フィギュアスケート☆アイスダンス Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
フィギュアスケート☆アイスダンス Part23
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1130069301/

過去スレは>>2-5
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:46:23 ID:CByQ65XE0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:47:48 ID:CByQ65XE0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:52:46 ID:2JoQT0qE0
>1 乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:48:31 ID:QYdF0B1S0
5get
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:49:04 ID:CdEMqwSa0
記者会見のコメント載ってたがナフコスのカルメンのテーマは
「カルメンと牛」だって・・・
ttp://www.tv-asahi.co.jp/figure2005/japanese/report/index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:55:02 ID:8wkSYlKy0
>993
ウソワ&ヤリチンの四季ですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:56:38 ID:kJxE6bbp0
あんな立派なおべべ着てるのに牛なんか…
ホセじゃないんか…

でもなんか納得
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:02:00 ID:CdEMqwSa0
今季カルメン使ってる人
倉田=闘牛士エスカミーリョ?
ライサ=ドンホセ?
ナフカと真央ちゃん=カルメン
コス=牛

コスの牛って…牛って…そりゃデカいしゴツいから牛みたいだけどさ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:05:44 ID:PpUH6LO70
コストマロフ、牛の役だったん?闘牛士じゃなくて?
それにしちゃカルメンより目立ってるような・・・。

>>7
本当にそういう名前のカップルみたいだw
〜チンて名前のロシア人結構いるし。プーチンとか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:07:32 ID:CdEMqwSa0
>>10
>>6の記者会見の欄でそう言ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:07:47 ID:Rew/7PlM0
以前ここでナフコスのカルメンは闘牛士とムレタだ!ってレス見て
笑いながらももしかしてそーかも…と思ったけど
カルメンと牛…想像超えてた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:16:44 ID:PLjfq8+x0
今日のナフカ・コストマロフ組のエキシビジョンの曲で「呪文」ってのが
あったんですが、誰の曲ですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:18:10 ID:uQgehT5z0
だったらわかりやすいように牛のきぐるみきてくれぼけ!
っておもた。
ナフコス・・・今年のテーマは「釣り」でいいなじゃに?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:23:42 ID:kJxE6bbp0
どおりでお決まりのぶっ刺すシーンがないわけだ
牛なんか…

何か色々不安になってきた
長野のオブシも実は牛だった…なんて事はないよな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:45:16 ID:anLWGPXm0
牛と聞いて逆にイメージアップ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:47:53 ID:uQgehT5z0
カルメンって牛がメインキャラなんか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:57:59 ID:BkL8raFJ0
ナフ・コスのEXってデシュネー兄妹のミッシングの曲だっけ?
地上波しか見れないので、EXしか見れなかったけど
ナフカの今日のメイク薄くていい!
(どこかの女子も目の上のメイクやめれ)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:06:47 ID:AtM6ArIx0
朝日の用意した通訳大丈夫か?牛って…。

前にどこのスレか忘れたけれど
「闘牛士と赤いケープ(カボテ)」と言っていた人がいたが
そっちの方が納得できるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:19:37 ID:ShQ08Wcd0
バレエのカルメンで、牛が「運命」の象徴として出てくるのがあるんだけど、
もしかしてそれから取ったのかなぁ…?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:24:09 ID:aOT/B1gw0
>18
曲のタイトルがミッシングなわけではない
プログラムのタイトルね。ちなみに呪文も曲のタイトルじゃない。
この部分の曲名はSikriadusってファイルでリンクサイドに流れてる。

>19
朝日の通訳やばいかもね
牛=闘牛ってことはない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:28:24 ID:aOT/B1gw0
>29
そういえば倉田も牛だよなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:29:29 ID:j2h7ZW430
どうせならジャネットみたいに牛の格好をしてくれれば愛せたような気がするぜコス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:50:13 ID:SGhHw0540
デュシュネの演技を彷彿させる振りが随所にあって面白かった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:03:52 ID:OM4S/JhVO
ナフコスのターザンEX見たけど、この組以前はナフカばかりが目立ってたけどフリーのカルメンやEX見てるとコスが非常に伸びたね。彼が目立ってきた。それにしてもコスの裸マッチョでした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:19:02 ID:2ywJLZG90
EX、あそこまでやると、彷彿というよりパクリに感じてしまった
今年はボレロ使う組もいるし、過去作品へのリスペクトがはやりなのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:27:10 ID:zAXwxhNz0
>26
どっちのカップルも同じコーチだしね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:21:36 ID:aOT/B1gw0
>26
過去へのリスペクトではなくネタ切れ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:23:36 ID:aOT/B1gw0
ちなみにズーリンとこは
金髪カップルも過去ねたです
しかも元ねたはウソワ&ヤリチン

あきらかにネタ切れ感まるだし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:39:35 ID:j2h7ZW430
でもボレロはいいプロだと思う
ナフコスのエキシも見ていて楽しかったけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:25:31 ID:1kSw3d8J0
いくらなんでもこれはないだろ・・・と思った。
ナフコスのほうが見た目は綺麗だったけど、
デュシュネのパンチと雰囲気にはそりゃ負ける。
っていうか、パクリ過ぎる。
ここ数年たまにしかフィギュアを見てなかったんだけど
こういうのってアリになったの?
振り付けした人は、恥ずかしくないのか?
それとも振り付けはデュシュネかディーンなの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:33:16 ID:aOT/B1gw0
>31
>>パンチと雰囲気にはそりゃ負ける

コスがかわいい乳首晒したぐらいじゃだめ?
ナフカもださなきゃだめ?ねだめ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:38:42 ID:1kSw3d8J0
>>32
あはは、うん、ダメw
デュシュネのお洒落っぽい雰囲気持ちつつ
大地から生まれたような力強さ(例えが意味わかんないかもだけどw)
にはかなわんよ。あのプロのみ比べればね。
技術的・美しさはナフコスのほうが断然上だとは思うが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:33:23 ID:enrVYCKs0
>>19
今朝の新聞(カナダのなので時差のためGPFの結果が日曜日の新聞に載ってた)読んでいたら
そういう解釈があったよ
35963:2005/12/19(月) 09:35:50 ID:BgywoLJg0
前スレの1000さんへ。
私もビデオを探しているのですが、ウーソワ&ズーリンの「四季」です。
361000:2005/12/19(月) 10:09:07 ID:6g9a2+s00
963さん うわっ ありがとうございます。こんなに早く分かるなんて嬉しい。
ウーソワ&ズーリンさんだったのね。。 感慨深い。
これで、中古ビデオとか、図書館のライヴラリとかで探してみます。
見つかるといいな。

本当にありがとうございます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:57:03 ID:7ydagdEN0
デュシュネの大して難しいことはやってないんだけど
流れがあってどんどん畳み掛けてくるような感動がなかったね。
ナフコスにはああいうのは合わない曲なのか、昔の感動が大きすぎたのか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:00:47 ID:YDNU9xZ30
曲がかぶるのはしかたないけど
動きまでパクルのはなー。
これ本家トービル&ディーンも滑ってるし、
わざわざみんなが注目するオリンピックでやらなくても
コスの衣装はそのままで他の曲にしてほしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:04:24 ID:LlW/P5rc0
今、ビデオのチェックしてるんだが
チャイサフのエキシ放送なかったのかorz
だったら安藤さんもいらんだろう。同じ4位だし。ここで言っても仕方ないが。
N杯で見たマリパトよりもチャイサフを放送してほしかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:26:56 ID:PgfAvIyA0
最後でちょこっとだけ出てた。
やっぱりチャイの衣装はセンス良いよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:53:21 ID:PqEaRRfk0
>>13
昨日のナフコスのEXの曲、イギリスの「Incantation」てグループの曲です。
曲名はほんとは「Sikuriadas」もともとはアンデス地方の伝承音楽をアレンジして、
アンデスの民族楽器で演奏しています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:08:16 ID:cKeSetnX0
>41
わざわざガイシュツなネタを
自分だけが知ってますみたいな態度で書くなよボケ!
過去スレ嫁。
初心者に親切に親切にしたいんじゃなくて
自分の知識ひけらかしたいんだろ。ブログでもつくれば??
おまえみたいなドブス自己厨ばばああしか昼間はいないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:49:02 ID:V0l+f26C0
>41 13ではないけどありがと!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:53:04 ID:Qg+iyZ2f0
前スレでウソワ・ズーリンの「四季」探している人見てるかな?
アルベールビルのアメリカのセルビデオ1本ではなかった。
(この前アメリカのアマゾンで2本組があったので注文したら
在庫がなかったとメールがきた)

時々ヤフオクに出ている「Wold Figure Skating」(ウソ・ズーの
写真がパッケージになっている)には四季があったけど、前にも
書いたとおり曲が変えてあって、しかも四季ではない。
動画スレで誰かにお願いしてみたら?
悪いけど我が家のパソがいかれてUPできないの。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:54:40 ID:IxF7wSoA0
昨日のEX解説で、ナフコスのところを「男の方がとてもうまい」と
トンデモ発言したのって誰だっけ?
罰としてそいつはナフカの下僕になるべきだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:01:20 ID:AO5dGXgX0
佐野稔でしたが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:20:56 ID:AtM6ArIx0
>38「コスの衣装はそのままで 」胴衣w

>34やはり通訳に問題がありそうだね。
何の疑問も持たずにwebに「牛」と載せちゃうところが朝日GJ!

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:41:48 ID:PgfAvIyA0
>>45
ナフカ様の下僕なら既に私がおりますので
そんなおこがましい事は二度と口になさらないようにお願い致します
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:35:33 ID:IxF7wSoA0
>>46
稔タンか。それじゃ仕方ないな。

>>48
それは申し訳ございません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:51:26 ID:edmJUM2+0
ねえねえコストマロフとできた追っかけとかいるの?
なんか綺麗だったら誰とでもやってそうなキャラなんだけど。
おしえてーおねがい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:54:55 ID:AO5dGXgX0
52963:2005/12/19(月) 23:01:51 ID:OBhAh2JA0
>>44
ありがとうございます!!前スレで質問した者です。
「Wold Figure Skating」、曲は違うけど演技は観られるんですよね。
ビデオ観ながらCDで「四季」を聞こうかな。
アルベールビルのビデオで四季が収録されているものもあるんですか?
もしあれば探してみたいのでタイトルを教えていただけると嬉しいです。
53963:2005/12/19(月) 23:17:40 ID:OBhAh2JA0
>>44
何度も書き込んですみません。
「World Figure Skating」というタイトルでは見つからなかったのですが
「World Champions on Ice 」というタイトルでウーソワ&ズーリンが
パッケージになっているものがありました。このビデオでよいのでしょうか?
54963:2005/12/19(月) 23:31:39 ID:OBhAh2JA0
>>36
ごめんなさい、嘘を教えちゃったかも…。
「四季」ではなく「枯葉」かも知れないです…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:39:59 ID:LUpF3l3h0
四季じゃなくてパガニーニだったと思う。
自分もまんどくさくてチェックできてないけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:22:26 ID:KvepdaZF0
>>36 >>54
いや、葉っぱをつけた衣装だったら「四季」で合ってるよ。
前スレ1000さんは91年のNHK杯で観たんじゃないかな。
あの後、衣装がショー的すぎるとかか何か問題が指摘されたらしく
(あるいは指摘されるのを避けて)
翌年の五輪では衣装を水色のものに替えてきたけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:20:30 ID:MsnONWJr0
「フィギュアスケートトリノ五輪完全ガイド」って、フィギュアファンの民放嫌いにまで触れるだけあって
なかなか突っ込みどころのない質の雑誌になっていて(誤植は多かったが)個人的には楽しめたのだが、
あえてダンスの突っ込みどころを挙げるとすれば何があるだろう?皆さんが感じた違和感はありますか?

私が惜しいと思ったのはナベキドのレーダーチャート「服のセンス」がぜひ見たかったということ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:31:56 ID:sMoPWJIx0
それを言うなら、「コーチ別」にすべき。>レーダーチャート'服のセンス’
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:43:31 ID:dnO/uLwaO
ペアの服のセンスは惜しみ無く見たままの評価だけどねw

ダンスの序列が咋シーズン終了時のものなので、実際はちょっと様相が違って来てるのは許容範囲か。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:09:04 ID:ryb+FvCo0
>>963 >>52
ホスト規制で昨夜は書き込めませんでした。

そう、World Champions on Iceでした。
すみません。
DVDにした方を見ていたので タイトル失念してました。
元の曲は今期のランビエールと同じ。

それからアルベールビルオリンピックはわたしの持っているのは
ハイライトで1本のみ。
この前アメリカのアマゾンで2本組があったので注文したけど
在庫がなかったそうな。
このビデオにも「四季」がはいっているかどうかわからない。
1992年オリンピックのタイトルかな?
いつもFigure Skatingで検索しているけど、中古しかないから
日本に発送してくれる人ばかりじゃない。

「枯葉」はプロになってからのプログラムじゃなかったっけ?
ちょっとそこまで確認できないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:40:55 ID:g735PvlA0
「枯葉」、アルベールビルのEXで滑ってなかったっけ?
プロになってからも滑ってたと思うけど。
アルベールビルでのウソズーは神だと思うよ。FDEXはもとより
ODのポルカも洒落てた。

遅レススマソだが
前スレでのドムシャバのツイズルの件
>>つけたのはドムの上半身が不安定なのと2人の距離が一定してないから
ナフコスとグルゴンの差はスピードくらいかなあ・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:42:17 ID:PdeETrRG0
sage
63963:2005/12/20(火) 17:32:47 ID:LlRjUu4m0
>>60
ありがとうございます!早速入手します!
6413:2005/12/20(火) 17:56:27 ID:0iwH6cys0
>41
レス遅くなってすみません。
ありがとうございました!さっそく探してみます!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:02:44 ID:ryb+FvCo0
>>963=63
もう入札しちゃったかな?
もしかしたらそのビデオ「枯葉」みたい。
パッケージの衣装が「四季」のだから「四季」だとばかり
思い込んでいたらどうも違うみたい。
本当に申し訳ない。

お詫びに捨てアドさらしてみて。
入手できるとこ教えてあげるから。
(ここで書くとまずいので)
66963:2005/12/20(火) 21:46:35 ID:0EXZZsC10
>>65
amazon.comで購入手続きしてしまいました…。
でも送料込みで7ドルしなかったので大丈夫です。
捨てアド取りました。[email protected]です。
よろしくお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:25:31 ID:5pTarMjv0
うちの母がナフカの事を「女豹の人」とよぶ…

チャイサフのボレロを生で見られてよかった
あとドムシャバ好きじゃなかったけど思ったよりよかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:26:23 ID:Q7ChVjIA0
>>58
というより、カップルの能力を評価する項目として「服のセンス」ってどうよ?
そりゃあ採点に全く関係ないとは言わないけど、それだったらズバリ「容姿」とか「雰囲気」「華」でいいんじゃない?





ナベキドのレーダーチャートの形が変わるかどうかは別として・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:35:16 ID:+hnezona0
>>67
見た目からして判りやすく肉食獣なお人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:45:20 ID:5ULizCWh0
コーチ別、っていうけどクリオブはセンスよかった
だからリニチュクというよりもロバアベとナベキドが悪いんだと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:49:31 ID:mNa13Zn70
でもデンスタが少し蛍光入ってて萎え>リニチェク関連
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:06:31 ID:eRwaNQyo0
クリ・オブの衣装がセンスいい?
あの目玉の衣装も?
リニチュク自身はコーチの中でもセンスいいなと思ったけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:22:06 ID:5ULizCWh0
あの目玉がいいとは言わんが、それでもプロには合っていたんじゃない?
ロバアベナベキド系の蛍光系のセンスの悪さとは少し違うと思う
(荒川さんの悪趣味系に路線としては近いか?)
カルメンとかマラゲーニャとかは素敵だったと思う>クリオブ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:25:29 ID:Q7ChVjIA0
今のリニチュク衣装を見ると、クリオブのマスカレードワルツの衣装の色使いは本当に彼女の作だったんだろうか・・・?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:19:02 ID:JS80qp3Y0
クリロワ自身にこだわりがあって、衣装に関してはあまりコーチに口出しさせなかったとか?
そこら辺コーチまかせだとここぞとばかりに蛍光色の衣装を支給されるとか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:27:27 ID:VjJBJaP10
>>75
それってもはや病気
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:55:25 ID:Yh15WnW90
>70
つグディベレ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:18:27 ID:mUWR29c2O
感覚的にはマヨラーみたいなもんか。
異常な程なんにでもかける、みたいな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:42:16 ID:dy6oAL1C0
蛍光色じゃないともはや満足できない身体に
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:23:46 ID:2kqk8YF80
荒川って蛍光だったっけ…
個人的にはどこまでも赤赤赤赤なイメージあるけど…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:53:21 ID:mUWR29c2O
リニチュクの話になんで荒川?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:07:26 ID:WyFsU4PX0
クリ・オブはまだいいけど、ロバ・アベの衣装が
生理的にきらい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:20:25 ID:0ZLXdIeL0
>>80
>>73は、クリオブの目玉衣装は蛍光色系のセンスの悪さではなく荒川系の悪趣味さに近いと言っているのかと
荒川は蛍光色着ていないよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:40:54 ID:6dwS+37s0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:44:27 ID:4qFpZwDs0
マジ?ベルビンだけの特例?何にせよおめでとう
下手したら雨の他の種目がメダル狙えないのもあるかもしれないが
ロシアマジでヤバーかもwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:44:48 ID:RtVN2qZ10
うわぁ!マジ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:47:21 ID:OwLZ0pRA0
ベルアゴおめ!
DQNカップルが変な動きしたせいで
逆に同情あつまっていいほうに動いたのかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:48:24 ID:4qFpZwDs0
そうしたら雨3組はベルアゴ、グレペチュと3枠目は激戦かも
多分シルバーステイン組かも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:09:23 ID:R1gvuUx50
うわ、びっくりした!
でもベルアゴ出られた方がメダル争いが楽しくなるね
2位以下はホント混戦
しかしベルアゴ今期のフリーあんまり良くないような…
アゴのケガもどうなのかな。全米で調子分かるだろうか
90名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 10:35:46 ID:JFK+UmlJ0
ベルアゴ間に合ったのかーー!!オメ!!!!
これで優勝争いが面白くなってまいりました!!
このままじゃほぼ100%ロシアだったからね。
それにベルアゴがからみ、未知数なフーマルが加わる(かも?)

フランスファンなんですが、ベルアゴも好きなので嬉しい!!
91名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 11:02:08 ID:6LJ7Xiog0
ベルアゴ出場嬉しいー!
始まる前からロシアぶっちぎり決定じゃ楽しくないし、
3位以下のメダル争いは厳しくなりそうだけど
五輪は最高のメンバーで最高の演技を見たいから大歓迎です
92名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:01:48 ID:ntNzY9jn0
ベルアゴは好きじゃないけどナフコスの独走もつまらないので良かったんでは。
もっとも場所がトリノだからよほどの事がない限りナフコスの金は動かないだろうけど
彼らをあわてさせる位には頑張ってほしい。
ただ表彰台のボーダーライン上にいる組は焦ってるだろうな〜。
93名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:07:05 ID:6EhLbfxC0
マリパト辺りか。
94名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:16:12 ID:QXMwddIq0
え・・あれ台狙いなの?
と思ってんのはカナダヲタぐらいでしょ。
95名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:16:41 ID:sfvFB1ne0
ベルビン間に合ったんだーおめ
これでダンスはどうなるか楽しみだね
96名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:18:41 ID:mZA+eB4t0
磐石の金に磐石の銀が加わっただけだという認識なんだけどな・・・
97名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:19:58 ID:6EhLbfxC0
でも今季すごい点伸びてるしなー。自分も好きではないけど。
密かにGPFの順位はショックだった
98名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:20:05 ID:QXMwddIq0
ナフカス、ベルアゴ、フーマルじゃないの。
デロション、グルゴンは可哀想だけど。
99名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:20:07 ID:4qFpZwDs0
でもナフコスもかつてのボンクラみたいな失敗やらかしたら
金から銀に格下げかもね
100名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:21:52 ID:mZA+eB4t0
フーマルが台だったらまだマリパトだよ・・・。
101名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:25:47 ID:JFK+UmlJ0
>>100
3年間アマチュアを休んでた選手が台乗りだとシラケルねぇ〜。

この先、五輪後アマ休止→次の五輪前復帰がはやるんじゃない??
そんなんイヤダぁ〜〜〜!!!
102名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:28:52 ID:MqLqLBEd0
>>94
オリンピックはともかく、カルガリーでは狙ってるでしょ
103名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:32:08 ID:I/SjQlkU0
でもマリパト、そんなにいいかしら、と思う。
点数の取り方とか、プロとか作戦は成功しているんだけど、
すごい、上手い!とはそんなに思わないんだよね。
104名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:33:20 ID:UR2M081W0
みんな気が早すぎるよw
まだ国籍取得したわけじゃないし、五輪に間に合わない可能性だってある>ベルビン
105名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:36:45 ID:mZA+eB4t0
>>101
3年間アマチュアを休んでいても台に乗れる実力があれば問題ない。

余程実力に自信があって、実力でメダルが取れる自信があれば復帰してきてもいい。
で、ジャッジはその実力を正当に評価してくれれば何ら問題ないと思う。

フーマルの場合、3年前の実力の維持ではなく、向上させていなければメダルは難しいが、
オリンピックで甘くない評価が下されれば復帰がはやるなんてことも無いと思う。
106名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:37:44 ID:Tfk4pmgt0
>104
21日付けで市民権取得ってあるのになんで間に合わないの?
市民権=国籍でしょ?
107名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:39:48 ID:UR2M081W0
補足。>>84の記事は誤り。
正確には市民権の申請が認められる法案が可決されたのであって、
市民権そのものを取得したわけではない。法案が有効になるための最終段階である大統領のサインもまだのはず。
これから手続きに時間がかかればどうなるか判らない。
108名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:44:32 ID:Tfk4pmgt0
>107
そうなんだ・・・教えてくれてありがと。
マスゴミの情報を信じた自分がバカだった・・・
109名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:45:15 ID:Oss2UCAd0
ベルアゴ大嫌い。
台落ち希望.
ナフコス頑張れ。
110名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:06:57 ID:cJvtzbeO0
ナフカって、昔は可憐だったんだぞ。
111名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:13:59 ID:6EhLbfxC0
結局昨季のワールドと同じ順位では。
112名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:14:09 ID:JFK+UmlJ0
>>105
たしかに仰るとおり!!

>で、ジャッジはその実力を正当に評価してくれれば何ら問題ないと思う。
でもコレ↑がちゃんとなされてない場合があるからね・・・フィギュアスケート(特にダンス)って難しい・・・。
113名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:18:02 ID:/TSTZUz70
>>99
ありうるね。
9月のロバアベモスクワショーのレポではコスがスタンブルして最後にfallで
一人五輪壮行会を盛り下げてたぽいよ。
114名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:32:51 ID:tvTV1EqE0
駆け込み国籍変更、日本は長野五輪のときアイスホッケーで大量にやったよね。
普通の帰化条件を大幅にゆるめて。

あれを思えば今回のアメリカの手続きは至極まっとう。
ベルアゴ五輪でてよ(好みの演技ではないから金とって欲しいとは思わないけど)
115名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:57:58 ID:Oss2UCAd0
フー丸何て今更復帰しなくて良いよ。
116名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 15:55:42 ID:NzyF6m0L0
泥花はどうなんだろ。
117名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 16:00:53 ID:VC5bbn8Y0
ドロバナはフリーではベルアゴに勝った事もあるしね
ユーロには出てくるかな
118名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 21:12:23 ID:QzT09WSO0
全日本が始まったわけですが。

実況で見たら早くも4.5も差があるな…
yahooにナベキドのCD写真があったけど、
あのタンゴの衣装はのぞみさん単独で見ると割とマトモだね。
119名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 21:25:13 ID:mZA+eB4t0
そりゃコンパルが一番得意ともいえるナベキドにこのくらいの差をつけられるのは当然。
120名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 21:39:52 ID:EWKSLvHQ0
N杯でCD時点で5点以上の差がついてたから、無理して差をつけないような操作されてるのかと思った。
スケ連のナベキドsageには歴史と実績があるし、、、
121名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 00:04:58 ID:+7evnRCf0
マルガリオが更に下手になっていたという話をきいたが

何にせよベルアゴが五輪で見られるのは嬉しい
メダル争いが面白くなってきたなあ
122名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 00:05:54 ID:ykkGZELe0
スケーティングはナベキドの方が断然上手いけど、姿勢がいまいちなんだよね。
123名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 23:47:21 ID:cnUYdcdU0
ナベキド優勝した?
124名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 23:54:13 ID:oti39sux0
>123
FDは明日だよ。
でもこの調子じゃ順当に優勝でしょうね。
(採点ミスでもひっくりかえせる内容じゃなさそう)

有川さんコーチとして会場に来てるらしいね…
125名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/25(日) 01:24:17 ID:cVdNuf8I0
理由あってage
126名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/25(日) 21:21:23 ID:XkZTMczi0
しんすけさん達トリノ派遣おめでとうございます。
127名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/25(日) 22:08:47 ID:7XDCkdwfO
ついでにワールドもおめでとう!>ナベキド
128名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 00:03:09 ID:jwkXCSQ60
おめでとう おめでとう
129名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 01:18:00 ID:3gs+OZBv0
なべきど おめでとう

坂頂ズも選手として扱ってやってください<スケ連
130名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 01:44:31 ID:kK1eegKcO
なにあれ、エキシビジョンw
ゴロゴロってwwゴロゴロってwww
しかも解説「オシャレだなぁ」って、どこがだよ!
131名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 02:20:34 ID:Q2xzfdNy0
>130
薔薇。あの演出にコメントつけること自体…
(とりあえず、ちゃんと取り出せてよかったね)

木戸さんやっぱりスタミナないな…
フリーやったその日にEXってのもきついけど。
渡辺さんは外見は村主さんと中野さんを足して
2で割った感じだったけど、
喋りは村主さん+安藤さん÷2か?

宮本君たちは何踊ったんだろう?
132名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 05:19:29 ID:dDMDG66o0
>宮本君たちは何踊ったんだろう?

棒もったエキシビ
133名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 08:19:23 ID:AWW11tCO0
なべきど オメ〜〜!!!!
134ウイポジャンキー:2005/12/26(月) 13:42:51 ID:KhCnEID00
 ナベキド組は、無理かもしれないがメダルを目指せ!。
135名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 16:42:54 ID:nnT/C5mn0
>>131
それに比べて渡辺さんスタミナありすぎ!!
たぶんワールド出てるダンス選手の中でも最高齢じゃないかと思うんだけど
彼女が演技後にゼーゼーil||li _| ̄|○ il||liやってる姿見たことないな・・・。
木戸さんはいっつもゼーゼーだが・・・。
136名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 17:54:07 ID:wefK/9pi0
>135
木戸さんがゼーゼーしているのは心さんの体重のせいではないかと...

ちなみに、こんなこと言っていますが、私は永らくのナベキドふぁん。
五輪代表に決まって本当に嬉しい!
137名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 00:20:37 ID:t5bs2ZAm0
うーん懲罰鯖移転のせいか専ブラからスレが開かない…

宮本君のファンの人の雑記帳を見てきたけど、
りえちゃんアイスダンサーを育てているとか…!
選手探しに何年かかるんだろうと思っていたけど、
案外早かったな。楽しみ!

>135
高校生のバッジテストの相手してその後その彼と
ミニバスケやって遊んでるよーな人だし(30歳当時)。
でも彼女の体重が48kgってのは旧データでしょう…
138名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 00:29:51 ID:5q49KR7n0
>136
でも心さん体重47kgて書いてあったから重くないと思う…
それより木戸さんの75kgにびびった。

>137
スレッド一覧の更新とかすると見られるようになるよー
139名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 02:49:26 ID:5YBD4A/y0
>138
デブ女がプロフィールに本当の体重かくわけないじゃん
138みたいなDQNが増えたせいでこの板だめになったね
にわかは死んでくれ。
140名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 14:28:03 ID:75jUPn/O0
日本からアイスダンスに出場することすら恥ずかしいな
しかも男、キモすぎ
141名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 14:40:50 ID:/K7o/IWR0
フィギュアスケート選手名鑑2006の
坂頂ズの写真が赤の他人の件
142名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 14:46:29 ID:CkWAKyiA0
>137
Janeは別に問題ないよ。
しかし懲罰鯖送りとは・・・いつの間にかクソスレだらけになってるし。

なべきどおめ。今更ながら。

>139は安藤さんの事か?
143名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 20:09:12 ID:DVmPFb7O0
ここって懲罰鯖なの?
144名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 22:11:37 ID:hByLzvEiO
ロシアのスポーツサイトで見たけどタラソワコーチはロシアの総監督にでもなったのですか?今開かれてるロシアの大会でナフコスに指導してましたよ。
145名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 22:57:09 ID:F3OnIxmn0
>144
総監督という名の肩書きじゃなかったけど
ロシア選手、コーチとかにアドバイスするような立場になったらしい。
来季からだと思ってたけど今季から早速お仕事開始したんだ。

それにしてもタラソワに指導してもらえるとなると
ナフコスの金メダルはベルアゴが出場出来ても揺るぎそうにないね。
146名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 23:47:30 ID:qJkpHa970
タラソワにかかわればかかわるほど今シーズンはだめみたいよ


典型例:もうだめぽ倉田
147名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 23:57:28 ID:aTcYb/bu0
じゃあロシアはもう終わりって事かすら・・?
倉田もデーやジュベと一緒にモロプロに変えればよかったのにね。
148名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 23:58:26 ID:jeTmmDxH0
コンサルタントでしょ?タラソワってプレッシャー滅茶苦茶
かけるらしいからな・・・荒川さんも離れたと公言してから
は表情生き生きとしてるし
149名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 23:59:54 ID:F3OnIxmn0
>146
倉田か・・・そうだった・・・。
このままの成績じゃユーロも出れんね。
150名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 00:00:49 ID:qJkpHa970
タラソワプロ、新採点じゃまったくだめ。
ルール理解できてなさそ。
ゲーとかジョニーとかも悲惨だったし。
コンサルタントならまあOKなのかな?
あのカルメンをタラソワが手を入れたりしたらもうどつぼだろなw
151名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 00:01:46 ID:jeTmmDxH0
今季でタラソワ引退らしいし、来季からは変えられるでしょ>倉田
オーロバ組ももう見てないらしいね。ゴルシコフコーチが世話してたとか。
152名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 00:03:45 ID:jeTmmDxH0
ジョニーは連盟に変えさせられたって本人が言ってたからもう
原型留めてないんでは?それでもまあレベル3、時にはレベル4
も取ってたよ>タラソラプロの選手達

かといえズーリン陣営も新採点対策ばっちりなのかと
言われるとわからんけどね。
153名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 00:19:30 ID:mFdpf1/c0
>152
レベルがもっと楽に取れてるはずなのにそれをさせてない
難しいことしてる割に2だったりとか

ルール理解してなさすぎ

ズーリンは難しいことさせてない、その割りにレベル取れてるよ。
それはルール理解できてるからじゃないの?
ナフコスには難しいことさせるのは諸般の事情により無理なわけだし
だったら今のやり方が正解だよ。
でもベルアゴでてくるとなるとそこが微妙だが・・・。
そこでタラソワのロビー活動と言ってみる(神通力もうなさげだが)
154名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 00:22:57 ID:09e+Do3c0
ヤグの時に全部使い切っちゃったのかな>神通力
ベルアゴ陣営はナフコスのその弱点突いたように難易度上げてきそう
155名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 01:11:39 ID:JaZsIFeh0
金メダルメーカーも今は疫病神か〜
156名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 02:25:33 ID:JhXR4Gud0
おばちゃんは大殺界真っ最中

雨国内選おひさるダンスのエントリーにジュニア上がりのカップル
いないんだがケガで棄権?
157名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 02:26:34 ID:JhXR4Gud0
スマソ
156はマシュザボのことね
158名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 19:42:08 ID:AJH4UYnj0
え?マシュザボいないって…
トリノは無理にしても世選はひょっとしたら…と思ってたので残念。
159名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 22:16:36 ID:wTla5Wnz0
そういや昨日のOD、ナフカが調子悪かったらしいね
序盤でつまづいたらしい
ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?t=32071&page=2&pp=15
160名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 22:19:14 ID:LL+74xw30
>159
全く事情を把握しておらず、単なる憶測だが、
悪いのはナフカではなく、コストマロフの所為なのでは。
161名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 22:27:38 ID:wTla5Wnz0
んな事言われても、コスのせいかどうかは動画ともないしわからん
ただドブリンファンサイトBBSにもナフカ転倒って書いてあったよ
162名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 23:05:48 ID:+RZR0MYC0
高性能アンドロイドでも、調子の悪い時はあるんでそ、ってことで。
163名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 23:37:32 ID:KM92knwK0
コスにこかされたに一票。セパレイトして滑ってるとこ以外に転倒で
こけたひとだけのせいってありえないと思うけど。
セパレートして滑ってるときでも、コスを監視するために
常に横目で見てたせいでこけてしまったのかもw
164名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 02:38:37 ID:fVcx0nwg0
アイルランドの恩田さんファンのblogで
なべきどのインタヴューハケーン。
(つーかhさんりえけんファンだったんじゃ…
パートナー変えたら興味なくなったか?)

そうか、現役選手から見てもリトアニアは微妙かー。
「五輪選考は行く前の緊張感がすごかった」って…          
本番大丈夫なんだろうか?        
165名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 03:14:49 ID:U7Sjcbx10
ロシア国内選結果

1. Navka/Kostomarov
2. Domnina/Shabalin
3. Khokhlova/Novitski
4. Romanovskaja/Grachev
5. Orlova/Novikov
6. Rubleva/Shefer
7. Gmyzina/Lobanov
8. Ladyagina/Shabalin
9. Zlobina/Sitnikov
10. Monko/Bortsov
11. Yakovleva/Manvelov
12. Ilina/Bogachev

ロマグラ第3代表入りを密かに希望していたんだけど、まあ順当な結果なのかな。
166名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 03:43:45 ID:MsJpHJON0
今度はコスが2度スタンブルだとさ
167名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 00:56:58 ID:CP0ELtvb0
オリンピックでスタンブルしてベルアゴに勝ったりしたら
再び北米マスコミ大騒ぎだよ。
わかりやすいところでミスしちゃうと全体的な質の良さ無視して
オリンピックだけ見るような人たちが大騒ぎするのは
塩湖で充分。
168名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 01:29:12 ID:xhoiGKxI0
ベルアゴみたいなどうでも良いネーベルボーンに出てNHK杯をキャンセルする様な、
カップルには五輪王者は早い。
まあ心配しなくても順調にナフコスが優勝するだろうけど。
169名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 10:25:40 ID:8NLdFT0/0
>>167
本当にそれが心配。
しかもそういう五輪時限定フィギュアファンに限って熱心にTV観戦するわ
足しげく会場に通うわ、ついでにすぐ騒ぐわでタチが悪い。
別にナフコスのファンという訳ではないけど塩湖みたいな騒ぎはウンザリ
なのでトリノではキッチリ勝って頂きたい。
多分次の五輪は十中八九ベルアゴが金だろうから。
170名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 10:31:20 ID:KbQFbAg+0
だからこその新採点方式なんだからいくらでもプロトコルを説明すればいいんじゃないかな。
新採点で採点すれば塩湖のペアはきっと大差がついたはず。
171名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 10:47:43 ID:WTI74xeV0
まだベルアゴ出られるって決まった訳じゃないんでしょ。
172名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 10:54:09 ID:jMPWyJQX0
国籍問題あれから進展あったのかな
下院は通ったけど上院も通ったの?
173名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 11:10:45 ID:0ioSC+TC0
上院は通過したが、大統領のサインはまだらしい。
ベルビンがトリノに出るためには1月28日までに市民権を取得する必要があり、
それまでに取得できなければアウトだという話だから、まさに時間との勝負になる。
174名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 12:59:32 ID:+c0xrb340
ベルアゴ大嫌い
175名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 13:12:44 ID:K+3Jm1j90
出てほしくないなあ>トリノ@ベルアゴ
176名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 13:23:32 ID:0ioSC+TC0
雨の市民権といえば、12月28日付でマゲロフスキーが市民権を取得したとの情報が。
シュピルバンドの話では7月に市民権を申請したそうだから、彼の場合は手続きが完了するまで5ヶ月かかったことになる。
一般に市民権の取得には申請から3〜4ヶ月はかかるらしいし、ベルビンがこれから市民権を申請しても
通常のプロセスでは到底トリノに間に合わないということになるが、果たして・・・。
177名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 13:27:39 ID:4WHsNzKn0
そういやマゲロフスキーって奥さんアメリカ人だったっけ?
確かその場合は3年で取る事出来るんだよね。
でもベルビンは多分無理だろうね…ヲタも前からそれわかってる筈
なのに運動が起こるのが遅すぎた。
178名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 15:10:27 ID:8NLdFT0/0
多分間に合わないでしょう。>ベルアゴ
元々出られないと思っていたのなら無理する事もないんじゃ。
場所がトリノでは彼等に勝ち目は無いだろうし、せいぜい「ごり押し」と
陰口叩かれるのが関の山だし。(雨国内だって色々あるしね…)

>>176
…って事はバランツェフも次の五輪までには間に合う訳か。
出られればの話だけど。(正直厳しいものがあると思う)
ロマバラ時代は彼がこういう人生を選択するとは想像出来なかったな。
幸せそうで良かったけど…。
179名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 15:16:09 ID:4WHsNzKn0
でもバランツェフ達だって若いしこれから伸びる可能性も
あるんじゃないの。
180名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 18:10:45 ID:S/qFS7lZ0
ペアのサフ子達はトリノに出られるらしいけど
ベルアゴは無理だろうね。
確かに遅すぎた。
181名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 21:47:56 ID:inOb4cby0
sage
182名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 22:40:08 ID:8NLdFT0/0
でも世選には出て来るだろうね。>ベルアゴ
ついでにマシュザボも一緒に来てくれるといいんだけどな。
183名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 22:54:01 ID:inOb4cby0
そりゃあ世界選手権には出るでしょ。しかもベルビンの母国。
五輪も出れないファイナルも出れないんじゃ、
国際大会世界選手権しか残ってないし。
184名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:03:03 ID:hjoBJ1wR0
ワールド、ナフコスはでないだろうね。
勝ち逃げ。
185名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:03:58 ID:hjoBJ1wR0
勝ち逃げってほんとかんじわるいよな・・・。
ダンスでやったのってドブス&グウェンだけだよね過去。
186名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:09:17 ID:OQGQAO4E0
でもドムシャバとホフノビで三枠とれるかしら。
187名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:10:36 ID:MidubsW/0
今期で引退ってダレ?
マリパト以外で
188名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:14:48 ID:inOb4cby0
ナフコス出るだろ。
どう考えても残り2組じゃ3枠は無理だし。
189名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:16:21 ID:inOb4cby0
>>187

多分上位陣は殆ど引退するでしょ。
190名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:25:18 ID:4WHsNzKn0
ドムシャバ以外のファイナル組とデンスタ、アゼル組は引退じゃない?
191名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:35:58 ID:OQGQAO4E0
メーガン達も引退かねえ。
アゼルは女は若いし1,2年続ける可能性もあるんでは。
192名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:39:14 ID:4WHsNzKn0
メーガン達もかな、そうしたらカナダ一気に層薄くなるね
グレペチュはバンクーバーまで続けるのかな?
雨ダンスの3枠要員に必要だろうし
193名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:40:29 ID:4WHsNzKn0
あ、あとアルメニアも引退かな〜
194名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:57:56 ID:hjoBJ1wR0
>188
来シーズン以降のロシアに3枠いらないだろwwww
だからロシアヲタはこまるな・・・
2枠で充分。むしろカナダが3枠必要ですが。
空気読めないドブスロシアヲタはブログでオナニーショーでもしてろよ。
195名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/30(金) 23:59:39 ID:MidubsW/0
東京はフレッシュなメンバーが見られそうだね。
196名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 00:19:38 ID:/NRerrxw0
デロションは東京までは現役続けると思う。
上位陣が抜けまくった東京は世界王者になる最初で最後のチャンスだし。
東京の敵はベルアゴぐらい。

>>192
別にグレペチュ引退してもマシュザボが育ってるし、
雨もダンスの層が厚くなってるから3枠は余裕。
197名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 00:24:41 ID:9nDi7nKO0
デロションバンクーバーで31と32、もしかしたら続けるかも。
あとアルメニアも引退しないと思う。
198名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 09:59:50 ID:XXDkKzYU0
カナダはモエ組がいる。
身長が・・・だけど。
199名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 10:16:33 ID:uiKfJJtv0
身長差ないといえばハンガリーのホフエレも
200名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 10:58:47 ID:ZZLnM7UY0
>>192
グレペチュはバンクーバーまで続けるのでは。
まだやめる様な年でもないし。
ただそうなると三番手争いが激化しそうだね。
マシュザボ、シルオメ、ラビ組…スティーグラー組とかもいるし。
201名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/31(土) 13:42:17 ID:q0RMGVpX0
マシュザボって全米には怪我かなんかで
出てこないんだっけ?
202名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 02:27:34 ID:s3q2Cj4e0
いよいよ今年は五輪だ。
ソルトレークから4年いったいどんなドラマがあるのか。
203名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 11:22:50 ID:t4PtEd4D0
ベルビン間に合ってますよ。
ttp://www.usfigureskating.org/Story.asp?id=32490&type=news
通常の申請手続ではなく、立法措置で優秀なひとに市民権を出すんだね。
某選手が在日だとか言ってさわいでいる国と大違いだな。
204名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 16:08:41 ID:KXATM8n1O
ベルビンのも騒がれてたけどね
他選手の親がやっちゃったんでしょ
205名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 21:07:51 ID:QQP3jJ6S0
ベルビンだけじゃなくザボジンも市民権取れたようだと某ブログにあったけど
マシュサボの五輪は厳しいよね?
206名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 21:08:56 ID:G3AFsjUB0
多分厳しい、それに全米休むんでしょ?
それなら四大陸も無理じゃないの
207名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 21:14:17 ID:PszczlH20
何で全米休むの?マシュサボ
208名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 21:15:26 ID:QQP3jJ6S0
だよね。
>203で優秀な人に市民権を出すとあったから
ザボジンもその優秀な人として市民権が取れただけってことか・・・。
209名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 21:48:00 ID:Mdu/5WIg0
210omikuji-pon:2006/01/01(日) 22:31:14 ID:CrDSC8bsO
ザボジン程度(普通に凄い人たちなんだろうけど)でとれるならみんなアメリカに流れ込むんじゃ。。
211名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 22:42:00 ID:P8rI02260
>>209

ナフカは1994年の幕張の世界選手権や、盛岡でやったNHK杯に出場して、
テレビでも放送されていますよ。
212名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 22:45:20 ID:HJ8z6c540
とにかく視聴率が欲しいだけじゃ?>雨
あの人らなら、適当に市民権くれてやってもテロとは無関係だろうし。
213名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 01:52:45 ID:hXg2vICm0
ベルビンって、美人じゃね?
214名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 02:23:18 ID:Lb2N6Ei90
空は青いみたいな事をなにageでいってんの?


にわかは死にやがれ
215名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 03:17:15 ID:ms/b3L5r0
そうかトリノにベルアゴ出るのか・・・あーあ
216名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 03:32:27 ID:4WbzBvVAO
今NHKでCANADAの試合やってるよ。
217名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 03:37:46 ID:tpa+YX0n0
>>214
なんでスルーできないの?
厨ばっか
218名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 03:41:48 ID:Q7sznAEd0
はいはい
醜いレスをするのもやめようね
219名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 04:28:54 ID:qyieeZlk0
アニシナ組をまたオリンピックで見たかった。
220名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 10:50:22 ID:bIajhAN+0
> 207
マシュザボって全米でるんでしょ? 練習グループ表にもエントリーされてるし、
ttp://www.usfigureskating.org/content/events/200506/uschamps/senior-practice.pdf
(↑アイスダンスの中のグループD)
12月31日付の公式ニュースでも出場ということになっている。
ttp://www.usfigureskating.org/Story.asp?id=32490 (←最後の段落を参照)
ザボジンの市民権取得を祝う家族の様子が実に庶民的で良いよね。
ttp://www.usfigureskating.org/shell.asp?sid=32487
マシューズも含め、マシュザボって、崖の底から這い上がるような凄まじい執念を
(なぜか)感じるから好きだ。ただ、彼らは昨年度の全米は5位だし、アメリカの国内戦
って封建的で順位の変動がないから(ベルアゴも国際的な評価はとっくに逆転していたのに
全米ではランチェルを抜けなかった)、五輪出場枠の全米3位に入るのは難しい鴨ね。
221名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 11:55:01 ID:N63v7FX/0
>>219
だよなー。また姐さんと王子に焼き尽くされたい。
222名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 12:14:27 ID:M1ejG6760
すっかりきたなくなってるよ>アニシナ
223名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 12:28:03 ID:jLT+aciQ0
妖怪みたいだったね・・・・
224名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 12:30:24 ID:nY7M/H6t0
アニシナのことベラだと思ってたけど、織田のお母さんの方がまんまベラだった。
225名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 15:01:59 ID:fshLi/c30
でも織田君はベロじゃなくて小塚君のがベロっぽい罠
226名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 15:38:36 ID:aN1NrFxr0
織田の母親って目つき凄い鋭いし、怖いよね。
織田も親離れ出来てないけど親も子離れできてなそう。
227名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 15:44:01 ID:DLIOq4Tr0
いまここでやる話題でもなかろう。

BSのベストセレクションではナフカ組に勝てるのはベルビン組のほかに無し
みたいな構成だったけど。どうかね?
しかもブルガリア組は完全に脱落扱い。
カルメン対決かよ。ゲプ。
228名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 15:44:32 ID:tpa+YX0n0
ベムベラベロのエンディングテーマが思い出せない
229名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 16:01:14 ID:tPLoqNeA0
ソルトレイクでは前評判の高かったボンクラがアレで
ずっと欠場していたロバアベがああだったので何ともいえん
230名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 16:25:25 ID:bQxBDzk70
てか、大統領はサインしたんか?
231名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 16:27:47 ID:Ixa295t90
してないよ。
232名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 16:29:55 ID:CBSdbIyC0
でも、昨日BSで「五輪にでられる」って断言してたよね?
233名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 16:30:41 ID:J1wNj32R0
すれば出られるって話なんじゃないの?
アメリカ連盟サイトにも国籍がどうのとかあったらしいが
真相はなんなんだろ
234名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 17:38:53 ID:YA6tqIkL0
>>220
自分もベルアゴよりはマシュザボの方が好きだな。
荒削りだけど潜在能力としては彼らの方が伸びそうな気がする。
それが雨国内で正当に評価されるかどうかは分からないけど。
235名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 17:40:28 ID:/9d8CU6+0
マシューズのキャラが好き。
あんまいい子ぶってないとことか凄い練習してそう。根性というかそういうの感じる>マシューズ
ザボ人は知らんが・・
236名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 17:42:54 ID:RxRVHMXj0
マシューズはスタイルがいいよね。
後ザボ人とザボ母に囲まれているキスクラが良いw
237名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 17:44:11 ID:J1wNj32R0
そういやザボニンの弟もスケートやってるのかな
兄に似てないけど、可愛いかも
238名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 18:19:23 ID:YA6tqIkL0
去年の世界Jrの頃は少し太った様な気がしてたんだけどエリック杯で
久しぶりに見たら凄く細くて驚いた。>マシューズ
髪型も変えて垢抜けた気がする。(ついでに金髪も止めて良かった…)
239名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 18:30:28 ID:0ueVBfOKO
マシュザボの良さはひとえに彼等のアメリカらしくない所。
逆にロックンロールとかが平凡でつまらない。
240名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 20:16:58 ID:DLIOq4Tr0
マシュageに便乗してみる。容姿(体型ではなく顔の造作)があれな分、すごい努力してそう。
インナーマッスルがしっかりしてるぽいから、プログラムや外見が垢抜けたら敵無し。かもね。
241名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 21:48:20 ID:7tTg0QVL0
パートナーが問題かも。よくあるパターンだが。
242名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 22:13:31 ID:nY7M/H6t0
マシュザボの外見には特に不満は無いけどな。垢抜けてないとも思わない。
243名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 22:49:09 ID:DY8+O6a90
キャンベルでの再放送でベルアゴのフリー久々に見たけど
やはりフリーに関しては微妙。
ナフコスのフリーと同じで薄味なスパニッシュって感じで物足りない。
ベルアゴは2人のキャラが薄くナフコスはプログラムが薄い・・・
244名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 23:15:42 ID:aQJ6dv9u0
ナフコスはハッピーカルメンだそうだが、それってカルメンなのかって感じ
245名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 23:22:44 ID:+FcFBGXA0
プロなんてどーでもいいだろ、大事なのは権力と金
246名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 23:38:58 ID:nY7M/H6t0
見る側にとってそれは違う。
247名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/03(火) 23:53:53 ID:gKaiogt60
伊藤みどりになるか佐藤有香になるかっていうところか。
248名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 00:05:41 ID:rMui9nYL0
共通してるのは足が太いところw
249名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 12:54:30 ID:ABQYcRAj0
あんまり今季いいプロないよねFDで。
チャイサフのボレロは個人的には好きだが…。
250名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 13:08:24 ID:0pXa5rER0
>>249
自分もチャイサフのFDが今のところ一番好きです。
ナフコスは相変わらず大味な演技だし、グルゴンのは単純に曲が好きでない。
デロションはなぁ・・・・。嫌いじゃないんだけど、昨シーズンのプロをなぜ五輪シーズンにとっておかなかったのかと・・・。

ODのテーマもイマイチだしなぁ・・・・。3シーズン前のワルツとかマーチのを五輪で見たかったよ。
251名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 13:08:51 ID:80e3YAme0
> あんまり今季いいプロないよねFDで
そこで、フーマルですよwww

ということで、イタリア国内選記念sage
ttp://www.campionatiitalianipattinaggio2006.it/
252名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 13:54:52 ID:ABQYcRAj0
フーマル…いいプロあったっけ?
ある意味ラテンははまるかもしれんが…
253251です:2006/01/04(水) 15:34:17 ID:80e3YAme0
> フーマル…いいプロあったっけ?
いや...彼らはガラでは滑ったけど、今年の競技用プログラムはまだベールに包まれているので、
もしかして?もしかして!傑作プロかもしれない!...という意味で言ったまでだよ。

っていうか、彼らはリニチク門下の一番手になると思うから、
門下の伝統の「オリンピックで違反する」を継承して欲しい。
伝統の技・クリオブの魂抜き取りスカーフ
    ・イリヤアクセル

Extended Liftなんかじゃつまらない。
ここはひとつ、「リフトの難しい降ろし方」として
スローシングルアクセルに挑戦して欲しい。
それでこそ神。
254名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 15:45:20 ID:Q/mv5PMZ0
塩湖のフリーは好きだけど。誰か転んでたがw
255名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 15:48:17 ID:VY+bv8Sn0
塩湖は転びまくってたよね。フーマルにボンクラにデロションもだっけ?
256251&です:2006/01/04(水) 16:07:40 ID:80e3YAme0
ヒマなのでついでに、鳥野に出るダンサーの中で


        〜塩湖でトラウマを作った人たち〜

フーマル  
塩湖FDダイアゴナルでマウリ大転倒。 
一方で、ボンクラの転倒に助けられて銅メダル無事ゲットの強運も。

グルゴン  
塩湖ODツイズルでグルシナ転倒。
それでも、いかんせん地味で目立たなかった当時の彼ら。

マリパト
塩湖FD冒頭で衣装がからまって半ベソで2度も音楽をかけなおし。
らいーよと並ぶ、カナダ発トンでも系和風路線。

デロション 
塩湖全般にわたってあまりにも激しい大炎上。
ダンスでも大ジバークできるということを身をもって証明してくれた。

257名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 16:16:53 ID:Jc/y4Lm80
グルゴンも転倒してたのか・・・覚えてなかったな
デロベルは怪我してたよねぇ
確かに塩湖は、アクシデント多かったね
258名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 16:17:12 ID:ZV0paQPq0
>>256
デロションのはある意味ショッキングだったな。
259名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 16:21:30 ID:QSoSKkrL0
オリヴィエが顔を切ってなかったっけ>塩湖
260名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 16:28:40 ID:80e3YAme0
> 259
顔じゃなくて、手のひらだったと思う。
FDのとき、五十嵐さんが彼らのステップの上手さを褒めようとしたとたんに
禿しく転倒。前シーズン(バンクーバーワールドシーズン)のプロの難易度を
高くして滑ったんだよね。
261名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 17:09:55 ID:0pXa5rER0
>>256
フーマルはODでも無駄に長いスカート踏んづけてバランス崩してたしね・・・・。
今回もなんかやらかしそう。
262名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 17:28:41 ID:80e3YAme0
>261
そうだったね。
ただ、彼らのスパニッシュは結構良かった。
ジャッジ席の前で左ひじをパッとあげて見得を切るポーズとか格好よかったなー。
>250さんも書いてたけど、今年のODはテーマがイマイチ。
塩湖のスパニッシュは良テーマだったと思う。「大舞踏会の追憶」は本当に最高だった。
263名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 17:45:45 ID:80e3YAme0
ごめん、
>261さんと>250さんって、同一人物だったんだね。
こう書いている私は、前スレでデロションの今期ODのイメージを
レビューした者です(覚えてくれている人いるかな?)。
264261:2006/01/04(水) 17:56:18 ID:0pXa5rER0
>>263
あぁ!!覚えてますよ!!!
かなりワラタ!!!!
トリノODでも>>263さんの解説を思い出しながら見ますよ〜!!
(デロションファンなんだけどね・・・・(;^ω^))
265名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 18:54:56 ID:7ejiB1pE0
>263
>256の書込面白いなーと読んでたらあのODを楽しく表現した方でしたか!
266名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 19:08:44 ID:zBgstBXB0
>>262

> 塩湖のスパニッシュは良テーマだったと思う。「大舞踏会の追憶」は本当に最高だった。

大舞踏会の追憶最高だったね。
デンスタが株を上げたのもあのODだったんだー。
267名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 19:35:46 ID:eQ8nJLWO0
>263
おかげでGPFのOD現地観戦中にニヤニヤが止まらなくて難儀したぞ(゚∀゚)
268名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 19:39:34 ID:ZV0paQPq0
>>263
あの時の人だww
次の日生観戦に行って、ずっと思い出してたよ。
269名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 19:52:54 ID:80e3YAme0
>266
そうそう、「大舞踏会の追憶」シーズン(具体的に言うと、3年前のワシントンワールドシーズン)の
デンスタODは、掛け値なしの最高傑作だった。
ボンクラ&ロバアベというトップ選手の最後のシーズンでもあったけど、
これからつまんなくなるという不安はなく、新しい時代がやってくるという期待感を
このODは抱かせてくれたよね。
実際、次のドルトムントワールドのナフコス&デンスタのFD勝負は大満足だった。

ついでに、「大舞踏会の追憶」シーズンのナフコスODも面白かった。
彼らのODについて、ヨロ選のJスポ放送のときの藤森さんの解説も興味深かったなー。
勝手に藤森さんの解説内容を書いちゃうね。

ナフコスはODのリズムの一つにマーチを選択したんだけど、その部分の振付がミリタリー調だったので、
ある国のジャッジがジャッジミーティングの中で「テーマにそぐわない」と非難したところ、
ロシアのジャッジが「軍人が舞踏会に呼ばれるのが伝統のロシアでは...云々」と
きっちりディスカッションになっているさなか、藤森さんは全く別の想像をしていて、
ナフカがベルばらのオスカルような男装の麗人に思えて素敵だと思ったという下り。

藤森さんの話を千鶴さんが上手に引き立てていて、聞いていて楽しかった。
270名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 19:53:41 ID:80e3YAme0
>264>265>267>268
皆さん、覚えててくれて、ありがとうー。

>264
デロションは塩湖での結果は残念だったけど、塩湖でも鳥野でも
FDできっちり勝負プロを用意したのは流石だよね。

バンクーバーワールドや塩湖では、10位前後の攻防が最高に面白かった。
いまのトップ7の殆どがこの攻防で切磋琢磨してきたカップルだよね。
(イスラエルはこの攻防からちょっと抜け出してた/
 ベルアゴはシニアデビューはしていたけど、まだ順位は下だった)
表彰台を狙える順位ではなかったから、みんながシーズン毎に様々なテーマに挑戦していたし。
その中でも、バンクーバー&塩湖のデロションのFDは難易度の超高い勝負プロだった。

ベルアゴは10位前後で小休止することなく、とっととトップグループに
上がってしまったため、お決まりの「アメリカ型優等生」路線になっちゃったね。
アゴストのスケート技術は素晴らしいけど、ベルビンは相対的に劣るから(あくまでもアゴストに比べての話)、
もう少し順位の上昇スピードをゆっくりさせて、様々なジャンルに挑戦させてあげたかったと
今になって思うyo。長野ワールドの「サラエボ」はとても良かったなー。

なんか懐古主義になっちゃたけど、鳥野のFD最終グループ入りの攻防&メダル争いは超楽しみ。
だけど、鳥野後はちょっと心配。ユーラシアから応援しがいのあるカップルが出てきて欲しい菜。
271名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 21:00:42 ID:IYhTpdJj0
ベルアゴとマシュサボOK?
大統領のサイン貰えたみたいだよね?
272名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 21:04:14 ID:jMGS18+y0
「大舞踏会の追憶」のシーズン、
デンスタのも正確にはODのテーマからは外れているように思った
でも素敵だからいいけど

ODは運動会にいるような気分になるやつが多かったから、
ちょと外しているデンスタとナフコスが個人的に気に入ったのかも
273名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 21:40:08 ID:nMIqTngQ0
ヨロ選のエントリー出たけど、デンスタの名前がない・・・。
スタビの怪我が悪化した?
あとフーマルも入ってないけど、マジに五輪一発勝負で来るのか?
http://www.isufs.org/events/cat00005263.htm
274名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 21:46:02 ID:ZV0paQPq0
>>273
フーマルマジで大丈夫か?
ドロバナどこまで行くか楽しみ。
275名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/04(水) 21:56:20 ID:oEf1/TJO0
大丈夫も何も、本当に五輪出る意思があるの?

ハンガリーの2枠とかちょっと以外な感じがするね。
ロシア補欠並べ過ぎw
276名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 03:31:41 ID:TFZJHiw/0
ちょっとスレ違いかな
カナダナショナルにモエ組シニアで出るんだね
277名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 03:55:57 ID:osc/L3v80
萌組って年齢的にオリンピックOKなの?
278名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 04:25:06 ID:sAfTJCsr0
ok・・・・
279名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 04:34:35 ID:zpcQpBam0
コッペリアピンチだなw
280名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 04:35:26 ID:zpcQpBam0
カナダは全部門でお笑いを参加させる計画だから
ウィンローも大丈夫だと思うけどけっこう接戦になったりして
281名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 07:41:45 ID:UfOSTKbP0
>>280
> カナダは全部門でお笑いを参加させる計画だから

そんな作戦聞いたことねーw
昨シーズンも結構迫ってたよね?間にマルコフ組が入っていたけれど、三組共に接近していた。

あの衣装とメイクで負けて悲しむメーガンは笑えないんで頑張って欲しい。


282名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 09:32:37 ID:NJtBLj7l0
>280
ワラタwww

>273
デンスタはなぜかイタリア国内選に参戦してフーマルと対決だってよ!(マジです)
ttp://www.campionatiitalianipattinaggio2006.it/news.php?subaction=showfull&id=1136406916&archive=&template=&start_from=&ucat=&
283名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 09:37:32 ID:tlm0sx4c0
マジですか!
284名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 10:06:23 ID:1fZlCPQn0
デンスタ金もらったなorz
とりあえずデンスタに勝って泊つけて
メダル狙いのアピールするつもりだろうね
デンスタもメダルあきらめて現金収入ってことだろな
なんか汚い世の中だ
285名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 10:36:07 ID:NJtBLj7l0
デンスタのイタリア国内選参加はたぶんリニチックがイタリアに行くから、
「あなたたちも来ない?むこうで指導するわよ」と誘われて、ホイホイついて行って、
「ついでに試合に出ない?」と言われて了承したのだろうね。

>とりあえずデンスタに勝って泊つけて
>メダル狙いのアピールするつもりだろうね
泊の字を箔に直して、胴衣。
フーマル側の狙いはまさにそれだろうね。

去年、リニチックがフーマルを指導しにイタリアに行ったときは
ナベキドもついて行ったみたいだけど、今回はナベキドは日本で単独練習するのかな?
彼らもイタリアに行ってくれたら、レポをオフィシャルに書き込んでくれると思うんだけど。
286名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 20:13:05 ID:UfOSTKbP0
>とりあえずデンスタに勝って泊つけて
>メダル狙いのアピールするつもりだろうね

これそのまんまデンスタの狙いにもなるんじゃないかと思う。
デンスタ復調アピール、フーマル夢から覚めるで一石二鳥。
287名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 20:22:18 ID:tL7cCfBk0
デンスタ大丈夫かよ…
288名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 21:04:16 ID:EIsZPPWt0
五輪は捨てたのか?プログラム次第だと思うんだが。
それ以前にコンディションが整わないのか
289名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 21:46:15 ID:K4GY1+kZ0
ヨロ選に出ないで、ショボ競技会で時間つぶしする意図が分からない
290名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 22:01:14 ID:Xu38MUOD0
デンスタもフーマルも駄目そうだな。
291名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/05(木) 23:23:28 ID:NJtBLj7l0
フーマルは、ドルトムントシーズンのカティレネのような展開を狙っているんだろうね。
ユーロで序列を付けられるのを嫌うパターン。だけどいくらコーラーの資格を持っているとしても、
新採点方式の国際大会を経験しなくて大丈夫なのか?

デンスタは、ユーロがリヨン開催だから(だよね?)
デロションに抜かれるのを警戒しているのかな。
五輪FDで最終グループに入るためには、ユーロでデロションに負けると絶望的になるから。
(五輪最終グループは、ナフコス・ベルアゴは確定・フーマルは濃厚・残るは2枠)
292名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 01:03:20 ID:VTIFeSEo0
納得。
ユーロのためのリヨン行きはやめて、ミラノ(だよね?)へフライト変更するか。。
293名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 12:32:54 ID:C4VV0Rhm0
塚ベルアゴは確定なのか
294名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 13:16:41 ID:uW/XByLa0
>293
usfsaの記事を見る限り、確定。
ベルビンもサボ人も既にアメリカ市民であり、
アメリカ代表としてオリンピックに出る資格がある。
295名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 17:28:55 ID:erE25Jjx0
アンチベルアゴ、はらわたが煮えくり返ってるのかな・・・
それともフーマル本人達があせってる?
いざとなれば逃げるんじゃないかな?
296名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 17:33:29 ID:+4OlLxpl0
作戦
297名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 17:48:42 ID:Hp6YgCEB0
今頃ヨロ勢ジャッジでタックル組んでそうw
298名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 17:51:03 ID:erE25Jjx0
普通ならまあ銀だよね>ベルアゴ
タックル組んでまでベルアゴより上にいかしたい
ヨロ勢って誰?
フーマルとか銀にしたいと思わないと思うけど
残りは弱小国+今季不調なデロション。
299名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 18:39:41 ID:C4VV0Rhm0
>295
煮えくり返るというか、萎えたwww
300名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 18:57:40 ID:9DYPsqdp0
モスクワワールド終わった時点ではベルアゴがトリノに出られたら
銀もしくは金だろうなと思ってたけど、
今シーズンはベテランカップルが予想以上にレベルアップしてきてるから
ナフコスの金以外は予想出来ない。
301名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 21:22:43 ID:YDTar/UR0
これまでのアイスダンスの映像見返しても、
現在トップのナフコスがどうしても薄っぺらに思えて仕方ない
ルックスは間違いなく良いのに
それ以外が胡散臭い。
302名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 21:35:51 ID:GWtxSt830
ナフコスは薄っぺらかもしれんが、現状他と比べれば頭一つ抜け出しているのも事実だと思う
勿論ルックスのよさも一役買っていると思うが
303名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 22:05:50 ID:yP5NU19Q0
GPF会場で、グルゴンのFDが去年のだったら…と一瞬思ったが
それでもやっぱりナフコスが上行くんだろうね。
ちょっと物足りない気がするけど。
2位以下の争いが俄然楽しみになってきたよ。
304名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:36:35 ID:6SXXy+FL0
デンスタはどんどん間違った方向逝ってないか?
ゴルシコフを離れてからいいことないじゃないかorz

ま、でもユーロのダンスは事実上の五輪みたいなもんだから下手に負ける印象
つけたくないだろうね。回避か。
ユーロの2位、3位争いも楽しみだー。
305名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:39:51 ID:1klQj8lv0
雨って、ここへ来てベルビン急遽出場に、という展開を騒がれたくなくて、真央の五輪出場を
プッシュみたいな話をしてたんじゃないの?
結局はうまく話題をそらせた様には思えるけど・・・。
306名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:46:37 ID:bNJ2GIQ20
デンスタ今年のプロは良いほうじゃない?他の選手に比べて。
307名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:52:54 ID:NeNLQrBU0
デンスタ、そのイタリア国内選にも出てないっぽい
1位は順当にフーマル
ttp://www.raisport.rai.it/sportarticolo/0,10719,27425,00.html
308名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:55:18 ID:fd4IFCCy0
出てるけど公式リザルトに載ってないだけじゃないの?>デンスタ
309名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/06(金) 23:56:38 ID:GWtxSt830
>>306
今までの方が好きだな
個人的に他と比べてもそこまでいいとは思わん
310名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 00:00:03 ID:Koq+aJKw0
>306
私もFDは良いプロだと思うけど、
実際は物凄く難しいことをしているのに、見た目ではそれほど大変そうに見えないように
自分には思えて、損だなーと感じる。ODは作品としてそこそこの出来かな。

グルゴンは正直FDはネタ切れって感じだけど、ODは一昨年・昨年に続き今年も良い作品だと思う。
モロゾフ頑張るジャンという感じ。
グルゴンに望むのは、みるみる減速ステップをどうにか改良してほしいという点だな。
311名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 00:07:13 ID:Koq+aJKw0
ついでに、全く話が違うんだけど、質問させて!

長野五輪のカティレネのようなタスクが今回のヨロ選でバイアーズに
課せられているか、ご存知の方はいますか?
たしか、カティレネのときは、ドイツスケ連ではなく、ドイツ五輪委が五輪参加条件として
ヨロ選で一定順位に入ることを課していたと記憶しているんだけど、
詳しい方どうか教えてください m(_ _)m
  〜バイアーズをトリノに送る会会員より〜
312名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 00:09:42 ID:sH9aQ+cJ0
>>311
バイアー兄妹はスケアメで6位に入ったので、ユーロ11位以内で五輪に行けるらしい。
313名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 00:23:37 ID:Koq+aJKw0
>312
早速、だんけ!

ということは...
ナフコス・グルゴン・デロション・チャイサフ・ドムシャバ・ファイスカ&ドロバナで上位7組。
アゼルバイじゃん・アズロやん・カーず・ハンガリー・ホフノビで計12組。
バイアーズは今年の調子からしてハンガリーには勝てるかも。でもこれだと12位...
もう一組超えなくちゃいけないんだね。ホフノビ、カーず あたりか?
フーマルとデンスタの欠場に一番助けられたのはバイアーズであることは確かだね。
314名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 11:30:00 ID:sH9aQ+cJ0
やはりデンスタはイタリア国内選に出ているようだね。公式サイトにCDの写真が上がってた。
特別参加ということでリザルトに記載されていないだけの模様。
http://www.campionatiitalianipattinaggio2006.it/fotogiovedi.php?pg=0
http://www.campionatiitalianipattinaggio2006.it/fotogiovedi.php?pg=1
もう国内選でも大半の国が1課題なのに、イタリアは2課題やるんだね>CD
315名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 11:54:05 ID:zXcA3OsP0
↑フェデリカがアンミキみたいに見えて嫌。
デンスタはテレビで見るより、生で見るほうがずっと迫力あるとオモ。
他の組とは足元がまるで違って感動した。
316名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:21:23 ID:deR8wwdNO
日本のトリノアイスダンス代表の二人は辞退すべきだと思います。
絶対メダルなんてとれるわけなくて無残な結果になるだけなのに、国民の税金使ってわざわざいかしてやる必要ないと思います。
まあそんな競技はアイスダンスだけじゃないけどね。
317名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:31:33 ID:tpaqwh1+0
>>316
その枠を代わりに真央ちゃんに是非!!

と、ありえないことを言ってみたw

そうゆうことができればいいんだけどねぇ。
318名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:36:22 ID:0xGoyHGU0
真央ヲタって真央のことしか考えてないんだね
319名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:42:36 ID:5trw9v+L0

やはり真央ヲタって人間性が最悪。
早くフィギュアに、というか真央に飽きてほしい。

さて、なべきど組って、
自力でどっか海外のの大会に出てダンス枠取ってきたみたいに
誰かが解説していたような気がします。
今回の五輪枠1は、どのように獲得したのですか?
世選以外に、そういう枠を獲得するための大会があるのでしょうか?
320名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:55:20 ID:tDKzhOOv0
321名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 13:57:12 ID:2fFo9VoZ0
>>319
昨年のカール・シェーファーというウィーンでの大会が、
五輪選考の最終予選となっていたと思います。
渡辺・木戸組はそこで4位となり、代表枠を獲得しました・・・多分。
322名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 14:07:06 ID:deR8wwdNO
>>321
…しょぼいね。なんかトリネ下手するとビリになっちゃうんじゃ…
323名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 14:31:36 ID:V0rJiteD0
>>322
ビリはありえないでしょ。
昨シーズンのワールドとか見てる???
五輪枠取り大会に出場してないカップルで、なべ木戸よりレベル的に下のカップルいっぱいいるよ。
(すでに昨シーズンのワールドの結果で枠があるから出場していないだけで。)
324名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 14:41:40 ID:5trw9v+L0
>>320-321
どうもありがとう。
二人とも30代半ばだよね。
出るからには頑張れ。もう衣装とかにはなんも言わんから…
>>323
322は真央ヲタの人だから…
昨シーズンのワールドのアイスダンスは確実に見てないと思う。
325323:2006/01/07(土) 14:43:45 ID:V0rJiteD0
>>324
そうだったのか・・・orz
教えてくれてどうもありがとう!!
326名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 15:44:01 ID:2fFo9VoZ0
選手を馬鹿にするような書き込みを見ると悲しくなりますね・・・
渡辺・木戸組はどんどん力をつけてきていると思いますし、
五輪でも二人の最高の演技を見せてくれることでしょう。
確かにメダルは厳しいでしょうけど・・・
メダルだけが五輪ではありません。はっきり言えます。
327名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 17:01:16 ID:YoOoy65T0
特にダンスはそうだなーと思う。
328名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 19:08:26 ID:Koq+aJKw0
ダンスは下位グループこそ魅力的なの4。

ということで、ヨロ選、バイアーズ必死で頑張れ。
ついでにザレツキーズも頑張れ。

五輪ではナベキドも頑張れ。
329名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 19:10:26 ID:tDKzhOOv0
渡辺さんたちは、正月早々のトリノ合宿には参加しなかったんですか?
330名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 19:11:09 ID:T0dY3Y430
>>323
でもね彼らは下り坂・・・五輪ではかなり抜かされるんじゃないの?
CD→OD→FDと下降していくの見るのつらい。
もう少しまともな顔の人にやって欲しかった。
331名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 19:57:57 ID:Koq+aJKw0
話をぶった切るが

左:CD終了時点→右:OD終了時点(累計点)

伊国内 フーマル  42.05 99.78
伊国内 ファイスカ 36.46 89.23

参考
GS露 ナフコス  38.72 98.10
GS仏 ファイスカ 31.98 79.42

※ロシア国内は旧採点方式のため参考にできず
332名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 20:05:25 ID:HGkcIBwi0
>>331
国内戦とはいえ、一体どんな演技したんだw
333名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 20:43:29 ID:Koq+aJKw0
フーマルを銅メダルではなく、金メダル候補として押し出す姿勢がはっきりしたね。
正直、コストナーとともに地元ageが炸裂したら非常に萎えだけど、
彼らのODラテンは是非見てみ鯛。
334名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 20:50:21 ID:deR8wwdNO
>>326
力をつけてきているって…だったら世選だってもうちょっとましな成績を残さないとね。
それと別に馬鹿にしてるわけではありません。現実を見ているだけです。
爪に火をともして働いた税金がこういう風に使われるのは不本意なだけです。
あと真央オタではありません。
不都合な話があがったら〜オタっと煽るのはやめたらどうですか?
335名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 20:54:28 ID:tDKzhOOv0
>334
トリノオリンピックの日本からの選手団は114名になりますが、
それを10名程度に減らすべき、という主張ですか?
336名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 21:30:19 ID:hsa58b+30
>>334
そもそも、派遣にどれだけの税金が使われているか不明。
せめて額を明示して自らの意見を述べて欲しい。
次に、スポーツ国際大会の選手派遣に税金を使うことが無駄なのか?
ひいてはわが国のスポーツ振興に資することだと思うが。

337名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 22:38:18 ID:5TIIi7eG0
>>335-336
ヌルーしましょ

トリノ五輪がイタリア国体になったら困るんだが…
338名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 00:49:51 ID:vWZd+Mo00
なべきど出場枠の話なんて、初心者スレレベルの話だろ
税金wとか、懇切丁寧に答えてくれるんじゃないの?あそこなら。
339名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 00:52:12 ID:iQQhzd6n0
>338
いま回答者やってますけど、そちらに振るのはやめてください。
340名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 00:57:36 ID:QBSHEgtJ0
フーマルは金はおろか銅メダルもとってほしくない
341名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 01:41:45 ID:SwTQvlfy0
>334
そんなに不本意ならここでスケートファン相手に
「ハァ?現実見ろよ」なんて言ってないで
JOCにでも意見してくりゃいいのに。
不都合も何も、アナタの意見に対して何すりゃいいのさ。
                     
あと私もよく知らないけど、今なべきどが出場辞退
したとして今から予算変更できるもんなの?
余計ムダを出す気がするんだが。
342名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 01:44:24 ID:uiAjsbv40
世界中にさらされなくていいんでない?
メリットはデカいよw
343名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 07:38:52 ID:hHZdPHQo0
なべきど費用って、元ダンス選手のあしながおばさんがいるんじゃなかった?
オリンピック少しでもこれからの足がかりになってくれればそれでいいと思う
344名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 09:52:34 ID:aq1XBFPE0
話をぶった切るが、イタリア国内選のFDが終了。

フーマルはツイズルでミスしたっぽいが、それはリンクの小ささが原因とコメント。
デンコワは「試合と同じ感覚で臨めた。同じ会場で1月末に開かれる競技会に出場するつもり」とコメント。
http://www.campionatiitalianipattinaggio2006.it/news.php?subaction=showfull&id=1136632053&archive=&template=&start_from=&ucat=&

左から:CDスコア→ODスコア→FDスコア→総合得点

伊国内 フーマル  42.05 57.73  97.69 197.47
伊国内 ファイスカ 36.46 52.77  97.39 186.62

参考
GS露 ナフコス  38.72 59.38 102.81 200.91
GS仏 グルゴン  36.81 57.93  95.33 190.07
GS仏 ファイスカ 31.98 47.44  77.81 157.23
GS米 デロション 36.43 55.77  92.27 184.47

ウ国内 グルゴン  総合得点204.44
仏国内 デロション 総合得点192.60
※ロシア国内は旧採点方式のため参考にできず

フーマルのFDスコアが意外に伸び悩み。っていうかファイスカと超僅差。
金メダル狙う路線から銅メダル路線にトーンダウン?
デンコワの言った1月末に開かれる競技会って…またローカル大会?フーマルも出るのかな?
345名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 09:53:16 ID:aq1XBFPE0
直リンしてしまった…スマソ
346名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 12:31:51 ID:Kpp9IlN40
>>344
乙。あんまりFDプロがよくないのかな。
347名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 13:14:55 ID:aq1XBFPE0
CD→OD→FDと、フーマルとファイスカの点差がどんどん小さくなっていることを考えると、
(本来は係数によって、上位と下位のカップルの点差はどんどん大きくなるもの)
フーマルの実力は、さすがのイタスケ連でも、ageようにもageられない程度なのだろうね。
バイアスなしに評価したら、ファイスカのほうが実力が上なのでしょう(当然といえば当然だけど)。
348名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 13:19:09 ID:hMJ+3UTB0
そのファイスカの点数もかなり底上げ気味だから(いくらなんでもデロションらを上回るとは思えん)
フーマルは最終グループのボーダー辺りってとこだろうね。


あ く ま で 実 際 の 力 は ・ ・ ・
349名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 14:35:04 ID:slfqPMuF0
ベルアゴでてくるのはフーマルにとって最悪のシナリオだったな。
350名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 15:17:17 ID:hMJ+3UTB0
最悪のシナリオもなにも、単に順位がひとつ下がるだけでしょ。
351名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 15:51:02 ID:AD0NZjdC0
ナフコスだけが相手ならごりおし金も可能だったけど
ベルアゴがはいってくると技術力の序列がはっきりしちゃうから
ゴリ押しできなくなった。
順位ひとつっていうけど3位と4位じゃ大違いだし
まあ350みたいな馬鹿になにいっても無駄だけどさ。
352名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 15:53:57 ID:hMJ+3UTB0
フーマルを馬鹿みたいに持ち上げる前提で話をしたくないだけ。
353名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 16:02:39 ID:QBSHEgtJ0
フーマル…ラテンだけ見てみたい
後はいいや
354名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 20:11:40 ID:CtY2Dou60
ナベキドの五輪出場は本当に嬉しいし、特別な場所で彼らの最高の演技をしてほしいと心から願う。
これまで苦労を重ねて辛いことも多かったことと邪推してしまうけれど(特に資金面)
ゴタゴタしたシングル陣とは違い、自力で勝ち得た出場権は、誰にも文句は言われるる筋合いのないもの。




355名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/08(日) 20:56:43 ID:I9WUfshi0
うれしいのはわかるけどageで書かないでよにわかさん。
356名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 01:22:32 ID:E8T1YTc/0
もう全盛期の実力は無いんだから、
五輪は辞退しろ。フー丸。
357名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 09:16:17 ID:SaC5twky0
五輪の私物化だよね>フーマル&伊スケ連
358名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 20:44:09 ID:zSIdhDW10
フーマルとドロバナ、両チームともユーロで対決するのかな
359名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 20:59:59 ID:luVufft90
ユーロでないんじゃ?
360名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 21:01:45 ID:rRG0T4S3O
ナベキドはぶっちゃけ何位ぐらいだと思いますか?
361名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 21:02:43 ID:6Xu9ells0
22位ぐらいじゃない?
362358:2006/01/09(月) 21:04:05 ID:zSIdhDW10
>>359
え、そうなの?
363名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 21:20:47 ID:rRG0T4S3O
>>361
…すごい
>>362
sageるべし。昨日ageてたらナベギドは辞退すべきとか言ってる人に荒らされちゃったから
364名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 21:46:14 ID:O7PVKhiv0
順当に行けば17位くらいかな。
365名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 23:59:51 ID:mzq1sD/W0
13位くらい行けたら嬉しいなあ
366名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 00:37:42 ID:fA0BeIn00
ナベキドに至るまでの順位予想をしませんか?
367名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 05:54:34 ID:oXEO36/p0
ホンコン組、FD変更だって。The Story of Tango。オフィシャルに出てる(FSUから)。
あのコッペリア、最初見たときはげっと思ったけど慣れてきたのになあ。
368名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 06:29:45 ID:5PZHggaC0
これでシュピルバンド陣営は上から下までみんなスパニッシュってわけだ。
あまりにも引き出しが少ないんじゃない?
369名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 11:26:41 ID:VzytH6Jy0
ユーロでは結局どの組が欠場するんだろう?
370名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 13:50:46 ID:u0PedRTq0
コッペリア、和めるのに
371名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 13:53:05 ID:hfqCl++q0
ホンコン、オリンピックムリポで、現役続行決めたんじゃないの?
コッペリアは地元バンクーバーまでキープしとくんじゃない?
372名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 19:20:50 ID:5PZHggaC0
>>371
それってホンコンにとってコッペリアが現役最後を飾るべき最高のプログラムだってこと?
373名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 19:36:27 ID:Q7w52HoQ0
そういえば、おねいがGS解説で、
コッペリアはホンコンが組んで(orシニアに上がって)最初に滑った記念すべき曲なので、
現役最後はコッペリアで滑りたかったんでしょうねぇー
って言ってなかった?
374名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 19:50:11 ID:5PZHggaC0
>>373
そうなのか。それならもう何も言うまい・・・。
でもいくらなんでもバンクーバーまで取っておくほど現役続けないでしょう。
375名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:18:19 ID:jKVvyC0C0
ホンコン達がなんでトリノダメポなの?
チビボーに越される可能性高いってこと?
376名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:25:12 ID:aGuLttmd0
カナダ的にはぶさより美形だしたい
どこの国でも事情はいっしょだろ
日本もぶさチビ意地悪顔の中野は封印w
377名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:27:56 ID:ZFD6fnei0
>>376
日本が封印したいのはナベキドだしょ。
378名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:31:53 ID:D8f9U1Iz0
村主荒川安藤だって別にそんなに中野と大差ないような
379名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:32:09 ID:aGuLttmd0
封印失敗。
あまりにもナカケンがふがいなさすぎた。
380名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:34:21 ID:m2J52xC+0
特にアイスダンスは容姿も美男美女多いから技術は上達しても
ナベキドが冷遇されるのもわからなくもない・・・
彼等トリノ合宿も呼ばれなかったよね
でもこんだけ長く続けてるんだし頑張ってほしいな
381名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:51:39 ID:mV1asaDE0
ナカケン去年4CCのCDだけは良かった気がする。
ナベキドは・・・・技術はいいんだろうけどアイスダンスはスタイルも顔も最低限必要だと思う。
382名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:53:02 ID:5PZHggaC0
>>375へのちゃんとしたレスキボン
383名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 20:57:55 ID:m2J52xC+0
でもダンスでも男性は顔いまいちなの多いけどね・・・
ただ日本人はスタイルでも見劣りするからな
これはシングルでもそうだけど
384名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 21:15:36 ID:jKVvyC0C0
>382
>375だけどレスがないのがレスと理解した。
普通に考えて怪我しなければトリノは大丈夫だと>ホンコン
385名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 22:48:57 ID:7cqeLmnH0
>384
にわかのスレ汚しw
386名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 03:51:17 ID:dbKIjon40
>>373
そうなの?
数年前のODを手直ししたってカナダでの放送の解説で聞いたけど
387名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 16:37:37 ID:AOZ5SYTd0
もしかしてグルゴンってオリンピックメダル圏内?
それともイタリアのせいであぼーん
388名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 18:04:05 ID:hOU0c3ah0
373です。
海外在住の方のために、もういちど、GS中国大会のホンコンのおねい解説を聞いてみたよー。
以下、刈谷アナとのやり取りを含めて完全再現です。

(曲終了)

刈 むー。最後は逆に男性のほうが(豊 そうですね。)寝てしまったという。
  いや、なんともいえず、
豊 このコッペリアの曲は(刈 はい。)彼らが一番最初に国際試合に
  出てきたときに使った曲なんです。
刈 あー。
豊 多分(刈 はい。)僕が思うには、もうオリンピックで終わるんじゃないかなと、
刈 あー、なるほど。
豊 で、もう一ぺん、一番好きな曲で、(刈 ええ。)戻しているんじゃないかなっと、
  集大成という形をとっているんじゃないかなっと思うんですけどぉ〜。
刈 あー、なるほどー。むー、そうするとー、こう演じながらいろいろなこと考えていますね。
豊 そうですねぇ〜。
刈 いろんな思い出が。
豊 でも、とっても合ってる、一番合ってるんじゃないかなと思いますね。彼らに。
刈 はい。本当にこう、見ている人も楽しくなってきますよね。
豊 そうですね。はい。他のカップルとはまた違った(刈 ええ。)楽しさ、
  ダンスっていう感じで楽しんで見(ら)れますよね。
刈 ええ。しかもこう、ときどき、あのーお客さんがアレッと思うところ(豊 ウフッと笑)の
  シーンをですね(豊 そうですね。)、随所に思わせながら。はい。
豊 で、このカップル、あの〜あまり無理をしていないんですよ、エレメンツ的に。
  あの〜、ちょっとレベルを下げたリフトとか、あの、ステップとかをやっているんですよ、
  レベル2とかいうのもあるんですけども、見てるほうとしては、ずぅっと楽しいですよね。
刈 そうですね。はい。(スコア表示)あー、その分、やはりテクニカルアレメンツは41.90。
豊 はい。ちょっと低いんじゃないかなと。
刈 はい。そしてプログラムコンポネンツも…まあしかし6点台の中盤の点が並んでいます。
豊 そうですね。彼らにしたら(刈 はい。)、良くできてる方だと思います。
刈 プログラムとしてしっかりと丁寧にまとめてきているということになりますね。
豊 そうですね。はい。
刈 この時点では2位です。


「集大成」云々の話は、あくまで、おねいの推測ということなんだろうけど、
おねいの言う「彼らが一番最初に国際試合に出てきたときに使った曲」というのが、
>386さんのカキコのODのことなのかな?
389名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 18:07:26 ID:6KZW3NJ20
>>387
マリー組は鐘顎登場で北米age終了だろうけど
ウクライナはヨーロッパ枠がイタリアにうつっちゃうのかな?
390名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:15:10 ID:aNtM5nfB0
ベルビンの市民権取得に文句つけた
アメの下位ダンスカップルって誰でしたっけ?
391名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:19:58 ID:8pAxZKQ60
ラビ&ミッチェル組、現在7位
1 Tanith Belbin / Benjamin Agosto ARCTI 107.80 1 1 -
2 Melissa Gregory / Denis Petukhov SC OF 94.13 2 2 -
3 Morgan Matthews / Maxim Zavozin SC OF 86.79 3 4 -
4 Jamie Silverstein / Ryan O'Meara ARCTI/COYOT 86.70 4 3 -
5 Kimberly Navarro / Brent Bommentre SANTA/PHILA 83.13 5 6 -
6 Tiffany Stiegler / Sergey Magerovskiy LOS A/ARCTI 82.56 7 5 -
7 Loren Galler-Rabinowitz / David Mitchell SC OF 80.64 6 8 -
8 Jennifer Wester / Daniil Barantsev DALLA 79.65 9 7 -
8位までの現在の結果、下手したらウェスター組に抜かれるかもね
392名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:21:19 ID:LkxGnpMk0
3位以下は混戦だな
393名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:26:32 ID:nZCEP+d60
マシュザボ・・・シニア一年目
シルオメ・・・組んで一年目

どっちも成長株!どっちも見たい!
394名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:38:33 ID:KnqZmFPL0
>>で、このカップル、あの〜あまり無理をしていないんですよ、エレメンツ的に。
  あの〜、ちょっとレベルを下げたリフトとか、あの、ステップとかをやっているんですよ、
  レベル2とかいうのもあるんですけども、見てるほうとしては、ずぅっと楽しいですよね。

こういうのもあってFD変更してきたのかな。もっと点が出るやつに。
395名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 22:03:53 ID:+gsGpPJs0
ラビノビッツか。調べてみたらやっぱり東欧系ユダヤの苗字だった。
ユダヤ人は声が大きいね、日本人も見習わないと。
396390:2006/01/11(水) 22:26:30 ID:aNtM5nfB0
サンクス!
バランツェフに抜かれそうだね。
397名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 22:44:55 ID:c2vb38z10
>>395
上院議員に手紙で訴えたのはミッチェルの母親で、ラビは関与してないっぽいが
398名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 23:16:44 ID:3QvU+aZv0
へえ〜わざわざ上院議員にまで直訴したの? 
パンサラン組がロカ組の市民権獲得に反対したときとはだいぶ違うのかね?
399名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 23:21:56 ID:u3QmMC0X0
ヒラリー・クイントンに直訴したんだっけ?
400名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 23:23:22 ID:BrHMFQyC0
>395
ユダヤ系の名前ってわかるんですか?
コーエン、とかはユダヤって、ユダヤ人ジョーク集で読んだけど。

そういえば、アゴストって、イタリア語で「8月」なんですね。
イタリア系だったのか、アゴスト・・・。

コッペリアがないのは、とても残念です。唯一和めるプロだったのに。
401名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 23:58:15 ID:2bq8KwrK0
スペイン語でもAgostoは8月だよ。
402名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 00:09:22 ID:vbh1Wapl0
語源は アウグストだかアウグスティヌスだかですよね。AugustとAgostoは同じ。
403名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 00:34:30 ID:ZOxmeQs00
8月くんかぁ〜かわいいね
404名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 02:48:29 ID:7mZpOK8j0
アゴストはイタリア系か。
どうりでいい感じに濃くなってきたわけだ。
405名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 03:38:30 ID:VfQs+OqK0
ホンコンは自分達に求まられるものがなにかわかってないね。
笑いなんだよ。笑い。
山田邦子が勘違いしていい女路線とかやって総すかんされたことを
ホンコンは教訓にすべき。
406名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 03:53:46 ID:EPIeoriN0
>>388
わざわざありがとうございます
オフィシャルサイトで調べてみたけど、コッペリアをODで使ったのは98-99シーズン、
彼らの、初めてのシニア国際大会は1996年のスケートカナダなので解説の勘違いかと
407名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 03:59:31 ID:EPIeoriN0
>>406
スケカナの履歴を見たら1995年がシニア国際大会デビューになってた・・どっちが正しいんだ
引っ張ってすみません
408名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 09:20:02 ID:J1tfcK790
ジュニア時代にもコッペリアを使っていた
なんてことはないのかな?
とにかく、今回のコッペリアがお蔵入りになるのは残念。
409名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 09:28:24 ID:FpfRnhPf0
にわかにホンコンが人気者になってきた件


あえてageます。見苦しいスレタイばかりでうんざり。
410名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 09:28:27 ID:vbh1Wapl0
>>403
つーか、8月がアウグスティヌスの月、ってことなんだが。
411名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 09:59:39 ID:wrXQUIsv0
>409
昔から好きだったよ・・・ある意味社交ダンス的なビジュアルで。
へっぽこプロも多いがいいかんじのODもあったと思う。
ブサ(ryでも味があった顔のほうがいいな。自分は。
整ってるのに間抜け面というタイプより。
412名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 19:45:02 ID:f6jrHTRC0
でもホンコンって自分のことを美人だと思っているんじゃないかというくらい、妙に表情が自信に満ちている。
413名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 20:32:50 ID:dzHfL0HF0
自信なさげで表情の乏しい不美人だと救いようがないので
ホンコンはあれでよいのでは
414名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 21:07:57 ID:jgecCvso0
>405
「笑い」といっても、品のいいユーモアですもんね。
だから、よかったのに。
みんな、和んでいただけに残念ですね
415名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 21:11:28 ID:v9pGJ4EO0
本人達は良くても、この五輪シーズン
連盟とかがそうさせなかったんだろうよ
ダンスは少ないけど、今シーズン選手のプロ変更多すぎ
416名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/12(木) 23:57:00 ID:MJML129O0
たしかホンコンってIFSの「もっとも美しい10人」だかに選ばれたことがあるよ。
417名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 00:28:09 ID:xfj33bNo0
>>416
マ、マジっすか!?
やっぱり北米の人から見る「アジアの美人の基準」って、当のアジア人からはあまり理解できないな・・。(ホンコン ゴメン)

ホンコンは一度、他の髪型を見てみたかったな・・・・ボソッ
418名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 00:40:32 ID:yQqRDNGw0
>>416
それってマリパトの方じゃなかった?
つーかアジアンなの?メーガンさん。
419名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 00:45:21 ID:xfj33bNo0
>>418
>つーかアジアンなの?
よくわからんのだけど「WING」っていう名前からして中国系(カナダ人)だとずっと思い込んでた。(違ったらごめん)
420名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 00:46:39 ID:H7Cl/idL0
>>418
マリパトの男のほうも選ばれたし、ホンコンも選ばれた。
同じ年だったかどうかはちょっと覚えてないけど・・
421名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 01:16:15 ID:xT70kCaF0
黒人の血が入ってるってのはここで読んだ気がするけど。
422名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 08:19:57 ID:5/nCzEWQ0
デュブレイユが美人というのは悪い冗談だな
423名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 10:19:00 ID:MOXWV2n30
雨国内選アップ中に選手同士ぶつかったらしい写真があった
あぶねーよぉぉ
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060111/483/stk12301110325
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060111/483/stk12501110333
424名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 10:34:35 ID:xfj33bNo0
今BS2でクラシックの放送してる。
フィギュアファンにはたまらん選曲だと思うので、リザルト更新実況しながら聞いてみるのもいいかもよ〜。

1. 歌劇「仮面」 序曲 ( マスカーニ作曲 )
2. 歌劇「わが友フリッツ」 から
   「涙と苦しみしか残らない」 ( マスカーニ作曲 )
3. 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」 から
   「わたしは神のいやしいしもべです」   ( チレーア作曲 )
4. 歌劇「道化師」 間奏曲 ( レオンカヴァルロ作曲 )
5. 歌劇「マノン・レスコー」 から
   「はなやかに着飾っても」 ( プッチーニ作曲 )
6. 歌劇「ボエーム」 から                             ←←いま、ちょうどココ。
   「さようなら」 ( プッチーニ作曲 )
7. 歌劇「ヴィルリ」 から
   間奏曲
   「よう精の踊り」 ( プッチーニ作曲 )
8. 歌劇「トゥーランドット」 から
   「お聞き下さい」 ( プッチーニ作曲 )
9. 歌劇「ちょうちょう夫人」 から
   「ある晴れた日に」 ( プッチーニ作曲 )
[ アンコール ] 歌劇「つばめ」 から 「ドレッタの夢」 ( プッチーニ作曲 )
 
10. 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 ( チャイコフスキー作曲 )
425424:2006/01/13(金) 10:35:10 ID:xfj33bNo0
ごめん、実況スレと間違えた。誤爆失礼しました。
426名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 10:40:29 ID:xT70kCaF0
見よっとw
427名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 10:41:28 ID:xT70kCaF0
もう8番だった・・orz
428名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 20:21:42 ID:BlbA5hZk0
前もってスレ汚しスマンと謝っておきます。
英語の聞き取りの練習の為にESPNのベル-アゴOD動画の実況を書き取りしてみた。
かなりがんばったがどうにも分からんところもある、よかったら誰か手伝ってください。


動画はUploader(-。-)y-゜゜゜のup(-.-)y-9531.zipに、パスはBelAgo

M (Terry Gannon): The second phase of the competion undeer way for

the ice dancers, here are the standings after the compulsory dance.
No surprise at the top; Belbin & Agosto, the two-time us champs,

with the lead of almost 6 points over Gregory & Petukhov, who

finished second behind B & A last few years, put great raise. For

the bronze medal, and that last spot on the olympic team, Matthews

& Zavozin right now are thrid, but it's awefully close, all the way

down, thru the 6th place.
429名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 20:22:49 ID:BlbA5hZk0
M: And up first for us, here in the original dance, the headliners,

Tanith Belbin & Ben Agosto, the first US team to medal at the world

Championships in ice dancing in some twenty years, and they are now

eligible to compete in Torino at the olimpics. You may know the

story: Tanith who's from Canada, was sworning as US citizen on Dec

31, she got a help from Senator Paul Levin who introduced an

amendment to a bill that would <???>("exponize"と聞こえるがそんな
単語無い、とにかくshortenと同じ意味の単語だと思う) the citizenship
process for aliens of extraordinary ability.
It PASSED, President Bush signed it, at her 11th(?) hour, just in time
for her to become a US citizen, and for her and Ben to make the trip
to the olympics.

Here they are, looking for a third national championship.
430名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 20:23:37 ID:BlbA5hZk0
(performance starts)

F (Susie Wynne): They opened right away with a diagonal footwork.
They have some of the best speed in the business, different

connections that are dificult.

(2'00)
F: They oped with the salsa, a very fast rhythm, now they segue

into the rumba, the dance of love that's low, sultry, sensuous.

M: It's been a light season of competitions through, B&A.
They won Skate America, the first event in the Grand Prix series,

the major international series, throughtout the year, but then

because of the groin injury, <supp??? ???> , they were forced to

withdraw from their next event, they've been away from competions,
Susie.
431名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 20:24:26 ID:BlbA5hZk0
F: They certainly have. They were looking very strong here in

practice, considering their energy's been used up in so many ways:
overcoming their injuries and waiting through citizenship.

(3'10)
F: This is their side-by-side footwork.

(3'25)
F: (They) Demonstrate very nice <???ゆにーす> and difficulty.
This turn called twizzles -- a forward twizzle, which is hard to

imagine, difficlut to do...and a final lift, a rotational lift.

(performance ends)
432名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 20:25:12 ID:BlbA5hZk0
F: Well, they generat excitement, Terry, wherever they go.

Internationally, you've seen them bring audience to their feet;

here, like you said, they've been off the ice, but they did not

misstep here in the original dance.

M: It's only been one US ice dance team to medal at the Olympics

and that was all the way back in 1976. They are favored to capture

a medal in Torino. You gotta take care, this is first right here

in St. Pouis though, Tanith belbin, and Ben Agosto.

F:Their great footwork really separates them from many of the teams

that we will see later. Because they can handle a lot of

difficulty. Their connections and how they're holding on, is always

different, difficult, and they maintain speed.
And you should look at the side by side footwork, they remain equi

-distant throughout. And the speed, most teams, their feet get

sticky. They really, are able to stay right on the mark.
And the final lift was exciting. And nice connections there and

nice extensions through her left leg, he shows great control on the

turning action.
433名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 21:13:12 ID:FFW1hxKZ0
>428-432
乙!ライブ感が伝わってくるね。FDも是非ディクテーションを!
(ついにでマシュサボやシルオメもやって!)←わがままだよね?ゴメンね。
ベルアゴのODの最後、ジェニファーロペス(だよね?)の曲に乗って
ストレートラインから最後のリフトに行く流れが好き。
434名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 22:00:34 ID:BlbA5hZk0
連投規制されたので途切れたが残りを。
後、行間開けないで書いてるのに何故ダブルスペーシングになってしまうんだろ。

M: So Tanith & Ben, the world's silver medalists this last year, at

great success already on the international level, ah how about all

the attentions on the ice dance Suzanna, as (point his thumb

towards the female commentator Suzie Wynne) US champ twice over,

you gotta be happy about that, huh?

F: (laughing) It's exciting, you know, ice dancing in my opinion

had...has always had a great record(?) with Judy Blumberg & Michael

Seibert Seebert, and...and we've sort of gotten an ... sort of the

raw end of the deal, but it's great with the new judgig system...

M: Right.

F: ...things are quantified and qualified, and it's making it

better.

M: How about Belbin & Agosto overall internationally now their

chances as you look ahead at the olympics.

F: Oh, I think they have a great chance to medal at the olympics

and really push the world champs. And now I've <???ここが全く分からん!>
because of great footwork, and that connection, that warmth that

they have in performances as we just saw it here.
435名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 22:07:47 ID:BlbA5hZk0
(Announcement: here are the judges' score for Tanith Belbin &

Benjamin Agosto....)

M: So in Kiss & Cry now, waiting for their marks along with one of

their coaches Igor Shpilband, who's...perhaps the best known of the

coaches in charge of American teams.

Technical Elements, remember that's the first part, the first

score. And the Program Components, taking the place of the old

Artistic mark, 33.42, for the program components. No mandatory

deductions for a fall or some other item and then, for the orginal

dance 66.32, and that plus compulsory dance 107.80. You can tell

they are thrilled.

F: Oh they are. And you know they are taking this, learning from

this, and taking this great performance...(cutoff)

以上。書き取りに労力費やしたのでもう和訳はメンドクサイ、また今度。

訂正、というか規制中に100回ぐらい聴きなおしてやっと分かった部分:
>>430の<supp??? ???>はsuffered by Ben
>>431の <???ゆにーす>はunison (ユニースなんて書いて、恥ずかし(汗)
この2つはこれでファイナルアンサーと思う。
436名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/13(金) 22:31:56 ID:BlbA5hZk0
>>433
俺はフィギュアにわかでGPFで見たシズニーが好きなので次は彼女を
の動画にしようかと思っていた所です。でも
> マシュサボやシルオメもやって
の2つは動画が入手できてディクテイトし甲斐があればやってみます。

聴き取れん所はヒントを得るまでひたすらググりまくりなんで(例えば
'suffered by Ben'の直前の'groin injury'なんて意味不明の'growing injury'
にしか初めは聴こえなかったが、ベルアゴ関連のニュースをググってたら
'groin muscle'がどうたらとか書いてあった記事を見つけて、コレダ!っていう感じで)
結構時間かかるので、期待しない方が良いかと。
ちなみにアゴが怪我してたのも知らなかった程の俄です)

<チラシの裏>男性コメンテーターが誓いって意味でsworningって言ってるけど、
これは誤用なのか。ググってもあまり出てこない。 to swearの過去分詞にingで動名詞化
してるけど、swearがネガティブな意味も持ってるからswearingとは言いづらいのかな</チラシの裏>
437名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 08:15:16 ID:34R81F/R0
調査した結果、ホンコンが今の髪型に落ち着いたのは2001−2002シーズンからと判明した。
438名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 08:20:21 ID:INOkZtrpO
>429
去年の全米でもベルビンが演技前インタビューでいっていてわたしもその言葉すごく気になってました!
ちなみに私はエキスポタイディッドって聞こえた気がするんですけど、辞書で検索してなかったのであきらめ気味でした。
439名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 12:17:51 ID:1Cy7OAVC0
英語板で誰かに頼んでみたらどうだろう。
440名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:03:14 ID:Jd/XEJrW0
これからロシアヲタが
ベルアゴ9点って出すぎ!
の叩きはじまるよね・・・ここで。
441名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:12:10 ID:34R81F/R0
国内戦のスコアにムキになる人いるの?
442名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:14:19 ID:8m1fqUuQ0
>>441
どうだろう。

シルオメ3位おめ。FDだけなら2位だね。
グレペチュはミスった模様。マシュザボはOD、FD共にミスるとは…。
443名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:14:19 ID:+2TUNZod0
全米最終結果

1 Tanith Belbin / Benjamin Agosto ARCTI 215.29 1 1 1
2 Melissa Gregory / Denis Petukhov SC OF 185.26 2 2 3
3 Jamie Silverstein / Ryan O'Meara ARCTI/COYOT 178.46 4 3 2
4 Morgan Matthews / Maxim Zavozin SC OF 174.53 3 4 6
5 Kimberly Navarro / Brent Bommentre SANTA/PHILA 173.76 5 6 4
6 Tiffany Stiegler / Sergey Magerovskiy LOS A/ARCTI 170.99 7 5 5
7 Jennifer Wester / Daniil Barantsev DALLA 161.89 9 7 8
8 Trina Pratt / Todd Gilles BROAD 159.66 8 9 7
9 Loren Galler-Rabinowitz / David Mitchell SC OF 157.05 6 8 9

トリノはベルアゴ、グレペチュ、シルオメで決まりかな?
にしてもラビ組の落ちぶれっぷりは・・・。
444名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:14:26 ID:Jd/XEJrW0
女子スレみればわかるよwいるって。
445名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:39:07 ID:34R81F/R0
女子スレとダンススレを一緒にして欲しくないな・・・
446名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 13:59:51 ID:L/MbeVNd0
>440 別にロシアヲタじゃないけど、ベルアゴの9点に対抗してユーロではナフコスに
9.2くらいは出そうだと思う。
447名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 14:07:52 ID:+2TUNZod0
国内選と国際試合ましてや選手権大会を同列に語るのはどうかと・・・。
どの国もトップ選手の点が高騰するのはお約束だし>国内選
かつてカナダでもボンクラにオール6.0とか出てたしねw
448438:2006/01/14(土) 14:19:05 ID:APVm1W6E0
去年のベルアゴもフリーオール6.0だったね。
CDですら6.0でてた。
>439
ENGLISH板で聞いてみました。ありがとうございます

>437
わぁ〜、じゃあ私が始めて見た年だー。四大陸でのエキシはなかなかカッコよかった。ああゆう路線かとおもってたので、コッペリアはちょっとわらわせてもろたよ。
なんかフィリピン人とゴルフしてる写真みたことあるけど、フィリピン系でいいのかな。。。この人。

プラット・ギルズのギルズファミリーはスケート一家って由希奈ちゃんのインタブで読んだことあったけど、いろんな競技にギルズってでてくるね。主にノービスとか。BROADって書いてあるから家族だろうね。みんなナショナルに出てるのがすごい!!
449名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 14:21:03 ID:5qegxOwK0
国内選で点が高いのってどういう意味があるんだろう、とは思う。
ご祝儀点なのか、自国の選手は凄いんですよ〜って
アピールする目的なのかしら。
450名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 14:24:21 ID:Jd/XEJrW0
気取った書き方してるけど
ようはベルアゴ点ですぎゴルァ!って書き込みばかりですね。
451名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 14:31:20 ID:5qegxOwK0
ベルアゴだけ点が高すぎって言っている訳じゃないんだけど。
国内選では総じて点が高くなるんだよね、って話なんじゃないかな。

特定の選手の点数を叩いている訳ではないんじゃない?
452名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:03:02 ID:fivaKuKw0
>>442
OD&FD共にミスったんか…(T_T)>マシュザボ
でも世選には出してもらえないかな。
雨では唯一お気に入りの組なので頑張って欲しいよ…。

>>448
ギルス組は男の子の滑りは割と好きなんだけど女の子の方があんまり…。
しかも二人ともスタイルが今イチなのも惜しい。
453名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:09:29 ID:C+iIDjF20
本当に残念。マシュザボ。
五輪に出て欲しかったのに。
雨で唯一ファンのカップルなだけに。世界選手権は出て欲しいよな〜。
まあでも若いから次も次もあるから、バンクーバー五輪頑張れ。
454名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:14:09 ID:TnJq2D1A0
>452
>雨で唯一 に胴衣・・・残念
455名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:29:41 ID:4Z5Xzm6f0
マシュサボ・・・
ザボジンがベルビンのオマケのように急に市民権が取れて
トリノへの道が見えたから欲が出て無理に難しいこと取り入れたりして
自爆したとかだったら悲しすぎる・・・

でもシルバースタインも同じくらい見たかったからな・・・複雑だ。。。
456名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 16:27:41 ID:zFMUKL3Q0
ODではなんてことないところで転倒してた>マシューズ
写真見るとFDで転倒したのもマシューズだね。
自分もマシュザボ期待してたから残念だわ。
でもベルアゴとともにこれからのダンスを引っぱってく存在だと思うんで
次もあるし、もし落選しても腐らず頑張ってもらいたいな。
ワールドは行けるといいね。
457名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 16:41:30 ID:+2TUNZod0
↓によるとワールドも4CCも全米の上位3組に決定だね。
ttp://stlouis2006.usfigureskating.org/News/EventNews/0113Selections.aspx

ただ4CCは五輪代表組がパスする可能性もあり?
458名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 16:43:17 ID:NMl/Gjwd0
いっつもの事じゃん。
459名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 17:16:25 ID:fivaKuKw0
>>456
そういえばエリック杯でもミスったのはマシューズだよね。
スケーターとしての実力はマシューズの方がザボジンより上だと
思うけど安定感という点ではザボジンて事なのかな…。
プロとの相性の良し悪しもあるから一概には言えないけど。
残念だけど彼らはまだ若いからこれからだよ。
今年のN杯に来て欲しいな。来てくれたら絶対応援に行く。
460名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 17:28:26 ID:34R81F/R0
シルオメもマシュザボもどっちも好きだ。
グルシナを上半身と下半身に分割したらマシューズとシルバーステインになった、みたいな。

独創的なマシュザボも、控えめで滑らかなシルオメも応援したいものを持っている。
二組とも今後同じコーチの元でマンネリにならないといいんだけどなあ。
461名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 17:45:39 ID:34R81F/R0
あ、でもグルシナ自体はそんなに好きじゃない・・・
462名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 17:59:33 ID:KuxyUuNx0
ベルアゴは大嫌いだけどマシュザボは大好きで応援してるから、
非常に残念極まりない。
バンクーバーではメダル取って欲しい。
463名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:00:41 ID:KuxyUuNx0
カナダのモエ組とかっていう女性がブスのカップルも有望らしいけど、
マシュザボの方が全然魅力的で大好き。
464名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:03:00 ID:+2TUNZod0
ここではマシュザボ人気のようだが、自分はマシューズよりシルバースタインのほうが好きなので
シルオメが五輪に出られて素直に嬉しい。
465名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:13:00 ID:CkRTXdOT0
>>463
ハァハァ
466名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:24:59 ID:zFMUKL3Q0
>>463
テッサかわいいじゃん
モエ組はまだまだジュニアな演技だからね
Jr.ワールドの時はマシュザボはすでにシニアな雰囲気だった
でもモエ組が将来有望なのは確かだと思う
モエ君がこれからもうちっと背が伸びたらなぁ〜
467名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:25:53 ID:8m1fqUuQ0
>>466
身長はもう諦めた方がいいかと…。
468名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:35:18 ID:34R81F/R0
1位から9位のラビ組まで見たけどみんなレベル高いよね。
しかもみんな若い。どの組もバンクーバーで花を咲かせて欲しい組ばかりなので
これから大変そう・・・。

これだけ素晴らしいカップルがたくさんいるアメリカダンスなのに、
グレペチュが2番手というのが不思議でたまらないw
469名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:40:35 ID:z+wqeLnZ0
>>464
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
身長差はもう気にしない方がいいんじゃないの
ハンガリーのホフエレだってそんなに差ないのに長いし

にしてもダンスはこれだけ群雄割拠なのに雨では人気ないんだね
470名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:46:36 ID:NMl/Gjwd0
強くなってくると人気出るでしょ。
ロシアの時代も終わりそうだなw
471名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:47:26 ID:Fiuv86xi0
>468
>グレペチュが2番手というのが不思議でたまらないw
超胴衣だ

マシュザボとシルオメはどちらも好きだから、複雑だけど、
マシュザボは地獄の底からでも這い上がれる根性があると(勝手に)思う。
五輪後覇権を握るに違いないシュピルバンド陣営に良い意味で対抗して欲しい!
NHK杯や(そろそろ日本開催の?)四大陸や東京ワールドに来てくれたら、
絶対応援に行くよ!
472名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:48:09 ID:7Tw+vU+v0
いつのまにかアメリカが世界一層の厚い国になった。
ロシアはナフコス引退したらもう世界チャンプも取れないかも
少なくてもかがない限りこの先4年はベルアゴの天下

ここの住人は納得できないだろうがw
473名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:49:57 ID:+2TUNZod0
>>468
でもグレペチュもまだベテランという年齢ではないし、バンクーバーまで続けそうだよね。
2番手以下の争いに今後ますます目が離せなくなりそうだ>雨ダンス
474名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:51:52 ID:6YhQNgdq0
雨のペアやダンスは基本中の基本であるユニゾンがいい加減だから
あんまり好きじゃないんだけどな・・・
475名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:51:59 ID:8m1fqUuQ0
ロシアはグリプラやクリオブがいた時代は好きだったが
今は北米アイスダンスの方がいいな、個人的に。
ベルアゴ、マシュザボ、モエくん達、シルオメみんな好きだw
476名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:52:43 ID:KuxyUuNx0
>>472

ベルアゴ嫌いだから、ベルアゴ天下は最悪だけど、
実力で天下時代が続くなら仕方が無いね。
477名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:55:47 ID:7Tw+vU+v0
ベルアゴもここまで憎まれたら本望だろう。

4CCはオリンピック代表以外の演技みたいけど、
ベルアゴって4CC出席率高いよね。
地元だし・・・どーだろね?今回はパスかな。
高地だし日程的に。

代表になるためにアメリカからロシアに戻るのはやったりして。
478名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 18:56:33 ID:z+wqeLnZ0
>>475
ただ彼等のコーチ全員ロシア人なんだよね。
皮肉なもんだね、ロシアも。
479名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:01:03 ID:34R81F/R0
それはそうとアメリカだけ異様にスパニッシュがはやってるのかな・・・?
480名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:02:50 ID:8m1fqUuQ0
>>478
本当だね。ロシア以外のコーチでは
フランスのミュリエルが健闘しているぐらいか?
481名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:04:00 ID:34R81F/R0
今回ロックンロールが浮いていたボメントレ組だけアメリカ人コーチだね。
482名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:04:44 ID:+2TUNZod0
でも北米カップルがロシアのダンススタイルになってきてるとは思わないな。
特にシュピルバンド門下生はあくまで北米スタイルだと思う。
483名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:07:17 ID:7Tw+vU+v0
ズエバが今ではロシア人とは思えないようなアメリカ人になっちゃってる。
きっとライフスタイルだけでなく振り付けとかもしっかりアメリカナイズ。
484名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:41:36 ID:Vu4pVkMB0
しかし渡辺・木戸組のスレってないのね。
一応オリンピック出場組なのに…(要らないけど(爆))。
(因みに木戸は私の伯父に顔が似てる。)
485名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 19:56:45 ID:NMl/Gjwd0
>>484
おじさんハンセン病なの?
486名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 20:07:17 ID:QJZj14yPO
>>485通報しますた
487名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 20:15:13 ID:TslKxGAF0
>>485
いろんな意味で人間として最低。
488名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 20:23:36 ID:1Cy7OAVC0
華麗にスルーするのがお約束。
>>449 ワールドレベルの選手を採点するなんぞ滅多にない田舎者ジャッジが
のぼせただけだとオモ。
489名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 21:22:29 ID:gKW66MjK0
モエ組の女口サケ女みたいに口でかすぎて、
顔をふけててブスだと自分も思う。
男の子は可愛くてハンサムで好き。
490名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 21:43:56 ID:gKW66MjK0
訂正

顔がふけてて
491名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 21:46:17 ID:34R81F/R0
可愛いという顔ではないと思うが、顔に年齢が追いつくのが楽しみなダンサーだと思う。
492名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 21:53:55 ID:+2TUNZod0
モエがハンサムだという感覚のほうがわからん・・・
愛嬌のある顔だとは思うけど。
493名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 22:37:26 ID:aQai6vv40
>>489
そうかなぁ、テッサなら可愛いと思うよ。後、2,3年もすると正統派美女になっていそう。
494名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 23:57:09 ID:wkhw6/BZ0
モエ組いいと思う。だがテッサのデコが禿げしく心配。
これ以上・・・(ry
495名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 02:21:47 ID:wBvmLyMU0
ホンコン組、CDが終わって、モエ組に4点弱の差をつけて2位。

それにしても、アイスダンスがCDしか終わってないのに、
女子はFPが既に終わっているって、不思議なスケジューリングだな。

日曜日に予定されている、Parade of Championsっていうのも、どういうイベントだが不明。
優勝者だけのエキシビジョンみたいなもの?それともマジで花車に乗って街を凱旋?
496名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 02:27:29 ID:ndWiNghd0
オレもモエ組の女性は婆みたいな顔でブサイクだと思うけど、
まあ顔は人それぞれ好みが違うから。
見方も違う人もいるだろう。
497名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 03:42:31 ID:/gUYPah00
Jamie Silversteinって相手が違うときにいっぺん来日してなかったっけ?
表情がものすごくチャーミングな女の子だった印象があるんだけど
今の相手とはどんな感じなのか早く見たいなあ。
498名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 05:56:10 ID:NxZpC92l0
>>495
Parade of Championsは、エキシのことですよ
499名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 07:05:10 ID:DK7h9PiY0
四大陸で来日してたよ、生で見た事あるが凄いカップル出てきたなと
思った。ただワールドの後彼女が母親亡くして、紆余曲折あったが。
500名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 08:19:01 ID:6rWWdrtZ0
ロシアヲタ、子供のルックスを叩いてそんなにうれしいの?
人格最低だな。
501名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 08:29:30 ID:Otkf6bOcO
アイスダンスファンの人から見て、ナベキドの演技はどうですか?長所と改良点とどうすれば金メダルとれるかを教えてください。
502名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 08:31:37 ID:9r5SizUo0
>501
金メダルは無理だよ。
選手村で集団食中毒。
ナベキドだけ逃れるとかしか。
アイスダンスはトリプルアクセルとか
あるわけじゃないから
短期でちょっと直したぐらいで
大幅順位アップがあるような
競技じゃないよ。
503名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 08:34:20 ID:XMkYnq8r0
金メダルどころか入賞も無理だけど、
アジアのカップルとしてはかなりいい線まで行ける筈。
504名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:06:55 ID:Otkf6bOcO
じゃあきれいにアイスダンスが評価されるのはどういう点なんですか?
あと日本ではペアは人気ないのにダンスは盛んな理由を教えてください。
505名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:11:11 ID:icbn3a7r0
技術と表現力に決まってるだろ!
506名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:12:28 ID:9r5SizUo0
>504
ダンス盛んなわけじゃない。
ペアはほとんどいないけど。
507名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:44:13 ID:wBvmLyMU0
>498
dくす。

Parade of Championsって聞いて、
優勝者がザンボに乗ってパレードかも、とも思てシマタ。
男子優勝者がザンボを運転、助手席にはロシェ。
男子がバト君だと健全なドライブの雰囲気。エマだと怪しげなバーの雰囲気。
マルブンがジェットスキーの如く、ワイヤーにつながれてアクロバット曲芸。
ボンネットにはマリパトが乗って、愛を振りまくラブラブ状態 グハァ
508名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:47:40 ID:NxZpC92l0
>>504
ペアにくらべてダンスのほうが練習しやすいだけ、でも盛んというほどでもないのでは?
ペアの練習は物理的に無理(男性の体格と、リンクの問題)なこともあると思うし、
ペアのリフトなんかのせいで、・・・やっている男の子はからかいの対象になりやすいだろうし、
男性側の親が女性に対して、精神的な負担を感じるから、させたがらないと思う
(未婚のよそのお嬢さんを怪我させたら・・とかね。パートナー5分5分であるべきなのだけれど)
精神的な問題も大きいと思いますよ
509名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 09:54:17 ID:Otkf6bOcO
>>507あなた腐女子でしょう?
>>508
それでペアはいないんですね。
でもダンスを若い時からやってるような人もあまりいないですよね?
510名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 10:03:58 ID:LphyIzcM0
DLLがあったころはけっこう小さい頃から
シングルと平行してダンスも練習させたりしてたよ
渡辺さんなんかはまさその生き残りだったと思う。
511名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 10:33:22 ID:Otkf6bOcO
>>510
渡辺さん、そうなんですか。ということはそれって八木沼さん世代ですよね。
現在の女子シングルの台頭はアイスダンス併用をやめたからと考えていいんでしょうか?
512名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 10:34:49 ID:kHM+G6nS0
>511
DLLだけだよアイスダンス併用。
新横浜とかはまったく。
513名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 10:43:06 ID:zU9QlCPk0
ナベキドは確かに、ガンガレ、もっともっとガンガレ
と思うが、年々随所が微妙に巧くなってきているのは脱帽に値する
514名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 10:46:48 ID:icbn3a7r0
男性の必死の形相が無くなって来た点とか
515名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 11:35:31 ID:lngKcMh10
>>494
テッサは男じゃないから心配しなくても大丈夫なのではw>デコ
それにしてもモエ組見てると何故か七五三を連想してしまう…。

自分の場合北米組については男性の演技はそこそこ気に入っても女性の方が
今イチで結果的にその組自体が好きになれない…という場合が多いかな。
(ベルアゴとかギルス組とか…モエ組も最近はこっちに入ってきたかも)
例外はマシュザボ位か…。あとジフラソン組はプロ次第ではひょっとしたら
化けるかな…という気もしないではないけど。
シルオメやバランツェフ達は演技自体見た事が無いので何とも言えない。
516名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 12:19:10 ID:uH7+wu1FO
オメーラのなめらかにサポートしていく滑りとキャラすきだなぁ。
まだ若いのに妙に落ち着いた雰囲気で優しそうだし。
彼まで目立ってしまうときっとアメリカアメリカしたくどいカップルになって
シルバースタインもよくいるアメリカダンサーにしか映らなかったんじゃないだろうか?
517名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 12:38:16 ID:Zu2H9JbS0
DLLってなんですか?
518名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 12:44:01 ID:Otkf6bOcO
>>517
スケートクラブ的なものですよね?
519名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 12:49:13 ID:kHM+G6nS0
DLL知らない世代もいるのね。
520名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 13:00:10 ID:Zu2H9JbS0
ググってみました 
新松戸のことだったんですねー知りませんでした
521名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 16:09:58 ID:ttdrQDjI0
動画スレに全米ベルアゴうpてくれてるのはこのスレの方ですか?
今まで地味な気がしてアイスダンスは興味なかったんですが、なかなかカッコイイですね
良いもの見させていただきました
522名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 17:10:50 ID:B+4fbp7L0
カナダ国内選手権、ODまで終わって WING/LOWEが2位、VIRTUE/MOIRが3位。
ODだけではVIRTUE/MOIRが2位で WING/LOWEが3位。
WING/LOWEは特別ミスったわけでもないのに VIRTUE/MOIRが上回った!?
二組の差は3点弱。
DUBREUIL/LAUZONやWING/LOWEはいつまで現役続けるだろう
523名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 17:12:21 ID:OKGH9/D+0
ODで負けたってことはFDも負けて萌組オリンピック行きそうだね。
524名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 17:12:57 ID:OKGH9/D+0
>522
マリパトは今シーズンで引退って言ってなかった?
525名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 17:17:07 ID:lePSzDCK0
当初は今季限りと言っていたが、最近のインタブでは考え直すかもというような
ニュアンスのことを言ってるらしい>マリパト
ウィンロウは今後の進退についてはまだ何も発言していないんじゃないかな。
526名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 17:21:46 ID:OKGH9/D+0
マリパト、GPFでも台に上って欲がでてきたのかもね。
もしかしてボンクラと自分達のキャリアを重ね合わせて、
チャンプ狙いだったりして。
527名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 18:51:55 ID:7h1aUKAw0
モエ組、ホンコン達とほぼ互角ということは
世界選手権に出られたらいきなりTOP10入りしてくる可能性高いね。
バンクーバー五輪まで5年あればベルアゴに軽く追いつきそうだし
ベルアゴ天下も安泰じゃないね。


528名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 19:47:15 ID:icbn3a7r0
有能であればどんな若手カップルもベルアゴに追いつけないわけじゃないと思う。
ベルアゴに追いつかれた上位陣だって引き離されたわけではないんだし。
529名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 19:54:47 ID:lePSzDCK0
>>528
胴衣。
4年後には今の段階では予想もつかないような組がトップグループにいるかもしれないしね。
むしろそれをキボン
530名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 20:49:27 ID:cALdQz7m0
>>527

モエ組は実力は順調に成長してるけど、
身長の問題で引退するまで組を続行出来るかが問題。
531名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 08:35:10 ID:klNFmh6y0
最近ベルアゴのあざとさが鼻につく
技術は一流なんだから、もっと媚のないプロを滑ってほしい
全てにおいて狙い過ぎなんだよな・・
532名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 09:21:33 ID:l65Ku1Fo0
萌え組だめだったみたいだね。
メーガンたちの新プロはかなり好み。ここで評判のいい前のよりも断然好き。
533名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 09:34:44 ID:s8s/o2x70
>>531
最近ではなく以前からそうだと思うけど。>ベルアゴ
彼らが観客受けや点数を度外視して本気で良い作品を作ろうとすれば
かなり良いものが出来るとは思うんだけどね…。
アイスダンスのカップルとして真に成長する芽を自ら摘み取ってる様
な印象を受けてしまう。
534名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 10:28:42 ID:H/eyhTI10
全米エキシのベルアゴスゴス(((( ;゚Д゚)))
あれは全米限定だよね?トリノでやんねーだろうなオイ
535名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 10:33:02 ID:aaIFWiNq0
エキシ新作?
まだ見てないけどスゴイのか?
536名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 10:36:34 ID:azETr35K0
ベルアゴが全米EXで滑った曲

Born in the USA
American Woman
America the Beautiful

・・・いやはやなんともw
537名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 10:55:27 ID:htRvjyGh0
いくらなんでもトリノやワールドではしないことをねがいます。
・・アメリカ国旗ひらひらさせて・・のエキシ
アメリカでオリンピックでなくてよかった。
放送を見ているほうが恥ずかしくなってしまったよ、ベルアゴのエキシ
538名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 11:02:19 ID:s8s/o2x70
誰か忠告してやればいいのに…。
前EXが酷いと思ったら更に凄いの持って来るとは。バカ過ぎ。
まだナフコスの能天気EXの方が笑えるよ…。
539名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 11:11:05 ID:AK6x466W0
だいたいベルビンborn in the USAじゃないじゃん。
540名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 11:11:57 ID:AK6x466W0
それってトリノのエキシの会場に
テロを呼び寄せるエサだよな>ベルアゴ
もしみんな死んだらこいつらのせいってことで
541名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 11:19:01 ID:s8s/o2x70
でも本当にやりそうで怖いんですが…。>ベルアゴinトリノ
542名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 12:02:58 ID:azETr35K0
>>539
最初の Born in the USA ではアゴストが一人で滑って
曲が American Womanに 変わってベルビン登場、という演出ですた。

ベルビンの衣装がまんま星条旗柄なのにも目が点になったが
それだけでは飽き足りずでっかい星条旗を小道具にもってくるとは・・・ハゲワロスw
543名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 12:12:32 ID:bSqC+8pC0
優勝したらやりかねんな。ベルアゴ。
>536
まだ見てないが、見る前から腹いっぱいだ。
544名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 12:31:49 ID:s8s/o2x70
>>542
…そんな事やってるからますますアンチを増やすのよ。>ベルアゴ
せめてEXだけでもイメチェンしてしっとりしたプロで滑るとかアンニュイな
雰囲気を出してみるとかすれば少しは見る目も変わって来るだろうに。

マシュザボ達がベルアゴみたいにならない事を祈るよ…。
545名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 14:31:53 ID:AF/GAON30
ベルアゴが好きだった自分でさえ何かあんまり好きじゃなくなった。
546名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 14:35:48 ID:14jKd87s0
ベルアゴ終ったね
テロリストに殺されたらいいんだよ。
一気に嫌いになった。
マリパトもうざいし。
北米でいいのは萌組だけだw
547名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 14:44:44 ID:Zc954NDK0
ベルアゴ好きなんだが、これはちょっと本気で引く。
さすがにトリノではやらないと思いたい。
533さんも言ってるけど、この二人(特にアゴスト)凄くいいもの持ってるのに惜しいな。
もう方向転換する気は無いんだろうか…。
548名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:01:22 ID:14jKd87s0
もしトリノでこのエキシビやったら
世界中から反発食って
嫌われ者になっちゃうね。
549名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:05:36 ID:r2pkP1n10
全米でやってるんだからいいジャマイカ
550名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:16:47 ID:fPygj/a50
_| ̄|○
なんだあのセンスは。
551名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:29:55 ID:14jKd87s0
ベルビンにくらべてレナちゃんはほんと好感度だね。
ベルビンは謙虚さがたりない。
552名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:36:16 ID:Ya7JRz3L0
ワールドでも是非やって下さいw
553名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 16:59:34 ID:p+jDnor+0
>>552
殺されちゃうよw
554名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 17:34:00 ID:AbzzbmYzO
なぜに北米人に謙虚さをもとめるんだヨ!
555名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 17:55:04 ID:MvzO8hdL0
在日&帰化人にも見習ってほしいところだわ♪
556名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 18:53:07 ID:GEjhIgBZ0
四大陸、ワールドは北米だしCOIも北米だからいいんでない?
ただトリノではやるな・・・あれならEXは去年のODやる方がいいよ。
シュピルバンド陣営も何考えてるんだ・・・。スティグラー達より
彼等が先に今のコーチ離れた方がいいような。
557名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 19:20:34 ID:azETr35K0
スティーグラー&マゲロフスキーは既にシュピルバンドを離れたよね。
確か11月頃からモロゾフの元でトレーニングしてるはず。
モロゾフのところも益々大所帯になってきたな。
558名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 19:55:46 ID:fI4b4htY0
でもバンクーバーでアメリカ人になれて嬉しいエキシすると、カナダ人のお客さんは複雑じゃないか?
ベルビンとられたと思ってる人も多いだろうし。カナダ人とアメリカ人の関係も単純なものではないようだし。
559名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 20:05:39 ID:GEjhIgBZ0
確かにカナダの事考えるとやっぱり問題ありありだ。向こうも事情は
知ってるだろうが。シュピルバンド達もアメリカン路線やるにしても
少しは選曲考えてくれ。エミリーのグロリア・エステファンメドレー
みたいなのでもよかっただろうに。
560名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 20:08:16 ID:fPygj/a50
れなちゃんが同じことしたら、確かに日本人は複雑どころの騒ぎじゃないねw
561名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 20:13:08 ID:azETr35K0
>>558
ツッコミすまんが今年のワールドのことならバンクーバーじゃなくてカルガリーだよ。
4年後のバンクーバー五輪では流石にやらないでそw
562名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 20:19:27 ID:y6kKfP/U0
あれはさすがに雨でしかやらんだろー。
563名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 20:54:41 ID:92DpiW+E0
逆に日本勢の誰かに、まんま日章旗であれやってみてほしいw
564名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 21:30:42 ID:tkXXmfUG0
ベルアゴのEX、確かにモニョる。
ま、今年度北米限定なら仕方ないかも。特例でアメ国籍もらえたんだし。


565名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 21:35:53 ID:tkXXmfUG0
ついでに、ホンコンの新FDタンゴ見た。
哀愁漂うノスタルジックなメロディーで、欧州(トリノ)の雰囲気に良く合うと思う。
演技もシンプルな美しさで、破綻が無くて、流れもあるけど、
タンゴを滑るからにはもう少し全体的にディープエッジで滑ってアクをつけて欲しいところ。
今後の滑り込みに期待。
566名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 21:39:59 ID:lvD9X4Su0
顔が充分ディープなんで
エッジは浅めでいいよ。
567名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 21:44:33 ID:teW7fp11O
一方のモエ組のプログラムは全然個性がなかったね。
上手いのはわかるけど去年からの新しい一面が見られないし印象に残らない。
あとテッサの顔がボーンに似て来た気がする…。
568名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:03:41 ID:9s7eog7Q0
モエ組の女ブスって言われるけど、
化粧をもっと薄くしたら今よりはマシな顔になると思う。
メイク濃すぎだな。
にしてもこの組の成長ぶりは凄いね。身長問題で解散さえしなければ来シーズンは確実に最終グループ入りだよ。

もう既に実力的にホンコンと並んでるっていう事は、
今現在マシュザボとどっちが上何だ?
569名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:05:19 ID:9s7eog7Q0
若いのにここまでの実力があった組って過去にあったっけ?
570名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:07:32 ID:tkXXmfUG0
>566
ホンコンファンだが、笑ってしまたwww
>567
上手だけど印象に残らない、というのは私も胴衣。ま、若いから、来年に期待。
鉄鎖の顔がボーンに煮てきたというのは...どうだろ?

ホンコン組はもし現役を続けるなら、シュピルバンド陣営のままでいいけど、
モエ君たちはコーチを変えた方が良いと思う。
ドュボアコーチとか、ベステミアノワ&ブーキンとか、旧ソ連圏の先生に習ってほしいな。
  
571名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:11:24 ID:TaHZpd+f0
>>570
アゴのラインとまつげの重量感
572570です:2006/01/16(月) 22:15:19 ID:tkXXmfUG0
>571
あっ、納得! 

573名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:18:48 ID:lvD9X4Su0
>569
クリモワ&ポノマレンコ
クリモワ18歳でオリンピック銅メダル。
574名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:21:49 ID:a4Zp95yj0
サラエボか。懐かしいね。可愛かったよねー>マリーナ
575名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:23:20 ID:9s7eog7Q0
>>573

うわ〜色々詳しいんですね。情報サンクス。
18歳で銅か。凄いな。
576名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:25:10 ID:lvD9X4Su0
7月生まれだから17歳だったわごめん。>クリモワ。
577名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:26:00 ID:azETr35K0
顔はともかく滑る姿がどんどんベルビンに似てきてる気がする>テッサ
てか、モエ組自体まんまベルアゴのミニチュア版って感じ。
578名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:27:37 ID:lvD9X4Su0
でもモエ君と顎ストではかなり個性違うような。
579名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:34:14 ID:azETr35K0
>>578
いや、雰囲気のことを言ってるのではなくて路線というか方向性がね。
徹底的に技術=難易度の高いことをプログラムに詰め込んでこなしきるという。
580名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:13:31 ID:TaHZpd+f0
しかしその世界観はいたって平面的・・・
581名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:19:24 ID:azETr35K0
そうかな?
モエ組のプロ、いかにもベルアゴっぽいように思ったけど。
シュピルバンドの指導方針はベルアゴと同じラインでいくんだなと。
582名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:26:27 ID:TaHZpd+f0
ベルアゴも平面的だもん
583名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:28:33 ID:GEjhIgBZ0
コーチ陣のレパートリーが無さすぎなんでは
本人達は希望とかないのかな
584名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:28:42 ID:rhU6Ddtg0
モエテッサが無事にシニアに上がって物凄い勢いで上位にきたら
雨オタVS加オタの壮絶バトルが繰り広げられそうだ・・・
585名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:28:42 ID:azETr35K0
>>582
失礼、そういう意味でしたか。
586名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:32:11 ID:lvD9X4Su0
>584
FSUとか海外ではね・・・
ここではロシアヲタの僻み叩きが炸裂しそう。
587名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:35:27 ID:4JgZWEdA0
>>584

確かにネ。
モエ組の身長の問題は何とか大丈夫だと思うけどね。
ホフエレとかデンスタとかファイスカとか身長差が無いカップルはいるしね。
モエ組が順調に来たら、
ジュニア時代同様マシュザボとこれからずっと勝ったり負けたりの凄いライバル関係が続きそう。
しかしこの2組の成長ぶりを見ると、バンクーバーでベルアゴとの争いに絡みそうな勢いだよね。
バンクーバーのメダルは全員北米勢で可能性も高いな。



588名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:36:26 ID:GEjhIgBZ0
ロシアはノービス辺りでも雨やカナダに抜かれそう
ロバアベスレとかで有望な子がいるとか盛り上がってはいるが
無理だろ、環境とか勢いで完全に抜かれてる
589名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:38:15 ID:hfzqWKVq0
モエ組やベルアゴもいいと思うが、西ヨーロッパの国の選手も
強くなって欲しい。デロションやファイスカだけでは寂しいよ。
590名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:39:15 ID:GEjhIgBZ0
イタリアもジュニアに出てきてはいるよね>ダンスカップル
591名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:39:31 ID:4JgZWEdA0
>>588

ロシアはフィギュア王国だけど、
選手を育てる環境は雨カナダのフィギュア大国に完全に後れを取ってるよね。
592名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:41:03 ID:GEjhIgBZ0
何せ連盟自体が育てる気ないらしいし、ザンボニーもないリンクも
あるぐらいだと言うしね。んで指導者は海外に流失してる。
シュピルバンドもそれで北米のダンスを強くしたようなもの。
593名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:43:11 ID:YYYVVq8K0
フランスの去年キャッツで滑った人たちは?
バンクーバーに向けて上がってきそうな気もするけど。
594名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:43:26 ID:s8s/o2x70
>>558
雨人はどうか知らないけどカナダ人は潜在的な反米感情みたいなものがあると
いう話を聞いた事があるけど…実際はどうなんだろうね。

>>570
>モエ君たちはコーチを変えた方が良いと思う。

密かにそれを願ってしまう性格の悪い自分w
別に旧ソ連のコーチでなくてもいいけどとにかく環境を変えた方がいい。
テッサはともかくモエの方はまだ見込みがあると思うだけに。
パートナーとコーチ変更…なんてのは到底無理なのかな。
この分だとチャーリー組も心配だよ…。
595名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:47:24 ID:hfzqWKVq0
>>590
カッペリーニ組だっけ?昨シーズンの世界ジュニアは気の毒だった。

>>593
フランスのアイスダンスはディシュネー組、モニオット&ラバンシー組ら
好きだったから嬉しいな。
596名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 23:56:09 ID:azETr35K0
>>594
でもモエ組はシュピルバンドのところに移って急成長したから
当分はこのままいくだろうね・・・。
個人的に彼らは世界ジュニアに初めて出てきた二年前が良かったなあ。
まだまだ子供のダンスって感じで技術的にも未熟な部分が多かったけど、
人を引きつけるものがあったと思う。
技術的にはすごく向上したと思うけど、正直今はそれがあまり感じられない。
597名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 00:03:41 ID:+UffcDy50
モエテッサって10歳くらいから一緒にやってるんだよね?
成長の度合いに合わせてカップルチェンジが当り前のアイスダンスでは
かなり珍しい、貴重なカップルだね。
598名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 01:01:10 ID:UBWyOp3Y0
>>597
決して多くはないけれど、長く続けるカップルはずっと一緒に続ける。
その一方ではシーズンごとにパートナーを替えるダンサーもいる。
大多数のダンサーはキャリアの中で一度や二度はパートナーチェンジを経験するのでしょうが。

今のジュニア・若手でお互い最初のパートナーとずっと一緒にやっている組はといえば
チャーリー組、同じくシュピルバンド門下のカラム組もそうだったはず。
欧州ではホフエレ、ロシアだとロマグラ、ミハセル。
あと兄妹カップルではそういうケースが多いですね。バイアーズもザレツキーズもそうだし。
599名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 02:48:28 ID:SuBmYbJx0
萌え組4CC出るんだね
楽しみ
600名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 19:02:10 ID:GnA3p9zH0
>>599
マジで!?楽しみだなー。

マシュザボは見られないのか…。
601名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 19:12:40 ID:+UffcDy50
>598
意外といるもんですね。
最初のパートナーで相性良い人に当たると
多少問題(モエ組でいうと背)があっても解消しないで
乗り越えようって思いが強くなるのかも・・・

4CCで五輪組が欠場したらモエ組表彰台どころか
優勝しちゃう可能性あるね。
602名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 19:55:26 ID:uJQFe9Jx0
>>600
四大陸位出してあげればいいのにさ…。>マシュザボ
今期エリック杯しか彼らの演技見てないから絶対見たいよ〜。
チャーリー組は世界Jrでバッチリ見られるからいいけど…。

雨ではベルアゴがいる限り当分彼等の天下が続くんだろうな…激しく鬱だわ。
603名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 19:58:12 ID:+7OYT3jh0
え〜マシュサボでないの?
五輪組みはどうせ直前キャンセルでしょ。
604名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 20:39:51 ID:pHSFid9O0
バンクーバーは分からないけど、
2014年は確実に五輪のメダリストは全員北米勢で間違いない。
605名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 20:42:36 ID:Wlp6L+rR0
ロシアとか欧州はもう敵じゃなくなってるかもね
北米が全種目力持ってそう
606名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 20:49:23 ID:MaB6+Vrc0
それこそバンクーバーならとにかく、その後の事なんてわからんよ
607名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 20:58:52 ID:UBWyOp3Y0
>>604
「確実に・・・間違いない」
二重表現ですね。
608名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 21:28:30 ID:uJQFe9Jx0
>>593
彼らは結構良いもの持ってるんじゃないかな。
ルックスもスタイルもなかなかだし華もあるし。
経験を積んでプロに恵まれればかなり伸びそうな気がする。

>>605
ロシアに関しては元々選手の育成についてはしっかりした基礎があるんだから
本腰を入れて強化すればまだまだ大丈夫だと思う。
ただどうして露連盟が選手を育てる気が無いのか不思議なんだけど…。
609名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 21:30:55 ID:Wlp6L+rR0
>>608
ヤグが前WFSで言ってたが自分達の懐に金入れる事しか頭にないらしい
だからトップ選手がいなくなれば育たないだろうって感じだった
610名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:03:30 ID:xrEnQEeK0
露スケ連、ピセーエフが今年引退して、次の会長にはアベルブフの名前が上がってるよね。
アイスシンフォニーを成功させたアベの名前が出るってことは、真面目に育成からやって、最終的に
プロで食べられる道を作りたいという勢力もあるってことだと思う。でも、10年くらいは暗黒時代かね。
611名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:07:31 ID:Wlp6L+rR0
でもアベルブフはまだショーやりたいって言ってるらしいし
辞退するんじゃないかな。それに上変えても下が腐ってれば
直らないと思うよ。今のやる気ない状況は他国にはラッキー
だろうね。
612名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:21:35 ID:uJQFe9Jx0
>>610
>プロで食べられる道を作りたいという勢力もあるってことだと思う。

北米では何故か最近はプロ志向じゃない選手が増えてるよね。
良くも悪くも冷めてるというか現実路線なのかな。
バトとかライサは大学院に行きたいとか言ってるし。

一生スケートで食べて行けたらいいだろうけど現実はそう甘くは無いしね。
安定志向に走る選手が少なくないのも分からないではない…。
613名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:36:19 ID:bZtJ28FM0
うーん、アベさんが旧体制を変えられなくて、結局、金権体質になるくらいなら
会長になってほしくないな。アベさんの個人的資質によって変えられるというものでもなく、
お露西亜国の体質みたいにものもあるから…

>594
ちょっと亀だけど、モエ組はコーチは変えて欲しいが、組がえはして欲しくない。
>598さんも言っていたように、ミハセルやモエ組のように若いころから解散せずに
続けている組はそのまま大成して欲しいと思う。ま、大成できるかどうかがまさに問題なのだが。
>594さんの言っているのは、そういうファンの贔屓目ではなく、将来を見据えた
純粋に技術的なバランスのことを言っている、というのは分かるのだけど…

>601
モエ組が優勝候補になったり、マシュザボが出場するとしたら、
四大陸は五輪よりもはるかに応援しがいがある。あくまでも個人的に、だけどね。
614名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:37:15 ID:xrEnQEeK0
>612 北米はフィギュアやってる選手がもともとお坊ちゃんお嬢ちゃんが多いみたいだし。
サボイみたいに大学4年で優等賞もらって出て、一流の大学院行ってという文武両道もいる。
ロシアだと、フィギュアもサッカーやアイスホッケーと同じでお金を掴む手段になるんだろうが。
615名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:41:34 ID:QFNvXCRk0
ロシア感覚だと
たとえば賞金500万稼いだとしたら
数年はやっていける感じなの?
616名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:44:57 ID:Wlp6L+rR0
ロシアの平均月収が2〜3万らしいから、500万ならそら大金だよ
(でもプルみたいに高級な物ばっかり買ってればすぐ消えるけど)
617名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:48:54 ID:xrEnQEeK0
ちょっとダンスからスレずれるけど
一人あたりGDP 4,038ドル(2004年暫定値)
(参考)日本は、31,106ドル(2004年)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/shihyou.html

これは表経済。裏経済はマフィアや油成金ですごいようだが。
618名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:50:48 ID:Y2gV6q0J0
ほとんど連盟の一部の人に金が入っちゃうんじゃないの?
619名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:55:15 ID:Wlp6L+rR0
一応連盟にGPSとかのお金は10パーセント払うらしいけど使途不明らしい。
多分それじゃないかといわれてる>一部の人に金が入る
ピセーエフもそういう噂あるらしい。
620名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 22:58:33 ID:uJQFe9Jx0
>>614
でもそんなロシアもいずれ欧米並に裕福になったらどうなるのかな。
そういえばチェコの元テニスプレーヤーのノボトナが以前自国の後輩達に
ついて「ある程度のレベルになりそれなりに安定した収入を得る様になると
それに満足してしまってハングリー精神を失ってしまう」というような事を
話していたけど…。今後はある意味純粋にスポーツと向かいあうのが難しい
時代になって行くのかもしれない、どの国も。
621名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/17(火) 23:20:36 ID:pHSFid9O0
ミハセルは大成しそうにない。

622名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 00:31:13 ID:cOcjZoaA0
はいはいワロスワロス
623名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:02:59 ID:pTiHNR4L0
みなさーーーーん!!大変おもしろいことになってますよっ!!!<ユーロCD
ttp://www.isufs.org/results/ec2006/SEG007.HTM

1 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 38.82 19.16 19.66 7.89 7.75 7.89 7.96 0.00 #19
2 Margarita DROBIAZKO / Povilas VANAGAS LTU 38.34 19.05 19.29 7.64 7.61 7.79 7.89 0.00 #20
3 Tatiana NAVKA / Roman KOSTOMAROV RUS 38.21 18.63 19.58 7.86 7.71 7.89 7.89 0.00 #8
4 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 35.66 17.77 18.89 7.54 7.54 7.46 7.68 1.00 #21
5 Galit CHAIT / Sergei SAKHNOVSKI ISR 34.79 17.19 17.60 7.00 6.96 7.04 7.21 0.00 #11
6 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 33.21 16.84 16.37 6.50 6.43 6.54 6.79 0.00 #13
7 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 32.69 16.17 16.52 6.61 6.43 6.75 6.71 0.00 #1
8 Sinead KERR / John KERR GBR 31.96 16.71 15.25 6.07 6.00 6.18 6.21 0.00 #10
9 Kristin FRASER / Igor LUKANIN AZE 30.06 15.21 14.85 5.96 5.79 5.96 6.11 0.00 #16
10 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 28.64 15.06 13.58 5.54 5.29 5.43 5.46 0.00 #3
624名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:13:25 ID:FQVnyFtm0
>>621

確かに
625名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:24:12 ID:8vPNi+Iq0
激動のCDだった割には4位から9位までが去年と全く同じ順位ってのが意外。
10位も地位的には同じ位置にいる組と言えるし。
626名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:35:42 ID:pTiHNR4L0
始まる前のコスのドアップこわい・・・。
特に大きなミスはないようだったけど(一箇所おやっ?と思うところはあったが)
スピードがなかったのかな??

>>625
>激動のCDだった割には4位から9位までが去年と全く同じ順位ってのが意外
へー、全然気づかなかったよ。
627名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:46:04 ID:cOcjZoaA0
621=624ww
628名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 02:06:01 ID:Mtp+5xji0
>>621

あの組伸び悩んでるもんね。
ロシアヲタうぜえからざまあミロだな。
近い内に北米勢の時代がかならず来るね。
あ、でもベルアゴは大嫌いなのでトリノ五輪はナフコスに頑張って欲しい。
ナフコスは別に好きでも嫌いでも無いんだが。


629名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 02:17:45 ID:cOcjZoaA0
621=624=628

ドムヲタはやめたの?w
コスと不倫して幻滅かww
630名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 06:28:10 ID:8vPNi+Iq0
単に好き嫌い言うだけか
631名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 07:39:29 ID:arXQT0Hx0
弱小国祭りの会場はここですか?
632名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 10:42:17 ID:z0EMOdj60
>313です。
バイアーズ頑張れ、死ぬ気で頑張れ!
それにしてもペシャラたちが割り込んでくるとは…って思ったけど、
去年のワールドの順位を考えたら、当然なんだよね。
ペシャラ達は上手だし、フランスの次世代を担う良い意味でのエリートっぽさもあるね。
でも、バイアーズ、絶対11位以内に入ってくれ!
*************************
312 :2006/01/07(土) 00:09:42
>>311
バイアー兄妹はスケアメで6位に入ったので、ユーロ11位以内で五輪に行けるらしい。
313 :2006/01/07(土) 00:23:37
>312
早速、だんけ!
ということは...
ナフコス・グルゴン・デロション・チャイサフ・ドムシャバ・ファイスカ&ドロバナで上位7組。
アゼルバイじゃん・アズロやん・カーず・ハンガリー・ホフノビで計12組。
バイアーズは今年の調子からしてハンガリーには勝てるかも。でもこれだと12位...
もう一組超えなくちゃいけないんだね。ホフノビ、カーず あたりか?
フーマルとデンスタの欠場に一番助けられたのはバイアーズであることは確かだね。
633名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 11:38:48 ID:BYY4tXod0
ナフカス3位スタートなんねw
ユーロ最高!
634名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 12:33:17 ID:vcSWRxZP0
ダンススレがあまりレスすすんでないのは
みんな睡眠不足補い中?
635名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 12:39:36 ID:rCielb1x0
オリビエの今季のイケてなさっぷりについて。


やはり転んでたのね…orz
636名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 12:41:23 ID:vcSWRxZP0
ジャッジはナフコスより上にしてもいいぐらいの気持ちで
ムード盛り上げてきてたのに本人がやらかしたのはいただけませんね。
でもやらかしたにしては充分に救済されてますがw
637名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 14:56:45 ID:dBVwLFT0O
>>635
オーリ塩湖シーズンはイケてたのになぁ
今季不調の原因はなんなんだろ
638名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 17:44:10 ID:TeAXTLhS0
>>635
でも転倒を抜かせばすごくいい演技だったらしいし・・・

オリよ、とりあえずODとFDでは転ばんでくれ。それ以上は期待しない。
639名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 17:57:51 ID:pTiHNR4L0
相変わらずドロビアツコ姉さんはお美しいね〜〜。
美人揃いのダンス界でもダントツ!!(←おもいっきり私見スミマセン)
タンゴロマンチカはドロバナのオトナの雰囲気にピッタリでよかった!!
今季のODはまだ見たことないので楽しみだ!!

>>638
ODの衣装、変わってるといいね。せめてハチマキは外してくれ・・・・。<デロション
640在仏です。:2006/01/18(水) 18:00:25 ID:aydHXUYF0
自分在仏だけど、ここの所ユーロ関連でデロションのインタビューがすごく多かったんだよね。
ジュベより、地元リヨンのデロションの扱いの方が大きいくらいだったから、
ファンとしては嬉しかったんだけど、メチャメチャプレッシャーかかってたんだろなー。
インタビューでオリ泣きそうな感じでかわいそーですた。
イザベルはあいかわらずしっかりしてたけどw
641名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 21:51:19 ID:RTsVfIsb0
ファイスカが浮上してきてて嬉しい。もうアボーンかとてっきり。
五輪には間に合いそうもないけど。
642アフォネタsage:2006/01/18(水) 23:45:53 ID:c+0IRIAd0
ジャンクスポーツのバンケ映像見て、
青嶋さんたちの新しいファンブックの顔ぶれ見て、



今更宮本君が代表に入らなかったのが惜しくなってくる…orz
いや、実力で言ったらなべきどで文句ないんだが
キャラ的に彼の方が面白くなっただろーなというか。
643名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 23:56:46 ID:O3tEWpWX0
4CCのエントリー見たけどモエ達の表彰台を確実だね。
ベルアゴが欠場すれば優勝も余裕で出来るわ・・・
644名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 00:32:05 ID:WpAeT2dl0
キャラで選ぶもんじゃないし
645名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 01:18:28 ID:5Rdhg1Nz0
>>643
去年に続いてアメリカ表彰台独占と見るが>4CC
モエ組はコンパルで後れを取りそう。
646名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 01:41:33 ID:HHjzavMr0
>>640
オリ・・・

私が気に入る男スケーターはみんなしてプレッシャーに弱い自爆君だ。。
647名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 11:08:53 ID:Rx8EYOYx0
鉢巻がいけないのだろうか…
648名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 11:09:44 ID:LNHMuF5v0
ユーロCD見ましたー。

デロションは中盤でスッ転び。それ以降はタイミングが少しズレ気味だったので、
スコアは救済がかなり働いていると思う。
だけど、転ぶまでは非常に素晴らしい出来!特にオリのヒザのばねを使って
上下にタイミングを取るスケーティングは、他の男性ダンサーを遥かに凌駕している。
確かにジャッジは1位に押し上げる気だったのかもしれないと思うよ。
それにしても元々よくコケるカップルな上に、プレッシャーに弱い男だね>オリ。
トリノでは塩湖みたくならないことを切に願う。
(ちなみに、スローVTRで、転倒シーンをコーチの背中越しに撮ったアングルが超ツボだった。)

グルゴンはいつも通り安定している。
ドロバナは切れのある演技でスカッとした。相当の準備をしていた感じで、2位にランクされて嬉しそうだった。
チャイサフはこの点の出方を見ると、五輪のメダル候補から外れたのかな。応援していたので残念…orz

で、ナフコスはどこが悪かったのかイマイチ分からなかった。
滑走順が早かったとか、いままでのスコアが高すぎだったとか、いろいろ要素はあるのかもしれないけど、
こういうsage傾向が、OD・FDも続くようであれば、何らかの政治的意図が働いたとしか思えないよ。

とにかく、OD、FDは目が離せないね。
649名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 11:18:58 ID:HgyEMj2a0
転んでタイミングもずれたのに
ここまで救済されるってやっぱり
アイスダンスの採点って変だわ。
650名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 15:07:36 ID:DsVSdC8T0
デロション本当にもったいない。
オリの転倒までは保存版にしたいいい出来だったのに。
651名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 16:49:58 ID:DbF1ZRJA0
ファイエラの髪の毛の色ってあんなんだったっけ?
髪の毛はまとめた方が良いような・・・
2003年ワールドの時みたいなタンゴが観たいなあ
652名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 18:57:47 ID:LNHMuF5v0
>649 さんの指摘はもっともだと思う。
コケたライバルを上回ることができないなんて、チャイサフとか可哀想。
一方で、タンゴ“ロマンチカ”のテーマを最も深く解釈できていたのはデロションだったと思う。
オリのディープエッジが本当に素晴しい。これだけ難しいことに挑戦しているのだから、
ミスをしても評価してあげようとジャッジが考えたのなら、あながち批判できないかも。
ドロバナやチャイサフはキレは良かったけど、“ロマンチカ”というテーマとは少し違うと感じた。
以上、個人的感想でした。

>651
私もファイエラの髪の毛の色、変わったと思う。前よりダークな色調かな?
今回のタンゴロマンチカの前半セクションで、ジャッジに向けて思い切り
足を振り上げたのがファイエラらしいなと感じたよ。
653名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 19:10:57 ID:ppf0pGQV0
デンスタ、ユーロ回避で一気に過去の人になってしまう予感。
オリンピックでは5組ぐらいにごぼう抜きされそう。
ライバルはファイスカ、ドムシャバあたりなんじゃない?
654名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 19:59:55 ID:lUliBre70
>648
うん、自分もナフコスのCD見たけど、どこが悪かったのか分からない。
滑走順が早かったとしても、今までであれば余裕でトップに君臨してたよね。
確かに今までの点数が高すぎたのかもしれないけど。1位から3位までの点数は
微差だけど、五輪前のユーロでsageされたとなるとあまり考えなくはないけど
何かありそうだよね。こういう傾向だとやはりフーマルがメダルに絡んでくる
のだろうか。

そして、チャイサフは思ったよりも点が伸びなかったところを見ると、五輪の
メダル候補からは外れちゃったのかな。。orz
655名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 20:06:20 ID:InhQ+q1o0
プラトフとズーリンが怒らせてはいけない人を怒らせたのかもしれない。
またはグルゴンageをしておいて五輪でベルアゴより上にする伏線か。
デロションはここでageておいて五輪で涙をのんでもらう予定だったが
転んでしまったためにやむなくageきれず。
656名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 20:08:17 ID:94Hbl/kK0
チャイサフは、GPFでOD&FDともにマリパトの上に
つけなかった時点で、もう外されてると思った…
あの時マリパトミスあったもんなぁ。
657名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 20:42:40 ID:ppf0pGQV0
デロション、力をドローで使い果たしちゃうのかもねw
CDもODもまぁよくできた滑走順でw
あまり言うと陰謀中にされちゃうからこれ以上は言わないけどさ。
658名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 21:05:27 ID:y8uAqWJU0
バンクーバではフーサルやドロバナみたいなカップル増えそう。
アマの資格を剥奪されない程度に一旦引退したようにしておいて、
五輪に向けてひたすら練習&五輪用のプロを作り上げる。
そして万全の体制で五輪シーズンに復活!!
オイシイ・・・


659名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 22:16:54 ID:qCwf+tTm0
こういうage sage を回避したかったデンスタの気持ちが分かる カモ
ある意味混沌としてきてワクワクだけど。
660名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 22:17:48 ID:xInB20xg0
>658
すでにマリパトがそのつもりなんじゃ?
地元で復帰!熱狂的な歓迎。
ただカナダはジュニア育ってるから
国内戦勝ち抜けるか微妙だが。
ボーンがパートナー見つけて復帰してきたら泡ふいてびっくりしますが。
661名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 22:23:52 ID:wI1LyG8O0
それはそれで見たいような>ボーン新パートナー
662名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 22:24:40 ID:GabVd/fR0
男子/プル、女子/スル、ペアー/トトマリ、ダンス/ナフコス
オリンピックで全種目ロシア金ってなわけにはいかないと
ダンス下げられそうな予感。
663名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 22:32:07 ID:Eq3U1cwq0
Christina BEIER / William BEIER GER 45.41 24.31 21.10 5.54 5.36 5.54 5.64 5.68 0.00

やっぱりアルメニアのTES>PCSの評価は妥当みたい。
664骨=bone=?:2006/01/19(木) 23:03:35 ID:LNHMuF5v0
>662
うん、あまりカキコすると陰謀中にされちゃうけど、
ロシアが欲しいのはなんといってもペアと女子の金メダル。
そのためには… そして取引相手は… 結局、新採点でも古い体質は変わらないのかもね…

>655
>デロションはここでageておいて五輪で涙をのんでもらう予定だったが
これは塩湖直前GPFのボンクラのパターンですね?
その骨の復活劇、是非見たい!
665名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 23:16:22 ID:qCwf+tTm0
アイスダンスこそ欲しいんじゃ?>ロシア
ペアも分かるが、スルツカヤはどうだろう。そこまで金が回るかね。
666名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 23:18:05 ID:xInB20xg0
女子は過去に取ったことがないから
って論理で欲しいじゃないかな?
ペアは裏取引なしで余裕で取れそう。
667名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 23:23:46 ID:sWcII3BO0
トリノでロシアsageとけば素人には弱体化を印象付けれる
イタリアと雨にとっちゃロシアは邪魔でしかないし
逆にベルアゴとフーマルageしそう
668名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:26:49 ID:h5yDztGS0
ODのみの結果 ttp://www.isufs.org/results/ec2006/SEG008.HTM

1 Tatiana NAVKA / Roman KOSTOMAROV RUS 60.79 30.16 30.63 8.00 7.82 8.14 8.07 8.25 0.00 #18
2 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 59.02 29.46 29.56 7.79 7.64 7.89 7.71 7.86 0.00 #22
3 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 58.79 28.38 30.41 7.93 7.86 8.11 8.07 8.07 0.00 #15
4 Galit CHAIT / Sergei SAKHNOVSKI ISR 57.03 28.74 28.29 7.32 7.21 7.54 7.50 7.64 0.00 #17
5 Margarita DROBIAZKO / Povilas VANAGAS LTU 56.95 27.68 29.27 7.68 7.46 7.75 7.75 7.86 0.00 #13
6 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 53.31 27.68 25.63 6.71 6.57 6.79 6.79 6.86 0.00 #14
7 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 51.54 26.11 25.43 6.57 6.50 6.79 6.68 6.89 0.00 #16
8 Kristin FRASER / Igor LUKANIN AZE 51.52 27.13 24.39 6.39 6.29 6.46 6.39 6.54 0.00 #20
9 Sinead KERR / John KERR GBR 51.00 26.55 24.45 6.43 6.25 6.46 6.43 6.57 0.00 #19
10 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 49.79 27.46 22.33 5.86 5.68 5.86 5.96 6.00 0.00 #21

デロションあがったーーー(・∀・)
ドロバナ落ちたーーーーーil||li _| ̄|○ il||li
669名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:28:55 ID:h5yDztGS0
CD+OD ttp://www.isufs.org/results/ec2006/CAT004RS.HTM

1 Tatiana NAVKA / Roman KOSTOMAROV RUS 99.00 3 1
2 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 97.61 1 3
3 Margarita DROBIAZKO / Povilas VANAGAS LTU 95.29 2 5
4 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 94.68 4 2
5 Galit CHAIT / Sergei SAKHNOVSKI ISR 91.82 5 4
6 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 86.00 7 6
7 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 84.75 6 7
8 Sinead KERR / John KERR GBR 82.96 8 9
9 Kristin FRASER / Igor LUKANIN AZE 81.58 9 8
10 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 78.43 10 10

TOP5はそれぞれ僅差ですねー。これにフーマルとベルアゴが絡むなんて、楽しみすぎる!!<トリノ
670名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 03:24:28 ID:tn6VwPOO0
ageだのsageだのそういう目でしか見られなくなるの寂しいね・・
自分はただただ楽しもうっと
671名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 07:35:49 ID:pASSJJih0
うーん、個人的に今期ナンバー1だと確信していたナフコスODだが、
PCSだけではグルゴンと殆ど差が無い…
ナフコスは、TESは他のカップルと同等で、PCSで差をつけると予想していたんだが。
グルゴンのODも一生懸命ゴンがハッスルしていて好きなんだが…
672名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 07:40:49 ID:R5rec2UK0
>>670
自分も全然そういう見方はしてないです。
陰謀的なものではなく、妥当な評価への調整は毎年GPS後にやっていることだし。
(というよりこれはミーティングで行わなければならないこと)
今回のヨロ選、OD終了時点で何をそこまで陰謀と捉えているのか私には解らないが
そういう話中心の人の中には、その状況を嘆いているというよりも、単にスコアから陰謀を
想像するのが好きなだけ?っていう人もいる。

実況に水を差すだけなのでほどほどに・・・。
673名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 09:30:05 ID:3F6mQRs90
鉢巻じゃなくて昔のアイドルみたいな額飾りにしてみればどうだろう。
細めのやつ。
674名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 10:25:07 ID:LIQv5kRW0
デロション・・・やりすぎ。
あのODでPCSですぎwwwww
アイスダンスってほんと地に落ちたね。
675名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 11:48:37 ID:roYtdiQU0
ホフノビのTESが高くて嬉しい。
五輪が楽しみ。
676名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 12:39:55 ID:1p5M3B7g0
陰謀論はネタとして楽しんでいるだけでしょう。
それぐらいのおふざけは許していただきたいところでございます。
677名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 12:42:32 ID:VHPMN6Ys0
陰謀論厨を蒸し出しするプレーだと思う。
そして見事に蒸しだされた人たち。
678名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 13:40:13 ID:bWTkPbxmO
楽しい人もいるんでしょうけど実況で大まじめに考察してる人とかいるとウザイなあ。
679名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 20:36:52 ID:R5rec2UK0
ナフコスが3位だと「フーマルageのためのナフコスsage」
グルゴンが1位だと「どうしてageるんだろう?」
デロションが4位だと「地元だからageる筈だったのに。」
ドムシャバが7位だと「やっぱロシア2番手はsageか」
逆転したら「ファイスカはイタリア2番手になったからsageられる」


・・・どんな順位になってもどこかの国の陰謀が働いたらしい。意図が解らなくてもとにかく何かの陰謀らしい。
680名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 23:04:48 ID:o1Tflqt80
>679
w
なんかグループ魂の本田博太郎の歌を聴いてるみたいだ

陰謀のようで陰謀じゃないのか、それとも犯人に見せかけてやっぱり陰謀なのか
681名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 00:53:07 ID:2TIpC5nL0
フィギュアが好きすぎるとだんだんそう思い出してしまうのではないの?>陰謀
682名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 06:41:20 ID:xyXW2jbX0
1 Tatiana NAVKA / Roman KOSTOMAROV RUS 103.32 51.90 51.42 8.54 8.46 8.57 8.68 8.68 0.00 #19
2 Margarita DROBIAZKO / Povilas VANAGAS LTU 100.89 52.74 48.15 8.04 7.89 8.11 8.04 8.14 0.00 #20
3 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 99.81 50.25 49.56 8.25 8.14 8.32 8.32 8.36 0.00 #21
4 Elena GRUSHINA / Ruslan GONCHAROV UKR 99.12 49.88 49.24 8.11 8.18 8.21 8.25 8.32 0.00 #22
5 Galit CHAIT / Sergei SAKHNOVSKI ISR 97.09 51.09 46.00 7.64 7.50 7.79 7.71 7.82 0.00 #18
6 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 89.72 48.66 41.06 6.89 6.71 6.89 6.86 6.96 0.00 #13
7 Sinead KERR / John KERR GBR 84.23 46.24 38.99 6.50 6.39 6.54 6.50 6.64 1.00 #15
8 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 84.22 46.90 37.32 6.14 6.14 6.36 6.21 6.32 0.00 #16
9 Kristin FRASER / Igor LUKANIN AZE 84.04 46.01 38.03 6.36 6.21 6.39 6.39 6.43 0.00 #14
10 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 83.11 43.63 39.48 6.57 6.46 6.57 6.68 6.71 0.00 #17
11 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 80.22 45.68 34.54 5.71 5.61 5.86 5.86 5.86 0.00 #10
12 Nora HOFFMANN / Attila ELEK HUN 79.53 46.50 33.03 5.54 5.46 5.50 5.50 5.54 0.00 #11
13 Christina BEIER / William BEIER GER 77.01 44.44 33.57 5.64 5.46 5.75 5.57 5.64 1.00


ドロバナここまでやるとはね。
デロション地の利でここまでPCSもらっているのに、表彰台に乗れなかったからといって観客のマナーが凄く悪かった。
683名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 06:46:09 ID:JAZydRZ80
ナフカ様&ワンちゃんおめ!ドロバナあっぱれ!バイアーズ・・・_| ̄|○

フランスの観客の態度・・・怖すぎっていうか逝ってよし。
684名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 08:41:29 ID:E2tc3Qmw0
ポーランドカップルとグルゴンの時日本人映ってたね。
ポーランド応援団て前もテレビに映ってたよね。
685名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 09:52:05 ID:YcCvluG20
デロション、裏工作がんばったのにねー
結局メダルとどかず!!!!!!!
はげ藁。かっこわりーーーーーーーー。
686名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 11:49:31 ID:ghNcMGAM0
ブーイングはよくないな。フランス選手の心象を悪くするだけだと思う。
687名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 12:04:42 ID:JqwOQYT80
フランス観客のマナーって相変わらずだね・・・。ブーイング大好きらしい・・・・。

まだ全部の動画は見てないけど、とにかくドロさんの美しさにやられた!!手足の長さをいかしたプロだな〜。
ツイズルは不安だけど・・・。
シットポジのストレートラインリフトでバナさんも真上を向いてスーッと滑っていくのがカッコイイ!!
ブランクがあるのに、TESが一番高いのは意外だったな。

ナフカは怪我ダイジョウブなんだろうか??リフトの時に切ったっぽいね。
相変わらずコスはツイズルが怪しいし、ステップシークエンスでもバランス崩すし、
トリノでナフカ様の雷が落ちないか心配だ・・・。
688名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 12:07:26 ID:W5TxZa2S0
3年前?のラリックで、僅差でジュベが台落ちしたときも態度悪かった>フランス人
689名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 12:51:29 ID:W5TxZa2S0
連投スマソ
ドロバナ見たけど凄いね、シャープでパワフルで。
難しい事やりすぎてスピード犠牲にしてるグルゴンと対照的。
これでフーマルがドロバナ並の出来だったら、
トリノがどうなるのかさっぱり読めんなー
690名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 12:58:45 ID:ghNcMGAM0
ドロバナ、相変わらずリフトが上手いよなー。
あとすごいスピード。
691名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:00:19 ID:Ik5fLTVT0
最近のマルガリオはどうなのですか?
こちらもかなり不安が残るのですが。
692名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:03:43 ID:xyXW2jbX0
現役最後の頃荒さの方が目立っていたけど、今回は滑らかで本来のエッジの深さが引き立ってたと思う。
ちょっと顔にたるみが見えたのは仕方ないけど、どういうポジションが美しく見せられるかということを
知り尽くした演技。
693名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:04:21 ID:ghNcMGAM0
あとドロバナの横にシュピルバンド発見。
ベルアゴも抱えているのに大変だね。

>>691
マルガリオが不安なのかw
確かにどこまで仕上げているのか気になるね。
694名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:16:52 ID:xyXW2jbX0
デロベル、最後のポーズで目と口が逆だったのはちょっと吹いたw

ファイスカ思ったほど悪い演技じゃなかったけど、ツイズルで二つともレベルを2つ以上落とされたら仕方ないかな。
ダンスはシングル以上にリカバリーが不可能だもんね。

下位のほうではペシャラ&ブルーザが上達していた。衣装のせいか女性の華やかさが増した気もする。
ここ数年消化不良の荒い演技だったザレツキーズも膝の柔らかいスピード感のある演技が戻っていてよかった。
彼らを見たあとではアルメニアは明らかにスピード不足。ホフエレは順位を落としただけあって上達してない印象。
695名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:18:19 ID:JqwOQYT80
>>689
グルゴンはなんで五輪シーズンにあの音楽選んだんだろうか・・・。
まだナフコスのイメージが残ってるだろうに・・・、ジャッジも観客も。
ステップでどんどん減速しちゃうのがイタイんだよね。
雄大さみたいなものがないから、ノーミスでも感動しないし。

モロゾフは今シーズンシングル選手に対してはいいお仕事(振り付け)してるけど
ダンスはイマイチだなー。
塩湖シーズンもボンクラで失敗してるし、なぜ本業(?)のダンスで五輪シーズンがこーなんだ・・・。
696名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:40:29 ID:xyXW2jbX0
今回はCD、OD、FDと、それぞれのカテゴリーで各組の内容がきちんと評価をされていたように思う。
グルゴンのフリー4位という評価は妥当だし、それで総合2位なのはおかしいといくら言おうと
コンパルで転んだデロション、ODで中身が薄かったドロバナが悪いとしか言いようが無いもんね。

ドロバナ、GPSに出ていたらばててたんだろうな。
やはりGPS回避の傾向は今後ますます強まると思う。
697名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:46:51 ID:3ZX0jlxA0
ドロバナ、リフトに入る前と入った後に「タメ」がなくてスピードがあって良いね。

ナフコスはさすが!と思ったけど、なんかイマイチだなあ。
要所要所で曲に合わせたパシっとした動きは良いんだけど。
まあ、カルメンはもともとキメを付けやすい曲っていばそうなんだけど。

カー姉弟はなんでこの曲なんだろう?って思ったらこの人たちスコットランド出身なんだね。
しかしジョン君のズボンの裾が気になって仕方がない。。。
698名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 15:34:09 ID:xyXW2jbX0
それはそうとポーランドの衣装2年前と同じ
699名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 17:11:14 ID:F9kENE3u0
トリノのCDは何になるんだろ。
ODのテーマがラテンだし、ヤンキーポルカはベテラン女性陣が厳しいから
五輪らしく優雅なワルツになったらいいな。
700名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 17:24:03 ID:W5TxZa2S0
コス、トリノでよろけて金取ったらヤバイヨヤバイヨ
701名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 18:09:24 ID:XEjueE4bO
ここでイタリア国内選、特にフリーでのフーマルの追い上げられっぷりを思い出してみよう。
702名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 18:10:35 ID:ti5XXxKO0
コス、トリノまで毎晩悪夢にうなされそうだな。
自分がツイズルでよろける夢見てはっと夜中に目を覚ましてそう。
703名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 18:22:16 ID:20s5qzhW0
コスwww
704名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 18:37:18 ID:CLIKY1k70
実力以上に持ちあげられてるから、そういうことになるんでしゅ。
705名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:00:49 ID:XEjueE4bO
>>704
実力以上に持ち上げられる?
実力が上の相手と組んでるの間違いでしょ。
706名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:38:22 ID:Yps00+dE0
ナフカの方が上手くなったの間違いでは
モロゾフと組んでた時はODの時ナフカの方が転倒してたぐらいだし
707名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:39:06 ID:2ZsvSdRS0
>706
それはモロゾフが悪かったのでは?
708名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:45:20 ID:Yps00+dE0
それかコスが本番に弱いタイプのかな
でも大抵は男性より女性の方が上手いの多いからな
同等の実力なんかあまりいないし、ドロバナはそれかな?
709名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:50:41 ID:XEjueE4bO
モロゾフが下手だったかどうかはわからないが、ナフカはモロゾフと組んで順位が10番ほど下がった。
710名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 19:56:49 ID:9E4wzgO60
相性ということでこの話題はもうそろそろ。
当時の順位なんて実力比ではないようなものだし。
711名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 22:01:27 ID:41D0/hUn0
実況に参加した皆さん、乙でした〜。

FD見たけど、ナフカさまはいつ手を切ったのか、イマイチわからなかった。
宙転するようにして瞬時にブレードをつかむリフトがあったけど、そこで切ったのかな?
(>687 さんもこのリフトのこと言っているのかな?)
実況では、ナフカさまに怪我を負わせたのは、疑いようもなくコスのせいにされていて、
「やっちまったのか?やってしまったのか?コスよ・・・
亡命決定」(←このカキコ爆笑した)
とか言われてたけどwww

彼ら、地元のロシアでも、それほど熱狂的な支持を受けてなくて、
ちょっと可哀想になることもある。
ユーロは万全ではなかったけど、五輪ではミスなく滑って欲しいな。
がんばれよ>コス (結局、行き着くのはコス)
712名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 22:08:44 ID:Yps00+dE0
ナフカ信者多いからね、2ちゃんでは。
ロシアでも人気ないのは意外。今までのダンスがレベル高すぎた
からというのもあるんだろうけど、ズープロがいまいちなのも
原因かもね。
713名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 22:32:15 ID:3ZX0jlxA0
去年のトスカといい、ところどころでイケてない振り付けがあるんだよな。
ズープロって。
714名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 22:34:40 ID:41D0/hUn0
>712
>ロシアでも人気ないのは意外。
これはちょっと語弊があるかも。ロシアではナフコスは当然人気があるけど、
技術的な未熟さを指摘するなど厳しい目で見る人も多いという話。
ロシアの観客は歴代のダンサーを見てきているから、目が肥えているんだろうね。

ところで、がらっと話を変えちゃうけど、やはりバイアーズは五輪に出場できないのだろうか?
FDでは順位を落っことしちゃったし…
でも、時間をかけて成長していくダンスで、まだ若いカップルに順位上の成果を求めるなんて酷だよ。
お願いだから、出場させてあげてください!>ドイツ五輪委員さま
715名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 23:31:02 ID:rviFJP/T0
>696
フランス組は八百長丸出しだったがw
716名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 01:28:01 ID:3tTHjzjc0
>701
以下に情報載せるよ〜

アウレッリたちOD
国内      ユーロ
TES: 22.80   22.54
PCS: 24.04   16.58
TSS: 46.84   39.12

ファイスカOD
国内      ユーロ
TES: 24.40   26.11
PCS: 28.37   25.43
TSS: 52.77   51.54

フーマルOD
国内
TES: 25.20
PCS: 32.53
TSS: 57.73

アウレッリたちFD
国内      ユーロ
TES: 42.80   42.21
PCS: 39.67   26.85
DED: -1.00   -1.00
TSS: 81.47   68.06

ファイスカFD
国内      ユーロ
TES: 51.10   43.63
PCS: 47.29   39.48
DED: -1.00   
TSS: 97.39   83.11

フーマルFD
国内
TES: 46.30
PCS: 52.39
DED: -1.00
TSS: 97.69
717名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 01:28:59 ID:3tTHjzjc0
国内選のPCSのageは凄すぎ。
フーマルのPCSはヨロ選のナフコスを上回っている。

一方で、国内選のTESは意外に適正にジャッジしている感じ。
国内選のファイスカのTESが、ヨロ選に比べ異常に高くなっているが、
彼らはヨロ選ではツイズルで2回ミスして、レベル下げとGOEマイナスを食らっている
と思われるので、ヨロ選でもミスが無ければ、50点近い点数を貰っていたんじゃないかな。

フーマルはFD・TESのスコアが取れていないね。
ファイスカファンサイトにあった情報から、フーマルのFDの情報を要約してみたよ。

・バーバラは(国内選FD当日の)朝の練習で転倒し、臀部を打ちつけた。
・マウリは足に問題を抱えている。(←よくは分からないが、怪我でもしれいるのか?)
・会場にいたバーバラのお母さんは緊張のあまり、娘の演技を見ることができなかったらしい。
・FDの曲は"Prince of Egypt"。前半と終盤が力強く、中盤が柔らかな曲調らしい。
・FDの衣装は、マウリは王子様ファッション、バーバラは半分はお姫様で半分は奴隷風とのこと。
・スピンはビールマンポジションではないとのこと。バーバラがビールマンできないため。
・FD2番目のツイズルは質が悪かったらしい。
・スピンではスピードを失ってしまうことがあった。
・終盤になるにつれ、疲れが見えたらしい。
・ステップは複雑すぎて、エッジづかいがあまり明瞭ではなかったとのこと。
 そのため、サーペンタインではレベル2だったとのこと。
・改善すべき点がまだたくさんあるが、彼らの努力は優勝に値するものだったとのこと。

以上よ〜
718名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 01:37:28 ID:a4RcJL3u0
>>716-717
ありがとう!
とりあえずフーマルもあと10点引いとこうかw
719名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 02:17:04 ID:crfKj1+n0
ユーロの結果みるとメダルよりも五輪に出たかっただけと思われてた
ドロバナは実際はメダル獲る気で練習重ねてたぽいね。
720名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 02:24:38 ID:mjUP9Cqk0
フリーはTESが高かったね。
オリジナルダンスは五輪までにはなんとかレベル上げしてくるかな。
五輪後、世界選手権は出るとして、来シーズンとか続けてくれると嬉しいんだけど
また引退するのかな??
721名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 02:56:26 ID:KeWAAa8I0
>>717
マウリの足の問題ってケガの事じゃないかも
two footer とよく言われてたんでその事かなぁ・・・なんて思った。
722名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 08:20:53 ID:EqFgkuvO0
>バーバラは半分はお姫様で半分は奴隷風とのこと。

半分が姫で、半分が奴隷?どんな衣装なんだ??
723名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 11:06:03 ID:SMHhCpjv0
シェベのカルメンの衣装を連想してしまったw
724名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 11:49:33 ID:FAzJ6wH20
ダンスに関してはど素人なんですが
ナフカとか今常勝ですよね?
グリシュク・プラトフ(?)も長年無敗と聞いていて、今初めて長野のFDを見たんですがとても凄いと感じました
ナフカ組はこの組と同じくらい強いのですか?
725名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 11:53:41 ID:RhXgkSNL0
>724
なわけない
726名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 11:55:54 ID:FAzJ6wH20
>>725
そうなんですか。ど素人発言で申し訳ない
これをきっかけにダンスに興味が沸いたので
このスレをROMって勉強してみます
727名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 12:09:03 ID:YAQ/Ld7c0
ドロバナ、技のレベルすべてが3以上かよ…
4年ぶりに復帰してきた選手とは思えねー
728名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 12:36:54 ID:xHsft66q0
リフトに関しては得意だったよね。
GPとか見ながらじっくり研究してきたと思われw
729名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 13:40:01 ID:3tTHjzjc0
バイアーズの記事見つけた… 以下、訳。
ttp://de.sports.yahoo.com/060120/14/6izb.html

“ドイツ国内チャンピョンのバイアーズは13位にとどまった。そのため、
ドルトムントっ子(=彼らはドルトムント在住なので、このように呼ばれる)
はトリノ五輪に出場する資格を得ることができなかった。五輪に出場するためには
11位になることが必要だった。

クリスティーナ・バイエルは、「とても落胆している。私達は自分達が
想像していたよりも(五輪出場に)非常に近いところにいたのに…」とコメントした。
コーチのマルティン・スコトニッキーは規定外リフトによる減点の憂き目に遭った。
そのため、彼らはOD12位から総合13位に後退した。
しかし、コーチであるスコトニッキーは、彼らを再起させようとしている。
「去年のヨロ選では彼らはまだ15位だった。私達は確実に前進しているんだ。」”

***************

マジで五輪行けないっぽいね… バイアーズもディトルトも駄目。
リンデも厳しく、かといってス○ンが五輪に決定したとも聞かない…


         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウェ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。 


…せめて、サフコ達(&フィッツェ達)は大活躍して、五輪に出場できなかった選手の
無念を晴らして欲しいよ…
730名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 14:08:15 ID:GhjPNvmQ0
リンデはいけるっぽいよ。
でもオリでみたいよね、ドルトムントっ子w
731名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 15:12:13 ID:3tTHjzjc0
男子スレにも書き込んだけど、自分がネットニュースを見た限り、
リンデが五輪出場権を得たという報道は見つけられなかった…

ドイツは、スピードスケートやスキーが強いから、
フィギュア選手にも五輪委員(←ドイツスケ連ではなく)が厳しい出場条件を課すんだよね。
でも、それじゃ、フィギュア選手が育たないよ。
本当に何とかしてほしかった…
732名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 17:35:17 ID:a4RcJL3u0
フリーダンスのTESを要素ごとに分解して並べてみました。

      ステップ リフト ツイズル スピン
ナフコス  13.87  21.93  10.54   5.56
ドロバナ  15.35  22.49   9.63   5.27
デロション 12.93  23.06   10.19   4.07
グルゴン  12.93  22.63   9.82   4.50
チャイサフ 14.48  21.50  10.19   4.71
ドムシャバ 12.07  21.06  10.19   5.34

チャイサフは内容だけなら完全にトップクラスなのにPCSの抽出で6点台を幾つか拾ったようで・・・。
ドロバナがステップで点を稼いでいるというのは立派。
グルゴン、上位の選手としてステップがグルゴンと同レベルなのは由々しき問題。
733名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 17:53:28 ID:dJwH2V9U0
>>732
オリジナルダンスもおねがい。
734名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 17:59:54 ID:a4RcJL3u0
グルゴン、→デロション、の間違い。
引き続き7位から

      ステップ リフト ツイズル スピン
カー姉弟  12.07  19.84   9.83   4.50
ホフノビ   10.75  20.83  10.19   5.13
アゼル   11.79  20.19   9.47   4.49
ファイスカ 11.50  20.43   7.84   3.86
ペシャラ  12.16  21.48   7.13   4.91
ホフエレ  12.40  19.84   9.97   4.29

ホフノビはステップで二つともレベル2判定。ペシャラ組は折角サーキュラーでレベル4認定だったのに
サーペンタインでミスした上にレベル2判定。ツイズルでも大きなミスをしている。
そういえばファイスカは昔からスピンは得意ではなかったね。
735名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 18:26:30 ID:a4RcJL3u0
ほいじゃOD

      Mステップ Dステップ リフト スピン
ナフコス   8.46   6.50   9.64  5.56
デロション  8.89   6.64   9.43  4.50
グルゴン   8.29   5.66   9.79  4.64
チャイサフ  8.60   6.21   9.22  4.71
ドロバナ   8.46   5.80   9.21   4.21
ドムシャバ  8.60   5.66   8.43   4.99

グルゴンここでもステップが弱い。あとどの組もスピンにそれ程力を入れていないようで・・・。
いつもレベル4判定だったドムシャバのストレートラインリフトが今回はレベル3判定
(確かに見た目にそんなに難しそうに見えなかったけど・・・)
ODになるとなおさらレベル一つの違いが明確に差になってくるね。
736名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 18:31:14 ID:KecRlvKN0
コンパルでナフコスのGOEにずらっと-1つけてるジャッジにちょっとビクーリ
PCSは高めにつけてあるからsageるためではないんだろうけど、全体的におかしかったってことなのかな?
737名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 18:44:45 ID:a4RcJL3u0
7位以下

       Mステップ Dステップ リフト スピン
ファイスカ   8.17    5.23     8.71  4.00
アゼル     7.00    5.79     9.14  5.20
カー姉弟    7.89    5.23     8.93  4.50
ホフノビ     7.89    5.23     9.07  5.27
ペシャラ     7.74    4.80     8.79  4.91
ホフエレ     7.03    4.80     8.36  4.50

ファイスカの弱点見つけたw
このクラスだとミッドラインでいかにマイナスをもらわないかが大切になってくるようですね。

738名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 18:47:19 ID:KtB0HaQr0
デロション、スピンが弱いですねビールマンとりいれてるけど。

ところで、ベルアゴがトリノでノーミスで4位になったりしたら
騒ぎになるかな。
739名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 20:54:06 ID:LnaD7rXoO
ODの要素のベースバリュートップはナフコス。
第2位は何を隠そうザレツキー。ミッドラインは最高難度でした。
740名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:43:32 ID:a4RcJL3u0
ほとんどのジャッジが+2をつけたカー姉弟の出だしのSリフトが
8秒という大幅タイムオーバーでディダクション−1。プラスのGOEがぱぁ。
GOEは+1に留まってもルールを守った方が点が取れるということだね。
741名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 00:25:11 ID:CNaeaeBJ0
ドロバナ見た。期待してなかったけど良かった。
ナフコスよりも好きかも。
742名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 01:04:41 ID:OYlyBC3J0
ペシャラ化粧が濃いだけかな・・・
なんか将来アニシナのような顔になりそう。
743名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 01:16:18 ID:P72OcZHA0
髪がばっさばっさなだけかな?
ザレツキー妹が将来クリモワの(ry
744名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 03:58:02 ID:zvkej79L0
>>743
クリモワの何?気になる・・・
745名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 09:49:24 ID:Mp+lga34O
>>744
つヒント >>742
746名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 12:33:37 ID:oxx4dVl+O
>745
いくらなんでもそれはなかろう・・・
747名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 15:20:03 ID:Xam+YM1u0
ドイツが枠を放棄すると次ってポーランドだっけ?
748名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 22:03:43 ID:ZJ84UV/t0
あれ?もしかしてODって地上波ではやらないの??
残念だ…
749名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 22:33:57 ID:NHKVSB4I0
フィギュアファンはBSくらい入れてるでそ。
750名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 22:46:54 ID:LuxiVLDg0
>>747
正解。


ドイツの五輪代表、
 男子:リンデマン
 ペア:サフ子達&フィッツェ達
(ダンス&女子は派遣なし)

ドイツスケ連のニュースページに載っていた
「ヨロ選総括」の記事の中のアイスダンスの部分を訳したよ。
ttp://www.eislauf-union.de/DEUTSCHE-EM-BILANZ.html

アイスダンス
クリスティーナ&ヴィリアム・バイアーが、ワールドクラスの仲間入りをしたことを
証明した。コーチであるマルティン・スコトニッキーは、「将来に向けた力強い飛躍だ」
とコメントした。この飛躍が、彼らを13位に押し上げただけでなく、演技を洗練させ、
ライバルを上回らせたのである。間近に迫っているオリンピック後の世代交代に鑑みると、
ドルトムントっ子たちは、バンクーバー五輪の2010年までにはトップ10に入り、
トップ5になることも可能である。


とにかく、バイアーズ、腐らずに頑張ってくれ〜(泣)。
751名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 22:51:16 ID:ZJ84UV/t0
>>749
オリンピックだから一般人もたまたま見られるように地上波でもやってほしかったんだ。
752名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 23:02:33 ID:NHKVSB4I0
フリーならともかくオリジナルダンス面白くないでしょ。
753名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 23:49:29 ID:ZJ84UV/t0
え?そう?自分はODが一番好きなんだが…。
一般の人は見ていてもつまんないかなあ…。
754名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 23:51:54 ID:2/RNRFM40
自分はメドレーになってからつまらなくなったと思う<OD
755名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 01:06:36 ID:qB3lftjt0
ODは、アイスダンスでではフリー以上にダンスらしくていいな。
ほかのカップルとの比較もしやすいし、ミッドラインステップなんか、特に好き。
756名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 01:08:30 ID:+W9cQtcM0
>754
分からなくもないが、やっぱりODがアイスダンスの醍醐味だと思う。
757名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 03:13:35 ID:uzHU+X/s0
ドロバナが滑ってるときに解説の人が言ってた
ジャスト クエスチョン オブ ミュージック
とか言ってるの意味とれた人いますか?
758名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:38:04 ID:L4o3ANCI0
この音楽の選択に関しては疑問ですねって話じゃないの?
759名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:48:02 ID:RV/oVIwg0
確かに音楽は微妙だった
延々歌詞入り+台詞入りは安っぽく感じてしまうなー
760名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:48:31 ID:43gdyu/s0
>751
一般人が深夜に起きてダンス見るとかありえねー
御昼間にダイジェストやるんだから充分。

761名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:49:02 ID:43gdyu/s0
>755
にわかが語るなw
セパレイトしてるのにどこがアイスダンスなの????
762名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:53:41 ID:43gdyu/s0
にわかどしろうと多すぎwwwwwww
しかもまじめにかたってるのが爆笑。
ブログ作って書いとけば?はずかしいよwwwwww
はずかしすぎますみなさん。
落書きはちらし裏にでもしとけぼけ。
ひきこもりどぶすばばあ達w
763名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 12:54:04 ID:em60bs830
フィギュアファンの自分でも、コンパルソリーは見ないで寝るつもりw
764名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 13:00:47 ID:43gdyu/s0
コンパルソリー見る価値あるカップルなんて事実上いないのに
テレビ放送はずかしい。
どへた軍団のコンパルなんて無理して深夜に見る必要なし。
長野までくらいじゃない?コンパルが意味あったの。
ど下手なんだよいまのカップルみんなwwwwwwww
765名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 13:14:11 ID:qzdP7HTVO
伝説になっているサラボナオリンピックのダンスですが、一体どんな演技だったんでしょうか?
それとナベキドさんが銅メダルとれるチャンスってどれくらいですか?
766名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 13:17:06 ID:vyLniX3C0
>>765
>ナベキドさんが銅メダルとれるチャンスってどれくらいですか
0%
767名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 13:29:39 ID:qzdP7HTVO
>>766
ひどい…
768名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 14:09:15 ID:kamLAa/U0

世界選手権なんかだとJスポで藤森さん解説のもとに観ると
コンパルソリもなかなか興味深いよ。
確かに下位組は観てると飽きて来るけど。
769名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 14:34:16 ID:ZyqSZnK/0
>>768
藤森さんの解説は確かに興味深い。

43gdyu/s0っていったい何者なの? よそのスレでもにわかにわかって煩い
770名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 14:45:13 ID:pIvqJYJSO
荒らしだと思えばそいつは荒らし。
771名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 15:42:01 ID:nkOrGXAx0
ぺーさんみたい。
772名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 19:44:57 ID:TE8f0GQj0
本来OD好きなんだけど、残念ながら今期は好きなODがナフコスくらいしかない・・・。
773名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 20:08:50 ID:94/jqAHj0
カー兄弟すんげーカコいいぞ。OD
774名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 20:19:52 ID:TE8f0GQj0
>>773
あ、あれはかっこいいね。(フリーもいいし)
多分今年のテーマがそれ程自分の好みじゃないってのもあると思うんだけど。
表現したい雰囲気が似通ってる組が多くて・・・。
775名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 20:50:58 ID:7pAmWynn0
>767
いや、残念だが事実。
本人たちだって
「欧米の"ミドルクラス"をどんどん喰っていくつもりです」
と言っているくらいだしな…

でもそもそも文化的な土台も練習環境もない
日本のダンサーが、ミドルクラスまでいくこと自体脱帽もんだと思う。

そして彼らが引退したら、日本のアイスダンスは
また暗黒時代へ突入なわけです。
バンクーバーどうすんだろう…
776名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 20:54:17 ID:TE8f0GQj0
ミドルクラスでも十分凄いことなのに、メダルとか突拍子も無いこと言うから
その素晴らしさを打ち消すような返答にならざるを得ないよね・・・
777名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 21:47:31 ID:TUsEu1l80
ナベキドは今季で引退するんだろうか・・・
778名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 21:50:47 ID:XZ2P3viR0
余裕で引退じゃない
ナベキド>オリンピックが花道
ナカケン>東京ワールドが花道
だと思ってたけど。
779名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:01:55 ID:tfLRL3O80
ナベキドがどうするかは、スポンサーの出光さん次第じゃないの?
780名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:39:01 ID:JkDNC72p0
え〜、ナカケンはバンクーバーまで続けるんじゃね?
781名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:41:40 ID:XZ2P3viR0
まずいことになった・・・orz
782名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:41:56 ID:XZ2P3viR0
核使わないからだw
783名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:42:22 ID:XZ2P3viR0
核使ってればこんなことにならなかったのに。
784名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/24(火) 22:42:42 ID:XZ2P3viR0
厳しい状況で演説だな。
785名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 00:28:05 ID:ozWgvjdW0
>779
出光先生は澤山/水谷組のサポートもしているようだが,
いくら資産持っててもそう何組も
支えられるもんだろうか…

都築さんたちはあと4年つづけて枠取れるレベルにまで
仕上っているかが心配.ああ2人ともそこそこ実力あるのにー orz

ところでXZ2P3viR0さんは何を見ているんだろう?
786名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 00:33:54 ID:aLl6d3xz0
さすがに年齢的に辛いでしょ>ナベキド
今シーズンかその次の東京ワールド限りじゃない?
ナカケンもどうするんだろ
かといえ坂頂組だと予選落ちレベルだからな・・・
787名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 00:50:40 ID:iAwOJ5+i0
>780
彼らの場合続けたとしても
オリンピック出場枠取れるかどうか微妙だから
東京ワールドが花道じゃない?
788名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 00:53:30 ID:oovUa2JC0
>>757
英語苦手だから自信ないけど…
リズムのはっきりわかる音楽じゃないといけないという規則にかんがみて、
ここ以後のパートの音楽のチョイスが問題にされるかも
…てことじゃないかな。
789名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 02:51:54 ID:XLYtu9RF0
ベルアゴ4CC出るんかな
出ないと表彰台争いがちとばかり面白くなるんだが
790名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 07:31:24 ID:4MjZWwz/0
第3グループの2番目。
マシュサボの次だよ、ベルアゴ。
791名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 08:56:28 ID:mqVi2oW60
>>765
>伝説になっているサラボナオリンピックのダンスですが

サ、サラボナって・・・orz


初心者スレでもぶちかましてた困ったチャンだな('A`)
792名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 09:00:43 ID:Vpj1ZBWJ0
4大陸、グレペチュ辞退で、マシュザボが出るんだね。
表彰台をめぐる争いが非常に楽しみ♪
793名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 09:51:49 ID:upC3aeFy0
グレペチュは五輪辞退してくれていい
794名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 17:05:47 ID:2Wr2iFV20
マシュザボ出るんだ。良かった。
795名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 19:11:45 ID:ciFd1S5J0
グレペチュ辞退ならモロゾフはシムズから離れなくてすむから
荒川と高橋にとっては好都合。
もしかしてモロゾフも荒川高橋をもう少し追い込むために
グレペチュを辞退させて、みんなでトレーニング続ける作戦なのかもね。
796名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 20:38:31 ID:jX53SGi10
>>789
ベルアゴは去年も四大陸に出てたよね。意外な気もするけど。
今の所めぼしい所はベルアゴ・マシュザボ・モエ組あたりか…。
グレペチュは演技見る前からお腹いっぱいなのでマシュザボでよかった。

それにしてもモエ組は…2年前は好きだったんだけどな。
チャーリー組も印象が悪くなってないといいけど。
でも何だかんだ言って日本に来たら人気出そう。
797名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 21:24:17 ID:RHt4Q/ZB0
今回タイから出場するカップルがいるんだね>四大陸
尤も二人とも出身はアメリカのようだけど。男性はフレイザーの前のパートナーなのか。
798名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 22:07:53 ID:zJuwhyeP0
マシュサボとモエテツどっちが上にくるのか楽しみだ。
ホンコンと同じレベルのモエテツの方がもう上かな・・・
799名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 22:46:36 ID:7dp92VFv0
普通にマシュサボが上に来ると思うが・・・
800名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 22:50:39 ID:Vpj1ZBWJ0
>797
個人的に94へえ!

>798
今回の開催地はアメリカだから、マシュザボが上回るんじゃない?
とはいえ、どっちの組とも、五輪にいけなかった失望感で、
緊張の糸が途切れていなければ良いんだけど。
ところで、モエテツという略した方が新鮮。男性(モエ)の方が先なのね。
801名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 22:52:19 ID:G1U25ZlH0
テッサポアチューいうの?
すごい名前
802名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 23:07:21 ID:Vpj1ZBWJ0
二人ともいかにもフランス系ッぽい名前だよね。
当然、ケベック出身で母国語はフランス語なんだろうと思ってたら、
彼らはオンタリオ州のロンドンの出身なんだね。ということは英語が母国語かな?

話題を変えて、教えてチャンになってしまいますが、
4大陸はユーロと同じく、CDテーマはタンゴロマンチカとのことだけど、
五輪のCDテーマがどうなったかご存知の人はいますか?
4大陸の優勝カップルがくじを引くのかな?
803名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 23:17:48 ID:RHt4Q/ZB0
五輪のCDは大会最初の公式練習当日に3課題の中からドローをして決めるらしい。
ということは五輪が始まってからじゃないかな?判るのは。
804名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 23:28:03 ID:Vpj1ZBWJ0
早速のお返事ありがとうございます。

なるほど…ホントに直前になるまで分からないのですな。
選手達はタンゴロマンチカが滑り慣れているから第一希望だろうね。
ドロバナは特にそうだろうね。チャイコフスカヤに習っていたのだし。
でも、折角ヨーロッパで五輪をするのだから、ワルツがいいな。オリの燕尾服もみたいし。
805名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 01:52:31 ID:q7nydhxd0
オリの燕尾服〜〜〜(*´∀`*)
806名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 02:17:53 ID:7Hkiu3GG0
>>802
VirtueもMoirも英語の名前だよ。
ヴァーチュー、モイアー、という表記がいちばん発音に近いかな。
807名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 06:19:54 ID:1iLt+g0T0
カナダ一組喰って欲しいと思ったけど高望みだったかorz
808名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 11:32:34 ID:GGooHVr+0
>>803
へーそうなんだ。情報ありがとう!!
ってことは選手はみんな、3通りの衣装を用意していくのかな〜?
809名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 12:50:55 ID:FMjkv7P40
なかけん・・・いい位置だよね。
負けて仕方ない相手しか上にはいない・・・というかそこに大きな溝が
810名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 12:52:32 ID:FMjkv7P40
いつのまにか中国まで2軍送ってるのね。
811名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 18:07:31 ID:9HEPswsdO
一軍が辞めたし…
812名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 19:59:59 ID:7vc0KI3H0
>>803ですが五輪のCDについて続報。ISUサイト1月25日付の記事より

The Compulsory Dance to be skated at the Olympic Winter Games will be drawn on January 31st,
2006 in Torino out of the three (3) Compulsory Dances announced for the 2005/2006 season.

31日にドローするのなら五輪が始まるより前には判るね。
813名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 21:15:51 ID:6NSzSzad0
もう決まってそうだけどね^^
814名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:37:08 ID:SQpN5kp30
ナフカがユーロの後にドーピングテストを受けなかったためにISUの調査を受けているそうだが。
815名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:40:40 ID:r9fstO5v0
スルは受けたの・・?
816名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:43:40 ID:jziqoN1I0
ドーピングはランダムに行うらしいから、スルは今回受けてないんじゃない?
817名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:46:21 ID:nPJE53Bd0
これ?ナフカは怪我で病院に行ってたんじゃって説もあるが
ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?t=33957
818名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:46:21 ID:r9fstO5v0
スルはラッキーだね。
819名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:47:10 ID:nPJE53Bd0
EXに出るような上位選手は全員ドーピングじゃないの?
それ以外の選手がランダムで。どっかに規定か何かないかな。
820名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:48:33 ID:r9fstO5v0
おしっこじゃなくて血液検査にすればいいのに。
冷静に考えると異常な行為に見える。
821名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:50:43 ID:luu1DhBn0
>>820
スレ違いなんですが、血液だと宗教上の理由当から
拒否する人がいるから尿になったと聞いた事があります。
822名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:53:24 ID:r9fstO5v0
>>821
そーなんだ、thx。
その人たちだけおしっこにすればいいのに。
人前でおしっこなんて、、恥ずかしい。
823名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 22:58:30 ID:5kxaE4ZN0
隠れてやるとアヌシュみたいな真似が出来てしまうしね・・・
824名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:00:38 ID:SQpN5kp30
さすがに排尿を禁じる宗教はないだろうしね。当たり前だけど。
でも人前でするなんて、出るものも出ないよなぁ。。

こっちにも記事があった。
http://www.theglobeandmail.com/servlet/ArticleNews/TPStory/LAC/20060126/SKATE26/TPSports/Other

ペアとダンスの場合は男女のどちらかが受ければよくて、どっちが受けるかはドローで決める
ナフコスはナフカが受けることになった。でも怪我の治療のためか、結局コスが受けた。
医者の話では、ナフカの怪我は治療に急を要するほどでもなかったらしい。
あとナフカが書類にサインするとき怪我している方の手で書いたから力が弱くて
カーボンコピーが写らなかったという話も書いてあるけど、それがこの件とどう
関係するかはよくわからないや・・
825名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:04:23 ID:EPTgQLU+0
>819
ここの11見たら、手続きについてはISUコミュニケーション第1280号と第1281号にかかれているっぽい
ttp://www.tv-asahi.co.jp/figure2005/japanese/about/japanese.html
826名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:05:00 ID:+DAsvI5D0
ダンスなんてドーピングと一番縁遠いような
827名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:09:40 ID:9j27ALCE0
クリモワがいちどドーピングにひっかかったよね
再テストでクリアーしたけど・・・
そのときもアイスダンスの女性がドーピングなんてと言われたのと
オリンピック前だったので陰謀説もでたな。
828名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:11:57 ID:nPJE53Bd0
ペアのイナはドーピング拒否してアマ引退しちゃったんだよね
夜自宅に押しかけてきたらしいし
ナフカの場合はどうなるんだろ
829名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:12:10 ID:V0TpDiVd0
ちなみに、ヨロ選では、スルも検査を受けているはずだよ。
FSUの情報だと、ISU主催試合のトップ4までは必ずドーピングテストを受けさせられる。
但し、ペアとアイスダンスは、男女のどちらかが受ければよいのは、>824さんの言うとおり。

>824
> カーボンコピーが写らなかったという話も書いてあるけど、それがこの件とどう
> 関係するかはよくわからないや・・
出場停止処分をする場合、手続の正当性が求められるから、おそらく「ナフカが検査を拒絶した」
ことを立証するする書面の証明力に問題があるってことなんじゃない?

ちなみに手の怪我は9針も縫ったらしい。
緊急を要するようなケースではなかったとはいえ、結構な怪我だったんだな。
830名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:15:11 ID:QEgspLwa0
レキップの記事は少々悪意丸出し。
ルールに抵触すると2年間出場停止らしいけど、この期に及んでナフカズーリンがそんなへまやるのかね。
831名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:16:03 ID:T8khQKWe0
で、ナフコスがドーピングで五輪出場不可ということは無いのね?がっかり。
832名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:17:14 ID:E2YMAuCV0
出て優勝後発覚の方がおもろいじゃん。
833名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:18:19 ID:nPJE53Bd0
ベレズナヤの時はユーロのドーピング検査のが
ワールドの時発覚して出場なくなったな
それでユーロの優勝も取り消されたし
834名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:27:36 ID:V0TpDiVd0
ナフカとズーリンは土曜日にとっとと帰国したらしいが(当然エキシビはパス)、
近いうちに、ロシアサイドより、「ナフカの怪我は重篤で、緊急に治療を要する事態だった」旨の
医師の証明書が出されるんじゃない? 
(フランスでISUや反ドーピング団体の要請に従って医師の再診察を受けると不利なので、
 速やかにロシアに帰国して都合の良い証明書を作ってもらう必要があった)
その証明書でもって、検査を拒絶したことを正当化しようとすると予想。
835名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/26(木) 23:41:16 ID:QEgspLwa0
ドーピングテストを回避するために病院に行ったわけでもあるまいに。
軽症でも(9針ぬったらしいが)一刻も早く治療を受けたいと思うのじゃないか。
しかし、飯食ってから病院に行った?
ナフカは嫌がったのにズーリンが無理やり病院に連れて行ったとも書いてあるような。
わけわからん。
836名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 00:51:36 ID:FAv9YSDN0
フランスはナフコス消したいだろうね。
あそこやっぱりDQNだ。
837名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 00:52:44 ID:cix8XsNl0
ナフコスだけでいいんか?
838名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 01:43:02 ID:vw0f8DQt0
ベルアゴもいますよ^^
そのベルアゴ今回4CCスキップしなかったのはNHK杯棄権して
トリノ前に国際試合に出てISUのジャッジに最後のアピールするためだった模様
ま、当然ですね
839名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 21:41:52 ID:wt8sO+Iy0
何でマシュザボとシルオメの国際評価にこんな差が出たのだろう・・・?
840名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 22:06:55 ID:qYA16vCn0
>839
ODのこと?
シルバースタインが転んだらしいよ。

マシュサボとモエ組のスコア凄いね。
単純にユーロと比べるとドムシャバとファイスカの間に入るスコアだよ。
この調子でいけばバンクーバ五輪はかなり面白くなりそう。
841名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 23:11:48 ID:+F+14tez0
ついに都築さんたちを追い越した
中国2軍(現1軍?)とムニャナ兄妹…
都築さんのケガが悪化しているのか
彼らが力をつけているのかわからんが。
842名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 00:22:25 ID:G72hcJYm0
2軍じゃないだろ。
前のあの赤毛が引退したんだから、今は19歳コンビのあの2人が一番手。
843名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 01:07:17 ID:G72hcJYm0
19歳コンビはシナペアの事ね
844名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 01:25:48 ID:Ghqiof+u0
>>840
仮にマシュザボとモエ組がユーロに出ていたとして、今回と同じスコアが出て
ファイスカの上につけたとは思えないが。
TESはともかくPCSは全体的にかなり甘めにでていると思う>四大陸
845名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 06:03:24 ID:FgxriI6A0
ちなみに去年は2位のグレペチュのPCS世選より0.5点以上高かった。

四大陸
Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 90.85 36.71 54.14 6.86 6.57 6.86 6.86 6.75 0.00
世選
Melissa GREGORY / Denis PETUKHOV USA 88.38 39.22 49.16 6.18 6.04 6.21 6.11 6.21 0.00
846名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 08:43:15 ID:n3lsLYP00
マシュザボ&モエテツ、表彰台おめ!
それにしてもシルオメはFDでまた失敗したみたいだね(減点1)。
FDだけだと、中国の若いカップルにさえ負けている。中国カップルは減点2なのに...
ジェイミーが高熱だったとか、そういう理由を妄想して脳内処理しないと説明が付かないよ...

一方の中国カップルは若いから、まだまだ伸びしろがありそう。
先輩のツテでデュボアコーチに習うことになるかもしれないね。
847名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 09:56:02 ID:WziFdnMD0
FDだけにしろ、北米ゾーンに割り込めたのは中国カップルか〜。
上手になったのかな。映像見るのが楽しみだ。

去年の4CCに出てた、3番手の美人さんカップルはどうしたんだろ。
バイオの曲とか昨シーズンのまんまだし。
848名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 10:38:34 ID:tYKsc1as0
>>847
案外シュピールバンド陣営に行ったりしてw>中国三番手
849名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 10:43:20 ID:FgxriI6A0
ラビ組がデュポワなんだよね。振り付けはアニシナだし。
850名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 11:21:23 ID:n3lsLYP00
デイビットたちが今、ドュボアコーチなんだ!
知らなかったよ。
PCに保存しておいた全米FDのデイビットたちを見たけど、
確かにキスクラにデュボアが座ってた。
それにしても彼らのダンスはかなり良いね。
ツイズルの失敗はあったけど、将来性は非常にあると思う。
あとは、アメリカ国内の風当たりに彼らが耐えられるか、だけど...

それにしても、ワシントンワールドの中国カップルのダンスも良かったし、
デュボアコーチは流石だと実感。
ステップできちんと魅せようとするのが好感持てるね。

藤森さんとマブダチみたいだから、Jスポで、藤森さんがデュボアコーチの
コメントをいろいろ披露してくれるのも楽しみだな。
851名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 11:41:55 ID:FgxriI6A0
アベルブフのデュポワ評はかなり低いよね。
「彼女はソ連というシステムの中にいたからスタッフと共に結果を残しただけ。」みたいな
852名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 11:46:38 ID:0cQswkIM0
最近では特にトップも抱えてないからね、ボンクラも離れたし。
逆にアベさんから見て自分の師を除いて評価高い人って誰なんだろ?
シュピルバンドの事はなんか言ってる?
853名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 12:09:47 ID:tYKsc1as0
>>850
彼らは結構良いもの持ってるとは思うんだけどね…。
まさか今回の全米であんなに順位が落ちるとは思わなかった。
あまり上手い印象は無いけどプロ次第では割と化ける様な気もするだけに
このままずるずる落ちていかないといいけどな〜。
あと女性の体型も含めてもう少しビジュアル面を考えた方がいいかも。

それはそうと…シルバースタインって最近太って来てない?
拒食症の反動かな…。

>>852
実際に何か言及してたかどうかは知らないけど多分シュピールバンドに
ついては良い事は言わない気がする。>アベルブフ
854名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 12:11:37 ID:FgxriI6A0
>>852
あるインタビューで
インタビュアー「ロシアのアイスダンスがこれだけ強いのはなぜでしょう?」
アベ「チャイコフスカヤ、タラソワ、リニチュクといった優秀なコーチが揃っているからです。」
インタビュアー「いまあげた名前の中にナタリア・デュポワは入っていないのですか?」
アベ「彼女は系統が違う。リニチュク達は一人でアメリカに渡ってもやっていける力があるが、
   リニチュクはソ連というシステムの中で若いコーチを大勢雇い、そのまとめ役をすることで
   才能を発揮してきた。その証拠にアメリカに渡ってから彼女の元では誰も育ってないでしょう。
   ボンクラは元々才能があったけど彼女の元では結局あそこまで。」

という流れだった・・・
シュピルバンドについては
アベ「アメリカダンスについてはシュピルバンドが築きました。彼はロシア出身ですがロシア式とは違います。
   ロシアはドラマティックな演出をする。北米スタイルは柔らかいエッジで全体的にソフトな印象。
   僕は北米スタイルもとても好きです。」

とコメント。
855名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 12:13:08 ID:FgxriI6A0
×リニチュクは系統が
○デュポワは系統が
856名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 12:14:38 ID:FgxriI6A0
ああ、違う。細かい訂正になるのでしませんけど、リニチュクじゃなくてデュポワね。
857名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 18:36:36 ID:n3lsLYP00
>>854 d!
アベさんの指摘が正しいとしても、デュボアコーチが埋もれてしまっては悲しいな。
トリノ後のダンスは北米の時代になることは確実だけど、シュピルバンド陣営一辺倒
になってしまうのは面白くないものね。

それと、四大陸のマシュザボ、素晴しかった!
国内選でこれをやってくれれば...と思うけど、まあ鱈レバの話をしても仕方ないね。
FDのキスクラで、物凄く心配そうな様子だったのは、モエテツとの順位争いが気がかりだったんだろうね。
これから先、シュピルバンド陣営と良い意味で闘っていって欲しいな。
ラビ達もその闘いに加わってくれることを切にキボンヌ。
858名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 18:37:24 ID:n3lsLYP00
連投スマソ

中国カップルの動画を見たよ。
驚いた!というのが最初の感想。かなり有望なカップルです。
まだまだ技術的にシンプルなことをやっているのかもしれないけど、
ホールドポジションでは二人が至近距離を保っていて好印象。
基礎を丁寧に修得しましたという感じ。

ODは、男性の長髪がラテンぽくて、無理して弾けてるみたいな痛々しさを
感じさせない良作。衣装も凝っていて、鮮やか。
一方のFDは、男性の長髪が...ゴメン、個人的に受け付けなかった...
アジアンな曲だし、どことなく、宮廷内の宦官(カンガン)を連想してしまった...(ゴメン)
女性が割とふっくらしている感じだし、男性はもうちょっとガッシリしてほしいな。

彼らがカールシェーファーに出れば、五輪の枠が取れたんじゃないかと思うよ。
いずれにせよ、将来が楽しみなカップルを見られたのは嬉しいな。
四大陸選手権に感謝。
859名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 19:19:47 ID:FgxriI6A0
中国のカップルは3年前から見てきたけど、
毎年確実に実力を上げているのがよく解って今後も楽しみ。
バンクーバーでも23歳だもんね。

フリーの曲はナカケンと全くかぶってるね。それだけに思い切り抜かれたっていう印象が・・・。
860名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 20:09:49 ID:FgxriI6A0
今期、スピンの似非ビールマンポジションが蔓延していますが、
その中でもビールマンポジションが取れている順番を並べるとすると
マシューズ
オーロバ
ドロビアズコ・デロベル
になるかな。

来期もレベルを上げる条件としてビールマンポジションを残すのであれば、
足首が頭より上に上がっていなければビールマンポジションとみなさない
とか何か補足するルールが必要だと思う。
861名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 20:30:09 ID:n3lsLYP00
>>859
曲が思いっきりかぶっているから、ナカケンにとってはイタいね。
でも、宮本選手の濃紺の衣装がとても素敵だった。

中国カップルにもまだまだ改善を要する点はあるのだろうけど、
彼らはステップの調和が取れていて、見ていて気持ちが良かった。
そういえば、来年の1月には長春で冬季アジア大会があるから、
来シーズンの彼らはそれに向けて調整してくるんだろうね。

>>860
ビールマンポジションの蔓延は、見ていてつまらないね。
是非、レベル上げの要素から撤廃してほしいな。
862名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 20:59:31 ID:Qavs+iiYO
ビールマンじゃ無いのにビールマンと見なすのがいけないと思うのだが。
863名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 21:30:51 ID:Ti0qwB7/0
ここでいいって書かれてたから中国カップルの動画見てみた。
確かにいいね。SportsSinaでこの美麗カップルは誰だろうって気になった二人だったのに気がついたよ。
バンクーバーで23歳ってことは今まだ10代なんだ?大人っぽいねー。
864名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 22:38:18 ID:n3lsLYP00
>861
> 是非、レベル上げの要素から撤廃してほしいな。
のカキコ、語弊がありました。
「レベル上げの要素」ではなく、「レベル上げの例」から撤廃してほしい、という意味です。

今のルールだと、スピンの難しいポジションの「例」として
“ビールマン・タイプ”
 フリーレッグが少なくとも頭の高さまで上がっていなければならない。
  (スケート靴を掴むだけでは条件を満たさない)
が挙げられているね。

私も、綺麗なビールマンスピンならレベル上げの要素になって良いと思うので、
>862 さんと意見が異なるわけではないよ。
ただ、どの程度、フリーレッグが上がれば良いとか、そういう細かいことを
「例」として挙げると融通が利かなくなるので、解釈の幅を持たせるべく、
「例」から削除して欲しいという意味です。

ちなみに、“ビールマンタイプ”の原典は
ISUのコミュニケ1318の15ページに載っているので、以下、リンク
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-166085-183303-89248-0-file,00.pdf

(このカキコ、資料室さんのブログを参考にしました。)
865名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 22:42:53 ID:Ghqiof+u0
>>863
>SportsSinaでこの美麗カップルは誰だろうって気になった二人
これは10位になったジュニアの一番手カップル(HUANG/ZHEN)では?
858さんの言う中国カップルはYU/WAN(7位)だよね。
ちなみに男性の髪型で簡単に識別可能w 長髪=YU/WAN、短髪HUANG/ZHEN
866名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/28(土) 22:52:44 ID:FgxriI6A0
綺麗に回転するのであればスピンとして見栄えがするけど
無理なビールマンポジションでノロノロ回るくらいならやめて欲しい。

>>864によると、リフトに関してはスケート靴を掴むだけでも良いのだろうか?
こっちの方が全然綺麗でもないし曲調を解釈したポジションでもなくて嫌いなんだが
867名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 03:03:43 ID:NPBMe3ra0
スピンもだけどビールマンでリフトうつくしくない。
リフトのバリエーションが少なくなってつまらない。
みんな同じようなのばっかり。
そのなかではデロションは結構がんばってた気がする。
演技の質は別にして(イザベルのターンが今ひとつ…)プログラムはデロションのFDが一番好き。
全盛期のアニペーがやってたらおもしろそう
868名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 08:47:11 ID:ZSC1KUkF0
四大陸でルフェーブル&マルコフのキスクラにファイスカの元コーチが!?
ファイスカ元コーチもだけど、モロゾフテイストの量産型のような彼らに何があったのか?

>>867
>演技の質は別にして(イザベルのターンが今ひとつ…)プログラムはデロションのFDが一番好き。

デロションはスケアメで見たときの印象が凄く良くて、これを滑り込んだら素晴らしいだろうなと思ったまま、
それ程滑りが良くならずプログラムの印象も下がってきた感じ・・・。

チャイサフとドロバナは初見がスケートイスラエルとカールシェーファーだったので印象はかなりアップしたけど
五輪では冷静に見てしまいそうな気がする。マリパトもかな。

ナフコスグルゴンベルアゴの印象ははじめから何も変わっちゃいない。動画も落とさなかったりするし・・・。
869名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 12:54:34 ID:8wh579mZ0
> デロションはスケアメで見たときの印象が凄く良くて、これを滑り込んだら
> 素晴らしいだろうなと思ったまま、それ程滑りが良くならずプログラムの
> 印象も下がってきた感じ・・・。

ダンスは、シーズン最初から良い滑りをすると、シーズンの終わりごろには
飽きられてしまうというところがあるね。数年前のグルゴンはその憂き目に遭った典型だね。

でも、ヨロ選FDのデロションは、よく滑り込んで、丁寧に仕上げてきた感じがしたよ。
このプログラム、なぜか、終盤のサーキュラーステップに入った瞬間あたりの、
ピアノの音に合わせて、二人がステップを踏む2秒くらいのシーン
(逆オープンキリアンの変形?みたいなホールドから、オリビエが左手を顔の高さに上げて
 進行方向とは逆向きに中腰でポーズをとるあたり)がもの凄く好き。
BGMの台詞は、スケアメでは英語、TEBやヨロ選ではフランス語だったけど、
トリノではどうするのかな?イタリア語版も用意しているとか?
870名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:23:26 ID:CqlaEQkH0
>>869
トリノではイタリア語バージョンで滑るらしい>デロションFD
個人的にはあの台詞はない方がいいと思うんだが。特に英語だと違和感が・・・
871名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:27:14 ID:MBV/rMU70
デロションはDQN連盟のインチキ工作がうざかった。
トリノでもショーンフェるダーがこけて
ブッチョー面にキスクラきぼん。
ブッチョー面がでふぁおかw
872名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:38:29 ID:JnJsKTiBO
知らなかった… >バージョン

確かにスケアメ冒頭の「ナインティセブンティワン…」だけ妙にヒアリング出来たな…。
873名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:40:14 ID:H1eMFfEB0
フランスってアニペーのキング牧師といい
セリフ入り好きなのかな?
874名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:43:30 ID:MBV/rMU70
>873
表現力ないから言葉でカバーw
875名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:52:00 ID:CqlaEQkH0
ファイナルでは日本語バージョンだったらその徹底ぶりに拍手だったんだがw
英語ですた・・・つまらん(ヲイw)
876名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:53:42 ID:0iLNC0zn0
Mステの人でいいじゃん。
センキュウヒャクナナジュウニネン
877名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 13:54:28 ID:JnJsKTiBO
ファイナルで日本語バージョンやってたら、気持ちは嬉しいけどさぞ痛々しかっただろうな…

せんきゅうひゃく…
878名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 16:47:57 ID:584/A0E00
自分はデロションのFDはじめてみたときは「これはちょっと」と思ったけど
この前のユーロはこれなら行けるかな、と思った。
元々彼らは後半に向けて調子を上げてくるタイプだから
シーズン前半と後半ではプログラムの印象が全然違うので(と自分は思っている)
五輪は期待してる。。。と言ったらオリヴィエがこけそうだけどw
セリフに関してはフランスでも賛否両論あるみたい。
実際仏ユーロスポーツの解説では、このセリフは辞めて欲しいとかなり強く言われてた。
でもあれが好きだというファンもいないことはないような・・・・
879名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 17:47:52 ID:XVg/yZhR0
ションフェルダーは3回こけると予言
塩湖でもこけてるし
オリンピックってだけでトラウマナはず!
880名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 17:59:49 ID:W09cNK2t0
>>865
いや、確かだよ。SportsSinaで見た写真は男性が長髪だったから。
長髪の男性と美女でいいんだよね?>YU/WAN組
881名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 18:51:02 ID:CqlaEQkH0
>>880
ID変わってますが865です。
そうですか、本当にYU/WAN組のことだったんですね。
私はこの組をそんなに見た目がいいと思ったことはなかったもので・・・
でも感じ方は人それぞれですもんね。失礼しました。
882名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 19:00:42 ID:aM8X1SfW0
ペアスレを荒らしまくったシナヲタに謝る必要なし。
883名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 19:58:37 ID:8wh579mZ0
>>870
ネタで言ってみたつもりなのに、本当にイタリア語バージョン用意しているんですか?!
イタリア語の語感って、バロック調の音楽に合わないような気もするけど...でも凄く楽しみ。

> センキュウヒャクナナジュウニネン
↑これ、現代やん!www
スケアメ聞きなおしてみたけど、センナナヒャクキュウジュウゴネン ダッタヨ
884名無しのゴンベエ:2006/01/29(日) 20:18:45 ID:dA6z7mst0
ジュニアのアイスダンスの杉本・小野組は別れたらしいです。何しろあそこの小野くんは、練習は遅刻する、フェンスは蹴る、リフトの時にたまほちゃんを落とすでたまほちゃんは膝を痛めて大変だったそうです・・・。皆さんどう思いますか???
885名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 20:32:28 ID:/n/nPYWD0
それは解散して正解じゃないの、男の子がやる気ない時点で
やっぱり日本男子はアイスダンスなんて嫌なのかな
シングルの落ちこぼれ見たいなイメージあるだろうし
886名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 20:34:27 ID:MrIzqKjF0
ソースが明確じゃない書き込みは信用できん
ageているし
中傷じゃないのならソースを提示してくれ
887名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 20:48:57 ID:S0ReztQ40
ソース厨もウザいね。
信用しなきゃいいじゃん
888名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 20:55:41 ID:3nlUXSDa0
>884はリアル厨みたいな文章だな
889名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 21:04:51 ID:jVQ4AYSG0
文章から読み取れる年齢が
選手にかなり近い友達(最悪本人)
もあるかというぐらい幼い
890名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 22:51:59 ID:YdXSZNkR0
オリが転びまくり、
アゴですらポカをやり、
丸刈り男もお約束的に転んで、
コスはツイズルでTVカメラのフレームから外れてゆく・・・

そんなオリンピックにだけはなりませんように!
891名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 22:58:54 ID:1ool5Hca0
名無しのゴンベエってF■通信のラウンジの
デフォルトネームじゃなかったっけ…
素なのか徹底しているのか知らんが。

解散したのが本当だとしたら残念。
澤山さんたちはシニア年齢が近付いてきているからな。
梨絵ちゃんのお弟子さんは噂レベルだし、
いつ選手権に上がってくるのやら…
892名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 23:58:54 ID:8wh579mZ0
> コスはツイズルでTVカメラのフレームから外れてゆく・・・
なぜかここだけ笑ってしまった。

だけど、私からも、そんなオリンピックにはなりませんように!

ついでに、2日後には五輪のCDテーマが決まるとなるとドキドキ。
ジュニアはオーストリアンワルツだってね。モエ君の燕尾服が!
893名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 12:33:17 ID:ltcDCIpT0
>>868
ちょっと亀になるけど、マルコフたち見てみたよ。
髭があるし、ちょっとふっくらしているので、一瞬分からなかったけど、
ホントに、鳥の(トリノ?)インフルエンザの監督さん(←名前知らない)だね。

いつから、どういう経緯で、コーチになったんだろう?
それとも、今回、モロゾフが同行しなかったから、
臨時のコーチ or モロゾフチームに加わったのかな?

ファイスカのコーチだった当時のキスクラでのノリの良さからして、
この人もイタリア人で、イタリア国内で、イタリアのダンサーだけを
コーチしているんだと思ってた。
そういえば、このコーチを育てた人は、カー姉弟の元コーチである
品の良さそうなおばあちゃん(←名前知らない)だってJスポで言っていたよね?
ということは、この人はイギリス人なのかな?

以前、同じくJスポで、ファイスカとトラブルがあったって紹介されていたけど、
どういうトラブルだったか知っている人、いますか?
Jスポではトラブルがあったと連呼するだけで、
具体的なことは言ってくれなかったよね。
894名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 19:05:02 ID:tcDBRUbsO
て言うかキスクラ最後のシーンにおもくそ引いた…
895名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 22:12:42 ID:kxWu3ekg0
>>890いや、少なくともここに書き込んでいる面々の本心としては

見てみたい姿 かも
896名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 23:10:48 ID:uz/XH/QQ0
丸刈り男のコケは見たいかもw
お約束ネタということでw
897名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 23:18:49 ID:cCU4PQUn0
マリパトがフィニッシュで転げるってのもおもろいかも。
898名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 03:26:54 ID:sieV2Tip0
トリノでリトアニアが台落ちで署名活動とか・・・

お約束いっぱいあるね
899名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 07:55:46 ID:5VVnf8JB0
フーマルが金で他のアイスダンス選手が表彰式とエキシボイコットとか。
900名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 08:08:15 ID:SzpiabVL0
>>899
ワロタ
901名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 09:10:34 ID:g7zkxvBN0
転ぶ、ポカる、流れる。。何でも自分の期待役割を果たした組には加算ということで。
902名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 10:27:58 ID:XPtLWez00
>>897
オープニングでは衣装トラブルで2回中断&半泣きもお約束てことで。<マリパト
903名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 11:14:41 ID:Uv+fHvGF0
>902
想像するだけでウザい事この上なしだなw
904名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 18:23:07 ID:8TffFxHH0
ケアーズ見たよ。
GSでは超sage対象になっていたけど、
ユーロではばっちり調整して、むしろ評価を上げた感じだね。
五輪シーズンに故郷の伝統音楽を持ってくるのが良い。
塩湖のチャイサフもそうだったけど、民俗音楽でダンスして、
一世一代の演技をしようとの意気込みを感じるね。
905名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 18:23:43 ID:+51xpL3/0
イタリアマフィアとチンクワンタの会話が通信傍受にひっかかり
マフィアたいーほ。
しかし司法取引で無罪放免。
906名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 18:51:03 ID:8TffFxHH0
そういえば、五輪CDが決まるのは今日だな。
トリノで抽選とか。フーマルがドローするのだろうか?
907名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:17:31 ID:UtIYh6hH0
ワルツに決まったら嬉しいな。
ヤンキーポルカだったらベルアゴ有利?
908名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:26:23 ID:8TffFxHH0
でも決死の若づくりも見てみたいw>ベテラン勢
909名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:31:43 ID:L7IakppZ0
タンゴロマンチカだったらユーロでも見飽きたからつまらないね
910名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:50:58 ID:xfrkIppU0
決死の若作りに禿ワラ

いつだったかのマリパト女の水玉衣装は涙ぐましかったな・・
911名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:56:26 ID:8TffFxHH0
想定される雰囲気


タンゴ   正直見飽きた。ODテーマとも微妙に鰍チているし。
ttp://www.usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200506/fourcontinents/action/compdance-pics.htm

ワルツ   オリー!!!*:.。.:*・゚(n‘∀‘)ゞ゚・*:.。.:*!!☆彡
ttp://www.usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200506/skateamerica/compdance-pics.htm


ポルカ   ...失笑
ttp://www.skatecanada.ca/en/events_results/events/mcsci05/news/photo_thu.cfm

912名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 19:59:04 ID:L7IakppZ0
大体なんでODがラテンの年にCDがタンゴになるんだか
コンパルの選び方もこれから考えてほしいな
913名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 20:34:00 ID:8TffFxHH0
胴衣。
だけど、それは既にISUも織り込み済みでこのラインナップのような気もする。
CDテーマには、ルンバとかシルバーサンバとか、今回のODテーマと思いっきり
鰍チてるのもあるけど、さすがにそういうのは選ばれないだろうね。

いっそのこと、キリアンとか、超古典を復活させても面白かったかも。
キリアンポジションフェチには堪らないテーマだなw 

ttp://www.ice-dance.com/techreference/compulsories/
914名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 21:35:54 ID:YQf70g5A0
キリアンいい!
915名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 22:25:26 ID:+9u8jdhW0
歴代のオリンピック&世界選手権のアイスダンス金メダルの組の演技を
“その当時の演技のままで”競わせたら、どういう順位になるかなぁ???

私見では
1位 カルミナ・ブラーナ(アニッシナ・ペーザラ)
2位 G線上のアリア(クリノワ・ポノマレンコ)(五輪)
3位 仮面の男(アニッシナ・ペーザラ)
916名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 22:49:49 ID:83HETcoJO
>>915
すごく楽しそうだけど採点方法とかルールが
各世代で違うから点数つけられそうもないね


でもナフコスは歴代チャンプの中でも下位になりそうな…
917915:2006/01/31(火) 23:00:03 ID:+9u8jdhW0
>>916
いや、そんなに堅苦しく考えなくてもいいですよ;
(いずれにしても採点方法違うから、ムリがあるし…)

単純に、『この演技は素晴らしい!!』という思いの強い順番でよろしいかと。
918名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 23:27:13 ID:HlRlQ0/A0
キリアンは確か京都N杯のときにEXで上位選手がやってくれたんだよね
919名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 23:40:30 ID:w4FlBBQP0
>918
以前は、フィナーレで一斉にキリアンをやるのが慣わしだった。
あれ、面白かったのになぁ。
920名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 23:50:36 ID:L7IakppZ0
>>911
オリーかいwもうドロー始まってるのかな
921名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 02:33:44 ID:Icog4QR/0
オリはODであんなに恥ずかしい格好させられるんだから、
CDはワルツじゃなければ割に合わない。
922名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 10:02:59 ID:NsL4qDTP0
超胴衣。

これでコンパルがポルカで、痛々しいコミカル演技だったら、
オリがもう不憫で不憫で...
(ところで、コンパルの情報を探したけど、ゲットできない)

EXフィナーレのキリアンって大好きだった。
ラデツキー行進曲とか流れるんだよね。
はじめて見たときは、みんなの動きがシンクロしてスゲーなと思ったんだけど、
あとでコンパルの課題だとわかった。
トップ選手たちのキリアン是非見たいな。
923名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 11:25:50 ID:KjrtO0Y70
ワルツで決まったね。
924名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 11:53:07 ID:eT09L5Sn0
オリビエおめ!
ワルツ見たかったから嬉しいよ。
925名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 12:29:35 ID:NsL4qDTP0
オリの燕尾服が見られる!!! 超嬉しい(号泣)

ID変わったけど、昨日の >913 です。
みなさん、キリアン・トピックについて来てくれて有難う!
このスレを見ている人だったらお持ちの方も多いと思いますが、
クリポノのカルガリー五輪CDキリアンをうっぷしました。
もちろん拾い物です。
動画スレの >615 にリンクを貼っておきましたので、
キリアンをまだ見たことの無い人は是非どうぞ!
926名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 13:07:24 ID:ap0cKw0E0
私はアルベールビルのバッハペアが忘れられないよ。
ポノマレンコ夫妻のね。ストコフスキーバージョンの
「G線上のアリア」と「トッカータとフーガ」の組み合わせ、女性の
長い髪と長身痩躯な二人で、彼らが踊ったショスタコービッチの「ポルカ」も
良かったけどフリーの演技は解説の五十嵐さんも声を失ってたし。

長野の銀メダルのアイスダンスも美しかった。

どっかで歴代オリンピックのフィギュアスケートのDVDとか
ないのかね?NHKアーカイブは値段が高くて有名だが、出してくれるのなら
この12年位のオリンピックフィギュアスケート、メダリストバージョン
3万円位で買いたい。
927名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 14:59:35 ID:/vtHeWyS0
>925
ありがとう。
良いもの観させてもらいました。
しかし袖のふくらみがなんとも言えませんな。

話は変わるけど
イギリスのカップルでいつも上位にいたカップル、なんて名前でしたっけ?
時代的にはトービルディーン組の後だったんですけど。
女性の綺麗なブロンドが印象的だった。
928名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 15:42:46 ID:eT09L5Sn0
>925
いただきました、ありがとう!
これをみんなでやるフィナーレ、見てみたかった。
クリモワさん美人だなあ。
929名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 15:45:56 ID:FhlU8aFQ0
>915
アニペーってそこまでのカップルじゃないような。
雰囲気はあるけど足元が弱い。
昔はリフトの制限が多いから
リフト全盛になってからのプロと比較するのは無理なんだけどね。
930名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 17:17:20 ID:jrd+QKqq0
オリンピックCDワルツに決定のソースどこだかわかります?
あちこち(ISUとかTorinoオフィとか)探してみたけど見つからない(´;ω;`)
931名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 17:19:56 ID:FhlU8aFQ0
932名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 17:37:29 ID:jrd+QKqq0
>>931
dd。
神戸新聞とはこりゃ見つからないわけだ
933名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 17:37:40 ID:bP9XwjB10
ワルツ系は衣装も見てて華やかだしダンスって感じがして好きだ
934名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 20:39:01 ID:SVv1y6y+0
ODがラテンだからCDがワルツってのは対照的でイイナ
935名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/01(水) 20:57:27 ID:wCYDYgUJ0
936名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 00:48:55 ID:pdUgyWXQ0
デロション
CD うつくしいもの
OD きわもの
FD いろもの

燕尾服〜
937名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 01:51:39 ID:w7wrti2q0
↑ワロタ

ところで、>>927 って、
Karen Barber/Nicholas Slater か
Sharon Jones/Paul Askham あたりかな?
彼らの演技は見たことないから、海外の動画スレでも探してみよ。

ttp://www.eskatefans.com/skatabase/eurodance1980.html
938名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 08:25:58 ID:ArAwdTId0
CDがワルツってうれしいなぁ
塩湖の時は延々とブルースの生中継見てたっけ・・・
939927:2006/02/02(木) 10:38:17 ID:0IWpSC8y0
>937
ありがとう。探してみます。
NHK杯か何かの表彰台にものったことがあったような気がするんだけどな。
解説(誰だったか忘れた)が
「イギリスからこういった正統派のカップルが出て来るのは嬉しいですね」
と言ってたのだけ覚えてます。
940名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 20:17:46 ID:w7wrti2q0
>937 です。
>937 の書き込み、読みようによっては命令口調に思えるね。
“自分(=私)が動画スレ探してみよっと”という気持ちで
書いたまでなので、お気に触ったらごめんなさいね>938 さま

****

コンパルがワルツに決定したことによる、上位カップルの有利・不利を予想してみたよ。
ここは違う!とか、ご意見お願いします。


有利になったカップル
デロション オリビエのワルツ技術は現役男性ナンバー1。
       うまくいけばコンパルで1位も?でも転倒可能性は常に存在。
グルゴン  グルシナのワルツ技術は現役女性ナンバー1。
       グルシナの柔らかい膝を活かせる。ゴンがついていけるか?
  
特に変わらないカップル
ナフコス  タンゴに比べると苦手にしてそう。でも評価は変わず高そう。
       スタイルの良さは超メリット。
ベルアゴ  ポルカだったら有利だった。タンゴも得意そうだった。
       でも、ワルツも若いなりの新鮮さが受け入れられそう。

不利になったカップル
ドロバナ  タンゴだったら決定的に有利だった。
       ドロビアズコの足さばきはワルツ向きではない感じ。
マリパト  ポルカよりは有利。でも、女性は軽すぎるうえに、
       足のラインがカクカクしていて、ワルツ向きではないと思う。
デンスタ  身体的な不利さがワルツの評価に直結しそう。
フーマル  世界一になったシーズンのフォックストロットODは秀逸だったけど、
       軽い足さばきが得意な彼らにワルツは疑問?

ワルツはごまかしがきかないから、復帰組には不利と予想。どう?
941名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 20:26:58 ID:w7wrti2q0
おお、アンカーを間違えてしまた。>939 さま

ついでに、ネタを。
ISUサイトによると、31日に行われたコンパルのドローは
ハバネラ競技場で、アイスダンスのテクニカルコントローラー
を務める Mrs. Olga Gilardini と ファイスカ が行ったとのこと。

気になったのは、
どうしてフーマルがやらなかったの? ということと (←もしや諦めた?)、
テクニカルコントローラはイタリア人がやるんだ ということ(←...orz)

ま、個人的に気になった、ということで。
942名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 21:59:09 ID:Shrl8b0P0
イギリス人というだけで大抵枕詞に「正統派」とつけてもらえているキガス。のは私だけ?
カー姉弟とかさ。
943名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 22:16:33 ID:nqC/nrQmO
>>940
チャイサフは言うまでもないのか上位の認識無いのか…
944名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 22:51:15 ID:w7wrti2q0
ごめん、個人的に今期一番好きなFDを持っているカポーなのに、私ったら...
ということで、

不利になったカップル
チャイサフ 藤森さんはコンパルがワルツのとき、いつもチャイトに苦言を呈すね。
       ということで、不利になったカップルだと思うけど、
       フリーレッグの処理に気をつけて改善されていることを期待。

そうか、上位陣だけで9組か...まれにみる激戦だ。
945名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 22:55:58 ID:BJeEddNb0
ワルツって体格がよくないと見栄えがしないっていうから
デンスタ見劣りするのかな
なべきどもワルツ苦手じゃなかったっけ
946名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 23:27:41 ID:w7wrti2q0
うん、そうだと思う。
スカパーの去年のヨロ選のCD(=ゴールデンワルツ)放送のとき、
藤森さんと千鶴さんは、オリビエの燕尾服とワルツには超萌え状態だったけど、
デンスタのときは「スタビスキーは身体が小さいから、燕尾服を着こなすのは
難しいんですよ」といったニュアンスの、同情が入った解説をしてた。

デンスタは“大舞踏会の追憶”ODでバロック調の曲を使って名を上げたけど、
そのときも正統派のワルツは使わなかったし、自分達にワルツは合わないことを
感じているんだろうね。
ワルツはフリーレッグの綺麗さと膝で深く軽快なリズムを取ることが要求されるから、
とにかく身体的に恵まれていないと大変。

ナベキドは“Girls Girls Girls”とかコミカルな演技ができるから、ポルカが似合いそう。
ワルツは身体的には不利だけど、エッジテクニックで、同等の順位のライバルたちを
追い抜くことも可能なんじゃないかな。
947名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 23:44:28 ID:0IWpSC8y0
927=938です。
937さん、大丈夫ですよ。
命令口調には聞こえませんでしたよw

「動画を探す」っていう手もアリだな、と自分も納得しましたので。
ただ、スパイウェアだのなんだのが怖いのあちこち探す気になれないので、
消息スレにでも行ってみますね。

わざわざありがとう。

・・・ふむ。
デンスタ不利か。(´・ω・`)
さすがにコンパルじゃ「大舞踏会の追憶」作戦は使えないし。
ODとFDでどこまで食い込めるか。
逆にデロションのODは(ry
948名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 23:44:46 ID:vop8flNb0
オリビエってどうして転んじゃうんだろうねえ…
グリプラ程スピードがあるわけでもないのに。もったいない

デンスタ、どんな仕上がりなんだろう
すごい気になるんですが
949名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/02(木) 23:51:30 ID:+5XhSJbp0
そういえば、プラトフ先生もよく転んでらっしゃったね
足長いと転びやすいのかしら
950名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:01:39 ID:8CCZUqlI0
オリビエとかアゴストとか、ポカが多い男性ダンサーのなかには、女性パートナーより
上手い人も多いよね。(一方、コスとかは技術的に未熟なゆえのポカだが。)
男性のリード & ディープエッジの魅力的なスケーティングは、
リスクと隣り合わせということかな。
背の高い男性は上体のバランスを取りにくいし、足ももつれやすいし。

ま、オリビエのミスの多さは突出しているけど。
2シーズン前のエリックODでのリフトの転倒なんて、
デロベルが綺麗な放物線を描いて宙を飛んでたな。
951名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:02:27 ID:8CCZUqlI0
連投スマソ

デンスタの仕上がり具合ってホント気になる。
イタリア国内選にゲスト参加したとき、1月末にも同じ会場で
滑る予定とイタスケ連ホームページに書いてあったよね。

なべきどオフィシャルにナベキドご本人が書き込んでくれた情報だと、
1月28日にミラノ入りしたとある。多分デンスタも一緒だろうから、
練習を予定通りこなしているということなんだろうね。
このあとは、フーマルのホームリンクで、五輪まで練習をするのかな。
ダンスは五輪の中盤以降にスケジューリングされているといっても
あと約2週間で本番。とにかく体調にだけは気をつけて欲しいね。
952名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:04:09 ID:9J8i17FS0
オリが転ぶのは集中力の欠如って気がしないでもない・・
しかしデロションのあのODは罰ゲームだよなぁ。
チャチャとかのがまだよかったんじゃないか?
953名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:08:54 ID:UqlTRym40
オリはCDの燕尾服が萌え萌えなだけに、ODのハチマキが…
イザベルがまた蛍光色似合わないからねぇ
954名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:13:37 ID:8CCZUqlI0
オリビエのシリアス顔は、ほんとラテンに不向きだよねぇ。

いっそのこと、強制的にコテ入れした方が良いのかもしれない。
ODのときだけ、ガングロってのはどう?
デロベルはチリチリパーマということで。
955名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/03(金) 01:35:40 ID:PyXq3zey0
雑誌を見るとデンスタはほとんどメダル争いのメンバーから消されてしまっている。
不利なワルツでも頑張ってほしい。
調子は戻ってきたんだろうか?
956名無し@自治スレでローカルルール検討中
>オリが転ぶのは集中力の欠如って気がしないでもない・・

自分もそう思う。。。気力の欠如と言うか。
ジャンプが嫌いだからダンスを選んだのは彼じゃなかったっけ?