インナーのシャツは何を着るか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
とりあえず俺は今日買ったスキーカタログ2003って雑誌に載ってた
メリノウールとかいうやつが気になるんだが、みんなはどんなのがいいと思う?

┏━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━┓┏━━━━━━━┓
┃            ┃┃            ┃┃            ┃┃           ┃
┃            ┃┃            ┃┃     ┏━━━━┛┃           ┃
┗━━━━━┓   ┃┃     ┏━━━━┛┃     ┃        ┃           ┃
┏━━━━━┛   ┃┃     ┃┏━━━┓┃     ┗━━━┓  ┗━┓     ┏━┛
┃            ┃┃     ┃┃     ┃┃           ┃     ┃     ┃
┃            ┃┃     ┃┃     ┃┃           ┃     ┃     ┃
┃   ┏━━━━━┛┃     ┃┗━┓  ┃┃     ┏━━━┛     ┃     ┃
┃   ┗━━━━━┓┃     ┗━━┛  ┃┃     ┃           ┃     ┃
┃            ┃┃            ┃┃     ┗━━━━┓   ┃     ┃
┃            ┃┃            ┃┃            ┃   ┃     ┃
┃            ┃┃            ┃┃            ┃   ┃     ┃
┗━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛   ┗━━━┛

3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:46
湯に黒に決まってるよ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:47
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:48
ぱたごにあ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:48
ババシャツに貼るホカロン、ユニクロの薄手フリース、ジャージ、仕上げにパタゴニアのフェザーベスト。
寒いと頑張れない。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:48
>>2
>>2よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。

それから、あらかじめいっておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ケシアナ」だからな。おぼえとけ。
8:02/09/16 22:50
>>7
コピペご苦労!
9無茶?:02/09/16 22:52
モンテインを着てスキーウエアを着る
肌着に綿のTシャツ&トレーナーを斬ると逝けます。
ゲレンデ滑っている分には関係ナサゲ
11哀号:02/09/16 23:03
国産の山、スポ〜ツ屋の長袖インナ〜のワゴン物を使い回しですんで
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:06
らくだがいいよ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:07
>>10
俺もそんなもん。
インナーとかなんかモターイナイ
普通に速乾シャツでいいんでない?
ウニクロスレもよろしこ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032042449/l50
1610:02/09/16 23:21
>>13
マジっすか、騙されたと思って化繊のシャツ着てみれ、
ビクーリすると思う、オマケニ静電気にもビクーリという罠。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:26
>>16
そうか、じゃあ1着買ってみる。
ミズノのプレサーモいいっすよ
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:28
全身タイツ着ますが、何か?
アウトラスト着てる方いたらインプレおながいします。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:30
ブレスサーモもあったかい。
でもタカイ。
ホカロンがいいって。暑くなったら捨てられるんだもん。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:30
今日ユニクロのインナー買った
980円なら性能イマイチでも文句ないよ
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:34
>>18
ブレスサーモってどう?
発熱するって・・・
動いて汗を掻く→発熱する→余計汗を掻くマズー
>>23
激寒の時は快適ですが晴れた日は暑いかな・・・
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:52
こういうの着てみたい・・けど一着1万くらいするみたいだからなあ。。。。
考えちゃうわ、やっぱし
2625:02/09/16 23:54
ごめん
こういうの>ttp://www.icebreakernz.com/product/sport.htm
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 00:13
モンベルはけっこういいぞ。
3種類あって値段も手ごろ。
28今年で35:02/09/17 00:24
上半身はTシャツにトレーナー、
その上に特別な機能のない普通のウェア
下半身は下着のパンツから直でスキーパンツ。
これも至って普通のパンツ。

これだけ。
これで寒ければ「滑らない!!!」
温泉でも入ってマターリが一番(w
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 00:26
>>28
あなたこのスレには不必要ですよ。
30今年で35:02/09/17 00:27
>>28補足
これで寒ければ「滑らない!!!」

雪や風など酷くて、これで寒いようなら
「滑らない!!!」
31今年で35:02/09/17 00:31
>>29
そうでもないぞ!
少数派かもしれんが、
似たような意見の人も居るみたいだぞ!
>>10とか>>13とか。
3213:02/09/17 00:33
でも風吹いているときのリフトとかは寒いですよ。やっぱ。
信州方面中心なんでそれほど気温が低くないのが
間に合っている理由かも。
大体氷点下5〜0くらいが基本だからね。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 00:36
スキーのウェアなら生地が厚いからインナーなんかいらねぇんじゃないの?(w
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 00:38
>>33
つまりボードのウェアはヘタレだというのですね。
35今年で35:02/09/17 00:44
あっ!そっか!?
俺北陸だから、例えば北海道などの地域と比べたら
確かに基本的な気温が違うから
こんな薄着でいけちゃうのかも!?

ただ、一番言いたかったのは、
雪が吹き付けてるような時に
いっぱ〜い着込んでまで滑りたくは無いジャンって事。
なるべく天気の良い日に
暑くならないように軽い物を着てすべりたいな〜、と。

でも、どんなに晴れてても北海道とかは寒いのかも知れないし、
だから、ちょっと視野が狭くてスマソ。
3610:02/09/17 01:12
>>28
言っている意味が違う、ゲレンデスキーは、
寒ければレストハウスに入って暖をとればいいから、
中に何着ようがそれ程関係無い。

しかし、ゲレンデから出ると過酷になる、暖をとる場所など無い。
コットンは、吸湿性は良いが、発散性は劣る。
よって、自分の掻いた汗で体温が奪われ最悪は、あーぼん

まあ、
>寒いようなら
>「滑らない!!!」
これ正解
折れもゲレンデからチョット出るだけだから過酷ではないが、
快適を求めるなら化繊にしときなさいってこった。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 01:20
>1
メリノウールって昔からあるウールじゃん。
特別でもなし。
38今年で35:02/09/17 01:26
>>36=10
なるほど、
俺はオフピステやバックカントリーに行かないから、
ゲレンデで滑るのを大前提にして書き込んでた。

ただ、おっちゃん汗っかきだから、
化繊だと余計にベタベタしてだめなんよ。
俺的には吸湿性を重視してるし、
最初から汗かかないように薄着にしてるってワケ。

>よって、自分の掻いた汗で体温が奪われ最悪は、あーぼん

これは同感だ。
バックカントリー等だと重要な事だね。
39似非れえさあ:02/09/17 02:00
フェニックスとかで出してる・・・えーと名前が出てこないんだけどさあ、
汗を吸収してすぐに発散して湿らない奴。あれはいい。
真冬も寒くなく、春先も汗で冷えたりしない。
スタート前にレーシングワンピだけになったときに、ふつーのインナーとの
違いがものすごく分かる。
晴れた日には、これ+TOMMIのラガーシャツ。これ最強。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 02:03
>>38
今どきの化繊の性能を知らないな。今時の山屋の下着は全部化繊だぞ。
木綿の下着なんか着れば「死にたいのか」って言われそうなほどだ。
>38
>よって、自分の掻いた汗で体温が奪われ最悪は、あーぼん

これに同感するなら、デュポンのクールマックス®等の化繊素材のインナー着れ。
発散性が優れてるから木綿みたいにベタベタなんかしない。
4218:02/09/17 07:49
>>27
あっモンベル欲しいっす。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 10:48
ゲレ食でヲッチングしてると
ボーダーは普段着っぽいインナーが多いよな
っていうか普段着だな。ところが、
スキーヤーの特に中高年齢層は必ずと言っていいほど
「タートルネックセーター」着てるんだよな
あのチャックのついた白い変な襟のセーター。
あれはスキーの時しか使えないよなー

44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 10:50

ペンションであのセーター着た若い娘見ると
不思議に萌えるけどな
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 10:50
>>43
んな事はねーぞ、俺は何時もポロシャツでし。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 10:56
↑オサンハケーン
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 10:59
>45
そりゃポロシャツの奴もいるだろうけど
「タートルが多いな・・・」ってこと
てか、あんたポロシャツって半そで?
寒くないのか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:05
モンベルとユニクロでOK
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:07
ポロシャツ長袖だったら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
5045:02/09/17 11:14
>>49
長袖ですが かこいいだろ
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:16
ジャージ着てますが、もうまんたい?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:20
ポロシャツ長袖はやめてください。
ラグジャにしてください。    
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:21
>>45=52
胸にワンポイントついてますか?
アナタホントハ親父デショ
5445:02/09/17 11:22
>>52
(?_?)ですか? ラグジャって(?_?)ですか?
5545:02/09/17 11:23
>>53
ワンポイントは嫌いです、親父じゃないです
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:24
ワンポイントはナンでしょ? ワニ?熊?・・・ペンギン?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:26
>45
枯臭キツイので周りが迷惑してます
氏んでください
5845:02/09/17 11:26
>>56
トラサルディーです
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:28
やんき〜
6045:02/09/17 11:30
え〜マジで長ポロはダサイのですか?
>>57
おみゃ〜より先に氏にません
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:30
ここのショップオリジナルのアンダー良さそう。

http://dms100.org/worksucks/
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:33
長ポロをパンツにインしてたら

えなり?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:37
>45
ゴルフでもやっててください。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:39
ポロやったことある人いる?
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:41
ズボンじゃなくてパンツに入れる奴いるよな
 
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:45
長ポロは親父の証し、これ間違いなし
45よ、悪いことはイワン。すぐ止めるよろし。
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:47
モンベル最強。ゼロポイントが最適な選択。
それ以外つまらんこと書き込む奴、sageでやれ。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:47
長ポロの似合うおとなにはなりたくない
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:48
>67
sageを強要される覚えはないな
いいかげん自治厨気取りはやめなさい
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:53
レス80超えたらブラジャーの話しようぜ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 11:57
ブラジャーと聞くと昔、貴理子がブラジャー泥棒のことを
誤って「ブラボー!」と叫んでしまった話で
ごきげんよう大賞を受賞した時のことを思い出します。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 12:02
ラジャー
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 12:03
乳当て
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 12:25
>>71
あれもちネタだよね
話してる途中に来るなーと思ったけど
笑った
>>71
死ぬほどワラタ
綿のTシャツとかで滑ってるヤシもいるみたいだけど、信じられないよ。
一度、ちゃんとしたのを着てみることキボン。
うにくろのクルマックスでもいいからさっ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 10:53
アンダーは安いのだけど、その下に長袖長ズボンの防寒下着つけてるよ
最近よくある自分の体温で暖まる素材でできたやつ。ただし色気ゼロ
上下で1万くらいはするけど、普段も着れるし。冷え性の女性にはいいんでない?
78:02/09/19 11:51
普通のTシャツとか寒い時はスウェットだなぁー
−10℃くらいの時(カナダにて)もTシャツの上にスウェット着て、
その上にジャケットで、まぁ寒かったけど、雪山は寒いもんだし。
ちゃんとしたの着ると、やっぱり違うのかな?
ユニクロのでも挑戦してみようかなぁー
79たつ:02/09/19 15:21
クラフト。これ最強。
カヌーやスケート、自転車競技にも使われている。
汗かいても寒くない。自分は競技やってるけど競技者の70〜80%はクラフト使用。
>79
すんませんクラフトってメーカーの名前?それとも素材ですか
81たつ:02/09/19 17:08
>>80
メーカーの名前。ウェアメーカーです。クラフトの肌着が最高です。フィンランド製かな。。ちょっと忘れましたが北欧のメーカーです。トレンズコーポレーションという会社で
扱っていて一般の人はなじみが無いと思います。大手のスポーツ店でもめったに
おいてないし。性能的にはかなりいいですよ。とにかく伸縮性がよく負担がないです。
体にぴったりとフィットするタイプです。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 17:45
>>たつ

御幾ら程で着れるのでしょうか?
そんな店にもめったに置いてないもんどうやって買うんじゃヽ(*`Д´)ノゴルァ!
アウトラスト良いですよ。寒かったり暑かったりする時に良いのは勿論、ひたすら寒くても
結構持ちこたえられます。
汗をかかない、リフトに乗って吹きさらしの時などはブレスサーモより良いかも。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 16:01
モンベルから出てるなんとかいう素材は?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 00:59
アンダーアーマーマンセー
8720:02/09/22 01:05
>>84
俺も一着買ってみて、うに黒の車MAXと比較してみます。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 12:03
サッカーのユニフォームとか発散性ばっちりっぽくて
良さげなんだけどどうだい?
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 13:39
>>85 ジオラインの事か?
アンダーアーマー・オールシーズンギアに
ワコール・CW−X マンセー
91三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/22 18:45
漏れ長袖のサッカーシャツを多用してます
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 21:39
神田のL-Breathでアウトラストの手袋をちょっと体験してきたけどすごいね
ちょっとくらい暑かろうが寒かろうが平気なんだね、あれ
モンベルは神田では何処で売ってます?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/23 19:59
>>93
L-BREATH
>1
マッスルチョッキ。
筋肉があれば寒くないよ
マッチョな人って、冬でもTシャツでしょ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/23 20:15
化繊のインナー着て思うのだが
少しダボッとしたサイズを着るよりも
見た目は少しおっさん風だが ピッタリと肌に貼りつくぐらいの
サイズで着ると 暖かさが全然違う。
これ最強。
>>91
さんぺ〜です
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 02:51
CW-Xいいよね。
でも、ハデハデなカラーのだと、着替えるときにやたら観られる。
100:02/09/24 07:51
100
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 10:17
タンクトップ以外認めない。
化繊?コアじゃねぇ。
102横(メ`.∀´)スキー ◆9uQJYAJI :02/09/24 10:41
80過ぎたのにブラジャーの話が出てこないな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 10:44
>97
はげどう
けどゲレンデで見るピターリとしたインナーは
なぜかカコワルイと思わない
バートソのインナーとかもピターリとしてるし
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 10:47
でもジオラインの一番厚いやつは動きにくい
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 10:51
ウニクロのクゥルマックスを
ザウスで着たけど良かったyo
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 11:02
個人的にはピッタリとした伸縮性に富む薄手のアンダー+
やはり伸縮性があり、保温力がある中間着といった組み合わせが好き。
メリノウールの薄手アンダー+パワーストレッチのパンツとか。
10767 ◆67GETvio :02/09/27 12:48
|67・)ノ<山系ブランドの長袖買います。


       あやうくD4S買うところですた。
108三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/27 15:43
なにげにcoolmax2枚買いましたが何か?(w
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 21:25
ウールで
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 22:00
昨シーズン、NFの型落ちのサーマルシャツ買いました。\1500!
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 22:06
patagoniaのキャプリーンが一番
でもいくら金かけて、いいもの着ても、誰にも気づいてもらえない罠
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/29 10:40
皆さんジオラインはどの暑さ着てますか?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 00:51
あげ
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 00:52
インナーなんて川´⊇`川 ド-デモイイヨ
金ないなら我慢しれ。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:17
ケツマのシャツでも着てろや!!
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:23
インナーにこだわりたいなら、板を持ったまま雪山に泊まったり、
登山して天然BC滑るとか、そこまで考える奴が語れ。

そのへんに、休憩ロッジなんかがあるとこじゃまず必要ない。
金かけるだけ無駄。
あんた極論好きだねー

快適を求めて何か?
金遣うんじゃねぇよ?頭使うんだよ!
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:34
貧乏性なもんでな。

正直、5倍も10倍もかけて買うほどの
快適性でもないと感じたしな。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:38
ばばしゃつ
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:57
まぁ、人にはそれぞれスタンスがあるって事で

117ではBCを熱く語り啓発するも119において矛盾している

モンベルやら山屋ので充分だろ機能的には
デザインは芋臭いか知らんが雪板屋よりよっぽど
本気で開発していると見るがどうよ
別に袖に穴開いてなくてもいいだろ?
無駄に体力のある若い内はそれでも良いが
服は金で買えるが、体力は金じゃ買えんのよ、分かってやれ、な?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:59
モンベルマンセー
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 02:12
俺も、書いた後矛盾してると思ったよ。
『快適性』じゃなく『必要性』だったね。

俺はゲレすべりしかした事ないからインナーで苦労した事無いし、
親父の山屋サーモをゲレで着たけど、値段ほどの違いがなかったし。
BCやる人ぐらしか語らなくていんじゃないの?
と言いたかったの。。
確かに、年齢が高くなると欲しくなるのも分かる。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 02:25
ちょっと奮発して北海道とか行くと痛感出来るかもよ

俺は痛感した1月下旬のニセコ山頂ゲレ付近で
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 02:27
俺は痛感した春滑りのナイターで
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 02:30
金で買えないものなど無い
月でも買ってこい
お前に言い切れるほどの財力が無いのは時間帯を見れば火を見るより明らかだ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/07 10:28
やっぱウニかな
そのうち食堂で周り見たら皆着てそう
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/07 10:31
うにくろクールマックス。
コレ最強。
>>128
数年前食堂でみんなうにくろのフリース着てた、問題無し。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/07 10:55
漏れもうにくろ
13167 ◆gO67GETvio :02/10/09 13:57
|67・)ノ<モンベル着てます。山登りに使ってるけど...
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/09 14:02
TNFのサーマスタットとノルウェーセーターDALEは一月の富良野(少し吹雪いていた)
でも快適ですた。
靴下はスマートウール。

この前行ったザウスはユニクロのクールマックスで充分快適ですた。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/09 14:04
長袖ポロシャツ・・が一番!
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 09:31
ブレスサーモ長袖の上に綿Tシャツ、
ユニクロまたはモンベルのフリースを外気温に合わせて。
綿Tを着るのは新素材だけだとジャケット内で結露したから。
135三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/10 10:03
風邪気味だったのでスーツの下にうに黒クールマックスをCWXのタイツを履いてみますた。
着太りしてかないません。
コデブを卒業して大デブ突入の悪寒・・・
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 23:36
風邪なんだろ?
なぜクールマックスを?
ヒートテックの方が適切ではないか?
137三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/11 10:06
そんないいもの持ってますん
13867 ◆gO67GETvio :02/10/11 10:21
|67・)ノ<そろそろ3枚くらいは買い込まなくてはなりませんね。ヒートテック...

       最近、汗っかきということに気がつきますた。
 
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 16:28
クールマックスだと肌が痒くなってダメだった。

140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 16:51
>>139
化繊100%?
綿入り?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 17:29
やっぱCW−Xはスゲエ
もっと早く買えばよかった。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 18:57
全身全て天然皮革で統一、これ!
143ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :02/10/18 19:00
>>141

CWX痒くならないか?オイラ痒くてボリボリガリガリ、、肌弱いのかしら?
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 19:05
CWXはイイよ  結構長持ちするしな 俺は8年ぐらい使ったよ
ケツが擦り切れて穴が開いたから、今年は新調
145三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/18 19:06
スーツの下にCWX履いてますが何か?
146ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :02/10/18 19:09
>>三瓶

 スーツの下じゃまだ暑いだろ、、オヤジ臭いヤシ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 19:12
三瓶は「少しでも引き締まらないかしら?」って思い・・・
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 19:12
折れ前は普通のTシャツだったけどこないだから遠赤外線を出す
インナーシャツにした。確かに暖かい。
149347:02/10/19 22:04
奮発してHAGLOFSのインナー買っちゃいますた!
モンベルも欲すぅい。。。
15067 ◆67GETU96Og :02/10/21 14:01
|67・)ノ<モソベルいいです。が、むしろ暑いです。
151347:02/10/21 18:48
>>67タソ
モンベソは3種類の暑さのうち、どれ着てるの?
15267 ◆67GETU96Og :02/10/21 18:52
|67・)ノ<ミドルです。
       冬用に厚手を買おうかな、と思って触ってみたら、もはやインナーとは思えない分厚さ。

       「ボドのように動くと休むが繰り返されるスポーツは中間くらいが一番いいっすね」、
       と店員さんに言われたので... 


       で、347タソはどのスレの347タソ?
>>67タソ
即レスサンクスコ。
1番薄いの買おうかな〜。ちなみにモンベルのHPで
アウトレットで安く買えるの知ってた?

>で、347タソはどのスレの347タソ?
スキーウェアだよ〜ん。うら○もの(w

15467 ◆67GETU96Og :02/10/21 19:06
|67・)ノ<誰だかわかりますた!(w

       私は幕張のアウトレットで買いました。
       恵比寿の2Fにもあるので、のぞいて見てください。
       薄手はホントに薄いような気がしたのですが、大丈夫でしょうかね?
155347:02/10/21 23:19
薄手はそんなに薄いのか〜。
買ったウェアがサンプルより薄めだったので中厚にしようか
迷いまする。アウトレットで安いから両方買っちまうかな(w

アンダーパンツにもこだわってる人居ます?
オレは普通のトランクスの上に寒い時はプレサーモのタイツです。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 06:51
ここのヤシどもは、やはりCWXでは?
漏れもそうだし。
でも、高いんだよね
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 06:54
やっぱワコールかな
158三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/22 10:43
CWXは来期よりInfinityCWXにブランド変更するそうです。

だから何?って感じですが。
靴下もアウトラスト最高!厚手のでも蒸れないし暑くないし寒くないし。
しかし他にアウトラストユーザーが居なくて(゚Д゚)ウボァー
16067 ◆67GETU96Og :02/10/22 20:55
「(゚Д゚)ウボァー」、意味が全然分からないけど、烈しくワラタ。
>>160
誤爆?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 10:46
前まではEXPウェイトのゼロポイントアンダー上下に適当な中間着で滑っていたが、
(アウターはペラペラ1枚地)いかんせん動きにくくててしょうがない。
そこで昨シーズンからライトウェイトのアンダーに伸縮するフリースのつなぎの
中間着というシステムに換えてみた。
調子がよかったので今シーズンもこれでいきます。
俺の結論はアンダーは薄くて良し!寒さは他で調節。    
163三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/23 12:49
ゼロポイントってモンベルだっけ?
16467 ◆67GETU96Og :02/10/23 13:56
|67・)ノ<そうでつ。
165三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/23 15:08
学生の時地質調査用に買ったリュックと河童がゼロポイントでした。

と某所に誤爆しますた
16667 ◆67GETU96Og :02/10/24 11:03
|67・)ノ<凄いところに誤爆しましたな、しかし。
 
 
       今日恵比寿に行ってこようかな。
       見つけたら、雪玉投げてください。
16767 ◆67GETU96Og :02/10/28 15:36
|67・)ノ<おおっと、100と67ゲトー。
168437:02/10/28 20:39
↑ジサクジエンじゃんヽ(`Д´)ノ
16967 ◆67GETU96Og :02/10/29 10:24
|67・)ノ<4日間も開いているので、勘弁して( ゚д゚)ホスィ…

        
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 11:21
koshi itai
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 17:06
汗っかきにはフェニックスの、え〜と、ウォーム&ドライだったかな、
かなりお奨め。
ブレスサーモとかも良いのだけど、多量の汗かいた後、吹雪くと
ちょっとしんどいときあるのよね。汗冷えて・・
暑苦しいヤシにはマジ最適。  
あ、でも同じ商品名で今年もあるかはわからにゃい。
(なんか安売りしていたし)
>39 :似非れえさあ 
これのことかな?

172437:02/10/29 20:41
>>67タソ
何気にメアド欄見てワラタ。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 21:53
ブレスサーモ ってなぁに!?
174437:02/10/29 22:08
>>173
ミズノの香具師です。
17567 ◆67GETU96Og :02/10/30 10:45
|67・)ノ<>>172 スキなんです。おいしいでしょ? 今が旬ですので、お味噌汁にでもどうぞ。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 17:49
simeji-
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:15
178mmm:02/10/30 22:42
上Tシャツ、下パンツでしょ!
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:45
モンベルのインナー買ってみました。
まだ着てないのでどんな具合かわかりません。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:47
下はトランクスでしょ?

ジジィは知らないけど。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:48
ゴーグル以外すべてバートンですがなにか?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:48
腹巻はどうした
下はボクサーでしょ?

オコチャマは知らないけど。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:50
ももひきモナー
>>177   (゚∀゚)スバラシイ!
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:57
同じよなスレ立てるな!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1034621651/l50
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 23:10
>>186
お前は馬鹿か。おやすみ!
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/02 03:40
冬に向けて新しいウェアを買いますた。
中綿のない、3レイヤー?ってヤツ?
これのインナーって保温力重視で選んでよいのかな?

189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/02 20:06
インナーより、中間着に気を使ったほうがいいのではないかな
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/02 20:41
もっぱらトレーナーよ
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 16:17
OUTLASTってインナー?
ミドルはなに着ればいいかな?
192188:02/11/03 19:14
>>189
どのようなモノがヨイでしょう?
>>191
ユニクロのフリースでも着る
嫌ならパタゴニアでも可。
194191:02/11/03 22:51
193>ありがと

でも最近は売ってないよねミドル用のフリース
凄く薄いタイプのハイネックのみ

もしかして○○○サーモとかサーモテックとか着るのかな・・・
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 22:53
上下つながってるインナー無い?探してるんだけど見つからなくて・・その・・

糞出来ないぞぉ
>>191
アウトラスト、インナー以外にもアウター、手袋、靴下、靴にインソールと見かけますが、
ミドルがアウトラストというのは見た事無いですね。

フェニックスが今期出してるアウトラストのジップアップはミドルに近いか?
フリースは、山物のメーカーのは高杉なので、寒さを凌ぐだけならウニ黒で良いかと。
http://www.phenix.co.jp/products/prdlist2.asp?CatCD=SK&MatCD=OUTLST&BraCD=FS
ってこれはミドルとは言えないか…
多少寒い程度なら着て行ったシャツをミドルに着ても良いんじゃないかな。
199195:02/11/03 23:59
たしか糞はマジックテープで・・その・・
上だけだとめくれあがってくるから気になって・・その・・
だれか探して。。
上下繋がってるインナーってどうやって着るんだ?
…スイムスーツを中に着て滑ってみるってのは?蒸れると思うけど。
201195:02/11/04 00:16
だからマンコのとこがマジックテープになってんの
昔バートンで出てたはず  あっボーダーってことがバレた
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 12:08
age
 「ブレスサーモ」で十分です。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 12:26
ヒートテックで充分です。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 16:00
アウトラストで充分です。
ババシャツ最強
今からユニ黒行って来る
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 16:33
来年ゼビオの初売りに並んで三千円の商品券をゲトして、格安で
購入するのが最強!
今週末に備えてコ二ク口行ってくるかな
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 21:44
お前等、滑る時の靴下ってなに履いてますか?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 21:48
いいかげん上下一緒になってるインナー出せ!!
212437:02/11/05 21:52
>>210
オレは五本指の香具師です。
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 22:11
>>210
HIDのん買ってみた、左右非対称でなかなか良さそう。
唐辛子を織り込んであって暖かいってのはマジなのだろうか?

>>211
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50484091
これでいいんじゃない?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 02:27
モンベル【ジオライン】http://www.montbell.com/japanese/products/clothing.html
ミズノ【ブレスサーモ】http://www.mizuno.co.jp/breath/outdoor/under.html
ノースフェイス【テックアンダー】http://www.goldwin.co.jp/tnf/top/top.html
等が有名どころですが、結局どれがいいんでしょうか?                  だってさ
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 14:13
正直、どれを選んでも間違いないと思います。
>214
あ、それ、俺
で、214は回答無し?
>>216
>>215が回答ですね
>217
214=215なんだね?失礼

ん?ってことは214=215=217?
>214
寒いならブレスサーモ、暑かったり寒かったりするならアウトラスト(アンダーは
フェニックスが出してる)、暑いなら…クールマックス?ウニくろなら生地も薄いし。
>>219
その三つ持ってるが、正直、アウトラストが一番いいぞ
腋が蒸れるの以外は快適。冬の普段着と化してる


 ブレスサーモは糞寒いと(汗かかない)意味なしで
 暑いと 自然に汗が出る>熱くなる>暑い で暑すぎ
 運動しないときに極寒対応を着るのはいい感じだが

 糞マックスは着心地最悪

 モンベルはまだ未体験
221214:02/11/12 07:41
>220
アンダー王ですね
モンベルを体験して、レポート求む
222ぱや ◆PayacyQwik :02/11/12 12:02
>220
>暑いと 自然に汗が出る>熱くなる>暑い で暑すぎ

ヤパーリそうなんですね
日曜にブレスサーモンのサンプル糸が置いてあって
水スプレーを吹きかけたら本当に暖かくなってビクーリ

買っちゃおうかと思いましたが
ツレに↑のコトを指摘されたのでやめました

 
223通りすがりの初心者:02/11/12 12:15
スノボのウェア、結構安くてかわいいの買って、あとから生地がペラペラなのに気づいて
寒い〜みたいなぁ〜。いっぱい着込んで動きにくかったわりにはやはり寒かったんです。
かなりの寒がりの女なので「これ最強」のインナーの組み合わせ(上下・靴下もみんな
どうしてるの・・?)をベテランさん教えてくだしゃい〜。(・v・)
224ぱや ◆PayacyQwik :02/11/12 12:37
ベテランじゃないけど・・・

ワコールマイクロヒップス(おばんつ)マンセー!!
225ろくなな ◆67GETU96Og :02/11/12 12:55
|67-)ノ<ベテランじゃないですが...

       ユニクロのリバーシブルフリース(\1,290)とヒートテック(\1,000)。
       わずか\2,290で暖かいです。
       だまされたと思ってお試し下さい。

         
       それでも寒い場合は、アウトドアメーカーの分厚いフリースを試着してみてはどうでしょうか?
       あと、ウァエ染みます?染みる場合は中をどんなに来ても必ず体温が下がってしまうので、
       防水スプレーをちゃんとかけてみては?  
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 13:22
>>223
ネックウォーマしてる? インナーを厚くするよりネックウォーマ1枚プラスしたほうが
ずっととあったかい気がするよ。
動きを妨げないし、暑くなったらはずせばいいし。
厚手タイツで下半身をしっかり防寒するのも大事だね。

227ろくなな ◆67GETU96Og :02/11/12 13:28
|67-)ノ<>>226タソ、ナイスアドバイス!
       確かに、それかなり重要ですね!
       特にタイツは、履くと履かないでは全然違いますもんね。

       あと、靴下はちょっと値が張りますけど、専用のものを買ってみてはいかがでしょうか。
       「厚手薄手議論」はありますが、防寒から考えると薄手でないものを一足買ってみては? 
228ぱや ◆PayacyQwik :02/11/12 14:18
女の子だったらホカホカネイルを爪に塗る手もあるね
229ぱや ◆PayacyQwik :02/11/12 14:23
>ろくななタソ
あなたはベテランです
2chのw
230通りすがりの初心者:02/11/12 14:41
みなさん初心者にありがとうございましゅ〜!黒タイツと婆シャツどっちがいいかなぁ。
とりあえずユニクロでフリース買います。ヒートテックって何でしゅか?インナー?
それとスポーツ店で専用の厚手のソックス買うです!あ、防水スプレーも。ネックウォーマー
は首にスポッとはめるあれでしゅかね・・。去年は吹雪の中無理してバーバリーのイヤーウォーマー
だけだったので頭が凍りますた・・。でもなんか帽子かぶると脱いだ時の髪型が〜。
ゴーグルもなんかかわいくないすぃ〜。でもやせ我慢はいかんですた・・。
231ろくなな ◆67GETU96Og :02/11/12 14:47
>>229

ヽ(`Д´)ノ



>>230

ヒートテックはインナーシャツです。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54012
女性だったらこれかな?
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w55007

ちなみに、髪形は気になるでしょうが、帽子はちゃんとしたものをちゃんと被った方が
いいとおもいまふ(w
フリース、あるいはインナーがフリースだとちくちくしないのでいいと思われます。
試着してみてくださいな。

232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:50
お前キモい
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:53
ごめん67じゃないよ。
234ぱや ◆PayacyQwik :02/11/12 14:57
>通りすがりタソ
そうでつ、ネックウォーマーは首にかぽってはめるヤシ
でも被ると眉毛が消えるw
なのでアッシは首の後ろをマジックテープで
とめるヤシを愛幼虫

>ろくなな氏
>ヽ(`Д´)ノ
これは喜びの表現ですね?
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:58
  【上半身】
・アウトドアメーカー長袖
・アウトドアメーカー半袖
・フリース厚手
・フリース薄手
・フリースベスト
・ラグジャ、ロンT、シャツ

   【下半身】
・CW−X
・膝下フリースパンツ
・アウトドアメーカーボクサー

       の組み合わせです。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:00
>>228
ホカホカネイルは効果無しと聞いたが?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 16:51
ヒートテックボクサーパンツサイコー
800円マンセー
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 16:56
>>237
この前迷ったんだけど、やっぱりいいの?
日本人は気にしない人が多いけど下着(ようはパンツ)ってかなり重要だよね?
いいインナー履いてもパンツが綿でビショビショで寒いってのは本末転倒ですよね。
CWXのパンツがかなり気になってるんだけど、ユニクロですむならユニクロにしたい罠
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 17:06
CWXは良すぎ筋肉の引き締めとかいランならユニクロで必要十分。10個は買える罠。
少なくともBVDの1500円の奴よりいい。

ヒートテックのタイツも注文してみた。モンベルのLWと比較してみまつ。
それから買いたい奴は急げおれのまわりでは売り切れ続出。なぜだ?
240 :02/11/12 17:22
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54009&hdnSize=06&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=05
これは綿97% スポーツには使えない。
ヒートテックのタイツってありますか?

241 :02/11/12 17:33
ヒートテックのタイツあった。
早とちり、すみません。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 17:36
ヒートテックの上にタイツって 2枚履きはやりすぎ?
243三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/12 17:49
>>242
どんなウェア着てるんだよ?
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 13:52
ちょっとお尋ねしたいのですが、私は極度の?冷え性で
特にハムストリングスというか太腿の後ろ側が冷えて辛いんです。
冷えて痛いというのではないですが、滑ったあと身体は熱いのに
そこだけめちゃくちゃ冷たいんです。そしてすぐ下半身は冷えます。
上半身はCWXのインナー&ユニクロマイクロフリースで全然問題ないです。
下半身のインナーはCWXの9分丈&ライケルのアンゴラ?ソックスです。
ブーツがDEELUXEのせいか、足先の冷えは殆ど気になりません。

CWXの上に、ユニクロのヒートテック素材のジャージとか重ねるのはアリですか?
ひざ下をぶった切って。アウターでかいから響かないとは思うんですが。
タイツ系の2枚履きはやりたくないんです。もっと血行が悪くなって冷えそうで。
なんかいい案あったら教えてください。ホント困ってます・・・。
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 13:56
>>244
貼るホカロンを血管に貼ってたらダメ?

246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 14:10
CWXの保温タイプは暑くないのか・・?
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 15:24
俺は門ベルのジオライン。
恵比寿駅前の店の2Fがアウトレットになってて定価よりも安い。
サイズも結構あった。実際2年くらい使用してるが汗かいても冷えないし、
すぐに乾燥する。俺は結構ムチャなすべりをするが伸縮性も問題なし。
吹雪いてる時のリフト上でも大して寒さは感じない気がする。
化繊のロンティ上下だった頃は、汗かいて冷えるとカナリやばかった。
俺的には結構お勧めなんだが。
248三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/13 16:15
>>244
そんだけ寒いってことはCWXの9分丈はクールマックスの奴でしか?
サーマスタットの奴はかなり暖かいらしいですYO

ミズノのブレスサーモなんかもいいかも。
普通の人は熱くなりすぎると感じることが多いそうです。
低音火傷もしばしば起こったらしいですから(w


費用対効果から考えるとウニ黒のジャージブッタギリはありだと思います。
クルマの上にヒートテックスだから効果的には問題なしかと。
>>244
私も下半身冷え症です。
ショーツを普通のパンツからモンベルの膝上丈に変えました。
ちょっとカコワルイけどあったかい。普段もはきたいくらい。
その上にモンベルのタイツ(いちばんブ厚いやつ)をはいています。
>>247
この前行ったらエビスの2階は品揃えが薄かった。ヘンな色しか残ってないw
webのアウトレットのほうが色やサイズが豊富な気がする。
極端に寒い時にはタイツ+フリースのズボンは有りだよね。
マイナス20度くらいになると。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 16:50
寒いならダウンインナーなんかいいんじゃない?
252244:02/11/13 17:42
みなさんありがと〜ございます。

ホカロンはいつも考えるのですが、冷える箇所というのが
所謂「ハイバックが刺さる場所」なんですよ。
調子に乗りすぎると痣が出来てしまうぐらいなんで・・。
だから試していません。
そして私のCWXはクールマックスではありません・・。
サーマスタットです。相方(♂)は同じのを使用していて
寒いなんて言ったことないので、私が変なんでしょう。

>>247さん>>249さん、門ベルは高いと言う先入観があって・・
いい物だとは思っていましたが、買うことを検討するまでには
至っていませんでした。エビスは遠いのでwebで早速見てみます。

>>248さん、ブレスサーモいいかもしれませんね!グローブのイ
ンナーはブレスサーモ利用してます。低温火傷の件はほんとな
んですか?(w サーマスタットの上にヒートテックスはどーでし
ょうか?

>>249さん、私もショーツ換えてみることにします。ちょっと今
まで抵抗があったので使ったこと無かったのですが・・(w

大して寒くなくても冷えてしまうのでこまってたのですが
いろいろ試してみたいと思います。アリガトウ!
  【上半身】
・アウトドアメーカー長袖
・アウトドアメーカー半袖
・フリース厚手
・フリース薄手
・フリースベスト
・ネックウォーマー
・ラグジャ、ロンT、シャツ

   【下半身】
・CW−X
・膝下フリースパンツ
・ダイソーフリースパンツ
・アウトドアメーカーボクサー

  ニューアイテム追加
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 21:14
わたしゃシーファ100
みんな寒がりなんだな・・・。

俺ウェアの下に薄いCWX一枚。

え?デブっていうなよ!?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 11:09
>>255
それってクールの方・・?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 11:11
>256
わかんないけど、黒くて薄いヤシです。

だ・か・ら、デブじゃねぇって言ってんだろ!

パークに1日中はりついてるからだよショボーン(w
258三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/14 11:16
漏れもクルマのCWX一枚だけだYO
膝パットケツパットしてるからその部分は厳密には一枚じゃないけど
259257:02/11/14 11:21
俺も腰ベルト?してるから一枚半みたいなもんだけどね。

だからデ(略
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 11:26
でわ、コレ以上ので(略 
↓コチラデドゾー
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1012407604/
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 12:30
>258
クルマは寒くないのか・・?
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 12:51
漏れ、CWX使ったことあるんでしが、履いたら寒かった。。。
疲れにくかったのは良いのだが。。。
で結局、普通のタイツ吐いてます。
263三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/14 13:15
ウェアの性能(生地)によってかなり差が生じると思われるのでインナーだけで
熱い寒いは判断できないと思われ。
量販店で売ってるような安いウェアではかなりの重装備しないと厳しいのでは?

まだ極寒地で使用したこと無いからどの程度まで耐えられるかわからんけど
CWX9分丈(クルマ)と膝、ケツパッドで-5℃くらいなら無問題ですた。(Bアクセスパンツ)
ちなみにDOLLのペラペラの生地だとザウス(-4℃くらい?)では滑ってる分には
無問題ですたが休憩上がりやリフト乗車中は結構寒かったです(w

ちなみに上はサッカーシャツ→ジャージ→AKで蔵王の-10数℃でも耐えられますた。
ようはデヴってことですね(w
CWXの上に普通のタイツを履けばオッケィでは。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 13:23
冬はマシュマロパンツが欠かせません。かわいいし温かいのですが
男受けはしないです。昨日は犬の絵のを購入。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 13:35
>265
ゲレンデでもマシュマロはいてます? ムレませんか?
267あいや〜:02/11/14 13:38
こないだ友人に教えてもらったことですが、
チタンテープのファイテンって言う会社のインナーが
かな〜り暖かいらしいそうです。
ホントかね?皆様ご存知??
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 13:55
>263

デ(略
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 14:03
>268

そういうおまえもデ(略
270三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/14 14:24
>>267
ファイテンのチタンネックレス使ってますが何か?(プッ
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 14:28

(デヴッ
272262:02/11/14 17:55
>264
やってみますたが、CWXの締め付けで血行不良みたいな漢字でしたわ。
表記されてたサイズは漏れにあっているはずなのでしが。。。。
もしかしてデブってことか?(w
273  :02/11/15 20:15
ユニクロ神戸三宮店明日OPENですよ
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 00:42
モトクロスジャージをいつも着用してますが、何か?
デザイン的にけっこういい感じだと思うのだが・・・
吸汗、蒸散性能とも良好で、インナーっぽくなくて気に入っている。
ブランド、色、デザインとも豊富。
でも中にはたまにコットン素材もあるので注意しる。

真似されそうなのでホントはあまり教えたくなかった。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 01:38

いまさら何言ってんだよ!ボケ!!って言われそうで恐いのですが教えて下さい・・。
CWXってなに・・・?!ブランド名!?素材名!?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 01:53
>275
http://www.wacoal.co.jp/products/cw-x/
ここ見れ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 02:18
パッチ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 02:32
何か?何か?って、お前等馬鹿だな
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 02:54
イントラの人いませんか?

イントラは運動量少なそうだから、特別 着込んでるのかな?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 08:11
>279
普通は、イントラ、飛ばないから
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 07:44
「ユニクロ」の国内最大級規模となる神戸三宮店がオープンした
>>244
動脈を温めると体温は急激に上昇します。
首筋、腋下、股の付け根。
しかし上昇しすぎるのであまりおすすめはしませんが。
一瞬なら平気なのだろうか。

逆に熱があるときはここを冷やすと熱は下がる。
下がりすぎるので38度後半の高熱からしましょう。

看護師さんから聞いた。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/19 21:03
ブレスサーモはインナーとしてはやや不向き、薄手のナイロンジャケットで
裏地に結露するような場合は、ミッドに使用すると良いかも。

で、温度調節素材としてはアウトラストが一番良い。ちょっと蒸れる?
吸湿速乾素材は何が良いのでしょうか…

>282 を受けると、足が寒い人はインナーの上からさらにブリーフなどを履くと暖かい?
284インナーマニア:02/11/19 21:19
モンベルEXP(エクスペディション)がいいね。
冒険家も愛用。極寒に対応してるので
一枚薄着でき、動きやすい。
上下セットで着るのがキモ。
透湿性もよく速乾、蒸れなし。
ちと、おやじくさいデザインが難点か。
デザイン優先のNFよりぜんぜんいい。
おすすめ。


285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/19 21:35
ユニクロのクールマックス長袖使ってきた。
別に普通
>284さんは>>220-221のアンダー王さんとは違うかたですよね?

モンベルEXPの上に中間着は着ないんですか?
ゲレンデで4枚→3枚だと厚着しすぎのようにも思うが、
3枚から2枚ならそれはそれで…アウターが中綿入りなら大丈夫か?
288インナーマニア:02/11/19 22:25
>>286
アンダー王さんとは違うよ。

中間着は、厚手のトレーナー1枚でOK!
ここで、ブレスサーモが効果あり。
適度な保温が得られるわけ。


289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/19 23:07
トリンプのあったか下着はどうだろ。
高いかな。
290 :02/11/19 23:35
トリンプあっため係ね。上下で\7,000〜8,000程度。
ただ、綿混紡素材なのでスポーツ向きではありません。
やはり、ポリエステル等の化繊100%でないと。
>288
もんベルEX+厚手トレーナーって動きにくくないですか?
適度な保温というより暑くないですか?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 01:45
本当に寒くてやりきれない時は
ラッシュガード着るよ。
保温しっかりしてる。当然だけど
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 01:52
「西中」って書いてあるロンT
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 01:56
パタゴニアのフリースは暖かいぞ
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 02:01
らっしゅがーどてなに?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 02:06
>>295
ボディボードとかサーフィンする時に着る
薄手のナイロンのシャツみたいな物だよ
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 02:08
あとダイネーゼのプロテクタースーツ
大神の着てたTシャツみたいだけど(忍者みたいとも言う)、
これがあったかいんだ割と。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/21 19:55
YG
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 15:40
当方去年毛混のスパッツ履いててひざ下汗だくになった
熱しやすく冷めやすい汗かき女です。
安くてそれなりにいい下着探してるんですが
ウニクロのヒートテックタイツって女物無いのね…鬱

社会の窓部分を縫い閉じて穿いたらダメですか?

>>299
ヒートテックのロングスパッツがあるよ。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 17:01
ヒートテックの長袖インナー、欲しいんだけどLまでしかないんだね。
おれ身長182cmだけどやっぱりちっちゃいかなあ・・・・・・
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 17:16
スプリング着ます。
>300
ありがdです
ウニクロのHPに女物のページがある事に気づきませんでした。
しかもこのスパッツの方が安いし(笑)

明日にでもウニクロに行ってこよっ〜と。
304299:02/11/23 21:20
↑名前入れるの忘れてた。299です。
煤板って強制ID入らないので誰が誰だかワカランチンになってしまいますね…
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 13:07
>301
よほどデヴでなければ大丈夫だと思うが
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 14:43
>301
俺186でLきてるが問題なし
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 14:46
マヨネーズってかいてある
シャツ
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 17:46
モンベルEXPちょっと暖かすぎないかな?
自分は寒い時はモンベルライトウエイト+フリースジャケ
寒くなければライトウエイト+ドライ系半袖Tって感じだけど。
309ぱや ◆PayacyQwik :02/11/26 18:06
ダイソーのフリースパンツ
丈短いけどケコーウあったかかった
>309 100円なのはうれしいけど、いくらなんでも短すぎる。
311ぱや:02/11/27 16:22
>310タソ
もちろん一枚では履かないよW
タイツの上にね
駐車場とかで着替えするときはいいと思うんだけど?

でも正直五分丈ならもっといいW
ぱや、トップリが消えてるぞ。
ダイソーは5本指靴下もいいね。
フリースのベスト(なぜか200円)も愛用中。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 11:33
ところで何で綿はいかんのかね?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 12:18
>>314
一度水分を含むと乾きにくいから。
寒いとこで汗かくと冷えてしまう。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 12:39
サッカーのゲームシャツ
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 13:41
下は、デサントのプロテクターパンツ履いてる、薄いけどえらく暖かい。
上は、ジェットバリア、これもペラペラだが暖かい。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 13:58
やきうのアンダーシャツ長袖ハイネック
ナイキACGのロンT。
320  :02/11/30 16:31
ヒマラヤで買った500円の奴。
かなり昔のっぽいけど、定価の1/5くらいになってるのでまあいいかなと。
最近は仕事にも着ていってて、普段の下着にも使ってる。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 02:30
ところでオマイラ靴下どうしてる?
漏れブレスサーモ履いてるけど足先冷えるんだわ

スレ違いでも教えてくり
ジーンズメイトで買った3足1000円のヘインズの靴下。
分厚くて(・∀・)イイ!
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 02:37
321
腹を温めろ
>321
足を温めるには足自体を温めるべき、つまりこの場合はインナーで解決しましょう。
で、動脈を温めると四肢の体温は末端までより暖かい状態で届けられるらしく、
足の場合は股を温めるのが効果的らしいので、普段履いているインナーの上に
丈が短い物でも良いから重ね履きすると効果的では無いでしょうか。

それでも駄目なら…更にその上から白金カイロでも入れてみるとか。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1032744766/
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 02:41
>>321
Дラックスに決まってんだろボケェ!!
326321:02/12/01 04:20
324がいいこと言った!ありがとう。

 股か…股間が蒸れるから脚は止めてたがCWXでも試そうかな
 膝サポーターぐらいじゃ血行は善くならんよなぁ?

>>325
最終手段はそれかなと思ってたYO!


漏れ220なんだけど>>220はインナーの上にプロテクター着てのことだったよ。だからウェアのベンチレーションがしっかりしてるなら極寒用ブレスサーモがいいかも。寒いよりは暑い方がいいよな〜

 モンベル近場で売ってる所がないぽ
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 12:10
>>326
野球のスライディングパンツはけ
なければ大人用オムツで代用可
328321:02/12/01 13:54
>>327
オムツはいたらケツパットはけぬぇよ、代わりになりますか?
329327:02/12/01 16:13
>>328
大人用オムツははいたこと無いのでしらん。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 20:21
>>292
激しく遅レスだが、ラッシュガードは海でも保温用に着るものじゃないよ。
ライクラって言う化繊でできていて速乾性、通気性に優れるけど
保温性はあまり無かったはず。
あれは日焼けとか擦り傷防止がメインで、
風があれば裸よりも着ていたほうが涼しい位。
汗っかきの人用のアンダーには良いのかな???
331ほんもの ◇3eaKyf.s :02/12/01 23:08
ミズノ ブレスサーモ(BERG)去年きてました。
長袖と半袖重ね着していました。
あれを着てあついなど思ったことはありません。
速乾性に優れているので、夏に着たこともあります。
繊維のサンプルは霧吹きで水をかけると
ほかほかしますが、着てて体感はしたことないです。
332ほんもの ◆WA3eaKyf.s :02/12/01 23:10
要するにそんなに発熱しません。
333:02/12/01 23:10
333

334ほんもの ◆WA3eaKyf.s :02/12/01 23:18
話は変わりますが
思うに綿が入った物はやめた方がいいです。
必ずしっとりしてしまいます。
下着はとにかく速乾性重要です。
肌についた汗を吸い取って発散させる必要があるからです。
だからぴったりした物がです。
ミドルレイヤーはフリースに勝る物はないでしょう。
軽いし柔らかいし、アウターのベンチレーション
あければスースー風が通って暑くならないし。
ユニクロのフリースで全く問題ないでしょう。

あとパンツ(下着)も速乾性にすると下腹部が
冷えないでいいです。
下腹部は上と下のインナーが重なるので、
群れやすいからです。
335ほんもの ◆WA3eaKyf.s :02/12/01 23:30
暑いと言っている人はアウターのベンチレーションをもっと
活用してみてください。自分はまめに使うようになってからかなり快適です。
ベンチレーションの位置が悪いとちょっと面倒ですけど。
ヒートテック買った
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 02:03
キャー
クルマックスカゴ売り¥500@近所のうに黒
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 02:35
>>336
ヒートテックは綿が入っているから駄目
綿の入ってないヒートテック買った
340321:02/12/03 00:02
>>331,332
確か発熱温度は29℃だったな。充分体感できると思うが
まぁ、人それぞれか

>>329
試してくれYO!
漏れは恥ずかしくて買えぬぇ
341女性の方:02/12/03 11:30
ブラはどうしてます?
おまいらシャツ着る前にゴッチを殺せ!
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 23:41
アンダーアーマーのColdGear・スノーシャツはどうなんだ?
オレ的にはラインがたまらん!
ハァハァ(;´Д`)
ttp://www.underarmour.co.jp/

取り寄せだと納品12月下旬だとさ…
だれか使ってる人いない?
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 02:41
先週は24時間テレビ愛は地球を救うTシャツだったよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/08 23:44
上げよう上げ。アウトラストはやっぱり良い。
外出ても寒くないし、暖房が効いていても暑くないし。
でもこのスレ、シャツ限定…?タイツは駄目ですか。
346321:02/12/09 00:17
>>345
>タイツは駄目ですか

漏れはOKでつ、インナー総合スレが欲しいところだね
靴下スレもこのスレも人気ないし

>326の足先の冷え膝サポーターじゃ解消できんかった…
次はCWXだな
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/09 00:28
>346
スパッツやパンツをウェアの下に履くのを勧めた324ですが、下着から速乾の
化繊で固めればあまり蒸れないのでは?
トイレで多少面倒にはなりますが、クライミング用などの物なら運動性は
問題ないと思います。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/10 21:04
インナあげ
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 13:56
手持ちの服をとにかく重ね着は人気がないね
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 13:57
>>349
俺それです
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 14:06
ババシャツ
汗かく。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 14:48
100%コットンのTシャツに
ビンテージ・ジーンズ
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 15:17
おいおい、おまいらも快適を追求してくださいよ
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 15:28
>>352
はまだ発見〜!
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 15:31
あんだーあーまーどうよ?
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 15:47
ユニクロはだめ?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 15:50
快適&寒さ対策を追求してくだされ
>>356
既出、ユニクロスレもあるよ。
ユニクロがいい。ポリエステルなどの化繊で 安いのがいい。 ユニクロがいい。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 18:18
ウェア脱いだらダサダサーってのは困るので
自分はフツーの服着てます。
ジーンズとか、トレーナーとか。
別にコマらねーよ。
361三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/11 19:36
>>360
困らないならそれで良いと思いまつ。

着替えは持って逝けよなー。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 19:40
グンゼのボデイワイルド
アウトラスト使用や発熱素材(サーモギアbyイヒ)もスポ〜ツ屋より安いよ
メーカーがメーカだが・。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 20:28
アウターをすっげ〜いいモン着てっから
アンダーなんて気にしてないね。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 21:41
>>363
ダサダサ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/11 21:45
>>362
俺のもワイルド!!
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 12:17
ギャランドゥ!!
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 12:18
ひでき発〜見!
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 12:49
漏れは男だがワコールから出してるキュッとアップパンツとナチュラルアップブラで決めています。

怪我したとき病院でウエア脱がされる時のドキドキ感がたまらん!
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 13:21
>>368
とても素敵だ(;´Д`)ハァハァ
ホームゲレンデはどこでつか(;´Д`)ハァハァ
一緒に行こうよ(;´Д`)ハァハァ
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 15:52
>363
ネタっぽいからマジレスも何だけど、アウターが高機能でもインナーの機能が低いと、
それに足を引っ張られて意味が無い事もあるから、インナーもそれなりの物を
使った方が良いと思われ
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 15:55
ブリーフとトランクス、どちらがいいの?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 15:59
好みで良いんじゃないの?
とは言っても不安定だと不安定だし、ススやその他スポーツ用なら
ある程度締まった物の方が良いと思う。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 16:15
今期ウェア新調したんすけど
最近のウェアってペらぺらなんすね。
今まで下半身はインナー何も着たことなかったのですが
先週滑り行ったら腿のあたりが寒かったです。
(ベンチレーションのジッパーから寒気が。)

下に穿くやつでできれば
膝にぱっどがついてるのでおすすめありませんか?

それとも膝パッドは別に買った方がいいんすかね
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 16:35
膝パッドというのがサポーターの事なら、がいしゅつのCW-Xがある。

ただ、膝を温めるウォーマーとして考えた場合もそうだけど、それ自体が高くて
数を揃えられなければ本末転倒なので、タイツの上から巻けるサポーターの方が
便利じゃないかとも思ったり。

ちなみに、薄いのはオーバーパンツだからで、インナーと言うよりパンツ(ズボン)を
中に履いた方が良いです。濡れると大変なので、出来れば化繊のを。
375373:02/12/12 18:00
>>374
レスありがとん
やっぱり中にズボン穿いた方がいいんでつね。
ブルガイドスキーに海パン(もちビキニじゃないよ)をパンツがわりに
穿くとあったかいって書いてあった気がするので
今度試してみます。

ボーダーの人が中に穿いてる
ケツ&ひざにクッションが付いてるスパッツみたいなのは
暖かいのかなーと気になってるのですが蒸れますかね?
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 18:04
インナーこそ由仁黒のフリース
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 18:31
>>375
オレ、ショートタイプだけど確かに蒸れる。
けど最近のは股間のとこがメッシュになってて
インキンの心配は無くなったかも(w
378373:02/12/12 18:36
>>377
ありがとメッシュの探してみるっす
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 18:50
>>373
中綿の入っているのも売ってるよん>最近のウェア
中綿入ってないのを買ったのなら、374の言うように
化繊のジャージとかフリースの上下(部屋着みたいなの)を着込むといいよ
前者の方は動きやすく、後者は保温がいい
CWXの上に履くと暑すぎるかな?
380三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/12 18:54
薄手のウェアで寒いとこ逝くなら下半身はCWX→ジャージ→ウェアくらいが良いと思いまつ。
381373:02/12/12 19:00
>>379
ありがとう。
中綿入ってないのを買いました。軽くて驚きました。

レイヤリングっていうのをするんですよね?
山雑誌読みました。
で上はフリース等買って用意していたんですけど
今までズボンはウェアの下は着たことなかったので
すっかり買うの忘れていたんです。

スネは靴下があるから暖かいんですが
リフト乗ってて腿あたりが寒くて参りました。

>さんぺーさん
ジャージでもいいんですね。
確かに透湿性よさそう。今度穿いてみまっす。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 19:08
>>373
あ、あとフリースの下(ズボン)は
ブーツ丈の上ぐらいでぶった切ると動きやすくなる
ほつれるようなら、かがっておく
短くしすぎると捲れ上がってくるから注意
オーバーパンツ脱ぐとすこぶるダサイので人に見られぬように…
383373:02/12/12 19:17
>>382
>フリースの下(ズボン)は
>ブーツ丈の上ぐらいでぶった切ると動きやすくなる

それすごくあったかそうですね。
なるほど。
でもぶった切れるほどやすいのって?
ユニクロってズボン型のフリースもありますか?
384三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/12 19:22
385373:02/12/12 19:32
>>384
うぉー即レスさんくす!!
386382:02/12/12 19:43
補足
一回試してみてから切ってね
裾ゴムの具合が良ければそのままでも行けるから
膝下がもこもこするようならカット!
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 01:25
インナースレ上げ。
汗かいた後体冷やさないように、インナーは良い物を選びましょう。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 01:57
CW-X、クールマックスのやつ寒かったのでサーマスタットも買っちゃったよ。
ヤフオクで型落ち新品を安く手に入れたけどやっぱこっちの方が快適だわ。
フロントに窓が付いてるからトイレでも便利だし。
プロテクター付けないスキーヤーは冬用の方が無難だね。夏用はオフトレ用にしますた。

それにしても膝痛が起きなくなったのには驚いた。すげーよこれ。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 20:42
しまむらでジジシャツ買いやがれ!あったけーぞ!
390三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/16 21:17
金無いくせにCWXのミッドウァエ買ってしまいますた。
391ボードはモテるゼ:02/12/17 14:15
栂池でナンパした女と姦ったとき、
その女は男性用ブリーフをはいていて
それがなんか結構興奮したなあ。
柔らかくって、ぱんつの中に手を入れやすいという
利点があります。
絶対、オトコがいるはずだと思って
内股や胸などにいっぱいキスマークならぬ
歯型をつけてあげました。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:20
つーかそいつ男だって。はやく気付けよ。
パンツ脱がす前に出ちゃったか?
393ボードはモテるゼ:02/12/17 14:23
そうだったか。
気がつかなかったな。
オトコもい〜もんだな。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:24
男性用スポーツトランクスは
女性用下着としても結構人気があります。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:37
アウター+インナーはcwxのダブルサーモとcwxのミドルウェアの組み合わせだったら
本州(主に関越、信越方面)は過ごせるのかな??
インプレキボンヌ!
それと北海道だったら、ミドルの上にウニクロのフリースでいけるかね??
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:42
いけんちゃう?
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:45
俺もウニクロのタートル・フリース。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:50
アウターって言うのはウェアのことでつ。

>396
さんくすこ
じゃあこれでトップシーズンも過ごせるな
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 17:00
アウターに中綿入ってないと
降ってる時つらくね?>関越、信越方面
400ゲト
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 18:34
cwxってどこに売ってるの?
この前ヴィクトリア行ったけど、売ってなかった気がする
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 18:38
去年ブレスサーモと、ゼビオでX-GEARってやつ買った。
で、両方中厚のタイツみたいなやつなんだけど
X-GEARのほうがあったかかったぞ。
値段もたしか1000円ぐらい安かったかな
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 18:46
ユニクロでいいべ。
ウェアのしたはどうせ見えないよ。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 19:13
そそ、インナーはウニクロのフリース等で十分だろ。
インナーでまでブランドを儲けさせる必要なし。
405ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :02/12/17 19:31
おりは肥満体脂肪体質三瓶を信じてCWXの通年物買ったら 、、寒いのでラクダのモモヒキ

上に履いてるでしし・・ブレスサーモ買おうと迷っちるが、、暖かくないのか??
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 19:31
ユニクロ ヒートテック?
あれはおそるべし。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 19:54
>>404
をいをい、ユニクロもブランドでし
不景気なんだからウェア屋にも金入れないと潰れるで
そんなんで、どんどん選択肢が少なくなる方がいやだぽ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 19:55
ブレスサーモ買ってみって
絶対あったかくなるから
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 19:56
ユニクロ、タグつけなくなったな。
やっとあのタグ恥ずかしいって気づいたか。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:02
おまえらは本当にウニクロが好きなんだな!
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:22
ユニクロの品揃え、品質は値段の割に良いからね。
ドキ、とする様な格好よさは無いけど、そんなもの誰もユニクロに求めていないだろ?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:41
でもユニクロを買うことは、日本経済の破綻につながるのだ!!
さあ煤板の諸君、明日からユニクロ不買運動をはじめようじゃないか。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:56
ところでさ、ヒートテックって太陽光で発熱(蓄温だったっけ?)するんだよな
ウェアの中に着込んでいると、単なる厚手の化繊シャツじゃねーの?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:58
>>413が核心をついた       ?
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:02
>>413
それはおれもおもいますた
ヒートテックを下着にしたウニクロがわからん
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:05
>>412
ユニクロの前にAHOO!BBやめたほうがいんじゃね?
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:09
インナーはユニクロで十分だっていってるだろうが!
ユニクロで十分だけど、ブレスサーモのが快適。

スノボブランドのたっかい綿Tシャツ買うんなら、
ユニクロヒートテック3枚買ったほうが100倍快適。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:33
ユニクロファンはこちらへ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1032042449/l50
いや、ユニクロネタでもいいんだけど
他のメーカーの情報が出にくくなるからさ
ユニクロ、ちくちくするし毛玉になりやすいと聞いた事もある。
山メーカーの化繊インナーが良いんじゃないの?耐久性とかは。
よし! ブレスサーモ注文しよ・・
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 13:24
>>401
通販したら?
漏れはエキスパートの6分丈が欲しくて探したけど完売だったよ(鬱
423三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/18 13:59
>>401
まずは住んでる場所を晒しなさい。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:04
松戸です。
神田にはまだ売ってると思われ思われ
426三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/12/18 14:09
松戸なら伊勢丹@松戸で買えますよ。
神田なら石井スポーツですね。
>>426
さんくす
俺401ぢゃないけど金町なんで行ってくる
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 01:43
>>839
まぁ彼女の居ない寂しさをまぎらわせるのに必死なのは同情するが、いまいち独りよがりだな。
しかもー!だ。グタソは携帯からなので明日なり明後日なりに見る頃は貴様の駄レスは遥か昔で、グタソの目には触れない罠。
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 01:52
吸湿発熱素材のアンダー、ブレスサーモじゃない安物でもかなり暖か。
ニセコナイターでもgoodですた。
>>428
たぶんだけど・・・





おまいのレスもグタソと839の目には触れない罠。
431sage:02/12/19 03:14
裸にデニムのウェアー
これがキムタク流
432sage:02/12/19 03:16
キムタク間違えた!
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 13:42
>>429
なに使ってるのさ?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/21 18:43
皆さんに質問
仮に一週間滑りに行くとしてアンダーは何着持って
洗濯はどれくらいの頻度でしてますか?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/21 18:55
インナーじゃないんだけど、
モヘアで編んだ帽子をしてボードしたけど
雪に向かない素材だなと思った。すきま風が冷たく、
また雪がついたままになる。
1枚は行くときに着て、あと2枚もってく。
たっぷり1日着てから洗濯。


437429:02/12/21 19:26
>>433
ゼビオオリジナル(と思われる)、ケスレーブランドのやつ。
ブレスサーモの半額くらいだった気がする。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/21 19:59
>>437
おれもゼビオのやつ使ってる
X-GEARじゃない?
>435 
雪山にモヘアはNG。街用にしよう。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 20:24
身長が190センチもあって、手も長い。そのため、いつも袖の短いインナーを着ているので寒いったらありゃしない。どなたか大きめのインナーを紹介してくださいな。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 22:28
>>440
漏れも腕が長い。
使ってるインナーは、ブレスサーモだけど、やっぱりちょっと短い。
でも、同じブレスサーモのインナーグローブで手首の先まで入る、
長めのやつと併せて使ってるから、ぽっかぽっかだよ。これ↓

ttp://www.mizuno.co.jp/breath/ski/b_acce.html
442440:02/12/23 23:32
>441
早速の情報ありがとう。確かに長いグラブですね。これならなんとかなりそう。野球やテニスのリストバンドも代用できるかな。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 21:05
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 21:36
ウェアの下は普通スクール水着着るよな?
>>444
なんか、タイムスリップした気分になったじゃないか。
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 12:59
anaあきぱんて
>>444
競泳水着のほうがハイレグ深くて動きやすいぞ
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 20:18
アウトラストの靴下はやや暑めになって、足が蒸れがち…
タイツで保温して、靴下は速乾が足には良いっぽ
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/03 02:13
おまえらに質問です。
俺はヘタレボーダーですが、うまい人がよくやるように
半袖で滑ってみたいです。でも寒そうです。。。
外は普通の半袖のジャケットを着るとして、インナーをどうしたら
いいでしょう?半袖のよいインナーとかあるのでしょうか?
あとあまり着こんでかさばるとカッコ悪い半袖になりそうですし。
  / ̄ 3月頃とか天気が良くて暑い日に
  | ∧   パークで遊ぶ時とかはたまにTシャツだけで滑るけど。。。。。
  |Д゚)
  |⊂)  半袖のジャケなんて見たこと無いけどあるの?漏れが世間知らずなだけなのかな。。。。
  |∧|
         ネタにマジレスだったらスマソ
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/03 09:56
真冬に半そでですべるやつなんて見たこと無いぞ
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/03 10:00
たぶん春と勘違いしてるな。
勝手なイメージだけで語らない様に。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/03 10:02
袖だけが取り外しできるものがある
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/04 16:37
弐四壱の忍者だーね
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/04 16:39
真冬に半袖は普通に死ぬだろ・・・
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/04 22:17
山口睦夫
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/04 23:00
>>449
> おまえらに質問です。
> 俺はヘタレボーダーですが、うまい人がよくやるように
> 半袖で滑ってみたいです。でも寒そうです。。。
> 外は普通の半袖のジャケットを着るとして、インナーをどうしたら
> いいでしょう?半袖のよいインナーとかあるのでしょうか?
> あとあまり着こんでかさばるとカッコ悪い半袖になりそうですし。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 00:20
みんな結構着込んでるのね。。

漏れは吹雪いてでもない限り
ペラペラのウエアの下にTシャツ。
それでも、リフト以外は汗だくなんだよ〜




はい、単なるデヴです(藁
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 00:28
>>458
風邪ひくなよ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 00:30
>>458
歯磨けよ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 00:32
>>458

飯食ったか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 00:44
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 01:00
http://www.cb-asahi.co.jp/html/wear.html
俺は自転車乗りでもあるから自転車用のインナー着てるよ
普通のコットンのシャツなんか汗が冷えてだめだよね
一緒に行く友達なんかコットンの上にセーターにウエアみたいな感じだけど
蒸れて冷えるんだろうなとか思ってる
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 13:42
Outlastが快適。
それしか知らない。買ったら良かったから変えるつもり無い。
465ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/01/05 13:57
>>458
いや、俺はデヴじゃないけど、そんな感じだよ。
リフト以外では汗かいてる罠。
466山崎渉:03/01/07 19:17
(^^)
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 21:14
ずっとモンベル使ってました。

今年はブレスサーモのソックスを買ってみたのだけど良かったので、
調子に乗ってブレスサーモの極厚を追加。
まだ試してません。ニセコで使います。

しかし、これの発熱機能って何年くらいもつのだろう。
468321:03/01/12 20:05
ブレスサーモのソックスは確かにいい

ゴールドウィンのヒートマックス試しに買ってみたら
普段蒸れるしブレスサーモより指冷えるし厚いから反応鈍いしでさんざんだ
もうゴールドウィンものは買わぬぇよ

あ、最近はブレスサーモのタイツ履いて滑ってまつ(昔買ったんで)
でも冷える
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ブレスサーモでも寒くなったときは、とにかく体を動かそう。
手足のにぎにぎとか、筋肉のぴくぴくでも。しばらく繰り返してると、
結構ぽかぽかしてくるよ。
汗がにじんできたあとにぽかぽかしてくるってのは、ブレスサーモだからこそかも。