73 :
名無しさん@5周年 :2007/04/23(月) 04:33:06
このスレは2000年から続いているのか。すげえな
74 :
名無しさん@5周年 :2007/04/23(月) 05:04:54
擦れぬしの自演だけだよ。
75 :
名無しさん@5周年 :2007/04/24(火) 19:24:39
HSPICEは500万円くらいかなあ。色々着けるとね。
76 :
名無しさん@5周年 :2007/05/19(土) 23:15:56
マシンインストラクション生成時代のSPICEが最強
>>69 超亀レスだけどreltolかabstolを緩める、gminを粗くするとか。
>76 いまどきのcpuだとかえって遅い メモリ沢山つかうから
79 :
名無しさん@5周年 :2007/06/15(金) 23:15:02
おっぱい
80 :
名無しさん@5周年 :2007/07/04(水) 04:54:33
74HC123のモデルがあるとこ教えてください 探し回ったけどわかんねー
81 :
名無しさん@5周年 :2007/07/11(水) 05:02:01
HSPICEで基板のSI解析ってやったことある方います?
>>81 あると言えばありますが、SI解析時にPKGやボードの
電源の揺れとかクロストークとかを考慮した解析はやった事ないです。
あくまでシグナルライン1対の解析で損失とか共振が問題ないか、
Sパラとアイパターン見たくらいですね。
83 :
81 :2007/07/12(木) 03:26:11
>>82 ちょうど、その辺りを考慮した解析が出来るツールでどういったのがあるのか探しているんです。
学生時代にLSI設計でHSPICEを使用したことがあるので、基板のシミュレーションでも使えるものなのかなあと。。。
HSPICEを使うにしても、PCBをHSPICEで扱えるモデルに解析してくれる(エクストラクタ?ソルバ?)ツールで
どんなものがあるのかって現状です。そこで、ざっと調べてみたところansoftとかなのかなあと。
MentorのHyperLynxとかICXみたいなソフトだとボードのモデリングもやってくれるんですよね?一体どっちがいいんだろう…。
(といっても、HSPICEでもIBISモデルを使うことになるんだろと思うのですが。。。)
84 :
82 :2007/07/15(日) 00:29:25
自分が担当しているのはPKGですが、HSpiceでPKGとかPCBの解析をする場合、 配線部はRLGCのWエレメント、スルーホールやコネクタ部はRLCの 集中定数モデルという具合になります。モデル化は配線部なら HSpiceにフィールドソルバが内蔵されているので、 配線の断面構造を入力すればモデルを作成してくれます。 全体としてシンプルな感じですね。 AC解析で数分もかからない程度です。 自分の会社(事業部)はボード設計のためのツールが整備されてないので、 モデル化は実測のTDR波形やSパラとの合わせ込みでやってます。 シミュレーションツール欲しいな・・・
85 :
名無しさん@5周年 :2007/07/16(月) 13:22:26
>モデル化は実測のTDR波形やSパラとの合わせ込みでやってます。 どうやってやるの?
86 :
81 :2007/07/19(木) 03:02:32
87 :
84 :2007/07/19(木) 23:41:40
>>86 レイアウトツールがあるわけではないです。
通常の入力ファイルの中で絶縁層の構造と導体の形状や座標を記述します。
(だから入力を桁で間違えても気付きにくい場合があります)
リンク先で配線断面図を示しているのがいくつかありますが、
解析モデルはまさにそんな感じです。
モデルを単純化して組み合わせると電源ループインダクタンス
の大雑把な見積もりもできるので割と便利です。
>ネットワークアナライザも買わないといけないのかあ。。。
求める精度次第ですが、カタログの誘電率(tanδ)を入れても
なかなか一致しないと思います。自分がやったPKGの場合、
実測とSimで5Ω以上ずれてました。VNAかTDRのどちらか一方があると
検証が出来ていいと思います。
>>85 いやぁ、なんと言うか結構泥縄な感じなんで恥ずかしいんですが、
いくつかTEGパターンを作ってCやLを求めるとかそんな事やってます。
終端開放のTDRでCを求めて、短絡させてLを求めて、とか、
反射の遅延から誘電率求めてSパラの損失にあわせるとか。
全部の辻褄がぴったり合うかといえば、それは・・・
だからアレグロのCADから一度電磁界解析してモデルを導出して、
その精度を検証してみたいんですけどねぇ・・・
上司はいろいろ言うけど、結局品証みたいな仕事しかないので泣けてきます。
PSpiceのモデリングに関する質問です。 とあるHPにてフォトカプラのモデル例を見つけたのですが、 セミコロンの意味が分かりません。単なるセパレータと見なしてよろしいのでしょうか。 *A = diode anode * K = diode cathode * C = BJT collector * B = BJT base * E = BJT emitter .SUBCKT PS2621 A K C B E PARAMS: REL_CTR=1 * PS2621 from NEC * RAP 7/97 D1 A D Demit ;Gallium arsenide infrared emitting diode Vsense D K 0 ;Diode Current sense -> IF Hd R 0 Vsense 1 Rd R T 10K Cd T 0 14.7389p * Gpcg models CTR Gpcg C B TABLE ;Photodetector {(IC vs IF) / Q1 BF} + {If(V(T)<10m, + (V(T)^1.61722627*exp(4.36489543-81.9441523*V(T))*REL_CTR/700), + (V(T)^0.465832*exp(-1.70391-4.509543*V(T))*REL_CTR/700))} + (0,0) (10,10) Q1 C B E E Qdtect ;phototransistor detector Rdummy B 0 5G .model Demit D IS=1.09E-13 N=1.693609 RS=1.431383 BV=6 IBV=10U + CJO=70P EG=1.424 TT=500N .model Qdtect NPN IS=2.857P BF=700 NF=1.1786653 BR=20 TF=1.15564N TR=4.56886n + CJE=16.315P CJC=21.1189P VAF=100 ISS=0 CJS=44.5657p ISC=120p .ends
90 :
88 :2007/07/22(日) 21:12:20
アドバイスありがとうございます。 SPICEはCQ出版から入門書が出てますが、突っ込んだ使い方をしようとすると 色々調べねばなりません。 MOUGのようなサイトがあればいいんですが・・・
>>89 自己解決しました。
SIMPLISの取説に in-line commentsを見つけました。
1行に対し、セミコロン以降を無視するようです。
In-line Comments
An in-line comment is a comment that starts in the middle of a line. The in-line
comment is identified by the semicolon character, (`;'), placed at the beginning of the
comment section. The portion of the line to the right of the in-line comment symbol is
ignored by SIMPLIS. For example, in SIMPLIS, the following two lines are
equivalent:
RC 1 0 1K ;esr of c1
RC 1 0 1K
92 :
81 :2007/07/24(火) 02:52:54
>>87 その断面図の形状を座標形式で入力してくんですね。
使い勝手も含め、PROS&CONSを調査していこうとおもいます。
ありがとうございました
自分でSPICE作ってみたことある人いますか?
94 :
87 :2007/07/27(金) 22:26:01
>>89 単純に面積からですねぇ。
PKGのTEGはそれだけのために作れるわけではないので、
チップのTEG評価用や信頼性評価用に起こすときに空いてる
パターンに相乗りさせる形でやってます。
ちなみにWエレメントのRLGCモデルでSパラ解析して、
その結果からRLGC定数を逆算するとなぜかL0の値が
周波数依存(低周波で高くなる)を持ってたりします。
バグなのか仕様なのかは判りませんが。
95 :
名無しさん@5周年 :2007/08/15(水) 16:14:28
MOSFETのMbreakN4を呼び出し、回路図に配置しました。そして、このシンボルを ダブルクリックすると、Property Editorが開きました。 そこで、それぞれの属性が何を示しているのかわかりません。 cval、Ie、rval、STJ_2、ival、AD、AS、L、M、NRB、NRD、NRG、NRS、PD、PS、Wが表示されています。 Lはゲート長、Wはゲート幅だと思うのですが、他は何を示しているのでしょうか?
96 :
初心者 :2007/12/19(水) 18:38:06
最近、日本のデバイスメーカーもWEBのお問い合わせでSPICEモデルを要求すると くれるようになりましたね。 助かります。
97 :
名無しさん@5周年 :2008/01/07(月) 14:03:10
96さん 本当ですか? どこのメーカーがくれますか?今、会社の仕事で、電子部品のSPICE モデルの整備をしていて、頭が痛いところです。 モデルを整備し、ライブラリー化を行う計画です。 膨大だああああああ・。
98 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 07:42:33
おまえら、スパイスモデルは、どうしてますか?
99 :
名無しさん@5周年 :2008/04/18(金) 00:29:16
私は半導体メーカーに要求しています。大体、提供してくれます。昔は、 なかなか、提供してくれませんでしたが、今はOKです。 本当に助かります。
SPICEパラメータを公開するスレ みたいなの立てて
101 :
名無しさん@5周年 :2008/07/29(火) 14:53:51
>>99 機密に関する契約とかどうしてるん?
てか、Webでの問い合わせでってことは一般人でも企業騙れば貰えるってこと?
半導体のSPICEパラメータはHPからダウンロードできます。NDAは不要。 以前は海外メーカーばかりでしたが、最近は国内のメーカーでも増えてきました。 ただし最新の製品は公開されていない場合もあるので、営業経由で取り寄せになります。 この場合、顧客によっては拒否られる可能性もあり。 パラメータ作成って、自前でやれば手間かかるしかといって外注すると結構高いんよね…。
103 :
名無しさん@5周年 :2008/07/30(水) 13:10:55
>>102 へぇ〜
勉強になりました
サンクスです!
104 :
名無しさん@5周年 :2008/08/31(日) 18:13:13
105 :
名無しさん@5周年 :2008/09/21(日) 07:25:29
メーカーはSPICEmodelにtestloadの実測波形も付けるべきだと思いませんか? ユーザーの立場から見ればSimulationと実際に動作させた場合とで同じ(もしくは似た)特性があるのかを確認したいと思いますし。
106 :
名無しさん@5周年 :2008/10/27(月) 22:18:50
フィールドソルバって?
107 :
山口 :2009/04/14(火) 12:13:48
初めて書き込みます。皆さんよろしくお願いいたします。 私は現在Protel98を使用していますがシュミレーションを行う為に勉強を 始めましたPSPICEの事柄でお伺いしたいのです。 1:トランスIN側(L1)100v (L2)OUT10vで結合定数をK L1 L2 0.9とし てこの定数(K)の使い方を教えてください、どうしたら2次側に波形が シュミレーションできますか。 馬鹿みたいな質問ですが非常に悩んでいます。
108 :
名無しさん@5周年 :2009/04/18(土) 12:05:33
Protel98は知らないが、Pspiceなどではトランスのモデルが用意されている。 質問に一次、二次の巻線のインダクタンスが示されていないのは、なぜ? Kはインダクタンス同志の結合係数だから、何ボルトなんていう設定はない。 SPICEいじる前に、トランスとその等価回路を勉強しなさい。 理屈が分かってないとシミュレータは使えないよ。
109 :
名無しさん@5周年 :2009/04/29(水) 13:26:11
>>105 そんなの自分たちで実験しろよ
何でもソフトや計測メーカに無料で仕事させるな
だからメーカは馬鹿が多いんだよ、馬鹿が
110 :
名無しさん@5周年 :2009/05/03(日) 17:05:27
まあソフト屋が要求満たせる仕様の製品持ってくることは稀だけどな
111 :
名無しさん@5周年 :2009/05/04(月) 00:44:44
PSpice入門編って本買って勉強始めたんですが、PSpice A/D(シミュレーション結果表示するやつ)のツールバー などを消してしまい戻せなくなりました。グラフしか表示できていない状態です。 ツールバーなどを戻す方法分かる方いませんか?一度、インストールしなおしても戻りませんでした。 バージョンはOrCAD Family Release 9.2Lite Editionです。
112 :
名無しさん@5周年 :2009/06/02(火) 08:51:58
>>99 >>102 これってIBISモデルのこと言ってる?そんならSPICEモデルとは別。
IBISを使えるSPICE系シミュレータがあるってだけの話。
SPICEモデルとして提供している会社もたまにあることはあるけど、そんなに多くは無い。
しかも電圧源モデルや電流源モデルを駆使してIOポートの出力特性を近似させたもので、
デバイスモデルとは別もの。
精度さえ出てれば使う側はどうでもいいんだろうけど本当のとこどうなんだろ?
IBISから生成させてるような感じもするので、結局はIBIS並みな気がしてる。
113 :
^^ :2009/06/02(火) 19:32:59
ノイズくん
114 :
名無しさん@5周年 :2009/07/11(土) 16:30:55
ゴーストちゃん*^^
トランジスタ構造のわからないIBISモデルって伝送シミュレートにしか使えないんじゃないの? 回路設計レベルで使えるシロモノなん? 最近のCADはSPICE、`IBIS混在モデルとか使える魔法でも身につけるようになったりしてな。
hoshu
すれ違いすみません 知ってたら教えてください。 star-rcxtのフリンジ容量計算って どうやってるの? 上のメタルとのフリンジ容量は計算されているの?
118 :
名無しさん@5周年 :2009/12/18(金) 18:11:12
ノードと素子数制限のない無料のLTspiceを使っている人は少ないのかな?
121 :
名無しさん@5周年 :
2010/07/19(月) 21:27:18 PSpiceでアイパターンのシミュレーションできますか?