佐藤優の政治思想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U
この「起訴休職外務事務官」は、うさんくさいのであるが、妙につぼを押さえた
論理を展開していて気になる。
左翼以上に左翼思想を研究しているのが異色でもある。
へんなエリート意識をもってるのは気に入らないが、まあ裁判は頑張ってくれ。。。。
2大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :2009/03/22(日) 01:00:36 ID:CHHUd21t
裁判では何度も負けて、上告中だったな。

佐藤の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E4%BD%90%E8%97%A4%20%E5%84%AA


「獄中記」というのが近日中に岩波現代文庫で出るそうだ。
3右や左の名無し様:2009/03/22(日) 12:44:42 ID:AS3HN3cf
佐藤優 (外交官) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%84%AA_(%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%AE%98)

ネットで読める雑誌連載

1.sapio連載 ・http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/media/sapio/index.html
※暫く佐藤優の更新なし もめたのが原因か?

ネット連載
1.『WEB国家』 佐藤優公認プロフィールあり 月一 http://www.kadokawagakugei.com/kokka/
2.キリスト教神学概論 週一 http://blog.heibonsha.co.jp/blog/satomasaru/
3.眼光連載中  週一 http://news.livedoor.com/search/article/?word=%BA%B4%C6%A3%CD%A5+&x=46&y=19
4.地球を斬る http://www.iza.ne.jp/search/news/%25E4%25BD%2590%25E8%2597%25A4%25E5%2584%25AA/date/

【書きすぎ】佐藤優を語る【自重】part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1212976126/
【ネコ】佐藤優を語る【大好き】Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1225423838/
【肥える自由を】佐藤優を語る【行使します】Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1232979006/
4右や左の名無し様:2009/03/22(日) 18:24:18 ID:+NM6gVXZ
左翼体験もないのに、よくあれだけマルクスやエンゲルスを
読む気になるもんだな。
5右や左の名無し様:2009/03/22(日) 23:20:20 ID:TtlNIK5H
>4
旧ソ連担当の外交官なら読まないほうが変だと思うが?
6右や左の名無し様:2009/03/22(日) 23:39:09 ID:OajjX+tp
それ以前に思想、哲学やるんだったら必須でしょう?
山崎せんせいじゃないけど
7大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :2009/03/22(日) 23:54:12 ID:CHHUd21t
しかし、マルクスとエンゲルスの「往復書簡」なんて、他のブサヨの悪口言いあったり、
マルクスがエンゲルスに金を無心したり、「女中を妊ませたからお前の子だということに
してくれ」と頼んだり、たるい内容だよ。
佐藤はそんなのも引用するところが、ある意味スゴイ。

>>6
山崎正一のことか。
8阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2009/03/23(月) 20:00:03 ID:FHxR2L+Z
>>7
うぃーす

>たるい内容だよ

だが、それがいい。
9右や左の名無し様:2009/03/24(火) 02:14:55 ID:???
佐藤が書いている左翼的な言説は哲学ではないよ。
読めばすぐ分かるが完全に日本製の批評から来てる。
人文系の抽象的な議論には根拠なんて全くない。悪く言えば思い込みに近い。
それを援用して具体的な事例を議論しても見通しは外れるもの。
佐藤にはまだそれが分かってない。
10大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U
確かに佐藤は左翼の真似をしたような言い方をするが、結局なにを言いたい
のか分からない。
たとえば、人々はブルジョアとプロレタリアートに区分できるかのような
書き方だけど、違うと思うね。
両方の面を持つ人が多いんじゃないかね。

佐藤は比喩的に、あるいは単純化してわかりやすく言ってるつもりだとしても
マルクスがブルジョアかプロレタリアートかなんてどうでもよいし、
本質的な議論になってない。

同血社の会長のほうが読書家で理論家でもある気がする。