☆アイススケート自分で滑る人 Part10☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ!
荒れ始めたかな、と思ったら放置しましょう !
ちなみに【フィギュアスケート習う人】スレが出来たみたいなんで
フィギュア習ってる人はそっちへどうぞ。

前スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1202427926/l50
2氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 21:31:21 ID:gWmDvjNE0
過去スレ

_☆アイススケート_自分で滑る人☆_
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1072101944/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1103038720/
アイススケートを自分で滑る人たち/2人目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1068048652/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1130391985/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141604292/
アイススケート 自分で滑る人 Part 5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1150221057/
アイススケート自分で滑る人 Part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167642166/
アイススケート自分で滑る人 Part7
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1180026301/


3氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 21:33:03 ID:gWmDvjNE0
関連サイト

マルチメディア版フィギュア・スケート教室
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~yhara/primarylesson.html

フィギュアスケート用語 解説集
ttp://www.geocities.jp/cxb00463/skate.html

練習マニュアル
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~t-fujii/figure/knowledge/manual/trainman.htm

初心者向けQ&A
ttp://www.jfsia.jp/about/index.html
4氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 21:34:15 ID:gWmDvjNE0
よくある質問
「○○才ですが、今から始める(教室行く)のは無理でしょうか」
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)<スケートを楽しんでる年齢は、様々です。
 ⊂     つ おじいちゃん、おばあちゃんもいるよ。
  人  Y   \______
 ┝し(_)
    ┸┸

「まだ下手なんだけど、マイシューズは恥ずかしいかな?」
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)<貸し靴は、靴部分が柔らかいので、特に大人は怪我しやすい
 ⊂     つ 靴によっては変な癖がついていることもあるので
  人  Y   早いうちにマイシューズを買うことをオススメします。
 ┝し(_)   \______
    ┸┸

どのくらい練習したらオリンピックに行かれますか?
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)< 大変です
 ⊂     つ 
  人  Y   
 ┝し(_)   \______
    ┸┸
5氷上の名無しさん:2008/05/25(日) 21:38:02 ID:gWmDvjNE0
「前にしか滑れません。どうしたら後ろに滑れますか?」
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`) 最初はひょうたんバックから練習してください。
 ⊂     つ それができるようになったら、スネークで。次はクロスです。
  人  Y   \______
 ┝し(_)
    ┸┸




「スピンとジャンプしかできません。
 どうしたら前に進めますか?」
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`) 連続ジャンプしながら、
 ⊂     つ  カエル跳びの要領で前に移動してください。
  人  Y   \______
 ┝し(_)
    ┸┸
6氷上の名無しさん:2008/05/26(月) 17:08:50 ID:8CQFqfEW0
1乙

>>3
>マルチメディア版フィギュア・スケート教室
>ttp://www2.biglobe.ne.jp/~yhara/primarylesson.html

これリンク切れてますね
7氷上の名無しさん:2008/05/28(水) 00:43:58 ID:Pei5IBHqO
すれたて乙
8氷上の名無しさん:2008/05/30(金) 13:21:05 ID:CRe8hVHn0
なんかスレタイ変わってないじゃん!
スレタイに【習う】を入れるとか言ってたじゃん。
>>1最低!!!
9氷上の名無しさん:2008/06/01(日) 21:40:40 ID:jzKHz40MO
>>1は頑固で空気読めないなバカか池沼なんだよ。
でも立ててくれたんだから最低なんて言わず、乙くらい言おうよ。
10氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 17:31:19 ID:Q3Gf865M0
>>1

まあ余計なのいれないでいいよ
11氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 23:37:04 ID:GPilpln70
というかなんで勝手に向こうのスレと分けようとしてんの>>1最悪だな
スレタイ勝手に変えてるし☆ってなんだよ
12水上の名無しさん:2008/06/06(金) 23:49:36 ID:unUA76820
俺は馬鹿でも池沼でもなく、調子乗りの人でなしだと思う >>1
このスレはpart10なのに
>>1-2 の前スレと過去スレ併せた中にpart9が無いのは why?
そんなことも確認しないうちに、前スレの5月25日頃の相談を無視してまで
新スレ立てるなんて、人間じゃあねぇ。まぁ、こんな奴に反省しろといっても、
人間が最低限守らねばならないものをもってないんだから無駄だよな。

>>1 お前は2度とスレを立てるな。2度とここに書き込むな。
わかったら返事しなくていいから、頼むからここに書き込むなよ、目が腐る。

以下に、過去ログのリストを示す。点検の結果、訂正した箇所もあるので注意。

_☆アイススケート_自分で滑る人☆_
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1072101944/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1103038720/
アイススケートを自分で滑る人たち/2人目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1068048652/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1130391985/
_☆アイススケート_自分で滑る人☆_Part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141604292/ <=== ex12より変更
アイススケート 自分で滑る人 Part 5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1150221057/
アイススケート自分で滑る人 Part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167642166/
アイススケート自分で滑る人 Part7
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1180026301/
アイススケート自分で滑る人 Part8
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1191944516/
アイススケート自分で滑る人 Part9
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1202427926/
13氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 01:33:07 ID:RaELTWtc0
これ立てたの習ってるスレの人なんじゃないの
だいたいフィギュア習ってる話も普通にこっちでやってたのに
なんで分けられないといけないのか
14氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 01:52:27 ID:Ticvg0Uz0
>>13
べつにこっちでもやればいいんじゃない?<習ってる話
誰もこっちのスレで習ってる人を排除なんかしてないし
お好きな方でドゾ













…独学の私には選択肢はありませんから… (´・ω・`)
15氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 01:53:16 ID:Ticvg0Uz0
ageちゃったごめんなさい(´・ω・`)
16氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 05:53:16 ID:RaELTWtc0
>>14
>>1に思いっきり習ってる人はあっちのスレ行けって書いてあるんだけど
17_:2008/06/07(土) 06:04:38 ID:SadnW9gV0
【*【*【スケート習ってる人 レッスン1】*】*】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1208735246/l50

習ってる人を除いたら、こっちの人口は激減するでないの?
18氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 08:37:35 ID:64+S94jE0
だから言ったのに
立てないで全員で向こうに引っ越せば重複問題は解決だって
19氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 08:39:40 ID:64+S94jE0
独習の人を除きたかったならそういう【わが道を行く】【独習で頑張る】ってスレを立てたら良かったんだと思う
>向こうの人
20氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 08:42:38 ID:Ticvg0Uz0
あっちもROMってるけど、技術的な事より
お教室の人間関係云々の話題が圧倒的に多いよね。
確かに習ってる人にしかできない話題だね。

だったらこっちは技術関連のスレにすればいいんじゃないかと。
用具スレも落ちたから、用具関連もここで。
それで住み分けすれば、習ってる人も技術系はここで発言できる。

てゆーかあっちのスレ、削除依頼出てるんじゃないの?
通るかどうかは知らないけど。
21氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 09:33:25 ID:AwfAxrPm0
技術関係の質問・・・フォアやバッククロスの質問ばかりがループしてるね。
22氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 16:29:35 ID:KqQ+qUB80
もうなんでもいいじゃん
ここは技術系も習ってる系の質問両方ともありで!
23氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 21:49:36 ID:TfUIXv+X0
前スレの最後の方でエッジの手入れの事教えてくれた方、
ありがとうございました!

初マイシューズ滑り、早速転んだけど足痛くならないし
貸靴より全然滑れた気がする
いい年だから焦らずにこれからゆっくりがんばろう
24氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 23:22:18 ID:Vw5Jni2b0
靴になじむまで時間かかるけど
ガンバレ
25氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 01:34:39 ID:OFR+/JK40
最近、スケート始めたのですが、
どうしても貸し靴が合わない気がします。
というか、慣れると次に借りた靴にまた違うクセがあって・・の繰り返し

とりあえず、
マイシューズを持ちたいんですけど、いきなり高価なのを買っちゃって良いもんかどうか・・ネットで調べるとけっこうな値段なので勇気が入りますよね

中古でいいかなとか思って
オークションで探したんですけど、けっこう数が少ない
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%A5%D5%A5%A3%A5%AE%A5%E5%A5%A2%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%C8%B7%A4&auccat=24698&alocale=0jp&acc=jp

安くて良さそうなのも幾つかあるけど、サイズが。。。
みなさんは、初心者の頃って靴はどうしてたんですか?
いきなり新品買い??譲って貰ったりするのかな
26氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 01:40:25 ID:OFR+/JK40
前スレで
>>通常の手入れは、水をふき取るだけです。返りが出てきたら、平砥石で慎重に返りを取るぐらいかな。

という書き込みがあったみたいなんですが、
この「返り」とはどんな状態の事なんでしょうか?
カンナとかで出てくるギザギザの事かな
氷でもそんなにエッジが減ったりするもんなんですね。。
27氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 03:36:53 ID:VO74BqcuO
>>21
それ以上の技術って、見てみないと何処を直せばいいかアドバイスしようがない。

結局、先生かバジテの講評が一番妥当。
28氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 07:53:03 ID:Fl7C0MBQ0
>>25
新品を買って元が取れるまでは頑張ると自分に活をいれました。
中古を買うとそれこそ靴に残った癖とながーいお付き合いする羽目になるとも。

返りとは刃先がvの状態ではなくyみたいな状態になることです。
29氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 23:42:01 ID:hsBjog1b0
靴は安くはないけど、せっかく買うんだから
中古はやめた方がいいよ
30氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 00:58:19 ID:ga0uA3FUO
みなさんは、スケートの資格って履歴書に書きますか?
例、バジテ級、指導員資格など。
31氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 06:38:43 ID:eeJRbmbB0
引っ越しでなかなかリンクに行けなくなってしまったので、
インラインスケートを買おうと思うのですが、
フィギュア用のは結構高いんですね…
普通のなら安く売ってるみたいなんですが、
やっぱりそれじゃ意味ないっていうか使えないですかね?
32氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 10:01:07 ID:oQa898oS0
自分もインラインスケートでフィギュアをと思い、
ネットで調べたら通販のフィギュア用ローラブレードが
6万円ぐらいしていますね。
通常のローラブレードでする場合、
先端ローラのみを接地させるので
かなり苦しい動きになるのではないでしょうか。
33氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 12:56:32 ID:fc9ErvZRO
インラインはフィットネスは第一ウイルは軸が爪先、
第四ウイルが軸が踵先端にあるのでウイル先端が少し出た
感じです。スラロームはウイルがそれぞれ内側に付いて、
ウイル先端が爪先、踵先端になります。アーティスティック
は爪先にトウブレーキ、指付け根に第一ウイル、踵先端に
第四ウイルが付くので他のインラインと比べると踵寄り
になっています(アイスも同じですね)ので、特殊ですね。
34氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 13:05:55 ID:eeJRbmbB0
改造とかが素人にできるレベルじゃないですね…
オークション見ても普通のは1000円とかで落札されてるのに
フィギュアのなんてひとつも出品されてなかったし…
靴下履いてフローリング滑るのはもういやです
スピンの練習したいのに…せっかくビールマンできるようになったのに。
親切にありがとうございました。
35氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 23:48:06 ID:G7JoVzTp0
フローリングを滑るのは、自分もよくやりますw
36氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:24:41 ID:dWZ7W4a90
いいなー
ウチ日本家屋だから畳なんだー
縁側でやったら池に転落か障子に激突か。
37氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:27 ID:S3MmNJr50
スーパーのレジ袋に足を突っ込む→足首をゴムで止める
これで畳の上でスピンができる



かもしれない
38氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:51:12 ID:dWZ7W4a90
ジャンプを座敷でやったら
畳の目に沿って流れていきます



ただし、止まらないけど…
39氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 02:02:37 ID:PGZeHbDtO
>>30
就活なら王道。

他人より目立つ&話題性に富むスポーツをやっているんだから
自己紹介の欄に「日本学生氷上選手権大会出場」とでも書いときゃ勝手に食い付く。
40氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 00:06:31 ID:FvBBufHl0
この靴にして5ヶ月経ったんですが、まだたまに土踏まずの部分が痛くなります。
慣れしかないでしょうか?
41氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 00:30:38 ID:0J1bsJQFO
>>40
慣れるしかないね。
42氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 11:37:02 ID:a/vlng+50
>40
それは靴のせいじゃなくて準備運動が足らないのでは?
よくほぐして滑らないと、氷の上は冷えるからすぐつるよ。
43氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 16:45:53 ID:0WGnibWD0
締めすぎとかない?
44氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 01:13:35 ID:REPwP0brO
>>40
釣り乙
45氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 15:02:20 ID:loefnyHE0
質問させて下さい。

この時期に東京近辺で フィギュアスケートの靴を売っているところをご存知ないでしょうか?
また 普段の靴(ヒール)が23cmの場合、スケート靴は何センチを買うべきなのでしょうか。
あと、靴擦れ対策など教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願いします。
46氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 19:35:26 ID:REPwP0brO
>>45
【店】
オオタスケート
マルジュウ
アイススペース
【靴サイズ】
国産なら自分の靴と同サイズ。
外国産なら1センチ大きいのがデフォ。
でも店で聞くのが一番。
店名は書いたので、店の詳細は自分で検索しな。
あと靴ずれ対策なんかは買った店で聞け。
47氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 21:43:38 ID:V0otgK3LO
足のサイズは
1.足より大きな紙の上に足を置く
2.鉛筆などで足の輪郭を丁寧になぞる
3.最長辺を定規で測る

日本人は足が幅広な人が多いので
細身のヒールでぴったりサイズが必ずしも
本当の自分の足サイズとは限らない。
実際にお店に行って買えばちゃんと測ってくれるよ。
初めて買う人は少し遠くてもお店で買った方がいいと思う。
48氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:32:02 ID:u6tqKyAd0
なんやかや言って親切だなスレ住人。
49氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 01:00:34 ID:CwKPOVZ9O
ほんとは親切なんかしたくないよ!
だけど困ってる人はほっておけないおせっかいなんだ…orz

50氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 05:53:36 ID:N2c5H5Pe0
パピオに来ている崇城大学と思われるホッケー部の人、手袋しなさいよ。
下向いてヨチヨチ滑ってる&何にもないところで突然転ぶ人が手袋なしってすごい危険。

51氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 12:04:22 ID:83QhB5dJ0
>>46さん
>>47さん 
IDかわりましたが >>45です。
ご丁寧にありがとうございました。

>>48さんもすみません・・・。

貸し靴で滑ってたのですが どうにも・・・
近所のお店でも取り寄せは出来る、と言われたのですが
取り寄せだと 足に合うかどうかわからず 不安で・・・

ありがとうございました。

52氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:16 ID:fP/lnzRM0
>>50
あったかくなると、素手のパンピーが増えるよねー。
でもホッケー部だったら手袋するのが、当たり前と思われるのだが・・・。
53氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 03:44:18 ID:zbV0U2WU0
ああ…滑りたいのに仕事に行かねばならない…
誰か代わりに仕事行ってきて…
54氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 07:45:26 ID:NHDrgCjaO
>>53
すまん。滑る方しか行ってやれない。
55氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 22:01:56 ID:5yrdCcLS0
近所のリンクがシーズンリンクなので、ここ一ヶ月以上氷に乗ってないよ。
遠征を考えるも持病の心臓が心配だけど、無理して行ってみるか。
56氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 22:27:13 ID:Bsokkmkk0
>55
心臓弱いならリンクには行かないほうが・・・。
寒いんだから血管が収縮するよ。


仕事の山を越えたので来週は仕事休んでスケート強化週間にするぞー!
氷に乗るの4か月ぶりかも。
57氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 06:59:21 ID:XebGr1hA0
>>39
氷の上にNTTマークを描いたらNTTに入れるでしょうかw
58氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 08:03:00 ID:Yd/eF2NZ0
>57
昔はコンパルの遊びでよく描いたけどね。
まだNTTじゃなくて電電公社の時代だったがw
59氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 19:51:44 ID:XebGr1hA0
電話線のごときものならいくらでも描いてますがorz
60氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 23:33:55 ID:Kic/ztPx0
>>58
おいおい、ループは遊びで描くようなものじゃ無かった筈だが・・・・
61_:2008/06/21(土) 03:44:38 ID:071xa48/0

前にも書いたけど
ここはスレ立て代行スレではないよ。

スレ立て代行スレが落ちて久しいし、ここも過疎ってるから
自分は、ここに機能を統合してもかまわないけど
そんな相談、誰もしていないし、
依頼フォームのテンプレが未整備だからトラブルが起きやすいと思。


スレ立て代行スレの最終スレッドは↓でok?

☆☆ スレ立て代行 依頼スレpart2 ☆☆
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1196759439/
>
> スレッド立てられない人が依頼するスレ。
> 重複スレや類似スレは不可。
>
> ★依頼テンプレ★
> -------------------------------------------------------
> 【スレタイ】 (半角で48文字以内)
> 【名前】
> 【メール欄(省略可)】
> 【本文】↓
>
> -------------------------------------------------------
> (注:>>2以降の本文はなるべくご自分でお願いします)
>
> 前スレ
> ☆☆ スレ立て代行 依頼スレ ☆☆
> http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170153745/
6261:2008/06/21(土) 03:47:13 ID:071xa48/0
誤爆...orz
63氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 07:49:19 ID:1aQcLn2z0
>>61
やっちまったなー
64氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 10:21:04 ID:F9lkBMMP0
>>61
どんどんどん、どーんまーい
65氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 22:38:06 ID:7tt2yaO00
一週間くらい前にマイシューズを買った超初心者なんだけど、
やたらとリンク常連ぽいおじさんに声をかけられる…
ホッケー用の靴履いてる人ばかりだから、その教えをどの程度信用していいのでしょうか
66氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 00:17:59 ID:/2CNR6SY0
>>65
本格的にフィギュアスケートをしたいのなら、独学は無理なので教室に入るなり
しましょう そうすればその人たちは自然に離れていくと思われます

教室に入るつもりが無く、何となく独学をしたいのなら、相手を選んでお友達にな
りましょう ホッケーおじさんと一口に言っても、スキルレベルも人柄も人それぞ
れなので
67氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 01:44:06 ID:/GUiJ5qaO
>>65
自分はホッケーおじさんだが、マイシュウズの人はやる気あんだろうと見えるから、声かけることにしてる。
少しでも日本スケートに貢献したいからね。
おじさんが教えることによって、スケートの楽しさを知ってもらえればそれだけでうれしいんだよ。
迷惑ならはっきり言ってもらえばいいんだよ。
おじさんは怒らないからね。
68氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 02:09:03 ID:yZoaPzSe0
>>67
ホッケー靴でフィギアをしてみたいと思っているけど
ホッケーブレードの長さはフィギアより短いので
小回りが効いてターンやステップがし易いのでしょうか?
69氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 02:31:02 ID:/GUiJ5qaO
>>68
しやすいですよ。
70氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 02:38:31 ID:WFP3P59e0
ホッケー靴で踊っているおじさんならたまに見かける…スピンらしきことをやっていたり。
この前は学生ホッケーがスリーターンを練習?しているのを見かけた。
71氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 08:36:16 ID:8s/h41kEO
マイシューズにカビがwwwwwどーしよwwwwwwww
72氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 08:51:53 ID:/FwDRFPsO
ホッケーの人も色々。
自分の欠点を具体的かつ簡潔に言ってくれる人は大事にした方がいいと思う。
そういう人はだいたい言うこと言ったらサッと離れて、自分の練習に没頭してる。
長々と粘着してくる人は、的外れな事しか言わない傾向がある気がする。
7365:2008/06/23(月) 10:49:15 ID:Q8isY50p0
皆さん、ご意見ありがとうございます。
教室には貸靴で一か月(4回)だけ通って、そのあと時間が作れず、お休みしている状態です。
教室で習った内容全てが完璧にできる状態ではないので、
それを練習しに行っているのですが、教室では言われなかったようなアドバイスをされ困惑してしまいました。

67のような方ばかりならいいのですが、
「じゃあ、練習しますねー」と離れようとしても、ついてこられると…
親切のつもりだろうから、さすがに面と向かって「迷惑です」とも言えないし(´・ω・`)

早く教室に復帰して、声掛けられない位上手になれればいいんでしょうが;
74氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 13:22:46 ID:5MRoXwEC0
>>66
独学がダメなんて事はないですよ。
本格的にスケートをしたければ教室へなんて事もない。

結局は研究熱心な人にはかなわないと思います。
指導者はほんの手助けなだけ。
日本のスケートの基盤だって、池で滑っていた頃に
洋書本を片手に勉強して滑ったところから始まってますから。
それでも世界のトップに出ていけた。
本の隅々までむさぼるように読んで研究したらしいですが。映像もない頃の時代です。

だらだらとお喋りをしながらスケート教室に通うのと、
ビデオでフォームなんかを研究して自分の滑っている所をビデオで撮ったり、スケートの力学を研究した人を比べると、
後者の方が格段に上達しますよ。

最後は熱意というか執念というか、運動神経もありますが、研究する能力の高い人の方がスケートは上達してると思います。天才は別よ。
75氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 16:59:20 ID:/GUiJ5qaO
>>>74
客観的かつ専門的な目が必要。
自分一人じゃ絶対に限度がある。

76氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:02:09 ID:/FwDRFPsO
そもそも「スケートがうまい人」の基準って何だろう。
氷の上にまっすぐ立てない人から見たら
前に進めるだけでも「うまい人」だし
世界戦クラスの人から見たら国内の大半の人はヘタってことに。

独学でおkなのか習うべきなのかは、その人がどのくらいのレベルにまで
行きたいかによると思うんだけどな。
特に大人スケーターの場合は。
試合に出るレベルになりたけりゃ習った方がいいし
多少不格好でも、とりあえずできれば満足な趣味スケーターもいるだろうし
一概に独学で大丈夫とか習った方がいいとか言えないのでは?
77氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:22:06 ID:G6dAp+sf0
>>75よりは>>74の方に理がありそうだ。
力学的に理解して、ビデオで確認までするなら、
自ずと客観的に見ることになるし、
先生と生徒が言葉だけでやりとりしても
なかなか伝えきれない部分まで理解できるものかもしれない。
何も全日本で表彰台を目指して、とかいう次元の話じゃないわけだし。
78氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:33:28 ID:/GUiJ5qaO
>>77
そもそも素人は、自分の姿をビデオで見ても、本来の正しい姿がわからないんじゃないの?
インストラクターの目の付けどころ(チェックするべきところ)がわからないんじゃないの?

つか、本来一人でやれることなら、なんでみんな高いお金払って習ったりすんの?
それでうまくいくなら、なんで先生がいるの?って話になるんだけど?(笑)

79氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:48:06 ID:/FwDRFPsO
>>78
誰も「インストラクターはこの世に不要」なんて言ってない件。
必要な人がいるからインストラクター業が成り立っているわけで。
早く上手になりたい人はどんどん習えばいいわけで。
ただ、べつにゆっくりでも多少不格好でもマイペースでやりたい人もいるわけで
どうしてそれじゃダメなのかな。

世界で最初にフィギュアスケートを始めた人は、誰にも習うことはできなかったはずだが。
習わなければできないことなら、そもそもフィギュアスケートは生まれてないとオモ
80氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 19:28:31 ID:G6dAp+sf0
>>78
独学じゃ絶対駄目だと思ってる>>78みたいな人は
無条件で高いお金払って習うと思うw

冗談はさておき、
はて、初級より上の級を取ったり、大会に出るには
クラブに所属しなきゃないんじゃなかったっけ。
そういう理由もあって先生につく人もいるだろうし、
本気で上手くなりたい人は、先生に習った上で、
自分でも研究するだろう。

で、あまり真面目じゃない理由でありそうなのは、
・一人でやるのは寂しい。仲間が欲しい。
・ステータス的に「先生に習ってる」という事実が欲しい。自慢したい。
・先生に習えば無条件で上手くなりそうな気がする。

もちろん、力学とか慣性モーメントとか全然知らない、みたいな
子供は独学なんてまず無理だから、
あくまで大人スケーターを主にした話だけど。
81氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 20:58:34 ID:/GUiJ5qaO
>79-80
それじゃあおまいらは、せいぜい独学の不格好で頑張りな!(笑)
絶対誰かから習うなよ!(笑)
自分は綺麗に滑りたいから習う、なんて言うなら、独学を勧めること自体、所詮他人事ってことになるんだよ。
わかるかな?
わからないふりするかな?(笑)

まぁ才能あるやつがインストラクターについてどんどんうまくなることが脅威だから、懸命に独学を勧めてる気がしないでもないが!(笑)

82氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 21:01:42 ID:BIA+ua+s0
自分は>>78に同意。
バレエもそうだけど年齢を経験を経た人は
美しい体の使い方を教えてくれる。
ひとりで考えて研究して独自で編み出してると何歳になってもたどり着けないと思う。
自分は正直そんなに時間を無駄にはできない。子供じゃないんで。
83氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 22:24:44 ID:fh0qZ4tZ0
教室の先生はそりゃずっと教えてる人が多いんだし
つまずきやすいポイントもそれを改善する為の方法をよく知ってるから
為になることがとても多いと思う

でもつまづくポイントって実は結構人それぞれだし、
同じアドバイスでもすっと改善する人もいれば違う言い方で驚くほど
スムーズに改善したりもする
だから自分で試行錯誤するのは悪くないと思うよ
ホッケーやってる人が言うことも全て間違いとか的外れとかいうこともないし
違った視点からのアドバイスで、なかなかできなかったことができるようになる事もあるし

だからいろんな人のアドバイスを聞いて自分なりにそれを噛み砕いて受け入れられる人は
いろんな人の話に耳を傾けるのも上達への足がかりになるはず
ただいろんなことを聞くと混乱するっていう人は先生を信じてついていったほうが上手くなると思う
84氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 22:42:12 ID:/FwDRFPsO
>>81
世の中の多様性を全く理解できない人なのかな?
自分と違うことをしてる人が許せないのかな?
習って早く上達したい人を誰も止めてやしない。否定もしてない。

でも独学でやる人がいてもべつにいいじゃないか。
他人がヘタだと何か困ることでもあるの?

遊びで楽しく滑ってる貸し靴の初心者まで全否定なのか?
スケートやる人はみんなバッジテスト受けないとダメなの?
そんなの変だよ…
最終目的は人それぞれなんだから。

バッジテスト受けて試合に出れるレベルに早くなりたければ習った方がいい。
でも、急がない完璧を求めないなら独学も有り。

自分は最初からそう書いてるんだがね…
85氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:00 ID:QH8ml+560
仕事の関係で同じ曜日の同じ時間にリンクに行くことが
不可能なため必然的に独学の自分が通りますよ orz
休みの日でも急に仕事が入ったりするから個人レッスンも無理
当然ヘタっぴだけどべつにいいんだ楽しいから
仕事のストレスを滑って発散してるようなもんだ
習える人は習ってがんがん上手くなっちゃってください
独学の人もお互いがんばろ〜
チラ裏スマソ
8666:2008/06/24(火) 00:34:25 ID:GFBngyZT0
自分のレスにこんなに突っ込まれるとは思わなんだ

> 本格的にフィギュアスケートをしたいのなら、独学は無理なので教室に入るなり
> しましょう

20代から30代程度を想定してのレスですが、そんなに時間も掛けられずに、着実
な上達を目指すなら、先生の指導は不可欠だと思う

> 教室に入るつもりが無く、何となく独学をしたいのなら、相手を選んでお友達にな
> りましょう

時間的あるいは経済的な制約のため、先生の指導を受けられないのであれば、マ
イペースで続ければいいと思うし、マイペースで続けたいが為に、あえて先生の指
導を受けないことも選択肢の一つだと思う

私の見解としては、見よう見まねで見事なスキルを身に付けることはほぼ不可能
もちろん絶対に不可能とは言わないが、それこそ天才レベルの才能と多大な努力
が必要で、普通の人には無理

リンクに行って、ぱっと見同じマイシューズのスケーターでも、少しの観察で、先生
の指導を受けているのかいないのかはすぐに分かる


しかし、私の>66のレスに対して>74は何をどう解釈して「独学がダメ」という前提でレ
スを付けたのか理解不能 しかも>77で露骨に自己弁護してるし
87氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 04:30:32 ID:kbawp0nM0
>>67
先生についてるような人なら
教えないでそっとしておいた方がいいかも
88氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 04:52:06 ID:kbawp0nM0
自分の行くリンクに現れる独学+本片手の人
どうもスピードスケートの本であるのか腕をブンブン振りながら滑るのに
スピンもやりたいようです。
とりあえず方向は定めた方がいいと思うのですが
以前声かけて構わないで下さい的なこと言われた事があるのでほってます。
89氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 07:35:35 ID:J7cwxEu60
超初心者でバックで滑るのもヨチヨチの頃、ホッケーおじさんに
「スケートはな〜上半身で滑るんだよ! 動いてなけりゃ意味が〜云々」
みたいな事を言われ困惑したことがあります。
理論はわかっていても、その通りに身体が動かない時期。
バランスをとるポイントを自分なりに探っている時でした。
練習してると逐一寄ってきて「そうじゃないだろう」みたいな
否定的な事ばかり言われてかなりへこみました。
それ以来しばらくそのリンクへは行かず、
わざわざ遠い所へ滑りに行ってました。教室も遠い方に入りました。

今でこそ意味はわからんでもないんだけど、
「上半身で滑れ」と言われただけで
即座に滑れるようになれるんなら天才だろうと。
今でも粘着ホッケーおじさんは健在で、自分にはもう寄ってこないけど
いまだに初心者をつかまえては同じことを言ってます。
遠い方のリンクにも教えてくれるホッケーおじさんはいたけど
粘着してこないし、指摘も具体的でわかりやすく、感謝してます。
90氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 08:00:29 ID:WuxvTD5r0
平日は学生や選手、お教室の人がほとんどで
粘着おじさんの獲物を探している目がキョドってるけど
週末になると、めちゃめちゃイキイキしててワロタ。
91氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 09:04:27 ID:JvwifohL0
>86
>見よう見まねで見事なスキルを身に付けることはほぼ不可能

これは断言するのは間違ってると思う。

私はスケートしてましたけど、
実際に凄い吸収力の人がいるんですよ たまに
大学生の時にスケートサークルに入って来た初心者が
一週間くらいで見事なシングルアクセルを跳んでました ランディング姿勢なんかも完璧
元々スキーをやってたらしく滑る事に慣れていたのかもしれないですけど
見よう見まねであそこまで素晴らしいジャンプを跳ばれると、
【不可能】と言い切る事は出来ないと思います。
たまに優秀な観察眼を持って人もいるわけで。しかも貸し靴でしたから。

その人はコーチに声をかけられて、
やってたの?5級くらいですか?と尋ねられてたw
コーチでも見破れなかったくらいの上達w
見事なスキルは才能によっては身に付くと思う
バレエとかでもそうでしょ?踊る為に生まれてきたような体型の人がたまにいるわけで
そういう柔軟性を持った人が生まれて初めてバーレッスンをしても
まぁ様になる事ったらw
92氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 09:12:35 ID:JvwifohL0
ちなみにその綺麗で完璧なシングルアクセルを難なくマスターした人物は
「ここまで上達したし、もういいや」ってな感じで他の合コンが盛んなサークルに移ってしまいました。。

コーチを必要としない器用な人は、継続する才能を持ってなかったりしますよね。
不器用な努力家にこそ、コーチという存在は絶対的に必要だなと思った瞬間でした。

社会人スケーターの場合は大会を目指すわけでもないんだから、
自分が楽しめる選択でやればいいと思う
習うのも良し、習わないのも良しですよ
スケート場に多く通ってくれる事こそが関係者には嬉しい事です
多く通う事になったらスケート靴の購入をお勧めします
93氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 10:58:00 ID:a+Tgw1yX0
人それぞれ。好きなようにやればいい。
でFA?
94氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 12:57:52 ID:Qh1AsA81O
>>91
シングルアクセル程度で満足させるって、どんだけレベルの低いリンクだよ…。

そんだけの才能があって、他の奴らがダブルとかトルプルやってるの見たら次に挑戦したいと思わないのかな…。

ジャンプで見間違う先生も希少だけどね。
普通、スケーティングで技量を判断するのにスキーのプロのスケーティング+アクセルで5級と見間違うとは…。

で、どこのサークルからその小説は発表されているの?
95氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 14:06:48 ID:QhBtPFS70
この5級に間違われたって話前も読んだ気がする
100%ありえないだろ
96氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 14:55:25 ID:JZb7vUXT0
昔5級持ってて引退し、ブランク10年ぐらいたってから久々にリンクに立ってのシングルアクセルなら
間違われる可能性はあるな。
スケーティングは衰えるし、貸靴履いてるんだし、それでもフォームがきれいだったから、ってことでない?
97氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 16:05:55 ID:SZHGbWNhO
シングルアクセル→降りたフォームがきれい

なだけで5級って…冗談は顔だけに汁。

98氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 17:33:18 ID:a+Tgw1yX0
>社会人スケーターの場合は大会を目指すわけでもないんだから

お前さんも断言するのは間違ってると小一時間・・・(ry
99氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 20:31:17 ID:f4XDwo8d0
結局のところ、議論は不毛だと思うけどね。
>>91の書込みだけじゃコーチがどんなポイントを見て判断したか分からないし、
そもそも>>91だってコーチの思考まで把握してないだろう。

自分が満足するレベルにしたって、
とにかくいろんなことを、素人よりは確実に上のレベルで
こなせれば満足って人もいるだろうし、
一つのことを極めたいって人もいるだろうし、
下手をすると人生観にさえ関わってくるテーマだと思う。
100氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 21:03:14 ID:SZHGbWNhO
100\(^_^)/
10166:2008/06/24(火) 21:09:56 ID:GFBngyZT0
>>91
「ほぼ不可能」は断言ではないし、「絶対に不可能とは言わない」とも言っている

「普通の人」ではなく、「天才レベルの才能」に「多大な努力」が加われば可能だ
ろう、とも言っている

もうね、あなたのシナリオに沿って人の論点を露骨に曲解して、自分の好きな主
義主張を垂れ流すのは止めてくれ

そもそも私のレス>86に対してのレスになってないんだから、引用する必要ない
だろ


「障害者の人の楽しそうに学んでいる姿を見て嬉しい気持ちになった」という発言
に対して、「我々はこういった世間の偏見を取り除くために日夜努力している」と
返したお役所の人の発言を思い出したよ

要するに、元々自分が用意してある発言したい内容を、前後の脈絡無く垂れ流し
ているだけ

リアル世界で話し相手が居ないんだろ、通り魔事件なんて起こさないでね
102氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 21:53:17 ID:kbawp0nM0
>バレエとかでもそうでしょ?踊る為に生まれてきたような体型の人がたまにいるわけで
>そういう柔軟性を持った人が生まれて初めてバーレッスンをしても
>まぁ様になる事ったらw

とりあえずバレエをやった事がないのはよくわかった。
103氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 21:53:44 ID:SZHGbWNhO
>>101
独学では無理
…まで読んだ。





長文ウザス。


104氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 22:01:10 ID:0ohgZgmzO
自分で滑る人たちは非常に煽られやすく
よく読めば自分とほぼ同意見のレスにまでつっかかり
日本語の読解力に乏しい
のはわかった
105氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 22:42:11 ID:SZHGbWNhO
>>102に同意。

>91の知ったかぶり発言
>踊る為に生まれてきたような体型=柔軟性

ってバカか?

106氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 22:52:41 ID:RJKI9cwS0
ID:JvwifohL0は相手にせずスルーした方がいいかと。
知ったかぶりと妄想と思い込みで
某選手のファンのふりして毎日のように長文で本スレ荒らしていた人です。
ここと、例の事件を起こしたコーチスレでもやっぱり長文連投でで語る語る!
最近やっとアンチスレに移動したようで、そちらでも妄想長文でご活躍みたいですw

あらゆる時間帯で出没するので
知ったかぶりと言われようが、オタふりアンチと顰蹙買おうが
とにかくかまって欲しくてたまらない、淋しい人じゃないかと思います。
107氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 00:41:35 ID:St6LPM6/O
なに?
淋しい人!?

なら染るのが怖いから、よるな。
ちゃんと泌尿器科行けよ。
108氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 02:09:05 ID:C3J4ncso0
>>98
その「大会」って言葉はマスターズ大会は指してないと思われw
ブロック大会とか全日本とかの事だろうさw
109氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 02:46:59 ID:3zBg73310
>>108
まあ普通はそういう風に解釈すると思う。

しかしこのスレって言葉尻つつくのが好きなスレだよな
日常会話でもそんな感じだったら嫌だな
110氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 03:04:53 ID:St6LPM6/O
>>96
昔7級持ってた先輩は、スケーティングよりエレメンツ、特にジャンプの方が衰えると言っていたよ。

5級なら先にスケーティングが衰えるかも知れんが…。
111氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 05:39:07 ID:lMnDfJby0
>昔7級持ってた先輩は、スケーティングよりエレメンツ、特にジャンプの方が衰えると言っていたよ。

まあ普通はそういう風に判断すると思う。
112氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 09:43:23 ID:W+Rk5ud90
せっかく買ったマイシューズに1ヶ月で傷がいっぱい・・・涙目w
まだフォアストロークとひょうたんが精一杯だけど
早く上手になりたいなー
113氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 10:44:39 ID:298cITBQ0
傷だらけなのは練習した証拠だから気にすることない。
いつまでもピカピカってことは上達もしてないってことだ。
114氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 20:10:35 ID:IsmoP5O20
でも、子どもに横からスライディングキックされて、できた傷は、
さすがに悲しいぜorz
115氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 20:38:18 ID:OLFCzWXjO
>>114
同じく後ろからやられたよ…
キズ&小さなメッキハゲがセツナス
116氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 22:28:05 ID:itwURMMZ0
靴の中のかかとにカビらしきもの発見!
対処法を教えて下さい
117氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 23:03:58 ID:AUEQD0Cs0
仕事をしているから
日曜日の朝一にリンクへ練習に出かけたが
まあ・・・子供の選手予備軍が多い多い・・・・
セミサークルどころかバックの練習もできないよ・・・
リンク中央を独占して 何班かに分かれて
ジャンプの練習しているグループ
(リンクのスケート教室ではない)
何人もコーチがついているのなら、技術的なことばかりでなく
一般の人に迷惑掛けないような指導はしないの?
駐車場には他府県ナンバーの車も多い・・・・
貸切じゃないんだからさあ・・・
118氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 23:18:13 ID:T5RA6VoA0
実は貸し切りに>>117が知らずに紛れ込んでただけという事実


というのは冗談として、
読んでも面白くない、落ちの一つすらない愚痴を
長々垂れ流すのもどうかと思う。
このスレでは今に始まったことじゃないから
>>117だけをやり玉に挙げるのもなんだけど。
119氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 23:27:45 ID:YfWyqdOk0
自分達は選手なの特別なのどいてどいてお子様が通りますよ
そんなのが増えたよね。
リンクだけじゃなく。
120氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 00:38:00 ID:4qR+H9vG0
選手の邪魔してるみたいで居づらくなってくるよね。
空いてるとこ探して、慎ましくやってるのに、
子どもがどんどん突っ込んでくるよ。

チャッチャッチャッ‥ウン。
チャララララ〜、チャチャチャ
チャララララ〜♪

子どもは怖くないの?

121氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 00:43:31 ID:SKJ/vuLw0
>>116
スケート場→外気の温度差でどうしても結露するから
スケート靴は湿気を帯びやすい
自分は靴をはいてない時は常に乾燥剤を靴の中に入れている
スケート場にも乾燥剤+炭入りシューズキーパーを入れたまま靴を持って行く

自宅に帰ってから一度乾燥剤+シューズキーパーを取り出し
靴の中用除菌スプレー(防カビ効果有)をシュー
靴の外は軽く乾拭き
3〜4回に1回ぐらい革靴用クリーナーと防水クリーム(防カビ効果有)で仕上げ

自分は上記のケアでまだカビたことがない

靴の中の材質はスエード革だよね(たぶんみんな同じだよな)
スエード用のクリーナーは東急ハンズ・ロフト・靴専門店などで売ってるはず
近所になければググって通販しましょう
122氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 01:01:10 ID:6FizKUsz0
>>121
ありがとうございます
乾燥剤良さそうですね

風通しの良いところに置く&ファブリーズ、ぐらいじゃダメでした・・・
123氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 01:02:17 ID:Jlm6d3I50
道具を粗末にするやつは上手くなれないってイチローが言ってたぞ
124氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 04:28:07 ID:P05UulWy0
素足で履いてるので、絶対にカビさせたくないなぁ。。。
乾燥剤は入れてたけど、もっとやんないとな
たまに天日で干したりした方が良さそうね
125氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 10:45:20 ID:K3lqxvhV0
>124
え〜?!裸足で履いてるの???
汗が直に靴底に吸収されるじゃん。
薄くても靴下やストッキングは必須だよ。
126氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 12:25:53 ID:P05UulWy0
>>125
性格にはスポーツサポーターみたいなので足首とくるぶし部分は守られています
出てるのは踵と指先の方の足部分、まぁ殆ど出てるか

選手の人が素足で履いている人が多いというのでやってみたら、かなり滑り心地が良かったんですよ
皮靴なんだけど、足にピッタリと型作られてかなり履きやすくなった
このまえ靴下を久しぶりに履いたらかえって靴擦れ起きましたよ なんでかな。。
127氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 17:49:21 ID:K3lqxvhV0
>126
自分の周りで素足で靴履いてる選手は見たことない・・・。
20年ぐらい前からあちこちの県の選手を見てきてるけど。

自分の靴もだけど、足形採ってピッタリ作ってるから靴下はくとキツイ。
コスチューム着るのにどうせ必要だし、ストッキングorタイツを愛用してる。
128氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 19:54:02 ID:P05UulWy0
ストッキングってほとんど素足みたいなもんじゃないすかw
湿気と臭いも筒抜けだし
129氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 21:46:00 ID:K3lqxvhV0
>128
ストッキングをなめるな。
あるのとないのとでは大違いだ。
130氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 22:51:16 ID:oBkcrsJV0
>>127
靴下履いて足型取ったから問題なし。
素足など色々試したけど、国産靴ではちょっと厚手の靴下が良いよ。
クッション効くし足が痛くならない。
逆にサブシューズのリスポートRF2は、薄手の靴下だな。
131氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 08:48:07 ID:ieliZs080
サブシューズとか持ってるのか!スゴスw
132氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 23:05:36 ID:UpXnenN7O
サブシューズとか、まじウケるwww
133氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 00:01:38 ID:QG6POLLf0
>サブシューズとか、まじウケるwww

ってバカか?
134氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 19:45:13 ID:v/hOsDAMO
>133
バカって言い方はひどいと思います。
135氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:39 ID:xkoyljs80
スピンが、さっぱり回りませんorz
軸がブレてるのが、自分でもわかります。後ろに傾き、両足つくわ
前に傾き、ガリガリいうわ(T−T)
何か効果的な練習ってありますか?
あと回っている時のエッジは前気味のフラットに乗れば良いのでしょうか?
136氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 23:37:08 ID:+Coti0RV0
>135
回ってる最中はブレないように1本の棒になったつもりで。
腹筋・背筋を鍛えてないと遠心力に負けて身体が折れてしまう。

エッジは普通に回ってるなら常にアウトだよ。
フラットに乗ってると流されるか遠心力で吹っ飛ぶ。
137氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 23:48:23 ID:TcOifqgE0
>>136
エッジは常にアウトって嘘よくない
お前さんはエッジチェンジってどんな技だと思ってるんだ
138氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 00:02:01 ID:+lZhDmgN0
普通に回ってるなら ってのは
チェンジエッジ無しでシンプルなスピンなら
ってことだろ。
明らかにそんなのまだ先の話なんだから。

このスレは人の話をちゃんと解釈しないで
言いたいことだけ言う人がほんとに多いな。
139氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 00:09:31 ID:zmADn6bu0
横から失礼しますよ

エッジは「普通に回ってるなら」常にアウト
>>137は上記カッコ内を読み飛ばしてませんか?
スピンが回らない、フラットでいいのかって言ってる初心者が
チェンジエッジできるわけないんだし
>>135の質問に>>136の答えは妥当だと思いますが…
140氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 00:10:10 ID:zmADn6bu0
ああ、かぶっちゃった
ごめんなさいね
141氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 00:26:26 ID:qze6dxvp0
本当にアウトでいいのか?
142氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 00:38:24 ID:JwFnvNs+0
そのとおり。最初に習う、スタンドスピンはインだよね。
143氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 01:17:21 ID:twNa9ExG0
>>142も言ってるけど
初心者が一番最初にならう左足のスタンドスピンはインエッジで回ってると思いますけど
普通に回ってるならアウトってどの文脈でもおかしいと思うけど
144136:2008/06/30(月) 09:15:39 ID:xm4p4e3C0
インとアウトを間違えて書いちまったorz
最初のアップライト(左足)の場合はインに乗るべきだね。
145氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 09:30:16 ID:epq+Rrv50
>>135
シットスピンの練習も混ぜてみてはどう?重心が下に下がる分足首が曲がって
乗る位置を把握しやすいかも。転倒しても尻からだし。
146氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 15:13:19 ID:pPHFuhMz0
>>135
左足バックインで、片足で、何秒くらい滑ってられますか?(スピンでなくふつーに)
147135:2008/06/30(月) 21:47:04 ID:NmDvuVMF0
皆様、レスありがとうございます。
>>146 ちゃんと計った事がないのでわからないのですが、半時計周りのクロスで乗るのは苦では、ありません。
でも、ハーフサークルの左バックインは苦手です。
あ、それと、もちろん左足アップライトスピンの乗り位置です。ちゃんと書かなくてごめんなさい。
もっと上手になって、チェンジエッジの仕方とか研究できるようになりたいなー。
148146:2008/07/02(水) 10:57:58 ID:mK/ohY/d0
スピンは、左バックインで滑っているわけだから、正しく乗ってられる時間が、スピンできる時間の気がします

締めないで、ゆっくりスピンやってみて下さい。
149氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 19:18:29 ID:3cPEDDwm0
>>135です
>>148 ありがとうございます。基本を侮ることなかれ。ですよね。左バックイン
ちゃんと乗れるようにがんばります。

他にも腹筋背筋もっと、がんばったり、まだまだ先と思っていたシットスピンも思いきって
やってみようかな?
参考になりました。みなさん、ありがとうございます。
150氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 02:43:00 ID:tSnFqrLoO
そろそろこの話題はやめませんか?
飽きてきました。
151氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 03:11:09 ID:UiuNOR/L0
>>150
スレチな話題ではないし仮にこのまま話が続いても問題ないでしょ
飽きたなら貴方が別の話題を振るか
話題が変わるまで見なきゃいいだけです
152氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 16:12:13 ID:zDN3M0Ab0
もうすぐ夏休みだねーorz 
153氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 18:40:25 ID:T2hxyO2IO
飽きてきました。
154氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 19:12:59 ID:PCtjhmbb0
>>152
冬から通い始めたのですが夏休みは混むんですか?
155氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 19:39:12 ID:KcVR/7j70
飽きたんならやめたらいいじゃん>>153
スケートも2ちゃんもやめなよ。
156氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 01:39:38 ID:vDCfX1TNO
>>155
ちょwwwwおまいバロスwwwww
(^ω^)
害基地は相手にするだけ無駄だおwww
(^ω^)/\(^ω^)
157氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 17:45:30 ID:TibxB3lB0
ホームリンク改修中だから、他のリンク行くけど、なんか滑りにくいって事あるよね?
158氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 19:30:30 ID:r4CfkN3N0
>>157
滑りにくい以前に、小心者なので
行き慣れないリンクではちょっと挙動不審になります
159氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 10:46:13 ID:2KphrzshO
いやん
160氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 14:34:38 ID:IQl2FqNI0
海外にスケート靴を持って行く際、
みなさんはどんなふうにスーツケースに入れてますか?
エッジケースを付けて靴袋に入れ、スーツケースの真ん中辺りに配置する、
このくらいで大丈夫かなと考えているのですが
経験のある方がいらしゃいましたらご意見お聞かせ下さい
161氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 15:42:53 ID:hqgwmmhs0
>>160
布のエッジカバーをつけた状態で普段使いの靴袋に入れて
スーツケースの角にかかと側を合わせて入れた。
到着後、現地で滑ったときはもちろん、帰国後ホームリンクで滑ったときも異常なしでした。
162氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 17:43:25 ID:IQl2FqNI0
>>161
レスありがとうございます
スーツケースの角にかかと側…エッジが上を向いてる形ですか?
とにかくやってみます
163氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 17:49:35 ID:hqgwmmhs0
>>162
え、、、どうやったらそういう解釈になるんだろう?

エッジは底と平行で、かばんを縦長に立てたら
普通に靴のあるべき位置になるようにしていたんだけど。

あと靴の中に古いタオルつめて型崩れを防ぐといいよ。
気をつけていってらっしゃい。
164氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 20:16:02 ID:QGv2M5El0
1Aが降りられない……。前向き踏切で軸なんて作れないよう。

スピンもシットとアップライトはなんとかだけど、レイバックとキャメルでバランスメタメタ。
陸上ならビールマンポジ取れるのにorz 選手の皆様がいかに凄いか、始めてみてよく分ったよ。
とりあえず、遠心力に負けないように腹筋と背筋鍛えよっと
165氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 20:48:28 ID:OzvglZwZ0
>>164
腹筋背筋とか何回やってますか?
みなさんの陸トレ筋トレについて知りたいです
166氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 20:57:33 ID:QGv2M5El0
>>165
腹筋50×2回に背筋30×2位かな? 一日おきにしてますよ。
セット間に3分くらいのインターバル入れてます。

冬のうちは走ってたけど、最近暑くてさぼり気味……。虫もいるし。
167氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 21:33:38 ID:KYfqExiMO
>>164
前向きに跳んでいるけど、
前向きでは軸は作ってないよ。

スリージャンプみたいに腰をいれつつ、フリーレッグは前に残して。
そしたらバックスクラッチ前の姿勢になるので軸作ればOK。

これ出来てアクセル完成までの1割だけど、これできなきゃお話にもならない。

頑張ってね。
168氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 20:15:20 ID:VAnFRTSt0
>>167 >スリージャンプみたいに腰をいれつつ、フリーレッグは前に残して。
そしたらバックスクラッチ前の姿勢になるので軸作ればOK。

軸が意識できるようになったら、徐々にタイミングを早くするイメージで良いですか?
>>164 じゃないんですが、同じく1Aに苦しんでます。
169氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 21:57:13 ID:Be4hKmERO
基本のスタンドスピンで
FLをクロスするところまで持ってこれません
コツとかありますか?
170氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 00:23:49 ID:9eiilo+l0
>168
フリーレッグを寄せるとき、フリーレッグにばかり気を取られて軸足がブレてない?
遠心力がかかるから負けないように軸をしっかり保ちながら、膝だけカクンと曲げてスケーティングレッグの
膝の外側ににフリーレッグの靴を持ってくるといいよ。
それで安定して回れてたらゆっくりフリーレッグを降ろしていく。
171氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 03:32:53 ID:DM77busXO
スケートされている方の中で外臑骨という骨がある方いますか?
10人に一人くらいの割合であるという、
内くるぶしの下あたりの余分な骨です。
172氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 09:44:33 ID:9eiilo+l0
>171
「がんぐりおん」だね。
結構出来てる人多いよ。
スケート辞めたらなくなるみたい。
173氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 10:31:49 ID:QI2xy1U20
>>171
>>172
ぼこっと飛び出てるやつかな?
自分、「うおのめ」も出来ちゃった
174氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 10:44:17 ID:uxidcuKc0
>>171
外脛骨はないけど、かかとの後ろが飛び出してます。
175氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 14:40:18 ID:Wy7vVrL40
ググってきた。自分の足見たらあったorz
押すと痛いけど普段はなんともないな。
176171:2008/07/17(木) 18:00:15 ID:DM77busXO
皆さんレスありがとうございます。
この骨に限らず飛び出してる骨がある方いらっしゃるんですね。
走り幅跳びの着地で痛みを味わった経験から、
滑ってみたいと思いつつ臆してたのですが、始めてみたいと思いました。
177氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 18:47:21 ID:WY3n52aMO
>>170

168です
ありがとうございます
心がけて練習してみます
178氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 03:13:04 ID:EhW0CRAT0
ガングリオンは臑骨とは関係ないと思うが
179氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 01:36:34 ID:pUS8MuaD0
上のスタンドスピンの話題、thx。
個人レッスン初めて1ヶ月経ったけど未だに回らなくて悩み中。

スケートを始めてから10ヶ月。
ずっと動きやすい黒の綿パンを履いていたのだが、
今日の練習で破れた。しかもお尻の部分。パンツ丸見え。
どのタイミングで破れたのか・・・逃げるようにすぐリンクを去りますたorz

来週もレッスン予定なのだが、替えのものがなくて困っています。
早急に買うつもりなのだけど、どんなのがオススメかな?
友達に聞いたらロングスパッツを勧められて・・・男には無理だorz
因みに身長180cm、ウエスト70cmです。
180氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 07:35:04 ID:Gs6YWcGp0
普通にトレパンじゃ駄目なん?
181氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:53 ID:dOpsG4sK0
>>179
ウエスト細いね。
近所のリンクがシーズンリンクなので、シーズンオフで練習も出来ず
食っちゃ飲みの生活でウエストも85cmになっちゃったよ。
182氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 01:29:36 ID:piEwi4plO
>>179
気にしずに、男でもロングスパッツはいたらいいじゃん。
多分、まりもっこりってあだ名がつくと思うけど。

183179:2008/07/20(日) 12:32:34 ID:kjbc1cRe0
179です。皆さんありがとです。
身体の線が見えるものがいいと聞いています。
スピン時などに膝が曲がる癖があったりするので、尚更かな。
でもメンズのトレパンだとなかなかそういうのがない・・・
しかしロングスパッツでまりもっこりは嫌だ〜orz
ウエストと腿の太さ(ここだけ平均以上)と股下を合わせるのも至難の業。

破けた綿パンは細身で履き慣れていたし身体に合っていたからベストだったのに・・・
とうとう限界来て破けた。しかもケツの部分。来週どうしよう。
184氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 14:54:06 ID:MHrc55S40
>183
スケート専門店で男子用スパッツ買えば?
少なくとも腿の太さにだけは対応してると思う。

破れたのを使いたいならスケートのアップリケでも貼ったら?w
185氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 16:37:29 ID:z9+UG6sP0
>>183
破れちまったもんにグズグズうるさいよ。
それなら同じ綿パン探して買ってくりゃいいじゃん。

オススメ教えてくれって言う割に他人の意見を否定してるのは
アキバ加藤みたいできもい。
186氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 17:20:13 ID:kjbc1cRe0
>>184
なるほど、専門店はちょっと考えていなかった・・・
来週には間に合わないけど、今度行ってみます。thx。

>>185
申し訳ない。なんかよっぽど愛着あったみたいで、綿パン。
同じものはもうなかったよ・・・orz
アキバ加藤ってのが誰なのは知らないけど、
気をつけます。ごめん。
187氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 17:26:18 ID:EWt5P41R0
まりもっこりが嫌ならハーフパンツでも重ね履きするとか?
188氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 23:52:56 ID:kjbc1cRe0
>>187
あぁ、なるほど。膝さえ見えればそれもアリですな。

ひたすら探してみたんだけど、
ヨガパンツってどうかな?
誰かヨガパンツ履いてやっている方いらしたらお話聞かせてください。
189氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:07:00 ID:Exou+xUz0
あれ腰のとこゴムでギュッとしてないのだと高速でスピンしたり
ジャンプしまくるとズリズリおちてくるよ
190氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:21:41 ID:gEhu1b+k0
>>189
むむ、そうっすか・・・
でも紐やベルトでぎゅっとしているものなら大丈夫かな?
サイズ的にこれなら、っていうのがあるんですよ。
191氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:23:13 ID:Exou+xUz0
まあ、実際滑ってみないと使いやすさはわかんないもんね
試してみたらいいと思うよ
192氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:28:27 ID:gEhu1b+k0
>>191
そうですよね!よしっ、さっそく注文してみます。
来週だけはジーンズで我慢して。
・・・ジャンプはともかく、そもそも高速スピンなんてまだまだ夢の話ですし・・・orz
ありがとです。
193氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 10:15:00 ID:+fv1bcCp0
サスペンダー使ってる男性なら見たことがある。
194氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 10:53:07 ID:+fv1bcCp0
福岡の人にお尋ねします。
飯塚、パピオ、久留米のうち、夏休み中一番すいてるリンクはどこでしょうか。
パピオは以前行ったら選手がすごい勢いで練習してて滑るところが無くて。
いつでもああなんでしょうか。
195氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 11:06:18 ID:jbsW26yf0
>>194
飯塚
196氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 11:08:54 ID:+fv1bcCp0
>>195 
thx
197氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 13:15:38 ID:Uu/Tc2Hm0
いつのまにかエッジの側面(?)のところに
薄茶色のポツポツが出来てしまった…これって錆びですよね?
紙やすりか何かで削った方がいいのでしょうか?
皆さんは錆び対策に何か塗ったりしていますか?
198氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 18:11:41 ID:s8iXlotEO
見てみないことには何とも言えないけど、
「薄茶色のぽつぽつ」くらいだったら問題ないような。
先生方のブレードもちょこちょこ茶色いシミあるよ。
どうしても嫌だったらクレ556で落とせばいいよ、と
初めての錆にガクブルしてた時に教えてもらった。

結局クレ556は一回も使っていないw
199氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 20:24:56 ID:Nc1fIpcG0
氷に触れる部分なら滑れば落ちるよ。
そうでないなら198の言うように556とか油つけて布で拭けば落ちる。
200氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 22:14:12 ID:RRoNyD/s0
>>198-199
ID変わってるけど197です。お答えありがとうございます!
初心者なんでgkbrしてましたw
さっそく明日クレ556買って拭いてみます!
201168:2008/07/23(水) 08:47:43 ID:IQbhKFdD0
>>170 亀ですがレス有難うございます。
しばらくアドバイスを意識して練習してみます!
202氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 03:25:04 ID:mPH1uoP/O
明日大須リンクに行ってみようか悩んでいる初心者です。
有名選手をたくさん輩出してるようなところですし、
スッテンコロリン初心者一人で行くのは無謀でしょうか?
203氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 04:17:48 ID:x4/cytt30
>>202
悩んでいるなら是非行って下さい。誰だって最初は初心者です。
204氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 10:21:13 ID:mPH1uoP/O
>>203
202です。レスありがとうございます!
近くにリンクがない環境なので興味は持ちつつも
滑れない初心者一人は目立つだろうから気が引けてました。
時間が間に合いそうだったら是非行ってみようと思います。
205氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 19:33:28 ID:tGEmXtDQ0
>>204
滑りに行けたかな?
クラブの子たち、合宿だのショーだので
大須でも結構空いてたんじゃないかな

週末の邦和だと、今の時期は子供会向けの教室をやってるから
同伴の親御さんなんかもペンギンさんしてるよ
206氷上の名無しさん:2008/07/29(火) 12:10:23 ID:w7Hc7VU6O
>>170

遅レスだけど。

クロススピンする時は、前からクロスだけだと膝が開いちまうよ。

左足の膝下アウト側に、右足のカカトから少しアウト側の部分を当てて、
その右足を左足に沿って下ろすと膝が開かずにクロスが出来るよ。
207氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 05:56:33 ID:Jgyk6Kq80
下がり過ぎあげ
氷がべちゃべちゃな季節ですね。派手にコケて全身濡れてしまって
月曜日は大概風邪ひいてますorz
208氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 00:33:46 ID:V3BE9obn0
手すり磨き上等なヘッポコ@東京もんですが、
夏休みに避暑を兼ねて一人スケート合宿でもしようかと思っています。
今のとこ釧路の春採(←読み方「はるとり」でおkでしょうか)を候補にしていますが
よそ者初心者が行っても良いでしょうか。
時期は9月を予定してます。貸し切りとかしてませんかね…
209氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:52 ID:HHVsibw6O
パピオカップ出る人いる?
今年は出場が多くて、午前中から開始になってるね。
210氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 23:44:02 ID:p1NcidWOO
東北さ年中やってるスケート場無いべか?
211氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 00:35:10 ID:2OfjOhXh0
>209
でも昨年よりエントリーは少ないよ

>210
仙台
212氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 01:52:17 ID:3lFhBovpO
>>211
えっそうなんだ?
知り合いがシングル女子出るんだよね。
午後からしか観戦行けないけど、最初はアイスダンスだから間に合うと思ってた。
ひょっとしてやばいかも?
213氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 01:58:10 ID:zRUswgds0
>>212
自分は出ないの?
214氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 20:14:30 ID:BdyRTxWdO
>>213
なんかハードル高い感じで…

マスターズもだけど、
腰抜けヨチヨチも経験者も年齢で同じ区分けになるのが
自分的には痛い。
故に今年は観戦。
215氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 21:23:37 ID:WPxSweUy0
>214
パピオカップは選手経験者と大人スケーターはクラスを分けてるよ。
30代Aと30代Bとか。
ハードルなんか何もないから出ればいいのにさ。
216氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:27:37 ID:9ujThDZG0
>>215
いい奴だな。

>>214
ガンガレ。
217氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 00:34:08 ID:IjN5eiT4O
>>215
横から失礼します。
具体的にはどのような分け方なのでしょうか?
所持級で分けるのでしょうか?
218氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 00:38:17 ID:aDwkA0Ol0
>>217
選手経験者と大人スケーターでわけるのでなく、
人数が多いときは、所持級でわける。

昨年は、初級以下と1級以上でわかれていました。
選手経験者らしき人は誰もいなかったんじゃないかな。
219氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 08:54:49 ID:QptIZNPQ0
>217
分け方はその年によって違う。
級持ちが多い時は4級ぐらいで区切ったり、少ない時は>218のようになる。
もともとのエントリーが少ない時は無級と7級が同じクラスってこともあり得るけど。
少なくとも全部一緒のマスターズよりはましかな。
220氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 09:31:31 ID:VrSgn/+k0
質問なんですが、東京夏季ジュニア大会の滑走順に1級の中学生が載っていたのですが
1級でも、取れば中学生でも大会に出られるということですか?
221氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 09:11:38 ID:Fxmd1hls0
新しく買った靴紐が長すぎた。
はさみで切ったら端っこがボソボソして穴に通らないorz
見た目も悪いし。どうしよ…
222氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 09:23:19 ID:p+/M7hHC0
ビニテで巻けばどうかな?
223氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 09:44:33 ID:Fxmd1hls0
やってみる。アリガト。
224氷上の名無しさん:2008/08/11(月) 15:53:30 ID:iRBF2R7a0
>221
素材が化繊なら、ライターで軽く焼いてねじるといいとおも

ところで、独学スケーターさんに質問
エッジの位置の調整したい時って、どうしてます?
靴を買ったのですが、どうも左足だけ内側に倒れ気味になる感じがして
225氷上の名無しさん:2008/08/11(月) 23:26:51 ID:XQBiuLHp0
本日「神奈川スケートリンク」というリンクに人生2回目のスケートに行ってきました。
夏のスケートという楽しさにすっかりはまってしまったのですが。
初心者なので小さい子達やフィギュアの方たちがくるくる回ってたり物凄いスピードで通り抜けていくのが少し怖かったです。
都内近辺で初心者でも落ち着いてのんびり滑れるようなところってあったりするのでしょうか?
もしくは、スケートというのは時間帯によってすいてたりといったことはあるのでしょうか?
226氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 02:01:59 ID:Fr4V87nX0
このスケートブームの中では
常設のリンクでのんびり滑ることは難しくなったかもね。
227氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 02:03:27 ID:qqqzf5cs0
>>225
関東だとわからないけど
一般営業開始直後は、朝の貸切の子達が残っているし
夜の貸切時間が近づいてくると、そっちに出る子達が集まってくるから
その狭間(14時前後?)を狙うと、比較的空いてるかも

でも、東神奈川って
超初心者向けの隔離リンク無かったっけ?
228氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 03:05:17 ID:KXByaM5E0
レスありがとうございます!
>>226
スケートブームが来ているのですね。
エリートを育てるためか真剣な目で見つめる親御さん達も多かった気がします。
>>227
本日行った神奈川スケートリンクにも小さいながら隔離リンク有りました!
ただそちらはあまりにも狭かったので入ってないのですが。
時間をずらしてよい時間帯を探してみたいと思います!
229氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 03:06:29 ID:qUxxaCUWO
>>225
神奈川スケートリンクには、はじっこに『サブリンク』がありますよ。
初心者専用の小さいリンクですから、手すりにつかまりっぱなしで練習できる優れものなのです。
そこで慣れてから少しずつ大きなリンクで滑ってみたらどうでしょうか?
神奈川スケートリンクは氷も良質なので、滑りやすいですよ。

230氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 17:49:59 ID:yN3D906CO
>>206
169です
遅くなりましたが
ありがとうございます

がんばって練習してみますねー
231氷上の名無しさん:2008/08/13(水) 18:58:10 ID:Byh3B0NY0
>>229 東神奈川って氷良質かなぁ・・・?新横の方がよっぽど良いと思うけど。
232氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 00:06:43 ID:/oUYITgYO
普段東京都区内で滑ってるんだけど
この前新横プリンス行ったらザンボ2度がけしててびっくりした。
1回お湯無しで雪取ってから再度お湯で磨いてた。
しかもある程度乾くまで滑走開始にならない。
都区内ではザンボは1回かけたらおしまいで、水浸しのまま滑走開始になる。
あるいはお湯無しで雪取るだけでおしまいだったり。

都区内のリンクが大雑把すぎるのか?
新横浜が丁寧すぎるのか?
233氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 00:51:29 ID:Eom0BhqQ0
>都区内のリンクが大雑把すぎるのか?
>新横浜が丁寧すぎるのか?

両方じゃないかな
新横って、普段から競技仕様の氷作ってるんだたっけ?
234氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 02:51:22 ID:aAhlcUKU0
2回がけは時間がかかるので
詰まった時間割と経費節約のため
1回が主流かも。
235氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 09:21:37 ID:7M1tUEwI0
先日、モリコロに行ったついでに大須のリンクへ行ってみたら
一般営業時間でもスピンやジャンプの練習をやってて驚いた
自分が行ってるリンクは一般営業時間中はどっちも禁止だけど、
さすが名古屋はフィギュアの本場…違うんだなと思った
236氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 09:22:01 ID:2UL8OvFh0
>232
普通のリンクは一度がけだね。
新横も1度がけの時はあるが、氷にこだわりがあるから余裕のある時は丁寧にしてくれるよね。
銀河も2度がけが多いかな、荒れてなくても時間になったら整氷してくれるし。
237氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 09:47:09 ID:gXwmkSWU0
>>235
名古屋スポーツセンターは一般営業中は整氷時お湯を撒かないのには
驚きましたが、そんなガタガタな氷でもジャンプをしている選手達には
もっと驚きました。モリコロは一般営業中はジャンプ、スピンは禁止
ぽいですね。外周リンクがあるので整氷時間が異常に長いです。
238氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 10:33:38 ID:k1HHle/70
モリコロは、一般営業中でも
人が少ないと管理側が判断したときは
許可を得ている人のみ許可。公式サイトに詳しいよ

混んでるときは、スパイラルや足あげて回転するステップも禁止してくれ〜
スピンよりよっぽどこわい・・・
239氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 10:26:12 ID:wUdifSsW0
スケート習うスレが対になくなったね!
240氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 10:27:58 ID:wUdifSsW0
ごめん。ageちゃった。。。
あっちにいた人たちは、果してこっちのスレに来るのかな?
いろいろイジめたから来ないか。。。
241氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:42 ID:HqEeANko0
質問です。
スケート靴のすりむけて灰色になったところを
白く塗る?ものがあると聞いたのですが
それはやはり海外でないと売ってない専用のものでしょうか?
242氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 21:40:24 ID:E8D2JIdK0
>241
日本でも売ってるよ。
白い靴クリーム。
243氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 22:22:02 ID:pDvncJpO0
>>241
白い靴なら白色のアクリル絵の具でOK
心配ならハンズなどで売ってる皮靴専門の色補修クリームでも使え
(アクリルの表示あり)
全部色変えたりするなら、塗りたくないところマスキングして
皮専用のスプレーで塗れ
244氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 23:09:53 ID:3l6msW7pO
>>240

来なくてもいい。
でも、どうしてもここに書き込みたいなら
詫びの言葉くらいはほしいな。






245氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 23:10:35 ID:kqxc6vo10
>>244
お前何様だよwww
246氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 07:22:25 ID:5XXZqnKm0
習う板がなくなったからと言って、こっちが賑やかになるもんでもないんだねぇ。
向こうの書き込みも、けっこう参考になってたんだけどなぁ。
247氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 10:20:05 ID:D76Ifhem0
>246
向こうで「習わない奴は出て行け!」みたいに言ってた奴はこっちには来ないんじゃないの?
ここにも習ってる人や元選手とかいるのにね。
248氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 10:49:36 ID:UPcN2NGf0
このスレの存在しらないで向こうに書いてた人もいると思う
スレタイは一考の余地ありだよね
249氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 15:23:57 ID:d6Wh6YTZO
>>232
しんよこはいちばん上の先生が氷にこだわりをもっているため、いつもツルピカの氷にするんですよ!


しんよこの生徒
250氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 22:10:09 ID:i6S5Mmyx0
>>248
前スレでスレタイに「習う」の字を入れようって案があったのに
反対派が早々に今のスレタイで立てちゃったんだよ。
どうしてもスレ分離したい人がいるみたい。
251氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 08:15:08 ID:7gXXEWCZ0
スレ乱立は確かによくないけど、今から思えば分けた方がよかったかもね。
習ってる人から見れば、独学走者はなんちゃってスケーターと思う人もいるし、
独学者も習ってる人に対していい顔してない人もいるし。
(習うスレを少し読んで、そう感じた)

この「自分で滑るスレ」は、習ってる人よりも独学の人・もしくは学生スケーターが多そうな気がするんだけど。
だから、習ってる人は教室のことを書きにくいんじゃないかなぁ・・・???


252氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 08:55:10 ID:5jIxAfD60
>251
それは勝手な思い込みじゃないの?
習ってても習ってなくても同じ「滑る人」なんだし、習ってる人が習ってない人より上手いとも言えない。
大人スケーターのレベルなんて似たようなもの。

独学者が習ってる人に対していい顔しない、なんて感じたこともないな。
習ってる人が独学者をバカにすることはたまにあると思うけど。

スレが分かれる前は習ってる人もここに普通に書いてたし、習ってる習ってないなんて区別も考えずに
教室の話題もたくさん出てたよ。
1000までいかずに落ちるスレなんだし、需要がそうあるとは思えない。
253氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 10:13:21 ID:Laq6dVJw0
新横浜の教室の料金はどのぐらいですか?
HP見てもわかりませんでした
254氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 14:29:20 ID:yaZTcWms0
>>251
大人スケーターっていうけどさ
どういった人を「大人スケーター」って呼ぶの?
255氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 17:20:46 ID:euKleigy0
>251
前は教室の話題とかも普通に出てたし
習ってる人たくさんいたけどなあ
教室の話題書き込みにくいのは特定されるのが嫌なのもあるんじゃないのかな
256氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 18:44:20 ID:S9nH8xaRO
>>253
新横浜は
月3回の場合、7350円
月4回の場合、9450円
257氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 19:23:59 ID:xOgoZW20O
>254
一般的に大人になってからスケートを始めた人。
258氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:08 ID:SMYFf9gC0
どっちの話もここですりゃいいじゃん。
クロストークになって困った事なんて今まで無かったよ。
259氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 23:43:47 ID:qVCVdrUJO
>>254
大人のスケーターの人のことだと思いますよ。
260氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 00:14:11 ID:pQYVehr00
けど子供の頃から教室に通って練習してて
社会人になって競技はほとんどやめたけど、たまに滑ったりもする
みたいな人を大人スケーターって呼ぶのはなんとなくイメージ的に微妙かも。
間違ってはいないだろうけど。
やっぱりどうしても大人になってからスケートを始めた人みたいなイメージがあるというか。
261氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 09:52:08 ID:6kSqBEC90
アンタのイメージはどうでもいいよ
262氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 11:08:16 ID:qf7ZDgZQO
>260のイメージで合ってるよ。
大人から始めた人が「大人スケーター」。
子供の時やってた人は「元選手」。
263氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 14:54:43 ID:MBMiZ0GpO
じゃあやっぱ
大学から始めた奴は「大人スケーター」でいいんだ
264氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 15:17:59 ID:T+u46bl50
>>258
それはアンタが無神経というか空気読めないだけw
265氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 15:20:40 ID:1JNaB9810
>>264
お前のほうが空気読めてないけどな
266氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 20:34:01 ID:9spaiLhP0
分離独立して別スレ欲しがってた人って滑れない人なんじゃないの?
クラブ内のうわさ話を2ちゃんで聞きたがるようなことでは
内部に知り合いがいない=リンクにいかない人間だよね。
内部の人間だったらこんなところで話す必要もないし
下手に話して身バレするのもよくないし。
267氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 20:52:00 ID:ojWJUhO70
>266の憶測はいいとして、もうこのスレには習ってる人間は書き込みにくい雰囲気になったことは確かだな。
前は教室の話が出てたというが、前は前、今は今。
268氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 21:39:05 ID:cTVGxQOc0
>>267
そんなことないお
そんなに別スレ立てたいの?
269氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 22:23:41 ID:jJT6kOb5O
>>262
子供の頃に習ってても、クラブに入るほどでもなくやめちゃった人は元選手でも大人スケーターでもないと思う。
そういう人はなんなの?

270氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 22:35:43 ID:9spaiLhP0
辞めちゃったらスケーターじゃない普通の人。
ここは続けてる人、今も滑ってる人のスレじゃないの?
大体分類に何か意味があるの?
271氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 23:18:14 ID:jJT6kOb5O
>>270
大人スケーターの括りに質問して答えてる方々がいたからちょっと気になっただけ。
子供の頃やってた人は元選手と言ってたから、子供の頃に選手まででなくお稽古ごととしてやってた人で、大人になってからまた再開した人のことはどうなのかと思っただけ。

いちいち突っかからないでください。

272氷上の名無しさん:2008/08/23(土) 23:30:31 ID:bxJmbTKK0
観戦か滑るかで分類すればいいから
独学も教室も全部このスレでいいよ
273氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 00:46:51 ID:JoG0OJWZ0
>267

>253 で教室の話は出てるじゃん。
誰も書き込みにくいなんて思ってないし。
274氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 01:05:38 ID:MRbLiNqH0
>>273
はいはい、分かりましたから
いちいち突っかからないでください。
275氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 01:10:12 ID:TlHvm/Hy0
ガキの喧嘩だ。茶番だな
276氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 01:16:01 ID:74HDLbE/O
なんか、自分で滑っていなくても議論できそうな話題だね。

自分より上手いか下手かでいいじゃん。
277氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 18:52:57 ID:5Gx5s7Bi0
くだらん
278氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 18:57:37 ID:kiKHqUYI0
パピオカップ、今年はシングルは少し増えたけど、アイスダンスは少ないねえ。
279氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 18:58:26 ID:kiKHqUYI0
パピオカップ、今年はシングルは少し増えたけど、アイスダンスは少ないねえ。
280氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 19:05:35 ID:UVCj2kDM0
>>276
はいはい、分かりましたから
ID変えてまでいちいち突っかからないでください。
281氷上の名無しさん:2008/08/24(日) 19:08:47 ID:JoG0OJWZ0
>279
ダンスはこんなもんじゃない?
毎年同じだいたいメンツが出てるよね。
282氷上の名無しさん:2008/08/25(月) 08:42:04 ID:5sANp7rK0
>>279
えっ、もうタイムテーブルでたの?
出場申し込みしたんだけど、連絡ないなあ。
今回初めてだから要領がよくわからない。
郵送で来るの?
283氷上の名無しさん:2008/08/25(月) 16:12:00 ID:FCsepeMD0
このスレ、前よりガラ悪いの増えたなww
284氷上の名無しさん:2008/08/25(月) 22:09:34 ID:FYKZ1no40
>282
郵送で出場者には届いてるよ。
今日届いた人もいるみたいだから遠方でも明日には届くんじゃ?
285氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 01:19:37 ID:yvqnbyz0O
>>282

自分も同じく、申し込みが気になってリンクに電話したよ。

丁寧に対応してくれて、ちょっと安心になった。

ちなみに、うちは金曜日に届いてたよ。
286氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 08:39:06 ID:DFU8ECVa0
>>253
HPに載ってなかったら、電話で問い合わせればいいじゃん!何でも人任せですか。
287氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 12:31:40 ID:cjcGAa750
>>284
>>285
ありがとう!
今日郵便受けまたチェックしてみるよ。

>>286
なんでそんなに喧嘩腰なの?
ほんと柄悪い人増えたね。
習う人スレが消えてからのような気がするけど。
288氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 13:08:56 ID:2ls2JLLd0
>>287
そんな邪推してもしょうがないじゃない
なんでそんなにスレ分けたがるの
289氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 15:44:00 ID:dJovdjrkO
>>287
「習う人スレが消えてからのような気がする」って…
習ってる人が益々書き込みにくくなる発言はやめてもらえます?
しかも、遠回しに習うスレの人がこっちに流れてきて
このスレを荒らしてるような言い方だよね。
290氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 17:28:15 ID:cjcGAa750
>>290
違う?
過去ログ読んでみなよ。
和気藹々としてたんだよ、ついこの間まで!!!!

ちなみに悪いけど、自分習ってる人だよ。
だけどあっちのスレには書き込んでない。
291氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 17:30:57 ID:cjcGAa750
ごめん、アンカー間違い
>>289だった
292氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 17:35:49 ID:dtf3kYn/0
あっちが無くなってファビョッた人が
ここも潰すための工作をしてるわけですね。
293氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 18:33:14 ID:dWzS5b+60
>>286
はいはい、分かりましたから
いちいち突っかからないでください。
294氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 20:35:57 ID:kmvu4Xzi0
>282
パピオカップの書類届いたかな?

いちおうタイムスケジュールだけ載せるね。

公式練習(希望者のみ)
7:40-8:00 ダンスA〜D
8:00-8:20 ダンスE
8:20-8:40 女子K
8:40-9:00 女子L
9:00-9:20 女子M
9:20-9:40 男子G、H、I
9:40-10:00 パフォーマンス@
10:00-10:20 パフォーマンスA

10:30-10:45 開会式
11:00-11:25 ダンスA
11:25-11:55 ダンスB〜D
11:55-12:20 ダンスE

12:35-13:10 女子K
13:10-13:50 女子L

14:05-14:50 女子M
14:50-15:20 男子G、H
15:20-15:30 男子I

15:45-16:35 パフォーマンス部門
16:45-17:30 閉会式
295氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 21:22:48 ID:pitVp7bLO
>>293
いちいち突っかかってんじゃねーよ、40ババア!!
296氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 21:36:41 ID:RldkgSTjO
>>295
どこぞのアンチスレにでも帰れ。
お前には口汚なく罵り合うアンチスレが似合い。
297氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 21:48:26 ID:J/dscyAS0
パピオカップ楽しみ〜
練習、追い込み中。
298氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 21:51:45 ID:J/dscyAS0
パピオカップ楽しみ〜
練習、追い込み中。
299氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 23:38:53 ID:oLSe6Bcd0
ちょw
トモくん出るん?
300氷上の名無しさん:2008/08/26(火) 23:39:57 ID:2ls2JLLd0
>>299
選手権クラスにただ1人のエントリーだね楽しみ
301氷上の名無しさん:2008/08/27(水) 09:41:34 ID:GklRJal70
>>292何が何でもあっちの人達のせいにしたいのね。根拠もないのに。そんな風に性格悪いからここも荒れてくるんでしょうね。
私はPart2くらいからここに来てるけど、たまに変なのが現れてた。
302氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 05:19:18 ID:AQZk3JpI0
パフォーマンスにも選手が一人いるw
303氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 08:57:42 ID:AfaWbFWO0

自分は「習うスレ」が立ってからは、向こうも気になって両方の書き込みを読んでた人間だけど、
「習うスレ」ができたら<重複 死ね>という書き込みをしてる輩がいたっけな。
その後もたびたび<早く削除しろよ 死ね>と何度か書き込みがあった。
簡単に<死ね>と言える人間は、そのうち大きな犯罪を犯す。
柄悪いのは、どっちもどっちだと思うんだけどな。
こっちの人間も向こうのスレを潰そうと荒らしてたようだし。
スケートやってる人間って、性格悪い奴が多いんかな?





304氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 09:20:39 ID:/oh3NECU0
そういうのを平気で書き込むのは
スケートとは関係なく、単にスレを荒らしたいだけの人じゃないのかな。

ただ、どっちにも言えることだけど、即レスがあるかわからないスレに
コーチやリンクに聞いたほうが早く正しい答えを得られるだろう質問をする人は多いね。
そんな人は、もしかしたらスケーターじゃなくて事情を知りたいだけのヲタではないかと思う。
305氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 10:57:45 ID:+7g/x/rN0
>302
以前は選手がもっと出てたんだけどね。
ブロック前の調整とかにもっと使ったらいいのにな。

306氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 18:36:30 ID:AQZk3JpI0
先生に「出てみてはどうですか」って言ったら断られた
でも、見たくね?
307氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:04 ID:YAPZ6OgJ0
>>306
おまい勇者だなw
308氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:42 ID:AQZk3JpI0
なんかさ
野球のマスターズって言うのもあるじゃん
元プロ選手がお腹も出てるのに楽しそうにプレイしてるの
ああいうのも見たいよね。
ジャンプはシングルでも、イヤひょっとしたらそれも無理かもしれないけど
コンパル世代の技っていうのもあると思うんだ。

先生の部、ないかなあ。
309氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 18:44:35 ID:AQZk3JpI0
連投スマソ

>>307
だってさ
リンクで有線の音楽聞きながら先生が
「この曲好きなんですよ。だれかパピオカップでやってくれないかなあ」
って言うから
「そういうのはご自分でされてはいかがですか?きっと楽しいですよ」
「先生が出るなら応援しますよ」
って言ったの。

まあ今年の締め切りはすぎてたけどね。
やればいいんだよね、自分で。
310氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 20:53:50 ID:+7g/x/rN0
インストラクターだってジャッジだって出たい人は試合に出てる。
出ないのは無様な姿を生徒にみられたくないから。
311氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 22:02:09 ID:e/sqNhrWO
パピオカップ観戦予定です。
今年は先生に出場野望をお話しできず。
勇気をください。

クラス分けがあるから無級でもだいじょうぶだと言われたのですが、
何級から分けるのですか?
1級や2級の方とすべるのは勇気が要ります…
312氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 22:16:51 ID:AQZk3JpI0
>311
そのクラスの人数が多かったら、ってことだよ。
過去には4級と無級が一緒っていうのもあった。分けるほど人数がいなかったから。
パフォーマンス部門にでたらいい。
仲間とシンクロみたいなのやる人もいるし
過去には等身大の人形@お手製を抱えて一人アイスダンスやった人もいた。
リハーサルもできなくて大変だったろうなあ。
313氷上の名無しさん:2008/08/28(木) 22:26:03 ID:+7g/x/rN0
>311
基本は級別ではなく年齢別です。
20代、30代、40代というふうに。

今年から出場人数が少なくても級分けしてあります。
無級でも残念ながら1,2級の人と同じクラスです。
3級以上は別のクラスになりますが。
314氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 00:39:45 ID:rWiXio9z0
40代は2級以上でわけてるはず。
315氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 08:55:24 ID:RwH4sTU20
>>312-314
ありがとうございました。
初級を取れたらシングル部門も挑戦してみます。

それにしても、その年代で3級以上ということは
元選手の方でしょうか。
それとも大人から始めてその級を取得されたのでしょうか。
私にとっては同じリンクの1級や2級の方で十分凄い存在なのですが。
いずれにしても上手な方が出場なさっているのですね。
観戦が楽しみです。
316氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 09:58:43 ID:DiNdET7v0
ちなみにどちらからいらっしゃるの?
317氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 14:10:39 ID:RwH4sTU20
>>316
中国地方です。
318氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 16:42:27 ID:KsRriF3QO
>>315
学生スタートなら4級までなら、たまにみかけるよ。
男子なら、3級とってインカレ出場とか当たり前だし。
319氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 18:17:39 ID:DiNdET7v0
>>315
今の初級の課題ってなんだったか忘れたけど(^^;
プログラムを滑るなら
スタンドでいいからスピン、スリーとサルコウでいいからジャンプを習っておこう
320氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 18:23:32 ID:RwH4sTU20
>>318
そうですか。
若いうちから始めるのはいいものですね。
女子学生さんでもやはり3級、4級は当たり前なのですか?

>>319
ありがとうございます。
初級にスパイラルが入っているそうなのですが、怖くて・・・
321氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 21:13:28 ID:Dy22A7EU0
今日転んでできた打ち身が痛すぎる…
322氷上の名無しさん:2008/08/29(金) 22:40:24 ID:rLYE9rtD0
>>321
早めに医者池
なんでもなければそれでよし
たかが打ち身と甘く見てるとエラい目にあうぞ。
323氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 00:09:48 ID:H8lqOOLJO
>>322

321ではないのですが
肘の内側の同じ場所を何度もうって
そこだけ他と違う感じですごく痛かったりするので心配になりました

エライ目とは
どんなことでしょうか?
もしご経験があれば
具体的に教えてくださると嬉しいです
324321:2008/08/30(土) 00:40:59 ID:Pk+wf1Rk0
>>323
・骨折
・骨挫傷
・筋挫傷
・靭帯損傷
・骨にヒビ

どれがいい?

肘の内側といえば側副靭帯という大事な靭帯がある場所。
放っておくと取り返しのつかない事になる場合もあるよ。
レントゲン+MRIで大抵の事はわかるからとりあえず整形外科へ。

もしなんでもなかったらそれが一番だけどね。
ちなみに自分はいま靭帯断裂で静養中orz
325氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 01:01:59 ID:Pim/mmg70
>>323
自分は、打撲でたんこぶになってると思っていたら
骨折(というかヒビ)で、再形成のために骨が盛り上がってる状態になってたと判明。
初期対処が遅れたせいで、いまも前線が近づくとそのあたりがうずくよ。。。
326氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 01:05:49 ID:H8lqOOLJO
>>324

ありがとうございます

どれも
できれば経験したくないですね−

私は
その日は腫れてすごく痛むのですが
日が経つにつれ徐々に回復しているようなのでだいじょうぶだと思うのですが...
でも今後少しでも変な感じがしたら病院に行くことにします

靭帯断裂
痛そうですね><
お大事にしてください
327321:2008/08/30(土) 01:06:19 ID:Pk+wf1Rk0
オマケ

取り返しのつかない事の例として
医療の事は専門じゃないから詳しくは説明出来ないけど

・関節が正常な動きをしなくなる(変なほうへ曲がる)
・関節の可動域が狭くなる(ストレッチがきかない)
・関節がぐらぐらする(固定が悪い)

などなど。
自分、足の靭帯を切って無理をしたら
10年たった今でもなんだかグラグラと変な動きをするよ。

というわけで怪我は無理しないで下さいおまいら。
328氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 01:10:06 ID:H8lqOOLJO
>>325

ありがとうございます
うーん
私も気づかなくて放置しそうです
ほんと気をつけて練習しないとですね

みなさまも
怪我には気をつけて滑ってください
329氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 01:13:37 ID:H8lqOOLJO
>>327
そうですね
詳しくお話くださりありがとうございました
参考になりました
330氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 01:43:15 ID:NE4MYXW1O
>>320
学生上がり女子の4級って
前の前のテストの課題(2サル、2トウ、2ループいずれかでおk)の時代でも
見たことないな。
3級はインカレに行くのに要るから
うちの県、大学上がりの子はかなり甘めにつけてもらってて
ウラヤマだった。
331sage:2008/08/30(土) 02:10:03 ID:6/pHDtTpO
>>330
確かにバシテがゆるくなるのはウラヤマだけど、やっぱり試合では通用しないよ。

2級に毛が生えた程度レベルなのに、3級にもまれて散々な目にあうとか。

なんで、3級所持者の目標が1回ぐらいアクセルをさせたいです♪なのかは謎だったけどね。

アクセル降りた事がない3級…。
332氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 14:21:34 ID:EPD5vM/20
学生上がりの4級女子は見たことないけど、4級を受ける女子なら見たことあるお
333氷上の名無しさん:2008/08/30(土) 18:42:39 ID:X1+T9ape0
ビスがまっすぐ刺さらない…
途中までまっすぐなのになぜ傾くんでしょ…
334氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 00:13:17 ID:+Rfv/YRw0
ttp://ekaterina2008.blog28.fc2.com/

この人年齢わかんないけどアイススケート習うみたいで読んでる
最初からいい靴っているのかな
335氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 00:27:51 ID:UCmyCblT0
6万の靴なら普通の靴
336氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 00:33:45 ID:rzEaXYlQO
見てきた
若干痛々しいな
337氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 00:45:14 ID:rw6ZxYLy0
>>334
選手名鑑見てがっかりした。
要するに織田・安藤・キムが好きじゃないのね。文章から悪意が透けて見える
338氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 01:05:15 ID:/nINXwax0
一般論だが、人を悪く言う奴ほど
自分というものを客観視できていない
基本的に棚に上げている
339氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 01:15:39 ID:rzEaXYlQO
文章が目に痛い
ヲタ臭満載な上に日本語が不自由
ここには進出しないで欲しい…
尾張に骨を埋めてくれ

これ以上はスレ違いかもな
340氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 11:48:00 ID:UCmyCblT0
パピオカップに向けて練習中
今日はお辞儀と登場シーンをがんばる。
341氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 17:03:02 ID:xTEAmgZF0
>>334
結構手厳しく批評してるから詳しい人かと思ったけど
自分は滑れないんだね‥。
342氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 18:23:07 ID:xuUxx6MrO
来週、銀盤サテライトのエキシビションもあるね。

大人スケーターも結構でるみたいで。
343氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 19:34:16 ID:Q0heS6j40
>>341
ガンガン滑れる人は、逆に選手のことそうそう悪く言えないだろ。
どれだけのものを積み上げたか分かってるわけだから。
自分が下手な奴に限って、
期待はずれだとかトップクラスの人には責任があるはずだとか
偉そうに批評しやがるんだよ。
スケートに限らずな。
344氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 20:13:46 ID:UCmyCblT0
いいじゃありませんか、
滑っているうちに自分がいかに傲慢だったかもわかるようになると思います。
6万の靴を待てずに忠告を無視して2万の靴にしたのが失敗だって事も。
345氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 22:20:06 ID:rzEaXYlQO
けどな
自分は出来てるって勘違いしてるヤシもいるだろ
こいつもそうなるんじゃね?
346氷上の名無しさん:2008/08/31(日) 23:12:59 ID:UCmyCblT0
それはそうなった時。ここで肴にされるだけってことで。
ひょうたんバックでゴールドシールじゃないだけ可愛いですよ。
347氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 01:36:37 ID:NpXJuaFmO
ゴールドシールで叩かれ、リンクマスタークラスのクズエッジで叩かれ…。

先生、仲間、ここの住人etcのアドバイスに従わないとえらく大変な目に会うんだなぁ。
頑張れ〜、肴さん。
348氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 01:47:52 ID:VIgc6In5O
釣り?
全くの初心者ならシールはむしろ害が大きいのは事実。
靴もセット二万じゃ貸し靴の色違い。
貸し靴が嫌だ嫌だってあれだけ書いてるのに
買った靴は白い皮を被った貸し靴なんて
哀れじゃね?

いずれにせよ先達の言葉はある程度耳に入れるのが
自分にとっても利益なのにな。

肴さん可哀相にな(笑)
349氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 06:01:35 ID:HT5b9WSG0
パピオまで一週間切ったね。
出場予定の皆さんは、
この週末は練習できましたか?
350氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 12:42:48 ID:NpXJuaFmO
>>348
いやいや、釣でなく単純に同情ね。

自分はコーチ、先輩方の意見に併せつつ靴屋の親爺の話は半分で履き替えてたからさ。

自分とは違う苦労を余分にしているなぁって、他人事ながらね。
351氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 13:10:20 ID:gwl7wjQG0
肴さん、ブログ整理(スケートネタ引っ越し)したようですね。
ここの住人かな?
352氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 14:51:44 ID:xJi/QA5m0
>>334が本人なんじゃない?
それで「最初から6万のいい靴なんていないよ」って言ってほしかったんだよ
353氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 15:05:04 ID:dkRvC9D60
マイシューズは6万ぐらいが標準
2万はオモチャ
選手用は20万 てことかな
354氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 17:50:12 ID:knnG32qM0
>>352
禿同。
唐突だったもんね。

「あなたには2万の靴が分相応」が
本当のことだから。
>>335さんや>>343さんは優しいなwww
355氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 18:57:49 ID:AtcQOmA60
>>352
それは自分も薄々そう思ってたw
356氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 19:00:54 ID:MYbKC08E0
と申しますか
普通に町ではいてる革靴でも2万するでしょう
ブレード付き革靴2万なんてそこで怪しいではありませんか。
357氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 19:15:56 ID:MYbKC08E0
肴さんも素直に普通に
「6万の靴を待ちきれません。2万のを買っちゃいそうです」
って書けばよかったのにね。
358氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 19:35:19 ID:AtcQOmA60
いちいち上から目線な書き方をするから
余計な反感買うんだろうね。
うちの会社にも、人を悪く言えばかっこいいと
勘違いしてる感じの人がいるけど。

よく見に行く某スケート関係のブログは
自虐ネタ満載で嫌味がなくて面白いよ。
359氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 19:53:39 ID:bcITlvHU0
みんな性格悪杉・・・・・・・
360氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 20:17:02 ID:MYbKC08E0
本当に性格悪かったら
初心者に「長く使える」「やっぱりいい靴は上達が違う」「選手も信頼して使ってる」
とか言ってゴールドシールとかファントム薦めると思います。
観戦で知識だけは豊富な頭でっかちなら引っかかってもおかしくない。
靴もダブル飛ぶような人が使う硬い靴を薦めるでしょうね。
6万の靴って言うのはそこまで硬くもなく
扱いにくいブレードもついてない
本当にノーマルな普通の靴なんですよ。
361氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 20:18:22 ID:ugHoQg3I0
>358

タレパンダか?
362氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 20:21:15 ID:AtcQOmA60
>>361
ご明察w
363氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:13 ID:HT5b9WSG0
オチスレ作ってそこでやれ。
364氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:03 ID:hWRULbti0
たぶん板違い オチ板ってあったよな?
365氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 22:51:49 ID:9/XQ9iH/0
パピオ、見に行く人いないの?
366氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 23:30:10 ID:VIgc6In5O
>>365
いるんじゃない?
何回か質問あったし。
365さんは出るのかな?
そうなら頑張ってね!
367氷上の名無しさん:2008/09/01(月) 23:40:40 ID:Q1+vNrmg0
>365
見に行くよ〜
368氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 01:39:41 ID:MN0fiqQu0
リンクマスターなので、
お前、いい加減にしてコロネーションにしろと
時々言われる。
がしかし、我はリンクマスターが何であろうとスキだ。
369氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 02:30:22 ID:EjttnjRBO
リンクマスター…

その魅力を是非熱く語ってホスイ
370氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 03:35:26 ID:7SYczpcbO
一部を除いて、2万円のダメセット靴に賛同者なし。

民主主義的多数決では、決着ついているんだが。
371氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 06:35:52 ID:Lkhj63Uw0
>365
行きたいけど行けない…。
でも友達が行くよ。
372氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 07:13:14 ID:qAs7ZiOW0

多数決で決着って…お前は子供かっ
373氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 07:47:01 ID:XilZun8E0
だって使いやすい。
両方使ってみて自分はそう思う。
そして自分以外にもそう思う人が多い、そんだけ。
374氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 10:54:55 ID:pBLMqKH70
今はMKのゴールドスターとかジョンウィルソンは無くなったのですか?
コンパルでI.S.Uのマークを書いていた頃の者です。
375氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 12:36:39 ID:la5IgEOK0
>374
どっちもあるよ
376氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 14:24:04 ID:pBLMqKH70
>>375
選手を引退してから15年も経つとすっかり浦島太郎です。
久しぶりに娘がスケートしたいと言うので靴を探したらすっかり腐っておりました。
今更新調するのもどうかと思いましたが、困っております
377氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 20:48:26 ID:la5IgEOK0
>376
靴はほっとくとカチカチになって、そのうちひび割れてヘタレるねw
怪我の元だから一番安い選手靴を買って、一生ものと思って手入れしつつ長く使えばいいんじゃないかな?
378氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 21:17:37 ID:dQz6eRWv0
パピオを見に行く方、拍手よろしくです。
379氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:20 ID:8zQo7aLc0
リンクマスターじゃないけど、いわゆる「普及靴」というのを使っていたら、先生に
「前後に滑るくらいなら問題ないけど、ジャンプやスピンをしたいなら靴を替えた方が
良い」と言われますた。リンクマスター支持派の方たちはジャンプやスピンもやりやすい
ですか?参考までに、お聞かせください。
380氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 22:29:12 ID:UcoKU+ElO
拍手持参で応援と。
了解しました。
381氷上の名無しさん:2008/09/02(火) 22:29:20 ID:I2YooZlPO
パピオカップか。
見に行ってみようかな。

夏の間ぐったりと休んでたらモチベまでただ下がりなので頑張ってる人見て気合い入れたい…
382氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 01:46:49 ID:tt+KAncyO
>>381
シーズンリンクの人?
自分もだよ。
ていうか日本の大半の地域はシーズンリンクか…

この時期だとオールシーズンの人が主体になるよね、パピオカップ。
383氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 17:15:31 ID:w2WzOXiy0
パピオカップ出場者の皆様

がんば!!!!
384氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 21:49:30 ID:BQGXsTyC0
オールシーズンリンクがあっても、夏休みは子供いっぱいで
平日に仕事を休んでしっかり練習もできないのでつらいです。
やっぱり、マスターズの時期が一番いいですね。
385氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:32 ID:lSwYWdgn0
>>382
でも沖縄は通年リンクなんだよね。
なんで自分とこはできないのかなと思う。
386氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 23:30:37 ID:hMI34Cwh0
>384
でも5月にマスターズとパピオカップが重なったら困る。
大人には貴重な試合だから両方出たい。
387氷上の名無しさん:2008/09/03(水) 23:37:29 ID:AYO9yX9s0
>>385
素人考えだが、
沖縄はどっちみち通年リンクにできるような設備にしておかないと
冬場でも営業できないからなんじゃないかと。
388氷上の名無しさん:2008/09/04(木) 06:55:33 ID:knVVXaU20
あとはゲリラ豪雨がまた来ないことを祈る。
突然新幹線が止まったら参加もできない。
389氷上の名無しさん:2008/09/04(木) 08:35:08 ID:1kiNYbUV0
ゆうべ福岡も地震あったね。
大きいのが来ないといいけど。
390氷上の名無しさん:2008/09/04(木) 11:25:25 ID:1CChVcGQ0
スレ違い
391氷上の名無しさん:2008/09/04(木) 15:17:55 ID:OOyd2cTO0
ここで質問していいかな

足首を捻りやすいので
滑るときに、予防のためにサポーターを使おうかと考えていますが
こういうタイプがいいよとか、具体的にこれがお勧めというもの
もしくは、これはよくないという情報がありましたら
ご教授ください
392氷上の名無しさん:2008/09/04(木) 17:06:55 ID:+26mC6JK0
ハードタイプの靴はどうですか?
5万円前後の靴ならソフトでも十分硬いとけど。もしくはテーピングであらかじめ
固定してから靴を履くとか。
サポーターだと靴擦れ防止用のジェルサポーターくらいしか思いつかない。
393氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 08:21:49 ID:SdtE7aLt0
こういうところで質問してる人って、独学な人なのかな?
学生スケーターなら先輩に教えてもらえばいいし、
教室スケーターならインストに教えてもらえばいいし。
独学も大変だね。
394氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 09:22:15 ID:5M3TkgKf0
レッスン厨がまた来たな。
395氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 09:52:15 ID:98x/HqPcO
独学で技は真似れても、マスターズやらパピオ杯には出れないよ。

慣れてないと独りでプログラムつくるの大変だし、貸切りも出ないと滑りこなせないよ。
396氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 10:39:48 ID:NULgsYbI0
>>393
>>394
仲良くしようよあえて対立しなくていいじゃないの
397氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 12:15:19 ID:BtWRt2nD0
プログラム作って大会に出るつもりの人しか
スケートリンクで遊んじゃいかんのか
398氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 12:44:35 ID:6myEu26/0
>>393
学生でたかだか数年滑っただけで
スケートわかったみたいに言われると不愉快なんですけど
お教室レベルの奥様方に
インストラクターついてるってだけで大きな顔されるのは
さらに不愉快なんですけど
399氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 13:03:12 ID:bTboESc50
と金だけ費やして結果の出ない
(元)選手が愚痴っています
400氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 15:36:41 ID:98x/HqPcO
で、不愉快で何?

ここで輝かしい過去の経歴を自慢するなり、
現役時代の練習ステップを伝授するなりして実のある内容を希望。

別に上から目線でも気にしならないし。
401氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 15:53:43 ID:dJMX56Cs0
経歴言ったら誰かバレルじゃん
402氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 16:18:19 ID:dJMX56Cs0
398の気持ちは十分に解ります
自分も現役当時はよく思った。なんでこんなに苦労しなければ、、、
年間364日は練習に明け暮れて、7級持ちなんて山ほどいるし。
でも、自分より下の級の人間にとやかく言われたくはなかったです。

403氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 16:21:25 ID:s4GHXPKM0
>>398
何をそんなに苛々してらっしゃるの?
素人ごときが偉そうに語るのが許せないっていう解釈でいいんですか?

自分も練習内容とかを選手の方に聞いてみたいですね
それか足首の件を質問してる方に答えてあげてはいかがですか?
404氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 16:26:52 ID:s4GHXPKM0
連投ですみませんが、そう思われるのであれば
選手・元選手スレをお立てになられてはいかがですか?
2ちゃんでド素人共にキレられても正直困ります
405氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 16:50:08 ID:dJMX56Cs0
>>391
足首はどちらの足で現在どちら向きに曲げると痛いですか?
捻る理由
1 靴が異常に柔らかい
2 足首の筋力が弱い
3 エッジが研ぎ過ぎまたは、エッジの装着位置が合ってない
4 失礼ながら体重が重い
5 高回転ジャンプまたは高難度のスピンを練習し過ぎ
どれかによって対処または治療方法が変わります
406氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 17:12:16 ID:98x/HqPcO
>>402

7級様が意見をおっしゃって、それににとやかく言わせて頂いた事はないですが。

それに、7級様の技術に誰もケチつけるような事はないですが…。
407氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 18:41:52 ID:wZp/tJZH0
>>402
えええと病院行った方がいいのでは?
誰も2chであなたに向かって意見なんてしてませんよ。
被害妄想が強すぎるようですので
そっち系の治療を受けた方がよさそうですよ。
408氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 19:03:58 ID:s4GHXPKM0
>>407
そんな風におっしゃると「2ちゃんで叩かれた」と思われるでしょうし
そっとしてさしあげるのが一番かと…
>自分より下の級の人間にとやかく言われたくはなかったです。
とも明記してらっしゃいますしね
この件でも一緒でしょう
409氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 19:58:29 ID:YLZQeMID0
とりあえず級を証明するものを
名前黒塗りでもいいからうpして欲しいもんだな。
そしたら、おおおお……! くらいは言ってやる。
410氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 20:11:28 ID:98x/HqPcO
証拠はバジテノートなりバッジでもいいけど、そんなん見せてもらっても詰まらんし。

パラグラフ・ループ描いている動画と、ループ3本が1cm以内に収まっている写真を希望♪

って、世界トップレベルのコンパルになるのかな。

別に真贋をはっきりさせたいとは思わないが、有益な情報は希望です♪
411氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 20:25:20 ID:dJMX56Cs0
412氷上の名無しさん:2008/09/05(金) 21:56:17 ID:OkphBLuyO
いよいよ明日はパピオカップ本番ですね
皆さん頑張って下さい
413391:2008/09/05(金) 21:58:37 ID:6v9jDYKJ0
>>392 >>405
ありがとうございます

>>405
普段歩くときに、左足が内側に傾く癖があり
左足は筋力も右と比べると弱いです。

素足だと、外側に曲げると軽い痛みが出ます。
スケート靴を履いているときは、
左のアウト側を意識して滑っていると痛くなってきます。

靴は、購入して半年強で
月二回滑りに行けるかどうか程度ですので
へたっていることはないと思います。
414氷上の名無しさん:2008/09/06(土) 02:24:41 ID:kjStVhuLO
>>411

こういう心情の人もいるんですね。

超トップ過ぎて共感とかできないけど、
参考になりました。

自分も同じ悔いが残らないように、頑張って練習に励みます。
415氷上の名無しさん:2008/09/06(土) 09:23:44 ID:qoph2gxn0
papioカップage

みんな頑張れ
416氷上の名無しさん:2008/09/06(土) 12:37:16 ID:zhod+/u60
頑張る
417氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 01:22:21 ID:kSLTMv3Z0
パピオカップ観戦してきた。
30代女子レベル高い。
でも上手い人もいれば「スケート始めて間もないんです」みたいな初心者さんが一生懸命1分のプログラム滑ってたり。
マスターズとは違う、アットホームで和気藹々としたふいんきがとても良かった。

現役選手がトリプルルッツかましてて盛り上がったり、学生あがりの人がネタを披露したり、ほんと何でもアリな感じ。
フラワーガールまでいるし、表彰式は氷上、賞状と盾が豪華すぎwww
大人スケーターにはぜひお勧めしたい大会だった。

参加したみなさんお疲れさんでした!
418氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 06:22:28 ID:fd+3IJvS0
馬の被り物でダブルアクセル、スゴス
しかしそこで投げるのなら花より人参のほうがよかったぞw
419氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 13:02:53 ID:kSLTMv3Z0
>418
シングルアクセルだよ。
馬かぶってなくてもダブルは跳べないからw

あれぐらいハジケてくれると見てる方も楽しーよね!
420氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 13:13:23 ID:fd+3IJvS0

「六甲おろし」とピンクレディーとポニョ、大阪組ウケタw
しかし地元福岡県民から自分とこの球団の応援歌を演じ返すやつがいないとは!
そんなんだからいい線行くのに優勝できんのだ!
421氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 13:45:37 ID:kSLTMv3Z0
>420
「来年はホークスで対抗だ!」って言ってる人がいたよ。
福岡勢は技術的に少し足らないなぁ、って感じ。
優勝は軒並み県外勢に持っていかれてしまうね。
でも遠くから来た人に楽しんでもらえるのはいいと思う。
422氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 14:51:17 ID:7lPdc8+WO
パピオカップ初めてみたけど大人スケーターのお祭りとしてとてもいい大会だった!
パフォーマンス部門も凝ってる人多くて面白かったし現役の男の子の演技は模範滑走です!って感じで湧いたし
わざわざ遠くから参加する人達の気持ちが分かる
大人スケーターはぜひ一度参加する価値あると思ったよ
423氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 17:22:07 ID:NhIH0jWG0
パピオカップ、見ていただいてありがとうございます!
ウケタ組です。盛り上がって滑っているのも楽しかったです。
競技とパフォーマンスの2つあるのが楽しさ倍増。
昨年なんて、後日、画像データがCDで送られてきましたよ。

マスターズは試合。パピオカップはお祭りの中に試合がある感じ。
参加者が増えたらもっと楽しいですね。
424氷上の名無しさん:2008/09/07(日) 20:11:29 ID:fd+3IJvS0
リンクの教室メンバーだけの発表会には
シメとして「オクラオマミキサー全員参加」というのがあるけど
そういうのもあったほうがいい?

自分としてはボーカル曲の使用許可が欲しいなあ。
公式戦じゃないんだし〜
425氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 01:01:12 ID:noBBrD9f0
全員参加もの、面白いね。
せっかく最後に氷上で集合写真撮るんだし(今年は忘れてたみたいだけど)、その時に全員で何か滑ったら面白いかもw

ボーカルは自分もあってもいいと思った。
あと来年から新採点になるって噂も聞いたけど、自分のパーソナルベストとか出たら嬉しいな。
演技の詳細の紙ももらってみたい、全部レベル1でダウングレードの嵐だろうけどww
426氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 07:54:44 ID:Nd3c+lx50
>>404
賛成!性格悪い選手・元選手スレでも立てたらいい
427氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 18:15:34 ID:Lrh9LKAh0
>>425
レベル1どころか0.5だよ自分
すごくイヤ…
428氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 20:33:22 ID:6X0iasdE0
>>427
楽しめればいいじゃない。皆が平等に採点されるわけだし、前と大して
変わらないのでは??
429氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 21:07:25 ID:2Tazewh00
>>427

自分が新採点で評価されるとどうなるか知りたいけど、
本当に平等に採点される?
演技時間は各人バラバラだし、エレメンツの数も規定ないし。
極端な話、制限時間いっぱいに高度なジャンプ跳びまくるだけのプログラムで勝てる大会なら
いやだなぁ。

旧採点なら個々の点数はあまり意味なく、全体の出来から順位点で決まるからいいけど。
430氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 21:22:33 ID:Lrh9LKAh0
マスターズってその辺はどうなんですか?
エレメンツの規定があって厳格な基準で点が出るんですか?
431氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 21:23:06 ID:gIJe1SlE0
新採点方式はそのあたりの融通を利かせにくいシステムだからなぁ
432氷上の名無しさん:2008/09/08(月) 21:23:44 ID:6/zMwpU30
>>429
同意。
新採点なら、もっとエレメンツ重視で滑ることになりそう。
シットスピンなんて、ほとんどの人が認められないよ。
技術点、ほとんど0になりそう。
やるとしても、3級以上?
433氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 00:06:40 ID:DJ/NfUXq0
>432
当然その辺の判定は甘く見てくれるんでしょ?
でないと成り立たないもん。
立ち聞きした会話の感じだと「独自の基準で〜」みたいに言ってたから。
434氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 10:03:47 ID:k4sSISmu0
年代別の区分でなくて実力(所持級)に合わせてクラス分けしないと駄目だろうね。
認定は甘くしてもらえるとして、演技時間やエレメンツ数など決めて
無級や初級の人用にスリージャンプの点数考えるとか、ザヤックルールなしにするとか。
435氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 10:40:04 ID:0rv6sirKO
>>434
ザヤックは三回転にしか適用されないから別に1Tを七回跳んでもいいんじゃないの
436氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 11:28:43 ID:k4sSISmu0
>>434
上にトリプルルッツ跳ぶ選手?もいたってかいてあったから一応。
437氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 17:25:24 ID:qXtk5cRCO
新採点方式は3級レベルにゲタ履かせても20〜30点代だから、ほぼ何もできない初級・1級がコケまくるとマイナス点になる可能性があるよ。

あと、新採点方式は採点に時間がかかるので演技後すぐに得点が公表されないよ。
少ない人数なら順位は演技からすぐ想像できるけど、得点のコールがなくなるのはちょっと寂しい雰囲気になるよ。
438氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 18:29:12 ID:OGCdKAkJ0
大人スケーターのお祭りでそ?
新採点にしなくていいよ参加者が減るから。
そういうのが希望の人は普通にバジテ受けたらいいじゃない
439氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 18:37:59 ID:PB9wRTb/O
確かに…
新採点になったら出るの躊躇する。
趣味スケーターにマイナス点はきついよ。へこむよ。
440氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 18:51:33 ID:k4sSISmu0
そうだった!
2A以上のジャンプじゃないと転倒したらマイナスになっちゃうよ。

例)
2lz(基礎点1.9) + 転倒によるGOE−3(-1.0) + レフリーによる減点(-1.0) = -0.1
441氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 19:08:08 ID:k4sSISmu0
レフリーによる転倒の減点がなければ1Tでもかろうじてプラスで留まる。

1T(基礎点0.4) + 転倒によるGOE-3(-0.3) = 0.1
442氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 19:20:57 ID:OGCdKAkJ0
大人スケーターのお祭りでそ?
それよりはスピンでトイレットペーパーぐるぐる合戦とか
氷上大玉ころがしとか氷上スプーンレースとか
そういうのを取り入れたほうがいいよ。
443氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 20:41:33 ID:nTS4cgZZ0
>>434
年齢別は必須。
年齢を重ねているだけで、凄いハンディ。
体は自由に動かない、心肺機能も低下傾向。
20代と戦う気があうなら、普通の競技会に出るよ。
444氷上の名無しさん:2008/09/09(火) 23:08:31 ID:w2+zhmlCO
>443
大人大会で新採点するからにはマイナスにならないようなシステムで運用するんじゃない?
新採点クラスと旧採点クラスが選択できたらいいのにね。

年齢別は自分的には微妙…。
だって同じ年齢でもスケート歴20年と、昨年始めた人とじゃ差がありすぎ。
でも大人は級取ってない人が多いから実力別に分けるのは難しいよね。

今年は30代が一番レベル高くて、20代と40代はあんまり差がなかった。
クラス分けって難しす。
445氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 00:03:56 ID:5xvBVoi40
ダブル以上禁止の部
トリプル以上禁止の部
みたいにルールで区分して
自己申請方式にするのも面白い気がする。

まさかダブルが一通り跳べる人が
ダブル以上禁止ルールで出たりはしないだろうし。
446氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 03:26:10 ID:hXIEGA5aO
パピオ杯はマスターズよりも参加人数が少ないのに細かくクラス分けして、1位以外にもトロフィーなり入賞の盾をほぼ全員にもらえるので参加者は嬉しいと思うよ。

パフォーマンス部門も多くの賞が用意されているし。

マスターズはトップクラスにメダルの可能性があるだけで、初心者スケーターでは確実にメダルはもらえないかな。

メダルやトロフィーの為に滑るわけじゃないけど、やっぱりカタチに残るモノがもらえたら嬉しいかな。
447氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 08:29:01 ID:LHAcuaEU0
>>442
同意。というか、大人スケーターはリンクの橋で滑っててほすぃ
448氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 16:59:19 ID:1HuInn0u0
>>447
そういうこというから選手は性格悪いって言われるんだよ
449氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 18:30:14 ID:azlguF+Q0
ところで。
体力の維持向上のためにやはり走ったりしてますか?
オフアイストレーニングについてどんなことやってるか聞いてみたい。

450氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 21:23:37 ID:U6ksHWB90
>>449
陸上を走るのはきついので、たまに水泳と腹筋背筋ぐらいかな・・・
みなさんのトレーニング方法私も聞きたいです。
451氷上の名無しさん:2008/09/10(水) 23:32:17 ID:WMAmQdMB0
インラインスケートを始めてやった40代女性です。
貸し靴が布製(?)だったので ぐにゃぐにゃして
始めは立つこともできなかったのですが
なんとか 滑る事ができました。
8月中はスクールが休みで 氷の上には立ってないので
唯一 スケートらしきことをした経験でした。
スピードスケートをやってらっしゃる方が
多くてインラインの靴も本格的なのを皆さん持っていらっしゃったので
私も(スピード用ではないもの)欲しいな〜と思いました。
452氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 00:06:20 ID:K+4gvns60
パピオカップのパフォーマンス部門にも賞状と盾がもらえるの?
それとも「○○賞」ていう記念品が人数分?
453氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 00:36:50 ID:cpHZLprh0
>>452
賞状と盾と記念品がもらえる。

…ところで今年の記念品なんだった?
第1回は下位の人ほど賞品がイイというオモシロさ。ちなみに最下位が米またはメロンだった。
454氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 08:40:27 ID:K+4gvns60
>453
そうなんだ!
米とかメロンとかもらったら嬉しいけど持って帰るの大変かもw

賞状はそうでもないだろうけど盾は結構豪華なやつだよね。
パピオカップは気前いいなぁ。
来年は出てみようかな。
455氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 09:42:37 ID:BRhHNoeR0
>>447

リンクはアナタだけのものなんですか?
456氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 17:22:06 ID:+v8fe3zN0
すみません、なぜ選手・元選手(と思われる人)って、
大人スケーターを小馬鹿にする様な書き込みが多いんでしょうか。

パピオカップの内容に関してのレスなのに
> >>442
> 同意。というか、大人スケーターはリンクの橋で滑っててほすぃ
って何が言いたいのやら。
前にも「シッタカで語るな」「七級がどうのこうの」とか言う人もいたし、
もうスレ分けして、存分に大人スケータ−の悪口でも語ればいいのでは?
リンクでも「下手糞はどけ!」とでも言って堂々となさってくださいな…
457氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 18:52:14 ID:cpHZLprh0
>>454
出てください。
出場者ちょっと足りないんで。
お友達とお誘いあわせの上お越しいただけるとありがたいです。
トロフィー今年から小さくなりましたがデザインは良くなりました。
よろしこ。
458氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 18:54:18 ID:cpHZLprh0
そうそうメロンが来てしまってもって帰るのが大変でしたら
そのあとの打ち上げパーティでみんなで食べますんで寄付してくださいw
459氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 20:50:45 ID:K+4gvns60
>457
ん?主催者の人?


>458
うちはパピオの近所だから持って帰るには困らないんだ。
でも飛行機で来るような人はどうすんのかなー?と思ってさw
460氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 22:38:30 ID:LWbvh/N70
パピオカップは、昨年のほうが記念品が豪華でしたね。
トロフィーはおしゃれで◎。
461氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 22:43:19 ID:OpTjcdNiO
マスターズは記念品とかないよね?
たしか賞状のみでメダルもなかったような…。

パピオカップは色々もらえるし、氷上表彰式やら撮影会やらあって楽しい。
後日写真とか送ってくれるのも嬉しかった。
やみつきになりそうだw
462氷上の名無しさん:2008/09/11(木) 23:35:51 ID:PF2+aN9YO
うわ。パピオ杯の工作員だらけ…。

って、これがまた事実なんだけど。
次は応援だけでなく、でてみようかな。
463氷上の名無しさん:2008/09/12(金) 07:36:12 ID:4197AsUw0
いやだなあ工作員だなんて
リサーチですよ、リサーチ♪
464氷上の名無しさん:2008/09/12(金) 09:15:23 ID:rONNm1rn0
>>456ヘタクソは滑らないでくださいませ。
465氷上の名無しさん:2008/09/12(金) 11:04:14 ID:WDvfyJcWO
>>464
選手クラスは貸し切りがメインで、一般滑走中は流してんじゃないの?

なに、素人に毛が生えた大人スケーターを煽ってるの。

もしかして、一般滑走でしか練習できないかわいそうな選手なのか?
466氷上の名無しさん:2008/09/12(金) 17:36:41 ID:ljR5uroZ0
パピオに馬が出たのですね!?
見たかった
来年こそは出たいです。
467氷上の名無しさん:2008/09/12(金) 19:06:01 ID:4197AsUw0
来年は鷹も出ますw
468氷上の名無しさん:2008/09/13(土) 01:11:41 ID:i7bjVKln0
>>465
想像妊娠ってあるだろ
あれと同じで想像選手なんだよきっと
469氷上の名無しさん:2008/09/13(土) 02:40:40 ID:ZhgD58KYO
大人でもバジテ持ってたら日ス連公認の選手だよ。
ちゃんと『選手手帳』もらえるし!

470氷上の名無しさん:2008/09/13(土) 03:09:17 ID:JpMXeUtVO
>>469

そうそう。
大人スケーターでも学生スケーターでもね。

ちなみに、クラブ通して日ス連に登録しときゃ無級さんでも登録選手ね。
471氷上の名無しさん:2008/09/14(日) 07:03:09 ID:8GzAWfNE0
>>464の言うことは一理ある。下手クソだと危険。
だから教室やら個人レッスン等を受けて、少し滑れる状態になったら一般滑走で滑れってことじゃないの?
そんなにカリカリしなくっても・・・生理前?生理中?それとも上がっちゃった?
472氷上の名無しさん:2008/09/14(日) 08:29:31 ID:FjzsXeCv0
一理もないよ
一般滑走というのは小さい子供を連れたお母さんや
手をつないだ小中学生やカメラを持った高校生なんかがワイワイ滑るためにあるもの
高度な練習は本来貸切でやるもの
ホッケーだってスティックやパックは貸切でしかやらないのに
なんでフィギュアは一般滑走でダブルなんか飛んでるんだよ。

このごろブームで選手(もどきも含む)大杉
日曜の昼下がりに曲かけはやめてくんないかなあ。
一般滑走時間中に練習やるほうが間違い
473氷上の名無しさん:2008/09/14(日) 16:19:58 ID:7pHBjHMw0
>>464は更年期だろ
474氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 17:32:42 ID:R61sHniUO
>>472
ホッケーだって、一般滑走でブレーキやバック滑走みたいな基礎練しているじゃん。

フィギュアだけがダブルとかの基礎練禁止は意味不明。

曲かけとかの高度な練習は、普通貸し切りでやっているぜ。

日曜日の昼間に曲かけしているのは、多分振り付け中。
エレメンツとか抜いて余裕を持って滑っているから、騒ぎ立てるほど危険じゃないよ。
475氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 17:46:08 ID:jtG5By2NO
んなこたない。
一般でラジカセ持って曲かけOKなリンクでは一年中やってる。
振り付けの時期は勿論、シーズン終盤でもね。
貸切だけじゃ練習足らないし。
476氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 18:23:20 ID:SlbnldOV0
曲かけ以前に、曲の聞き込み、振り付け指示、イメージトレーニング、オフアイスでの
振り付け実技等、インストラクターについてやるもの、自分で行うものを含めてやることは
いっぱいある。時間いくらで先生に払ってるからって必ず氷上でとか、テレコ持って一緒に
滑ってくれとかはガメツすぎる。一般スケーターとしては、トンでもない逆方向や斜めから
インストを従えた選手様が突然現れるのは絶対的に勘弁して保水。

ホッケーもフルフェイスかぶったお子様が、我が物顔に一般スケーターにぶつかりながら
暴走するのはカンベンだし、それをさせてる親もサイテー。
477氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 19:26:33 ID:gx8cUpnq0
とりあえずおこちゃま選手の鬼ごっこはどうにかしてくれ
子供なんだから駆け回りたい気持ちはわかるがな
478氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 19:50:52 ID:gx8cUpnq0
曲かけも土日はできるだけご遠慮願いたいね
チェンジ付きスパイラルとかやってるほうは正直よける気もないだろ?

この辺指導者の違いが出るな
通り過ぎざまに「すみません」「ごめんなさい」って言う人は言うけど
言わない人は指導者も生徒も絶対言わないな。
479氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 20:40:37 ID:bJ0wKaX4O
こんだけ温度差があるんじゃ スレの棲み分けした方がよくね?
480氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 21:09:51 ID:gx8cUpnq0
よっぽど別スレが欲しいんだな
立てたいんだったら立てたらいいじゃないか
重複スレも糞スレもここにはいくらでもあるだろ
ただしちゃんと最初に書けよ
フィギュア選手限定、とか
何級以下は来るな、とか
ホッケーも来るな、とか
それから削除されてもこっちのせいじゃないから恨むなよ
481氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 22:01:56 ID:SlbnldOV0
普通に考えるなら、

自分で滑る人 = 選手で無い人、習ってない人

だから、フィギュアもホッケーもスピードも素人以外は出入り禁止ってことだな。

選手やチームの人は、別スレ立ててね。
482氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 22:55:06 ID:gx8cUpnq0
選手登録がなくてクラブチーム所属でもなくてコーチについてる俺はどっちなんだw
483氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 23:04:16 ID:SlbnldOV0
>>482
よく読んでな、

自分で滑る人 = 選手で無い人、習ってない人

だから習ってる人は出入り禁止だよ。
484氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 23:18:28 ID:gx8cUpnq0
ここにはpart1からいるが
ホッケーもフィギュアも選手も習いたての人もみんないた。
普通に考えて自らスケート靴を履いて氷に立つ人間はみなここにいていいはずだ。
何で自分で滑る人が選手でない人と習ってない人がイコールなんだ
頭おかしいぞ
485氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 23:37:24 ID:SlbnldOV0
ワシもパート1からいるが、
ホッケーの人が投稿するのは稀だし、ましてやスピードなんてほとんど無かった。
特に最近はブームもあって、フィギュアで無い人は人でない見たくなってるけど
思いやりや、やさしさ無しに初心者からプロまで同居するのははっきり言って無理。
せっかく棲み分けの別スレ立ったのに削除されるし、おかしいんじゃないの?
たとえば、

スケートファンや役員 = 自分で滑らない人

みたく誤解してないか?
486氷上の名無しさん:2008/09/15(月) 23:55:53 ID:SlbnldOV0
格助詞の使用法を順当に考えれば、スケートファンや役員は、
自分は滑らない人、あるいは、自分では滑らない人、となるはずで、
自分で滑る人、は skate by oneself のことだと初めてスレ覗いた人は思うだろう。
棲み分け各論を、もっと議論すべきではないか。
487氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:15:58 ID:fusDTIsOO
選手、教えてもらっている人はコーチに滑らせてもらっているので、自分で滑るとはならない。

ここは独立独歩、我流の人のためのスレです。
488氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:23:19 ID:Phx+pGc40
>>487
そーだ、そーだ。
489氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:25:41 ID:16bExgob0
我流スレなら立てといたからそっちに行ってくれよw
490氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:27:58 ID:cXZCBx6g0
なんかもうここまでくると
>>487なんかは無茶苦茶言って我流の人間のイメージを悪くしたい
自演嵐じゃないかと思えるんだが

本気で言ってるなら精神病だろjk
491氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:33:36 ID:Phx+pGc40
>>490
489も論点がすり替わってるぞ。
グーの音も出ないんなら変な事して荒らさずに無い頭絞れ
492氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 00:42:43 ID:cXZCBx6g0
スマソ。釣られたようだ。
ID追ってみたら、頭おかしいのは↓の二人だけだったんだな。

SlbnldOV0 = Phx+pGc40
fusDTIsOO
493氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 01:14:38 ID:ehCpcKXx0
しばらくROMってたけど、スレの定義ということで一言

自分で滑る人の定義は、「見る人」に対して「滑る人」なので、フィギュア・ホッケ
ー・スピードいずれも有りだし、習ってる人もそうでない人も有り

これが本来の姿 これが気に入らないのであれば限定スレを別に立てればいい
だけなのでご自由に

このスレを「自分仕様の限定スレに!」運動はヤメレ
494氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 01:15:40 ID:Q4iTEJtVO
なんか変なの湧いてるね。
けど、

シニア・ジュニアクラスの選手
クラブのレッスン生
大学スタートの学生スケーター
スケート教室あがりの大人レッスン生
完全我流の大人スケーター

ザッと分類してもかなりの種族数。
しかも年代でかなり意識レベルに差が…
民族争いもそりゃ起こるよね。

住み分けたほうが平穏無事になるなら、それも手だけど
いろんな立場の目から意見出せるわけだし
自分は住み分けしたくないなあ
495氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 01:20:12 ID:cXZCBx6g0
あと、住み分けると必然的に過疎るしね。
とりあえず喧嘩腰の奴を徹底スルーできれば
いい方向に向かうかと思うけど。
496氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 01:30:50 ID:Q4iTEJtVO
ごめんsage忘れてた

ほんとに喧嘩腰なのは
確かにごく二、三人程度かなって気がするね。
でも皆、噛み付かれ慣れてないから
うまくスルー出来ない…

昔は平和だったのにね。
ウートリさんがなつかしいよ…
497氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 04:17:17 ID:fusDTIsOO
孤高の我流スケーターだけのスレにしたいんだけど、話題なんにしよう?

「選手とか大人スケーター、邪魔じゃね」
→「そだね、インストは俺達に一言挨拶しろよ」

以外あるのかな。
498氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 07:53:58 ID:jddMDHTV0
つか、習ってるスレに何かとケチつけて
「重複だ死ね」とか散々書き込んで荒らしてたのは
ここの変な住人だよね。
私は別にあっても良かったけどね。

昔はマターリしてたけど、だんだん変なのが湧いてきた感じw
そりゃスレもPart10までくれば変なのも出てくるかっ。
でも、あんな狭いリンクに色んな種族が滑ってるわけだから
不満も出てくるか?

499氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 08:26:56 ID:xDCP0cM80
2008/09/23 21:30:38に、このスレ落ちるよ。
500氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 12:48:21 ID:WHcN1lZtO
勝手に同じスレタイで立てて、しかも我流専用にしてるよ…(-.-)
501氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 16:50:08 ID:94WbyYUIO
通りすがりの者だが>>8【習う】を入れる話があったらしいね
502氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 18:44:16 ID:16bExgob0
別にコーチについて習ってなくてもいいという門戸の広さが本来ここにはあったから
習うとか入れる必要がなかった。


503氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 20:37:33 ID:gyB20+7U0
コーチについていても、人により頻度はいろいろだし、
最近、お休みなんていう人もいるんだから、
境界線を引くのは難しいよ。
まったりいきましょう。
504氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:53 ID:ehCpcKXx0
幅広くまったりと行きましょう 排他的な意見にはスルーの方向で
505氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 23:20:39 ID:hBgVDrk30
>>504
だね
506氷上の名無しさん:2008/09/16(火) 23:26:23 ID:S9G5tAHM0
マタ―リ賛成
優しさと思いやりをもって、来るもの拒まず去るもの追わずでいきまそ
507氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 07:42:38 ID:PclwFL090
>>501
“習う”を入れたら、ますます荒れる気配・・・・。入れない方がいい。今までずっとこのスレタイできたんだし。
変に境界線ができたらギスギスする。

>>506
ここの一部の住人には、その優しさと思いやりなんかない。だから荒れる。



508氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 14:03:49 ID:cIKt8RCJ0
これからスケート習い始めようと思っているド初心者主婦なんですが、
東京のリンクで明治神宮か高田馬場のシチズンならどちらがオススメでしょうか?

初心者の居心地が良いとか、専門的でなくともちゃんと見てくれる先生がいるとか
509氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 17:15:05 ID:uB+nrFIb0
靴のブレードって真ん中についているものなんですか?
左右内外についてて ほんとはどの辺についているものなのか・・・・

内側についてる側のが違和感はなかったんですけど 普通は真ん中なんでしょうか(´ω`)?
510氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 19:04:47 ID:+cR+YdRw0
>509
人それぞれ重心の位置が違うので内側にずらしたり外側にずらしたりします。
作業はミリ単位の作業なので自分でやらず専門家に任せるのが普通です。
私は受け持ちの先生が滑りを見ながら何度もやり直して今の位置に落ち着きました。
511氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 20:20:31 ID:uB+nrFIb0
お答えありがとうございます

買ったところに直しにいく電話だけ入れたのですが 人それぞれなんですね、、
とりあえず真ん中にしてもらってきます_(._.)_
512氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 20:43:06 ID:+cR+YdRw0
その場で見て直してもらうことができないなら
まず真ん中にしてもらって
その状態で力を抜いて(まっすぐ滑ろうとか思わずに)滑ってみて
そしてまっすぐ進むならそれでいい。
でも、どこにも力を入れてないのになぜか弧を描いて進むとかであれば
どこかに歪みがあります。
その弧が内に向かってか、外に向かってか、どの程度の大きさの弧かとか
よく覚えておいてまた相談することになると思います。
513氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 22:38:37 ID:0BIYBVhf0
>>508
時間帯によりけりだけど
シチズンはアイスホッケー軍団が怖かった
神宮はアイスホッケーはちらほらという感じで滑りやすかったよ
514氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 23:04:23 ID:3JILsZb6O
>>508
ここの人達は習ってる人に冷たいから
良い答えは期待しない方がいいかもね〜。
見学して自分の目で確かめた方が確実だ。雰囲気の好みは人それぞれだしなぁ
515氷上の名無しさん:2008/09/17(水) 23:44:21 ID:+cR+YdRw0
>508
新横浜や東神奈川は候補に入らないんですか?
516氷上の名無しさん:2008/09/18(木) 01:46:14 ID:aDTk0HOM0
>>514
習ってる人に冷たいんじゃなくて、習ってる人の勘違いに対して冷たいんだよ

一般滑走は、選手の練習も、ど素人のよちよち歩きも、ホッケーもフィギュアも同列
なはずなのに、なぜか平然と「下手くそは来るな」、あるいは「練習の邪魔をするな」
的な意見を主張したりとか

お互いの練習スペースを尊重しましょう、と言いたい
517氷上の名無しさん:2008/09/18(木) 07:42:52 ID:m63KcpJ30
「ヘタ糞は来るな」って言ってるのは、 選 手( 元 選 手 )だよ?w
518氷上の名無しさん:2008/09/18(木) 07:54:44 ID:14PlbISk0
519氷上の名無しさん:2008/09/18(木) 09:28:46 ID:2H9elDj00
>>516
もっともな意見だけど
>>514みたいな人もスルーしないと荒れますよ
520508:2008/09/18(木) 15:57:06 ID:zZwQ22U40
>>513 
>>514
>>516
有難うございます。
神奈川はやや遠いのですがいつか行ってみたいです。
やはり都心のほうが混んでるのでしょうか・・・
ちなみに時間帯は平日昼間の予定です。
とりあえずホッケーの少ない神宮に様子見にいってみたいと思います

521氷上の名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:47 ID:WKI2u7cw0
シチズンは天井低いし氷の状態も悪く感じたけど、神宮はどんな感じですか?
522氷上の名無しさん:2008/09/19(金) 00:52:55 ID:kuIp7uW20
残念ですが建物は古い。天井も低い。
523氷上の名無しさん:2008/09/19(金) 07:26:57 ID:XueYxcSs0
ボウリング場と併設されたスケートリンクは大概古いですね。
昭和40年代の札幌オリンピック頃のスケート、ボーリング
ブームの時に出来たものが多いです。この僕もその世代
なのでセットで遊びましたが、そのときはフィギュアを意識
していなかったので単にフォア、バックで滑るだけでした。
524氷上の名無しさん:2008/09/20(土) 09:35:05 ID:SZ9dvhFe0
神宮のほうがいいよ
525氷上の名無しさん:2008/09/20(土) 18:00:58 ID:xN8MvVdYO
習ってる人の書き込みは禁止ですよ。
526氷上の名無しさん:2008/09/20(土) 18:34:41 ID:ZDQXoG8v0
天井が低い高いって何か関係ってあるの?
なんか天井低くて空間容積が小さい方が
空調費とかコスト的に有利なような気がするんだけど
527氷上の名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:29 ID:RdufkzKz0
広々として圧迫感がないのは確かですね。
ただコストとかそういう面では確かに…
528氷上の名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:47 ID:RdufkzKz0
それより年間貸しロッカーの空きがあるのかどうかのほうが
529氷上の名無しさん:2008/09/21(日) 16:27:43 ID:8gh47CJd0
モリコロの貸靴コーナーで研磨してもらったことある人いらっしゃいます?
仕上がり、どんな塩梅でしょ
530氷上の名無しさん:2008/09/22(月) 00:06:30 ID:tnPhU2/u0
>>527
なるほど、圧迫感ですか。
でも無駄なコストが自ずと入場料に
跳ね返ることを考えるとちょっと考えるかな。
531氷上の名無しさん:2008/09/22(月) 01:07:44 ID:OmTvvlCdO
御殿場のエクストラアイスのスケート場、フィギュアの靴は禁止らしいよ。

トゥを付くどころか、滑って傷つけられるのも勘弁だとか。

五輪金メダリスト様を来賓として招待したけど、ジャンプ・スピンはやっぱり禁止だったとか。

観客もがっかりだな。
532氷上の名無しさん:2008/09/22(月) 20:15:15 ID:ox2XtbWf0
思うんだけど
何でエキストラアイスにブレードのついた靴でないといけないんだろうね
インラインフィギュアの靴に体育館の床でよくない?

533氷上の名無しさん
それって表面にオイル塗ってんでしょ、転んだらベトベトになるんじゃ?

インラインの方がまだましな気がする