おすすめのスキー・スノボ保険教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
スキー・スノボ保険って高い。。。
昨シーズンは6500円くらい払いました。

スキー+スノーボード保障タイプで5000万でいいです。
調べたところアメリカンホームが年間4500円で安いようですけど
他に良いオススメのところないですか?

アメリカンホームダイレクト
http://www.americanhome.co.jp/ski/inq.html
はい、来た。

2げとズサーーーーーーーーーーー。
31:02/05/19 18:42
↑2ゲットなんてまだやってるやついたんだ
どうせでらだろ
5でら ◆DeLxco.6 :02/05/19 18:44
違うし。興味ないから放置しといたんだっつーの。
もう2ゲトなんかしないよ。
でらとじぇいしか居ない。

よってデラ。
7でら ◆DeLxco.6 :02/05/19 18:45
( ´_ゝ`)< ふーん
8じぇいきんぐ ◆Jking55. :02/05/19 18:48
(〜・ж・)
9:02/05/19 18:52
どうでもいいけど>>3は俺じゃないよ。
何かオススメはないの?
よーーーーし。
10ゲット
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/19 22:25
あいおいの青年アクティブ保険(あんしんリターン晴れ晴れタイプ)。
板、ビン、ブーツ、ウェア、ゴーグル、リュック、グローブ
携帯、デジカメ、デジカム、MP3プレーヤー、ヘッドフォン等々
破損なんかでも全部出るよ。
怪我、入院、対物なんかも充実。
ケコーウお勧めです。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/19 22:34
>>11 で、お幾らですか?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/19 22:35
>>11 年齢制限は有るんですか?
1411:02/05/19 23:08
>12
月に3000円。
3年単位で契約して、満期がくると1年分返ってくる。
正直ちと高いが、俺は接触で破いたウェアと傷入ったゴーグル、
ゲレンデで落とした携帯代、コケて怪我した病院代が出たので既に元はとった。
長い目で見ると絶対損はしないな。

>13
ナシ。
>>14
高くない?
1/3しか戻ってこないってこと?
>>15
お前は全額返ってくるのが保険だと思ってるのかと小一時間…(w
1767 ◆67GET/zc :02/05/19 23:37
(6L_6)ノ自分が入ってたやつの詳細は覚えてませんが、上記のものだと、年間約4万8千円の掛け捨てということですね?
     しかし、これはちょっと高いような…
     補償範囲が広いようですので、うっかり!っていうパターンが多くてかつゲレンデにはいろんなものを
     もって逝きます。っていうひとならイイかも知れませんね。
18ポン太郎:02/05/19 23:42
>>11 良いね!来シズンからあいおい損保に変えよ、有益情報ありがとです。
   
1911:02/05/19 23:47
>15
たぶん高いと感じると思う。
ただ、この保険はいわゆるスキー・スノーボード保険じゃなくて、
総合レジャー保険なんだよね。
だから、スケートしててコケても出るし、バーベキューしてて焼けどしてもでる。
携行品(応用範囲は広い)の破損、盗難でもでる。
俺の例だと携行品損害だけで既に74000円弱だしてもらってる。
通院保障で12000円かな。
ウェア破いたりゴーグルに傷はいったりするだろ?
そういうのも含めた保険だと思えない?

>17
年額計算だとすると3000円×12ヶ月×0.666だから24000円だよ。
2011:02/05/19 23:52
焼けど×火傷○だったので、訂正(w
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 00:13
すげ〜儲けてないか?
漏れも入ろうかな。
シーズン終わりかけた頃にジブやって板折れば(゚∀゚)イイ
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 00:18
おまえらみたいのがいるからそのうち保険料
上がるんじゃない?
正直、怪我させたときの事考えたら保険には入っておきたい・・・
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 00:44
11と同補償内容の積み立てタイプが得かな?
ちなみに自分の場合は、安田火災で、
  5年満期 保険料32万1千円 満期返礼30万円
  (実質年間保険料 約4千円)     
  賠償3千万、携行品30万 
只、傷害の入院は1500円/日と安いのがやや難。

>11 
事故多発者は、ある時から保険会社にマーク(自動車保険等含む)
される可能性ありなので、ほどほどに・・・
2511:02/05/20 01:04
>24
ありがとさん。
ただ、俺の場合スキーヤーとの接触事故1回でなったことなんだわ。
多発じゃないよ。
そして21の考えみたいに、わざと破損させたわけじゃないよ。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 23:21
来年の参考age
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 23:25
しつもーん

今年の春にスキーで靭帯そんしょーしたんですけど(とりあえず保存療法で
なおる予定)、今から保険に入った場合、同じ場所を再断裂したら
保険対象になるのでしょうか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 23:26
というか今から入ろうかな
>>27
あまり調査しなそうじゃない?
スキー保険みたいな安い保険なんてどうなんでしょうか?
ちゃんと調査してるの?
3027:02/05/20 23:52
スキー保険の通院保障は最大何日までかな?
例えばリハビリに毎日整形外科に行ってるのも通院としてみなされるのかしら?
通院費も結構かかった(MRIの出費は一番イタかった)けど、派遣社員の私と
しては2ケ月働けなかったので無収入なのが一番つらかったかも。
入院手術すると(保険自己負担分だけで)30万以上、装具含めるとプラス数万。
>>30
俺の場合
事故の日から180日以内の通院日数90日が限度
3227:02/05/21 00:14
90日出ればかなり助かる。よほどひどい怪我じゃなければ職場復帰
出来る。スポーツ全般の怪我にきく保険ってあるのかな。
>>32
確かあった気がする。
検索してみれば。
Magnetic Resornance Imaging
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/21 00:31
>>27
保険金額の多少よりも、保険会社(の担当者)が色々な意味で
問題ありの可能性を認めた場合に調査するかな。
  ex. 加入直後、重複加入、事故多発、過大請求、過剰督促
     ブラック医院への通院、ブラック代理店からの加入等
只、本人は知らずにブラック医院・代理店を利用してしまう事も
あるし、牽制の為に無作為に調査をする事もあるので、保険請求
する時にはある程度覚悟しておきましょう。

3635:02/05/21 00:33
>>28の間違い。 スマソ
>>35
ブラック代理店ってどういうことですか?
>>27
普通の傷害保険はどんな怪我でも大丈夫だよ。
交通事故、自殺行為(故意の怪我)以外はね。
パンフに書いてあるよ。
保険請求する時も○つける欄があったな。
自殺行為の欄に○つける奴なんているのかね?これから保険請求する時に・・・
3935:02/05/21 00:40
>>37
言葉から想像して下さい。
一応、代理店とは損害保険の募集・加入手続きをしている法人・個人≠保険会社
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
4127:02/05/21 01:03
>>33
古傷が悪化みたいなもんも平気なんでしょうか。

日動火災の「積立スポーツ傷害保険」と「積立女性保険」にちょっとひかれます。
ちなみに女性だと顔の怪我は2倍保障されるらしい。

>>38
契約するときに自己申告(疾病暦・現在治療中など)するのでしょうか。

42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/21 19:15
儲け話はないの?
儲けようとするなよ…
>>42
アムウェイしかねえだろ(w
>>44
ワロタ
ミキプルーンなんてどうだ?
レイチェル怖いです。
>>46
誤爆?
48誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/22 23:41
恐いと言えば恐いです。
つ〜か、目ざとく登場する>>48が怖い・・・
50誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/22 23:45
つーか、漏れのいない間に他のスレで沢山誤爆があったようで悔しい。
>>47
アムウェイときたもんだから・・・。
つーか、どうやって見つけてるのか教えてホスィ・・・
>>52
保険?
>>53
誤爆(w
55誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/22 23:55
>54
誤爆探しなんて、わたしの手にかかれば朝飯前ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>55
ある意味尊敬してもいい・・・
57誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/23 00:02
本当はかちゅのお気に入りのスレに誤爆が多いだけ…

何故なら、お気に入りに糞スレが多いから(w
今度いろんなスレで誤爆って言いまくって、
誤爆 ◆BOMBOXPgの嗜好調べてもいい?(w
59誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/23 00:43
よろしいですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
何人かで一度に誤爆祭しなきゃだめだろうなぁ。
同志を募らねば(w
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/24 00:23
ヴィクトリアの1万ポッキリいろいろ保険はどうよ!
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/24 00:41
伊勢丹のアイカードに入ってるのが条件だけど、
ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/isetan/group/icard/finance/index2.jsp
がおすすめかな?
結構割安。アイカードの年会費2千円かかるけど・・・
家族までは加入OK!
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/24 17:10
>>62
いいねえ、これ。たしかに割安だと思う。
嫁さんがアイカード持ってるんだけど
それの家族会員ってなれるのかな?(笑
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 08:36
>>63
カードを持ってる人の家族は加入OKです。(以前確認済み)
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 05:00
短期のバヤイ、国内旅行の保険ってどうよ?!
よくないだろ・・・
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 07:24
漏れも今年から入ろうと思うけど
みんなはどこの保険に入っているの?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 23:32
>>65
一回の旅行で1000円だから、標準的なスキー保険が年間4〜5千円
であることをかんがえれば、4回以内しか行かない人なら、お得
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 12:34
いろいろ検索してみたが、どの保険会社のページにも
新種保険についてのまともな商品説明が全然載ってないじゃないか。

お前らいつまでも外交員頼りだけで商売できると思ってるのか?
怒りの age
前半で出てた積み立てタイプのものと
年間契約の掛け捨てのほうとどっちがいいんだろう?
手厚い保障ということでは積み立てタイプなんだろうけど、
やっぱり値段が高くなってくるし・・・

自分が入るならどっちにする?
簡単な理由つけて話してくれるとありがたいっす。
お願いレスですまん。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 12:59
>>69
資料請求すれば、どこの会社も、大抵送ってくれるよ
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 13:03
積み立てタイプだと、控除きくんですか?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 13:23
きくよ。
損保扱いでね。
上限5万円だけど、そこまではいかないだろうな。
74音速の名無しさん:02/05/31 19:28
漏れの場合、スキー場の事故で万が一相手を怪我させてしまった時のために
入ってる。入院やなんだは生命保険もあるからそれほど気にしてないし
できれば安い方がいい。
今のところ>>62の伊勢丹カードの保険がいいような気がするし、相手への
補償もよさそう。

何年か前のスキーマップルの特集でスキー場の事故で相手が死亡してしまい
何千万かの賠償になって、払えなくて自殺した人がいるってのがあったから
相手への補償を重要視すべきかと思うが。

旅行保険って怪我させた相手には補償ないんじゃないか?
名前やってしもた
76豚足の名無しさん:02/05/31 20:13
>>71
それじゃ各商品ごとの比較とかできないじゃん。
折れオフトレでインラインとかもやるから、
そっちのほうもカバーできるのがいいんだよね。もちろん賠責つきで。
でも普通傷害保険とかはやたらと高いし。

スキー保険の二倍くらいの掛け金でそういう商品ないかなー?
>76
61のはどうよ?!
7876:02/06/03 18:23
>>77
これ >>61 だけでは全然内容が判らないので、ググってみたら
こんなのが見つかった。

http://www.victoria-hoken-service.co.jp/
http://www.victoria-hoken-service.co.jp/hoken/active.html
http://www.victoria-hoken-service.co.jp/hoken/active2.html
就業中無担保だけど、年1万で賠責1億か。
なかなかいいかもしれないな。検討してみるよ

本スレ age
79 :02/06/03 19:06
>>78
アクティブなんとかってのなかなかイイと思うけど
漏れ家族経営の零細会社の役員だからむりっぽ。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/04 01:17
【犯罪】インラインが妊婦に当て逃げ【許すな!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1023117978/

とか見ると、レジャー保険も必要かなぁと思うねぇ・・・。
でもなんかその「ビクトリア保険」倒産しそう。
>79
役員でもOKじゃない?
プランはいろいろあるyo
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 11:32
niftyのHPから3泊4日コース、行く度に加入してますた。
1回500円が高いかどうかはわからん。
保全sage
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/19 06:46
保険はマナー
仲間いっぱいいるんだったらこれ安いよ。

http://village.infoweb.ne.jp/~fvgm7190/index.htm
2chのスス板の人のおかげで狙ってたウェア買えたから
ほんのお礼のつもりでageます。
必要な人にはいい情報かも。
いろいろ調べたけど保険と名のつくものでここより安いのはないよ。

とにかくみんな怪我には気をつけよう。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/22 10:59
今月号のSGの最初のコラムに載ってる
「よく海外に行く知人は○○○か××の保険会社しか使わない」
ってどこの会社よ?
そのまえにSGがわからん
ドラゴンボールGTのGTも謎だ
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/04 12:20
ネットから保険申し込んだ人いる?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 22:54
やったことない。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/25 01:08
保険に付いて教えて下さい。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/25 13:02
SG=スキージャーナル だろ?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/25 13:02
tigatta.sumaso
atari nandakedo...
96アンチロック:02/10/08 22:53
俺は、自分のけがについては、傷害保険、生命保険等
いくつも加入しているのだが、相手に怪我させたとき
の事を考えてスキー保険にも入っている。
20年位前の話だが、北海道の公務員がスキーの衝突
で、死亡事故を起こしてしまい、民事訴訟で1億か2
億円の賠償を請求され、首つって自殺したことがあっ
たからな。
ちなみに被害者は医者か、会社の社長だったな。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/08 22:59
おまえら国民年金は加入しておけよ・・・
脊椎やったらそれっきりで一生寝たきりだからな。
障害年金なしの障害者は悲しいぞ・・・
>>93
ジャーナルは・・・J。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/16 14:15
あげ
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/16 14:16
  ヤタ!ウリナラが100げっとだ!!お前等ウリナラにひれ伏せ!クソ共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                        // ∠/ _____  \\  /
          _______ ______       //    ./   \    /
          |; ○',||; ○',|      .//  ___  |ゝ-'"⌒ヽ|   ./
          | ̄ ̄| ̄ ̄      //  \\\__/∠//
          /\ /\  /神\/../______           /
          / /\  \<`∀´ >./.|; ○',|-------------"
        ())ノ__ ○二○二⌒/../ | ̄ ̄
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄<___〉 ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!
ウリナラ IS GOD!ウリナラ IS GOD!ウリナラ IS 檀君!ウリナラ IS 熊!
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 18:26
age
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 20:26
保険探そっとコワイコワイage
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/01 12:23
揚げ
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/01 21:40
結局どこのがお勧めですか?
俺の希望としては対人賠償が1億以上
道中行き帰りも保証
自分の怪我の通院費が一回2000円以上でなるべく安いところ
用品保証は別になくても良いかな

なんですがどうですかね?
ALPENの保険でこれに該当するのは一番高いクラスの9500円なんですが
もうちょっと安い所ないですか?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 17:40
今日、ビクトリアに見に行ったら、アメリカンホーム保険会社のパンフ発見
対人対物最高1億
盗難、物損20万
これが年間で4000円でした。
3000円コースだと、この半額デシ

・・・あ、スキーだけだった。
スノボ込みだと7000円(半額コースが4500円)だそうです。
やっぱり、スノボの方が怪我とか盗難にあい安いんですかねぇ。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 18:47
オレが入っているのは三井住友海上の保険なんだけど、
「山スキー&ボード」や「ゲレンデスキー&ボード」や
「アウトドア総合保険」なんてのがあります。
ちなみにオレはカヤックや山をやってるので「アウトドア
総合保険」に入ってます。
自分用ではなく損害賠償が主です。
興味がある人は

木村総合保険字事務所↓
http://kshj.co.jp/ski/index.html
スマソ
名前間違えた。

×木村総合保険字事務所
○木村総合保険事務所
108ペコーリ:02/11/04 18:59
>>106
今のところ
6000円という保険料の中では一番良さそうでつ。
たぶん漏れはそこに入ることにします。情報サンクス!
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 19:08
>>108
情報が役立ったようでよかったっす。
オレはインターネットで加入しました。
幸いなことに(保険)まだ使ったことはない。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 20:11
だいたいのサラリーマンだったら
医療保険とか障害保険くらい入っているよな。なら自分のケガは問題ないかな。
だったら問題は他人への賠償ってことで、賠償責任保険の方がイイんでないの?
安しーしな。
111110:02/11/04 20:17
漏れは、三井住友海上の個人賠償責任保険にしてる。
掛け金1年2千円で限度1億円。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 22:14
>>106
情報サンクス。
たった今申し込んじゃいました。
これを使わずに済ましたい物ですな。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 22:48
age
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/21 12:42
age
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/21 22:52
ヴィクトリアの障害保険、むち打ち症に対しては
保険金が支払われないみたいな事が書いてありました。
他の保険会社でも同じなんですかね?
ゲレンデまでの、車の事故の話?
117ろくなな ◆67GETU96Og :02/11/22 11:02
>>115

|67-)ノ<私も良く知りませんが、「むち打ち」は自覚症状のみのため、医師診断ではっきりと
       損傷であるかどうかの判断が難しいそうです。
       つまり、「俺は首がいてーんだよ!」とあばれても、医者の診断ではっきりと首に損傷が
       みられる、というのがない場合もある、ということです。


       凄く昔の話ですが(いまもあるのかな?)、ブレーキランプを点灯させないためにわざと
       サイドブレーキを引いて後ろの車にお釜をほらせ、他覚症状のないむち打ちを主張して
       保険金を騙し取るor恐喝材料に使う、っていう事件が多発してました。 
>>117

なるほど。 診断が難しいのですね。
去年へんなこけかたをして首を回すのも辛かったので・・・。
参考になりました。首には気をつけます。

>>116

特に車の場合とは書いてないので、ゲレンデでの転倒でも同様?

ここの保険金をお支払いできない主な理由のところに書いてあります。

ttp://ns.cis-holding.co.jp/personal-hoken/
試しに資料請求をしたのでもし間違っていたらまた書き込みます。

119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 21:21
保険皆入ってるの?
>>106
俺の入ってる奴は自分で損害賠償、自分の怪我、用品の金額が決めれる。
去年は2回、自分の怪我で使った(w
ここで計算できるよん。
http://homepage1.nifty.com/isida3/suki-hoken.html
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/01 00:53
>>119
ここみると、保険入りたくなるぞ〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1005/10053/1005366924.html

オイラは入っているよ。
>>119
転ばぬ先の杖だからね。入っておいたほうがよい。

あと >>121 のパート2が
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1013756300/l50
だったり。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 02:30
>>120
これいいね。私は賠償1億必要だが、ボード
はヤフオクだから盗まれても5万で十分です。
伊勢丹以外どこも6000円以上だったが、
賠償1億、死亡200万、用品5万で4千円を
切りました。用品の盗難保証がかなり値段を
吊り上げていることがわかりました。
虚偽、詐欺があるからかな?
賠償を中心に考えるならこれがベストなので
申し込みました。サンキューです。
124123:02/12/03 02:35
ちなみに上の条件で賠償を5千万に
下げても150円しか変わらないよ。
やはり用品保証のコストが高いようです。
125123:02/12/03 02:46
事故スレのおかげでメットはいつも
かぶるようになったし、周りも神経質
なくらい見るようになった。
一番の薬は、スキー場で頭を打って痙攣
してる人を見たショックだたが。
ただビビリ入って今年からはじめた
ボードが.....腰引けてるかも.....
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 02:48
ビビル香具師はやめる!
逆に周りの迷惑になるんだYO!
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 10:19
ヤフオクで購入した(領収書の無い)板でも
保証の対象になるの??
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/03 11:15
ヤフオクどうなんだろう?
落札画面をプリントアウトすればよいのだろうか?
もう残ってないけど。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/05 10:51
確か領収書なしでも大丈夫だったような。
去年どっかにそんな書き込みがあったはず。

実際に保険請求した人の話きぼう。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 16:17
ヴィクトリアのやつ入るか。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/07 16:22
ビビるからこそ保険に入るんだろ。
入って存分に滑る!
>130
ヴィクトリアとしてはもうないよ。
今は東京海上が引き継いでるからダイジョブだけど。
133130:02/12/07 16:39
>>132
あら、そうなんですか。
ありがとう。

今電話したけど、出なかった。
土日は休みかな。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 20:15
アメリカンホームダイレクトに資料請求したら今日キター
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 21:21
俺アメリカンホーム入ったよ。
小一時間悩んで7000円のほうに
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 21:43
俺もアメホに資料請求したら今日来たよ。
7000円の方入るつもり。ムショックでも入れるかな?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/12 22:07
>>136
スキー、スノボを仕事にしている人以外なら金払えば大丈夫だろ。
138135:02/12/12 23:11
>>136
安心しろ
折れも無職だ
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/13 11:05
今はヴィクトリアが代理店してる
東京海上の青年アクティブ入ってるよ。
スキー以外でも
人に怪我させる可能性のあるスポーツするんで。
年額1万円。

加入した年にカメラ壊して
おまけと思っていた携行品補償で
いきなり元が取れたよ。
140136:02/12/13 11:29
>137 138
サンクヌ じゃ ドウドウと
職業欄に「無職」と書いてやります。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:33
>>120
資料取り寄せて、嫁さんと一緒に加入しますた。
サンクス。
賠償1億、死亡保険50万、用品担保5万で1人年額3,060円ですた。
これでとりあえず一安心。


142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 14:43
これで逆エッジで後頭部しこたまうちつけても安心ですな。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 16:34
↑ んなわけ無いじゃん!
死亡50万だよ。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 22:42
俺には必要ない
事故など起こさない
車も任意保険には入らない主義だ
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 22:58
こんな天然アホのそばには近づかないように
>>144
は、放置ホプレイデシ
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 18:53
>>144 は保険板に板!
叩かれまくって逃げ出したか。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/29 16:37
個人賠償(物損)はたいてい家の火災保険とか生命保険についてるからね。
家族と別居の子まで適用とか支払いの審査もあまり厳しくない。
しかし、これを知らない人が多いので保険金支払いはほとんどないみたい。

あとは、スキー場自体で皆保険加入っていうところに行くのもありでは?
たいてい対人1億円ぐらいは入ってるはず。リフト券にオプションで100円
ってところも多い。
149音速の名無しさん:03/01/05 18:30
おまえら、セゾンカード持ってるか?
相手への賠償だけならこんなのもあるぞ。
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj030.html

>>148
生命保険に付いてるやつって賠償額低くないか?
俺のはたしか1000万くらいだったぞ。
まあ多少の怪我なら問題ないが。
あとリフト券保険は結構導入してるとこ少ない。
それで選んでたら行くスキー場がかなり限られる。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 00:19
年に数日しか行かないなら大学生協等の保険もいいかもと
正直保証額とかは知らないが滅茶苦茶な数字じゃなかったと
思う。3泊4日で500円ぐらいからあったし。
151  :03/01/06 15:43
http://www.nifty.com/insurance/catalog/snow/index.htm

俺も最近行く回数減ったのでこれ使ってるけど、額低い?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 03:25
>>151
まあ、わざわざ保険掛けるような香具師の多くは死亡事故みたいに
莫大な賠償金額になってしまう事は起こさないような気も
するけどな。って、保険ってもしもの時のために掛けるものなんだし
こんな事いったら元も子もないが。って言う事でド素人的に直感で言うと
十分な気がするかも。でも、死亡事故とか起こしちゃったら億単位とか行くか
な運が悪いと
153ライオンこんぐ:03/01/07 04:06
保険に はず はやめておけ。
任意保険入っていたはず
年齢条件は合っていたはず
個賠あったはず
ただでさえ今保険業界は嵐のような変革時期で、
多彩な商品が竹の子のようにでている。
なかには、安いが保障範囲の狭いもの、
適応限定が狭いものもある。
はず ではヤッカンには勝てない。
相談するにもちょっと知ってる程度では、
正直 反対にヤバいデシ
154山崎渉:03/01/07 19:03
(^^)
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 14:35
>>151 のってniftyユーザーしか駄目?
156  :03/01/09 18:20
>>155
ここで登録すればnifty会員以外でも利用可
http://www.nifty.com/insurance/about/intro/index.htm
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/13 22:50
保険板にも書いたけどこっちのほうが知ってるんじゃないかと思って
マルチポストします。・・ごめん
今日スキー場で転んで顔面を8針縫う怪我したんですけど
団体の普通傷害保険に入っているのだけど
これって保険料出るのですか?
何にも知れないので教えてください。
出るとは思うがその保険の詳細がわからないでは答えられるわけないだろ。
保険会社に電話しれ