スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の四〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ワックスの事、オフシーズンの板の保管方法、はたまた透湿素材のウェアーの洗濯方法、
などなど、漏れのやり方って間違ってんじゃねえか?と思う奴等YO!
ここ、高名な2ちゃんねらー達が君の質問に何でも答えるぞ!!

前スレは
>>2
22:02/02/03 00:12
33:02/02/03 00:27
終了
もうネタは出尽くしました
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 09:02
「アイロン120度以下」ってよー言うけど、この時期ベランダとかでかける場合は
もうちょっと温度あげて(130〜140)手早く動かさないと、とくにペーパー使ってたら染みるもんも染みなくね?
板自体が冷蔵庫に入れてたみたいに冷えてるし。
温度なんかはその時その時の環境で変化するわけで教本通りにマニュアル通りにはいかない。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 09:03
ソールを傷めるか傷めないかっていうのは、設定温度とか動かし方ではなくて、
自分の目と感覚で判断していかなきゃだよね。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 09:29
>>5
ンダネ

>>4
教本、マニュアルはあくまで参考として役立ちます
本で見たとおり、習ったとおりやるのはDONです
その時の状況などを自分で判断して下さい
ってなもんだ
>>6
つまり、チューンナップどころかライディングまで教本通りにやろうとするサンペーはDQN
って認識でいいですか?
>>7
ダメ。
DQNじゃなくDON。
9しつもーん:02/02/03 12:01
ホットワックスのスクレーピングって何で滑る直前が理想的なんですか?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:20
ソールが空気に触れる時間が少ない方がいいからじゃいのかな
×じゃいのかな
○じゃないのかな
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:25
>>9
板が冷えるとワクースが染み出してくるから。
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:26
>10
ワックスでコーティングしてるから空気には触れてないんじゃないかな?
それとも微妙に触れてる?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:27
そんなにワックスごときに力入れる必要なし。
塗ってありゃそれでいいんだよ。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:30
>14
滑るのもワックス塗るのも、テクニックや理屈がわかった方が楽しいじゃん!
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:40
>>12が正解
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 13:36
>9 滑る直前が理想的らしいけど、家でやった方がキチンと出来るし
ゲレンデではブラッシングしかしない。
18おりや:02/02/03 13:44
リムーバーでワックスを落としたら、風呂場へ直行!
ママレモンをつけて後はタワシでゴシゴシ洗ってそのまま放置。
これで来シーズンはさびだらけで使えんわ。
>>18
>洗ってそのまま放置
だけで、さびさびだと思われ(w
20おりや:02/02/03 14:18
>19
ボードはじめたときなんもしらんでそんなことして終わった。
でも、今年までつこてたが。
先週遂に二代目購入!!もちろん並行輸入モノであるが。
もうあんなことはせんね。
>おりや
ママレモンはソールを傷めるから塩もみすべし。
洗ったあとは拭かずにラッピングして保管。
プロの業だからそこらへんのショップに聞いても判らないと思うけど、
これで来シーズン締まった板が出来上がるぞ。
>>21
こんなとこで言うなよ。
いっきに広まるだろうが。そういうのは一部のプロしか知らなくていいの!
>21 糠床に漬け込むと聞いたが・・・
sage進行でよろしく>all
折れも前から知ってて実践してた一人だけど、他のやつらは知らずに
せっせとhotwax頑張ってる、この優越感がタマラン!
折れはラップした後更に家庭用ゴミ袋をかぶせてシーズンオフねかせてるYO!
>>24
ちゃんと毎日動かしてる?
毎日手を入れてやらないと、すぐ悪くなっちゃうらしいYO!
26おりや:02/02/03 20:29
みんなのすばらしいご意見ありがとう!!
買いたての2号でためしてみます。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 20:31
ウツワが小さいヤツが多いな
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 20:54
一日滑ると滑走ワックス落ちるよね。
その次にどのワックス塗る?
ベースからやり直す?それとも滑走?
まさかリムーバーじゃないよね。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 20:55
其の四にもなれば、こんなもんだろー
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 21:12
こんなもんって言うな
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 21:17
>28
ブラシかけてワックスが残っていれば滑走。
無ければベース。

>30
だったら頑張れ。
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 21:20
やっぱベース+滑走と、ベース配合滑走じゃ違う?
3330:02/02/03 21:23
ブラシはナイロンで委員ですか?
3431:02/02/03 21:27
>32
だれに言ってるか知らんがおれには分からん
>33
おれはナイロンしか持って無い。
>>28
シーズン中は汚れた時以外はあんまりベースかけてないな。
フッ素含有率低い滑走使ってる。
どうなんだろ?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 09:32
>>31
ブラシって落としたワックスがついてるから判別しにくいよな
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 10:11
絶対 ナイロン → 馬毛  を勧める
そんな折れもナイロンだけだった一人
まず、馬毛までかけたとき、効果云々よりも気持ちよさが違う
なんか、「きれいにしあげちゃったわ」ってかんじ 恍惚っす
ソールは明らかにナイロンだけの状態よりもツルッツルに輝いている
それから、ナイロンで掻き出せなくなっても、
馬毛使うとさらに粉が出てくる。

それと、滑走落ちた後の処理だけど、ベース×4回程度塗り剥ぎして、
また滑走塗って終わり。

最近、ベースをホットで、滑走を生塗りコルク延ばし、
でやってみようと思うんだけど、誰か賛否の意見下さい。
滑走ワックスのフッ素って、ホットでベースワックスと融合させるべきなんですか?
馬毛は最近買ったけど確かに気持ちいいかも。

ところで、ナイロンにしても馬毛にしてもブラシにワックスが大量に付きますよね。ブラシの方のワックスを落とす良い方法は無いですかねぇ…?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 15:44
先のとがった奴を着けて、掃除機で吸い取る。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 17:12
私はバリバリの競技者です。ワックスは重要!!私たち競技者の板は
多分一般の人と比べものにならないほど滑ります。そのほうが上達も
はやいっす。あとリムーバーは使わないほうがいいよ。ほっとワックス
クリーニングのほうが断然いい。イェローなど柔らかいワックスをぬり
液状のうちにはがす作業。あとフッ素ワックスは大会以外ぬっちゃだめ
オフはワックスをぬり風通しのよいところにたてかけておくことです。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 17:46
>>38
作業中は掃除機で吸い取って、
作業後、時々リムーバーで洗って、そのあと水洗いしてる。(リムーバーの成分が残らないように)
ブロンズやナイロンは気にしなくていいけど、
馬毛は変な影響受けないか、チョト心配。
今の所大丈夫だけど…
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 21:35
ブラシとかファイバーテックスはペーパーをのせてアイロンで温めましょう。
するといいかんじでワックスが溶けて紙について掃除終了。
簡単。便利。でも温度上げすぎるとナイロンは溶けるから注意。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 21:39
>>40
フッ素は大会以外塗っちゃ駄目ってのは何故?
さらに上に塗るときの染み込みが悪くなるから、でいいのかな。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 21:56
クリーニングについては、極めるならとことんワックスでやればいい。
ただレースに出るわけじゃなけりゃ、リムーバーで充分。
そのほうが汚れは落ちる。言われてるほど痛みはしないよ
イタリアのアルペンチームだって使ってる
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 22:03
今ワックス塗ったんだけど、ソールを見たらコンケープしてました。
今年買った板で、まだ10時間ほどしか滑ってません。
ビンディングは自分でつけました。
螺子締めすぎですか?
みんなのソールはどうかな?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 22:09
>45
新品は普通そんなもんだよ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 22:13
みんな、そんなにがんばらなくても…。
ペーパーワックスふきふきでいーじゃん。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 22:59
結局みんな目的じゃなくて手段を愛してしまってるんだよ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 23:10
>46
最初新品買ってきて見たときは、あきらかにフラットだったんです。
今はビンディングのとこだけ凹んでるんですが・・・。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 23:13
>>49
それは多分普通だと思われ・・。

コンケーブつーより、ビンのとこだけでしょ?
だったら問題なしかと。
5149:02/02/04 23:15
>50
ありがとう、少し安心しました。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 23:17
スキーのチューンナップと同じじゃん・・・結局。

53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 00:12
>>52
スキーより難しいぞ
板が薄くて柔らかいから
アイロンかけるときは気を使う
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 00:13
      ∧ ∧
        (゚Д゚∩
        /  ,ノ
     ●■「 _  |〜 
     ■∪u ヽ l  
        ■∪■
          ■●
           
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 00:16
>>52
だと思うな。

>>53
物によるかと。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 00:41
まぁ、今までいろんな論議が交わされてスレも、もう数えてみれば4っつめ
になるけど、ここで一回みんなのWAXがけセオリーを聞こうじゃないの。
まず何をして、そして次に何をして最終的には何をするの?
必要な道具は何?滑った跡は毎回やるんだよね?傷でボコボコになった
ソールにはやっぱ効果がある?スプレー式の簡易タイプに比べると格段に
滑り違う?詳しくお願い。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 09:45
>>56
だな
みんなちゃんとチューンナップを最初から終わりまで書けばいいんだ
グリーン30回塗りました、とかガリウム信者の自己満足の報告会じゃね
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 09:37
>57
それはさりげに煽ってるのか?
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 09:41
スレが止まったんで、質問したいんだけど暇な人答えてね

スクレービングするとき、ノーズ側からテール側にかけてると思うんだけど、
テール側って、勢いでスパッといっちゃうからきれいに削げると思うんだけど、
ノーズ側って難しくね?
折れは、まっすぐじゃなくて円を描くようにノーズのエッジ付近からスコスコ
やってて、ブラッシングするまではめっちゃ汚いスクレービング跡になっちゃうし、
実際、ボトムやテールに比べて、ノーズはきれいに削げてない気がする・・・。

うまいコツあったら教えてYO!
60 ◆3PAY3CcA :02/02/06 10:00
>>59
気にしないこと。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 11:18
>>59
クレジットカードでスクレープしてみ!!!
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 11:28
>>59

オレは逆だよ
テール側が上手く剥がせない
ま、気にしてないけどさ
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 11:50
折れはあんまし気にせず、ノーズ→テールの原則を破って、ノーズ付近は
下から上に擦り上げてるけど?
教えてクンでスマソ。

ホットワクースをアイロンでぬりぬりするとき、
エッジ付近のソールにはどうやってかけてる???

当方、家庭用アイロン利用者ですが、
端まで綺麗に塗れないのです。

止めなければエッジの上でアイロン走らせても平気?

っていうか、そんなこといいだす漏れがDQN?
65 ◆3PAY3CcA :02/02/06 12:49
>>64
気にすんな
66名無し:02/02/06 13:23
ホットワックスやってる人に聞きたい

二泊とか三泊で行ったとき二日目とか三日目は
ワックス取れちゃってるよね
そんなときはどうしてるんだ?
俺はF4のリキッド使っちゃってるけど
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 13:27
固形の生塗りしてた
意味あんのかわからず生塗りやってた


っていうかもう2泊3泊なんかできる日がない
学生達がウラヤマツ〜
6866:02/02/06 13:44
>67
俺も固形の生塗りやった。
ほんとに意味あるのかと疑問に思いF4買ってしまった・・・

俺も社会人だが2泊くらいなら連休のとき出来る。
3泊は夏休みか冬休みにしかできんけどやらないなぁ
69 ◆3PAY3CcA :02/02/06 13:45
漏れはガリウムのペースト。

スプレーも使ったことある(プッ
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 13:58
俺はNOT WAXだ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 14:00
>>59
おれもノーズのワックスを剥がすときだけはテールの方からスクレーピングしている。
72となかい:02/02/06 14:13
俺は普通にアイロン持っていって、宿でできるか聞いてかけてる。
出来ない時はドミネーターのペースト。
普通のパラフィンをホットワックスするより、ドミネーターのペーストの
ほうが滑るんだけどね。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 14:15
漏れ
REDのラブオン

持ちは悪いが、そこそこ滑るし
塗るのが簡単。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 15:16
20回も30回もやって1日で落ちるって変じゃないの?
2回位で塗りムラ無くせば充分
どっちみち禿げちゃうんでしょ
75 ◆3PAY3CcA :02/02/06 16:41
>>74
ベースは落ちなくても滑走が落ちるのよ。


と解釈してます。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 16:53
2泊3日で行くとき

ガリウムの青ベースだけもってってアイロンがけします。
そこそこ滑るしベース保護を考えるとコレしかない。
ペーストとかスプレーなんて、滑るのは確かだけど
どうせすぐ無くなって、何も塗ってないで滑ってるのと
一緒。使うのアホ臭い。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 17:08
ペーストもスプレーも、一瞬だな。まじで。
リフト4〜5回降りるとなくなってんべ
ずっとポケットにスプレーとコルク持って滑ってるか?

生塗りの滑走が吉。せめて宿で生塗りしてコルクで伸ばす程度はしたいね!
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 18:46
>77
俺の場合、泊まりで行って板が滑らなくなった時の応急処置は、
1 固形WAXを生塗りする。
2 ドライヤーをかけながら、スポンジで伸ばす。
3 馬毛ブラシで仕上げ
っ感じ、WAXのカスもほとんど出ないし、
スプレーよりはマシな気がする(w
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 20:27
>>59
俺も>>71と同じ。

ブラッシングの方向さえあってりゃいいだろう、と思って。
どっちにしても、そんなにノーズで滑る事無いし、と。
80しょう:02/02/06 21:15
質問です。
スノーボードの滑走面が白く浮き出てるみたいな感じの部分が
あって、アイロンワックスをしてもそこだけワックスが染み込まないって
言うか、アイロンの滑りが悪いんです。なぜでしょうか?
もう寿命??この板は今シーズンで4年目です。。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 21:24
>>80
既出で前スレにあったな、確か。

その時は、油か汚れが付いてるとかだったような。
寿命かはわかんないけど、真鍮ででもブラッシングしてみたら?
>80
昔の板が同じようになったが、
真鍮、クリーニングの繰り返しで染み込むようになった。
83 ◆3PAY3CcA :02/02/06 23:32
>>80
滑走面を削りましょう。

サンドペーパーでね。でもフラット出しがムズイ。

ま、がんがって。店でチューンが一番手っ取り早いかな。

>82に加えて硬いWAXでケバ取りっちゅうのも効果ありだと思うが。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 02:59
カムバック!!!!!!!食中!!!!!!!!!!!!
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 08:34
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 10:00
俺はケチなのでわざわざスノボ用のワックスを買わず
車用の固形ワックスを塗ってるが効果は有るのかな>?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 10:06
>>86

>車の固形ワックス使用

そのインプレをキボン

って前のスレにそれ書いたやついたような?

デッキをピカピカにしたいときはいいかもね
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 10:46
>>80
「スノーボードの滑走面が白く浮き出てるみたいな感じの部分があって」

それって、ビン止める6ケツの穴の部分じゃない?
ビンを付けたまま、ネジしめたまま、ホットワックスのアイロンかけたりすると、
その部分が白く波打ったり凹凸が出来たりするよ。
ホットワックスの際はかならずビンネジは弛めるか、もしくはビンディング取り外して
から作業した方がよい。弛めるっつーか、めんどくさがらず外すこと推奨。

で、見当違いだった場合申し訳ない!(ワラ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 10:56
ついでに言わしてもらうと
ビンはずす時はスタンス・アングルを記憶しておくこと
90 ◆3PAY3CcA :02/02/07 11:15
ガイシュツだが漏れは金具つけたままHOTします。
ネジ弛めることもせずに?>サンペ
漏れも金具付けたままHOT。
もちろんネジも緩めません。

93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 12:13
おれも
94 ◆3PAY3CcA :02/02/07 12:21
当然ネジは緩めません。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 12:37
>>75
そう解釈するしかないよね
でもそれってホントなの?
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 12:42
オレもつけたままHOTWAXINGしてるよ
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 12:45
滑り終わった時点でBINはずしてしまう俺はDQNですかね?
つけるのはスキー場着いてから
ソールが歪まない?>ビンネジ弛めない人

既出って、このチューンナップの、何番目のスレッドのどこらへん?1?2?3?
99 ◆3PAY3CcA :02/02/07 13:22
2と3だと思う。

がんがって探してきて。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 14:52
三瓶また仕事ふやしちゃってごめんけど、探してきて!
おれはスス板での君の活躍を尊敬しつつここで、ただひたすら松
101 ◆3PAY3CcA :02/02/07 15:30
探してきたよ。
PART1より金具外す派のレス

419 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 02:08
>417
マガジン5冊位無いとビン邪魔だろ?

420 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 02:09
>419
ビン外さないの?
ネジ緩めるんだったらそのまま取っちゃった方が楽じゃない

423 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 02:12
>420
面倒だからシーズン中はずす事はまず無い。

430 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 12:20
>423
ネジしめたままだと板に良くないぞ
バイクとかいじったやつとかならわかるだろうが
ネジがきつきつになる

432 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 13:30
>>430
意味がイマイチわかんないから
詳しい話キボン

433 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 13:39
>432
熱膨張起こして普段締めてるトルクより更にきつくなるんだよ
アイロンで熱加えるとビンのネジがより締まると言うこと
結果、板によろしくない
補足だが、排気管のナットが緩まないときにバーナーであぶるけど、
あれは暖める対象がナットなので(スクリューの方も膨張するけど)
暖めることにより、ナットの大径化を図るもの
ナットの径が大きくなればネジも緩みやすくなるでしょ?
板の場合は、エンジンのシリンダヘッドにねじ込んであるプラグのように
かえってきつくなる
この場合は「熱膨張により径が小さくなるから」
逆に、板が熱を持ってるときにネジを締めると、雪山では冷えて緩むこともある

間違ってたら誰か指摘よろしく

434 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 13:45
ワクス粕でBINがよごれるのイヤで
はずしてたけど正解だったのかな…

435 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 14:59
>433
それで思いっきり閉めてるのにいつもゆるんでるのか・・・
確かに言われてみればそうだな

439 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 17:35
いつもビンをつけてると、ソールがコンケーブになるってさ。
だからシーズンオフははずしましょう。
102 ◆3PAY3CcA :02/02/07 15:32
440 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 18:10
>439
マジですか?普通みなさんシーズンオフってビン外してるんですか?
考えたことなかったです

441 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 18:14
コンケーブってなんですか?

442 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 18:18
ワックスかける時はいつも外すよ!

443 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 18:25
BINねじで閉めると板が表面の方へ引っ張られるでしょ。
そうすると板が反っちゃうんだよ。縦方向にね。
(横方向はもとからキャンバーがあるから反ってるけど…)
要するに板がフラットじゃなくなるわけよ。
ホットワクスかけた事がある人ならわかると思うけど、
ねじの穴の付近って凹んでるんだよ。それだけねじ穴に力がかかってる
ってこと。

444 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 18:30
>441
コンケープ
ソールの中心部がエッジよりへこんでる状態。
コンベックス
ソールの中心部がエッジより盛り上がってる状態

445 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 21:39
>443
そうそう、凹むよね?つけたままは絶対やめたほうがいいよ?
フラット出すのにまた金かかるし、ひどい場合はもうフラットが出ないよ!
関係ないけど、板買うときはコンベックスの板を買った方がいいよ。コンケープの
板だとチューンに出す回数も限られてくるよ。

446 名前: ななっし 投稿日: 01/10/26 21:42
なんか負担かかるの嫌だかったからビンディング外しといたけど良かったんだな

447 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 21:46
俺そんなの何も考えずに面倒って理由のみで
ほったらかしの付けっぱなしだったよ。
気にした事も無かったけどもしかしてもうコンケーブ化してるかも。
鬱駄詩嚢

448 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 23:38
>447
ホットワックスかける前や、長期間滑らない時は
Binは外したほうがいいよ。

449 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 23:40
>448
今度からそうします。
7年間知らなかった俺って・・

450 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 23:42
>447
絶対コンケブしてると思うよ。
103 ◆3PAY3CcA :02/02/07 15:32

451 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/26 23:44
>450
でも大体2シーズン目の途中に売るから
買った人お気の毒に。

452 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 01:06
>中古の板を買う人に
中古で買うなら競技をシビアにやってるヤツとかから買うのがお勧め。
アルペン競技もやってるとかだったら最高!
ほら、あいつらカナ〜リ「フラット」にこだわるからね(w

453 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 02:06
>>452
確かに手入れは良いかも。
ただ競技系は、板は消耗品、を実践してる場合も多く・・。
ワックスがけとかは、かなりちゃんと育ててそうだけど(w

454 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 16:01
やっぱりヤフオクなんか駄目なのかな?

455 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 19:33
フラットの効果 スクレイプしやすい。
滑りの違いはよくわからン

456 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 22:43
>455
ワックスも塗りやすい。

以下同文

457 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/27 23:18
実際、俺の板はコンケーブしてるんだが、
どういうところに支障がでるんだ?

458 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/10/28 00:54
>457
フラットな板より、エッジの引っかかりが多くなり
転倒しやすい。
104100:02/02/07 16:26
三瓶サンクス、ちょっと尊敬した。で、やっぱり書いてないんだけど、

「ビン付けたままホットワックスしちゃうと、八穴の部分が丸く白く凹んでこないか?」
ってことなんだけど・・・。
板全体がコンケープして反るんじゃなくて、板に穴開けて金属埋め込んでる部分がね。
一部・・・凹むわけですよ。
みんな、ビン付けっぱなしで、ならないの???
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 16:31
なる。
でも(゚ε゚)キニシナイ!!







新しい板はBIN外してやってるけどね…  凹むのもうイヤだし。
106 ◆3PAY3CcA :02/02/07 16:44
これもPART1より
これだろ?

671 名前: 質問してもいいかな? 投稿日: 01/11/06 17:54
ソールがビンの螺子の所だけへこんじゃいました。
どうしよう。

672 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/11/06 18:12
>671
RID○?おいらも凹みまくり!
心配です…

673 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/11/06 18:26

先シーズンロシのプロライン乗っていたけど、へこんだねぇ。
フレックスやトーションを設計どおりに出したいから、
強度を犠牲にしてるのかなあ?
トップシートもひびが入ったし。
滑走日数は約60日。

674 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/11/06 19:06
いや、普通へこむでしょ。
心配いらないって。

679 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/11/06 22:25
>671.672.673
特に、ビンの螺子の所だけ凹むのは、ビンのディスクのネジを締めたまま、ほっとアイロンすると凹むんだと思います。
アイロンかけるときは、ネジを緩めてからかけると、凹むのは遅くなると思います。
どうしても、滑走日数が多いと、凹んでしまいますが、滑る時は締めて、滑り終わったら緩めると凹みにくいですよ。

680 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日: 01/11/06 22:33

ビスを絞めすぎても物によっては凹む。
オレはBのスーパーモデルとCFXで凹ましてしまった経験あり。

107 ◆3PAY3CcA :02/02/07 16:58

ちなみにネジを締めたままでやるとネジの部分が凹んでてやりにくいのはそのとおりです。
ネジの部分のWAXは小さいスクレーパーや定規で削ってます。

でも漏れは付けたまま。
なぜならめんどくさいから。

過去スレ読んでて気付いたが付けたままを主張してるのは主に漏れと食虫だった・・・

108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 17:06
次の板新品に買いかえたら、三瓶、外すようになる?
HOTWAXなんざしたことない
BINのねじは緩い

でもおいらの板はへこんでたな
110 ◆3PAY3CcA :02/02/07 17:34
>>108
外しません。
なぜなら藤井先生は外さないと行っているから。
ステンレスボルト&ナットで何度も脱着を繰り返すなんて・・・(以下略
つうかマジでもう良いだろ?
新スレの内容=旧スレの内容ってのが続いてるだろ?
語り尽くしたんだって。
んなことより山に逝けと小一時間。
113源氏名:02/02/07 21:32
滑走性が高い→持ちが悪い
滑走性が低い→長持ち
みたいな感覚でいいのか?

まあ俺はガリウム青とANT・BBしか使ってないけど。
114 ◆3PAY3CcA :02/02/07 21:34
滑走性が高い→長持ち→安い

ってWAXを探してます。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 21:37
スクレーバーがないので物差しで良いですかね?
あと面倒なんでアイロンを板に直接付けで
WAX伸ばしたんですけど別に大丈夫ですよね?
116源氏名:02/02/07 21:37
>114
今は何がオススメ?
117 ◆3PAY3CcA :02/02/07 21:47
>>115
漏れはアイロン直接当ててます。WAXペーパー買おうと思ってますが。
物差しも使います。スクレーパーもありますが。
118 ◆3PAY3CcA :02/02/07 21:50
>>116
今はガリウム使ってるけど来シーズンは前スレで出てきたSOLDA業務用とやらを使おうと思ってる。

オススメを語れるほどの経験は持ち合わせてございません。スマソ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 21:52
>>117
さんくす!スクレーバーあんのに物差しつかってんの?(w
さすがサンペーたん。
120源氏名:02/02/07 21:57
>118
サンペーたんありがとー

121 ◆3PAY3CcA :02/02/07 21:59
>>119
スクレーパーより定規の方が使いやすい場合、部分があるから。

122サンペファン:02/02/07 22:06
>>121
ボルト裏か?
123 ◆3PAY3CcA :02/02/07 22:07
>>122
正解。


金具外せって?

ヤダ。
他スレで話題になってる減圧サーモってどうなの?
実際使った事ある人いる?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 22:17
ライドのSPIを買ったんですが、ワッシャーを外さないと螺子の長さが足りません。
ワッシャー外すべきですか?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:06
>>124
減圧って一回いくらなの?
めちゃ高いわりに、ぬれるワックスはベースのみだろ
自己満足の奴かコーチにすすめられてイヤイヤやるかどっちかだろ
スキーの本気ワックスはゲレンデで塗る。これ最強。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:17
ブーツにヒールホールドをするベルトのようなものがあって、
通常のビンディングではつきませんでした。
何か特別なビンディングってあるんですか?
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:18
>>127
Siのこと?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:21
>>128
初心者なのでよく分からないのですが・・
ビンディングについてるベルトのよう
なものなんですけど。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:22
>>129
ソールはどうなってる?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:26
固形WAXの後に仕上げの簡易スプレーWAXって効果あります?
逆に止めといた方がいんですかねぇ?
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:28
普通だと思うんだけど
げっ!普通なのかよ!
>126
1回7千円くらいだと思ったけど・・
あれって滑走入れられないの?
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/07 23:32
>>131
固形を生塗りした後スプレーワックスの溶剤を利用して
ソールに浸透させる事もできるが
溶剤がもたらすソールへの影響は前スレに書いてあったので
良く読んでね。

固形をアイロンで浸透させた後にスプレーは意味ないよ
>131
食虫にきいてみたら?
彼ペーストWAXの神様だし
あふぅ〜しかしブリコのスプレーワックスはいいにおいがするぉ〜。食べてみたいわい。
フッ素入ってるWAXっていい匂いしない?
僕個人的にはかなり好きな匂い!!
139131:02/02/07 23:40
>>135
なるほど〜、ありがとうございます。僕の場合はアイロンで浸透させて
スクレバで削った後だから意味無いっすね。。前スレも読んでみます。

>>136
そっすね!職ちゅうーさんの意見も伺いたいです。
食タソ・・今頃何してるかなー
こっそりHOTWAXでベース作ってたりして
見たか聞いたか忘れたが
最後にスプレーをスタートワックスとして使うってのが頭の片隅に・・・
おれは>>135の理由でやらない。
それだったら固形を買い足す。
結局総合的にHOTWAXに勝る方法は無いのかなー
143 ◆3PAY3CcA :02/02/08 00:06
>>142
ちゃんちきのイカWAX
イカスミWAX?
ちゃんちきのイカWAX !!
ソールに優しいかなー
優しかったら食虫にも教えなきゃ!!
これでHOT vs ペースト vs いかWAXの三つ巴のたたかいになるな
いかWAX>
何処かの研究所(藁
で研究しているらしい
147 ◆3PAY3CcA :02/02/08 00:16
ダレかちゃんちきを読んで来い。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 00:20
>三瓶タソ
スノーボードの科学にはイカWAX載ってないの?
149 ◆3PAY3CcA :02/02/08 00:26
ウキーッ
ちゃんちきノイローゼになりそうだ
150ち ふぁん:02/02/08 00:29
イカWAXっていうな。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:02
僕もちゃんちきノイローゼになりそうだ
だってNOTWAXの滑走性で保ちがよく,尚且つベースバーンも起きずに
ソールにも優しい更に低温でも滑ると来たら
気になってよるしか眠れない(パクり
イヤ・・まじでノイローゼだ
たすけてーーーーー食タソーーーーー
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:18
しっかりベースを作っておくのが前提だけど、
スプレーワックスを滑走ワックスとして塗るのは、
べつに「やってはいけないこと」ではないよ。
そりゃ固形のホットワクシングのほうがいいに決まってるけど、
旅先とかでは、やはりスプレーワックスのあの簡便さはとても重宝する。
ベース一生懸命塗りこんでも滑走にスプレー式使ったら水の泡
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:27
すんません、ちゃんちきのイカワックスってなんですか?教えて下さい
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:36
>>154
今一番イカしてるワックスです。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:40
レールに塗ってあるwaxがソールにこびり付いちゃってとれません。
ブラシ、スクレイパーかけても全然ダメ。
もうリムーバーしかないですかね?
あんまかけたくないんだよな・・・。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:43
>>155
正式名称教えて! not WAXじゃないわけね
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 01:44
滑走ワクスの重ねぬりって意味あんの?(HOTWAX)
混ぜとかじゃなくて。
159155:02/02/08 02:01
>157
気合いで探せ。
あえて言うなら製品化はまだだ。ヒントは電脳・・・

>158
金があるならいいんじゃないのか。持ちが悪そうだが
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:14
大いにあります。俺の板なんか3mm厚でワックスが塗り重ねられています。
スクレーパーなどというものは使いません。だいたい板というのはワックスで
雪面を滑走しているのですから、必要ないです。仕上げに耐水#2000の
ペーパーと研磨剤を使います。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 02:23
>160
スクレープしませんか。マジすか。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 03:07
逆効果。塗らん方が滑るよそれじゃ・・・
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:37
ベースワックスってたくさん塗るといいらしいですが
塗る前に必ずリムーバーするのですか?
前回塗ったワックスの上から塗っていいんですか?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:40
ベースワックス=汚れ落としの効果もあるから、前塗ったワックスから上塗りでオッケイだけど
ちゃんと塗り重ねるときはスクレービング→ブラッシングまでしてからやるように。

・・・と既出でスレ全部読めば書いてあることを反復してみた。
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:42
いや、イカWAX以外ネタがないから質問も受け付けようぜ
どうせ暇だしさ
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:44
hot waxするときの、湿度はどれくらいがbest?
乾燥しているほうがよい?
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:51
湿度まできにすんなよ禿げ かけたいときにかけてくだちゃい
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:52
暖房つけると頭ガンガン!
吐き気もうもう
窓を開けて換気しながらHOTしましょう
って説明文に書いてるでしょ
雨の日は自然とする気がないから
晴れた日に窓あけてしましょう
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:52
イカワックスってのは、ワックス塗るときに溶かしたワックスに精子を混ぜ込むの

そしたら、ミクロまで浸透してくれる オタマジャクシパワーってやつだな
170 :02/02/08 15:55
ワックスのメーカー変えるときは
リムーバーかけてからやった方がええんでしょうか?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:55
マジすか
172はにーちゃん:02/02/08 15:57
女の子はどうすればいいですか?手に入りません
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 15:59
>>ハニー

チャンチキタソにオネダリしろ
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 16:05
>170
ちゃんと読んでこい
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 16:15
>164
どうもありがとう
塗ってきまーす
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 16:52
HOTWAXについて質問。どれがよい?

1.WAXかけてすぐに削って、ブラシ
2.WAXかけてすぐに削る、しばらく置いてブラシ
3.WAXかけてしばらく置いて削る、ブラシ

個人的に、すぐに削るほうが削りやすいので....
177さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/08 17:18
>>176
クリーニングの時は1

普通に入れるときは

4.WAXかけて一晩以上置いて削る、ブラシ

急いでる時は3

2はありえない。

マツモトアンチBBとかは硬いので1という人もいるが。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 17:57
正直、板が平温ってWAX固まったら、それ以上
置いてても意味無いと思うんだがどうなん?
一晩も必要?3〜4時間でいんじゃん?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:20
おれは8時間はほっとく。
科学的にどうなのか知らないが、
それの方が定着するような気がする。
まぁ行く2日前にかけるから自然と1日放置なんだが
ブラシやスクレーパーの手入れ方法はは過去レスで見つけたのですが、
コルクはどうすればいいのでしょうか?
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:29
>>180
新しく買え!!!!
削れ
先に生塗りしてコルクでのばしてHOTWAXだよ
私が使ってるのは薄いコルクで堅いスポンジを挟んでいるような物なので
削れません やっぱり買い換えるしかないんでしょうか >181-182
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:44
>184
何の時に使っているんだ。すぷれー、ぺーすと、フッ素ぱうだー
固形かペーストです>185
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 18:55
>>185 オナニーのときにつかってます
188185:02/02/08 19:02
>186
ブラシで擦り込みなさい。

何かの本に出てるやりかたでやってたんですが
全部ブラシで済ませちゃっても大丈夫なんですか? >185
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 19:54
WAX削るまでの時間は冷えたら何時やっても大差ないと思うな。
いったん冷えると染み込みの経過効果はないとか。
冷え切ってない時にやると楽で良いけど、どっちにしても仕上げは低温度でやる事になるね。

ゲレンデの雪温との温度差を考えると、
かなり冷えた状態で一気に仕上げられると楽で良いんだが。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 20:47
ちょっと疑問に思ったんだけどさぁ〜
エクスみたいな安いソールから
ISO750やP-TEX4000みたいな上等なソールまで
種類は沢山あるけど
ワックスが枯れなければ滑走スピードは変わらないの?
板のスペック等でも左右されるけどあくまでソールのみの机上論で
確かに上等なソールの方が浸透もいいからしっかり育てれば
ワックスの持ちが安い物よりは良いのは確か。
でもワックスが枯れると上等のソールでも走らなくなるよね?
ってことはソールのグレード関係なしでワックスさえ抜けなければ
同じスピードだと思うんだけど。
ワックスが板を走らせてるのか?
それともソールとワックスの相乗効果で板を走らせてるのか?
ドッチ?
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 20:51
ライダーが板を走らせてる

ワックスとソールはきっかけにすぎない
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 20:53
>>192
>ソールのみの机上論で
ヨロシク
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 22:14
>191
過去に新品同士の板に(ソールのグレードは違ったが
同じワックスを入れて二人で何度か取り替えながら滑ったことがあるが
同じチューンをしていたせいかワックスが切れるまでは殆ど滑走性に差は感じられなかった
ただその時にWAXが切れた板(グレードの低いソール)の方は
WAXの切れていない板(グレードの高いソール)と乗り換えたときに
「アッ・・WAX切れてるな!」と体感できるほどの差があった
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 22:29
>>156だけど誰もレスしてくれないのね(藁
このスレには擦り人はいないんかな・・・。

クリーニングWaxかけてスクレーピングしたらだいぶ落ちました。
残りのシミもファイバーテックスをちょっと強めにかけたら
完璧に落ちましたよ。

>>195
おっ、レポートありがと
メモメモ‥‥
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 23:59
イカ・・イカWAX
198名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/02/09 00:13
ちょっと話がそれるかもしれないけど…
板の表側(ビンディングを取り付けてある側)の手入れってどうしてる?
滑ってても雪が付かない方法ってないのかなぁ?
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/09 00:18
>>198
フッ素系のスプレーWAX塗ってますが、何か?
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/09 00:18
>>198
カーワックス(マジだよ
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/09 00:19
>>198
それは、車用?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/09 00:30
カーワックスはマジで効くぞ
雪がサラサラ落ちていく
203名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/02/09 00:48
>>200
ありがとう、さっそくやってみよっと。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/09 23:02
久々の食虫降臨期待
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 00:39
ワックスはどこがいいんだ??(最新版)
>205
おれが知りたい
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 00:57
おれの知る限り
ガリウム
マツモトワックス
テムポ
あとどっかあったがど忘れ

さあ、言ってくれ。
結局ワックスはここがイイ(最新版)
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 01:05
R≒0
toko
HOLMENKOL
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 01:18
ベースワックスは
値段が安い=良いワックス

滑走ワックスは
温度が合った=良いワックス
だと俺は思ってるんでメーカーで良い悪いは言えないと思ってる。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 01:29
実際値段の差ってそんなにある?
1gあたりの値段になおすとそんなに差を感じないんだが。
一応ガリだと
ベース100g 980円
滑走  50g 3000円
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 01:34
>>210
年間かなりの回数ワクシングすれば値段/一回が相当効いてくるボディブローになりますが














何か?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 01:45
>211
それなら内容量と値段晒してくれ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 02:41
ワックスよく浸透するほうが上等なソールなの??
上等なソールほど目が細かいので浸透しにくいって聞いたけど・・・
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 02:45
>213
すべて読みなおして来い。>>2
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 20:50
ワックスを剥がす作業を楽にしたいために
大体いつも接雪面しかワックスしないんだけど
別にいいんだよね?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 20:58
>215
別にかまいません
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 21:07
>216
サンクス
>217
でもなるべくならすればぁ
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 21:21
エッジを研ぎたいのですが、砥石で研いでも
いいのでしょうか?チューンに持っていった
ほうがいいのでしょうか?よろしくです。
>219
自分でやるなら錆とりくらいならいいが
それ以上はあまり進めない。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/11 21:35
>>219
板はしっかり固定すべし。

エッジの研磨は、刃物を研ぐのと同じと言えなくも無いかと思う。
古い板などを使って、研ぐ感覚やヤスリのかけ方に慣れる事をお薦めするよ。
222219:02/02/11 22:11
>>220>>221
ご意見有難うございます。
調理師なので刃物を研ぐことはできるからどうかな?
と思ったのですが、やめておいた方がいいようですね。
223ワックスについての質問:02/02/12 00:20
他すれでも聞いたのですが、ベース塗りこんで行く日の前日にトップかけますよね、で滑って帰ってくる。
日にちを置いてまた滑りに行こうとなると、またベースからかけなおすのですか?
トップだけ塗りなおせばよいのですか?教えてください。

224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 00:25
>223

議論し尽くされました。
225223:02/02/12 00:41
<224
すいません2chもワックスも初心者なんです。どこに書いてあるか教えてください。
お願いします。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 00:47
>225
>>2に全てがあります。がんばれ・・・
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 00:50
>>225
がんがれ。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/12 23:52
当然ベースから
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 09:32
ベースとしてピンク系を塗り
トップにグリーン系を塗る
ベースという商品は使ってない
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 12:09
>>229
よく読め!!!!!
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 12:25
>229
ピンク系とかグリーン系の「系」ってなんだよ。
まさかどのメーカーでもピンクは柔らかくてグリーンが
硬いとか思ってない与那?
232ふふふ:02/02/13 12:54
>>223
オレの場合、滑走後は

@柔らかめ(ガリウムのピンクかベースの白い奴)でクリーニング。
A堅い奴(ガリウムのグリーンかマツモトのANTBB)をベースバーン防止の為入れる。
Bフッ素の入った滑走用を入れる。

シーズン前にベースを作っておく事が前提。
滑走ワックスは次に行くゲレンデに合わせる様にしてるけど、
チョット堅めのを入れておき、思ったより温かかったら柔らかいのを生塗りする。
こんな感じで結構快適にやってます。
233無知:02/02/13 18:28
あの〜ビンディングのうしろのカカトからスネの裏あたりを
支える部分ありますよね。
あれの角度って多少調節できるかと思うんですがどのくらいに
したらいいんですか?
すこし前に傾くくらいにして立ったとき自然に膝が曲がっちゃうくらいの
ほーがいいんですか?無知ですいませんが教えてください
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 18:35
>>233
まずその物体は「ハイバック」と言います。
基本はブーツの形状に角度をあわせるんだけど
(ブーツのスネ裏にハイバックをあわせる)
本人の好みで角度はどうにでも変わります
まずはブーツにあわせ滑り慣れたら次を模索しましょう
それと初心者スレがあるのでそちらで聞きましょう

235 :02/02/13 20:03
>>233
お前ふくらはぎ知らないの?
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 20:06
塗ったり、スクレバで削ったり、それを何回も繰り返したり。。。
。。。もうたいぎいいいいいーーー。
>>236
そう言わんと、がんばりんさいや。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 01:01
>>236
まあ、無駄な努力もいつかは実を結ぶこともあきにしもあらず、だしな
パラフィンワックス250g400円だヨ。
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/429135/429116/429151/
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 06:46
>239
約46℃で溶けます。柔らかすぎと思われ。

おれもまったく関係無さそうなとこで探してみる。


241無知:02/02/14 14:41
>234
ありがとう、よくわかりました!レスが遅くてすいません。初心者のほういってみます。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 14:42
「ちょっかり」って2ちゃん用語ですか?
>>242
違うんじゃない。

フツーに使ってますが。
よ〜し、パパ、チョッカっちゃうぞ〜
よ〜し、パパ、チョッカイだしちゃうぞ〜
よ〜し、パパ、OLにチョッカイだしちゃうぞ〜
>>246
カイーコ!!!
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 09:49
昨日、初めて馬毛ブラシを使ってみました。
ところがブラッシングのあと、細かいワックスの粉が
馬毛の毛先にこびりついて取れません。
ブラシのお手入れはどうすればいいんですか?
249沼太郎:02/02/15 10:21
>>248
お湯にすこーし中性洗剤を射れて中にブラシを入れゴシゴシ洗い
   影乾しをする (あまり洗う必要もないんだけどね)
250静一:02/02/15 11:15
>248
掃除機使ってる。
先の尖ったの着けて。
251248:02/02/15 11:18
>>249 ありがとう、やってみます!
252248:02/02/15 11:19
>>250 ありがとう!
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 11:24
キニスルナ!!
ブラシをそんなにきれいにしてどうする?
ブラし同士でこすってある程度落とせばOKでしょ
毎回つかうのに、いちいちやってらんね〜よ!
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 11:27
掃除機で簡単に落ちるよ。
255源氏名:02/02/16 00:43
ブラシを水洗いしたら木のベースに大きなヒビが入った。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 20:28
age
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 21:34
朝駐車場でスクレーピングするのは止めてほすぃ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 22:56
仕方ないだろう。
ワックスはがす時間がなかったんだから。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 22:57
>>258

粕をまとめてゴミ箱に捨てろ
化学物質を自然に撒き散らすな
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:02
>259
でもWAXは雪温付近でスクレーピングするものでは?
せめてブラッシングだけにして欲しいとは思うな。

塗る時間あったら、スクレープまではできるだろうと。
柔らかい内にやれるだけやっとけと。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:05
>>260

だから散らかすなって
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:15
パラフィンはバクテリアが分解するから駐車場ではがしても大丈夫だ。
フッ素入りはそんなにしょっちゅう使ってないから大丈夫。
そういうオメーはフッ素入りのワックスは萌えないゴミで
捨ててるんだろうな?
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:17
>>263
紙のゴミも分解されるしー、と言ってポイ捨てするのか?

大丈夫とかって言うレベルの話じゃないだろう。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:48
イイネー!ポイ捨て厳禁万歳!
シンガポールじゃ駐車場でワックスはがすと罰金取られるらしい。
>>265
唾吐くだけで罰金だ。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:53
シンガポールにスキー場なんてあるんかい!

と突っ込んでくれよ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:08
珍画ポールage
朕がポール?

怖くてあたっていけねぇな。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:27
オレのチンはポール!

そら突っ込むゾ!
271エスパー伊藤:02/02/18 00:28
ホッセーなぁ!
>>271
久々だなー最近なにやってたんだ?
273207:02/02/18 00:36
やったー!有名人にレスされたぞー!
もう見てらんない。
274エスパー伊藤:02/02/18 00:38
>>272 最近はコレといって・・・つーかオマエ誰よっ??
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:39
>>273
周りがお前を見てらんない
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:39
>>274
お前有名人とか言われちゃってんじゃん(わら
かっこわりーな
277272:02/02/18 00:41
かげながらエスパーを心配してた者だ
最近みないからてっきり氏んだかと思ったよ。
278エスパー伊藤:02/02/18 00:41
発射する時の尿道も見てらんない
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:42
>>エスパ
最近の奴はコテハン=有名人なんだと(w
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 00:48
ここじゃエスパーは上村愛子より雪ゴリラより有名なんだよ
281エスパー伊藤:02/02/18 00:49
>>280 キミはよい子です。
282さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/18 10:18
バカエスパ
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 22:32
やっぱり食虫がこないといまいち盛り上がらないなー

三瓶タソ>
食虫かちゃんちき連れて来てよ
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 22:33
結構過去ログ読んだのですが(パート1から)あんまりわからなかったので質問します
とりあえずHOTWAX初心者&板は新品でまだ乗ってません

HOLMENKOLのセットを買ったらワックスが入ってました
・スノーアタック ボードワックス プラス  +20℃ 〜 −5℃
・同じ                 マイナス −5℃ 〜 −20℃

で、考えたんですがこの2つは滑走ワックスですよね?
ベースワックスが要るカモ・・と思ってガリウムの白(ベース&クリーニング)を買いました

ガリウムは他のメーカーと混ぜない方がいいと見たのですが
ベース同士で混ぜない方がいいってことですか?滑走が別のメーカーでもまずい?

皆さんの話に出てくるワックスを買えばよかったんですが・・
教えてちゃんでごめんなさい
285284:02/02/18 22:35
わかりにくいカキコでゴメンナサイ
ガリウムベースの上にホルメンコールのを重ねてもいいか?って事です
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 22:45
>284
多分このスレでみんなが言っているベースWAXとは板のベースを作るWAXという意味で使っているのがほとんどではないかな
個人的にはベース(クリーニング)といわれるWAXは使った事がありませんがおそらく重ねても問題ないと思うよ
287284:02/02/18 23:03
即レスありがとです
ガリウムのHPでは白も一応ベース兼クリーニングとあり、
とりあえずこれでベースはいいだろ。と思ってましたが
やはりピンク・グリーン・バイオレット・ブルーなんかを組み合わせて使うのが無難ですか?
白オンリーだとベース作りにはチョト心細いですか??

ちなみにこのカラフルなベース達を使ったら、滑走もガリウムにした方がいいですか?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 23:11
>284
よく言われているのは「パラフィン以外のWAXはソールへの吸収が悪い」
という事です
ガリウムはパラフィンにガリウムが混ざっているので?(すいませんつかったことがないもので・・
ベースを作るとしたら100%パラフィンの方が妥当ではないかな
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/18 23:33
>>284
白はおそらくベースとしては柔らかすぎだと思う。
下地作りには硬い(温度の低い緑とか青とか)のを使いなさい。

混ぜるのは別にかまわないと思うよ、色々試せ。


290スキーヤー:02/02/19 02:52
>>284
ホルメンコールのそのへんのワックスはベースにして全く問題ないと思われ。
温度範囲の広さとか、セット売りってことからいって安いパラフィンでしょ?
あんまり硬くないだろうから、低温用をさらに入れることにはなるんだろうけど。
291284:02/02/19 21:55
みなさんありがとです
えと、とりあえずホットワックス自体になれないといけないし
今あるモノが大丈夫そうということですので、これで練習兼ベース作りしようかと思います

・ガリウム白は柔らかい・・クリーニング用にした方がいいですかね
・ホルメンコールのは125g900円なのでパラフィンのみ(?)
プラス=+20〜−5℃ と マイナス=−5〜−20℃
の2つならプラスを先に入れたらいいと思ってますが間違いではナイ?

滑るのもまだ下手なのでホルメンだけでいいかなと思い始めました。問題ないですよね?
結局色々聞いてホルメン2つということになりそうです

皆さんのレスに多謝!・・何かあれば教えてクダサイor怒ってクダサイ(w
292わかば:02/02/19 21:58
何がホントで何がネタか区別つかないので読むの止めました
293284:02/02/19 22:03
グハッ・・ワタシのことですか(汗
ごめんなさいです。店員に聞いても適当っぽかったのでここできいちゃったんですが・・
294さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/19 22:03
>>292
それを読み取れる人だけが2ちゃんやって下さいってひろゆきが言ってたよ
>>292
100のネタの中に1の真実。

そしてその真実は屋封では得難いもの。

それが2ch・・・。
296さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/19 22:40

エクストルードの板の手入れってどうすればいいですか?

とりあえずガリウムの白とピンクは入れたんですけど。

預かり物なんでどうしようかと。
>>296
それで充分。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/19 22:45
>>296

エクストルードは元々ワックスを嫌うらしいぞ
簡易スプレーで誤魔化しとけ!
299284:02/02/19 22:45
皆さんお目汚しスミマセヌ
サンペーサンも出てきちゃったし・・(w
初歩的な質問繰り返してゴメンナサイ。甘えてました。
もっぺん勉強してきますわ。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/19 22:46
アレルギー体質で困ってます。
ワックスやリムーバー扱ってると手はヒリヒリチクチク、目はショボショボ、なんか胸も苦しいんです。
天然ものの体に優しいワックスやリムーバーって無いですかね?
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/19 22:47
>>300

風をしっかり通せ
後、ゴーグルつけてゴム手袋でOKだ
>>296
女の子(かわいこちゃん)    の板ですか?
303さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/19 23:10
>>302
その通りです。
手元にあるTOKOのオールイソワソでいいかね?
>>303
いいとおもふ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/20 01:55
ワックス買おうと思ってるのですがワックスかけない方が良い板って
あるのでしょうか?>>298で言われてるのでいきなり心配になったのですが・・
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/20 02:46
ありません。以上。
307初心者:02/02/20 23:55
新板で6回程滑ったのですが、
ソールの接地面が、ノーズやテールの
雪と接触しない面に比べて白っぽくザラザラに
なっちゃっています。
これって普通なんですか?

一応、滑った後はリムーバで汚れを落とした後、
スプレーワックスをかけてコルクでこすっています。
>>307
リムーバかけすぎだな。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:03
>>308
ガーーン・・・
薄々気付いていただけに
かなりショック・・・。
やっぱ揮発系でゴシゴシやったのがまずかった・・・。
サンディングしか救う手は無しですか?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:08
無い事も無いが三ディングが1番早いと思う
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:10
>>308 それは普通だな
WAX抜けて酸化してる証拠。
ブラッシングしてHOT WAXで直る。
やれ
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:11
ショップのメンテにだしたら?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:14
>311
スプレーWAX入れてる奴にHOTWAX&ブラッシングで毛羽取りは無理だろ
ショップに出したほうが早いって
ついでにショップでHOTWAX習えばいいし
>>313
習わなきゃできないような事かい?
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:22
>314
だって毛羽取りって結構重労働だよ
硬いWAX入れてブロンズ賭けてスコッチブライトで磨いて・・の繰り返し
1回や2回じゃ毛羽は取れないよ
それならショップで毛羽を取ってもらってそれからはマメにHOTWAXするのが最良かと
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:35
誰かイカWAXの詳細しらない?
ちゃんちきは回りくどいからなかなか本題に入らない
三瓶タ祖も随分頑張ったみたいだけどね
317初心者:02/02/21 00:36
う〜む、つまり
リムーバの過剰使用と簡易ワックスの使用、その2つが原因で
こうなってしまったということか・・・・・・簡易ワックスもうやめよう・・・
ショップにメンテ出したついでにWAXの掛け方も
しっかり習ってこようと思います
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:39
>317
がんばれ!
頑張れば頑張っただけ板は滑るようになるし
スノーボーディングも楽しくなる!
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:41
おれは、滑った後にほったらかしてたからじゃないかとおもうんだが・・。

うちの店に売りの来られた板も大半がほったらかしで酸化&毛羽立ちになってる。
スプレーだから、Wax切れてベースバーンを起こしただけだと思われ。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:48
>320
禿同
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:50
ソールがえぐれちゃったんだけど、自分で治せるもの?
大きさは7mmぐらいの円形なんだけど。
323初心者:02/02/21 00:52
>>319
いや、ほったらかしにしてたつもりは無いんですが。
滑りに行く度、家に帰ったら、もう一度水で洗った後、乾かして、
リムーバかけて、スプレーワックスかけて、コルクで擦ってました。
多分、単純な酸化ならノーズやテールの接地面以外のソールも
白くなっているはずだと思います。
丁度、接地面の境界線部分から見事に白っぽくなっちゃてるんです。
自分、金も時間も無いのでスノーバに通ってたんですが、
それが原因なんだろうか?よう分からんようになってきた・・・

滑ってて、簡易WAXが剥がれた部分にポリマー直撃?
>>322
自分で直せるけど、漏れなら気にしない。
それくらいなら支障はないんでない?

ちゃんと定着させようとすると、7mmの穴の回りも多少削ることになるし。
手間を考えるとやる気はおきんなー。参考にならんか?スマソ
>初心者
もう答えは>>320がだしてるだろ。
全て読み直してこい。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 00:59
>322
深さによるな〜
あんまり深かったら治すけどそうでもないなら放置
>>322
>>324に補足でリムーバー忘れるなよ。
WAX残ってると定着しないからな。
ただ直してもたいしてかわらないぞ。
>>320
いいじゃん別に。
スプレーワックスなんてもの使ってるぶんには、
ソールが多少いかれててもたいした問題じゃないじゃん。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 15:10
エッジのビベリングは店に出した方がいいですかね?自分でできる?
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 15:18
>>329
腕があれば出来る。
ただほとんどのやつが店に出すと思う。
331職チュー:02/02/23 23:48
オリンピックももう終わり、仕事も一段落の職チューです

ビベルは難しいといえば難しいけど
ショップでやっても、そう高いクオリティではありません
角度付けはファイルにテープ巻くだけですから。
マシン研磨の時もそう正確ではなかったりするし。
ちょっと練習すれば、ぶきっちょ君でなければ
出来ると思うよ。
別に職チューのところがいいかげんなんじゃなくてね
どこもそんなもんです。

加工前のエッジがザギザギで、研磨からするは難しいけど
キレイな状態であればビベリングはわりと簡単。
正確な角度がついてるかどうかは別だけど。
そこんとこはショップに出しても変わらないんじゃないかな?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/25 13:15
>>ショクチュー
マシンでやれば正確なんじゃないのか
>>332
ボードの幅によって誤差が出るものとオモワレ
334 :02/02/26 08:38
サンディングってどのくらい削るもん?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/27 16:56
>職チュ
チャンちきのイカWAXの話し聞いた?
あれどう思う?
僕の中では職チューのペーストWAXvsHOTWAXvsイカWAX
という図式なんだけど・・
ヤフーいって問いただして見て!
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/27 23:34
触チュー上げ
337職チュー:02/03/01 00:32
マシンは冶具のつけはずしで角度を出しますが
ボードやスキーの幅で角度に差がつきます。

>334
サンディングは一回で0.3mm〜0.4mmくらいですね
キズの深い板はもっと行くでしょう

>335
イカ?
今度見てきます
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/01 01:17
しょくちゅー>

ペーストワックス>>>>ホットワックス
に続くネタ第2弾は無いの?
339食虫:02/03/01 09:26
ここの板おみんなは
バートン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キスマーク
だと思い込んでいるようだが、実は
キスマークはシジョー最高の板なんだよ
340色厨:02/03/01 11:59
キスマーク・・・・試乗してみたいな
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/02 12:06
すみません、質問です。
2シーズンぶりにスノーボードをしました。

ところが、ブーツを履いたら今までにないくらい
足がいたくなりまして、ガクガクしてしまいました。
バートンのブーツですが、以前はたくさん履いていました。
もちろん何の問題もありませんでした。
でも今回はすごく痛くて、
足の甲から先をギュッと締められているような感じです。
そして左のふくらはぎがすごく腫れてしまいました。
右のふくらはぎはアザだけですんだのですが・・・。
これは、私の足が大きくなったのでしょうか?
今までの他の靴は何ともないのですが。
ただ単に久しぶりに固めなブーツを履いたから、でしょうか?
また、ショップに行ってどうにかしてもらえる事なのでしょうか?
本当に困ってます、どうか教えてください。
342 :02/03/02 17:19
ザウス閉鎖で、ガリウムのIDS2000やマツモトザウス用も生産中止だろうか。
343ちょっと教えて☆:02/03/02 21:38
ちょっと教えてください…。
サンドイッチ構造の板で、
トップシートと芯材の間に空気の隙間入ってるようなんですが…。
板は国産なんですけど…。そんなもんでしょうか。
それはそれでいいのかな??
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/02 21:58
>>341
足が太ったのが原因でしょう
少し馴れれば治るとおもう

甲から先が痛いのではなく
本当は土踏まずが痛いのでは?
土踏まずはいたみやすいよ

ふくらはぎは姿勢が悪いため
ムリにバックサイドターンやってないか?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/02 21:59
ちなみにショップで直すことは出来るが
あまり決定的な方法はない、と
俺が行ったショップでは言われた
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/02 23:46
触チュー・・・
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/03 02:38
ボードかったばっかりなんですが、エッジを削って逆エッジしにくく
してほしいんです。ダリングっていうのでしょうか。
ボードショップならどこでもやってくれますか?
いくらくらいかかるものなんでしょうか?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/03 03:16
シーズン前のベースワックスなんですが、
俺は毎回剥がさずに塗って冷やして塗って冷やして
を繰り返してます。やはり
毎回塗る度に剥がさないといけないんでしょうか?
また同じのを塗るんだから
同じのような気がしてますが?
このやり方だと奥まで染みないのかな?
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/03 11:24
>>347
エッジ全部ダリングする気か?それは止めとけ。
逆エッジ食らわない様にするなら2度位ビベリングしてエッジを92度位にしてもらえ。

プロショップならどこでもやってくれるんじゃねーかな。多分。
値段は知らん。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/03 12:57
>344 >345
レスありがとうございます。
土踏まずの方は痛みは感じないんですが、
甲のキツサは、やっぱりブーツを履くと仕方ないかな、と
思えます。

妊娠・出産で太り、妊娠前の体重にはあと少し戻らないので、
やっぱり足自体太ったのでしょうね。
ありがとうございました。
来シーズンまでにはやせるよう努力します。
351職チュー:02/03/03 22:29
>>341
足を見なければ正確なことはいえませんが
おっしゃるとおり、足が太ったのでしょう。
ソフトブーツも「ムリヤリ」拡げることは出来ますが
靴を傷めることにもなります。

>>347
ダリングのみのメニューがあればやってくれるでしょう
数千円の作業ではないでしょうか
手作業のフルチューンだと10000円くらい?

逆エッジはショップでなくてスクールで直すのが吉
などと言ってみたりして

>>343
スキーにはエアチャンネルコアという
中が空洞の構造もありますが・・・
スキ間があいてしまっているのなら
ショップに持ち込むか、購入したショップに
クレームとして持ち込むとか、ですかね。

>>348
冷やしている間にソールにホコリがたまってたりしてませんか?
352347:02/03/04 00:58
なんかダリングの事聞きにいったら
買ってまもないエッジはダリングする必要ないといわーれました
1シーズンくらい使ってエッジが丸くなってきたらダリングするんですよって。
訳がわかりません。必要ないエッジ部分のダリングをして欲しかったのに。
自分でもできますか?サンドペーパーかなんかで。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 01:02
>>352
んな店に出してはいけません。

ノーズとテールのいらん所は自分でできるが、
いる所との境目がどこまでやってよい物か
俺も悩む。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 01:04
バートンのクルーザー買ったらいいじゃん。
安いし
355職チュー:02/03/04 01:10
>>347
その店はダリングとチューンの区別がついてないのでは?
必要のない部分のエッジはサンドペーパーでこすれば落ちます
スチールファイルで丸めてからサンドペーパーの方がいいです。
接雪部(トップもしくはテールの最大幅の前)は慎重に
356職チュー:02/03/04 01:18
接雪部を落とした場合
レギュラーの場合
左足前部・・・フロントサイドターンのきっかけ作りが「ズレて」楽になる(ターン前半はスキッディング)
左足かかと・・バックサイドターンのきっかけ作りが「ズレて」楽になる(ターン前半はスキッディング)
右足前部・・・フロントサイドターンの後半楽にズラせる(切れ上がりは無くなる)
左足かかと・・バックサイドターンの後半楽にズラせる(切れ上がりは無くなる)
落とすとこんな感じ
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 01:26
>>352
うわあ…悲惨な店だ(w
そんなので商売やっていけてるのか?不思議。
358353:02/03/04 01:29
>>356
よくわかった気がするような。
359職チュー :02/03/04 01:34
>>358
初級中級用です
上級者はすべりながら少しずつどうぞ
360347:02/03/04 02:16
みなさん親切なレス有難うございます。ホント感謝します。
ノーズとテールは適当に丸めるだけでよさそうですがスチールファイル
というのはどのようなものでしょうか?
接雪部のダリングは最大幅の内側10cm程でいいでしょうか?
接雪部は慎重にというのは完璧に丸めたらダメってことでしょうか?
本当ここしか聞く所がないです。
雪の降らないところなんで俺の周りには詳しい人が少なくて困ってます。
教えて君ですみません。こういうのを分かり易く解説してある本を
教えて頂けるだけでも良いです。

最初レンタルの板では逆エッジほとんどくらわなかったのに
自分の板を買ったとたんエッジがすぐひっかかるようになってしまい
この前そのせいで肩をやっちゃたもんで。
まー腕を磨けば問題ないんでしょうけど・・
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 02:19
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 08:07
スチールファイル=金のやすり
接雪部は紙ヤスリで「なでるだけ」
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 13:07
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 13:36
>>360

というか板の選択を誤ってる可能性も高いな
トーションが強く設定されていればスライド時の引っかかり具合も高くなる
どの板を買ったんだ?
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 15:16
そうだね、板が硬いのかも。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 22:23
>>363
有難うございます すごく参考になりました 
早速自分でやってみようと思います。
>>364 >>365
板が硬いという事はないと思います。
モローのラジウムって初心者向けですよね?
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 22:27
>366
ひょっとしてブーツのセンターリングが合っていないということも考えられ・・
368347:02/03/04 22:34
>>367
セッティングは天下のアルペソでやってもらったので
そんなことはないと思いますが・・・鬱
センターリングはどうやってする物なんでしょう?
369さ ◆3PaYDvNY :02/03/04 22:44
>>368
天下のアルペソだからこそセッティングしなおす必要があります。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/04 22:44
>347
BINにブーツを取り付けた状態で板の自分のスタンスの場所に置いてみる
(幅,角度を合わせて)
その状態で板からブーツのつま先とかかとが同じくらい出る位置でBINを固定する
>>347
逆エッジするしないはビベル角の問題じゃねーのか?
ってマジレスしても聞いていないからどーでも良いか。
バリバリ逆エッジして楽しんでくれ。

ダリングと逆エッジの関係はあんまり無いんじぇねーの?
ただ、人を殺さない様にダリングはしてくれ(w
372347:02/03/04 23:57
>>371
聞いてますよ
ビベリングって専用の道具がいりますよね?
それも買わなきゃいけないし何度とかは難しそうだなと思いまして・・・
ダリングは簡単そうなんでとりあえず
人を殺さないようにそっちやろうかなと。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 23:07
ソールの静電気を除去するときにフッ素パウダーまですり込んだ後に霧吹きをしてから
ブラシをかけると良いって聞いたんだけど
その場合フッ素の撥水性って低下したりしないの?
パウダーってただでさえ持続性が無いから心配で・・
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/07 02:54
>>372
チューンアップに金を使うより
スクールに入って腕を上げることに金を使う方がいいと思われ

>>365,366のいうようにたぶん板の性格のせいで逆エッジを喰らいやすいはず
おれも今年アルペンにしてから何気なく逆エッジを喰らうことがあったから
レンタルボードのようにへたってないことも原因かも

ちなみにビベリングはスチールファイルというヤスリと適当なテープがあればいいです
しかし腕がいります
エッジをいためてもいい覚悟があるなら自分でやってみるのもいいかも
本気でボードをやりたいのならスチールファイルは持ってても損はないと思うが
ダリングもスチールファイルでやると早い

375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/07 06:27
完全に使わないところはファイルでいいが
「今は」つかわないところまでファイルでダリングぢてしまうと、
後からはエッジをつけられなくなるよ
376347:02/03/07 18:53
ホントみなさん有難うございました。
ダリングちゃんとできてるかどうかはわかんないですけど
自分なりにファイルとペーパーでやってみました!
今から>>363のページみながらWAXかけてみます。
明日出発なんでここで教えてもらって良かったです。
スス板最高ー!
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/09 00:54
ここはもうネタぎれですか
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/09 02:19
好きにしろよ、といわれそうだが聞いてみよう

シーズン終わりにリムーバかけるつもりだったが
クリーニングワックス(を数回)だけでもよいものだろうか?
もしリムーバ使っても、上からすぐにワックスしたら板に負担は少ないカナ?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/09 03:22
リムーバつかったらかわくまで待ってた方がいいんじゃねーの?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/09 14:14
>>378
おれはエッジチューン>ソールにペーパーがけ>クリーニングワックス数回>暇な時にベースワックス数回>シーズンインだがどうよ?
汚れはペーパーがけとブラッシングでかなり取れると思うが
381悩める人:02/03/09 15:01
最近、急斜面やアイスバーンで全然滑れなくなって
自分の滑りが下手になったと感じたが
明らかに直進安定性がなくなったと感じ
ソールを見たら全体的に1mm程度コンベックスしていた
買ったときはフラットだったんだが
15回ほど滑ってそうなった

ソールをフラットにしたいんだけど
自分でするにはペーパの荒さや順序を教えて欲しい
ソールの厚さって2mm位だよね

382いちけん:02/03/09 16:52
メーカーやスノボショップの儲け主義につきあうこたあない!
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/10 18:25
>381
分らんのならショップ持ってけや。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/10 18:42
クリーニングWAXってクリーニング専用で売ってる物なんですか?
白いベースWAXって書いてある物ではクリーニングできないですか?

あとソールの端に結構土がついてしまったんですがブラシかなんかで
ちょっと落としてからクリーニングした方がいいですか?
>>384
ゴルァ!!って言われる前に過去レス読んできな。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/10 19:56
>384
クリーニングって書いてなくても、きれいになるよ。
書いてあるのは柔らかいからやりやすいだけ。
色はメーカーによって違うかも(ワカラン)
>>384
落とせる汚れは落としてからの方が良いと思う。

クリーニング兼用のワクシングはペーパー使用がお薦めかと。
ペーパーに付いた汚れ見て、「良く取れたな。ウマ-」
と同時に「こんなに汚れてたのか・・鬱」だけど(w
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/11 14:34
>>381
それって 板のせいか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/11 16:27
>388
板のせいじゃねぇヨ
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 12:11
>>381

とてつもなくガイシュツだが、ソールは1.2〜1.3mm
エッジもアンカーまではそれくらいのはず。
1mmコンケーブはもう直りません。
サンディングマシンで1工程やっても0.2〜0.3mmしか削れないのに
手作業で1mm?
ご臨終です。ボードでなくて >>381
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 15:24
ソールだけの問題じゃなくて
15回で1mmもコンベックスしてしまう板の構造にも
問題があると思うが
板自体がへたって
エッジにプレッシャーが掛かりにくくなったということかも

ちなみに雪の上ではコンケーブ方向に変形するので
少しコンベックスがいいとショップで聞いたが
1mmは大きすぎるとは思う
とりあえず>>381は来シーズン頑丈なの買え
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 15:26
いつもこんがらがってしまうのですが
コンケープとコンベックスはどっちがどうだって覚えてますか?
考えなくても頭に浮かぶようになればいいのですが
いつの間にか逆になってたりします
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 16:28
>>392
なんとなく
394 :02/03/12 17:04
凸コンベックス
凹コンケープ
395392:02/03/12 17:15
>>393
そこを何とか、何かとこじつけて

>>394
それは知ってる
見て覚えろと?
どうやって?
396SA ◆3PaYDvNY :02/03/12 17:16
>>395
キミは偏差値低そうだね。

なんでもいいだろ。

デコベックス
ボコケーブ

とかでも。
無理に覚えるな!
398392:02/03/12 17:37
>>396
ボコベックス
デコケーブ

って間違えそうです

コンベックス→ベックス→??→凸
コンケープ→ケープ→??→凹

みたいのは無いですか?

ところでコンケーブが正しいの?
検索したらこっちの方が多かった
間違って覚えてたっぽい

>>397
覚えさせて
399381:02/03/12 18:15
>390、391
そうですか・・・・
買った板はFANATICのワイドモデルです
ワイドモデルは板の幅が広いのと
板の軽量化の為に耐久性を犠牲にしているかもしれないので
コンベックスやコンケーブの動きが顕著に表れるかもしれませんね
今後はパウダー用に使います
ケーブ→洞窟→穴→凹
401393:02/03/12 21:14
>>395
そのうち覚える
間違えても気にしない
おれはそうやってるうちに覚えたが
ショップで説明するときもこんがらがったら
まん中が凹んでるとか膨らんでるとかって説明してたし

その程度の間違いを叩くのは2ちゃんねらぐらいだし
402392:02/03/12 23:11
>>400
へ〜、そう言う意味だったんだ。
参考にさせて貰う。覚えられそう。
ありがと。

>>401
まぁこうやって覚えていくよ。
ありがとさん。
>>402
>へ〜、そう言う意味だったんだ。
そういう意味じゃねーよ!
単なる覚え方の一例としての連想ゲームだ。
404400:02/03/13 22:28
漏れはConcaveってcaveに接頭辞のCon-がくっついたもんだと思ってたけど?
でもそうなるとConvexのvexって何だ?ってなるけど。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/14 02:48
スクレイプする時みなさんどこでやってますか?
家の中or屋外?
家の中でやったら新聞紙引いても足にくっついたりしたのがそこら辺に
くっつくし、新聞紙の面積せまいと粉がはみ出るし。
外でやっても粉そこら辺に放っておく訳にもいかないから結局新聞紙ひかなくちゃならんし
なおかつ誇りや小さい虫がソールにくっついて困る。風もあるから粉が飛んでく場合もあり。

みんなはこういうのを我慢してるのですか?それとも何かいい方法がありますか?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/14 03:01
>>405
家の中で新聞広げておもいきりまたいでやってるけど
気になるほど飛び散らないよ。
硬いWAXの時は粉が舞うけど
静かにやればさほど気にはならない。
>>405
確かに。
友達はゲレンデでゴリゴリ
ワックスは何処へ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/14 03:18
隣に掃除機を用意してやってる。

スクレイプ→掃除機→スクレイプ→掃除機……
ブラシ→掃除機→ブラシ→掃除機……

みたいに。
>>408
掃除機すいとる?
410408:02/03/14 03:38
完全ではないけど、ケコー吸い取とるYO。
ブラシの時なんかは、ブラシの掃除もしながら出来るから
ブラシして毛?に付いたWAXの粉がソールに再付着しないから(・∀・)イイ
>>410
こんどためしてみる。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/15 22:23
ベースワックスとベースワックス兼クリーニングワックスと二つ持ってます。
ベースワックスのみの方の説明書きには滑走ワックスの下塗りに使う物で
耐久性が高いと書いてありました。これってワックスが固いってことですよね?
過去レスにクリーニングワックスはクリーニングしやすいように
柔らかめと言うような事が書いてあったと思うのですが、そうすると
クリーニング兼ベースのワックスだと柔らかめでベースワックスのみの物より
耐久性が低いと言う事になるんでしょうか?
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/15 23:12
ホットワックスのペーパーはキッチンペーパーでいいんですか?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/15 23:32
>>412
その通り。

>>413
構いません。おれはペーパー使わないけど・・・
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/15 23:35
部屋の中でワクースかける時は要注意。
下手すると床が滑走性抜群になるよ(w
416413:02/03/15 23:47
>>414
レスサンクス
今までアイロン直でやってたけど必要以上にワックスのっちゃって削るのだるかったからペーパー使ってみようかと(w
ペーパーひいてその上にたらして伸ばすみたいな感じでいいのかな
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/15 23:57
>>416
ペーパーは大体そんな感じかな。要するにペーパーにワックスを含ませて
それを板に乗せていくという感じ。
まだワックスが乗っていないところに塗るときに必要以上にワックスをたらさずに済む。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 00:01
>>412
ベースワックスが高温度用(柔らかい)の物ならば
クリーニング&ベースと言われるワックスと
耐久性はさほど変わらない
というかベースワックス=滑走ワックスでもあるんだよ

>>413
知ったかぶるな
419418:02/03/16 00:02
間違えた

>>414
知ったかぶるな
420414:02/03/16 02:16
>>419
書くのがめんどくさかったから補足
メーカーが騙してなければ、製品としてわけているいじょう
クリーニングWAXはベースWAXよりはやわらかいだろ
それくらいで勝ち誇るな
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 03:38
来週奥美濃行く予定なんですが高須のHP見たら雪が降りそうなんです。
雪なんか降るわけないと思ってもうウェットスノー用のWAXをかけてしまいました。
KUUの黄色いベースWAX混みの物なんですが・・。
雪が降った直後の場合ウェットスノー用ではやっぱりあいませんか?

もしまた違うWAXをかけるとしたら現在付いてるWAXはクリーニングしてから
もう一回かけるのでしょうか?それともその上から違うWAXをかけちゃって
いいのでしょうか? 誰か教えて下さいお願いします。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 09:09
>>421
ワックスが合わないのは事実だが滑走性能が大きく落ちることはない
雪に合わないワックスを選んでも200mで1秒〜10秒遅くなる程度
それ以上に体感したとしたら、それは別の要因によるもの

>>412-419(415除く)
スレをも一度頭から読んで来い
>422
200bで10秒も遅れたら・・・
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 14:14
>>423
10秒は言いすぎた。1〜数秒ほど、かな
時速40kが大体秒速10mだからね
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 14:41
>>424
すばらしいツッコミだ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 15:02
気温マイナス十五度以下で雪がまさにパウダーって時に、板が「キューキュー(ミ・ω・)」って鳴いて
全然前に進まないときがあった。無理やり体重かけても「ギーコギーコ(ミ゚Д゚) 」ってゆうの。
どうすりゃよかったんだろうか?
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 19:21
>426
板でなく、君の乗り方のせい。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/16 19:28
>>426
各メーカーの1番硬いワックスを塗る

429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/19 14:38
シーズン終了して板しまう時ベース何回くらい塗ってからしまってる?
430三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/19 14:48
しまわない。

一年中気が向いた時にWAXかけてる
男だねぃ
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/19 16:53
しまわない。

トイレも風呂も寝るときも いつも一緒。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/19 22:46
>>432
来シーズンはもう使えないね
434沱眞錻緇:02/03/19 23:09
通年滑ってるからしまわないって椰子多いんじゃね?漏れもそうだが
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/19 23:50
今カーワックスを塗ってみたんだがイイね(ソールじゃねーぞw)
ホットワックスはがす時も付きにくくなるし 光沢が(・∀・)イイ!!
436ぼく日本人:02/03/19 23:52
ソールって
滑走面のこと?
あなた日本人でしょ。
漢字知らないの?
>>436
それがお前のせいいっぱいの煽りか。

却下
438435:02/03/20 00:09
ん 俺なんか間違ったこと書いたか?
そうだったらスマソ
過去ログにカーワックス塗ったらいいよってのがあったから実践してみたのを報告しただけなんだが、、
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 00:30
>>438
間違ってないと思われ
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 00:36
しかし、一日しか持たない。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 00:59
>>440
この期に及んで理解できてないヤシハケーン
デッキにカーワックス1日しかもたない
って意味じゃないの?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 01:43
1日しかもたないかなぁ
一応カーワックスなんだしつねに野ざらしの車用なんだからもうちょっともちそうだけど
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 01:47
>>443
理由はわからんが、もちは悪い気がする。

板と車じゃ塗装の質が違うからかな?
445443:02/03/20 01:51
>>444 
まー気休めだね(w
ホットワックスはがす時くっつきにくいのはかなりのメリットだから
そんな手間じゃないしホットワキシングするとき塗るようにしよっと
デッキもみんなお手入れしてるんだ。
えらいな。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 12:26
おれは最近グラファイトソールしか乗ってないから
デッキにあんまりワックスが付かんので
ちょこっと付いたワックスはそのままデッキに塗りのばしてる
これでちょっと雪が付きにくくなるし
448三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 14:46
えー、突然ですが何度も議論を繰り返したWAX掛けのときに金具を外す、外さないということに
ついて何故漏れが外さないことにしたのか思い出しました。
って優香、外さないと決めたきっかけである科学2巻を読み返しました。

結論
・何度も金具を付け外ししてるとネジ穴、ネジ山がダメになる。
 よって必要以上に金具の付け外しはしない。

ということでした。(w
なんでこんなことに気付かなかったんだろう。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 14:58
三瓶に禿同。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 14:59
>>448
>・何度も金具を付け外ししてるとネジ穴、ネジ山がダメになる。
> よって必要以上に金具の付け外しはしない。

上記によって、なぜネジ穴をダメにしてしまうのかが解らないが、どうよ?
そんなに耐久性のない部分とは思えない。
毎回、ネジ山がずれたままねじ込むんであれば別だが。
450の言ってる事が正しい。
452450:02/03/20 15:15
で、どっち?

おれは最近滑り終わった後に完全に外してる。
理由としては、金具のベースに残った雪を取るのを考えれば、外した方が早い。
結果として、家に帰るまでに雪が溶けてエッジが錆びることがない。
それに、どうせホットワクシング時に外すし。

基本的には、あのネジには滑ってるときのみテンションかけるものだと思ってる。
毎回ネジを緩め締めしてダメージ与えるより、1年中締めっぱなしでダメージ与える方が板に対して
悪いと思ってるんだがどうよ?
特に、ホットワクシング時には目に見えない大きな力が板に掛かると思うんだけど。
450が正解。
454三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 15:19
めんどくさい&448の理由により外さない。

板はある程度雪落として雑巾で水気を拭いたら逆さにして裸で車に積んどけば
家着く頃には乾いてる。
水道があるときは板を洗って拭いてから車に積む。
455三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 15:41
漏れはネジロック剤を数滴使ってる。
賛否両論はあるが滑ってる途中にネジ緩むの嫌だし。
で、締める時も相当強く締めるからできれば外したくない。
ヘタッピな漏れが飛んだりグラトリやったりしてクラッシュしまくるとすぐにネジ緩むんだよ。

HOTのときはアイロソ動かしつづけて必要以上の熱を与えなければ問題ないと思ってる。
使ってる板にあんまり愛着心が無いからってのもある(w
所詮ヤフオクでタダみたいな値段で買った板。
ま、ソール焼けしても漏れは気付かないんだろうな(w
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 16:02
よいこのみなさんは>>455の真似しないように。
両論でてません。でてても両者にレベルの差があります。
ネジロックはネタか?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 16:07
ネジロックは1滴くらいだったら有効だと思う
緩めるときに力入れすぎてしまうようでは×だな
有効すぎてインサートが動くと思われ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 16:10
age
461ロデ男:02/03/20 16:12
三瓶の肩を持つつもりわ無いが、漏れも金具は外さないYO!
理由としては『面倒臭い!』が一番だな(プッ
後、漏れも金具がたまに(頻繁では無いけど)緩むんだよな。
ケコー金具に負担が掛かってるのかな?
462三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 16:18
( ´_ゝ`)ノ<なんといわれようが外さない。
       代用品スレで薄いテープとかもあったけどロック剤が一番手軽なんだもん。
       ま、脳内ボーダのたわごとだ。
       真面目なスノーボーダはちゃんと外しなさいってことでいいか?


ってことで質問。
みなさんはネジ緩まない対策はどうしてんの?
普通にフリーラソやってる分には平気なんだけど>>455のような時にすぐ緩むのよ。
ワッシャーとか色々あると思うんだけどどうよ?
463三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 16:21
http://www.a-rchery.com/screwloc.htm
漏れが使ってるのはこんなヤシ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 16:26
>>462
外す外さない、の部分は了解。
大事に扱う奴は外す、大事にしない奴は外さなくて良い、でいいな。

んで、緩むってのはちょっと緩むと、それが原因で緩むのに加速がかかるわけだから、
>>455のようなときでも緩まないくらいで締めるってのが正しいと思ってる。
もちろん、板を駄目にしない程度。
そんな微妙な締め付けトルクはあるものだと思いながら締めてる。
465三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 16:39
そりゃそうだ(w

漏れだって思いっきり強く締めるっていっても穴&ネジを駄目にしないようには気を遣ったレヴェルだよ。
そりゃ何年もやってりゃネジ山潰したことも、穴を馬鹿にしてしまったこともあるが。
466464:02/03/20 16:47
ちなみにおれは、車のハブボルトなら良く切る(w
もちろん、古い車だけの話だが。
なんか議論しても答え出無そうだし、めんどくさいから一抜けた。
467三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 16:51
冬が終わったらまたやるか。

とりあえずネジ緩み対策情報キボンヌ
結論:三瓶は完璧にまくられてる。
469三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 16:55
>>468
ワロタ

そういやね、去年石打のキッカーで思いっきりまくられて青空が見えたと思ったら失神した(w
それ以来未だにリハビリ中(肉体、精神共に)
明日もリハビリやろっと(w
470けんぼ〜:02/03/20 17:10
三瓶殿
ちゃんちきに
負けてからは
すっかり弱くなりましたね

復活してください
もしねじ穴がバカになってしまったり、
ソールに凸ができてしまったらどうすりゃいいですか?
472三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 18:13
>>471
どっかで修理してくれるっていうレスがあったような・・・
自分で過去スレ&レス探してくれ
>>471
捨ててください
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 18:16
新しく買いそろえればイイと考える。自分ならそうする。
ボードでしょ?15万くらいでたいがい済むでしょ?

475三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 18:27
http://www.rc-network.com/main_pages/NASU/3.html
http://www2.vc-net.ne.jp/~yoshiwo/tanks/nikki/nikki17.html

漏れが使ってるのはまさにこれ。
「ねじやま救助隊ゆるみ止め」です。
旧名「アロンネジ止め剤」

上のサイトとか見てる限り間違った使い方しなければネジへの悪影響は無いと思うんだけど。
国内No1接着剤メーカがネジの緩み止めのために作ったんだからそれくらいは考えられてると
漏れは自分に言い聞かせてる。


>>474
板を買い換えるだけなら2〜9万でいけるかと。
476pro:02/03/20 18:30
三瓶さんこんばんは(変態オタクが群れてきますが平常心を保ち関心しています)

自分は、ゴムリングのヤツを利用しています。
477けんぼ〜:02/03/20 18:31
ホールインサート(穴ネジ)一ヶ所2500〜3000位
1つ増える毎に500〜1000位だったような

478三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 18:32
>>476
( ´_ゝ`)ノ<漏れも変態ヲタですが何か?(w


ゴムリソグってどんなの?
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 18:43
ネジはゆるめろよ。とくにホットワックス時には。
板がダメになるぞ。
ここはチューンスレで「めんどくさい」言うやつはホットワックスも低レベルなことしかやってないんだから、
「人が参考にする」という意味では、そういう答えはよろしくない。
「2chでみんなめんどくさいから外さない」って書いてたから〜
なんて言ってソールに凹凸を作るのはいかがなものか?
そもそも、ホットワキシング作業の中でネジを弛める手間がどれだけのものか?
ネジを弛めるのにめんどくさいと言うなら、まともにスクレービングもブラッシングもやってないと思えるのだが違うだろうか。
しかもアイロンあてたあとすぐスクレービング始めるような口?とまで思わざるをえない・・・。

このスレを大勢の人たちが参考にしてることを考えると、2〜3人の軽い発言が間違った常識を植え付けまいかと思い、
偉そうなことを言ってしまったが・・・。勘弁ね。
480三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 18:48
( ´_ゝ`)ノ<で?
(〜・ж・)
ネジ止め剤、ロックタイトはいいのか?
483三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 18:51
( ´_ゝ`)ノ<>482はどう思う?
484prp:02/03/20 18:56
ゴムリング:コンドームの根っこ部分をネジ口径くらいに縮小したような
      もの。
色は黒。
これがいいかも、後残らないし。何度でも使える。
485三瓶 ◆3PaYDvNY :02/03/20 19:00
>>484
ワッシャーの代わりに使うの?
ちなみにどこで売ってる?
486prp:02/03/20 19:22
そう。
ワッシャーの代わりに使うの。
大阪心斎橋本店スポタカで売ってた。

こんなの、工業製品で1個1円以下で扱ってるのに・・・1000円くらいだったか?
ぼろい商売だな。と見ただけ。
でも最強なのは解ってるけど。仕事柄
487けんぼ〜:02/03/20 19:33
三瓶殿は
何処のお人や
日曜大工センターでも
売ってるで
488prp:02/03/20 19:37
そう。
ホント、えげつなくそれ用とうたってるのって、激高です。
流用できるのは流用して、浮いた分をリフトにまわすとかする。

無駄使い好きはこの限りではない。
ステンのインサートナットにステンボルト・・・・
カジるのが怖くて何度も脱着なんて出来ない
490カナ:02/03/20 21:11
>>489
意味わからないのは自分だけか?
説明解説できる人お願い。解説
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 21:37
>>490
ステンレスのネジ穴にステンレスのネジなので
カジる(ネジ穴orネジの溝を傷める)のが恐いので何度も脱着なんで出来ない
って事、、なんだけど
>>489は脳内もいいところ

492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 22:35
ドライバのサイズ合ってる?適合してる?
ビンディングのビスは#3を使用しないとダメだよ。

#2で回していない?

それと、素材はクロモリがいいよ。
それで、熱処理していたらもっとイイ。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/21 00:21
>>479
まー同意なんだけど、
>アイロンあてたあとすぐスクレービング始めるような口?
特に間違っちゃないんでないかと。
要は最終のブラッシング時の温度じゃないか?
494:02/03/21 00:23
>>493
板が室温になったらすくレーピングしてよいって本に書いてあった。
それ以上放置しても効果はいっしょらしい。
放置する間があるならその分何回もワックスかけろとのこと
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/21 08:43
実際にアイロンあててすぐスクレービングしてたとえブラッシング時に室温状態でも、
実際に滑ってみればわかるっしょ。教本、HOWTOもいいけど、とりあえず両方をやってみて違いを比べてみればいい。
最初は冒頭に書いてる「アイロン直削、ブラッシング時に室温」
二回目は「アイロン後冬場で約30分以上、今の時期だと1時間以上置いてスクレービング+ブラッシング」
でためしにやってみて。
滑り効果というよりゴミの付着量が違うはず。そのゴミの付着が滑りに影響するんだが・・・。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/21 08:53
>>479
剥同!
ネジゆるめることがめんどくさいやつにまともなスクレービング作業もブラッシング作業も期待出来ないよな
そんなヤシは生塗り+スプレーワックスをコルクでも使ってシコシコやってなさいと言いたい
○スクレーピング scraping
×スクレービング
自分も496と同じくスクレービングと言ってました。scrapですね。
496の言うようにワックスかけたあと30分以上おくことって前に聞いたんで実践してます。
すぐに削ったときとの違いは正直言えばわかりません。
霧吹きで静電気除去してる人っている?
効果ってはっきりわかるんだろうか。自分はグラファイトあててるんで、
そこまでやる必要性があるのかどうか疑問ってとこなんだけど。。。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/21 21:38
>>500 馬つかェ
アイロンはどこの使ってる?温度調整のしやすいメーカーってどこ
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/21 22:02
>>502
ドンキホーテで980円の奴
>>499
ホットワックスは要するに熱があるときにソ−ルに浸透する
からかけてすぐスクレーピングすると意味がなくなるのでは?
滑る直前にスクレーピングすればソールの保護になってよくね?
漏れ何いってんだかわかんなくなってきたぞ
精密機械用静電気除去クロス。コレ最強。
>>504
スクレープのタイミングは理想は滑る直前。
理由はゴミがつかないようにするため。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/22 15:08
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/taup/taup.htm
これ超おすすめ
キッチンペーパーなんだけど普通のキッチンペーパーより薄くて頑丈
ワキシングペーパーより使いやすいよ
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/22 18:58
遅レスだがビンディングのビスは
頻繁にゆるめちゃいけないらしい

いけないというほどでもないらしいが
インサートの固定部が痛む原因らしい
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/22 20:47
>508
でもビスを常に閉めたままのほうが
インサート固定部に負荷が大きいような気がするけど
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/22 20:52
>506
だからといって駐車場ではがすのは止めてください。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/23 11:08
>>509
締めるときってある程度力を入れるでしょ
何回も力入れるとインサートの回りのウレタンが痛む
ボードのウレタンは非常に軟らかいので悪影響
そのまんまのほうがかかる力は少ない

アイロンの熱による収縮も
なかにビスがはいってるほうが
収縮の度合いが小さいので吉

フルウッドのコアを使ってるものであれば
緩めてもそんなにダメージは無い
昔のボードか高いボードだけのお話だね
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/23 11:22
明日、ニセコ岩内のBXに出るんだけど
黄砂の影響でコースはどういう雪になるのかな?
全然滑らなそうだけど
WAXはグラファイト系が良いのかな
シリコン入りか?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/23 11:40
>512
ニセコの雪の状態がよくわからんから
WAXについては何ともいえないが、
黄砂なんかで汚れた雪のときのBXなんかじゃ
ブラシが必需品。
スタート前にブラッシングして汚れを落とす。で、アンスタ・フィニッシュクロスで静電気除去。これ基本。
ま、あくまで基本なので、これで他のヤシと差がでることはないが…
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 10:44
新品のようなエッジを取り戻したいんだが
ベースエッジを仕上げるときのファイルには
テープ何枚巻けばいいの?
といっても手元には専用テープやガイドはないのよね。
515514:02/03/24 11:03
あ、角度は1度ね。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 12:50
>514
漏れはテープ使わず、コンケストのこれ使ってる↓
http://www.conquest-jpn.com/catarog2/skitune/sr9wa.htm
517 ◆YjtUz8MU :02/03/24 19:25
俺は今までワックスかけるっていうとショップか自分でリムーバーとスプレーワックスで管理してたんだけど
次に自分でワックスがけやりたいんだけどどうにステップアップしたらいいかね?やっぱアイロンかってHOTWAXかな
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 19:40
>>517
ホットワキシング以外にステップアップのしようが無いと思われ
519514:02/03/24 22:47
>>516 ワォ何処で売ってるの?神田にある?
520516:02/03/24 23:07
>514
アルペソでも売ってるよ。

アルペソのオンラインショップでも買える。ここのスキー・スノボ用品のリペアグッズ。
http://www.24alpen.com/cgi-bin/inetcgi/24alpen/scripts/home.jsp?BV_UseBVCookie=no




なんか、アルペソ関係者みたいでイヤだな…(藁
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 23:21
アイロンって専用のじゃなくて家庭用のでも全然世話なの?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 23:32
>>521
埼玉北部とか群馬県あたりの人ですか?
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/24 23:45
>521 激しくガイシュツなのですが、まぁ暇だし。

スチーム機能を使わなければ家庭用でもヨイ
テフロンがソールにつく・エッジで痛める等という話もあり、テフロンをはがした人もいた模様
古いタイプのテフロン無しをリサイクルショップなんかで見つけてもよいかも。

ただ、一度ホットワクスに使うと服には使えなくなるらしい(使えるが臭い?ベタベタ?)
ワクス時の温度にも気をつけてね
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 00:14
ワックスは馬毛で白い粉がでてこなくなるまで完全に取っ払うのか
適度なところで止めるのがいいのかはっきりしていただきたい!!!!!
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 00:22
ブラシが汚れてくることもあって
適当で止めるが吉
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 00:47
結構スクレーピング軽めでやめる。
それでも、一日滑るとほぼホットワックス前の状態に戻る。
ということで、『取りすぎには注意』という境地に辿り着いた。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 01:24
でも残りすぎてるとブレーキングかかるよね
微妙だ、、
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 02:23
ええ? ワックスってスクレーピング、ナイロン、馬毛と
限界までやるんじゃなかったんですか?
それの方が滑るけど持ちが悪いって事?

この前滑った後板見たらエッジ周辺が白くなってた・・・削りすぎなんかな
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 07:29
>>528
それは単にエッジ周辺のワックスが抜けてるだけでしょ
1層2層程度じゃすぐ抜けるよ
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 08:27
>>514
削るところから5cmのところでビニールテープ4巻=1度
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 16:32
ケバ取りに使う紙やすりって何番位のでやるんすか1000番じゃ駄目?
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 17:12
>531
俺は熱が加わるのが嫌なんでペーパーは使わない。
ケバ取りだけなら真鍮ブラシ使うよ。
あまりにソールが痛んでるんならショップで
ストーンかけてもらう。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 23:30
>>532
ストーンではなくサンディング、だな
ストーンではケバは落ちないし
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 23:30
サンディングって結局サンドペーパーじゃねーの?(w
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/25 23:35
>>533
逆だろ
サンディングでもよ〜く見るとケバ立ってる
完全にケバを取るのがストーン
536km:02/03/25 23:38
アルバイトの10倍は稼げるぜ!これのおかげで月収34万だ!
何か文句ある?

http://kobe.cool.ne.jp/keiba_insider/tokutoku.htm
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/26 00:16
>>535
ヨソでそんな話すんなよ
笑われるから
ストーソは型押しでミゾ入れるだけ
石なんかで削ったら、ソールがグジャグジャになっちゃうよ
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/26 11:55
>>511
>締めるときってある程度力を入れるでしょ
>何回も力入れるとインサートの回りのウレタンが痛む
>ボードのウレタンは非常に軟らかいので悪影響
>そのまんまのほうがかかる力は少ない

と言うことは締め付けられてる間は、ほぼ同じ力が板にかかりっぱなしってわけだよね?
だったら締め付けられてる時間が少ない方が板に対して優しいというのは明白では?

>アイロンの熱による収縮も
>なかにビスがはいってるほうが
>収縮の度合いが小さいので吉

それはインサートに対する評価でしょ?
ネジの締め付け力は単純に強くなると思うけど。
その差は、温かい状態で締め付けると寒い山に行ってネジが緩むことで立証済み。

>フルウッドのコアを使ってるものであれば
>緩めてもそんなにダメージは無い
>昔のボードか高いボードだけのお話だね

じゃぁオチとしては、最近の板は意外と丈夫だから気にすんなってことでいいかね?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/26 12:30
540職チュー ◆O05Esgxw :02/03/29 02:28
しかるべく
サンディングとストーン
ストーンで確かにケバは取れますが
もともとの用途はケバ取りではなく
ストラクチャー加工

ホットワックス時のビスは外しても外さなくても同じと考えます
両方にメリット・デメリットがありますね
ほぼ書かれてるような内容です
すべて間違ってはいません
でも優劣をつけるほどの差はないと思います
職チューage
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/29 03:11
>>541
間違えた
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/09 19:44
AGE
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/09 20:15
>>525 >>526

はぁ???
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/09 20:16
限界までWAXは剥ぎ掃きとれ。
WAXを適度に残すメリットはひとつもない。デメリットはたくさん。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/09 23:43
ワクスは限界まで剥ぎ取った方がいい・・として
スクレーパーってソールより硬いんじゃないですかね?
何かの説明書か本で見た気がするんですが。

ヒトの力でする分にはソール傷つける心配はないのかな?
毎回ちょと不安です
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/10 09:30
>546
俺の板もブラックソールで
スクレーピングしていて、黒いカスが出るので
ずいぶん汚れているんだな〜っと思ってたけど
実はソールが削られている、と最近気がついた
特にパーマ等の高価なソールなんて削られやすいのでは?
548飛び入り:02/04/10 10:09
>546
スクレーパーはアクリル製なので、P-TEX換算だと2000以下よりカタイっす。
よってヤワいソールの場合は塩ビの板などでスクレープするとよし。
(ただし角をしっかり出した塩ビ板じゃないと削れない)
4000以上やグラファイト(カーボン粒)混入ソールにはアクリルでOK。

ブラックソール...端に黒色に着色しただけのソールもあるので注意です。

>547
ソールの状態見ないと不明だけど、スクレープで削れる黒カスは
ソールの劣化したところなので、削った方が良いです。
これもWAX &スクレープの正解のひとつです。
また#240 #400 #600 #1000 ぐらいのサンドペーパーで研磨してから
WAX掛けると浸透も良いはずです。



(# エ_ロ)ノ<ソールなんて削り取ってしまえ
550546:02/04/10 22:58
レスありがとうです
4000以上なら大丈夫ってコトは、A-STARやサロ450なんかは大丈夫ですよね?

まぁ足の下にあるんもんだし気にしすぎるのもアレなんですが・・
やっぱりホットワクスしてると愛着出ちゃうもんですねぇ(苦藁
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/13 09:03
BX始めたばかりなのですが
スタートWAXについて教えてほしいです
あまり使ったことが無いので
パウダー状、ペースト、固形、液体の物があると思いますが
どれが使いやすいのでしょうか?
効果に差があるのでしょうか?
私は使い慣れてないので、
パウダーはなかなか均等に振り掛けれないんです
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/13 09:38
>>548
1000番まで細かいので、ペーパーかけると
WAXが染み込まなくなるんじゃないの?
>>552
理由はなんですか?
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/13 09:44
ソールの微細な穴がつぶれてしまうor埋まってしまうって昔聞いた。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/13 09:58
>>551
>パウダーはなかなか均等に振り掛けれないんです
って、パウダーは均一に振り掛けられなくても全体的に
伸ばせばOKでしょう。。。       たぶん(w

BX始めたばかりでスタートWAXとは、贅沢じゃない?
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/13 17:15
ホットワクースどころかボード自体始めて間ナシなので、
過去スレ&ショップの人の話を参考にしてるのですが・・・

ショップでガリの白をクリーニング&ベースに使って、滑る前に滑走入れればヨシと
言われました。
ベース作りって白だけで充分なんですか?と聞いたら、
不安だったら紫だけ入れれば充分、と言われました。
本当にピンクからじゃなく、紫だけで充分なのでしょうか?
557551:02/04/13 17:31
>555
だって、みんな一回戦からスタートWAX使う人ばかりなので
どうしてもスタートでミスしなくても第一バンクまでで
良い位置に付けれなく後手に回ると、
経験が浅いので焦りからミスを連発しまくって勝ち上がれないんです
第一バンクまでで、1〜2番手だと精神的に余裕が出来るので
ほとんど勝ち上がってます
ここ2戦くらいだけど
558飛び入り:02/04/13 23:51
>>552
それはないから安心して。(笑)
分子レベル(つまり非結晶部の分子間)の話しなので、
#1000だろうが、#1500だろうが、ポリッシュかけようが関係ないよ。

559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/15 01:05
>>556
ベース作りは俺はベースワックスオンリーだな
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/15 01:11
ヲレ、白の上に紫入れて、サイドのみ青だな。
561556:02/04/15 13:47
>559
で、滑る前に滑走入れるわけですよね。
ベースバーンとか大丈夫ですか?
それで問題なかったら安上がりでいいんだけどな。

>560
ピンク入れなくても、充分浸透するってことですね?

レスさんくすでした。とりあえず昨日入れた白削ります。
562閻魔君:02/04/15 15:51
白>紫>青>ANT BB>滑走
ですね、私の場合。
563556:02/04/16 10:41
>>562
ピンクいかず白→紫っての、普通なんでしょうか?
白と一緒に紫は買ってるので、これから紫入れます。

レスさんくすでした。参考にします。・・・青買おうかな。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/16 10:52
ボード初めて間もないのであれば
スタートワックスは金の無駄遣い
じゃないのか?
スタートワックスは同等のレベル同士で
差をつけるアイテムであって
レベル差を埋める魔法のアイテムではない
白い粉で気分的安心を買うのはモターイない
ガリの話になってるので混ざらせて。
自分は下地に
白→ピンク→バイオレット→ブルー→グリーンまでいったです。
それから先はクリーニング→ブルー→SSFピンクで合わせてます。(室内ゲレンデ)

白→滑走で十分というのはその人の使い方次第ではないかなと。
ソール保護の観点から言うと、分子のでかいピンクの隙間をバイオレットで埋め、バイオレットで埋めてもまだ埋まらない部分を
さらに細かいブルーで埋め、ブルーでも埋まらない部分をグリーンで、というふうに考えてます。
「十分」という言葉だけど、やり込めばきりがないから、どこで終わらせるかってとこじゃないかなと。
自分はSSFの滑走で終わらせるけど、パウダーまでやっちゃう人もいるわけだし。
ベース10回、20回と入れ込む人もいるだろうし、それでソール焼いちゃったら意味ないし。
566556:02/04/16 22:10
>565
白はピンクよりも分子がでかいわけですよね?
そのでかい隙間を紫で埋めてもいいのかな、と思って・・・
ピンクが必要かどうかというよりも、ピンクを入れなかったことによる
弊害ってあるのですか?って聞いた方がいいのかな。
ホントは全色使うのが理想なんだろな・・・

レスさんくすでした。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/16 22:25
どーせ1シーズンごとに買い換えるしベースは白だけにしてる
だるい(w
568 ◆NIXONsdw :02/04/18 19:08
565です。
>>556
ttp://www.galliumwax.co.jp/new/nu_sb/sb_how2step4.html


この玉の図の理屈ですね。出来るなら白→ピンク→バイオレット→ブルー
というように順序よくいれていった方が効果的にしっくり噛み合うようです。
「噛み合う」って表現つかっていいのかな・・・。
569556:02/04/18 23:06
>>568
噛み合うっていうのは、無駄なく隙間を埋める感じというか、
そういうことですよね?
わざわざありがとうございました。参考にします。

というか・・・やっぱピンクと青買お・・・
570 ◆NIXONsdw :02/04/19 09:58
もしずっとガリウムでやっていくなら、ベースに関して言えば全種類買っててもいいと思います。
SSF(滑走ワックス)については自分が行ってるトコのテキメンワックスを2種類くらい持ってればヨイかと。

ベースですが、SS(ベースワックス)グリーンは毛羽とりとかに重宝しますし。
普段自分は室内ゲレンデに行ってて、雪温にあわせれば自分はSS(ベースワックス)ピンクかSS(ベースワックス)バイオレットが
丁度ヨイ硬さなんでしょうけど、ソール保護の目的も兼ねて一つ上の硬さのSS(ベースワックス)ブルーを入れてます。
SS(ベースワックス)ブルーにSSF(滑走ワックス)ピンクってかんじで。

ローテーションから言うと
「下地作り」=白からグリーンまで(ベースワックス)=サンディングとかしないかぎりシーズン1回。
「クリーニング」=SS(ベースワックス)ピンク=毎滑走後。
「ベースワックス」=SS(ベースワックス)ブルー=毎滑走後塗り置き(汚れ防止)。
「滑走ワックス」=SSF(滑走ワックス)ピンク+グラファイト極微量=毎滑走前。

こんなかんじです。今は週一〜二ペースで行ってるけど、このローテーションこなすのも結構大変です。
ガリウム使ってない人すんませんでした。

大事なのは、
・クリーニングのときは汚れを取る目的なのでアイロンをあてたらすぐにスクレープしよう。
・ベースを染み込ませたいときはアイロンをあてたら室温で1時間冷やそう。(即スクレープは×)
・スクレープ、ブラッシングは極限まで落とそう。残ってたら滑走性からいうと逆効果。(ソール保護の観点からすると有効)
・スクレーパ^の角だしはこまめに。角に削り糟がつくと、削るどころか糟を塗りつけるようになり無限ループ。
・ボア・ナイロン・馬毛と3つのブラシを持ってたら、ベースワックスにはボア→馬毛。最後の滑走ワックス後の仕上げのときにボア→ナイロン→馬毛。

ここらへんです。最近ワックスの知識者と語り合いつつ自分的に出来上がってきた理論です。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/19 10:32
>>570
まだWAXの理論が確立されてないからはっきりとこれが一番だと言えないが
現時点ではメーカー問わずWAXのかけ方はこれが理想だと思う。

それにしても週1〜2回行くのにこの作業こなすのはすごいな
おれはこの半分くらいしかしてないよ(w


572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/19 21:30
>>570
すごい・・・尊敬します。
板大事にされてるんですね。
是非見習いたいと思います。
けど実際滑走後は、クリーニングして滑走入れるので手一杯かな・・・
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 01:08
家庭でそんなにスノーボードばかりいじってるのかい?
単純な>571とか>572がだまされてるが
あまり人間として評価できないなような気がするのは俺だけか?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 01:11
週1〜2滑りに行って>>570の作業をやるのって
すごいなと思うけど尊敬はできないな
好きでやってるならそれを否定するつもりはないけど
おれ的にはやり過ぎかと思う
金もかかるしさ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 09:00
普通みんなしてることじゃないの?グラファイトソールの人は汚れが目に見えにくいからクリーニングに無頓着な人も多いみたいね。
ある程度やりこんでる人からすれば570はすごいというより当たり前の行為と思うんだけど・・・。
「滑走」→「クリーニングワックス」→「ベースワックス」→「オーバーワックス」→「滑走」
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 09:16
帰宅後クリーニング→ベース塗りっぱなし→放置→前日滑走

これでいいと思うんだけど。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/20 09:45
>>573
なら君はWAXどうやってんの?
578574:02/04/20 10:51
>>577
>>573じゃなくてもーしわけないけどおれは>>576とほぼ一緒
疲れてたらユニバーサル一回入れておしまい
競技者レベルでなければこれでも丁寧だと思ってるけど
あくまでおれの考え
579570:02/04/20 11:12
>>576
>>578
「帰宅後クリーニング→ベース塗りっぱなし→放置→前日滑走 」
たしかに「ベース塗ったままの方が置いている間ゴミの付着がない」という点においてヨイと思う。
しかしホットワクシングをクリーニング目的でやった場合はポリエチレンが熱で開いた状態の時点でスクレープしないと、
熱が冷め収縮してからではクリーニング効果は半減してしまうと思う。
それなら、同じ手順でもスクレープの順序を早めて、先に温まってるうちにスクレープして、ソールガードでもつけて保管しておく方がよいと思うです。

あ、それか誤解あるかも?
言葉の解釈が難しいので教えて。
「帰宅後クリーニング」とはホットワックスでのクリーニングではなくて
リムーバ等を使うことなのかな。
それであれば
「リムーバ(等)クリーニング」→「ベース塗って放置」
は賛成です。
ぼくは個人的にはリムーバは使いたくないのでどうしてもホットワクシングクリーニング後即スクレープは
避けられないから、そのあとベースを入れて保管する、という動作が加わっちゃいます。

たしかに人生の貴重な時間をワックスにばかり費やすのも考えもんだけどね・・・。

ほんとワクシングも難しいよね。リムーバの有機溶剤避けて板大事にしてるつもりでも堅いワックス入れるときについついソールを焼いちゃったりとかするし。
こだわりも、それが100%生きてるという自信まではないかも。でも、いろいろと追求しての結論なので仕方ないかな、とも。
580577:02/04/20 11:14
>>578
>>573が単純な>571とか>572がだまされてるが
って書いてたから新たなWAXのかけ方知っているのかなぁと思ったんだよね。

>570=579
「帰宅後クリーニング→ベース塗りっぱなし→放置→前日滑走 」
これって、
「家に帰ってから、クリーニング(ホットワクース)してから、ベースワクース塗って前日まで放置、そして滑走ワクースを塗る」
ってことじゃないの?
これだったら、クリーニング効果の半減云々は関係ないと思われ
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/21 21:20
age
>>581
それじゃ、570=576 で一緒のことじゃん。
584581:02/04/22 09:46
>>583
漏れは>>579

>しかしホットワクシングをクリーニング目的でやった場合はポリエチレンが熱で開いた状態の時点でスクレープしないと、
>熱が冷め収縮してからではクリーニング効果は半減してしまうと思う。
>それなら、同じ手順でもスクレープの順序を早めて、先に温まってるうちにスクレープして、
>ソールガードでもつけて保管しておく方がよいと思うです

こういう発言を見てて

>>576の「帰宅後クリーニング→ベース塗りっぱなし→放置→前日滑走 」を

帰宅後クリーニングにベースワクース塗って、そのまま前日まで放置。前日にクリーニング目的に塗ったベースワクースを剥がして、滑走。

ていう風に勘違いしてんじゃないかな?って思ったのよ。
まぁ、漏れの方こそ勘違いかもしれんが…
まぁ好きな手順でいいんじゃない?何が正解ってわけでもないし〜
要点はクリーニング目的ならすぐスクレーピング、浸透させる目的なら時間をおくってことでよろしい?
586三瓶 ◆3PaYDvNY :02/04/26 14:40
滑る
 ↓
クリーニソグ(白ガリ)
 ↓
即剥がす
 ↓
ベース入れる(白ガリ)
 ↓
ケースに入れて放置
 ↓
思い立った時に白剥がしてベース入れる(ガリ青が多い)
 ↓
放置
 ↓
滑る数日前〜前日暇な時に滑走入れる(ガリSSF紫)
 ↓
前の晩に剥がす


これの繰り返しだったが金勿体無いので今の在庫が無くなったらオールラウソド系のに替える。
フッ素入り滑走なんて高いからやめます。
そんなシビアな滑りしてないし(プッ
587三瓶 ◆3PaYDvNY :02/04/26 14:41
放置するときは必ずケースに入れましょう
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/26 15:05
感謝age
589しゃげ魔:02/05/20 19:57
しゃげ
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/21 22:34
あげ厨
age
>>587
長期間放置する人はケースに掃除機ぶっこんで真空パックにするといいって
スノスタにのってました。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/28 22:34
age
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 00:46
age
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 02:10
ベースWAX何度もかけるの面倒と思ったら良さそうなのが2種類あるけど良い?

http://www.mswing.co.jp/vac/vac2.htm

http://homepage3.nifty.com/pap/sub06_1.html
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 02:51
>595
Vサーモの方が効果あるんでないかい???
でも金額が気になるな。いくら?
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 03:19
スノボではなくてスキーになるけど、
フィッシャーなんかは構造的にVサーモとかいかにもヤバげだが、どうなんだろ?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 01:27
つか、神田以外で今ワクス売ってるとこない?
出来れば、量販で
まぢ困ってる
まだ雪あるのに・・・
店頭には並んでないけど、
言えばバックヤードから持ってきてくれるとこも結構あるよ。
店員さんと話してみ。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 13:57
600death
601598:02/05/30 22:14
>599
そっか、サンキュっ
保守。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/14 21:26
今度の日曜に、ショップのチューンナップ講習会ってのに行ってくるんだけど。
なんか聞いといて欲しい事とかある?

講習会自体は初心者向けのモノだろうけど、聞けるチャンスが有ったら質問を
ぶつけてこようとか思ってんだけど。

講師はたぶんBっていうかRedの人だと思うから、他のメーカーのワックスに
ついては答えられないと思うんでよろしく。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/14 21:49
>>603
バックボウル潰れろと大声で言ってきて下さい。
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/14 21:49
>>603
エッヂを研ぐには、しっかり板を固定できるチュン台がなきゃできないのか?
と聞いておいて( ゚д゚)ホスィ・・・
redのバイス10k位のヤシもってるんだけど、乗せるだけで固定されない
swixとかから吸盤でしっかり固定の30k位の出てるよね
ああいうのがないとダメ?
606603:02/06/14 23:58
>604
ははは、気がつくの早いね。
利用できるモノは利用しておいた方がお得だよ。

>605
T字型で真ん中に板を挟む凹があるやつだよね?
俺はファイル当てる時だけそれ使ってるよ。
ダイヤモンドファイルやオイルストーンだけの時は折り畳み椅子並べてやってる。
バイス同士の間隔をちゃんと空けておけば作業自体には問題ないよ。
吸盤有った方が固定力は高いだろうけど、必要性は感じないなぁ。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/15 07:47
>603
ヲマエの意見はきいてないって(w
口臭会で聞いてこいっつの
608603:02/06/15 10:13
>607≠605だよな?

>607
おいおい、俺の意見はダメで、提灯コメントかも知れない講師の話はOKってか?
おめでたいヤローだな(w



引き続き聞いといて欲しい事受け付けるけど …需要ないのか?
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/15 21:03
>603
むしろ講習会への参加方法を教えてくれ!
610603:02/06/15 21:17
>609
今回の俺の逝くのはショップに講師を招いてやるやつで、
この手のやつは、ちょこちょこ店に通ったり、ホームページなんかを定期的にのぞいたりで
情報は手に入れられると思う。 ちなみに参加費は無料。

あと、WAXメーカーが開催してるやつ、雑誌に載ってる事もあるし、ホームページに情報が
出てる事もある。
あとは直接電話で「チューンナップ or WAX講習会の開催予定あります?」と問い合わせシル。


時期的には6〜10月くらいに集中してる気がする。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/15 23:10
漏れもBB逝くよ。

603さ〜んて呼んで(・∀・)イイ?
612603:02/06/15 23:33
じゃあ俺も611さ〜んて呼んで(・∀・)イイ?


引き続き受け付け中だけど…やっぱ需要ないのか?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/15 23:35
>603
目印キボン。

漏れは胸に赤いバラを

614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/15 23:54
はがしたワックスはほんとに再利用できないのか?と
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/16 07:59
>603
たまに何もしていな板の方が滑る気がするんだけど、気のせい?
睡眠時間削ってワキシングしたのに、
何もしていないヤシと変わらない時は正直凹みます。

ヘタレ!ってのはとりあえずなしで・・・

つか、聞きにくい?
今さらだけど、ノットワックスに対するそのメーカーの考え方とか知りたいyo!
本音がね。
617609:02/06/16 08:16
>603
ありがと。
探してみるよ。

でも、聞いて欲しいこともいい?

泊りとかでやむを得ず、ワキシング出来ないバヤイ、
最低でこれだけでもした方がイイってことがあるか?とか、
日帰りの時でも午後の為に昼食時になんか出来ることあるか?
ってことを聞けたら聞いてくれ。

伝わった?
間に合った? w杯
619603:02/06/16 08:26
>611=613
店のヤシに番長って誰?って聞いたら教えてくれると思います。

>614
お手数ですが前スレをお読み下さい。
理由も含め、再利用不可と答えが出ております。
第一、売る側の人間であるメーカーのチューンナッパーが大丈夫とはいう筈がありません。

>615
切り口は、WAXをベース→トップと入れた時と適当にトップだけで差があるか?
とか、ノーメンテのヤシとほとんど変わらない時があるがその原因として考えられるものは?
という事でいいでしょうか?

>616
本音が聞けるか分かりませんが聞いてみます。


そろそろ家を出ますのでココまででおながいします。
620603:02/06/16 08:29
>617=609
了解しました。


解答は夜以降になると思いますので、マターリお待ち下さいませ。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/16 08:31
もう、行っちゃったの?南下早いね。

何でワクス道具はあんなに高いのかと・・・(略
相応のものもあると思うけど、明らかにぼった(略

ってさすがに聞けない?

622609:02/06/16 08:36
>番長 (w

待ってるYO!
気を付けて行ってらっさい
623611 ◆japan/wc :02/06/16 13:56
乙彼。
REDの黒木さんでした。
後ろに、NPの海老沢さんも来てたね。

ファイルについて質問してたヤシが漏れでした(プッ

番町はNOTWAXについて質問してた?
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/16 22:24
もっと報告キボンヌあげ
625603:02/06/17 02:29
RED黒木氏の視線が頻繁に飛んできて、「もしかしてココ見てるのか?」と言う疑念に捕われ
偉そうな事言ったワリには、ズバリの質問をぶつける事が出来なかった(鬱
近い意味合いではなんとなく聞けたので、遅くなったが一応レスすします。


>>605
今日使ってたバイスは、RED / Deluxe Tuning Vises 定価18K
これはかなりガッチリ固定出来ていた。バイスの位置は板のショルダーとヒップの部分を支える感じで、
かなり広めの間隔が取ってあった。
ベースエッジの研摩にはタウンページでもOK。サイドは要バイスと言う雰囲気で、無い場合には
誰かに押さえてもらうしか無いと言ってた。
特別、固定力の強いものを推奨という事は無かった。

>>614
新品の板であっても表面及び内部のゴミを拾ってしまい、再利用はそのゴミを循環させる事になる
ので不可。との解答でした。

>>615
ズバリな質問は出来なかったけど、近い形の解答を貰いました。
まず、元々のソール素材の差。Bのライトスピードベースは、エントリーユーザー向けにメンテナンスフリーをコンセプトに
開発されており、WAX浸透性は低いもののNo WAXの状態との差を小さくするように作られている。
逆にWAX浸透性の良いソールは、WAXがけを前提としている為、きちんとWAXをかけてやらないと、
滑りが悪くなる事もある。

普段ちゃんとメンテナンスしていても、ソール表面は自然劣化する。
結果として2シーズン目のボードでサンディングチューンに出して無い板は吸収性が落ちているとの事。

この辺に、何かヒントありましたでしょうか?

>>616
「ガラコじゃダメですか?」と言う爆弾質問をした少年がいたおかげで、一応の解答を得ました。
WAXの目的として… 雪との間の乾燥摩擦/水の摩擦/汚れの付着/雪の結晶が刺さって起こる静電
気摩擦、これらの滑走の抵抗になる要因の軽減・排除と、ソール保護があり、リキッドWAXである
not waxには発水性こそ期待出来るが、他についてはあまり期待出来ないのでは?との事。

>>617
アイロンを持って逝け、と即答されました。
それが出来ない場合、ブラッシングによるゴミの除去、生塗でのWAX補充しかないとの事。
ペーストやスプレーWAXは石油由来成分の溶剤が入っている為、薦めないが否定もしないとの事です。

>>621
ファイルは製造ラインから精度の高ものだけを抜いている為に、ホームセンター等で販売されている
物よりも価格が高くなっているとの事。
各メーカーがいろんな形状の物を、いろんな価格で出しているが、シンプルで安い物で構わない。
また、必ずしも専用品の使用を推奨しておらず、同等品があればそれで構わないと言っていました。

安価な代用品 or 同等品をこっそり教え合うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1007235047/l50 こちらを参照されてみては?

>>623=611
冷やかしかと思ったら本当に居たんだ(w
俺の正体はそれで正解。


俺的に今回の収穫としては、RED WAXの素性が、ドミネーターだと言う事が分かった事。
ボードメーカーのブランドとしてのREDは、ややエントリーユーザーにシフトしたラインナップで十分
との判断で、温度帯設定の少ない商品構成になっていると言う話だった。
物によってはドミとまったく同じ商品もあるそうだ。
626605:02/06/18 00:15
625よ
あんたすごいよ。
そこまでズバズバ聞いてきてくれるなんて。。。
かなり本音で教えてくれたみたいだね。
とりあえず、今もってるヤシでもベース側のエッジできるみたいだね。
がんばってやってみます。
ありがd♪
627615:02/06/18 07:05
>603
ありがとう。
同じ板でも感じることがあるので、ちょっと違うとこもあるけど、
自然劣化の話は参考になりました。
628609=617:02/06/18 07:28
産休。
やっぱチュソナッパはそう答えるのね。

629621:02/06/18 07:41
>603
聞きづらいことなのにサンキュっ
思ったよりちゃんとした回答ですね。

代用品スレは常駐しているよ!
最近寂しいが・・・鬱
630603:02/06/18 10:40
そう言う事を聞きたかったんじゃねぇよ、ボケェ!!
て言われなくてホッとしたよ。
折角だから今回教わって来た事を小出しにレスしていくよ。

で、一発目だけど
ベースWAXと滑走WAXは別メーカーの物でもOKだそうだ。

ベースをかけた後にスクレーピングして滑走をかける分には問題無いとの意見でした。
※)スクレーピングは必須だそうです。論理的な説明はもらえませんでした。

滑走WAXの湯煎等による複数メーカーのWAX混合には話や質問が及びませんでした。
そもそもが、初心者向けの講習だった為、あくまでもREDのプロモーションの一貫
だったので聞けませんでした。
631616:02/06/18 21:28
>603
乙彼。
まっ無難な答え?
参加防止には否定的なんだね。
それよか、ガラコにはなんて答えてたの?
教えてくり

小出しも期待してるyo
632611:02/06/18 21:45
ガラコを使い続けると、WAXが入りにくくなるし
より高く飛ぶことができないよ、と言ってたかな。

色々試すことは良いことだと言ってたね。
633603:02/06/20 00:39
ガラスコーティング剤に使用されている発水性分のシリコンは、スキー・スノーボード用
WAXにも使用されており、一応の発水効果は認められるが、ガラコ自体が
滑走を目的に、開発商品化された物ではない為に、20km程度の速度しか出
ないのではないか。(以下>632へ…

ノウハウは失敗と成功の蓄積なわけだから、色々試すことはいい事だって。


【小出しネタ】
気がついている人には、ハァ?な話しだけど。
フッ素WAX登場以来、完全にベースWAX扱いのハイドロカーボンWAX(パラフィン系)
だって、十分滑走WAXだって話し。

ベースWAXについても、何処までやるかは本人次第だが…
標高2000m未満で、湿度の高い日本のゲレンデだったら、ベースWAXに
極低温WAX(ガリウムで言うとグリーン)まで必要ないそうだ。
634603:02/06/20 22:40
【小出しネタ】
スクレーピング&ブラッシングの方向は気にしなくても良いそうです。

昔のソール素材はかける方向を気にしないと、ささくれ等の不都合が起こっ
たりもしたそうだが、品質の上がった現在ではその心配はする必要がない。
(B社製品に限定した話しかもしれないです…。)
滑走方向がほぼ限定されている、スキーや、アルペンボードならばまだしも、
フェイキーランをするフリースタイルボードで気にしてもしょうがないとの事
でした。


また、深いストラクチャーが入っていないのであれば…
真鍮(ブロンズ)ブラシを使用しても問題ないとの事でした。

ソールが削れたりしないのかな?と心配にはなるのですが、聞きそびれました。
真鍮ブラシはある程度使い込んで馴染んできた物の方が調子良いとの事でした。
635603:02/06/22 00:58
【小出しネタ】
ファイルでエッジ研磨する際に一回あたりで削れる量は、0.03〜0.05_だそうで、
一発で修正不可能な量が削れてしまう事は無いと言う事だった。
最悪チューンに出せば直るので、チャレンジしてみようといってました。

削り始める前に、エッジにマジックを塗っておいて、焼き付きなどの様子を見ながら
はじめは、20〜30aくらい位の範囲で削り進めていって、一通り引っ掛かりが無く
なったら、ザァーッと一気にやるのだそうだ。
削る方向に付いてもノーズ・テール意識する必要はなく、作業のし易い方向でやって
きれいに仕上げる方が重要だと言ってました。

あと、ベースエッジを研磨する際に、ソールが削れるのを心配する人も多いのでは
ないかと思うが…(かく言う自分もその一人でした)
幅の広いスノーボードにおいては、多少ソールが削れても問題はなく、ソール面か
らエッジにかけてなだらかにつなげる為に、むしろ削っていると言う事でした。
小出しサンクス!
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 08:59
俺毎年自分でエッジやるんだけど、引っかからないようにやるのって
結構ムズいんだよね。でも自分なりにやっても結構うまくいくよ。
自分の板だから丁寧にやるしね。

こんなのはどうかね、
ttp://www3.ocn.ne.jp/~bigalpha/ski02b.htm
ダイヤモンドファイルのメーカー。
REDのダイヤモンドもホルメンとかもここのはず。
コレでやったほうがうまく出来そうなきがする。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 09:25
>637
高いんじゃないの?
費用対効果悪そう

気持ちはワカランでもないが
道具より腕が重要
ボードでもスキーでもそうでしょ

目の粗さを順に変えて、仕上げにオイルストンしましょう
って、やってるよね
639603:02/06/23 02:08
ある意味、順序が逆になってしまった…エッジ研摩の補足と追加って事で。

【小出しネタ】
ファイルの引っ掛かりの原因である“焼き付き”と“ささくれ”は、どちらもファイルで取り除く
事が難しく(焼き付きの方はファイルでは削れないと言ってた)そこで『ダイヤモンドストーン』
の登場となる。当日使っていたのは「中粗仕上げ用(青)」

ファイルで削り進んでいって、引っ掛かる部分あったらストーンで削って滑らかにして、ふたたび
ファイルで…
もちろん、引っ掛かりが予想される部分が、あらかじめ分かる場合はファイルで確認する必要なし。

引っ掛かりを取り除いた後の作業手順は以下の通り
ファイル(中粗)→クロームファイル(仕上げ)→ダイヤモンドファイル(粗)→同(中)→同(仕上げ)→オイルストン
とツールをかえて仕上げていくそうだ。
もちろん、ここまでやるのは『海外の大きな大会のみ』だそうだ。
640603:02/06/23 02:56
>637,638
ダイヤモンドストーンと言うのは、セラミックストーンに穴の空いた金属のプレート(←この素材は知りません)を
張りつけた物です。

自分の認識ですが… 用途としては、粗・中仕上げオイルストーンと同じ物ではないでしょうか。
ダイヤモンドストーンのメリットは純粋な砥石であるオイルストーンとは違い、耐摩耗性がある事です。
使用のたびにすり減っていくオイルストーンと費用対効果的に差がある印象はありません。

講習の際に黒木氏は「チューンから上がってきた状態を維持する事からまず始めましょう」と
言っており。
錆取り消しゴムに始まって、ストーンで焼き付き・ささくれを落とし、それではどうしようもない
ほどにエッジをやってしまった時だけ、ファイルを使ってエッジを出すと言う事でいいのでは?

自分の経験でなんだが、普段はダイヤモンドストーンのみ使用、これで十分維持は出来る。
複数箇所のエッジが欠けて、ノコギリ状態になってきた時だけファイルをあてているよ。
頻繁にファイルあててたらエッジ無くなりそうな気がしてさ。


>道具より腕が重要
その通りなんだけど、エッジの状態を自分でメンテしてるからこそ、目の前のアイスバーンに
臆する事無くドロップ出来るってもんじゃん。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 09:33
>>603
>>625によれば家にいるときも宿泊先もアイロンを使ったホットワックスが前提とのことですよね?
ホント今更で申し訳ないんだけど、一時期「職業チューンナッパー」氏が挙げた「アイロンの熱に
よる、スノーボードへの影響」について聞いて欲しかった。
特に、今回はワックスメーカーと言うより、スノーボードメーカーの講習会と言うことでいつもと
違った回答がえられるかな?と。
また機会があったら誰かに聞いてもらいたいっす。
642641:02/06/24 09:41
>>641の補足ですけど、熱の影響とはここではソールに対するものでなくて
板の内部の接着剤に対してですね。
もちろん、スキーと違って接着面積が多いと言うことが、問題提起する理由として。
643603:02/06/25 09:58
>641
それについては俺も聞きたかったんだけど、周囲に他の受講者がいる状態で、講習の内容を
ひっくり返しかねない質問はさすがに出来なかった。

アイロンによるソールへの悪影響についてはさんざん既出の通りで、アイロンを止める・
WAXをケチる をしなければ大丈夫だそうだ。
それでも心配なら、ファイバーペーパー(=ワクシングペーパー)の使用でリスクを軽減出来る、と。


それで問題になっているのが、食中氏のあげたデメリットについてですが、前スレより抜粋。

>1.ソールが焼ける。つまり溶ける。
>2.芯材の接着剤が再硬化してしまう。パリパリの接着剤は割れやすい。
>3.フォームコアの気泡内の空気が膨張する。冷えると収縮し、内部はきしむ。
>メリットとデメリットを天秤にかけるとデメリットのほうが多くないですか?
>メーカーからギアを供給されるならともかく、毎年ボードを買うのならともかく。


誰か聞けるチャンスのある人に、是非聞いてきてもらいたいです。
644603:02/06/26 00:50
で、個人的な推測による意見。
勝手な推論なので、ウザイ方は読み飛ばして下さい。


1.については、慣れによって回避出来る。(過去に2本焼いた経験あり W)

2.理屈としては理解出来るが、これに関しては、にわかには信じがたい。
  と言うのも、外国産の板は海上コンテナ輸送なわけだろ?直射日光の当たる最上部に積まれたり
  したら中は灼熱地獄だろ?これって、HOTWAXどころの騒ぎじゃ無いような気がするんだけど。
  輸出国がどこで、税関で何日掛かるのかは知らないが、一ヶ月前後はコンテナの中?
  外国産の板で滑走日数が2・3日なのに剥離した、と言う実例がボコボコ出て来ないと、“熱に
  よる接着剤の再硬化で剥離”は俺は信じられない。

3.こちらは実は同意見。
  フォームコアに限らず、複数素材を張り合わせた板から完全に空気を抜き去る事ができるのか?
  温度/湿度を管理して生産はよく聞く話しだけど、真空の気密室で生産と言う話しは聞いた事が
  無い。
  特にどうなんだろ?って思うのが、強化材に使われているグラスファイバーの織り布と接着剤の間に、
  空気が残存する事は無いのかなぁと。
  (圧縮プレスされているはずだから、かなりの部分は抜けているだろうが…)

  それと、板を構成する各素材の加熱時の伸縮率の違いや、板の大きさに対してアイロンはピンポイントの
  加熱であると言う事。特に熱伝導の良いエッジ及びアンカー部分はよりピンポイントの加熱になっているの
  では無いか?
  アイロンを使っている以上、全体を一気に過熱する事が難しく部分的な温度差は避けようがないし、
  またスキーと違って幅もあるボードは、横方向への応力も存在するのでは無いか?各素材の伸縮率の
  データも計測機械も無いので完全な推測なのだが…
  結論としては【HOTWAX時に板に掛かるストレスは0では無い】と思う。

  じゃあ、どのくらいのストレス量なんだよ!と言う事が問題なのだが、板ごとに素材は違うし、
  作業者の熟練度も違う、作業環境だって違うわけでココで議論しても意味が無いと思うし、データ
  も答えも出るわけが無い。何回HOTWAXしたら剥離しますなんて結論はあり得ない。


で、俺はどうしてるかと言うと、もちろんHOTWAXしてます。
シーズン前のベース作りも、毛羽取りの意味合いでWAX替えながら(柔→硬)10回程度やります。
普段は、帰宅後クリーニングの意味も含めてベースを1回、汚れがひどければリムーバー使用(春先だけだね)
前日に滑走1回で終了。意図的に加熱回数を最小限に留めようとは思っています。
いまの所、これで得られる滑走性能に、俺は不満が無いので良しとしています。
幸いなのかどうだか知らないが、HOTWAXが原因と思われる剥離はいまの所は発生していません。
645603:02/06/26 07:42
自分のワクシング方法に訂正(鬱

基本は、帰宅後クリーニングの意味でハイドロカーボンWAXを塗ってホットスクレーピング、汚れがひどければリムーバー使用
(春先だけだね)その後もう一回塗ってスクレーピングせずに前日まで放置。そして前日に滑走入れて終了。

なのですが…1〜2月前半のシャバ雪に当たらない、春先のシャバ雪ケテーイと決めつけている時期は、
(滑走WAX2種類しか使って無いので、シャバ雪かそうじゃ無いかでしか使い分けて無いので…)
クリーニング→ブラッシング後にすぐ滑走WAX入れて前日にスクレーピングと言う感じでやっています。
646603:02/06/27 11:04
>>625で>616への解答としてレスしたものを、もう少し踏み込んで…

【小出しネタ】
WAXの性能は、とかく発水性と保持性そしてソール保護の観点から語られがちであるが、
『WAXは削り取られていく事で滑走性能を引き出している』と言う話しがあった。

どう言う事かと言うと、ソール面は滑走時に常に摩擦に晒された状態にある。
それを、WAXが削り落とされていく事で、直接的な摩擦を軽減しているそうだ。
具体的に説明すると…
・雪面からの抵抗をWAXが引き受けて剥がれ落ちる事で雪面−ソール間の摩擦抵抗を減らす。
・直接的な摩擦抵抗の軽減によりソール保護になる。
・直接的な摩擦抵抗の軽減により静電気の発生を最小限に押さえられる。
つまり、WAXの“滑走”性能を評価する上では、雪面状態に最適な量が削り落とされる事も、
重要な項目の一つであると言う事です。

この事と、汚れの付着防止に期待が薄いと言う事で、リッキドWAXであるnot waxに対しては、
懐疑的な解答を得たわけです。


─以下、個人的な意見─
もしかしたらこの削り落ちる事と、発水性・保持性のバランスをどこで取ろうとしているのかが、
各メーカーの開発コンセプトの違いであり、個性であり、商品の差なのでは無いだろうか?

しかし、WAXを持たせる事を重要視してきたのに、落ちる事も滑走性能の内と言われ、少々
困惑してます。
647603:02/06/28 04:39
【小出しネタ】
エッジのベースビベル角(たらし角)の確認の仕方
ベース面がほぼフラットである事が前提条件となりますが…。まず、メタルスクレーパー・金属製ものさし・etc
(手頃な大きさで硬くて薄くて真直ぐな物なら何でも可)をソール面に(エッジからはみ出すように)
ピタット垂直に立てる。
この時に、ビベル角が0°ならば密着した状態になっているはず。
その状態から、コトッと力を入れずにメタルスクレーパーをエッジの方へ倒してあげると、ソールとメタルスクレーパーの
間に出来た迎え角度によってビベル角を知る事が出来る。

この方法を使ってエッジを部分的に(5〜10cmあるいはもっと広い間隔で)計測する事によって、
ビベル角が均一に出ているかを確認出来ます。
自分でエッジをいじった時はもちろんの事、出したチューンShopの腕を見るのにも使えると思います。

648職チュー ◆WAXpR0m6 :02/06/30 15:31
ワックスがよく効く、つまり性能向上=ワックスはよく落ちる
これ年末くらいにワタクシ書いてますね、きっと。
>>603さん、前スレ読むことおおすすめします。

さてたらし角の確認にはものさしはおすすめできないかも
やわらかくてしなってしまうようなのはNG
がちがちのヤツなら大丈夫ですけどね

たらし角の正確性は非常に難度が高い作業です
機械研磨で作業すると100%不正確
板の幅によって角度が違ってしまうからです
通常すべりの良いビニールのテープをファイルに巻いて作業しますが
力の入れ具合やファイルの動くスピードの不均一によってなかなか正確な作業は出来ません
しかし熟練した職人(キャリア15年超クラス)はテープなしで力のかけ方だけで
非常に正確な角度を出したりします。
何本の板を作業したかによってもレベルは変動しますので
街中の小さいショップでは手作業のレベルは低くなります。
レーシングサービス経験者でチューンの現場にいたいがために独立した人のショップを探すが吉
>職チュー
例えば?
650職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/01 22:29
そんなことここでは
書けませんよ( ̄ー ̄)
651職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/01 22:48
603さんが >>644 の3で話している
真空にして作る云々ですが
スキーでは実在します
フィッシャーというブランドのバキュームテクニックというもの
板内部の空気を抜いてから接着するのですが
ウッドコアに対して有効な方法でウレタンコアには?ではいないかといわれてます
ウレタン内部の空気は抜きようが無いということですね
ボードってウッドコアの法が多いですか?
職チューはそうは思ってませんでした
2chで真剣にチューンのことを話してる人達はある程度上級モデルを乗っている
のでそういう印象がないかもしれませんが、ウレタンコアの方が多いと思います

グラスファイバーと接着剤、ですが
グラスに接着剤をしみこませてから圧着するイメージです
空気の含有率は比較的少ないと思います
ただ板がたわむことで徐々に隙間が相手はきます
652職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/01 23:00
次に2の項ですが
安いボードほど熱による故障は発生しません
安いものは接着剤を高温で硬化させているのです
補強材を少なくして接着剤で硬度を出そうとするためです
高いものは芯材や補強材で性能を出しますので
接着剤は低音で良くネバる状態です。
結果として輸送時のトラブルは高価なものに集中します。

ただ一番のトラブルは生産メーカーがシカトで送り込んでくるB級品です。
次のトラブルは塩による劣化です。
これを東京税関ではじいて、その分の仕入れ値引きを行うのが大変です。

ひとつのアイテムの大多数がにこれらのトラブルにあうと
カタログから削除しなくてはいけなくなります
この場合生き残った分はチェーン系にはまわさず
地方のプロショップに下ろします
取引額を考えるとどうしてもそうなってしまいます
その分大手チェーンにはその他のラインナップの値引きになり
結果大損コキとなります

っと、ぜんぜん関係ない話ですね。
653職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/01 23:11
最後に1
アイロンのポイントは重なるところです
スキーの板は細いですから横に一度滑らすだけで全体に加熱できます
ボードはどうしても重なって加熱するところが出来てしまいますので注意が必要です

一流のチューンナッパーが一流になるまでにアイロンをかけた回数が
相当なものであることは想像がつくと思いますが、
2年や3年で一流と呼ばれるなんてことはありません。
少なくとも10年程度はその仕事に従事してないといけませんね。
603さんをヘタっぴ扱いしてるわけではないですよ。
これからもがんばってください、ってことです
ワタクシのおすすめはペーストにしてからの塗布ですが・・・
654職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/01 23:20
誤字多くて討
>職チュー
ペーストの作り方と使用方法解説してほしいんだけど
やっぱ企業秘密??
656職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/02 01:12
任意のワックスを金属容器にいれ、加熱。
湯煎が一般的です。
溶かしながらベンジンを加えペースト状になるまで。
完全に液体にはしないので(溶かしきらないので)
なれればコンロやアイロンに乗せると早くできます
ワックスはミックスすることもできます
硬いものと柔らかいものを混ぜる場合は
硬いものの量を少なくします
あとはお菓子の缶など密封できる容器にいれます
大会の場合
あらかじめ想定したワックスをペーストにしていきます
しかしシビアな温度設定はムリなので現場でアイロンで混合させることが多いです
普通の滑走
よくクリーニングした板にスポンジで少量を塗布
一度満遍なくぬったらしばし間をおく
その後もう一度塗布するとしみこむ量が違うのが(少なくなる)目に見えます
3回くらい塗ったらブラシング。
すぐ使うので無ければちょっと大目に表面に塗る
保存の場合はエッジにも塗る

どう?スクレープしないからワックスが無駄になりません。

持ちに関してはもう何もいいません(笑)
小さい缶を用意してゲレンデに持っていけますからゲレ食でもぬれます。
アイロンの無いホテルでも地元と同じワクシングが出来るってこと。

前にも書いてますがペーストとは商品ではなく、ワックス塗布の方法のことです。
使う量が減るのでワックスメーカーからは出てこないお話です。
ベンジンってのが気になるのですが・・・
だいじぶ?
>食虫
なんか、叩かれまくってた時とは雰囲気が変わったな。
漏れ的はウザク無くなったのでチト残念。
659603:02/07/02 07:27
>>648で職チューさんのツッコミで気が付きましたので、>>647の一部をお詫びするとともに
訂正させていただきます。

【訂正】
当日、黒木氏が使用していたのは、厚手のメタルスクレーパー(フラッターと呼称していましたが、
両端に取っ手の付いた物と混同するといけないと思い、あえて呼称変更しました)で、
他の代用品については一言もおっしゃっていませんでした。
ココに、俺の勝手な解釈と、思い込みによる推測が混入していた事を、お詫びし訂正
いたします。
660603:02/07/02 08:50
>>職チューさん (俺にも“さん”付けしてもらってるので一応 W)

前スレももちろんROMっていましたよ。
ただあの時点では、『性能向上→ワックスがよく落ちるのは必然』と解釈していたんですよ。
そこについての論理的説明が俺にとっては不十分だった為に、イコールでは結びつきませんでした。

真空での製造ってあるんですか!?
圧着するプレス機械だけ真空室に設置?機械内で真空状態を作ってプレス?いずれにしても、きっ
と生産コストUP & 生産効率がカナーリDOWNですよね。

>>644での主旨としては、“空気が混入する原因は空気を内包したウレタンフォームコア”に限定される
話しではないのでは無いか?その他のシチュエーションもあるのでは?との問いかけのつもりです。
コア材については、たぶんフルウッドの物の方が少数派では無いですか?

グラスファイバーと接着剤の関係については、なるほどそうやれば良いのか!?と言いたい所ですが、
ステッカー貼りで普段から苦労しているので、含有率は多くはない…では?とあまのじゃくに捉えて
みたりして(W

前スレ及び>>653>>656を踏まえても、やっぱり俺はHOTWAX派ですね、上げられているデメリットを
感じない訳があるのですが…
理由を書いてしまうと、今までの俺自身のレスを台無しにしてしまいそうなので止めときます(W
アイロンがけについては、一流のテクニックには遠く及ばないでしょうね。
もっとも、俺にとってはアイロンがけがよりも、滑りの方を上手くなりたいですが。
いただいたレスに悪意は感じておりませんので御安心下さい。
蘊蓄ウゼー、っと
662603:02/07/03 16:18
>661
ホントにそれだけかヨ!!

反応ありがとう(W
>>661

 律儀だね...(゜ーÅ)ホロリ
食虫くると盛り上がるねぇ
良くも悪くもね w
666603:02/07/11 07:59
【小出しネタ】
また、順序が逆になったんだけど、サイドエッジ研摩の際に、あらかじめしておくボーダー部分の
処理について…(他のスレにも出ていたので思い出しますた)
ボーダー部分が残っているとエッジが上手く削れません(特にキャップ構造の板は構造上処理が必要)
各メンテナンス用品メーカーから『ボーダーカッター』等の商品名で、専用品が発売されていますが…

専用品を使わなくても、ファイルで削り落とす処理が出来ます。
・ファイルの頭の部分(持ち手側じゃない方)のヤスリ面の端をつかいます
・短かめに手に持って
・向こう側へ45°くらい倒す感じで、ボーダー部分にファイルをあてる
・少しずつ引きながら削っていく(刃の向きは違うけど、図工の彫刻刀の要領)



実際に帰宅後にウチでやってみましたが、案外簡単に削れます。
スキーやアルペンの人の中にはサイド部分の処理にもこだわっていて、荒っぽい処理はソールのささくれ
同様に減速要因になると考えている人もいるようですが…
おおむね、見た目上は滑らかに削れているようですので、俺は問題には感じませんでした。
667603 ◆666getIU :02/07/11 11:00
【小出しネタ】
なぜ?チューンナップをするのか?
滑走速度の向上も重要な要素ではあるが…『操作性の向上』にこそ意義がある。
操作性を上げる事によって、雪面&斜面状況に応じた微調整(=コントロール)可能になる。
このように言ってました。



どう言う事かと言うと──以下、俺の解釈
雪道の運転を想像して欲しい…車がケツを振った時は逆ハン切ってカウンターあてて姿勢を戻すよね。
運転が上手い人は、最適な切り角でスッと姿勢を戻せるけど、雪道に慣れてない人は逆ハンを
切り過ぎておつり貰っちゃうじゃん。
もしこの時、ハンドルに遊びが多かったら?山が減っていてグリップが弱いスタッドレスタイヤだったら?
当然より多くハンドルを回さないと車は応答しないし、多く回す分だけタイムラグが発生する。
これでは、いくら上手い人でも路面状況に合わせた操作は至難の技…
反対に、慣れていない人だったとしても、適正量がわからないのでは慣れようがない。

チューンナップもそう言う事。
丸まったエッジでは…より板を立てたり、強く踏み込まなければ、イメージしたエッジングは出来ない。
春先のシャバ雪、テーブルへのアプローチで、自分の中でオーバースピードだったので軽くチェック入れたらWAX
してなかったもんで大幅に減速、あげくテーブル落ちなんて事も避けたいじゃん。

チューンされていて、いつも同じ条件で(もしくは、それに近い状態を保って)滑る事によって…
どのくらいの入力をしたら、板がどう反応するかを覚えられて、次第に微調整が出来るように
なって、その積み重ねの結果、上達して逝くんじゃないかと。
逆説的に言うと、ノーメンテの状態は上達を遅らせると言う事。

もっとも、滑る量でカバー出来ちゃう地元の人や篭り組は、関係ないかも知れないけど(W
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/11 14:31
俺はボーダー部を削る時は金ノコの歯を使ってる。
歯の背部分の引っ掛かりのある方を使うと『シャッ、シャッ』って感じでカンナをかけたようにきれいに削れるよ。
折れた歯でも大丈夫だから皆さんお試しあれ。

んっ!? これって代用品スレに書いてあったっけ?
番長、遂にコテハン化?
670603:02/07/13 03:17
【小出しネタ】
研いだエッジの確認方法
エッジが立っているかどうかを調べるのに、よく爪の背の部分を削るように
やってみたたりするよね。
サービスマンはそれやんないんだって。(毎回やってたら爪なくなるからね)
どうやるかと言うと…

小指の脇の部分や、手のひらと言うか指の腹の部分を使って、指紋に引っかける
感じで擦り付けてやるそうだ。(それでもシーズン終盤には指紋がなくなるそうだ)
あと、調べる際には、ソール側からサイド側に向かってやるのだそうだ。
(雪面にどのように接しているか考えれば、なるほど…)

手の皮脂はエッジに影響が無いのかなぁ?とは思うが、聞きそびれました。

ただし、当たり前の事ではあるが… エッジで指を切らない様に注意されたし。
671603:02/07/13 03:18
>669
あ、いやそう言う訳じゃなくって(アタフタ
滅多に取れないゾロ目を取ったもんで、嬉しくってつい…(W

て優香、もうネタ切れっぽいので連続書き込みもそろそろ終了かと。
説明が分かりづらかったり、もしくは俺程度の知識でもよければ…
お役に立てるのは嬉しいので、聞いてもらえたら答えるけどね。
>603
乙彼

個人的には今までの感じ↓
講習の内容を報告そして603氏なりの解釈を披露
が好きだったんで、これからも期待してます。
>>603

この連載はたいへん勉強になりました
がんがってエッジ研ぎに挑戦しようと思います
ありがとう
戦国ワクスってどうよ?
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 12:24
>番長
2年前にもBBでチュンナップ講習会やってたヤシ出た?
その時の講師は爪でエッジ確認してたんだよ。

先日の黒木氏が講師の時に、エッジを確認してた人は
2年前の講習会出てた人じゃないかね?

何も知らん一般人が爪でエッジ確認するとは思えんが。
676603:02/07/15 19:55
>675
2年前の講習会も参加して( ゚д゚)マスゥ…
その時は別の講師だったけど、確かにその時は爪で確認してましたネ
エッジ研摩後・ダイヤモンドファイル後、それぞれの板を会場内に回して、各自
で確認したのを覚えていますヨ

>何も知らん一般人が爪でエッジ確認するとは思えんが。

何も知らなければ確かに…(W
でも、当時からチューンヲタ入ってた俺は、そのコト知ってたヨ
周囲の常連連中もみんな知ってたから、常識のつもりでいたのかもネ
マニキュアやネイルアートやってる女の子なんかは、爪でやりたくないジャン(W
だから、紹介したかったんだよネ
あと「紙を切ってみる」なんて人もいるよネ

やり方は、サービスマソだって千差万別…
自分が信頼出来ると思う方法でやれば(・∀・)イイッ!! と思うヨ

677職チュー ◆WAXpR0m6 :02/07/18 22:23
またワタクシも書いていいですか?


>666
サイドウォールのひっかかりは意外とタイムロスにつながりますね
スキーもボードも板を深く倒してターンするのなら
こだわっても損はないところですね
ツルツルにしてワックスナマ塗りが一般的かな
ここは雪や水分をはじくのが目的なので
ガラコは実はいけるかもしれませんね
特にスチールエッジは水を平らにしやすいですからね

>667
チューンの解釈は非常に良いと思います
少し現実の競技のハナシをすると、
選手の力量には実は大きな格差は無かったりします
ワールドカップなんてコンマゼロ数秒に何人もダンゴになるわけだから

たとえばコンマ1秒は自足60kなら何mになるんでしょうね
一時間で60k、十分で10k、一分で1k
6秒で100m、コンマ6秒で10m、コンマ1で1.6m
コンマ1でスキーやボード1本分しかありません
コンマゼロ2秒なら30cmですからブーツ1足分の差です

200m走って靴1足分なら、その日の体調やマテリアルで十分ひっくりかえるでしょう。
練習の先にあるもの、それは自己管理(体調、メンタルとも)とマテリアル、なわけですな

>670
爪と指腹は意識したこと無かったですけど
腹を使うと血が出まくりますね、きっと。
切れないように触れば良いけど難しいかな?
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/22 23:18
そろそろ下作りage
職チュ-あんだけ叩かれて化けの皮剥がされて尚語る




漢ですな
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/23 16:58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/23 17:12
しおり・・・なつかしい名称


最近紙の本読まないから
オガワシオリ(ハァハァ
ω
俺様用おしり
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/26 23:24
おしり
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/27 02:49
こないだカムイ御坂に行ってきました。
なんかソールにべたべたしたものがついてきた。
なんだあれは油くさかったぞ。ヤバイものか?
みんな石油ぬってるんかなー
リムーバーかけたままのソールのほうがすべるんじゃないかと。。
ワックスなんてきらいだー
防水スプレーかけてみようかな

やっぱあのあぶらはみんなの汗なのか。あぶらぎってたもんなーみんな。
687 ◆Gel8k8SM :02/07/28 01:48
あげときます
>>686
んなこたぁない(タモAA略
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/28 05:03
デザイナーの油と言う噂
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 01:25
>>684
久々にわらた。

ありがと。
691686:02/07/31 03:26
やはり油かな。
あんなに油で汚れるってシーズン中はまずありえないのでワックスも
いままでの方法は通用せんのかと。

とりあえずマツモトのカムイ用で仕上げて滑ってきたのだが
2時間しか持たない。やけくそでスプレーワックスで汚れ落
としてマツモトで仕上げて、また戻ったらスピードが戻って
ヨシと思ったのもつかの間。速くなったおかげでタイミング
ずれて顔着です。顔が血だらけになりました。

でせめて4時間もつワックスを目指してるんですが。。。。
あれじゃベースもヒッタクレモもありゃせん。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 03:55
油谷さんが滑ったと思われ。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 03:48
ベース作ってるかぁーーーー
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 21:46
この時期、室内逝ってる人はどんなワクシングしてますか。
場所によって違いがあると(雪質)思われ場所も教えて。
>694
おまへはどこへ行くんだい。
話はそれからだ。
>>695
カムイ御坂
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/10 03:57
シーズン終わりにチューンに出して、ワックス塗ったまま
保管してる板はどうすれば滑りにいける状態になりますか?
【驚愕】熊に遭遇、ボードで熊の脳天殴り倒す【猛者】

(ここの231に写真あります。心臓の弱い方は見ないで下さい。)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028919666/l50

>>698
すげえ。すげえよ。こんなんありかよ。
でも、俺コレで二回目かな? 
700:02/08/12 07:52
700かな?
>696
ガリュムの室内で十分じゃない?
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/22 00:06
ホットワックスを去年の暮から初めました。
最後に滑ったのが3月の終わりで、その後すぐにクリーニングを何度かし
まだ剥がしていません。
その時使ったワックスはガリウムの屋内用のIDS2000です。(ザウスが無くなるので
クリーニングに使おうかと思い)
で、さっきソールを見たら真っ白なんです。
ビクーリです。でも爪で端を擦ったら綺麗なソールが出て来ました。
元がピンクなのにワックスは白くなるものですか?
過去レスに酸化でソールが真っ白というのがよくあるので。

夏だねぇ。
>702
ガリの室内ってぴんくってより肌色だよね。
それはどうでもいいんだえけど、
元の色が何であれ、そんな色着くもん?
もちろん、うっすら着くのはわかるけど、
ぴんくも肌色もほとんど白じゃん?

酸化で白くなっているのはワクスが切れている状態での話だと思うので、
702の状態は違うっしょ。たぶん(w

んなことより(703も触れてるけど)どこに保管しておいたの?
熱射病に6カノッサ。
それと、滑走ワクスでクリニング&保存パックってどうなんだろう?
無駄にしたくないってのはわかるけど、弗素が邪魔じゃない?
致命傷ではないと思うんで、
一度きれいに剥がしてベース造り始めたら?
検討祈る
705702:02/08/22 23:26
>704
レスさんくすです。
保管場所は一応日陰ですが風通しはあまりよくありません。
そこしか置くとこなくて。
そこに厚手のパッドのボードケースに金具を外して立て掛けていました。
ワックスは近い内に剥がし、ベースを造ろうと思います。
ありがとうございました。
706職チュー ◆WAXpR0m6 :02/08/25 21:48
夏場の保護ワックスであれば、何を使っても一緒ですよ
肝心なのは空気からエッジとソールを守ること
他の役目をさせようとかイヤらしいこと言っちゃいけません
あまってるワックス使ってください

ベースは・・・・お好みでw
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 00:30
チューンナップくらい自分でしろい!!
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 04:35
ボーダーズカードんとこのチューンってどうよ?!
誰か試したことあるヤシいる?
友達紹介すれば、込み込みで、1枚2900円で出来るらしいけど・・・







安すぎてちょっと心配・・・(w
>>708
そこのチューンのできは知らんが、
名の知れたチューン屋でも大手ショップから回ってきた下請けチューンは
それ以下で受けてるぞ。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/31 17:13

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
他にもすごい商品がいっぱい!今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
711名無しまとめ:02/09/07 23:10
チュンナプスレちょことだけまとめたよ
良かったら利用してけれ

http://yowagoshi.hoops.ne.jp/index.html

>>711
おつかれやまです。
チュンナップスレ一通り見たいのですが、め、めんどくせーって思ってたとこですた(w
713三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/09 02:35
一生懸命書いたので物凄いスレから転載
ベース作りは重要だがやりすぎてもあまり意味は無いかと。
高温にしすぎることによる構造的なダメージは正直怖い。
ペーパー使った上でアイロソ止めずに熱与えすぎなきゃいいってのはわかるが所詮は素人のやること。
絶対という保証は無い。
かといって有機溶剤タプーリの液体(スプレー)は使う気にならない。
ペーストにも市販の物は有機溶剤が多少は入っていると思うが液体よりはマシ
あと、WAXはソールから染み出すことにより効果を発揮すると信じてるので温度選択は重要。
これをふまえての漏れの週末ボーダーとしての今の考え方は

1、ベース用にメインで滑る環境にあったWAX(関東からなんで-6、7℃〜+4、5℃くらい)を3回ほど入れて保管。
   ブランドはあまり気にしないがまだ在庫があるガリウムでいうとSSViolet(紫)
   漏れの在庫がなくなったらコストパフォーマンスが高い物を探そうかと思いまっす。
   誰かお奨め教えてくらさい。

2、滑る前日or当日朝にベース剥がしてから滑走WAXとしてフッ素入り固形を生塗り&ペースト一回ずつ。
   フッ素は基本的にソールには浸透しないので(notwax等の液体除く)HOTする意味はあまりないような・・・
   本音としてはフッ素入りって高いからHOTではあんまり使いたく無いッス。
   今使ってるのはSWIXのフッ素入り固形とRedのペースト。
   滑走はHOTよりペーストの方がよく滑ると感じてます。なにより楽(w
   生塗り用の固形一個をチョークバックに忍ばせとけばWAX切れも安心。
   他社のペーストも使いたいがガリウム以外はなかなか売ってなくて困ります。
   ガリウムでもいいんだけどお奨めキボソ

3、滑り終わったらガリの白でHOTクリーニングしてベースをHOTで一回入れて保管。
   この時点で次に滑る場所が決まってるならそれに合わせた温度でWAX選択。(ガリのSS全色持ってる)
   決まってなければ1と同じベースを使用。

あとは滑るたびに2,3を繰りかえし。泊まりの場合は生塗り&ペーストを2回くらいずつ。
こんなもんでいい?
>>711
乙です。
項目ごとになってて見やすくて(・∀・)イイ!
次スレ(気が早いですが・・・)には>2にリンクしてほしいです。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/09 23:08
固形の生塗り用ワクースって実際効果あるの?
716三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/09 23:24
>>715
塗ればわかる
717715:02/09/09 23:31
作業としては塗ってコルクで擦って終わりでよいのかな?
ホトワクースより滑るのであれば、作業も楽だしワクースの使用量も少ないから経済的負担も少ないしメリット大だけど。

固定観念に捕らわれず、サンペの言う通り一度生塗りの効果を試してみるとするか。
718職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/09 23:47
固形塗った後は・・・
スプレー、ペーストワックスなどを塗る
→スプレーの溶剤で固形を溶かし浸透させる
もしくはドライヤーであたためて浸透させる

その後、ブラシでこするこするこする
ってとこですかね
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 00:47
漏れの生塗りの場合は

生塗り→コルクで鬼コスリ(オナーニより激しく、遅漏並に時間をかけて)→ナイロン・馬毛ブラシ

こんな感じだな。あくまで普段はHOTメイソで、車中泊の時にだけしてる。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 00:50
スプレーで十分

春はフッ素オイルで・・・
>サンペ
科学を読み込んだ結果がそれなのか?
722三瓶 ◆3PaYDvNY :02/09/10 10:43
>>721
科学を読み込んだ上にチューンナッパーさんはじめ色々な方の話を伺い、自分のめんどくさがり
加減も含めてこういう結果に落ち着きますた。

整備されたスキー場を30日間滑るのにベース30回はいらない(そこまでの差を感じる技術は無い)
って感じです。
ベースの回数よりも普段のWAX切れに注意する方が大切だと思うのですがどうなんでしょ?
723小朗:02/09/10 21:03
俺はこんな感じです

ベース造り
自分のメインで行くゲレにあったWAXを7回ぐらい入れる
これでベース造り終了

滑りに逝く時
逝くゲレに合わせてWAXを入れる
WAXハズレた時の為にTOKOの生塗りWAX携帯

帰ってきたら
クリーニング用のWAX塗りっぱなし
次ぎに逝く時のWAX塗るまで剥がさない

こんなもん
年を重ねるごとに簡単になってくね
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/15 13:08
突然ですが教えてくらさい。
みなさんベースエッジ、サイドエッジに角度いれてるんですか?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/15 13:18
過去ログみれば分かるが
職チューの話はスルーしましょう
726724:02/09/16 19:00
そして答えられるヤシがいないという罠
ベース、サイド共に1度落としてます
メンテで役立ちそうなページ
http://boarders-heaven.com/

マニアックなメンテじゃないけど、これぐらいなら気軽に出来ていいんじゃない?
大方間違ってないメンテみたいだし。
729小朗:02/09/18 03:09
>724
サイド2度、ベース1度落としてます
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/18 12:37
去年はベース2°、サイド2°のしてたけど、

フリースタイルの場合は1度、1度くらいがいいのか?

あと、ベースエッジのノーズとテールだけビベル角を少なくしている人は
サイドもそうしているのか? 

誰か答えて。 いや、マジで。
>>728
ザッと読んでみたが、ファイバーテックスの代用品のところで、
研磨剤入りのものを紹介しているので、あまりアテにならない奴と見た。
>731
ファイバーテックスってみんな研磨剤入ってんじゃん。
入ってないのはフェニックスクロスみたいな静電気除去用のクロスだろ。
お前こそアテにならん奴と見た。
>732
■ストラクチャーのささくれを取るヤツが研磨剤入り
■仕上げ用のヤツは研磨剤無し
■静電気除去のヤツはもちろん研磨剤無し

意外と知られてないんだよなーこれ。
普通は荒目と細目って区分しかしてないし。

このスレは当てにならないヤツの集まりかw
734通りすがり:02/09/18 14:19
>>733
集まりって言うな、バカ
3年くらい使った板は、いくらメンテしても無駄なのかな?
やっぱ新しく買った方がいいかな〜
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/18 20:04
>735
使用頻度にもよると思うけどけどね。
ただ、へたった板は乗っててつらいし、上達の妨げになる。

737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/18 20:05
>>735
ジブ用にしれ
738735:02/09/18 21:15
>736
板よりも自分がへたってるからなぁ^^;
使用頻度は年に20回程度。
ワックスメンテはしてるけど、結構ほったらかしで保管してる。
デッキグラフィックが気に入ってたんで、使わなくなるのも勿体ないと思ってたんだ。
この際思い切って買い換えてみるよ。
ありがと。

>737
ジブ用ナイス!
その手があったか。
思い残すことなく余生を過ごさせてあげられるよ。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/19 21:07
みんな凄いね!サンデーボーダーって感じだ
ここに載ってる頻度でワックスしてる
篭もりボーダーはいないだろう
毎日滑れないからそんな脳内オナニーばかりしちゃうんだよ
もっと気楽にいこうよ
>728
メンテ初心者には役立つとは思うよ。
手順の大まかな流れが分かるのはありがたい。
それ以上のメンテ、特にワックスに関しては各々の独自ポリシーもあるしね。
籠もるくらいのレベルの人だったらこういうサイト見る必要無いし。

80点は付けられるサイトじゃないかな?
細かく見ると、結構大ざっぱな解説なんで-20点。

とりあえずここのスレ住人のレベルでは必要無いサイトと見た。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 13:00
>727・729・730
ありがと。エッジをなんにもいじらないで滑ってるヤシって結構いると思うが、
チューンのプロがいうには、テコの原理でエッジが立ちやすくなるので、
エッジをチューンするのは当たり前らしい。
ワシもベース1度、サイド1度、自分で入れてみる。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/21 13:16
今からANTBBを塗っては剥がしを繰り返してくるです。
明日は多分腰痛
>742
がむばれ
今、2ちゃんと同時進行でメンテしていまふ

みなさんは、スクレーパーにへばりついてるワックスのかすは
どうやって綺麗にしてる?
へばりついたままで取りズらいし。。。

さて、もう一回ベースぬろっと
>>744
リムーバーでシコシコとカスをはがしてください。
ピカピカになるよ
746744:02/09/23 15:06
>>745
さんくす〜

今、かわかし中でふ。
747744:02/09/23 15:46
ベース終わったらナイロンでごしごしで終わり?
滑走用は塗るつもりないから
そしてもっとベース濡れ
749744:02/09/23 16:08
>>748
もう疲れたYO
ただエッジにサビ発見!とれねえよ〜なにかよい方法は?
>>749
シーズンインして滑る、これ最強
751744:02/09/23 16:29
まあ来週ザウス行って来るけど。。。
あ〜ラストザウスか。
いっぱい滑ってきます
>749
サビじゃなく、「焼き」入ってんじゃないの?
ダイヤモンドストーンの出番。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/27 09:45
お前等ageで語れYO
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/30 22:28
生塗り用のワクースで何かお勧めあったら教えて!
できればパラフィンとフッ素の両方キボン。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:13
>754

http://www.tempo.co.jp/index.html
ここのワックス

理由 安い

756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:28
てぃむぽ のワックスなんぞつかいたくない。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:30
マツモトWAXってだめ?
ティムポの知るぶっかける
  ↓
コルクで伸ばす
  ↓
スクレパーで剥がす
  ↓
(゚д゚)マズー
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 00:36
マツモトベース硬すぎ、疲れる。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 02:46
明日WAX買いにいこうと思うんだけど何がいいかな?
ガリのベースって4種類くらいあると思ったけど他のメーカーも
何種類もあるの?
マツモトWAXはベースはアンチBBだけかな?
KUUのベースは見たことないし・・。

何がいいかな?というか安いかな?
へちゃくそなのでなるべくコストパフォーマンスがいいのが
欲しいんだけど。
近くで見たことあるのはKUU、BRIKO、SWIX、ガリ、マツモトくらいです。
>760
別にベース用ってのを気にしないで普通に各メーカーのパラフィンワックスを選べばいいんだよ。
ガリのSSもただのパラフィン。マツモトのアンチBBだって超低温用のパラフィン。
それをベース用と銘打って売ってるだけ。
つまり、KUU、ブリコ、SWIXのパラフィンを選んでも一緒。
その中で一番安くて、内容量が多いヤシを買っとけ。
762760:02/10/01 04:22
>>761
レス有難うございます。
つまりパラフィン買っとけと、こういう事ですな。

ベース作りをするには低温用のパラフィンWAXでいいんですか?違う?
ガリのパラフィンには温度設定があるみたいなんですが
WAXいれる順番とかがあるのかな?

なんて言うか一種類でいいのか多種類いるのかがわかりません
教えて下さい おながいします。
>762
基本的にはベース作りには低温用でいいと思う。

低温用使うのはベースの目的がソールの保護が第一だから。
ただ、低温用は堅いので染み込みにくい
だから柔らかい温度設定の高いワックスで慣らしていって
徐々に堅い低温用ワックスを入れていくと良いらしい。
でも漏れはそんなに気にしないでも良いと思うけどね。

ただ、あまりホットワックスに慣れてないのなら、
最初は柔らかいのですこし慣れてからの方がいいかもね
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 21:33
誰も>>763の説明に突っ込まないのか?
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 21:38
>>764
おまえが突っ込めばいいじゃん
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 21:46
基本的にはベース作りには低温用 ?

世の中恐ろしい香具師がいたもんだな
ベースは柔らかく
赤ちゃんの肌を参考にネッ
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/01 22:32
ベース作りなんてロクにしない漏れは、もっと恐ろしい男だな(w
ガリウムの人間が>>763を読んで
「違うYo!」ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
と嘆いているそうです。
770760:02/10/03 00:05
本当はどうなんですか?

結局まだWAX買いにいけなかったから買いに行く前に
教えて下さい おながいします。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 08:58
ガリウムのやり方は罠。

消費量UPのためにやっていると元ガリの人までが言ってた。

要するに硬いWAXと一緒にケバをとるのが一番の目的なので
一般的に硬い低温のWAXを使うとよろし。

だから、ガリでも最後はブルーやバイオレットで
仕上げるってことになってるでしょ。

それより前の行程は意味無し。

下地作りの回数もアマなら、3回くらいでOK。
プロレベルでも、7・8回かければいい。

試しに一部分だけ低温のWAXをかけて仕上げてみてごらん。
一回掛けるだけでも、ケバが取れてツルツルになるのが分かるよ。

無駄な金は使うな!
折れはプロの上を目指すから30回は掛けます!
>771
信じてよろしい?
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/03 21:17
俺は暇人なのですでに50回は掛け終わってます。
じゃあ漏れは51回
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 01:57
中古のボード(5回くらい使用)をチューンしたいのですが,
お薦めのショップを教えてほしいのです.千葉県柏市に住んでいます.
してもらうことは,初心者から中級者向けの1万円程度のものです.
おしえてください.
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 02:44
>>776
5シーズンの間違い?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 02:46
オイル塗っときゃ良く滑るよ
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 02:48
>>776
途中で送信しちまったスマソ
酋長の店でいいんじゃないかな?
HPみて納得したらメールできけばいいしさ

JUST QUEST 酋長 で検索
780776:02/10/04 02:51
いや5回
知り合いから買って,手入れと保存があんまよくなかった.
ということです.
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 02:57
色中のチューンこれ最強!
素人にはおすすめできない
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/04 03:00
酋長対食虫
夢の対談きぼん
しこしこチューンこれ最強!
誰にもお勧めできない。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 01:43
ソールの横(ウエスト方向)ってフラットのほうがいいんすよね?<br>
おれのちょっぴしだけ真ん中がへこんでんだけども・・・
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 09:36
真ん中へこんでるのは最悪
ナオセ!!今すぐナオセ!!
786784:02/10/05 13:42
>785
そーなんすか?
やっぱ,ショップに頼んだほうがいいですよね.
教えてクンでスマソ
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 13:48
>786
コンベックスとコンケープ調べてみ
あんたのはコンケープ、コンベックスは逆で真ん中が出っぱってる状態
後者は度合いにもよるけど大抵たいした問題にはならん。
もし新品、保証期間中ならばクレーム付けてみ、かえっこしてもらえるかも。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/05 15:28
実はキャンバーだったりする罠。
789784:02/10/05 16:36
ってか3回くらい使用の中古かったんすよね 友達から.
うーん ショップに出して直してもらいます.
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 14:58
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 14:59
>>790

ポリバケツと同類。  →ボード
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/06 21:24
>790
オマエモナー
793職チュー ◆tuner00jQE :02/10/10 12:13
>776
ショップでお待ちしています(w
どこのショップで待っててもらえますか?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/10 15:31
過去のレスでホットカーペットでくるんでってのがあったと思うけど
暖まるカーペットとその上に被せるカーペットの間に入れるのはどうかね?
部屋の端っこでできるし、デッキからは暖める必要はあまり無いと思うんだけど
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/12 01:04
ついこの間ボード購入しました。
まずはチューンショップに持って行こうと思うのですが、
ドコかお勧めのところありますか?
マジレス希望っす。(横浜市在住)
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/12 01:16
>796
鶴見の石井スポーツでいんでない。
798921918921:02/10/12 02:07
になるじゃない」
「あ、ごめん。何でもないよ」
「じゃあ、どうしていつもあたしのこと見てるのよ」
「たまたまだよ」
↑誤爆?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/14 16:57
800げえっちゅ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/16 00:10
age
802寒気団(人:02/10/16 15:54
なんだ、ワックスの季節なのにあんまり盛り上がってねーな。

多分に感覚的なことなのかもしらないけど、
一発目に低温用ワックス入れるとソールにがっちり食い込んじゃわない?
>>802
それで良いのでは?

804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 01:47
レールやっててエッジがめり込んでソールが盛り上った板があるんすけど直ります?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 02:00
直らない
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 02:04
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 02:10
>>806
ありがとうございます。
自分では無理かなーー
>>807
わずかな盛り上がりだけなら
波目ファイルで荒削り→サンドペーパーで仕上げ→ワックスでケバ取り
でいけるけど、下手したら芯材まで出る罠。
大事な板ならチューン屋に出した方が得策。
ついでに書くと凹んだエッジは直らない。切り張りしかない。
切り張りがいやならファイルで削って滑らかにするしかない。
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 02:42
>808 809
夜中にありがとございます。
ぜんぜん大事な板じゃないんですけど。数回しか使ってないんで、
悔しくて。
エッジは2mmぐらいめり込んでる。
とりあえずカナズチでエッジをフラットにしようかと。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 23:00
ベースバーンって何?

滑走してる時にベースワクースが落ちちゃってソールが痛む事?
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 23:18
ソールに硬い雪の結晶が刺さって毛羽立った状態になること。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/21 23:30
ロシニョールのアフターサービスセンターの純正チューンナップってありますよね
Dコースで \12,000 もするんですが、やっぱりそのへんの
ショップのチューンとは仕上がりに差があるんでしょうか?
814811:02/10/21 23:36
>>812
レスあんがとさん

815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 01:37
>812
それはベースをしっかり作れば防止できるのですか?
>>813
ロシには日本に数台しかない高価なストーンマシンがある。
仕上がりはかなりいいが、同じ位の値段でやれる店は結構ある。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 09:40
swix
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 13:38
ベース作る時って何回もワックスかけますよね?
一度かけて剥がしてその後は次かけるまで放っておくんですか?
それとも次までに酸化しないようにかけてはがして次のワックスを
かけるとこまではしておくのでしょうか?
819三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/23 13:44
>>818
保存はWAX掛けっ放しです。
つまり次に掛ける時は剥がす所から始めることになります。
820818:02/10/23 13:56
>>三瓶
ほうほう有難うございますた。

でもう1個聞くの忘れたんですけど通常ワックスは柔らかいの
からいれてて徐々に硬いのいれてくと思うのですが
例えば軟らかいワックスをA、硬いワックスをC、中間をBとすると
何回もかける場合はA→B→C→A→B→Cとかけていくのか
A→A→B→B→C→Cとかけていくのかどっちでしょうか?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 14:04
後者でOK
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 14:40
今シーズン初めて板買おうかと思ってるんですが、新品の板ってベース作ってあるんですかね?

その他もろもろ考えると、チューン屋にだした方がいいんでしょうか?
823三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/23 15:00
>>822
始めて買うってことはワクース経験なしでしか?
新品の板でベース作ってあるってのは基本的に無いです。
プロショップとかで買うとベースWAX入れてくれたりもしますが。
まずは買う店で相談してください。

ま、自分でやるよりは店に出した方が無難でしょう。
やる気があるならチューンナップの勉強してHOTWAXくらいは自分でできるようになりましょう。
824822:02/10/23 21:39
>823

レスどうもです。板のケアには興味あるんで自分でやってみようと思います。
情報仕入れて基本的なやり方勉強しようと思ってるんですが、ソースによって全然やり方ちがくて。過去レス見ても経験無いことなんで(waxも)よくわからないんですよね。とりあえず板買ったらチャレンジしてみます。

HOTWAXか... 心配だ...
長文失礼しました。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 21:59
アンチBBをさっきまで塗り塗りしてたんだけど、これってどうやって板に塗ってる?
クレヨニングしようにも、板に持ってくると固まっちゃってこすりつけるどころではない。
ポタポタ垂らしちゃってもいいのかなぁ?
その滴がまたなかなか溶けないんだけど‥。
ちなみに、あまり丁寧にやる人ではないです。
簡単だったら何でも(・∀・)イイ!!
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 22:38
ベース作りに「SWIX BesePrep +10℃/-10℃ で50F/32F」っていうのと,
「KUU MaxWaxのオレンジ -7℃/-12℃で19F/10F」てのがあるんだけど
この2つでベース作るならSWIXを数回ぬってから,KUUを数回でいいんですかね.

それとも,どっちか1つにした方がいいんですか?

KUUの方はワックスの融解温度が約65度ととても低いんですが・・・
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 23:25
俺はSWIX→KUUでいいと思うのだが・・・
ところで,50Fとかって何の数字?
詳しい人レスください.
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 23:41
そんな事知らなくていいから、アフガンにボランティアに行け。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 23:43
Fは温度の単位。だと思うよ。
摂氏の単位は℃、華氏の単位はF
読み方はファラドね

間違っていたら鬱。。。。。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 23:47
TOTOのアルバム
ファーレンハイト
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/23 23:49
TOTOの新商品
アプリコットウォシュレット
832ななっし ◆3DStarsXLs :02/10/23 23:54
ファーレンハイトさんだね。

ファラドだと静電容量の単位になっちまうよ。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:09
フーソ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:14
Fってファラデーじゃなかったっけ?
835834:02/10/24 00:16
ファラデーじゃなかった・・・(恥)
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:19
そりゃ人の名前だろ。
ファラデーの法則ね














あったっけそんな法則?(ジシンナイ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:21
尊敬できないな、そういう説明。
聞く気が失せる。
>>837
誤爆か?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:33
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>825にも答えてヨー
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:38
少しは社会の為になることをしなさい。
宿題済んだのか?
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:45
宿題は晩ご飯の前に済ませました
お風呂掃除もしておきました
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/24 00:47
>>839
やりたいようにやれ
>>825
アイロンを使う。
>>825
あいぼんも使う
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 00:07
違うスレで質問したらこっちいけと言われたのですいませんが質問させてください
一度滑走した後リムーバーをかけるとベースワックスまでとれちゃうものなんですか?
もう一度ベースからかけなおすのでしょうか?
多分既出だと言われると思いますが暇だったら答えてください
よろしくお願いします。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 00:11
>>845
リムーバーかけたらベースまでとれると思います。
なので気にする人はリムーバーをかけずにクリーニングワックス
します。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 00:35
ありがとうございました
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 09:51
>>843
あんたぜんぜんわかってないでしょ?
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 12:21
ステンレスエッジのビベやダリングは
自分でやらんほうがいい?
K2から出てるSEVとかってどうよ?




科学的に水はけ良くなる様だけど
ワックス+SEVで最強かな?
>>825
簡単にすませたいんだったら唾でもぬってろ。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/25 21:53
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/26 01:10
エッジがガリちゃったんだけどどうやって自分で
補修したら良いの??
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/27 20:18
ボードのデッキをオールペンしたい!
どんな塗料がいいのかオススメはなんですか?
車に使うヤツがいいのかな
855:02/10/27 23:09
>>854
聞いた話で自信ないが、板はしなったりするので
あまりクルマの塗料は向いてないとのこと。
氷点下に耐えて耐水性があり、粘度のある塗料って
市販されていないと思われ。
・・・クルマ塗料を試した人居ないかな?
856三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/10/28 01:40
昔、車用の塗料で塗って、その上からクリアー吹いてみたけど滑ってるうちにパリパリ剥がれてきますた。
仕上がりは綺麗に見えるけど>>855が書いてる通りボードには向かないようです。
>>856
早く寝ないとお肌が荒れますよっ!
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 01:59
でも、去年までのMOSSは自動車の塗料使ってたらしいよ
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 09:11
>858
ソースは?
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 10:31
>>855-859
レスサンクス!
車塗料は耐水あるから平気かと思ったんだが
三瓶はサーフェイサーはかけてから塗ったの?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 10:51
>>854
車の塗装と言ってもホームセンターで売ってるカンカンはラッカー系がほとんどであり
伸縮性に富むモノはウレタン系(小さい缶で2k〜3kくらい?)
ウレタン系は塗膜が厚く、伸縮性が非常に高い
板金屋でも余程のことがなければウレタン塗料
そのウレタン系を使ってもスノーボードぐらい撓むモノに吹き付けると、普通に塗った
だけなら剥がれちゃうだろう
市販の板には立派なクリアコートしてあるんだろ?確か
もちろん下地処理をした場合の話ね
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 11:37
ホームセンターでWAXの為の作業台を買おうと思うのですが
ボード専用のと違いってないですよね?

あとスクレイプした時のカスは作業台のような高い位置から
落とすといろんな所に散らばりそうなんですが使ってる人どうですか?
値段は普通の高さのが1980円それよりちょっと低くて膝あたりのが
1580円でした。
ちなみに今は風呂の椅子を使ってるんですが結構力かけると動くし
体勢がつらいので・・。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 11:41
>863
ホームセンターで売ってる作業台は、ボードのメンテナンス用としては、天板部分が短いものが多く、
作業する際に不安定になりがちです。

天板を取り替えるor挟み込む用の長めの木材も、同時購入されると良いかもしれません。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 16:24
マガジンが6冊ありゃ用足りるべ
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 16:40
ブラシ入れる順番って
太→細でいいんですか?
いままでナイロンしか使ってなかったもので・・・
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 16:48
>864
漏れも前は雑誌で代用してたけど、腰が痛くなるんでヤメタ
現在は車の洗車なんかに使う、長い天板のアルミ脚立にバイス着けて使ってる
これならチカラ掛けてもグラグラしないし、高さあるから作業も楽チン。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 16:54
>>865
漏れは、ブロンズ→ナイロン→馬毛の順
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 18:22
ブロンズってかけすぎてもだいじょぶ?
BOAブラシはナイロンよりも細いが一本一本の毛質が硬いので
BOAはナイロンの前にしる!ってガリの箱に書いてあったが、

結局漏れは・・・ナイロン→フニャフニャ豚毛(ホームセンターでGET)→舌
これ最強最安と信じてやまない。
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 18:26
>>862
漏れは作業台無しで絨毯の部屋にビニールのござを敷いて、
その上に置いただけでワクースかけてるが、特に問題を感じない。
スクレーピングも固定は馬乗りにまたがって両足で挟んで擦るから、
固定するのは自分の足。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 20:07
>868
ブロンズ使っても別に問題は無いと思う。
ワックス掻き出す能力はナイロンや馬毛より高いし、作業がラク。
ソールに対する攻撃性?を心配してるみたいだけど、
漏れは「微細なストラクチャーが入るんだ」ぐらいに思って、気にしてない。
まぁ、完全な勘違いかもしれないが(w
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/28 23:04
職チュウさん、最近ここは見ていますか?

今年の冬は職チュウさんの推奨のペーストを試してみようと考えています。
固めのバーンを滑る事が多いのですが、各メーカーで出している低温用の固形をペースト状にしても大丈夫なのでしょうか?

あと、混ぜるベンジンはどこで手に入ります?また、ベンジンに代わる身近な代用品ってありますか?

マツモトのペーストなんかは値段が高く、市販の固形をペースト状に自作できれば(・∀・)イイ!!

質問ばかりの厨房ですみません

>>871
じぇいスレ見てみ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 00:16
寝るな〜〜
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 00:25
えっ ベース作るときの段階でのブラッシングでブロンズ使う?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 01:12
 
876870:02/10/29 01:31
>874
ベース作りでも最初の内はケバ取りの意味も込めて使ってるよ。ブロンズ→ナイロンで。
でも、何回かやる内に面倒になってナイロンだけででテキトーにブラッシング。
シーズン入って滑走入れるときは、>>867でやってる。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 02:08
もしかしてベースって馬毛いらないのか・・・?
俺はベースでも滑走でもナイロン→馬毛なんだが・・・
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 02:20
>>877
馬毛って静電気を起こさないで細かいカスを取れるってのが売りじゃなかったっけ?
そんな認識でおれはベース時に馬毛をかけたことはない
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 02:32
>>878
ベースはWAXを残しとかないとダメなの?
WAXは表面じゃなくて染み込むもんだと思うから
なるべく古いカスが次に影響しないように馬毛もかけた方が俺は
良いと思ってるんだけど・・。
みんなの意見キボンヌ
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 02:39
>>879
いや、馬毛ってほとんど落とせないのではないかと思ってる
なんでするかと言われたら、滑走前の静電気を残さないでカスを払えるから
だからベースの時にやっても意味無いかな‥、と
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 04:37
>>880
でもナイロンかけて粉でなくても
馬毛かけるとイパーイ粉出るよ

むしろブロンズってWAX落とす時に使うものじゃなかった気が・・
もうわけわかんねぇよ
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 08:26
>>879
気にするなら馬毛まで掛けたら?
waxは残しておかなくてもOK。

ナイロンで十分落ちるでしょ。
でも、気にするなら馬毛までどうぞ。

どっちでも大差はない。
883870:02/10/29 13:44
>>879
ベース作りの時に馬毛を使わないのはただ単に面倒だから
使うのと使わないのでは使った方がいいと思うけど
ベース作りの段階であまり丁寧にやってると疲れる(w

>>881
どのブラシを使うかは、メーカーのよっても考えが異なるみたい。
カタログのワクシングマニュアルによれば、

SWIX、 ナイロン→馬毛→ナイロンポリッシュ
ホルメンコル、ブロンズ→馬毛
ガリウム、 ボア→ナイロン→馬毛
TOKO、 ナイロン→ボア→馬毛→ナイロンポリッシュ

ブロンズはホルメンしか使ってないけど、
ホルメンはスクレイピングの後に必ずミックス(ブロンズ、ナイロン混合)か、カッパー(ブロンズ)
を使うとワックスの染み込みが良くなると書いてる。でもナイロンを使ってないのが謎。
TOKOとガリではボアの使うタイミングも違うし、
絶対この手順が正解っていうのはないのかもね。
   ↑
うむ。
良い例あんがとage
885868:02/10/29 21:26
BOA→ナイロン→ウマー毛
更にフィニッシングマットも使えって・・・
ガリウム繁盛しるのね!!

>>879
ワックスはソールの分子の隙間を埋めて摩擦を減らし撥水性を高めてると
いう説を信じるとすれば、ブラシをかけることでワックスが落ちることは
それほどないと思われるっす。
丁寧なブラッシングでストラクチャーの中をきれいにすると排水性能が
上がってヨシ!・・・と思うヨ。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 22:30
TOKOのリペアキャンドル(白)を始めて使ったんだけど、火をつけたらススが出てきて融けたリペア材が黒くなっちゃったYO!

キレイに補修するコツがあったら教えて下さい
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 22:50
>>886
俺リペアした事ないからわからないんだけど
アイロンではダメなの?

詳しい方どうぞ↓
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 22:51
ベース作りってガリウムの白だけでおkですか?
889888:02/10/29 22:51
>887
あ、ごめん
890887:02/10/29 22:55
>>888
コラ!

白ってクリーニング用じゃなかったっけ?
ガリウムからはベース用として4種類くらいでてたと思うよ。
891888:02/10/29 22:57
ベース&クリーニングってかいてあんのよ〜
だからこれだけでもいいのかと・・・。
どうなんでしょ?
ガリウムの紫って硬くて削るの大変なんですけど、何か良い方法ないですか?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 23:28
ワックスかける時ペーパー使ってるんだけど
使ってない時に比べてワックスが溶けるのがわかりにくいんだけど
これは温度が低いもしくは早く動かし過ぎかな?
何度かアイロンを動かしてソールがあったまってくると
ペーパーが通過した部分が液状になるくらい。
最初はすごくアイロンが重く感じてWAXが溶けているというよりは
WAXを塗りつけているような感じ。

言葉ではうまく説明できないんだけど・・・。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/29 23:55
WAXはいつもどこでかけられてるのですかいな??
@家の場合
A旅館に泊まりに行ったとき
B車中泊のとき
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:14
>>886
直接キャンドルに火をつける方法はあくまでも応急用
コテ(専用?)で溶かしながらやると良い
と昔聞いたことがあるな
でもうまくいく場合は直接火をつけても
煤が出ないときもあるから(なんでだろ?)
そんなときはOK

>>888
自分がそれでよければOK
紫だとか青とかなかったときは元々ベースとして
使用されてたわけだし

>>894
壱 部屋でホット
弐 板置いとく場所で生でコルク
参 外で生でコルク
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:25
↑何でコルクなの?
コルクはスプレーワックスの時以外使わないよ

これ常識
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:27
>>896
餌?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:28
>>896
生塗り→コルク擦る熱で溶ける→ブラシ

これ常識

あなた基地外
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:37
>>896はほっとけ。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:38
900
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:48
食虫は前々からペーストご推薦だよな。
俺は反対派。
何故かって言うと、ペーストは固形よりも石油分が多く混ざってるでしょ?
なんかね、ソールを痛めそうでさ。
でも、アイロンをかけられない(車中泊)なんかの時は使うんだけどね(w
なるべくなら使わないようにしてるよ。
間に合わせ程度に仕方なく・・・って感じ。

そんなにソール大事にしても板なんて1年でサヨナラなんだけど(w
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 00:55
>>901
おれがペースト派に傾いたのは、「じゃぁ、その石油分がどれだけソールを傷めるの?」
ってのに答えられないから。
逆に、「アイロンの熱がどれだけ接着剤に悪影響を与えてるか知ってる?」と言われれば
これも答えられない。
つーわけで、簡単なペーストの方がいいかな、と。

そんなにソール大事にしても板なんて1年でサヨナラなんだけど(w  ← 行き着くところは同じだったりする
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:27
漏れはホット派
漏れの場合は何となく、ペーストよりホットの方が良く滑る様な気がするから。
あくまで気がするだけ。実際はわかんねー。

でも本当は、滑走性がどうのこうのより、ホットの作業自体が何となく好きだから。
なんか、板を可愛がってるって言うか、なんと言うか、上手く言えないけど。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:29
生塗り→コルクやるんだったらペーストの方が全然いいと思う.
コルクの摩擦熱でワックス溶かすのにどんだけこすりゃいいんだって話.
周りは雪がある寒冷地でワックスの融解温度は100度前後だよ
お前は滑る前にそんなにコスコスやんのか?

よってコルクはスプレーのみ.
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:30
>>904
ペーストでコルク擦らなくて良いんだったら
スプレーだってコルク擦る意味ねーだろ!
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:36
コルクはワックスを溶かす為だけじゃなくて
ソールの分子に熱を加えて開かせてワックスを染み込ませる
っつー役目もあるんだYO!
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/30 01:42
そかペーストでもコルク使うね.

でも,コスコス回数は生塗りよりも少ないから楽!これは絶対!
なんか生塗りしても利いてる気がしないのですよ.
908894:02/10/30 23:25
>895
鈍亀ですまそ・・・
部屋でホットしたら大変なことになりませんか??

基本的に家以外ではホットしなくていいんですか??

漏れもコルクじゃ浸透しないような気がして^^;
909985:02/10/31 00:14
>部屋でホットしたら大変なことになりませんか??

ホットワックスかけるだけなら別に飛び散らんし
剥がす時は手元にゴミ箱置いて板の上に粕が溜まる都度掴んで捨てる
細かい粕や周りに飛び散ったのは掃除機
床はフローリングなのでこびり付いたワックスはそのまま伸ばして
床ツルツルで(゚д゚)ウマー

>基本的に家以外ではホットしなくていいんですか??

した方が良いに決まってるが道具が荷物になるので
ホットワックスできる環境であるかどうかにもよるし

>漏れもコルクじゃ浸透しないような気がして^^;

板にワックス生塗りして指で擦ると指に溶けたみたいに張り付くので
俺は掛けないよりも掛けたほうが全然良いと思ってるだけなので
ペーストでも良いと思うし
要するにスプレーは使いたくないので他に何がある?ってこと

>>854
遅レス失礼
実際にオールペンしているサイトを見つけた。
ただ、企画モノらしいので実用に耐えうるかどうか分からないが・・・
ttp://www.boarders-heaven.com/r-b/r-b_intro.html

塗料の剥がれには随分気を遣って、軟化剤とやらを使用している様子。
ベースもサフェーサー(?)を使ってやってるみたい。
参考にならんかもしれんが、まあ実際やってる所を見るってのもいいかも。だ。

しかし色んな事してるな。このサイト。
おもしろい。
911職チュー ◆tuner00jQE :02/10/31 22:46
>>871 さん

ペーストにするためのベンジンは
ワックスリムーバーでもいいと思います。
今手元に成分表(MSDS)はないのですが、
香料の少ないものであれば大問題にはならないと思います。

現在のところワックスの種類(対応温度)は
何を使ってもトラブルはありません。

作り方・・・
なるべく低温でさっさと作業するのが吉なので
あらかじめ大根おろし器などで細かくしてから作業するとよいでしょう。
小さな固まり一個から練習がてらはじめてください。
解けるスピードとベンジン(リムーバー)入れるスピード、
そして分量は体で覚えましょう。
ペースト化した後の硬度をどうしたいかによって量はコントロールしてください。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/01 12:31
だんだんスレのレベルが下がってきたな、、、。
シーズン前に教えて君やら訳の分からん持論を展開するアホが増えて
シーズン後になってだんだん普通に戻るってパターンか。
913984:02/11/01 21:16
>985
ホット
剥がす時のこと考えると少し無理かな・・・

家以外
その環境ことが気になって・・・・

コルク
スプレー以外だと僕もそれしか思いつきませんでした^^;

ありがとうございました
ブロンズ→馬毛→クロス
去年はこのブラシコンビネーションが一番よかった。
楽な割には効果あったよ。
915871:02/11/03 20:02
>職チュウさん

試しに作ってみましたが、どうしてもうまくペースト状にならずに、ボロボロとした固形状になってしまいます。
リムーバーの量が少ないんですかね?かなり入れてるのですが・・・
あと、匂いがかなりキツイですね。
>職チュウ
ソニンブラシとBOAブラシはどう使い分けるんだ?
ソニン新曲
【東海(トンヘ)の女】
よろすく。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/04 12:45
テーハミングワックス
キムチベースに抜群の効果!
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 01:01
教えて君でスマヌがエッジに焼きが入ってるとか
バリがあるとはどのような状態なのじゃろうか・・・


920すきーやー:02/11/05 03:17
>>919
色がそこだけ変わったり、硬くなってファイルで削れにくくなったり>焼き
エッジを垂直方向に撫でてみて引っかかりがある>バリ
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 03:35
>>920
スノボの事で質問なんですけど、ハードブーツとソフトブーツってありますよね?
アルペンじゃなくフリースタイルな僕ですが、ハードブーツを履いて滑ってたら
ヤバイですかね?
>921
おもいっきりスレ違いだが、暇だからマジレス

イマイチ質問の内容がよくわからんが
つまりアルペソの板じゃなくフリースタイルの板にハードブーツで滑りたいってこと?

BXなどをターゲットにした硬めのフリースタイルの板になら有りかもしれないが
ただ、カービングを楽しみたいっていうレベルなら素直にアルペソの板を買え。

923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 04:00
>>922
お答えありがとうございます。
>つまりアルペソの板じゃなくフリースタイルの板にハードブーツで滑りたいってこと?
その通りです。ワンメイクなどは当然しにくくなりますか?禁止ですか?
硬いブーツでクイックなレスポンスが得られればなぁと考えていたのです。
フリースタイルの板に装着してですが・・・。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 04:01
スレ違いスマソ
>923
たぶん、ハードブーツでキッカーに入っても楽しくないと思われ。
まずランディングが辛そうだな、グラブもしにくそうだし。

それに、別に意味で注目の的になりそう。
滑りに逝った次の日にスス板で晒されたりして(w
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 04:20
>>921

おらも時々やるだよ。 ブーツに乗れるからラクチンなのね。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 04:29
>>925-926
スレ違いな質問にお答えして頂いて本当にありがとうございました。



928職チュー ◆tuner00jQE :02/11/05 12:47
>>915さん
温度が低いのではないですか?
固形→半固形(ペースト)の進行より

固形→液体→半固形の方が楽です。
しかし過加熱は性能スポイルの危険性もありますので、注意深く。

>>916さん
服を着て作業するときはBOA
チチを出して作業するときはソニソ

気になったのでメーカーに問い合わせたところ
ワックスメーカー社員がこう答えました。
929職チュー ◆tuner00jQE :02/11/05 18:07
「エッジの焼き」
状態に関しては920さんの言うとおり、です。

では起きる原因は?というと・・・

鉄は高熱を与えた状態で叩くと硬くなります。
いわゆる「焼きいれ」
トンチンカンチンと鍛冶屋さんのやってることですね。
滑走中に石や小銭、ライターの金属部などを踏むと
そこだけ焼きが入ってしまいます。

色があめ色になり非常に硬くなります。
ぶつけてますから当然角が取れてます(バリがついた状態)ので、
研ぎなおしをしようにも
ファイルの歯が立たなくなってしまいます。

ファイルが効かないといっても、粗めのもので削ればちゃんと削れます。
しかし、そこだけ薄くなってしまうので、ほかの部分も削る必要があり
非常に手間のかかるものです。

サンディングマシンがあれば楽ですが、山の現場で一般の方が行う作業としては
難しい部類だと思います。

「バリ」
920さんのおしゃるとおり
930919:02/11/05 18:28
>920
ありがとうございます。
ショップとかに出すの高いので自分でしようと思って^^

>職
とても丁寧にども^^
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 18:45
>食虫
ユンソナブラシの使い方をおしえてくれ

去年、サロモンの某板にライケルSB335で滑ったぞ。
まずスタンス狭くしないとムリだろ?
反応良すぎというか良い意味で遊びが少なくてコワヒ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 19:16
>>921
最近のブーツは堅目のを選んだら、ソフトブーツでもけっこういい感じでは?
去年7年ぶりにブーツ代えたら、ふくらはぎが全然疲れなくなりました。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/05 19:40
>>932
こっちに来てくれませんか?↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1035305890/l50
そろそろ次スレは立たないのか?
↑(・∀・)<オマエガタテレ!
次スレ立てるのはまだいいだろ?
スス板だったら980越えてからでも充分間に合う。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 19:49
そろそろベース作らなきゃ、、、
めんどくさい
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 22:17
ベースガリウムの青だけでも問題ないですかね?
良く行くスキー場は湯沢近辺です。
よろしくお願いします。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 22:25
>>938
問題ナシ!・・・と思ふYO!

ただし、ユンソナブラシは必需品!!
使い方は食虫に菊琴!
940938:02/11/06 22:50
>>939
ユンソナブラシってBOAブラシのことっすか?
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 23:51
ソニンブラシはエプロンして使うが吉
942920のスキーヤー:02/11/07 03:03
>>930
焼きへの対処はダイヤモンドファイルという手が(安くないけど)
オイルストーン(水使うこと)でもなんとかなる場合もある。
バリはオイルストーンで撫でるぐらいでとれる場合が多い。
ファイル掃除のスチールブラシの木製の柄でなでるととれる、ともいう。
過去ログ
☆★☆復活!!スノーボードチュンナップ総合スレ★☆★
http://sports.2ch.net/ski/kako/999/999767643.html
スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の弐〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1005/10059/1005925716.html
スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の参〜
http://sports.2ch.net/ski/kako/1008/10087/1008772913.html
スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の四〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1012662731/l50


関連スレ<アクティヴ>
安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【2品目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1033490333/l50
染みて滑るソール素材はドコのナニ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1013410747/l50
教えろ!ストラクチャー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1018793812/l50
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1030614686/l50
     酸 化     
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1036291020/l50

スキースノボ板発 気が向いたスレだけまとめ(代用品スレ等をスレをまとめたサイト)
http://yowagoshi.hp.infoseek.co.jp/
関連スレ<過去ログ>
よく滑〜るWAXってなに?
http://yasai.2ch.net/ski/kako/988/988488246.html
ホットワックスについて教えてください!
http://yasai.2ch.net/ski/kako/981/981470744.html
●WAX? NOT WAX?●
http://yasai.2ch.net/ski/kako/975/975087523.html
【    ZARDOZ not WAX    】
http://sports.2ch.net/ski/kako/1006/10064/1006405651.html
ワックスマニア集合しろ!
http://sports.2ch.net/ski/kako/1016/10166/1016606068.html
ソールを語ろう!!
http://sports.2ch.net/ski/kako/1004/10041/1004102890.html
錆びたエッジをよみがえらせる方法
http://sports.2ch.net/ski/kako/1003/10038/1003844017.html


関連スレ<dat落ちhtml待ち>
フッ素・シリコンの謎を解き明かせ@ワックス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1017557074/l50
スキ−のエッジを自分で研磨したいのですが
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1020681159/l50
BRIKOスレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1022587590/l50
【安価な代用品 or 同等品をこっそり教え合うスレ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1007235047/l50
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 10:36
こういうアルミの洗車台使ってる奴いる?ガイシュツ?
近所のホームセンターで高さ90センチのヤツが4000円で売ってんだけど。

http://img34.ac.yahoo.co.jp/users/7/5/2/7/ys4453-img600x450-1036309933arumi01.jpg
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 10:47
>945 普通の作業台の方が使いやすそう。
947三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/07 10:52
板の塗装についてですがおもろいもんを見つけますた。

http://www.boarders-heaven.com/r-b/r-b_main.html
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/07 11:21
サンペーちゃん、それもうガイシュツだよ。
でもそのサイトの人は塗装のプロなのか、凄く詳しいよね。
水研ぎに関しては他のサイトでもあまり書いてないから参考になった。
949三瓶 ◆3PAYlSQANQ :02/11/07 11:27
>>948
そりゃ失礼
>948
塗装のプロだったら、あんなに失敗しない気がするがw
>945
ちと高いなぁ・・・
簡易的な万力が付いた作業台(ホームセンターで買える)が2500円程度だからなぁ。
たぶんどっちも似たり寄ったりの安定性だと思う。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 00:07
今年のベース作り公開!
1, ダリング,べべリング後#100,180,240でサンディング、高温WAXを自作サーモBOXでWAXING
2, スクレイプ,真鍮+馬毛でブラッシング&スコッチブライトで毛羽取り
3, #360,400,600でサンディング,中温をアイロン
4, 2を繰り返した後#800,1000,1500でサンディング
5, 低温をアイロン
6, 毛羽をとる為に2,5の工程を4〜5回繰り返す
7, 高温+生塗りグラファイト、中温+生グラ、低温+生グラをそれぞれサーモしスクレイプ&ブラッシング
8, シーズンIN用の滑走WAXをサーモし剥がさずに初滑りまで放置


以上ですが
これってやりすぎ? それともまだまだ?
誰か自分のやり方を公開してみて!!
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 00:10
>>952
俺の場合
1 HOT WAX1回
しかも滑るときはがしません
以上
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 00:20
自作サーモBOXって…
>951
でも安物の作業台って天板の長さがみじかすぎない?
近所のホームセンターに置いてるのは、天板が60cmくらいしか無かった様な気が
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 00:57
952の場合、滑走に影響がある作業はべべリングのみ
ほかはやってもやらなくても一緒
しかしそのビベリングも効果があるかどうかははなはだ疑問
957mr.boo ◇booBVDz0OY:02/11/08 16:04
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■□□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■□
□□■□□□■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□■□□□□□
□■□□□□□■□□□■□□■□□□■■□□□■■□□■□□□□□
□■□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□■□■□□■■■■□□
□■□□■■■■□□■■■■■■□□■□■□■□■□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□□■□□■□□■□□■□□■□□□□□
□□□■■■□□□□■□□□□■□□■□□□□□■□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■□□□■□□□□□□■□■■■■■□□■■■■■□□□
□□■□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□
□■□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□
□■□□□□□■□□□■□□■□□□■■■■□□□■■■■■□□□
□■□□□□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□
□□□■■■□□□□□□■■□□□□■■■■■□□■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>952
あなたは情報に振り回されすぎですね。
コンマ何秒を争う選手であれば話は別ですが...
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 16:51
漏れは趣味でやってるだけなので,
エッジをイレイサーでコスコスして
ベースを高中低と2回くらいずつ入れて
滑走入れておしまい.

これで十分滑ります.
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 19:53
>>956
滑走に効果のある作業ってどんなの?
961951:02/11/08 19:58
>955
やはり安物に過度の期待は保たない方がいいよね。
一応安物作業台は買ったけど、持ち運び作業台としてしか使ってないよ。
かえって雑誌積み重ねブロックを2つ並べた方が安定しているしいいね。
自宅では雑誌ブロック、出先では持ち運び作業台って感じ。
エッジ手入れするときは固定出来る安物作業台を使っているね。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 21:42
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/08 23:25
>>962
どうせ"hack.exe"だろ?(w
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 04:14
トップシートに付いたワックスを取るのに
バイクのキャブクリーナー使ったら,めちゃんこ使えた
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 04:30
でもキャブクリなんかだと、デッキの塗膜が弱いヤシだとグラが禿そうでチョット怖いな。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 13:47
キャブクリーナーは揮発性が低いからあまり使わない方がいいぞ。
塗膜を侵すのも目に見えてる。
どうせならブレーキクリーナーの方が吉。
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 14:11
>>964
キャブクリーナーはヤバイと思われ・・・・
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 14:42
リムーバーとブレーキクリーナーって同じモノみたいよ。
液の匂いも粘度も乾く度合いも同じ。
成分は第四石油類としか書かれてなかったから推測の域から出ていないけど。
キャブクリーナーは匂いから違うし、皮膚に付くと痛くなる。
体感的にあまり使わない方が良いように思える。
だれかONE BALL JAYってwax使った事無い?
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 15:33
age
  
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 16:16
ゲレ食食べずにコンビニ寄ってく?
973964:02/11/09 18:38
いやー叩かれますた・・・

トップシートのワックスが頑固に付いちゃって
リムーバーも切れていたので色々やってみたんですけど取れなかったからさ やってみた

熱いお湯でタオルを固く絞ってふいても取れないし,
バスマジックリン使っても取れないし,
ブレーキクリーナも考えたのだが,切れてた・・・

もうやらないどくわ
藻1回アイロンしる
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 18:41
>>973
叩いてたんじゃなくて
みんなおまえの板が心配だったのだと思われ(w
976964:02/11/09 18:48
アイロン?
漏れがやったのはデッキのトップシートですよ.

さすがにソールにキャブクリ使わないよ・・・
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/09 21:33
次スレ案内

スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の伍〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1036836145/
978966:02/11/09 23:04
>964
975の言う通り。
デッキ痛んでない様子で安心しますた。
979964:02/11/09 23:08
うん 漏れの板は全然大丈夫だった
けどやんない方がいいね
      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ピュー ( ゚д゚)  < 980ゲットォォォ!!
    =〔∪ ̄ ̄〕  \______
    =◎――◎
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・) 
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)  
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)   
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)    
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)     
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)      
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)       
ニヤニヤ(・∀・)



埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・) 
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)  
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)   
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)    
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)      
ニヤニヤ(・∀・)
ニヤニヤ(・∀・) 
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・) 
埋め立て廚ニヤニヤ(・∀・)   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。