☆☆ インソール何使ってますか? ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スーパーフィートやコンフォマーブルなどいろいろあると思いますが
皆さんどんなもの使ってますか?
2でら ◆DeLxco.6 :02/07/15 13:24
シダスのスノープラス?ってやつ
アーチサポーター?があってかかとにクッションがついてる
おれぐらいのレベルじゃこれで十分満足でし(w

ディーラックス履いてる人はほとんど入れてると思うよ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 13:27
スーパーフィートの緑だゴノレァ!
つーか数奇かボードかはっきりしる
|Д゚)ノ<やっぱり入れたほうがいいんですか?(ボードでもスキーでも)

マジであるとないとじゃ全然違うよ

付属のやつがイイやつだったらそのままでもいいけど
そんなのあんまりないと思うから、アーチとかしっかりしてるやつ買ったほうがいいよ


なくてもいいがあったほうが断然(・∀・)イイ
って感じの物だね
72:02/07/15 13:56
>5
俺の場合は足裏感覚が向上して加重しやすくなった、
疲労も明らかに減ったしね。
|Д゚)ノ<基本的に、足の裏の隙間(っていうんでしょうか?)をなくして、加重(パワー)を逃がさない、とか
      足裏感覚が上がるってことなんですかね?



      ググって見たんですけど、( ゚д゚)ホスィ…くなってきますた。
 
92:02/07/15 14:07
ヲレもマシンでちゃんと整形した奴が、( ゚д゚)ホスィ…
102=6 ◆DeLxco.6 :02/07/15 14:18
>2?
2って漏れなんですが…


入れたら疲れなくなったし、うまく言えないけど足の裏のフィット感?が気持ちイイ
つーかおれって調子いいっすよとかしか言えないやつみたい(w
113:02/07/15 14:20
>でら
ゴメン3だった。誤爆許して( ゚д゚)ホスィ…
オードイーター



という答えがまだ出ていないのが不思議
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 14:25
スーパーフィートのコルク最高!
14でら ◆DeLxco.6 :02/07/15 14:30
>11
素で間違えてたんですか(w
どんまい( ゚д゚)デスゥ…
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 14:37
>>3
どこで買えるの?
ほっちー
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 15:12
コンフォマーブルって種類があってどれがあってるのかわからん
ボードでフリーランは赤の固い奴
パークは黄色の柔らかい奴
これってあってる?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 15:29
POWER+ってどうよ?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 18:18
アムフィット使用。
足型を測定してそのデータをFDに保存。
なので、一度測定するだけでいくらでも複製が可能。
でも、足の形状は変化するので、また作るときは測定する必要があるかも。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 18:49
でもさ、アムフィット売ってるスキー屋って、東京のあそこと名古屋のあそこくらいじゃないのか?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 18:59
絨毯を切って入れてる
2118:02/07/15 19:00
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 19:05
だからなに?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 20:52
スーパーフィートマンセー!
最初からシダスの2800円のヤシ入ってた。
店の人が言ってた。
言いか悪いか知らん。
25三瓶 ◆3PaYDvNY :02/08/19 19:20
http://www.conformable-jp.com/

折角だからageるぞー
26三瓶 ◆3PaYDvNY :02/08/19 19:22
漏れが買ったのはカスタムスキーブレードっていう赤い奴だな
確か\9,000也
27でら ◆DeLxco.6 :02/08/19 19:51
>さ
あ゛…

こんなnあったんか
知らなんだ。。。

おれが使ってるのはスノープラスです
たしか前部だけ軽く成型だけど、アーチとヒールがしっかりしていておれには十分気持ちイィです(w
インソールがしょぼいメーカーの場合、入れ替えてみるとケッコウかわるかも?

う〜ん、へたってきたらカスタムシリーズにしてどんなもんか体験したい。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/19 21:18
阪奈道路脇のお店の淫ソールはすごいぞ
雌型に石膏流して雄型作って
こいつの上で高温で樹脂を成型加工してインソール作る

それと踵の下は平らだからか足裏の傾きは敏感な気がする。
29三瓶 ◆3PaYDvNY :02/08/19 21:22
>>28
すげーな。いくらすんだよっ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/19 22:25
とりあえず土踏まずをゴリッとアゲてくれるやつがいいなぁ・・
いまんとこスーパーフィートの緑のヤツ。なんかおすすめない?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/23 13:00
>>28

店名晒せや。
32ポン太郎 ◆gEaPONTA :02/08/23 13:11
>>28
   BMJか?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/23 13:47
自作でFRPとカーボンで作ってるぞ。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/23 17:04
スーパーフィートの緑入れてる。
ランディングの安定感が上がってこけにくくなった。あと、厚みの分
ブーシのなかで足があそばなくなった。

シダスは使ってみたけど、安定感はノーマルのインソールと同様。
快適性はノーマルやスーパーフィートよりいいけど。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 00:43
今期、緑にウインター用が出るらしいぞ!
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/08 16:14
>>28http://www.kcn.ne.jp/~justice/insole/index.html
行ってきたで!
スポンジを足で凹ませてここに石膏流すんだって。
でも2万円はちと高かった。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/08 16:19
石膏だと硬くないのかな
クッションせいがないと丸1日はつらくなくない
38厠 ◆KUSOnxTI :02/09/08 17:17
>>37
石膏で足型を作る→石膏足型を元にインソールを作る→完成

って言うか 釣られたか?

>38
土台を石膏で作るものもあるよん
もちろんその上にはクッション性のある素材とかも使うけどね
4037:02/09/08 17:46
>くそ
なるほど
釣られた
CWXのインプレ書いたぞ
あくまでも俺の、だけど
41厠 ◆KUSOnxTI :02/09/08 20:20
>>40 サンクスコ


 インソール  ↓  下記も結構具合(・∀・)イイ!よ  

http://www.exseeds.com/index.html
4239:02/09/08 20:58
おい!>40 >41!!
俺だってマジレスなのにスルーかよ!? ヽ(`Д´)ノ ウワーンモウコネェヨ!!
43三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/08 21:30
>>40
CWXのイソプレってどのスレ?
4440:02/09/08 22:16
>>さん
腰痛のシト集まれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1029588971/l50
ここだゴルァ
>>17
もう遅いかもしれないけど、やめとけ。
足底筋怪我するかもよ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 14:36
>>45
何故に?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 23:53
スキーなんでも相談室スレから誘導されてきました。
ブーツの中に入れる(中敷きの下に入れるのかな?)ヒーターって
何処から出てます? 神田で扱ってる店は?
つーか、まだ売ってますか?
冷え性の友人から捜索依頼されたのですが、ネットでも店頭でも見つからなくて…
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 00:47
>>47
確かに最近見なくなったね。頑張って個人輸入しれ。
http://www.reliableracing.com/WintersportsCatalog/detail.cfm?edp=10606721&category=4100
4947:02/09/11 03:06
>48
おお、神よ…

しかし、想像よりかなりお高いお値段で…
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 19:06
外科に行って足底板作った方がいいよ
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/16 22:15
スーパーフィート使ってる。
シダス(赤いヤシね)とスーパーフィート(緑)とをゲレンデで抜き替えて試した結果、
既出だが、快適性はシダス。
エッジのかけ具合(雪面を掴む感覚?)&エッジの切替え時の安定感は明らかに
スーパーフィートの方が良かった。(ボードでフリーラン時ね)
ちなみに仕事(立ち仕事)の靴にもスーパーフィートを入れたのだが、
ノーマルとは足の疲労の仕方が全く違ったYO
オレはスーパーフィート、マンセーだな。長文スマソ
>>46
写真見ても分かると思うけど、
かなり大きな出っ張りが見えるでしょ。
あれだけ大きいと自体重やGがかかる滑走時には、
足底筋に負担かかりすぎるわけ。
周りで実際に使った人がいれば、一番分かりやすいんだけど。
ちゃんと足裏の加圧状態考えてないから、
擦れてるところってのもふちの方だけ。
某職人のインソール加工を形だけマネしたって感じ。 

シダスなんかでも成型して実際にブーツに入れたら、
足裏に添った形にはなってるけれど、
インナーソールとの間には隙間ができてるから、
その状態で乗り込んでも隙間が潰れるんだよね。

作るなら口だけじゃない、いい店探してちょうだい。
店名はうっかり書くと〜信者って煽られるから書かないでおくよ。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 19:33
>>52

藍らないので良いとこ教えて

錦糸町いがいでおながいしまづ。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/20 16:13
一つお聞きしたいんですが
現在Bの01/Driver使っているんですが少し大きいようで
前にズレてしまい、つま先が当たって痛くなってしまいます。
上に書かれていた比較的厚めのスーパーフィートの緑で解消できるものでしょうか?
無理
56U-名無しさん:02/09/21 16:13
漏れはスーパーフィーツの下にホームセンターで買った
長靴用のフラットな防寒インナーを敷いて、
靴下二枚重ねにしている
>>55
氏ね
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 20:17
ライケルのオートフィットインソールって
コンフォマーブルとかと比べるとあんまり良くないのかな?
使ってる人聞かないけど
5854:02/09/21 22:14
>56
レスありがとうございます。
すごい工夫してますね、
参考になります。
しかしそれだけ中を厚くするとフィット性や操作性は大丈夫ですか?
少し心配になってしまいます。。。
靴下の重ね履きは(・A・)イクナイ!!
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 00:43
スーパーヒート使ってる火とって整形するの使ってるの?
あれ高いから考えちゃ運だけど
61#:02/09/22 02:26
漏れはライケルにシダスの赤
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/22 02:26
↑せんでんかよ・・
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 17:37
>60
結構成形タイプでないヤシがお薦めだ。

理由
・成形タイプだと接着不良が生じることがある
・値段が3倍近い
・実際比べてみても既製品タイプとあまり性能差がない
・それでもノーマルや他社製に比べて明らかにイイッ
65三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/24 21:15
インソールでなく靴下ですが、先日登山用のシルクの5本指靴下買いますた。
石井スポーツで一足980円です。
昨日使いましたがなかなか(・∀・)イイッ

deeにシダス赤と組み合わせているのですが薄さ、足裏感覚、保温性、発汗性ともに素晴らしいと思います。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 21:39
インソールってなんですか?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/24 23:24
>三

成型のでしか?
68三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/25 02:35
>>67
成型のでし。
>>26参照
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/02 23:40
スーパーフィートから熱成型タイプのインソールが発売されるってさ!
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 00:18
>69
それって、足裏の形に成形されるの?!
今まではカカトの部分の角度が成形されるタイプだったけど・・・
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 00:22
成型のインソールって何か変わる?
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 13:14
ttp://www.superfeet-jp.com/
ウインターバージョンが発売されるって!
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 14:21
ワシは橋本のスキーブーツ専門店で作成。
かなり良いね。
デモンストレーターとかも作成してるし、某岡部選手も
作成してるからね。
いいよ、あそこは!!
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 16:39
スーパーフィートにサーモインナーの組み合わせ、これ最強!

ついでに貼っとく!
[サーモインナー成型]
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1010735331/l50
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 21:09
俺もスーパーフィート。
スキーブーツと登山靴はグリーン。
ジョギングシューズはブラック。
メレルとモントレイルのシューズでブルーの使いまわし。
んでもって、安全靴(工場勤務なモンで)もブルー。
来月新調予定のスキーブーツはサーモにグリーンで行くつもり。

ここまでいくと、アフォですな。

ついでにいっとく。こんふぉーとRXはNG。買ってはいけない。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 22:49
トリムのウインターグリーン、イイ!

77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 23:16
今年の冬からインソール新しく入れようと思っていて
スーパーフィートにしようと思ってるんですけど、
カスタムとトリムの差って多きいですか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 12:30
>>77
大きい!段違い!
カスタムの方が個々の足にフィットするのはもちろんのこと、
コルク素材のおかげで踏み込んだ力がダイレクトに伝わる。

あとハイクアップの時、足腰にかかる負担が軽減されますた。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>78
ありがとうございます。
早速買いにいきます。