男子フィギュアが死んだ日【三十四死目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
2010年2月19日 



前スレ 
男子フィギュアが死んだ日【三十三死目】 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1273163171/

八死日で作ってもらった外部サイト(協力できる方は協力お願いします) 
掲示板 
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37198/ 
wiki 
http://www39.atwiki.jp/skatersfan/ 
サイト 
http://figureskate.main.jp/ 
(ルール改正を求める署名活動中) 
(署名締め切りは5/5) 
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:46:01 ID:LcwjWkLv0
新採点システムの問題点 

・匿名ジャッジ 
・操作のしやすい点数ランダムカット 
・DGの二重減点 
・高すぎるGOEの配点 
・難易度を無視したコンビネーションジャンプの足し算 
・レベル認定の不明瞭さ 

※次スレは950 
※女子の話はNGです。該当スレへ 
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:46:20 ID:LcwjWkLv0
新採点システムの意味不明さ まとめ 

286 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/13(火) 20:37:21 ID:ymGLVUZy0 
採点基準が意味不明だから論点も定まらないんだと思う 

技ごとに個別に評価するよ → なぜか大技が評価されない 
基準ばっちり絶対評価!  → 相対評価だった頃より大会ごとのブレが激しい 
実績点なくしたよ       → 実績ない若手がすごいことやってもなぜか点数のびない 
完成度!完成度が重要  → 神演技しても点数伸びない奴、こけても下がらない奴がいる 
つなぎが(ry         → つなぎみっしりのアボの点数説明しろ 

新採点は採点基準について論議するのは正直不可能じゃないかと思ってる 
ブレすぎ 
スピンしたままリンク一周できるくらい軸がブレてる 
採点見てあからさまにわかるのは、愛されてる人と愛されてない人がいることくらい 
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:46:40 ID:LcwjWkLv0
【1998年 長野五輪FP】 
1.クーリック 4T 3A+3T 3Lo 3A 3Lz 3F 3S+3T+SEQ 
2.ストイコ  3Lz 3T(4T予定だった?) 3Lo 3A+3T 3A 3F 3S 
3.ロロ  3A+3T 3F 3T 3Lz 3Lo 3A 3S 
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:47:07 ID:LcwjWkLv0
【2002年 ソルトレーク五輪SP】 
1.ヤグ 4T+3T、3A、3Lz 
2.テケ 4T+3T、3A、3Lz 
3.ゲー 4S+3T、3A、3Lz 
4.プル (4コンボ転倒)、3A、3Lz 
5.アブ 4T+3T、3A(ギリ)、3Lz 
6.リー 4T、3A+3T、2A 
7.ストイコ 4T(ステップアウト)+3T、3A、3Lz 
8.ワイス  4T+2T 3A 3Lz 
9.トッド 4T(両足)+2T(ギリ) 3A(転倒) 3Lz 

【2002年 ソルトレーク五輪FP】 
1.ヤグ  4T+3T+2Lo、4T、3A、3S、3Lz、3Lo、3F 
2.プル  4T+3T+3Lo、4T、3A+SQ+3F、3A、3Lz、2A、2(3)S 
3.ゲー  3Lz、4S+3T、3A+2T、4T、3A、4S、3F、3Lo 
4.テケ  3F、4T、3S、3A+2(3)T、3A、3Lo、3Lz 
5.アブト 4T(転倒)、3A-3T、 3Lz、3A、3S、3F、3Lo、3T 
6.トッド 4T(転倒)、3A-3T、 3Lz、3Lo-3T、3F、3A、3S 
7.ワイス   4T+3T+2Lo、?、?、3A、3T、3F、3S、3Lz 
8.ストイコ  4T+2T、4T+2T+2Lo、3(4)Lz、3A+2(3)T、3F、3Lo、3S 
9.リー  4T+3T、2(4)S、1(3)A、2T?、?、3A、? 
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:47:26 ID:LcwjWkLv0
※【2006年 トリノ五輪FP】 
1.プル  4T+3T+2Lo、3A+2T、3Lo、3A、3Lz、3Lz+2T、2(3)F 3S 
2.ランビ 2A、4T+3T+2Lo、3Lo、2A、4T、3F+3T、3Lz、3S+2T 
3.バトル 3F+3T、4T(転倒)、3A+2T、3A、2(3)Lo、3Lz+2T+2Lo、3S、3Lz 
4.ライサ 3Lz+3T、3A、3Lo、3S、3A+2T、3F+2T、3Lz、2A 


【2010年 バンク五輪+トリノワールドSP】※順位は五輪 
1.プル  4T+3T、3A、3Lz 
2.ライサ 3A、3Lz+3T、3F 
3.高橋  3F+3T、3A、3Lz 
4.織田  3A、3Lz+3T、3F 
5.ランビ 2A、4T+2T、3F 
6.ジョニ 3Lz+3T、3A、3F 
7.Pチャン  3A、3F+3T、3Lz 
8.小塚  3Lz+3T、3A、3F 
9.ジュベ 4T+3T、3A、3L 
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 00:47:48 ID:LcwjWkLv0
【2010年 バンク五輪+トリノワールドFP】※ライサのみ五輪 
1.ライサ 3Lz+3T、3A、3S、3A+2T、3Lo、3F+3T+2Lo、3Lz、2A 

1.高橋  3(4)F、3A+2T、3Lo、3F+3T、3S、3A、3Lz、2A+2T 
2.Pチャン  3A+2T、3F+3T、3Lz、3A、3Lz+2T+2Lo、3Lo、3S、2A 
3.ミハル 3A、3F、3S、3A+2T、3F+3T、2A、3Lz、2A+2T+2Lo 
4.ジュベ 4T+2T、4T、3A、3Lz、3Fe、3Lz+2T、3Lo、3S+2T+2T 
5.リッポン  3F+3T、3A+SEQ、3Lo、3A、3Lz、3Lz+2T+2Lo、3S 
… 
8.チャッキー 4S、4T、1A(3A)、3Lo+3T、3A+3T、3S、3Lz、3F+2T+2Lo 


※参考【2010年 世界ジュニアFP】 
1.羽生 3A、3Lz+2T、3F!、3Lo、3A+2T、3Lz、3S+3T、2A 
2.宋南 3A、3A+3T、3Lz+2T+2Lo、2Lo、2A、3Lz、3S+2A+SEQ、2A 
3.ガチ 2T(4T)、3A+2T、3A、3Lz+2T+2Lo、3Lo、2Lz、3S、3T+2A+SEQ 
… 
5.ドミ 4T+2T、3A+2T+2Lo、3A、3Lo、3Lz、3F、3S+2A+SEQ、2A 

※参考【2010年 世界女子FP】 
1.浅田 3A、3A+2T、3F+2Lo、3Lo、3F+2Lo+2Lo、3T、2A 
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 01:13:21 ID:uvXW/TDO0
スレ立て乙です

>>7
今更気づいたけど、ミハルの3F-3Tは3F-2Tの間違いだね
あとチャッキーは1AじゃなくてA
4回転から半回転までそろえたチャッキーw
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 01:19:59 ID:sOuRklOC0
>>1


旧から新の移行により
評価されるようになった技術
評価されない、悪評価になった技は何があるだろう?
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 02:22:01 ID:vGiXbUPI0
>>1
それにしても五輪終って直ぐの総会でクワドの基礎点上げとかして、
新採点で計算するとプル>ライサの得点になるのは意外だった。
これは間接的にバンクーバーの結果否定のルールになる
匿名続行>中間点>GOEの順で悪だけど、表向きにはマスコミや世間にはプルの主張が通った事になってるよね

回転数は厳格になる事で今迄の認定クワドが不完全扱いになる恐れはあるが、
完全なクワドにはボーナス付けろという案をロシアとかしてて、
この間のトリノワールドもクワドや挑戦にはボーナスが付いてた

五輪本番ではプルは実際メールでつなぎ爆sage食らったが、
ISUも結局プルは無視出来なかった訳だ
こんなに直ぐルール変更になるとは。
プルの五輪前のクワドレス否定→男子の結果とプルの抗議→女子の結果→トリノの結果で
世界のISU批判が増えたのも大きい
なんだかんだでプル、ランビの復帰は意味があったのは良かったかも
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 08:28:02 ID:nPt87hbV0
トリノワールドの挑戦ボーナスってなに?
まさか高橋のこと言ってるのか?まったく関係ないと言っておく
プルの復帰は意味はあったけど、結局更なる地獄ルールになったのは
間違いない
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 08:42:20 ID:gCJADo6n0
どうせなら成功にボーナスにしてくれよw
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 08:55:47 ID:ncrE1nYlO
悪評価つうか点数設定が低いという意味で
(ここでは高難易度の)シーケンス、キャメル
極端なwトウステップ、いわゆる高速ステップ等

悪評価じゃないが体力消耗的に損なのでサーペンタインあんま見ないな
とは言えランビが結構な点貰ってたが

改定でどうなるか。ステップは今でもレベルは低いのに加点多いとかあるからな
ジャッジもノリノリは結構好きなのだろうw
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 09:20:22 ID:TVpIc4Ih0
>>1に載ってるサイトはなくなったのか?
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 10:50:46 ID:LcwjWkLv0
表向きプルの主張を汲んだ形にしながら実際は
今まで以上の悪どいルールを制定したのは事実
クワドの点数上がったのに結局勝てないクワド組pgr
されるような結果にならない事だけを祈ってるが
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 10:57:34 ID:Zknpfbe+0
>>14
コピペしたら行けたよ
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 10:59:53 ID:tx4FzDEg0
>>14
なくなってない
でも署名集め(第一次)は終ったから次スレはテンプレ修正しないと
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 11:22:06 ID:ihbYmpk/0
クワド出来ない奴はSPのコンビネーションジャンプは
せめて3A-3Tにしないといけないルールにしてほしいな

3-3で4-3に勝つのとか もうマジで勘弁
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 11:32:42 ID:olh2gFqM0
>>18
別に選手がどのジャンプ選ぼうが自由だよ
それを審査員がノーミスクワドの点よりgoeとかで上げなきゃ良いだけで
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 12:18:41 ID:ncrE1nYlO
同意。ジャンプに関しては規定のハードル上げすぎたら下位選手が苦しくなる
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 12:34:18 ID:1AyEm9eS0
4回転ができない選手は3回転で勝負するのが昔から普通だった
3回転しかできないと上位には行けないけど、それが勝負の世界ってもの
苦しくてもそこで努力するなり自分の中で折り合いつけるしかない
過去に技術がなくて上に行けなかったからって上位選手を妬むなんて
それこそスポーツマンじゃないよ
ロロは演技も好きだけど、自分ができなかった技をできる選手に
敬意を払う姿勢が潔くて好きだ
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 12:35:37 ID:wyvDQx7AO
クアドの基礎点上がっても 、クアドジャンパー達に対して他要素などの要求も厳しいのは
変わらないのだし、クアド挑戦中の愛され組が有利な状況に思う。
匿名性を廃止しない限り順位の操作は中間点とGOEでどうにでもなるからな〜。
結局ISUの勝たせたい選手が勝つ、メダルの裏取引 、各国のロビー活動なんかが結果を左右するのは
変わらないだろうし。
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 12:44:22 ID:olh2gFqM0
>>22
その匿名に反対してるのが、今回金取れなかったロシアだから根深いというか
寧ろロシアが一番匿名反対するかと思ってたが
ソチに向けて色々やるんだろうなとは思う
2423:2010/05/14(金) 12:46:45 ID:olh2gFqM0
ごめん。匿名継続に賛成してるのがロシアね

クワドは一部しかできないしだから貴重なのだが、
ジャンプが苦手だから他の要素で頑張るのは選手の自由
しかしジャンプだけ他の要素は完成度重視なのにゆとり採点に変更というのがなあ
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 13:07:17 ID:TSDNI9OZ0
>>24
同意
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 13:55:32 ID:X2rOK7q00
09グランプリシリーズのプロトコル確認したんだけど<が刺さってた4Tは
殆ど転倒、唯一転倒じゃないのが小塚で一回だけあった。
ただ、GOEは−2だったので多分両足。
    09   10    差
4-3  13.80  15.84  +2.04
2Ax  3.85   3.63  −0.22
4T<   4.0   7.2   +3.2   
4T<コケ 0.2   2.2   +2.2

4Tコケはfallによるdeductionも踏まえたうえで、GOE−3で計算。

で、ここから出来る推測は以下の通り。
・現在のク4-3コンボ差2.04はStepL4だされたら試合終了
・こけてDGジャンプだった人々がちょびっと救われるかも
(アボ、ムロズさん、チャッキー、高橋、小塚等)
・前ほど有効じゃないけど、やっぱり後半2Aはマダマダ強い
・以上から今のクワドジャンパーにとっては全くおいしくない。
 半端ジャンプ組がちょっと点あがるだけ。

しかし後半StepのChoreoStep謎過ぎ得る
基礎点こそ0.2だけどここで特定選手のみGOE+3とかでたら
クワドコンボで出た差超簡単に覆りますよ
大体なんだよChoreoって振りつけてきまるんかいっていうね!!
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 14:50:09 ID:RwASti5i0
>>21
ロロの信条は素晴らしいし、彼は当時の4回転王者ストイコとも友情を築いているが。
それでも、クワドがなくてもロロは一流選手でありオリンピックメダリスト(しかも2個!)であり、多分今フィギュア界を牛耳っている
ジャッジシステムに妬み恨みつらみを重ねて憂さを晴らしている輩とは次元の違うレベルなんだと思う。
じゃあなんでそんなのが今の採点システムで大きな顔しているんだ、というのが問題なんだよなorz
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 15:04:26 ID:ui08HmX10
キャンデロロは、おそらく、
エンターテイナーとしての野生の勘というかなんというか、そういうもので、
今の重箱の隅をつつきまくるような採点システムが、競技としての魅力を殺しかねないことに危機感を抱いているのだと思う。
スポーツの大技ってのはエンターテインメントなんだよね。ある意味。
ロロ自身は大技で沸かせたわけじゃないが、観客が沸くということを心から愛した選手ではあった。
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 15:20:22 ID:vv5h5Wjb0
ロロもバックフリップという大技もちだよ。
競技では禁止されてたけど、EXでよく披露してたし、
会場を沸かせてた。
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 15:43:21 ID:PC9RZbAa0
野生の勘、なるほど
COPシステムの問題は、大技ふくめたエンターテインメントを算数の問題にしたこと
後半ボーナス、コンボボーナスで4回転を超える得点はやっぱおかしい
4回転は4回転、3-3は3-3なのに
ここんとこ、どうやって解決すればいいんだ?
やっぱ4の基礎点5は上げないとダメか

>>数々さま

ネットのどっから発言してもバレバレですな
個人攻撃くらうまえに mix○におかえり
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 16:29:35 ID:FbUrTGh20
>>27
ロロはそこで恨みつらみ抱いて終わる選手とは
技術も精神面も次元が違ったから
オリンピックでメダル取れて今もこれだけ愛されてるんだよな
本当に今のジャッジの発言恥ずかしいよ
よく得意げにあんな台詞吐けるな天野は
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 19:40:04 ID:4tOhoSRC0
>>29
ロロスピンも減点技にされちゃったしね
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 20:52:43 ID:F2xDDsyb0
4回転で大幅に体力奪われる時点で後半不利なのに
クアドレス選手が3−3跳んで、
後半に残した体力でクリーンなジャンプ決めれば
クアドジャンパーより高い評価にできるのはなぜだろう
後半に跳べばなんでもかんでもいいってわけじゃないと思う
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 20:56:02 ID:shxWgVO50
ロロはごくごく真っ当に商売の感覚があるだけだろうと思う
客に金を落としてもらうって大変なことだと分かってるんだろう
普通の客はジャッジのへ理くつなんて聞いてくれないしつまんないもんなんて
すぐ去ってくだけ。ロロはそれこそフィギュアやってなくても物真似芸人として
食ってけたんじゃないかな、って感じするし、こういう経済感覚が優れた
人に上に立ってもらわなきゃダメなんだろうと感じる
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 21:43:22 ID:ncrE1nYlO
カウントされるジャンプが9個くらい、カウントされるコンボは点の高い順に2回まで
そんくらいなら嫌でもコンボの平均難易度上がるのにな
跳んでいい数を決めなければ今よりリカバリの自由度も上がる
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 23:53:42 ID:TPcPRA+H0
この採点方式じゃ新技なんてみれないよなあ。4Fとかのもどきは今後中間点で続出しそうだけど
個人的にはあのプルの3Aくねくねとか、チャッキーの足長いとできませんスピンとか新技認定していいと思う
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/14(金) 23:54:23 ID:TPcPRA+H0
間違えた、足長いとできませんスピンじゃなくて足長くないとできませんスピンだ
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:10:26 ID:PWYMyHGl0
>>37
足長くないとできませんスピンw
自分もあのスピンはポジションとして新しいと思う。
チャッキースピンじゃなかったレイノルズスピンでいいよ。
チャッキーのスピンといえば片腕上げるレイバックも印象に残るんだけど、
あのポジションって他の人やってるのかな?
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:16:12 ID:gonQJT9r0
高橋の食わず嫌いの発言非情に気に食わない

石橋「なんで4跳べないヤツが金メダルなの(byプル)w」
高橋「ジャンプの質も良くなかったですし、繋ぎが1位の人と比べてgdgd、
   総合的に見てってことですかね〜」
--------------------------------------------------
本田「一度くらい4回転跳ぼうよっていう」←高橋特集の番組で
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:24:26 ID:iaulb7kR0
テレビは見ない方が精神衛生上良いよ…
個人叩きになるからこの話題はここではして欲しくないな
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:28:24 ID:i4xES0r80
同意
高橋アンチスレでも作ってそこでやって欲しい
高橋の話題はアンチもファンも色々と面倒
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:31:14 ID:gonQJT9r0
>>40
Pの発言と同等の内容だ。
ここは死んだスレだろう
選手の発言は影響力が深刻
叩きじゃない、批判しているんだ
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:34:12 ID:0yDVERKz0
>>38
レイノルズスピンか、いつか呼ばれる日は来るのだろうか…
ていうかマジで新技を認定する基準を教えてほしい
とりあえずレイノルズスピンは新技認定されないものか。あれは見てて目が飛び出す系の技だと思うんだ
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:34:25 ID:mal2keFT0
まあ確かにプルが同志とまで言った高橋がその発言しちゃうのはショックといえばショック
このまま高橋も新採点の申し子になっちゃうのかな
まあ高橋の立場思えば下手な事言えんだろうがそこは日本人らしく
無言で通せば角も立たないのにね
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:35:52 ID:gonQJT9r0
あれを見た視聴者はどう思うと思う
せっかくの石橋木梨の発言が無駄になった
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:39:26 ID:iaulb7kR0
>>45
五輪程度しかフィギュア見ない層はしばらくすれば忘れる
それ以上にライトな層はまず何を言ってるかわからない(既に五輪の演技など忘れている)
ある程度見てる層はだいたい真実知ってる
そんなもんだから気にしないよ
気にするだけ無駄無駄
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:43:14 ID:mal2keFT0
まあマスゴミなんていい加減なものだからソチの頃には
プルがいつの間にか悲劇の王者みたいな扱いになってる可能性もw
それくらいその場限りで適当な報道が多いからな
一般層なんて報道されてる時しかフィギュア目にする事ないし
酷いのに到っては顔がいい選手にしか興味示さないのもいる
顔が好みじゃないからプルは嫌い、ライサがいいと言った女を目にして
一般やライト層の意見は気にするだけ無駄と悟った
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:48:53 ID:8luD2pGi0
叩きたいたいが為にか都合よい所だけ書いてるように見える
確かに高橋 >>39の発言はしたけど
「どちらの言い分も分かる・・・」と言って会長だけをsageて無かったけどな
と、言うか何で今頃食わずの話?
かなり前スレで2日後位に話題に出たときににも注意入って話の流れ
終わったのに読んでなかったのか?
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:49:59 ID:NPUen0BS0
自分逆にライサクロ長いしプルは鼻デカイからヤといった人に
たいして説教かましそうになった。
あんたフィギュアファン名のんなや的な意味で
ライトはライトで別にいいけど、ファン名乗るならルールや
自分が好きな選手以外も勉強しろよと思う
あんたが好きな選手がやってるフィギュアだよ、それを今あんたは
顔だけ見ることで冒涜したんだよと
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:50:30 ID:gonQJT9r0
最近、少しづつ採点への疑問などがメディアに取り上げられて来ている
プルのジャンプの質?悪いか?クリーンな着氷だが
繋ぎそんなに後生大事か?
このスレのフィギュア現行ルール問題に思い切りヒットした発言を
日本のエースがしてるんだぞ
五輪後「自分は4跳んだ人がチャンプになるのを見てきているんで」
ってあの言葉はどこへ・・・
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:54:09 ID:gonQJT9r0
>>48
>「どちらの言い分も分かる・・・」
言ってない言ってないw
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 00:59:56 ID:M1EUe3ki0
どうしてもそういう側面のある競技なんだよね>>顔の好み
だから興行最重視、ライト層取り込むためといって
受けのいいのを押しまくるならそれはそれで狙いとしてはわかるんだよ
でも競技としても娯楽としても衰退する方向にしか進んでないからイミフだと。
バンクーバー終わったし、もうそんなのも終わりだと思いたいけどね。

高橋でもライサでもPちゃんでも、発言取り上げて叩くのは無しじゃないの
個人のアンチスレでやって。めんどうなのが来るから。
ネタがないときは静かにしてればいいよ。
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:00:50 ID:NPUen0BS0
発言を言うなら、個人的に平松さんの
「ジャッジがみたい演技」に関するというあの発言が一番腹たった
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:06:03 ID:gonQJT9r0
何度も言うが、叩くのでなく批判している
批判がなくて議論ができるか?
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:08:53 ID:fV4obXNFQ
屁理屈イラネ
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:13:45 ID:8luD2pGi0
>>48
書き方悪かったかも知れんが
「どっちの意見も・・・ね」苦笑 
あの場面見たら流れ的に(ライサの前には会長の話もしてたし)
意気揚々と会長sageしていないのは自分でも分かったけどな
逆に高橋困っとるなと思った位w

スレチでスマン、最後にします
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:14:10 ID:gonQJT9r0
ここはネタスレじゃねーよ
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:14:21 ID:mal2keFT0
ジャッジならいいが選手への批判は止めろって事では?
え?と思うような発言した選手が高得点取ったら
もやもやする気持ちはわかるけど
構成や演技にならまだしも発言への批判はどうかな
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:15:16 ID:8luD2pGi0
最後と言ったのに、スマンです
>>48ではなく >>51宛て
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:17:25 ID:fV4obXNFQ
好きでもない選手の出るテレビ番組を
細かくチェック出来るのが不思議w
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:17:37 ID:gonQJT9r0
>>59
丁寧にありがとう
あの流れで困るのは、石橋の振り方が振り方だったからだと思うが…w
自分もこの辺で
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:18:53 ID:mal2keFT0
ライサが4支持派から4否定派になったのを快く思わない人がいるように
高橋に対して「どっちなんだよ」と思う人もいるんだろう
でも現時点で高橋の言動についていちいち突っ込んでやるのは酷では?
日本人はお国柄や周囲との兼ね合いもあってあまり本音を言えないしな
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:21:10 ID:M1EUe3ki0
ネタって、話したり議論したりするネタのことね
総会やロシアの会長選までは論争も堂々巡りでしょ
無理に燃料投下しなくてもいいよ。

ってもういないか
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:31:01 ID:C8brbBas0
テンプレに、「悪いのは採点であって選手は悪くない」って入ってない以上、
選手叩きの人をスレチって止める権利ないと思うお
65氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:41:01 ID:Nu79ln220
>>38
みんな仲良く自分がよければさらにいいって感じか
塩湖世代より明らかにメンタルがざる
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:47:28 ID:o7vIIC9W0
なんでテンプレにバンク五輪のプルのFPのジャンプ構成ないん?

4T+3T 3A 3A+2T 3Lo 3Lz 3Lz+2T 3S 2A
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:50:03 ID:gUXVmCBb0
ロシアの会長ってシハルリドゼになりそう?
かれが会長になったらソチどうなるんだろう
塩湖でひどい目にあったもんな
ロシア人のメンタリティもアントンのメンタリティもわからんが
場外乱闘はホドホドに うまくまとめてほしいよ
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:54:08 ID:fV4obXNFQ
>>64
しかし、テンプレには選手を叩いていいとも書いてないw
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:54:21 ID:Nu79ln220

ルールの欠陥と新採点対応劣化選手が優勝することによって
構成的にも精神的にも4持ちが殺され続けているのがここ最近の風潮で
死屍累々なわけで

ルールだけで死ぬわけがない

ルールがあっても利用する選手がいなければこうならなかった。
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 01:55:12 ID:0yDVERKz0
>>65
多分誤爆だと思うけど
どこを縦読みすればそうなるんだよwwww
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 02:17:58 ID:C8brbBas0
>>68
それこそ屁理屈www
いや、揚げ足取って悪かったけどなんか和んでしまったw

ああ、ライサって一応FSで3-3を2本、3Lzからと3Fから跳んでるのか。
一応ジャンプ構成だけなら、乙女組の中では最強なんだな。
乙女組内と、クワド組内なら順位はそこそこ合ってるんだけどなあ。
混ぜるな危険って感じだよね〜
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 02:53:00 ID:Nu79ln220

>>70>>71
あげ足取りの嫌らしい婆だな

>>65
>>38でなく>>48

愛されPCSGOE持ちがふにゃけた構成でワールドで優勝し続けた事がクワド殺しにつながったのは事実だ
しかも日本の選手はカルトペンダントをつけて
中間点導入で4Bのような斜め下な新技が出てくる予感
73氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 07:08:02 ID:NHVjuU0vQ
>「ジャッジがみたい演技」

誰もジャッジに興味は無いというか、君達はあくまでも脇役だから
主役は選手であり、その選手見たさに金を出すのは客だ
なんか完璧に履き違えてる

アマチュアの興行にここまで金を出す客もバカだけどね
舐められている
74氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:32:02 ID:uCcadvZ00
もう終わった話みたいだけれど、一日中パソコンにへばりついてる
わけではないので、言わせて欲しい。
>>39
高橋は世界選手権の金メダル取ったし体制側に逆らってると受け取られかねない発言は
できないのはわかるけれど、ライサの勝ちを擁護する人はなんでみんなプルの悪いところ
ばかり指摘するんだろう?ライサだっていいところも悪いところもあるのに、プルの悪いところ
ばかり拡大強調されて、オリンピックの結果は正当だったという方向に話を持っていこうとする。
特に現役選手なら相手への配慮があってもよさそうなのに。
現役選手なんだから、プルのこういうところが悪いではなく、ライサの
こういうところがよかった、と発言して欲しかった。
解説者がこういうこと言うのとは違って選手がこういうこと言うのは、
オリンピックは高橋はプル以上にジャンプの質がよくなかったじゃないか、
と言いたくなる。
75氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:38:27 ID:qQmtTlpxP
いい加減うざいなー
選手はお前らの代弁者じゃないんだよ
実際に滑って試合をしてる選手が好きに意見言って何が悪い
滑ってもいないおまえらが上から目線で言うのとは違うんだよ
76氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:40:32 ID:x5YodP6M0
ワールドチャンピオン様が言う言葉は重みがあって違うってことだね
77氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:45:06 ID:uCcadvZ00
ライサはジャンプの着氷がより綺麗に見えるようにとても気を使った演技をしていて、
高難度ジャンプよりできるジャンプをそういう方向でずいぶん練習した
のだろうなということがわかるし、曲も一般的でわかりやすい曲を選択して
振り付けも新採点を研究し尽く点の出る構成になっていた、それを見た目
ほぼパーフェクトで演じたから金だった、プルは3年間休んでたせいで
新採点へ対応し切れなかった、その差が4回転の点差以上のものだった。

自分はバンクーバーオリンピックの結果はこれでなんとか理屈付けてる
けれど、知識豊富な関係者ならまして必要以上にプルsage発言しなくても
説明できると思うんだけどな。
高橋選手はずっと応援してただけに、がっかりしました。

78氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:53:50 ID:fV4obXNFQ
そうやってまた長文でごたく並べて蒸し返すとこがわざとらしい
79氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:58:15 ID:uiUEp1F30
>>77 それはそれで高橋はずっと4回転なしのプログラムは
考えられないといってたので、4回転なしでまとめる方向で勝ったとか
いう考えをいえば、自己矛盾してしまうし。
逆に4回転はとばなくちゃといえば、
今季一回も成功してない自分がワールド優勝してしまったことと矛盾するし
あまりここにいるファンと同じように語れないのは
本人の意思とは関係ないところで、仕方ないと思っている。
80氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 08:59:48 ID:8bhq53W30
石橋「(4回転)跳ばない奴がなんで金メダルなんだよ」
木梨「回転じゃないんだ審査方法、みたいなね。
   どんだけポマードが大事みたいな事になってきちゃったの?
   あららららって感じだったもんね」
石橋「なんで4回転跳んでこの点なの?みたいなね」
高橋「でも結構今回ジャンプの質も良くなかったですし、繋ぎの部分が
   チャンピオンになった人と入ってる内容が全然違うので、
   総合的って言うのと、どっちの意見もやっぱり」
石橋「そこがあれだよね」
81氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:04:11 ID:x5YodP6M0
>>80
これを見て一般が思うことって
プルシェンコはやっぱりジャンプだけの人なんだー
しかも質が悪かったくせに文句言って嫌なやつ!って感じなのかな
82氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:06:33 ID:uCcadvZ00
>>80
それが正確な会話ですか。
自分は見なかったし、つべももう消されていたので、>>39を見てなんだかな
と思って書き込みました。他でもそのようなこと書かれてたの見ましたので。
>>80だと>>39とちょっとニュアンスが違うようですし、その流れでの発言
ならライサではなくプルに言及するのも自然ですね。
すこしほっとしました。スレ汚し失礼しました。

私はプルも高橋も両方応援しています。
83氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:09:33 ID:nSYSVOWQ0
見てたけど、石橋たちの話だけだとライサsageっぱなしだから
高橋はバランス取ったって感じだったけどな
プル好きだけど、こうやって一部だけとって
いちいちsageられたとかカリカリしてる人の気持ちがわからない
84氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:13:59 ID:qdhlPPqp0
わかったわかったwなんでこの程度の話で荒れるんだ。

全部ISUが悪いだけ。
85氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:17:31 ID:i6iRB95E0
木梨のポマードのくだりの時に高橋が一瞬嫌な顔をしたように見えた
まあそれはこっちの思い込みかもしれないけど、
お茶の間の人間にとってはそういう茶化し方は単に面白い発言だけど、
高橋にとっては実際にライサと付き合いがあるわけだし、
考え方は違うといえど選手たちがメダルを取るためにどれだけ努力してきたか考えると
内心ムッときて反論したくもなるだろうよ
86氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:19:20 ID:x5YodP6M0
というより自分がその採点方式で得してるから
ライサ批判を認めることはできないんじゃないかな
87氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:27:27 ID:jV2ZubvD0
新採点ってネガティブキャンペーンを必死でやらなければ
周りに認めてもらえない王者を作ってしまったんだな
88氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 09:37:59 ID:Pys6SaAd0
その辺も含めて新採点はマズイと思う
今までチャンプは別に他の選手を悪くいわなくてもだれも
疑いなくチャンプだった。そういう健全な競技だった
アルベールビルのペトはミスが多かったからアメリカ人には気に入らなかったかも
しれないが、3A-3Tを唯一成功した!と言えば済んだ話
ジャンプでちゃんと差が付いて世界の大多数が納得できるようになってた
不幸な話だし、それ以上にそんな競技に客は入らないんだな
89氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 10:04:52 ID:NHVjuU0vQ
高橋は真面目だから芸人の誘導に引っかかったんでしょう
ポマードという最強のネタを与えてくれたんだから
「ポマードだけに、油っこくて粘りがあった。サラサラヘアやムースじゃ駄目だったなあw」
とか返せたらよかったかも
ここは芸があるかどうかで、高橋に要求するのは厳しい
90氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 10:44:57 ID:Pys6SaAd0
まあだから若い選手のそれも他国のネガティブ発言なんてあまり本気に
しない方がいいって事だ。英語でも発言した状況やニュアンスなんて
こちらには分からない
外国の人がこの部分だけ読んだらPちゃんのと同じに見えるよ
Pちゃんの時は散々批判してた人達もいるけど年齢からすればもっとタチ悪い
取りあえず日本スケ連がグルもグルで選手がその方向性から外れる気は無いって事
プルやジュベとは違うんだということは分かる
91氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 11:36:21 ID:YcvLO1Z70
>>83
同意。
挙げ足取るくらいのレベルでいちいちプルsageと騒ぐ人って
プルが叩かれてる、プルは日本人に嫌われてるとか
話をマイナス方向に大きくすることも多くて意味わからない。
この話を持ち出すにしても、とんねるずみたいに「何でこうなるんだ?」
って思う人が多いんじゃね?というなら、スレの主旨に合ってるし、
クワド持ち擁護になるのに。
92氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:04:48 ID:vO2w5vw70
選手の発言=競技に対する姿勢・思想
ってのがあるから、ちょっとした発言でヤキモキしちゃうのかも知れん

あとさ、勝ったのに何が良かったかが説明出来ないのが不思議だよなあ
負けた人の敗因しか言えないってのおかしい

それが新採点というかそれを操作してるジャッジのいけないところか


93氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:11:39 ID:xe3XAZVG0
>>90
チャンピオンにはクワドが必要だと思ってても、自分でそれができないから、
世界チャンピオンになっても自分の演技に満足してないと言ってるんだし、
Pチャンやライサのような開き直り発言とはだいぶ違う。
自分はPCSで救われてるから大きなこと言えないと認めてるし。

プルが五輪でクワド論争を大きくしなければ、日本でも、高橋が失敗確実なクワドを
入れるのは馬鹿らしいと批判されたかもしれないし、
高橋がライサに賛同してクワドレス構成にしてたら、日本では、プル何言ってんの?
馬鹿じゃないの?という声が大きかったかもしれない。
94氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:15:44 ID:i6iRB95E0
>>92
編集でカットされてる場合のことも考えずに
TVで言わなかったことに対して批判するのもおかしいよ
実際>>39の石橋と高橋の会話の間はノーカットではなく編集が入ってる
95氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:21:43 ID:yahtekBV0
バラエティとかの曖昧コメントより、試合でやるかどうかを人々は見てると思う。
五輪チャンピオンはクワド跳んだ方がいい、プルが勝つべきだったと発言してても
自分は試合に入れないミハルみたいな選手もいるんだし、選手の理想と採点の現実が
乖離してる中で、選手ばかりをはっきりしろと責めるのはどうかと。
96氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:34:12 ID:EwsbXqHt0
でもPちゃんやライサの点よりも高橋の点の酷さは群を抜いてるんだよ
ちょっと態度が謙虚だからって良いってレベルじゃない
結局高橋の存在が中間点の後押ししたかと思うと尚更
結局スケ連の連中が何が何でも勝たせようとすると何言っても
何やってもマイナスにしかならないって事なんだよなあ
五輪のクワド論争も日本じゃ都合良く、挑戦だけの日本選手を
最大限に肯定するだけの代物に堕ちたし
97氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:45:01 ID:aW58E57p0
>>96
高橋にどうしろと言うんだw
そういう文句を選手に向けるのがおかしいんだよ。
98氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:47:13 ID:0yDVERKz0
リンク外のことなんて正直どうでもいい
テレビなんだしいくらでも編集も捏造もできるんだから重箱の隅を突きあっても意味ないって
99氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 12:55:57 ID:CUjrUC+80
自分の理想と現実の矛盾という点で一番苦しいのは高橋かもね。
今クワド跳べないのも、実力がというより怪我が、って思ってしまうだろうし。
加えて自分の本当の意見をハッキリ言えるような立場や性格でもないし。

高橋アンチが住み着いて高橋ファンが怒ってそいつのレス他スレに
貼ったりしてこのスレ自体も死んできてるよね…
100氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:11:23 ID:cVDQcvHVO
ライサを小バカにするような話の振り方されたから擁護の立場で説明しただけだろ
プルってやっぱスゲーの?みたいな振りなら普通にプルを褒めてた、それだけに見えた
本田の解説の話みたいにプルsageエピソードとしてこれもずっと引っ張られたら微妙だ
101氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:22:42 ID:3GRqrwfC0
この位でアンチとか言ってるのもどうかと思うわ
ライサやPちゃんもそれぞれ事情はあるわけで
都合の良い線引きしてこっちの選手は良いけど、こっちはダメなんて身勝手だわ
確かにリンク外のことなんてどうでも良いよ
ただ日本がこのままつっ走るって事は良く分かったし
日本選手になんらかの期待も出来ないことも分かったよ
結局技術と実績の部分は塩湖世代、発言については塩湖世代+ロロストイコ他にしか
期待できないわけか
102氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:27:05 ID:IpDJeUfO0
高橋が「今回彼のジャンプは質が良くなかったし
つなぎもチャンピオンの人と全然違ったから
どっちの言い分もね(分かりますみたいなニュアンス)」

それで石橋の最後の台詞は
「そこが人が人を採点する難しさだよね」

このしめくくりで綺麗だと思ったよ
103氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:27:48 ID:AhrdnjmJ0
>>74
銀メダリストってみんな批判されるものじゃない?
銀>>4位の割合で批判が強いね
日本だと女子では安藤、鈴木はスルーで銀の浅田批判が多いでしょ
銀の悪かった所を修正すれば金に届くような点差なら尚更
特にプルはライサと1.3点差の僅差、論争も巻き起こしてるからね

がんばったね〜で褒められるのは銅と5位〜8位だけ
104氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:34:19 ID:3GRqrwfC0
だから他の海外選手の発言も最後まで聞く?ほんとは
こういう意図があった、悪気はなかったなんて思ってくれるのはファンだけだよ
自分は発言は気にならないし選手はどうしようもないことも分かる
ただ今の状況の悲惨さは奇麗事言ってれば良いって事態じゃないし
高橋だって日本スケ連が何やってるか知らないわけじゃないだろう
点も基地外ざただし自分の立場も分かってるだろうし選手は悪くない!なんてさすがに言えない
取り敢えず、悪意は無いにせよ今のフィギュアの衰退に対して高橋に何も期待出来ないってだけ
105氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:38:54 ID:AhrdnjmJ0
>>104
トリノワールドの得点は五輪後祝儀だと思ってるよ
それで本人は修正したとか言ってるから、自分の点数は妥当と思ってるだろ
人に言われないと気づかないもんだよ
106氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:44:43 ID:3GRqrwfC0
うんまあだからそういうこと、なんだよね
結局自分のことは肯定してしまうし今のルールがまともだと思ってる人に何期待するんだよって
実績あってある程度発言できる立場でこれだもん
メダル取ってない選手や若手とかどうしようもない
ほんと泥沼。
107氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:56:01 ID:QlApKMvM0
>>101
ID:Nu79ln220もアンチと言わないってかw
このスレでは高橋の立場はややこしいのに、敢えて高橋の話を持ち出して
ちょっとした発言までいちいち批判するのは、アンチに居座ってくださいと
言ってるようなもんだから、やめてくれと言ってる人がいるんだよ。
自分が高橋に期待してないから、アンチが居座っても良い、何を言われても構わない
という話じゃなくて、このアンチスレと同レベルと決めつけられて
五輪の結果に文句言ってる人は、死んだスレの連中みたいな基地外しかいない、
そんなのに耳かさない方がいいとまで言い出す人がいて迷惑だから。

そもそもこのスレは、ストイコの発言から発生したものだし、
そのストイコがクワドにチャレンジする高橋や小塚を褒めてて、
そもそもクワドにチャレンジしなかったり、価値がないと言う選手に対して
そのままじゃいかんよと言ってるわけだから、そこで線引きされるのは
ある程度は仕方ないこと。
線引きといっても、この選手がダメとかじゃなくて、ISUの目指すものとして
どうなのよ?ということや、選手ももっと上を目指して欲しいってことなんだけどな・・。
108氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 13:57:32 ID:AhrdnjmJ0
>>107
このスレ男子の結果確定してすぐ立ったよ
ストイコやら論争でスレが進んだのは事実だけど
109氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:09:02 ID:3GRqrwfC0
ストイコもプルもトリノの基地外点で男子史上最悪加点の後
同じ事思ってるかどうか分かんないね
ストイコプルジュベはショーで顔合わせてるわけだし
挑戦しないよりマシってだけで挑戦が成功に勝って良いなんて
ストイコも思ってるだろうか?彼も成功させる為に死力を尽くしたのに
思ってるわけないわ
回避よりマシってだけなのにまさか挑戦を正当化する選手とファンが出るとは・・・
そんなダブスタ平気でやって、回避選手を批判する方が頭がおかしい
110氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:17:34 ID:C8brbBas0
発言で思い出したけど、プルが高橋に「You are my hreo」って言ったのって
どういう経緯だったんだろうねえ。
肝心の会長が高橋を誉めてるってのも妙な話だよなあ。
111氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:22:33 ID:sYG4uyeY0
高橋自身については置いといて、フォローの内容は気になった
『つなぎがチャンピオンの人と全然違った』結果、
プルのTRに5.0だの6.0だのつけたジャッジがいても仕方ないってことか?と
ジャンプに関しては「今はそういうルールなんで」で押し通せばいいかもしれないが
あのTRの点は新採点上も疑惑の箇所なのにな…
いくら一般視聴者向けにしてもあれを正当化しちゃうのはどうかと
上からそう言えと言われてるのかもしれんが
112氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:23:17 ID:3GRqrwfC0
それってバンクーバーの時でしょ?バンクーバーの時は
挑戦者は成功者に負けた(当然だが)わけで
でもその後は違う
そして挑戦者だけが得するルールが出来ようとしてる今、また事態は変わってる
113氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:26:21 ID:AhrdnjmJ0
>>111
どうでも良いよ高橋の発言とか重要ではないでしょ
pちゃんの発言だって、ライサの発言すら殆ど海外流出しないのに
世界的に取り上げられて揚げ足取りとか論争が来るのは
今の所現役ではプルだけ
114氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:26:50 ID:AaD9Qkyk0
ここって女子オタがかなりの割合でまじってるでしょ
♭も姿を変えてまじってるかもしれないしw
男子オタだけでこんな短期間に【三十四死目】まで進む訳ない
結論・・・マ○タと♭とアンチの巣窟www

外に出ないで引きこもっててねw
115氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:28:38 ID:AhrdnjmJ0
寧ろプルってライバルがヤグが引退してから居ない感じだから
ライサ&高橋&pちゃん連合軍vsプルって感じで
帰ってやりがいが出るかも試練よw
他のクワド持ちはプルが矢面に立つから落ちついて戦えるし
116氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:45:25 ID:IpDJeUfO0
>>111
日本のメディアすべてがSPは無視してると思う
だってSPは高橋の点数も90点台でおかしかったし
無視しないといけないのだと思う
117氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:52:17 ID:AhrdnjmJ0
>>116
ショートって毎回日本だと無視されてない?
話題になるのやニュース映像フリーばかりだよ
スケヲタになればショートもちゃんと見るんだから別に気にならないなあ

他のスポーツも決勝戦は視聴率高いし、
俄かや日本メディアにとって順位が決まるフリーだけ良ければ良いやみたいな感じかと
トリノで金取った荒川もショートの映像はフリーの日までしか流れなかった
高橋は選手だからショートの話も聞きたいけど、バラエティ番組で
そこまで視聴者がコアな話を期待するかね?
118氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:53:24 ID:HI0v5w8L0
SPで台乗り選手3人を決めている気がするな〜

他の選手はきっとアホらしいだろうな
119氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:58:58 ID:3GRqrwfC0
そりゃ故意に無視してるだけ
塩湖ペアでもSPのカナダペアの失敗を絶対流さなかったし
無視したいから無視してるんだろう
120氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 14:59:30 ID:IpDJeUfO0
そうなんだよね
SPは注目度低いから操作し易いんだよね
121氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 15:02:43 ID:AhrdnjmJ0
>>119
そう考えると
日本は北米よりだから意図的の可能性も高いかもね

ドイツの新聞の高橋のトリノワールド記事が此処でちょっと紹介されてたけど、
それでもドイツは五輪男子の結果の直ぐ後、プル、ビット、ストイコを生出演させて
クワド論争について特集したから随分マシ
日本だと欠席裁判だし
122氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 15:15:46 ID:uCcadvZ00
>>103
でもそれは自国の選手が銀や4位の場合じゃないかな?
惜しい、もう少しで金だったのに、もう少しでメダルだったのに、という
贔屓目が入るから。
外人選手同士ならチャンピオンのよかったところが普通は褒められる
と思うけど。
123氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 15:22:29 ID:x5YodP6M0
>>117
SPの点で台乗りできるかどうかが決まるのにな
でもそれも今じゃなんとでもなるようになったけど
124氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 15:27:31 ID:AhrdnjmJ0
>>122
日本のメディアは北米よりだったし
日本って出た結果に文句言う人基本的に嫌うからってのもあるね
だから証拠のショートの問題はアメリカに不利だし、
メール事件と合わせて語ればプル擁護になって、アメリカ不利なので隠してるって事だよ
125氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 16:21:34 ID:uRzqhKvB0
>>87
あー…確かに
遅レスだけど
確かに規定運用する人間に一貫性もなければ
試合ごとでニュートラルが変動するとか
選手によっても明かに評価が厳しかったり甘かったり
運用が支離滅裂になってしまって競技として終わってる上、
規定のせいでどの選手も多かれ少なかれ安全運転で
スポーツとして見てても限界に挑戦してるって姿も無いから感動も覚えないし
誰もがこれぞ王者、これぞ女王って納得することはなくなったね
優勝者ってイメージはあるけど、優勝者は競技の王者でもないし、女王でもない
虚しい競技になったな(遠い目)
126氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 16:24:58 ID:+3E+7gV10
ロシアに住んでるらしい基地外から、たまに落し物があるので紹介します。
ちなみに、
P背F=ピセーエフ、画地=ガチンスキー、焼酎=ボロデュリン、ゆとり=ヴォロノフ
きのこ=羽生、三春=ミハル・ブレジナ、仇無=アダム・リッポン、ぽにょ=プルシェンコ
桑=クワド、椅子=ISU、北※=北米、ろつあ=ロシア、ちゃい子=チャイコフスキー
の伏字だよ。だいたい読めるよね。

銀盤俄愛3
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1273418111/


217 :名無しさん@ビンキー:2010/05/12(水) 01:01:56 0
ろつあの2番手は画地だお
P背F的には1番手ぽにょ2番手焼酎が望ましいようだお
P背奥は1番手が焼酎なら2番手以降はめぼしい子がいないようだお
この2人にゆとりという選択肢はないお
北※派の幹部は1番手焼酎・2番手は我地でいきたいらしいお
本当は蜜ん嫌いが多いから我地は遠慮したいところらしいけど能力的に我地が都合いいらしいお
桑なしでセカンド3なしの我地はつなぎ的な位置づけですお
PCSはある程度までは上げられるようだけど焼酎やきのこやもちろん三春仇無より上にはいけないお
桑派の幹部たちはぽにょ・ゆとりで行きたいみたいだお
椅子のルール改正はろつあがもりっそ権限もってるお
ただし北※派のですけどお
中間点に関しては様子見だお
これは3Aどうこうじょのくて完全に桑から話題があがったものだお
3A以下の中間点は桑に導入するならのおまけだお
1シーズン後に割合の見直し前提って話がでているお
なんで1シーズンかは想像つくおね
ぽにょの怪我の状態は良くないらしくP背Fや桑派はちみっとあせってるお
今期段箱試合でなかったらそのまま引退するかもしれんお

235 :名無しさん@ビンキー:2010/05/12(水) 01:09:13 0
書き忘れたお
誰かがぽにょがちゃい子使うって書いてたけどデマだからお
来シーズン使う予定の曲はすでに一部でてるお
127氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 16:28:12 ID:oqJkXS5l0
>>126
年齢制限のぴん難貼るってどういう了見だ
貼り荒らしは出て行け
128氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:07:27 ID:vEFAXE8H0
>>99
高橋アンチではない。普通に考えておかしい
SP4ー3死亡、中間点、点数で不可解な部分、試合でカルトの
性格と決めつけてるのはどっちだ
ルール以外で気に入らないことを死んだと表現するならおまえこそ『荒らし』だろう
129氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:14:41 ID:x5YodP6M0
>>126
気持ち悪い文章だな
130氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:19:05 ID:vEFAXE8H0
選手を責めるという発想がそもそも間違い

>>93>>94>>95
わらわらとわいてくるな

>>13
平松の発言と合わせてみると興味深い

アントンがというのならソチに向けどうシフトしていくかだな
131氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:20:09 ID:+U6J3bi60
選手だって苦しんでるんだから、怪我してるんだから、仕方ない
なんてそこまで優しくなれないのは事実だな
一番苦しんでるって言っても点をもらえない4成功者の苦痛とは比べものにもならないし
トリノでジュベのが上ならプルの賞賛に免じてこれまでのバカ上げ点も
目をつむろうと思ってたけど、トリノと中間点でさすがにもう無理と思った
132氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:25:20 ID:fV4obXNFQ
ジュベ婆の怨念こもったスレだな
133氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 17:49:20 ID:wAES9KK10
きめつけうざー
134氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 18:28:36 ID:9T9qGJfeP
選手個人のことを言っても・・・誰だって勝ちたいだろうし・・・
135氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 18:44:34 ID:HI0v5w8L0
枠取りとかもあるしなー

採点は選手がしてるんじゃないから 採点の文句はジャッジのみに
136氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 19:10:03 ID:+U6J3bi60
責めないよ。あんな結果の後に採点に真っ向から反する意見言っても
4成功者に勝ったお前が言うなって思ってしまうし
スケ連が真っ黒な以上、スケ連の罪を暴く事になってしまう
後ろ暗すぎるしここまで酷いと選手ももう知ってるだろうし
結局後ろ暗い所がない+実績がある選手、しか採点への苦言も出来ないわけか

137氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 19:30:36 ID:YqQIBRut0
つーか高橋の話題、誰も「した。」がフジだってとこに突っ込まないのは何故だ?
フジだぞ?フジ。あれだけ放送出来たのは、とんねるずだからだとすら思う。マジで。
138氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 19:32:45 ID:AhrdnjmJ0
>>137
そうなんだよなw
とくだね、すぽるとで一貫としてプルバッシングしてた局なので
寧ろ前進に近いね
高橋はプルと違って現役選手でタイトル狙ってるので何も言えないのは当然
プルも現役だけど、半分余生みたいなものだから
139氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:03:49 ID:EXj/v4mo0
すぽるとだって、バッシングじゃなくて、よくわかってないから
アメリカの報道をそのまま真似してただけ。
英語メディアの影響力は大きい。
プルバッシングだと批判するんじゃなくて、ちゃんと調べて
現場の意見中心に報道しろと言うべき。

すぐプルsageと騒ぐのって、ジュベsageと騒ぐ♭と変わらないし、
高橋sageしてると言ってわざわざ他スレでこのスレを叩いてる人とも変わらない。
140氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:22:26 ID:3VBOz2mO0
日本の報道は北米よりならそれでいいんだけど、
三宅アナみたいにわかってない人間が、わかった振りしてプルを批判するのが頭にくる
141氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:31:23 ID:OcRNucUp0
>>140
プルが誰だかもよくわからない程度のアナで、しかも他国の選手のことだから、
なおさら適当なことを言ったんであって、プルだろうが誰だろうが関係ないんだよ。
プルがプルがという被害者意識はいらない。
142氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:34:48 ID:oqJkXS5l0
>>141
プルがというより、他国だからという理由で至極適当なことを
公共の電波を使って言うことが問題なんじゃなかろうか
プルがプルがというのなら個人スレでやるだろうし
公共電波の言うことを真に受ける人は少なくないよ
143氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:35:20 ID:BSViXXqs0
144氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 20:49:48 ID:cVDQcvHVO
>>130
ここではジャンプ中心だったが懐古厨としてはステップとスピンの改訂も気になるな
こうなりますと言われても実際に点数出てみない事にはなんとも言えないのが怖いとこだ
一見自由度を上げましょうとか負担減らしましょう方向に見えるが
SPは逆につなぎ地獄になったりFSのは何をすれば点が出るのかが分かりにくくなる事も

まあ一番減らして欲しいのはジャンプだがね…
145氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 21:00:21 ID:x762fsu+0
>>142
真に受ける人たちはもともとスケートファンじゃない門外漢なんだし
真逆の報道でコロッとひっくり返ることもある

ルール自体を出来るだけ競技の発展につながる方向に適正化していくしかないんだよ
146氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 21:10:34 ID:+U6J3bi60
日本の報道に関しては、スケ連が適切な情報を与えてない
ってこともある。まあちゃんとした情報出せない理由もあるからしないんだが
こんなわけ分からんルールではマスコミもまして一般視聴者が誤解するのは当然
ファンですらルールの問題点をちゃんと理解してる人は多くないのに
誤解しないで素直に楽しめるルールと競技にしなきゃダメだと思う
147氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 21:29:44 ID:sYG4uyeY0
でも日本の温和なファンが
「新採点寄りでも選手は悪くない。新採点擁護しても立場があるから慮ってやるべき」とか
「ルールはルールなんだから結果に文句言うべきじゃない」とか
「変な報道もあるけどどうせライト層はすぐ忘れるし放っとけばいい」とか言ってる間に
世界中の客は愛想尽かしてどんどん離れてってるわけで
これだけの惨状目にしてもスケオタがこれだけ批判してもISUは変わる気配ないし
もう選手は悪くないよ!立場があるんだよ!とか言ってられる状況じゃなくないか
その立場を守る意義が失われようとしてるのに
選手達やライト層からも総スカン食らうくらいのことがなきゃ
マトモな方向へは絶対に向かわない気がする

やっぱり欧州中心に別団体立ち上げるしか…
148氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 21:40:45 ID:x5YodP6M0
別団体立ち上げたら全力で着いてくわ
149氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 21:51:46 ID:LWyJ8t1I0
ほんとにまともに危機感あるならロロやストイコくらい言って当然だと思う
みんな自分さえ生き残れればって思ってるんだろうけどそんな事やってる内に地獄に落ちつつある
もうISUのひがみまみれの役員等と心中するか、勇気を持ってそれを切り捨てて再生の道を探るかの
二択しか残されてないような。ルールも演技もジャッジもあまりにもごう慢で時代遅れでセンスが悪過ぎる
このご時世にあそこまで殿様商売というか何様商売でやってけるわけないだろう
選手の立場も分かるけど・・結局言うべき事言ってくれたのはプルランビジュベかと思うと
どこまで一部の選手に負担かけてんだと
150氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:15:01 ID:8L8ryfPC0
別段体だとじぶんも思ってる
ただ、欧州勢の多くがISUから決別したとして
採算がとれるかが気になる
欧州もクリック夫妻とかいるし
規模を縮小せずなんとかするとなるとISU内の告発、リークしかない
日本のスケ連がトリノ後にやらかしたようにね
あれは酷かったが 
151氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:18:39 ID:oKHwengQ0
プルがどうこう言ってるのはプル本人のヲタというより
4回転派のメイン選手みたいなもんだからsageられてると
4回転派全てに及ぶような気がして言われてるだけだと思う
どっち派も熱くなりすぎだと思うけど
152氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:20:17 ID:oKHwengQ0
>>149
あとトラやADSLも忘れないでやって下さい
扱いの大きさがその3人と違うだけでこの2人も意見述べてるよ
チャッキーはもっと弱音吐いても許されると思う
153氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:26:37 ID:x5YodP6M0
現役でガッツリジャッジに喧嘩売るなんてなかなかできない
154氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:28:34 ID:sLkFb1Vt0
責めているのは選手のスケートに対する姿勢や戦略のようなもので個人を責めているわけではない
ただし、やらかした選手は別
>>125
今は勝つために安全運転だからな。取りこぼすと負ける競技になってしまった。認定と評価の基準が見えない

中間点がロシア発なのか日本発なのかどちらにせよ日本に有利であることに変わらない点数が出るはずだ
155氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:31:41 ID:1ebDoPGy0
トリノも塩湖も長野もみんな納得の金メダルだったもんな
取った瞬間に「何でだ!?」と驚かれるような金メダルってやっぱりおかしいよ
こんな論争になってる事自体がやばいってISUは気付けよ
156氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:33:31 ID:oqJkXS5l0
>>154
最初の記事では中間点は日本が提案するってなってたけど
なぜロシア発の可能性が?どっかそんなソースあった?
通ったということは各国とも乗っかったってことだとは思うが
157氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:39:40 ID:Z5cuiFNn0
ロロが批判してた選手のプロ化がやり難いっての
今になって理由が良く分かる
選手が稼げなくなるってのもあるけど五輪利権に甘えて
エンタメとして努力しなくなる(連盟も選手も)ってのもあると感じる
五輪がなければここまでジャッジ共が客無視する事なんて出来ないだろうに
五輪の良さもあるけど五輪という枠に依存してその権力を独占する弊害も大きいわ
158氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 22:41:57 ID:GxcTJfZq0
今回の五輪後は結構いろんな選手が自分の考え言ってたよ
言いたいことはあったけどなかなか言えなかったとか
言う機会が無かったとかそういうのもあったんじゃないのかな

それにしてもルールを直せるなら何を直すか、あれは切な過ぎたな…
159氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:00:31 ID:YqQIBRut0
>>137だが、フジのフィギュア(だけじゃないが)報道全般に問題があるという意味で
言ったんだが?プルの扱いだけの問題にしないでくれ>>138 

別団体作って、とは自分も思うが、ISUが潰しにかかりそうだ。
いっそ全世界のファン集めて、ファン主催の競技会かショー作れないもんか。
それならISU向こうに回せる気がする。が、意見が統一出来んか?
160氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:10:12 ID:GxcTJfZq0
エキシは大会やISU側もあんま盛り上げる気が無いってのが致命的
普通のイベント並みに結構な金だけ取っといて
あくまで競技が本番でEXはおまけですんでって態度だもんね

金儲けしようと思うならEXにこそやりようがありそうだがね
161氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:21:22 ID:Z5cuiFNn0
EXで人を引き付けるにも身体能力が必要なんだよ
運動神経のいい人はただ動いてるだけで格好いいわけで
ベースが良くてこそ演技力や演出力が活きる
それに身長やスタイルや顔や華ももちろん必要
ISUはそういう運動神経良くて格好良くて背が高くて派手で演技力のある人が
大嫌いでそう選手の台頭を許せないわけだからまあそりゃEX軽視するしかないw
162氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:33:19 ID:0XNheH0l0
ロロやストイコが新採点に批判的なのはわかるけど、その前世代
つまり規定をがっつりやってきた、ボイタノ、オーサー、ブラウニング、ペトレンコ
ファデーエフあたりはどう思ってるんだろう。
オーサーが文句を言うことはないだろうけど…。
ペトは以前、フィギュアは正しい道を歩んでいるとかなんとか言っていて
あまり批判的ではなさそうなコメントを残していたらしいとちらっと見たんだけど
五輪後はどう思っているんだか。

EXはそもそもISUが適当にやれという方針じゃないの。
本当ならプロを盛り上げるためにアマとプロでフィギュア自体を計画的に盛り上げる必要がある
と思うけど、ISUはスピスケとの同居だしアマさえ良ければという考え方では。


>>156
154じゃないけど、ISUのシングル技術委員会で今回の改正に権限を持っているのは
ロシア人だし、そういう観点から見てロシア発って話では?
まぁ日本も噛んでいると思うし、特にジャンプの質の基準は日本人が
相当主張しているはず。
163氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:38:29 ID:NHVjuU0vQ
昔の選手はアマでも中身はプロだったからね
アイスショーで揉まれてたから、客ありきでショーができる
でも今はグランプリシリーズが増えて競技に追われる
客どころじゃない点数稼がないと、という状況になる

グランプリシリーズのおかげでプロのショーや大会が無くなってしまった

だからさらに五輪にしがみつく・・・の暗黒ループさ
早くプロ化して、大人の選手を増やさないと駄目だろうね
164氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:45:48 ID:cVDQcvHVO
>>160
アイスショーよりは安いけど一般的に見たらライブやら安めの舞台やらと張る値段だからな
しかもオタならある程度プロまで分かっててその大会のサプライズ演出やアンコールすらないんじゃ…
選手側も競技プロで手一杯で凝る余裕がないってのもあるのかも知れないが
ノリで面白いことやりそうな若手や個性派はあんまEX圏内入って来れないし

つうかまず空いてる会場でバカ系EXて辛そうだな…罸ゲームみたいだw
165氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/15(土) 23:57:10 ID:i48e/u3L0
チンクワンタはプロを敵視してたしね
だからグランプリシリーズやワールドで最高1000万超とか賞金だしてた
アマの選手が賞金ほしさにプロに流れないように

グランプリシリーズにかんしては
ABCテレビ放送権2200万ドルの収入が消えたいま 
やる予算はないのに無理矢理つづけてるのが実情

プルジュベランビあたりがプロの凄い大会企画してくれたら変わるかもしれん
賞金ガッツリだせば選手も続けられるし
166氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 00:12:25 ID:vQkLCMtA0
>>74
要するに説明の仕様が無くて言いがかりみたいになってんだよね

ライサの明確な1位の証が無い
なので「代わりに○○はここが悪かった」と探して拡大していくしかない
その場合に、あんまりにもハッキリ違和感がある銀のプルを妙に下げることになる、と

長年のライバルだったジョニーはノーミスでクソ新採点基準だったらもっと点が出ても
良さそうだったのに出なかった、それを所業だとか性向のせいとか言われてるし、ほんと
わけわかんねーw
167氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 00:27:58 ID:Hxp6FzKj0
なぜ敵視するのか当時は意味が分からなかったけど
今思うと自分達がプロでは通用しないから、華やかな選手達が
憎いってだけだったように思う
ゴチゴチに凝り固まった地味な演技を推奨するルールでもその憎しみが見える
普通だったらどっちも盛り上げてどっちももうけようと考えるもの
窓口は広い方がお客は入って気やすいから総収入は増えるはず
GPSも結構好きだけど選手は一試合だけ出場、4大陸は廃止くらいで良いかも
今の賞金だとペアやダンスなんてきついよなあと感じるし
168氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 00:59:12 ID:hEqqU7op0
あまり強い事言わない現選手達は将来どうするつもりなんだろう
先の事考えてないのかな
男子フィギュアそのものがなくなっても今がよければいいのかな
フィギュアとは関係ないところで生きていくとか?
169氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:03:20 ID:ZKBCgLDs0
>>168
選手生命を引き換えにISU批判しろとかリスクがデカすぎるだろうjk…
無茶させるなよ
170氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:06:47 ID:hEqqU7op0
いや別に心中しろとは思わんけど
言いたい事いえずISUと板ばさみで将来真っ暗って
辛いだろうなと思ってさ
なんかほんとどうしてこうなった
171氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:09:39 ID:Hxp6FzKj0
選手生命以前に男子シングルの命運が尽きるのでは
という心配をしてるんだから
選手生命を掛けて頑張るかISUと心中するか
172氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:10:16 ID:JY479IvO0
ん?
プロが敵視されたのは、そっちに客が流れたからだよ
ケリガン襲撃事件&バイウルが五輪金メダル、16にして引退後
アメリカメディアの煽りで バイウルのマリリンモンロー並みの孤児ストーリーは
テレビ映画化され プロ大会が異常に増えた アイスウォーズwとかね 

要するにケリガンに代わるスター(バイウル)が16才にしてアマでなくプロにいって稼ぎはじめたわけ
こりゃやばいってことで チンクワンタはアメリカのテレビ局からもらった放送権料で
グランプリシリーズを創設し選手に賞金を与えた プロに行かなくてもアマでも稼げますよってね
おかげでプロ大会はほとんど消え アマに選手は残ったし しばらくはアマも盛り上がったけど
塩湖のスキャンダルでさすがに雨人もドンびいて 客が減ったんだよ だからテレビ契約も切れた

基本は金じゃないでしょかね
173氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:11:53 ID:ZKBCgLDs0
>>171
選手からしたらISUと心中なんて死んでも嫌だろ
何であんな奴らと一緒に自滅しなきゃならんのか
174氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:14:03 ID:GuFV+UMlQ
おかげでプロになったら売れない選手の大量生産だ
現役のうちはいいけど引退して年くったら食える選手は少ないだろね
日本の選手も海外でガンガン稼ぐほどの人気も
根性も無い
未来の無いスポーツだよマジで
175氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:16:41 ID:JY479IvO0
本気で別団体たのむ
プルならできるだろ ヤナがスポンサーさがして
ランビジュベも勿論参加
リンクはプルびいきランビも仲良しのフランスをつかってさ
あの国なら悪くない というかいいと思うぞ
でフランスの大人のアイスダンスなんかも披露するのさ 採点つけてね 
アイスダンスなのにわかりやすい採点 わかりやすい結果っての見たい
176氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:18:51 ID:Ze7r3e+c0
フランスはプル支持派で気はいいがスケ連はロシア以上に残念だぞw
177氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:19:35 ID:hEqqU7op0
>>174
日本選手もある程度海外ショー呼ばれてるんだろうし
ただショーそのものが少なくなってきてるんじゃプロ転向してもどうよ
じゃあ主催するぜ!ってなるのかもしれないが
人気落ちてるんじゃ客集めるのも大変だろうし
八方塞だね
芸能人にでもなるしかないな
178氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:20:02 ID:Hxp6FzKj0
客が流れたと言ってもフィギュア自体の注目度上がったんだから
敵視するほどのものだったとは思えない
フィギュアがメジャーになったのは80年代後半くらいからだし
どうも視点がずれてるというか・・・新採点以後なんてわざわざ客減らすような
マネばっかりして金銭感覚がおかしい
179氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:22:28 ID:JY479IvO0
>>176
残念かそれは残念
いやだからスケ連とかカンケーなくさ ショーです!
とかいって大会っぽくしていくのどう?
年を追うごとにw
で気がついたら
なんかフランスのリンク使って毎年キバツなワールドやってんなおもしろいじゃん
みたいなさ
180氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:28:41 ID:JY479IvO0
>>178
うんじぶんもそう思ってたけど チンクワンタが記者会見で言ってるんだよ

「エリジブル(アマ)はISUのルールに従う選手のことで
 プロとはISUのルールに従わない選手のことです」

それにわざわざグランプリシリーズで大会つなげてプロショーと時期的にぶっつけるなんて
余程にくらしかったんじゃないか?
181氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:30:07 ID:m+ieRkmtP
>>179
そういうのこそ昔やってたんだよ
ロロのジャングル・ジョージがそこで生まれた・・・
182氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:32:02 ID:Hxp6FzKj0
>180
なるほど、感覚がズレ過ぎだ。そりゃ経営に失敗するのも当然
日本選手は若さと素人臭さで売ってるからショー向きじゃないよね
今は新採点で演技力も育ってないから客目線知らないしもう使い道がない
歳取るとほんとにきついだろうな
演出力や振付も今三つだから独自のショーも難しいだろうな
フランスなんかは技術下手でもセンス良くて見せ上手だから派手な
欧州を上手く利用して行けば良かったのに、と心から思う
183氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:34:45 ID:JY479IvO0
そりゃしっとるが それプロ大会だよね
フランスの話はもっとアマっぽくしてほしい ルールもきっちりつくって

…ごめん夢みてただけ ううもう寝るよ
184氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:43:11 ID:m+ieRkmtP
誰かが反旗を翻すとしたら、トム・コリンズだろうね
彼が動けば、ロロストイコプルヤグディン他こぞって賛同するだろうと思う
185氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:44:09 ID:JY479IvO0
>>182
起きたw
そうだよな欧州つかわずにどーするだよな!
アメリカナダもいいけどそれと違う路線でハデーな人たち見たいもんだよなあ
やっぱ別団体
もしくはISUの資金難解決と新採点上の問題と腐敗してる内部をどうにかしないと
いちファンとしてはマジ怒ってる なんとかしたい
あーもうだめねむいありがと>>182
186氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:46:16 ID:OFGPPUoG0
チンクワンタはスピスケ出身だし、フィギュアのプロの隆盛を良く思っていなかったんでしょう。
若くしてプロに行く選手が続出したのもチンクワンタの主張が認められる
原因になったと思う。
正直十代で引退は批判されても仕方ないと思う。
187氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:51:49 ID:OFGPPUoG0
それから新採点移行時に旧採点を使用した新団体が北米の元選手を
中心に設立されていたけれど立ち消えになったかな?
たしか新採点基準を決める時に技術委員会から北米関係者が叩きされたことに
怒ってとかいう裏事情だったはず。
団体が二つある場合、五輪種目として採用されない問題があるから
なかなか難しい問題だと思う。
188氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:52:53 ID:Hxp6FzKj0
10代での引退はほんの一部女子だけだし続出って程でもない
まあそれはまだしも新採点以後の観客激減はまったく言い訳できないだろう
10代で引退した選手達より1万倍くらいフィギュアを盛り下げた
競技の為とかじゃなくて結局プロで稼ぐ選手が気にくわなかったとしか思えないな
189氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 01:55:01 ID:xpc5izA+0
あwせdrftgyふじこ
190氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 02:01:16 ID:r0yD8lM3O
一番ショーぽいアイスダンスすら今エキシあんま盛り上げられないんだよな
ペアのがベテランもいるからだが見せ方も上手く面白いような

新のプロは滑り込んで完成させるのに時間かかってる感じするから
GPS無くなったらワールドがグズグズ自爆大会になりそうだな
191氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 02:13:02 ID:M7L/VDzk0
>>187
若くして引退は別に良いんじゃね?
フィギュアの最高の賞は五輪なんだし、取ったら引退で
寧ろ五輪金取ったら強制引退にしても良いと思うわ
四年に一回でシングルは一人だけなんだし
金取ったらスパっとやめて若手に席を譲るべきかと
192氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 02:23:26 ID:/EvhiGhg0
エキシはロシアン系は貧乏な性もあって選手が引退後プロで
やっていけるようにという配慮もあってコーチがしっかり作りこんだEXを
やらせていたという話をきいたような。
ロシアンがいまいちぱっとしないのもEXがつまらなくなった理由かも
193氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 02:29:44 ID:Hxp6FzKj0
今だってワールドは十分グズグズ
滑り込んでく過程なんて見せられても詰まらんし
その結果も結局低レベルジャンプとクドイプロじゃあ・・
そりゃ長野も塩湖もEXは結局ロシア勢+フランスが盛り上げたからね
194氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 02:37:04 ID:r0yD8lM3O
五輪競技だからって安泰じゃないんだよな
ISUにはスピスケがあるから金銭的にいよいよお荷物となったら
規模の縮小くらい平気でやるだろ。五輪だってこう毎度ややこしい話になるなら分からんよな
フィギュアという競技ってよりスケートの一種目くらいに考えておかねば…
195氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 03:16:29 ID:lASo/tww0
君島兄さんブログによればSOI客入り超悪いってさ
でも去年秋だったと思うけどハミルトン主催で90年代のスケーターが出演したショーは大盛況

結局、北米のスケートファンは懐古厨になっているのでは
かくいう自分も完全に懐古しまくってるけど
196氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 03:34:43 ID:6b5XmYSY0
そういうまともな危機感があればこんなアホルールごり押ししないわな
スターを認めるくらいなら破産のがマシとはある意味潔くもあるが
なんだかんだ言ってアメリカの観客はまともだな
無理に勝たせても下らないものには金出さないんだね
197氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 03:41:44 ID:FPtEyyB+0
アメリカは塩湖の時にゲーブルよりトッドにメダル取って欲しかった
っていう古参ファンが多かったからな。
そのトッドは四回転がなかなか跳べずに苦しんで、それでも必死に跳ぼうとした。
そんなアメの古参ファンが、今の現状を受け入れでるハズがない。
しかもクワドとんだ「あの」プルシェンコにレスで勝ったなんて、認めないだろ。
198氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 06:55:01 ID:hXNQGhbg0
>>162
>ISUのシングル技術委員会で今回の改正に権限を持っているのは
ロシア人だし、そういう観点から見てロシア発って話では?

あんまりソースレスの話を広めないで欲しい。
中間点は日本の提案というのは色々なところで見けれど
中間点がロシア発というのは>>154さんので始めて見た。
199氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 09:04:21 ID:15Twof5i0
アメリカこそわかりやすい派手好き大技好きじゃないのか
プルの事も表現は好かないが技術は認めてたと思う
ハミルトン実況の絶叫が忘れられんw
200氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 09:43:13 ID:LSB//UP/0
>>191
怪我等個人の事情で自分から引退するのは自分も良いと思うけど
技術が優れているもの、その競技において強いものが勝つのがスポーツなんだから
五輪金取ったら強制引退なんて本当にやりだしたら完全にスポーツではなくなるね
201氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 09:53:43 ID:r8XCyrI20
>>191
スポーツじゃないなら金メダル順番待ちをみんなでしてたらいいんじゃない
202氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 11:24:20 ID:UxH+zQd30
>>197
>>199
だよな!
あのマッチョ志向のアメリカが
よりによって男子でクワドレス王者なんて認めたくないと思う
カルガリーのボイタノみたいな勝利ならお祭りさわぎだろうに
203氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 12:03:38 ID:/0Enk5mk0
だからスラブ顔のプルに(国籍ロシアとはいえ)ドイツ系のハンサムマッチョのヤグがロシアからアメリカに来て壮絶な戦いをしたのには
燃えたんだよ@北米
これでヤグが国籍も北米に変えてトリノくらいまでヤグプル時代を高度な空中戦で戦ったら、北米での人気は継続したかもしれない。
あと女子選手のスターが出れば。
204氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 13:19:19 ID:PNljHVPO0
ニコ動で高橋のアレ上がってたの見たけど、
別にライサをかばってた風なんて全然見えなかったよ
貴さんが「4回転跳ばないで金メダル」って言葉に反射的に反論しただけじゃないかな
自分が4跳べないで金なんて、ワールドから一番気にしていることだろう
大体ライサかばいたいならライサをほめればいいじゃん
単にコンプレックス刺激されただけだろうな

すぐ消されたけど高橋への否定的なコメが8割方だった
205氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 13:34:21 ID:dQsCTWJU0
まあ史上最悪の大会トリノの史上最悪点の後でプルを支持しても
もうなんも説得力無いし
おまけに中間点ではほぼ共犯というか主犯ですと言ってるようなもの
繰り返しになるけど選手は悪くないし悪いのはISUと日本スケ連
でもここまで自分だけ美味しい思いしてフィギュアを損なって
おいて口先だけ立派でも逆に困るからそれで良いんだよ
206氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 13:49:05 ID:LSB//UP/0
>>139
そういう報告はもういいよ
どんなニュアンスの発言かなんて聞く人によって違うし
話した本人だって意図のとおり説明できたとはかぎらないでしょ
あとからあの言い方はちょっと違ってたとかよくある話だし

それとニコのコメントなんてここで言うのも何だけど凄く狭い世界のものなんだから
否定コメが多くても不思議じゃない

自分はルールに基づいてある種合法的に男子フィギュアは殺されてると思ってるけど
選手個人はルールに翻弄される立場なんだからそれなりにクワド要らない戦略立てたり
だけど跳べたら跳びたいみたいなジレンマがあって当然だと思う
みんな揺れ動いてるのかもしれない(分からないけど)

正直もっとワクワクする演技が見たいな〜と思うけど選手個々をあまり責めたくはないな
長文すまん
207206:2010/05/16(日) 13:50:05 ID:LSB//UP/0
× >>139
○ >>204
208氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 13:50:45 ID:eBxoeusV0
>>204
今更うざいんだよ
>大体ライサかばいたいならライサをほめればいいじゃん
>>94
>>98
209氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 13:57:02 ID:dQsCTWJU0
やれやれ今までさんざんライサの記者会見が酷いとか
言ってたじゃないの。外国語のニュアンスなんてそれこそ分からないのに
自分はどっちにせよ気にならないよ。ライサはロスで、
高橋はGPFの時点で見切りをつけたしもう男子とは思ってないから
何言っても乙女なんだから仕方ないと思える
210氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:09:13 ID:J1NXlRiKQ
選手叩きまたは選手を叩かせようとする燃料投下のレス以外は、
結構いいこと書いてるスレだと思う
211氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:11:59 ID:PNljHVPO0
高橋は心までクワドレスになったんだと思ったよ
そりゃワールドで金取ってでもスケファンからは非難浴びてやってらんないよな
でも、「your my hero」とまで言われた
プルをしょうもない根拠で貶す必要はなかった
212氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:13:59 ID:PNljHVPO0
叩き叩きでスルーできるスレでもないよな
213氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:26:03 ID:J1NXlRiKQ
毎度毎度のことだが、誰選手問わず
蒸し返すように叩かせようとするのも
悪意があってのこととしか思えない
214氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:34:09 ID:PNljHVPO0
まあ怒りはあるよ
215氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:38:33 ID:J1NXlRiKQ
しつこい
216氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 14:55:22 ID:FPtEyyB+0
新採点移行期のバトルの躍進プリは萎えそのものだったものな。
プログラムでもパッとしない、従来の上位選手とは比べようもない小粒
でジャンプもコケコケなのに、スピンとステップのレベルでメダル取りました(キリッ
だもん。あの塩湖の壮絶な戦いはなんだったんだって、地元で開催したアメ人
なら皆感じたと思う。
217氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 15:18:08 ID:5uypYIQY0
>>211
中1の英語の教科書を読みなおしましょう。
218氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 15:25:13 ID:PNljHVPO0
>>217
あ本当だスマンww
219氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 15:44:59 ID:Y1LT+8ig0
あのバトルの時点でほんと終わってたよね
せせこましくてもう耐えられなかった
クワドスレで愚痴言いながら耐えてきたようなものだw
愚痴言う場所もなかった観客はそりゃあ逃げ出すよ
今昔のワールド見ると、ワシントンでもまだお客沢山なんだね
北米関係ナシのペアでも結構な入りで、あのトゥーランも満場の
観客あってこそ。ISUは一体何考えて観客受けしない選手ばかり必死で
上げまくってきたのか。女子ペアダンスは移行期にもトップメンバーはあまり変わってないが
男子だけ怪我人の事置いても本当に急激だった
220氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:03:29 ID:FPtEyyB+0
新採点の移行期に、オスオス系だったワイス兄貴が
短髪だった髪を伸ばしてヒラヒラの衣装を着てるのを見たときは
涙が出そうになった。
中国のチェンジャンも、キレのあるカンフープロ滑ってたのに、
「愛の夢」とか滑ってるしさ。まあ、あのプロは素敵だったけどw
221氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:09:13 ID:r0yD8lM3O
男子のジャンプに関しては本気で難易度とは別方向に持って行きたかったとしか思えないよな
なんでこんな数、点数設定、ボーナスにした。クワドの初期設定は頭おかしかった。今も酷いが

まさかこんなシステムでもトップはみんな3連で4-3-2跳んでくるし3A-3T跳んで来る!
なんて思ってた訳じゃあるまい…

ポイント制にすりゃ上限ギリギリまで数跳んで来るに決まってるんだから
リカバリ用の予備ジャンプ枠、自由度持たせましたとは言わせないぞ
222氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:10:46 ID:r0yD8lM3O
中国勢は新採点は直撃て感じしたな…
223氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:26:57 ID:FPtEyyB+0
>>222
チェンジャンは喘息持ちなので旧採点でもFPで崩れることが
多かったからなあ。新採点は厳しかったと思う。
でも2006年のカナダのワールドSPの4-3入れてのノーミスはスタオべされて
たんだよね。あれはチェンジャンを知る古参ファンがまだ多くいたからだと思う。
今ファンは完璧に入れ替わってるよね。
もう皆殆ど去ってしまったんじゃないかな…
224氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:30:08 ID:ygD5N/Hk0
ロロぐらいの表現力があればクワドレスでも金出して見に行くんだけどな。

ライサ高橋Pちゃんが東京ワールドの台独占するんだろうな。
なんかウンザリw
225氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:30:40 ID:HaQO5Ha00
ジュベは来季からオーサーなら
今のISUの理想のクワド持ちの演技が見られそうなので
密かに期待している
226氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 16:40:57 ID:x+qQYKq/0
>>224
いあいあ、若手が台頭してくるかもしれない
それが良い結果か悪い結果かは分からないけど
227氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 17:08:10 ID:AH10V0pX0
06カルガリーはSPの愛の夢は絶対最終入るべき演技だった
SPだけなら3位でよかった。しかし2ミスバトルが最終・・・
ジュベは微妙に下げられたりが無くなればいいね
毒をもって毒を制するってのも有りかも
228氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 17:15:39 ID:r0yD8lM3O
>>223
まだギリ旧からのファンも多かった印象だな
愛の夢と最初聞いた時は半信半疑で笑ってしまってすみませんでした…ww
229氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 17:49:46 ID:LxNT0slU0
>>225
オーサーには特別ISUの理想云々のイメージないな
無理をさせず安定感を演出する戦略家と人脈持ちって感じ

女子の件を持ち出したりアボとだけ比べて
ワールドリッポンも陰謀説風味な人がいるけど
同じ大会で欧州のミハルがあの構成であの点数出してるんだよね

結局基本的には身の程を弁え無理をせず綺麗風にまとめる選手が好み
これに尽きるんじゃないのかね。まとめても反抗的な選手には点くれないしね
素晴らしいスポーツ(笑)だよね…胸が熱くなるよ
230氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:20:14 ID:9XSYl5C60
>>229
オーサーとジュベ…
アイスランドの火山の噴火しなければ
この流れはなかったんだろうか
231氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:22:58 ID:AH10V0pX0
オーサー自身はビックジャンパーだったしもしかしたら
テクニック的にも学べる部分があるかも
うわさが本当なら上手に利用して欲しいな
232氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:29:39 ID:85kwPSyW0
人脈云々がISUの理想形っていう皮肉だよ、胸が熱くなるな
人脈の話までできて、戦略家って素敵な表現の仕方だな
点数稼ぎに役に立つISUとの人脈のことを言ってるんだろ?

アボは全米王者でワールドではアメ1番手だったんだから、比べられるのは当然だ
リッポンのミスありのSPで無難にまとめたアボと僅差ってのはISUへの影響力を勘ぐられても仕方ない。
オーサーの国籍も芳しいわけだし

複雑な気持ちが沸いてくるが、ジュベがISUの理想形に近づくといいな
233氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:46:44 ID:LxNT0slU0
>>232
じゃあ225は人脈で点貰うジュベが見られそうで楽しみって事?
そんなら一ミリも同意できないんだけど…まだ確定情報じゃないし
234氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:50:25 ID:HaQO5Ha00
>>233
単純にクワド複数持ちがどんな演技したら
今の高橋のトリノワールドのフリーの得点超えられるか知りたいんだよ
後半加点とかあると、やっぱり冒頭クワドはシングルの方が良いし
オーサーだとロシアとか欧州が知らないジャッジルール知ってそうだし

ジュベがクワド2回入れたとして、それでステップ、スピンがレベル4に
なる演技が見られるのかなと
ステップはレベル廃止の方向らしいけど
235氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:52:20 ID:vX7BGach0
>オーサーだとロシアとか欧州が知らないジャッジルール知ってそうだし
普通こんなことあっちゃいけないんだけどな…絶望する
236氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:55:27 ID:AH10V0pX0
高橋のバカ得点と最悪点連発してきた日本開催という毒に
対抗しなきゃいけないんだからオーサーとカナダいう
毒を使うという手も有り得るのかな、と思う
かなり高等技術だと思うがwもしこれで4ありが優勝できるならそれでも良い
ジュベはコーチいつも変えてるしだれでもあんまり変わらんし好きにすればいいと思う
ジャンプが狂いそうならジュベから切るだろうし
地元開催はまた別に人にするのもありだ
237氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 18:56:57 ID:9XSYl5C60
>オーサーだとロシアとか欧州が知らないジャッジルール知ってそうだし
その時点でルールじゃない
それが罷り通る部分にゲンナリ
238氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:00:19 ID:HaQO5Ha00
>>235>>237
堂々とライサがインタで言ってたからね
そういう競技なんだなって思ったよ
冷戦は続く
239氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:10:53 ID:r8XCyrI20
秘密のルールがあるってどういうことだよw
240氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:11:22 ID:LxNT0slU0
>>234
それならクワド持ちどうこうより単純に、4CCの演技を今の高橋の滑りで
これが現在の選手の中で言えるISUの理想の複数クワドプロだと思うよ
あれで今の点数傾向ならもっとPCS出るしレベル4でTESも更に上がる

点数は大会や何かでインフレしたり上下するのは周知で
特にトップ陣は演技より選手の名前に出てるようなもんだからね

>ジュベがクワド2回入れたとして、それでステップ、スピンがレベル4に

申し訳ないけど、なんでこんな期待できるのか分らない
キムもリッポンも別にステップレベル4出してないよ?
オーサーだからっていきなり出ないよ
241氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:15:58 ID:HaQO5Ha00
>>240
>特にトップ陣は演技より選手の名前に出てるようなもんだからね
分ってたけど、本当絵画コンクールと絵画の値段になってしまったんだね
それを表向き廃止したのが新採点だった筈だが
242氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:16:52 ID:LxNT0slU0
書き方悪かったけど、名前に点出てるというのは
どんなプログラムというより、誰がやるかだからね
ということね
243氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:29:39 ID:LxNT0slU0
>>241
リロってなかった、そういう事だね
まあ技術が違うんだから当たり前で押し通すんだろうけど
こうすれば点が出るよってのがPCSは選手でバラ付きすぎ…

クワド外せば上がるよ!は今のとこは割と共通なのかな…はは…
244氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:32:26 ID:1fdHHkBL0
高橋の4大陸はSPの点の狂いっぷりに比べるとFSは割とまともだった
高橋というか日本選手に対するアホアホ点ですら4やらない方が良い
245氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:38:32 ID:ygD5N/Hk0
えーと、つまり現時点で高橋君に勝てる選手などいないと?
いや、彼がちゃんとクワド成功させてくれれば別にね・・・
246氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:43:43 ID:r8XCyrI20
>>245
ライサとPがいる
247氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:45:30 ID:1fdHHkBL0
だからオーサーを使ってでも日本のアホ点に勝つ方法を
探すってのも自分は反対しないよ
4決めればどんな点でも良いってわけじゃないくて難易度に応じて
適切な点が出ることが大事だと思う
だから例の4大陸は皮肉だけどクワドを滅ぼした、試合だと思ってる
そして高橋が来期4決めても適切な点じゃなかったら許せないよ(多分決まらないと思うけど)
248氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 19:46:51 ID:9XSYl5C60
>>238
絶句…
249氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:01:07 ID:HaQO5Ha00
芸スポで新採点になってから四大陸の高橋のsp&fp合わせた
プログラムでこれ以上のものを教えてくれよ。というのがあったんだが、
どれだと思う?
難易度ではジュベの3クワドのやつだと思ったんだが

得点については、大会ごとのインフレがあるからあまりと気にならないんだけど
プルの復帰戦のショートとかご祝儀で100点とかさw
250氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:08:15 ID:jqnlkYxW0
>>249
プルのSP100点はロシア限定ルールのクワドボーナスじゃなかったか?
構成難易度に見合った点数加算しますよってことだと思うが、クワド込みって
実際そのくらい差別化が必要なもんなんだよな
クワドボーナス廃止になるってどっかで読んだけどソースがわからん…
251氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:10:28 ID:pArqsORH0
>>245
成功させてもSPとFSで1本ずつの単発2本が限界だろうし、SPFS両方で4-3
跳んでる人に勝てておかしいってのは変わらなくない?
252氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:19:00 ID:1fdHHkBL0
国内戦でクワドボーナスという特殊状況と国際大会比べても・・・
4大陸高橋以上なら結構あるんじゃないかな
トリノプルランビ、カルガリーランビジュベ、06エリックとロシアとワールドのジュベ
ヨーテボリとトリノワールドのジュベ、09ロシアとユーロとバンクーバープル
SPクワドのリスクはさすがにFSだけとは比較にならないよ
07ファイナルのライサと09エリックのベルネルも本音では加えたいところ
253氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:24:15 ID:HaQO5Ha00
>>250
難しい技に加点ボーナスというのは、6月の総会で
ロシアが提案するという記事を見たよ
フランスとかも賛成するとか
採用されるかは不明だがw
254氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 20:58:20 ID:HaQO5Ha00
>>252

四大陸高橋はショートにクワド入れてなかったね確かに
ジュベの今後の方向性は本当に気になる
オーサーなら出来栄え重視で1クワドにするかもしれないというのもあるし
255氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:07:51 ID:r0yD8lM3O
トラも北米行くのが確定ぽいんだが…クワド大丈夫かなあ
夏季だけなのかな、アボと一緒になるとかオーサーともショーで話したとかよくわからない
でもやる気が上がってるみたいだから一時より気持ち持ち直したのかな
あの綺麗なクワドコンボが封印されたら男子シングル界の損失レベル
256氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:15:40 ID:egD7IZ3A0
1クワドでも良いよwクワド一本でもまとめるのがどんなに大変か
SPクワド組は出来ばえ重視といったところでもともとのリスクが
比較にもならない
ジャンプさえ悪い影響が出なきゃオーサーの政治力使えるなら
使っても良いと思う。ジュベはその辺のカンは良いからジャンプがダメそうなら
自分で判断して選択するだろう
257氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:19:47 ID:LxNT0slU0
1クワドは別に、今だって調子見て1クワドにしてるし
オーサーどうこう関係ないと思うんだけど
1クワドってのがSPクワド回避って意味なら
それはまず無いと思うけどね
258氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:27:47 ID:Vdjqdoxb0
1クワドってのはSPFS合わせてって意味?
SPとFSで1回ずつなら止めないだろうし責めないよ。
ジュベもう競技者としてはトシなんだよ…まだ若いっていうのも自分に言い聞かせてるようでさ。
「SPクワド2回入れたら勝てたのに手抜きしたねpgr」とか言われないように
なるならオーサーでも何でも利用してもいいよ、東京でもニースでも台乗って欲しいし。
259氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:33:30 ID:egD7IZ3A0
そうだね。仮に政治力が上手く働いたところで普通の
あるべき点になるだけでそれでも開催地考えると苦しい
ホモのとこにジュベをやるなんて心配だが・・・
260氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:41:54 ID:pArqsORH0
いつのまにかジュベスレ状態にw
ジュベは知らんが他の男子は、歌子先生か、ライサのコーチってキャロルさん
だっけ?に付けばいいんじゃないのかに。
261氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:42:38 ID:Vdjqdoxb0
ジュベのことしか書かなかったけど、台乗りはトラでもいい。
というか乗って欲しい。
インタビューは意欲的に北米のトレーニングが自分に合ってるか
試してみるって感じだったからきっと頑張ってくれるだろう。
262氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:44:52 ID:hT4yi+7/0
ジュベもう25だっけ?フィギュアでは全盛期過ぎてるって言われる年齢だよな…
SPクワド1回で手抜きと言われたら本気でじゃあ1回もクワド飛んでない奴は
超手抜きだなと小学生レベルの切り返しをしてやりたいところだ
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:47:10 ID:r0yD8lM3O
ジュベは取り溢し減ればまずTESが上がるんだからその辺でやりやすいプログラムにするとか
普通の改善で点が上がる余地がある。そういうコーチングは北米上手そうだし
まだ噂段階なのに政治力とか言い過ぎるのもどうかと思う

そして神トラ降臨も本当に待っているよ
ポテンシャルは半端ないから北米式が上手く合ってくれたらいいよな
264氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:54:25 ID:9XSYl5C60
過度に高橋sageオーサーageの流れは不思議
普通にオーサーとかジュベには不要
過去スレでもPCS上げ下げされてる選手はドカドカ挙げられてたし
結局ジャッジミーティングで国ごとの意見と選手の実績とその時期の調子を擦り合わせて選手ランクを定めて、
それに応じた操作がされてるだけに見えるんだが

ジャンプ何回跳んでも、他のエレメンツがどうこうとか審判している側はそんなに重要でなくて
もう既に、誰かのジャンプがどうこう、GOE PCS DGがどうこうって括りで話すだけ無駄なスポーツモドキだから

選手が事前に予定している台や順位として許容される演技をするかどうかだけだと思う
それに色々とあとづけする。誰が上げられるか下げられるかはその試合ごとで天秤にかけて決まるから
多少ファンがわめいても、相撲界みたいに内部でちゃんとやってますーと表面だけ取り繕って体質が変わらないし

審判としては
「勝たせたい選手が無難に乙女演技すればパーフェクト演技できて、転ばないからテレビウケするんだしィー
どこにも角が立たないから審判もISUも気楽なもんだしィー
ファンは順位はこっちに任せて、内ゲハせずに楽しく仲良く競技をショー感覚で見ててね!ハァト」
っていうのがあるから三十四死目…↑あー書いててムカムカする…

tk今はまだクワド厨がいて3回転とか今の乙女構成もできるけど
これからはノービスやジュニアが規定に合せて4回転目標としなくなると、
10年、20年先には3回転論争とかになってたりしてw ISUゆとり教育乙すぎ
265氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 21:58:08 ID:egD7IZ3A0
だれもオーサーなんて上げてないよ。東京開催という不利過ぎる状況を
突破する手段の一つとして考えられるというだけ。
取りこぼしはほぼ体力面だから北米式も何もない
レベルに拘泥するとジャンプの成功率落ちるし
4の基礎点5以上アップとかのルールの大幅な改善以外なら政治力かやることは残ってないよ
新採点と4の両立に関してはプルジュベランビのポテンシャルだけで
支えられてるわけで究極には本人たちがコントロール出来ないと思ってる
だれも手段は分からないと思うよ。だって3人しか出来てないんだから
266氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 22:26:44 ID:Vdjqdoxb0
tp://www.sanspo.com/sports/news/100515/spm1005151844000-n1.htm
こんな話もあることだしね。
267氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 22:27:21 ID:LxNT0slU0
ところどころ神演技ってのは色んな選手であるんだけど
ある程度入れ続けてある程度まとめ続けてるとなると
一気に人数限られてしまうんだよな…新採点クワド

その点でそこに上げてる人やトラなんかは気の毒だと思うよ
出し入れしてる選手のクワドの成功確立とか
調子良いからこそクワド入れてまとめた演技と単純に比べられて
後半ジャンプがつなぎが安定感が3A無いしとか普通に言われちゃうんだからねw
何回かでいいならそれこそそれぞれに神演技してるのに

旧みたいにトップがこぞって跳んでいたなら簡単に比較も出来るんだけど
まだサンプルが少ないというか…これから増える希望も薄いけど…
だからもう本当に部門を分けて欲しいって思ってしまう時がある
乙女組だって初めから3A-2T上限なら精一杯やってあれこれ言われなくて済む
268氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 22:41:49 ID:UxH+zQd30
既出も既出だがさらに載せるよん
ライサが知っててプルシェンコが知らなかったルールがある、とライサ語る
ttp://www.nbcolympics.com/news-features/news/newsid=431322.html#lysacek+fights+back%20'Lysacek%20fights%20back-Plushenko's%20sour%20grapes%20disappoint%20the%20gold%20medalist'

"Different countries sometimes interpret the rules differently," said Lysacek.
"In the U.S. we get some sort of unwritten rules that are explained to us from judges ... and maybe he (Plushenko) got different information than I got."
269氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:18:34 ID:rH1VTZmo0
>>266
うわああああ

>>268
何かテレビゲームみたいだ
タイトル画面で秘密のコマンドを入力すると難易度が下がるぞ!みたいな
270氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:20:18 ID:hEqqU7op0
英語力皆無でよくわからんのだが、そのプルシェンコが知らないルールってのは
他の選手は全員知ってるってこと?
それともライサだけ知ってるんだぜって事?
271氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:23:34 ID:jqnlkYxW0
>>270
アメリカは記載外ルールを掴んでるということ
ライサはそれを知っているということ
全てのアメリカのスケーターが知っているかは言及していない
ロシアは掴んでいないだろうということ
もちろんプルも知らないだろうということ
272氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:27:08 ID:hEqqU7op0
>>271
ありがとう
記載外ルール?え?それってルールって言うの?
あまつさえそれを公言しちゃうの?選手が?
ますますわけわからん世界なんだけど
まあスポーツの世界ってどこもこんなもんなんだろうね
273氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:30:46 ID:UxH+zQd30
記載外ルールがあるなんてオカシイよなー
あるならあるで各国スケ連にアナウンスしないとかヤバいだろ
そりゃ欧州側もブチきれるわ

新採点に関わっていたとされるローリー・ニコルは知ってるはず
オーサーもフランク・キャロルも当然分かってるだろうね
274氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:34:18 ID:egD7IZ3A0
芸術コンクールでは良くあるけどね・・・
ただし審査委員は一流に限り名前も出すけど
今のフィギュアはプロになれなかった高校の音楽の先生が名前をふせて
将来の俊英達を審査する音楽コンクール、とでも言えばいいかな
異常すぎるけど
275氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:37:24 ID:NJeDctlI0
けっこう前から何度も出てた話だと思うけど、けっこう新規さんいるんだね

616 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 16:07:57 ID:HUPBTlM40
つかそれって単に各国のジャッジが全体の講習会じゃないけどそう言ったISUの会合に集まって
ルールに書かれてない(書くほどでもない?)方向性を示されて(例えばアイスダンスで藤森さんが言ってた来季はダンシングなプロとか)
それを各国に持ち帰って選手を集めて説明するってことじゃないの?
特におかしな事ではないような気がするけど
276氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:42:06 ID:hEqqU7op0
>>275
ああじゃあ「ロシアが掴んで無い」ってことはロシアはそれに参加してなかったとかか
他国は参加してるならもちろん知ってるよな
現場にまで届けるかどうかはスケ連次第ってことで
277氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:42:43 ID:jqnlkYxW0
>>275
おそらくロシアが掴んでいないだろうというところがひっかかるのだと思う
少なくとも点数を作用するような用件としてライサ自身があげているんだから
それに芸術コンクールではなくアマチュアのスポーツだからね
278氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:43:45 ID:jqnlkYxW0
>>277は×作用 ○左右
279氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 23:56:54 ID:r0yD8lM3O
そこまでキッパリとヤバい感じには断定してない
彼が把握してた情報は僕らのとは違ったかも知れないね、みたいな
280氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:01:34 ID:hEqqU7op0
うーん
じゃあみんなに開示されてたルールをちゃんと
把握してなかったプルシェンコが悪かったね、みたいなもんか
281氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:01:52 ID:3LRFqfrZ0
プルは前にルール改正読んでなくてザヤった事あったから
「ちゃんとルール読んでないんじゃないの?」くらいのニュアンスで受け取ってた
さすがに記載外ルールがあってそれを口に出すほどライサも馬鹿じゃあるまい
……と思うんだけどな
282氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:09:16 ID:2U5pMk210
多分 ルールブックに書かれている抽象的な文章がどういう事を指しているのかを
噛み砕いて説明を受けられるってことじゃないかな
ローリーみたいなルールに精通している人間から
283氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:11:05 ID:3LRFqfrZ0
もしそうだとしたら抽象的なルールってもうルールじゃないよな
旧採点もかなり抽象的ではあったけどジャッジの価値観ははっきりしてた
凄いことやった奴マンセーで
今じゃ凄いことやらなくてもマンセー
284氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:11:32 ID:aCgJ4NIy0
技術面だったら各国ジャッジが把握してなかったらヤバイことになるし
PCS部分かなという気がしないでもない
285氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:14:10 ID:sn+0PHyz0
いい加減なルールに一般人がついていけるわけがない
そりゃ人気なくなるわ
286氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:14:36 ID:2U5pMk210
たとえば

振付け・構成

定義:
バランス、統一性、空間、パターン、構造、フレーズの原理に従って、すべての動作を計画的に展開させた独創的なアレンジ。

基準:
・均整(重点のバランス)
構成を美しくするために、各部に等しく重点を置いているか。
・統一性
すべての動作が目的を持ってつながっているか。プログラムに統一性があるのは、ステップ・要素・動作がすべて音楽によって動機づけられ、
また、大きくても小さくても各部がすべて全体の中で必要不可欠に思え、根底にビジョンがあったり、全編を貫く象徴的な意味があったりする場合である。
・公衆との空間の利用
動作の一つひとつが、360度どの角度にいる観衆にも伝わるように行われているか。
・パターンと氷面の覆い方
パターンや移動する方向にさまざまな面白さや意味を持たせて、デザインしているか。
・フレーズとフォーム
動作が音楽のフレーズに合わせて構成されているか。フレーズとは、1つの衝動によって起こされ、展開し、帰結するまでの一連の動作。
1つのフレーズは、楽に自然と次のフレーズへ流れる。フォームとは、適当な数と順序のフレーズによって表現されたアイデア。
・趣旨、動作、デザインの独創性
動作とデザインについて個々に見通しを持ち、音楽や根底にあるビジョンから喚起される独創的な構成を追及しているか。
・(ペア、アイスダンスで)趣旨に対する責任の分担
両者が、一つの作品を作り上げることを目指し、ステップ、動作を同じくすることで、美しい構成を追及することに等しい役割を担っているか。


↑これとかね
普通に読んだだけじゃ曖昧すぎて理解できない その解釈の仕方を知っている人間と知らない人間がいるんだろう
287氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:17:55 ID:CnsTVsMo0
全部明文化して公平にしろとは言わない
でもそれなら面白くしろ、わかりやすくしろと言いたい
旧のアイスダンスなんか特に明らかにあいまいだったけど
でも見てて面白かった。だから許されてきたんだから
ルールは細かすぎて的外れで不公平、難しい勢いあるジャンプも
シンプルで奇麗な要素も、スピード感も、演技力も全て失って
見てて面白くない、つまんないもん威張って出してくるなって思う
それが一番問題・・・
288氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:22:51 ID:2U5pMk210
それとルールの議論とかルールブックの原本って英語だろうから(これはスケートに限ったことじゃなくてビジネス、科学、他のスポーツとかでもそうだけど)
翻訳の問題があって英語圏の陣営はその点で有利
289氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:45:42 ID:d8OzT1SA0
ジャッジ好みの解釈の仕方を知ってたから勝ったなんて
胸張って言えることじゃないと思うけどな
その世界の誰もが認める技術で勝ってこその王者じゃないのか
ザヤとか明らかなルール無視はともかく、
SP4−3と3−3の差を埋めるほど大きいルールの解釈の差ってなんだよ
スポーツを観てるつもりの観客を馬鹿にしてる
北米日本だけで内輪のコンクールでもやってればいいのに
290氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:53:51 ID:QgFjTwDo0
「好みかよ」ってうんざりするよなぁ
芸術点や表現力と言われる以上ある程度好みで左右されるのはわかるが
好みを押し付けすぎ、その好みで技術を無視しすぎなんだよ
他で転倒した訳でもないSP4-3と3-3が点数変わらないとかおかしすぎ
これだけは採点結果が残っている限り何年後も言われ続けるんだろうな
291氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:53:53 ID:w3C3xs+v0
>各国に持ち帰って選手を集めて説明する

ロシアスケ連はあんまり選手を守ってくれなさそう
292氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:57:36 ID:6upBsVkJ0
>>281
でもそれだったらライサもunwrittenとは言わないんじゃないかな
ザヤに関してはきちんと明文化されてるんだし、もしも「読んでなくて知らない」
ということと同義なんであれば「彼はルールを正確に把握くしてない」とか
そういった表現になるはず
unwrittenっていうのは明文化されてないっていうことだし
何かの比喩というにはあまりにストレートで逆にちょと笑ってしまった

個人的には>>275に近い印象を受ける
ロシア(プル?)側が知らない裏ルールがあるというよりは
抽象的で曖昧なルールの解釈やジャッジの求めている具体的な方向性を
講習会なんかでライサ陣営は掴んでいたってことなんではないかと

ロシアスケ連って戦略とか情報収集以前に選手個人の能力まかせみたいな傾向があったし
現行の採点方式ならそういうことで勝敗が分かれたって言われても納得だわ
そしてなにが絶対評価だと改めて脱力…
293氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 00:59:12 ID:3hKNfoAAO
同じ土俵に乗ってない。全てでこれが軋轢起こしてんだよ。違う競技くらい違う
294氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 01:00:48 ID:QgFjTwDo0
特別講習会に参加して詳しく聞かないとついていけない
ますます受験勉強みたいだな
ロシアスケ連は「4飛んどきゃいいよそれで勝ってこいや」
くらいしか言わない気がするw
295氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 01:09:33 ID:CnsTVsMo0
それでも良いんだよ。面白くてお客が納得すれば
そのジャッジの好みとやらが客の志向と真逆すぎる
そんなの押し付けて商売なんて出来るはずもない
芸術コンクールもほんとあいまいな基準で決まることもある
ただいくらドロドロでも将来的に大衆の支持を集める能力があることは
前提。大衆と真逆行ってるフィギュアと全然違う
296氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 01:19:01 ID:TjlYGg4r0
>>294
実際言ってたしね
297氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 01:50:25 ID:3hKNfoAAO
旧演技のコンペが欲しい…
298氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 01:51:25 ID:jzzB32TkP
ルールは変えてはいけないんだよ
クワドレスがチャンピオンになるシーズンがあってもいいけれど、ルールをここまで変えてはいけなかった
女子で言えばキムが金でいいのよ、おそらく旧採点でも金取れたでしょう
でも男子はいけない
アメリカ的にライサチェックのチャンピオンはエルドリッジの否定になるし、何よりプルシェンコのほうが優れていた
こんなものは見ている人間は誰もが思ったはず
ヤオも真っ黒も歴史ではあっただろうけど、ルールに手を突っ込むのはパンドラの箱を開けたようなものでしょ
もう駄目だと思うよ
関係者は必死に延命治療を繰り返すだろうけど、死に体だよね
対面は最低でも保つという気持ちすら無い
どっちのルールがいい、ではなくて変えてはいけなかったんだよ
299氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 02:02:02 ID:QgFjTwDo0
エルドリッジは4入れるか入れないか葛藤して
入れなかった結果が長野4位だもんな
そしてその4年後の塩湖……
このエルドリッジを支持するアメリカから
4入れずに点も下がらずチャンピオンが誕生
他にクワドジャンパーがいなきゃそれでよかったんだろうが
よりによってプルに勝ってのチャンピオン
波紋呼ぶの当然なのにISU馬鹿じゃねーの
300氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 02:11:03 ID:jzzB32TkP
>>299
そうそう、クワドジャンパーがいなければ、別にライサチェックでいいんだよ
知名度考えても、プルシェンコがいなかったら金でいいよね
でも違ったでしょ
ライサチェックはプルシェンコに負けて銀のほうが、結果的には良かったと思う

というか、何故ここまでルール変えたのかが不思議でしょうがない・・・
信じられないよ
301氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 02:27:02 ID:hSPLjxft0
>>299
しかも当時のエルドリッジのジャンプより
ライサのジャンプは難易度低いですぜ。

ホント、ライサはプルに次いで銀の方が人気出てたと思う。
302氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 02:44:44 ID:8haclrEQ0
ライサはアレだ。
プル衝撃の復帰!にびびったバンクバ金確定バトルの遁走で、北米の金枠に無理やり押し上げられた駒だから。
順当に銀、もしくはジュベも自爆しないで金銀欧州が獲って銅獲得とかだったら「黒いけど可愛い枠wwww」とか言われて愛されたと思うよ。
303氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 02:47:08 ID:cu/mWZzq0
>>265
そうかー…泣く泣く選手を売りに出すみたいで心証良くないなあ
フランス版 ♪ドナドナドーナドーナ〜♪みたいで

既出と思うが拾ってきた なんだかなあ…
結局、ISU+審判の利益と名誉欲と主観>>>>>>壊せない壁>>>>>>選手
Program you see began as idea in someone's mind Wednesday,
February 17, 2010 1:00:39 PM
http://wintergames.ap.org/story.aspx?st=id&id=b14203abf6ca4b8593e33205148c87b6
304氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 03:18:47 ID:hSPLjxft0
アメリカは塩湖SP後、燃え燃えでこんな番宣つくってました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3203375

…ジャッジの操作まるわかりの今のフィギィアじゃ
観客は逃げるわな。
305氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 06:20:43 ID:ZbfNdv700
>>292
講習会でのことなら、いくらロシアでも参加して選手に伝えるくらいの
ことはするのでは?勝ちたいだろうし。
講習会みたいなのなら、こんな疑惑わきそうな言い方しないで、
講習会参加してないほうが悪いと言いそうだし。

聞いた国には細かく教えるけど、聞かない国にはあえて教えないとかでは。
そしてロシアはプルが4跳べば勝てると思って聞かなかったりして。
306氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 08:50:54 ID:YtAeeF/B0
ロシアでなくてもそう思うだろう
プルはそれ以外の要素も取りこぼしてないし
307氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 12:57:00 ID:KjJggDkW0
まだいるのかオマエwww
308氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 13:44:35 ID:2U5pMk210
3連コンボとTRを取りこぼしてるけどね
309氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 16:27:37 ID:PR0fx1Pp0
>黒いけどかわいい枠
あー、確かにそうかもかわいい枠というかなんというか…
上に誰かいる位置、もしくは上が大コケ(ジュベトラみたいに)で繰り上がり1位とか
それならおめでとうおめでとうだったんだよね
政治ってろくでもないな 誰も得してない
310氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 16:55:35 ID:AopqGR2f0
実際新採点初期のライサってそんな感じだったような記憶が>黒いけどかわいい枠
プルがぶっちぎって
ランビジュベが争ってんだか争ってないんだか判らない雰囲気でいて
あ、3位になんか黒長い子がいるよ?演技覚えてないけどおめでとう!
枠にいたような
311氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 16:58:34 ID:OCe8ZecN0
結局のとこ、凡才が天才に勝てるルールになってんだから終わってる
才能に開きがありすぎるんだから無理やり勝たせる必要なんぞなかったのに
無難な技を綺麗に纏めました、ってどこのお遊戯発表会かよと
改めて観るとプルの五輪の3A着氷、まじ凄かった。あんなの普通転倒なのに
マイナス要素にはなってしまったけど、ああいう底力こそもっと評価してほしい
312氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 18:20:03 ID:ZbfNdv700
>>311
さすがにプルの五輪の3Aを評価してというのはあまりかな。
重要なときに一番いい演技ができるのは賞賛に値する。
だからライサはよくやったと思う。
SP、FSで4-3決めてほぼノーミスで、私見だけどスケーティングも
表現力も上だと思える選手に何故か判定勝ちしてさえいなければ。
今の男子はレベルが下がったね、で終わったのに。
313氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 18:21:55 ID:ZbfNdv700
>>312
すみません、一番下の行は別のレスと混じってしまいました。
無かったことにしてください。
314氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 19:01:41 ID:+HyeHDN80
ライサは別に無難な技なんかしてないだろ
クワドを捨てたぶん、SPFSとも脚高々とあげてからジャンプしたり
相当むずかしープログラムだよ
ただライサのインタビュー読むと
本人はまさか金とは思っていなかったし狙えるとも思っていなかった
プルのプロはたしかに良くなかったかもしれんが
4-3を2回きめた選手にライサのジャンプ構成で勝てるルールって一体なに?ってことだろ

北米はインマンメールとプルに対するネガキャンやりたい放題だったのも後味悪い
315氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 19:47:29 ID:rtIMbpyW0
>>310
>演技覚えてないけどおめでとう!
おいwwwwひでえなあwwww

観客の心に残る演技できない時点で別の道に行くべきだったね
そしたらこんなややこしい問題に巻き込まれなかったのに
316氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 20:33:31 ID:sdUb+Cn60
>>310 ランビジュベが争ってんだか争ってないんだか判らない雰囲気でいて

ジュベが「打倒ランビ!」と燃えてた07欧州で
「内なる炎が消えた」とかわけ分かんないこと言って試合パスしたランビ思い出した

演技の方向性や得意不得意、性格も全然違うけど、
二人ともプロにクワド入れないなんて選択肢だけはなかった
317氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 20:51:48 ID:J3XAuOP30
いつまで死んだ死んだ言い続けるのか
318氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 21:14:53 ID:sdUb+Cn60
生き返るまでじゃね?
319氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 21:24:18 ID:+HyeHDN80
生まれ変わると言ってくれ
320氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 21:45:38 ID:cu/mWZzq0
体育は体を使った教育
学校での体育という用語は、戦後の知、徳、体(現在では知、徳、体の総合力として定義される人間力)の
一環として位置付けられた「からだの教育(Physical Education)」

一方、スポーツとはルールに基づく競技性・競争性を所有する文化

一番の違いは、体育には勝敗がなく、スポーツは必ず勝敗がある

昔の勝敗(対決)は高度な技のぶつかり合い
今の勝敗(対決)は無難な技の点取り合戦
【ヤグディン】 A Question Of Honour 【プルシェンコ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9905186

学校教育の一環として、小学校では"公平""平等"という名のもとに、
競技性、つまり対人と競うことを良しとしない風潮がある←ここ。スポーツに体育教育を取りこもうとしている天野ポイント
ある小学校の運動会では、徒競走に参加した6人のうち、
先頭を走っている子がゴール目前でスピードを緩め、
後ろから走ってくる5人を待ち、最後には全員で手をつなぎゴールさせた
321氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 21:56:35 ID:gYogrIIa0
その例は極端にせよ、初等教育はのちのちの更なる勉強や
仕事に耐えうる基礎学力を育成するのが目的で他人に披露するものでもないから
その辺は一応教育的理由はある
でもフィギュアはカネ取って見せるスポーツだから事情が違いすぎる
それに今のルールは別に公平でも平等でもないよ
結局政治力ある方が圧倒的有利になるから、例えれば大分県の教員試験不正のようなもの
筆記試験を無視してコネで上げてるって感じ
322氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 21:57:46 ID:WfxWM4jC0
>>317-319
ようは自分の好みのルールじゃないと死んだ
好みのルールになれば生き返ったって事?
主観の押しつけだなぁ
323氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:07:38 ID:sn+0PHyz0
>>322
クワドがちゃんと評価されることが自分の好みのルールだからそうだね
このスレはそういうところだよ
324氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:11:54 ID:scHlhGH80
ジャッジの主観を押し付けてそれで競技が盛り上がってるならそれでもいいよ
盛り上がってないどころかこんな論争になってそれなら昔のように
大技が評価されて単純に凄い奴が勝てるルールにすればいいのにってだけ
325氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:12:05 ID:0fAlQx3K0
でも好みのルールたって勝手に脳内架空ルール作って
こうしてくれって言ってるわけでもないしな
自分が好きになった時はそういうルールだったんだよ、辛い
326氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:12:29 ID:OIG+4ZHd0
クワドスレは別にあるんですが…
ここは政治的な側面なんかを話し合うスレじゃなかったんですかね。
327氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:14:28 ID:scHlhGH80
>>326
いいえ
基本的にSPで4飛んだプルが勝てないってどういう事だよ
このルールオワタで始まったスレなので
今の状態に絶望してるなら別にどっちでも
328氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:20:50 ID:0fAlQx3K0
基地外、穏健派、ルール話したいだけの人、通りすがり
クワド厨、新採点も好きだよ派、旧でいいです派
新採点とか消えてくれ派、等々いろいろおりますので
女子話と選手アンチ以外はあんま限定せず好きに話して来たよ

新採点のジャンプ軽視どういう事?っちゅう基本は守ってもらいたいけど
329氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:23:49 ID:gYogrIIa0
緩いクワドスレって感じかなw
昔あちらで話してたことをこっちで初心者向けにやってる感じ
あちらは話せる選手も限定してるし
330氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:25:18 ID:+HyeHDN80
>>326
327に同じ
331氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:25:35 ID:rtIMbpyW0
そういえば前にあった新しい採点法を考えるスレってどうなったんだろう?
クワドスレも止まってるねえ

>>322
自分の好みって言うか、余計に政治がモノを言うようになってしまったらがっかりしないか

>>326
そこを上手い事もって行って話をするって言う方法もありますね
332氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 22:44:07 ID:0fAlQx3K0
その時の住人とか時間帯とかで当たり外れがあるんだよねここw
333氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 23:30:06 ID:ZbfNdv700
釣りと煽りと釣られる人が多い時間帯があったりするからね。
そこだけ見て誤解されがちなスレだと思う。
334氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 23:43:30 ID:SBEp97Vp0
新採点容認派にはこのスレには基地外の集まりにしか見えないんだろうけどね
もういいや
クワド餅が圧倒的な演技で勝ってくれる事を夢見てるよ
新採点だろうがなんだろうが力でねじ伏せる的な
突っつかれるところがないくらいのものすごいやつを
335氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 23:52:13 ID:5wGxF5V40
>>334
見たいな…震えるほど見たいな
五輪以外で上がり調子のジュベか、奇跡的に出来のいいトラか、体調のいい会長なら…!
336氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/17(月) 23:53:49 ID:gYogrIIa0
この6年シーズン中毎日のように願ってきたけど一度もそれは
かなわない
塩湖組が奇跡的に乙女の追撃を振りきってヒヤヒヤながらも勝った試合があるだけ
新採点完全容認派ならまだ筋は通ってる
問題なのはレスの一部を聖域化して採点批判してる人が多いこと
ここはその聖域を突っつくから反発して基地外よばわりするというかw
337氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:03:27 ID:Tt9VThNx0
チャッキースレみたらまだまだ生き返れるんじゃないかと思えてきた
でも冷遇されてるんだった。カナダは方向性を本気で見直すべきだろ…

304 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 21:25:43 ID:LgvYOziu0 [2/2]
4S
4Lo
4T
3A-2Lo
3A
3Lz
3F-3T
3S-3T-3Lo

これでいいじゃん、ザヤック対策もバッチリだ
どのクアドがトリプルになってしまっても、最後の三連続の3Tか3Loをダブルにすればいい
338氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:09:17 ID:hmuLjD/g0
>>337
チャッキー死んじゃうwうぇっうぇwww
339氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:27:30 ID:TSx8jkC80
だがジャンプだけでもだめなんだよな…
340氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:33:44 ID:2yeL38TA0
クワド持ちが高速ステップで駆け抜けて
五輪やWorld金メダルかっさらう試合が生きている間にみたい
341氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:37:00 ID:TSx8jkC80
新採点でも旧採点でも
とにかく多様性を殺すなよって
みんな同じじゃつまらんよ
高速ステップ・スピン・高難度ジャンプ
それを正当に評価してくれるなら今の採点方式だってかまわんっていう
342氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 00:59:47 ID:iZ6rTKrk0
クワド跳ばなきゃ金は駄目!とは別に思わない
リスクに見合った高得点設定じゃないのはおかしいとは思うけど
クワドが正しく評価され
その上でクワド跳べない選手が他の要素をクワドのリスクに匹敵するだけの
高難度、完成度で勝つというならそれでいいと思う

ステップスピンはスポーツじゃないとか書いてた人いたが
ジャンプ程でないにしろ高度な技術を必要とし大いに体力を消耗するものである以上
やはりフィギュアの重要な要素であり競う対象だと思う
343氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 01:56:39 ID:XnxKUh1P0
クワドに匹敵するような難易度ってなんだろなあ。
例えば、ランビスピン+高橋のステップ+Pさん爆走+プルジュベの高速ステップ
+3A-3+3Lz-3+旧採点男子の力強さ、くらいあれば4-3持ちに勝ててもよいって
感じ?
344氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:07:41 ID:pgef6UTk0
>>343
コンビだと3A-3T-3Lo,3A~3Fかなと思った。
特に3A~3Fは4T-3T-3Loに匹敵するかと
来季からはハーフループも復活できるんだっけ?
345氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:09:36 ID:gAfnlLco0
昔はジャンプ偏重のルールだったんだから
その反動で他の要素が重要になっただけなのに
346氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:13:02 ID:e8dPA1wG0
新採点の欠点はSPとFPの区別が無いことだよ
だから皆没個性で飽きが来る
クワドはそんなに大きな問題ではない
347氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:13:53 ID:aZzjjmB/0
自分はただ1人SP&FPで4−3を揃えたバンクーバーのプルに僅差で勝ってもいいのは
(昨季で言えば)FP単発4T入りの全米の神アボが限度。
それでもクワド入れてごめん
348氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:27:26 ID:rFnakaF20
>>347
え、それでも僅差なの?
いや個人の自由だけど、全米の神アボはもっと評価されていいと思うんだけど…
349氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:36:45 ID:aZzjjmB/0
>>348
自分も個人的には全米の神アボが昨季の最高演技だったと思うよ
ただSP&FPで4−3入れて転倒なしにまとめるってのはそれほど偉大だと思うんだ
SPでもFPでも4-3はプルだけだったわけだし
350氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:44:51 ID:rFnakaF20
>>349
うーん、個人的にはそこら辺はしっかりした採点基準を考えないと甲乙つけがたいな
全米アボは3Aこそ1回だったけど、後半3Lzコンボ2回跳んで、4T入れて、
トリプル全種入れて、っていう構成をノーミスで滑ったのは相当だと思うからさ
351氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 02:46:19 ID:0gJ8IVLG0
FSやSPでスケーティングみたいな「基礎力」正確にはかるなんて無理でしょ。
PCSがそんなにでかい顔してない頃は許せたけど…。
紙に鉛筆と筆と絵の具で描かれているから同じもの!比べられるはずだ!とかいって
写実画と抽象画と漫画絵並べて、どれがデッサン上手いか、とか言ってるレベル。
同じモチーフのデッサン描かせてそれで比べてくれよw

>>348
国際大会で点出すとしたら、SP83 FS172くらいじゃない?何の根拠も無い感覚。
全米アボ(特にFS)は昨季中で一番と言っても良い位好きだけど、上記の点が個人的な限界。
SPはやっぱOPプルの方が上だと思うから総合ではどっちが勝っても…な僅差かなぁ。
352氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 04:15:57 ID:kMgyWASP0
4-3を試合で決められる現役選手が世界で数人しかいない以上(片手の指で足りそうなくらい)
他の技術で4-3を上回るかどうか比べるのはちょっと不可能では
ライトファンにも一番分かりやすくて凄いのは、回転数が多い派手なジャンプだと思う
ライトファンはスケーティングの良さも分からないし、TとLzの見分けも出来ない。少し前の自分のことですがw

大技無しでもガラガラの会場を解消する手があるのならそれでいいけど、あるかなあ
353氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 04:30:07 ID:hhxzN6A7O
ここら辺は個人的な感覚差は埋まらないと思う。どっちが良い悪いじゃなく
塩湖付近見て来た身としてはSPクワドがトップのスタートラインで
これ回避した時点でFSのスタート位置というかグループが変わってしまうくらいの感覚がある
でも他の要素でもという人がいるならそれはそれで理解は出来る。同意でなかったとしても
354氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 06:38:58 ID:c6wtn1uW0
自分は男子の醍醐味はダイナミックなジャンプだと思うからクワドは入れて欲しい派だが、
クワドは成功あとはグダグダ、では嫌だ。
でもスピンもステップもちゃんと魅せて欲しいので、折衷案で1回は入れるがいいな。
355氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 07:57:52 ID:NrrrTuzM0
アボは3A1回だしさすがに難易度比べようもないと思うが
金銀がSP4、3位がFSのみとかなら良いじゃん
スピンステップはスポーツとしての価値は非常に低いと思う
一般的ダンスのステップや回転がスポーツではなく踊りであるように
体力や技術を使うといってもスポーツとしてのそれではないしいわんや
根拠のないレベルとかで縛る意味はまったくない
かといって嫌いなわけでもやらなくて良いとかいうんじゃなくて
旧採点のそれで十分なだけ。何も問題なかったから。
356氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 08:53:12 ID:hhxzN6A7O
自分も結局それなんだよなあ
旧で良かった、本当にこれだけ
スピンとかはかえって多彩だったしな。難しいのもちゃんとあったし
357氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 09:04:53 ID:0HhpLfML0
ガッチガチにこのステップじゃなきゃ駄目、スピンはこう!と
決めた結果が今の没個性演技の数々だからね
それはSPだけにしてFSは本当に自由にやらせてくれ
大技軽視も自由性の抹消も全部観客の見たい物に反しすぎ
似たような曲&似たような演技を5人分以上見続けるライト層なんていないんだぞ
358氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 09:21:30 ID:7CozBQpT0
選手のキャラとか、演じてる曲にあったスピンやらステップを見たい
レベルって何ぞ?意味わかんない
帝王のお断りしまステップも、宇宙人キチガイステップもアカンとかもうね…

単純に見ててすげーなものを見たいんですけど、クソジャッジさん
359氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 09:27:09 ID:VtQt02cz0
しょせんアマチュアだからな
基礎大事、基本から見直しましょう〜で、いいんじゃないの
ガチガチの基準の中でやればいいさ、アマチュアなんだから
君らが言う不満はプロがやるべきことだ

でもその代わり、世界で人気になるようなカリスマも生まれない罠
客もそんなアマチュアに金は出さないし

時代遅れなんだよ、フィギュア
360氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 13:42:33 ID:KFSbzF/M0
>>359
その理屈でいくとすでに競技としてのスポーツでは成り立たないんだから
このままならむしろ五輪からもはずされるべき
退化した競技なんて価値ないし

引退まえに一度でいいからアボかトラがSP,フリー完璧にまとめてくんないもんかな
ジュベでもいいが、プルに勝つならポテンシャル的にこのあたりでないと
ライサはなあ・・・
361氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 13:56:11 ID:8402/hHp0
競技だからこそフィギュアは進化するのにな

しかし今回五輪で出た選手の中で
ソチに年齢的に耐えられるのって誰だろう
ライサP高橋なんかポテンシャル的にもモチベ的にも難しいような
362氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 14:00:49 ID:tvIAzZQ20
ライサもカルメン時代のライサなら
地味に演技もインパクトに残ってたけどね…
てめえグリ降りwとも思ったが
ジョニーを上回る為に技術にかける情熱は良かった

でもプルに勝つ器ではないのは同意だ。優等生で銅か銀が似合うタイプ。
363氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 14:22:57 ID:b3vnr8dE0
自国の選手が勝てばオッケーというライトなお茶の間ファンは
採点結果に疑問や不満を持ったりしないから現行方式でも問題ない
日本国内ではショーの人気もあるみたいだし

ただ競技は世界中で行われていて、特定の国だけで開催されてるわけじゃないから
選手のファン、競技のファンが増えないとやっていけないよね
それなのに大技や多様な技がやりにくい状況を作っている時点で
新採点は営業面でも失敗してる

本当なら旧採点の頃みたいにどんどん大技に挑戦し成功する選手が現れて
以前の選手を倒し、そしてまたその選手を超えるべく次の技が生まれ、というのが健全だった
そうは言ったって大技だけではトップに立てないし、だったらその他の要素も磨こうという
競技としての良い循環があったと思うよ

コンパル廃止でスケーティング技術が落ちたから戻したいというのなら
SPにその役割を担わせれば良いんだし
ジャッジの不正防止の為には、採点における情報開示をもっと進める方向で行われるべきだった

全て散々言いつくされたことだけど、今後やろうと思えばそれほど難しいことではないのだし
本当に競技の息の根が止まる前に何とかしてほしいと往生際悪く思ってしまうね

364氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 14:43:48 ID:xESInHE00
ライサというチャンピオンを配してもSOIはガラガラのようだし
もはやプルがあのとき勝ったところで、この落ち目の雪崩現象を食い止めることは不可能だよ
ワトソンくん
アメリカがコケたら日本も遅かれ早かれ逝くだろう
365氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 16:45:58 ID:LumTmrLK0
>>344で話題に出たので質問

ニワカなのでどなたか教えて欲しいのですが
3A~3Fの難易度が高いと言われてるのは何故なのでしょうか?

ハーフループを挿むこと自体が難しいのではなくて
そこから3つ目のジャンプをつける事が難しいという事でしょうか?
366氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 16:58:27 ID:KFSbzF/M0
>>365
つべでもニコでも過去の演技を見てくるがいいよ

367氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 17:39:59 ID:WZefozJX0
>>365
3A-3Tだって結構な難易度なのに
普通はフリップなんて助走必要なものもってこれないっしょ
しかもトリプルで
よっぽど3Aが確実でコンビネーションが得意で軸つくるのが上手くて助走が不要でないとw
368氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 17:47:36 ID:OD6OJF2Y0
スポーツ報知のノリPコラムはけっこういい感じだな
ノリPもいろいろあったが、ジャンプに対する想いには同意だ
369氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 18:09:19 ID:RIfsrpw90
3A~3Fが4T+3T+3Loに匹敵するっていうのはさすがに言い過ぎだと思うけどな。
370氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 19:12:54 ID:YMOYn52e0
>>368 今読んだ。
 
 今はどうしても、「フィギュアスケートはジャンプだけではない」と言われます。
 それでも誰もが目を向けるのは、ジャンプではないでしょうか。
 男子の場合は、特に。だからこそ、4回転論争というものも起きます。
 そしてやはりフィギュアスケートはスポーツである以上、
 やはりジャンプありき、なのです。
 「フィギュアはジャンプだけではない」。
 男子選手がそんな言葉を口にするのはある意味、逃げではないでしょうか。
 スピン、ステップ、スケーティングスキル、インタープリテーション(音楽の表現)…。
 そういったものも大切ではありますが、それはジャンプが跳べてからの話。
 ジャンプを跳べる選手が「スピンが大事、音楽との調和が大事」というのならば説得力があります。

 しかし、今の採点システムでは、ジャンプも、スケーティングも、
 インタープリテーションもほぼ評価が横並びとなっています。
 もう少し、ジャンプの評価が頭ひとつ抜けてもいいのではないか、と私は思います。
 たとえば4回転をコンビネーションジャンプ含めて2回、
 さらにトリプルアクセル(3回転半)も跳んだ…。
 そこまで見せたならば、少々プログラム構成で劣っていても勝てる、
 そのくらいのアドバンテージがジャンプにあってもいいのではないか、と思います。


すごくまともなこと書いてくれていて嬉しかった。
天野の駄文なんかより、こういうのを全国紙に載せてくれればいいのに。
371氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:08:47 ID:it1L4k+G0
のりPの影響力って今どの程度なんだろ?

昔の解説でランビについて
「彼は評価高すぎ!スピンでごまかされてる!ジャンプだめだめなのに!」
ってぐだぐだ言ってたよね。
「それに比べて本田は〜あーんなこともこーんなこともできるんですよね〜ww」
と続くパターンなわけだが。
372371:2010/05/18(火) 20:10:30 ID:it1L4k+G0
ランビが4回転ができなかった頃です。
373氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:10:35 ID:rFnakaF20
>>371
でもテケに対しても「あのジャンプが〜もう1本〜」
ってなんやかんや文句つけてたけどなw
374氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:12:40 ID:FUXIzTOo0
一線からは外れてるのかもね
今まで勇気のある発言をしてる関係者は少し
業界から距離置いてたりしてるし
しかしまともすぎて笑えるw良い意味でのミーハー心があるね
意外と観客の気持ちを分かる人だったんだな
375371:2010/05/18(火) 20:17:32 ID:it1L4k+G0
>373
のりPは文句ばっかりなのね。
奇跡の3クワドだった4大陸の時も、
「ここで4フリップにしなきゃだめなんですよね〜。」
とか無茶なこと言ってたね。
逆に言えば、試合に入れられる位4Fが完成していたってことなのだろうか。
376氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:44:33 ID:2yeL38TA0
のりPのコラム、この後、もしかしたらだから中間点スバラシイとか
四回転挑戦スバラシイとかになったらどうしようとまだちょっと
疑ってるけど、今までのところは諸々同意だな。

あとのりP単純にジャンプ厨なのかなと思った
377氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:46:41 ID:hmuLjD/g0
>>375
無茶と言っても、あの時代はそこまでしなきゃ勝てない時代だったんだよ
すでに3クワド揃えていたゲーブルが勝てなかったんだから
378氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 20:49:57 ID:jnFlVUqY0
次スレでは>>7のライサの3F+3T+2Loを3f-2t-2loに修正して
浅田を外して高橋の歴代最高得点の四大陸sp,fpの構成を入れて欲しい

浅田に関しては女子ヲタを呼び込んで面倒になるし、
四大陸高橋の構成はよく疑問に上がるので
379氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:00:14 ID:hhxzN6A7O
じゃあ900近くか超えたら修正版置いといてくれw
多分みんな忘れるからw
380氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:00:15 ID:LumTmrLK0
>>367
遅くなりましたが有難うございます!
ハーフループを入れる事うんぬんより
フリップを入れるという事の難易度なんですね
勉強になりました
381氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:04:24 ID:it1L4k+G0
>>377
生涯1度の3クワドなのに、3種類4クワドなんて無茶言うなと思ったんだ。
でも4F見たかったな。試合で挑戦したことなかったよね?

ゲーとガチ勝負で3クワドだったら勝てないのかな?やっぱり無理?
4-3-2のゲー対プルとか見てみたいカードがいっぱいあったけど
夢に終わったよ…
382氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:15:18 ID:8P5HbbdUO
ゲーとテケ、3クワドどうしならセカンドマークでテケの勝ちだと思う。
あの頃だってジャンプの難易度だけで勝ててたわけでもない。

あと、のりPの4F発言は無茶振りというわけでもないようだ。
テケがカートのフェイスブックで語ったところでは、
もともと入れる予定もあったらしい。
6分間練習では実際跳んだとも(tryed quad flipだから成功かどうかはわからない)
383氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:16:25 ID:0gJ8IVLG0
4Fはカナダかどっかの小さい大会で挑戦してすっ転んだとどっかで読んだ。
でもソースがわかんないので本気にしないで欲しい。
384氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:19:43 ID:Tt9VThNx0
チャッキー4Loの話が出てるけど、
もし4Loが飛べて、旧採点のころだったらワールド入賞圏内には入れたかな
385氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:21:27 ID:Hg+xciPK0
ゲーブルがメダル圏内だったしそりゃ入賞も可能だろう
チャッキーがここまで冷遇される意味が本当にわからない
386氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:22:43 ID:FUXIzTOo0
旧だったら今のまんまでも余裕で入賞してたと思うよ
GPSの台も乗ってただろうし
チェンジャン達と近い成績だったのでは
387氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:34:23 ID:hhxzN6A7O
チェンジャンはクワドの質が極上だったよ。ゲーは滑りは悪くなかったし
チャッキーの質は旧でも結構点にひびくと思う
今みたいに他にクワド跳んでるのが少ないなら別だが
だんだん改善して来てるが本来良いとされるジャンプの真逆だからなチャッキーのジャンプ
388氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:41:37 ID:FUXIzTOo0
チェンジャンはそのかわり5種類が出来なくて後半がバテ気味
もちろん他の選手しだいだけど
まとめきれればさすがに軽く入賞だったと思うよ
ゲーは何度も言われてるけどジャンプの質も滑りも普通によい
メダルで当然
389氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:51:00 ID:7CozBQpT0
チャッキー育成に全力を出すべきだった>カナダ
そしたらそんなに文句言われなかったはず
390氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 21:51:52 ID:CD9PQAII0
アメリカはアボの育成に
391氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 22:42:13 ID:RK9K48QT0
高空で十分な幅もあり低速回転が理想だからね
低空で全体にジャンプが小さく見えないほどの超高速でクワドってのは
正直ここま極端な選手が出るとは想定してなかったんじゃないのかな

少し高さ出てきて良かったよ
大人になったら跳べないとすら覚悟してた
体重増えたら、横幅出たらアウトって思ってたからさ
それでももうちょっと高さ出るといいなあ

天野の話してたエッジジャンプ(3Aだけ?)の厳格化って本当なのかな?
3Aだけならともかく、4Sとかも中間点にされたら命綱のTESがあああ…
392氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 22:44:18 ID:RK9K48QT0
あ、ともかくって別に3Aならいいよって事じゃなくて
エッジジャンプ全種類は勘弁してくれって事ね…
393氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 23:08:03 ID:NXzZcA450
エッジジャンプってある程度プテロテないと跳べないと思うんだけど
厳しくしたらどうやって跳ぶんだよ
394氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 23:31:58 ID:hhxzN6A7O
それは既に記述が入って取締り始まってたんじゃないか?アクセルだったと思う

氷上で半回転近く回り後ろ向きに踏み切るような選手がいるとかなんとかインタビューあったな
395氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 23:36:02 ID:hhxzN6A7O
そういえばチャッキーに3つくらい串刺したの天野だったか?NHK杯だったか
396氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 23:45:16 ID:JMvjaJRP0
正直ランビの何がいいのかわからないのでまじ説明してほしい・・・

城田の言うこと、まえからずっと思ってたよ。
彼のジャンプはフライング嫉妬・・・
397氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/18(火) 23:50:54 ID:hmuLjD/g0
>>395
天野であってるよ
398氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 00:09:31 ID:fRFmypFf0
天野マジでジャンプに対して妬み酷いな

>>396
個人的にはまずはスピンの凄さ
体の動きも滑らかだしステップなど足元も悪くない
ジャンプはまあ確かに突っ込みどころも多いんだけどw
そこまで質が悪い訳じゃないし
399氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 00:13:57 ID:Q7kXO0sm0
>395
スコア見てきた
TES 72.53
4S 4T 3A< 3Lo< x3A+2T x3F+3T+2Lo x3Lz! x3S+3T<

DG3つに!もあってTES72は驚異的だよなぁw
こんだけ<喰らって、クワドはSPの4-3含め全部クリーンに降りてるし
400氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 01:47:18 ID:oibTUngL0
ランビスピンは誰かやらないのかね?
マネだけでも・・・
ランビはプルに高速ステップ教えてもらってたが、
プルもランビにスピン教えてもらえばよかったのにw
401氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 06:12:27 ID:vIsVASPs0
03〜06の特にワールドは文句無くすごかったと思うけど
4は決まるしスピンは言うまでもないし
それ以降は怪我で急速に滑りもジャンプの質も落ちてしまったけど
全盛期は本当に良かったよ
402氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 09:11:56 ID:Xgc2obhf0
欄日のスピンはムダな力みや必死感を感じる
もっと力抜いて、cdや洗濯機みたいに回れるひといないのだろうか


403氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 09:14:24 ID:fOb6D4Lm0
ランビでお気に召さないなら多分今の地球上にはいねーよそんな選手w
404氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 09:42:11 ID:uJf9afrO0
>>402
10年くらい前だったかの、ルシンダ・ルーのスピンは極上
女子ネタなのでスレチだけど、とっくに引退した選手なので許して下さい
ぶっちゃけランビ以上かもと思えるスピナ―彼女以外ピンとこない
Lucinda Ruhで検索するとつべにいくつかあるので良ければどうぞ
彼女もスイス出身だったけどスイスはくるくるするのが好きなお国柄なんだろうか

つか現役選手でランビ以上は>>403
405氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 11:34:08 ID:izDQzn+u0
ランビの凄さの基本は軸だろ
背筋が強く頭と背中〜腰がスッと天に伸びてる
だからスピンが凄いしジャンプも大コケしない 体勢かえながらステップしてもグラつかない
クワドいり男子選手としては貴重なエレガントさはここからだし
エレガンスはフィギュアで重視される
406氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 12:38:19 ID:iZwb5BMW0
>>370
自分も次の3ちょっと不安だ
407氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 12:41:49 ID:iZwb5BMW0
間違えた>>376
408氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 13:41:03 ID:hhgQE/z00
一度でも生でクワドを見たなら、ジャンプがすべて決まってるならその選手より
スピンだのステップだののレベルでクワドレスを勝たせるなんてスポーツじゃないよ
それを何回も拝んでるくせにジャッジの連中ときたら頭腐ってる
3Aに3Tつけるのだって数えるくらいしかできないのに4-3なんて奇跡じゃないか
僻み妬みのカネの亡者がジャッジになっただけでこんな暗黒時代がくるとは
409氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 16:02:24 ID:9P6+fivpP
今気付いたけど、ワールドSPのジュベがもしステップでレベル取りこぼしてなくても
デーの点数には及ばないんだね
さすがにSPでこれはきついよ。
4T-3Tと3F-3Tの差がたったのこれだけ?って思ってしまう
410氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 19:29:46 ID:BhN14TkI0
金の亡者なら素直にスターにたかるようなのであればまだ良かった
スター様にメシ食わせてもらってるくせにメシの種をぶっつぶすような
ところが怖すぎる
411氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 19:57:39 ID:CP1OKcWm0
>>410
そうそう
ジョニー・ランビの点が出過ぎと言われた頃は、納得はできなかったが
個人的には今みたいに虚無感みたいのは無かったな
大衆に迎合しやがって、客集めに必死だなくらいだったけど
今みたいに観客も喜ばないんじゃね
412氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 20:09:51 ID:BhN14TkI0
いやあの時点で既に世界的人気は急落の一途だったと思う
演技スタイルも変わりすぎたしカマくさいし採点は訳が分からないし
あの時でも大衆はジョニーやバトルの台頭を喜んでた訳じゃないと思うよ
それにランビは06カルガリーまではごく普通だった
日本ではジョニバトがやたら人気があったから世界的な傾向が見えにくかったけど
なんというか日本が特殊なんだよね。なよっちいタイプが好きでその上に日本選手が
来たから日本では今が一番人気があるように見えてしまう
413氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 20:11:06 ID:KoZGc9oM0
新採点では高速スピンよりポジションやエッジを変えて
規定の回数を確実に回らなければ点数にならない。沢山回っても意味がない。
ルシンダのスピンは旧採点ならではの演技だよ。
スピン好きとしては、バリエーションが消えてしまったのも残念。

スイス人はなぜスピンが上手いのか。スケート界の七不思議〜ww
ルシンダは佐藤組だしね。
414氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 21:40:05 ID:pRtuPOVO0
>佐藤組
ゆかりさんのスピンもきれいだったよね

ランビやルシンダみたいなスピナーももう出てこないのかな
ジャンプ殺しただけでなくスピンも殺すのか新採点
ほんと誰得
415氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:07:47 ID:2ceZYIMr0
のりPコラム
男子版は最終的にデー絶賛に行き着きそうな気配
オナカイッパイもういいわ
416氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:18:05 ID:uN48iBfp0
ジョニーバトルは好きな人がいるのはまあわかる、て感じの選手だったけど
さすがにクワド飛んだ選手の上に来るのはちょっとなーと思ってた

てかスピンの回転数て必要なの?どれだけ回ってようがこっちは構わんのだが
417氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:30:13 ID:WhRSEZr60
日本だからデー絶賛はしょうがないよ。
彼が世界で最も凄いスケーターとか書いてんなら失笑モノだがw
418氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:45:16 ID:QXgi1vdF0
天野はともかく日本の関係者やファンは女子との兼ね合いもあるし
ビックジャンプ好きな人も多いからもう言動が矛盾しまくり
4は大事だと言いつつ高橋とプルやジュベとの点差を説明できない
その混乱のあげくの中間点かと思うとウンザリではあるな
いっそ完全に4否定のカナダのが素直だ
419氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:47:43 ID:RL/udPSS0
>>416
詳細なポイント制にしちゃったから技術的な物を見るために
規定通りに要件満たすシステムにするしかない
それが逆に、ノロかろうがやる事やれば点貰える事にもなってるし
出来栄えの差に対応する為であった筈のGOEがあんな事になってる

>>413
上手い奴や個性的スピンで回りまくればGOEで意味が出る
ただ問題は基礎点の方をレベルで縛っちゃってるから
なかなかそれを無視できないって事なんだよな

GOEに幅持たせたからレベル気にしないで得意技やってよとかねーよな
どの選手だって構成の設定てのは小数点単位で少しでも高くしたいだろ
貰えるかどうか不安定なGOE狙って基礎点の低いレベルに設定なんて
そうそう出来ないよ…取りこぼしって言われるしPCS気になる

そこを改善するための今回の案なんだろうけどさ
420氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:52:38 ID:RL/udPSS0
あ、一応旧でもSPは回転数はあったよ
あとコンビネーションとか決まりも
421氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 22:53:22 ID:Mkf/gi7J0
スピン回転数の決まりみたいなのはSPだけど旧採点時でもあったはず。
とにかくスピンにしろステップにしろ多様性が失われたのが問題というか。
ルール改訂でそのあたりがどうなるか注目してます。
422氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:03:35 ID:RL/udPSS0
今もSPはガチガチでいいからFSは自由にして欲しいね
と思ったけど、間逆の価値観が混在してる今の状況で
自由にしたらそれこそ評価やファンの議論もカオスだろうな

旧はジャンプが主軸にあったから一応の指針があったけどさ
(それも完璧では決してなかったけどね。欠陥だかけではあったけど)
自由にしてどっちの演技が上議論なんて今やったら永遠の平行線だろうな

冗談抜きで新と旧で種目を分けた方がお互い平和だろう…夢物語だけど
423氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:16:27 ID:CdZj/vVZ0
新採点のまま、クワドの点数上げた方がいくね?
少なくとも、素の基礎点のジャンプの部分に関しては、ちゃんと難易度どおりの
点数が出せるし。
ジャンプ以外が重視され過ぎてるというなら、スピンの得点とかPCS係数とか
下げればいいんだしさ。

旧に戻したら、高橋ライサPに5.9とか出て、プルジュベに5.7とか出て終わりに
なる気がするんだが。
424氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:21:39 ID:St/B6toa0
採点方法っていうよりジャッジが…
425氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:22:57 ID:TpkrR79h0
匿名廃止が最重要だな
426氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:23:19 ID:4Wyojl6U0
ジャッジの中の人が一緒な限り新でも旧でも一緒
ただ匿名はいかん
427氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:23:43 ID:QXgi1vdF0
いやお客を戻すためには旧しかない
もうちょっとやそっとじゃお客は戻ってこない
新はなまじ点数が分かりにくくて観客煙にまけるから
乙女組にあんな点出せる。熱心なファンですらシーズン当初は
点数混乱するくらいだし、ブーイングするのも難しい
6.0と国籍明記いう縛りは、客にものすごく分かりやすいしジャッジも
分かりやすいが故にムチャできなかった
428氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:29:35 ID:+A96OWHb0
>>427
そんな事ないと思うな、旧でも結構無茶してたよ
審判と基本的な採点基準が変わらない限り新採点でも旧採点でも大差はないと思うよ
旧の頃の採点基準に戻すって事なら変化があるだろうけどね
429氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:36:29 ID:QXgi1vdF0
採点基準もだよ。
審判は特に旧と変わってる訳ではないしね
それとも審判の変化もあるのかね?関心があるな
新旧のジャッジの現役時代の実績を比較したり出来ないかなw
自分は取り敢えず4の点さえ上がればいいけど演技のつまんなさや
採点のわかりにくさがそれで解消されるわけじゃないしね
430氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:36:29 ID:xf1rJWoBO
ここで新と旧にわけるとだけ言ったら主題は演技内容のことかと
ジャンプ数が旧並みに減るだけでかなり変わるし

クワド3回ジャンプ特化プロvsクワド2回で魅せるプロなら
難易度って物の方向性や最低ラインが決まっててそこから先の好みの問題だったけど
今の議論はそれぞれ違う競技の話してるような感じだから難しいよね
431氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:47:03 ID:Mkf/gi7J0
旧採点時の審判はかなりいなくなっているという話が出ていたが真偽は不明。
ただ、日本スケ連がそうであるようにISU内でも旧と新の暗闘があったあげく
旧採点派が追い出されたのも事実っぽい。

個人的には匿名とランダムカットさえなくなれば新採点でも良いと思っている。
この二つが癌だし、新採点もエレメンツの質を評価するというのは
良い傾向だと思うし、旧採点もかなり政治力が見える節があった。
432氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:47:28 ID:+A96OWHb0
採点の分かり難さって旧はまた違った分り難さがあったよ
ちょっと回顧主義っぽい旧支持の人もいる感じがするのがきになって
ジャンプの事だけ改正しても基準が曖昧だとどんな採点でもできるってのを証明してるステップのお化け点もあるしなー
自分は今の採点方法で基準を改正していく方が良いと思う、体操みたいに味気なる可能性もあるし難しいだろうけど
でもそもそも点なんて付けられない部分も採点してるんだからせめて技術的な基準は必要
勿論匿名と謎のシャッフルは廃止でね
433氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/19(水) 23:56:42 ID:QXgi1vdF0
あの基礎点である以上匿名じゃなくても3-3>4なんだけど
プルがリッポンに基礎点で追いつかれてしまうんだけど
匿名にこだわる人って女子ファンでは?それに匿名じゃなかったじゃなかったら
加点が抑えられるとかいう保障でもあるのか?
問題は一に基礎点、二に総数、三に単純足し算、四に基礎点、五に加点ってくらい
基礎点、だよ。匿名とかはその後だ
434氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:11:24 ID:86PYzPadO
カウントされるジャンプが全部で9個くらい、コンボが2つくらいだったら全然違う
新採点下のいろんな試合がひっくり返る…orz

基礎点も基地な上に小銭稼ぎ可能でクワド単発じゃ基礎点すら容易に離せないとかもうね…
難易度に重きを置きたくないとしか思えないよな
ボーナスよりコンボ2つにすれば嫌でも平均難易度上がるのに
3-2-2なんかじゃ勝てなくなるんだから
435氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:14:42 ID:g7cGqOuS0
SPとFPで技に対する配点やルールを変えたらどうだろ
SPは技術面に対する配点が大きい
FPはPCSの配点が…いや、余裕で操作できるなこれじゃw
GOEなんて1点以内の差にすればいいのに
436氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:22:31 ID:Tzc6cFM20
>>425
匿名推奨してるロシアが何かやらかさないかと
今から心配してるんだが・・・
推す選手によってどうとでもなるから
437氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:24:53 ID:CidKHPU50
その技術がまっとうな基礎点になってないしレベル4とか
技術と言えるのか微妙なものまで点が高いから
そして全部足し算して決めるってが結局全てを無難にこなすって方向に
つながりやすいし要素ごとの評価ってフィギュアに向いてない気がする
ただTESはジャンプのみ、4の基礎点は15点以上で、FSでカウントするのは9個まで
4からのコンボはボーナスありくらいならまだ新でもいいかな、と思う
スピンステップはここまで観客にとってつまらない要素しかISUが考えつかないのなら
もうTESから外してPCSでまとめて評価した方が良いのでは
438氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:30:45 ID:R0r5kMza0
基礎点アップだよな クワド5くらいあげて
GOEなくていいよ 減点方式で
それとPCSの基準がさっぱりわからん 
SSとかTRとかなにが8.0点でなにが8.5なんだ
0.5のちがいは何か 説明してくれ
PCSは項目減らしてくれよ
TES:PCS=8:2 or 9:1 くらいで良くね?
439氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:35:23 ID:8bHO2RoQ0
プロトコル見てるとよく分かるんだが
どんなアホジャッジでも、当然のことだが
一般視聴者も含めてプロトコルをが見られることが
前提で採点しているはず

ジャンプとスピン・ステップの「+1」が
得点に影響してくる割合は全く違うし
公正に採点してるように見せかけて
特定の選手の上げ下げなんて簡単にできる

まともなジャッジと同じように
0、−もしくは+を各要素に散りばめて
一目見ただけでは何もおかしくない糞ジャッジスコアも
きっちり分析してみりゃ、明らかにおかしいし

あと、サゲよりもむしろ
自国を含めた選手アゲの恩恵にあずかっているから
匿名廃止はどの国も唱えないのではと思う
440氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:45:36 ID:5rfH7SMA0
>>434
私もジャンプ総数を下げることが一番重要だと思う
4Tの基礎点が15になっても、疲れて後半の3Fや3Lzが抜けたらやっぱり基礎点で負けそう
441氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 00:50:33 ID:CidKHPU50
ただSPのノーミス4-3の評価を思うと4の基礎点は大事
4の基礎点15、4コンボにボーナス点、カウントは基礎点高い7回9個までで
ジャンプは9回13個まで跳んでも良い。これで失敗時のリカバリーも出来る
442氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 01:04:46 ID:Z+97+FTe0
絶対評価なのに男女一緒の基礎点にしているのがまずい。
443氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 02:12:06 ID:QfjegG1H0
匿名廃止にして
乙女(特に日本のアレ)を台から叩き落してくれたらそれでいい
444氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 02:16:56 ID:ncarczyZ0
>>443
そういうのはアンチスレでOK
445氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 02:22:22 ID:QfjegG1H0
客席ガラガラっぷりとかさ
現実無視する余裕はないと思うんだ
446氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 02:22:45 ID:R0r5kMza0
4の基礎点15は賛成
しかしSSの評価がわからん 
すべてのエレメントを評価するなら基本のSSこそなんとかしろ

じぶんプルヲタにちかいが SSはいくらなんでも褒められないしかし8点台
そしてKOZのSSは低すぎ7点台
ははあ
447氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 04:41:18 ID:qNZRYH9y0
>>446
プルのSSが褒められないというのは、アンチの言うこと鵜呑みにしてるか
スケーティングはディープエッジじゃないと、というのに洗脳されいるのでは?
流行のタイプのスケーティングじゃないけれど、いいと思う。
少なくともフリー前半スピードなかったライサよりいい点数つかないと
おかしいので、ライサが8点台なら8点台でもしかたないのでは。

小塚が低いのは同意するが日本の3番手扱いだからしかたがないのかな。。
448氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 07:37:13 ID:ecw7ZVkW0
そもそも4ありとナシのSSを同じ基準で判断されても困る
スポーツとしての前提が違うんだから
滑りの良い4もち>>滑りの普通な4もち>>>>>>>滑りが悪い4もち=滑りの奇麗な4なし
>>>滑りの普通の4もち
のように、同じレベルのジャンプをこなした人どおしで本来滑りの差がでればいいだけで
旧はそうだったと思う
449氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 07:46:41 ID:ffOEt7E50
>小塚が低いのは同意するが日本の3番手扱いだからしかたがないのかな。。 

結局絶対評価って何よ?って話だよね
仮に他が悪くてもここだけは得意!という部分にはちゃんと
高得点がつかないとおかしいんだけどね
450氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 08:52:02 ID:86PYzPadO
でも今の基礎点でPCS(SS)がその通りになったらそれこそ乙女無双だよな
アボが上少しがれるくらいで
チャッキーなんかせっかく少し上がったのにさらに下がる可能性が…
451氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 09:16:32 ID:Nzo45gEp0
>>447
同意。しかも書かなくても良いのにプルヲタに近いがって
アンチが自分は○○ヲタだけど〜ってsageコメするのと似てる
452氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 09:44:36 ID:mzAT3ntN0
>>451
プルは膝つかえてないじゃん だから昔から優雅さがみえない
氷にのることでえられる推進力に乗るのではなく ひたすらパワーで押すスケート
SSの理想とは眞逆だよ
もちろんジャンプの成功率は凄いし スピンステップのレベル揃えてきたが 
プログラムふくめ全体の仕上がりは来季に期待する
ここはプル万歳か?
アンチじゃねえよバカじゃね?
453氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 09:51:54 ID:Nzo45gEp0
>>452
>プルは膝つかえてないじゃん だから昔から優雅さがみえない

ここら辺完全に主観だろ
大抵調子の良い演技の時はssスピードもあるし綺麗だし
ちゃんと推進力に乗ってるけどね
別にプル万歳ではないけど書き方と言いsageすぎ
454氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 10:18:02 ID:uQIDeEX00
>小塚が低いのは同意するが日本の3番手扱いだからしかたがないのかな。。
こんなこと思わせてしまうあたり絶対評価って何…
ISU納得いくよう説明してくれよ

>>452過激なこと言えば言うほど説得力なくなるからまずは落ち着け
455氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 12:29:19 ID:tOCIdO4e0
そしたらPチャンとかデーとかって優雅なんだろうか
自分はそもそもジャッジ好みのスケーティングって好みじゃないので
そう思えない
なんかじたばた頑張ってる様に見える
456氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 13:15:17 ID:h6kB2pj+0
Pチャンのスケーティングは個人的には好みではないけど
綺麗だと思うし、誰にでも出来るものではない

何かこのスレって「難しい要素には正しい評価を!」というもっともな意見と
「どんな採点方法なら自分の贔屓の選手を勝たせられるか」
みたいな願望がにじみ出ている意見とが入り混じってるね
457氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 13:23:45 ID:AyvcX0HC0
スケーティングだけであんなに点が出るのはおかしくね?
458氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 13:41:23 ID:tOCIdO4e0
>>456
別に自分の主観を語ってるだけだよ
おまいと同じように
459氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 13:43:48 ID:uQIDeEX00
そんなにスケーティングが大事ならアイスダンス何とかしろよISU!
で、いつも話がループする

エッジがどうのっていうならスタビスキ並みの足捌きして欲しいなあ
もう一度あれぐらいものもが出てくるならアイスダンスシングルだろうが見続けるんだが
460氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 13:45:02 ID:ZuWN/uSf0
>>452
どう見てもアンチ乙です
461459:2010/05/20(木) 13:47:46 ID:uQIDeEX00
もが多かった
もももすももももものうち

どんどん危険になっていくアイスダンスに
危険だからと難度を下げるよう要求される男子シングル
どこへ行きたがってんのかね
462456:2010/05/20(木) 15:43:47 ID:h6kB2pj+0
>>458
Pの滑りはあれだけ多くの選手を見てきたミーシンが認めてる位だし
別に自分の印象だけじゃなくフィギュア業界人の意見も読んだ上で
すごいと思ってるわけなんだが
まあ>>457言ってるみたいに点は出すぎと思うけど

とりあえずおまい(笑)は自分の主観を語ってるのは分かったw
463氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 16:17:21 ID:P7v71tH30
プルアンチはこのスレをプル派ばかりだと思いがちだけど
スレがたったきっかけが「五輪で」クワド持ち敗北で男子フィギュアご臨終だったというだけで
SSの良さではPこづ、クワド期待値ではチャッキージュベ(クワドの綺麗さではトラ)、
スピンはランビ、全体的な難易度ではアボ(ノーミス時)な感じで話題が続いてるんだよね、実は
464氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 16:41:07 ID:gRjU4BTd0
4Lo成功させるのチャッキーかジュベ、どっちが早いんだろうな
465氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 17:07:20 ID:I9M1ZzEb0
プルとジュベとチャッキーの映像見てると
ジャンプ得意な選手ってみんなエッジ浅めだよね
因果関係ないんだろうか
エッジが深くてジャンプ得意な選手っている?
466氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 17:57:54 ID:ePo67JLW0
>>465
それ自分もおもう
まったく思いつかないんだよね
467氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 18:00:24 ID:AyvcX0HC0
>>464
滑走順敵にはチャッキーが有利かなw
468氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 18:15:41 ID:61DWyu270
スケーティングがいいとスピードが出過ぎてジャンプの
タイミングが合わせずらいっていうのは解説で時々
聞くねぇ。シニアあがりたてのころの高橋とか。
469氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 18:34:30 ID:I9M1ZzEb0
でも高橋がジュベやプルよりスピードあるかっていうと
そういうわけでもないよね
特にプルはかなりスピードに乗ってジャンプ飛ぶし
470氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:02:57 ID:61DWyu270
さあ・・・ただ2003頃にのりぴーがそう言ってたなぁってだけ
だから。ヤグはディープエッジでジャンプ得意じゃない?
471氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:16:08 ID:q0FhxBZT0
>>469
プルシェンコの4の跳び方は円を描くよう滑り、そのスピードを生かして
無理なく回転するとかなんとか本田がコメントしてなかったっけ
ミーシンの科学的トレーニングの鍵はその辺かと
472氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:22:43 ID:Nzo45gEp0
>>471
ミラクルボディで紹介してたジュベは全体的にマッチョなんだが、
プル以下ミーシン門下は上半身筋肉付けないんだよね
太ももの筋肉しか鍛えてないというか
だからテケのいうとおりスピード+遠心力、太ももの筋肉でジャンプしてるのかなと
473氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:27:37 ID:q6giv6c10
ジュベはマッスルになり易い体質なんだっけ?それも悩みだよな

一度チャッキーをミラクルボディして欲しい
下半身もそこまでガッチリして見えないんだが何故飛べるんだ
アルバン様の謎の軸ブレクワドも気になるが
474氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:32:32 ID:Z9AarmYS0
勘違いしている人がいるようだけど、デェープエッジ=スピードがある じゃないよ。

デェープエッジ=小さい(深い)円を描いて滑るだよ。
曲線的な滑りという意味にすぎないんだけど。

エッジが浅い=緩やかな円を描いて滑るだよ。
直線的な滑り。

ただこれだけだよ。

自転車やバイクと同じ。
475氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:34:12 ID:AyvcX0HC0
>>474
ADSLやチャッキーみたいにスピード無くてもエッジ深く踏んでればレベルは取れるよね
加点が貰えるかどうかは別だが
476氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:35:19 ID:9k9DLQsO0
プルのPCSは出過ぎだと書いてたアメリカの記事ですら、
プルのSSは素晴らしいと書いてたよ。
477氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:37:11 ID:Nzo45gEp0
>>476
それっていつの記事?
バンクーバー?
478氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:37:12 ID:ycPiYcko0
うまい選手はスピード関係なくジャンプ成功させるよ。
10代のプルとかものすごいスピードだったけどノーミスだったし。

ヤグもディープエッジではないよね。
でも、その時代って別にディープエッジじゃなくてもよかったわけだし。
ディープエッジってトップクラスの選手だったら練習すればある程度は誰でも出来ると思う。
ストイコがクワドを諦めれば他の部分の練習時間はだいぶ増えるって言ってたよね。
クワド持ちが比較的にエッジが浅いのはそこまで頑張る時間の余裕がないからなんじゃないかな。
ジュベは1日クワド100回飛んでるし。
479氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:38:18 ID:tOCIdO4e0
表現の仕方の問題だと思うな
全て深いエッジでうねうね滑ればいいのか?
単調で詰まらないプログラムになりそうだが
SSの基礎なんてトップ選手は出来て当たり前
ジャンプも滑りも一つの要素、表現の方法として
全体が完結した演技が見たい訳だが
ジャンプが駄目でも、SSに特化させて点を稼ぐ選手もいていいが
採点の偏り方がヒドいのがアレという

480氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:46:51 ID:CgZ2G9y10
そもそも男子シングルのジャンプ構成をやってる選手と
乙女シングルやってる選手の滑りの違いを議論してどうするんだ
もう性別が違うんだから
プルと構成が近いのはジュベ、レイノルズ、ワールドのKVDP、ランビくらいだ
この中で滑りを比較すればいいだけのこと
481氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:47:57 ID:q6giv6c10
>>478
>ジュベは1日クワド100回飛んでるし。

助走やチェック何かを含めたら、数時間かかるか?
確かにクワドを諦めたら、他の部分に力注げるな
クワドの質を向上させようと思ったら、更に時間が必要なわけで…
考えるほど悲しくなってくる
482氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:48:09 ID:q0FhxBZT0
しかしいつからこんなにSSディープエッジ至上主義という書き込みが増えたんだ?
プルシェンコのSSが悪いとか自分は???って感じなんだが
483氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:51:24 ID:ycPiYcko0
プルのトスカステップってプルしか出来ないレベルだったし
プルのSSは誰も文句言えないと思う。
ただ今はディープエッジだけをを評価してる。
新からみてる人だとSS=ディープエッジって勘違いしてる人多そう。
484氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:52:42 ID:AyvcX0HC0
>>482

別にディープエッジだからSSが良いとは書いてないよ
ただそっちの方が「レベルが取れる」っていうだけで

プルのSSが悪いとは感じたことはないな
485氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 19:58:59 ID:CgZ2G9y10
レベルを取りやすいんじゃなくて勝たせたい国の
選手の基準にあわせてるだけ
というか勝たせたくない選手の特徴の正反対のルール作ってるだけというべきか
486氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:05:44 ID:9k9DLQsO0
>>477
バンクーバーの話。
SSは素晴らしいが、TRとか出過ぎと書かれてたような。
クワド重視のルールになるかもという記事だったから、ここに貼ってあったと思う。
487氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:06:40 ID:AA/o0Nlq0
あの点でTR出杉と言われるのか
488氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:10:11 ID:q0FhxBZT0
>>484
自称アンチじゃないよさんの>>446から>>447の流れ見ててもそうだけど
ちょこちょこSS評価の話でディープエッジだからSS凄いとかレス見かけるからさ
489氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:22:40 ID:ycPiYcko0
あの点でTR出すぎとか笑える。
結局自分達を正当化するためにいくら頑張ったって
さげられる所は基準が曖昧なTRくらいしかなかったってことだよね。
だから仕方なく3−3組の点数が最大限まで異様に伸びた。
本当プルはよく頑張ってくれたよ。
お蔭様でここまで論争になった。
490氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:31:21 ID:Nzo45gEp0
>>486
サンクス。バンクーバーでの話とは意外だ

男子の講習でも本番前とかキムヨナの演技を繰り返し見せてたみたいだし、
今の所男女合わせてキム目指せって事なんでは?
ルール変わるから次に勝たせたい選手が次の見本になるんだろうが

プルは昔やってたコンパルの練習再開させたらしいから
今後はディープエッジになるのかね?
491氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:33:28 ID:AyvcX0HC0
>>490
そもそも現役選手を良い例、悪い例に提示すること自体間違ってるよね
どうなってんのISU
492氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:36:18 ID:My3oCr3q0
ここってプルオタのためのスレッドなの?
493氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:38:37 ID:q6giv6c10
良い見本にたとえ好きな選手がなっても嬉しくも何ともないしな
「ジャッジがビデオで洗脳されたお陰で勝てたんだ」
とかケチ付けられる隙を作ってどうするのかと

仮に「エッジが悪いだけで他の長所は認めてる」っていう趣旨にしたって
悪い見本っていう刷り込みは演技全般の採点に影響するしかないよなぁ
今でさえ、国の二番手三番手の刷り込みがモロに出てるのに…
494氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:38:47 ID:Kpolfdh70
バンクーバーのプルのTRが出過ぎって・・・ファンじゃなくてもあり得ないと思うわ
一部だけ突出して高い審判がいたっていうのは認めるけど、でもそれはプルだけじゃないしね
495氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:40:49 ID:Nzo45gEp0
>>492
違うけど、バンクーバーでクワドレスが金になって
死んだ日として立てられたスレなんで、
スレタイに同意の人が集まるスレって事だよ
バンクーバーの結果きっかけでそれ以前の大会の結果と
ルールも合わせて議論されてるんだよ
496氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 20:52:16 ID:i8VXk/SS0
解除きたーしかし 絶望した 改定案に絶望した・・・   
3A優遇しすぎだろ どうして1.7〜1.8点差を直さないんだろ 
もっともっと引きはなせよ これ考えてるヤツはアホか
ほんとに馬鹿にしてるしてるとしてか言いようがないこの提案
クワドを意地でもあげさせないためにSとTを潰した
トリプルならともかく
3A8.5もあげるんなら 成功したクワドは4T13点 4S15点 ぐらいでもいい
絶対的な難易度に違いがあるだろ
そんな雀の涙の差GOEでどうにでもなるがな・・・ 
+回転不足救済&ショボコンボボーナスで 
クリーンなクワド持ちフルボッコの出来上がりってか
(`;ω;´)

497氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:06:53 ID:doCaZbji0
まともなル−ルを作る気がない、ってのが感想
ジャッジの自己満足のためのル−ル
勝たせたい現役選手のことばっかり想定してて
ゲ−ムバランスがクソ
498氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:14:36 ID:Nzo45gEp0
中間点適応で、回転不足が厳密化するらしいが
(トリノワールドからやってるらしい:例浅田の3Aの回転不足)
クワド→回転不足判定になりそうな選手って誰だ?
499氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:17:18 ID:q6giv6c10
チャッキーがクワド回転不足取られたことあるんだっけ?
でも本当は足りてたんだっけ

フェルなんですとかどうなんだろう
500氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:18:35 ID:AA/o0Nlq0
>>498
そういうのって、え、これも?これも?と
見てる方も萎えることが多いが
その辺上手く運用してほしいねえ
501氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:26:24 ID:CgZ2G9y10
中間点とかどうやって説明する気だ
このままつき進んだら客は後2年で更に半減するだろうな
04から見てもほんとに半減という印象
増えたのは日本のテレビの露出だけ(客は意外と変わってないような)
502氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:26:39 ID:Nzo45gEp0
ロシアは匿名推進してるのは困るが、
同時に完璧大技にボーナス適応も推進してるんだよね
これ、適応してくれたら完璧クワドの点数上がるんだけど
503氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 21:44:25 ID:pXxwHn+90
>>502
すごい分かりやすくてワロタ
504氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:05:53 ID:6ZUj6aXL0
ロシアは塩湖の頃から採点に関して恨みがありそうだからなぁw
でも大技ボーナスはあってしかるべきだろう
ボーナスとか面倒な事するより基礎点上げた方が手っ取り早いけど
大技ボーナスだと何を大技とするかでまたISUがアホな事言い出しそうだし
505氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:09:43 ID:lzERmQqR0
ジャンプ軽視って言うけど
今までジャンプを重視しすぎて他の要素を軽んじてきたんだから
全体のバランスを整える為にやってるだけ
まだ試行錯誤だがよりトータルでのクオリティ、フィギュアとは何か?を問う採点になっていくはず
ただ好きな選手が負けたからと無闇にISUを批判すればいいって問題じゃない
当然の事だがISUが一番、フィギュアの改善を望んでる
506氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:12:06 ID:AVE0G58q0
ISUの中の人きたw
507氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:12:12 ID:su/Pl1gt0
ジャンプを重視しても
今までジャンプだけじゃ勝てなかったんだけどね
一番難易度が高い要素を頑張ればできる要素と同じレベルに下げちゃだめでしょ
508氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:15:08 ID:pXxwHn+90
>>504
ISUの言い分はともかくロシアの提案なら
大技は男子=クワド、女子=3−3だろうね
中間点と合わせて実現したら一挙に大技の時代クルー?
509氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:16:16 ID:aXGKSIWf0
そもそも客商売なの忘れてないか?全体のバランスだとか
クオリティだとか試行錯誤だとかそんな事いってる間に観客も
視聴者も激減w旧社会主義国の官僚の言い訳聞いてるみたいだよ
仮にも資本主義ならご託を述べる前に客を増やしてみろと
510氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:16:25 ID:su/Pl1gt0
ロシアはなんで匿名推進してるんだ
511氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:17:18 ID:6ZUj6aXL0
>>510
ソチで色々仕返ししてやりたいからだろw
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:19:45 ID:lzERmQqR0
>>509
ジャンプが華な事は確かだから
中間点を導入するわけだ
理屈の通った改正でしょう
513氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:21:11 ID:UZvBj6Se0
>>510
きっと閣下のご命令だw
514氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:21:19 ID:Kpolfdh70
ロシアが男子=クワドを貫くかは今後の選手の伸び次第だよ
カナダがストイコからバトルやPちゃん路線に変わったみたいに自国に都合の良い方向に持ってだけ
515氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:23:18 ID:de7Zc+Ai0
>>510
プルが居ない時の保険もあるんじゃないか?
ケチのつけどころのない能力の会長といえど怪我持ちだからね
ソチに出られるかわからない
ロシアの若手もどうなるか未知数
516氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:25:09 ID:P7v71tH30
>>512
めんどくさいから中間点導入に関する問題点は過去ログ読んできてくれ

>>515
あと年齢が
いくらなんでも
本当に出られたら奇跡だよ
517氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:25:43 ID:aXGKSIWf0
ロシアがそれをやったらソチで女子以外の五輪追放になると思う
アメリカの今回の反応見ても分かり難いし不公平なら
スポーツじゃないから五輪から外せって感じになるだろう
反ロシアの感情も相まってね
塩湖ペア騒動で北米が勝利してその後北米の快進撃続いても
アメリカの客は戻ってこないとこ見ると
518氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:28:55 ID:su/Pl1gt0
ロシアがおかしい採点と思われないためには
プルもしくはロシアの若手が誰もが納得する金をとるしかない
519氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:30:21 ID:i8VXk/SS0
プル次は31だもんな 27であれだけ出来るなんてすごいこと
ケヴィンのコンボにも感動したが
20代後半が超がんがとる
ロシアはボロ押しなのかな(ヴォロもいるけど
ガチはシニアにあげちゃうのかな
520氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:30:44 ID:6ZUj6aXL0
ソチのプルは塩湖のストイコやトッドのようになるのかな
でも表彰台に乗る可能性が否定できないところがプルの規格外ぶりと同時に
今の若手のだらしなさをよく表してるよ
過去の選手はリスクがあろうが4挑んだり跳んできたのに
今の若手は中間点とか作ってやらないといけないとかもう
521氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:33:18 ID:gRjU4BTd0
チャッキーには色々と期待している
ソチにカナダスケ連が出してくれるかわからんが…
522氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:38:28 ID:J7QVycql0
現実的には プルはワールドでロシアの枠とって引退してほしい
肉体的にはもう限界こえてるだろ?
あまりムリせず ミーシンのサポートしながらコーチやってくれ
そんでミーシン合宿で欧州勢にクワドおしえて
教え子がソチで金
ロシアでなくていいよ クワドもちがソチで金
523氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:45:29 ID:UZvBj6Se0
コーチになってもらうのが一番の理想かも知れんけど、
戦えるなら気が済むまで戦って欲しいとも思ってる
これまでの事を思ったら、枠取り要員で終われなんてとても言えねえ

プルにコーチだとか着ぐるみの選択肢を選ばせたいなら、
若手もっと限界超えて頑張ってくれ!4-4-3とか5とかなんて贅沢言わないから!
524氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:46:11 ID:aXGKSIWf0
そうなって欲しいけどキバを完全に抜かれて調教されてる
若手見るとまったく期待できない
ソチで乙女共に対抗するためには最低ジュベやランビ程度の
才能がいる。そんなのもうどこにも居ない
発言的な部分もふくめて新旧の実績のあるプル(とジュベ)の
存在は大きいんだよ。点数的な後ろ暗さもないし旧の経験も豊富だから
説得力がある。
525氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:48:31 ID:de7Zc+Ai0
プルが再引退ってことになったらクワド論争もなくなっちゃいそうな予感
そして死んだフィギュアに行っていた心臓マッサージも終わりそうだ
526氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:50:08 ID:2dw/UBlf0
若手、期待できないかなぁ。
上位の突き抜けた選手たちと比べると
残念なところはもちろんいっぱいあるけど、
これから伸びるかもっていう可能性は
やっぱり見ていて楽しいし、
それぞれちゃんと、キバは持っていると思うよ。
きちんと評価される採点になればいいなとは思うけど。
527氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:51:10 ID:ZWdNYVhR0
このスレ的にはクワド成功したら他のジャンプで2コケして優勝したとしてもOK?
528氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:52:45 ID:2dw/UBlf0
>>527
んなこたーないw
ジャンプだけではダメっていうのはもう、
何回も言われてるじゃん。
ま、今はクワド成功しなければ、
他のジャンプでコケても台乗れるけどね。
529氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:54:54 ID:AA/o0Nlq0
>>527
それは四回転スレとかの主張じゃないの?よく知らないが
ここにはいろいろいるからね
自分はジャンプの採点がほかの要素と同じく難易度に合わせて
加点されていくシステムになれば別に文句はない派
ちなみに新採点でスピンやステップにちゃんと加点されるように
なったのはよかったとプルも言ってるよ
530氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 22:57:08 ID:gRjU4BTd0
>>528
本当不思議だよなあ…
一応4成功>他ジャンプ成功、なのに転ぶと
他ジャンプ転等>>>4転倒になるんだ
しかも4成功≧乙女ジャンプ
531氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:02:44 ID:TPDGpdyJ0
>>478
遅いレスだがジュベはクワド100回じゃなくてジャンプの合計が100回だと思われる
クワドは調子が悪い日は1回、良い日は20回ぐらい跳ぶそうだ
1回しか跳ばない日は綺麗に降りるようにする、経験があるからコンスタントに跳ぶ事は出来るが
やはり毎日跳ばないと感覚が狂うらしい
532氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:05:36 ID:aXGKSIWf0
4と3Aと4種類くらい決めてれば勝って当然だと思うよ
万が一2転けしても。それが旧採点だったし
ジュベなんか5種類もちゃんと成功してるのに他のジャンプのミスで
下げられる
プルも新採点全否定は出来ないだろうけど自分はスピンステップも
観客の目から見ればつまんないから今のルールは失敗だと思う
得たものより失ったものがあまりにも多すぎる
533氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:09:45 ID:Kpolfdh70
ステップはともかくスピンは結構スケオタじゃない観客にうけてると思うな
ジャンプの回転数が見分けならない様な人にとってはスピンが一番分かり易い
534氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:11:10 ID:J7QVycql0
ガチくんジュニアワールド惜しかったよな
4Tが2Tにポップで表彰台で泣きそうな顔 悔しかったんだろな
ADSLは謎だ つぎワールド入賞だろうな
新ジュベ新プロ期待してるんだけど
プルがコンパル?フラット直すのかな…けっこう楽しみ

キバ生えてるやつはいっぱいいるぜよ
535氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:12:16 ID:2dw/UBlf0
でもって、一般に受けるスピンは
だんごむしじゃなくて高速スピンだよねー。
536氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:13:38 ID:gRjU4BTd0
逆にキバ抜かれた奴はだれだ…?
537氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:14:31 ID:6ZUj6aXL0
>>532
受けてるか?だんご虫スピン…
ライサはシットスピン綺麗だと思うけど一般人の話題にすら上がらんぞw
金メダルだってのに
538氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:14:42 ID:aXGKSIWf0
そりゃ自分も子供心にトッドのスピンの感激したよ
ストイコのステップもびっくりした
アブやクリムキンやワイスのスピンも好きだった
でも今の要素は・・・・とても面白いとは思えない
539氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:14:44 ID:Kpolfdh70
A字も結構うけてる感じ、それとバリエーションがあるのは見栄えがしてるかな
中国辺りだとジャンプよりダンゴ虫スピンの方がうけてた気がするw
540氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:14:49 ID:q6giv6c10
キャメルも見栄えするし
フライングシット?もかっこいい

男ならポジションより美よりスピードとパワーを!
とジャンプやスピンを見ると思ってしまう
ジュベだって団子虫より、シンプルで高速のが映えるよね
541氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:17:01 ID:TPDGpdyJ0
フランスのジュニアはクワドを怖がって跳ばんそうだから、
やっぱ跳ぶ奴は身体的にも精神的にも男と言うかアスリートなんだろうな
542氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:20:42 ID:i8VXk/SS0
仏にジュニアじゃないけど4Tバンバンとんでるのいなかったっけ?
クシャリフみたいな名前の ちょっと期待してる。 
543氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:22:18 ID:6ZUj6aXL0
個人的にフライングキャメルやバタフライも好きだけど正直それって
そこまでメインじゃないと思うんだよね……
そりゃもちろん綺麗だとおお〜とは思うけどジャンプはステップを
押し退けてまで前に出る要素ではないと思う
ジャンプやステップの男っぽさの間に挟む緩和剤みたいな感じ
544氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:23:13 ID:5ZdpkTV+0
チャッキーの不思議スピンは好きだわ
チャッキースレでも上がってたけどあのよく分からんスピンはきれいだ
でもあれ得点としてはどうなんだろ…レベルとれるん?
545氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:24:11 ID:aXGKSIWf0
自分が子供のころ好きだったスピンってトッドのシットと高速
ストイコのキレのあるスピン、スルのビールマン、ルルのレイバック
今はどれも全て失われてしまった
多分普通の客はああいうのが好きだと思う
546氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:26:51 ID:5ZdpkTV+0
失われたもの多いね…息を呑むようなウィンドミルもまた見たいな
逆に進化したものって何なんだろ
うねうねステップ?
547氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:28:33 ID:q6giv6c10
演技力?>>546
…ロロに比べてどうって言われたら困るレベルだが。
観客は楽しめてるかって言われたら更に困るが。

エマさんのスピンが好きだったことを思い出した
548氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:29:42 ID:pJenO+tX0
男子のステップはストイコのが好きだったから
今のは耐え難いものがある
難しいことしてるんだろうけどね…
549氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:30:06 ID:de7Zc+Ai0
点取り計算
550氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:30:34 ID:aHbyLtif0
ウインドミル返してくれ〜
551氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:32:24 ID:J7QVycql0
キバ抜かれたのは…あ、高橋は来季クワドやると思うぞ
テケも歌子コーチも回避させないだろし 本人もやる気じゃないの?
キバ抜かれたのは……あああ

フランスで4Tバンバン?調べてみる
しかしジュベはどこから現れたんだ みどりみたいだな
552氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:37:37 ID:aXGKSIWf0
新採点ってフィギュアの欠点をあからさまにしてしまった
スポーツ性の弱さ、技の単調さと中途半端さ、技の多様性のなさ、1人あるいは2人で
4分も場を保たすことの難しさ、結果的に同じような演技になりやすいこと、
振付のレベルの低さ、採点のあいまいさ、スター頼み
そういう欠陥をスター選手達の輝きが補ってきたのに新採点が輝きを奪って
欠点を最大限にしてしまった
553氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:43:23 ID:loP/sPXY0
何て魅力の無い競技なんだ・・・
554氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:49:10 ID:YT83h0F30
皆で全力でジュベを応援しようぜ!
東京ワールドで糞玉無し連中に勝ってもらわんと困る…

会長が出てくれれば更に良い。
555氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/20(木) 23:56:49 ID:i8VXk/SS0
>>551 Chafik BESSEGHIER って人でした。つべにも色々のってます。
確かミラコーボデーでジュベと一緒に写ってたよ
556氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:08:04 ID:feOv8WBLO
上で出てるスケーティングと高難ジャンプの相性の話はに疲労などの問題ではないか
旧くらいの内容ならまだ足の休みどこもあるが新はとにかく負担がでかいからな
昔は普通に美しい滑りと美しいジャンプを混在させてる選手はいただろ?

今はSSの良い選手は鬼つなぎの傾向で、それを全編美しい滑りで
さらにボリュームのあるステップをこなしジャンプまで後半寄りってのはキツいだろう
小塚も3A課題だしな。Pも結構ステップとかでつまずいてる
男子シングルとして一つの種目の中に要素と求めるレベルを詰め込み過ぎてるのではないか
557氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:19:30 ID:eZM9ji7+0
>>490>>543
プルのコンパルってソースあるの?
単なる一ファンの憶測じゃないのかな。
憶測で誰か書いたのが事実として広がっていくのはちょっと・・・。
ソースがあるなら、ごめんなさい。またスレ違いならごめんなさい。
558氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:22:05 ID:eZM9ji7+0
×543
○534
すみません
559氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:26:10 ID:U2EsOvXv0
ミツンて昔は練習する時にまず基礎をいくつかやらせてたんじゃなかったっけ
だからヤグプルのSSは良かったと
今はどうか知らんが
560氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:27:57 ID:B7JyrD/P0
>>557
ソースは個人スレでインタビューでも言ってたよ
561氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:32:55 ID:4nCfE25j0
>>557
最近のミーシンのインタだと確か技術の修繕ってあったね
大分前の記事に子供の時にやってたとかいう基礎訓練再開してるって話があって
それがコンパル似のMIFじゃないかってプルスレで言われてたような
プルスレで聞いた方が詳しいと思う

ミーシン門下ってやっぱメダリスト育成のメソッドが確立してるんだな
しかし複数を同時に愛せないことが問題なのか…
562氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:47:20 ID:2tH1CrJU0
>>548
ステップが旧より難しいことしてるとは思えないなあ
難しくなったのはテクニックの面でではなく体力の面でって感じがする
もちろんス旧に比べて劣ったとも思わないけど
563氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:52:48 ID:vLiE5khc0
>>555
ありがとー!!いまつべで見たらフランス国内5位、4Tも3Aも得意そうだった
グルノーブル出身で 2010年ユーロ時で20歳 Chafik BESSEGHIER シャフィク・ブスギエ?くん

>>561
MIF?コンパルみたいなの練習するプル見てみたい
となると新プロのターンとステップはどうなるんだろ…

新採点はたしかに詰め込みすぎ、要素数もう少し減らしたほうがいいとオ藻
564氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:55:03 ID:eZM9ji7+0
>>560>>561
>それがコンパル似のMIFじゃないかってプルスレで言われてたような
それが憶測じゃないかということ。
インタビューの「子供の時にやってたとかいう基礎訓練再開」=コンパル決定なのか?
その可能性がって高いのかもしれないけれど、個人スレで憶測で書かれてたようなレス内容を
確かめもせずこちらに持ってくるのはどうかと。
565氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:56:08 ID:D3oO3y430
>>551
女子SPで3A解禁されたら、浅田のSP構成は、3A 3F-3Lo 3Lz。
3A 3F-3T 3Lz の高橋は、基礎点で劣る。

男子なら、SPからクワド跳ばなきゃね。
566氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 00:57:02 ID:a01vTnQP0
>>563
ミラクルボディーではシャフィック・ベセリエって表記されてたね
プレロテも改善してきてるっぽいね
567氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 01:34:45 ID:vLiE5khc0
>>566
ありがとー
名前だが ベセリエはさすがに間違っとると思う…ミラクルめww
シャフィック・ブスギエ、フランス人の発音だとギに聴こえないかもだけど

ワールドに出ないクワドジャンパー結構いるんだもんな…
チャッキー五輪でてほしかったしな…
568氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 01:43:28 ID:a01vTnQP0
>>567
多分ベセイエとか、そんな発音になると思う
フランスはジャンパー重視なのかそうじゃないのかがいまいちわからんな
ジュベの後にジャンパーって言えるほどの人材がいないし
(ベセイエもアモより年上のはず)
今はジュベがいるし会長がガヤゲだから、そういう風に動いてるけど、
この先はわからないよなあ
569氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 01:46:53 ID:B7JyrD/P0
>>565
しかし男子のクワドってもう4t,4sは最高難易度が塩湖から
4−3−3で限界が来てるから、
そろそろ上の技を見たいのが本音だね
スノボ、体操、モーグルの方は4年後、誰かが新技して金取りそうだけど、
フィギュアの最高難易度がソチでも4t−3t−3loでは・・と思うよ
せめて誰か5t,クワドの4t,4s以外の技を習得して欲しい
勿論回転不足じゃないものね
570氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 01:54:29 ID:7qhJ+Zp80
チャッキーの情報が本当だとして、来季入れてくるのなら新技期待してもいいんじゃないかな
ジャンプ関係で期待できる新人がチャッキーしかいないのが悲しいな
571氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 01:58:01 ID:4nCfE25j0
>>569
年末にプルが怪我する時に4T-4Tの練習をしていた記憶がある
安定させるためさらに後ろに3Loをつけて跳んでいる内に負傷したと説明されてた
つまり4-4-3が最高難度になる可能性もある
もうそんな無理はして欲しくないが正直見てみたいきもする
572氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 02:00:44 ID:2LV9TE7q0
>>568
ジュベ引退後はたしかに…
ミーシンみたいにクワドメソッドがあるコーチがいるわけじゃないよね
ジュベはやはりみどりか

日本でミラクルカメラNHKと長久保が研究してクワド理論たててほしい
もしくはミーシンの論文を解読する
 
573氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 02:07:18 ID:5yn7v4+R0
ここは死んだスレなんですが
574氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 02:32:03 ID:B7JyrD/P0
>>571
>4-4-3
それは凄く見たいな・・・後3a−4tだっけ
つまりプルは助走無しで4を飛べるという事なのか?w
しかし今季最高4−3止まりだったから過度な期待は出来ないよね
勿論凄く見たいが!!
チャッキー、ジュベ、高橋の新クワドが完全なものになったら嬉しいんだけど
575氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 07:12:49 ID:cG5nXcXC0
チャッキー、ジュベ、高橋の新クワドってなに
576氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 07:48:18 ID:feOv8WBLO
自分は5Tとか4Aとかそんなのは習得まではあまり期待しない
高難易度化が一気に進んだ塩湖の時も、この先に進んでもいいとこ4Lzまでで
後は突発的に奇跡的に降りたってのがもしかしたら見られるかなって程度に思ってた

勿論それだけに注力すればあるえるんだろうが
他のクオリティも保ちながらプロに組み込むにはどっかで限界は来ると思ってて
それが1プロ3クワド、4Lz辺りではと。未だに塩湖付近が奇跡だったんだとも思うしw

ジャンプはフィギュアの花形で自分もジャンプからはまったジャンプ厨だが
5T、4A辺りを前提にした話ならばフィギュアはジャンプだけではないという意見にも同意する部分がある
それその物が競技であるスノボの新技の話とは少し違うかなと

あまりにも空中戦が一気に加速して路線的な限界を感じる向きもあったんだろう
ファンの一部にもジャンプ偏向すぎやしないかって意見あったからな
だからと言って何故ここまでの惨状にする必要がというジャンプ軽視、質・難易度の低下中だが…
577氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:06:16 ID:NUAMpUWT0
基本的に、だけど

ジャンプ上手=ジャンプまでの過程と着氷が上手=SSいい、体力ある

だからジャンパージャンパーとジャンプだけみたいに言われている選手の方が
トータルでいいプロになってんだよね
そもそもSSよくなきゃスピード出して滑って飛べるわけがない
578氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:06:49 ID:6LFTCtxd0
自分も5Tとか4Aまでは期待していない
ミーシンだかが前に言ってたようにそれには靴とかの改善が
必要なんじゃないかな

4Lzまでは普通にありの範囲だろうし、4−4とかセカンドクワドは
練習で成功したって話を聞いたりするが
4Aなんかは死にそうになったって噂しか自分は聞いたことがねぇw
579氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:10:47 ID:hprbseCY0
ココで言う「ジャンプだけではない」と、
クソジャッジが言う「ジャンプだけではない」には明らかな違いがあるよな
580氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:11:15 ID:NUAMpUWT0
ISUがやるべきはそっちだよなあ
靴の改善改良とか、コーチの指導とか、名選手の分析とか色々データ化して、
怪我が無くジャンパーが長持ちするようにサポートするべき
審判の教育とかさ

要らんルールのひねくりまわしばっかりやって、選手に負担かけて駄目すぎ
581氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:12:14 ID:OHsys6Bp0
4Aは全盛期のみどり、ヤグディンだったらそれに特化した練習していれば、習得自体はできたと思う。プログラムに入れる云々はおいておく。
当時、既にして高さも充分あって回り過ぎやら挑戦したみたいな話もあったし。
でも今の現役メンバーで上記二人並みに綺麗で余裕のある3A飛べる選手っているか?というと疑問。
個人的には見たいけれどね。高さがあるアクセルは魅力だ。でもそれも旧時代で稀有な才能を持った選手がいてこそだな。
今の時代は、プログラムに詰め込み要素が多すぎて新しい大技を習得する余裕も暇もない。習得してもリスク大でうまみも少ない。
やらないで地道に点稼ぎしたほうが得だもん。とにかくこれに尽きる。
582氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:14:41 ID:NUAMpUWT0
>>579
ジャッジとかISU側、それからバンク後にライサが意図的に言ってたインタビューだと、
ジャンプに優れた選手をジャンプ以外はやってない、できない、やらないみたいに
言うよね

ジャンパータイプで本当にジャンプだけ!って選手のほうが実は少ないと思うんだよ
ゲー坊だってジャンプが凄まじかった分踊れないところとか悲惨に見えてたけど、
ジャンプ抜いてもそこそこの順位には入れた気がするし
クワド餅の武器を考えると、プルはオールラウンドで全部すごいので別枠として、ヤグは
ステップ、ランビはスピンって感じでトータルで優れてる人が多いよね
583氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:18:18 ID:vqrY/pwO0
>>576
けが人も多かったからねえ
新採点時移行期にはそれで一気に入れ替わったのもあるし

まだ若かったから塩湖トップ陣が
そのままトリノまで引っ張れたら少しは
採点傾向にも違いとかあったかなあと思うときはある
本田なんかタイプ的に新も行けてたし…
584氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:46:38 ID:X1acGqyc0
難易度はともかく質は規定時代の選手のほうが良かった印象がある。
規定がなくなってから一気にSSやジャンプの質が低下して
歯止めが掛からない状態だったので、回転数を落としてでも
質を上げろという方針自体を非難することも出来ないと思っている。
ただ、何がよいジャンプかという基準がないことや、細かく採点基準を
作ったあまりに選手の個性と多様性が失われいわゆる点取りプロばかりに
なったことについては反省してほしいと思う。
それとチンクワンタはスピスケ出身のくせに(というかだから?)フィギュア
を妙な方向に持っていこうとしすぎている。
>>581
みどりは骨が持たなかったので4回転自体を医者からきつく止められていたからなぁ。
本人はけっこうやりたがっていたらしいけど。
585氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 08:55:54 ID:VMithy7a0
塩湖は奇跡だったとしても、そこに限らず長野だってクワド飛べる選手が
ジャンプだけだったとは思わないけどな
どの選手もジャンプ以外にここがいいよな!って部分があった
そしてそれが盛り上がる部分だった
今の選手たちのいい部分、見てて盛り上がるか?
ISUジャッジは観客の目線で見るのがとことん下手すぎる
586氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:00:16 ID:OHsys6Bp0
SSは規定が90年までだっけ?
空中戦時代でも幼少期からフィギュア始めた世代は規定ありの時期をかじっているから基礎しっかりしている。
その後のジャンプ特化穴時代と新採点の穴の被り世代が厳しいのかも。
あと、新採点は今が移行期、とかで毎年ルール微修正があるのがな。今年もあるけれど、そしてそこに期待したりするわけだが。
毎年、ルール改正を待ってそれに合わせて新プロ作って(あるいは作り直して)シーズン始まってから採点の反映もチェックして、
なんてやっていたらスポーツとしての技術の研鑽なんぞより、コンテスト対応、受験、その対策みたいになるのは当然。
今の選手は苦労が多いよな。
587氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:02:38 ID:ImZnVA0d0
まあ、そうやって張り切ってルール変えて22年ぶりに米のチャンピオンまで出したのに
SOIはガラガーラww
推して知るべしだよ、能無し役員みんなクビにしないとマジ潰れますよ
588氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:26:09 ID:ImZnVA0d0
ボイタノ以来のチャンピオンで夢よもう一度ってかw
難度下げて無理やり輩出したところで、客は戻らなかったね
むしろボイタノ出したほうが客は来ただろうに
次の五輪はソチだから、立て直しの淡い夢を持ちつつ眺めるけど
とりあえず北米のフィギュアはオワタ

少なくとも旧採点に戻さないと復活の可能性はゼロ
良い悪いはともかくね
589氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:26:29 ID:x10klDOz0
3と3Aと4の基礎点さえ正当で
要素をガチガチに縛るのを緩和して
ジャッジが匿名廃止すれば
ファンの不満はかなり減ると思うんだがなあ
まあ要素についてはステップとか見直し入ってきたし
一応様子見したいところ
590氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:39:15 ID:Vu6RQJKV0
とりあえず、新採点は失敗だった
時刻チャンピオンいるのに、スケーターが驚くくらい客が入らないのは
戦略が間違ってる証拠
591氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:51:28 ID:hprbseCY0
北米はゲー坊を更に進化させた(跳べるだけじゃないよ踊れるよ的な)存在塩湖後すぐにでも作るべきだったし

チャッキーはじめ、4跳べたり観客を魅了する事の出来る北米っ子は
マジで国籍変えた方がいい気がしてきた
あんなトコにいてたらろくな事にならねえ
592氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 09:57:24 ID:Vu6RQJKV0
一番地味で引きの無いライさにした時点でね・・・
でもルールを毎回細かく変えてるのも信用なくしてるだけだし
実際期待はできないと思う
不人気路線まっしぐらですな
593氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 11:37:32 ID:lcKkxY2u0
つまり派手で華やかで4回転飛べる選手が優勝すべき?
そういう選手がいない時期はどうすべ
594氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 11:52:47 ID:QSievmy/0
派手だろうが地味だろうが一番すごいことやってまとめた人が勝ちゃいいんだよ…
最近は派手すごいのはよくありません地味すごいのがいい子ですってジャッジがうるさい
普通はショービズ考えれば派手すごいのがおいしいはずなんだが、
それに逆行しようと奮闘してるISUの意図がいまいち掴めん

個人的には派手好きなのでびょんびょん跳んで、
勢いのままにウインドミルでも魅せてくれたらスタオべするわ
595氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 11:54:39 ID:OHsys6Bp0
だからライサは代役なんだよ。バトルの。
バトルの華やかさで五輪チャンピオンにするつもりが直前で逃げられて慌ててライサにした。
さすがにPちゃんだとカナダのごり押し過ぎて(特にプル相手じゃ)無理ぽ。ジョニーは北米的に不可。消去法で白羽の矢が立ったのがライサ。
せめて相手がプル不在で自爆ジュベ、日本、だったら文句も出なかったろうに。プル不在ならバトルが獲ったかもしれないが。
596氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:13:08 ID:amDYYzXk0
さすがのバトルもプルに勝つのは地雷すぎると踏んだか
プルいなかったら確かに出場してそうだw
597氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:15:20 ID:f2PgGvwG0
>>595
結論としてプル復帰がISUの計画をパーにしたと
プルが復帰してなかったら、五輪で金ライサ銀高橋とかになっても
論争は一部でしか起こらなかったはずだしね
ワールド金バトル銀ジュベ、ライサがクワドレスに負けた経緯を考えても
ISUにしてみれば、プルは折角封印した怪物が又目覚めてしまったみたいな
感じなんだろうなあ
598氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:29:14 ID:6NQ+ryjB0
自分がISUだったら、素直にプルに金をあげてしまって
引退していただくけどなぁ。
そして逆に「フィギュアは4回転さえ飛べればいいのか?」って
議論に持っていってもいい。
プルのあの演技ならつっこみどころはあるわけだし。
599氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:31:46 ID:+njTSWXS0
テスト
600氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:40:57 ID:2tH1CrJU0
>>598
ステップもスピンもレベル取ってんのに?
601氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:44:52 ID:6NQ+ryjB0
>>600
全体的に粗い感じがしたし、スピードもなかったと思うけど。
誰もが認める金メダルの演技とは言い切れなくない?
602氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:46:12 ID:SqVSPhyG0
まだこんなこと言う人いるんだ…
603氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:46:29 ID:SvkaDrBf0
>>595
カナダはPちゃんを優勝させる気満々だったと思う
でも自爆しちゃったからライサに変えた
アメリカだってアボットかライサを優勝させたかったと思う
でもアボ自爆でライサに絞った
ジョニーが最初からジャッジの関心はライサかアボットかだったって
言ってたし
プルさえ勝たなきゃ誰でも良かった気もする。高橋でもライサでも
とにかくミスのない奴を上げるって消去法だ
604氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:51:36 ID:N6h7MmEt0
バンクーバーは
フリーは僅差で2位でプルが総合金メダルが正しい結果だと思う。
ショートでプルがもうちょっと差をつけて1位であるべきだった。

みんな内心ではそう思っているよ。ライサは負けてるってね。アメリカでもね。
ライサがでているのにSOIガラガラらしじゃん。
彼も気の毒だよ。むしろちゃんと銀だったほうが賞賛されたんじゃないかな。
605氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:55:00 ID:amDYYzXk0
>>601
じゃあライサが金メダルの演技かっていうと…
あの中ではやっぱりプルが金メダルだったよ
606氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:55:32 ID:OHsys6Bp0
プルさえ、ていうか北米に決めてたと思う。五輪金。
日本はない。女子金をアジアにくれてやるのに男子までなんて気はさすがにないよ。なんのためにここまで迷走して採点変えてきたんだか。
プルに金あげて引退願う、なんて、今シーズンの化け物っぷりを見たら絶対ないよ。ソチは不可能とは思うけど、バンクーバーでさえ当初は無理な予想がこれだよ。
22年ぶりにようやく巡ってきた金のチャンス。ここでロシアに再度渡して4年後に賭ける余裕なんてないないw
607氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:59:13 ID:wJE9EWL90
>>598-601
ジャンプでステップアウトしたり
スピンミスとかはなかったから問題提起は困難。
最終的に「個人の好みによる」という曖昧な形にならざるを得ない。
どっちが金でも。
608氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 12:59:23 ID:f2PgGvwG0
>>601
歴代フィギュアで誰もが認める金メダルの演技してる人なんて
ほんの僅かだと思うけどな
トリノですらプル、荒川の演技にケチ付ける人は居たし
塩湖のサラとかさ
609氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:01:28 ID:2tH1CrJU0
>>604
自分も本来ならショートの得点でプルは勝てたという見解
610氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:02:23 ID:QSievmy/0
>>601
そうだねプル比なら迫力もなかったしスピードもなかったよね
プル比なら
あの演技を仮にライサか高橋か他の選手がやれたら絶叫物の完成度なんだと思うよ
他の選手たちでなく過去の自分と比較されてしまうのがプルの怪物たる所以か…
現役選手もっとがんばれチャッキーがんばれちょうがんばれ
ジュベは五輪の自爆癖をなんとか…なんとか…アボトラも…

そんでISUとジャッジは頼むから向上心のある選手の邪魔してくれるな
611氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:06:26 ID:f2PgGvwG0
>>610
ハミルトンが書いてたけど、一部の欧州実況やハミルトン自身も
プルはプル比で比較してしまったと言ってたな
日本じゃテケか
本来は他の出場選手との比較であるべきだが、どうしてもトリノ比で
比較してしまった、それはどうしようもないとか

ここら辺に五輪連覇の難しさがあるんだよな
五輪金取って直ぐ引退する選手が多いのも分る
612氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:11:55 ID:Po4JTdZp0
個人的にはそんな状況とわかってても復帰してきたプルに拍手したい
でなきゃここまで4回転論争やフィギュアが死んでる状況が明るみに出なかっただろう
プルいなくてジュベ自爆、ランビもやや調子が……な状態だったら
正直レベル低下なんて話じゃなかった
613氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:13:38 ID:QSievmy/0
がんばれってあの不遇っぷりじゃ折れてないだけ奇跡か…
無茶言って悪かったよ…チャッキー…でも期待しちゃうんだチャッキー

脱線するけどさ、乙女って乙な女なんだそうだ
甲乙丙亭の『乙』上から二番目の『乙』
1番上の甲じゃ完璧に出来すぎて愛されないんだと、乙だから愛されるんだと
まるっとそのまんま今の愛され組だなあって思った
各々すごいんだけどちょっと駄目なとこがあってできないとこがあって、
ジャッジに愛でることのできる余裕を与えるのね…

だったらチャッキーのジャンプの低さも、
ジュベのスピンもいい子いい子してくれてもいいものを
614氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:15:58 ID:4pc/bGMn0
>>611
言い換えれば、出場選手比ならプルが金だったと
615氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:16:02 ID:QSievmy/0
>>612
ランビはプルに煽られなきゃ復帰してこなかった気がする
その点でもプルに感謝
616氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:18:16 ID:SvkaDrBf0
連覇するには前回の演技を越えないとダメってことだね
まあ北米開催だったのも大きいけど
617氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:21:23 ID:lcKkxY2u0
プルがフィギュアの最後の蜘蛛の糸を支えてるようなもんだな
プルが終わったらフィギュアも再臨終
618氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:21:59 ID:SvkaDrBf0
>>612
でもプルはそんな厳しい状況って自覚なかったかもよ
点数でるまで自分の金確信してたみたいだし
その証拠にフライングでガッツポーズまでして…あれ??ってしぐさw
619氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:27:02 ID:6NQ+ryjB0
決してプルsageしてるつもりじゃないんだけど、
4回転にあぐらかいてた気はするんだよね。
プログラム構成はあれで精一杯だったのかもしれないが、
五輪なんだから、
もう少し一般受けしやすい音楽や振り付けにするとか、
工夫できる点はあったと思う。
620氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:30:07 ID:SvkaDrBf0
>>619
そうだねタラソワもフリーが負けた理由としてそんな感じのこと
言ってたね
621氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:32:31 ID:4nCfE25j0
>>620
タラソワもロステレコムでは絶賛してたんだけどな
まああの時は4跳ぶ、まさか4−3なんて想像してなかったんだろうけど
622氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:35:55 ID:jrc+20HzQ
でも、待望のアメリカ男子金メダルでもショーは繁栄しない
これライサにクワドがあっても変わらない気がするよ
誰が金でも同じような気がする
旧採点壊して訳のわからない基準になった時点で
お客は離れてるよ
関係者はアメリカから金が出れば人気は回復すると
愚かにも思ったんだろうけど・・・・
623氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:38:51 ID:MANnxLcN0
>>617
このスレが立った経緯考えてもプルは象徴的な選手だと思うけど
2行目はさすがに言い過ぎ
第一競技続行できるかも分からないのは周知のことなのに
あまり極端な表現で煽るのはやめてほしい

>>619
過去跳んでたけど怪我で跳べなく(跳ばなく)なった選手もいるし
現在も頑張って挑戦&跳び続けてる選手も、いろんな選手がいるだろうけど
4回転にあぐらをかいてる選手なんて只の一人も居ないよ

624氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:40:20 ID:SvkaDrBf0
>>621
だってロステレコムの方が振り付け良かったもん
のりPがプルはジャンプ構成や振り付けをいろいろ改善してる途中で
五輪がきてしまった印象って言ってたね
そこが五輪のためにこつこつ4年間やってきた選手との差だ
1点差だったけども
625氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:41:06 ID:C11wHl7PO
一般受けと言う意味ならプルのタンゴの方がダンサブルで華やかだし、ライサのシェヘラの方が
理解するの難しくない?
審査員受けはライサのプロの方が良いだろうし、点が出るように計算されつくした
プログラムだって事も分かるけど…。
まあそれでもわずか1.6ポイントの差だから、審査員が自分の裁量でどうにでもできるけど。
626氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:41:35 ID:Po4JTdZp0
プルはきちんと新採点に適応した内容にしてきてただろ
新技開発もしてたしあぐらはかいてないと思うよ
普通に考えて4飛んで飛ばない選手に負けるなんて思わない
それがあぐらかいてると言われたらそれまでだけど
627氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:43:25 ID:4g61PgXA0
初見向きじゃないプロってのは自分もそう思ったが
でも冷静に考えると4−3にあぐらかいて何が悪いんだ?
SPFS両方4−3て誰もできてないことやってるのに
音楽や振付が一般受けしないからsageって、もうその前提が間違ってるよこの競技

それにTR増やしてきたり目に見える工夫もちゃんとしてるよ
それでもTRの点下げられたけど
628氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:50:50 ID:mwVWyud00
4なしならせめて3A+3Tくらい跳んでくれ
トッド並みのスピードとスケーティングで爆走してくれ
バトルのような美しい演技を魅せてくれ
だったら4なしでもまだ納得がいく
でもライサは3A+3Tなし、スピードスケーティングは並み
カクカクしてていまいち美しくない
プルとライサの差って繋ぎくらいだろw
だったら4跳んだプルを優勝させときゃ良かったのに
ゴリ押しして何がしたかったのか
629氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/05/21(金) 13:51:14 ID:qz970QmL0
>>618
プルはSPの点が出た時点で勝てないだろうと予感してたよ。
WFSでもその事を語ってる。
ロロもテケもSPの点が出た時点でプルは勝てないかもと
予想してたしね。

>>624
身体のキレだけで判断してない?
構成難易度やミスの少なさでは五輪>ロステレコム、欧州だよ。
630氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 13:58:53 ID:SqVSPhyG0
>>624
それは違う。最初から勝つ人間が決まってたんだよ
SP終わった時点でプルは勝たせてもらえないことを悟ったって言ってるし、
それにライサの得点が出た時、プルは自己最高得点を出さなければ勝てなかった。
「あのプルが」最高得点だぞ?最初から決まってたんだ
631氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:03:34 ID:SvkaDrBf0
>>629
両方とも自分へのレスだw
ロステレコムの構成で行った方が体がきれっきれに見えて
良かったんじゃないかなーって思ったの。スピードもあったし

>SPの点が出た時点で勝てないだろうと予感してたよ
これは読んだよ
でもフリーが終わったとき金を確信してたってのも
本人がインタビューで言ってたんだよ
632氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:04:53 ID:Po4JTdZp0
あの、ロステレコムと五輪とじゃ体調も違うんだけど…
それときれっきれなだけじゃ点数取れないのが今の採点だってわかってる?
633氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:05:50 ID:MANnxLcN0
勝つ人間が決まってたとまでは思わないけど
ジャッジやISUがある特定の方向性の演技を勝たせたがってたようには見えたな
634氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:08:11 ID:SvkaDrBf0
>>632
でも結局つなぎ増やしてもPCSの点出なかったじゃん
635氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:11:05 ID:f2PgGvwG0
だから4−3−2にしとけばとか4二回飛べばとか言われるんだなw

>>625
正直タンゴはどう考えても五輪向きではないだろ・・
エキシ向けではあるが。腰振りとか
どうしても金が欲しかったらトリノみたいな正統派な無難な曲にすべきだった

>>627
>音楽や振付が一般受けしないからsage
これって旧採点からそうだけど、フィギュアって曲選択と振り付けで
決まる所もあるから
塩湖だってヤグとプルが二人とも完璧な演技だったと仮定しても
プルの方が編曲で銀だったと思うし
難易度はプルのフリーの4T-3T-3LO,3A~3Fの方が上でも
636氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:11:12 ID:SqVSPhyG0
>>634
つなぎ重視のルールのはずなのにつなぎに対する評価はなし
一体誰が得するルールなのか。無能が得するのか?w
637635:2010/05/21(金) 14:13:59 ID:f2PgGvwG0
追加で
ショートのつなぎsageを見れば、
4−3−2にしようが、クワド2回入れようが、
審査員受けする曲にしようが完璧な演技しようが銀だったと思うが、
外部から突っ込まれる要素は減ったと思う

ただ、今度のルール改正で計算したらプル>ライサになるんだし、
表面上でもバンクの採点は良くなかったとISUも認めた事になる
638氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:14:56 ID:385gS08i0
ID:SvkaDrBf0はようは結局プルアンチなんだろ?
色々理解せずに適当な事言ってる部分多すぎ
プルの演技がトリノやロステレと比べてどうだったか、ってのは
それぞれ意見もあるだろうがバンク五輪でのプルの点数の出方が
新採点の適当さや操作のしやすさを表してるのは確かだろ
639氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:16:56 ID:QSievmy/0
>>631
うん、そうなるだろうね>自分へのレス
だってここは4-3降りて完成度も高いプルが、3-3のライサに負けて立ったスレ
そこに
>その証拠にフライングでガッツポーズまでして…あれ??ってしぐさw
なんて書きこまれてるの見たらそりゃないっしょと言いたくなる
個人的にはライサのガッツポーズのがえってなった
いろんな価値観があっていいと思うけど、このスレでバンク五輪の
プルの完成度うんぬん言うんだったら過去スレ読んでおいでよ既出だから
あとできたら本人インタのソース下さい

ジャッジに愛されないと何やっても勝てないスポーツなんて
640氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:17:34 ID:SvkaDrBf0
>>638
最悪なんでアンチなの??
どの書き込みでそう思うの?説明してください
新採点が特定の選手を上げ下げできるのは分かるよ
641氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:19:11 ID:SqVSPhyG0
SvkaDrBf0
適当なことばっか言ってるからそう思われるんだよ
ちょっとROMってろや
642氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:21:52 ID:f2PgGvwG0
>>639
本人がフリーで勝ったと思ったと言ったのは、
自分が見たのはドイツのフリー翌日のプル、ストイコ、ヴィット生出演番組。
後、雑誌のWFSも言ったと思う。
ドイツの番組は某動画サイトで翻訳付きで見られる。
ヴィットは芸術vs技術という人が居るけど、表現力の点でもプル>ライサと言ってた

>だってここは4-3降りて完成度も高いプルが、3-3のライサに負けて立ったスレ

そう考えると、今回のルール改正で表面上大技評価、GOEは簡単なものは2点までという
改正案見ると、新採点は失敗だったでFAだよね
運用してどうなるかは別だけど、とりあえずはって事で
643氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:22:02 ID:MANnxLcN0
毎度の4持ちが負けたときのテンプレ展開がループしてるね
2009−2010シーズンでプルがSPFP両方とも
ノーミスで揃えたのってバンクーバー五輪しかなかったのに
なんでいまさらこんな議論になるのか正直分からん
644氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:22:37 ID:4nCfE25j0
>>640
言い回しや草の生やし方、構成に対する無理解がそう思わせるのでは
自分はFSの後にプルが金だと確信していたとしても驚かないよ
ユーロより構成難度上げてさらにミスも少なくクリーンに演技できてたら
もっと点出ると思っても不思議じゃないだろ
645氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:23:17 ID:SqVSPhyG0
>>643
ご新規さんなんでしょ
毎度の展開過ぎる
646氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:24:58 ID:2tH1CrJU0
プルのタンゴが五輪向きじゃないってのは同意
でも五輪向きの曲選んでても結局負かされてると思う
647氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:25:11 ID:385gS08i0
>>640
お前の書き込みのほぼ全てw
今まで自分のレスにばっかりツッコミが入ってるのは
何故か考えたらわかると思うよ
アンチではないけど十分アンチ脳な考え方してる
648氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:25:11 ID:f2PgGvwG0
>>643
トリノシーズンで言えば、フリーの演技の難易度は
五輪>>ユーロなのに一般の評価はその逆なのと一緒で
一般人は難易度より体の切れや完成度で演技を見るって事だよ
だからジャンプの回転数より完成度重視してISUもそうなってしまった結果が今
649氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:27:40 ID:SvkaDrBf0
>>643
自分はフリーの演技だけについて語ってたつもりだったけど
ライサに負けたのはフリーだし
650氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:27:43 ID:f2PgGvwG0
プルのロステレ、ユーロ、バンクーバー五輪の演技の難易度については
毎度ループだし次スレから技の構成テンプレ化して良いと思う。
同じ位話題に出る四大陸歴代最高高橋のsp&fpの技構成も
651氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:29:05 ID:SqVSPhyG0
>>649
一番sageられたのはSPの方だよ
本来ならSPの貯金だけで勝てたはずだった
652氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:29:39 ID:QSievmy/0
>>640
申し訳ないけど私もアンチかと思ってしまったよ
男子シングル好きなら個人の好みはどうあれ、
ロシア杯やユーロより五輪の構成のが新採点に適応していることは知ってるだろうし
クワド跳んでキスクラで葬式になってるのに心を痛めてる人が多い中で
フライングでガッツポーズしてとか草生やしてるあたり、
アンチじゃないなら何故と激しく突っ込みたい

>>642
ストイコと一緒に出たって番組のことか
後で見てみます、丁寧にありがとうございました
653652:2010/05/21(金) 14:31:33 ID:QSievmy/0
あー、ごめん更新してなかったら>>644と被った
流してください
654氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:32:51 ID:SvkaDrBf0
>>651
それは分かってるよ
でも話の流れでタチアナさんがフリーで負けた理由を分析してたから
>>619の意見に同意したんだよ

あとキスクラがそんなに繊細な話題とは知らなかった
655氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:35:57 ID:4pc/bGMn0
そもそもタチアナさんはショートの点が低すぎる
総合でプルが勝っていたと分析
656氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:36:52 ID:jbTLKj3c0
プルが勝つべきだったとは思うけど、プルが勝ったところでこのフィギュアジリ貧に歯止めがかかったかというと
そんなに影響は無かったろうさ
ロシアとファンの自尊心が満足するだけで、やはり北米はどっちらけでしょ
それもあって、わざわざルールまでいじって意地でクワドレス・ライサをチャンピオンにしたのに
それでも客は来ないって、何のためにルール変えて、わかりにくくしたのか・・・バカなの死ぬの?ってことかとw
意味がないどころか、人気低下に拍車をかけただけのバンクーバー
バカ丸出しだってば
657氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:37:22 ID:SvkaDrBf0
>>655
もちろん分かってるよ
ただそう言った上でフリーで負けた理由を分析してたでしょ?
658氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:37:35 ID:N6h7MmEt0
プルがすごいのは、もどってこれると思えないぐらいのケガだったのに
もどってきたこと。
プル比で劣ったとはいえ、年齢と体調と心意気ふくめたら、彼が
やはりバケモノであることを証明した五輪だったとは思う。

プルもクワド込みの王者に負けない限り、アマチュア成仏できないんだろう。
今の乙女っぷりだとそのうちアクセルもなくなりそうだからね。
ジュベが調子よければよかったんだけどなあ。
659氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:38:35 ID:SqVSPhyG0
もう、うるさくてしょうがねえNGするわ
660氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:39:31 ID:jbTLKj3c0
だからプルとかファンのプライドの問題じゃないでしょ、と
どっちが勝ちなんて明白だよ、だれもがプルだと思ってるんだから
それでもあえてやったことで、大コケくらってるISUを笑えばいいことだよ
661氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:40:33 ID:N6h7MmEt0
ただ、若手は今回の試合見て、やっぱりクワド入れたいと思った子も
多いと思う。
ライサのその後の扱いみてもね。
662氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/05/21(金) 14:41:58 ID:qz970QmL0
小塚もバンクーバーの一件があってから4回転練習する
選手が増えたと言ってたしね。
663氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:42:30 ID:QSievmy/0
>>657
待って!!待って!
フリーで負けた理由がロシア杯の振りのが良かった、なの?
他の人たちも散々言ってると思うんだけど、
ロシア杯→ユーロ→五輪、と構成の難度は上がってるんだよ
点数とれるように変化させていってるの
だからあなたの言うフリーで負けた理由は分析になってないんだよ

まあ個人的には私もフリーはユーロの演技が一番好きだったし
ロシア杯が一番感動したけど(脱はんぺんだけでもまさかと思ったので)
664氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:42:54 ID:jbTLKj3c0
クワド持ちが勝てば人気が回復すると思うのも間違いだと思うよ
同じだと思う
もっと根本的なところに問題あるんじゃないの
665氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:43:37 ID:2tH1CrJU0
自分選曲良くなかったと思うって言ったけど
>>619のようにその音楽の選曲や振付があぐらをかいてたとは思わない
666氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:44:33 ID:jbTLKj3c0
そんなのプルが復帰を決めてから負けは決まってたでしょ
まだわからないあほがいるんですかw
667氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:45:20 ID:f2PgGvwG0
>>656
確かにプル金だったら、あんたは別格ですからで終了だったな
事実プルはトリノ五輪で金取った時から今のルールはクワドを殺すと言ってたのに無視されてて、
銀になった事で問題がやっと世界的に表面に出てきた
男子フリーの結果が出てすぐ芸スポでクワド論争スレが14も伸びて
その時も言われてたけど、論争的に言えばプル銀は最高の結果だったと

>それでも客は来ない
大好評だった欧州KOIショー見てどう思ったんだろうね・・
他に大好評だったのはアジアだけど北米はアジア見下してるからなあ
668氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:45:21 ID:SvkaDrBf0
>>663
違う違う
タラソワさんは音楽が良くなかったって言ってた
彼はもっと深いのよって
頼まれればプログラム作って振り付けしてあげたのにって

自分もロステレコムのフリー大好きなんだ
669氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:47:44 ID:jbTLKj3c0
>>667
北米はもう何をやってもダメというか、抜本的に考え直さないとソチではTV中継もあるかどうかw
670氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:49:07 ID:f2PgGvwG0
ロステレで良かったのは体のキレとジャンプの美しさかね
でも解説の佐野稔もこれから詰めてくんでしょうねって言ってたから
あの構成では五輪で微妙だったかも
最高なのはバンクーバーの構成で体の切れと完成度がロステレ+ユーロなんだが
逆にあの構成にしたから体が疲れたというのもある。
671氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:49:32 ID:385gS08i0
北米ではソチの時は結果のみテロップ放映
それくらいになっても驚かない
672氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:51:02 ID:BGagDG870
フランスもロロのHOIは好評でどんどん追加公演決まってるよ・・・
673氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:51:34 ID:385gS08i0
>>670
それでも4-3入れてノーミスでまとめたんだからやっぱりバケモノ
まずSPの点数がおかしいのにフリーでどうこうしたら勝てたとか
ここが悪かったから負けたって話題は不毛なんだがな
674氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:51:38 ID:2tH1CrJU0
>>668
その言葉ってべつにフリーで負けた見解ではないでしょ?
675氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:52:02 ID:SqVSPhyG0
>>669
北米はそもそも押す人間を間違えてる。人選がおかしい。
何でゲーブルやストイコ、カートを出した北米がこんなことに…
北米って器械体操系のダイナミックな選手が好きだったんじゃなかったのか
676氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:53:40 ID:kOi+pmOb0
北米は死んでるが他のエリアは生きている
そういうことだなw
勝手に自爆したんだから嘲笑してりゃいいんだよ
677氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:54:04 ID:385gS08i0
>>675
今思えばその三人、骨太だよなぁ
トッドも努力と苦悩の人でアメリカの好きそうな選手だし
どうしてこうなった
678氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:55:31 ID:f2PgGvwG0
>>673
しかしここ最近ってフリー>>ショートって感じで
フリーが良ければ幾らでも逆転可能なんだよな
ショートの価値が減ってきてる
映像でもショートは殆ど流さなかったよね
ま、ショート放送すると北米が不利になるから意図的だろう
679氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:56:22 ID:kOi+pmOb0
どうしてって・・・・採点のわかりにくさとか匿名ジャッジには見て見ぬふりをして
とりあえず金メダルなら人気出るーとか思った脳みそに問題があったんだろうよ
680氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:57:58 ID:OHsys6Bp0
だから、今の新採点牛耳っているのが金勘定を旨とする俗な人間だったらまだ話は簡単なんだよ。
利益を計算すれば、合理的な考え=フィギュアの人気回復に行きつくわけだから。
俗悪だろうと拝金主義者でも、計算をできるまともな相手なら話し合いもできる。
だけど、嫉妬に狂ったんだかなんだか、もはや自分の首を将来的に絞めているのがわかっているのかわかっていてもやめられないのか、
という歪んだ思考の持ち主が、政治的駆け引きと絡んでフィギュアとは無関係に小銭を稼ぎたい人間と一緒に暴走しているからorz
681氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:58:26 ID:QSievmy/0
ISUもジャッジも力技でねじふせてプルに金かっさらってってほしかったけど
ねじ伏せるだけの演技したと思ってもこのざまだもの…
五輪連覇しましたって演技後に言っちゃったのフランス実況だっけ?

>>668
女の子いっぱいでシャンパン開けてひゃっほーいじゃ深くなりようがないww
あれはあれで好きだけどなwなつかしのミツン変曲とちがってまとも曲だしw

>>672
ロロは実力人気共にあったからなあ…中止になった日本公演どうなるんだろ
激しく見たい、来てくれるなら死ぬ気でチケット争奪戦参戦する
682氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:00:49 ID:SqVSPhyG0
>>681
そいつただのレス乞食だからもう触らない方がいいよ
親切に教えてやっても何も通じてないんだから
683氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:01:06 ID:kOi+pmOb0
これでSOIも大人気ですよというなら、なるほど北米の戦略もアリだな
とは思うけど、ガラガラって・・・・関係者は自殺しなきゃ駄目でしょうw
何やってんだか、ハミルトンあたりがちゃんと指導しなきゃ駄目だよ
684氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:01:27 ID:f2PgGvwG0
愚痴スレだと良くこういう反論が書き込まれてる感じだけど
結局新採点で自分の好きな選手が勝てれば良い採点と思ってるんだろうね

831 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 14:36:20 ID:07dGRAqF0
何度も繰り返されてる話題ではあるんだけどさ
現在評価される演技の傾向についての疑問と
ルールによって演技の幅が狭められてしまうことによる弊害
ジャッジが勝者を決められるような採点方法であることの問題
これらは本来全然別の問題のはずなんだけど
あそこの人って全部いっしょくたにして語る人が多いんだよな
そういう人の声が大きいだけかもしれんけど

こういうところを区別せずに、現在の勝者を無闇にバッシングし続けてる人は
単にあの選手が勝てるルールがよかったんだろ、としか思えないんだよなぁ

685氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:02:23 ID:f2PgGvwG0
>>683
ガラガラでもスポンサーがコカコーラなら
損失は問題ないんじゃね?とは思うw
686氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:02:24 ID:QSievmy/0
>>680
>利益を計算すれば、合理的な考え=フィギュアの人気回復に行きつくわけだから。
その通りなんだよな…もうフィギュアもスケートも好きじゃなくていいから、
誰かまともな経営センス持った人が中心に座ってくれればましになる気さえしてきた

嫉妬は身を滅ぼすってこういうことか
687氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:03:12 ID:kOi+pmOb0
>>685
でももう来年はコカコーラもいないだろうw
688氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:04:35 ID:4pc/bGMn0
フィギアが衰退したのは、こじんまり纏めるとお得ルールになったから
689氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:06:13 ID:SqVSPhyG0
>>688
妥協すれば勝てるルールだからね
腐ってるわ
690氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:06:25 ID:a01vTnQP0
>>684
なんで愚痴スレのレスわざわざ拾ってくんの?馬鹿なの?放っときなよ

バンクーバーでプルが勝てなかったのは匿名ジャッジのせい
勝てたとして僅差だっただろうってのは採点方式のせい
この辺りがごっちゃになってる人は多いと思う
691氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:07:17 ID:kOi+pmOb0
>>684
もはやだれが勝っても同じなんだよね
ジャッジが信用されていない
ショーとして華やかであれば生きていけるが、
協議としては死んでるんじゃないの>フィギュア
メダリスト並べても客は入らねえ、みたいな
日本はミーハー五輪大好き国家だから今年は大丈夫だろうがw
692氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:08:48 ID:QSievmy/0
>>682
トン、気づいたらジョニー並みの全レスになってたわw

>>684
流れがわからないせいか全体的に同意できる内容なんだが
現在の勝者(選手個人)のバッシングはまともな感覚持ってる人なら厭うよ
悪いのは選手じゃない、ルールとジャッジとISU
693氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:09:29 ID:mwVWyud00
ライサageられてるのだから安心して4跳べるだろうに
何故跳ばなかったのだろうか
根性見せてSPから4を跳び、気合を入れてとりあえず見た目ノーミスしときゃ
スケオタだけでなくアメリカは盛り上がったはず
フリー前日ショーン・ホワイトが大技決めて優勝したから
ライサが小さく見えるんだよw
だから金獲っても盛り上がらない
694氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:10:35 ID:X1acGqyc0
前から誤解している人がいるけど、新採点の内容を決める過程において
北米は除け者にされているよ。
だから北米主導の旧方式を使った新団体を立ち上げるまでしたわけだし。
結局ポシャったみたいだけど。
ローリーやオーサーは個人的な人脈を使って情報や利益を得ているに過ぎない。
695氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:11:08 ID:a01vTnQP0
>>693
ライサのクワド成功率と体への負担を考えれば…
跳ばなきゃ勝てる、跳んだら勝てない、ライサはそういう戦いをしてきたしね
696氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:12:04 ID:4nCfE25j0
>>681
ARD(ドイツ公共放送連盟)でもプルの金を確信してたよ
素晴らしかった→何でだ、あんだけやったのに→問題になるぞと絶叫だった
文字でも見れる
697氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:13:35 ID:f2PgGvwG0
>>693
ライサは五輪直前に骨折したので今回は飛ばないと五輪前から言ってた
飛ぶ飛ばないは本人の自由だから良いとして、
問題は金にしたジャッジ
698氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:15:04 ID:a0a5w3Q20
ライサが大技で決めても変わらなかったと思うな
北米での注目度そのものがまず最初から低かったし
SOIのメンツ見ても地味だ
タラとかクワン、バイウルあたり入れないと
今どき、佐藤ゆかでもあるまい、悪いけど
699氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:18:17 ID:2LV9TE7q0
アメリカにはペアも女子も五輪で酷い目にあっとるからな

プルは五輪で負けてスゲー人気になったな
欧州と日本のプルびいきハンパない
このまま別団体たちあげてくれ
700氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:21:05 ID:r78DPmr10
こんな糞ルールにして生まれた金メダリストたちは誰も集客力無しw
ほんと馬鹿に付ける薬は無いね
衰退を笑って眺めてるよ自分は
701氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:23:10 ID:SqVSPhyG0
>>699
そんな中、しっかりリベンジした中国ペアはすごいわ
よく金を取ったよ。

男子フィギュアも死にかけ(すでに死んでる?)けどさフィギュア全体が死にそうだよね
ISUはどう落とし前つける気なのか
702氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:26:16 ID:2tH1CrJU0
>>696
あドイツもなんだ。「2個目の金」て言ったのもドイツ?
>>699
そう?人気出たっていっても日本の一部だけでしょ
というかもともと有名選手なわけだし。あと負けたからでもないと思う
トリノだって荒川とセットでよくニュースや番組にでてた
703氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:26:31 ID:2LV9TE7q0
>>694
いろいろ本とか読むとそうなのかも?とワシも思う
だいたい北米VS欧州とか対立軸として分かりやすすぎ そんな訳ないだろとは思う

もちっと詳細教えてくれませんか
または その件にかんするソース知りたいっす
704氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:27:35 ID:C11wHl7PO
>>681
確かにタンゴは競技向けというよりショー向けだし、実際観客沸くよね。
ライサの方がジャッジ受けの良い重厚な音楽で、新採点方式に合わせてTRや後半ボーナスなどの
計算しつくされた点の取り方をして勝った印象。
まさにローリーと北米陣営のおかげ。
クアドキングプルの五輪金連覇を阻止してどんな事をしても自国に金メダルとチャンピオンを齎して、
落ち込むフィギア人気回復のチャンスにしたかったに違いないのに・・。

ここまでしても観客は帰って来なかったとは、もう打つ手が無いかも…残念。
705氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:28:37 ID:QSievmy/0
>落とし前
もうISUは跡地にして慰霊碑でも作ればいいよ
そんでロロが別団体作ってみんなでそっちに引越せばいい

ほんとロロ完全引退したらストイコとかと別団体作ってほしい
SPにもっと重きを置いてくれるならFPがマジでフリーになってもいいよ
バックフリップやろうが膝で回ろうが選手みんな好きなことやればいいじゃない
706氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:30:11 ID:mwVWyud00
>>698
いや、もうリピンスキー、クワン、バイウル入れても無駄だと思うな

ライサが4跳ぶ跳ばないは本人の自由だから別にいいけどさ
ジャッジが悪いんであってライサが悪い訳じゃない
怪我もしてた訳だしね(まぁ怪我してなくても跳ばなかっただろうが)
アメリカにスケート人気を復活させるには五輪しかない
その五輪でド派手なことをやり優勝すれば注目度は集まる
五輪優勝したのにDancing With The Starsを視聴したアメリカ国民が
ライサチェックって誰だっけ?この人確か五輪に出てたような…
と言われるような現状はかなり痛いw
ここ最近の特定選手ageや採点方式変更はスケート人気復活を期待されて行われてる
せっかくだからそれを利用してライサも4に挑戦すれば良かったと思う
707氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:30:28 ID:6NQ+ryjB0
フリーダムすぎるとEXの楽しみを奪うからやだ
708氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:31:40 ID:r78DPmr10
>慰霊碑

クソワロタww

>>704
もう打つ手は無いさ
スポンサーだってスノボに金出したほうがいいだろうし
目先の現代マネーに手を出して未来を売ったようなものだから仕方無い
自業自得だ
この先はアジアを中心にやればいいw
709氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:34:13 ID:4pc/bGMn0
魅了するものがないと
ヤグプルは言うに及ばず、ロロ、スコイト、ジャンプだけでも全盛期のみどり
スル、荒川、クワン、コーエン、ジョニー、ランビの演技は魅せる

点が高くてもP、ライサは面白みがない。
710氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:35:13 ID:r78DPmr10
>>707
コスト削減でEXは廃止
ショーに客も行かなくなるし

ISUの考えることはこの程度だ
711氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:36:18 ID:QSievmy/0
アジア中心のフィギュアなんて寂しいものだけどな…
欧州の華やかさ、北米の武骨さ、どれも好きだったんだぜ
みんな違ってみんないい

>>707
それもそうだな…
現行ルールより自由度上げてほしいけど難しいなあ
712氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:38:54 ID:385gS08i0
SP→規定きっちり
FS→自由度高し
EX→フリーダム

これくらいでいいだろ
713氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:39:56 ID:r78DPmr10
北米欧州で人気が落ちるとアジア拡大しかない
その一環が韓国ね

そのうちフィリピンのペアが優勝したりする時代が来るんじゃないか
自分はもう見ないけどな
714氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:41:10 ID:QSievmy/0
>>709
不思議の国スウェーデンもなかなかいいものですぜ
べるるんの演技は眠くなってきてた目が覚めるというか、目が点になるもの多かった
あと順位低かろうがルシンダのスピンも会場が沸いたよ!
アイスダンスもナフカ様いると華やぐよね、個人的にはデンスタすきーだけどすごさは認める
715氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:42:09 ID:SqVSPhyG0
>>712
SPは課題曲出してその中から選択するような形式でいいんじゃね?
このままじゃSPとFSの差が無いし
716氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:44:14 ID:385gS08i0
>>715
課題曲やテーマ出して編曲は好きにしろ、ならいいかな
717氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:44:39 ID:mwVWyud00
>>715>>716
それだ!
718氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:50:38 ID:QSievmy/0
>>715
それでプルはバイオリニストにありがとうと拝むわけになるわけですね
他に誰がいたっけ変曲マスター
べるるんは自分でやるんだっけ?ADSLは原曲分からなくなってそうだ

曲は自由でテーマ与えるだとダンスのODみたいだね

まあぶっちゃけSPは高い技術力で魅せてくれたらそれでいい
今のままでもいいからFPの手綱緩めてくれ
アボトラがリカバリできない(アボはつなぎ入れすぎともいうけど)
719718:2010/05/21(金) 15:51:30 ID:QSievmy/0
安価間違えた>>716です
720氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:51:46 ID:2LV9TE7q0
コンパルソリー復活してもいいと思う
各選手の軌跡を色分けしてネット公開 採点も当然公開される
フリーはたしかにもっとフリーにすべし
721氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:54:02 ID:6NQ+ryjB0
シニア上がって3年たったら、
フリーには必ずオリジナル技を1個入れること、とか。

軌跡は今でも欲しいと思う。
それぞれの選手が
どのくらいリンクを使っているのか知りたい。
722氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:55:24 ID:QSievmy/0
>>720
ダンスのコンパルさえ廃止されるのに今更復帰なんてありえるわけない

コンパルは各国のバッジテストに組み込めばいいんじゃないかな
とは言ってみたものの、実はバッジテストのことよく知らんのでどこの国もやってたらごめん
723氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:58:13 ID:SqVSPhyG0
フリーはさ、ジャンプ、スピン、ステップの回数だけ決めて自由にやらせればいいじゃん
フリーなのに自由じゃないってどういう事なの。もうザヤとかいらねえよ…
724氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 15:59:31 ID:SqVSPhyG0
>>723
ジャンプの回数決めるのは無しだな。やっぱザヤるわ
725氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:15:04 ID:zGCXBSuz0
>>709
みどりさんの真骨頂は鬼slstと後半に向けて音楽に合わせて加速しながらの
難易度の繋ぎからのジャンプ
コンパル時代の選手なので何気に足元もいい

彼女のプロを滑れる男子は今何人いるだろか
少なくともライサには無理な気がする
華が無いのはしょうがないんだけど、技術まで劣化してんじゃ見所が無い

しかしこんなに金に価値が無いってのがなー
プルなんか理不尽な銀のせいで逆に伝説の人の不遇時代エピソードみたいに
なってないか?(あの銀自体にはムカっぱらだけど)
726氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:20:42 ID:2LV9TE7q0
>>722
そんなのわかってるが やっぱ滑りの基本はコンパルやらないとダメじゃん

バッジテストにコンパル入れてない国なんてあるのか?
727氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:25:41 ID:2tH1CrJU0
なんか今日の流れちょっとライサのこと悪く言いすぎじゃないか・・・
728氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:31:40 ID:JP95269k0
ライサは技術がないんじゃなくて技術や体力が必要な構成を
あえて避けただけ、という感じなんだけどな
賛否両論あるのはわかるが
729氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:38:21 ID:SqVSPhyG0
ライサが悪いとか言ってたっけ?ずっとISUの馬鹿さについて話してたような
730氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:39:04 ID:zGCXBSuz0
>>728
やんないと劣化するからなあ。試合で出せなきゃ無いのと一緒
技術の恐いところだけど、得たと思ってもずっとあるわけじゃなくて、磨き続けないと
無くなっちゃうし、劣化はやい
731氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:39:43 ID:2tH1CrJU0
>>728
そうなのかな
自分はライサの五輪の演技はライサの技術のできる限りのものだったと思う
クワドもあえて避けたのではないと思う
732氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:41:38 ID:JP95269k0
>>731
お前がライサの事悪く言い過ぎって言うからフォローしたんだろがww
733氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:46:25 ID:2tH1CrJU0
>>732
ああごめん
自分はライサが金でもSOIガラガラとかライサって誰といわれてるとか
そういうのが気になってしまって
734氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:47:18 ID:JP95269k0
>>733
それは悪く言ってるんでなく残念ながら事実なんだよ…
ライサを悪く言ってるんじゃなくてISU結局駄目じゃん馬鹿って言ってるだけだ
735氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:54:35 ID:2LV9TE7q0
なんか今日の流れ ISUのこと悪く言いすぎじゃないか……?
736氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 16:59:12 ID:a0XgaDr00
>>735
残当
737氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:01:13 ID:2tH1CrJU0
>>734
いや事実だってことはわかるよ
738氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:17:30 ID:tbYS3Zg00
>>735
悪く言われて当たり前だと思う
わかりにくいルールに匿名ジャッジ、問題あるのに放置して生まれた念願のアメリカンチャンピオン
はっきり言ってこのシナリオのためのバンクーバーだったろうに、客呼べなきゃ駄作もいいところだよ
アホかとw
739氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:29:25 ID:mwVWyud00
>>733
ライサのことが嫌いで言ってる訳じゃないw
五輪金獲ったのにライサの知名度が全米で低い
そこが問題
ライサはライサで頑張ってると思うよ
SOIの集客はライサの責任じゃないしw
でもライサは金メダリストだからとお偉いさんから期待される
応える為にも4跳んでおけばなぁって個人的に思っただけ
優等生よりドラマティックなアスリートの方が客を呼べる
740氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:45:43 ID:2LV9TE7q0
>>738
マジレスありがと
741氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:46:34 ID:zGCXBSuz0
個人的にはライサは殆ど被害者同然
ジャッジとルールがおかしいせいで金メダリストなのに汚名みたいなもんだもん
メダリストなのに、メダル取った直後から過去の名選手に批判されたなんてさ

精一杯やって、でも銀、とかだったら逆に人気出たんじゃねえのと思います
スポーツって勝敗だけじゃなくドラマを生めば愛されるよね
今回だってジョニーはあんだけ(彼の競技人生では)いい演技をして、でも点が
低かったせいと、バラの冠被ってブーイングを宥めたことで注目されたわけだし
742氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 17:49:25 ID:eZM9ji7+0
>>601
スピードはフリーのライサの前半のほうがなかった印象。
さすがに最終グループ第一滑走で緊張したんだろうな。
743氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 18:01:31 ID:eZM9ji7+0
>>631
ロステレコムは確かコンボ券1回使ってなかったし、繋ぎとかよりジャンプ跳ぶのを
優先させててた感じ。ショートでダブってたし。それに怪我前だし。
絶賛されてたのは、あのメタボの常態からよくぞここまで、というのも
あると思う。
イメージだけで語ってない?勝ったから凄い、負けたから駄目っていう。
点数もそこまで出てないよ。
744氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 18:10:04 ID:2tH1CrJU0
>>739
そっかごめん。ちょっと自分は気にしすぎたかも
745氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 18:11:31 ID:2LV9TE7q0
たしかにロシア金、アメリカ銀でも盛り上がった例はあった
女子でスマンが オクサナとケリガンはまさにそれ
あれはケリガン襲撃事件ってのがあったけど
746氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 18:19:15 ID:eZM9ji7+0
ごめんなさい、もう終わった話でしたね。
見てちょっと酷いと思って反射的にレスしてしまいました。
>>742>>743はスルーしてください。
747氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 19:51:35 ID:cG5nXcXC0
>>741
Pちゃんだっけ?薔薇に駄目出ししたの
748氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:06:50 ID:c1fUiMdR0
>>745
あれはケリガン・ハーディング事件で盛り上がったのであって
順位は関係ないよ。
あとバイウルはウクライナだ。
749氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:24:42 ID:qysfBqX00
それにしても柳沼のエキシでのライサage解説にはあきれるわ。
「ん〜素晴らしいですね!!」ww
プルの時には小ばかにしたように笑ってて「今はジャンプの質も問われるキリ」とか
言ってたくせに。

北米でショーの動員が少ないのって、バンクのエキシのつまらなさもあるんじゃない?
せっかく金メダリストが出てもスター性とかオーラがないとショーまでは
見に行かない。
750氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:31:47 ID:cG5nXcXC0
観客が一番わかってる
スタオペとかね
751氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:39:15 ID:MANnxLcN0
>>749
ライサ褒めて何が悪い
そこは好みもあるし別にライサのエキシ悪くなかったじゃん
「ジャンプの質も問われる」ってのはキリ!かどうかは別にして
現にそういう採点方式なんだから間違ったことは言ってないでしょ

ただエキシのアンコールなしは何とも寂しかった
競技が枠狭まってガチガチならエキシでこそ弾けたのが見たいのに
競技用プロ仕上げるのが大変でエキシまで回らないのかな
悪循環すぎる
752氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:43:46 ID:S0yGMqau0
GPF行ってアンコール無しでがっかりしたが
エキシの構成でアンコなしとか 
自分はそんなに気にならないけど順番があべこべとかあるね」

競技も1G製氷2G3G製氷も間延びするから止めてほしい
今年もユーロ足きり20位なのか?とか・・
そういうところでもどんどん改悪がきてるな
753氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:44:00 ID:9e2COccL0
>>751
たぶん、ライサ褒めるのはいいがプルsageる(小ばかにする?)必要が
あったのかとかそういう事なんじゃ

エキシはアンコール禁止になったって聞いたけどどこ情報なんだろ
選手は楽になるだろうけど観客はつまんないよなあ
盛り上がったらコールもしたくなるだろうに
754氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:47:29 ID:yDuv1HrR0
でも当時ライサのアンコとか某女子のアンコとか
見せられたら気が狂いそうになっただろうから
なくてよかた
葬式会場万歳だよ
755氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 21:48:17 ID:S20mJA3s0
>>704
遅レスだけど、クワドキングは自分の中ではゲーブル基準の1プロ3クワド
(サルコウ必須)定義なので、プルをコンボキングならともかく
クワドキングっていうのは抵抗ある。
大体、本人はクワド難易度最強のサルコウ苦手だし…。
756氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:00:19 ID:UHbjNQTI0
うん、会長は総合力的に頭2つ抜けてる感じで四回転の帝王とか聞くと、ん?てなる。
マスコミの紹介もクワドキングみたいな扱いで微妙w

お前らゲー坊知らんのかと。
757氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:00:49 ID:2tH1CrJU0
>>749
べつに小馬鹿になんてしてないと思うけど

>>755
同意。プルがクワドキングって違和感がある
たしかにプルはコンボって感じだね
世界初コンボから3連続とかクワドの後にループとか
でもプルって4サル決めたことあったよね
758氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:03:37 ID:zGCXBSuz0
>>755
プルの「クワドキング」呼びはプルやプル好きじゃなくってテレビが始めたんだよな

自分も当然キングはゲー坊だと思う
そうじゃなきゃストイコさんとか、もっとクワドの勇者はいると思う
今ならジュベの方が印象としては「クワドの人」という感じ

トータルパッケージで表現力も高いプルを、むしろ「技術だけの人」と貶めるために
クワドクワド連呼してたんじゃないのかね。マスコミが
759氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:14:50 ID:xXcgsTza0
ISUや日本スケ連がその誤解を正すような情報を与えてないのに
マスコミを責めるのはどうかと思う
日本のマスコミはISUの言うとおりにしてるだけ
別に何も責任はない
訳が分からず矛盾しまくってるニュースや解説に混乱して
更にお客が減ってるけどそれはISUが望んだことだもの
760氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:16:46 ID:yDuv1HrR0
いやいやおいおい
761氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:23:02 ID:BDMI+wq70
プルは総合力の皇帝だな
ジュベは新採点で1プロ3クワド初とか
新クワドキングと呼ばれてもいい功績はあるんだけどな

チャッキーがクワドキングとして世界的に認識される日を待ってる
でもカナダでは人気あるんだっけ
762氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:23:21 ID:cG5nXcXC0
日本のマスコミは北米の言うことをそのままコピりつつ自国マンセーしてるだけ
763氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:23:34 ID:S20mJA3s0
>>758
いや、知ってるけど。>マスゴミのクワドキング発言
金を差し置いて銀が皇帝言うわけにいかないだろうから
苦し紛れだと思うけど、4-3でクワドキング言ってたら
8年前はどんだけキング大量生産なんだと小一時間ry
この発言言い出したバカはゲー坊に謝るべき。
熱い鉄板もオプションで。

いつになるかわからんけど、オールクリーンクワドのプロ見てみたいね。
フィギュアはジャンプだけじゃないのはわかってるけど、
ゲー坊並のぴょん吉踊りでもアクセル含めた全種クワドだとちょっとだけ
泣いてしまうかもしれん。感動で。
764氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:25:27 ID:feOv8WBLO
プルを貶すためまで言ったらクワドキングが不名誉な称号のようではないか
765氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:25:58 ID:7qhJ+Zp80
>>761
たしかPチャンとかぶっちぎって1位とってた様な気がする>人気
766氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:26:57 ID:7hpp3wXi0
ゲー坊はアメリカ人だからねえ
ゲー坊をクワドの人として称えることはマスコミ(特に北米)は出来ないでしょう
767氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:27:48 ID:2tH1CrJU0
クワドキングってでもフジしかいってないよね
そこまでクワドキングとは呼ばれてないと思う
たしかジュベも4回転サイボーグとかあまりよくないあだ名だったよね
768氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:29:09 ID:yDuv1HrR0
自分はフィギュアは芸術だと思っているから
ジャンプばかりのプロは色物な気がするけど
クワド馬鹿一代みたいなのは好きだなあ
769氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:34:23 ID:S20mJA3s0
クワドキングって別に不名誉な称号じゃないと思うけどなぁ
本人の特性がわかりやすいし。
さっきピョン吉とか言ったけど、ゲークワド好きだよ。特にサルコウ。
キュキュッと回ってるところとか凄く綺麗。
奴は顔も可愛いし、一見爽やかなので表現力さえつけば
ヤグプルは敵じゃなかっただろうに本当に勿体無い。
噂では5回転降りてたらしいし…。
770氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:36:47 ID:Xiuw07Tw0
>>765
投票とかあったん?ソースおくれ
もしOP前でその結果だとなんかちょっとあれだなw
771氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:37:18 ID:xXcgsTza0
フィギュアは芸術じゃないよ
舞台芸術としてはあまりにも技が単純で少なすぎるし
振付や演出も稚拙だ。ペアが一番技が多様で芸術的かな
面白い部分もあるけど残念だけどもともととてもハンパなスポーツ
だからこそプルが言うように「クワドは仕事」だと思う
そうしないとほんとにハンパで価値のないだれも見ないモノに堕ちてしまう
772氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:40:42 ID:yDuv1HrR0
そこまで自分が好きなものを貶めるなよ
もちろんフィギュアはスポーツだよ
芸術とスポーツを融合させるとこんなに凄いものが創造されるんだと
プルの演技を観て思った
とても面白い競技だよ
773氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:43:03 ID:2tH1CrJU0
>>770
電話投票があったらしいよ
774氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:47:32 ID:xXcgsTza0
おとしめてないよ
ただフィギュアは技術を極めたとき瞬間的に
芸術に昇華する、ものだと思ってる
融合というよりやっぱりジャンプが前提だと感じる
ストイコやヤグプル、近年だとカルガリーワールドなんかは
まさにスポーツでしか味わえない、身体能力をギリギリまで追求した
果ての一瞬の興奮だったしそうであって欲しかったと思う
775氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:49:33 ID:feOv8WBLO
単純に、芸術なら五輪競技はずれた方が良い。悪意ではなく筋として
776氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:50:09 ID:ynPv7PL/0
マスゴミは無責任の最たるもんだよ
悪くないわけがないじゃない
777氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:54:35 ID:xXcgsTza0
芸術として他の分野と勝負にならないから
五輪にしがみついてるんだよ。普通のエンタメなら天野なんてお呼びじゃない
塩湖ペアの報道は酷かったけど、新採点以降は特に日本の報道はISUの追従でしか
ないと思うけどね。クワドやプルを否定したのはISUだし
778氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 22:56:34 ID:cG5nXcXC0
怪我するから難しいことはしなくていいよってスポーツとしておかしいな
779氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:02:39 ID:yDuv1HrR0
>>774には90%ほど同意だが
>>777にはうーん・・・だな
芸術で他の分野と比べ物にならない?
じゃああの涙が出るほど感動する演技、会場がスタオベで沸く演技はなんなんだろう?
氷上を滑走し、より天の高みを目指す美しい踊りはなんなんだろう?
780氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:20:19 ID:2tH1CrJU0
>>779の疑問に対する答えは>>774に書いてあるじゃん
781氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:22:48 ID:C11wHl7PO
スポーツを芸術の域まで高められたら凄いよね。体操とかシンクロとか、高飛び込みの瞬間の
美しい姿勢とか、人間が限界にチャレンジする姿などは美しい。
人が美しいと思えばそれは芸術なんだと思うし、ジャンプまでの集中、飛んだ時の一瞬の極限の美も
芸術だしクアドは究極だよね。
782氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:40:23 ID:gNL+dPi10
フィギュアに芸術を求めてもなぁ
バレエには絶対に届かない
783氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:42:22 ID:VX/xwwOA0
ロロのダルタニアンは勿論、プルのカルーソーなんかも
ジャンプなくても素晴らしいと思ったが
あれも表現力という技術を高めた結果の産物なんだろうな
結局は芸術もまた技術が必要なんだよ
芸術家だってみんな感性のみで作品作ってるんじゃないんだしさ
784氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:45:03 ID:S0yGMqau0
男子シングルは他カテよりゃスポーツであってほしいな
最近の傾向だと真逆だが
785氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:49:59 ID:G1dX9u3B0
スポーツでもないが見せ物としても魅力は無いという
ロロやプルはプロのスポーツ選手であり芸人性も併せ持っていたと思う
プロでカネ取るんだからジャンプ跳んで当然で客楽しませるのも当然
観客に来てもらうために当たり前のことしてたってだけかも
786氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:51:30 ID:yDuv1HrR0
じゃあサーカスと同じだな
787氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:52:00 ID:hprbseCY0
ジャッジがどうのって話からフィギュアって何ぞって話になってた

まあ突き詰めたらそうなるのだろう
788氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:54:48 ID:4g61PgXA0
「芸術」の言葉の捉え方が人によってバラバラだから色んな見方が成り立つと思うけど
まぁバレエに代表されるようなものを芸術と考えると、
フィギュアは芸術として身を立てられる域には全然達してないよね
本来、芸術を技の難易度や成功不成功で捉えるのは無粋なこと
でもフィギュアの感動はむしろそこにこそ多くあるわけで、だってそれは競技だからだ
難易度や競技性を取っ払っても芸術として大衆を感動させられると言うのなら、
もっと世界のショーに人が入る筈だし、五輪競技であることに固執する必要なんかない
789氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/21(金) 23:58:12 ID:k/fdnZOG0
もしフィギュアが、国別ジャージで音楽無しでクワド跳びまくり競技だったら
どうなんだろw
790氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:02:45 ID:G1dX9u3B0
それもきつい
器具もないしひねり系の技が少ないから体操ほど
スポーツの技としてはバリエーションが少ないんだよね
だからもともと微妙な競技なんだよ
スポーツとして微妙な部分を音楽や選手の魅力で補い、芸術性のなさを
ビックジャンプの迫力とハラハラ感、スピードで補ってきた
それを全て新採点はつぶしてしまった
791氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:12:06 ID:MaWg233u0
フィギュアとか何か?芸術とは何か?
フィギュアは芸術性を内包するのか?
もしかしてこれらの議論を世界中のファンや関係者にさせる事がISUの昨今の動向の狙いなんじゃないか?

新採点は議論や運動のを活発化させる為にISUが提示した叩き台な気がしてきた
フィギュアの次の50年を考えればこその大胆な改革・切捨て
芸術の次元にフィギュアが進む為には技術がどうとかそういう話でどうこうなるものじゃないからね
792氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:13:14 ID:MaWg233u0
諸々のルールや採点の矛盾によりISUを叩かせ
ファンや関係者に問題や根源的なところを考えさせれば
フィギュアが新しい段階に進めるって寸法
ISUの真意に気づいてる人はまだあまりいないけれども
自ら憎まれ役を買ってるわけだ
ISUは実に懐が深い
793氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:15:24 ID:FdZz5XDB0
>>355
はあ?
アボはルッツとフリップを跳び分けて6種+4T揃えてる時点で
五輪プルよりもジャンプのレベル高いんですが
794氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:16:39 ID:rfxs5Ny60
すいません怖いです
795氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:19:54 ID:FdZz5XDB0
全米アボFS
4T←離氷と着氷を音に合わせてる
3F←ステップから入る
3A+3T←少し流れ止まった
2A←ステップに組み込まれてる
3Lz+2T←普通
3Lz+3T+2Lo←少し流れ止まった
3Lo←着氷の流れでスピンへ
3S←ステップから入り、離氷着氷音合わせ

鬼過ぎる
796氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:22:27 ID:aADiUdIW0
SP4-3と3-3の時点でもはやスポーツとして比べる次元じゃない
FSにしても4-3と3A2発とじゃ、精々互角だな
まあ国際大会でできなきゃほぼ価値がないのが前提だが
797氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:24:45 ID:FdZz5XDB0
6種揃えなくていいんだ・・・
798氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:26:58 ID:TG52e3O60
アボの点数が出ないのは残念だね。
799氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:28:18 ID:aADiUdIW0
SP4の難しさをほんと分かってない人が多いなあ
4-3の難易度も意外と知られてないのか?5種類そろえたなら
ジュベが最強だがw飛びわけで4−3の価値が超えられるなんて
本気で思ってるなら困ったもんだ
800氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:28:48 ID:FdZz5XDB0
それにここの人ってSPクワドSPクワド煩い割に塩湖のプルシェンコ銀にはあまり言及しないよね
801氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:30:10 ID:FdZz5XDB0
>>799
3Aまで+跳び分け<4-3
だけど
単独4+跳び分け>4-3
だから
802氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:31:37 ID:FdZz5XDB0
いずれにしろオリンピックはプルシェンコ金でいいけどね
ライサはSS TR プログラム ジャンプ ステップに何の魅力も無いから

ただ二人ともPCS出過ぎだけど
803氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:33:21 ID:D3W7YYdV0
うん、アボ残念すぎるよね
804氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:33:49 ID:rfxs5Ny60
>>796
>FSにしても4-3と3A2発とじゃ、精々互角だな

え!?
確かプルはいつでもどこでも3A跳べるとか聞いたけど
805氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:34:37 ID:D3W7YYdV0
>>804
そういや去年のロステレEXで3A三回飛んだね
806氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:35:07 ID:aADiUdIW0
そりゃ4-3の難しさ分かってなさ過ぎ
どっちにせよ「国際大会」で、やれてから言ってくれって感じ
4転ければ3Aが1回だけの演技だし基礎点は稼げるけど程度は高いとは言えない
旧採点ならもう少し国際大会で上手く行けたかも、と考えると残念だけど
807氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:36:13 ID:4cu4FYd10
アボの鬼つなぎ鬼構成は漢だと思うよ
ほんと残念だ

けど、なんで今更塩湖のプル?
あれは転んだしSP四位で妥当かと思うけど…リアルタイムで見てないから言及できん
808氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:38:12 ID:FdZz5XDB0
>>806
なんでプルシェンコってソルトレイク銀なの?おかしくね?ゲーブルの方が上じゃね?
809氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:38:31 ID:D3W7YYdV0
>>807
自分もリアルタイムで見て無いからわからんが
SPで4コンボ転んで四位、そんでFSのやけくそが生まれたんじゃなかったっけ
バンクはSPで逃げ切り金だったはずの銀、
塩湖はSP失敗の分FSでまさかの巻き返し銀だとおもっていた
810氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:41:20 ID:hvE4HSWJ0
>>808
そんな内容は過去散々言われまくってるので過去スレでも見てこい
811氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:43:21 ID:FdZz5XDB0
>>807
これSP5位のアブトの演技なんだけど コンボ完全に転んだプルがこれより上で妥当なの?
ttp://figure.same64.com/figure401.html
812氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:45:07 ID:hvE4HSWJ0
他の要素に練習時間取られてジャンプ練習ができない、ってのよく聞くけど
実際これって逆に危ないよな
ジャンプ練習しなかったら余計に本番に飛んだら怪我する率上がるんじゃ?
Pちゃんの転倒とかいつか足やるんじゃないかと怖い
クワドは怪我するから避けるべき、て意見も見るけど
ジャンプ練習そのものは怠らせちゃ駄目だろISU
813氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:45:38 ID:Aqad481T0
>>808
FPのプルは4-3-3(最後のはステップアウトだけど)、3A~3Fだし
ゲーはコンボが少なめな上に彼の場合は芸術点が足を引っ張ってた
からじゃないかと。
プルのSP4位発進は逆に高くて本来ならアブトより下じゃないかという
評価もあるけどね。
814氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:47:09 ID:FdZz5XDB0
>>810
結構前から目を通してるけど「ゲーブルは踊りが酷いからプルより下は妥当」って意見が多いから
ここの人はそんなことは思ってないよね?
踊り<<ジャンプだよね?
815氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:47:55 ID:D3W7YYdV0
毎回同じ人なんじゃないかとさえ思えてくる
816氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:49:15 ID:s0YzqAHw0
>>755
プルはサルコウが苦手なわけではない。
簡単なジャンプだから失敗するみたいに言ってたような。
817氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:49:23 ID:FzH1lkv/0
>808

杉爺にでも聞いてこい
818氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:50:18 ID:aADiUdIW0
旧でも滑りや表現力は大事だったよ
もちろん実績点もあった
その旧の基準が少なくとも新より正しかったと思う
そして旧目線なら、まあ実績込みで妥当かな、と思う
ゲーが上だという人が居ても当然ではあるけどね
819氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:51:11 ID:guqPXzoe0
するーすいしょう
820氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:51:18 ID:rfxs5Ny60
そんな筋肉馬鹿の集まりじゃねーんだよ
821氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:52:08 ID:hvE4HSWJ0
>>815
多分同じ人だと思う
そっとNG登録推奨
822氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:52:35 ID:Aqad481T0
SP4位発進の件で擁護させてもらうとしたらビールマンかね?
あれは当時の男子シニアではプルしか出来なかったし、技術的にも
かなり高度だと思う…。
823氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:53:24 ID:ueIaPovn0
塩湖SPだとアブトは技術点ではプルの上だよ
プレゼンテーションで負けたけど
824氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:54:26 ID:FdZz5XDB0
>>818
あなた >>796で「SP4-3と3-3の時点でもはやスポーツとして比べる次元じゃない」
って言ってるよね? その基準で言うとプルはアブトより下じゃないと間違いなくおかしいと思うんだけど

それに踊りはともかくスケーティングはゲーブルの方が上だし
825氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:54:58 ID:s0YzqAHw0
>>796
意味がわからない。プルだって3A二つ入れてると思うけど。
826氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:55:31 ID:rfxs5Ny60
す・・・スルー
827氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:55:32 ID:43E71EZ10
>>816
プルのサルコウって得意ジャンプだからいつも終盤に持ってきてるんじゃなかったか
失敗する時は疲れがでてるのかと
828氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:55:39 ID:zu+0G2EzO
>>790
元々と言うなら元々はコンパル。それこそ地味ーな
フィギュアとはなんぞやと言うならコンパル廃止した時点で自殺したような物
問題は山積していたが「滑り」を競技にするなら取るべき一つの形式ではあった
それを捨てた以上は競技としての要素はやはりジャンプが担っていると言える
829氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:55:48 ID:jZ3zIwkZ0
さぁ、待ってましたとばかりに揚げ足取りがはじまりました
830氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:57:29 ID:FdZz5XDB0
>>822
別にそういう意見があっていいとは思うけど
五輪のSPライサ高橋とか ワールドのSP高橋Pの点にはこのスレは不満続出だったじゃん
その基準で言うと 塩湖のプルSP4位は凄い無理があるだろ
831氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:57:58 ID:s0YzqAHw0
>>827
そうだよね。
ニコニコ動画のコメントとかのせいもあるのか、サルコウが苦手として
流布してる気がして訂正してみた。
832氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 00:58:59 ID:FdZz5XDB0
>>823
で、それはPCSでチャン>チャッキーになるのとどう違うの? 
833氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:00:05 ID:guqPXzoe0
もうすでに議論が終わってるし そんなの皆しってるよ
するーするお!
834氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:00:49 ID:s0YzqAHw0
>>830
旧採点を新採点基準で語ってもしかたがないのでは。
逆に旧採点なら、ジュベールはあの出来でも最終前グループか
最終グループに入っていたのかな。
835氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:01:19 ID:Aqad481T0
>>823
知らんかった。thx
ビールマンはセカンド扱いなのか…。てっきり技術だとばかり
思ってた。

>>830
個人的にライサや高橋がビールマンかドーナツスピンができてたら
文句は言われなかったと思う。
836氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:03:21 ID:FdZz5XDB0
>>834
「旧採点の基準」じゃなくて「このスレの(平均的な)基準」で
高橋P>ジュベ
に不満が出たよね  と書いている
837氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:04:01 ID:aADiUdIW0
関係ないよ。4が出来るからビールマンも意味がある
4無しビールマンなんてただのオカマ
838氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:04:38 ID:FdZz5XDB0
>>835
まじで?? ビールマンとドーナツってそんな優先順位高い技術なの?
839氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:05:30 ID:guqPXzoe0
ニワカすぎ乙
840氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:05:41 ID:4cu4FYd10
>>811
アブトー!律儀に見てきた
スピンきれーだなあ…くそ眠かったんだけど見入ってしまったわ

言い訳して逃げるようで申し訳ないんだが、
トリノ直前からのニワカなので旧採点の基準は知らないのです
おかしいよ!と声大きくして叫ばれれば、そうなの?としか…
あの頃はよかったと懐古してる人たちを裏山ってハンカチ噛んでる現状じゃ

上の妥当、は、こけたんだから2位、3位じゃないのは当然じゃ?
って意味だったんだけど…どうも逆だったね、姐さんの意図は
つかいいサイト教えてくれてありがとう、光速でブクマさせていただいた
841氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:06:09 ID:s0YzqAHw0
全然話が通じてないのでスルーすることにします。
相手にしてすみませんでした。
842氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:06:33 ID:FdZz5XDB0
>>837
塩湖のSPプルは「4なしのビールマン」じゃん 
でも>>818であなたは「プル銀は妥当」 って書いてある どういう理屈?
843氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:06:37 ID:Aqad481T0
>>838
「個人的に」技術は高いと思ってるけど…。
柔軟性のある女子ならともかく身体が固い男子なら。
844氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:08:37 ID:6NPVcuR00
>>831
アメリカの実況でカルメン踊ってるとき
3Sは彼は得意ではないって言われてた
2002年の話だけど
845氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:08:50 ID:aADiUdIW0
実績点、という言葉を知らないのか?
旧採点の実績点込みでの評価でならギリギリ妥当かな、というだけ
プルは4ありビールマンの「実績」があったから
846氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:10:12 ID:FzH1lkv/0
>842

だからコーラーもいなかった時代のジャッジに聞いてこいよ

LP終了時にプルよりゲー坊に高い順位点つけたジャッジは一人もいねーから
847氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:10:17 ID:FdZz5XDB0
ここの人たちの意見を一行でまとめるなら
「4やらないでクネクネ踊ってオカマシングル 不完全なクワドも意味なし」
でしょ 
じゃあなんでゲーブル<プルには納得しちゃうの? FSSP通して数えると4クワドと2クワドだよ?
旧採点から既におかしかったんじゃね?
848氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:10:45 ID:guqPXzoe0
>>841
いやいや謝ることはありゃあせん
ちっと茶でものんで落ち着こうや コポポポポ
849氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:12:11 ID:gzD8S1QJ0
>>847
クワドスレと間違えてない?
そっちで聞いてみたらどうかな?
850氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:12:31 ID:XKggQdnj0
>>846
もう相手にするなってw
そいつどうせ昼間の構ってちゃんだろ
851氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:12:36 ID:rfxs5Ny60
塩湖時代は、技術当然、芸術当然だ
フィギュア舐めんな
852氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:14:45 ID:guqPXzoe0
ま、>>845 の言うとおりだよ
それ知らないってのもどうかと コポポポポ

853氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:15:57 ID:FdZz5XDB0
>>851
だから「技術当然」にしてはSPのプルの順位はおかしいだろ?
>>811でも貼ったけどアブトは技術も芸術も素晴らしいよ
>>5の構成表をみてくれ 3Aと3Lzしかできてない奴がなんでアブトやチェンジャンの上にいるんだ
まさか「4-3をやろうとしたからいい」なんて言わないよね
854氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:18:10 ID:guqPXzoe0
コポポポポ…………


喪ムリポ
855氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:18:27 ID:FdZz5XDB0
>>845
ビールマンはクワド数回分に値するほど偉大な技術なのか?
なんでそんな旧採点を理想化するんだ?
856氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:20:31 ID:hvE4HSWJ0
塩湖の順位に納得できないってスレ立ててそっちでやってくんない?
857氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:21:52 ID:guqPXzoe0
>>856に一票
858氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:23:48 ID:6NPVcuR00
以前から思ってたけどプルシェンコを冷静に語るスレをたてようか
ニーズがある気がしてる
アンチスレではないよ
859氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:25:11 ID:xpEE0bsY0
新採点で死んだスレだから
旧採点はまだ生きてたんだよ

最近プルの揚げ足とり多いな
プルになんかあったのか?
860氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:25:45 ID:gzD8S1QJ0
>>858
現役生活長い人だから、
いろんな時期の話が入り乱れそうだね。
反対しているわけではないよ。
861氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:26:08 ID:hvE4HSWJ0
語ってどうすんだよw
どんなに細かいところ突っ込もうが揚げ足取ろうが
「結局はやっぱり凄い」という結論にしかならんぞ、プルは
ここに来る変なのを隔離する目的ってなら賛成
862氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:26:17 ID:Aqad481T0
>>858
だね。後半ほぼ半分プルスレと化してるし。
個人的に塩湖世代を冷静に語るスレとかも欲しいけど…。
テケとかゲーとかゲーとかゲーとか語りたい。
863氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:28:00 ID:JZO4VHSY0
とっとと立ててそっち移ってください
864氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:28:42 ID:FdZz5XDB0
>>861
3Aと3Lzしかやってない演技が
5.アブ 4T+3T、3A(ギリ)、3Lz?
6.リー 4T、3A+3T、2A?
7.ストイコ?T(ステップアウト)+3T、3A、3Lz?
8.ワイス ?T+2T?A?Lz?

これらより上の順位ってのはは全然「細かいツッコミ」じゃないだろ
865氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:30:25 ID:guqPXzoe0
プル情報としては特になにもないような 

866氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:32:01 ID:FdZz5XDB0
「フィギュアの採点はおかしい」ってのはそうだと思うし
「バンクーバーでライサよりプルが上」ってのも尤もだと思う

で、そんな妥当な思考ができる人たちはなんで塩湖の順位に疑問を持たないんだ? なんで旧採点マンセーなの?
867氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:32:02 ID:gzD8S1QJ0
>>864
まず聞きたいのですが、実績点というのは理解してられますか?
次に、ソルトレイクまでのプルシェンコの成績はご存じですか?
868氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:32:05 ID:jtxId6Nz0
>>864
実績店による救済措置で4位なんじゃないの?
869氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:32:59 ID:6NPVcuR00
プルシェンコを冷静に語るスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1274459453/l50

たてました
思うとこある方どうぞ

870氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:32:59 ID:hvE4HSWJ0
プルスレと化してるってかたまにそうやってプルの過去について
いちゃもんつけるような奴が出てくるから余計に多くなるだけ
普段はそこまでプルばっかりでもない
塩湖スレはちょっと欲しいが
871氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:33:56 ID:FqYvwkpR0
プルシェンコを冷静に語るスレ要らないよー。たてたら、プルアンチが居座りそう
今だって冷静に語ることできないのに・・・。
ここ数日、あちこちのスケ板でプルsageしてるヤツが目立ちますね
872氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:34:00 ID:FScCY3Vg0
>>861

>「結局はやっぱり凄い」という結論にしかならんぞ、プルは

爆発力はあるが粗い
高速ステップとやらは特にも
873氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:34:29 ID:43E71EZ10
新旧トップを走ってきた現役選手だからプルの名前が出るのはある程度は仕方ない
このスレが立った経緯を考えてもある意味象徴的存在だしな
旧の実績点を鑑みて新になったはずなのに、PCSが新たな実績点の役目を果たしている
この問題を解消し本番一発勝負で正等に評価できるようになれば自分は万々歳だが
それができるジャッジが10%しかいない現状…
874氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:37:48 ID:ueIaPovn0
実績点もPCSもスポーツ名乗る以上いらないはずなんだけど
採点って難しいね
875氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:37:54 ID:FdZz5XDB0
>>871
なんでプルシェンコの順位を論理的に批判することがsageになるんだ?
バンクーバーはプルが金になるべきだったとも書いているのに
欠点を語ることも許されないの?

>>849
純粋に聞きたいのだけどこことクワドスレの違いって何?

>>861
総合的に見て物凄く偉大なスケーターだが欠点はあるよ当然
スケーティングとエッジワークの粗さとか 着氷後の流れとか
876氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:39:16 ID:hvE4HSWJ0
わかったわかった、>>869のスレ行って
877氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:44:26 ID:gzD8S1QJ0
>>875
ここは
>ここの人たちの意見を一行でまとめるなら
>「4やらないでクネクネ踊ってオカマシングル 不完全なクワドも意味なし」
>でしょ 
という考えの人のいるスレではないので。
そこがクワドスレとの違いです。
揚げ足を取るのが楽しいのはわかりますが、
理解したらいい加減、発言の場所を考えてもらえませんか?
878氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:46:19 ID:guqPXzoe0
あのさ君の言ってることは 別におかしかないんよ
ただ場所がちがうんよ 
ちとつきあうから移動しよう コポポポポ
879氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:47:51 ID:FdZz5XDB0
「旧採点の実績点、芸術点」は良くてPCSが許せないってのも意味不明な話
880氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:48:58 ID:guqPXzoe0
ん?
いや良いとか言ってないから 移動しよーぜ
881氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:49:06 ID:m1OuA7y/0
そもそも旧採点マンセーじゃなくて旧採点のがマシって言ってるだけだろ
実際旧採点時代はそれはそれで批判多かったよ
男子スレの過去ログとか見てみれば?
だけどそれでも今に比べりゃ数百倍マシだった(少なくとも会場埋まってた)から
どうせろくなルール作れないんだから旧に戻せよって話

このスレで旧採点に問題点がないなんて結論になったことはないし
大体スレの総意なんてものはないと何度言ったらry
882氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:49:08 ID:D3W7YYdV0
ここの意見なんてまとめられないってのが答えだよなあ
だっていろんな人がいるもんね
一致してるのはバンク五輪で男子フィギュアが死んだってとこだけでさ
ジャンプだけなら↑での芸術云々のくだりは生まれてこないし
883氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:49:30 ID:qOYV/ydz0
つうか、プルの話題だけになっちゃうあたりがもう既に駄目だよな
バンクの結果、ジャッジ、ルール

本当は金A銀Bで「いや!Bの勝ちだろ!判定可笑しいだろ!」となる場合、「バカ言うな、
Bはここが駄目だっただろ」だけじゃなくって「ここはAが勝ち、圧倒、絶対」という意見も
出るはずなのに、ライサ最強解説一個も無いww

だから不当に人格だのを貶めたり、クワドだけ技術だけとか言うんだろうけど
見ただけで説得力ある演技が無いのに金メダルというのはほんと駄目だ
884氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:49:59 ID:XKggQdnj0
みんなかまってあげて優しいね…w
885氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:50:45 ID:0FFux+Lq0
正直わざわざスレまで立ててやる必要はなかったと思うw
どうせいつも来る人なんだし
886氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:51:14 ID:D3W7YYdV0
>>881
そういや旧採点は「マシ」なだけって流れもループだよねいい加減
887氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:53:37 ID:3CrVdlY10

ヌルー
888氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:53:54 ID:xpEE0bsY0
採点を語るスレであって
各選手を分析するスレじゃないしね
889氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:54:35 ID:FdZz5XDB0
バンクーバー終わってから
「SPの点数がおかしい 4回転が全然点数に反映されてない ライサ高橋ともっと差があるべき
 タラソワもそう言ってる マスコミはFSばかり注目する」
ってこのスレで言われまくってるからさ

俺が

「塩湖もおかしい
ライサ高橋は一応3F3T飛んでるし
ビールマンはないけどステップはすごい(高橋限定)」

と書きたいんだが ダメなのか?
890氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:54:57 ID:gvfST1gD0
>>886
そりゃループするよ
完全に死滅と判断してスレを去るか
どこかでルールに光明が見出せない限り
これからもループする
891氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:56:32 ID:0FFux+Lq0
散々よそ行け言われてるのにまだ書き込むって本当に構ってちゃんだなー
892氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:57:39 ID:FzH1lkv/0
>>879

あのさあ

PSCやら実績点やら順位やらゴタク並べてるけど
塩湖のSPLP両方、上位陣全員の演技見てきたら?

SPの順位がおかしかったとしても
FS見た後にその順位に落ち着いたか納得できるけど?

バンクのプルはさすがに劣化してた
でも少なくともあの時代のプルには、ミスをリカバリーできるだけの
他選手より突出した芸術力があったろ
893氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:58:17 ID:FdZz5XDB0
一番説明して欲しい点は
「バンクーバーでライサ高橋プルのSPの得点が僅差であることには不満たらたら」
なのに
「塩湖のSPプルがアブトチェンジャンより上なのは妥当」
ってのが一体どういう理屈で成り立つかってこと

なんか上の方に「ピールマンとドーナツと実績があるから」って書いている人がいるけど・・・
894氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:58:18 ID:jtxId6Nz0
あぼんですっきり
895氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:58:36 ID:w94K/PU+0
自分は普通に塩湖のプルは上げられたと思ってるけど、
8年以上前のことを熱く語らないのはオカシイ!!
て言われても困るっつーか・・・
896氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 01:58:52 ID:kRasmzXn0
>>889
男子フィギュアが死んだのが塩湖だと思ってるんならスレ違いだよ
897氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:01:14 ID:qOYV/ydz0
プルも気の毒なもんだよ
まともない採点、まともな競技ののままなら復帰しなくて済んだし、復帰しても若手に
当然のように打ち負かされて平和だったのにな

あの大怪我で3年もブランクがあって復帰して、尚且つプルをsageないと他の選手が
勝つ理由が見当たらんというのは競技として異常だよね
寿命の長い野球なんかでもそうそうなくないか、こんなの
898氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:02:52 ID:gzD8S1QJ0
>>893
それは、その当時のスレを探して読むのが一番いいんじゃないかな。
今、バンクーバーのSPの点数は問題になってるけど、
4年後はどうか、わからないしね。
案外、ライサが一皮も二皮もむけて、
ソチでも絶対王者の金メダル候補で…なんていうことになっていれば、
この板の総意も変わってるかもしれないし。
そうなってたらおもしろいなーとちょっと思ったw
899氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:04:35 ID:0FFux+Lq0
「あの頃から才能はあったけど……」くらいには変わってるかもなw
まあ塩湖の頃既に超天才扱いだったプルの8年後とは比べるのは困難だけど
900氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:05:02 ID:rfxs5Ny60
>>893
きっと格の違いなんだよ
901氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:05:39 ID:gvfST1gD0
>>889
バンクーバーの採点がおかしいと言うのなら塩湖の採点もおかしいところはある

と言いたいのか?
でもそれって対立軸として語ることなのかな
塩湖の頃の旧採点は「今思えばあれでもマシだった」ってレベルであって
このスレでも、それこそ相対評価で支持されてるに過ぎない
その問題のあった旧採点を受けての改正後の新採点が
旧採点の問題を払拭できないばかりか競技としての人気まで落ちてきているから
ここで危機感や失望感を感じた人たちが議論してる

時系列から考えても自分は矛盾は感じないよ
902氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:07:21 ID:0FFux+Lq0
旧採点も問題は多いし採点基準も曖昧だしでスポーツとしては難があった
でも長野〜塩湖の黄金期を育んだ実績は認めたい
新採点が今後こういうすごい時代を作れるかわからないが、まず無理だろうな
903氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:08:37 ID:FdZz5XDB0
>>892
「死んだ日スレの基準」でいうと全く納得できない ゲーブルの方が明らかに上
都合のいい時だけ、というかプルシェンコにだけ芸術を持ち出すのも勘弁してくれ
このスレずっと見てるけど 「スポーツなんだから芸術性で逆転されるのはおかしい」 「コンクールにしろ」とかそんなんばっかりじゃん


>>898
このスレに「そう」思っている人が何人もいるみたいだから聞いてみた
904氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:09:57 ID:JZO4VHSY0
なんで居座ってるんだろう
905氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:10:52 ID:0FFux+Lq0
>>904
構って欲しいだけだから
さすがに鬱陶しいからNGにしたよ
906氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:12:37 ID:FdZz5XDB0
>>900
じゃあライサとジョニーが「格」で差別されるのはOKなんだ?
「国の2番手3番手に格付けされると点が出ない」ってのも散々不満点として書き込まれてるじゃん
でもプルアブトだと許せてライサジョニだと許せないのか?
907氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:13:08 ID:43E71EZ10
自分は競技会が見たいのであって品評会が見たいわけではない
新が芸術連呼ってしてるのって完成度に過ぎないし
908氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:13:47 ID:gzD8S1QJ0
さすがにもう、鬱陶しいね。
FdZz5XDB0 、
950まで楽しんだら、次スレをちゃんと立てておいてくださいねー!
909氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:15:42 ID:guqPXzoe0
>>906
来ないから もう寝るよ
だから 言ってることは間違ってないと思うよ 
待ってたのに しょぼーん
910氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:18:59 ID:rfxs5Ny60
>>906
そうだったのか?知らなかったw
あ〜アレだよプルは宇宙人だからさ
911氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:21:52 ID:6NPVcuR00
>>906
>>909に同意
だから向こうで語ろうよ
もうみんな寝るから明日ね
912氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:27:23 ID:FdZz5XDB0
冷静スレたててくれたのはありがたいが 早速こういう書き込みが来てる (このスレにもいる ID:gzD8S1QJ0 

13 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:52:21 ID:gzD8S1QJ0 [1/2]
性的なかおりはともかく、
??ってなるところとか、
プッって思わず笑っちゃうところとか、
キモイ…と思っちゃうところとか、
あるよね?


>>910
とかこういう奴多すぎだろ

プルシェンコがカリスマなのは理解できるが、キャラ萌えみたいなことをして、なんでもかんでも祭り上げるのはやめろ
913氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:29:29 ID:rfxs5Ny60
すまん、段々おもしろくなってきた
914氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:30:06 ID:FdZz5XDB0
>>867
実績点を妥当だと思ってるのか?
もしそうなら、新採点のどういう点が不満なの?
915氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:33:31 ID:guqPXzoe0
そうだ!
よくない!
やめろ!

ねるわ
916氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:35:59 ID:guqPXzoe0
>>914
その人ねてない?
実績点は 旧の問題のひとつだよ
あと順位点
妥当だと思ってないよきっと

ねるわ
917氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:37:39 ID:s0YzqAHw0
ソルトレークの順位の正当性を語れるのは、ソルトレークの演技全体を流れとして
感じられるよう見た人だけだと思う。
つべとかでぶつ切りにされた個々の演技見て、特に相対評価だった旧採点の
順位が妥当か否かなんて、語れないと思う。

だから今さらこのスレの主張からするとソルトレークの順位がおかしい
なんて持ってこられても困る。語れる人はそう多くないだろう。
918氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:40:48 ID:gzD8S1QJ0
>>912
名指しされてるgzD8S1QJ0だけど、
なんでここに蒸し返されてるのかわからないんだけど。
別にプルシェンコにキャラ萌えなんてしてないし。
何が言いたいかわからない…。
919氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:42:42 ID:FdZz5XDB0
864 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:28:42 ID:FdZz5XDB0 [19/28]
>>861
3Aと3Lzしかやってない演技が
5.アブ 4T+3T、3A(ギリ)、3Lz?
6.リー 4T、3A+3T、2A?
7.ストイコ?T(ステップアウト)+3T、3A、3Lz?
8.ワイス ?T+2T?A?Lz?

これらより上の順位ってのはは全然「細かいツッコミ」じゃないだろ

867 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:32:02 ID:gzD8S1QJ0 [3/6]
>>864
まず聞きたいのですが、実績点というのは理解してられますか?
次に、ソルトレイクまでのプルシェンコの成績はご存じですか?
の成績はご存じですか?


867は明らかに実績点を肯定しているでそ
もしこの人がプル>アブトを普通に受け入れる一方で
バンクーバーのライサ高橋の点に文句つけてたら失笑ものだな(つけてないなら申し訳ない)

訳の分からない「実績点」より 高橋ライサとプルのフットワーク・スピンの差の方がスポーツとして筋の通った理由になる
それに 二人は少なくとも3-3をちゃんと決めてる 塩湖のプルは3Aと3Lzしかやってないんだから
920氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:47:24 ID:gzD8S1QJ0
これだけツッコミが入るのは自分にも問題があるんだな…。
すまんです。

>>919
>これらより上の順位ってのはは全然「細かいツッコミ」じゃないだろ
この順位を決めたのはジャッジです。
それでもって、
その当時のジャッジは実績点を加味してジャッジをしていました。

自分の主張はこれ以上でも以下でもありません。
921氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:49:57 ID:rfxs5Ny60
高橋ライサのジャンプ(バンク) > プルのジャンプ(塩湖)
高橋ライサのステップ・スピン(バンク) > プルのステップ・スピン(バンク)

という比較なのか?
922氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:54:04 ID:FzH1lkv/0
923氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 02:54:10 ID:FdZz5XDB0
>>918
ごめん大変申し訳ない 流れを読み間違えました 本当にごめんなさいgzD8S1QJ0さん


結局旧採点は旧採点で酷い(荒川も言ってたけど) 「スポーツとしてのフィギュア」を主張するなら 塩湖のプル>ゲーブルやドルトムントのプル>ジュベもおかしいと心に留めるべき
(こう書くとプルアンチに見えるかもしれないが 何度も書いたようにバンクーバーはプル>ライサだと思っている)

盲目的に旧採点と旧採点時代を礼賛するのは良くないというか分かっていない
実績点は取り除くべきだし、4の基礎点が15点位になればそれでよい
924氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:01:43 ID:FdZz5XDB0
>>921
バンクーバーSP
ジャンプ  プル>>>>ライサ=高橋
ジャンプ以外 高橋>>ライサ>>プル
結果 プル=ライサ=高橋(←このスレでは不満続出

塩湖SP
ジャンプ ゲーブルアブト>>>>>>>>>>>>>>>>>プル
ジャンプ以外 プル>>>ゲーブルアブト
結果 ゲーブル>プル>アブト(←「実績点とピールマンでおk」とか言う輩がいる

どう見ても変
925氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:03:45 ID:AHz0pSHi0
自分がここにいるのは4回転跳んだ上で他の要素もきっちりこなした人に
オリンピック金メダルをとってほしかったから。
そしてそういう採点であってほしかったからバンクーバーの結果に失望した


塩湖はジャンプだけ見たらヤグディンよりゲーブルの方が上なんじゃないかと思っているが
フィギュアはジャンプだけではないと思ってるので金メダリストに不満はない

塩湖SPでミスして4位になったプルは当時のルール上自力優勝できなくなった。
金メダルはとらせない、SPで3位以内に入れない、というのが
実績点を入れて採点していた当時のジャッジ達の判断なんだと思っている

プル個人についてはそれで納得している。


新採点になって実績点が無くなればもっと良いルールになると思っていました…
926氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:04:54 ID:sKVsqFol0
>>924
アンチスレに移動した方が同意を求められると思うわ
927氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:05:53 ID:rfxs5Ny60
もう飽きた
928氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:07:27 ID:FdZz5XDB0
>>920
いやだからあなたはその「旧採点の実績点」に納得できるの?「クワドの点が全然反映されてない例」そのものじゃん
バンクーバーで例えるなら SPでジュベが小塚より上の順位にきちゃった〜みたいな感じだよ? 

ここで目の敵にされている「完成度」の方がまだ筋が通ってるぞ  
929氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:10:51 ID:s0YzqAHw0
>>924
バンクーバーが不満続出なのは、4ありと4無しでは同じ土俵に
立っていないと感じる人が多いから。
ソルトレークについては、今さら旧採点の演技を新採点的に
分析されても、旧採点的にはそれでよかった、というしかない。
サラは回転不足だったからスルが金だったと今さら言っても
しかたないのと同じ。
930氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:11:37 ID:guqPXzoe0
>>926
そりゃ違うと思いますよ アンチスレはアンチが集うとこだし
931氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:15:39 ID:FdZz5XDB0
>>925
「フィギュアはジャンプだけではないと思ってるので」
これライサが似たような言ったらフルボッコだったよね?

まあライサだったからややこしくなった面は否めない・・・ 
高橋やバトルだったら(プル>ゲーブルに納得する価値基準ならば)解決していたのに
932氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:18:36 ID:Atxb3Q8r0
>>923
ドルトムントのプル>ジュベはなぜおかしいのですか?
933氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:21:30 ID:FdZz5XDB0
>>926
何度も書いているように自分はプルアンチじゃないし、プルが嫌いな人が集う場所でこれを書いても仕方がない
スポーツなんだから、より高い技術を発揮した人が勝つべきだと思っている
このスレの人々の多くが、最近の試合に関してはこの基準を適用して、
「芸術(笑」 「コンクールじゃない」 「オカマシングル」 「ジャッジ氏ね」
という一方で(それが正しいと思う)

塩湖のゲーブルプル、ドルトムントのジュベプルに関しては
「フィギュアはジャンプだけじゃない」 「プルの芸術性は突出している」 「全てのジャッジがそう判断した」 「旧採点は納得できた」
というのがすごく奇妙でダブルスタンダードだと思う
934氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:24:35 ID:43E71EZ10
>>924
バンクSP
プル  4T+3T, 3A, 3Lz, CCoSp4, ClSt3, FSSp4, SlSt3, CSSp4…51.10
ライサ 3A, 3Lz+3T, 3F, ClSt4, CSSp3, FSSp4, SlSt3, CCoSp4…48.30
高橋  3F+3T, 3A, 3Lz, CCoSp4, SlSt4, FSSp4, ClCt3, CSSp4…48.90

これでジャンプ以外 高橋>>ライサ>>プルとなると?
取りこぼしもないしよくそろえてるよ
ちなみに4T-3Tと3Lz-3Tの基礎点の違いは3.8
基礎点で行けばプル:ライサ:高橋=44.10:40.00:40.40
935氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:25:57 ID:s0YzqAHw0
>>933
このスレの人が全員芸術性を否定しているわけではない。
スレとしては色々な意見がある。
FdZz5XDB0さんは、そのへんを誤解している。
1人の意見がスレ全体の意見だとみなすのは短絡的すぎる。
936氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:33:23 ID:s0YzqAHw0
さらに「芸術(笑」というレスについては、芸術性の価値そのものを否定して
いるのではなく、「その選手のどこに芸術性があるのかとw」という揶揄を
含んでいることがしばしばある。
937氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:35:12 ID:tySJnLxW0
全部読んだら騙し絵の階段ぐるぐる歩いてる気分になったw
938氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:37:53 ID:FdZz5XDB0
>>934
@ジャンプ以外の比較をしているのにジャンプ込みの点数で計算されても困る
A加点も含めて考えてください
BSSとTRとPEINCHも「ジャンプ以外」に入る 高橋のeyeとプルのアランフェスが同じレベルのプログラムに見えるのか?

いずれにせよ 塩湖の結果はどう解釈するの?

>>935
それは当たり前 ただ普段の「芸術よりスポーツ」という書き込みの割合と(9割超え)と
「ゲーブル<プル」を養護する書き込みの割合がつじつま合わない
939938:2010/05/22(土) 03:39:05 ID:FdZz5XDB0
養護じゃなくて擁護だったごめん
940氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:47:18 ID:s0YzqAHw0
>>938
9割越えはFdZz5XDB0さんの主観でしょう。

つまり、プル>ゲーブルが妥当だと言うならSPプル=高橋も
妥当だと認めないとおかしいという主張なのかな。
941氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:48:03 ID:AHz0pSHi0
>>931
925で言ったように、自分は4回転跳んだ上で他の要素もきっちりこなした人に
オリンピック金メダルをとってほしかった。誰でもいいから。

だから4回転を跳んでいない選手が
「フィギュアはジャンプだけではないと思ってる」と言うのはまずかったと思う

でもライサ個人を叩いたことは無いよ
942氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:48:52 ID:FdZz5XDB0
>>940
そう その通り
943氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:49:11 ID:sKVsqFol0
>>938
つまりあなたはプルではなく高橋がsp1位になるべきだったと
思ってるんだね
高橋のプログラムの方がプルより遥かに優れていると

プルのショートはバンクーバーの全出場選手の中で文句のつけようが無い
一位で、もっと2,3位と点差が離れてても良いと思ってるのだが
一人だけ4−3,3Aの後にバックスネイク、
ショートから4−3入れるってどれだけ大変か分るか?
944氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:53:03 ID:FdZz5XDB0
そして一番意味わからないのが ID aADiUdIW0
「全米のアボと、バンクーバーのプルはSP4-3やってるからプルが上」 と >>796で主張し
「塩湖でプル>ゲーブルは、滑りや表現力も重要だから妥当」 >>818で主張している
945氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:55:34 ID:s0YzqAHw0
>>942
自分は高橋の芸術点については点数が高くてもおかしくないと思ってます。
ただSPの高橋は回転不足なのでは?というジャンプがあったので、その点で
点数が出すぎ、ライサは高橋ほどは4回転なしをカバーできる芸術性はないので、
点数出すぎ、だとは思ってます。
946氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:56:43 ID:rfxs5Ny60
いやおまいの方が意味不明だよ
塩湖spプルのジャンプとバンク高橋ライサのジャンプで比較って
どれだけ都合いいんだ(>>919
947氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 03:59:15 ID:FdZz5XDB0
>>943
違うってば・・・・

「塩湖のプル>ゲーブルアブトに納得するならば」
「バンクーバーSPでプル≒高橋に納得しないとおかしい」
と言っている
対偶を取って
「バンクーバーSPでプル≒高橋に納得できないならば」
「塩湖のプル>ゲーブルアブトに納得できないとおかしい」
と言うのと同じ(そして自分はこっちの意見)
自分はプルがSPFSともに1位であるべきだと思っている


>ショートから4−3入れるってどれだけ大変か分るか?
うん。だからアブト>プルはおかしいよねって言ってるんだけど・・・・・
948氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:05:32 ID:sKVsqFol0
>>947
そもそも選手の構成で比較するなら、
同じ新採点同士で比較して欲しいんだが・・・
今は旧の頃とは全く別競技になってる

まず>>947は塩湖のプルの順位は旧採点演技との比較でしか語れないし、
バンクーバーの結果は積極加点が行われ始めた2007年辺りの大会の演技から
比較してくれ
949947:2010/05/22(土) 04:07:31 ID:FdZz5XDB0
おっと致命的な間違いをした
プル>アブトはおかしいよね って言ってるんだけど・・・・ です


>>946
>>924をちゃんと読んでください
バンクーバーの「高橋ライサと プルのジャンプの差」

ソルトレイクの 「ゲー坊アブトとプルのジャンプの差」
を比較してる
950氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:16:40 ID:FdZz5XDB0
>>945
うん妥当な意見だと思う 自分と全く同じ
で、あなたは塩湖のプルシェンコSP4位は実績点とビールマンで妥当とは思いませんよね?

多分950なので次スレ建てときます
951氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:18:58 ID:rfxs5Ny60
いいよ無理に立てなくても
952氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:21:07 ID:FdZz5XDB0
Janeでコピペして建てようとしたらなんかおかしくなったしorz
失敗したZE
953氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:25:35 ID:pfqpLzhD0
>>949
正直ソルトレイクのSPはアブト>プルでもよかったと思うけど、
旧採点だったしそういう順位(プル>アブト)がついても仕方ないと思う
もしソルトレイクが新採点であの順位になったとしたら、そりゃ間違いなくおかしいけどね

バンクーバーのSPについては、
・採点方式でそもそも4-3の価値が低すぎる
・プルsageしてるジャッジがいるんじゃないか?
って二点の不満点があって、プルの点数が低いって話になってるんだと思うが
前者はまあそういう採点方式だから仕方ないって話だけど、
後者に関しては納得いかない人も多いだろうし、
ソルトレイクの問題とは全く別の問題だよ

それに旧採点でいう芸術点と、新採点でいう芸術性って全く別のものだから、
それもあって差を比較することってできないだろうと思う
954氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:27:13 ID:rfxs5Ny60
本当にあほですね
おやすみ
955氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:32:01 ID:AHz0pSHi0
バンクーバーの高橋とライサの差、塩湖のゲーブルとヤグの差について
>>950さんはどう思ってるんだろう

別にプルを比較するスレではないし、せっかくなので他選手についての意見も聞きたかった
比較の発想自体はおもしろかった


新スレにテンプレ貼ってもう寝ます
956氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:32:17 ID:FdZz5XDB0
>>953
旧採点だったしそういう順位(プル>アブト)がついても仕方ないと思う

えーと・・・これいわゆるトートロジーですよね?

新採点だしそういう点数(プル≒ライサ高橋)がついても仕方ないと思う
と言っているのと同義なんだけど

あなたはプルの「旧採点なら勝ってた」発言についてはどう思ってますか? 聞いてみたい
957氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:34:07 ID:EzjZlP5Q0
ID:FdZz5XDB0さんは
バンクーバー五輪のSPの点数に異議を唱える人が旧採点に戻せと言っているのはおかしい
なら塩湖のプルはどうなんだ、コンボ転倒して要素抜けしたのに順位高すぎ
旧採点にも問題がありまくりだった
軽い気持ちで旧採点に戻せなんていうな

ってことだよね?
そうだったとしたら、旧採点に戻せとは思ってない人もこのスレにいるということを心の隅にとどめておいてください
自分は新採点の大幅な手直しで済ませたいと思ってる

PCSはまとめて6.0方式で採点したらどうかとは思うんだけど、でもSSは芸術点ではないんだよね。
難しいところ
958氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:44:57 ID:43E71EZ10
バンクSP
プル  4T+3T(+1.00), 3A(+1.80), 3Lz(+1.20), CCoSp4(+0.80), ClSt3(+0.70), FSSp4(+0.40), SlSt3(+0.60), CSSp4(+0.50)
ライサ 3A(+1.20), 3Lz+3T(+1.00), 3F(+1.20), ClSt4(+2.20), CSSp3(+0.60), FSSp4(+0.70), SlSt3(+0.70), CCoSp4(+0.70)
高橋  3F+3T(+0.80), 3A(+1.40), 3Lz(+1.80), CCoSp4(+0.40), SlSt4(+2.20), FSSp4(+0.30), ClCt3(+1.10), CSSp4(+0.50)

ジャンプのGOE加点
プル:ライサ:高橋=4.00:3.40:4.00

それ以外のGOE加点
プル:ライサ:高橋=3.10:4.90:4.50
ライサはClSt4, 高橋はSlSt4で殆ど稼いでるが他は大差ない

プル  SS=8.20, TR=6.80, Performance=8.65, Coreo=7.85, Interpretation=8.25
ライサ SS=8.20, TR=7.95, Performance=8.60, Coreo=8.50, Interpretation=8.75
高橋  SS=8.30, TR=7.50, Performance=8.55, Coreo=8.30, Interpretation=8.70

プル  TR 7.50, 7.50, 5.00, 8.00, 7.50, 7.75, 5.00, 6.00, 8.75…6.80
ライサ TR 8.00, 8.50, 8.00, 8.50, 6.75, 7.75, 7.75, 8.75, 7.75…7.95
高橋  TR 8.50, 6.50, 6.75, 7.50, 9.00, 7.50, 8.00, 7.75, 8.25…7.50

外部でジャッジの検証してた人もいたけど、
点のばらけ方や他選手と比較すると、突出してプルのTR5.00は異常
細かく見ていくとGOE・PCSの天辺と底辺の差がプルは飛びぬけてでかい
そして高橋に突出して、平均にはそぐわない天井値をつけてるジャッジがいる
959氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:45:53 ID:FdZz5XDB0
>>957
そうそうその通り 要約上手いですねww 「旧採点、塩湖マンセー主義」にうんざりしてる 


>>955
高橋とライサの差について
3-3の質はライサの方が良かったが
フットワークの難易度、プログラムのセンスは高橋の方がはるかに上
高橋の方が3点位上にくるべきだった 因みにランダムカット無しの場合高橋91.68 ライサ90.58のハズだった
ランダムカットは新採点の問題点の1つ ジャッジ9人制だと誤差が大きくなりすぎ


ヤグとゲーブルの差について
塩湖のヤグはゲーブルより技術的に優れているところがある 
ルッツとフリップを(あの時代にして)跳び分けてるし(ゲーブルは重度のフルッツ)
ステップアウト以上のミスをしなかった(3Fで着氷が危うかっただけ)
総合的な技術面ではゲーブルが少し上だけど、ゲーブルの踊りのセンスの酷さで最終はヤグ金で妥当

プルシェンコは致命的4-3抜けの他にもすっぽ抜けステップアウトをやらかしたしリップなのでゲーブルよりは間違いなく下


ヤグ>ゲーブル>>プル≧本田

位だと思っている
960氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 04:57:01 ID:FdZz5XDB0
>>958
どういうつもりで書いているのか分かりませんが
「プルのバンクーバーの点は妥当だ」
と言っているのではなく
「プルのバンクーバーの点が妥当でないならば、プルの塩湖の順位も妥当ではない」
とさっきから言っているんだけどな〜

この採点よりプル>アブトの方が、つまり今のPCSより旧採点の芸術点のほうが滅茶苦茶じゃん アブトsageにも程がある

ジュベが小塚ミハル辺りより上にくるようなもの
961氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:04:02 ID:s0YzqAHw0
>>959
FdZz5XDB0さんこそ主張がころころ変わって一貫しているのは
とにかくプルをsageたいという意図がみえみえなんですが。
なんで今さらソルトレークを新採点基準で語ってsageられなければ
いけないのか。
また技術が優先すべしと語りながら高橋の芸術性マンセーだし。
962氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:06:40 ID:43E71EZ10
>>960
>>938の1〜3の事実を列挙したまでだ
自分の意見は>>873に書いてるよ
963氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:13:55 ID:s0YzqAHw0
そして、自分も上手くまとめられなかったけれど
>>953さんと同じ意見です。
>>953はよくまとまっていると思います。

とにかく旧採点時代の演技を持ち出して今の基準当で当てはめて
見てもナンセンスでしょう。その次点では選手は今の採点のことを
知らないのだから。そのうち繋ぎがどうこうと言い出しそうな勢いだ。
今の演技で旧採点なら〜の意見が出てくるのは、
旧採点のことを知ってるからで、後ろを振り返ることはできても
前を先取りして知ることはできない。
964氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:15:03 ID:FdZz5XDB0
>>961
なんで自分の発言がプルsageになるんですか?
バンクーバーはプルがFSSP共に1位になるべきだったって書いてるのに・・・
高橋の芸術性マンセーなんかしてない
「プログラムのレベル」ってのはSSとTRが含まれる(これは芸術じゃなくて技術ね)
高橋とライサの比較は技術的には3-3の質とフットワークでほぼ相殺なんだからプログラムのセンスで優劣をつけるのは当然の話し
965氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:15:42 ID:AiM82Rm30
プルやゲー坊とテクニカルが駄目な高橋を並べて
まともな話ができるわけがないのだが。
スレ違いどころか、板違いの変な人がわいてないか?
技術が優れている選手がすなわち優れた選手だ。
966氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:18:28 ID:FdZz5XDB0
>>965
だ か ら
塩湖SPのアブトがプルより下の順位なのはおかしいよねって言っている
旧採点も相当変な採点だったねっていう話
967氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:24:59 ID:s0YzqAHw0
>>964
高橋の芸術性マンセーと受け取ったのは、プログラムのセンス
とかいってるあたりです。

そしてバンクーバーのプルがFSSP1位になるべきだったけれど
ソルトレークではSPはアプトが4位、総合ではゲーブルが2位に
なるべきだった、前者は認めるけれど後者は認めないというのは
ダブルスタンダードだ、というのがFdZz5XDB0さんの主張でしょう?

主張が強引すぎて、プルの悪いところを色々と指摘するために
わざとこのような煽りをしたととらえられるとプルsageになるかと。
968氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:26:49 ID:FdZz5XDB0
>>967
そしてバンクーバーのプルがFSSP1位になるべきだったけれど
ソルトレークではSPはアプトが4位、総合ではゲーブルが2位に
なるべきだった、前者は認めるけれど後者は認めないというのは
ダブルスタンダードだ、というのがFdZz5XDB0さんの主張でしょう?

全くもってその通りなんだけど、この主張のどこら辺が強引なの?
969氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:28:57 ID:s0YzqAHw0
>>968
>>963です。
まあ銀金銀よかなら銅金金のほうがよかったでしょうけれど。
970氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:28:58 ID:43E71EZ10
次スレテンプレ貼りました

男子フィギュアが死んだ日【三十五死目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1274469544/

五輪ライサFSの3-3-2→3-2-2に修正と女子削除しました
971氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:31:00 ID:rfxs5Ny60
寝なきゃならんのにROMってしまった
ぬるぬる詭弁を弄すだけのレスに・・・
>>960
>「プルのバンクーバーの点が妥当でないならば、プルの塩湖の順位も妥当ではない」
 とさっきから言っているんだけどな〜

>>964
>バンクーバーはプルがFSSP共に1位になるべきだったって書いてるのに・・・

自分の尻尾を喰いながらぐるぐる回ってろ
あと>>958にお詫びしとけ

>>958さんの比較表参考になりました
972氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:35:11 ID:FdZz5XDB0
>>969
つまり「技術を重視すべきだから塩湖では銅、バンクーバーは金であるべき」という僕の主張は強引で

「当時の採点基準だと塩湖銀は妥当
 今の採点基準だとバンクーバー銀は妥当だけどこの採点基準は不適切だから金であるべき」
という主張が普通だと?
973氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:39:40 ID:FdZz5XDB0
>>971
何もおかしくないですよね?
「AならばBである」はAが真であるかどうかは何も言っていないんですが 高校の数学で習いませんでした?
974氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:49:26 ID:rfxs5Ny60
ID:FdZz5XDB0は、バンクーバはプルが1位になるべきだったと考えているわけですね
つまり、バンクーバのプルの点は妥当ではないと考えている訳ですね
ならば、ID:FdZz5XDB0は自分で言う「このスレの多数の意見」と同じ訳ですね
それなら、ご自分が提議する
>「プルのバンクーバーの点が妥当でないならば、プルの塩湖の順位も妥当ではない」
も自分で反証すればいいではないですか?
中学の国語も苦手ですか?
975氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:51:20 ID:s0YzqAHw0
>>970
乙です。

>>972
>今の採点基準だとバンクーバー銀は妥当
そんなことは言っていません。それならこのスレにきません。

FdZz5XDB0さんは自分の意見で周りを言い負かしたいから主張しているだけで、
その時代にソルトレークの演技をほぼリアルタイムで見た人ではないのでしょう。
その時代の順位に意見を言えるのはその時代に見た人だけだと思います。
976氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:53:46 ID:tySJnLxW0
バンク採点に問題がある
塩湖採点に問題がある

んでこれは同じ競技の話だけど、それぞれの時代の基の異なる独立した問題で
=で語ることは無理がある、というのはだめ?
977氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:56:12 ID:FdZz5XDB0
>>974
???

    プルのバンクーバーの点は妥当でない(1位になるべきだった)し、
    プルの塩湖の順位も妥当ではない(3位になるべきだった)
って言ってるんですが・・・・・
978氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 05:58:41 ID:rfxs5Ny60
頭の中整理してから出直してください
979氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 06:01:05 ID:FdZz5XDB0
( ゜Д゜)・・・・
自分で提議している命題を自分で「反証」してどうするんだ・・・・ 「証明」しろの間違い?
980氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 06:06:01 ID:rfxs5Ny60
おまいが言ってることはそういう矛盾だっつーの
自分でわかってないんかw

981氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 06:11:23 ID:rfxs5Ny60
まじでもう寝るんでおやすみ
982氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 06:14:07 ID:FdZz5XDB0
??????
定義
A:プルのバンクの点は妥当でない
B:プルの塩湖の順位は妥当でない

仮定
A⇒B
A

結論
A⇒BかつA
∴B
Q.E.D


こうとしか言いようが・・・・
983氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 06:33:59 ID:8bRGxmeg0
うあー久しぶりに来てみたら荒れとる。
つかここは論拠と論証きっちりしないとみんな納得しないよ。
斜め読みだがプルsageっていうよりは虻スキーにも見えるな。

食い違いは、

旧採点下で行われた塩湖と、新採点下で行われたバンクの単純比較はできない=スレ住人
ごっちゃにしている=FdZz5XDB0

というところだわな。
つかそれより自分はプルがどうより、
今回ワールドの結果、SPも総合も順位がPより低いことを納得する輩がいたことにイラっとした。
つなぎも鬼構成もPの方が上なんだとよ!!
だったらアボの構成について説明してみやがれってんだゴルァ
984氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 08:37:17 ID:gpnNSpgm0
粘着が夜中中暴れてたんだな
あたまおかしい人って寝ない人が多い気がする
985氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 08:40:07 ID:43E71EZ10
もう誰か指摘してるかもしれないけど構ってるうちに暇だったので

WFS五輪特集での田村さんのプルインタ
「内容はヨーロッパ選手権のときよりもよかったんです。それなのに、3人のジャッジが
ぼくに全体の中で21位か22位のスケーティングスキルのスコアを出しました。どうして?
と聞きたい。そして偶然にも、この3人全員のスコアをコンピューターが選択したんです。
ちょっと不思議だと思いませんか?
(筆者注:これはおそらくトランジッションスコアの勘違い。そして最高と最低の数値は
除外されるので、もっとも低いスコアを出した3人分が選ばれたということはあり得ない。)」

>プルのTR 7.50, 7.50, 5.00, 8.00, 7.50, 7.75, 5.00, 6.00, 8.75…6.80

SSはTRの勘違いだとして、
田村さんの注が気になったので計算してみた
・TR:6.8というのは、ランダムカットで5.0, 5.0, 6.0を残さないと出ない数値だった
・最も低いスコアを出した3人がコンピューターで選ばれていた
・そこからさらに最高・最低をカットして出る数字がTR:6.8
つまりこの場合、プルチームは採点システムを理解し、計算してたってこと
986氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 08:41:24 ID:56f1Tsdy0
そもそもワケが分からないなら
ここで聞くよりも質問スレにでも行って聞いた方が良いと思うんだよな
987氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 08:57:10 ID:17Zmn2YT0
実績点の廃止されたはずの新採点なのに
PCSがそれに類するようものになってるからみんな不満なわけで
実績点の存在した旧採点下でそれに救済された選手の話はどうでもいい
旧採点にも問題がある!と語りたいならスレ違い
988氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 09:12:07 ID:gpnNSpgm0
旧採点はもちろん悪いところもあったけど順位は納得だった
だいたいここの人達は技術だけあればいいとは言ってない
技術と芸術性を併せ持った人がトップであるべきと言ってる人ガ多い
実績点にしても旧のトップグループは実力ある人ばかりで納得できたし

今の得点は絶対評価で基準を細かくつけたくせに旧時代より曖昧になってる
989氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 09:12:32 ID:gWdJFFmN0
単純に塩湖の頃は超天才が複数いてそれに引っ張られたのが何人かいて今より選手のレベルが高かった気もする
そりゃ今の方が4跳びにくいかもしれないけど、跳んでる人は跳んでるんだし、全盛期じゃない宇宙人もそれで上位に入ってる
旧も新もそれぞれ良さと悪さがあって、今は悪い所が目についてる状態
大技を重視すれば細かい部分の評価が問題になり、逆もしかり、ペアとかダンスなんて・・・
旧を見てる時は何この採点?って何度も思った事があるもんな、芸術(表現)点を含めた採点競技は永遠にこんな状態だよ
990氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 09:37:48 ID:wyuDP7UU0
>985

現在の採点では最高と最低の数値が除外された上でランダムカットするの
かと思ってましたが、、、これによるとランダムカットしてから最高と最低の
数値の平均になるんですね。
こういうものなんですか。
991氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 09:45:48 ID:43E71EZ10
>>990
一個の5.0はどっちみち消えるんだけどね
もう一個の5.0と6.0が生きてる
恣意的な得点の問題は、突出した数字をつけることによって、
本来消えるはずの最低・最高を生かすことができるという点
今回は恣意的と思える数字が複数あったことによって
平均値がぐんと下がったケース
992氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 09:49:29 ID:gWdJFFmN0
TRは特になくすか改善するか審判を再教育する必要がある項目だね
最高と最低が3点も差が付いた選手が複数いたが、よほど基準があいまいな項目なんだなと思った
審判でさえそうなんだから選手&コーチには頭が痛いだろう、それとも一部審判も知らない裏ルールがあるのかw
993氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 10:04:46 ID:Kmxyj5BJ0
塩湖ほど天才じゃなかった長野もリレハンメルもアルベールビルも
納得の結果だったが。その間の世界選手権もまあまあな結果
旧にも悪いことはあった、って言う人多いけど、プルバンクーバー制覇
ジュベの3〜4連覇ってなるだけでも今の1000倍まともだよ
シュルタイスやKVDPも余裕でEX圏内、レイノルズは入賞・・・夢のようだ
994氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 10:34:21 ID:2U+omDVF0
>>993
確かにクーリックもウルマノフもペトレンコも自分の中で納得の結果だった
クーリックやウル様は4持ちだったしペトレンコはやや体力なかったが
あの当時ではジャンプも動きの綺麗さも金として妥当だったと思うし
ここまで騒がれてるのはやっぱりバンクーバー金が納得できないからなんだよな〜
新採点が金メダルに選ぶ選手の条件って何……?ってなる
995氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 10:41:21 ID:Kmxyj5BJ0
その時代でジャンプの最高をやってたからでは
塩湖にしてもいつも4決めてる実力者、を救済するという
点でジャンプを大事にしてたと思うもの
転けてメダル争いも出来ないようでは上位は簡単に挑めなくなる
最低限救済することでビックジャンプの奨励につながった
3Aまでの構成なのに3AすらミスってSP3位とか2ミスで6位で
最終とか余裕である新採点のが言うまでもなく異常
996氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 10:48:31 ID:ei7Bl3fa0
そうそう、ある程度の救済って必要ではあるんだよな、見る側の為にも
4こけたら順位下がって当然、と言っても4こけたからって
プルが最終Gに残れなかったらそれはそれで観客に不満が残る
4位という順位に疑問が出る事はあっても、観客を盛り上げるって意味では
その順位は妥当だったのではないかな

旧採点って確か転倒した時は何点マイナスになるかって決まってたよね?
プルは4こけてもその他の要素で補えたんだから点数出てもまあ納得かな
一番の大技でコケてもその後全く動揺せずに滑りきったし
旧採点はそういうのも全部含めて採点だったんだろうな

新採点は4持ちが一回コケたら鬼の首取ったように点数sageだけど
なのに3A転倒は救済する
……?てなるのは個人的にはここ
997氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 10:56:41 ID:gpnNSpgm0
4コンボこけて救済はわからなくもないが3こけて救済ってどういうことだよ
998氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 11:03:03 ID:FzH1lkv/0
1000なら中間点廃止
999氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 11:08:36 ID:Pkb5RHmy0
このスレはバンクーバーではプルが金であるべきだったと考えるところであって、
塩湖ではプルが銀であるべきだったか、銅であるべきだっと考えるところじゃないのに、
スレ違いの話を延々やってた人は何だったんだ。
旧採点時代は良かったと書いてる人がいるのも、塩湖は金を取るべき人がとったし、
ジャンプのレベルが高くて面白かったから、あの頃の方が良かったよねと言ってるだけで
旧採点をマンセーするスレではないのに。
1000氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/22(土) 11:10:10 ID:ei7Bl3fa0
1000なら今のルール片っ端から改正でみんな平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。