●ユニクロで充分だろ?2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
>670
ミズノと迷ってたんですよ、ドモ!!
674にく ◆/jiNiKu29o :04/01/09 02:45
スポーツグローブで滑ってみた。
当方ボダ。
天候晴れ(気温−1〜2°)の環境で
雪合戦や雪上に長時間手を置くなどしなきゃ問題無しw
フリーランだけなら十分だと思います。

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g63015
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 10:19
ユニクロのヒートテックのボクサーショーツを買った。
綿のパンツよりは暖かいとは思った。
>>にくタソ
レポさんくそ!
使えそうダニ、明日行って買ってこよう
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 21:10
ヒートテックのタイツ売りきれですた。。。(´・ω・`)
(;´д`)アヒャー
ヒトテクは毎年売り切れるので用心せねば・・・
ヒートテックのタートルネックT=\590購入しました。
まだ着てないけど綿100ってのが気になる。。。
クールマックス製品ってユニクロにはもう無くなっちゃったのかな?
気になるっていうか。
使えねぇ
>>679
普段着にしる!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱        鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱              鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱    鬱        鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱            鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱        鬱鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱          鬱鬱      鬱鬱鬱鬱          鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱              鬱      鬱鬱鬱              鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱      鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱            鬱鬱          鬱              鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱      鬱    鬱          鬱鬱          鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 21:21
もう、冬物の値下げが始まってますね。
シャミースちと薄いかもね・・
>>683
鬱!
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱      鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱      鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱     鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱     鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱   鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱     鬱鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱       鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱       鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱   鬱鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱       鬱鬱      鬱鬱       鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱     鬱 鬱      鬱鬱鬱     鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
シャミースってモンベルの商標じゃなかったっけ。
お、そうか。じゃマイクロフリース?だ。
ヒートテックプラス長袖Tが地味に1000円になってる。
2枚ほど買ってみた。ボード用じゃなくて仕事で外回りする用だけど。
691クルマ鍬:04/01/22 02:30
>690
僕もそうです。
仕事の時もインナーは基本的にうに。
ヒトテク+に限らないけど・・・

正直、袖の長さだけなんとかして欲しい・・・鬱
692ニンニン ◆2n2nUpndek :04/01/22 11:46
夏に買ったクルマ100%Tシャツ、静電気大発生で冬は着れません。

2年前の綿100クルーネック着用中(首ビロビロ)
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 00:10
軟弱者ぉ!!
俺は静電気を身にまとい着ておるぞ!
もう夜など青白い火花出しまくり・・・雷帝?
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 02:02
>693さん セルフ給油のGSでは気をつけてくださいね。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 03:47
>694
いやーーー初めてこの前セルフしてさ。滑りに行くとき。
手順見ながらあたふたしてて、入れ終わった後に、なんじゃこの黒いところは??と。
インナー×アウター×車のシートだもん。死ぬかと思っね。
3円安かったけど・・かなり怖い思いした。
696クルマ鍬:04/01/24 09:54
>インナー×アウター×車のシートだもん。死ぬかと思っね。

誰か解説して
>697
「 インナー×アウター×車のシート」が全て化繊でこすれあって静電気が凄い訳だ、バチバチと。
で、給油時に、静電気をとる?黒い所に触るの忘れてて、
給油中に火花が飛んで揮発したガソリンに引火して、「死ぬかと思っね。」っと。


699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 13:10
ヒートテックってもうどの店舗にも在庫なくね?
ヒートテック汗かいた後冷ーえてっく
>700
やはりそうか・・だめなのか・・
正直、激しく動いても汗をかかない人にしかヒートテックはお勧めできないかと。
おれ的には冬でもクールマックスの方が助かる。
ヒートテック プラス は速乾性の機能があるらしいがどう?
俺は無問題なのだが。
アウトラストと比べたら違いは歴然。

でも着心地はいいし、値段を考えると満足度は高いです。
仕事に行くときに歩いて汗をかくのでそれ用に何枚か買いました。
タイツの方は文句なしでオススメできます。

ちなみに汗あんまりかかないタイプです。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 14:35
街中で人手+着込んでラーメン食うと死にます
確かに。
10度切ってるのに人手+とセーターだけで平気だったりする。
707クルマ鍬:04/02/04 00:50
いまさらだけど・・・
ヒトテク+使ってみました。

結果
保温性は問題ないけど、速乾性が・・・鬱

で、
個人的には綿混のクルマに落ち着きそうです。

補足
結構汗をかくほうです。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 23:18
ウェアなんて10数年間買ったことがなかったのでこのスレを見てておまいらが
中に沢山着込んでるのを嘲笑ってました、、、
最近新しいの買ったんですが中綿入ってないでつ、、、なーんか防水性だとか
透湿性はかなーりいいらしいんですがペラペラの布でつ。
今度志賀高原行くんですがあたしゃ中に何を着ればいいんですか?
手持ちは人手+のハイネックとマイクロフリースのハーフジップシャツ、
足は人手+のタイツ。今まではその上からウェアで滑ってましたが、
後は普段着の普通のフリースパーカ持ってるくらい。(ユニクロだとな)
サイズ的には全部着れます。
今のウェアって実際どの程度暖かい(蒸れる?)んでしょうかね。
>>708がそれほど寒がりでなければ、そんな装備でいいんじゃないの?
それなりに寒いところへ行くけど、おれはクルマロンT+マイクロフリース+ペラペラなジャケット。
いつもより寒いところなんかだと、マイクロフリース→普通のフリース、かな?
下はケツパッドとニーパッドは着けてるものの、それ以外には履いてない。
>>708
志賀高原がホームゲレンデのオイラ(スキーヤー)の場合。

上:混ユニクロ綿クルマの長袖・ユニクロ綿100ポロシャツ・中綿なしウエア
下:ユニクロクルマ100パンツ・CW-X(これもクルマだと思う)
  ・オーロンの靴下・中綿なしウエア
膝サポータ・DAINESE SHIELD 3/02 は着用しています。
寒い時は、さらにペラペラなウインドブレーカを1枚追加。

フリースも持って行くけど着たことない。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/05 00:29
708です。ありがとさん。安心しました。
712クルマ鍬:04/02/05 03:13
>710タソ
CW-Xって(スキーに使った場合)どうよ?
滑り自体も調子いい?
単に疲れ難いだけ?

年齢や体力も合わせて教えてくれたら助かります。


つか、スレ違いスマソ。
中央道ICからあまり離れてないファミリースキー場に通ってます。
スキーは初心者レベル。冷え性でもなければ暑がりでもない30代
スキーウエアは量販店で一番安い上下セットのものを着用。

上 → ストッキング生地のババシャツ+綿ストレッチタートルネック+ヒートテックセーター(子供用150size)
下 → マジックパンツ+綿ハイソックス

ババシャツとマジックパンツはユニクロ製品ではありません。

毎回この格好+ネックウオーマー&フリースキャップです
私が鈍いだけかもしれませんが、汗が冷えるという感じもしませんでした
マジックパンツは冷え対策にオススメです。締め付け感もなくて動きやすいです

有名下着メーカーのハイテク素材ババシャツお使いの女性がいましたら感想を教えて下さい。



>714最新レスみるとちょっと引くかもねw
>715いやゲレンデスキーならOKですよ。
唯、マイナス二桁とか、激しい運動量が!遭難も?というところになると、
なかなか厳しい場面もあるかな、という感じでしょうか。
716某スレ176:04/02/05 22:30
>>715 ヽ(`Д´)ノ


温泉でヒトテク+タイツ盗まれた・・・_| ̄|○
財布でも入っていると思ってたんだろうか。

あと1枚しかないのでこまめにウニに通うが処分セールで
シャツしか見つからず。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 22:55
人テク+のインナーって乾きそんなに良くないって話だけど、
夜手洗いで次の日までに乾きますかね?
人テク一枚で三日間ってのは無理?(仮に乾いても臭いかなぁ?石鹸でしっかり洗っても…)
綿混は乾かない
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/07 23:07
>718
3x
そっかぁ、部屋に干しても一日じゃ乾かんか…
人手3枚買うならアンダーアーマの冬用じゃないやつとかアウトラストでも値段変わらんし悩む所だ…
>>719
初日に着たのを3日目にも着ればいいんだから、2枚でいいのでは?
721クルマ鍬:04/02/09 21:19
脱水方法と干す場所によって全然違うと思われ・・・

車中泊の車内とかではキツイと思うけど、
普通の部屋なら乾くんじゃないかなぁ〜。
エアコンとこは基本だけど、冷蔵庫の後ろ(上)とかもいいらしい。
ユニットバスで乾くのは?ゼロPとかはOK?