ひょうどうにそはち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1右や左の名無し様
ってどうよ
2右や左の名無し様:02/10/15 14:59 ID:AnzgJyWt
兵頭二十八
3:02/10/15 15:56 ID:e0dUHKzQ
すごいよ。にそはっつあんは。
「日本有事って何だ」はお奨め。と言ってももうどこの本屋にも売ってないけど。
最近だと「地獄のX島で米軍と戦いあくまで持久する方法」ってのが四谷ラウンド
から出版されてたなあ。
「軍学考」ってのも面白かったよ。
特攻作戦について、殺傷効率を計算して「1人1・28殺」で戦術として合理的だったと
言っていたね。こういう数字はガダルカナル以降本当に稀だったと。
4右や左の名無し様:02/10/15 16:11 ID:AzR/Ynjm
兵頭は本気で「ロシアは北海道に攻める」と思っていたらしい。
天才なのか単なる軍事オタクなのか、いまいち分からん。
5:02/10/15 16:21 ID:e0dUHKzQ
それははっきり本人が本の中で書いている。
かつてはにそはっつあんも、長谷川慶太郎の読者で、北海道にソ連が攻め込んで
くると言う彼の「予言」に影響されて、自衛隊に入り戦車部隊を志願したほどで、
はっきりいって「戦争するつもり」だったそうだ。
ところが、実際に北海道について現地の様子をつぶさに眺めて「こんなとこに攻めて来る
わけねえや」とはっきり気づいたそうだ。
6右や左の名無し様:02/10/15 19:31 ID:AnzgJyWt
もう、絶版になってる兵頭二十八著「日本の防衛力再考」を図書館で頂きました。
これって、江藤淳先生が絶賛した本なんだよね。
7右や左の名無し様:02/10/15 23:51 ID:???
江藤も電波だしね
8:02/10/16 15:50 ID:tmP59a60
来た来た、読みもしないで人の足引っ張ることしかできないやつが。
楽しいかい? 早く友達作ろうね(笑)。


「日本の防衛力再考」は、読んだことないんですよ。とにかく見つからなくて。
もしよろしかったら、どんなことが書いてあったか感想だけでも聞かせていただけますか?
大変ぶしつけなお願いで申し訳ない。
9彼がブレインとなっている雑誌みたい:02/10/19 21:59 ID:I7kHTkKD
www.budotusin.com
10右や左の名無し様:02/10/20 12:56 ID:dUe1L5sJ
ああ、本がオフィスにおいてあるー。
今度読み返して、うpします。

でも漏れ的には、ああいう系統の本より、「たんたんたたた」とか、「日本海軍の爆弾」とか、
造兵史系の方が、兵頭氏の真価が出ているとおもってるんだけど。
11右や左の名無し様:02/10/23 06:17 ID:???
age
12右や左の名無し様:02/10/23 15:58 ID:???
ぜんぜん盛り上がらないね
13右や左の名無し様:02/10/24 15:18 ID:hW5TAIz7
マイナ−ですから
でも作品は残す価値あるよ。
14<9:02/10/25 02:07 ID:+PTVnyFz
15右や左の名無し様:02/10/25 06:33 ID:fWUyP3/I
福田和也曰く、平成の諸葛孔明だそうだ。>兵頭二十八
この人シャイな感じだね。
16右や左の名無し様:02/10/27 20:17 ID:???
微妙にコヴァっぽい
17右や左の名無し様:02/11/01 06:52 ID:???
福田和也=平成の狼少年
18右や左の名無し様:02/11/04 21:59 ID:Zrunr8aR
とりあえず
19右や左の名無し様:02/11/04 22:02 ID:Zrunr8aR
兵頭二十八さんのファンサイトです。
http://www8.plala.or.jp/scheherazade/index.html
20右や左の名無し様:02/11/05 02:13 ID:vDOMFohY
(どうでもいいけど、兵頭さんの『地獄のX島で米軍と戦い、あくまで持久する方法』と石丸さんの『KAMIKAZEカミカゼ』は、必読文献)。
(福田和也「罰あたりパラダイス」〜『SPA!』2002年2月5日号)
21右や左の名無し様:02/11/05 14:45 ID:vDOMFohY
天才だね

22右や左の名無し様:02/11/05 21:42 ID:vDOMFohY
銀河出版ってもう潰れているの??
ところで、四谷ラウンドってどうなってるの???


23右や左の名無し様:02/11/05 23:34 ID:hrsD+VIV
極東板やハン板で兵頭に影響されたレスよく見るね
軍事板だとかなり冷静に対処されてるけど
しかし、名言と迷言の多い人だね事実誤認が多いのは困るけど
24右や左の名無し様:02/11/06 02:31 ID:MIitn5ms
事実誤認って???教えて!!
25右や左の名無し様:02/11/06 04:05 ID:???
>>23
どんなとこが迷言なのか、
兵頭氏のように納得させるような説明を是非してくれ。
氏より納得が行くならマジであんたを支持するよ。

>>24
事実誤認に関しては、ここを参照してくれ。
まだあるやもしれん。
ttp://web.archive.org/web/20010430232204/http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/3/C2000351.html
26右や左の名無し様:02/11/06 04:45 ID:7qDFZBpy
>24
軍事板の初心者スレにでもここのスレッドリンクしたら教えてくれるかも
「新しい戦争をどう生き抜くか」のなかで韓国がアメリカから潜水艦もらって
まだ韓国にたどり着いてないは嘘らしい そもそも韓国に潜水艦あげてないらしい
ハン板のKDXスレ、軍事板の初心者スレ、の過去ログを全部読んでみるといいよ
27右や左の名無し様:02/11/06 14:22 ID:MIitn5ms
23さん
リンク切れてますけど。
28右や左の名無し様:02/11/06 22:59 ID:MIitn5ms
銀河出版って兵頭の本を無断で増刷して、神田にゾッキで流していたところでしょう。
一回潰れたけど、またこりずにやっているみたいよ
29右や左の名無し様:02/11/06 23:27 ID:Pi5DkrkC
30右や左の名無し様:02/11/07 00:19 ID:8VZVQhbe
造兵オタクって自分が「本を書く人」ルサンチマンを持っているのか。
ちょっとしたミスを鬼の首とったように書くよな>
31右や左の名無し様:02/11/07 01:33 ID:s1D3NhDL
渋谷のブックファーストで兵頭先生の本が「右翼思想」のコーナーに置いてあった。
32右や左の名無し様:02/11/07 14:29 ID:L9QE/t/e
>30
導管
33右や左の名無し様:02/11/08 03:27 ID:Mwz5EHp9
34右や左の名無し様:02/11/08 14:08 ID:???
35右や左の名無し様:02/11/10 14:52 ID:???
ひょうどうって徴兵太郎のこと?
36阪京 ◆r88ZG7/PVs :02/11/10 15:08 ID:???
>>35
兵藤二十八。軍事評論家。知るねーの?
37右や左の名無し様:02/11/10 19:04 ID:mHu7TI7B
徴兵太郎って誰よ

??
38右や左の名無し様:02/11/11 01:38 ID:zIkevzbT
39右や左の名無し様:02/11/11 18:42 ID:???

40右や左の名無し様:02/11/11 18:48 ID:???
41右や左の名無し様:02/11/11 22:24 ID:w9FNVGmJ
この人、日本核武装論で有名だよ。
42阪京 ◆r88ZG7/PVs :02/11/11 22:46 ID:???
そいや間違えてたわ。スマソ。
訂正:
×兵藤
○兵頭
>>41
1兆2千万で日本列島を核武装できるつーやつですね。おれは大賛成。
43右や左の名無し様:02/11/12 02:28 ID:Q3Q7jhhb
44右や左の名無し様:02/11/12 21:21 ID:???
>>43
ヲイヲイ、2度目はないだろ!!
しかし、まぁ、あんまり盛り上がってないからなぁ。
45右や左の名無し様:02/11/13 01:39 ID:pgQiguJD



46右や左の名無し様:02/11/13 02:41 ID:???
>>45
あちゃー(藁
次はどうすんだよ。



と、煽ってみる。
しかし、まぢでもういいよ。
47右や左の名無し様:02/11/14 19:08 ID:LI85tFWH
『たんたんたたた 機関銃と近代日本 』 兵頭二十八・著

書評
「本書が『日本人とユダヤ人』のようにベストセラーになったなら、日本人もまだまだ捨てたものではない、ということになるのだが。」
中央公論(福田和也・文芸評論家)
48右や左の名無し様:02/11/15 17:08 ID:NmxcH819
「造兵に関する話を混ぜることで売れやすくする」ようなことを本人は著書の中で云っているが
正直逆効果のような気がするのは私だけでしょうか?
49右や左の名無し様:02/11/16 01:53 ID:kK9/zMgO
さえてんね
50右や左の名無し様:02/11/16 02:58 ID:kK9/zMgO
51右や左の名無し様:02/11/17 03:23 ID:NYOHGo/C
著者プロフィール
兵頭二十八(ひょうどう・にそはち)
1960年、長野市生まれ。創作から評論まで幅広く文事をこなす。最近は「軍学者」と名乗ることが多い。1997年以来、雑誌論文は単行本におさめない方針という。
52右や左の名無し様:02/11/17 19:21 ID:eKzJk1wX
>>48
確実に売れる層がいるってことだろね
53右や左の名無し様:02/11/17 21:15 ID:???
この人の名前、56/2ということか?
54右や左の名無し様:02/11/17 22:18 ID:NYOHGo/C
>>53
山本五十六の半分っていう意味?
55右や左の名無し様:02/11/17 22:24 ID:???
大の陸軍派なのに、海軍大将のパクリみたいな
名前を付けられてしまったこの悲しさよ・・・。(藁
56右や左の名無し様:02/11/17 23:22 ID:NYOHGo/C
ほんとですね

57右や左の名無し様:02/11/17 23:23 ID:NYOHGo/C
やまもと‐いそろく【山本五十六】
軍人。新潟県生れ。海軍大将・元帥。太平洋戦争に連合艦隊司令長官として真珠湾攻撃などに成功したが、前線作戦指導中、ソロモン諸島ブーゲンヴィル島付近で搭乗機を撃墜され戦死。(1884〜1943)
58阪京 ◆r88ZG7/PVs :02/11/17 23:24 ID:???
>>53,>>54
そうです。山本五十六の半分で兵頭二十八デス。
59右や左の名無し様:02/11/19 03:17 ID:GizWooK+
鬼塚五十一ひく23が正解。
本人に聞いたので間違いなし。
60阪京 ◆r88ZG7/PVs :02/11/19 03:18 ID:???
>>59
ネタ丸だしw。
61右や左の名無し様:02/11/19 03:28 ID:GizWooK+
あ、どうも。
本気にされたらどうしようかと不安だったよ。
62右や左の名無し様:02/11/19 03:28 ID:MDMH9z1K
aa
63阪京 ◆r88ZG7/PVs :02/11/19 03:32 ID:???
>>61
せーへんちゅーねんw。
64右や左の名無し様:02/11/19 20:43 ID:jmarXw9m
五十六の半分は俗説だって
ほんとうは違う意味があるらしいよ
65右や左の名無し様:02/11/19 20:59 ID:???
>>64
本当の意味を解説希望。
66右や左の名無し様:02/11/19 22:53 ID:jmarXw9m
マーケティングの手法によってるらしくて、
数字は人間の目にとまりやすいんだって。
それで本が目立つのだそうな。
それで様々な数字の組み合わせから、最適なものを選んだらしい。
あまり高い金額をイメージさせてもいけないし、語呂が悪くてもいけない。
そうすると二十八になる。
いぜんどっかで読んだけど、間違ってたら御免
正確な情報知ってる人いる?


67右や左の名無し様:02/11/19 22:55 ID:???
鉄人
68右や左の名無し様:02/11/20 00:58 ID:???
>66
『沈没ニッポン再浮上のための最後の方法』でネタバレしとった。
69右や左の名無し様:02/11/20 05:16 ID:R1fWFBcM
あっそうか!!

70右や左の名無し様:02/11/21 02:32 ID:g+8tdL5Z
兵頭二十八みたことあるひといる?
71右や左の名無し様:02/11/21 02:37 ID:???
鉄腕アトムって馬鹿なんだよな(意味深
72右や左の名無し様:02/11/23 11:50 ID:???
軍ヲタなんだよね
73右や左の名無し様:02/11/25 14:19 ID:l7NzK5GO
>>71
このままだと落ちそうなんで、
その前に、解説たのむわ。

うーん、この人はたいそうなことを
言っている人に特有の自意識過剰さがないから、
アンチも出にくいのかな?
でても、せいぜい軍ヲタ位だものな。
まぁ、だから俺は好きなんだけどね。
でも、これほど盛り上がらんのも寂しいなぁ。

74右や左の名無し様:02/11/25 15:04 ID:tnFMAbRF
今度公演があるらしいので見に行ってこようかと。
軍学者の風貌や如何に。
75右や左の名無し様:02/11/25 17:08 ID:ePJ0o9So
戦車の事を全然知らない
空冷と水冷の違いがわからない
戦術核と戦略核の違いがわからない
核抑止が通用すると思ってる
76右や左の名無し様:02/11/26 03:19 ID:???
>>74
ttp://www8.plala.or.jp/scheherazade/osirase/osirase.html
1月26日の仙台ですか?
行きたいが、東京からはねぇ。
行ったらレポ頼むわ。

>>75
教えてクンですまんが、
良かったら、戦術核と戦略核の
違いについて解説してくださいな。


先生が、あの御年にも関わらずボンズ頭なのは、
床屋代の節約のためか、
自衛隊時代の名残なのか、
それとも何かポリシーあってのことなのか、
なんだか微妙に引っかかる。
髪ってのは、その人の自意識を映し出してるからな。



77右や左の名無し様:02/11/26 05:45 ID:bHwBHL4q
>>76
「沈没日本・・・・」て本に毎年何月かになると丸坊主にすると書いてるよ
兵頭氏の自意識についてはマガジン「Woooo」でダッチワイフ改造の着いて延々とコラム
を書いたくらいの侠っぷりだから・・・・・・・
事実誤認があったらちゃんと訂正するし、知的に誠実な人ですよね
私は知的に誠実な所が好きです、江畑健介氏とかも
78右や左の名無し様:02/11/27 14:21 ID:BhrHyHEx
まだあ

79右や左の名無し様:02/11/27 17:35 ID:PRcStCk0
 あれのどこが、軍学者何ですか。
80右や左の名無し様:02/11/27 18:11 ID:U6yHdSG5
>「たんたんたたた」
第二次世界大戦の米軍単発戦闘機は20mm機関砲を装備しなかっただの、飛燕の20mm砲搭載法だの、
ひこーきの知識がまるでないのに、えらそーに(嘘)解説してるし・・・
81右や左の名無し様:02/11/27 18:18 ID:PRcStCk0
兵頭二十八って、本業は漫画家だって知ってましたか。文春系の出版社
のナントカコミックというのに、原稿載せてたの見たことあります。
82右や左の名無し様:02/11/28 21:00 ID:???
原作ならやってたけど
83右や左の名無し様:02/11/29 06:54 ID:KdUE+vFm
孤高のスレだね
84右や左の名無し様:02/11/29 09:26 ID:???
盛りあがらねえ割りに、生き残るスレだな。
・・・まあ、漏れも好きだが。細かいミスを除けば。
ああいうことを言うという点で貴重・・・かな?
85右や左の名無し様:02/11/29 22:43 ID:KdUE+vFm
『日本の論点2003』
福田和也の項目
推薦図書・兵頭二十八氏の全著作

福田先生はお目が高いですね
86右や左の名無し様:02/11/30 00:03 ID:l+gz9obw
>細かいミスを除けば。

よかったらこれ教えてくれませんか?
87右や左の名無し様:02/11/30 02:52 ID:???
過去の文章探しに、
とりあえず国会図書館逝っとくか。
88右や左の名無し様:02/11/30 04:47 ID:???
>>87
ファンサイトの管理人さんだったら元気出せよ
89アメフト軍人:02/12/01 01:20 ID:a6y1wmfO
兵頭二十八の本も奥田民生のCD「29」「30」も買った。
数字作戦は大成功です。
90右や左の名無し様:02/12/01 21:46 ID:3wpriwXg
江頭2時50分
91右や左の名無し様:02/12/01 23:40 ID:???
>89
アイスクリームは買ったか?
92右や左の名無し様:02/12/02 03:00 ID:???
>>90
根性出して、2:50分に書き込め!

と、やっぱりまともな会話が続かない
にそはちスレであった。
93右や左の名無し様:02/12/02 09:15 ID:POYXDe/9
>と、やっぱりまともな会話が続かない
>にそはちスレであった。

よく言われてる間違いが話題になると思って楽しみにしてたのに・・・
それとも突っ込むだけの知識があるやついないのか?
94右や左の名無し様:02/12/02 12:06 ID:g2GlUNpn
兵頭氏は間違うリスクのある発言しかしないということですよ。
誰でも手に入るような資料を使って安易に発言しない。
そこらへんのぼんくら評論家とは違うのです。
兵頭氏がなぜ、南京問題や従軍慰安婦問題について発言しないのか。
なぜ、新しい教科書運動には参加していないのか。
そこらへんを理解しないと、オタクの間違いさがしになってしまいますよ。

95右や左の名無し様:02/12/02 15:54 ID:???
>なぜ、新しい教科書運動には参加していないのか。

圧倒的に知名度が・・・
それに軍学者の肩書きじゃ、いらぬ摩擦を生んでしまうでしょうしね。

でも兵頭→西部→小林という繋がりで、少なからぬ影響を与えてるような気がする。
96右や左の名無し様:02/12/02 21:53 ID:g2GlUNpn
発言者メンバーだしね
97右や左の名無し様:02/12/02 22:24 ID:g2GlUNpn
9892:02/12/03 02:01 ID:???
>>93
>よく言われてる間違いが話題になると
>思って楽しみにしてたのに・・・
それは正直すまんかった。m(__)m
江頭と兵頭氏が間違われやすいってことか?


・・・んな訳ねーよね。
突っ込む知識ある方、お後お願いしますわ。

99右や左の名無し様:02/12/03 02:30 ID:fIFCHhVh
99
あとちょっとだけえ!!!

100右や左の名無し様:02/12/04 02:49 ID:???
  1 0 0 ゲ ッ ト  ズ ザ ー
 
兵頭さんには世界情勢・軍事方面だけではなく、
もっと思想について言及して欲しいね。

死ぬことは悪いことではない。
進歩することは必ずしも善ではないといった
停滞思想が日本のアメリカへの21世紀型真珠湾攻撃になる。

こういったことを以前述べてたけど、
それ以来、このことに関する記述が全く無いのは残念。

兵頭氏の言う宣伝戦において、
日本が戦え、かつ勝利の見込みがあるのは、
日本人がこういった思想を意識し、
それを他者に説明できるようになることしかないだろう。

このことを推進するのは、少なくとも氏がつくる会に加勢するように
アメフトの選手がバスケットの助太刀をするようにはならんだろう。
軍学者としての守備範囲だと思うんだが、
101 :02/12/04 07:12 ID:???
>軍学者としての守備範囲だと思うんだが

サヨクの「ぐんくつのおとがきこえる〜!」がマズイということですよ。
やつらが採用に影響力もってんのは変わらないですから。
102右や左の名無し様:02/12/04 07:36 ID:???
>>101
サヨを煽るのであれば軍靴の読み方ぐらい確認すべきだろう。
さもないとウヨ=チンピラ崩れのイメージが定着してしまうぞ。
103右や左の名無し様:02/12/04 07:41 ID:???
キミ2ch初心者だね。
104100:02/12/04 10:39 ID:g0f5sDfN
>>101
何の採用なんですか?
軍事方面には疎いんで、ご解説お願いします。


日本の保守層の真の足場となるのは、
上記に述べたような、日本思想でしかありえんと思う。
小林よしのり系のいわゆる右翼的思想では、
国民の一定層の支持しか得られんだろう。
105右や左の名無し様:02/12/04 13:43 ID:YCn1jMI2
武侠都市宣言よめばいいだけでしょ
106101:02/12/04 18:18 ID:???
教科書の採用のことです。

>>100
>軍学者としての守備範囲だと思うんだが、

が、>>95
>それに軍学者の肩書きじゃ、いらぬ摩擦を生んでしまうでしょうしね。

に対するレスだと思ってたんですけど、違った?
107100:02/12/04 22:32 ID:???
>>106
スマン、そんなこと考えてもおらんかったよ。
じゃぁ折角だからレスをば、

教科書でもめてるウヨ・サヨ両者にとって
兵頭氏はよー分からん存在であって、
せいぜいウヨが敵ではないと認識している程度じゃない?
そんな所に入って行っても浮くだけで、
摩擦はもちろん、プラスもマイナスにも作用せず、
双方にとっても意味無いんじゃないかな。
だから、参加しないのが正しいし、それが当然でしょ。

そもそも、兵頭氏のカウンターパートになるのは、
国内にはいないんじゃないかな。
氏の敵は、自国の「安全・安価・有利」のために、
日本の国益を損ねようとする政策を行なう諸外国の権力者でしょ。
アメリカで言えばグローバリストってことになるのかな。
まぁ、最初から敵がいる訳ではないんだけど、
相手がちょっかい出してくるから、敵にせざるを得ないだけなんだけどね。
108右や左の名無し様:02/12/05 02:42 ID:oe8NX8DL
運動ってのは余計なエネルギーを使いますからねえ。
教科書は大切ですけど、教科書問題となると、いろいろ政治的にも疲れる。
そもそも「運動」ってイヤな言葉だな。藤岡信勝が昔いた共産党みたいな臭いがする。
兵頭氏は自分が達成しなければならない仕事がわかっている。無駄な労力つかわないで、
執筆に専念してほしい。
一ファンとして。
109右や左の名無し様:02/12/05 05:20 ID:???
>>108
警察をはじめとするお上だって「交通安全運動」など多用してますが。
「運動」は左翼の専売特許ではありません。
日本人の一糸乱れぬ団結力を表現するのに適切な言葉ではないでしょうか?

…さては、隠れ左翼だな!
110右や左の名無し様:02/12/05 06:44 ID:oe8NX8DL
>>109
交通安全運動ほどバカなものはないと思うけどな。
警察がつかっていたらどうなんだよ。
学生運動、市民運動、草の根運動、、、、。
まともな言語感覚もってたら、「運動」なんて使えないよね。

111右や左の名無し様:02/12/05 15:38 ID:oe8NX8DL
112右や左の名無し様:02/12/05 16:50 ID:sJuWNOOn
じゃぁ学校の「運動」会にも反対しやがれ
113右や左の名無し様:02/12/05 17:25 ID:???
なんでもかんでも左翼だサヨクだと騒ぐのは、
あんまり頭のいいやつのすることじゃねぇな。
114右や左の名無し様:02/12/05 22:15 ID:oe8NX8DL
113<<オレもそう思うよ
左翼が「右翼」と言って、なにか批判した気になってるのと同じじゃん。
「左翼」といって批判した気になるのは単なるオタク。
だいたい何もわかってないやつを束ねるから、運動になるわけで、、、。
兵頭氏がその束ねられたわらの1本になるわけないでしょ。もっと大事な仕事があるわけだし。
教科書運動は、市民運動としては、あくまで「左翼vs右翼」レベルの発想の人たちがやってりゃいいの!!

115右や左の名無し様:02/12/06 00:42 ID:6afxCeLN
『地獄のX島』は名著。
ところで四谷ラウンドって、どうなってるの?
知っている人います?
116右や左の名無し様:02/12/06 03:08 ID:???
>>115
X島は未だによく分からずじまいだなぁ、
兵頭本ということで、買ってこそいるけどね。
だれか読み方を例示して下さらんかね。

やっぱ、氏の名著といえばヤーボー丼でしょ、
あそこに収められてる、美についての考察には
眼から鱗が落ちたよ。

これに限らず、氏の著作の特徴は、
それまで理屈の範囲外だと思っていたこと、
意味無くそういうもんだと思っていた(思わされていた)
ことに理論付けをしてくれることだよね。
この納得感はホント快感だよ。

これを味わいたいがために、
分からないこと、もっともらしいことを
以前よりほっとかなくなったよ。

と、いう訳で、どなたか、
X島の読み方を教えて下さらんかな。
改めて、お願いいたしますわ。
117アメフト軍人:02/12/06 03:49 ID:jcnUfsrf
>91
買いました。
118右や左の名無し様:02/12/06 14:32 ID:???
.>>116
x島は読み方もなにも、兵器や戦略
について物凄い予備知識が必要。
それがないと何のことやら分からない
のでは。

兵頭本は話が色んな方向に飛びすぎる気が
する。
物事の本質に迫るには、周辺や背景の理解
が不可欠だから、長所でもあるんだけど。
目の付け所が独特で鋭いだけに、もう少し
ターゲットを絞って
119右や左の名無し様:02/12/06 15:21 ID:6afxCeLN
武侠都市宣言は、わかりやすくてまとまってる
初心者向きかな
120右や左の名無し様:02/12/06 15:25 ID:q0WLN2C+
>>119
うむ、
武侠都市→防衛力再考→ヤーボー→その他もろもろ
の順で読むと理解しやすいのではないかと思う。
って、をれもそんなにわかってるわけじゃないけど。
121右や左の名無し様:02/12/06 18:41 ID:6afxCeLN
あと、四谷ラウンドは倒産したみたいだね。
兵頭二十八の本ってどうなるんだろう。
あそこから八冊くらいだしてるよね。
銀河出版と同じ運命を辿るのか
122右や左の名無し様:02/12/06 20:36 ID:???
兵頭の通った後は死屍累々だな。
123右や左の名無し様:02/12/06 21:08 ID:???
>>122
商売上手なPHPは例外だろうけどな。
124右や左の名無し様:02/12/06 23:40 ID:6afxCeLN
アマゾンじゃまだ買えるみたいだね
125右や左の名無し様:02/12/07 00:17 ID:ZSNEhyXE
なにぃ、四ツ谷∂トウサンだと・…!!!!
126右や左の名無し様:02/12/07 01:16 ID:???
ヨーシ、トウサン ゾッキ本買っちゃうぞ
127116:02/12/07 17:28 ID:???
>>118
やっぱ、X島は予備知識ないと読めないのか。
至極残念無念ナリ。

氏の話が飛びすぎることに関しては、
日本の防衛力再考において言いたいことを
ほぼ言いつくしていたからだろうか。
生涯においてのマスターピースは、
これのみであると明言していたしね。

そして、その後はその焼き直しに過ぎない
(方法論を当てはめる対象の違いに過ぎない)
と自身でも感じているためか、
まとまった主張ができないのかもしれない。

全然関係ないかもしれんが、
分かり過ぎて、飽きっぽくなっているのかなぁ。
128右や左の名無し様:02/12/07 20:11 ID:El6HYFN8
127
<<
新しい識見にこだわるから、通説の部分は
はしょるんだろうね。やっぱり上級者向けなのかなあ
129右や左の名無し様:02/12/08 03:39 ID:hBRgsK3k
ゾッキはでるのかな?
130右や左の名無し様:02/12/10 06:34 ID:TKd5h07/
今度、並木書房でた本は最高だね。
長野の本屋にも並んでたよ
131右や左の名無し様:02/12/11 21:52 ID:???
>>130
新刊でたの?
並木のHPとか、本屋に行ったが分からんかった。
詳細お願いしますわ。
132右や左の名無し様:02/12/11 23:30 ID:EGpNl/Xx
特殊ルートかなあ。
あと、アマゾンの中古本で、兵頭二十八の本でていたね。
全部半額くらいだったから、買っておこうかなあ。
133右や左の名無し様:02/12/13 06:50 ID:MJd59m0p
学校で教えない現代戦争学―文民のための軍事講座
兵頭 二十八 (著), 小松 直之

並木書房はこれ。新刊じゃないが。十月刊行
アマゾンの中古はどうやって買えばいいの?よくわからん
134右や左の名無し様:02/12/13 08:06 ID:???
おれそれ蔦谷で買ったよ。
135右や左の名無し様:02/12/13 12:26 ID:7JZr8EuR
四谷ラウンドの本はもう普通の本屋
で取り寄せできないのか・・
136右や左の名無し様:02/12/13 13:21 ID:SJCTXETG
次回はモーヲタを論ず。
137右や左の名無し様:02/12/14 00:15 ID:alKI6oeu
なんでだよお
138右や左の名無し様:02/12/14 04:40 ID:WgrjY1yu
なかなか手に入らないじゃん。
139右や左の名無し様:02/12/14 06:27 ID:alKI6oeu
アマゾンのユーズドで買う。
ヤフオ区で買う。
四谷のは当分ゾッキにはならんでしょう。
ブックオフには絶対ないしね。

140右や左の名無し様:02/12/14 14:12 ID:czZtpFjv
本が手に入る入らないなんてレスばかり・・・
141右や左の名無し@道民:02/12/14 20:51 ID:???
新居は函館か。会ってみてぇな。
142右や左の名無し様:02/12/14 21:31 ID:TyM/4geA
日本の論点、福田和也の論文の末尾。
著者がお勧めする参考書籍
兵頭二十八の全著作

手に入らないものをあげてどないせいっちゅうじゃ(涙
143右や左の名無し様:02/12/15 08:20 ID:zRjWuOxr
133<
一番右のユーズドから。兵頭で検索かければでるよ
http://www.amazon.co.jp
144右や左の名無し様:02/12/15 11:52 ID:WqCTh2xM
いまさらながら思ったんだけど、このスレが閑散としているのは、スレタイがひらがな
のせいで漢字で検索かけてる人が発見できないからじゃない?

だいたいなんでひらがななんだ?>>1
145右や左の名無し様:02/12/15 13:16 ID:???
>>144
二十八が読めない人がいるからと思われる。
146右や左の名無し様:02/12/16 00:04 ID:iooEY1AC
>>145
読めない人がいるのなら余計漢字でスレ立てなきゃならんだろうが
147右や左の名無し様:02/12/16 06:42 ID:q/b8WE5P
大田区兵頭28-8
148短命ばっか:02/12/17 00:22 ID:???
関連過去ログ
軍学者★兵頭二十八★ (5)
http://tmp.2ch.net/sisou/kako/1022/10226/1022696016.html
◆◆◆潮匡人vs兵頭二十八◆◆◆ (2)
http://ebi.2ch.net/sisou/kako/1007/10074/1007403405.html

軍事板関連過去ログ
兵頭二十八 (6)
http://yasai.2ch.net/army/kako/972/972878389.html
『日本の防衛力再考』兵頭二十八著 (2)
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999417795.html
兵頭二十八の「対権力直接アプローチ」(241)
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993223276.html
兵頭 二十八ってどうよ(20)
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10077/1007717768.html

一般書籍板関連過去ログ
兵頭二十八(6)
http://yasai.2ch.net/army/kako/972/972878389.html
149右や左の名無し様:02/12/17 10:12 ID:vHztLKUW
150右や左の名無し様:02/12/17 12:37 ID:vHztLKUW
148<<へえ、いろいろあったのですね。
その人たちはいまどこへ?
兵頭本の入手法だけではなくて、兵頭28についての議論を求むところです。
151右や左の名無し様:02/12/18 17:45 ID:hLZDGHFD
四谷ラウンド倒産

今朝の朝日新聞にでていただよ
152右や左の名無し様:02/12/19 06:34 ID:2evFYb9j
PHPの新刊「『戦争と経済』のカラクリがわかる本」
 ついに本日発売。もう読んだ?
153右や左の名無し様:02/12/20 01:12 ID:???
154右や左の名無し様:02/12/20 12:53 ID:by/UCG1x
買わねば。なあ、皆
155右や左の名無し様:02/12/20 19:07 ID:???
>>154
早速買いますた。
まだ、電車の中で読んだ程度だが・・、
うーん、まぁいつものPHP本の対話形式だ。
でもカバーは酷かった前回に比べれば、大分ましだね。
156右や左の名無し様:02/12/20 20:43 ID:by/UCG1x
前回って?「日本有事って何だ」のこと?
PHP何冊目?二冊目じゃないの?
157右や左の名無し様:02/12/20 23:32 ID:???
>>156
「沈没ニッポン再浮上のための最後の方法」が出とるよ。
恐ろしく地味というか、デザインやってんのかって言うカバーだったよ。

ついでに言えばその前に、
「パールハーバーの真実ー技術戦争としての日米海戦」
も出とるから、「日本有事って何だ」と合わせて
計4冊、PHPからでとります。

158右や左の名無し様:02/12/21 12:29 ID:A3lexu42
>>157
サンキュー。PHPのデザイン問題ね。
そういえば福田和也のPHP本も装丁悪いよね。
なんでだろうね
159右や左の名無し様:02/12/22 23:51 ID:j3zEjYLl
「『戦争と経済』のカラクリがわかる本」
最高!!!!!
りおさんも最高!!


160右や左の名無し様:02/12/23 15:36 ID:???
うーん、氏の両親は学歴もないし、育ちは田舎だし、
もちろん氏自身も、他者に誇れるような社会的身分では
ずーっとなかった。

それで、とことん持たざるものとして、
ここまで社会を客観視することが出来たのだろう。
批評する対象に自分自身が含まれていたら、
それは、なかなか難しいことだよ。
特に今日の日本においてはね。

しかし、ここまで来たら、
逆に何かを背負っているものとしての、
発言を聞きたいのも事実。

というわけで、函館にいい嫁さんでもいないかね。
小室直樹氏も割と最近ケコーンされたわけだし、
まだまだ、なんとかなるんでないの?
161右や左の名無し様:02/12/23 18:59 ID:???
>159
うちの近所にはまだ売ってないなぁ・・・

つうか、りおさんて誰?
162右や左の名無し様:02/12/24 00:28 ID:V9lt/wzN
>>161
http://www8.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/scheherazade/bbs
参照
小室直樹の嫁って‥‥あっ
163右や左の名無し様:02/12/24 01:22 ID:???
>小室直樹の嫁って‥‥あっ
「あっ」ってなんだよ。(笑)
確かに悪妻との悪名高いが、
実際はそうでもないらしいよ。

それまで自分の著作管理が杜撰だった氏だったが、
(特に光文社はかなりエゲツ無いことやったらしいね。)
結婚以来、奥さんがきちんと管理をし始めた。
それに面白く思わない出版社がブーたれたのが、
悪妻説の発端らしい。

>りおさん
管理人さんが可愛そうやね。
東京に来たばっかりで、いろいろ大変だろうに。

抽象化された思想というものにアイデンティティを置かないのが、
兵頭さんの言論人として稀有なとこなのになぁ。
そこが分からんと(エラソーだが、)氏の思想を理解できんよ。
164それと:02/12/24 01:28 ID:???
ついに兵頭氏もインターネットに加入された模様。
2chもご覧になるやも。
165右や左の名無し様:02/12/24 06:27 ID:???
>164
それは無いだろ(苦笑
こんな無為なところ・・・
166161:02/12/24 06:29 ID:???
>>162
サンクス。なんか凄いことになってたな(苦笑
しかし、>>159の「最高!!」の意味がわからん・・・?

167右や左の名無し様:02/12/24 21:09 ID:???
age
168右や左の名無し様:02/12/24 21:32 ID:CPe0fn6v


もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

169右や左の名無し様:02/12/24 22:22 ID:V9lt/wzN
悪妻シリーズ

ソクラテスの嫁、クサンチッペ
開高健の嫁、牧羊子
小室直樹の嫁、なんだっけ?
170右や左の名無し様:02/12/25 02:07 ID:???
>>169
個人情報を出させるようなマネはよしませう。
171右や左の名無し様:02/12/25 19:34 ID:0XNPi+3x
ファンサイトが2ヶ月で一万ヒットだって。
これは多いのかな?
よくわからないけど。でもディープな情報載ってるよ
172右や左の名無し様:02/12/27 00:38 ID:GLUrEwoP
抽象化された思想というものにアイデンティティを置かないのが、
兵頭さんの言論人として稀有なとこなのになぁ。
そこが分からんと(エラソーだが、)氏の思想を理解できんよ。

163<
どういう意味?
173右や左の名無し様:02/12/28 00:52 ID:edYdHaEc
haru

174右や左の名無し様:02/12/29 00:09 ID:HdGaUn4h
175右や左の名無し様:03/01/01 14:06 ID:OFeBoxt5
なんか無茶苦茶ディープになってるぞ。インタビューしたり。
兵頭ファンサイト
http://www8.plala.or.jp/scheherazade/siryou/sinario/spring-day/zatuwa.html
176右や左の名無し様:03/01/02 18:45 ID:???
武道通信ンところの兵頭本復刻企画だけど
あれはやめたほうがいい

pdfファイルがむちゃくちゃ解像度が低くて
写真キャプションなんて読むに耐えないよ

タイキンハタイテソンシターヨ 。・゜・(ノД`)・゜・。
177右や左の名無し様:03/01/04 23:20 ID:LPw5b6D5
pdfじゃあきついかもなあ
ところでいくら?

178176:03/01/04 23:28 ID:???
>177
漏れにとって\1,500は大金でつ……。
179右や左の名無し様:03/01/05 19:17 ID:oGyweWoL
ところでこのスレに書きこんでるやつ10人くらいしかいないような気がするのだが。

180右や左の名無し様:03/01/05 21:43 ID:oGyweWoL
http://www.amazon.co.jp/
四谷の兵頭本の中古、いろいろでてるよ
181右や左の名無し様:03/01/05 22:00 ID:???
>>179
なるほど、住人だけにな。





って、これを言わせたいのかね。
実際は4・5人がいいとこでないの?
182右や左の名無し様:03/01/05 22:13 ID:???
日本の防衛力再考がヤフオクで6150円なり。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20284067
183176:03/01/06 00:24 ID:???
>180
ウワーン、Amazonの購入可能本はみんな持ってるよ!

>182
ゲフゥ、タカスギテテガダセナヒ・・・・・・。
素直に復刊ドットコムに祈りを捧げる以外に無いみたいですね。
また図書館から相互貸借するか。
184右や左の名無し様:03/01/06 03:45 ID:SQHimLFx
http://www.budotusin.com/

武道通信で復刻だって。でも画像悪いって話も。
買った人いたら教えて。
185右や左の名無し様:03/01/06 22:26 ID:81PDmY3Z
>184
 >176
186山崎渉:03/01/08 14:16 ID:???
(^^)
187右や左の名無し様:03/01/08 17:16 ID:JUaif5Fy
とりあえず
188右や左の名無し様:03/01/08 22:18 ID:???
>>186
??
189右や左の名無し様:03/01/11 04:48 ID:P2WJ/LWw
amazonの中古
で「並べてみりゃわかる」が1500円
俺はもってるけど、こりゃ買い得だね。
190右や左の名無し様:03/01/11 15:31 ID:???
>>189
有難う、注文させていただきました。m(_ _)m

191右や左の名無し様:03/01/11 22:06 ID:P2WJ/LWw
あいやー
ひとあしおそかったか
192右や左の名無し様:03/01/14 23:52 ID:f330ND43
四谷の本どこで手に入るの?
193右や左の名無し様:03/01/15 01:51 ID:???
>>191
ヤフオクででてるよ。
2500円だけどね。
194右や左の名無し様:03/01/19 21:19 ID:U99dQG0H
192<
四谷の本、アマゾンのユーズドで900円。買っとくなら今かな。
3部作はおさえとかないとね。
195右や左の名無し様:03/01/19 23:49 ID:???
>>194
いやいや、
池袋のジュンク堂で四谷本、セールやってたよ。
三部作から、スポーツ戦略まで、大体500円で売ってた。
こりゃお買い得!!
俺も、武キョウ都市宣言買っちまった。





・・・・2冊目をな。
196山崎渉:03/01/20 13:38 ID:???
(^^;
197右や左の名無し様:03/01/21 23:43 ID:???
>195
今日ジュンク逝った。四谷の本はあったけど兵頭はなかった。
残念。
198195:03/01/22 05:23 ID:jS3a7WSf
>>197
軍事コーナーの棚になかった?
そんなすぐ無くなるような数ではなかったと思うのだが・・・、

俺の記憶が正しければ、
そこのコーナーに氏の著作以外の四谷本はなかったから、
見落としているってことはないのかね。

まぁ、誰かが買い占めたって線もあるのかもしれん。
いずれにしろ無駄足踏ませてスマソ
199右や左の名無し様:03/01/22 06:59 ID:???
え、自由価格本ていう棚じゃなかったの?
ちゃんと見てなかったかも。
200右や左の名無し様:03/01/25 08:49 ID:R/nYi6Zs
兵頭本入手先スレかいな、ここは?
201右や左の名無し様:03/01/25 08:50 ID:R/nYi6Zs
しかし、よく200も行きましたな
202右や左の名無し様:03/01/27 00:21 ID:2xivsDpu
新陳代謝がにぶいんだろうな。政治経済ばんは。
だれかまともなこと書きこめよ。
203マサカド:03/01/27 00:47 ID:vc3EYnq8
釣られてみるか。

「軍学考」しか読んでないけど、読書量はとにかく豊富な人みたい。今の読者は
ほとんど誰一人題名もしらない古本からの引用も多い。それでいて単なる乱読家では
なく、著述を通して「軍学」というぼんやりした星雲のような体系を感知できるような
気にさせられ、「軍学者」=「批評家」という定義を無理矢理納得させられてしまう
のが、この人の魅力なのだろうと想像する。

以上、「軍学考」読後の簡単な感想。
204マサカド:03/01/27 00:59 ID:vc3EYnq8
あとは、軍学考中の「神風特攻隊」が戦術的に合理性があったという論証について。
この論証がマトモかトンデモか軍事に詳しい人が検証してくれると助かる。
205右や左の名無し様:03/01/27 01:04 ID:???
まあ漏れも詳しいわけじゃないから、余り言えんけど、
確か、「日本において最も豊富な資源である「人」を使ったからいい」ってことでしたっけ?
206右や左の名無し様:03/01/27 01:12 ID:vc3EYnq8
「生命交換」のレートで比較すれば、「神風」戦術は敵にきわめて人的被害を与えた
戦術であると二十八氏は確か主張していた。
「軍学考」どこやっちゃったけか・・・(ゴソゴソ)
207右や左の名無し様 :03/01/27 01:22 ID:???
>>204
それは命中率の問題だね。太平洋戦争で一番の成果を上げたのは特攻だからね。
あれ以上の成果はない、というかよすぎ、という話。
戦争を知らないと命中率が低いと見るんだけど本当はあれでもかなり高い。
死者の数の比較としても、二百万の死からすればたいした数ではない。
たしかに、戦後民主主義的平和主義者の通説の誤りを壊している点では認められていい。

しかしだ、これは伊藤正徳の弁だが、九死に一生の作戦ならわかる。しかし
十死にゼロ生の作戦はどんなに優れていたとしても取るべきものじゃないだろう、
という考えにも一理ある。
それとも、太平洋戦争は二百万も死なせたんだ。とっても問題じゃない作戦か?
208右や左の名無し様:03/01/27 01:30 ID:???
まあ実際のところ、確かに人命の交換比率は良かったのかも知れない。
また、特攻によって生み出された戦争神経症の被害も多きかったという。
だが、人の命、と単純に換算すれば確かに比率はいいのかも知れないが、
パイロットというものは育成に数年かかるといわれている。
末期までに多くのベテランパイロットすら特攻に駆り出し(もしくは志願し)
一撃死していったのはただ一人の死というには大きすぎる損失である。
あるベテランパイロットは「特攻せずとも爆弾を敵艦に落として帰ってこれる」と
言うものもあり(実際は疑問だが)、また、特攻では駆逐艦よりも大きな艦種は撃沈できないという制約もあり、
威力面でも疑問が持たれる。

てな、感じでどうだろう?(反駁)
まあ、もっと詳しい人なら、多分まだまだ出ると思うけど・・・
209208:03/01/27 01:32 ID:???
ありゃ、先客がいたか(^^;
210マサカド:03/01/27 01:55 ID:vc3EYnq8
>たしかに、戦後民主主義的平和主義者の通説の誤りを壊している点では認められていい。
二十八の主張にはそれなりの妥当性があると受け取っておきます。

>伊藤正徳の弁について
どちらも一理あるなら、どちらでもよさそうだ。

>それとも、太平洋戦争は二百万も死なせたんだ。とっても問題じゃない作戦か?

それをいったら話が終わるからね。二百万も犠牲がでるような作戦は忌避すべきという
教訓がえられた、とまずは逃げをうっとく。太平洋戦争をどこかで回避できたかという
問いを検証し、軍事技術の発達と戦争被害の間の相関関係を分析し、戦争の意味について
考察して、ようやくCがもらえる程度の答案が書けるような問いであるし。
211マサカド:03/01/27 01:55 ID:vc3EYnq8
軍学考は二度よんだけど、「日本がなぜ戦争に備えるか」という問いに対して
明快な答えはやはり用意されていない。

「軍学考」、P.31より「日本では、天皇や国家以上の公はないことになった。」

戦う理由として、「天皇や国家以上の公」がないのが不十分なところ、という含みが
感じられる引用の仕方と思えるね。

>>208
問いと答えの内容は>>207と重複するところが多いので、208氏への答えは省筆させて
もらいます。あしからず。
212マサカド:03/01/27 01:56 ID:vc3EYnq8
ちなみに>>206=マサカドね。 それでは良い夜を。
213マサカド:03/01/27 02:15 ID:vc3EYnq8
>>208

寝る前に>>208もう一度読んだら、>>207と内容はかぶってないといったほうが
いいか。でも俺は軍事素人だから、どちらにしろ>>208の内容を定量的に評価することは
できないんだよなあ。ということで>>208はやっぱりスルーさせていただきます。
あなかしこ。
214208:03/01/27 02:21 ID:???
>>マサカドさん
いえ、自分も素人みたいなもんですから、間違ったこと言ってるかも知れません。
だから、気にするなというか、もっと自分も勉強して書くようにします。

まあ、兵頭氏は漏れもファンですけど。
では、お休みなさい。
215右や左の名無し様:03/01/27 13:27 ID:kBS+qTHC
特攻の標的を戦艦、空母ではなく敵の弱い所、兵站を狙うべきだった。って書いてなかったっけ。
216右や左の名無し様:03/01/27 14:15 ID:ExRyFyNE
215確かに兵站に突っ込まれたらどうしようもないな。
217右や左の名無し様:03/01/27 15:42 ID:???
>兵站を狙うべきだった
そのことは日本軍が補給を軽視してたことと表裏一体だよね。
218右や左の名無し様 :03/01/27 19:17 ID:???
>>217
空母や戦艦を狙うのは作戦として間違いとはいえない。
「補給がなっていない」という日本軍批判にとらわれすぎだと思う。
219右や左の名無し様:03/01/27 23:49 ID:2xivsDpu
ところで、、
220右や左の名無し様:03/01/28 00:03 ID:942J5lsR
「兵站を狙え」というよりは、「できるだけ敵の人命を多く失わせることができる
兵員輸送船を狙え」じゃなかったっけ?
これなら、パイロット一人の命で数百、数千の敵兵の命を奪い、ひいては
敵の継戦意思を傷つけられる可能性があるから、それなりに合理的。
221右や左の名無し様 :03/01/28 01:57 ID:???
そーゆー判断は合理的というより戦後的な後付け的っぽくてなんともいえんのよね。
”よりよい作戦”って考えがクセモノでさ、これ言い始めると全部の戦争に勝者なし
になりかねんのよ。敗者は敗者で勝者がよくない作戦取ったほうが負けた言い訳とり
やすいし。
222右や左の名無し様:03/01/28 07:17 ID:???
なんだか、講演会の評判が悪いみたいだな。
223右や左の名無し様:03/01/28 13:07 ID:VQGrSoA/
兵頭がしゃべったことはよかったらしいよ。
ただ、講演会をやっている連中がろくでもなかったらしいね。
兵頭ファンサイトにその経緯が書いてあるよ。
224右や左の名無し様:03/01/28 13:51 ID:VQGrSoA/
225215:03/01/28 15:14 ID:QYrLfcRd
同時多発テロはイスラミカゼだったけ、神風特攻隊の改良型である。という言い方がある。その後のアフガニスタンの展開が硫黄島みたいだった。
226右や左の名無し様:03/01/29 15:45 ID:???
軍事板のスレも新しく立ってたね
**兵頭二十八 って**
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040537931/
227右や左の名無し様:03/01/30 01:24 ID:NPIRk2m6
じゃあ、いってみなけらばらなんな。
228右や左の名無し様:03/01/31 19:19 ID:dPqFDITz
それで?
229右や左の名無し様:03/02/01 19:50 ID:???
>>223
別につくる会主催のイベントだってかまわないと思うんだが
それを事前に伏せとくメリットって何なんだろうね。
行けばわかっちゃうことなのに?
230右や左の名無し様:03/02/02 04:31 ID:lyNyZLqM
>>229
俺もよくわかんない。でも、書きこみによると、つくる会関係者による講演の妨害があったらしいよ。
まあ、ろくでもない団体だな
231右や左の名無し様:03/02/02 05:18 ID:equo8ImJ
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
232右や左の名無し様:03/02/02 05:20 ID:???
233右や左の名無し様:03/02/02 09:15 ID:???
ウヨ同士、サヨ同士の喧嘩は一般人から見て爽快だ。
234右や左の名無し様:03/02/02 13:05 ID:vZJ7jKRZ
武道通信掲示板に兵頭氏から「つくる会」へのレスが載ってる。
面白い・・・。
235右や左の名無し様:03/02/03 02:37 ID:ZfXvLZTE
234<
武道通信掲示板、兵頭二十八ファンサイト、これ再考に面白いね。
特にりおって子どう?本当に女子高生?
236右や左の名無し様:03/02/03 03:06 ID:g+olwKUu
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
237右や左の名無し様:03/02/03 03:56 ID:???
武道通信掲示板、ファンサイト掲示板見た??
再考だよ。大笑い。
http://www8.plala.or.jp/scheherazade/
http://www.budotusin.com/


238右や左の名無し様:03/02/03 15:04 ID:ftlXkpv3
>235
絶対女子高生じゃないだろ(藁
なーんかファンサイトの管理人サイト閉めそうな感じ。
管理人、裏で違う事考えてそうに思われるのは漏れだけ?
239右や左の名無し様:03/02/03 17:07 ID:ZfXvLZTE
238<
えっ、本当?それはないでしょう。
根拠教えてよ
240右や左の名無し様:03/02/03 17:42 ID:???
りおさんってさ、
以前、薫氏やつくる会を非難してた
漫画喫茶氏(だったっけ?)だと思うのは、
俺だけかね。

241右や左の名無し様:03/02/03 23:03 ID:bGVt+16t
239 >
「アヤネおねえさん」とかいうのみてたら、どう考えても政治思想に興味ある人間じゃないと思われるから。
馬鹿ウヨみたいなヘンな使命感はゼロだろ?いつでもやめるんじゃないかなと。
242右や左の名無し様:03/02/04 01:15 ID:???
兵頭氏にお世話になってると思ってそうだから、
そんな簡単にはやめられ無いんじゃないかね。
なんか、無理してそう。
243241:03/02/04 13:22 ID:GA9F/Mvb
ファンサイトの口論もおわったみたいだね。つまらん。
244右や左の名無し様:03/02/05 00:06 ID:2tzPxLpe
まあ、俺はけっこう面白かったけどね。
241さんの指摘は的中してるね
245右や左の名無し様:03/02/05 12:50 ID:2tzPxLpe
兵頭ファンサイトに、もしかして本人の書きこみ???

????
246241:03/02/05 17:22 ID:rrRWpM0H
244>
サンキュ-!何かあったらすぐサイト閉めそうだから、俺も荒らすに荒らせないんだよな(藁
247右や左の名無し様:03/02/07 05:06 ID:Idzh1cmf
馬鹿ウヨもいなくなっちゃったね。あそこの板
248右や左の名無し様:03/02/07 05:37 ID:VtoCEGzc
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★管理人オススメ★
249右や左の名無し様:03/02/08 11:17 ID:klpcqR3v
246<
荒らさなくてもいいけど、なんか書きこめよ
ひまだから
250右や左の名無し様:03/02/08 13:32 ID:jtiT777R
あのわけのわかんねートドの書き込み249?
251右や左の名無し様:03/02/08 22:56 ID:klpcqR3v
250<<
ちがいますよお。失礼な!!
で、りおって人がまた反論しているよ。反論っていえるかわからんが…
252右や左の名無し様:03/02/09 11:26 ID:EvTyNGhV
>251
それはスマソ・・・。りおのは、揚げ足取りだね(藁
あのサイト、凄いのか凄くないのかわからんね。
253右や左の名無し様:03/02/09 17:54 ID:CUrZUTM8
http://www.budotusin.com
「無銘刀」(掲示板)の1・28の書き込みで写真が出てる。若い・・・。
254右や左の名無し様:03/02/10 06:57 ID:???
りおじゃなくていいから、副島の名前出すやつ
ファンサイトの掲示板で何とかしろよ!
255右や左の名無し様:03/02/10 09:13 ID:gk+wdWDN
254>
何で?お気にめさない?
256右や左の名無し様:03/02/10 13:10 ID:???
衒学趣味ってやつですか。
257右や左の名無し様:03/02/11 03:37 ID:???
>>255
おいら睡眠薬もらいにメンタルクリニックいってるんだけど
副島みたいな電波が待合室にいっぱいで怖いんだよ!
副島の「虜仕掛け」な文書なぞ遠くから指差して笑う分にはいいけれど
258右や左の名無し様:03/02/11 10:21 ID:0XuZkXXi
257>
まぁ、その気持ち、わからんではない(藁
259右や左の名無し様:03/02/12 01:10 ID:K2fvifgq
で、結局兵頭氏ってのは、凄いの?どう思うよ?
260右や左の名無し様:03/02/13 22:15 ID:XyswLwD6
すごいよ。以上
261右や左の名無し様:03/02/13 22:20 ID:HX9/Fc+0
ファンサイトのりおさんってさ、いいかげんウザくないですか?
262右や左の名無し様:03/02/13 23:14 ID:HX9/Fc+0
261>漏れも思う。いい加減にあきた。
263右や左の名無し様:03/02/14 02:17 ID:???
おいおい、
あからさまな自演自作かよ。
264右や左の名無し様:03/02/14 10:02 ID:OGlE4QaK
IDが同じだよ>261・262
でも、言ってることは俺も同感かも。
265世直し一揆:03/02/14 10:13 ID:BTfzc6+I
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
266右や左の名無し様:03/02/14 17:55 ID:MAPQ0sZR
今月のVoiceに福田との対談載ってる
あんな顔してたのか〜
267右や左の名無し様:03/02/14 22:01 ID:xGQZQ8hc
261・262
りおに論破された右翼オタかな??
268右や左の名無し様:03/02/15 10:47 ID:29rbdNZh
>267
そうだったら哀れだな(藁
でも、やっぱいい加減うざくはあるよ。ほかのひとが書き込み難いだろうな。
269右や左の名無し様:03/02/16 20:27 ID:h7wjuAgW
267
いいじゃん。りおちゃん。バカは論破されたほうがいいんだよ。
270右や左の名無し様:03/02/17 11:18 ID:v7U228II
269>
それはその通りだね。でも他のひとが書き込み難いのもその通りだろうね。掲示板増やせばいいのにね。
でもぜったい女子高生じゃないよねあのひとは(藁
271右や左の名無し様:03/02/17 19:42 ID:YLPS41SB
270<<
なんでそう思う??
272いやむしろ:03/02/18 02:11 ID:???
271<<
なんでそう思う??
273右や左の名無し様:03/02/20 23:14 ID:NdsQGavl
沈滞気味だね
274右や左の名無し様:03/02/23 22:38 ID:cXf33WQC
ひょうどうって誰?
275右や左の名無し様:03/02/25 22:08 ID:5Xo6/A6r
しょうもねえなあ
276軍学者inラジオだよ:03/02/26 01:24 ID:???
 衛星/ケーブル放送のスカパーのFM(スターデジオ/STAR digio)で
軍師、大いに語る。

 3月1日の23:00〜24:00、
d-NAVI STATION(ch.400=総合放送)の「四人組」という番組で、
兵頭二十八が時事問題をたっぷりと語る(事前収録したもの)。

(このFMチャンネルの聴取方法等については、
http://www.stardigio.com
等を参照)
277右や左の名無し様:03/03/01 20:19 ID:ympJwVSS
あと三時間ではじまるよ。どきどきすんね
278右や左の名無し様:03/03/01 20:23 ID:ympJwVSS
ところでこれって無料で聴けるの???
279右や左の名無し様:03/03/01 20:34 ID:8PP3RTgk
聞けた人概要おしえてくでさい。
280右や左の名無し様:03/03/01 20:45 ID:soozxa5+
契約しないと聞けないみたいだね。
誰か聞ける人録音して、MXで共有してくれ。
281右や左の名無し様:03/03/02 00:21 ID:???
とりあえずMDに録音したけどさどうやってパソコンにとりこんでmp3にしたらいいか
わかんないよ
イヤホンジャックみたいなラインインがノーパソの前面についてるんだけど
教えてくれたらどこかにうPするよ
282右や左の名無し様:03/03/02 01:08 ID:g255nOPy
>>281
俺はPCについてまるで詳しくないんだけど、そのMP3がもの凄く聞きたい。
どうかガンガッてアプしてほしいです。。


内容を掻い摘んで教えてもらえますか?
283右や左の名無し様:03/03/02 03:20 ID:???
>>281
一応技術的なものだけ解説
(やるかどうかは自己責任キボンヌ、一応あんまりよろしいことじゃないっぽいので)

MDのイヤフォンを差し込むところからPCのサウンドカードの「ライン・イン」端子に接続する。
あとは、適当な録音ソフト(フリーでも幾つかある)でMDの音をとれば(・∀・)イイ
284281:03/03/02 04:33 ID:???
とりあえずパソコンに繋ぐケーブルがないんでパソコン側にマイク繋いで
ハードウェアウィザードのチェックしたらラインインが壊れてました。・゚・(ノД`)・゚・。
パソコン修理に出します。頭にきたんで治ったら意地でもうpします。ごめんなさい。
来週もあるらしいから録音します。
285281:03/03/02 04:42 ID:???
内容は
・何故軍学者と名乗るにいたったか
・どういう経歴(自衛隊、戦車部隊前線志望したところ緊張感まるでなし、自衛隊の迎撃作戦の一端など)
・何故北海道移住か(これは図書館に関する面白い話がありました)
・現在のイラク情勢などを含めて戦争についてぼんやりと)
でした、終わりがけに突っ込んだ話が出てきたのにナレーターがかぶさって聞こえなくなりました。
すいません推奨うp掲示板等ありましたら教えてください。
286日出づる処の名無し:03/03/02 08:16 ID:+FrRpcn0
>>285
北海道移住の面白話聞きたい。
呉智英は親の介護のために東京から地元愛知に帰るときに、国会図書館が遠くなると
嘆いてましたが、何故にそはっつぁんはワザワザ北海道なんだろうと疑問に思っていました。
パソコン修理大丈夫かな??
287右や左の名無し様:03/03/03 06:21 ID:???
壊れてなかった……これだから初心者は
wav→mp3→lzhまでは出来たけど70Mもあるんでうpする場所が無いよ
288右や左の名無し様:03/03/03 08:23 ID:dF49bWtq
286<<

国会図書館に行ったことある??あんな不便な図書館ないよ。
本だって全部そろっているわけじゃないし。得意分野の図書館もあるの
289右や左の名無し様:03/03/03 16:22 ID:???
スターデジオでは兵頭氏が語るところによると、
国会図書館に収蔵されている本で、
その手のものは一通り読んだ、と。
290286:03/03/04 01:11 ID:ty9g42Xy
>>288
手続きのマンドクササさえ事務的に覚えちゃえばこんな便利な図書館はない、って
呉夫子が書いてたのを覚えてたので・・全部が全部そろってるわけでもない
んですね。コロコロコミックからデラベッピンまで置いてあると聞いてました。
>>289
やっぱすでに読んでたんですね。函館、、なんで函館なんだろう、不思議。
>>288
あら、でもそこまでガンガッテくれただけでもサンクスですよ。
どもどもです。
291右や左の名無し様:03/03/04 20:07 ID:???
292右や左の名無し様:03/03/06 15:26 ID:RYe8YY8j
>>391
助かりました。ありがとう。来週もあるんですね。
293右や左の名無し様:03/03/08 04:06 ID:G5OAevmW
反撃はじまるよおーー
294右や左の名無し様:03/03/08 23:48 ID:xyawazpp
age
295右や左の名無し様:03/03/09 00:11 ID:???
この四人組ってなんなの?
ググッても全然出てこないし、来週あるかもわかんないし
296右や左の名無し様:03/03/10 23:26 ID:???
うわっ
丸一日れすがねぇ!
誰もラジヲ聞いてないの?
297右や左の名無し様:03/03/11 00:18 ID:???
聴いたよ。
298右や左の名無し様:03/03/11 08:57 ID:KSDyS6cp
ファンサイト新しくなったみたいだね
299右や左の名無し様:03/03/12 11:23 ID:GXzyP1//
;l
300300:03/03/12 11:48 ID:???
300GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
301右や左の名無し様
age