ステップについて語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新(名無しさん)募集中@自治スレ
関連スレッド

◆レイバック◆スピンについて熱く語るスレ◆キャメル◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1084637816/
★★★☆☆☆ スパイラル ☆☆☆★★★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143912145/
ジャンプだけを語ろう
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142608301/
コンパルソリー・規定図形
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140792981/
【フィギュア】プロトコルと真面目に検証するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1135587633/

2新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 01:25:44 ID:IBElHo+dO
終了
3新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 01:26:41 ID:HXFzuERP0
最近フィギュアの醍醐味はジャンプよりステップだと思ってきた。
4新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 01:28:01 ID:TOEPsM9f0
ステップ ― スコット・禿るd ― 剣の舞
5新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 18:16:42 ID:y8CimStf0
トリノのトゥーランの荒川のステップ、よかったね
6新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:46:12 ID:mKY/RA3J0
トービルディーン組のステップが好き。
7新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:52:00 ID:xEK4QOvg0
ゴールデンワルツ!
8新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 01:05:47 ID:hs7lW6QxO
コスと荒川だけだよね、トリノ女子でレベル3取ってたの。
コスってなんか難しいステップ入れてたっけ?
エッジとかそんなに深かった?
9新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 01:51:13 ID:H3Lx79/f0
すぐりのすてっぷも好き
10新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 03:27:15 ID:ToOo966w0
>>8
ディープエッジかどうかなんてのは
GOEには影響するけどレベル判定には関係ない。
11新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 01:13:51 ID:6Tn65tdEO
塩湖ならヤグステップ
好きなのは、はね回るようなランビのステップ
12新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 01:38:15 ID:1fTDVs4IO
おぉ、思い出した。
JOはヤグとジュベにリンク削られるwと思ったけどランビだから安心だ。
トリノの分も思う存分ステップ踏め、デーw
13新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 01:45:36 ID:sWN9VrR30
ヤグとランビのステップが好き
カートカッコヨス
調子いいときのデーもよし

しかしなぜかア゛―のへろへろステップも好きだったりする
14新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 01:47:10 ID:oN9sZclS0
トリノはステップ判定厳しかったね。
すぐりもコーエンもキミーもワールドではレベル3だったのに。

日本女子では荒川とすぐりのステップはやっぱり違うな、と思う。
難しいステップを軽やかに繰り出すもんな〜。
しかも疲れているであろう終盤に。

ステップってのは、やっぱりベテランの技だよね。
幾らジュニアがジャンプをバンバン飛んでも、
ステップだけはベテランには敵わない。
15新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 01:51:18 ID:UoAzMEeA0
ヤグとプルがすき。
ランビのもいいよね。
観客と会話出来てるステップが見てて楽しい。
荒川は足元映ればウマ〜って感じだけど観客を沸かす感じではないな。
コーエンが好きかも。リズムに乗ってて。
16新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 03:28:30 ID:YJ7C6gzr0
すぐりのラフマニノフは嫌いだけどステップだけは良い
17新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 04:57:30 ID:doPCLzKH0
現役のアイスダンスでステップが一番いいカップルはどの組でしょう?
18新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 04:59:05 ID:hqkkUAA60
アゴスト
19新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 06:28:45 ID:1hu9r9ya0
クワンのステップ(上半身のみ)が好き
20新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/12(金) 17:38:17 ID:jQr8xqiR0
テンプレ、ほぼ全てが過去ログへ 
さびすい
21新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/12(金) 17:41:02 ID:IvAkkTXv0
移転したので

◆レイバック◆スピンについて熱く語るスレ◆キャメル◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1084637816/
★★★☆☆☆ スパイラル ☆☆☆★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143912145/
ジャンプだけを語ろう
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142608301/
コンパルソリー・規定図形
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140792981/
【フィギュア】プロトコルと真面目に検証するスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1135587633/
22新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 00:32:29 ID:DJieDizb0
弾けているときのランビのステップが好き!
23新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 02:27:19 ID:rC/faKpu0
南里のステップはいい
24新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 02:40:27 ID:N8X1OwOvO
プルとコーエンのステップがかっこいい
この二人はよくバレエやりこんでるの分かる
プルのステップはJOのパンフでなんでか草刈民代がべた褒めしてた
バレエ大国ロシアならではだと
25新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 03:07:06 ID:woSpXqPJ0
コーエンはエッジが浅いのがね・・・
まあ、あの小さい体じゃ仕方ないんだろうけどね
あと魅せ方を覚えれば
真央も結構いいと思うんだけど
26新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 19:08:07 ID:O63jZQ920
>>25
JOの真央のステップ良くなってたね。
その代わり、振り付けが思いっきり適当だったが。
27新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 20:38:21 ID:vFKDVJSE0
2006 トリノ五輪 男子SPステップ高得点一覧

        合計点  SlSt   ClSt   SS    世選SS

1位 プル   9.43  (3)3.89  (4)5.54  8.29 
2位 ランビ  7.84  (3)4.10  (3)3.74  7.79 → 7.64
3位 ジョニ   7.20  (3)3.53  (3)3.67  7.86 → 7.39
3位 高橋   7.20  (3)3.60  (3)3.60  7.21 
3位 バトル  7.20  (3)3.60  (3)3.60  7.46 → 7.68
6位 ライサ  6.99  (3)3.53  (3)3.46  7.07 → 7.39
7位 サボイ  6.93  (3)3.39  (3)3.54  6.89 → 6.82
8位 チッパパ  6.92  (3)3.46  (3)3.46  6.29 → 6.36
9位 ジュベ  6.90  (3)3.31  (3)3.60  7.57 → 7.64
10位 先生   6.63  (3)3.24  (3)3.39  6.54 

    エマ   6.40  (3)3.96  (1)2.44  7.57 → 7.54
    殿                         → 7.50   
28新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 20:44:47 ID:vFKDVJSE0
2006 - Worlds 男子SPステップ上位成績者

       合計点   SlSt    ClSt  SS

1位 エマ   7.63  (3)3.89  (3)3.74  7.54 
2位 ランビ  7.42  (3)3.89  (3)3.53  7.50
3位 バトル  7.34  (3)3.74  (3)3.60  7.68
4位 ジュベ  6.99  (3)3.46  (3)3.54  7.64
5位 サボサボ 6.78  (3)3.39  (3)3.39  6.82
6位 チッパパ  6.70  (3)3.31  (3)3.39  6.36
7位 ライサ  6.49  (3)3.39  (3)3.10  7.39
8位 ジョニ   5.83  (3)3.24  (2)2.59  7.39
9位 ス○ン  5.75  (2)2.51  (3)3.24  6.32
10位 殿    5.54  (3)3.10  (2)2.44  7.50
10位 あ゙ーっ 5.54  (2)2.37  (3)3.17  5.79 

※  プレ男  3.97  (1)0.80  (3)3.17  6.36
29新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 22:50:03 ID:kyOGSIXP0
ageてみるか
30新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 22:51:52 ID:dAXyRYLA0
ステップ最高
31新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 22:59:07 ID:ZEW4NeCf0
>>15
好み全く同じ。

ステップで良いのを見ると、いつまででも見ていたくなる。
リンクの幅だけでは物足りなくなるな。
ジャンプもいいけど、ステップがいいと盛り上がりが違う。
32新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 06:46:53 ID:X7d8Jeos0
>>8
SPだけならスルやコーエン、村主もとっているけどね
フリーのコスは体全体を使ったダイナミックなステップで凄くよかったと思う

SPはコーエンがよかった。音楽にのっていて。

33新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 19:52:40 ID:ly8orR6A0
ステップが得意な選手の事をステッパーと言う
34新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 21:49:21 ID:SEq6ZoyB0
ターンの名称どころか、
なぜプログレッシブ、シャッセ、モホーク、チョクトーすら
出てこないんだろうか…。
実際にある程度スケート経験している人は居ないのかな?
35新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 22:21:49 ID:D7YVDAOK0
カウンター、チョクトー、ロッカーとか名称は知ってるけど、
どんなのか分からん。とりあえず各ステップ種類の難易度が
どういう序列になるのか分かる人いたら教えて。
36新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 00:17:22 ID:iKqE0dRP0
>34
ステップの技術的なことを語るわけじゃなくて、
「○○のステップが好き!」と言うだけのスレになってるね。

>35のように見分けがつかない人が9割方だから仕方ないと思う。
ジャンプやスピンと違って実際滑ってないと見分けられないもんね。
ニワカにはツラいスレだな。

ターンの見分けができるようになれば、ステップのレベル判定を見るのが楽しくなるのにね。
左右の回転とか、ツイズルだけはわかるけど、それ以外のバラエティがわからないと。

ダンス見ない人はプログレッシブとかシャッセは聞きなれないかもね。
モホークなんて簡単過ぎるから、シングルの解説でも説明されることないしw

実際滑る人はバッジテストで一通りやってるからわかるはず。
でも最近の選手はターンの名称を知らずに先生に言われるままに滑ってる人が多いけど。
37新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 00:37:58 ID:5d68n1lc0
ターンを語りたい人は、コンパルスレのほうが楽しいかも。
38新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 00:54:05 ID:CNriu46T0
「何で誰も○○とかの名前も出さないの?」
とか言ってないで詳しい人は語ってくれればいいのに
こっちも勉強になるから歓迎だよ
39新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 02:35:46 ID:m5nnlqyR0
そうそう。ぜひ語ってください。
まだ50にもいってないのにこういうスレって決め付けないで語ってください。
40新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 06:29:59 ID:l5+/1eaC0
>>36
長々と書いてるわりに
自分はわかるけど、わからない人は気の毒ねw
というだけのえらく非生産的なレスだな。
大所高所からニワカを笑ってないで、ぜひ教えてください。
41新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 08:18:45 ID:DM/+04ak0
>36じゃないけど、ステップは滑らない人にいくら説明してもわかんないと思う。
滑れない人には見分けも超難しいし。

それにここは初心者にステップを教えるスレでつか?
見分けが難しいものは説明も難関。
「あの選手のサーキュラーの最後のさー、左のブラケットからそのままスイングしてロッカー入るやつ
超むずかしーよねー?あんなの普通の人にはできねーよw」
みたいに玄人が語ってても、「そのブラケットってどこのターンのこと?どれがロッカー?
スリーとどう違うの?どうしたら見分けつくの?」
と質問攻めにあい、説明してもわからない無限ループ。
不毛だ。
42新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 09:24:46 ID:JkDBIfk70
ageてみるかw
43新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 09:42:37 ID:QOMpY1zC0
ここは結局何するスレなの?>>41
44新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 10:17:23 ID:VmHfaVPQ0
残念ながらステップを見分けられる日本の解説者はいません。ジャンプと何回転というレベルです
45新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 14:18:56 ID:XwLI1A8i0
資料室の用語集でターンの説明を見るとおおまかな難易度は
スリー<モホーク<ブラケット<チョクトー<カウンター・ロッカーみたいですね。
それぞれのターンの説明が、「付録・ターンについて」でされてるのでオススメ。
46新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 15:22:07 ID:u9SEPQ5M0
トリノSPのプル基地害サーキュラーの解説よろ
47新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 18:19:33 ID:ajcFjDKT0
滑る人にしかわかんないようなネタはアイススケートを滑る人スレに書き込めばいいんじゃね・

このスレは別にニワカでも玄人でもステップについて自分が語りたい事を書けばいいよ。
ただ「何で○○はおろか××の名称も出てこないの?」とか言い出すのはどうかと思うけど。

48新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 18:22:14 ID:tjVYKLZA0
>43
それはみんなが疑問に感じていると思う。
>1が何を意図してこのスレを立てたのか・・・・立て逃げっぽいし。

>44
五十嵐さんも八木沼もステップの見分けはつくよ。
ただ、解説でそんなの言ってもイパーン人には分からないと思って言わないだけ。
新採点になったんだし、ステップの解析をやってくれてもいいと思うけどね。
49新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 18:42:27 ID:ajcFjDKT0
いや、>1の意図はわかるよ。
スピンやステップについて語るスレがあるんだからステップについて語るスレがあってもいいと思ったんでしょ。
>>43>>41に対していっているんでしょ。
50新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 20:02:00 ID:JfXnT5WT0
別にあの人のステップはいいとか、そんな話だけでもええと思うんだが
詳しい人は詳しい人どうしで、ニワカはニワカ同士で語ればよい
そこから話が広がる可能性もある
51新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:10:58 ID:+ViIMMII0
今日本人のスケーターで一番ステップの上手いのは誰?
52新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:12:38 ID:v8YEyGa+0
太田由希奈
怪我さえ直ればバンクーバー金メダル取れるはず。
53新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:18:38 ID:5d68n1lc0
>>52
おい。
54新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:19:30 ID:zPF77ylhO
>>27ー28はランビおたの恣意的選択データです。
ランビおたは、ランビが二位(もしくはそれにちかい上位成績)になるデータ以外は無視します。
トリノフリーでレベル3とったジュベとか、ライサやジョニにまけた部分は見たくないようです。
55新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 22:12:52 ID:Oj7tMgR60
>>53
同意しそうになったが
復帰後のステップはどうなのか?
アイスダンス練習もしてたんだよね?
56新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 23:51:35 ID:56k7iWVV0
由希奈は足元が弱いからスケーティングもステップも上手いとは言えない。
踊ってるからステップがキレイに見えるけど、上半身カットして足元だけ見てごらん。
決してステップは上手くない。
復帰後もたいして上達してなかった。
57新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 01:07:50 ID:uFwYPUbe0
>>48
最後の行、同意。
解説聞いてても「色々な要素の入ったいいステップですね」位しか言ってくれないので
具体的にどこがどうよくて、どう難しいのかよくわからんのだよね。
たしかにいいと言われる人のは、足や上体の動きが素早くて、
滑らかにすべってるな、とは見ていて思うけれども。
そういう解説番組みたいなのやってくれたらいいのになあ。
もっと演技が楽しめるし。
58新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 01:37:15 ID:g3I6a6wT0
Jスポあたりだとちょっとは解説してくるんだけどね。
でもこういう種類が入ってるとレベルがあがる、とかそれぐらいかな。
アイスダンスだとステップ映像と一緒に言ってくれてたような。
上体の動きに関しては、藤森さんがソコロワは腕だけ動かしていて上体の動きが
イマイチ、とか言ってた。個人的にソコロワってすごく上体を動かしてるイメージが
あったから、腕だけかぁ。そう言われれば、って思った。
59新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 15:55:02 ID:0yHo90ZH0
男子フィギュアの魅力の一つステップだね。
60新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 17:49:09 ID:sjltdLUW0
ここで動画うpしたら「このステップシークエンスは○○と△△などの
難しいターンを使ってるからレベル高い」とか解説してくれる神は
いらっしゃるだろうか?
正直、ロッカーだチョクトーだカウンターだと言われてもよく分からんのだが、
好きな選手のステップシークエンスで解説してもらえれば、少しは理解
できるようになるかも。でも、これはニワカ卒業スレに持ってくべきか?
61新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 19:41:43 ID:1cyfo0Ac0
「○○と△△などの 難しいターンを使ってるからレベル高い」

と説明したら、

「○○と△△って具体的にどの部分がそうなの?」

って聞くよね?

神はビデオをまた見て、「開始○分○秒のところのターンがブラケットだよ」とか言わなきゃいけないのか?



そんな面倒くさいことしたくない。
解説がほしければスケート分かる人と一緒に観戦すれば?
62新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 19:44:19 ID:R/57Gp7b0
てか妙なスペース空けて書くな。頭悪そう。
63新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 20:06:59 ID:aatAnI8Q0
ステップで魅せることが出来ないスケーターは、まだまだケツが青い
64新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 20:47:12 ID:JZuDWYcQ0
具体的に勉強したい人は確かにニワカ卒業スレにでも聞くといいかもね。

んで、別に説明したくない人はしなくていいよ。
「言わなきゃいけないのか?」って誰もそこまで強要してないっての。
65新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 01:01:59 ID:4jK0bt790
ターンの名前は(最近の)選手にも分からないって誰かが言ってた。
高橋君のいいけどちょっと雑っぽいところが好きじゃない。
66新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 10:26:50 ID://nCUomJ0
あまり使わないものは、じゃないか>選手にも

コンパルスレ>>153 に代表的な図形の種類
67新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 13:19:56 ID:0kSGyg9t0
名前知らずにやってる、ってこと。
先生が言うとおりにステップ踏んでるだけで、その名称を知らない子が多かった。
今は新採点対策でみんな勉強してるけど。
68新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 19:45:50 ID:1GG2RYbH0
エフレメンコの片足ステップが好き
69新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 17:25:58 ID:95zot9r80
プルシェンコの高速ステップは何度見てもいいね。たまんないね。
70新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 17:42:14 ID:yyzzNvME0
>68

自分も好きだった。特にシンドラーのリストのSPの時が好きだった。
新採点のせいで、2度とやることないんだろうね・・・
71新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 23:50:06 ID:dOAgKX5I0
新採点…。
72新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 02:36:08 ID:l9l4Tc/60
ほしゅ
73新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/30(金) 01:48:37 ID:FBbvy1Af0
ほしゅ
74新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/01(土) 00:10:34 ID:tpdiCR3E0
>>14
コーエンとすぐりはなんか分かるけどキミーもなんだ・・・
初々しいというか、ジュニアっぽい素朴な感じはあるけど上手くはないと思うんだが
75新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/02(日) 15:27:14 ID:8VDZljOr0
初心者やお子様選手なら別だけど
さすがに基礎的なターンやステップの名称を知らない選手は居ないさ。
76氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 00:20:47 ID:msqlknUM0
ほしゅ
77氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 00:22:28 ID:OPlT2vGz0
・ソコのサムデリのステップ
・マニア子片足ステップ
・すぐり月光高速ステップ
・コーエンダークアイズ

あたりが女子では好みでしょうか。
78氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 01:11:26 ID:YHh/AuGe0
やっぱフィギュアはステップでしょ!
79氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 09:13:23 ID:Wcn+W1G80
スルツカヤのセレナーデの片足ステップは最高ダタ
80氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 10:53:55 ID:O4DMemO10
真央とコーエンのステップが好き。
でも日本女子って海外勢に比べてステップ上手い人が
なぜか少ないよね。
81氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 17:16:36 ID:msqlknUM0
海外女子ってステップがうまい人多いかな?
82氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 18:49:30 ID:jDMhFeWq0
五輪FSでステップレベル3だったのは荒川・村主・コストナーだけですが…
83氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 19:53:23 ID:O4DMemO10
レベルとかじゃなくて会場を沸かせるステップというか・・・
それが日本女子で出来るのは真央か時々村主くらいかと思った。
84氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 20:03:09 ID:jDMhFeWq0
真央?うまいと思うけど、会場が沸くほどでもないと思うけど…
85氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 20:08:50 ID:msqlknUM0
海外でもステップで会場沸かせられる選手なんてそんなにいないと思うけど。
86氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 23:44:13 ID:8ij77Vyw0
ランビのステップはいいなぁ。盛り上げるの上手いから、会場も沸くよ。
87氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:09:26 ID:XnDpRTk00
おまいら床のステップ見たことあるか?エッジが氷に吸い付いてるみたいで氷削る音すらしないんだぜ
88氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:13:19 ID:YXvx5eQYO
テレビでなら見た。
足元アップの映像、マジで氷削る量が少なかった。
あれは本当に凄いな、生で見たかったよ。
89氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:14:53 ID:GPeAFtpIO
床のステップとか新採点ならレベル2もとれないようなステップじゃん
90氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:21:59 ID:65v6lI0h0
>>82
トリノフリーでは村主はステップレベル2でした
よってトリノフリーでレベル3は荒川・コストナーのみ
91氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:22:59 ID:p4ECcMXC0
かき氷機の役目もしないならいらねw
92氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:38:00 ID:l+BlwAvBO
93氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 13:40:44 ID:0t16rhPH0
床のステップって荒川さんの足もとにも及ばないよね
解説でももうお呼びかからないじゃない
荒川さんに取って代わられるでしょう
94氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 15:18:16 ID:2AlCM0a70
ハイリヲタって痛い
95氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 16:49:11 ID:MF5eHx3D0
えええ、、、床のステップに勝てるダッテ??

こともあろうかあの床に??ええ??えええええええ???

本気で言ってたら基地外。
96氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 16:50:10 ID:MF5eHx3D0
しかも最高峰である五輪の解説に呼ばれていたのに、>>93ってまさか五輪も見てないんじゃw
97氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 17:11:56 ID:Zgc0aBlC0
釣果2匹
98氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 19:45:03 ID:vt2qKuVT0
荒川さんのトリノフリーのステップが好きなのですが、
荒川さんってステップの上手い選手の部類に入るのですか?
ステップ好きですが、上手い下手って分からないので。
99氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 19:53:11 ID:8pFt7ATT0
当然、下手な選手の部類です
100氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 20:02:25 ID:ApuX/sgO0
荒川さんのステップ、なめらかで好きです。
荒川さんの滑らかな滑りと村主さんの駆け抜けるような速いステップ、
対極にあるかもしれませんが、どちらも大好き。
ステップが楽しみで見てるくらいです。
101氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 20:09:59 ID:aVh7T3HmO
コスの『冬』の盆踊りステップ、
あれはいったい何を表現したかったのだろう…。
普段の滑りが速いだけに、やたら細かいステップで
スピードが落ちちゃうのは勿体ない。
102氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 20:37:19 ID:L4eQHzcf0
コスの冬は冒頭から???しっぱなし。ジャンプもボロボロで正直な逃がしたいのかわかんなかった。
個人的には安藤の変な振りの足の動いてないステップがオモしろかった >トリノFS
103氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 20:41:35 ID:cZ2KTaeF0
ステップレベルと魅力は別
104氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 20:48:21 ID:FRDFssUc0
>>82
SPならコーエンもスルもレベル3とってますが
FSなら村主はとってない
105氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 21:04:51 ID:dGYmMC3h0
まおのハバネラって、ステップがとても凝ってないか?
106氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 21:12:21 ID:KbY4lqbj0
荒川のステップ、かなり難易度高いうえに
技術も高くないか?
蝶々のツイヅルとか、アイスダンスでもあんなに
なめらかに回る人みたことないぞ。
107氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 21:22:15 ID:GgZVGCdB0
>>104
五輪FSって書いてあるよ。
SP・FSともレベル3なのは荒川だけかな?
108氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 21:25:39 ID:qLsQyEl60
荒川のステップは普通に技術高い
体付きから動きがモッサリ見えるので損してるが
109氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 21:39:16 ID:FTrF6krj0
>>106
蝶々のツイヅル好きだ
プロになったんだからああいうのもっと見せてくれればいいのに
YRMUやアヴェマリ路線はもう飽きたよ・・・

ところでステップのスレってことで聞きたいんだけど
各所で話題になっていたDOIでの安藤のステップってそんなに良かったの?
関大のやつで見た限りでは皆が言うほどいいと思えなかったんだが
110氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:11:36 ID:MF5eHx3D0
技術は高いが、それと魅力は別>荒川

それと美しさとレベル3などの格付けも別。
111氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:19:12 ID:FRDFssUc0
荒川さんのツイズル凄いと思うけど
アイスダンスでもあんなに滑らかに回る人云々は流石に言いすぎじゃないか?
112氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:21:16 ID:0cO+p5H+0
本人が見た事ないんだから間違っていないと思う
113氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:33:56 ID:MF5eHx3D0
じゃあ、史上最高のアイスダンサー、トービル&ディーンやゴルディーワ&グリンコフを見たことないんだ〜な。
114氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:31 ID:UitdN08XO
ゴルデーワ&グリンコフはペアですけど。
荒川のツイズルは素晴らしいけど、シングルの選手がどうあがいてもアイスダンスの選手には敵わない。
荒川のツイズルは一人でやるからカッコイイんだよ。
115氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:49:50 ID:iwLf+cesO
間違いは誰にでもある。しかしG&Gをアイスダンサーとは…
116氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 22:53:28 ID:MF5eHx3D0
ごめんよ、書き方が悪かった。
史上最高のアイスダンサーっていう付属はトービル&ディーンにつけたつもりだった。
117氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 23:00:46 ID:2AlCM0a70
蝶々の一人ツイズルは間抜けで笑えたw
コーエンの黒い瞳とか真央のくるみ割りみたいな
軽やかなステップの方が好きだな
118氷上の名無しさん:2006/07/26(水) 12:41:31 ID:w2TgPFHS0
ステップに詳しい方にお聞きしたいんですが、↓のカート・ブラウニングの
火の鳥のプログラム

ttp://www.youtube.com/watch?v=GeIwfgpa0vI&search=Kurt%20Browning%20firebird

3サルコウ・3ループの少し後にストレートライン・ステップシークエンス
をやってるんですが、日本の放送だと解説の平松純子さんが「難しい、高度な
ステップを使っています」って言ってるんですが、どの辺が難しいんでしょう?
ターンの種類?
119氷上の名無しさん:2006/07/26(水) 15:34:17 ID:9krGuz3z0
必死すぎる。
120氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 01:26:29 ID:G3otIzhq0
技術的なことはわからないから、振り付け込みの魅力だけで。
となるとやっぱりキャンデロロだな。
たとえ削れて飛んだ氷の破片が俺の目に刺さって失明するような事態が起きたとしても
俺はキャンデロロを推す。
121氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 00:17:40 ID:6PIGI2vv0
G&Gはペアだけどステップも上手だったな〜
ダンスの超絶ステップはやっぱりグリプラかなぁ〜
男子は昔のエッジワークが綺麗な選手達のステップにゾクゾクするなぁ・・・
122氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 08:41:45 ID:s0LFMv480
ステップの種類とかについて詳しくしりたい。
本とかネットでしらべて言葉でわかっても
実際の演技と重ね合わせてみることができない・・・
123氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 18:23:25 ID:765ZwoAD0
>122
自分でリンクに立って実践してみるのが一番わかりやすい。
最終的にできなくても、練習してみるだけでわかるようになる。
124氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 18:32:03 ID:paSQSEOV0
バトルのステップが軽やかで好き
ランビの弾むようなステップや粘り気のある高橋のステップもいいけど
125氷上の名無しさん:2006/08/04(金) 01:50:11 ID:1epy9jWl0
>>109
とりあえず見る者のツッコミを誘う物凄い勢いだった
126氷上の名無しさん:2006/08/05(土) 20:49:42 ID:SxeM4gjU0
>>124
すぐりんのステップも軽やかだよね。
またものすごいスピードのサーキュラーステップ見たいな。
127氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 00:12:59 ID:W0kp9wVk0
村主がモーツァルトで滑った時の終盤あたりのステップよかったな。
128氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 10:16:06 ID:Mgw4icjY0
安藤さんのブンブンステップ評判いいけど
足元みると腕のブンブンにひきずられ
ふらふらしてるしイマイチ

もしあれ競技ですると、レベル2ぐらいはとれるんかな?
安藤さんはステップレベル1が長年の評価だけど気になる
129氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 19:41:38 ID:TLdTk70R0
上半身を大きく使うとどうしても軸がぶれるから、
ちゃんと訓練ができてないとああなるんだよね。
派手には見えるが、実は右に左に振られちゃってるだけ。
まぁ、安藤のステップはこれからなんじゃないの?
ジャンプ以外の得意要素を持つのは良いことだと思う。
130氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 22:03:25 ID:KkFkubvN0
コスの身体全体を使ったステップが好き
マイヤーも振り付け自体は好きだけど
もうちょっと曲にあわせて動きが早くなったりキレがよくなるといいかなと思う
131氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 05:28:17 ID:fNDeYJED0
プルシェンコはステップうまいって言う人いるけど、そんなに綺麗じゃないね。
上半身を振り回してるからダイナミックにみえて、凄く見えるけど、
上半身でごまかしてる感じで、ステップ自体は綺麗じゃない。
132氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 07:00:22 ID:3rgJbmyW0
プルの場合、エッジの深さは大した事無いけれど、ステップの細かさ早さなどは絶品でしょう。
133氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 10:39:57 ID:fNDeYJED0
ステップが細かくて早かったらうまいの?
134氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 13:15:54 ID:LTbCK9Hs0
単純に、他人よりも優れた箇所があるってことは「巧い」って事でしょう。
その「巧さ」が >fNDeYJED0 の好みにそぐわないだけで。
いや私もプルのステップは別段好きじゃないんだが。でもあの細かさはスゲー。
プルはあのリズム感に圧倒される。
135氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 13:49:56 ID:fNDeYJED0
いや、好みは関係ない。
このことはFSUでも疑問視されてたからね。
どうなんだろうと思っただけさ。
136氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 14:27:48 ID:Nq4nGgpr0
プルの小刻みはすごいと思う
でも好みじゃない
宇宙人だから、理解しにくいのかも

ステップなら荒川・村主・バトルがすきだな
昔の本田のジャンプ前のステップも好きだった
あれだけステップふんで、よく跳べるな

137氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 21:52:00 ID:3rgJbmyW0
ランビのステップはうまいし、なかなか凝っていて好きだ。
138氷上の名無しさん:2006/08/09(水) 07:16:54 ID:mzSm0puc0
プルのステップは細かくて早くて凄い
音楽にいちいち合っているのがまた凄い
ヤグとはまた別の意味であんまり見るとお腹一杯になるけど
139氷上の名無しさん:2006/08/09(水) 14:08:13 ID:5OT3/4Pd0
プルの早送りのようなステップはすごい
でも感動はしない。
なんでもやってることが凄いってのはわかるけど
感動しないんだよな〜
温かみがない演技なんかも
140氷上の名無しさん:2006/08/09(水) 17:37:11 ID:U5PVoDLs0
プルのはすごいってことを強調してるだけなので感動はしない。
141氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 01:14:16 ID:QSh6M19M0
レベル4目指しての音楽無視のやけくそステップだから圧倒されるけど
感動までは出来ないんだよね。
142氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 01:24:36 ID:7EpAs2D30
音にはあっているので音楽無視ではないと思う
曲の雰囲気とか情感とかはまるでないけど
143氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 10:01:26 ID:qLhVlc/Z0
なんであの凄い技術の高速ステップがこの曲の表現にぴったりだ!と
誰もが唸るような選曲をしないんだろうね。もったいない
144氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 10:25:17 ID:ZqfdAcCg0
>>143
同意
145氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 17:16:30 ID:RA69eOxY0
すごいけど、ステップがうまいとは言えないな。
少なくともすごいが綺麗じゃないな。
高橋の方がうまい。
146氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 22:30:45 ID:BH9xydYu0
プルのステップ見てるとどうしても爆笑してしまうのは自分だけでしょうか?
147氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 20:42:15 ID:BFTXU9cp0
ダンサーとしての才能は凄いと思うけど、
氷上でやる意味はあまり感じない
148氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 22:07:30 ID:wddnoRPb0
ダンサーとしてはプルよりカートの方が格上の評価だな
149氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 22:11:49 ID:3L0nJESMO
>>146
わかるw
プルのステップはなんかもうすごすぎて笑いがこみあげてくる
おまいそこまでやるか〜みたいな
150氷上の名無しさん:2006/08/13(日) 15:17:13 ID:c58jCSNfO
プルはステップだけじゃなく
真面目にやればやるほど笑いがこみ上げてくる
151氷上の名無しさん:2006/08/13(日) 16:57:58 ID:leuXi2Ih0
高橋のステップは素晴らしいが
上半身の動きが足についていってないのがな
152氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 12:39:25 ID:2HNwGOab0
プルのステップは、
はいはいもういくらでも点あげるから好きに踏んでて・・・って気分になるw

昔みたいに、
技術的にはたいしたことないんだけど、曲にばっちりはまってて、
ターン一つでイメージをどーんと表現する、みたいなステップが観たいなぁ。
氷の上で舞う蝶々みたいな。
153氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 22:30:10 ID:+P54TVu40
イメージするのが難しい。例えば具体的に誰のどの演技でのステップのこと?
154氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 23:27:21 ID:Y665elmaO
個人的にDOIの真央のステップは良かったと思った
ふわっとした手の動きと氷に沿って吸い付く感じのステップが妖精みたいで曲にも合ってた。
155氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 10:59:06 ID:4alOeItS0
長野五輪の台湾の選手
片足ステップ見事でした

EXで見事な片足ステップとか
村主に期待したいんだけどな
村主のスピードで片足ステップみたら爽快
156氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 11:07:38 ID:GSipKhYu0
>>155
デビッド・リュウ選手ですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnYFH72sAR4
157氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 12:11:52 ID:4alOeItS0
>>156
久しぶりに見ました
あの時、感激してました
まだフィギュア見初めで点数が出ない理由もわからなくて
不当な採点だ!と怒ってました(恥ずかしい)
でも今みても、この演技とステップ好きでした
いいものありがとん
オシャレな振りだよなぁ。
158氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 02:19:47 ID:4pdy6puO0
>>152
>技術的にはたいしたことないんだけど、曲にばっちりはまってて、
ならキャンデロロの長野FSだと思うけど
>ターン一つでイメージをどーんと表現する、みたいなステップが観たいなぁ。
これには当てはまらないしなぁ
159氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 13:49:48 ID:pyBlnhAiO
ダルタニアンは見事だった
技術は大したことなくけどヲタじゃない人に
記憶されてるから
160氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 12:55:20 ID:dNmYaL8u0
ステップと言えばファディーエフでしょう!前に懐かしスレに貼った86年
ワールドのEXがまだ残ってるのでここにも貼っておきます。

ttp://rapidshare.de/files/22585556/Fadeev_1986_Worlds_Gala_Short_Program.wmv.html

このサーキュラーステップ、音楽にピッタリ合ってて好きだ〜。
161氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 17:09:55 ID:BuB17Vwp0
youtubeに結構上がってますね、ファデエフ

1985 Worlds SP
ttp://www.youtube.com/watch?v=UQBnNIrlbAU
1988 Olympics SP
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pbtdv6Ywtww
1985 Worlds LP
ttp://www.youtube.com/watch?v=fZh_dZh5uqs
1990 WorldCupFSC TP
ttp://www.youtube.com/watch?v=INPadV-e4Y8
1987 Euros LP
ttp://www.youtube.com/watch?v=sIW-xr2RiuA
1986 Worlds EX (his SP)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4mGgJqlIczM
1987 Tour of Champions EX (1 of 2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xU_HKcqNblQ
1987 Tour of Champions EX (2 of 2)
http://www.youtube.com/watch?v=VayhbBRXdik
1994 Team National Mutual Life Challenge
ttp://www.youtube.com/watch?v=7-SzP8MYIEc
162氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:07:36 ID:BaFQZL840
hosy
163氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:20:54 ID:bioY3zCR0
プルのステップは酔拳並み。四年前の方が普通っぽくてシリアスだった。
164氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 22:34:10 ID:yZ91FqY8O
プルはシニアデビューぐらいのステップが好き
当時から宇宙人の気配あった
165氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:51 ID:Lv+POxM30
プルは度重なる怪我で、苦肉の策として行き着いたのが変態ステップなんじゃ。
166氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 01:11:47 ID:1In3ZzA50
ステップいれないプロもOKなの?

必須じゃないんだ?
167氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 01:31:13 ID:pv07SOhsO
( ^ω^)えっ…?
168氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 07:22:29 ID:KOEjLNaVO
ステップからのジャンプ
シークエンス
169氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 13:34:46 ID:miuJXsYG0
You Tubeニワカ的には女子ではこれが一番良かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=P3_D6H8aWXc
170氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 15:58:25 ID:zHJ+N/sJO
腕振りぶんぶん尻ぶんぶん
これな〜んだ!
171氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 16:03:35 ID:x5g0C7Q90
こんなスレあったのか。

一言言わせてくれ!
今回のキャンベルのステップ判定は異常なくらい異常

アメリカがこんなにバカだったなんて衝撃でした。
172氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:28 ID:z3qO5KkB0
キャンベルはお遊び大会ですよ
今までもこんなもんです
どうせ公式な記録としては残らないし
173氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 09:46:37 ID:eEuQuQQP0
>>171
キャンベルの内容みてないけど遊び大会
あまり真にうけないように
参考にはなるけどね
174氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 09:51:20 ID:tVnR33y90
>>171
まあ、気持ちはわかるけどな。
キミー以外全員Level3て…

あんなインフレ大会でPBPB騒いどる連中もな…
175氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 09:59:45 ID:eEuQuQQP0
>>174
そうだったんだw
そりゃ>>171の書いた気持ちわかるわかる

舞もL3ですかw
凄いなぁ〜w
176氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:10:07 ID:9Pq1pwxeO
>>170
もしかして安○…?
お尻はぶんぶんというよりブリブリの方が適切な気もするけど…
177氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:13:11 ID:GMp7BrCF0
安藤のステップ、上半身だけだって言うやつ多いけど、
上半身を激しく動かしながらステップ踏むのって、予想以上に難しいと思う。
上半身の体重移動を足元の体重移動に影響させないようにしなきゃいけないし。
178氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:38:38 ID:AN8jKBpY0
>>177
そうだね。上半身の運動量が少ないより難しいに決まっている。
だからレベル上げるための条件に入っているわけで。

安藤はもっと足元がしっかりして安定すればもっと良くなるんじゃないかな。
179氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:47:39 ID:tVnR33y90
上半身の要件って、頭・胴・腕のうち2つ以上じゃなかったっけ?
安藤って腕だけじゃない?

ステップ自体にも難しいものはあまり入ってないし…
今季の安藤のステップの目標はコンスタントにLevel2を
とれるようになることだと思うけど。
180氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:01:46 ID:AN8jKBpY0
>>179
自分は、上半身の運動量を激しくすることは難しい、って事が
一番言いたかったわけで、今の安藤のステップが最高!とか思っていないです。
書き方が拙かったかも。

安藤の頭・胴・腕の動きに関しては去年より良くなっていると思うが、
ステップ自体の難度、質も含めて、もっと成長しなきゃならないよね。
181氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:04:58 ID:GMp7BrCF0
レベル上げは2要件必要かもしれんが、腕だけでもあれだけ動かしまくってたら
難しいって。
まあ今のルールだと、レベル上げに合致するような
難しいことを要領よくやっていく事が
勝つためには必要なんだろうけど、
上ばっかり動かして、足元がしょぼい、という意見が多くてなんだかな、と思う。
182氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:06:55 ID:GMp7BrCF0
補足

もちろん、さらに足元を安定、強化する必要はあると思うけどね
183氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:28:51 ID:AN8jKBpY0
>>181
確かに、全体的に動きが少なくキレがなかった去年よりはずっと良いと思う。

進歩を全く認めず、欠点ばかり大きく取り上げるのはね。
最高レベルに到達するには、いろいろ改善点があると思うけど、
成長しているし、頑張れ!っていうのが自分の結論。
184氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 15:04:14 ID:9Pq1pwxeO
真央のサーキュラー
審査員アピールはもうちょい短くして欲しい。
ちょっと長い間あそこでドタバタ(?)しすぎな感も…。
かわいいんだけどさ。本番は笑顔だといいけど
185氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 16:12:00 ID:Y8/44LDi0
>>184
ランジ、トウステップあたりまではなんとか曲と合っていると思う
そのあとの逆回転ツウィズルでずれてるけど…
186氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 18:39:04 ID:sxRNYcBC0
4分間の内30秒くらいサーキュラーか。
そんなに長いステップシークエンス真央にさせる意図は何だろう?
187氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:12:43 ID:Cy8oGe9wO
ニコルによる
真央プル化計画の序章
188氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:17:08 ID:H+80MBHcO
プル側よりヤグの音楽と同化したステップへと
導いてほしいがね


189氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:20:14 ID:uBr2f3kW0
スピン・スパイラルが皆画一的だから、
ステップの部分を音楽表現するパートとして強調するのはいいかもとは思う。
190氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:51 ID:sxRNYcBC0
アリだとは思うんだけど
もう少しスピンに時間を割いたほうが
安定してレベル獲れるだろうなあって気もする。
191氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:53:12 ID:SweEgrj60
やっぱり床のステップが良い。
192氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 20:06:08 ID:uBr2f3kW0
床のステップって今だとレベル1で+3とかもらえるのかなw
193氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:40 ID:OjDzXmsx0
床が現行ルールにあわせたLV4ステップを見たい。
194氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 10:35:45 ID:NKCM99jq0
床は小塚に振り付ける際は見本を見せてるらしいから
少なくとも小塚は見てるんだろうが
195氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 10:38:52 ID:lMMZbRsL0
>>194
小塚って幸せものだな
ウラヤマシカ
196氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 10:39:54 ID:7pEEptTf0
いいなー小塚君。
197氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 10:42:10 ID:S+eNrT0q0
だから小塚はあんなにステップが上手なんだ。
198氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 11:53:45 ID:NKCM99jq0
いや小塚のステップ上手はパパンの仕込みだろうけどもさ
床はそれを活かした振り付けをしたということかと
199氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 21:14:19 ID:6NEmHx8f0
小塚って床の幕張ワールドの演技見て選手目指すこと決めたらしいね。
床も良い後継者が見つかって良かったな。
200氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 09:53:43 ID:wOkuOgtT0
シズニーがローカル大会のSPでレベル4をとってるんですけど
プロトコル
http://www.usfigureskating.org/content/events/200607/regionals-EGL/
seniorladies-details.pdf
201氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 09:56:03 ID:wOkuOgtT0
202氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 16:25:37 ID:Q7I2CGu70
↑うおっ!レベル4祭り!?
全要素レベル4は史上初じゃあ…
203氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 00:33:07 ID:R5P2xaLr0
>>201
・・・うそん
204氷上の名無しさん:2006/10/23(月) 13:35:55 ID:a0KM4biz0
ステップ認定あまくなった?
この前のキャンベルも均一的にレベル3だったよな・・
205氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:38 ID:3aQvfJKl0
なんで女子ではレベル4でないのかな。。
っていうか出なくてもいいんだけどさ、コスとか、あらかーさんとか
どう考えても男子選手よりステップ踏めてる気がしてならないんだけど。

男子でも、プルランビバトデーあたりが桁違いなのはわかる。
でも、調子よければ4も行けます!っていうくらいの中堅どころが
レベル4出すともにょってしまうんですよ。
同じくきのこスピン連発の男子スピンでどうやって4なのかもわからん。

そのへん、女子男子でそんなに基準違うもの??
おしえて、エロイ人。
206氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 13:00:46 ID:2MAhigW00
男子でもレベル4は高橋がNHK杯で1回、プルがトリノで2回のみ
ランビ、バトは出したこと無い

だからシズニーがローカル大会とはいえ
レベル4出したことに驚いてる
207氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 13:13:44 ID:HNqidy7i0
スケアメみてレベル4がいなかった
キャンベルのような判定だったらどうなるかと思ったら
レベル3にとどまったね
安藤のブンブンがレベル2・3なのは納得いかん
SP・FSは共通してレベル2だとおもった
208氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 17:29:22 ID:dFjO32tG0
女子はステップシークエンスのひとつがスパイラル
男子はSP、FSともに2つ

男子の方がステップの練習いっぱいして上手くなるのは当たり前
209氷上の名無しさん:2006/11/01(水) 21:11:37 ID:EDdjytQz0
上体ぶんぶんしないとレベル取れないのか
210氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 00:10:02 ID:h3VOf7rB0
今の男子でステップ上手いのはプル、ランビ、デーあたり?
女子は良く分かりません。誰が上手いですか?
211氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 01:33:01 ID:g6s6zOPM0
真央、コーエン、村主、コストナーあたりかな?
212氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 01:40:54 ID:6snMt+ri0
真央は別にそこまで今はまだ上手くない
213氷上の名無しさん:2006/11/03(金) 02:14:10 ID:BmyV9oWL0
>>212
日本語でおk
214氷上の名無しさん:2006/11/04(土) 11:31:29 ID:WfX57TSn0
荒川、引退する前にステップでLV4目指してほしかった…
215氷上の名無しさん:2006/11/06(月) 10:06:36 ID:kl1+Chgo0
>>214
そうだね
トリノはレベル4目指して最低でもレベル3を狙ったらしいけど
あの滑らかなステップをもう一度みたいな
216氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 19:20:12 ID:LPwqqhrI0
小塚君のステップ滑らかすぎてあっという間に終わってしまうような錯覚が。
217氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 20:24:54 ID:j4YTXOPO0
PちゃんがN杯SPであっさりレベル4出してた
218氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 22:50:31 ID:Sw4VoLaj0
>217
びっくり!Σ (゚Д゚;)
しかし8位だったせいで放送がないという・・・
激しく見てー!
219氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 13:56:05 ID:NGDdCZYL0
>>215
ちょっと短めになってるかもしれないが
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y_inU0ABe5g
220氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 20:15:04 ID:aObfClKu0
>219
スリー→イリュージョン(スリー)→トゥステップ→カウンター→シャッセ→
ロッカー→スリー→ブラケット→チョクトー→トゥステップ→スリー×2→スピードダウン→
チョクトー
って感じ?それにしてもエッジの傾きがすさまじいな。
221氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 11:19:39 ID:E4C7yBtA0
荒川はジャンプ除いて進化し続けてるな〜
競技ルールから解放されたのがよかったのかな?
ショパン幻想FSのステップもよかった
五十嵐さんも誉めてた記憶がある
222氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:46 ID:yVgALyje0
でも荒川のステップってなんか地味なんだよね。
技術的にはすごいことやってるんだろうけど
素人目には全然すごく見えない。
223氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:10 ID:RPvYu8xP0
あ〜、蝶々の連続ツイズルなんかだと分かりやすいんだろうけどね。
224氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 19:29:33 ID:7tuUcLi00
>>222
私のフィギュアあんまり見ない友達が(つまり全然フィギュアに詳しくない)
トリノの荒川トゥーランを見て全体的にスピードがのろくて特に最後のステップが
トロトロ踊ってるように見えたそう
彼女は長野のロロや塩湖のヤグのステップはスゲーと言ってたので
ああいった派手なステップの方が素人のファンを増やすにはいいかもね
225氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:56 ID:WcrN7RRp0
男女でそれぞれ歴代最高のステップといったらどの選手ですか?
個人的で良いので意見が聞きたいです。
226氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:53 ID:m+ddGx8U0
歴代最高のステップ

今なら高橋

個人的にはボイタノ

227氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 10:13:37 ID:LiRNTc8K0
>>225
男子
カート
女子
床・みどり・荒川
女子3人は、それぞれ良い
みどりはジャンプだけじゃなく
ステップ・ジャンプ・スピンの揃った選手だった
スパイラルは本人も観客も早く終われ!と思ってたような気がするw
228氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 10:18:11 ID:VVXAo1bo0
>>225
男子はハミルトン、ファディエフ、オーサー、カート。
なんだか時代が偏ってるなwひとりだけあげるならファディエフ。
最近の選手なら高橋、ランビエールかな。
女子は有香かな〜。
229氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 10:43:32 ID:SUz9y0TP0
ファディエフと床にそれぞれ1ピョーウ
採点方式変わる前と後は分けた方が良いようなきもす
230氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:28 ID:5tYpKVT70
デビッド・リュウを推してみる
いつもステップで拍手を貰ってた
いつもジャンプがgdgdだったからでもあるが…
231氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 10:50:46 ID:JrNyoLMM0
>>230
オシャレにステップ踏むよね
大変好きなスケーターでした
232氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 01:08:54 ID:0VKrKQLx0
せっかくだからこの演技を見とけってのも聞きたいな。
床タソならいつのどの演技が最高?
233氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 06:18:46 ID:9MO+eFg50
234氷上の名無しさん:2006/12/17(日) 14:08:34 ID:Edn72ULL0
ファデーエフ89ユーロLP
ttp://www.youtube.com/watch?v=5UUIUrVnQvg

後半のジャンプ組み込んだ8の字(S字?)ステップが好き
235氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 20:19:37 ID:/rQR+9l80
>>233
床さんのステップって細かすぎて凄さを意識する前に終わってしまうから
どこが良いのかよく判らなかった
その意味では94ワールドSPとかイイと思う。
曲もカワイイし
236氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 21:36:06 ID:H3HxRBb70
メンテage
237氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 22:12:49 ID:0obUyqYAO
荒川と村主ってどっちがステップうまい?
238氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 22:18:33 ID:ZYWRvBPA0
地球人最強はクリリン
239氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 22:40:26 ID:qV+JzPyK0
>>237
うまいのは荒川だと思う。
村主のほうが軽やかで好きだけど。
240氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:04:50 ID:sSOm9tb4O
てか女子で荒川ほどステップが巧い人っていない気が…
床とは種類がまた違うけど。
でも好きなのは村主さん、サーシャ。
241氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:14:22 ID:gc2s148AO
ソコロワのロミオステップ好きだったなー。

このスレってアイスダンスのステップも言って大丈夫なの?
242氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:44:49 ID:7+GZ+Iqk0
スコット・ハミルトンのステップがいまでも一番好き。
こういう風に軽やかに滑れる人、いまいないよね?
ものすごく規程が上手な人だったから、ああいうふうに踊れるんだよね。

243氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 11:49:22 ID:70BGKnUm0
女子ならセベが細かく踏んでて好きだな
今年は違うけどモロゾフの振付が一番似合う女子選手だと思う。
トリノSPとかジャンプはボロボロでもステップその他はかっこよかった
244氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 19:09:57 ID:6mvAWkgL0
アイスダンスだったら断然ダイヤゴナルステップが好き。
最近だったらデンスタも捨てがたいけど、ナフコスが好きだ
245氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 17:34:03 ID:d8TFW4bBO
荒川のあれはレベル4を狙ってたのか。
レベル4となるには何が足りなかったのか、ステップの基準は
今ひとつよく分からないのでエロい人に聞いてみたい。
246氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 03:00:37 ID:tOd18Cp/0
>>245
五輪SP?
247氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 11:22:34 ID:neLqYBUv0
>>246
FSのほうじゃない?
248氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 21:18:46 ID:IsQk1FW00
>>245
上半身の動きと、ステップのアレンジの仕方じゃないかな
249氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 21:01:59 ID:aQlhgJ2A0
今季スケアメで氷にマイクはいってた時デンスタの無音のステップにびびった
タンゴほんとにかっこよかった
250氷上の名無しさん:2007/01/26(金) 10:37:58 ID:Oce2vq2X0
終了
251氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 02:57:03 ID:124moQlo0
ファデーエフの映像がいっぱいあって嬉しい。
自分が子供の頃はソ連って怖い国という印象があって、
ファデーエフの凄い滑りが、なぜかそのソ連のイメージと重なってたw
ファデーエフ=ソ連、ペトレンコ=ウクライナ、ウルマノフ=モスクワ
みたいなイメージを勝手に持っていた。
>>161の瀕死の白鳥みたいなのもいいね。

>>242
今見ても、スコット・ハミルトンのあの軽やかなステップは良いですね!
252氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 12:09:28 ID:xtIVO00n0
国内選のバトルのステップが凄いと思った
253氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 19:20:54 ID:zjaYuJjs0
今季サーペンタインやってる人いる?
去年はエミリーがSPでやってたみたい(もしかしたら大袈裟なストレートラインかも)だけど。
254氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 21:31:13 ID:qkpIThds0
>>253
ナガスのSP
255氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 11:49:36 ID:Zbq/97320
>>252
よかったね
バトルは足元がキレイだから、安心してみれるわ
256氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 19:08:12 ID:IKfY1jd10
全米見てて、ベアトリサのFSのステップが
リズム感よくて曲ときれいに合ってたのが印象に残った。
257氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:13 ID:VmEzs8BL0
>>253
>もしかしたら大袈裟なストレートラインかも

いや…サーペンタインだったよ
YOUTUBEにあると思うので気が向いたらみてみなよ
258氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 23:03:23 ID:uEVJuBKK0
女子はステップシークエンスのひとつがスパイラル
男子はSP、FSともに2つ

男子の方がステップの練習いっぱいして上手くなるのは当たり前
259氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 23:11:04 ID:Ty0JBNSqO
高橋のステップって何で世界一って言われてるの?
260氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 09:14:39 ID:nFumeEKE0
>>259
エッジの深さ・滑らかさ・伸びのよさなど含めて
261氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 02:38:12 ID:woJiVdGSO
あと、左右バランス良く使いこなせるというのもポイント
余談だが、女子のレベル4が出る時は来るのだろうか?
そして、それを誰が一番先に実現するのかが楽しみだ
262氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 03:09:35 ID:lp6EcO9f0
ゴールデンワルツ!
263氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 08:37:51 ID:Km8KVNL20
デビッド・リュウを推してみる
いつもステップで拍手を貰ってた
264氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 09:01:49 ID:BMdc4sVO0
>>261
現役で新採点のステップを充分に踏める人がいないよね
村主あたりは旧採点タイプのステップはうまいけど

荒川ですらレベル3だしね
しばらく現れず、バンクーバーあたりで誰かだしそう
265氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 09:15:29 ID:NoW4rBGJ0
ステップのレベル4は男子でも数人なんだから、女子がクワド跳ぶのと同じかそれ以上の
難易度だと思われ
266氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 18:57:27 ID:wpfokgs90
ステップのレベル4が難しいのはわかるけど、レベル4にできる構成が無理ってこと
なんですかね。レベル4を狙った構成にしても取りこぼしてるというのじゃなくて。
267氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 18:59:15 ID:deyrYlpf0
このスレ生き残っていたのが不思議だ
268氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 19:59:28 ID:modXWGfZ0
現役女子で一番ステップ上手いのって誰だろ。
セベか鈴木あたりかな
269氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 23:00:56 ID:Usb1DBvv0
・鈴木
・シズニー

・村主
・スル
・コーエン
・セベ
270氷上の名無しさん:2007/02/01(木) 03:39:23 ID:v5Goer4l0
あの人のステップはいいとか、そんな話だけでもええと思うんだが
271氷上の名無しさん:2007/02/01(木) 08:56:03 ID:dDl/fvNS0
>>266
荒川はトリノで狙ってたらしいけど
上半身の動きで取りこぼしたような気がする
音楽にあって雄大なステップだったと思うけど
272氷上の名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:02 ID:/sEEJR4N0
鈴木さんとコーエンのステップが好き
何か音楽性を感じる
273氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 01:18:31 ID:L1iKTakW0
今日本人のスケーターで一番ステップの上手いのは誰?
274氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 01:48:45 ID:2I8x9aBoO
>>273

床じゃね?あ、国籍はアメリカになってるのかな?
275氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 01:57:09 ID:tU1D68t90
現役なら
男は高橋
女は鈴木

と言ってみる
276氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 13:05:47 ID:PGX9KLpS0
高橋のジャンプが決まらない頃、
鈴木と組んでアイスダンスに行けばいいのにという意見をみたなぁ
いつかショーの余興ででも何かやってほしいな
277氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 16:17:03 ID:18hAjZRy0
>>276
そうなんだー。詳しいねー。鈴木さん初めてみたけど、
2Aの後の流れが絶妙に良くて、スケーティングスキルの高さを感じたよ。
村主の軽やかさ、荒川の重厚さを音楽表現によって使い分けてるような、
良いステップだと思ったよ。言いすぎ?かな。
でも、素人も玄人も満足させるステップな気がする。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sxZ0M6F4l2U

>>220
スピードダウンは伸びがなくなってスピードが落ちてるのかと思ってましたw
細かい解説、THX!
278氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:33 ID:mMF/KNH40
スケーティングの良さと音感の良さが融合しているんだよね
コーエンには前者が、荒川には後者がやや不足しているかなと思うんだけど
279氷上の名無しさん:2007/02/05(月) 02:32:17 ID:fM547FSQ0
>>275-277
でも鈴木明子=山村紅葉だからねぇ
280氷上の名無しさん:2007/02/05(月) 10:45:27 ID:US3ywgyy0
>>273
渡辺・木戸でしょう。
ステップだけならダンサーに誰もかなわない
281氷上の名無しさん:2007/02/06(火) 01:42:58 ID:FJgzuAnu0
良スレあげ
282氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 05:50:27 ID:/hW7vb9d0
>>280
それ良く聞く。
すごく地道なテクニックを磨いて、トリノでは12位だったけ?
283氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 16:02:19 ID:EqYQ+PwT0
四大陸でステップスピンレベルオール4をバトルが取っちゃったけど、
スケーティングはそこそこだと思うけど、
バトルのステップってそんなに圧倒的にいいのかな?
プルも高橋も取れなかったストレートとサーキュラ両方レベル4だよね
なんかちょっと意外。
284氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 16:48:17 ID:MgAdxHVNO
>>283
つ復帰ご祝儀+地元age
285氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 17:11:40 ID:yP/nNuCB0
これからは
「ステップで4を取ったのはプルと高橋とバトルだけ」になるわけか。
Pちゃんも取ったんだっけ。
だんだん増えていくと、「だけ」って言う意味がなくなるねw
286氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 17:28:52 ID:tBFdEpfF0
これからは、ステップ両方でレベル取ったのはバトルだけって事になるのか。

バトルのステップはいいか悪いかと言えば
いいとは思うけど、そこまで特別な感じはしないなあ。

でも、ジャッジ受けは、本当にいいよね。
287氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 20:16:30 ID:XJ2vmXTE0
バトルのステップはかなり凄いと思うけどなー
音楽と足元の一致っぷりとか特に
特にSPは足でピアノ弾いているみたいだった
288氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 22:24:12 ID:BghPU7Yg0
>>287
近藤正臣が浮かんだ。
289氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 22:40:41 ID:prbpMnar0
>>288
自分もww
290氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 23:04:04 ID:y1idipVd0
>>288-289
おまいら、いくつよwww (かくいう自分もだけどw)
291氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 10:23:04 ID:RIo31mLf0
バトルなら猫ふんじゃったぐらい軽く弾けますよ
292氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 18:23:51 ID:wd3SV7vO0
400以下のクソスレの中に埋もれているのでage
293氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 18:45:12 ID:n8RYEW/1O
>>291
そこがレベル4なんじゃと睨んでいる
バトルなら本当にひける気がするんだよな
294氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 18:48:05 ID:DM1L8h/z0
資料室見てスピンまでは分かったけど、ステップは全く分からん
295氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 20:01:18 ID:ST0UBVQNO
高橋は世界一のステップ撤回だな
296氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 20:26:31 ID:KhnWg0xr0
>>284
地元っていっても今回の開催地はカナダじゃなくアメリカじゃん
それにその判定を下したのは日本人の天野さんだよ

まあどうせ北米じゃんとか
天野はカナダ寄りだしと言われればそれまでだが
297氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 22:43:32 ID:bKWJpIKr0
>>296
後半2行のツッコミがくるとわかっててなぜ言うかねー
バトヲタ乙と言われたいのか
298氷上の名無しさん:2007/02/13(火) 00:09:13 ID:APhQCD/V0
今シーズンになってから以前よりレベル取りやすくなったみたいだし
自分はランビとバトルはその内レベル4取りそうだなあと思っていた。
299氷上の名無しさん:2007/02/13(火) 00:27:31 ID:AHlXDChI0
ただ四大陸で取るとは思わなかった。
300氷上の名無しさん:2007/02/13(火) 09:15:50 ID:iaMHCGqh0
きっとワールドではデーが取るよ
東京だし
301氷上の名無しさん:2007/02/13(火) 14:55:32 ID:vdRwMK8q0
高橋はストレートは取れる可能性高いけど(ユニバでも取ってたし)
サーキュラーはどうだろ
302氷上の名無しさん:2007/02/13(火) 20:00:38 ID:AyqjdwXZ0
同じ大会に出てどう判定されるか気になるな
そういう意味でもワールドが楽しみだ
まあレベルが全てではないと思うけど
303氷上の名無しさん:2007/02/17(土) 22:56:07 ID:sX8LclV4O
IDにレベル4が出たので、ワールドで誰か出すことを願って記念カキコ。
304氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 15:54:41 ID:KsokVkgD0
女子では真央かコスあたりがとりそうな予感
305氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 20:30:20 ID:MkPny6WA0
えー真央のステップでレベル4?
306氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 21:12:32 ID:+ouTAuLU0
女子の中ではいい方だと思うけど
307氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 21:27:35 ID:MkPny6WA0
レベル4取るほどいいかなー
むしろ真央はステップだけがイマイチって印象
他はいいんdけど
308氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 22:06:35 ID:SwrDCo0c0
ふわふわステップすぎて印象に残りにくいってのはあるかも知れない。
スケーティングは歳の割に良いもの持ってると思う
309氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 22:57:59 ID:kpA8E3yO0
あくまで年の割にはだからなあ…
これからは分からないけど、現時点では
310氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 02:39:18 ID:UTYgTAOL0
スケーティングだったらキミーの方がいいよ
ふわふわだからとかそういうんじゃなくて、まだステップでレベル4を狙えるレベルではないと思うけど…
311氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 10:10:22 ID:UnqUFR1i0
女子のレベル4はクワドよりも難関っぽい
312氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 10:38:18 ID:iXodp9n70
普通に「真央のステップ好き」って言ってればいいのに…
これだからマヲタは…
313氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 13:22:40 ID:KkIYAMs+0
スケーティングの話じゃなくてステップの話でしょ?
まぁスケーティング技術がないとレベルは上げられないけど
深くないけど軽やかなステップも深くてネットリしてるのも見た目的には一長一短だな

女子でレベル4とれる選手なんているのかね
314氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 15:34:32 ID:e6MBfEe60
男子も気持ちだけど取りやすい方向になってる気がするから
女子もそういう方向になるんじゃない?
誰かが取るだろうけど、誰になるのかが

スピンでこうしたら取れるみたいなものが見てたら取りやすくなるみたいに
誰かがステップでこうしたら取れるってのを見せたら
取りやすくなるのかもしれないけど
315氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 16:22:21 ID:iXodp9n70
レベル取りやすくなってせいぜいレベル3が増える程度じゃ
316氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 23:53:20 ID:xXoUm7Bg0
女子でレベル4狙える可能性があるのは真央、スル、コーエンくらいだと思う
現時点の実力ではだけど
317氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 00:16:18 ID:fhYsC2Mm0
それこそ現時点では真央よりコストナーや鈴木の方が可能性高いかと。

男子でもプル高橋バトルPちゃんぐらいしか出していないのを考えると
別に無理に出さなくていいと思うけどね…。
318氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 09:18:04 ID:zthPM8Np0
>>317
確かに無理に出す必要はない
ジュニア・ノービスの世代が
純粋な新採点世代になるから
バンクーバーあたりで誰かだすかも

荒川で無理だったから現役世代は認定法が変わらない限り無理っぽい
319氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 16:13:54 ID:F6BD/XiL0
まず荒川はステップ自体上手くなかったし
単純でゆったりしたステップしか踏めなかったから
レベル4は無理だったんじゃ

無理してレベル4目指す必要もないと思うけど
史上初が好きな真央は狙ってくるかも
個人的には安藤のステップの成長に期待
320氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 18:14:24 ID:R3EbDQwr0
自分はセベのサーキュラーに期待しとく
あとちょっと気張ればレベル4取れるんじゃないかなあと
321氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 02:11:18 ID:EJEZjUKH0
高橋のサーキュラーってレベル4までに何が足りてないんだろ?
ストレートではできていてもサーキュラーではできてないものがあるってこと?
322氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:10:38 ID:dZBy9P4+0
プログラムかも
じっくり技術使ってステップ踏んでいる所を見せつける振り付けじゃないって事なんでは
本人の技術的には問題なさそう
323氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:13:56 ID:2yYf6AbG0
>>319
女子で荒川がうまくなかったら誰がうまいんだ・・
安藤はステップは昔からレベル1がデフォだから
伸びていくでしょ
>>322
同意。ウィルソンがレベル4取れる振付のポイント?
みぬいたっぽい
Pちゃんもウィルソンだよね?
324氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:22:22 ID:dZBy9P4+0
Pちゃんはローリー・ニコルだよ
バイオ見てみな
325氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:31:55 ID:pnz/0sMP0
ルールブック上で考えると、強いて言うなら緩急だろうけど、
実際のところはインパクトかな。
ステップレベル4ってこれは問答無用で凄いだろというインパクトが
絶大なものに対してのみしか出てない気がする。
やっていることに大差はないし、レベル4だからって技術的に
格別特別なことをやっているわけでも格別上体動いているわけでも格別緩急ついてるわけでもない。
凄いステップへの御祝儀的な要素が強いような気がするよ。
326氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:33:23 ID:2yYf6AbG0
>>324
Pちゃんローリーなのか
ごめん
327氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 10:47:38 ID:xIYJ2yFO0
高橋あたりだと、ステップ上手いという評価が定まりすぎてて、実際上手いんだけども
ジャッジにしてみたらまあこの選手ならこのくらいできて普通でしょというか、
おお!という新鮮な驚きが少ないというか、そういうのも影響してないだろうか。

だとしたら技術的な難しさは同じでも、ちょっと(本人比で)目新しい動きとか
演出みたいのを取り入れたら、サーキュラーでもポンと4が出るかもよ。
>>325さんの言う「凄さ」を、どや凄いやろ!と強調するような持って行き方で。
328氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 11:57:45 ID:kbqKFElC0
例え難しいターンや踏み替えを組合わせて一連の動きを作ったとしても
きっちりターンを回ってなかったり、足元が少しバラけてたりして正確さや
メリハリに欠けると高い評価は出ない。
高橋は深いエッジでグイグイ行くステップ、上体の動きも素晴らしい。
けど勢いがありすぎて若干暴走気味に思う事がある
力強く、尚且つしっかり制御も出来たなら4はすぐに出るよ
329氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 20:11:51 ID:8qgISqy80
荒川はステップ上手いと思うけど
レベル3以上は無理だったに同意
音にあわせて踏むとか緩急という点ではイマイチだったと思う
スケーティングが上手いから水準以上ではあるんだけど
330氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 21:59:19 ID:qHacrACK0
>>328
プルステップinトリノに制御という文字はなかった気がするぞww
331氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 22:19:57 ID:Y2PgvETl0
>>329
めちゃくちゃ酷いって訳でもないけど
決して上手い方ではないと思う
音楽との調和も悪い上に細かいステップあんまり入れてないし
まあ滑り自体は綺麗なんだけどね
332氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 22:40:32 ID:Y3Owb8120
なんで荒川の評価ってこんなに割れるの?
女子最高クラスという評もあれば、下手な部類という評もある。
上の方にあるように分かりにくいからなのかね。
333氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 22:43:03 ID:Y3Owb8120
まあ人によって評価するポイントが違うからなのか、と自己レス
334氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 22:48:48 ID:8qgISqy80
レベルも取れているし下手ではないかと思うけど…

でもまあ、バトルってそんなに凄いか?とか
プルのステップ大した事ない(byペルティエ)とか
人によって確かに意見は別れるみたいだね…
335氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 23:24:02 ID:Y2PgvETl0
とりあえず文句無しに神クラスなのは有香くらいだから・・・
自分の評価では次点でコーエンかな
細かくて難しいステップを踏んでるのに正確さも音楽との調和も凄い
音楽との調和では真央もなかなかだと思う
336氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 23:31:48 ID:n7mNG5fA0
細かいステップとか上体の動きというのが
せかせかしてる感じがして、スケーティングそのものの良さを
遮断してる場合がある気がする
このへんは好みが別れる部分で、だからステップのいい悪いの
好みも別れる気がする
337氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 23:36:32 ID:3qpRjI6T0
新採点的に技の難易度という観点からは床は全く大したことない。
コーエンだってそれほどでもないよ。

ステップは見る人が何に重きを置くかによって凄さが大きく違う。
338氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 23:44:03 ID:8qgISqy80
>>337さんは何に重きをおいていて誰が凄いと思うの?
339氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 23:51:31 ID:wTb8+fW40
でもまあ床は難易度が高いことをしようと思えば出来るでしょ。
昔の選手のステップはレベルつけたら大したことないよって事多いね。
難易度の高い技が見栄えがいいとは限らないし。
340氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 00:48:01 ID:ubzcwQnU0
コーエンってステップでの上体の動きはいいけど
足元だけ見てるといまいち面白くない。味がないっていうか
341氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 01:04:17 ID:d5E4Vztc0
コーエンは上体の動きというよりむしろ足元が凄いんじゃん
音を一つ一つ正確に捉えてステップ踏んでる
342氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 01:08:10 ID:wyUeH9KE0
コーエン、フットワークはいいけどエッジが浅い
343氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 01:19:18 ID:t1DT3uzi0
コーエン音感はいいけどスケーティングの良さがやや不足してるってレスが上であったけど、ちょっと同意
344氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 01:31:19 ID:d5E4Vztc0
いやコーエンのスケーティングは十分綺麗でしょ
エッジが深けりゃいいステップってもんでもないし
トリノの黒い瞳のステップは何回見ても鳥肌立つ
345氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 04:16:16 ID:5O0DxEwS0
エッジが浅いだけじゃなくて、一歩の伸びもないし、
ステップ自体も難しいことを詰め込んでるわけでもない。
嫌いではないどころか寧ろとても好きだし素敵なステップだけど、技術レベルは普通でしょ。
346氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 09:14:09 ID:sE8Y2qfX0
コーエンはスケーティングはイマイチだよ
逆に滑りがイマイチなのにあのステップは凄いと思うけどね
音感の良さの賜物って感じ(荒川さんと真逆かな)
黒い瞳のステップは良かったね
トリノのSPでステップの評価が一番高かったのも納得

しかし最近の女子は皆一長一短って感じで
突出したステップの人はいないように思える
347氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 09:38:42 ID:iqY+svDM0
>>337
今現在の求められるステップとは違うから比べてはダメ
細かいステップなら荒川も鬼のようなもの踏んでた
FSが幻想のときのステップよかったよ
トゥーランではエッジの深さ、一歩の長さを強調してたけど
村主も02-03あたりのステップは爽快

気持ちよく駆け抜けていくステップは
現時点のルールではレベルとれないのが残念
348氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 09:51:03 ID:bFrXfU4Z0
細かく踏む→エッジ浅いからいまち
深く長く踏む→音を取れてないからいまいち

みたいに好き嫌いが別れる?

>>347
今って強調して踏んでいます!上体も使っています!
とアピールしないとレベル取れないみたいな感じになってる?
349氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 10:42:44 ID:sE8Y2qfX0
エッジ深くても細かく踏む事は可能だよ
ディープエッジだと音と外れるという事もない
350氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 11:09:01 ID:sPLcTsgv0
>>349
実際はそうだけど、そのへんの見てる人の好みで
上手い下手の感覚が別れそう
351氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 16:56:08 ID:DnWWJP7o0
>>348
自分は多少浅くても音に合わせて細かく
踏んでるステップのがすぐ目が行っちゃうなあ。
ディープエッジ過ぎると実際速くてもなんとなく
TVだと遅く感じちゃって物足りなさ感がある。
んで自分が好きなステップ踏む選手は
ランビ、コーエン、バトル、後意外にもゆかりんも好きだ。
352氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 20:57:22 ID:Efa//6ej0
>>339
床がトリノの応援ブックで「高橋のスケーティングは現代的、自分はもう時代遅れ」って言ってたよ。
高橋はより自在にスピードを変えながらも美しく滑れるからってことらしいが
今は細かく刻むのもじっくり見せるのもどっちもできなきゃダメってことかね。
353氷上の名無しさん:2007/02/22(木) 21:13:15 ID:u+CTc1mL0
有香は謙遜で言ったんだよ
354氷上の名無しさん:2007/02/23(金) 01:06:14 ID:gLJjZjNO0
真意はどうあれ、高橋のスケーティングが相当高く評価されてるのは間違いないな。
TVじゃ世界一のステップって言ってるけど、あながち間違いでもない。
355氷上の名無しさん:2007/02/23(金) 08:55:50 ID:S8Io19y+0
真意はどうあれ、って普通に高橋のスケーティングやステップは評価高いじゃん
誰もその事に異論はないとと思うんだが…?
356氷上の名無しさん:2007/02/23(金) 11:17:39 ID:HpCp5tWC0
床の時代のステップと違うからなぁ
今の床のステップやスケーティングみると
涙でてくるぐらい丁寧で優しい気持ちになる
決して、時代遅れとは思わないけど時代が違うとは感じるw

高橋とバトルが上手いに同意
でも世界一のステップ!と歌っても
TV局がくらいつかせたい一般人は
みてもわからないと思う
ステップ・スケーティングは玄人的なファンの人が
喜ぶものに近いなぁ
357氷上の名無しさん:2007/02/24(土) 23:50:35 ID:2l2ttQu10
鈴木明子ちゃんって確か
国内線(ブロック大会?)のステップで
レベル4とってなかったっけ?

(ググったけどうまく引っかからなかったし、カンチガイかもしれないが)
358氷上の名無しさん:2007/02/25(日) 00:52:44 ID:LSzQFahi0
とっていたよ
359氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 16:59:55 ID:lgBZtPknO
あげ
360氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 18:47:11 ID:xSJkSo5c0
やっぱ安藤のブンブンSTEPがいいなー
アレ観ると元気になる
アト、回し蹴りを3発は入れてホスイ
361氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 01:53:53 ID:zJhElrdl0
単純な回し蹴りはイラン
浅い角度を保ちながらゆっくり上げてく方が美しい
難度も高いけどそこが又良い
362氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 15:50:50 ID:vu3+Lwik0
age
363氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 17:29:55 ID:KJpaDDC80
安藤のブンブンステップ、悪くないんだけどEXの曲とは合ってないとおも。

このスレ来て昔テレビで床のステップ見てスゲーーッと思ったの思い出した
ようつべ行ってくる
364氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 20:26:00 ID:6fsmh+t30
なんか全然名前が挙げられてなくて謎なんだけど、クワンはステップ上手かったと思う。
最近の選手の中では一番じゃないかと・・・昔は鳥肌モノのエッジワークだった。
365氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 15:12:00 ID:HXi6Ev9h0
>>364
彼女はエッジ裁きで女王に登りつめたと思うし
もちろん上手かったよ
366氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 00:03:47 ID:HEwsDojTO
まだ回し蹴り、両足やった人いないね
回転方向は同じで、フリーレッグだけ変えて連続でやって欲しい
367氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:33:24 ID:HS9kgH8tO
安藤のステップ良くなってたなぁ。まだよくは見てないけどなんか上下に
動いて強弱がついてて前より見苦しくなくなってたお
368氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 13:05:36 ID:aRJz2xAJ0
ブンブン丸じゃなかったね
369氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 10:56:18 ID:NMIzUA260
ブンブン丸だったよ
でも前より良くなったんじゃ
一応会場も盛り上がっていたし
「ああいうステップ嫌い」って言っていたのが遠い昔のようだ
370氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 09:44:35 ID:gQjYsKoy0
肩も考えて微妙にかえてた
ぶんぶんはあれぐらいでいいよ
371氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 10:36:45 ID:O+UjlSg00
安藤のブンブンステップ
腕のぶん回し具合は
今回ぐらいでいいね
372氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:35:11 ID:xzUAy9fG0
ブンブンは振り付けがおかしいのではなく、
美姫の踊り心の問題なんだと思う。
373氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 18:59:58 ID:BSxUEOMX0
両方じゃないか?
白鳥では荒川もブンブン
ラフマニでコーエンもブンブンしていた
374氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:11 ID:xzUAy9fG0
デーのブンブンは気にならない。
荒川さんもプロになったから、もう少し踊りを勉強したほうがいい。
美姫はまだ意味をわかっておらず、言われたから回している感じ。
今後の課題だね。
375氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 10:14:09 ID:DsMJRK2Q0
空気感を感じるようにぶんぶんすると
美しいぶんぶんになると思うけどなぁ
376氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 18:23:57 ID:Cm95gAYS0
まっすぐ振り回すんじゃ美しくないから
なるたけ肩から持ってって、曲線的に振り回すってのがあるんだけどね
ミキティはまだまだ判らないと思う
377氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 20:40:37 ID:qfGhqZfG0
タンゴとかフラメンコって曲にメリハリがあってステップが栄えるから
上半身の振り付けがバチッと合うとおお〜って感じ
今回で言うとユナとかランビとか高橋EXとか
378氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 00:27:21 ID:Xg8baiNY0
>>41
本当に他人に説明しても駄目なら、ブログでやれば?
生産性ゼロで2ちゃんでやる意味ないし、迷惑。

スケート経験者を鼻かけたいだけなんて最低だな。
上手くもないくせに。

379氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 00:23:17 ID:DuylAzAh0
いくら何でも亀レスすぎだろw
380氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 05:28:01 ID:BQ4qavSV0
2006/05/24(水)へのレスか・・・
381氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 22:38:34 ID:843q9aBM0
前進する足に体幹が引っ張られてるようなステップじゃなくて、体幹が先に動いて足が
自然に前に動かされるような、そんなステップがいいな
腕ブンブンも、同じく。
382氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 17:10:22 ID:QnwVUqKk0
いちおうあげ
383氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 18:30:36 ID:e8fuGQi80
日本人って結構ステップ丁寧な部類だと思う。
384氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 00:55:41 ID:82r2AghU0
国籍はあまり関係ないと思う
385氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 13:56:09 ID:JICe9r7m0
同意
シンプルでも丁寧なステップ踏むのは下位の選手だし
386氷上の名無しさん:2007/04/10(火) 21:46:36 ID:HTxZA/jV0
>>385
丁寧なステップでもレベル取れないと意味無いからね。
387氷上の名無しさん:2007/04/10(火) 23:27:00 ID:bszyPAza0
見ている方としては意味ある場合もあるよ
388氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 08:31:34 ID:9vV1PKn0O
ワールドのランビSPのストレートラインはテラカッコヨス
389氷上の名無しさん:2007/04/12(木) 09:18:48 ID:HoUVenEv0
>>387
同意
レベルとりはコーチや振付師がポイントおさえてたら
あがりやすいけど、雑にこなすより
丁寧なもの(ステップ以外でも)って心に響く

レベルレベルに振り回されてる新採点は嫌だ
新採点で成長してきた次世代は変わるのかもしれないけど
390氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 01:27:36 ID:aSBEzybu0
極端な話、ステップとかにレベル分けいらないんじゃない?
GOEだけでいいような
シンプル、単純でも音楽に合っていたり、丁寧だと素敵だなって思う
391氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 01:38:13 ID:kRt1I4xQ0
テレビ局も高橋のステップは世界一って煽りたいなら
演技後のリプレイ映像で技の解説とか詳しく入れるぐらいのことをしてほしい。
素人の自分には、他選手より足がシャカシャカ動いてて何となく派手、って風にしか分からん。

情熱だの王子だのとキャッチフレーズ考える時間があるぐらいならさ。
392氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 13:51:50 ID:tAbWI7QW0
>>391
こんなに刃を傾けて急カーブ切ってるとか
左足と右足、それぞれ片足立ちで両方向に回ってるとか
内のエッジと外のエッジをこんなに素早く繰り返し切り替えてるとか
言ってくれるだけでも、へぇへぇ〜と思うよね
393氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 16:09:20 ID:gy9uUaEU0
確かにもっと解説してほしいけど…、
説明しようにも一言二言で簡単に言えないから解説者も困るんじゃないかと思う。
ターンひとつ説明するにも厄介なのにそれらが連続してるから尚更。
喋りすぎると嫌われるしさw、
質問スレとかココで聞かれても同じだよ、長文バカ呼ばわりだから知っててもマジに書けない
いつの間にかレベルなんていい加減だとなってしまう…ジレンマww
394氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 16:18:03 ID:Qihckt7C0
世界TOPクラスって言っておけばいいのに
TOPって言いきっちゃうから微妙な気持ちになるんだよね>マスコミ
高橋のステップ好きだけどさ
395氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 17:36:56 ID:HJ/4bM9Q0
>>394
でも今回のワールドでSP・FS共に高橋が最高点だったから
世界TOPのステップと言っても間違いはない。
396氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 17:58:42 ID:ui6eL1Gx0
・・・昔は良かった(遠い目)・・・
397氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 18:26:51 ID:dxXfWk+e0
>>391
N杯のSPは良かったよ。高橋のリプレイ。
398氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 18:41:58 ID:t79UTRX2O
やっぱ演技中は黙って、スローリプレイで細かく解説してくれるパターンが1番いい
みやけんとか心さん呼んどいてステップ専門解説すればいい
399氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 19:47:09 ID:rFQ8W+ga0
>>391
毎日ムックの高橋のステップを解剖してるページを見ながら
動画見てチェックしていこうと思ったけど、
素人の自分にはすぐ見過ごしてしまうくらいいっぱい要素入ってた
細かく見るのが疲れて半分もいかずギブorz
400氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 23:15:11 ID:dlJMsFwA0
>>398
個人的には木戸さんの解説が聞いてみたい。

今季の高橋のステップは全日本FSが一番キレてたと思う。
slst前半なんか時短ビデオかと思ったw
401氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 01:38:41 ID:N93ogkDw0
CSのワールドEXで藤森さんが、高橋は
「普通誰でも効き足というのがあるけど、彼は両足同じエッジ使いができるのが凄い」
と言ってたよ。
なんであんなに細かく足動かしながら、ベルトコンベアー乗ってるみたいに
前後に進めるのかと思っていたが、その辺にも理由があるのかな。
402氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 01:58:55 ID:SKq8pEpm0
25 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 11:33:03 ID:elRoxDqF0
藤森さんが、某男子本のコメントで
高橋の滑りをファデーエフの進化系みたいに言っていて(゚Д゚)ハァ?と思った。
403氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 11:27:24 ID:DoshIZvv0
ファデーエフの進化系というより現代系といえばいいのかもね
404氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 13:42:24 ID:ZLrauTSG0
退化系の間違いでは?w
405氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 15:01:23 ID:cqNB5y790
ttp://www.youtube.com/watch?v=zSCdTiFxKAA
ここでもファデーエフの名前出てるが何言ってるかわからん

ワールド見返してたらベルナーのヌメヌメした感じのステップが癖になるw
406氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 22:06:01 ID:i/n6Hi9l0
男子本の藤森さん、滑りに関しては
ファデーエフ以上のディープエッジの持ち主とは書いてるけど、
別に進化系だとかそれに類するようなことは言ってないよ
演技に関してはファデーエフのスポーティな演技に
ドラマチックなストーリー性が加わった云々とか言ってるけど
407氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 23:02:30 ID:G+VZZc5s0
ふーん
408氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 23:05:49 ID:G+VZZc5s0
ドラマチックって結局顔で演技してるってことw
409氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 09:28:49 ID:jF43xHym0
>>395
そりゃ間違いとまではいわないけど…

それにその理屈って
トリノのFSだけで女子の最高ステップは荒川だっていう意見に近い微妙さを感じる
1試合で判断するもんなのか?みたいな
410氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 09:43:19 ID:QlYmj1Sz0
でも荒川はステップ上手いよ
トリノ前のステップもレベルはとれてないけど
有力全選手のなかでは、一番小難しいことしてた
小難しいのにレベル取れないで悩んでたわけで

新採点のなかでは最高峰の一人だと思う>高橋・荒川
411氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 10:07:54 ID:jF43xHym0
荒川や高橋のステップが上手いって事は誰も異論ないってば
1番と言い切ってしまう事がちょっと引っかかるだけ
荒川と高橋では上手さがまた違うと思うけど
412氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 10:26:56 ID:U2QxZmw3O
今季最高峰の大会でSPとFS共に最高点だったんだから
世界一のステップで何も問題ないでしょ>高橋
413氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 10:37:30 ID:oWiBVq6m0
プルが出てないからなあ・・・そりゃ高橋のステップは凄いけど。
二人のステップは方向性が違うけど、どっちも凄いわ。
個人的にはヤグが好き。
414氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 13:49:06 ID:w1xZ2waz0
ヤグが新採点でどんなステップ踏むか見てみたかったなぁ。
415氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 17:36:50 ID:zjC2wi1M0
>>405
聞き取れた単語から推理してみるに、日本で開催された世界選手権で
優勝したソ連、ロシア人の男子シングル選手の名前を挙げてるんだと思う。
1977年東京大会で優勝したコバレフと、2002年長野大会で優勝した
ヤグディンの名前を言ってたから。ヤグディンは途中で映像切れてたんで、
アレしか言ってないがw
416氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 19:39:18 ID:qe+bwBBx0
>>414
それは本当に見てみたい、というかやってほしい。
ヤグが今の新採点下でやっていれば高橋のステップなんか目じゃないとか、
今高橋がやってるステップがトウステップ氷ガリガリのヤグにできるわけないとか、
どっちの主張ももうお腹いっぱい。
できるものならガチで勝負して、ともにステップヲタを悶絶させてほしいw
417氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 20:01:07 ID:CDiP1cV/0
>>412
今季最高峰の大会だけど高橋のステップは全日本のほうが良かっただろ
他の選手だって似たようなもの
はっきりした基準のない「世界一」は空しい
418氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 20:22:33 ID:GRl5jazO0
>>417
同じ大会で同じ審査員での評価じゃないと誰のステップが評価が高いのか分からないので、
とりあえず今季のワールドで一番評価の高かったのは高橋だった、それでいいじゃん。
419氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 20:51:45 ID:UJl4e2sy0
今季のワールドで一番評価ステップの評価が高かったのは高橋だったってのは皆納得しているでしょ
それが=世界一のステップなのかって話で
それに今季のワールド前から「世界一のステップ」ってTVは煽っていたよね

例えば一番点数が取れるスパイラルはコーエンかもしれないけど
荒川やクワンのスパイラルがコーエンに劣っているわけじゃないと思う
そしてそれは別にスパイラルで一番点を稼げるのはコーエンだという事を認めていないって事じゃないし
コーエンのスパイラルの素晴らしさ自体を否定しているって事にはならない
420氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 21:03:53 ID:GRl5jazO0
世界一にこだわるねぇ。
審判の評価が気に入らないからって、それぞれのオタが言い合ってもキリが無いよ。
自分の応援する選手が世界一のステップだって信じて応援すればいいよ。
421氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:34 ID:rtuEHKpt0
ワールド前から、というか昨季からの世界一の煽りは、
ステップでレベル4を取った一番最初の選手が高橋だからじゃないかな
スケアメの時はまだ言ってなかったような希ガス
だいたいマスコミなんて往々にして大げさなものなんだから
煽りをいちいち真に受けることはないと思うけど
422氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 00:36:01 ID:zd1gGEHe0
高橋のねっとりムンムンステップも
Pチャンのオズボン爺の遺志を受け継いだ怒涛の鬼ステップも
バトルの足でピアノ演奏状態ステップも
プルの高速変態ステップも
みんな違ってみんないい

自分はランビとコーエンのが好き
玄人さんに言わせるとそこまで凄いってわけじゃないんだろうけど
423氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 02:05:52 ID:WsWcKAzy0
うんこ
424氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 23:49:21 ID:2hmzR0XM0
マスコミが煽るのはいいけど…
425氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 08:46:37 ID:oWt2Ml960
>>393
遅レスだけど
長文になっても語ってくれるとありがたいなと自分はおもってるけどな。
このスレの最初の方でもそういう意見はあったとおもうし・・・
毎日ムックの解説みながらN杯高橋のステップをコマ送り、は自分もやったよw
わからない所はあったけど少しターンの名前がわかって面白かった。
ああいう感じとか、あるいはどのターン、ステップが
どう難しいかとか、語ってくれる人がいるとステップ判定の事もわかるし
これからの観戦も面白くなりそうで自分は嬉しいけどなあ
426氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 09:02:14 ID:HTCPApud0
毎日ムックのような感じでいろんな選手のステップ構成の解説を見てみたいな
427氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 19:30:57 ID:urfUcj6M0
>>422
すごい…よく特徴言い当ててるw
確かにみんな独特のステップ踏むよな。持ち味をちゃんと
出してる>レベル4の選手たち
428氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 22:46:36 ID:HMWtMO/v0
私も難易度は分からないけど、ランビの、
踊るような、飛び跳ねるような、ステップが好きだ。心が弾む。

全然関係ないけど、キャンデロロが長野でみせたダルタニアンのステップも好き。
本人もノリノリで、まるで演劇を見せてもらってる気がした。
みどりの解説で「そんなに難しいステップじゃないんですけどね」と言われてたが、
いつまでも記憶に残るステップは、また別の価値があると思う。
429氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 22:49:24 ID:dnMYfsxH0
ロロのステップは今見ると全然単純なのに、今見ても引き込まれる。
マジでサーベル持ってるように見えるから凄い。
430氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 00:54:43 ID:XgB8kIee0
ああいう、足元は全然たいしたことやってないんだけど演技として凄い、
というステップも何らかの形で評価されてほしいんだけどなあ。
TESのレベルとしては低いけど、PCSの演技力や振付で銀河点とかw
無理かなあ。
431氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 07:09:50 ID:oZFIYIFN0
キャンデロロは音楽を大事にしていたね
ゴッドファーザーのプロなんかもそう
新採点では、そういうところあんまり評価してくれなさそう
432氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 09:28:47 ID:wPArMSrQ0
ダルタニアンのステップは五十嵐さんは
これはステップと読んで良いのか?なんて言われたぐらいだけど
それ以上にロロの演技に吸い込まれた
433氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 09:59:20 ID:5fxmeSCT0
ああいう「演技」はプロに行って好きなだけやればいいのにとオモタ。
434氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 10:03:58 ID:wPArMSrQ0
>>433
そうかもしれないね
でもロロの良さを全面にだすには
あれが必要だったんだろうね
振付の人もスケーターじゃなく
自分の得意なことをさせたといってるぐらいだし
435氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 08:51:36 ID:5xfDz1AP0
でもコンパル廃止されて試合もショー化が進んだと思う。ああいうアピール力も必要なんでは
新採点でも、PCSの演技力の項目で観客とのつながりも大事
みたいなこと書いてあるし。音楽性も評価される

難しいステップもいいけど、魅せるステップもおもしろい
ステップのレベルは低くても、アピール上手ければPCSが高くなる可能性はあるかもしれない
436氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 11:41:51 ID:uVS4GR8RO
下がりすぎ
437氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 13:14:26 ID:2QMzhFc80
今年やたら、回し蹴りする人増えたのは気のせい?
438氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 13:32:53 ID:GrY2kXtE0
増えたかは分からんけどいいアクセントになるね>回し蹴り
439氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 18:03:36 ID:A7G7SynY0
ステップはスピードの緩急も採点項目の1つだから、メリハリをつけるにはてっとり早いと思う>回し蹴り
440氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 18:06:03 ID:Jtp2UVqVO
安藤は来季の課題
「スピン.ステップ.柔軟性.表現力」

ステップ良くなるかな
441氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:29 ID:1KlTZPPw0
回し蹴り好きだから
うちの贔屓の子もやって欲しい
442氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 01:53:24 ID:BhU0zvec0
まわし下痢はレベルアップの項目に追加されたとか言ってたような
443氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 10:53:13 ID:fWN/KZsm0
>>442
回し蹴りって項目に入ってたのか
確かにいいアクセントになってるよな。
でもそんなに足が上がらない選手を見てると頑張れーって
思うw
あと回し蹴りじゃないけど、アララトのサーキュラーで
バトルが足を蹴り上げるとこ、スゲー!
444氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 17:55:01 ID:ulP4bIQS0
そのうち空中三段蹴りとかやりだすよ。
445氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 23:06:56 ID:ZCld9DBq0
>>444
ライサ辺りがやりそうw
446氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 13:58:36 ID:aFxthjQ20
>>442
トイレ掃除が大変そうだな
447氷上の名無しさん:2007/05/09(水) 05:16:13 ID:8tT+jVI90
30年近く前にこんなステップが日本であったの知ってた?
解説も笑えるのだが、途中に出てくるのはコサックステップ?に吹いた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nQEjGu-Sgu4&NR=1
448氷上の名無しさん:2007/05/09(水) 06:51:46 ID:tSaCIdCo0
なんじゃこりゃ吹いたw
449氷上の名無しさん:2007/05/09(水) 10:07:25 ID:ZeJxWkbo0
>>447
知ってた
五十嵐さんのEXって楽しめるよね
酔っ払いEXみたとき子供心に感心した
450氷上の名無しさん:2007/05/11(金) 17:52:30 ID:Usr1bMqm0
ttp://d.hatena.ne.jp/tac3g/20070511

ツイズルはわかるけど、回転を伴うトウステップっていうのは、
ヤグWinterのサーキュラーでジャッジ席からみて向こう側のほうで回ってるあれのこと?
451氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 09:54:55 ID:7luTE9+V0
自分もそれを思い浮かべた >>450
452氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 02:32:20 ID:lmdPLvDx0
453氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 14:32:52 ID:m1/G8ppm0
>>452
面白かった
454氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 18:32:21 ID:5c0eQil30
質問ですが、旧採点時代のプログラムで、
レベル2、3、4が取れそうなステップはありますか?
どの選手でもかまいません。
455氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 22:08:23 ID:GJFzAtYo0
ないと思う(難度の問題ではない)
456氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 22:23:22 ID:JEOiC1dk0
旧採点女子ではおそらく最高峰な床のステップだって
新採点下じゃ散々なレベルなんだろうな
だが床のステップはこれからも変わらずネ申
457氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 22:32:00 ID:PxaR2rQT0
>>454
みどりの86-87シーズンのSPなら
両方向に回転しつつ上下運動もほどほどにあるから
レベル2くらいは取れそうな気がした
458氷上の名無しさん:2007/05/15(火) 09:28:00 ID:Lms4LYKH0
昔のステップと現在のステップは異なるからなぁ
床の爽快に駆け抜けていくステップ好きだった

いまの床で新採点意識したステップはみてみたい
小塚選手あたりは、床に振付してもらってるから
新採点の床ステップみてるんだろうな
羨ましい
459氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 19:55:58 ID:2Z7ytmXaO
資料室スレに神がいらしている。
今携帯からでダウンロードできないから詳細はわからないけれど。

今までなんとなくしか見てなかったけどステップ見分けられるようになりたいな。
できることなら等速再生で…
460氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:48:41 ID:1571Q58q0
保守あげ
461氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 15:31:22 ID:EWQLddMb0
age
462氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 21:10:33 ID:Zi4qSru30
ステップ、せっかく動画を作ってくださった方がいたので
いっぱい見てるんですけど……全然覚えられない。

スリーは簡単そうだけど、カウンターっていうのはどこかぎこちない感じがする、
くらいはわかるようにはなったけど……
463氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 13:42:38 ID:SG4cU12O0
慣れてくるとそれぞれに特徴的な動きがあるからわかるようになる。
カウンターが一番動作が大きい分わかりやすい。
464氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 13:59:46 ID:UxaZlhWB0
俺的なお勧めな見方は、というかたぶんみんなそうやって見てると思うけど
エッジが描く軌道で見るより単純にどっちのエッジを使ってるかで見るのが楽。

最初のエッジのアウト/インと方向転換後のアウト/インが異なるならスリーorブラケット。
逆に方向転換後のエッジのイン/アウトが同じならロッカーorカウンター

たとえば、話をスリーとロッカーに限定してすると
LFO→LBI ならスリー。
LFO→LBO ならロッカー。
465氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:36:38 ID:FzY/QuOg0
話が技術的なものから逸れるけど
女子のサーキュラーと、男女問わずサーペンタインをもっと見たいなぁ
カーブでエッジにぐんと乗る感じが好きだから、SlStだと、人を選んじゃうし
ステップなんて長いほうが沢山盛り込めてお得じゃないかと思うけど違うんだね


ttp://www.youtube.com/watch?v=B_HV0Vq5Big
このあらかーさんのサーペンタイン超好き
もっと出来のいい動画があったのに(多分GPF)消えちゃったよ
それだとキャッチフット〜3Lz2Loとかしてたし、ツイズルの長いこと、、
おばちゃん的詰め込みの極限を見るかのようなプロだった
それでもSeSt2。。よくわからん
466氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 08:04:37 ID:cRiWmMTF0
長いと時間と体力消耗するだけだからね。
467氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 10:07:33 ID:GXipjGdd0
>>465
いくら難度が高くても
ルールに沿ってないとレベルとれないんだよね
不可思議なもんだけど
468氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 15:34:37 ID:lbdHmRNn0
>>465
2005世選のSPでもキャッチフット〜3Lz+2Loだった

ところで86-87シーズンはSPのステップがサーペンタイン指定
だったようで全員サーペンタインしてます

87世選SPデビ・トーマス
ttp://www.youtube.com/watch?v=-oRmeCp582A
87世選SPジル・トレナリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=zUsf_Lzt4sE
87世選SPカダフィ
ttp://www.youtube.com/watch?v=j8jLmGbO7kQ
87世選SPみどり
ttp://www.youtube.com/watch?v=_986-Wmwu-M
87世選ボーマン
ttp://www.youtube.com/watch?v=TTTHB1wmARo
87世選カート
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-pw-wpTGmw
469氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:07 ID:m8GkV0nl0
コスのカノンってよく見たらロッカー、カウンターそれぞれ3回ぐらいやってね?
470氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:04:58 ID:ZQ9t47h50
>>465
上位の選手だとジャンプの難度も高いのでどうしても助走時間を稼がないといけない。
だからストレートラインがどうしても多くなる。
浅田真央がLPでサーキュラーからストレートラインに変えたのが良い例やね。
コスみたいにスピードが速い選手はその点あまり心配はなさげ。
現にコスはSP&LPともにサーキュラー。
471氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:08:13 ID:ZQ9t47h50
あとステップターン盛りだくさんにしても今のレベル認定の仕方だと
骨折り損のくたびれもうけ状態でやるだけ無駄って感じがある。
GOEの出方も結構テキトーで要素の多さに比例してるわけでもないっぽいので
余計ストレートラインで最低限レベル3取れる形でプログラムを構成するのが主流になる。
472氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 09:50:11 ID:dL5mDtz00
>>471
オマエ今シーズンのルールちゃんと読んでるか?
473氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 10:06:08 ID:ZQ9t47h50
読んでるけど?
474氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 00:01:35 ID:in7js1Y60
>>465
04-05シーズンまでは要素レベルは3段階で、
ステップのレベル3認定うけた選手は男子でもいなかったよ。
475465:2007/07/08(日) 15:09:47 ID:ZfOvpFmc0
>>468
ありがとう、カートの長すぎるステップにマジ惚れしました
荒川のは3FにミスなかったからやっぱGPFだったかと

>>474
そうなんだね、新採点初期はリザルトなんて
ジャンプくらいしか読めんかったもんで、スマンです
それなら4段階開始直後のトリノシーズンでLv3すら出すのが
躊躇されてたのも理解できるよ。かといって先季は、Lv3連発しすぎだと思うけど。。

でも調べてみたら女子でトリノシーズンSeSt3出してる人イタ!
ロシアカップとカルガリーのエミリーヒューズだよ。彼女には悪いけどちょっとびっくり
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rhh_C7jx66c

ああ、誰でもいいからSeSt4とってみてほしいな〜まだ誰もいないよね
476氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 09:00:26 ID:ASWSLkau0
バトルとPちゃんはとってたような?
Pちゃんの亡き師匠とつくったステップは見事だった
477氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 12:29:59 ID:5spB1aN70
バトルとPちゃんはサーキュラーでレベル4取ってるけど
サーペンタインはやってないような…

ランビがSeSt3は取ってたけど

06-07シーズンのSeSt3最高得点は3.86で
フランスジュニアのアモディオ?君が出してる
ストップが多いけどサーペンタイン長い!
リンク全部使ってみました〜って感じがw
ttp://www.youtube.com/watch?v=rLV2pxhsw5U
478476:2007/07/09(月) 12:39:54 ID:ASWSLkau0
サーペンタインの話しだったか
個別ステップのレベル話しでしたね
すみません
479氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 17:17:40 ID:klMv8pnL0
マジメにSeSt4を入れたら、選手がヘバってしまわないか心配だ…

PちゃんはJr時代のSPでSeStやってたんだよな。レベルは1か2だったけど。
今のあのレベルでいっぺんSeStやってみて欲しいなとは思う。
プル、デー、バトル、Pちゃんあたりのステップの鬼がやったら
見ごたえありそうだー。ランビももうちょいだな。
480氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 16:49:15 ID:G5l3aJEx0
カートがフットワークのデモンストレーションやってる動画見つけた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3-ts9EmY7yU

ご丁寧にターンに名前言いながらやってくれてるから、繰り返し見てれば
少しはステップ見分けられるようになるかな。なるといいなw
481氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 22:08:35 ID:rNXSgWWG0
早すぎてぜんぜん分からん・・・
482氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:05:22 ID:l31Czcoj0
つべでステップ分析動画上げてくれてる人いるよね。
(analysis step で検索)
このスレの住人かも?
勉強になります。
483氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:18:05 ID:T+G+f/X20
>>481
技の名称を単語で言っているだけだよ。
484氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:44:14 ID:u2a7P4s5O
安藤のステップはブンブンステップと言われていたけど、難易度はどうなんでしょうか?足元見たら結構難しいステップなんだと思ったけど。
485氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 01:24:54 ID:TABQexFA0
>>480
ブラケット(トリノトゥーランのストレートラインステップでクイクイってやるやつ?)と
カウンター、スリー、シャッセ、ツイズル、トウワークしか見分けられんかった
モホークとブラケットが分からないんだよなあ
486氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 09:49:11 ID:QzlY3COb0
>>484
ステップが下手というか(スケーティングが雑)な安藤にしては
上半身を激しく動かすことが手っ取り早いレベル上げの方法だったんだろうね
内容は濃いけど、一つ一つの足元は雑で・・・
ステップというより他の要素でレベルとった印象
上半身の動きに吊られて足元がコントロールできてないことが多かったし・・
レベル3もとれたけどイマイチな印象しか残らなかったなぁ
(モロに言わせたら、レベルとったもん勝ちなんでしょう)

安藤の来季は一度みたら粗ばかり見えてくるステップじゃなく
難易度もあって美しいステップになってくれてるといいね
487氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 22:39:23 ID:PkOHEdqh0
>>480
「プログレッシブ」って言ってるところでクロスオーバーしてないけど
これって「ランニングステップ」にならないんだよな?
クロスして初めて「ラン」になるからレベルうpの要素のひとつに数えられる、って理解で良いのかな?
プログレ、ラン、シャッセあたりが一番厄介だわ。
488氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 21:15:40 ID:Yad89OCH0
>>480
カートうめぇ
489氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 01:19:56 ID:tdbWRiV90
>>482
そいつマヲタじゃん
490氷上の名無しさん:2007/07/28(土) 22:12:05 ID:AvH81HcB0
モリコロでのステップ合戦に期待
491氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 10:07:45 ID:hqxeGzpZO
>>486
安藤はそんなにスケーティング雑ではないよ。スケーティングに関してはむしろ良い方。ディープエッジだし。姿勢のせいでもったいないって感じかな。
最初にあのステップを見た時は、上半身の動きに下半身がついていけてないという印象だった。
ずっとそんなんだったけど、ワールドのSPでは格段にうまくなってたよ。
492氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 10:18:26 ID:f1ghckHa0
安藤はスケーティング上手くなった
以前よりはマシだけど流れがもうちょっとほしい
ワールドは肩の調子わるくブンブンが多少なりとも減ってて
今までよりも、ましなステップにみえた
493氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 21:47:13 ID:ZXBWmtZM0
ステップの最中に
腕をエルボーみたいに曲げるのは女子では(男子でもだけど)
絶対に、綺麗に見えないよね。
494氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 00:15:14 ID:+vPEX4HR0
>>452
ああもうミレネ…
495氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 20:26:02 ID:ZPPdCVk/0
真央の新しいEXでトウステップの連続でdddと駆け抜けるところが好評だけど
ステップヲタとしてはああいう安易なステップは許せませんね!
496氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 00:37:42 ID:L8dTTOH20
トゥステップ=簡単って思っている人多いね
見栄えがするからといって多用するのは考え物だけど
一つのヴァリエーションとして取り入れるのは別に構わないと思うけどな…
ソルトレイクのODでのアベさんのトゥステップなんて鳥肌もんだった
497氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 03:11:58 ID:gYpWM2rB0
トウステップ=本来のスケートから逸脱してるから連発されると萎える
という認識。
498氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 13:09:02 ID:qa+wxisC0
SPもFSもEXも連発じゃ萎えるけど
ちゃんとエッジ系ステップもやっているんならたまにはいいんじゃないの?
499氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 15:49:59 ID:72w4Kzdu0
>>480
これシャッセが不十分だと思う
500氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 15:54:58 ID:72w4Kzdu0
>>480
モォホークっていってるところ
実際にはRFI-LBOのチョクトーになってるような・・・。
>>500
ほんとだw
シャッセはまぁいいとしてもカート様ったらそれチョクトー
トゥステップはアクセントになって面白いと思う
多発して飽きた時期ってあったけどw

バレエジャンプみたいにさり気なく
少しだけ入ってると面白い
ミライは本当に良い選手だね。
芸術性にこだわる人にはまだジュニアの滑り云々と言われてるけど
そんなの興味無いんで、単純にスケートの上手さに驚いた。
よく滑るって杉爺も言ってたけどほんとにそう思った。
504氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/07(火) 23:27:13 ID:5pDaZ3/I0
誤爆?
http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=541
ステップが増えた。
Steps: running steps, toe steps, chasses, mohawks, choctaws, curves with change of edge, cross-rolls.
506氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 19:10:26 ID:CacSxGew0
http://youtube.com/watch?v=P3FOqhNcugc

【Cross-Rolls】
今回はサーシャ・コーエンの黒い瞳。なぜこれを選んだかというと、
たまたま久しぶりに 見てたらCROSS- ROLLSというステップらしきも
のが入ってるのに気づいたから。ISU Comunication No.1459で、STEP
に新たにCROSS-ROLLSとCurves with change of edgeというものが加わ
ったらしい。前者は今から説明するけど後者は知らないです。 という
ことで今回は無視します。さて、クロスロールですが、こいつはRUNと
よく似て います。サーシャが行っているのはバッククロスロールですが、
エッジだけ書くとLBO →RBOという流れです。これがバッククロスラン、
つまりランだとLBO→RBIとな るのが普通なわけです。ところがこのク
ロスロールというのはOUT→OUTとなるわけ です。もっと具体的に言う
と例えば。今LFOで滑っていたとすると、反対側の足(つま り右足)を
左足の前に交差させ、そのままLFOで蹴りだしRFOで滑り出す、というよ
うな感じです。

だって。わかったような、わからんような・・・
507氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:31:20 ID:ph/lPaxv0
yutubeのステップ解説もっと増えないかな。あれ楽しみ。
508氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:23:47 ID:9qUPrz340
http://www.youtube.com/watch?v=_PszoRUKUTg

2分05秒すぎから、ファアアウトサイドのクロスロールの連続
509氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:32:38 ID:9qUPrz340
http://www.youtube.com/watch?v=eJD8W9OqxFc

冒頭(18秒〜、24秒〜)、バックインサイドのクロスロールを2回
510氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:57:08 ID:wY64rnAT0
クロスロールってストロークの一種みたいなもんだから
インサイドエッジの場合ってクロスロールでもなんでもないんじゃないか?
511氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 19:03:48 ID:u8Nuv+vU0
スキーのボーゲンで逆走する感じかなあ……
512氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 03:42:27 ID:b++MSqWF0
>>507
俺はもう止めて欲しいと思ってるんだがな。
あの動画のせいで半端に知識を身につけた真央ヲタが
的外れなことばっかり言ってステップがどうたらと言ってるのを見るとイライラする。
ポイキオがレベル4取れる可能性があるくらい上手い選手だとか言ってる真央ヲタをみたときはぞっとした。
うp主は個人的に好きだみたいなことをかいてるだけなのに。
結局理解したようで出来てない連中ばっかりで、あの動画は誤解を広めることにしか役に立ってない
513氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 10:47:56 ID:HUN3hSe00
>>510
なんでインサイドとアウトサイドでそんな違う感覚なの?
経験者じゃないからわかんないんだけど
514氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 13:40:13 ID:geOHQLQN0
>>512
ポイキオ普通に巧いと思うけど…資料室でも取り上げてたし。
ポイキオ褒めると何故真央ヲタになるの?
大体、ポイキオが下手なら誰が巧いと認めるのが「玄人」なんだろ?
自分は個人的にセベのステップが好きだけど。

そんなにイライラするくらい許せんなら、自分で動画あげるか、
せめてその半端じゃない知識でどう的外れなのか解説して下さい。
515氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 17:07:36 ID:HUN3hSe00
>>514
ポイキオのステップ分析がyutubeにうpされてる

魔ヲタが真央ステップ分析をyutubeで見たついでにポイキオ分析も見る

ポイキオのステップをわかったふりして玄人ぶる

こんな感じじゃないかな。
あの人たちにはセベのステップなんてわからんと思うよ
516氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 17:33:22 ID:i7Xj5wyU0
>>515
なんだ全部妄想か…くだらん。
しかも、魔ヲタって…真央アンチの過剰反応をこんなスレまで持ち込むな。

動画は真央とポイキオだけじゃなくて、
安藤・キミー・サーシャ・コスにキャロ・ミライまで上げてくれてるし、
誰のステップも晒してないだろうが。
517氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 18:01:24 ID:JLw/9Eia0
>>514
意味不明な上痛すぎる
あと、you tubeですよ
518氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 18:10:53 ID:HUN3hSe00
>>517
私(>>515)に言ってるのか?
>>514の疑問に答えてみただけだけど
519氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 18:17:52 ID:i7Xj5wyU0
>>518
答えになってないと思うんですけど…
真央スレと女子スレ見てきたけど、そもそも誰もポイキオステップ語ってないし。
520氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 20:46:08 ID:UGdJQRTRO
真央スレの住人ですけど、真央とポイキオさんの比較なんて私が知ってるかぎり見たことないです‥
動画は出回りましたが勉強になるなあ、コスはうまいなあ程度だったような‥
私が知らないところで嫌な思いされてたらごめんなさいね。
521氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:10:57 ID:i7Xj5wyU0
>>520
ポイキオ貶したならともかく、
褒めたからぞっとするほど嫌な思いをする、という発想が理解できない。
ポイキオに対してあまりにも失礼。
522氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:05 ID:hCcFCd4B0
なにずっと、夕方からカリカリしてんの?
523氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:34:59 ID:i7Xj5wyU0
そう来たかw
524氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:05:03 ID:UGdJQRTRO
>>521
褒めた貶したじゃなくて、マオタが偉そうに語るのが許せないって言う単純思考では?
多分、どっかのスレでポイキオさんがステップが上手いか下手で議論してた時があったからその時の事かな?って思う。
それがなぜマオタと繋がったか知らんけど。
525氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:31:59 ID:EB+asLKr0
ポイを真央と比べて不当にsageたとか
真央を異様にageているとかじゃないのなら
別にあえて「マオタが」っていう事ないじゃんと思うが
普通に「よくわかっていないニワカが」って言えばよくないか?
526氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:53:33 ID:5V77cv/h0
>>524
>ポイキオさんがステップが上手いか下手で議論
    ↓
>マオタが偉そうに語るのが許せない

誰ヲタか知らんがコワイね…凄すぎ…どこのスレ?
527氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:20:22 ID:r/h7CiYL0
>ポイキオさんがステップが上手いか下手で議論
    ↓
>youtubeのステップ分析で得た知識でのみ語る
    ↓
>マオタ(かどうかは知らぬが)はニワカは黙ってろ!

ってことじゃない?
528氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:22:53 ID:v9+zKcmk0
どうでもいいな
529氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:47:27 ID:0DNlNvcg0
マオタかどうか知らぬが、って思うのならマオタって言わんでも…
530氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 02:17:52 ID:Ak4aFnwzO
>>526
議論してたのは初心者歓迎スレだったと思います。それかスケーティングスレ。
531氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 09:18:31 ID:y/3JGJPK0
セベのステップ好き
スルのステップとかぶるときがあるけど
詳しくないから分析ができん
532氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 09:40:11 ID:EzG5h/oH0
真央アンチって痛いなってことは分かった
533氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 11:25:39 ID:r/h7CiYL0
セベの06-07シーズンのSPのサーキュラーは

トウステップ
左足カウンター
右足ツイズル
左足ロッカー
右足カウンター
トウステップ
右足ツイズル
右足ブラッケト
トウステップ

みたいな感じだと思うけどよくわからん。とくに最後の方。
534氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 12:00:39 ID:DZOWZ7Ci0
今の現役女子選手で本当にステップが上手い選手ってだれかね。。。
新採点基準で考えてみると、あまり思いつかない。
535氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 12:26:00 ID:BJvUvVVEO
ユナ・キムちゃんはうまいと思う。
536氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 12:31:42 ID:VX6Ow9N+0
コストナーかな、トリノ女子フリーでレベル3取ったのは
コスと荒川だけだったから
537氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 13:04:19 ID:y/3JGJPK0
>>533
ありがとう

>>535
滑りはキレイかもしれんが
ステップはまだまだイマイチじゃない?
派手な上半身にみとれるけど足元は
まだまだジュニアだなぁと思うけど

538氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 13:39:48 ID:4cw5/LM/0
コストナーはトリノシーズンのSPのステップが凄く好き。
他はそんなにハッとするようなステップは見ないな・・・最近は。

やっぱり床最高!w
539氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 14:02:04 ID:usAbfZ3k0
みどりの解説だったからGPSだったと思うけど
キムヨナのステップを、あまり難しいことはやってないんですね
みたいに言ってたような気がする。
540氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 14:25:48 ID:r/h7CiYL0
>>539
その大会は他の選手も含めてステップはレベル1が多数だったよ
541氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 14:47:54 ID:tjXEnlml0
>>539
TEBだろ?
あれは必須要素が満たされてないからレベル1だと思う。
でも実は足りてるような気もするんだが
トウステップの使いすぎがコーラーに嫌われたかもね。
だから不十分なターンやステップがカウントされてないかも。
542氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 14:56:58 ID:nSqDYZCI0
トゥステップの問題じゃなく手に比べてそんな色々とやってないと思ったが。
ていうかみどりはあれでステップ巧かったからなー。
543氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 15:27:10 ID:VX6Ow9N+0
あれで、とか言うなー
'90世選SPとかステップで拍手もらってるやん
544氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 15:44:31 ID:r/h7CiYL0
ユナのSPのSlSlの構成

ループ1
シャッセ1
ロッカー3
カウンター2
ツイズル2
ブラケット1

これぐらいは入ってるんじゃないかと思う。
よくわからんけど。


(参考)
カナダ杯 SlSl3 3.10+0.20=3.30
エリック SlSl1 1.80+0.20=2.00
ファイナ SlSl3 3.10+0.50=3.60
ワールド SlSl3 3.10+0.57=3.67
545氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 15:55:28 ID:quyz78k80
>>544
え?
546氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 16:02:28 ID:KM9aicHW0
>>538
カノンのステップ好きだったけどな自分
547氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 16:09:13 ID:r/h7CiYL0
>>545
06-07シーズンのユナのSPのSlStの構成ね。経験者じゃないから
こまかいところまではわからんけど。

ループ1
シャッセ1
ロッカー3
カウンター2
ツイズル2
ブラケット1

これぐらいは確認できた。
548氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 17:46:54 ID:r/h7CiYL0
だれか高橋のSPのステップ解説しておねがい。速くて全然わからん。
549氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 17:47:50 ID:2FWxg4080
デーってなんで細かなステップをそうえば踏まないの?
550氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 17:50:47 ID:VX6Ow9N+0
そうえば?
ディープエッジだからじゃ?
551氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 17:53:43 ID:kae6hfaN0
それって理由になるのか?
552氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 18:00:24 ID:VX6Ow9N+0
んーディープエッジを強調して見せようとすると
ステップの一つ一つが大きくなるから、細かくならない
と予想
553氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 18:50:09 ID:BNZoTsA1O
世界選手権のオペラ座では、最初の4〜5歩くらいでリンクの真ん中くらいにいっちゃって
ストレートラインの距離が足りるんだろうかとヒヤヒヤした>高橋
やっぱり距離足りなくて最後詰まってたけど
そのへんも計算して踏むもんなのね
554氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 19:51:06 ID:HRXoIoxtO
もう少しステップシークエンスの中身を整理した方が、デーの滑りや
ディープエッジなんかの良いとこが生かせそうな気がするんだけどな。
555氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:06:10 ID:y6fxOJHE0
確かになあ。モロゾフに言うべきか。
レベル上げのためと、デーが器用に踏んじゃうというのもあって、
つい目一杯詰め込んでしまうんだろうけど。
556氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:10:22 ID:YGDPu/RV0
>>543
あの、ってのは世間でジャンプの伊藤と思われてるけれど、って意味だ。
そんな噛みつかんでくれ。
557氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:27 ID:VX6Ow9N+0
>>556
すまん
甘噛み感覚だった
558氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 21:10:03 ID:TRNyE+uP0
>>549
高橋のステップについては、何かの番組で長光コーチが
「細かい動きの速さはプルシェンコの方が上だが
一歩一歩のスピードは大輔の方が上だ」
ということを言っていた。
スピードを殺さないステップを心がけているのかもしれない。
559氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 22:04:39 ID:5xnXs+3U0
>>555
今季はレベルあげのために必要な要素が
多少具体的になったから整理できるかもね
560氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 22:31:31 ID:+NqS2XE60
>553
それだけスケートが伸びるんだったら
サーペンタインにしてみないのかな。
高橋のステップは見てて楽しいので長距離歓迎
561氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:43 ID:r/h7CiYL0
デーの06-07のSPのステップは100回ぐらいスローで見たところ・・・

SP CiSt
カウンター2
ロッカー2
ループ1
ツイズル1
ブラケット1
シャッセ1

・この他にトウステップ、プログレッシブ、クロスロール、チョクトー、モホーク、スリーも入ってる模様
・中盤にブラケット→カウンター→シャッセ→ロッカーと立て続けにやってるところが見事かも



SP SlSt(ワールドは構成が違う)
カウンター2
ロッカー2
ツイズル2ぐらい?
ブラケット2ぐらい?

・CiSt異常にぜんぜんわかんね
562氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 23:21:45 ID:qZEaWkHh0
>>512
つべにせっせとうpしてる人本人からしてマヲタだからなぁ・・・
仕方ないだろう。
マヲタはマヲタを呼び寄せるし。
このスレの急激な伸びかたといい。
563氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 23:42:32 ID:Fn3D8bXS0
>>560
サーキュラですら流してるってのにサーペンタインにしたら死ねるだろw
564氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 00:11:41 ID:Wfv8bCu20
マオタのしったかぶりには失笑せざるをえないな・・・・・
565氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 00:33:43 ID:tI9LCvU3O
決め付けばっかでステップの話しできねーな。
スレが伸びたらマオタが〜発言されちゃどうしようもないわ。
真央擁護してるのがマオタでも別にスレ荒らしてるわけじゃないだろ。
マオタマオタ言ってスレ荒らしてるのお前らじゃん。
いい加減にしてほしい。
566氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 00:52:02 ID:RQAuKBt90
>>563
でも、ストレートでも結構うねうね左右に流れて距離かせいでるよね
サーペンタインと比べてどのくらい違うのかね
567氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 00:52:57 ID:9jJNBJrB0
>>565
アンチによればスレが伸びればマオファンのせい。
ポイキオ褒めれば?マオファンらしいから…
真央のステップの話題なんて出てないのに…
動画のうp主が真央ファンなのが気に入らないって、どんだけ狂ってんだ…
そもそもスケヲタなんて皆誰かのファンだろうが。

高橋が階段でステップ練習やってる映像みたけど、
笑えるくらい小刻みで速かったので、変態プルステップ出来そうな気もする。
SPだったらちょっと見てみたい。
568氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 01:31:13 ID:xt1FvqPm0
>>547
ロッカー3カウンター2って・・・
そんだけ入れたらコスや真央並ですよ
今みたけどカウンターが1ロッカーっぽい(直前のカーブが甘くてスリーにも見える)のが1だったよ
「確認出来た」ってどうやったしたの?
569氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 10:02:55 ID:XkFrGNln0
Yuna Kim 2006 Trophee Eric Bompard SP
http://www.youtube.com/watch?v=LbUoshsnJNc

ロッカー
 RFO-RBO(1:43)
 RFI-RBI(1:50)
 RFI-RBI(1:59)

カウンター
 RBI-RFI(1:54 )
 RBI-RFI(2:00)

ブラケット
 RFO-RBI(1:51)

ループ
 RI(1:37)

シャッセ
 1:43にそれらしき動きがあるけど・・・

ツイズル
 RO(1:46-)

トウステップ
 2:02-など

だいぶエッジ甘いのもあるけど、これだけやってるよ。
他の大会も構成は同じみたいだね。
570訂正しました:2007/08/25(土) 11:10:26 ID:XkFrGNln0
Yuna Kim 2006 Trophee Eric Bompard SP
http://www.youtube.com/watch?v=LbUoshsnJNc

ロッカー
 RFO-RBO(1:43)
 LFI-LBI(1:50)
 RFI-RBI(1:59)

カウンター
 LBI-LFI(1:54 )
 RBI-RFI(2:00)

ブラケット
 LFO-LBI(1:51)

ループ
 RI(1:37)

シャッセ
 1:43にそれらしき動きがあるけど・・・

ツイズル
 RO(1:46-)

トウステップ
 2:02-など

だいぶエッジ甘いのもあるけど、けっこうすごいような気がしてきた・・・。
他の大会も構成は同じみたいだね。
571氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 11:49:26 ID:VazFA27NO
分析他の選手のもやってみてほしいな。自分はどうしてもムリだ…
572氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 11:57:47 ID:3nD0mckp0
573氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 13:50:54 ID:XkFrGNln0
中野(中国杯ツンデレラ)
http://youtube.com/watch?v=lqbgkmo5-lg

3:25 トウステップ
3:26 シャッセ
3:27 シャッセ
3:31 ループ RBO
3:33 ロッカー RFI-RBI
3:35 チョクト RBI-LFO
3:36 ロッカー LFO-LBO
3:37 スリー RBI-RFO
3:42 スリー RBI-RFO
3:43 ブラケット RFO-RBI
3:43 チョクト RBI-LFO
3:44 シャッセ
3:45 カウンター RFI-RBI
3:46 スリー RFO-RBI
3:47 スリー RBI-RFO
3:47 スリー RFO-RBI
3:48 チョクト RBI-LFO
3:49 回し蹴り
3:50 ツイズル RBO

・わからないところは全部無視w
・ツンデレラは大会によってちょっとづつ構成が違う模様
574氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 15:38:10 ID:xt1FvqPm0
>>570
1:43のはスリーじゃない?完全に同じカーブに乗ってるし
1:50のも直前のカーブが甘くてスリーに見える
1:59のはロッカーだと思うけど
2:00のステップは直後のエッジがフラットで全然カウンターに見えない
やろうとしてるのかもしれないけど出来てないエッジに乗れてない
スリーやブラケットだって同じ方向だけどカーブには乗るんだよ
それがユナの場合カーブにすら乗れてない
575氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 16:54:50 ID:XkFrGNln0
あげひばりは↓な感じみたいだ

ロッカー2
ツイズル2
カウンター2
シャッセ2
ブラケット1
ループ1

スリー、トウステップ、プログレッシブもあり
576氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 17:40:31 ID:gio1V7rw0
>>574
普段滑ってる時はエッジを意識してるのに、
確かにステップの時は全然エッジ使えてないね。
>>572の他の選手と比べると良く分かる。
577氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 00:49:03 ID:hhjlyo1X0
デーの06-07シーズン、LPのSlStだけカウンターが入ってないね
別にカウンター入れることがレベル4の必須要素じゃないけど
578氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 01:25:32 ID:z85DBV//0
他は知らんけど、N杯のSlStではカウンター一応入ってるらしいよ
でも正しいエッジに乗ってなかったように見えたっておねえが言ってた
579氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 09:36:14 ID:hhjlyo1X0
>>578
どこで言ってんの?もしかして「毎日ムック???」
あの本のステップ解説のところ???
あのステップ解説間違いだらけだから、おねえのコメントも捏造じゃないか。
580氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 09:48:48 ID:xBAUZn3n0
>>579
あれって間違いだらけなの?
自分も毎日ムックみて、一生懸命実際の演技と見比べたりしたよ
(でも情けない事にぜんっぜんわからない)
でも、おねいのコメントまで捏造したりするかなあ・・・誤植とかはあるかもしれないけど

もしよかったら、デーのオペラ座のステップ分析もしてほしい。
581氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:05:00 ID:6Qt5YPfk0
ユナちゃんって、うまいと思うけど、
ここでは少数派の意見なんだね。

>>570
The Analysis Movie Step Sequence に入れて欲しいなぁ。
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=The+Analysis+Movie+Step+Sequence&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

レベルが1になったり3になったりしたのは、
やっぱり調子が悪いときと良いときの差なのかな?
スピンでいう回転数の問題のようなもの?
582氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:22:17 ID:hhjlyo1X0
ユナのSPのステップ

カナダ杯 SlSl3 3.10+0.20=3.30
エリック SlSl1 1.80+0.20=2.00
ファイナ SlSl3 3.10+0.50=3.60
ワールド SlSl3 3.10+0.57=3.67

別にエリックだけ他より質が悪かったとは思わないけどなぁ。見比べてみても。


583氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:30:24 ID:nbkYEC1M0
>>581
そのうp主がユナのはやらないっていってたよ
まあ、理由は…
荒れるのもいやって言うのもあるらしいけど
584氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 17:12:54 ID:Xl/wBGwXO
06エリックはステップの点が全体的に厳しかった。男子もレベル1・2ばかりで、レベル3なんて稀だったような。
585氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:30 ID:Sx+OkbBc0
そういえばワールドではコスよりユナのほうがステップの点数高かったんだっけw
真面目な話、ステップの得点をきちんと評価してくれないと、
女子がステップに力を入れるのは損っていう話になっちゃうんだよなぁ…。

>>572
ちょっと待て、よく見るとプルww
586氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 18:02:12 ID:llbCljQI0
>>581
>>570>>575が解析してくれてるよ。

587氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 20:01:28 ID:hhjlyo1X0
デーオペ仮面 http://www.youtube.com/watch?v=Knm99FNqrkg

4:49 トウステップ
4:50 シャッセ
4:51 ロッカー LFO-LBO
4:52 回し蹴り
4:54 ロッカー RFI-RBI
4:54 イーグル RBI+LFI
4:55 トウステップ
4:56 スリー RBI-RFO
4:56 ブラケット RFO-RBI
4:57 トウステップ
4:58 シャッセ
4:58 ロッカー LFO-LBO
4:59 チョクト RBI-LFO
4:59 回し蹴り
5:00 トウステップ
5:01 チョクト RFI-LBO
5:01 トウステップ
5:03 チョクト RBO-LFI
5:03 チョクト LFI-RBO
5:04 逆回転1フリップ(RBIで着氷)
5:05 スリー RBI-RFO
5:05 ブラケット RFO-RBI
5:05 モホーク RBI-LFI
5:06 シャッセ 
5:07 ツイズル
5:09 ロッカー RFI-RBI
5:10 クロスロール? RBI-LBI-RBI
5:11 スリー RBI-RFO
5:11 スリー RFO-RBI

ワールド、全日本の高画質動画で分析。こんな感じだと思う。
参考としてyoutubeの映像を張っとくけどこの解像度じゃ細かいところはわからないかも。
588氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 20:56:01 ID:L5nZK08E0
回し蹴りと一回転ツイズルは別なのか?
589氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 21:53:56 ID:hhjlyo1X0
>>588
そこんところ、どの大会の映像をみても、
連続スリー(ツイズル)なのか、トウで回ってるのか、ループみたいなかんじなのか
わかんないから、「回し蹴り」ってことにしといたw
590氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 22:57:55 ID:Cl5ALzPC0
インサイドエッジからインサイドエッジへの移りはクロスロールじゃないよん
591氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:53:23 ID:hhjlyo1X0
tagmats000タソ乙!
ttp://youtube.com/watch?v=BpX9JQYKuic
なんかout→outの移動は全部クロスロールで処理することにしたみたい

>>590
in-inはクロスロールじゃないんだね。経験者じゃないんでそのへんよくわからんん。
592氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:03 ID:sMldcUIP0
>>591
これ四大陸で藤森さんが「ステップが忙しそう。エッジと上半身がバラバラに動いている。
音楽に体の動きが合っていない。もっとグライドがあれば素敵なのに」って言ってたやつだよね。
女子のステップでこれだけ言うの珍しいから印象的だった。

今季フリーのカルミナブラーナも同じ振り付け師なんだけど、こういう感じじゃ
ないといいな・・・
593氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:30:00 ID:Stk3TMB+0
>>591
スケアメでゆかも「これだけ上下の動きを使うと非常にバランスが悪いんですが・・・。」って言ってるね。
594氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:32:38 ID:Stk3TMB+0
デーオペ仮面(改訂版)
http://www.youtube.com/watch?v=Knm99FNqrkg

4:49 トウステップ
4:50 シャッセ
4:51 ロッカー LFO-LBO
4:51 クロスロール LBO-RBO
4:52 回し蹴り(ループ?)
4:53 L(toe)-RFI
4:54 ロッカー RFI-RBI
4:54 イーグル RBI+LFI
4:55 トウステップ
4:56 スリー RBI-RFO
4:56 ブラケット RFO-RBI
4:57 トウステップ
4:58 シャッセ
4:58 ロッカー LFO-LBO
4:58 LBO-RBI
4:59 チョクト RBI-LFO
4:59 回し蹴り(ループ?)
5:00 トウステップ
5:01 チョクト RFI-LBO
5:01 クロスロール LBO-RBO
5:01 ツイズル
5:01 トウステップ
5:03 チョクト RBO-LFI
5:03 チョクト LFI-RBO
5:04 逆回転1フリップ(RBIで着氷)
5:05 スリー RBI-RFO
5:05 ブラケット RFO-RBI
5:05 モホーク RBI-LFI
5:06 シャッセ 
5:07 ツイズル
5:08 L(toe)-RFI
5:09 ロッカー RFI-RBI
5:10 RBI-LBI-RBI
5:11 スリー RBI-RFO
5:11 スリー RFO-RBI
595氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 09:08:39 ID:IGJAJbnV0
デーは内容濃いのにレベル4いかないなぁ
今季はレベル基準が明確になってるから
レベル4連発する姿を見てみたいような

ユナはステップのときエッジがフラットになりぎみ
あれで上手いとはいえないような・・
上手くはないけどレベル対応してるタイプなんか。。
596氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 11:41:03 ID:Stk3TMB+0
あげひばりは↓な感じみたいだ

RBI-RFI ロッカー
LFI
LBO-LFI-LBO ツイズル
LBO-RBO クロスロール
RBO-RFI スリー(回し蹴り)
RFI-RBO-RFI-RBO-RFI-RBO ツイズル
R(toe)+L(toe)
RFI
RFI-RBI カウンター
LFI
LFO-RFI シャッセ
LFO
LFO-RFI シャッセ
RFO
RBI ループ
RBO
RBI-RFO ブラケット
RFO-RBI スリー
LBO
R(toe)+(toe)など トウステップ
RFI
LFO
LFO-LBO カウンター
LBO-LFI スリー
RFO
RFO-LFO クロスロール
LFO-LBO ロッカー
LBI
LBI-LFO スリー
LFO-LBI スリー
RBO
RBI
LFO
597氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 16:31:22 ID:0cnzs6WP0
>>590
インサイドからインサイドはワイドステップとかいうやつ?
598氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 21:08:25 ID:iM27sZWR0
うん、ユナはエッジをうまく使えていない
599氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:08:58 ID:5D+Dk1NK0
レベル4狙うらしいけど、上手くなったのかな
600氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:23:17 ID:iTo7Yb+00
オーサーが見てるはずだし、毎日練習だろうから
少しでも上達してるかと
601氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 03:13:48 ID:9vol4VQo0
>>591
なんかモーヲタみたいなのが噛み付いてるんだが。
ちょっとマヲに対して批判的に書かれてたからそれに逆上したマヲタ?
相変わらずマヲタは痛いなwww
602氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 04:49:01 ID:j/84jGWs0
村主がよくやるシャッシャッてエッジを切り返す技がモホーク?
音的にはシャッセッぽいからシャッセかなって勝ってに思ってたんだけど…
2分50秒あたりから


ttp://www.youtube.com/watch?v=to8U3dRL-kM&mode=related&search=

603氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 18:04:52 ID:TTETWiw10
ずーっとさけてきたステップをこのスレで勉強しようかな・・・
604氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 09:17:14 ID:428uncG60
>>603
ネ申がいるから参考にして勉強してるよ
ジャンプ・スピンは自分で勉強できるけど
ステップは一人じゃできない
605氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:50:31 ID:eJFccX240
>>602
スリーとブラケットのセットのことかな?
真央がチャルダッシュの3Aの前にやってるやつ。
これってよく見るけど、村主のみたいにしゃかしゃかやるのと
高橋みたいに拍にあわせてゆったりやるのとどっちが難しいのかな?
606氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 08:24:34 ID:xQn1JWzm0
>602
シャッセは音しないし、ターンじゃないよw
607氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 19:52:39 ID:ZpCZ6q1h0
上でポイキオを褒めていたマオヲがどうのと噛み付いていた人はアレだけど
確かに、一部の人がもたらしてくれる情報を鵜呑みにしている人って最近増えた気がする
608氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 03:25:23 ID:IK8T29Cp0
もたらす側は個人的な感想を言ってるに過ぎないかもしれないのにね。
tagmats000タソはもろに個人的な感想って宣言してるのにね。
あの人が言ってることをそのまま受け入れて色んなスレでさも自分の考えかのように
ワーワー言ってる人は増えた気がするね。
609氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 08:49:34 ID:+qLwkwKr0
>>605

スリーとブランケットのセットなんですね、これ。教えてくれてありがと。
素早く二回続けてするのと深くゆっくりやるのと、どっちが難しいかは
専門の人でも答えが割れそう…。

>>606
シャッセじゃないんだね。カートの動画みたんだけどシャッセが
どういう動きのことなのか分からないんだよねぇ。
610氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 15:00:11 ID:IqqQJxZM0
>>608
ん?女子スレのポイの新SPの事かな?
別にtagmats000さんの意見がどうこうというのは全然感じなかったけど。
ポイの新SPすごく良かったし。
ステップが不得意な選手を無理にageてるんじゃない限り、
そんな神経質にならんでもいいんじゃないの?
不自然な意見があったら、レス返せばいい話だし。
611氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 09:18:42 ID:k76tWVMS0
誰も女子スレのポイのSPの事だと名指ししてないのに
勝手にそう推測してどうこう言うのも過敏な感じ
612氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 11:59:00 ID:/JRb2u/A0
みらいタンの新SP(in LakePlacid)

RF(toe)+LF(toe)
RF(toe) hop(CW)
LBO
RBI-RFI カウンター(CCW)
RFI-RBO スリー(CCW)
LB(toe) hop(CCW)
RFI-RBO-RFI-RBO-RFI-RBO ツイズル(CCW)
RBI-RFO スリー(CW)
RFO-RBI ブラケット(CCW)
RBI+LB(踵)
RBI-RFO スリー(CCW)
RFI-RBO ブラケット(CW)
LBI
RB(toe)
RBO-LBI
LBI-LFI カウンター(CW)
RFI-RBI カウンター(CW)
LBO
RFO+LBI イーグル
hop
RFO+LBI イーグル(イナバウワー気味)
LBO
RFI
RFI+LF(toe)
RF(toe)
LFI-FBI ロッカー(CW)
R(toe) hop(CCW)
LBO
RBI-LFO チョクト(CCW)
LBI-LFO 回し蹴り(ツイズル?ループ?)(CCW)
RBI+LBI
RBI-RFI-RBI ループ(CCW)
R(toe)+L(踵)
LFO-LBO ロッカー(CCW)
RBI-RFI カウンター(CCW)
LFO-RFI シャッセ
LFO

なんかいろいろやってる。ところどころ間違ってるかも。
613氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 23:34:30 ID:xi3Fkp+50
>>612
仕事ハエー(((( ;゜Д゜)))
乙!
614氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 23:54:21 ID:/JRb2u/A0
Armin MAHBANOOZADEHのSPのSlSt2を分析してみた

RツイズルCCW(右足のツイズルを反時計回り、の意味)
LカウンターCW
RスリーCW
RブラケットCCW
RロッカーCW
L-RモホークCCW
R-LモホークCW(右足→左足のモホークを時計回りで、の意味)
L-RモホークCCW
RループCW
RツイズルCCW
L-Rシャッセ
LロッカーCCW
L-RチョクトCW
R-LチョクトCCW
LツイズルCW
LカウンターCCW
RロッカーCCW
トウステップCCW
RループCCW
LスリーCCW
LブラケットCW

これはもう明らかにレベル4の必須要素であるcomplexityを狙ってると思う。
ターンは、スリー、ブラケット、カウンター、ロッカー、ループ、ツイズルがそれぞれ両方向に入ってる。
ステップは、チョクト、モホークは両方向に入ってる模様だが、running stepsとかcurves with change of edgeは
よくわからん。トウステップとシャッセは1ヶ所だけ。クロスロールはたぶんない。
615氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 00:00:29 ID:/JRb2u/A0
てゆーか今、気付いたんだけど
シャッセとかクロスロールをboth directions.って意味わかんない。
スリーとかカウンターをboth directions なら当然「右回り+左回り」
の意味だと思うけど、シャッセとかクロスロールをboth directions.っていったい?
「前向き+後ろ向き」の意味か???

(参考)
1) Variety (complexity for Level 4) of turns and steps throughout (compulsory)

Complexity: Must include at least 5 different types of turns and 3 different types of steps all executed at least once in both directions.
616氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 02:33:27 ID:8QcQbFMN0
レベル4とるためにはモホーク、チョクトー、トウステップを両方向入れてくださいね
ってことさ
617氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 02:38:12 ID:8QcQbFMN0
>>612
回し蹴り?って書いてあるのはスリー。
618氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 18:32:44 ID:3nyYqaUu0
みらいちゃんコッペリア

最初のほう見えない
LトウステップCW
RトウステップCW
RループCCW
RトウステップCW
LトウステップCW
RツイズルCCW
LロッカーCCW
L-Rシャッセ
L-RチョクトCCW
RカウンターCW
RロッカーCW
LスリーCCW
L-RモホークCW
RスリーCCW
RブラケットCW
ホップ
R+LトウステップCCW
RスリーCCW
RトウステップCCW
RスリーCCW
ホップ
RカウンターCCW
RツイズルCCW

ショートよりもわかりずらい。いろいろ間違ってるかも。
619氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 21:06:14 ID:FVnnYdwC0
>>609
ブランケットってwごめん、ワロタよ
620609:2007/09/03(月) 22:08:29 ID:aLkmLYyx0
>>619

このスレ一年前ぐらいからみてるけど、ずっとブランケットだと思ってた・・
ブラケットだったんだねw


何にも勉強できてない自分に……orz
621氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 10:14:23 ID:MFJB79V30
ブランケットは毛布
ブラケットは { ←コレ だよね?
スリーと同じで軌跡の形から来ている。
622氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 12:42:09 ID:eRXGnUqpO
>>620
tagmats氏もスペルミスしてるくらいだからきにすんな。
623氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 19:49:31 ID:hI253hx40
>>614
最近のジュニアこええー

ところで、プル高橋バトルPちゃんの、レベル4組のステップはどうなって
いるんだろう。難しいことしてはいるんだろうけど、如何せん自分の目が
追いつかない上に、みんなあっさりやってのけてるように見えて…
動画見て勉強してはいるんだが、どうしてもむりぽ…なので、上の方で
分析してくれている方、もし余裕があったらいつかお願いします。
624氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 01:18:48 ID:tOfltXib0
PちゃんのN杯sistは
レベル4だよ!と話題になる割に
現地組の具体的なレポをまったく目にした事がない。
放送もなかっただけにすごく気になっているんだけどな。
625氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 09:32:26 ID:Millib/gO
ジャンプミスとあの順位は痛かったかな。スケヲタでなければ、N杯が初見
だった人も多かっただろうし、日本人の活躍で印象が弱かったかも。SPのは
動きもキレてて良かった記憶がある。FSのSlStも勢いがあった。手拍子も多
かったな(ランビのでし慣れてるというのもあるだろうけど)。
Pちゃんのステップは、個人的にはグイグイとカーブを切っていくような動きの印象が強い。
626氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 10:35:14 ID:5qY5G/ja0
>>624
鬼のようなステップだったとしか
現地組のレポなかったと思う

Pちゃんの御爺ちゃんとつくりあげたステップは
気になるところだった
627氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 18:33:05 ID:PzNoPMr40
>>624
確かに15歳にしてはうまっ!と思った。ただ、放送がないと振り返りようがない
からなあ…そのときに凄いと思って見てても、後になってみればどんな風に凄か
ったんだろう、というのがワカランorz 上手くいけばレベル4に加点がつくよう
構成されてるらしいから、よく動いてたjrワールドのやつ見て想像してる。
自分はPちゃんのステップにはちょっぴり野性味を感じるかな。
628氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 21:47:06 ID:Zd4/WSns0
>>624
生で見たんだけど、遠征でテレビも見てないから忘れてしまったorz

2つのステップだけじゃなくて、プロ全体を通して足下の動きが
ものすごく緻密な印象を受けて、目を見張ったよ。
629氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 05:11:05 ID:J3pO7HiE0
>>622
アノ人よくRとL間違えてるよな。
crockとか。
日本人すぎる。
630氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 09:10:11 ID:6UMvpY860
正直生観戦だけではステップの詳細は無理だと思う
映像だと繰り返し見れるし分析も出来るけど…
631氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 09:16:06 ID:SeRnCuiR0
リバティのを見て、
Pちゃん今季のも難しそうだな・・・ということだけは分かったw
632氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 09:58:09 ID:wXBwlTn9O
>>931
くるくるとよー回るなー、とは思ったw
ステップはこの一年くらいで見違えるくらい上手くなったし、レベル4もいずれ
また取る…かもね
633氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 18:30:18 ID:3VpiO3DD0
Pチャン 07JrワールドSP CiSt

LロッカーCCW
RカウンターCCW
R+LトウステップCW
L-Rシャッセ
RブラケットCW
LスリーCCW
LスリーCCW
R+Lトウステップ
LブラケットCW
R+LトウステップCW
RロッカーCW
L-RチョクトCW
RツイズルCCW
R+Lトウステップ
LスリーCW
RカウンターCCW
RブラケットCW
R+LトウステップCW
RツイズルCCW
LロッカーCCW
RスリーCW

N杯は中継無かったのでJrワールドで代用
たぶんレベル4とったのと同じ構成だと思う
634氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 22:49:35 ID:XP/jKspZ0
>>633
乙でした!ありがd
やっぱ盛りだくさんなのね。ちょっとがんばって勉強してみる。
635氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 23:15:54 ID:3VpiO3DD0
カナラカンSPのSlSt1
01:RBI+LBI
02:LBO
03:RBI-LFI モホーク CCW
04:RFI-RBO ブラケット CW
05:RBO-LFI チョクト CCW
06:LFI-RFI
07:RFI-RBO-RFI ツイズル CCW
08:RFI-LBIホーク CCW
09:R(toe)+L(toe) トウステップ CCW
10:LFI
11:RFI-LFO シャッセ
12:LFO-LBO ロッカー CCW
13:RBI
14:L(toe)+R(toe)
15:LBO
16:RBI-RFI カウンター CCW
17:RFI-RBO スリー CCW
18:L(toe) トウステップ CCW
19:R(toe)
20:LFO-LBI-LFO-LBI ツイズル CCW
21:LBI-RFI チョクト CCW
22:RFI-LBI チョクト CW
23:L(toe) トウステップ CW
24:RFO
25:LFI-RFO シャッセ
26:RFO-RBO ロッカー CW
27:LBI
28:RFI-LFO シャッセ
29:LFO-LBO カウンター CCW
30:RBI-RFO-RBI ツイズル CW
31:LBO

スリー1、ブラケット1、ロッカー3、カウンター2、ツイズル2
モホーク1、チョクト2、シャッセ3、トウステップ2

ただこれだとレベル2以上の必須要素「Variety」を満たさない。
ツイズルのうち1つはツイズルじゃなくて連続スリーだと解釈すれば「Variety」を満たす。ような気がする。

てゆーか審判はほんとにこれいちいち数えてんのか???
636氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:23 ID:3yRMWaCc0
いちいち数えてるよ。
選手がターンするたびに
「スリー、スリー、ロッカー、トウステップ、ツイズル、シャッセ、ロッカー、チョクトオ・・・」
って言いながらカウントしてる。

数えてんのは審判じゃなくてスペシャリストだけどね。
637氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 10:53:47 ID:4N0sYokT0
なんか考えただけで目がちかちかしてくるおw
638氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 02:58:49 ID:ZCjsotu30
ステップ分析見たけど、
カウンターとロッカーの違いが分からない……
639氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 12:28:10 ID:Ykj2/I/00
>>638
カウンターは最初のカーブに逆らって回る
ロッカーは最初のカーブにそって回る
だから不正確な人だと、
カウンターはターンの前にエッジを変えそうになる
ロッカーはターンの後にエッジを変えそうになる
640氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 20:49:03 ID:+hLQnf580
ステップの種類とかと話それるけど、

コストナーのカノン、高橋のノクターン、村主の白鳥の湖
こんな感じのエッジステップ中心のスピード感のあるサーキュラー好きなんだけど、
ステップオタのみなさんのオススメが聞きたいです。
641氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 02:01:17 ID:4ggXuCz50
そこであえてヤグディンのウィンターとテケのレイエンダを挙げてみたりw

今じゃまず見れない種類のステップとして。
642氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 03:27:08 ID:7cYyctnW0
>>640

ttp://www.youtube.com/watch?v=HO-zl9_1BB0&mode=related&search=

村主の黒く塗れのステップはトゥをほとんど使わないサーキュラーステップで
個人的に好き。
しかも完全に停止した状態からステップ踏んでスピードあげていくのが
何気にすごい気がする。
643氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 12:20:37 ID:FGQHlTc40
こづ全日本SPのSlSt4

R(toe)+L(toe)
LBO
RBI 半回転ジャンプCCW
LFO
RFI
RFI+LFI
RFI-RBO-RFI-RBO-RFI ツイズルCCW
RFI+LBI イーグル
LBI-RFO チョクトCW
RFO-RBI-RFO-RBI-RFO-RBI ツイズルCW
RBI+LBI
RBO
RBO-RFI スリーCCW 
RFI-RBO ブラケットCW
RBO-LFI チョクトCCW
LFI-LBI ロッカーCW
RBO
LBI-LBO スリーCCW
RFI-RBO スリーCCW
RFI+LFO
RFI+LBI イーグル
RBI+LBO
R(toe) トウステップCW
RBI+LBO
RBI
RBI-LFO チョクトCCW
LFO-LBO ロッカーCCW
LBO-RBO クロスロール
RBO-RFO カウンターCW
RFO-LFI シャッセ
LFI-LBI カウンターCCW
LBI-RFO チョクトCW
RFO-RBI-RFO-RBI-RFO-RBI ツイズルCW
RBI-LFO チョクトCCW
LFO-LFI スリーCCW
LFI-LFO スリーCCW
LFO-LFI スリーCCW
RBI+LBI 
RBO+LBO
RBI-RFO スリーCW
RFO-LBO モホークCCW
LBO
RBI
644氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 16:56:33 ID:zrnXNXXy0
コーエンとランビのサーキュラーが好きだ
たぶんステップ玄人の方々からしたら大したことないんだろうけど
645氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 18:47:23 ID:FGQHlTc40
アダム・リッポン リベティLP SlSt
低画質動画しかないのであまり正確じゃないかもしれないけど
モロゾフが今シーズンのルールでどういうステップを作ってるかの参考に・・・

01:RBO-RFI-RBO-RFI ツイズル CCW
02:RFI-LBI モホーク CCW
03:R(toe)+L(toe) トウステップ CW
04:RBO+LBI
05:RBI-RFO-RBI ツイズル CW
06:RBI-RFO スリー CW
07:RFO-RBI ブラケット CCW
08:L(toe) トウステップ CCW
09:RFI-RBO スリー CCW
10:RBO〜RBO ループ CCW
11:RBI
12:LBO
13:RBI-RFI カウンター CCW
14:RFI-LFO シャッセ
15:LFO-LBO ロッカー CCW
16:RBI
17:RBO-LFO モホーク CCW
18:LFO-LBI-LFO ツイズル CCW
19:RFI-RBO-RFI-RBO ツイズル CCW
20:LBI-RFI モホーク CCW
21:LBO-LFI-LBO ツイズル CCW
22:RBO-LFI チョクト CCW
23:LFI-RBO チョクト CW
24:RBI〜RBI ループ CW
25:RBO
26:LBI-LFI カウンター CW
27:LFI-RFO シャッセ 
28:RFO-RBI スリー CW
29:LBO
30:RBI-RFO-RBI ツイズル CW
31:RBI-LFO チョクト CCW
32:RFI-RBO ブラケット CW
33:RBO-LFI チョクト CCW
34:LFI-RBO チョクト CW
35:LBO-LFI-LBO ツイズル CW
36:LFI-LBO ロッカー CCW


これもcomplexityを狙ってるのかな???
右足なのか左足なのかがすごく見づらいので間違いまくってるかも


646氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:26:15 ID:kZEtNhfE0
下手だし何も難しいことはやってないんだが
ロロのダルタニヤンステップは何度でも見たい名ステップだ。
647氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 22:48:19 ID:ExTR/koi0
ステップをどう捉えるかだね。
動作と演技、として見れば素晴らしいステップだし、
何表現してるのかわからない海賊ステップよりはいいと思う。
難易度低い、低そうってだけでスケーターのステップくさすのはあまり好きじゃない。
でもかといって凄いものは凄いと思うからそれはそれでいいと思う。
648氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 23:35:52 ID:sNCt4tFoO
ダルタニアンは五本の指に入るくらい、今でも好きだ。
確かに今はより複雑で難しいことをするようになったけど、それをしたからといって皆が皆
何かを訴えかけるかのようなステップが踏めるわけじゃないよね。スピードあったり、力強さ
とか抑揚とかが効いていたり…というもうひと味がないと。何のために音楽があるのかわからん
ようなステップが時々あるけど、それを見てると、やっぱり技術的に難しいだけのステップには
物足りなさを感じる。
649氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 00:07:44 ID:39hl4XkI0
みどりのステップを、良い画質の動画で見てみたい。
650氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 00:57:04 ID:te7lFc2n0
村主の白鳥の高速で駆け抜けていくサーキュラーが好きだった。
651氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 01:59:58 ID:bSz3nWKJ0
>>648 解析汁
>>649 解析汁
>>650 解析汁

参考ttp://jp.youtube.com/watch?v=7eOc64N9wzw
652氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 02:29:26 ID:EX25CFDb0
>>651
何故もってけ!セーラー服…
653638:2007/09/16(日) 10:38:38 ID:o91mTIc80
>>639
むう。音読してちょっと分かってきました。

LFI-LBI ロッカーCW だと、
左の前の内側エッジで右方向へ進んでいて、
時計回りに半回転した後、
後ろ向きになった瞬間に
外側エッジへ変更するのでこんな感じ?
<終了>
)(後ろ向き)
・ターン
((前向き)
<開始>

進行方向
654氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 15:40:55 ID:3WZKaRJ90
>>653
そう。同じエッジではじめればカーブの形自体はカウンターも同じになる。
でもターンの回転方向は反時計回り。

逆に反時計回りになるカーブからはじめたら(たとえばRFIなど)
ロッカーは反時計回りのターン、カウンターは時計回りのターンをして
時計回りのカーブを描くエッジ(RBIなど)で出てくる。
655氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 06:37:36 ID:JlbLaj0P0
コスの今季フリーのストレートラインステップ練習風景
(一番上の"Carolina & Lori Nichol working on footwork")
ttp://www.carolina-kostner.it/videos.htm
細かく切り返しが入って手けっこうハードそう。
こなれたシーズンインの頃に、これを優雅に滑りこなしてくれたら、
かなり見応えあるステップになるんじゃないかと思うんだけど。
656氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 11:09:35 ID:ZbQIE4Jy0
誰か>>655をぶっこぬいてダウソできるよにしてくれないかな
解析したい。
657氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 16:27:40 ID:o5k09uZX0
>>655
相変わらずきれいなツイズルだな。
キュルキュルキュルッって音も良いんだよなあ。
初めて生でコスを見たとき見とれてしまったよ
658氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 16:31:07 ID:o5k09uZX0
>>652
プルのモンタージュでその曲使われてるのを見たから。
わざわざステ6に音源を捜しに行ったのは良い思い出。
659氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 01:04:55 ID:OOI0puW00
>>655
いいステップだねぇ〜!クワンのイメージが強い曲だけど、すごい好きなプログラムになりそうな予感!
660氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 11:14:37 ID:mdAR/SgK0
>>640
床のラプソディ・イン・ブルー
661氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 20:57:16 ID:R5hTTwZY0
バトルの新SPが上がったのでSlStを分析してみた
よく見えないのでとりあえずやってると思われるターンを
頭から順番に書き出すと↓みたいなかんじ。

RツイズルCW 
RロッカーCCW
LループCCW
LカウンターCW
RカウンターCCW
LスリーCW
RスリーCCW
RループCW
LロッカーCW
RツイズルCCW

5種類のターンをそれぞれ2つ、両方向にやってる。
完全にcomplexityを意識した構成

ステップもチョクト、モホーク、トウステップとか入ってる模様
あと、今シーズンはループを入れてる選手がだいぶ多くなりそう。
662氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 10:25:23 ID:wep+dG1e0
>>661
まるで鏡のような構成ktkr
ようつべ逝ってくる!
663氷上の名無しさん:2007/09/29(土) 08:43:57 ID:Wv/aPp1Q0
JrGPクロアチア大会のショート

Sigrid Young、Tamar Katzこのふたり以外は全員レベル1
ミライもグリスもナノハもレベル1
664氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 09:14:26 ID:5/8/Yowh0
真央の新SlSt

ループの踏み切りでバレエジャンプしてから
RツイズルCCW
RロッカーCCW
RロッカーCW
R-LチョクトCCW
L-RチョクトCW
R-LチョクトCCW
トウステップCW
RツイズルCW
トウステップCCW
LスリーCCW
R-LモホークCCW
RカウンターCCW
RスリーCCW
LループCCW
RツイズルCCW
RループCW
RカウンターCW
R-LモホークCW
LブラケットCCW
LスリーCW
LブラケットCCW
LスリーCW
トウステップCW
LスリーCW
トウステップCCW
(以下省略)

ターン:スリー、ループ、ツイズル、カウンター、ロッカー
ステップ:チョクト、モホーク、トウステップ

以上のターン、ステップがそれぞれ両方向に入ってるのでレベル4狙いでしょう。
665氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 10:06:18 ID:5/8/Yowh0
デーのCiCt
カウンターが5回、シャッセが6回入ってた。
666氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 14:26:02 ID:5/8/Yowh0
プロトコルでたね
デーのSlStと真央のSlStがレベル4
667氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:46 ID:5/8/Yowh0
デーSlSt4
RカウンターCW
RスリーCW
RブラケットCCW
R-LモホークCCW
L-Rシャッセ
RスリーCCW
LツイズルCCW
RスリーCCW
R-LチョクトCCW
RスリーCCW
RスリーCCW
トウステップCCW
R-Lシャッセ
LロッカーCCW
R+Lイーグル
LツイズルCW
RループCW
L-RチョクトCW
LスリーCW
R(toe)+L(toe)
RカウンターCCW
R-Lシャッセ
LロッカーCCW
RツイズルCCW
LループCCW
トウステップCCW
R-LチョクトCCW
トウステップCW
LブラケットCCW
LスリーCW
RスリーCCW
RブラケットCW
RスリーCCW
R-LチョクトCCW
RスリーCCW
R(toe)+L(toe)

難しい。解析難易度MAX。↑の構成なら、スリー、ブラケット、ループ、ツイズル、カウンター
、トウステップ、シャッセ、チョクトがそれぞれの方向にやってるから”complexity”の要素を満
たすんだけど、カメラの視点の関係でわかりずらいところがおおいから、間違ってるところもけっ
こうあるとおもうのでご容赦を。あと、LBO-RBOなどのアウト-アウトをクロスロールとみなせば、
クロスロールらしき動作も3回ぐらいある。
668氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 16:05:45 ID:v5hUNzrJO
真央とコスのステップってどっちが上手いの?
669氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 16:08:57 ID:0Ui1RkWf0
どっちも上手いよ
670氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 16:16:45 ID:QqHXEmt60
そういやコスの今季のも鬼だったなあ・・・特にSP
671氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 16:20:38 ID:cikbqQ97O
女子でステップ見せ場にする選手が段々増えてきたのかな
楽しみなことだ
672氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 17:12:01 ID:+VA5XaUPO
>>667
ありがとうございます。
なんか凄そうだなw参考にさせていただいて勉強します。
673氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 23:20:25 ID:5/8/Yowh0
高橋のステップ。エキシですべった白鳥の方はカメラワークのせいで足元がぜんぜん
見えないので今回のでは解析不可能。当然レベル4狙いだとは思うけど。
674氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 00:03:05 ID:k1nlWxk+0
>>673
いつもありがとうございます
カメラワークはどうにかならんものかね本当
675氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 00:42:36 ID:SPWALs7pO
古いけどゴルデーワ&グリンコフの87年ワールドSPのサーキュラーはオススメ
676氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 00:45:29 ID:cweVSxFLO
安藤のはどうなんでしょう?Lv3止まりかな?
677氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 01:01:06 ID:G1plakpa0
Lv3止まりって…Lv3でもじゅうぶん凄いんだが
678氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 01:11:02 ID:cweVSxFLO
書き方が悪かった、すいません。
Lv3が十分凄いのは分かるんだが、Lv4は可能か否かを聞きたくて。
679氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 01:14:40 ID:szBh1KzM0
大抵の上位選手はレベル4狙える構成になってるんじゃないか?
上体を目一杯使ったり両方向のターンを素早く行えるかが問題で
680氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 01:40:06 ID:w3QZwNI0O
ステップのルール全然わからないので疑問なのですが
決まった要素をこなしてレベルがついてくんですよね?
よくここでレベル3狙い、4狙いの構成とか書いてますが
例えばレベル4取るのに必要な動作をリンクに真っ直ぐ最短距離で進んだ場合と蛇行して長い距離を進んだ場合、
短い距離にたくさん詰め込めるっていうのはそれだけ動きが素早いってことで難しいんじゃないかと思ったのですがどうなのでしょうか?
681氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 02:16:29 ID:Hkqc8bvX0
質問がまとまってなくてよく分からないんだが答えてみると
レベル4の場合、レベル4をとるためには特別に満たさないといけない条件が
条文の但書のように付け加えられてるから、それをやる意思すら感じない、つまりステップシークエンスの中味が
どうやってもレベル4をとれない、取ることを放棄してる構成の場合にレベル3狙いとみんな言ってる。
後半の蛇行云々はまあ何となく言いたいことは分かる。ストレートラインは滑る距離が短くなる分、
技術の密度も高まる。でもストレートラインでも蛇行はしてる。それが方向転換というやつ。
多分、>>680の言う蛇行ってのはサーペンタインとかサーキュラーのことだと思うけど、サーペンタインはサーペンタインで難ありで
滑りにスピードが無いと非常に間延びしてしまうのである程度スケーテイングスキルが高いと言われる選手でないと
高評価には繋がってこないし、演技時間を食ってしまうために演技全体への評価にまで影響しかねないし
後半まで体力が持たないというリスクもある。
去年の浅田真央のFPはサーキュラーだったけど、シーズン序盤はサーキュラーでありつつも演技の中にちゃんとつなぎなども詰め込んだが失敗すると
中盤はサーキュラーだがジャンプの助走距離・時間確保、体力温存等々のためにつなぎを取っ払ってしまったために演技全体はテラ作業感を与えてしまった。
最後は結局ストレートラインに戻して、振り付けをリニューアルして、つなぎを復活させることで
演技全体をまとめることにしたみたいだったけどね。
682氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 02:20:26 ID:Hkqc8bvX0
言われる前に言っとくけど
下手な日本語でごめんちゃい
683氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 02:49:10 ID:w3QZwNI0O
>>381さん
答えてくださってありがとうございます。質問が悪くてすいません。
蛇行の部分ですが自分が疑問だったのは選手によって同じストレートラインステップでも進んだ距離に差があるように思って。
旧採点の頃は大方の選手がリンクの端から端まで駆け抜けるようなステップだったと思うのですが
今もそれに近く真っ直ぐスピードよく進んでるように見える選手と蛇行してずいぶん距離と時間を取って進んでるように見える選手がいるので
例えば前者後者が同じレベル4に達していたとして全く同等の評価になるのかな?と思ったんです。
素早い動作の方が難しいのでは?と思ったので。

未だ全く新採点を理解できてないんでこんな質問になってしまいました。すいません。
684氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 06:19:48 ID:YP66uwGm0
SlSt4を真央が頂戴したらしいと聞いて実際プロトコルを見たら本当だった。すごい!
1) シークェンス全体において多様な(レベル4 では複雑な)ターンおよびステップ(必須)
…OK。問題なし。

2)少なくともシークェンス全体の1/3 の間ある一方向に連続して回転し,次に少なくともシークェンス全体の1/3 の間反対方向に連続して回転する
…OK。問題なし。

3) 適度な(レベル4 では十分な)上体の動き
…あれくらいコネればおkなの?アンくらいコネないと駄目かなと思っていたが。

4) 回転方向の素早い転換。ロッカーおよび/またはカウンター、ツイズルおよび/または素早く回転するトウ・ステップをただちに続けて転換すること。
…最初のCCW-TWIZZLEから続くターンが
 RBO→【CCW-ROCKER】→RFO→【CW-ROCKER】→RBO
 ってことなのかな?カメラアングルが下から舐める形なのでちょっと分かりにくい。
 けどパッと見他に該当するような部分も無さそうなので合ってるのかも。

2番目の要件を当初別の意味で受け止めてたからレベル4はムリポだと思ってたけど
日スケ連のとこで訳読んでみると全然違ってた。これならレベル4は4つ目の要件の易化とも相まってかなり楽になるね。
タラソワも一番楽なロッカー→逆回転ロッカーを入れてきてるし、どの振付師も入れてくるんだろうね。
動画は>>667氏が解説してくれてるようだし、6日の演技自体はあまりよろしく思えないのでうpしません。
たぶんあれより良いステップシークエンスがシーズン終了までに見られると思うので。
685氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 10:07:22 ID:+aiL0II50
>>676
安藤のSlStは完全にレベル4狙いの構成だと思うよ。
例えば、

RループCWとLループCCW、
LロッカーCCWとRロッカーCW、
LカウンターCWとRカウンターCCW、
みたいに、両方向を意識したターンが入ってる。
686氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 10:56:13 ID:YhY3BwKr0
>>684
エキシのアンコールの時のステップは前日より良かったように思うのですがどうでしょう。
本人も、SPでのステップに「もっとやれる」という思いがあって、翌日再挑戦したようにも見えるけど。
687氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 13:13:12 ID:3xxbGQeC0
復活した鈴木アッコさんのステップが気になります。
688氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 13:53:29 ID:YP66uwGm0
>>686
コンペの日は自分は現地観戦しますた。
A席でしたけどね。
上から見た感じだとすごく良くて心の中でよすよすと思ってました。
女子でこれだけのステップを実際にやったことのある選手は居ないなぁというのが見てすぐに認識できました。
いざテレビで見てみると本人の気分がのってないのが表情からあまりにも伝わりすぎてダメでした。
689氷上の名無しさん:2007/10/08(月) 14:24:34 ID:DsJuaje+0
>>683
ステップは細かさだけでなくひとつひとつの正確さも問われるから
細かければよいというものでもないと思うよ。
あと滑りそのもののスピード。これもステップの質のひとつ。
蛇行せず滑ったとき10秒で10個のステップをして向こうに着く人と
15秒で15個のステップをして向こうに着く人がいたとしたら、
10秒で着く人の方がステップの質がよいといえる。
そういう人がステップを15個入れようとするなら、蛇行するしかない。
それで同じ15秒15個のステップになれば、蛇行する人の方が評価が高くなる。
690氷上の名無しさん:2007/10/09(火) 12:57:33 ID:6AkWjw1d0
今季はレベル4の基準がわかるから
目指しやすいな

ステップが見せ場っていいなぁ
691氷上の名無しさん:2007/10/09(火) 14:44:28 ID:6AkWjw1d0
このスレ住人で日米対抗のEXを生でみた人いたら教えてください

高橋がEXでSPを披露してたけど
TVでは踊っているけど、あまり足元を見せてくれなかった
彼は踊るだけじゃなく、きちんと滑っていたのでしょうか?

踊るだけだと、結局はダメなんですよね
滑ってこそ踊ることが評価されると思うので

画期的なプロだと思いましたが足元がみれずに
ヤキモキしてました
ステップスレの住人は、滑りにも拘ると思うので
生で観た人がいたら感想をお願いします
692氷上の名無しさん:2007/10/09(火) 23:19:54 ID:PZ10l5tX0
>691
足元?

そりゃあああ、すんごいディープエッジでずっとステップふんでたよ!
しかもエッジが滑る滑る、スピードもあんだよ!
それなのに、全体としてヒップホップになってんだよ!
だから皆ぶっとんだんだよ!
693氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:04 ID:FAsKqjJ00
テレビで見てても、見える部分では
ディープエッジでステップを踏みながらぐいぐい滑ってたのは見えた。
サーキュラーのほうは特にそうだったように見えた。
694氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 01:07:05 ID:eKQY2ji60
ストレートラインで2回立ち止まるってのはアリなんですか?
695氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 01:12:22 ID:1n7AcqGS0
ストレートラインステップのあのポーズも最高に面白かったし

サーキュラーもストレートも見所たっぷりで、
ステップ世界一の称号はもう誰にも譲れまい。
おまけにダンサー世界一の称号もエマから奪ってしまった。
696氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 01:48:44 ID:oAAzzNSrO
ほんとあれはすごかった
デーの実力は十分買ってたつもりだったけど、
実は見くびってたことに気付かされた
697氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 03:15:13 ID:3vMD2bJv0
>>695
いやデーもエマも好きだけどセンスはエマの方があるとおも
体型も恵まれてるし・・・
698氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 03:29:56 ID:pkL6VMOm0
>>697
デーとエマの体型を比べるなんて、なんて残酷なことをw

自分は足元については詳しく語る知識もないのだけど
白鳥ステップについては全身で激しいビートにきっちり乗って
1拍たりとも外していないのがさすがだと思った。
ステップでいう「音楽に乗って、音楽を表現して…」というのはそれだよね。
顔芸や腕芸(?)なんかじゃなく、体全体がどんだけメロディーやリズムと
一体化してるかっていう。スローでロマンチックな曲でも、同じこと
699氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 03:49:09 ID:3vMD2bJv0
デーに限ったことじゃないんだけどモロゾフのプログラムは
ステップがどんどん細かく激しくなっていって
それに応える選手達もすごいよなーと思うんだけど
細かけりゃいいのかいという思いもあって
一番それが顕著になりそうなデーのプロを懸念していた

でも細かいことをさらに強みにして選手の新境地をつくったモロゾフに乾杯
とオペラ座のSlStが嫌いだった自分は思った
700氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 09:23:07 ID:8D2t9bSO0
>>699
モロゾフに関しては、サーキュラーのほうがドラマ性があっていいの作りますよね。
過剰じゃないし、滑りの美しさを堪能できる。
701氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 09:49:18 ID:olxzcJE30
ルールが違うとはいえ
モロが作ったステップでウィンターを超えるのって
いまだに生まれてないね。
ま、スケーターの力によるところも大きいけど。
702氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 09:56:43 ID:8D2t9bSO0
>>701
>ルールが違うとはいえ
これが全てだと思うのですが…

トリノ荒川トゥーランのslstはかなりいいものだなあと思う。
703氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 10:25:07 ID:olxzcJE30
でもウィンターの次は翌シーズンのSPのサーキュラーじゃないかな?
あれは新ルールだったよね。
結局、ヤグを超える選手がでてこないとモロゾフも本領発揮できないってとこかな。
704691:2007/10/10(水) 10:29:26 ID:D6P2LWJm0
TVだとつなぎのときに足元を映してくれなかったもので
どうなってるのかわかりにくくて
ステップ以外でも滑りはいいプロのようですね
シーズン始まるの楽しみにしときます
ありがとうございました
705氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:16 ID:1n7AcqGS0
つなぎなら、別になにも面白いもんなかったよ。
あの時点では完成してなかったからつなぎはテキトーだったんだって。

エマが踊れる踊れるというけれども、「止まって踊る」なので、
高橋の「滑りながら踊る」(ステップふみながら踊る)とは正直レベルが違うと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4MR7nuszoM8

ついでもベルアゴのヒップホップ これも滑りながら踊れてはいない
ttp://www.youtube.com/watch?v=ACAwrceLa20
706氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 11:48:42 ID:ljw7XQbd0
エマは滑りながら踊れてない。
高橋は滑りながらバタついてる。
そんな印象。
707氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 13:31:13 ID:4fl9OOFz0
エマが踊れるという評価には、正直自分も強烈な違和感。
708氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 13:50:37 ID:oAAzzNSrO
>>698
そうそう、拍がぴったりだったのがすごかった
テレビだと上も下も良く動いてるってくらいまでは分かるけど、
激しくキレッキレに動いていながらも音にはバッチリ合わせてくる、
あの爽快感というか気持ち良さみたいなものがイマイチなんだよなあ
709氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:11:43 ID:3vMD2bJv0
そうかなー滑りながら「踊る」のはエマかカート(ただし90年代後半)が上手いと思うけど。
全身の使い方が綺麗だよ。
エマのジャスティンEXなら04四大陸が一番キレてる。他はそうでもない。

滑りながらステップを踏む、ならデーはとってもすごいけどね。

ステップスレでこんなこというのもなんだけどねスマソ、
ダンサー世界一を云々はまだはえーんじゃと思って。スケアメの反応とか早く見たいね。
710氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 17:10:49 ID:B2jb6FfH0
>>702
あれはウインドミルが余計
711氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 20:31:12 ID:N/saOjwN0
>>703
新ルール試験運用は2003-2004から。Racingは2002-2003。

>>709
スケートのステップはそもそも滑りながら踏むもの。
712氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:20:32 ID:rLIEDgmo0
滑りながら音楽を表現しているってのは高橋>エマだと思うけど
「踊る」って点ではやはりエマ>高橋かなあ
高橋って腕や状態を使っているけど、腰とか肩とか背中とか、全身くまなく「踊っている」感じはしないんだよね

フィギュアとしては高橋>>エマだと思うけどさ
713氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:23:04 ID:UhmOPLmtO
エマは踊るけど滑ってない
今回の高橋はまだわからん
テレビしかみてないけど、繋ぎの足元は滑ってるように見えなかった
いまのままだと客の印象に残ってもジャッジは点数くれない
修正してくるとデーのマスターピースになるかも
714氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:25:21 ID:rLIEDgmo0
状態じゃなくて上体、だ
715氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:31:36 ID:7mmdTkTK0
>>713
だから>>705だって
716氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:00 ID:bMLUIBYb0
踊れるかは云々はスレチなんじゃないの?
あと、> で比較って不毛だ。
717氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 02:13:30 ID:Uy8YFZ1y0
みんながエマエマ言ってるの見てエマが恋しくなった
718氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 02:27:11 ID:utp7Lu420
おすすめ2ちゃんを見てこの流れに納得した
719氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 03:45:07 ID:2Xe0gjZa0
とにかく、カメラワークが悪すぎ、
暗いのに黒い服で手の動きすらよく分からないあの映像での判断は時期早々。

ステップに詳しい生観戦組のコメントがほしいなあ。
あとスケアメ映像待ち・・・って白い衣装でこれまた分からんかったらどうしよう。
720氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 06:48:41 ID:r9xHk4t80
高橋の話はもういいよ。
ファンが人の話聞かないし、誰かが「全部あなたの言うとおりです」
と言うまで永遠にループを続けるから。
彼に関しては新プロのステップも現状様子見で、確証持てる事項なんて無いんだよ。
721氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 11:47:04 ID:v0E+e4g80
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フィギュア・スケートとクラシック [クラシック]
【萌えOK】デーを熱く語るスレ【愚痴NG】 Part11 [なんでもあり]
フィギュアスケート好きな奥様〜Part57 [既婚女性]
m9(^Д^)フィギャ---ッ2 [理系全般]
【萌えOK】デーを熱く語るスレ【愚痴NG】 Part9 [なんでもあり]
722氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:22:32 ID:Hgv7qedkO
>>720
つっかかりたい訳じゃないけど、それを言えばどの選手もそうじゃないの?>現状様子見
723氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 16:09:18 ID:9LnMHx6D0
このスレは基本的にマオタとデーヲタのすくつですから
724氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 21:01:10 ID:rkmL1FMh0
>>722
あくまで、ここでの話だよ。
どうでもいいことまで、同意を得られるまでいつまでも頑張る人が何人もいたから、
スレの流れを止めたかっただけ。
725氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 21:01:31 ID:utp7Lu420
>>722
他の選手のヲタは最初からここまで暴走しないから
726氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 21:39:08 ID:HqgisG/D0
エマエマっていうと女みたいだ
向こうの人はなんて呼んでるんだろ
727氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 21:49:40 ID:cmkcCvEs0
Eman イーマンとかエマンとか


ステップといえばレイクプラシッドの佐々木君に驚いた
ステップだけなら今季見たジュニアで一番面白かった
728氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 22:12:34 ID:WxORlL4c0
ステップレベル4、今シーズンは何人が叩き出すかな。

デー  →日本男子キターーー!
プル  →宇宙人キターーー!
Pチャン →新人キターーー!
バトル →鬼キターーー!
真央  →女子選手キターーー!
思えばそれぞれにwktkしたもんだ。あっこちゃんは大舞台の
チャンスが手に入るといいな。
729氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 00:26:03 ID:6z4ytWMwO
すみません
誰か今期のランビの生肉解析していただけないでしょうか
細かく書いていただけると嬉しいですが、
レベル4を狙ってる構成なのかだけでも全然嬉しいのでどうかよろしくお願いいたします

角度の違う、仙台と静岡両方置いておきます
ttp://www.youtube.com/watch?v=-b7o4okmgLo
ttp://www.youtube.com/watch?v=V1z5czGrZ_Q
730氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 08:33:47 ID:arKLm+Wc0
ステップの男女最高峰がどちらも日本人選手だなんて信じられない
731氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 09:22:52 ID:d+HGDNLo0
>729
ここランビヲタ出入り禁止だよ。
教えてチャンは過去スレ嫁。
732氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 12:07:32 ID:6z4ytWMwO
自分男子オタだけどランビヲタではないんだが…
教えてチャンなのは確かなので諦めます
てか、過去スレ読めといっつも貼ってないし
出入り禁止の理由くらい書けばいいのに
ただのアンチか
733氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 12:29:24 ID:6z4ytWMwO
×いっつも
○いいつつも

すまんorz
734氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 16:49:17 ID:UH85hFnz0
早速、某選手のせいであれてるや。
735氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 20:05:38 ID:bCLilrd50
ランビヲタ出入り禁止なんてこたない
特定の選手をやたらageて他をsageるヲタは出来ればこないでほしいけど
736氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 21:35:57 ID:EGbFoMkD0
デーSPのSlSt

01:RBI ループ 右回り
02:RFI シャッセ
03:RFO カウンター 左回り
04:RBO
05:LBI スリー 左回り
06:LFO
07:RFI+LFO
08:LFO
09:RFO+L(toe)
10:R(踵)+L(toe)
11:R(toe) ホップ
12:R(toe)+L(toe)

(この後画面が上半身に切り替わって見えない)

13:R(踵)+LBO
14:LBO
15:RBI
16:R(toe)+L(toe)
18:LBO  
19:RBI カウンター 右回り
20:RFI シャッセ
21:LFO ロッカー 右回り
22:LBO チョクト 左回り
23:RFI
24:RBO ツイズル 右回り
25:RFI
26:RBO モホーク 右回り
27:LFO スリー
28:LBI
29:R(toe)+LBI トウステップ 右回り
30:LFO
31:RFI

(この後画面が上半身に切り替わって見えない)

つづく
737氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:18 ID:EGbFoMkD0
つづき

32:RFI スリー 右回り
33:L(toe) ホップ
34:R(toe)+L(toe) ホップ
35:L(toe)
36:RBO+L(toe)
37:R(toe) ホップ
38:L(toe) トウステップ 左回り
39:RFO
40:LFI カウンター 右回り
41:LBI
42:R(toe)+LBI トウステップ 左回り
43:RFI+L(toe)
44:RFI シャッセ
45:LFO シャッセ
46:RFI カウンター 左回り
47:RBI
48:LBO スリー 左回り
49:LFI
50:RBI+LBO
51:RFI 
52:RFO シャッセ
52:LFI モホーク 左回り
53:RBI
54:LBO クロスロール
55:RBO
56:R(toe) トウステップ 右回り
57:L(toe)
58:RFO+L(toe)
59:RBI
60:RFI+LFO
61:RFI+LBI
62:RBI+LBI ホップ
63:R(toe)+L(toe)
64:RFO+L(toe)
65:LBO
66:RBI
67:LFI
68:RFO モホーク 右回り
69:LBO
70:RBI
71:L(toe) こける

738氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 21:44:45 ID:EGbFoMkD0
つづき

がんばって解析したよ。今のうちに解析しとけばシーズン中に
もっと楽しめるからね。間違ってるところあると思うけどあんまり
気にしないでね。

ただ、現地観戦したときも思ったけど、今シーズンのステップは
このショートのSlStだけ「滑って」ない部分が多いと思ったよ。
デーのステップはもともとものすごい要素を詰め込んでるから
リンクの端から端までじゃとてもたりなくて、だから去年のSlStは
SPもLPも「ストレート」とは思えないほど蛇行しまくって距離をかせいで
たけど、ことしはSPのSlStだけぜんぜん蛇行してない。だから距離が
たりなくなって「滑って」ない部分ができちゃってるんじゃないかと思う。
特に上に書いた「40:LFI カウンター 右回り」の部分が目立つ。

739氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 22:20:10 ID:RF2hhdwE0
>>738
解析乙。
蛇行云々はリンクサイズの問題じゃないか?
競技サイズリンクでどうなるかだね。
740氷上の名無しさん:2007/10/13(土) 02:26:21 ID:MoVqKZU80
>>738
本当に乙です 「こける」にワロタ

いずれにせよ、ちゃんとしたカメラワークと競技サイズのリンクで
早くしっかり見てみたいもんじゃのう。
741氷上の名無しさん:2007/10/13(土) 11:08:30 ID:1A3/8MnT0
ステップ神乙です。これでレベル4は取れるのですか??
742氷上の名無しさん:2007/10/13(土) 16:13:50 ID:LHMJ4yu60
それは試合が始まってみない事には
743氷上の名無しさん:2007/10/13(土) 16:38:36 ID:YURDeksd0
>>741
見えない部分が多いのでレベル4取れる構成になってるかどうかは不明
ただ、LPのCiStはレベル4取れる構成にはなってない
744氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 09:53:19 ID:1UzmK4F+0
モロがついてるから修正はしてくるでしょう
高橋はイロイロやってるわりには
昨年はレベル4にたどり着かなかったね
Pちゃんあたりが、サラッと持っていくから
少し方向性を変えたら良さそう
745氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 09:55:22 ID:1UzmK4F+0
>Pちゃんあたりが、サラッと持っていくから
誤解まねきそうでごめん
Pちゃんか簡単にレベル4とったという意味じゃありません
鬼ステップだと思います
ただ高橋もモロも、一回頭をリセットすると
レベル4にたどり着きそうな気がしたので
746氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 10:43:38 ID:CHK0kXyvO
>>744
今確認できないんで勘違いならごめんだけど、
高橋昨シーズンレベル4とってなかったっけ?
CiSt限定の話だったら申し訳ない。CiStではとってないはずだから。
確かPちゃんのレベル4はNHK杯SPのCiStだったかな。
映像が見たいけど、なかったんだっけ…
さすが天野さんがみてただけあって、対応できてるね
747氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 14:24:12 ID:MJc/KfZZO
Pちゃんは今年コーチ変わったけどどう来るかな。SPとかいいリズムで踏んでると思ったけど、
レベルがどの程度なのかはわかんないや。デーのはSlStよりもCiStの方が余裕があって好きだな。
748氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 22:41:07 ID:J7ZagZN10
>>744
NHK杯のオペラ座slstはレベル4だったよ
ショートはどうだったっけ?
サーキュラーは取った事ないんだよね。
749氷上の名無しさん:2007/10/15(月) 23:41:57 ID:JYwrps+vO
サーキュラーでレベル4とったのPちゃんバトルとプルでいい?
750氷上の名無しさん:2007/10/16(火) 00:09:40 ID:5doe9pHw0
>>748
デーはSPでも4取ってるみたい

>>749
それでいいと思う
751氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 18:11:19 ID:VRmf15XS0
>>667
デーの「回転方向の素早い転換」ってどれかな?
イーグル挟んでるけどロッカー−ツイズルでokなのかな?
752氷上の名無しさん:2007/10/26(金) 10:40:02 ID://8lQZon0
icenetworkでライサとデーのステップの練習が見れる。
ライサトスカはなんかツイズルでギュルギュル回ってる。
>>684の(2)を意識した構成かな。
デーのSP解析してほしいな。
753氷上の名無しさん:2007/10/26(金) 13:11:01 ID:/K/hySft0
自分も、icenetworkの
高橋SPステップ解析希望です。
よろしくお願いします。
754氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 10:06:59 ID:aSX3QECZ0
安藤もお願いできますか。 ちょうどiceに上がったとこなので
755氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 11:13:21 ID:NEfnP/zK0
たまには自分で調べてみようという気は無いのか。
自分はミミズのフン程度の知識しかないが、
それでも3〜4時間スロー&巻き戻しを繰り返せば何とかかんとか分かる。
努力して、わかんないところを聞くのは極めて有益だと思うが、
あぐらかいて何もせずクレクレ投稿連発って、どうなのよ?
756氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 12:10:37 ID:bkRcVnUN0
鈴木あっこちゃんのステップが絶賛されているね。
確かにスゴいけど、右足ばかり使っているのが気になった。
両足バランスよくやらないとレベル4にならないよね?
757氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 13:06:30 ID:YnUWFN5k0
897 :氷上の名無しさん :2007/10/27(土) 12:05:42 ID:VSuGDqZ20
>>896
ttp://www.icenetwork.com/events/detail.jsp?id=34504
だけど登録しないと見られないよ。
758氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 14:08:58 ID:qjZvXPz4O
スケアメ男子はステップ見応えあるなー
759氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 15:43:18 ID:m/KpntC40
チャンが良かったね
760氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 17:14:58 ID:0EXTh2pL0
すみません、スケアメの高橋SPのステップのどこが悪かったのでしょうか?
スケートが滑ってないからでしょうか?
761氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 17:37:37 ID:xaQQ/mpc0
>>760 帰れ

【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ54【進化中】

720 :氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 16:47:47 ID:0EXTh2pL0
ステップのどこが悪かったのか分かる人いませんか?

725 :氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 16:56:44 ID:d4FYpwC80
>>720
そのうちステップスレで解析してくれるヤシが降臨するよ

728 :氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 17:16:49 ID:0EXTh2pL0
ありがとう、今ステップスレで質問してきました。

729 :氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 17:30:45 ID:X4+6KC500
>>727
というか、デーの演技の新しさが光りすぎて
他のがすっかり霞んでしまったな…
762氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 17:51:04 ID:NEfnP/zK0
>>760
こける が足りない。
763氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 18:24:05 ID:78dAk/YF0
ああ、それで要素抜けか
764氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 19:31:26 ID:JX/PU7Br0
こける要素抜けワラタ
765氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 19:46:14 ID:JXmgPysL0
テラ泥酔して帰ってきたら高橋頑張ったんだな!!!11111111
まだ見てないけど!!!!!!!!1111111111111
なんかレベルが1だったって話はどっかのスレでちらっと見たわ!!!!!!!!111
766氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 19:51:57 ID:JXmgPysL0
>>760
とりあえずぱっと見で不完全なターンがカウントされてないんじゃないかと。
レベル1になるってことは必須要素こなせてないってことだろうし。
767氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 20:41:24 ID:xaQQ/mpc0
カウンター4
ロッカー1
ループ1
ブラケット2
ツイズル2
モホーク3
チョクト6
シャッセ4
クロスロール3

こんぐらいかな。
ただ、これだといろいろ足りないw
もうこれ以上は無理だ!
768氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:02 ID:xaQQ/mpc0
チャンSlSt主なターンを頭から

左カウンターCCW
右ツイズルCCW
右カウンターCW
右ループCW
左ブラケットCCW
左ループCCW
左ロッカーCW
右ブラケットCW
左ツイズルCW
左ロッカーCCW

きっちり左右に1回づつ
769氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 23:22:04 ID:8yUejb+o0
>>767-768
乙でした。
きっちり左右に1回づつってw彼も体がよく動くね。
デーのステップにはビビッタ、そしてレベル1にもビビッタ。
今年のスケアメ、ステップでかなり楽しませてもらってるよ。
770氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 23:24:18 ID:xaQQ/mpc0
1:RBI ループ CW 
02:LFO シャッセ
03:RFO カウンター CCW
04:RBO
05:LBI スリー CCW
06:LFO
07:RFI+LFO
08:RFI+LFI
09:RFO+L(toe)
10:R(踵)+L(toe)
11:R(toe) ホップ
12:R(toe)+L(toe) 
13:LBO
14:LBI
15:RFI チョクト CCW
16:LBO 
17:RBI
18:R(toe)+L(toe) 
19:LBO
20:RBI カウンター CCW
771氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 00:43:34 ID:GlqojIim0
21:RFI シャッセ
22:LFO ロッカー CCW 
23:LBO 
24:RBO ツイズル CCW
25:RFI
26:RBO モホーク CCW
27:LFO スリー CCW
28:LBI 
29:R(toe)+LBI トウステップ CCW
30:RFI+L(toe)
31:RFI シャッセ
32:LFO
33:RFI ブラケット CW
34:RBO チョクト CW
35:LFI カウンター CW
36:LBI モホーク CW
37:RFI
38:L(toe)
39:R(toe)+L(toe) ホップ
40:L(toe)
41:R(toe)+L(toe)
42:RFO
43:LFI ブラケット CW
44:LBO
45:R(toe)+L(toe) トウステップ 
46:RFI
47:LFO
48:RFI カウンター CW
49:RBI
50:LBO ツイズル CW
772氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 00:44:53 ID:GlqojIim0
51:LFI
52:LBO
53:RBI
54:LBO チョクト CW
55:RFI シャッセ
56:LFO
57:LFI スリー CW
58:LBO
59:RBI
60:LBO チョクト CW
61:RFI チョクト CCW
62:LBO クロスロール
63:RBO 半ジャンプ CCW
64:L(toe)
65:RFI スリー CCW
66:RBO モホーク CCW
67:LFO
68:RFI+LBI
69:RBI+LBI
70:R(toe)+L(toe)
71:RFI チョクト CCW
72:LBO

なんかパトリックのほうがうまいような気がしてきた・・・
773氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 01:46:45 ID:4rMz7dLEO
え…これPちゃんの?
774氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 08:57:48 ID:GlqojIim0
ちがう、>>770-772はデーの
解析してみてなんか微妙な点を多々発見したからパトリの法が
うまくみえてきた。んじゃ、おやすみ。
775氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 17:15:50 ID:ZCG0lG/Q0
デーは難しくて速いけど時折アヤシイ
Pちゃんは丁寧で正確
に見える
776氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:52 ID:EKGVNJsJ0
すごいね
ここのスレの住人さんって天才?
777氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 22:15:01 ID:a2deQ78x0
>>774
スゴス。そういう楽しみ方ができたらいいのだけど、自分はまだ
スローでリプレイしまくりでもターンの見分けすらアヤシイorz
778氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 23:44:53 ID:eo5Hd2Nt0
Pちゃんじゃないけど、前にもそれは言われてた気がする。
デーステップは早くて深いけど正確さではこづこづのが上とか。
779氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 00:40:48 ID:4lkIxpHa0
んでも二人ともレベル2なんだよね、デーとPちゃん
初戦だからなんともいえんけどどーすりゃレベル取れるんだろうね
つかデーの構成は無駄に密度濃すぎなんじゃないか
もうちょっと効率よくできんもんか
780氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 00:41:56 ID:4lkIxpHa0
あ、フリーのステップの話ね>レベル2
781氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:22 ID:gedKP25B0
でもまあデーの場合は、とにかく目にも止まらぬ速さで
足数を踏みまくる超絶技巧です、みたいなのが売りな気もするから
レベルよりも加点どっさりもらおうという考え方もあるのでは?
レベル4レベル4と煽りたがるテレビ局は困るだろうけどw
782氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:10:56 ID:R+bvQlGc0
確かにステップはレベルによる点差が小さいからな
高橋はGOE加点で結局レベル4と同程度になってる
いつかGOEに+3をずらりと並べてほしい
783氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:48:02 ID:/9AD37360
なんか今季に入ってから難しいステップ踏むよりも上下運動した方がレベルもらえてる
感じがするんですが、気のせいですか?

上下運動よりも絶妙なステップが面白いのに。
784氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:26 ID:nu7odlHC0
”上体を一杯に使えている”要項の3か4の部分ですよね、たしか。
まだ初戦なので断言はできませんがLv4に必須見なされる項目の”上体一杯の動き”が
踏み分けのエッジやSit-Spinなどと一緒で厳しくとられる様になったから…?かも

本当に断言できないので今後比較しだいでしょうが
どの程度動けば4に必須なレベルなのか傾向を比較してみたら
上下運動多いほうが…って結果は有るかもしれない。
785氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 02:20:45 ID:r/3UeNHl0
難しく見えるステップと、実際に難易度が高いと判定されるステップって
案外違うもんなんだな〜、と思うようになってきた今日この頃。
高度な技術があっても、得意なものばっかり詰め込んだステップじゃ点は取れないし。
上下運動については、こないだの真央特集で、
「氷に手が着きそうなぐらい動かさないと、ジャッジは要素として取ってくれない」
って本人が言っていた。
彼女の場合は、タラソワがわざわざスペシャリストを2人も用意して練習してるんで、
必須かどうかはともかく、確かにそういう傾向はあるんだろう。
786氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 02:27:00 ID:/9AD37360
詳しいご説明ありがとうございました。
真央ちゃんのステップはレベルとりの王道みたいに見えますものね。
もちろんそれだけではなく素晴らしいですが。

でもその曲のそのパートによって凝ったステップを踏んで欲しいところもあれば
あっさり踏んで欲しいステップのところもあるのに。
全部上下運動ありの激しいステップばかりじゃつまらない‥けどそれじゃレベル
とれないし‥難しいですね。
787氷上の名無しさん:2007/11/03(土) 11:46:31 ID:O6vJEY2r0
真央、ジュベ、バトル、安藤、チャン、デー、ランビ等
ステップ解析依頼は受け付けておりません
788氷上の名無しさん:2007/11/03(土) 21:58:50 ID:cLw4IqEC0
いつも思ってたが
ここでステップ解析してくれてる人ってここ以外じゃロクなやつじゃないよな・・・
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/skate/20071103/TzZ2SkVZMnIw.html
789氷上の名無しさん:2007/11/04(日) 10:16:57 ID:lpuz41j/0
レベル低くても高橋のは見てる方が楽しめるんだけど
本人はあれだけ動いて最低レベル判定だと、どっと疲れそう
これでいいんか、俺? ってなりそう

で、モロゾフがジャッジに聞きに行ったらしいけど
どういう点で引かれてると判明したんだろうね
790氷上の名無しさん:2007/11/04(日) 12:43:54 ID:7siWUUjn0
>>789
多分だけどツイズルの回転不足とかじゃないかな。
踊りすぎて足元おろそかだっただけだと思う。
791氷上の名無しさん:2007/11/06(火) 05:36:50 ID:qKJFd/FW0
>>789
後半の右回りのツイズルとループ(らしきもの)が、どう判断されたか
ってとこじゃないですかね。
残りのスリー・ブラケット・カウンターは問題なさそうですし。
792氷上の名無しさん:2007/11/07(水) 23:47:38 ID:Ah0s92rN0
>>789
今回の高橋の演技、なんか上下運動の無さもレベルの低さの一つのような気がするんだけど・・。
高橋は気にしてないと思うよ。EXで見る限り。上下運動なんか全然OKだし。
(漕ぎ無しにぬめぬめ前屈で滑る方がよほどバランス取るの難しそう)

モロ組はこれからレベル対応したステップに変えるだろう。
793氷上の名無しさん:2007/11/08(木) 12:12:46 ID:2CeFjLvx0
首回しながらのステップも難しいステップ認定してほしいなあ。
794氷上の名無しさん:2007/11/08(木) 19:48:36 ID:nuUAGXU40
素人の疑問なんだけど、モロステップのようにあまり上下運動はなくても、
腕から手先をぶんぶん動かし、首から頭をぐりぐり回して
身体の末端までを動かすってのも、「上体をいっぱいに使う」っていう
文章の意味としては相当していると思うんだけど、
ジャッジの意図としては、上体をいっぱいに使う動きとは、
上下運動のように身体の根幹から動かすような動きのみを指しているの?
795氷上の名無しさん:2007/11/08(木) 20:11:58 ID:DNneG8q00
>>794
実際のレベル認定を見ると、そうみたいだね
796氷上の名無しさん:2007/11/08(木) 23:52:54 ID:jnTssgYj0
>>794
「身体の末端まで」じゃなく「身体の末端だけ」だからレベルが取れんのだろ
797794:2007/11/09(金) 00:35:00 ID:pwjDFikd0
ありがと
>>795
上でも言われてるけど、今年は特にそんな傾向っぽく感じるね
>>796
うーん、ほんとに身体の末端だけしか使ってないなら確かにそうなんだろうけど、
腕の振りなどに連動してある程度は身体の根幹も動くよね

なんかモロゾフは振りの大きさはそこそこでも可動範囲が広い=上体の動き
として取り入れてる気がしてさ
そこにジャッジが意図するものとのズレがあるのかなと思ったんだよね
798氷上の名無しさん:2007/11/09(金) 00:40:41 ID:C/ZR4ldi0
CoCのユナとコスのステップはLvどれくらいになりそうでしょうか
799氷上の名無しさん:2007/11/09(金) 00:50:31 ID:ea8O13qf0
tagmatsはスケカナ真央ショックで脂肪したのかな?
シーズン始まってるのに無反応
いつもなら動画うpりだしてもおかしくないのに。
アノ人は重度の真央オタなところが少しイタイ
800氷上の名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:14 ID:d5P5Bu2c0
>>798
死ね
801氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 00:27:04 ID:Ojy6BOpj0
>>799
あんたさん、相手が生きた人間だって事忘れてるわ
私生活と言うものが有るだろし
なんで趣味でやってる事のペースをいちいち決めつけられんといかんの
そのうち上げるかもしれないし、今シーズンは上げないかもしれない
気分次第でえーやんか。
802氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 02:18:58 ID:1gpBns7v0
モロのステップで、モロがアイスダンス出身者のせいか、
リズム運動の難しさを重視してたと思う。
細かく早く刻むステップ、上体と下半身リズムをずらして踊るとかね。
上下運動は無かった。
・・なんかね、高橋対策みたいなものを感じるんだけど・・。

でも・・残念でした!!
あのEX(バチェラレット)を公開して良かったね。
高橋にとっちゃ、上下運動も屁でもないって感じだ。
803氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 06:46:11 ID:Us2XqSFZ0
>>802
下3行は余計。
高橋マンセーは選手スレでやってくれないかな。
荒れるから。
804氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 12:20:26 ID:nq4wpmzu0
上体の動きって上下運動だけではないと思うんだけれど
真央のあれですっかり上下運動だけが認知されてしまったような気がする…
805氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 13:27:04 ID:OXKE2Jjs0
スケアメの時は上下運動の違いか?って思ったけど、
他のシリーズはそうでもない気がする
806氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 15:31:01 ID:1gpBns7v0
>803
あ、ゴメン。
単なる思い込みだけど、今回のルール改定
なんか日本人トップ選手をターゲットにされている感があるのでつい。
真央ちゃんもそうだけど、ルール改定なんかなんのその、ドーンと跳ね返してほしい気持ちを込めて。

807氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 17:20:35 ID:STJRuTxo0
>>806のレス全てが蛇足
ここステップスレであって、個人マンセーや好き選手達への応援をこめてとか
スレ違いだよ
808氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 17:23:14 ID:WwByBCG70
だね。>>802の内容以上にイライラしてしまった。
809氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 20:12:42 ID:k9/IgD600
>>806は↓のどれでも好きなところに池

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【萌えOK】デーを熱く語るスレ【愚痴NG】 Part12 [なんでもあり]
GAYが語るフィギュアスケート61 [同性愛サロン]
フィギュアスケート好きな奥様〜Part57 [既婚女性]
フィギュア・スケートとクラシック [クラシック]
゚・*+:。GAYが語るフィギュアスケート60-2:+*・゚ [同性愛サロン]
810氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 20:31:48 ID:I9bSidFm0
鬼女の腐か…(;´Д`)ゲロゲロ
811氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 22:54:54 ID:Us2XqSFZ0
>>804
真央のステップは、上体の動きまで含めて直接スペシャリストの洗礼を受けながら仕上げたシークエンスだから、
選手の過去演の中では、今のところ一番現実的な物差しになるかもしれない。
812氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 22:58:33 ID:mw56zyJ30
でも、正直言って、すでにビールマン的に
上下運動に飽きてしまった自分がいる…orz
最初のうち数少ない選手がやってたころは
目新しくて好きだったんだけどなぁ。
813氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 23:21:45 ID:VY7iIdTu0
新採点になってから、皆が同じ演技をするようになった。
違うのは衣装と音楽だけ。
814氷上の名無しさん:2007/11/10(土) 23:49:05 ID:mw56zyJ30
ステップもスピンみたいにレベル条件を6つぐらいに増やして
そのうち4つを取ったらレベル4とかってしてほしいなぁ。
そしたら上下運動を入れるか入れないかの選択ができるし、
ステップが多彩になるかもしれない。
815氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 00:57:00 ID:9sLa5Ybg0
>>812
そんな飽きるほど、真央風上下やってる選手って何人もいたっけ?
特に女子は、コスも安藤もあそこまではやってないし。
あれだけ動きながらきちんとターンできる選手なんて何人もいないと思うけど。
816氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 01:14:16 ID:Yho4ndkB0
あ、いや、真央のステップに飽きたわけじゃないよ。
真央のステップはすごいと思うよ。
誰のステップがどうとかじゃなくて、ステップが始まると
1回2回は必ずああいう上下の動きが入ることに飽きてきたという感じ。
でも効率のいいレベル取りのために仕方ないんだけどね。
817氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 01:15:35 ID:Yho4ndkB0
ID変わってた。812です。
818氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 02:01:53 ID:e7BvSRFA0
わかる気はするな。
ただステップやりながらの上下動を客席、ジャッジ席から見て
綺麗なものになるようにするとああいうのしか残らないのかもね。
かといって氷に手がつくくらいの動きに、江頭2:50や小島よしおを取り入れても
拍手はしずらい、ていうかしたくない。
でも上下動の項目外すと女子の方が現実主義者というか、みんな振り付け省略しそうだ。
男子はやるなっつってもやりそうな奴ばっかりだからいいけど。
819氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 02:31:01 ID:9sLa5Ybg0
ステップとスパイラルは、みんななるべく効率よく高得点を取りたがるからね。
せめてステップぐらいはある程度ハードルを上げたままでいてほしい。
スパイラルなんて、一応レベル取りの難易度は上がったけど、現状はもう最低最悪。
ノーマル→チェンジエッジ→後ろ支持→前支持
SPもFSも見渡す限りこればっか。
これやってない選手なんて、ほんの数人じゃないの?
820氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 04:04:56 ID:ib62fgYY0
自分はステップの動作で一番飽きてるのは回し蹴り
音楽無視で綺麗じゃないレベルのが殆どだし
821氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 04:44:20 ID:+knKdLbM0
その動作や振付が音楽表現に効果的なら上下運動だろうが
回し蹴りだろうが何やってもいいと思うけど、
なんか明らかにレベル鳥ですって感じで組み込んでるのが好きじゃないな
822氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 10:06:58 ID:puSwhsrV0
まじウゼー


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【萌えOK】デーを熱く語るスレ【愚痴NG】 Part12 [なんでもあり]
GAYが語るフィギュアスケート61 [同性愛サロン]
フィギュアスケート好きな奥様〜Part57 [既婚女性]
フィギュア・スケートとクラシック [クラシック]
゚・*+:。GAYが語るフィギュアスケート60-2:+*・゚ [同性愛サロン]

823氷上の名無しさん:2007/11/11(日) 23:17:38 ID:DzkRWlVB0
>>819
はげどー…2〜3シーズン前、皆同じようなスピンばかりって嘆いてたけど
今期のスパイラルに比べれば可愛いもんだったよ。
ステップだって、音楽にきれいに合って膝が曲がってない回し蹴りならいいんだけど
実際はそんなの一回も見た記憶がない。
824氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 11:20:07 ID:rh8+P+Ii0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m4n1yQsTRBI
これ既出?
職人さん素晴らしい
つくった人、ここの住人っぽいw
825氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 12:25:02 ID:SCT7LbK30
>>824
うわーありがとう!!
このステップの解析知りたかったんだ
職人さん乙!
826氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 14:04:08 ID:XJUGi2qfO
>>824
つかそのシリーズはめちゃくちゃ既出
827氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 16:21:27 ID:GQCiD9sz0
>>823
さっき鈴木さんのフリーを見たが曲にあっててカコヨカタ>回し蹴り

深いエッジを心がけてターンをいくつもしなきゃならない今の選手はかわいそうだねー
828氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 23:00:47 ID:pnKSsbH60
>>827
鈴木女史の回し下痢なら、SPの回し〜ツイズルの流れの方が好きだったりする。
829氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 23:15:50 ID:GQCiD9sz0
SPのSlStの最初のほうのやつかな?>回し〜ツイズルの流れ
あのプログラム、大好き。全日本で見て一目ぼれした(それまで見たことがなかった)
ほんとはゴールデンスピンも、SPの方が見たかった・・・
830氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 23:30:47 ID:10O9VhZz0
同じく鈴木さんのSP、大好き
ユニバの繰り返し見ている
831氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 23:49:47 ID:GQCiD9sz0
ええええ〜ユニバSP、放送あったのか!!
しらなんだorz
832氷上の名無しさん:2007/11/13(火) 23:56:15 ID:10O9VhZz0
>>831
つべだけど・・・それでも何度も見てしまうんだな
833氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 00:31:14 ID:u8yb7V170
つべか!今みてきた。躍動感が素晴らしい・・・
教えてくれてありがとう。
834氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 01:08:01 ID:Fs8rAPm20
しかし、トーシローにはステップの点取りって謎。
レベル4を取れる「構成」ってのが・・・・
ターンや回転やツイズル等を総て満たしていても、
上半身がまったく動いていない場合はどうなるのだろう?

レベル4でGOEマイナスになるのか?

835氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 01:14:39 ID:iJiI/nLl0
>>834
いやそれは、素人玄人関係なく、行くトコ逝って、読むべきものを読めば解決する疑問でしょう。
836氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 02:05:27 ID:Fs8rAPm20
>>835
某資●室とか読んだけど・・イマイチ。
そもそも上体を一杯に使うってのも、審判の主観や、スピードや足元との兼ね合い
(足の動きと連動してたら大きな動きでも簡単)で困難度が違ってくるし、
遅いスピードで要素を満たすのと早いスピードで満たすのとではまるっきり違うと思う。

まったく同じ構成と動きが、まったく違うスピードで表現されたらどうなるのか?
ゆっくりレベル4構成(上体の動きも含めて)と、足元の構成がレベル3くらいでも、
猛スピードな方がよっぽど難しかったりするのに(運動してる人間なら分かると思う)、
GOEで対応でもなんかしっくりこない。
837氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 02:41:13 ID:iJiI/nLl0
>>836
まず、自分で常識的に考えればわかること。

リンクに手がつきそうなほど大きく激しい動きの難易度に、下半身との連動もクソもないと思う。
また、限られた時間の中で、ゆっくり1分間かけてレベル4のステップをアピールするメリットなど存在しない。
838氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 02:59:58 ID:Fs8rAPm20
>>837
同じリンクに手がつきそうなほど屈むにしても、
下半身と連動していたら、柔軟性さえあれば、体の平行感覚から考えると楽だから。
屈伸しながら、手を着く方とは逆の足を上げるとかは楽。(ヤジロベエみたいに)
それに比べて、足曲げずにとか、捻りながらとか、下半身と上半身のリズムが違うとバランスをとるのが超大変。

スピードも「普通」と高速ではバランス感覚(バランス崩してコケやすい)が全然違う。自分の運動経験ですが・・

まあ、ニワカがここでブーたれてもしゃーないか。
839氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 03:02:48 ID:Fs8rAPm20
>屈伸しながら、手を着く方とは逆の足を上げるとかは楽。
屈伸しながら手を着くとか、手を着く方と逆の足を上げながら・・とかは楽。

です。修正
840氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 03:51:45 ID:Lo0RfXvz0
生で遠くから見ると分かるだろけど、
例え簡単であっても大きな動きが評価されるのは仕方ないと思うよ。
表現はその場所の大きさも考える必要があると思うしね。
実際リンク映えする動きってあるからさ。
841氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 09:40:18 ID:O34zuxrn0
男子は良いけど、女子も同じようなことをやると
演技全体の雰囲気から逸脱してたりするから微妙・・・
842氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 16:46:25 ID:DjUVG8xV0
>>838
わざわざものすごい速さで少ないステップを踏むくらいなら
もう少しスピード落としてもういっこステップを踏んでもいいじゃん
わざわざ不自然な小さな上体の動きでステップを踏むくらいなら
自然な大きな上体の動きでステップを踏んでもいいじゃん
そこを「あえて」やる心意気がジャッジに何らかの感銘を与えたなら
GOEだけでなくSSやPEやCHやINで評価されるんじゃないかな?
843氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 18:25:30 ID:eaJcNsyV0
真央のスケカナSPのステップはつまづきが無かったら
レベル4だったんでしょうか?
844氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 20:05:51 ID:qXwBwJy/0
>>842
心意気をGOEに加えるのはどうかと思う
GOEはあくまでもその技術の出来で採点すべき
845氷上の名無しさん:2007/11/14(水) 22:01:37 ID:kuM/DpzG0
>>843
コーラーによるので不明
846氷上の名無しさん:2007/11/15(木) 11:58:06 ID:YsYkjIs40
>>844
GOEはもちろん出来映えでだよ。
ただ選手目線でわざわざ難しいことをやるのはそれなりの狙いがあるはずで
ジャッジにその狙いが伝わればPCSで評価されるんだから
現実にはGOEでしか評価されないってことはないだろうってこと。
847tagmats ◆GkpgmzVBIA :2007/11/15(木) 17:10:40 ID:lRhDhgFk0
>>843
そんなの関係ねぇ!
848氷上の名無しさん:2007/11/15(木) 18:04:07 ID:WQ7QYqkR0
ハッキリとは言えないが以下のような例有り

ヒューズのトリノ五輪SPでつまづき有り→レベル2
その後のワールドでつまづき無し→レベル3
849氷上の名無しさん:2007/11/16(金) 07:50:47 ID:hrQRgxJ90
>>829
ゴールデンスピンSPもつべにきてるお
850氷上の名無しさん:2007/11/16(金) 21:17:25 ID:frVNec+n0
>>849
おおおー!ありがとうー
ユキーナも見逃していたので助かった
後半のツイズルの流れ、なくなったんだね
851氷上の名無しさん:2007/11/17(土) 10:16:59 ID:rKyoSLmT0
nicovideo.jp/watch/sm1504483 スケアメ高橋SPのslst公式練習時。
キレが違ってまた楽しいが、本番どこが抜けたんだろー。
852氷上の名無しさん:2007/11/20(火) 04:18:11 ID:BzjZTMqQ0
保守
853氷上の名無しさん:2007/11/20(火) 23:06:54 ID:s4OOTICs0
>>836
1) Variety (complexity for Level 4) of turns and steps throughout (compulsory)
2) Rotations (turns, steps) in either direction (left and right) with full body rotation covering
  at least 1/3 of the pattern in total for each rotational direction)
3) Modest (full for Level 4) use of upper body movement
4) Quick changes of rotational direction executed by rockers and/or counters, twizzles and/or
  quick rotational toe steps immediately following each other

お前はちゃんとステップのレベル認定をよめ、ゆっくりステップを踏んでは 4)を満たさないからレベル4にはならんのよ

レベル4をとるためには
1)複雑なステップとターンを最初から最後まで延々やり続ける
2)体全体での右回転および左回転がそれぞれ全体の1/3を占める
3)上半身を完全に使い切る
4)ロッカー,カウンター,ツイズル,猛スピードのトウステップ、のうち二つ以上を回転方向を逆にしてすばやくつなげる
854氷上の名無しさん:2007/11/20(火) 23:08:33 ID:tRevG7or0
ケビンがレベル3取ってたね
855氷上の名無しさん:2007/11/20(火) 23:20:16 ID:s4OOTICs0
ケビンのステップは大変好感が持てるな
最近は蛇行しまくって距離を稼いでステップを踏むのが主流だし
856氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 00:06:34 ID:tXAHY/+q0
そういえば最近ストレートラインステップらしいストレートラインスレップをあまり見ないな
857氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 04:47:52 ID:hsbS/bKk0
ケヴィンのステップをステップに見えないとか行ってたにわかが多くてびっくりした
デーみたいにガリガリしなきゃステップに見えないらしい。レベル1のくせにw
858氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 07:22:50 ID:jOx7/Vlh0
まさかネタをマジに取ってる人がいたとは・・・ってこれもネタか
859氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 07:56:00 ID:IkFSQkFZO
しかし、これだけレベル1が多くなるとは思わなかった。特に女子。
今後上げてくるだろうとはいえ、判定が厳格になって、各選手ステップのレベル取りは捨ててきてる?
でもそれじゃ、ユナのレベル4宣言は何だったんだろうか。
どっちのプロも、レベルを意識した作りには全くなってなかったよね?
860氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 10:15:28 ID:HfCv/D3h0
>>859
オーサーは5種類のトリプルを優先したのでは?
前シーズンもループ跳ばせたかったみたいだし
ステップにさく体力がないのかもね
2シーズンぐらい時間かけてステップつくりあげる気かもね
もともとユナはステップは上手くないし
861氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 12:09:53 ID:idJ5E1XG0
デーよりPのがガリガリステップで質悪いと思う。
862氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 13:35:06 ID:rou4AXsl0
正確に要素をこなした上で上半身が動いて取ったレベルならいいけど
上半身の動きの派手さで足元ごまかしてるならレベル取れなくて当然だと思う
上半身の動き以前に足が正確にステップを踏めているかどうかが最前提だよね
今年からそこを厳しくチェックしてるから
厳しくなった人もいるしレベルが上がった人もいるんだと思う

863氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 17:56:42 ID:jyPuPzOU0
つーかステップシークエンスに時間制限つけてほしい、20秒以内とか
864氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 19:04:17 ID:YxdWmRf+O
>>863
なんで?
また制限ばっかでフィギュアつまんなくなりそう
865氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 19:26:35 ID:w+bHzqqq0
ほんの2年くらい前までは長すぎるステップはできの悪いステップってのが普通の感覚だったからな
最近の30秒とか余裕で越えてるステップはげんなりする
今みたいな蛇行しまくって距離を伸ばすストレートラインステップとかもうね
そこまで距離とらないとできないならやんなよって
866氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 19:52:08 ID:qMnVg4M40
ほんとルールで許可されたからといってやりすぎ。
ステップやターンを詰め込めば詰め込むほど
レベルが取れるって加点方式も
ステップにそれがあってるのかどうか微妙。
ターンの重複を2つまでに制限するとか・・・


あ、決まりばっかりのステップってやっぱつまんね。
創造性が発揮される場所がまったくなくなって
あげくプルの基地外ステップとかデーのフィリピンダンサーステップみたいの
に走ってしまうわけやね。
867氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 20:08:12 ID:2pRYTxp40
時間制限はいいかもね
25秒で現行ルールでも鈴木さんを見てると上手い人ならレベル3取れそうだし
868氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 20:08:47 ID:OMrDKEcR0
そういえば塩湖前のころはヤグくらいのステップでも長すぎるっていわれてたな
869氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 20:29:25 ID:CWTL1XRGO
鈴木さんゴールデンスピンではショートフリー共にレベル1だったような
ステップの時間がどんどん長くなるのはやることやらないとレベルが取れない
からだからレベルをなくせばいいよ
それでGOEのみで評価する
870氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 21:14:05 ID:/hhm+MbRO
バトルのフリーのslstがだいたい20秒ちょっとくらいで
真っ直ぐ進んでレベル3取ってたから足だけ見たら凄かった
そういうステップが好みだから時間制限あってもいいけど
20秒だとちょっと短いかも
871氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 21:23:01 ID:AbPyvQ0x0
床のスパっとリンクを両断するような軽やかなステップが最高。
ステップにはスピード感が欲しいよね。
872氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:01:41 ID:ZAT1neGG0
床のステップ大好きだけど、そこまで戻るとなると今度は物足りなく感じそう。
せめてエキシでみたいけど、皆エキシも競技の練習みたいになっちゃてるしな。
873氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:44 ID:CW6padHB0
ストレートラインで蛇行しまくって距離を伸ばすなら、最初から距離の長いサーペンタインやればいいのに
874氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:11:10 ID:VuQWg+lV0
>>873
自分もそう思っていたよw
蛇行したいならサーペンタインでええやんけと。
サーペンタインだと今度は時間的かスタミナ的に長すぎるのかねぇ?
875氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:16:22 ID:QTV0f09R0
ロッカーカウンターが多く入れてるから蛇行するんじゃなにのかね?
蛇行、距離時間が延びたのはその結果なきがする
876氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:19:21 ID:BgFRfnCn0
>>873
トリノの時、荒川のフリーの練習風景見て
ステップをサーペンタインに変えたと勘違いした人がいたw
877氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:26:33 ID:EwqBgcL50
サーペンやっても蛇行になるよ、きっと。
昔のステップ好きなのは構わないが漏れなくレベル1
難しいターンを多く入れれば長くなるのは当然だし、文句いってもしょうがないだろw
878氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:28:25 ID:wBLY02bX0
おまいら様、何度同じ話題をループし、何度同じ台詞で諭されてるんですか。
879氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 22:37:48 ID:oUgihDla0
>>878
今更そんなのはここに限った事ではない。好きなだけ語れやw
880氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 23:09:56 ID:2R5FrLKr0
>>877
×難しいターンを多く入れれば長くなるのは当然
○ロクに踏めない難しいターンを多く入れれば長くなるのは当然
881氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 23:22:57 ID:4b3Jvj3q0
>>877
短い距離短い時間で多くのステップやターンを組めることが難しいことだと思うけどね
882氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 23:49:50 ID:BgFRfnCn0
>>880
その場合はレベルが下がる上に、体力的にきつくていいことなしなんだから
いいんじゃない?
883氷上の名無しさん:2007/11/21(水) 23:51:46 ID:yrBvw6oR0
つかステップに時間かければ他の要素の時間が短くなるんだから別にいいと思う
884氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 00:31:16 ID:gdyWWyx50
>>880
まぁその結果レベル1や2が多い訳だが、そういった選手に文句があるのかな?
ぐだぐだ言ってる奴は。
レベル3ないし2は最低狙って来てるがエッジ捌きが甘くターンとして
認定されてない選手が多いって事だが、そういう選手は高レベル狙うの止めろって言いたいのかな?
>>881
そりゃそうだが、ロッカーカウンター入れてディープエッジで滑れば自然とカーブは大きく蛇行して
距離時間は延びる。浅けりゃ直線的になる。だが、浅いとスリー判定される。
それかロッカーカウンター入れなければ直線的にステップやターン踏めるかな。
885氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 01:02:07 ID:ejBQGQXG0
確かにステップの時間制限はほしいところかもな
30秒過ぎだすとまだやるのかよって思えてくる

思いっきりディープエッジでカウンターやっても昨今よく見かけるでかい蛇行にはならんがな
ロッカーで蛇行になるなんて意味不明、ロッカーがどういうものか分かってるのか?
886氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:46 ID:m8Ol5k15O
グリプラがどんだけ上手かったってのがよくわかるな。アイスダンスだけど。
あいつら膨らみもせず、スピードも落ちず。ターンがターンに見えなかった。
887氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 01:27:54 ID:gdyWWyx50
>>885
お前が解かってないんじゃね?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/
ここみて勉強しな
ロッカーカウンターを連続すると、Sの字の様な連続したターンになるから蛇行する。
それから右回り左回り均等に完全にターンやステップしないといけないからどうしても蛇行する。
レベル要件だから仕方ないんだよ
888氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 01:28:13 ID:YPvIV2XWO
グリプラは足元ぽかーんと眺めるしかない感じ
889氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 01:44:11 ID:9euqI59u0
>>887
ロングアクシスに対していろいろなステップやターンをわざわざサーペンタインっぽいラインで
組み合わせるから蛇行するんだってばw
何も分かってないのは貴方
890氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 02:03:18 ID:gdyWWyx50
(2)ターン・ステップの回転方向は、両方向とも完全な回転を伴いつつ全体でパターンの1/3以上を占めている。
(4)ロッカーやカウンター、またはツイズルやトウステップを用い、両方向の回転を素早く続けている。

わざわざってwそうしないとレベル要件満たさないからだろ。
両方向を連続でやらないといけないし、両方向に多様なステップやターンを入れないといけない。
入れるには距離が必要だし、だからサーペンタインのように蛇行せざるを得ない。

で、何でID変えるんだ?
891氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 03:08:22 ID:USIR402C0
方向転換の意味分かって無いやつ多すぎじゃね?
サーペンタインは綺麗なS字、サーキュラーは綺麗な円とでも思ってるのか?
つまりサーペンタインは方向転換が1回のみ、サーキュラーは方向転換0か?
馬鹿じゃねーの
892氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 04:39:02 ID:9euqI59u0
>>890
IDなんて変えていませんよ。私は889しか書いていない

>それかロッカーカウンター入れなければ直線的にステップやターン踏めるかな。

こういう事を言っている時点で素人さん。蛇行の意味を間違ってるよw
自分で滑ってみるか誰かのステップを図にでも描きだして勉強しな
893氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 05:07:21 ID:CG/At0qk0
素人玄人うんぬんはあんま意味ないんじゃ・・・皆競技スケーターじゃないじゃろ
傍から読んでて勉強になるからどうぞ嘲笑なしで議論しちくり

とりあえず今の選手がどんだけ難しい要求をされてるかは分かった
894氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 05:46:17 ID:FaNDfU520
>>885
ロッカーもサーペンタイン、もちろんストレートだろうがサーキュラーだろうが方向転換のときに踏んだら蛇行になると思うが。
もちろんカウンターも。
ていうかサーペンタインのような蛇行を繰り広げるストレートなんて見たこと無いわけだが。
玄人さんたちのいうサーペンタイン級の蛇行って誰のSLSTだよ
895氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 08:28:43 ID:PgTnr4oZ0
なんでデーみたいな汚いターンのステップが
絶賛されるの不思議だったけどレベル1で納得w
難しいことしててもちゃんとできてないって評価なのねw
896氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 09:27:33 ID:cY8ZDrCl0
897氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 10:15:19 ID:dnXRYMkl0
グリプラの特にグリの足元はネ申だもんね
898氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 10:18:23 ID:Kxg+uv2P0
なんでシングルとダンスの選手のフットワークを比較してるんだ?
MTBが速さでロードに勝てないって言って通ぶってるようなもんだぞ。
899氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 10:33:48 ID:dnXRYMkl0
>>898
シングル選手と比較はしてない
ステップすれなんだから、ダンス好きの人がいても不思議じゃないでしょ

いま現役ダンサーの足元で見惚れる人がいないかも
スタビの技術は凄かったけど
900氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 10:37:40 ID:zeqVmtwm0
ダンスとシングルではブレードが違うから
単純に比較できない。
ダンスはブレードが短くカーブがきついので
ターンはしやすいが安定しにくい。
シングルはその逆。
シングルの選手がどんどんツイズルやりだしたときには
びっくりしたよ。特に荒川選手は足もでかくて
ブレードも長いのに。
901氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 11:48:59 ID:1j/qTwoV0
>>899
足元だけずっと見ていたいような
カップル現役でも欲しいね

メリチャリの高速ツイズルも
テサモエの演技も好きだけど
どこか物足りない
902氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 12:50:09 ID:gdyWWyx50
>>892
いきなりその一文だけ抜き出して言葉尻だけ捉えられてもなw
それまでのスレの流れで、蛇行や時間かかるステップが嫌い。ってレスが多いから
その一番の要因がロッカーやカウンターだから、それを抜いたらより直線的に踏めるだろう。
と言う意味で書いた。9euqI59u0は>>890に対して反論ではなく、捨て台詞しか吐いてないけど?
何が勉強しなだよw

蛇行(名)スル
(1)蛇の動くように曲がりくねって進むこと。
「道路が―する」「―運転」
(2)川や気流が、曲がりくねって流れること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜←こんな感じが蛇行だろ?蛇行の意味が違うって、お前が勘違いしてんじゃないの?
サーペンタインは大きな半円を3つ繋げた形→〜〜(二つ目の〜の半分まで)をリンクいっぱいに
広げた感じでしょ。
今のストレートはこのサーペンタインを凝縮して連続させた〜〜〜〜〜〜の様に蛇行し進んでるわけ。

で、昨今のストレートはこれよりもっと弧が深いカーブを描きながら蛇行して進んでる。
トリノの荒川FSの解説で有香がカーブに乗ってエッジに乗ってSPの倍くらい良い伸びの
スケートですねと褒めてる。
女子FS上位15人でレベル3取ったのは荒川とコスだけ。そして加点は荒川が一番多い。
あの蛇行ステップが一番評価された訳だが、確かに今期はそれ以上に蛇行しながら滑ってる選手が多い。
でも、それはより多様なステップやターンを沢山入れないとレベル要件を満たせないから、
蛇行するのは仕方ないのに文句言ってる奴はみなレベル1、2で我慢しろって事か?
現在のルールに従って高レベルを取りたいと頑張ってるのに、gdgd言ってる奴マジ勝手だよなw
903氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:16:44 ID:1j/qTwoV0
>>902
スピンなんかも今のレベル取る為に頑張ってます!みたいな
のろのろスピンよりシンプルで綺麗なスピンの方が好きって人がいるように
ステップもいろいろな好みがあるってだけでは?
904氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:33:36 ID:0B6I7NtZ0
>>890
残念なお知らせがある、その(4)は資料室の誤訳だから
905氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:36:31 ID:gdyWWyx50
>>903
それは良いんだよ、人の好みまでとやかく言ってない。
自分だってウィンターとか昔のステップ好きだしwシンプルで音楽に合ったスピンも好きだよ。
でも今はルールが変わって一つ一つレベル判定されて、その積み重ねで点数が上がる
仕組みに変わったわけで、そのレベル上げる為に蛇行は止むを得ないし、
スピンも色々ポジ変化させてチェンジエッジもしないといけない。なのに止めろだの
時間制限しろだの、距離とらないと出来ないならやるなだの、
サーペンタインにすれば?だの言ってる奴が多いから。

選手だってやりたくてやってる訳じゃないと思う。昔のステップ、スピンなんて休憩所
に過ぎなかったのが、今は体力も技術も使わないといけない難所だよ。
どれだけ大変になってるか解かってない奴多すぎ
906氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:40:21 ID:X4WH6mUE0
ID:gdyWWyx50

こいつロッカーやカウンターはあの糞でかい蛇行しないとできないとかいってる時点でニワカだろ
バトルやケビンは小さい曲線で見事にやってのけてますが?
907氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:42:36 ID:gdyWWyx50
>>904
4) Quick changes of rotational direction executed by rockers and/or counters, twizzles and/or
  quick rotational toe steps immediately following each other

4)ロッカー,カウンター,ツイズル,猛スピードのトウステップ、のうち二つ以上を回転方向を逆にしてすばやくつなげる

お前の訳を教えてくれ
908氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 13:48:32 ID:NhdiHQ300
>>890の4と>>907の4のニュアンスがぜんぜん違う気がするけど、まぁいいか
909氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:09:12 ID:gdyWWyx50
>>906
バトルみたいにエッジさばきが上手けりゃ誰も苦労しない。
正しいエッジに乗って、丁寧にディープエッジで滑ろうと頑張ってるんだろ。
エッジが浅かったり不正確だとスリー判定されるんだよ。
あれを全選手にやれっていうのか?馬鹿じゃねーの。
それからケビンは大きく蛇行してるし約35秒ステップに使ってるんだがw
>>908
ならお前の訳を教えてよ

しかし蛇行に文句言ってる奴や、自分にレスしてくる奴は単発IDばかりだな
なんか臭うな
910氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:17:24 ID:NhdiHQ300
ニュアンスは>>907でいいんじゃない
911氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:26:14 ID:dQ3BRo7Y0
レベルが高すぎてついていけない・・・
みんなどこで勉強してるの?
912氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:34:15 ID:qPsCxaSM0
913氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:44:05 ID:gdyWWyx50
>>910
なら何処が問題なんだ?
両方向のターンやステップを素早く続ける。だから蛇行〜〜のようになる。と言ってるだけ。
逆に同じ方向のターンやステップを続ければ(多ければ)、例えば左回りならだんだん左の方に斜めに進む感じになる。

要は左右の回転をバランスよく素早くつなげて、ターンやステップしなさいって事。
それから左右両足均等に使えてるかも大事だよね。
914氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 14:51:58 ID:qPsCxaSM0
>890の訳と>907の訳では意味が違うっていってるんじゃないかな?>908は。実際違うし
915氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 15:04:27 ID:gdyWWyx50
>>914
じゃあどこが違うか書いてよ
違う違うばかりで何も具体的じゃないんだがw
ニュアンスが違うとか、実際違うとか言ってないでさ。
でもってあんたには聞いてないんだがな。NhdiHQ300に聞いてるんだよ

で、最初に訳を間違ってると指摘した0B6I7NtZ0は何処いったんだ?
約10分後にはレスしたんだが・・・
916氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 15:06:14 ID:Lw+c2s2s0
何をもめているのかよくわからんし
英語苦手だから翻訳についてはどっちがあってるのかよくわからないけど
少なくとも「二つ以上」の記述があるかないかでは
大きな差じゃないの?
917氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 15:40:14 ID:gdyWWyx50
>>916
だからそこは論点じゃないんだよ。「蛇行」が論点。
2回以上は関係ない。2回以上やらないと要件の一つを満たさないだけ。
カウンターカウンターの連続やツイズルを逆回転にして連続これが入ってれば要件を満たす。
これが二つ以上の意味。
左右の回転を素早くつなげて、ターンやステップをする・・・これも蛇行の要因にもなるってことを言ってるの
でも素早くやるのは難しい
918氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 15:40:31 ID:YDpSOY2W0
何を揉めてるのか理解できんけど。
ISU Communication No. 1459 日本スケ連の訳
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/comm1459J.pdf

ステップ・シークェンス
1) シークェンス全体において多様な(レベル4 では複雑な)ターンおよびステップ(必須)
2) 両方向(左と右)への(ターン,ステップでの)回転.完全に体が回転し,
  各回転方向ともパターン全体の少なくとも1/3 はカバーすること
3) 適度な(レベル4 では十分な)上体の動き
4) 回転方向の素早い転換.ロッカーおよび/またはカウンター,ツイズルおよび/または
  素早く回転するトウ・ステップをただちに続けて転換すること.
919氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 15:57:36 ID:gdyWWyx50
揉めてると言うか、反論できないとID変えて意味不明な難癖つけたり
間違った知識で吠えてるカワイそうな人にマジレスしてるだけ。

でも、一番の理由は>>905でも書いたけど
選手は頑張ってやってるのに文句ばっかりな奴がムカついたから
920氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 16:14:06 ID:iWbUYMe1O
蛇行しようと時間かけようと何でもいいよ
それをどう思うかも個人の自由だし
レベルに必要な要素を短時間でこなせる選手のエッジさばきがスゴイってことは事実なんだから
そういうステップを評価してほしいって思うけど
921氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 16:23:14 ID:bWmm8TMuO
よくわからないけど
評価されてないの?
922氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 16:52:26 ID:JJo8OHhl0
ID:gdyWWyx50の言っていることは正しいと思うけど、もう少し抑えた口調で書いた方
がいいと思う。せっかく有意義なこと書いているのに、荒れた口調で言っちゃうと
あんまよく分からない第三者の心証を害しちゃうよ。他のスレじゃそのくらいの口調
はどうってことないかもしれないけど、ここは技術系スレなんだしあくまでもクール
に行こう。

んで、「技術がある選手なら、レベルのために必要な要素を詰め込みながらも、蛇行
しないで踏める」っていう意見は正しいとは思うけど、「だから、蛇行しているのは
技術がないから」っていうのは少し違うと思う。細かく踏むか、ゆったりと大きな
カーブに乗ってみせるかの違いではなかろうかと。それで後者を選ぶと、他の要素も
考えるとやはり自然と時間的距離的な『尺』は不足する、だから全体的には蛇行した
軌道で時間的に長めの構成にせざるを得ない、と。

そして、プログラムの構成としてどちらの選択肢も取りうるのがあるべき姿だと思う。
好みの問題はそれぞれあるだろうけど、みんな前者のタイプになるのも、みんな後者
のタイプになるのもつまらないと思うよ。なんか事の発端を読んでいて、ステップは
こうあるべきって一つの理想像が固定されていて、それとは別モノのステップは受け
付けないようなそんな風に感じるレスもあったな。細かく踏んで神速のエッジさばき
で魅せるのも、カーブにゆったり乗ってディープエッジとスケートの伸びで魅せるのも
どちらも評価されるべきステップだと思う。
923氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 17:04:40 ID:JJo8OHhl0
ついでに言うと、>>883も言っているけどステップに時間かけるのも良し悪しで、別に
楽して得しているわけじゃない。ステップに時間かけたら、それだけスピン等他の
要素やジャンプの助走や演技全体のつなぎや休憩時間wに響くわけで。その辺をどう
考えてプログラム構成するか、各選手・コーチ・振付師によて色々な選択があって
いいんじゃないかと。
924氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 17:23:10 ID:JJwY5G610
ジャンプレス選手権やってくんないかな
925氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:20 ID:U8FY7BuT0
以前、国内ではアーティスティック大会という
ジャンプが半回転までに制限されたコンペがはやった時期があった。
926氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 18:39:10 ID:6F+juSLq0
>>921
やれば評価されると思うよ。
合う音楽が余計に限定されてしまうと思うけど。
927氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 18:44:29 ID:g+C0nGBr0
なんでPみたいなガリガリステップが評価されるか教えて?
やることやればクオリティー低くてもOKってこと?
928氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 19:10:09 ID:xSBPpui70
>>920
具体的に誰のどのステップ?
929氷上の名無しさん:2007/11/22(木) 21:38:31 ID:+d0VgwX60
いい加減にしろ!
つづきはVIPでやれ!!!!!
930氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 00:55:50 ID:/hXoEcE10
技術的な部分もいいけど
ステップというからには音と同化するくらいリズムを合わせてやってほしい
技術が優れててもリズムが取れて無いようなステップは良いと感じない
931氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 01:10:14 ID:J+QD3J+a0
>927
質はGOEで評価されるもの。
ガリガリなら難しいことをしてレベルはとれてもGOEでマイナスされるべき。
932氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 05:52:13 ID:fDVwbGdw0
あのー、素朴な疑問なんですけど、
レベル4の要素を満たせつつストレートラインを真っ直ぐ進める技術を持つ選手って例えば誰?
バトルもPちゃんも高橋も、コスも安藤も真央も安藤も、これには該当しないような。
アイスダンスはブレードが短いから、シングル選手よりターンが小回り効くのは当たり前だし・・・。
933氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 08:09:45 ID:pfZ4OJsNO
真っ直ぐって言われてるのはターンするなって意味じゃなくて
ステップに使った総距離が短いって意味だと思う
同じレベル4なら総距離が短い人の方が速く正確にステップを刻めるってことだから
レベル4取った選手の演技を比べて個人が判断すればいいと思う

男子はプルも入れてあげて女子は真央でいいんじゃない?
934氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 08:41:40 ID:hsD4WJ+90
距離で計っても必要以上の数入れたり進むスピードが速かったりしたら長くなるんでない?
935氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 10:43:24 ID:IgHhRqwT0
936氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 11:46:19 ID:MP6HqN+90
女子はまだいない、でいいと思うけど
937氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 11:52:49 ID:QUBqIn8g0
真央は違うとは思う
938氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 13:19:20 ID:nK3PbeNrO
>>933はまるっきり逆じゃないかと。
距離が短い=スケートが滑ってないってことだからね。
プルのステップだって、ヤグのだって、現行ルールだとレベル1だし、
今要求されてる要素をこなせと言われたら一直線なんて無理ですよ。
939氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 14:41:39 ID:tlETqpM30
真っ直ぐで短い距時間でこなせるのが技術高いとか(はっきり言って無知すぎ)
蛇行で距離稼ぎは邪道とか、さかんに言ってるのu○c○だから相手しないでスルー。
反論レスされたら別IDに変えて他人を装い擁護レスする手口とか、いつものワンパターンだから。
女子スレとか最近見てないけど、多分同じことをID変えて書き込んでると予想w
940氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 17:03:38 ID:O8G78fmH0
せっかくいいスレなのにいちいち煽りながら議論するのはやめて欲しい。
あと認定も意味はないと思う。荒れる元になるだけ。
941氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 20:56:31 ID:8eL4mI6t0
うん・・・

>>932読んでシングル選手がダンスのブレードで滑ったらやっぱちがうんかなと思ったw
逆もしかり。


942氷上の名無しさん:2007/11/23(金) 21:18:30 ID:hsD4WJ+90
>>941でふと思った
メリチャリのチャーリーが男子シングルで出てた時のステップって
ダンスと比べてどんな感じだったんだろ?
943氷上の名無しさん:2007/11/24(土) 23:23:47 ID:6zKpV1GA0
ヨナのステップが今シーズンNo1の評価
944氷上の名無しさん:2007/11/25(日) 10:14:52 ID:hwOWvDvR0
違う
945氷上の名無しさん:2007/11/25(日) 12:49:14 ID:l9RSUnCz0
似たようなステップばっかり
946氷上の名無しさん:2007/11/25(日) 18:10:41 ID:424RH6vR0
ケヴィンとユナはなんであれでLv3なんだ?効率良過ぎなのか?
947氷上の名無しさん:2007/11/26(月) 02:44:24 ID:su4qkeLH0
新採点法式でシングルでもステップが必須になったのは何だかなぁ。
女子シングルでステップが良いレベルの選手は、ごく一部。
ほとんどは、とろとろ。見てて退屈。

男子はそこそこの選手でも見ごたえあるが、SPで2種類はきつすぎ。
膝や足首への負担が半端じゃないだろう。
選手ぶっ壊す気か?
948氷上の名無しさん:2007/11/26(月) 08:50:55 ID:mzq2DdLa0
旧採点時代からステップは必須要素だったが。
949氷上の名無しさん:2007/11/26(月) 12:50:16 ID:ULDWsLSDO
>>946
ユナのステップに関しては、このスレ的にはあまり語るべき事は無いかなあ。
技術的にも、魅力の面でも、特にどうということも無くてねえ。
950氷上の名無しさん:2007/11/26(月) 18:06:44 ID:tnGdN3iZ0
"dubiety・・・Yu-na KIM - Step - LV1 & Lv3??"
ttp://www.youtube.com/watch?v=3_hzCWQi6J4
951氷上の名無しさん:2007/11/27(火) 18:14:11 ID:AWTiK8Hx0
ユナのステップがレベル3で高橋のステップがレベル1とか変なルール
952氷上の名無しさん:2007/11/27(火) 20:42:25 ID:6LdOPwWF0
ユナのステップ詳しく分析できる人いないのかな・・・
素人だから全然わからん。
953氷上の名無しさん:2007/11/27(火) 20:59:56 ID:uUJ7XYlO0
あのゆっくりステップはスカスカで分かりやすいから教材としてお勉強するのに適してまっせ
954氷上の名無しさん:2007/11/27(火) 21:27:45 ID:ETUTyXju0
ケヴィンのステップを分析してくれる人は誰かいないのか?
955氷上の名無しさん:2007/11/27(火) 22:59:06 ID:ij1nqFCL0
なんで他人あてにして自分でやらないの?
結局自分で分析する努力しなきゃ
いつまでたってもわからないよ。
956氷上の名無しさん:2007/11/28(水) 01:52:11 ID:SNsMmYd80
>>949
どういうステップに魅力を感じるかなんて人それぞれなんだから
「このスレで語る事はない」と言い切るのもどうかと思うが
957氷上の名無しさん:2007/11/28(水) 06:56:39 ID:coRIAxBP0
>>956
そう思うなら、文句よりもまず自分が魅力を語るのが2chってもんじゃないの?
958氷上の名無しさん:2007/11/28(水) 08:05:36 ID:VlfNo2iQ0
ステップはタッタカターと軽快に駆け抜けてくのがいい
でも良く見ると足元はすんごい複雑な動きをこなしてたり

採点出来ないものを切り落とすCoPは
スケートの可能性を狭めてる。
959氷上の名無しさん:2007/11/28(水) 09:22:02 ID:yFIsgfms0
ユナのレベル3は驚いたけど
中国杯より流れやエッジ使いはよくなってたよね
960氷上の名無しさん:2007/11/29(木) 01:38:32 ID:PJ6eY+180
資料室のエントリーで真央のステップについて
SPの構成がレベル3で、FSが4狙いって書いてあるね
今まで逆だと思ってたけど、どっちが正しいのかな
961氷上の名無しさん:2007/11/29(木) 02:12:34 ID:dYAVA6310
FSのターンが左右そろってるかは分からないけど
ステップの数は足りてないと思うけどなぁ
962氷上の名無しさん:2007/11/29(木) 14:01:51 ID:kmHe9w2J0
いや逆だろ
じゃなんで日米でレベル4取れたんだよ
SPはレベル4とれる構成にしてあるから
多少つまづいて要素落としても3もらえる
963氷上の名無しさん:2007/11/29(木) 20:41:27 ID:SANowGR40
tac3g説→SPは3だよ。FSは4だよ。
tagmats説→SPは4だよ。FSは3だよ。

俺説→SPもFSも4だよ。

俺が合ってると思う。少なくともtagmatsのFSは3だよ説は明らかに誤り。
彼は冒頭のトウステップとカウンターが逆回転なのを見落としてる。
動画内と解説でそこに触れていないところを見る限り間違いない。
FSはtac3g説が正しい。

SPはtac3gは多分ロッカーカウンタートウステップツイズルを続けた逆回転がねーから3だろって結論だと思われる。
tagmatsはそれがちゃんと2回入ってるから4狙いだと認定してる。
日米で認められたこともあるのでSPはtagmatsが正しいかも。

よって俺が正しい。
964氷上の名無しさん:2007/11/29(木) 22:30:03 ID:KFDqUY5W0
あそこ基地外ばっかりになってきたね。
965氷上の名無しさん
資料室もここも朝鮮人が増えて荒れたね