タケコプターは可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
直径15センチ
取り付け位置は頭部で、タケコプターは可能ですか?
2名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:19:44
どうですか?
3名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:20:30
黄色いやつ
4名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:28:26
ドラえもんにでてくるタケコプターは反重力を利用したものだから
あんなに安全に飛べるわけで実際にプロペラつけて飛ばしたら・・・・
5名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:33:34
>>4
プロペラによって推進力を得て飛んだらどんな風になるんだろ
ってか飛ぶのか?
6名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:53:03
タケコプターを装着した面がねじ切れる
頭皮や洋服の背面には装着不可

プロペラ出力が人を持ち上げるのに十分だった場合、
持ち上がった瞬間から人間も回転し始める

これくらい素人でも思いつく
7名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:56:07
>>6
人間が回転しないのを考える。
たとえば
プロペラを2段にして互い違いに回すとか
8名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:01:22
>>6
取り付ける土台を大きくして、円錐状にすれば
空気抵抗も少ないし、土台が大きいから装着面が広くなってねじ切れることもない
9名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 02:02:00
仮にそのようなものが現実に存在したとしたら、
確実にハゲそうなのでオレは絶対使わない
>>1
おまえはどうだ?
10名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 03:33:04
たしかに禿げそうだなw
11名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 12:25:25
>>9
禿げない対策を考える
完全ヘルメット型にするとか
頭を全部覆う形にすればいいんだよ
12名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 12:35:39
>>11
もはやタケコプターでは無い。
13名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 12:57:15
>>12
じゃあタケコプターの定義とは?
14名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 13:34:36
空も飛べるはず
15名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 15:22:06
1に形状は漫画版準拠とか書いてないからヘルメットでもいいと思う。
でも見た目が設定通りで全ての問題が解決されてたら格好良すぎ。
16名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:45:20
頭部にプロペラを取り付けるのであれば
方向をかえることが簡単で、操作性が抜群だと思うんだが
17名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:35:23
それだと使用間ずっと首つってるような感じになるんじゃない?
足もかけるステップみたいなものが要るかもね
18名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:39:09
タケコプタの不思議
どうしてプロペラなのか?
当然、浮力のことを考えるとジェットとかロケット噴射とかの方が
優れていると思うのだが
>>17
ヘルメットなら禿げないというレスを見たとき、
メットがずれてアゴ紐が首にかかった時の事を想像して
背中が寒くなった
いまや浮遊可能性、禿げの問題より安全確保の方が重要課題だ
さあシミュレーションを続けてくれ
19BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/25(金) 13:53:58
Re:>18 あのサイズではプロペラの役割を果たせない。プロペラはただの飾りだろう。
20名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:48:48
ハゲる以前に首の骨が折れるだろ?
21名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 01:05:47
しずかちゃんもタケコプタ使ってたっけ?
いつもスカート姿なのに抵抗ないのかなぁ
22名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 09:35:36
そんなこと言ったらワカメなんて
23名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:47:30
しずかちゃん&ワカメは見せパンだからOK
24名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:36:16
まあ体が飛行中にも自由に動いているからぶら下げられているのではないな。
25名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 16:34:06
>>24
禿同
飾りじゃないのよ、プロペラは
風船のように浮かんでいるなら微風で十分
コントロールだって自由自在
かえって強力すぎると危険だもんな
ハゲは兎も角
26BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/04(月) 15:15:05
Re:>25 人間が軽くなるのか?
27名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 15:17:55
バッテリーで動く
28名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:55:28

反重力装置じゃないのか?
29BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/05(火) 18:27:21
バッテリーとその他の動力は、動力が電流であること以外に何か違いはあるだろうか?
バッテリーで動くかどうかはあまり関係ないような。
30名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 09:34:36
漫画なのできちんとは描かれていないが、右回りのプロペラと、左回りのプロペラが
上下に串刺しになっている。
間にビーズ状の物が入っているが、その内部はフラクタル形状の常温伝導体の空隙に
半磁力で絶妙なバランスで封入された粉状の反物質がわずかにもれ、
空気と融合された時のエネルギー(質量がエネルギーに転化する)で回転している。
絶妙なバランスなので、脳波のある感情のときに発せられる周波数に共鳴し、方向転
換ができる。



31名無しさん@3周年 :2005/07/09(土) 22:15:30
電池切れで止まったりしたな
そういえば充電とかも聞いたような
32名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:53:57
   T゙
 ヽ●ノ
 へノ
   >
33名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 11:38:23
   T゙
 ヽ●ノ
 へノ
   >
34名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 12:37:55
ロサンゼルス五輪の時のあの乗り物がヒント
35名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 10:20:04
ありえないね
36ズワイガニ:2005/07/23(土) 10:35:24
でもあれ出来たとしたら首折れる人いったい何人でるんだ?
足と手と頭なら分かるけど首吊り状態になるわけだから!
できたとしてもマヌケな姿で飛ぶことになると俺は思う!
37名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 11:51:52
昔、TVで少しやってた。
漫画みたいなタケコプターを使うと物理的計算上は首だけが飛んじゃうって
だからプロペラを支えるシャフト(棒)は10メートルぐらい必要らしい、
そんなのイラナイ!
38名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 17:00:16
 多分タケコプターは、非常に小さな瞬間移動を繰り返すことで
宇宙空間でも飛べるんじゃないかなとか・・・・言ってみるテスト
39名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 23:26:44
age
40名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:20:48
ヘリコプターにタケコプターを付ける、これで万事おk
41名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:52:58
そもそもタケコプターはなぜ黄色?
42セヌキ:2005/08/14(日) 22:16:28
よくわからん
43名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:33:43

頭の皮を剥ぎ取って、どっかに飛んでっちゃうような気が
44名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:46:08
みんなタケコプターを頭につけるという固定概念に縛られすぎていない
か?ドラえもんは面倒なときには背中やケツにぶっさしている。という
そんなに多大なエネルギーを放出するならプロペラの下に相当重い錘を
付けないと体自体が回ってしまって体の先端から臓物が噴出す始末だな
45名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:07:11
   T゙
 ヽ●ノ
 へノ
   >
46セヌキ:2005/08/15(月) 10:18:48
なにィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キターーーーーーーーーーーーーーーー(・0・)-------------------------------------------
47セヌキ:2005/08/15(月) 10:20:04
っていうよりつけるときに手を切るんじゃ??
48S:2005/08/15(月) 10:28:00
科学的見地からみると、不可能のように思われがちですが、
頭のプロペラを大きくし、足に、ヘリコプターの要領で、小さいプロペラを付ければ、
体は、少し浮きます、しかし、問題の大量にあり、例えば、単3電池2本でちゃんと飛ぶかなどえです。
49セヌキ:2005/08/15(月) 10:28:35
いみわからん
50セヌキ:2005/08/15(月) 10:29:21
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー(・0・)------------------------------------
51:2005/08/18(木) 10:04:59
52わかめ:2005/08/18(木) 14:23:12
ドラエモンにきけばわかる
53自転車男:2005/08/18(木) 14:28:21
8月18日(木)14:28

54自転車男:2005/08/18(木) 14:31:31
ドラえもんなんかソンなもん
55わかめ:2005/08/18(木) 14:35:01
ドラえもんってよくあんなので飛べるよな
56名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 15:57:49
タケコプターを航空力学から考えてる時点でナンセンスと思われ
ドラえもんの足のように反重力なフィールドを装着物質に展開してる
あの形状はメタファー
57SYO:2005/08/27(土) 20:20:49
元セヌキです。
頭の中グッチャグッチャしてきたぽ・・・・
58名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 14:15:18
ゴリラゴリラ!!!!
59名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 14:16:06
猿猿猿!!マンコマンコ
60SYO:2005/08/30(火) 15:59:26
あ、荒らし??
61名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:20:53
他にも書いたがタケコプターの電池残量が少なくなったときのサインはなに?
62yux:2005/08/31(水) 11:27:31
それ気になるね
63yux:2005/08/31(水) 11:29:34
つか電池が入るかすらわかんないし
64名無しさん@5周年:2005/09/04(日) 14:31:41
ホバーコプターサイコーバトルサイコー
65SYO:2005/09/09(金) 21:44:30
たぶん無いんじゃねーの?????
66SYO:2005/09/09(金) 21:55:54
電池はボタン電池で、下にあるんじゃねーの??>>>63よ!!
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:09
原作では「プスン、プスン‥」と鳴って「あっ、電池が‥」という感じじゃなかった?
(「それはガス欠の音だろ!」という気もするが‥)
68SYO:2005/09/12(月) 20:30:33
まあ、そう言われてみればそうだ。実は充電式ではなくて、ガス式だったり
して。おまい頭いいなあ。タケコプターファン??ヲタク??どっち??
69名無しさん@5周年:2005/09/14(水) 14:31:08
どっかの大学でタケコプターによる人体への影響の論文がでてたような…
確かアニメのような機動で飛んだ場合首の骨がはずれたり骨が砕けるか、頭部の皮が剥げたり最悪の場合首がねじ切れるらしい
最高速度時速80キロらしいが体重40キロの男性にたいして一秒毎10キロずつ加速すれば1.4秒後に首の骨が折れる
こんな感じだった気が…
間違いあったらスマソ
タケコプターに生首がついて飛んでくるの想像してみ
ヤバイね
70名無しさん@5周年:2005/09/14(水) 22:24:22
それは(((; ゚д゚)))だなや‥‥。
つか、ヘリみたいに補助プロペラつけなきゃあかんのでは?
あるいはタケコプターを二個つけるのが正しい使用法かと。
71名無しさん@5周年:2005/09/15(木) 12:41:47
>>69
>>一秒毎10キロずつ加速

10 km/s2 = 1000 G
単位間違えてるきがす
72SYO:2005/09/15(木) 21:34:24
ものすごいリアルなってるー
1秒で10`だったら、裏山まで1秒以下でつくんじゃ??
73名無しさん@5周年:2005/09/16(金) 20:34:29
単位ミススマソ
正確なのは忘れた
でも確かなのは自殺行為だということ
間違ってプロペラ部分に触ってしまったらミンチになりそ
74名無しさん@5周年:2005/09/17(土) 03:05:19
プロペラが小さすぎるなかといって大きくすれば首が捻り切れるか
75SYO:2005/09/17(土) 18:18:41
もちく、首が・・・・
76名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 13:30:28
http://www.gen-corp.jp/

すでにタケコプターは完成しているよ。
77名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 14:18:12
タケコプターのメカニズム?
そんなの簡単だ。
あれは人間が持つ未知能力を導き出す為の道具である。
タケコプター自体が飛行能力を持つ訳ではなく、あくまで飛ぶのは人間の力であり
その力を引き出す補助装置として見るのが妥当だ。
全く装置に触れなくても自由に方向転換をできるのであるから、
人間の脳波となんらかの技術で直結している装置と見て間違いないだろう。

結論
「飛行能力増幅器」
多分、未来の鳥人間コンテスト参加者の誰かが閃いたんだよ。
78名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 14:41:07
では、あのプロペラ状のものは何か。
それはレーダー装置機能である。
高速で飛行中は、小石程度の小さな障害物であれぶつかったら大事だ。
一定範囲に危険な障害物があれば感知し脳に危険を伝え、飛行者の意識が無い場合は自動回避。
これで間違いないだろう。

では、ドラえもんはロボットなのに何故飛べるのか?
という疑問が残るが、
ドラえもん程の高機能ロボットに最初から飛行能力を追加させるのは非常に危険。
未来のロボット製造会社はロボットの権限が拡張する事を恐れ
平常時は人間と同等以下の能力に敢えて設定していると思われる。
つまり、タケコプターを装着させる事で初めてドラえもんの飛行能力が発揮されるのである。
79名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 15:35:37
あれだけ科学力が進んだ世界なんだから個体の力がいくら高くたって権限が強まるわけないだろ
それに22世紀のロボット学校に飛んでたやつがいたと思うが
それにたしかタケコプターつけてて空中衝突してたのたくさんあった気がするが
80SYO:2005/09/18(日) 21:11:25
確かにそんなのあった。
81名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 21:56:02
僕、どざえもん〜
82名無しさん@5周年:2005/09/18(日) 23:31:00
76 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 2005/09/18(日) 13:30:28
http://www.gen-corp.jp/

すでにタケコプターは完成しているよ。


↑ちゃんと見れ
83名無しさん@5周年:2005/09/19(月) 20:20:47
よくよく考えれば無駄な装備だよな。あちらの世界でも。
そんな危険を冒さずともどこでもドアだけで足りるじゃないかと。
何で開発したんだろうか。
84名無しさん@5周年:2005/09/19(月) 22:55:23
おまいら、”空想化が口説く本”読め!!!
85名無しさん@5周年:2005/09/20(火) 17:06:32
>>84
あれは所詮現代の科学に基づいた理論だしね。
斬新な発想少ないから
あまり面白くな〜い。
86名無しさん@5周年:2005/09/21(水) 14:40:50
あれは現代科学にすらついていけてない。
20世紀中庸で立ち腐ってる感じ。
87SYO:2005/09/23(金) 22:57:16
おい84その本どこにある??
88名無しさん@5周年:2005/09/28(水) 12:33:57
age
89名無しさん@5周年:2005/09/28(水) 17:19:21
ある本で見たんですけどたけこぷたーを頭につけて
人間が浮くぐらいに回転させるとあまりの強さに浮くどころか
髪の毛と肉片を引きちぎって体の一部を持ってかれてしまうそうです
生意気な発言スイマセン
90SYO:2005/10/01(土) 20:18:44
まあそうなるかなあ。
91_/ ̄|○:2005/10/02(日) 01:57:21
人間を軽くすればいいじゃん?
92SYO:2005/10/02(日) 20:41:28
無茶なこと言うなよ
軽くしたらどっか逝ってしまうぞ。
93名無しさん@5周年:2005/10/03(月) 18:56:26
あれだけ科学力進んだ世界でプロペラとはな…
しかも最高時速80キロってあの状態で衝突すれば大変な事になると思うが

94名無しさん@5周年:2005/11/21(月) 21:00:28
保守
95なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2005/12/03(土) 14:11:31
ヘリコプターなら可能でしょう。


なんつって^^;
96名無しさん@5周年:2005/12/03(土) 23:54:09
人間も回転するんだったらなんでヘリコプターって回転しないの?
後ろの水平プロペラが抑えてるのか?
97GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/12/04(日) 17:47:16
talk:>>96 回転するようなヘリコプターがいつまでもあるはずはない。当然だが、反対に回転する部分がある。
98名無しさん@5周年:2006/04/17(月) 21:13:38
あけましておめでとう。
99名無しさん@5周年:2006/04/24(月) 02:47:54
>>41
プロペラが回転しているから、怪我をしないよう
要注意色である黄色を用いているのではないだろうか。
100名無しさん@5周年:2006/04/24(月) 22:39:34
正直タケコプターでアニメの高度まで飛べば、内臓が破裂するのは間違いないと思う。
101名無しさん@5周年:2006/05/14(日) 10:42:43
タケコプターは空力的には絶対に飛べない。
あの大きさなら、回転面の上面のみを0.5気圧下げるか、下面を0.5気圧上げる事が出来れば子供くらい持ち上がるだろうが、
あのかたちだで回転を上げていくと、ペラの通過部分の気圧を下げるばかりで十分な揚力が発生しない。
さらに、ペラどうしの距離が近いので、ペラが通過して気圧の下がったところで次のペラが通過するので、
ある程度以上効率がまったく上がらない。
トータルでは下向きに空気を送るが、頭が寒いだけだろう。
回転する事で揚力を得るのではなく、別の理屈で飛ぶのでしょう。
102名無しさん@5周年:2006/06/30(金) 01:41:32
技術的に可能だったとしても、相当パワーのあるものが、
頭上に直接載ること自体気分的によくない。

ところでここは、 
 >>4 →たけこぷたーはヘリコプターとは飛行原理が違うという前提で、
 >>5 →もしヘリコプターと同じ原理で飛ぶとしたらどうなる? 
    にいちゃもんつけて遊ぶ場所ですよ。




103名無しさん@5周年:2006/07/06(木) 23:20:13
>>96 ヘリには二重反転プロペラなるものがついてる
104名無しさん@5周年:2006/07/09(日) 22:11:47
>>96
てめーは小学生か? おい?
105名無しさん@5周年:2006/07/10(月) 03:11:24
      _,,_
     /´o ヽ < 夢の無いスレ
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
106KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/13(木) 16:18:53
talk:>>105 夢のシミュレートを教えてくれよ。
107名無しさん@5周年:2006/07/17(月) 02:11:41
タケコプターは反重力装置って設定だったはず。
プロペラで飛んでるわけじゃない。タケコプター
が実現可能かを議論するなら、反重力装置を利用
して、空を飛ぶ装置を作ることが可能かどうかを
議論するべきだ。
108名無しさん@5周年:2006/07/19(水) 21:53:29
チソコプターでいいよ
109名無しさん@5周年:2006/07/20(木) 08:35:41
米国議会Vista対応新フライトシム発売中止命令
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1153348298/l50
110名無しさん@5周年:2006/08/23(水) 17:46:48
っ反重力
111名無しさん@5周年:2006/08/24(木) 03:17:18
あんなもん、髪にからみついて、モーターで大けがするか
首痛めて、とばねぇな。ズラだけ飛んでいくとか、その程度の
スペックだろ!
112名無しさん@5周年:2006/08/24(木) 12:43:09
113名無しさん@5周年:2006/08/24(木) 13:03:02
>>112
これ無免許でいいのかw
114名無しさん@5周年:2006/08/25(金) 14:48:16
>航空局の許可さえ取れば、無免許で操縦が可能なのが最大の特徴だ。
>スペックは最大高度1,000m、時速は90km。連続飛行時間は30分。
>実際には、法規制により、高度5m、時速10km程度の飛行が可能という。
115名無しさん@5周年:2006/09/01(金) 00:33:27
>>112
あれ、安定飛行しそうだな!
いいな、あれーっ!!オレ、ラジコンのヘリもってるけど、プロペラが二重になっている
こういう設計のヘリは、すごい安定飛行するから
これ、絶対きもちいいよ!

116名無しさん@5周年:2006/09/02(土) 17:39:57
タケコプター作ったとしても、浮いた瞬間首が抜けるし、頭の皮がもげて頭蓋骨丸出しになるぞ。って何かの本に書いてあった
117名無しさん@5周年:2006/09/13(水) 23:07:52
タケコプターの制御に慣れていない人の頭にいきなり付けると
遥か天空にまですっ飛んでいく描写を何回か見た。

常識でいえば首がすっぽ抜けるだろうがそうはなっていない事から
浮力は頭だけではなく体全体に均等に掛かっているものと見られる。
また浮力の根源は反重力であり、頭部についたものは制御装置に過ぎないと思われる。
またその制御には脳波などが利用されているものと推測される。
118名無しさん@5周年:2006/09/14(木) 18:04:03
バカがまぢレスしてる。
119名無しさん@5周年:2006/09/25(月) 23:02:59
>>118
オマエモナー
120名無しさん@5周年:2006/11/12(日) 03:22:08
>>118
ここは まぢレスする ところ。
121名無しさん@5周年:2006/11/12(日) 16:34:50
新潟手の外科研究所神田後藤クリニックいとう整形外科木村クリニック市川医院宇野整形外科医院高月整形外科金子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市立市民病院
122名無しさん@5周年:2006/11/21(火) 04:40:32
http://203.131.199.131:8100/tasu.m3u
こんなに静かにしないとトランプタワーって出来ないんですか???
123名無しさん@5周年:2006/11/24(金) 16:21:03
1.原理の概要
タケコプターを局所的に真空を発生させる装置だと考えてみる。
標高が高くなるほど気圧は下がり、標高が低くなるほど気圧は高くなる。
高さh1の気圧がP1、高さh2の気圧がP2として、現在の高さをh'、気圧をP'とする。
ただし、P1>P2 h1≦h'≦h2 とする。
真空の定義は、大気圧(1013hPa)よりも低いものとする。
また、P'の大きさは可変とする。
@P'<P1 h'=h1
 高さがh1で気圧がP1よりも小さい場合、同じ高さでの圧力を均等化する力が作用する。
 このとき、タケコプターはP'を一定に保っているため、高さh1での均等化は不可能。
 従って、さらに標高の高い位置へP'を押し上げることで均等化を図る。
 すなわち、P'=PXとなるような気圧PXをもつ高さhXまで浮上する。
AP2<(P'=PX)<P1 h2>(h'=hX)>h1
 次に、気圧PXの高さhXまでタケコプターが上昇した状態を考える。
 このとき、P'=PXで保たれているが、高さがhXとなったら
 すなわち、タケコプターに圧力センサが装備されており、外気圧がPXとなったら
 高さhXとなったことを検知し、P'をさらに低下させ、(P'=P2)<PXとする。
 こうすることで@と同様に、タケコプターは高さh2まで上昇する。
BP'=P2 h'=h2
 タケコプターが発生させる真空圧をP2に固定することで、
 利用者は高さh2にとどまることが可能となる。
124名無しさん@5周年:2006/11/24(金) 16:40:55
2.利用者の安全について
前項で述べたように、タケコプターは任意の真空圧を発生させ、
なおかつそれを保持することの出来る装置ということになる。
しかし、利用者を取り囲むように真空圧を発生させるということは、
身近な例で高山病があるように、利用者の安全を著しく損なう可能性がある。
タケコプターが民間で広く用いられていることを考慮すると、
安全対策は重要なファクターとなる。
従って、安全を損なわない機構が要求される。

3.機構
・人間は大気圧下で呼吸することが望ましい。
・圧力によっては、真空圧に囲まれた人間が圧死する危険性を伴う。
 以上のことから、利用者には大気圧が供給され、
 尚且つ周囲の真空圧から保護する機構が要求される。

 ここで、タケコプターの回転部分についてとりあげてみる。
 この回転部分が、真空を発生させる「エジェクタ」と同様の働きをするものと
 考えれば、人間の周囲に真空を発生させ続けることは、
 回転部分の性能によっては可能である。
 この真空圧は帽子部分の外側から発生するものと考える。
 さらに、このエジェクタをマニホールド型と仮定すると、
 他のチャネルで利用者に大気圧を与えることも可能となる。(絞り弁をコンピューター制御する)
 この大気圧は帽子部分の内側から発生するものと考える。
 以上のように、タケコプターの回転部分をマニホールドエジェクタとし、
 各チャネルをコンピュータ制御することにより要求される機能は実現できる。
 
125名無しさん@5周年:2006/11/24(金) 16:44:16
4.まとめと感想
 原理やら機構やら述べてきましたが無理だってわかってます。
 でも「それは無理だろww」じゃなく、的確なつっこみもらえたらうれしいです。
 それと、これ打つのに小一時間かかったので、
 時給650円ください。
 
126名無しさん@5周年:2006/11/24(金) 21:58:32
ED◎¥ナリー
127名無しさん@5周年:2006/11/25(土) 00:30:33
128名無しさん@5周年:2006/11/29(水) 07:45:07
あの形では逆にマラエモンが回るのではw
129名無しさん@5周年:2006/12/26(火) 23:08:23
えっとねー。
本体のなかにマイクロブラックホールなるものがあるんだって。
それによって使用者の体重はゼロに近くなるんだって。
あとはあの小さなプロペラの推力だけで使用者の体は自由自在にうごかせんだよ。
そらもとべるよ。
130名無しさん@5周年:2006/12/27(水) 12:22:41
反重力を利用すれば飛べるんじゃね?
131名無しさん@5周年:2007/01/21(日) 13:20:02
あけましておめでとうございます。
132名無しさん@5周年:2007/03/02(金) 20:06:43
>>115
>ラジコンのヘリもってるけど、プロペラが二重になっている・・・
今、世上を賑わしている話題のヤマハ発動機製のですか?
中国側から3000-5000万/年を「操縦の授業料」と―ヤマハ発動機のヘリ不正輸出[2/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1172446276/
【ヤマハ無人ヘリ】輸出ヘリ、数機不明に 中国側「事故」と説明→捜査本部「軍事転用された可能性も」[03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172756104/
133名無しさん@5周年:2007/04/17(火) 16:28:19
どうやってくっついてるの?
そしてどうやって取るの?
134名無しさん@5周年:2007/04/18(水) 02:13:10
135名無しさん@5周年:2007/06/14(木) 23:02:51
無理だって何回も結論出てるのにまだ言うか
136名無しさん@5周年:2007/06/18(月) 03:13:56
無理だって諦めたら人間そこで終わりですよ!!!
137名無しさん@5周年:2007/06/18(月) 12:28:35
じゃあ上げるなよ。
138名無しさん@5周年:2007/07/07(土) 15:48:13
>>129
マジで!?
139名無しさん@5周年:2007/07/19(木) 12:10:19
うちのTOYOTAだけど?
140名無しさん@5周年:2007/07/21(土) 08:01:18
あのプロペラってただの飾りじゃなかったっけ?
141ホペータにチュウ星人(♀):2007/08/28(火) 09:51:42
あけましておめでとうございます
( ・∀・)
142名無しさん@5周年:2007/09/03(月) 20:39:48
航空法違反になるから、実現できても飛べないね。

超低空飛行で低速なら可能だが、それなら自転車の方が便利だし。
143名無しさん@5周年:2007/09/09(日) 11:44:09
どっかの番組で無理って検証されてた
144名無しさん@5周年:2007/10/24(水) 11:21:20
タケコプターが可能か、卒論テーマにしました。
無理とは聞いてるけど実際にシミュレーションした人はいなそうだから・・・
145名無しさん@5周年:2007/10/27(土) 01:59:13
あんなちっちゃい物のどこに人間浮かせることの出来る動力あるんだろ。今の技術じゃ無理だな。
しかもあの髪の上でもくっつく吸着力!まさか吸引力?
146名無しさん@5周年:2007/12/31(月) 20:23:59
エポック社、手のひらサイズ「ドラえもん 空飛ぶタケコプター」を発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9852.html
147名無しさん@5周年:2008/04/28(月) 02:21:58
自分はタンポポくしがあるからテケコプーはイラネ
148名無しさん@5周年:2008/10/15(水) 01:20:47
>>144
ふ〜ん。ネット知識(笑)?
149名無しさん@5周年:2008/11/16(日) 03:53:05
一年前のレスにツッコミ入れるとか…
150名無し募集中。。。:2009/09/11(金) 01:52:15
タケコプター

竹とんぼを模した未来のノスタルジックタイプの簡易移動装置
未来世界においては子供のおもちゃレベルの品である
身体部分に装着すると脳波を感知し上昇・降下・スピードUP/DOWNなど
リミッターによる安全動作制限内で制御可能となる
作動と同時に対象物に相当する反重力力場を形成し竹とんぼさながらにふわふわと浮遊移動出来る
動作時には竹とんぼに似せたプロペラシャフトが回転するが
作動状態を示しているだけで揚力や推進力を生み出しているわけではない
151名無しさん@5周年:2009/12/01(火) 14:27:34
>>9 一巻みたいにケツにつければOK
152名無しさん@5周年
むしろティンコにつけたほうが気持ちよくね?