フィギュアスケート☆アイスダンス Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
2氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 00:39:09 ID:hd+RssD60
2getしてあげる プ
3氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 08:17:57 ID:uJs+matq0
>>1
4氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 09:40:09 ID:nOX5j/EQ0
>1
乙華麗!
5氷上の名無しさん:2006/08/19(土) 18:12:22 ID:fxcoShGL0
ho
6氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 02:34:16 ID:TldESIM80
7氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 02:34:48 ID:TldESIM80
8氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 02:35:31 ID:TldESIM80
9氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 02:42:04 ID:cOVeFl+1O
連投規制されたorz
選手略称についてはその後変更があると思いますので、
わかる方フォローお願いします。
10氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 14:01:20 ID:CaH3QW5D0
現役アマチュアダンサー略称 (2006年8月現在)

デンスタ    デンコバ・スタビスキー(ブルガリア)
マリパト    ドュブレイユ・ロウゾン(カナダ)
ベルアゴ(鈴顎)ベルビン・アゴスト(アメリカ)
ドロバナ    ドロビアズコ・バナガス(リトアニア)
デロション   デロベル・ショーンフェルダー(フランス)
チャイサフ   チャイト・サフノフスキー(イスラエル)
ドムシャバ   ドムニナ・シャバリン(ロシア)
ファイスカ   ファイエラ・スカリ(イタリア)
グレペチュ   グレゴリー・ペチュコフ(アメリカ)
カーズ      カー・カー(イギリス)
ホフノビ    ホフロバ・ノビツキー(ロシア)
ペシャブル   ペシャラ&ブルーザ(フランス)
マシュザボ   マシューズ・ザボジン(アメリカ)
ナベキド    渡辺・木戸(日本)
ホフエレ    ホフマン・エレック(ハンガリー)
ロマグラ    ロマノフスカヤ・グラチェフ(ロシア)

モエ組(モエテツ)ヴァーチュー・モイア(カナダ)
ゴルトカ    ゴルシコバ・トカチェンコ(ロシア)
ミハセル    ミハイロワ・セルゲーエフ(ロシア)

シルオメ    シルバーシュタイン・オメーラ(アメリカ)休止中
11氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 14:02:01 ID:CaH3QW5D0
アマチュア引退ダンサー略称

ナフコス    ナフカ・コストマロフ(ロシア)
グルゴン    グルシナ・ゴンチャロフ(ウクライナ)
フーマル    フーサーポリ・マルガリオ(イタリア)(男性:丸刈男)
ホンコン    ウイング・ロウ(カナダ)
カティレネ   ウィンクラー・ローゼ(ドイツ)
ボンクラ    ボーン・クラーツ(カナダ)
ロバアベ    ロバチェバ・アベルブフ(ロシア)
アニペー    アニシナ・ペーゼラ(フランス)
クリオブ    クリロバ・オフシャニコフ(ロシア)
グリプラ    グリシュク・プラトフ(ロシア)
ウソズー    ウーソワ・ズーリン(ロシア)
クリポノ    クリモワ・ポノマレンコ(旧ソ連)
B&B     ベステミノワ・ブーキン(旧ソ連)
T&D     トービル・ディーン(イギリス)
リエケン    有川・宮本(日本)
ナカケン    都築・宮本(日本)
12氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:36 ID:PoFx4OMx0
>>1-11
乙!

略称って殆ど二人の名前をくっつけたもんだからさ、
ホンコンだけ浮いてるw
13氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 21:42:43 ID:6hrYoTLYO
ペシャブルってまだ使った事無いけど直ぐに定着するだろうね。
始めはみんな「○○二番手」で、そこから略称へ移行してきた人達ばかりだから。
(地味でしかもマイナー国だとアゼルバイジャンの様にいつまでたっても国名で呼ばれる)

あとはバイヤーズ、ザレツキーズでしょうか?
引退組ではナオミ達とノバコラが忘れられましたな…。
14氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 02:54:14 ID:YufijM35O
>>13
国名で呼ばれるのはアルメニアもだね。
中国の組は始めから短いし、顔と名前が一致しないので略称になりにくい。
北米カップルは認知されるまでに入れ代わりが激しく略称が定着しにくい。
逆にロシアの組は始めから略称で呼ばれ、「ロシア2番手」とは呼ばれない。
またロシア男性の北米カップルはマルコフ組、バランツェフ組等、片方一切無視になりがち。
といった傾向も。

個人的には「モエ組」という略称が使っていながら納得してないかも。
15氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 19:09:27 ID:AYo6XXkS0
北米のダンスカップルって女性の印象が薄いカップルが多いような。
ベルアゴやマシュザボみたいな例外もあるけど。
16氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 19:35:32 ID:srqfNCKa0
>15
釣り?鴨試練が真面目に応えてみる
鈴のダンサーとしての印象は薄い。あそこは顎でもってる。
17氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 22:03:33 ID:jCA75ZGZ0
>>15
つホンコン
18氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:21 ID:YufijM35O
>>17
目立つ目立たないの話でベルビンを否定したければベルビン&ペチュコフを想像してみたまえ。

または誰がカップルのどちらに実力があるかの話をしたかレスを遡ってみたまえ。
19氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 18:29:21 ID:NA3q6Al+0
華はあるけど印象は薄いと思うよ>ベルピン
20氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 18:58:25 ID:vGI7ruJ70
まーベルビンは「これから」じゃないの?
21氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 23:15:56 ID:0Mh2qfJz0
>>18
日本語でおk
22氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 01:25:18 ID:7EIbR/RD0
技術の向上と共に年々アゴストの印象が濃くなってるのは確か。
でもベルビンの持っている華はやはりそんじょそこらのダンサーにはないと思う。
初めて彼らを見た人が抱く第一印象はやっぱり「この女の人きれー」だろうし。
そりゃ中にはいきなり「この男エロそう!」という方に目が行く人もいるかもしれんが・・・。
(滑り出したらそれ程印象に残らないってのはあくまで第一印象の後の話しだし)

北米カップルの女性って見た目に個性が無い、普通のおねえちゃんが多いから、
その中でベルビンとマシューズはそれぞれ違うベクトルで目を引く存在。
23氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 01:30:52 ID:I1tugAHv0
>>22
チャーリ君のパートナーのデービスちゃんもベルビン、マシューズの
仲間に入れてあげて。
24氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 01:54:16 ID:7EIbR/RD0
略称の話に戻ってスマソが、カナダの組ってどうも略称にすると不都合なケースが多い気がする。
マリパトもまともに姓で略すとタイピングが面倒だったのでマリパトに収まったように記憶している。
ホンコンとモエ組は二人の名前を縮める必要のないキャラクターを一人が持ってる。

それで思い出したがデービス&ホワイトはチャーリー組ってよく言われるけど、インパクトは絶対デービスだと思う。
(てかチャーリーは凄く平凡な外見なのになぜ?)
かと言ってデービス組って言われてもいまいち「あ〜、あの女性が朝丘雪路の・・・。」とは伝わらないし。

でも単純に略して「デーホワ」は違う。あるいは「メリチャリ」?
25氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 02:14:16 ID:X/JxzcVVO
略称が無くても実況では
「雪路キター」か「その子キター」で
何十というレスが結婚しまくるだろうから問題無さ気。
26氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 03:48:54 ID:I1tugAHv0
今年のキャンベルはダンスとペアも雨VS加で行われるようだね。
カナダ側はまだ決まってないようだけど雨はベルアゴとグレペチュだから
マリパトとモエ組が出そうな予感。
27氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 06:45:26 ID:K1dmPSDO0
>>24
チャーリー君大人っぽくなって格好良くなったと思う。
レークプラシッドでは女の子らとスケートママの心をわし掴んだ模様。
>>26
モエ組はキャンベル決定みたい。
彼らの公式スケジュールに載ってた。
28氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 10:26:47 ID:zev7Tg0r0
メリルは顔のインパクトは大だけど演技の印象は残らないんだよね。>チャーリー組
何かアイスダンスの選手としてのセンスはモエ君同様チャーリー君の方があるような。
29氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 11:55:45 ID:IsSIWcCdO
>>27
タンゴのODで髪をまとめてたせいもあるかもだけど
ペーゼラっぽくなったと言われてたね。
30氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 12:12:50 ID:zev7Tg0r0
ペーゼラ化は嫌だなぁ…何となくw >チャーリー
31氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 17:56:33 ID:NtPn6uS7O
チェルニシェフ化してると思いきやいつの間にかペーゼラ化になってたのか…
32氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 19:17:23 ID:xZ7Z22oQ0
ペーゼラ化という事はヘタレ(パートナーの足を引っ張る)化・・・?
33氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 19:37:31 ID:FYP1uGMQ0
>>27
おーモエ組キャンベル決定なんだ。
これでグレペチュじゃなくてマシュサボが出れていれば・・・惜しい。

>>32
>29からの流れだと見た目がペーゼラ化のようだよ。

人気があるチャーリ組だけど今の雨の選手層だと当分四大陸要員なんだろうな。
34氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:02:08 ID:K1dmPSDO0
自分も思った>チェルニシェフ化
そしてペーゼラ化よりチェルニシェフ化の方がうれしい
でもペーゼラもすき
35氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:16:10 ID:zev7Tg0r0
ところでチェルニシェフ化って?
36氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:32:06 ID:fM+dYciW0
>35
パートナーに恵まれない化か?w

チェルといえばグリシュクと組み続けてたらどんなカポーになってただろうなー
37氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:43:50 ID:cg+YjAqh0
トライアウトしてはみたものの、グリシュクにはとてもついていけないと思ったので
チェルの方が辞退したんじゃなかったっけ?
38氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:47:46 ID:zev7Tg0r0
急に2年前の世界Jrの映像が見たくなって見返してみたら
モエ組もチャーリー組も若い事…。
最近叩かれてるメリルもこの頃はまだ可愛げがあったしw
ちなみにテッサはおてもやんメイクだった…。
39氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 21:06:32 ID:FYP1uGMQ0
>>36-36
それっていつ頃の話?
ついていけないってそれは技術のことでいいんだよね?
40氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 21:27:04 ID:cg+YjAqh0
>>39
確かグリシュクがジュニア時代のパートナーとカップル解消して、
プラトフと組む前だったかと(違ってたらスマソ)
チェルニシェフはダンスに転向したのが遅くて18歳までシングルの選手だったそうだから
おそらくそれから間もない頃の話じゃないかな。
ダンスの経験が浅い自分にはグリシュクと組んでやっていくのは到底無理だと思ったと
何かのインタブで語ってたとオモ>チェルニシェフ
41氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 21:39:25 ID:FYP1uGMQ0
>>40
ありがとう。
プラと組む前の話だったんですね。

ソ連崩壊前?に経験浅いチェルがグリシュクとトライアウト出来たということは
チェルはかなりの有望株ダンサーとして見られていたってことかな。
42氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 10:09:11 ID:EA9TT8hR0
プラトフがカーズのコーチってまじ?
夏限定?
43氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 10:22:40 ID:jCotCDpo0
それはそうと今からN杯が鬱なのは自分だけだろうか。
44氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 11:04:42 ID:0WqEvFP/O
>>42
カーズのリズム感にプラトフ仕込みの切れ味が加わればもっと素晴らしいよね。
45氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 11:56:34 ID:uS6oNNDlO
>>43
どういう意味で?

自分はアサインが発表された時点でorzだったが・・・
46氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:46 ID:0WqEvFP/O
そうかな?
自分のファンがいないだけじゃない?
47氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 14:10:57 ID:stK+jouCO
なんかプログラム情報が殆ど入ってこないけどこの時期っていつもこんな感じだったけ?
48氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 15:12:25 ID:zxnDxeya0
N杯、面子的に「もう一声!」って感じなんだよな
49氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 15:46:31 ID:/8H9LF6c0
ナフコス対ブルガリアで3位がデロションなんてNHK杯があったのが嘘みたいだね。
ずーっと前はクリポノ、ウソズー、ウソプラが入れ替わり立ち代りでてくれてたのに・・・そんなNHK杯は遠い昔。
50氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 16:06:44 ID:HDMw1rgf0
ワールドが東京だから我慢しよう
51氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 16:14:12 ID:0WqEvFP/O
シードが無くなったからどうしてもね。
あれでメダリスト2組が高い確率で顔を合わせてたから。
だからこれはNHK杯に限った話じゃない。
まだドロバナが抜けたスケアメ、スケカナよりはいいと思うよ。
52氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 19:59:48 ID:71KeT/oQ0
>>49
ウソプラじゃなくてグリプラでは・・・
53氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 19:31:58 ID:0CIUVLNnO
今期のGPSは3位候補が初表彰台っていう大会が多いよね。
N杯はホフノビがグレペチュに勝って表彰台に上がって欲しいな。
54氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 22:08:09 ID:uQ6j8dZG0
>>42
コーチじゃなくて今季OD、FDの振付がプラトフだそうだ

あとファイスカはカメレンゴにコーチ変更
55氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 22:38:20 ID:ZhRupNij0
プラトフって振り付けは大したこと無いと思うんだが・・・。
56氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:19 ID:Pbn4ggmE0
澤山さんたちの合宿先はリニチュク夫妻のところか…
57氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 00:40:53 ID:5DHh9aTZ0
物事には順序ってものが(ry
58氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 01:25:19 ID:oEEN/Omf0
ディーン→プラトフ
の振り付け変更は大幅な戦力ダウンに感じてしまうのだが。
59氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 01:58:55 ID:mQPRhEu00
昨シーズンのディーン振り付けのFD、良かったのにね、カー兄妹。
ファイスカはまた模索し始めたな。
60氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 02:02:58 ID:mQPRhEu00
訂正
×兄妹
◯姉弟

念のため
61氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 02:16:04 ID:beEWT+nI0
NHK杯面子へぼ過ぎだよね。
まだまだアサイン変わると思うからもう少し豪華になる事を期待しよう。
62氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 02:26:17 ID:5DHh9aTZ0
だからどこと比べてへぼ過ぎなのかと。
アサインが変わったとしてもチャイサフより上のランクの選手は来ないよ。
63氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 02:38:50 ID:5DHh9aTZ0
確かに日本の二枠目に入ったのがポーランドだったのは私もがっかりだが・・・。

各大会上位四組の面子

スケアメ・・・デンスタ、グレペチュ、カーズ、アゼルバイジャン
スケカナ・・・マリパト、ファイスカ、ビルモエ、ミハセルorマルコフ組
中国・・・ベルアゴ、チャイサフ、ドムシャバ、ホフノビ
フランス・・・デンスタ、デロション、ファイスカ、ビルモエ
ロシア・・・ベルアゴ、デロション、ドムシャバ、カーズ
NHK杯・・・マリパト、チャイサフ、グレペチュ、ホフノビ

GPSでメダルを取ったことのある組が三組揃っているのは中国とロシアのみ。
上位が一組抜けるとスケアメ、スケカナのように一気に面子がしょぼくなるね。
64氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 03:33:31 ID:pGX2XJtU0
>>63
>GPSでメダルを取ったことのある組が三組揃っているのは中国とロシアのみ。
これはフランスもそうなんだが・・・。ファイスカが去年同じフランス大会で3位になってる。
65氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 03:38:30 ID:VR2Ovrn10
N杯もじゃない?
グレぺちゅは昨年のスケカナで3位取ってるハズ
66氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 07:50:46 ID:6GXyY03V0
>>64-65
スマソ
ってことはスケアメ、スケカナ以外どこがしょぼすぎということは無いわけだ。
67氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 17:15:57 ID:twE6PsLb0
へぼいとは思わないけど
何か華がないっつーか
面白味にかけるって印象なんだよな>N杯面子
68氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:50 ID:3CtzM7Li0
シード制だから、ある程度はW入賞級の選手は均等割り当て。よって、どの
大会もそれほど差は無いはずなんだけど、やっぱり出るよね。

上位入賞安定クラスと上り調子の昨季下位入賞に、若手注目株が居ると盛り
上がる訳だけど、そこがちょっと……ね。
上位入賞安定クラスは、その存在自体が今分からない状態だから、マリパト
でOKとしても、チャイサフは上り調子の昨季下位入賞じゃなくて、むしろ
その逆だし、フレッシュな若手も来ないので、その辺りが地味に見える原因?

実力的には変わらなくても、シード1がデンスタで、シード2がデロショで
若手がマシュサボ&萌えだったら、すごく盛り上がってただろうね。
69氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 00:37:52 ID:mGzjZq8T0
>63
スケカナは萌君たちもミハセルもいるからメンツしょぼく見えないや。
70氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 00:38:43 ID:mGzjZq8T0
NHKはプラット組に少し期待かな
ディーン振り付けだとなおうれしいんだが。
71氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 02:08:06 ID:MO28GyHO0
>>70
今季のプロの振り付けもディーンらしいよ。

やっぱり華のあるカップルがいないのがいまいち魅力に欠ける原因ジャマイカ>N杯
72氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 10:09:38 ID:f4iVD1350
モエ組来日したら人気出そうだね。
チャーリー組はどうかな?
個人的にはマシュザボに来て欲しいんだけどな。
73氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 12:33:58 ID:OvSt44WvO
NHK杯はホフノビが楽しみ!
デービスの顔の構造も是非ハイビジョンでチェックしたい。
74氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:25 ID:AEJbA9DY0
>>73
その気持わかるw
75氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 22:28:59 ID:3vcXKOoO0
ゴルトカがGPSエントリーから消えてる。
…解散?
76氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 22:34:00 ID:gcKTA9dE0
だれよ?
77氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 22:34:02 ID:Ia9gViBB0
>>75
retiredとなってるね。
言葉通りに取れば引退だけど・・・
78氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 22:58:23 ID:2vxGQS/I0
>>76
ゴルシコワ&トカチェンコ(ロシア)
ゴルシコフ門下で05世界Jrで3位。
ちなみにゴルシコワはドムシャバコーチのゴルシコフの娘。
79氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 23:00:55 ID:gcKTA9dE0
>>78
上の一覧に載ってたわ
すまんのぉ。。
80氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 23:33:07 ID:2vxGQS/I0
>>79
いえいえ、ゴルトカこれからの組だったから聞き覚えなくて当然ですよ。

ttp://www.ice-dance.com/davis-white/photos/06jw/A20613270.jpg

↑関係ないけどモエ君爪先立ちしてる・・・カワイイ。

モエ
81氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 23:46:33 ID:Ia9gViBB0
>>80
チャーリーは直立、セルゲーエフは膝を屈めて、モエはスタビ靴+爪先立ちw
で、ちょうど同じぐらいの背の高さになるんだね。
82氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 03:05:39 ID:wrw5qiWl0
NHK杯どう考えてもへぼい。
せめて中盤所もっと豪華にして欲しい。
雨3組もイラねえし、ゴルトカこないならどっかの組を呼べ。
83氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 15:19:55 ID:F6IsnPhQ0
NHK杯ゴルトカ消えたから
どっかの組がまた入りそうだね。
入るとすれば日本のカップルという事はあり得ないから恐らく1大会のみのエントリーの組か、または
1大会しかエントリーしてないロマグラのどっちかだろうけど。
84氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 18:41:02 ID:aDidqeSM0
入るとすれば1大会のみのエントリーの組って事でしょ。
今の所1大会のみのエントリーは、
イスラエル2番手
ウクライナ
チェコ
ロマグラだけど
バランス取る為にも同じロシアのロマグラはあり得ないから、
普通に
世界選手権20位のイスラエルだろうな。
チェコは無い。
ウクライナはフランス大会にも出そう。
フランスもゴルトカが消えたからあいたし。
85氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 19:53:35 ID:Hgn0UpeC0
>>84
カナダのマッカーディー&コレーノ(世界ジュニア8位)も今のところ1大会のみだよ。
N杯には既にカナダ2組入ってるけど、スケカナにロシアと雨が3組ずつエントリーしてることを考えれば
可能性が無くはないかと。ランキングは>>84に出ている4組よりも上だし。
86氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 23:32:20 ID:NlrZJ58R0
>80
おてもやんが混じってるな。
モエ君顔が一気に大人顔だよね。
87氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:46:06 ID:YMPkF0D80
>>85
もし追加してくれるならイスラエル兄妹でお願いしたい。カナダ3組もイランから。

88氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:49:18 ID:YMPkF0D80
>>80

モエ君身長伸びたよね。この組は身長差が不安とかって言われてたけど、
この調子なら大丈夫そう。順調に成長すればバンクーバーでは優勝候補に
なってるんだろうな。
89氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 08:24:11 ID:MqRcW95qO
今の身長は170を少し超えたぐらいみたいだから、不安が解消されたとは言えないんじゃ…>モエ組
90氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 08:58:27 ID:AxYxYjAT0
>>89
男女が逆転しなければいいのでは。>モエ組
この際贅沢言ってられないでしょw
91氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 10:20:10 ID:E4307s6f0
萌君はチビでももっと体がガッチリしてくれば大丈夫なのでは?
あとはテッサの体型さえ維持できれば・・・
92氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 10:58:20 ID:HdZbVskYO
これからはテッサが体型維持出来るかどうかの方が大切。
今はスレンダーでも女性の体に変わるのはこれからだからね。
93氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 13:26:18 ID:AxYxYjAT0
モエ君、見るたびやせ細って来てる様な気がするんですが。
94氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 15:36:11 ID:HdZbVskYO
あれ?モエ組の身長差って5センチくらいだよね?
今、170越なら世界ジュニアから3センチくらい伸びたってこと?>モエ
95氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 20:47:28 ID:DTNQaUlz0
>>94
世界ジュニアの時もそれぐらいはあったんじゃないかな。
ただ、170超えたと言っても靴の上げ底分込みだし・・・
96氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 17:41:05 ID:9KTjLhWm0
イザベル、ご懐妊らしい















…と言ってもオリビエの奥さんの方のイザベルだけど。
おめ!
97氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 18:04:26 ID:qyCnJS9s0
おー
めでたい!!



イザベルと聞いてちょっとビックリしたw
98氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 18:05:57 ID:qiLTYdHL0
燕尾のよく似合う男児が産まれますように(-人-)
99氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 19:51:46 ID:P4iiqOX20
N杯、ゴルトカが抜けた後にヤン&ガオがエントリーしてるけど、引退したんじゃなかったっけ?
エリック杯にはムニャーナ兄妹が入ったね。
100氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 21:05:17 ID:XAFuPu3B0
ムナナズ、やめてなかったんだね
オフィシャルの更新もないし心配してた。
101氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 18:08:07 ID:7nENYa+n0
ヤンガオは今シーズンだけの復帰なのかな。
この組が復帰という事は今シーズンの中国一番手はこのコンビなのかな?
102氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 19:41:31 ID:/oTAfzhk0
>>101
でも、もし復帰なら中国杯に入ってないのは妙じゃないかな?
日ス連が勝手に招待したけど、本人達にすれば寝耳に水のことで
結局はエントリーから消えることになる希ガス
103氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 20:10:04 ID:7nENYa+n0
>>102
2大会のエントリーというのはランキングで決まるんじゃないの?
もしランキングで決まるなら昨シーズン1試合も出てない
このコンビはどっちにしろ2試合出るのは無理でしょ。
ドロバナも咋シーズンだけ復帰したけど、
グランプリは出れなかったし。
104氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 20:12:36 ID:/oTAfzhk0
いや、そもそも中国スケ連が自国の大会に入れなかったのが変じゃないかという話。
105氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:27:06 ID:VBStVQ900
ファンヤン可愛いから好き♪
106氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 16:27:37 ID:elOWE3KX0
チャイサフのエントリー消えてる・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))
107氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 16:40:03 ID:VLDvIwsf0
チャイサフ引退だな。こりゃあ。
108氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 17:32:02 ID:5rZWNuZ00
乙でした。
109氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 17:44:23 ID:3ii9tbPvO
またN杯からか…_| ̄|〇
110氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 18:23:28 ID:3vx9PT6E0
おつかれ長い間がんばってくれてありがとう!
111氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 18:28:02 ID:Oqk/Hz/r0
思うんだけど
引退する組は最初からグランプリにエントリーして欲しくないよね。
いきなりエントリーから消えたら一気にヘボくなっちゃうんだから。
NHK杯の面子が。
まあ世界選手権が今シーズン日本であるだけマシだけど。
昨シーズンもいきなりNHK杯のベルアゴのボイコットでマジでへこんだし。
幸い昨シーズンも日本でファイナルがあっただけマシだと思ったけど。
112氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 19:02:21 ID:XnzyYwdg0
チャイサフの情報求めてFSU見に行ったらチャイサフはなく
変わりにドムシャバのプロ情報が・・・
詳しくは分からないけど期待しても良い感じのプロのようだ。
113氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:09 ID:QOJxfh4A0
「ダッタン人の踊り」だってね。>ドムシャバ今季フリー
ちなみにチャーリー組のフリーもそうらしい。
114氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:17:02 ID:3ii9tbPvO
ホフノビファイナル間違いなしになったね
115氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:54 ID:QOJxfh4A0
>>114
それは言い過ぎ>間違いなし
中国は3位より上になることはないだろうし、N杯もグレペチュとの2位争いで3位もありうる。
カナダで銀メダル確実なファイスカの方が有利だと思うけど。
116氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:39:26 ID:0ud0WrW20
ホフノビにシナで3位NHK杯で2位になってファイナル来て欲しい。
117氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:40:09 ID:0ud0WrW20
訂正

ファイナルに進んで欲しい。
118氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:03:25 ID:XnzyYwdg0
>>113
ダッタン人?曲は思い浮かばないけどシュピルバンドとゴルシコフじゃまったく系統が違う
プログラムになりそうだから楽しみになってきた。


スケアメ 1位デンスタ、2位カーズ、3位グレペチュ
スケカナ 1位マリパト、2位ファイスカ、3位モエ組
チャイナ 1位ベルアゴ、2位ドムシャバ、3位ホフノビ
フランス 1位デンスタ、2位デロション、3位ファイスカ、4位モエ組
ロシア  1位ベルアゴ、2位デロション、3位ドムシャバ、4位カーズ
NHK  1位マリパト、2位グレペチュ、3位ホフノビ

ざっと簡単に順位予想してみた。
アクシデントがなければデンスタ、ベルアゴ、マリパト、デロションは確定だよね。
2位3位の順位を取りそうなのがドムシャバ、ファイスカ、グレペチュ、ホフノビ。
でもグレペチュって運がいいと2位2位の順位もありえる。
119氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:09:18 ID:b8SNLRUt0
ダッタン人てつなぎが難しい曲だよね。
下手にカットするとただ騒がしいだけで終わっちゃう。
曲が好きでペアやシングルも見てみたけどいまいち…
B&Bのもピンとこなかった。
いいプロになってるといいなあ。
120氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:52:43 ID:JTVlnrPB0
>>106

                     __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

今シーズンすごい楽しみにしてたのに…
121氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 22:30:52 ID:5IZHv+330
チャイサフの
引退であと1組分入れる余裕が出来たから、
是非1大会しかエントリーしてないイスラエル2番手入ってくれ〜。
122氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 22:33:07 ID:QOJxfh4A0
まだ引退とは決まってないのでは・・・
ゴルトカのようにretiredと書いてあるわけではないし
普通に怪我とかの理由じゃないかな?
123氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 22:54:27 ID:MgOnc7Yp0
チャイサフまじかよ
124氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 22:57:20 ID:rXpqAILz0
ダッタン人は金キラ衣装のドムニナが出だしは静かに柔軟性をアピール、
中盤から曲調が激しくなるのにあわせて首をかっくんかっくん動かし踊りまくる構成だと予想w
メリハリ不足が指摘される彼らには良いのでは?
125氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:07 ID:rXpqAILz0
>>118
グレペチュがいわゆる地元age(って言葉極力使いたくないが・・・)で2位になる可能性があるので
ホフノビにはNHK杯でグレペチュに勝って欲しい。

グレペチュのファイナル進出は勘弁して欲しいけど、
でもホフノビも何も今期どうしてもファイナルに出て欲しいとまでは思わないかな。
ファイナルはドムシャバ、ファイスカを含めた6組でしっくり行くと思う。

それよりも今期のヨロ選の上位が
デンスタ
デロション
ドムシャバ
ファイスカ
カーズorホフノビという順番になるのに驚き。
ホフノビは近年のダンスシーンでは記録的なスピード出世かも。
126氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:37:59 ID:YfyxCHjY0
チャイサフは引退だろうな
127氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:53:24 ID:MQjJkbf30
>119
B&Bのプロは五十嵐さんが珍しくこきおろしてたね。
あの人、勝った人を叩くことはめったにしないのだが・・・
128氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:02:21 ID:zrrI2Ou10
ホフノビの04シーズンのダッタン人はよかったよー。
五十嵐さんもオリンピックが楽しみなカップルと評価してた。

>>125
今期はプラトフプロのカーズとタラソワプロのホフノビの争いに注目。
ファイスカのコーチ変更がいい方向に向かわなければ追いつかれかねない。
129氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:04:32 ID:MQjJkbf30
昨シーズンを見る限りファイスカのコーチ変更は大失敗。
130氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:12:09 ID:hzaeueNv0
ファイえらって重そう
131氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:20:48 ID:WsKFuVfE0
>>118
えらく大会に差がでたなw
ゴリぺチュは悪運が強いなw奴らはファイナルに出れるグループに入って欲しくない。
門番要員でいてくれ。
132氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:27:10 ID:jIFZ5BkF0
>>131
エントリーしときながらいきなり引退とかするから
大会に差が出ちゃうんだよね。
6大会差が出ない為にもこれからはいきなりエントリーして
引退するから急遽止めるという事はしないで欲しいわ。
133氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:29:22 ID:jIFZ5BkF0
要するにグランプリにエントリーする組は
引退しない組がエントリーして、

引退するなら最初からエントリーしない。
けじめを付けて欲しいわ。これから。
134氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:32:16 ID:jSB9hJcf0
今回はベルアゴと同じエントリーのドムシャバとデロションあたりが割を食ったかな。
でも…デンスタあたりも急に欠場しそうだ。
やっぱし、ベテランにとっては餅ベーコンも上がらなそうだしなぁ
135氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:38:53 ID:MQjJkbf30
デロションはベルアゴに1試合ぐらい勝っちゃいそうな気がするが。
フランスだしw
136氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:41:49 ID:7Q0hyLFr0
>>128
d。ホフノビのは見たことないや。
探してみるよ。
137氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:51:28 ID:MQjJkbf30
ロシアカップの豪華さが浮いてる
NHKは同じグランプリシリーズとはいえないようなメンツ
138氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 02:05:59 ID:jSB9hJcf0
時代は流れていってるって感じだよね。
>>125
それよりも今期のヨロ選の上位が
デンスタ
デロション
ドムシャバ
ファイスカ
カーズorホフノビという順番になるのに驚き。
ホフノビは近年のダンスシーンでは記録的なスピード出世かも。

↑個人的にはファイスカ、カーズ、ホフノビ、に混じって仏2番も離れないで欲しい。
ホフエレはどんどん抜かされそう。エレクがでかくならない限りはwww
139氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 03:31:50 ID:fOXu+dme0
ホフエレはどう頑張っても上位進出無理でしょ
140氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 09:48:44 ID:5QaWhfUi0
N杯のショボさは、いっそすごいな。
141氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 13:55:22 ID:J2B1qmmsO
>>133
こればっかりは引退がはっきり判らない以上はエントリーしておくしかないからね。
チャイサフなんて8月にはトップスピードでがんがん練習していたらしいし。

陸上競技だってそれで予選の組が楽になるなんて事はよくあるからね。

レベルの差が出て困るのは結局ファイナルボーダーラインの選手と観客だけなんだし。
142氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 19:18:06 ID:rsLPcQKY0
チャイサフ、引退じゃないといいなあ…
東京ワールドで見たいよ

しかし、偏りが出来たらある程度補正とか出来ないものか
143氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:11 ID:XU4Ioys20
どうやらサフの怪我がGPSキャンセルの理由のようだね。
詳細は不明だけど・・・
144氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:44 ID:DJ6C1RYo0
>>143
怪我の具合が気になるけど「引退」ではないようで一先ず安心。

>>139
ホフエレは15位あたりの門番の地位を確立しつつ印象。
145氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 23:57:47 ID:EBeN+Q9E0
>>142
確かにそう思う。
ダンスに限らずどの種目もある程度補正とか出来るようになって欲しいよね。
146氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 23:58:32 ID:+5hBjxVH0
そんなん
直前にエントリー作るしかないのでは?
147氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 00:59:09 ID:0HpTxClQ0
>145
選手の立場で考えれば直前の補正なんてたまんないでしょ。
選手がバランスよく配置されてることのメリットより
直前までどこに派遣されるかわからないデメリットは
特に上位選手にとってはたまらないリスク。
見る側ばっかりのこと考えて選手の調整などを無視するファンは
ファンじゃない。
148氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 02:36:32 ID:zmBI4kaC0
というか個人的には6大会もイラナイよね。
4大会ぐらいならこんなにバラつきも出ないと思うけど。
とりあえずチャイサフが抜けた枠は同じイスラエルの
兄妹追加きぼんぬ。
149氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 03:21:56 ID:kZBOknkW0
>148
大会減らすときにアジアは1個でいいってなったとき
いまの勢いを考えると・・・ガクブル
150氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 06:11:38 ID:0SY4hk3P0
中国はペアが強い。
日本は男女両方ともシングルが強い。

日本の方が勢いあるだろ。
アジア発のフィギュア金は日本だし。
151氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 06:42:07 ID:tMuAWqYYO
よくまあ一年の状況だけで短絡的に…
152氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 07:17:56 ID:0SY4hk3P0
1年の状況だけでなくアジアで初めてフィギュア
強くなったのは日本だけど?
153氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 07:28:02 ID:k9KbFiUL0
シナのペアも
日本の男女シングル陣も勢いあるけど、
アジア大会を1つに減らせとなったら間違いなく
シナが無くなる。普通なら。
経済的な事や環境などを考えれば。
まあでもシナは政治力あって日本は政治力無いからどうなるか分らないか。
権力だけでどうにでもなっちゃいそうだしな。こんな事。

154氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 09:16:53 ID:tMuAWqYYO
>>152
ちゃうちゃう。今期のエントリーだけで大会減らせだとかなんとか言うなってことだろーが。
このメンバーが4年でトップに行くんだから。
155氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 13:52:58 ID:0BxKw+vp0
競技力ではなくて国力でしょw
高齢化でマーケットしぼんでいくばかりの日本と
高成長でどんどん経済が大きくなっていく中国
どちらかって2者択一になったらやばいな。


ってそのGPSの数減らすって前提が誰かのばかな妄想なんだけどね。
156氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 13:13:07 ID:Y6DTzTZg0
>>155
基地外シナ人売国奴工作員乙。w
157氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 13:15:12 ID:dRIpccSj0
チャイサフ棄権から色んな方向に話が盛り上がったというだけ。


よってこの話題終了
158氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 14:55:20 ID:vvHe4NR+O
キャンベルがJプラスでライブ放送予定だけどダンスも期待してていいのかなぁ。
159氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 15:06:42 ID:f4hmLqTA0
The United States vs. Japan competitions will be featured as part of a live
telecast on ABC from 1-3 p.m. EST.
160氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:33 ID:WvkPkZlDO
N杯と中国逆の意味でどんな組が呼ばれるか楽しみになってきた。
161氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 19:55:11 ID:dRIpccSj0
>>84がことごとく外れてるからね。
162氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 00:37:24 ID:6k7tcUO10
チャイサフの変わりはへぼい組は呼ぶな。
せめて世界での実力中盤当たりを呼べ。
163氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 20:29:30 ID:PJ7ypCfYO
>>162
要求するなら中位で枠の残ってる組を具体的に挙げなきゃ。
いないなら誰も呼ばない方がマシなんでしょ?
164氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 14:05:30 ID:MrRCYibC0
チャイサフの変わりは来るとしたら
兄妹コンビが有力。

165氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 21:15:03 ID:4hiN6qqCO
(゚_゚)好きなダンサーじゃないなザレツキーズ
166氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 21:53:36 ID:xdDMRfuB0
デンスタ世界選手権2連覇!!
167氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 22:02:53 ID:+C96SFjv0
同じ兄妹カップルならムニャーナ兄妹きぼん
クリポノの姿も見られそうだし
168氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 22:06:34 ID:pv8n+XjS0
マリパトが優勝だったら正直ガッカリ@東京ワールド
169氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 07:42:10 ID:quvpzh/k0
カールシェーファーメモリアル。 めぼしいカップルは出場せず。

1 AUT Barbora SILNA Dinitry MATSJUK
2 CZE HAJKOVA Kamila VINCOUR David

3 GBR Phillipa TOWLER-GREEN Philip POOLE
4 HUN NAGY Zsuzsanna ELEK Gyorgy
5 LTU Nicolette Amie HOUSE Aidas REKLYS
6 POL Alexandra KAUC Michal ZYCH
7 UKR BEKNAZAROVA Alla ZUEV Vladimir
8 USA Kimberly NAVARRO Brent BOMMENTRE

9 USA Caitlin MALLORY Brent HOLDBURG
10 UZB Ashly TAYLOR Ramil SARKULOV
170氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 10:59:26 ID:7tAXHU390
>>169
ドムシャバが出場予定らしいよ。
171氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 13:22:27 ID:1mpA27+/O
>>170
私もその情報を期待してたんだけど、エントリーに載ってないなら出ないって事じゃないの?
172氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 20:43:16 ID:1mpA27+/O
先にネーベルホルンがあるけどこっちのエントリーはまだわからないの?
173氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 20:49:03 ID:2ntl/mVH0
>>172
公式サイトにはまだ出てないね。毎年こんなに遅かったっけ?
174氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 21:26:00 ID:Og8BfowH0
>>168
マリパトはバンクーバーまで続行を表明しているから、東京ワールドで
採点不自然上げの“最後のご褒美”優勝はないだろうね。

ただ、実力も確かにあるカップルだから ドウナルカ ワカラナイヨ。
175氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 21:47:03 ID:7tAXHU390
>>171
もう>169で決定ってことか・・・残念。

>>174
ヘッ?マリパトってバンクーバーまでやるの?
ワールド銀で気を良くしちゃって五輪のメダルも欲しくなったのかな。
自国にはモエ君達もいるし結構大変な4年間になりそうだね。
176氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:53 ID:9CNllzCP0
>>174
>マリパトはバンクーバーまで続行を表明しているから

そうなの!?!?ビックリ!!
自分がどこかで聞いた(見た)話だと、
『引退するつもりだったけどカナダのために続けることに決めた。
(ホンコン達も引退したし、その上自分たちが引退となるとジュニア上がりの萌え組がいきなり1番手になるから??)
カナダのために残ることにした。』
・・・ってな感じの話を見たんだが、そこでは「バンクーバー」まで続けるとは言ってなかったと思うが
その後に、そんな発言があったのかな!?
4年後って、結構いい歳だよね・・。
177氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:39 ID:Wz50vNRR0
大会までまだ日があるし、エントリー追加もあるんジャマイカ?>カールシェーファー
178氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 04:18:18 ID:uMG22rv20
>>177
一応、エントリー締め切りは9月8日だった
179氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 04:39:04 ID:zd62+sg/0
マリパトは個人的には
東京世界選手権で優秀の美。
つまりは表彰台に乗る事。メダルの色は何色か分らないけど。
を飾って潔く引退するんだろうと思うよ。
バンクーバーは確実にモエ組が優勝争いに加わってるだろうし。
自分はマリパト好きなので世界選手権優勝しても良いと思う。実力もあるし。
五輪では可哀相な事になっちゃったし。
デンスタは世界選手権のメダルは結構取ってるから、
東京は
マリパトベルアゴデロションでお願いします。
順番は何でも良いから。
180氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 10:40:48 ID:dHDTE5xt0
なんか今のアイスダンス上位陣って、実力があるっていうより、
単に上が抜けたから表彰台に上がっているだけのような…。
いっそメダル該当者無しでいいよ、と思ってしまう。
演技はそれぞれ好きなんだけど、世界チャンピオンとかメダリストに相応しいか
って言うとまた違うな、と。
181氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 11:37:42 ID:ajz84M4yO
今期はこのお約束発言遅かったねw
182氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 11:55:28 ID:n7ZZ2hilO
モエ組が確実に優勝争いに加わってくるってのは言い過ぎでしょ>バンクーバー五輪
まだシニアのワールドに出てもいないうちからw
183氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 15:10:08 ID:9c+6HXlb0
さすがバンクーバーで優勝争いは無理だろーな<鉄萌え
そこまで甘い世界ではないよ。

優勝争いは ベルアゴ、ドムシャバ、デロションでしょ。
184氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 15:30:29 ID:bs1ybekZ0
ベルアゴは鉄板くさいけど
ドムシャバの優勝争いはありえなさげ・・・
デロションはまたやらかす悪寒。
でもほかにでてきそうな組もいないか。
まさかブルガリアがバンクーバーめざしてたりしないよね?
185氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 15:51:56 ID:65xqTFYX0
塩湖の後、ナフコスのチャンピオンを予想できた人だけが自分の予想に自信持っていい。
上位が抜けて一時的に順位が上がっても、進歩が無ければすぐに抜かれることは
この四年がまさに証明しているよね。
186氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 16:28:56 ID:8OYK0Lpg0
塩湖の直後にナフカ金予想できたひとはいないけど
次のシーズン始まったときにはけっこうナフカ金予想できたよね
じじばばカップルがヘタレプロしか作れないのわかったし。
それよりグルゴン銅を予想できたひとこそ自信もっていいよ。
187氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 16:59:57 ID:i7OMyY740
コストマロフカワイソス・・・・
188氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 18:30:19 ID:swOCTVb40
>>183
でもベルアゴは優勝争いに加わってたからその彼らより才能あるモエ組なら
テッサが大きくならなければ十分間に合う可能性高いよ。
189氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 19:20:21 ID:meondmGl0
というかデロションは流石にバンクーバーまではやらないだろ。
今シーズンで引退だろ。
フランス2番手も育ってるし。
モエ組は今の勢いと成長具合を見ればベルアゴ以上の才能の持ち主だから
地元五輪での優勝争いは普通にあり得るな。
190氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 19:25:39 ID:mJn9A7Nx0
モエ君達バンクーバーで優勝争いにくい込んできそう。
と言いたい所だけど、アイスダンスは年功序列に限りなく近そう
な気がする・・・。
191氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 19:29:14 ID:65xqTFYX0
>>190
何を見てきたの?
192氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 19:42:45 ID:swOCTVb40
>>189
デロションは普通にバンクーバまで頑張る気がする。
年齢的にも問題ないだろうし・・・


それはそうとチャイサフってFSUで骨折と読めたけどマジ?

193氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 19:43:44 ID:9c+6HXlb0
ドムシャバとプラマキとかロシアダンス陣がカールシェーファーエントリーして
きたね。2位争いが楽しみだ。
194氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 20:05:03 ID:Wz50vNRR0
モエ組はバンクーバーでメダル争いをする可能性はあると思うけど
「確実に」「優勝争い」に加わるとまでは言えんじゃろ
195氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 20:45:30 ID:GX8EsMhl0
将来性がある組とはいえバンクーバーの優勝争いはさすがに無理じゃ。>モエ組
万一そんな事になったらかえって彼らの才能を潰す事になりかねない。
196192:2006/09/19(火) 21:03:10 ID:swOCTVb40
>それはそうとチャイサフってFSUで骨折と読めたけどマジ?

恐ろしくアホな文章だった・・・
サフノフスキーのケガは骨折ってマジ?と言いたかった。
197氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:16:03 ID:Wz50vNRR0
198氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:20:36 ID:GX8EsMhl0
モエ君も大変だね。痩せる訳だ…。
199氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:25:41 ID:yxlIsqvx0
テッ…サ…
200氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:34:49 ID:65xqTFYX0
三枚目
「う〜ん、持ち上がらないよ・・・」
「ああ、何で私だけ成長するの?」
201氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:40:31 ID:swOCTVb40
うわぁ〜〜〜横もだけど縦にも成長してる。
しかも25歳くらいに見えるし・・・
202氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:51:27 ID:GX8EsMhl0
メリルは体型が変わらないのに何でテッサは…。
まぁ、あっちはあっちで色々あるけどw
203氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 21:55:55 ID:Y4Rpv/0J0
外人は高校生んときが成長期
中学で身体的成長が止まる日本女性・・・
なぜだ・・・
204氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:10 ID:65xqTFYX0
午後のやり取りを一気に収束させる核兵器投下並みのインパクトですね・・・
205氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:30 ID:GX8EsMhl0
モエ君、今後大丈夫でしょうかね…。
メダルだの将来性だのという話ではなくなって来たか?
206氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:47:14 ID:5X7O05DR0
FSUではテッサの赤毛には反応してるけど横の成長を気にしてる人はいないね。
実際に観てた人も特に何も言ってないようだし>197の写真でショックを受けなくても
大丈夫な気がしてきた。
それよりフリーのワルツはとっても良いプログラムらしいのでスケカナでの
評価がどうなるか楽しみになってきた。
207氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:48:16 ID:js8WbF2c0
スケカナ、ちゃんとアイスダンス放送あるのかな・・・日本で。
動画で見るのいやだよ・・・
208氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:53:50 ID:+xnLFUaT0
北米のスケートファンはラビの体型変化にも特に反応が無かったし
その方面に関しては鷹揚と思われ。
逆に痩せすぎの方が色々言われるね。一時のベルビンとか。
209氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 12:14:27 ID:JSgpoN0O0
ISUのプロフが更新され、FDが判明した組

デンスタ・・・レクイエム モーツァルト(この路線でこれ以上の曲は無いので引退フラグが立ったようなものか)
デロション・・・BOF Les Incorruptibles modified by Maxime Rodriguez ←これでわかる「いつものデロション」
ペシャブル・・・Four Seasons arranged by Assen Merzouki(フランスの四季って初めて?)
カッペリー二・・・I've Got Rhythm 
ファイスカ・・・Pantera en Liberta by Monica Naranjo (ダンスウィズミーのサントラらしいが、もしそうならつまらないかも)

その他確実な情報がある組
モエ組・・・ワルツ
ドムシャバ・・・ダッタン人の踊り
プラマキ・・・フラメンコ

210氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 12:25:26 ID:JSgpoN0O0
ネーベルホルンエントリー

1 Barbora SILNA / Dmitri MATSJUK AUT
2 Allie HANN-MCCURDY / Michael CORENO CAN
3 Siobhan KARAM / Joshua MCGRATH CAN
4 Aleksandra GOTT / Iliya KORESHEV EST
5 Sinead KERR / John KERR GBR
6 Phillipa TOWLER-GREEN / Phillip POOLE GBR
7 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR
8 Katherine Leigh COPELY / Deividas STAGNIUNAS LTU
9 Clover ZATZMAN / Aurimas RADISAUSKAS LTU
10 Alexandra KAUC / Michal ZYCH POL
11 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA
12 Kate SLATTERY / Ghuen-Gun LEE USA

カー姉弟、マシュザボ、カナダの若手二組が注目かな。
ロシアは出ないのか、またエントリー遅延なのか・・・。
211氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 12:32:52 ID:2VY3dw1+0
>>209-210
サンクス!

ファイスカの曲は前にホフエレも滑ったことあるっけ?
212氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 12:33:29 ID:LOEQdnrHO
そういや、開催国ドイツからもエントリーしてないね>ネーベルホルン
少なくともバイアーズは出場するという話を聞いてたが…。
213氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 12:43:12 ID:JSgpoN0O0
>>211
そうそれ。その年のチェコやポーランドも使ったね。
そんなに重なるほど印象的な曲とは思えないけど・・・。

話は変わるけど、シンクロワールドカップではシルクドソレイユが大人気だったね。
いい曲っていうのもあるけど、シンクロであわせやすい曲なんだろうか?
それ以外にも同じような感じの妙に重厚な曲が多かったような気がする。
後、人生とか運不運とか、ダリとか、哲学的で重苦しい曲も多かったね。

アイスダンスではこのところプログラムが重なり気味のフィギュアだけど、
シンクロ見てたらまだまだこういう、深いテーマで独創的な曲は一杯あるじゃんと思った。
214氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 13:45:57 ID:MD1sTy000
>>197
ttp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=43&pos=0
↑こっちの写真だとモエ君タテに成長、
 テッサも(黒い衣装だから?)そんなに横に成長してないように見える。
 
 二人のスケート靴のかかとの下(?)の高さが違うね。
 これが噂のスタビ靴?
215氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 13:53:08 ID:YrR4WbtJ0
チャイサフこのまま怪我で引退の予感。
デロションも今シーズンで引退と予想。
216氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 14:08:37 ID:mqlE4ewn0
でもさ、ソルトレーク時点でベルアゴがトリノで優勝争いするとは予想出来なかったんだから、
モエ組が地元バンクーバーで優勝争いする可能性だって普通にあり得る。
217氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 14:47:10 ID:JSgpoN0O0
ベルアゴが躍進したのは02→03シーズンの、13位から7位だと思う。
後の5位、2位というのはもう別に驚くことはなかった。
マリパトがいきなり2位ってのも順位的には大飛躍だけど、実質実力差の無い7強という感じだったから
まあそれくらいのスコアは出せるもんなって感じでその時には驚きは無かった。

順位そのものよりも、実力のランク分けの中で、去年いたグループから一ランク上のグループに
上がったっていう時に躍進を感じるんだよね。
218氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:52 ID:JSgpoN0O0
デンスタ、ベルアゴ、マリパト、デロション、チャイサフ  ←少しづつ差のあるトップグループで、今期限りのトップ5

ドムシャバ←PCS7点台に乗る単独第2グループ 追いつくか追いつかれるか?

ファイスカ、カーズ、グレペチュ、ホフノビ ←本当にここから4年後のトップグループが出るのか第3グループ

フランスドイツ北米若手とアゼルバイジャン ←勢いなら第3グループ以上の第4グループ

ちゅう分けでモエ組はこの第4グループに入る可能性がきわめて高い。
11位から16位までの間なら何位でも一緒。
219氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 16:37:32 ID:LOEQdnrHO
>>214
そうそれ>スタビ靴
ヒールの高さが通常の2倍ぐらいあるから
それで3センチは上乗せしてるね。
220氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 17:54:43 ID:+xnLFUaT0
>>214
でも同じ黒衣装でもこの写真を見るとやっぱり・・・
ttp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=43&pos=13

モエ君も顔つきが大人っぽくなったと思うけど、テッサは5倍速でふけ(ry
221氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 18:49:56 ID:5X7O05DR0
>>220
バンクーバでベルアゴみたいに優勝争いさせたいんじゃないの?
年齢に見合ったことしてる余裕はモエ組にはないのだよ。
222氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 19:07:37 ID:+xnLFUaT0
話は変わるけど、予想通りヤンガオはN杯のエントリーから消えたね。
これで現時点で10組になってしまったが、このままなんだろうか・・・。
223氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 20:12:22 ID:zD8PqBz0O
ファンの人の願い空しくザレツキーズはチャイナに入ったね。
二つも開いたN杯の枠にはロマグラあたりが入るか、いっそもう呼ばないか…。
224氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 20:20:25 ID:+xnLFUaT0
ついでに言うとバイアーズが中国杯のエントリーから消えてる。
N杯は今のところそのままだけど、もし理由が怪我なら今後の状況次第では
N杯からも消える可能性あり?
そうなると最悪9組になってしまうかも・・・orz
225氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:23:39 ID:J7OcKL/R0
さいしょからNHK杯はシングルだけやればいいのに
選手に魅力ない大会なんかいらね
226氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:28:48 ID:JSgpoN0O0
どうして「さいしょから」「NHK杯は」なのか全然理解不能w
227氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:34:42 ID:J7OcKL/R0
GPSを6大会開催するほど
現在の選手そうは厚くない
ダンスは北米ヨーロッパの選手中心だから
大会けずるなら日本か中国。
アイスダンスに力いれはじめてる中国より
日本が削られて当然。
228氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:37:45 ID:JSgpoN0O0
今後ずっと選手層が厚くないことを立証できれば3行目以下に進むこともあるかもね
229氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:42:38 ID:JSgpoN0O0
というより選手層が薄けれ6大会あってはいけない理由って何?
230氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:44:04 ID:J7OcKL/R0
なに必死なのかしら?
去年、今年のNHK杯のメンツみれば
いまのシステムが破綻してるのは目に見えてるのにね。
まだシード選手が3回でてたころがましね。
粘着ドブスばばあにレスしてたこの数分がもったいなかった。
ドブスデブはほんとまったく。
231氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 21:54:55 ID:JSgpoN0O0
私はそうは思わないから説明してくれない?
232氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 01:02:09 ID:k0+rWCLU0
>>218
昨年までは想像しにくかったけど、これを見るとバンクーバーでベルアゴの対抗馬は
ドムシャバになってくるんだね。
華やかな二組の争いとなると民放の煽りっぷりがちょっと楽しみかもw

ドムシャバがなかなか勝てなかったはずのファイスカは4年間ずっと第3グループのままだったのか。
若いイメージがあったけどバンクーバーでは結構いい年になるよね?
233氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 04:15:31 ID:xC6rLhv60
ドムシャバがそこまで延びるとは思えませんが
いつもの人、毎度必死すぎw
234氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 08:57:34 ID:9JOTnWat0
毎度毎度突っかかるねこの人も。
そこまで自分の主観に自信があるのだろうか?
ドムシャバがどれだけの組に抜かれるのか教えてもらいたい。
235氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 09:45:10 ID:fM92zREl0
いつもの人という事実は認めたようだ
236氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 09:59:01 ID:9JOTnWat0
それは答えようが無いでしょ・・・。
237氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 10:49:26 ID:uA/1/ZmK0
いつもの人、逆切れしても大人気だな。
238氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 11:12:10 ID:mn5PsPM1O
ファイスカはここぞという大会でミスを繰り返して炭酸抜けたコーラのような
プログラムのドムシャバに抜かれたって感じ。
今季は再びコーチを変えたんだっけ?吉とでるといいね。
239氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 11:12:50 ID:es+vxicM0
いつもの人たち専用スレ行けよん
240氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 12:02:52 ID:hI19EWGk0
ちゃんころヲタうざい。NHK杯が無くなって欲しいからって
アイスダンスはちゃんころが力入れてても
シングルは日本男女の方が全然強いんだよ。
売国奴シナヲタ出てけ。
241氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 12:10:48 ID:l2YUPrpC0
とにかくどうかドイツ兄妹はNHK杯だけは来てくれます様に。
NHK杯の残り空白2枠も
どっか良い組が入ります様に。
242氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 13:34:10 ID:8PfZCjsT0
>>240
黙れよ。チビ短足でか頭O脚貧乳下半身デブ6頭身一重糸目ぶす日本女
243氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 18:08:38 ID:AVRsjefgO
自分の予想に自信満々なのも痛いが、
他人の予想にやたら攻撃的で批判オンリーなのも同じ位痛い。
どうせ的中するかどうか判らんのだし自由に行こうよ。

ただ個人的に最もつまらないバンクーバー予想を言わせてもらうと


ベルアゴ独走
244氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 18:44:29 ID:+HRqLbQX0
独走も納得、という化けっぷりを期待
245氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 11:52:04 ID:4y97SV7w0
ttp://www.ifsmagazine.com/forum/ind...&st=0#entry398

よくわかんないんだけどバンクーバーで復活もあるよ、ということ?
246氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 11:53:44 ID:4y97SV7w0
247氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 12:38:40 ID:WIIPiAhe0
>>246
地元の五輪に出たいという気持ちはあるんだろうね。
実際には難しいだろうけど。
248氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:22:36 ID:xiSu5WIK0
来季のODが”民族舞踊&カントリー”らしいとロバアベスレで見かけたんだけど
本当だったら凄い楽しみだなぁ。
249氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:33:06 ID:POf5vSI10
み、民族舞踊?何てアバウトな・・・。
当然氷の上に置き換えても表現することが出来て、
ジャッジがそれを表現できているかどうかわかる範囲での民族舞踊じゃないと
駄目ってことだよね?

アマゾンの狩猟民族に伝わる収穫を神にささげる踊りとかそういうのをゴルシコフなら選んじゃうかも・・・。
250氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:36:44 ID:WIIPiAhe0
251氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:51:41 ID:xiSu5WIK0
>>250
どうもありがとう!
252氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 01:24:01 ID:ZW3WrQ060
ソーラン節とかでもいいんかな・・・
253氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 01:53:30 ID:LFix5clK0
言われてみれば盆踊りも民族舞踊よね・・・・
254氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 04:34:26 ID:VxXNHVHw0
>>248
うわ、来シーズンは”民族舞踊&カントリー”ですか! はじめてのテーマだよね?
無茶苦茶楽しみだ。
だけど、ポルカやワルツも民族舞踊なのかな?そうなると意外に無難に収まるかも。

そのうち、ODテーマが
”ストリートダンス”(ヒップホップ・レゲエ・ラップから選択)とかなったりして(笑)。 
長老組は泣く泣く強制引退とか。(でも、チャイトだけは意地でもマスターしそうな気がする)
255氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 05:11:07 ID:eGMgPsBk0
>>254
ポルカは02-03シーズンのようなボールルームスタイルはNGで、カントリーポルカならOKかと。
ワルツはちょっと違うような・・・。同じ3拍子でもレントラー(ワルツの前身でドイツ・オーストリア・スイスの農村の踊り)とか
マズルカはおKだと思うけど。

しかし一口に民族舞踊と言ってもリズムもスタイルも多種多様だから、見る側としてはバリエーションがあって面白いけど
評価&採点するのはなかなか大変だろうね。
256氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 11:01:19 ID:v1seUMkQ0
ロシアンフォークとカウボーイの曲がかぶりまくりそう。
257氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 13:29:49 ID:aEj/BLyY0
WFS24立ち読みしてきたけど、
写真一枚だけなのに宮本君の劣化してる感じが… orz
梨絵ちゃんはさほど変わらないのにな。

渡辺さんが基礎スケーティングの指導に興味を持っているとか、
(リップサービスかもしれないけど)リニチュクが澤山さんたちに
期待を寄せていたりとか、ちょっと嬉しいことも書いてあった。
つうか木戸さん、新聞の取材で「年いってても性格は子供だし」とか
今回のインタビューで「彼女の長所はしつこいとこ」とかって結構酷いなw
そんだけ狎れた相手なんだろうけど
258氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 14:09:20 ID:VZhQQ4xC0
一番つらかったことは?

塩湖の予選会に出場させてもらえなかったこと



これだけはいまだ納得できないな自分も
259氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 14:23:21 ID:v1seUMkQ0
リニチュクインタビュー
グリプラ、クリオブ、ロバアベのトップ3組を教えることは大変ではなかったかの問いに対して
「いいえ、とても楽でした。自然と練習に励む環境にあったから。」

アベルブフインタビュー
コーチ変更を考えたことに対して
「当時のリニチュクはグリプラ、クリオブ、ロマノワ組がいて、僕らは4番手であまり見てもらえなかったんだ。」
260氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 16:04:05 ID:NNN9++cq0
>>257
自分もこれから買う予定だけど、木戸さん容赦ないなw
ホンマ夫婦漫才みたいや
261氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 19:32:30 ID:pj+XdRSI0
Laura MUNANA / Luke MUNANAがNHK杯に入る予感。
262氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:52 ID:XiIX2/1t0
リニチュクのインタビュー面白かった
最後の方の「今は厳しいリフトを求めるせいで、たくさんのジュニアのカップルがつぶれている」
は中々重い発言だなと思った

ナベキド組のスタビへのコメントも笑えた
263氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 00:44:03 ID:jzL4hw8W0
>257
渡辺さん、出身大学の広報誌でも基礎のスケーティングを指導したい
って言ってるから引退後はコーチになること考えているんじゃないかな。
振付師よりはコーチの方が向いていると思うし。
264氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 00:46:10 ID:bD3izNpo0
>>263
遠まわしに・・・w
265氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 08:55:29 ID:zNu0JXNt0
衣装デザイナーにならないのなら何でもいいよ
266氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 11:20:25 ID:/ciOxZad0
衣装デザインや振付が期待できそうな日本人ダンサーっている?
皆技術指導が向いているような気がするんだけど
(宮本君も今のところフロアの方が様になりそうな振付が多いような)。
267氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 15:23:13 ID:tPqoJCfh0
衣装なら村主
日本人にしては毎回まともなのを着ている
268氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 17:52:39 ID:DJnqD8Ym0
オリンピックのフリーの衣装はひどかったけど。
趣味の悪いカーテンみたい。
269氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 18:21:19 ID:RHmPKZbU0
ワダエミ以外の安藤は悪くないと思う
270氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 04:04:21 ID:rQjH8zJY0
木戸選手はフィニッシュの後作り笑顔のキープが出来ないのを改善して欲しい。
271氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 04:08:27 ID:rQjH8zJY0
NHK杯にはチェコ、中国杯には韓国のカップルが入った。
何かもうビリになる組しか呼びようが無いみたいだね・・・。
272氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 11:16:01 ID:b20yrCyw0
意地でもエントリー埋めようとしてくれてるのは良いじゃないw
開催者側からクレームあtったのかねぇ
273氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 17:45:33 ID:ew9dWpHp0
多分入るとすればメキシコの組が入るだろう。
それぐらいしか残ってないし。
274氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 18:25:47 ID:a7+aorXcO
むりやり韓国から呼ぶんならカナダのカラム組とか呼んであげればいいのに。
あとイタリアのオウレリ組は引退したのかな?
275氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:14:18 ID:2UYVJJPI0
>>274
イタリア組は先シーズンに解散したよ。
女性がパートナー募集してる。
276氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:48:53 ID:a7+aorXcO
ありがとう。とうとう芽が出なかったね。
277氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:51:02 ID:UpByYSDO0
>>274
韓国組にしたのは経費節減のためと思われ。
カナダから呼ぶのに比べてずっと安上がりだからね。
278氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:55:36 ID:a7+aorXcO
なら呼ばないという選択肢もある筈だが…。
中国と韓国でダンス強化の提携でも結んでいるのかも知れないね。
279氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 20:24:34 ID:7WLjEZ1g0
シナはともかくチョンのダンスが強くなる事はあり得ないざー。
280氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 20:57:22 ID:UpByYSDO0
>>278
GPS開催国のスケ連には、欠員が出た場合は最大限枠を埋める努力をするよう義務づけられているはず。
281氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:52 ID:a7+aorXcO
>>280
そうなんだ。じゃあN杯も極力補充される方向なんだね。
282氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 23:08:33 ID:oHzu4nX+0
>277
キャンセルした組を呼ぶ経費は浮いているんだから
そんなところで節約しなくても。
城田が外遊するための裏金ももう作んなくていいんでしょ?
記念品も前会長の会社とおさすにすむようになって
マージン分コスト削減できてるはず。
283氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 02:46:01 ID:egy6sGFL0
>>282
要はコストパフォーマンスの問題かと。ビリ候補を呼ぶのにそんな金はかけられんってことでそ。
そもそも>>277は中国スケ連の話で日本ではないのだが・・・。
284氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 09:24:37 ID:8ofTjGd10
http://usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200607/nebelhorn/pics1.htm

マシューズ大丈夫?頭蓋骨の形が判っちゃうんだけど・・・
285氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 09:49:03 ID:f7B9DayE0
>>284
一瞬トトに見えた
286氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 10:30:38 ID:8ofTjGd10
ネーベルホルン金春(←なぜ一発変換がこれ??)
Warm-Up Group 1
1 Barbora SILNA / Dmitri MATSJUK AUT
2 Phillipa TOWLER-GREEN / Phillip POOLE GBR
3 Kate SLATTERY / Ghuen-Gun LEE USA
4 Sinead KERR / John KERR GBR
Warm-Up Group 2
5 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA
6 Alexandra KAUC / Michal ZYCH POL
7 Aleksandra GOTT / Iliya KORESHEV EST
8 Katherine Leigh COPELY / Deividas STAGNIUNAS LTU
Warm-Up Group 3
9 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR
10 Clover ZATZMAN / Aurimas RADISAUSKAS LTU
11 Allie HANN-MCCURDY / Michael CORENO CAN
12 Siobhan KARAM / Joshua MCGRATH CAN

順位的な興味は特にないかもしれないけど、今期のシニア大会幕開けということでやはり見逃せませんね。
287氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 16:47:52 ID:Am3339mr0
マシューズが劇痩せしてる?
アメリカ女子は劇ぶとりか劇痩せしかないのかな。
摂食障害の裏表だよね。
288氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 20:48:15 ID:64vmdFP10
フィギュアスケート実況スレ Part 1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1159443699/l50
289氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 21:30:17 ID:4Ms2pkPV0
マシューズ明らかに痩せすぎ。拒食症?
世選の時はここまで痩せてはいなかったはず。
290氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:49 ID:yirBj01l0
>>287
>>289
今、USFSAの写真見てビックリした。<マシューズ激痩せ
顔がすごいな。アゴのあたりの肉がゼロ。目の周りのくぼみもすごい。
マシューズはちょいとプックラで垢抜けてなさそうなイモっぽさが好きだったんだけど・・・。
せっかくイイカンジに育ってきてるんだから、接食障害とかじゃなければいいな・・・。
291氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 01:25:10 ID:Lt3exiYP0
サボ母から
うちの大事な子が重いっていってるからやせろゴルァ!
とか言われてそうだな。
292氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 01:32:46 ID:t7rzK0yb0
場所がアメリカだからマシューズに対し強気にはなれないのではないか?
293氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 01:44:46 ID:SZotyGYh0
>292
アメリカ市民権を勝ち取った今
立場は対等。しかも男子は売り手市場。
294氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:49 ID:K2A0M8YJ0
マシューズヤバス
今後が一番期待できたのにorz
295氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 07:30:58 ID:PLnIoxKM0
1 Sinead KERR / John KERR GBR 31.89 17.80 14.09 6.00 5.17 5.58 5.83 0.00 #4
2 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 30.78 16.90 13.88 5.83 5.17 5.58 5.67 0.00 #5
3 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 30.28 17.40 12.88 5.50 4.83 5.08 5.17 0.00 #9
4 Alexandra KAUC / Michal ZYCH POL 28.23 16.70 11.53 4.92 4.17 4.58 4.83 0.00 #6
5 Siobhan KARAM / Joshua MCGRATH CAN 26.87 15.03 11.84 5.00 4.33 4.75 4.92 0.00 #12
6 Phillipa TOWLER-GREEN / Phillip POOLE GBR 25.11 14.13 10.98 4.67 4.08 4.33 4.50 0.00 #2
7 Allie HANN-MCCURDY / Michael CORENO CAN 24.42 13.27 11.15 4.67 4.25 4.42 4.50 0.00 #11
8 Katherine Leigh COPELY / Deividas STAGNIUNAS LTU 24.15 14.07 10.08 4.17 3.83 4.08 4.08 0.00 #8
9 Kate SLATTERY / Ghuen-Gun LEE USA 23.46 12.80 10.66 4.50 3.92 4.33 4.33 0.00 #3
10 Barbora SILNA / Dmitri MATSJUK AUT 22.62 12.84 9.78 4.08 3.50 4.00 4.17 0.00 #1
11 Aleksandra GOTT / Iliya KORESHEV EST 17.67 10.43 7.24 3.17 2.42 3.08 3.00 0.00 #7
12 Clover ZATZMAN / Aurimas RADISAUSKAS LTU 17.61 10.98 6.63 3.00 2.33 2.58 2.67 0.00 #10
296氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 07:37:14 ID:joH/dJQO0
1 Sinead KERR / John KERR GBR 31.89 17.80 14.09 6.00 5.17 5.58 5.83 0.00 #4
2 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 30.78 16.90 13.88 5.83 5.17 5.58 5.67 0.00 #5
3 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 30.28 17.40 12.88 5.50 4.83 5.08 5.17 0.00 #9
4 Alexandra KAUC / Michal ZYCH POL 28.23 16.70 11.53 4.92 4.17 4.58 4.83 0.00 #6
5 Siobhan KARAM / Joshua MCGRATH CAN 26.87 15.03 11.84 5.00 4.33 4.75 4.92 0.00 #12
6 Phillipa TOWLER-GREEN / Phillip POOLE GBR 25.11 14.13 10.98 4.67 4.08 4.33 4.50 0.00 #2
7 Allie HANN-MCCURDY / Michael CORENO CAN 24.42 13.27 11.15 4.67 4.25 4.42 4.50 0.00 #11
8 Katherine Leigh COPELY / Deividas STAGNIUNAS LTU 24.15 14.07 10.08 4.17 3.83 4.08 4.08 0.00 #8
9 Kate SLATTERY / Ghuen-Gun LEE USA 23.46 12.80 10.66 4.50 3.92 4.33 4.33 0.00 #3
10 Barbora SILNA / Dmitri MATSJUK AUT 22.62 12.84 9.78 4.08 3.50 4.00 4.17 0.00 #1
11 Aleksandra GOTT / Iliya KORESHEV EST 17.67 10.43 7.24 3.17 2.42 3.08 3.00 0.00 #7
12 Clover ZATZMAN / Aurimas RADISAUSKAS LTU 17.61 10.98 6.63 3.00 2.33 2.58 2.67 0.00 #10

ザレツキーズがここまでスコアをあげてきたのにびっくり。
上位3組には世界で1グループ違う実力差がそれぞれあるはずなのにぴったりくっついてるね。
カーズはいつもグレペチュやら10位グループよりカクンとPCSが低くて追いつけないでいるのに
今回も低い。5点代前半はさすがに世界の一桁に入れるようなスコアじゃないでしょ・・・。
297氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 09:28:47 ID:YTxcsR20O
ポーランドのスコアが大体こんなもんだから決しておかしな採点ではないみたいだね。
ザレツキーズは粗ささえ取れれば技術的にはいいもの持ってるからね。
プラトフの下でその辺みっちり改善してきたのだとしたら怖い存在かも。

カーズはいつもシーズン序盤は成績悪いとは言え、それがシーズン後半のスコアまで上がり切らない原因のような…。
ファイスカは6.5、グレペチュでも6点台前半で揃えてくるし、
ホフノビも今期はもっと楽に6点台を出してきそうだしなぁ。
298氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 09:45:45 ID:qKmhvnue0
いまやプラトフ門下一番手だから
すっげー力入れてると思うなプラトフ・・・
でないと今後の彼の仕事に影響するよ。
299氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 11:10:39 ID:euaGEzXF0
>>291
逆にマシューズの画像の下に写ってる方には痩せて欲しいんですが…。
痩せないとまずい子は痩せず、痩せる必要のない子は痩せ…うまく行かないもんだ。
300氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 12:24:16 ID:2aVHjTg8O
コンパルはOD、FDのような点出ないよね?
301氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 12:32:41 ID:YTxcsR20O
302氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 12:48:26 ID:yirBj01l0
>>300
「OD FDのような点」っていうのが、どーゆうモノを指してるのかイマイチわかりかねるのだけど。
採点の方法ってことだとしたら、ちゃんとCDも普通に点数が出るよ。
ただファイブコンポーネンツでなく、CDはフォー(4)コンポーネンツだけど。

それともただ単に「点数の高さ」のこと!?
303氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 23:46:40 ID:fI7MwYzB0
304氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 00:21:13 ID:u/uZUA5Y0
マッシューズの劇痩せより
サボジンの額の後退速度のほうが心配・・・
バンクーバーまで残ってるかな?
305氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:09 ID:CZu96lXS0
>>303
また写真増えたのか(・∀・)
このキスクラの写真だと、マシューズの腕がすごいね・・・・。筋肉のみって感じ。どしたん??
>>304
マシューズもかなり額広めだし、ザボジンが今の状態をキープしてくれれば、額ユニゾン的にはOK!!
306氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 05:48:41 ID:70Jukog0O
マシュザボODトップ。
みんなここでPCSが跳ね上がったね。
307氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 08:56:00 ID:jljKN+T/0
OD、FDは力入れるけどCDはおざなりってことかな?
このクラスだと。
308氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 10:17:52 ID:nmWyHpW50
マシューズおばあちゃんみたいだ・・・

あのペアの女の子から贅肉を分けてもらってくれ!!
309氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 10:24:41 ID:7Kqzyqyg0
↓ スケ連 平成18年度強化選手
ttp://skatingjapan.or.jp/jsf06-07/figure/kyoka-figure.html

アイスダンス強化選手に、坂頂兄妹とともに
「リード・キャシー/リード・クリス(川越FSC)」
の名前がある。
アメリカのノービス1位の組?
310氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 11:29:46 ID:NM2cVWtV0
そうだね、アメリカノービス1位だった姉弟組ですね。確かお母さんが日本人で、
お姉さんのほうがジュニアに出られない年齢で中途半端な成績だからアメリカ代表で
国際大会は無理だから日本代表になれるように交渉している,といううわさが全米のときに
FSUにあったけど本当になるとはびっくり。
以前USFSAのサイトを見ていたときにリザーブチームに名前があったから、
日本スケ連と交渉がうまくいかなかったのかと思ってたけど、いまUSFSAのサイトを
チェックしたら名前がなかった
コーチはモロゾフだと思ったけど、日本でトレーニングしてるのならもったいないね
それともクラブの名前を借りただけ?。
NHK杯のダンス一枠あいたままだけど、坂頂兄妹と比べてどちらかになるのかな



311氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 12:28:21 ID:3GSE66Jo0
>310
クラブ名貸してるだけだと思う。
312氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 12:30:08 ID:D+di1e290
でもわざわざ外人輸入する意味あるの?
純正日本人カップル育てるほうへ力を注いで欲しいけど。
313氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 13:27:35 ID:P97zwf3a0
何か骨と皮だけって感じ…。>マシューズ
あのベルビンも以前は相当激痩せだったけど彼女は筋肉質じゃないから
それ程貧相感はなかったかも。
でもマシューズは筋肉質だから痩せると骨格が目立っちゃうんだよね。
本当、リャンとブラソフの贅肉を分けてやって欲しいw
314氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 14:11:00 ID:tBgMzuPd0
>312
本音はそうだろうけど、ナベキド引退したら国際大会に派遣できるカップルさえ
いないからね。いちから育てるのは時間かかるし。
ジュニアの組も台湾のJGPぐらい派遣してあげればいいのに。
315氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 15:39:40 ID:A33+O6mY0
ネーベルホルンのカーズとポーランドのスコアは去年のワールドと同じくらいなんだよね。
それを思うとマシュザボはすごく成長している。でもそれよりももっとザレツキーズの伸び幅がすごい。
世界選手権でいえば、マシュザボは5位、ザレツキーズは10位くらい順位を上げるようなスコア。
今期は一桁狙いの若手集団から目が離せないかも。

これだけ順位を上げそうな組がいくつもいると、どこかががたんと順位を下げる理屈になるわけだが
アゼルバイジャン以外はみんな若いんだよね。
ホフエレとナベキドはもうあんまり抜かれる組も残ってないし・・・。
316氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 16:10:32 ID:ne5QtXiD0
ただ、Bインターナショナルのスコアはあまりアテにならない場合もあるということを
心に留めておいた方がいいかと。
昨シーズンのゴールデンスピンなんていい例だしね。
GPSでザレツキーズが今回と同じぐらいのスコアを出せれば本物だろうけど、それはどうかと思う。
317氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 16:33:50 ID:DK6H1P/q0
マシュサボ、カーズ、萌組は今シーズンは
ファイスカ抜いてドムシャバと争う位置だと思うな。
ドムがオリンピック終了後モチベあがってないと
ロシアはやばいね。
318氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 16:55:46 ID:P97zwf3a0
う〜ん…今季はさすがにそこまでは行かないとは思うけど
今後急成長しそうな組だよね。>マシュザボ&モエ組
319氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 19:20:26 ID:eEzrDfi+0
>>317
モチベは判らないがプログラム自体はアグレッシブだそうだ。
PCS7点台出るドムシャバのスコアがこのくらいだとちょっと低すぎるのでは?
320氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 19:38:08 ID:a033b2pm0
ワールドで6位〜15位あたりに入りそうなカップルは1,2点、
もしくはコンマいくつの差で順位争いを繰り広げそうで観る方は楽しいね。
その中でマシュサボ、モエ組はトップ10入りするかしないかくらいかと予想。
321氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 19:55:46 ID:ne5QtXiD0
しかしみんな気が早いねw
そういう展望は早くてもGPSが始まってからにした方がよくないか?
322氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 20:12:23 ID:70Jukog0O
ああそうさ気が早いさ。
待ち切れない今が一番楽しいんじゃないかw
323氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:11:43 ID:3Bj0Mn7R0
>>310
NHK杯のあいてる1枠は海外の組が入ると思う。
今シーズンは日本のカップルはもう入らないと思う。
324氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:15:16 ID:3Bj0Mn7R0
>>317
ドムのモチベーションは確かに微妙かもね。
一時期不倫略奪した恋人のコスと組むかどうかと揉めてたし。
でも同じロシアのホフノビの成長は期待できると思うよ。マシュザボモエ組ぐらい。
ドムシャバ駄目でもホフノビがいる。
マシュザボモエ組ホフノビはドムシャバ今後抜かすかもね。
325氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:19:08 ID:No6fpfQi0
>>322
だよね!
326氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:20:01 ID:xOK3vMMj0
あと2週間もすればカールシェーファーにドムシャバが出てくるんだから・・・。
327氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:26:00 ID:xOK3vMMj0
ちなみにカールシェーファーにはネーベルホルンに出ている現在4位のポーランドも出場だから
大会毎に発生するスコアのばらつきもこの組のスコアである程度補正しながら比較できるんではないかな?

私もマシュザボにはまだ少なくとも今期ドムシャバに追いつくような点は出てないと思うけど・・・。
328氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:45:20 ID:P1mbV4pE0
アイスダンスは、まだまだ相対評価的な点数が出てるもんねぇ。

マシュサボも、萌組も、04-05期のjrWでは180点台出てるし、06の四大陸
では170点前後出てる。この点数だけ見れば、今期にもドムシャバに勝て
そうだけど、マシュサボは、WやGPSでは150点台。萌組も、ナショナルで
ウイング&ロウに負けているという現実。

アイスダンスだけは、大会間のスコアを比べても無意味だと思う。
もっと強い相手が出て、弱い相手が出ない大会だとガクンと得点落ちる。
そういうのは、他の種目でも多少あるけど、アイスダンスが一番すごい。
329氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:53:45 ID:xOK3vMMj0
さすがに4大陸は旧採点時代からスコアは度外視してる・・・。
330氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 21:59:03 ID:70Jukog0O
ジュニアのスコアはさすがにちがうでしょ…。
331氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 22:25:51 ID:a033b2pm0
>>326
そうだね。
同じ時期にはキャンベルのダンス対決もあるし、
動画が出回れば一気にここも賑わうね。
332氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 23:08:25 ID:NkFLCpBn0
今シーズンは分らんが、
来シーズンはドムシャバ抜かされそう。モエ組マシュザボホフノビに。
バンクーバーは

金ベルアゴで

銀銅をマシュザボモエ組ホフノビで争う予感。
333氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 23:12:09 ID:MFYb6UmO0
わかったわかったw
334氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 23:15:33 ID:ne5QtXiD0
324=332

いつもの人か・・・
335氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:07:24 ID:uzuLANp+0
1 Sinead KERR / John KERR GBR 82.66 44.23 39.43 6.50 6.50 6.50 6.75 6.67 1.00 #12
2 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 82.54 44.93 38.61 6.42 6.33 6.50 6.42 6.58 1.00 #11
3 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 77.05 44.62 34.43 5.92 5.58 5.67 5.67 5.92 2.00 #9
4 Alexandra KAUC / Michal ZYCH POL 72.61 40.34 32.27 5.50 5.17 5.42 5.42 5.50 0.00 #10
5 Katherine Leigh COPELY / Deividas STAGNIUNAS LTU 69.11 41.03 28.08 4.58 4.58 4.58 4.92 4.83 0.00 #7
6 Kate SLATTERY / Ghuen-Gun LEE USA 68.12 40.67 27.45 4.67 4.25 4.58 4.67 4.92 0.00 #2
7 Allie HANN-MCCURDY / Michael CORENO CAN 67.89 42.33 27.56 4.50 4.58 4.58 4.75 4.58 2.00 #5
8 Siobhan KARAM / Joshua MCGRATH CAN 67.59 40.13 29.46 5.08 4.92 4.75 4.92 4.83 2.00 #8
9 Phillipa TOWLER-GREEN / Phillip POOLE GBR 64.05 37.20 27.85 4.75 4.42 4.67 4.75 4.75 1.00 #6
10 Barbora SILNA / Dmitri MATSJUK AUT 54.00 31.19 25.81 4.25 4.00 4.50 4.50 4.50 3.00 #4
11 Clover ZATZMAN / Aurimas RADISAUSKAS LTU 47.37 33.26 18.11 3.00 2.92 2.75 3.33 3.17 4.00 #1
12 Aleksandra GOTT / Iliya KORESHEV EST 45.36 30.30 17.06 2.92 2.67 2.83 3.08 2.83 2.00 #3

またしても僅差。シーズン最初は減点がいっぱいつくのも仕方ないか。(でも減点4は多いだろ・・・)
マシュザボやザレツキーズのベストスコアがジュニア時代のものっていうのがつまらんw
336氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:24:15 ID:uzuLANp+0
あ、そうか。
フリーの要素が一つ減ったから去年とスコアの比較は出来ないんだ・・・。
337氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:26:01 ID:hiOV/ZDZ0
>>335
ワールドのFDのスコア
Sinead KERR / John KERR GBR  86.49 47.35 39.14 6.54 6.50 6.43 6.54 6.61
Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA  78.29 46.20 32.09 5.43 5.25 5.36 5.36 5.39
Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR  71.13 44.47 26.66 4.57 4.36 4.39 4.50 4.43

マシュサボとザレツキーズはGPSでこのスコアを出せればマジ凄いね。

338氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 01:42:29 ID:lIBLCApT0
で、みんな何のプログラムを滑ったんだ?
ネーベルホルンのレポ知りませんか?
339氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 01:44:51 ID:MB+9B54O0
FSUのネーベルホルンスレから探して期末
340氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 02:02:19 ID:MB+9B54O0
適当に関係ありそうなリンクを貼っておきますねー既出だったらごめん
ttp://www.usfigureskating.org/event_story.asp?id=35589
ttp://www.usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200607/nebelhorn/pics3.htm

簡単に・・・

1. Kerr/Kerr
OD:不明
振り付けはクールで独特。非常によいプログラムになる可能性を持っています
FD:Last of the Mohicans.
リフトが壮観。プログラムは強くて刺激的。

2. Matthews/Zavozin
OD: Autumn in Buenos Aires
なめらかだったが、カー達ほど引きつけられない
FD: Maxim Mrvica Medley
良く準備されている

3. Zaretski/Zaretski
OD: a classical Tango in black/white costumes.
FD: Carmina Burana
音楽が彼らには劇的すぎた。しかし、私は彼らがが確かに改善したと思いました。

341氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 02:10:23 ID:lIBLCApT0
うわぁ、三組とも曲名を聞いただけでわくわくしてきたよ。ありがとう。
カルミナはザレツキーズが荒いままだと絶対ばたばた重たいだけになりそうなんだけど、
改善されたとあるうえにまだまだこれから滑り込まれるともっとよくなるだろうね。
342氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 07:05:23 ID:0Nbncj4W0
アイスダンス、GPSの地上波は無理だとして
スカパー!では放送あるのかな?
343氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 08:52:17 ID:tVYTRswG0
もう今季はGPSの放送は諦めたよ・・・。
キャンベルもダンスの放送は無いみたいだし(雨でも)。

>>309
去年のレークプラシッド大会でのリード姉弟。
名前からは全く連想できないが、見た目はまんま日本人だね。
姉のドレスはボーンのお下がり。
ttp://www.ice-dance.com/events-results/reports/lakeplacid05/novice/photos/novicecdb/ReedReed.jpg
344氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 09:00:03 ID:O38o6wV30
テレ朝チャンネルで放送があるのは確かなんだけど、地上波の放送内容の引き伸ばしだったら
どっちにしろダンスはない可能性があるね・・・。
去年の全日本は一人づつ白石氏がしゃべりをはさんであったりかなり引き伸ばし感があった。
345氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 12:08:07 ID:7G6dIXrg0
>344
全日本はフジだったけどね。
346氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 13:53:17 ID:rlxypT5r0
Last of the Mohicansっていうとクリオブを思い出す
カー姉のヴィジュアルにはピッタリだ
347氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:08:12 ID:8bpTPwf20
やはり力強いイメージのカー姉
348氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:15:17 ID:o1vYRN0oO
マシュザボの曲知らないや…。
349氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:20:36 ID:8bpTPwf20
>>348
ピアソラの「ブエノスアイレスの秋」じゃないの?
ODはタンゴだからピアソラの曲を聴く機会が多いかも。
350氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:24:47 ID:tVYTRswG0
>>349
ODじゃなくてFDのことでは?
"Croatian Rhapsody" "Hana's Eyes" 他のメドレーらしいが
曲名を見ただけでは自分も分からないな・・・。
351氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:30:11 ID:MB+9B54O0
マキシムの曲は
"Croatian Rhapsody"は2004-2005シーズンにフリーの冒頭で使ってた
"Hana's Eyes"は去年の初っぱならへんにジョニーがフリーの一部で
リアシェンコがシーズン通してフリーの一部に使ってた

曲だね。
352氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:31:11 ID:tVYTRswG0
付け加えると、カー姉弟のODはリベルタンゴだそうだ。
今季はリベルタンゴの大安売りになりそうだね・・・
353氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:53 ID:y555Y4Ud0
>>309-312

関東ブロックになべきどと一緒にリードの名前出てた
但し「選抜数以内なので試合は行わない」

ttp://www.skatingjapan.jp/National/2006-2007/Figure/Block2/list.pdf
354氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 15:44:35 ID:tVYTRswG0
全日本には出てくるかもね>リード姉弟
見てみたいけど観戦予定ないな。
355349:2006/10/01(日) 16:13:26 ID:8bpTPwf20
>>350
うあ、そうか。
↑の方でODのしか曲名書いてなかったので
348は「どんな曲かわからない」って意味で書いたのかと思ったよ。

リベルタンゴはブルガリアも使うね。
確かに大安売り。
356348:2006/10/01(日) 17:55:39 ID:o1vYRN0oO
すいません。知らなかったのはフリーです。

多分実際に聞いたら「ああこの曲か。」と判ると思うんですがまだ…。
マシュザボのプログラムはいつも綺麗で纏まりがあるので今期も楽しみです。
357氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 18:35:52 ID:Hbjg515g0
>>343
>>キャンベルもダンスの放送は無いみたいだし(雨でも)。

マジ!?残念。
ベルアゴのプログラム情報一切見ないから楽しみにしてたのに・・・
358氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 18:51:27 ID:tVYTRswG0
ベルアゴの今シーズンのプログラム

Original Dance Music: "Concierto Para Quinteto" by Astor Piazzolla, played by Gidon Kremer
Free Dance Music: Overture from "That's Entertainment"

だそうだ。(USFSAサイトのプロフィールより)
359氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 19:14:11 ID:Hbjg515g0
>>358
どうも!が、曲が全く思い浮かばない・・・
フリーは曲名からするとなんだか思い切りアメリカンなイメージ。
360氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 19:30:21 ID:X9s1efln0
ベルアゴ、ザッツエンタテイメントか・・・あってんでね?
ロシアマンセーヲタに不評だったエルビス、ウエストとかアメリカン路線好き
361氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 22:06:35 ID:o1vYRN0oO
あかん。どうしても「レディース アンド ジェントルマン!」というイントロを想像してしまう…_| ̄|〇
362氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 22:45:17 ID:I0hHlMQUO
ピアソラ狂いの自分にとっては今年のシーズンは祭だよ。
でも民放放送だということを考えると一気に拷問…orz
363氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 17:43:09 ID:64gy+GT90
デービス&ホワイトのODもピアソラ。フリーはダッタン人の踊り。
364氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 18:14:59 ID:RC3Io7KyO
ドムシャバもピアソラとダッタン人だよね…。
365氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 19:09:05 ID:KNNTUk300
>>364
そのダッタン人の衣装を着ているドムシャバを見つけてしまった。
取り合えず衣装に関しては見てないけどセンスの良いシュピルバンド門下の
チャーリ組が勝利かな・・・orz 
366氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 19:53:49 ID:64gy+GT90
めっちゃ気になる!画像プリーズ!!
367365:2006/10/02(月) 20:53:02 ID:KNNTUk300
ちょっと現実逃避してしまったw
↓ここ
ttp://oksanamaksim.5bb.ru/viewtopic.php?id=19
368氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 20:54:45 ID:Mztuh57X0
>>365
ピアソラと聞いてこれがODの衣装かと思ったらFDとなっていた。>チャーリー組
どう見ても「ダッタン人」には見えないのでその後変更したのか。
 ↓
ttp://www.ice-dance.com/events-results/reports/lakeplacid06/photographs/senior/fd/practice/DavisWhite.JPG

ただチャーリー君、アゴストの真似して髪まとめるのは止めようよ…。
369氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:01:07 ID:jdNpYc6X0
>>368
これはFDのプラクティスセッションの時の写真だけど、チャーリー組はODを練習してたらしいよ。
だからODの衣装じゃない?(本番用かどうかはわからないけど)
370氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:04:16 ID:KNNTUk300
>>368
うぉーーーチャーリ君めちゃカッコいい。
371氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:12:37 ID:Mztuh57X0
>>369
あ、やっぱり。何か変だなとは思ってたんだけどねw
(ちなみにメリルは髪をアップにした方が印象が良い)
372氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:23:25 ID:xk0bjoDs0
>>367
見れねっす…
373氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:30:08 ID:jdNpYc6X0
>>367
( ゚д゚)

・・・・・・・マタギとハーレムの踊り子のツーショ?
374氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 21:39:01 ID:64gy+GT90
>>367
ギャ・・・

あ、ほら、デンスタもエジプトフリーの時何度も衣装を改善していったじゃん、アハハ・・・

ロシア語読めないが、下のレスの人思い切りハートマークついてるしw
375氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:11 ID:NXGTJmWF0
マシュサボの衣装もたいがいだぞ。
コガネムシ色のマシュ・・・・orz
376氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 01:30:47 ID:KWUgDwzk0
ドムニナはまだ許容範囲だがシャバリン・・・
377氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 02:09:57 ID:KWUgDwzk0
378氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 02:14:21 ID:BSrR72TZ0
ドム二ナ髪伸びたんだね。
にしてもこの組はこのスタッフでは絶対に衣装がまともになる事は無いな・・・。
何でこんなにセンス悪いんだろ。
デロションとかフランス2番手の衣装が神に見える。
379氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 02:22:30 ID:84LXVJC/0

>378オリのギンギラギンにさりげないマッチもネ申なの?w
ドムの髪エクステだろ
380氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 02:58:19 ID:7ww/EsTV0
シャバリン醜くなったね
381氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:10:19 ID:wYL/e7Rr0
ダッタン人ってどの地域でどのような生活をしている民族なのか全然わからんw
暑いのか寒いのか・・・

「ドムニナはパステルカラーの衣装が似合うんです。」 by藤森って絶対違うと思うんだけどなぁ。
自分はヨロ選のタンゴロマンチカの衣装が一番綺麗に見えた。
今回の衣装もせめて青はシャバに合わせてもよかったんじゃないの?
(シャバはデザインそのものの変更希望だが)
ソコロワがよく使う金糸の唐草文様チックな衣装なんか綺麗なので
あんな感じのもっとはっきりとしたゴージャスな色使いにしてほしい。
382氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:18:41 ID:y4hTngCv0
パステルカラーは膨張色だからドムニナには無理
縦に切り返しのついたモノトーンが一番じゃね?
383氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:43:11 ID:+ur3nGVG0
>>377
イザベル、ジーン・グレイみたいだ
いつからXMENに‥‥
384氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:21 ID:YSAiX0ryO
シャバの衣装はもしかしてダッタン人の服装を忠実に再現したのかもしれない…
と無知な自分は思った。
385氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:58:33 ID:wYL/e7Rr0
男女で予算が100倍くらい違ってそうなんですけど、ショーンフェルダーだけ練習着なの?
386氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 11:14:45 ID:wYL/e7Rr0
>>384
ちゅうわけで調べていましたが、日本語訳のダッタン人(タタール人)はモンゴル系の遊牧民族。
英訳のポロヴェツ人は全く違う民族で、11〜13世紀にしばしば南ロシアの大草原に侵入した チュルク系遊牧民族。(キプチャーク)
ポロヴェツ人の方が正解であり、日本においても「ポロヴェツ人の踊り」という訳が用いられるようになってきているそうです。

シャバの衣装は和訳に近いモンゴル系の衣装なんだが、本場ロシア人がそういう間違いをするはずも無く、
考えてみれば寒いロシアではタラソワも素でこういう毛皮を着ているし間違いじゃないのかと思ったり・・・。
387氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 12:26:10 ID:9MGgwfF50
>>377
イザベル…
なんか横溝正史の表紙を思い出した。
ttp://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/31/26/56843126-1m.jpg
388氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 12:27:18 ID:oP/tJUPK0
悪いけどデロションはこの世にいないことにして脳内消去してる
こいつらって何をやっても下品。
389氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 12:56:17 ID:F7MR0nlEO
>>386
てことは囚われの踊り子と荒々しい侵略者を表現出来ればいいんだね。
シャバに荒々しい存在感が備わっていればかっこいいプログラムになるのだけど…。

因みにホフノビのダッタン人は二人とも捕虜(踊り子と果物籠持つ人)、
B&Bのは二人がかりで王宮を壊滅する野蛮な侵略者という感じだったので
同じ曲でも全然違う表現になってるね。

チャーリー組はどういった表現に重点を置くのかな?
390氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 12:59:52 ID:LEiVcnjT0
佐藤有香のだったんは
王宮で生贄にされた豚が主人公だったな
鼻まで豚メイクにしてすごくこってた。
391氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 13:23:04 ID:YSAiX0ryO
>386
調べてくれてありがとう。
なるほどの〜
392氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 13:24:58 ID:14hj5nTg0
>390
ドムシャバもそれじゃない?
王宮で生贄にされる豚と兵隊4ぐらいを演じるのではないかと。
393氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 18:22:26 ID:i6kW4nM00
関係ないが私は「ダッタン人の踊り」と「サムソンとデリラ」をなぜか混同してしまう・・・。
394氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 19:24:01 ID:zU7KdYvl0
こうなって来るとチャーリー組の衣装を見るのが怖いw
でも案外拍子抜けする程地味な衣装だったりして。
395氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 19:32:14 ID:F7MR0nlEO
>>393
アラビアンな振り付けと衣装が被るよね。サビの盛り上がりも似てるし。
サムソンとデリラと言えばソコロワのが最高だが、私は塩湖のハンドラ&シネクが忘れられない…。
396氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 19:40:08 ID:IkDEPo9n0
ドムみたいな美人が不倫略奪したなんて結構吃驚だ。
コスみたいなハゲ親父のどこが良いんだろう。
397氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 19:45:43 ID:Ze58BvdY0
>396
セックス!
398氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 19:59:43 ID:IkDEPo9n0
良い男他にいくらでもいるのにねえ。
よりによってハゲ親父のセックスが良いとは・・・。
その内コスはドムシャバのコーチになって
ナフカとズーリンみたいな関係になるのだろうか。
ドムコス。
399氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 20:07:45 ID:zU7KdYvl0
何故か「ダッタン人の踊り」って中近東やトルコ辺りの民族舞踊みたいなのだと
思ってたら全然違うのね…。それはそうと、この画像にちょっとワロタ。

ttp://www.ice-dance.com/events-results/reports/lakeplacid06/photographs/novice/fd/groupb/LauzonMasse.jpg

レイクプラシッドの大会だけあって毎年必ず笑わせてくれる画像が紛れ込んでる。
400氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:21 ID:sHlVE1Pi0
>>398
コスはズーリンのような実力者じゃないからコーチになる可能性は低いな。
モロゾフのように振付師になる可能性はあるけど才能は・・・どうだろう。
401氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 20:35:35 ID:rCAYsM360
>>399
頭だけ入れ替えた…みたいになってるねw
402氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:44 ID:eGpB72w10
>>399
メガネメガネー!
403氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 03:42:43 ID:6pj86qSb0
マルガリータ・ドロビアツコ ポピュラス・バナガスはどうですか?
404氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 10:21:26 ID:pCX/sOEdO
>403
ドロバナの何がどうですかなの?
405氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 14:41:04 ID:u4tSQl1pO
ヨロ選は銅でしたね。
406氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:47:10 ID:FWkoPlrY0
チャーリー組のダッタン人衣装もドムシャバみたいなのだったらどうしよう…(T_T)
407氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:01 ID:5gmepyVk0
>>403
つーかポピュラスって・・・

昔そういうタイトルのゲームがあったな。
408氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:54:54 ID:NEja6p8z0
>>406
シュピルバンド門下は奇抜な衣装はありえないから・・・
きっと極々普通の民族衣装だと思うよ。
409氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 22:04:59 ID:TsWQwvuD0
パピルス?
410563:2006/10/04(水) 22:56:20 ID:jXw/xX5k0
デロションの今年の衣装はまだですかね。

昨年のフリーは、紫色の衣装がとても洗練されていて素敵でしたしね。
手袋といい。(SPは落差が激しすぎ。)プロも良かった。
一昨年は、ミロの絵みたいで、色の組み合わせにフランスらしい
センスが感じられ、衣装はセンス抜群なものもあるんですが。
時々、?がつくものはありますけど・・・。
411氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 23:26:36 ID:2k0w2eYO0
アイスダンス界で一番衣装のセンスがあって
美しくて品のあるカップルってフランス2番手だろうな。
しかも美男美女だし。
412氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 02:47:58 ID:Fx/pLNk30
413氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 03:07:08 ID:1gDl0XBG0
>>412
それは本番の衣装ではないみたいだよ。
414氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 17:57:09 ID:+5+a7Zlm0
それはどこから?>本番の衣裳ではない
415氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:06:19 ID:EIxlQ7/q0
ありゃ?イタリア組がエントリーされてるわ。
パートナーサーチで名前見かけたと思ったけど勘違いだったかなぁ。
以前、解散したって書いたけどもし解散していなかったらごめんなさい。
416氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:14:00 ID:SCQVPAPn0
中国カップルの時みたいに解散情報を知らずに苦しまぎれに声だけかけたっていう線もある。
417氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:37:24 ID:1gDl0XBG0
もう消えてるね・・・なんだったんだw
418氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:40:16 ID:SCQVPAPn0
苦しまぎれだったんだろう・・・
419417:2006/10/05(木) 20:45:56 ID:1gDl0XBG0
スマソ、意味不明なレスだった。
FSUでジュニアのスペルタ組がN杯にエントリーされてると見かけたので
今季既にJGPに出てるからシニアには出られないはずじゃ?と思って見に行ったら
既に消えてた。
スケカナに追加されたアウレリ組のことじゃないっす。

アウレリ組は確かに解散したはず。アウレリは今もパートナーサーチサイトに載ってるし。
420氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 03:45:01 ID:KhDRHfNQ0
基本的に4種目とも最終エントリーは、
大会直前までどうなるか分らない。
NHK杯のあいてる枠はシナ杯にエントリーされたウズベキが入りそう。
421氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 04:20:57 ID:2bzh2P7a0
ミハセルとアズロヤン組がズーリンチーム入りだって
アゼルはモロゾフんとこだっけ?
422氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 04:27:20 ID:gVWTX9MBO
なんか無駄にお色気な練習風景になりそう…。
423氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:46 ID:Gyk67/lC0
ズーリンは今ロバアベのスケートスクールのあるセントラルに一緒にいるよ。
424氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:21:47 ID:Ob0UTBqc0
>>422
休憩時間が終わり、妻といちゃつくズーリンと、セクシー振り付けのチェックをするグレベンキナを
うつむいてよけながら、腰に手を当て無表情で待つミハイロワのところへ向かうセルを想像
425氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 23:15:10 ID:M6M5oEO50
>>424
アズロヤンはどこに??
426氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 23:39:58 ID:td8BMjSJ0
ナフズーの娘とロバアベの息子の子守とかしてそうだな。。。
427氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 00:56:14 ID:GlB3b4QD0
昨日再放送してた4大陸のEXを録画したので見ていたら
解説の藤森さんがモエ組のところで同じ年頃だったアゴストを例に出して
モエ君もこれから(背が?)伸びると思いますと言ってたんだけど
アゴストって18歳の頃からそんな背が伸びたの?
428氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:58 ID:A7Af5RUq0
>>427
それは身長のことじゃないと思われ・・・
429氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:50:03 ID:dfeSo/pu0
スタビ靴の踵の高さが伸び(ry
430氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 02:12:04 ID:GlB3b4QD0
>>428
一瞬技術的なことかなとも思ったんだけどその前にテッサが大きくなりましたと
いう話の後だったから身長のことなのかなぁと・・・

>>429
それは心の中でネタとして思いましたw
431氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 10:13:26 ID:VQ2ctEjj0
昔のビデオ整理してたら、16歳のベルビンがうつってた。
可愛いんだけどまだぽっちゃりしてていまみたいに美人って感じでもなかったし、
スケートもそれほど上手くもなかった。
あれから成長したんだなと。
432氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 11:31:09 ID:b7WFG8Gu0
ttp://www.dianesrink.com/sarah/gallery/office/01coigroup2.jpg

もしかして左下の彼女はサーシャですか?
433氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 11:32:30 ID:b7WFG8Gu0
ttp://www.dianesrink.com/sarah/gallery/office/01coigroup4.jpg

真ん中の人。今と随分感じ違いますけど、かわいいね。
434氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 15:04:47 ID:PbqbbeKw0
・・・誤爆?
435氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 04:41:18 ID:TkU9vXSm0
ホフノビFDはアランフェスらしい
436氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 20:04:59 ID:nKSYBuSh0
アランフェスと言えばクワンのスカスカ、デーの自爆大炎上のイメージが強くて・・・
タラソワだから絶対オリジナル曲を使わないんだろうな。
437氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:34:51 ID:oHURX/v70
都築さん、高田馬場でコーチ始めたそうですね。
438氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:03:10 ID:29epZiKZ0
An Evening with Champions というにベルアゴとマシュサボが出てODを披露した模様。

ベルアゴは素敵なODな評価と新しいリフトを披露したとのこと。
マシュサボについてはマシューズの激痩せした見た目のせいで
プロの印象が残ってないみたい。

ソース↓
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/reports/2006-ewc/

ベルビン表情がイイ!
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/reports/2006-ewc/belbin-agosto-1.jpg
ベルアゴ新しいリフト?
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/reports/2006-ewc/belbin-agosto-2.jpg
マシューズ怖い
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/reports/2006-ewc/matthews-zavozin-3.jpg
439氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:13:29 ID:jB2jfGav0
>>438
ベルビンもコワーになってきたね
440氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:40:04 ID:CoOMCH/G0
ベルビンもついにボーン化?
441氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:53 ID:aMDvBfyY0
>>440
>>438の一番上のベルビン、ボーンの上目遣いに似てるね。
リフトはデロションとかがやってたポジションだな。
442氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 01:58:05 ID:4ck/s7Hh0
マシューズなんでこんななちゃったんだろうね・・・
443氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 02:07:06 ID:vLdlTNOu0
以前から危うい感じはあったが・・・。キスクラでの挙動不審とか>マシューズ
444氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 03:26:27 ID:O0j4I+ND0
世界中から「なんか食え」的メールが来ていそうだ

「インビジブル」の最後らへんみたいになってるやん・・・
445氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 06:00:52 ID:5G1T6mM10
元々菜食主義者だという話をどこかで聞いたような。>マシューズ
それはともかく彼女の場合痩せる必要ないのに何故?って感じ。
ジュリア(ブラソフ)とかエミリーなら分かるけど。
446氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 06:56:18 ID:oKxgiE7j0
拒食症?>マシューズ
447氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 10:19:15 ID:9snfVEnd0
一番先が期待できたのに・・・
448氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 11:32:55 ID:+lhZCooX0
ベルビンさんこれは美人にみえんね
449氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 19:45:58 ID:2oAsxeXd0
>>439
コワーになったって言うより、「タンゴ」的な表現ではないかと思うが。
競技ダンスのスタンダードでも、「タンゴ」は笑顔を作らない種目だし。
450氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 20:38:21 ID:5G1T6mM10
案の定FSUでも「大丈夫?」と心配されてるみたいだね。>マシューズ
本人は「ハードな練習をしてるから」と言ってるそうだけど
単に練習が原因ならザボも同様に痩せるはずでは…。
451氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:58 ID:iKL0BQxQ0
>>450
それが本当なら摂食障害?と疑われるくらいの容貌になるまで
トレーニングをさせている(止めない?)ザボシンママにコーチとして
問題があるような気がするけど・・・
452氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 21:31:53 ID:5G1T6mM10
ただザボの体型が特に変わってない事や去年まではマトモな体型だった事を
考えると…練習だけであそこまで痩せるかな、という気も。
453氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 21:46:48 ID:iKL0BQxQ0
>>452
まぁね・・・でも期待してるカップルだから「ハードな練習」で痩せたということを
物凄く疑わしいけど信じたい。
ただ実際動いてる映像が上の写真と変わりないようだったらショックだなぁ。
454氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:39 ID:tMxvCy7D0
キャンベル、TBSの大会HP見るとではダンスは放送なさそうですね・・
ま、期待はしてなかったけどさ
Jspoで見るか
ずん子だけどorz
455氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:12:21 ID:9oaxQA680
>>454
Jスポもダンス&ペアは放送される可能性低し。
2時間しかないし・・・・・。
製氷中にちょこっと放送されるくらいと予想・・・il||li _| ̄|○ il||li
456氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:15 ID:OLunC+vd0
デースレで上がってる動画に
ニコライでてるんだけど
「アイスダンサーとして世界のトップレベルだった」
って紹介されてるんだけど
どこのニコライさんでしょうかw
まさかモロゾフw
いつトップレベルだったんだか教えてくれw
457氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 03:14:41 ID:1is6bFZW0
>>455
そもそも雨でもダンスは放送されないっぽいから全く無しの悪寒・・・
458氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 10:28:33 ID:525ROUl+0
Jスポって向こうの放送そのまま使うんでしょ?
向こうでもペア・ダンスは放送予定ないんじゃなかった?
459氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 15:18:52 ID:AfhKN2v4O
ライブ中継だからザンボタイムがあればその時間にペア&ダンスが放送される可能性は
あるような気がするけど人数的にザンボは必要ない…ね。
460氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:40:26 ID:e3S13Cer0
キャンベルの地上波組はあきらめます。

一つ気になるのが、今年は変形リフトやスピンにビールマン減らして欲しい。
女子シングルと同じで、猫も杓子もビールマンでうんざりした。
特に、グルシナ・ゴンチャロフ。形がグニャグニャしすぎて美しくなかった。
ベルアゴやマリパトのリフトがすっきりしてかつ綺麗だったし、
デロションのリフトは難度も高くて綺麗。
461氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 21:45:31 ID:/K0ZT00V0
モエ組の新プロ楽しみにしてたのにガッカリ。>キャンベル
462氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:23:46 ID:Ox28Pcm9O
リフトの安定感はゴンの数少ない長所なんだが…。

難易度があって美しいポジションとしてビールマンが挙げられたんだろうけど、
何をどう解釈されたのか、片手で頭の上でエッジを掴めばいいことになったのが間違い。
ビールマンもスプレッドポジションも綺麗なものは綺麗。

リフトに関しては難しいポジションの条件にあまり細かい具体例を挙げない方がいいねもう。
どうせ体操のウルトラCみたいにみんな出来るようになるんだから。
463氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:30:41 ID:1is6bFZW0
>どうせ体操のウルトラCみたいにみんな出来るようになるんだから。
そしてその結果背中や腰の怪我で苦しむ選手が続出すると・・・
なんだかなぁ・・・
464氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:55 ID:vbAvzmKx0
チャーリー君ってまだシングルとダンス掛け持ちしてるの?
465氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:14 ID:/K0ZT00V0
>>464
今年はアイスダンスに専念するという話だけど…。
466氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 23:37:15 ID:vbAvzmKx0
>>465
そーなんだ!ダンスに専念して欲しかったからそれは嬉しい情報。
頑張り次第によってはマシュサボと激しい3番手争いをしちゃうかもね。
467氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 01:00:41 ID:2GrqgOj60
キャンベルってカナダじゃ放送しないのかね?
あればダンスも動画で見られるかも・・・なんて。
468氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 01:11:06 ID:1N1vXh510
ケーブルに入っていれば、ABC系列の放送局が入るから毎年見てますよ
アメリカ放送だから
469氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 02:53:21 ID:3i1o5uhS0
デロションのリフト見てると、なんかアクロバット見てる気分になる。
デンスタもそうなんだけど。難度高くてオリジナリティあるリフトなんだろうけど……
470氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 03:19:57 ID:vITqWiWg0
カールシェーファーは去年みたいに動画見れないのかな
471氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 13:37:45 ID:ThfbavkM0
去年のカールシェーファーって、番組として放送されてたの?
実況も解説も拍手も無く、曲が終わるとマイクの「ゥ゛-... 」って音が寒々と響く映像だったけど・・・。
472氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 15:09:04 ID:3xGTRBIW0
一応番組?だったんじゃないの?
演技中は喋ってなかったけど、選手紹介ぐらいはやってたよ。
「レディ〜ス ア〜ン チェントルマ〜ン」って。
473氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 15:15:26 ID:ThfbavkM0
そりゃ会場のアナウンスくらいはあるでしょう。
474氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 15:24:01 ID:QTytH+JSO
昨年みたいにネット放送があるなら今日からありそうだけどどうなんだろう。
475氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:50 ID:Xa1N5BWf0
>>466
ところがどっこい、グレペチュがしぶとく粘って若手の進出を妨害しそう。
476氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:07 ID:UCRZmOX90
確かに。ペチュコフなんてこのまま沈んだら
何の為の移籍なんだということになるしね
一つ、ハングリーなモノを背負っていれば
それなりに強くなると思うんだけどねー……グレがね…
477氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 22:34:28 ID:ELfHMXFQ0
>>474
去年は五輪予選だったから特別にあったんだと思う>ネット中継
今年はBインターナショナルの一大会に過ぎないから無いぽ
478氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:30 ID:GaPlT3tn0
見たきゃ現地池よ乞食度も
479氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 02:43:43 ID:xgwNhGzS0
480氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 03:25:24 ID:KMhFm4YV0
ドムシャバ仕上がり順調そうだね
481氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 19:06:37 ID:fbsoYAm20
>478
現地5箇所も海外に行ける人とは、乞食でしょうか。

ちなみに私は海外に行きますけど、残りの大会を見られないから
放送希望ですが。
482氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:45:02 ID:KMhFm4YV0
ペシャラ&ブルザのFD衣裳すごかった
四季だけに春!
483氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 11:57:08 ID:kZxBXXiI0
テロ朝チャンネルの11月放送予定が発表されたけど女子と男子とEXしかない。
ペアとダンスの存在は完全無視する予定らしい・・・
484氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 12:39:47 ID:KLCuGv0n0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sports/

氷上サバイバル美の世界一決定戦

‥‥ダンスとペアはテレ朝的には「美」じゃないってこと?ww
485氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 13:54:46 ID:EpbdZyD60
>484
煽り専門の視聴率主義だから。
「フィギュア・スケート」という競技はどうでも良くて、
視聴率さえ取って、スポンサー喜ばせればそれでOK。

毎度の事じゃない、民放は。
だから、NHKをみんな望んでいたのにね。ったく。
486氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 16:33:39 ID:vh7nx5tF0
GPSのダンス&ペアは海外動画頼りってことになるのか・・・・il||li _| ̄|○ il||li
ほんと、最悪。
好きなスポーツがメジャーになっていくのは嬉しい反面、弊害も多いよな・・・。
もしこんなに人気が出なかったら、ずっとNHKのままだったかもしれんと考えるとなんとも・・・・・。
487氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 16:57:52 ID:+b+p+WvS0
N杯はいよいよBインターナショナル並みのメンツになってまいりました・・・。
てかアウレリ組は本当に出るのか?スケカナのエントリーもそのままだし
フカーツしたなんてアリ?
488氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 18:19:30 ID:P3f9FHhW0
NHK杯の面子本当に最悪・・・。
ロシア杯豪華過ぎだろ。
ロシア杯から誰か引っこ抜いて欲しいよ。
今からでもまだ遅くない。
489氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 18:20:29 ID:P3f9FHhW0
>>487
イタリア組はどうせ消えると思うよ。
ハンガリーも微妙。
本当にロシアから誰か来て欲しい。
490氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 18:40:05 ID:8TesEMZ20
GPS、今シーズン、日本でアイスダンスが唯一放送が期待できる
NHK杯の面子がこれですか・・・orz
B級コレクターにはたまらんのだろうな。
491氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 18:47:47 ID:vh7nx5tF0
ぶっちゃけNHKのダンスは放送しなくていいから、
それまでの5大会分のまとめを放送して欲しいくらいだよ・・・・il||li _| ̄|○ il||li

それにしてもマリパトはラッキーなエントリーだな。
メタメタな出来でも優勝は確実だもんな。<Nhk
492氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 00:48:26 ID:RKFkyXz00
テレ朝チャンネル(CS)でもシングルのみでペアとアイスダンス無しだって〜!!
信じられん(憤怒)

みんな、要望メールだそう!
http://www.tv-asahi-channel.com/
493氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 09:06:31 ID:mkd7ZE+Q0
コピペにレスするのもなんだがデジ・スカパースレいってみ。
494氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 13:05:05 ID:tyuYvPOH0
495氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 13:14:26 ID:qqp9y1zv0
萌君がちょっと男前になりますた。
496氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 13:52:54 ID:YPK33eej0
今までのツンツンヘアよりも今の髪型の方がいいね。>モエ君
あとライサの髪が戻ってて良かった…。
でもジョニー、又ストパーにしたの?
自分でも「似合わなかった」って言ってたのに。
497氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 14:14:40 ID:6CJVNIlp0
テッサの顔が変わったような…?
498氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 14:16:33 ID:CMbQrQWE0
肉が付いたからでは・・・>テッサ
499氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 14:22:21 ID:q6ZQFDuy0
大人になったんだね
ちょっと一気に老けた感はあるけど
500氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 16:10:12 ID:0JjdEsIj0
ベルビンの方が見た目若くみえる。
501氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 19:35:00 ID:EUSXZhW40
まじで姉と弟みたくなってきた……>テッサ・モエ
502氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 19:59:39 ID:YPK33eej0
モエ君達日本に来たら人気出そう。
既に隠れヲタが結構いるらしいし。
503氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:06:10 ID:z39fcr3+0
危ないね。ホテル襲撃されるかもしれないし
大事を取ってGPSでは日本に来ないかもしれない。
504氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:36 ID:hA85BEfE0
>>503
ん?
モエとやらは北朝鮮の選手なのか?
505氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:33:23 ID:XC2noU3N0
アゴスト、何かあのストライプのスーツ、全然似合わない・・・。
アゴストのいい意味での「濃さ」がスーツには合わないんだが。
ショーンフェルダーの鉢巻並みだ。似合わなさ。
506氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:45:38 ID:/sNGMX7i0
アゴのあのデカデカスーツ衣装ってフリーだよね?
プログラム的にわざと滑稽な感じのスーツ衣装にしたのかも・・・
それに動いたらシャバのダッタン人衣装みたいに違和感ないかもしれないよ。
507氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:53:19 ID:CMbQrQWE0
>>506
ベルビンが着てるのがタンゴの衣装だから、ODの衣装なんじゃない?>アゴのスーツ
508氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 20:57:04 ID:/sNGMX7i0
そ、そうなの?ベルビンの衣装でちょっとOD?とか思ったけど
アゴの衣装がタンゴというかお笑い衣装ぽかったからフリーだと思った。
ということはベルアゴはODをやるってことか・・・
509氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 21:05:18 ID:wrzxEPPD0
ベルアゴのタンゴ、ショーでやったの見たけど微妙だた
510氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 00:14:21 ID:r9f+Yx4/0
>>509
ベルアゴのODが微妙?うっそだーと思って見たけど確かにちょっと微妙かも・・・
511氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 07:49:32 ID:gewkJH9G0
微妙だったね。
技術的には上手いんだろうがタンゴの雰囲気があまりない。
去年のFDとどう違うのか?って感じ。
曲はアルゼンチンタンゴみたいだけどもっとステップで表現してほしいなぁ。

マリパトFDは良かったよ。女性ボーカルのしっとり系ジャズ。
上品でロマンチックだった。
512氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 09:43:28 ID:IeyftgBs0
モエ組のOD55点って、実際の試合での評価はどんなもんなんだろ?
シングルのスコアの出方からしてかなりの大盤振る舞いだったのは判ってるが・・・。
そんななかグレペチュのフリー79点だけはかなりリアルな点だねw
513氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 09:45:12 ID:KEg4Z09R0
キャンベルのアイスダンスは放送無し?
514氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 10:21:47 ID:IeyftgBs0
>>511
同意。今シーズン初めての演技を見たときって、そのカップルに対して
何かこう技術面でも表現面でもポジション一つでも新しい発見があるものなのに、
そういうわくわく感を全く感じなかった。
もちろんフリーを見る前から判断すべきじゃないけど、
ベテランをぐんぐん追い上げる若手といった勢いは消えた気がする。
05年に銀メダルを取って誰にでも勝てるカップルになったけど、そのままその中に埋没しちゃった。
技術的には互角以上でも、今期も最終グループで印象の弱い演技をして銅メダルっていう予感・・・。
515氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 11:31:04 ID:tyieto90O
ベルアゴ独走という予想だけは消えたな。
516氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 12:43:08 ID:9EcrIlPx0
キャンベル結果
1 Tanith Belbin / Ben Agosto USA 60.99 29.03 31.96 8.25 8.17 8.50 8.42 8.67 0.00 #2
2 Tessa Virtue / Scott Moir CAN 55.47 28.03 27.44 7.00 7.33 7.08 7.33 7.33 0.00 #1

1 Marie-France Dubreuil / Patrice Lauzon CAN 100.10 48.97 51.13 8.50 8.33 8.75 8.42 8.75 0.00 #1
2 Melissa Gregory / Denis Petukhov USA 79.00 38.33 43.67 7.42 7.08 7.25 7.25 7.50 3.00 #2

どのカップルもPCSの大盤振る舞いし過ぎにも程があるってくらい凄いし
公式試合での参考には全くならない。
試合でこの得点ならモエ組はトップ10どころからトップ5に
マリパトに至ってはブッチギリの優勝スコアだよ。
517氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 12:43:50 ID:8hU3k8Yu0
514に同感
ベルアゴ、ただタンゴの曲に合わせて滑ってますという感じで
タンゴのプログラムです、っていうにはチト弱い感じがする。
でもまあシーズン始まったばかりだし、後半で化けるかもね。

マリパトFDは良かったよ。
上品で小洒落たオトナのカップル。
これからもっと詰めて来るんだろうな。
518氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 13:19:49 ID:m1+SyLy70
GPSの地上波放送でアイスダンスは常にあきらめていますが
GPS、ヨロ選、世界選手権をデジタル放送で見るとすると
何を契約すればいいのでしょうか?
スカパーを考えていますが
519氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 13:23:03 ID:7zZlzSv0O
>>518
GPSは、CSでもアイスダンスの放送が
なかったような希ガス
520氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 14:03:51 ID:tyieto90O
マリパトのフリー確かにいいけど、ストーリー性とか去シーズンを越える印象ではないかな。
デンスタが気合い十分のレクイエムなんで続けて滑るとあっさりしすぎるかも。
521氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 14:39:17 ID:CBzhy78c0
>>518
Jスポーツ1、2、プラスのどれか。
一番早く放送されるのはプラスでだと思う。

マリパトのフリー大人の雰囲気が漂ってて良かったけど
EX見てるようでそこがどうかなと思った。
522氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 14:48:34 ID:8hU3k8Yu0
>>521
>EX見てるようでそこがどうかなと思った。

そうなんだよ。
同じこと感じた。
自分だけじゃなかったんだw

ただ、まだシーズン始めだということと、ODがタンゴなので
ODとのバランスからまぁ良いのじゃないかと。
あの2人あってこそのFDだとは思うけどね。

523氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 18:43:50 ID:6lAW+laD0
BS朝日が見られる環境の人に朗報です。
今のところスケアメの予定しか分からないけど放送されるようです。
しかもコンパルから・・・

tp://www.bs-asahi.co.jp/sports/index.html
524氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 19:33:58 ID:DeWyKQGz0
>>523 NHKよりいいかも!?
525氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 19:43:31 ID:uLGvr6nP0
>>523
おお・・・!!これは嬉しい!
526氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 19:45:14 ID:/uXbCTb70
この調子でスケカナ以降も流してくれないかな
萌組が見たい
527氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 19:50:32 ID:KzrThGhR0
とりあえず放送を見てから判断しよう。
実際どれだけダンスの放送があるかわからんし。
528氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 20:27:15 ID:yWQdrdVm0
あーBSデジタル入れなきゃだめなのかorz
529氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:21 ID:YkSvLegq0
よかった!!見られるわ
530氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:11:26 ID:uLGvr6nP0
カー弟・・・いやカー姉弟のタンゴとFDもちゃんと放送してねBS朝日さん。
ハイビのカー弟(*´д`*)
531氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 00:06:14 ID:FsdxuuWl0
今シーズンも演技後姉をたたえる弟が見られるのか
532氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 00:59:52 ID:Xm0arKx20
>>523
ワッショ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩━━イ
GPSのコンパルが見られるなんて嬉しいー!!!!!
ペアもダンスもカバーされるなんて信じらんないわ。
こんな直前に放送予定変更したテロ朝GGGJJJ!!!!
しかもタイムラグほとんどなし!!!
これで角澤が担当でなければ神!!!
テレ朝チャンネルじゃなくてBS朝日でよかった。
533氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 08:49:07 ID:OcKCx10m0
これは本当にすごいことだよね。ライブと放送で一週間がすべて楽しみで埋まってしまうことを
わくわくする。泊まり勤務なので録画は大忙しだけど・・・。
ODとFDの放送はペアとアイスダンスの組み合わせで合計1時間55分〜2時間25分だから、
両競技の人気を考えてまず半分づつの放送時間は確保されるね。
上位半分と言ったところか?スコアが出るまでの間を編集すればもう少しいけるかな?
534氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 13:52:23 ID:38Vg7NhHO
これアメリカでの放送内容を使う訳だよね?
てことはアメリカ3組は確定で後は残りの上位ってことになるのでは?
535氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 13:55:52 ID:Xm0arKx20
>>534
>これアメリカでの放送内容を使う訳だよね?
今回のキャンベルみたいにってコト??
スケアメはそうじゃないよ。(少なくとも昨年までは)
映像自体はアメリカのスタッフが撮影した国際映像だけど、放送内容は別。
536氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 15:17:30 ID:/mtlAbID0
534さん落ち着いて。
537氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 15:29:52 ID:ubbK/ZG20
テレ朝に過剰な期待は禁物
何やらせてもダメにするのはお家芸だからね

かなりの割合を選手インタビューやスタジオトークに
割かれたりして…

538氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:20:26 ID:cScaH3PNO
地上波で放送されるシングルはいらんインタビューとか色々盛りだくさんだろうけど、
BSだけで放送されるペアやダンスはGPFの時のようにシンプルに放送するんじゃない?
539氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 20:08:39 ID:YxQBDdzS0
キャンベルの再放送でベルアゴとマリパトが曲つきで放送されたって!
540氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 20:21:52 ID:o79yGjg/0
放送されるにはされたけど、音楽は低めだったよ
キャンベルとかマーシャルって音楽いつも控えめだよね
541氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 00:13:49 ID:ioGZNwGY0
あれは副音声(現地音声)だと丁度良い音量でいつも放送されてる。
542氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:01:42 ID:BWFOznzJ0
さすがおフランスな衣裳スゴス・・・
ttp://lauriebabou.skyblog.com/56.html
543氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 03:05:20 ID:8iORFk3X0
>>512
点数はともかく、モエ君たちのOD良かったみたいだね。
スケカナ楽しみ。
現地で見た人に、テッサが細すぎて心配されてる。
544氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 08:32:37 ID:0z+k9nZQO
写真だと太ったように見えたけどそれは女性の体つきになってきたからそう見えたってこと?
スタビ靴でいくら身長差を10センチにしても実際の体比率は5センチ分の差しかないから結構大変だよね。
モエ君がカー弟のようにムキムキマッチョになれれば気にならなくなるんだが…
545氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 09:11:05 ID:UJqnQCUd0
>>523
放送されるのはメデタイがうちのレコーダーでは録画出来ないんだった。
ハイビ対応のレコーダー買っとけば良かった…(T_T)
546氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 14:30:35 ID:I3AsMAkv0
>>545
HD放送対応のレコーダーでなければSD放送も録画できないのかな?
547氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:06:17 ID:YIl3g57+0
箱かませれば録画できると思うけど。
548氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 23:37:09 ID:Zu76fvh50
グレペチュのキャンベルフリーの減点3は早速リニチュク効果ですか?
549氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 15:56:59 ID:WLBxE0Ec0
>>548
嫌な効果だな…
550氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 21:08:16 ID:PVfNG0L80
>542
ぬる麺(仮)とセンスが違うなあ・・・。
静止画は良いが、動くとどうなのだろう。




551氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 21:47:44 ID:E549Mrll0
なぁなんで日本はアイスダンスがそだたないの????
552氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 22:14:38 ID:M7YgVZV20
練習環境があちこち不十分。男手不足。
指導力の不足(人はいるけど選手権レベルまで教えられるかは疑問)。
あとシングルよりお金がかかる。

そして連盟もさほど真剣じゃない。
りえけんより後にJr.ワールドに出場したカップルっていたっけ?
553氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 10:15:07 ID:avbPGRsi0
欧米だとダンスパーティーとかハイスクールであったりするじゃない?
なんだかんだ言って、ワルツ一つ踊れない様じゃ…という文化もある
大人社会になっても、踊る機会はいくらでもある
日本とは全然違うんだよね。
欧米は、アイスダンスの人気高いもんね
554氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 10:33:41 ID:rwcVbRIF0
別にそうでもないみたいだけど。
ドイツなんて全然人気ないらしいし。
555氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 14:13:02 ID:Ri5oBdPT0
ttp://www.virtue-moir.com/photos/displayimage.php?album=27&pos=0
何歳ぐらいの頃だろ? モエ君、顔あんまり変わってない(笑)

ttp://www.virtue-moir.com/photos/displayimage.php?album=33&pos=2
ttp://www.virtue-moir.com/photos/displayimage.php?album=33&pos=9
モエ君、熱ーく演じてる(笑)
556氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 14:15:05 ID:IZr+eK4I0
557氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 14:26:17 ID:7El4Dw6Q0
拒食症疑惑があったころのベルビンよりも激しいですね…………
558氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 14:43:03 ID:4bIxiG5R0
>>556
マシュサボの前は脂肪たっぷりのステファニーだけに
マシューズの細さが際立って見える・・・

559氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 15:26:01 ID:+CurTVbi0
>>556
何だか足まで骨が浮き出てるような…。>マシューズ
560氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:43 ID:ZhXeL2wn0
そのうち腕にもタイツ生地必要になっちゃいそう
じゃないか…
561氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 18:48:48 ID:YDVPuGig0
ttp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=46&pos=4

チャイト一人で参加してるのかぁ そんなにサフ悪いのかな
Halloween On Iceなんてサフぴったりのショーなのに
562氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 19:03:15 ID:QtbEDc0A0
>>561
うはっ!!('・c_,・` )プッ
チャイトはいつもこれくらいの格好しないとサフと釣り合いとれないな。
563氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 20:20:07 ID:4bIxiG5R0
BS@見れる人すぐ見て!モエテッサが放送されてる!
564563:2006/10/22(日) 21:05:31 ID:4bIxiG5R0
動いてるテッサとモエの見た目バランスは無問題だった。
プログラムの印象としてはベルアゴに感じた印象と一緒でなんか
物足りないものを感じだ。
565氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 21:41:03 ID:8evVknfc0
>>561
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
566氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 01:14:25 ID:3015gcLH0
>>561
いいいいいいいったいどうしたんだチャイト!!?(((( ;゚Д゚)))
567氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 01:16:01 ID:5QBEa7pc0
マシューズはトトに似てない?サボは車馬輪に似てきもいwwww
568氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 01:18:23 ID:ClIi644S0
>>561
これってどういうショーなの?
他のスケーターもみんな仮装してるね。
569氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 01:20:46 ID:ClIi644S0
あ、ハロウィンって書いてあるじゃん
めんご。
チャイトはきれいだね。
570氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 04:54:19 ID:jPrxmfGg0
チャイサフって振り切れば第2のBBみたいな路線ありなのにね。
振り切らないよねいつも。
571氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 13:15:31 ID:UJ2kloqz0
美人はどんな格好しても美人なんだな>チャイト
シェイリンもきれいだ

BS-i見逃した(´・ω・`)
572氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 20:24:42 ID:Yoy/F1Ok0
芸能人になっていたとは知らなかった
ttp://www.asahi.com/business/update/1023/124.html
573氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 20:48:21 ID:lp0a/wI+0
>>553
遅レスでスマソ

>欧米だとダンスパーティーとかハイスクールであったりするじゃない?
日本人の習字のように、とりあえず毛筆で字を書いた経験はある(=書ける)
って感じらしい。競技ダンスやアイスダンスに通じるような感じではないら
しいよ。
実際に、競技ダンスの強い国と、アイスダンスの強い国って、一致しているよう
で一致してない。
デンマークはアイスダンスでは全然強くないし、イギリスも……かろうじて
イタリアはどっちも強いと言えるかなぁ? 例外はロシアくらい。
競技ダンスの世界チャンピオンは、記憶に間違いが無ければ、ラテンはドイツ、
スタンはイタリアに居る。雨は、結構強いけど、殆ど外国出身の選手。(ロシア
とかブルガリアとか)
あと、強くは無いけど、競技ダンスの世界では日本は有数のダンス大国だよ。
574氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 21:00:52 ID:Z089lJKU0
>>572
うわ
これはこれは‥‥
575氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 22:03:06 ID:Ik3QKmIM0
>>572
雑誌の読者モデルまでは知ってたけど
ここまで本気だったのか!
しかし国内でも雨(チームリニチュク)でも練習してて
さらにモデルとしての活動もやっててしかも学生って
よくしんどくならないな。

そして人気あるからって冬季競技の選手を
水着モデルに使うってなんか違う気もするよ
576氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 22:47:26 ID:sHuZREMt0
ま、いつも水着みたいなのきてるしな
577氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 23:28:26 ID:TDIs9BEW0
ポーランド組やめたんだね。
何故この時期にという気もするが・・・。
578氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 23:59:12 ID:QJ3GE/IUO
アゼルバイジャン、ムニャーニャ、オウレリと、ばたばたエントリー消えてる…。
579氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 01:01:26 ID:h2f/xJh/0
録画したモエ組のOD見たけどこれは今季余裕でベスト10入りしそうだわ。
この勢いで成長したらオリンピック前年ぐらいにはベルアゴに普通に追いつきそうだけど
そうなったらコーチとかどうすんだろ・・・
580氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 01:58:39 ID:KoZCPU1j0
>577
まじですか?
ポーランドも冬到来だな。
ジュニアチャンプがいたのがうそみたいだ・・・
ってジュニアチャンプだったけきゃつら?
581氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 02:00:53 ID:KoZCPU1j0
>579
ベルビンの気力が持つかだよね4年後まで
オリンピックですでにメダル取っちゃってるから
今までは上ばっかり見て追いかける立場だったけど
自分達より若いダンサーに追いかけられたときに
本当の意味での競技者の姿勢が問われそう。

なんでベルビン限定で心配してるんだろう?>自分
582氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 02:31:28 ID:GPKM9/fx0
誘惑が多そうだし(自身も女優活動などに興味あるらしいし、サーシャはそれでアウトw)
妊娠でフェードアウトも考えられるし
今の若さをもってすればいくらでも楽に生きられるだろうから
じゃないの?
583氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 05:07:46 ID:8ffSd5Mq0
NHK灰のダンスってのろわれてるのかな?
584氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 07:46:13 ID:CByI7a3RO
ポーランド、これでシニアのダンスカップルゼロですか…。
ジュニアの餅つき組も微妙だし、明るい未来は無さげな悪寒…。
585氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 08:43:07 ID:QAugv7Dw0
>572
彼女、今年の三笠宮杯にも出てました??
586氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 12:16:34 ID:n+AJ7YD10
>>572
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200610/graph/23/
画像いっぱい出てた。

あと、芸能事務所に所属しているんだね。
ttp://www.angelic.co.jp/talent_actress/menu.html
ブログまではじめたところ見るとこれから芸能の方に本腰?
587氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 12:52:44 ID:OrgPgBzK0
>>585
今年はわからないけど去年は出ていたはず
シルバークラスで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~GD8K-YMD/smik052.html

>586
なんか…せい○ちさんとこのラウンジが
引っ越してきたみたいな感じのblogだな。

前はWFSでスケートを継続する意思があるみたいなこと
言っていたのに残念。
588氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 13:06:40 ID:Vl+ji3oW0
>>587
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006102406.html
↑一応オリンピックを目指すとある。
589氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 13:09:44 ID:3ZzyauoS0
頭の悪そうなブログだな。
590氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 14:07:32 ID:QAugv7Dw0
>587タン
さんくすでつ!
591氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 15:16:49 ID:Uu9+CSQV0
せめて国際大会に普通に出るようになれば方向性も変わるのかもしれないけど、
坂頂の方にしても、その辺スケ連の今後の方針はどうなんだろう・・・?
592氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 16:55:36 ID://wgAwIv0
身体が締まってるんだか、顔がデカイんだか今ひとつ分からん
593氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 16:56:54 ID:WJCY0maf0
萌組いいじゃん
ベルアゴよりよかった
594氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 17:22:54 ID:o1xZf/yo0
ベルアゴのプロはなんか新プロ見てるのに、新鮮味がなかった。
なんでだろう・・・・・。
595氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 17:55:24 ID:VJUjNiViO
萌組はもしかしたらグリプラの記録を抜くかもしれないね
596氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 18:07:27 ID:moy/7X0BO
新しい事をやってないからでしょう。技術的にも表現的にも。

彼等はローポジションで片足になるカーブリフトとか、
オリジナリティのある密度の濃いプログラムがウリだったのに、
新採点方式が特にリフトで彼等の動きを基準にしたのか、
皆が同じような動きを取り入れるうちに
逆に周りよりもオーソドックスな中身になってしまったような気がする。
597氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 18:31:05 ID:CByI7a3RO
>>595
グリプラの記録を抜くとはどういう意味で?
五輪三連覇?それともワールド五連覇?w
598氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 18:42:14 ID:VJUjNiViO
>>597
どっちも
599氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 19:29:56 ID:MWkUcGyk0
キャンベルのアイスダンスの演技放送してたなんて知らなかった…。
再放送無いかな〜。ベルアゴはどうでもいいけどモエ組の演技が見たい。
600氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 19:32:50 ID:Mp1EdCdj0
>>599
動画ならすでに出回ってる
601氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:07:15 ID:PBHMn3yZ0
>>598
どっちもというならワールドは5連覇どころか8連覇だろう。
そんなことになったら競技として禿しくつまらん展開になるのは必至なので御免被りたい。

・・・と言いつつ全然その心配はしていないけどねw
602氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:09:44 ID:p8uT/IpT0
モエ組に関しては少なくともバンクーバーでは
ベルアゴと優勝争いしてるのは確実かと思われる。
603氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:10:10 ID:uQoSJeqO0
萌えのボウマン化が進行。
テッサはベルビンよりは演技幅広そうだから期待。
604氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:14:34 ID:MWkUcGyk0
でも今からそんなに期待して結局シニアで伸び悩んだまま
終わったりしたらどうなるよ…。>モエ組
605氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:16:23 ID:PBHMn3yZ0
早熟の天才はえてして短命なものだしね。
606氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 20:22:22 ID:Mp1EdCdj0
オールバックにしたモエ君はロバート・デニーロに似てた
607氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:16:07 ID:MWkUcGyk0
>>605
モエ組って早熟の天才なの?
さすがにそこまでとは思わないけど…。
608氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:25:46 ID:PBHMn3yZ0
>>607
このスレでの扱いはそうなんじゃないの?
バンクーバーで優勝争いをするのは確実だの、グリプラの記録を塗り替えるだの言われてるし
609氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:27:39 ID:bzqSpWM80
最近のモエがたまにバフタンに見えるのは自分だけですか
610氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:36:42 ID:WJCY0maf0
>>609
ちょっと見えるなw

ODローテーショナルリフトいいわ〜
611氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:37:58 ID:Mp1EdCdj0
早熟の天才というよりアニアベ以来の大物カップルって感じ>モエ組
612氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:43:17 ID:CByI7a3RO
アニアベも短命に終わったわけだが…
613氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 23:36:04 ID:rTMCtdsn0
>>610
リフト後半のポジション、変わったよね?
前やってたやつは後半テッサが重そうに見えるな〜と思ってた。
614氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:29:27 ID:2O9FT4BMO
テッサはすでに顔、体型共に17歳には見えないね。
もう横の成長止まって欲しいくらいに女性体型になっててビックリ。
615氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 13:48:30 ID:whDy3sH70
592 氷上の名無しさん sage New! 2006/10/25(水) 11:43:05 ID:zc2WM8pY0
BS朝日スケアメ、アイスダンスとペアがある28と29日の解説者
[解]宮本賢二 [解]小山朋昭
616氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 15:34:10 ID:2O9FT4BMO
宮本くんが解説かぁ…喋りは上手そうだから期待出来るかも。


それはそうと昨日FSUでグレペチュのグレゴリーが怪我したような情報を見かけたけど
ここで話題に上らないってことは私の読み間違いだったってことかな?
617氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 17:39:29 ID:+V+vavg9O
キャンベルの演技についてもネタにならなかったのだから、単に関心が無いのかも…。
618氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:29:54 ID:mGdPJFXA0
>>602
モエ組はベルアゴよりミハセルと競って欲しい。
というかそっちの方が見る側としては面白い。>バンクーバー
619氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:09:21 ID:D/gnI+1V0
>>616
グレゴリーの怪我は夏からで最近痛めたわけではないっぽい。
試合に出るのに支障はなさそうだし、それほど深刻なものではないと思われ。
620氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:04 ID:2O9FT4BMO
〉〉619
そっかー試合に出れるなら良かった。
621氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 23:51:43 ID:mrAVsZWe0
>>618
ミハセルと競うのは無理だろ。
今の時点で実力差も結構あるし。
将来性も全然違う。
あの組は将来性も無いシナ。
普通にベルアゴと競うと思う。
622氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:17:52 ID:AG4jvKxV0
モエ組とミハセルは実力差はあると思ってるけど、
世界jrのCDとODで差がなかったからか
モエ組のこと過剰評価し過ぎではとフっと思うときがある。
623氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:00:38 ID:uDQmnwdw0
世界ジュニアはモエ組達決して本調子
では無かったみたいだよ。
それでも余裕で勝ったけど。
バンクーバーでベルアゴに追いつくかどうかは分らないけど、
マシュザボとは良いライバル関係になりそうな予感がする。
モエ組。
624氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:02:23 ID:uDQmnwdw0
にしてもNHK杯あのヘボ面子で10組じゃ
寂しい物があるな。
後1組ぐらい追加気ぼんぬ。
ウズベキ辺りで良いから。
625氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:25:19 ID:GOPbI9rW0
>>623
毎度乙。
マジレスするがモエ組の出来は普通に良かった。CD、OD、FDを通じてノーミスだったし
ODの最後のリフトがレベル2と判定されたのもミスではなくレベル判定を厳しくとられたため。
出来云々ではなくスコアが抑えられ気味だったというのが妥当かと。
626氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:41:49 ID:4dINNFYu0
スケアメCDナベキド一番滑走
ttp://www.isufs.org/results/gpusa06/SEG007.HTM
627氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 03:43:20 ID:IJ4cHFHD0
モエ組細かいミスはあったと何かのブログで呼んだけど。
まあミスするもしないも実力の内ではあるけどね。
どっちにしろ久しぶりの大者カップルの誕生って感じがするから、
順調に成長してくれ。
628氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 03:53:43 ID:uDQmnwdw0
というかいちいちミスしたしなかったとか関係無いよね。
スマン。自分がいちいち細かい事書きすぎた。
何はともあれテッサモエ組のシニアでの評価がどんな感じになるのか楽しみ。
629氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 04:22:17 ID:GOPbI9rW0
一見殊勝な内容だが単発IDで連続レスしてる時点で説得力が(ry
630氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 05:44:32 ID:7V3Tk69v0
モエ組って確かにベルアゴ以上の才能の持ち主だと個人的に思うが、
何か地味だよね。華が無い。
実力はあるけど。
華に関してはベルアゴの方が上。こっちは地味じゃない。華やか。
631氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 11:31:05 ID:DzFbv8yK0
マシュサボの動画ってあれOD?
タンゴに見えないんだけど。
632氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 12:15:04 ID:i0i7uK9s0
>>626
もう出てたんだね。投下サンクス
なべきどもラストシーズン、がんばってほしいなあ
633氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 12:26:13 ID:OtfRU2tK0
織田君のスレになべきどの練習をじーっと見てる
織田君の写真がはられていた。
織田君は可愛いけど、それより下のマルコフの
ずっと後ろにいるカップルって…
ttp://www.usfsa.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200607/skateamerica/backstagepics5.htm
634氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 12:44:18 ID:JA6MVMwp0
あ〜‥‥
カー姉の背中ホレボレしちゃうね
635氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 13:24:04 ID:QNk9MTI+O
ナベキドだけ本人達の写真じゃなくて、それを見つめる織田君の写真というのがなんとも・・・orz
636氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 14:40:14 ID:ZDExciQs0
>>633
今度はこんな色できたかw
637氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 17:30:07 ID:1YEvN0US0
>>633
il||li _| ̄|○ il||li
紫ベースですか。心さんのはなんとなく淡い色でまだよさそうだけど
木戸さんのほうがヤバメに見えます・・・(つд・)

それにしてもよく気づきましたね>>633
638氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 18:55:30 ID:QeHTsDJw0
ゴルシュコワ&トカチェンコと言うカップルが何となく気に入ったんですけど引退しちゃったんですか・・・? orz
639氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 19:14:16 ID:ZDExciQs0
>>638
女のほうは引退、今ヤグの女
男はたぶんパートナー探し中?
640氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 19:28:55 ID:QeHTsDJw0
>>639
アリガト。
ジュニアワールドでのパントマイムっぽいダンスを何となくいいなぁと思いながら見たのが最初で最後とは・・・(´・ω・`)
641氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:00:41 ID:GOPbI9rW0
ナベキド、ISUバイオもまだ去年のままなんだが・・・
642氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:21:17 ID:p7KdsSXh0
カーズはグリプラのタンゴと曲が一部被ってんだね。
グリプラの印象が強いから見劣りしそう。


643氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:05 ID:jkkMlBVj0
カーズのコーチってプラトフなんだ しらんかった
644氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 07:31:00 ID:22yaYVKg0
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL 39.19 19.56 19.63 8.05 7.65 7.90 7.80 0.00 #10
2 Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 35.02 17.94 17.08 6.95 6.65 6.80 6.95 0.00 #8
3 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 32.38 16.96 15.42 6.25 6.00 6.15 6.30 0.00 #7
4 Sinead KERR / John KERR GBR 30.98 15.94 15.04 6.20 5.65 6.20 6.10 0.00 #2
5 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 29.95 15.60 14.35 5.85 5.55 5.80 5.80 0.00 #4
6 Nozomi WATANABE / Akiyuki KIDO JPN 29.79 15.84 13.95 5.70 5.45 5.60 5.55 0.00 #1
7 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 27.62 14.86 12.76 5.20 4.90 5.20 5.15 0.00 #5
8 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 25.80 13.88 11.92 4.90 4.55 4.80 4.85 0.00 #6
9 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 25.15 13.28 11.87 4.85 4.60 4.75 4.80 0.00 #9
10 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN 23.58 12.98 10.60 4.30 4.05 4.35 4.30 0.00 #3

ペシブルがカーズを抜いてる。
645氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 08:07:52 ID:dZEqEOKu0
プラトフのコーチ力もこれで評判がた落ちだな。
646氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 09:46:08 ID:kvR40OMS0
カーズ昨年の初戦は6位か7位だったんでそれよりはましにry
カーズとマシュザボのネーベルホルンのスコアからして、ここはフランスを誉めるべきでしょうね。
647氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 13:13:01 ID:J60hwWzn0
グレペチュODから七点台連発しそうだね。彼らのスコア以外は納得行くんだが・・・。
しかし彼らほど内弁慶なカップルはいないような気がする。
(いまだにベストが3年前のスケアメって言うのも・・・)
648氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 13:14:20 ID:wLwJenWw0
649氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 14:03:32 ID:UAfR6mRo0
>>648
木戸さんがかっこよく見える
写りがいい写真だ。嬉しいな
衣装も素敵だ。よかったよかった
650氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 14:17:41 ID:vO3e6YozO
グレペチュはCDの点の出方を見る限りキャンベルと同じような7点台の点が出そうだね。
となると萌組も7点台とか出ちゃうの??とか思っちゃうけど
マシュサボやミハセルみると現実的には6点台になるのかね。
651氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 18:14:35 ID:RvhlrQqt0
不人気ということもあってグレペチュは今回格好の追い抜かれ要員だと思っていたのだが・・・
ホフノビはN杯でグレペチュに勝って欲しいんだけどこれだけのスコアはいきなり出せないだろうな。

でもグレペチュがNHK杯でスケアメとぜんぜん違うスコアが出て顔に縦線が入る姿に期待してたりする。

652氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 18:20:23 ID:6iG/R2a30
>651
グレペチュはコーチ変わって伸びてるのかもよ(可能性少ないけど)
モロゾフって基礎はそこそこに
とにかく派手な演出、派手なリフトでなんとかごまかすってかんじだったし
新しい環境で変わってる可能性もあるかもね(少ないけど)
653氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 18:25:12 ID:skdT5vacO
愛嬌がない>グレペツ
654氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 18:38:52 ID:6iG/R2a30
年功序列・・シニア割引みたいなもんじゃ。
655氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 19:20:19 ID:Zhc4wbqI0
北米勢のダンスは地元ageが激しいけど、
マリパトみたいに、そのうち良いダンスやってるじゃん
と思えるようになるかもしれない>グレペチュ
(可能性は低いと思うけど)
656氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 20:51:39 ID:GXcfZ3A80
マシューズのでこ、骨が透けて見えそう、、、
657氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 20:54:29 ID:MuS+w3l50
コンパルやっぱおもろいね。

・・・でもどうせなら最後までやってくれよ
658氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 21:03:03 ID:8tj44hwp0
ミヤケンの解説、あまりのテンションの低さに天野さんだと思ってしまったよ。
ミヤケンがんがれ!!

マシュザボ、今シーズン中にグレゴリ達の上に行くのは難しいんかな・・・・・。
がんばって肉つけて、がんばって2番手に行ってくれ〜〜い。
659氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 21:22:33 ID:22yaYVKg0
>>658
シーズン入る前は今季は勢いのあるマシュサボが上に行くかなと予想してたけど
予想してたよりマシュサボが伸びてなかった・・・
660氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:25 ID:nrWERxGRO
今日の放送ではナベキドのエッジの深さに関心した。他は見ていてあんまり印象に残らなかったかも。
ペシャブルも元々あれくらいじゃなかったっけ?そんなに変わった?
661氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 21:35:40 ID:G7z6t8Ds0
あれ、ミヤケンだたんだ・・・。
あまりに暗かった・・・。
662氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 21:58:55 ID:UM5e4PDy0
>>658
自分も天野さんかと思った。
663氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 22:22:20 ID:msM7rAmK0
そういや宮本君はあがり性じゃなかったっけ…
睡眠障害@全日本とか
氷に乗ったら膝ガクガク@長野ワールドCDとか
664氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 22:25:11 ID:jPGQkZOf0
エエエエエエエエエエエエエエエ

天野さんじゃなかったの?
665氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:30 ID:weNA76e50
天野さんこの言われようw
666氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 07:26:19 ID:DWqSZXDU0
天野さんの解説は好きだw
667氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 09:42:57 ID:Wz2A2ieH0
厳しいことを言えば宮本くんあれじゃ酷いよ
アイスダンスやっていなくてもあのくらいの話はできる

せめて
・今回の課題
(中盤以降にアナから説明されてた)
・ジャッジが必ず確認する要所
は説明してほしかった
668氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 11:16:14 ID:e0fuQ9qV0
>・ジャッジが必ず確認する要所
そうだね
どこで差がつくのか、とかね

「上手ですね」だけじゃなー
669氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 18:04:12 ID:rgfmfCK70
BSカーズもぺシャブルもナカタ…
670氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 18:08:05 ID:ob0DDCys0
マシュサボもね・・・
671氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 18:13:36 ID:tPa9kxupO
うそーん。
後半のグループから放送スタートしなきゃ
672氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 18:21:01 ID:ob0DDCys0
どうせ放送権買収されるならTBSにされてればBSで全部見れたんだろうな。
673氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 02:49:36 ID:ANVAjS5B0
今更ながら、キャンベルのモエ組の動画見たけど、
テッサ・ビルトゥーって…一瞬誰かと思ったw
どこの国風に発音したらそうなるんだろ?
674氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 03:56:04 ID:XellWcua0
なべきど、減点もらってたけど転倒じゃないよね。
なんだろ?リフトの時間制限かな?
675氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 06:51:42 ID:ZYupFdZ40
私もなべきどODの−1が気になってたのに、BS見ただけじゃわからなかった。
・・・点数出る前にスタジオに切り替わったしね。
676氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 11:16:37 ID:PQrEusTa0
FDの結果
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL 100.12 50.10 50.02 8.30 8.25 8.40 8.40 8.40 0.00 #8
2 Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 90.35 47.60 42.75 7.20 6.80 7.25 7.20 7.40 0.00 #10
3 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 83.94 46.40 37.54 6.25 6.10 6.40 6.35 6.30 0.00 #7
4 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 82.02 43.70 40.32 6.75 6.50 6.70 6.90 6.90 2.00 #9
5 Sinead KERR / John KERR GBR 79.05 40.70 39.35 6.55 6.55 6.35 6.70 6.65 1.00 #11
6 Kimberley NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 77.59 43.20 34.39 5.80 5.45 5.80 5.85 5.95 0.00 #4
7 Nozomi WATANABE / Akiyuki KIDO JPN 75.11 42.00 33.11 5.65 5.40 5.55 5.50 5.55 0.00 #5
8 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 74.38 44.00 30.38 5.15 4.85 5.05 5.25 5.15 0.00 #1
9 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 70.31 39.10 31.21 5.30 5.10 5.20 5.25 5.20 0.00 #6
10 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 68.29 40.40 30.89 5.15 5.00 5.20 5.20 5.30 3.00 #3
11 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN 67.92 40.00 27.92 4.70 4.45 4.70 4.90 4.65 0.00 #2
677氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 11:17:07 ID:PQrEusTa0
最終結果
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL 201.58 1 1 1
2 Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 180.98 2 2 2
3 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 167.28 3 3 4
4 Morgan MATTHEWS / Maxim ZAVOZIN USA 164.94 5 4 3
5 Sinead KERR / John KERR GBR 160.09 4 5 5
6 Kimberley NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 152.78 8 6 6
7 Nozomi WATANABE / Akiyuki KIDO JPN 149.27 6 8 7
8 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 143.95 7 7 9
9 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 142.87 10 9 8
10 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 135.99 9 10 10
11 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN 131.07 11 11 11
678氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 11:24:40 ID:2BOxrcfg0
フランス組は初のGP表彰台だったね。おめ。
マシュザボもFDだけなら3位か。
679氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 11:27:49 ID:PQrEusTa0
グレペチュ、マシュサボ、ペシャブルが凄く、カーズがどうした?って感じ
680氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 14:17:48 ID:XellWcua0
>>675
プロトコル見たら、やっぱりリフトの時間超過みたい。
681氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 15:06:28 ID:iScEOgNG0
全米の映像見たけどマシューズの手足の細さにビックリ。
元々細かったけど一段と痩せた感じ。顔もげっそりしてるし。
あれじゃ摂食障害疑惑が出るのも無理はないか。
682氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 15:25:32 ID:RzQSHGA50
グレペチュのエッジワークに上達が見られたんじゃない?
好きになったわけじゃないけど評価が上がるだけのことはあるかな。
683氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 15:54:57 ID:iScEOgNG0
>>681
ゴメン、スケ雨の間違いだった。
684氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 16:15:21 ID:sxOCaXJU0
違反リフトしてノーカンで6点も損してる>ペシャブルFD
685氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 16:29:41 ID:JjrcoLbe0
これ?
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/061028/483/9a84bc8c2e9547149a2eccac35a2e1d2
もうすぐFD放送…今日こそ映りますように!
686氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 16:32:20 ID:RzQSHGA50
それが無かったら88点って凄い高得点になるんだよね。
今期の最終前グループは一体どうなっちゃうんだろう??
687氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 16:35:20 ID:SfbKpu/20
不覚にも渡辺心がカワイク見えた
688氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 17:43:15 ID:JjrcoLbe0
ペシャブルFDおもしろかった!
この組はいつも衣装ヘアメイク全部凝ってて楽しい。
そしてブルザがしっかりしてきたように見えた。
689氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:01:15 ID:AQGbmbeB0
>>682
好きなわけではないのも含めて同意。全体的にスムーズに軽くなった希ガス
例の特殊ブレードはやめたみたいだね。

ペシャブルのFD衣装は妖精かなんかを表してるのか?
可愛くて楽しくていい感じだった。
カーズは滑り込んでからに期待。
690氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:04:47 ID:lXotYtPy0
>>689
テーマが「四季」だから、ペシャラが夏と冬、ブルザが春と秋を表しているんだろうね>衣装
カティレネの昼と夜の衣装を思い出すな・・・。
691氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:21:34 ID:2BOxrcfg0
グレペチュの不人気さに嫉妬。
692氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:27:47 ID:AQGbmbeB0
>>690
あ〜なるほど、あの白いのは雪か。dクス
カティレネの昼夜衣装は鮮やかで好きだったなあ〜
693氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:30:34 ID:xfrrtzjwO
今期のマリパトとベルアゴではデンスタに勝てないと感じた。
やっぱり「上手い」「好きだ」じゃなくてゾ-っとしないと駄目だ。
694氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 18:56:18 ID:PQrEusTa0
ブルザあんな衣装だけどイケメンやね。
695氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 19:12:46 ID:lXotYtPy0
>>691
嫉妬って・・・不人気なのが羨ましいのか?w
696氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 19:35:56 ID:z2r48I6U0
ミハイロワがあまりにもナフカ化しててビクーリした。
いつの間にあんなに下品に・・・・例によってズーリンに喰われたか?
セル哀れなり
697氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 21:02:53 ID:RzQSHGA50
698氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 21:05:45 ID:RzQSHGA50
デンスタは一度マンネリ・迷走を経験して、それを乗り越えた世界観を構築しているのが強いよね。
ベルアゴがマンネリ、マリパトも2年連続同じ雰囲気なんでインパクトが弱い。
699氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 21:12:53 ID:ZYupFdZ40
藤森さんだけでなく宮本くんもスタビ萌えだったね。
700氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 21:23:00 ID:sb/mA2E40
ペシャラの流血シーンを延々写す意味が分からん。
701氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 01:03:11 ID:W7VjHgJj0
デンスタ、衣装を見たらどんな素敵な演技を見せてくれるのか
って期待したけど曲が進むにつれてガッカリ。
大仰なだけで技術を見せるだけの散漫なプログラムで去年より
更にガッカリかも。
702氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 01:12:09 ID:I0FY9gGE0
スケ雨おわってすぐでなんだが
オリビエの長男君が無事生まれたらしい。おめ!

奴隷さんになべきどのFDを見せてもらったけど、
ドーナツポジションのせいか珍しくスピンが遅い…?
703氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 01:12:56 ID:9yX26Jrr0
>>701
自分もあんまり好きな系統のプロでなかったあ・・・・orz<デンスタ
「相変わらずうまいっすねー」とは思ったけど・・・。
704氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 06:58:17 ID:aZaahirM0
フランスの二番手オリビエ組をぬかないかな?
二番手にほうが美男美女でいいや〜
705氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 07:38:47 ID:2NkIIePp0
表彰台の3人男性は全員男前だけど
女性は2人はブス。1人は美女。
706氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 08:57:03 ID:aZaahirM0
えっ、、アメリカ男はやばいだろ。。
707氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 11:57:23 ID:5b5g9E+o0
>704
藤森腐女史も乗り換える予感
708氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 12:02:50 ID:MLMPGSIg0
藤森さんはオリビエ萌えだから乗り換えない。
709氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 12:08:13 ID:36HcY5V6O
表彰台3組は去年の使い回しの動きが無かったのがとても新鮮だった。
大概見たことある動きがあるものだけど。

>>701
私は去年の方が大仰で捻りが無いように感じたんで人それぞれですね。
710氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 12:38:54 ID:KvtsP/rW0
やっぱりスタビの躍動感は群を抜いてると思った。
711氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 14:09:07 ID:BtuKpr6K0
ペチュコフが男前って
712氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 14:31:46 ID:EGQGd30S0
グレペチュ、あいかわらず不人気だけど割と良かったと思う。
特にタンゴ。
713氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 18:52:43 ID:36HcY5V6O
美男美女ではなくて没個性なのが不人気の理由かな。何やっても安っぽいというか量産型というかどこかの組の劣化コピーに感じてた。
身につけた個性が特殊エッジってオイ!とますます好きじゃ無くなってたけど
今期は技術の向上に取り組んだみたいだね。
ただ今度はデンスタの劣化コピーに映り兼ねないのと、
フリーの曲がシンクロで日本を始めよく被ってたのでやっぱり量産型チックかも。
714氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 19:16:24 ID:Fj9gAAla0
もう嫉妬で狂いそう…
715氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 19:32:24 ID:LwRcrKzD0
好きじゃないけどあまりの人気のなさにグレペチュを応援したくなってきた。
716氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 19:43:25 ID:56ppR8Mb0
グレペチュ、タンゴ良かった。
ぺチュに視線釘付け、背中がかっこよく思えた。
717氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 19:44:41 ID:56ppR8Mb0
sage忘れごめん
718氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 20:12:17 ID:cckNZ4200
フランス2番てのフリーよかった!これから楽しみ。
デンスタはタンゴがクールでかっこよかった。

ナベキドは・・・最後のシーズンなのにODもフリーもいまいちっぽく感じた。がんばれ。
719氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 21:16:35 ID:KvtsP/rW0
デンスタのタンゴひさびさにヒットだね。
720氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 21:51:18 ID:BfJxDzcG0
さっき何かの番組でチラッと映ったが、
ペシャラが赤い鼓笛隊衣装でバトン回してた。
ブルーザは白いスーツ姿?で後ろから腰を支えてたよ。
BSで放送されるかな wktk
721氷上の名無しさん:2006/10/30(月) 22:48:18 ID:Btl+SAP40
グレペチュのタンゴそんなにいいかなぁ・・グレゴリー、タンゴ踊れてないよ。
ペシャブルのがタンゴだなーって思ったけどな。
衣裳がほかとちょっと違うのもいいなと思った。
722氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:13 ID:u3sCAT5y0
実況スレでグレペチュ嫉妬されすぎw
723氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 01:27:59 ID:0LBY0C+S0
今思い出したけど、
なべきど、あのリズムのとりづらいフリーを
地方EXとは言え無音で滑ったの…?
724氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 07:36:21 ID:z9Yk76ut0
sage
725氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 11:41:00 ID:9fBKFxYw0
カーカーはシーズン終盤に巻き返せるか?!
726氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 11:43:07 ID:Gt2wLkbwO
スケカナにはどの組が出場だっけ?
727氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 11:53:34 ID:stGCFT2KO
マリパト
マルコフ組
モエ組
中国
チェコ
ファイスカ
ミハセル
プラマキ
ボメントレ組
デービス組
プラギル
728氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 17:25:27 ID:Gt2wLkbwO
>>727
遅くなったけどthx
モエ組がどれだけ健闘するのか楽しみだ
729氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 17:55:50 ID:stGCFT2KO
個人的にはファイスカのスコアが気になる。
今期はなんか去年までの序列が崩れてそうな予感がするんで…。
730氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 18:11:43 ID:wvlvfnfV0
ファイスカはタンゴ得意そうだと思うんだけどどうかな?
確かに蓋を開けてみないと分からないな。
731氷上の名無しさん:2006/10/31(火) 21:09:37 ID:stGCFT2KO
得意だからこそイメージチェンジしにくい課題じゃ無いかなと思ってね。
スケカナの順位に関しては問題無く2位だとは思う。
732氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 00:16:53 ID:ng27D02Y0
マルコフ組、ルフェーブルがネックになってるよね。伸びなそう。
クリマルは勢いがあったのに。
733氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 00:42:58 ID:AX3UzPj20
>>728
マシュサボよりちょっと上の評価だと予想>モエ組
734氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:50 ID:4CyJQlnr0
>>732
勿体無いよな>マルコフ
735氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:51 ID:UO70JPhdO
そうは言ってもマルコフはエッジが浅いし、
器用だけどダンサーとして求められる技術でルフェーブルより優っているとまでは言えない。
736氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 19:05:16 ID:vHwy8LVu0
いやだー!
ペシャブルのFD,見逃しちまった!
この組、去年のヨロ戦の時から自分のなかでイチオシなんだ
なんとか見れる方法ないかな?
737氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 19:23:37 ID://7dsMG10
(自分は入れないが)SVの限定ゾーンで動画を入手するとか
738氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 21:56:07 ID:e4tXY/KO0
SV=skating video のことか
739氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 22:52:03 ID:BQ4eELy20
>>737
トンクス
740氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 04:30:44 ID:IR0NDJxu0
自分もペシャブル注目してるけど、
エキシ見たかった。
なんでカットするんだよテレ朝…
741氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 11:04:36 ID:4d4bcn2p0
スケカナCD滑走順

Warm-Up Group 1
1 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN
2 Trina PRATT / Todd GILLES USA
3 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN

Warm-Up Group 2
4 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA
5 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA
6 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN
7 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE

Warm-Up Group 3
8 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS
9 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA
10 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN
11 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS

スケカナ冠スポンサー変わったんだね
742氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 13:20:32 ID:3tTeq5Qs0
デンスタのフリーの、一瞬スタビがスペシウム光線発射する振り付けがすき。
後半の胸トントントンの所も。
普通にやってもギャグにしかならない振り付けがかっこよく見えるのは動きが切れまくってるからか。

それはそうとリニチュクの衣装のセンスが今年嘘のようによくなってるのは何故だろう?
めでたく蛍光色の布を使い切ったのかな?
743氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 14:27:41 ID:o7OGyFuu0
在庫まで使い切りました。
744氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 14:40:26 ID:oElzOs0bO
>>742
スローパートの赤子ケタケタとエレキギターが好きだ。
あそこがせっかく独創的なのだからラストもロミジュリじゃなくてレクイエムを使って欲しかった。

衣装に関してはデザイナーが変わったのかも知れないね。
グレペチュのフリー衣装のああいう絵画的なデザインと色使いは今まで無かった気がする。
今まではヒラヒラが付いていてもどこかおおざっぱでぼてっとしていたから。
ただしナベキドのフリー衣装は今まで通りいかに体のラインを出さないかに注意を注がれ(ry
745氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 15:48:56 ID:PlDNnHRY0
ナベキドのフリー衣装ってデンスタが前に着てたのと似てる。
746氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 16:00:33 ID:9I/W5EBB0
ナベキトのフリー音楽って荒川静香が前にやったのと似てる。
747氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 16:51:39 ID:svtZ46pc0
スタビがソコロワ似から、プラトフ似へとシフトした件
748氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 18:41:11 ID:1/5CDt640
スタビやたらとムチムチしてたな・・・
タンゴの白シャツは違う色に変えた方が・・・
749氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 20:05:54 ID:djPpZQre0
スタビはロシア時間発動を必死で食い止めてきたけど
去年あたりからもう手遅れっぽいね
顔がふくれてきたからパーツがやたら中心によっちゃってるようなバランス。
750氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 20:13:11 ID:tEYIARzZ0
あれはロシア時間ていうのかw
勉強になった
751氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 20:16:04 ID:kMbQipfa0
>>744
>ラストもロミジュリじゃなくてレクイエムを使って欲しかった。

推測だが当初はレクイエムの有名なサビの部分を使う予定だったのだろうが、
いざ踊ってみるとモーツァルトの音が意外と激しくなかったのではないだろうか?
752氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 20:53:32 ID:PlDNnHRY0
スタビの横顔は美しい。
753氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 04:01:41 ID:KmGHf4Fo0
確かにスタビは太りすぎてやばい顔になってるね。
もう誰もとめられないだろうね。
754氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 08:16:52 ID:1VNBaTd00
もう誰も止められないってw
想像してたより禿げもでぶも進んでなかったけどな。
755氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 09:07:01 ID:dp9hbJML0
ファイエラやせた?
モエ君スタビ靴差し引いても結構背が伸びた?
756氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 09:46:55 ID:CJZI43SW0
1 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN 38.83 19.16 19.67 7.95 7.60 7.95 8.05 0.00 #3
2 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 33.19 16.54 16.65 6.65 6.50 6.75 6.80 0.00 #4
3 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 29.51 14.30 15.21 6.25 5.85 6.10 6.15 0.00 #1
4 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS 27.87 14.34 13.53 5.65 5.10 5.45 5.45 0.00 #8
5 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 27.16 14.40 12.76 5.25 4.95 5.15 5.05 0.00 #11
6 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 26.95 13.78 13.17 5.45 5.10 5.20 5.30 0.00 #5
7 Trina PRATT / Todd GILLES USA 25.78 13.68 12.10 4.95 4.70 4.75 4.95 0.00 #2
8 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 25.53 13.80 13.73 5.70 5.40 5.40 5.40 2.00 #9
9 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 25.31 13.68 11.63 4.90 4.40 4.60 4.70 0.00 #10
10 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 25.13 13.62 11.51 4.70 4.60 4.60 4.45 0.00 #6
11 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE 22.96 12.36 10.60 4.25 4.15 4.30 4.30 0.00 #7

モエ組いきなりPCSが6点台ずらりでやっぱり凄いわ。
こりゃODやFDでは地元あげも手伝って7点台が並びそう。
757氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:00:39 ID:A64mToub0
ttp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=48&pos=26

萌君がおっきくなった・・・
758氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:05:18 ID:Hun9F6ev0
まずは順当なとこかな
759氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:09:34 ID:CJZI43SW0
tp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=48&pos=26
tp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=48&pos=29
tp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=48&pos=34

モエ君がスタビ靴の他に背筋も限界まで伸ばして背が高く見えるように
努力しているのが分かるね。
ファイスカはスカリーおっさん化してきたか?
デービス化粧が薄くなって結構綺麗に見える・・・
760氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:14:01 ID:XP1HQPRG0
チャーリー君、日本に来たらもてそうだね。
もちろん成績の方も伴って欲しいが。
761氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:23:19 ID:tL8kl2JY0
>>759
雪路じゃない!
762氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:24:42 ID:brxPzfW30
ttp://photos.skatetoday.com/displayimage.php?album=48&pos=33
ごめ、この2人の名前と国誰か教えてもらえる?
763氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:25:15 ID:brxPzfW30
って下にあったがな!ゴメンヨゴメン
764氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 10:56:12 ID:iSURamoOO
>>759
>背筋も限界まで伸ばして背が高く見えるように努力

うpする側も極力身長差があるように見える写真を選んで載せているのが窺えるw
765氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 11:59:36 ID:ak2l7vj/0
ファイスカの写真なんか、あの体勢だとファイエラの方が高く見えるもんね・・・。
スカリはブルベイカー(雨ジュニアペアの選手)みたいだし。
766氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 14:44:54 ID:x6OnH4Ll0
>>759
メリルちゃんが人間になってる!!!
767氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 16:33:03 ID:zfQmY/ND0
メリル、顔が白浮きしてない!良かったー。メイク薄くしたほうが絶対可愛いよね。
まあ、一歩間違えると今度は貞子になる恐れもあるが…
768氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 17:12:52 ID:iJbjNzOi0
アイスダンス、先週に続いて
勝負始まる前から優勝確定で

それだけがおもしろみじゃないといっても
やっぱりもリア柄ね
769氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 17:20:31 ID:sPclehgO0
シナ杯とNHK杯も始まる前から優勝決まってるから全然盛り上がらないだろうねえ。
フランスとロシアは
面白そう。
デンスタ対デロションベルアゴ対デロション

どっちが勝ってもおかしくない両方共実力者。
770氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 20:58:27 ID:XP1HQPRG0
チャーリー組ド派手に転んでモエ組の演技の印象が吹っ飛んじまった。>スケカナ
ってゆ〜か元気がない気がした。緊張してたのかもね。>モエ組
771氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 20:59:55 ID:CJZI43SW0
ファイスカ、BSで放送されず。・゚・(ノД`)・゚・。
772氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:30 ID:q7q1YOiu0
>>771
他に放送なかったのは?
773氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 21:14:28 ID:CJZI43SW0
>>772
6、10、11位
774氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 21:18:18 ID:q7q1YOiu0
>>773
結構カットあるのね
775氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:08:31 ID:ropVemv70
目を離してる時にあの転倒、音でビクーリ
リプレイも一瞬でよく判らなかったんだけど
あれ何で転倒したの?
776氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:09:51 ID:Ol6M0cEW0
デービス達のびのびスピードも出てて良かったのになあ。
壁にぼっこり穴が…
残念だ。

そして何故2位を映さんのだろう…
777氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:10:36 ID:ak2l7vj/0
>>775
パターンを大きくとりすぎてデービスがボードにぶつかった。
778氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:13:33 ID:2ZBQkZuX0
何か、放送出来ないものが映っちゃったとか…?
779氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:15:08 ID:ropVemv70
>>777
トン
やっぱりボードにぶつかったのが原因だったのか…

普段シングルばっかり見てる自分、
「やっぱアイスダンスの人はうまいやねぇ〜」と
またーり観てたんだけど…

もう何かあれ観てからはシングルとかペア観てるみたいでドキドキでw
あんなアクシデントがあっても表情変えずに立て直すって凄いね
780氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:16:32 ID:XP1HQPRG0
転倒そのものよりあの音にビックリした。>チャーリー組
でも怪我しなくてよかった。
781氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:17:04 ID:md7ASSOz0
第2グループをまるごとカットしたわけだ・・・
頭悪すぎ
782氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 22:21:28 ID:ak2l7vj/0
ファイスカを放送してマルコフ組をカットすればGJだったのに>BS朝日
783氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 23:04:18 ID:KoIH/nEv0
2位だったファイスカが放送されなかったのは、何故なのか信じられない。
下位につけた選手何組もやったのに・・・。
いったい、どういう基準で放送する組をセレクトしているんだろう。
摩訶不思議・・・。
784氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 23:35:28 ID:KoIH/nEv0
そういえば、ペアでカナダ組の時チェルニシェフがキスクラにいた。
アイスダンスではなくペアのコーチしているんだ。
相変わらずカコイイ。
785氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 23:36:09 ID:bQj+32XB0
>>782
何故かは理由はハッキリしてるんだが、手を抜くにしても押さえるところだけはきちんと押さえろよとは言いたい。
786氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 23:45:47 ID:KoIH/nEv0
>>785
はっきりした理由って何?
787氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:37 ID:Q/aKgLsC0
アイスダンスの放送はなし?
788氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 00:08:55 ID:Q/aKgLsC0
ごめん、地上派のって意味です。
789氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 00:36:19 ID:dWL/TeN60
地上波はダンス全スルーだよ
でももしかしたら萌組マリパトあたりやるかもしれん
790氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 00:51:35 ID:iel+orE20
シングルですら、全国放送じゃなかったと思う。<スケカナ@地上波
関東だけかな??
791氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 01:09:55 ID:9sT/c75y0
>>789
>>790
有難うゴザイマス。
BS朝日は見られないのでショックです。。。
NHKのBSは見られるのでNHKでそのままやって欲しかった。
792氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 05:23:08 ID:12BeGYf20
ミハイロワ?てむちゃかわいい〜
793氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 06:57:37 ID:hE1makj10
チェルニシェフって元シングルスケーターというのは知っていたけど、
ペアもやってたの?
ペアの経験なしにコーチできるもん?
794OD:2006/11/04(土) 07:53:24 ID:QscvCt490
1 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN 59.04 28.60 30.44 8.00 7.85 7.90 8.20 8.10 0.00 #4
2 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 54.12 28.00 26.12 6.90 6.65 6.90 6.90 7.00 0.00 #7
3 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 52.30 28.40 23.90 6.35 6.10 6.30 6.35 6.35 0.00 #10
4 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS 49.60 26.80 22.80 6.05 5.85 6.05 6.00 6.05 0.00 #6
5 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 49.15 23.60 26.55 7.00 6.90 6.85 7.20 7.00 1.00 #11
6 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 47.78 26.00 21.78 5.85 5.55 5.90 5.70 5.70 0.00 #9
7 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 44.33 25.90 18.43 5.00 4.70 5.00 4.95 4.70 0.00 #1
8 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 43.97 24.40 20.57 5.55 5.30 5.50 5.40 5.35 1.00 #8
9 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE 39.93 22.20 17.73 4.70 4.50 4.80 4.65 4.70 0.00 #3
10 Trina PRATT / Todd GILLES USA 38.81 21.10 19.71 5.30 4.95 5.10 5.25 5.30 2.00 #5
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 38.27 20.70 17.57 4.80 4.45 4.70 4.75 4.50 0.00 #2
795氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 09:56:41 ID:VPPNnGw40
チャーリー組は昨日のCDで派手に転倒してたけど
演技自体の印象はモエ組より良かった気がする。
今日はODだからミハセル、チャーリー組、モエ組の演技が楽しみ。
とはいえミハセルが8位って…シニアはやっぱり厳しいな。
796氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 09:59:18 ID:Fdv8Tzts0
チャーリー組のOD良かったよ。
個人的にはモエ組より好印象だった。もっとPCSが高くてもよかったのに。
797氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 10:06:47 ID:+YGSl7E2O
モエ組健闘してるね〜。
あれ、ファイスカが落ちてる…
798氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 10:22:27 ID:QscvCt490
ファイエラがターンで躓いたようだかでこけた。
五輪みたいな雰囲気にならなくてよかったけど。
799氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 10:34:00 ID:I6CLPkgW0
ファイスカ随分沈んじゃったのねえ。
こけたのか。
それじゃ仕方ないな。
しかしこの沈み方はトリノのデンスタに似てる。
800氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 10:52:48 ID:dWL/TeN60
それさえなきゃかなりいい点出ただろうに惜しいな
カッコいいプロだった
カメレンゴんとこ移って正解かも
801FD滑走順:2006/11/04(土) 11:17:14 ID:QscvCt490
Warm-Up Group 1
1 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE 11 62.89
2 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 10 63.40
3 Trina PRATT / Todd GILLES USA 9 64.59
Warm-Up Group 2
4 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 7 71.13
5 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 6 74.73
6 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS 5 77.47
7 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 8 69.64
Warm-Up Group 3
8 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 4 77.83
9 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 2 83.63
10 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN 1 97.87
11 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 3 82.34
802氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 12:09:10 ID:TbRW/8AT0
BS朝日のダンス放送は煽りも無くていかにも視聴率無視といった面持ちでよかったね。
でもなんでNAVARRO が「ナバプロ」という読みなんだろう?RとPを読み間違えたとしか思えない・・・。
803氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 12:48:49 ID:xsuoOafP0
チャーリー組がスケアメのマシュサボを上回ってる・・・
どっちかのカップルが世界選手権出られない可能性が高いなんて雨のダンス層って厚くなってきた。
804氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 13:06:39 ID:vqjAnG8/0

>>799
トリノのデンスタは違うと思う。
デンスタは別に転倒はしてないし。
805氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 13:29:52 ID:Fdv8Tzts0
ファイスカは転倒もあったけど、全体的にまだ滑り込みが足りてない印象だった。
プロはいいと思うので完成度を上げてからに期待したい。
806氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 15:16:19 ID:I6CLPkgW0
>>804
沈んだ「位置」が
という意味で書いたのだが。
デンスタのODがどんなだったかは観てるから知ってるよ。
807氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 17:59:35 ID:NkO4Jdwd0
テレ朝が放送する組をセレクトする基準というか理由

な ん と な く 、 そ の 時 の 気 分 で

多分、間違いないと思う
808氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:24 ID:aYD5L+5y0
>796 同意
809氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 18:03:18 ID:Fdv8Tzts0
今日のODの人選は順当だったと思うけど、4組は少なすぎ・・・>BS朝日
ペアに時間を割き杉だよorz
810氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 18:10:30 ID:hIZtD9+s0
>>807
今回は宮本のマンセーっぷりも十分基準になっている
ような
811氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:02 ID:hE1makj10
実況でテッサ好評だったみたいだね
でもなんかちょっと足元おぼつかない感じが…

一番すごかったのはつけまつげ
812氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 22:19:41 ID:TbRW/8AT0
新採点方式も3シーズン目になってみんながレベルの高い要素をきちんと「こなす」ようになってるのが判る。
モエ組やデービス組のダンスを見ると本当にダンスのスタイルは変わったなと思ったね。
技術の難しさにわくわくするようなダンス観戦だった。
813氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:50 ID:Vmw8mB690
モエ組は若いけれど、技術がそなわっているし、なにより華があると思う。
チャーリー組も好きなんだけど、何か物足りない。
何が足りないんだろうか。
814氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:14 ID:OVjaYFio0
↑色気だと思う。(マジレスですよ)
815氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 23:35:13 ID:gI//Jeu00
いつか化けるよ。
あとコーチ変わったりとか。
816氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 23:58:04 ID:Fdv8Tzts0
モエ組についても華が無いという意見もあるし感じ方は人それぞれだね。
817氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:45 ID:6be+XKDI0
転倒してしまったけどファイスカのODが今季見てきたODの中ではダントツに気に入った。

818氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 00:43:23 ID:FnExUf2I0
>>813
ん・・・・好きなカポーだけど、やはりメリルちゃんのスタイルの良くなさがデカイと思う。
シングルの選手に混じればまったく違和感ないんだけど、
ダンスの女子選手としてはやっぱ胴長なところが損だと思う・・・。
これがアジア系ならそんなに違和感ないかもしれないんだけど、
白人で体型がアレだから違和感あるのかな・・・。
でも好きなんだけどね・・・・。
819氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 01:15:35 ID:6be+XKDI0
顔の大きさもチャーリー君より一回り大きいよね>メリル
フリーは「ダッタン人」のようだけどメリルが捕らわれの踊り子に
扮するのだろうか・・・
820氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 01:56:21 ID:w0f24Lj40
メリル、CDの時はそうでもなかったのにODではまたメイクが…園子になってて恐かった。
もしかして、元々顔が首よりだいぶ白いのかな。あれさえ何とかなればなあ。
ヘアスタイルは似合ってたね。色っぽくていいと思う。
でも最初のポーズがちょっと…マダムと年下の愛人に見えたw
821氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 02:25:38 ID:MhS7iAHT0
メリルたんは朝丘雪路にしか見えない。
822氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 09:26:00 ID:m2F7ifAb0
そういやチャーリー組、N杯に来るんだよね。
観客がどんな反応示すやら。
823氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 11:20:37 ID:4V60DwxM0
メリルたん、前髪がうっとおしかった。
でもステップはすてきだったな。
824氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 13:15:58 ID:9J5+1NuR0
ファイスカのODいいわ〜
ステップ踏みまくり
825氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 15:35:26 ID:zC2MvKq2O
正直前に演技した3組の後では印象薄かった。>ファイスカ

要素が終わってからの転倒なので実はそれほどスコアにも影響してないかも。
826氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 20:36:35 ID:m2F7ifAb0
男女シングルよりアイスダンスばっかり見てる自分。>スケカナ
827氷上の名無しさん:2006/11/05(日) 21:20:21 ID:l40gnOVe0
同じく。
どうでもいいが、テッサはでかいバラの髪飾り色違いでいっぱい持ってるねー
赤、濃ピンク、薄ピンク、ベージュ…次は何色か
828氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 07:30:44 ID:SQUSz7+p0
Free Dance
1 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN 98.81 50.00 48.81 8.20 7.75 8.45 8.20 8.35 0.00 #10
2 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 88.39 45.20 43.19 7.20 6.85 7.40 7.45 7.35 0.00 #11
3 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 88.29 46.50 41.79 7.00 6.65 7.05 7.05 7.30 0.00 #9
4 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 84.83 46.30 38.53 6.55 6.25 6.55 6.40 6.45 0.00 #8
5 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS 79.98 44.30 36.68 6.30 5.80 6.40 6.15 6.10 1.00 #6
6 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 77.84 42.50 35.34 6.10 5.55 6.20 5.85 5.95 0.00 #5
7 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 75.48 43.90 31.58 5.50 5.00 5.45 5.30 5.20 0.00 #7
8 Trina PRATT / Todd GILLES USA 74.85 43.50 32.35 5.45 5.25 5.55 5.60 5.20 1.00 #3
9 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 69.84 38.30 32.54 5.75 5.00 5.75 5.35 5.50 1.00 #4
10 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE 64.81 37.40 27.41 4.70 4.30 4.90 4.60 4.50 0.00 #1
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 62.96 35.30 27.66 5.10 4.30 4.70 4.65 4.40 0.00 #2

最終結果
1 Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON CAN 196.68 1 1 1
2 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 171.92 3 2 3
3 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 170.73 2 5 2
4 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 162.66 8 3 4
5 Anastasia PLATONOVA / Andrei MAXIMISHIN RUS 157.45 4 4 5
6 Kimberly NAVARRO / Brent BOMMENTRE USA 152.57 6 6 6
7 Chantal LEFEBVRE / Arseni MARKOV CAN 145.12 9 7 7
8 Natalia MIKHAILOVA / Arkadi SERGEEV RUS 140.97 5 8 9
9 Trina PRATT / Todd GILLES USA 139.44 7 10 8
10 Kamila HAJKOVA / David VINCOUR CZE 127.70 11 9 10
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 126.36 10 11 11

カナダ上げあり?モエ組凄すぎ・・・
829氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 07:38:31 ID:/rY/pdmu0
>>828
モエ君達にホームアドバンテージがあったにしても、
オリジナルで1回こけたくらいで負けるなんて……
830氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 07:47:49 ID:KSCfnhiO0
でもファイスカは去年の初戦も凄く悪かったよね・・・成績
831氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 07:51:09 ID:yPC4OU+QO
デービス組とマシュザボの争いが微妙になったね。
832氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 08:59:54 ID:sfYPzOcx0
スケアメもスケカナもステップLv4がバンバン認定されてる。
今年から認定されやすくなったの?
833氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 09:26:55 ID:yPC4OU+QO
実際に対応出来ているからだと思うよ。
見ていて特に2シーズン前とは全然構成が進化している。

グルゴンみたいに単にチョコチョコしたステップはもう誰もやらないだろうね。
834氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 10:12:18 ID:jGgRFYOXO
なんか毎年のことだけどスケアメとスケカナはおかしい
835氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 10:31:52 ID:KSCfnhiO0
まあシーズン序盤だからね。予期せぬことが色々起こるもんだよ。

その序盤で既にこれだけの完成度で仕上げてきているシュピルバンド陣営に対しては
流石というほかないが。
836氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 11:56:49 ID:yPC4OU+QO
一戦目が中国だったらもっと誰も結果を信用しないでしょうね…。
837氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 12:11:57 ID:oJtx0cWj0
モエ組の得点素晴らしいね。
こりゃ本当にバンクーバーではベルアゴと優勝争いしそうな勢いだね。
マジで恐ろしい子達だ。
この若さで。天才その物。
838氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 12:17:29 ID:KSCfnhiO0
へーへー
839氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 12:26:31 ID:WKfsecCg0
モエ組見た。
840氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 12:27:56 ID:WKfsecCg0
ageてしまった、スマソ

モエ組、ステップのところでよろけた?り
あったみたいだけど、いいのではないかと思う。

自分は好きなプログラムだ。
841氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 14:24:25 ID:jGgRFYOXO
萌組、次はフランスだよね?
3位入ればファイナルくるかも…
842氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 14:31:55 ID:KSCfnhiO0
流石にフランスではファイスカが意地を見せるんじゃないの?
843氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 16:18:13 ID:qjQKjAZN0
モエ組、8点台がちらほら出てる…
地元とはいえすごいね
844氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:21 ID:O4tnku700
萌組雰囲気あり過ぎ
あれは紅茶片手にまったりくつろいで見るものだ
845氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 18:51:59 ID:qjQKjAZN0
見入って紅茶が冷めた
846氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 18:59:24 ID:69eourZ10
萌君は19歳だと言ったら母親がひっくり返ってた。
847氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 19:15:14 ID:GEqOgvLc0
>>846
一体何歳だと・・・

モエ組の印象が強くてわすれかけてるけど
チャーリー達のフリー面白かった。
848氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 19:26:58 ID:qjQKjAZN0
チャーリー君のシングル経験が生きた華麗なバタフライでした。
今日の衣装だとメリルちゃんのスタイルもあまり気にならないね。

でもチャーリー君がランしてメリルを引っ張っていくのが多いのが気になる。
そういうストーリーなのかもだけど、モエ組に比べると雑というか…
849氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 19:35:59 ID:69eourZ10
>>847
聞いてみたら16歳だと思ってたらしい。

ファイスカのプロも良かった。
去年よりも評価上がってる気がする。
850氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 20:03:53 ID:xXC731gg0
ファイエラのスカリを上下逆さ&両手離しリフト格好ヨカッタ!w
スカリ可愛いよスカリ
851氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 20:04:01 ID:OM2/iTle0
ファイスカのプロよかった?
曲の速さと演技のスピードがあってない気がするんだけどな。
ああいうテンポの速い曲使うなら一箇所で良いから
怒涛のごとくすばやいステップ踏んで欲しいなあ。
852氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:43 ID:69eourZ10
去年のよりは本人らの個性が出ているように思った>ファイスカ
モエ組のプロも彼らの個性によくあったプロだったね。
853氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 20:32:01 ID:blRXIqRS0
>>848
とりあえず最大の不安要素だったFDの衣装がドムシャバみたいなの
じゃなくてホッとした…。>チャーリー組
それにしてもモエ組は又随分と難しいプロを選んじゃったな〜。
854氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 20:45:58 ID:akYcCKej0
>>851
あれでもう少しスピード感のある演技になれば、かなり格好いいプロになりそうだなぁとオモタ。
855氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 21:06:50 ID:qjQKjAZN0
>853
でも久々の正統派クラシックって感じで素敵だった。
こうゆうのを見たかったのよ〜みたいな。
藤森さんあたりすごく萌えそう。
856氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 21:40:39 ID:blRXIqRS0
あともう少し髪短めの方がいい様な気がする。>チャーリー君
でもシュピルバンド指令なのかなw
857氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 21:42:04 ID:VBAPxskC0
流れ切って悪いんだけど、シルバースタイン組って引退したの?
彼女達もシュピルバンドのチームだったけど。
858氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 21:47:23 ID:blRXIqRS0
一応休業中…でもパートナーの男性がコーチをしてるとか?
いう話も聞いたから事実上の引退かも。
859氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:00:01 ID:6VuVODLj0
ペアダンスとか実際のカップルなんですか?
860氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:21:26 ID:SQUSz7+p0
>>831
マシュサボのOD見たけどチャーリー組がノーミス演技したら代表の座を
奪われると思う。
861氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:23:37 ID:g0gLPQk60
>>859
実際のカップルが大半。
だけどオフは別というコンビもいる。
862氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:26:19 ID:KSCfnhiO0
>>861
いや、案外オフアイスもカップルという組は少ないよ。
現状は大半がスケートのみのパートナー。
863氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:29:56 ID:mzvxG0d60
マシュザボと聞いて、
ついつい男子シングルのマシュー・サボイを思う自分は、
まだまだアイスダンスにわかorz
864氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:30:26 ID:69eourZ10
今回優勝したマリパトはオンオフ共にパートナー。
865氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:34:05 ID:GEqOgvLc0
まだあったわ
【恋人ペア】フィギュア【夫婦ペア】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1114780215/
866氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:36:09 ID:VBAPxskC0
チャーリー組ってなんていうか、小型なので、表現に限界があるような。
FDの選曲はいいんだけどね…B&Bと比べてしまうせいなのか。
867氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:41:51 ID:KSCfnhiO0
>>865
そこの57・・・カー弟とマコーケルにワロタ
ソースとやらの信憑性がいかほどのものか推して知るべしってとこか。
868氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:42:50 ID:g0gLPQk60
モエ組って何か
地味何だけど演技に惹かれる物がある感じがする。
良いな〜と思う。落ち着いた演技が。
女性が何となく北米って感じがしないで
ヨーロッパ風なのも素敵。
東京世界選手権で何位ぐらいになるかワクワク。
869氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:49:59 ID:DrgefBlR0
モエ組が上がると、マリパトの立場が失われていくわけで…

なんか、潔く妊娠しちゃいそうで怖い>マリー

円熟味を帯びたカポーには長く現役を続けてもらいたいんだがなぁ…
870氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:50:33 ID:SQUSz7+p0
>>866
モエ組はさらに小型だよ?
でもFDについてはB&Bと比べた訳ではないけど同意。
871氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 22:55:11 ID:GEqOgvLc0
>>866
それ思った。でも何かしら策はあると思うから・・・
これからもっと上手くなればスピードもより出てくるだろうし・・・
BBのプロは好きじゃなかったからなのか、あまり比べなかったよ。

それよりマルコフ組がFDメモリアルで、グリプラが浮かんでは消えで困った。

てかこれ書いててカーズのこと思い出した、
カーズがどんどん若手に追い抜かれそうでorz
872氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:00:21 ID:3QYt3PB/0
テッサがセレブから娼婦まで演じられそうな雰囲気が出てきたのが(・∀・)イイ!!

マリパトは昨季まではあまり好きでなかったんだけど、今季のFDは思わず見入ってしまいました。。。
873氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:08:25 ID:OFEQUccy0
マリパト、EXぽくない?
874氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:10:55 ID:DrgefBlR0
>>873
彼ら、リアル結婚を延期したから、代わりにFDで氷上結婚式(wedding reception)
をしましょうっていうテーマらしい。
875氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:25:39 ID:iBe1ZzUS0
ケベックって籍を入れない事実婚が多いらしいからそれで結婚してないのかと思った
876氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:07 ID:rNUyKUZx0
なぁる・・それで「電波の私物化」なのねw
877氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:32:10 ID:KSCfnhiO0
>>875
自分もそう思ってた。ケベック在住の友人からそういう状況は聞いてたし。
878氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:48 ID:DrgefBlR0
電波の私物化ワロス。
そういえば、同じカナダのロビンソンも塩湖で私物化してたな。

いちお、ソースも張っておくね。
“After they decided to delay their own marriage this year
when they opted to continue competing,
Dubreuil and Lauzon realized a wedding reception dance
on the ice could be the next best thing.”

ttp://www.usfsa.org/event_story.asp?id=36469
↑もともとはチャーリー君たちの記事。
(それにしてはチャーリー君たちのことがあまり載っていない・笑)
879氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:55 ID:blRXIqRS0
チャーリー組が私生活でもパートナーだったら面白いかもw
880氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:05:08 ID:KSCfnhiO0
>>879
長く一緒にやってるから仲は良さそうだけど、そういう匂いはしないな>チャーリー組
モエ組もそうだけど。
881氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:15:54 ID:VxzCuIWV0
>>880
モエ組はオフもカップルだと思ってたよ。
882氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:17:28 ID:qke/k+5t0
モエ組は違うと思う。
883氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:21:05 ID:VxzCuIWV0
>>882
そうなんだ・・・
884氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:58 ID:VHWDdk4w0
ベルアゴと同じような雰囲気だよね>モエ組
エロは感じない。
885氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:36:44 ID:6n9G3gSJ0
兄妹のような関係、じゃなかった? 04-05シーズンぐらいにどっかで答えてた。
小さい頃から一緒なら兄妹に近くなるのは分かる気が。
引退したウィング/ロウってオフアイスもパートナー?
彼らも小さい頃から組んでたはずだけど。
886氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:39:31 ID:cYvNszpH0
ttp://book.dai-x.com/shop/subscribe/2891.html
フィギュアスケートDAYS Vol.1 11月20日発売

■木戸章之のアイスダンスまるわかり講座
  現全日本チャンピオンが、アイスダンスの魅力を伝授!
〔現役引退インタビュー〕
  宮本賢二(アイスダンス)
   ――宮本選手にとってのアイスダンスとは? これまでの現役生活を振り返る。
〔海外選手インタビュー〕
  タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト 
887氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:55:18 ID:q4eY/O5c0
モエ組とイスラエル組はどっちが上?
モエ組とロシアの若手の1番手はどっちが上?
888氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:58:00 ID:bPqoC+M90
テッサが女らしくなってきて今シーズン二人の雰囲気変わったなぁと思った、モエ組。
何かあったんじゃないかと勘繰っちゃうくらい。
889氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:58 ID:qke/k+5t0
>>888
まあロマンチックなプログラムだからね・・・。
なかなか良く雰囲気も出せていると思うけど、あくまで演技かと。
890氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 01:14:10 ID:Cy1XecFY0
うちの母がモエ組とチャーリー組に萌えまくってますw
891氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 01:32:03 ID:aKvUyoPRO
各カップル以上に、モエ君とチャーリー君に
萌えてる腐女子が続出の予感
892氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 01:44:32 ID:idBst2n40
悲しいワルツって、フィンランドのラカモ組も使っていたよね。
ロマンチックだけど暗さや哀愁もあって良かったな。
モエ組のは清楚でさわやかでいい。
893氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 01:59:28 ID:cYPNRm6K0
とりあえずみやけんの解説の成長ぶりにちょっと感動した。
やっぱり慣れって大事だね。
894氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 02:01:52 ID:bJSivrPZ0
このスレでのモエ組に対する最近のageまくりが本気か釣りか知らんが、
そろそろウザいんでモエ組に萌えてる人達専用のスレ立てて、後はそちらでやって下さい。
895氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 02:13:11 ID:lXkZ8tf40
うざいとは思わないけど、そろそろあってもいいかと思ったので。
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1162833117/
896氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 02:13:22 ID:TGEVLGzA0
>>885
ウィンロウはオフもアベック。
897氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 02:31:47 ID:YDpujYCfO
>>893
みるみるよくなっていって面白かったよ
演技で失敗した時変な声がでるのもご愛嬌でw
898氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 02:37:09 ID:Cy1XecFY0
番組終わりで恥ずかしげに手を振る姿が…笑えたw
899氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 03:37:47 ID:7XsextzL0
チャーリー組フォアのツイズル得意なんか
上手いね
900氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 04:30:03 ID:qke/k+5t0
回転の速度はチャーリー君の方が速いように見えるんだけど
終わった時にはぴたっと揃ってるのが不思議。
901氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 09:23:15 ID:vxSF/eQK0
みやけん、
「これは難しいですねぇー」
「このポジションは難しいですねぇー」
「これは難しいです」
連発しずぎだよ
902氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 09:36:40 ID:G+IrYJ+F0
男ずんずんかよ>みやけん

N杯にくるハンガリー組、エレクの弟かな?
903氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 09:50:20 ID:/8yrYVYH0
すみません、今季のCD課題(シニア)は
ゴールデン、ウエストミンスター、ルンバで桶でしょうか?
904氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 09:56:14 ID:nIzNhSun0
マリパトFD凄くイイ(・∀・)
オトナじゃないと出せないふいんきだ
905氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 09:58:21 ID:nIzNhSun0
906氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 10:01:46 ID:/8yrYVYH0
>905
ありがとうございます!
907氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:24 ID:bERp35OJO
バンクーバ金はベルアゴじゃなくて萌組だね。
僅差だとしても地元のアドバンテージで萌組圧倒的有利。
908氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 15:08:30 ID:aKvUyoPRO
今から4年後の事を自信満々に予想するのは、
ニ○カと馬鹿にされるのでやめた方がいい。
909氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 16:51:12 ID:T/EkTOfU0
マリパト、男性の動きがもっと洗練されていれば良いのに…
と個人的に思ってしまう。
ODのタンゴとかもっとそれらしく踊って欲しかったり。
910氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 16:54:55 ID:/zwpO4gX0
>>904
ああいう曲って円熟味を増したカップルじゃないと
難しいからまさにもってこいだね。
何よりあの二人演技中に見つめ合いすぎw
911氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 17:11:16 ID:yu2mXTNq0
マリパトも専スレあったらいいんじゃないの?
自分は立てられないけどw
912氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 17:20:41 ID:G+IrYJ+F0
じゃあ誰の事ならこのスレで語ってもよいのかな
913氷上の名無しさん:2006/11/07(火) 17:55:47 ID:zU8FZQXt0
Pratt・Gilles組って今シーズンもディーンのプロ?
タンゴ流れがあって良かった。転倒しちゃったけど。
914氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 00:57:44 ID:MYPwED1E0
萌え君に日本人のヲタが凄いのがついてるって言うじゃないw
スタBooヲタからスライドしたみたいだけど・・
まったくチビにはまる奴はチビが好きなんだね!
915氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 02:46:14 ID:eQ/3ZzD7O
モエ組も凄かったけどチャーリー組も個人的によかったな
上手く成長すれば面白いカップルになりそうで
メリル美人て顔じゃないけどなんか魅力的で気になります
ファンデーションの色は変えた方がいいけどw
916氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 04:26:27 ID:wvkc+2uw0
でも、アイスダンスはガキよりもしーぶいベテランの演技が見たい。
なんだか若手が増えてきて味がまだないな〜。ベテランのカップル。たとえばイスラエル組
とかリトアニアやら、ウクライナ組とか見たくなった。
917氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 08:52:18 ID:6dvT9LbB0
チャーリー組、ツイズル速かったね。そしてぴったり合ってた。
すっかりファンになりました。
ただ、やっぱり女性の顔が気になって気になって。
周りからも言われてるのかなあ・・・。
918氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 11:47:20 ID:7s4jQaft0
ツイズルって・・・
919氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 11:48:36 ID:3WGa57niO
顔も強烈な個性で気になるが、スタイルの悪さの方がさらに気になる〉メリル
チャーリー君はトップに立てる要素あるだけに勿体ない
920氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 11:57:44 ID:ryhV7iV5O
チャーリー君、ジュニアのサミュエルソンと組んだらいいんじゃないかな。
ベイツも技術はあるけど、身長差がありすぎて見た目のバランスが悪いし。
921氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 13:08:11 ID:/Mgt4e0+0
スタイルなんてデンスタも悪いし、マリパトのマリーさんも悪いし
結局最後は実力の問題では?
アニペーもスタイルはイマイチだった。
922氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 13:39:20 ID:ckBjh5rE0
メリルは個性的な顔に反してなんともすがすがしい笑顔をするのが違和感。
いい子そうなんだけど、その清潔感がかえって痛々しいというか・・

>>921
ということは、個々人のスタイルよりもカップルの並びが大切な気がする。
923氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 13:41:24 ID:KKKUbGG10
メリルたんの不思議な顔立ち、いったい何系なんだろう?
アジア系入ってるような気もするし、スラブ系にも見える。
924氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 14:43:12 ID:sZwKTkLZ0
メリルは昔、金髪かライトブラウンだったよね?
黒く染めたのかもともと黒髪なのか…

ふたりはパートナーチェンジなく10年近く組んでるから
このまま一緒にやって欲しいんだけどな。
萌組もそうだし、この2組を見るのがとても楽しい。
925氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 14:45:29 ID:sZwKTkLZ0
そういえばISUバイオ更新されてる。
メリルは158pなのか…
萌君は相変わらず空欄だ。
926氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 15:03:21 ID:Z4sI99gj0
スケカナではテッサを超どアップで映していたけど
同じアングルをメリルに使って欲しかった。

なんか朝丘雪路を通り越してローリー寺西にも見える時がある。
927氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 15:10:43 ID:0zNy8X4p0
メリルは目と目の間が離れてるからあれだけど、パーツ的には美人なんじゃないだろうか?
928氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 15:19:43 ID:xLLWn7rnO
何だかんだで、皆メリルが気になって仕方ないようだな!
929氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 16:10:23 ID:3WGa57niO
〉〉921
デンスタやマリパトが競い相手なら問題ないけど萌組を始め
ライバルになりそうな若手カップルは皆スタイルがいいからねぇ。
930氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 16:41:40 ID:B0uRxLg/0
萌組ってスタイル良いの・・・?
普通じゃないの・・・
931氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 16:47:01 ID:tUM/+0tK0
若手で二人の立ち姿がちょうどいいと思うのは
ドムシャバかミハセル、ベルアゴかな個人的には。
ホフロワは小さくて可愛いけど、ちと小さすぎるw
932氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 17:39:41 ID:YzXvK2guO
マリパトとデロションは男女の身長差が一緒なのにデロションの方がバランス悪く見える。
933氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 18:25:54 ID:pjXI7apn0
メリルたんは前髪上げてたほうが好印象
FDは可愛かった
934氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 19:07:58 ID:GR/cIqP60
>830
魔法のスケート靴はけばあら不思議w
豚体系のスタビですらスタイルよく見えるし
935氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:29 ID:2Xw/BEqC0
>>930
チビッ子だけど体のバランスは良いのでは?

>>934
スタビ靴ねwモエバージョンの靴って5センチくらい上げ底されてるよね。
936氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 19:16:13 ID:3OBBatmJ0
とりあえずデンスタ、
男女ともシロ着たいならやせろっておもった。
コーチが命じた減量できなかった罰ゲームにしか見えない。
937氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 19:20:04 ID:yLU8pLbg0
スタビ素敵だったわよ。
938氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 19:37:21 ID:h+OxHM+r0
デブ専というのも世の中に一定数存在するよね
そういう乙女ってくまのぷーさんのキャラクターをあつめてたりするw
939氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 20:16:42 ID:6mn+AnGa0
>>931
しかしその3組の男女間の身長差を並べてみると

ドムシャバ 10cm
ミハセル バイオでは15cmだが実際は20cm
ベルアゴ 10〜11cm

と、ドムシャバ・ベルアゴとミハセルでは大きな開きがある。
結局見た目の印象の良し悪しに関わってくるのは身長差よりも
二人のボディタイプとか足の長さ、等身バランスの方が大きいのかもね。
940氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 20:19:15 ID:EXU6WE2y0
やはり体重差のほうがわかりやすい

ミハセル -20
ベルゴ -30
ドムシャ +10
941氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 20:46:47 ID:2Xw/BEqC0
グレベンキナ、アズロヤンのエッジでグサっと怪我した模様。
棄権かな・・・
942氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 20:50:37 ID:6mn+AnGa0
>>941
棄権するまでには至らなかったけど、スケカナのミハセルもそうだったんだよね。
ズーリンチームは何か呪われてますな・・・。
943氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 22:12:01 ID:0YSmcTwb0
メリルタン横顔は素敵だったお
944氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 22:59:06 ID:/Oovz0kJ0
昔の少女マンガにありそうな顔立ち

白く塗らないほうが可愛いね
945氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 00:49:30 ID:htwcZOma0
デービスは頭突きがものすごく痛そう
946氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 03:19:20 ID:86f/6Rft0
メリル=栗頭先生なのかよw
947氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 08:03:28 ID:9hdYJdgW0
わかる。 
メリルの顔は陶器か何かのような硬い質感がする。
ドラマでは絶対花瓶振り下ろされて死ぬもんね。
948氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 10:44:33 ID:NkF8rabR0
うんそうだね真っ先に殺されそうだね
949氷上の名無しさん
メリルの頭突きは花瓶を振り下ろしたような威力がありそうだという話だよ。