(池袋発)■夜行ツアーバス比較■(原宿発)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1湾岸スキーヤー
夜行のツアーバスを比較検討しませう。

今手元にあるだけでも
ジョイフルツアー(原宿発)
トラベルイン(新宿発)
ビッグホリデー(池袋発)
フジ・メイト・トラベル(原宿発)
マイウェイツアーズ(池袋発)
オリオンツアー(池袋発)
他にあったっけ?

これらのバス、正直どこがいいのかねぇ?
2Novaウサギ:03/01/16 18:36
∩ ∩
(*゜д゜)ノトラベルは待遇悪いだぎゃ!
既出
■夜行バスでの過ごし方&出来事教えます■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1038917875/
4(・∀・) ◆IedXLvQCnc :03/01/16 18:36
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/16 18:40
>>3
こっちだろ!?
【2003年度版】スキーツアー情報
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032885943/l50
>>3に追加
【2003年度版】スキーツアー情報
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032885943
73:03/01/16 18:44
>>5
スマン
83:03/01/16 18:44
>>6
アリガト
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/16 18:49
オリオンだったっけ?
トイレ付き車両が走っているの。
たしかパンフで見たような・・・・・
>>9(=>>1
もう分かったから早く削除依頼だしてきねて。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/16 19:22
SEIBU慣行



ある罠



   も   う   分   か   っ   た


13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 08:15
あら?ムキになっちゃって。( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 08:17
サミーツアー
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 08:18
いつも思うんだけど、サービスエリアで置き去りにされたって話聞かないよな
ありそうな話なんだけどなぁ
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/01/17 09:37
四季倶楽部旅→東京駅発
17:03/01/17 18:40
四季倶楽部HP↓
http://www.shikiclub.co.jp/
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 01:17
ツアーというか、バス会社というか、要はバスの型だよな。
差額払ったらハイデッカーを保証してくれるとこって
今はないからな。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 01:20
新宿発着、松電のアルピコ。
自社グループのバスだけを使ってる時代は
お奨めだったんだがなぁ…。
20:03/01/18 23:54
新宿西口発
近くにトイレが無いのが痛いねぇ。
21どうよ?:03/01/19 14:40
JAMJAMツアー(新宿発)




どうよ?
22どうよ?:03/01/19 14:41
沖縄ツーリスト(渋谷発)




こっちもどうよ?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/19 14:43
つーか、トイレ付きのバスってある?
24坐亜麺:03/01/19 15:17
ある。オリオンツアーの志賀、北志賀ルート。
25:03/01/19 21:22
これから出発なのに雨だよ。欝だ。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/19 23:15
ていうか、8列シートはないの?
あれは快適だった。
四季倶楽部の東京駅発は銀座から行ったほうが近い。
バスは狭い。でも禁煙(当たり前かしら)
かなり安いけど宿もそれなり。
あと、ミドルロッジクラスとロッジクラスの差はないから
ミドル選んで金無駄にしないように注意
28既出だけど:03/01/20 20:33
既出だけど

>ちょっと亀っぽいが、イーグルの秋葉原発のバスは
>避けた方が無難だぞ。一度乗って磐梯方面に行ったけど
>バスがボロくてビクーリしたことがある。

>全体的に秋葉原はバスがボロ目。新宿(都庁下)池袋
>(サンシャイン)は比較的まともなのが多いような
>気がする。

だってさ。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 00:21
アルピコだけど、どのバスがくれば当たり?
http://www.alpico.co.jp/highlandbus/catalog/index.html
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 22:43
昼間のバスって無いの?
池袋発きぼん
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 22:53
>>28
そうでもないよ。
新宿のトラベルインはもっと質が悪かった。
要はどのバス会社の車が使用されるか・乗務員の質によるのではないか?
とくに都庁集合は金曜夜などは大混雑でうんざりする。
その点秋葉原は空いているからのんびりできて良いと思う。
やっぱりいろいろ比べてみなけりゃ分からん。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 22:56
>>31

早朝なら聞いたことあるが、昼間はないんじゃないの。
33山崎渉:03/01/22 04:55
(^^;
34ウンコ:03/01/22 08:14
トラベルイン(新宿発)・・・

パンフで見たら磐梯方面は
富士急行のバスのはずなのに
実際は京急のバスですぃた。

1月20(月)の出来事。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 19:45
復路日曜日1時間早発の会社は除外しています。

四季クラブもなぜあんな無意味に出発が早いのだろう。
さのさかなんて他の会社は17:20とかなのに、そこだと
15:30だ。アンケート回収の時間があるからか?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 23:49
悪いバスに当たるっていう意味では、どのツアー使っても
ありなんだが、イーグルにはいいバスがほとんどない。
だから隣のバス眺めて、ショポーンとすることもないし、
常に均一のサービスを提供しているとも言える。
客あしらいは空いてるせいもあって、普通にこなしてる。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 23:50
新宿都庁下は、若い号車はわりといいバスがくる。
が、大きい号車になるとイーグル並み。
客あしらいは最悪。段取り悪くてイライラする。
混んでるし、地下でのアイドリングで空気悪くなるし、
トイレないしでもう帰ろうかと。
連休前夜は出発2時間遅れなんてのがザラだから、
遅れちゃってもあきらめずに行くことだな。
というか、遅れて行くに限る。
遠足前で昂ぶってるヤツは別だが。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 23:51
池袋も新宿都庁下と同じようなもんだが、こっちのほうがまとも。
ただ去年の2月の連休に使ったら、12列あるバスに当たった。
間際に申し込んだせいで、大きい号車だったからだな。
とりあえず、激しく文句言ったらそれなりの対応してくれたが
漏れのミシュランは下がった。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 23:53
安比行くなら、岩手県北バスだね。
帰りは西根温泉寄ってくれるし。
一台だけどハイグレードのバスがある。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 23:54
ハイデッカー・スケルトンタイプって、一昔前はパンフの
配車条件に書いてあったけど、これって定義あいまいだよね。
俺もよくわかってないんだが、11列は絶対だろ!
そんな拘りだけはある。
みんなもとりあえず列数だけは数えてみようね。
>>35
出発って現地出発のことだよね。
四季使って2年目だけど、去年は上信で事故あって、
新宿に着いたのが23時になったりしたから
そういうのも考慮してるのかも。
今年は事故なく普通に帰れたけど(飯山方面から)20時過ぎぐらいに着いた。
社会人としては帰りが遅いとしんどいのでちょうどよかった。
が、バスはボロくて最悪、運転もけっこう荒い(←これは運転手によるが)
エコノミークラス症候群になるかと思タヨ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 02:06
イーグル観光のツアー
ハンバーガー&ドリンク&マックナゲット
が付いてるね。
これってありがたいのか?

550円安くしてくれよと俺は思うが。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 17:47
原宿発ので逝ったんだけど、
逝きのシャトルバスが集合時間の30分前に着いちゃって
出発時間まで寒空の下(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてますた。

今度原宿発で逝くときはシャトルバス使うのやめよーっと…
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 00:04
俺は原宿使って雨に降られたことがある。
もう地獄。

それ以降、使うのは止めた。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 23:49
岩手県北バス/安比ルートの2階建てバス
パンフ以外で見たことありません。

ホントに走ってるのでしょうか?
乗ったことある人いますか?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 10:57
スキーツアー情報のスレは北海道ばっかりじゃん
バスツアーはありがたくこっちのスレで語りましょう

それにしても四季倶楽部の現地出発時間はおかすぃ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/02 12:32
>35
>46
終電なくなる前に東京に戻って来ないとまずいから
早めの時間に設定してるんでないの?
都心近くに住んでる香具師は帰りが0時ぐらいでも平気だろうけど、
東京発のツアーに参加してるのは東京の住人だけじゃないし。

四季倶楽部ではないが、この間俺が参加したツアー
雪が強かったせいか、往復とも予定より1時間半ぐらい余計にかかって
帰りは新宿に着いたのが23時頃だった。
終電やべーってそわそわしてる香具師がけっこういたよ。
>>46
おかしくないです。
バスという、状況が予想できない交通手段である限り
仕方のないことです。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 22:56
しかし遅く出発するバスってそんなに到着遅れるか?
じゃあ四季倶楽部のバスが時々午後7時半頃に新宿に着いちゃうなんてこともあるのか?

リスクを考えても現地滞在が2時間長いのはかなり旨味がある
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 23:12
他の理由としては…
料金を安くするために、高速使う区間を短くしてるとかかな。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 23:14
>>49
休憩しろよ!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 23:38
>>50
納得

それに運転手さんも早く帰りたいだろうしね
53:03/02/04 08:15
オリオンツアーの
志賀・北志賀ルートの
トイレ付バスに乗った人はいる???

どんな感じなんだろう?
ツアーバスのトイレ付ってさぁ。
高速バスのトイレ付車両みたいなものか?
上信使うときは、帰り時間多めに取らないとやばい。
1車線しかないところで事故ったら、渋滞どころか完全停止だよ。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 18:24

へぇ、そうなんだ。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 19:08
ひとりで申し込んだ場合の席位置はどんな感じですか?

>>56
前のほうだよ。
後ろのほうはだいたい、グループの客になる。後ろから順に
グループ

カップル

ピン客
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 19:22
バスツアーのボード積み込み料\1,000って
往復で\1,000円ですか?
>>58
そうです
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 20:53
1人だったけど真ん中辺の席になったことが1度だけある。
何でかは分かんね。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 22:30
席は知らぬもの同士隣になるんですな
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 23:26
ロマンだねえ
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 23:55
片道のみって出来るんですか?
田舎帰るのに使いたい!
宿なし2〜3日ズレ往復あればサイッコー
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 00:01
>>54

お正月、事故でバスが1時間で1mmも動かなかったな。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 01:55
>>63
主要ツアー会社なら出来ることは、パンフ見ればわかる。
日帰りパック料金と比較すると割高ではあるが。
親に見送られて乗車する人等、どうみてもただの帰省客も見かけます。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 22:28
トラベルインのあのペインティング。
どうにかしてくれ。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 01:49
ローソンの長野行きスキーバスの詳細情報ありませんか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:05
今日池袋から行く人はいない。と。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:20
なぜだ?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:24
現地昼発14:20で7800円と
現地昼発15:20で9000円。

9000円を選ぶ自分はあほですか?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:25
>>70
いや、俺も9千円選ぶけど。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 21:28
1時間を1200円で買うのはあほらしいかなって思って・・・。
そっか、同意者がいて嬉しい。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 22:47
急いで帰りたいのなら7800円を選べばいいけどね

シャトー塩沢の日帰りツアーって昼行のみ13:30出発だけど
そんなの参加する人っているのか?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 23:22
まさか!
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 18:22
今年からなくなったね、シャトー塩沢の日帰り
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 20:12
バスツアーっていろんなスキー場に寄るからインターから遠いスキー場は
出発時間が早いんだと思うけど、繁盛期はひとつのスキー場一台のバスにして
その分出発時間を遅らせてほしいもんだ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 00:27
志賀と北志賀を一緒にするなんてのは止めて欲しいわな
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 02:09
山形蔵王もまっすぐ来るなら昼発13:30でもなかろうに
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 23:18
今年は六日町ミナミが休日13:30出発
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 02:05
トラベルインとオリオンは、どっちがいいの?
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 02:06
>>80
いい質問だ。TPOによって使い分ければいいと(ry
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 02:20
平日はバス空いてますか?
混んでるんですか?
1人だと相席ですか?
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 08:21
オリオンは日曜日は1時間早発
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 09:41
>>80
他スレの話では、トラベルインは補助席に客を詰め込む
場合もあるとの事。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 10:22
>>82
平日でもバラバラ
大学生なんかは平日でも来るから
1人で相席の時もありましたが、ひとりの時もありました。
1人の時は2席使えるのでラッキー
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 00:30
学生うぜぇ
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 00:40
君も学生だったことがあるのをすっかり忘れてるね↑
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 01:10
てか、お気楽大学生がうぜぇ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 01:10
1人参加で女の子が隣ってことある?
90ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/02/11 01:11
ありました。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 01:48
寝る時に膝貸してあげたよ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 02:04
てかバスが目的地に早く着き過ぎて
夜中の何もないところに平気で客を降ろす神経が分からん
93ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/02/11 02:19
>>92サン
>夜中の何もないところに平気で客を降ろす

それはほんとでつかΣ(´Д`lll)!!!!?
みんな夜行バスってそうなの?

仮眠所あるトコ逝けばいいかな・・・
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 02:52
>>93
そのとおり。夜行日帰りの場合は、旅行会社に早く着いた時に
待機できる場所があるか確認しておかないと、悲惨な目にあいますよ。
自分、その運転手なんだけど、行程指示には常識では考えられない下車時間
が書いてある場合があります。 
今年の傾向は、全くべつの地区のスキー場を組み合わせるのが多いため、
最後の下車地をわざと2時間弱遅らせたとしても、逆算していくと最初の下車地が
朝5時とか変な時間になってしまう場合があるのです。
こちらとしても、そんな時間何も無い所に降ろすのは当然したくありません。
でも、旅行会社に確認取ると、後の人が遅れるからしょうがない。と
こんなの吹雪いていたりしたら、殺人行為に近いですよね?
現場に出てる人間としても、非常に辛いところです。。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 02:57
>>94
お疲れ様です。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 09:39
行程表がちゃんとあるじゃん
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 09:43
結局・・・・・・・・・・・・


ツアーバスは使わないほうが  イイ!
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 11:45
>>97
そりゃあ窮屈な中で一晩過ごして行くよりはマイカーや新幹線使で行ったほうが快適だけど・・・




                                 

                                 金がねえんだよ!!!
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 16:03
>94

通常、日帰りツアー等だとリフト券や着替える場所が提供されているので、
そういうことは稀では? バスだけ乗るという場合、降りる場所が
バス停だったりもするから、そういうこともあるかもしれないけど、篭もっ
たりしない限りは、そういうのは使わないしね。

朝5時に着くというのは普通では? 仮眠所がない場合は、着替える場所
として指定されたホテルの床で寝ることになるが、それぐらいは我慢の
うちかな。

苗場プリンスは絨毯だったからよかったけど、同じ苗場の某旅館の時は、
リノウム貼りの廊下に寝されられて、みんな泣きそうだったよ。俺は
車内防寒対策を兼ねて、シュラフシーツを持参していくので、そういう
時でもぐっすり寝るけどね。
100*******:03/02/11 16:07
結局1回しか使わなかったヨ。


オリオンのトイレ付っていうの、乗ってみたかったが。
101レオ:03/02/11 16:17
>99

ロッジひ○み??????
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:52
宿では早着でも仮眠の場所を提供する義務はないはず。
行程表見ると東北でもない限り、そんなに早く着くところは
ないだろ。せいぜい苗場で5:00。許容範囲だよな。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:31
>>99
バスのみ利用という客が大勢いることも忘れるなよ。
そうなると、単なるバス停だったら早朝に降ろされてたまらんだろう。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:35
行く前に行程表見ておけよ
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:38
>>103

バスのみ利用っていう客は何しにスキー場に行くの?

106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 23:45
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 10:17
>>105
釣り
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 20:55
>>105
電車代わりにバスを使うわけですよ。
結構コストパフォーマンスいいからね。
みんながパックツアーでバスを使っているわけじゃないぞ。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 16:03
>>80
シャトルバスの受付やってた者だけど、トラ○ルインは安いだけあって
DQN多し。集合場所間違えてタクシーで来た奴が「タクシー代請求
しますから」とかほざいたこともあった。
雨風しのげる、コンビニ近い等考えると、池袋が一番いいかも。

>>94
お疲れさまです。安全運転で。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 22:16
>>109
トラ○ルイン、電話応対がとろい。
住所や電話番号などしつこく聞いてきて、予約まで
結構時間がかかる。
イー○ル観光と比べたらその差は大きく感じる。
もうちょっとテキパキできないか。
とくに、予約変更のさいのトラ○ルインの対応の遅さは腹が立つよ。

新宿受付も、もっとスタッフ増やせよな。現スタッフも仕事量が多くて
大変だと思う。最後に掃除なんかもやってるし大変だろう。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 23:39
ト○ベルインは週末でもスタッフはテキパキしていていい印象しかないけどなあ
電話対応もけっこういいよ
毎回使ってます
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 00:08
>>109-111
亀レスサンクス

何度か予約とってると電番いっただけで
住所は言わなくてもデータベースに登録されてて
楽チンだったよ
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 00:14
どのレスに対する亀レスなんだろ
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 00:15
>>112
80でつ
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 21:57
俺アルピコよく使ってたけど、
現地で電話で予約を申し込むと、何度かタダ乗りできた。
バスに乗るとき払うはずなんだけど、係員が取りに来なくて、
そのまま下車→ウマーという経験を3回ばかし体験した。
都内を出発するバスの運転手さんと話したんだけど、ビッグホ○デーが
単独で走らせてた頃は自由が利いてやりやすかったらしい。
しかし、共同運行でJ●Bが絡むようになってから色々と縛りが出てきて
やりにくくなったらしい。
原宿発のもルートが無茶苦茶なので嫌らしい。
>>67
ローソンのラッピングバスは長野のヤスヲ知事の宣伝カーでありますw
http://www.pref.nagano.jp/syoukou/kankou/skioukoku/skioukokubus.htm
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 22:45
昨日乗ったバスは運転手さんが若いおにいちゃんだった
よかったよ
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 23:41
関東某所のシャトルバス。これ以上は無いってくらい悪いこと続いた。
・バス配車ミス
・お客さん電車移動
・名簿の名前違い
・お客さんが来ない、名簿に載ってない人が来るは当たり前
・受付時、お客さんが人数間違えて報告したので人数が合わず発車40分遅れ
バス運転手には文句言われるし、お客さんもブーブー言い出すし。
両者の気持ちは分かるけど、人数が多すぎて収拾付かなかった。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 00:28
>>110
トラベルiンの新宿受付はいい部類に入るんじゃない?
少なくともとなりのツアー受付の3倍は速かった
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 00:40
>>119
晒し上げれ
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 02:01
>>120
隣のツアーは松本電鉄系かな?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 13:41
スキー場金曜日発のバスの配車数は少ないんですかね?
(東京発に回すため)
今夜出発の日帰りパック、平日だし余裕で取れると思ったら、
希望の行先は軒並み「帰りがいっぱい」と言われ、
ツアー会社・行先を変えながら電話かけまくって
ようやく確保できたよ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 14:52
なかなか話に上がって来ないけどビバツアー(トップト○ベル)ってどうYO!
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 18:14
日帰りパックのレポート頼むね
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 02:23
ネット上で空き状態確認できるところないですか?
直前に確認するといつもいっぱいなので
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 08:02
いい方法があるよ

「余裕を持って申し込む」
128123:03/02/22 10:48
>>125 呼んだ?
池袋−妙高・杉の原 オリオソ利用
・池袋での台数 オリオソ7,8台、大旅十数台、JTBスンスンスーン3台
 (バス停車位置案内白板の記憶より)
 多くの車両が満員の中、スンスンスーンの乗車率は3台とも50%未満。
 自分のバスは往復とも満員。
・今回のクーポンは手書きではなく一応印字されたもの。ただし、日帰り利用施設と
 復路乗車地が修正液で修正されていた。そして、往復のバス乗務員への情報は
 実は未修正のまま。
・往路は乗車時に食い違いがわかり、施設最寄バス停で降ろしてもらえたが、
 復路は、クーポン指定のバス停で待っていると、
 「(別の乗車地である)駐車場で待っているんですが」と乗務員からの電話。
 そこでようやく発覚。とりあえず乗せてもらえて良かった。

129123:03/02/22 11:00
>>127
そもそも計画どおり年休を取れるかどうかは直前にならないと
わからないし、天気を確認してから行先を決めたい
(リフトが動かない、滑る気にならない悪天候の中行くのは無駄)
ので、どうしても申込みが直前になってしまう。

空きが無いのはしょうがないが、当日まで予約OKをうたっているなら、せめて、
128 や 他のバススレの822 のような伝達漏れの無いようにしてほしい。

>>129
最初は「直前だといつも満席」だからどうすればいいか質問しておいて、
今度は、「満席は仕方ないが伝達漏れはやめろ」ってかw
↑スマソ、123と126は別人だたーのね。ゴメンゴメン
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 02:06
袋だったら横浜発も選ぶ漏れ
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 22:34
日曜日の戸狩からの帰京バスの出発時刻を、
1時間間違えていたた厨房どもがいたために、出発が40分遅れ、
上信越道と関越道の渋滞にハマりまくって、
新宿着が深夜0時近くなった。

遅刻してきた阿呆どもは、こともあろうに
「終電にまにあわないじゃん!タクシー代は出してくれるんだよね?」
とのたまう始末。

軽い殺意が芽生えた。
>>133
奴らに同じ事言い返しておけ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 07:01
らんらんツアーはよいよ。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 19:51
こんな時期に上信越道工事すんなや、扇大臣!
137山崎渉:03/03/13 15:18
(^^)
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 20:13
扇大臣



口だけは達者な元宝塚のばばぁね。
>>136
年度末は工事シーズンなのよね。
予算(税金)使いきっちゃわないといかんのよね。
それは扇に始まったことじゃないのよね。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/29 16:23
もうさすがにないよね、バスツアーで行く人
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 21:45
いやいやいやいや、トラベルインは行き先によっては4月4日発まで
あるので、僅かながら利用者もあるって事ではないかと。

ここ1週間、バス乗務員との会話は「やっと終わりますねぇ」ばっかりw
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/30 22:45
4/4出発、4/6現地夜発で一滴マース
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 22:21
どうだったんだ
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 02:12
まだスキーバスあるの?
145山崎渉:03/04/17 11:20
(^^)
146山崎渉:03/04/20 05:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/10 10:37
バスツアーはもうイヤだ・・・身動き取れない、腰痛くなってよく寝られないし。
絶対騒ぐヤツっているし。まぁ、安く行ける事を考えると仕方ないのかぁ・・・
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/10 12:00
試合を申し込みます
149山崎渉:03/05/22 01:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150山崎渉:03/05/28 16:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


152【末吉】:03/07/22 12:14
test
test
154【吉】 :03/07/25 18:31
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
156山崎 渉:03/08/15 21:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/27 23:50
>>128
>池袋での台数 オリオソ7,8台、大旅十数台、JTBスンスンスーン3台
>多くの車両が満員の中、スンスンスーンの乗車率は3台とも50%未満。

オリオンのバスって、ビッグホリデー・JTBに比べると
グレード低くない?
繁忙日の増車分なんて、今どき12列あったりして(60人乗り)
最悪な印象しかないな。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 03:49
実は,鯵ヶ沢へ職場の仲間たち(10人程度)と滑りに行きたいのですが,
首都圏からスキーバスって出てないですよねぇ。飛行機はいやづら...
バスツアーのパンフってどこに置いてあるんだ?
普段駅なんて最寄りの小さな駅以外じゃ京王線渋谷駅ぐらいしか使わない俺に
パンフ置き場案内きぼん
>>159
渋谷ならいっぱいあるだろ。モヤイ像のそばの代理店でも行って来るがいい。
井の頭線ユーザなら明大前の旅行代理店は改札の内側からでもパンフを取れるから
寄るのもよし。

でだ、今年のバスツアーなんだが、今出てるのってどこも安比のバスツアー見つからんのだが、
どこかないかしら?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 19:57
そういや見ないな。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 21:31
昭和60年代にスキーバス80本位乗ってたが今のツアー見てると内容が貧困だね。
寒ーツアーとかビック法螺デーの志賀とか白馬行きなんかバスのランクだけで
4種類くらいあったしね。2種類しかない蔵王便で500円だか1000円だか余分に
払って片道だけうpグレードしたんだけど行きと帰りで同じバスだった、
なんてことザラにあったけど、、、
思い出せばかなり酷い目にあった思い出ばかりぽ。

ところで昔は大学生協だとサミーツアーだったけど今定番のツアーってどこよ?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 21:44
定番はやっぱりオリオン・トラベルイン・JTBスンスンあたりじゃないのかなぁ・・。
少なくとも近くの代理店にはそれしか置いてないけど・・
サミーツアーって初めて聞いた・・(汗
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 22:57
貧乏学生は四季倶楽部旅できまり。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/06 23:08
今出回っているバスツアーでバスのグレードアップができるところはないんでしょうか?
去年は志賀行きのバスがちょびっと豪華(?)だったような気がするんですが。
片道4000円払ってWシートにする程度ですか?
>>162
近ツリなんか儲かんないからバスツアーやめちゃったしね。
景気悪い、携帯に金かかる、スキー/ボードはブームじゃないって言う理由から、
主力の学生さんがあまり来なくなったからか。
学生さんでもだれか車持ってるからスキー場=バスツアーにはならないんだろうね。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 10:52
今期のバスツアーパンフはあらかたできったのかな?
もう新しい路線はでないものだろうかと期待はしてるんだが、
識者の見解を求む。
168162:03/11/09 11:57
よーし、パパ昔話しちゃうぞー

サミーツアーってのは当時最大手。大学生協に入り込んでいて割引に
なってたので大学生は一番馴染んでたんじゃないか?
私スキブームが去ってしばらくしてつぶれたみたいだが。
なわけで学生だった頃はほとんどサミーツアー、あとはビックホリデー、サン&サンのバスだった。
サミーは新宿高層ビル発、ビッグはサンシャイン、サン&サンは東京駅発だったな。

今のみたく宿を選ぶなんてのはオプションみたいなもんだったな。
泊まる宿は松竹梅って具合にランク分けされてて選ぶのはそのランクだけ。
どこに泊まるかなんて出発当日にならないと分からない、当日電話で
聞いててもいざ出発地で券渡されたら違うとこだった、ってこともある。
当時はもっとプランバリエーションが多かった。
ミステリーツアータイプもあってやたら安いけどどこに行くかは当日出発地に集合するまで
わからない、とか。
169162:03/11/09 12:09
そうそう志賀や白馬だと安いランクになるほど宿は関西人だらけだったなw
あいつらうるせーし風呂入るのに体流さないでいきなり湯船に入るし
便器にウンコつけちゃうしリフト待ちに横入りしてくるし最悪。
大阪人のねえちゃんグループと晩飯、相席になって一緒に鍋つついた時は
よかったけど、どうせなら相部屋で体をつつきあいたかったな、、、
高いクラス(ジャパン志賀とかw)だとほとんどいなかった。
いても行儀のいい人たちばっかだった。

今のバスは知らんが昔の標準ランクは足元が狭かった。後ろのほうは
エンジンのせいで揺れるしパワーがないからうるさいし暖房がバカだから
やたら暑いし喫煙可能車ばかりで空気が悪かったし。まあ俺は空気を
汚してたほうだし休憩停車の度に外出て煙草吸ってると目が覚めて
寝らんないんだよね。

西武観光の苗場行きなんか3時頃に苗場着いちゃって、俺らみたいなのに
ホテル内をウロウロされちゃ迷惑なのかバスは離れたとこに停めちゃって
3時間くらい閉じ込められてた。トイレにすら行けない、、、
170162:03/11/09 12:39
昔話ついでにスレ違いだろうけど安いバスツアーの宿の話。

八方のロッジ。着いて玄関入ると正面に窓付きの受付スペース。
その脇にロビー?長いすが置いてあるだけ。左のほうに入ると
大部屋。2階に上がると小部屋がいくつか。風呂場は地下?
居心地は悪くないんだけど何か変。みんなで話してるうちに誰かが
「あのさ、この間取りって医院っぽくない?」「たしかに、、、」
バカな奴が大部屋の畳をはがしてみると言い出した。
はがしてみると色々なシミのある床が出てきた、、、
初日に靱帯痛めて滞在中ずっと寝込んでた奴が文句たれてた。
「せっかくスキー来てなんで寝てなきゃいけねえんだよ」
「ここは医者だ!!」

斑尾。出発地で渡された券には○○ペンション。一安心。
いざ着いてみると志賀にありそうな旅館ロッジ。ウゲッ、、、
部屋に行く。ウナギの寝床?入って両側に2段ベッド。その奥に
畳3,4畳のスペース。ここに男6人寝ろってーの?
そもそも人は収容できるが荷物置く場所ねーじゃん。
ベッド間の真ん中通路にみんなのバッグが並ぶ。出られない、、、
吉牛コピペじゃないけど、とにかく殺伐としてたね。部屋にいる者同士、
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、いやいつも誰かしら喧嘩してた。
「誰だよ、このツアーとったの?」「お前が一番安いのでいいったろーが!」
いつも温厚な奴もイライラしてて煙草吸っただけで怒鳴り散らす。
部屋にいると危険なので風呂に行く。3、400人泊まってそうなのに
10人分位のスペースしかない。行列、、、
「まだらお淫らお」とは縁のない世界でした。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 14:49
>>162
乙!

今はそこまでヒドイ宿とかは無い気がします・・
格安ツアーでも運が良ければバストイレ付きだったり・・
ただ、バス(乗り物の方です)については昔も今も変わりませんねぇ・・
ただ、今は全車禁煙ですけどね。。たまに運転手がこっそり吸ってるときあるけど
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/09 21:44
質問よろしいかしら?
夏油に行きたいんだけど、そこへ行くためのバスツアーがあるのはどこの
旅行会社でしょうか?

パンフレットを探しても見つからないのです。お願いします。
>>172
夏油は見かけたことないですねー
(東京発でも遠い→需要がない)

バスなら蔵王か安比でガマンしれ
そういや、バスって蔵王はほとんどどこでも見かけるが、安比ってあんまりないよな。
何がそんなに違うっていうんだろ?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 01:32
安比、地元のバス会社の企画探すって手もあるな。
都市間高速バスやってるなら見込みあるだろ。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/10 09:24
都市間高速か。
安比じゃないけど東京から盛岡へJRの夜行バスがあるけと、
スキーバスでない普通の夜行を使うってのは浮く?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 18:48
確かに気になるな。
どこなびとか見る限りかなりの種類があるようだし。
新幹線よりは安くてスキーバスよりいい椅子っのは気になる。
2シートよりもいいんじゃないとは思うが荷物は扱ってくれるのやら?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 21:50
ところで昔、後楽園集合出発のバスなかったっけ?
あったとしたら何てとこ?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 22:44
バスツアーって寝てる間に移動できるから、時間の無駄が少ないんだよね。
運転しなくていいし、安いし。
30過ぎると体力も落ちるから、運転無しってのは意義がある。
でもバスでの移動って全然快適じゃないから、敬遠してしまう。
結局、快適な新幹線ツアーを選んでるんだよ。
高くついてもいいから、新幹線グリーン車クラスの椅子に座れる
バスツアーがあったらいいのになあ。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 22:50
>>179
昔はザラにあったけどな。つーかグリーン車より良かったけど。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 23:04
>>179
176とか177の言ってるバスがグリーン車クラスの座席だ。
3列で眠るためのバスなんで、十分グリーンより快適だな。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/11 23:52
>>181
でも、3列の真中の香具師って、左の香具師がトイレに起きる度に睡眠妨害されないか?

ミンミンダーポー
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/12 08:29
>>182
仕事で何度か使ってるけど全然妨害にはならないよ。
なによりトイレつきが安心だな
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/13 18:04
ハズage
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 10:14
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/tk/discount14.cfm
どうやら持ち込みはできない様子。
レンタルするなら問題なさそうね。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/16 10:28
>>185
車内にはダメだけど、トランクルームならOK。
ただ、トランクルームを使えるのは、発着地から終点まで
乗る場合だけってのが多いけど。
>>172
去年までは、地元のバス会社が企画した
2泊3日のバスツアーあったんだけど、今年は
ないのかなー。
去年はHPに案内あったけどね。
スキー場の経営が加森になってHPも綺麗に
なったけど、ツアーの案内はなくなってる。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/18 01:10
>>187
安比もそうだよね。
岩手県北バスだっけ?のツアーがあったはずだが、
今年はまだ探してもない。
他のバスツアーもなぜかない。

加森に代わったのと何か関係あるのかな?
ただ、内部でごちゃごちゃしてて、案内が遅れてるだけなのかな。
夜行バスは熟睡できないので不可でつ。

1番に飛行機(格安航空券)
2番に新幹線(旅割7)
3番に車(片道2〜3時間圏内のスキー場)

かな。電車は眠れるけど、バスはほんと眠れない!
スレ違いになるけど、夜行列車を利用するのもいいかも。
ただそのままだと高くつくのが難点か。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 17:21
夜行列車って高いの?
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/20 20:57
一人バスの予定ですけどどこのゲレが空いてますかね〜?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 07:54
JRバスに問い合わせたらトランクでも
スキーの持ち込みはできないっていわれたゾヌ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 08:12
レンタルオンリ−ってことですか
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/21 09:30
それか事前に宿へ送って置くかだな。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/25 23:43
池袋集合のバスって持ち込み料かからないんだな。
パンフ見て今気づいた。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/29 14:20
>>181
まじ?どこのバス会社か教えてください
去年、岩手の観光会社のバスで行ったら、
席が狭いので隣の人と肩がぶつかりっぱなしで
全然眠れなかったんですよ
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/30 19:53
age
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 01:09
>>197
盛岡行き弘南バスのスーパーシートのことだと思うよ。
運航日が限られてるのでご注意あれ。
200密やかに200!:03/12/01 01:14
 
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 01:44
乗り換えなし、東京方面から高速バスで行けるスキー場っていうと
このくらいかな?
浜松町−山形線
 栗子国際スキー場(バス停同名)
 米沢スキー場(バス停同名)

新宿-白馬線
 白馬八方尾根(白馬アルピコターミナル 徒歩10分)

そのほか
 ハンターマウンテン(JRバス ハンターMTスキーライナー)

まぁ、乗換えでいいとか、スキー宿で高速バスで行けば送迎してくれる
ところかも含めれば長野・大町・岡谷方面、湯沢に経由する新潟線、
会津方面、田沢湖線、盛岡線とか選択肢は数限りなく増えると思うけど。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 02:10
レンタルするとかしないとかもうバカかと。サーフィン行くのに板持ってません?とかウエットスーツ持ってませんとかいるのか?ボード行くなら道具くらいそろえろよ。もうもうアホかと
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 02:12
ファンスキーにしようぜ。
板が90センチとかだから、全然普通の荷物扱いでオッケー。
宅急便でもスキー宅急便じゃなく、普通の宅急便扱いにできるし。
204赤倉温泉:03/12/01 10:11
に行きたいのですが、どのバスが質、値段などを考えて妥当でしょうか?
また、宿泊施設や温泉、その他の状況などご存じの方は是非教えてください。
>>204
去シーズン終わりに行ったよ。
リフト乗り放題付きの2泊で20kちょい。
そんなんだから当然宿は選べなくて、リフトまで上り坂5分。
温泉も入らなかった気がする。

まーこれは安い方の極端ってことで、標準的なのは↓の人にでも聞いて下さい。
( ゚д゚)、ペッ >205
207 :03/12/01 22:35
レンタルボードやスキーはちゃんと産業として確立しているものなのに
>>202のようにいきり立ってるやつの気がしれんな

まあスキーやボードやってるやつにありがちな、自分も初心者だった
時代があるってことを忘れて威張り散らすタイプなんだろうな
>>207
これ、日本語理解できない子相手にむきになるでない。

210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 23:07
藻前等、バスツアーはどうやって探してる?
>>210
ネットとかパンフレットとか
>>210
>>211 以外にどういう回答を期待していたのかと
213210:03/12/10 23:50
んー。
ネットで上手く探すための具体的方法がよく分からんのですわ。
夜発朝着の車中2泊のツアーを探しているのだが
ttp://www.with-t.co.jp/
以外見つからん…
>>213
トラベルインとかで夜初朝着、車中2泊(行き帰り一泊)のツアーみたぞ
多分他にもあると思うぞ、赤い風船とかオリオンツアー、四季倶楽部、中部観光etc
色々探してみれ
>>210
ネットで探そうと思ったらちょっと面倒くさいかも分からんな、確かに。
ヤフーとかツアー検索かけても一部の会社のツアーしか入ってない。
だからツアー会社の名前知っておいてダイレクトに会社にアクセス→検索
するのが良いんじゃん?俺はそーしてるよー
216210:03/12/11 00:21
ありがとうございます。もうちょっと探してみます。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Sports/Skiing/Tour_Operators/
以外でそういうリンク集があれば御紹介ください。
>>216
トラベルイン http://www.travel-inn.co.jp/
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 00:27
トラベ○イ○って、サミーツアーの元社員が作ったとこでしょ?
>>218
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
フジメイト
17日夜初                 中止
野沢行き



                            ショボーン
221210:03/12/12 01:10
あだたらのサイトでリンク集発見…
http://www.naf.co.jp/adataraski/access.stm
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 13:41
でかいバスのツアー会社ってありますか?
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/13 23:38
池袋(サンシャイン)と新宿(都庁)しか知らないけど、新宿は
受付時間が2つあったり、バスが駐車場上の道路だったりして
分かりにくい。「スキー関連日本一」を豪語するなら、その辺も
分かりやすくして欲しいな。

>>218
そこの社長、仕事に関して滅茶苦茶厳しいようで、普段から
「バカ」「アホ」と社員を怒鳴り散らしてるらしい。

>>222
でかいバスって大型バスで運行ってこと?
どこの会社も殆どの場合、45人or60人乗りの大型バスで運行。
まれに乗客が20人とか、少ないときは中型バス等に変更。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/14 02:16
>>223
詳しいですね。関係者?
まぁ。企業の社長だったら会社を守る為、厳しくなるでしょうね。
怒鳴るというより、叱咤激励の意味合いもあるんじゃないでしょうか?
頑張って良いツアーを作って頂ければ幸いです。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:01
日帰りバスツアーって何日前まで申し込み可能なの?
こう雪不足じゃあ、その日その日の天気によってシビアに変わってくるので・・・。
オリオソとかトラベルイソとかは
朝発なら前日まで
夜発なら当日まで
と書いてあるが……

やったことはない
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:41
サンクス
パンフあさってみます
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 01:47
>225
天気図みて前日申し込み、派。
但し、降り過ぎてスキー場変更される諸刃の剣。
意外と、近所のスーパーとかのあるちっさいとこ見つけてギリギリまで天気図とにらめっこ、とかね。
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/18 20:21
それ良いですね〜。
私もそうさせていただきます。

ちなみに朝発は混み具合はどうなんですか?
夜発の週末しか使った事無いので、激空きだったら楽で良いんですけどねー。
>>229
去年のハイシーズン平日に川場に逝ったがバスは満席だったよ。
今年は21に初滑り。
そうなんですか・・・淡い期待はだめですね。
覚悟決めて乗り込む事にします。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 23:30
そのときの状態でさっさと帰るかマターリするか決めたいんですけど
帰りのバスの昼発、夜発って予約申し込み時に決めるんでしょうか?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 23:56
>>232
俺は申し込み時だったよ
大抵そうなんじゃないの?ツアー会社も現地で人数合わせるの大変でしょ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 22:03
今年のサン&サンは追加料金でバスを選べるってよ。

スーパーグリーン …サン&サン専用3列シート、トイレ、ひざかけ毛布付
スーパーサルーン…中2階・トイレ付バス
スーパーハイデッカー…中2階バス
と思ったら西日本だったよ(´・ω・`)
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 00:11
ビッ○ホリデー最強!
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 07:29
>>236
詳細ボンヌフ!
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 05:04
今まで溜め込んでいたスキーバスパンフを
暇つぶしに見てたら、トラベルインが今年は
低価格化攻勢をかけてるね。

昨年は新宿〜白馬が往復9000円だったけど
今年は往復8500円!
自分のなかではトラベルインで決まりかも。

他社ももうちょっと比較してみようっと。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 01:08
>>238
お仕事お疲れ様です。
240238:04/01/09 22:48
いや、フツーに一般客なんだが。
ま、いいけど。
トラベルインは都庁駐車場での大混雑をどうにかしろ!
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 23:47
>>240
『スキー関連日本一』だからしょうがない!
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 00:05
コンビニがなぁ・・・周りに数軒しかないんだよな。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 00:54
>>238
オリオンは片道3900円ですが
気になるのだが
スノボーの板積み込み代\1000って何故?
それが儲け方法?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 01:56
>>243
オリオンは現地発時間が早いから却下。
246ベネット2003:04/01/11 09:25
今度北志賀に行くことになった。
藻前なら
どこの会社使う?

おいらは・・・・・
アルピコかな?
>>246
サミーツアー
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 16:42
>>246
新宿発の会社がいいんじゃないかな?
なんとなく
そうおもふ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 16:01
新宿発の会社ってどこだよ!
250名無しさん@ゲレンデいっぱい:04/01/13 22:20
>>244
ボード積み込み料は、マジムカツクよな!!
もともと、バスにトランクが付いてるんだから、敢えて金取るなよ!!
バスの運ちゃんも、これ金取られてるの?って、ニガ笑いしてたよ。
ttp://www.sanchokuyado.net/
北信、妙高行きならここで手配シル!しかし間際予約はデキンカッタヨ。ま、しかたない
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/13 23:51
>>244、250
やっぱり、「取れるところから取る」という姿勢なんじゃないかな。
連休や休前日だと宿が高かったり、繁忙期はJR運賃が値上がりするのと同様。
スキーよりもボードのほうが今は人口が多いわけだし。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 01:47
>>242
いったいいくつコンビニが必要なんだ、、、、
>>250
よく見るとボードだけ金取られてるんだよね。スキーはタダなのか?
スキー板のほうが長いじゃないか!
漏れはチビだから数倍腹が立つ!
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 15:17
長さじゃない。幅だよ。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 16:40
長さでも幅でもない。容積だよ。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 20:15
今だから言うぞ。手ぶらでスキー。byザウス
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/19 09:18
新宿駐車場のまわりに6、7件はコンビニあるぞ
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/20 08:18
いや、新宿は10件はあるな。
池袋も駅からの間には5件はあったはず。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 01:20
今までに四季つかった人いる?どうよ?不満なし?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 02:57
この間、北志賀からの帰り道
フトッちょなオヤジが隣で激鬱でした。。。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 11:51
age
>>260
不満ナシ。
値段を考えたら上等。
秋葉原集合の会社はどうですか?
乗ったことあるヤシレポキボンヌ。なんで他の会社より1000ぐらい割り増しなの??
265260:04/01/21 16:08
>>263
おぉそうですかー
添乗員と接するのは行き帰りだけ?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 21:06
夜行バス利用者にとってコンビニはあって困ることはないよな。
コンビニスレと連携とってもいいかも。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068078236/l50
>>265
基本的にはそう>添乗員
帰りはいないことすらある。
あまり語られることがないがあの値段で全員保険付き。
意外にDQNも少ない。参加者は真面目な学生さんグループ多し。
週末四季使います
ここの感触だと悪くないみたいですね
楽しみです
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 00:15
ボードの積み込み料金って、池袋までのシャトルバスでも別に請求されるって事は無いですよね?
池袋までで\1,000+池袋からゲレンデまでで\1,000=往路のみで\2,000だったら鬱。
270壱 ◆ONE11JF0w2 :04/01/23 00:43
>>269
請求されませんよ。
池袋<->ゲレンデのみ料金取られます。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 01:04
って言うか、四季って板の積み込み料金掛からないよね。
272269:04/01/23 01:05
>>270
だよね。一安心。サンキューっす
復路で池袋からにシャトルバスが無いのがかなり不便。
往路はあるのに何でだろう〜
274壱 ◆ONE11JF0w2 :04/01/23 01:18
あーすいません、四季使った事ないので…。
積み込み料かからない所もあるとは知りませんでした。
今度利用してみようかな。

>>273
確かにあれは不便ですね。
ボード&荷物で駅まで歩くのが…。
BunBunってどうなのでしょう?
池袋から逝きたいのですが、サンシャイン集合よりも駅から近い
芸術劇場近く集合のバスを探したらそこしか見つからなかったので…。

いろんなパンフ集めて見てるとワケワカランなくなるよー。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 20:30
俺が調べた範囲じゃ富士急トラベルも要予約だけど積み込み料かからないよ
>>276
ほんとだ!ちょっとしたスキー保険も付いてるんだ。
オリオンツアーも見習ってくれ!
278壱 ◆ONE11JF0w2 :04/01/24 01:35
私の調べが甘かったのね…(´・ω・`)
部屋に散らばってるパンフをじっくり見てみます。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい:04/01/24 08:42
朝発日帰りの話もここでしていいの?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 14:35
>>280
最近バス焼けるの多くね?
バス全焼って、トランクの荷物はどうなったんだろう。。
>>282
もちろんツアー会社が弁償してくれると思うけど、
やぱり保険には入っとかなきゃとオモタ
何百円〜千円程度の値段の差よりも、安全なバスを利用したいなと思う
今日この頃。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 23:00
大阪・京都発の話してもいいですか?
他に夜行バスツアーのスレもないしいいんでない?
新宿発だってでてるんだしさ。
ただ、混乱を招かないようにどこ発のとかって明記するような酌量は欲しい。
ついでに、東京からと大阪・京都発のバスで現地合流とかの話題もできたらいいんでないかな?
遠距離恋愛ツライノ…。_| ̄|○
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 15:46
オリオソた゛っけ?
出発地か゛ちか゛っても同し゛ク゛ルーフ゜扱いにしてくれるのって。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 16:24
>>286
> どこ発のとかって明記するような酌量

それは酌量ではなく配慮では?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 16:35
>>288
うん、オリオソに書いてあったyo
酌量にワラタ。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/26 22:26
朝発日帰りツアーしか逝ったことないのですが、
夜発日帰りツアーも同じようなタイプのバスなのでしょうか?
自分は若干幅広高身長なので、同じようなバスなら
全く眠れない気がするので、躊躇しているのですが・・・。
>>292
基本的に同じ。
高身長とかで寄りかかりにくいなら、
空気いれて使うタイプのビーチボールを1つもっていって、
膝の上で抱えて寝ると楽。フィット感は空気を調整しる。
294285:04/01/27 23:57
じゃ、新大阪・京都→信州ツアーのお話。
スタンダードクラスで予約していても、少人数グループなら中2階WC付が
回ってきたりする(・∀・)
今年は結構大人数で逝ったので、普通のに当たった。帰りなんか12列の車
に詰め込まれたぞヽ(`д´)ノ ウワァァァン
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 11:10
こないだガラガラなのに12列のバス。
しかも全員後方に詰め込まれた!!!!!
前半分の席はがらがら。
せめて席割考えてくれ!!!!
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 21:38
>>295
普通、最後の客乗せたあとで運ちゃんに交渉しないか?
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 21:56
気の効いた運ちゃんなら「空いてる席はご自由に」って言ってくれるよね。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 22:20
漏れも初め後ろに詰めて座らされたが、
人数確認の後は好きな所に座ったぞ。
299292:04/01/30 00:20
>>293
やっぱそうですよね?
なんか夜行高速バスのリクライニングみたいなのを
勝手に期待してました・・・。

ビーチボールって、マジですか?
ドッキリじゃないですよね?w
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 08:48
>299
意外に思うだろうが、ビーチボールはかなり重宝するんだ。
空気の調節次第で、バスなら腰にあてるクッションにもなり、
枕にもなり、抱きまくらにもなる。

外ではパンパン状態からちょっと抜いておけば椅子代わりにもなる。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 09:02
>>300
リクライニングできないとなると「うつぶせ寝」に近い状態になるんだよね?
飛行機旅行用の首まくら逆装備でもイケルよね?
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 09:48
逆装備でも首は傷めない。
が、うつぶせに近くなるので腰からまえにがくっと行くことはあるよな。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 03:18
新宿発なので、ちとすれ違いかもしれませんが質問です。
トラベルロード、って言う会社でやっている日帰りバスツアー、
参加された方いらっしゃいますか?
情報あったらお願いします。
ちなみにURLは、
ttp://www.roadplan.net/bustokyo/1day/index.htm
です。
304さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/01/31 03:31
そうそう年末にビッホリを使ったときの体験談をひとつ

荷物ドア開けっ放しで運転手たちがタラップでだべってるので
「荷物搬入はいつからですか?」って聞いたら
「まだ」とのそっけない返事
で時間もたって人も集まってなにやら運転手がリストを読み上げてる様子なので
始まったんだなーと思いつつも荷物があのサンシャインの狭い通路を
占領して邪魔なので状況を聞きにいったんですよ。
「あの、搬入は始まったのですか?」とごく普通のテンションで聞くと
「順番があるんだよ!一番最初の人が来ないんだよ!
何でもかんでも荷物入れると中でぐちゃぐちゃになって
後でじかんかかるんだよ!」
「・・・なるほど〜」と、とりあえず
荷物の場所に戻っては見たものの
ハァ?ですよ。何であの人は一人でてんぱってンだろう
なんでリストの1番目をひたすら5分も待ってるんだろう
融通とか整理能力が無いのだろうか?それとも・・・

とにかく池袋発のバスにはのっけからやられた印象大です
60人のりで寝られたモンじゃないし。。




「」
>>302
窓にもたれる格好なら、そこそこ安眠できそうですな。
>>304
池袋発レポ待ってました!サソクスそして乙です。
年末ってことは混んでましたか?
サンシャイン発を避けたい気持ちが膨らんできました…。

どなたか池袋西口芸術劇場付近集合バスのレポートもキボンヌ…
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 02:01
秋葉原発のイーグルはどうでつか?
>>305
混んでました、受付はさほどでもないんですが
荷物入れないと乗せない上に
あの駐車場の壁際の歩道1mくらいしかないです
そこにスキーの荷物ボードの荷物をかこんで
駄弁るグループ日本語の通じない外人でごった煮状態
あれほど不快な状態は初めてでした。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 10:26
DQNだって言われたら何も知らないと思ってるの?って返すやつ・・・


ば か に し て る ん だ よ
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/01 12:29
あの駐車場の壁際の歩道1mくらいしかないところに車停めさせられて
そこにスキーの荷物ボードの荷物をかこんで
駄弁るグループ日本語の通じない外人でごった煮状態じゃ

運ちゃんもてんぱるだろうなw
>>309
判らんでもないから、君失礼だよプンプンって怒りはしなかったw

あと原宿発はどうか知らないけど白馬方面の場合池袋発のバスの特徴として
とりあえず北池袋入り口から首都高池袋線に入るので金土出発だと
確実に首都高C1から4号新宿に抜けるのに40分取られる昼はもっとひどいだろうな
後、夜は時間調整のために勝沼あたりで下道行くのでなんとも
つかれる。これは夜行全体にいえることか。。。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 03:17
アップルツアー
使ったことアル人いますか?
今度高井富士に行くことになりました。
夜行バス(渋谷発)で現地3泊。
これで20500円です。
今更ながらちょっと怖くなってきました。。。。
>>311
もの凄い勢いで誰かが質問に答える【part27】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1073836351/815
>>312
ツアーについてだからこのスレでいいんじゃん?
俺は使ったことないから質問に答えられないけどね
>>313
そうなんですが、マルチポストが問題なのかと思います
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 22:57
持ち込み料について質問があります。
パンフレットには
「スノーボードをバスに積込まれる場合は一台につき1,000円が必要に
                          ~~~~~~
なります。(往復又は片道)積込料は出発当日池袋にてお支払い下さい。」

とあるのですが、一台とはバスのことですか?それとも板のことですか?
往復の場合は2000円なのですか?持ち込んだことある方教えてください。m(__)m

ちなみにビックホリデーの池袋発です
316315:04/02/03 23:00
良く見たら>58-59に書いてあったのね。_| ̄|○
>>315
1,000円/片道/ボード一本 だったはず。
ボード一本持って往復するなら1,000 * 2 =2,000円
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 23:12
>>315
いかにも「質問のための質問」っぽい下らない質問だが、こういうのに
限って本人は真剣に悩んでるんだよな。その気持ちよくわかる。
自分自身「くだらねー疑問だな」と思いつつ気になって仕方がない。
くだらなさを自覚してるので知り合いに聞くのは恥ずかちい。
そんな時、匿名掲示板って便利なんだよね。
と、いうわけで誰か真面目に答えてやってくれ。
319壱 ◆ONE11JF0w2 :04/02/03 23:25
ビッグホリデーは往復で1000円でしたよ。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 08:11
これってボードの積み込み量がかかるだけでスキーは金とられないんだろ?
大きめの幅のあるスキー袋にボードつめてもダメ?
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 21:45
ボードを縦に半分に切って重ねてスキー袋に入れとけよ
ソレダ!
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 23:14
ソレカ!
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:04
最近、パンフ見て気付いたけど、
今年は、安比まで行ってるバスツアーないの????
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:16
>>324
このスレの前のほうでも話題になってたけど
池袋組も 岩手県北もやってないねぇ。
安比日帰りスキーは最強だったんだが
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 00:39
>>325
「最強」って、いい意味でですか?
>>326
安比日帰りスキーはマジやばいから。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 01:06
>>327
「やばい」って、いい意味ですか?
安比日帰りスキー いと、いみじ。
330325:04/02/09 02:33
>>326
リフト営業開始〜17時まで滑れて、その後風呂入る時間も確保できる日帰りスキーが
首都圏からあんなに離れていてもできるといういい意味。

まぁ、往復の夜行とも隣の席は空き、後ろも空きで気にせず
リクライニングできて熟睡できたからいい印象が残っているけど、
もし往復とも満席だったら >>327 かもしれない。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 11:53
安比の日帰りは渋滞や通行止めに当たると距離があるだけに悲惨でしたよ。
漏れは1回14時到着なんての経験した、何事も無ければ7時には到着するんだけどね。

帰りの温泉が楽しみだったな、そこで飯食わなかったけど(w
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 17:50
安比はけんぼくのトゥインクルが日限定でバスだすようでつ。
新宿発のバスで、集合場所付近に板を置けるようなコインロッカーないかしら?
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 08:39
たしかにロッカーは気になるな。
京王新線近く本屋の脇、小田急の地下にはロッカーが一杯あったが、
旅行用鞄がはいるかどうかとかはワカラン。
板についても同様。

知ってる人いない?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 22:18
パンフレットには、ボード積み込みは要予約と書いてあるんだけど
旅行の予約の際に申し出たら「当日言えばいい。お金もそのとき」と言われてしまった。
トラベルインなんだけど、これで本当に積み込みできるの?
行った人いない?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 22:57
当日いきなりじゃだめぽ
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 23:08
えーマジですか!
旅行の申し込みの受付電話でそれでいいって言われたのに
ひでーあの兄ちゃん
どうもありがとうございます
電話して言ったほうがいいんですよね?
出発今週なんですが・・・
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 10:31
>>337
そのときは宅急便で送れ。
1日遅れで着くだろう
それまではレンタルですませ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 10:32
トラベルインは予約要らないよ。今年は利用してないけど去年は
当日受付らへんで1000円払ってシール貰ってそれをケースにはる
って感じだった。確かにパンフには要予約って書いてあるけど
去年と同じ文章だったから大丈夫。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 14:23
>>337
漏れは先月トラベルインのツアー利用したけど
積込のことすっかり忘れてて出発前日に電話したら予約OKだったよ
今週発なら余裕でしょ
342337:04/02/11 16:32
みなさん、本当にどうもありがとうございます!
ちょっと不安だったので電話してみました。
予約とってもらったのでとりあえず安心かな、と。
受付の人によって対応違うのはちとこちらが戸惑いますねー。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 19:06
普段は池袋組利用
初めてトラベルインで新宿発を体験してみようと思ったら満席。
というわけで、今度の金曜日は自分にとっては一番便利なYCAT発。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/12 00:35
今日新宿でトラベルインのバス見て爆笑しちった
結構目立つものなのね、あれ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/13 08:42
トゥインクルライナーって 岩手の運転士 発音できないんだよねー
乗ったときに 往復とも 「トインクルライナー」って言ってた。

でも、今シーズンは帰りが昼行だけになったから、日帰りは無理だねー
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 13:45
元スキーバスやってる会社のドライバーです。荷物ですが、ツアーの場合、降車場所が幾つもあるので
最後に降りるお客さんの物から積まないと、バス停ごとに荷物確認で不効率なのです。そして、最後の
お客さんが4人以上のひと団体だったりすると、そのお客さんが来るまでは他の荷物積めないんですよ。
全体の人数が少ないとか、ターミナルでバスの廻りに余裕がある場合ならチェックインだけしてもらい、
荷物はバス横あたりに置いておく事も出来ますが、そうでない場合も少なからずあるのでその時はお客
さんには多少御不便掛けてしまうかと思います。
あと、バッグの中にビン等入れてるお客さんも時々いますが、割れる事があります。絶対ダメです!車内
に持ち込んでください。乗務員は一切責任取れません。限られたトランクスペースに全乗客分詰め込ま
なければならないので・・・。どうぞ御理解下さい。
トラベルインと、ビッグホリデー(サン&サン、オリオン含む)どちらがいいか。
基本的に混んでるのはトラベルインです。価格が百円単位で違うとか?だったらバスが空いてる方が良い
に決まってます。池袋組は人数が少ないと、旅行会社間で融通しあってバスを纏める傾向がありますが、
それでも各旅行会社ごとに1台づつ出る場合もあります。(上越方面や白馬方面、志賀などが多い)人気
のあるコースに申し込む場合、お勧めはサン&サン。100%とは言えませんが、比較的空いてる確率
高いです。(但し、出発日にもよります)
・・・少しは皆さんの御旅行の参考になるといいんですが。コースや旅行会社吟味して、どうぞ良い旅を。
347346:04/02/14 13:47
あ〜、池袋と原宿でしたね。スミマセン、原宿やったことないんです(´д`)
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 21:46
>>346-347
生の声がサンクス。
本当参考になります。
原宿発って今年はほとんどないよな。
なんで池袋発白馬行きとかあるのかなー
新宿から出るほうが早いような気がするんだが
夜行で白馬いくのに早さなんて求めてもしかたないだろ。
渋滞なければ途中で止まって時間調整してるくらいなんだ。

あう使いじゃあるまいし、すこしは考えてものをいえ。
いや言葉がたらンカッタネ
首都高の5号→C1→5号ってルートでなんつうかな
ストップアンゴーの落ち着かない状態が続いて大概
談合坂まで大騒ぎじゃない。消灯1時とかになってしまうわけで
そこがさ夜行の利点を損ねてるのではないかという意味だったわけ

時間調整してるのはわかってるんだけど
なるほど。俺もけんかっぽい言い方すまなかった。

おそらく、最初の休憩が出発から2時間後としているんじゃないかな。
ある程度大きなSA等のある場所が2時間後になるようにスタート時点で調節していると。

あとは、単純に大型バスを何台も並べておける場所が限られてるってことじゃないかな。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 23:46
白馬行の場合、最初の休憩は談合坂SAが定番です。夜行だと勝沼ICで降りて20号で行くので
その後の休憩場所である諏訪のおぎのや(or豊科)まで一気に行かなくてはならないので。
裏磐梯号なら羽生か佐野。上越、長野方面なら高坂。以前は三芳がほとんどでしたが、ちょっと
都合があって高坂まで行くバスが増えました。
新宿からの白馬号、高速どこから乗ると思います?調布です。初台から乗れたら楽なんだけど、
高速代掛かるから調布まで下走りです。新宿からだと早そうだけど、実は池袋からと大して
変わらなかったりするんですよ(^_^;
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/14 23:59
>>353
俺が自分で中央道乗る時は大抵永福から乗るよ。
初台からの半額以下だし
調布まで行くのはちと遠すぎ、仙川とか信号多くて萎えるし
>>351
5号→C1→4号
>>352
たしかに都庁前と新宿バスターミナルでも
各社日帰りでごった返してるんもんね
>>353
まじっすか!?調布?まあ11時過ぎなら甲州街道空いてますけどね。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 15:36
2/13発の横浜-白馬夜行日帰りパックを利用したら、
往復とも乗客45人で万席だった。






って、交代の運転手はどこ??

控え運転手用スペースが1列目の2席だけ(リクライニング用スペースのブロックなし)
ってのは以前あったけど、控えの居場所まで無くして詰めているのに乗るのは、自分は初めて。
交代がいない分どこかで休憩を長めに取るのかと思ったら、
普通に20分x3回だったのでちと不安だった。


運転手の1人乗務、自分は初めてあたったけど、実は結構あるのか?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 15:47
>>356

席がない場合は、運転席の横の補助席(よくバスガイドさんが座っている)に
座っていたりすることはあるよ。

一人乗務は・・法令違反じゃなかったっけ?詳しい人いる?
俺は新宿までのシャトルバスで補助席座ったことある
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 22:59
夜行でワンマンて、実は結構あります。バス会社側と旅行会社側で合意の上なので
問題は無い様ですが、お客さんからすれば非常に不安でしょうね。乗務員としても
たまったもんじゃないんだけど、その分給料が上乗せされるから引き受けるんで
しょう。或いは断ると仕事つけられなくなるとか。基本的には各社ともツーマンの
筈です。ただツーマンとはいえ、お客さん満席で乗せて、交代乗務員がガイド席っ
て事も間々ある様で、何の為のツーマンなのかと小一時間(以下ry
夜行高速バスの場合は、距離によりワンマンでの運行も可能ですが、途中で2時間
程度の仮眠休憩を取る必要があったと思います。スキーツアーは貸切運行なので
特に規定が無いのかも知れませんね。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 12:36
ひとつ質問させてください。
トラベルインで新宿から上越方面に向かうのですが、
途中休憩はどこのSAで停止するでしょう?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 22:51
高速使えるのが練馬〜東松山間ですので、概ね高坂SAになると思います。
三芳に停まると、次の休憩までが辛いんで。因みに次は群馬県のドライブイン国境。
オルゴール館とも言いますが、大体3時間程度かかります。SAではトイレに行って
おくことと、飲み物を確保しておく事は必須事項でしょう。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 23:19
池袋発は週末100台以上出てたのに、今じゃ寂しい限りですな・・・
以前はビッ○だけだったのに、今3社共同運行?
トラベルインで野沢行ったとき、たしか高坂だったかな?
次が横川(峠の釜飯のとこ)のドライブインだったよ。
あと1回位休憩があって着いた記憶が…。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 02:30
上越方面は
新宿-高坂-(2.5h)-横川-(2.5h)-中野-目的地
の順ですね
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 03:04
上越って、新潟じゃねーの?一般的に長野方面は信越って呼ぶと思うんだがな
きっと上信越と言いたかったのかと思われ…
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 04:05
>>365-366
スンマソ
上信越 
です
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 11:50
高崎から18号に入るコースでは高速降りた後は横川と信州中野に停まります。
17号を進むコースでは前述のドライブイン国境で時間調整の為に少し長めに停まる事があります。
苗場で降車が在る時は、5時まで降ろせないので、場合によっては30分以上停まる事も。
その場合も、停車中ずっとドア開けておくわけにはいかないので時間を区切ってバスに戻って来て
もらい、出発まで車内で待って頂く様にしてますのでダイジョブです。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 20:29
夜行バススレですが・・・
去年までは志賀行きバスで朝発があったようなのですが、今年見かけたっていう人いますか?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 09:49
スキーバスじゃないけど、
池袋から新潟へ向かうバスがでてるんだよな。西武バス
昼も夜もあるんだが、これってどう?
9列シートだからよさそうにみえるのよね
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 23:20
安いだけ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 23:29
西武の高速バスだと、バス停がIC付近だから、そこからスキー場まで行く路線バスなどが無いとダメだな
タクシー使ったらかえって高くつくと思うぞ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 23:31
ICから駅までは、湯沢スレでは徒歩30分らしいな。
夜中に歩くのは怖いかもしれんが。
ICから駅までは4人ならタクシーでも500円はしないよな。
駅からはバスも結構あるし。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 00:03
湯沢ICから駅まで30分で行けるかなぁ?それも板とかボード、バッグ担いででしょ?
それだったらICまでタクシー呼んだ方がいいよ。何しろ殆どのスキー場はR17から入って行くんだから
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/21 08:07
あの辺でタクシー呼ぶっつったら魚沼タクシーか。
悪くねぇな。
376_:04/02/21 17:17
http://www.alpico.co.jp/index.shtml
今アルピコのHP見てるんですが
夜行スキーバスの宿泊プランてどこに書いてありますか?
日帰りプランしか見つからないんですよね
一昨年1泊2日で白馬行きました。
行中はパーキングに2時間おきに止まるのでなかなか寝付けなかったりして
大変だったけど基本的に満足してるんでまた行きたいんです。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/22 01:04
今度池袋発の夜行バスで行くのですが、
サンシャインの駐車場ってわかりやすいところにありますか?

池袋には何度か行った事があるのですが、
あっちの裏のほうには行ったことがなくて・・・。
個人的な都合で池袋には集合時間ギリギリに着いてしまいそうなので、
駐車場がわかりにくいところにあるのだと、とても不安なのですが・・・。
駐車場まで着けば大丈夫だ

まぁ一度ちゃんとした地図(パンフとかに載ってるのじゃなくて)見てれば良いじゃねーの?
スキー、ボードを持った人の後を憑いていけばどうにかなる
>>377
すぐわかるYO
当日はおそらく駐車場へ向かうボーダー&スキーヤーが
ゴロゴロいるはずでつ
後をついていきましょう
381377:04/02/22 20:19
>>378-3380
レスどうも。
そういえば就活の時に貰った地図帳があるなぁ。
一回見ておきます。
あとはそれらしい人の後ろをついていくことにしますw
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 02:52
それよかさ、朝発の日帰りってどうよ?
結構滑り応えに欠けるんじゃないかと・・・・
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 08:07
>>376 サービスエリアに止まることで、旅行会社はお金がもらえるから
無駄に2時間おきとかに止まって、金稼ぎ。。。。。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 20:07
SAに停まったって、1円も貰えませんよ。
バス会社によっては、2時間毎の休憩が社規で決まってたりするからじゃないでしょうか?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 20:12
>384 いやバックマージンあるって漏れも旅行会社の友人に聞いたぞ。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 20:26
バックマージンあるのは高速のSAじゃなくて観光地にあるドライブインだよ。
スキーバスじゃ関係ないね。
387非スキーのバスガイド:04/02/24 20:26
バックマージンがあるのはツアーなんかで、お土産屋によるときじゃないかな。
そのときはバックマージンは確かにあるよ。

SAでのマージンって話は聞かないけど、
道の駅とかだと、軽いお茶菓子くらい貰えるよ。
388377:04/02/24 23:50
>383-387
やっぱりそういうのあるんですね。
スキーツアーではないですが去年沖縄にツアー行ったときも
お土産屋ばっかり寄っててお客さんはみんな文句言ってました
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 08:09
>>388
ツアーを安くするにはその分、どこかで埋めないといけないわけだからな。

スキーバスツアーの話だが、バスだけ利用ってなるとぶっちゃけどこがお勧めよ。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 11:37
どの会社も殆ど差が無い様な気がするな。
特に帰りの場合、バスが数社共同でチャンポンになることもしばしばだし。
自分の場合、どの出発地が参加メンバーにとって最も都合がよいか、っていうので選んでた。

ところで、トラベルインのボード持込証って、シールだったっけ?タグだったっけ?
オリオンは確かシールだったな。。
昨日バスで帰ってきた。
周りは大学生(位の年代)ばっかりだった。
先週末乗ったバスが都庁地下集合だったけど人多杉
1000人位居た?
出発も遅れるし、分散させてくれればいいのに
あそこは空気悪いよな。
長い時間待たされると気分悪くなって来くる。
たしかに、バス25台でだいたい1000人だな。
いてもふしぎじゃないよな。
395初潮を迎えた所長さん:04/02/27 15:03

不思議発見!
>>392
あそこは禁煙のはずだよね
はず、だね。
スマン、吸いました
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 14:30
↑喫煙DQNしね
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 18:36
400だよもん
>>400
貴様は…!?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 18:31
日本ユースのJAMJAMツアーって何で他より安いんでしょ?
何か理由があるのでしょうか?
他に三交トライパル、トラベルイン、イーグルを考えてます。
以上の会社でどなたか経験者がいたらインプレお願いします。
イーグルはボロいという情報も本当ですか?秋葉原集合は魅力的です。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:27
安いってのはどこかで経費を切り詰めてるってことですよ?例えば宿。
もし他より安く仕入れたとすれば、何かしら皺寄せがお客に来ると思って良い。
安い金額で泊まったお客と、それより少しでも高い金額のお客。当然差は出るでしょ?
食事が違ったり、部屋の程度が違ったり。
もし、僅かでもより快適に過ごしたかったら、ケチケチしないこと。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:35
少しでも快適に過ごしたいなら、ケチケチしないのも大事だが、
事前の準備をしっかりすることだな。

たとえば、車中2泊現地1泊の時に、
バスだけツアーを利用し、宿は直接取るなんて方法もある。
ツアーより少々割高になることは多々あるが、飯が豪華とか、部屋がいいとか。
やりくりによってはツアーより安く、よりいい扱いを受けることもあるわな。
中間マージンの差ってこんなにあるのかって思えるよ。

俺は大体このパターン。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:28
これっていいの?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 05:21
それっていーみなーいじゃーん。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 08:45
俺も>>404の方法はやってる。
実はかなりいい。
でもそれやると結局ツアーより割高なんだよね
同じホテルとった場合で考えたらだけど・・・
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 18:18
割高っていっても、HPもってたりすると
宿独自の宿泊プランみたいのってあるでしょ。
それを使うと、値段は大差ないんだよな。
全部しらべてそれ使っても高いようだったから諦めた
まあ4千円くらいなんだけどね
そうか?
やりようによっては安くなるぞ。
リフト券はヤフオクや、早割り、金券ショップを利用。
レンタルは割引券を印刷していく。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 03:59
バイキングの設定が無い施設以外は、少し高くても宿のHPや、
TELで直接予約しましょう。
宿も現金収入となり、旅行会社に手数料を払わなくてすむので、その分
ツアー客より隣の客と夕食で差が出ます。(リピーターになれば宿の人と仲良くなれ
様々な特典があります。)
パックツアーはなるべく止めて、往復バスのみにしましょう。
バス会社&施設を泣かす旅行会社は、バススキーで利益率40%を超えます。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 14:25
オリオン(&JTB&ビッグホリデー)のツアーこの前使ったんだけど
俺が過去に使ったトラベルインと四季に比べて女性客がかなり多かったと
思うんだけど、そんなもんなの?
オリオンとJTBとホリデーは共同運行の時もない?
とくに春先は客が少ないからたいていそうだと思うけど
415413:04/04/02 15:03
>>414
そうです、共同運行でした。
去年同じ時期にトラベルイン使ったけど、有名な3社共同なのに
トラベルインの方が客が多くて意外でした。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 01:43
トラベルインのパンフってトラの絵が
描いてあるけど、なんでだろうって
パンフを見ながら言ってたら、同僚が
「トラベルだからトラにベルじゃね?」
と教えてくれた今年の冬。
そのベルにinnって書いてあるしね
418416:04/04/23 01:45
>>417
そうそうw
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 18:08
ARAIのバスツアーってないんでしょうか?
来年行きたいなって思って前シーズンのパンフ見てるんですが
載っていません。
誰か知っている人いましたら教えて下さい。
私は東京在住です
>>419
毎年パンフかき集めてるけど、首都圏発のバスは見たことがない。
JR利用の宿泊パックはあるけど値段はねぇ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 01:43
>>420
レスありがとう(・∀・)
JR利用であるだー。JRだと確かに高そう
妙高の方だからバス出せると思うんだけどなー。
でもバス出したらDQNが増えそうな悪寒??
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/19 00:40
age
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/28 11:54
>>421
araは十分DQNの巣窟になってるんじゃないか?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/28 22:17
早くパンフの時期こないかなーヽ(`Д´)ノ
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/29 23:23
保守w
来シーズンも三菱バスが多いだろうな・・・・ヽ(`Д´)ノ
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/27 23:10
age
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/01 07:23
あと4ヶ月ちょっとで運行開始・・・・・・できるのか?w
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/03 05:01
やぱーり三菱?
バスまでの服はみんな何着て行く?
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 02:16:32
>430
ウェアの下に着る服だよ。

去年はスーツの香具師を何人も見掛けたな。。。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/19 02:18:51
昨シーズン漏れの前に座ってた日帰り女の子3人組、
五竜で下車したが、チケット一式忘れてったのがいたな。

次の下車地で漏れが降りるときに発見。
運転手に伝えるも、バスは更に次の下車地に向かっていた。
そいつらどうしたんだろ。
>>432
日帰りなら帰りも同じバスで結果オーライもありえる
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/20 03:38:44
>433
でもリフト券の引換券も入ってたのだが・・・
>>431
アリガd!
今年は日帰りバスツアー主体で行こう
と思ってるんだけどトラベックスツアー
日帰り玉原行きってどんな感じなんですか??
やたら安いですけど‥
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/23 00:46:48
>>435
何年か前に使ったよ〜
たしか、ブラボー企画主催のヤツ(いろいろな代理店が募集するけど)
普通の観光バスで、無難にスノボーして帰ってきた。
可もなく不可もなくだよ

値段が安いのは嬉しいよね!
437リアル添乗員:04/09/23 01:11:24
>>435
ちょっと待て。
玉原の日帰りツアーは鬼門中の鬼門だって。
東急(=玉原)は旅行会社に商品を大量に安く卸しているので、
日程如何では地獄を見る事になりますよ。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 12:36:54
パンフは通常何月から置かれるか教えてくれませんか?
幹事になりました。
>>438
10月の中旬以降だね。
それまでに予算や目的地を決めておいた方がいいよ。
特典にもよるけど予約手続きまでにメンバーに以下のことを確認しておくこと
・スキー、スノボーの人数及びスノボーのバス持ち込み台数
・レンタル(板やウェア)の有無
大人数の場合、大部屋が埋まってしまうかもしれないから予約は早めの方がいいよ。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/24 13:34:41
パンフまで1ヶ月(;´Д`)
441435:04/09/24 22:27:23
>>436
アリガd!
>>437
鬼門中の鬼門ですか!?
金曜の夜発はまずいっすかね??
週末いきたいんですが何がまずい
のか教えてもらえませんか??

442リアル添乗員:04/09/24 23:25:57
>>441
鬼門なのは日帰りの玉原ね。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/26 02:45:19
集合時間と発車時間て何時だっけ?
>>442
鬼門て行き帰りのバスの中が
ってこと?
DQNだらけなの?
445リア添:04/09/28 22:25:57
>>442
述べる事は多いのですが、長文になりますので割愛します。
玉原の鬼門ぶりについては以下に要因があると思います。
○玉原の客層
  (首都圏からの至近性、東急の広告戦略により家族、初心者等の非コア層が多数を占める)
○ゲレンデの性質
  (上部の高速リフト一本に頼るコース設計の為、ゲストの過剰集中が起こる)
○ゲレンデ側のオペレーションの不手際さ
  (特に、リフトでは非コア層のゲストを捌き切れず、飽和に至る事もしばしば)
○日帰り客対応施設が貧弱
  (ロッカー、着替え場所のキャパ不足による熾烈な争奪戦)
○従業員の対ゲスト意識についての全体的的な欠如
  (従業員教育が行き届いていない印象)
特にシーズン初頭はこの傾向が著しいです。
気持ちよく時間を過ごせるかどうかは疑問が拭えません。
安いツアーもあるでしょうが、ギャンブル性が高いと思って下さい。
あ、バスの中がDQNだらけかどうかは運次第です。
>>445
なるほど!そういう事ですか!
ギャンブル性高そうですがまぁ一度
バスツアーで行ってみたいとおもいます。
どうもありがd!
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/04 09:21:44
>>446
たんばらはゲレンデに魅力感じない
一度だけいったが一度で十分だ

448さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :04/10/04 09:45:50
土日はともかく、平日行けばすいているのじゃないか?
てかさすがに俺も土日には行きたくないけど
449446:04/10/05 22:24:46
まぁ自分はあんまりうまくはないんで‥
たんばらが初心者ゲレンデなのは先輩とか前働いてたスキー場の
人によく聞きました!まともに滑れてるひとすら少ないらしいですね。
他に新宿あたり発でバスツアー行くとしたらどこ行きがおすすめ
ですか??
ちなみに行くのは金曜の夜発日帰りコース毎週金曜必ず行くつも
りなので意見お願いします!
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/13 02:52:29
バスの比較はどのツアー会社使っても
悪いバス会社にあたるかいいバス会社にあたるかどうほとんどは運だからな。。。
自社バスを何台か持ってるのはビッグホリデーだっけ?
ツアーじたいの比較をすると四季が一番安いね。宿も質は他と大差ない。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/14 13:07:44
パンフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マジか!サンクス!!
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/15 02:58:25
パンフ、JTBだがそろそろでまわってる
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 00:23:41
今年はオリオン新宿発に変更です!
>>454
マジか。パンフもう出てるの?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 02:17:43
原宿発はもうないから
スレタイそろそろ変更したいよね
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/17 02:45:41
>455
出てる。
TRAVEL INNとオリオン その他
楽しみだ〜
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/19 16:07:22
パンフの種類も増えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
∩  ∩
(¥゜Д゜) <とかいわぱんふすりあがるのはやくてうらやもだぎゃ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/23 22:54:15
トラベルインとオリオンのパンフ貰ってきた。
オリオンは>>454にあるように新宿発になり、池袋組から離脱?
関西バスとかを新宿から出してるから、新宿発にした方がスタッフの
融通聞いたりして効率いいんだろうけど。
トラベルインのシャトルは志木や赤羽が増えてるし(--;

ところで、去年これらのシャトルセンディングやってた人いる?
今シーズンもやろうかどうか悩んでる・・・。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/10/24 00:00:43
利用客からすると新宿の方が便利なわけだがw
えー。新宿って回りにコンビニ1件しかないから買い出しも不便だし、
出発時間分かれてて面倒だし、バスが上の道路から出発することが
多いから雨降ったりしたら最悪じゃん。
池袋は西友24時間営業で便利になったね
パンフってどこにおいてあるんだ〜!
オリオンで四日の蔵王えぼし夜発日帰りに逝こうかと思ってる
んだが経験者いまつか?
なんかツアーの盲点(え、‥ついてないの?)みたいなのが
あったら教えて!
あとついてからボードやる気力残ってますかね?
教えて!エロいひと!
ボードってスキー場まで配達してもらうとしたら
いくら位かかるものなんですか?
ケースにいれてブーツやらウェアーやら詰め込んだ状態
なんですけど‥
>>466
宅配便の会社に聞いた方がいいんじゃないかい?
468466:04/11/06 14:26:31
>>467
そりゃそうですね!ありがとうございました!
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/06 21:01:48
>>466
クロネコならボード専用カバーに入ってれば、
重量に関係なく120サイズで行けるはず。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/07 15:40:51
今は安比行きのバスツアーってないんですか?
>>470
池袋発なら、去年はなかったビッグホリデーで復活している。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/14 22:17:59
今年の初スキーは四季で行ってきますわ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 01:00:52
>>472
漏れも。2525で逝ってくる。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 01:21:21
やばい!!もう2525間に合いそうも無いかな?
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 09:10:07
雪があるのか心配です・・・
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 11:39:14
12月上旬は(ry
>>474
とっくに無理。
四季で斑尾2525 12/4申し込んだけど雪マジでなさそうな悪寒‥
キャンセルしようかな。
どう思います??
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/15 18:15:26
>>478
自分は10日に斑尾行く予定ですけど・・・
やっぱムリですかね〜
480473:04/11/16 00:10:44
>>474
漏れは受付開始日の開始時間と同時に電話しまくった。
30分くらいしてようやくつながってとれたよ。

漏れは24日に牧の入逝ってくる。
481473:04/11/16 00:12:31
間違えた17日の牧の入だった。アフォでスマソ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 01:22:51
>>477>>473
サンクス!やっぱ甘くないよなぁ安いし。
もう金払い込んじゃったけど、どうやら雪は無理そうだな。
これからキャンセル代払うのもあれだし、むしろ中止になってほしい気分。
コース1本だけ営業で、しかも短い緩斜面で、
地面が出まくりでNEWボードのソールが傷だらけになり、
混雑のなか初心者が突っ込んできてトップシートも傷だらけになり、
リフト待ちも数十分……考えるだけで鬱だ。
夜行バスの中もDQN集団がうるさくて眠れそうもないし。
マジで中止きぼん。
      ∩___∩              |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)2525J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 09:18:09
毎年この時期には>>483のような香具師が出てくる。
で、実際には逝ける罠。
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 09:58:55
>>485
雪大丈夫なの?
>>483
っていうか、何故に申し込んだの?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 11:15:11
単純明快

安いからでしょう。
四季の2525だろ?
雪無かったらあきらめろ。
何万も損するわけじゃないんだから。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 18:43:09
安い分だけ>>483な内容だ。
社会勉強になったろ?

何事もウマイ話には訳があるから。。。。残念!!!

491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/16 18:44:17
乗り遅れたら、アウトだっけ?
>>486
おまえアフォだろ。

>>491
おまえもアフォだな。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/17 09:39:31
>>492
質問に答えろよ、アフォw
なんか昨日からマジで急に寒くなったな!
雪降りそうな悪寒!
去年も確か斑尾は急に大雪降ったらしいしなー
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 10:05:42
>>494
去年はオープンして直ぐに大雪が降ったんだけど、その後の大雨で溶けたんだよね。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/18 13:41:39
12月3週目あたりの上越国際はその頃までに雪積もってるかな?
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 09:31:07
>>496
3週目なら大丈夫でしょ
サンシャインのバスターミナルでカウンターの点検・清掃してたよ
いよいよシーズン間近
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 12:41:14
今日旅行代理店行ってきたんだが
バスツアーの申し込みしてるヤシがいた。
みんなはいつ頃に申し込む予定ですか?
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/19 16:09:00
>>497
ありがとう。

>>499
もう、申し込んだよー
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/20 00:39:31
>>499
式で逝くから受付開始と同時。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/21 12:43:06
ワクワクキタイアゲ
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 01:56:36
オリオンの日帰りパンフきた?
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 13:41:39
すいません、ツアーでレンタル込みの場合ですが
レンタル券を渡されると思います。
件に日付は印字されていましたっけ?
ツアー会社、プランによってまちまちだと思います。
トラベルインのケースをしりたいです。
電話で問い合わせしたら、確かなことは教えてもらえませんでした。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 14:13:13
スキーバス樹氷号復活
http://www.gozao.net/

506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/22 18:50:40
今日振り込んできたよ
>>504
レンタル券に限らず、日付は印刷されていたような気がする。
日帰りならその利用日、期間中なら○月○日〜×月×日って感じで。
508504:04/11/23 00:03:24
>>504

様。
ありがとうございました。
509504:04/11/23 00:05:36
>>507

間違えてしまいました、失礼致しました。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/23 05:14:39
三菱ふそうのバスに当たらないように…。
車体が西日本車体工業(通称:西工)でも、エンジンが三菱の場合あり。
>>510
ホイール見たら例のマークが書いてあるから、
車体がどこで架装されててもわかる。
三菱って西車にしか外注してないんだっけ?
年末28〜31位のツアーって予約状況どんなもんですかねー?
>>512
年末は混む
正月より混んでいるのが最近の傾向
今からでも予約とれるんでしょうか??
バスツアーの1日券はナイター不可のばかりだけど、現地で差額を払って
ナイターも可能な終日一日券に代えられないのかな?
どいつもこいつもくだらねえ質問をここでしてないで直接電話して聞けよハゲ。
ほんと夜行バスツアーの客ってこんな厨房ばっかだな。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/28 18:39:59
お前も名
今年は何台燃えるのかなぁ
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 06:31:48
>510
日産ディーゼルも一部車体が西工車のもありますが・・・。
というか富士重工がバス車体架装やめたから、
西車の比率高まってるんじゃないかな。
今まで富士重工に頼んでたメーカーは西車に発注かけてると思うよ。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/29 17:52:10
わーい!死期のニコニコ斑尾が雪不足で中止になったぞ。
金をドブに捨てずに済んだなり。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/11/30 14:19:24
>>521
おめでとう!
雪降らないでよかったナー
ほんと運がいいよ、お前は。最高
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 20:30:06
関東発の夜行バスツアーで長野方面へ行かれた方、けっこういるみたいですが
バスの具合、どうなんでしょうか
友人は身長180↑で、バスは狭いから嫌だとごねています
高身長の男性の方、どうですか?つらくないですか?
>>523
>友人は身長180↑で、バスは狭いから嫌だとごねています

ヌキーと一緒に荷物スペースで横にしてやれ
525!:04/12/01 21:22:31
バスは狭い!
でも他の交通手段より安い!
おれも赤倉3.9k中止
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 21:29:40
やぱーり、我慢してもらうしかないでしょうか・・・
今は、どこのツアーもバスのグレードアップをやっているところはないんですね。
大阪発のはデフォで用意してあるのに。なんでーΣ=ヽ(`д´)ノ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/01 23:12:30
中止が相次いでますね・・・
529!:04/12/01 23:26:24
暖冬
朝出発のバスなのですけれど(しかも東京じゃないのですけれど)
日帰りバスツアーの利用を来月に考えている者です。
どこで質問したら良いのか分からなかったのでここで質問させてください。

ひざ掛け(フリースとかの)は持っていったほうが良いですか?
往復のバスの中が寒くて眠れなかったら辛そうで心配です。
それとももしかしたらバスの中って充分すぎるほど暑かったりしますか?

ウェアを着て行こうかと思っているのですけれど
着て行く人って居ないのでしょうか?
普通の服で行って現地で着替えるのが普通ですか?

質問イッパイでごめんなさい。


>>530
基本的に暖かめの場合多し
ただし寒かったり暑かったりするので対応できるようにするがよし
特に上だけならウェアは着てる人もいる、現地で楽だし寒さにも強いので全然おk
バスのってるだけだから全然気にするな
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/02 02:58:13
>>530
ウェアはどんな色?黒やグレー、アースカラーなんかは問題ないのでは
赤や蛍光色は言わずもがなだとは思うけどね

暑さや寒さはバスのサイズにもよるからわかんねーだ
運ちゃんによっては気を遣ってくれて温度調節こまめにやってくれるけど
冷え性だったりして心配だったらフリース1枚くらい軽いし荷物にならなそう
だから突っ込んでおいてもいいんじゃないの?
533530:04/12/02 08:02:33
>>531.532
上だけウェアにして
フリース持って乗り込みます。
丁寧に教えてくれてどうもありがとう。

ワクドキしながら当日を待ちます。
楽しみだなぁ。

534523:04/12/02 14:45:45
必死こいて検索したら、東京発でバスのランクアップやってるところもありました!
友人を荷物スペースへ押し込まずに済みそうです
ヨカター(´∀` )
>>534
情報共有させてくれるとありがたい。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 01:22:12
オリオンって岩原止まらなくなっちゃったの???
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 01:24:16
>>535
ホワイティの白馬ルートじゃない?
ロイヤル号(トイレ付き)は500円うpって書いてあるよ
538523:04/12/03 08:30:39
>>535
>>537 さんあたり!ホワイティです 白馬以外のルートもランクアップできるかな?
ロイヤル号って、足置きなんかも着いてるタイプかなあ。ラクそう
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 15:36:55
10日出発なんだけど、まだツアー券ハガキが届かないんですが・・・
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/03 16:31:54
>>539
遅くとも2日前にはくるから安心しる!
そんなもんさ・・・
541539:04/12/03 21:41:53
>>540
あと、雪不足で中止にならないか心配です・・・
さっき どこだかのツアー会社のサイトで
12/9までの北海道・本州スキーツアーすべて中止って出ていたよ・・・
>>539タン 無事催行されるといいねえ><
543539:04/12/04 01:39:16
>>542
がーん..._〆(゚▽゚*)
来週も中止になれ〜
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/04 09:27:16
>>544
(゚д゚#)ゴルァ!!
20日までに雪がドッサリ降りますように。
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/05 13:04:35
今週末のツアーもダメかな?
548!:04/12/05 23:00:10
当分ダメでしょう。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 22:36:43
栗酢枡看破に機体汁
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 22:49:15
今週末も中止がケテーイしますた
>550
おめ!

俺の申込んだやつも中止になってほしい。
>>550
マジ?どこ?
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/06 23:53:23
>>552
戸隠、斑尾
>>539
10日苗場なんだが、俺もこないな。ってかもしかして同じツアーか?(w
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 00:16:27
14日斑尾。中止が決定…
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 09:19:07
>>554
中止ですよ
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 10:47:00
苗場と志賀高原に振替
558554:04/12/07 22:06:46
>>556
ごめん
スキーバスツアーは何も配送物がないらしい。
ということで週末苗場いてきま(`・ω・´)
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 22:38:04
>>558
自分も週末に苗場行きますよ〜
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/07 22:56:00
オリオン14日までの本州全ツアー中止決定。
(蔵王のみ検討中) 
10日サンアルピナ決行だよ。。。とほほ
コース二つ(400m)じゃ。。。
チューンナップが台無しか。。。
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 00:05:00
ツアー会社によって違うんだね
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 22:24:10
いよいよ明後日
564561:04/12/08 22:43:29
サンアルピナキャンセルした。

2本リフト動いていても、人多かったり、雪が十分でないため
フルチューンナップが犠牲になるのは厳しいと判断。

あとはクリスマスか。。。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 13:05:53
さあ今晩ですよ!
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 18:27:27
>>565
何が?
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 20:28:09
今シーズン初ツアー
568!:04/12/10 20:54:40
無理して行ってもつまらないだけ!!
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 23:16:50
今乗ってる イテクル
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 00:30:33
>>569
とりあえず、どこに行くつもりなんだ?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 00:06:25
>>569

どうだい、ツアーは?
>>571
学生が多いような・・・。格安ツアーだしな。。。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 22:53:27
今年サンアルピナ鹿島槍のゲレンデ内の仮眠所に宿泊できるツアーはありませんか?
毎年利用してたんですが、今年どこのガイド見ても載ってなくて・・・
ご存知の方教えて下さい。
>>573

私は昨年からサンアルピナ利用しています。
勿論ヒトリスト・・・・。
今年も例年と同じでトラベルイン、四季倶楽部でやっておるよ。
当方、12/10の鹿島槍1泊2日プラン予約しましたが
手前2コースだけでストレスがたまりそうだったのでキャンセル料払って辞退。
来週も厳しいんじゃないかな?

仮眠所のベッドがもうちょい心地いいと過ごしやすいけどね。。。
今度はアイスバーン覚悟で春のプランかな。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 00:00:07
四季倶楽部で苗場に行ってきました
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 01:03:43
雪質とかどうだった?
577幹事:04/12/13 02:12:30
サークルのスノボ合宿で、四季で苗場のムルメルンてとこに宿貸切、バス貸切
で二泊で二日目はナイター付き、ウェアだけレンタル2日500円他無料、なんですが、
価格的にはどうなんですかね?ちなみにムルメルンって宿に泊まります。
ムルメルンの状況を教えていただけると幸いです。
>>577

おれも参加したい。。
579幹事:04/12/13 03:46:30
>>577 値段書き忘れました。23734円なり。でも見積書見ててきがついたんですが、
3日目の帰るまでのリフト券ついてないのよね。しかも初日のナイターもないし。
これってどうなんだ・・・??ちなみにカンチュウハイが一ケースサービスでもらえます。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 09:34:39
>>577
昨日まで行ってきたよ
宿のオーナーがサッカー好きです
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 02:01:11
>>577
スキー場まで徒歩3分
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 10:33:55
>>577
お風呂が寒かったよ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 10:57:42
飯はどうでしたか??>>580
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 16:30:10
>>583
十分だと思うよ
この度はスキーバスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
このバスは池袋行きのシャトルバスです。途中、**駅前でまたお客様が
ご乗車になられた後、池袋サンシャインのバスターミナルへ向けて走行
してまいります。
池袋へ到着されましたら、皆さんご面倒ですが各自お荷物をお持ちに
なりましてこのバスを一旦下車していただきます。その後、バスターミナル
奥の方に受付カウンターがありますので、代表の方はそちらで受付を
お済ませください。その後、各スキー場行きのバスにお乗換えいただ
きましてスキー場へ向かって頂くことになります。
なお、このバスは池袋到着後すぐにスキー場行きのバスとなりますので、
車内での喫煙、ならびにご飲食はご遠慮ください。また車内で出ました
ゴミなどは必ず持って降りてください。使用されました座席のリクライニ
ング、並びにカーテンなどは、池袋到着後、元の位置にお戻しください。
それでは出発します。皆様お気をつけて行ってらっしゃいませ。
すでに2カ所分は先方からキャンセル電話があり、全額返金に。
しかし来週行く所は1コースだけは営業してるので、このままだと行く羽目になる。
30%のキャンセル代払って、こっちからキャンセルしなきゃ。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 10:04:56
まだダメだねぇ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 02:51:00
最近、夜行バスったら3列シートのばっかりだからスキーバスなんて怖くて乗れないな
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 09:47:12
>>588
3列シートなんて乗ったこと無いなぁ
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 21:24:46
20年前のスキーバスなんて1社で4ランクくらいあったけどな。
下っ端クラスはやっぱりつらかったが上級クラスは快適だった。
今の3列には及ばないけど。

スキーバス歴40数往復の俺に言わせれば決め手はパワーだね。
ボロバスだとパワーがない分ふかすからうるさいし振動多くて寝てらんない。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 22:14:05
>>590
いい歳してまだツアーで行ってるんですか?
592590:04/12/16 23:06:39
そうだよ、文句ある?
バスのランクよりおしゃべり女の方が問題だった
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 01:28:05
>>592
す、すいません(_ _
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 04:32:03
諦めたらそこで中止ですよ
今日の夜からオリオンで竜王に行ってくるわw
実況はできませぬが‥
597596:04/12/17 19:23:09
かくとこ間違えた‥
スマソ。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 21:43:03
↑ゴクロー
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 19:15:47
スキーバスで信州の方へ行きたいのですが今更安バスもなにかと、、、
ハイデッカーとかよりまともなバスを選べるツアーってありますか?
(東京から)
>>599
まずトラベルインは消えるな。
あそこは稼働率重視で、とにかく詰め込むから。
どこも基本的には普通の観光バスだから、2席利用オプションとか
申し込んでゆったり行くのも1つの方法かも。
601523:04/12/20 08:42:51
おら、探しまくったけど東京発でイイバス選べるプランをやっているところは
ひとつもなかったよ。
2席占領オプションで我慢してくれるか友人にきいたら
それでも嫌だと言うので結局朝発ので白馬へ行く事になったよ
朝発白馬なら4時間くらいで着くからね
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 23:47:42
原宿発ジョイフルツアーの白馬線だけはトイレ付き選べるようだね。
写真で見る限りはベンツのバスだたけど。

昨今の若い人たちはバスのランクなんて気にならんのかねえ、、、
20年前学生だった頃は仲間内でバス使う時、まずバスのランクで揉めたけど。
曰く「着いちゃえばいいバスも糞バスも変わりない!!」
「休憩所で他の安バスに乗ってる貧乏人を見下せるだろが」
「そんなことのために500円も払うんなら途中でソバ喰おーぜ」
「狭い方が隣に女座った時いいじゃん」
「いや、でもプラス500円のバスだと禁煙だから・・・」(結構説得力あった)
「(高いクラス派)やっぱ俺、安い方でいーや・・・(´ー`)y−~~ 」
「じゃあさー、宿はジャパン志賀ってのな」
似たようなループ・・・
ただこっちの戦いは「安い宿ほど関西人が多い」という法則を発見後は、
そこそこの中堅どころで話がまとまるようになったが。
戦いはゲレ食選び、そして帰りのバス待つ間喫茶店に入るかどうか、まで続く。

でもバスにせよ宿にせよ金出し渋る奴に限って文句多いんだよね。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 21:31:14
↓文句いうな
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 21:38:51
↑藻前こそ

605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 22:27:47
↓うるせー バカ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 01:15:41
↓  ↑
→→↑
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 08:59:47
今週は大丈夫そう?
うるせー バカ
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 09:24:37
がば
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 10:50:14
行ってきますね
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 23:58:04
四季クラブ東京発たかつえ行
バス三台
さてゲレンデは明日からファミリー解放だが
激こみこみの予感
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 03:45:56
>>611
それって500mのコースが1本しかないってやつだろ?
漏れは24日の牧の入を3900で申し込んでたんだが、そっちへの変更を勧められて断った。
そんな状況で逝きたくないし、値段も5500にアップとかほざきやがったからな。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 14:11:17
山形交通の樹氷号に乗って大宮から蔵王に行って来ました。

客何と6名でまったり。

センディングのお兄ちゃんも勝手に座っていいよなんて言ってました。

何でも連日がらがらだそうで・・・。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 00:33:53
フジメイトってどう?やっぱり安かろう悪かろう?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 00:42:04
>>613
俺も行ってきたよ。

7人しか乗ってなかった。一人一列なんて席割でした。

616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 15:08:20
四季なんであんな安いの?
そーとーバスとかだめなの?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 17:27:42
オリオン今年から夜行バスのボード積み込み料なくなったんだね。
ありがてえ。というかいままで何のためにとってたんだ?
スキーは金がかからないなんておかしいよな。
>>617
オリオンは今シーズンから単独運行になったから自由に設定できるように
なったんだろうね。昨シーズンまでは共同運行だったから他社との
兼ね合いがあったのだろうし。
でも単独運行するほど各方面集まるのかなぁ>オリオン
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 02:34:50
>>616
四季は代理店通さない。
こないだ四季の日帰り逝ってきたから何か質問あったら聞くぞ。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 10:12:47
>616
レスありがとうございます。もしかして2525行ったんですか?
ってかバスはどのくらいのレベルでした?あと、係りの人の対応とか客質を教えてください!
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 10:15:47
間違えました↑
>619です。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 15:12:27
>>617
ボード持込料金はたぶん99−00シーズンから始まったと思う。
ボード積み込み料金には2つの意味があると思う。
1、儲けるため
2、スノボーを持ってくる人を少なくするため。
  スノボーが多いと、バスのトランクがすぐにいっぱいになってしまうんです。
  パンフレットに、ビンディングを取り外して・・・と書いていた時期もあったけど、
  当然外してくる人なんていないし
  コースによっては、1000円程度で、レンタルが付いたり、宅急便でも
  片道1500円くらいだから、それを使えという意味もあったのでは?
  
>>620

おれ日帰り行ったよ(四季)
バスは悪くないんじゃないかな。
四季よりトラベルの朝発の方が厳しかったかな。
四季は添乗員がいて女の子だった(俺的には可愛かったよ、いち○ちゃん)
まぁ、夜発のツアーはどれも覚悟しないとね。
隣はまず男だし、狭い上にいびきが絡むと眠れなくて翌日差し支える

624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 22:26:41
四季最悪。
去年泊まりプランを使ったけど、ゲレ(リフトまたはホテル)まで徒歩のホテル 限定プラン、ていう、ちょっと高いやつにしたのに、着いたのはスキー場まで巡回バスで向かうちっこいペンション。何かの間違いかと思って問い合わせたら、「泊まるホテルは選べないんですよ」
「でも徒歩圏内のホテルって書いてありますよね?」
「そうですね、歩けば40分くらいで着きますよ」

なめてんのか?と思って責任者出させた。したら一番格安のプランにまで料金さげて、豪華な(?)夕食をサービスしてくれたが…
滑ることのみを楽しみにしていた俺らからしてみたら、たんまり滑るタメにせっかく取った休みを台無しにされた気分。
二度と使わんぞ、四季。
金で解決しやがって。
625623:05/01/04 22:54:29
>>624
確かにうちも四季の野沢行ったけど、内容はともかく旅館しま○屋がきつかった。
建物が古いが、なんと言っても御飯が。
戦時中かと思わせるような粗末なおかず。
まぁ日帰りはどこのツアー会社も遜色はないが
宿泊プランはかなりばくちかな。
626619:05/01/05 00:43:48
>>620
漏れは2525で申し込んでたが、さのさかが中止なので会津たかつえになった。
プラス2000取られるって言われたが、それくらいなら安いから即OKにした。
バスは普通だった。トラベルとかとほとんど変わらないよ。
うちは彼女と逝ったので隣は気にはならんかったが、席順は当然のように前。
後ろにはグループがいくつかいたけど、そんなにはうるさくなかった。
係りの対応は悪くはないんだけど、東京で時間かかりすぎかな。
まああれだけの人数をほぼ1人でさばいてたからキツそうだなと思った。
でも、出発が多少遅れるくらいはどこの会社でもあるし、気にはならなかった。
客質はほとんど学生じゃないかな。たまに家族連れがいて自分もマターリ気分に。
この値段なら全然OKでしょって感じだったね。また利用したいよ。
こんなんでいいかな?
トラベックスってどうですか?
利用された方いればレポお願いします
628616です。:05/01/06 07:33:06
みなさんレスありがとうございました。四季は賛否両論あるんですね…
自分は行くとしたら2泊くらいで男10人くらいで行く予定なんですけど、四季でだいじょうぶですかねぇ…
あと、宿泊先が決まってからキャンセルとかはもちろんできませんよね?
ちなみに宿はこぎれいな宿なら徒歩圏内にスキー場がなくてもどこでもいいんですけど。
やっぱキューピットが一番安全かな。宿はコテージしかなかった。
629616です。:05/01/06 17:10:45
↑訂正
コテージしかなかった。→コテージしかないですもんね。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 11:46:50
西日本ツアーズってどうですか?
関東発でチャオ御岳はここだけかなぁと思って検討しているんですが…
>>630
ハズレのバスに当たる確立が他社より高いかも?
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 23:14:19
>>まじですか…
50%くらいですか?
今回バスでの参加をすることになりました。
バスで行く方に質問なんですが、
家を出るときからボードウェア(上着のみ)を着ていきますか?
それともスキー場についてからウェアに着替えてますか?
みなさんはどうなさってるのでしょうか?
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 16:44:31
>>633
スキー場で着替えるのが普通です。
>>632
そこまでは酷くないだろうけど、他社のセンディングやってるときに
原宿組のバスを見たらマイクロバスや中型バスだったことが何度か。
確率は低いけど、ハズレた時の差が激しい。
634さん
お答えありがとうございました。
マイカーで行くときならいいだろうけどやはりバスだと
現地で着替えが普通のようですね。
どうもありがとうございました。
>>633
かさばるから着ていってもかまわないよ
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 00:40:26
ま、マイクロバス!?
そんなことってありえるんですか?
結局どこのバス会社がお勧めなの?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 01:26:51
>>635
>原宿組のバスを見たらマイクロバスや中型バスだったことが何度か。

自分達のグループの独占状態で他の人がいても仲良くなれば天国かも。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 01:29:04
↑な、馬鹿なこと書きたかったんじゃなくて

京王バスの白馬線とかバス会社主催の直行便ってどうよ?
バスランク自体はツアーバスと変わらんのですかね。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 15:25:44
西武観光(所沢発)愛用してます。
仲間に入れてください。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 00:38:13
>>640 朝便新宿発の西日本はどうですか?値段が激安。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 12:37:26
>>643
去年も今年も西日本で行ったけど、安い割には特に問題なかったとおもうよー。

なんかこだわるとことかなければだとおもうけども。
彼女と行ったけど、彼女も別に問題なかったっていってるし。。。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:16:43
>>644
そうなんですかぁ。じゃ、西日本も四季に次ぐ安さですね!
ただ西日本の電話のオペレーターがうざかった。あの兄ちゃん…
646644:05/01/11 01:56:43
電話したのは漏れじゃないからわかんないんだよね・・・。

ただ、雪で帰りのバスが到着1時間くらい遅れてたなぁ。
まぁ、それ前日に連絡あったからなんの問題もないんだけどに。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 11:41:24
>>646
んじゃ早速西日本申し込んで見ます。
また行ったら感想書きますね。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 23:21:41
今気づいたんですけど四季のパンフには施設使用料は一切かからないって書いてありますが西日本ツアーズには何も書いてありません。
そもそも施設使用料って難ですか?
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 23:44:14
第一次スキーブームからの名残。
コロイチ旅館とかで何かと名目をつけて小金を巻き上げていたそうな。

650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:38:55
>>649
ぼ、ぼったくりですか??
>>648
宿泊施設の利用時間は本来チェックインからチェックアウトまでの筈だろ。
ところがバスツアーの客は、チェックイン前の早朝からチェックアウト後の
バス乗車時刻まで当然のようにロビーとかでごろごろするわけだ。
これに腹を立てたのか目を付けたのか宿泊施設が言い出したのが施設利用料。
コインロッカー代程度の荷物保管料はまだましで、朝7時以前の入館に対して
早着手数料を取る宿もあった。
こんな感じですかねぇ。20年以上バスツアーを利用している先輩方。
もしかして二月の三連休の志賀高原ツアーはどこも予約いっぱい?
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 01:06:41
>>648
じゃ、頑張れば施設使用料払わなくてもすむんでエスね?
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 15:59:43
>>652
まだ何とか残ってますよ。でも急いだほうがいいかと。
私も数日前に野沢のバスツアー取りました。
その時に志賀高原もちょっと見てみたけど多少空いてた。
スカイゲートってどうなのでしょうか?
前日予約でもだいじょうぶそうなので考えてるのですが・・・。
話題にもなってないようなので気になってます。


まさか、人柱Σ(゚д゚;ノ)ノ!?
スカイゲートは俺も使おうと思っていったん登録したけど、他が安かったから
すぐ取り消した。けど、しばらくバス使う予定もないからなぁ。

655さん、人柱よろ。
>>655
とりあえずオリオンバスの空席確認には使えそう。ありがたや。

前日/当日でもネットで申し込みが即時完結するなら、
クレジット払いもできてよさそうだけど、
「リクエスト受け」で結果メール待ちだと、予約センターに電話した方が確実そう。

利用レポよろ
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 12:58:40
ビックホリデーのバスなんですけど、
安比方面、使ったかたいらっしゃいますか?
「快適シート」とかいう料金upで1人2座席使えるプランがあるんですけれど、
どうなんでしょう?
そんなに、満席なのかなー?
659655:05/01/16 13:03:37
いともあっさり予約できますた。
クレジット番号入力してすぐ入金確認メールがきました。
チケットの代わりになるっていう予約確認証は後ほどメールで送られてくるらすぃ。
とりあえず明後日の朝発日帰り水上奥利根へ逝ってきます。
3900円なら・・まぁ普通くらいかな?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:06:09
今シーズンのバスはどうだろうage
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:23:59
前日申し込みOKがあるのはどこ?
朝夜どちらでも
ttp://www.with-t.co.jp/
ここのあした逝く?が安いしすごく思えた。
関西圏出発のスレを立てました。関西のバスツアーはこちらで

【大阪】関西発バスツアー総合スレ【京都】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106042913/l50
ダマされたゾヌ
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 13:55:01
安比方面週末バス混み具合どうですか?あげ
666:05/01/23 14:58:52
666
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 18:18:30
東京ゲス女論

都市部にゲス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくるよな学生とか
当然、都市部には男ばっかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・ゲス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日ゲス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京ゲス女に鍛えられてたからな。 地方の女は女神に見えた
だから東京ゲス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男なら、モテモテだよと
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこのスレを色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!
トラベックスっての使った
あまり(・A ・)イクナカッタ
>>668
詳しく
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 11:40:33
>>669
西日本ツアーで牧の入行ってきました。
値段が安い割にはしっかりしてました。バスもちゃんとしてたし宿もまぁまぁだったし!学生にはお勧めですよ!
池袋発でビッグホリデーとサン&サンで迷ってます。
二人組です。アドバイスお願いします。
>>671
共同運行だからバスの条件は同じだよ。
宿とか値段でお好きな方を。
673671:05/01/25 21:33:43
ありがとうございます!
来月ビックホリデーのツアーで栂池行くんですが、そこのロッジ幸というところはどんなかんじですか?
行った事ある人教えてください!
ロッジ幸… (((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
え?!幸はかなりやばいんですか?前はセリルアンアルペンってとこに泊まったんですが、安いからこっちにしてしまったんですが…
ひぃぃぃ・・・((((;゚д゚))))アワワワワ
ま、ま、ま、ま、まぁ、知らないよりはいいべ。。。。(;´Д`)
ロッヂ不幸?そりゃ100人に泊まって良かったか?って聞いたら
全員良かったって答えるだろうよ。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 07:10:59
質問させてください。
バスツアーで帰りのみJRに変更できるってツアーをみたことがあるのですが、
どのツアーだか見つからなくなってしまいました。

帰りをJRに変更できるツアーをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
もちろん行きはバスです。
「帰りは僕の運転です」に決まっているだろ

甘いな なめてんのか
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 08:31:08
お前のティンコなんてなめるか
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 09:42:49
トラベルインのツアーバスに乗ったら、車内が禁煙のはずなのになぜか
煙草臭い。よく見たら、運転中ずっと従業員が吸っていた。
体中カラオケボックス行ったみたいな匂いになって鬱だった。
>>684
日時・コース・バス会社名を明確にして、旅行会社にクレームしろ。
俺の経験だと、次に利用した時、現地の駐在員が謝りに来て、
晩飯にビールがついたぞ。
いきなり暴露するといしかわじゅんみたいに訴えられるかもしれんが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041795044/ref=ed_oe_o/249-2257424-3777150
686685:05/02/01 16:43:04
俺のクレームの内容は、途中で分乗したワゴンタクシーの定員オーバー
乗車だったが。
事故ったら保険の適用外になることは明白なので、ガクガクブルブルだった。
>>681
復路のバスを放棄して自分でJRの切符手配して帰ってくるのも
1つの方法。

>>684
従業員ってどこの従業員?
バスの運転士なら従業員ではなく乗務員だけど。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 11:49:54
我が四季倶楽部は施設使用料は一切いただきません
↑これって本当ですか?
朝発日帰りで横浜からシャトルバス出てる会社なんてある?
冷静に考えてみたら交通費の分損してるのよ
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:45:07
オリオンとトラベルインとどっちがいい?
691雪フェチ:05/02/07 23:32:09
トラベルインの方がちょっと安いような気がする
>>690
オリオン:可もなく不可もなく。たまにチケットの間違いが(゚∀゚)
トラベルイン:(会社側の)効率重視。

まあ五十歩百歩です。
今日、旅行代理店でホワイティってとこの冊子みつけて気になってるんだけど、
ここのバスってどうかしら?
つかったことある人います?
原宿発ってことで、集合場所が若干不安なんだけど。
>>693
原宿組も共同運行なのかな?だとすれば>>635
12日予約取れねぇ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>695
日帰りの新幹線の始発限定列車プランもとれんかったよ。
ゲレンデ激しく混み混みの悪寒。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 20:31:11
ビッグホリデー、コールセンター電話繋がらなさ杉。
最悪。
698雪フェチ:05/02/10 20:33:56
>>695
2日前じゃー仕方ない罠w
>>697
そんなにつながらないもの?
>>698
会社の昼休み時や会社終わった後の5時半以降
は繋がらんね。
700はは:05/02/10 21:33:23
700
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 21:41:27
トラベルロードて会社のツアーはどなんかな?
結構興味あるんだけど

http://www.roadplan.net/about.html
702695:05/02/12 01:45:43
とかぬかしてたけど朝10:30に電話したら普通に取れた。12日朝発日帰り
むしろガラガラ?選び放題くさかった。3件くらい電話したけど
WEB上では満席ばっかだったのに

1.連休真ん中で諸事情により(増発とか
2.WEBはあてにならない
3.意外とそんなもん

どれなのかは知らないが
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 09:33:03
ただ単にネットは手仕舞だっただけでしょうね
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 22:30:29
少し聞かせてください。
仕事帰りに旅行代理店いってツアーを申し込もうと思ってるんだけど、
会社帰りだと店が閉まってることが多いのです。
都心で遅くまで遣ってる旅行代理店とかって知りませんか?
取り扱ってるバスツアーが多ければなおよいのです。
>>740
日程に余裕があるなら予約電話入れて代金を振り込めばいいだろ。
オレの場合は、あらかじめ予約電話入れて昼休憩に代金払いに行く。
時間掛からなくて済むからね。
奥の手は、わざと直前に電話入れてバス乗り場で現金払いってのもある。
これは夜初日帰りレベルなら使える会社もある。
>>704
都心で夜初日帰りバスなら、始発新幹線日帰りのほうが楽だぞ。
っていうとびゅうの回し者だと思われるかな(w
707705:05/02/15 23:45:12
>>706
別に 夜初 なんてマネしなくて良いよ。
恥ずかしいじゃんw
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:25:18
インで夜発で当日朝申し込んでOKだった。
あんま選べなかったけどね
>>704
ネットで探すのじゃだめなのか?
電話して金振込むだけだし
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 13:15:49
四季でd苗場行ったことある人いますか?
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 15:40:18
トラベルインって14日前までに申しこまなきゃダメなん?
夜発現地2泊ですが。
↓って書いてあるんですが。
旅行代金のお支払い
旅行代金は旅行開始日の前日から起算してさかのぼって14日前までにお支払いください。
711納豆:05/02/16 16:10:39
解決しました。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 20:52:31
金振込みってなんか怖い・・・・
安いの見つけたけど振込みってな〜
志賀高原で二泊で二万してなかったからつい引かれてしまった
>>710
別に14日前じゃなくてもOK
いっぺん旅行会社の人に聞いたことあるけど、この文書はキャンセル料とかがらみの
法律的な文書らしい。なんか14日をきるとキャンセル料が発生どーたらこーたら
言ってた。たいてい1週間ぐらい前なら余裕でOKとかいってた
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 21:42:15
学生ツアーの添乗してたが何か聞きたいことある?
15年位前だけど・・・
>>714
じゃあ、エロ方面の話を…
>>709
ビックホリデーならあるけど
>>713
わざわざd。
電話してみたら当日OKらしい。空いてれば。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 02:42:41
>>716
どことまりました?
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 08:35:03
旅行会社によっての客層ってどうなねかね?
俺の中ではだが、オリオンはうるさい奴がおおい気がするんだが。
そりゃ運であたりはずれあるだろうけどさ。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:37:09
オリオンの新宿集合場所がわからない。
それらしい人に着いていこうと思ってるのにそんな感じの人がいない。
教えて詳しい人
>>720
地下の西口からずーっと都庁方面に歩く歩道のある地下道を歩いて行けば着くよ
722721:05/02/17 21:43:57
歩く歩道→動く歩道ね。
歩く歩道って何だよorz
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 22:01:36
みつかりました。
人でいっぱいでした。ありがとうございます。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 22:09:27
おいらもいるよ
都庁地下ってトラベルインだよな。
オリオンって違う場所だった気がするが。

未確認なので違ったら須磨祖。
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 00:46:16
KDDIの前だな
>>718
悪いが宿のことはわかんね。西武ヴィラの所有者なんでそこ泊まってるんで。
宿のこと知りたいなら他のスレで聞いてみたら?
KDDIの前ってバス止めるとこなんてあるのか?
集まるにしたって広いところに階段があるだけだし。
わかりにくそうだけど大丈夫なのかな?
そういえば新宿って集合場所はいっぱいあるのに、
大きなサイズのコインロッカーってない気がする。
どこかにないかな?板もはいるサイズのなら言うことはないんだけど。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい:05/02/18 22:44:35
安いトコまとめてみないか?
自分的には、今の時期からかつ
小さすぎないスキー場だと

☆日帰り部門☆

1位:四季倶楽部(2525円+ボード&ウェア各500円・妙高池の平他)
2位:西日本ツアーズ(4500円+ウェア・ボードは高価・チャオ御岳)
3位:トラベルイン(7100円+ウェアボード込み・白馬サンアルピナ他)
4位:オリオンツアーズ(トラベルインと僅差)
5位:ビックホリデー(オリオンツアーズと僅差)

☆一泊部門☆

1位:トラベックスツアーズ(8900円+ウェアボード付き・あだたら高原他)
2位:オリオンツアーズ(9900円+ウェアボード付き・北志賀小丸山)
3位:四季倶楽部(10000円+ウェアボード付き・妙高池の平他)
4位:トラベルイン(11800円+ウェアボード付き・北志賀高井富士)
5位:ビックホリデー(11800円+ウェアボード付き・北志賀小丸山)

731名無しさん@ゲレンデいっぱい:05/02/18 22:46:34
さらに安いのがあったら教えてほすぃ!
ちなみに全て一泊2名で考慮。
有名どころで3拍4日白馬八方尾根(長野オリンピック)
がトラベルインが22000円程でイケるのが個人的にお得かなと。
四季はウェア・ボードさえレンタルしなけりゃ一泊2日8000円。
ただしおそらく宿はカスな予感。
オリオンは「オリオンの日」が狙い目だが、
もう埋まったかな?不明。
トラベックスのビバツアーって既出?
パンフないからアレだが、ほぼどこもかなり安い宿泊プランが狙い目。
それに他のツアーのプランと違って休日が安く日程を余り選ばない。
ttp://www.toptravel.co.jp/viva/

結構価格適当だから間違ってたらスマソw
あとトラベックスはトップトラベルかもしれんし、
オリオンは「ズ」がつかなかったかもしれんし、
西日本=ホワイティってことで。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:22:25
2年前の冬、都庁駐車場でお客さん全員乗って出発待ってたら係員が来て
「あと一人(二人だったかな?)乗せられますか?」って。既に正席45のところ
43人乗ってる。空いてるのは交代乗務員席(運席のすぐ後ろ)のみ。
当然断りましたさ。
全く予約ナシで乗れる時だってあるけど、連休前夜とか金曜夜とかにそんなこと
(どこか乗れるだろ、みたいなコト)考えるのは大間違えですからね!どこにも乗れ
なかった場合、深夜23時過ぎに新宿で大きな荷物抱えたまま途方に暮れるか、
朝までどこかで待つか、TAXIで家路につくかになる場合が殆どなんですからね!
・・・歩いて帰れる人はそういう冒険も良いかも知れんなぁ。
ちゃんと予約してから行こうねっ!!
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:33:37
ただいま東京発四季倶楽部池ノ平
なんとバス四台
人多すぎ
ゲレ状況はいかに?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:40:06
>>733
3900円のプランですね!
俺も来月行きます!
ま、この時期でその値段はマジ破格でdすからね!そりゃこみますよ
735731:05/02/19 01:00:12
スマン、白馬2泊3日だったorz
物凄い勘違いsage
736元センディング係員:05/02/19 05:58:36
>>730-731
×オリオンツアーズ
○オリオンツアー

×ビックホリデー
○ビッグホリデー
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:41:48
ちょっとくらいの価格差なら、しっかりしたエージェントを選んだ方が間違いない
と思うよ?安いからにはどこかしら皺寄せが行くんだから。良いサービスを受け
たかったら、まず金を出せ。話はそれからだ。
トラベックス野沢逝ってきました
バスが狭いですね
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 16:43:23
>>736
T○Sの方でしたか・・・ご苦労さん。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:13:15
ゲレンデ直通のバスだけを利用しようと思ってるのですが、何で選ぶべきなんですか?値段がいろいろあるし・・・。
また、そのような比較サイトあれば教えてください。
>740
比較サイトは脳内つくっとけ。
選ぶべきところは、自分の優先度の高いもの。
シャトルバス拠点、時間、いろいろあるだろ。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 10:13:02
バスなんて今じゃどこも殆ど変わらないしね
ただ、コースによって小型、中型、大型11列、大型12列、中2階、平ボディ、
新しいの、古いの、様々だから。で、これは当日になってみないと判らない。
人数少ないのに大型が入ることもあるし、中・小型でいっぱいいっぱいの事も
ある。値段が安いから、高いからってのは無くて、『運』だけ!
因みに、小型:概ね25人乗り6列シート。車体幅が狭いので座席幅も狭い。
トランクが小さい場合が殆ど。トランクに入りきらないと車内にも積む事あり。
中型:7〜8列シート。当然7列の方がシートピッチ広い。車体幅は大型と同じ
車輌が増えているので(狭いのもまだあるけど)座席も大型と同じと思って良い。
トランクは若干狭いので満席になった場合乗り切らないことも。
大型・平:11〜12m、11,12列シート。一般的な観光バスと思って頂ければ。
12列シートだとかなり窮屈。埼玉の某社には13列なんてのも!
大型・中2階:12m、11,12列シート。トランク容量が非常に大きく満席でも
大丈夫。(その分、下敷きになった荷物にはかなり負担がかかる)
古い車輌だと窓枠がガタガタいったり、振動がひどかったり、エンジン音がうるさい
といった不満が付きまとう。だからといって、新しいのに不具合がある車輌もある
ので必ずしも新しい車=当たりとは言えない。
パンフに写真乗せてるエージェントもあるが、あくまで一例。特にお客が集中する
連休や週末は色んな会社・バスが、文字通り寄せ集められるので。
スキーツアーの料金は一般の仕事に比べて非常に安いので、良いバスを出さない
会社も多い一方、調子の良い新車を投入する会社もあるので、良い車だったら
当たったと思ってくだされ。更に、良い乗務員だったらBig Bonusだと。
更に更に、同乗の、他のお客の質も良かった日にゃー!!!!全てあなたの引き次第。
よい旅を〜〜
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 11:26:46
>>742
ありがとうございます。非常に参考になりますた。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 11:59:56
バスだったらアルピコツアーがいいと思います。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:15:30
ttp://www.yadojozu.ne.jp/snow/bus/
スノーライナーってバスはこのページ見てると、どこかの会社主催のバスなんだね。
いろんなとこに載ってるってことは、なかなか良いのかな?
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 14:09:33
スノーライナー ハ ジェイアール ヒガシ ノ バスダヨモン
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 22:17:36
束のハズじゃなく、束と提携したハズ会社だった希ガス
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 23:05:11
行き先が当日わかるミステリーツアーってどうなのよ?
5500YENは安いけど・・
売れ残りツアーを安く埋めてるだけ
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 12:58:57
某バスツアーは客をなめすぎ。
出発当日になって、
「大学生の団体がはいったので宿をとれなくなりました。当初のホテルから歩いて数分の古いペンションに変更させてください。料金はそのままです」
昨年の話だが某バスは運転中に携帯使うし、
帰りに客のせ忘れてUターンするし最悪。
原宿発のツアーバスだった。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 13:47:49
某なんて言わずに実名だそう。
>>751
それも運だな。
俺の場合は消灯してもうるさかったので運転手が怒ってたよ。
どうしても喋りたい人は高速へ乗る前に言え!そこで降りてもらう!ってね。
因みに新宿発のトラベルイン。
754751:05/02/24 14:21:20
たしかジョイフルツアー、苗場からの帰り。
集合時の受付段取り悪いし、もう二度と使わん
もうバスは完全に運だな。
値段に差があってもサービスとか乗り心地がその通りになるとも限らんし
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 14:44:08
>>753
オレかな・・・?や、でもオレの場合は近くの駅で降ろしてやるからそこから帰ってくれ
みたいな事を言ったんだっけ。
運だよ
漏れの時の運転手は明らかにヤンキーあがりの運ちゃんだった
パンチパーマ。剃りこみ。細い眉。三拍子そろってた
休憩後の出発時間を聞いたら(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ゴルァ!!の顔
荷物の出し方が乱暴
スキー場到着時窓を開けながらのタバコ。開けててもバスの中はタバコ臭っ
再教育してくれトラベル○ン
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 16:29:28
>>755
それって・・・・今週の池袋発でつか?

漏れのボドは豪快に投げ込まれるし、くわえタバコで荷物出し入れしてポイ捨て。
信号待ちの時も、ジリジリ前進してた。
池袋のサンシャインを通ったらキモオタが沢山いたよ…
なんかイベントやってたらしい
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 16:47:11
ツアーバスにボストンバッグ2つ持っていったら追加料金を取られたりしますか?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:35:30
夜発の苗場に行こうと思ってるんですが、休憩はどこでとるんですか?休憩先のすぐそこにコンビ二とかあったりしませんか?
その点白馬はおぎのやのすぐそばにセブンがあるからいいですよね!
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 23:59:48
苗場行き(上越号)の場合は、最初に関越道三芳か高坂。次は新治村のオルゴール館(三国峠の麓)
まで行く事が多い。ドライバーによってはその前に渋川のチョイ先にある道の駅・こもちに止まる事
もある。ここはコンビニがすぐ隣にあって便利。オルゴール館にはコンビニは無いけど売店と食堂が
ある。但し、週一回休みの日があったはず。その場合は向かいの駐車場に止まり、トイレ休憩だけ。
つーか、トイレしかない。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:41:07
毎週のようにバスでスキー行ってるが、
オリオンツアーがハズレ続き。

運転手がタメ口というのはまだ序の口で、
運ちゃんと代わりの運ちゃんがでかい声で朝方に話す、
トランクが開かないマイクロバスで来て後方座席に荷物を置いて、
客はぎゅうぎゅうに押し込められて一夜を過ごさせるとか。

ま、個人的に新宿発が嫌ということもあるから、オリオンツアーは2度と使わない。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:57:01
>>762
こもちですね!わかりました!
もしとまったらコンビにいきまっする
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 11:49:46
ここの未成年のみなさんは保護者同意書どうしてます?
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 20:03:17
>>765
19ですがハタチで通してます。

トラベックスの新宿集合場所どこよ?
地図によるとトラベルインと同じ駐車場なんだが・・・
まぁ行ってみれば判るかな。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 21:41:18
>>766
なるほど。ありがとうございます。
ただ、大学生協で申し込むことになりそうなんですよね・・・。
>>766
都庁駐車場は複数の業者で使ってるよ
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 00:40:43
>>765
全く問題ないですよ!
俺は高校生だけど、初めてバスツアー使った時の電話申し込み時に聞いたら、
どういう形式でも構わないからツアー名そのたほにゃららと保護者の
はんこを押してくるように言われたけど、結局ツアー中に提出を迫られたりしなかったな
それから夜行バスを使うこと4回、全くいらないね。
大学生協からで、申し込み時に何か言われたら分かりませんけど・・・
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 01:13:42
>>769
ありがとうございます。とりあえず、偽ってみます。
トラベックスの原宿集合場所は
ジョイフルツアーやらピュアツアーやらと一緒。
バスも共同ツアー。帰りのバスが大型の2F席バスで
とてもよかたでつ。ただ、トラベックスの客自体は
バスの中では漏れらだけだった・・・人気なさ杉w
772770:05/03/01 22:55:07
年齢、余裕でした。別に確認もされませんでした。ありがとうございました。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/01 22:59:12
明日から赤倉へ行く予定だったんですが・・・
風邪ひいて、結局キャンセルしてしまいました・・
なんか情けないのと、申し訳ないのとで
涙が止まりません・・・
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 23:10:07
>>765
普通に親に話して書いてもらってもいいし
親に説明するのが煩わしかったら字のうまい香具師捕まえて書いてもらえばいい。

後は自分ではんこ押すだけ
よく見たら数日前の質問でもう解決してるじゃねぇかおrz
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 23:22:34
>>775
そんなに落ち込まないでくださいw
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/03 23:36:42
うんこっこ?
3月13日にキモオタのイベントがあるので、早朝の池袋に行った人は
サンシャインシティを見に行ってみてください
トラベックスで今度行ってくるぜ!
レポまってな!
780730:05/03/04 23:59:31
うはw

1位トラベックスじゃなかった、トップトラベルサービスだったorz



そしてもまえらトラベックス情報に釣られすぎだろ!w
トラベックスって多分そんな安くないYO!
安いのはトップトラベルサービスのビバツアーだったorz
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 00:04:28
>>780
まじかよ!?
ダマしやがったな!w
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 00:10:14
>>780
追記
まぁモノによってはビバツアーより安いのもあるわな。
行きたいゲレンデ決めてからいろんなツアーを探しなさいって事だな。
783780:05/03/05 00:44:07
そうだな。
暇があったらスレタイ通り、比較してみようか。



と思ったが激しく面倒な圧巻
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 12:50:54
先日乗ったスキーバス、運転手一人だった。
夜行なのに。
他の殆どのバスは2人いた。
一人で大変ですね、って声掛けたら、慣れてるから大丈夫ですよ。って!
乗客としては非常に不安なわけなんですけど・・・。
っつーか、いつも一人なわけ?
そもそも、夜行バスって、運転手一人でいいの?
今度から、予約する時に、運転手2人ですか?って聞こうかな
教えてくれないと思うけど。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 13:26:21
でも、運転手二人なら結構いい仕事かもね。ずっと喋ってられるし。
>>784
厳密には夜行に限らず2人乗務らしいんだけど(2人とも運転手の
必要は無し。運転手とバスガイド等で可)、バス会社によっては
1人乗務だよ。
あと、聞いても教えてくれないんじゃなくて、予約部所とバス手配部所は
違うので「分からない」が正解。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/05 21:35:56
四季倶楽部で行ってきました。
なんとバスが2階建てバス!宿も悪くなく、いい感じでした。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/06 01:07:27
2階建てイイナー
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 01:14:29
トラベックスどうよ?
おまえら夜中にバクバク食ってんじゃねーよ。
食うならサービスエリアでちゃんと歯を磨け。
特にそこのブサイクな女2人組!
おまえらの口の中は食べカスと悪臭と虫歯でいっぱいなんだろうな。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 02:11:50
夜行バスって車内で酒飲んでいいの?
>790
いるよね。
こいつは普段から歯を磨かなくても平気なんだろうな、みたいな。
どんなに化粧や服装で表面を飾っていても、
そういうところに普段のだらしない生活習慣が出るし、
育ちの悪さっつーか親のしつけができてないんだろうなと思う。
>>792
そもそも、これから寝ようという夜行バスなのに、バッチリ化粧してやって来る女はイタイ。
うちのグループにもいるんだけどさ、ほんと不潔な女だと思うね。
誰もおまえの不細工な顔なんか興味ないっての。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 16:40:43
>>793
確かに、そういうのってブスに限ってだよな。
でも他人に迷惑にならなければまだましでしょ。
>>791
や  め  ろ
795いちねんせい:05/03/07 20:50:52
センダー一年生です。
皆さんに質問。バスが10名ぐらいしかいないときって自由席と指定席どっちがイイですか?(ちなみに僕の場合は千鳥配置でしていしますけど。。。)
>>795
3シーズンほどセンダーをやった者です。シャトルバスでの話ですよね?
そのルート全体で10名なら間違いなく自由席。
自分の持ち場は10名だけど、その後に行く場所でたくさん乗ってくるなら
奥から詰めて。
お客さんと、次の場所のセンダーのことを考えて案内すればOK。
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 22:44:23
マジで酒飲んだらだめなんですか?別に騒いだりしませんが。
>>797
酒臭いんだよ。
酒やつまみの臭いのこもった車内で寝るのはヤダ!
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:03:55
>>798
レスありがとうございます。
確かにその通りですね。今後、やめときます。
ていうか、飲んだことはありませんが。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/07 23:23:45
うんこっこ?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 03:11:40
シャトルじゃなく、本便で少人数しかいない場合は概ね自由席だね。
その場合、1列目と2列目は空けておいて3列目以降に座ってもらうようにすると
ドライバーともめる事も少ないと思う。
でも中にはどんなに少なくても指定にしろって言うドラもいるから、そのときは
臨機応変で。
自分がかつて裏磐梯号やった時は3回に1回は自由席だったよ。お客少なくて。
>>801
人数少ないときは自由席にするとみんな楽でいいんだけど、
会社によっては追加料金払って2席確保のオプションってのあるでしょ?
あれを申し込んでる人が居ると不公平になるからやむを得ず指定に
せざるを得ないんだよね。
席割り書くときや人数確認の時面倒くさいから、あのオプションやめて欲しい。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/08 22:21:13
>2席確保
あ〜、そんなのもあったねぇ。
これまでそーゆーサービスやってるトコに当たらなかったからな。
今はどこがやってる?
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 10:29:19
今晩、夜行で帰る。昼発なら四時間だけ。夜行は八時間弱…Orz
酔ったらどうしよ
ヘッドレストってどこに売ってますか?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:07:53
>>804
ハンズ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 14:18:37
無印にもなくなくない?
807804:05/03/09 21:53:17
ここは白馬の田舎です。ハンズとか無印なぞありません。あと一時間で出発です。ヘッドレストはもう諦めました。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 21:55:55
>>807
登山用品屋にもある。
テント泊のときに使う人も多い。
そして白馬にはちゃんと登山用品屋もある。残念でした。
>>803
池袋組がやってるんじゃないかなぁ。
今年は分からないけど、ビッグホリデー、オリオン、サン&サンがやってた。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/09 23:33:53
>>809
dクス
サン&サンやってたけど2席確保ってお客は来た事無かったよ。
追加料金が惜しかったからかな。ヒトリストは割と見かけたけど。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/10 00:06:44
漏れはくび枕ヒャッキンで買った
キャンドゥーだっけ?そこで
第そーはダサかった
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/10 10:25:16
明日夜、ツアーバス久しぶりに乗ります。やっぱり相変わらず学生の団体多いのかな?
Wシート代払うよりも、「同行者」分もう一席申し込んで
出発直前キャンセル(手数料50%)すればもう少し安く
隣席を確保できうわなにをするやめdrftgyふ
来週トラベックスいってくるでー
>>813
一つの予約になるのに、そのうち一名分だけキャンセル・払い戻しってできるの?
もちろんするつもりは無いんだけど、例えば
往復のどちらか片道をキャンセルする可能性がある場合とかは
往復一緒の予約にしないで片道を二つ予約するとかしない?
おまえ何言ってんのかわかんねーよ
予約しといて、その契約内容の全部じゃなくて一部(同行者分または片道分)だけを
キャンセルして払い戻しされるのか?ってことだろ
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/11 21:24:40
バスと宿泊を別々に予約して(宿は当然一人部屋を予約)、バスだけ1名キャンに
すれば出来るかも?でも帰りの分も同時にキャンになるはずだから、バスも往路・復路
で違う会社(合同催行してない所でないとダメ。例えば行きビッグ・帰りトラベルインとか。)
に申し込めば可能?
明日の朝は池袋にキモオタが集まるぞー
コンビニとか込むだろうから要注意ね
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 15:36:53
>>819
なんで?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/13 15:41:23
>>820
>>819が池袋に行くから
>>820
サンシャイクリエイションとかいうイベントがあったから。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 14:20:28
トラベックス、まぁ良かったです。
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 22:16:36
明日(18日)の晩は各社大混乱だな
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/03/17 22:20:59
なんで?
バスの運ちゃんで激務なんだね〜。
一週間家に帰らず、仮眠休憩は俺らが滑ってる時間なんだと。
>>822
スキーしにいったわけじゃないが、サンシャインの周りはキモオタで
ごった返してたな
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 13:47:06
今度の金曜日は人減るかな?
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 17:55:57
〉〉828
なんで人がへるの?
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 18:05:16
棒ですか?穴ですか?

どちらですか?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/21(月) 18:27:07
>>829
W杯最終予選のイラン戦が出発時刻と重なるからでしょ。
俺はあえて行くけどね!情報はシャットアウトです。
で、帰ってからひっそりと・・・
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/23(水) 20:01:21
4/1
以降はツアー無くなるけど
みんな終わり_?
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/24(木) 20:29:22
4/2・3で滑りに行きたいのですが、まだ直行バスを運行しているツアー会社があったら教えてください。

4月1日夜発
 ↓
2日(土)ガーラ湯沢着
 ↓
3日(日)ガーラ湯沢発→到着
834ザ・ボーゲン ◆bogEnX6DlM :2005/03/26(土) 15:50:25
バスツアーは諦めて新幹線
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 19:04:06
ガーラなら新幹線で行けよ
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 08:03:57
バスツアーの方が安いし、楽なんだよね
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 08:52:53
新幹線でいくかぁ
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:30:46
池袋発は基本DQNが多い
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 17:40:13
なぜ?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 22:44:48
>>838
DQN率はどこも大差ないよ
まともな人が多いけど、たまに1匹2匹どうしようもないDQNが混ざってる
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:24:54
>>780>>823
トラベックスの評判悪くないようだが、志賀高原に行く場合は最悪。

トラベックス自体が北志賀エリアと癒着しているらしく
行きも帰りも北志賀のチンケなスキー場を7〜8ケ所も経由する。
それは日曜現地昼発便でもお構いなしだ。

しかも途中ドライブインの休憩は取りまくり
運ちゃんやガイドはまた〜りと飯なんか食ってる。
「東京到着時間考えてんのかぁ?ゴラァ〜」と言うと
「主催会社からの指示だ。文句は主催会社に言ってくれ!」とくる。

よって新宿着24時も珍しくなく、トラベックス難民が大量発生する。
842おっさんボダ:皇紀2665/04/01(金) 20:15:00
今晩シキクラブでいってきます。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:50:30
さあラスト

今シーズンもお世話になりました
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 22:21:15
5月まではやってないのかな・・?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 00:30:02
もうやってるとこないんかな?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/27(水) 03:25:25
age
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/12(日) 01:36:01
誤爆スマソ
848雪フェチ:2005/06/18(土) 01:38:56
保守
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/13(土) 23:29:57
早くパンフ出ないかな〜
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/14(日) 02:50:36
>>849
あと100回くらい寝れば並び始めるよ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 23:48:12
じゃあ今日から二度寝と昼寝する
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/06(火) 15:39:55
待ち遠しいぜ
853雪フェチ:2005/09/15(木) 23:10:28
パンフまだー??
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 14:28:03
あと何回寝ればパンフ出るかな〜?
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 16:58:06
神田に行けば出てるよ。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 18:51:45
http://www.daypak.co.jp/
パンフが見れるようになってる!
857六本木ピルズ@”管理”人:2005/10/08(土) 18:55:06
【A●ックス】ひろゆき!ピィ〜ンチ!!【最終兵器投入】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1125957140/l50
皆っ!応援よろシコ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 15:14:22
トラベルインゲット!
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/28(金) 16:54:45
四季倶楽部今年も争奪戦かな?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 00:58:59
山口から東京までいくら位かかりますか?あと一週間くらい滞在した後帰れますか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 15:17:58
>>860
言ってる意味が全くわからん。
どの交通手段で?
一週間滞在したって電車があれば帰れるべ?

こういうのってスルーすべき?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/31(月) 19:32:00
>>861
どうせ当人はレスを読まないor読んでも理解できないんだから無駄。
スルーが吉。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 02:44:12
オリオンパンフキター
でも去年より高いキガス
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 10:57:05
ガソリン代か…
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 12:26:34
四季キター
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/03(木) 17:52:44
四季キター

2525去年より少ないポ orz
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 20:03:33
オリオンツアー使えないな。
昨年あった0.5泊がなくなってる。
何でやめたんだろう?
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 22:03:56
今年は、ビッグホリデーの安比日帰りないんですかねぇ?

あれは良かった・・・
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/06(日) 22:10:45
自分も安比日帰りがなくて、ガカーリしてる。JTBのパンフがこれからだから、期待age。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 18:07:29
どこのパンフ見ても、微妙に値上げしてたり、お得ツアーが減ってたりで、なんかムカつくな。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 18:43:20
南郷行くやつってないんですか?
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/08(火) 23:30:51
>>870
(´-`).。oO(それでムカツクなんて・・・自己中っぽいね)
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/09(水) 00:46:08
すいません、池袋発じゃなくて所沢発の話なんですが
リフト代、バス代込みで神楽まで3000円とかなんですがなんでこんなに安いんでしょ?
オープン初日で人工雪だからですかね〜
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/10(木) 23:59:26
>>873
初日ってのがミソなんじゃ?大抵のスキー場はオープン日はリフト券無しで滑れるからね。
それにしてもあんまり儲からないんだろうね。士気も今年はニコニコ減ったし。

前に本で読んだんだけど、よく食べ放題とかが付いてる日帰り観光地バスツアーって、
途中でトイレ休憩でよるドライブインからお金を貰ってるんだってね。
もしかしたらスキーツアーもおぎのやとかから貰ってるのかね?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 00:07:50
何年か前に行った日帰りで会社とか忘れたけど
新宿から神立行きからの帰りに高速で車にHITされ後輪外側タイヤ破裂で数時間停車
なんとか新宿まで戻ってきた時の時刻はすでに11時過ぎ
自分らは降りたがまだ中に残ってる人多数
運転手が「もう降りて下さい」と言うと
中の人達は「え?私たち来る時横浜の方から乗ってきたんですけど?」
運転手「そんなの知らないよ新宿までってしか聞いてないんだから」
中の人達「え?いやだって・・・最初乗った場所までじゃ・・・」
運転手「そんなの知らないよ!聞いてないんだから」
といってバスの腹にある荷物を全部外に出してた。
中の人はオロオロするばかり
まぁ時間も遅いんで自分はさっさと帰ってきたが、こういうことってよくあるんかな?
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 01:08:03
ツアーパンフ見てて思ったんだが・・・

一人参加okの商品はないのか?
どれも1部屋2人利用だよな!?
ヒトリストはどうすればいいのだ。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 20:58:58
部屋をシェアして俺と一緒に(スノボを)やらないか
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 21:11:01
部屋をシェアして俺と一緒に(スノボも)やらないか
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 22:30:45
>>876
オリオンツアーはヒトリスト宿泊可だぞ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/11(金) 23:46:46
>>874
旅行業界じゃ立ち寄りリベートは貴重な収入源。
国内の安いツアーはお土産屋とかに寄って、そこから貰うお金で
ツアー代金を抑えている。
海外旅行のツアーで空港の行き帰りに免税店に寄るのも同じ。

>>875
パンフとかロクに読んでない客は結構居るよ。
酷い時は、グループの代表者が手続きしたから申し込んだ旅行会社も
知らず、自分がどこのスキー場に行くのか分かってない奴も居るし。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/12(土) 02:50:19
>>879
素晴らしい!
ちょっとオリオンに惚れそうだ。
今度利用してみる。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 01:10:07
今度夜行バス利用しようと思うんだが、ツアーの他にかかるお申し込み金て何なのですか??
しかもパンフにはツアー:9000円、申し込み金2000円と書いてあるのに
インターネットだと申込金6000円と書いてある
誰か教えてください・・・(´・ω・`)ショボーン
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/14(月) 01:44:36
オリオンのパンフ見たら、新宿/横浜集合がやたら早くなってる。
大宮/川越/八王子寄らずに直行しる

>>882
申し込み時点でツアー代の全額を払えない場合に、
とりあえず一部払っておくのが申し込み金だと思うのだが、
>インターネットだと申込金6000円と書いてある
のURLをさらした方が正確なレスがあると思う。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 17:07:45
関東方面のみなさん、
ツアーバスで180度近くまでリクライニング、フットレスト付き
みたいなゆったりバスをパンフに載せているところは、今年も全然ないでしょうか?
自分は西のほう在住で ネットだけでは情報が乏しくて。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/16(水) 17:13:35
>>884
夜行便は貧乏ツアーだからあまり好条件を
望むのは酷だぞ。寝れないのは覚悟しとけ
睡眠薬必需品
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 08:53:08
>>885
おっしゃるとおりなんですけれども、名古屋・大阪からはあるのに
なぜ東京からだけ、ゆったりバスはなくなってしまったんでしょうねー。

もし見つけたらってことで。ご面倒でなきゃ、教えてね
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/17(木) 13:28:54
>>886
ん?名古屋・大阪発のバスはそんなVIP車があるのか?
羨ましいぞ。
確かに都内初のは地獄のバスツアー必死だ!俺の乗った
バスなんか雪でツルツル滑りまくってて恐くて寝れねーし
狭すぎて寝れねーしみたいな・・・。温泉付きゲレ
っていうの楽しみに我慢して行ったのに普通の民宿の
ボロ風呂で入らず帰ったし・・・orz

一番手っ取り早いのはツアー会社に行ってみたら?
一応良いのがあっても即決はしないで、ある程度
自分でゲレの各料金を確認して方がいいよ。
ゲレに行ってから別料金を請求してきたりとかたまに
あるから、特に長野の山奥の家族経営ゲレには注意だ!
ありもしない料金を架空請求されるから
888:2005/11/17(木) 18:33:41
888
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/11/28(月) 23:56:08
いいプランがないなぁ
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 01:39:04
ボッキage
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 20:58:37
質問

東京から志賀高原に行きたいんだけど、以前ビッグホリデー(だったかな?
池袋発)を使ったら、>>841のように北志賀方面を何箇所か廻って志賀到着が
9:30過ぎになってしまった。

早めの到着が希望なのだが、必ず志賀に直行してくれるツアー会社ってない
ですか?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 22:15:53
891です。自己解決しますた

ttp://www.yadojozu.ne.jp/ski/bus/shiga.htm

ん〜。よく読むとビッグホリデーが受け付け?
人数が少ないとやっぱり北志賀も廻るのかな。
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 23:33:34
人数多くても直行しないよ。
一台のバスに北志賀と志賀高原を適度に混ぜるもんだから必ず北志賀経由になっちゃう。
もちろん帰りも一緒。
どうにかならんのかと思うけどね…
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 23:41:47
>>892
主催・催行は三交トライパル。受付も三交のブース。
だけどサンシャイン23時発って事は、バスはビッグホリデー他と共同運行。

>>893
同じ行き先の人が45人とか集まればまとめてしまうだろうけど、
現実はそううまくいかないのよね。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 10:22:27
891です。

>>893>>894
レスどうもです。

共同運行だとは思ってたんだけど、行き先の違う客を混ぜて北志賀も
廻っちゃうなんて。ガソリンがもったいないじゃんね。
夜行バスで寝れずに辛い思いをしたのに、朝一の新幹線を使った
場合とあんまり到着時間が変わらないのはなぁ…。

車持ちでないと朝一に絶対到着って難しいんだね。志賀は遠いなぁ
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 11:52:25
897現役:2005/12/18(日) 14:02:39
俺は現役のバスドラだけど、なにか聞きたい事や言いたい事ある?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 15:39:53
>>897
質問!
ツアーによって運転手さんが二人交互に休みながら運行するときと、
一人で目的地までいく時とがあるけど、あれってツアー会社との計画なの?
それともバス会社によって違うとか?
899現役:2005/12/18(日) 16:57:29
>898
ツーマンはワンマンかは、バス会社がワンマンを提案して旅行会社がそれの是非を決めます。
基本的にバス料金は「一日幾ら」の計算で算出するので、乗務員が何人であろうが旅行会社には関係ありません
(まぁ、仮眠宿舎や食事とか細々したもので多少の差がありますが)
旅行会社的にはやはりツーマンが良いでしょうが、バス会社的には人件費を削減できるワンマンを選びたがります。
バス規制解除後に出没した通称「新免」とよばれるバス会社はワンマンが多いのは事実です。

お客様的には、ツーマンの方が安心感はあるとは思います。
乗務員的にもツーマンの方が良いですが、嫌いな先輩と仕事をするくらいならワンマンが良いというのも事実です w
900現役:2005/12/18(日) 17:00:37
ちなみに、なぜワンマンにするのか?みなさんもお分かりのようにコスト削減です。
はっきり言って雪山(スキーの夜行などの送迎などの通称)はもうからないからです。
21時に出発して翌早朝に6時頃に到着、その日の17時頃に出発し、22時頃に帰ってくる。
これら一連の仕事をこなして、約2日間バス代大型(49人乗)でなんと10万円前後ですよ!?

ちょっと計算してみましょう、東京から志賀方面に行って帰って約600キロ
バスの燃費は3.5前後です。そこから計算するに、軽油燃料170L必要になります。
さらに暖房用に軽油燃料が30L。合計に200L(計算しやすいようにこうしました、実際には誤差がでます)
軽油代90円で計算して、18000円
雪山仕様にするために、
スタッドレス交換(一本約3万×6本+交換工賃 2年使用)、
チェーン装備(約5万ものによりバラつき有り、毎年コマと呼ばれる路面に当たる部分を交換)、
LLC濃度変更、数千円(これは安い w)
ボディー下回りの洗車強化(それにともなう設備や洗剤など)
などなど。雪山行くには相当金がかかります。
これら以外にも会社を運営するにあたっての保険、バス車体のローン、事務の人件費、もろもろの税金がかかってきます
とどめにドライバーが2人も行ったら・・・・
スキー夜行の仕事を一回やっても利益はちょっとなんて事は小学生でもわかることです。
それでも、乗務員とバスを遊ばせておくよりは、少しでも利益が出る道を選ぶのが商魂だとは思いますが、
雪山は大変危険です、一回事故を起こせばそんな利益などかんたんに吹っ飛びます、死人でも出そうものなら
今のバス業界では生き残りはかなり厳しくなるでしょう。
みなさんは、ドライバーは運転してるだけだから楽だろうっと思うかも知れませんが、本当は相当にきついです
乗用車で友達とスキーに行く感覚で運転してるのとは訳が違いますから。
まぁ、その辺の話はスレ違いなので、これ以上は書きません w

長文スマソ
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 17:06:01
>>900
ガンガレ!!
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 17:07:56
素晴らしい。
貴重な情報ありがとう。
もっと聞かせてくれ。
903現役:2005/12/18(日) 17:55:57
それじゃあ、調子にのって w
お客様によく言われる質問で、たった一人の為にシャトル運行したり、志賀&北志賀をセットにしたり
燃料と時間の無駄じゃないですかって聞かれます。
答えは「YES!YES!YES!YES!YES!YES!YES!」です w
バス会社的には、はっきり言ってやりたくないです。
レス900にも書きましたが、バス代は「一回幾ら」です。
「何をするから幾ら」ではないです。
これが曲者で、バス会社的には極力走らない方がコスト削減になります。
燃料はかからないし、
乗務員の給料も抑えられるし(時間計算では無く、距離で計算しますから)
バスも傷みません
タイヤも減らないし 
良い事ずくめ w
逆に、旅行会社的には時間内にめいっぱい動いてもらいたいのが本音です。
一人の為に横浜やら川崎やらに迎えに行くのは時間と燃料の無駄じゃないのか?  バス代は定額料金ですから w
志賀、北志賀、え?奥志賀まで? 時間と燃料の無駄じゃないの?        バス代は定額料金ですから w
お客様は便利。旅行会社は定額料金だから痛み無し。泣くのはバス会社 w
904現役:2005/12/18(日) 17:58:59
さて次に、雪山(夜行便の総称)は、なぜちんたら走るのか?
お客様的には、狭い車内に押し込まれないで、
さっさと現地についてホテルの広いロビーあたりで寝たり準備をしたいのが本音なんじゃないかと思います。
いくつか理由はありますが、大まかにわけて2つの理由があります。

一つは、高速代金を低く抑えたいから。バス代には、バス本体、燃料、乗務員が含まれます。
含まれないのは、バスガイド、宿泊代、有料道路代、駐車場代などです。
もうお分かりですよね?旅行会社は、有料道路代を極力抑えたいのでさっさと高速を降りて
ひたすら下道を進ませます。
こう書くと、なんか旅行会社が悪者に見えますが、そうせざるおえない理由もあるのです。
下記に書く「二つ目の理由が原因」で、「一つ目の理由が結果」と言っても過言ではないでしょう。

二つ目の理由です。
お客様を受け入れる側のホテルが、深夜の受け入れを断っているからです。
バスが早く着いても、ホテルは人を受け入れてくれません。
理由は、色々とあるでしょうが、人を受けれるには、ホテル側も人間が必要ですし
ほとんど24時間営業にちかくなるからコストもかかるからでしょう。

ホテルが受け入れてくれない、かといって現地で外にお客様を丸投げするわけにもいかない、
じゃあ急いで行っても意味ないしお金もかかるから下道で行こうってなってるわけですね 汗

旅行会社的に見れば、ホテルにお客様を提供している訳だから立場的には強いわけです、
だから本気になって「受け入れろ」って言えばホテルも重い腰を上げると思います。
しかし、それをしたら余計なコスト(有料道路代)を増やす事になるので、
それはしないでしょう。自らの首を絞めるやからはいないでしょうから。

みなさんにお願いがあります、旅行会社の企画に素直に従わないで
「深夜にホテルに入れろ」って言ってください。
そうすれば、エコノミー症候群からも開放されると思います w
俺も楽だし w
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 22:01:23
現役ウテシGJ!!
オレもさっさと現地着いてホテルのロビーで横になりてえから
旅行会社に言ってやるww
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 22:32:22
現役ウテシの言うことは違うなぁ・・・
俺もスキー旅行幹事で貸切バス出すんだけど
片道6万位でバス出してくれるんだもんなぁ・・・
ホント利益なんて出てないでしょ
907雪フェチ:2005/12/18(日) 22:57:06
うーん。これはある意味内部告発ですねw
908898:2005/12/18(日) 23:19:29
>>現役さん
なるほど、色々な事情があるんですね。やっぱり利用者の視点だとツーマンのほうが
安心ですよね。まあ出発した後は寝るのみでそんな事考えてないですけどw

これからシーズン本番、安全運転で頑張ってくださいね!
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 01:51:33
>みなさんは、ドライバーは運転してるだけだから楽だろうっと思うかも知れませんが

そんなこと、一度も思ったことないです。
ほとんど儲けにならないのに、夜を徹して下道を走る苦労とか考えると
いつも感謝の気持ちでいっぱいですよ。
そして、本当に利益が出てないんだと書き込みを見て理解できました。
大変だと思いますが、期待しているので今後もよろしくお願いします。
お客さんは仕事ぶりをちゃんと見てますから。報われることもあるかと…。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 16:05:42
とにかく漏れらが安く煤行けるのはバス会社ひいては現役タソのような運転手さんのおかげなわけだ。

藻前ら感謝しろよ!!

ありがとう。
911現役:2005/12/19(月) 21:58:26
みなさん、こんばんはです。
「そんな職業を選らんだお前が悪い」くらいの書き込みがあるかな〜って
思っていたのですが、こころ優しい書き込みばかりで感謝いっぱいです。
こちらとしてもぶっちゃけた甲斐があるというものです。
何か質問があったら聞いてください、答えられそうなら答えます。
解らなかったら、解らないと言います w

過去ログで車内温度の話があったので、今回は車内温度の話をします。
バス車内空調ってなかなか快適とは言えないですよね、
暑かったり寒かったり・・・・
実際、お客様から温度調整の要望は良くある事です(シーズンにもよりますが)
車内温度は基本的に25度に設定してあります(多少の個人差はあるとは思いますが)
温度だけ見ると快適そうですよね w
でもこれはあくまで「設定温度」であり「実温度」ではないです。
実際には相当な「差」がでます、今回はそのあたりのからくりを説明します。
バスは大型車で全長約12mあります。全幅で約2.5mあります。
さらに前面には常に冷たい風があたり、側面にも窓、後部にいたっては最大の熱源のエンジンが鎮座しています。
これだけ複雑で広大な面積を均一の温度にすることはほぼ不可能です
(最新鋭のバスにはそれを可能としたエアコンがありますが、
標準装備で無くオプション扱いなのでほとんどのバスに装備されていません 涙)
設定温度25度にしても、前方は22度、中間は25度、後方は28度くらいになっていると思われます。
単純に前に行くほど気温が下がると思っていただいて結構です。
後方の人に「暑いから温度を下げてくれ」っと言われてそのとおりにすると前方は氷つきます w
逆に前方の人に「寒いから温度上げてくれ」っと言われてそのとおりにすると後方の人は茹でダコになります w
ですから、基本的には温度設定はいじりません、ただしどうしてもと言う場合は「前後1度」位でしたら変更します。
座席表が発表さてた時点で、薄着にするか厚着にするかの目安にしてください。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 02:45:09
>>911マジ参考になるよ。どうりで前の席はクソ寒いわけだ・・・トンクス(・∀・)!
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 22:52:46
誰か、東京近辺でアルピコのツアーのパンフレット置いてあるところ知らない?
アルピコのホームページで表示されなくて。
更新を怠っているか、マック非対応でwinユーザーには見えるのかわからんけど。
914雪フェチ:2005/12/21(水) 00:07:58
現役さんありがとう
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 05:00:50
温度より乾燥がひどい。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 13:33:59
>>913
直接に松本電鉄に問い合わせてみては?
新宿に営業所もあるよ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 19:08:51
初めて夜行ツアーバスでゲレンデに行くんですが持って行くといいもの、心得なんか教えてください
918現役:2005/12/21(水) 21:05:09
>913
俺はwinですが、たしかに見れませんね
松電に問い合わせれば、郵送もしてもらえると思いますよ

>915
乾燥ですかぁ (^^;
この手の話は個人差がありますから、参考程度に聞いてください。
バスのエアコンには「除湿」機能があります。
人にもよりますが、通常は使用することはあまりありません。
しかし、雨や夏の 「特に」 湿気の酷い場合に時々使います。
まれに冬に「除湿」を使う事もあります。
結露が酷い場合の除去、カラッとしたさわやかな暖かさにしたい(通常暖房では夏のようなムァ〜っとした暑さになりやすい)
運転士が湿気が苦手 w など理由は色々とあります。
もしバスに乗って乾燥があまりにも酷いと感じたら、運転士に「車内が乾燥してるんですが何とかなりますか?」って聞いてみてください。
除湿していれば「はいわかりました、なんとかします」って言います。
「冬だからね〜しょうがないよ〜」って言われたら、除湿していないか、除湿停止する気が無いのかどちらかです 汗
もし車内が故意に乾燥していても運転士に悪意はありません、意味があってそうしているのです。
そうは言っても大切なお客様なので一声かえてもらえてば、できる範囲内で努力させてもらいます。
長い旅路ですから、お互い我を突き通さずに歩み寄って工程をこなしていければさいわいだと考えています。 
919現役:2005/12/21(水) 21:42:00
>917
お客様だとまた変わってくるとは思いますが、俺は↓
毛布(寒さ対策)
厚手の座布団(お尻に置くと快適)
エアー枕
水(お茶やコーヒーは利尿作用があるため×)
おやつ(塩系 × 甘系 ○)
耳栓(ipod等)
Eyeマスク
睡眠導入薬、下痢止め、酔い止め、痛み止め等の各種薬
漫画や小説等の暇つぶしグッツ
懐中電灯
携帯電話の屋外簡易充電器


心得は、狭い車内で数時間を過ごす屈強な「精神力」を養うようにしましょうって感じですかね w
917さんが男性か女性か、大柄か小柄かで運命が変わります。
小柄女性>>>>>>小柄男性>>>>>>大柄女性>>>×1000 大柄男性
って感じなります 汗

荷物に「壊れそうな物」は入れないようにしてください、まれに投げられる事があります。
無愛想な運転士でも気にしないでください、そんな奴はほっときましょう、相手にするだけ時間の無駄です。
手荷物(板も含め)は最小限にした方が無難です、きっと帰りにうんざりしますから。
ナンパしたりされたりが結構ありますから、隙を作らずにかっこよく(かわいく)振舞っていてください w(ナンパする時は俺も混ぜてください)





920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 22:59:47
>>919
ありがとうございます!
私は身長145cmの女なので有利なのかな?^^;
ナンパは・・・無いと思いますがかわいく振舞いたいと思いますw
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 01:28:16
>>現役
GJ!!
おまいのバスに乗りたいぜ。
ヒトリストってけっこういるものですか?
922雪フェチ:2005/12/22(木) 02:22:06
>>現役
お前のバスに乗せてくれないか?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 02:33:53
>>現役
次の搭乗日教えてクレー
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 03:20:36
ばれたらやばいだろww
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 09:07:36
>>現役
最後の(ナンパする時は…)で惚れた
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 10:12:53
>>913
アルピコ、今年はスキーツアーやめたって。
俺も、あそこの鹿島槍アルペンイン泊まりの安いツアーを愛用していたんだけど、
ガカーリです。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 15:07:38
睡眠導入剤はド○エルが有名だが、いかんせんまだ高い。
抗ヒスタミン薬のレス タミンが同じ成分だよ。
有効量などは自分で2種の薬の塩酸ジフェンドラミン含有量を調べてください。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 16:10:15
心療内科行けば安くもらえるのに
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 16:34:27
バスで寝るから薬くれって言うの?
そんなんで良いのかな?
930現役:2005/12/22(木) 17:58:31
今日は久々に早く仕事が終わりました。ヨカッタヨカッタ

俺のバスにぜひ乗ってくださいって言いたいのですが、会社が何処だかバレると
言いずらい事も出てくるので現状がよろしいかと。
ただ俺自体も出会い系はスキですので w 現場で俺を探し当てた人には、
素直に白状します。ミツケテネ
そぅそぅ、仕事は前日にならないと発表にならないので、数日前からはわかりません 汗 ゴメソ

一人で参加される方も、多々見かけますね。
俺の見た目での判断ですが、ストイックに趣味の道を突き進んでいるタイプと
ナンパ目的の人が多く見られます。
女性の方でも行きは一人でも帰りはほかの男性と楽しそうに話している姿をよくみかけます。
まぁ、女性の一人参加自体が少ないですが。
ちなみに、俺は女性客を見かけると声をかけたいと思いながら
周りの目が気になってしまうチキンボーイです w
ナンパしまくっている大学生位の人を見ると応援したくなちゃいます w

直接睡眠薬ではありませんが、ホリゾンなんかも精神安定してくれて
結果的に良く眠れると思いますよ。
もらう時の理由は、面接や試験の時に「緊張が酷い」って言えばたぶんくれると思います。
まぁ、素人の言う事なので聞き流してもらっても結構です。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 18:13:04
>>929
まさか。不眠症だって言えばすぐくれるよ。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 18:46:36
>930
ホリゾンってググってみましたが、ジアゼパムですよね。
作用時間が長いから、せっかくゲレついてもボーっとしたらもったいないですよ〜。

特に低血圧の女性には勧めないほうがよいかもしれんです。
933現役:2005/12/22(木) 18:50:23
>932
補足サンクスです!
たすかります
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 14:22:04
ttp://www.hakuba47.co.jp/06winter/bus/tokyobus.html

25日夜発でこれより安く47に行けるバスってあります?
片道です
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 14:55:50
>>870原油高で経営厳しいんじゃ!ボケ
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 21:55:06
なんか現役さんが「生協の白石さん」みたいだぉ(*´∀`*)
俺はいつもヒトリストで座席が前の方に追いやられるんですが
丁寧なアナウンスをしてくれる添乗員さんや
荷物をせっせと下ろしてくれる運転手さん大好きです。

いつも高井富士がメインでごめんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 23:52:04
入眠剤だったらマイスリーでいいんじゃない。
普通に内科行って「翌朝何かある時に寝られなくなって困ってるんですけど」でOK。
ただし大量に飲んだり酒や他の薬と一緒に飲んだりすると意識が飛ぶ。
飛ぶだけならまだしも記憶に残らない行動があったりするのでそんな飲み方は
初心者にはお勧めできない。
地道に飲んでも小人が見えたりするので家で練習してからな。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 12:11:41
現役さんGJ、また来て下さい。
939現役:2005/12/25(日) 20:59:10
みなさんこんにちは。
泊まりの仕事に行ってました。

「生協の白石さん」っという方を知らなかったので、ネットでしらべました。
なかなかユニークな方のようですね。
俺はいたって普通の運転士のはずです w

なにか質問でもあればお答えできますが、なかなか自分では思い浮かばないですね 汗
俺も過去ログを見直してみなさんが疑問に思っている事を探してみます。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 01:24:43
現役さんに無礼な質問スマソ

俺がスキーバスに乗りまくってたのは20数年も前のこと。
スキーバスが湖に転落して大勢の人が亡くなったって事故の後のことで
友達と「やっぱ長野とか新潟とか雪国の会社のバスのほうが安全じゃね?」
などと議論しておりました。で、サミーツアーとかで東京、神奈川の
会社のバスが来るとガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!してました。
今思えば、迷信ですよね?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 01:49:14
>>現役タン
夏の間は何してるのですか?
942富士急 ◆7RA/X4lgRA :2005/12/26(月) 09:46:13
こんにちはです。

>940
例外が多いので一概にはいえませんが、基本的には雪国の会社の方が良いでしょう・・・
しかし、雪国の会社だからこそ危険とも言えます。
今回は、その辺のお話を書きますね。
安全に走るには経験がものを言いますから、単純に考えて雪に接する機会が多い
会社の人材が優秀だと考えられます。
しかし人間「なれ」っと言う恐ろしい持病をかかえています。
雪になれていない人材は、怖いのでさっさとチェーンを巻きますが、
経験豊富な人は「まだいける」って事でガンガン突き進みます。
「このまだいける」って言うのが落とし穴になるんですよね・・・・。

俺の会社の事故統計では、新人とベテラン層が事故が少なく、
中堅層が事故が多くなってます。
まさに「なれ」ってやつですね。

また、雪山は基本的にはベテラン&新人のペアになる事が多いですが、それもかならずでは無いです。
勤務の都合上、新人同士、ベテラン同士というのも多々としてあります。
ベテラン運転士の東京会社と新人運転士の長野会社では、どちらが安全だかは解りますよね?

ここでちょっと小話を・・・
すっごく雪が降っているのにスタットレスのみでガンガン上っていくバスが多いと思います。
お客様にも「まかないの?」泣きが入る事がありますが・・・
バスは、上り坂ならチェーン巻かなくても登れます。
雪自体は滑りません、雪がいったん解けてその後にまた凍った状態が滑ります。
いわゆるアイスバーンってやつですね。そうなったら巻くしかないです。
ぎゃくに氷点下で雪がとけないで積もっているなら滑らずに走れるものです。
北海道の車がチェーン巻いていないのはこういった理由からです。
さらにバスはリヤエンジンですから駆動輪のリヤに荷重がかかる登りなら滑らずに登れます。
逆に下りは、フロントに荷重が行くので、滑っちゃいますね 汗
運転士はイニシャルDと一緒で、ダウンヒルの方が燃えます w
943現役:2005/12/26(月) 09:53:23
>940
書き忘れましたが、バス会社自体は地方の会社でも営業所自体は東京にある
会社も多々としてありますから、バスのナンバーを見て地方かどうか決めて下さい。
逆に東京の会社かと思いきや、地方ナンバーもあります。
地方ナンバーで東京の車庫に置いてあるアンダーグラウンドなバスも見ますが、
それはまた色々と裏事情だありまして・・・
それはまた別のお話という事で。
944現役:2005/12/26(月) 10:04:20
>941
バス会社は夏はものすごく忙しいんですよ。
修学旅行、夏の地方合宿、林間学校など学生が夏休みで移動が多いのでバスも大活躍です。
俺自体も夏はすごく好きです。
ここは冬スレなのであんまダラダラ書くと悪いのでこのへんで。
945現役:2005/12/26(月) 10:26:53
今過去ログ名前が・・・・・・・
他板の時の名前のままにしちまったよ・・・・
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/26(月) 12:23:52
>>現役&富士急w
情報トンクス
ところで現役はベテランですか?新人ですか?
947現役:2005/12/26(月) 12:53:43
今日は久々の休みなので2ちゃんにかじりつきです w

>946
この業界でベテランと呼ばれるには20年オーバーの経験が必要ではないでしょか
10年くらいで中堅ですね
10年以下は新人です
俺は・・・・・・・・もちろんペーペーですよ  w
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 03:26:43
伏せ字でかまわないから…

避けたいツアー会社とかある?
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 04:47:50
休みならもっと有意義に過ごせよw
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/27(火) 12:52:17
なんて良スレwww
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 00:49:18
>現役さん

>>940の件、素朴な疑問にお応えいただきありがとうございます。
無礼な質問かと思いましたが、より内容を膨らませていただき少し利口になりました。

この冬も安全第一にお勤めできますよう祈っております。
そして暇なときは情報うpしてください。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 08:15:02
>947
最後が「ペーパーですよ」ってオチかと読み間違えてしもた(w

年明けにツアー予約入れてるんだが、読んでて今から楽しみだよ。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 02:11:39
日帰りで白馬五竜に行ってきた。
富士急トラベルだったんだが・・・もしかして?w
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 14:14:47
>>現役
二泊で行って来たんだけど、往復の運転手が同じ人だった。
行程中って現地に滞在してるの?
955現役:2005/12/30(金) 08:23:46
こんにちはです。ラッピングバスが増えましたね〜
せっかくのバス会社オリジナルカラーが見れないのは残念な事です。

>948
伏せる必要はありません、「全部」です・・・。

>949
では、次の休日には秋葉原のメイドカフェにでもいきますね。

>951
なにか疑問がありましたら、また聞いてください。わかる範囲内ですがお答えさせていただきます。

>952
ボケようかとも考えましたが、オヤジギャグで歳がばれるのも怖いのでやめておきました w
年明けに行くのですが?俺のバスにぜひ乗ってくださいね 

>953
富士急トラベルってことはジョイフルですかね?
俺は富士急じゃないですよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アムトラックです
956現役:2005/12/30(金) 08:24:50

>954
ドライバーが現地に滞在するかどうかは、ケースバイケースです、
「朝出発→昼到着→2泊→夕方(昼)出発→夜到着」
ですかね?
これでしたら、たぶんドライバーは泊まりません。
中日一日を運転士にブラブラさせるほど会社は甘くないので w
何パターンかありますが、代表的なのは。

初日に通称「方送り」と言われる行きに「実車」、帰りに「回送」
3日目も「方送り」で、行きに「回送」、帰りに「実車」
これは楽なパターンですね

初日に954さん達を送った後に、帰りに別のお客様を乗せる。
3日目に、別のお客様を乗せ現地に行き、帰りに954さんを乗せて帰る。
こっちは「両実車」なのでつらいですね w

957現役:2005/12/30(金) 09:20:57
みなさんは、バスに乗ってるときにシートベルトしてますか?
痛い思いをしたくないなら、シートベルトはしておいた方がよいですよぅ w

夜行で走るバスは、ツーマンで交代で走るから安心だとは思います。
はたから見ればね・・・・
実際ハンドルを握る人間からしてみれば、夜走る事自体が眠いのだからツーマンだろうがスリーマンだろうが
関係ないですね w

走っているときに居眠り運転をする事は多々あります・・・・
居眠りって言っても何分も寝ているわけでは無く、コンマ何秒位なんですがね
俗に言う「一瞬落ちる」ってやつです。
俺も何回もありますが、ハッと気付いたときに全身の毛穴が開きますね 汗
事故を起こすには、コンマ何秒で十分ですからね・・・・

代わりのドライバーがいるんだから、眠いなら代われ!って言うのは正当な意見かと思いますが、
代わる訳には行かないんです・・・代わりのドライバーだって眠いんです w
二人して眠いんです w 数分ごとに交代できるなら良いんですがね・・・・

ですから、窮屈かとは思いますが、痛い思いをしたくないのならシートベルト着用をおすすめします。
特に一番前の席の人は絶対した方がいいですね、もし事故を起せばフロントガラスを突き破って外に投げ出されますから・・・・

958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 14:31:58
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 14:39:51
こないだの玉突き事故で、中の子供が窓突き破って死んだのを思い出した('A`)
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 17:30:32
朝発に乗った方がいいのか…
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 21:20:06
夜行便は当然ながら運転手もそれを見越した
シフトや生活スタイルを組んでいるもんだと
思っていたが…。もしや普通に昼に活動して
夜寝る生活のまま乗務しているのか…!?こえー。
962現役:2005/12/30(金) 22:19:52
>960
朝発はそれはそれで眠いんですけどね 汗
まぁ、夜よりはマシですね。

>961
夜行だから、昼間仕事が無くて夜のみという事はありません・・・・
もちろん夜行のみという場合もありますが、大抵はしっかり昼間も働かされてます。
夜行やったり、
昼間働いてそのまま夜行やったり、
早朝働いたり、
夜行で朝帰りしたり、
生活のリズムが破壊されてツライです・・・・身も心もガタガタになります

「あーー給料なんていらないから、この場で寝かせて欲しい」とか
「今、この場で寝たらどんなに気持ちいいだろう」って思います・・・

963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 10:50:30
頼むから運転中はそんなこと思うなよな、、、思ってるかorz

ま、気をつけて!!
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 15:25:30
良スレage
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 15:26:46
sageてるしor2
966 【大吉】 【1461円】 :2006/01/01(日) 03:19:10
タン
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 07:38:26
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
968現役:2006/01/03(火) 23:28:26
どもです^^
年始の「電車男一挙連続放送」を二日間にわたり、バスで待機中に見てました。
号泣しまくりです。。。
俺みたいな、もてない男に「夢」をあたえてくれますな w
バスの中で酔っ払いにからまれたら言ってね!タスケルヨ


>963
脅かしすぎちゃってごめんなさい
安心してください、そんな事を考えているうちは平気です。
ほんとに眠いときは、な〜んも考えてないですから w

969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 22:25:58
夜行バスの運ちゃんが全員現役のような人間だとは限らないが、想像以上に大変なんだな…。
次からはSAで一休みしたときに一声かけて、茶でも差し入れて労うことにしよう。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 23:40:23
今月末に新潟まで夜行バス使おうと思うのですが
千葉発で安い会社はありますかねぇ?
バス初体験なんで少し心配です…
やっぱ団体や若い人達がワイワイやってるんですか?
バスで寝ておきたいんで…
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 11:26:44
ワイワイうるさいってことはないんじゃね?

夜行バスでは眠れない、がデフォだと思っておいたほうがいいよ。

ましてバス初体験じゃね、、、
普段、どんな時でもどんな場所でも眠れる、って人でも初めてじゃきついかと。
睡眠薬ODしても眠れないときは眠れないw

ま、それでも眠れる人は眠ってるみたいだから人それぞれか、、、
眠るのを前提にはしないほうがよかれ。

便情報なしでスマン。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 14:02:21
>>971ありがとうございます!
寝れないがデフォですかorz
じゃ〜外みながら観光気分で行きます
酔いませんよーに…
DQNがいませんよーに…
お腹痛くなりませんよーに…
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 14:59:49
>>970
千葉発ってのは最終出発地が千葉ってこと?だと知らんです・・・
ドライバーさん泣かせw の無料シャトルバスなら千葉→都内最終で
けっこうあると思うけど。オリオンとか虎ベルinとかetc...

快眠については関連スレも
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109338154/l50
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 15:13:26
焼こうバスは一時過ぎても絶対しゃべってるヤツが必ず居て
これまた必ず添乗員に注意される
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 16:54:54
周りが寝静まったあと静かな音楽聴きながら
夜景見てボーっとするのもいいもんだ。
雪がしんしんと降ってたりすると最高。

どうせ寝られないし、楽しんでます。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 19:57:17
>>973ありがとうございます。
千葉最終発じゃなくてイイんですよ。
都内までボードとか持って電車乗るの
めんどくさいな。。という贅沢な悩みだったものでw
無料シャトルというので行くのがベストかなぁ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 21:42:47
ま、ジッと眼をつぶってるだけでも普通の徹夜とは全然違うから。
それで一、二時間うつらうつらできたら一日もつよ。

てゆーかみんなどれくらい眠れてるの?

俺は上みたいな感じ。(20年前w)
今は夜行っていったら東京大阪間のドリーム号3列シートとかばっか。
さすがに快適。乗る時、薬飲んだら着くまで目が覚めない(歳のせいもあるけど)
こんなんでスキー行けたらいいんだけど(大阪発だとあるらしいね)
そいや一度東京大阪4千円ちょいの安バス乗ったけど昔を思い出したよorz
978現役:2006/01/07(土) 23:12:33
こんにちはです。
箱根も雪ですねぇ
巻かなくてもよさそうだったけど、チェーン巻きました。
夜行以外では極力巻きたくないけど、まぁ安全第一だしね

>969
えぇ〜っと、文面からいろんな受け取り方ができるんですが
「現役の会社は辛い方」って受け取っていいのでしょうか?
俺の会社は楽な方ですよ、現実はもっと辛い会社ばっかりですね。
っというか、楽な方の俺の会社が少数派です  汗
俺自身、他社のバスドラを見て「よく体が持つよなぁ」って思います。
俺の受け取り方が間違ってたらすいません・・・

>970
初心者の方がバスで寝るのは、大変かもしれませんが
明日のリゾートを想像してがんばって寝てください w
不快なお客様と同じ車内になるかどうかは、運に左右されますから、あまり考えこまない方が良いですよ。
耳栓とアイマスクを持っていくだけでもかなり改善されますからお試しくださいね。
無料シャトルがあるならどんどん活用した方が良いと思います。
最近は、細かい駅までシャトルが行くから利用しやすくなりましたよね。

>977
3列シートは快適ですよね!
俺的には料金を今の2倍にして3列シートを標準にした方が良いと思うんですけどね・・・
977さんは体験済だから解ると思いますが、3列に慣れたら
とても4列は座れないですよね、ましてそれで夜行なんて 汗


979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 00:49:00
現役さんタメになります!
ひとつ疑問に思ったのですが、夜行バスの座席って予約指定席ですよね?
もし、その日客が少なく後ろの席が空いてたら移動してもイイものなんですか?
あと、バス活用してる人に聞きたいのですが夜間初で早朝に現地に到着したら
どこでオープンまで待機してるのですか?
到着=降りろ!ですよね?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 01:29:18
>>979
基本的に移動はOK。
運転士が「移動してもいいですよー」って
アナウンスしてくれたらかなり助かるね。

降りた後は、とにかく屋根や壁がある場所に移動。
たいていの場合、近所にそういった場所があるはず。
ない場合は…耐える。
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 01:57:33
>>980ありがとうございます!
待機場所があることを祈りますw
ここの板はみんな優しいなぁ。。
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 01:58:34
>>981
行き先はどこよ?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 02:46:05
ここ読んでたら10年ぶりにバスで行きたくなってきたぁ・・・。
でもわりとトイレ近い私には無理かな・・・。
サービスエリアには大体何時間おきくらいに寄ってくれるものなのですか?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 11:41:48
>>981

宿予約できてるなら

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!着いたぞ、開けろ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


でいいんじゃね?
日帰りだったら各バスツアーで「日帰りパック」とかね?
早朝休憩+着替え場所(どうせ汚い広間)ついてるから。
985雪フェチ:2006/01/08(日) 11:42:55
>>983
2〜3時間おきくらい。
いい運転手は最初にマイクで時間を教えてくれる
986983:2006/01/08(日) 12:42:35
>>985
dクス!
そのくらいだったら大丈夫かも。
乾燥してるからついつい水分取りすぎてしまうもので・・・。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 13:11:26
>>984
えぇ( ̄▽ ̄;)
そ…そんなオラオラでイイでやんすか!?
宿予約してあるけど夕方チェックインなんですよ〜
電話して聞いてみようかなぁ
988984さんじゃないけど:2006/01/08(日) 16:01:36
>>987
普通夕方チェックインでも宿泊先のロッカールームを朝から使えるはずだよ。
だからドアは蹴らずとも内心は984のような感じでいいかと。
快く迎えてくれるかどうかはその宿の人次第ですけど。

到着時間の調整は今までの経験だとあったりなかったり。
最後の休憩場所で1時間位停まっていたこともあったし、早朝5時ごろ
スキー場麓のバス停に降ろされたこともあったし。

現役さん、そこらへんはどうなんですか?ドライバー任せ?旅行会社規定?
989984だが:2006/01/08(日) 16:29:34
>>987
そういえばバスツアー受け入れてるところだったら夜明け前からロビーくらいには
入れてもらえるだろうけど、そうでないところだとわからんかもね。
特にペンションとか小規模なとこだと。前もって確認しておいたほうがよかれ。
駄目でも夜明けまでしのげる場所とかの相談には乗ってくれるでしょ。

チェックインと到着は違うからね。
到着して仮チャックイン?して着替えたり荷物置いたりプランによってはリフト券貰って
昼過ぎや夕方戻ってから正式チェックイン、部屋が決まる。
これ悪用してリフト券騙し取ったDQNもいたっけw
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 16:31:49
>ここの板はみんな優しいなぁ。。

うん、確かにいいスレだね。
現役さんみたいな人がいると全体のふいんき(ry が良くなるね。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 18:25:38
今朝、池袋で、朝帰りのスキーバスを見ました。満員ぽかったお。
で、
朝発のスキーバスって7時半発だから、そのままお客さん乗っけていくのかなー?
お疲れ様です。

朝発も気軽でいいなぁと思うんだけれど、到着が11時近い。
10時前に着いてくれるといいのになぁ。むりか。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 19:42:49
>>988ありがとうございます!!
その日、会社、ドライバーにもよるんですね。
ま〜のんびり旅行気分で行ってみます!
色々ありがとうございました!
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:47
こないだ行きの運転しゅさんは、消灯すぎたら話はしないようにって言った後、守れない場合はそのグループごと降車してもらうって言ってた。
帰りの運転手は2人いて、「100キロでてるよ。」「危ない」と平気で客の目の前でもめてた。不安になった。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 20:05:44
>快く迎えてくれるかどうかはその宿の人次第ですけど

バスツアーに頼っている宿でそんな快い宿は…
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 20:45:17
「快く」はなくても「迎えて」はくれるだろw

でないとバスツアーにさえ頼れなって最後は2ちゃんで自演するしかww
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:44:11
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:45:48
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:03
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 23:51:07
1000なら嬉しい
逆ナン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。