関節を守れ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ヘルメット、ケツパッドなどの
衝撃から体を守るプロテクターの話ではなく、
関節をひねる、伸ばす、といった転倒から身を守る方法について。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:47
2ばんゲットー
けがするのやならお家にいなさい!!
ぼくちゃん
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:50
鎧を着ると吉。
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:51
おうっ!
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:51
方法について、なんなんだよ!
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:51
要は装着品のこと?
キネシオテープなんてどう?
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:55
転倒限定か?
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 15:57
ミイラ男デース
9烈海王:01/12/05 15:57
関節が粉砕される寸前に、自ら関節を外すのだ。
中国拳法は空手に対しその全てを伝えてはいない!
101:01/12/05 16:01
もう膝の靭帯伸びちゃったんだYO!
医者行く金もないんだYO!
民間療法とかおまじないとかないのかYO!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/05 16:02
ストレッチヲ30分。
コレヲマイニチ!
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 16:02
医者いかねーと、スキー保険おりねーよ!
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 16:06
>11
禿同!横乗りは柔軟性が大切なんだってテレビでやってたよ。
プロサーファーやプロスケータ−もヨガやってる人多いよ。
141:01/12/05 16:11
>6
キネシオテープって?

>7
普通に滑るときに
もともと怪我したところをサポートする方法も○
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 16:12
サポーター&テーピング勉強しなさい。
1615:01/12/05 16:15
あとは整形外科いってリハビリ習いなさい。

そして怪我しやすい個所の周りの筋肉補強しる。

漏れは高校のときに膝の靭帯やってから運動前後は
必ず30分のストレッチするよ。
今は毎日ダンベル20kg持ってステッパー運動40分やってる。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 16:23
オロナイン
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 16:50
>14
http://www.kinesio.co.jp/top.html
テーピングみたいにがちがちじゃなくて、伸びるテープ。
1915:01/12/05 16:54
>>18
それ高校ん時使ってたよ。

日体大卒のコーチに巻いてもらってた。
2014:01/12/05 16:56
>18
なるほど。 ありがとう。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 17:18
コルセットしてる人いる?
調子はどうですか?
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 17:25
ネタは?
烈海王まあまあ。
>>22
あいつは凄すぎる。

首の骨をへし折られる直前に首の間接はずすとは・・・

そんなことしたら自爆植物人間にナチャーウよ。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 17:35
飛騨地方に夜叉猿がいない!
そんな>1は渋川流柔術でも勉強しなさいってこった
261:01/12/05 17:49
漢立ちでランディングできるよう頑張ります
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 18:50
ガイアはまだ来ないのか?
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 18:52
ガイアってなに?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 19:57
前十字靭帯切れるとどうなんの?
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 20:13
>>28
川崎麻世の奥さん
31人間修理工:01/12/06 21:06
あーーー、なんだ。ネタスレか・・・(w
321:01/12/06 22:01
>29
折れは伸びただけなんだけど、歩くとき膝がカックンって
抜けるような感じがする。
あと、膝をひねるとチョト痛い。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 22:28
膝をひねるヤシは股関節が固い
34人間修理工」:01/12/07 00:20
>1
靱帯が「切れてないけど伸びた」という状態はあり得ない。
間違いなく切れてる! 「伸びた」というのは診断能力のない
医者が使う単なるごまかし言葉。その医者にはいかんほうがいいでしょう。
マジレス
351:01/12/07 00:30
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
現状は32みたいな感じ。何もしなきゃ大丈夫なんだけど
動いたらチョット違和感あります。
T接骨院→ヤブ
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 00:39
>29
ttp://www.kt.rim.or.jp/~takuro-h/

ここに書いてあるyo
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 00:42
肩を傷めて野球ができなくなりました。
でもその分ボードで楽しもーと
思います。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 00:44
ヌキーしかない折れは・・・
39醤油  ◆anacr592 :01/12/07 09:55
>>34
そーなの?
膝を曲げて力を抜いた状態で膝下を動かすと、2cmぐらいガクンガクンって動く。
で、俺も医者に「伸びてる」って言われてレントゲンも見せてもらった覚えがあるんだけど(8年ぐらい前だからハッキリ覚えてない)、
これも切れてるの?
40醤油  ◆anacr592 :01/12/07 09:56
つーか、ここのスレタイトルはなんかカコイイな。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:02
オレも昔、板が外れずに膝を痛めたときに近所の整形に行ったら
伸びてる、って言われた。
じゃあ、そのごまかし言葉を言われたときってのは、実際にはオレの膝は
どうなってたんだ?
421:01/12/07 10:06
サンキュ。>醤油
43醤油  ◆anacr592 :01/12/07 10:08
>>41
今はなんともないの?
441:01/12/07 10:15
知り合いで肩の脱臼が癖になった奴がいて、
コケると外れるんだけど
あっさり自分ではめるんだよね。ゴキンって。
そーゆーのが伸びてる状態じゃないかなってオモタ。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:20
>>41
今はなんともないよ。
当時はぷく〜って膨れ上がって、階段も上れなかったけどね。
結局もらったのは湿布だけ。
そのまま自然治癒したらしい。(と思ってる)
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:24
>>45
完治したって実感したのはいつ頃ですか?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:27
自分は2ヶ月くらいです。
それから5回くらい病院行ったけど、正直保険のため。
保険は通院一日2000円くらい出るんだけど、
病院行って怪しい電気治療しても300円くらいだったから。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:38
怪しい電気治療ってなんか貼ってビクンビクンしちゃうやつ?
4946:01/12/07 10:44
>47
なるほどね。
僕はまだ完治の実感が沸かないので
膝に負荷がかからないように滑ってます。
でも、こうゆうのってストレス溜まりますね。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:48
>46
完治してないのに滑るから完治しないと思われ
どんな滑りをしても少なからず負荷はかかってると思う
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:49
痛いまま滑っちゃうと、悪い癖がついちゃうよ。
サポーターとかキネシオテープなんかで固定したりして
なるべく痛みがないように滑ったほうがいいよ。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:49
>49
スキーヤー?
ブーツはどこの使ってる?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:53
漏れ膝やったときすごかったよ。

膝の周りが2倍くらい晴れ上がって真っ青に内出血してて、
死人の足みたいだった。
病院の診断は前十字靭帯損傷、半月版損傷だったかな。
ギブスに松葉杖で激痛。靭帯はいわゆる「伸びた」と言われる状態
だけどあれは損傷して伸びてるらしい。だから切れてないというのは
うそ。いわゆる「切れた」状態は完全にプチンと切れてしまった場合かな。
そうなると手術しなきゃいけないんだよね。

漏れの場合一応完治した(と医者に言われた)のは2ヶ月くらいだったけど
リハビリがつらかった。風呂の中で膝を曲げるとこからはじめて、走れるよ
うになるまで3ヶ月くらいだったかな。電気治療もやったし。針もうったよ。

そういえば漏れの行ってた病院のリハビリルームにジャパソエナジのバスケのお姉さん
イパーイいて仲良くなったけど、みんな手術してて傷口見るのが辛かったな・・・


7年経った今も運動すると痛くなる。しかも怪我した左足を無意識に
かばってるのか、今は右膝がよく痛む。

みんなストレッチと菌トレちゃんとやれよ。
5449:01/12/07 10:55
厳 BUMPS9 です。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 11:05
厳と隆祥って関係あるんだっけか?
隆祥は正直、合わない人が履くと膝痛めると言う。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 11:10
隆祥はREXXAM。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 18:46
ラングのRRS買っとけ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 18:48
>>53
できれば読みたくなかった・・・
59人間修理工:01/12/07 20:34
>>39醤油
それって、多分思いっきり切れてるって・・・
そのままほっとくと半月板痛めたり、若くして膝がすり減って水がたまる
おばあちゃんの膝状態になってしまうので、漏れだったら靱帯再建手術を
薦めちゃうな、多分。


肩の脱臼が癖になるのは、最初脱臼して戻した後きちんと固定して
いなかったことによるものが多いと言われる。
脱臼によって関節の袋(関節包)を痛めるのだが、これは動かさないで
安静を保っておけば修復されると言われている。だから、脱臼を戻しても
3週間くらい三角巾などで腕の安静を保つのが必要。

膝の前十字靱帯とか後十字靭帯とかはいくら固定していてもくっつかない。
(関節の中を走っているため)だから、ここを切ると治すのには手術が
必要。
もっとも、スポーツを全然しないようなお年寄りなんかには手術までしない。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 20:37
腰についてもここでいいのかな。
ロッキーベルトとかいろいろあるけど、どれが一番効果的?
このスレの題好きだよ
62ヒザ痛い・・・:01/12/07 21:15
漏れもヒザやっちゃったよ・・・。ヒザの内側んんだけど、のびてるんかなぁ
外側から押すとカクカクするんです。
で、レントゲン撮ったら軟骨が剥離していて、それが間接の間にはいると激痛
はしるんだな。まぁ、屈伸すると治るんだけど、これって重症なんかな?
63ヒザ痛い・・・:01/12/07 21:16
誤字だらけ・・・鬱だ・・・
64ヒザ痛い・・・:01/12/08 00:46
で、オイラ重症なんですか?age
65人間修理工:01/12/08 05:28
あー、変な時間に目が覚めちまった・・・

>62-64
おぉ、心配なんか。そりゃ重症に決まってる!

いやいや「外側から押すとカクカクする」って状況が良く分からないんだが。
屈伸すると治るっつーところからすると、内側の半月板損傷か?
軟骨はレントゲンに写らないんだが・・・直接診ないと判断できんな。

半月損傷とすれば、放って置いても靱帯損傷みたいに他を痛めることは
ないから、その意味では重傷じゃない。治したければまずMRIで診断
それから、内視鏡(関節鏡)で半月板の処置をする。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 05:59
坐骨神経痛ですがスノーボードできますか?(スレ違いですが
スキーは経験済みです。
今年はボードに挑戦したいのですがこの若さで神経痛です。
やっぱりやめといた方が良いのでしょうか?
67人間修理工:01/12/08 06:18
なんか「健康相談室」になっちまった。(汁

>66
まずなんで座骨神経痛になったかが気になるが、腰のヘルニア
(腰椎椎間板ヘルニア)つーことで理解していいのかな?
これは年寄りでなく、若い人の病気。

問題になりそうなのは
1.脚をまっすぐにして持ち上げると神経痛が走る
2.足先の感覚、筋力が低下している可能性がある

1はバックサイドのカービングターンで痛そうな姿勢になるから
ちょっと心配。2は筋力低下でトゥサイドのエッジを効かせにくく
なる可能性がある。あとは腰痛・・・これはスキーでも同じだな。

個人的にはやりたければまず挑戦すべし、と思う。楽しむくらい
のレベルなら多分大丈夫。俺自身も左足のつま先と、膝の半月板に
問題を抱えながらも、飛び系を含めて遊べてますから。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 06:46
>>67さん
おお、レスありがとうございます。

原因は特定できていないんですが、おそらく柔らかいベッドで
寝ていたせいで骨盤が歪み、過去のスポーツでできたお尻の筋肉
のシコリを悪化させたことによる神経への圧迫だと考えられます。
ヘルニアではありません。長い付き合いになりそうです(泣

で、問題1ですが、まさにご指摘のとうりです。
やはりターンがきつそうですね。
こけた時にも激痛が走りそうです。

問題2はなんとかセーフです。
痛いのは左足だけなので無理せず挑戦してみます。
ありがとうございます。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/08 18:21
俺も30になって急に膝が悪くなったよ
膝を曲げるとカキカキ鳴っているよ
使いすぎで軟骨がすり始めて水が溜まっているらしく
いわゆる老化らしい
レントゲンじゃ判らなかったのでMRIで判ったよ
膝の水は運動後冷やせば小さくなって痛くなくなるらしい
今はグルコサミン系の栄養補助食品を取って
地味なキントレや運動するときはサポーター着用して
なんとか普通には滑れるけど
これ上悪くなると膝の内視鏡でカキカキと当てっている骨を
削らないといけないらしい。
今シーズンはBXにも出る予定なのに
大丈夫なのだろうか?
不安だ
70人間修理工:01/12/08 20:00
>69
それが「半月板損傷」だよ!
多分その歳じゃ「老化による軟骨のすり減り」までは逝って
ないよ、安心しな。
71醤油  ◆anacr592 :01/12/10 12:11
>>59
アリガト。
でも保険証ねえから病院行けねえよ。
72nanasi:01/12/10 15:32
>人間修理工さん
昔左膝の半月版損傷をした事があって(靭帯も伸びたようです)、
今でもたまにランニングしたりすると膝が痛みます。
クッション性のいいシューズを履いて、膝にもサポーターをしていますが、
膝のサポーターって膝に衝撃吸収?にも効くんでしょうか?
僕の場合は地面を蹴る時と着地するときに膝に体重が掛かる時に痛むような気が
するもので・・・。
そんなに症状は重くないのですが、冷えたりすると痛くなりやすい感じです。
あと、日頃運動していないのに急に運動してみたり、体重もオーバーしてるのも良くない
のだと思います。
年々運動を続ける事によって膝が摩耗していくようでちょっと怖い今日この頃です。
いい方法等あったらアドバイス宜しくお願いします。
731:01/12/10 19:17
ご苦労様です。>人間修理工

これから筋トレして肉食ってきます。
レスラーみてーだな。
74人間修理工:01/12/10 23:50
さぁて、今日の健康相談室は・・・(w

>72
まず靱帯が「伸びたようだ」つーのが」、靱帯が切れたと解釈していいのか
実は切れてないのかというのがあるのだが・・・あと痛んだ半月板はどうした
のか・・・?

ランニングなどの足を地面に「ドンッ!」と着くときの衝撃は理論的に
膝に巻物をしても吸収できんでしょう。もし何かするとしたら、おっしゃる
ようにクッションのいい靴を選ぶこと。あとはインソール(中敷き)を工夫
するかというところ。
日本人はほとんどO脚なので歳が逝くと膝の内側がすり減ることが多い
のだが、このときに膝の内側にかかるストレスを靴の中敷きで矯正して
外側にかかるようにする治療法もある(中敷きの外側を高くする)。
スポーツ用では「スーパーフィート」のインソールが、こういうアライメント
矯正の考えで作られているみたい。
だから、もし膝の内側だけが痛いとか・・・そんなのならこういう方法も
有効かも知れない。

靱帯が切れているのなら、当然膝は不安定なわけで、サポーターの効果も
期待できる。この場合は膝の安定性を補うという意味で。但し、よくある
伸縮性の布だけとかラバーだけのとかではダメでしょう。しっかりした
ステーとジョイントの付いたヤツ(かなり大げさ)。最低限ラバーの中に
金属製のジョイントが埋め込まれたようなのでないと効果は期待できない
と思う。

ま、でも悩むくらいなら半月板の手術も考えたら?
関節鏡(内視鏡)手術で傷も小さいし、入院も1週間で充分。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/11 20:53
インナーフリースがちゃんと入ってないのに
グローブに無理に手を入れようとしたら
小指がポキってなった。イタイ。 鬱。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/11 21:46
>>75
カルシウム採れYO!!軟弱なやっちゃ・・・
771:01/12/11 22:31
関節とは関係ないが、
グローブをはめようとしたらインナーフリースに
ささくれがひっかかって2cm位めくれた事がある。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/11 22:41
>人間修理工さん
長文で申し訳ないですが・・・。
10日ほど前ボードに逝った時に緩斜面でトウエッジで止まろうとして逆エッジ転倒しました。
スピードは出ていませんでしたが全く受け身を取れず背中全体を強く打ちました。
その後は痛みを自覚しなかったのですが、走ったり飛んだりすると背中に響くことに
気付きました。部位はTh10レベルで、打った部位とも一致するようです。
普通に前後左右に曲げてもほとんど痛みはありません。
神経学的に異常はないようですが、持続する痛みが心配です。
考えられる診断と、どうすべきか教えて下さい。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/11 23:47
俺も53の人とマルッキリ一緒の症状だった。
ロウキックの喰らい過ぎで・・・
血抜く時冗談だろって程の太い針さされんだよね。

俺の場合に良く効いたのはレッグカールや特にレッグエクステンションが良いよ。
始めは本当に軽めじゃないと絶対ダメ。水泳もおすすめ。
今は普通にスクワット含め全部のウェイト種目やってても膝が痛まない
様になりました。
でも滑る時には一応バートンやレッドから出てる膝パッド
(支柱がサイドについてるヤツ)着けてます。チョと値段がはるけど
あれだと膝がひねられず、更に快適です。長レス申し訳無い。
80人間修理工:01/12/12 00:11
>>78
かなり適切な病歴表現なんですが・・・医療関係の方ですか?

Th10レベルとのことですが、あとは圧痛・叩打痛が、どのあたりにあるか
(念のために書いておくとTh10レベルのどのあたりを叩いたり押さえたり
して痛むか)というところが知りたいですね、これが診断のポイントです。

考えられるケガとしては、、、
1ただの打撲
2肋骨骨折
3胸椎棘突起骨折(背骨から後ろ向きに出てる突起の骨折)
4実は腰椎横突起(腰の脊椎の肋骨)・棘突起骨折 ←Th10が間違いなら。
5胸腰椎圧迫骨折(背骨が押しつぶされる形の骨折)

ケガをしたときかかる外力からすると1〜4の可能性が高いと思います。
いずれも厳密な固定や安静は必要ないです。(俺も腰椎横突起4本、肋骨3本
折ってもサポーター巻いただけで滑ってました!(w)
問題なのは、5だった場合。この場合は一定期間きちんとギプスやコルセット
で固定して安静にしないと背骨の変形(猫背になる)がきます。
5の場合の典型的な症状はTh10レベルの正中部(体の真ん中背骨の真上)
の圧痛・叩打痛(上記)です。但し、ケース3の場合も似た症状です。
これを区別するにはレントゲンかけるしかないですが・・・

体をひねってもホントに痛くないなら、大事ではないかもしれませんが。
飛んだり跳ねたりで響くなら、ケース5が否定できないのでそれが気がかり。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 00:17
>>80
去年こけて打った肋骨がいまだに運動すると痛むんだけど、
これってヒビかなんかですか?
821:01/12/12 00:20
膝やっちゃった人ホント多いですね。

あーぁ、仙豆食いてー
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 00:22
連れでヒザやってるやつ沢山見てるけど、
経過とか、ほとんど皆同じなんで、かなり辛いのがわかる。
リハビリは勿論、かなりイカツイやつでも注射は2度としたくないって・・。

漏れは、靭帯は踵の内側しか逝った事無いけど、ひざにも少々難あり。
んで、インナースパッツ履いてるんだけど、これは結構良い感じ。
故障箇所そのものじゃないけど、筋肉の負担が減って、
故障箇所の負担も分散されてるように感じる。
漏れはワコールのCWX使ってる。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 00:41
>>80
レスありがとうございます。えー…畑違いの同業です(w
でもなりたてですし、整形領域は素人同然なので専門家に「御高診」頂こうかと。
ほとんど自分の考えと一緒で少し安心しました。
5は受傷機転と曲げてもあまり痛みがないところからは考えにくいかと
思うんですが、自分でも最も心配なところです。
圧痛・叩打痛が正中にありますので、疑わしいのは3でしょうか。
とりあえず脊椎のX-Pは暇を見つけて撮ってみます。ありがとうございました。
85人間修理工:01/12/12 00:46
>>79
>俺の場合に良く効いたのはレッグカールやレッグエクステンション

レッグエクステンションは俺も薦めとくよ。
医療の立場からもも自分の経験からも有効と思う。

>>81
基本的に骨は3週間くらいからくっ付きはじめて、3カ月くらいで丈夫に
なる。個人的経験から言うと、その間痛くて体をフルにひねったり曲げたり
しにくいので、体が固くなって動かしたときに突っ張る感じがしばらく残る。
俺はストレッチやツイスト運動(通ってるジムにある)で体をほぐしてたら
気にならなくなった。

今日はもうねるわー、健康相談室はまた明日ね。(w
8684:01/12/14 00:30
>人間修理工御侍史(w
今日MRI撮りました。結果は…
Th7,8,9,11圧迫骨折でした。思ったよりはるかに重症な上に、Th10を外すというおまけつき(w
まあ背中を自分で触って数えたので数え間違えたんでしょう。
TH7,8,11については楔状変形はなくend-plate、Th9はごく軽度の楔状変形が見られ
end-plateないしwedge inpaction vertebral bodyの損傷でした。
後方成分は保たれていて、脊柱管の圧迫や靭帯損傷はなし。
…これって滑っててもいいんでしょうかねえ。。
8784:01/12/14 00:32
sageちゃった。age
88醤油  ◆anacr592 :01/12/14 00:34
ここ、2chと思えねえ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 00:38
>>84
>>修理工
あの俺も圧迫骨折して治ったことは治ったんですけど
手術しなかったからか背中丸めると背骨が出っ張るんですけど
これって背中から落ちたりしたらヤバイんですかね?
腰椎がだるま落しみたくスコーーンって抜けて下半身不髄とかならないすかね?
チョイ不安なもんで教えて下さい
9084:01/12/14 00:51
>>89
んー、漏れは詳しくは分かんないです、ごめんなさい。
少ない知識の中からレスすると…
背骨がでっぱるってことは、正常なら真っ直ぐならんでる背骨の前の方が潰れたために
背骨の並びとして下のような変形が起きて角のところが出っ張ってるんだと思う。
|   \
| →  |
で、とりあえず背骨には「脊柱管」という管があってその中に脊髄
(背骨の中を通る太い神経ね)が通ってるんだけど、現時点でその管が
圧迫骨折による変形のために細くなったりしてないかが重要だと思う。
MRIを撮ればすぐ分かります。もし細くなってたらヤヴァいかも。
背骨の並びが変化したためぶつけた時に変な力の掛かり方をする可能性も
否定はできないけど、漏れは詳細は分からないので修理工さんに聞いてみて下さい。
9189:01/12/14 00:55
>>84=90
レスサンクスです
その管少し細くなってます
入院中は医者に何度も足しびれてねーか?って聞かれてました

ヤヴァイのか・・・
92痔鋭:01/12/14 01:03
なんなんだここは!?
ためになりそなんでアゲさせてくださいな
93人間修理工 拝:01/12/14 22:49
>84先生御机下
うへぇーーー、Th7,8,9,11圧迫骨折?!
そりゃ俺よりひでーっすね。でも、Th10ってのはいい線逝ってましたね。(w
背部打撲、つーよりも尻もちをついてverticalな外力がかかったみたい
ですね。

>…これって滑っててもいいんでしょうかねえ。。
だーーーめ!!そんなになったら、いくら俺でも滑りません。(w
昔のおばあちゃんのような背中になりたくなかったら、骨が出来るまで
固定してスポーツ禁ですよ!まだお若そうなのでTh9も後屈位でなるべく
整復したいところですね。ムチャするとさらに楔状変形します。
94人間修理工:01/12/14 23:07
>>89
84=90、フォローサンクスです。

だるま落としとか、半身不随(脊髄損傷)とかは現実問題としては
気にせんで良いです。これについては心配しなくて良いです。

ただし、今度落ちたときは隣りの骨に無理な応力がかかりやすいので
隣の骨を圧迫骨折する可能性は高くなります。ケガをする前よりも
少ない力で隣の骨が折れるはずです。今まで以上に気を付けましょう。

>入院中は医者に何度も足しびれてねーか?
フフフッ、シロートめ!(w
圧迫骨折だけで神経を痛めることはごくまれ、と学生向けの教科書にも
書いてあります。
あと、圧迫骨折だけで手術をする事は普通ありません。もっとひどい
破裂骨折と呼ばれる状態や、脱臼骨折といわれる完全に脱臼して神経を
押しつぶしたとき、このときは体を支えるため・神経の損傷を最小に
くい止めるために手術します。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 23:12
いいねえみんな
ガンガン滑ってガンガン怪我してくれ
俺もガンガン怪我して骨20箇所くらい折ってる
まじで
で、今は軽い運動しただけで
膝に痛みが走ってびっこ引くような体
最近寒さが効きます
でももう一度ゲレンデいきてえ
96画像屋見習い=84:01/12/15 13:26
>人間修理工さん
常識的に考えてそうですよね…うちの整形のDr.にもしっかりダメ出しされてしまいました。
コルセットは面倒だろうから、姿勢をよくするよう心がけておけぱ
よいのではとの由です。
>>95
辛いところですね…くれぐれもお体を大事に。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 17:27
良スレage
98しん ◆SHINX7MY :01/12/17 18:02
>>醤油
>でも保険証ねえから病院行けねえよ。
前にMRI取ったときに、確か保険きかないっていわれた気がするよ。
んで30,000くらい払ってカナーリ鬱になった記憶がある。
だから保険証はいらないかも(w
99三瓶 ◆FMV07pJw :01/12/17 18:05
>>98
漏れ去年MRIやったけど壱マソくらいだったとオモタぞ。

ちなみに背中ね。
100100:01/12/17 18:26
100ですか。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 19:21
>>100ですね。
1021:01/12/17 20:59
あわやネタスレか?とゆーところで
人間修理工さんに助けていただきました。
103人間修理工:01/12/18 06:16
>画像屋見習い
Th9の変形も大したことなかったみたいだね。ヨカッタヨカッタ・・・
辛い時期ですがしばらく我慢です。しかしそれだけのケガしても滑ろうなんて
思うアフォは俺だけだと思ってたのだが。(ww

>MRIネタ
保険ちゃんと効くよ!MRIない病院で、外注で撮ると(検査だけ他の病院で
する)保険無しで一時自分で全額払わないといけないこともある。あとで
還ってくるみたいだ。俺が足(下腿)を撮ったときで10kくらい。
この辺は俺より画像屋さん、さらには医療事務の人の方が詳しいと思う。

>1
しょっちゅう関節の話からはズレてしまってるな、スマヌ!!!
役に立てた?!
1041:01/12/18 06:43
十分役に立ちました。
醤油じゃないけどホントにここ2chのスキー、スノボ板か?
って思うくらい。

今更だけどTh10とかって、背骨のID?
105しん ◆SHINX7MY :01/12/18 11:38
>>103 人間修理工
そっか、じゃあ手元に帰ってきたのかな。
けどどっちにしてもビンボーダーだからな〜(鬱

このスレ、スキースノボ板の趣旨とは違うかもしれないけど為になるよ。
俺も膝やってからは2、30分ストレッチしてます。
106三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/18 11:49
>>53
が実は漏れだったりする。

昨日30分くらいジョグしたらヤパーリ膝が痛くなった。
寒い季節は鬱ですな。
107人間修理工:01/12/19 00:13
>>104=1
スレ違いだ ゴルァ!!! なんて言われなくてよかった(w
Th10ってのはご指摘通り背骨のID。背骨は普通首に7個(肋骨なし)、胸に
12個(肋骨あり)、腰に5個(肋骨無し)ある。それぞれC1〜7、T1〜12
あるいはTh1〜12、L1〜5と呼ぶのが略称。

>>105
俺もあの頃はスキーやボードも出来ないほどビンボーだったよ!(w

>>106
結構重傷だったんじゃない?多分前十字靱帯切れて、半月板痛んだまんま。
スポーツに支障なければそのまま筋トレして様子みてたらいいけど・・・
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 01:14
>人間修理工
この板に来てるぐらいの人はほとんどアフォなんじゃない?(W
でも怪我したのは室内逝って1本目、その後も4時間ぐらい滑ってました。
滑っていれば痛みも忘れる、ってか(w
とりあえず最近は牛乳をたくさん飲んでます。

>MRIネタ
修理工さんのレス通り、保険は効きます。無保険で全額自己負担なら確か約3マソ弱くらい。
自己負担の割合は健康保険の種類によって違ったはずです。
109三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/19 11:21
>>107
ちゃんと筋トレしてまっせ。
でもやっぱりなかなか元には戻らんね。

人間修理工先生。
もうひとつ相談なんですが、去年ジャンプ台で背中落ちして気を失ったんですよ。
よりによってプロテクタ忘れた日に。
で、その日は動けなくて、次の日に整形外科逝ってMRIとったらただの打撲だと。
痛み止めと湿布くれただけでした。
確かに痛みはなくなったんですが明らかに後遺症が残ってるんです。
左肩が上がらないのと、背骨(肩甲骨辺りの高さ)が詰まってる感じがして横に
なっても圧迫感があったりするんですよ。

対処法等あるんでしょうか?整体逝ってバキバキやるのはマズイ?
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 21:37
人間修理工様
ボク、ヒザの内側の靭帯を伸ばしたんですが、安定感がないんです。
そこで、その状態でスキーをする時、キネシオテープと横にワイヤー
の入ったサポーターをして滑っています。今のところ大丈夫みたいですが
これ以上の再発防止方法があったら、教えてください。
11189:01/12/19 23:56
>>修理工センセ
レスアリガトウです

そうですか、「脊柱管」ってほうも少しつぶれててヤヴァイと思ってたんですけど
チョット安心しました。今年も飛びます。どうもありがとうございました。
112人間修理工:01/12/20 00:06
んー、ここは2ちゃんなんだからさ、様やさん付け、先生付けは
ナシにしようよー。(w

>>109
MRIで大丈夫なら(その医者がきちんと画像を読む力があればだけど)、まず
MRIで狙ったところの骨折はないと思っていいでしょう。どこを撮ったのか
知りたいけど・・・むずかしいかな?

で、まず知りたいのはケガしたとき最初はどこが痛かったのか、それと
ケガしてからどれくらい経っているのか。

次に左肩が上がらないというところ。これは左腕が上まで挙がらないと
いうことでいいのかな? 自力では挙げれないが反対の手や他人の手で
支えれば挙がる場合、自力でも他力でも挙がらない場合で違います。
この辺もどうかみてみて。

次に、肩甲骨のあたりがつまった感じというの。これは、肩甲骨のあたり
が肩こりみたいにこってしまってるつーことかな? で、いいとしたら
挙がらない方の肩と同じ側なら、肩が動かない分肩甲骨を動かして腕を
挙上するための筋肉の疲れ、コリと思っていいと思う。あと、首や胸椎
(胸の当たりの背骨)を痛めるとこの辺がこりやすい。
113人間修理工:01/12/20 00:20
>>110
最初に現状の問題点を把握しないとね・・・

まず、靱帯をどの程度痛めたのか、その後適切な治療が出来ていたのか
今現在は靱帯損傷のによる膝の不安定性(ぐらつき)が残っていないのか
それが問題。ホントに内側の靱帯(内側側副靭帯)だけですんで適切な
治療がされて、今現在安定した膝が出来ているなら、サポーターも
テーピングも要らないよ。後は筋トレをして膝を伸ばす力を元に戻すだけ。

あり得そうな問題は3つくらいかな・・・
1.前十字靱帯損傷を合併(一緒に起こしていたこと)していた。
2.半月板損傷を合併していた。
3.適切な治療がされずに靱帯が治りきらず不安定な膝になった。

1があったとすると、ケガをしたとき膝がかなり腫れ上がって、なかに
水(血)がたまっていたはず。2だとすると、膝の曲げ伸ばしで膝の
内側に痛みが走るときがある。3の場合、足首あたりをもって膝を「X脚」
にする方向にひねると、反対側に比べて不安定なのが分かる。

まず、この辺をみてみてね。
114三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 00:22
>>112
ありがとうございます。

>MRIで大丈夫なら(その医者がきちんと画像を読む力があればだけど)、まず
>MRIで狙ったところの骨折はないと思っていいでしょう。どこを撮ったのか
>知りたいけど・・・むずかしいかな?

わかんないです。


>で、まず知りたいのはケガしたとき最初はどこが痛かったのか、それと
>ケガしてからどれくらい経っているのか。

怪我したときは背中全体が異常に痛かったです。どこかわかんないくらい。
ちょっと痛みが引いた後は寝てる状態から起き上がるときや前屈したとき、
重いものを持ったときに肩甲骨の平行線上あたりの背骨が痛かったです。
ちなみに怪我したのは今年の2月です。


>次に左肩が上がらないというところ。これは左腕が上まで挙がらないと
>いうことでいいのかな? 自力では挙げれないが反対の手や他人の手で
>支えれば挙がる場合、自力でも他力でも挙がらない場合で違います。
>この辺もどうかみてみて。

自力でも一応上がるんですが引っ掛かる感じがあって、右と左じゃあからさまに
上がる角度が違います。日常生活には困りません。

>次に、肩甲骨のあたりがつまった感じというの。これは、肩甲骨のあたり
>が肩こりみたいにこってしまってるつーことかな? で、いいとしたら
>挙がらない方の肩と同じ側なら、肩が動かない分肩甲骨を動かして腕を
>挙上するための筋肉の疲れ、コリと思っていいと思う。あと、首や胸椎
>(胸の当たりの背骨)を痛めるとこの辺がこりやすい。

詰まるのは肩甲骨の辺りの「背骨」です。
徹マソやった後とかにあるような背伸びしたい感じが慢性的にあるんです。

とりあえずコリを治す方法でいいんですかね?
115画像屋見習い:01/12/20 00:22
>>109
>>112に補足すると、背中を打った次の日にMRIを撮りに行ったのなら
脊椎・脊髄の損傷の確認目的で脊椎部分しか検査していない可能性大です。
MRIってあんな大げさな機械の割に不便で、狙った部分しか分かりません。
脊椎損傷がなくても肩関節損傷の可能性は残っていると思うので、とりあえず
近くの整形を受診してみるのが手っ取り早いのでは。
116人間修理工:01/12/20 00:27
>>111=89
今まで以上の装備と注意をもって飛んでね。(w

脊柱管がいくら狭まっても、神経的な症状が出ない限り現実的には
全く問題にする必要はないっす。神経外科はそういう基本理念で逝きます。

ま、整形外科何年やってても画像所見(MRIやレントゲン)マンセーで
症状との関連の評価を怠るDQNもいることだから、無理もないか・・・(w
117三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 00:28
>>115
わかりました。ありがとうございます。
家の近所の相撲取りがよく来る整骨院でも逝って来ます。

って整骨じゃダメか?

なんなら西武ライオンズの選手がよく来る整形外科、ジャパソエナジーバスケ部がよく来る
整形外科もありますが。
118人間修理工:01/12/20 01:54
>画像屋見習い
スペシャリストのナイスフォロー、3Qです!!

>三瓶
背中の打撲による損傷については↑の画像屋氏のケースを参考にして。
肩甲骨骨折なんてのもあり得るけど、痛みの場所が違いそうだね。
MRIで背骨を撮って大丈夫だったとすると、いまの症状からすべきこと
としてはまず肩の可動域(動く範囲)の改善でしょう。まずは腕が
めいっぱい上までスムーズに挙がることを目指す!

整体的に大きな力でイッキにバキバキッというのより、風呂などで暖まった
あと、ストレッチ運動みたいにじわじわっとやった方がいいよ。
とりあえず。きちんとやわらかく上まで挙がる肩に仕上げる。それでも
何らかの症状が残ることもあるけど、それはそのときに心配すべき。

実際診ないと分からない部分は多々あるので、ここだけでは正確な診断は
してあげられないけど、今まずすべきことはこんなとこです。

整骨院(柔道整復師)と病院(医者)の違いは診断能力と思って下さい。
とりあえず、病院で診断と治療方針を決めてからリハビリなどで整骨院を
利用するというのが良いと思う。あくまでも病院側からみた考えだけどね。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 02:03
>118

よいレスだ
おれもマジレス

ヨガだよヨガ
ヨガファイア これ最強

スタイルもバリバリになるよ、キモイくらいに
でも、これからは、キモスタイルが流行るから
安心して

関節の駆動範囲広げるしかないと思う
けど、実際駆動範囲の限界ってどの辺?
120三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 11:50
>>118
ありがとうございました。
またお願いします。
121110:01/12/20 20:54
>>113
人間修理工様
ありがとうございます。
>1.前十字靱帯損傷を合併(一緒に起こしていたこと)していた。
>2.半月板損傷を合併していた。
>3.適切な治療がされずに靱帯が治りきらず不安定な膝になった。
このうちボクが該当するものは1と3です。
1の場合は怪我をしたその日だけで、それ以降は血や水が溜まることは
ありません。
3はx脚にひねると不安定な上に痛みを感じます。
一応普通の歩行では異常は感じられないし、筋トレ(主に足)をしていますが
再発が怖いので、テープだけはお守りとして貼っておこうと思います。
122機械の体:01/12/21 00:16
膝の関節 靭帯をまもる器具として、ニーブレスというものがあります。
一個4万〜10万位しますが、(両足ではもちろん倍)非常に有効です。
非常に高い。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 12:55
みんなゆってるけどホンマにええスレやな〜

>人間修理工様
俺の場合、膝とか背中ではなく右手の小指を痛めております。
で、滑るのにはもちろん支障ないのですが、私はBX競技をやります。
スタートのゲートを握るのに今のままではとてもじゃないけど思い切ったスタートができそうにないのです。

レントゲンをとってみたが、折れてはなさげですが、折れた時と同じようなひどい内出血を伴いました。
そして、怪我して3週間たつのですが内出血は治まったものの、中指よりやや太いぐらいまで腫れてます。
特に腫れてるのは、小指第二関節の内側です。
当初よりは曲がるようになったものの明らかに小指が立ってるような状態なのです。
無理に曲げようとすると激痛を伴います。
ただの突き指なんでしょうか?筋とかを痛めてるのでしょうか?

ちなみに、整形外科の先生に診てもらったのですが、ハッキリしたことは何もゆってくれず、徐々に動かしていってしかゆわれてません。

長々とすいませんけどよろしくです。
1241:01/12/21 14:16
>>122
ニーブレス持ってるんですか?

詳しく教えてください。



( ゚д゚)ホスィ…  ニプレス
125寺川綾:01/12/21 15:25
>>124
あたしのあげる
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 17:00
にっぷれす?

なんつって。

ACL再建して、またひねって再建したやつを切っちゃったら
もう普通は再手術しないのかな。
そう何度も関節に内視鏡入れるのもよくないんでしょう?
127機械の体:01/12/21 17:55
>>124
ふる〜いタイプの持ってます。ボロなんで新しく購入予定。
ct-i2 その筋では、有名。 医療用。 オーダーメイドのみ。1個10万位。
    ただ今まで、膝、靭帯をケガして重症の人は、保険効く可能性あり。
    病院で保険適応なら3万位で買えるみたい。スポーツ選手も使ってる。

その他 色んなタイプが、あるけど、モトクロス関係で、販売してます。
    XOとかRSIとかCELLなんてのがある。自分は軽傷なんでその他の中から
    買います。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 19:42
ジャンプしてて足首外側にひねりました。外側のくるぶしの前の方が結構腫れてます。
一応歩けるんですけど、骨折れているんでしょうか?あとアキレス腱の横が痛みます。
今日で2日目です。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 00:50
>>128
あ・・・それね靭帯に引っ張られて靭帯の骨が欠けてる可能性があります。
レントゲンで調べてもらいましょう。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 00:51
靭帯の付け根の骨(の間違い)
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 01:33
赤チン塗っとヶ!
132人間修理工:01/12/22 07:24
>>110=121
膝の内側側副靭帯(内側のX脚にひねれないように止める靱帯)損傷は
とりあえずあるようだね。このケガをしたときは前十字靭帯(スネが前に
出ないように止める靱帯)や内側半月板(膝の中のクッションの役割を
する特殊な軟骨)を一緒に痛めることも多い。
スポーツに支障あるなら、どこまで痛めてるか調べたうえで、本来手術して
治すべきなんだがな・・・ほっとくと若くして膝がボロボロになるしね。

とりあえず「今シーズンなんとかしのぐ」という程度で良ければ、122も
逝ってるようにニーブレイス(膝用の装具、丈夫なサポーター)だな。
アルミやカーボンのフレームに関節の動きに近い動きをするジョイントが
付いていて、プラスチック製のシェルで脚に装着する。
その辺に売っているサポーターでは膝にかかる大きな力を受けるのは到底
無理なので、こういったしっかりしたのがおすすめ。
機械の体が例に出してるC.Ti.2なんかは、カタログでもハードスポーツに
対応といってるし、アメリカのスポーツ医学の雑誌にも毎回広告出してる
位なので、スポーツ性能重視っぽいよ。
133人間修理工:01/12/22 07:33
↑の続き。
C.Tiなどの装具義肢・装具業者が扱ってるので、必要なら整形外科の
ある病院でまず診断を受け、そこに出入りの業者に発注する形になります。
手続きをすれば保険効いて、後から代金還ってくると思う。
値段はオーダーメイド品で10万以上。
参考までにC.Tiの日本代理店は「日本シグマックス」(03-5684-1011)。
134人間修理工:01/12/22 07:48
>>123
小指第2関節(正しくはPIP関節といいます)内側というと・・・第2関節の
親指側サイド?
レントゲンで折れてないとすると、内出血から想像するに第2関節の
側副靭帯損傷(親指側で小指が外ひねりになるのを止める靱帯)、あるいは
掌側板損傷(手のひら側の靱帯、指が反りすぎないように押さえる)を
起こしている可能性が高いと思う。
基本的な治療方針は2〜3週間ほどあて板などあてて動かないように固定
(不安定性がきつい場合は手術する事もある)。固定解除後に指が元通り
動くように運動療法(リハビリ)。
いまやるべきこととしては、関節の不安定性(反りすぎたり外ひねりに
なってしまったり・・・反対の指と比べてみて!)が収まっていれば、
担当医の言うように動きを取り戻すこと。不安定性がまだ残っていれば
固定継続、かな?
135人間修理工:01/12/22 08:08
>>128
内出血みえるくらいのケガだったら・・・もちろん骨折の可能性もあるけど。
足首の外側の靱帯(足関節外側靱帯、足首が内ひねりにならないように
押さえる)の可能性が高いでしょう。あと、アキレス腱のわきが痛いという
ことなら、腓骨筋腱脱臼・・足を外ひねりするスジが外くるぶしの後ろを
通っているんだけど、足首をひねったときにこれが外くるぶしから外れる
こと・・の可能性もある。
靱帯損傷の診断は、ストレスレントゲン撮影。足首を内ひねりにして
レントゲンをとる。反対に比べて明らかに関節の内ひねりが強ければ
靱帯損傷と判断。損傷程度がひどければ手術(といってもちょっとした物)
してます靱帯を寄せておいてから、そんなにひどくなければ最初からギブス
固定。期間は3週間が目安ね。
腓骨筋腱の診断は足首を直接診るしかないっす。治療はギブス。
ストレスレントゲンで足首左右差があればギブスだけど、そうでなければ
俺は固定しないことが多い。痛ければ1週間ほどする程度にしてる。

ストレス無しのふつーのレントゲン撮っただけで「骨折ないです」と終わら
せるのはヤブ医者なので注意・・・と俺は思う。靱帯切れて不安定なのに
固定せずにしておくと、治りきらず不安定な足首になる可能性がある。
こうなると、ちょっとしたことですぐネンザする弱い足首になる。
136人間修理工:01/12/22 09:33
>>126
手術します。
何回も手術すると悪影響?・・・というのは気にせんでよいです。
ただ、切れた前十字靭帯の代わりに使うスジに何を使うか心配しなきゃ
いけないです。膝の皿とすねをつなぐ線維(膝蓋靱帯)や膝の裏側の
スジ(半腱様筋)を使うことが多い。
両膝合わせて靱帯4本分しか素材はとれないわけで・・・(w
137人間修理工:01/12/22 09:38
ふぅ・・・
矢風のbbにでもなった気分だ。(w
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 11:12
アンタスゲーよ。
139スノボじゃないんだけど:01/12/22 11:38
人間集履行さん教えて!
サッカーで「なんて言うんだっけ」足の裏の反対側を
おもいっきり蹴らて3ヵ月たってもまだ痛いんだけど
これって折れてる?
朝起きて歩いた時に痛むんです。
押しても微妙な痛みしかないんですよねー、昨日スノボ行ったんですが
平気でした。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 11:53
>人間修理工様
アメリカのスポーツ医学の雑誌名、羅列してくれませんか?
興味あります。自分はブックハウスHDのsportsmedicineくらいしか知りませんので・・・。

あんまり教えて君ばかりなのもあれなので、検索したページを・・・。
ニーブレスが詳しく載ってます。
ttp://hmc.site.ne.jp/Kneebrace/C.Ti.2.html
141機械の体:01/12/22 18:21
英語が、ワカルお人ならば
ctiのイノベーション スポーツ社のホームページ
http://www.isports.com/
142sage:01/12/22 21:50
靭帯を痛める(伸ばす)とは、字のとおり伸びちゃうのですか?
それとも部分断裂しているのでしょうか?

膝の内側側副靭帯やったときにプチッて聞こえたような気が(w
今は痛みも不安定さも無いけれど一度やると弱くなったりするのですかねぇ?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 22:39
椎間板ヘルニアって直るの?
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 22:54
>>143
基本的に自然治癒はしないはず。
手術で切るか、薬で引っ込めるか(背骨に注射)どちらか。
145名無しさん:01/12/23 03:51
>142
その問いに関しては34からの人間修理工さんの回答を参照。
ここの前レスには為になる記事が色々載ってますよ、必見!

>137
毎度の健康相談お疲れさまです、感謝!
146人間修理工:01/12/25 11:36
>>139
「足の裏の反対側」つーのがまずどこだろ?足の甲?
まずどの辺の場所なのか知りたいな。骨折すると骨が丈夫になるまで
3ヶ月くらいかかるから、あり得る話ではある。中足骨骨折(足の甲の骨
で指からつながってきている5本のやつ)くらいならありえそう・・・
折れてるとしたら、押さえて痛いところだよ。そこが骨の真上か
まずみてみて。
147人間修理工:01/12/25 11:41
>>140
俺が見ているのは「The American Journal of Sports Medicine」だが。
その分野では定評のある定番の雑誌。でも、これはある程度の経験
を積んだ医者でないと読んでも内容わかりにくいと思うので、
一般教養として見るにはおすすめできないよ。
で、どんなこと調べたいの?140は。
148人間修理工:01/12/25 11:48
>>142
基本的に切れるか切れないかだな。「伸びる」というのは実際は
ないと思っていい。
膝の内側側副靭帯なんかでは部分断裂というのはあり得る。内側と
外側の2層に分かれているので、その片方(関節内よりの層)ある
いは両方が切れるというように。
人間の体のどんな組織でも、一度切れたら完全に元通りとは
逝かない。切り傷の傷跡が残るように「瘢痕組織」というやつが
切れた部分にできてこれでくっつく。だから厳密に言えば強度は
落ちる、が、現実的にそれが問題になることは多くないよ。
不安定さがなければ靱帯の機能は果たすので、心配要らないんじゃ
ないかな?
149人間修理工:01/12/25 11:59
>>143
治りません、つーか元に戻ることはないっす。
椎間板ヘルニアというのは、背骨の関節軟骨(椎間板)が傷んで
押しつぶされた一部が周りにはみ出している状態。これが後ろ側
に出ると、脚に逝く神経に触って脚がしびれたりとか足の指に力が
入りにくくなったりする(腰でのヘルニアの場合)。
痛んだ軟骨が元通りに再生されることは基本的に無いです。

ただ、症状としては収まる場合が多い。一つには急性期の炎症が
収まると、腰の痛みや神経の刺激症状が収まるから。
それともう一つの理由は、炎症反応ではみ出した椎間板が溶けて
吸収されることもある。

いずれの場合も傷んだ椎間板(関節)は傷んだままだから、一度
椎間板を痛めてしまうと、後々痛みの出やすい腰にはなるけどね。

症状としては「治る」けど物理的に「直る」ことはないってことね。
150三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/25 12:02
すばらしきかな無診察診療。

>人間修理工 氏

あんたは人間の鑑だ。がんばってくれ。漏れもがんばって仕事するから。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 15:38
age
152名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/25 19:22
素晴らしいスレだ!
153142:01/12/25 19:33
>>148
丁寧なレスありがとうございます。

靭帯が切れた場合ゴムが切れたような感じになってしまい
左右から引っ張るようにして繋ぐ。と聞いたことがあるのですが
部分断裂で自然治癒の場合は勝手に繋がるものなのですか?

?ばかりですいません。

>不安定さがなければ靱帯の機能は果たすので、心配要らないんじゃ
ないかな?

との事なので今シーズンは安心して滑れます。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 00:22
>人間修理工さん

自分も質問なのですが、5年位前に海外で滑っていた時にBサイドで横滑りしている
ときに「ピキッツ!」と背中が痛くなり動けなくなってしまいました。ヘリで病院
に運ばれたのですが、病院でレントゲンを撮られて「筋肉の疲労によるもの」と言
われました。
その時から背中(腰)の調子が悪く、日本のシーズンでも何回か立てなくなる位の
痛みに襲われて病院に運ばれました。日本では「坐骨神経痛」と言われたのですが
これはヘルニアと同じ物と考えていいのでしょうか?
また、腰を痛めて以来左足のすねの筋肉の脇あたりがいつも痺れてる(さすると感
覚があまり無い)のですが重傷なのでしょうか?

この症状の名前と再発を防止する為にするべき事を教えていただけないでしょうか?
年をとったらひどくなるんでしょうか?もの凄く不安なので是非教えてください!
今年NO1良スレ

人間修理工タソお疲れサンです・・・
1561:01/12/26 11:54
>127
なるほどねー。 結構ゴツそう。ニプレス

>154
腰や背中と関係あるか解らんが折れもそんなんあるぞ。
左足親指がいつも部分麻酔したみたいに感覚が鈍い。

>155
だろ!? だろ!?


ホント表彰モンです>人修工
みんな感謝しろよ!
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 12:02
左膝の前十字靭帯がないものです。
これまでは違うスポーツをしていましたが、小さいころやったことのあるスキーに挑戦したいです。
で、いいテーピングの仕方ってありますかね。
それともやめたほうが吉ですか?
158怪我人:01/12/26 20:25
人間修理工様、あなたはエライ!とにかくエライ!
あなた様のレスでワシがどれだけ救われたことか・・・
感謝感激です。
159機械の体:01/12/27 00:52
>156
結構ゴツいよ。ニプレス。高いしねー
ただニプレスすることによって、入院するのが通院で済むかもしれない。
通院のところが、無傷で済むかもしれない。
XOならctiよりスリムそう。
XOのインプレ載ってるど
http://homepage3.nifty.com/tadanosan/training%20diary.htm
160人間修理工:01/12/27 23:20
>>153
>部分断裂で自然治癒の場合は勝手に繋がるものなのですか?

まず、なぜ靱帯断裂で手術するか?ということについて。
↑で書いたように人間の体切れた組織は切れ目に「瘢痕(はんこん)組織」
ができてこれでつながる、ただしこの組織は元の物より弱いことが多い。
ゆえに、力学的に大事な組織は瘢痕をなるべく少なくにしたい。
だからこの「瘢痕組織」を最小限にするため、切れてだらーとたるんで
切れ目に隙間のあいてる靱帯を縫い合わせて、元に位置に戻しておく。
これで切れ目の隙間も最小になって、いい緊張の靱帯に治る。

部分断裂の場合(足首や膝の側副靭帯なんかの)、わざわざ中をあけて
縫い合わせなくても、残った靱帯が切れた靱帯を元の位置にキープする
程度の関節の安定性は充分保ってくれる。だから手術してわざわざ縫わなく
てもいいってワケ。

膝の十字靭帯なんかのばあい、縫い合わせても瘢痕などの組織を形成する
力が乏しいので、この話は当てはまらない。(切れたら別のスジを植え
なおす←「靱帯再建」と呼ぶ)

ちょっとした損傷でいちいち膝の中が瘢痕だらけになったら、関節の動きの
妨げになって困るので人間こうなっているんだと思う・・・
161人間修理工:01/12/27 23:40
>>154
間違いなく「腰椎椎間板ヘルニア」による坐骨神経痛でしょう。
椎間板(↑で何者かは書きましたね)はレントゲンに写らないので
MRIでないと確実な診断はできんですが。
スネのあたりの感覚が鈍いということを合わせて考えるとから、多分
腰椎(腰の背骨、5個ある)の4番・5番の間の椎間板、あるいはこの
1個上下のどちらか、を痛めていると思う。
足の親指を反らす筋力や足首を反らす筋力が左右で違わないか(悪い足の
方が弱くないか)、みてみて。

一般に筋力が落ちているようだと、手術をするかしないかの決断を早めに
するように迫ります。でないと手術しても(筋力の)回復悪いから。
しかし、手術するかしないかというのはレントゲンやMRIで決めるのでなく
その症状で本人がどの程度困るか(日常生活、仕事、スポーツに不自由か)
で決めます。この場合の手術とは神経にさわっているヘルニアを削り取る
だけで、椎間板を元に戻してあげることは出来ません。脚の症状を軽くする
ためのものですね。

再発防止つーか、痛んだ椎間板そのものは元に戻してあげることはできん
ので、痛みがある程度おさまってから腹筋・背筋の運動をして症状が(腰痛)
でにくくなる体にします。あと、重い物を持ち上げるときはなるべく体を
近くにもっていって持ち上げるとか、腰に無理をかけない習慣をつける。
162人間修理工:01/12/27 23:45
>>156=1
>左足親指がいつも部分麻酔したみたいに感覚が鈍い。
うーん、あり得そうな原因としては、腰の3番・4番の間の椎間板ヘルニア
あるいは、履き物などで左足親指が圧迫されて親指の神経を痛めているのか
といったところだよ。
>人間修理工
アンタスゴイYO・・
164人間修理工:01/12/27 23:59
>>157
もしテーピングするとしたら、回旋防止の巻き方をすることになると思う。
太股に対してスネが外ひねりに向かない方向でね。

でも、膝はかなり大きい力がかかるので、↑で書いたようにニプレス・・・いや
丈夫なニーブレースをした方が確実と思う。つーかそれぐらいしないと
効果が期待しにくいと思う。

ボード中あり得そうな症状としては、ヒールサイドのエッジでブレーキングして
止まった瞬間膝がカクンとなる、って感じかな。ゴメソ、スキーするんだったね。
俺はスキー2回しかしたことないんだ。(汁
基本的にスキーよりボードの方が膝のケガは少ない(膝に無理がかからない)
ので、どちらでもいいのならボードの方がいいかも・・・

やってみて膝カックンで困るようなら根本的な解決法としては手術で靱帯を
植えなおす、つーことで。
165人間修理工:01/12/28 00:07
>みんな
なんか、俺のレスに感謝してくれてる人も多いみたいでビクーリだよ!
ま、俺も頑張ってレスしてきます。儲け主義の職場でワガママタレの
相手をしてるより、ボード仲間の相談にのってる方が俺も好きだしな。

2ちゃんねるでもこの板は(車板なんかに比べると)まだまだマターリだね。
1661:01/12/28 08:21
>回旋防止の巻き方
太ももの内側から膝の上を通って
すねの外へ向かって巻くって事でしょ?

>157
道具選びは人二倍慎重に。
167154:01/12/28 13:15
>>人間修理工さん
レスサンクスです!!!
そうなんですか〜…やっぱりヘルニアですか(ショック)。
足の親指や足首をそらす筋力は極端には落ちてないと思いますが、言われてみると少
し弱いような気もしますね。ただ、スポーツや一般の生活には差し支えない程度だと
思う(思いたい)ので手術するほどでは無いとは思うのですが…
椎間板自体が元に戻るという事が無いようなので、腹筋や背筋を鍛えるように心掛け
て再発を防止するようにします!
いや〜、MRIは撮ったことが無いのですが本当だったら症状を正確に知るためにも撮っ
た方が良いんですかね?「ヘルニア」と診断されると生命保険に入れなくなる(掛け金
が高くなったりする)と聞いた事があるので控えてたんですけど…
168153:01/12/28 22:46
>>160
ありがとうございます。
大変参考になりました。
他の方へのレスも興味深く拝見しています。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/29 23:52
>人間修理工さん
3週間ほど前、バレーボールやってるときにボール追いかけてきた別の人と衝突し、左足を痛めました。
最初は歩いたり、屈伸するだけで相当痛んだのですが、現在、歩き、屈伸では全然痛まず、
あぐらをかいたときに、足の内側全体に痛みを感じるのですが、病院送りでしょうか?
また、この状態のままスキーに行くとマズイでしょうか?
170素人:01/12/30 00:12
>169
怪我の説明がなってないな。

足の内側全体ってよくわからん。

あまり深刻そうでないのでsage
171人間修理工:02/01/01 12:54
あけおめー!!!

>>169
170の言うとおりなんだが、まず足の内側全体ってのが良く分からない。
俺たちが「足」というときは足首から先の部分を指すのだが、一般には
股から先を指すからな。「あし」のどの辺が一番痛いのかまずみてみて。
それとその一番痛い部分で外から自分で触ったり押さえたりして痛い部分
があるか(「圧痛点」という)みてみよう。それの加減でまず考えるよ。

あぐらをかくと痛いということからすると、膝・股関節、あるいは足首の
ネンザつーとこだが、他人とぶつかってということからすると、膝か
足首どっちかかな?
172140:02/01/01 13:25
>人間修理工様
ありがとうございます。僕はとりあえず体幹部、特に股関節まわりの
インナーマッスルに興味ありですが、肩以外に詳しい本が
わからなくて・・・。海外の方が進んでそうですし。
173人間修理工:02/01/03 09:42
>172
インナーマッスルか・・・インナーマッスルのトレーニングについて
つーことかな?! かなーり俺の専門からズレるので、お力になれなそうな
気がするな。(汁
スポーツはボード、格闘技、筋トレとやってはいるけど所詮素人レベル(w

もし、筋肉の構造・解剖学つーことならフツーの解剖学書でいいのだが・・・
そんなこと知ってもしょうがないもんな、スマソ
174169:02/01/03 20:30
>人間修理工様
レス遅れて申し訳ないっす。
痛いのは太ももの部分の内側です。以前はその下も痛かったのですが。
圧痛点は今みてみたら無かったです。
まだ足りない所がありましたら突っ込んでください。
17579:02/01/03 22:09
>人間修理工様
最近ベンチしてると左肩(関節の前の方)がズキッと(と言うかチクッとするように)
痛みます。フラットよりディクラインのような決まった角度で痛むようです。20日
程休みましたが、また再発したので気にせずMAXの50%〜60%で騙し騙しやってます
が、これから滑り狂うので、ゲレンデでコケタ時など心配です。これって関節(骨)です
か?それとも腱(筋肉)が痛んでいるのでしょうか?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 03:45
スキーヤーです。
今日、初滑べり中に内転筋の痙攣が数度。
軽いもの(収まったら平気で滑べれた)なので今回はあんまり心配してないんですけど、
場所と原因を考えるとそのうち膝もやってしまうのではないかと心配になってきました。
簡単にとれる対策があったら教えてください。
1771:02/01/07 08:43
チョーシ良いよ、キネシオテープ。
普通のテーピングと併用したら
伸びすぎず、固まりすぎずでイイ感じ。

スネ毛剃るの忘れて剥がすとき痛かったけど。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 09:30
手首のプロテクターってどうYo?
ダカイソのは、¥2000で売ってたなぁ。
1791:02/01/07 17:04
\2000なら安くていいんでない?
インライン用のやつはかさばってグローブ入んないし。


そろそろ筋トレマニアの話も聞きたいな。
180人間修理工:02/01/08 00:10
>>174
その症状なら股関節の症状を疑うな。
人とぶつかったくらいでそうそう骨折したりするところではないし
膝と違って靱帯とか半月板とか、痛たらほっておいても治らない
ような物はあまりないので、症状が軽くなってきているなら様子みていれば
いいと思う。2〜3週間くらいあればおさまると思う。
ま、実際診察したわけでないので確実とはいえんけど・・・
関節の炎症と思ってくれ。

遅レススマソ!!!
181人間修理工:02/01/08 00:26
>>175
「インピンジメント症候群」といわれる状態だと思う。
肩の関節で、腕の骨(上腕骨)と肩口の骨(肩甲骨の肩峰)に、そのあいだを
走っているスジ(腱板←肩を動かす筋肉の一部)、関節の袋(肩峰下滑液包)
などがはさまれて炎症を起こしたり痛んで変質(変性)したりして起こると
いわれている。
腕を前に挙げると、この状態になりやすいので診断はまず間違いない
と思うよ。滑っていてこけたときどうこうは心配しなくていい。

まずは炎症止め(飲み薬、シップ、注射)などを使って症状を押さえ
運動療法で様子を見る。肩を暖めたあと、肩のストレッチ・筋トレをする
というのが一般論だけど・・・もともとかなり鍛えてるようなので
今のように運動量を制限してトレーニングを続けるというのが正しい。

何カ月かこういう治療をして、それでも良くならないときは手術する
こともあるけどね。俺自身はこの病気ではしたことないよ。
182人間修理工:02/01/08 00:33
>>176
膝の心配はしなくていいでしょう、病態として全く別なので心配なし。
滑る前にストレッチをする、筋トレして脚を鍛えるなど工夫してみては
いかが?!
腰に持病があって神経的にケイレン出やすいとか、そういうもともとの
病気でももっていない限り心配いらんです。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:34
>人間修理工さま
右手親指が動かなくなりました。
昨日まではなんともなかったのですが、朝起きると
旧に右手親指が動きません。
思い当たるふしといえば、ボードで転んだときに
右手を地面と体の間にはさんでしまったことです。
脱臼でしょうか?
朝に比べるとちょっと動くようになりましたが…
親指が微妙に歪んでないか?と友人に言われました。
病院が嫌いなので、必要なら背中を押してもらえると幸いです。
184人間修理工:02/01/08 00:39
>手首プロテクター
俺はREDのグローブ型使ってる。使い勝手とプロテクションはいいけど
水がしみてくるのは×。
別スレでも書いたけど、きちんとした医学的統計で手首のネンザには
明らかに効果有りだって! 確かに俺もこれを使うようになってから
手首のネンザしなくなった。
骨折については充分な統計はまだ出てないんで(と思う)、学問的には
まだ分かっていないとしか言えないな・・・
185ron:02/01/08 00:56
>人間修理工様
いつもご苦労さまです。

自分はボーダーですが、かれこれ10年前、柔道の組手中に相手から左膝に横から
のし掛かられ膝を痛めたことがあります。圧し掛かられた角度は膝の横内側から相手
の上半身ごと覆い被さられたような感じです。瞬間的に激痛が走り、その後膝の
左右の踏ん張りが全く聞かなくなり整形外科に逝った所、半月版損傷と靭帯が伸びて
ると言われしばらく金属の関節付きサポーターを巻いて安静にしていました。
それが、最近になってウインタースポーツを始めたのですが、困ったことに膝が
冷えるとすぐ痛みだすのです。湿度が高いだけでも歩くのがキツくなる時があります。
スクワットやランニングなども膝をいたわりながらやって鍛えてはいますが、やはり
左膝はいまいち不安定な感じです。
普段の日常生活には基本的に問題ありません。
気になるのは、怪我の後からだと思うのですが、痛めた左膝内側(横)が明らかに
出っ張ってる事です。関節に圧し掛かられて変形したのかもしれません。
トレーニングや膝の保護などアドバイスを頂ければ幸いです。

長文スマソです。
186人間修理工:02/01/08 01:02
>>183
まず動かないのが親指のどの関節か、だな。教えてくれ。
あとその動かない関節、外から押さえてみてどこか痛いところがないか。
小指よりの側面、反対の側面、手のひら側。
外から見て関節が腫れ上がってるとか、内出血があるとかはない?

ボードで転んだ直後から症状が続いているのでなければ脱臼は考えにくい。
脱臼したら指が激しく曲がった(ふつーは反り返る)ままほとんど動かない。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:12
アドバイス下さい。
8年前に左足の内側側副靭帯を損傷しました。
7年前にスノーボードをするようになってから、左膝あたりに強い負担
がかかると関節が外れそうな感覚になりかなりの激痛が走ります。
痛みがとれるのは数十分〜数日です。
この症状になるのはランディング時が多いので、デカク飛ぶのが怖く
なりました。
やはり靭帯が弱ったままなのでしょうか?これはもう治らないのでしょうか?
ちなみに治療を受けた病院では手術はせずにギブスで固定していました。
もし治らないならサポーターが不可欠になりそうなんですが、ショップで
見ていても普通の膝パッドしかありません。どんなサポーターがよいのでしょう?
どうかよろしく!
188183:02/01/08 01:29
押した痛みは無いです。
第二関節でしょうか…付け根の部分が動きません。
コブシを握ろうとしても親指だけ曲げれません。
内出血その他もありません。
目立つ腫れも無いように思えます。

腱鞘炎ってやつでしょうか?
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 15:22
age
190169:02/01/08 18:35
>人間修理工様
ありがとうございました。
しばらく様子を見てみます。
191175:02/01/09 23:13
人間修理工様
アドバイス有り難う御座いました。
他スレでご活躍されていたのでもう戻られないかと思ってました。
ウェイトは返答頂いた様にしばらく様子を見ながらがんばります。
お陰で今シーズンも滑り狂えそうです。
有り難う御座いました。
192人間修理工:02/01/10 12:03
>>185
怪我をしたときの状況からすると、外側の側副靭帯を痛めたのだと思う。
痛めたときは膝の外側が痛かった?!(痛かったのが内側だったら実際は
外からのしかかられて内側側副靭帯を痛めたことになる)
その後適切な治療がされたかつーことだが・・・怪我をしたとき関節が
不安定だったかどうかで、サポーター固定で十分かギブスや手術を考えない
といけないかが決まる。まずこれがどの程度きちんと治ったかが気になる。
あと考えられるのは、十字靱帯を同時に痛めていたとか・・・これはギブス
してもサポーターしてもくっつかないから。
実際膝を触ってみないと不安定なのかどうか判断しにくいが、もし不安定
ならば金属やプラスチックのフレーム付きのサポーター(ニーブレイス)を
使ってしのぐか、あるいは根本的に手術して靱帯の代わりになるスジを
植えてくるかどちらか。

今の膝の痛みそのものはたぶん半月板の痛みでしょう。
これについては、痛み止めを使って症状を抑えてだましだまし使うか
内視鏡(関節鏡)手術で半月板の手入れをするか、どちらか。

膝の内側の出っ張りは、内側側副靭帯を痛めたあとなのか、あるいは長年
不安定な膝を使っているうちに関節がすり減ってきたか(おばあちゃんの
膝がすり減って水がたまるというアレ)どちらかでしょう。怪我をした直後
からならあまり気にしなくていいでしょう。

トレーニングについてはレッグエクステンション。膝を伸ばす筋肉を鍛えると
膝の安定によいと言われます。

外側側副靭帯なら比較的合併損傷(半月板や十字靭帯を一緒に痛めること)
少ないけど、内側側副靭帯のばあいは比較的合併損傷が多い。
怪我をしたとき膝の内側、外側どちらが痛かったか覚えてる?!
193人間修理工:02/01/10 12:20
>>187
膝の話、でいいよね?!
考えられるのは・・・
1内側側副靭帯が治りきっていない
2内側の半月板を痛めている
3実は前十字靭帯も痛めていた

・・・と、このあたり。
内側側副靭帯損傷のとき、損傷の程度がひどくなければギブス固定という
のが一般的。だから、ケース2or3が考えやすいかな?
症状から考えやすいのはケース2。ケース3の場合、ありそうな症状としては
ヒールサイドでブレーキングして止まると、止まった瞬間膝がカクンとなる。
膝を曲げたりねじったりすると痛い(この時膝の内側が痛いか外側が痛いか
一定しているはず、たぶん内側)のなら、ケース2。

半月板だとしたら、192のレスと同じ。サポーターで防ぐのは難しいな・・・
まずは膝の筋トレ。おすすめはしないけど、俺なら滑べる前に痛み止めを
飲んでから滑べるかも(競技ではドーピングになる)、個人的意見。
ニーブレイスで膝をねじる力を和らげたら多少はマシになる可能性はあるけど
期待薄。そもそも靱帯損傷の為の道具だから。
194人間修理工:02/01/10 12:22
>>187
そうそう、ランディングで膝が痛いんだったら、インソール試して
みたら?! スーパーフィートの既製品なら安いし・・・
(俺も使ってる)
195人間修理工:02/01/10 12:28
>>188
腱鞘炎だと思う、指を曲げるスジの。
反対の手でその親指を曲げたらちゃんと曲がるよね?!で、自力で
曲げようとして駄目というなら間違いない。
親指の付け根の手のひら側(「第二関節」のスジのあたり、正しく
は「MP関節」という)のあたりを押さえると痛くないか?
ここに炎症を起こしやすい腱鞘がある。

指がかたまらないように反対の手で曲げるようにして、悪い方の
手はあまり使わないようにして休ませて回復を待ったらたいていは
大丈夫。10日くらいたっても駄目なら病院逝ってみて。
炎症止めの注射うつと症状軽くなることが多い。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 12:28
うんこ
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 13:32
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 13:41
うんこ
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 14:44
200がほしいのか?
200:02/01/10 14:45
200ですね。
201187:02/01/10 16:51
>人間修理工 さんありがとうございます。
>>193の話しからすると、該当するのは2のようです。
サポーターに頼らず内側側副靭帯の周辺の筋力を強くした方がよさそうですね。
インソールについては今まで一度も使った事なかったので
試してみます。
ありがとうございました!
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 23:24
age
203183:02/01/12 00:21
>人間修理工さま

あれから数日たち、徐々に指が動くようになってきました。
朝起きたときには動かせないのですが、時間が経つと稼動域が
広がっていきます。これは寝てる間に指が固まってしまってると
判断してよろしいでしょうか?

ご指摘のとおり、自力では曲げれない、左手を使って曲げようとすると
曲げられる。親指の付根をおすと確かに軽い痛みもありました。

バンテリンを塗りすぎて皮膚がただれてきたのですが、
あと数日でまともに動くようになりそうです。
アドバイス本当にありがとうございました。感謝です。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/12 00:21
人間修理工さん、はじめまして。
ケガもしてないのに、膝が痛くて仕方ないのです。
30代もそろそろ半ばなので年齢のせいか、あるいは去年よりも
体重が3〜4キロ増えたので、そのせいでしょうか?
階段の昇降や走るのが辛いです。
特に、滑った次の日は膝の痛みがいつにも増してさらにひどくなり
大変困っています。
もともと膝はあまり丈夫な方ではなく(お皿を支えてる部分の骨が
生まれつき浅いらしい)膝の屈伸をすると「メリメリ」と音がします。
生姜エキスがいいと聞いたので、最近飲み始めましたが、あまり
芳しくありません。
膝の痛みを解消するための何かいい方法がありましたら教えてください。
205三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/12 00:24
>>204
あなたの場合は
http://ton.2ch.net/body/
こちらの板だと思いますが・・・
206初心者:02/01/12 21:43
右ひざの側服靭帯を伸ばしちゃいました。
2週間テーピングの固定をするそうですが、
実際に滑走ができるまでどのくらいかかるんでしょうね
まさか今シーズンはダメということにならないかな・・・
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/14 18:45
スキーで前に四分の三回転位して転けて、それでどうもむち打ちになってしまった
様なのですが、たとえ症状が軽くても医者にかかった方が良い物でしょうか?
ちなみに、現在は首は横九十度くらいまでなら曲げても痛くないですが、仰向けから
首を持ち上げようとすると少し痛いくらいの状態です。
他の間接と同じように、適切な治療を怠ると後遺症に悩まされる事がある、のは
分かるのですが、症状が軽い(と感じる)場合でも医者には取り敢えず相談した
方が良いでしょうか。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 10:22
age
209206:02/01/15 23:09
HELPあげ(涙
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 23:20
207です。

>206さん、相談している身でいうのはおこがましい事ではありますが、
>>113>>132,>>164辺りが参考になりませんか?

テーピングが終わった後も、筋力が元に戻るまでは適切なサポーターを使うと。
ただ、固定する必要が無くなってすぐに何も着けずに滑るのは良くないと思うので、
かかっている医者とも相談して、適切な筋トレを行う必要があるようですが。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 04:06
みてて思うんだけど、

わざわざ人間修理工さんにきかなくても
自分でちょっと調べてみればわかること、
過去ログを見れば乗ってることがおおいことは最低限
調べてから聞いたほうがいいんでない??

「とりあえずきいとくか〜〜〜」ってひとと
「ほんとに困ってるから助言ほしいな〜〜〜」って人の
差が大きすぎるぞ。
212206:02/01/16 09:19
>>210 >>211
すいませんでした。
213三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/16 12:26
>>211
イイこと言った。
214人間修理工:02/01/16 23:48
>>203
よかったね、腱鞘炎だけみたいだ。手を休めていたわってあげて。
急性期を過ぎたら、暖めて動かしていくといいと思う。
215人間修理工:02/01/17 00:01
>>204
以前に膝のケガをした、つーことがなければ、その歳で考えやすいのは2つ。

反復性膝蓋骨脱臼(膝のお皿が不安定で、外側に外れがちなこと)と
半月板損傷。膝がすり減るにはまだ早いからね。
どちらも膝の曲げ伸ばしの時「ゴキッ」となって急に曲げ伸ばしがしにくく
なることがある、というのが共通点。
膝を伸ばして、お皿の骨をつかんで外側にずらそうとすると痛いなら
膝蓋骨を疑うし、そうでないなら半月板損傷をまず疑う。
半月板は心当たりが無くてもいつのまにか痛んでるというケースも多い。
可能性の高いケースとしてはこんなとこ。

とりあえずやることは、膝の筋トレ(レッグエクステンション)。
あと、もちろん体重は減らした方がいい。
膝蓋骨脱臼なら専用のサポーターを使うとマシになるかも。
それでダメなら、痛み止めを使う。それでもダメなら手術。半月板
なら内視鏡で手術するので復帰も早い。

ショウガエキス云々は自分で納得するなら試してみればいいでしょう。
医療的には効果不定としか・・・(w
216人間修理工:02/01/17 00:14
>>206
まず、テーピング固定で済ますというあたりから、内側側副靭帯か外側
側副靭帯(膝の内側・外側で膝が内外にぐらつかにように押さえるスジ)
の損傷、しかも不安定性のない(手でゆすったくらいでは膝がぐらつかない)
軽い損傷、つまり部分断裂と想像する。この前提で考えると・・・
スポーツ復帰は主治医の心づもり次第だが・・・2週間のテーピングという
ところからすると、1カ月くらいかな?3週間〜6週間あたりで言ってくる
と想像する。

もちろん俺の想像している前提条件に合っていなければこの限りではない。
半月板損傷を誤診しているとか、実は全然テーピングごときでは対応できない
ひどい損傷とか、前十字靱帯も痛んでいるとか、ね。
靱帯を「伸ばした」などとその主治医が表現したとすると、俺はちょっと
信用度を落とすがね。(w
217人間修理工:02/01/17 00:27
>>207
むち打ちか・・・首が痛いだけで済んでいれば大丈夫。無理に病院に
逝かなくてもいいよ。病院に来てもらっても痛み止めを出してあげる
くらいしかしてあげられない。たいてい数日〜3週間くらいでおさまります。
もし、ちょっとしたことで寝違えとかむち打ちを繰り返すようなら
首の骨の椎間板(背骨の関節軟骨、ちょっと特殊な構造)を元々いためて
いることもあるよ。MRIとか撮れば参考にはなるけど・・・(元に戻して
あげることは薬を使っても出来ない、手術するとしても関節を
固定するくらいしかない)

手や足の感覚がおかしかったり(しびれたり感覚が鈍かったり)、動かし
にくかったり(運動障害、麻痺とよびます)があったりしたら病院送りです。
特に運動障害ね。

俺はよくボードでこけて(カービング中エッジ抜けたり・・)4分の3回転
どころか2〜3回転して軽いむち打ちする事あるけど、いつも1週間も
すれば気にならなくなってる。多分大丈夫だよ。
バイク海苔はゲレンデでも思わずとばしちゃうので(w
218人間修理工:02/01/17 00:36
俺も仕事もすれば、ボードで滑りにいって留守にすることもある。
ボードやスポーツで疲れていてマジレス書く気力が起こらないこともある。
あ、これは仕事でもかな?(w

だから、ここで質問してもらってもすぐにはレスできないこともあるけど
その点だけ了承してね。
急を要することはまずは病院で見てもらって!それから書いてもらっても
アドバイスくらいは出来ると思うよ。時間かかることはあってもなるべく
レスは付けてくようにするからね。
219206:02/01/17 00:45
>>人間修理工さん
ガイシュツな私にもレスを戴き、ありがとうございます。

あれからテーピングからギブスに替えてもらいました。
実は始めにギブスかテーピング、どっちにする?ギブスのほうが
確実に固定できるよ?と言われたのですが、面倒だったので
テーピングにしてもらっていたのです。
でも歩くと膝を曲げそうで不安だったので替えてもらいました。

で、具体的に今後のスケジュールを聞いてみたのですが、
まさに>>216の前半の旨とほぼ同一でした。
あとはギブスを取ってどれだけ回復しているかが大変気になります。

でもその先生、「伸ばす」と表現されました(w スポーツ傷害が得意らしいのですが・・・
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 13:06
人間修理工様

一般的な腰痛の対処法としては
ストレッチ、腹筋背筋の筋力トレーニング、姿勢の改善
等があると思うのですが、
軽度のヘルニアの場合はどういう方法があるのでしょう?

221204:02/01/17 22:59
人間修理工様、レスありがとうございます。

15年前に習慣性脱臼で左膝を手術しました。
「お皿の骨が乗っている骨がもともと浅い」ってのは、その時の
担当医から言われたことです。
脱臼しやすいとの理由で右膝の手術も勧められましたが、入院など
面倒なので断り現在に至る(w

修理工さんのレスを読むと、自分の場合は膝蓋骨でも半月板損傷でも
ないようです。
この前、書き忘れたんですが、膝の屈伸の時に起きる「メリメリ」
「ミシミシ」という変な音は、お皿の骨とその下の骨が擦れてる音の
ような気がします。
筋トレもやりたいのですが、スクワットなどやると、不気味なぐらい
膝がミシミシ言うので、膝に負担のかかりそうなことは、なるべく
自粛しています。
とりあえず、膝のストレッチ(屈伸をしなくて済むもの)で様子を
見てみます。
膝蓋骨や半月板ではないことがわかっただけでもホッとしました。
ありがとうございました。
222ティキソ:02/01/18 00:17
先日、ジャンプの着地に失敗して派手に転んだのよ。しかも2回連続で。
カナーリ鬱ダターヨ。その直後は何とも無かったが、その後何本か流して滑って
いたら急に腰にキター(・∀・)ー!! 背骨と骨盤の接続部付近を中心に、足(大腿部?)
の方まで激痛が走って、うん、まさに走ったね、しばらく動けなかったヨ...
もうね、俺は終りか?と、下半身もうダメ?かと。
その場にしばらく寝て腰を伸ばしていたらなんとか動けるようになったんで、
その日はもう萎えて帰りました...痛みは徐々に軽くなってるけど、約1週間
たった今もスコーシイターイ!!
それからというもの、俺は飛ぶのが怖くなりました。そうです、チキン野郎です。
そこで、考えました!腰サポーターなるものがあるじゃん!これはイイ(・∀・)カモ!!
これなら腰痛の再発も防げるスィ、精神的不安からも開放されるハズダ-!!
この辺に、腰サポーター使った事あるヨ!!な方はいませんか?よければお話効かせ
てくださいな。一番気になる点は動きが妨げられないかというのと、腰への負
担がホントに減るのかという点です。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 00:42
足が痛かったのは、腰で神経が圧迫されたからではないかと…
とりあえず、それでまだ圧迫されているようだとサポーターだけじゃ不足な場合も
あるかと思われ。なんで、とりあえず医者で診てもらうのが良いのでは?
224醤油  ◆anacr592 :02/01/18 00:55
おい、人間修理工、そろそろ金とったほうがいいぞ。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 01:09
窓口は私です。

初診の方は言って下さい。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 01:36
保険はききますか??
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 12:17
人間修理工様age
228人間修理工:02/01/19 10:33
>>224,225
では、診察料は漏れの口座に振り込みで・・・(藁藁

229人間修理工:02/01/19 10:33
ちなみに健康保険はききませぬ。
230人間修理工:02/01/19 10:40
>>219=206
ギプスになったか、俺もその方が安心だ。

軽い不安定性(ぐらつき)があることを「伸びてる」と表現したのかもな。
どうもこの表現嫌いだなー・・・俺の仕事仲間でも「切れてるのか切れてないのか
どちらかはっきりせいっ!!」ってのが多いしな。
「伸びてる」とか「○○の気(け)がある」とかっていい加減な表現、どうも
診断しきれないのをごまかすために使う、楽をするための表現ってイメージ
あるのだ。
231人間修理工:02/01/19 10:46
>>220
えー、背骨のヘルニアというのは関節軟骨である椎間板が痛んで、潰れたものが
周りにはみ出しているものと考えてください。運が悪いとはみ出したものが
脚に逝く神経に触って、脚の感覚や動きが悪くなります。
脚の症状がないものは、腰痛に対する対処だけ考えてもらえば良いです。
筋トレは腹筋中心で。背筋が強くなりすぎると、腰痛のでやすい姿勢になります。
232人間修理工:02/01/19 10:57
>>221=204
そうか・・・もう手術してるのか。
手術する前に膝蓋骨脱臼を繰り返していてころ、お皿と大腿骨の関節を痛めた
のかもしれないな。古傷で表面がでこぼこになって音がするとか。
年と共に古傷のあるところからすり減っていくからね。
なんかするとしたら、膝蓋骨のスジの付け根の部分(膝下の出っ張りの部分
脛骨結節)を手術して持ち上げたら、お皿が大腿骨に押しつけられる力を
弱めることは出来る。
音が鳴っても痛くなければ今は気にしなくていいけどね。

前レスで舌っ足らずだったが、脚を伸ばしてお皿を手でつかんで外側に押しやって
みるアレ、必ず体重をかけないで膝の力を抜いてやってね。
これで痛いとか、抜けそうで不安とかいうことがなければ、脱臼に関しては
今は落ち着いてる。
233人間修理工:02/01/19 10:59
ちなみに俺も半月板痛んでるらしくて、左膝を曲げるとたまにメリメリって
音がする(w
レッグエクステンションで最後伸ばしきるときに痛いこともあるし・・・(汁
234人間修理工:02/01/19 11:02
>>222ティキソ
こけたのと腰の痛み、直接は関係ないような気がする。気にせずがんばれ。
まぁ2〜3週間くらいは痛いだろうから、その間は軽い運動程度までに
とどめておいた方がいいけどな・・・飛ぶのを怖がることはないかと。
2351:02/01/20 17:10
今シーズン初!
やっちゃいました、肩!
レールでエッジが引っかかって前方に転倒。
慌てて手を突くも体重を支えきれずバタリ。
腕をひねり上げられて取り押さえられた犯人のように倒れこみました.
今はシップしてテーピングで固定してますが
10日くらいで直りそうです.

みんな受け身はちゃんととろうね!
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 13:50
ギブスの中が痒いYO!
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 14:17
それはつらい。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 14:18
針金ハンガーを加工して細いU字型にする。
そして中を掻く、これ最強。
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 23:13
しかしつよくかきすぎると
中の皮膚が傷ついてしまい、それまで以上にめちゃくちゃ痒くなる。
素人にはお勧めできない。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 23:22
ギブスはめて痒くなったのだが、ガマンできん!っと
自分で割っちゃいました。4日後のことでした。
今は完璧に治ってますが・・・。イカンかったかな?
241219=206:02/01/22 23:35
いよいよあさって取るんですけど
ギブスの重みが今ごろになってきつくなって
ひざのあちこちが痛いです
大丈夫なのかなあ
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 23:37
ギブスを取ったら、足がホソ〜〜〜クなったよ!
しかも、臭かった・・・。垢だらけだった・・・。
ギブスをとった後、こすって垢だすのがいいんだよね。
244人間修理工:02/01/23 22:45
>>241
ギブスがゆるんで(足が細くなって)きてるんだよ。
で、結局何週間固定したことになるの?
245219=206:02/01/23 23:01
>>人間修理工氏
えーと、テーピングが半週間、ギブスが半週間くらいです。
足が細くなっているんですか、筋肉も落ちているのがわかります。
246219=206:02/01/23 23:03
間違えた。。。ギブスは1週間半です
247人間修理工:02/01/25 22:53
ぐらつきのない部分断裂だったら妥当な固定だね。
もし膝にぐらつきのでるようないため方だったら、俺ならもう1週間
するかもな・・・主治医を信じようかな。
頑張って膝の動きと筋力を戻してね! >206
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 00:13
>>222
精神的不安ってんなら脊椎用のプロテクターとかにしとけ。
サポターは楽になるけど腹筋が落ちてボヨヨーンと腹が出るぞ。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 02:23
去年の春にランディングでノーズのトゥーエッジで着地しました。
病院に行ったら、「土踏まずのアーチの捻挫」といわれて、ほっとけば治るといわれました。
もうそろそろ、1年経ちますが、足の甲の上(足首付近)が痛いです。
どーなんでしょう?だれか、まじレス待ってます。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 02:28
>>249
一応、医療従事者です。
自分で意識して、足をかばって過ごしてきましたか?
反対の足と比べてどうですか?
腫れ、関節可動域の広さなどなど
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 12:09
>>250
レスありがとうございます。
3月に怪我したので、シーズン中はちょっと痛みを我慢してすべってました。
でも、その時にかかってた病院では別に滑ってもよいと言われてました。
一応、かばって過ごしてきたつもりです。
見た感じでは、左右対称で関節の稼動域はほぼ同じです。
文章書くのが得意でないのでわかりずらかったらすみません。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:45
age
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 02:07
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 14:22
このスレすげぇ・・・。

ところで、もちろんスノーもしてるけど、
よくトレーニングでフリーウェイトのスクワットするんだけど、
だいたいフルで120KG程度数セットで足慣らして、ハーフで210KGまでがつーんと逝く日あります。
それを、調子次第では、80KG程度を多くやって終わる日もあります。

軽めのフルスクワットで回数やるのと、重いので3〜5回をハーフでウェイトアップしていくの、どっちがお勧めですか?
重いウェイトのハーフスクワットってそもそも効果ってあるんですか?
255人間修理工:02/01/27 21:13
>249,250
横やり入れるのも何なので、お手並み拝見と逝きます。(w

>254
激しく専門外だが・・・(w
昔習った生理学の知識の断片からすると、パワーアップの為には
回数こなせなくても重いのでやった方がいい。フルでもハーフでも
パワーアップが目的なら、回数が少なくなっても負荷を上げてみれば?!
体を痛めにくいのは(腰、膝)ハーフの方だと思う。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 00:07
左足を後ろにのばして柔軟してたら足の付け根になんか変な感じがして
その後左足の付け根からひざまでが痺れて皮膚感覚が無くなりました。
ほっといても大丈夫でしょうか。
もう三日も痺れたままです。
257  :02/01/28 00:11
100円ショップでひじプロテクターを買ってみたんだけど…
これって役にたつ? 
なんかすごく貧弱なんだけど…
258醤油  ◆anacr592 :02/01/28 02:57
>>257
叩いてみて壊れなきゃ少しは役に立つんじゃない?
つーか、聞くとこ間違ってんだろ(ワラ
オジサン思わず笑っちゃったよ。
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 09:24
>256
それ、おれ、頭のてっぺん、脳天なんだけど、そこらへんを強打したときになったことある
手足の先が全部しびれるんだよね
それが今治ってるんだけど、治ってるんだか神経が麻痺して慣れてまってるんだか
よくわからんから不安なんだよね・・・
256は柔軟が原因か?どっか神経グキっってやった覚えないか?
260 ◆3PAY3CcA :02/01/28 15:36
>>257
それダイソーで見たけど・・・・

ちゃんとしたの買え。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 19:01
このスレのタイトルでもある、関節を守る為の予防的なトレーニングとかってあるものでしょうか。
あと、痛めた健を保護する為の筋トレとか。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 20:38
>人間修理工さん
軽度の椎間板ヘルニアと診断されて2シーズン経ちました。
が、滑ると(スキー)未だに、尻と背骨のあたりに鈍痛が出て、
「今年も無理か」とコブ斜面を眺めている状態です。
こうなっちゃうと、コブ斜を攻めるのは無理でしょうか。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 20:43
>>1
関節を守れ???
じゃぁ!滑るな!歩くな!一生車椅子乗ってろ!
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 20:44
基地外警報
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 21:21
>>254
つーかハーフ210+αってスゲェ・・・
何かしてる方なんですか?
亀レス&スレ違いスマソ。
266219=206:02/01/28 23:14
いいホームページを見つけました。
ttp://www.sports-n.com/injr_bsc/index2-j.htm
267256:02/01/28 23:43
>>259
ここ何年か、グキってのは無いです。
柔軟でこんなことなるとは、おもわなかったよ。
痺れてて自分の足じゃ無いみたいだ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 17:51
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeEeeeeeeeee
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 22:29
落ちちゃいや〜ん♪
270人間修理工:02/01/30 22:40
>>256
症状からすると、腰の椎間板ヘルニアを真っ先に疑うな。
ひざを曲げ伸ばししたり、足あげをする筋力が大丈夫かみてみよう。
スクワットしてみたらわかるかな?悪い方の脚の筋力が落ちてるようだと
ヤヴァイ。それがなければしばらくは様子みでもいい、それでも2週間位して
回復の兆しがなければ病院逝って診断付けたほうがいいな。

他には、腰のぐりぐり(脚の長さを比べるときに目印にするあれ)のところ
を通る「大腿外側皮神経」というのを痛めると同じようなところがしびれる
可能性がある。ぐりぐりの辺りを押さえて痛かったりしびれが強くなったり
しないかもみてみよう。
271人間修理工@ダイネーゼ愛好家:02/01/30 22:42
>>257
ちゃんとしたの買った方がいいと、俺も思う。
272人間修理工:02/01/30 22:45
>>259
そりゃ、首痛めんだたな・・・
手で細かいものつかんだりしても支障無いなら、いいんじゃないか?
273人間修理工:02/01/30 22:54
>>261
うーん、思いつくのは・・・

肩の脱臼防止 ← 大胸筋・三角筋などの筋トレ
痛めた膝の症状再発抑制 ←  レッグエクステンション
腰痛防止 ← 腹筋トレーニング

一般論としてはこんなとこでは?!
打撲しやすいところ(肩・尻など)に筋肉つけておくと、ダメージを抑える
ことはできると思う。格闘技の防御と同じ。
274人間修理工:02/01/30 23:06
>>262
何回か書いたけど、椎間板ヘルニアとは背骨の関節軟骨を痛めた状態。
残念ながら、痛めた軟骨を元に戻すことはできない。
症状は幸いに、脚の神経的な症状は無くて、腰痛だけにとどまってる
みたいだな。だから腰痛を抑える体を作るしかないな・・・

まず腹筋のトレーニング、それから背筋のトレーニング。背筋に腹筋が
負けると、腰痛の出やすい姿勢になってしまいがちなので、腹筋中心で。
あと、腰回りの柔軟性が落ちてしまっていると思うので、腰痛の無いときは
腰の柔軟体操だな。ひねったり、前後屈したり・・・勢いをつけて一気にやる
のでなく、ゆっくりとした動きで時間をかけて。

指をくわえてないで、体を作ってからトライだな。それでも駄目だったら
その時にまた悩もうよ。
275人間修理工:02/01/30 23:09
>>254,265
たしかにハーフ210はスゲェ!!!
つーか、フリーウエイトでがんがんトレーニングしてるヤシ、尊敬する。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 22:26
262です。人間修理工さん、ありがとうございます。
早速、腹筋を強化してみます!
私は今月MRIとレントゲンで6千円(痛み止め一週間分の薬代込み)
自分名義の保険証持参しまひた。

・・・保健証おそらく使えてるかと。
278256:02/01/31 23:05
>人間修理工さん
スクワットやってみました。筋力は落ちて無いみたいです。
痺れてるのに普通に動けるので変な感じです。
腰のグリグリ>押さえても特になんとも無いです。
だんだんと感覚が無いのに慣れてきて
自分でも回復してるのかよくわからないです。
もうしばらく様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。
279219=206:02/01/31 23:57
立ってみると右と左の筋肉の付き方が歴然と違っています(w
頑張って筋トレしているつもりなのですが、なかなか関節の痛みも治まりません
まだ自転車とか乗らないほうがいいでしょうか?
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/02/01 20:50
一応保守age
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 02:41
YMO
282249:02/02/02 18:13
>>人間修理工さん
そろそろ横やり入れる入れてください。(ワラ
お願いします。
283人間修理工:02/02/02 20:14
>>279
> 右と左の筋肉の付き方が歴然と違っています(w
でしょう?!(w
使わないと筋肉は結構簡単に落ちるもの。でも、戻すのは時間かかります。
自転車は大丈夫だけど、くれぐれも靱帯が丈夫になるまでは膝をひねるような
運動はしないよう気をつけてね。あまり早いうちから無理な筋トレしなくても
いいかも・・・内側側副靭帯の裏についている半月板の付け根も痛めてる
可能性あるわけだから。
筋トレが大事っつーのは、あくまでも治るべきところが筋トレの負荷に
耐えられる程度に治ってからの話だからね。
284人間修理工:02/02/02 20:31
ヲーイ!!!250、どこ逝ったー
285人間修理工:02/02/02 20:55
>>282=249
ノーズのトゥーエッジで着地したとすると、足を強制的につま先を下に
(底屈)、そして内ひねりに(内がえし)ひねられたことになるかな?

痛みの場所も考えると、考えられる怪我は・・・
1.中足骨(足の甲の骨、指の骨の根本から5本続いている)の根本の骨折
2.足根骨(中足骨と足くびの間にある骨)の骨折(舟状骨、楔状骨、立方骨)
3.中足骨と足根骨の関節(リスフラン関節)の捻挫
4.足根骨間の関節の捻挫(ショパール関節捻挫、楔状骨間離開など)

などなど。
結構ありそうなのが1とか2。意外とレントゲンで見落とされやすい。
ここは足の甲の足首寄り、一番盛り上がってる骨の辺り。どの辺が痛い
のか見てみよう。3も同じような場所で、痛めるときに働く外力は
同じ。だからこれも可能性あり。
ケース4は、ブーツ履いてたわけだし、可能性は低いな。

少なくとも骨が激しくゆがんでくっついたとか、脱臼したまま(ケース3
がひどいと脱臼することもある)ということはなさそうだ。足の外見は
大丈夫みたいだからね。
286人間修理工:02/02/02 21:03
怪我をしてすぐの急性期のずれの少ない骨折や、強い捻挫だったら
しばらくギブスで固定する。ずれのある場合はケースバイケース。
なんだがな・・・でも、怪我をしてからもうだいぶ経ってしまって
るのでなんともだな・・・

まず、どんな時に痛いか教えてくれるかな?!
足先をひねると痛いとか、どの辺を抑えると痛いとか、歩いたり
走ったりすると痛いとか。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 14:22
age
288254:02/02/03 19:17
んっ!こちらこそ亀レスごめん  見てなかった・・・。
ハーフ200kgとか越える場合はかならず補助を二人付けることです。
フィットネスクラブ程度じゃなかなかそこまでの機材もないだろうし、
県立規模のトレーニング室で両サイドに補助で立ってもらってからですね。
で、1回ハーフであげれても、2回目あがんなかったりする。
そんなときは、補助に急に上げてもらうんじゃなくて、じんわりとギリギリ追いつめられる
ように上げてもらうのが吉です。最初150kg1回しかあがんなくても
1ヶ月やってると160kgになるし、栄養しっかりとって更に続けてると
170kg、180kgって上がってくる、それが楽しかったりする
別にビルダーとかじゃないよ。 基本的にスノーボードのための筋力強化。
スクワットはモモ裏にくるから、バックサイドの滑りが強烈に変わるはず。
でも、あんまり筋力を付けすぎると、瞬発力に劣るようになる気配も有り。
でも滑りいく3日以内にはやらないように!超回復が72時間っていわれてるから、
それくらいの間は置くといいと思う。あと、腰巻きは必須。
フルスクワットをやるときは、極端に重さを軽くした方がいいと思う。
膝や腰をやっちゃうと、それこそトレーニングが逆効果になるから。
競輪選手目指してた時期あったんだけど、入試のときの垂直跳び60cm越えだったっけか。
そのときにフリーウェイトガンガンやってて、フルスクワットで膝壊して終わった。
無理なトレーニングは意味がないと思った。

あ、それで人間修理工さんに聞いたのは、さっき言った「筋力の付けすぎで瞬発力が落ちるのではないか」と
思ったから。感触的にそういう手応えが最近あって、聞いてみたんっす。
専門外だったかもで、ごめん。
それか、疲れかな・・・。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 14:39
ちんこの付け根の部分が痛いんですけどどうしたら治りますか?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/04 14:41
舐めれ
291人間修理工:02/02/04 19:07
>「筋力の付けすぎで瞬発力が落ちるのではないか」と

学生向け生理学のレベルの話なら・・・
筋力のつけすぎで瞬発力が落ちるとゆーことは無いです。
重い負荷でゆっくりと持ち上げるようなトレーニングだと、パワーはつく。
こうして鍛えた体で軽い負荷でスピードを要求されるような運動をさせて
みると、多少スピードも上がっている。でも、スピード重視のトレーニング
をした場合と比べると、もちろん負ける。
だから、スピードをつけたい場合はむやみに負荷をあげることはせず、軽い
負荷で速い動きをさせるようなトレーニングをするのが良い。

こんなとこでどうでしょう?!
292219=206:02/02/04 19:47
昨日会社の同僚と飲み会ついでにボーリングに行ってしまいました。
僅かながら関節に痛みが出るくらいで大きな問題はないと思いますが・・・・
それより完全に治ってないのにという良心の痛みに悩まされています。
293249:02/02/04 23:31
>>人間修理工さん
ありがとうございます。
痛いところは、足の甲の一番高いところからちょっと1〜2cm足首がわの凹んだところがつま先立ちのような状態で力が入った時に痛くなります。
たとえば、階段を下りる時にかかとから下りずつま先から降りた時です。
わかりづらいですよね。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 10:40
人間修理工って、いいやつだな。
この板のコテハンの中で一番しっかりしてるよ。
自分の知識で勝負できるっていいね。
文字で自分上手いって表現してるやつとか教本丸写しのやつよりよっぽど偉いと思うよ。
295 ◆3PAY3CcA :02/02/05 11:07
>>294
プッ。

そんなに漏れのことがキライか?
>>295
○○は放っておけ。
スレが汚れる。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 16:17
?自覚シテンノカ?
3peyちゃん反応しちゃダメよなにもあなたのこと言ってるわけじゃないんだからもー(マムコマムコ)
299 ◆3PAY3CcA :02/02/05 21:37
漏れもこのスレには2度ほどお世話になってるからな・・・
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/05 22:51
300げtっとおおおおおおおおおおおおおお
301元住み込み:02/02/06 13:24
股関節とかなんとか間接とか、色々間接あるけど、怪我しない為には
何処の間接をどのくらいストレッチすればいいんですかね?
ヨガの達人みたいに足を首の裏にかけられるようになったら怪我減るかな?
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 13:40
関節を強くするか柔らかくするか、どっちかわからんけど関節に効く栄養って
どんなの接種すればよろしい?
たとえば、関節をやっちゃったときにどういう栄養をとれば回復が早いかなどなど
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/06 23:07
人間修理工様
あのぉ、またまたヒザなんスけどお願いします。
長時間滑ってると、皿がおりてる感じがするんです。
屈伸すると皿がずれてることがはっきりわかります。
痛くてすんなり曲げれないんですが、老化なんすかねぇ?
一応、筋トレはしてるんですがねぇ・・・・
304人間修理工:02/02/07 00:11
>>293=249
そこだと、>>285で書いたケース4の「ショパール関節」の捻挫か
あるいは足首を反らせる(足先を持ち上げる方向ね、踏み込むのと逆)
筋肉(前脛骨(けいこつ)筋、スネの前と足の付け根を結んで足先を
持ち上げる)の付け根を痛めたかだと思う。
ショパール関節の捻挫・・・なんて俺自身は見たことないが。個人的には
筋肉の付け根を痛めた可能性を疑うな。

階段を下りるとかでなく、足の力は抜いて自分の手で足先を「つま先立ち」
みたいなカッコにして、あるいは正座してその場所が痛くならないかな?
あるいは手で足先に抵抗を付けながら、力一杯足首を反らしてみると
痛くなるとか・・・だったら筋肉の付け根を疑う。

これとは関係なく足首を固定した状態で足先を手でぐりぐりとひねって
痛いのなら、筋肉の付け根とかでなくて確かに足の捻挫ということになる。

まずは、このあたりチェックして。
305人間修理工ふぁん:02/02/07 00:20
わたしと同じような部位を痛めた方々がいらして、
それに対するレスを読んでると、
ああーそうなんっすよね、そうっすよね、と
うなずかずにはいられない。
いいスレッドだなあ。
306人間修理工:02/02/07 00:27
>>294
いや、俺も名無しでいい加減なことをことを書くことも・・・以下略

でも、誰でも自分の仕事の専門分野とか、学校の専攻とかの領域の
知識はすごいだろ? たまたま俺は仕事がこういうこと、つーだけの話。
自分で理解できて半人前、他人に分かるように説明出来るレベルまで理解が
すすんで、ようやく一人前と思う。
良くある専門用語の羅列で素人を煙に巻いて逃げるような男気のない態度
だけはするまいとは思ってる。

ところで、そのうち俺のニセモノでてくるとおもってたのに、今のところ
見かけないなぁ。(藁
307人間修理工:02/02/07 00:47
>>303
うーん、皿が降りてくるつーのがよくわからんが・・・問題があるのは
ホントにお皿だとしてよいと仮定して考える。
ここの板に来る程度の年代で皿の持病があるとしたら、「反復性(あるいは
習慣性)膝蓋骨(←お皿のこと)脱臼」という状態だろうか。お皿の骨が
膝の曲げ伸ばしで外にずれてしまう状態だ。

これをみるには、足を投げ出して脚の力を抜いて座る。そしておもむろに
自分の手でお皿を外側(右膝なら右、左膝なら左)に押しやるように
ずらす力をくわえてみる。
こうすると「イタイ!!」とか「うへーこえーよーーー、いやだよーーー」という
感じになるとしたら、膝蓋骨脱臼。(玄人的には「アプリヘンションテスト」
という)
まずは、これを試してみてね。
308人間修理工:02/02/07 01:06
>さんぺい
俺もサンペのスレに出入りさせてもらってたりするからさ・・・
つーか、ここ、俺のスレでもないんだけどさ(ワラー
309人間修理工:02/02/07 01:10
>>301
関節のストレッチかー?
大きなとこで・・・

股関節、膝→あんまり関節の堅さとケガと関係なさそう

肘→逆ぞり強制する力で脱臼したり骨折したりする、理屈的には逆ぞり
  出来る肘にしたらちょっとは足しになるか?

足首→ひねり強制で骨折や捻挫する。足先も含めて足首から先全体を
   柔らかくすれば、ケガしにくくなる理屈。とくに内ひねり。

手首→手を着いて、手首を手の甲側に強制的に反らす力で骨折やネンザする。
   手の甲側に反らす方向で柔らかくしておけばネンザしにくいか?
   俺はもっと確実にプロテクターで動き制限して捻挫予防してるけど。

肩→野球のピッチングで振りかぶって投げるあの格好、アレをもっときつく
  したような力で脱臼する。だから柔らかくしておけば脱臼しにくいかも?

理屈ではこうなりそう、効果は保証しないけど。(藁
310人間修理工:02/02/07 01:21
>>302
1日の必要栄養をきちんとバランス良くとること、医学的にはそうとしか
言えないな。まずは、それをおろそかにしてはいけない。
食品に過大な期待はしないほうがいいだろ。世の中ほとんどの怪我や病気は
薬でも治せない。(これマジ、対症療法がほとんどだ)

>>305
お、ふぁん1号!(ワラ
311元住み込み:02/02/07 11:10
人間修理工さん、どーもです。内側にねじってみます。グリグリと。
プロテクター高いけど、治療費より安いか…
さんきゅうでした。
312303:02/02/07 20:58
人間修理工様、ありがとうございます!
いや、そこまで痛くはないんスけど・・・。皿をずらしても
痛みは感じません。ただ屈伸する時だけ違和感があるんですが
気のせいか疲れかどっちかだと思います。
大げさに質問してすみません。またヨロシクお願いします。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/08 12:42
子宮がうずいてうずいてしかたないんですがどうしたらいいですか?
314人間生理工:02/02/08 15:55
>313
オナニーしなさい
>>313
人工授精
316人間修理工:02/02/10 00:35
>>313
まず、身長・体重、スリーサイズ、それから芸能人に例えると誰似か
教えてくれ!(ww
317313:02/02/10 19:17
すみませんネカマでした。このスレじっくり読んでみてネカマ書き込みを後悔しました。
人間修理工さん頑張って下さい。(男)
3181:02/02/10 19:22
↑何てこった!!!!

人間修理工が凹んでレス無くなったらどうすんだ!?
319206:02/02/12 23:01
太ももの裏側の筋肉を鍛えるにはどうすれば良いですか?
表は大分戻ってきましたけど、裏がヘボヘボなので長く歩くと
裏が痛くて辛いのです。

肝心の靭帯も負荷をかけると痛くなることも少々ありで、
早く治らないかなと焦っている今日この頃です。
320さんぺい ◆3PaYDvNY :02/02/13 09:53
>>319
清水ヒロヤスがやってたな。ハムストリングのトレーニング。
大股で思いっきり腰を落として歩くようなトレーニング。
使ってる筋肉を意識しろって言ってたな。

修理工あとはよろしく。
マシンでレッグカールか、フリーウェイトでスクワットだけど、
スクワットは膝悪い人にはお勧めできないとおもう
靱帯悪いなら、レッグカールがいいのでは?
でも歩く筋肉と瞬発に使う筋肉はまた別種のものだから、用途によっては
プールでのウォーキングとかの方がいい場合もあるし。
というか長く歩くと痛いなら、毎朝長く歩く習慣づけが一番かと・・・
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 10:54
いや 膝のじん帯やって長く歩くのはかなりつらい。
比較すればフリーウェイトのスクワットの方が楽だと思う。
水中ヲーキングでバックキックや後ろ歩きがおすすめ。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 11:17
肩の靭帯(?)を伸ばしてしまったようなんだけど、どのくらいで
直るのかな?
324319=206:02/02/13 13:36
>>320-322
丁寧にありがとう!
前にスクワットを試したときは靭帯が痛くはないけど引っ張られる感触があったので
控えていたけど、今は何ともないからやってみます。
プールも落ち着いてからまた行くようにします。最近サボっていたので。
ところでスクワットでお尻を左右に降りながらするとイイと聞いたのですが、
ネタでしょうか?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 13:56
>お尻を左右に降りながらするとイイと聞いたのですが、
いいかどうかは 知らんが下ろしきった所で振ると確かに効くね。

あと言い忘れたけど ハンズあたりに売ってる運動用のゴム使えば
レッグカールが家でもできるぞ。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 14:00
>>322
1度伸ばしてしまった靭帯は元には戻らないよ。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 14:01
>>326
ボケ! だから筋肉で補強するんだよ。
しらねえ奴が口だすな。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 14:06
>>327
ば〜か
329327ではないが:02/02/13 14:09
馬鹿馬鹿言う奴が馬鹿
なんだぞーん
330324=206:02/02/13 21:52
んー、やっぱりスクワットを長く続けると痛みだすので回数を抑えます
ところで両側にスプリングのついたサポーターを買ったのですが
付けっぱなしって良くないのでしょうか?
滑るときはまた別のを使うつもりなのですが
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/13 23:56
スクワットで痛みが出るときは 回数を抑えてとにかくゆっくりやった方がいい。
不思議なことに 痛い所を意識すると痛みが少なくなるような気がする。

んで サポーターは付けないよりかいい程度かな。
滑るときは サポーターは全然効かないと思った方がいい。
テーピングの方が多少は効く。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 00:01
関西を守れ
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 10:24
age
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/14 19:44
関越を守れ 渋滞してかなわんな
335謎の整体師:02/02/15 03:02
膝をやってしまったときは体操座りをしてから、後ろ側にごろんと転がって戻る動作を、
一日に30回程度、毎日出来れば風呂上がりにやりなさい。

どういう風に人体に利にかなってるかは素人ではわかりませんが、必ず効果は現れます。
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 03:05
>>335
言ったとおりやてみたけど効果でなかたYO!
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 10:35
>>336
筋トレと同じように毎日積み重ねて効果が出るんじゃない?
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 11:14
ググルで探したけど

ttp://www2.odn.ne.jp/~aai39520/

これと関係があるのかな?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 11:28
おい!!新手の部落羅カヨ!!!!こんな良スレでそんなの貼るなYO!
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 11:29
細川踏み絵ちゃんが昇天してますね!ワロタ
>>338
氏ね
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 17:46
ちんこのカリの下の部分は関節ですか?
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 17:54
膝の靭帯やったらオフトレは自転車乗れ自転車。
膝に負担無く筋力トレーニング&体重減。
344人間修理工:02/02/15 22:38
おっ!すごい、ちょっと見ないまにレスが伸びてる。

>>317
ウワーン!!!! ネカマだったー(;´Д`)!
せっかくハァハァして待ってたたのに・・・・
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/15 22:46
>>319,320
俺だったらマシンでレッグカールする。

マシンでトレーニングして付くような筋力は瞬発力中心でこういう筋肉は
すぐ疲れるので、長時間歩くと辛いというなら321の言うように軽い負荷の
運動の方がこの対策にはいいと思う。
346人間修理工:02/02/15 22:53
ハンドル入れ忘れたけど、345も俺のレスです。

>>323
肩の靱帯? うーん、それはホントに肩の関節なのか?
それとも肩と鎖骨のつなぎ目、肩鎖関節なのか?

狭義の肩の関節(腕と肩甲骨の関節)なら「靱帯」呼ぶのものは
ないが・・・
参考までに、肩の関節を脱臼したときは関節の袋(関節包)などが修復
されるまで、3週間程度固定するのが良いといわれる。
347人間修理工:02/02/15 23:03
>>330=206
レッグエクステンション位の方が、膝をねじる力が掛かりにくくていいカモ。
と思う。

そのサポーターがどんなつくりで、どの程度の効果が期待できるかわからん
が、痛みが軽くなったら外していった方が、関節の動きの妨げにならず
いいと思う。長いこと漫然とサポーターを付けていて、関節がフルに曲げ
れない膝になってしまったヤシ、ときどき見かける。

今の時期の痛みは、まだ充分強度が戻っていない痛めた靱帯部分の痛み、
ギブス固定をして動きが堅くなった関節を無理に動かそうとするときの痛み、
靱帯の裏に付いている半月板を痛めた痛み・・・こんなのがまざった
痛みだと思う。
348人間修理工:02/02/15 23:07
>>343
おっ、いいこと言うねー。
直接膝に体重がかからず、かつ膝の筋力を維持できる運動が一番膝には
いいよ。
だから、自転車・水泳などがベストかな?
349206:02/02/15 23:13
>>325 >>331 >>335 >>343 >>人間修理工

激しくわかりやすくて感激です。頑張って治療を続けます。
確かに色んな種類の痛みがその時その時出てきます。
痛むときは冷やしたり運動を止めたり歩くのをやめて腰掛けたりするよう
心がけています。
今はサポータ無し、湿布無しで生活してます。
昨日から自転車に乗り始めています。まずまずという感じです。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 01:04
前十字じん帯をやった場合は 自転車はちょっときつい。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 08:01
>>350
乗り方が悪いんじゃ、軽いギアでクルクル回せばきつくないよ。
スピード競うわけじゃなく筋トレなんだから。
>>351
自転車(ロード)乗って10年以上になるから 乗り方はまあそれなり。
屋外だと坂なんかで大きな負荷がかかる時に きつい=はずれそうになるんだよ。
自転車で膝をやる人もいるよ。
初期のトレーニングとしては マシンの方が大きな負荷が一度にかかることはな
いからおすすめ。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 09:59
>>352
10年以上間違った乗り方してるんだな(w
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 10:07
まあ 自転車乗らないヤシには膝への負担わからないと思うよ。
ふくそくじん帯だったら問題ないかもしれないね。
ママチャリならいいかも。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 10:09
膝に故障を抱えてる奴には自転車トレーニングってかなり有効だよ。
ただ程度の問題、きつい坂で無理に漕いだらそりゃ良くないに決まってる。
それに初期トレーニングからいきなりガンガン行くようなバカも普通はいないでしょ。

あと自転車での膝の故障は重いギアで乗ってるかサドルが高すぎるってのがほとんど。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 10:11
>>352
ロードに乗ってるからだろ、車重軽いけどギアは高いから。
357352:02/02/16 10:22
>膝に故障を抱えてる奴には自転車トレーニングってかなり有効だよ。

だからこそ自転車に乗り始めたんだよ。否定をしてはいない。
ただ 思わぬ負担がかかる場合「も」あるって言いたいだけ。
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/16 13:42
4年程前にスノーボードで重度の右足首内反捻挫をして、
未だにフルパワーで滑ると、足首に痛みがあります。
正座が出来る程足首が曲がらない、左足首に比べると反らせる角度が少ない等
の問題があります。
スクワット、つま先立ち等の筋トレも軽くして居るんですけど、
完治させたい場合にはやはり手術という選択肢もあるのでしょうか?
また、足首用の良いサポーター等が有れば教えて下さい。
そこらで売っている様なサポーターも試したりしたんですが、
スノーボードのブーツを履くとその部分がかなり圧迫されて、
今一つです。
と言うことで、御教授下さい。
359前十字じん帯≒0:02/02/17 01:01
352だが どうも中途半端に書くと誤解を生むようだ。
スキーで前十字じん帯を切って 更にその後何回か傷を付けたために
実は前十字じん帯がほとんどない状態なんだよ。

普通に歩くのもかなりつらいかったし 一番困るのが階段を降りる時だった。
そこで 自転車でのトレーニングを始めたが この前十字じん帯が弱いと
脛骨が前にでやすいんで 自転車で坂を登ろうとする時などに はずれそうに
なる時もあった。そう言う意味で350を書いたわけよ。
3601:02/02/17 21:11
膝が治ったぽいage
最近調子がいい。

怪我から2年。長かった・・・・
361206:02/02/17 22:42
>>360
お疲れ様です

色々訊き過ぎるのもアレなので一通りこのスレを読み返しました。

この前リハビリのセンセに教えてもらったのですが、
椅子に座ってから足を交差させて、お互いの足を押し合うようにすると
両足の筋肉が鍛えられるみたいです。
右足が上だったら下へ押し付け、それに対して左足は上へ
精一杯力を入れて10秒ほど続けるとか。それを何セットかすると良いようです。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/17 23:34
この前センセに教えてもらったのですが
ベットに横たわっておちんちんの根本から先にかけてスコスコすると
気持ちいいみたいです。
右ききだったら左手で、左ききだったら右手で、
慣れない方の手でスコスコすると気持ちいいみたいです。
中学生はそれを何セットもするそうです。
>>326
てをときどきローテーションしてやらないとへんなくせがついてまがってくるから
きおつけてね
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/19 00:49
>また、足首用の良いサポーター等が有れば教えて下さい。

どっちにしてもサポーターはほとんど効かない。
テーピングの本を見てテーピングが吉。
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/19 01:58
>人間修理工様
先週の13日に左肩の亜脱臼というのをやってしまいました。
今日診察に行ったら肘はもう動かしてもいいよって言われたのですが
このまま行くと大体いつくらいからならボードにいけますか?
行くとしたらやっておいた方が良いような事はありますか?
今回初めてなのですが、生まれつき間接が柔らかく脱臼しやすい体らしいです
やっぱり癖にもなりやすいんでしょうか?
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 11:33
age
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/21 15:14
福ちゃんが、軟骨に良いと言われるグルコサミンを持ち歩いているそうな。
カルシウムじゃだめなの?・・・
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/25 14:56
あげ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/26 11:27
age
このスレも用済みかな?
370三 ◆3PaYDvNY :02/02/26 11:40
んなこたぁ無い。


昨日何もしてないのに膝が激痛だった。
ちょっと痩せようかな・・・
371:02/02/26 18:45
あんた何歳だ?
激痛の原因がわからんのだな?
30過ぎてて肉とビール(酒)が好きなら「痛風」を疑った方が良いかもよ。
ジジィの病気と思っちゃイカン。最近は30代の発症が多いらしい。

発作が一番多いのは親指の付け根だが、足首やひざに激痛が走る場合もある。
以前に親指の付け根が痛む事はなかったかい?
372三 ◆3PaYDvNY :02/02/26 19:33
24だよ。肉とビールはセクースとボードよりも好きだが。

昔膝やって慢性的に悪いのよ。
ちなみに>>53が漏れね。

断じて痛風ではない。

と信じる。

167cm67kg体脂肪率19%くらいのはず
サンp、ちょっとデブだな。
(それとも筋肉森森なのか?)
374三 ◆3PaYDvNY :02/02/26 19:39
デブっていうな


コデブだ



連れには

「オマエの体はレスラーみたいだな」

と言われる。
筋肉はあるがその上からしっかりと脂身が・・・
375人間修理工@転勤準備!:02/02/27 23:22
>>358
まずやるべきことは足首の柔軟性をもとにもどすことだな。
そらしたり踏み込んだりの動きが硬いのに、サポーターで後生大事に
してたら、いつまでたっても動きが良くならないよ。
風呂上りなどで体があったまったときに柔軟運動をする。正座をしたり
アキレス腱伸ばしみたいに、足首を反らす訓練をする。
痛くても我慢して訓練しないと、いつまでたっても動くようにはならないよ!

ちなみに。スポーツをしたときなどに、ちょっとしたことですぐ捻挫をする
ようなヤシは靭帯がちゃんと治らなかった可能性が高い。
こんなときは、プラスチックの支え付きの足首サポーターで捻挫予防をする。
ソフトタイプのサポーターやテーピングは、力学的には捻挫の予防効果は
期待しにくい(学術論文にもなってる。すぐ緩むから)。
ボードするときはサポーター無理なので、ブーシを硬めのヤツにする。
そこまでやってもまだ捻挫繰り返すようなら、手術して痛んで用をなしていない
靭帯の代わりのスジを植える。(靭帯再建術という)
376人間修理工:02/02/27 23:26
書き忘れた。
スポーツのときハイカットのシューズを履くのも捻挫予防が期待できる。

ただしこの点については、学術レベルでは意見は一致していない。
捻挫しやすい格好のときに限ればローカットの靴と足首のサポート効果
はたいして変わらないという意見もある。
377206:02/02/27 23:31
>>人間修理工
長いことお世話になりました
おかげでほぼ治っているようで、至って普通の生活をしています
結局焦って再開するより、きちんと体作りをして余裕ある滑りをしたいので
我慢して今シーズンは諦めました
万一再発しても怖がらないで生きて逝きます
378人間修理工:02/02/27 23:39
>>365
肩の関節脱臼の場合、3週間を目安に固定して肩を動かさないようにします。
これは肩の関節の組織の修復ができるだけうまくできるようにするため。
これをキッチリやらないと、外れやすい不安定な肩になりやすいといわれる。
いわゆる「クセになる」状態だね。

だから、亜脱臼でも3週間みてもらったらとりあえず十分。ただし、3週間
動かさなかった関節は、かなり動きが悪くなっている。
腕を自由に動かしにくいので、結構ターンしにくいと思う。ま、何とかできると
思うけど、変なクセが染み付いてしまわないようにフォームをチェックしながら
滑ろう。

柔らかくて外れやすい体質(?)というのは、診てみニャわからんが・・・
体質まで変えようがない。肩の筋トレをすれば多少効果はある理屈。
大胸筋のトレーニングや懸垂なんかかな?肩の外れる格好からすると。
379人間修理工:02/02/27 23:45
>>367
関節表面や中の組織に骨は出てないからな。カルシウムは関係ないだろ・・・

グルコサミンだろうがコラーゲンだろうが、サメ軟骨(w)だろうが、何を
飲もうと腸で一旦分解(アミノ酸に)されてから吸収されるんだから、きちんと
たんぱく質取ってれば良いと思われ。
怪しげなのを買うくらいならスポーツ用のプロテインパウダーの方が無難と
思う。体内で合成できない「必須アミノ酸」がきちんと入ってるからな・・・
380人間修理工:02/02/27 23:51
>>371,372
痛風が膝に出ることは普通ないよ!
でるとしたら足首か足の親指の付け根の関節が圧倒的に多い。

たまに膝に激痛が走るのは、ここに出入りしてるヤシくらいの歳なら半月板か
もしくはお皿が不安定で反復性(習慣性)脱臼といわれる状態になってるか
どちらかのケースが多いと思われ・・・
歩いていて急に、とか、膝の曲げ伸ばしの時急に「ゴキッ!」つー感じだな。
381人間修理工:02/02/27 23:54
>>377=206
無事に治ってヨカッタヨカッタ!!!

治療内容と経過からするとあまりひどい損傷ではなかったんだと思う。
これからも大事に体を使ってくれ。
REDのヒザサポーターって防具&サポーターとしてどうですか?
使ってるヒトいませんか?
ちょっとヒザを痛めてるので買おうか迷ってます。

モノはコチラ↓
ttp://www.burton.com/MENS_GEAR/RED/PR_IMPACT_PROTECTION.ASP?PN=IMPACT+KNEE+GASKET
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 14:20
去年のモデルだけど
横の金属部分は、動く所がすぐ壊れた
パットは薄くて、あんまり役に立たない
少なくとも6000円の価値は絶対ない
スポーツ全般用のサポーターでいろんな種類出てるから、そっち買ったほうがいい
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/06 23:20
>>382
膝痛めてるって、どこが悪いの?
3851:02/03/11 19:51
シーズンも終了間近です。

みなさん、安全な滑走はできましたか?

386さ ◆3PaYDvNY :02/03/11 19:55
おかげさまで体も板も無傷です。
3871:02/03/11 19:57
>さ
それはなにょりです。
388人間修理工:02/03/11 23:31
今シーズンの骨折は肋骨2本で済みそうでしゅ・・・(w

いや、まだまだ滑るぞーっと!
3891:02/03/12 00:21
アンタ何やってんだーっ!!!(w
まさに良スレ
391358:02/03/12 02:05
さて、足首の捻挫の後遺症に鍼はどの程度有効なのでしょう?
わたくしのシーズンはこれから、ということで。
人間修理工タソまんせ〜
この板に必要なのは修理工タソだけ

プッ
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/12 15:24
スキーと直接は関係無いんですが、歩き回っていたら膝がぎしぎしみしみしという
感じ(音はしない)がして痛いんです。
あと、普段膝に違和感が出た時に、膝を曲げ伸ばししてぱきっと音を出すと
膝の違和感が消えるのですが、これは膝蓋骨の脱臼という奴なんでしょうか?
スキーしている時にこれが出ると、足の曲げ伸ばしが自由に出来ないので
何ともしようが無いのですが。
394さ ◆3PaYDvNY :02/03/12 15:25
>>392
じゃぁオマエもいらないということでヨロシイか?
>393
オソラク半月板づれてる
整形いってMRIとってもらえ
原因が半月板じゃないとしてもMRIでわかる
わからんこともあるけど
396393:02/03/14 01:29
tp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20080/care/cr07.html
この辺見ると、半月板の損傷と膝蓋骨の脱臼と(それらを遠因とする?)靭帯炎を
併発している?とか思ってしまうのですが…

しかし、両足共に似たような状態になんですが何が原因なのか?
治療法は病院に行って聞いた方が良いみたいですね。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/17 00:53
派手に転んだとき、膝と肘の内側の筋を痛めてしまいました。
一時は曲げ伸ばしもつらかったのですが、3週間経った今は痛みが少し
残ってるくらいです。
これは医学的に言うとどこを傷めていたのでしょう?
398沱眞錻緇:02/03/17 01:38
人の体は部位どうしつながりがある!例をあげると肘、膝、腎、膀胱、喉など…つまりその内の何処かに疲れや不調が有る場合怪我しやすかったり痛みが出たりするようです
399沱眞錻緇:02/03/17 01:41
人の体は部位どうしつながりがある!例をあげると肘、膝、腎、膀胱、喉など…つまりその内の何処かに疲れや不調が有る場合怪我しやすかったり痛みが出たりするようです!怪我の予防には疲れを蓄めない様に体をほぐす(ストレッチ)しませう!
400沱眞錻緇:02/03/17 01:47
二重カキスマソ!他に間接関連は足首、手、手首、胃、歯や下顎などつながりが有るようです!怪我無く楽しみたいものですね〜
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/03/20 12:05
レッグエクステンションが有効みたいですね。現場の意見では。
自宅にベンチ台ダンベルバーベルはあります。いわゆるフリーウェイト。

これで、近いトレーニングはどうゆうのがありますか?
402age饅頭:02/03/25 01:04
貴重なスレにつきageます
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/01 10:42
珍しく、本物の良スレなのでageておきます。
浅草の揚げまんじゅうはうまい
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/01 22:04
(≧▽≦)あげ!
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/03 09:49
今期一番の優良スレにつき、保守age
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/22 18:01
今年の2月に初めてスノボを初体験したのですが
その時に膝を捻ってしまって、「ヤベェ!折れた!!!」
ってくらい痛かったのですが間もなく痛みも引いてきたので
すっかり忘れていました
しかし、最近捻った方の膝が痛いのです
普通に生活している文には問題ないのですが
正座や深く屈伸すると膝の中が痛いような気がするのです
どうすればいいでしょう?
謎めいた文で申し訳ありません。よろしくお願いします
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/22 18:35
>>407
↓こちらへどうぞ「靭帯断裂スレ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1017296956/l50

409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/04/22 18:40
もしかしたら板ちがいかもしれませんが、
満員電車で関節を守るいい方法があったら教えて下さい。

ドア付近の手すりに当たってとても痛いのです。
( ´・出・`)ノ<隣の人の関節(肘あたり)を捻ってスペースを作りましょう。

          そうすると、以外と楽ですよ。
411409:02/04/22 18:48
>>410
情報ありがとうございます。
体を動かす余裕もないときもありますが、
余裕があるときはがんがって捻ってみます。
( ´・出・`)ノ<がんがってください。

          マジレスすると根性でがんがるしかないです。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 00:37
あげ
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 01:17
俺は軽度の半月版損傷って言われて
今以上ひどくなったら内視鏡で骨を削る手術をしなければいけないらしい
しかし仕事の関係上(肉体労働系)手術すると仕事が出来なくなる。
できるだけ手術しないためにはどうしたらいいんだろう
ボードをしない事はできないし、大会にも沢山出たいんだ

415中年ボーダー@肉体労働者:02/05/08 01:40
>>414
自分も昨年左膝の外側半月盤を損傷して、内視鏡で手術をしたよ。
自分の場合生まれつき半月盤の厚みが厚かったらしく、間接内が窮屈な
状態だったらしく、足を捻ったさいに半月盤がめくれあがってしまった

で、ハッキリいうけど少しでも暖かいうちに手術しなって!
仕事で膝(体)を使う以上、膝に爆弾抱えたまま働くのはこの先大変だぞ
オレは外で働いてるけど、手術断って、リハビリー治療に専念したが
けっきょく冬場にだんだん痛みがひどくなって、一番シーズンのいい時に
膝を切る羽目になっちまって昨年はスキーシーズンも冬場の仕事もパー

手術自体は腰椎麻酔で2時間程度 普通は4日で退院 1週間程度で杖なし
で歩ける程度には回復する ただし完全に元の機能になるには2-3ヶ月必要
「手術をしたら仕事ができなくなる」ではなくて「早く手術をして普通に
仕事ができる体にする」と思ったほうがいい
MRIとかとったかい?で、実際膝の内部ってのは内視鏡でないと細かい部分は
診断できないんだ 半月盤事態はMRIでもレントゲンでも映らない
内視鏡で実際の損傷具合をみて、治療をすすめるほうが絶対早いぞ

今からなら03シーズンまで半年あるんだぜ 
416414:02/05/08 02:11
>415
この前MRIで見てもらいました
半月盤損傷は、今は軽度なので仕事では全然問題無いんです
しかし過去2回の怪我でリストラ要員スレスレの俺は
手術で仕事を休めないんです。

>1週間程度で杖なしで歩ける程度には回復する
っと言う事はまともに仕事が出来るようになるのは
3週間くらい必要なのでしょうか?

仕事とボードとの間で悩むことは多いのです
彼女は捨てました(W 
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 02:59
はっきりいう!

オレも膝やって(半月盤損傷)で、手術後で2ヶ月くらい











膝がつけず 正常位できんかった (彼女は上付き バックきらい)
418414:02/05/08 14:39
まともに仕事できるようになるには2ヶ月必要なんですね

膝周りの筋肉を強化することにより
少しは半月盤損傷の悪化を遅らせるのでしょうか?
ボードをしないのが一番だけど、それは無理ですからね
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/02 12:10
保全対象、総あげ中
42067 ◆67GET/zc :02/06/22 04:04
|67・)ノ 良スレ保全
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 04:27
67まだ起きてる?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 04:37
内側側副靭帯を切って、それを止めていたステープル(止め金具)が外れて眠れねぇ-んだよ!
42367 ◆67GET/zc :02/06/24 12:31
|67・)ノ< >>421タソ、
        さすがに寝てしまいました。スマソ。

424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
保守age