【カービンググラインド】竹田征吾、嶺村聖佳の滑り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
どうよ。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 13:55
2
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 13:55
どうも・・・・2
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 13:57
2人ともオガチーだっけ?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 13:57
いえいえ、どーいたまして。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:07
|  スレッド立てても レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

|  ゲッター以外の レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
                /
                 |  なんでだろ〜♪
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:13
スキーグラヒック今年の7、8月号に特集あるよ
竹田征吾 ・・・ スカトロ趣味
嶺村聖佳 ・・・ SM趣味
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:53
初めて女性用コンドームを使いました。
抜く時に、精子がおぼれてしまって、私の性器に少しついてしまいました。
すぐにふいたんですが・・・。
生でして、外だしするのと、かかっちゃったのって
どっちが危ないですか?
また、どうすれば精子がこぼれずに外せますか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 15:17



グラインドってなに?
インドの隣の国
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 15:52
グラインダーなら使ってイル
SM調教って、どうやるんだ?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 21:45
ボシキュウ荷重らしいね
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 21:57
所詮オガチー
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 22:06
なんだよこのスレは、1はどうしたんだよ。
カービンググラインドって何なんだよ。
教えてクレー。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 09:02
>>1 はあれか、
かかと荷重は古い、今は拇指球だ、とか、
猫背は古い、今は背筋を伸ばしたポジションだ、とか
言って欲しかったの?
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 09:31
ぐぅぃ〜〜〜〜んぐぅぃ〜〜〜〜ん
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 09:33
くねくねくねくねくねくねくねくねくね
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 09:34
うぃ〜〜〜〜〜〜んうぃ〜〜〜〜〜〜〜ん
スカトロ趣味の方、いませんか〜。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 10:07
スネに圧かけすぎ。
それでも速いからなぁ。
速いのには文句言えんな。

先シーズンの技術選の予選ウェーブ小回りの嶺村の滑りはすごいと思う。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 10:21
嶺村さんはカワイイ。。。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 10:34
まだモソチッチパーマか?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 10:43
みんなモンチッキ嫌いか?
オレはきらいじゃないぞ。
セイカタンいいじゃん
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 12:01
今からこのスレは、「セイカタンのモンチッチパーマをヲチするスレ」になりますた。(ワラ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 12:28
>>18
>かかと荷重は古い、今は拇指球だ、
そうなんですか?もっとよく教えて。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 13:21
グラフィックによると、
ターン前半から後半までずっと拇指球よりの荷重で滑るそうだ。
なんでその方がいいかは忘れた。

渡辺一樹あたりは、拇指球、かかと寄り、双方の良いところがあるので
スキーヤーが自分で好きなほうで滑れ、と言っている。
ただこのおっさん、ノーマルからカービングに変わるときも
似たようなことを言ってた。
だから、もしかして近い将来、拇指球荷重がカービング滑りのスタンダードになる可能性ある。

ちなみにかかと寄り代表は、宮下征樹、山田卓也あたり。
(宮下は自分では「真ん中」と言ってるが)
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 18:06
今日、本屋に行って、グラフィック立ち読みしてきてしまったぞ。
カービング&グラインドのところはインラインのトレーニングで読む気しなかった。
雪の上の特集はまだ先でした。
オレって釣られたんですか。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 18:53
>32
>>7 にも書いたけど、グラヒックの 7、8月号に特集があったのだ。
こっちのほうが詳しい。
俺もまだちゃんと読んでない。読んだらまた書くな。

http://www.skinet.jp/sg/book/b-sg.html
↑バックナンバーあるけど、7月号だけ Sold Out (ショボ

先月号から始まった特集は、あんまり詳しくないっぽい。
今後どう展開するかわかんないけど。
俺もまた読んでみる。
http://www.skinet.jp/graphic/02sg07.html
これも張っとき増す。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 19:14
カービング小回りってかなりかっこ悪くない?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 19:51
せいご君が出てきてから、ちょとかこよくなってきた。
要はスラロームの技術だし。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 20:55
http://www.meihoski.co.jp/03/event/demo.html

2人のレッスンが受けられるみたいです

38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 20:58
焼肉ハウス ワラタ
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:03
こういう「選手のレッスン」って、意外と役に立たなかったりすると自分は思ってる。
やっぱり教える人は教えるプロがいいなって。
人の滑りを見て評価するのと、自分が滑るのは全然違うからね〜。

こういうトップ選手のレッスンで役に立つのは、その人がどういう意識で滑ってるのか、を聞けること。
でもそれだけだと雑誌やビデオで十分っつう話もあるし。

つうか、めいほう遠い。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:06
>30
単純に拇指球で乗ったほうが関節1つ分ショックを吸収できる部分が
増えるからだろ?
当たり前に物事考えればわかると思うが?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:08
>>40
じゃあなんでノーマル板からカービング板に変わったとき、
母子休荷重からかかと荷重に変わったんだ? ん?
(40 の中では変わらなかったのか?)
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:10
関節が一つ増える分、力が逃げませんか?

かかとを下から押したら足全体が持ち上がる。
拇指球を下から押したら足首が曲がるだけ。
拇指球を下から押した力を足全体に伝えるためには筋力が必要。

って信じてたんだけど。
4340:02/12/19 21:45
>41
おれボーダーなんでスキーの事は分からんがカービング板はノーマル板より
板を操作するって動作よりただ乗ってるって感じだからだろ?
傾ければ勝手に曲がるもんなカービング板(へたくそ用)
>42
斜面からのショックを力でねじ伏せる滑りは限界が低いだろ?
  かかとを下から押したら足全体が持ち上がる。
  拇指球を下から押したら足首が曲がるだけ。
斜面の荒れから来るショックを考えて見たらあなたはすぐに転ぶ人ですね?
足首が曲がると足全体の筋力を使えるけど曲がらないなら太ももしか使えないよ。  
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:57
>43
ふうむ。

>板を操作するって動作よりただ乗ってるって感じだからだろ?
そう、だからカービング板はかかと寄り荷重が適してると思ってた。

それでもカービング板であえて拇指球荷重にするのはなんでなんだろう。
以前(ノーマル時代)の操作に戻ったって事?

>足首が曲がると足全体の筋力を使えるけど曲がらないなら太ももしか使えないよ。

言ってることは分かる。
でも「足全体の筋力を使える」というか、使わざるを得ない滑りになるから、
結局、効率の悪い滑りになるような気がするんだよね。


もしかして、
効率の良い滑りを目指す = かかと寄り荷重
よりアグレッシブなすべりを目指す = 拇指球荷重
ということかな? (書いてる途中で気がついた)

とにかく、うちに帰って7月号しっかり読み直します。
詳細は後日。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 02:09
>43
ボドのブーツとスキーのブーツ同じに考えるなよな。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 04:03
セイカタソ(;´д`)ハァハァ(;´д`)ハァハァ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 04:04
あの滑りって意味あんのか?
見ていて気持ち悪い。
カービング小回りという種目のためのテクだろ?あれは。
応用が利かない滑りは意味なし。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 09:02
>47
大回りもほとんど1位なんですけど。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 09:08
去年の技術選の斜面は
人工斜面 3 (ウェーブ2、ジャンプ台1)
不整地  1
整地   6
の10種目だが、整地の6種目全てで竹田が1位を取ってる。
6種目の内訳は 大回り3、総滑1、小回り2 だ。
これでもカービング小回り限定の技術だと言えますか?

ちなみに嶺村は整地6種目のうち5種目で1位だ。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 09:16
拇指球荷重ってのを家で読んできました。
かいつまむと以下の通り。

 ノーマル板の頃は猫背だった
 猫背だと、かかと荷重になりやすい
 カービング板になって板が短くなった
 短くなった分、バランスが取りにくいので大腿筋、腹筋、背筋などの大きな筋肉を
 使いやすいポジションが必要になった
 それが拇指球荷重

ということなんだが、全然納得いかねえ。

猫背だとかかと荷重になりやすいなんて聞いたこともねえ。
ノーマル板の頃はとにかく「拇指球荷重」って習ったぞ!(ワラ

カービング板は短くなってもエッジの有効長が長いので安定性はノーマル板と変わらないって
言ってたじゃないか。いまさら「短くなったからバランスが悪くなった」と言われてもねぇ。

大きい筋肉を有効に使うのは賛成だが、拇指球荷重のポジションにすればなんで使いやすくなるのかが
何にも書いてねぇ。

なんだかなー。
でも結果が出てることは確かだし。
また帰ってから先を読みまふ。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 09:20
>47
アルペンの技術だ。
そりゃ、山をオールラウンドに楽しむ技術じゃないだろ。

でも逆に山をオールラウンドに楽しむ技術を使えば
アルペンでタイムが出るかといえばそうではないよね。

要は趣味趣向に合った技術を習得していけばいいんじゃん。
少なくともここはアルペン寄りの技術を議論するところ。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 11:42
ターンの前半は、拇指球過重で、
ターン後半は、かかと過重です。
カービングでは、ターンの中で
ポジションの移動をすることが重要です。
これは、大回り、小回り共通です。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 11:48
>>52
それは今のカービングで、竹田のカービング&グライドってのはその後半のかかと加重が拇指球過重になるってことじゃないの?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 12:04
拇指球過重のままだと、後半ずれます。
そのため、スタンスを
かなり広めにとり、拇指球からかかとに
かけて(拇指球を中心に)過重しているものと考えられます。
すごい脚力が必要になりますし、ひざへの
負担が大きいので、かなりの体力とテクが
必要です。
一般的ではありません。
新しいテクのため、技術選では高評価ですが。
今後,主流になるかは疑問が残ると思います。

これまでは、後半は明確にかかと過重でした。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 12:24
技術選は審査基準が曖昧でよくわからん。タ○ダの大回りも去年と今年ほとんど
変わってない気がするが点数が極端に違うし・・・。

で、カービング小回りって競技でつかえるの?これがうまいと早くなるの?
それともカービングの板だとこんな滑りができますよ、というだけのものなの?
誰かオセ―テm(_ _)m
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 12:45
>それともカービングの板だとこんな滑りができますよ、というだけのものなの?
俺もそのとおりだと思います。
あんなすべりしんどそうだし、実際に使うシチュエーションも考えられない。
ただスキーの特性を利用するってことで、中ターンだとかスキッディングの小回りなんかにその技法は応用できるんじゃないの。

俺もうまくできるようになりたい。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:15
>すごい脚力が必要になりますし、ひざへの
>負担が大きいので、かなりの体力とテクが
>必要です。

やはりそうか。
44 で思ったことと一緒だ。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:18
>>それともカービングの板だとこんな滑りができますよ、というだけのものなの?
>俺もそのとおりだと思います。

俺はそうではないと思います。

これが使えれば、明確に速くなるさ。
SL は小回りの連続でしょ。
スキッディングよりカービングのほうがスピード出るでしょ。
だから SL で好タイムを出すには、カービングで小回りすればよい。
そんだけのこと。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:22
>ただスキーの特性を利用するってことで

ノーマル板の頃から、「切ったほうが速い」ことは当たり前のことであり、
みんなそれを目指してきた。

しかし、誰しもが出来るわけではなく、W-Cup 選手などトップの一部の選手のみ切ることが出来た。
(それでも今のカービング板とは雲泥の差だが)
それが、カービング板の登場で、もうちょっとレベルの低い人でも切ることが出来るようになってきた。

だからカービング小回りが特別新しい技術というわけではない。
昔からみんなが目指してきたもの。
ただそれが道具の進化でやりやすくなってきただけ。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:34
>>54
言いたいことはなんとなく分かった。

じゃ、逆に、なんでそこまでしてターン後半、拇指球荷重で頑張る必要があるんでしょう?
難しいことを無理してやってるからには、それなりのメリットがあるってことですよね?

メリットがなければ、竹田君もかかと荷重ですべればいいんだし。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:39
http://www.skijournal.co.jp/cgi-local/search.cgi?k.Category=%83X%83L%81%5b&t=ski/cgi_001&k.ISBN=4-7899-4012-8
最近、これ買ったのよ。
タケダセイゴ も出てるんだが、ターン前半、むっちゃくちゃ、むっちゃくちゃ、前に荷重してる。
飛形点20点満点出そうな勢い。
ビンディングの後ろが開放しちゃいそうなくらい。

その後グラフィック7月号を読んだら
「最初はかかとが浮きそうだったが、しっかり足首を曲げることで浮かないようにした」
と本人も言ってる。
また、タンもかなり強く押すそうだ。

昔、宮下マサキの講習受けたとき、タンは押すなって言われたなぁ。
藤井モリは、タンを強く押すからスネ毛が禿げるって言ってたなぁ。

さあ、俺はどうしよう。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:40
>また、タンもかなり強く押すそうだ。
膝を前に出さないスクワットと矛盾しねえか?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 13:56
スクワットは筋トレ。タンを押すのは滑り方。
関係ないじゃん。
>>63
げ、そっか。
瞬殺。。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 14:06
カービング&グラインドって、もしかして、
スイング&グライドのスイングの部分がカービングになったってこと?

そりゃ速そうだな・・。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 14:52
技術選は、演技すなわち自分の技術を
披露するところです。
皆と同じことでは点がでません。
10数年前までは、ずれの多い閉脚のすべりが
主流でしたが、競技あがりの若い選手が
早くて、切れのいい力強いすべりで脚光を浴びました。
そのあたりから、やや開脚で競技系の滑りが
主流になり最近に至っています。
カービングスキーも落ち着き、定着してきたため
意欲的な若い選手が新しい滑りを提案してるものだと
考えられます。
技術選は顔で点がでるため、飛躍的に評価を受けるには
新しい演技が不可欠です。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 15:06
いったいこの滑りって、速いのかよ、速くないのかよ、どっちなんだよ!!
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 15:20
はやいよ
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 15:51
今年の国体の成年男子Bの成績
トーエネック愛知1 1 220012 川口 城二1:02.84
蔵王クラブ山形2 3 伊東 秀朗1:03.98---------------------6
デサントスキークラブ東京3 7 佐藤 久哉1:04.08-----------4
小賀坂スキークラブ長野4 6 160254 田島 あづみ1:04.21
小賀坂スキークラブ長野5 17 160024 竹田 征吾1:04.22-----1
リベント愛知6 41 小林 幸世1:04.50
トーエネック愛知7 89 220003 伊藤  薫1:04.77
スポーツハウス糀屋長野8 18 富井 正一1:04.85
ジャステムレーシング北海道9 4 小山 健司1:05.25
高体連スキー部群馬10 2 本多 一男1:05.37
旭川養護学校(教) 北海道11 24 010103 佐藤 義勝1:05.38
R・Iスキークラブ北海道12 15 011163 石井  亮1:05.97
十日町スキークラブ新潟13 35 後藤 伸昭1:06.16------------19
宇奈月SC 富山14 8 東山  正1:06.18
三郷スキー連盟埼玉15 13 生形 剛男1:06.29

---で引っ張ったのは、技術選種目別大回りの成績。
技術選で高得点出してりゃ、それなりに速いんじゃないの?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 15:51
>>68
なぜ、かかと荷重より速いんですか?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 16:08
>>70
板のセンターがちょうど母指キューあたりになる板を使用している場合は
母指キュー荷重が一番効率がいいってことじゃあないのかなぁ。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 16:10
うひ、そんだけなの?
じゃ、オガ板以外で真似したら危険ですね。
>>72
板だけでなく、靴もレクザムじゃないとできない可能性有り
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:21
>>368 オガサカ、レクザム信者いるか
と似てきたにゃーん
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:35
↑ちゃんと腫れ
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:50
>また、タンもかなり強く押すそうだ。
以前の技術だよ、コントロールしやすいが減速だよ、
速いわけナイ
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:53
グラインドって?
電動工具グラインダーの削る?
飛行機のグライダーの滑空?
どっち??
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/24 15:03
空とぶグライダー
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/24 19:30
カーブ&スキッドのこと?
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:15
>>76
>>69 の成績はどう言い訳するんだ?
お前より速いだろ。(w
>>76のポジションは古いのだよ
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:24
>>81
アフォですか?

 速い / 遅い



 新しい / 古い

の区別も付きませんか?

83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:28
>>82
タングにかける(かかる)力を、ポジション面から考えなさい。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:32
>>82
縦のエッジングくらいは分かってくれよ
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:34
>>83
確かに拇指球荷重はノーマル時代にさかんに言われていた技術で、
かかと荷重に比べたら古い技術かもしれない。
しかし、その技術で速く滑ってるという事実があるわけよ。
それなのになんでまだ「古い=遅い」と言い切れるのかと、そこを聞きたいんですが。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 12:36
>>84
最近、「エッジング」という言葉はなるべく忘れようと努力してる最中なんで、
悪いけど考えられません。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 13:01
角付けをより深めるために、横方向もしくは斜め後ろ方向にグラインド。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 13:16
結局ポジションなんかなぁ。
ポジション悪かったら、足を横にも後ろにもできんもんな。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 14:56
ここでかかと荷重とか行ってる奴ら、実は単なる後傾じゃないの? あん?
一度かかと上げて滑ってみろよ。
>>89

太公望
9181:02/12/25 23:19
>>85
 そうだな、あんたの言う通り、「古い」と言い切るのは
よくないな。言い過ぎたかもしれん。
「従来からの」と訂正するし、カカトに乗ると板が走るのも事実。

 昨年のワールドカップのGSをよく見てほしい。
トップランカーの多くは、ポールの真横で一気に板をしならせ
短時間でターンを終えるようになってきている。ポールを過ぎると
すぐにフォールラインを意識しやや外向傾をつくって
次のポールに向かっていく。
 スキーが曲がる原動力は落下運動だから、それを最大限に生かす
工夫のひとつとしてのライン取りだと思う。長時間のエッジングは
減速要素が多い分下に落ちていくことができない、という考え方。

 板を横にして一気にエッジングしても板が叩かれるだけ。だけど、
拇指球荷重で一気に縦にエッジングしたら、あえてカカトに乗らずとも
板は曲がるし走る。そのまま落下を意識してクロスオーバーするなら、
結果的に拇指球に乗りっぱなしになってくる。
漏れは緩斜面でしかできないけど
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 09:52
>91
んにょ?
あんた、詳しいね。
それってよ、Gラフィック7月号の「カービング&グラインド特集」で説明してる
ライン鳥と全く同じだあよ。
つまり、竹田君なんかと同じつうこと。

というか、あんたはかかと寄りのほうが速いといってるのか
拇指球のほうが速いといってるのか、ワケワカラン。
>>92

フリーラン的な規制のない状態では、踵よりのが加速するが

ポール等、規制のある状態では拇指球滑りのが、現在のライン取りでは

効果が大きいと言いたいんだと理解
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 17:44
>93
なんか、理論的に合うな。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 20:00
おまえらホントにSAJ広報誌たるスキー雑誌に踊らされてるな
自分なりに客観的に上手い人の滑りを分析しろよ
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 20:01
>95
踊ったほうが楽しいよ。あんたも踊れば。
>>96
だね。

>>95 より竹田征吾のが間違いなく速いし巧いし。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 14:14
>>97
だね。

俺も 95 の言うことより竹田征吾の言うことを信じるわ。
100ゲット!
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 19:46
100Get
10181:02/12/28 00:50
漏れのクラブの高校生レーサーも、
技選で竹田が注目される少し前から同じ要素で滑っているぞ。
漏れは高校生からパクったつもりなんだけどね。
練習してみて、あらためて竹田嶺村のすごさを感じる。

 いかに落下するか。これは昔から変わらない大事なことだが、
この滑りを練習するようになってから、再認識している。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/28 08:52
ライン取りのこと?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 12:13
ageるだぎ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 14:55
どうして同じ練習をしている松沢寿は上位に来ないんスか?
105山崎渉:03/01/07 19:11
(^^)
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 23:46
>>104
ちっちゃいから
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 00:08
でも、久哉タンの方が速いのはなぜ?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 09:06
比佐やの滑りってなんであんなへなちょこなのに速いんだろう。
あまり美しくないよな
sage
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 09:43
ところで小回りはどうだ?
予選整地小回りで竹田が一番な訳だが。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 09:43
やまたくって後傾じゃない?
奥さんほうがポジョションよさ毛
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 19:52
なんだよこのスレは!期待して損したぜ。
1はSGを読んでカービング&グラインドについて解説するんじゃなかったのかよ。
今それを検証しているところか?来シーズンになっちまうぞ!
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/14 10:35
>112
もっとちゃんと読め。
というか、バックナンバー売り切れてたからって、ここでぐちるなよ。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/16 00:10
正直言って、予選小回り人工オェーブの聖佳タンの動きは(・∀・)イイ!と思った・・・。
藤井タンよりは・・・。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/16 11:58
>>114
おお、確かに。
あれ見たとき、一人で違う次元の滑りをしてるな、と思った。
正直、男子よりも。

でも予選小回り整地急斜面のほうは、ちょっと止めすぎだったね。
中斜面で一番威力を発揮する滑りなのか?
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 12:23
この意識(カービング&グラインド)って、1級中回りにはいいんじゃない?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 19:56
http://www28.tok2.com/home/skidensetu/02-03file/oftra_021020.htm
とりあえず、カービング&グラインドってなんじゃいって奴はここを読むと
勉強になる。かなり長文だから覚悟はいるが。って俺はまだ途中までしか
読んでなかったり・・・。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 11:10
自分で実地確認しない、出来ない、聞きかじりの理論を振りかざす奴は糞ってこった。
>>118
くだらんぼやきでいちいち上げるなボケが。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 12:54
>>118
それは言いすぎだと思うが、1はSGに書いてあったことをかいつまんで説明してくれてもいいと思う。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 13:06
>>50 にかいつまんでありますが。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 13:08
>>61 にも書いてある。
120 は過去ログを少しでも読んだのかと小一時間・・・
小一時間プルークの練習でつか?
小一時間じゃ足りねえな
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 15:30
しかし最近はみんな上体から内に倒れこむんだな。すごいな。
そんなの真似したら外足全然踏めなくなっちゃうよ。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 15:44
>>125
意識してなくても外足には乗ってるんだから、
内足動作を楽に行える腰のスライドは理に適ってると思う。

アイスバーンの急斜面なんかだと、外足意識だけで滑れば必ず操作を失敗する。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 15:49
最近ちょっと内倒ローテーションの滑りを練習してた。
今まで外傾過多だったんで。

でもビデオとると、外足にちゃんと乗れてなくて、シェーレン気味になってた。
そこで初心に戻って外足重視で滑るようにしてみた。
すると以前よりずっときれいにパワーラインが出るようになった。
やっぱパンピーは外足だな、と思った。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 15:58
ターンの後半に一生懸命乗っちゃうからでしょ。
ターンが始まる時に一緒に両足操作が出来ていれば2本のラインが消えないはず。

シェーレンになるのは、ターン後半に腰の動きが止まって足首が抜けているから。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:02
>ターン後半に腰の動きが止まって足首が抜けている

これ、よくわからんが、シェーレンになる原因は
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039953507/733
だと思う。
(これ俺の書き込み)
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:05
>腰の動き

って、じゃあ正しくはターン後半どういうふうに腰が動けばいいの?
俺は正直、あんまりターン後半に腰を動かすという意識はないんだけど。
(ターン前半ならある)

あと
>足首が抜けている
これって足首が伸びるってことだよね。これは確かに合ってるよ。
ビデオで見たら、特に内足の足首の緊張が取れてた。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:12
要するに、

腰が両方の板の真ん中に乗れて居ないから、
外足は不十分な加重でエッジが斜滑降気味に走って外の方向へ。

不十分な加重の内足は、無意識に外足に引き寄せる

シェーレン状態はこの前段階のではないかと。
腰は常に谷に動いていないとダメだと思う。
板に圧を掛け続けるには、腰の移動が止まる瞬間が有ってはならない。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:18
>>131
もしかしてあんた、この人?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039953507/394

そうなら俺とは基本的な考え方が違うからな。
ちなみにあんたの言葉は分かりづらい。
谷に動く、とか、足首が抜ける、とか。
>>127
俺も内足始動しろって言われて練習してたら、
いつの間にか内足に乗る癖が付いてて滑りがダメになってた。
やっぱり外足がボスだねぇ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:21
>>132

全然違う。
普段もスクールとか入って色んな人の指導受けた方が良いと思うよ。
多分、貴方の練習メニューには低速練習や確認動作が少ないと思う。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:23
>134
ご心配どうも。
でも何を見てそうおもったんですか?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:31
>>135

言葉が判り辛いというレスを見て。
同じSAJであっても、講師が違えば言葉もおのずと違って来るので。
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:32
確かに言葉違うよね。
オレンジターン とか・・・・
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:34
>136
なるほど。そういうことですか。
でもあなたももっと外の世界を知ったほうがいいかもしれませんね。
内部だけで通じる用語で満足してるようなので。
少なくとも「足首が抜ける」なんて言葉は普通使いませんから。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:36
>>138

じゃ貴方の仰るとおり、考え方が全く違うんですね。
頑張ってください。
私は今シーズン長野と北海道で同じ言葉で指導されたのを使ったまでですのでね。

まぁ、自分の場合は有る程度講師が指摘した部分に見当を付けますけどね。
「首の圧が抜ける」なら分かるけど、「足首が抜ける」とは言わない鴨
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:45
足首が抜ける は聞く時有るけど、
足首が伸びる は言われたことないよ〜
首の圧が抜ける って「足首の圧が抜ける」って事じゃなくて???

他には、
スネ or キャク
コシ or 骨盤 とか別の言い方になってるのも多いな。
どこのスクールでも全く同じ言われ方なんてしないと思うけど?

結局、自分の普段聞きなれていない言葉には
耳も貸したくねーよ、って事。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:49
>少なくとも「足首が抜ける」なんて言葉は普通使いませんから。

「足首(の圧)が抜け(て)る」の意味なら同じだと思うんだけど。
>>143
カッコの中があるのとないのとじゃ大違いじゃない?
「足首が抜ける」って、なんかブーツが脱げるみたい。(w
ま、どっちでもいいけどー。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:54

 >>144

 全然違わなねーって・・・。

146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:55
>>145
じゃ、「首が抜ける」「肩が抜ける」「腰が抜ける」は?
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:57
>>146
まずさ、書いた本人に自分で訊いてみるとかしようよ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:58
>>147

「腰が引ける」「腰が遅れる」「腰が抜ける」の決定的な違いは?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:59
>>147
145 に聞いてるんですが。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 16:59
「腰が抜ける」はびっくらこいたときだべ
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 17:00
「全然違わなねーって・・・。」って書いた本人は>>145じゃないの?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 17:03
粘着だね。自分なりにイメージした意味は
「首が抜ける」
→足首を曲げる意識が無く、圧が抜ける

「肩が抜ける」
→両肩とミゾオチでの抑えが無く上体が遅れている

「腰が抜ける」
→腰抜けの状態。腰が引けて板よりも遅れている。

こんなトコじゃないの?まぁあんたの言う上3つの言葉は俺は普段聞かないけどね。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 17:05
>>148
だから〜
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 17:05
>>152
すごい想像力ですね。
いい加減、変だと気付きませんか?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 17:07
154もしつこい。
>>155
いいじゃん。たかが2ちゃんだし
ここ見てると、指導者って大変なんだなと思うよ(w
いや、そんなことないだろ。
門下生同士が口論してるだけで、各自、師匠には従順だとオモワレ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/20 18:01
>>61のビデオ買って見た。あのまま形だけマネして滑ったら逝ってしまいそう…
SGのバックナンバー探してこよう
スポーツ能力の向上を目指すなら、
お互いの意図を汲み取る位の言葉のやり取りして欲しいな。

今自分が持っている技術が既に自分の中で完成して居る人じゃないんだから。
少なくともトップデモのスレッドに来ている人は。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 08:53
じゃあ木を取り直して。
カービング&グラインドの特徴としては
・拇指球荷重
・極度なローテーション
・胸をはり、お知りを突き出したニューポジション
・舵取りを短く、切り替えを長くしたライン取り

のほかに何があったっけ?
162新規参入:03/01/21 10:05
>161
 これって、全て「最近のカービングターン」に通じる要素ばかりだろう。何も、
カービング&グラインドに限ったことじゃない。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 10:09
パンピーのカービングはかかと荷重だろ?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 13:02
>>161
ターン前半にスキーを外側に押し開くことで回転弧を作る(グラインド)だろ。
その際前方に押し出すと原則、真横だと等速、後方だと加速になるらしい。


押し開くと内傾角が不自然になると思うんですけど。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 13:10
1人でがむばってますね。
自作自演ばればれ。

http://bbs-ranking.nttsoft.net/cgi-bin/ranking?C=winter_sports&P=0
166164:03/01/21 13:16
>>165
ハア?
俺以外は一人かもしれないけどね。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 13:20
グラインドに関して。

一本のスキーで1本の軌跡でななく、幅を持った軌跡が出来る。

従来のカービング技術よりも、さらに板がたわむので
板のトップとテールが通過する場所と、板のセンター部分が通過する場所が違う。
(センター部分のほうが外側を通る)
それで結果的に20センチくらいの幅を持った軌跡が出来る。

とグラヒクに書いてあった。
168164:03/01/21 13:29
>>165
これってみんな 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 で書き込むから一人になるんでないの?
>168
アフォは放置で。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 16:45
>>163
ショート化したスキーの理想の位置に働きかけるためにポジショニングの改善が大前提になるそうです。
by http://www28.tok2.com/home/skidensetu/02-03file/oftra_021020.htm
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 18:30
切り替えでローテーションをかなり多用するようですね。
おいらがやったら外足にのれなくなっちゃいそうだ。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 21:52
>167
それは結論としてズレてるっつう事だよな?
しかもテールはラッセル状態になると思うが
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 22:44
>>172
そんなことここに書き込んでるやつでわかるやつはいないだろ。
オガサカのTHE TEAM の連中がそういってんだろ?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:03
>167
それが出来るとどうなんでつか?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:16
頭の中だけで考えても上手くなんかならないよ!
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:23
>>175
ここの住人にその台詞は無駄だと思われ。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:26
>>174
>>175
最新のスキーに対応した合理的な技法と言うことで、将来標準の滑りになるかもしれないってことでしょう?
今この滑りができるやつなんかいないでしょう?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 23:32
標準の滑りって何だ?SAJの中でか?
少なくとも一般スキーヤーの中では標準にはならないに一票。
179山崎渉:03/01/22 04:51
(^^;
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 09:20
確かにそうとう筋力がいりそうな滑り出しナ。
数年経ったら、「ああ、そんな滑りもあったね。もう古いし〜」って言われてるかもしれないし。

このスレが2ケタ台のあたりで俺もずいぶん参加したが、今ではこのすべりは目指さないことに自分の中で決めた。
理由は
・筋力がいる
・内倒ローテーションをすると自分は悪い癖が出るデメリットのほうが大きい
 (ちゃんとした講習を受ければいいのかもしれないが、今のところ予定がないし)
・オガサカ履いてない

ってとこかな。
自分の理想の滑りは、「とにかく速い滑り」ではなく、「体に負担をかけない滑り」。

別に競技をやってるわけではないし、特に筋取れを真面目にやってるわけでもないし、
これからも生活の一部として何十年もスキーをやっていくだろうと思うから、
ずっと楽しめるような滑りを身につけたいと思ってる。

1本に全てをかける滑りではなく、1日、ゆっくりと気持ちよく楽しめる滑り。

彼ら (The TEAM) の滑りは、それはそれで非常に良い滑りだと思う。
でも自分とは目的が違う滑りなんだよね。
そんだけ。
181がイイコト逝った!
終わりか? このスレ
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 10:30

185102:03/01/27 18:42
ここのNEWテクニックへの道にもカービング&グラインドについて書いてあります。
http://www.snow-line.net/index2.htm
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 11:36
age
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 10:30
KC-RVって何用?
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 11:54
セイカタンのオネータンはココ!

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GR&action=m&board=1834739&tid=30bebdwc0ada4na5aaa57a5ca5l2q&sid=1834739&mid=1&type=date&first=1

「hana_5656555」というHNでつ。
ロンパリ」好きならぜひ!
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 09:03
生後タン、日本で一番速くなりますた
http://www.nayoro-city.net/kokutai/kekka/slalom.html
とりあえずsageておくか。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 13:33
終わりか?このスレ
li68<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

長田の辺って朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり倒そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
ソレソレ、坂東孝信の一家も引きずり回そうぜ。
193山崎渉
(^^)