∈I≡≡I∋スノボドの為にロンスケやる奴のスレ∈I≡≡I∋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あくまでスノボド上達の為にロンスケをしてる人のスレです。
スノボダ向けのセティング、滑るロッケションについて語り合え。


− 類似スレ@X板 −

ロングスケボーについて語ろう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/

スノボ&サーフィンのオフトレはロンスケ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1015253957/
2:02/05/14 13:10
>>1にあるように、既に類似スレはあるのですが、あちらは純粋にロンスケを語るスレだったので、あえてスス板にも立ててみました。
こちらはスノーボーダーの視点から見た、スノーボードに役立てるロンスケと言うことでお願いします。
「ロンスケはスノーボードのオフトレにはならんよ」「ロンスケはロンスケで楽しもうよ」と言う方は>>1のリンク先で語りましょう。
とか書いてるおれも、後にそっちに逝っちゃうかは解らないことだし(w
3なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 13:11
このスレ(・∀・)イイ!!
イイんじゃないか?内容が濃そうで。






俺はスキーだから興味ないけど
グラビィティーってやつとまた違うんですか?
6:02/05/14 13:16
>>3
ありがとうさんです。
まだ他人から借りて滑ってる程度なのですが、これはかなり練習になると思って立ててみました。
ぜんぜん詳しくないので、他のサイトではあまり参考に出来ないんです‥。
とりあえず、色々と勉強してきますので、序盤はこのスレの該当者に色々語ってもらいたいです。
7:02/05/14 13:19
>>5
おれのつたない知識の中では、「グラビティ=ロンスケの王道」です。
間違ってたら訂正お願いしますです。
8なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 13:20
ちなみにおれが乗ってるのは
グラヴィティー47インチだよ。

トリックとか全然出来ないヘタレですが
スノボドのフリーランっぽくて雪が恋しくなります。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 13:21
X板の方には知らせなくていいのか?
スス板の住人も数人いるようだけど
どうせスケートできない奴らの集まりだろ
11窓際スノボダ ◆DQNXP.lo :02/05/14 13:23
( ´D`)ノ<おりもセクター9持ってるのれす
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 13:24
向こうも勉強してくるか
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 13:25
ロンスケはグラビティ、セクター9が2大メーカーって感じかな?

価格帯は1.5万〜4万ってとこか。
14:02/05/14 13:29
>>9
逝ってきました。
あちらの住人の方にも応援してもらいたいと考えてます。

>>10
おれはまだ「できる」とは言えませんが、がんがるつもりです。
15三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 13:30
おっ本当に立てたのか。
ロンスケ楽しいです。ハイ。
買ったばっかりですけど。

こんなスレが立ったんじゃ引退するわけにはいきませんな。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>15
お帰りー

ここでついでに質問させて下さい。
普通の?スケートボードってなんて言うの?
sector9の方がいくない?
18三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 13:33
>>16
ショートとか、ただ単にスケート、sk8とかかな?
( ´D`)ノ<17に胴衣なのれす。
        sector9の方がボードに近い気がするのれす
>>18
話しがそれてすみません。どうも。
21三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 13:40
www.lonsuke.com

おい!お前ら!!参考にして下さい。
22なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 13:43
>>17>>19
悲しいが同位。
初めて友達に借りて乗ったのがグラヴィティだったの
ヴァカなおれはすぐ買っちゃったのよね…
その後sector9も乗ってちょっと鬱入った

ちょっとだけな。ちょっとだけ…ヽ(`Д´)ノウァァァン
>>22
(ププププッ
またまた話しそれますがカーバーってなんですか?
>>24
かうぱーならしってるぎゃ
26ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 13:55
俺グラビィティ派
昔はよくやってた。
ブッシュは白に変更してウィールも白いのに変えてた。
ウィールは白の方がスライドさせやすかった気がしたケド
27三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 13:56
http://www.kaitsukeya.com/sk8/carver.html
カーバーはメーカーの名前よん
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 13:57
炉出男もやってたんか。
そもそもどういう遊び方するもんなの?
>>27
どうも、スケートボードって色々あんだね。
30:02/05/14 14:01
書き漏らしましたが、ロング=フリーラン的な内容でお願いしたいと思います。


ショート=トリック的な話題は↓があるので。

☆スケートボードについて語りたい☆【Part2】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1006008206/
31おらっ:02/05/14 14:02
http://www.gravityboard.com/

gravityのHPだ!!

とっとけ!!!
32なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 14:04
>>炉
ほぅほぅ。なるほど…
ウィール変えてみる!
パワスラ上手くいかなくて…
ただ単にヘタだからなんだけどさ…(鬱
33ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 14:05
>28
普通に滑るだけとかの人が多いんじゃないか?
俺は急な坂道探して仲間とダウンヒルのレースみたいのしたり。
横須賀は無料のスケートパークがあるからそこでプール(おわんみたいな形)の中に入って飛んだりしてたケド
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 14:10
弟は家の前の道路をただ板に乗って行ったり来たりしてる(ように見える)
けどおもしろいのかな?片足だけ攣りそう!
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 14:12
ベアリングは最低でもABEC5は、ほすぃところですよね。
みなさんはなんのベアリング使ってますか?
3635:02/05/14 14:15
あ、すまそこんなスレッドがあったみたいです。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1013059353/

でも、よかったら何使ってるか教えてください。
37なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 14:16
いや〜>>1さんイイスレをありがとう…

なんか無性にやりたくなってきたので
家の前を逝ったり来たりすれ違いしてきます
38:02/05/14 14:19
スノーボードにはカービングの三要素、荷重・角付・回旋(ローテーション)ってのがありますよね。
それってロンスケにもそのまま応用できますか?
あと、それ以外では体の傾きもあるかな?

この前、それを意識して乗ったら「お前だけスノーボードしてる」とさんざん言われたので
少し疑問に思ってます。
39ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 14:19
ベアリングはメーカー忘れたけど、インラインホッケーの日本代表が使ってるヤツと同じのをショップに言われて買った覚えがある。。。
40ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 14:22
>38
俺的にスノーよりサーフィンに近い気がする。
4134:02/05/14 14:27
>>40
あ、弟もサーファーです
感じが似てるのかな?
42:02/05/14 14:35
>>40
おれはサーヒンはやったこと無いのでそれ言われてもサッパリなんです。
>>40さんは3つともやるんですよね?
できたらスノーボードとロンスケの具体的な違いを教えてもらいたいのですが。
板の上の運動って意味で。
43三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 14:36
漏れのはABEC5
44ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 14:50
スノーとロンスケの差かぁ。。。
ロンスケでスピードが凄いでちゃってる時のターンって差がでると思わない?
スノーってターンの時(この場合F側にしようか)爪先立ちにしてエッジを食い込ませるでしょ?
それはビンが足についてるから爪先立ちすればヒール側が浮いてそうなると思うんだ。
でもロンスケ&サーフィンはビンがないから板と足はなにもくっついてないのよ。
その状態でスノーつもりで爪先だけでターンしようとすると板と体は別々へ行く。
だからロンスケ&サーフィンはしっかり体重を板に乗せてターンする。
しかしこれができればスノーでもきっと役に立つはず。
45ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 14:51
ちなみにターンの最初のきっかけね。長文すまんかった
4635:02/05/14 14:52
またまた質問です。
ウィールの素材って金属っぽいの・ゴムっぽいの・プラっぽい?のと色々あるけど、
素材によって何が違うのかな?

>46
その辺はよくわからないけど。。。
やっぱ固さじゃないかな?
柔らかければもちろんグリップするし固ければスライドとかできるし。。
違ってたらスマソ

>1
やっぱスノーやってんと乗り方が変わるのかもね。
48ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 15:15
で、みんなは普段どんな所で滑ってんの?
六甲アイランド
5035:02/05/14 15:26
工場の前。ちょっと遠出すれば路面のイイ100mぐらいの坂があるからそこでもやる。
51 ◆MiLKb2gg :02/05/14 15:26
大学跡地でしたい
52ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 15:34
みんな車の来るところは気をつけましょう。
家から車で20分ぐらいの某坂道で死人がでてるからロンスケで。
5335:02/05/14 15:35
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それはこけてか?ひかれてか?
54三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 15:43
葛西臨海公園がなかなかいいっぽいな・・・
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 15:45
普通に滑ってても物足りないから、徹底的にフェイキー練習してる。
スノーをイメージして。
>>サンペ
あすこはよさそうだ。艦載人なんでいけないけど。
東京にいたときに何度か逝ったが、インラインの人
とかSK8も結構いた気がする。(堤防?の所)
坂のところはロング乗り何人かいたよ。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 15:50
横浜⇔品川の間でいいところ無い?
58ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/14 15:51
>53
なんでもスピード出すぎて制御不能に→電柱へ一直線→あぼーん
59なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 15:51
ただいま。おれの体力って推定年齢65歳…(鬱

近所の公園の横。みなとみらい。羽田の近く。

>>38
ちょぴっと意識してやってみました。
斜度が緩いとこだと、かなり類似してると思います。
やっぱ足が固定されてないので、スノボドと全く一緒とはいきませが。
特にターン後半スノボドのように後傾気味にすると、
板が前に吹っ飛びそうで怖かった(w
でもフリーランのオフトレにはなかなかイイと思います。
て、スノボドもロンスケもヘタレなんであまり参考にはならないと思いますが(w
60三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/14 15:58
>>59
じじぃハケーソ
61:02/05/14 18:09
>>44
けっきょくは足を固定してないってことに尽きるわけですね。
上体の動きはどうですか?
おれはスノーボードと同じ動きをして曲がってるんですけど。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 22:11
上のスノーボードの感覚は忘れろってさ
なんだよクソペイまだいやがったのか
ウゼェ
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 22:18
>63
は?誰かがそう言ってたんん?
それとも>62にそう書いてあるん?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 22:21
>64
ホントだよ、もう来るなよウゼーから
>>64=>>66=ハリマオ
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 22:25
67=ペー
6963:02/05/14 22:27
>>65
>>21のページに書いてありました
舌足らずスマソ
70なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 22:43
本当だ!スノボドは忘れろって書いてある(w
でもロンスケをロンスケとして楽しむ場合だね
ここのスレはスノボドのオフトレにロンスケが使えるかだから
スノドボと比較して考えて逝くべしって感じなのかな?
>>70
ロンスケをロンスケとして楽しんで上達していくと、
スノーボードに役立つ感覚が身についていくって
事で、

どうよ?
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 22:48
何cmくらいの板を買うべきなの?
73:02/05/14 22:59
>>69
なるほど、読んできました。
スノーボードは頭の中を空っぽに、って書いてありますね。
けど、読んでみると内容はショートターンカービングに似てる物であり、下のgif画像なんぞはまさにその動きです。

で、思ったことなのですが、上に書いてあった「スノボをやっている人がスケートボードに乗ると大概、ひざ、
足首で板を動かそうとすうから・・・」は、ショートターンカービングをしない人に対してのコメントでは無いでしょうか?
つまり、ハイバッコーに頼ったり、つま先を持ち上げたりと言った滑りをロンスケでやると、上手く滑れない、なんて
思ったのですがどうでしょう?
要は、踏めて乗ってる人はスノーボードの感覚を忘れる必要がない、と思ったと言うことです。

もちろん、板が立てられないって事や、荷重の前後移動(この場合は前足荷重→後足荷重→‥のこと)は
ロンスケには無いと思いますが。
ロンスケ経験浅・スノボド経験有りであるおれの考え方ですが、他の人はどう思いますか?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 23:44
ロンスケ歴1年くらいのものです。春秋週末くらいしか乗らないので
そんなにうまくはありませんが。
せくた9のC91のってます。(短め固めのトリックモデル)
スノーと比較すると
為になるもの
1.カービングの感覚は同じ
2.荷重の前後移動はあります。(チックタック ポンピング)
3.フェイキーでプッシュ&ライドできるとスノーのフェイキーも安定。
4.オーリー。厳密にはスノーと別ものですがショートより
  ロングのオーリーの方がスノーに近い動き。
別物
1.パワースライド。スノーでは簡単なスライドがスケートだとむずい。
  出来るときもちいい。ウイールの音とか。
まあロングにはこの乗り方が正解ってのは無いと思います。
ボードのタイプにもよって違うし。
サーファーの人が乗るとサーフっぽいし。ボーダーが乗るとボーダーっぽい
個性があっていいと思います。
それがその人なりのスタイルってことで。
7563:02/05/14 23:46
なるほど
スノボードにおいても

ハイバッコーに頼ったり、つま先を持ち上げたりする

 よりも、

板を「踏む」

という感覚を持っている人の方が上手いですよね。

つまり、違う特徴を持った異なるスポーツであることは確かだが、
longsk8の上達によってsnowboardも上達するということは大いに
あり得ると。
こういう解釈でいかがでしょう?

都合が良すぎますか?(w
76なぇ ◆YONEXaJg :02/05/14 23:58
>>71
>>75
それはかなり(・∀・)イイ!!と思います
ロンスケを楽しみながら練習してスノボドに生かせれば最高です
7774:02/05/15 00:01
大いにありえますよ。
スノーよりもコスト安でできるのもよいですね。
思い立ったときに練習できるし
リフト代 ガソリン代もかからないしね。
78:02/05/15 00:03
>>74
ほほう、ってことはおれは「スノボダーらしいロンスケ乗り」を目指しても良いと言うことですな。
うん、なんかいいな、それでいこう(w

>>75
お互いを練習して、それぞれに活かせるって事で良いですよね。
「別物」って言ってしまえば「別物」に変わりはないけど、「似てる動き」って言えばこれ以上
似てるスポーツ無いですもんね。
ポジティブに都合良く考えていきましょう(w
79:02/05/15 00:11
>>75
あっ、しまった、つま先上げるのは悪いことではないですね。
つま先上げる代わりにハイバッコーに頼ってしまうのが良くない、が正しいですよね?
逆を言うならつま先を踏むんじゃなくてブーツのタンに頼るのが良くない、かな?
まぁ、「良くない」は言い過ぎで、「頼りすぎない」の方が適切かな?
8074:02/05/15 00:17
VIDEO見るといいですよ。すごいことやってます。
おすすめは GRAVITYのSLIDE
SECTOR9 のROLLIN ですかね。
スケートパークでTWEEEKしながらぶっ飛んでるシーンとかあります。
僕も今年はオーリーの高さ出して パークでR系やってみたいです。
スノーボードでアンギュレーションのバランス悪い人は緩やかな斜面でゆっくりのデカイ弧のロングターンしてみ。
ビンのハイバックとかストラップに過剰に頼って滑ってる人はすぐデッキから落っこちるよ。

スノーボードの為にロンスケやるなら、シーズン中にロンスケやるのがよいんじゃない?

大体スノーボードが調子悪いときはロンスケも調子悪い。
どこか不自然なバランスや荷重なんだろうね。

ロンスケで自分にとっての正しいフォームのバランスとかってのを再確認してからスノーボードすると、
自然なスタイルでスノーボードが滑れると思うけどね。
8281:02/05/15 00:43
あと、ロンスケで転んで怪我したく無い!って気持ちを強く持ちながら滑るのも、よいバランス感覚を強制的に身体に覚えさせる一つの方法じゃない?(W
83SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/15 01:49
>>73
スノボとロンスケの経験が反対くらいかも知れん(笑)。
参考までに、>>21のスラローム講座のムービーみたいなスラロームだと
重心移動はあるよ。基本前のりで、スラロームの体の左右の動きに
あわせて後ろに荷重、みたいな。

なので漏れはスノボのカービングでめちゃめちゃショートのターンは
出来てるくさい(シュプールをついつい確認(笑))けど、大きなターンが
全然だみぇ・・・。
84SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/15 01:52
>>72
今せくたのCR2とCR3に乗ってて、前はグラビの長いやつのコピー使って
たんだけど、始めるなら
ぐらびもどき>CR3>CR2
の順に乗り易かったので、「長い」「やわらかい」「コンケーブしてない」
が初心者向けかなぁ、と。

グイグイスラロームするようになってくると短いほうがおもろい。
85:02/05/15 09:36
>>81-82
あ〜、低速のロングターンだと特に、カービングするのとロンスケの不安定さが似てますよね。
これはスノーボードの練習に繋がるな、って思いました。
スノーボードだと、転倒を恐れない勇気が必要だけど、ロンスケだと転んではいけない
慎重さが必要になりますよね。
一発転ぶと血だらけ&服破れ(;´Д`)‥、プロテクタ買わないと‥。

>>83-84
ほうほう、と言うことはスノーボード同様にターン前半:前・ターン後半:後、でいいんですかね?
>>83の言い回しだと、基本は前足荷重で、ターン終わる辺りで後足荷重、と言った方が
正解に近いのかな?
今度、意識してやってみます。

今のところほぼ脳内ロンスケ乗りなので(w
86:02/05/15 11:25
>>85の自己レスです。

「ターン終わる辺りで後足荷重」って書いたけど、遠心力を推進力に変換させないといけないから
「ターンの頂点(中心からもっとも遠いところ)で、板の中心より僅かに後足に乗って最大荷重」が
正しい滑り方かな?
スノーボードでも「緩斜面を漕ぐ時」ってこんな感じでやってると思った。
87SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/15 16:30
>>86
ターンのピークに向かう所までが気持ち後ろ、って感じかなぁ・・。
時間があるときに意識しながら乗ってみます(笑)。

前に進む力が勝手に得られるダウンヒルはまったくといっていいほど
やらないので、平地でのスラロームと勝手が違うと思うんだけど、
平地で漏れが覚えた方法は、
・とにかく最初はプッシュ!
・最初はなかなか板を踏み込めないので、後ろ足で板を動かす気持ちで。
・その板を踏む+足で動かすのきっかけになるのが前方の手の動き
てなニュアンスでした。

今でもスピードを上げるときは後ろ足で動かすのを若干意識します。
それと上半身のひねりでスピードアップしていって・・・スピードが出たら
踏み込みに意識がうつる、といった感じです。

最初後ろ足で無理やり・・ってのもなんかスノボに似てるかも。
長文すまそ。
ロンスケをスノボダーが語るとすごい理屈っぽくなるのがいとおかし。
条件反射で乗りたいものです。しかもかっこよく。
89:02/05/15 17:28
ttp://yokohama.cool.ne.jp/longsk8/a-longsk8.html
こんなのを教えてもらったのでちょっと読んでみました。

>>87
しもた、また勘違いしたぞ。
必ず斜面を下るスノーボードと違って、ターンのピーク以降に荷重させても加速はしないですよね。
クロスオーバー後の、山回りターン(に相当する部分)で踏まないとダメと言うことでいいのかな?
それと、「最初後ろ足で無理やり・・」ってのは「スノーボードで最初の頃は」と言う意味ですか?
それなら納得いくなと思ったのですが、「ターンのきっかけで」と言う意味だとスノーボードをやってる時は
逆ひねりになっちゃってないですか?
勝手な推測ですけど、違ってたらゴメンナサイ。
スノーボードでは「最初、前足に荷重して先を落としていく」なので、そこは違うかな?って思いました。

>>88
おれは特に理屈っぽいんです。
世の中にはこんな奴もいるんだなぁ〜って思うくらいでいいと思います(w
>85
ロンスケも転んでナンボなのでは?(自分の運動神経と相談して)制御不能な速度を試してくれ(マジ
91:02/05/15 17:51
>>90
確かにそうですね。
プロテクタを手に入れたら、それなりに覚悟して限界を探ってみます。
92SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/15 21:52
>>89
>それと、「最初後ろ足で無理やり・・」ってのは「スノーボードで最初の頃は」と言う意味ですか?
そうなりよ!

多分理屈っぽくなっちゃうのは、スノボで感覚的にやってることを
ロンスケで出来ないもどかしさから来てるのかもね・・(笑)。
後ろ足でグイグイやってた時は漏れも「これがこうで・・」とか考えてた。

今スラロームするときは・・「にゅい〜ん、にゅい〜ん」って頭の中で
言ってる(笑)。
93TGR:02/05/16 00:51
ロンスケ売ってるけど、↓コレっていい物なのかな?
http://members.jcom.home.ne.jp/3115478401/INDEANA/top.htm
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/16 01:06
>>89>>88
おとなだね!

ここはニチャぽくなくていいですne!
95SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/16 03:32
>>1
あ。蛇足かも知れんが、平地でスラロームするならキングピン
(トラックの真中の六角ネジ)をユルユルにしてね。
ロンスケページでよく書いてるけど、漏れは最初程度が分からなくって・・・。
今乗ってるCR2は、「これ以上緩めると手でとれちゃうよ!」から
ちょと締める、ぐらいです。

安定性に直接関わってくるので、ダウンヒルはもちろんもっと固め、
あとプッシュがまだ不安であればもう少し締める、と。
最初はレンチ持って滑ったほうがいいでしょ。
キングピン緩めるのはヤメレ。
やるならブッシュをカッターでスライスするのがオススメ。
97:02/05/16 09:42
>>92
うっ、そうですよね、大変失礼しました!
深く陳謝してお詫び申し上げます。

>>93
上の方(>>62)にも貼ってありましたね。
とりあえずおれは初耳です。

>>94
ドモです。
もうちょっと2chぽく殺伐としましょうか?

>>96
周りでも緩めすぎてたまに取れてる奴がいました。
おれはネジロック使おうと思ってました。

>>97
薄くすると言うことですか?
少し傾く性格とかが変わったりしないですか?
98:02/05/16 09:53
リンクさせるのを間違えたけど、近いレスなので勘弁してね(ハァト
99( ○ ´ ー ` ○ ):02/05/16 12:47
100げっとだべ
100100ゲト:02/05/16 12:51
わーい
101インドマン:02/05/16 21:28
x板にも書いたけどウイール留めてるナットは何ミリなんですか?
102しゃん ◆Shanjg92 :02/05/17 00:51
しかしほんっと1は理屈っぽいな(w
103:02/05/17 01:02
>>102
文句あんのか、生き字引め!
104タイロソ:02/05/17 16:42
http://www.kaitsukeya.com
のSK8ページに載っているTierney?とかいうのSK8はスノボーオフトレ用に
開発されたSK8らすぃ。持っている人情報キボーソ。ちなみにRTRって
いうおんなじようなのもあったけど、これは波乗り用らすぃ。
↑でおいらはとりあえずCarver買ってみた。Carverもオモロイね
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/17 16:47
Carverどうよ。印プレきぼんヌ。
106バルデラマ:02/05/17 17:40
わたすぃは、ベアバック使ってま〜す・
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/17 18:00
>>93

Indianaって・・・
世界で、かなり有名だぞ!SL,DLとかでも有名、、、
今まで日本に無かったのが不思議・・・

http://www.indiana.ch/←indianaのサイト
108ロン輔@X板:02/05/18 13:07
とりあえずカキコ
自分はスノボやった事なくて純粋ストリートだから話に突っ込んでいけない(^^;
ちなみにセクタのC92ですばい。ショートもやりますけど。
109インドマン:02/05/19 00:20
近所にロンスケ売ってる店をハケーン!!!
セクタナイン乗らしてもらいました。コンケーブ?がいい!
ホスィーYO!!ブッシュゴムかえてみようと思いますがどういうのがいい?
ユウザロック☆はK2のロングボード
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 22:05
その人にとって、(体重・脚力によるけど、)
硬すぎる板は、こじりったり、体のひねったりしやすい。柔らかすぎる板は、へたった板のように返りが悪い。
ジャストフィットなフレックスの板は切り替えのタイミングを教えてくれる。
と、マジレス
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 23:49
べつにロンスケでターンの練習しなくてもいいじゃん。
いまだにまともなたーんもできなくて夏もロンスケで練習しないと
上手くできない程度の人ばっかなの?
だっせー
だって止まることさえままならないんだもん。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 23:54
>>112
そうか、ごめんよ
俺なんて板の上に立つことさえままならないんだもん。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/21 00:00
みんなロンスケがんばろーぜ
117:02/05/21 00:03
>>112
まぁ、手短に言えばそう言うことです。

っつーわけで、とあるつてよりチーズバーグディッシュ(150g)と引き替えに頂いてきました。
カレーを希望されなかったので、590円+5%でした。
モノはSector9/PinTaleぽい形状のバッタモンです。
ローラースケート・RCカー・自転車と、幼い頃からベアリングに慣れ親しんでるおれですが、
そんなことお構いなしに液体クレンザーで全身洗浄してきました。
めんどくさいので、今日は乾かしてグリススプレー塗布でおしまいにします。
11827:02/05/21 00:17
119 118:02/05/21 00:18
↑のフリーボードって、おもしろそうですな。
スノーボードの練習って意味では。
120114:02/05/21 00:43
フリーボードは、はっきり言って、スノーボードの練習にはなりません!
板のフレックスやヨコずれは、はっきり言って別のスポーツです。フリーボード
やっている奴は、スノーボードも下手糞

やっぱ スノーボーダーには、セクターナインかインディアナをお勧めします。
           ∧∧
           (; ゚Д゚)  < 初心者だゴルァ!!
ゴ〜  ──   /,,⊃⊃
    ── ((て ) _)_)) ガクガク
   ──   (/ ∪              
∴∵(( ) ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ 
↑サンペイタソですか?
ムネオと思われ
124SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/22 02:53
深夜ながらぶわーっとすべってきた。
CR2を色々手を入れてる人っている?わたしゃノーマルの
ま〜んま使ってるんだけど、滑ってる間
「やっぱベアリング変えたほうがいいのかな?」とか雑念ばかーりだったよ。

あと・・・
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023414000016
この板使ってる人、印プレきぼんぬ。知り合いが買うかも。
125:02/05/22 10:14
>>124
暗いところで滑るのって怖くないですか?
昨日の晩、おれも滑ろうとしたけどまだ怖かったのでベアリングいじくって遊んでました。
たぶん、プッシュする時に小石踏んだら一発であぼーんするような気がします。

後、おれも9800円のは興味有り。
今後それなりにはまりそうなんですけど、そんなおれが2台目にアレを選ぶとしたら、
安物買いの銭失いになっちゃいますかね?
126SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/22 13:18
>125
夜行性なので大抵やるときは夜(笑)。
1つよくねーなーと思うのは、プッシュから乗るときにどうしても
足元を確認してしまうこと・・・顔を上げると意外な方向に行ってることが
多い。

9800円のはCR2っぽいシェイプなので、多分ポンピングやりやすいの
かなぁ、と。だったらぐいぐいしながら平地なら結構どこまでも行けちゃう
のでそれはそれで面白いとおもうぞな。またーりコンビにスラローム用
というか、「自家用」みたいな感じで使ってもいいんじゃ?

ただ、今のノーマルだとガタガタのアスファルトだとつらくなってくるので、
そのあたりベアリングとかで変わってくるのかなぁ・・というのが
知りたかったのです。
127:02/05/22 14:40
>>126
>9800円のはCR2っぽいシェイプなので、多分ポンピングやりやすいの
>かなぁ、と。だったらぐいぐいしながら平地なら結構どこまでも行けちゃう
>のでそれはそれで面白いとおもうぞな。またーりコンビにスラローム用
>というか、「自家用」みたいな感じで使ってもいいんじゃ?

そうそう、まさにそれをやりたいんです!
けど、ある程度滑れるようになったとして、例えば後でCR2を買うんだったら
最初からCR2を買った方がいいのかな?と思ったのです。
9800円のでも大会とか出ない限り必要にして十分ですかね?

>ただ、今のノーマルだとガタガタのアスファルトだとつらくなってくるので、
>そのあたりベアリングとかで変わってくるのかなぁ・・というのが
>知りたかったのです。

あまり詳しくもないのに、こんなこと言っていいのか解りませんが、その場合って
ベアリングよりもウィールの影響の方が大きいのではないでしょうか?
ある程度良いベアリングが入ってれば、その性能の差は体感するのが難しいかな
と思ったのですけどね。
ローラースケートやってた頃(17年近く前)があって、その頃はそんな印象を受けたので。
128ロデ男 ◆RODeo..U :02/05/22 18:38
まずは止まり方を覚えましょう。
129三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/22 18:51
>>炉
そうですね(鬱
130:02/05/23 12:06
>>108
見落としてました、スマソ。
X板の方はROMでお世話になりましたです。
たぶん、難なく滑れると思うのでスノーボードもぜひやってみてください。
そして、ロンスケと違ったところでもレポして( ゚д゚)ホスィ…です。

昨日も夜中に10分くらい滑ったけど、ムダな力が入りすぎてるせいか
ちょっとしか滑ってないのに足がガクガク(w
131まぁ:02/05/23 14:32
こんにちわー。
此処でわお初ですぅ。
ROM専でしたが書いてみま。

実わ近々ロンスケ購入予定なのですが
先日の三瓶のクラッシュで
やる前からオビエマクリ。。。。



132:02/05/23 14:45
>>131
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023414000004
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023414000016
実物に触ったことはないけど個人的に、入門用としてお勧めかな?と思ってる2モデル。
どうでしょう?お客さん。
133まぁ:02/05/23 15:40
おおお。
グラフィックがキャワユイですねウヒャ

入門用には良いモデルなんですか?
むぅー。先ずは実際観てみたいんですよねぇ。

取り合えず有難うゴザイマス。デス。
134:02/05/23 16:03
>>133
あ、あの評価は値段の割にいいベアリング使ってるなと思っただけなので、
初心者に向いてるかどうかは解りません。
まぁ、悪いモノでは無さそうですが。
スケートはやんないからよく分かんないんだけど
ロングより普通の長さの方が見た目カコヨクない?

とか言ったらブーイング?

普通の長さだとスノボドのオフトレには向いてないのかな?
既出だったらスマソ
136( ○ ´ ー ` ○ ):02/05/23 19:42
まぁにはなっちのを格安で売ってやるべ
3,000円でいいべ
137SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/23 21:49
>132
Gravityのコピーのやつは持ってるよ。今は貸してるけど。
悪くないと思うよー。ベアリングもよく回るし。
138むねお ◆VMUNeOJI :02/05/23 23:15
(〜・´个`)〈よびだされたのでおそるおそるきてみたがや
139でら ◆DeLxco.6 :02/05/23 23:18
なっちのロンスケ0.3kで買うべ
140:02/05/23 23:22
とある場所で小一時間ほど滑ってきました。
ABEC3の使い古しをタダでゲトしたのでこれから交換するです。
おれのに乗った人に言わせると、今のABEC1(錆有り)の状態ではとても走らないそうなので楽しみっす。
そんじゃまた。
141ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/24 00:31
>>140
スケボー全般にとって、ベアリングは(多分)スノボのワックスに相当するものなので、
自分のレベルと相談しながら、良く滑る物に換えて行きましょう。

ちなみに定番はNTN(メーカー名。ABEC5相当)ですが、ぢぶんは
BONES SWISS(ABEC7相当だが規格外品)使っております。ハードプッシュすると
身体が置いていかれます(藁 かなり転がります。値段高いっすけどね。

あと、ベアとベアの間にスペーサー入れて、両側にワッシャーをかまして
甘めにナット締めたら最強ですね。締め具合はベアの耐久性にも関わるみたいで
微妙ですが(^^;;
142:02/05/24 01:11
>>141
あ、書き込みどうもです。
さっき、早速もらったベアリングに交換して滑ってきました。
と同時に、キングピンのナットを少し緩めたので動きが別物になりました!
もらったベアリングは、使ってた本人曰くABEC3で、「TERMINATOR3」とかって書いてあります。
検索させて調べたのですが、シュワルツェネガーがどうとかってのしか出てこないので挫折しました(w

>ちなみに定番はNTN(メーカー名。ABEC5相当)ですが、ぢぶんは
>BONES SWISS(ABEC7相当だが規格外品)使っております。ハードプッシュすると
>身体が置いていかれます(藁 かなり転がります。値段高いっすけどね。

それはまさしくこの時↓ですね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/70
先日からベアリングについて勉強してます。
こんなのとか↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/bearing00/bearing.htm
それと>>36のリンク先のも読んできました。
これでますます理屈っぽくなれそうです(w

>あと、ベアとベアの間にスペーサー入れて、両側にワッシャーをかまして
>甘めにナット締めたら最強ですね。締め具合はベアの耐久性にも関わるみたいで
>微妙ですが(^^;;

ほほーう、スペーサは入れてるけどナット側にはワッシャ入って無いです。
「微妙ですが」ってのは緩めに締めて振動の影響を受けるってことですよね?
前の持ち主が力一杯締めてたようなので、それなりに強く締めちゃってるんですけど。
色々試してみるか。
143:02/05/24 01:16
>>135
まぁ、一般的に「スケートボード」と言うとそっちの方を連想するから、カコイイだろうし、
別にブーイングってこともないでしょう。
ショート(普通の長さ?)も少しだけやりましたけど、スノボドのオフトレっていうんなら
動きの似ているロングの方が適してるんじゃないかなと思います。
あ、>>2>>30も参考に読んでみて下さいね。
たいへんだー
たいへんだー
146SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/24 04:38
ベアリング・・・以前インライン用にABEC5を買ってたのがあったので
CR2(ABEC3)を交換してみました。はずしてびっくり、こんな回らない
んだ、もともとは・・(笑)。ほとんどウィールの直径・質量で回ってた
ようなもんなんだねぇ・・・。

SALOMONのインラインについてたやつはABEC3でももっと回った
ような・・買って来た5のやつと大して変んないな、と思って残してたの
が今になって役に立った。もう、めちゃめちゃ回るんで(・∀・)イイ!!
147SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/24 04:39
あと・・・インライン用に買った、つーことは・・・・2セットあるんだよね。
CR3もかえちゃおっと(笑)。
148:02/05/24 10:04
ABEC1から3ですらその抵抗の無さに驚いたのに、3から5でもその抵抗の無さを味わえるのか‥。
ABEC5が( ゚д゚)ホスィ…

そう言えば、大昔(18年前?)の小学生の頃、ローラースケート用に買ったベアリングはなんだったんだろう?
小学生・中学年にはとても高価な、250円/個(16個で4000円?)で買ったと記憶してるけど。
某ジャニズ系アイドルグループのおかげでやめちゃったんだっけ。
あの頃はなぜかサカースパイクを付けて滑ってました。
149まぁ:02/05/24 10:46
昨晩、とある処でロンスケ集会だたので
くっついてって乗らせてもろたー。

ENVYのはデカくて
ちびなオイラにゃスノボ板のようだたです。

>さんぺ
練習用に持とうかにゃぁ。
ってモノはどんなん?
150( ○ ´ ー ` ○ ):02/05/24 12:19
>>132の上の奴のグラフィック違いだべ
151でら ◆DeLxco.6 :02/05/24 12:39
ロンスケでターンオーバーってできるんですかね?
152ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/24 13:04
>>142
ナットを「甘めに締める」っていうサジ加減が最初のうちは難しいですが(^^;
ウィールを勢い良く回しながらナットを締め込んでいって、自然に止まるのと
締めた抵抗で止まるのとのギリギリの所を見極めて、(がたつきがないかチェックも)
そこからちょっと締め込むのが良い感じだと思います。
あと、僕はオススメしませんが、
ガタガタ遊ぶ位に緩めてスラロームするのは面白いかもしれません(藁
153:02/05/24 13:27
>>151
板の種類でやり易さは変わるだろうけど、その人の腕次第では出来るでしょ、たぶん。

>>152
ふんふん、ナットにナイロン仕込んであるからガツンガツンに締めなくても良いと言うことですね。
帰ったら少し緩めてみるか‥。
確かガキの頃いじくってたラジコンのFタイヤも、そんな風に締めてました。
あのナットもナイロンの緩み防止ナットだったからね。
154:02/05/24 13:46
ウィールを止めるナットってインチサイズの1/2で良いんでしょうか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/277-279
↑こんなのは見つけたんですけど、13mmだとかなり緩いんです。
けど、キングピンのナットは14mmで良いんですよね?
どなたか教えてくらはい。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/24 14:13
コンケーブのない、なが〜い、前後非対称のあれって、鋭いカーブは
むずかしいよね。
156インドマン:02/05/24 18:39
13ミリ(ウイール)アンド15ミリ(キング)のメガネレンチ?(ダイソー100円)使ってます。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/25 09:06
>155
おい!おまえ!言っている意味がわかんないですよ。
158しゃん:02/05/25 12:58
今日ABEC5のベアリング買ってきました
元からついてた奴はずしたら同じ5が付いてました(w
でも色んな人の手を渡り歩き雨ざらしになってたので
回り具合はまったく違います

あとウイ−ルのナットの締め具合って結構微妙だね
ちょっとキツクしめると回らなくなるし
緩いとガタツキが出るし

明日が楽しみだ
159でら ◆DeLxco.6 :02/05/25 13:15
漏れの場合、普通のスケートだけど締め具合は

まずカタカタしないぐらいまで締める
すこーしずつ緩めてく
それで、カタカタするのとカタカタしないのの境目ぐらい

でも滑ってるうちに緩んでくるから結局カタカタになっちゃうんだよね(w

どっかで見たけど締め具合は少しカタカタいうぐらいがちょうどいいって書いてあった。
ホントかどうかわからないけど。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/25 18:19
スノーボードの試乗会って結構あるけど、スケートボードの試乗会ってないのか?
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/25 21:15
>1よ
おい、ロンスケのバッジテストは何級ですか?
162:02/05/25 22:30
>>155
そうですね。
おれの今のロンスケもそんな感じです。
もちろん、おれの腕のせいもありますけどね。

>>156
それだと緩くてナットの頭をなめないですか?
キングピンのナットは14mmでピターリでしたけど。
モデルによって違うのかな?

>>157
そう?

>>158
余ったベアリング( ゚д゚)ホスィ…

>>158-159
ところで、固く締めると回らないっつのは、カラーを入れてないって事ですか?
実際、緩く締めると回りやすいってのはどれほどの差があるんでしょう?
カラーを入れてれば、「物理的に」固く締めても変わらないはずだろうけど。

>>160
おれは聞いたこと無いですねぇ?
>>109さんなんかはお店で乗せてもらったようですよ。
おれは友達から借りて乗ったなぁ。

>>161
お題が難しすぎて、ご期待に沿ったボケができません。
許してください。
163でら ◆DeLxco.6 :02/05/25 22:57
カラー=スペーサー?
ベアリングとベアリングの間に入れるやつだよね?
164:02/05/25 23:14
>>163
そう。
カラーを入れてもウィールを締め付けてしまうような長さでなければ、
強く締めようが緩く締めようが抵抗は変わらないはず。
けど、多少変わると言うことは、やはり少しウィールを締め付けた
状態でナットを締め付けてると言うことなんだろうか?
165でら ◆DeLxco.6 :02/05/25 23:19
スマソ。漏れにはやっぱり理解できません(苦w
そもそも、スペーサーはついてたから入れてるだけなんで(w
それがどんな効果があるのかすらわからんのです。はい。

とりあえず明日、スペーサーはずして走ってみるね。
166しゃん:02/05/25 23:32
>>1
俺のはナットとウイ−ルの間にワッシャーが1枚入ってる
ちょっとでも締めが強いと全然回らなくなるね
ちなみ余ったベアリングは止めたほうがいいと思う
2個ほどウイ−ルから抜けなくて叩いたら
潰れちゃったし(w
167:02/05/25 23:32
>>165
へ?ちょっと考えれば解るでしょ。
カラーを外してナットを締められるだけ締めたらどうなる?
逆に、カラーを入れて締められるだけ締めたらどうなる?
試す必要はないでしょ。

>醤油
ロンスケはスノボドの役に立ってる。
おれに限って言えば、これは断言できる。
逆にスノボドはロンスケの役に立ってる。
これも断言できる。
反論あれば宜しくどうぞ。
168醤油  ◆anacr592 :02/05/26 00:03
おいおい、熱くなってんじゃん(ワラ
つーか、あーいうネタで盛り上がらないかねって提案だぞ。
反論しろといわれてもやったことないのでさっぱり分からん。
169:02/05/26 00:08
>>168
いや、反論してくれれば場が盛りあがるかな?と。
とりあえず醤油もやってみれ。
スノーボード上手い奴が初めてロンスケやったらどうなるのか知りたい。
170醤油  ◆anacr592 :02/05/26 00:31
やだ。
20分後にそのレスかよ(w
172ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/26 01:57
漏れの発言から嫌に「締める・締めない」の話になってますが・・・
ここで一例を申し上げましょう。

ウィールがユルユルになるくらい甘目に閉めたナットと、回転を妨げる位
キツキツに閉めたナットの差は、

「ツルツルに仕上げたコンクリートの路面(雪山のバーン?)」と「10数年ほったらかしにした
アスファルトのボコボコの路面を滑る(圧雪前?)」程、差が有ります。

要は「滑るか滑らないか」です。個人的にはコンクリートのパークに入る時には
意図的にナットを締めたりします。なぜなら「自分の持ってるキャパシティを越えない為」です。
この辺は人によって違うでしょうけど、自分の持ってるキャパをステップアップしながら
上げるやつと、オーバーキャパで何度もチャレンジするヤシとかの練習のスタイルの違いから
くるものだと思います。

って、アツく語っちゃってスマソ。飲んでるもんで(麦
sageで裏改造
最近ロンスケ始めたって人
板まだ硬いはず!なかなか軟らかくなってくれないし
パーツ換える知識もない 曲がらない!
そんな人は
ブッシュゴム(トラックの一番ボルト側寄りについてるゴム 丸いリング状のやつ)を
上下逆につけてみましょう
カナリ変わります

でも結構有名かな?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/27 01:23
age

>>173
締め付けがわかんないっす 思い切り締めてOK?ってダメだよね
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/27 01:33

                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
                     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
       ∧(((())∧ ..、;,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
      (((〃・∀・:゙:-=::    知 る か ボ ケ     '"゙          ミ彡)彡'"
      ( ̄ ̄)``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        ) (         ゙⌒`゙"''〜-、,,    ,,彡⌒''〜''"
      /====ヽ               "⌒''〜"   ゴオオォォォォ
      (===)                (  )
       ヽ__/                 UU



l

176:02/05/27 10:10
昨日は自力で進めるように、クネクネと先行動作(?)を入れて滑ったりとかしたんですけど、
これをやるとスノーボードとはまた違った動きになりますね。
土手のスロープとかをロングターン(って言うんか?)で降りたりもしましたが、こっちの方が
スノーボードに近い感じ。
けど、デッキを立てられないので遠心力で吹っ飛ばされそうになってコワイです。


>>172
ん〜、色々考えたんですけど、結局はカラーの長さが短いってコトですよね。
元機械屋としては、適切な長さのカラーを入れて、キッチリと締めたいもんです。
そうすれば緩くしなくてもいいもんなぁ。

>>174
闇雲に「思いっ切り」だと、普通の向きに組んでもマズイと思いますよ。
ブッシュのネジなんだから程々に締めないと意味が無いッス。
177まぁ:02/05/27 10:34
昨日やっとこさロンスケ購入。
スケーティング下手がこれで治るのか乞うご期待。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/27 20:10
>>177
ようこそ、ロンスケの世界へ!
下手でもなんでも関係ないよ、好きこそモノの上手なれってね。
>>178
どこでスケートしてますか?
180三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/27 20:50
sector9でオールラウンド系、何でも出きる系の板ってなんなんでしょ?
三瓶はショートやらないの?
182三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/27 21:15
やらない。
10代の頃やってた時期もあるけどオーリーできぬまま挫折(w
ロンスケにも初心者向けってあるんですか?
例えばタイヤが柔らかかったり、軽かったりとか。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/27 22:18
>>179
坂道を転がしてます。
毎回、金タマがせり上がって、尻の穴がきゅっとします。
この感覚、女の子には分かりますまい。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/27 22:24
>>183
ホイールベースが長いほど、挙動がマイルドで安定。
だけど、その反面、クイックに動きたいならスピードが必要。
初心者にはグラビとかでいいんじゃないでしょうか?
>>185
グラビィティですか?
187:02/05/28 00:39
さて、話が純粋なロンスケネタになってきたので軌道修正したいと思います。

えーと、「スカイフック」という部品があり、コレを付けることによってスケート(ショート)的なテールを蹴り跳ね返すオーリーではなく、
スノーボードのような前足から上げるようなオーリーが可能になるようです。
装着した感じはこんなです→ ttp://www1.odn.ne.jp/gu-fi-/sk8.html
で、スノーボードのオフトレとして考えるのならあってもいいと思うのですが、何となく純粋にスケートやってる人からしたら
「インチキ」とか「ずるい」とかって思われてしまうんじゃないかと思ってます。
実際に使ってる人はいますか?
あと、コレがあると裏返して置くことってムリになっちゃいますよね(w
そこら辺も少し気になったりしてます。
188SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/28 02:36
>187
スカイフックがあると・・・あれだけ飛べるのね。
スノボのオフ取れ、という点ではOKなんだよね。
付けてみたいような・・・うーん、木工苦手だしなぁ・・。
189まぁ:02/05/28 09:35
フックが滑走ちぅ邪魔にならんですか?
オーリーする時でなきゃ危険な気がしなくも蟻。
190:02/05/28 09:48
>>189さん、いい注意力してますね。
昨日、とある友人にもスカイフックネタを聞いたのですが、やっぱりアレがあると
まさにロンスケにビンデングを付けて滑ってるような感じになるようです。
で、やっぱりアレがあると転けたときに外れにくくて、危険だからプロテクタは
合った方が良いとのこと。
相手がアスファルトだけにちょっと考えちゃいますよね。
もちろん、慣れってのも有るんでしょうが‥。
チャンリンコにあったトゥクリップみたいなもんかな?

>>188さん、ぜひ試してみてください。
おれはまだ、アレを付ける付けないと考えるレヴェルではないので(w
木工っつっても、穴をあけるだけみたいですよ?
大事なデッキにあけられるかどうかってのもあると思いますが。
191:02/05/28 09:55
チャンリンコってナンデスカ?
192まぁ:02/05/28 10:23
>>190さん。
ヤハリそうであったきゃ。。。
ビン付きなロンスケは怖いよぅー。
ちゃんと止まれる練習してから考えてみようかと。
193ぬん ◆NUNj.DeQ :02/05/28 10:43
スカイフックか・・・
今はまだいいや。
俺のはCR1だし、普通のオーリー練習してみるよ。
ありがとう。
194ツモ助:02/05/28 11:47
>>1=ツモ助、です。
X板にも顔を出した都合上、固定付けてみました。
非常にベタなパクリコテハンですが、何卒ヨロシクです。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 12:23
せっかくのロンスケなのに、なんで、すぐスカイフックとかの小道具に頼ろうとするのかな?
だからスノボでもバインディングに頼っちゃうのよ!!
若いウチは道具でなく生身で勝負よ。道具はゆうこときかなくなってから!
196ツモ助:02/05/28 12:33
>>195
う〜ん、そういう意見を聞きたくて>>190を書いたわけで、小道具に頼っちゃいけんよ
って気持ちは解るんですが、オーリーに関しては「頼る」「頼らない」ってことでは無いと
思うんですよね。
当然、スカイフックを付けた方がスノボドに近いオーリーになるわけで、無いとスケートに有るような
テールを踏んで蹴って跳ね上がったノーズを擦ってデッキを持ち上げるわけですよね?
スノボドのオフトレとして考えるので有れば、スケート系オーリー?を習得する必要も無いし、
むしろスカイフックを付けた方が練習として役立つのかな?と思ったわけです。

個人的には、余分なモノなので付けたくないですが、付けた方がスノーボードに役立つ、と
言うので有れば試してみようとは思ってます。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 12:33
グラビティにビンディング打ち付けて乗ってる(前足のみ)オレは
バカですか?ちなみに気合いモードの時はバイクのつなぎ着用で滑ってます!
キティガイのようにきってきってきれまくり(?)です。
198ツモ助:02/05/28 12:37
>>197
なかなかカコイイおバカさんですね(w
おれもそれを考えたことがあるんですけど、転んだ時のことを考えると
恐ろしくてそれ以上、考えられなかったです。
どうなります?転ぶと。
199なぇ ◆YONEXaJg :02/05/28 12:39
>>197
おりも考えたことあるけど、出来なかった…(w
もっと詳しく教えてほすぃ…
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 12:43
196
スカイフック付けたとしても、スノボのオーリと全然ちゃうじゃん。別物!別物!
むしろ普通のスケートのオーリの方が違いんとちゃう?

197
勝手にしなさい。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 12:44
しかも200だったらしい
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 12:48
プッ
203ツモ助:02/05/28 13:06
>>200
「別物」って言えばスケートとスノーボードが別物なのは当たり前なんだから、それを
言い出すとこのスレの意味がないってのは>>75-78の通りなんですけどね‥。
んじゃぁ、>>200さんの意見としては、そんなもん付けないで普通のオーリーできた
方がいいんじゃないの?ってことでいいんですよね?
参考にさせてもらいます。
204まぁ:02/05/28 13:46
おれ板はロンスケらしからぬ短さ&軽さなので
フック付けなくても良いようにも思われ。
205まぁ:02/05/28 13:51
何かに「フックのススメ」みたいの
出てて読んだけど、一番の理由は
「ロンスケ板はショートより数倍重く、
オーリーの際に大変だからぁ」みたいなしごく単純な
事柄であったぞぇ。
206ツモ助:02/05/28 16:46
>>204-205
スカイフックを付ける理由として「○○が簡単に出来る」「XXを助ける」では無いと思うんですよね。
付けることによって、無いときは出来ない△△が出来るようになる、みたいな風に感じてます。
例えばヒールサイドターン(誤解を招くのであえてBSターンとは言いません)の時、フックが付いてると
つま先を意識的に上げる感覚がロンスケでも養えるかと思います。
オーリーも、前足を擦り上げるのと真上に持ち上げる感覚はだいぶ違います。
後ろ足にしても、飛んだ後に板を引き寄せるのはフック無しでは不可能なことです。
そう言った意味で、付けた方がいいのか?と思ったわけです。

ちょっと話を堅くし過ぎですか?
書いてる自分もそう思ったのですが(w
207ロンスケ2枚+ショート:02/05/28 18:07
 スノボのオーリーの為に、スケボーかあ。
 なら、トランポリンの方が、役立つんじゃなかろうか?安全だし。
 むしろ、ロンスケなら うぃりー とかを練習して、
スノボーのボックスやレールで活かすという方が、現実的のような。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 18:11
ロンスケやってたらシーズン入ってからしばらく体が開いてる事に気付かないから鬱。
209ツモ助:02/05/28 19:26
>>207
あー、そう言えば自分でもこんなこと(>>30)書いてたんでした。
なんか、フリーラン?の途中で段差とかあったら飛び越えたいなーってつもりで
スカイフックがどうとかオーリーがなんだって考えてたんだけど、やっぱりトリック系の
オフトレだったらショートやればいいんですよね。
それとも、むしろロングの方がそれ系のオフトレになるっつーことですかね?
どちらにせよ、わたしにそんなスキルは無いのですが‥(ウツ

>>208
おれも今からそーなりゃしないか心配です(w
最近、やっとプッシュするときに前を向けるようになってきた。
今まではもろに前足:+18°くらいに固定(w
慣れってコワイもんです。
210SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/28 20:08
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023414000016
これを知り合いが買ったので、インプレです。

CR2のコピーだと思ってたけど、長さ的にはCR1だったみたい。
なのでデッキも狭め。乗って最初に、すげー柔らかい!と思ったら
ブッシュが半透明。板のフレックスは・・ちょっとぽよん、とした感じで
柔らかく、反発力もある。ブッシュのおかげで切れ込むけど、
な〜んとなくマイルドな感じ。

一言で言うと、漏れみたいな27cmの大足にはデッキが狭すぎるってこった。
211SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/28 20:25
追記。ベアリングは608ZZのABEC5、カラーからワッシャーから
全部ついてる。トラックは無銘。
212三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/28 20:34
26.5cmでコデブの漏れには無理っぽいか・・・

213ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/29 00:49
なんだか自分の派生コテハン(>1)さんができるってのは、
嬉しいやうな、はづかしいやうな。

それはさておき、
ちなみにちょっと前にビン(フック)の話が出てましたが、僕はC92ですが付けてません。
確かにオーリーの高さは出にくいけど、前足でデッキを擦り上げる時の「ジャッ!」って
音が好きなんですよ。セクタのビデオでもやってるけどカコイイ!!

>>210
インプレ乙です。そうかー見た目よりも短いんすね。複合材料プライで薄いから
板は柔らかいとは思ってましたが・・・
214ツモ助:02/05/29 10:21
>>213
本当に申し訳ないです。
昨日、あちらでサムイと言われましたが今見ると顔から火が出るほど恥ずかしいです。
けど漢らしく(めんどくさいので)このままで逝きます(w

で、スカイフックの件ですが、やっぱりおれもつけなそうですね。
どうしてもインチキっぽく見えてしまう。
あと、デッキの裏にも表にも突起物が出る。
まぁ、その時考えればいいか。

さて、このスレの在り方についてですが、この先需要がなければこのままdat落ちも
いいかな?と思ってます。
理由として、某コテハンさんと同じようにロンスケ自体に興味を持ってきたこと(w
こんな予想は>>2で既にしてたのですが、「スノボドのオフトレ」という意識だとバリエーション
の少ない滑りになると思うんです。
そんなわけで、スノボドの為と言う意識を完全に無くすわけではないですが、とりあえず
切り離して考えようかなぁ〜?と。
もう一つの理由として、X板の本家がまぁまぁ人が増えたこと。
元々あっちが閑散としてたのでスス板にこのスレを立てたのですが、情報源が2ヶ所
有るとあまり有益なスレにならないと感じましたので、今後はレスの多い方に居座りたい
と思います(w
215まぁ:02/05/29 10:48
>>214
んじゃぁ!そりゃ
たった今覗いてきたのにコレかよぅ(w

まぁおれも買いにいって吟味してる段階で既に
スノボのオフトレ以外にも楽しめそーな
(オーリーしやすい)板選んでたがな!がはは
216ロンスケ2枚+ショート:02/05/29 12:06
>ツモ助
 ショートで、オーリーして、レールでこする(実際はタイヤ止めですが・・)
までには、とて〜も、時間がかかる&危険がいっぱい です。
 だから、ロングを使っての ウィリー でも、バランス感覚を養うって意味で
練習になると思った次第です。→ロングのウィリーも、したいときに、したいだけ
できるようになるには、厳しい練習が必要ですが・・ 段差もかなり越えられますよ
217SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/29 12:23
>214
いやー、そんなに固く考えなくても・・(笑)
このスレがスス板にあるのはそれなりに有益だと思うよ。スノボの人が
ロンスケやる導入には良いんじゃないかなぁ?

時に・・・漏れはスカイフック付けちゃうかも知れません(笑)。
218三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/29 12:57
で、漏れは何買えばいいんだ?(w
219なぇ ◆YONEXaJg :02/05/29 13:04
>>218
お前は脳内だろ?(w

今夜は久々にやりに逝く
後から始めたヤシに抜かれてそう…(w
220まぁ:02/05/29 13:06
>サンペ
実際ショップ行って見てみるべし!

ミナ○、ムラ○キスポーツには置いてないらしい。
ビクトリ○にはメジャーなのが数種類。
ストー○ーにはたっくさん蟻ますたです。(渋谷調べ)
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 13:12
LOKOってどうよ?
222ツモ助:02/05/29 13:18
>>215,>>217
とりあえず、お気楽にスノボドとロンスケに繋がることで続けようかと。

>>216
なるほど、険しい道は解ってますのでがんばります(w
ケガはしたくないけど‥、打ち身や擦り傷は避けられないだろうなぁ。
けど、今度の冬が楽しみな気がします。
バランス感覚は間違いなく良くなると思うので。

>三瓶
それだけ悩んだのなら、もう気に入った奴を買えばいいのかと‥。
中には何も考えずに買う奴もいるわけだし。
十分、勉強したんでしょ?自分の選択に間違いはないと思います。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 20:59
いっぽう、こういう講習会をハケーン。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115478401/legna%20off.htm
224ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/29 22:46
>ツモ助氏
このスレは残しておいても良いと思います。ス・ス板にだってX板が盛んになった現在でも
スケボースレは残ってる訳だし、僕自身はスノボをやった事が無いので、何がどう違うかor同じかetc.の
発言は同じ環境の人間にとってかなり有用だと思います。

こっちのスケボースレはSK8erにとって名スレの誉高いです。どこへ行っても思うがままにスレを立てられず、
それでも各板から集まった有志たちの財産とも言えるスレに成長しましたから・・・
現在はカキコは少なくなりましたけどね(^^;;
225三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/29 22:50
C94買いました( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>225
まえに使ってたロンスケはどうした?
227三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/29 22:59
3kで売却(w
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:31
ショートsk8は難しいけどロングはスノーボーダーには簡単でなじみやすいよね。
229SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/30 00:36
>225
インプレ待ってるYO!
230ツモ助:02/05/30 00:48
>>223
行きたいけど、今だったらむしろ普通のロンスケの講習会に出たいなぁ‥。
対スノボドって点で言えばこのスレで十分考えてるから(合ってるかどうか知らんけど)、
普通にロンスケを教わりたい。

>>224ロン輔氏
ありがとさんです。
とりあえずそんな主旨で残そうと思ってます。
それと、しつこいようですがスノボドもやってみてください(w
たぶんはまると思いますよ!

>>225三瓶氏
>>1に貼ってる本家ロンスケスレに、自慰行為とも取れる表・グラフを作ったのでヒマだったら見てくださいね。
って、もう買ったから遅いのか(w


今日は、駐車場で8の字を書いて滑ったりしました。
直線でプッシュして、3/4回転くらいずつターンをひたすら繰り返すんです。
そんな滑り方だったら、フリーランのオフトレになるんじゃないかな?と思います。
最近、雪の上では全然滑ってなかったのですが、何となく滑った気にはなりました。
231なぇ ◆YONEXaJg :02/05/30 02:51
もう二度と正座で乗ったりしません…

マジメに練習しようと心に決めたおれでした…
232:02/05/30 08:40
>>萎え
またやろうぜっ! 押してやるよ!!  ( ̄ー ̄)ニヤリッ
233まぁ:02/05/30 09:13
>>231、232
大惨事目撃致しました。
膝のジンメンソは元気でしか?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 10:31
またお前等かよ・・・
235三瓶 ◆3PaYDvNY :02/05/30 10:51
こっちにも。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4111/lsk8_g.gif
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4111/lsk8_d.gif

ツモ助氏の協力を得てグラフを見やすくしてみました。
exelじゃ怖いでしょ?(w


236ツモ助:02/05/30 11:05
>>235三瓶氏
すいません、お手数掛けます!

>>234
まぁまぁ、一応ロンスケネタみたいだからマターリいきましょう(w

正直、スノボドやってる人でこれだけロンスケ人口多いのがうれすぃです。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 11:05
LOKOってどうよ?
238ツモ助:02/05/30 11:07
>>237
すいません、この前も見落とした訳じゃないんですけど
ネタなのか何なのかすらも解りません。
検索してもそれっぽいモノは出てこないし。
どんなものなんでしょう?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 11:13
>>238
今月のスマート(ミスチル桜井表紙)にちらっとほんとにちらっと(w
載ってたんですけど日本初上陸でウィールが極太で
スノボのオフトレに最適みたいな事も書いてあったし
少し気になったんですけど認知度低いみたいですね。
240ツモ助:02/05/30 11:36
>>239
へぇー、全然知らなかった、おれだけかも知れないけど。
色々見るとK2のキックボード?派生モデルみたいのや、RTRって言うんでしたっけ?
球体ウィール2輪のや、flowlabみたいな仲間かな?
この世界ってキワモノが多いっすね。

ttp://www.jinsi.co.jp/net/list/016.html
ttp://isweb14.infoseek.co.jp/sports/kaji2001/flowlab.html
↑これ欲しかったけど、1台目にはさすがに買えないな‥。
スレ違いかもだがこんなのもアリマウス
ttp://www.jykkjapan.com/dirtsurf/dirt.html

カービングの感触が味わえるらしーが
誰かやったことある人情報キボンヌ
242sandman:02/05/30 11:50
もうなんでもありだな(w
個人的には>>240に興味あり、かな
243ツモ助:02/05/30 11:57
SASUKE
http://www.rakuten.co.jp/asobitai/437352/452511/
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/38-44

こんなのもありますなぁ。
乗ってみたい。
244ツモ助:02/05/30 12:14
しもた、何も考えずに貼ってもうた。
ロン輔先生、お許し下さい。
良く見たら全部そうでした(w
245sandman:02/05/30 12:42
>>243
スライドとかやり辛そう。
ボエェーンボエン弾みそう(w
以上ショートのスライドもターヘーな俺のタワゴト
246sandman:02/05/30 15:50
ところで俺はレギュラースタンスなのに
プッシュは左足で蹴るのです。
カコワルイですね。

直した方がいいでしょうか
>>246
アタシもたまにやっちゃうよ、それ。
レギュラーなんだけどね。

両方出来たらいいんじゃないの?
248ツモ助:02/05/30 17:40
>>246-247
それ、羨ましい。
両足が均等に疲れてくれそうな感じ。
スノボドもフェイキー苦手。

最初の頃ってプッシュプッシュで後ろ足疲れたりってします?
最近、少し後ろ足に疲労が溜まってきたんですが。

それと、スノボドのクセでどうしても前足のアングルが固定されたままなんです。
ここ最近は少し慣れて、プッシュする瞬間に戻せるようになりましたが。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 17:57
>246 青山通り?
アメリカンスタイルですね。
みなさん、ロンスケ楽しいですか?
250sandman:02/05/30 18:58
>プッシュする瞬間に戻せる

どゆこと?
251ツモ助:02/05/30 21:06
>>250
いや、例えばおれの場合、ずぅーーっと足の角度がスノボドと同じ21°位を
意識してるんですけど、プッシュするときはやりにくいじゃないですか。
それを、やっと進行方向に向けられるようになってきた、ということです。
スケターさんが当たり前にやってることを、今まで出来なかったってだけっす。
最初の頃は、つま先を前に向けると不安定になってたので‥。
252SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/30 21:47
>251
ちょっと斜めとかだったらやるよ。21度だったら10度ぐらいとか。
スラ用でトラック柔らかいんで、あんまり直線方向のみ力かけてると
アスファルトのデコボコとかであぼーん、てケースがあるので。

ロングになれるとショートのプッシュは楽だYO!
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 21:52
aghjjj
254ツモ助:02/05/30 23:22
>>252
えーっと、その角度ってのは進行方向のラインから見て、ですよね?
とりあえず、プッシュするときだけ進行方向を向けられるようになってきました。
けど、確かに進行方向に寄りすぎだと不安定になるかも。
ところで、だんだんと右足(後足)の親指の付け根が痛くなってきたんですけど、
これってやっぱり地面の蹴り方が下手くそだからなんでしょうか?
原因として、前足がスノボドの時のように直角に近いってこともあると思うんですけど。

>ロングになれるとショートのプッシュは楽だYO!

そっか、逆だと思ってたけど傾きが小さい分、ショートの方が楽なのか。
勘違いしてたなぁ。
255ロン輔 ◆fOfOWebM :02/05/30 23:58
>>240 ツモ助氏

フロウラブの動画は初めて見ました。見てる分には簡単そうに見えますが、
下り坂以外に使えないし、まっすぐ走行してる時は前後共1輪だけしか接触してないので
バランス感覚がとてつもなく良く無いとあんな事できましぇん。
が、そういった意味ではスノボオフトレに最適か?(^^;;

SASUKEは乗った事あります。X板のロンスケスレでインプレしたかな?
普通のロングに乗ってると、思った三倍位カーブします。これも体重移動を会得した
サーファーやスノボダの方なら、かなり面白い逸品だと思います。
車高が高いのと、最初に付いてるベアリングがクソですが(藁
あと、ウィールを止めてる構造が普通のトラックと若干違うので、ソケットレンチの
他に、メガネレンチかスパナが必要です。
なんだここ?コテハン大杉!
257SEVEN ◆SEVENs9k :02/05/31 01:40
>254
あー、説明が間違ってる。すまそ。
つまりビンで言うと本来は+90゜でプッシュなんだろうけど、路面の状況によっては
80゜とかで押すこともある、ということでし。
つまりちょっと内股なんでプッシュする力は若干損なわれるけど、
漏れの板はクネクネなので無理に直角だと蹴ってる足に寄ったりして
そのままあぼーんになりそうな事もあるってことだす。
こて半多すぎかぁ・・・すまそ。
>256
ロンスケやってる奴なんて少ないんだからしょうがないじゃん
そんなこと言ってたらもっと人減っちゃうぞ
ロンスケとは別にショートも練習してて、ついに今日おりーが出来た!
トイッテモソノバデピョン、テショボイヤツダケドナ・・・
オーリージャナクテコレジャゾーリーダヨ

けどショートはショートで面白いし、ロンスケとも全然感覚が違う。
なんとなくショート=トリック系、ロング=フリーライド系に役立ちそ。
3つグルグルやるのが(゚д゚) ウマー て感じ〜
>>260
オメデタう。
しょぼかろがなんだろがコレダ!
て感覚が出たてのが裏山です。

ワタシまだ自分の買ってから1回しか乗ってナイ。。。
262ツモ助:02/05/31 14:54
>>255
あの手のキワモノロンスケって、欲しいけどメインにはならなそうですよね。
なんかグラビティにインラインに8つくらいウィールを装着したのもヤフオクで見たな‥。
あんなのまともに滑れるんだろうか?

>>256
まぁまぁ、コテハン言っても主にこれ系スレでしか使わないので勘弁して下さい。

>>257
言いたいことは伝わってるから大丈夫ですよー。
トラックを緩くしてると、プッシュが難しくなりますよね。
限界速度が上がったらまた締め上げてみようと思ってます。

>>260
おれもそのうちショートも買おうかな?思ってます。
安いしね。

>>261
おれは仕事終わった後、家の回りで15分くらいずつ乗ってますよ。
篭もりの人間が、雪山で「そうか、ちょっと滑って試してこよう!」ってな感覚が
自宅で味わえるので、なんとなく好きです。
263ロング2枚+ショート:02/05/31 16:38
 自分は、2枚目のロング買うとき、店にあるロング板を全部試乗しました(w
それで、店中をターンしたり、ウイリーしたり。
 その時、ダントツに安定しつつターンしやすかったのが、今使っているBareBack
の板です。ちなみに、そこのHP見たら、もっともスノボーに乗り味が近くて評判
みたいに書いてありました。
 参考までにと思います。
264 ◆sandPaeo :02/05/31 19:36
BareBackって名前だけ聞くと乗り難そうだ。
裸馬に乗ることでしょ、たしか。

店内で試乗ってアンタ(w
それとも試乗コーナーとかあるの?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/01 16:58
スレ違い(板違い?)かもしれないけど質問

NTNベアリング使った事ある人いる?
X板のベアリングスレよりましな意見聞けそうなんで
使った事ある人いたら感想キボン
266SEVEN ◆SEVENs9k :02/06/01 22:37
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/lsk8/Sector9.html
ここで交換してる「トーショントラック」って何?
確かにブッシュが変わってるけど・・?使ったことある人インプレきぼんぬ。
あとどこに行けば買えるかな?
267ツモ助:02/06/01 23:28
これもトーショントラックって呼ぶんですか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/lsk8/Seismic.htm
前述のSASUKEってのに構造が似てますよね。
このサイトの管理者と同じく、あの構造にそそられます(w
RTRってウィールでっかくなったんだね 知らなかったよ
269しゃん:02/06/02 22:02
ブッシュが割れました
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/02 22:41
トラックが割れました
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/02 23:21
ケツが割れました
272三瓶 ◆3PaYDvNY :02/06/03 10:11
傷口が割れました
273SEVEN ◆SEVENs9k :02/06/03 23:59
>272
まじ?
>>272
サンペータソ
60針もどこ縫ったですか?
当方、リアル女子のわたくしは顎を10針も縫い
顏が傷物ですよ!
もともと傷物だったって噂も・・・・



プッ
275三瓶 ◆3PaYDvNY :02/06/04 10:19
6針だYO

60針縫うほど足長くないYO
27667 ◆67GET/zc :02/06/04 12:26
( ´・67・)ノ 足か。。。痛そう。
277 ◆sandPaeo :02/06/04 12:37
俺もこれから肘の手術だよーん
こわいよーん
278まぁ:02/06/04 14:08
皆サイボーグになるがイイヤ!
279sandman:02/06/04 18:25
手術が終わって自宅に戻ったら
同僚からの「どうせサッカー見るための早退だろ」のルス電が入っててウツ
しばらく運動はダメらしいのでスケートできなくて更にウツ

ロンスケはスピードがでるからショートより怪我も大きいのかな?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/04 22:05
>>279
手術おつかれ
でどうして怪我した?
281sandman:02/06/04 22:19
>>280
あのときのスイッチ360か、こないだのスケートでの土手落ちか・・・
いずれにせよほっといたらこうなりました。
マジにもう飛ぶのはやめます。実は前歯も刺歯だったりします。
才能ないのを実感した次第。

スマソ、ロンスケの話題では無いなあ。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/04 23:17
そうだね。怪我すると、健康が一番とか実感したりするもんデス
283SEVEN ◆ElevenWI :02/06/08 01:38
知り合いからCALGLOのグラビもどきが帰ってきたので久々にインプレ。
始めよっかなー、て人は参考にしる。

・さすがに板の安定度はよい。普段CR2だからか?
・持ったときに軽い!と思ったのでそれなりにバランスもよさげ。
・板のフレックスもいい感じかも。平たいけどよくしなるのでそれを活かして
 ポンピングもできなくもなし。
・反面、ウィール・ベアリング・トラックがあまり宜しくないかも。ベアは貸しっぱなし
 だったので手入れの問題かも。
(長いとスタンス広め/狭め、前気味/センターとか、色々乗れて面白いね。
 前で乗りすぎて前輪ロックで吹っ飛んだけど(w )

これって大体\5K前後だよね?だとしたらスタートにはいいと思ったYO!
そもそもグラビの板とかも本国の定価$150とかでしょ?最初これで初めて、
ベアやウィール換えたりするとそこそこ乗れるんじゃない?

あと本家グラビのラバーキックみたいなのもピターリだったYO!
いじょ。
284ツモ助:02/06/08 01:46
本日、初めてCR2乗りますた。
なんか上手く言えないんだけどずるいなぁとかって思いますた。
ペダル有りの自転車とペダルの無い自転車くらいの差。
それと、ベアリングのグレード差ってのは意外と大きいんだなと思いますた。
後、ヤパーリ自分のプシュはスノボド的。
無意識に足を動かさないで蹴ってることが多いみたいなので、真っ直ぐ蹴れず
だんだん足の甲が痛くなってきてる。
これはなんとかせねば。
CR2でムリヤリなショトターンすると4輪ドリフトみたいになってコワカタYO!
285SEVEN ◆ElevenWI :02/06/08 02:07
>284
ずるいとはなんだー(w というかどの辺がそう思ったの?
あと足を動かさないプシュって・・?左足にすげー重心かかってるとか?
286ツモ助:02/06/08 02:23
>>285
だって、普通に滑ってるだけなのになぜか速度が落ちない‥(w
スラロムの時の反動だけで、ポンピング?らしき動作に勝手になるというか。
うー、自分のロンスケ乗りたくなくなる‥。
正直、CR2( ゚д゚)ホスィ…

>あと足を動かさないプシュって・・?左足にすげー重心かかってるとか?

前も書いたけど、斜めに蹴ってるってことです。
後ろ足の内くるぶし付近が痛くなってきた。

明日はザウヌで、2ヶ月ぶりにスノボドしてくるのでロンスケがどれだけ役立ってるか立証してきます(w
そんではまた明日。
287SEVEN ◆ElevenWI :02/06/09 04:50
C91げとしたあるよ。
安心して乗れるショートみたいでいいあるよ。
288ツモ助:02/06/10 11:08
久々にスノボドしてきましたYO!
トゥサイドのターンは体が開いてたっぽいけど、これはロンスケのクセなのか、
体が忘れただけなのかは解らず。
つま先・かかとの荷重バランスは、ロンスケのおかげで前より良くなってる
かも知れないけど、その代わりにターン開始→終盤の、前足→後足ってな
荷重移動がおろそかになってた。
と言うか、スカーリ忘れてた(w
今日の朝、電車の中で思い出しますた。
Σ(゚д゚lll)ガーン!
これは斜面じゃなくて水平なところを滑ってたせいかな?と思う。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 00:47
両方とも平行してやれば、相乗効果ありな気がする。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 16:43
先生!風が強いからってビーチパラソルもって
るんすけやってた馬鹿がいますた!!
291 ◆fOfOWebM :02/06/12 00:08
それはあなた>>290ですね?(藁
292なぇ ◆YONEXaJg :02/06/12 12:30
今日はベアリング買いに行って来るよ
おれのスーパーマシーンに磨きがかかる( ̄ー ̄)ニヤリッ
293SEVEN ◆ElevenWI :02/06/15 04:40
スノボのオフトレちゅー意味で考えると、ロンスケでぐーひーで
乗るのってよくね?多分今漏れはスノボよりロングのぐーひー
(ふぇいきー)の方が上手いぞ(笑)。
段々足も前に向きだしてまじぐーひーになりつつある。

ダウンヒルは怖いだろうなぁ。
294ツモ助:02/06/17 09:45
YONEXのロンスケをゲト!
デッキはハニカメだぜ!!
295まぁ:02/06/17 10:03
>>294
でもイビツなカッティングはいかんともし難く。以下略
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 18:47
ロン助のビデオ(グラビティのとか)って、店に置いてないなあ。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 18:52
294カラ 荒らしです。
解読ソフト稼働中。
荒らしレス数により犯罪になりますので、

各自考慮するように。
298三瓶 ◆3PaYDvNY :02/06/18 10:20
>>296
この前買ったYO

グラビのリキッドとビヨンドを2本。

神田のビクトリアで一本1500円でした。

両方とも1996年の作品で10分程度のもの。

漏れ的には参考になったYO
299 ◆MiLKb2gg :02/06/18 12:17
俺はグラビティのスライズ?買った。
40分。お勧め。
300三瓶 ◆3PaYDvNY :02/06/18 12:28
>牛

よこせ
301くび ◆KUBI99dk :02/06/18 14:46
>>三、牛

よこせ
302 ◆sandPaeo :02/06/18 18:37
>>牛
ブ゚サイク
303 ◆MiLKb2gg :02/06/18 20:05
>三、首
買え

>砂
プ   ヤベ
304ツモ助:02/06/24 10:40
  ☆。:.+:   ∧_∧
   .. :.   ( ・∀・)アヒャ    スノボドは、ずれるとガカーリで
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     ロンスケは、ずれるとチョトウレスィ
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.   
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」   「なんでだろ〜 ♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 14:14
スノボドのオフトレのつもりなロンスケなのに、
昨日「ロンスケのオフトレにスノボ始めるか…」とか
言ってたヤシが居ますた!藁
306代表:02/06/24 15:35
おいMagoこんなところで何してるんだよ!

お前は除名だ!
307ツモ助:02/06/24 16:05
>>266
かなりの遅レスですが、先日某ショップで触って乗ってきました。(滑ってはない)
ピボット?の部分がない代わりにキングピンのみでハンガーを保持。
(正確にはピボットの位置にキングピンがあります)
ハンガーとトラックのベース?の合わせ面でブッシュと連結。
そのブッシュが右に左にねじられて操舵するような感じです。
デッキに乗っただけの感想ですが、すごく柔らかくてスムーズ。
なのに、デッキをフラットにしてプッシュするときはとても安定感有り、不思議な感じです。
それと、構造はわかりませんがキングピン?にはハンガーが傾きすぎないしてしまわない
ような機構が入ってるらしく、絶対にウィールロックしないそうです。

スラロームには非常に相性がいいけど、DHやるにはブッシュをいちいち交換しないと
調整が利かなそう、トリックっぽい動作をしようとすると重くてやりづらそう、と言うのが
自分の思った感想です。
もちろん、それが正しいかどうかは解りません。
後、ブッシュが入手しづらく、そして高そうですね。
308◇sk8/SR3:02/06/24 16:23
てか、おりロンスケオンリー
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 03:25
オフにロンスケやってたらシーズンインしてから体が開く癖でて大変だぞ。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 06:40
ロンスケ買おうと思ってるんですが、候補としてグラビティー、
セクター9、フレックスデックスを検討してます。
なにぶん初心者なので何がどう良いってのがよくわからんのですが
試乗した感想はグラビ=固い  セクター9=柔らかめでよく曲がる
という感じなのですが自分の持ってるスノーボードの板の
フィーリングに近いヤツの方がいいですよね。
フレックスデックスってどうなんですか?
311SEVEN ◆ElevenWI :02/06/29 06:51
>310
重い (w
Flexdexのフレックスはちょっと特殊かも。例えは非常〜に悪いが、
他のが木材系のたわみだとして、Flexdexはちょっと下敷きっぽいというか(w
乗ってるところがちょっと怖いぐらいたわむ。だからめちゃフラットなのに
ポンピングとか出来る。

柔らかめで良く曲がる、つーことはCR2とかかな?検討してる人にはやな
助言だけど、何をやりたいかで板は変わります。あと出来る場所によっても。
312310:02/06/29 10:29
私はアルペンライダーなんですが、
オフトレにロンスケがいいと聞いて購入を
検討してます。ターン時の足首の動きや、
ロンスケでできるかどうかはわかりませんが、
体の上下動による荷重の練習をしたいと思ってます。
場所は結構フラットに近い場所だと思います。
313SEVEN ◆ElevenWI :02/06/29 11:32
314ツモ助:02/06/29 12:38
>>309
自分が思うに、スノボドとロンスケの体の動きの違いについて理解しないまま
どちらも続けると、双方に悪い癖が出ると思ってます。
そんなわけで、それが正しいかどうか、これからザウスで確かめてくるです(w
一応、真横乗りを意識はしてるのですが、プッシュするときはどうしても体が
開いてしまいますよね‥。


>>310
色々乗った自分の意見としては、全くのロンスケ初心者だったらグラビティの
HC-47"がお勧めですね。

CR2はとても良くて自分も買おうと思っているのですが、アレはスラロームに
特化させたデッキだと思ってますので、アレを活かす滑りを前提に買うのなら
いいでしょうけど、それを活かさないままだとフニャフニャグニャグニャした不安定な
乗り心地に感じるかな?と思ってます。
それに、CR2みたいなフレックスのある板を乗りこなすには、既に乗りこなしてる
人の滑りを見ることも重要だと思います。

それまでの繋ぎに買うんだったら>>283で紹介されてる
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/proddetail.asp?C_P=9023414000001
これを買うのもいいんじゃないかな?と思います。
一時期、友人のHC-47"を奪って毎日乗ってましたが、目隠しされたら解らない
んじゃない?って言うくらいいい感触でした。

思ったのは、スノボドで言う硬い板を乗りこなす条件と、ロンスケの硬い板を乗る
シチュエーションと言うのは一致しないかな?と言ったところです。

以上、初めて2ヶ月のど素人が偉そうに述べましたが、参考に出来そうなら
参考にしてください。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 04:16
ロンスケくれ。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 12:21
>315
やらん
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 14:30
>>316
ケチ。
318 ◆3PaYDvNY :02/06/30 17:00
るんすけを宅急便で南の島に送ったら\2100も取られました(鬱
319SEVEN ◆ElevenWI :02/06/30 18:59
>318
出張先まで送ったのか?(w
ロンスケの車以外での運搬って困るよなぁ、確かに。
昨日STORMYでショートのバッグを見たよ。Elementのやつで。
リュックに付けるタイプとかじゃなくて、リュックに入れるのが
板そのもの、ってやつ。あーいうのがロングでもあるともうちょっと
電車とかは楽なのに、ねぇ。
320ツモ助:02/06/30 21:05
>>319
スノボドのニットの袋?に入れようとオモテます。
ダメ?

今日はカーバー・フリーボード・フローラボ、色々と店内でチョビットだけ乗りました。
どれも個性のある動きで面白かったけど、やっぱり1台目にはならないかなぁ。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/05 18:11
age
東京の面子がうらやますぃです。
ギフでるんすけ仲間がみつかりません。
どうにかしてください。

雪山には人はいるくせに、オフになると散ってくんだよな。
さむい県だ。
323ツモ助:02/07/05 23:01
横浜国際総合競技場で滑ってたら怒られました。
(´・ω・`)ショボーン

>アイコタソ
こっちまで遊びに来て下さい。
324アイコタソ職場 仲間探し必死25歳 ◆AK8X.XXA :02/07/05 23:14
旅費ください。
325ツモ助:02/07/05 23:18
>アイコタソ
いっそのこと、東名自動車道をロンスケで来たら
こっちに付く頃には上級者になってると思いますよ!
どうですか?
326くび ◆KUBI99dk :02/07/06 01:09
<<ツモ助
そんなことしたらスピーカーで怒鳴られるなりよ
32767 ◆67GET/zc :02/07/07 01:55
|67・)ノ<C91買ってしまいますた...。(゚д゚)シメジ!
328くび ◆KUBI99dk :02/07/07 02:22
何故C91を選んだのか尻鯛...。(゚Д゚)エリンギ!
329 ◆sandPaeo :02/07/07 21:41
じぇいすれできいたのは間違いか・・・(w
330ツモ助:02/07/07 21:56
今はCR2をメインに乗ってるので、チクタクくらいできた方がいいかなと思って
ショートで少しカツカツと練習しました。
で、思ったことなのですが、ノーズを持ち上げる瞬間の上体のひねりって、
スノボドの時のローテーションとすごく似てるな、と思いました。
まぁ、人によっては全然別物に感じるんでしょうけど、タイミングの非常に早い
逆ひねりってところでしょうか?
そんな風に思った今日の暑い午後、でした。
331 ◆sandPaeo :02/07/08 09:27
>タイミングの非常に早い逆ひねり
フロントを上げている時間を長くすると
少ない体力でも進む速さが倍増します。
それぞれの動作を大袈裟に、ゆっくりと。
「にゅいん にゅいん」と呟きながらやるのがコツらしいです(w
しかし左右対象に進まないとカッコ悪いという諸刃の剣。

俺はできませんが(w
332まぁ:02/07/08 09:37
ξ ξ ξ
( ・ま・)ノ<今度ちくたくする時は
      「にゅいん にゅいん」と言ってみるぎゃ
333まぁ:02/07/08 09:55
ξ ξ ξ
( ・ま・)ノ<333
33467 ◆67GET/zc :02/07/08 13:22
|Д゚)ノ<昨日、チクタクを教えていただいて、練習してみますた。
      難しいですね...
      わたくしLsk8なのですが、熟練の皆様にいくつかご質問があります。

      (゚Д゚)@! テール(キックの部分)って、バランスとるために乗るだけなのでしょうか?
            それとも軽く蹴るのでしょうか?(蹴るというより沈み込む?)

      (゚Д゚)A! チクタクの左右の触れ幅を大きくする練習をしようと思います。
            どうしても逆ひねりのように上半身でバランスを取ってしまいますが、 
            やり方的に合ってますでしょうか?

      (゚Д゚)B! チクタクを練習していけば、スイッチ(と呼ぶのか分かりませんけど)に
            つながるのでしょうか?     
335 ◆sandPaeo :02/07/08 13:34
1:どっちかというとバランスだと思います。
  蹴るというより、前後の体重移動として捉えたほうがスムーズだと。

2:ボードを前に出すための先行動作を意識すれば良いと思います。
  どっかに書いたけど、スノーボードのショートターン(ズレなし)の
  後半って、心持ちボードを押し出すみたいな感じしませんか?
  左右よりも前後に神経を持っていったほうが良いかと。

3:???

以上、勝手な思い込みです。
   じゃあ見せてみれといわれたらシッポ巻いて逃げ出します。
   誰か、間違いを指摘してください(w
336 ◆sandPaeo :02/07/08 13:41
あらら、自レス読み返してみたら答えになっとらんぞ(w
>67getすまんそ
337三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/08 14:51
キックは字の通り蹴るためにあるものです。
オーリーの時とかね。
でもバランス取るのに使うのも重要です。

チクタクの時はノーズに意識を持っていき、上体をやや被せ気味にしてバランスを取るとヨシ。

スイッチ→キックターソかな?
つながります。むしろチクタク&スライドできないと難しいかと思われます。

脳内からのアドバイスはそんなもんでし(w

33867 ◆67GET/zc :02/07/08 15:06
|Д゚)ノ<お二方、気弱な(w アドバイスありがとうございますた!

      体重移動がかなりキーみたいですね。
      すなおさん、前後バランスやってみまつ。

      サンペイ、状態かぶせ気味ですか...了解!(ピシッ



      スイッチは、キックターソっていうんですか?
      ボードでグラウンド180やるじゃないですか。あれのスケート版。ただし、ボードみたいに
      完全に浮くんじゃなくて、軸足だけ残すヤシのことです。(ピボットターンみたいな)
      あれ、なんていうんでしょ???


      
339三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/08 15:48
>67
>ボードでグラウンド180やるじゃないですか。あれのスケート版。ただし、ボードみたいに
>完全に浮くんじゃなくて、軸足だけ残すヤシのことです。(ピボットターンみたいな)
>あれ、なんていうんでしょ???

それがまさにキックターソ(w

漏れも練習中

てかさっき30分ほど練習して来たYO

340 ◆sandPaeo :02/07/08 16:08
>それがまさにキックターソ

ノーズロールみたいなの?
だったら出来ん!
34167 ◆67GET/zc :02/07/08 16:46
|Д゚)ノ<そうですか、あれをキックターソっていうのですか...サンクス〜。
      そのまえにチクタク練習しないと...


 
      >すなおさん
        ノーズロールとはどんなのでしょう?
        ノーズでスライドするヤシですか?
342 ◆sandPaeo :02/07/08 18:20
ええっ ノーズロールって、
ノーズに乗っかって、そこを支点にして回るヤツですけど…ち、違ってる!?
るんすけだと、ケツをドリフトさせて180度回しこんで
そのままさりげなくフェイキーで去ってゆくって感じだと思って。
違ったのかな…?
343三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/08 18:25
ノーズを軸に回る奴のことでは?

LSK8ではそれもキックターソと本に書いてあった気がする
344三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/08 18:28
軸と反対側を浮かせるかスライドさせるかどうかで呼び方違うね。
キックターソは浮かせます。
つまりチックタックの延長線上かな?

っつーかlsk8でチックタックって必要なの?
345 ◆sandPaeo :02/07/08 18:31
67ゲター氏が言ってるのは
↓ここの
http://www.rinc.or.jp/~takayuki/LSB/movie/index.html
「パワースライド180」の事かと思ってましたが。
これも一応ノーズ軸に回ってるし。
つうか、ワザの名前なんて覚えらんないyo!
2ch内ではボードでも聞いたことない技名ばっかりだし(w
346 ◆sandPaeo :02/07/08 18:32
あ、かぶった。
347 ◆sandPaeo :02/07/08 18:34
そっか、>>344で疑問氷解。ありがとです。

そういやロンスケでチクタクしてる人あまり見ないなあ。
348ツモ助:02/07/08 18:38
狭いところで方向転換するのにチクタク覚えたいです。
いちいち手で持ち上げたり、足で蹴り上げたりするのはカコワルイしメンドイ。
さすがにチクタクで加速させようなんては思ってないですよ。
あと、滑ってるときに小さい半径で回るときにも使いたいかな?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/08 19:24
ちくたくちくたくちくたくつくたく
350くび ◆KUBI99dk :02/07/08 19:44
>> 67
( ・首・) <あれは、ターソオーバーです
       二回続けて360回るとエンドオーバーに成増

>>砂汚
ロンスケでチクタク大スキです(w
351くび ◆KUBI99dk :02/07/08 19:47
>>三
ツモの逝ってるように 小さい回転半径で障害物を避ける等 に適してると思う
352ツモ助:02/07/08 19:49
自分でネタをふっておいてアレですが、>>30 ←もヨロシクですー。
なんとなく方向性が違ってきたので‥。
今のところはスレの趣旨内かな?
353SEVEN ◆ElevenWI :02/07/08 22:09
乗り遅れた・・・(w

>334
1.TicTacに関してだけだと・・バランス・踏み込み、両方の意味がありやす。
 単純に支点がテール側のウィールになるので、ある程度テールに足掛けないと
 そもそもノーズが上がらない=バランス。
 慣れるとテールを踏み込むというより腰でバランスを取るようになり、結果として
 テールを踏み込む感じがついてくる。
2.先行動作は大事。合ってます。
3.つながりやす。
>347
サーフの人はやるっぽい。
http://fors.jp/special/gravity/
サーフだとアップスーンっていうのね。
この人の「オーリー」はどちらかというとノーズマニュアルのギャップ越えっぽいですが(w

ロングでチクタクしないのは、板の長さもあるけど、ダウンヒルだと危ない(wのと、
スラだとスラの方が早いからと思われ。

けど、この間デッキの上で自分が飛んでスタンスをスイッチする、っていう
意味のない芸を身に付けたけど、そっからグーフィーで進む力を出すのには
チクタクするのもいいなぁ・・今度やってみよう。
↑とかやるのにはキックのある板でないと厳しいのでC系はよろしかろう。

以上、なるだけ趣旨に沿いますた。
354SEVEN ◆ElevenWI :02/07/08 22:10
オーリー100本いてきます
355ツモ助:02/07/08 22:43
>>353
お心遣いサンクス(w

古いCR2はF側のトラックがはみ出てて気に入らなかったので、ホイールベースを12mm程?短くしてみました。
FRPみたいな材質なので、毛羽が出て穴が開けづらかった。
皿ビスの頭を隠すためにデッキ上面を加工したかったけど、そのサイズの工具がなかったので断念。
って、おれの方がよっぽど主旨に沿ってないな(w
つか、ガラス繊維が指に刺さって痛いYO!

一っ走りしてきて、戻ってきたらノーズとテールの潰れでも補修するか‥。
356 ◆sandPaeo :02/07/08 22:51
>SEVEN
スマソ、MACでasfの見方が分かりますん。
文章だとチクタクとはちょっとニュアンス違うのかな…と思ったり。

ところで、ロンスケ手に入れたら
スッ飛んだ時の為にリーシュでも付けようかと思ってます。
人にブチ当てたらとんでもない怪我させそうで恐い。
ショートでさえ破壊力あるからなあ。
357三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/08 23:19
>>356
大ゴケして6針縫った漏れが言うことではないがリーシュはいらないと思うよ
358 ◆sandPaeo :02/07/08 23:27
>>357三瓶
6針には笑った!一針一針数えたのは俺だけ?なんちって。
俺は河原わきのアスファルトでやってて、
すっ飛ぶと釣り師やBBQ家族にぶち当てかねないのよ。
そんな所でやるなって話だけど。
ロングだとなおさら止まらないかと思って。
大袈裟かなあ。
359しゃん:02/07/08 23:29
57インチの板でチクタクは無理ですた(w
360くび ◆KUBI99dk :02/07/09 00:41
んん〜、アップスとチックタックは似ているが違うと思う
チクタックが遠心力で加速するのに (左右均等)
アップスはダウソのとき加速する感じな気がしる (下りのみ)
361SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 01:08
>356
MSのMediaPlayer入れると見れるかと思われ。

リーシュは・・やめたほうがいいと思うよ。それこそBurtonのスノーデッキで
ワイヤーリーシュ付けてやってたけど、ガンガン飛んできた。
堅い話ですまそだけど、基本的に周囲10mに人がいるときはトリック系は
やらないほうがよいと思われ。ロンスケだと前後10mかな。漏れはそうしてます。

上のデッキの上で自分180が出来て、調子乗って足を軸にして回る、っていうのを
やったとき、こけてあのくそ重いFlexdexの板が5mぐらい魚雷発射したのね。
連れが止めてくれなかったらそのまま20mは軽く走ってたと思う・・・ので。
362SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 01:09
ほんと固い話だな・・オーリー100本のあと、近所の地元ローカルの練習してるの
見に行ったんだけど、マナーが悪くて危なくって・・・それみてブルーになってたので
つい。ほんとごめんそ。
363SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 01:11
>355
なぜにそんな美容整形を・・・(w
ノーズのトラック後ろにずらしたなら、デッキのソール面の左右を掘ったほうが
よいかと思われ。ロックする可能性ありあるよ。
364ツモ助:02/07/09 01:32
>>363
もちろんやります( ̄ー ̄)ニヤリッ
つか、それをしたかった、とか、そうでない、とか(w
365 ◆sandPaeo :02/07/09 01:37
>せぶん
いや、固い話ったって大事なことですから。
俺的には有意義なことだけど…。
俺はオッサンで頭堅いからマナー外れるのがヤなんですよ。
今の若いモンは…なんてね。

で、オーリー100連発、ほんとにやったんですか!スゲー!
ショートよりロングのオーリーの方がよりボードに近いって聞いたことあるけど、
そのへんどうなんでしょ。
イマイチイメージできないんですけど。
366三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 01:43
ボードのオーリーは問題なく出来るが、ロンスケはマターク出来る気配もありません・・・
367 ◆sandPaeo :02/07/09 01:56
ヤパーリボードとは別物…か?
三瓶のはたしかSECTOR9だったよね。
オーリーはともかくボードのオフトレにはどうっすか?
グラビティかSECTORかいまいち決めかねてんですが。
368ツモ助:02/07/09 01:58
>>367
取っつき易さで言えば、グラビティHC-47"が(・∀・)イイ!!
369 ◆sandPaeo :02/07/09 02:01
47かあ。
ショート出身からするとスンゲー長いし重たい感じです。
しかし信用して買っちゃうぞ!いいのか!いいんだな(W
370ツモ助:02/07/09 02:07
いい!買え!
371ツモ助:02/07/09 02:09
どうせだったら極端に違う方が面白いでしょ?
おれは今でもグラビティのHC-47"が素直な動きで良いと思ってます。
優等生は嫌いだから買わないけどね(w
372 ◆sandPaeo :02/07/09 02:13
人生優等生の俺にはピッタンコです。
よし、週末に買う。買うったら買う。
今週中に雪降ったら買わないけどね(W
373三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 02:14
漏れ的にも最初はグラビ47が(・∀・)イイッ

漏れのはセクターC94
一応トリックボードだけど46インチ(w
374SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 02:59
・・・また乗り遅れた。漏れのいないタイミング狙ってるだろ(w

>365
同じくおっちゃんだす。この間めでたく31に。プチ還暦+1。
オーリー100回は練習として毎日やってます。50・75回目でそれぞれ
小休止入れるところまでローテーション化して(w
近所に高速の橋げたの下のスペースがあるので雨だろうが決行。

ロングのオーリーはまだ試したことが・・ただ、スノボのフレックスを使った
飛び方では絶対にないので、オーリーに関してはスケボ・スノボは別、と考えたほうが。
スノボのオフトレという部分で言えば、
ショート:トリック系・バランス感覚のトレーニング
ロング:カービング・フリーラン系のトレーニング
と思う。
375SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 03:06
グラビ優勢ですな。
確かに選択肢としてグラビとセクタしかないのが実情なので・・。
漏れは変り種としてFlexdexのUnionとか薦めてみるテスト(w
うう、ぐぐるで検索したらこれしかなかった(笑)
http://www.rakuten.co.jp/board-r/453209/453213/
Flexdexのサイトにもデータチャートにしか乗ってない長めのオールドスクール
のようなデッキでキックがちょとついてる。普通のウッド系のデッキ。
最初から95aがついてるのでスライドも安心♪怖くてできんけど。

まぁまじめな話グラビにしときなさいってこった(w
最初は安全パイとしてCalgroだっけ?のやつを買ってもよいかと。
376くび ◆KUBI99dk :02/07/09 03:15
Calgroって、あの6針モデル?
377三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 03:23
>>首
そのとおりでし

>>SEVEN
FlexdexのProって奴じゃない?
378くび ◆KUBI99dk :02/07/09 03:25
やっぱ、グラビはロソスケ界のbur○onなのか

>>三
プ


おやしみ!
379SEVEN ◆ElevenWI :02/07/09 04:39
>377
Proはながーいやつね。Unionは上のURLのブルーのやつ。
頂きモノでもってる。95aの割には路面悪くてもそこそこいけるし
Flexdexではめずらしく軽い。隠れた名品なんだけどほんと隠れてる。
車に積みっぱなし(w
380ニャ ◆nyanyalE :02/07/09 05:27
( ̄ー ̄)ニャッ
38167 ◆67GET/zc :02/07/09 10:31
|Д゚)ノ<みなさまおはようございます。
       
       私のつたない質問に答えていただきまして、ありがとうございます。
       ところで、Lsk8でチクタクいらないんですか?(w
       楽しいので練習続けますけど...

     >>SEVENさま
       「スラだとスラの方が早いからと思われ。」
       この文章の意味がわからない素人の私に救いの手をおながいします。
       スラ???
    
     >>( ・首・) 
       ところで、キックサイドダーソとターソオーバーってどうちがうんでしょーねえ?
       私がイメージしてたのは、ターソオ-バーですた...
382ツモ助:02/07/09 10:42
>>381(67Get)
LSK8でのチクタクは、「進むため」ではなく「方向転換の手段」と考えると使えるっぽいですよ。
どこかのサイトのムービーでも、グラビティMC-42"でカツカツと曲がってたし。

それと、>>353の「スラだとスラの方が早いからと思われ。」は、「スラ=スラローム」のコトであり、
「スラロームだったら、ポンピングによる加速の方が速いからと思われ」と言う解釈かな?
ちなみに、67Get氏所有のC91はとても硬いので、デッキのしなりを使用したポンピングは無い
と思っても過言ではないかと思います(w
あれで、グニャグニャ進ます人っているのかな?
上体のひねりである程度は進めると思うけど。

間違ってたこと書いてたら、どなたか訂正キボン。
383じゃん:02/07/09 12:49
>>382
先日は追い風が強かったせいもあるけど
C91でもガンガン走ったよ、
短い分、腰の捻りだけで(パンピング?)でぐいぐい進みました

ところでポンピングとパンピングって英語表記すると同じようなきがするけど
スノーのパンピングとロンスケのポンピングってまったく別ものだよね?
このへんの違いはどうなんでしょ?
384SEVEN ◆SEVENs9k :02/07/09 13:48
>381
つまり、スラローム中(=板が走っている状態)でチクタクを入れるのは
よっぽどバランス感覚がよくないと加重変化がスピードを殺す方向に
働くのでスラローム・ポンピングで進んだほうがよい、ということだす。

>382
最近ポンピングは板のしなり+体からどれくらい左右に板を振れるか、がポイントだと
思ってきた。つまりどれくらい板を踏み込んで倒しこめるか、です。トラックの硬さにも
よるけどとり回し方によってはC91でもあるいは・・と。

>383
風はほんとにロングだとウェイト高いよねー。
スノボのバンピングって・・・どんなん?(w
38567 ◆67GET/zc :02/07/09 13:59
|д゚)ノ<話し途中ではありますけど、ご回答ありまとござまーす。

      >ツモ助さん
       どこぞサイトのムービーはガンガン方向転換してますた。
       ああいうイメージで練習すればいいんですね!
       それから、スラ、なんですけど、スラロームのことなんですね...
       
      >SEVENさん 
       そうですかー、走ってる途中にチクタクするのは、ルンスケではあまり意味がないってことなんですね?
       (方向を変えるためならば意味はあるでしょうけど)
       



      難しすぎて頭から煙が出そうです。  
386三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 13:59
スノボのパンピングは膝を使って重心を後ろから前にグイっと持ってくことで加速するテクニックでし。
ロンスケでもロングターンの時は使えると思う。
387三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 14:02
って優香、スノボのパンピングは元々sk8のランプなんかで使うテクニックだな。

その流れでボードのパイプでボトムで加速するために使うんだよね。

あってる?>じゃん
388 ◆sandPaeo :02/07/09 14:04
ちょっとしたギャップなんかでやるのもパンピングと言えるんだろうか?

言える?>じゃん
38967 ◆67GET/zc :02/07/09 14:08
|д゚)ノ<体を前後に加重させることでスピードを得れば、スノボでもsk8でもパンピングになります?


       なります?>じゃん
390ツモ助:02/07/09 14:14
ちょっと前までいたコテハン、パンピング王子のパンピングも
このパンピングが由来だろうか?


どう思う?>じゃん
391 ◆sandPaeo :02/07/09 14:14
パイプ入らないから今イチ効果がわかんない。

用はないけど>じゃん
392三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 14:29
>>390
じゃんじゃないけどその通りかと。

>>391
高さを出すためにパイプ内で加速する絶対に必要なテクの一つです。
BX等のスピード争うレースでも使うね。


あってるよね?>じゃん
393ツモ助:02/07/09 14:36
>>391
春のベシャ雪を滑ってる時、無意識にやってると思いますよ。

やってるよね?>じゃん
394 ◆sandPaeo :02/07/09 14:40
>>393
確かに…。意識の中の無意識ってやつですかね。
俺の場合、速度あげようともがいてるだけですが。

わかった?>じゃん
395じゃん:02/07/09 14:43
>>384
386の言っているとおりです

>>387
あってる


>>388
いまいち意味が理解できないけど
ちょっと違う気がする

>>389
なると思います

>>390
俺もそれが由来だと思ってます

>>392
あってるよ

>>393
緩斜で止まりそうなときよくやってるよね
396じゃん:02/07/09 14:56
>さんど
ブランコを漕ぐのと同じ原理だと思ってください
397じゃん:02/07/09 15:39
>>394
わかりますた
398 ◆sandPaeo :02/07/09 15:47
>>397じゃん
よろしい(w

→   →
 ̄\_/ ̄

こういう所なら分かるけど、緩斜だとどれ程効果があるのやらわかりますん。
力(荷重)を掛けて、それが押し戻される感覚(ex.スラローム・ショートターン)がないと
いまひとつ釈然としないんですよ。
399ツモ助:02/07/09 16:17
>>384
うむ同意。
ただ単に体の上下動を、デッキの両端に荷重させるのではなく、進行方向の延長線上
(スノボドで言う最大降下線/フォールライン)からどれだけ離せられるかが大事ですよね。
遠心力を踏み込みの力に変換させて、その反発で前に進む、みたいな。
で、それだけの遠心力を生むためには、それなりの速度が必要なわけで‥、本気で
加速させたいときはフルプッシュ→ポンピング、の全身運動になりますよね‥。
と、脳内でまとめたんですけど、こんな感じで合ってますか?

とりあえず、体はなまらないし(たぶん)痩せるわで、スノボドのオフトレには申し分ないかと。
と言うわけで、久々にage。
400:02/07/09 19:21
400よんよん
401SEVEN ◆SEVENs9k :02/07/09 22:02
また漏れのいない間に・・(w

つまり「ぱんぴんぐ」ってあの、初心者にありがちな後傾(人のことは胃炎が)をわざと
作り出してスピードを得る、って感じなのかな・・?
あってる?>じゃん
もうこれは終わってる?>みんな

>383
で、それで合ってるなら、その状態を加速するとかの意味で使うであろうなのはスラロームちう。
上の「どれくらい板を左右に振れるか」の時にデッキが体から離れていく(半円を描くように)時に
加重も前から後ろに変わる感じ。この板が外側に膨らみながら前に逃げていく、というのを
うまくコントロールしながらスラロームしていくぅぅぅぅ、みたいな。

>399
多分言ってる感覚は同じかと。まぁ振るプッシュでいくと振り落とされそうになりやすが。
あと、お前らってスラってるとき体はスノボみたく横向き?漏れは最近ロンスケWeb
のHowToみたいに前でストライドする方法に最近シフト中なのだが。
402三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/09 22:38
>>401
>つまり「ぱんぴんぐ」ってあの、初心者にありがちな後傾(人のことは胃炎が)をわざと
>作り出してスピードを得る、って感じなのかな・・?

ちょっと違うかな?
止まった状態で膝まげて、膝を前にぐいっと押し出すようにすると前に動くでしょ?
漕ぐってイメージ。
あれを滑ってる途中にやるのがパンピング。
結果的に後傾気味になることはあるかもしれないけど。それが目的じゃないYO

あってる?>じゃん
もうこれは終わってる?>みんな

終わってないYO

ね?>じゃん
403ツモ助:02/07/10 00:14
>>401
おれは限りなく横乗りです。
スノボドはF:+21°、R:-12°、ロンスケもほぼ同じを意識。
プッシュした後にずらして元に戻します。
スラロームだったらSEVEN氏の言う通り?前向き(と言う意味ですよね?)で
乗った方が有利なんだろうけど、今のところは横に乗った方が楽しいので
スノボド風ロンスケを意識してます。
ローテーション、荷重のかけ方、その他色々の動きはスノボド風です。

こんな乗り方もありですよね?>じゃん
404じゃん:02/07/10 00:19
>>401
402の言っているとおりです

あと俺は横向きに乗ってるね〜
どっちかって〜とパンピング推奨派なんで

>>402
終わらしてくれ(w



今日短いデッキにトーショントラックつけた奴乗らせてもらいました
すごい!パンピングでガンガン進む、Uターン中もパンピングで加速が可能でした
405三瓶 ◆3PaYDvNY :02/07/10 00:25
短いデッキにトーショントラック(;´Д`)ハァハァ・・・




( ̄ー ̄)ニヤリッ
406ツモ助:02/07/10 00:43
う〜ん、ちょっと考えたんですけど、ポンピング=パンピング、なわけですよね?
読み方は微妙に違うけど意味は一緒、ってので。
でも、スノボドで言うパンピング(=ポンピング)ってのとロンスケで言うポンピング(パンピング)
ってのは動作は別物ですよね?
スノボド:慣性を利用した加速、ロンスケ:板に掛ける荷重により推進力を得る、と。
としたら、>>404でじゃんさんが言ってる「どっちかって〜とパンピング推奨派なんで」
ってどんななの?と思ったのですが。

どうですか?>じゃん

コレで最後にするので(w
407じゃん:02/07/10 08:32
いわゆるポンピングってのは一般的に
デッキを踏み込んでデッキのフレックスで進むって感じでしょ?
例えば○ッチの乗り方はポンピングに特化した漕ぎ方だよね?
でもあれだとデッキが硬いC90シリーズなんかは漕ぎにくいんじゃないかと?

俺の言っているパンピングっていうのは腰の捻りだけで
漕いでいくって感じです(俺がよくやってる奴ね)

だからスノーでやってるパンピング(ポンピング)の動作はロンスケで
でも出来る
でもロンスケで一般的にポンピング(パンピング)と言われてる動作は
それとは違う
これはどういうこっちゃ?ってことが383で聞きたかったことなんよ
408ツモ助:02/07/10 10:13
>>407
あ〜、そうゆうことですね。
長々とありがとさんです。

おれ的には
(1) スノボドでの、慣性を利用した加速(一般に「パンピング」)
(2) ロンスケでの、荷重時のデッキ反発を利用した加速(一般に「ポンピング」)
(3) ロンスケでの、上体のひねりをデッキ→ウィールに伝えて行う加速(なんて言うんだろ?)
この3つは別物なんですよね。
イコール、(1)≠(3)である、と。
そして、ロンスケではこの3つを組み合わせて加速させるのではないか、と。
よく、(1)を利用しすぎてデッキの進行方向側に落ちそうになるし(w

ま、ここら辺は人それぞれの感じ方かしら?
409じゃん:02/07/10 10:33
>>408
そうそう俺の頭の中では
1=3です
ただスノーでは斜面を滑ってるので状態を捻る必要がないだけだと?
でも基礎系の人で上手い人だと3のような滑り方もしてるよね

上で腰の捻りだけでって書いたけど
それはスピードに乗れば捻りだけでいけるけど
低速時ではデッキをぐぃっと前に押し出してやらないと
進んでいかないので1=3って思ってるわけです
410ツモ助:02/07/10 10:52
>>409
なるほど、そろそろ各個人の脳味噌の中身が見えたような気がします(w

>でも基礎系の人で上手い人だと3のような滑り方もしてるよね

基礎系じゃなくて下手でも意識して滑ってますが何か?(w
411SEVEN ◆ElevenWI :02/07/10 18:56
なんとか復帰。
>408
漏れは(3)をスラロームと呼んでます。蛇行するのがスラだけど、(3)をやることで
結果として蛇行するから。で、漏れは(2)と(3)は別じゃなくって、(3)があって
その上にのっかる方法として(2)がある、と。

そもそもロンスケで自走(プッシュじゃなくて)するには、デッキを踏んでトラックを曲げてその
「逃げていく」力を前進する方向にコントロールするか、チクタクみたいにノーズを上げて振り、
また「逃げていこう」とする力を断続的に切り替えて前進ベクトルに沿わせるかしかないよね。

で、要はデッキが効率よく踏めればよいんだけど、最初はその力を得るために手を前後に振り、
腰を左右にひねり(いたたた)、その力を足に伝えてデッキを踏むんだけど、体の部位の遠心力
じゃなくてボードと体を軸にした遠心力を使えるようになれば、上半身の動作を省略して左右にデッキを
足で押す動作をトラックを曲げる動作に変換できる。これがポンピング。

分かりやすい例として、ポンピングで加速は出来ても走り出すことはできないでそ?
(3)のスラロームなら無理やり動き始められるし。つらいけど。車の1速状態なんで
とても回転だけでは難しいけど踏ん張りを加えれば可能だす。

(1)は相変わらずイメージできず(w
長文すまそ。
412ツモ助:02/07/11 10:45
>>411
>長文すまそ。

なんのなんの、他の人が感じたことを文章化したのは、読んで勉強になるんで大歓迎ですよ。
おかげさまで最初はちっとも進まなかったのが、今はなんとか進めますです。
そろそろパイロン立てて制限滑走でもしてみっかな?

>(1)は相変わらずイメージできず(w

チャリンコ乗ったとき、ペダルを漕がないで惰性だけで加速させようとしてみて下さい。
たぶん、本能的にその動きになるので感じが掴めると思います。
413じゃん:02/07/11 11:25
ろんすけでも左右にぐにゃぐにゃやるだけでも
多少は進むよね、ある程度プッシュでスピード乗せてからの話だけど
|Д゚)ノ<悲しいことに文章が殆ど分かりません...ゥゥ。


      練習してきます...
      どのくらい滑ると分かるようになるんだろう...
415 ◆sandPaeo :02/07/11 13:28
〔 ゚⊥゚〕マドロスさんと同じ悩みをかかえてます...ゥゥ。
416ツモ助:02/07/11 13:34
>>414-415
脳内スケターの溜まり場ですから、お気になさらずに(w
あ、SEVEN氏は該当しないかな?
417SEVEN ◆SEVENs9k :02/07/11 21:49
>416
漏れは腰痛スケター・・・
418 ◆sandPaeo :02/07/11 23:43
>せぶん
オーリー控えれば?ププ

だれかグラビ買うお金貸してください。
419ツモ助:02/07/11 23:52
>>417
カコ(・∀・)イイ!!

>>418
おれの車にはまな板と化したグラビティHC-47"が2本、ラゲッジに転がってます(w
1本いかが?
420でら ◆DeLxco.6 :02/07/11 23:59
>ツモ助
うまい棒10本と交換してくださいm(。-_-。)m
421じゃん:02/07/12 00:27
おいらも腰痛スケーターでやんす
422SEVEN ◆ElevenWI :02/07/12 00:52
>418
オーリー断ち2日目。夜なにしていいか分からん(w

>419
漏れのコレクションにも加えたいわ・・・♪
42367 ◆67GET/zc :02/07/12 10:20
|Д゚)ノ<>>408がなんとなくわかってきたような気がしなくもないです。
      できる、ではなく、理解することがですけど...。

   
      ところで、深めにぎゅいんぎゅいんターンするとき、バックサイドがどうも苦手です。
      (これは、普通に路面で進路を変えるときにもいえますが)

      ボードだと、腰をしっかり落としてヒールでガッツリ板を踏み込めば、スイーッといってくれるものなのですが、
      ルンスケだどいまいち安定しなうえに、板がすっぽ抜けてしまいそうで怖いでつ。
 
      こんなヘタレ初心者な私に、どなたか救いの手を...

424じゃん:02/07/12 11:17
>>423
腰の落とし方が足りないんじゃないかと?
>>423
色々あると思いますが、視線の先行なんていかがでしょう?
逝きたい方向を観るだけ。

視線→肩→腰→脚と連動していくイメージです。

これは大きなターンをする際に特に有効で、曲げるのではなく板が勝手に仕事をしてくれる感じです。
間違ってたらスマソ。クス。
426ツモ助:02/07/12 12:11
>>425さんの言ってるのは、まさにスノボドで言う「回旋(ローテーション)」ですな
間違ってるどころか、バックサイドが苦手という>>423さんの症状からすると、
ズバリ合ってるんじゃないでしょうか?
特に、フリスタイルのローアングルな乗り方だと、どうしてもバックサイドって苦手だろうし。
427ツモ助:02/07/12 13:33
≪中間報告≫

さて、突然興味を持ってロンスケを持ってもないのに立てたこのスレですが、ここらで少し
自分の考えをまとめてみたいと思います。

まず、このスレの当初の疑問点でもあった、ロンスケがスノボドのオフトレになるか?、ですが
結論としては「なる」と思います。
例えば、>>38で疑問に思ってたことを例に挙げると、
・荷重:しっかりと真下に力を伝えないと、ロンスケだと落っこちてしまう。
・角付:適切な角付をしてやらないと、トラックが切れない。
・回旋(ローテーション):上体からタイミング良く回してやらないと、失速してしまう。
と言った感じで、スノボドと非常にリンクしてると思います。
もちろん、どっちかをやるともう一つが上手くなる、と言うより、どっちかをやるともう一つ
の役に立つ、と言う程度だと思いますが。
更に言うと、スノボドとロンスケの違いを理解した上で役立てようとしないと、返って逆効果で
あることも考えられると思います。
それと、その>>38の回答でもらった>>40ですが、ロンスケは色々な種類・性格の物があり、
乗り方によっても大きく変わるので、どれをやるかで考え方も変わるかと思います。

で、思ったことなのですが、ロンスケはやったことが無いけどスノボドをやってて、このスレを
読んでる少しでも興味を持った人は、とりあえず買ってみて下さいと言いたいです。
グラビティのようなしっかりした物でも、金具買うのと値段的にはほぼ同じだし、バッタモンを
買ってもそれなりに遊べます。
なにより、この季節に気持ちよく汗をかけるという意味では、室内でやるスノボドをロンスケは
凌駕していると思います。
何を言いたいかというと、スノボドのオフトレにロンスケマンセー!、っちゅーことです。

以上、初めて2ヶ月に満たないペーペーの感じた感想でした。
長文スマソ。
428じゃん:02/07/12 13:54
>>427
おつかれ!
確かにるんすけは種類がいろいろあって
それぞれの楽しみ方があるね

現在4本目の板GETにむけて思案ちぅ
429SEVEN ◆ElevenWI :02/07/12 14:51
>428
4本目・・・やっぱみんな結構本数あるのね。
今までは何をゲッチューしてるの?
なにかお勧めできるかも。
430じゃん:02/07/12 15:06
1・FLEXDEX ケリースレ−ター40インチ?
2・カムイ多摩で2980円で買った安物ショート
3・ソールボード クラッシック57インチ

キワモノばかりです(w

次はオールドスクール系にしようかと思ってんだけど
C91も結構いいな〜なんて思ってます

現在はソールボードに付いていたトーショントラックを
FLEXDEXにつけかえていて
ソールボードにはカーバーでもつけてみようかな〜なんて考えております
431SEVEN ◆ElevenWI :02/07/12 17:57
>430
んーだとするとC91あたりはいい選択なのかも。
ソールボード57ってのは・・・ゆったりダウンヒル向けなのかな?
FlexdexのKS40がかぶってますな(w
まぁスラスラ系の板だけど、あれとCR2とはまたちょっとちゃうよ。
なのでCRもよろしかろうと。

432じゃん:02/07/13 22:23
57インチの板にカーバーは大失敗でした・・・・
40インチ以下の板のほうが楽しめるでしょう<カバ

>>431
長いんでかなり安定感はあるんだけど直進でスピード出すと
トーショントラックが柔らかすぎるのでぐらついて怖いです
道幅のあるところでロングターンしながら下るなら面白いと思います
433ツモ助:02/07/13 22:50
あ〜3日連続、大汗かくまで滑ったら、ちょっと飽きちゃった‥。
明日はヽ(´ー`)ノ マターリと滑ろう(w (結局滑る)

>>432
ソゥルボード/クラシック57"乗ったことありますけど、個人的にはトーショントラックのおかげで
「長さの割りに」「見た目によらず」、スラローム(ポンピング)もいけるなぁ、と思いました。
もちろん、それ専門のロンスケには敵わないでしょうけど(w
|Д゚)ノ<>>424-426
  
      ご回答ありがとうございますた!(質問>>423) 

      
      グッと腰落として、視線ローテやってみます。
      なんかボードを最初に習ったときのような新鮮さを感じます(w


      ところで、>>426ツモ助さん;
      >特に、フリスタイルのローアングルな乗り方だと、どうしてもバックサイドって苦手だろうし。
 
      ヤパーリアングルきつめにしたほうがいいんですかねえ...
      どうもBSが変なんです。
  

435ツモ助:02/07/15 16:19
>>434
そこはスノボドと違ってロンスケの強み、その都度足の位置をずらして
ターンしやすいアングルを探してみては?
やろうと思えば、滑りながら変更することも可能だろうし。
それと、スノボドと同じで「かかと−つま先」の方向にしっかり荷重
させてやれば、ローアングルでも安定するのではないでしょうか?
前向きのアングルには敵わないだろうけど。
436 ◆sandPaeo :02/07/19 12:13
〔 ゚⊥゚〕< こんなにさがってはいけませんなぁ
437ツモ助:02/07/19 12:21
トゥサイドとヒルサイド、どっちかのターンが上達すると、
その逆がスランプに陥ってしまう罠。
そこら辺もスノボドと同じですなぁ。
|Д゚)ノ<家に帰ったときは、玄関先で練習してます。
      お隣さんに通報されるかもしれません。
439ツモ助:02/07/22 13:49
海で、ビーサン履いてロンスケに乗ったら転んであちこち擦り剥きました。
素足はデッキのグリプが再考にいいけど、ハードプシュすると足がすり減りそうです(w

>>438
C91でしたっけ?
チクタクやマニュアルの練習は、カツカツ音が出るから深夜はマジで通報されやすい、かも。
交通量の少ない道路をスラロムで行ったり来たりは、怒られる確率は少ない、と信じたい。
440かんぱちくん:02/07/22 14:00
すなおよ、つれたのか?
441 ◆sandPaeo :02/07/22 17:50
かんぱちくんって誰?(w
スレちがいです。よそでやってください(ww
|Д゚)ノ<>>439
      正確に言うと、マンションの駐車場。
      斜面に対して立体に立っていて、1階部分は全部駐車場なんです。
      
      ちょっと気が引けるので、今のところやめてます(涙)  
 
仙台市付近在住の人でロンスケやりたい人、やってる人居ない?
444 ◆TodayFb6 :02/07/24 13:48
  ▲
(‡Θ3Θ)ノ    ここにいるぎゃ

         
445ツモ助:02/07/30 17:41
今までさんざん頭ひねって滑ってたけど、間違って覚えてた部分がたくさんあったみたい。
というわけで、過去の技術論は鵜呑みにしないでね(ハァト
446 ◆TodayFb6 :02/07/31 20:41
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
         ▲   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (‡Θ3Θ)//  <  ツモ助先生!りょうかいしますた!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
|Д゚)ノ<(...戸田さんって仙台だったのか...)
448 ◆TodayFb6 :02/08/02 21:07
  ▲
(‡Θ3Θ)ノ    そうだべ
         まどろすさんはどこだべか?
|Д゚)ノ<横浜北部だす。
      ちなみに、今年仙台は2度ほどお邪魔させていただきますた。JR仙台東口の牛タン屋さんは(゚д゚)ウマーですな。




      (´Д`)ハァ 最近ルンスケやってないわね...
 
450 ◆TodayFb6 :02/08/06 21:09
>まどろすタソ
仙台人は以外と牛タン屋をしりません(w


Σ(゚д゚lll) アンナニオイスィノニ...
452三瓶 ◆3PaYDvNY :02/08/07 10:51
向こうのlsk8スレはあんなに盛り上がりつつあるのに、こっちは牛タンかよっ
453ツモ助:02/08/07 10:54
だって、ロンスケをやるスノーボーダーは、牛タン大好きですから!
454 ◆sandPaeo :02/08/07 10:59
は〜い、あんまりロンスケやってないけど牛タン好きです。
455ロン輔@残業中:02/08/09 21:41
牛タン大好き!塩焼きキボン(w
456くび ◆KUBI99dk :02/08/15 16:10
牛タン塩…


ハァハァ
457ツモ助:02/08/17 02:20
ちょっと話題を修正します。

最近、よく転ぶんです。
スライド失敗とか、ダウンヒルで制御不能、とかじゃないです。
ポンピングですっ転ぶんです。

原因は、デッキを踏み込む方向が重心の真下では無い、と言うこと。
加速させるために踏み込んだ方向が、自分の重心の真下方向じゃないからのようです。
なんでそれで転けるかというと、踏み込んだ反発を受け止めきれずに、ウィールが滑って落車?するせいかと。

で、これってスノボドにも通ずるな、と思いますた。
いつも言われるんだけど、自分はいわゆるケツ落ち・内倒のクセがまだあるようです。
荷重させた延長線上がエッジではないため、ちょっとでも荒れたバーンだと抜けちゃうんですね。

と言うことはロンスケで転ばないで、かつ力強いポンピングが出来るようになれば、スノボドでも正しい荷重で滑れるのでは?と。
どうだろう?今度ザウスで試してみるか‥。

ちょっとアルコルに侵されてるので文章がヘンかも(w
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/17 23:40
ここの皆様に質問します。
なぜ皆さんはロングスケートボードなんですか?皆さんアルペンボーダーなのですか?
フリースタイルしているなら普通に考えればボードスライドが出来る普通のスケートボードが良いような気がします。
僕はスノーでレールスライドなどしますがオフトレに普通のスケートはじめようと思ってるのですがロングの方が良いの・・・
459 ◆TodayFb6 :02/08/17 23:58
ショートは昔ちょっとやってましたけど、
常に怪我がついてくるんでこの歳でまたやるのは無理かなぁ?
と思いロングやってます。。

雪の上なら多少無茶したトリックにも挑戦しますが
アスファルトじゃ大怪我です。。

そんな理由から始めますた。

でも、ロンスケもオフトレになりますよ!
(↑ここら辺の説明はツモ助タソおねがいしますw)

とだが想うに肝心なのは「1年中横乗りしてる」ってことです。

「自分にはショートちょっと無理だなぁ。。」って思ってるあなた!(458タソの事ではありません
ロンスケは以外と入りやすくて楽しいですよ。

三瓶氏を始めここに集まるロンスケ野郎達は、オフトレのつもりで始めたけど
今じゃロンスケの魅力に魅了されてるようです。(とだもですw
>>458
漏れは普通の短いスケートするけどスノーボードの練習、とくにトリック系なら
ロングより断然普通のスケートをお勧めする。ロングもフリーラソの練習になるとは思うけどね。
短いスケートでのボードスライドなんてスノーとまったく一緒だよ。
普通のオーリーだって着地後のバランスを考えればテーブルトップの着地も同じような感じだしね。

ロンスケは簡単。だから飽き早い。だから俺も回りでも飽きて辞める奴も多い。
短いスケートは難しいけどそれだけ奥が深いと思われ。しかしオーリーが難しいから諦めて辞めてしまう罠。
とりあえず短いスケートからはじめてオーリーが無理だったら次にロングにしてみることを勧める。

ただこのスレはあくまでもロンスケやる奴のスレなのでこの辺にしておきます。
461ツモ助:02/08/18 00:36
>>458
えーと、まず自分はアルペンやったこと無いフリースタイルです。
けど、基本的には走り回るのが好きなので、ゲレンデでもフリーランばっかりですね。
ヘタレだから、基本的なそこまでしかできないし(w

一般的には、>>458さんの言うように「フリースタイル=ショート、アルペン=ロング」って考え方があるかと思いますが、
個人的には「トリック・ジブ等全般=ショート、それ以外=ロング」って感じますね。

自分がロンスケ乗っても、浅いアングルの横乗り(F:+18°、R:-12°)で乗ってます。
ショートもたまに借りて乗りますが、何も出来ないのも相まってオフトレになるのはロングだな、と思います。
特に、スピードのあるターンや、エッジに荷重させたりみたいな感覚はロングの方が有効かと考えてます。

そうそう、そこら辺の考え方は>>2>>30でも書いてるので、参考に他のスレも読んでみて下さい。
462458:02/08/18 00:44
みなさんレスありがとうございます。
とりあえずフリースタイル=ショートとのことなのでショートからはじめてみます。
ありがとうございました。
463ツモ助:02/08/26 10:08
えーと、>>457を意識しながらザウスに逝ってきますた。
思った通りに、今までの悪い癖が多少は解消された模様。
ロンスケの時も常に自分の体(重心)の下にデッキが来るように踏み込めるように練習してきましたが、
スノボドでも同様に真下に板を持ってこれるようになりました。
結果として、荒れたバーンでもエッジが抜けにくく、また、抜けた後に復帰する確率がかなり上がった感じです。
それと今までは感じなかったのですが、滑ってる間ノーズがいつもチラチラと目に入るようになりました。
これで、ザウスが無くなっても夏の間はロンスケで過ごせそうです(w
464 ◆sandPaeo :02/08/27 12:43
ちょっとロンスケ、オフトレの話題とは離れてしまうんですが、
質問させてください。

フロントを浮かせずにチクタクの要領で進むヤツ、
あれなんていうんですか?
コツとかありますか?
おそらくフロントのトラックをユルユルにして
後足を軸にして前足の先行動作で進んでるんだと思うけど
どうもうまくいきません(ちなみに俺はショート)。

先日某漁港で、ソレで移動しながら探り釣りしてる人を見て
「いいなあ」と思ったもんで。
港でチクタクなんてしたら「うるせえ」と怒鳴られるんですが、
これなら静かでいいな、と。
465ツモ助:02/08/27 12:57
>>464
それって「滑り方」の話ですか?
もしカーバーだったら、特殊なトラックのおかげでそんな進み方ができるはず。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/590
↑こんな感じ。

それじゃないとしたら、滑り方?の話かな。
確かに前後のブッシュをユルユルにして、上体を左右にグイグイひねれば進みはしますね。

それと、もう一つはポンピングでしょうか?
体の上下動をデッキに伝えて、その反発で前に進む感じ。
ショートみたいな硬いデッキでも、タイミングさえ合えばできるかと。
難しそうだけど。
466 ◆sandPaeo :02/08/27 13:24
即レスさんきうです。

そう、まさにハンドル切って曲がってる感じでした。
前トラックの切れ角(っていうの?)が凄かったし、
おねえちゃんがいとも簡単にスイスイ進んでたので
おそらくカーバーだと思います。
板の長さはショートとロングの間くらいでした。

そっか、特殊な板なんだ…
467 ◆TodayFb6 :02/08/27 21:29
カーバーで探り釣りしてるオネェタマって。(;´Д`)ハァハァ

そんな話聞くと、1度は乗ってみたいですね!
でも仙台辺りじゃ乗ってる人も売ってるとこもなさそう。。
ロンスケしてる人間も自分達以外に見た事2回しかないし・・・

|▲
|Θ3Θ)ノ      400と67!!
468 ◆TodayFb6 :02/08/27 21:31
|▲
|゚◎゚*)   うなぎをやめてアイナメになりたいぎゃ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 23:59
                                逝ってよし!
470ツモ助:02/09/04 17:54
ロンスケでザウスのレッドコースを滑る夢を見ますた。
みんなビクーリしてますた。
471ツモ助:02/09/09 13:31
ロンスケでザウスの駐車場を滑りますた。
別に誰もビクーリしてませんですた。

もう、このスレ終了?
47267 ◆67GETvio :02/09/09 23:25
|67・)ノ<あと2ヶ月くらいいけるッ!
473じゃん:02/09/12 14:15
もう飽きた
どこにしまっとこうかな?(w
474 ◆sandPaeo :02/09/12 14:17
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< うぷぷ
475ツモ助:02/09/17 14:17
ザウスが無くなったら強制的にやることになりそうだ。
って、寒いのもイヤだなぁ〜。
もっと寒くなる冬は何しよう?
476 ◆sandPaeo :02/09/17 14:22
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< 砂遊びレポしてほしいぎゃ
      おりは雪山にいってるぎゃpupu
477ツモ助:02/09/17 14:30
>>476
水着のオネイチャンも居ないのに逝くわけぬぇだろ、このブサイコ!
自分こそ山から砂だらけになって転げ落ちろ!


っふぅ〜、スッとした。
478ツモ助:02/09/26 10:13
最近は自宅と駐車場の間しか乗っていません。
479 ◆sandPaeo :02/09/26 12:33
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< おりはすでに漁港内での釣りの移動手段としてしか乗ってないぎゃ
      ショートだけどね
480じゃん:02/09/26 16:46
最近はカムイ御坂の駐車場で便所に行くときしか乗ってません
48167 ◆67GETvio :02/10/01 15:32
|67・)ノ<自宅駐車場内の移動にしか使ってません。
482 ◆sandPaeo :02/10/01 15:34
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< 今夜の関東地方は風速20mらしいぎゃ
     プッシュなしで走れるぎゃ
     ツモ助平さんにお勧めするぎゃ
48367 ◆67GETvio :02/10/01 16:00
|67・)ノ<でも帰りは風速25メーターの逆風で(略
484ツモ助:02/10/08 19:10
落ちちゃうのも悲しいな。
まだ雪が降るまで結構あるし。
でも寒いとやる気も起きない罠。
485じゃん:02/10/09 12:06
暑くてもやる気起きない罠
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/13 22:48
まだまだできる罠
487ツモ助:02/10/20 14:31
ブッシュがすぐ割れて困ったもんです。
488でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/23 21:48
もうるんすけ飽きてきた方
るんすけ格安でもらいます(w
489 ◆SUNAO/sMHw :02/10/23 22:02
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< ねんこうじょれつでおりがさきにもらうぎゃ
490三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 11:37
格安で売ります(w
491 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 11:45
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕<マジデ?
     マジデ?
     マジデ?
492三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 11:50
気が向いたらなー( ̄ー ̄)ニヤリッ
493 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 11:56
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< ハヤク気ガ向ケ セクタ9クレ
494 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 12:07
つうか、マジで中古売ってるとこないすかね。
ヤフオクは嫌いなんです。
495三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 12:53
CR3でもいい?
496 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 13:09
むしろCR3がいい(W
またーりお散歩用に。
49767 ◆67GETU96Og :02/10/24 13:17
|67・)ノ<じゃあ、私の愛機を(略
498三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 13:28
トーショントラック付いててもいい?(w
499 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 13:55
ひょっとしてグニヤグニヤ?
トーショントラック乗ったことないんでわかりますん。
ロンスケ初心者でも平気なん?

つうか値段高くつきそうなヨカーン(w
500ツモ助:02/10/24 14:10
今更だがINDIANAが( ゚д゚)ホスィ…
小さくてジャマにならないのが(・∀・)イイ!!
501 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 14:17
>>500
コレかな。
ttp://www.acpara.com/olc/olclub/report/look/indiana/indiana.html
スノボドからロンスケに入る人間はコッチのほうがいいのかな…
502三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 14:41
ブッシュが堅い(黒)からグニャグニャじゃないYO
値段は5Kでどう?
( ̄ー ̄)ニヤリッ
503ツモ助:02/10/24 14:51
>>501
おお、最近はここでも見れるんだ。
前までは検索してもぜんぜん見れず、個人のサイトまで行かないと見れなかったのに。
ちなみに、こっちは「走るの専門」です。
段差を越えたりチクタクによる方向転換はほぼムリと考えて下さい。
それ以外は最高に気持ち(・∀・)イイ!!ロンスケだと思うけどね。

ちなみに、そのサイトの後半に出てくるプロの方と数回一緒に滑りますた。
前述の個人サイトというのも、彼のサイトでつ。
504 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 15:09
>三瓶
買った!

>>503ツモ
不用意に貼ってしまった… まずかったかな。
505ツモ助:02/10/24 15:16
>>504
「インディアナ」「スケートボード」のand検索で出てくるから問題無し。
一消費者としてはもっと売れてくれる方が、販売数増→値引きも増→(゚д゚)ウマー
なので、ますます問題無し。
506三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 15:16
売った!!

ってことですなおさんメルきぼん。

ちなみに行っておきますが滑りに影響は無いものの見た目はボロイのでアシカラズ
507でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/24 15:23
|ω=)<すなおさんいいな〜…
508ツモ助:02/10/24 15:24
デラさんにはおれのCR2を31kで売ってあげますよ!
509でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/24 15:28
>ツモサソ
えーと1k=100だから…


¥3100ですかっ!
ありがとうございますっ!
510三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 15:28
でらも( ゚д゚)ホスィ…?

でも今、友達に3本貸してて、手元に2本しかねーんだよなー
( ̄ー ̄)ニヤリッ
511でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/24 15:29
>さんぺ
正直( ゚д゚)ホスィ…
512三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 15:55
どんな板が(・∀・)イイッ?
売ってもいいリスト

C94 2001モデル オールラウンド、ややトリック重視、コンケーブ入り 結構使ってるがまぁまぁ綺麗 →ヤフオク参考価格10〜15k
http://www.sector9.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=1&Product_Code=C94&Category_Code=C9
CR2 2002モデル 最強のスラローム板、トーショントラック装備、結構ボロイ →ヤフオク参考価格15〜20k
http://www.sector9.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=1&Product_Code=CR2&Category_Code=CR
Deepend 年式不明  ショートにかなり近い完璧なトリックボード 3回使用  →ヤフオク参考価格8〜10k
http://www.sector9.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=1&Product_Code=D3&Category_Code=D
513 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 16:03
>三瓶

心配になっちゃったんだけど…
5Kって間違ってない?安すぎ!
514三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 16:11
なんなら値上げしましょうか?( ̄ー ̄)ニヤリッ
515でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/24 17:53
>さんぺ
滑るonlyなんでCR2が( ゚д゚)ホスィデスゥ…
516三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/24 18:03
CR2か。
一番人気モデルだな。

こいつは15kは( ゚д゚)ホスィ…一品だな。
517じゃん:02/10/24 18:55
マグロ号が邪魔でしょうがねぇ・・・・
518 ◆SUNAO/sMHw :02/10/24 18:58
売買斡旋スレッドになりますた
519でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/25 17:04
>さ
ごめん無理(w
Deependなら8kってことか〜
ショート持ってるからな〜
お手数かけてすまんかった。
520三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/26 09:10
いくらなら買えるんだ?
521でら ◆T6DeLxco.6 :02/10/26 22:44
>さ
おれのお財布様と相談したところ
お財布様が吐血して10kで限界突破と申しておりました。
522 ◆Today/OO1g :02/10/27 13:20
>三瓶
おれのダチにCR2が( ゚д゚)ホスィ…ってやついるんだけど
売るなら15kで良いの?

ダチに買わせたらおれも乗れるじゃん?(w

もし売っても良いって事なら金あるか聞いてみるよ!
523三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/27 15:37
いいですYO
524 ◆SUNAO/sMHw :02/10/28 10:27
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< CR3でチクタクはおりにはむりだとわかったぎゃ
525三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/28 13:40
あきらめずにがんがれば氏ぬまでにはできると思いますYO
526 ◆SUNAO/sMHw :02/10/28 15:25
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< あしみじかいんでし
うわ!三瓶飽きるの早っ!
528 ◆SUNAO/sMHw :02/10/30 16:01
XT Wheelとスカイフックでスノボドにより近づくかな?
ttp://www.xtreme.jp/dothext.html ←この動画見る限りじゃそんな気がしまつ

この時期スケ話してるのおりだけだぎゃ
529ツモ助:02/11/04 22:58
結局やらないまま冬が来そうでつ。
530すなお:02/11/07 23:17
クイックイやるポンピングじゃなくて
にゅいんにゅいんやるスラのやり方おしえてください
スラでも加速すんの?

ツモ助平まだココ見てるかな…
531ツモ助:02/11/07 23:31
自分でその滑り方を開発しる!
532すなお:02/11/07 23:36
それじゃ会話の楽しみがねえじゃねえかバカヤロ
533ツモ助:02/11/07 23:47
実を言うと「クイックイ/にゅいんにゅいん」の違いが解りません。
534すなお:02/11/07 23:55
あーすんません。言葉足りず。
小刻みなポンピングは解るんですよ。
要はもっと大きなストライドのターンでのコツが知りたい。
後脚で押し出すポンピングだとどうしてもセコセコターンになっちゃう。
ターン幅をもっと広くとって加速ってできるんですかね?
535ツモ助:02/11/08 12:19
あらやだ、スカーリとこのスレの存在を忘れてたりして(w

>>534
そもそも自分のポンピングは、谷回り部分でしっかりと両足荷重を掛けて、
進行方向側にそれを解放する?みたいな感じかな。
そんな訳なので、その動作をゆっくりとやれば大きなターンで加速できるかと。

でも、加速を取るとなるとどうしても回数で効いてくるから、細かいターンになる
ものなのかな?
536ツモ助:02/11/08 12:23
あ、ふと思った。

「後ろ脚で押し出す」ってのは、後ろのトラックの切れ角に頼って進んでる感じかな?
自分のCR2は前:良く切れる・後ろ:あまり切れない、のセティングなので、根本的に
動きが違うかも。

すなお氏のロンスケが後ろも良く切れるトラックを装備していると仮定すると、上体の
回旋による推進力を得るやり方ではない?
537 ◆SUNAO/sMHw :02/11/08 12:32
俺のはCR3で、

前:トーショントラック+黒
後:トラッカーB2+紫     です。

ちなみに三瓶氏に譲って頂きますた。

トーショントラックとはいえブッシュが硬いので
後ろ足で押し出してましたが、間違ってたのか…
538三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/08 13:32
>すなお
トーショントラックのブッシュを紫にするとかなり正確が変わりますYO
漏れのCR2は紫にしてます。
ちなみに上野のムラスポで購入2kはしなかったはず。
539三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/08 13:34
あと、大きなターンやる上で重要なのがプッシュのスピードをあげること。

遅い速度で大きなターンやろうとするとすぐに板から落ちそうになります。

鬼プッシュの練習するべし。
540ツモ助:02/11/08 13:45
>>537
いや、間違ってるわけではないっす。
まぁ、見てないことには何とも言えんですな。

>>539
速度が遅くて板から落ちそうになるのはバランスが取れてないせい(w
バランスさえ取れていれば、そこからの加速が難しいことはあっても
落ちそうになることは無いと思われ。
>>81も参照してくだされ。
541三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/08 14:05
精進します。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 14:09
保全アゲ
543 ◆SUNAO/sMHw :02/11/08 15:08
>三
鬼プッシュやりまくりです。
左足(俺はレギュラーだけど左で蹴る)の親指の根元が
痛くて痛くてたまりますん。

オフトレ(既にオフシーズンじゃないが)兼ねてのロンスケで
足を傷めてどーすんだ 俺!
544ツモ助:02/11/08 15:16
>>543
おれも前はそうなってました。
プッシュに慣れたら痛くはならなくなったなぁ。
斜めに蹴るからそうなっちゃうみたいね。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 22:44
>スノーボードでは「最初、前足に荷重して先を落としていく」なので、そこは違うかな?って思いました。

オレはターン前半では一瞬前足90%後足10%位の意識で加重してますよ。
すぐにセンター加重に戻ってターン後半では切り返しを意識して
板を上体の下に持って来るだけ。


みんな乗ってる板違うし、スタイルも違うから考えも違うだろうけど
オレはそんな感じです。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/10 22:45
えらい昔の書き込みにレスしちゃったよ
547ツモ助:02/11/10 22:52
>>545
半年前(>>89)ですな(w

ところで、そろそろ冬になったので
「∈ニU二Uニ∋ロンスケやってた奴がスノボドやる為のスレ∈ニU二Uニ∋」
にしたいのですが、参加者は名乗りを上げてくれないでしょうか?(w
>>547
X板で呼びかけるよろし
549すなお:02/11/10 23:03
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕
最近前後の体重移動はぜんぜん氣にしないです。
今は如何に板の真上に乗るかだけを来にしてまつ。
以前ツモ助氏が言ってた、常に板が見えるってやつ?
んで、抱え込み系だったらたいがいのトコ楽に滑れる。
すんません、ゲレンデレベルのお話でつ。
でもキモはロンスケでもスノボドでも
一番大事なのは「板との一体化」だと思います。
550ツモ助:02/11/10 23:04
>>548
既に呼びかけ済み(w
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/11 04:01
ここには初めて来ましたけど、「有る程度」までは、ロンスケやっててヨカタと
思えるんではないでしょうか?

特に基本を覚えて居なくて、我流でやってた俺には、いい矯正になったかも。
強引に足だけでターンしてる人をよく見かけるけど、ロンスケ乗れるようになったら
フツーにターン出来るようになりますよ。

スノボの基本は前足100%加重でもコケないこと。コレ出来ないとリフト降りる時に
恥かくもんね。
コレは、ロンスケのプッシュの時に強制されるでしょ?
連続プッシュするためには、前足だけで乗れるバランス感覚って必要だからねぇ。

んで、スノボでも、ビンディングに頼ってターンするより、板上の加重でターン
出来ないと、カービング出来ないでしょ?

カービングの練習するには、ロンスケでトーショントラックは、最適ですな。
視線の先行動作から、ひねり、加重が上手くできると
ポンピングスラロームも出来るようになるし、一石二鳥ですな。
ちなみに、ブッシュは72Aがいい。

ただ、トーショントラック使ってるとスライド出来ないんだよね(汗
ひたすらポンピングスラロームです。
そろそろスライド覚えて、トリックもやりたいけど、それはショート使おうかと
思ってます。

逆に、スノボ長くやってる人なら、ロンスケ乗るのは余裕ですよ〜

あ、あと、ベアリングの話が出てましたね。
高い金だしてABEC5以上を求めるなら、APPAREベアリングをオススメしますよ
552 ◆SUNAO/sMHw :02/11/13 14:19
ロン輔氏誘導age
553ロン輔@残業オワタ!:02/11/18 21:46
誘導age乙です>すなおとこさん
ずいぶんと遅くなってしまいましたが(藁

夕べは車通りの無い下り坂(120mくらい)をロンスケで3回ほどDH。
今まではあまり意識してなかったんだけど、最近は重心の移動を意識して下るように
なりました。今後の課題は山積みだけど、意識して行きたい方向に向きを変えたいなと(汗

あと、セット揃えちまいました。上から下までフルBd。
ゴーグルはオークリー。詳細はまた後ほど。
554ツモ助:02/11/18 22:33
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
555Mago:02/11/18 23:25
一日グラビティーに乗ったけど結構楽しい。
加速悪いけどスピード出しても安定するし、
以外にパイロソも入ってもターンが切れる。
トップスピードからパワスラしても安心な所も○。
インディアナよりは全然疲れる。筋肉痛になった。

緑のグラビティ貸してくれた人、壊してゴメンナサイ。
556ツモ助:02/11/18 23:28
Magoタソもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
でも他人のロンスケ壊すのは(・A・)イクナイ!!(w
557ロン輔@ひるめし:02/11/19 13:59
夕べは2回DH。課題は進行方向のコントロールとフォームの安定。
コントロールはばっちしだけど、まだ体が傾斜してるような気がする・・・
緩やかにターンするときに後ろ足荷重だと、スノボの時ズレ大きいすかねえ?

あと、友達とFrexdex(ショート)を攻略。マスターには至らず。
これで漕いで進むようになると、かなり感覚が鋭くなるんだがイマイチだなあ・・・
558 ◆SUNAO/sMHw :02/11/19 14:00
ツモ助さん出番です
559ツモ助:02/11/19 14:36
>>558
ロン輔氏に助言できるようなロンスケの腕は持っていません(w

>>557
「体の傾斜」についてひとつ。
ロンスケはデッキがあまり立たないので、ヒールサイドターンはやりやすい、トゥサイドターンはしづらい。
スノボドは板を立てる必要があるので、ヒールサイドターンはしづらい、トゥサイドターンはやりやすい。
どっちも足首の可動範囲によるものだと思います。

後ろ足荷重云々は、滑ってる状況によっては色々と変化するから一概には言えないかな?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/20 12:37
デヴィットさん、結構楽しみにしてます。



ttp://www.turnerdownhill.com/art/decks_cutaway_pic1.jpg
ロンスケってオーリーとかするんですか?

楽しみ方を知らないんでご教授願います。
>>561

そうです。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 00:57
ロン輔
マグロ号ってなんだ?
565ツモ助:02/11/22 20:52
>>564
かつお節号なら知ってる。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/26 09:24
キムタクの乗ってるロンスケって何?
567ロン輔@ひるめし:02/11/26 13:01
>>563
呼んだ?

>>561
オーリーはもちろん、キックフリップ、ショービット(&ポップショー)も可。
その気になればレールにも入れます。僕は出来ないけど(汗
ちなみに僕はせくたのC92です。ショートはエステに乗り換えますた。

>>566
さあ?(をぃ
568まぁ:02/11/26 13:08
ロンスケもショートのも秋口になってからスッカリ出番なしでつw
これからこのスレは

∈I≡≡I∋ロンスケの為にスノボドやる奴のスレ∈I≡≡I∋

になりますタ。
>>564

soul Boardの57インチのこと
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 23:57
Randall Truck ってどうなの
誰か教えてください
572ツモ助:02/11/30 00:30
>>569
>>547はダメかね?


>>571
X板で聞いた方がいくない?

 ロングスケボーについて語ろう!
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011808650/

おれの個人的な感想としては、ある程度の切れ角まではクイックだけど、
そのあとの反応が宜しくなくて(ブッシュのせい?)、あまり好きじゃない。
見た目はカコ(・∀・)イイ!!けどね。
ツモ助さんありがとう参考にします
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/05 21:28
アゲチャウ
575ツモ助:02/12/11 23:59
最近は駐車場までプッシュするのも億劫です。
だって風を切って寒いんだもん。
576age:02/12/14 23:52
age
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 22:37
初めてCARVERってゆーかスケボ乗りました。
30分やっただけで、膝ガクガクなりました。
まで、ターンうまくできないです。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 22:50
>>577
CARVERではスノボのオフトレにならないよ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 22:52
決めた!
600は神。
580600:02/12/20 17:24
何か?

定期sage
じゃぁ定期アゲ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 22:28
俺のセクタ9が・・・
もうるんすけ飽きた人
格安で引き取りますよ

飽きた人は遠慮せずにメールしてください(w
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 20:49
寒いしやる気にならん。
が、

あげとくわ。
586山崎渉:03/01/07 19:15
(^^)
落としません春までは
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 18:58
保守あげ
589ツモ助:03/01/12 21:54
ポンピングで加速できなくなってました、鬱。
雪が無くなったらまたやり直しだな、コリャ。
590ロン輔@ひるめし:03/01/17 14:02
19日に広島(大佐)逝ってきます。
ワクース塗ってもろて、ステッカーも貼り終えたし。楽しみだわ。
ショップの人間に聞いて、ステッカーのエッジにマニキュア(クリア)塗った
(ステカー剥がれ防止のため)けど、これって盗難防止になるかもと思ってみたり。

糞寒いのにウオームアップせずにsk8やったら筋肉痛になってもた(^^;ヤベ
がんばれロン輔!
592ロン輔@ひるめし:03/01/21 14:00
>>591さん 応援ありがとうございます。

ちう訳で逝って参りました。いやー本当楽しかったです。
っていってもやっとこさカービングらしきものが出来る寸前で
禿しく筋肉痛に襲われて終了でしたけど(w 初めてだったからこんなもんか・・・
ロン輔的に気になっていた「ズレに対しての恐怖感の克服」はなんなくクリア。
次回への課題は
1・バインディングの角度とハイバック、セットバックの調整
2・姿勢の安定(人が言うに姿勢が高いそうで)
3・連続ターンの安定化
て所ですか。てゆーか、モロ胸強打してあばら痛いんスけど(^^;
593 :03/01/21 14:20
>ロン輔
いやサスガ。って見たわけじゃないけど。
しかーし、普通の人ならそこからの上達が壁にブチあたる罠フフフ
引き続きのレポを待つ。
594三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/01/21 14:39
そろそろボード辞めてロンスケするかな
>>594
誰に言ってんだ
好きにしろよ
596三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/01/21 19:41
>>595
誰に言ってんだ
好きにするよ
>ろん輔
オツカレ。
初日から連続ターン。陸練?のおかげですな。

>サンペイ&ロン輔
たまにはX板にも来たれ
冬になったらロンスケスレ廃れてるんだな(ワタシも書いてないけど
それでも落ちないのがヨイとこではあるがさ。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/21 22:25
>>三瓶
まだ売る予定のボード残ってる?
ageちゃった
もうしわけない
600ツモ助:03/01/21 22:29
せっかくだからおれが神!
601山崎渉:03/01/22 04:51
(^^;
602ロン輔@残業中:03/01/23 22:25
>>597
いやー外寒くてなかなかスケボーしないっすよ。
ってスノボやってるかw
去年もだったけど、X板は元々以上に冬は過疎状態だから心配ないと思われ。

筋肉痛はある程度落ち着きましたが、あばらは依然痛いです。やっぱヤヴァい?
激痛が走ることはあるけど、呼吸出来ないって程じゃないからほっといてるんだけど・・・
保守ついでに三瓶答えてくれよ〜>598
604三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/01/31 10:40
>598=603
sector9のC94とDEEP END、N-boardの47インチの3本が余ってるはずだけど友達に貸してるんだよねー
ちなみにご予算は?w
605 ◆SUNAO/sMHw :03/01/31 10:55
>>598=603
三瓶にはバッタモン掴まされてひどいめにあったぎゃ
606三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/01/31 11:15
>>すなお
(#゚Д゚)訴えてやる!!
コソーリ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 14:48
バッタ三瓶
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 14:51
>>608
ageるなやカス
610三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/13 20:22
寒いから全然やってねー
611ツモ助:03/02/13 21:03
おれもやってねー。
612 ◆SUNAO/sMHw :03/02/13 21:05
タバコ買いに行くのに一日約45秒は乗ってるな
613ツモ助:03/02/13 21:22
駐車場に行くときも乗らなくなった。
雪が無くなるまで乗らねー、だな。
614 ◆Today/OO1g :03/02/14 19:45
倉庫に入ってる。。
615ロン輔@ひるめし:03/02/16 12:57
車の中にいれっぱなし。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 13:10
漏れも・・・トランクだ
茎崎運動公園のメインストリートが工事で掘りかえされていた。
工事が終わっても段差は残るし、マンホールは増えるし激しくウトゥ。
618 ◆SUNAO/sMHw :03/02/19 11:03
コマメに保守レス
江戸川沿いアスファルトが伸びてウマー
619 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:29
>618
んじゃそこで決まりだね?
620 ◆SUNAO/sMHw :03/02/19 11:37
>>619
人が多くてロンスケルトンは恥ずかしくてできません
同じマンションの人に見られる可能性大(W
621 ◆SUNAO/sMHw :03/02/19 11:39
つーかイヌウンコだらけ
622 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:44
>>620
キングピンのナットをきつく締めれば大丈夫だって!
あとは、ビビったり慌てて方向を修正しようとしなければ転ばないって!
623 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:45
焦げさんのウンコだらけよりはマシだって!
624三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/19 11:47
江戸川の土手はまじであぶねーw
625 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:49
だから夜やりゃ良いじゃん?

1.近所の人にも見られない
2.犬のウンコも気にならない
3.血が出ても気づかない
4.そのまま気絶しても誰にも発見されない
 (朝までには起きるっしょ?)
      
626 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:51
>624
お前はコケても大丈夫!
なぜって?
それは生まれ持った(略






                         オレモナー
627 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:52
>624
ってか、やりたいんだろ?










                   オレガナー
628 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:56

おーーい!?
629 ◆Today/OO1g :03/02/19 11:57

ひでぇ話しだ。。
630三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/19 12:03
うぷぷぷぷぷ
じゃ江戸川土手off決定。やるべ。
ドタサンします。
633 ◆Today/OO1g :03/02/19 17:18
ん? 
おれ遠いよ(w
仙台まで迎えに来て!
ってかこっちには色々良い所あるよ!
松戸には矢切の渡しがあるよ。
635ツモ助:03/02/20 02:09
金曜日は矢切の現場です。
ロンスケ持って行きます。
636三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/20 10:24
矢切のあたりは路面はイマイチかなー
浄水場のあたりの道路が自然な感じにカーブとか坂とかになってるけど車道なので危ないッス。
マターリクルージソグするには可も無く不可もなく。
もうちょっと上流側の方が路面いいかも。

夜はオバケとか変な人とか出るんでお気をつけて。
637 ◆Today/OO1g :03/02/24 08:40
おい、お前ら!
やってきたぞ!!

時間があったら夜にでもうpするぞ!
金曜の夜なんて無理だよぉ
639 ◆Today/OO1g :03/02/24 09:23
>638
おれにレス付いたかと思った・・・・。
640三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/24 14:40
ガタガタ言わずにとっととうpしる!!
ダートサーファーってのやった事ある香具師いない?
642 ◆Today/OO1g :03/02/24 21:56

うpしたぞゴルァ!!

でも反応がほぼ無いんですが。。
643焦げ ◆kogeFD.7kc :03/02/24 22:00
マルチうぜー。ってことでこっちにも貼っとく。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6764/longsk8.mpg
644三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/25 10:33
うぷぷぷぷ

プロテクタ買えYO
645 ◆SUNAO/sMHw :03/02/25 10:35
あーダメだダメだ。体軸がズレてるねーw
646 ◆Today/OO1g :03/02/25 11:47
>3p
リストガードはしてたんだけど、膝肘パットをしてなかったのよ。。
人間て、肘と膝を怪我しやすいんだって勉強になりますた(w


>すなおさん
セッティング悪かったんだYo!!(sk8ツール持ち合わせなかったし)
キングピンナット緩めだったからもうブレまくって大変!
1回ブレるともう抑えらんないの。


これね、体感スピード凄いのよ(w
1回コケテ、痛み知ってるからもう怖いのなんのって。
擦り傷と打撲のコラボレーションよ? 分かりる?

おまいらも練習しとけよ!
647 ◆Today/OO1g :03/02/25 11:52
>ここ見たおまいらへの宿題

スケルトンスレにもコメントしとくように!
648 ◆Today/OO1g :03/02/25 11:58

あ、書くの忘れてた
ロンスケルトンの動画。
あれは超スロー再生ね。
おまいらの目でも見えるように。
あれは、120`/hは出てたな。
649三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/25 12:02
>>とだ

( ´_ゝ`)ノ<              。
650 ◆SUNAO/sMHw :03/02/25 12:06
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< 「          」。
651 ◆Today/OO1g :03/02/25 12:07
>さんp
ワードにコピペして文字色を変えたら見えたYo!!
応援さんくそ!!















氏ね
652 ◆Today/OO1g :03/02/25 12:12
>すなお

あんたもか!?
なになに・・・、
「今日江戸川でとださんに負けないくらいの動画撮ります!」
だって?
無理すんなよ!?

安らかに逝け、安らかに。
三馬鹿トリオの漫才面白かったぎゃ(プ
654古スレ愛好家:03/02/26 19:01
ニヤニヤ
655古スレふぁん:03/02/26 22:01
おれのスレで愛好家をハケーン!
クヌクヌ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 22:20
ツモ助=古スレふぁんだったのかよっ!
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 22:32
ありゃ、もうオフトレ?
なんか懐かしいスレだのぉ
658古スレふぁん:03/02/26 22:33
ん〜、ナイショッ!


おれのスレ ×
おれの立てたスレ ○

ってか携帯でカキコってめんどいねぇ〜!
659古スレ愛好家:03/02/27 19:33
このスレふぁんが立てたのか…
ロムロム
660 ◆Today/OO1g :03/02/28 11:49
誰か、リストガードの掌部分に鉄の付いたやつ売ってるとこ
知りませんか?
661Mago:03/02/28 16:46
鉄のついた香具師ですか、、、。漏れもホスィ。
プラスチックの香具師だとスリスリしてるうちに
なくなってくる。
662 ◆Today/OO1g :03/02/28 16:54
>661
そそ!
片手付いてスライドとかするとプラ製はすぐ減るんだよねぇ。。
しかも鉄だと火花散りそうだよね?
それを動画にとったらカコイイかも(w

ってことで三瓶君!
君の持ってるやつのメーカー教えてくだちい!
スレ違いになってきてるyo
まぁスノボドのシーズン中だから良いかw
664 ◆Today/OO1g :03/02/28 17:05
>663
スマソ。。
でも、スレ違いじゃないとおもうんだけどなぁ。


>戸田
いや、「スノボドの為に〜」ではなくなってきてるなと。。。
おれの考え過ぎでつねそうでつねスマソ
666 ◆Today/OO1g :03/02/28 17:14
>665
いえいえ。
確かに、「スノボドの為に〜」では無いかも(w
オフトレになるような話題もたまにはレスしますので
大目にみてやってくだちい。スマソ。。
667三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/02/28 17:26
oxygenのインライン用ですね
668 ◆Today/OO1g :03/02/28 17:44
>667
りょーかい!サンクヌ!
>>659
だから内緒だってばさ〜!

>>663
そうそう、シーズン中は無礼講ってことで。
670 ◆SUNAO/sMHw :03/03/06 11:58
>さんぺ
松戸サニーランドってまだありますか?
あそこのランページはまだ健在ですか?
671 ◆Today/OO1g :03/03/06 12:05
すなおさんランプに入るの?
おれの家の近くに結構いろんなアイテム揃ったパークが
あるんだけど、そこの常連さんに「lsk8っている?」
って聞いたら「1度も見たことない。」って言われた。
実際何回か見に行ってるけど、入ったことないや。
今年は入りたいなぁ。

その前にショートも始めようかと思ってるけど。
2本持ってけば入り易そうじゃない?(w
672 ◆SUNAO/sMHw :03/03/06 12:23
おれのlsk8は完全にお散歩用すよー
ランプの件は従兄弟にsk8あげたからすよー

中学の時グラスファイバーのボードでランプ入って死にかけたすよー
それ以来ランプなんて入ってないすよー
673三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/06 14:55
>>670
サニーランドは健在ですけどランプはわかんないっす。
ビリヤードとボーリングくらいしか使ったことないっすね。
674 ◆SUNAO/sMHw :03/03/06 15:09
>さんぺ
お手数かけますた
http://www.sunny-land.com/
ランプどころかアイススケートもなくなってんのね
675三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/06 15:18
>>674
え!!
アイススケートなんてあったの?w

アイススケートは新松戸のダイエーにしかないものだと・・・
676 ◆SUNAO/sMHw :03/03/06 15:20
うげっ
おさーん発言しちまった・・・か?
俺が中学の頃だから・・・w
677ロン輔@夜勤中:03/03/06 19:51
みなさんおひさし!
一昨日広島逝ってきたです。2度目も良い天候に恵まれました。
後半はなんちゃって抜重ターンも出来るようになたーよ。

今回はみんな上手い人間ばかりだったので、独りヘタレが目立っちゃいましたが、みんなで
ミニキッカー作って飛んだり、パウダーに埋もれたりして楽しかったです(w

沈みすぎなのでスレ違いだけどageまつ
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 02:31
おまいら!スレ違いかもしれんがこんなのどうだ?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32490461

結構頻繁に出品されてるけど。
面白そうと思うのは折れだけか?
679古スレふぁん:03/03/10 02:06
>>678が買ってくれたらやるかも。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 00:23
>>678
(・∀・)イイ!








かもしんない・・・・
>見た目よりも安定感があり

ほ、ほんとかなぁ
新松戸のアイスSK8はつぶれたんじゃないっけ?
683古スレ愛好家:03/03/11 19:47
俺のロンスケはflexdex
かなり重たい…
684古スレふぁん:03/03/11 20:33
>>683
おお!愛好家はFlexDexなんだ!?
雪が消えたら一緒にやるど!
685古スレ愛好家:03/03/12 00:04
やるって・・・
俺、移動手段としてしかやってないぞ!
昔乗ってた穴のあいたエンビの方が楽だった・・・
686古スレふぁん:03/03/12 00:12
やるって‥、なんだろ?
体がAV男優のように黒光りするまで
ひたすら漕ぐ!漕ぐ!ミタイナァ‥。
687古スレ愛好家:03/03/12 00:14
漕ぐ!漕ぐ!か・・・
ちょと魅力かも・・・
ところで、ふぁんって関東の人?
688古スレふぁん:03/03/12 00:26
生まれも育ちも完投ですが何か?

そういや、Envyのウィールを履かせたおれのCR2は、
玄関に立てかけてスッカリとゴミ袋掛けになってるな(w
689古スレ愛好家:03/03/12 00:30
じゃ駒沢公園まってる!
690古スレふぁん:03/03/12 00:38
よっしゃ!そんじゃGW過ぎたら行く!

ってか、駒沢って一回だけ行ったんだけど、どこで滑れば楽しいのかワカンナイ‥。
裏?の方の緩い下りしかできなかったな‥。
691古スレ愛好家:03/03/12 00:48
いや・・・
どこで滑ったら楽しいのかは・・・
自分でもワカラン
つか、駒沢公園までの移動手段がロンスケって事で・・・
ここはチャットですか?
>>愛好家
ひょっとして3,4年前に1級落ちてる?
それも仲間内で1人だけ落ちた人?
694古スレ愛好家:03/03/12 11:08
>963
えっ!?
誰?あなた様は…
これ以降、電話で受け付けます
695 ◆Today/OO1g :03/03/12 11:18
>694
動揺のあまり、リンク間違ってるYo!!(w
696古スレ愛好家:03/03/12 11:19
間違えた…
>963×
>693○

動揺が…
697三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/12 11:47
リアル連れが2ちゃんねらだったというお話でしたw
>>680ぐらい

古スレ愛好家と古スレふぁん!
ちょーっワラタ!!
ってっか名前が出てるだけでにやけちゃう
699古スレふぁん:03/03/12 20:13
>>698 ?????
700693:03/03/12 20:58
愛好家にキツく怒られた!
でも、10日以上北海道行ってて、
ニセコ、トマム、サホロのはしご、
駒○公園周辺で、バレるだろ!
701古スレ愛好家:03/03/12 23:49
まっいっか!

>Allコテハソ
行ってきたゲレンデとか書いたら、
バレたりしないの?
702山崎渉:03/03/13 16:02
(^^)
703古スレふぁん:03/03/14 01:08
おれのばやい、バレるっつーか、なぁ‥。

つか来週末、強制的にCR2に乗る状況になるかもなヨカーン。
転んだらどーしよ(w
704すなお:03/03/18 21:49
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< 最近油断も隙もないぎゃ
      コマメにレスレス

      マンションの駐車場で自分で自分の足を曵いて大ゴケした
      2階の住人に目撃されてきゃーて叫ばれた
      痛いよりもさきに全速力でにげた
705ツモ助:03/03/18 21:57
どうしようもない中年だな‥。
706すなお:03/03/18 22:01
まあな
707ツモ助:03/03/18 22:03
負けてたまるかっ!
708すなお:03/03/18 22:10
中年はいまだに立ちスラできません
709ツモ助:03/03/18 22:12
同じく中年は、スノボド(グラトリ)で180すら満足にできません。
710すなお:03/03/18 22:24
アルペンに変えたら?w
俺なんかフリーでアルペンぽい滑りが目標だからグラトリ二の次です
は聞いてるけどあなたカービングすげー切れてるらしいじゃないの
ツモ助の滑りが俺の理想かもw
711古スレふぁん:03/03/18 22:38
(゚д゚)ハァ?カビング重視でアルペソなんて、おれから言わせてもらえば  愚 の 骨 頂 !
前を向くどころか、ますます後ろを向いてきましたが何か?
つーか、対称ダックでフリランの調子が良くなる謎を解明してくれ。
712古スレふぁん:03/03/18 22:39
そんなことより、「」とか「」とか「」が読めないんですけど。
713すなお:03/03/18 22:47
カービングを極める為に誕生した(と思われる)スクォールをなんとする
フリーランだったらそれぞれやり易いセッティングもあろうが
カービングびしびしの滑りだったら前向きが絶対有利だっつーの
つーかこれってロンスケに関係ないなw
714すなお:03/03/18 22:52
>そんなことより、「」とか「」とか「」が読めないんですけど

キーボードに塩辛でもこぼしたかW
715古スレふぁん:03/03/18 23:11
前向きアングルの方が有利なのは解ってるつーの。
カビングを極めようと生まれたのがスクォールだとすると、
おれのセティングは最もカビングに向かないアングルってことになるな(w

ロンスケ?なんだ、それ?
716すなお:03/03/18 23:13
>ロンスケ?なんだ、それ?

あっ ずるいぞW
717古スレふぁん:03/03/18 23:57
ちなみに最近、ワクースは1ヶ月に1回ってとこです。
まったくもって不満はありません。
718三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/19 10:37
そろそろロンスケの時期ですねー

ボードもうっぱらったし・・・w
719 ◆Today/OO1g :03/03/19 10:52
>三瓶
結局おいくらで?
720三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/19 11:17
板2本とBIN1個で合計7万円でし。
721古スレふぁん:03/03/19 20:44
で、すなおと三瓶は今週どこへ滑り行くん?
722 ◆SUNAO/sMHw :03/03/19 20:50
今週末はウィル付いてないやつで滑ると思いまつ



仕事が終われば…
723古スレふぁん:03/03/19 21:01
ウィ-ルってナニ?

ウィルスなら送っておきますた。
724 ◆SUNAO/sMHw :03/03/19 21:23
丸めて投げかえしますた
725古スレ愛好家:03/03/20 00:05
みんな!
まだ雪はあるぞ!
726古スレふぁん:03/03/20 00:14
そんな愛好家はどこへ滑り行くの?
今週末、まだどこ行くか悩み中。
727古スレ愛好家:03/03/20 00:22
奥只見が21日オープンなので
行って来まーす!
728すなお:03/03/20 00:22
いーなー
729三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/03/20 11:14
スノーボードか。懐かしい響きだ。

今週末?

先輩の結婚式だからパス。
730古スレふぁん:03/03/20 23:17
Bの聖地で僕と握手!
なんだかんだで、このスレも越冬しそうで。
オフトレかぁ・・・。
732古スレ愛好家:03/03/24 00:48
奥只見は雪がいっぱい!
初日の午前中は重いけどパウダー食えたよ!
その後の雪は・・・
まぁ雪はまだまだあったって事で
配ってたおしるこは超甘かった・・・
733 ◆Today/OO1g :03/03/24 01:37
おしるこいいぬぁー。
みんなより北に住んでるはずのおれは今日はロンスケやってきますた(w
今年はショートもがんがるぞー!
このスレまだあったんだぁ。
今年のオフは未だ返せないままのかつお節号で昼寝でもしようかな。
735古スレふぁん:03/03/25 21:29
近所の陸橋でお昼寝ダウンヒルきぼんぬ。
736古スレ愛好家:03/03/26 00:48
>ふぁん
昼寝ダウンヒル・・・
なんか怖そうな響き・・・
お、今度はロンスケルトンでつか。
738スレ占拠マソ:03/03/26 20:32
俺も今日ロンスケやってきたよ!
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 13:33
age
740ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/03/30 23:17
(´・∀・)ノ <ハル☆もロンスケやりたいぎゃ。
741古スレふぁん:03/03/31 00:45
よーし、パパ、家裁まで遠征しちゃうぞー。
742ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/03/31 01:28
(´・∀・)ノ <でもショートもやってみたい気がするぎゃ。



と言ってみるテスト。
743古スレふぁん:03/03/31 01:31
ショートでもロングでもカツオでもマグロでも、なんでも乗ればいいと思うぎゃ。

と(ry



>古スレ愛好家
ココ見てたら、↑のメアドへ連絡されたし。
744 ◆Today/OO1g :03/04/02 12:51
仕事決まって、また山形に住む事になりますた!
会社も前の会社で前の部署だし(w
まだアパートは確定してないけど、会社の近くにもの凄くsk8向きな公園が
あるんだよね。
冬は、最短ゲレンデまで15分!!
あぁー幸せ!


おい、社会人達よ!
オメデトウとかより、入社祝いクレロ!
745古スレふぁん:03/04/02 20:52
>>744
入社祝いに、ソニン好きのコテハソからもらった
「かつお節号」に標準装備されてたウィールを、
なんと4個セットでプレゼントしちゃう!
746 ◆Today/OO1g :03/04/02 22:11
い、いらぬぇYoーーー!!
気持ちだけ貰っとくよ。。

いや、でも今度こっちに来る機会あったら持ってきて(w
>>744
むむっ!?、俺は最近ロンスケ始めた山形市民なんだけど、滑る場所で困ってます
その公園の場所とか詳細キボンヌ
748 ◆Today/OO1g :03/04/04 12:37
>>747
むむっ!? 山形市民ですかっ!
おれは山形市内では無いんですよねぇ。スマソ。。
S市なんですよ。
ってことで山形市内じゃなければ良い場所教えられますが
どぅーします?
とりあえず、メアド晒しましたのでメール下さいな!
時間が合えば一緒に遊びましょ!
って言っても、明日の午前中から引越し入るので
返事はすぐに出せないかも。

749747:03/04/04 21:02
>>748
早速のレスありがd
メール環境が死んでるので、ここでのレスで失礼します

S市ですか。うーん、残念。山形市内以外、無理なんスよ。
当方妻子に内緒のおやじ初心者スケーター故に(T_T) 

というのもヒマ○ヤで\5980の板、衝動買いしちゃったんですよ
そんで深夜に家の周囲をコソーリと数回滑った程度でして・・・
しかもミニパトとすれ違ってビビったり(w
まあ、アルペンスノボドを少々やってて、以前からロンスケに
憧れてはいたんですが。

てことでそのうちなんか山形市内のロンスケ情報でも仕入れたら、
是非教えてくだされ
750 ◆Today/OO1g :03/04/04 21:42
>>749
そうでしたかぁ!
んー、山形市内はまだ探ってないですが
自分の彼女は山形蔵王の○姫ゲレンデ辺りの駐車場などでも
やってたみたいです。
市内はどの辺ですか?
良い場所見つけたらお互い教え合いましょうね!

このスレには、オヤジのロンスケーターも居ますので
これからもこのスレにドンドン来て下さいね!
今のロンスケでスピード的に物足り無くなったら
ベアリング交換するだけでもだいぶ変わりますよ!
お互いがんがりましょう!

しばしの間、2ch来れなくなりますが皆さんお元気で!
751古スレふぁん:03/04/10 00:12
そろそろINDIANAが欲しい夜間。
日本にうってるのはレグナにあるのが全部だってよ。
753古スレふぁん:03/04/10 00:50
なんとなくそんな気はした。
買うときがあったら、また試乗させて下さい。
じゃぁ、見かけたら「古スレふぁんですけど〜」って声掛けてください。
755ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/04/10 11:07
>古スレタソ

(´・∀・)ノ ハルも一緒にかいにいきたいぎゃ。
756古スレふぁん:03/04/10 20:59
>>754
い〜よ〜。

>>755
い〜よ〜。
い〜な〜。
758ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/04/11 16:11
(´・∀・)ノ >757タソも一緒に行くぎゃ♪
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/14 10:32
おれも行きたいage。

760山崎渉:03/04/17 11:03
(^^)
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/17 11:19
インディアナ値age
762古スレふぁん:03/04/18 18:53
>>761
マジデスカッ!
先の話だ。早く買っとけよーwww
764古スレふぁん:03/04/19 00:56
んじゃ、CR2でがんばろっかな‥。
765HALF ◆CAB/b04Zgs :03/04/20 01:37
そろそろロンスケの季節ですね
単にスラロームも楽しいけど小技に走ってしまうオレ・・

スライドを極めたいっす 誰かご教授を!
766山崎渉:03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
767古スレふぁん:03/04/23 21:18
ぬるぽ。
ヤフオクなんかで見かける10ウイールのスケートボードって
どうなんですか。オフトレになるのかなぁ
淫プレキボンヌ

ロングじゃないのでsage
769古スレふぁん:03/04/25 00:57
>>768
ほんのちょこっとだけ乗ったけど、坂が無いと面白くないかもねー。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mangrover/flowlabmov/
こんな感じ↑?
770768:03/04/25 09:45
>>769

おぉ!確かに坂があれば面白そうだけどウィールが
多いぶんメンテに金かかりそうw


これで木の葉落としの練習できれば最強かも。。。
>>768
安く落札できたので試したらはっきり言って
スノーボドやsk8とはまったく別物。
めちゃ不安定です。

ん?俺がヘタレなだけか。
>>771
インラインみたいに縦一列にウィールがついたのより
は安定していると思われ。...ガンガレ!
773古スレふぁん:03/04/29 10:52
天気が良いので久々ロンスケをひっぱり出した
で、土手に放置して昼寝しようとしたら、なんか小さな得体の知れないキモイ虫がイパーイ体の上を飛び回る飛び回る飛び回る・・
さすがに耐えられなく回避
で、場所を変えよう思ってプシュしはじめたら、今度はゴツイ蜂が大挙してお出迎え
も う こ ね ぇ よ 、 うわぁぁん
774すな:03/04/29 22:51
同じくロンスケ引っぱり出して土手を往復4kmお散歩
行きはよいよい帰りは強風
ツバメと競走して大敗

また暫くロンスケはお預け生活 俺にGWは無いのか
775771:03/05/02 13:39
>>772

前十字靭帯断裂なのでしばらくできません。
( ´Д⊂
776古スレふぁん:03/05/04 17:48
おれもまだ足が痛くてプシュ不可
しょぼんぬ
777:03/05/06 13:43



  7 7 7


778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/06 14:22
先日某河原のサイクリング道路であきらかに40代後半と思われる男性が
一生懸命オーリーの練習してた
小声で「がんがれ」って言ってあげた
779古スレふぁん:03/05/06 19:45
>>778
>あきらかに40代後半

すなおさんか‥。
すなおってそんなにオッサンだったの?・・・キモっ
しかし自分が40になってsk8やってたらちょっとかっこいいかも、と思う。
Gravityのチームのビデオが近所の本屋にぽつんと売ってたので買ってきました。すごすぎでつがひとつも真似できません。
このまま落としてしまうつもりかね?
古スレふぁんはもうインディアナ買ったの?
インプレきぼん
ロンスケかこいい
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/14 13:00
シーズンage
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/14 13:03
ロンゲは江口?
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/14 13:15
以外にロンゲは江畑かも!
>>749
自分もロンスケやってみようと思ってます。ヒマ○ヤで\5980の板強く惹かれてます

自分は仙台なんですけどみなさんどこでやってるんでしょうか
教えて君でスマソ
789古スレふぁん:03/05/14 21:03
>>783
ぜんぜんまだ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/19 17:31
ロンスケでミニランに入ってみなはれ!
坂道でやるより楽しいよ
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/21 10:51
フローラボ欲しいけどお金がない…
そこで、これどうなんでしょうか。
       ↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37335967

フローラボよりウィール2ケ少ないけど支障あるのかなぁ。

まぁリアル厨房の俺にはこの値段も高いわけですが…
あと、普通のロンスケに比べて転がり抵抗はどうなのかな。
ウィール細いし、具合よさそうな感じはするんですけど。
誰か試した人いないかな〜
792山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
横浜MM国際展示場近くに工事中の閉鎖道ありますた。
車でとおったときみただけですがかなりよさげです。
794古スレふぁん:03/05/26 01:29
>>793
もう少し詳細に書いていただけるとありがたいっす。
あの辺は行くたびに道の様子が変わってるので‥。
去年は同じくMMのとある場所でコロコロやってますた。
795古スレふぁん:03/05/26 22:13
最近めっきり暖かくなってきたので、
駐車場までロンスケを復活させてみますた。
(陽気のせいで頭がおかしくなったのではない)

冬の間、ほぼ毎週スノボドやってたせいか、
軽いポンピング(と言ってもガンガン踏んでる)で進む進む。
しかも、スピードとリズムが上がってきても
転ぶような不安定さも無し。

ホントにスノボドって、ロンスケのオフトレになりますねっ!
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 00:14
hage
797古スレふぁん:03/05/28 01:10
車検とかあるからINDIANA買えないよー
誰かちょうだいよー
798山崎渉:03/05/28 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
799古スレふぁん:03/05/28 23:24
↑このロンスケ、速そう。( ゚д゚)ホスィ…
800三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/05/29 10:00
むしろトロッコ
いや子連れ狼の乳母車
>>794
たしかMM21の一番東京よりの道沿いであったと思われ。左に行く道なかたから。ロンスケータならみたらわかる!たぶん。。。
803古スレふぁん:03/05/29 22:14
>>802
サンクヌ!
パシフィコより先の未開発ゾーンですな
んじゃ>>802も今度そこでロンヌケやるど

ってか、久々に全開ポソピソグしてきた
足が鶴かとオモタ
数百mダシュしただけなのに激しく息切れ
とうとう季節がやってきたってな感じッスね
804802:03/05/30 22:52
>>803ラジャー
ついでに大田区の城南島海浜公園は初心者に最高です。
805古スレふぁん:03/05/31 11:59
>>804
なんだ、エレー行動範囲が被るじゃん(w
城南島は前に一回行ったことあるけど、
ファミリがイパイでどこ滑ったらいいのか
ワカランかったなぁ

ホンマにやる気があったらメール下され
人数集めまっせ
806802:03/06/02 22:46
やりまっせ。スライドできないへたれですが。
城南島は奥のほうの駐車場横からつきあたりまでがポイントでし。
昼間は人いっぱいですが夕方になればみんな去っていきます。
807ろくなな ◆67GETU96Og :03/06/04 01:25
( ´・67・)ノ<みんなでやるときは呼んで下さい。お願いします。
808↑↑:03/06/04 14:10
最近67とってないね!
城南島でバーベキュー&酒盛り
    ↓
「よーし!パパロンスケ頑張っちゃうぞー!」
    ↓
調子こいてあぼーん(植え込みに突っ込めれば尚良)
    ↓
腕包帯でグルグル
    ↓
出来あがり!


何が出来あがりなんだかは知らんが
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/05 23:40
∧_∧
   ( ^^ )
昨日このスレいっきにROMって
今日神田でロンスケ買ってしまいますた。。。
ので記念カキコ★
812古スレふぁん:03/06/10 01:05
さてさて、屋外終了したのでそろそろ本格始動。
って、明日から梅雨に入るらしいけど(プ

>>806 おれもスライドできないっす。
>>807 呼びますので20分くらいでdできてね(w
>>808 おれもなにげにSector9。
>>809 よーし、ワカッタ。おれにまかしとけ!
>>810 ニャーソ。
>>811 おめっとさんー。で、ナニ買ったん?
813三瓶 ◆3PAYlSQANQ :03/06/10 11:37
>>809
一年前の嫌な思い出が浮かんできました。
814811:03/06/10 22:01
>812
ヒ○ラヤで7980円のやつです。
今日は仕事早退して家帰ってカバンほおって大至急板出して
リアル厨並みの夕方を送りますた。
近所の家の夕飯のにおいがウマソウダッタヨ
815802:03/06/11 00:56
梅雨かよ!
なにげにおらもSector9
816古スレふぁん:03/06/14 06:34
リア厨並のリーマソ‥、ウトーリ
817松戸市民 ◆CV3xsuyxaw :03/06/14 23:28
CR-2持ってますが最近乗っていない・・・
818ろくなな ◆67GETU96Og :03/06/14 23:37
|67・)ノ<かわいそうなくらいに使われていない、私のC91・・・
       油断すると、ヤフオクに出しちゃいそうな自分がいます。
819802:03/06/16 00:00
MM21で発見した場所へ、今度はすべる気いっぱい板もっていってまりりました。場所はすずかけ通り沿い、パシフィコのすぐ近くです。
ゆるいスロープがいくつか見える。入る場所がなく、事務所らしきプレハブ(パシフィコの駐車場のうけつけだった)があったので、ダメもとでお願いしてみようかといってみると電気ついてるがだれもいない。小心モノなので強行できず、、、次回は夜中いってみまつ。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/18 17:47
ロンゲ切りました
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/19 04:55
ショートになったね
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/19 09:14
パチンコ屋の駐車場でロンスケしてたら
警備員に注意されますた
このスレ見て自分もロンスケ持ってるの思い出した!
一番最初はたしかジョエルチューダー??(こんな名前だった気がする)乗ってて
次はグラビティをずっと乗ってました。まだ開通してない道路を見つけては滑りに行ってた
頃が懐かしい・・・いいよねロンスケ。
825古スレふぁん:03/07/06 13:44
やるやる言ってるのに
まだやってない罠
826すなお:03/07/06 22:28
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< 足底腱膜炎になっちゃって
      ロンスケどこじゃなくなっちゃった罠
827古スレふぁん:03/07/07 08:37
>すなお
沖漬けこしらえて酒でも浴びてなさい
828すなお:03/07/07 21:20
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕 < プッシュすると激痛が走るのねマジに
      ポンピング中痛くてコケるのねマジに
      満員電車で立ってらんないのねマジに
      塩辛作ったら2日で腐ったのねマジに
      
このスレ見てロンスケ買いました。
一日目にして血だらけです。
プロテクター買ってきまつ。
830焦げ ◆kogeFD.7kc :03/07/11 21:21
オイ・・・肩がハンバーグになっちまってるよ・・・。
831 ◆Today/OO1g :03/07/12 01:49
「“事故”る奴は…“不運” (ハードラック )と“踊”(ダンス )っちまったんだよ…」
おいおい、なつかしーな

単行本全巻買ってたよ

どっかいっちゃったけど
833 ◆Today/OO1g :03/07/12 01:59
>>778さん、まだ居ますか〜?
仙台近郊のロンスケスポットの情報教えますよー!
おれは山形に移り住んでからは、ショートやってますよ。
ロンスケは、ショートにベアリング取られて部屋の片隅で・・・。

834 ◆Today/OO1g :03/07/12 02:01
>832
レス早ッ!!
何でこんなスレみてんの!?(w
835古スレふぁん:03/07/12 17:03
先回りするぎゃ
836 ◆Today/OO1g :03/07/12 17:15

 ____▲__
 |  (‡゚◎゚)| <ぬるぽ  (‡^ ^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
837焦げ ◆kogeFD.7kc :03/07/12 17:25
山崎さんいらっしゃい。
838山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
839古スレふぁん:03/07/25 21:30
そろそろ滑りたい


とは思ってる
840すなお:03/07/25 23:47
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕
841古スレふぁん:03/07/29 22:59
週末はムリヤリ滑る予感

どこでやろうかしら?
天気はどんなもんかしら?
すなおはあいかわらずぶさいくかしら?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/30 16:34
じぇい一味残党ハケーン
>841
梅雨開けで今週末は暑イヨー!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
845古スレふぁん:03/08/02 10:10
明日はぼるじょあ達とロンヌケ
846山崎 渉:03/08/15 21:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
847古スレふぁん:03/08/17 22:05
ロンヌケしたい
848古スレふぁん:03/08/24 16:13
そして夏が終わる悪寒
849古スレふぁん:03/08/26 12:33
久々にロンスケを見た
玄関に置いてあるのがよく似合うな、と
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/27 23:23
ちょいと質問なのだが、
ロンスケの板の形って
どうしてお魚?かんとん包茎?の形をしてるの?
851古スレふぁん:03/08/27 23:32
ウィール(タイヤ)とデッキが当たらないよーに、だな
852古スレふぁん:03/09/10 17:01
去年より上手くなってた


気がする
853 ◆Today/OO1g :03/09/10 17:08
去年より乗ってない


確実に・・・

ってかまだ、バラしたまんま(w
854古スレふぁん:03/09/11 09:40
酔っぱらってコロコロしたら氏にそうになれた
7年前のグラヴィ登場。
買ったはいいが使ってなかった1品。

んー。
これ便利ね。
856古スレふぁん:03/09/14 00:56
>>802の辺りで滑ってきた。
ビールもといハポウシュが(゚д゚)ウマー。
857古スレふぁん:03/09/21 17:43
雨降ってコロコロできひん。
858古スレふぁん:03/09/22 12:36
残暑も終わって雪が降るまでの今!
今が旬ですよ、オマイラ!
えー
860古スレふぁん:03/09/29 13:40
と言いつつ、全然やってないわけだが。
861850:03/10/01 02:22
ロンスケ買いました!
一方的かつ勝手に参考にさせていただきました皆様、
ありがとうございました。。
862850:03/10/01 02:24
そうそう、
古スレふぁん殿
つまらない質問に答えていただきありがとう。
863 ◆Today/OO1g :03/10/01 09:09
バランスボード買いました!(w

そろそろ、涼しくなったし、バラしてあるロンスケも組み立てようかな。
864古スレふぁん:03/10/03 18:56
>>861
ちんこ購入おめでとう!
上手くなって一皮も二皮も剥けてくださいっ!

>>863
それって狭いところでも出来るやつよね?
おーれーもーほーしーいー。
いくらした?
865 ◆Today/OO1g :03/10/04 08:22
>864

ttp://www.pivit.jp/

↑に直接注文したよ。
送料込みで1万6千くらいだったかな。

自作も考えたけど、やっぱ製品化してるには
それなりの精度とかあるんだろーなって思って
買っちゃった。
866古スレふぁん:03/10/05 00:56
>>865
あり?
これっておれが前に見たのより、
真ん中の軸?が小さい‥。
色々な種類があんのかね?

でも、値段を考えるとなぁ〜。
867古スレふぁん:03/10/14 19:10
車に積みっぱなし。
もうあの頃には戻れないのだろうか・・?
無理
869古スレふぁん:03/10/17 15:32
だよねー。
870古スレふぁん:03/10/25 10:37
ロンヌケ再開は来年の梅雨明けですね。
871古スレふぁん:03/11/04 18:37
なんか別の使い道が無いだろうか?
トラックにコンビニ袋をぶら下げてゴミ箱!というのは寂しすぎる。
ロンスケはタイヤ交換時の台車代わりに重宝です。
873古スレふぁん:03/11/06 17:53
なるほど、おれもそうやってみよう。



階段も難なくクリアできるかな?
874古スレふぁん:03/11/13 12:33
つーか、今シーズンの適切なスタッドレス交換期間ってどの辺かな?
毎年焦るんだよね、これ。

「スタッドレスに履き替えたら報告するスレ」とかあれば参考にするのになぁ。
年中スタッドレスですが
876古スレふぁん:03/11/17 17:47
出張先の同僚、グラビに乗ってる事実が発覚。


かと言って、ロンヌケ熱が再燃することもない罠。
877すなお:03/11/17 23:06
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< なんだそりゃ
878古スレふぁん:03/11/18 19:50
ぶさいくはっけそ。
879古スレふぁん:03/11/22 17:36
来週は出張先に余ったブッシュとシリコンスプレーを持って行こうそうしよう。
880せくたq:03/12/02 13:58
あげてみたい。
>>880
ageるのはかまわんが、毎日寝る前に滑走日報をつけること。
寒いから今日は乗りませんでした。ってのは許しませんYO!
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/07 16:21
883山科:03/12/19 19:42
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
パワスラくらいはできるようになりたい。



今さらだが。
フェイキーの練習としてロンスケしよう。



と思っただけだが。
886ス占マ:04/01/11 11:43
最近全然やってない!
TOASTってどうなの?
>>886
雪が無くなったらやろうぜ!
と、何度言ってるんだろうな、おれ。

>>887
デッキが湾曲してて、ゴムの塊みたいなトラック使ってる奴?
後ろのゴムだけ固くするとよさげな感じ。
そのままだとテールが流れる、みたいな。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 10:14
スノーボードの大き目のターンの練習になる板ありますか?
>>889
グラビティのハイパーカーブ47インチ。
エンビーのスノーボードみたいなカタチしたモデル。
セクター9のCR3。
とりあえずこんなとこかな。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/21 23:20
ありがとうございます!
このときトラックはトーション、ランダル、B2はどれつけると良いですか?
CR3にトーションってありましたけどどっかで
>>891
付ける、っつーかグラビとエンビは最初っからB2だよね。
スノーボードっぽく滑るのなら、後ろカッチリ前ユルユル、が良いかと思う。
正直、ランダルは苦手、トーションは微調整出しづらいからお勧めしない。
おれのCR2は前後共にB2で、後ろは純正(ブルー)、前は緑+オレンジ。
893 ◆SUNAO/sMHw :04/01/22 09:39
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< おりのがまさにCR3 リアB2+フロントトーションでつがなにか
特に何も。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/22 12:56
うあ、レス早いですね!ありがとうございます
じゃあB2でいこうと思います
http://www.soulglidesurf.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=3&genre_id=00000002&goods_id=00000094&sort=
ここでランダルべた褒めしてますがどう思われますか古スレふぁんさんはランダル苦手な理由ってなんですか

CR2もいいですね!設定こってますね〜ちなみにウィールは何履いてんでしょうか?
>>895
そうですね、早いですね。

自分がランダル苦手な理由は、センター付近?で落ち着かなく、
フルバンク時?にあまり踏み込めないから、です。
まぁ、ここら辺はセッティング次第で好みになると思う。
他人のだったからいじくりはしなかったけど。
おれの意見はあくまで一意見ってことでおながいしまつ。

ちなみに、自分のCR2はエンビーの72mm/78aです。
78aなのになぜか固い。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/23 01:51
わっかりました!
とりあえず、ゆるーい緩斜面でならB2でおっけいですよね!?
ランダルはダウンヒル用と書いてあったからそうとうキツメの坂用なのかな





ところで、



いま




フラれてきました・・・。つらい。
ィ`
>>897
忘れられるくらいのダウンヒルをしる!




そうすれば、楽しかった思い出が走馬燈のように(ry
900 ◆SUNAO/sMHw :04/01/23 09:33
>>899
おに
901 ◆Today/OO1g :04/01/28 07:11
走馬燈
↑ってなんて読むの?
そうまとう
903 ◆Today/OO1g :04/01/29 09:15
>902
さんくそ!
意外と普通な読み方なんだね。
904 ◆SUNAO/sMHw :04/01/29 09:21
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕< とださんって
905焦げ ◆kogeFD.7kc :04/01/29 11:56
>904
その先は心の中にしまっといてやって。
CR2かCR3で迷ってる。
どっちにしたものか。。
907三瓶 ◆3PAYlSQANQ :04/02/02 15:30
CR2推奨
ロングターン出来ればよい、速い方が良い→CR3
ショートターン出来ないとイヤ、リズミカルに滑りたい→CR2
三瓶→ロンスケに乗っているのかと小一時間(ry
>>906
安い方買っとけ


サンピンハケーン
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/03 21:49
エクストリームウイールってどうよ
デカイ奴よな?
試してみるから買ってくれ。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 07:39
>911
コレクトで送るから
送り先教えろ。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/04 13:38
あげ
914 ◆SUNAO/sMHw :04/02/04 16:18
>>910
欲しくて調べまくったら『重すぎる』らすぃです
>>912
やなこった。
916LT ◆eUFx9o8QIY
>>XT
スピードでないけど、グリップするからカービングの感覚が分かりやすくない?
スノーボードとは同じじゃないけど。