浅田真央は女子フィギュア史で最も才能ある選手か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
FSUやMKフォーラムに同じタイトルのスレがあるのでここでも立ててみる
2氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 18:28:51 ID:1yipXSpO0
>>1
まだわからない。 

とマジレス。
3氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 18:33:48 ID:IPK/aXaT0
そんなこと言ってるとすぐにもっと凄い才能のある選手が出てくるからね、
スポーツは違うけど、昔、ベン・ジョンソンが俺の記録は今後50年は
破られないって言ってたけど、すぐに破られたからw浅田選手も気をつけた
ほうがいいよ、マスコミが煽れば煽るほど凄い選手が出てくるんだよ、特に
アメは凄い選手出してくると思うよ、まだフィギュアって伸びしろがある
競技だからね。
4氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 18:41:41 ID:C7wwOzs30
とりあえず将来のことはどうでもいい
また実績もあまり関係ない(この点ではしばらくクワン以上の選手は出てこないだろう)
5氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:06:34 ID:wrp8oZlgO
真央以上の選手はもう出てますが、何か?

ヨナが出てるじゃん!
6氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:10:47 ID:fwbj/GKQ0
FSUでMathmanが理論的に、COPでの3Xの有利さを分析紹介していたが、それを見るまでもなく、
3Xを簡単に出来るのは今現在においては真央ただ一人で、ほかの要素は他のスケータとほぼ同じであれば、
好むと好まざると、真央がもっとも歴史上(今現在おいては)才能あると言わざるを得ない。
(芸術的であるかどうかは話はまた別。少なくてもフィギュアがスポーツである限り上記結論にならざるを得ない。)
7氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:12:38 ID:C7wwOzs30
真央がユナのプログラムを滑るのは可能だけど逆は不可能だよ。
才能が違うから仕方がない。
8氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:13:04 ID:VlbPIsuRO
ほんと競技会むきのスケート
つまんね
9氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:17:46 ID:C7wwOzs30
>>6
FSUで、3Aは3ルッツと基礎点で1.5点差しかないから
ジャンプ以外の強化やGOEで埋められていると言っている香具師がいたが、
まったく間違いだよね。

3Aの導入で置き換えられるのはルッツじゃなくて2A。
4.2点の差はとても大きい。
SPでは2.7点の差が決定的になっているくらいだから。
10氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:29:34 ID:fwbj/GKQ0
>>9
> FSUで、3Aは3ルッツと基礎点で1.5点差しかないから
> ジャンプ以外の強化やGOEで埋められていると言っている香具師がいたが、
> まったく間違いだよね。
> 3Aの導入で置き換えられるのはルッツじゃなくて2A。
> 4.2点の差はとても大きい。
> SPでは2.7点の差が決定的になっているくらいだから。

うん、そうだね。
FSUでも、2chレベルの香具師がいたのでびっくりした。
そもそも、真央だって、GOEを上げるべく、ジャンプ以外の強化をしているさ。
だから、前提条件が香具師は解ってないのだな。
「他の要素はどの選手も同じであれば。」

11氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:05:47 ID:iZgkOjGr0
真央ちゃんてすごくかわいい。
今日思った
12氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:10:33 ID:gmm8qPb60
どうせアメ公が3Aの点数下げるんだろ
ヤクザと一緒だ目立ちすぎたら撃たれるぞ
13氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:12:17 ID:6PA8QQ0O0
>>11
すごい綺麗だったね
14氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:13:41 ID:DJp/1Z6J0
今の採点法には最も合ってるんじゃない?とは言えると思う。
自分が演技に魅力を感じるか?はまた違う次元の話。
15氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:13:43 ID:RbGgKkf70
>>13
うん、綺麗。
ジャンプは真央ちゃんほど綺麗に飛ぶ人は居ない。
16氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:16:00 ID:vQtdYAEq0
今のところそうなる可能性が最も高い
今後どういう方向に持って行くのか楽しみ
17氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:20:41 ID:SMgfuoch0
アイスショーとか観に行くけど、
やっぱり自分は競技が好きなんだといつも思う。
アマからプロになった人達をみて、本当にアマの時代の貴重さがわかる。
18氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:25:56 ID:gmm8qPb60
伊藤みどりが金メダルを取れなかったのを見てフィギュアはスポーツではないと思ったよ
19氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:30:11 ID:C7wwOzs30
4回転はともかく3Aについては大丈夫だよ。
マイズナーに銀メダル(以上)を保障する最大の武器になるから。
真央についてはバンクーバーで金とってさっさと引退してほしい
(あるいは移籍してほしい)というのがアメリカの本音だと思う。
そうでないとあと7年くらいアメリカ人がワールドで優勝できない可能性がある。



20氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 21:34:42 ID:vQtdYAEq0
フィギアに絶対はないってみんな何度もかみ締めてる筈
真央が天才的なのは認めるけど
21:2007/01/08(月) 21:35:34 ID:GzSlQi+c0
真央ちゃんは、すごい。
22氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:13:44 ID:GzSlQi+c0
天才だよ
23氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:27:12 ID:o0cqGv49O
>浅田真央は女子フィギュア史で最も才能ある選手か?
yes
24氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:26 ID:U2JaRQkL0
才能を比較するなら用具の進歩、コーチングの進歩、ルール、練習環境の違い
等も考えなければならない。よって今のところは22年前に3Aを跳んだみど
りが一番と考える。
25氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:32:30 ID:DCy0ayB+O
全日本の時の3Aじゃターンで足捻りすぎで世界選手権では認められない気がするし、トゥジャンプは軸が汚いし、
エッジワークもいまだに浅い、とても最も優れた才能とは言いがたいと思う、今後どうなるかにも寄るけど
>>19
キャロラインリャンがいるじゃない、中国系だけど

つーか最も優れた才能を持ってるのはリャンじゃねーかと思う
26氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:26 ID:OyXSocTx0
>>25
ナガスミライは?
27氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:43:32 ID:9MxVtBPI0
>25

朝鮮人、乙
今度は他選手使って真央下げですか
3X3も跳べないジュニア選手に何をいっとる
28氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:44:41 ID:CbeJ3edj0
>浅田真央は女子フィギュア史で最も才能ある選手か?
yes
29氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:47:14 ID:YcNMuL580
>>27
ようつべの動画見る限りは大した事無い
チート3Aに3−3も完全なチート
同時期の真央とは比較にもならない
当然キャロのライバルになり得ない
30氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:48:26 ID:c2g+D1tK0
>>24
確かにみどりは天才だったし偉大な選手だったけど
ジャンプ以外も含めて考えると
真央の方が才能あるんじゃないかと思う。
31氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:50:28 ID:SxQLNyKB0
今のままの3Aだと絶対ワールド(東京は別としてw)や五輪じゃダウングレード
喰らうことになると。実際05ジュニア世選じゃ喰らってた。
とくに次五輪の舞台ははカナダだぜww??
身長もまだ伸び続けてるらしいし、170越えたら今のジャンプを維持するのは
難しくなるかも。最悪武田状態になることも・・・
32氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 22:54:26 ID:DCy0ayB+O
>27
真央オタってこんなんばっかか
33氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:01:53 ID:9MxVtBPI0
今日も朝鮮人が大活躍だねww
真央の悪口いいたければエンコリ行けばいいのに
34氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:11:25 ID:fjr0ywU10
スケートに関しては、誰よりも頭が良くて練習熱心ってコーチが言ってるようだが・・・
真央のどういう振る舞いが頭がいいと評価されているんだろうか?
35氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:14:25 ID:SxQLNyKB0
「ノ〜ミスでぇ〜」ってあたりww
36氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:15:42 ID:CbeJ3edj0
なんでわざわざ05年ジュニアワールドのそれも予選だけのダウングレードを指摘しだしたんだろうな
37氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:16:04 ID:R6UoXgkG0
>>34
偏差値とは関係ないスポーツ脳というのがあるのよ
38氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:30:06 ID:7KxtoNuL0
部活やってたら嫌でも分かるわな
こいつは明らかに頭が良い(勉強とは違う)というかセンスがあるというか
こういうやつが1流選手になっていくんだろーなーって感じ
39氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:32:11 ID:C7wwOzs30
>>31
朝鮮の人は、格上の真央とかマイズナーよりは
チャンとかナガスとかフラットとか西野を警戒したほうがいいよ。
40氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:32:54 ID:OkctX53j0
>>34
普通に行動はどう見ても馬鹿に見えないじゃん
インタビューの語彙が幼いだけで
頭はいいんじゃない?覚えがすごく早いらしいよ
41氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:34:38 ID:OkctX53j0
ていうかさ、日本選手で海外掲示板でこういう話題が出て
大体の人が納得できてしまうレベルの選手というのがすごいよね
まだ16歳なのに。
かつていなかったと思う
42氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:36:24 ID:HFV/644q0
16歳だからできるんじゃないの?新採点フィギュアは体操競技に近い。
43氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:44:18 ID:jIFd+BSE0
意味不明、16歳に選手がみんな真央レベルになってなきゃ成立しないw
44氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:49:49 ID:pqgX41hO0
タラもバイウルもサラも15〜6才で金。若くして才能を発揮するのは
普通だよ。
45氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:14 ID:KEnMFfRA0
タラもバイウルもサラも旧採点だしょ
46氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 23:57:15 ID:HPRKgB4nO
新採点を前提にした高得点を取る才能の話だよね。
だったらジャンプをはじめとして全般的に歴代有数の難易度の技を並べられて
210点を狙える真央は史上最高の才能かもしれない。
みどりと安藤も狙えるかもしれないけどね。
歴代選手の能力的限界を点数でならべてみればいい。
47氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:00:58 ID:OkctX53j0
ただのジャンパーじゃないからこういわれるわけで。
安藤とか言われたことないでしょ?
みどりも最高のジャンパーとしては言われるけどこういういわれ方はないよね
タラやサラもかつてフィギュア史で最も才能あるか?なんて議論にならなかったし。
技術が飛びぬけてて、さらに表現の才能の片鱗も見せており、
あとはスター特有の個性があることが真央の評価が高い理由
ユナだと個性が少し弱い



48氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:01:17 ID:ViXipXhUO
身体能力の優れたブラジル人の少女を幼少期からしこめば浅田真央を超えられる
49氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:10 ID:KAvWKD4v0
まずそんな金持ちのブラジル人がそんなに居ない
50氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:15:05 ID:GIADFy2N0
たらればの話をする意味がない。現実味もない。ブラジル人の意味もわからない。
51氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:17:48 ID:kPLJ1YQE0
I would say the most talented skater (in terms of raw talent) of all time was
Midori Ito, and the most potential raw talent was Sasha Cohen.
52氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:17:57 ID:NICzPDal0
姉がいて、追い抜こうと努力しつづけたという環境も、現在のパフォーマンスに大いに寄与していると思う。
これは本人の才能とはちょっと別の部分。負けず嫌いというのは才能だけど。
53氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:18:28 ID:qA9T0g6m0
>>47
それはネット社会の普及なんかも一因だと思うが

というかもっとも才能があるかどうかなんて、
まともなフィギュアオタは考えないと思うよ。
54氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:21:32 ID:FwSdSEaZ0
実績点がようやく通用しなくなって
透明性のある公平な点数がつけられるようになり
めでたしめでたし
55氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:21:59 ID:ijFC8S820
真央のプログラムをこなせる女子選手が存在するか考えてみればよい。
将来は知らないが現在と過去にはいない。これは確実。
56氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:24:54 ID:kPLJ1YQE0
I can think of at least five more skaters who have show more talent than Mao
right off the top of my head. Midori Ito, Kristi Yamaguchi, Michelle Kwan,
Sasha Cohen (and I don't even LIKE her!!!) and Caroline Zhang.
57氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:25:38 ID:HXn3vSuP0
>>30
みどりはジャンプだけの選手じゃないんだが
58氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:28:19 ID:ijFC8S820
みどりはやはり柔軟性に難があるよ。
スピンはシット以外はいまいち。
ループ入りのの3+3はできなかったのかやらなかったのか知らないけど
この点では真央が上。
3A+3Tは旧採点ではあまり意味がないのでやらなかったのだろう。
これを真央がマスターすればすべての面でみどりを超える。
59氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:28:20 ID:LFVUe22g0
>>57
ステップもスピンも上手かったね。
スパイラルだけは真央に負けるのを認めるが。
60氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:29:34 ID:uloHxhG9O
>>34
普段の行動とかしゃべり方はいかにも・・・だし
スポーツやってりゃわかるだろうけど
スポーツ選手としての賢さもあんまり高そうな感じしないよな
単純に身体能力が高い、ってことじゃね?
61氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:32:33 ID:pD0Z+aOkO
普段の行動がいかにも・・・なのは安豚
62氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:32:44 ID:Sa9KupwQ0
>>58
真央が20年前に生まれて昔のマチコだけに習って海外に留学せず2回
骨折してコンパルソリーの練習に最も多くの時間を割いたらみどりと
同じことができただろうか?
63氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:33:08 ID:Dn8LKaTu0
みどりとコーエンはやっぱ偏ってる気がする
みどりは柔軟性と芸術性が弱いし、コーエンはジャンプが弱い
将来性も込みで最もレベル高いのが真央といわれるのはわかる
とりあえずやってるジャンプのレベルはいまのところみどりより高いし
柔軟性もトップクラスで出来ないポジションはないに等しい
スピンの回転速度もまあまあ。スケーティングもこの歳としてはトップクラス。
表現は稚拙だけど、リズム感はあり音楽に乗ってなめらかに滑ることができる。
64氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:33:39 ID:H+d7y1ED0
>>60
ボキャブラリーが少ないだけで
頭はいいと思うよ
インタビュー聞いてりゃわかる
65氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:35:56 ID:Dn8LKaTu0
>>60
釣り?スポーツ選手としてはどう見ても賢いでしょ
馬鹿には新採点のような点取りプロは滑れない
話してる内容もすごく賢いよ
66氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:38:18 ID:Dn8LKaTu0
英語の上達も早そうだよ
GPFのインタ見たけどでキャンベルの頃とは大違いで
結構うまくなってた
67氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:41:33 ID:2r2DHn500
タラはかなり才能あったと思うが、体に無理がきちゃったからな・・・
ユナちゃんや安藤さんも怪我・腰痛持ちだし
真央ちゃんは大技ジャンプ持ってるのに、大きな怪我がほとんどないのは
それだけでも才能だと思う
68氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:43:28 ID:uloHxhG9O
>>64
インタビューは少なくともアホにしか見えんだろw
例えば大学生が学会なんかの始めてのプレゼンでパニくって、自分で何言ってるか分からなくなった時のしゃべり方だよ、ありゃ
身体能力が高いって直に言うと聞こえが微妙だからそういったんだと思う
69氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:45:26 ID:NICzPDal0
ロシア語の英訳だけど、真央はvery very smartってラファエルに言われてたんだよな。
smartっていうのは勘がいい、感受性が豊かとかそういう感じか。

例えばユナは、クレバーという表現がぴったりだと思う。
知的、聡明、ずる賢いとか。
採点システムのこともよく理解していて、ライバルとの客観的な力関係も把握してる。
いい結果を出すために、自分がどうするべきかも計算できる。
採点に不満や不安を漏らすのも、そのクレバーさ故といえる。

真央にはクレバーさが全然無いように見える。
自分がどれだけ抜きん出た存在なのか、分かってない。
だからユナに足元をすくわれる。
ただ、そのあほなところが真央の天才性の源に思える。
今シーズン、ステップからのトリプルアクセルをやるなんて、誰一人考えてもいなかった。

バカと天才は紙一重っていうよね。
70氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:47:37 ID:uloHxhG9O
>>69
あぁなんか納得した、そんな感じ
71氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:50:30 ID:Dn8LKaTu0
>>68
インタビューのしゃべりで頭がいいかどうかなんて分からないよ
真央の場合パニくってるんじゃなくて心情を明らかにしないで
マイペースにしゃべってるっぽいし。

それと賢さと身体能力は全く関係ないじゃん・・・コーチは練習の取り組みの姿勢のこといってるんでしょ
たしかに練習とか見てると集中力すごくて
誰よりも覚えが良くて賢いって絶賛するのも分かる気がする
72氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:51:41 ID:LFVUe22g0
応援ブックとか読んでると、とても面白い子で、頭の回転速いよ。
ただマスコミの前ではかなり用心深い。
余計なことを口走らないようにするといつも同じ言葉になるんじゃないかな。
あと虚栄心というか、変なプライドみたいなのはないね・・
なんつーか、ちょっとバランスが悪いところがある。
73氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:55:45 ID:Dn8LKaTu0
才能自体は天然なんだろうけど
普段のスケートに対する姿勢はやっぱり賢いと思うよ
自分の今すべきことが分かってる。舞はそこがダメだった・・・
でもこだわりもすごいから、ユナとくらべて頭固い面もあるかもしれない。
レゴ好きとかからみても、真央って頭が理数系なんだと思う。男脳というかんじ
74氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:59:51 ID:Dn8LKaTu0
>>72
話し面白いよね。特集とか見ててもおしゃべりで
舞に氷上の吉本といわれてるのも納得する
一見おっとりしてるけど、内面は相当いろいろ考えてるように感じる
75氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:02:03 ID:tJuoSC740
ユナみたいなバカのどこがクレバー?w
76氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:11 ID:1SIdPYuqO
smartって「よくできました」とか
賢いとかそういう意味では?
77氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:25 ID:JOxroRQR0
山田満知子も真央は頭が良い選手とはっきり言ってるよ
78氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:34 ID:XN38J5i00
>>69
バカの定義:立場をわきまえない発言、行動をする人物
偏差値高くてもバカはバカとなる。
79氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:05:07 ID:ijFC8S820
ユナはつねに言い訳(逃げ道)を用意している。
鞋が合わないとか腰痛は負けたときの言い訳。
GPFで勝てたのは真央がこけたからと言うのは、
正しい力関係の分析というよりは韓国民の期待が高まり
すぎることへの牽制&保身策。
80氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:07:04 ID:Hh8CXTekO
真央は大事なこと、しなければいけないことをよく理解しているよね。
集中力、筋のよさ、勘のよさ、感受性が優れているので、真央はいつもまっすぐ前を見ている。
まじめさと気の強さがあり、腰の低さもちょうどいい。
今後のビジョンが適切で、また自己観察能力が高い。
周りからみた長所短所などの感想を本人もそのままに理解できる。
真央は賢いと思うし、本物の天才だと思う。
81氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:07:48 ID:V9fv+/4S0
>>69
足元をすくうの使い方間違ってるよ
ユナがおこぼれを拾ったが正解
GPFで真央が「ユナちゃんに足元すくわれた〜!」
とでも思ってるってか?w
82氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:10:19 ID:NVak3a530
>>53>>69 の両氏に激しく納得しこれで寝ることにする。
83氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:12:11 ID:Dn8LKaTu0
クワンの賢さと比べて真央も同じように賢いといったんだから
ああいう知的な面を言ってるんでしょう
69はちょっと違うと思う
84氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:13:20 ID:UdQF67H10
怪我してる時点で頭がいいとは言い難いよ、キムは
身の程を知らないアホウだから無茶な練習してつぶれる
85氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:15:42 ID:NICzPDal0
真央や舞は他人をsageるような発言をまったくしない。
これは親の教育によるんだと思う。

NHK杯後の豊の部屋やGPF後のみどりの部屋?で、真央は自分の演技について、なーんにもまともなことをしゃべらなかった。
これを見て、真央は賢いっていう表現が単純に彼女に当てはまるとは思えなくなった。
86氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:16:46 ID:/rsM5kzz0
真央のインタビューを聞くと、なんとなくだけど頭のよさを感じる。
ボロをださないというか、語彙が少ないだけでちゃんと考えて答えてる感じ。
勉強してなくて物事を知らないけど、IQは高そうだ。馬鹿っていうのは
余計なことをボロっとこぼしちゃうようなインタビューをするやつだよ。
87氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:20:19 ID:FLesGUQm0
タラは今歩くのも困難な状況って聞いたけど、なんで?
88氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:22:00 ID:rD+q5YJX0
馬鹿な奴と言うのは、こういうこと言ったら叩かれるという事を
平気で言ってしまう奴だよな、例えば他選手sageみたいな。

真央ちゃんは絶対変な発言はしないよな。
89氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:22:55 ID:rQ13bica0
>>81
真央がある程度手堅くまとめて勝ちを確信したと思ってたのに
ユナのほうが上をいった
という展開ではじめて成り立つねw
90氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:24:23 ID:uloHxhG9O
>>76
smartは日本語的な賢いという意味では使われない(高校の辞書でどうなってるかは知らん)
>69の言うように勘がいいとか、他にはアッサリした考え方、っていうような時に使う
俺はラファエルのスマートに納得したので落ち
91氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:26:12 ID:Dn8LKaTu0
>>90
普通に賢いという意味が一番多いよ
そんな無理やり納得しなくても・・・
92氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:26:45 ID:DB7De9Uq0
>>88
荒川とか安藤はそういうとこが馬鹿だと思う。
自分から進んで敵を作ってる感じ。
真央はおっとり天然に見えて失言は絶対ないよね。
人から嫌われたり恨まれたりすることはなさそう。
舞もキャラは似てるんだけど真央の方が逞しい。
93氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:27:56 ID:Dn8LKaTu0
ほんとの頭悪いっていうのは客観的に自分を見れなかったり
将来設計というか、今やるべきことが出来ない人間じゃないのかな
ここぞと決断して実行し、それ継続できる人は賢いと思う。
94氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:30:50 ID:2N7saqX50
>>85
チミは舞に口喧嘩で圧勝する浅田真央という裏の顔を知らないからだよw
95氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:37:06 ID:uDkAOVGYO
69の言うところのクレバーには、したたかとか計算高さとかいう意味があてはまるよね。

そう考えると、確かにこの辺の賢さは真央にはないかも。真っ直ぐな子だから、負けず嫌いではあってもおかしな計算はしない。
96氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:39:23 ID:uloHxhG9O
>>91
落ちるといっといてなんだが、語彙の話なのでちょっと
smartに賢いなんて日本語を当てるのは受験英語くらい
外人がsmartという言葉を、賢い、などというニュアンスで使うことはないよ
感性高いとかアッサリしているというニュアンスでsmartという言葉が使われる
しかしそれも必ずしも=な解釈じゃないし文章でピンとこないから受験英語では賢いって当ててるだけ
少なくとも外人が、話し言葉で普通に、賢いなどというニュアンスで使うことはまず無い
97氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:39:38 ID:U9b+BYeyO
バカだから周りがしゃべらせないんだろw
98氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:45:19 ID:Dn8LKaTu0
>>96
そういうとり方もあるだろうけど
これまでのラファエルの話の内容から言って
「賢い」の方が当てはまるよ。
真央の特集でもさかんに賢いというニュアンスの発言してた。
覚えが早いとか、真央は教えなくてもどうするべきかわかっている
というような話が必ず出てくるから。
99氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:27 ID:Dn8LKaTu0
クワンもまさしく優等生発言をしてきた「賢い」選手の筆頭
ずるがしこさはないだろうけど真央もそういうタイプなんでしょ
100氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:47:44 ID:RYIp3/Ux0
スレの趣旨が変わってきてるな
101氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 01:59:04 ID:uloHxhG9O
>>98
最早全然関係ない話になってきたけど、
そういうとりかたもある、じゃなくて賢いなんて意味じゃ使わないんだって>smart、嘘だと思うなら図書館でも行って英英辞典で調べてくれ
それに、勘がいいから体で覚えるのが速く、あっさりしているから次にすべきことを端的に理解できる、ってとるほうが賢いよりよほどしっくりくるじゃん

ジーニアスとかでもsmartという形容詞を含む固有名詞を調べればsmartが日本語で言う、賢いという意味で使われないことは分かると思う

すれ違いになったが、もう俺は寝る、逃げたとでもなんとでも思ってくれ
102氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:05:13 ID:Dn8LKaTu0
もう勘がいいでも何でもいいよw
ただ>>60や68みたいなこと言ってるID:uloHxhG9Oには説得力はないと思うだけ
103氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:05:16 ID:NICzPDal0
日本語で賢いっていうのは、和英辞典によるとwise, intelligent, clever。
smartっていうのはちょっと違うニュアンス。洗練されたとか。
104氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:08:10 ID:H+d7y1ED0
何で語学教室のようなスレになっているんだw
105氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:09:53 ID:Dn8LKaTu0
じゃあクワンと真央のスマートさが似ているっていうのは洗練されてるとか、感受性豊かということ?
正直、真央にまだそこまで洗練さは感じないんだけど…
粗削りだよね
106氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:10:55 ID:N7e5Y9p+0
流れがあまりにも、このスレの趣旨にはずれて来ているようだが。
上で"smart"の解釈について揉めているが、ちょっと一言。

COBUILDを引くと、smartの説明には、
You can describe someone who is clever as smart.
とある。
普通に、「賢い」で正解。受験英語と学習英語とか、日本でしか使われないとかは
全く関係なく、特に英国ではsmartは頻繁に用いられるでよ。
107氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:12:40 ID:9HE/Bh+a0
前後の文脈からだいたい意味読みとれよバカw
ミシェルを彷彿とさせるってあるだろ
翻訳ひけらかしてるバカは救いようがないな
108氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:14:06 ID:rrzroXB50
こんなエピソードもあるよ。

 プレスルームの一角に設けられた記者会見場にアジアの3選手が並んだ。
女子SP首位の浅田、2位・安藤、そして3位のキム・ヨナ。

「日本の、アジアの女子は、特に技術面で、なぜ秀でるようになったのか」。
ロシアのメディアからのそんな質問に、16歳の浅田は精いっぱい答えた。
 「真央の小さいころはリンクがたくさんあって、夜も長い時間営業をしてたんで」。

少し困ったような浅田を、18歳の安藤が救った。
「浅田選手が言ったように、練習もハードで、一つ一つを丁寧にこなしているからだと思います」

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/p20061217k0000m050086000c.html
109氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:14:11 ID:Dn8LKaTu0
そうそうイギリスではスマートって使うよね。
大体賢いという意味で訳されるし
110氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:20:16 ID:RYIp3/Ux0
>>105
このスレの趣旨は才能についてだから現在の真央を完成形クワンと比較するのもどうかと
あの年齢、まだ荒削りにしてあのレベル、将来性を考えるとやはり凄い素質だと思う
111氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:31:54 ID:Hh8CXTekO
前まで真央はいつまでも粗削りなままなのではないかと不安だったが
ノクターンで大丈夫そうだと安心した。
来年はもっと洗練された姿がみれそうだ。
真央本人はノクターンに関して今出来る精一杯は出せているが
まだまだ理想的なレベルに達するにはやるべきことが沢山あると思っているはず。
あまりはっきりは言わないが。
賢いさと才能は相関関係にある。
112氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 02:49:17 ID:IAeTrGAa0
すれ違いだけど、英語の話が出てるんで、、、
学校英語で、thank you very muchって習って、
その後、本で読んでだか、誰からか
thank you so muchのほうが良く使われると言われて、
その後、イギリスに行ってみたら、やっぱりみんなvery muchって言っていて。
自分、英語あまりできないので、簡単な例だけど、
日本は今アメリカ英語のほうが主流なんだよね。。。
113氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 03:10:44 ID:cBeS0r+00
塩湖が終わってヤグプルテケくらいしか知らなかったとき
ニュースで安藤のおまけで舞と一緒に紹介されてるのを初めて見て
安藤よりもこの小学生がスター選手になると感じてから早4年以上。
フィギャーヲタになった今も真央は女子で一番才能アルとおもう

73も言ってたけど真央はかなり理系ぽい。レゴとかパズルとか
作品もものすごいしw
運動神経、体の柔らかさ、頭の良さ、ルックス、努力できる根性、環境
全部能力のうちだと思うがな
114氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 03:12:17 ID:tzKa3YzE0
smart=intelligent
115氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 07:44:30 ID:qBPZWBWnO
みどり>>>>>>>>>>>>>>>安藤>>>>>>>>>>>>>>>浅田
116氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 11:34:39 ID:1SIdPYuqO
ラファインタビュ―のsmartの解釈は個々の好き好きで いいよ、うん。
ただ「smart」は英会話ではよく出てくる単語の一つ。
賢いという意味合いのが近い。
117氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 13:26:36 ID:oCJXcJ+k0
頭の良さなんか関係ない。受け答えが下手でも全く問題なし。
このスレの才能ってフィギュアスケートの才能のことだろ?
ダビンチみたいな万能人でも求めてんの?
118氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 17:44:05 ID:N0gEu7k10
真央のIQは124らしい。トリノ前の密着特番で見た。東海テレビだったかな
119氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:03:59 ID:Hh8CXTekO
表現の伸びしろが未知数すぎて技術も未完成。
まだ才能の底が見えない。だから答はわからない。
マティコのせいだ。
120氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:07:15 ID:MXV0irfh0
俺の感覚ではスマートを賢いというニュアンスで使うのは少ないと思うが

それ抜きにしてラファエルの言ったスマートの意味は  才能がある  だろ、どう考えても
121氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:15:32 ID:4fE+RScj0
少なくとも歴代でもトップクラスの才能、運動能力があるのは同意だけど
インタビュー聞いてて賢いって思うってのはちょっと?
長いインタビューだと自分で何言ってるか分からなくなってるような時多いし
122氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:19:10 ID:Yeiyk0LG0
また釣りですかー・・・もういいよ
123氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:30:31 ID:ijFC8S820
真央の才能がトップクラスであることは誰も疑っていないんだよ。
「史上最高」かどうかが問題なわけで。
実際、ノクターンを超えるSPがないのは確かだろうから
それを積極的に否定する材料がない。
124氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:35:16 ID:N0gEu7k10
真央は何やっても上手いけどさ
それでも伊藤みどりの演技ほどの感動は覚えない
125氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:52:09 ID:SSWRxPON0
近年最高のSPといったらコーエンの五輪の「黒い瞳」だとオモ。
126氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:54:31 ID:hFM4scXiO
>>124
そんなの人それぞれじゃない?
ジャンプの高さ以外はみどりより真央の方が上。
127氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:05:10 ID:Cp/VPRZv0
128氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:10:23 ID:Cp/VPRZv0
NIHONNO HOSOKYOKUHA KORENI TAISHITE HOSHO SUBEKI

KITANAI MAOME SINE OMAEWA KITANAI
129氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:22:36 ID:PYh/b5JLO
真央ちゃんは!スパイラルは苦手なのスピンはもっと苦手なの!
でもね、驚くなよ〜みんな!
真央にはトリプルアクセルって技がありますの〜!
200点もご納得?
130氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:25:31 ID:KrDjA4Wf0
朝田魔王と書くとかっこいい
131氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:26:19 ID:Cp/VPRZv0
HAHAI
ONANI JAPAN TAIKAI 200TEN HA KANNTANSUGIRU
132氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:27:47 ID:Cp/VPRZv0
ASADA MAO HA ITTEMASU

SIO HUITAIYO KITANAI BUTAME WWW
133氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:37:57 ID:QURN0wtD0
>>108
>ロシアのメディアからのそんな質問に、16歳の浅田は精いっぱい答えた。
>「真央の小さいころはリンクがたくさんあって、夜も長い時間営業をしてたんで」。

一生懸命答える真央、すごく微笑ましいと思う。
134氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:41:45 ID:6axs4+YPO
>>126
人それぞれって言うなら>>124みたいな人がいてもいいだろ
必死になって真央上げするなよ
135氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:43:52 ID:Cp/VPRZv0
MAO NO JUMP HA CHEAT DESUKARA
KOREHA SAGIDESU
NIHONNJINNNO MINSANN KIITERU?
CHEAT DEMO IIWAKE?
136氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:44:03 ID:2NarEOQHO
>>134
キモヲタ工作員なんだから仕方がない
キモヲタ工作員を許してやれ
137氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:45:56 ID:Hh8CXTekO
みんなスレタイの質問に答えないな。
史上最高レベルの一人ではあるが単独で史上最高とまでは言えないでFA?
まあヤグみたいな素晴らしい完成度で国籍問わず観客に圧倒的な感動を与えるスケーターに
なれる才能はがあるかというとまだ現時点では小さな可能性しか感じないからな。
138氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:54:10 ID:FwSdSEaZ0
まだワールドや五輪の実績がない
十八番のプロもまだ?ノクターンは良いけど16才限定な気も
期待をこめて史上最高の能力と言いたいのは分かる
139氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:58:27 ID:LE8TCys/O
スピンで0.5真央の点を超えたら
ショートと合わせて四点以上上げてます
140氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:03:23 ID:ijFC8S820
>>138
実績などどうでもいいよ
問題は才能だから

まともにコンビネーションもとべないバイウルより
才能のある選手など20人以上は余裕でいるだろう
141氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:04:21 ID:yDFVVthr0
最も才能があるスケーターかという質問の
「最も才能がある」の定義が分からない
才能があっても競技会でそれを発揮できないという場合もあるし

真央の才能は疑うべくもないが
心を揺さぶられる演技ってのではまだないと思う
ノクターンは素晴らしいが個人的には
スケアメの安藤のFPのほうがグッときたな
142氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:08:03 ID:Cp/VPRZv0
ASADANO SKATE HA MADA KODOMO
KETSU DEKAKU NATTARA OSHIMAI
143氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:08:22 ID:2NarEOQHO
>>141
144氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:28:02 ID:LFVUe22g0
>>141
スケアメの安藤の出来に関しては素晴らしかった。
でも初見では駄プロぶりに萎えて、それどころじゃなかった。
安藤のSPの良さには納得。
ノクターンは素晴らしいが、あれが彼女の才能の全てではないと思わせられる。
逆に変な欲に囚われてないから出来る演技かも。


145氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:43:52 ID:Y+cetUsh0
安藤のFSって駄プロでしょ
146氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:50:05 ID:yDFVVthr0
>>144
ノクターンは本当に重力を感じさせない滑りで
自分が今まで見てきた日本女子選手とは違いすぎるから
実感としてわかないんだよね

みどり、八木沼、床、村主や荒川に常に感じてきた
世界を制するにはあと少し何がが足りない感に比べて
真央は全てを持ってるような気がするので将来については予想がつかない
(ここまで言ったらヲタがやってくるか・・・)

スケアメの安藤FPは昨シーズンからもがき苦しんだ末に
辿り着いた真摯な境地ってのに共感したんだな
まあその後の下降線を下るかのようにgdgdになってしまったが
147氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 20:54:09 ID:rn/Gr5PJO
才能はトップクラスとしかいいようがない。

才能や実力があってもそれを大舞台で証明できなきゃ史上最高とかトップとは言えない。

だからワールドでは真央の真価が試されると思う。

プレッシャーに耐えられるかどうか?
それでうまく優勝できたらトップクラスの才能を証明できたことになる。

女子フィギュアは番狂わせが起きやすいからそんなに簡単ではないけどね。
148氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:03:55 ID:LFVUe22g0
>>146
ヲタ認定受けそうだが、スケアメのノクターンは別次元。
多分本人ですら、あれ以上の演技は出来ないだろう。

安藤のもがき苦しんだ末に辿り着いた真摯な境地って言葉は的確すぎて凄いw
5連続ジャンプとか無我の境地だったんじゃないかと思う。

真央に関してはメンタル次第だと思う。
自分をコントロールする術を身につけたら怖い選手だけど
今はそんなに怖い選手ではないんじゃないかな。
時たまいい演技する天才と、常に高いレベルの演技する秀才だったら
後者の方が怖い。


149氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:07:51 ID:ijFC8S820
言葉を定義するなら

実績=五輪、ワールド、GPなどのメダルの数

才能=ジャンプ、柔軟性、スケーティング、表現力などの総合的ポテンシャル(絶対的基準)

実力=自力で勝てるかどうか、ミスしても勝てるかどうかライバルとの力の差(相対的基準)
150氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:28:47 ID:SAdsKS240
才能なら間違いなく歴代最高かもね
まだ発揮してない表現力が出来てきたら鬼に金棒って気がする

151氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:33:39 ID:LE8TCys/O
安藤の方がどう考えても凄い
クワド持ってるから
152氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:41:14 ID:ME7EdAXS0
>>151
3年間飛べてないジャンプを持ってるとは言えないでしょ。そんなこと言ったら
中野だって3A持ってる。
153氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:41:21 ID:rn/Gr5PJO
>>149
このスレタイはフィギュア史で最も才能ある選手かだろ?

だったら時代性も考慮しなきゃおかしいとおもう。

例えば緑の時代に真央が生まれたらどうだったかとか。

その才能を比較する上で実績は重要な要素じゃね?

それと地域性もある。
例えばフィギュア先進国と後進国ではコーチとか設備とか環境面も違う。
その辺も考慮しないと公正じゃない。
154氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:46:52 ID:ijFC8S820
>>153
実績は考慮する必要はない。
三回転なしに勝てた時代の選手と今の選手の「才能」を比較する意味はない。
155氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:53:43 ID:LE8TCys/O
安藤はクワド飛べてる
報ステの動画はきっちり回転足りてるし
グランプリファイナルの練習でも飛べてた
156氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:57:34 ID:lK6YGGsJO
真央はこれからが勝負だと思う
どの選手も10代後半辺りからスランプ気味になってるからね…
157氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 21:58:13 ID:LE8TCys/O
才能があるて事は基礎点が高いて事だけど
現在クワドが戻ってる安藤の基礎点は真央の限界まであげた基礎点より上の基礎点を組める
158氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:02:18 ID:ijFC8S820
ジャンプ・・説明不要、3ルッツがとべない選手は比較対象から除いてよい

柔軟性・・スピンやスパイラルの難度、安定感、美しさ

スケーティング・・氷上での流れ、スピード、エッジ使い

表現力・・曖昧だけど観客との一体感を作り出す能力としておく
159氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:03:33 ID:SAdsKS240
>>157
スレ違い。安藤はこの話題に入って来れないよ
まだユナの方が入ってこれる
160氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:43 ID:LE8TCys/O
安藤の方が才能上
161氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:46 ID:G0Ay8d7w0
>>157
試合で成功してから「戻っている」という単語を使って下さい
162氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:07:24 ID:rn/Gr5PJO
>>154
だったらフィギュア史じゃないじゃん。現役の中で最も才能のある選手になるよ。

才能というのは単純に今出来る事じゃなくて出来る可能性のある事も含めてだよね。
だったら三回転無しの世代でも出来る可能性を持った才能のある選手はいるよね?
163氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:12:10 ID:ijFC8S820
>>162
はっきり言って比較対象になるのは伊藤みどり以後の選手だけだよ。
才能に時代は関係ないから。
164氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:17:57 ID:+06rKjR/0
>>157
>現在クワドが戻ってる安藤の基礎点は真央の限界まであげた基礎点より上の基礎点を組める
越えないそうですが。
165氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:25:41 ID:oTqH5XeH0
>>162 その通り
単純に基礎点の高さで比べてしまうと現在の選手がトップになってしまう。
例えば陸上競技の記録などは現在の凡才でも大昔の天才の記録を上回る。
何々史上という事で語るなら、その時代でどれだけ凄かったかを論ずるべきだよ。

>>163
みどりと真央では20年違うんだよ、これを同じラインで考えるだけでもおかしいよ。
166氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:29:09 ID:6j5+cSYq0
この日のショーで日本選手と競演したヤグディンは
「個人的な意見だが(世界選手権で)真央は金メダル、
高橋は3位以内に入るだろう」と明言。
「一緒に練習をして、日本の若手選手はすばらしい
才能を持っていると思った。真央、高橋、織田には
世界選手権で勝って、五輪でも勝ってほしい」と語った。

ttp://www.daily.co.jp/general/2007/01/09/0000210858.shtml


ヤグの世界選手権予想は真央が金メダルだそうです
167氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:39:15 ID:rn/Gr5PJO
>>163
才能に時代は関係ないんでしょ?

なら真央と同じ才能を持った選手が緑と同じ時代に生まれたらどうだった?
その才能を発揮できたと思う?
少なくともビールマンスピンはやってないんじゃない?

まあ言いたいのはその時代の実績が分かれば実力が分かる。
その実力が分かればその選手個人の才能を推し量ることが出来る。
そうすれば時代を超えて才能を比較することが出来るでは?ってこと。
168氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 23:09:35 ID:ijFC8S820
>>167
その質問は意味がない
単純にわからないから

またこのスレのテーマは「実力」ではなくて「才能」だろう

実力は勝てるかどうかの問題
これは時代だけでなく試合によっても違うので比較不能

才能は何ができるかの問題
これは時代に関係なく比較できる
169氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 23:57:33 ID:rn/Gr5PJO
>>168
だから真央の才能が緑の時代に磨かれたか?発揮出来たか?って言ってるの。

時代によって求められるものも違うし環境も違うしね。

それに実績、実力、才能は独立してるわけじゃなく関係しあってるでしょ。

だから選手の実力が分かれば、その選手の才能を推し量ることが出来るよね。
例えばその実力は才能をどのくらい発揮出来たのか?出来なかったのか?とか。
前にも言ったけど単純に今の選手と過去の基礎点比べたら結果は今の選手になるに決まってるじゃん。
170氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:07:26 ID:iGyTfqjl0
>>169
なにを「実力」とみなすかの基準は時代によって違う。
また競争が激しい時代とそうでない次代の差がある。
よってある時代に実力がある選手=才能がある選手ではない。

真央が20年早く生まれたとしてどうだったかというなら、
基本的にみどりやヤマグチができて真央にできないことはないので、
この時代でもある程度勝てただろうと推測できる。

ただしそれ以前の白人中心の芸術性メインの時代なら勝てなかっただろう。
ビットの時代の「実力」の基準はまったく違うから。
171氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:12:46 ID:DMrk8uM+0
15年前の選手が3A+3Tができたのに今だに3Aで騒いでいるようじゃみどりの
圧勝ではないのか?
172氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:21:05 ID:jb7ZaN1G0
そのみどりは16歳のときにどうしてたよ
173氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:37:30 ID:2M247nEd0
荒川もそうだが万能型だよな。
特にジャンプにおいては3Aを筆頭に他を圧倒している。
新採点においては最も才能ある選手と言ってもいいかもしれん。
フィギュア史的には?といわれたらそれは今後を見ていかないとわからないね。
174氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:46:41 ID:ln76iGHu0
>>166
ヤグディンは比較的初期の頃から真央の才能を見抜いていたよな。
さすがは世界のトップは凄い眼力の持ち主だぜ....
175氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:49:08 ID:ibOXxAZe0
みどりが3Aの練習を始めたのって今の真央くらいの年齢じゃなかった?
確か15歳か16歳だって聞いた気がする。
176氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:53:06 ID:iGyTfqjl0
>>175
ようつべに14歳頃の3A練習映像があったよ。

才能→普通の選手ができないことをこなす能力
すごい才能→そういう難しいことを簡単(そう)にこなす能力
177氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:53:11 ID:jb7ZaN1G0
公式戦で3A初めて決めたのが、たしか高3
178氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 00:58:20 ID:aBVBLEeZ0
才能だけならダントツじゃないか真央ちゃん。
安藤もダントツまではいかなくても歴代日本
選手の中では、真央・ミドリに次ぐ3番手と
いうところか。
179氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 01:04:53 ID:2M247nEd0
>>178
安藤の4Sは成功例が少ないからね。
やっぱり3Aとそこからコンボだのステップだのつけてくるみどりと真央はジャンプでは一歩抜きん出てるかも。
180氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 01:09:17 ID:2oKtsk/00
容姿も才能のうちだけど
正直スタイルと可愛い顔でかなり得してる気がする
181氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 01:13:11 ID:ln76iGHu0
そうだな。
真央ちゃんがアンミヒみたいな顔だったら
これほど応援してなかったかも試練。
あ、アンミヒヲタの人ごむぇん。
182氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 02:39:34 ID:ObFGVBOf0
安藤は低迷してる期間が長すぎでしょ
04−05、05−06シーズンとほとんど150〜160点台だし
これでは実力に疑問符がつく
183氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 04:23:40 ID:gOgmSvpsO
>>182
安藤は04で全日本優勝、ワールドもひっどい成績ではない。なぜ低迷?
05‐06は確かに低迷だが

つーか低迷は低迷だから長期低迷すると実力を疑うのもわからない。怪我、体調、メンタル関係があるし
184氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 05:59:33 ID:Gh/Yqqjo0
これだけは言える
マチコが全国各地にいたら、みどりや真央のような選手が
大量生産されていただろう
185氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 06:49:55 ID:1tAFrd630
真央は10年、20年にひとりじゃなく人類史上女子最高のスケーターで
ある。老若男女国境問わず、動物までも楽しく踊りだしてしまう魅力あふれ
る選手なのだ。この前はトイレットペーパーまでも踊っていたぞ。
186氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 07:08:20 ID:lpldv3Wn0
まだ伸びシロあるとこがスゴイ
187氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 09:17:10 ID:t7ETd7K/0
怪我・故障、マイナス思考、体重。この3つの要素が増加しなければ、
絶対に大丈夫。
でも、これから故障箇所が増えるはずだし、いろいろとマイナスに考え出す
年齢だし、体重を無理に減らせば筋肉の質と量も低下してしまう。
これからが試練の年だと思います。
188氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 09:31:53 ID:I/ljFZULO
バイウル、サラ、ルル、クワン、スル、コーエン、荒川、安藤、ユナよりも才能が上だと思います。
タラ、クリスティ、みどりより上かはわからないです。
189氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 09:39:45 ID:BtGDpnJJ0
>>188
ヤマグチみたいな常時棚ボタ選手よりかは、明らかに真央の方が上。
190氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:09:33 ID:8CBcoKmk0
>>189
ヤマグチは秀才型だよね。飛びぬけたものは持ってなくても、常に安定したものを試合で発揮できる。
ユナもそれに近い感じ。
みどりは天才型。100年に一人出るか出ないかくらいの。
みどりには若干劣ると思うけど、真央も天才、そして秀才型でもあると思う。
今はいろいろ挑戦しすぎて失敗も多いけど、もともと安定度はかなり高い選手だと思う。
191氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:19:24 ID:Nrcx0Ozu0
>>176
みどりは14歳ぐらいで3Aを跳べたが
試合で決める前に怪我をしたので
カルガリーまでは3Aを封印したんじゃなかったっけ。

怪我や練習(やコーチ)に反発したりして
カルガリーで引退したがっていたとも聞くが
結局本人が次の五輪まで続けると決めたからか
カルガリー後3Aの練習に再度力を入れて試合に
入れるようになった。
192氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:21:11 ID:kMF3PwlM0
安藤がトリノ惨敗後に
「このまま終わらせるのは惜しい。
50年に一人の才能なのに。」って
読売夕刊に載ってたのが印象に残っている。
バンクーバーでは、一度オリンピック経験した、
安藤が、メダル取るかも
193氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:28:55 ID:+EgwRsgD0
>>191
そうだよね、カルガリーの後、ヨーロッパのエキシツアーに出て、男子選手
がアクセルやってるの見て自分もやろうと思ったんだよね。
194氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:30:49 ID:b0RTfAxf0
アルベールビル五輪は、史上稀に見るヤマグチの圧勝劇だった。
五輪の女子シングルで、ここまで大差のついた金メダルは他にない。

やはりヤマグチは、最強候補にノミネートされるべき選手だと思う。
前後の世界選手権でも2連覇しているし、単なる棚ボタ選手ではない。

強いものが勝つのでなく、勝ったものが強い。それが勝負の世界の鉄則。
195氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:32:25 ID:iGyTfqjl0
>>194
強いか弱いかでなく、才能があるかないかのスレだから
五輪に関してはアメリカ人には実力以上のなにかが作用する
ヤマグチはいい選手だけどクワンよりはマシというレベル
196氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:34:58 ID:+EgwRsgD0
まあでも、みどりとヤマグチの五輪対決は前年のワールドで大体勝負ついた
んじゃないの?ヤマグチのあの芸術点で。
197氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:43:14 ID:tI4U1S9E0
アルベールビルを語る時、演技後半で3Aを決めた銀メダルのみどりは、
米映画の中でも「奇跡の話」として未だに語り継がれるものであった。

op前のワールドではみどりがユベールアタックによる瀕死の後遺症で
ありえない場外ジャンプで4位
後のワールドはみどり不在

この様に、ヤマグチの金にはみどり不在か、みどりのありえない失敗による
おこぼれという印象が常についてまわるのであった。

198氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:44:23 ID:Yj/bX6kU0
14才の頃のサラもかなりのもんだったとおも
あの年齢であの表現力はありえなかった
199氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 11:50:24 ID:ksDsGWVz0
ヤマグチってノーミス神演技をした所を観た事が無い。
いつもジャンプミスをどこかでやらかしてる。
本当の実力者は、勝敗だけではない部分で記録を持ってるもの。
勝敗は時の運に過ぎないからね。



200氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 12:01:03 ID:lpCcaqwo0
http://www.youtube.com/watch?v=w_0Cxw40HHY

ヤマグチの3−3は実はトウアクセル。今では認定されないかもね
201氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 12:02:41 ID:BcEEgsKX0
採点競技のフィギュアなんて好みがわかれるんだから
誰の才能が一番かわかるわけないだろ
しかも過去と現在の選手比べるのもなんだかなぁ
才能殺されるか活かされるかは時代、環境、コーチング、努力次第。
もちろんスポーツは最も才能ある選手が圧倒的に勝率いいのは明らかだけどね。
202氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 12:34:54 ID:jUURSVBB0
>>192
それガセでしょ?50年に一人なわけないじゃん・・
すでに才能で上回ってる選手が日本に二人はいるのに
203氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 13:25:55 ID:0Y4Zk2vp0
では150年に3人という事で・・・・・・




冗談です・・・
204氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 13:29:05 ID:oF6E7UFxO
身近にいた山田コーチや城田が、ジャンプだけのずんぐりむっくりな美しくない選手って証言していて、ジャンパー伊藤も自虐的に認めてる
だからトータルな選手の代表ヤマグチやクワンの超進化系である真央がジャンパー伊藤と比較されるなんて、ありえねえw

サラやコーエンは大胆で華やかで魅惑的な演技ができた
真央は今のままだとヤマグチ/クワンの系統で完成していきそうだけど、コーチ替わればサラ/コーエンの系統をも極められるだろね
真央は誰とも比較できない、とんでもない天才だよ
205氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 13:30:37 ID:nEcKy0QT0
たしかに真央が一番才能あると思う
みどりはジャンプ特化だから総合的には一番じゃないかな

真央>みどり>>>>荒川≧安藤
・・・こんなかんじ
206氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 13:36:39 ID:pYkHyo1t0
安藤は言い訳がみにくい。まおは特にけがも無くすばらしい。かんけーないけど、ディープインパクトも
2年の競技生活でけがもなかったと。ラファエルさんが普通2,3年かかるところ浅田選手は2,3ヶ月で習得してしまうと
言っていた。
ヨナは澤田に勝ったとき、日本人の鼻をへしおってやったとか、武田に負けたとき、EXを
すっぽかして罰金くらったことなど一切出ない。185点越えるレベルの選手もいない国。
207氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 13:54:24 ID:gHXNFDDa0
フィギュアは結局はジャンプが飛べないとどうしようもないからね。
そういう点では 真央>>>>みどり>>荒川≧安藤 かな。
真央がみどりより凄いのはジャンプに安定感がある所(特に3アクセル)。
またジャンプだけじゃなく総合的な技術面や表現芸術性も考慮したら
真央≧荒川>>安藤≧みどり だと思う。
で、それぞれが今の真央と同じ年齢の時と比べると
真央>>>>>>みどり>>安藤>>>荒川 となりまする。
208氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:42:50 ID:b0RTfAxf0
>>207
ジャンプを飛ばなくても優勝できたカタリーナ・ビットこそ史上最強のスケーター。
失敗する危険性の高い3Aを飛ばなければいけない時点で、真央もミドリも負け組。

表彰台の中央は女王カタリーナのための神聖不可侵な領域。
そこにビットがいない光景など、当時は想像することさえ許されなかった。

209氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:48:32 ID:xRSAOWDM0
>>208
残念ながらカタリーナ・ビットはフィギュアを汚した
異端として語られるのが通説
210氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:51:48 ID:I/ljFZULO
クリスティはスルやクワンと同レベル。真央より下かな。
ビット以前は比較不可能として
真央に並ぶのはみどり、タラのみ。
10年に一人の天才ということだな。
みどり=タラ=真央>クリスティ=バイウル=クワン=スル>サラ=荒川=安藤>陳露=コーエン=ユナ

ちなみにG&G=ヤグ=プル>真央です。
大化けしない限り。
211氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:53:49 ID:5+nxlVaf0
>>208
時代と採点方式
212氷上の名無しさん :2007/01/10(水) 15:37:33 ID:IoYYoltB0
>>210
ほぼ同意。
みどり・タラも天才的なスケーター。
たぶんみんなが言いたいのは
真央のジャンプはみどり並でその他の要素もレベルが高い。
(スピン・ステップ・スパイラル・PCSなど)
それに身長が低いみどり・タラよりも姿勢やスタイルがいいから、
現代のフィギュアに必要なもの(過去日本人が外人に負けていた所)
を持ってる選手と言いたいのではないか?
213氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 17:00:56 ID:I9fsQMVVO
みどりはジャンプだけだって言う人が時々いるけど、彼女の安定感溢れるスケーティングを見てないのかな。
スピンも早くて軸は全然ブレないし、ステップもスピードがあって正確だった。
現役当時はまだ子供だったけど夢中になって、録画したビデオを何度見ても飽きなかったよ。
今は真央が好きだし、みどりのダイナミックな滑りを越えるのは彼女だけだと思ってるけど、
だからってみどりをsage評価する気にはならないな。
214氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 17:34:57 ID:e1w4UBUpO
>>213
私もみどりがジャンプだけの選手だったとは思ってない。
表現の方も結構頑張ってたと思うし。
でも今の真央は既にジャンプ以外では
当時のみどりを越えてると思うんだよね。
それでもまだ未完成な真央にはものすごい才能を感じる。
215氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 17:55:57 ID:lpCcaqwo0
みどりはO脚&短足だからスケーティングの見栄えが非常に悪い。
216氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 17:58:57 ID:m3QDQbEV0
>>214
スピンの柔軟性とバリエーション
真央>みどり
スピンのスピードと安定感
みどり>真央
217氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 18:01:13 ID:iGyTfqjl0
みどりのスピンはポジションが比較的容易&単純だからスピード出しやすい。
スピンは総合的に 真央>みどり でOK。
218氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 18:05:50 ID:e1w4UBUpO
>>215
みどりは短足ではないと思う。
太股に筋肉が付いてて太いのと顔がでかいのが
短足に見える原因だったのかも。
219氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 18:06:44 ID:m3QDQbEV0
>>217
入りのシットスピンのスピードからして、もう全然違うんだけど・・。

真央が悪いって言ってるんじゃないんだよ。
皆が言ってるように、この10では最も才能のあるスケーターだと思う。
でもどっちかと言うと、真央関してはこの先もっとやれると思うし、
今現在から数年後にかけての伸びしろを期待してwktkしていたい選手なんだよな。
220氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 18:51:38 ID:l8p+godh0
みどり自身が、真央ちゃんの方がずっと才能があると認めてるじゃないないかい?
それなのに、なぜ過去をふりかえるのじゃ。それはノスタルジに過ぎん。
221氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 19:10:26 ID:G8Xk7hNN0
誰が一番才能あるかなんて素人には分からんよ。。。
日本人では、みどり、真央、美姫の3人にジャンプの才能があるのは間違いないけど。
222氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 19:34:29 ID:7h+M/wDV0
みどり
・現代の男子選手と遜色ないジャンプの高さ
・滑走スピードの高さ
・強い脚力を生かした技
・速くてぶれないスピン
・俊敏な動き、フットワーク
・音楽との同調
・後半に強い
・個性的

真央
・高難度のコンビネーションジャンプ
・柔軟性を生かした技
・呑み込みが早い
・エレガント
・スレンダーな容姿
・ケガが少ない
・国内での人気
・スケートに対するモチベーションの高さ
223氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 19:40:10 ID:/j6Xx0d80
みどりと真央は並び称されても納得いく。
安藤は....この2人と一緒にしないほうがいいと思うが。
224氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 19:57:22 ID:+0Gg1oxt0
フィギュアはさ、外見の美しさって大きいよ。
アイスダンスほどじゃなくても、ある程度のスタイルのよさは必要。
みどりは同じことやっても、ずっしり重くて不恰好で、当時はヤマグチの
軽やかさを一緒にみてると恥ずかしく思えたくらい。
ジャンプ大会ならそれでいいのかもしれないが、ただ跳んでいたみどりと
美しさも備えた真央じゃちょっと比較にはならないよ。

たとえ才能が同じ、いやみどりが上でも容姿の美しさ、スタイルのよさ
これを兼ね備えて同程度の才能で滑られると、手足が短く太い人は
どうしたって美しくない。美しい=技術、表現力、才能
そして天性のスタイルが揃ってのことで、フィギュアスケートには
必要な要素。
みどりの現役時代を覚えているからこそ、今の真央の存在や、キムユナの
滑りをアジア人が出来るなんて奇跡に思える。
225氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:47 ID:tWS7ChCg0
優勝争いに絡んでいない外国の選手が観客を総立ちにさせた。
みどりは美しくはないかも知れないが、それ以上のカリスマがあった。
226氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:52 ID:/j6Xx0d80
でもキムヨナの顔って可愛いといえるのだろうか....
別にヨナ本人が嫌いとかじゃないけど
冷静に何度見てもガッツ石松に似てる。
227氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:17:32 ID:pRKf9x1G0
3連続3回転を成功させた女子選手はいる?
228氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:18:26 ID:/j6Xx0d80
>>227
小さい頃の真央が成功させてるよ。
229氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:25:22 ID:CGUdrhdW0
やっぱり山田が言ってることが正しいよ。
一つ一つの要素では凄い選手はいる。
全てが一定水準以上の選手は初めて。

例えばジャンプみどり、表現太田等
でもスタミナ含めて総合的に全てが一定水準以上って
選手はなかなかいない。
230氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:28:02 ID:/j6Xx0d80
体重が軽いからこそ飛べる難度の高いジャンプ。
真央があれだけ細いのに、食べ物に気をつけているのはそのせいだろうな。
231氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:44:52 ID:YWdOxIiV0
ビットをまだ女王と思ってる人がいることに驚いた・・・
今から見るとあの時代は実にのどかだったんだな、とつくづく思う。
ま、確かに顔は今でも一番美人かもなw
232氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:45:52 ID:jb7ZaN1G0

ビットなんてヌードのイメージしかもはや無い
233氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 20:48:22 ID:I/ljFZULO
12歳の時の真央が3Aや3-3-3をチートではなく完璧に跳べていたら、
もしくは演技の美しさ表現力がトップレベルだったら、
もしくはクワドを高確率で決められるようになったら、
または今度のワールドで210点取ったら、
素直に史上最高の才能と認定するのだが。
なかなかうまくはいかんね。
いつもあと一歩でそのレベルに到達しない感じ。
234氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 21:28:34 ID:MiXFfsYVO
真央の場合、能力だけじゃなく才能を証明する実績が必要。

女子フィギュアは番狂わせが多いので五輪は難しいかも知れないけどワールドの絶対優勝は必要。

優勝出来なければ安藤の四回転と同じレベルで語るしかない。
235氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 21:31:53 ID:MiXFfsYVO
>>234
絶対優勝は必要×
優勝は絶対必要○
236氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:11:33 ID:I/ljFZULO
真央はまだ表現に対する意識が低すぎ。
ジャンプの助走でしかない長いランで振り付けをほとんど入れないし
素晴らしいノクターンのフィニッシュをやめちゃうし。
来年は今のままは許されないがそれでも難易度を維持できるかな。
歴代一流選手がみんな持っていた観るものに強く訴えかけるなにかがないと
単に身体能力だけ最強という評価になる。
ゴルデーワみたいな表現を目指す方向がありうるかもしれんが。
237氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:12:16 ID:usLciMl50
キムヨナがいっしょの大会でてると、かならず調子が悪くなる。
朝鮮呪術でもあるのか。
世選が心配。
238氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:18:13 ID:0HHygbob0
スタイルや顔なんかが悪くても人を感動させる演技ができることを証明したのがみどり。
当時の名古屋の盛り上がり振りは真央や安藤の比じゃなかった。
真央は上手いけどみどりほどの凄みを感じさせてくれないな。その点では安藤の方がみどりに近いか
239氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:24:38 ID:oF6E7UFxO
なんでそんなに疑う必要あるかなw
誰がどー見たって、真央の才能は史上最高だろ
実績は当然必要だよ。
心配しなくても東京ワールドは真央のための大会になるし、1000%勝てるから
しかも一度勝つだけじゃなくてバンクーバーまで負けないよ絶対
単なるジャンパー選手はワールド一度勝つのが精一杯だったみたいだけど、真央は次元が違うンだよネ
フィギュア界はついに初めて、真央という超絶天才スーパースターを生み出したってことだよ
いずれ世界規模のスターになるよ、真央は。
240氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:30:03 ID:S6AXOis90
ビットよりみどりの演技の方が感動した。
外見はビットの方が計り知れないくらい綺麗だったけど。

安藤はみどりほど人に感動を与えることは出来ない。
まずジャンプの高さと回転の早さが違う。
みどりの演技を見ても身体が重いとは感じなかったが、安藤はドスドス
した感じが取れずどうしても重そうに見える。
何よりパワーが違う。
241氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:31:58 ID:3oI37tR/O
アメリカのクワンとロシアのスルツカヤの後を引き継いで、女王の座につくのは日本の真央だよ。
ただ、クワンやスルツカヤのように、オリンピックでだけ金取れない女王になりませんように
242氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:44:34 ID:Gj28KXzzO
239さんに同意
243氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:49:44 ID:zeYf8A6L0
浅田真央を超える素材は、もう2度と日本女子からは出てこないかもしれませんね。
それぐらいの素材だと思う。
今のままでいったら、バンクーバーでは、全世界が金メダルの本命に推すでしょ。
244氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:55:15 ID:0HHygbob0
鉛直回転以外のジャンプがまた解禁になれば勢力図が一気に変わっちゃうね
245氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:58:39 ID:FM0V/Or/0
>>243
>全世界が金メダルの本命に推す
全世界といっても日本以外はフィギュア自体の人気が下火なんだが…。
ロシアがダメになった今、せめて米で実力者が出てくれば
また盛り返してくるだろうけど。
だた、ステップ〜3Aとかじゃなくて、女子初のものを毎試合で決めれるようになってほしいな。
将来的にクワドループが可能性あるのかな?
246氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 22:59:11 ID:e1w4UBUpO
>>243
日本女子だけじゃなくて他の国からも出ないかも。
リアルタイムで真央の演技が見られるのは
すごく幸せなことなのかもしれない。
247氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:11:57 ID:G8Xk7hNN0
そんなにスゴいと思えない>真央

今シーズン、今迄で感動した演技は安藤のスケアメフリーと全日本の高橋フリーの演技。
心臓がドキドキしたよ。
248氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:17:17 ID:OJ0Im/dkO
このスレいろんな掲示板で晒されてますね
249氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:19:30 ID:YWdOxIiV0
クワドって怪我しやすいんではなかったけ?
3アクセル+3もしくは2トーループでいいんでは?
と簡単に言ってもコレも女子ではやった人いないんよね?
是非真央ちゃんにやってほしいんですが。
250氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:22:26 ID:6VtfmGun0
自分は安藤の演技では感動したことないな。
よくあそこから頑張ったなーという思いはあったけど、演技には興味持てない
真央のノクターンはほんと鳥肌たった
圧倒的な技術美ってそれだけで感動する。リズム感のある踊れる選手が好きなので
太田とか真央に演技はほんとに引き込まれるんだよね。
こういう真央の個性と華も才能だと思う。
いくら技術がすごくても個性がないとあまり評価されない
まだ荒削りで先行きどうなるかも未知数な現状でも
真央がこれだけ世界的に評価されるのは、
そういう大物オーラが感じられるからだと思うな
過去天才といわれた荒川や安藤にも感じられなかったものが真央にはあると思う

251氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:26:05 ID:e1w4UBUpO
>>249
真央だったら3A-2Loか3A-3Loの方が簡単にできそう。
252氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:33:20 ID:h5s9cKdD0
>>249
3A+2Tは31歳の伊藤みどりでもできるよ。
253氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:52 ID:+Byssn1X0
>>252
野辺山合宿で模範演技の中で成功させた話が新聞にも載っていた
現役で誰も出来ない事を強化コーチがやってしまう、凄い身体能力だよ
254氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:08:43 ID:2uKd/rKC0
みどりって今も3A飛べるのか?
いくらなんでもムリかな。
255氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:09:43 ID:7QtYBTL00
えっ、野辺山でそんなことあったの?!いつ?
やっぱ伊藤みどりスゲー
256氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:14:03 ID:M29f391i0
>>255
最後に跳んだのは2001ジャパンオープン公式練習中で、3A+2Tだったはず。
257氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:34 ID:2uKd/rKC0
2001年って
それほど大昔でもなくね?
引退してからだいぶ経つのに3A飛ぶなんて....
やっぱみどりネ申!
258氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:51 ID:7QtYBTL00
当時のみどりの年齢を考えると凄いよね。
しかも現役引退したら3Aの練習なんてフツーはしないだろうし。
259氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:21:44 ID:Atj3LH7L0
PIWでもたまに飛んでいた、野辺山の話は2000年の事で3A-2Tを決めた
260氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:28:47 ID:iRIYBEsO0
ワールド初出場前に優勝の本命って選手は過去にいたのかな?
まあ年齢制限はあるけどさ
でも2年前の真央でも優勝候補の一角にはなっていたと思う
そういう意味ではやはり史上最高
261氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:29:02 ID:2uKd/rKC0
ジャンプの才能はやはりみどりが神領域だな。
262氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:31:11 ID:9jQUGlMc0
ジャンプだけならみどり
芸術だけならビット
総合で真央
263氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:34:41 ID:7QtYBTL00
なんだ、真央オタの巣か。
264氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:34:50 ID:2uKd/rKC0
芸術はクワンもいい線いってね?
あ、みどりと同時期で誰かって言われればビットだけどさ。
265氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 00:44:48 ID:JmgXI61+O
クワンが芸術ねぇ・・・
芸術性は真央か由希奈かと思う
266氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 01:05:28 ID:ydGVv4Kn0
芸術といって括るなら女子スケーターに多くの影響を与えたのは
ビットとダンスのクリモワが2強かなと。
267氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 01:38:11 ID:WM6dngSI0
クワンとヤマグチは良さがイマイチ分からん。
クワンはまだ分からないことも無いとも言えるが
ヤマグチに至っては本当に良さがさっぱり分からん。
268氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 05:56:00 ID:aQN0sUB30
ほかのスレッドから借りてきました
真央はまだ何も歴史に貢献していないじゃないですか
最も才能あるなんて女子フィギュアの先達への冒涜ですよ

29 名前: 氷上の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/11(木) 00:38:09 ID:Ev9J1lMP0
ISUの歴史で見る ジャンプ史上初をとんだ女子選手

2回転     セシリア・カレッジほか ( 1920-30年代)
2A       キャロル・ヘイス   (1953)
3S       ペトラ・ブルカ (1962)
3Lo      ガブリエレ・ザイフェルト (1968)
3Lz      デニス・ビールマン (1978)
3F       カタリナ・ビットほか1名 (1981)
3A       伊藤みどり  (1988)
4S(ジュニア) 安藤美姫   (2002)
子犬虐待スピン  真央アサダ

ビットだって、盆踊り始める前には、女子で困難といわれた3フリップを
ヨロ選ではじめて跳ぶという才能を示してます
269氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 14:32:06 ID:MHO2SO7X0
>>207
才能だけで比較するなら

真央>>>>>>みどり>>安藤>>.............>>>>荒川=ユナ
才能だけで言うなら、荒川はちょっときついんじゃないか。
270氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 14:47:38 ID:oWZjNC7B0
荒川は柔軟性あるし、いちおう3+3できるし、5種類できるからユナよりは上だろう。
ユナの同格はクワンあたり。
271氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 18:05:48 ID:pTAqrfUj0
みどりのあの2ndジャンプの高さを、
もう一度見せてくれる女子スケーターの登場を心待ちにしているのだが。
やっぱり女子スケート界では特異な選手なのかのう。。
272氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 18:56:36 ID:PvfviAnf0
ジャンプだけで感動を与えられるみどりの才能は凄かったということだな
273氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 19:02:42 ID:WKI1fw6c0
>>271
2Ndは真央のが高いよ
274氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 19:37:20 ID:w41HaAnu0
荒川とユナを比べるのは乱暴過ぎない?

現時点では総合的に見て真央が最強だと思うよ
これからの事も考えてね。

あっ、日本国内限定で。
275氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 19:53:38 ID:PvfviAnf0
家が金持ちで気兼ねなくスケートに集中できるって環境がいいよね
276氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:06:01 ID:ndGSbsc5O
真央はみどりや安藤のように突出した技術と身体能力で勝負するタイプではないと思う。

どちらかと言えば荒川みたいなトータルな才能を発揮するタイプの気がするけど。

もしみどりタイプならクワドループを完成させるしかないし荒川タイプなら実績を積み上げて
才能を証明しなければならない。

この2つが出来ればフィギュア史で最も才能ある選手と他国でも認定されるかもしれない。
277氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:31:38 ID:wm5fbE8r0
みどりの場合はさ、日本人が大好きな「不恰好だけどがんばりやさん」という
要素が大きいから、2CHでやたらと絶賛されている。
みどりの解説は大好きだけどね。

真央みたいな選手は出来たって「表現力が」とかイチャモンつけられる
けど、みどりはジャンプだけで「凄い。100年に一度」とかこの板で
賞賛。不公平だね、みどりと真央に対する評価は。
真央ってこの板じゃ、幼稚園レベルの選手とか、ジャンプもだめ、表現力
もだめ、デブとかまで言われてるのはなぜ?みどりよりもトータルで
すばらしく美しいスケートをすべる選手なのに。手足も欧米人みたいだし。

確かに、金をとった荒川より銀のみどりの方が数倍才能もあるが
浅田真央の外見の綺麗さ、ジャンプの美しさ、ステップのしなやかさ、
若さゆえの未完成でこれだけの滑り、かつてなかったよ、日本では。

みどりの現役時代も今の世代も両方見てきたけど、
浅田は凄いよ。これから不調もあるだろうけど、間違いなく一流だと思う。
278氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:38:00 ID:6i0pg2Tk0
伊藤みどりを50年に一度の選手と言ったのはハミルトンですからw
279氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:42:24 ID:PvfviAnf0
>>277
在日乙w
280氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:45:40 ID:r9aYoeXL0
ジャンプの圧倒的な才能はみどりのが上だが、
彼女の演技を美しいとは思えなかったな
真央はまだみどりに比べて未完成な部分もあると思うけど
演技をみて美しいなぁと素人でも感心した。特にノクターン

そう考えると真央>みどりかな
日本史上最高の才能は持ってるとは思う
女子フィギィア史だと……ちょっとわからない
281氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:51:29 ID:oWZjNC7B0
「女子フィギュア史」といっても80年代以前の選手はすべて無視してもいい。
あれは「スポーツ」ではない。
282氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:51:38 ID:w41HaAnu0
渡辺→伊藤→佐藤→荒川→浅田の流れでいいのなら
(多少乱暴だとしても)
間違いなく史上最高でしょう。

スレタイ通り「最も才能ある」だったらですよ。
「最も実績を残した」じゃなくて。
283氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:09:31 ID:+URNGbZ80
真央は神の子だよ、モーツァルトみたいな。
あの雰囲気がその証拠だ、後光が差してるだろ?
284氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:16:06 ID:ctcSKdX00
>>260
>ワールド初出場前に優勝の本命って選手は過去にいたのかな?

たとえばバイウルは?
シニア1年目15歳のとき、初出場初優勝してる。
翌シーズンにオリンピック優勝、そのまま引退。

あ、でも、ジュニアワールドには全く出場してなかった?みたいだし
演技するまでは本命ってわけでもなかったのかな?
285氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:24:52 ID:ctcSKdX00
で、真央ちゃんだけど、
確かにジャンプも他の技術も才能あるし見た目もいいし
総合的にどれもレベル高く死角がないし凄いと思う。

ただ、ジャンプの才能なら伊藤みどりに負けてるし、
スピンの才能ならルシンダ・ルーに負けてるし、
演技力や表現力ならバイウルに負けてるし、
見た目の美しさならコルピ他に負けてる。
「この分野で歴代最高の才能」というものがないので、
現時点で「史上最も才能ある女子フィギュア選手」と言い切るのはどうも抵抗がある。
でも、この後もっと伸びて、フィギュア史を変える凄い選手になるかもしれないし期待してる。
286氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:36:26 ID:OnLqBO/i0
>>285

スピンの才能ならルシンダ・ルーに負けてるし、
演技力や表現力ならバイウルに負けてるし

おいおいw時代によってレベル違うし しかもバイウルってw
287氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:39:42 ID:jXi2MB0B0
ジャネットリンくらいから
知っているけど
浅田真央を史上最高の才能をもつ選手ということに
オレは抵抗ない
スゴイ選手だよ
288氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:44:42 ID:nQiR18fSO
まおまお かわいすぎ!
ガッツポ-ズ 泣いちゃイました(・_・。)人を泣かせる演技ができる…すばらしぃょ!頑張れ
まおちゃん☆
289氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:57:21 ID:olbt0KabO
浅田は本当にすごい。
おそらく伝説になる。
比肩しうる存在は全盛期の高橋尚子くらいだろう
根源的な輝きのは質はイチロー程度ではない。
290氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 22:00:09 ID:ctcSKdX00
>>286
いや、今見ても凄いって>ルシンダ・ルー
演技力はバイウルってのは私の好みで、
人それぞれ「この人が最高」は違うだろうけどさ。

真央ちゃんは、すべてにソツのないヤマグチタイプって感じ。
でもミスさえなければ今後ずっとワールド優勝&バンクーバー金だと思う。
291氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:19 ID:rBVqYr060
まともに3サル飛べなかった棚ボタ金メダリストのヤマグチと、
14歳で3Aを試合で決めてきた真央の、どこが同タイプなんでしょうか?
292氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 22:21:02 ID:b/dEoea40
>>290
演技力に関しては、バイウルより由希奈の方が上だと思う。自分もバイウル好きだけどね。

あとソツのないヤマグチタイプは今でいうとユナでしょ?
293氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:43 ID:O0iGsAto0
真央のライバルになりうるのはゴルデーワくらいだね。
たとえワールド07で真央が優勝しても、15歳で世界制覇したゴルデーワの実績に若干劣る。

真央がゴルデーワを越えるためには、少女体型を維持したままバンクーバーで金メダルを取り、
結婚&妊娠&出産して成熟した大人の体型になった後でもしっかりアマ復帰して、
「月光」のようなフィギュア史上に残る名作で再び頂点を極めるが、
その直後に旦那が急死して悲しみに打ちひしがれるも、
果敢に立ち上がって、愛娘 (愛犬ではない)を抱いてリンクに現れて全米を感動の渦に巻き込み、
ディズニーのアイスショーの主役を総ナメにする必要がある。
294氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:07:27 ID:EGzsGY1C0
そんな最年少記録的なものはもうイランだろう
295氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:16:47 ID:q0TxMjKS0
みどりの3Aはプレロテが最小限の90度程度で、着氷は全くグリ降りがない
ので空中の回転数は3+1/4回転あり、安藤の4Sと同等以上。よって
みどり≧安藤>真央
296氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:18:11 ID:NNw50OcT0
なんでゴルデーワが出てくるのだ?
シングルスケーターとしては比較にもならんでしょ?

というより冗談かな?w
そういう劇的なストーリーを見てみたいという妄想ならわかる。
297氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:29:35 ID:b/dEoea40
>>294
そうだよね、年齢制限ルールが出来た以上、最年少記録なんて全く価値なし。
298氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:30:12 ID:GXAs2dsa0
>>293
どうせなら「池面OP金メダリストと再婚」も付け加えなきゃ
299氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:37:21 ID:f5l1xQND0
>>207
トリプルアクセルは全く安定して無いだろ
300氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:51:59 ID:FYGT9i2M0
環境が違うから結果で比較するのもアレな気がするが、史上最高はスルツカヤかバイウル
真央はなんか、新採点の申し子って感じがする
301氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:39 ID:rxzP60Ko0
安藤は今の演技で精一杯。真央はこれからまだまだ伸びる。
302氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 23:59:14 ID:B+Xm4kEe0
>>300
さすが、ばあさんの言うことは違いますね。
303氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:14:07 ID:psAfam5T0
バイウルより才能ある選手なんて「史上」で30人、現役で10人以上いるとおもう
304氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:21:00 ID:pxWSdjAn0
まおまおと才能で張り合えるのは稲田悦子くらい
305氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:22:47 ID:G3L1whJJ0
フィギュアの才能というより、異様に柔軟性のある筋肉の人間ってところだと思う
306氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:40:27 ID:OC9lVT+60
あんなこともこんなこともできちゃうから真央最強!
307氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:46:19 ID:07d2fNk10
新採点の申し子だろ
PCSでいくらでもあげられるからな
解説者がダメ出ししてるジャンプにさえGOEがつきまくる
今では専門誌含めたメディアや本人でさえ跳べてないと認めてる
3Aが採点上で跳んでる事になってんだからw
308氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:52:02 ID:aC4YucAq0
ジャンプの習得度に加えて 流れとか滑らかさ
併せ持つ選手は真央だけ だから世界一

もちろん、みどりのジャンプの質は世界一だ
フェンス高に届きそうな勢いとキレは真央にもまねできない

芸術性とか演技力は技術にとって付加価値
だから、ヨナもクワンも荒川も見たときの満足度はあってもトータルではどうか。

309氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:54:19 ID:07d2fNk10
流れとか滑らかさ併せ持つ選手は真央だけ w 
2ちゃんねらーだけだってw
逆に不得意な部分じゃんw
310氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:55:00 ID:G3L1whJJ0
トリプルアクセルは今シーズンはISU公式では認定されてなくね?NHK杯はされたんだっけ?
まぁ感動はないけど高何度の技術を並べて勝っているという意味で新採点の申し子という感じはしなくもないけど
311氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:55:54 ID:aC4YucAq0
バイウルはバレエの技術を最大限に活かしつつ
ジャンプもそれなりに高めたから 当時 当然世界一
表現力だけに頼らないスポーツ精神も感動を生んだ
312氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:57:25 ID:G3L1whJJ0
>>308
>流れとか滑らかさ
これはどちらかというと苦手なところな気が・・
>>310は>307へのレスね
313氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:57:44 ID:aNYoaSmv0
旧採点なら真央はさらに無敵じゃんw
314氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:59:17 ID:2gcJLH7T0
>>299
あれで安定してないならみどりも安定してないことになるけど?
ノーマルが安定してるからステップまで加えたわけで
315氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:00:09 ID:aC4YucAq0
>>312 そう思うけど 
真央以外に技術をこなしつつ曲調を追っている選手もいない

316氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:04:37 ID:fVX+B4ZM0
旧採点幻想のキツイ人がいるなあ
新採点の申し子なんてすごい褒め言葉なんだが、
新採点で活躍できる人は旧でも活躍できる。
逆になると壁が高くなる。
旧採点って荒いジャンプ、荒い要素こなしでも見逃してもらえるぬるま湯でしょ。
317氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:16 ID:oG2H0uak0
>>314
みどりの全盛期は3A安定してたよ。
アルベールビルではめったにない失敗したわけで・・・
318氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:38 ID:aC4YucAq0
確かに、旧採点ならダントツ上いくと思う
319氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:07:47 ID:G3L1whJJ0
>>316
流れとか滑らかさ、って曲との調和のことを言ってたのか、それはまぁいいと思う
てっきりランディングやつなぎのスケーティングのことかと思った
320氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:08:54 ID:aC4YucAq0
つなぎのスケーティングもエッジに乗ってる

物足りなさは感じてしまうんですけどね
321氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:09:19 ID:oG2H0uak0
旧採点はチートジャンプでもオッケー
ただ90年以前はコンパルも有ったからな〜
得したのは91年から04年に活躍した人達
322氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:10:53 ID:aC4YucAq0
真央ってエッジさばきがうまいからスケーティングスキルが高得点でるのかな
323氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:12:59 ID:psAfam5T0
>>322
SSは選手の格付け点
いまはジャンプの能力で決まるらしい
324氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:13:52 ID:G3L1whJJ0
真央のエッジワーク軽いんだよね
ラファエルが治すとかいってたけど結局変わらなかったし
旧採点ではあまり高く評価されないと思うんだが
明らかに苦手なジャンプ(真央の場合サルコウ)があるとそれだけで落ちるし
325氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:13:53 ID:8YS7QO87O
旧採点ではプレゼンが全然のびない感じするけどな、真央
男子だけど張民あたりと同じあつかいを受けそうな気がする
326氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:14:10 ID:EgMRCFBv0
新採点に対応できず引退同然のクワン
327氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:14:53 ID:oG2H0uak0
旧採点は選手の格付け点も兼ねてたよ
328氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:15:23 ID:oG2H0uak0
あ、旧採点のプレゼンが>327
329氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:16:28 ID:ciC/8B3/0
真央ってこれまでいろんな大会で一番の歓声や拍手もらってきたんだけどな
なんかチャルダッシュだけで語ってそうな人がいるな
バイウルが毎回のように感動する演技してたとでも思ってんだろうか・・
330氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:20:56 ID:oG2H0uak0
MOIでアンコールに応えてチャルのステップやったけど
音に合ってて良かった。
331氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:21:44 ID:aC4YucAq0
バイウルは一発やなんじゃないの?
当時はすごく感動したけど。
332氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:22:34 ID:LXTwet6O0
身体能力が高い=才能がある、なら少なくとも日本史上は最高と思うけど、なんか違うようなきもするw

>>325
町民は対応できるうちに新採点になってるか、十年遅く生まれてればなぁって感じする
今更スピンやステップがどうこうなんて年齢的に無理だし
333氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:22:43 ID:ODFECpw10
>>324
真央の欠点ばかりあげつらってるけど他の選手はさらに不完全なわけで・・
334氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:22:47 ID:oG2H0uak0
一発屋というか、金取ってすぐ引退したからねえ・・
335氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:23:04 ID:07d2fNk10
チェンジエッジもままならず、スピンでも明らかに音に遅れてる
ジャンプが決まった後以外は能面。
1ミスした時点で、やる気なし
それでも高いPCS2コケでも高いPCS
モットも新採点法の八百長装置に助けられてる選手
336氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:39 ID:aC4YucAq0
それは構成が高難度だから伸びるのであって八百長ではない
他にこのプロが出来そうな選手もいないと思う
337氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:25:05 ID:oG2H0uak0
張民くんは、あのバカボンのパパみたいな衣装センスをなんとかしないと。
トリノのフリー、ババ色のパッチ履いて出てきたのかと思ったよ〜
338氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:25:29 ID:psAfam5T0
朝鮮人が嫉妬するのは才能がある証拠だよ
339氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:25:40 ID:Z7PWslR60
技術面でも演技面、表現面でも史上最高の選手だろうね、真央は
340氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:26:48 ID:aC4YucAq0
外国で全日本程度の演技が出来るようになるかが鍵なんだろう
ま、時期的にシーズン序盤は失敗続きでもしょうがないし
比べようがないんだけど。

341氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:34 ID:Tcvc1hvn0
サラヒューズが勝てるのが旧採点だからね
クワンの演技とか何の感動もない
342氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:52 ID:oG2H0uak0
エアロ連れてきゃいいのにな〜
343氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:28:44 ID:aC4YucAq0
虐待とはいえ
エアロ抱いてのびのびやってるのはリハビリによかったと思うな
344氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:29:42 ID:oG2H0uak0
>>341
そーお?クワンが出てきた時はやっぱり「ほお〜」と感動したけど。
この若さでこの表現力!みたいな。
345氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:29:50 ID:ygrxfg2N0
フィギュアスケーターという意味ではここ3,40年ではスルツカヤだと思う
既出だが運動能力とかって意味なら真央かな、ボナリーは却下で
346氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:22 ID:vRaWAtQW0
これだけわかりやすく世界的に天才扱いされる女子シングル選手も珍しいな。
347氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:31:54 ID:1g0XdCnD0
見たこともないノービス選手で↓呼ばれているのが一人ずついたとする

みどり二世
荒川二世
バイウル二世
真央二世

誰を真っ先に見てみたい?才能ありそう?

やっぱ真央二世じゃねーの
348氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:32:07 ID:aC4YucAq0
安定にこだわらず難しいことにも前向きにトライするというスポーツ魂も真央かな
349氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:33:31 ID:ygrxfg2N0
あー後たらればだけど、ペアのハオジャンなんかもシングル続けてれば凄かったような気がする
350氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:11 ID:aC4YucAq0
クワンの何だっけ?エンジェルあたりまでは当時最高はクワンかなぁって思ったよ
そのあとは、「とうがたつ」かなぁと思わずにいられない
351氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:32 ID:7XO+yVlI0
>>314
「ジャンプ失敗」の定義を、「転倒、お手つき、パンク」とすると、
みどりは、3A成功率84%、ジャンプ成功率94%でしたよ。
真央ちゃんは何%だろうね。興味あるわ。
352氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:53 ID:JD2Pfth30
【ID:07d2fNk10】の検索

スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート☆キム・ヨナ Part16【ユナ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168114188/842,849,858,864
スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート☆浅田真央 Part102
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168258454/706,709,719
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央は女子フィギュア史で最も才能ある選手か?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168248015/307,309,335
スポーツ一般 [スケート] 【捏造】伊藤みどり検証スレpart5【崩壊】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1164009838/727
スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート★女子シングル Part232
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168463093/242
353氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:35:23 ID:aC4YucAq0
みどり2世は見てみたい気もするな
354氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:41:07 ID:aC4YucAq0
>>351 真央を評価する人は現時点での成功率にこだわってないから無意味
失敗はステップ入れてるからしょうがない
今はタイミングあい始めたところ
去年は1プロに2回も入れて、しかも二度目はコンボだった
安藤のやるやる詐欺に比べようもない
ヨナは試合でトライすらみせていない

いや、決して真央オタじゃないんだよ
みどり全盛期はすごかったと思うんだよ

355氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:42:36 ID:aC4YucAq0
個人的には真央並みの選手が出てきてくれたら面白くなるのになって思う
356氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:38 ID:JN3SuAkv0
真央は身体能力って感じはしないなあ
ジャンプドスン、スケーティング漕ぎ漕ぎって感じの人は筋肉スケーターって感じだけど
真央はそういう感じしないから好き
ほとんどの女子選手のジャンプは見てるのが息苦しい感じがする

私は男子ヲタだけど
357氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:49:24 ID:dWCsQ6jB0
すべての分野で9点の選手なんだよ
昔サッカーのラウルも同じ言い方されてたけど
358氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:53:15 ID:aC4YucAq0
そういう意味では、やっぱ現状世界一なんだよな

ヨナオタがどう言おうともヨナ自身がタナボタ金だとよくわかってる
359氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:56:51 ID:7XO+yVlI0
>>354
なるほどね〜。
私も真央ちゃんを叩きたいんじゃないよ。応援してる。
みどりがジャンプ安定してないと言われて、ムッとしただけ。
シニア9年間で、確かジャンプ5回しか転倒してないっつーの!って。
(そのうちの2回がアルベールビルorz)

>>355
真央ちゃん並は無理でも、追い上げる存在の選手が、
もっと若い世代から出てきそうな気もする。
1人すごい選手が出ると、しばらくして続々と後を追う子が出てくるんだよね。
みどりも一時期圧倒的な存在だったのに、ハーディングやヤマグチが出てきたし。
360氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:58:37 ID:psAfam5T0
チャン、ナガス、フラット、西野あたりはある程度期待できるよ
ユナはあのまま進歩がなければ食われる可能性が高いね
361氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:01:27 ID:pxWSdjAn0
>>360
そいつらは3Aどころか3-3も跳べない
ジュニアでは活躍できてもシニアでは無理だな
362氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:03:41 ID:aC4YucAq0
自分もスケートするんだけど
(趣味レベルね)
ステップ入れたら減速する
ノーマルでは決められるからあえて今年違うことに挑んでるんだろうね
あの流れで3Aできるなんてすごい

みどりは試合での成功率抜群だったね
真央も、ここ一番で決められる人になると最強

363氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:05:03 ID:2+6XCRnA0
>>357
さすがにジャンプ9点ってことはないw
みどりもやってないst〜3A、3A×2もやってるし3F−3Loの確率も凄すぎだし
364氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:09:03 ID:aC4YucAq0
漕いで漕いでスピード上げてジャンプ決めるって流れが真央には少ない
それが滑らかさなんだと思う
ふわっとしたエッジワークもある意味よい個性なのかもしれないね

365氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:11:21 ID:oG2H0uak0
真央は最初のst3A失敗したら、その後のジャンプも崩れてしまう
事も2度あったし、ジュニアワールドでも・・・
全体的なジャンプ成功の安定度は今のトコみどりの方が上かな〜
まあでも今の選手は他の要素でも色々大変だから、みどりの
時代とは比べられないけど。
366氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:11:42 ID:aC4YucAq0
ジュニアである程度技完成させてないと、
そのあとは流れとかスピンステップ、芸術性に頼るしかなくなるのかな
みんな、もっと伸びろ〜がんばってな。
367氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:11:49 ID:5SojlJKN0
華やかさ、軽やかさが真央なんだろうね。

みどりさんは「跳んでる!」って感じ。
368氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:13:52 ID:aC4YucAq0
>>365
でもさ、3Aなしで無難にまとめた真央は見たくないじゃん?
トライしてくずれるのもよし トライして波に乗るのもよし
まだ16なんだから、小粒にまとまらず、がんばって欲しい
369氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:14:19 ID:ygrxfg2N0
>>362
ステップといってもツイズルじゃそんなに難易度が上がるわけじゃないだろ
それにいくら難しいとして成功率のてんで低いことをやり続けるってどうかと思う、中野よりマシだが
そもそも難しいことにトライしているからノーマルの3Aなら余裕なんだね、って短絡的すぎだろ
昨シーズンできたことが今シーズンかならずできるというわけでもないし
370氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:17:05 ID:oG2H0uak0
>>368
そりゃあどんどん挑戦して欲しいよ。
みどりみたいな、演技中に1度失敗しても後で取り返す
リカバリ能力が真央に付けば、怖いものなし
371氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:18:18 ID:aC4YucAq0
>>369
確かに現時点でノーマル3A余裕なのかはわからない
それに、難易度に比べて割りのいいことやってるとも思えない
でもさ、本人のモチベーションなんでしょ
トライ精神が伸びしろなんだし。
本人が決めたことを見守ってくしかないんじゃないかな
372氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:23:38 ID:psAfam5T0
ステップ3Aの練習で4回転に近づいたのは間違いないと思う。
実質助走なしで3Aとべるなら、助走をつければ4回転いけそう。
373氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:27:46 ID:aC4YucAq0
今年は4回転にトライして、2ちゃんでぶーぶー言われるのかもね
前半はやはり失敗続きでね
でもさ、そんな風にトライしてる選手、他にいないじゃん
それはそれですごいこと

チェンジエッジしてアクセル飛んでるすごさが点数に反映されるといいのに
案外加点が低い
ワールドは成功して公正な評価が見たい
374氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:09:58 ID:2+6XCRnA0
全日本のころはステップ3Aは8回跳んで7回成功してるんだが
ステップ3A−2T跳んでる映像もあるし
練習なら3A−3T跳んでる
375氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:13:30 ID:C1cdwxRH0
一時期ニュースとかで流れてたのやyoutubeの練習での動画では
下手したら大怪我しそうなくらい回転不足だったな>四回転

>>373
トゥイズルはチェンジエッジしないと思うんだけど
376氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:37:50 ID:OoVrx8hl0
いや、そもそもツイズルじゃないし、何言ってるんだお前ら
いつぞやかツイズル入れるみたいなこと煽ってるメディアあったけど
そんなこと女子に出来るかってのwランビエルのループでも見てろ
やってるのはチェンジエッジだろ、ISUならGOEは+1くらいが限界
377氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:50:58 ID:/WpzJEf70
まずは世界選手権のタイトルを一つか二つでもとってからじゃないのか…。
真央の才能は素晴らしいと思うが、クワンやみどりやスルツカヤ…なんて人たちと比べるのは
まだおこがましいんでないの?
378氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:53:56 ID:psAfam5T0
>>377
才能の話をするなら、みどりやスルはともかくクワンはスレ違い
379氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 04:03:45 ID:OoVrx8hl0
上の新採点の申し子云々だけど、トリプル全種類飛べなくても他で上回れば勝てるという意味ではそうかも
ランビエルもそんな風に言われてた(る)し
380氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 04:16:43 ID:j2jHj0UX0
>>372
ステップは上手くやれば減速しないし、真央が入れてるのは大して難しいステップでもない。
集中力と身体のバランスが乱れるおそれがあるから難しいとされるけど、
今までの3Aと大差ないスピードで入り込んでいるだろ。
381氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:08:34 ID:rJTIO0Jb0
>>376
そんなもん着氷次第だろ、アホかw
着氷が良けりゃ2貰ってもおかしくない
382氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:16:23 ID:FXi1/n+g0
>>380
難しいよ、普通に
競技会で入れるには十分すぎるくらいにな
専門家が難しいってコメントしてるくらいなのに
何ニワカ素人が難しくないとかほざいてんだか
簡単なら真央に負けてる選手はすべてのジャンプにステップ入れて飛べよw
383氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:22:38 ID:5NUlTxbD0
認めたくない人は何やっても結局認めることないんじゃねーの
結局さ クダラネ
384氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:36:45 ID:uLMhwDNx0
あのジャンプの才能と上位レベルの柔軟性を合わせ持つのは真央だけ
385氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:46:52 ID:FWpuLAXF0
まずさ、「フィギュア史上」というのだから自分の見た最近20年の中で語ってもだめだよ。
50年後、歴史に残るのは何十人もいる五輪や世選のメダリストじゃないよ。

実績なら、ソーニャ・ヘニーのワールド10連覇、五輪連覇、10年間で48試合41勝を
超えなければだめ。
才能なら、2つ以上も未開拓ジャンプを最初に跳ぶ。それは才能の目に見える証明だからね。

伊藤みどりの3Aがすごいのは、最初に跳んだから。みどりは3Aとともに永遠に残る。
相対性理論を発展させたり研究した5万人の科学者も、原型を作ったアインシュタインを
超えられない。
386氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:48:21 ID:FWpuLAXF0
4ループひとつでは、4回転を最初にとんだ安藤美姫より下。
4フリップ、4トウ、4ループの3つくらいを真央がはじめて跳んだら、
史上最高の評価を得るかもしれないね。
3回転も、2種類以上を最初に跳んだ女子選手は歴史上いないから。


387氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 05:51:30 ID:FWpuLAXF0
そういう意味では、真央はまだまだヒヨコだよ。
歴史に残るのは現役では【安藤美姫の4回転】だけで、
3Aをステップから跳んだ、2回跳んだ、なんて歴史にも残らない。

ルッツをステップから飛んだ人や2回跳んだ人など残ってない。
真央はコンビネーションにしても、国内ですら、まだ3A−2T跳んでいないじゃない。
2005年の全日本の真央は、記録上は「3A+1T」だから。
国内で3A+2T認定されたのはみどりと中野友加里しかいない。
つまりまだまだ、真央は「それ以下」なんだよ。
歴史とは、記憶ではなく記録なのだからね。これからに期待だね。
388氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 06:02:53 ID:AVEvstCE0
ザコは眼中にない
389氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 06:17:42 ID:gk7EJT5K0
387=ふん、そんな理論は近いうちに真央が初の200オーバーで吹き飛ばすから待ってろ。
390氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 06:23:58 ID:UJrnog4Y0
真央は4Lo、4F、4Lz、4Aは練習で跳んでるから
いずれは試合で使って記録に残るよ
4F-4Loとかもやってくるんじゃない
391氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 12:14:30 ID:YTVe0FemO
生まれた順番と才能の有無は全く関係ねえだろ。
初めてがどうのとか、トップの平均年令も採点も技術レベルも全く違う過去何連覇とか、
お前ら寓話で無理難題ふっかけて悦に入る馬鹿王様かよ。
392氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 12:15:35 ID:Efc26llT0
練習動画を見る限り4回転は遠そう
4Sと4Loのを見たけど、どっちも回転全く足りてなかった
若い内にある程度まで完成させてないとジャンプは難しいから
これから4回転習得するのはかなり難しそうだね
4Tならいけるかもな ラファについてから3Tの質良くなったみたいだし
4Loにこだわって練習してたのも「世界初」だからだろうね
男子でも試合で成功させた人はいないし
393氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:14:37 ID:5vWPhhJl0
>>391
フィギュアに限らずどんなものでも
先人たちが少しずつ技を進化させて来た事が
次の世代に受け継がれ、さらなる進歩がある。

それを否定するのは自らを否定する事と同じです。
394氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:18:56 ID:psAfam5T0
>>393
スポーツは学問や芸術とは違う。
古典的文学や音楽は現代人にも感動を与えるが
50年前のスケートが現代人に感動を与えるのは無理。
モーツァルトやマックス・ウェーバーの才能は偉大だけど、
はじめて2Aをやった選手の「才能」を語る意味はない。
395氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 17:50:50 ID:5vWPhhJl0
>>394
時代の違う選手の才能の優劣を言うときに
その時までの技術の水準を考慮するのは当然
いくら才能のある人でもそれまでの進化の過程を
短時間ではあるが経験しなければ
さらに高度の技は体得できない

>はじめて2Aをやった選手の「才能」を語る意味はない。
だれもやっていない技を初めてやったのなら
何人か成功している3Aをやるより才能はある。
396氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:24:31 ID:g0PRcDwRO
結局、ゴムマリ信者が必死に抵抗してるだけかw
ジャンプだけ見たけりゃ、男子だけ見てろよ!
はっきり言って、ゴムマリ選手は美しくあるべき女子フィギュアのスタイルにフィットしてない
たぶん、残念だけどwゴムマリ選手の才能は真央どころか、美的総合的には、安藤、キム、マイズナー、マイヤー、コスやゲデよりも下
とにかく、東京ワールドの女子は、強さと美しさの融合した史上最高の戦いになるね
楽しみだワン
397氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:28:32 ID:psAfam5T0
人間の身体は1万年前でも現代でもほとんど変わらない。
その程度では生物学的な進化はないし、運動能力の「蓄積」はできない。
頭脳のほうは劇的に進化している。知識は蓄積、伝達できるから。

いまではノービス選手でもできることをはじめてやったからといって
才能があるとはいえないよ。作曲を習い始めた人がモーツァルトのような
曲を作れるわけがないが、2Aなら2年くらい練習すればできるようになる。
398氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 19:06:31 ID:5vWPhhJl0
>>397>人間の身体は1万年前でも現代でもほとんど変わらない
しかし、昔に比べて整氷技術、スケートシューズ、映像技術、コーチング力
科学的トレーニング方法・・etc.
選手をとりまく環境は確実に進化している。
399氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 19:18:50 ID:psAfam5T0
>>398
昔の一流選手は現在の環境に持ってきてもほとんどトップには立てないよ。
競技人口が多ければ、才能がある選手も多くなりトップのレベルは高くなる。

400氷上の名無しさん :2007/01/12(金) 19:20:27 ID:aeJYrdam0
>>398 ここはもっとも偉大な選手を語るところではないよな?
ジャンプを最初に飛んだからと言って最も才能のある選手にはなれないよ。
スポーツに限らず。その論理なら昔の奴を超えることはいつになっても出来ない
重要なジャンプはトップ・ランディングのコントロールと柔らかさもトップ
それ以外もトップクラス、柔軟性・スタイルなどを
考慮しても真央が最高だろう。その次はタラだな。
みどりがジミヘンなら、真央はジミを継承しながらもその他のテクニック
を最大限まで発揮したレイヴォーンだと思う(わかりにくいか・・・)
401氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 19:35:44 ID:pxWSdjAn0
タラなんかスタイルは最悪だった
柔軟性もなかったし
出てきたタイミングが良かっただけで
才能があるとは思わん
真央はいつの時代でもトップに立てる素質がある
402氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 19:43:01 ID:XXTDPSS90
タラはジャンプ飛び分けられてなかったわけだが

やっぱりみどりの才能は一番だったと思う
403氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:51:51 ID:5vWPhhJl0
>>1 の「女子フィギュア史で最も才能ある選手か?」
という話題なんで、その時に時代背景も考えないと
「それは当然真央ちゃんです」となる。
これはある意味には当たり前

それではスレ立てる意味ないんじゃないの?
ある程度の期間フィギュアを見てきた人の意見を
聞きたいと思っただけなんだが・・・
404氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:51:49 ID:vdHSgINqO
才能には顕在化した能力と潜在的な能力があると思う。

例えばある時代の難易度の高い技術を完成、成功させれば、その経験値が蓄積される。
そうすればトレーニング技術等の方法論が確立される。

これは潜在的な能力を効率的に顕在化される技術、つまり知識が蓄積、伝達された結果だと思う。

だから今の選手が2Aを2年で出来るからといって出来なかった時代の選手より才能自体が
優れているとは思えない。
それは知識が蓄積、伝達された結果、潜在的な能力を効率的に顕在化しているに過ぎない。
405氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:56:48 ID:psAfam5T0
>>404
2Aは練習すれば誰でもできるが、3Aはそうではない。
だから2Aをはじめてやった選手より、その30年後に3Aをはじめてやった
伊藤みどりのほうが才能があると明確に言えるわけ。
406氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:25 ID:YTVe0FemO
安藤のクワドはどうなのよ?
初めてクンにこだわると、既に同時代の条件下で、
矛盾が生じる不都合が発生してるじゃないか。
もちろんミキティだって希有な才能を持つ選手だが、
ここでは殆ど候補として名前が出てきてないよな?
407氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:12:14 ID:psAfam5T0
>>406
安藤は女子フィギュア史で5〜10人にはいる才能はあると思う。
少なくともヤマグチやクワンよりは上、スルツカヤと同格くらい。
408氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:16:14 ID:v9wi6VtzO
安藤と浅田は同じくらい才能あるよ。
ただ安藤はケガが多い。ケガが多いって致命傷。ただ、大事な試合の時にケガしてなければ金メダルの可能性あり。
でも安藤はケガしてない期間のが短いよ。
409氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:16:28 ID:aC4YucAq0
>>406常用レベルじゃないからでしょ
一回成功を技持ってます(使えます)とはいえないでしょ
410氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:17:42 ID:TSwG77wu0
31才で3A−2Tを跳んだ伊藤みどりは、若い頃に最新の科学的トレーニング
を積んでいたらどれだけ凄かったのだろう。
411氷上の名無しさん :2007/01/12(金) 21:30:12 ID:aeJYrdam0
安藤と真央が同格とは・・・ありえん。
危険なスパイラルとステップ。
玄人が好きなスケーティングではないよな。
安藤は氷の上に立ったときの存在感と言うか、特別なオーラを感じない。
氷上が似合わない。才能よりも名前のほうが先行してる感じ。
安藤=新庄 みどり=松井 真央=イチロー

>>405
3Aを最初に跳んだからと言ってもっとも才能がある選手になるか?
それが理解できん。それは男子にも言えること。
プル・ヤグのほうが4回転を最初に跳んだ選手よりもすごいってことさ。
412氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:42:31 ID:07d2fNk10
2ch閉鎖か。。。今までさんざん荒らしたけど
素直になれない自分がいたよ
ユナキムさん あんた世界一だよ。あんた素晴らしいよ
日本ではやっちゃいなよ3Aエキシでもいいからやっちゃいな
413氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:49:28 ID:psAfam5T0
>>411
3Aに関してはみどりが史上最強だろう。
ただジャンプ全般ではループの3+3ができる真央のほうが上だと思う。
414氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:52:05 ID:ZQBNwXcL0
みどりの2Lo-3Loは失敗したのを一度も見たことがない。
3Lo-3Loもやればできた可能性が極めて高いだろう。
415氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:02:26 ID:vdHSgINqO
>>405
その場合、2Aの最初の成功からどのくらいで一般化していったのかを考慮しないとみどりと
単純に比較できないし、明確に言えないと思う。

まあ言いたいのは、時代的な背景を考慮しないと才能に含まれる潜在的な能力を無視して
しまう可能性があるということ。
416氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:05:12 ID:tXDT/5TSO
史上最高レベルの才能を持つ人はある世界で分水嶺のような役割を果たす。
紀元前と紀元後を分けるといってもいい。
それまでの歴史で積み重ねられたものを統合した上で
後続の人が辿り着けない高みに上るから。
旧採点の女子フィギュアなら何と言ってもビット。
それから技術系はみどり。
この二人はよく名前が出るるのにこれ以前は話題になるのが稀だよね。
新採点は真央。
真央は以前の高難度技を併せ持ちさらに高みに昇ろうとしている。
真央以後のフィギュアはしばらくずっと真央が規準になるだろうね。
417氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:14:56 ID:y6nN68z20
競技者としてのスケートの才能は有ると思うけど、
まだ演技者としての才能は劣ってると思う>真央

昨季の安藤の競技の出来なんてうんざりするほどひどいものだったけど、
EXとか楽しんで滑ってる時は、くやしいけど(当時はアンチ気味)華はあるなあと思ってた。

とはいえ、イチローとかヤグとか雪組とかみたいなオーラは
今のところ真央にも安藤にも感じない。まだまだどっちもこれからって感じ。
418氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:37:42 ID:pxWSdjAn0
>>408
怪我しないのも才能のうちだろ
真央は足首も膝も柔らかいから怪我をし難い
安藤とかユナはしょっちゅうどっか痛めてる
419氷上の名無しさん :2007/01/12(金) 22:55:44 ID:aeJYrdam0
>>417
演技者としては劣ってる?みどり・荒川・床は優秀だったか?
つまりエミリーの観客を煽らせるスタイルが評価されるのなら
フィギュアなんかアメリカに支配されちまうよ。
クワンが今の新採点で勝てなかったのは、変わらずに演技者でいつづけたからだよ
演技力よりも新採点は技の総合力が重要(特にジャンプ)PCSもSSが高ければ他も出るし

確かに真央は試合中に無理な演技をしない。だが表現者としては一流だよ。
手の動きは繊細だし、どのポーズも絵になる。足元もうまいし。
太田や村元も美しい上半身の表現力があると思う(足元はいまいちだが)
ただ太田は自分のよさを知っているね。曲の選び方もうまい。
それとイチロー・ヤグ・プルが独自のオーラがあるのは当たり前。
自分のものだから誰も真似できない。真央とイチローが似ているのは
オーラではなく演技中の冷静さや総合力のことだから(主観的ではなく)
420氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:11:13 ID:v9wi6VtzO
>>418
だからケガは致命傷って言ってますが。
421氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:34 ID:WmFP1GYD0
>>399
競技人口はむしろ減ってるだろ
422氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:42:32 ID:SelhJLcI0
このスレなんか真央アンチがキティガイ的な真央信者を装ってる感じが・・

>>380
残念ながらGOEの目安でステップからなら、難しいステップであるというのがGOE+2の要件
NHK杯みたいな失笑ものの大会でないかぎり三回転以上のジャンプで+2なんてでねーよ
423氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 09:37:51 ID:xXnVR6biO
キチガイ高齢アンチ真央の糞どもが、ジャンプがジャンプがってケチつけてるだけだろw
おまえだよ!時代錯誤のハンプティダンプティ=伊藤=銀メダリスト=デブジャンパー信者w
とりあえずまじで伊藤みどり37歳と、時代もタイプも全然違う真央16歳を比較するの禁止だからな
424氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 09:49:02 ID:NzPe1ipW0
>>423が真央ヲタを装ったアンチ真央の典型ってやつかな。
単純に半年ロムれタイプかもしれないけど。
みどりファンと真央ファンはかなり大きな割合でかぶってる。
本スレの空気に日常的に接してれば、こんなアホな事言えないはずだし。
425氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 10:09:46 ID:xXnVR6biO
(-_-;)アホか

アンチ真央は伊藤みどりオタだろ
ジャンプの質が悪いとか最初に跳んだ選手が凄いとか、バカな煽り繰り返してw
伊藤を利用してるだけのアンチ真央のごみ屑どもかもしれないけど、伊藤儲って真性っぽいんだよな。
426氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 10:12:04 ID:RqJs9rIr0
>>422
+2
スケートアメリカ(ハートフォード)SPNobunari ODAJPN
427氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 13:47:50 ID:7v5CxAMy0
ジャンプは高ければえらいというものではない。
真央はみどりより回転が速いからあんなに高く跳ぶ必要がないだけ。
むしろ高さが必要な選手は怪我しやすくなる。
428氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 14:05:50 ID:mwooRKPi0
>>427
こんなアホな事を言うからアンチに突っ込まれるんだな
429氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 14:13:29 ID:/xSrwIRN0
みどりは女子フィギュアに
全く新しい価値観を持ち込んだパイオニア。
女子フィギュアを白人のオナニー競技から
ワールドワイドなスポーツに変身させてしまった。
天才というのは、まさしくみどりみたいな選手のことをいうんだろう。

真央はみどりが開いたその道の
一つのゴールと呼んでいい選手だと思う。
フィギュアに必要な全てが(ビジュアルや性格も含めて)
非常に高い次元で装備されている。
天才というよりはむしろ圧倒的な秀才という感じで
スレタイに即すなら、真央のほうが適切な人材だとは思う。

みどりのような天才は別次元で語るべき。

比肩しうる存在が現れるのは
みどりのように競技を根本から変ええない
新しい価値観を創出する選手が出たときだが

それはまた、別のお話。
430氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 14:24:28 ID:/xSrwIRN0
ただ、女子フィギュアには
例えばサッカーで言うマラドーナや
バスケのジョーダンのように一人でパイオニアと
ゴールを兼ね備える圧倒的な才能はまだ出てないと思う。

そのうちでるんじゃないか?
ヤグディンとプルシェンコとみどりを
足したような選手がさ。
431氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 14:56:08 ID:7v5CxAMy0
>>430
個人競技と団体競技を一緒にするなよ。
サッカーでは70年代のオランダやドイツが革新的だったということはあっても
クライフやベッケンバウアーといった特定の選手でそれを代表させることはできない。
マラドーナにいたっては個人プレーで魅せる選手であってそれ以上ではない。
432氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 15:42:31 ID:/xSrwIRN0
反論したいがスレ違いになるので

真央について一ついえるのは
日本のフィギュア選手では
歴代で最もタレント性を備えた存在だということ。
みどりは確かにスターだったが
けしてテレビ向けのタレント性は持ってなかった。

それこそジョーダンのように
メディアミックスで大稼ぎするようにでもなれば
本当の意味で特別な選手になるだろう。
433氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 19:15:38 ID:xe8EwiXy0
俺、真央が世界一だと思うよ。
伊藤みどり、ユナ、スルツカヤ、クワン、、、も凄いけどね。
個々の技術では、全てが一番とは思わないけど、
総合力では現役含めて歴代の中でナンバー1。
+華やかさ、可愛いルックスで、敵無しだと思う。
ただ、それが五輪金確実といかないのがフィギュアだけどね。
434氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 19:18:59 ID:e0B5NUr40
津波のせいで真央特番が延期になった
435氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 19:19:17 ID:prDqU3TD0
みどりのジャンプにはあまり魅力感じない
436氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 19:27:04 ID:4IUGxhJv0
>>434
真央特番ってなに?
437氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 19:31:45 ID:V2SBaGJg0
>>430
それは難しいかも。
まずスケートが出来る国は限られている。その上、自己流でそこそこまで
いけるスポーツではない。
必ずコーチについて、靴も貸し靴では上達不可能。
スケート人口が限られてるのでスポーツメーカーを巻き込んで道具の提供や
開発ができない。とにかくお金が・・・

という理由で、身体能力が高い子は他のスポーツへ流れやすい。
438氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 20:53:20 ID:e0B5NUr40
>>436
NHKBSの「浅田真央・16歳のなんちゃら」てやつ
439氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 21:08:24 ID:WLsUVp010
真央は史上最高のスケーター
みどりは最も才能のあるスケーター
440氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 21:43:13 ID:OyMdf5ZR0
>>433
その中にユナはないだろう、さすがにw

ところで、真に才能ある選手には銀メダルが似合うと思うんだが、どうだろう。
スレ違いだが。
金は運だよ、運、これが全て。
441氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 21:47:12 ID:CKlwuxRT0
カルメンがまた見たいなぁ〜
442氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 21:52:35 ID:WNlPQrde0
最もというとちょっと違うと思う
あんま関係ないけどジャンプ前の加速で漕ぎまくるのがちょっとみっともない
443氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 21:55:39 ID:6u1oSJtR0
>>442
みどりの助走の速度は真央より圧倒的に速い。もちろん速ければいいというもの
でもないが。下の動画を見ればわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=m2H6PfFr59M
444氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:07:52 ID:rpy91sxp0
90年ワールドみどり動画は3t+3tのあまりの迫力にずっこける客が一番の見所
445氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:22:41 ID:NxvgOGrq0
みどりは速い助走じゃないと飛べないだけだよ、あまり才能はない
446氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:23:42 ID:6u1oSJtR0
真央のゆっくりした助走であっさりと跳ぶ3Aも凄いと思うよ。
447氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:26:27 ID:v0vCYUhN0
みどりも結局はワールド1度制しただけでフィギュアを変えたとまではいかないな。
448氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:33:37 ID:7v5CxAMy0
クワンとかユナの名はスレ違いなので出さないように
449氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 23:12:52 ID:ZtnLDOdQ0
真央はステップで助走速度が落ちた分、踏み切り角度を大きくとらざるをえない
のでみどりや、昨季の一番いいときの3Aより、キレは少し見劣りするね。
ステップという難しい助走をやっているので、しょうがない。

たぶん、4回転ジャンプが女子シングルの技術臨界点だと思う。
真央が4回転を当然のようにプログラムに入れれば、女子競技の形を変えた選手
として歴史に残るだろう。5回転は誰にも不可能でしょう。

人間の能力の臨界点に最初に迫った選手(男子100mで9.9とか女子で10.50とか)は、
たとえ時代が下っても超えられない巨大な存在になるよね。
450氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 23:38:38 ID:f9sFKlRM0
>>443
見た。
ジャンプも凄かったが、何だあのサーキュラーステップの細かさと速さは。
俺らがあーだこーだ言うより何より、動画の中にいる観客の熱狂ぶりが全てを物語ってるな。

この時代、俺は親の仕事の都合でアメリカにいたんだが、
Sports Illustratedにみどりの特集記事があって、こんな事が書かれてたのを記憶してる。
89年の優勝について、
「これまでのフィギュアの歴史では、あんなチャンキーな体型の選手が
世界を征すなんて事は全く考えられないことだった。
しかし彼女はそんな前例など無かった事のように
フィギュアの可能性を遙かに大きく押し広げてしまった」
451氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 23:47:21 ID:6u1oSJtR0
みどりはジャンプが高いだけの選手ではないね。
452氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 23:58:19 ID:LcsUjMI1O
運も実力のうち。
そして実力は才能や能力を磨かないと身につかない。

クワンやユナもトップクラスの才能がある
453氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:02:23 ID:7v5CxAMy0
>>452
運でしか勝てない選手の「才能」が一流であるわけがないだろう。
454氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:02:48 ID:kskfvj5b0
つーか、誰かと違って太っ腹のみどりなら
真央に抜いてもらいたいと思ってるんじゃない

みどりオタはどうか知らないけど
455氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:05:45 ID:ckMT76Wt0
真央は実績でみどりを追い越せると思うけどビットの実績は追い越せない
だろうな。
456氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:06:18 ID:iLOjWRnF0
みどりの演技は鮮明なビデオ動画で見たらたいして速くないよ
ありきたりのスピードでしかない
457氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:07 ID:IiOVUcuU0
>>456
みどりの助走速度は最速で約9m/s程度。男子選手並み。
458氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:12:30 ID:kskfvj5b0
みどりさんが、変なプライドや色気のある人だったら
ショー一筋とかやってなかったと思う。
きっと連盟関係のなんか仕事してたと思うよ。

あんがいそう言う欲というか処世術はない人に見えるから。
459氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:15:49 ID:fdMrZh/g0
3F+3Tは現役でも結構できる選手は多い。
秀才ならできるジャンプ。

3Lz+3Tのほうが難しいが、現行ルールでは3+3を2回やるのが前提でなければ
あえて挑戦するメリットは少ない。

3T+3Tはクワンもかつてやっていたしジュニア選手でもたまにやるくらいだから難度は低い。
五種類とべる選手にとってはフリーでやる意味はあまりない。

3F+3Loないし3Lz+3Loは天才しかできないジャンプ。
しかもそれをクリーンにできる真央は3+3にかんしては史上最高だと思う。
460氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:18:35 ID:CV0WycYg0
>>443
セカンド3Tがチートだね
461氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:19:52 ID:G/tbtVJF0
そりゃ、みどりは真央のスケートを愛してるからな。
俺だって現役の中では真央が好きだ。
正直、何年もスケート観戦から離れてたのに、
一昨年真央の滑りを見て一気に引き戻された口だし。
しかし、みどりの成し遂げた偉業を否定するのは全くナンセンスな話だ。
今の採点法だって、みどりの仕事が無ければかなり違う方向になっていただろう。
462氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:20:17 ID:FustBmnh0
3Lz+3Loといえば安藤の代名詞だったし今もそう
3F+3Loをしのぐ高得点ジャンプ。
そして安藤は真央のできない4回転もできる。

よって、史上最も才能のある選手=アンドミキ
463氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:21:03 ID:kskfvj5b0
まぁ、みどりさんの名前は出さない方が良いね
みどりスレのアンチが一杯寄ってくるから
464443:2007/01/14(日) 00:21:14 ID:hVa9AesK0
>>460
動画の最後のほうにスローモーションがあるので見て貰えばわかるけど、
着氷直後のエッジの向きが進行方向に一致している。
465氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:22:41 ID:hVa9AesK0
>>462
安藤も素晴らしい才能を持った選手。
466氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:38:46 ID:G/tbtVJF0
05-06シーズンでヨナが前シーズンより進歩した技術ってある?
467氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:41:43 ID:YTqq1VU+0
安藤とかお呼びでないから
468氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:43:39 ID:fdMrZh/g0
>>466
ないと思う

クワンはワールド優勝したら守りに入ってしまったけど、
シニアに上がって即守りに入る選手というのは前代未聞だな。
SPとFSの両方でイナバウアー2Aをやり、スパイラルのポジションもまったく同じ。
そして2A3回というあの構成。
正確にはあれ以上のことはできないだけなのかもしれないが。
469氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:51:49 ID:G/tbtVJF0
>>468
うん、まあプログラム構成もそうなんだけど、それだけでなく。
例えばスピードは前からそこそこあったけど、スタミナの問題とか、
身体の固さから来るポジショニングの問題とか、
ジュニアっぽいゴツゴツした雑っぽいエッジワークとか。
なんだかなあ、と思うんだけど、もしかしてジュニアの頃はもっとダメだったのかな。
進歩してるなら、才能については今後の事も考えてやらなければいけないのかなと。
470氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 01:04:58 ID:OTEnDCMBO
>>453
一流の才能がないと運があっても勝てないはず。
つまり運を引き寄せて勝てたのは才能や能力を磨いて実力をトップクラスまで高めた結果。
少なくとも世選や五輪に参加する実力がなければ勝つ可能性もない。

運を引き寄せるのも才能を引き出すのも実力のうち。
471氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 01:07:03 ID:OTEnDCMBO
>>453
一流の才能がないと運があっても勝てないはず。

つまり運を引き寄せて勝てたのは才能や能力を磨いて実力をトップクラスまで高めた結果。
少なくとも世選や五輪に参加する実力がなければ勝つ可能性もない。

運を引き寄せるのも才能を引き出すのも実力のうち。
472氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 01:10:31 ID:kskfvj5b0
なんだか知らんけど携帯厨は引っ込んでろ
連書き迷惑
473氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 01:12:50 ID:fdMrZh/g0
才能はあるかないかではなく、高いか低いかの問題だから、
ユナも「才能がない」とは言わない。
ただこのスレに出てくるような名前でないのは確かだと思う。
474氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 01:15:53 ID:G/tbtVJF0
>>471
だからこそ、ヨナについては具体的な所を聞いてるんだってば。
滑りを見て首をかしげる所は多々あるし、ファイナルの時にもロロが
「何であんなジュニア上がり的スケーティングに高い得点をやるんだ」
と激高してたって話だし。
ヨナ本スレ行って聞こうと思ったら、とてもじゃないけどそんな空気ではないどころか、
具体的なスケートの話すら全くしてない。
彼女の良いところが書かれていても、「まだ若いしすごく才能があるから」と
何度もコピペのような台詞が書かれているのに、一体どういう所が才能で
どこが伸びしろかも全くわからない。
更にようつべで嫌になるぐらい繰り返し滑りを見たが、
正直言って将来の伸びを感じさせる才能の煌めきやオーラが全く感じられない。
その理由は>>466に書いたけど。
475氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 03:40:21 ID:voOyz4lS0
>05-06シーズンでヨナが前シーズンより進歩した技術

前シーズンと言うと、04-05シーズンより比較して、と言うことだと。

まず、最初のジャンプの3-2を、3-3にしてFSに導入して確実に決めるようになった
2A-3Tをマスターしていれるようになった
これらが一番大きいかな
あと3-2-2の3連続コンボを入れるようになった
3Sの失敗率が低下して、安定した
全体にジャンプの質があがって加点がアップ。
スピンステップスパイラルでレベル1を減らしてレベル3を増やした。
スタミナがついて後半のグダグダが少なくなった
PCSも増加
気がついたのはこんなところ
476氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 04:22:29 ID:s+TTvLC60
>ファイナルの時にもロロが
>「何であんなジュニア上がり的スケーティングに高い得点をやるんだ」
>と激高してたって話だし。

これは本当?ソースは?
477氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 04:24:18 ID:eFfA4mWG0
>>475 それってトップクラスの中では平凡
478氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 09:38:30 ID:eV7UFJUOO
そうだな、ユナは細かい所を詰めて考えると、
高い才能について語り合うには、あまりにも平凡な選手だな。
479氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 11:53:08 ID:X8sY6D1h0
伊藤ミドリは天才だろ、3A含むジャンプの高さ質どれをとっても
素晴らしいものだった。
しかし天は2物を与えずで、ビット・ヤマグツに比べると容姿で劣
っていて最終的には芸術性にやられたと言う感じ。
その点真央ちゃんは、全て与えてもらったような感じだもんな。
これから全ての高みに上っていくだろうな。怪我だけは気をつけ
て欲しいですな。
480氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 12:40:59 ID:eFfA4mWG0
ヨナはシニア上がっても見劣りはしないけど
韓国内の天才ではあっても
世界レベルでは語れない

でも、見るのは好きだ
481氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 12:43:51 ID:ITdkPG8h0
みなさん稔の真央AGEマインドコントロールにかかりすぎですねw

まあ稔なんて真央ちゃん効果で一番ほるほるしてる人だから生姜無いって
いえば生姜無い。

はあ〜3月も優勝がほぼ決まってるようなもんだもんな
はいはい、ステップからのトリプルアクセル 凄い凄いw
482氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 13:00:37 ID:e+44r1up0
>481
どうしたの?w
483氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 14:56:34 ID:XfksBC4S0
こうやって語られることのない選手のヲタの僻みでしょう
金メダルとっても、4回転跳んだことがあっても世界では無視されてる
日本でみどり以外はだれーも最高の才能がある選手か?なんて比較されることがない
真央は今の時点でもう比較対象になるぐらいすごい才能ってこと
484氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 22:34:48 ID:1T3SPuGt0
>>483
それはスレタイに即して考察しているせいじゃないかな?
485氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 22:43:11 ID:odfccnxs0
>>484
海外の掲示板とか2chそのほかでも
他の選手じゃなかったでしょ
真央はジュニアのころからたびたびこういう話題が出る
486氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:14:05 ID:SNZlbX4Y0
>>484
FSUやMKフォーラムでよく名前が出るのは日本人ではやはり伊藤みどり
でも安藤がワールドで4回転跳んだら安藤に注目が集まると思う
487氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:28:44 ID:odfccnxs0
4回転跳ぼうが安藤は評価されないんだよ
ジュニアのときだって跳んでたのにただのジャンパーってかんじで
みどりや真央のような注目の仕方はされなかった
すでにユナの方が評価されてる状態
488氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:44:39 ID:A3nmC3MAO
安藤はまだ大きな大会で優勝していないしGPSも一勝だからな。
ワールドで190点以上を出せば一気に評価が上がると思う。
489氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:47:20 ID:SNZlbX4Y0
>>488
IDがMAOだ。
490氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:53:16 ID:fdMrZh/g0
>>487
以前の安藤の評価が低かったのはジャンプだけの選手だったから。
いまは他の要素でもレベル取れるようになったので、
四回転やれば真央以外のすべての選手より格付けで上になるはず。
491氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:13:50 ID:cWW8Grk80
安藤さんは一つ一つの動作が汚いのが気になる。
でも才能ならユナより上だろ。
ユナはジュニアのころのが良かったね。今期が去年より優れているところは
振り付けだけだと思う。ジャンプも低空で回転不足ぎみだし、スピンは
スピードが落ちてるし、ポジションも悪くなってる。
去年のユナがすごく良かったから、今期のユナみて???って思った。
492氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:16:44 ID:Aog/K7Tq0
安藤は真央やみどりのようなスタミナがない。
493氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:24:27 ID:pw9xzW4m0
安藤は今の新採点時代に生まれたのが仇になってるよね
一生懸命ビールマンやらレベルがとれるスパイラルを練習しすぎて腰を悪くした
10年前くらいに生まれてたらもっとシンプルなスパイラルやスピンで構成できるから
そうしたら余裕で金を取れる逸材だったと思う。
つーか今のジャンプ力も柔軟性も求められる時代が異常
普通に考えたらジャンプ力はともかく柔軟性なんてスケートにさほど必要じゃないって
494氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:26:02 ID:bySGKb830
才能ランキング(80年代以前の選手は除外)

S+ 真央
S 伊藤
A スルツカヤ、安藤
B 荒川、リピンスキー、ヤマグチ、コーエン
C クワン、キム、コストナー、ゲデバニシビリ、マイズナー
C- 佐藤、陳露、ヒューズ姉妹、ハーディング
D ケリガン、バイウル、ソコロワ、シズニー、中野、恩田、ロシェット
495氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:36:43 ID:SNcaal3k0
>>493
なんか突っ込みどころありすぎなんだけど・・・
496氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 01:04:44 ID:PYK11HQe0
S みどり 真央
A 安藤 タラ コーエン
B ハーディング ボナリー ビールマン スルツカヤ
C ヤマグチ 荒川 バイウル クワン マイズナー ビット
497氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 05:08:48 ID:URI/xN4J0
S伊藤みどり 浅田真央 スルツカヤ
Aコーエン クワン 荒川 
B安藤 タラ マイズナー
C村主 キムユナ ヤマグチ
498氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 08:14:04 ID:iGX8fBg0O
真実はこうだな

S+ 真央
S- 該当なし
A+ 荒川 ヤマグチ クワン スルツカヤ タラ サラ コーエン 安藤 ビット
A- 伊藤 佐藤 キミー ヨナ バイウル 村主 ボナリー ケリガン ルーチェン ハーディング 中野
B+ コス ゲデ ボル エミリー ロシェ リア子 マイヤー セベ ソコ 恩田
B- ミラ シズニー 澤田 キャロ コルピ ズコウスキーなど
C 各国選手権出場レベル
D 街リンクの天才レベル
以下省略
Z おまいら
499氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 10:26:03 ID:lkprvoLM0
なんで舞は無視するの???
500氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 12:26:57 ID:oRyjQppP0
男子ならプルシェンコ
女子ならみどり=真央だと思う
501氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 13:46:08 ID:Med9qNZ6O
真央の「フィギュア史で最も才能がある」というイメージは3Aの安定感と五輪シーズンに
GPSで五輪メダリストに勝利したことによる期待感、つまり五輪に出ててたら金を取れたかも?
そしてこのまま成長すれば歴史に残る実績を残すのでは?というイメージを投影してしまう
ことが大きい要素だと思う。

そこで真央の才能の実像を考えると3Aは10年以上前の時代にみどりが安定的に入れてるので
それより凄いとは思えない。

五輪の金メダリストに本当になれたのかは、その後の世界JrやGPSの成績からメンタルの強さ
等を判断すれば難しかったかも?とも思う。

これらを考えると真央の才能の実像はトップクラスではあるが、それ以上でも以下でもない。
もう少しいえば、基礎的身体能力は、荒川並みではないか?と思う。

だから真央の才能は荒川以上である、或いはフィギュア史で最も才能ある、ということを実績
で示す必要があると思う。
502氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 15:05:15 ID:cRow7EmJ0
>だから真央の才能は荒川以上である、或いはフィギュア史で最も才能ある、ということを実績
>で示す必要があると思う。

そんなことみんな分かってるだろに
503氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 15:16:46 ID:bySGKb830
>>501
伊藤みどりはステップ3Aやってないし、16歳のころに安定して3Aやっていた
わけではないので才能の実績なんて無意味。
真央のジャンプの才能が史上最高だといえるのは、3Aとループ入りの3+3
をはじめて標準装備したから。
504氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 15:22:57 ID:EHqOSVwL0
最近何度も見たいのは真央のノクターンとユナの揚げひばりだけ。
あとは2〜3回位見たら終わり。私のココロに残りません。

505氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:12:17 ID:C4xlqUO90
Tou Tubeなんかでなくリアルでみどりを見ていた人なら
真央>みどり にはならないと思うが

真央ちゃんのノクターンは本当にイイとは思うけどね。ステップ3Aもすごい。
っていうかノクターンがなければ真央ちゃんとみどりを同列に考えるって自分にとっては
まるでビートルズとSMAPあたりのジャニを同列にしてる?ってぐらいのことだったとおも。
技術的には現在>過去じゃなきゃなあ。
体操とか他の競技なら同レベルに達している選手がゴロゴロいそうな気がするけど。
今はみどり≧真央、でももう何年かで抜くだろうけど。
506氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:52:00 ID:1s/uRtqC0
3Aは伊藤みどり、
ループ3+3は、タラ、スルツカヤ、安藤が
とっくに標準装備していたので、
真央はただの真似に過ぎない

みどりは16歳のときはできなかったのでなく
足首負傷で中断していただけ
みどり14才のときの3A
http://www.youtube.com/watch?v=o7nkY0iAC0k
http://www.youtube.com/watch?v=HGLD7zFQrm8

507氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:54:03 ID:JkJBt/eI0
真似?
そういう解釈の仕方もあるんですねぇ・・

私はみどりと真央は比べられない
508氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 17:08:44 ID:bySGKb830
>>506
最初にやったのがえらいというのは無意味だな。
2Aやるのもルッツやるのも誰かのまねということになる。
年齢を基準にするなら、真央は12歳のころから3Aやっているから
みどりより上ということになる。
旧採点時代ではセカンドループの3+3とか3A+3Tをやらなくても技術点で
6.0が出ることがあるし、かりにやってもオール6.0にはならないだろうから
無理してやる必要ないのは事実だが、「みどりくらいの選手ならできたはずだ」と
いう仮定もあなり意味がない。
509氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 17:34:27 ID:Med9qNZ6O
>>503
フィギュアスケートの場合、Jr世代に出来た技術や実績が18才以上のシニアに維持出来るとは
限らない。
それは安藤の4回転や荒川世代のクワンが新採点に対応出来なかったことを見れば明らか。

それにある時代の実績(大会の成績やその時代の技の難易度等)から考慮、比較しないと
フィギュア史で最も才能のある選手を探り当てることは出来ない。
510氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 17:46:54 ID:IThjwEWOO
じゃ、真央がクワド挑戦したら安藤の真似だな
511氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 17:47:06 ID:bySGKb830
>>509
安藤の四回転は18歳過ぎたからできなくなったというより
もともと怪しいので新採点でやるリスクが高いのでできなくなったんだよ。
クワンはもともとジャンプの才能がないから対応できないのは当たり前。
真央は身長の伸びによく対応しているでしょう。
韓国人や一部アメリカ人の期待を裏切り続けている。
512氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 18:24:06 ID:BXbDmtpy0
>>506
伊藤みどり
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤みどり
トリプルアクセル
公式戦で初めてトリプルアクセルに成功したのは、
1988年のカルガリー五輪後の愛知県選手権だった。
513氷上の名無しさん :2007/01/15(月) 18:54:00 ID:eIL+4qT60
>>505
TouTube見ても真央が上。精密機械のように高難度の技を連発してるしな
みどりは客をヒステリックにすることがうまい、音楽に乗るのもうまい。
しかしエミリーの過剰な演技並に新採点では意味がない(クワンもそう)
ダイナミックだが繊細さが足りん。柔軟性をもってる荒川のほうがまだ上。
それにみどりが16歳の時にノクターン並に優れてる名プロがありましたか?

>>506
3A 3A-2T St3A 3F-3lo-3T 3F-3T 3F-3lo 3Lz-3lo 2A-3T
こんなこと真似できる選手なんて過去にいないって。
たった2年間で俺が知ってる限りトリプルアクセルで5つの史上初と
ジュニアとシニアのレコード記録を持つ選手などいないよ?
これからまだ狙える記録があるし(SP・FPのコーエンの記録を超えるとか)
みどりと真央を同じ年齢の時と比較しても差がありすぎて釣り合わん。
みどりがピークの時でさえ<真央の6トリプルで負け。7トリプルなら大差
つまりみどりが真央の技を習得することのほうが難しいってこと。
みどりがもう少しスパイラルや柔軟性に優れていたら文句なかったよ。
顔・スタイル・ビールマンとかまでは望まないけどさ(床もそうだが)
昔は無くても勝てたが、今はより高難度の技がなければ得点を貰えないから
今の選手の方が絶対にレベル高いよ。その中で最高なんだから最高だろうよ
514氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 19:15:51 ID:Med9qNZ6O
>>511
韓国人や一部のアメリカ人の期待を裏切り続けてるのは才能を実績で示してるからでしょ?
これで実績を積み重ねなければ彼らの期待通りりになるはず。

これだけでも才能を実績で考える意味はあるよね?

才能自体は抽象的なので具体的な能力や実績等を参考にしながら探らないとウリナラマンセー
になりやすいので冷静に評価しなければならないと思う。
515氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 19:19:56 ID:bySGKb830
>>514
才能はどういうジャンプやスピンができるかで判断できるから抽象的なところはないよ。
クワンは実績で語られることはあっても才能ではあまりない。
この二つはまったく別物だから。
516氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 19:28:32 ID:bySGKb830
クワンについては、観客やジャッジに媚びることを「才能」というなら
「才能があった」といってもいい。
6.0の時代にはこれは3Aより重要だっただろう。
517氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 19:34:14 ID:Med9qNZ6O
>>515
ジャンプやスピン等は、才能が現れた具体的能力。才能そのものではない。
だから時代や環境等が変われば同じ才能を持っていても発揮出来る能力は変わってくる。

その辺を考慮しないとフィギュア史で最も才能ある選手を導き出せない。
518氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 19:44:11 ID:bySGKb830
>>517
能力=発揮された才能という定義でOKだ。
ただこのスレ的には「環境が違えばできるかもしれない」という仮定は無意味だよ。
それは八百屋のオバさんでもノーベル賞を取れる才能があったかもしれないいうのと
同レベルの無意味な問答になってしまうから。
実質、真央と比較してよいのはみどりだけだろうが、ジャンプにおいても真央のほうが
上であるということを否定できる材料がないのは確かだろう。
みどりだって今の時代なら3F+3LOができたかもしれないと「仮定」するだけでは弱い。
519氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:16:07 ID:Med9qNZ6O
>>518
だからここではフィギュア史の中の選手を比較して最も才能のある選手を導き出せるという
仮定を前提にしている。
その仮定を説得力のあるものにするには当然、実績や技の難易度、そして時代性等を考慮し
なければならない。

もちろんこの場合より説得力のある方が正しい説や正しそうな説になるのはいうまでもない。

だから八百屋のオバサンがノーベル賞を取れる才能があったなら説得力のある説明をすればよい。
520氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:23:54 ID:bySGKb830
>>519
それでは、君が「真央より才能があると思う選手」をあげて
自分で説明してみたらどうかい。
それができないなら真央が史上最高だと認めるしかないよ。
521氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:30:22 ID:3b+Bqw1P0
こんな仮想スレで必死に喧嘩すんなよ。
522氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:32:30 ID:bySGKb830
まあ「別の説明の余地がある」というだけでは何の説明にもなっていない。
神様はいるのかいないのかと同レベル、宗教問答になってしまうね。
社会科学や自然科学では「否定できる材料がない」ならそれで結論を出すには十分だよ。
523氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:37:13 ID:Qa+8dHYN0
伊藤みどりが孤高の天才ジャンパーであり
ジャンプに関しては誰も肩を並べることができないと言う感じで、
真央は総合的に見てバランスが一番取れている準・天才格で良いのでは?
伊藤みどり以外では、真央が一番天才的。伊藤みどりは別格。
524氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:43:36 ID:KY58J2ux0
日本から二人も世界的な天才選手が出るなんてすごいね
525氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:51:13 ID:mvT5GJzQ0
真似っこは、はるかに簡単。
ジャンプは技術。技術は蓄積であり、すでにモデルができたものの上に
乗るのはとても簡単なんだ。
エジソンは、いまの工業高校の高校生より無才?まさかね。
いかに実現するか、方法を確立するのこそが難しい。
あたりまえだが真央が3Aを何度飛んでもただの無価値なコピー品なんだ。
オリジナルこそが才の証明であり、時代を変える才の価値。
真央は誰も飛んでいない女子ジャンプ(4Loなど)をとばなければ
みどりどころか、ビールマンにも、ザイフェルトにも、ヘイスにも、
ほかの先人たちにも、まったく遠く及ばないのさ。

実績なら、ヘニーの五輪3連覇・ワールド10連覇を超えてから、
でなおして来るべし。
526氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:52:04 ID:mvT5GJzQ0
真央は天才ではなく、まだ3Aコピー品に過ぎないよ。
527氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 20:59:15 ID:bw6MMQNg0
結局才能とは氷上の身体能力ではないかと思う。しかし4回転を跳ぶ前の
時代の男子選手は安藤より身体能力が低かったわけではないと思う。中に
は安藤に負ける男子もいるだろうが。新しい時代になればなるほどより選
手のポテンシャルが引き出されていると言っても良い。そういう意味では
同時代の男子にある面ではひけを取らなかった伊藤みどりは突出した才能
を持っていると言って良いと思う。真央は最新のスケーターとして高い完
成度を持った優秀なスケーターと言える。
528氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 21:00:54 ID:q2MfOdL10

新採点史上でもっとも才能のある選手じゃなくて、フィギュア史=100年間の話を
してるんだから、この新採点の3年間など小さなエピソードに過ぎないよね。
この制度とて、10年後には、どうなってるかすらわからない。

歴史をもちだすなら、新採点で得点が取れるかどうかより、はるかに時間の長い別の
基準がいると思う。
五輪の金メダル数や、技術革新や創出など。


529氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 21:09:14 ID:bySGKb830
>>528
「偉大な選手」と「才能のある選手」は必ずしも同じじゃない。

>>527のほうが的を射ている
530氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:30 ID:iGX8fBg0O
真央のジャンプとその人のって全然似てないのにw
3Aいらないから真央が本当に好きなコーエン(たぶん2002〜2003年限定?)みたいな、これぞ女子フィギュア!って感じのプログラムをぶちかましてほしいな
真央は超天才だから、ジャンプオンリーの同一スタイルで通した選手とは次元が違う
どんなスタイルでも真央なら高次元で完成させてしまうから、コーエン系もできるとおもう
531氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:55 ID:KY58J2ux0
過去の先駆者はそりゃ偉大だけど、すべてで突出してたわけじゃないし
すべての能力を高い次元で兼ね備えてる
これまでのフィギュア選手の完成型が真央って感じだから
最も能力があるのが真央でいいとおもう
532氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 09:02:08 ID:AKnOc/3W0
トータルパッケージとしては真央が一番才能があるというか才能を感じさせる選手だと思う。
ただ、才能があってもそれが生かされるかどうかわからないし
それに見合った実績をあげられるかといえばそうではないと思う。
真央はこれからの選手で才能だけじゃなくまだまだいろんな可能性があるから
本当に凄い才能があったんだということをあますところなく証明できたらいいね。
533氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 19:00:03 ID:c4GYNVpZ0
本当に才能がある選手は最初に出てきたときからわかるもの。
ワールド初出場前に優勝候補の本命になっているだけで前代未聞。
534氷上の名無しさん:2007/01/17(水) 00:22:57 ID:dTAKe+Hx0
これだな

S+ 真央 みどり
S- 該当なし
A+ スルツカヤ 安藤 ハーディング コス ゲデ
A- ヤマグチ クワン タラ コーエン
B+ 佐藤 キミー ヨナ バイウル 荒川 村主 ボナリー ケリガン ルーチェン ビット
B- ボル エミリー ロシェ リア子 マイヤー セベ ソコ 中野 恩田
C ミラ シズニー キャロ コルピ ズコウスキーなど

以下省略
535氷上の名無しさん:2007/01/17(水) 00:58:04 ID:Q6wdMLDL0
S 15〜20年に1人(真の天才)
A 5年に1人(天才、ワールド数回優勝は狙える)
B 2年に1人(かなりの秀才、ワールド優勝1回は狙える)
C 1年に1人(秀才、ワールドメダルは狙える)
D 年に2〜3人(優秀な選手、ワールド入賞、GPでメダルは狙える)
E 年に5人(まあまあよい選手、シニアGPで6位以上には入れる)
536氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 08:52:23 ID:d5Z4cYsI0
このスレの結論は出たということでいいのか?
537氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 09:56:55 ID:MgBvXVjBO
フィギュアスケートを考案した人が最も(ry
538氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 10:00:49 ID:VrLfbqB3O
結論は国内大会でしか勝てないが世界最高の選手。
上げPCSもらっても国際大会では勝てないが世界最高の選手
3Aが転ばなきゃ優勝。

つまり世界最高の選手だよ
539氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 10:21:46 ID:d5Z4cYsI0
朝鮮人がまともに反論できないということはそういうことだね
540氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 10:53:50 ID:iDwfH0VC0
真央に劣らず安藤も才能は凄いと思う
ただ、動作と体型が美しくないのが残念
こんな事書いたらアンチって思われそうだけど違うよ
ダイナミック路線に変えたのは正解だよね
541氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 10:57:29 ID:d5Z4cYsI0
>>540
それは問題ないよ。
「美しさ」は点にならない。
ジャンプがすべてを決める時代になった。
542氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 13:11:04 ID:MgBvXVjBO
>>541
日本の古臭い見方だよな
543氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 14:32:50 ID:ZdayMmIj0
みどりと比べてる奴はみどりの時代はSPのコンビは3+2しか認められなかった
ことを忘れているのだろうか
100歩譲って真央の方がジャンプの難易度が高いとしても
ルッツ、トウループ、サルコウの出来映えも計算に入れなきゃさあ
みどりは6種類きちんと決めれたよ、しいていえばフリップがミス多かったような記憶がある。
544氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:04:09 ID:bg9aKDUq0
どうのこうのと言っても、今はジャンプの構成が勝敗の大勢を決めてしまうからな。
そういう意味では、今の時代において最も高い才能を示してるのは真央。
プレゼンテーションの比率が高かった時代に同じ話題を語っていたら、
真央がトップに上げられていたかというと、そうでは無い気もする。
個人的に、ビットの「どーよ」的演技は、ジャンプ構成もスピンも手抜きっぽくて
ちっともスポーツ見てる感じがしなくて大嫌いだったけどね。
545氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:34 ID:MWKEgpBG0
みどりがどんなに才能があっても金取れなかった人。
真央もそう3Aにこだわりすぎて金取れないでしょう。
コ-チの言うこと聞かないといずれつぶれる
546氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:14:47 ID:bg9aKDUq0
>>545
みどりが金を取れなかったのは全盛期の競技にコンパルソリーがあったからだよ。
いつもコンパルソリーでは10位前後からのスタート。
そこからいつもSPとフリーで一気に挽回して、ロシアコーチをびびらせてたw
おそらく今でも規定があったら、今の日本の女子選手達も
そうそう表彰台常連とはなれなかったかもしれない。
547氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:28:57 ID:AKjquwSi0
>>546
規定があったら有香や八木沼は五輪メダリストだっただろう。
548氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:30:12 ID:AKjquwSi0
もうひとつ。
規定があったらアルベールビルではみどりが金メダルだっただろう。
549氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 18:36:47 ID:bg9aKDUq0
みどりが必死にコンパルソリー練習して上達したら、
競技から外されちゃったんだっけ?w
550氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 19:11:44 ID:vh1WLWlq0
>>500
みどりはジャンプだけ
それに特化した視点で見れば歴代最強クラスだが、あとはただの醜女もいいとこ
551氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 19:26:45 ID:n13nT1BK0
真央は成長速度が速いね。
いつ能力の頭打ちが来るのだろう。
552氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 19:30:28 ID:lyNk/x+mO
MINで評価してもクワン以降最高の才能を持ってると言える。
MAXなら史上最高の才能と言える。
真央の通産成績は五輪1勝、ワールド3勝程度とみてるが
MAXなら五輪2勝、ワールド6勝までありうると思う。
553氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 19:48:52 ID:9aq1V5oU0
真央はスピン、スパイラル、ステップでも全く評価されてない
真央はジャンプの選手って触れ込みだけど
公式戦では一回しか跳べてない3A・・・その他のジャンプも
ただ跳べたって評価でしかなく、他のライバル達の質≠フいい
ジャンプとはかけ離れたもの・・・
というかエッジの使い方は指摘されてる事のほうが多いような・・・

盲目的に賞賛するよりももうちょっと冷静に見た方がいいと思うよ
554氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 19:57:39 ID:KWANXPjq0
>553

はいはい、ユナヲタは巣に帰ろうね
555氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:11:21 ID:Jr5/W2dR0
みどりの医大さが真央に伝授された。
556氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:30:03 ID:VFhZ53aCO
盲目の真央ヲタも巣に帰るべきだと思う
557氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:36:18 ID:Vrs6IJav0
>>553
全く評価されていないっていうのはレベル1、2とジャッジされる場合を言うんじゃないのか?
今期の真央のスピン、スパイラル、ステップはレベル3、4が目白押し。
あなたは少しプロトコルの読み方を覚えた方がいい。
558氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:41:57 ID:VrLfbqB3O
釣り?まさか。。。まさか。。。え?
559氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:43:42 ID:9aq1V5oU0
>>557
ちょ・・おま・・・w
560氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:48:25 ID:3ni2yRRP0
なんつーかサルコウを飛ぶべきだろ…
3Aの進化なんかよりはよっぽどそっちのほうが皆驚くだろうし
認めざるを得ない域に達すると思うんだけどなぁ。
やっぱりみどりのエレメンツの大津波みたいな域には達してない。
まーこれからだとは思うけど。
561氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:49:08 ID:9GarrriE0
千代田区の公務員が小遣い稼ぎ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nex551

チケット高騰の犯人の一人?

止めさせてください
562氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:50:06 ID:9aq1V5oU0
真央選手はスピン、スパイラル、ステップでレベル3、4が目白押しだったんですね
失礼しました・・・・・・
563氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:51:28 ID:Vrs6IJav0
わかればいいんだよ
564氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 20:56:01 ID:9aq1V5oU0
今期の真央のスピン、スパイラル、ステップはレベル3、4が目白押し。
あなたは少しプロトコルの読み方を覚えた方がいい。
565氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:02:58 ID:86y4t4v40
>>560
浅田さんってサルコウ苦手なんですか?
サルコウは力いるからですか?
566氷上の名無しさん :2007/01/18(木) 21:10:31 ID:d10ffdWZ0
>>560
サルコウは飛ばなくてもいいよ。苦手ならね。
それならば2Aで+1もらったほうがいい。
海外のスレでもそうだが真央の弱点を探して、指摘する奴多いよな。
他の選手も飛べないジャンプがあるわけで、しかし話題すらならない。
指摘されるのはいつも真央だけ(細かいとこまで)
一番注目されてる選手だからかもしれんが、こいつら嫉妬しすぎ。

>>562
えっ!もう認めちゃったの・・・反論しようと思ったのに。
567氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:19:39 ID:9aq1V5oU0
>>566
反論どうぞ

つか逆に真央の得意としてるとこはどこでしょう?
568氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:21:34 ID:DnvsCD3U0
真央は先ず実績作ること
その実績を少なくとも4〜5年維持すること
まあそれからじゃないの?才能あった、無かったは
まだ身体成熟しきって無いじゃん

来年身長伸びすぎたり、ピザって、成績がた落ちの可能性も十分ある
569氷上の名無しさん :2007/01/18(木) 21:26:54 ID:d10ffdWZ0
>>567
得意なもの=フィギュアスケート どこ=ジャンプ 馬鹿でもわかる。
570氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:36:45 ID:yBiXg2diO
>>553
ID:9aq1V5oU0

スケート好きになって日が浅いのかな。
いっぱしに批評したがる気持ちはわからなくないが、
もうちょっと勉強しなよ。
恥ずかし過ぎ&痛すぎ。
571氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:38:53 ID:4gRBDaXG0
真央のサルコウを指摘してたら
村主は、どーーーーーするんだだだあだだだだ
572氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:39:00 ID:9aq1V5oU0
>>569
なんだ反論もできないマオタって人種ですか?
マヲタって人達により真央選手の評価が下がってるような気がしますw
573氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:40:29 ID:d5Z4cYsI0
3Sをやらないのはひそかに4Sの練習をしているからだよ。
来季はいれてくると思うが、最初の認定は安藤に譲るつもりらしい。
だから今年のワールドでは安藤に期待している。
574氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:42:34 ID:9aq1V5oU0
569=570ではないでしょうかw確信できますw
反論するといっておきながら、何ひとつどこが痛いのか指摘していない
カキコが2連続ですねw

ますます真央ファンの評価が下がってしまいますよw

575氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 22:23:51 ID:yBiXg2diO
>>574

>>570だが。
フィギアはおろか、2chも日が浅いのかな。
漏れは>>569ではないよ。
悪いことは言わないから、少しROMってたほうがいい。
ここの動画スレでも見て、
少なくともレベル3以上かどうかは判断できるくらい
になってから、書き込みなさいな。
576氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 22:46:40 ID:lyNk/x+mO
3Sが跳べないのは真央ののびしろの一つ。
来年は跳んでほしいな。夢の210点に近付くために。
577氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 22:54:13 ID:VrLfbqB3O
跳べないのはのびしろの一つって???
日本語変ですよん
578氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:03:18 ID:d5Z4cYsI0
>>576
跳べないわけじゃないよ。
8トリプルやるのが目的じゃないならやる意味がないだけ。
579氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:09:14 ID:/6q7Z5w/0
出た、マヲタの18番
飛べないわけじゃなくてやる意味がないからw
2A2回飛ぶほうがやる意味ないだろ。
580氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:10:58 ID:d5Z4cYsI0
>>579
ばーか。
中盤の2Aは休憩がわりに入れている。
581氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:12:49 ID:mwq8Yrnq0
意味はなくない、リスクと見返り考えたら意味大有り
セカンド3Tだって去年跳んでなくて今年跳べてるんだから
サルコウもその程度、物置から引っ張り出すのが面倒なだけ
582氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:14:13 ID:SjxY1WjK0
>>574
お前みたいなバカに評価されたら逆に迷惑w
583氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:15:25 ID:/6q7Z5w/0
>>580
やる意味がないだけで本当は飛べるんだったら
エキシの時にでも入れてきそうなもんだと思わないのか?

584氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:17:25 ID:d5Z4cYsI0
クワンなんて2Aとぶ前には「決死の覚悟」みたいな顔していたけど、
真央はほとんどステップと同じようにできる。
あれだけ2Aを簡単にとぶ選手は男子でもあまりいないよ。
そういうところもアピールになる。
585氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:20:20 ID:4gRBDaXG0
まあ、3Aあるから一応5種類か〜・・・・

演技にはいるのは
586氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:21:23 ID:BH56lqZR0
なぜエキシで飛ぶんだ?意味不明
ジャンプを1種類磨かないですむというのも1つのメリットなわけで
3Aや3−3Lo飛べない選手が必死でマスターするもんだろ、下位5種なんて
587氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:40 ID:/6q7Z5w/0
やっぱり飛べないんじゃんサルコウw
588氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:27:56 ID:Vrs6IJav0
飛ぶ必要のないジャンプを飛ばないくらいでそんな鬼の首を取ったみたいに…
他に叩くところないんかw
589氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:36:27 ID:d5Z4cYsI0
すぐりか某国選手のヲタであることは容易に想像がつく
失敗を覚悟してサルコーを入れざるをえないのもつらいな
3種類になってしまったらあんまりだけど・・・
590氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:37 ID:lyNk/x+mO
3Sの方が2Aより1.2点高いんだから入れるべき。
簡単に1.2点稼げる場所はもうあまり残っていない。
591氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:07 ID:ssSBS4lL0
加点考えたら差は1点もない
592氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:56:33 ID:4gRBDaXG0
別に、サルコウ一つで天才かそうじゃないか
決まるわけでは、ないと思うんだけど
どう思う?
593氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:01:05 ID:iDwfH0VC0
前はサルコウやってたよね
594氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:01:49 ID:/6q7Z5w/0
飛べるジャンプがへだたってるのになにがジャンプの天才だよ。
595氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:05:46 ID:5aq5yITz0
サルコーは2003年全日本ジュニアでやっているらしい。
2004年のアメリカJGPでこけてからやっていない。
596氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:10:08 ID:O+zmFTYYO
TESで他に1点近く上げられそうなのはフルッツ矯正か。
スパイラルやスピン強化はどれくらい点が延びる?
クワド無し3A一回でTESののびしろはSP1.5点、FS3点位として
PCSも伸びれば210点は十分射程圏内。
クワドや3A2回が入れば215点もいける。
史上最高の才能だな間違いない。
597氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:12:36 ID:lalwZ5QY0
必要なら跳ぶ、いらないから跳ばない、それだけのこと
天才浅田真央にとってはどうでもいいジャンプ
真央にサルコウ跳んでほしかったらルール変えろ
598氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:18:02 ID:FAKwOqNW0
天才真央にとってサルコウは飛ぶ必要がないジャンプ
     ↑
ヲタのたわごとだけどまあこれくらいの発言はちょっと馬鹿なんだなと
思うだけでまあ許せる範囲。

天才真央なら今に二つの3Aと4Fと4Loを入れてくる。
    ↑
これは大バカとしか言いようがない。
練習で成功できたという話はまったくきかない、練習の動画も見たが
絶対四回転は無理だよ。
4Sと4Tも出来るようになる?バカも休み休み言え。
その前に3Sと3Tを安定して入れられるようにするのが先だろ。
599氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:20:45 ID:UgCl0U0e0
4Fと4Loはいずれ飛ぶだろ
600氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:21:49 ID:5aq5yITz0
3Sは必要ないと思う。4Sは欲しい。
601氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:22:37 ID:FAKwOqNW0
思いっきり回転不足のなw
602氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:26:28 ID:r4ajvosj0
4T、4Lo、4Fは真央ならふつうに飛ぶようになるだろうな。
4Sってあまり格好よくないからいらね。
603氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:22 ID:5aq5yITz0
真央の才能に嫉妬するのは分かるが、
3Aとかループの3+3とか身分不相応のことを望まず、
まずサルコーをきちんと決めるようにしたほうがいい。
ループは単独でも無理だよ。
本当に「腰が悪い」のなら。
604氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:41:44 ID:FAKwOqNW0
飛べれるならそれこそ身体的にもっともジャンプ力がある10代前半で
それらしいジャンプを飛べれるだろ。
真央は怒涛の3回転攻撃のプロを滑ったが3A止まり。
それだけでも物凄い才能なんだからヲタは普通に3Aで満足しろよ。
4回転は練習で失敗ばかりしていた話しか聞かないのに断言できるところがおめでたい。
605氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:37 ID:3yNGA4ux0
筋力がないと4回転無理だから
10代後半ぐらいで跳べることが多いよ
とくに真央の場合人より成長が少し遅いから
まだ子ども体型で筋力も不十分
それでもこれだけ高難度のジャンプとべるセンスと身体能力はずば抜けてるから
これからどれだけ伸びるか楽しみ
606氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:48:17 ID:FAKwOqNW0
あんなに背が伸びたのになにが人より成長が遅いだ。
成長が遅いというのはタラのことをいうんだよ。
607氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:50:31 ID:/P3tLUOW0
>>602
そんなに四回転飛ぶ必要なくね?
608氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 00:54:14 ID:5aq5yITz0
男子でも16歳で四回転マスターした選手はあまりいない。
ステップ3Aの成果は助走のスピードをつけずに3Aができるようになったこと。
確実に筋力はついているということだから、四回転は期待していい。
609氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 01:07:24 ID:w+RRctisO
サルコウ飛べない選手はジャンプの才能無し
610氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 01:40:59 ID:3yNGA4ux0
>>606
タラは成長が遅いというかああいう体型なんだけど・・・
真央はここ1年ぐらいで急激に伸びたじゃん
それまで小さくて細かったのに
611氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 01:47:48 ID:t6K+nfmZ0
浅田はジャンプだけで表現力が皆無だから見ていてツマらん

おもしろさではキムユナの足元にも及ばん
612氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 02:03:46 ID:1xk0eXqr0
キムユナみたいなつまらんスケーターと比べるな
613氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 02:23:45 ID:NVWANSo40
この3年のスタオベ回数

真央 4回(国内除く)   キム0回
614氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 06:41:12 ID:mL6uV+QZ0
>>612
試合で飛べる6種類めのトリプルを議論してる中で
どうして試合で実質2種類のトリプルしか飛べない選手の名前を出せるのか
そいつの羞恥心の有無に疑問を感じちゃうよな。
615氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 07:03:12 ID:O9dOozsb0
真央は来期3A−3Tをプログラムに入れてくる。
その時2Aを2回、3Aを2回だとアクセルジャンプを4回も跳ぶ事になる。
それでは非常にバランスが悪い。だから2Aではなく3Sを跳ぶ必要が出てくる。
しかしそれでも尚且つ2Aを跳んで来たのなら真央は3Sが跳べないと言って良いだろう。
しかしまおは3A−3T、3Sをチャレンジして来るよ。そういう娘だもの。
そして最終的には3A−3T、3Sを完成させるだろう。
その時に浅田真央は女子フィギュア史で最も才能有る選手となる。
616氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 09:13:54 ID:ROz8BpgX0
>>614
それをいったら真央も実質3種類とか言われてもおかしくないような・・
617氷上の名無しさん :2007/01/19(金) 10:00:08 ID:GBxtP8FJ0
>>616
3T,3Lo,3A,3F
4種類だよ。
618氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 11:05:26 ID:ojtKYPW0O
>>616
真央のルッツはある程度修正されてきてるし、努力の結果が形として出てきてる。
ユナのリップは、本人があれで完璧だと言いはってるし、
競技を見てても直そうという意志すら感じられない。
619氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 14:02:24 ID:ChXNsbrH0
3、4年位前に城田が舞の滑りの解説で、
「妹の真央ちゃんは練習ではもう4回転も何種類か飛んでて…」
みたいな解説してたんだけど、空耳だったのかな。
昔は飛べたけど今は封印って感じだろうか。
620氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 14:21:39 ID:oXq7VRFo0
サルコウ飛べとか言ってるやつは、今季の真央がどれだけ成長したか忘れたのか?
ステップ3A、トウアクセル修正&セカンドに導入、フルッツ矯正中、
各種レベル3〜4獲得、スケーティング大幅成長
たった1シーズンでここまで成長した選手なんて見たことがない。
この上あまり跳んでないサルコウの練習までできるわけねーだろうが。
来季になったら普通に跳ぶよ。あの酷いトウアクセルが修正できたんだから。
621氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 14:50:37 ID:2iJsTrmf0
>>619
昔やってたのは4Sだね
城田の言い方からすると4Loも4Fも昔から試運転してたんだろう
622氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 21:22:57 ID:t3efsQnt0
出来もしないことgdgd言ってても無駄

真央は先ず実績作ること
その実績を少なくとも4〜5年維持すること
まあそれからじゃないの?才能あった、無かったは
まだ身体成熟しきって無いじゃん

来年身長伸びすぎたり、ピザって、成績がた落ちの可能性も十分ある
623氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 22:43:46 ID:4AqjBnrF0
10年分のすぐりの”実績”など今年中に抜かれるな
624氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 23:32:43 ID:8zq37w370
>>622
この歳でこんだけ実績ある選手もめずらしいから
こういう議論になるわけで・・・
この先どうなるか分からないけど、今の実績だけでも十分評価に値すると思うけど。
625氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 00:33:03 ID:sZssh3OUO
サルコウってそんなに点数高いジャンプじゃないから別にとばなくてもいいんじゃん
626氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 02:25:19 ID:/x/cni0XO
自分は真央のスパイラルとスケーティングが好きだな
けど本人は密かにステップでレベル4を穫ることを目指してそう

627氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 03:11:59 ID:frbCAYBc0
トゥループも修正して来たから
サルコーも入れて来るんじゃね?
628氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 03:34:23 ID:9aoluJh50
サルコーは入れるとしたらクワドのほうだと思う
629氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 13:46:51 ID:BiHGQHLDO
4ループだろ
630氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 14:10:22 ID:HWB/suO40
つうか、フィギュアがスポーツなんだったら、なんでジャンプ5種類必須に
しないのか。少なくともフリーではそういうルールがあってもいいと思う。
631氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 14:12:32 ID:IB8EVFHt0
>630
出来る人が少なすぎるからじゃないの
632氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 14:20:04 ID:ebVBS9wQ0
4Loよりも4Sを入れてくる方が可能性としては大きいのではないかな
4Loは3Loの跳ぶタイミングや力加減に悪影響をおよぼすかも
それともセカンドジャンプの3Loなのであまり影響なしか?
633氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 14:49:49 ID:n70tL8M70
実績って・・
ジュニアワールド1回
GSF1回
全日本1回
シニア実績約二年
来年以降ポシャッたら、花火みたいなもんじゃん
634氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:25 ID:78EX3Gzg0
ループよりはフリップ入れてきそう、クワドは
635氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 14:04:10 ID:hxUfv7TP0
>>633
それでもシニア2年目でこれだけの実績ある人いなかったから。
ジュニア時代は国内外とも無敵だし、シニア初参戦で上位3選手に勝ちまくってれば
天才といわれるのも当たり前だよ
そういう意味でユナも真央ほど実績のこせてない
636氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 14:41:32 ID:UoxEyJcD0
ユナは、06-07シーズンでレベルを上げる為の小技取得と振付ばかりを頑張って、
若手でいられるこの時期にしなければいけなかった筈の、
伸びしろの為に必要な基礎技術の積み上げを、ほとんどやっていない。
フィギュアスケーターなんて、17-19歳は中堅で、20歳を越えればベテラン。
彼女は今後3年間、今シーズン優先すべき事をサボってしまった報いを受けるだろうよ。
637氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 14:45:13 ID:2n+KWasS0
ばっかじゃないの。
ヨナはスケーティングやつなぎやエッジワークが上手くなってるじゃんw
スピンは元々得意だから、新しいのはすぐに取り入れられるよw
浅田って走ってばっかりの、スカスカプロ
638氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 17:14:17 ID:UoxEyJcD0
>>637
まあ、イメージだけで語らず自分の目で見て比較してみなよ。
06 ジュニアワールドのSP
ttp://www.youtube.com/watch?v=DDiQ10eiK-4
06 GPFのSP
ttp://www.youtube.com/watch?v=9T3YG5R3mdI

上のJワールドでは、解説者にスパイラルのポジションの甘さを指摘されてるが、
GPFのSPでも全くそれは変わってないよな。
スピンが得意だって言うが、どこが?って感じ。
身体が固いから、前も今もポジションは結構悪いよな。
2つの動画で、ヨナがスピンした後の氷を見てみろ。
軸がブレブレだから、氷面が削られた跡が広範囲に汚くなってるだろ。
ステップは上半身をマイケルジャクソンみたいに振り回してるが、
足元はイージーなステップに終始。これも変わってない。
おまけで、下はユナのリップな。これまた全く直そうという向上心すら感じられない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTzODrETkTA

上記をふまえて、真央のスケ雨とN杯の滑りの違いを見てみなよ。
06 スケ雨 SP
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cVaj2r6Skc
06 N杯 SP
ttp://www.youtube.com/watch?v=aS0yxzXu3eI

10月のスケ雨と12月のN杯、全体の雰囲気については雨の方を好む人が多いけど、
テクニック的には、たった2ヶ月の間にいくつもの修正が施されている。
特にスピンのポジションと軸、それからステップの正確性、フラットだったスパイラルのエッジ。
ルッツも、1年前と比べりゃかなり改善されてる。↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmZhohsvZU0
05GPFフリーの演技と比べりゃ一目瞭然、ビールマンのポジションも回転数も別人のようだ。

「上手くなった」っていうのはこれぐらい差があって初めて言えるんだよ。
639氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 17:24:23 ID:2n+KWasS0
>>638
だ・か・ら?
ノクターンはヨナのような表現力に恵まれた選手が滑るべき
と再確認しました。
わたしが言ってるのはフリーについてですが。
何あれ?
スカスカプロで走ってばっかり。
640氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 17:27:19 ID:ZNfQiYJe0
>>639
まぁ、悔しいでしょうが諦めてw
天才真央ちゃんと普通スケーターユナでは才能に違いが有り過ぎ
641氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 17:44:34 ID:UoxEyJcD0
>>639
技術的に進歩しているかどうかの話をしたから、
丁寧に解説してやったのになあ。
基礎技術が向上したか云々の話に、SP限定とかLP限定とか、
そんなの関係あるのか?w

まあいいや。
で、ユナがノクターンやるべきだって?
んー、本当に可哀想なんだけど。
ノクターンにしても、チャルにしても同じ事が言えるが、
例え温情かけて3Aを抜いてやったとしても、
あれだけの要素をヨナがこなすことは不可能なんだよ・・。
セカンドどころか単独で3loを飛ぶこともできないし、
そもそもユナには、あの早くて複雑なステップをこなす技術は逆立ちしても有りません。
642氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:16:34 ID:UoxEyJcD0
加えて書くけど、ノクターンでの表現力を支えているのは、高い足元の技術とジャンプの質の違い。
スケート初心者のバイブルとも言えるサイトに親切な解説がある↓。
ttp://www.geocities.jp/judging_system/report/pickup1.html
これだけ細かいステップを続けながら即ジャンプに移行することは、
ユナには絶対に不可能。
なぜなら、真央のジャンプは天性の柔らかい膝と足首のたまもので、
ユナがどんなに望んでも、一生手に入らないものだから。
ユナは、スピードに乗った勢いでしかジャンプが飛べない。
もしもユナがこれをやろうとしても、これだけジャンプの間に細かいステップを入れたら、
スピードがどんどん落ちて、まともなジャンプひとつ飛ぶことすらできないだろう。

これはスケーターとしての才能の決定的な差の、ほんの一例だけどね。
643氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:28:58 ID:2n+KWasS0
>>641
ん?
ヨナだったら、ノクターンらしく繊細に演じてみせると思うよ。
ローリーの駄作プロじゃなく、ウィルソンの芸術的なプログラムでね。
マヲタって技術のことしか頭にないんだな。
表現力で劣るのを暗に認めてるんだな。
点数で負けたとしても、真のフィギュアファンが認める真の女王はヨナですから。
真央の幼稚な演技は海外で不評だよw
ヨナのあげひばりの方が真央のスカスカより上ですから。
644氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:35:36 ID:UoxEyJcD0
>>642
上半身をバタバタ揺らすだけが表現力だと思っているのか・・。
せめて、パイラルで真央ぐらい美しく優雅な背中のラインが作れるようになってから言いなよ。
ユナのガチョウのようなポジションのスパイラル、
膝がガックリと曲がったビールマン、
ガシガシ漕がなきゃ前へ進めないしスピードも出ないスケーティング技術。

どれか一つでも改善されているなら、具体的に示してみなよ。

あの曲に合わせるのに必要な、優雅な流れるようなスケーティングは、
ユナがどれだけ上半身を揺らしても、常にお留守になってるあの足元では無理。
645氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:31 ID:UoxEyJcD0
お、アンカー間違えた。
>>642>>643
646氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:39:56 ID:2n+KWasS0
必死で漕いでるのは真央の方だろw
スピード出ないから漕ぎまくり。
よってスカスカ。
ハエが止まりそうなスパイラルどうにかした方がいいよw
ヨナのよく伸びるスケーティング、スピードにはかないませんから。
647氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:42:37 ID:UoxEyJcD0
>>646
まあ落ち着いて上のほうのリンクを比べてみなよw
真央はほんの2〜3の動きだけで、必死に漕ぎ漕ぎしたユナよりよっぽどスピードが出してるから。
可哀想だけど事実は事実、動画を見れば一目瞭然。
648氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:45:45 ID:2n+KWasS0
>>647
スピードあるのは最初だけ。
最後の方はトロトロ。
いつもスピードがないって解説で言われていますが?
ヨナは最後までスピードを保っています。
スケーティング能力ではるかに劣っていますね真央さんは。
649氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:12 ID:UoxEyJcD0
>648
腹痛えーw
スタミナ不足って、ユナの一番のウイークポイントじゃんか!
もしかして、他の選手の話をしてるのか。

真央のスピードが足りない?スタミナがない?
そんな事言ってる解説者か実況の実例を具体的に示してみてよ。
おそらく出来ないだろうけどな。

CBCでもESPNでも、的確にスペースを埋める動きの良さを褒めちぎってるから。
ようつべで見ても、ディック爺なんて、その点では毎回手放しで絶賛してる。
キャンベルではスピンの遅さを指摘されていたが、
ほんの3ヶ月でそれすらも克服してしまった。
650氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 19:04:56 ID:ZTC0KvIv0
真央は転倒するとスタミナはガクッと落ちるよ
特にチャルは忙しいから

その辺は課題だと思う
もっとも、ユナは真央よりずっとスタミナないけど
651氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 19:06:56 ID:UoxEyJcD0
>>650
転倒した後のスタミナの問題というより、それは転倒した後のモチベーションの問題なのかもしれない。
どっちにしても大きな課題だな。
652氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 19:17:55 ID:Z1sQkz7m0
3Sは今に飛んでくると思うけどクワドは絶対無理だよ
いくらなんでも夢見すぎw
653氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:01:24 ID:ZuDmMtYVO
真央は3A失敗して金メダル取ってほしい。
バトルが転びまくりで銅メダル取ったように。
バトルを見習ってほしい。
654氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:09 ID:tBewBNcjO
そこらへんが妖艶と幼稚園
もとい。。。妖艶と幼演の違いなんですか?
655氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:54 ID:+lX1QCcEO
ラファによれば30年に一人の逸材。
1948年と1952年の金メダリストであるディック爺によれば
長年フィギュアを見て来て最高の選手の一人。
そんな真央にしっかり喰らいついて勝利もしているユナはかなりの才能だな。
656氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:50 ID:ZuDmMtYVO
それは認める
657氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:16:54 ID:2n+KWasS0
>>655
ヨナは100年に一度の逸材ですよ。
658氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:17:10 ID:6AwgtEmhO

世界最強の点数稼ぎ


     (褒め言葉)
659氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:51 ID:tBewBNcjO
フリーの爺は真央をどう評したのW
てか過去ログでマヲタからボケてるとか叩かれまくってたよW
たった一度の演技を誉めたらこうだもんW
それより、コーチや選手がどう評価してるかはスルーなのW
660氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:20:29 ID:SkQjbH/10
みどりは50年に一人じゃなかった?
661氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:20:49 ID:ZuDmMtYVO
でも真央とユナじゃ実力が違い過ぎるからなあ。

真央>>>>>>>>>>>>>>>>>>2位以下

662氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:21:00 ID:2n+KWasS0
そうだねw
偏差値だけ高くて、全く使い道のない頭でっかちな選手ですねw
ヨナの魅力は欧米ファンを熱狂させる表現力ですよ。
本物の女王はは誰か?ファンはよく知ってますよ。
663氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:26:17 ID:ZuDmMtYVO
ホロン部乙
664氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:28:16 ID:+16KeLVT0
PCSでノーミスで4点台なユナ
かたや2コケ1パンクでも最低点は6点台の真央
しかも跳べただけで加点がつきまくるGOE

真央とユナを比較しないでほしい
ユナに失礼ですよ
665氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:34 ID:+lX1QCcEO
ユナの方が美しくて豊かな大人の表現力があるし、
マヲタのみどりが絶賛するようにジャンプの質がいい。
鑑賞する対象としては真央以上かもしれん。
あげひばりのアジア的な柔らかい表現は芸術的。
しかしスポーツ選手としては実力才能ともに真央が上だよ。
666氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:38:41 ID:1Pb0hPFV0
しかし遊びたい盛りの年頃の都会の女の子が、アメリカのド田舎で
山ごもり生活三年間て我慢できるんだろうか。一年くらいなら我慢でき
そうだが。チャイニーズのレストランの食事も不味そうだし。
修行僧みたいな生活だけど、真央はよく我慢できるな。
667氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:06 ID:UoxEyJcD0
>>657
韓国の新聞報道によると、韓国フィギュアの歴史は100年らしいですからね!
去年、ユナがシニア参戦した途端に「韓国フィギュア100年の歴史!!」とぶちまけ始めて、
年が明けたら「101年の歴史!!!」と律儀に1年追加してやんのwww

それにしても、2n+KWasS0は自分が書けば書くほどユナの才能を貶めている事に気付いてないのか、
それとも、それを分かっててわざとやっているのか。
668氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:52:25 ID:ZuDmMtYVO
ホロンですから
669氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:56 ID:2n+KWasS0
>>665
あげひばりはセンセーショナルなプログラムだよねw
たぶん金輪際あれほど素晴らしいものは生まれないと思えてしまうほど
でもヨナは軽々超えてしまうんだろうな。
語り継がれるべき才能はヨナにある。
670氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:24 ID:UoxEyJcD0
表現力だけで語り継がれることが本当に可能なら、
太田>>>>>>>ユナなんだけどな。
671氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:46 ID:2n+KWasS0
>>670
滑りの下手な蛸踊りはいりません。
672氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:17:36 ID:+16KeLVT0
ユナは真央のことを本当に好きなんだと思う。初めて真央が会った時は
ユナは反抗期でスケートを止めたいと思っていた。そんな時に真央の天真爛漫で
本当にスケートを滑る事に喜びを感じてる真央を見て、自分の可能性を感じたでのでは?
だからこそ真央にはユナの上に名実ともに行ってほしい。
二人の発言や、その時々の表情を見ればそんな妄想までしてしまう

673氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:01 ID:GrNOqzj3O
真央と比較するのにユナの表現力を言う人がいますが、 
その人みたく主観的に言うと、太田選手のほうが遥かに表現力も芸術性もあると思います。 
あくまでも個人的な感想ですが
674氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:31:08 ID:tBewBNcjO
ま、表現力はひとそれぞれW
現在でそう思う人間は希少だろうけどW
表現力は人それぞれW
675氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:39 ID:ZuDmMtYVO
ユナって村主を思い出させるんだよなあ。
ユナがバンクーバーでノーミスで4位になったら。
676氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:42:57 ID:SkQjbH/10
荒川「ユナ選手はスケートの根源的な部分をしっかり表現できる
選手です」
677氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:43:40 ID:UoxEyJcD0
>>674
だからこそ、「高い技術力がより美的に高い位置へと近づく」という
理論の絶対性が重要になるんだよ。
フィギュアにしても、ダンスにしても、音楽にしても、
美を競う場では全て共通すべき考え方だけどね。
678氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:49:15 ID:+lX1QCcEO
早くユナの125点以上のフリーが見たいな。
簡単なプロなら表現に体力を使えるからね。
真央のフリーは135点を目指すプロで体力的にきついので
しかたなく振り付けを省略したものだからね。
679氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 21:56:48 ID:2n+KWasS0
あげひばりが簡単なプログラムなわけないでしょ。
つなぎも密だしとっても大変なプログラム。
その中で表現に手を抜かないヨナが凄い。
680氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:20 ID:WpwAm8eU0
2004-05
・武田に負けたとき点数に不満を表しエキシ棄権。

・時を同じくして台頭してきた浅田真にJGPF、ジュニアワールド何れも敗れる。

・結果母親のスパルタ教育を促進させ、学校にもテストの日以外は通うことなく
 これを機に精神的にやばくなってくる。

・ブログの写真に「障害者みたいだ」というようなコメントを添付、ファンに指摘される。

2005-2006
・2005年11月のJGPFのときも膝や腰を痛めて2週間前までひどい状態で、11月のアジア
 選手権は代表だったのに放棄した。しかし、直後のJGPFでは平気な顔ででてきて優勝。
 このころから、小さい大会は「怪我のため」パスするようになる。

・JGPS完全制覇。このときの「日本人の鼻をへしおってやったわ」発言はあまりにも有名。

・浅田真のGPF優勝の感想として「こけろと思ったが優勝してしまった」と発言したことも
 あまりにも有名。

・ジュニアワールドにあたって、靴が合わないためケガをしているという情報が流れ出す
 が特に問題もなく2007年現在までの中でも最高の演技で優勝。

・ジュニアワールド優勝後、新規ファンとの交流を深め出すが、浅田真のルッツ・キムの
 フリップについて議論をしているとき「私のフリップだけは正常です」と発言し、これを
 契機に海外ボードで韓国人がフルッツの御旗を掲げ暴れまわり出す。

2006-07
・2006年10月のスケカナに出てくる前は、怪我で引退さえ考えていたと取材に答える。
 しかし、スケカナでもエリボンでも大活躍した。

・2006年12月GPFのときは時差ぼけや睡眠不足で2時間しか練習できなかったうえ、
 ひどい腰痛で痛み止めを打って出場した。それで優勝。

・2007年01月ヘルニアで韓国選手権は欠場するもワールド出場権は特例で獲得。

・2007年01月ユナママと朴コーチとの間で契約問題等での泥仕合
 切られた原因となる対立(引際が悪かっただけで主張はいたって正論)
  ・3A反対派だった。リスクが大きすぎる。
   GPF後「私は真央や安藤のような天才じゃないから無理」とユナが発言。
  ・試合ごとに怪我怪我と大騒ぎする戦略に反対した(やはり戦略だった)。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ・オーサーは経験不足で、ユナの負担を考えずプログラムを強引に変えようとするので、
   もっと経験のあるコーチがいいと考えていた。
・FSUにて今回の騒動を海外に暴露する韓国人が現れる。
・韓国ファンは国内海外の工作活動開始。朴コーチを脅して言論封鎖、ユナとユナママには
 全く非はないと宣伝。
681氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:06:15 ID:+lX1QCcEO
あげひばりは完璧に滑っても130点もらうのは厳しいプロじゃん。
682氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:52 ID:QEeDJOOe0
真央ってコーエンを思い出させるんだよなあ。
バンクーバーでSPは神演技FSは自爆になったら。
683氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:09:33 ID:tBewBNcjO
真央があげひばりをと想像したら。。。
笑えるのは漏れだけか?W
684氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:10:08 ID:2n+KWasS0
PCSが低すぎると思う。
PEとかCH、INは8点台でも不思議でない。
685氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:12:18 ID:2n+KWasS0
>>683
失笑してしまいますねw
逆にノクターンをヨナがやったら、より芸術に近づくのにw
686氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:13:14 ID:hxUfv7TP0
ユナヲタと真央アンチが暴れてる・・・
ユナが実績出しても評価されてないからって嫉妬しないでほしいね
華なくてスター性ないんだからしょうがないじゃん
秀才と天才の違いもあるけど。
とりあえずユナじゃこういう議論は一生でてこないとおもう

687氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:14:48 ID:hxUfv7TP0
あげひばりも真央のほうが繊細に演じられそう
あんな腕バタバタしてないし
688氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:46 ID:4vS6eNOX0
真央は、難しいことに挑戦し続ける間は、安定しないだろうね。
決まれば銀河点が出る大会は今後も何度か見られるだろうけど
ビックタイトルとは無縁っぽい。

ユナはバレエの基礎がないから、ノクターンの細かい振り
は無理だろうね。首も前に出ちゃってるし、特に胸が動かせないから。
689氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:16 ID:hxUfv7TP0
ユナって動き硬いよね
ノクターンみたいな透明感、自然な動きは無理そう
ロボットみたいだし
690氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:29 ID:ZuDmMtYVO
ユナはクワンの再来だ。





本当に偉大な選手は〇〇の再来とは言われないが。
691氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:20 ID:+lX1QCcEO
ユナだと違うノクターンになるな。
カクカクでネバネバしたノクターン。
セカンドループが出来ないしあのステップは踏めなそうだから
そもそも無理だが。
真央のあげひばりは…
あれほど情熱的で濃密な表現は無理だから、いまいち浅くて感動が少なくなるだろうな。
692氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:37:16 ID:fwP9nCjn0
ユナヲタのふりをしてるのは荒川ヲタか?
693氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:08 ID:2n+KWasS0
>>691
そうかな?
ヨナにいずれやってほしい曲だった>ノクターン
ヨナの雰囲気にぴったり。
694氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:29 ID:hxUfv7TP0
ユナの暗い雰囲気に全然合ってないじゃん
ID:2n+KWasS0は的外れな盲目意見ばかりでうざい
ユナスレに帰れば?
695氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:33 ID:QEeDJOOe0
ジャンプ みどり>真央
ステップ 床>真央
表現力 クワン>真央
総合力 真央>みどり、床、クワン

故に真央は〇〇の再来とは言われない
本当に偉大な選手と証明した
696氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:03 ID:GrNOqzj3O
なんか才能のことじゃなくて
真央とユナの話ばっかりになってる・・・・・・

スレ違いじゃないのか。
対決スレでもつくればいいのに。

697氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:46 ID:/dXo7Ovc0
ユナの、ノクターンはちょっと・・・・

セカンドにループつけないと
なんか、曲が柔らかいのに
トゥループだとつらいかな・・・・
真央のノクターンは、ピンク
ユナがノクターンやったら、紫かな・・・・
698氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:55 ID:2n+KWasS0
>>696
それは真央より更に上の才能を持つヨナの存在があるから。
ヨナ抜きには真央を語れないでしょ。
699氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:26 ID:sVkDT2/D0
はっきり言うとフィギュアの才能なんて容姿とジャンプだけだ。
700氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:37 ID:hxUfv7TP0
>>698
は?逆じゃん・・・
海外でもユナは真央とセットでしか語られない・・・
真央は単独で評価されるのに
だから真央スレにすぐユナヲタが荒らしにくるんだよね
ユナだけだと誰にも相手にされないから
どこでもユナの存在誇示に必死になってるのが哀れすぎる
701氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:53:36 ID:/dXo7Ovc0
でもさ、コルピみたいに
いるだけで、優雅なのも必要
702氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:55:30 ID:UoxEyJcD0
そもそも2n+KWasS0は誰の演技も見てねえの丸わかりだもん。
ユナの演技ですらちゃんと見てないし、もとからフィギュアには興味ない人なんじゃないの?
さんざんマメに相手しといて何だけど、もう秋田。
703氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:57:41 ID:hxUfv7TP0
単にかまってほしいひとなんでしょ
ユナなんて名前出さなければ話題に上がらないし
ていうかこのスレタイのスレにはユナは不釣合い
みどりと真央ならわかるけど
704氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 22:57:43 ID:4vS6eNOX0
ID:2n+KWasS0は↓で頑張れ。スレタイも語尾が断定型だから真央より上だよ!
やったね!

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1169268114/l50
705氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:03:06 ID:+fb0fit70
>>695
全部真央が上だろ
706氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:06:24 ID:Ta8l3KAv0
ユナってスケーティングへたくそだからなあw
あれじゃあまたSS4点台だろ
707氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:07:44 ID:UoxEyJcD0
>>705
いや>>695は現実的なセンいってると思うぞ。
真央もこの1年であれだけ伸びたし、今もなお技術向上には貪欲だから、
果たして今年1年でこの不等号を幾つひっくり返すところまで成長できるか。
基本的に、真央ヲタの真の楽しみはそこにあるんじゃまいか。
708氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:22:13 ID:+lX1QCcEO
真央は成長が早くてまだ限界が見えない。
だから才能を感じるし、スレタイのような議論になる。
例えば3A3Tを実戦配備したらジャンプはみどりを超えたと言えるし
チャルステップとノクステップ融合して進化させれば床を超えられるかも。
表現力向上は時間がかかると思うが来年どうなってるか分からん。
安藤の戦メリのようにプロがいいと表現力がついたように感じることがある。
709氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:32:04 ID:bF+S8fTc0
>>708
戦メリの安藤のロシアでの滑りは良かったね、今のセクシー路線より好きだな、私は。
710氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:49 ID:c9HUysvJ0
真央はまだ16歳なんだよな。
みどりのジャンプ全盛期は20歳くらい。
711氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:58 ID:FP/oJVga0
みどりは全盛期じゃなくても31歳で3A+2Tができたと前に書いた。
14歳の3Aも完全に回転してた。
712氷上の名無しさん:2007/01/21(日) 23:48:30 ID:1XMytAif0
「みどりは抜群のジャンプ力でフィギュアに日本人の存在感を示した。伊藤みどりというものを世界に示した。
ということが言えます。真央ちゃんは柔軟性もあってエレガントで華があって天真爛漫でジャンプも跳べる。フィギュアというスポーツにおいて
必要な要素のすべてを持っている選手であるということが言えます」みたいなことをマティコ先生が言っていたようですけれど。

結果としてその才能にどんな花が咲かせられるのかは別として、
どれだけのポテンシャルがあるのかという意味での才能(つまり伸びしろ)となると
やっぱり真央ちゃんは底なしにある、と感じます。私は。
真央ちゃんの演技って、まだまだ天性の魅力とテクニックだけで人を惹き付けてますよね。
これに本格的な表現力がついてきたらどんなすごいことになるのかなー。
ほんとそれこそプルシェンコの持つ悪魔のような芸術性に匹敵するものになると思う。
真央ちゃんの場合はむしろ天使の芸術性ですけどね。
彼女が滑るとそのあとがキラキラ光り輝いて見える。ティンカーベルのようです。
しかもまだその才能がつぼみでしかないというところに
ものすごい感動を覚えます。
ほんと、同じ時代に生きて彼女の演技を見ることができたことを神に感謝したくなります。
713氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:18:36 ID:drPQ75F+O
>>712
いいこと言うねぇ〜
その通りだと思います。
714氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:28:36 ID:UAYWqzRS0
>>713
ありがとうございます。

いずれにしろ誰の才能がすごいかというようなことなどは部外者の私たちではなく
きっと一緒に闘っている同世代の選手が一番知ってますよね。
ミキティは以前「私よりうまい子がいる」と記者に真央ちゃんのことを指して言ったようです。
715氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:56 ID:RtB6sISm0
ミキティやマチコが真央が凄いと言ってるから凄いんだと。
716氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:18 ID:drPQ75F+O
>>714
そうなんだ。ミキティーもいい選手だよね。
今度確実なクワド決めてきたらここでの評判も 
かなり上がりそうだね。
717氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:45:59 ID:Cvq2vwOc0
>>712
自分も真央をたの1人を自負しているけれども、
そこまで突っ走られると少々引く。

真央が偉大なる器を持った発展途上スケーターであるという点では同意。
アンチはその途上部分を指して無能と指摘し、
ファンはその途上部分ゆえに夢を見る。
でも夢語りはそれ以上でもそれ以下でもないという自覚ぐらいは持ってもらわないと。
718氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:39 ID:RtB6sISm0
海外の掲示板のほうが正しいか正しくないかは別として客観的に議論が
できている。日本人はどうしても権威を利用することと主観による部分
が大きくなるのは仕方ないかな。
719氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:58 ID:fGZyPJIv0
ちなみに海外じゃどんな感じなの?真央評
720氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:36 ID:Cvq2vwOc0
海外と一口に言っても、韓国の板はダメだね、あそこは壊滅的だ。
フィギュアのルールひとつまともに学んで語ろうという意志すら感じられない。
721氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:58:52 ID:RtB6sISm0
>>719
一例として
ttp://www.mkforum.net/forum/showthread.php?t=16553

外人の意見に弱い日本人の特性を利用するわけではありません。
722氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:02:51 ID:Cvq2vwOc0
>>721
geishaは真央を無理ageしてMKをあからさまにsageまくり、
そうやってアメリカ人の反感をわざと買ってまわってる愉快犯のヤラセ中国人。
どうしてよりによってこのURL貼るのかね?
723氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:36 ID:RtB6sISm0
>>722
スレタイにMKフォーラムと書いてあったから。別に悪意はないよ。
FSUは見れないしね。
724氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:10:03 ID:Cvq2vwOc0
>>723
常識的に考えて、MKを賛美するための板に投入された釣り針に
引っかかりまくって熱くなったアメリカ人の反応を指して、
海外の掲示板が正常とか客観的とか、
悪意の有り無し以前の問題な気がする。
MKがアメリカ人にとってどれだけ大事な選手かを、まさか知らないのか?
725氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:12:30 ID:RtB6sISm0
>>724
でも読むとMK以外の選手もちゃんと挙がってるよね。そういう意味では2chより
多少客観性があると思える。
726氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:07 ID:wv/ZEB9w0
>725 2ちゃんに客観性求めるのが間違ってるよw
2ちゃんでまともな議論になるわけねーだろ。読むヤツが取捨選択するのみ。
727氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:47 ID:zB9TcC1s0
>>726
正解w
728氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:18:03 ID:RtB6sISm0
そりゃそうだ。
729氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:18:11 ID:Cvq2vwOc0
>>725
一応、これはバカ展開に大笑いされて、2ちゃんスケ板では有名なスレだから、
知ってる人は多いと思うが、それでも知らない人間がこのやらせスレを素直に読んで、
誤解したら可哀想じゃないか。
リンク貼るなら、そのへんの最低限の解説ぐらいつけてやれよ。
つーか自分はリンク先飛ぶより前にURL見ただけで、激しい目眩をおぼえたけどな。
730氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:20:26 ID:RtB6sISm0
>>729
それでも2chより多少はましかと。
731氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:24:43 ID:Cvq2vwOc0
>>730
そろそろ自己矛盾に気づけ、それこそがおまえさんの主観じゃないかw
732氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:25:14 ID:shkogd0T0
反日華僑や朝鮮人らが世界中に散らばってるから海外掲示板に期待するだけ無駄
733氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:32:58 ID:L0J3EsS9O
書き込みの量は2chの圧勝。
素人がも多くバカや荒らしが定期的に出没するが
真面目に議論したい人は多い。
うまく流れを作れば2chは捨てたものではないと思う。
734氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:35:43 ID:RtB6sISm0
>>733
自由に意見を言えるのは素晴らしいことだからね。
735氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:39:30 ID:bRZ7RnIz0
MKフォーラムが正常って…
あすこはクワンがすべての基準になってて
それで色んな選手をあーだこーだと論じてる場所なのに。
クワンヲタには正常に見えるかもしれないけどね。
736氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:41:30 ID:L0J3EsS9O
・ワールドでどれだけ完成度を上げてくるか?
・ワールドで優勝できるか?
これをみないと真央の才能は分からないよ。

あと来期のプロで進化しているかだね。
コーチを変えてきちんとした基礎を教えてもらうようになって
悪い癖を修正し始めてまだ半年なんだから。
737氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 01:59:49 ID:fGZyPJIv0
ラファのトコ行ったの夏以降だっけ?まだ半年位しか経ってないと思うんだけど
昨シーズンと比べるとスケーティングなんて雲泥の差だと思う。
真央はジャンプが代名詞みたいになってるけど、それ以外の要素でも群を
抜いてると思うんだがどうでしょう?
あと取れないポジションが無い(多分)っていうのは凄い。


738氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 02:03:34 ID:qvP9DQsC0
スケーティングもともとよかったし
739氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 02:04:50 ID:Cvq2vwOc0
>>32
まあそう固いこと言うなよ。
みどりが黙々とジャンプを積み重ねて、苦手な表現力も出来る範囲内で努力して、
そうやって作ってくれた流れの先に、現在真央が活躍できている土壌があるんだから。
あの時代の他の代表的女子ジャンパーを思い出してみなよ。
ボナリーとハーディング、みどりを除くとスケート界の流れを変えるどころか、
口の悪さや素の悪さで弾き出された悪役キャラばっかじゃないか。
ビットマンセーのまま時代が流れたら、真央の今の成績だって無かったかもしれないんだぜ。
740氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:54 ID:Cvq2vwOc0
スマン、誤爆った。
741氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 03:11:59 ID:0H0TXNXl0
何でユナの話題が出てるんだ?
それだったらスルツカヤ・コーエン・クワンの話もしないとオカシイ
742氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 03:29:47 ID:wezv5Uot0
いろいろ考えたがユナが真央に勝っているのは

精神力とずる賢さだけ

技術的にはなにもないようだね

トーループでさえユナが上とはいえない
高さと幅があると「美しく見える」というニワカもいるだろうけど
743氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 06:44:05 ID:De59JWTtO
点稼ぎの才能を議論するスレですか?
744氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 07:51:07 ID:xtW619R8O
2Aをめいっぱい入れて小銭を稼いでも許されるという意味ではそうかもね。>点数稼ぎ

しかし、フィギュアが高得点を競う競技スポーツだということを
忘れてしまう人が未だにいるのはいかがなものかと。
745氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 08:09:20 ID:qrZ7HfuM0
人を感動させる才能とルールに従って高得点を得る才能はまた違う。
真央もみどりも両方の才能を持ってるけどね。
746氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 08:42:38 ID:xtW619R8O
高い技術なしでは、本当の意味で人に感動を与える事はできないよ。
トービル&ディーンが伝説のスコアと語り継がれる芸術性を残したのは、
小手先の表現力によるものではなかったのと同様に。
技術の低さをカバーするための上半身クネクネが表現力の高さだと
勘違いしてる人は少なくないみたいだけど。
747氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 10:24:09 ID:UAYWqzRS0
欧米のアイスダンス選手が持つ芸術性ってすごく成熟した大人が発露するものなので
これと同等の表現力を。。。と今の段階で真央に求めるのは間違い。
真央ちゃんの年齢とルックスにはそれはまだ似合わない。
彼女には今季のSPの路線がまだ似合うよね。
私、長年バレエの経験がありますのでわかりますが
真央ちゃんの表現力はまだ未発達ながらきちんと体幹から出ているものであり
決して小手先だけのものではありません。
あとは気持ちをどれだけのせることができるかにかかっているし、
どれだけ音楽を使って緩急を使い分けられるかにかかっているかと思います。
小手先に頼る事なく、こういういい形での発展途上で
真央ちゃんが育っていることにも感動を覚えちゃいます。
748氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 10:30:53 ID:wezv5Uot0
>>746
むしろあれこそ小手先の表現力だと思う。
別にリンクでやる必然性がないくらい。
749氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 10:34:00 ID:PAXrtIbbO
小手先だけの表現力ユナはどうすればいいの?
750氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 10:40:50 ID:UAYWqzRS0
ユナちゃんは個性をアピールするための武器として
あのちょっとクールでセクシーな表現力を付けてきたのだと思うけど
まだまだ彼女の幼いルックスから考えると時期尚早かなー。
いたいけな少女の選手が妙に大人な表現力をアピールするのって
なんだか痛い。多分、真央ちゃんに勝つための武器のひとつとして
アピールしたいところなのだろうけど。。。
でも、体の使い方としてはそれほど小手先ってわけでもないから
彼女が18歳くらいになればちょうどよくなりそうです。
やっぱりどうしても気持ちが入っていかない分今は小手先に見えるだけ。
751氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 10:45:40 ID:CEFbmeRc0
アイスダンスではぜんぜん感動しないなあ
まずほとんど恋人同士の男女がいちゃついてる時点で普通の目で見れない
男女シングルが1番いいや
752氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 11:19:14 ID:tuguzIph0
746と747に同意
大体昨シーズンまで 真央は 何も演技なんかしてないじゃないか。
いくらか演技をしてるのは2005年ジュニアグランプリファイナルでピンク衣装に
赤いひらひらで 踊ったときしか 印象にないな。
滑らかに滑走して 柔軟な身体でリズムをとって ジャンプしてスピンしているだけで
ビンビン 観客に オーラが伝わるのがすごい。
753氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 11:51:46 ID:3NDaFr4/0
3sは当然完璧に仕上げて来るだろう。
クワドに関しては、女子史上初は無視して4T
で良いんじゃない、練習すれば90%の確立で
飛んでくるだろう。

来期のジャンプは、
ショート
step-3a(又はstep-3lz)
3f-3lo
2a

フリー
4t
3a
3a-3t(又は3a-2t、又は2a-3t)
3f-3lo
3lz
3lz-2lo-2lo
3s
これで基礎点は、53.8〜58だな。
才能豊かな真央なら簡単に出来るだろう。
ジャンプは4tで打ち止めにして欲しいけど
3sが上手くいけば4sも可能なのかな。
4lo,4fは出来ない事も無いと思うけど動画
見てたら無理そう、やるとしても確率相当
下がりあまりメリットは無さそうだ。
ジャンプが片付いたら後ははステップで
レベル4を目指して欲しいですな。
754氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 11:54:46 ID:tuguzIph0
電卓片手に鉛筆なめながら 点数計算している フィギュアオタクは別として
大部分の真央ファンは あの心地よく美しいダンスに 魅了されてると思う。
つまりabc解説の ディックが言う 輝くような 目を見張るような 演技。
あるいは ペギーフレミングが言う 彼女は音楽になった というような リズム感あふれる演技。
真央の才能を 競技面で語るなら ジャンプということになるが バレーやタンゴなど
エンターテイメントまたは芸術という面で語るなら ステップが 中心になると思うが。

755氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 12:07:38 ID:zl1tL3Ds0
4Tでも女子初だよ
756氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 12:13:07 ID:wezv5Uot0
はじめて3Aとループの3+3を標準装備
ワールド初出場前から優勝候補の本命になっている
女子でもSPから3+3をやる時代の基準を作った

757氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 13:16:16 ID:3NDaFr4/0
>>755
難易度的に4t以上の4sは安藤が跳んでるから、
真央は4lo以上のクワドを飛びたいんだろうなと。

758氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 16:48:16 ID:L0J3EsS9O
4Tでも何年もコンスタントに決め続けたら女子史上初だよ。
安藤はまだ2回決めただけで充分に身につけたと言えない。
759氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 16:53:20 ID:cpltHGWAO
安藤のクワド、国際大会じゃ回転不足にならないか?
ってワイドショーなんかで特集してたよな。。。たしか稔さん
あと真央のアクセルも。
トリノの直前に
760氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:00 ID:Cvq2vwOc0
>>759
安藤の4Tはまだ気を付けて見たことないんでわからないが、
真央の今年の3Aは、何度かスローで確認して、基本的に回れてると思った。
若干不足することがあっても、あくまで競技としては充分認定される範囲内。

>>748
Torvill & Deanは、ボレロでアイスダンスの常識を根底から覆したことで有名だが、それだけじゃない。
それ以前に、あれはスケーティング能力至上主義のアイスダンスにあって、
1つの大会で規定も合わせると19個もの6.0を取った円熟期の技術力の成せる技。
今の基準で見ると大して難しいことをやってないんだが、
スケーティングの基本と究極のユニゾンが完璧な形でぎゅうぎゅうに詰まってる。
この人達のボレロを見ると、技術のない所に芸術は有り得ないとあらためて思う。
761氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:23 ID:L0J3EsS9O
真央の3Aは離氷前にブレードを60度位回転させて、ほぼ真横にして踏み切ってる。
3Aは足元のスローが何度も繰り返し放映されてるのではっきり映ってる。
ルールが変更されてプレロテに厳しくなったら、回転不足とされる危険がある。
762氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 04:45:32 ID:kSmQvYAv0
雨人のトリプルも回転不足多い気がs
763氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 04:54:11 ID:stx0Y8mf0
>>761
それは男子でも困る選手がたくさん出てくるな
764氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 06:08:05 ID:0WLkz6RY0
2Aも回転不足の選手出てきちゃうがな
765氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 08:44:15 ID:X0zIDzEr0
プレロテは最低でも90度は必要。男子を含めて世界最高品質のみどりの3Aでも
ブレードは真横。
http://www.youtube.com/watch?v=pQlMFmRaZvA
766氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 10:13:08 ID:BK9QJnqcO
みどりスゴス
767氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 10:13:43 ID:3ls7FiQc0
ここのスレだと真央は4回転すぐに出来るような論調なんですが、
他のスレだと4回転は無理っぽいっていう意見を結構見かけます。
本当の所はどうなんでしょうか?
今も真央は4回転練習してるのでしょうか?
768氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 10:24:57 ID:stx0Y8mf0
4Loはしばらく封印(事実上放棄)したらしいけど
3Tの練習をしたのは4Tの布石だという噂もあった
3Sをやらないのは4Sの練習をしていてタイミングを乱さないためだという噂もあった
練習レベルではできるだろう
問題は試合に入れられるかだけど織田よりは見込みがあると思う
769氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 10:26:55 ID:BK9QJnqcO
来年入れてくるんじゃないかな。
3A→3A×2→ステップ3A→4T

ジャンプの進化をこなしてきてるから。
女子のジャンプ歴史は男子に比べ20年停滞してたから、かなり慌ててるよ。それが真央一人に今のとこかかってる。
真央は女子ジャンプの歴史を進めてるんだよ。すごい重責が真央にかかっている。
770氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 10:53:32 ID:PibaDkJyO
あの〜3A公式では一回も跳べてないんですが。。。
クワドですか。。。
771氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 11:07:24 ID:BK9QJnqcO
釣り?それともニワカ?
772氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 11:23:51 ID:MfwFwmnD0
770は釣りに決まってるでしょ w

3aをあそこまで完璧に跳べるんだから
4tは練習すれば飛べるんじゃない、しかも高確率で。
4s以上は止めといた方が良いだろう、何のメリットも無いよ。

4t
3a
3a-2t又は3t
3f-3lo

この位でジャンプは打ち止めで良いんじゃないの。
あと3s覚えれたらジャンプ構成すごく楽になるけどね。
真央ちゃん覚える事一杯有って楽しいんじゃない。
773氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 12:00:39 ID:W6un7uNSO
史上初の3A-3Tもいいが3A一回なら3S-3Tをぜひ。
774767:2007/01/23(火) 12:09:15 ID:3ls7FiQc0
>>768-769

ありがとうございます。
安藤も4S決めて、真央も四回転飛べるようになったら嬉しいですね。
そうなったら後に続く選手は大変そうですが・・・
775氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 12:32:27 ID:/QyEAmjj0
まず3A−3T−2Loが見たいな
その次が4回転でいいや
776氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 12:37:16 ID:Cj2FOch+O
真央が全日本で3Aを決めた後、ネット上の韓国人達が
>>621と同じ論法で「真央の3Aはチート」キャンペーンをはってたんだよな‥。
777氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 12:40:19 ID:Cj2FOch+O
>>621

>>761
まちごーたスマソ
778氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 15:12:38 ID:w2QE7IHK0
>>761
むしろアクセルをブレード真横にせずに飛べるのかと。
アクセルってそういうジャンプじゃないの?
779氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 15:15:08 ID:M/Y/Wef70
アンチスレに書き込むバカがおおいね
780氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 18:39:47 ID:kSmQvYAv0
4回転はリスクが高いからしなくて良いと思う。
怪我なんかして4回転どころか3Aまで飛べなくなったら選手としてはもう終わりだしね・・・
781氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 18:47:04 ID:BK9QJnqcO
練習では出来てるらしいけどね・・キミーの3Aみたいなもんか
782氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 19:42:53 ID:BhlCzAo60
国際試合では無いとは言え、女子で初めて210点台叩き出したのは浅田真央なのだし。
今後、ポコポコ210点台の選手が現れるというのならともかく、
それだけを取ってみても、十分に歴史に名を残したと思うんだけどな。

昔と採点基準が違うとか、そういうのもあるだろうが、
ともかく数字で表したというのは才能、というか浅田の力というものに対する、一つの反論できない証拠のようなものじゃないかと思う。
783氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 19:52:07 ID:IbQabvox0
>>782
選手は業界にムーブメントを作って、始めて歴史に名を残すことができる。
名実ともに「チャンピオン」にならないと、誰も後に付いてきてくれないからね。
みどりだってファンや関係者の記憶に残る選手だが、
あくまでフィギュアの歴史に楔の1つを打ち込んだだけにすぎなかった。

そういう意味で、真央はこれから「歴史に名を残す可能性がある」選手の1人でしかない。
784氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 19:54:39 ID:stx0Y8mf0
>>783
それはあまり関係ない。
偉大な選手=才能のある選手ではないとすでに結論は出ている。
785氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 20:08:32 ID:BhlCzAo60
>>782
それが、国際では無いけど、点として現れた210点にはならないか?、と言ってるんだよ。
例えば、女子で始めて3Aに挑戦し、成功した。
陸上ならば、初めて10秒台を越えた、などという。

数値としての記録を残す、それも名を残すという事じゃないか?
大げさに言うのなら220点くらい越す女子が今後現れない限り、210点を残した浅田、という名前は残ると思うよ。

男女関係無く、五回転公式で飛んで成功!、なんてのが現れりゃ霞むんだろうがw
仮の話だけど、五回転に成功しなきゃ、偉大ではなく、才能でもなく、単に点数を取っただけの一選手、とも言わんだろ。
これからの女子スケは、少なくとも210オーバーを考えて進んでいくはずだよ、その流れを作ったのは、間違いなくとある一選手だから。
786氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 20:27:38 ID:BK9QJnqcO
真央の3Aは国際大会で認定されてますが。
釣り?
787氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 20:29:34 ID:NXyzkMcM0
キャロとナガス(共に13歳)が登場して来たから、
バンクーバーやその次の五輪は分からなくなって来たね。
真央美姫には頑張ってもらいたいけど。
788氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 20:36:13 ID:stx0Y8mf0
3+3ができない選手はメダルはともかく優勝は無理だよ
ナガスは見込みあると思うが、バッタのような跳び方のチャンは見込み薄い
789氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 20:41:29 ID:BhlCzAo60
>>785
えっと、解り難かったかも知れないけど、真央に対しては、点数の事だけで。
女子で始めて3A、とか、陸上の話は単なる例、それらには必ずそれに初めて踏み込んだ人が存在している、という事を述べたまで。
国内試合で210には達成したけど、国際試合ではまだでしょ?
だからと言って、んじゃこれは国内だけの話、国際じゃ絶対飛べない、なんて誰が決め付けられるか。

前人未到に到達したという点では、技も点も変わらないと言ってるのですよ。
飛んでくる可能性がある以上、他の優れた競技者はそれ以上を目指して励んでくる。
真央が200点オーバーを目指していたように、今度は他の女子が210を越える事を目標にしてくる。
それは一つの歴史の始まりと言っていいんじゃないの?、という事だよ。
790氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 21:04:52 ID:EvAoksf00
>今度は他の女子が210を越える事を目標にしてくる。

あり得ないな
210目標なんて3Aやクワド跳べる要素無いと不可能だろ
そんな選手が世界にどれだけいるんだよ
現状は真央の自爆待ちを願うしかない
791氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:54 ID:BK9QJnqcO
バッタは無理だな
792氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 21:29:26 ID:BhlCzAo60
>>790
だから、総じて結論として、真央は歴史に名を、というと大げさなのかも知れないけど、
十分に世界最高クラスの力を持ってると声上げて推薦できる人材だと思うって事だよ、控えめに言っても。

今後、よほどの大崩れしない限りは、引退までは浅田真央ここにあり、という事になり、
引退後は、かつて浅田という神がいた、のように言われるんじゃないかね?
789じゃああ言ったけど、実際には790の言っている通りになるかもしれない、けど、それじゃあまりに面白く無いじゃん?w
やはり、戦いの場において、無知な群集が望むのは、ミレニアムよりも戦国時代だよ、不謹慎でもねw
793氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 01:37:14 ID:kUqI+uhd0
真央は3Aや4回転からのコンボを跳んでくるだろう
794氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 02:03:10 ID:Q8iZwMfj0
4回転は怪我するからやめろとか言う馬鹿がいるが
3tを完璧にマスターしたのだから
3aより難易度が低い、4Tは確実に入れてくる。

795氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 06:05:52 ID:CN7Pzmhc0
>3aより難易度が低い、4T

そうなの?
796氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 07:27:27 ID:9OrS5tx40
4Tは踏み切りで回転数稼げるからね
797氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 08:38:56 ID:8N+HLmmAO
真央はこれから世界記録を更新し続けるよ。
誰も近付くことさえ許されない高みに達するよ。
棒高跳びのセルゲイ・ブブカのようにね。
798氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 08:50:02 ID:8N+HLmmAO
>>796
それ殿に教えてあげなよ。
799氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 10:35:24 ID:3VqLQw5kO
殿・・
殿の母親が真央がNHK杯優勝した時に変なこと言ってたな。
800氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 10:54:38 ID:qtOnVusn0
>>799
kwsk
801氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 11:30:56 ID:Q8iZwMfj0
>>795
ジュベかランビどっちか忘れたけど3aに比べたら4tは簡単だって。
安藤も3aの練習やってて駄目で、試しにサルコー得意なので4s
偶然飛べたという話だろ。
真央ちゃんは世界Jrの時は、4loを練習していたと思うがそれは
あくまでトーループが苦手だったのと、男女史上初を目指してた・・・
真央がトーループを完全にマスターしたのなら4tの習得は楽じゃ
ないのかな。
802氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 11:40:51 ID:lsh08YZw0
マイズナーの3Tのように、エッジが離氷してしまえばトウループは
ジャンプ中とみなされるので、4Tは跳び方によっては3Aより楽かも。
803氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 12:37:26 ID:tM7ZJa4O0
>>801
ランビは言わずもがなな気が・・・
804氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 12:46:50 ID:hS1AlMN10
エッジジャンプが苦手だけど、3.5〜3.6回転回れるだけの筋力がある男子にとっては
4Tのほうが3Aよりやりやすいと思う。ラ・・とか
805氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 13:52:10 ID:2CzYr5CL0
トミー流のトウループなら4Tは確実に跳べるはず。
806氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 16:26:52 ID:dIM4jeIIO
ラ…が出たならお約束で
エ…

苦手な選手は本当に苦手だよ3A(つд`)
807氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 17:21:18 ID:3VqLQw5kO
>>800
スケーティングを見直した方がいいとか。あの時の真央は点数稼ぎでスケーティング荒かったから、言われてもしよーないけど。
ただその後、殿は不振だがら、自身に還ってきてるけど。
808氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 18:26:04 ID:5Oa/tpgOO
国内では、すでに真央は神話的存在
東京ワールドの視聴率が40%以上確実だけど、フィギュアという競技が人気なのではなく、みんな真央に魅了されてるだけだし
こんなスーパーヒロインは、日本スポーツ界史上初めてで、才能、若さ、顔、性格、スタイル、すべてがヒロインにふさわしい
すべてひっくるめて、現在、真央ほどの天才はいないし、過去にもいなかった
809氷上の名無しさん :2007/01/24(水) 19:37:42 ID:NcL/x+Uv0
なぜか、哲学板で真央のうわさしてた。
哲学者って、ひまだねw
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1162889371/l50
810氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 19:45:54 ID:3VqLQw5kO
真央は存在自体が完璧だから、真央自身が完璧を求めるのはしょうがない。だって、出来ちゃうんだから。
811氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 19:49:01 ID:jp5TzlReO
できちゃうのにユナに2連敗なんだもん
連敗できちゃうんだから
812氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 19:55:49 ID:VZOeHNTS0
>>808はあからさまにアンチだな。
某韓国系スレで同じ文体同じ句読点の書き込みを何度か見たことがある。
813氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:05:45 ID:hS1AlMN10
新しいことに挑戦できるのは序列の最前列にいる者の特権だと思う。
クワンにはその才能がなかったので守るしかなかった。
ユナや村主はトップでもないのに守るしかない。
トップの選手が守っているならそれ以下も食いついて行くことができる。
これからそれは無理だろう。
814氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:23:49 ID:NkdSvIkb0


>>813
そうかなぁ、新しいことを最初にやるのって大抵ジュニアのポッと出の選手だろ
815氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:29:11 ID:hvpQZHam0
マオタのキモさはガチだな
210点だかなんだか知らんが、国際的にはユナに2連敗してる人に過ぎない
という事実を都合よくスルーしてる。
816氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:33:02 ID:4nc0gLfh0
ユナみたいなザコは眼中にない
817氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:33:42 ID:mLDWk47+0
ID:Q8iZwMfj0
とてつもないニワカ臭がするw
818氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:34:28 ID:hS1AlMN10
>>814
それは「挑戦する余裕がある」と「挑戦しなければ勝てない」の違い。
女子はあまりに長いこと守りのクワンが君臨していたので停滞してしまった。
スルツカヤも追う立場だったときは3+3やっていたけど終われるようになると
安全策をとることが多くなった。この流れを完全に断ち切ったのは真央だ。
村主は運がよかったけど、ユナにとっては厳しい時代だと思う。
本当に今回がメダル取りの最後のチャンスだろう。

819氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:35:04 ID:hvpQZHam0
眼中にないのに意識しまくって転倒(笑)
ザコに連敗しちゃうなんてさすが女子フィギュアで最も才能ある選手でつねw
820氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:35:17 ID:yZriFqLZ0
ユナも2連敗してるじゃん国際的に
821氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:42:03 ID:7QnRirQS0
>>818
それは違うだろ、挑戦する余裕があるのはむしろ向こう見ずなジュニアや中位の選手
クワンが保守的だったのはまぁ認めるけど、スルツカヤは身体的衰退と病気が原因だろ
822氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:45:04 ID:GI2RvAlV0
キムチはもうこの先2度と真央には勝てんでしょ
その2勝で人生の幸運をすべて使い果たしただろうしw
823氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:52:54 ID:hS1AlMN10
>>821
クワンやスルツカヤはトップにいても1回こけたら負けるくらいの優位しかなかった。
その点ではヤグディン亡き後のプルシェンコほどの余裕はなかったといえる。
だから女子版の4+3+3とか4Lzに挑戦する余裕はなかっただろう(才能は別として)。
824氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:12:27 ID:hvpQZHam0
>>822
負けた相手はこのように蔑称で貶めるのがマオタww
825氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:13:21 ID:6+d2bdLu0
真央って3A-2Tも認定されてないんじゃないの?
826氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:27:01 ID:3VqLQw5kO
真央がステップ3Aやる限り、皆がワールド金メダリストになれるよ。タナボタ金メダリストだけど。
難しいことやればやるほど失敗するからね。
827氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:05 ID:oKeE6EjY0
hvpQZHam0
なんだこいつ。
828氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:07 ID:qh0lLWAy0
ステップ3Aなんか真央にとって難しくないよ、別に
今季はジャンプの軸変えて試してたから失敗が多かっただけ
軸を戻した全日本では練習で10回中9回成功、本番でもクリーンで成功
829氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:02 ID:ctGrBuNu0
>>827
レスの行間からキムチ臭が漂ってる
830氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 21:59:43 ID:3VqLQw5kO
ユナに対する皮肉だよ。しょせんユナはタナボタ金でしか金メダルが取れない。自力では金取れない。
831氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:12 ID:Mhq8RdAw0
さすが最強の点数稼ぎ
832氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:40 ID:GUPGj9or0
>>827 >>829
ID:hvpQZHam0は他スレでもこの調子ですからスルーがよいかと。
833氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 22:10:50 ID:5Oa/tpgOO
>>812
(-.-)ん?
アンチ認定?
ワケワカメw
当たり前のこと書いてんのに、アンチ認定かよ!
おまえ、ノイローゼだろw
で、韓国系スレなんか見ておもろいの?変な奴だなw
834氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 23:41:39 ID:rj1udCwV0
>>778
ヤグはわりと真っ直ぐだったような記憶がある
835氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 23:49:01 ID:6i3Ha9GK0
回転不足とられるとしたら、3A→2A、2A→1Aになるの?
3Aと2Aが跳び方同じだから。
真央だけでなく、男子選手にも影響するよね。。
836氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:30 ID:IaRCric/0
>>834
物理的に無理だから、てきとーなこと言わないように
伊藤みどりも氷上で回りまくってたし
837氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 00:49:03 ID:SXyaBNTc0
真央にはセカンドクワドに挑戦してほしいな
世界初の3F-4Tなんか真央以外には出来そうも無いから
838氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 00:58:03 ID:UwzFWDX80
あと4tと3sさえ覚えれば、引退しない限り10年間は
永遠と勝ち続けるだろう。
839氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 02:17:17 ID:KvN/VYAL0
去年はユナに一度も勝てなかったけど
今年は追いつけると思うよ
実力とやらが発揮できるといいねw
840氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 02:51:02 ID:K2mreMS/0
>>839
キムチ臭いからあっち行って
841氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 07:37:49 ID:HluU65dP0
超強力なライバルが現れたのでキムチたちも余裕がないね
今年メダル取れなかったらもう無理だと思う
842氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 08:40:04 ID:LrCxSYjT0
>>836
伊藤みどりよりプレロテの少ない男子がいたらスロー画像を貼って欲しいもんだ。

843氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 10:10:20 ID:5KXlt20JO
みどりはすごかった。手旗信号みたいだったけど。
844氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 10:45:29 ID:YE1vhGTj0
4Aだよ。バンクーバーは4A入れてダントツ金。
真央ならできる
その次のオリンピックはステップからの4Aで神になる
845氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 10:49:59 ID:uiI6U3Jz0
4Aは無理でも3種類の4回転はいける
846氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 10:57:11 ID:5KXlt20JO
4Aやったことある選手いるの?
847氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 11:45:45 ID:V9tnWwODO
真央は天才

ジャンプ・体型・柔軟さ・天真爛漫な性格・環境、本人の意志と関係のない才能は誰より高い


が、個性は無い
848氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 11:46:42 ID:VdbJge8m0
物理法則を超えるスレ
849氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 12:29:59 ID:2Up6AlcLO
真央の持ってる一番の才能は、疑いようの無い天才なのに、
努力と向上心を止めない事だ。
身体能力やセンスだけなら、過去の国内に限定しても、真央より上の選手はいただろう?
850氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 12:38:12 ID:stYheciB0
Mao Asada practices a quadruple salchow
http://www.youtube.com/watch?v=0HeESv6GUGY&NR
851氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 12:51:43 ID:V9tnWwODO
>>849
努力と向上心はスポーツ選手なら当たり前だよ

天才だから結果が他の選手と異なる
852氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 13:43:41 ID:MUpnZInj0
最も才能のある選手だとしたら、スルツカヤより上ってことだよね?
つまり
19歳バンクーバー金、23歳二連覇金、27歳三連覇金
ってことも夢じゃないわけか。
惜しくも金を逃したけど、スルは27歳でもあれほど圧倒的に強かったわけだし。
ワールドは10連覇だな。
853氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 14:27:39 ID:5KXlt20JO
バカみたい
854氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 14:55:36 ID:wf73sjW60
>>852
それに近い戦績は可能
855氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 15:23:57 ID:7gH448HvO
スルは世選金2回だよね? 
それ以上はいくでしょ。 できれば安藤やナガスたちとタイトルを分け合って 成長していってほしい。
856氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 16:13:30 ID:2Up6AlcLO
>>851
若いスポーツ選手が常にモチベーションを保ち続ける事がどれだけ困難な事か、
一度スポーツで飯食ってる人に聞いてみるといいんじゃないかな。
みんな、強い意志を掴むまで凄い苦労や辛い経験を色々してるから。
857氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 16:43:00 ID:gnXtQys/0
>>854
天才が凡人のスルツカヤに近い戦績じゃダメだろ
谷亮子ぐらいの結果残さなきゃ
858氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 17:46:44 ID:9Z/EiiMt0
>>856
人にもよるけど野球選手やサッカー選手なんかだと
本気で身体の管理とか始めたり個人練習にプロ意識が刷り込まれるのって
プロになって3年ぐらいの選手が多いよね。
それに気づくまでは、上の人にやらされてる感が強いって。
フィギュアの選手は選手寿命やピークが短いから大変・・。
荒川さんなんかも、もっと野心が強かったらすごい成績残してたかも。
859氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 18:09:57 ID:5KXlt20JO
荒川は野心あったけどね。
860氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 18:33:37 ID:kABlf4pV0
荒川はかしこいコ-チ選びもうまい


それに比べて浅田は…自分の言うこと聞いてくれるコ-チしかえらばない。どうせ世界選手権優勝無理
861氷上の名無しさん:2007/01/25(木) 19:28:54 ID:S4e3MgtE0
>>854
だから852の五輪3連覇、ワールド10連覇に近い戦績って意味では?w
862氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 00:16:27 ID:jB0rkN5c0
>>850「練習ながらも」で
いかに運動音痴なのかがよくわかった
863氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 11:29:25 ID:2AJykS2MO
オリンピックまで一回くらいはワールド勝てるでしょう。
ユナは一回も勝てるかわからない。
864氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 09:30:34 ID:LhkJ5ZBD0
浅田真央を名乗る限りたった1回じゃダメでしょう
3回中3回か2回は獲らないと
865氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 19:12:30 ID:mTwQyAYC0
真央魔汚騒いでるやつらって年齢はどの辺なの?
という以前にスケートの知識あんの???

芸術性を競うスポーツである以上、表現力は絶対。
私は韓国大嫌いだけどキムの表現力はある一定評価していいと思う。

まず浅田はプロポーションが悪くしかも痩せすぎているから氷上で貧相に見えてしまう。
キムと並ぶと体のバランスがすごく悪い。(キムも痩せ過ぎだけど手足のバランスはよい)

スケーティング見る限り、基礎的技術を身につける前に
無理矢理ジャンプをマスターした感じ。

レヴェル4をとったスパイラル見ても浅田は滑りながら何もしてない。
アリーナ・マルティノワは曲に合った上体の動きをしている。
つまりアリーナの方がスパイラルでは格上。

結局マスメディアが「浅田は偉大な選手だ」とワイド・ショー気分で
盛り上げているだけのような気がするし、
それに乗ってしまう稚拙な感性しか持ち合わせていない浅田ファンは汚ロかとしかいいようがない。

恐らくバンクーバーで銅メダルか4位入賞を手土産にプロ転向し、
人気がなくなると麻薬に手を出し、
マスコミに「落ちた偶像」「ヤク中の妖精」などとかきたてられ、
自殺するも死にきれず、
精神病院で生涯を閉じるだろう。
866氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 19:17:09 ID:FAoioYzB0
とりあえずワロタ
867氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 19:18:53 ID:NRmXnh+J0
韓国大嫌いとかわざわざ書く時点で怪しいね
868女性は子供を生む機械?:2007/01/29(月) 19:30:34 ID:PxHgrpg40
とりあえず3A−1Tと3A−1Loしか認定されてないのでセカンドをダブルにしてやってみそ
でないと3A−2Tの公認を持つ中野にすら追いつけない
つぎに4回転だ
できないと4Sとんでる安藤には追いつけない
伊藤みどりや荒川に追いつくのは、その先の目標だろ
いくらヲタが他の選手を罵倒しても意味ないよ
869氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 19:31:59 ID:T4+E3alnO
韓国好き
ユナも好き
870氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 22:58:38 ID:Q/3jd+WD0
ユナは見てると飽きる
スポーツというよりはショー向きなんじゃないの
871氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 23:02:02 ID:A1XfNAvm0
ショーとしてみてもつまらないけど
872氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 01:17:44 ID:I1pckd3i0
ReflectionのEXはハバネラと同じくらいつまらないけど
873氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 02:38:07 ID:PDfLzGQN0
>>865
上げるなよ、朝鮮人のくせによ。
874氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 14:14:00 ID:mb8/3TwB0
右翼のほとんどは在日。
近くに病院があるんだけど祝日に日の丸を掲揚している。
院長の名前が「須藤」だから朝鮮風に言うと「ペ」か。
875氷上の名無しさん:2007/02/02(金) 23:17:18 ID:OBJ/VdQ+0
図星なんだなマヲタ
876氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 15:28:35 ID:BymsAyAf0
マヲタは女子フィギュア史で最も恥ずかしいヲタ
877氷上の名無しさん:2007/02/09(金) 21:49:53 ID:YP14s6L50
そりゃま、才能はある

マオタという肩書き抜きに語れたらいいと思う
878真央ちゃん かわいい:2007/02/10(土) 00:20:59 ID:rcTMl29S0
見つけました。浅田真央ちゃんの 華麗な フィギュアスケートの動画
いっぱい見つけました。 無料だよ。是非、見てみて。          
***=panといれてね。                                                                               
http://www.***doratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%90%F3%93c%90%5E%89%9B
879氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 07:54:24 ID:T7fbhUsY0
朝鮮人は真央よりキミーを警戒したほうがいい
SPで5点差付けないと負けるのは確実だぞ
880氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 07:58:46 ID:IsVX3rRxO
それ以前に今季、キミーに負けてる真央は?
今季、優勝した公式は一度だけ(実質国内大会)
なんだから
881氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 08:01:11 ID:T7fbhUsY0
あまりに簡単に釣れてびっくり
ひとりで「マヲタマオタ」言っているいつもの在日ですね
882氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 08:09:42 ID:IsVX3rRxO
とりあえずマヲタはGPS並みの5コンポがワールドでも適用されると祈るしかないよね?
883氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 08:13:53 ID:T7fbhUsY0
PCSでキミーを上げるんなら真央も上げるしかあるまい
あおりを食らうのはやはりあの選手か・・・
884氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 15:37:17 ID:4qNu9qBo0
>>821
ツカヤは本当に残念な人だよなぁ
フィギュア史、いや歴代アスリート史で最も運のない選手だと思う
伊藤、浅田(妹)に匹敵、いやそれ以上に才能があったというのに
カカロットと同じ心臓病なんかになっちまうなんて
病気にさえならなければ、クワド飛べてただろうし
トリノなんて200点オーバーでダントツ金だった筈
まぁそれ以前に、塩湖ではイカサマで金持っていかれて、運なしだったのだが

次スレ【スルツカヤは女子フィギュア史で最も運のない選手か?】
885氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 17:18:28 ID:0D31sWDNO
釣り
886氷上の名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:13 ID:/FzbjHNU0
age
887氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 19:02:32 ID:dyxMpycO0
ここまでレスを読んで、大概のことは出尽くしているので、何も付け加えることはないけれども、
最初の方で、smartの解釈で論議しているのを読んで、日本語のスマートに洗脳されている人は、
以下を参照されたい。
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50766931.html

リンク先のところから、一部引用しておく。
>ところで、日本語で「スマート」というと、「スマート爆弾」を除けばslimの意味で使われますが、これってなぜでしょう?
>Wiseでない私には分からず、それを調べるIntelligenceも不足しているのでどなたかお恵みを。

つまり、smartを「洗練されている、スリムである」と思っていることに対して、皮肉られているわけですな。

ageておく。
888氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 21:12:50 ID:mfI0s/Gy0
>>887
「洗練されている」という意味はあるでは?
889氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 21:24:20 ID:mfI0s/Gy0
888の「あるでは」は「あるのでは」の誤り。
ついでに、smartを辞書で引くと、neat; trim; spruceが出てくる。
この辺から「太っていない」イメージが出てきたのではないか。
890887:2007/02/19(月) 01:53:02 ID:6YRHxaGT0
>>889
ああ、そうですね、失礼いたしました。
もちろん、「洗練されている」はあります。
ここで、言いたかったのは、あまりにも日本では
「スリム」等が固定観念化していて、「賢明」等が見落とされていることを
指摘したかったのです。
891氷上の名無しさん
■ヤクザ顔負けのリンチで、天井には血が飛び散る。
 現場検証に来た科捜研の刑事が、
 「天井に飛び散る事など、普通ではありえない。
 恐らく、ダラダラと血を吐いている少女の顎を蹴り上げたのだ。」
 と結論。
■武田鉄也の「声援」という歌を部屋のラジカセで流し、歌いながら陵辱する。
 顔をそむける少女に対して、「お前もこの歌を歌え!ガンバレ!ガンバレ!」と強要し、
 実際に歌の中にある「ガンバレ、ガンバレ」という歌詞の部分を少女が小声で
 「ガンバレ・・・ガンバレ・・・」と、自分にも言い聞かせるようにつぶやくように仕向ける。
■当初は少女を主にセックスの道具として扱っていた犯人グループだったが、少女が少年達のスキを見つけて
 警察に通報。
 電話は犯人たちに切られたが、不審に思い逆探知してきた警察には「何でもない。」と
 メンバーの1人が誤魔化し、何故か警察も行動無し。(1度目の生還のチャンス)
 とにかくこの事を「少女に裏切られた」と考えた少年達は、暴力を更にエスカレートさせていく。
■膣を灰皿代わりにされ、
■自慰(オナニー)を強制され、
■12月の極寒・真冬に裸で外(ベランダ)に出されて踊らされ、
■きちがいの真似をさせられ、
■手足を押さえつけられて膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、
■お尻の穴にロケット花火の「火薬部分」を入れて爆発させ、
■20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、
■瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、やがて行為はエスカレートして顔面全体にろうそくがたらされ、
 窒息しない様固められた。