【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
今年もうだうだ語れやゴルァ!!
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/29 18:55
あんま価値無いか?
2夏油
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/29 18:55
うだうだ
4 :
三瓶 ◆3PaYDvNY :02/08/29 19:10
ベース作りめんどくせー
ソールの不具合が直ってからにしようっと。
ガリウムは今の在庫が無くなったら終了。
もっとコストパフォーマンスのいいモノ探しまっす。
>>4 ガリウムより安いのあるのか? ガラ子は止めとけよ
waxしようにもまだ板がこないYO!
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 03:25
ワクスねたきたー!!
漏れもそろそろだな。
燃えるぜ!
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 12:26
今度の土日 ワックスかけますだ
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 17:19
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 19:06
6月に来た板にベタ塗して、物置きに放置プレイしておきました。
そろそろいい具合に浸透しているのではないかと妄想。
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 22:09
まだ皆ガリウムなの?クス
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 23:56
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 00:19
ヽ( ・∀・)ノワーイ
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/01 00:20
時期 ○
時機 ×
>>15 インチキサーモパックみたいなもんよ。
どうせ10月くらいになったらアイロンでコテコテかけるさ。
今はまだ暑くてやる気にならん。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 07:37
今年の目標は35回。
みんなもがんがろうー
漏れドミネターの釜茹でにするヤシに出しちった。
だってめんどくせーんだもん。
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 11:47
TEMP WAXマンセー
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:09
回数多い方がいいと思ってる奴=ワックスメーカーに踊らされてる奴
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:12
実際のところシーズン前に異常な回数のベース作りすんのは意味あんの?
一回山に逝ってからクリーニングしたら取れちゃうんじゃないの?
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:13
まめにオイル交換した方がいいと思ってる奴=油脂メーカーに踊らされてる奴
これと同じだな
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:15
オイル交換はマメな方が良いでしょ。
自分の板だから好きにすれば?
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:17
シーズン前にベースワックスを丹念にかけた後
一度滑走してリムーバーかけるとすべてとれちゃうものなんですか?
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:17
>>26 車板の質問スレッドでその質問をしてみれ。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:19
>>29 まめに交換しない方が良い理由教えてよ。
マジレスじゃなきゃ嫌ですよ!
>>31 無駄な時間が省ける
金が無駄にならない
これマジレス
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:31
ワクース何度も入れろも、エンジンオイルをこまめに交換しなさいも、ぜぇぇーーーーんぶメーカーの策略!!
じゃないと父さんしちゃうでしょ?
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:31
>>32 こまめなオイル交換にはメリット少ないのに、
しょっちゅうすんのは金と時間の無駄ってことかい?
>>34 そろそろ板違いになるから車板で聞いてみな
あっちじゃ常識
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 12:34
>>35 サンクヌ。
教えついでに向こうの質問スレのURL知ってたら教えてくれない?
知ってたらで良いから。
URLわかったから聞いてみるよ。
>>38 オイルスレッド・その5w〜潤滑、防錆、放熱
読んで大体理屈はわかったよ。ありがとう。
でも、たぶん俺は今までどうり5000km交換しそうだよ(w
安心感得るためにね。
>>40 それでいい
シーズン前にシコシコベース作るのも同じ
その行為が楽しいわけだ
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 14:15
ワックスよりオイルの話の方が多いじゃんか
ワックスの事教える!↓
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 22:37
↑
え?漏れ?
↓
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 22:47
↑
そう、オマエ
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/06 23:45
WAXでコストパフォーマンスに優れてるのって何ですか?
といっても田舎なんでガリとKUUしか見たことないんですが・・。
早速滑走面を焦がしてしまいますた。
鬱死…
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 21:23
どーやったら焦がせるんだ
俺なんかかーちゃんのアイロンで
たいした技術も知識もなくてきとー
にやっているけど漕げた事ないぞ
>>47 焦げてないと思っても実は微妙に焦げてるかもしれない罠
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 22:57
オレも焦がしたことないけど、焦げたらどんな風になるんだ?
51 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 23:02
52 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 23:19
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 23:27
>>47 ワックスが浸透した良い状態のソールも黒光りするけど、焦がすと部分的にテカル感じ
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 08:05
>>52 融解温度は低くていいが、白いソールにはいろがつくぞ。
あと、あんまり溶けた時の臭いはあまりよくないぞ。
グラファイトソールのクリーニング用にはいいかもね。
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 17:45
>>52 大きなブロックは単価は安いが無駄になるので嫌い。
アイロンかけにペーパー使うと大分省エネになります。
滑走面の焦げ防止、クリーニングにも適しているみたい。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 23:07
>>52 ちょっとホスィかも
でもこんなのどこで売ってるんだ?
>>54 これってガリウムの白のベースと中身同じですか?
それとも質は良いんですか?
>>55 ペーパー使ってるなら別に無駄にはならないと思われ
57 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 23:11
アンチBBをひたすら・・
58 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 11:44
59 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 15:03
ロウソクってのはスレ違いだからダメですよ
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 15:08
この時期からベース作りをしているお前らは
真のスノーボーダーだ。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 15:14
>>59 ショップに行って「もっと大きいの下さい」って言えば
カタログで選べるよ
1kgで6000円なんて高すぎ
ユニバーサルなら半分以下で買える
>>60 スキーヤーなんですが、それでも真のスノーボーダーの仲間に入れてもらえるでしょうか?
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 16:58
スキーでもクロスカントリーの競技やってます。
レース用の板を作るんだったら、もうちょっと良いワックスでベース作りした方がベストだと思うよ。
チューンナップとベースでその板の顔色が変わります。
64 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 17:56
>>61 ユニバーサルって何ですか?
SHOPの名前?メーカー?
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 17:58
>>64 おれもよく知らないけど
オールラウンドみたいなの、って考えて
間違ってるだろうから誰か突っ込んで
66 :
ポン太郎 ◆gEaPONTA :02/09/11 18:09
ユニバーサルはどんな雪質にも一応合うことになってる
鍬場のショップやレンタルスキ-などで使うWAXだよ・・
安価で滑走性は? オイラはクリーニングWAXとして使ってる
67 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 18:11
>>61 本当にそんな値段で買えるか?
100g300円だぞ?
床に塗るワクスのことだろ!
>>67 マジだよ
ワックスの差なんて感じ取れないし、そこまでこだわらないからおれにはそれで十分
おれが使ってるのはホルメンコールので1本500gの筒状のワックスが2本入ってる
値段は確かそんなもんだったはず
と思ったけどちょっと自信がない
100g400円で、250gX2本だっけかな?
そしたら0.5kgで2000円
うん、そんな気がする
>>61 本当のようなので謝ります。
・゚・(ノД`)・゚・ゴメンヨゥ
ソシテ(・∀・)カンシャ!
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:57
ジブ用の板には塗る気が起きない・・・
ちなみにR≒0ユーザーれす。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 08:37
漏れもクリニング程度かな
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 12:33
玉噛む逝ってるヤシには大量に必要!!
てゆうか、リムーバーだっけ?
スプレーみたいな缶から出てきて塗るやつじゃダメなんですか?
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 21:34
>>76 大人だろ?
そろそろ物の善し悪しは自分で判断できなきゃね
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 22:20
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/14 02:21
>74
300bも滑れば落ちちゃうよ<スプレー
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/14 02:22
クリニングか〜。
クンニリングスに見えた。
溜まってるな、俺。
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 11:21
>335
なんの袋?
>81
福袋
83 :
女子中高生とHな出会い:02/09/16 11:35
わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:39
そこの奥さん!
とにかくこれ使って!!
R≒0のパールって言うんだけど
これがまたスゴイのなんのって!
フッ素が入ってるの!
そう歯磨きなんかのヤツ!
滑るのなんのってたらあーたー
リフト乗り場で絶対漕ぐ回数が減る!
一度買ってタメしてよ〜
おくさぁ〜ん〜
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:22
ベタ雪はR≒0よりGALLIUMの方が良いらしいYO!
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:23
waxなんてどこもそんなに変わらないよ
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:28
↑禿同
寒くなってきたので、今日ボードをひっぱり
だしてワックスかけますた。
締め切った部屋の中でやっていたので、ワック
スの煙吸いすぎて肺が苦しい気がする・・・。
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:35
>>88 気化したワクースを吸い込むと、肺の中で冷えて固体になって心肺機能が低下するYO!
>>89 程よくリムーバも刷っておけば良い可能性は?
防水スプレー吸いまくっても心肺機能が低下する。
てか、死ぬよ
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 23:40
>86
BXerには関係するのれす。
俺は、ワックス掛けられましたが何か?
ワックス=ろうそくだけど・・・・
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 01:55
>>93 Mの方ですか?w
リムーバーかける時は100円ショップでかった炭入りマスク
使ってたけどワクースかける時はしてなかったなー
今年から使おう
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/17 07:00
ワクースってホットワクースするくらいの温度で気化しちゃうんでつか?
>>88 ワックスの煙って・・・
煙が出た時点でそのワックスは化学変化を起こしてアウトだろ?
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 19:20
上のほうでベースのコストパフォーマンスについて出てたけど
滑走WAXでコストパフォーマンスに優れてるのって何打?
個人的にはガリのSSF49の生塗りが良いかなと思っとるんだが
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 22:27
>97
生塗りっていうのはペーストタイプの方?
99 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 08:54
固形生とペーストって持ちとか一緒のようなきがするな〜。
だから固形に一票
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 09:00
100
hyaku
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 10:59
エッジ周りのソールってホットワクスしても
すぐにカサカサになっちゃうんですけどそんなもん?
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 11:45
それはベースバーンだとおもいまーす。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 11:57
いつになったら電動でワクス落とせるお手軽な機械が発売されますか?
>>102 エッジの脇に3〜5mm程度硬いやつ塗るといいよ。
SWIXのCH3(パウダー)などね。ようはソールが雪の結晶で削られてるの。
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 12:11
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 12:17
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 12:19
スマン3〜5mの間違いですた
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 12:24
>>102 とりあえずチューンだしてストーン通してもらえ。
それから鬼のようにワックスかけろ。
これからベース作れるなんてうらやましいなぁ。
すっかり飽和しちゃってやることないよ。暇だ。
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:06
ワックスの事、よく分かんないのですがベースワックスってどういう物かな?
塗ってすぐ剥がすのですか?
その後にまた塗るのですか?
皆様、教えて下さい
よろしくお願いします。
ちなみにアイロンはあります。
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:09
とりあえずワックスメーカーのHP見ればわかるよ。
融点の低いパラフィンワックスを塗って、冷まして、はがして、また塗る。
これを繰り返すのが基本。
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:18
でもねずるしたかったらもっと楽な方法もあるよー
でもここのワックス厨な人から邪道って叩かれること必至
114 :
短速 ◆hoge77ps :02/09/20 21:30
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:34
書いてから絶対そう言われるとおもったYO
ベースワックス厚塗り
ホットカーペットで簀巻きにして最高温。
数時間放置。
冷ます。
はがす。
ウマー
116 :
短速 ◆hoge77ps :02/09/20 21:35
あっ!今気が付いた漏れ釣られたのね
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:37
あーあ くそったれヤフーに出てたやり方だな。
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:38
>115
で、そのホットカーペットで滑るのか?
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:38
ヤフーのは漏れが書いたんだよ
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 21:42
滑る気がする。タイム測った訳じゃないし客観データなし。
どーせ基礎スキーだし手間とワックス代が省ける程度ぐらいしか考えてないよ。
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 00:26
>99
同じだったらペーストの方が安いと言う罠
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 00:36
>>115 はがすのが1番面倒臭いので楽でもなんでもない
よってお前だけやってろ
123!
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 08:47
>>122 剥がすのが大変ってホットカーペット法3回も繰り返したらベース完成なんですけど。
ワックスは通常のアイロンで塗って剥がして数十回分浸透してるよ。
ただスクレープの繰り返しによってストラクチャが
なめらかになる効果は期待できないからその点はだめだとおもう。
まぁ俺だけやってるわ。叩かれるのはわかってたし。
逝ってきます。
いや、逝かなくていいぞ。
新たな可能性を見出すことが出来た。
意味あんのかは別にして
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 10:38
>122はスプレーワクース派?
>>115 今はいくつかのチューンナップショップではサーモバッグ加工やってくれますよ。
その原理ですよね。効果はあると思います。ですが温度の設定によってはスキーの
心材に悪影響を与えることもあるからお店に頼むのが無難かも。価格はピンきりだけど、
5000円〜15000円くらいです。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 10:43
ロッテの社長って在日韓国人て知ってた?
どうりで韓国と繋がりが濃いと思ったよ。
遊園地やら球団やら。
そんなんで煽動されるアホがいるか。
惨めな奴。ハングル板帰れ。
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 14:55
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
>>128 それ超有名です、韓国にもロッテリアあるよ。あの国には
もう行くつもりは無いけどね。
132 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 21:43
みんな!
チョンコーボーダーに負けるな!!
今からWAXがけだ!!!
拉致ウムなんてどう?
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 23:50
>>133 普通にいいと思う。WAXなんてどのメーカーでもいいんですよ。そのときの雪の状況や
天候によってどのメーカーのWAXがすべるかかわりますから。競技の場合は試合地で
試合の数日前からWAXてすとで色んなメーカーWAXをよういしてWAXテストするけど。
普通に使用するならどのメーカーでも十分。よって安いWAXでも平気。
135 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 12:45
>>133 25年も昔、親父達が銀パラが良いって生塗りしている頃からある真の老舗メーカーだな。どちらかと言うと山スキー用ワックスメーカー。
今じゃTOKOに並んで割とマイナーメーカー化しつつあるが、店で見かけづらくなったのは、道具メーカーがタイアップしたり指定ワックスにしたりしてぜんぜん知らなかったメーカーが台頭してきてる。
133さんはお若いのでしょう。わしら三十路を超えたおっさん達にはなじみのブランドですよ。
>133
お気に入りに追加と・・・
>>135
TOKOはマイナーメーカーじゃないでつ。。。
現役バリバリかと。
138 :
ポン太郎? ◆gEaPONTA :02/09/22 17:32
主流 SWIX ホールメン ガリウム ブリコ ドミネ−ター
マイナー TOKO マツモト ガラコ etc
と言って見る てしと・・
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 17:33
>>133 ここの業務用パラフィンWAX見ると
今まで安いと思てたガリのベースが
ボッタに見えてしょうがない
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 21:49
低温用とか高温用とかメンドーで
万能ワックス使ってるんですが
滑走性能に差あります?
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 21:55
>>138 マツモトはメジャー。
って俺は釣られたの?
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 21:56
実際、ワックスにこだわるのって競技やってる人だけだろ?
俺はレース前意外はパラフィンだけさ。
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 22:15
万能ワックスってベースワックス必要なんですか?
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 22:26
安いのはほとんどパラフィンだから万能ワックス≒ベースワックスじゃない?
シーズン目前のはやる気持ちを抑えるためにベースづくりなんかするけど
漏れも実はパラフィンだけで十分だYO。
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 22:37
ですよね。ワックスに五千円とか払えない・・・
出走前には、撥水性を高めるため、ガラコを塗ること。
>>141 マツモトがメジャー 、、 (´゚,_ゝ゚`)ププ
>>146 ガラコ塗った後に撥水ワイパーでトップからテールへ一撫でを忘れるなよ・・
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 00:07
ガラコ塗ってみようかな
ガラコとか逝ってる使徒すれ違いだZO
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 15:33
なんでだよ!!撥水性抜群だろ?
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 17:39
大王品スレ逝って蔵はい
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 23:02
ボードを保管するときは
ホットワックス削らないで
そのまま放置がイイんですかね?
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/25 02:18
>152
正解だす
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/25 09:18
>>152 ホットワックス&布団圧縮用の真空パックしとけば最高です。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/26 23:53
ホットワックスって、低温・高温を交互に繰り返し入れると
いいベースが作れるってどっかの掲示板で読んだけど
ナニがいいの?
156 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 00:09
混ぜればどっちもイケる万能ワックスの出来上がり!
って思ってんじゃないの?
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 00:12
今度正月に白馬に6泊で行きます。 連箔ですと みなさん ワックス どうしてるのですか?
ワックスも持参ですか? 部屋でするのですか? ほっとワックス。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 00:16
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 00:19
漏れ固形ゴリゴリ
コルクすりすり
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 01:15
気温-10度以上ならNOT WAX、これなら1日は持つよ、でも気温が低すぎたら滑らない。
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 01:25
>>155 低温用WAXを入れておくと、ベースバーンがある程度防げる。
高温用のWAXより低温用の方が硬いのが理由。
ベースは何度も繰り返し使うと、浸透してその上の滑走用WAXが
のりやすい。硬い紙でケツ拭くときに、良く揉んで柔らかくするようなもん。
ウォーミングアップっていうのか?みたいなもん。
だから〜。
ベース
↓
低温
↓
その時の雪面温度に合わせてた滑走WAX
って感じで作ってくの。
>>157 根性でHOTするなら、ホテルの乾燥室みたいなとこで
やらしてもらい。
普通ペーストと固形でいいとおもうよ。
ペーストやって、エッジ付近に低温用の固形をコリコリと
ぬったくる。すべる前と昼の休憩にやるといんでない?
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 09:05
>>161 >ペーストやって、エッジ付近に低温用の固形をコリコリとぬったくる
逆じゃねえか?
生塗りした後そのまんまじゃ、ワックスが表面に残るよ
おれはエッジの付近に固形こすこすして、上からペースト
最後はブラシを忘れない
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 09:41
>ペーストやって、エッジ付近に低温用の固形をコリコリとぬったくる
スタートワックスの代用品、程度にはなるな
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 23:34
>>157 当然ホットワックス これスキーヤーの常識
チューンナップルームがある宿を選ぶ
なければ、携帯式のチューンナップテーブルを持参
どっちにしてもバイスは必要。
宿のチューンナップルームは、プレート付きの板を挟めるバイスがないことが多い。
165 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 23:48
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:26
重複スレ登場シマスタage
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:28
>>164 「常識」ねえ、、、
いいんじゃない?その方法でやってれば?
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:30
結局板の手入れは好きなようにしろ!ってのが
最強ってことで、よろしいか?
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:42
どっちでもイイ
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:43
アンチBBはいいかい?
ベースバーン対策にはイイって言うけどねぇ
まぁ1つもっといても、損はないんじゃない?
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/29 00:49
質問!
ボードにテフロン加工すればどうなりうますか?
炒めものしてもコゲつかないので、母さん大喜び
でも、空焼きできないので中華には向かない
という欠点もありますよ。
>>174 テフロン加工の鍋で中華料理なんて邪道だ!! と、ネタにマジレス
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/29 22:42
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:30
ほっとワックスってどんなのつかってるの?
値段もきぼ〜んぬ
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:52
重い腰を上げて、いよいよベース作りの第一歩を踏み出そうと
板をベランダに持ち出したんだけど、
戦後最大の台風が来るっていうからやめたYo!
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 14:21
TOKOのディブロックサーモワックスが定価の90%offで
売っていたので買ってきた
50gで498円
フッ素入りなのでそこそこ走ると思われ
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 16:43
>>182 栃木県のMEGAアルペソに売ってるYO!
残り8個くらい
近くの人はGO!
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 22:27
>>181 なにやってんだ?
俺なら全部一人で買占めだ
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 22:48
おいおい今からやったって酸化しちゃうぞ。WAX。
下地作りも良いけどまだまだシーズンには間がある。
とりあえずベースワックスで良いからじっくりとホットワクシングして
滑走面の合わさるところにポリ袋の切れ端はさんでスキーケースで保管。
そうそう、ワクシング前にエッジプロテクター塗りましょう。
鷲はゲレンデスキーだったらこのまま山へ持っていって1枚剥がして
チューブかスプレーのワックス塗ってます。「1枚」がミソ。
1泊2日のスキーなら次の日にもう1枚剥がしてまたスプレーだ。
シーサーバーは使用せず。これで使用後のメンテもラクラク。
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 22:56
今からベースつくらなかったらいつからいつからつくりはじめるんですか?
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 22:58
そろそろ俺もベース作りはじめよ
アンチBB剥がすの大変だな・・・
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 23:03
すると
>>185はワックスが表面に残ったまま、滑るワケだ
スマソ
185の言っていることがまったく分からない。
俺の理解の範囲を超える使い方をしているようだ。
>>1よ。
このスレの
>>1よ。
駄スレを立てた
>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの
>>7と
>>11は俺だ。
>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの
>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!
>>1……ッ!!
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 23:11
185はものすごいやつかものすごくないやつかのどっちかだ
ただ、俺の直感がものすごくないやつだと言っている
>185
「1枚」剥がすって、なにを?
つーか、「1枚」ってなんだ?
ひょっとしてWAXのこと?
どうやったら「1枚」だけ剥がせるの?
もしかして
>>185は神?
釣られてる気がするけど、すんげぇぇぇぇぇ気になる
補足します。
WAXが表面に残ったまま・・。そーです。残してます。だからといってゲレンデスキー
レベルで困る事は無いですよ。生塗りだって滑走面に「のせてる」だけだし。
草レースの時なんかみんな「塗りたて」でリフト乗ります。で、スタート前に剥がすんです。
よほど「でこぼこ」「ごてごて」に塗っていなければ問題なく滑ります。
そもそもターンの時にはほとんど「滑走面」使いませんので。
タイムアップは滑走面のケアと同じくらいエッジを滑らかに仕上げる事に気を使います。
「1枚」って言うのは例えです。もう一回スクレープしたら全部取れるかな?の
手前でやめておきます。確かに細かいちりや小枝の屑等刺さっている事がありますが
(春はそれが著しいのでしませんが)それもスクレーピングで全部落ちますので。
この「お手軽ケア」は某SIA公認スクールの校長がかつて教えてくれました。
「マジレースじゃないんだからそこまでカリカリしなくていいでしょ」だそうです。
>>193 さん。
194に書き込んでから見ました。面白いですね。
これ持ってますよ。
みんなよくやるね・・・・俺あんまワックス好きじゃないから
4,5回ベースかけて滑り逝くたびに滑走ワックスで終了。
なんか>185がまともなレスしたのが、すんげぇぇぇぇぇ残念です
>>198 ありがとう!くうっ(涙
今シーズンも思いっきり滑ろーぜ!
ではおやすみなさい。
ついでに200ゲットぉぉぉ!!
泊まりで行くときは
>>194の様な感じだな。
エッジ付近は特に焼けが気になるからね。
ワックス落とさないと朝一は滑らんけど、段々走るようになってくる。
一日滑ってワックスが取れてない部分が在ったら、
そこはあんまり設地させてないところだから、
次からはもっと剥しとけばいいでしょう。
朝一で滑りを求めるか、午後の滑り(焼け防止)を求めるか、
好きな方選べばいいんじゃない。
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/02 20:44
>190の意味が解りません。
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/02 21:55
>>201 ワックスは滑走性能をあげるためにに塗るんだと思ってたよ。
ベスバンはある程度しょうがないとも思ってた。
しかし、ワックスも必要の無いすべりでそんなにベスバンするとは思えない罠。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 20:05
今日、アンチBB、3回掛けマスタ
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 20:08
お疲れさん、
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 20:24
戦国WAXは室内では、半端じゃなく滑走性が良いが
果たして自然雪ではどうなのか?
今シーズンがちょっと楽しみ
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 21:57
>>206 アリガト!
ソールがいい感じにツルツルしてきたよ
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 04:47
>>207 自然雪って本気のバックカントリーを指してる?
タダの深雪バーンだったらアフォ。
おまえにwaxなんてイラン。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 09:16
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 13:32
自然雪⇔人口雪
でしょ?
>>209 深雪とバックカントリーの雪と何が違うんだアフォ。
>>154 そんなでかい布団圧縮パックあるのでつか?
チューンナップの本にサンドペーパーの150番位をソールにかけると
WAXが浸透すると書いて有ったので今日試したらソールが毛ばだって
真っ白になりました、どーすれば良いの? ソールがガサガサになっちゃたよー (泣
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 18:56
釣りですか?まじめですか?
ほんとにやったのならもう一度ストーンかけ直しましょう。はい。
215 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 18:59
大昔の古文書には紙ヤスリでストラクチャ入れるって書いてあるからね。
今は全部機械でやるのが常識。
授業料だとおもってチューニングショップにもっていきましょう。
1万円できれいになってかえってきます。
昨日本屋で買ってきたノースランド出版のチューンナップ読本
と言う新刊に書いてあったのですけど?本当に間違いなのですか?
元に戻らないの? 一万円痛いよー (大泣
217 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 19:15
昔は間違いじゃなかった。昔はみんなそうやってた。
でも紙ヤスリでいれるにしても
トップからテールにかるーく2、3回なでるぐらい。
毛羽立つぐらいやったら確実にやりすぎと思われ。
今はストラクチャはみんな機械でいれます。
墓石みたいにツルピカな平面って手作業では絶対無理だから。
かといってストラクチャマシンなんて何百万もするもの個人じゃ買えないし。
残念ですがショップに持っていくことをお勧めします・・・
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 22:35
プロに任せたほうがいいところと自分でこまめにした方がいいところがあるよ。
ストーン、ストラクチャ加工、傷リペア、エッジの角度だしなんかは
プロにまかせたほうがいい。これは専用設備と経験がないときれいにできない。
ワックスがけ、エッジ研磨なんかは自分でこまめにしたほうがいい。
>>213 さん
とりあえず250〜400番のペーパーをバックアップ(当て木)に巻いてケバをとってください。
その後ベースワックスでホットワクシングします。
十分に冷え固まったらスクレーピングとブラッシングしてください。
これを2回ほど繰り返すと完全に治すのは無理でも支障なく滑れるようになるはずです。
小生は今でもサンドペーパーを使用しますが、やはりストラクチャを入れるためではありません。
滑走面のケバ立ちを取り除くためです。
そしてシーズン終了時はショップへ出し、エッジも含めてフルチューン&メンテを
してもらってます。
結論としては、ソールもエッジも精密な調整はプロに任せるほうが良いです。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/07 13:10
ちゅーか
>>213 はペーパー当てたあとそのまま放置したんじゃないのか?
新しい滑走面出したら、なるべくすぐにワックス張ってやんないとソール酸化するど。
>>220 が書いたみたいに、細かいペーパーを当ててもう一度皮剥きして、
それからすぐワックスすればたぶん復活するだろ。
わざわざショップに持ってくほどじゃないと思うな。
>>221 それは言えてる。わざわざショップへ出すこたあ無いですよ。
でも、一度プロショップのチューンを味わってみてください。
自分でエッジやるのが少し哀れに感じるほどです。
でも、ショップ選んでね。
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 23:51
みなさんはベースは何を何回くらい入れてますか?
例えばガリだったらピンク何回、紫何回とか。
今いちベースはどうすりゃいいのかわかりません
まー人それぞれって言ったらそれまでだけど参考にしたいので
お願いします。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 23:56
>>223 それはマジレス?
それともそろそろエンドレス議論を始めたいのかと小1時間(以下略)
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 23:59
俺はANT BBを5、6回いれてからよく逝くゲレにあいそうなパラフィンワックスを数回。
滑りに逝く前にフッ素入りの滑走ワックスをいれてるよ。
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/11 00:03
>>224 ここを基点にネタスレに持って行きたいのかも
>>224 >>226 マジレスですよ!
どこがネタっぽくみえました?
まじで参考にしたいんですけど・・・。
225さんありがとう。ベースは柔らかいのを先に入れるって
聞いた事あるんだけどANTBBとか最初からいれても問題なしですかね?
>>227 細かく書いてなくてスマソ
実際には、新板にいきなりANT BBに限らず硬いワックスは入りにくいと思いまふ。
あくまで俺のやり方だけど、一発目は柔らかいワックス生塗+ANT BBアイロンで混合。
あとはANT BBだけでいれてるよ。
アイロンの温度と動かし方に注意(同じ場所にステイさせない)
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/11 10:37
折れの場合、ニュー板のベース作りだと、最初は焼き付きを防ぐために高温用 (+0〜)、
その次に低温用(-10〜-5)を2回くらい、その後は超低温用(〜-10)を3,4回ってとこかな。
Vサーモとか掛けた板なら、いきなり超低温用でもいいかも。
ベース用のワックスは銘柄にこだわらない。手持ちのか、ショップで一番安いのを使う。
でシーズンインしたら、とりあえず高温用を1回かけてから、コンディションにあったのを入れる。
そんな感じだな。
今シズーズン用に今年も1kg買ってしまった
ワックス作業は鬱だ
板がまだ届かないんでワクースできません(鬱
滑走WAX一発ぶち込んで終わり
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/12 22:04
ANT BBってなんでつか?
>233
松本ワックス製のかたーいベースワックス。
235 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 02:01
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 06:56
検索ってなんでつか?
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 15:11
いつもホットワックスかけるとき
板の上全体に水玉模様みたいに垂らしてから伸ばすんだけど
こないだガリの緑のベースを同じように垂らしたら
板に張り付いて固まるんじゃなくて板の上にうっすら乗ってるだけって感じに
固まって無茶苦茶掛けずらかったんですが
うまい掛けかたありまふか?
239 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 15:17
>>238 折れも、そんな感じした・・・
パリパリと剥がれちゃうような・・・・
現在、ガリは使ってません。
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 15:34
ガリはやめたほうが良いよ。
撥水性はいいが、滑走性は・・・
ガリの緑は伸ばすのも剥がすのも面倒なので
俺は青までしか入れない
ただ緑が勿体無いので緑生塗りしてから青を入れている
意味が有るのか分からんが・・・
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 19:24
ベース作りって、低温用→高温用の順番で入れるんじゃなかったっけ?
粒子の大きさの関係でそうしたほうがいい、みたいな説明を
ガリウムはしていたような気がするのだが。
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 19:30
>>242 お前凄い馬鹿だろ
小学校で掛け算覚えるの大変だっただろ
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 19:39
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 20:55
>242
釣るなよ。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 22:07
>>238 緑は青と混ぜて使うんだヨ。そのとき湯煎しちゃダメ。重ねて溶かすんだヨ。
湯煎しろってかいてある本もあるけど、ワックスは一度溶けると性質が変わる
んだヨ。某業界では使用済みのワックスを再利用するための添加剤まであるく
らいだヨ。サンドペーパーでストラクチャー入れちゃった人もいるけど、アホ
な本が多いから騙されないようにネ。
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 22:11
オレは表面(滑走面じゃないほう)にもワックス塗ってるよ
車用のヤツ
ナイターとかで照明があたるとピカリンって光が反射してカコイイんだ、これがw
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 12:46
「ワックスは一度溶けると性質が変わる」とよく本とかにも書いてあるが
ワックスの箱にはアイロンで2〜3回伸ばして下さいとも書いてある
2〜3回伸ばすと溶けて固まるを繰り返すわけだから性質変わっちゃうのか?
厚く生塗りしてからアイロンで溶かして板にワックスを浸透させる
という方法が一番良いのかとも考えてしまう
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 12:49
ばかばっか
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 12:57
>>248 いちど溶かしたのを再結晶化すると構造が変わっちゃう、という事なんだろうが、折れは信じてない。
だってメーカーがパッケージに入れるときだって、既に一回溶かしてるじゃないか。
でも混入した汚れが板に戻るのはいやんだから、再利用はしないけど。
>>248 250
信じないのは勝手だけど、パラフィンワックスは一度溶けてから完全に固まったものを又溶かすと
揮発成分がどんどん無くなって固くなっちゃうんだよ。
嘘だと思ったら自分で溶かして固めたワックスとと元のワックスとを比べてみれば?
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 14:30
ホルメンコールの説明書みた?
溶かして混ぜて使う混合用のカップまで出てる。
あれは何だろう?
253 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 14:32
>>247 つるつる滑んないの?
折れも昔、一度だけ試したがやめた。ツルツル滑ってしまって。
254 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 14:40
>>251 揮発成分が無くなるのっていけないことなの?
スプレー→ペースト→固形 の順に揮発成分が減ってゆき
固形は暖めて浸透させるから0に近い物だと思ってたんだけど
素人の俺にも理解できるように説明して貰えると嬉しい
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 14:40
つーるつーるしこしこー
>>251 俺は「ワックスは一度溶けると性質が変わる」という事に関しては
信じてないわけじゃないぞ
だかららこそ生塗りしてから溶かしたほうが良いのかと考えたわけだが
ま、どういった性質が変わるのかなんて全然分からんが
ただ揮発成分に関しては
>>254と同じ考えなんで説明よろしこ
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/17 16:17
254の言いたい揮発成分とは溶媒のことだね。
パラフィンの揮発成分というのは分子量の小さいパラフィンのこと。
パラフィンもどんどん分子量を小さくしていけば灯油やガソリンのように
常温で液体になり、さらに小さくするとプロパンやメタンのように常温で
気体になってしまう。
ガソリンを放っておけば蒸発していくようにパラフィンも沸点に達しなくても
ほんのすこしずつ気化していく。
分子量の小さいパラフィンほどその度合いは大きい。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 00:09
>>251 で結局「再結晶化すると構造が変わっちゃう」
とどんな不具合がでるんだ?
259 :
えせれえさあ:02/10/18 00:22
>>254 ここで言う揮発成分とは(251がそう言っているように思わんが)アルコール成分ではなく熱によって
ワックスの主成分以外の蒸発しやすい脂質が先に飛んでしまうんだという事を言っているのではないか
と思う。だから厳密には「揮発成分」とは呼べない。
「揮発性」とは常温における自然蒸発(気化)のしやすさを指すもので、熱したときに気化する成分に
対する言葉ではない。そんな事言ったら水だって鉄だってみんな「揮発成分」になってしまう。
スプレーワックスやチューブ(半練)に入っているものは、貴方の言うとおり「揮発成分」である。
「揮発成分」いわゆるアルコールはワックスをやわらかくする、もしくは溶かす役割を担っていて、
ワックスを伸ばしやすくするのに一役買っている。また滑走面に浸透しやすくする役目も少しある。
スプレーにはそれほど多く記述は無いがチューブワックスにはよく書いてある「塗布後のコルクがけ」
は、伸ばす際には自然にワックスが伸びるので普通に塗れるが、より浸透させるために熱をかける。
余談だがレース用ホットワックスの中には、アイロンで伸ばし、冷え固まる前にスクレイピングするよう
指示されているものもある。
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/18 00:24
>259 ナガクテヨムキにんれん。
インターネットセキュリテイソフトの更新のため、書き込みが遅れたヨ
>>259サンキュー
某業界で使用済みワックスを溶かして再利用するための添加剤ってのは
軟かい(分子量が少ない?)固形パラフィンワックス。溶かしてから固まっ
た物を再び溶かすと上記の成分が無くなるからそれを補うためだと思われる
先日、ワールドカップのサービスマンに聞いたところ、スキー用も性質が変
化するので湯煎して混ぜてはいけないと言われたのでやはりと思った次第。
ホットワックスの削りかすを
ベース用ワックスに混ぜて再利用する
という試みはなくはありませんが
ほとんどのサービスマン、サービススタッフの
頭には再利用の意識はないのではないでしょうか?
なんでかというと
ワックスをかける時、上級者になると
アイロンによるホットワクシングでも
そんなにムダなワックスは使いません
ソール全面に一枚膜ができれば完了ですから
ワックスが段差になってるようでは「塗り過ぎ」ですね
つまり一般の方がイメージしてるほど大量のかすは出ないのです
一度に多くのスキーやボードを作業すると確かにかすも出ますが
たいていは床に落ちますので汚れます
それを再利用、というのはコスト面を考えるまでもなく
「不誠実」なことになってしまうでしょう
さて、加熱後のワックスの性質です
分子や原子の理論を語るほど詳しくはないのですが
というか、あまり興味がなかったりもします
ワタクシ達が求めてるのは「タイム短縮」のみです
理論的には正しくない、といえる方法であっても
結果がよければそれが正解になってしまいます
まあ、ちょっと大げさですね
実際はたいていの場合理論に逆らうとロクなことはありません
ワタクシがよくお勧めする「ペースト」
これは一度固形ワックスを溶かして、溶剤と混ぜることで
半固形に保ち、アイロンのない場所でも簡単にワクシングを行う方法です
このときは一度湯煎なりでワックスを溶かしますが
その後で固形化はしません。
一般のマニュアル本ですと、固形化させてしまうような
記事がありますが、問題はないのでしょうか?
おそらく、ですが、問題はなさそうです
本来は同じ配合でテストをやってみないと
結論めいたことはいえないのですが
ワタクシの知る限り、結構な一流どころの方も
行ってる方法なので「おそらく」正しいのでしょう
実際のワクシング作業では、ソールにたらしたワックスが
硬化するのに、そんなに時間はかかりません
それを必死に短時間で伸ばしますので、スキーよりボードは大変です
中にはとても速く固まるワックスもあります
アイロン作業が下手だと、ボードに必要以上に加熱してしまうので
元も子もなくなってしまいます
そこで「ペースト」
お使いになりたい固形を加熱溶解し半固形化することで
ワックス作業もとても簡単に(以下略)
さて、一流選手たちはワックスに関してどのくらいシビアなのでしょうか?
以下は伝聞でして、ワタクシが実際にやったわけではありませんが・・・
ある選手達に、場所は海外のテスト地でのイタズラ
選手のリクエストに応じて「A」というワックスを塗ったことにして
「B」のワックスを塗ったものを渡したら、
はたしてその選手は気づくかどうかという実験(いたずら?
結果から書きますと、ゼロ。
選手をかばうわけではありませんが
選手とビス(サポート、サービスのスタッフ)の間には
相当な信頼関係がありますから、まさかそういういたずらをするとは
夢にも思ってないでしょうし、疑うことはほとんどありませんからね
ただ何人の選手は「ちょっと滑りワリーね。これ本チャンのソール?」とか
「○○さん、もう一回雪温計ってもらえます?」などと
するどい感覚の持ち主は続出しました
これを「気づいた」とすると、さっきの「ゼロ」という数字は
「約半数が異変に気付いた」ということになります
初めて履く板でこの感覚は驚異的にすごいことです
ワックス・ソール以外に滑りに影響するファクターはたくさんあるわけですから
その中でワックス・ソールの影響をはじき出すとは!
読んでる方で「そんなの当然だよ。俺でもわかるんじゃないの」
とか「滑りのよしあしならすぐ見当がつくだろう」と思ってる方
そんなに甘くないですよ。
ワックスは設定温度は変えずにメーカー変えただけですから
なんせ「半分の選手は気付かなかった」わけですしね
おしまい
268 :
えせれえさあ:02/10/18 23:51
嘘ちゅーさん。
凄い書き込みですがほとんど説得力がありません。いわゆる自己マンです。
かつて「スノーアクトレス」(死語)といわれたサロモンスキーNOW(これも死語)で人気だった
上原 由(ユカリ)さんはかつてのナスターレースファイナルでは拾ったワックスのかけらを生塗り
して総合優勝してしまった兵(ツワモノ)と聞いております。あんなに可愛いのに。
それに文章が「受け売り」過ぎます。自分の言葉で語ってください。けして恥ずかしくないはずです。
>>262 だけにレスするとすれば、ワックスのカスの再利用なんてナンセンスです。
アイロンで伸ばし、滑走面に浮いたワックスには汚れやごみが浮き出ています。
世界中のサービスマンの多くがシーサーバーを使わずホットワックスを繰り返すのは
ゲンを担ぐためとよく言われますが、真意はベースなどのホットワクシングによって
滑走面の奥深くに沈んだ汚れを温めて浮き立たせ、スクレイピングによって除去する
ためです。小生も試した事がありますが、シーサーバーを使った後、もう乾いたものだと
思って間を置かずにホットワクシングしたら、次の朝はスキーが全く滑らず泣きました。
シーサーバーはあくまで滑走面のクリーニング用で、メンテナンスに使用しても
ワックスの下地作りには全く関係ない事がわかりますね。
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 00:11
ワックスの裏技を教えます。
まず粒子状になった(厳密には原子)ワックスをアイロンではなく
融点を見いだすため、半分にそしてそれをまた半分に刻みます。
その後、沸点に達したお湯に混ぜ融合させるため
早くかき混ぜます。目安は80cc。
更に剛柔性を出すためイージーワックスを板前面に塗り、そこで
一気に加熱処理、冷却の繰り返し作業をするため、ドライPを使い
丹念にトップからテールにかけ3回行います。
これによりが滑走面がけばだってきます。
しかしこれだけでは板は水をはじきません。
特に雪温−2・3℃以上ではワックス本来の働きは生まれず
>>268さんのような自己マンに陥ってしまいます。
ここでWCサービスマンのテクニックを。
初めに作成しておいた融和点を見いだしたプロポン状のワックス液を
少しずつストラクチャーの細かな溝に落とし込みます。
りスクレイパーやはけを使いゆっくりじっくりと行うことがこつ。
その際板のトップ部分のエアフローシステムや、ロシのOPENの
ような比較的やわい部分はタオルで覆っておく事が大切です。
この高度なワックスがけは、元WCレーサー斉木たかしがNOWの
コーナーで話してました。
あの兎平の速さはこれだったかもしれませんね。
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 00:15
同じメーカーからスキー用のワックスと
スノーボード用のワックスが別に出てるけど
一体何が違うんだろうか
たとえ違いがあっても普通にゲレで滑るだけの俺には
全然分からないだろうケド
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 00:19
269=食虫
(゜д ゜)?イミガワカリマセン・・・
>268
ワタクシに対しての反論のような勢いのレスですが
言ってる内容は同じ方向であることに気付きませんか?
ワックスに影響されないことがある、とか
再利用はいけない、とかまったく同じことを言ってると思うのですが・・・
文章が受け売り、といわれても伝聞は伝聞を但し書きしてますしねえ
>269
エアフロ?オープン?
ありましたね、そんな板。
しかしエアフロやオープンにストラクチャ?
そして本題。
何か裏技・・・とおっしゃってますが
文章のせいか、方法がぜんぜん見えませんw
もう少しわかりやすく書いてもらえますか?
肝心のワックスの塗布方法が抜けているようですが
>270さん
一緒・・・・だと思います
屁理屈を効能書きに入れることはできるでしょうけど
>271
もちろん279はワタクシではありません
ワックスの「裏技」なんて恥ずかしい言葉は
ワタクシは使いません。はい。
274 :
えせれえさあ:02/10/19 01:02
>>272 の嘘チューさん。
それでよかです。貴方が本物かどうか試しました。スマソ
小生の言葉が貴方に「似ている」と感じられたなら事実を伴う発言が
2回繰り返されたという事でこの場は善しとしてください。ありがとう。
>>269 は10年前に溜め込んでおいたスキー本の技術解説か何かを読んでるのかな?
いくら実績があろうとロシのオープン(若いヤシに説明すると、このロシ板は
今はあまり聞かないエキスパートモデルという・・ああ、1991年のカタログにすら
載ってないよ。相当古いなこれ。ビラージュより古い!)を出して説明するなんて
非現実もいいところだ。
>>272 の突っ込みは鋭いな。オープンやエアフロという言葉に反応する辺り、三十路を
超えてるのはばればれ(鷲と同類)だが、今日のワックスで語るならせめてカービングモデル
の板を名前に出してほしいものだ。そうでないと減現役バリバリ(これも死語)の
若手には全くわからん。
275 :
えせれえさあ:02/10/19 01:09
>>272 さん
文章が少し変でした。すいません。
>>269 おまえ自分の言葉無いのかよ。斉木何とかって言ったら「パチンコ必勝ガイド」に載ってる
昔出てた俳優しかみんな想像つかんぞ。もちろん斉木孝(たかしの漢字が分からん時点で
偽者)のレクチャーは信憑性が無い訳ではないが今のスキーと昔のスキーはもうすでに
全然違うんだから。
276 :
えせれえさあ:02/10/19 01:11
すいません。誤字ハケーン
斉木 孝 ×
斉木 隆 ○
難しいことはワカランけど
おれは板が汚れてなければペーストでいいかなぁといった感じ
だってアイロン当てるのめんどくさいもん
278 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 01:21
269に対してそんな真剣に・・
おちかれ〜
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 01:36
OPENやトップについたおもちゃを知ってるとはみんな凄い!
佐藤正人らの重ね止めに憧れた?747好き?
280 :
えせれえさあ:02/10/19 10:24
うまい下手別にして
>>269 みたいなヤシはなんとなく頭来るんだよねえ。スキー歴28年の鷲としては。
まームキになっても仕方ないか。
ロシのOPEN、なんとなくかっこよくて欲しかったんだよね。学生時代。
でも結局そのときはDYNASTARのCOURSE GSでSALOMONのSX92RACING履いてたよ。
なつかしー。まだ持ってるよ。もう履かんけど。それ以来ずっと靴はSALOMONだな。
その頃からワックスもずっとホルメンコール使ってた。良く分からんくせに2:1とか言って
イエローにパワーパックあわせて、あれ?滑んないなあとか言ってた。
草レースだけどもう12年くらいやってるから素人技だけどワクシングのノウハウは
持ってるよ。滑走面に入りやすいワックス、入りにくいワックスも自分で試して憶えた。
いいねえ。スキーってさ。
>269
ひょっとして、あんた雪夫さん・・・?!
TOPBOYも結構滑るYO!
どうでもいいことなんだけど・・・
このスレのタイトルって、業界的には「2003」だと思ふのは漏れだけ?
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 22:35
このスレたてたのはDIVAだよ。きっと。
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 22:46
うぷぷ・・>>280
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/20 01:06
なんか急に自己萬野郎が増えたな
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/20 01:08
そんなWAXなんてメーカーこだわらなくても・・・
288 :
えせれえさあ:02/10/20 02:37
>>285 笑いたいだけ笑いなさい。我慢すること無いですよ。
俺は言いたい事言っただけだし。
おまえに笑われたところで全然損な気持ちにもならん。
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 00:31
恥を覚悟で聞きます.
「ベースバーン」ってなんですか?
>>289 スキー場の一番下の所の、メインのレストハウス前のバーンの事です
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 01:21
↑おもろいって思ったの?
292 :
貧乳chiaki ◎◎:02/10/21 02:48
>>270 以前GALLIUM WAXに問い合わせたら中身は同じでパッケージのみ別デザインという
返事が返ってきたよ。
他のメーカーは知らネーヨ。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 09:44
swix
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 22:07
>>294 じゃあ「ガングロコギャル(死語)の下地作り」ではどうだ
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 22:20
290よりはましだけど・・・
て感じかな
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 01:36
↑おまえって本とつまらん香具師だな.
かわいそーになるゼ アワレナリ
299 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 01:49
ベースバーンとは、アルペンスキー、スノーボードのエッジ脇の滑走面が硬い雪の結
晶によって約1cm幅がケバ立つ現象。
・硬い雪の結晶で起こるベースバーンを防ぐ為にビンディング前後約10cmの滑走面エッジ
脇に約1cm幅でCH003を塗る。エッジ脇約1cmの所にプロテクションテープ(R0386)滑走面
に貼り、アイロン熱で滑走面を傷めないよう注意しながらアイロンを軽く上から押し当てて、
滑走面に付着させる。
・ 雪の結晶が崩れて硬くなった時(強い風により湿度が下がる時、放射冷却等の時など)、
HF又はLFのメインワックスにミックスする。メインワックスを塗り更にCH003を振り掛け、アイ
ロンを上から押し当てる様に一度なじませた後、通常のワックスと同じようにのばしワクシング
する。
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 01:50
>>290を読んでツマンネー奴だなと思ってたら、
>>297のコメントを読んで更にツマンネー奴だと確信。
おまえ、「ツマンネー」の上塗りだよ。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 01:29
>>ベースバーンとは、アルペンスキー、スノーボードのエッジ脇の滑走面が硬い雪の結
>>晶によって約1cm幅がケバ立つ現象。
マジのレーシングバーンだとエッジがやっと食い込むほどしか雪面にスキーが
入りませんがそれでもベースバーンは起こるでしょうか?
ベースバーンってそもそも1日ゲレンデで滑ったくらいじゃならないんでしょ?
>>298,301,302
中途半端な煽りじゃ、俺も周りもつまらない
煽るならとことん煽れ、微妙な煽りならもういらない
>>303 一日でなるかと言われれば?だが
少なくとも一日滑るとエッジの辺りは
ワックスが抜けて中央と比べて色(テカリ具合)が変わる
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 02:35
ANT BB使ってもエッジのあたりは抜ける・・・・・鬱
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 12:38
ベースで一番硬いのってガリの緑か?
烈しく塗ずらいが
センスないね
>>303,304
漏れは先シーズンの黄砂の頃、半日(リフト20本くらい)でベースバーンに
なった。
愛着を込めてチューンした板だっただけに、無性に悲しくなった・・・
309 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 19:55
それ、3月連休の時じゃないか? あれは酷かった…
サンドペーパーの上を滑ってるようなもんだし
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 20:05
(゜Д゜)ハァ?
何がセックスだよ!ワックスなんかしてません。(´・ω・`)ショボーン
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 05:03
ベースを6回くらい入れたんだけど,
なんかちょっぴしだけ毛羽立ってるところがあるんですが,
やっぱり,ブロンズブラシ入れたら今までのベースが無意味になっちゃたりしますか?
それより,硬いワックスいれて毛羽取りした方がよのですか?
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 05:23
みんなスクレーパー手入れしてるか?
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 05:27
>313手入れしてるよ。
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 05:37
WAXは、毎回やってますかー?
ガ〜〜〜ッ、そのうち始めようと思ってたら、もうじき11月だよ!
ベース20回ぐらいはブチ込んでやろうと思ってたのに、忙しいからもう無理だよ!
>315
毎回 って?
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 15:59
>>317 毎回は人それぞれだから自分に合うように捉えてね。
ひと滑り50m毎って人もいるし。1年に1回しか行かないからWAXも年1回とかね。
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 17:27
硬いワックスを丹念に塗っても一日滑ればベースバーン
結局普通に滑る分には安いベースワックスでも変わらんと
320 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 17:30
スプレーで十分ですよ
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 01:20
あなたは、BINを付けたままHOTWAXしますか?
それともBINを外してHOTWAXしますか?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 01:26
↑常識だろ?聞く必要ないだろ
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 01:32
>>322 俺はバインは外してWAXやる。
でも某ショップでバイン付けたままWAXしてたの見たことアルYO
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 02:19
>>321 外してやらないとソールヘこむんじゃないのか?
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 02:20
326 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 09:15
ビン下はアイロンかけなくても凹むよね
熱膨張⇔収縮の力と、ビン付け時のドライバのトルクとではドライバのが強いんじゃん?
327 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 11:21
>>326 締めたままアイロン当てたら 締め付けトルク+熱膨張 の相乗効果
328 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 19:14
もう滑走入れるよ。
329 :
nicol:02/10/28 19:24
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆ iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
http://www.lo-po.com/?1627
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 01:11
滑走もベースみたいに何回も入れるの?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:13
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:17
滑走は一回だけ
理由は高いので
333 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:40
けどさ よく考えるとベースは何回もいれるとよくなるべ
滑走も何回もいれるとすべりが(゚д゚)ウマー
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:44
いや,僕は一回ですよ.
ベースもいろんなメーカーのワックスをチャンポン.
自分で柔らかそーと思ったのから適当にベース作ってるし...
だって,貧乏な(ry
ここでワクースを熱く語ってるヤシでシーズンに向けて陸トレしてきたヤシいるか?
週4日以上走ってるか?
そんなヤシ1人もいねえべ(ゲラ。
>>312 亀レスでスマンが、ブロンズ使っても全然大丈夫。
つーか、漏れは普段からブロンズ使いまくってるよ。
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:35
>336
マジで今、走り終わったばっかだよ。
別にオフトレのつもりで走ってる訳では無いけど。
339 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:38
>>336 その通りだと思いますた.
ワックスがけもほどほどにして,スクワットや背筋,ふくらはぎ等鍛えます.
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 21:45
>>337 オマエのまねなどしたくないよ
下手がうつるからね
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 21:53
ガリウムの紫(ベースワックス用と書いてある)だけじゃ、だめですか?
滑走ワックスをさらに塗る必要があるんでしょうか?
マジレスお願いします。
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:21
通常のフリーランなら十分。
ベースワックスだけでもなにもぬってないよりずっと滑る。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 22:25
>340
三瓶だと思ったってこと?
>340
掘る面はブラッシングにブロンズを推奨してますが、なにか?
>>312 ワクースはソールの高分子中に滲み込ませるものナリ。
ブロンズブラシ使っても、そんな中まで掻き出せません。
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 23:50
>>345 312が言ってるのは掻き出す云々じゃなくて、ブロンズブラシによってストラクチャー内やソール表面にかえって傷が出来て滑走性が悪くなる事を心配しているのだと思われ。実際ブロンズは使うなと言う話しも聞いた事がある。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/31 00:07
>>346 ブロンズにも硬いものと柔らかいのがある。
細くて柔らかいものはストラクチャー内の余分なwaxを掻き出すのには有効
硬くてストラクチャーを付けるためのブラシのようなのは向いていないと思われ。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/31 01:14
>>347 もちろん前者の話。ブロンズは全く使わずイノシシでやってる。
312です.みなさんレスありがdです.
毛羽はガリの青入れたらばっちし取れました.
話は変わるんですけど,ガリの青入れたら部分的にソールが青くなってしまったのですが・・・
青くなったといってもうっすらと青みがかる感じ.
2×2センチくらいの大きさで.3箇所くらい.
ちなみの漏れのソールは黄色です.
ボアブラシでコスコスしてみたら,ちょっぴしは落ちるんですけど完全には落ちない・・・
これって何?みんなこうゆう事ある?
マジレスキボーン
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/31 12:11
>>347 後者はブロンズって言うよりも
スチールブラシ・ワイヤーブラシって呼ばない?
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/31 12:16
ワックスの色素でしょ。
俺の白いソールなんかピンクになってるよ。
よーくワックス浸透してる証拠じゃない?
>349
むしろこのスレ的に言ったら…
「全面青くなるまでWAX汁!!」
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/01 02:47
そっか あれって染みてたんだ.
じゃ むきになってブラシで擦る必要なしね.
けど,むらになっちゃうんだよね.
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/01 07:33
>じゃ むきになってブラシで擦る必要なしね.
ワックスが滑走面にいっぱいついていると滑らない。
ブラシはストラクチャーの中のワックスを掻き出すために使う。
滑走面に染みこんだワックスが少しずつ出てきて滑る
アイロン使ったりコルクでこするのは熱で滑走面に染みこませるため。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 02:35
ガイシュツかもしれませんが、
ベースワックスを繰り返し入れる際、
途中から他メーカー(でも適温は同じ)のを重ねるとマズイですか?
あと、最終的に滑走ワックスを塗る際、ベースと違うメーカーのを塗ると効果薄いですかね?
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 03:04
>356
何を目的としてベースワクース掛けてんだ?
それによってはマズイかもしれないし、問題ないかもしれない。
目的を意識していないような文面に感じられる
お前は多分問題ないと思われ
>>357 目的はシーズン前のベース作りでし。
たとえば、高温用5回〜中温用5回〜低温用5回といった流れの中で、
高温用の最初の3回はGALLIUMの高温用を使い、その後2回はTOKOの高温用を使い、
続く中温用以降でまたGALLIUMに戻ったり、TOKOに戻ったり、みたいな。
実際はそこまでバカな変更はしませんが、そういった意味での「他メーカーのを重ねる」でし。
あと、滑走ワクースに関しては、もちろん滑走に備えて前日とかに塗るわけですが、
たとえばベース作りはさんざんGALLIUMを使ってやったのに、
滑走ワクースだけはマシモトワクースを使ったりした場合、
マシモトワクースの持つ本来の効果が100%発揮されなかったりするのかなと。
つまり、ベースワクースと滑走ワクースのメーカー間の相性はあるのかな、という質問でし。
自分のデータとしてイロイロ試す事はいい事だと思う、
某クロカン選手は実際ベースと滑走ワックスは他メーカーを使用しています。
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 06:37
>356
ほらね、やっぱり良く分かってない
ベース作りって一言に言っても、
・ソールの毛羽取り→磨き上げ
・滑走性能の維持の為のワクースの浸透を狙う
・滑走ワクース定着の為に硬いワクースを入れておく
・ベースバーン予防の為のワクースの浸透
俺が考えてるだけで、これだけの目的が有るし、そのうちのどれを自分としては
必要として実行するのかで、アプローチは変わってくるし、どの理論を信じているか
でも変わってくる、メーカー間の相性も同様。
多分ここで聞いても十人十色の答えが返ってくるよ
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 07:14
>>361 356には目的なんか無いんだよ
目的ではなく、趣味なんだよアイロンが
しかし趣味=アイロンって花嫁修業かよっ
いまワックスが足の上にたれて「あんっ♪」って言ってしまった。
もしかして俺ってマゾ?
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 14:27
>>363 真性です。
この冬、新たな世界を見つけに行くのも良いかもしれません。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 14:33
滑走日数が多い(約80日)ので、滑走ワックスはペーストメインです。
ベースバーン防止だけの為にシコシコとベース作りは無駄?
363
Sの彼女募集中!
男 26歳 身長170 存在感無し系のボーダーです。
誰か僕にガリウムワックス(赤)たらしてください。 あんっ♪
>365
無駄ではないだろうけど、シーズン中にシコシコやれない(=やらない)なら、確かにどーでもいい罠
その日数なら、シーズン中もワクースをシコシコやるより、飯食って風呂入って、さっさと寝るが吉だな
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 16:07
今度正月に泊り込みで行きます。栂池 他
みんなは、泊りがけの場合WAX処理はどうしているのですか?
行くときに、入念に賭けて、後は放置? それともアイロン持参? で畳の上で賭けて追い出される?
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 16:51
>368
2日目は生塗しる
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 20:41
369
つまり、6泊するけど5回すべり終った夜にでも、コルクで ガシュガシ と?
それ結構きつそうだ・・・
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 21:05
何泊もするようならアイロンもってけ
環境的に無理なら諦めて半日ごとにペースト
それもむりなら何もしない
373 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 21:07
372
ペースト って何?
検索しましたら、パソコンのコピーペーストの仕方やそれ以外がヒットしました。
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 21:19
↑ペーストワックスの事と思われ
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 21:21
お薦めアクセサリー。. 塗りやすく携帯に便利なペーストワック ス。.
ガリウム SSF49 SB0036. SSF49のペーストタイプ。
専用スポンジで薄く伸ばすだけでOK。フッ素入りなので滑走性も抜群 ...
こんなのヒットしました。 これ?
>368
ブルーシート持参でホットワクースやるよ
377 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/03 23:49
えっと、新しい板を買って、これからベースワックス塗り塗りしようかと思うのですが、
ストラクチャをつけないといけないんですか?
過去ログを見ると、紙ヤスリで削った方もいらっしゃったみたいですが、
チューンナップするべくショップにお願いするものなんですか?
>>361 「ほらね」じゃねーよ。
目的はベース作りって言ってんだから、
> ・ソールの毛羽取り→磨き上げ
> ・滑走性能の維持の為のワクースの浸透を狙う
> ・滑走ワクース定着の為に硬いワクースを入れておく
> ・ベースバーン予防の為のワクースの浸透
の全部を指すに決まってんだろ。
だったら答えは
「どれを主目的とするかによって異なるし、人によって持論も異なる」
って最初からシンプルに答えりゃいいんだよ。
それをわざわざ勿体つけて、言葉の綾で誘導尋問したあげく落とし穴に落とすような
姑息なトークしてんじゃねーよ。おまえって下衆なヤシだな。
379 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 01:04
>>377 プレチューン出せばより滑るようになるけど、
普通にまったり滑るぶんにはそこまでする必要はない気がする。
ほとんどの板はストラクチャを入れて出荷してるとおもうんだけど
ソール見て縦縞はいってない?
380 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 12:22
>>379 了解っす! 見てみます!
・・・って、まだ宅配便で届いていないじゃんよぉ。ガオー!
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 13:15
>>378 禿胴。
>>361は結局なんも答えてないに等しいな。
どうせ自分に確固とした知識も自信もないんだろう。
偉そうにしたいだけのツマラン奴だよ。( ´,_ゝ`)プッ
>356
人に教えを請う訳だろ?
その程度で腹を立てているようじゃ
ここでは聞かない方が宜しいんじゃありませんか?
世の中ギブアンドテイクなんだから、教える代わりに楽しませろよ
>381
じゃぁ、お前が代わりに教えてやれよ
知識も自信もあるんだろ(w
4時間もあればさぞかし長文の解説レスが出来てるでしょうなぁ
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 21:32
381はチューンの知識は未知数ながら
2ch的論争には長けている。チューンの知識は未知数ながら。
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 21:57
投げっぱなしじゃぁ
>>378で言われたとおりの下衆野郎になっちゃうから、ひとつだけマジレス
〇毛羽取り目的のワクースについて
毛羽取りの場合、硬いワクースで毛羽を覆ってやってワクースごとスクレーピング&ブラッシングで剥ぎ取るのに
異を唱える人は居ないと思うが、硬いワクースを入れるまでの段取りに個人差が出る
・硬いワクースはソールに浸透しにくいので、柔らかいワクースから徐々に硬いワクースへと移行する
例)ガリウム:白→ピンク→バイオレット→ブルー→グリーン
・柔らかい→硬いへ…とは言っても、全種類やる必要なし!バイオレットからでOK
硬いのもブルーまでで十分
・毛羽を覆って取り除くだけだから、浸透の必要なし!いきなりブルーやグリーンでOK!!
とまぁ、考え方は様々あります罠
また、それぞれのワクースへの移行(=硬いワクースへの置き換え)も、1回で十分と考える人も居るし
5回やらなくては不十分と考える人も居る
また、個人個人の作業に対する習熟度によっても、回数は変化するだろう
毛羽取り目的だけなら、俺はガリのグリーンだけとか、マツモトのアンチBBだけで十分と考えるし
柔らかいのから順に入れて行きたいとしても、メーカーちゃんぽんに問題を感じない
他の項目についても、どう言う理論に基づいて、そのような方法を取るのかを、よ〜く考えたらば
自分が信じられる&実行可能な方法が、ハッキリ見えてくると思うけどなぁ
386 :
357=361=下衆野郎:02/11/05 08:18
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 20:43
ワックスした後にデッキに削りカスがついちゃって,
それがとてつもなく取りにくいんですが,みんなどうしてる?
ステッカー貼りたいんだけど,きれいに落とさないと剥がれちゃうもんな.
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 20:44
リムーバ使え
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 21:06
>389 水垢に効くもんな。
>>390 そうなんだよ!ワックス粕も汚れもバスマジックリンさえあれば
あっという間にぴっかぴか!室内のがんこな油汚れもすっきり!
392 :
377,380:02/11/05 22:14
ようやく到着!
早速見たら・・・ちゃんと縦筋が細かく入っていました。
感謝!
>>379 そいえば、ビクトリアのおねーちゃんは、新品の板ならワックスかけなくてもいいですよーと
ありがたい言葉をいただきました。
そういうポリシーの人もいるんですかい?
393 :
377,380:02/11/06 00:21
あ、日本語変だ。
×ビクトリアのおねーちゃんは
○ビクトリアのおねーちゃんから
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 00:48
>新品の板ならワックスかけなくてもいいですよー
んなわきゃーない。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:26
>387
一応マジレス
ファイバーテックスの目の粗いほうで軽く撫でればウソの用に取れる
396 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:30
>395 カスは取れるが油分はとれない。
ゆえにステッカーを貼るには適さない方法。
>392 そういうポリシーの人はいるかもな。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:34
>>385は、長文レスのわりには
>>356に対する答えになってない。
ほとんど「ワキシングの方法論」ばかり書いているが、
>>356の聞いている「メーカー同士の相性はあるのか?」の疑問に対しては
「メーカーちゃんぽんに問題を感じない」という個人的感想の一言だけ。しかも根拠の提示なし。
もし、メーカー間の違いというのは色や値段や商品名や形状の違いだけで、
成分的にはまったく同一であるということが証明されれば「相性に問題なし」だろうし、
各メーカーごとに特有の成分が入っているのなら「相性に問題あるかも?」だろうし、
その特有成分が相性に影響しないものであるなら「問題なし」だろうし、
相性に関わるものであるなら「問題あり」。
そこまでの成分知識や根拠があって初めて
>>356への答えになるわけだが、
そういう意味で
>>385のレスはまったく答えになってない。
ちなみに俺はそこまでの知識はないから、問題ありともなしともわからない。
個人的感想だけなら俺にも言えるよ。「たぶん問題ないんじゃねーの」
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:34
>>357=361=下衆野郎
流石だ、アンタ凄いよ感服しました
言うだけの事はあるよ。勉強させてもらったよ
ところで、アンタの持論はどうでつか?
蛇足ですが、親しい人から「貴方としゃべってると疲れる」って言われることありませんか?
399 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:45
>>397 汚目ーは、揚げ足取るくらいしかできねーんだろー。
385じゃなくても、個人的感想しか書けねーだロ。
文句が有るなら、汚目ーが成分分析から全てレポートしてみろ。
400 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:45
400
下衆野郎は女にうんちく語ってばっかりで嫌われるタイプだな
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:48
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:53
で、下衆野郎さんはどこへ逃げたんでしゅか?
399=下衆野郎さんでしゅか?
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 01:54
いや、ランドセルだろ
通りすがりのランドセルでおま。
折角レスしたのにスルーされたのかと思って、昨日の昼間は寂しかったよ
しかしみなさん、ワショーイうp祭りとランドセルの登場でイライラしてたんですなぁ(w
夜中にご苦労さんなこって
好き好んで長文レスする俺もご苦労さんなこって
>>397 まぁ、おちけつ
『毛羽取り目的ワクースについて』と言ってんだろうが
でだ、この際の問題になる相性って何?
メーカーが違うと水と油が弾くようにワクースが吸収しないなんて事があるのか?
そんな話聞いたことがありませんねぇ
そう言うソースがあったらぜひ教えていただきたい(w
表面の毛羽を硬いワクースで覆えば良いだけの話だから、
柔→硬へのワクースの置き換えが出来れば良いだけだよな?
相性もへったくれも無い事くらいは馬鹿じゃなきゃ分かる
めんどくせぇから他の項目の事も、同時に済ませちまおうって考えた時にややこしくなるわけだ罠
普通は同時にやるしな
理屈を知った上で自分で必要なものを判断して作業した方が、無駄が無いとは思わないかい?
あとさ、お前の言うとおり
>>356への回答になってないよな
当然だろ、その事についてレスした訳じゃねぇんだから
それに、説明にも順番てもんがあるだろ?慌てなさんなってこった
つーかさぁ、今見ることが出来るスレだけで
>>386に挙げたくらいに議論し続けられてるテーマだぜ?
>>385のあれっぽっちのレスで何が説明できるのかな?
ま、世の中ギブアンドテイクの精神で逝こうや兄弟
もうちょっと、楽しませろよ(w
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 09:37
>>下衆野郎さん
>めんどくせぇから他の項目の事も、同時に済ませちまおうって考えた時にややこしくなるわけだ罠
その場合はどうなんでつか?教えて( ゚д゚)ホスィ…
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 15:40
今年ほっとワックスはじめた一年生ですが、新品のボードって毛羽立つを取ると言うが、
どの程度やればよいのか?いまいち分からない。
私がやった工程は、
1、ブロンズブラシが無いのでナイロンブラシで超思い切りゴシゴシして。
2、ペーパー400番でちゃぶ台拭く感じでサラッと擦り。
3、食器洗い用スポンジの裏でちゃぶ台拭く程度にサラッと撫でて。
4、馬毛ブラシでゴシゴシして。
5、ガリウムの緑生塗りして。
6、緑をホットワックスして。
7、ものさしで削りカス無くなるまで削る。
8、工程5,6,7をもう1セット。
------毛羽取り?完了-------
以後ベースに赤ガリウムをぬりぬり...
こんなもんでいいんだろ?
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 16:03
408は終始強気だな.
お前はガリ緑塗る時,知らないうちにソール焦がしてるから安心しれ!
>>409 ソールの上にワクシングペーパ敷き、その上に緑を垂らしてから、
100〜120℃までしか温度の上がらないアイロンで塗った。
焦がす逆であんまり塗れなかった。
>407
残念ながら、俺はお前に正解を教える事が不可能だ
それは、お前の板のソール素材が不明であり、何処のゲレンデに逝くのか、天気・気温・湿度は、
斜面の日照条件は、雪の結晶の状態は、などの様々な情報が不足している為だ
もっとも、教えてもらっても、ただのワクースヲタの俺にはムリ
WCクラスの大会に同行しているメーカーのサービスマソでもなけりゃ、最適な手法を選び出すデータの
蓄積や、経験を持ち合わせていない罠
もちろん、WCクラスの競技者や、プロでもない我々がそこまでシビアに考える必要も実行する必要も無い
結局は、目イッパイの知識の中から、どの理論や手法を採用し、実行するかを判断していけば良い
(=どこで納得し妥協するか)
ヲタは語り好きなので、しばらく独り言をレスしていくつもりなんで、しばらく付き合ってもらったらば、
お前の中でのベストな手法が、自分自身の考えで見つけ出せるかも知れない
付き合ってられないようであれば、メーカーの推奨する手順通りに作業することを薦める
>408
見た目で毛羽立ってなきゃ良いんじゃないの?
その後、滑走してみて、滑走性能の不満を感じて、その原因が毛羽立ち以外に考えられなかったら
板の初期状態と、自分の作業習熟度では、もっと回数を重ねる必要があったって判断すりゃぁいい
>>408 はぅっ!
俺も去年からホトワクスはじめたんだが、ペーパー使う時は
ペーパーの上にワクスたらすんか?
俺は直接たらして、ペーパーでのばしていたんだが。。。
でも、どっちでも良いような気もするなぁ。
皆はどっち?
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 00:41
>412
どっちも何もペーパつかうしとは普通
うえからだと思われ・・・
でも下からでもいいような気がするけど
誰かがそうするとソール焼けるようなことを・・・
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 02:17
>>412.413
漏れの場合はソールに適量垂らしてから、アイロンに当てたペーパーにワックスを溶かし付けて
なじませると言うか染込ませてからソールに当てて伸ばしていく。
でないと塗り始めの伸びが悪い。
伸ばし方はノーズからテールまで止めずにゆっくり片道で
ダメか?
>414
漏れも同じ様なやり方だ
>アイロンに当てたペーパーにワックスを溶かし付けて
この部分、漏れはアイロソを逆さにしてワックスをアイロソ表面に溶かしてからペーパーをアイロソに当てる
するとピタッとペーパーがアイロソにくっつくからやりやすい。
ガリのHPなんかに説明されてる。滑走面の上にペーパーを置いて
その上にワックスを垂らすやり方だとペーパーが滑走面にくっついてやりにくい
>>415禿同。
緑なんかたらした日には、くっついてやりにくい。
アイロンで溶かすがその場所ばかりアイロンあてるのも酸化してしまうのではと怖い
酸化じゃなくて焼き付きでしょ?
〇ベースバーン予防(=ソール保護)の為のベースワクースについて
ソールの劣化が何故起こるかの説明は取り合えず割愛するとして、
ソール保護はホットワクース初心者も意識する事(むしろ、その為のホットワクース)で、その為には…
・ワクースを切らさない事が重要
・より多くのワクースを浸透させるべきである
・柔らかいワクースより、硬いワクースの方がより保護効果が高い
これに異を唱える人もまず居ない事だろう
つまり、達成すべき作業は、(目的をソール保護に限定した場合)より多く硬いワクースを浸透させることにある
と、言うことは
毛羽取りの時と同様、メーカー間の相性を気にする必然性は何処にもない
最終的には、目的とした硬いワクースの濃度が高い状態になっているはずで、先にツナギとして入れたワクースは
僅かでしかない、そこに相性を求めてもその差が大きくなるとは思えない
また、メーカーからちゃんぽんにした際に『浸透量が減る』とか『抜け落ちるのが早い』と言うデータが出てるのを
俺は見たことがない ソースがあるようなら、俺の間違いを正す為にぜひ提示していただきたい
それに、この事はユーザーにとっては、重要な関心事になるはずで、単一メーカーの物で揃えさせた方が
利益が上がるはずのメーカーが、実際にデータとして存在するなら宣伝文句に使わないはずはない
まぁ、状況証拠でしかないわけだが、素っ頓狂な理屈でもないだろう
と、言いつつもこの説をひっくり返しかねない理屈があるのだが、それはまた次回
>414
駄目ではないよ!!これが正しいってやりかたなんて
ないと思うし・・・
>415
なかなかよさげだから真似さしてもらうよ(´・ω・`)
ところで皆さんはどの工程にどれぐらい時間を
かけてますか?どのぐらいWAXをつかいますか?
一回ペーパにWAXたらしたらどれぐらい
ひきのばしますか?
自分の場合
ケバとり 一時間
クリーニング 伍拾分
ベース 一時間
トップ 一時間
片付け 拾分
最後に、ケバとりの工程でもWAXが染み込むと思うのは
自分だけだろうか・・・
あぁ・・・
2度目のベースワックス塗ってはがしてて気付いたのですが・・・
あからさまにストラクチャの目がつぶれてきているんです!!!!
スクレイパーを強くかけすぎですかぁ!?(泣)
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 23:44
ストラクチャはバリがとれて滑らかになったほうがよく走る。キニシナイ!!
>>421 そうなんですか?!
んでも、無くなってしまったような部分もまだらにあるんですが・・・
がんがんワックスかけてヨシ!ですか?
ワックスってそんなに必要かな?スプレーでさっと噴く程度でいいような気がする。
あんまり神経質なるのもどうかと思うね。
>>424 スプレーをさっと噴く程度だったら
やる必要もない気がする
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 17:42
>>424 神経質になりすぎるのはどうかと思うが、
一度HOTWAXの滑りを体感したらそんなこと言えないと思われ。
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 18:32
スプレーでさっと噴く程度でも大丈夫です.全然滑りますよ.
300bならな・・・
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 18:58
そうそう、スプレーはあっという間に落ちる
リフト降りて滑り出しだけ快適で
何度かターンするともうダメポ
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:15
滑る直前のホットワックス、どこで剥がしてる?
ゲレンデの駐車場で落としたらやっぱ迷惑?
430 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:21
>>429 全然迷惑じゃないよ、俺よくやる
でも、ゲレンデの方がいいかも
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:29
>430
ゲレンデで剥がすのって、雪の上に板を置いて剥がすのですか?
専用の台が置いてあったりするの?
質問ばっかでスマソ
432 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:31
家でやれよ
迷惑に決まってんだろ
俺の周りは駐車場でやってるヤシ見つける度にキツークおしおきしてる
嫌いなのよそういうの
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:45
そこまでして速くなるの?体感できるものなの?
マジレス求む。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 19:47
>433
ふつーにスケーティングしただけでも違うゾ
>>431 ぐらつくけどね、雪面にしっかり板を押さえつけながら
>>432 ふーーーーーーーーーーーーーーーん
>>433 体感出来ないレベルなら解らんだろな
>430>435
レスありがd。
ショップのお兄ちゃんに勧められたんだけど
平気なのかなあ〜と不安だったので、
安心しました。
とはいえ
>432のように嫌な人もいるだろうし
そこまでして速さを求めるほどの腕があるのかと
>433でハッとしますた
家でやってくかな…
>>436 432の様な奴はいね〜よ 一度も文句垂れられた事無いし
大会の時は皆ゲレで落とすしね・・
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 20:17
カスをちゃんと片付ければ問題ないと思われ
とくにフッ素入りは環境にも悪いらしい
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 20:38
なんで家で落とすのと駐車場で落とすのとゲレンデで落とすのとに差があるんだ?
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 20:39
カスを掃除しないといけないかとしなくていいか
これ大きな違いね
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 20:45
家でキレイキレイして、袋入れて持ってけ
>434-435
どうもですた
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 21:44
ホットワックスをはじめてやろうと思ったのですが
必要な物が解らないので教えて下さい。 お願いします。
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 22:24
WAXはやりすぎてもバカ
やらな過ぎても馬鹿
どこまで必要か
どこまで無駄か
自分で体験しな・・・
これで俺に
どうよ?
と聞くヤツ
もっと馬鹿!
445 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 22:43
>>423=377
ひょっとしてスクレーパーを引いてないか?
引くとソールの一部分だけ削ってしまうぞ。
必ず押すように。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 23:06
漏れの友達はみんなガリ推奨のスクレイプの方法でやらない・・・
みんなガリ推奨と逆の角度で押している.
漏れがこうやった方がいいらしいよって言っても
そんなんじゃ落ちねーよと一蹴
>>447 たぶんその方が早く削れるからじゃないか?
もちろんソールのことを考えれば
>>446の方が良いに決まってるけど
理由は書かなくてもいいよね?
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 23:53
書いてください.
450 :
377,423:02/11/10 00:12
スクレイパーの角度も、方向もまったく逆でした。
ウツゥ
451 :
377,423:02/11/10 00:21
聞いてばかりでなく、教える方も。
(間違えていたら、補完ヨロシク!)
>>443 1.HOTWAXそのもの
いろいろ好き嫌いがあるので、「これ使え!」とは言えませんが。
ワシはBASEWAXと、温度別の低フッ素含有のWAXをそろえました。
2.アイロン
家庭用アイロンでも可という人もいます。
ワシは専用アイロンが3000円強で売っていたので、それにしました。温度調節できませんが。
3.スクレイパー
プラスチックの板ですな。小さいものだと手が痛くなるので、大きめのものを用意するのがいいかも。
4.ブラシ
まずはナイロンのものを用意すべし。これ必需品。
カッパーや馬毛のものもありますが、使う人と使わない人がいます。
(使う順番間違えてはいけませんが)
5.スクレイパーシャープナー
スクレイパーの角はすぐに丸くなっちゃうので、シャープナーで角を作ってあげます。
ヤスリで代用できますが、ワシは不器用なので道具に頼る。
上に書いたのは最低限のものです。凝り出すともっといろいろあります。
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:25
温度調整付き家庭用アイロン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>温度調整できない専用アイロン
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:26
温度調整できないアイロンなんかあるのか!
ガクガクブルブル
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:33
スクレイパーは手の平サイズじゃないと力が分散するでしょ。
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:37
>>451 メーカーの解説書には長いものをたわませて削るのが良いと書いてあるけど
しっかりと力を掛けられないから短い方が効率よく削れるぞ
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:38
454
いやそんな事ないよ
長いやつでも押すときに微妙に親指に力をかけて
ちょっぴり曲げるようなイメージでやると
断然長いやつの方がやりやすい.
まぁ 個人差あると思う なれてるやつが一番だ
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:40
たわませ過ぎるとソールを削っちまうから3mm厚じゃなくて5mm厚のを使え。
長さは知らん。好きなもの使え。
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:40
長いの短いの自作のと使い、
ガリウムの標準サイズとREDの三角にいきついた
俺はやっぱり長いことのメリット感じられない
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:41
そもそも「スノーボードは幅が広いから長いものを使います」という理屈がわからん
短いもので良し
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 00:46
本にはたわませて力を入れるって書いてあるね。
短くてよし。
おぉ、スクレイパーの大きさにもいろいろ意見が(w
勉強になりまっす。
最初に買ったのは、メタルとプラスチックの両方が一つになっているやつでして(しかも小さい)
スクレイプするのが、めっちゃ痛かったです。
>温度調整できないアイロンなんかあるのか!
結構売っていません? 一定の温度には保つようにサーミスタが入ってはいるけど、温度設定できないやつ。
やっぱりあまりよくないんですかね? 温度ってかなりシビア?
463 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 01:28
俺の友達は温度調整できないアイロン買って後悔してる。
ちなみに俺の使ってるのは温度調整ができる家庭用アイロン(約1500円)。
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 01:48
>>463 "家庭用アイロン"って、なんだそりゃ? シャツとかやっちゃうヤツか?
だったら、おめー! すげーよ。
これぞ、フロンティア精神ってやつだ!
ん?・・・・・
>>464 けっこー家庭用を使ってる奴は多い
家だけで使う分だったら家庭用の方が安いし良くない?
漏れも家庭用アイロソ派だよ。
テフロソは剥がしてるがな。
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 01:56
漏れも家庭用(シャツとか・・・)だが、アイロンの方が板に
冷やされてしまい、すぐにワックスが溶けなくなるという罠。
ワクシングペーパーは使います。
既出かもしれないが、アイロンのテフロンコーティングが
板に及ぼす影響ってなんだっけ?なにかソールにイクナイこと
があったよね?
>>467 エッジの引っかかりでコーティングが禿げる→カスがソールに付着する→マズー
と聞いたことがある
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 02:03
関係ないよ。スクレープすればカスなんかとれる。
それよりテフロンコートがワックスはじいて綺麗に延びない。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 02:45
>>468 >>469 ありがとうございます。
いろんな話があるものですね。
では、綺麗に伸びないとすべりに影響はありますか?
“板が温まって分子の隙間にワックスが入り込む。”とガリウムの
解説にあったと思いますが、コレが目的だとすればあまり気にする
必要はないですか?しつこくてスマソ。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 03:06
472 :
ペコーリ ◆PEKORIiLQg :02/11/10 09:06
テフロンだとWAXはじいてしまってソールが焼けるんじゃなかったっけ?
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 10:28
まあそれもペーパー使ってればあんまり関係ないのかも
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 11:18
手に豆が出来ちゃった
アイロンの表面処理は、紙ヤスリでひたすら落としましょう。
>>471〜475
サンクヌ。
ペーパーは使ってるけど、暇なんでヤスリかけてみまっす!
でも専用アイロンはかなりワックスかけやすいYO!
作業時間も短縮されたYO!
>477
それは俺もオモタ
>>470 >綺麗に伸びないとすべりに影響はありますか?
滑りがどうのこうのじゃなくて、ワックスかける作業自体がやりにくいんだよ
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:09
おまいら、アイロソは何処の使ってますか?
ナチョナルのWAX RIDERてヤシ
高かったが(9000円ぐらい)
買ってよかったと思う。重宝してる
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:15
おいらは HITATIのスチームさ!
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:27
コンクエストのピンクのワックスで、ベースワックス配合となってます。
ベースワックス要らないのでしょうか?
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:28
漏れはガリ。
それまでは、家庭用→安い専用アイロソ(ヴィトラ)。
家庭用でも、安いヴィトラでも使用に問題はなかったけど、
・ある程度、重みが欲しい。
・鉄板に厚みが欲しい。(温度変化を抑えたい)
・大きめの鉄板がいい。
が、買い換えた理由。買い換えて作業自体やりやすくなった。
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:52
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:57
ベースワックスだけで滑れるホットワックス(要するに安くてスプレーワックスより滑るやつ)
を教えて下さい。メーカーとかは何でもイイですが、近くの店にガリがあるのでガリだと嬉
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 21:59
>484
温度変化を抑えたいには禿同
>486
ガリならベースの紫が妥当かと
って優香こだわりがないなら何でもある程度は滑る
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 13:50
簡易ワックスとホットワックスの滑りってそんなに違うの?
体感できるほど違うの?
リフト一本も滑れば体感できろ!
できろ!
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 15:37
俺も知りたいでつ
違いは「持ち」だけ?
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 16:37
>>486 レサだけど、雪温にあってなくても、ひたすらかけまくればどんなワックスかけても滑る。
逆に、ソールにちゃんとワックスしみてないと何を塗ってもダメ。
たくさん塗れるのなら、それほど気にしなくても、一番使いそうなワックスを選ぶといいよ。
もちろん、フッ素入りだとはがれちゃうからだめだけど。。
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 18:00
精液ぬっとけ
だれかおしえてくれい
>>492 >493のカキコの2行目をよく読みなさい。
ちゃんと君の疑問にも答えてくれてるよ。
497 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 18:20
要らないアイロン譲ってクラハイ
いや、簡易とホットでは滑りに違いがあるのかどうかと…
つうか自分で試すわ。
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 18:22
499
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 18:23
500!!
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 18:31
>>492 だからー、ちゃんとソールにしみてないと何塗っても駄目って書いてあるでしょ。
簡易waxはソールにしみこまないよ。
あと簡易waxは溶剤入ってることがあるけどソールを痛めるよ。
読解力のない私をお許し下さい
ありがと
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 21:42
簡易ワックスとの違いをまず知りたいなら、近くのショップで金出して一度塗ってもらうといい。
漏れの場合、ビクトリアで1,000円で塗ってもらったぞなもし。WAXは買ったけどな。
それから判断しろ!
ぼったくられてるじゃん
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 21:47
1000円なら妥当な値段ちゃう?
1000円くれるなら俺がやってやるよ。
滑走1回だけでいいならね。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 22:48
>506
俺なら知らない奴の板1000円程度じゃWAX塗りたくないな〜
3000円は欲しいぞ!
とりあえず今日道具買ってきた。
まず自分でやってみるよ。
どうせそろそろ買い変えようと思ってた板だし。
まぁ多分失敗するだろうけど、差が解らんなかったら改めてここで質問する。
いざとなったらしこしこ仙人に聞くさw
510 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 01:09
>509
ガリウムのサイトに写真付きで詳しく乗ってるよ。
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 02:18
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ガリウムのサイト見て愕然
俺が今までやっていたことって・・・・
スクレイピングする時思いっきり引いてたよ!!
ところで、ベースって毎回やるもの?
それともシーズン初めにやって
滑ってきたらクリーニングしてトップ?のWAXかけるの?
おいら毎回やってるけど・・・・どんなものなのか教えてちょ
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 02:47
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 02:57
オフ中にベースをしっかり作っておけば
何回かは滑走だけ入れればオッケーでしょ!?
5日ほど滑ってまたベースを一回だけ入れて・・・
見たいな感じでやってるのですが,違う?
オフ中のベース作りは硬さの違うのを2〜3回くらいずつ入れますた.
シーズン中の5日に1回のベースは硬さは適当でその時に余ってるワクス入れます.
だめかな?あんまし詳しくないからわかりません
詳しい方フォローよろしく
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 03:47
横田めぐみさんが拉致された時、彼女は工作員にレイプされたらしいよね。船内でも、
帰りたい、帰りたいって泣きながらさ...両手の爪がボロボロになるまで壁を引っ掻いて
逃げようとしてたんだ。常に不審船が漂う日本海でさ、初めて海上保安庁が威嚇攻撃した
ことがあったよね。何時反撃されるか分からない中さ、二度と横田さんの悲劇を繰り返さないよう
懸命の思いで、政府は命令を下し、隊員たちは、命がけで攻撃したんだ。
その時、土井さん、貴方はこう言いましたね。
「逃げてる船に追いかけ、あろうことか、威嚇攻撃までするとはなんたることですか!」
社民党のみなさん
そんなに日本人が死ぬのが嬉しいのですか?
そんなに日本人の少女がレイプされるのが楽しいのですか?
一体何人日本人を殺せば気が晴れるのですか?
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 07:52
>>512 クリーニングは毎回リムーバー掛けて良いんだよ。むしろ汚れが
酷いときは掛けるべ き。
ワックスを掛けて直ぐに剥がしてクリーニングする方法もあるけど
それでは汚れが落ちきれない場合が多い。
リムーバー掛けてもしっかりベース作ったらワックスが全部抜ける
事はない。とれるのは表面のの汚れと汚れが混じったワックスだけ。
ただ、板に吹き付けるのはやめて、布に吹いてから拭いた方が良い
よ。サービスマンはみんなそうやってるよ。
〇何でそんな何回もベースワクースを掛けるの?
「シーズン前にベースワクースを30〜50回かけた」なんて話は割りと聞くが、本当にそこまで必要?
実はこの人達には、信用している理論に基づいた目的がある訳
■純粋により深いワクースの浸透を狙っている人
簡単に言うとワクースの浸透は、おでんの大根だと思って欲しい
おでんのだし(=アイロンの熱で液状化したワクース)の中で大根(=ソール)を煮込んでいくと、徐々に
茶色に染まっていく
しかし、煮込みが足りないと後で箸で大根を割った時に、実は中はまだ白かったなんてな
つまり、何度もアイロンで加熱して、じっくり煮込んだ状態にしようと言う訳
■より多くワクースを吸収できるソールに育てようとしている人
ソールに使われている素材のポリエチレンには“クリープ現象”と言うものが確認されてる罠
同様の素材のコンビニ袋をイメージしてみなよ、一定の力を加えて引っ張ると伸びて戻らなくなるだろ
ソールも同じで、アイロンの熱によって膨張したソールのアモルファス部分をワクースで埋めてやる、
つまり、一定の力を加えて、戻りにくい状態を作ってる訳
これによって、アモルファス部分が徐々に広がってきて、より多くのワクースが浸透するのを狙っている
※この理論、方法を実践するのであれば、ワクースを掛けた後のスクレーピングは一晩以上寝かせた後
なぜなら、伸ばした状態一定時間維持する事で、クリープ現象を実現するのだから…
冷えたらすぐにワクースを剥がしてしまっては、ソール表面の付加が軽減してしまって、内部のワクース
を吐き出しやすくしてしまうからだ
〇何でそんな何回もベースワクースを掛けるの?(つづき)
■ワクースの“シナジー効果”(=相互補完・相乗効果)を狙っている人
ベースワクースにも、温度設定がされていて、当然その温度域用の特性が備わっている罠
何処のメーカーが言い出したかは承知していないが、各温度帯のワクースを重ねていく事で、それぞれ
の特性同士が補い合い、より高い滑走性能を得られると言う考え方だ
ちなみに下のはガリウムのサイトから抜き出したものだが、中ほどを見て欲しい
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step5.html 柔かいワクースは分子が大きく、硬いワクースは分子が小さいと暗に説明されていて、柔らかいワクースの
大きい分子の隙間に、硬いワクースの小さい分子が入り込んでいる概念図となっている
さながら川原に砂利を敷き詰めて、更に砂を敷き詰めると言った所だろうか
※この場合には十分な浸透をさせた後、次のワクースへと移るため、
各色3〜5回のワクースを繰り返す事となる
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 08:39
解りやすいね.
520 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 09:27
おれ金ないんだけど、
たとえばガリウムの青なんかをいきなり入れていいの?
やっぱりピンクから入れるべき?
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 10:06
昨年話題になってたZARDOZNOTWAX何処か有りませんかね?
今年は何処にも置いてないです・・・
ベースはSWIXで言うならCH10・8・7・6を各10回ずつ。
4はレースのスケジュールを考えて2〜5回。これ当たり前。
>520
やってみればわかると思うが
いきなり硬いワックスは入りにくいと思われ
よって滑走面を焼く恐れあり
>523
確かに入れにくい(w
ソール焼には気をつけてるんだけど、
持続性とかそのへんはどうなのかなと。
ちなみに現在、
ガリウム白×1回 → 青×5回 → 滑走(これはまだ)でつ
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:22
ワールドカップの選手もそんなに何回もワックス入れるなんてことしてないよ。
3.4回入れたら十分。
それより滑ったら入れるを繰り返さないとね。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:36
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:49
ワールドカップの選手の要求範囲は1本(200〜400m程度)きりだからな
ていうか、ワックスってそういう役目のものだと思ってたよ
526とか522みたいに何べん塗っても結果は一緒
マッチングの方が重要
今ガリの赤を4回目塗ってる。メンドクセェナ(゚Д゚,,)
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:54
そんなに頑張って塗っても浸透する量の変化は微量だよ
おまじないにもなってないぞ
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:55
>>525 だいたいそんなもんですよ。
多くても10回は掛けないです。
ケバさえ取れれば、3、4回で充分ですから。
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:56
1回滑ったら落ちちゃうのにみんな何必死になってんの?
533 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 14:57
一回では落ちないだろう
3回くらいなら大丈夫
レースだと1本ごとに塗るけどね
今の世の中のスキーならワックス必要ないほど
高級な滑走面使ってるからな
スノボちゃん達のソールは知らんが
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:02
>>533 高級なソールを使ってるお金持ちなアナタは
一生ワックスレスで頑張って下さいね
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:05
塗ってないとは言ってないぜ
「塗らなくてもいいほど滑走性能の高いソールを使ってる」ってことだぜ
ホットワックス何回も塗るのは、ケバを取るのに有効なんだよな?
んでケバってどんな状態だ?目で見てわかるのか?
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:14
>>535 〜だぜ とか言っちゃうハードボイルドなアナタは
一生ワックスみたいな何派なアイテムは使わないで頑張って下さいね
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:29
>>537 お前、イイ奴だぜ
その釣られっぷりに感動したぜ
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:45
>>536 顕微鏡で見ても分かるが、そんなことしなくても手触りでわかるよ。
新品の板とか、チューンナップしたての板とか、何度か滑走した板とか、
ソ−ルを手で触ると少しザラザラしてるはず。
ケバってそんな状態。
そこで、硬めのwaxでケバを取ると、wax1回でもかなりケバがなくなって
ツルツルしてるのがわかるはず。
3回も掛ければどんなに鈍感な奴でも分かる。
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/11/12 15:50
ケバを取るってなあに??
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:51
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 15:55
>>539 レスありがと。
確かに一回目のワックスした後からは手触り、見た目共にかわらないような気がする。
とゆうことはケバ取りには1回目以降は無駄か?ワックスの無駄使いか?
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 16:09
>>535 高級なソール=ワックスの染み込む量の多いソール=滑走性が高いソール
滑走性の高いソール≠塗らなくてもいいほど滑走性能の高いソール
>>543 ハードボイルダーに騙されたYO!
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 16:12
ワックスをスクレイプした時にソールの色のカスが混ざってることあるよね
あれが毛羽が取れてるって事でしょ?違うかな?
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 16:24
>545
それかスクレイプ強すぎてソールも削ってるか(w
スクレイパーシャープナーって他に代用するものないっすか?
高すぎて買えない。
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 17:35
紙ヤスリ。
ボディファイルでしょ〜
>>549 ヴィトラは、元々スクレイパーシャープナーの開発から、起こしたベンチャー?
企業ナリ。
それが、紙ヤスリでOKならば、商売にならないからな・・・
漏れはむしろ、紙ヤスリ派。板一本スクレイプするたびに、紙ヤスリで目立て
している。
オイラもシャープナー持ってるけど
紙やすりの方が綺麗に立つから余り使わない・・手間掛かるけどね
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 20:17
>>553 リムーバー?
よく判らんけど、10年?ほど前にスクレーパーシャープナーを出したのが
ヴィトラの始まり。その後、便利チューンUぷ用品を開発し、現在に至る。
漏れも当時買ったけど、ポン氏と同様に、きれいに目が立たなかったので、
ほとんど使用しないうちに、どっかへ紛失。100番くらいの耐水ペーパーで
充分事足りる思ふが・・・
皆さんはどうよ?レスきぼん!
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 20:48
>>552 オマエは脳内なんだからそんなモノいらねぇだろうが?
知ったかぶりするなよ、基地外
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 20:52
>554
549はリムーバの話ってことだよ
アフォか?
スクレイパーシャープナーの話をしてるのは>547だろうが
557 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 21:03
>554
漏れも最初は耐水ペーパーだったがシャープな角がでにくかった
で、ファイルのついたシャープナーを購入した
使い勝手はよかったYO!
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 21:11
ポン大好き!!
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 21:14
氏ね
やっぱり紙やすりしかないようですね。
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 21:47
BASEWAX×3回
滑走WAX×1回をやり
3日ほど滑ったらエッジ付近が白く(黒いソールのため)なりました。
ベースバーンか毛羽立ちだと思いますが
このように一度WAXが抜けた状態になった場合
みなさんは
BASEWAXからまた丹念にやり直してますか?
私は滑走WAXを1回掛けて3日滑ったら
まだエッジ付近が白くなりました。
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 22:12
>>562 そうならないように1日滑ったら1回滑走WAX入れるんじゃないの?
564 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 22:15
>563
レスありがとうございます。
そうですか・・・
みなさんそうされてるのですか・・・
今年は面倒くさがらず
こまめにWAXしたいと思います。
どうもありがとうございました!
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 23:22
ホ ッ ト ワ ッ ク ス の 削 り か す は 溶 か し て 再 利 用 し よ う !
566 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 23:30
>565
しません!!
そこまで初心者じゃないですよっ!
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 23:44
スイマセンお前らに質問があるのですが、
シンタードベースの板以外はホットワクースしても意味がないのでしょうか?
568 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/12 23:46
んな 事は ぬぇ〜よ!
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 00:15
>>562 ワックス塗らずに二日目三日目を滑ったのか?
シーズン前にいくら塗っても無意味じゃん
ワックスは毎日塗るもの。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 00:45
>562
ガリウムのHP見てみたら?
ベースバーン防止のワクース方法載ってるよ。
とは言っても、出来るだけ毎回ワクースかけた方が
良いと思うぽ( =゚ω゚)
>>547 波目ファイル→サンドペーパーの順で使うとラクだYO!
ヴィトラってそんな有名だったんだ(w
近いから覗きにはよく逝くけど何も買ったことねーや。
アイロンでも買おうかな。
574 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 11:34
ストラクチャとケバの見分け方がわからない。
おしえれ。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 13:44
一回ホットワックスかけたらケバは取れる。
その後も横方向にザラザラしてるのがストラクチャ。
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/13 13:55
一回ホットワックスして、スクレパーしてみて、縦方向にザラザラしてるのはケバです。
もう一度ブロンズブラシからやり直し
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 00:36
1日目滑り終わりホットワックス出来ない時は
どースりゃいいの?生塗り?おしえてちょーだい
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 00:47
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 00:57
>577
生塗りしてドライヤーで圧着。
長時間、風を当てないように注意。
そのあとコルク掛けしてブラッシング。
あくまで緊急手段だが。
580 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 00:59
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 01:06
>>579 生塗り専用があるかどうかわからないけど、固形ならOKなんじゃないかな。
SWIXのLFシリーズでやったけど問題なく圧着した気がする。
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 01:07
583 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 01:08
>569>570
レスありがとうございました。
俺、ホットワックスガッチリやった事無かったんで
結構持つのかなと思ってました。
ぶっちゃけ
なんか毎回やるんだったら
今、何回もHOTWAXしても意味無いのかなとも思いました。
ふぅ〜
シーズン中毎回ヤルのって
心身疲れますが
しょうがないと思いつつやってみます。
では・・・
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 01:16
>>581 ありがとうございます
今年からホットワックスかけてます
それまでは恥ずかしながら適当で・・・
適当から抜け出したいので少しでも知識分けてください
お願いします
>>581 あり得ね〜。フッ素配合なんか元から浸透しにくいのに
生塗りなんかするもんじゃないです。
生塗りには絶対パラフィンで
ええと
買ったばかりの新品板でもホットワクスするべきですか?
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 09:12
>586
好きなようにしろ
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 14:48
>586
迷ったらしとけ
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 14:55
LFシリーズなんかフッ素樹脂ちょこっとしか入ってないからパラフィンとかわらん。
生塗りしとけ。
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:01
>586
その板を売り払ってでも道具を買い揃えて自分でやるべきです。
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:08
フッ素の配合率が高いとか低いとか基準は何%なんだYO!!
たとえば2%のフッ素配合だと高いとか。。。
数字で示してくれないと分からん
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:13
何を書き込んであるか全然わからねー
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:18
フッ素パウダーって奴はフッ素樹脂100%だよ。
高フッ素タイプのワックスは数十%の含有率。
数%は低フッ素タイプだろう。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:42
んな事より
>>133の業務用パラフィンWAXの入手方法が知りたい
`\2100はすごいな
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 15:45
>594
客注で取り寄せ
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 20:28
【試しに】提案【言ってみる】
フッ素の入った滑走WAXは良く滑るよね〜(温度帯にもよるが)
でも、ソールに浸透しにくいとか、持ちが悪いとか聞くよね〜
そのため柔らかいWAXから低温用の堅いWAX入れてって
滑走WAXを入れフッ素の持ちを良くするみたいだが
フッ素入りと低温用WAXを交互に何回かホットワックスし
(要は重ね塗り)
最後に滑走WAX(フッ素入り)をしたら
持ちが良くならないのかな〜
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 20:32
>594
ゼビヲで注文できるよ
>>596 普通はトップより1つ冷たいワックスでベースを作ります。
あとフッ素の滑走面に染み込む量は限られてるので
一緒です。焼き付き起こすだけです。
age
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/14 21:39
>>594 錦糸町のスキーショップで売ってるよ。
こないだ買ってきた。
>583
ベースワクース3回入れたみたいだけど、柔かったんじゃ?
低温用のワクース入れた?
それに、ベースはあくまで下地だから、その上に滑走を
毎回塗るのは当然だよ!
ベースワックス1回かけて、はがさずに
「放置→アイロンで再加熱」5回すると
「ワックスかける→放置→はがす」3回分
くらいに相当するんじゃないかって思うんですけど
実際はどうなんでしょうかね?
1度溶けて固まったワックスは
化学変化起こしてしまうというのは知識としては
知ってるんですが、試したことある人います?
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 03:58
>>604 駅を出たら○井の前の道(信号渡って)を右に進む
100〜200m歩くと小さなスキーショップがある
名前とかは覚えてないけどすぐわかるさ
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 11:43
みんなスクレープするときどーしてる?
俺はこう
\→
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
こうでしょ?
/→
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
つうかこうです びみょうなちがいだぎゃ
/→
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 11:55
こうだろ?
(´・ω・`) →
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 11:57
これで正解だろ?
>>608だと削り残しが出るだろ。
\→
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 12:04
しあげのぶらしはねんいりにだぎゃ
>>611 よく削りカスが出なくなるまでと聞くが?
削り残しがあってもいい?その根拠は?
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 12:08
>>613 あまりスクレーパに頼らないでブラシにも仕事させる と言うこと
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 12:09
そうか、ブラシで取るのだな。サンクスコ
じぇいスレ住人がマジレスしても信じらんないyo!
Ψ Ψ
〔´⊥⊂
615だ。
SUNAOは信じちゃだめなの?
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 13:41
みなさん、頼から、NOTWAXのこと、教えてください。
NOTWAXはいいよー、滑りが違う。
これ使い出したら他は使えないよー
すなおと同じやりかたでし。
>>619 NOTWAXのなにが知りたいの?
漏れの結論から言うと、NOTWAXは使うべきではない。
当方、レーサーでないので、フッ素とか、パラフィンとか言われてもわからん。
しかし、居候時代にオーナーの指導で毎日ホットワックスをかけてたから、
滑る滑らないの違いはわかってしまう厄介な人種。
滑らない板のストレスは痛感しているので、きちんと滑る状態にはしたい。
が、環境的&金銭的に、メンテ道具や高いワックスはキツい。
なのでNOTWAXなら、簡単かつ安価かな、と。
しかし、この手の商品、効果が疑わしい。板が傷んだりするのも困ると。
ここなら、詳しい人に利点、欠点などを聞けると思って。
すみませんが、詳しく教えてくらはい。
>>615 何処のメーカーのワクシングマニュアルでもスクレーピングのやり方は
/→
トップ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\テール
講習会で、とあるメーカーのサービスマンの方に聞いてみたんですよ。
まず、滑る滑らないということに関しては一言では言えないとのことですた。
NOTWAXがよく滑る温度、湿度の雪に当たればいいけど、それが外れれば滑らないってことだと思います。
固形WAXもそうですが、フッ素がよく滑るってのはいわゆるベチャ雪のときであって、低音カリカリのバーン
では堅いWAXの方が滑るってのが基本ですよね。
ところが、それが当てはまらない場合ってのも多々あるらしいんです。
黄砂はじめゴミが多い状況では雪に対してソールが滑ることよりも、ゴミを寄せ付けない、くっつけない硬い
WAXの選択が重要だったり・・・
ライダーの感性ってのも重要で、ある雪質、温度でばっちりだったWAXが、一年後の同じ状況の時に同じ選択
をしたはずなのに、全然板が走らないとか言い出すらしいのです。
これはライダーがその走り加減、スピード域に慣れてしまったため走らないと感じてしまうらしいのです。
よってサービスマンは温度、湿度、雪の汚れ具合、ライダーの感性などなど色々な物と戦いながらWAXを
選び、開発側はそれを満たすWAXを開発し、より高レベルへと押し上げて行っているのです。
で、元に戻ってNOTWAXですがこれらの液体フッ素と呼ばれる製品は、簡単にいうとフッ素コートらしいのです。
今、信じられているWAX理論と言うのはソールのポリエチレンの分子間(アモルファス部)にWAXを染み込ませて、
そのWAXが滑走時に染み出てくることにより滑走性を上げているのですが、NOTWAXはその隙間をもコーティング
してしまうらしいのです。
つまり、一度NOTWAX入れると、普通のWAXはもう入らなくなると。
NOTWAXが全ての温度、湿度に対応するモノであれば良いのですが、とてもそんな代物だとは思えません。
ベチャ雪ではフッ素の性能が発揮されるために滑るように感じるでしょうが、その他の状況ではどうでしょう?
WAXは入らないので、WAXでその都度状況に合わせるということもできません。
これらのことからそのサービスマン氏の判断ではNOTWAXはNGという結論でした。
でも、その方が最後に言っていたのは、どんなチューンナップ、セッティングでも自分が選んだ物を信じることが
重要であると。滑ると思えば滑るし、迷いがあれば滑りにも影響する。
なによりも大事なのは自己の滑走技術を磨くこと。そして自分を信じること。
試行錯誤してわからなくなったら相談に来なさいとのことです。
自分がこれで良いと思えばスプレーでもペーストでもHOTでもNOTWAXでもなんでもいいって。
個人的にはHOTをお奨めするってことでしたがね(w
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 15:02
さすがは三瓶。脳内No1だ。勉強になりますた。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 15:28
>>625 ワックスはあまり関係ないからもっとうまくなれってことでいいですか?
三瓶の
>WAXが滑走時に染み出てくることにより滑走性を上げているのですが〜 に、補足だ
湿雪の場面が非常に多い日本人はとかくワクースに撥水性ばかりを追い求めてしまうが、
ワクースが削り取られていく事によって得られる、ソールと雪面の乾摩擦抵抗(=減速要因)
の軽減を忘れてはいけない罠
ワクースが染み出る=滑走面にワクースを供給 → 乾摩擦抵抗の軽減 → (゚д゚)ウマー
NotWaxは高い撥水性があり、ベシャ雪なんかの水分の吸い付き抵抗が大きいときには
アドバンテージがあるが、低温・乾燥の雪質の場合には、減速要因として乾摩擦抵抗の方が
大きいことになり、アドバンテージが消えてしまう
固形ワクースの選択同様、選択肢のひとつにはなりうるが、万能ではないってこった
勉強になるなーw
ノットワックスは雪の結晶に対するプロテクト効果が無いので
結果それが減速につながってしまうのですね
フッ素ワックスを塗ると滑走面内にパラフィンが浸透し
表面にフッ素のコーティングができるわけですが
そのフッ素だけでいいや、というのがノットワックスですね
単純な考えですよね。某国の考えそうな。
実は職チューもノット使ってますけどw
>>630 (*`Д´)マジデスカ!!
ペースト塗るんじゃねーのかYO
Ψ
( ゚男゚)< 職チューはスキボにはnotっていってた気がするぎゃ
それなら納得
634 :
職チュー ◆tuner00jQE :02/11/15 16:33
自分の板にはサビがこんもりですが何か?
しかもスキー板はカービングではありませんが何か?
ワクシングで重要なことは(これはほかの事でもそうですが)
目的をしっかりと認識すること
ただ塗ればいいってもんじゃないってとこはわかってると思いますが
何のために塗るのか良く考えて作業しないと無駄ですよね
レベルが高くなればなるほどワックスの持続時間は落ちるわけですから
タイムレースなら1本ごと、上級者なら一時間にいっぺん塗っても多すぎない
>637
キミにはわかる必要のないことだよ
639 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 18:12
ワックスかけるときとはがすとき、ボードをどこにおいてやってる?
どんな作業台つかってる? はがすときうまく力をかけやすい便利な作業台ないかな?
緩斜面で止まらなければなんだっていいよ
>>636 アフォくさ
塗ってる間にもう1.2本滑ってるほうがいいや
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 19:16
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 19:19
>>641
オマエモナー
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 21:06
所詮体感できないレベルのくせに大変だね
俺は正直大差ないと思うのよ
たまにバッチリ合って、今日は走る!って思う時があるくらいで・・・
講習受けるほどのことか?
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 21:19
三瓶サン、下衆野郎サン、ありがとうございます。
結局、万能なものはないってことですね。
じゃあ、ベースワックスだけでも、こまめに塗るようにします。
>644
春先のテーブルで必要感じないんだったら
こだわる必要ねぇと思うよ、いやマジで
あとな、知的好奇心の少ない香具師って何事においても
成長遅いって知ってる?
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:08
>644
>たまにバッチリ合って、今日は走る!って思う時があるくらいで・・・
そう思うときあるんだ・・ふーん。
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:12
そんなことより山逝って練習しる!
おまえらだってどうせ適当にホットやってりゃ満足できるくらいなんだろ?
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:14
ワックススレに常駐する固定は画像晒しスレに登場しない罠
>650
当たり前じゃん
知識だけで勝負するんだから
下手糞ですが何か?
お前が晒したなら俺も考えてもいいよ
知識もない香具師が咆えるなよw
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:17
泊まりで行ってホットワックス掛けられない時とかって
生塗りでいいんだよね?
生塗りした時ってコルクで延ばすだけでいいの?
それとも、ブラッシングするの?
生塗り+スプレー+コルクの方が定着は良い
スプレーの溶剤が気になるのならしなけりゃ良い
ブラッシングはストラクチャーが深いようならした方がいいだろうな
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:23
>>651 去年の冬に晒しましたがなにか?
評判はそれなりってレベルだったけどね(w
俺が思うに実力>>>>>>>>>>>>>>>>>>知識
だからってワックス否定はしてないよ
俺も比較的ちゃんとする方だと思うし
なんか>644みたいなのによってたかって煽る姿が気持ち悪かっただけ(w
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:24
>>651 ついでに
必要最低限の知識は持ってるよ
656 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:29
いいねぇイキが良くって
>644をよってたかってか?
他人を煽るって事は自分も煽り返されても良いってことだろ?
だったら、遊ばせろよ
最低限の知識で十分事足りてるならそれで良いじゃん
ヲタクじゃないなら、不要なものは不要なんだしな
だいたい、知識自慢を否定したらかなりのスレが成立しないだろw
気楽に楽しもうヤ 正義の味方クン
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:41
>>657 煽ることがどうこうじゃなくて口調が気持ち悪かったんだなぁ
もろヲタっぽくて、いかにもボード下手なのにワックスだけ拘ってる風に見えたから
正義の味方云々じゃなくて気持ち悪いってだけだから(w
後出しジャンケンって何?
やるかやらないかは本人次第だが
知識はあっても損しないよな
そういった意味でこのスレはありがたい訳よ
俺はベース配合WAXをこまめにHOTするぐらい
塗ってありゃいいのよ塗ってありゃ〜
>いいねぇイキが良くって
って(w
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 22:47
(w
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 23:13
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/15 23:34
>>639 ホームセンターで売ってるワークスタンドを2台買ってきて、
そのワークスタンドの木の天板の上に天板に応じたスノコを釘うちで
付けて、スノコの上にゴムの板を接着。
ワークスタンドは一台3000円前後で買えるときあるので、
そういう時買えば2台でも安く済む。
666 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 01:24
666
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 13:33
ホトワクースかける時って変形防止とビン外しますか?
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 13:37
1度、NOTWAXを試してみたくて探したけど
見つからない・・・
通販で販売している所あったらぜひ教えてください!
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 17:36
>>>タイムレースなら1本ごと、上級者なら一時間にいっぺん塗っても多すぎない
by下衆野郎
671 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 17:39
上級者なら一時間にいっぺんですか?キチガイじゃないですか?
>>647 知的好奇心の少ない香具師ってなんですか?
知的好奇心って?
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 17:59
>>671 ようは競技指向のヤシってことだろ。
レースなら当たり前だし、普段でも板の滑りにこだわるヤシなら
生塗りorペーストでこまめにワックスするヤシも居るんじゃねーの?
競技基地なら フリーラン=練習 って感じだろうし。
674 :
厠 ◆SlKUSOnxTI :02/11/16 18:03
俺も、午前一本 午後一本 計2本滑る大会の時に宿が近い場合は
コソ-リとお昼にHOTワク-スかけてたな・・
>>674 無駄というか効果はほぼゼロかと。
特にトップを塗った後は一晩置くのが理想といわれてます。
板を冷ます時も常温で冷ますのが基本。
昼に塗って午後に履いてるなら塗ってから精々2時間程度しか
冷ます時間は無いはずです。そしてすぐ雪の上に乗せてるの
ですから急激な温度変化を与えてることになります。
逆に滑走面の構造に悪影響を与えるはずです。
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/16 18:40
ワックスが取れた取れたと騒ぐ友人がいます。
そいつ駐車場までもどってワックスかけにいきました。
30分ほど経って戻ってきて滑り出しました。
荒れた雪面で、さらにガリってる所で友人を後ろから抜いたんです。
そうしたらまたワックスが取れた取れたと言い出しました。
俺スプレーで適当にかけてるだけです。その事を友人に話すべきですか?
677 :
厠 ◆SlKUSOnxTI :02/11/16 18:49
>>675 俺はロングコースなどの場合は汚れが付着して滑らなくなる様な
気がするので、宿に戻り安定したテーブルでホットを一時間半位で
仕上げて スタートワク-ス丁寧に塗ってたよ〜
春先などは汚れが激しいから有効だと思いまし・・
>>677 そこまでする必要があるのかどうか子一時間(略
>>678 レサなら、その必要性は充分に感ずるZo!
子一時間もかからず、瞬時にそう思ふが・・・
春先のゲレンデを滑ることは、静電気で塵を集めているようなもんだYo!
>>677 ホント頭悪いな。675は板が自然に常温まで冷めきってない内に
急激に冷ますと滑走面の目が閉じて、潰れるつってんの。
大体さ多分試合だったら10本も滑ってないのに
滑らなくなるぐらい汚れる雪ってどんな雪で
どんなレベルの大会?
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 01:37
滑走面の汚れの影響なんかは春先のBXの草大会レベルでもわかるぞ。
同時に滑るから余計に気になる。
さすがにホットはしないが、1本滑るごとにブラッシングして汚れ取ってる。
で、スタート前に雪の状態見て、それに合わした固形生塗り→コルク・ブラッシングをしてる。
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 02:58
アイロンが欲しいのですが、何処のメーカーのアイロンが塗りやすいですか?
一応考えているのは、ホルメンコールかBdの新しいアイロンを考えています。
お奨めのメーカーがありましたらマジレスきボンぬ。
いままでガリウムを使っていたのですが、ノーズ&テールのRが
やりズらかったので、他メーカー購入を考えています
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 03:17
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 05:12
ノーズやテールはどのアイロン使ってもやりにくい気がするが
ホルメンってヴィトラのOEMのヤシだよな。
漏れはヴィトラからガリに乗り換えた人間だから何ともいえん。
安い割にはちゃんとしたアイロンだとは思うが。
今年でたBdのはわかんぬぇ。去年までのREDのヤシは糞だったらしいが。
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 05:31
けど,マシモトワクースのアンチBBは
塗ってから20分で剥がせというメーカーからの指示があるよな.
おく時間が20分と2時間じゃ差が出そうだけど,
常温で2時間と1日置くのってあんま差がない様な気がする.
急激に冷やすのは良くなさそうだけどね
>>418に反論自己レス
>>518の理論を用いるならば、ベースワクースについても相性は関係ないと言う理屈は通用しない罠
後から入れたワクースに完全に置き換わらないのであれば、影響の大小は不明だが相性はあっても
不思議じゃないはず (しかし、↓下の最終項で自己論破w)
>>517-518に反論自己レス
>■純粋により深いワクースの浸透を狙っている人
何日ワクース掛けしないつもりなんだ?そんなに毎回ロングトリップな訳?生塗りくらいするだろ?
飽和量付近まで浸透させないと、1日2日でベースまで抜け切っちゃうのか?
ホットワクースでクリーニングしてんだろ?その時に補給してるんだから十分だろ
>■より多くワクースを吸収できるソールに育てようとしている人
クリープ現象は分かるけど、どのぐらい浸透量が増えるのさ?
膨張状態を維持するのは結構だが、ソールがフラットな状態も維持できてるのかい?
アモルファス部分は碁盤の目じゃないぞ、それをどうやってコントロールするつもり?
何より浸透量増やして何がしたい訳?
最初からハイグレードな素材使ってる板を買った方が早くね?
p-tex4000とかが普通に使われてる時代なのに(w
>■ワクースの“シナジー効果”(=相互補完・相乗効果)を狙っている人
本当に、高温帯のワクース(分子大きい)の隙間を、低温帯のワクース(分子小さい)が埋めると思ってる?
試しに色んな大きさの小石と砂をビニール袋に入れて振ってみな、大きい石の方が比較的上の方に
集まって砂は下の方に沈むから…これと同じ事が、ソールの中で起こっていないと断言できるのか?
で、上の方はスクレーピング&ブラッシングで除去するわけだろ
最後に入れたワクースの純度が上がるだけでは?
わざわざ、メーカーが温度帯を設定してるのに、4種類とかブレンドしたら、必ず温度帯を外した成分が
混じると思うけど、どうなのよ?広い温度域に対応したいなら、最初からユニバーサル使った方が早くね?
687 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 09:01
日曜の朝からえらいな
688 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 09:30
スプレワックス野郎>>>>>>>>>>>>>>>>>下衆野郎
>>685 それはメーカー自体がどうかと。
20分だと滑走面の内部が冷め切ってないうちに
剥ぐと、内部が冷えた時に滑走面の目が縮んで
きたときに、またワックスがはみ出てきてもう一回
剥がないといけないのは確実。
690 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 11:28
>>682 今年のガリのアイロンはエッジ部分が改良されていていい感じだぞ
ここに書いてるヤツラって、自分の実感とどっかに書いてあった知識とを
混同してるのが多いな。
『内部が冷えた時に滑走面の目が縮んで
きたときに、またワックスがはみ出てきてもう一回
剥がないといけないのは確実。』
とか書いてあるけど、そんなの確実とか言い切れるほどのことなのか?
よくわからんが、どっかに書いてあった情報をさも自分のもののように書いてるのは正直イタイ。
せめて出典を書け
実感のみのカキコしか許されなかったら
塗ってあればよしでスレが終わるだろうがっ!
どっかの知識を、さも自分の実体験のように話すのが
このスレの醍醐味だろうがっ!
>>691 悪かったな。所詮俺は高校ランク300位代までしか
行けなかったよ。この知識は所属チームが毎年あるメーカー
のサービスマンに来てもらって講習会やってたんだけど。
俺が高2の時にアイロンをかけた直後と冷ました後の
顕微鏡で撮った滑走面の目の写真をOHPで見せてもらった
から書いてる。
少なくとも大学とか就職してから競技始めたような人よりは
知識も正確なの教えてもらってるつもりだし、色んな経験も
してきたし、その中から書いてるだけだけど。
>693
そこは無知なヤツをクスクスする所で、言い返す場面じゃないぞ
たまたまお前が引き合いに出されたが、
このスレには情報を鵜呑みにしているだけで咀嚼して理解した上で、
自分の知識にすると言う事が出来てないヤツが多いのも事実だ罠
いや、どっかに載っている情報ならそうと書いてくれた方が
原文を見れるからいいかな〜と思っただけでして。。。
特に何かを引き合いに出したわけじゃないっす。
実体験かどこかからの情報かは、はっきり明示した方がいいと思うが。
咀嚼はいいが中途半端にねじまげられて伝えられるのはちょっと。。。
>
>>695 なんか、自分だけ「まとも」みたいなカキコでムカツク。
人間の知識なんて、ほとんど読んだか聞いた事なんだから、
いちいち出典とかいってられる分けないでしょ。
だいいち、間違ったこと書いてある雑誌とか結構あるし、
本の内容とか全部鵜呑みにしてんだったら、あんたただの馬鹿ジャン。
どっかの情報を自分の知識として話すのなんか、別に普通だろうが?
>694 でもやっぱ文句は言いたい。 !!俺がガキって事か!!
雑文失礼しました。
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 16:55
はっきり言ってやる。お前らのはただの知識ひけらかしなんだよ。
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 18:01
要するにアレだろ、2chの情報より本や雑誌の方がまだ信用できるってことだろ?
匿名で言いたいことほざいてる連中より、間違ってることもあるかもしないが、
責任元をはっきりさせているほうがまだ信用に値するってことだろ?
漏れもそう思うよ。だって漏れ、匿名で嘘ばっか書いてるもん(w
699 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 18:33
>>680 脳 内 だ ろ (´゚,_ゝ゚`)ププ
700 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 18:49
700
701 :
寒気団(人:02/11/17 22:17
煽ってる所申し訳ありませんが、
低温の新雪の場合、雪の結晶が柔らかいワックスに刺さるから
固いワックスを塗れと言いますよね。
そこで浮かんだ疑問なんですが、
高い雪温の場合、固いワックス入れておいても
低い雪温に対して柔らかいワックスを入れるよりも問題が出にくい?
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:19
>>701 ええんちゃうの
漏れはマツモトの安置BBしかぬっとらん
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:23
>高い雪温の場合、固いワックス入れておいても
ワックスが落ちないので滑走性能が上がらない
704 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:26
スノボ初心者なんで、スプレーのワックス使ってるんですけど、
スキー場に着いて、さぁ滑ろうと片足はめてスケーティングしてると、
全然滑らなくなることがあるんです。
で、裏見てみたら雪がごっそりくっついてて。
なんでなんでしょうか?
705 :
寒気団(人:02/11/17 22:29
>703 はよく聞きます。
ワックスが剥がれることで滑走性能が上がるんですよね。
問題点はそこだけなんですかね。
そこだけならば迷ったら固めを選択ってことでいいんでしょうか?
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:41
>705
何のためにワクス塗るのか考えよう
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:42
>704
毛羽です
チューン出せ
708 :
寒気団(人:02/11/17 22:42
>704
スプレーワックスは全雪質対応商品が多いけど・・
雪温低いと凍りつく事があったようなほのかな記憶。
雪温に合ってないのが原因じゃないのかな??
あとは
・ワックスを伸ばしきれてなくて、むらになってる。
・ソールがけばけば。
・ワックスが切れちゃってる。
・実はワックスじゃない。
などの原因が考えられると思います。
709 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 22:53
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/17 23:04
こうしてまた
滑走面にワックス塗って
表面に車のワックス塗ってピカピカにする時期がきたわけだ。
これがナイターになると驚くほどカコイイのよ
(コンパウンド入りや樹脂を溶かすやつはNGだぞよw)
俺のデッキは細かい傷がイパーイなので
多少コンパウンド配合の車用ワクスの方がきれいになる
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 02:38
スプレーワックスのかけ方間違ってるヤシ非常に多いからきちんと説明書読め。
塗ったら溶剤が飛んで乾くまで待て!
それからコルクで摩擦熱が出るように力入れて擦れ。
時間がもったいないからゲレンデに着いてから塗るんじゃなくて家でぬっとけ。
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 02:56
notwax買ってきますた。
あちこちのゲレンデがオープンしているので、
notwaxユーザーのインプレを希望します。
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 02:59
>>713 何処に有ったの?
漏れもあちこち捜してるけど無いのだYO
>>714 神田ヴィクトリア(ギアー館)にありますた。11/6
ただし、箱に中にはのこり3こでした。
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 03:07
>713
情報ありがd
3コかあー絶句・・・
×11/6
○11/16ですた。値段は1980円。
718 :
教えてクソ:02/11/18 12:43
温度調節機能付きのWAX専用アイロン、いろんな会社から出てるけど
性能的にはどれも似たり寄ったりなんでしょか?
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 14:01
>>718 鉄の部分が分厚いほうが温度変化が少なくていい。(実感)
温度調節の機能的にはそれ程違いはないかな
そんなに複雑な機能でもないので。
720 :
教えてクソ:02/11/18 15:21
>>719 今、家庭用のアイロン使ってるんですが、これって鉄板極薄仕様なんで温度ムラが激しいです。
ヒータースイッチが入ってるときは良く溶ける(むしろ温度高すぎ)んだけど、ヒーターOFFになると全然溶けなくなる。。。
やっぱ底板ブ厚い奴が良いですよね。
どこのメーカーのが一番、底板極厚仕様でしょか?
721 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 16:34
>>720 ワックス用アイロンならガリウムとSWIXのが厚い。ガリウムが最厚か。
家庭用でもめちゃ厚いのもある(型が古いものや職人用の)。
ただどれも重いが。
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 18:04
本当に温度管理がしっかり出来るのはデジタル式のアイロンだけだな。激高だが…
普通のサーモスタットのヤシなら設定よりサーモのON・OFFで前後10度位変わってくる。
ちなみにSWIXのアイロンは値段が高いヤシの方が鉄板は厚い。鉄板の厚味の違いが値段の差なのだから当然だけど。
723 :
教えてクソ:02/11/18 18:24
>>721,722
RESありがとです。ホント、参考になりました。
ホントは、昔のスチーム付いてない厚底アイロン欲しいのですが
なかなか見つからないです。。
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 20:29
岩手だと、ガリウム何色使ったらいいかな?
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 20:35
ブルーだろ?
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 21:55
しこしこ〜
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/18 23:54
>>704 まず、スレ違いとオモワレ。
ワク―スは関係ないよ。ここで聞くとワク―スの話しになっちゃうけど、
たぶん板の扱いに問題があるのでは?
レストハウスに板を置いとくと、板が温まる。
そんでそのままゲレに持っていって雪の上に置くと、ソールと接した
雪が一瞬解けてまた凍っちゃうからじゃないん?
俺でもたまーーになったような気がする。
リフト乗り場でつんのめってるヤツはたいていソールにごっそり雪ついてるよ。
>>728 ブラクラ
しっかし、このURLばっかりみんな張ってるな。
それとも、バカの一つ覚えな奴がやってるのか?
俺でもいい加減にURL覚えたっつーの。
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 08:29
>>713 昨シーズンから使ってますが、かなりいいですよ。基本は単体で使います。
でも、あまり持続性はありません。ですので、滑らなくなってきたらまた塗ります。
これで、またしばらくは持ちます。
しかし、漏れの使い方は邪道だ。HOTWAXして仕上げてからNOTWAX塗ります・・・
・・・そうすると最初の2〜3本は非常に滑ります。
また、HOTWAXする時間がない時には非常に重宝してます。
あと、ストラクチャーは入ってない方が効果は出やすいです。
それと、単体で使う時はこまめに塗ってやらないとワックス切れで、
ソールが白くケバだつので注意しましょう。
外出かも知れませんが
アイロンのテフロンはなぜ良くないのでしょうか??
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 10:34
ワクースがタマタマになってうまく拡がらないから、
と良く言われているが、折れは関係ないと思う。
実際、同宿のヤシがテフロンそのままのアイロン使ってたが、何の問題もなく塗れてた。
市販品にペーストワックスはあまり多くないようですが、
自作ペーストワックスの作り方ってどうすれば良いんでしょう?
容器をどうするかとか。
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:17
>734 過去レスでショクチューが懇切丁寧に説明してたような気が。
ソフマップに売ってる。 980¥のアイロン良いよ!!
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:38
>736 何がどういいのか説明しろや!ヴォケ!!
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:48
>>737 なに怒ってるの?そんな書き方で答えてもらえると思ってるの?
「これが2ちゃんの書き方なんだよ」だって?フザケンな!
>>731 レスありあと。スプレーwaxの強化版と考えた方がいいみたいですね。
1日滑走でどれほど効果があるか試してみます。
でもあの容量で1980円は高い……。
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:50
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:50
マターリ行こうぜっ!
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:51
>738 じゃあお前が説明しろや?このヴォケ!!
>>742 なに怒ってるの?そんな書き方で答えてもらえると思ってるの?
「これが2ちゃんの書き方なんだよ」だって?フザケンな!
あ〜お茶がおいしい。みんなも飲む?
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕 ~
/ つつ旦
746 :
鹿之助 ◆SHARKrRlLM :02/11/22 16:58
こんなの拾ってきますた。マターリよろしく。
17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/11/10 22:16
ソフマップで小型アイロン見つけました。 980円
ホット面はテフロン加工していない、ホットワックス用アイロンと同じ面です。
980円
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 16:58
で、980円のアイロンはどこがいいんだ?
教えろ屋。
(´-`).。oO荒れた時はやっぱりお茶だよなあ
んま、やっぱり、737がアフォだと思うよ。
2ch独特の物言いって、
「一般的には凄く失礼な物言い」だってコトはわすれちゃいけねーよ。。。
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 17:01
>746 と言う事はテフロン加工がされてないだけでイイ!とかいってんのか?
>>750 そんなのはTV見ながらじゃぱねっとのCMにでもいっててください!
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 17:03
>749 まーそうなんだけどさ、
>なに怒ってるの?そんな書き方で答えてもらえると思ってるの?
>「これが2ちゃんの書き方なんだよ」だって?フザケンな!
これモナー・・自作自演か?
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 17:04
>751
意味わかんねーよ。
ていうか、736がkanaだからじゃ…
755 :
鹿之助 ◆SHARKrRlLM :02/11/22 17:07
>>750 そう、思うぜ?!オレは持ってないからワケワカランが(w
>>749 >2ch独特の物言いって、
>「一般的には凄く失礼な物言い」だってコトはわすれちゃいけねーよ。。。
ありがと。
人にものを聞くとき、教えろだとかゴラァなんてのは
馬鹿だと思う。だから2ちゃんて馬鹿が多いって言われて
認められないんだよ。
でもやっぱり736はkanaなわけで…。
759
呼んだ? kana
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 18:18
呼んでない
出てくるな
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 18:39
>734
ガリウムで業務用ペーストの一般売りしてる
>>735 検索してみましたが、スノーボードのチューンアップスレだったんですね。
ワックスを鍋で溶かして混合して、固まらない内に薄め液(溶剤)を入れて…ですか。
換気が良い所でやらないと体に悪そうですね。
>765
あれはちょっと量が多すぎるような…
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 19:56
グラファイトワックスってどうやって使ってますか。
トップワックスとして使う?
それとも下地作りの時にいれちゃう?
グラファイトは、トップワックスに混合するのが一般的ですね。
静電気防止と、雪が汚れている時に混ぜると良いと。
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 20:06
>768 グラファイト塗る>剥がす>トップ塗る>剥がす
で滑って良し?
それとも
トップ塗る>剥がす>グラ塗る>剥がす>滑る
ですか?
あるいはトップとグラファイトを湯煎で混合?
塗るというのがホットワックスなら、溶かして落とすか柔らかくして塗るかを
普通のワックスと適当な割合(1:1〜3:1くらい、後者がグラファイト)でして、
纏めてアイロンをかけて剥がすのが良いんじゃないかと。
ドミネーターではグラファイトはアイロンを当てて柔らかくしてから生塗りする
(した後アイロンをかける)と良いと書いてますね。
771 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 20:46
>>769 オレの場合はトップとグラファイトをペーパーの上にたらして、
一緒にアイロンかけてる。
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 21:20
ホットワックスめんどくせぇー
やーめたぁ、テレビ見よっと、
おー仲居くんだぁ
>>708,
>>727 亀レスですが、thanx
みんな外気温に馴染ませてからすべってるんですかね〜?
俺の周りでも俺だけなんですけど・・・あっ!わかった!
ケ ツ マ だ か ら か !
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 22:56
>>769 漏れはグラファイト生塗りして、その上からトップを塗ってる。
グラファイトは普通に垂らして塗るとグラファイト量が均一にならないって聞いたことあるよ。
グラファイトは使ったときは良いけど、後々まで
考えるとあまりお勧めできませんよ
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 23:20
僕も774と同じやり方をしてる
775はグラファイトベースじゃないからって言う意味?
777げっとーーー!!!
\\ //
\ /
\ ∧_∧ //
\ ∠ `Д ) ρ /
\ ∠ムO )∨ / ゴオオオオオオオオ
\ ∠ |^| /
\ ┛ ┗ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 12:40
>775その心は?
779 :
775じゃないけど:02/11/23 14:09
あとで黒くないワックスを塗るときに、
アイロンから融けたグラファイトワックスがポタポタ…。
バイス台もブラシも全て真っ黒け。もちろんストラクチャーの中までね。
「静電気を起さないので汚れを拾いにくい」って言うけど、
あの黒さは、そのものが「汚れ」だと思う。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 14:57
>779
グラファイトソール以外のに使うとソールが黒くなるのはどうしようもないが
グラファイトの黒い汚れと滑って付く汚れは別物だろ。
ブラシなんかの道具が汚れるのは胴衣だが
>>774のやり方でアイロソかけるときペーパー使えばほとんど道具は汚れない。
基本的にはグラファイトソールから落ちたグラファイトの補充が主目的だから
トップ塗る前に生塗りしとけば充分じゃない?
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 16:21
>781
無理。コンセント合わない。
783 :
ななっし ◆3DStarsXLs :02/11/23 16:35
三相交流っぽいな…
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 18:54
去年レンタルでスノボーデビュー。
そして今年初めて板を買いました。
そこそこいい板なのでしっかりワックスしてやろうと思いましたが
まず何をすればいいのかもわかりません。
というか何の道具をそろえていいのかも、、、。
リムーバーとやらの存在を最近知ったくらい無知なんです。
このまま適当にワックスをかけてしまうと怖いのでどなたか
新しい板のワックスのかけかた、リムーバーの使い方が詳しく載っている
ホームページを教えていただけないでしょうか?
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 19:37
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 20:56
トップに着いたワックスはどうすれば落ちますか?
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 21:04
>787
リムーバーを布かティッシュに含ませてフキフキ(゚д゚)ウマー
>784だった
>>786 ありがとうございます!
ここで勉強します。
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 21:38
TOKOってどうなの?
色で温度帯分かりやすいし
でも周りではあまり使っているシト少ない
どこでも売っているのに
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 22:38
ってゆうかさ。
HOTWAXあり・なしの違いはすいぶんとわかるが、
種類の差ってわからないよな〜
同じ日の同じゲレンデでWAX変えるなんてしないしさ。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 22:45
>792
ですですDEATHぅ〜
だからさ〜
デジタルなんだって〜
0か1よ
HOTWAXヤルかやらないかだ〜け〜な〜の〜
何回かけたの、順序がどうなの
いいの!もうぅーーーーーーーーーーーーーーー
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 22:52
そうそう、温度とかカンケーないよな
シーズン前にシコシコ塗る、この行為こそが大事なんだよ
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 22:57
>794
そうです!!
よしっ!今から飲みに行こう!!
よって
この板終了しました。。。
>795
いや、今から山へ出発なので・・・w
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 23:04
>796
えーマジでー!?
俺、今タクシー呼んじゃったよ〜
まぁ〜気を付けて楽しんできてねーーー!
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/23 23:53
>787
産休
>食虫
DOMIのZOOMシリーズってどうよ?
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/24 05:22
塗って剥がして滑るを繰り返す!
塗って剥がすを繰り返すじゃ意味なし方位地
(硬いソールに限る)
忘れてた800ゲト
802 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/24 15:19
>800 どういう風に意味が無いのか小一時間騙って下さい。
>802
ワックス塗っても滑りいかなければ意味がないってことでしょ?
とマジレスしてよかったのかな?
>803 にしては硬いソールとか言ってるよ?
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 17:02
塗って剥がしてブラシ掛け、そして滑って…
この繰り返しが滑る滑走面を作るんだって事は今は常識。
だけど、早い時期に滑る板に仕上げたいなら、
「塗って剥がしてブラシ掛け」を繰り返すしかないね。
ブラシはボア(猪毛)が最強。レースをやらない人にはこれひとつで充分。
他は要らない。
固いワックスを剥がした後、ボアブラシで丹念にブラッシング。
ストラクチャの目の中まで磨かれて、ほんとうに滑るようになります。
お試しあれ。
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 17:53
おーい、>805
ボアブラシが、ナイロン、ウマゲとどう違うのか言ってみな。
まあ 806 みたいな教えて君レベルの彼はほっとくとしてもだ、
ボアではブロンズの代用はできまい。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 17:58
BOAもチチみせろ!
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 17:59
>807
ブロンズってどんなときに使ってる?
滑走面の表面が酸化し始めた時ぐらいでしょ、使うの。
ボアで仕上げた滑走面にブロンズ掛けて、
細かい傷付いた滑走面の拡大写真見せてもらってからは使って無い。
ストーン掛けて出来た毛羽落としにブロンズって考えは古いと思うけどな。
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 21:56
>810
それって、ソール素材が何だったのか、詳細キボンヌ
エクストルーテッドとP-tex4000相当のシンタードでは当然違う結果になると思われるので
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 23:13
ボアってガリウム以外でどこが出してる?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/25 23:39
>811
材質の表記が何処にもなかったので解らなかったのと、
材質まで興味が行かなかった。
モノは佐路門のJr program GS。
市販品より固い素材だと思うけど、特定出来ないなぁ。
ボアブラシはガリウム以外では出してないんじゃないかな?
教えてくれた人は刷毛屋に作ってもらったと言っていたよ。
豚毛の靴用ブラシで問題なし!!
すれ違いなのでsage
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 07:55
>>810 ホルメンは毎回カッパー(ブロンズ)使うと良いとワキシングマニュアルに書いてるぞ。
>>812 TOKOが今シーズンから出してるはず。
>>810 クリーニングとかベース造りでは、スクレープ→ブロンズ→ナイロン→ワクース、
でそのあと滑走ワックス入れる時は、スクレープ→ブロンズ→ナイロン→ワクース→スクレープ→ナイロン→ウマ毛→フィニッシュマット、だな。
ブロンズを使うと新しい滑走面が出るので、そこにワックスをかけるとさらに浸透させる事ができる、
と聞いたことがある。ホルメンもそういうポリシーじゃないかな。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 13:45
ベース造りって具体的にどういうことなんだ?
方法・状態(造り終わった)・目的を教えてくれ
>813=805=810
素材までは確認してなかったのか…ちょっと残念
ブロンズを使うかどうかは、ソールの毛羽立ちを減速要因として、どこまでシビアに考えるか次第かな
競技者だとブロンズ使用は有り得ないのかな?
俺はボードなんだけど、春先の汚れのひどい時はブロンズ使うよ
幅広で面積が広い分、アイロンの加熱を繰り返す方が悪影響が多いと考えてるから
でもさ、ブロンズで出来る毛羽も、そのあとワクースしてスクレープして
馬なり猪なりでブラシがけすれば大部分は綺麗になっちゃうんじゃないのかな。
で、そのあと1日滑走してれば、滑走面は雪面との摩擦でこすれてくるだろうし。
折れは一時的な表面の毛羽立ちよりも、ワクースの浸透性の方が大切だと思うからブロンズを使うな。
今までそれでうまくいってるし。
>>817 ワクースをなるべくたくさん滑走面にしみ込ませること。方法はひたすら何回もワクースをかける。
すると、ツヤツヤと黒光りして思わずほおずりしたくなるような逞しい滑走面ができあがる。
>819
ふむふむ、それは『方法・状態』だね
で、『目的』は?
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 22:28
俺は KUUの固形Wax使ってるけど いいよ シーズンに 一回で 終わるまで板走るし 値段も手頃だし
何か下衆野郎みたいな事言ってる香具師が居るな(w
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 07:40
>820
目的は
ワックス切れの防止、ベースバーンの防止、ワックスの染み込み量のうp
トップワックス(フッ素入)の定着力うpの為、など。
その他として、さまざまな温度域のベースを入れると
雪質に対する適応範囲が広がり、総合的な滑走性がうpするという説もあり。
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 15:26
ワックスしこしこ入れて気が付いたら
所々光っている気がします。
ブラッシングしないと気が付かない程度なんですが
これは焦がしてしまったんでしょうか?
それともスクレーピングが下手なんでしょうか?
NEW板だけに凹んでます・・・
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 15:29
>>824 ひょっとしてビンディング付けたままでやった?
いいえまだBINはつけてないです・・・
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 15:42
>824
うーん、
たまにビンディング付けたままでやってる人みるけど
大概ネジの位置が光ってる(バートンなら3個所×2)。
そこだけ焼けちゃってるワケなんだけど、
このくらいならまだ支障ないでしょ。
光ってる所の大きさは?
そこに新しいワックス滲み込む?
ワックス弾いちゃってるようだったら、
残念ながら
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 15:44
ボードって、なんでワクシングする時いちいちビンはずすの?
>>828 うーん、スキー板より薄いから。
別に外さなくてもいいんだよ。
最近は熱対策もかなり進んでるらしいし、
付けた状態でフラットなんだから、って人もいるし。
ただ慣れてない人がやると、ネジの部分が微妙に出っ張ってたりするし
金属であるネジが熱もっちゃってソールに悪影響があるとか諸説芬々。
まー俺も含めてゲレンデレベルの人はそこまで気にする必要はないでしょ。
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 15:55
ワックス削るときにカスがビンにつくの嫌だから
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 16:00
>>828 binを付けたままアイロンをかけると
ビスのオス、メスで密着してる為
熱膨張した時逃げ場が無くなり内部を傷めるって話
でも膨張する位熱する訳じゃないしね
なるほど...
よくわかったサンクソ
ピカピカは、擦ったような跡が板の所々あります
古い板はBIN付けたままアイロンしてしまいます。
傷だらけだしボロボロで室内用なので。
みんなBINはずしてワックスは当たり前なんでしょうか??
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 19:31
漏れはBINのネジを少し緩めるだけ。
836 :
寒気団(人:02/11/27 21:14
ビンは外すなぁ。
付けたままだと、剥がしにくいし(作業台の形状上)
アイロンあてる時にも良くないって聞くしね。
つか、上でブロンズの話題が出てたけど、
俺は使った事ないなー。
ちなみにボアも使った事がないです。
ナイロンと馬毛だけです。
ブロンズ使う人は何を狙って使ってるんですか?
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 21:21
>>836 マツモトのアンチBBやガリウムのSS緑等
ガチガチのワックスでナイロン使ってみ?
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 21:24
ガリの緑ってソール焼いてしまいませんか?
839 :
寒気団(人:02/11/27 21:26
>837 固いワックス剥がすためにブロンズを使うって事?
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 21:27
>>838 つるしのソールにいきなりはヤバいかもしれないけど
柔らかい物から入れていけば大丈夫
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 21:31
>>839 硬化したアンチBBやSS緑はナイロンじゃキッチリ取れないよん
言っておくけどストラクチャーね
どうしても綺麗に掻き出せないんよ
>841
それ、ナイロンだからと言うより、ナイロンブラシの毛の太さのせいだよな?
持っていないとすれば仕方ないが、普通は馬毛じゃねぇの?
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 22:00
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 22:03
>843
そうなん?
ごく浅いストラクチャの板しか使ったこと無いから、実感した事なかったなぁ
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 22:09
>>845 ごく浅いストラクチャーでも馬毛では
極硬のワックスは掻き出せんよ
つーか馬毛って静電気除去したり仕上げ用だろ
>846
つーことは、
>>810みたいな事は危惧しない訳?
硬いWAXが入ってるからOKみたいな考え方で・・・
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 22:25
>>847 あの〜ボードは消耗品ですよ
勿論ソールも含めてね
1日滑った後のソールの拡大図でもウpしたいものだ
それに
>>805のレスはそもそもおかしいよ
>848
考え方としては「気にするな!」って事か?
て言うより、レス後半部分からは
滑走して磨き上げると言う考えは間違い、滑走時はむしろ痛む
と読み取ったんだけどOK?
とするならば、より効率の良いブロンズを使うのは賢い選択だ罠
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:04
脳内WAXオタだらけのスレはここですか?
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:05
ワケ♪ ワカ♪ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( つ つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:06
>>849 昔は滑走して磨き上げていたと言う話をチューン屋の親父に聞いたことがある
853 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:12
ちんぽ汁が一番走る出〜
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:14
ガラコがいいってホントですか?
ワックスきらしちゃったもんで教えてくさい。
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/27 23:17
表にこびりついたワックスカスってどうやればキレイに取れますか?
暖めた布とかでいいのかな?
ステカー貼りたいんですけど・・・
857 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 01:01
真鍮ブラシとブロンズブラシは違うの?
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 01:02
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 01:05
馬鹿?
>854
ガラコはデッキに塗ると雪がつかなくていいってことだったはず。
なのでワックスはパラフィン系の安いやつでもいいから買ってきたほうが
いいと思われ。ちなみにホルメンのやつでたしか1キロ2000円とかいう
ワックスがどっかのメーカーで出してたはず。TEMPOとかいうメーカー
だったかな。
>856
中性洗剤軽くつけたタオルでかるく塗る感じにふいて、ちょっとおいてから
水を付けたタオルで拭いて、そのあとで乾いたタオルで拭く。
これでだいぶおちるはず。
面倒ならリムーバーかけてふき取り。これでOKなはず。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 01:21
↑なんか日本語変
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 01:37
>848
ワックスの使用方法やら滑走面の仕上げ方など、
「これが唯一無二の正解」なんて事は無いよね。
そんな事は皆解った上で、最良に近い方法を探求したり情報交換するのが、
このスレの目的じゃないのかい?
俺が上で書いた事は、W杯高速系で自分が手がけた選手(外人)を
ポディウムに上げたワックスマン(日本人で唯一)から直接聞いた話。
だからといって、それだけで正解と言いきれるモノではないが、
一般スキーヤが得る情報としては正解に近いモノだと思ってる。
ブラス(真鍮)ブラシでも細い毛?のモノは、
水が浮いた雪などで、ワックスをしっかり落としたい時には使うと言っていた。
ま、情報の取捨選択は自由だからさ、自分の信じる事で楽しもうよ。
>842に付き合ってくれた香具師らどうもありがとう、そしてスマソ。
ワクースの掻き出しにブロンズ使うのが、どのくらい一般的に浸透してるか興味があったから、
従来の教科書通り的なレスしてみたんだが、俺が一方的に叩かれてる雰囲気を見ると、
ブロンズ=ソールを削る なので使用を控えると言う発想は、減少傾向にあるみたいだな
>863=805
大人な返レスで2ch的にはつまらないが、おっしゃる通り
このスレには、数奇屋/某陀 競技者/レジャー ベテラン/初心者 と様々な立場の人が出入りしているし
メンテナンスやチューンの目的が違う、故にBESTと思われる手法も当然違ってくる罠。
かつては正しかった考え方も、板・ワクース両方の素材の変化に伴って、今では必ずしも正しくない考えに
なっている場合もあるしな
それに、同じ商品名のブラシであっても、毛足の長さや太さの違いもあるだろうし、新品で毛先の切断面が
シャープな状態の物と、使い込んで腰も弱くかつ毛先が丸くなった物では得られる結果が違うしな
多くの知識を得て、それを活用して自分に必要な事を見極めるのは良いんじゃないの
まぁ楽しもうよ、ここでも、雪の上でも
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 13:38
別スレでここなら教えてくれるといわれたのできました。
アイロンに家庭用を使う場合はテフロン加工したものは削ってつかうといいますが
なぜなのですか?そのままでは板に悪い影響があるんですか?
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 14:41
よく言われている理由は、
テフロン塗ったままだとワックスを弾いてしまい、
滑走面に直接接触して焼けてしまう。
もう一つはテフロンの皮膜が柔らかいと、
エッジによって傷が付きその傷が滑走面を痛める。
俺は下の理由からサンドペーパーで剥がして使用中。
これって既出な質問じゃない?
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 20:05
>864 ブロンズはストラクチャーを入れる時に使うと聞いたので、
漏れは使ってないけど、普通は皆さん使ってるの?
確かにナイロンだと、ワックス剥ぐの大変なんで、
もうちょっと硬いブラシが欲しいんだけど。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 20:13
>>867 それはスチールブラシでは?
ブロンズでストラクチャーは作れないよ
869 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/28 20:42
>>867 swixやTokoのHP見てみそ。
ブラシのトコ見るとちゃんと「ハードワックスの除去に使う」と書いてある。
ホンメルのマニュアル冊子だとスクレーピングしたら毎回使え位のこと書いてあるよ。
もっとも力の入れすぎは駄目だろうけど。
もちろん
>>805みたいな考え方もアリだと思う。
ローリングブラシ欲しいな。
サンクソ!>868-869
>868 勘違いしてたかも・・・。
とりあえずボアブラシから逝ってみます。
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 00:59
今度の土日は、保護ワックス取って
TEMPOの安いワックスして、ANT BB2度塗り
んで滑走用をワクシングするかな。
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 01:05
お宅ども
下手糞なのにワックスの話か?
その前にもう少し滑れるようになれ
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 21:20
新品の板でベースを作る時って軟らかいワックスから硬いのに変えていきますよね。
このとき、それぞれの硬さのワックスする回数って
1.全部同じ
2.軟らかいのを多くする
3.硬いのを多くする
のどれがいいんですか?
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 21:26
>>875 どれが理想かは分からないけどオレは3の方法
一通り塗ったらあとは硬いワックスオンリーでベースを作ってる
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 21:30
俺もわからないけど、
俺は1の方法。
柔らかいのは浸透が良くて、
固いのは定着がいい
中間の奴何種類かはそのつなぎとして使うというのと、
シナジーだっけ?相互補完効果?を期待してるから。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 21:33
>>876 サンクス、やはりそうですか。
ガリウムのサイトにある図を見てたら、全部同じ回数ぬらないと駄目かなって気が
したもんで。
もっとも、あの図も本当にそうなのか疑問ではあるんですけど。
>878 やはりそうですかって、俺のレスは無視ですか?
>879
せっかちな香具師だなぁ(w
881 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/29 22:03
チョット質問です!
今ホットワクースかけてたんだけど、みんなは一回でどんくらいワクース使うの?
漏れはR=0使ってるんだけど、ワックスペーパー使ってるのにもかかわらず、
半分くらい使っちゃうんだよね・・・。
まぁヘタクソってのもあるんだけど、参考までにどんくらいワクース使うのか教えてケロ
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 22:05
>>881 どの様にやったら半分も使っちゃえるんでしか?
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 22:05
884 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/29 22:13
じゃあどうやったら、あんまり使わないようにできるんだろう!?
板にチョットでもついてれば、平気なの?
オレ分厚く塗りすぎなのかな!?
>>877 スマソ、でも無視したわけじゃなくって、単に書き込みのタイミングの問題てふ
で、はやりそういう考え方もありますよね。結局は自分の納得できる方法でやれば
良いのだろうけど、うーん。
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 22:14
>>878 柔らかいワックスほど分子量は小さいのだからガリウムの図は全く逆ですな。
>>878 俺レサじゃないし理論は分からんけど
3が1番理屈に合うと思ったからず〜っとそのやり方
>>884 ワックスをソールに生塗り
スクレーパーでかつお節みたいにワックスを少し削って
ソールに少し撒く
ペーパーでアイロン
この方法で100gの固形なら1シーズンは楽に持つ
888 :
寒気団(人:02/11/29 22:22
>881 半分てスゴー。お金持ちですね。
889 :
寒気団(人:02/11/29 22:24
ワカッタ!アイロンの温度が高すぎて
ワックスがすぐに溶けちゃうんだ!そーに違いない。
890 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/29 22:25
>>888 お金ないのよ・・・。
だから、ガリウムとかやめた・・・。
でも、R=0とかにしてる・・・。すべるしなかなかナイス!!!!
>>887 そのやり方のマネします
891 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/29 22:51
>>889 そうかも・・・。
なんかおすすめの方法ありますか?
>891 いや、ホントにアイロンのサーモスタットが壊れてるなら
買い替えしかないと思われ。
だって、ソールにもよくないだろうし、接着材も取れちゃいそう。
そのr=0ってワックスの融点が低すぎるのかも知れないけど
そのワックス知らないし。。
てか、やっぱ純粋に垂らす量が多すぎるんではないでしょうか?
ソールの上にワックスの膜が乗ればいいんだから、
そうなるように垂らす量を調節してください。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 23:45
>>891 ところで、どーゆうアイロン使ってんの。
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 23:45
あんまり高温なら煙もくもく出るよ。
そんでアイロンについたワックスが黒く炭化する。
そうなってないならそれほど高くない。
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 00:19
>>894 た、炭化するって……
いたい何度ぐらいだとそうなるの?
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 00:45
ガリの紫買って試したんだけど硬くねぇ?
こんなもんなの?マジスクレーピングつれぇんだけど。。
>896 ガリウムは知らないけど、
低温用ワックスはマジ硬いです。
俺はスクレープ一回ごとにスクレーパー砥いでます。
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 01:20
899 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 01:57
亀レススマソ
一応はスノボーワックス用のアイロン使ってるんだけど、最近これはどうかなって思ってる。
なぜなら、服用とかのアイロンと同じ形してて、どう考えても
ワックスペーパーからアイロンがはみでてるんだよねぇ
ちなみにワックスかけてるときに煙までは出ません!
R=0じゃないワックスだと、ガリウム(ピンク)しか使ったことないけど、
2つに分かれてる分の3分の1くらいは一回で使っちゃうかも・・・。
900 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 02:02
899の補足ですが、アイロンの温度はそんなに高くないと思います。
なかなかワックスが溶けなくて困ってるくらいですから・・・・。
それと
900GET
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:25
普段は『化繊2』でかけてる。
『毛』までいくとワックスが少しおかしくなってきて
『綿』だと煙がでてくる。
『麻』だと大変なことになる。
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:35
漏れはワックスが解けなくて困る温度の直前で使ってるYO!
その日によってビミョーに調節出来るから、家庭用アイロンもなかなかイイ!んでないの?
903 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 02:36
>>901 それは漏れに対してのレスでしか?
まったく内容が、わかりません・・・。
化繊2ってなんでしか?そしてなんて読むんでしか?
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:39
905 :
鹿之助 ◆SHARKrRlLM :02/11/30 02:42
化繊・・・「かせん」
化繊2・・・その生地の最適温度だと思う。
906 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 02:45
アイロンがペーパーから、チョット出てるんだけどソールは大事かな!?
すげぇ心配・・・。だいたい目安的にはどのくらいでソール痛むの?
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:46
スノボーワックス用アイロンに「化繊2」って書いてあるのか?
漏れが思うに
>>899のは家庭用アイロンじゃないだろ。
書き忘れたけど、家庭用アイロン使う香具師に知っておいて欲しいのだが、
この間、ワキシング中にスチームのダイヤル回してみたらスチーム穴から「ボン」って
爆発しただよ!!炎は一瞬で消えたけど、かなりビックリしたよ。
気化したワックスと混合気がイイ感じに燃焼したと思われる。さほど高い温度でも無いのに・・・
みんなも気を付けてね。
>>903 横レスだが、たぶん家庭用アイロンの温度調整ダイヤルの事を指していると思われ、
909 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:48
>>906 常に動かしてれば問題ないよ。
ペーパー2枚使うかキッチンペーパー使え
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 02:49
911 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 02:56
もう一個聞いてもいいかな〜〜?
いいとも〜〜〜
ワックスペーパーってさ〜〜って滑らかに動く?
なんかワックスがすぐ固まっちゃうっぽくて、ペーパーにくっついてるっぽくて
すんげぇ動かしづらいんだけど・・・。何が原因なんだろ!?
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 03:10
>911
知恵遅れ?
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 03:12
ペーパーとアイロンの位置が動いてズレてしまっているか、温度低すぎ。
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 03:13
ペーパーなんて使うな。オレは使わん!
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 03:21
916 :
ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :02/11/30 03:30
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 13:12
ガリの青と緑、ANT BBを硬い順に並べてください。
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 14:48
板のコアに熱を加えないようにするには
高温でサッと素早くワックスかけたほうがいい。
低温やけどは高温やけどより深部組織までダメージを受けるのと同じ原理。
しかしゆっくり過ぎるとソールが焼き付く諸刃の剣。素人には略)
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 14:51
緑>ANT BB>青
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 15:15
ガリの緑って融点何度?
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 15:59
ケースに140度以下と書いてある
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 16:54
ふーん、そーなんだ。
ANTのほうが固いとおもてたよ。
で、ほんと?
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 17:15
板の表にガンコに張り付く削りカス‥‥どうしてますか?
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 17:45
金曜日、TEMPO社に業務用1kgのベースWAXを注文し、本日到着しました。
個人の注文にも快く対応して頂き、オマケにネックストラップを貰いました。
ちょっと嬉しかったので報告。
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 22:27
俺の周りではワックスペーパーが不評。
使うとワックスの消費が激しいから使わないって。
みんな使ってる?
今までのレスではだいたい使ってるような話だけど。
927 :
寒気団(人:02/12/01 22:31
以前は使ってたけど、今は使ってません。
理由は・・・別に要らないと思うから。
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 22:33
>>926 消費が増えるって・・・使い方間違ってないか?
>>927 おれもなくても困らないけど
汚れが僅かでも取れるのと
エッジに垂れないのが使ってる理由
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 22:37
>>926 どんな使い方してるの??
言い方悪いけどたぶんチミの周りはアフォばかりだよ
硬いベース等はあまりペーパーの恩恵は受けれないけど
トップは間違いなく消費は減る
930 :
寒気団(人:02/12/01 22:42
あ、そう言えばアイロンをエッジに当てちゃう時、
ペーパーひいとけばヨカッタなって思うときはある。
あと、コンベックス、コンケーブのボードにワックス入れる時も
ペーパーあった方が塗りやすかったような。
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 22:45
マツモト使ってる人、
EXTRAとEXTRA HIGHはかなり違うのですか?
932 :
スキーヤー:02/12/01 23:26
今年からペーパー使ってる。
量は確かに減ったけど、熱が伝わりにくくなって時間がかかるようになった
アイロンが弱いかな?
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 23:28
>鹿タソ
良かったね〜
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 23:34
ペーパー使うなら厚めに生塗り
もしくは
>>887のやりかた
ボタボタ垂らしてペーパーなんてあまり意味ないよん
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 00:21
>>934 HOLMENKOLの人の作業を見たら板にポタポタ垂らして更にペーパーの上からも垂らしてたっぷり塗ってた。
それぞれの垂らし具合の見本としてそんなに使ってたんかな。
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 00:33
>>935 消費者にイパーイ使ってもらいたいからだと思われ
それほど垂らす必要があるかどうかは、このスレを読めば解るかと
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 01:36
今期のR≒○のアイロン買った人いる?
温度が全然あがらんのだけど・・・
これじゃワクースが溶けんよ。交換してもらおっかな
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/02 01:42
>938
マルチは禁止!
>939
マルチって何?
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 01:44
>941
マルチ=マルチポスト
同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。
2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。
別のスレッドや板であらためて質問する場合には、
「この質問は〜で聞きなおします」と書くのが礼儀である。
[出典;2典]
すいません。レスがなかったのでこっちにも書き込んじゃいました。
以後気をつけます。
>943
マルチは余計に相手にされないからな
ちなみにアイロソは買ったショップに現物持って逝ってクレーム処理しる。
REDのアイロン温度が上がらないって不具合数年前にあったらしいけど、
そういうのって毎年あるもんなの?
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 23:46
みんなどこのアイロン使ってる?
今度、REDの買おうと思ってるんだが。
オススメとか、ある?
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 23:50
フツーのアイロンのfっソコートをはがすのが一番
使いやすいよ
お路はそれで十年使っているけど
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 23:56
漏れはホンメル(ビィトラのOEM)からガリに買い換えた。
ガリで満足してます。
鉄板が厚くて蓄熱量がすごい。
電源切って30分してもかなり熱いよ。
>>948 暖まるまで30分かかったら嫌だな(ワラ
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 00:05
ガリのアイロンって、いくら?
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 00:20
12000くらいだっけ
ごめん。わかった。
ガリ、高いね。
12、000円。
誰か今年のRED使ってる人いない?
インプレ希望。
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 00:55
漏れはTOKO
鉄板もそこそこ厚味あって、ペーパー挟むのが付いてて
片手でアイロソかけられるから気に入ってる
このすれ、マターリずっと続いてて名スレだな。
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 21:03
彫る面凍るです。
4000円くらいで買ったけど、高い奴ってやっぱいいのかなあ。
今のでも特に不満はないんだけど。
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/04 23:48
今ガリの青をホットワクースして、スクレッピングしてるんだけど
なかなか取れない…
ワクースするの今年が初めてで、こんなモンすかねぇ…
>>948 禿堂。コンセント抜いてからもなかなか冷めないね。
10分後ぐらいに素手で触ってびっくりした。
ホンメルとか書いてるよ、漏れ、、、鬱死。
ホルメンコールです。
酔っぱらって書き込むモンじゃないですな。
>>957 なかなか表面のwaxが固まらないよね。
ワタスは、ぱなそにっく製のスキーワクサー。
温度調整ダイアルが柔らかくて、少し指が触れるだけでも
回ってしまいます。>コレちょっとした不満。
>956 柔らかいワックスで慣れてから硬いのに挑戦した方がいいよ。
板の為にも慣れるためにも。
>959
粘着力の弱いテープでとめるとイイよ。
ダイヤルいじる時はテープを少しはがして、ダイヤル動かしたらまたとめる。
知らないウチに140℃とかなってたら怖いから。
>960 ありがとうございます。
セロテープで止めて使ってました。
でも今シーズンはダイアルをよくいじるので剥がして注意していってます。
んで、アイロンは隅々まで熱が行き渡る奴がいいですね。
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 00:29
redのアイロンって見た目、普通の衣服用のアイロンみたいだな。
963 :
新着レスの表示:02/12/06 01:03
>>938 ほるめンコールのアイロン使ってましたが、ある先日温度が上がらなくなりました。
あったかくはなるけど、ワックスがとけるほどにはいかない。
で、次の日出撃だったので、あわてて新しいアイロンを買っちゃったんですが
帰ってきて、よーくみたら、100Vと200Vの切り替えがあるんですが
なぜかしらんが200V側になってました。これじゃ温度があがらないはずでした。
100V側にしたら、ちゃんと正常でした。
ということもあるかもしれません。
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 01:05
普通に家出使うアイロンでホットワックスしようとしてるんですが、
いかがでしょう
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 01:06
R0のアイロンってやっぱそうだったのか!
>>938と同じく温度がおかしい!と思う
110〜120度でWAXが溶けないからいつも140度に設定してます
実際には絶対に140度なんてなってないはずなんで^^;
ホルメンのアイロンも同じ物だと思うけどホルメンは調子いいのか?
アイロンの温度設定なんて全然アテにならんよ
どうせ韓国か中国製の安物
REDも設定温度と実際の温度の差がメチャ激しく
全くダメな烙印を押されたじゃん(ソースは某HP
967 :
新着レスの表示:02/12/06 01:14
即レスども。
俺のは>967の画像のR0版っす。
>966が言うようにアイロンの温度が当てにならんのはわかってるが
おれのR0は温度が低いだけじゃなく安定しないんだす。
どのアイロンも温度は多少上下すると思うけど、はっきり言ってすごすきますR0。
969 :
新着レスの表示:02/12/06 01:28
そですか。
で、あっしは、結局、パナソニックの買っちゃいました。
>969
パナか。いいねぇ。ガリウムから出てるやつと同じだよね。
漏れも金があれば。。。
>967
漏れが使ってたのはまさにこれです。
同じく、110〜120位では溶けなくて140℃くらいで使ってた。
ダイアル回すと分かるんだけどサーモスタットの精度が全然駄目。
で、我慢できなくて2週間で見切りを付けてガリを買いますた。
今は幸せですw
安物買いの銭失いでしたね。
確かにおっしゃるとおり安物買いの・・・ってのはこれのことだと思いますね。。。
まだREDにしといたら良かったかなとか思ってます。ガリ高いし。。。
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 04:02
安いアイロソはサーモスタットがどうこうって云うより
鉄板が薄いから温度変化が激しいのはどうしようも無いよ。
サーモのON・OFF時の温度差はどれでも有るけど、鉄板が薄いと何回もサーモが働いてしまうからな。
もちろんサーモ自体も安物なんだろうけど。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 13:05
>>925 これってマジ?
問い合わせたら近くの代理店紹介されたよ。
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 14:21
>974 近くに代理店あるならそうするでしょ?
メーカーと小売は共存共栄なんだから。
>>925 は事情アリって事で処理されたのだとオモワレ。
さっき神田でTEMPOの業務用買ってきたけど
3800円でした。
ホームページでは2100円て書いてありますが値上げしたらしい
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 17:56
>974
ぼったくられたと思われ
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/06 18:54
滑らない板の作り方教えて スピード出て恐いからさ
979 :
ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :02/12/06 18:56
↑ 日向に3日放置しれ、、
現在問い合わせ中
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 02:38
>974
秋葉スポか?
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 14:38
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 15:20
昨日発送してもらった作業台がとどかな〜い
佐川に問い合わせたら16:30配達予定。
なめとんのか!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
>974
俺1月前くらいにテムポのワックス扱ってますかって電話したら
扱ってないと言われた。
たぶんそのワックス馬鹿みたいに安いから(量が多い)
店の売り上げ落ちる→だったらぼってやれ
って感じでは。。勝手な想像だけど
俺はむかついたから錦糸町で買った。
店の人も親切だったし。
一ヶ月前だったけど2100円だったぞ
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 17:32
すんまそん。かなり厨な質問なんですが、今日ガリの白(ベースワックス)
とガリの紫買ってきたんですが、白は意味ないですか?
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 17:35
白はクリーニングワク-スだぎゃ・・・
えぇ〜そうなんですか(>_<)
大きくBASE WAXって書いてあるし説明にもちゃんとベースろしての
使い方載ってるから買ったんですが…
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:06
>>988 使えん事も無いだろ
でも、紫も買ったんなら、紫使っとけ
990 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:11
>>986 白は本来のベースワックスの為のベースワックスです。
白だけでベース作ってもダメポです。
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:14
いわゆるさらしの板の一発目だけに使うワックスじゃん
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:29
そろそろ次スレ?
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:31
ですね・・・
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:33
でも今日はここの住人みんな山に出てて静かです・・・
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:34
確かに・・
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 19:50
ガリでワックスするなら
SSのRED(ベース用)とSSFのRED(滑走用)で十分だす
みなさんありがとうございます。
それじゃおとなしくSSのRED買ってきます。
この白どうしよう…
998 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 20:11
クリーニングに使いなはれ!
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 20:11
クリーニングワックスで使えばいいじゃん!
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 20:12
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。