ノーミスしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
だれか注意してやれ

てか本人あの年で気づけないのか?
2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:14:37 ID:jr6ka+U+0
八木沼も言ってたと思うが

ノーミス(演技を)したいってことじゃないの?
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:14:40 ID:k+sw+XBn0
fyqetoe4s
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:17:50 ID:oB5PgU7T0
ミスしたい、が正しければ、
ノーミスしたい、に文法的に重大な誤りはないが。
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:31:50 ID:dlSkU6+uO
ミスは動詞も名詞もあるが
ノーは名詞にしかつかないからノーミスは名詞
6名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:38:05 ID:LpLhrubP0
>>1の意図を、あの年でミスに気を使い、失敗を恐れ、
思い切ったスケートをすることができないようでは
良いスケーターになるのは無理と深読みしてしまった。
7名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:40:24 ID:97VtE5ys0
「ノーミス」を日本語の文法的に解釈すると、
状態を表す形容動詞に近いのではないかな。
「上手だ」「滑らかだ」と同種。
そうなるとやはり、「ノーミスしたい」はおかしい。
8名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:40:53 ID:1XSFdhW10
こまかいことはこのさいどーでもよくない?
9名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:42:35 ID:SaeKNTG60
「いい演技をしたいですよね?」
「ノー、ミスしたい」
ってことじゃね?
10名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:44:08 ID:xGqE3zlt0
ノービスがしたかったんだよ
11名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:44:21 ID:WB6tDqLm0
ノーミスって結構普段から使うと思うけど?
12:2006/03/10(金) 14:49:22 ID:zzOLWJgX0
>>11
せめて
「ノーミスで演技を終えたい」
じゃないか?

すくなくとも
「ノーミス出来てよかった」
はおかしいと思う。「ノーミスで出来たので」なら分かるが。
13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:53:02 ID:oB5PgU7T0
聞きなれないというだけで、おかしくはないのではないか。
名詞+する、で動詞的用法はたくさんあるじゃないか。
食事する、とか、勤務する、とか。
14名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:57:22 ID:YCMxNzpy0
 ○ ミスしたい
 ○ ミスしたくない
 × ミスしないことをしたい
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 14:58:35 ID:zVYGX+/yO
>>9に一票
16名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:04:26 ID:um1PSOUm0
お茶する みたいなもんかと
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:04:55 ID:dlSkU6+uO
「食事する」とかはサ変動詞一語です。
「ミスする」も動詞一語として読めるが
「ノーミスする」では、ノーミスが名詞しか考えられない以上、ノーミス/する/と分かれてしまう。
名詞と動詞は直接はつながらない。
「ノーミスにする」とか助詞をはさまないと。
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:11:52 ID:26a8AH3kO
そもそも彼女がノーミスしてと言っているのを聞いたことない。

ノーミスで(演技を)して…ってのは聞いた事ある。
>>1は適当に書かないように。

毎回テレビでのコメントを見てるが、ノーミスしてと言ったのはいつ?

ちなみに、この場合のノーミス(ノーミステイク)は名詞。
フィギュア関係者、皆あのような使い方をしてますよ。
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:18:11 ID:x40bJKrz0
のうみ寿司たい!
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:45:54 ID:zzOLWJgX0
>>18
今日のニュースでもやってたし以前から何回もいってるだろ
>>18は適当に書かないように。
21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:46:39 ID:IQIdOu5X0


■■■■■■■   抗    日   ■■■■■■■

  偉大なる我が大韓民国の妖精キム・ヨンアが
    浅田真央という蒼白なるフジヤマを
   醜い倭奴どもの自惚れた自尊心ともども
木っ端微塵に撃破し地獄の底へ突き落としました!!

■■■■■■■    南    伐   ■■■■■■■

22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:50:33 ID:1kbK+QlS0
「ノーミスしたい」だけじゃなく、
「すごく〜です」と言うべきところを、
「すごい〜です」と言ってるのがカンにさわる。若いコよく使うけど。
姉も同じように喋ってた。
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 15:54:05 ID:oB5PgU7T0
名詞+する、の用法がおかしいと言うのなら、全部点検してみなくちゃナ。
電話する、とか、ゲームする、インターネットする、とか。
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:15:33 ID:VXFfl38lO
まだ まだ 若いから許せるねえ 1こそ いい年して、 恥ずかしくないですか?こんなことしちゃてさ
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:20:25 ID:WbRPVFqn0
>>18
自分がビデオに残した中では、全日本選手権で、姉の舞に対する応援コメント
で「ノーミスして〜」と言っていた。
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:20:36 ID:MkYACiwf0
形容詞の連用形と終止形が同じ、という方言はある。
「えらい大きいなって。(えらく、大きくなって)」
「ごっつい腹たつ(ごっつく?はらがたつ)」
「赤いない(赤くない)」
と、大阪ではいえる。
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:21:36 ID:1kbK+QlS0
>>23
「ノーミス」というのが「ノー」と「ミス」2つの単語をくっつけた
言葉、しかも動作や行動を示す名詞じゃなくて
「状態」を表す言葉だから違和感があるんだよ。
で、「ノー」という否定の意を含ませておいて「する」という
実行性・肯定のニュアンスが後ろにくっつくからますます混乱する。

名詞+するの用法でも、「ミスしないで滑りきりたいです」
と言ったのなら、まったく気にならない。
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:22:19 ID:zzOLWJgX0
>>24
チミは僕が何歳だと思ってるんですかね?
まだ中3ですよ?同い年だからこそどうかと思うわけですよ。
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:23:15 ID:oB5PgU7T0
フィギュア界では「ノーミス」=「ノーミスの演技」と言うことで定着してます。
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:25:41 ID:IQIdOu5X0

■■■■■■■   抗    日   ■■■■■■■

  偉大なる我が大韓民国の妖精キム・ヨンアが
    浅田真央という蒼白なるフジヤマを
   醜い倭奴どもの自惚れた自尊心ともども
木っ端微塵に撃破し地獄の底へ突き落としました!!

■■■■■■■    南    伐   ■■■■■■■

31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:40:09 ID:MkYACiwf0
>>29
社会方言カ!!ナルホド!!
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:46:50 ID:McwrR06+0
いちいちしょうもないスレ立てる>1には心底呆れた
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 16:50:02 ID:VXFfl38lO
中学生には、見えませんよ!文章で分かりますよ! 他にやることないの?幼稚園以下だねえ
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:07:47 ID:dGsvihau0
去年から「ノーミスして」と何度も言っているのに、マチコを始めとして、
回りの大人が誰も注意しないことが、一番の問題だ。
そういうところは、甘やかしているんだな。
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:10:20 ID:UyXYhK3j0
確かにノーミスしたいには違和感がるな。
「ノーミスな演技がしたい」とか「完璧な滑りがしたい」というように周りも教えたほうがいい。
まだ子供だからこういうたどたどしいところもかわいく見えるけど
大人になってからこんな言葉を使っていたら単なる馬鹿に見えるからよくない。
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:13:16 ID:zzOLWJgX0
>>33
そんなこといわれても中三なんだから仕方ない
受験も終わってやることはたいしてない。
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:16:44 ID:obYBkZZe0
スケーターにとって「ノーミス」とは、一つの技であり作戦です。
難易度の高い技に挑戦するか、ノーミスを取るか選択するのです。
だから、「ノーミス」と言う言葉を名詞のように使うのです。
ちなみに、バトントワリングやチアリーディングの選手も「ノーミス」と言う
言葉を使います。
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:30:55 ID:dGsvihau0
37は釣りかな、それとも「スケーターは頭悪いです」のサンプルかな?
ここでのテーマは「ノーミス」ではなくて、「ノーミスしたい」だよ。
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:35:31 ID:jOAQ6JvJ0
>>38は日本語が不自由
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 17:35:44 ID:26a8AH3kO
>>27が根本的に間違ってるのは、ノーミスとはノー+ミステイク(名詞)じゃなく、ノー+ミス(動詞)だと思っている事。

しかも、MISSは動詞なのに名詞と勘違いしてる事。

NO MISTAKEは普通にフィギュア関係者も使う。

英語としてではなく、野球でいうナイターみたいな立場の言葉じゃない?
もう日本語化した英語みたいな感じ。

ま、ナイターは英語じゃないけど、ノーミステイクは英文で出てくる違いはあるけどね。

あと、
凄く嬉しい
凄い嬉しい
は、日本語として両方有りになりつつあります。

『全然良い』と同じように、いつか浸透してしまう日本語だと、専門家も言ってますよ。
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 18:31:24 ID:q4nXq9R20
>>40
ミスには名詞もある。辞書を引け。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 18:54:04 ID:inEnZB6k0
>>37 40
だからぁ、誰も「ノーミス」が、おかしいとは言っていない。
真央の「ノーミスしたい」という日本語が、変ちくりんだと言っているのだ。
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 19:11:22 ID:Ti1l3t6t0
この子って知的障害者?
15才のわりには発言が幼すぎだし話し方変じゃない?
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 19:15:04 ID:MLQARk2s0
「ノーミスしたい」って名古屋弁でしょ?違うのかな?
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/10(金) 20:17:53 ID:26a8AH3kO
>>41
ここで言うミスって、明らかに名詞じゃないよね。

あんたはバカか?

>>42
だからぁ、みんなそんなの知ってるからぁ。
フィギュア界ではノーミスしてって言う、って意味で言ってるのを分からないの?
46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 00:48:30 ID:IEoy3/r10
>>44
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
名古屋人だけどそんな言葉使わないよ。
47名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 02:31:52 ID:x5IZv1KXO
ゆとり教育
48名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 02:34:43 ID:1PEuX4sI0
脳味噌死体
49名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 04:24:13 ID:nDHzEW+yO
「ノーミスな演技がしたい」・・・
50名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 10:09:56 ID:ExyB4wkjO
ノーミスしてくれ
51名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 11:04:35 ID:qF0MvIoE0
真央はみんなの人気者。
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 11:54:30 ID:iMOdp+8FO
フィギュア界では「ノーミスしたい」は一般的な言い方かも知れないけど、日本語としたら違和感あるよね。
ましてフィギュアとは関係ない一般人が見てるテレビのニュースなんかではあまり使わない方がいいかも。ちょっと聞き間違えると「ミスしたい」って言ってるのかと思うよ。

「全然いい」と同じような違和感のある言葉だね。

それと、確かに彼女15歳にしては幼稚なところがあるけど、それは今まで全精力をフィギュアにつぎ込んできた結果だし、実際、学校にもあまり行けないみたいだし、本人も「(学校に行っても)授業は全くわからない」と言っていたから、仕方ないと思うよ。
これくらいしないと一芸に秀でることは無理だと思うし。

53名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 13:24:04 ID:H/iyng2x0
サッカーで「無失点したい」っていってるのと同じだよな。
どうにも違和感たっぷり
54名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 14:00:39 ID:fgIIKT9p0
高橋大輔とかも言ってたよ
「ノーミスして…」って

だから
>>29さんの説にあるように
フィギュアスケートの業界用語だろ
55名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 15:31:19 ID:H/iyng2x0
みんなが言ってりゃ正しいって訳でもない

全然大丈夫なんてまさにそれ
56名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 15:32:20 ID:pneyYA4L0
お茶したい
57名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 15:46:53 ID:ce+6y7Dp0
真央ちゃんって、英語で考えてるのかも?
I will make no mistakes ってごく普通の表現だし、
I eat no apples, I go nowhere, I make no excuse なども正しい表現。
58名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 21:41:13 ID:CPB1xsqn0
まっすぐのストレート
59名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 21:54:15 ID:x+6EJvz+0
>>57
んなわけないw
周りの大人がちやほやして、直してやらないだけ。
60名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:06:43 ID:fzDNJ5CK0
>>1
分かってないなお前ら。
最大のポイントはここだ。
「ノーミス  して」
「ノー  ミスして」  ←この「ミスして」部分が、
話者の意図と一瞬矛盾して聞こえるんだよ。

それと>>54が言うように、業界用語、業界「用法」だろう。
61名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:11:36 ID:pneyYA4L0
日本男子の本「カッティングエッジ」でも
「ノーミスしてた」
「ノーミスやった」
とか使われてたから業界用語かと

バトン界でも使われてるとかなんとか
62名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:17:39 ID:GJIwEyAK0
荒川さんが、「ノーミスして」と発言したのは聞いたことがないな、
さすが、大人だね。
63名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:17:52 ID:eS9Xy7eb0
ノーとミスを分けて考えるからおかしいと思うのでは。
ノーミスでひとつの単語なんだよ。彼らの頭の中では。
64名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:21:00 ID:l+06Yrv0O
>>1
だよねぇ。漏れも違和感持ったよ、あれ聞いて。
65名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:22:35 ID:pnaF6Em80
>>57
英語で考えているかどうかは?だけど
「幼少期にインターナショナルスクール通ってた、
でも今は英語できない」、と
外国特派員での記者会見で言ってた。

66名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:34:48 ID:RdTqOkF30
真央ちゃんも村主さんも少し日本語がどうかな?
ノーミス・・より「ミスを恐れず」・・の方がかえって気楽に出来るんじゃないかな。
67名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:37:42 ID:kKAnAHSs0
「〜したい」の前に「ゼロ、無」という意味の「NO」を付けるから、
違和感を覚えるのかもな。
「ゼロ、無」を「したい」と言っていることになるからね。
ゼロ、無って「する」ものじゃなくて、結果として「なる状態」でしょ。
68名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:38:30 ID:eS9Xy7eb0
>>66
ミスを恐れずだとニュアンスが全然違う。
69名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:42:34 ID:eS9Xy7eb0
だったら、無視する、って言い方も変だよね。
見ないって事なんだから。
「それは無視して」ではなくて「それは見ないで」という表現しか
正しくないのだろうか。
70名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 00:50:02 ID:GliViQWnO
ミスなしで演技したい じゃだめなん?
71名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:10:46 ID:doDs+YNXO
否定語を肯定して話すからおかしぃんだよ!

なんで素直に「ミス無しで滑りたい」って言わないのかねぇ。

…変なの!


72名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:13:15 ID:xHhuL8fy0
専門用語的な感じなんじゃないの〜?
73名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:16:25 ID:Xnvv0Ixm0
お前らが騒ぐから最近「ノーミスで滑りたい」になったじゃねーか!

「ノーミスして〜」が好きだったのに。
74名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:17:55 ID:uvKxRgrC0
頭痛が痛い
「ノーミス」を完璧と脳内で訳すれば問題ないだろ。
75名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:20:02 ID:Br9d74x+0
外人と仕事してるからちゃんぽんで会話してるけど
「ノーミスして」で全然違和感無いぞ。
>>57が言ってるようにとても英語的発想。
周りに英語できる人がいるんだと思う。
76名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:25:34 ID:doDs+YNXO
>>73
安心して!
今回世界ジュニアに行く前のインタビューでも、まだちゃんと「ノーミスして」って言ってたょ。
77名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:26:36 ID:doDs+YNXO
>>75
英語的発想ならいいの?
78名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:28:10 ID:Br9d74x+0
>>77
良いか悪いかはともかく樋口コーチあたりが英語できて
普段からこういう言い方してるんじゃないかな。
79名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:31:04 ID:uvKxRgrC0
徒歩で歩きま〜す。
80名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:31:52 ID:doDs+YNXO
>>78
なるほど!
81名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:37:22 ID:mFfmvrKb0
電凸して ノーミスに戻してもらおうぜ
82名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:42:39 ID:doDs+YNXO
>>81
え〜。日本語乱れる。
それにあの言葉は真央が考えたわけじゃなくて、英語が得意な樋口コーチから真央が感染させられた言葉なんだょ。
83名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:56:34 ID:A6Evp7Jh0
以前真央スレで「ノーミスしたい」ってのはフィギュア専門用語なのか
ただの真央語なのかどっちだ?ってきいたら、「ノーミス」自体はフィギュア界では
普通に使われるけど「ノーミスしたい」と言うのは真央だけだと教えて貰ったぞ。

ほんで、そのうち真央人気で「ノーミスしたい」ってのがフィギュア界、ひいては
日本語として普通に受け入れられるに違いないってオタがはしゃいでた…
84名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 02:58:28 ID:Xnvv0Ixm0
真央たんとノーミスしたい!


ノーミスって何なのか知らないけど。
85名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 03:15:14 ID:dLzlv7Xf0
いつも思うんだが、こういうのイチイチ指摘する奴って頭弱いんじゃねぇの?
正しい日本語(笑)に拘りたいなら2chなんかサッサとやめちまえばいいのにw

略した表現の仕方しただけでスレまでたてて必死になって叩くなんて厨房全開だなw
86名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 03:20:31 ID:M5RckKm40
「ノー」という否定と、「〜したい」という積極的な意志表現がかさなって
変な違和感がかもし出されてるんだわ。

87名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 03:32:00 ID:LH3Jf+Pq0
ノーミス「で」したいといえば大分違和感が減るしそうしてほしいなあ。
88名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 03:45:46 ID:Qe3hRnALO
>>85
厨房全開だな(笑
89名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 03:58:06 ID:doDs+YNXO
>>87
同感!
その意見、すごく的を射てるね!
90名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 04:20:34 ID:w8tz1wjo0
あー、でもこないだ
小6の時のインタビューでしきりに「は」「を」の使い方を
間違ってて小6にしては幼い子だなと思ったな
91名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 04:38:01 ID:doDs+YNXO
国語が苦手なのかな?

そのインタビューって、年齢的にはノービスなんだけど、初めてジュニアの試合に出て、驚異の3×3×3を成功させて、「次は何に挑戦したいですか?」って質問された時に、「3かける4!に挑戦したいです!」って元気よく答えた時のインタビューですか?
あの頃、マジでやばいくらい可愛かった!声まで幼くてまだ赤ちゃんぽい声で!あー可愛すぎ!

3年でずいぶん変わったね。
92名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 09:30:37 ID:3jyAhlbD0
「全然いい」って広辞苑にも載ってるぞ。
「世俗的」って書いてあるが。

ぜん‐ぜん【全然】

--------------------------------------------------------------------------------

[ト・タル][形動タリ]余すところのないさま。まったくそうであるさま。

「―たるスパルタ国の属邦にあらずと雖も」〈竜渓・経国美談〉

[副]

1 (あとに打消しの語や否定的な表現を伴って)まるで。少しも。「―食欲がない」「その話は―知らない」「スポーツは―だめです」

2 残りなく。すっかり。

「結婚の問題は―僕に任せるという愛子の言葉を」〈志賀・暗夜行路〉

3 (俗な言い方)非常に。とても。「―愉快だ」

[類語](1)まったく・まるきり・まるで・さっぱり・一向(いつこう)・皆目(かいもく)・からきし・とんと・ちっとも・少しも・何ら・いささかも・微塵(みじん)も・毫(ごう)も・毛頭(もうとう)・露(つゆ)ほども・露(つゆ)・更に・更更(さらさら)


93名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 12:30:26 ID:Br9d74x+0
やっぱ俺は違和感無いなあ。

「no」には副詞用法と形容詞用法と2つあって根本的に違う。
「No, it isn't.」なんかの「no」は副詞。
名詞の前にある「no」はいわば「0個の」という意味の形容詞。
だから「ノー・ミス」は「0個のミス」という意味の名詞。
日本語は「名詞+する」で新型動詞を作れる機能になってるから
「電話する」「ピッチングする」「コンサートする」の延長上に「ノーミスする」があって良い。

94名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 12:46:09 ID:YI2VWyuL0
ノーミスは名詞ではない。
ノーミスの演技、ノーミスの状態、ノーミスの…、という修飾語。
だから、ノーミスの演技をしたい、というのが正しい。
95名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 13:10:01 ID:Br9d74x+0
>>94
いやだからそれは「の」という助詞を付けたから修飾語に変化したんであって
「ノーミス」自体は名詞。
「私の演技」における「私」は名詞じゃないんですか?
96名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 13:30:11 ID:RSs5gjAj0
「ノーミス (の演技を) したい」
ってテロップで補足してやればいい話だろ。
97名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:09:00 ID:amD/kXpcO
私も、何かしながらこの言葉
を耳にした時は違和感覚えたなあ。
ノーミスにしたい・ノーミスでいきたい・ノーミスの演技をしたいなら分かるけど。
コピーをする→コピるみたいな感覚?そうだとしたら
公の場で言うのはおかしい
よね。。
98名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:10:28 ID:FgraaAGZ0


今回やっと>>9が達成できたわけだ。
おめでとう、真央。

99名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:15:49 ID:amD/kXpcO
あと37さんがけっこういい
事言っていたなあって思う
んだけど、業界的にノーミスの演技
をすることが一つの技の様
に捉えられていて、四回転したい!
と同じ感覚で、ノーミスしたい!
って使用してるとか?
ま、それでも違和感あるよなあ。
100名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:18:10 ID:STHB+tAL0
脳みそ死体
101名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:19:58 ID:sfeX704G0
脳がほしい  ぐえええええ
102名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 14:24:49 ID:3jyAhlbD0
カーワウィー!
103重複ですので以下に移動して下さい:2006/03/12(日) 14:32:32 ID:dQq7ZsrC0
【親がホスト】浅田真央アンチスレPart5【スケート界の汚物】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139280639/l50
104名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 15:21:20 ID:A/SA9CLb0
てかココは別にアンチって訳じゃないだろ
105名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 15:43:56 ID:XuAMIoIQ0
ノーミスしたい
イエス セックスしたい
106名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/13(月) 19:54:21 ID:4RVhP8hv0
ノーミスできなかった とも言ってて、それも違和感おぼえた。
107名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/15(水) 23:52:36 ID:UKoJyJ5Q0
いいんだよ。真央語なんだから。

毛語録、じゃなくて真央語録に加えておいてくれよ。
108名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/16(木) 00:25:41 ID:sS5NwkuTO
同性から見て、真央ちゃんが言えば可愛らしく聞こえる。
あの人が言うと禿しくむかつく。
109名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/16(木) 15:57:40 ID:lYAuli450
>108
むしろ、可愛い子の言葉遣いが変だとガッカリするけどな・・・

英語的な考え方だと違和感ないのかもしれないけど、それはそれで
日本語感覚があんまりちゃんとしてないのかなと思ってしまう。
外国語は割と意味さえ通じればそれで良いところがあるけど、
日本語は語感も大事だからね。
世界に出て行く選手だからこそ、美しい日本語を話して欲しい。

「ノーミスしたい」には多少引っかかるところはあるけど、
「ぶっちゃけ、ノーミスで終わればいいかな、みたいな〜」とかじゃないだけ
マシかとも思う。
110名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 19:19:11 ID:3iFIU6pS0
関西弁の方が威張りすぎ
111名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 23:35:03 ID:G9/RBjuu0
今日はワンミスしちゃった。

明日はノーミスするぞ!
112名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/20(月) 08:06:33 ID:8zjrKk1L0
八木沼も言ってたと思うが

ノーミス(演技を)したいってことじゃないの?


113名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/21(火) 14:25:32 ID:mQ0WReOs0
>112
いや、だからね・・・
それなら「ノーミス演技をしたい」でいいんじゃない?ってこと。
「ノーミスしたい」だと日本語として違和感があるって話をしてるんだよ。
例えば「無事故にしたい」ってのを「無事故したい」っ言ってたら
変だと思わないかい?
誰もノーミスの意味も使い方もわからない程のおばかさんではないよ。

まぁ、こんな日本語も読み取れないくらいだから「ノーミスしたい」を
おかしいと思わないんだろうな・・・
114名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/21(火) 23:12:26 ID:2m7PB/sn0
今日も1日ノーミスした!
115名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/21(火) 23:14:09 ID:NVl+mUI30
隣の新婚さんは、「今日もノーミスで子造りに励む」のだろうか、、、?
がmんがれーw!
116名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/22(水) 00:13:37 ID:9GsR9K1g0
キューバ戦はノーミスできなかったけど、勝ててよかった。
117名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/23(木) 16:36:05 ID:WjuPp79M0
ノーミス演技=ノーミスってのが
日本スケート界でのスラング

喫茶店に立ち寄り紅茶もしくはコーヒーの類いを飲むこと=お茶
と一緒
118名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/24(金) 14:14:13 ID:UOEXp9cM0
でもスラングはスラングとして、人に話す時は一般的な言葉遣いをするって
感覚は持ちたいよね。
119名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 11:44:27 ID:O2snlBP40
  , 〜〜〜ヽ
   ヽ   ●  ヽ
  ** ' /^,,,〜〜ヽ 
  ゙*゙* ノミノノノ`)) ∩
  ミ ヽ| り*`ー´,リノ
    ⊂ `◎´ノ
     んハハ
    ┠し'(_)
  ≡   ┷┷
NHKは荒川静香選手にひどい事したよね(´・ω・`)
http://www.geocities.jp/project_p_plus/nhk.html

120名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 23:45:32 ID:MwAXn+3K0
今日の始球式のインタビューは「ノーミスしたい」じゃなかったな。
121名無し@自治スレでローカルルール検討中
ホストの子で 知性が無い。
散々です。