1 :
役人 :
2001/06/25(月) 14:55 お願いします。
2 :
名無しさん@1周年 :2001/06/25(月) 16:02
違法駐車の排除
3 :
名無しさん@1周年 :2001/06/25(月) 16:11
セールスマン問題
4 :
日本アメリカ化計画 :2001/06/25(月) 16:11
<強迫性人格障害の診断基準> アメリカ精神医学界 DMS-IV 秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。 以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。 1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。 2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。 (例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。) 3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。 (明白な経済的必要性はない。) 4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。 5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。 6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。 7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。 8.堅さと頑固さを示す。
これはあらしなのかな?
6 :
ARMA :2001/06/26(火) 04:38
7 :
名無しさん@1周年 :2001/06/26(火) 07:42
ガソリンの供給量を減らす
1.車を無くす 2.道路を無くす 3.地球を無くす 4.人類を滅亡させる
9 :
名無しさん@1周年 :2001/06/27(水) 13:05
戦車に乗る
10 :
1 :2001/06/27(水) 18:56
11 :
1 :2001/06/27(水) 18:56
12 :
名無しさん@1周年 :2001/07/02(月) 00:41
都内通過税とか混んでる所で税金を取る。 問題が確認されている信号のタイミングの改善。 真夜中でも電車を動かして夜中の客待ちタクシーを撲滅
13 :
:2001/07/03(火) 12:34
巡回セールスマン問題とは 日々営業の苦痛からたまにおさぼりさんがでるので 、会社は「こりゃたまらんわい」と言う。 マックの半額バーガで昼食を終わらせ。 公園の水道で喉を潤し。 果ては、黄色い花、が見えた気がした。 もしかしたら見えなかったのかも。
14 :
名無しさん@1周年 :2001/07/03(火) 14:42
タクシー撲滅!!
15 :
1 :2001/07/06(金) 22:07
まったく、、先頭の車は何をやってんだ。
17 :
名無しさん@1周年 :2001/07/07(土) 01:15
>>1 車の運転を絶対に人間にさせない。(全自動操縦)
これで少なくとも事故のわき見渋滞は解消。
スピード違反による事故も解消。
18 :
MAMO :2001/07/07(土) 02:51
渋滞は一種の相転移現象です。 車が出しうる速度と車の密度によって渋滞・非渋滞の状態が決まってしまいます。 つまり、ある臨界密度を越えると非渋滞状態から渋滞状態へ相転移が起こるのです。
19 :
名無しさん@1周年 :2001/07/09(月) 06:01
車線100本くらい引いたら?
20 :
名無しさん@1周年 :2001/07/11(水) 18:55
17に同意
21 :
1 :2001/07/12(木) 13:27
22 :
名無しさん@1周年 :2001/07/12(木) 14:55
空に渋滞はないぞ、俺みたいにタクコプター使えよ
23 :
名無しさん@1周年 :2001/07/13(金) 22:02
交通量のシミュレートを流体力学とか使ってやってる人って多い けどさ、もっと心理的な要素も加えないとダメなんじゃない?
25 :
MAMO :2001/07/17(火) 11:25
前の車とぶつからないようにするという拘束条件のもとに適当な速度分布を与えて 車を走らせるシミュレーションをすると、ある臨界密度以上で渋滞が起こることが わかっている。 臨界状態に達すると車のちょっとした速度のゆらぎが渋滞を引き起こしてしまう。 これは、臨界点を超えると車と車の間に長距離相関が生じることを意味している。
26 :
歯 :2001/07/17(火) 11:53
>>1 無駄な道路工事を減らして幹線道路の車幅を広くする。
(川越街道254、英インターから岸町の間)
自動車道路と自転車道路、歩道にわける。
高速道路の定期券。利用者の費用逓減化。
免許センターで県内の国道と県道を紹介した地図を無料配布して県民が県道をもっと利用できる教育環境。
27 :
名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 01:13
電車代、バス代をタダにする 車乗る人減る
28 :
名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 01:43
速度が落ちると車間距離はつまる。 だから速度が落ちても交通量は一定。 速度がこれ以上落ちるても車間をつめようがないくらい 遅くなると交通量は落ちる。それが渋滞に違いない。 でも、交通量が一定だっていわれても速度が落ちると、いらつくぞ。 時速1キロで1億台走れるより自分だけが1億キロで走れるほうがいいぞ。
29 :
名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 03:11
主要道路上の踏み切り全廃 事故も減る でも工事で渋滞
30 :
名無しさん@1周年 :2001/07/18(水) 16:38
乗り物を廃絶すればいい。 環境問題にも貢献できるし。 うちでゴロゴロして2ちゃんで遊んでるのがいい。
31 :
:2001/08/15(水) 03:29
渋滞は存在しないと記者クラブで発表すればよい。
33 :
名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 16:52
・年間200万以上の収入のある人のみが運転する権利を有する日本。 ・女性のみが運転できる社会
34 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 12:17
国民の身分証明書を別に設けて 運転免許証の所持者からペーパーとか運転技術的不適合者を取り除く。
35 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 16:17
市街地でのタクシー、バス、違法駐車車両、珍走団、踏み切りの排除 制限速度を全道路30km/hアップ、高速道路全線速度無制限 そのかわり3点で免停 全道路、プラス2車線 全鉄道24時間運転 日本を太くする 本当のVIP以外のVIPカー所持禁止 5年間運転実績が無いペードラの免許剥奪(おばちゃん、お年よりは2年) 貨物列車増発、長距離トラック廃絶 年末の意味不明な工事禁止 実現できないのばっかになりました、やっぱ渋滞なくならないのかな。 でも1車線の高速道路だけはなんとかしてほしい…
36 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 20:22
運転をめっちゃむつかしくすればいい。 まず、コードを書いて、それをコンパイルして・・・みたいな。
37 :
うっくん :2001/08/19(日) 00:22
帰省税をかければ…
38 :
:2001/08/19(日) 01:27
単に車を減らすだけならば、ガソリン税とか重量税を 大幅値上げすればすむ話ぢゃないのか?
39 :
釣り天井 :2001/08/19(日) 08:22
学生など遊びの車はダメ!業務用の車両のみとする。
40 :
名無しさん@1周年 :2001/08/19(日) 17:17
いあ 業務用の不可。 リアカーまでだな許可は。 それで運べないものは運ばない。
41 :
名無しさん@1周年 :2001/08/25(土) 11:06
_____________________ | | ひろゆきにワキガ手術させます。 | _____________________ | / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ /| /______________________ヽ ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| | ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _.,/. (゚Д゚ ) | :::|// (゚Д゚;) <みんなー地球の環境守ろうねー。 |/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________ ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............| |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,○○消防本部,,,,,[| ._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [| |====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {| ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/ ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
42 :
ddd :2001/08/25(土) 13:27
超ミニめーら【もちろん無料】
オフィスや学校から、こっそり友達や恋人にメールを送りたい時ナドに使えます。
宛先と送信先を設定して誰にでもブラウザから発信できちゃいます。゜д゜ンマー
PCから接続してね! →
http://2ch.coco.co.jp/i/
43 :
やりやり、変態画像 :2001/08/25(土) 15:34
44 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 15:37
>>23 セルオートマトンを用いればミクロ的にシミュレートできるのでは。
45 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 17:25
複雑系の人に聞いた話だが、 前の車への追従性が悪くなると自然渋滞が発生するらしい。 25とほとんど一緒だけど、応答速度の悪いやつを減らせばいいらしい。
46 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 20:51
車を全部つなげちゃえばいい。 スタートもストップも一緒、しかも車間0。
48 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 00:05
スマートのような小型車に国民全員が乗り換える。
>>45 ゆらぎが増幅して後続車に伝わるってやつかな。
で、それが渋滞の原因として解決策を突き詰めていくと
>>46 のような解答になる。
51 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 03:02
シムシティで道路を作らず、全部線路にしてみたよ
52 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 23:58
53 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 01:05
いくつか代替的な経路をつくっておき、混雑状況をところどころに おかれた掲示板で流す。代替的な経路を通ったときの所要時間 も書いていると別の経路に流れてもらえやすくなる。 また大型車、小型車など車の車種ごとに、コースをわけると いいかもしれない。
一般道では車間距離が詰まって、一定区間内に存在する車両数が、 その道路の許容量を超えたときに、速度の低下が始まる。 なぜなら、区間あたりの車両数が増えると、信号待ちの列の長さが増加し、 一定の長さを越えると、後続車両が信号待ち列の最後尾車両に追いついて しまい、無駄な停止時間が増加するからである。
よって、一般道における渋滞の根本的な原因は、その道路の持つ固有の 単位時間あたり及び単位区間あたりの許容量を越える車両が、その道路 に進入し通行しようとする事である。 そうした場合に、その区間では法定の最高速度で通行する事ができなく なるのである。 渋滞を防ぐ為には、交通システムの改善が最も大切な要素であるが、 それと同じくらいに大切なのが、適切な車間距離を取るという事である。 車間距離を詰めると、確かに単位時間あたりの通過車両台数は増え、 一見流れが良くなるように思えるかもしれない。しかし、車間を詰める という事は、信号間に存在する車両数を増加させると言うことにもなる のである。 信号間に存在する車両数が増加すると言うことは、信号が赤になった 場合に、信号手前に停車し、信号待ち列を作る車両の台数が増加する。 よって、信号待ち列の長さが増加してしまうのである。 信号待ち列の長さが増加すると、その列の手前の信号で待っている車両列の 先頭車両が、青になりスタートし始めた場合に、信号待ち列の最後尾車両に 追いついてしまい易くなる。 なぜなら、青になっても、列の先頭車両は青になったらすぐに発進できるが、 最後尾車両は青になってもすぐには発進できない。 車両は、自身の前方の車両が発進し始めて、約一秒ほどのタイムラグが 必要である。 また、加速する際に、前方の車両とも適切な車間を確保しなければ ならなくなる。 すると、最前列の加速よりも、二番目の加速は鈍る事になる。 以上から、信号待ち列の長さが増加すると、最後尾車両の停止時間が その数だけ増加してしまう事になる。 この時間が、長くなればなるほど、後ろの列の先頭車両が前の列の 停止している、もしくは、加速状態の最後尾車両に追いついてしまい 易くなる。 そうなると、全体の通過速度が鈍くなって、 速度が鈍くなるという事は、車間距離を詰めることになり、 車間距離を詰めるという事は、区間あたりの存在する車両数が増加し、 区間あたりの存在する車両数が増加するという事は、信号待ち列の長さが 増加するということになる。 信号待ち列の長さが増加するという事は、より、前の信号待ち列の 最後尾車両に後ろの列の先頭車両が追いついてしまいやすくなる。 後ろの列の先頭車両が追いついてしまいやすくなるという事は、その区間の 通過速度はより遅くなってしまうという事である。
前の車両に対する追随性が悪くなると、渋滞が悪化する。 と言う意見に対して、私は疑問である。 信号待ち列の中程で停車しており、信号が青に変わり、 前の車両が加速をし始めたとする。 すると、自身は加速し始められるのであるが、この時に5秒も6秒 も停止しているのは確かに良くはないだろう。 ただし、1〜3秒程度であるならば十分な許容範囲であると思う。 なぜなら、前の車両と3.6秒の間隔というのは、速度の千分の一 メートルであるからだ。 これは、安全性に関しては適切な車間距離であると思われる。 なぜなら、前方が急ブレーキ、または事故を起こして停止した場合に、 本人に3.6秒のマージンが与えられる。 アクセルから及び、フットレストからの踏み変えブレーキが 利き始めるのに、多めに計算して0.8から1.0秒かかるとして、 2.6秒ほどの余裕が与えられる。 この間に回避行動や状況判断を行うことができる様になる。 回避行動が適切に行われれば、事故率もぐっと低くなる。 事故率が低くなると言うことは、その道路のパフォーマンスが、 最大に引き出されるようになるという事である。 目先の利益を取るのか、長いスパンでの利益を取るかである。 私は、ゆくゆくは、自分が追突される危険を低くし、 渋滞の発生率を低くし、仮に渋滞が発生しても、過剰な速度低下 を抑制し、廻り廻って自分の利益になることを確信している。
58 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 21:05
止まらない
59 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 00:41
61 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 17:42
>>56 の文章、
「前の車両に対する追随性が悪くなると、渋滞が悪化する」
という意見に対する疑問を呈したいみたいだけど、途中から
「事故発生率が低下すると道路のパフォーマンスが最大に引き出される」
に話が変わっちゃってるのが残念だ。
「前の車両に対する追随性が悪くなると、渋滞が悪化する」
という意見の一体何処に疑問があるのか、また、この意見を否定するのであれば、その証明をきちんと論じてよ。
僕はこの意見に疑問は何一つとして持っていない。
で、疑問を持つ人も周りにはいないから、少々興味がある話だ。
煽りではないので、暇があれば書き込みをしておいて。
宜しく。
62 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 22:22
63 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 22:26
みんなが車乗らなきゃいいんだよ。
とりあえず
>>1 が実行してみろ。
そうだろ?
64 :
ん-っとね、多分 :01/10/20 00:12
>>61 さんへ
>>56 はね
「前の車両に対する追随性が悪くなると、渋滞が悪化する」
という原因と結果に対する真偽を言ってるのではないと
思うよ。
*でないと、高速道路のメリットが存在しなくなってしまう。
多分「渋滞を解消する」方策として
「追随性云々」を語る俗論に
疑問を呈してるだけではないのかな?
>>65 やっぱ地下鉄だよね。
もしくは、一人乗り用の自動車を認可するかだね。
エアコン、パワステ、カーナビ、オーディオ、エアバッグまで
ついて、20馬力くらいのを50万円以内で。
大きい物は宅急便に一括お任せ。
貨物の高速化や高機能化を図っても良いな。
あ。 地下を自動車が走ったらどうかな?
やっぱり、どこでもドアだね
道路を三次元に拡張すればよい。
70 :
名無しさん@1周年 :01/10/20 06:43
71 :
61。あと、49も僕の書き込みだった。今思い出した。 :01/10/20 15:14
んー。 まあいいや。
72 :
名無しさん@1周年 :01/10/20 19:23
前の車に詰めるまで飛ばすのやめたら。あと、狭いところ飛ばす馬鹿な奴らがみんな死ぬような車の設計。
1000メートル間隔で日本全国碁盤目状に自動車専用道を張りめぐらし 500メートル間隔で都市機能直結の巨大パーキングエリアを作る。 都市のスペース効率を考え、車高の低い車両専用道、車幅の狭い車両専用道、 バス専用道など車種によって完全分離された3階建て片側3斜線以上の立体構造とする。 運転手は車をパーキングエリアに駐車したまま自由に一般道に下りれるようにする。 自分の住んでいる地域の碁盤目状のブロックからの高速道路の乗り降りは完全無料とし、 逆に他のエリアからの乗り降りは割高な高速料金をかける。その結果大多数の車両が パーキングエリアに集中し、逆に一般生活道路は無意味な車両の通行が減ることになる。
>>61 つまり、多少、追随性が悪くなったとしても、それが渋滞区間の最後ではない
限り、それほど大きな効果を持たないと思う。
なぜなら、渋滞区間の速度は、法定以下なのだから、法定もしくは法定以内で
走行していれば、簡単に追いつくことができる。
もし、通常の渋滞のない道路において、追随性が悪くなると、数秒を損する
事になるだろう。
ただし、信号待ちの30秒から60秒に比べれば大したことはない時間で
あるし、ある信号が青の間に通過できる車両数も余り変化はない。
ただし、数秒のロスは大したことはないだろうが、10秒20秒ものロスは
確実に遅くさせる原因になるだろう。
では、ここで、車両の速度と、ある地点を単位時間あたりに通過する車両の台数と、
の関係を説明したいと思います。
ここでは、ある地点を車両がある一定の速度で間断なく通過していくとして、60秒間に通
過する車両の台数を、それぞれ求めてみたいと思います。
それぞれの車間距離は速度の1/1000とします。(40km/h = 40m)
車両の全長は3mとします。
時間の計測は、最初の車両の先端が通過した時点から計測されます。
では、通過地点で車両の速度が
1km/h
の時、ある地点の60秒あたりの通過台数を求めてみましょう。
車両の全長、車間距離を合計すると、
3m + 1m = 4m
となり、この間隔毎に一台が通過する計算になります。
では、ある地点を車両が通過する間隔を計算すると、
4m / (1km * 1000m / 3600秒) = 14.4秒
毎に通過することになり、60秒では
60秒 / 14.4秒 = 4.166666666667台
となります。
小数点以下は、ぎりぎり車両の先が通過したことを表していますので、繰り上げます。
よって、
5台
となります。
では、通過地点で車両の速度が
10km/h
の時、ある地点の60秒あたりの通過台数を求めてみましょう。
車両の全長、車間距離を合計すると、
3m + 10m = 13m
となり、この間隔毎に一台が通過する計算になります。
では、ある地点を車両が通過する間隔を計算すると、
13m / (10km * 1000m / 3600秒) = 4.68秒
毎に通過することになり、60秒では
60秒 / 4.68秒 = 12.82051282051台
となります。
小数点以下は、ぎりぎり車両の先が通過したことを表していますので、繰り上げます。
よって、
13台
となります。
===下に続く===
===上より=== 以下、同じようにして、それぞれの速度においての通過台数を算出した結果を、 表にして見てみましょう。 速度(km/h) ある地点の通過台数 1 5 5 11 10 13 20 15 30 16 40 16 50 16 60 16 以上から、通過速度が30キロを下回ったところから、ある地点を通過できる 車両数は減少を始め、このグラフの軌跡は放物線を描きます。 つまり、30キロ以下であると、速度が低下するに従い、極度の通過台数の 低下をひきおこし、30キロ以上であると、通過台数の数はほとんど変わら ないという事になります。 ただし、これは、速度の1/1000mという理想の状態で走行した場合であって、 渋滞発生時間帯などは、その1/2から1/4くらいで走行していることもまれでは ありません。 その場合の計算結果も乗せてみます。 ===下に続く===
===上より=== 60秒間に通過する車両の台数 (1/1500m時) 時速 車間距離 通過する間隔(秒)60秒間に通過する自動車の台数 1 0.67 13.2 4.54545454545 5 3.33 4.56 13.1578947368 10 6.66 3.48 17.2413793103 20 13.33 2.94 20.4081632653 30 20 2.76 21.7391304348 40 26.67 2.67 22.4719101124 50 33.33 2.616 22.9357798165 60 40 2.58 23.2558139535 60秒間に通過する車両の台数 (1/2000m時) 時速 車間距離 通過する間隔(秒)60秒間に通過する自動車の台数 1 0.5 12.6 4.7619047619 5 2.5 3.96 15.1515151515 10 5 2.88 20.8333333333 20 10 2.34 25.641025641 30 15 2.16 27.7777777778 40 20 2.07 28.9855072464 50 25 2.016 29.7619047619 60 30 1.98 30.303030303 以上のようになります。 つまり、ここから言えることは、速度の1/1000mというのは、 非常に理想的な車間距離であると言えるのです。 なぜなら、30キロの道路と、60キロの道路の通行量格差を 最小限に押さえる事によって、特定の区間で渋滞が起こる可能性 を最小限にとどめているからです。 しかし、これに関しても、とても重要な問題があります。 信号間の距離が一定ではないということと、信号の変化タイミングが 一定ではないということです。 これらの最適な設定値と適切な設置感覚さえ導き出せれば、 まことに理想的な道路というものが作り出せるでしょう。 多少脱線してしまいましたが、 つまり、追随性が悪くなるという事は、言い換えれば前との 車間距離が開くという事です。 たとえ、追随性が悪くなったとしても、速度の1/1000mであるならば 何ら問題がないでしょう。 むしろ、速度の1/1000mであるという事は非常に理想的です。 速度の1/1000mを手っ取り早く確認するには、前の車両がある 地点を通過して、自身が3.6秒後にその地点を通過すれば、 大体、速度の1/1000mです。
77 :
現実論で言えば :01/10/21 07:46
「何時でも好きな場所で好きなだけ」 走ったり止まったりできる・・が 一般的なクルマのメリット だから、それを制限する方向の 政策というのは多かれ少なかれ 反発がある。
確かにその気持ちが分からないわけでもない。 何でも理不尽に押しつけられると反発したがるのは人間の性。 しかし、現実に多数の中で生きるには制約が必要だ。 その制約の中で、自由を主張するのは自由であろう。 また、その制約は論理的に正しいものでなければならないと考える。 その制約を議論するのは、現代社会に許容されたコスト だと言うことだろう。 質問はぶつけるべきであり、証明を崩そうとするのは正しい行為だ。 ただし、論理を崩すには論理で崩さなければ意味がない。 論理的に正当、かつ、多くの人が認める方法でね。
>>76 >前の車両がある地点を通過して、自身が3.6秒後にその地点を通過すれば、大体、
速度の1/1000mです。
前後の車の速度が同じとして車間「時間」の差が3.6秒のとき車間距離(メートル)
の数字がそのまま「時速」となるつまり・・・
たとえばそれぞれ車間「時間」が3.6秒として二台の車の車間距離が
300mとすると時速300km(F1)
120mとすると時速120km(高速道路)
60mとすると時速60km(一般道)
36mとすると時速36km(100m短距離ランナー)
20mとすると時速20km(マラソンランナー)
5mとすると時速5km(徒歩)
となる。
ちなみに速度が同じで車間距離がその
1/2になると車間時間差は1.8秒
1/4になると0.9秒
1/8になると0.45秒
となる。
ここで前の車が何らかの理由でフルブレーキ(max)をかけた場合、後ろの車が
右にも左にもよけられない場合、車間時間差以内に前の車と同じ減速Gでブレーキを
かけなければ追突してしまうことになる。
したがって普通の人間がブレーキをかけるまでの空走時間のことを考慮に入れると
速度に応じて最低限、車間時間差が0.9秒以上を目安に車間距離をとりつづけることが事故を減らし
渋滞を減らすことにもつながると思われる。
80 :
名無しさん@1周年 :01/10/22 12:01
>>79 応用すると、
自分が法定速度きっちりで走っていて、
1数える間に2.77m前に出てしまう車両は法定10km/hオーバー。
1数える間に5.56m前に出てしまう車両は法定20km/hオーバー。(オービスに引っかかる)
ということですね。
#つまり、勘とはこういう物に基づく物なのだよ。>文系
#計算できないと、勘は確実に悪くなるのだよ。>文系
#勘というのは、天才だけが持つ物ではないのだよ。>文系
#天才という定義こそ妄想なのだよ。>文系
あ。くれぐれも。最後の奴は文系至上主義人に向けた物です。
>>79 さんにではありません。
83 :
名無しさん@1周年 :01/10/22 20:46
84 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 16:03
>>T.T 一般に言われる「追随性が悪くなる」という言い回しの定義と、貴方が用いている同用語の定義には、若干ではありますが結果を大きく変えてしまう違いが御座居ます。 詳しく説明しようかとも思いましたが、脈絡無く垂れ賜い下さった蛇足たる御高説が鼻に付いて仕方無く、その気露とも嗅ぐ事適いません。 一度御自身で良くお調べになり、シミュレーションをしてみては如何でしょうか。自動車流に於いて、追随性の悪い車が含まれている場合の渋滞に与える影響について、視覚的にもその変化が良く観て取れるシミュレーションの方法が御座居ますので。
だとすれば黙って立ち去るのが 良識ある人間だと思うんだがなア 俺には反論できないけど悔しくてタマラナイヨー としか第三者には見えないよ とりあえず「自動車流」なる独自用語から 定義・解説してもらえると印象も変わるんだが? *というか「追随性云々」もあまり見かけない用語 *だわね
86 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 21:44
>詳しく説明しようかとも思いましたが、脈絡無く垂れ賜い下さった蛇足たる御高説が鼻に付いて >仕方無く、その気露とも嗅ぐ事適いません。 >一度御自身で良くお調べになり、シミュレーションをしてみては如何でしょうか。 ふむ。なるほど。主観的かつ曖昧にして適当な反論ですね。 いや。天晴れ!!
>>85 「自動車流」とは、個々の自動車が集まった、全体としての車の流れですね。
独自用語と仰いましたが、それは私が独自に用いている造語である、という意味で捉えてもよろしいのでしょうか。
だとすればそうでは無く、「自動車流」という単語は結構使われている方もみえますよ。
特に、交通を流体力学を用いて解析した場合に良く用いられるようです。
>>86 反論では御座居ません。
「調べてみては如何ですか」と、進言しただけでありますので。
「主観的かつ曖昧にして適当」までは正解ですが、ね。
88 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 22:54
>>45 最初の時は人から聞いた、らしい、とかいってたのに、
>>84 になると、詳しく説明しようとも思いましたが、とか
シミュレーションしてみたらとか、
随分話が違ちゃってますね。
複雑系の人がいってた話しが元なのに、
流体力学の解析では良く使われますか。
第三者的には是非説明が欲しいところですが、
反論でなく進言との事でこれは無理のようですね。
89 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 23:24
追随性の渋滞への影響って、 高速の坂道の時の話じゃないか? いわゆる坂で自分の速度が落ちてるのに気付かない (前の車と距離が開いているのに気付かない)ってヤツ 追随性の定義がいまいちわからないけど、 一般道で車間距離を詰めて、渋滞が解消するとはちょっと思えないなあ。 まあ、ヤフの車カテじゃ、この手の持論展開する人多いけど。
>>89 むしろ、車間詰めると悪化するよ。
なぜかというと、信号間に存在する車両数が増えるから、その列の最後尾が
加速を開始するまでにかかる時間が増加するから。
1台につき少なく見積もっても、1秒は確実に遅れる。
91 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 02:36
合流などの部分を減らして一見渋滞しなくなったとしても結局その先でまた渋滞する これで決まりだな 一度でも違反者をしたものは即免取り 自動車税を車両価格と同程度にする つまり今の倍だな ガソリン税を500%引き上げる 高速道路の料金をラッシュ時、および土日祝日は10倍 どうよ? 減るべ
結局、道路全体の交通量をその道路の交通容量以下に すれば良いわけで(藁) で、現に「流れを乱す」とか何とか言って 自転車を歩道に実力行使でたたき出してますので 次はバイク(50cc以下)を追い出すことになるのかなあ?
93 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 23:43
やっぱね、政府の公共事業のやり方が間違ってるね。 もう普及は良い。それよりも効率や利便性を考えるべき時だ。 普及し尽くして、金が余ったからって、毎年同じ所ほっくり返して埋めている いるだけでは、余計渋滞が起きやすくなってかえって不便になるだけだろう。
94 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 16:34
>>92 一口に交通容量って言っても、単路部とか平面交差点だとかでその値は変わってしまうからなぁ。
ちょっと交通量が増えると、右折専用車線なんかすぐに飽和状態になって、はみだしちまう。
それらにあわせて交通量を制限したら殆ど車は走っちゃいけないようになっちまうしな。
どうしよう。この際、右左折も禁止にしておくか。
直進のみ可。
どうよ?
減るべ
>>94 うん、減るね(藁)
皮肉たっぷりに書いてるのかもしれないが、
いわゆる「流れに乗った」運転をしたい向きにとっての
許容できる道路の状態ってそーゆーところではないの?
96 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 12:31
ん?別に皮肉なんて込めてないよ。 ところで、単路部が最も可能交通容量が大きくなるが、その単路部で交通容量を減少させる要因とされているのが、 (1) 3.25m以下の車線幅員 (2) 0.75m以下の側方余裕 (3) 沿道状況(市街化の度合い) (4) 大型車の混入 等。 これらを全て排除( (3)については、高架等を用いれば市街化されていても問題は無い )した道路にすれば、渋滞というか、可能交通容量は増える。 つまり、道路は全て高架にし、十分な車線幅員、側方余裕を持たせ、大型車は利用禁止、右左折は高架下で行う、とすれば・・・
>>96 あの・・・わかって書いてるとは思うけど
アクセス機能が滅茶苦茶無くなった道路だわね、それは
98 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 21:27
>>96 国道の交差点をすべて立体交差にしちゃえば良いんじゃないかな。地下トンネル型の。
それか、交通量の多い道路は、一端地下に潜って、直通で都心まで行けるようにするとか・・・。
それだけでもだいぶ違うような・・・。
ああ。掘っちゃえば良いんだ。溝みたいに。 そうすりゃ、火災なんかの時だって消化がやりやすいし救助もやり易い。 過去のどんな作家も想像し得なかった世界。 そこら中、大きな溝だらけの都市。(w 川みたいな。
100 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 18:20
ITSという言葉をしってるかね? 渋滞がなくすために、渋滞していない道路に車を流す、これ。 ロードプライシング(道路にお金をかける)や信号制御方法など いろいろことが考えられているよ。
うふふ。 でも、漏れの方式は信号待ちゼロ。ノンストップで、しかもレーンを ふんだんに作れるから安全。快適。 目的地までの平均速度や総交通量は全く敵いません。 しかも、高架よりも低コスト。 むふふふふ。
>>100 クルマやクルマに乗ってる人が
川の水とおんなじで、いつどこに流れ着こうが
なーんも文句いわないならそれで解決。
けど、某知事がロードプライシング
の検討をはじめただけで喧喧諤諤が現実でして・・・
>>102 なかなかするどい。
ロードプライシングはドライバーの反対が大きな問題。
マクロシミュレータでいくら渋滞が緩和しても実現は
難しい。
ドライバーの理解がないとねぇ・・・
104 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 20:39
しゃあないね。 人は水と違って、個体差が大きいから。 設計にはかなりの余裕を持たせる必要がある。
105 :
名無しさん@1周年 :01/11/13 09:23
まああれだ。 車が無くならない限りは渋滞も無くならないってことだ。
106 :
協力しよう! :01/11/13 21:12
108 :
名無しさん@1周年 :01/11/18 18:25
詳しくは知らんが、セルオートマトンを応用した交通流(渋滞)の研究 って代物があるらしい
109 :
名無しさん@1周年 :01/11/19 09:58
>>108 あるよ。
一次元セルオートマトンの、「ルール184」を基本に拡張したモデル。
一応「ルール184」を図で書いておくと、
単位時間 セル状態
1 __o_o_o__ooo____
2 ___o_o_o_oo_o___
3 ____o_o_oo_o_o__
4 _____o_oo_o_o_o_
5 ______oo_o_o_o_o
って感じだな。
ここで、アンダーバー(_)のセルを車のいない状態、
まる(o)のセルを車のいる状態と見立てる。
車の進行方向は左から右へ。
車がダンゴみたく固まりになってる部分が渋滞。
で、これだと車の移動が1セル分になってる。
そこを、5セル分の移動まで許容する。
あと、揺らぎも取り入れる。
これ、結構現実に即したデータがとれるシミュレータが出来る。
まぁそんな感じの代物。
110 :
名無しさん@1周年 :01/11/30 22:38
>>105 に同意。
というわけで、
渋滞を減らす方法教えて★
>>110 1)道路を増やす
2)クルマを減らす
というところにいきつく
あと
3)クルマの走行速度を上げる
という事を主張する人もいるが
「1)」「2)」の改善無くして
それが可能であるかは私は疑問だ
112 :
名無しさん@1周年 :01/12/04 09:27
もっぱらジンジャーで移動する、とかな。
高速の渋滞なんかもろ金取ろうとする料金所渋滞でしょ? アニマル官僚の給料払うために渋滞にはまらなきゃいけないのに黙ってる国民って日本だけじゃない? 本来高速が無償になって料金所がなくなれば高速の渋滞問題は軽減するが、ETCとかまた金をとろうとする施設を追加、債務も増加。 本来拘束を無料にしたほうが資本の移動が活発になり、景気なんかにも貢献するようにしないといけないのになあ。 でもそれは30年後とも50年後とも…。 皆さん、ETCなんか買っちゃだめですよ。脊髄反射で素通りできて便利そうだという理由で買っちゃったら思う壺。
114 :
名無しさん@1周年 :01/12/05 14:01
高速道路の渋滞は料金所で発生するものだけではないと思うが。
115 :
名無しさん@1周年 :01/12/06 18:31
たしか高速道路の渋滞は 1.幅員減少地点 2.サグ くらいしかなかったぞ。 料金所で渋滞してるとこ探すの大変だったと記憶しているが。 ETCを設置する理由こじつけるのが大変だったぞ。 そういえば、かつて、湾横道路の建設理由をこじつけるために、 あちのコンサルが苦しめられたらしいぞ。 どーシミュレートしても交通量は増えないから。。。
116 :
名無しさん@1周年 :01/12/09 16:03
>>115 そうでもない。
出典不明の統計によると、首都高速道路や阪神高速道路では
渋滞の3割が料金所周辺のものらしい。
ま、残り7割は別な理由なので、ETCの導入が渋滞の解決に繋がるとは考えられないけどな。
あとはサグとか、ダンゴ状になった車の密度に揺らぎが発生して渋滞、とかかな。
118 :
名無しさん@1周年 :01/12/09 22:07
ETCで高速料金半額セールなら刈っても良いかな。(w まぁ、どうせ、頭堅い官にはできないんだろうけどな。
119 :
名無しさん@1周年 :01/12/10 06:18
質問です。 渋滞解消って事ですけど、高速道路料金が無料になれば貢献できるんでしょうか? インター付近さらに高速道路上は混雑すると思いますが。 また、高速道路の料金値上がりではなく、値下げはありえないんですか? 夜の有料道路をトリップなホップを聞きながら運転するのが好きなんですけど、 高すぎて・・・・・
120 :
名無しさん@1周年 :01/12/10 09:09
高速道路が無料になれば、利用率が上がるのは容易に想像がつきますね。 一つのルートに交通を集中させてしまうと非常に混雑してしまい、あまりよろしくありませんね。 混雑や渋滞の回避という観点からみた有料道路の値下げ、特に無料化などはまずありえないでしょう。 そして、逆に値上げする方ですが、これはおおいにあり得ます。 道路が渋滞するのは、そもそも車の数が多過ぎるからです。 そこで、混雑の激しい地域には車の流入率を減らすために課金しよう、という考え方があります。 これをロードプライシングと呼びます。 シンガポールなどではこのロードプライシングが実施されており、中心街での混雑はある程度解消されたようです。 確か、2003年あたりから東京都でもロードプライシングを実施する方針であったかと思います。
121 :
名無しさん@1周年 :01/12/10 21:04
>>120 問題は料金だろうね。
うちの近くの新道463なんて空き空き。二車線で信号も直進青のある効率の良いやつなのに
利用者は一時間で二桁って感じ。原因は先にある橋が有料道路なんで、みんな旧道を使っちゃう。
で、旧道は一車線のヘボい道路なんでいっつも渋滞。
橋の通行料たったの150円だよ?150円。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえらな・・・150円くらい払えよと・・・。
ってかんじ。
このご時世、150円でも通らないってんだから、全くやんなっちゃうね。
100円か89円位にしないとダメみたい。
122 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 05:17
ナンバーの奇数チーム偶数チームでいいんじゃないの?
>>121 そう簡単に値下げって訳にもいかない。
有料道路建設費を回収するまでは。
125 :
留意すべきなのは :01/12/11 21:25
誰のための渋滞解消か? 何のための渋滞解消か? で解決策は180度違うということ。 その部分には社会科学の手法を 用いなければならないし、 その部分の誤りに関して、工学的手法に 責任をかぶせるのは間違ってる。
このスレまだあったんだ・・。
127 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 01:30
>>124 いや、料金を150円から100円に設定して、車が二倍通るようになれば、増収。
まぁ、50円に設定して5・6倍通した方が良いかな。(w
渋滞回避できるし。たった50円でね。絶対使うさ。
さいたま市と4号を繋ぐ道路だもの。絶対に近いね。
128 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 01:36
この板、ちゃんと都市工学勉強した人いないんですか?
129 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 01:39
あと、ロードプライシングは、料金を動的に変更して欲しいな。 空いてる時間帯は無料で、混んじゃう時間帯は有料とか、 料金も、月々で統計を取って、1ヶ月くらいで料金を改定できるようにして欲しい。 手続きだなんだかんだで、半年だの一年だの不合理な料金でイライラさせられるのは 御免だからね。
130 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 01:42
やはり、公有水面を埋め立てて国土を広げるしかない。
そもそも、渋滞の定義とは何であろうか。 如何なる状態をもって渋滞とするのか。
133 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 22:43
>>132 定義されてるはずだよ
「時速何キロ以下」とか・・
134 :
名無しさん@1周年 :01/12/13 01:38
135 :
名無しさん@1周年 :01/12/13 09:03
>>133 高速道路は時速40km以下だったような。
一般道は知らない。
136 :
名無しさん@1周年 :01/12/16 01:55
やっぱ、突き詰めると、首都機能移転じゃないか? 東京はもう地価高いから大きな道路作るのにコストかかりすぎだし。 もっと交通の便が良い場所に移転して、都心への車の流入量を減らすべきだ。
人類を滅ぼす。これ最強
139 :
名無しさん@1周年 :01/12/16 06:41
>>138 人類は滅びない。賢く生きればね。
ただし、馬鹿は人類を滅ぼす。それだけだ。
142 :
名無しさん@1周年 :01/12/23 10:48
車に代わる新しい移動手段を身に付けなければ、渋滞の壊滅は不可能である。
143 :
名無しさん@1周年 :01/12/23 22:11
>>134 日本のガソリンの値段は、非産油国としてはかなり安い。
144 :
名無しさん@1周年 :01/12/24 17:33
>>142 近場のドライブで、みんなが軽に乗るだけでも2〜30%の渋滞緩和につながる。
全長が短いから、信号待ち列の長さが減少する。
片側一車線の道路の右左折で後方の車両を停止させにくい。
等がある。
副産物として、ガソリンの消費も半分以下に抑えられる。
軽は装甲の薄さがイザというとき怖いですじゃ。
146 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 09:44
>>145 「怖い」という要素は、モデル化の際に削られます。
147 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 13:13
>>145 てことは、軽であることで、実際に安全性を犠牲にしているの?
装甲という要素はどれくらい安全性に寄与するのかな。
148 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 13:44
>>145 君の言う「装甲」とやらがもたらす「安全性」の数値が変化しようとも、渋滞問題には深く関与しないであろう。
つまり、安全性と渋滞を無くす方法は別問題。
実際に軽を利用する事で可能交通容量が増し、渋滞の緩和が期待できるのであれば安全性が低下しようとも
「軽を利用する事は渋滞を緩和させる方法として正しい」
という結論を出す。
そーゆーもんだろ。
>>148 あくまでも「渋滞を緩和させる方法として」はって事だね。
実際には安全性との兼ね合いなんだろうけど。
まぁ、「車をなくす」とか「人類を滅ぼす」なんて意見もあるくらいだから、
そんなにムキになる必要も無いのかもしれんけど。(藁
この手の話は各人が好き勝手にしゃべって終わり
・・・になるからなあ(藁)
渋滞をなくす=俺のクルマがカッ飛んでいける
の人もいるようだし
>>128 の嘆きもわからんではない
マジにはなしをしたいのなら
とりあえず「道路の三大機能」位は
押さえた方がよいのでは・・・
151 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 09:30
>>150 過去のレスを読んでみて下さい。
既に、「各人が好き勝手にしゃべって終わり」が何度も繰り返されております。
152 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 12:25
>>145 軽でも、設計をしっかりやれば、かなり強固な装甲を持たせられるはずですけどね。
そこらの安っぽいセダンよりも。
まぁ、『安さ爆発=軽→利益薄』な意識がメーカーに根付いてますからどうなる
事やらって感じですけど。
HONDAあたりが高剛性シャシーなんかを出したりしら買うなぁ。デフレだし。
153 :
名無しさん@1周年 :01/12/26 12:27
>>145 軽でも、設計をしっかりやれば、かなり強固な装甲を持たせられるはずですけどね。
そこらの型落ちの安っぽいセダンよりも。
まぁ、『安さ爆発=軽→利益薄』な意識がメーカーに根付いてますからどうなる
事やらって感じですけど。
でも、HONDAあたりが高剛性シャシーなんかを出したりしたら買うなぁ。デフレだし。
154 :
名無しさん@1周年 :02/01/01 03:08
単位時間内に信号の切り替わる回数を下げれば、黄色の時間や切り替わり為の停止 時間や車両の再加速時間を稼げて、渋滞を緩和できると思うが、都市工学的にどうよ?
155 :
名無しさん@1周年 :02/01/01 12:23
難しいことは分からんが、税金の無駄遣いするためにあっちゃこっちゃ 意味なくほっくりかえすのをやめるだけでも、ずいぶんな渋滞緩和になると思うんだが。 あとは、車に乗る上での常識を法律化するとかな。 1車線なのに、対向車が止まるまで真ん中走り続けるおばちゃんを誰か逮捕して。
156 :
t:sage :02/01/01 14:13
>>155 走り続けてるのならOKじゃ無いの? 最低速度の話?
157 :
名無しさん :02/01/04 16:12
やっぱり車間距離を短くするようにアナウンスする。(徳に停車中) もう少し教習所で厳しく教えるべし。 あと、後方から、前のクルマに「車間距離詰めろっ!」とか、「邪魔だから端に寄れ」 とかを明確に知らせる装置、手段を作る。(パッシングだと気づかないバカがいる) AT車のブレーキは酷い。やっぱり前方がブレーキ踏むと後方は反応してブレーキング するので、連鎖的に減速する。 そもそも適切な車間距離を保てていないから加速していることが根本的な問題だが、 車間距離調節はエンブレを使うようにすれば多少よいのではないだろうか。
158 :
名無しさん@1周年 :02/01/04 16:52
>>157 車間詰めて事故られる方が、トータルではマイナスなんじゃない?
嗚呼・・・まだ「俺のハシリ邪魔するから ジュウタイする」的 短絡思考者=実は渋滞の元凶 がウヨウヨいるなあ
160 :
名無しさん@1周年 :02/01/07 10:13
ところで、都市工学云々って話が出ているが、交通工学を学んだ人間はいないのだろうか。
渋滞について議論するならば、まずは渋滞についての定義を明確にする必要があると思うのだが。
高速道路であったり都市部の国道であったり農道であったりと、状況によって渋滞の定義も
様々に変化すると思うが。
>>1 はどういった状況下での渋滞についてを議論したかったのであろうか。
って、今さら
>>1 も何もねーかな。
163 :
名無しさん@1周年 :02/01/07 22:51
車が多すぎるんじゃないの? いろいろ規則増やして車の数を減らすってのは? あーでも車屋さんはおこっちゃうか・・・
164 :
名無しさん@1周年 :02/01/08 02:29
>>163 単に道路整備が遅れてるってだけ。数は増えたが、計画性やコストや効率を殆ど考えず
に作っていたから、主要幹線道路以外は糞みたいに不便。
幹線道路だって、都市工学とか全然考えてないなと思われる計画だし。
大昔の遺産を引きずってる感じだし。
165 :
名無しさん@1周年 :02/01/08 02:51
>>164 つうか、自宅と勤め先に駐車場の一つも確保できん人間が、
何となくクルマ買う世の中が来るなんて事、
都市工学?・・・つうより都市計画やってた先生方も
想定できなかったのよ。
東京に住んでる人間なら、多摩ニュータウンや
港北ニュータウン・筑波研究学園都市の
高規格道路群はしってるでしょ?
でもね、あれでも今、みんなが自動車を使い始めた場合の
交通量には全然足りないのよ。
もし、今みんなが自動車を使ったうえで「渋滞を解消」
したいのなら、首都圏全域を北関東並の
低密度都市にするしかないなあ。
166 :
名無しさん@1周年 :02/01/08 13:18
>>165 そっか。
ここまで裕福になるとは想像してなかったのか。そういわれるとなんだか納得。
じゃぁ、丁度、土地も下がってるし、今のうちに買収進めて、でっかい幹線道路を
ばんばん建設して、もちろん首都圏にね、で、都心まで30分みたいな地区をガンガン
作ったらいい。
安くて環境も良くて、かつ、密集じゃないから公害も少ない、税金も安い、アクセスが良いから
人も集まる。
みたいな計画立てようじゃないか。
首都圏レベルでの計画をやろうじゃないか。
県ごとだとか、国家事業とかじゃなくてさ。
>>166 あまい、
仕事も遊びもドライブスルーで済ますなら
話は別だけど
車に乗るということはどこかで降りなくちゃいけない
ということ、
たとえば、昔、霞ヶ関ビルで仕事をする人間が全員
マイカーで通うようになったら、どのくらいの駐車場が必要か?
あとその駐車場から全車が出入りするのに何時間必要か?
ということを調べた本が自宅にあるが、
とんでもない数字が出ていたぞ。
答えを夜中にでも書き込もうとは思うが
168 :
名無しさん@1周年 :02/01/09 03:30
だから、渋滞ってのは相転移現象だとあれほど言ってるだろ!ボケが(w
169 :
名無しさん@1周年 :02/01/09 12:32
オーバーシュートが。
170 :
名無しさん@1周年 :02/01/09 16:21
>>167 霞ヶ関にビル構える必要自体が無くなるやーん。
インフラ整ったらさ。(w
都心まで30分で行けるんだぜ?
まぁ、計算してないから、甘いのかもしんないけど。 算出するとどう?
>>170 んじゃあさ、そのインフラで都心まで行って
その後どうする?そのまま帰るの?
ちなみに、データは1968年の6月に朝日新聞の特集に
載ったデータで、霞ヶ関ビルに勤める全サラリーマン
=約一万人が一斉にマイカー通勤をさせるとする
(つまり一万台のマイカーね)どのような駐車場が
必要か?という話
1案)霞ヶ関ビルを包囲する形の立体駐車場
外径144m・内径100m・高さ133m・38層・地上出入り口6カ所
この立体駐車場に一万台の車が入るのに所要する時間が2時間
だそうな。
2案)ビルの周囲に平面駐車場を設ける
既存の道路を潰さないようにすると、
約36万平方メートル=36ヘクタール=600m四方
移転してもらう建物(当時)
:大蔵省・文部省・会計検査院・久保講堂・特許庁
虎ノ門病院・首相官邸・総理府・国会議事堂(一部)
・・だそうな、
何度も言うが、
車で通過しても何の意味もないのだよ
そこまで来るのに30分であっても
そこで降車して用を済ませて再び発車
するという作業が出来なければ、
10時間かかっても他の手段で来る
しかないのでは?
ちなみに2案に似た事例は少々体験したことがある。 ある郊外型のショッピングセンターで駐車場整理やってた。 で平面型駐車場ということで広大な平面駐車場の奥から順々に 駐車してもらおうとしたが、皆さんなかなか従おうとしない。 オバチャンから毒づかれた言葉が 「コラア、奥なんかに入れたら、歩かなくちゃ いけないじゃんかよう」 つまり、駐車場から建物への徒歩が、負担を感じるほどになってた。 ちなみに立体駐車場もあったが、こっちはもっと評判が悪い。 駐車場内の狭いところを、あちこち延々と走らされるのが苦痛なのだ かくして「要領のいい」人達はセンターの玄関近くの歩道に 乗り上げ駐車する・・と
174 :
名無しさん@1周年 :02/01/10 05:52
イギリス産の交通シミュレータでPARAMICSというのが有名。
http://www.sias.co.uk/sias/paramics/paramics.html 実際に渋滞を解消するためや新規の道路を作る計画で使われていたり。
日本の東名高速での設計にも使われたそうな。
(昔の情報処理学会誌だか人工知能学会誌の解説論文で読んだ。)
そういえば、RWCPの最終成果展示発表会でも、交通流シミュレータ見た記憶あるな。
ちなみに都市工学的には、車線を増やすと渋滞は増えるよ。
PARAMICSでも、渋滞を減らすために逆に車線を減らす、いう実際の例があったような。
ちなみにOregonのPortlandだと、人の流れまでsimulationして都市計画しているそうな。
175 :
名無しさん@1周年 :02/01/12 08:46
>>174 ドイツPTV社の交通シミュレータはどうですか?
シムシティーみたいなもん、つくってみれば?
178 :
名無しさん@1周年 :02/01/13 20:34
そうですか・・・ そうですよねぇ。
180 :
名無しさん@1周年 :02/01/21 08:13
シムシティーはセルオートマトンです。
181 :
名無しさん@1周年 :02/01/23 03:39
>>172 ほんと理解力ねぇな。
霞ヶ関にビル構える必要なんざねぇんだよ。ボケが。
拠点だけあって、なるべく郊外に移せるんだよ。何かあったら数十分で駆けつけられるから。
現実にやったら、都心の地価が急落して、不動産屋や銀行なんかは大損こくん
だろうけどな。まぁ、俺にはどうでも良い事だが。
何処の銀行潰れようが、俺には降り掛かってこない事を俺は知っている。
どんなに煽ろうがオマエラの助かる道はないって事さね。まぁ、理工系行って
金融に務めた奴は可哀相だけどな。自分が悪い。年貢の納め時。
182 :
名無しさん@1周年 :02/01/23 19:36
>>181 日本語が不自由なのは仕方ないとしても、せめてもう少し理論的に展開してくれ。
>>180 シムシティーの作者が昔LifeGameにハマっていたというのは読んだ記憶がある。
ほぼ間違いなくCAなんだろうけれど、具体的にそれに関して書いてあるソースってあるかしら?
184 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 05:13
187 :
172=167 :02/01/26 10:33
>>181 んじゃ、質問
>>173 で挙げたような
「郊外型ショッピングセンター」に「広大な駐車場」が
何故必要なのでしょうか?
北関東辺りは道路がよく整備されてるからねえ、
どこからでも、それこそ
”何かあったら数十分で駆けつけられる”
のではないかな?
*まあ実際に「自動車万能型」の「拠点だけの都市?」
*が存在するなら話は別だが
188 :
名無しさん@1周年 :02/01/26 16:54
シミュレート板だからな。 疑問に感じたらシミュレーションしてみればいい。
>>188 いま,いいこといった.つか,かなり前に.
んじゃ、してみるか。
シコシコシ・・・
192 :
名無しさん@1周年 :02/01/27 20:28
うんこはレスしないんじゃ?
194 :
名無しさん@1周年 :02/01/28 19:06
渋滞について議論する場合、次の事柄を明確にしておけなければなりません。 (1).議論する渋滞の種類を明確にする (2).渋滞の定義を明確にする まず(1)ですが、渋滞と一口に言っても自然渋滞や工事渋滞、事故渋滞等様々 な種類の渋滞があり、各々その原因も対策も異なってきます。 まずは、どういった種類の渋滞について議論をするのか明らかにしましょう。 次に(2)です。193個もレスがついていて、何故渋滞についての定義が明確に されていないのか、不思議に思ってしまいます。 渋滞相と非渋滞相の境界を明らかにする事は、渋滞という現象について議論 するには不可欠であります。 こちらも、確実に定義しておく必要があるでしょう。
195 :
名無しさん@1周年 :02/01/28 22:06
>>194 日本語おかしいよ
↓こう書くべきだろ?
渋滞について議論する場合、次の事柄を明確にしておけなければなりません。
(1).議論する渋滞の種類
(2).渋滞の定義
>>194 >>195 何をもって「解決」とするか?もね
まあ、このスレにマジレスする事自体が野暮
という考え方もあるよっと
197 :
シミュレーション好きの名無しさん :02/01/29 11:44
数学では問題を考える前に次のようなことをかんがえなくてはならない。 ある方程式がある。 その方程式を解く前に、果たして解は存在するのか? ということを (解は存在するけどね) では、この問題は? 渋滞はどうすればなくせるか? この前に渋滞がなくせるものかどうかを判定する必要があるのでは? 最近、やたら高速道路で目にするETC。あれは果たして渋滞緩和の 役に立つのか? 否。 なぜなら、高速の出口でつまらなくても、出た後の信号でつまる。 ∴ETCは意味がないと思われ。
問題が理解できたとき、答は半分出ている
200 :
名無しさん@1周年 :02/01/30 03:28
201 :
名無しさん@1周年 :02/01/30 12:24
>>200 teigakureki hake--n
202 :
名無しさん@1周年 :02/01/31 17:04
203 :
omowaseburu? :02/01/31 22:42
>> まあ、このスレにマジレスする事自体が野暮 という考え方もあるよっと nande?
んじゃ、野暮を承知でマジレス
>>203 社会問題を解決する時に必要なものは
まず第一に
対象(物)の「あるべき姿」
に対するコンセンサス
これが無い限りシミュレーションもへったくれもない
で、このスレにそれがあるとも思えない。
各人が不満を発散させてるだけ、
だったら黙って眺めてるのが大人じゃん
205 :
yappari omowaseburi :02/02/01 20:03
208 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 05:32
>>197 etcが意味無いという点だけ正解。
料金所が渋滞しているとき、etc車線に一般車入れるから。
もうね。アホかと馬鹿かと。
貴様は本当に・・・小一時間問いつめたい。
209 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 05:38
>>187 だから。
必要最小限の車(従業員)が都心に行けば良いだけで、
他の従業員の職場を郊外に移しましょと言っているだけ。
集配センターだの、港も千葉・神奈川に極力分散させてさ。
で、ロードプライシングなんかを組み合わせれば最強だろ。
元々、オフィス街にビジネス以外で行く目的も無いんだし。
>>209 う−む(w)
>必要最小限の車(従業員)が都心に行けば良いだけで、
>他の従業員の職場を郊外に移しましょと言っているだけ。
それは、政府や大学のおえらいさんが、
ここ50年ほどやろうとして、
全然出来てない事なのだよ。
まあ、首都圏整備構想の
基本的な考え方の一つでは
あったんだけど、
いまは、何故それができなかったか?
というところから、皆が動き始めてると
俺は見てるのだがね。
*ここいらをきっかけとして、
*おべんきょするのも楽しいかもよ?
211 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 21:31
実際に渋滞の少ない国を真似てみよう 日本と人口密度同じぐらいなイングランド、韓国、オランダ、ベルギーはどんな感じ? 人口密度はやや低いが車大国のドイツは?
212 :
名無しさん@1周年 :02/02/05 01:25
213 :
名無しさん@1周年 :02/02/07 14:34
>>208 あんた、車のったことないでしょ。
渋滞で一番困るのは出るとき。
どこのあほが入るときの話をしとるんなら と
214 :
名無しさん@1周年 :02/02/08 11:19
IT
215 :
名無しさん@1周年 :02/02/08 12:44
216 :
名無しさん@1周年 :02/02/08 17:03
>>213 いや、現役なのだが・・・。(w
料金所ね。浦和とか酷いよねー。
俺は、料金所っていうシステム自体に欠陥があると思う。絶対に後ろが詰まるシステム。
やっぱ、ICじゃないと基本的に駄目だよ。混みすぎ。
それでいて、渋滞時にetc車線に一般車入れるDQN度。もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえらな、俺はな金出してetc狩ったんだぞ!と。なのに、そこいらの一般車と
同列扱いはどういうことだと。JHを小一時間問いつめたい気分だ。
217 :
名無しさん@1周年 :02/02/08 17:08
【結論】 以上により、ETCはJHのとてつもない馬鹿さ加減によって、無意味な飾りとなりましたとさ。(合掌) あんな無意味なパーツ買うな。
218 :
名無しさん@1周年 :02/02/08 19:46
a
シミュレーション板で一番書き込み多いスレッド?
>>216 すみませんすみません。
文章を勘違いちゃったようで・・・。m(__)m
やっぱ、みんな行く所が重なっちゃうから渋滞になるという説も。
渋滞をなくすというのは、新幹線や飛行機で帰省ラッシュをなくすのと
同じ次元のような気がするな〜。
221 :
名無しさん@1周年 :02/02/09 15:09
みなさん、きちんと考察を重ねてみて下さい。 「渋滞は無くならない」ということに気付きますから。
222 :
名無しさん@1周年 :02/02/09 15:17
>>221 まぁまぁ。
このスレは渋滞をなくすためにETCは有効だという考えをつるし上げるスレ
でもありますから。
223 :
http://www.puchiwara.com/hacking/ :02/02/09 23:54
http://www.puchiwara.com/hacking/ / jjjj ___
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
渋滞現象一般についてを探るためにシミュレーションをする時なんか、まずは交通密度を高めに 設定して渋滞が起こる状態にするよね。 社会に於いて車が増え続けている現在、その時点で既に答えが出ているような気がする。 「渋滞は無くならない」って。
225 :
名無しさん@1周年 :02/02/10 08:59
ただ頻度を減らすことは可能でしょう
>渋滞を無くす方法教えて★ 「渋滞」と言うのやめて,「便秘」に統一する.言葉イパーイ覚えるの大変だもん.
227 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 23:21
なんで、数学モデルを使わないんだろう・・・? (公式で表せるはずなのに・・・)
228 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 23:59
>>227 理由はこのスレで何度も書いてあるよ、
「共通認識無きところにモデルもへったくれもない」
ってね
共通認識が、モデルだろ? 単に数学が苦手なだけなんちゃうんかと。
>>229 ほうほう
んではその万能渋滞モデルとやらを
日々渋滞解決に苦しんでる、
首都圏自治体の都市計画課あたりにもっていくよろし
個人的には、もうちょっと社会科学を真面目におべんきょ
するのをおすすめするが?
231 :
名無しさん@1周年 :02/02/12 12:43
>>230 ?
数学ってなんだか解ってる?
ある意味モデリングだよ?
定義するんだよ?
>>231 いえ、さっぱりわかりません
というか、言葉に対する
共通認識があなたと私の間でも
見事に成立しなかった。
ことを実証していただいた
様にしかみえませんが?
233 :
名無しさん@1周年 :02/02/12 21:19
で、渋滞の定義はどうなったんだ。
234 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 06:24
>>232 少しは数学本読んだら?(教科書とか流行の本とかじゃ駄目だけど)
ちょこっと読むだけでも言っている意味解るから。
>>234 そこまで労力を払う気はありません
あしからず
236 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 14:38
こいつ、数学モデルを説明しないところから見ると 「なんちゃって」じゃないのか? 人から聞いただけで、自分ではちゃんと理解できてないんだろ。 下手に間違ったこと書いて叩かれると困るからな そうだろ自称数学オタ? まぁ、科学の進歩に必要なのは化学、物理、数学、生物の知識融合ってのが 「定説」by グル だろうが。 引きこもった世界においては自分の世界もせまくなるよー と 要するに、自分たちが知ってることを他の科学屋にもおしえよーぜってこと ちなみに俺は理論化学
237 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 17:22
まぁ228はここに相応しくない人であることは確かだね モデリング労力はいやだと言う限りではね
238 :
名無しさん@1周年 :02/02/13 20:03
>>228 シミュレーションとは何かがまったく理解できないみたいだね
シミュレーションはコンピュータ上で数値モデルを解くということなんだ
けどどっかで毒電波でも拾ったようだな
コンピュータは何するものかもう一度理解する必要があるでしょう
渋滞のシミュレーションではまず単純に車の運動方程式と車線に当たる
道のトポロジをデータ構造で表現して障害物と進路の関係条件を
与えて後は車をランダムに発生させて積分していくとある程度のシミュ
レーションはできるはず
シミュレーションなので現実はどうこうという理屈はまず抜きにして
モデルを単純化すればいいんじゃないの?
>>238 おー、それはそれは
一つ聞くけどその「単純明快なシミュレーション」で
何がどうゆう風に解決するの?
で、計量社会学や計量経済学の話かと思ったら、
ちょっと違うのね・・・
第一、あの人達は結構複雑なモデルを
自分自身でもあんまり信用せずに使ってるし・・
*つーかこのスレの主旨って
*そんな限定された話なの?
241 :
228=235 :02/02/13 20:46
>>236 あの、別に「数学モデル云々」とか
やってないんですけど・・・
「数学モデル」で”渋滞を無くす方法”がある
というのが今ひとつピンとこないだけ
なので質問してるだけ
>そうだろ自称数学オタ?
って言われてもねえ、
そりゃ数字使わないこともないけど、
正直必要に迫られてだから、あんまし得意じゃないよ。
しゃくればっかだな。このスレ
\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の/ \相違があるのは仕方ないけど、だからこそ / \マターリすることが大切だと思うんだ。 / ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧ (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`) |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\| | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
244 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 15:44
でもさーこれまでの話と全然関係ないんだけど、アレだよね。 道路を走っているとさ、道路の設計思想や気配りなんかがよく解るよね。 ミスしにくい構造になってたりとか、速度を出してもスピード感を感じないで 安全に走行できるように見通しが良くなるように設計されていたりとか、 Rのキツさによって制限速度が決められていたりとか。
245 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 17:24
>>244 電波を発見致しました。
直ちに駆除します。
速度を出してもスピード感を感じない → みんなスピード出す
→ 事故ル → よく気配ってる らしいよ
日本の道路標識はわかりづらいと思いませんか? これを改善するだけで少しは滞りが減るのではないかと・・ 「標識学」のような方法論は確立されているのでしょうか
247 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 03:20
>>246 確かに。
一番酷いのは高速の入り口指示。アレ何度も間違える。
明るいめの緑地に白だから、コントラストが弱くて、下の方の後何mとか
どちら方面とかの文字が読みづらい。
あと、方面表示も統一感が無くて感覚がつかめない。北に進むのか東に進むのか
よく解らない。
銀座方面と書いても渋谷方面と書いても同じ方向を示しているなんて、
地方の人間には一瞬では理解できないぞ。
あと、命名方法も変だし(環状線がC2だの)、合流も煩雑で、どの線をどう伝えば良いのかが良くわからん。
規則性がほとんど無い。
248 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 03:24
>>245 それが問題なんだよなぁ。
スピード感無い
↓
大丈夫だろう
↓
スピード上げる
↓
あぼーん
こいつらどうしたら良いヨ!
ホンマ切れそう。こちとら法定守って安全運転しとんじゃボケが。煽るなや。
勝手に一人で死ね!
って感じ。
249 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 09:28
で、
>>238 ではからずも書いてある
道路工学ではおなじみの
「交通流シミュレーション」
は結構年期入ってる分野だからなあ
色々参考書もあるっと
んでも、どちらかというと
交通需要管理(TDM)
の方がいま流行りではあるな・・
こっちの方をだれか解説キボーン
251 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 15:39
電車代、バス代を国費で負担する。 新たに道路を造るより安く済む。
252 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 20:36
>>251 経済力があればやってるな。
日本はアメリカの1/10の経済規模。
1/4の国家予算。
まぁ、あちらとは経済力が全然違うってこったな。(w
現状を認識して、よく考えろよ。>政府
N証券からTギコ大の助教授としてきたA松先生が懐かしい。 今なにしてんだろ。
,、
/ .\
/ζ 禿 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/ \\________
\ //\ \ / | ̄\ /
\ 叩 / ||||||| (・) (・) | \ 騙 /
\ / (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ | _||||||||| | < カツヲめ、またワシを召還しおったな!
/\ \ / \_/ / \___________
/ \ (( \____/ )) ./ \
/ 逝 \ / 煽 \
/ \ ________/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 氏 ./
\ /
\/
http://www.puchiwara.com/hacking/
255 :
名無しさん@1周年 :02/02/17 07:15
256 :
氏名トルツメ :02/02/23 20:13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧ ∧ (゚Д゚∩ ⊂/ ,ノ  ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄ ∪ ヽ l オ / ∪ \ / : オ / || . ォ \ / | : ォ \ / . | . ォ
257 :
名無しさん@1周年 :02/04/07 13:14
>>168 >>197 うむ。同意じゃ。
車の流れをとにかく再現するシミュレーションさえ完成すれば、
渋滞と非渋滞の相転移のキッカケを解析することが出来るな。
(本末転倒かな?)
「日曜日には何故渋滞する?」って疑問に昔聞いた話。
答えは単純に「サンデードライバー」の比率が増えるから。
ところがなんと10%行かないぐらいなんだって。
サンデードライバーの車の増加率。
わずかな下手糞が数%混じるだけで相転移が起きる。
都市交通ってもともとかなり不安定なシステムなんだな。
258 :
名無しさん@1周年 :02/04/07 14:17
>>174 PARAMICS使ったよ。わりといろんな条件を考慮されてて良くできてると思った。
だけどさあ、道路構造とか道路網情報とかOD表とか正確なデータなんて
いれられるわけないんだよねえ。
いつものことながら、結局は国土交通省が道路工事するための口実作りだということだね。
PARAMICS自体はおもろかったけどさ。
259 :
名無しさん@1周年 :02/04/07 22:15
信号をなくせば簡単に解消するよ
260 :
名無シミュレーション :02/04/09 19:55
・重体を無くす方法 殺してしまう ・縦隊を無くす方法 右むけぇ〜右!
渋滞をやめる
結局、「交通流シミュレーション入門」的な 話になってしまうのね・・・ TDMも気にして欲しかったが・・・
263 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 21:55
馬鹿技官どもが何やっても堂堂巡りの税金の無駄使い。 渋滞している現場の上空から小一時間ヘリでビデオ撮影して 渋滞の原因を探ったほうがナンボか正確だね。 渋滞の原因なんてほとんどが信号のタイミングの間抜けさと 交差点付近の道路構造だから。 右左折する車両と横断歩道上の歩行者が、 どちらも青信号で進行中であるにもかかわらず交錯する 今の構造を早く変えないと事故も減らんし渋滞もなくならんね。 運転者の視点からもう少し解説すると 車は横断歩道を横断しようとする歩行者を妨害してはならんのだ。 歩行者様が渡り切ってしまうのをひたすら待つ待つ待つ。 その間は赤信号であるのと同じことになってしまう。 そうして右左折車が本線上を塞げば流れは滞る、簡単な理屈だが何故か 分離信号化を警察はいやがる。理由は「渋滞するから」なんだそうだ。
264 :
山手線5週目 :02/04/10 22:17
渋滞する→何らかの方法で全運転手と連絡 →「3,2,1,てめえらアクセル踏み込めー!」→あぼーん
265 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 00:50
>>263 最初の三行くらいまで正論だとは思うが、渋滞の原因を探っただけでは中途半端なのよ。
渋滞の原因が分かれば交差点改良やバイパス路の建設が必要になる。
さて、実際に作ったらどうなるのだろう。
定性的に渋滞が減りそうだというだけでは駄目。
定量的にどれくらい渋滞緩和効果があるのか。
別の部分にどれくらいしわよせが来るのか。
そういうことを事前に知るのがシミュレーションの役割。
266 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 19:18
数年前に川越街道に「みんなでなくそう交通渋滞」っつう標語が 掲示されていた。 俺の小学校の甥っこが「「よし!俺がなんとかしてやる!」ってみんなが 出かけたらますます渋滞になるんぢゃないの?」ってするどいこと 言いおったがね。
これは、2002年の賞を与えられる会社である。
世界中の最も大きいリクルーターはまだこれについて知らない。
あなたがこれから数日ですることは永久にあなたの生活を
変えることができる。
世界的にスタートする。300以上の国が参加。
どうかこの機会を逃さないでください。
西暦2002年に私に合流して、そしてネットワークマーケティングの
歴史だけではなく世界的なビジネス歴史を作りなさい。
5億以上のコミッション。他の人は頭がおかしいと思うでしょう。
今あなたの最初のステップはサイトに行って、
そして登録することである。
そして、無料のポジション。
あなたは1350ドルの即刻の現金収入を得るであろう。
1日であなたが4500ドルの収入を得ることができたときから、
あなたは疑わない。
★以下登録方法です。=下記をクリック
http://dehio.oneqwest.com @ページが開き音楽が鳴りだして光がでたら光をクリック。
A画面が変わり一番上の右端のSignUpの字の下にマウス矢印の先端を合わせクリック
BPre-Registration の横のClik here to pre-reqisterをクリック
C First Nameは 名前
D Middle Nameは 空白、エラーが出る場合はn/a
ELast Nameは、 みょうじ
F Company Name(会社名)は任意 (Optional)
G E-mail Addressは メールアドレス
H Confirm Email もう一度同じメールアドレス
I 次は下の赤の文字(mm/dd/yy)は誕生日= 月/日/年(例:7/20/1960)
J次も下の赤い文字 (US citizens only)は空白(または n/a)
K Country of Residencyは Japanを選択
L次も下の赤い文字 (name only, no spaces)は
ユーザー名(ハンドルネーム)を入力:必ず書き込む
M次も下の赤い文字(name only,no spaces)は
マウスの矢印を「書き込み欄」に合わせてクリックすると
上下の「書き込み欄」にユーザー名が自動で入る。
NPasswordはパスワード(自分の好きなもの半角4〜8文字)を記載
OConfirm Passwordは、もう一度同じパスワードを記載
P下の Continue to next step をクリック
Q次に画面が変わる Address Typeは Homeをクリック
R Address 住所 11-111 ●●●-cho ●●●-gun
SCityは都道府県(例=Totigi-ken)
21 State / Provinceはそのまま
22 Postal Codeは郵便番号(例:111-1111)
23 Countryは Japan 選択
24 Continue to next step をクリック
25 Phone Typeは Homeをクリック
26 Phone NumberはTEL番号:(例:0111-11-1111)
27 Continue to next step をクリック
28 確認画面が出る
29 Continue to next step をクリック
30 長い文章の一番下の I Agree をクリックで登録完了。
貴方のホームページアドレスが直ぐ送られてきます。
268 :
名無しさん@1周年 :02/04/17 21:37
269 :
名無しさん@1周年 :02/04/17 22:17
渋滞は楽しまなくっちゃ。お役人様のご配慮でゆっくり走れるような道路構造 になってるんだから。ゴミも捨てやすいし。 でもトラックの皆様におながいします。車内のゴミは分別してから投げてください。
270 :
名無しさん@1周年 :02/04/28 12:26
素人なんですけど、このスレ読んでちょっと興味がわいてきました。 ここで言及されている交通流シミュレータってパソコンでも使えるんですか?。 暇なゴールデンウィークに見てみたい。
271 :
名無しさん@1周年 :02/04/28 18:37
自動車税を上げた場合の効果を予測してみてくれ.
272 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 00:30
1 自動車税が上がるとトラックの維持費が上がる。 2 コストが上がっても値上げできないこの御時世、一部の運輸業者あぼ〜ん。 3 運輸族議員の圧力で運送料金値上げ。 4 値上げ分を製品価格に転嫁、物価上昇。 5 増税と物価上昇のダブルパンチで、さらに消費が冷え込む。 6 日本経済さらに弱体化。 桶屋が儲かる的に強引にこじつけるとこうなりますかね。 今更の話だけど、自動車を運転しない人でもトラック輸送の恩恵を受けているし、 自家用車でなければ通勤できない環境の人もいるわけで、規制や課税の強化では 逆効果にしかならないと思うわけです、1ドライバーとしては。 それより、道路工事の時に1車線の道路を片方交互通行にしてるのがよくあるんですけど、 そういう時は細い仮車線を引きなおして、普段の7割の幅になっても交互一車線を確保するとか、 細い道路でも交差点の角部だけは広くして、待っている右折車両の左側をちゃんと抜けられるようにするとか。 そういう細かい地道な積み重ねが大事じゃないかなあと思うわけだが、どうか?
273 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 01:18
>272 >細い道路でも交差点の角部だけは広くして、待っている右折車両の左側をちゃんと抜けられるようにするとか。 その土地はどうやって購入するの?。
274 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 01:40
>273 財源のことか? タヌキしか通らない高速道路の整備計画をやめればよい。
275 :
その程度で済むんだったら・・ :02/04/29 04:15
>>274 だれも苦労してないって(藁)
一度、都市部道路事業の用地補償費について調べてみるとよい
276 :
名無しさん@1周年 :02/04/30 06:40
そういうところの土地は強制収用できるように法律を改定すればよし、都市部だけでも良い、 どこもかしこも個人の権利を尊重するんじゃなくて、ある程度は公共性を取らないと。
277 :
名無しさん@1周年 :02/04/30 16:35
278 :
名無しさん@1周年 :02/04/30 19:55
◆毎年約1万人も韓国朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
日韓結婚が年間約8000組。混血がその倍数産まれている。
これではいつまでも韓国朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴もどんどん増えていく。
一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
279 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 07:59
こらこら。 >276 名前:名無しさん@1周年 :02/04/30 06:40 >そういうところの土地は強制収用できるように法律を改定すればよし、都市部だけでも良い 財産権を侵害するような法の改定を、そうそう簡単にやられちゃかなわん。 君は、自治体からある日突然 「今年の道路整備計画にあなたの住所がまるごとぜーんぶ引っかかりましたの で、妥当な相場価格(笑)で遅くとも半年後には出てってください」 てな話を唯々諾々と納得することが出来るのえ?。 #自分の住んでいる場所の、都市計画・道路整備計画なんぞ、丹念に調べ #ている奴はおらんからな、実際。 #ある日突然公知があって、出ていけと言われるんだよ? そして、そんな事が許される政治を良しとするの?。 ま、ちょっと極端に話をしてみたけれど、君のような安易な考えでは なにも進まないということ。
>>279 いちおう、その実例として成田空港の話があるね。
ナーニ、国が方針決めたんだから買収なんて簡単・・・のはずが
あと、そっち方面に話広げていくと、ついていけないのが多数出てくる
*都市計画・都市政策の知識があるやつがどの程度いるか
*見たらわかるっしょ
まあ、程々にお願い(藁)
281 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 13:12
都市部の交差点拡幅は後回しでいいよ。 時差式信号や矢印信号や一方通行や右折禁止のようなソフトウェア的手段で対処すべき。 一次元セルオートマトン法を使ったシミュレーションでも、効果的な規制はかえって渋滞を減らすと分かっている。 >280 > *都市計画・都市政策の知識があるやつがどの程度いるか > *見たらわかるっしょ 挑発はいいから具体案示せよ。
>>281 だから、今更道路工学のテキストに出てくるような
交通流シミュレーションの話をして何か意味があるの?
・・というのが素朴な疑問
交通需要管理(TDM)が今もてはやされてるってのは
それなりに理由があるのではないのかな?
284 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 19:51
交通流シミュレーションは道路工学ではなく交通工学の範囲かな。
ところで今もてはやされているTDMだが、それにより提唱された様々なモデル
の試行は如何にして行うのであろうか。
よもやシミュレーションも行わずにTDMマンセーを唱えている訳でもなかろう。
>>281 では交通流シミュレーションを眼前に置かぬ物言いをされているが、
それなくして交通流を語ることが出来るものであろうか。
285 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 19:52
あ、ごめんなさい。
286 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 19:54
>>283 にある国土交通省のページはPDF形式になっているので、プラグインをオンにして
から見に行きましょう。
あの−
>>284 中の
>>281 は
>>282 の間違いではないの?
で、それを前提にするが、
「一応、土木分野(交通工学)ではそういう話は
結構やってきてるんだよー」
ということを理解してもらえれば良いというのが一つ。
でもう一つは、
「TDMだってシュミュレーションを適用出来る分野ジャン
なんでこっちにはみんな注目しないんだよー」
という心の叫び。
で、後者に関しては、世間的には「出たとこ勝負」
みたいなイメージでとらえられてる感じだし(藁)
*石原都知事様がやろうとしてる
*「ロードプライシング」も
*TDMの一環だと思ったんだがなあ
あと、俺はTDMマンセーではないよ つーか世間一般的にも 「TDM=ロードプライシング=石原都知事の暴政」 的に言う人もいるし、評判悪いのは実感してる(鬱) ただ、それでもTDMを採用せざるを得ないほど 追いつめられた・・と考えてる行政担当者がおおいんよ。
>>287 はい。ごめんなさい。
酔いながら2chに書き込める串探しながら適当に流し読んで屁をこきながら
キーボードガチャガチャやっててアレがソウなってアアなってしまったのです。
ごめんなさい。気にしないで下さい。読み飛ばしてやって下さい。
ところで、ロードプライシングもTDMの一環ですよね。
シンガポール等ロードプライシングを導入している地域では日本の大都市ほど
酷い渋滞も起こらず、効果的に働いている様子です。
さほど暴政とも思えないのですが、TDMによる渋滞の緩和を考えた時には、
如何に個々の運転者から理解を得るかが課題となりそうですね。
292 :
名無しさん@1周年 :02/05/02 04:54
交差点の角部のカットだけでも変えないか? 角ギリギリまできっちり張ってあるガードレールとか、 角間際に立ってる電柱とか移動させるだけでもかなり違うぞ。
結論:不可能
294 :
emiko :02/05/02 10:09
295 :
名無しさん@1周年 :02/05/03 01:59
交通流のシミュレーション、 やってる研究者がいたよ。 統計物理の人。
296 :
渋滞はなくならん :02/05/03 04:13
なぜなら日本は狭いくせに車が多いから
>>296 それが理由なら、「車を減らせばいい」っていう結論は出ないのかよっ!
やっぱり本命はTMD、じゃなくてTDMだな。
298 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 13:12
あげ
299 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :02/05/12 15:47
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/ http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
300 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 16:22
公共交通機関の利用を促す税制にし、 自家用車はある一定以上の税金を納めた人でないと 乗れなくする。
302 :
名無しさん@1周年 :02/05/22 18:23
>>276 強制収容はさすがにまずいので、建築基準法で交差点の角地ぎりぎりに構造物をつくることを
制限するのはどうよ?
で、空いた土地は道路とみなす条項をつくる。
必要とあらば固定資産税の減免を餌に使ってもよし。
なんか、このスレに住む公務員に叩かれそうだが。
304 :
名無しさん@1周年 :02/05/22 20:22
車の横幅を二分の一にして車線増加
ついでに乗っている人の横幅も二分の一になれば ばっちりだね。
306 :
名無しさん@1周年 :02/05/22 22:11
ETSってなんか意味無い気がします。
307 :
名無しさん@1周年 :02/05/23 02:56
308 :
名無しさん@1周年 :02/05/23 08:28
>>302 やってるって(藁)
*「セットバック」「公開空地」あたり検索してみ
けど、既存の建物をホイホイ壊すわけには行かないのよ、
あれも皆さん方の愛車と同じく立派な資産なのだから
309 :
土木建築板より出張 :02/05/24 06:44
>>308 公開空地は公園の不足を緩和するのが主目的なので,
角地の道路化には関係ないよ.
厳密に言うとセットバックも.道路が広くなっても
角が丸くなるわけではないからね.
主旨はわかるけど.
>>302 *「すみ切り用地」あたり検索してみ
角地の扱いは条例レベルだけど,多くの自治体で
制定されていると思う.
「それを法律にしろ」ってのは近くの代議士さんに
言ってね.
すみ切り用地はどちらかというと見通しを確保する
ものなので,渋滞を大幅に緩和するものではないと
思う.よほど広くとらない限り.
310 :
名無しさん@1周年 :02/05/24 12:15
運転者にとって最適な行動と、 システムにとって最適な(各運転者の)行動が 必ずしも一致しないという罠
311 :
名無しさん@1周年 :02/05/24 13:30
>>310 的確ですね。
車の挙動を人間が担っている限り渋滞を含む交通問題の改善はあり得ないかと思います。
312 :
2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ :02/05/24 16:32
>>309 おや、そうですか、失礼。
まあ、私有地を公共用地的に使用する
例としては変わらないけどね。
・・で、検索してみたけど結局地主様の御慈悲に
すがってる現状はかわらんなあ。
あ、実例として道路用地(単路部)に私有地を
使用させてるケースはあるよ。
確か、土地区画整理事業のドサクサに紛れてだったっけ
まあ、土地に対する私権制限よりも
道路車両に対する通行制限の方が
簡単だし、そっちのほうに施策
がいくのもやむなしか。
314 :
名無しさん@1周年 :02/05/26 21:57
シムシティーをつくって検証すればよい!
315 :
名無しさん@1周年 :02/07/04 20:47
高速道路の無料化は交通流に如何なる影響を与えるだろうか、と。
316 :
KIYOSHI ◆jq3qJyEM :02/07/05 07:24
1.燃料費を大幅に高くする。 2.路上駐車違反の罰金を大幅に高くする。(全国的に駐車場を無料に近い使用量で提供) 3.使用者数に応じた車両購入免許制度(一般家庭は低排気量車のみ) 4.車両にかかる税を大幅に高くする。 公共車両・電鉄・航空など交通機関の大幅減税と運賃の大幅引き下げ 5.幹線道路への支線からのアクセスを充実させる。 6.商業用地を分散させ、税を大幅に引き下げる 商業用地以外での商業スペースには税を大幅に高める 時間がなくなったのでまた思いつきを書いてミルミル
317 :
名無しさん@1周年 :02/07/05 22:55
小泉純一郎をイスラエル首相に → 「テロには断固たる姿勢で臨みます」→ ヨルダン川西岸地区・ガザ地区・ゴラン高原へ侵攻 → パレスチナ人の激しい抵抗 → 「抵抗勢力には一切妥協しません」 → 作戦長期化 → 「決意は全くゆるぎません。何としてでもやり遂げます」 → 周辺アラブ諸国参戦 → 第5次中東戦争 → 原油価格暴騰 → 車に乗れるのは金持ちだけ → 渋滞解消
確かいま7000万台だったっけ?<日本のクルマの台数 それがどのくらいまで減れば、 現行の道路で渋滞が無くなるのかなあ? *事実上一人一台だもんなあ、そりゃ渋滞するわ
319 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 08:33
渋滞を無くす方法を教えてみて下さい。
320 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 20:47
「渋滞」というスレッドを立てて、削除依頼する。
321 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 01:23
主要幹線道路の高規格化し、交通量を増加させる。 主要駅に低料金の立体駐車場を完備し、路上駐車を減少させる。 商店街には道路地下に有料地下駐車場を建設し、路上駐車を一掃する。 を進めれば渋滞は解消する。
322 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 02:10
323 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 06:51
んー。 「解消」は言い過ぎじゃないかな。 「緩和」なら策もありそうだけど、渋滞を全く無くすってのは無理でしょ。 解消を目標に定めちゃうと、「車を無くせば良い」みたいな極論しか出せないよ。
324 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 08:58
>>323 んなこたぁねーだろ。
ああ。
+環状線国道を立体構造化してノンストップで一周できるようにする。
信号待ちゼロを目指す。
も付ける。
325 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 16:03
はぁ・・・ あのね、確かに路上駐車や信号待ちなんかは渋滞の一因だよ。 でもさ、渋滞の原因ってのは複合的で、その内の一つを解決したからって渋滞が全て解消されることはないんだよ。 例えばね、自然渋滞って知ってるかな? ほら、帰省時なんかに高速道路で突然大渋滞に巻き込まれたと思ったらいつの間にかそこから抜け出していた、何てことあるでしょ? そういった渋滞は大抵トンネルの入り口とか下り勾配から上り勾配に移る場所(こういった場所をザグって呼ぶんだ)で起こるんだよね。 ね?ザグで起こる渋滞は路上駐車を一掃させてもなくならないってのは小一時間も考えれば理解できるよね? 勿論、環状線国道を立体構造化してノンストップで一周できるようにしても同じことが云えるってのも分かるよね? 路上駐車を一掃させれば、確かに渋滞は「緩和」されるよ。 でもね、「解消」までは無理なんだよ。
326 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 23:37
ブレーキを踏んでしまうところで起こる(トンネルの入り口や坂道での減速も含む)。 前の車が減速すると、それに追突しては駄目だと思うから、 前の車よりもさらに後続の車が減速する。 これが、何台も続くと止まった車に行きあたる。 そこが渋滞の先頭あたり。
327 :
パイナポー :02/09/09 08:49
328 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 13:50
>>325 さぁ?
料金所かIC先頭の渋滞くらいしか出会った事無いね。
よっぽど道路事情の悪い地方に住んでるのか?
>328は道路事情のいい地方の人
330 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 19:46
>>328 君自身が経験したことのみを根拠として話をしないでくれ。
君の知らないことも沢山あるんだよ、世の中には。
331 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 20:34
>>330 局所的な事象のみを根拠として話をしないでくれ。
ほとんどの渋滞がJCT、IC、料金所、車線減少地点で発生しているという事実があるんだよ。
332 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 20:35
>>330 局所的な事象のみを根拠として話をしないでくれ。
ほとんどの渋滞がJCT、IC、料金所、車線減少地点で発生しているという事実があるんだよ。
333 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 23:25
>ほとんどの渋滞がJCT、IC、料金所、車線減少地点で発生している これは、高速道路における自然渋滞の話かな? なるほど、これは確かに正しいよ。 何しろ高速道路上のボトルネック、その殆ど全てを網羅してあるからね。 >局所的な事象のみを根拠として話をしないでくれ。 何に対しての発言か、さっぱり分からない。 ごめんね、ボク、馬鹿だから。
334 :
小泉むねお :02/09/12 00:05
運転免許の所持者を減らすのもよい。 1.試験が簡単すぎるのでもっとレベルをあげる。 2.免許を更新する際は更新試験を実施しそれに合格したら更新を許可する。 3.1,2 によってヘタクソなドライバーも激減し、車の台数も減る。 **日本は狭すぎる。よその国に比べて運転しにくい。それなりのレベルで免許を与えるべきではないか。
>334 そのために首都機能移転とか分散とか考えてるのでしょ。 通勤にはミニカーだけとか、同乗しない者は高速乗っちゃだめとかしたら?
337 :
コギャルとHな出会い :02/09/15 19:46
わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
高速道路の入り口にカートレーラーを用意しておく。
339 :
名無しさん@1周年 :02/09/17 19:33
Turbo Boostの付いてない車にはちょっとキツイ。
教習所で「渋滞をおこしにくくさせるような運転」術を教えられないかな?
342 :
名無しさん@1周年 :02/09/25 07:15
人間が運転する限り渋滞はなくならないって。 無理言っちゃあかんよ。
343 :
コギャルとH :02/09/25 09:55
344 :
名無しさん@1周年 :02/09/25 16:18
バスを増やせ 教習所のバスとかスカスカで走ってるの多いけど ああいうの一般の人も乗れるようにするとか あとバスとタクシーの中間のようなものを認めるとか。 結局そこらへんの自由な商売を規制してるからダメなんだよ。
路面電車復活
346 :
名無しさん@1周年 :02/09/26 00:13
カーシェアリングを普及させる
高速道路の入り口すぐ横に鉄道の駅を置く。
348 :
名無しさん@1周年 :02/09/27 12:07
>>344 銀座の惨状を見れば、タクシーの規制を緩和しても無駄なことは明白。
道路の設計を根本から変えない限り解消しない。
349 :
名無しさん@1周年 :02/09/27 12:09
車やトラックを乗せて走れる貨物列車をガンガン走らせる。 仮眠してる間に目的地について しかも車も荷物運べて渋滞も解消、 だなんてすごくない?
渋滞の原因の大半は馬鹿タクシーによって引き起こさ
351 :
名無しさん@1周年 :02/09/27 18:58
>>349 バスでいいじゃん。
ばっかじゃねぇの?
353 :
名無しさん@1周年 :02/09/28 14:44
>>352 バス停から歩くの?
あと、東京の人が『鈴鹿サーキットで走りたい』なんて時もいいかも。
高速を飛ばして、なんてかったるくてやってられないもの。
着いて、既に疲れてて、走るどころの話じゃない。一泊ってのも高く付きすぎる。
354 :
名無しさん@1周年 :02/09/28 14:48
それに、トラック輸送のスピードアップにもつながりそうだ。 大阪から東京まで貨物列車でノンストップ。しかもフェリーなんかより高速。 安全。快適。CO2の削減にもつながる。 (・∀・)イイ!
やれやれだな。 そんなんで渋滞が解消されれば世話ねぇよ。 ばっかじゃねぇの?ほんと。
356 :
名無しさん@1周年 :02/09/28 16:04
358 :
名無しさん@1周年 :02/09/29 13:33
渋滞のポイントって決まってるからな。作り直す金さえあればなくせる。
トンネルの入り口部分をもっと明るくしておく
360 :
名無しさん@1周年 :02/09/29 21:02
高速道路に乗れる車はバス等公共のもの以外は 全長3メートル以内の車に限るとかなったらいやね。
日本は標識がわかりにくいですね。
363 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 23:06
それでいて抽象化が中途半端でゴチャゴチャしすぎなんだよな。 都市工学があまり普及してない性かな。 警官がある程度適当に設置するから、地元民には良くわかるけど外部の人間にはさっぱり。 そういういう標識はあちこちに見かける。 標識が目に入った時点ではもう手遅れで、車線変更が効かなかった為に、そのまま右左折も 駐車場もなくて2・3km無駄走行。50キロ道路と法定60との境目がハッキリしていない、 『50 ここまで』 が無い為に、60の道路を延々50〜60で走ってる奴がいて、しかも1車線。 始めての土地だと偶にイライラするよ。
『それでいて』は編集ミス。削除して。
365 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 23:22
ユーロトンネルでは開業当時からカートレイン(Le shuttle)を走らせていて 当初カーフェリーの値下げ攻勢にさらされたが、徐々にシェアを拡大している。 他にも、ヨーロッパではカースリーパーと呼ばれる 寝てるうちに愛車とともに目的地に着ける列車が運行されている。 日本では昔、盆暮れの臨時列車でカートレイン九州などが 東京と帰省地(小倉・札幌・広島・名古屋など)を結んでいたが、今は運休中。 今は青函トンネルでユーロトンネルのようにカートレインを走らせることが できないかどうかを検討中だが、 ・トンネルの出入り口からしばらくは一般国道を走る必要があり、 フェリーより便利かどうかはなんともいえない ・燃料の扱いが危険物扱いになり、ちと面倒 ・採算が取れるかどうかは微妙 ・北海道側はむしろ新幹線を要望しているため乗り気でない など諸問題あり。
366 :
名無しさん@1周年 :02/10/01 12:51
367 :
名無しさん@1周年 :02/10/01 13:25
>>348 だからタクシーじゃなくて
よりバスに近い中間的なもの
乗合ワゴンみたいなものを
認めればいいと思われ
車を連結して走らせる
369 :
名無しさん@1周年 :02/10/01 14:32
>>368 それは今、前を走っている車との車間距離を
制御しようという開発は行なっていると思う。
372 :
名無しさん@1周年 :02/10/07 04:21
私の卒論テーマです。セルオートマトンモデルでシミュレートしてます。信号制御や、車間距離、ドライバーの心理、車の台数その他もろもろの要素を取り入れ計算させています。
373 :
名無しさん@1周年 :02/10/07 21:01
ドライバーの心理ってのはどう表現してるんですか?
やっぱり女性ドライバーが多いと渋滞がおこりやすいのよね。
375 :
名無しさん@1周年 :02/10/07 21:55
376 :
名無しさん@1周年 :02/10/07 23:44
車線を増やす
377 :
名無しさん@1周年 :02/10/08 06:39
378 :
2チャンネルで超有名 :02/10/08 10:49
379 :
名無しさん@1周年 :02/10/08 15:30
380 :
名無しさん@1周年 :02/10/08 22:49
信号を消す。 と最大5倍くらい流れが良くなる。
携帯で信号を操作する。
382 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 12:12
>>373 基本的にはアンケートをとって実施。また、道路をビデオで自動監視し、その特性を入力していく。
「渋滞」と言う言葉を広辞苑等から削除する。
384 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 15:20
385 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 16:28
>>382 セルオートマトンと名乗る以上、一定のルールの中にその特性を盛り込むんですよね。
興味深いので、どういった状況の時にどうのように状態遷移させるのか、もう少し具体的に説明してくれませんか?
386 :
名無しさん@1周年 :02/10/09 16:51
387 :
2チャンネルで超有名 :02/10/09 16:55
389 :
名無しさん@1周年 :02/10/10 14:25
>>385 自分も試行錯誤してやっています。たとえば一例を挙げると、
No.0の車は初心者で法廷速度よりも遅いスピードでかつ追越な
どはしない。No.1の車は車線が開いていればどんどん前方に…
。というように車の持つ特性パターンを数十種類もうけ(予定)
て、どんな車が実際多いのかを道路に導入していくつもりです。
大体の形にはなってきました。
390 :
名無しさん@1周年 :02/10/10 14:45
391 :
名無しさん@1周年 :02/10/10 17:15
ドライバーの運転技術や行動心理が、全体の流れにどれくらい影響するの?
392 :
名無しさん@1周年 :02/10/10 18:47
>>389 追い越しなどがあるってことは、二車線のシミュレーションですか?
僕も昔、卒論でセルオートマトンによる交通流のシミュレーションを取り扱ったのですが、
面倒くさいから単車線でやってました。
あまりあれやこれやと盛り込むと、渋滞の原因を探るためのデータ採りが大変になりますよ。
まぁとにかく、頑張って下さい。
>>390 セルオートマトンっぽくないですね。
393 :
名無しさん@1周年 :02/10/11 11:05
395 :
名無しさん@1周年 :02/10/14 01:21
フーン( ´_ゝ`)⌒O バギッ)゚Д´)ノ
396 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 10:44
小型車多くなると渋滞減る?
397 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 15:24
2・30%って所だろうな。
398 :
bloom :02/10/31 17:00
400 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 05:38
2階建て道路?
401 :
YAHOOO情報 :02/11/02 05:45
402 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 12:11
空間移動しかねーだろう。空間を5mおきに飛んで移動すれば無限大だからな
403 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 18:26
ジョウント(アルフレッド・ベスター著『虎よ、虎よ』参照)。
404 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 18:48
ギョフ
405 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 10:27
>>403 渋滞が減る前に都市のあり方が変わるな。
406 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 05:13
408 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 22:51
410 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 13:03
みんな原付に乗ればOK
411 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 14:42
412 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 14:51
複雑な問題を最小限の暴力で解決すると考えるなら、専用道路の存在をなくす。 信号・道路標識・規制をなくしてしまう。
413 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 15:29
414 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 15:34
複雑な問題を最小限の暴力で解決すると考えるなら、 緊急用・経済的に重要なものだけの専用道路をつくる。 専用道の維持管理のために、信号・道路標識・規制をふやす。
415 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 12:19
416 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 12:31
日本の人口当たりの自動車数はかなり小さい
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
418 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 11:23
420 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 21:18
>>419 耕運機も含めたら、ドイツ、アメリカにはかなり負けてます
421 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 22:35
IDがoppaimiSEL『オッパイ見せる』という女神が降臨
序盤 IDがオッパイ見せるだからおっぱい見せてみろと2ちゃんねらーが言い始める。
その女神はネット上で自分の乳を見せ始める 悦ぶ2ちゃんねらー
中盤 良識のある2ちゃんねらー その乳は十八歳未満だと逮捕?と警告を鳴らす
そして今 乳をどんどんアップする女神 止める人たち 喜ぶ厨房 混乱しています。
誰かこの中に乳奉行のかたいらっしゃいますか? 乳奉行 チチブギョウ ちちぶぎょう!!
乳を見るだけで年齢のわかる乳奉行。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50
422 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 21:09
都市経済学の本を読んでみます
京都の藤田先生の本がよろし
425 :
課金されるから気をつけて :02/12/05 13:27
1000万円以上の車しか売らない
427 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 00:49
428 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 06:00
基本的には,利用時間帯をずらすことである程度解消できるはず。 車種・業種によって高速利用料金の差別化を行う。 入る時間帯・曜日によって,料金に変化をつける。 通勤時間帯にはトラックなどは利用できないようにするとか, 通勤利用も営業車は安価にし,マイカー通勤は高額にするとか。 あと,走りなれた道ならスムースに走れるので定期券を発行するとか。
429 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 12:10
>>428 タイムシェアリングですか。
一番現実的な解決策だと思いますが、実際に行われている国はあるんでしょうか?
すべての車を集中管理された自動操作にする。 渋滞の原因になるような車は排除して、優先順位をつけるなど して渋滞になりにくいようにリアルタイムにシミュレートする。 事故も無くなるし、人為的な渋滞が生じることもない。
433 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 16:26
>>429 まあ,すぐ導入できるシステムということで,
業種や使用目的によるタイムシェアリングを考えてみた。
実効力をもたせるには課金システムとの連動がいいだろうと思う。
アメリカでは時間帯によって無料になる有料橋梁とかありますね。
ETCとか普及すればなくなる制度ではあるけれど。
ドライバーのスキルやナンバーによって割り引くというのも有効かもしれない。
運転の上手いドライバー,地元の場合は安くするとか。
首都高や阪神高速なんかは初めて走るときは非常にコワイもんね。
435 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 21:09
>>428 特定の地域・設備に入る車に対して特別に課金するシステムは
ロードプライシングと呼ばれる渋滞緩和策の一つなんだよね。
シンガポールなんかの事例が有名で、検索すればすぐに出てくるよ。
他に、上海では川を渡るトンネルを通過できるタクシーは、
月水金は奇数のナンバー、火木土は偶数のナンバーに制限されている、とかね。
436 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 21:12
>>434 >ドライバーのスキルやナンバーによって割り引くというのも有効かもしれない。
>運転の上手いドライバー,地元の場合は安くするとか。
>首都高や阪神高速なんかは初めて走るときは非常にコワイもんね。
こりゃ駄目だろう。
初心者にコワがりながら不安定な速度で走られたら、渋滞の原因になっちまう。
やるなら初心者制限だよ。
若葉マークには特別課金。
>>435 なるほど,実例があるんですね。
実効性はどれくらいのものなのか知りたいところだな。
>>436 うむ。初心者マークの進入制限はあって当然ですね。
6:00−10:00,5:00-8:00など時間帯を区切っての進入制限ならOKだと思う。
438 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 23:32
>>438 有難うございます。
なるほど・・・。東京の場合には,代替になる公共交通機関が不足していて
転換が難しい面があるということですね。
引っ越して1年ほどですが,八王子ICから箱崎ICまで毎朝2時間というのはつらい。
何とかならないもんかなあ・・・。
440 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 02:08
430 432のような貼り付けするひとってなにが愉しいんだろう?
電気自動車普及>ガソリンスタンドに余剰空間発生>輸送用の末端ベイスメントとして利用 >運輸自動車が分散化>トラックの違法駐車も減る ダメ?
442 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 07:36
電気自動車用スタンドが必要になりそうだ・・・
車を大量につなげて人がたくさん載れるようにすればいいと思う。 で、止まってないと乗れないので、乗る場所をある程度で設置。 で、車を一杯つなぐと運転が困難になるので、鉄のレールを敷いてその上を走らせるようにする。。 ガソリンを大量に使うのは環境に良くないので、レールに沿って電線を通し、電気で走れるようにする。 まぁ、乗り降りする場所から目的地まで距離があるなどの欠点があったりするかもしれないが渋滞はなくなるよ。 ヽ(`Д´)ノ俺って天才!!
445 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 14:36
446 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 17:08
447 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 12:47
最高速度制限解除
(^^)
449 :
名無しさん@1周年 :03/01/19 00:54
>>444 凄いな。よくそんなアイディアが出てくるもんだ。
オマエ、もしかしたら大天才かもよ。
450 :
名無しさん@1周年 :03/01/19 03:31
>>444 費用対効果を考えないところが素人らしさだね(w
451 :
名無しさん@1周年 :03/01/19 08:47
452 :
名無しさん@1周年 :03/01/19 16:53
453 :
名無しさん@1周年 :03/01/20 00:28
春日三球の漫才ネタじゃねーかYO!
>444 本質的に、正しい答だと思うよ。 定常状態に落ち着けばそれはそれでなかなか素晴らしい。
455 :
世直し一揆 :03/01/23 19:33
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には たいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く 、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい 」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
456 :
名無しさん@3周年 :03/01/25 02:41
457 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 11:21
エンジンに傾斜センサー付けて、上り坂で強制的に回転数上げ、または何かアラートを発する。
458 :
名無しさん@3周年 :03/02/12 22:45
免許取得を難しく
459 :
名無しさん@3周年 :03/02/12 23:08
461 :
名無しさん@3周年 :03/02/13 19:36
462 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 03:09
馬鹿どもに車を与えるな!
463 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 07:52
一般道に関しては、 歩行者、車椅子専用 原付・自転車専用 自動車専用 に分ける。
465 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 16:20
ガソリンの値段が今の100倍になれば、かなり渋滞なくなるだろうなあ あ、そんときゃ、電気自動車がいっぱい走るだけか・・・・
マターリ車線とゴルァ車線に分類してから一年後にゴルァ車線を走って来たヤシを全員アボーンしる さすれば全国の道路は渋滞と感じないマターリドライバー達の楽園となろう。
467 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 23:00
468 :
名無しさん@3周年 :03/02/16 10:03
標識をわかりやすくするだけでもかなり効果ある。 日本の標識はほんとにわかりづらい。
470 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 01:52
教えて。
472 :
bloom :03/03/30 14:41
473 :
出会いNO1 :03/03/30 15:00
474 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 15:42
475 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 16:10
476 :
名無しさん@3周年 :03/03/30 16:25
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
479 :
名無しさん@3周年 :03/04/28 20:29
一気に荒れたな。
480 :
動画直リン :03/04/28 21:14
481 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 01:52
483 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 04:03
484 :
動画直リン :03/04/29 05:14
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
もしお手数でなければ、韓国の滅ぼし方などについても、御一考賜りますよう。
488 :
名無しさん@3周年 :03/05/08 15:29
交通事故と渋滞ってどんな相関ある?
>>143 非産油国のほうが安くしやすいんじゃないか?
490 :
名無しさん@3周年 :03/05/08 16:22
492 :
名無しさん@3周年 :03/05/08 18:22
SARSは細菌兵器なのだ! 12モンキーズと同じだ!! 最初は、ただの肺炎だと思われていたが、数年後には世界中の人口の90%がSARSによって死んでしまうのだ!! このままでは世界人類が滅亡してしまう!!!
495 :
bloom :03/05/08 20:24
何でここがあらされる?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
瞬間移動
501 :
名無しさん@3周年 :03/07/09 17:12
アメリカだと毎日共同ハイヤーで通う人いるよね。
携帯を無くす方法を教えて★
まず、ヘベレケになるまで酔っ払う。 次に飲み屋をハシゴする。〔注:なるべく大人数で移動する。-相手が部下や同僚でも可〕 各店で大騒ぎする。 さらに呑む。さらに呑む。トイレで吐くまで呑む。 盛り上がったところで、まだまだ、ハシゴする。 呑む。ハシゴ。呑む。ハシゴ・・・。 タクシーに乗る。複数回乗り換えるのがベスト。〔店間の移動に利用するのも良い〕 家まで帰宅。ぐっすり熟睡。 ・・・朝起きる (゚Д゚)ハッ !
505 :
名無しさん@3周年 :03/07/12 06:36
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
508 :
名無しさん@3周年 :03/08/07 19:48
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?
バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*
まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
509 :
名無しさん@3周年 :03/08/09 18:18
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
あぼーん
511 :
名無しさん@3周年 :03/08/09 19:48
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
あぼーん
518 :
名無しさん@3周年 :03/08/10 16:13
あぼーん
あぼーん
524 :
名無しさん@3周年 :03/08/10 20:21
525 :
名無しさん@3周年 :03/08/12 22:18
何故このスレが荒れるんだろう・・・
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
527 :
名無しさん@3周年 :03/08/17 13:44
女性ドライバー排除。
あぼーん
530 :
名無しさん@3周年 :03/08/17 16:07
一般道の迷惑駐車と 高速道路での最低速度制限違反(いかなる理由があろうと)を 免停処分。言い訳は一切聞かず、違反者はすぐ取り締まる
あぼーん
あぼーん
533 :
名無しさん@3周年 :03/08/18 18:19
534 :
名無しさん@3周年 :03/08/18 18:42
どこの高速か忘れたが、多分神奈川県内。 「この先、登り坂。スピード落とすな渋滞まねく」という公共の看板があった。 あと、ネットクラッキングは悪意無き被害者が他者へのクラックに巻き込まれた場合 処罰の対象となる。 交通渋滞も同じ扱いをすれば良い。 車両の運転は国民の義務じゃないんだから
535 :
名無しさん@3周年 :03/08/18 23:05
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
537 :
名無しさん@3周年 :03/08/19 12:46
カーブで無駄に速度落とす奴がいるから、 「ここは○km/hでも曲がれます」という看板を立ててみる。 あとは、ETC義務化。
539 :
名無しさん@3周年 :03/09/10 18:45
飛ぶ
540 :
名無しさん@3周年 :03/09/13 01:42
5ヶ月レスなしでまだ135番にいる。
543 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 11:00
製作中のシミュレータがゲームに大きく負けているのにショックを受けた。 GTAシリーズは暴力表現ばかり取沙汰されるけど、交通シミュレート部が 実はスゲェよ。1は無料化されてるので是非見てみると良い。
544 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 22:24
中央分離帯の植え込みを廃止しろ! 植え込みの植物の手入れで一車線規制するのも渋滞のひとつの原因だ! コラ業者!雑草ひっこぬく作業ぐらいで一車線規制するな!ゴルァァァ!
幹線道路の交差点を半分にする。人がいないのに赤になる信号は点滅に切り替える。
546 :
名無しさん@3周年 :04/04/05 23:24
真面目に書きこします。 絶対にスピード相対車間距離を絶対に保持しブレーキ操作は絶対に前者と同時に おこなう、停車から出発時は前者と同時に出発する。 これをぜんぶが同時におこなえば、全部がより高速に且つ、より安全に移動できる。 一度シミュレーションしなさい。
547 :
名無しさん@3周年 :04/04/09 09:26
548 :
名無しさん@3周年 :04/04/10 12:25
何気に長寿スレッドですね。
です。
551 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 16:17:27
都市部には外からの車をいれないようにする。 東京だったら環七外から来た車は、 環七付近の鉄道駅に駐車場をつくってそこに停める、 中心部に向かいたい人は鉄道に乗り換える、鉄道チケット代が駐車場代となる。 環七より内側に車で入りたいのなら特別税をはらわなくてはならない。 要するに 都市部に車で入るコスト>環七沿いで車乗り捨て鉄道利用コスト になればよい。 欧州のどこかの都市が似たようなことやってたな。
552 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 22:10:08
v
懐かしいスレだな。 3年前の俺の書き込みがあるじゃないか。りして
ぜんぶどうじ? それはつまり・・・でんしゃ?
ザ・渋滞(トラフィックコンフュージョン)BYマスターピース ってゲームあったなw 信号制御して渋滞起こさないようにするゲームw
久しぶりにトラフィックジャイアンとやってみた・・・ なんか昔ほどはまれなかった・・・・ そしてトラフィックジャイアントで検索したら出てきたドイツのmobilityとかいうのもやってみた・・・ こちらもいまいちはまれず・・・ 所詮ゲームの中はゲームの中なんだよ・・・ そこんところをさとっちまったんだよねぇええええ 無邪気なこどもってのはすんばらしいねえぇえええええええええええ あぁ醒めてるよりも 感情で生きている人熱い君を見てると 嬉しくなる なんちってwwwwwwwwwwwwwwwwww
557 :
名無しさん@3周年 :04/12/13 19:24:14
>1 荷物も無いのに一人で車に乗らない
558 :
名無しさん@3周年 :04/12/23 21:26:59
車幅を1/2にする。
559 :
名無しさん@3周年 :04/12/25 14:58:45
レギュラーガソリンリッター300円。 むちゃくちゃ税金を上げる。 その代わり景気が極端に落ち込むとおみわれる。
クソタイミングの悪い信号機のタイミングを直すだけでずいぶん違うと思うんだけどな。
制限速度を5Km にする。 渋滞なのか順調なのか区別でんだろ。」
562 :
名無しさん@3周年 :05/01/05 11:34:10
ガソリン税を1リットル200円にする。自動車税も3倍にする。そうすれば日本の自家用車保有台数が半減。都内、郊外、高速道路の渋滞解消間違いなし。
563 :
名無しさん@3周年 :05/01/06 01:20:16
電車通勤
564 :
名無しさん@3周年 :05/01/09 19:07:21
中央高速の渋滞の起点は殆どトンネルです。 これは交通学的な渋滞では無く交通心理学的な渋滞なんです。 と言うのは、トンネルに入ると幅が狭くなるのでスピードを落とします。 これにより、渋滞が生じるんです。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━― ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉 __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^) (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン ∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
568 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 07:37:12 BE:236170777-
首都に核投下
569 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 07:41:39 BE:390404399-
「他人と同じ行動」=「正しい行動」 と信じている 日本人の悪しき体質を撲滅
570 :
名無しさん@3周年 :2005/06/18(土) 19:27:12
>>1 住民が皆マンションに住めばいい。
一人ででかい家に住んでるDQNがいるからな。
571 :
名無しさん@3周年 :2005/07/09(土) 21:57:58
交差点をすべて立体交差にさせるだけでかなり効果あるような
572 :
名無しさん@3周年 :2005/07/22(金) 13:31:06
渋滞する地点っていつも同じだよな。 首都高速の場合は箱崎 お盆になると中央道は小仏TN、東名は綾瀬バス停、大和TN 東北は浦和料金所 毎度のことだから、たぶん原因ぐらいは分かってるだろう。 何とか改善する手立てはないのか?
573 :
名無しさん@3周年 :2005/07/22(金) 18:17:03
ぼっ起
574 :
1 :2005/08/25(木) 13:09:13
4年か・・・
575 :
のん :2005/08/25(木) 20:26:07
はじめまして。渋滞は、ほとんどは、自然渋滞で、一番前の車が、走るのが、遅いとだんだん、後の車も、遅くなるんですよね。 渋滞を、なくすほうほう、難しいですけど、車が早くしてくれれば、渋滞は、なくなるんでしょうか?
576 :
名無しさん@5周年 :2005/09/03(土) 17:36:50
平日の昼間、静岡県内の国道一号BPを走ってみると渋滞のメカニズムがよくわかります。 特に片側1車線区間では地形のアップダウン、車間の詰め過でブレーキをかけることでの後続車へのブレーキによる伝ぱんでの渋滞、ICランプでの流入車による本線車両の減速渋滞、これは十分な車間距離をとっていれば防げます。 比較的交通量の少ない区間を速度を上げて走れば、次にある信号で渋滞しているのは当然で、法定速度で走っていれば前方の渋滞は解消しているか短くなっていることでしょう。
kingは変態、マジ死んでくれ
578 :
1 :2006/08/15(火) 14:13:27
誰それ?
579 :
名無しさん@5周年 :2006/08/16(水) 11:50:05
しゃかんきょりあけてくれってことだな
580 :
名無しさん@5周年 :2006/08/16(水) 19:06:49
交通の流れにのれ!! 勘違いするな 安全運転のつもりかなにか知らないが 流れにのらず必要以上に車間距離をあけるな!! 右折の矢印が出たらとっとと行け 君の後ろにたくさん車がまってるのだ とにかくもたもたするな!!
581 :
1 :2006/08/17(木) 11:53:15
女性ドライバー隔離
582 :
1 :2006/10/04(水) 19:13:11
ETCの効果 検証している論文お教えください
583 :
名無しさん@5周年 :2006/10/23(月) 13:13:37
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 12:50:38
585 :
1 :2007/02/05(月) 01:08:00
恵方巻き たべのがした
587 :
1 :2007/06/08(金) 13:41:12
4ヶ月ぶりなのにたいしてさがってない
2001年から6年経ちましたが、渋滞はなくなりませんね。 ガソリンが高騰しております。1リットル200円になったら、 渋滞も漢和されるでしょうね。
589 :
名無しさん@5周年 :2007/06/14(木) 22:43:44
オートドライブ
590 :
名無しさん@5周年 :2007/06/17(日) 02:01:05
591 :
名無しさん@5周年 :2007/06/18(月) 21:05:11
片道4車線を通勤してて思ったこと @ トラックがいると渋滞する
ようはボトルネックの問題でしょ。自動制御にして地下道でも作ればなくなるんじゃない?
593 :
名無しさん@5周年 :2007/09/11(火) 11:54:24
>>246 懐かしいな
俺が嫁と一緒に区役所へ婚姻届出しに行った日の書き込みだ
(俺の書き込みではないけど・・・)
594 :
名無しさん@5周年 :2007/09/12(水) 00:53:04
全ての車に連結器が標準装備されて 前の車に連結することが義務付けられれば、 結構な具合に渋滞が緩和されるような気がする。 誰かシミュれ。
595 :
名無しさん@5周年 :2007/09/12(水) 16:41:43
あれだ。 ガソリンが今の1000倍くらいの値段になって 庶民は徒歩かチャリ移動が基本、 車なんて金持ちが乗るモノ、とかなれば解消するんじゃね?
596 :
名無しさん@5周年 :2007/09/12(水) 16:58:03
実際渋滞してる道路だと 車で移動するよりチャリのほうが早いしな
597 :
名無しさん@5周年 :2007/09/12(水) 17:27:01
田舎に移住する。
598 :
名無しさん@5周年 :2007/09/13(木) 11:50:44
アホか。 庶民が車に乗らずチャリに乗れば 今度は80年代の中国みたいに道路がチャリで埋め尽くされて 結局それが原因で渋滞になるわい。
599 :
名無しさん@5周年 :2007/09/14(金) 01:30:39
>>598 中国ほど人の数が無いからそれは無いと思う。
しかも日本は脚力無い老人ばかりだから自転車人口も減少するだろうし。
600 :
名無しさん@5周年 :2007/09/15(土) 15:09:29
601 :
名無しさん@5周年 :2007/09/15(土) 16:57:59
602 :
名無しさん@5周年 :2007/09/20(木) 21:01:14
603 :
名無しさん@5周年 :2007/09/22(土) 22:38:04
でもここで考えたって何もかわらないよね
バスに乗る 福岡になる
605 :
1です :2007/10/12(金) 07:43:54
おお、スレが伸びている 運転免許取得を少し厳しくするべきかな 安全運転同様に、渋滞しない運転を意識させる
606 :
名無しさん@5周年 :2007/10/27(土) 16:36:47
607 :
1 :2007/10/27(土) 23:03:03
そろそろETC導入の効果の結論が出るころですよね
いろいろと問題言われてるけどね・・・>ETC
609 :
名無しさん@5周年 :2007/10/29(月) 21:09:07
車間を空けろ 何台も前の車の動きも注意しろ 複線なら走行中の割り込みを容認してやれ 事故を起こさないモラルをもて 飛ばしても前後の車にプレッシャーを与えるな 自車のブレーキランプの点灯を意識しとけ 不要なとき排気ブレーキを切れ スピードメーターで自分の速度を時々確認しろ これくらいは考えながら走れ あと 知らない道はしっかり下調べして出来るだけスムースに
610 :
名無しさん@5周年 :2007/10/30(火) 21:20:59
612 :
名無しさん@5周年 :2007/10/30(火) 23:27:59
ひきこもればよくね?
613 :
名無しさん@5周年 :2007/11/01(木) 17:12:00
交差点を作ったことが、間違いの始まりだと思う。 交差点にしなければならない場所では、アンダーパス方式にして、信号待ちをなくし、右折左折の信号を無くして合流地点から数百メートルの合流用車線を設ければ、ある程度は解消すると考えた。
実現するのは何百年後かな?
615 :
名無しさん@5周年 :2007/11/03(土) 02:12:21
渋滞がなぜ起こるか分かってる?
いいえ
617 :
名無しさん@5周年 :2007/11/04(日) 22:22:13
歩行者の皆さん。 君たちのとぼけた行動で渋滞がおきるのです。 歩行者信号をよく見てください。赤はわたってはダメですよ 左折車が沢山待ってるんですよ。君がわたり終えるのを、 せめて小走りでお願いします。 携帯など見ながらトロトロわたらないでください。
手っ取り早く税金上げればすぐに解消させることが出来る。
経済も衰退するがな。
あと
>>617 は死んでくれ。
なぜドライバーは赤信号の時 指示器を出さずに青になって曲がると同時に方向指示器を出すのですか?
620 :
名無しさん@5周年 :2007/11/12(月) 18:02:15
日本って狭いのにタイムシェアリングの意識が小さい。 NYだと朝の6時でも車がびゅんびゅんとおっているけど、 東京は静か
621 :
名無しさん@5周年 :2007/11/26(月) 00:08:30
NECST?
622 :
名無しさん@5周年 :2007/11/26(月) 19:34:33
もうこれは量子力学に頼るしかないだろ 科学がすれば量子テレポーテーションで移動すればいい それで渋滞にならない...あ、でもあと80年ぐらいはかかるのかも... その時まで生きてたらこの問題は無事解決だな
623 :
名無しさん@5周年 :2007/12/18(火) 20:11:48
624 :
名無しさん@5周年 :2007/12/24(月) 19:49:05
ヤマダ電機をなくす
625 :
名無しさん@5周年 :2007/12/27(木) 09:40:35
>>620 ニューヨークの朝6時は、欧州だと昼前で、ヨーロッパからみれば早起きいう事でもない。
日本は東に時差4/5時間隔てた国がなく、朝が同じになるかな。
>>623 論文集込みじゃないの。だとそんなもん。別途なら高いな。
627 :
名無しさん@5周年 :2008/02/06(水) 15:19:52
京都のバスはわけがわからん どのバスがどこに行くのが謎
628 :
名無しさん@5周年 :2008/02/13(水) 23:56:41
ITSが実用化されると、渋滞もかなり減少?するのかな?
”デンソーは2008年2月4日,669〜679MHzのUHF帯と5.8GHz帯のDSRCを使った車車間通
信の試験を一般道で開始すること発表した。試験期間は2008年4月から2011年3月まで
で,北海道・網走市で実施する。車車間通信とは,複数の自動車間で通信を行い,お
互いの位置を把握するなどして事故の低減を目指す試み。総務省が推進する車車間通
信のプロジェクト「ユビキタスITS」の一環である。今回,総務省による「ユビキタ
ス特区認定」の許可が下りた。「まずは数台の自動車に,UHFとDSRCに対応した二つ
の通信機を搭載して始める予定」(デンソー)という。”
デンソー,UHFとDSRCを使った車車間通信の一般道試験を開始 2008/02/04
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/146890/?ST=AT >>627 わけがわからんというからには、京阪バスでも京都バスでもなく京都市バスの
運行経路のことだろうが、路線番号と路線の組合せを記憶できる市民以外は、
循環系統路線以外は利用しないのが賢明だろうな。
629 :
名無しさん@5周年 :2008/02/14(木) 11:43:57
630 :
名無しさん@5周年 :2008/02/15(金) 23:54:41
>>629 熊しか通行しない所に高速道路が造成されたとかいう北海道特有の交通事情からか?
トヨタやAISIN精機と同様に、Densoも北海道に寒冷走行を主とした試験施設を
有していたかなあ?
631 :
名無しさん@5周年 :2008/02/20(水) 19:23:59
632 :
名無しさん@5周年 :2008/03/05(水) 22:17:48
>>628 デンソーの新本社ビルが、先月竣工したようだね。来客向けに
自動車関連のものを環境,安全,快適,利便の4分野に分けて
展示紹介しているらしい。
” デンソーは,同社敷地内に建設を進めていた新本社ビル(5号館)が完成し,2008
年2月18日から一般公開すると発表した。建て屋は地上15階,地下1階建てで,本社内
のオフィスおよび来客スペースを拡充した。8年ぶりに全面改装した5号館は,ビジネ
スの用途だけでなく,広く一般にも開放,見学を受け入れる・・・”
▼デンソー,本社敷地内に15階建て新本社ビルが完成 2008/02/18
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080218/147542/
633 :
名無しさん@5周年 :2008/03/06(木) 01:55:35
これ解説してくんろ。
--------------------------------------------------------
◇渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証
渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、自動車を走らせる実験から
わかった。トンネルや坂といったボトルネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。
英国のオンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日発表した。
名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授らの研究チームが実施した。大学の敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを
車線にして乗用車を時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、
渋滞を起こす外因はない。
車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が約20台を超えると
渋滞が発生すると予測された。
実験では、22台が連なって走った。最初は約10メートルの車間距離を保って走行したが、
数分たつと流れの悪くなる部分が現れ、やがて4、5台は一瞬、完全に止まるようになった。
前の車両が動けば再び走り出すが、渋滞部分は車の流れと逆方向に順々に後送りされ、
時速20キロほどで後方に向けて移動した。
菊池教授は「車の密度が一定値を超えると、ちょっとした速度変化が後の車に次々に伝搬し、
渋滞を起こす。ある温度以下になると水が一斉に氷に変わる現象と同じだ」と説明している。
asahi.com 2008年03月04日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803040038.html
635 :
中山車体 :2008/03/08(土) 07:53:34
原油浪費のリサイクルと太陽光発電と風力発電はやめる。 これでずいぶん、省エネルギー=co2削減になると同時に渋滞も緩和されますし、物価も安くなります。
636 :
売国 :2008/03/09(日) 23:39:08
こんな過疎板あらすなよ
638 :
名無しさん@5周年 :2008/04/01(火) 00:05:15
仮想現実世界でコミュニケーションすれば、 物流以外の移動の必要が無くなって渋滞緩和
639 :
名無しさん@5周年 :2008/04/20(日) 23:34:01
640 :
名無しさん@5周年 :2008/05/20(火) 20:45:14
641 :
名無しさん@5周年 :2008/06/07(土) 20:22:01
渋滞で停車している車も違法駐車の対象にする
642 :
名無しさん@5周年 :2008/06/11(水) 20:21:30
643 :
名無しさん@5周年 :2008/06/12(木) 19:53:25
最近渋滞減ったな 渋滞を減らす一番の特効薬はガソリン値上げだったのか・・・
644 :
名無しさん@5周年 :2008/06/16(月) 11:51:14
645 :
名無しさん@5周年 :2008/06/17(火) 07:13:23
都内の都心部だと明らかに減ってるな、電車乗ればいいからな。
646 :
名無しさん@5周年 :2008/07/01(火) 13:40:11
今日からまたガソリン値上げ。 都内はだいぶ渋滞減ったな。
647 :
名無しさん@5周年 :2008/07/06(日) 17:52:08
>>613 アメリカ並みに住宅地、商業地域、企業などが広くあちこちに分散していればそれでOK。
日本では不可能。
>>642 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
649 :
名無しさん@5周年 :2008/08/21(木) 17:07:13
時差出勤
>>633 斜め後方の接近車を感知するのって、難解なのかあ?
”日産自動車は2008年8月に開催した先進技術説明会で、斜め後方の接近車を検知す
る車線変更支援システム「サイド・コリジョン・プリベンション」(SCP)を公開し
た。24GHzレーダで、車両の斜め後ろの接近車を検知することで、車線変更時の後続
車による追突事故を予防する。センサの検知範囲は、横方向は3m程度、後方は数m程
度。現在システムの開発中で、2010〜2011年における実用化を計画・・・・”
日産自動車、24GHzレーダで斜め後方の接近車を検知する車線変更支援システムを開発 2008/08/08
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080808/156264/
651 :
1 :2008/09/07(日) 11:48:04
ガソリン価格の上昇と渋滞発生頻度の負の相関 検証されていますか?
10月になって週末の交通量が増えたと認識しているよ(大阪南郊) だんじりだったので、交通量が影響のない地域に偏った可能性は有る。 定点観測として「中百舌鳥アンダーパス」の渋滞発生をチェックしている。 新聞だと8月末くらいに自動車利用10%減、鉄道利用10%増というのが 別個の記事、情報源であったが、母数に差と条件差があるのでその和の部分はトリップの消失 であろう。 120円→180円の価格差でこの程度の有意の弾力性があったのだから 環境税の導入に向け推進するべきである。他者不経済を持つ自動車交通には多段階、多重の課税を望む。 入り口税:自動車税 破壊者の応分負担:重量税の累進強化版 利用税、環境税:ガソリン、軽油、ガス税を従量の利用税部分と従炭素量の環境税部分の計として課税 交通調整税:高速道路利用者に対する他の地区や他の交通利用者との関係を調整するための賦課金。 交通インフラとしての高速道路は都市部を中心にモット増やすべきで、 建設税源は利用税とするべき。一般道での自動車は他の交通にとって迷惑。 これは高速の利便のない地方でも同じ。また都市部は同じガソリン使用で より劣る効能しか得ていないのを考慮するべきなのだ。
653 :
名無しさん@5周年 :2008/11/02(日) 00:38:58
日本の都市は人口密度が低く、広い
渋滞が多い理由では?
ウェンデル・コックス(Wendell Cox)らの試算による都市的地域(urban area)。
Demographiaにおける都市的地域とは、原則として400人/km2以上の人口密度を有する、建物が連続する地域。
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf 欧州の主な都市と名古屋
10,400,000 パリ
*9,175,000 名古屋
----↓名古屋より規模が小さい都市↓------
*8,278,000 ロンドン
*4,900,000 マドリード
*4,200,000 ミラノ
*3,900,000 バルセロナ
*2,750,000 ローマ
*2,284,000 バーミンガム
*2,260,000 フランクフルト
*2,250,000 リスボン
*2,000,000 ワルシャワ
*1,400,000 ストックホルム
*1,350,000 マルセイユ
*1,625,000 ブリュッセル
*1,550,000 ウィーン
*1,200,000 グラスゴー
*1,100,000 アムステルダム
654 :
名無しさん@5周年 :2008/11/11(火) 16:36:22
655 :
名無しさん@5周年 :2008/11/15(土) 10:23:14
道路無くせば渋滞なんて無くなるよ
車の走行距離メーターを運転時間メーターに変えて運転時間に対して課税する 運転手自身が長時間路上にいることを嫌うようになる それで運転手が渋滞する時間を避ける要因となる 以上で渋滞解消!
657 :
名無しさん@5周年 :2008/11/17(月) 23:23:35
>>656 運転時間を短くするために
信号無視、強引な追い越し、速度超過がふえる
↓
事故が増える
↓
渋滞が増える
逆効果だね
車に乗らないこと  ̄
659 :
名無しさん@5周年 :2009/02/02(月) 22:07:11
JAFにみんなが40m車間空けたら渋滞せんって書いてあったな
車間やスピード、回転数に注意して流してても、1台分でも空いてたら そこに割り込んできて キキー!パッカパッカ踏む奴いるもんなー 一人一人の努力がある程度必要だと思うけど、もう最近、周りに気をつかうの 疲れてきた。
>>659 どーでもいいが
「戦国時代が、今再び、ブームだという」話が書いてあったぞ
あと車間距離に関する運転者心理のレポートは結構ある
車間距離を空けましょうと言うだけで済む話じゃない
雄山「何と言うな混み方だ!馬鹿どもに車を与えるなっ!!」
渋滞調整車として、車を走らせるのはどうだろうか・・・
667 :
名無しさん@5周年 :2009/07/05(日) 15:12:14
668 :
名無しさん@5周年 :2009/07/21(火) 11:03:07
民主党が勝つと、渋滞増える?
人工関節、複雑骨折、脳腫瘍、硬膜外血腫の開頭術、重症やけどでの植皮術、心臓弁置換術、冠動脈ステント術、臓器移植、胃縮小術
670 :
名無しさん@5周年 :2009/08/04(火) 22:09:43
671 :
三村ギコ ◆fah7MIMURA :2009/08/04(火) 22:48:33
ガソリン代引き上げ リッター1万円くらい
672 :
名無しさん@5周年 :2009/08/15(土) 22:02:50
日本の渋滞事情って、ここ数十年根本的には変わってないよな もう勘弁しちくり・・・
673 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:31:38
前の車がしたことを繰り返すことが連鎖していったその合計で結果が渋滞だから、1台1台がブレーキふまなかったらいい
俺が渋滞解消の運転してるのに煽ったり無理な割り込みして流れ 乱さないでちょ
675 :
名無しさん@5周年 :2009/09/03(木) 23:18:40
民主党政権で渋滞増加
676 :
名無しさん@5周年 :2009/12/26(土) 04:23:42
高速道路無料化も防げそうだし、
677 :
名無しさん@5周年 :2009/12/26(土) 18:47:39
道路を作り続ける
678 :
名無しさん@5周年 :2010/01/04(月) 16:03:46
理想の状態で1日で1車線あたり何台捌けるんだろう
679 :
名無しさん@5周年 :
2010/01/29(金) 19:50:12 信号が青になった瞬間に左右を確認してダッシュする運動をすれば、渋滞は解消、交通事故は減る。 なんでこんな単純なことができないんだろな?