銀河英雄伝説@TAKARAZUKA 2ページ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい。
1スレ目の1が2006/05/24にスレを立てて早6年
2012年のこの年宝塚での上演が遂に決まったのであった
宝塚の歴史がまた1ページ…

スペース・ファンタジー『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 
原作/田中芳樹:脚本・演出/小池修一郎
■主演・・・凰稀 かなめ、実咲 凜音
■宝塚大劇場:08月31日(金)〜10月08日(月)
■東京宝塚劇:10月19日(金)〜11月18日(日)

・前スレ
宝塚を銀英伝風に語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1148457337/
2名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/16(水) 22:57:50.19 ID:Be2h+kXV
前スレ634のレス

634 :名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/02(火) 18:56:21 ID:HMisOHfX
組、学年、番手無視で

ラインハルト テル
キルヒアイス きたろー
アンネローゼ リサ
ヒルダ みさきりおん
ミッターマイヤー きりやん
ロイエンタール ゆうひ
オーベルシュタイン こしりゅう
ビッテンフェルト ちえ

ヤン らんとむ
フレデリカ はるこ
シェーンコップ すずみん
ユリアン みりお
キャゼルヌ まとぶ
ポプラン そのか
チュンウーチェン キム

…同盟側ちゃらんぽらんすぎやな。
82期と愉快な仲間たちって感じだ。
3名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/17(木) 05:48:51.69 ID:TLo3xq06
1の方、乙です。

物語の進行役はミッターマイヤーと予想。
原作では最後のシーンに登場するし。

歴代ルドルフのなかで、一番足が細かったテルだから
眼福のラインハルトを希望。楽しみ。
4名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/17(木) 22:13:08.66 ID:Qs/c6LVL
>>1
とにかく、銀英伝を宝塚で観たいと熱望していたファンにとっては
もの凄く楽しみなのは確か
アレコレ言いつつwktkしてますがな
5名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/18(金) 18:10:12.28 ID:rkGyKAhU
>>1 乙です。
同じく、銀英伝ファンですが楽しみです。

星組ハプスブルグを観劇した時、テルの余りの金髪の似合いっぷりに
ラインハルト様を演じて欲しいと密かに熱望、
望みが叶って嬉しいです。

月組でも双璧編希望ですな、オープニングはサイト―君で!
6名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/18(金) 18:20:19.32 ID:sFyBWeP1
その時、銀英伝が後にベルばら並のロングセラー演目になろうとは、誰も予想だにしなかったのである。

テル様、初演ラインハルトとして伝説になれるかもよ(笑)
7名無しさん@花束いっぱい:2012/05/19(土) 15:25:25.02 ID:wk4SN3u2
前スレまだ埋まってないよ〜
8名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 06:35:42.24 ID:vxHTUCMp
前スレ埋まったので、一度あげますよ。
9名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 08:35:16.31 ID:rvQ3inex
ラインハルト テル
キルヒアイス まなと
アンネローゼ みりおん
ヒルダ うらら
ミッターマイヤー ちー
ロイエンタール あっきー
オーベルシュタイン キタロウ


ヤン ともちん
フレデリカ れーれ
シェーンコップ すっしぃさん
ユリアン カチャ 

こんなところかなあ・・・・・
ヤンを誰がヤンるのかw それが問題だね
まあでもともちんかキタロウか、どっちかだろうな そしてたぶんともちん 
同期支えで呼んだキタロウは、たぶんテル銀河帝国側におくんじゃないのかしらん

10名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 09:31:24.99 ID:U9GQmk1e
ヒルダはみりおん、アンネローゼがうららでしょ。
やんはまなとだと思う。
11名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 10:01:55.34 ID:rvQ3inex
>ヒルダはみりおん、アンネローゼがうららでしょ

それはあると思うな
どこまで話を展開するのか、それが問題w なにせ、とってもとっても長〜い話だから
キルヒがアレした後かなり後まで引っ張るんだったら
ラインハルトを支えるヒルダの比重が大きくなるよね

ヤンは、テルラインハルトより、10才も年上の一癖も二癖もあるおじさんだよ?
今のまなとには、まだやって欲しくないけどなあ
深みとか包容力とか、したたかな苦労人な感じとか出せなくて、がっかりしそう 
個人的にヤン司令官、大好きなんだよねw
ぜひともちんかキタロウで、お願いしたいわ


12名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 12:18:45.42 ID:jBfjSywo
ヒルダ役は髪を切るのかな?それとも鬘で代用?
13名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 13:32:10.53 ID:U9GQmk1e
しまった、まさ基地だった。
14名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 14:57:00.31 ID:sGdFs3rO
アンネローゼがせーこやタラやれーれになったら、深く深く失望する。
劇団様イケコ様頼みますよ。
15名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:09:46.36 ID:Tdxm63IY
アンネローゼは原作でも美女だからな
星奈ゆりさんな
16名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:11:21.82 ID:Tdxm63IY
ごめん
過去のOGなら星奈ゆりさんみたいな感じかなと思ってた
17名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:35:20.03 ID:XM92Qitb
まさ基地は無視でよろしく
18名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:41:11.74 ID:QWSejP90
アンネローゼ、現役宙娘ならタラちゃん希望だなぁ。
俺もお願いしとこう。神様イケコ様w
19名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:44:28.95 ID:sGdFs3rO
>>18
あんなアラレちゃんの登場人物みたいな娘がアンネローゼなんて、ありえないワ。。。。。
20名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:49:11.95 ID:QWSejP90
>>19
現役宙娘でアンネローゼっぽい子いないんだもん。
タラちゃんは、ほっこり優しそうなところがまだ
アンネローゼかなぁと。
21名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 15:57:28.56 ID:bWziprwO
見てないんだけど、となみのアンネはどうだったの?
22名無しさん@花束いっぱい:2012/05/20(日) 16:42:57.27 ID:WDtVxxT+
となみアンネローゼ私は合ってて良いと思ったよ
姫系の役が出来る娘役が合うと思ってる
23名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 16:47:14.22 ID:k5zPteX/
アンネローゼは本人的には地味に隅っこで慎ましく過ごしたいと思うけど
本人の望みとは裏腹に華があって皇帝のお気に入りになったという
難しい人だ。
24名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 17:52:05.63 ID:U9GQmk1e
>>23
そのままうららな感じw
25名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:05:16.51 ID:XOhUTBd0
華がある・・・・・ねえw
優美でたおやかで控えめ 壊れ物のような繊細な美貌の持ち主なんだよね
ラインハルトの姉アンネローゼは

彼女が皇帝の1番の寵妃になったからこそ
放蕩者の父を持ち貧しかったラインハルトにも、出世の道が開けた
グルューネワルト伯爵夫人の称号を与えられ
何不自由なく贅沢な暮らしができるようになっても、人前に出ることを避け
弟達が尋ねてくると、手作りの美味しいケーキでもてなすような心優しい女性
ラインハルトの親友キルヒアイスにとって、永遠の憧れの人

・・・・・若かりし日のお花様にやって欲しかったかな  星奈ゆりちゃんというのも、分るw

26名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:14:22.97 ID:R+h18sHo
>>23
華と寵妃になるのか全く関係ないんじゃ?
それにアンネローゼの人柄はガイエ氏デフォにの女性描写不足で
かなり曖昧な気が。
ベーネミュンデ侯爵夫人は華はありそうな感じはしたけど、アンネローゼは?

現実でも美人で若くてレディ称号持ちで華のあったダイアナよりも
家柄は平気以上に良いがフツーのカミラを選んだ英国皇太子もいるし
最終的にその時の趣味と人としての相性だろうと。

27名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:21:26.55 ID:k5zPteX/
>26 華と寵妃になるのか全く関係ないんじゃ?

でも華がないとパーティーにも出られないような貧乏貴族が皇帝にお目見えする機会が
ないんだよ。クチコミにせよ、ね。ただの美人なら宮廷にわんさかいるだろう。
側室になったらあとは相性かな。前に出ないような女性は、自分を売り込んでくる女性に
囲まれた皇帝には新鮮に映るだろうな。皇帝自身性格は地味ぽいし。
弟が表舞台に出て皇帝に継ぐ地位にいても自分は隠遁するような人だ、地味だぞ〜
28名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:31:14.79 ID:ww4dbbN/
アンネローゼはルイーズ・ド・ラヴァリエールのような女性として描写されているのかと。
ルイ14世は孔雀のような宮廷の女たちにうんざりしていて
清楚で大人しくて控えめな彼女が好きになって寵姫とした。
華やかな美貌の寵姫はベーネミュンデ侯爵婦人でしょう。

だがドブスのアンネローゼ、小娘にしか見えないアンネローゼはありえない。
テルの姉なんだからね。
29名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:31:19.72 ID:XOhUTBd0
どちらかというと、細やかな愛情に溢れた
癒し系の女性だという気がするんだけど アンネローゼって
過酷なプレッシャーで疲れた男が、一緒にいて心から安心できる
ほっとして自分を取り戻せる そんな女性なのでは
何としても守ってあげたい、繊細で優雅で清楚な美しさを持った人
まあある意味、男達にとって理想の女性よねw



30名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:36:29.22 ID:R+h18sHo
>>27
アンネローゼは舞踏会とかで皇帝の目にとまったのではなく
ある時期からいきなり少女趣味になった皇帝のために
所謂スカウト部隊がピックアップしてきた美少女と言う話しだったかと。
美少女第一号がベーネミュンデ侯爵夫人だった、と言うエピで。

アンネローゼのモデルは既出のラヴァリエール嬢や
衛子夫なんじゃないかな。
31名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:40:47.08 ID:k5zPteX/
>>30
だからスカウト部隊の目にとまり皇帝の目にとまるには本人が放つオーラも必要だということ。
パーティーとかに出てたらそれなりにどういう家か人物かがわかるけどそれがなかったら
もう本人次第。
32名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:44:07.21 ID:k5zPteX/
ああそうだ、貧乏貴族というのもポイント高かったかもしれない。
金で抑えこむことができるから。
33名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:44:44.15 ID:XOhUTBd0
アンネローゼが、フリードリヒ4世の側室になったのは15の時
帝国お妃スカウト隊wが集めてきた多くのメンバーから、皇帝自身が選んだんじゃないのかな
その繊細な美貌と清純さがお気に召して

少女趣味っていうか・・・・・・・結構普通じゃないの 15なら
ちょっと早いのかしらw
 
34名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 18:58:02.05 ID:ww4dbbN/
過去原作読んでいた人も記憶があいまいになっているんじゃないかな。
私も原作読んでたの30年近く昔の高校生時代。
当時「戦争と平和」「大いなる遺産」「二都物語」「赤と黒」「カラマーゾフの兄弟」などに悪戦苦闘していた身には
少年少女向けライトノベルは単純すぎる人物描写の物語だったな。
35名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 22:21:17.37 ID:i2zcuzb7
んでも、アンネローゼは重要な人なんだよね。
その後のラインハルト・キルヒアイスの行動はすべてが彼女の為ゆえなんだもん。

だから、存在感とか華がある人でないとアンネローゼは出来ないと思う。
なんで、やっぱうららしかないなとw
36名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 22:38:01.81 ID:k5zPteX/
>>34
そこらへんの世界的文学並に心理描写を書き込んだら、10巻で済まんぞw
100巻は必要になる
37名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 22:55:40.00 ID:6D4r4slI
>>35
うららは華はあるけど、存在感はまだまだかと…
今の公演もお芝居ショー共にどこにいるのか見つかりにくいよ。
アンネローゼはラインハルトよりも5歳も年上だよね。
実年齢でテルよりも8歳年下のうららにやらせてくれるかな。
もしキルヒアイスがともちんやキタロウだったら、それよりもさらに年上に見えないといけないけど。
華やかさの点ではばっちりだけどね。
38名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:23.04 ID:QWSejP90
>>37
うらら見つけにくいかぁ?
娘役の中じゃシングルタワーじゃん?
39名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:03:36.04 ID:k5zPteX/
アンネローゼ様は「ジーク、ラインハルトをお願いね」というセリフに尽きるな
40名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:08:38.98 ID:6D4r4slI
正直気をつけてないと見落とすことが多かったかな、個人的にはね。
役名はあったけど、多分セリフも一つか二つしかなかったし。
今回で本公演でのセリフ初かな?
月組の別格すーちゃんにスカピンのマリー役をさたことを考えると、
アンネローゼも宙娘のお姉さまにやらせないかと思ってしまう。
41名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:16:32.47 ID:U9GQmk1e
すーちゃんはイケコのお気に入りだからな。
宙組にイケコのお気に入り居たっけ?
せーこもタラもれーれもアンネローゼのキャラではないし。
イケコの好みwを考えるとうららがアンネローゼな気がする。
正直うららアンネローゼが自分的には一番の楽しみだwイケコお願い!!
42名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:16:41.03 ID:R+h18sHo
まさか、あおい姐さんとか。
43名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:20:59.85 ID:U9GQmk1e
あおい姐さん大好きだけどそれは…
アンネローゼがラインハルトのお母さんになっちゃうよ。
44名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:25:13.15 ID:R+h18sHo
あおい姐さんだったら吃驚だけど、さすがにえつ姐さんは無いと思うので
上から順で考えれば、せーこかタラなんでは。
ヴァレンチノのナターシャみたいに男役が、って役でもないし。
45名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/20(日) 23:37:33.87 ID:bWziprwO
>>44
まさかのカチャとかw
46名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 09:20:17.34 ID:CvzomGFW
となみアンネローゼはたおやかですごく良かったから、あれくらい綺麗な人じゃないと嫌だな。
というか、そうじゃないと存在の意味がなくないか?
47名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 09:30:11.21 ID:DIbECo35
宙組の娘役って美人が極端に少ないから、アンネローゼみたいな綺麗どころの役ならならうららしか考えられないなぁ
すーちゃんを路線みたいに扱うイケコだから分からないけど・・
48名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 10:00:15.98 ID:V6LzWylu
でもとなみより美人でもほさちとかまひるとかは似合わないだろうな>アンネローゼ
49名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 12:59:33.04 ID:/1q1LcUr
原作読んで、アンネローゼ様がキルヒアイスを愛していたというくだりがよく理解できなかった。あの文脈は異性としてって意味だよね。
なんかそれをほのめかすような表現あったっけ?
ただ弟の親友として信頼してるのかと思ってたのにー。
50名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 13:56:38.19 ID:YRs5JFLy
姉上はキルヒアイスのことを…みたいな問いかけがあったぐらいで、
2人の間の恋愛関係は具体的に書かれてないよね
アンネローゼの主観描写は、自分の立場のせいで弟の人生を変えてしまったという責任感が主だし
51名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 18:10:06.43 ID:lHj7cmxt
キルヒアイスの(恋愛感情を含んだ)視線に気づいて戸惑い……みたいな描写は終盤にあった記憶が
52名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 18:47:09.53 ID:A8qHvXBv
ポスター撮影まだかなぁ
チハルさんのツイにもそれらしき話出てこないし
53名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 18:49:37.68 ID:ju1ipHrl
本を読んでいた当時、この二人の恋愛感情って
話しに必要なのかね?と周囲で話題になってたなぁ。
54名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 20:14:40.71 ID:fbDHIpn2
>>49>>50
自分もあの二人の恋愛関係?は別に無くてもいいと言うか
あんまり重要な要素な気がしない

いくらなんでももうとっくにポスターは撮ってるだろ
今週辺り出るんじゃね
55名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 20:16:49.20 ID:7QZKcEuK
恋愛感情があるのか無いのかわからない微妙なところがいい。
キルヒアイスから見たらアンネローゼ様は「憧れ」かな。
56名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 20:45:35.09 ID:PxnLO9ki
男2をキルヒアイスにして娘2のアンネローゼとの恋愛要素をちょっと膨らませたら面白くなるんじゃない。もちろん結末は悲しいんだけど。
二人の愛については原作にちゃんとあるから、なぜか語られていない部分を舞台で補完するくらいは許されるんじゃないのかな。
57名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 20:49:33.68 ID:wpbUGwX9
しかしだな
あのキルヒアイスが亡くなった後の姉弟の会話は
銀英のなかでも名場面の一つだと思うんだわ

ラインハルトの問いかけとその時のアンネローゼ
あの空気というかすごく曖昧にしているからこそいいんだよ
はっきりと恋愛色豊かに描かれると萎える
58名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 21:29:28.59 ID:YRs5JFLy
外伝のOVAだと少しだけキルヒアイスのアンネローゼへの恋心とか、ええかっこしいな本音が見れた気が
アンネはキルヒ死後とラインハルトご臨終前の会話が見せ場だからどちらも舞台で見てみたいね
あと地球教のテロリストにトロフィー投げるところ
59名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 22:23:54.94 ID:fbDHIpn2
やっぱり宝塚ファン的には、恋愛要素目いっぱい膨らませて入れて欲しいと思うのかな
原作通りに戦略や戦闘、男たちのドラマを見たいと思ってるのは少数派?
60名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 22:34:59.51 ID:4X7qXApO
原作知らないや、読むのもめんどうくさいしという普通の宝塚ファンは恋愛要素入れたいんじゃないかな。
宝塚知らないや、でも銀英伝の舞台は見たいという原作ファンは恋愛要素いらないやとなるでしょう。
宝塚も銀英伝も好きな私は原作通りに戦略、戦闘、男たちのドラマが見たいがそれじゃ娘役がかわいそうだとも思う。
61名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 22:51:59.35 ID:YRs5JFLy
>>60
同意
しかもお披露目だしね

ただ
>原作知らないや、読むのもめんどうくさいしという普通の宝塚ファンは恋愛要素入れたいんじゃないかな。
こういう恋愛脳の人は今回ので銀英伝を知ったところで原作のファンにはならないと思うから相手にしなくていいと思う。
宝塚のためにタイトルだけ借りて、中身を改悪して消費するのだけは辞めて欲しい。

あとツイッター見てると、ジャニオタでちゃんと原作読んではまってる子が結構いたのが驚いた
ここの発言と見比べると、恋愛要素という障壁がない分、ジャニオタとの方が親和性高いのかもね
62名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 23:19:46.03 ID:ju1ipHrl
組子の半分は娘役だものね。
退団するジェンヌもいる可能性も高いし
やはり娘役が活躍するシーンや見せ場はは作ってほしいイケコに。
63名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 23:23:40.77 ID:mHhvmsSR
宴会とかでドレス着て踊るシーンとか無い?パーティとか。
64名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/21(月) 23:47:32.37 ID:YRs5JFLy
>>63
宮廷シーン出すなら人気提督がほとんど出てこない門閥貴族の序盤しかないね
それかOVAの決闘者

帝国なら双璧とオベ出さないと原作ファン来ないだろうし、政治と戦争部分は捨てて
ベーネミュンデ婦人の話を膨らませるのが妥協ラインかな
個人的にはともちんのビッテンが見たいけど
65名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 06:26:05.57 ID:l2FA71ZH
同盟なら、ともちんシェーンコップがみたい
66名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 07:13:38.91 ID:lWgMT2nl
ヴェスターラントの大量虐殺が負い目になって、ラインハルトが意地をはり
参謀長オーベルシュタインの意見を聞いて、武器の携帯を止めさせたりしていなければ
防げた悲劇だからね 若干21才だよ・・・・・・・orz
長身、純粋無垢で素直な人柄、戦闘における卓抜した能力、もてるけどイマイチ鈍感w、薄幸、若くして落命
自分の中では、なんとなく沖田総司をイメージさせるキャラかも 
キルヒアイスって


67名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 07:29:31.55 ID:p7E9ve39
>>61
相手にしなくていいって…
客の大半は銀英伝ファンじゃなくてヅカファンなわけだが。
68名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 08:16:40.74 ID:WdYNruiB
艦隊戦とか政治謀略を捨てて銀河ハーレクイン伝説にするぐらいなら
そもそも制限の多い銀英伝をお披露目でわざわざ使う必要なくない?
そこまで女性キャラに魅力がある作品でもないし、原作ファンもヅカファンも誰も得しないと思う。
最初から他の恋愛ものの人気原作引っ張ってくる方がいいような気が。

いっそキャラ全員性転換して銀河女子伝説にしたら娘役も上手く配置できるのにねw
69名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 08:17:40.40 ID:0zDyXkxj
キルヒアイスはともちんで見たい
「のっぽさん」といい良い人っぽいとこといい、私的にイメージど真ん中やねん。
70名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 08:21:40.20 ID:WdYNruiB
ともちん何人必要やねんw
71名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 08:35:20.17 ID:kXlr5Zk3
だから前にもみかけたけど、娘役に兵士やってもらえばいいじゃん
スター処には無理だから、新キャラとか必要かも知れないけど
脇やモブキャラ的には、兵士ワンサカ必要だろうし
圧倒的な数の軍服軍団が「ジークハイド、ラインハルト!」斉唱するシーンなんて壮絶だろーなぁ
・・ジークハイドだったよな? ちょっと記憶が間違ってたらゴメンw
72名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 09:36:48.30 ID:lGOm85ca
>>68
>>いっそキャラ全員性転換して銀河女子伝説にしたら

公式で出してたアンソロ?に道原絵でそんなのがあったの思い出したw
帝国がハイレグ+甲冑?+マント
同盟がタイトミニスカート

……宝塚ではないな
娘役、外部のコロスよりはライトが当たるといいなー。
73名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 11:45:32.38 ID:bMArUIEz
>>70
ともちんみたいな美丈夫系男役ってわりと貴重
かつ銀英伝は軍人の話だからそんな役が主要キャラに多いんだよね
カチャが心配だな、真面目に配役したらユリアンかアンネwとかだよねイケコだし
思い切ってメックリンガーあたりをキャラデザ大改変で当てるか
74名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 13:20:10.87 ID:J9IFriwn
門閥貴族のダメダメ放蕩息子達みたいなのも出るんかな?
75名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 14:22:46.50 ID:3T3nrJdZ
ポスター撮影は終わったの?
チハル兄貴のツイッターに何も無い。
心配だ。
76名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 15:54:24.85 ID:AQEd9UE7
>>71

ジークハイドってwww

ジークカイザーラインハルトだよ
77名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 16:52:19.20 ID:LrdVEpGb
何が心配なのw
78名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 18:09:29.14 ID:l2FA71ZH
オベはキタロウで見たいけど。

キルヒは、一体誰なんだぁ!!
早く配役教えてくれっ!
頭の中が妄想妄想
まさかのカチャキルヒ、カチャアンネローゼまで
想像しちったよ。
79名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 19:49:24.04 ID:hzV+Q0aa
>>73
ビッテンフェルトができるのはともちんか組長ぐらいだ
80名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 20:39:27.76 ID:kXlr5Zk3
>>76
やっぱり何かが違うと思ったんだw失礼
ジークカイザーね。確かにそうだw
81名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 20:56:08.85 ID:E4pmd6K3
キルヒアイス緒月熱望
少数派か?
82名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 21:13:32.53 ID:gorZqksl
>>81
いや自分も
テルとの関係性的には他にありえないでしょ。
83名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 21:36:41.76 ID:5+aPB9be
関係性はきたろうでばっちりだと思うけど、キルヒが合うかと言われたら微妙な気が

というか、何でもいいから続報が欲しい
情報に飢えすぎて、配役発表されて狂喜乱舞する夢まで見たw
84名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 21:46:10.99 ID:kXlr5Zk3
きたろうキルヒはいいと思うよ
ただ、きたろうがキルヒをやっちゃうと帝国側の主要軍人要員が困る
ロイエンタール、ミッターマイヤ、オーベルシュタインとかは
テルより大人な雰囲気がないと困る
自分的にはキタロウはミッターマイヤーがいいと思うな
ともちんロイエンタール、キタロウミッターマイヤーで双璧
85名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 22:36:37.88 ID:0zDyXkxj
ポスター撮影、5人写りやねんて(と、隔離スレ住人のソース不明の発言)。
86名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/22(火) 23:18:51.92 ID:kXlr5Zk3
>>85
5人なら、ラインハルト、キルヒアイス、ロイエンタール、ミッターマイヤー、ヒルダかな?
87名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 01:24:22.27 ID:gsRC6J85
きたろうキルヒ
ともちんロイがいいな。
88名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 08:00:22.34 ID:CdUF5ffg
テルキタの関係性は一部のヅカファンにしかわからないからなあ
原作のイメージを壊さないようにとカサブランカでみちこに胴布団を入れさせたイケコを考えると、キルヒはともちんかも
なんて無駄な予想してももう配役は決まってるんだろうね
89名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 09:48:41.78 ID:QlIuMYJw
うまく言えないが、
ずっとキルヒきたのイメージで読んでたんだけど
2巻の最後の例の場面で、
私の中のキルヒのイメージがともちになったんだよね。

だからって、ど〜なるもんでもないが。
私はイケコぢゃないし。
90名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 10:31:32.17 ID:cFAoLaMv
キルヒアイスは、21歳で落命してしまう
若くして薄幸のうちに倒れた、純真で健気で聡明な美青年なんだよ?
ティボルトでも、30過ぎのおじちゃんにみえたキタロウ
貫禄と威厳がありすぎるともちんとか・・・・・ちょっと勘弁していただきたい

・・・・・まあだからといって、まなとが美青年だとも思わないけど
タッパはあるしスタイルいいし、赤毛にしたらやっぱりそっちに目がいくから
若さと初々しさで、うまいこと誤魔化せると思う テル様に寄り添い心酔してます!感も自然でよろしいw

普通に ともちんヤン キタロウオーベルシュタイン あたりでいいんじゃないの
包容力があって深い人間味溢れるヤン司令官は、ともちんくらいの力量がないと無理だし
したたかでクールで策略家のオーベルシュタインも、ぜひキタロウで見たいけどなあ
オーベルシュタインの演技にビシッと説得力が無いと、いろいろ話が空回りする気があるし




91名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 12:48:09.90 ID:U/Fowjr5
とにかく、キルヒアイスは赤毛が似合う事が絶対条件やな。
キタロウは、前歯が気にいらんわ。
92名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 12:55:32.63 ID:SwjvnLVV
まさ基地の希望とかいらない。ウザイ。
93名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 13:10:37.83 ID:P47MZf+x
最初の方に出てくる皇帝(名前忘れた、アンネローゼを囲ってる人)は出るんだろうか。
ヒロさんかチャルさんがいい。
94名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 13:28:55.16 ID:P47MZf+x
せーこはウィンザー夫人かジェシカ・エドワーズでたのむ。
95名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 13:53:26.23 ID:QlIuMYJw
ともちんには、帝国の軍服を着せたい!
96名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 14:29:13.45 ID:U/Fowjr5
>>92
まさ基地ちがうけどW

原作・漫画 etc,どこからキルヒ=キタロウの図式が出てくるんよ?
原作ファンからしたら,冒涜も甚だしいわ。



97名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 14:57:39.30 ID:P47MZf+x
>>92>>91ではなく>>90へのレスなのではとエスパーしてみる。
98名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 16:23:40.83 ID:sxx8bZnm
いちいち偉そうな顔をしてしゃしゃり出てきて、嫌がらせレスを叩き込み
人にあれこれ指図をして、ふんぞり返って仕切らなくでもいいですよ 性悪みりヲタ婆
小中学生のたちが悪いイジメっ子でもあるまいしwww

ここは、あなた個人が所有している場所ではありません
あなたが天狗鼻で偉そうに仕切る理由など、何一つありません
ピー●ン頭で本すら読んでいないんだから、居てもうざいだけ
さっさと出てお行き!
99名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 16:31:47.67 ID:P47MZf+x
出てお行き!


と言ったジェシカ・エドワーズはアレされました。
まさ基地も同じ目に遭えばいいのに(ワラ
100名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 16:44:54.74 ID:cH1eyint
キタロウがキルヒアイスっていうのは、人事と配役がもろかぶりする宝塚なら十分あり得る。
関係性重視とか内輪受けみたいなこともしょっちゅうやってる。
でもこの興業の目的は内輪ヅカファン受けじゃなくて新規客獲得だろうし、
イケコがやりたくないって言ったら、イケコなら押し通せると思うから何とかなりそうだけど。
とか言ってアレだがキタロウはビッテンの方が似合いそうだけど、キルヒでも悪くないと思うよ。
テルより包容力がなければならない役だし、ヤンはもっと合わないと思う。
101名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 19:37:25.36 ID:Z6bWDgG2
同盟キャラはそもそも出ないでしょ
河村ヤンがあんだけ評価よくて同時期に撃墜王やるなら宝塚でバッティングさせないと思うし
102名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 20:05:22.61 ID:bs8jHHGU
まさか、ヤンもユリアンもギャセルヌもシェーンコップも無しでやるの? ありえないでしょう! と思ったら

2011年1月から11月にかけて、銀河帝国サイドの物語が舞台化された。
木下工務店PRESENTS 舞台 銀河英雄伝説 第一章 銀河帝国篇 2011年1月7日-1月16日に青山劇場で公演。
キャスト
ラインハルト:松坂桃李  キルヒアイス:崎本大海  アンネローゼ:白羽ゆり  マリーンドルフ:宇野実彩子
ロイエンタール:東山義久  ミッターマイヤー:中河内雅貴  オーベルシュタイン:貴水博之  メルカッツ:ジェームス小野田
フリードリヒ4世:長谷川初範  ラインハルト父:堀川りょう(特別出演) ほか・・・・・・だって

もしかして同盟キャラ、ほとんど誰もいなくても成立してるんだね この舞台 
実像無しイメージのみの敵として、存在してるんだwww
・・・・・・・・・ありなのかもねえ 
出演者ほぼ全員が、銀河帝国サイドのみって
103名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 20:10:30.02 ID:bs8jHHGU
http://www.gineiden.jp/teikoku/

これ、DVDも出てるんだよね
見たいわ 見たい! すっごく見たいけど
見てしまうといろいろ比べて、塚版を純粋に楽しめなくなりそう
なかなかのイケメン揃いだし、なにせ生身の男が男を演じてるんだからなあ・・・・・って当然だけどw
塚版を見るまで、我慢しようっと

104名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 20:11:42.79 ID:Z6bWDgG2
なんか1人独特のテンションの人がいて怖い
105名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 20:27:56.61 ID:mnkh+Or8
>>104
あれは大体まさ基地ですw
106名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 20:36:46.52 ID:bs8jHHGU
何をどこに書いても、3分以内五月蝿く嫌がらせ
「ほんとに」「ほんとに」「ほんとに」「ほんとに」「ほんとに」
性悪みりヲタって、ウザい!!!

なんかモテない粘着男臭がするんだよねえ 例のエロキモ汚芋痔が、そのお仲間かしらw
107名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 21:09:07.18 ID:fxNhBjfv
基地がここにまで進出w
108名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 21:22:16.06 ID:nYFPv2hy
>>107
迷惑だよね。


原作ファン寄りよりも、お披露目だし
テル寄りになると予想。
しかしともちんのキルヒアイスってテルに対して老け過ぎてない?
せめて3年前ならな、って感じ。

自分の周囲のヅカに興味の無い原作ファンは
逆に香盤なんて知らないし全く気にしてなさそ。
出て来たものをアニメと同じ二次創作的感覚で楽しめるかどうか?みたいな。
外部の舞台と同じく待つのみで。

109名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 22:42:52.63 ID:jqvUJY1W
ともちんはロイエンタールだしょ。っかともちんで見たい。
自分は、お披露目だとかテルトップとかより
銀河英雄伝説寄りになると予想
でなきゃ上演する意味がない。
お披露目テル上げしたいなら、オリジナル演目でやりゃいいんだし。
110名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 22:47:32.81 ID:zmiD8+FI
オリジナル演目じゃあげられないから
銀英伝だと想うんだが…。
111名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 23:07:44.75 ID:Z6bWDgG2
最近の宝塚の傾向として、銀英伝みたいな人気原作つき演目にシフトしていくなら
ともちんタイプの美丈夫男役と娘役のユニセックス化を促進したほうがいいのかもね

宝塚知らないアニメや漫画好きの人が「これをヅカでやってほしい」と挙げる作品って
娘役が活躍しにくい作品や恋愛要素がほとんどない作品多いし
112名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/23(水) 23:25:11.88 ID:nYFPv2hy
>>110
雪の仮面〜と同じ手法だと思った。

あれも同じ時期に帝劇・日生・映画、とそろい踏みで
だまっちがやらかさなきゃ多少でも成功したかも知れない。
113名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 06:02:55.58 ID:FeeXkabi
原作では、キルヒアイスが死なないとヒルダが登場しない。
第2巻までを舞台化なら、男2がキルヒアイスで娘1はアンネローゼ。
全10巻を舞台化なら、キルヒアイスは重要だけど最初に死ぬので別格スター
(キタロウがこれでキルヒなら、、、まっつのポジだなあと思う)
男2はヤン(またはミッターマイヤー?)で娘1はヒルダになる。
それとも、外伝を舞台化するなら華やかな宮廷が中心になるね。
ベーネミュンデ侯爵夫人の陰謀のところを中心に。
同盟は全く出なくなる。

などなど配役が出るまでの妄想です。

宇宙の戦闘を、ベルバラや太王四神記のようにダンスでどう表現するかも期待。
114名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 06:02:59.41 ID:FUqU1djP
> ともちんのキルヒアイスってテルに対して老け過ぎてない?
それは大丈夫だ。元々テルが老けてる。
115名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 06:03:42.12 ID:7tTlt4j6
伝家の宝刀ベルばらが有名原作付きの件。
116名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 08:22:31.55 ID:Zr+LA2GU
ともちんともちんうるさいのがいるな…
117名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 11:05:30.30 ID:sHPZPd9k
ベルバラはもともと恋愛ベースの少女マンガ
銀英伝は思想の違いがベースで男女関係の愛がストーリー本編に全く絡まない作品
118名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 17:16:59.40 ID:LCB8Gu4o
銀英伝、>>6が言うように続編やら別キャラ主人公やら外伝やらで再演しまくれるんじゃないの?それこそベルばらみたいに。
119名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 17:25:58.51 ID:sHPZPd9k
人気キャラに勝手に恋愛エピソード作ってストーリーとか世界観壊しまくっていい

という許可が作者から出ると思えない
120名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 17:35:32.79 ID:+oojmHtN
近年の男役偏重主義の中なら、ラブロマンス別にいらねー
っていう層も確実にいそう。
だいたい宝塚の劇にラブ必須なのって、
98年の歴史の中では全部ではないでしょ。
121名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 17:39:33.89 ID:Zyna/BzX
>>120
まあ「ドンブラコ」に恋愛模様は無いねえ。

作者も、もう60才だし
そのへんは丸くなっていて適度にOKなんじゃない?
世界観を壊さないでヅカテイスト入れるのはイケコ得意技。
そして丸くなったから創竜伝やタイタニアを書けなくなったんじゃないのかな。

122名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 19:57:27.63 ID:kvTQhj4v
>>118
うん
再演しまくれるよ、今外部がやってる
宝塚でも出来るかどうかは、初演宙の出来次第

はー今日も情報出なかったねぇ来週まで引き伸ばしかな?
123名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 20:14:52.42 ID:w2BgFvOc
宙組初演かー
なんだかんだいって、テル以上にラインハルト似合うジェンヌはいないんじゃないだろーかというくらい、はまり役のような気がするのダガ。
124名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 20:16:18.57 ID:GxeXEPdx
今日、テルとともちん花組観に行ってたらしいね
きたろうもいるし、ポスター東京で撮る…とかないだろうか
でもそれじゃ、まなとが来れないか…

もうさすがにポスターは撮ってるのかね?
125名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 20:18:25.98 ID:iOmGwCW+
ゆうひも似合ったと思う

てか蘭とむ宙2時代に
ゆうひラインハルト 蘭とむヤン で見たいと妄想してた
126名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 21:59:44.60 ID:vUlGTxKp
自分もラインハルトはテルしかいないと思うけど
ラインハルトってシスコンだしヒルダとの今宵一夜もあんなんだし
見た目はいいけど中身は・・・^^;;;;;;;って感じなんだが
テルファン的にはどうなんだろ
127名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/24(木) 23:02:25.74 ID:nPbCCNRF
むしろテルファンにはドストライクじゃない?シスコンとか。
ヒルダとの今宵一夜はどんな場面か知らないから分からないが。
128名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 00:17:52.37 ID:cZ0DcFIP
キャラの登場時期は別に原作に沿うわけじゃないだろう。
ドラマとしてまとめるためにヒルダとキルヒアイスが同時に登場したりするだろう。
キャラのイメージさえ壊さなければ、多少の時系列などの変化は許す。
129名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 02:17:35.63 ID:2Y5AJODk
>ヒルダとキルヒアイスが同時に登場したりするだろう。

多少どころかこれ一番やったらダメでしょ
ヴェスターラントの件でキルヒを失った傷を表面だけ埋めるのがヒルダの役割でしょ
最後まで戦いだけがが拠り所だったのがラインハルトの度し難さってやつじゃないかと
130名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 03:44:31.67 ID:1gaNl1m0
これやられらた一生イケコ怨むわ。最悪だよ。
131名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 03:44:55.64 ID:1gaNl1m0
やられたら、だわ
132名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 09:46:13.79 ID:V5ncGNjN
そうだよね。
キルヒがいなくなったからその代わりになる存在としてヒルダが必要とされるわけで。
キルヒとヒルダは絶対に同時にラインハルトのそばには存在しえないよ。
作品やラインハルトの全てが根底から崩れる。
こういう意味では、コスプレちっくだったり貴族っぽかったりという形でヅカっぽいのは帝国だけど、
恋愛もの的なものを求めるなら同盟のヤンとフレデリカの方がよほど向いてる。

133名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 09:54:11.31 ID:p3r5Mp/C
一幕終わりでキルヒアイスあぼーんで二幕からヒルダ登場でええやん。
134名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 15:55:13.67 ID:OZh3kpHf
>>133
自分もそんな感じの展開な予感
そもそもラインハルトとヒルダの恋愛辺りは
ラインハルトが去った後の帝国の統治者と世継ぎが必須だったので
とってつけたように入れたって感じがした
まあ、プロポーズの花束シーンは可愛かったけどさ
135名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 15:59:25.37 ID:OZh3kpHf
& ポスターや配役情報は今日もないっぽいな
来週の月曜日かな?
宙次期トップと演目発表も月曜日だっし
にしてもほんと何も漏れてこないねー
136名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:06:05.58 ID:tm2JY0AD
世間の人気は
キルヒアイス>双璧>ラインハルト>それ以外の提督>>>>>>>>>>>>>>>ヒルダ
なので扱いが難しいだろうなあ
まあヒルダに限らず女キャラの魅力がな…
137名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:13:12.64 ID:QG0Ts/vn
もう全員揃ってからポスターとるのかなw
138名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:20:41.68 ID:wCZ3e/Y9
側近以前、内戦でのヒルダの関わりをもう少し大きく描いて、
キルヒ後にその後のロマンスを予感させる、少なくとも
ヒルダ側からの好意は観客に明らかにしておく、
くらいで収まるんじゃ?
139名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:23:24.65 ID:QG0Ts/vn
他の時ならそれもアリだけど
コンビのお披露目だから花束プロポーズぐらいはやってほしいわ
原作にもあるんだし
140名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:28:53.79 ID:gOusBmbO
やって欲しいのはみりおんオタくらいじゃない?
141名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:31:27.85 ID:tm2JY0AD
ヒルダには恋愛感情があったけど、ラインハルトは姉上とキルヒと戦争しかないという
一方通行ストーリーならギリギリ成立するかもね

>>139
その結婚エピやるのに避けて通れない話は
・ブラウンシュヴァイク暴発〜ヴェスターランド虐殺
・キルヒ死亡
・ラグナロック〜ヤン死亡
・ヴェスターラント住人からの糾弾〜子作り
だけど、ダイジェストにしても時間内で収まるのかな…
142名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 16:34:41.37 ID:wCZ3e/Y9
>>139
もし続編系のシリーズ展開を全く考えてないなら有りかもだけど。
それやると相当端折るか改変するかしないとだからなあ。
143名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 17:21:29.16 ID:OZh3kpHf
前に誰かが書いてたんだけど、ラインハルト・ヒルダの結婚式が冒頭にあって
そこから過去に戻って、前半部分をやるって手法はどう?
144名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 18:34:15.95 ID:1gaNl1m0
まあ、ラインハルトにヒルダへの愛情が全くないとは思わないけどね。
ユリアンの証言もあることだし、ちょっと(かなり)自覚がないだけで。
ただ、恋人・夫婦というよりは、同志って感じだよね。
甘い会話や雰囲気は皆無w
とても篤い信頼をおいていて、いかに結果を出すかを一緒に考えられる、同志。
時には耳に痛い意見も言える存在。
145名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 19:26:27.35 ID:p3r5Mp/C
主要メンバーに歌唱力が心許ない人多しだから、宙組名物のコーラスを総動員して場面場面を盛り上げる必要があるわ。
イケコならネバーセイグッバイやカサブランカでうまいことやってくれたから、今回も期待。
146名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 21:56:09.23 ID:cZ0DcFIP
みりおんがヒルダとすると
トップ娘役が一幕まったく登場しないなんてお披露目でありえるだろうか。
一幕では単に出てくるだけでまったくテルにからまないとか。
結婚式から回想になるとか、ヒルダが語り部役とかそんなのか。

蓋を開けたらみりおんがアンネローゼだったりしないよな。
147名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 22:02:39.86 ID:wCZ3e/Y9
ま、娘1が妹役で、しかも途中で死んで化けて出るとかいう芝居もあったしな。
姉ちゃんも十分有りだよね。
148名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 23:44:36.43 ID:d6Xll6lU
お披露目とかトップ娘役の重要性を原作ファンに理解してもらうしかないだろうな
ヅカファンか原作ファンのどっちかがかなり譲歩しないと中途半端な出来で終わりそう
149名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 23:47:29.81 ID:ACYhbN3k
陳腐な恋愛要素入れなくていいわ。
150名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 23:48:20.10 ID:ORFJMzDw
比重としてはさ
見にくるかどうか分からない原作ファンより
目の前のヅカファンじゃん?普通は。
151名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/25(金) 23:52:07.10 ID:ACYhbN3k
ヅカファン=トップとトップ娘役との恋愛要素絶対みたいなのは、単なる偏見と思い込みだと思う。
152名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 00:03:00.52 ID:wbF8LZpW
>>150
新規客を得ないとヅカは先細りだよ。
153名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 00:09:11.55 ID:Wjmzs1K5
>>152
目の前の既存客をちゃんと捕まえてから言えって話だ。
ボロボロ取りこぼしてるぞ。
154名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 00:10:34.52 ID:EDWzbjQU
原作厨が正直うっとおしいので、ざっくり
イケコやっちゃいなよと思わなくもない。
私は昔パロとかかいていたし、かなり許容
できる自信はあるw
女体化はやめとけってくらいかな。
155名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 00:12:53.28 ID:wbF8LZpW
>>153
それと恋愛要素の有無は、多分別次元の問題だろうて。
156名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 00:26:04.66 ID:ksZigtfJ
>>154
同意。

でもイケコは間違いなく宝塚の王道をわかってるし、逆にそういう作劇しかできないから安心してる。
長編の原作というか元ネタありで1本モノにしてるというので一番近いのは太王四神記かね。
あのときみたいに意味の無い女役はやだな。
157名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 02:09:14.49 ID:Mms5AUpf
外部では、ヒルダとキルヒともに一幕から出てたよ
そのかわりヒルダの影はかなり薄くて、別にいなくてもいいんじゃ…って感じだった

というか、まだみりおんがヒルダやると決まった訳じゃないんだが
配役出ないと話が進まん
今日は出ないかなぁ
158名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 03:37:02.06 ID:JYSglrdH
秋ごろの銀英伝舞台の話題は
外舞台・・・ジャニタレがクソだけど内容は面白かった、次はジャニを出すな
宝塚版・・・脚本がクソだけど演出はよかった、でもこれっきりでいい
みたいな感じでどっちも不満が噴出してそう
あれだけ出来のよかった河村ヤンでも実際見てない人はまだ文句言ってるし
159名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 06:41:20.85 ID:yldxZFza
1幕からヒルダを出すことは可能だよ。キルヒの武勲に絡んで、ヒルダと一家が救われてるからね。
同時にラインハルトの傍に並べると話がおかしくなる、ってだけ。
160名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 08:24:38.21 ID:6msWvAQa
>>154
宝塚が初演だったのならもっと原作への拘りがあったと思う
でも、もう銀英伝舞台化は外部ので定着しちゃってるんで
宝塚版はどうやっても二番煎じ感はぬぐえない
なんで、もうイケコ色で好きにやればって気もするな
んでもやっぱ無駄に恋愛ものにして欲しくはないけど

161名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 08:53:15.54 ID:F7iEIbFc
うららがヒルダなら恋愛要素は入れろって言い出すに3000伝説
162名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 19:32:45.37 ID:H1hlCUZs
そりゃストーリーも演出も気になるんだけど
ぶっちゃけビジュアルを最高得点にしてほしい
音外れててもさすが宝塚っていうイケメン軍人清楚娘役と豪華な衣装・装置で
宝塚でやってよかったね、また見たいって言われたい
冠つきだっけ?
163名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 19:39:12.21 ID:XJHSyYF5
そうビジュアル大事!
いかに二次元にするか、役と本人のキャラが合ってるか、が勝負でしょ
それが出来る組でやるんだし
164名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/26(土) 19:47:01.38 ID:e6H5b3kt
冠ついてない。キム退団につくのかも。でみりおんまなとは何のキャラクターが当てはまるの?
165 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/26(土) 20:20:26.30 ID:yP1rIpb3
幸福の科学の映画『太陽の法』も宝塚のミュージカルにして欲しいですよ。
166名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 02:59:29.27 ID:qN+GzNax
>>162、163
なおさら組替前にやってほしかった○| ̄|_
167名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 04:33:21.63 ID:tHerQm28
原作ファンの期待がストーリーと艦隊戦の再現性にありそうだから、
そこを大きく外すと二度とやるなってなるかもね
下手すると原作見ないで舞台脚本を公式設定扱いにする人も出てきそうだし

外舞台見てるとサブキャラのビジュアルはそこまで期待されてない気もする
ビッテンとかポプランとか全然見た目違うけど演技や歌がよくて評価高いし
それより「宝塚なんだから歌とか衣装はすごくて当たり前」とハードル上がってるのが怖い・・・
168名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 06:47:02.78 ID:M5jGtpar
>>166
それはあなたの個人的な趣味の問題
新制宙組メンバーだからこそ楽しみだってファンもいる
自分もそう
169名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 07:16:22.06 ID:2YNUj7tx
>156
長編原作の太王四神記でジェットコースターのように全24話投入したことを考えると
1幕オープニングでキルヒ死亡から始まり(2巻終了)
1幕終了時にラインハルトは皇帝になり戴冠(5巻終了)
2幕オープニングでヤン結婚、2幕半ばで死亡(8巻終了)
ロイエンタール死亡、ラインハルトとヒルダの一夜、結婚(9巻終了)
ラインハルト死亡で幕引き(10巻完了)
までやってしまうのではないかしら。
170名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 07:51:19.06 ID:6EIHU2WP
テルのお披露目であることを考えたら
「ラインハルト様・・・宇宙を手にお入れください・・・ガクッ・・・」1幕終了
皇帝になったけどラインハルトの野望はまだまだこれからだ!2幕終了
パレードでキルヒアイスが「♪宇宙(そら)を〜手にお入れください〜」と歌いながら降りてきて
組子全員でジークカイザーラインハルト!
くらいはやっちゃうのではないかしらwktk
171名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 09:11:22.22 ID:1zalSQy/
>>170
ああ、そんな感じだなw
172名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 09:17:10.00 ID:QqqfWaSL
>>169
銀英伝は太王より長編だべさ。
173名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 10:06:57.66 ID:sHWHaBBr
>>170
キルヒアイスの死んじゃうとこは、その後のラインハルトとアンネローゼの会話の場面もひっくるめて1シーンと思う。
何にせよ1幕終わりを飾るに足る名シーンだよね。
174名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 11:31:17.61 ID:vpVosEYR
そのシーンをやるとなるとアンネローゼの比重が重くなるな
名場面と名台詞が続くというかアンネローゼの出番の半分がそこで終わる
あとは最終巻の柊館(だっけ?)の襲撃事件だけ
175名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 12:11:57.47 ID:cWPks66R
フレッツの前だから冠が付くとしたらVISAかな?と思うけど
さすがにイメガのキム退団だから、ひとつ前のJINに付くんじゃない?

大劇のランチと東宝のデザートはどんなの出すんだろう。

176名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 13:01:55.01 ID:zf86croD
ランチはドイツっぽいのかな・・・帝国なら。
177名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 13:33:28.41 ID:uQYbOjyL
VISAイメガが何でNTT冠で退団?
それに最近のNTTは1本ものしかつかないよ
178名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 20:22:21.09 ID:ftKatJ9r
チハルさんツイッターに明日から撮影が連日続く、ってあるから
その中に銀英も入ってるんだろうか

ここで言われてるみたいに5人写りかな、花も雪も千秋楽迎えて
今からなら合流できるし
179名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/27(日) 22:26:25.74 ID:M5jGtpar
>>178
うーんさすがにテル一人写りのはとっくに撮ってると思うけど
他キャストのはそうかもね

とにかくテル一人でもいいからフォトはよ見せて欲しいわぁ
180名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/28(月) 21:02:25.34 ID:qV2Tbv5z
今日こそ何か続報あると思ったのになぁ
いったいいつ出るのさ
181名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 14:14:34.30 ID:9Z0ixMhA
うーん また公演始ってからポスター配信配役発表になりそう
またゆうひファンが「サヨナラ公演終わるまで来るな書くな!」と大騒ぎしそう
んでもって、銀英伝ファンや宙組子ファンはここに引きこもっろと怒られる
空気読めよー劇団
182名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 14:50:01.94 ID:HI3am1A4
宙組子の大半は配役発表もされないだろうから、
当分無関係でしょ。
183名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 15:05:06.81 ID:uILDxpuV
>>182
じゃ大半はもう配役発表されてるの?
184名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 15:24:17.99 ID:HI3am1A4
>>183
いや、主演付近以外の発表は集合日だろうから、当分無関係だということ。
これから東京で華やか初見の人も多いだろうし、
やはりまだ組スレに行くべき話題ではないだろう。
185名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 17:38:13.18 ID:oslVHYY+
>>182
>>183
普段の流れから考えると、最初に発表される配役は
ラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイスでしょ。
後、双璧あたり?
186名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 17:52:11.28 ID:HI3am1A4
>>185
誰が発表されるかで、舞台の方針が分かりそう。
多分ともきたまあ位まで出すだろうけど、
そこにヤンが入るのかどうか。
187名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 19:36:26.62 ID:9Z0ixMhA
>>184
だから、公演始る前に発表すれば
一時的にワーッと騒ぎになっても公演始る頃には落ち着いて
スレはサヨナラ公演の話題で落ち着くじゃん
色々情報出ればどうしても組スレでも話題になるよ
188名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 19:39:47.18 ID:pyXf+0I9
>>184
同意。今回は退団公演中だしわざわざ揉めさせる必要ない。組スレは退団者ファンや華やかなりし日の公演話で良い。
このスレがあるんだから銀英の話題はここでまったりするのが良い
189名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 19:58:25.19 ID:pyXf+0I9
あと異動するジェンヌファンもね
190名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 22:14:31.44 ID:ttxnKq4c
ポスター多人数写りだといいなぁ
お披露目でもあるけど銀英伝だし、軍服着てずらっと並べば壮観だろう

ポスターで印象変わるし、思いっきり気合い入れてほしい
191名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/29(火) 23:11:09.60 ID:1LMi3aMy
ポスター製作者へのプレッシャーが並大抵でないなw
192名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 01:34:10.26 ID:q3hH3YI3
とにかく絵面を早く見たい!
193名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 09:09:26.32 ID:EwzLmiQw
>>190
同意
もしポスターがテルみりおんだったら思いっきりテンション下がるわ
自分テルふぁんだけどお披露目より銀英伝重視でいってほしい
その方が後々の結果も良となると思うもん
194名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 14:37:04.05 ID:eyRp1+Da
今日こそ、今日こそ!
と、楽しみにしてるけど、なかなか情報がでませんなぁ。

今回は、外伝をするんぢゃないかと予想。
娘役にも役がつくし、
いかにして、ラインハルトのもとに人材が集まったか
なぜ、ラインハルトは戦うのかのお話。
みりおんは、ヒルダで
ラインハルトの過去を見せる、狂言まわし。
195名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 20:09:27.59 ID:EwzLmiQw
ここ数日でポスター撮影中って情報がホントなら
まだ当分出ないだろうね
196名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 20:21:52.11 ID:SDmF4617
いくらなんでもテルとみりおんはもう撮影済みでしょう。
銀英伝は多数写りだとしてきたろう&まーで後は
他の舞台関連じゃないの?
197名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 20:54:47.10 ID:1wIJTAqG
昨日ツイに宝塚銀英伝のポスター撮影って落としてる人がいたよ。
テルも含め、ここ数日で撮影したっていうのは本当っぽい。
噂では何日かに分けての撮影みたいだけど。
198名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 21:46:40.06 ID:5UoaMUuH
>>197
組替え前の組での舞台やったりしてるから一緒に撮るのが無理なんだろうね
199名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:10:56.51 ID:8lkWOV4w
ともちんはどっちで撮ったんだろう
200名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:15:23.41 ID:git0D2fg
ともちん撮影・ポスター入りあるの?本当ならうれしいな。
201名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:16:38.36 ID:WUDxOHIc
おふくろから宝塚版銀英伝に関するすげぇホットな情報を聞いている。
今日(29日)ポスター録りだから、おそらく最速の情報

詳しくは言えんが、テンションあがるわー

だって。
202名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:17:37.47 ID:8lkWOV4w
ああ、東京か
203名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:44:08.98 ID:EwzLmiQw
>>201
サクンス
人数揃うまで待って撮ってるんなら、間違いなく各キャラ揃い踏みポスターだと思う
そんなら少々遅くてもいいよ胸が熱くなるようなの期待してるよ
204名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/30(水) 22:45:39.90 ID:EwzLmiQw
203
間違えた>>201サンクスね
205名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 05:50:29.30 ID:VqifmuLd
帝国軍の衣装が楽しみ。
テルがエリザのルドルフをした時のようにきらきら軍服になるのかな。
206名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 12:23:21.41 ID:1HQLBgoF
テルルドルフ衣装キラキラだったの?
やたら明るいブルーだったのは覚えてる。
取り敢えずコスプレだから有村先生でしょ?
どうか先生の本気を見せて下さい!!!
207名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 14:36:58.87 ID:mUnnA21t
詳しい情報まだかよ!! 早く出して!!
208名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 15:22:30.86 ID:Z70Hkwu/
この調子では、何らかの続報出るのは東宝の初日開けてからかいな(~o~)
209名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 20:23:28.72 ID:rzMQ5mSa
http://www.gineiden.jp/teikoku/

ここから、メルカッツと皇帝陛下を引いた感じかなあ
ラインハルト、キルヒアイス、アンネローゼ、ヒルダまではガチとして
オーベルシュタイン、ミッターマイヤー、ロイエンタールあたりを入れるか入れないか・・・・・
ってもう、銀河帝国人間ドラマ編で行くとしてだけどw

210名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 20:53:41.72 ID:npCMNgs+
>>209
帝国的に、双璧とオーベルシュタインがいないなんてありえない

しかしこの外部版のポスター原作ファン的にどこかが残念なんだよな
だがしかし白羽アンネローゼだけは完璧
今の宙でも白羽アンネローゼ超えられる人はいないだろうな
211名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 20:59:08.20 ID:npCMNgs+
あ、帝国軍の軍服はオリジナルでもアレンジでもいいけど
絶対「黒」にしてください
黒い軍服は帝国軍の象徴!他の色だと帝国じゃないもん
212名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 21:20:16.44 ID:1yxkelC+
ポスターって撮影してからどれくらいで出るもんなの?
ポスターに載る人の配役は先に発表されるのかね
213名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 21:55:50.01 ID:dVn5wiF0
>>210
となみのビジュアルは完璧だった
実際は衣装がペラくて残念だったが
214名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:32:50.19 ID:D5LtDIom
配役はオーディションやったよ。
215名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:34:35.83 ID:Z70Hkwu/
>>214
そうなんだ。オーディション…。
216名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:35:19.69 ID:D5LtDIom
>>215
でもメインキャストはどうだかわからない。
下級生はオーディションやった。
217名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:37:03.57 ID:dVn5wiF0
雪ロミジュリでは、オーディションの結果メモがジュリエットやったわけだがw
218名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:59.88 ID:Vq0hx6wb
外部では軍服がテラテラの安物。
ドレスや宮廷服が帝国貴族じゃなくて西部の開拓民なんて言われていたもんな。
衣装だけなら外部に勝てるだろう。

最大の疑問 娘役は何をするの?モブの女性兵士とかでぞろぞろ出てくるだけ?
外部なら出演者のほとんどが男で女性は二人だけとかもありだけど
宝塚は半分が娘役なんだよ。
219名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:41:49.39 ID:kmNGMZXZ
すごい初歩的な質問でごめん、配役のオーディションってどんなやり方でするの?
220名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:47:29.64 ID:Vq0hx6wb
オークションで決められるんでしょう。

イケコ、今回だけはオークションはやめてくれ。
原作のイメージに合うかどうかだけを考えてよ。
カチャのエリザやメモのジュリエットをやらかしてくれた
サラリーマンイケコがまたへんてこりんキャストを押し込んできやしないか怖いんだ。
221名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 22:53:14.08 ID:7c/agUKC
メインキャストはもう決定でポスター撮影じゃないの?
どの辺りからオーディションするかだな。
取り敢えず役は多そうだね。
222名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:10:48.66 ID:D5LtDIom
東京公演のお稽古と同時進行でオーディションやったんだよね。
詳しくは聞いてないけど、男役も娘役もあったみたい。
223名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:26:40.92 ID:eaFLf8BT
今思い出したけど、久しぶにレビュシネするかもしれないね。
雪→星→月ときてるから花ファントムやるかと思ったんだけどやらなかった。
銀英伝ならネームバリューとしても申し分ない。

…ま、内容観てからだな。
224名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:34:51.28 ID:7c/agUKC
娘役もオーディション?役を増やしたのかな…なんだか心配になってきたw
イケコイケコイケコこれイケコにもかなり挑戦かもw
225名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:44:20.21 ID:G62CHoBL
カサブランカの時オーディションしたっていってたよね
でも主要役は最初から別に決まっているはず

>>220
それはイケコが決めたんじゃない
劇団の注文


226名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:47:47.76 ID:eaFLf8BT
>>224
ルビンスキーがルビンスカヤになってるかもしれんな
227名無しさん@花束いっぱい。:2012/05/31(木) 23:49:32.02 ID:7c/agUKC
>>225
でもみみもメモカも一度オーディションは受けたよw
ただ二人とも台本覚えてなくてイケコに怒られたけどw
最初から出来レース。
228名無しさん@花束いっぱい:2012/06/01(金) 00:06:57.05 ID:29pbgGwJ
ポスターとチラシ早く出ないかな〜…
どういう写りになるんだろう、外部みたいに集合になるのか
それとも主役以外は切手になるのか
229名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 06:46:48.61 ID:OOhe+/E5
>209
http://www.artplanning.com/blog/2007/06/post_90.html

ここに載っているようなルドルフをさらにきらびやかにしたラインハルトを希望。
230名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 06:56:09.40 ID:+dHTPr5h
却下

原作通りでいいです
変な改変はいらない
何そのケバケバしいの
ゆでたまごは痛いそうだからスポンジボールをイケコに投げることにする
231名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 07:38:47.24 ID:h1mcfBz2
あの黒のシンブルなデザインがいいのに
229がかなめヲタならわかってないよ
勿体ない

簡素な軍服だから美貌が映える
集団になると迫力が増して見栄えがする
あちらの灰色テカテカ軍服の改悪は絶許
232名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 07:50:02.10 ID:yXEASDgI
金髪の孺子が辮髪の孺子に!!
233名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 08:41:10.68 ID:vamnFrfw
>>231
禿同
黒い軍服の集団は、黒燕尾総揃いと同じくらい迫力あってカッコいいぞ
その中をテルはゴージャスな金髪なびかせて、長いマントまとって大階段下りてくるんだぞ
胸熱
234名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 09:08:36.50 ID:tkoWDfO7
>233
なるほどそれは格好良いな、イケコ貴方のカキコ見ててくれないかなw
他組ファンだがテルは好きだ。御披露目楽しみにしてる。
235名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 09:43:46.14 ID:zoIedOSM
外舞台の衣装デザインってなんであんな変な改悪したんだろうね
舞台演出や艦隊戦演出、役者の演技は頑張ってたのにキャラビジュアルは全く無頓着すぎる
あのポスターやメインビジュアルとかで客逃してるよ
アンネが1人だけキレイすぎて浮いてたもん
236名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 10:35:09.39 ID:KpO2rV+y
>>235
まあ、そう言わないでやってくれ。
外舞台、反省もしているし向上心や聞く耳持っている。
とにかく最初ということで、予算はないし手探り状態だった。
あの変な衣装も双璧二人がガシガシ踊るんで、機能性重視だった模様。
ジャージみたいだったといわれ、今回同盟篇では新調してもらっていたw

外舞台の成功、動員があったから宝塚も上演に踏み切ったのは事実。
それも河村ヤン隆一の公演中にも関わらず、お披露目公演だと公表したのは
明らかに相乗効果を狙っていた。

だが、外舞台も宝塚独特の様式美に触れて、より一層良い舞台にしてくれるで
あろうと今回の上演は凄く楽しみにしているよ。
237名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 11:15:32.11 ID:56mnePxz
事実は言い過ぎやな。
238名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 13:13:37.81 ID:Lf03mkTB
原作の表紙の絵ではラインハルトの髪型が若干趣味悪かった気がするけど、やっぱりああいう鬘なのかな。
239名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 13:19:02.76 ID:EyuAZXbF
長髪より短髪の方が若々しくて好きだ
ロングだとグリフィスと被る(ベルセルクの方がだいぶ後だけど)
240名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 13:36:36.91 ID:KpO2rV+y
>>239
ああグリフィスも被るね。
アニメの第四期は髪が伸びてて、オスカル様かと思ったw
241名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:01:39.78 ID:vamnFrfw
>>240
アニメの四期はどーみてもオスカル様だよねぇw
でもテルンハルトならオスカル仕様でもいいと思う
すげー似合うと思う
今日も何も出ない一日やった・・まあ、東宝初日だしないわな
242名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:19:47.52 ID:KpO2rV+y
あまりに短いと大階段下りてくるときなびかないし、個人的には
このくらいが希望

ttp://www.ddart.co.jp/seijyaku.html
243名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:22:43.90 ID:kIYXt5sv
>>242
ヅラだと髪はなびきにくいぞ
それよりマント捌きだろう
244名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:31:32.02 ID:KpO2rV+y
>>243
確かに

マント捌きは問題ないだろう
とーりハルトは、マント捌きをとなみから教えて貰ったと言っていたくらいだから
245名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:34:59.63 ID:kIYXt5sv
>>244
あのスカート捌きのド下手さでは歴代娘役でも指折りのとなみから教えてもらったのか!
246名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 20:45:44.92 ID:KpO2rV+y
>>245

今思い出すとど下手だったなあwww
自分、昔宙ファンだったから、お花様の輪っかドレス着た時の滑るような
動きが当たり前と思っていたが、となみのアントワネットやエリザには
あまりの違いに唖然とした
247名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 21:10:51.95 ID:vamnFrfw
>>242
道原かつみさんって、自分の中では「間の楔」の人なんだよなー
「銀河英雄伝説」ってもちろん田中芳樹氏の代表作小説なんだけど
アニメ版も凄く広く浸透してると思う
自分も原作&アニメのファン
なんで、ヴィジュアルや衣装はやっぱアニメを参照にして欲しい
もちろん、そのまんま再現でなくてもいい現代風にアレンジしててもいいんだけど
248名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 22:25:37.98 ID:m9PgVqsD
ええ〜、軍服はともかく、他はひどいよ、アニメ衣装
ヒルダのウェディングドレスなんて最悪
フレデリカはまだましだったけど
宝塚なんだし、結婚式やるなら綺麗なドレス期待
249名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 22:33:02.82 ID:kIYXt5sv
ああ、軍服以外はダサかったな、アニメは。
ヅカ版は結婚式まで行かないんじゃないの?
せいぜい5巻までぐらいでしょ(希望)

>>247
道原かつみは自分はジョーカーシリーズの印象だ
250名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 22:58:35.10 ID:GDpuoKp6
アニメの帝国軍服は上級大将〜元帥のデザインは実写映えすると思うので採用してほしい
どうせなら3元帥のカラフルマントも前倒しで実装して欲しいなw
ベルばら後ろの方で見て思ったけど、引きで見た時のわかりやすさを重視するだろうし、
おそらくアニメ版がベースになると思う

結婚式はストーリー上重要でもないし、確か途中でオベが中断させてたからやらなくていいと思う
ビッテンとミュラーが内緒話しててアイゼナッハがギロっと見るところは面白くて好きなんだけどw
娘役でメインにするならストーリーに大きく関わるアンネローゼの方が動かしやすいんじゃないかな
251名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 23:04:55.82 ID:IWPYnBtw
>>250みたいなアニメヲタがうざいから、原作ベースでやっていただきたい。
252名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 23:05:19.38 ID:k8kHxZYb
テルがラインハルトなら短髪がいいなぁ
オスカル風の長髪はもっさりして見える
253名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 23:09:50.27 ID:GDpuoKp6
>>251
いや自分は先に原作から入って後からアニメも見たんだけど、
徳間ノベルスには挿絵ないし、原作ベースつっても明確なキャラデザあったっけ?
道原版のマンガは作画効率優先してああいう適当な形にしたんだろうし
254名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 23:22:47.20 ID:HflTrSGj
道原で思い出したけど、ノリ・メ・タンゲレとかやらねーかな。
255名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/01(金) 23:48:50.09 ID:cQDUGot/
>>253
自分のもっている徳間ノベルズには挿絵があるんだが・・・。
加藤直之さんとやら。これって最初っからはいっていた挿絵とは違うのか?

私は原作→道原さんの途中で脱落したからアニメの軍服のほうが
違和感がある。
256名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 00:36:20.64 ID:LozkJDKg
徳間の文庫の方じゃない?
創元SF版も挿絵ないから大半の人は道原版かアニメ絵がビジュアルイメージの準拠じゃないかな。
私は道原マンガは読んだことなくてデュアル版の絵は受け付けなかった。特に同盟の方
257名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 00:52:26.25 ID:usTu2hls
チハルさんはあえて言わないのかな?
今までは撮影あった日はよくつぶやいてたのに。

そしてオーディションやったから組子には出演者や内容は発表済み?
組替えとかはもう無いよね?
258名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 00:53:40.07 ID:ueNjJeGP
挿絵はイメージ固定されて嫌だから文庫に買い換えたな
原作はあくまで小説なんだから、ヅカ版はヅカ版でアニメとか漫画とか参考にしないで好きにやってほしいと思う
259名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 01:01:35.61 ID:/c1ZxK7c
うん
アニメに縛られる必要はない。
260名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 01:10:04.65 ID:mm+ZPlgI
いや、徳間ノベルズ。
ちなみによくみたら6巻からは本文挿し絵
鴨川幸久となってる。

このなんとも古めかしい絵が最初の人は
少数派なのか?
261名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 11:00:39.90 ID:y0SlQ3hy
道原漫画で銀英伝に嵌り→小説→アニメの自分はアニメ版の
絵が苦手だったョ・・
でも、みんな、自分の心の中に理想のラインハルト像、ヤン像、
双璧像があるんだよね。

テルが、帝国元帥服にマントひるがえして大階段降りてきたら
帝国派の自分は「ジ―クカイザー!」って呟きそうで怖いわ(w
262名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 11:09:27.81 ID:ILRRXyIw
テルのラインハルト以外、きっちりキャラにハマりそうなひと、意外といないよね。
軍服はみな、さぞかっこいいだろうと思うが。
あとは、カチャユリアンくらい?
テルさえハマれば、あとは団体ビジュアル力でなんとかなるか。
263名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 12:15:43.59 ID:YVDyh0eN
多分ラインハルトなんだろうけど、ヤンもちょっと似合いそうだなーと思った。

軍服祭りも楽しみだけど、オッサンたちも密かに楽しみにしている。
ビュコック提督は出て来ないかな……
264名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 14:56:56.89 ID:g2+d95d5
自分は小説派だけど「我が征くは星の大海」の
加藤直行のメカニカルと宇宙の風景がものすごくよかった。
今までの宝塚のショーでも宇宙風景の秀逸なセットが時々あったから
装置にはぜひ頑張って欲しい。
アニメの大写しなんか使って、旗艦ブリュンヒルトも登場させてくれ〜〜
いや、それが見たいというより、しょぼい舞台はいやだ
265名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 16:28:29.69 ID:Pkrr00my
イケコ名物の変な電飾が出てきたりして…
266名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 20:58:24.21 ID:4y4MHHWr
宙版銀英伝にはぜひとも頑張って成功させて欲しい
そして宝塚版、双璧篇、自由惑星同盟篇へと繋げて欲しいです
イケコ頑張ってくれ、ラインハルトが携帯使っててもいいから
267名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 22:14:01.01 ID:ixHpBKHT
ロミジュリ揶揄ってるんだろうけど
銀英伝の時代に携帯電話の機能があるものが出てくるの
ごくフツーの事だし。
268名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 22:29:30.87 ID:tkHBXPBC
>>267
原作に携帯の類いは出てこない
書かれた年代に携帯がなかったからだろうけど、帝国みたいな政治体制の国には携帯は発達しないと思うとマジレス
269名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 22:30:16.56 ID:aJmh6moN
携帯もネットも出てきて当たり前だろうが、
豹柄と縞馬柄対決だけはやめてくれ!


270名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/02(土) 23:38:53.19 ID:ixHpBKHT
青夫人のドレスはアンネローゼの役に似合いそう。
ま、でも衣装は有村さんだよね。
271名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 00:30:21.96 ID:GhTn7ZZb
スカピンって娘役の出番少なかったなと
有村さんの名前を見てふと思い出した
今回もあれぐらいかな娘役の出番
272名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 06:49:10.21 ID:v7wRKbor
私は、ここの「衣装の着回し」スレが好きなんだけど
女性の衣装は、スカピンやエリザからの着回しがありそう。
男役はスターブーツの長さが楽しみ。
273名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 21:41:41.86 ID:5UPSAv2k
まぁ最近撮影してたんなら当分情報はなんもナシなんだろうな
下手したら、東宝公演後まで何もないかも
274名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 23:02:54.88 ID:5ubUwhmJ
娘役の衣装、ワッカは無いよねきっと。
豪華なドレスシーンはパニエになるのかな。

それともバッスルドレスやエンパイアドレスのような
特殊な形になるんだろうか。
275名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 23:18:23.00 ID:Ir3xLRnP
となみアンネローゼのドレスのデザイン、舞台写真で見るとバッスルに見える。宝塚で言えばファントムのイメージかな。

http://okepi.jp/kangeki/2011/01/ginga/DSC_0722_r.jpg
http://www.theater-forum.com/n2011/2010010701001f.html

でも他の場面や会見のドレスは20世紀初頭頃っぽいデザインだったり・・・。
276名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 23:31:08.20 ID:et9xNP5S
ドイツのイメージがあるんだよな帝国は
名前がゲルマン系だからさ

原作小説に
文化について何か記述があったのはうっすら覚えてる
建築様式がなんとかかんとかって
覚えてる人いるかな
277名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/03(日) 23:59:27.71 ID:5ubUwhmJ
ノイエサンスーシからイメージされるのは
現実のサンスーシの建築様式はロココだけど
ドレスはエリザみたいなドレスかなぁ。

原作、そういえばそんな記述あったね。
278名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 01:55:05.97 ID:yHvTIm6W
帝国は作者がはっきりとドイツ風の名前を探したと明記している。
ノイエサンスーシーは噴水、沈床式薔薇園、森、噴水、彫刻、東屋
小じんまりしたロココのサンスーシーより
むしろベルサイユなどのゴシック建築を思わせる描写が多いように思える。
279名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 08:36:01.35 ID:Hr+LXY5l
>>275
うーん やっぱり外部銀英伝は軍服がイマイチだな
ビシッとしてないんだよ
となみは美しいね
280名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 10:05:22.66 ID:95sa+K1c
配役きた!
もろもろ想像どうりだけどかちゃアンスバッハかー
専科のお兄様方の投入が嬉しいな
281名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 11:21:12.25 ID:D9D5Rfk6
アンスバッハがかちゃでそこそこメイン扱いならオフレッサー出るかもw
話は貴族連合との戦いまでかな
外舞台の1作目とかぶりそう

282名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 11:26:14.76 ID:Q8evDauB
W千尋さん大好きだから出演めちゃ嬉しい。宙はオヤジ系役者が立て続けに退団だったし…。
キャピュレット父役者のヒロさんが月ロミジュリに出なくて意外だったけど、銀英伝出演のためだったのね。
283名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 12:04:15.17 ID:cia7kVH3
主な配役出演者
ラインハルト・フォン・ローエングラム凰稀 かなめ
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ実咲 凜音
パウル・フォン・オーベルシュタイン悠未 ひろ
ヤン・ウェンリー緒月 遠麻
ジークフリード・キルヒアイス 朝夏 まなと
オスカー・フォン・ロイエンタール 蓮水 ゆうや
アンスバッハ 凪七 瑠海
ウォルフガング・ミッターマイヤー 七海 ひろき
284名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 12:56:42.31 ID:hZZpSmVV
>>278
ベルサイユ宮殿はバロック建築の代表作だよ。
ついでにシェーンブルン宮殿も。

ゴシック建築ならノートルダム寺院やシャルトル大聖堂が
代表的な建造物じゃない?
ドイツ語圏だとケルン大聖堂。


キルヒアイスまなとかーコスは似合いそう。
カイのミッターマイヤーは凄い役付き出世、楽しみ。
285名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 13:04:39.69 ID:Mom4DbJs
画像より配役が前に出たか。
やはり撮影が遅かったから?
今週や来週あたりにはとりあえず画像だけでも出るかな。
286名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 13:14:42.97 ID:uN3EdDwT
ともちんオベじゃ体格よすぎて劣性遺伝子排除法が適応されそうにないw
287名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 13:29:25.60 ID:Q8evDauB
>>286
個人的には、ともちんはオーベルシュタインでもキルヒアイスでもヤンでもなくルドルフ大帝のイメージだわw
288名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 13:30:24.92 ID:yHvTIm6W
>>284
失礼しました。バロックと間違えてゴシックって書いちゃった。
ゴールデンバウム王朝にはゴシックの雰囲気があってると思うけど
王宮についての記述がバロックぽいなと思って、
はっきりと様式は記述がなかったような?それに作者は宗教的な感じは嫌いそう
配役の話の途中ぶった切ってごめん
289名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 13:33:04.69 ID:uN3EdDwT
>>287
銅像か、銅像なのか
290名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:12:46.38 ID:s45GRUDL
見つけにくいので、ageさせて!!
一巻読んだけど…二巻も読むべき?どれくらいまで舞台化するんだろ…
291名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:19:42.86 ID:MgmNCMx7
二巻は入ると思うよ
というか二巻以後も少しやらないと
ヒロインがたいしてヒロインじゃない
292名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:23:55.52 ID:aWQYtcMm
二巻で終わりだと思う。
ヒロインは空気。
293名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:30:06.99 ID:4Z+6jOeN
メインキャストとしてあんだけ顔を揃えて発表したなら
ヒロインがヒルダの時点で新娘1は思い切り刺身のツマ扱いだな。
ヘタしたら一幕はオープニングにちょこっと顔見せ、2幕終盤にちょこっとでエンドかも。

池銀付きで貸切有りの娘役路線候補がワケワカラン端役なわけないし。
294名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:31:07.38 ID:s45GRUDL
ありがとうございます!!二巻読みます!!ヒロイン勘違いしてました…
295名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 14:34:15.41 ID:aWQYtcMm
まあ門閥貴族との抗争を分厚く描いて、
ヒルダを原作よりもうちょっと早目に出してみるとかはするだろう。
でもこの配役でヒロインと本篇で結ばれたら、
絶対に原作ヲタからフルボッコ。
296名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 16:03:31.68 ID:D9D5Rfk6
ヒロイン=主人公の相手役という概念がない作品だから、
語り部になれる女性メインキャラという意味でアンネローゼがヒロインにあたるのかな。
フレデリカもヒルダもストーリー全体の中ではチョイ役ぐらいな扱いだし。
まあ銀英伝が初宝塚のお客さん多そうだから、ヒルダ中心の恋愛ものに改悪するよりは
駆け足ダイジェストで全体を見せる作りが無難だろうね。

あと娘役なら門閥貴族のヴェストパーレ伯爵夫人がおいしい役どころかも
フェザーンをちょっとだけ出してドミニクに当てるとかも可能かな
297名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 17:59:27.23 ID:A0DOM8vd
オベともちん、全く女っけがないのは寂しいなぁ
老犬のエピでも、出してやってくれ。
かいミッターのプロポーズは、もちあるよね!?
ちータールは、外伝の決闘のエピ?
脇キャラは、そこまで書き込まれないか。

ユリヤンは、れーれと予想。
カリンでないだろーし。
298名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 18:02:50.25 ID:hZZpSmVV
ユリアン本命は下級生男役ではないの?
ずんとか95期以下と見た。

研7のれーれにはちゃんとした女役をやって欲しいなぁ。

299名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:27.27 ID:Q8evDauB
まりなは芝居へたくそだしずんは肥満でええしいのボンボン風だから、和希もしくはるいまきせキボンヌ。>ユリアン
300名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 19:04:47.42 ID:A0DOM8vd
まなとって、テルより小さいぢゃん!
赤毛ののっぽさんなんだから
ラッキーでもヒールでも入れて、
テルより大きくなってよぉ!
頼んだよ。
301名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 19:16:36.79 ID:uN3EdDwT
外部舞台でもキルヒアイスはラインハルトより若干小さかったから…赤毛ののっぽさんという設定を無視した方がキャスティングしやすいんだよ
ともちんが路線だったら、ともちんが路線だったら!!
302名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 19:26:48.88 ID:qZm1uLrw
その前に、もうともちんは年齢的に無理ぽ。
てると同じ年どころか、15は年上になっちゃうお。
303名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 19:57:18.60 ID:4CdebwCE
ともちんは好きだけど、キルヒアイスだったら…とは思わないなぁ
そんな暑苦しいキルヒアイスはイヤだ

304名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 20:02:46.78 ID:e8hrf9C4
アンネローゼがいないのにアンスバッハがいたんで、ちょっとびっくりしたわw
ヴェスターラント後の、因縁の祝勝式典
あそこらあたりが、メインになりますよ というイケコ氏の意思表示かな
正直カチャじゃ、主君も誅する骨太な忠臣はいささか不安だけど・・・・・・ガンバレ!
そしてまなとがカチャに・・・・・という展開が、いろいろ新鮮
あのシーンが、今からかなり楽しみw  
305名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 20:05:26.52 ID:Hr+LXY5l
でもまなとはキルヒアイスの雰囲気はあると思うよ
テルと並んだらいいコンビだと思う
配役出たから原作の最初の方だけを舞台化するのはほぼ決定
ただ、キルヒアイスの死後も多少はやると思うな
306名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 20:10:09.83 ID:Hr+LXY5l
まなととちーのファンは大喜びしていいと思うよ
どっちも凄いカッコイイし美味しいし原作ファンにも大人気のキャラだから
ミッターマイヤーも双璧の片割れだからマジいい役楽しみ
307名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 20:20:26.92 ID:A0DOM8vd
ポスターは、どこまで入るんだろ?
双璧まで、入って欲しいな。

ちーちゃんは、カラコン入れるのかな?
ともちんは、おめめに何かつけるの?
結構、義眼の描写あるよね。
308名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 20:30:58.25 ID:cD5M5wwP
まなとがキルヒで結構びっくりしたけど
どのみちテルは華奢タイプでもないし
ビジュアル的には違うけどこのコンビでソフト面というか雰囲気、精神的にはぴったりかも
まなとはブレイクするかもなーいい役だから…
ともちんオーベルシュタインが楽しみ
309名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:03:45.87 ID:nWzmFAP7
うららがアンネだろうなと予想してたからちょっと拍子抜け
池銀貸切あるのに
310名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:05:38.09 ID:2w/KTmDq
>>302
えー!ぜったいできるよ若い役
舞台役者とはそんなもんだ
311名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:10:34.94 ID:Mom4DbJs
娘2が本公演ポスターの載るのはここ最近ないから。しかもお披露目だし。
今日の配役発表はポスターメンバだからアンネは一緒に出なかったと思う。
普通にうららアンネじゃないかな。
312名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:54.46 ID:QvUGzhwB
>>309
アンネローゼはまだ発表されてないから、うららの可能性は残っていると思う。

自分はキタロウがキルヒで、まなとがヤンだと思ってた。
313名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:47:37.92 ID:qZ8B3qnd
うららにアンネローゼ様やって欲しいな。
美貌と身長で、テルの姉上に見えるかと。

まなとがキルヒアイスって…身長は?
公称では、ミッターマイヤーの七海より小さいが、大丈夫だろうか。

ともちんのオーベルシュタインは、頑丈過ぎるw

蓮水はいい役貰ったなぁ。頑張れ。
314名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 21:47:49.73 ID:zkhuFkyx
銀河知らんかったから宙スレの927の帝国編いったらいきなりテンション上った!
みんなかっこええわ美男ばかり。
特にミッターマイヤー役の中河内雅貴かっこえぇーアンネローゼのとなみメチャ綺麗ー
断然興味わいたw
ただ娘役が気がかりだイケコだからうまくやるだろうが。
外の見たくなった。
これから予習するぜーーー!
315名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:13:40.34 ID:/8D8t3U1
ほんと、配役発表されて俄然楽しみになってきた

まなとって、テルより1p低いだけだからどうにかなるんじゃ?
外部はキルヒの方がだいぶ低く見えて残念だったが
同じくらいならそんなに違和感なさそう

ポスターどんな構図になるんだろうヤンだけ一人浮きそうだなw
316名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:26:54.15 ID:Hr+LXY5l
アンネローゼは銀英伝の華だからいないと、とても寂しいと思う
外部のポスターでもひときわ目立ってたよね
うららが演じると思うけど、何で配役発表に入らなかったのかなぁ
317名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:28:44.88 ID:FkTSY4qn
>>316
学年と上級生の路線だった娘への配慮。
318名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:32:05.67 ID:OBeIn+V7
楽屋や舞台袖で笑ってる余裕ないぞw<蓮水
ゆうひがやるような役をやりたいと言っていたし、新境地かも。


磯野&一樹、寿らおじさまたちの役が気になる。
一人は皇帝だよね。

たぶんラインハルトとキルヒアイスの少年時代役もあると思うんだが
星吹、桜木、和希あたり?
319名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:52:39.93 ID:UTYVVOwk
>>318
なんで、ちーだけ?
ま、88は袖で遊んでるイメージなのはわかるが。

ゆうひのような役やりたいって、何で言ってたの?
320名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 22:52:55.50 ID:FzUIQqhw
素人のコスプレイヤーが集合しただけでも
黒の軍服一団はかっこよかったなぁ
ポスターが楽しみ
321名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 23:18:32.32 ID:IuA8GYUq
新公は
りくラインハルトでおながいします。
322名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 23:21:32.85 ID:Q8evDauB
新公は
春瀬ラインハルトでおながいします。
323名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/04(月) 23:58:08.76 ID:qkT2giQq
あー男役は確かにみんな帝国側になりたいよね。
衣装的にw
324名無しさん@花束いっぱい:2012/06/05(火) 00:56:21.06 ID:VGbIdym7
衣装もだけど帝国側の話がメインになりそうだし
同盟側だと出番少な目になってしまいそう…
キタロウがヤンだけどキタロウは4番目位の位置だからそこまでヤンの
出番無さそうな気がするな、狂言回し的な役割にはなるかもだけど
325名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 11:15:31.36 ID:4603WZpT
ヤンは虎のナポレオンみたいな立ち位置になる悪寒w
ただ、元々銀英伝新書版では1巻目に巻数は無く
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_vLLBgw.jpg
その後もU〜X・6〜10と巻数表示が変わったりと話を膨らませていった
きらいがある。
作者のガイエ自身もキルヒは光と影だから戴冠まで生かすべきだったと
のたまわってるから、イケコにはそんなオリジナル脚本にして欲しいんだが、
アンスバッハがメインの役に入ってるからやはり2巻までだろねぇorz
326名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 13:02:46.51 ID:bLjhHZIl
そんな原作改変はいらないよ。
オフィシャルが関わってる以上、どんな改悪でも作られたエピソードは公式扱いにされるんだしさ。

そもそも作者の当初の構想とは異なったけど、結果として素晴しい作品になったのと
外部の作家が内輪都合で勝手に変な二次創作するのとは話が別でしょ…。
327名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 13:54:49.30 ID:PpuA861q
ロイエンタールて目の色が左右違うの?
ちーちゃん色コン入れるみたいだよ
ポスター映りはちっちゃいらしいけどメチャ3かっこいいってさ!
ファン増えるかもーちーファソも喜ぶだろうな
早くポスターみたいwkdk
328名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:09:09.07 ID:WOEYhnBA
新公、リベンジでりくラインハルトやって欲しい。
愛はそろそろ飽きた。
329名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:26:53.28 ID:DXPFoSTW
残りの配役どうなるかな。
あっきーミュラー、愛ビッテンがみたいな。
愛りくでコーネフとポプランも捨てがたいが。
330名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:36:50.14 ID:0CoqAxgE
>>327
ちーちゃんもポスター入ってるの?
めっちゃ嬉しい。
ってか大出世じゃん。
331名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:39:48.19 ID:WOEYhnBA
>>330
昨日発表されたメンバーは多分ポスター掲載組。
賑やかな絵図になりそうだな。
332名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:40:33.34 ID:orbvxnJK
昨日配役発表メンバーはポスター入りだろ。
小さいけどかっこいいってことは切手ではないね。
多分テルを中心に皆キャラ立てで載るんじゃないか。
333名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:45:13.23 ID:WL5lB82a
>>329
ミュラーとビッテンは要塞攻略以降でメイン扱いになってくるから
門閥貴族編で美味しいキャラはフェルナーとファーレンハイトかも。
重要キャラのメルカッツは専科で誰がやるんだろう。
334名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 14:51:56.90 ID:WOEYhnBA
>>333
一樹さんかはっちさんかな?>メルカッツ
335名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:04:04.99 ID:be1M4jw0
アンスバッハもポスター?
336名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:05:55.13 ID:iTvAe5Qk
娘1はベルばらロザリーポジだと思っておく。
337名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:09:26.02 ID:WOEYhnBA
アンネローゼ(多分うらら)が娘1.5みたいな感じだよね。
338名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:14:19.96 ID:dsWEpuqz
ちー相変わらず口軽いなw
情報漏れだいたいここのファンだから
339名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:24:21.60 ID:cN7LyGg3
ポスター、アンスバッハはいらんからアンネローゼを入れてくれw
340名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:25:36.46 ID:WOEYhnBA
星のオーシャンズの時もポスター掲載メンバーは
確か早めに配役発表されたよね。
メイクはチハル兄貴で間違いないから若干不安が募るがw
341名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:26:28.24 ID:cN7LyGg3
>>334
ハッチさんは出ないよ。専科から出るのは一樹さんと磯野さん。
342名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 15:27:48.63 ID:WOEYhnBA
>>341
ごめん、出演者もう出てたね。
343名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 16:19:33.62 ID:WgoTh7tO
アニメ3期のOPの曲好きなんだけど
エトに歌わせてくれたりしないかなー
344名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:32:01.71 ID:igZDzQqV
専科の二人のうち、ひとりはフリードリヒ4世だよね。

もう1人はブラウンシュヴァイク公爵になるんじゃないかなぁ?
きっと夫人や娘も出す。娘役の役も増やせるし。
345名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:38:21.76 ID:ndVys0xj
ブラウンシュヴァイク公がアボーンした後、奥さんと娘さんはどうなったんだろうね。原作では分からなかった。
346名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:46:03.76 ID:64oUi6HY
>>327
ヘテロクロミア(金銀妖瞳)の持ち主で、めちゃ男前。
347名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:46:28.34 ID:tajxk2is
正直、ポスターにアンスバッハいらなくないか?
ヤンも一人同盟だし、どんな感じになるんだろう
348名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:46:42.94 ID:yddjfjNb
女帝候補のお姫様ね
場合によってはラインハルトが政略結婚して利用しようとしてた
作者は興味ないことは、とっとと切り捨てる人だから
349名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 18:50:40.36 ID:YNWUkeUO
同盟側のメインキャラがヤンだけならメルカッツ亡命の話で使うのかな。
惑星の焦土作戦とかまでフォローするなら政治家キャラまで入れないとダメだろうし。
あとフリードリヒよりはリヒテンラーデの方が重要キャラじゃなかったっけ。
350名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 20:45:15.64 ID:mh+TuBGi
>>339
銀英伝的に絶対アンネローゼは必要だよ
そんな組内娘役事情で外すなんてやめて欲しいわ
どうしても無理ならイラストでも後姿だけでもいいから
メインポスターに入れるべきだよ
351名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 20:50:29.05 ID:mh+TuBGi
>>327
ちーファンおめでとう
ロイエンタールは彼を主人公にしても舞台が成り立つくらい美味しい役だよ
銀英伝ファンにも絶大な人気を誇るキャラ

何の知識もなく観劇する予定の人は
取り敢えず、恋愛要素のない「べるばら」オスカルとアンドレ偏と思って観れば
そんなに大きく外れてない
ヒロインもまあロザリーポジで間違ってないw
352名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 20:52:12.30 ID:/I6m5xOn
>>345
反逆者は「一族殲滅」が帝国の慣例だったから、敗北が伝わった時点で全員自害だろうね。
反逆者への扱いがどうなのかは、彼らの方がよく知ってるし。
(ラインハルトが生き残りがいた場合、どう扱ったかはわからないけど)
353名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 20:59:11.42 ID:YNWUkeUO
3年前に公式サイトでやってた人気投票結果

1位 ヤン
2位 キルヒアイス
3位 ロイエンタール
4位 アッテンボロー
5位 ラインハルト
6位 ミュラー
7位 ミッターマイヤー
8位 シェーンコップ
9位 ファーレンハイト
10位 ビッテンフェルト

だって。女性キャラはみんな30位以下ぐらいか…
354名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:15:35.57 ID:WgoTh7tO
>>353
オーベルシュタイン好きってビッテンフェルトより少数派なのか・・・
355名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:17:05.43 ID:igZDzQqV
女性キャラは基本的に
魅力が余り感じられない書き方だから仕方ない。
それがガイエの描く女性キャラの特徴でもあるよな。

アンスバッハはどう膨らませてくるんだろうね。
若キャラになって、恋人とか出て来そう。
356名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:20:06.79 ID:yddjfjNb
>>352
リヒテンラーデ侯爵の一族は政略上、10歳以上の男子死刑だったけど、基本的に女や子供をラインハルトが積極的に殺すとは思えない
殺る気満々だったのは姉上殺そうとしたベーネミュンデ侯爵夫人ぐらいのもの
357名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:24:14.55 ID:ZPG4ckiI
ただでさえ駆け足脚本になりそうだし、オリキャラの恋人とか娘役とか無理に作って尺取らなくていいわ。
銀英伝を原作に選んだなら男役軍服祭りとして割り切って作って欲しい。

>>354
オーベルシュタインはコアな女性ファンはいそうだけど、
ビッテンは男性ファンとかライト層まで広く愛されてるイメージがある。
外舞台でもおいしい役どころだったみたいだし。
358名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:35:57.42 ID:YnwMxAqd
ビッテンは作者にも愛されてたしな。
359名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:46:28.09 ID:CPulv/vY
3期OPってSea of the Starsか
http://www.http://www.youtube.com/watch?v=6dUX1K9zGDs

前スレで1期OPのSkies of Loveをあげてた人いたね
アニメの主題歌をそのまま使えるかわからないけど
使われたらアニメファンは喜ぶだろうな
自分はクラシック多用なアニメ版に倣ったら
ヅカ桶のへっぽこ具合に更に絶望しそうで笑えない
360名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 21:55:20.46 ID:AYngVfUg
舞台版だとメルカッツとシュナイダーも良かった

アンネローゼポスターにいた方が絵面は華やかだけどね
でも8人写りが本当なら微妙だな
それこそ組内事情でミッターマイヤー消されたらかなわん
361名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:53.38 ID:yddjfjNb
双璧は揃ってないと価値が半減
原作ファンを呼び込む為にも二人いないと
362名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 22:46:12.86 ID:+kMh2cEz
>>359
どっちもエト向きだと思うよ
娘役の出番少ないだろうからエトは娘役がやってほしいわ
歌える娘役には宙は事欠かないし
363名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 22:50:48.56 ID:yNbQKe2n
>>319
今年のグラフ2月号のインタビューで
今度バウ主演するなら陰のある男役をしてみたい
大空さんが演じられる男役が凄く素敵だと思う・・・
というようなことを語ってました。

ロイエンタールは貴族的なクールビューティーでまさにユウヒ系の役。
364名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 22:51:56.43 ID:mh+TuBGi
>>353
ラインハルト、アッテンボローより下なのかw
ただヅカ的には断然ラインハルトだよね

365名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/05(火) 23:08:37.77 ID:/I6m5xOn
>>356
うん、ラインハルトがどうする気だったかはわからないけど、向こうの女子供が「生き恥をさらす」選択をしないと思うんだ。
一族揃って宇宙船に乗ってたら、自爆で終了だろうし、地上にいたら集団自決だろう、ってこと。
366名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 01:38:54.60 ID:2D1bRFSg
>>353
ミュラーとファーレンハイトが人気出たのはアニメのキャラデザ+声優効果なのかな。
この2人って中盤〜終盤にかけて少し見せ場があるぐらいのイメージしかないけど
今回の舞台には出てくるんだろうか。

かちゃはフレーゲルが意外と合いそうと思ったけどアンスバッハはミスキャストじゃないかなあ…。
アニメでもマンガでもシブくて達観した初老のおっさんだったような
367名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 05:10:53.03 ID:CqodyWOZ
かちゃはテルを殺そうとしてまぁくんをあぼーんするのだから
2巻までならストーリ進行上では重要な役だよね。
エリザでいえば、ルキーニ???
368名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 07:41:08.99 ID:4AsQjk64
ルキーニほど重要な役じゃなさそうかな
隙をつくったのがオーベルシュタインだし怒りもオーベルシュタインに向けられてるよね
ヅカ仕様で若くてイケメンにされたとしてもエリザでいうとエルマーくらい?
369名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 08:14:39.42 ID:A2UQzq19
「@TAKARAZUKA」っていうのが結構ポイントらしいぞ、この舞台化は。
ストーリーはそんなにいじらないとしても、キャストのイメージは
かなり変わってくるかもね。
370名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 13:35:47.64 ID:881Fqxr7
>>353に上がってる人気キャラが改悪されなきゃまあいいんじゃないの
外舞台のオベとかメルカッツみたいなひどいビジュアル劣化は勘弁だけど
371名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 13:37:08.48 ID:3NZhqyYp
>>367
かちゃの役って悪役ってより汚れ役だと思う
扱いしだいでは美味しい役になると思うけど
正直路線スターのやる役じゃないような気がするな

>>369
「@TAKARAZUKA」←ほんとにコレは要注意ポイントですわね
372名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 13:56:03.74 ID:C7h+Qis1
汚れ役って?

かちゃの扱いが謎だなぁ。最近役付き下がってるし、このままフェードアウトなのか、美味しい役に味付けするのか。

でもアンスバッハメインになると、双璧の出番があんまりなくなっちゃうんだよね?
あまり改変しないで欲しいなぁ。
373名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 14:10:54.37 ID:ehEYjGb4
かちゃの役がポスター入りなのはカイがポスター入りだから。
一応かちゃはポスカンバーでカイより上。
だけど最近明らかに路線からは落ちてる。
でもカイがポスター入りでかちゃが不入りなのは
まずいからかちゃもポスター入り。
役はちーカイ>>かちゃ
374名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 14:26:45.81 ID:IEA/3+Se
>>370
外舞台のメルカッツはともかく、オベのビジュアルのどこが劣化?
むしろ
「オベがイケメンだったなんて!?」と好評だった
375名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 14:29:13.86 ID:881Fqxr7
でもアンスバッハはキルヒ暗殺した実行犯って印象より
ブラ公への忠誠や自害させたシーンの方がインパクトもあるような。
オフレッサーが襲い掛かってきた時に身を挺して守ったシーンとか。
老齢になるまで忠誠誓ってたからこそ、有能なのに貴族連合に最後までついた
って部分では、専科がやるべき役だと思うんだけどな。
かちゃなら同じブラ公の部下でもドライで若いフェルナーの方が向いてそう。
376名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 14:32:23.91 ID:881Fqxr7
>>374
ごめんね、あれはオベにもイケメンにも到底見えなかったし、
原作ファンの間でも河村ヤン以上にミスマッチの声の方が多かったような。
元アクセスの人だっけ?役者ファンの人にはあれが美しいオベに見えるんだね…。

まあ宝塚版ではともちんオベに期待してる
377名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 15:34:20.05 ID:IEA/3+Se
>>376
原作ファンだけど、ミスマッチの声が多かったてのはあくまで
376の個人的主観じゃない?

河村ヤン隆一も、従来のナルナルイメージから発表当時は「ねーよ」的
意見がほとんどだったけど、実際に舞台観た観客(自分もだけど)
のほとんどは銀英伝に対する隆一のリスペクトと原作愛にうたれた。

外舞台もチャリティーやってるんじゃないから、評判且つ入りが悪けりゃ
外伝や役者続投もしない。
378名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 15:37:58.50 ID:mKAgWlBH
パレードのシャンシャンはお星様型なのか宇宙船型なのか…。
379名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 15:44:51.35 ID:UoOfNYGK
>>378
黄金獅子だろJK
380名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 15:45:38.59 ID:mKAgWlBH
ロケットのお衣装はやっぱり銀色のぴったりした宇宙服なのだろうか…。
381名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 15:45:51.75 ID:4AsQjk64
ワイングラス型希望
できればデスラー持ちで
楽でプロージット!と叫んで床に叩きつけて欲しいw
382名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 16:11:18.11 ID:9He8J7u1
>>376
確かに最初はヤンもオベもねーよwwwって反応だったけど
私自身も年期入った原作ファンで、同じくらいの友人と外部見に行ったところ
うまくやれてると思ったし、終演後は結構な人たちがアリだなって言ってたよ

オベはわざわざ主役でスピンオフも出たくらいだし
あの人がやって成功だったからこそ舞台でのオベは逞しい外見の人でもイケることがわかって
ともちん起用に多少は影響してると思うけどなー
383名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 16:12:45.39 ID:9He8J7u1
あ、かちゃはアンスバッハよりフェルナーの方が合う
っていうのは凄く同意できるわw
384名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 19:19:22.40 ID:butVAtvW
むしろ最近のともちんの激痩せっぷりは
オベへの役作りのためなのかと納得した
385名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 20:39:07.54 ID:olH3JZod
コーラスでカバーできるとはいえ
とにかく、みんな歌を頑張ってほしい
386名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 21:32:25.14 ID:d7GEd4qW
アンスバッハが若いかちゃなので
ブラウンシュヴァイク公が芝居の上手い人にして
泣かせる展開にするんだろうね。

植爺だったらソルフェリーノみたいに成った事だろう・・・
387名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:14:00.04 ID:3NZhqyYp
っかやっぱりポスターにアンネローゼ入れようよ
初期の帝国的には絶対重要キャラだよー
原作ファンが「宝塚版も見てみようかな?」と思うようなポスターにしなきゃ意味ないじゃん

388名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:34:01.63 ID:d7GEd4qW
アンネローゼのポスター入りで見る気になるって
どんな層を想定しているの?
389名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:35:52.47 ID:7B9xlNio
宝塚は男役の世界ってのは共通認識だし、アンネローゼひとりポスターにいなかったところで、それで観るのをやめる人ってあんまりいないんじゃないの?

私はμヲタで星WSSからヅカにハマったけど、アニタの序列が異常に低いのも宝塚だからと思って納得してた。
390名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:37:40.10 ID:7B9xlNio
あとアンネローゼがうららだとしたら、うららの金髪ってオカマみたいだからポスターにしないほうがいいと思う…。
391名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:38:30.64 ID:UOblI+tS
まあそれはここで言ってどうにかなるもんでもないからねぇ
舞台版は原作ファン>役者ファンだったろうし
その後の計画のためにも地固めする必要があっただろうけど今度は宝塚だしね
オール軍服ポスターでも十分宣伝になるだろうし

フィナーレにあるだろう群舞は軍服だと信じてる


392名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:45:47.82 ID:lFs7I0wb
>>381
デスラー持ちはガミラスグラスでないと難しくね?ww
393名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 22:46:54.67 ID:4AsQjk64
きたろうが帝国の軍服着てしれっと混ざって踊ってるの想像してしまった
394名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:09:44.25 ID:/EsD0ivC
>>390
アンネローゼがうららかどうかは知らないが、うららのドレスもののコスプレはそりゃあもう麗しいぞ。
395名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:09:58.35 ID:0uKvqQWC
ぺのフィナーレと似てる感じかな?
でもあれカッコ良かった。
396名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:12:45.01 ID:+g2L84FD
>>388
アンネローゼの扱いよりも、アンスバッハ>ミッターマイヤーという
謎すぎるキャラ選抜の方がショッキングだと思うw
397名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:14:47.80 ID:UOblI+tS
アンネローゼのビジュアル的にはうららだろうけど芸風的にはみほ姐か花のさあや系のイメージなんだよなー
宙のお姉様方って可能性もあるのかなぁ
398名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:16:50.77 ID:d7GEd4qW
自分は姉様がやると予想>アンネローゼ

タラかせーこだと思う。
うららはもっと若い役になるんじゃないかな。
座付きイケコはスカピンみたいな若い娘役たちのシーンを作ると思うし。
399名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/06(水) 23:22:02.70 ID:fTXdpfm3
やめてよ、旬の過ぎた今更なブサイクお局連中のアンネローゼなんてさ・・・ありえそうで怖いけど。
頼むからうららでお願いしますよイケコ様様。
400名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:07:46.48 ID:jigctqHg
アンネローゼをポスターに入れたら、
金髪ロン毛+ドレスの華やかさで
ヒルダがかすんじゃうから省いたんじゃない?
401名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:09:44.52 ID:ZuFKk4j2
なんで主な配役の中にアンネローゼがなかったのかが気になる。
402名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:11:25.27 ID:h37O4TBc
若い娘たちの場面をオリジナルでなんか作ったら原作ファンが発狂すると思う。
原作にない役や場面勝手に作るな。あのエピソード、このエビソード、戦闘場面をもっと入れろってな。
せいぜいルビンスキーさんがルビンスカヤさんになるくらいだろう。
403名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:23:29.83 ID:N8NKIWPc
まあオリジナル恋愛エピ入れるよりは、ルビンスカヤみたく脇の男キャラを女に改変して
原作通りの話展開にする方が受け入れられるかも。

ヒルダはただでさえ魅力のない女性キャラの中でも人気が下の方だろうし
(キュンメル事件とかストーリー上での都合のいい扱われ方とか)、
ヒロインに据えるのは厳しいものがありそう…。
404名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:36:43.21 ID:CP7pJlyI
主要配役で一気に8人発表ってのがまず珍しいけどね

エピソードの切り張りに関しては舞台化で耐性ついてるでしょ
原作からアニメ、マンガ、舞台経てきてるファンを怒らせるほどの改悪ってよっぽどだし
戦闘場面どうするかは気になるけどねー
外部舞台と同じ手は使えないだろうし
405名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 00:54:51.62 ID:bg9XYqdL
まずコムがベルばらの時のってたペガサスをブリュンヒルト(定員1人)に改造してだな・・・
406名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 01:45:15.51 ID:A1HDdM9e
>>404
戦闘場面は外部舞台より絶対マシだと思う。舞台のはひどかったから。
人海戦術と映像を駆使してがんばれイケコ
407名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 01:58:19.28 ID:N8NKIWPc
イケコの歴史がまた1ページ
408名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 03:46:14.58 ID:i3tHIghV
イケコの心

「アンネローゼのオーディションに多数の娘役が来たんだぜぇー」

「とても1人に絞れないんだぜぇーこーなったら最後の秘策だすぜぇー」


「この度小池修一郎の特別出演が決定しました
ワイルドだぜぇー」
409名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 04:18:20.35 ID:70jiKqxf
宇宙ゴミがなんたらかんたら、eco戦争勃発!!とかなってたらどーしよ
410名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 05:10:21.85 ID:lotBHY1F
専科の二人はブラウンシュバイク侯とマリーンドルフ伯かな。
個人的にはヒロさん@ブラウンシュバイク侯で「金髪の儒子!」が見たい。
411名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 08:44:26.69 ID:4FfLYmEh
>>407>>408
wwwww 真夜中カオス 面白すぎw
412名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 11:31:06.34 ID:+NpXi+GT
ユリアンは男?
413名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 12:18:01.37 ID:bJd/on9P
少年役
414名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 13:27:12.32 ID:pHkhE6D1
ユリアン、モンチなんて、どぉ?
415名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 18:28:57.62 ID:NM2xwnpO
初ヅカの友達を連れていくのでともちんにいっぱい歌わせてくれ
あとはコーラス満載でたのむ
416名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 18:54:35.56 ID:pHkhE6D1
オベともちんには、是非
最後、パレードの挨拶で顔を上げるまで
笑顔を封印して欲しい。
そして、顔を上げた時には、いつもの笑顔をヨロ。
シャングリラのフィナーレ、よかったよ。
417名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 19:31:39.33 ID:3ycTzZr3
>>414
イメージ、合わなくない?

初期ユリアンだったら下級生娘役かもね。
418名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 20:10:41.96 ID:4FfLYmEh
自由惑星同盟の方はヤンしか発表されてないから読めないね
でもスタークラスはほぼ全員帝国側
・・うーんヤンしか出ない可能性もアリ?
419名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 20:14:09.10 ID:48+qPxdR
>>417
しっかり者だからイメージ的には大丈夫だと思うが、
そろそろ少年役は勘弁してやれという気がする。
ずんか和希かるいまきせじゃないかな。
420名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 20:21:12.14 ID:l6TB6hBG
アムリッツァを扱わないでリップシュタットから話を始めるなら
同盟軍の出番はほぼスルーされると思う。
同じ時期の同盟側エピソードはこないだの外舞台でやったばっかだし
ヤンが出てくるとしたらクーデターを看破したあたりで顔見せする程度じゃないかな。
421名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 21:36:33.37 ID:3ycTzZr3
>>419
見た目がさ・・・ユリアン?と思って。
422名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 21:43:14.17 ID:KvP9+wun
>>421
舞台メイクして亜麻色のカツラ被れば十分いけるでしょ。
特に美形設定でもないし。
423名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 21:43:30.67 ID:y/53NNE9
ユリアンってだいぶイケメンだろ。
アニメがどうだったかは知らないが。
モンチにゃあ無理だ
424名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 21:48:31.22 ID:1TXplbQh
>>422
原作読んでないの?
きっぱり美少年ですが?
425名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 21:50:21.32 ID:3ycTzZr3
モンチもう研6でしょ?
容姿も合わないと思うし、そこまで無理してユリアンやらせなくても
名前の上がる、ずん(まりな)、和希、留依くらいでいいのでは、と思うだけ。
426名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 22:05:41.60 ID:KvP9+wun
>>424
原作もマンガもアニメも見たけど、ユリアンに関しては
なかなかイケメンの好少年、好青年という以上には
認識してなかったけどな。イケメンと美形は異なる。
むしろユリアンは真っ直ぐな性格の良さが滲んでこないと。

まあそもそもユリアンが出てくるかも分からないが。
427名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 22:13:31.28 ID:1TXplbQh
>>426
いやだから、あなたの見解じゃなく、美少年とはっきり書かれて規定されてるんですよ。
原作で同盟側で、はっきり美形と書かれてる唯一のキャラじゃないかな。
ハンサムはポプラン、洗練された容姿はシェーンコップだったと思う。
428名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 22:29:52.41 ID:y/53NNE9
あー俺がイケメンって書いたのが悪かったか?
少なくともユリアンの容姿は上等な部類に入る。
細かい描写は忘れたが随所で出てくる。
429名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 22:36:20.16 ID:F94ug392
>>427
あらそれは失礼しやした。
どうも人によってユリアンに求めるところが違うのと、
モンチのビジュアルに対する認識が異なるようだ。
ていうか自分も別の子でいいと書いてるしw
430名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/07(木) 22:48:12.83 ID:h37O4TBc
妄想でも96期にキャスティングなんかしてほしくないな。
娘役のできる役が少なすぎだから
ユリアンはれーれでいいやと思っている。
案外ユリアンはうららだったりして…
431名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 03:38:41.18 ID:Vw4syhxU
かちゃが若返りアンスバッハやっても許されるぐらいなら
あぶれた娘役がユリアンやらミュラーやってもアリな気がする
432名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 05:14:48.12 ID:RS91wduA
ミュラー娘役はいくらなんでもねぇよw
433名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 07:48:08.10 ID:GDcklqCz
ミュラーはあっきー辺り?
434名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 09:43:10.80 ID:XL0WmwKw
宙組でスター格っていえるのはあとはあっきー愛りく?若手だけど。
あっきーミュラー
愛ファーレンハイト
りくビッテンフェルト
このへんが無難かと思うけど、どこまでやるかわからないからな。
435名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 15:05:27.48 ID:cjtc0lbY
スター格は人気キャラに当てないと勿体無いけど、かちゃがアンスバッハやるぐらいだから
愛にフレーゲルとかりくにシュターデンとかやらせそうな気がしなくもない…。

ビッテンは見た目も行動も派手だし、ファー様はビジュアルがあれなので
出ればヒルダやミッターマイヤーより当たり役かもね。
ミュラーはこの頃はセリフもなかったから出てこなさそう。フェルナーは出ると思うけど。
436名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 17:50:19.31 ID:ei56ebnB
愛のフレーゲルは嵌りそう。
437名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 18:18:18.68 ID:Qf7lAZ5V
「愛のフレーゲル」って悲恋物の演目みたいだなw
438名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 18:50:33.34 ID:IpLlsPuj
うららさえアンネローゼなら他にどんな地雷キャストが来ても我慢できる
439名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 18:52:57.95 ID:cjtc0lbY
アンネローゼ単推しの銀英伝ファンなんて全体の1割もいないと思いますが…
440名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 18:56:42.19 ID:TDz/u9o4
このスレに何故か
異常なまでにアンネローゼにこだわってる人がいるような。
それを原作ファンの総意、みたいに書くのは勘弁。
441名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 19:04:53.88 ID:cjtc0lbY
アンネローゼ自身が好きというより、うららに相応しい役をメイン扱いして欲しいって感じなのかねえ。
ぶっちゃけ姉上よりアイゼナッハとかケスラーの方がまだ人気あると思うけど。
442名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 19:11:43.79 ID:SGSE57CS
ケスラーに犠牲を払ってもらえばフィーア役で娘役が1人救われるな
443名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 19:21:24.22 ID:7ZAJF/qt
そのエピソードを入れてもらえるかどうかw
444名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 20:04:08.41 ID:HWOBOm76
>>434
りくビッテンフェルト、いいね。ちょーカッコ良さそう。
445名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 20:47:41.17 ID:sX8ukbpo
星組全国ツアー先行画像もでたから宙組ももう少しで出るかな。
446名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:19:46.09 ID:eqtKLCcj
>>434
>あっきーミュラー
>愛ファーレンハイト
>りくビッテンフェルト

ビジュアル的にとても観たい。
でもこの3人みんな帝国ってわけにもいかないのでは?
447名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:29:44.96 ID:SGSE57CS
外舞台の撃墜王の次がローゼンリッター編らしいので、帝国側は宝塚で回収するのかも
同盟側にまでスター配役を分散させると、番手とキャラ人気と見せ場のバランスが悪くなりそう
448名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:32:38.15 ID:19qeE5AZ
>>441
自分は姉上が好きでもなんでもないけど
原作では主人公の心象風景にキルヒアイスとアンネローゼしかいないくらいの勢いじゃん
どちらも大切にしてほしい
外部はとなみがそれなりに注目されてたし、好評で嬉しかった
449名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:44:01.90 ID:SGSE57CS
>>438のような意見が一般的ではないのは、>>353で証明されてるしなあ
姉上はラインハルトの決意を促すキャラとして重要だけど、
そこに尺と比重を取られまくるのは勘弁だわ
450名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:45:51.11 ID:sIq8kb3w
好き嫌いの問題じゃないよね
アンネローゼなくして、ラインハルトの皇帝への野望はあり得ないし、そのへん削ったら、それはラインハルトじゃない
451名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:47:04.47 ID:XXM9hbma
アンチ・アンネローゼな人がいるのね。
娘役の役がひとつ比重が重くたって損する人がいるわけでもあるまいに。
452名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:49:18.06 ID:M392+26u
というか女キャラ全員が嫌いな人が居着いてる
隣板でも暴れてた人と同じかな
453名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:53:34.30 ID:SGSE57CS
「姉上がうららなら他のキャストがどうでもいい」という偏った意見がおかしい
と言っただけなのにアンチ扱いされるのかいな
そもそも姉上はフォークとかと違って、アンチがつくような派手なキャラでもないような
454名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 21:55:47.48 ID:0us7m3VN
うららアンネローゼは見たい。似合うだろうな。
ただし、うららアンネローゼならもう少し痩せてくれないと。
新公インタビュー見たけどちょっと太ったね。
元々華奢ではないしちょっとごついから。
少なくともクラシコ頃に戻ってくれ。
455名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:07:43.28 ID:C/0hK4PC
ラインハルトをてるがやるってことを考えると内面部分がアンネローゼとキルヒに偏るのは危ない気が
てる自体が芸風へたれな感じがするし
内面の子供っぽさ部分がどうしても強調される気がして
456名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:12:32.35 ID:9fNnn9LR
うらら今でも超細いじゃん。
華やかなりし日々のクラブシーンとか際だった美貌とスタイルでひきつけられたよ。
品もあるしアンネローゼにぴったり。タラとかれーれとかコネ娘に取られないといいんだが。

ただイケコは太王の時に原作で相手役だったスジニを男役にやらせたりキハを相手役に変えたりしたからな。
そこらへん改悪されないか心配だ。
457名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:13:47.88 ID:HWOBOm76
>>455
でも元々ラインハルト自体がそうゆう人だもん
戦術戦略の天才 だけど感情面は未熟というか幼い
自分はだから、テルにはピッタリの嵌り役だと思った
ある意味素で出来るもんね
458名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:18:54.03 ID:0us7m3VN
ぺは原作もキハがヒロインだ。スジニーの人気がキハより高くて
ヨン様ファンがスジニーをヒロインにしなさいの音が多かった。
ビジュアルとかもキハよりスジニーが可愛かったから
スジニーがヒロインに見えるのは分かるけどヒロインはあくまでキハ。
でも今回はぺと逆にアンネローゼがヒロインに見えるかもw
459名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:18:56.19 ID:TDz/u9o4
>>457
そこらへんテルに合ってると自分も思う。

サッカー予選を見てて本田と香川のゴールへの連携プレーが
ロイエンタールとミッターマイヤーみたいに見えて
1人で受けてしまった。
460名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:22:29.82 ID:BpH6kik3
銀英伝は役割が重要なキャラ、出番が多いキャラ、魅力的なキャラがそれぞれ異なるから
宝塚事情でキャスティング決めるのが難しいね。
今回門閥貴族戦じゃなく双璧戦だったらかちゃがラングやってたかもしれないし。

>>434
その3人でラグナロックとかバーミリオンがすごく見たい。
オベ双璧と同じぐらい華やかではまりそう。
461名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:23:10.26 ID:M392+26u
あぁそうか
イケコのことだから美味しい女キャラは男役がやる可能性もあるね
カチャが無理矢理アンネにねじ込まれるのだけは避けられて良かった
462名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:27:17.74 ID:C/0hK4PC
うん、てるにそこがあってるのはわかるんだ
ただ舞台版を見た時に妙にその内面だけが強調され過ぎてるような気がして気になったんだ
それは演者の癖かもしれないし勝手に感じただけなんだけど
463名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:28:07.96 ID:TDz/u9o4
イケコが男役にあてる女役って
押し出しの必要な女役が多くない?スジニは例外っぽい。

ジェシカエドワーズとか、出てこないだろし
今回は無さそう。
男役は役が多いだそうから、男役の役だけでめいっぱいでは。

464名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 22:32:16.06 ID:XXM9hbma
>>463
ジェシカエドワーズ、ウィンザー夫人とかとセットで出してくれたらいいのになぁ。
465名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:08:59.60 ID:IQhmRR2d
アンネローゼがうららなのは決定事項で良い?
タラれーれとかでも嫌だけどあこ姉とか上級生の可能性もあって怖い…
イケコも池銀娘2だしちゃんと考慮してくれるよね?
466名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:19:48.62 ID:s9BAVjbo
自分もうららで決定だと思ってるけど、イケコだから怖い
かといってアンネローゼ役宛てられそうな男役カチャ位しかいないし
その線も消えたから大丈夫だとは思うけど…

せーことかタラも好きだけど、ラインハルト(テル)の姉役って事を考えるとあの美貌を活かさない手はないと思うがなぁ
みりおんもうららも好きだから、単にこの並びが見たいだけってのもあるw
467名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:23:24.37 ID:TDz/u9o4
アンネローゼは貴重な稀少な娘役の役なので
ぜひとも!娘役にやって欲しいけど
男役へ回る=ソロあるので歌える人、ならさっつんとかアリ?と思ったり。
468名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:27:13.95 ID:O+PT6YIW
月スカピンマリーをすーちゃんにさせたイケコだし、
宙娘はあこせーこたられーれと扱いのいい上級生も多いしね。
池銀決定後の今公演の扱いもお芝居ショー共に良くないうえに、娘2はやっぱりれーれせーこだし、あんまり期待しすぎないほうがいいかも。
実年齢差を考えても、5歳も上の姉役は難しいかも。
469名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:30:02.90 ID:0us7m3VN
>>468
キャパの時もゲルダがキャパより3歳上だった。
470名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/08(金) 23:37:32.98 ID:9Ds314Rp
>>467
貴重なおっさん役者をそんなとこに使うかよ。
471名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 10:29:04.71 ID:5y9n+ktM
ヅカメイクのうららは
違和感なくテルより年上に見える。

好きだけど、れーれに
アンネローゼは無理だよな。
472名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 10:33:05.72 ID:MknO/6tg
れーれはエヴァのほうが持ち味として合ってると思う。

...出てこないと思うけど。
473名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 11:15:42.73 ID:viftdPgS
ヒルダへのプロポーズがあれば、その前ふりとして出てくるかも・・・かわいいよね、エヴァ
474名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 11:31:38.56 ID:lEa5pTR9
黄色い薔薇の花束抱えてプロポーズ、あれはいいよね
絵的に観てみたい場面
外舞台ではやってくれなかったし
475名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 12:34:21.49 ID:viftdPgS
用兵はもちろん、全てに置いて俊敏で速いのに、7年もかかったんだよねw ・・・もうひとつだけ、遅かったことがあるけど・・・
476名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 15:21:51.93 ID:EOJS8QCZ
もう1つ遅いって死ぬのが遅かった?と素で思ってしまった
疾風ウォルフの名が泣く方だよね
ロイエンタール好きなのに相当考えてしまった
原作読み返そう…
477名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 15:26:20.50 ID:GcFeuOF6
9巻だっけそのシーン

ロイエンタールファンの友達が銀英は全9巻10巻は外伝だといって
キルヒアイスファンの別の友達がそれなら全2巻あとは外伝だって
言っていたことをふと思い出した

そのシーンまでいきつくまでヅカで舞台化してくれるかな
双璧編でやればダイジェスト版としていけるだろうか
やるとしたら月かな
478名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 15:34:16.98 ID:zw0NtokA
>>476
思い出しただけで目から汁が……

数年前にアニメから入った自分、未だに文庫はキルヒ死ぬ前で止まってる。
そろそろ読むか…

七元帥、少しでも出て来るといいなー。
続編作ったとしてもファー様の最期まではきっとやってくれないだろうけど
479名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 17:10:20.18 ID:MknO/6tg
遅いじゃないか、ミッターマイヤー......
480名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 19:21:14.00 ID:NgwWG1/E
人気提督キャラは見せ場が死ぬシーンと直結してることが多いから
どのエピ取り上げてもあちらを立てればこちらが立たずなことになりそう。
特に会戦シーンではみんな能力落とされてヤンのかませ役になりがちだし。
481名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 20:15:27.76 ID:bwuiXILO
ジャニ撃墜王の方のキルヒアイスが別の意味で死亡だから
こっちの期待値とハードルがまた上がるんだろうなあ…。
帝国側は宝塚でロングセラー演目前提になってる気がした。
482名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 21:44:56.25 ID:hUWJol0a
うん。今回の帝国篇が成功したら外部みたいに色々上演できると思う
なかでもロイエンタール・ミッターマイヤーの双璧篇は一番観たいと切望
ヤンを主人公にした自由惑星同盟篇もすごい面白そうだと思う

なので、全ての期待を込めた宝塚初演版の宙公演どうか成功して欲しい
483名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 23:37:17.97 ID:bwuiXILO
外舞台は同盟にいい演者を当てて、客寄せのジャニに出番とセリフの少ない帝国キャラを当てるのかな。
帝国ファンは宝塚の方を見てねってことなら、スター格を全員帝国キャラに当てる気がする。
回廊の戦いのアッテンボローとビッテンのマイクバトルは是非宝塚の方で再現して欲しいw
484名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 23:53:38.68 ID:vcA3th8n
外部舞台の話しはお隣に用スレがあるんだから
ほどほどにしてほしい。
敢えて過激なジャニヲタでも呼び込みたいなら別だろうが。
485名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 23:55:05.63 ID:mh6bB/Co
隣板のモメサがここをみて
あっちでせっせと煽ってるからね
486名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/09(土) 23:59:14.04 ID:vcA3th8n
>>458
そうそう、明らかに不自然に煽ってるものね。
487 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 03:25:15.52 ID:8uLgAIii
双璧編やったら嬉しいけど、本公演は厳しいよね。
どっちをトップがやるかで問題になりそう。
やるならドラマシティやバウでW主演とかきな。
488名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 10:24:01.05 ID:lWOaBEwk
まさかの理事がロイエンタール降臨という手もあるw

今の若いトップじゃ双璧感ゼロだが
489名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 11:52:09.85 ID:mrOeYEUF
双璧編は月で役代わりでしょ
490名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 12:31:16.17 ID:IBt3NaHB
月なんて・・・おこちゃま双璧になっちゃうorz
少なくとも、プロポーズに7年かけるとか子供引き取るとか、トラウマのある漁色家とかがハマらないとさー・・・
491名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 12:40:30.43 ID:6XUdOOBi
まあ理事ならシェーンコップだろうな
492名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 13:36:00.22 ID:/ysIf+49
雪の御披露目かも
493名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 14:04:52.48 ID:4FLNqDdk
トップじゃないほうが作りやすいかも

花DC公演 双璧編
ロイエンタール:えりたん
ミッターマイヤー:みわっち とか


まさみりは8〜10巻のラインハルトとユリアンのイメージ
494名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 14:15:46.40 ID:m/SKeOMh
立憲君主制のくだりのあたりかな
あの会話辺りから星が落ちるまでは怒濤の流れは
何というか娘1残留の退団公演向けだw


495名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 14:16:18.15 ID:m/SKeOMh
誤爆失礼
496名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 18:41:23.88 ID:18x2UPzt
今日のカフェブレ、テルだったんだよね
銀英伝について何か言ってた?

関西だから見れなくて
497名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 19:22:09.98 ID:Qpr+YuTV
>>496
詳しいことは言ってなかった。
テルは漫画を先に読んで今小説読んでるけどまだ2巻までしか読んでなくてこれから長いだとw
原作ファンも多いので原作のイメージを壊さず宝塚らしい舞台を作りだとか言ってた。
ビジュアルとかキャラのイメージを大切にしたいと。


498名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 20:32:45.45 ID:18x2UPzt
>>497
ありがとう
テル、もう2巻まで読んだのか
全部読むってことは、2巻より先もやるのかな?
499名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:10:05.05 ID:nxibh/i/
作者にも会うだろうしインタビュー等のためにも
全部読んでおかないとだめだろう。
最後まで読んだ方がイメージわかしやすい。
500名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:10:15.17 ID:OVFZXOMR
>>497
おいしっかりしてくれテル!
もうとっくの昔に原作も漫画もアニメも制覇してると思ってたよ

トップになるんだから、命がけで挑んで来てくれ
大地真央で宝塚ファンになって、天海祐希で超絶嵌って、その後スルー
大地天海のあとにテルに嵌った自分をガッカリさせないでくれよ
501名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:34:13.50 ID:4gD30tu/
>>500
うーん、でも今トップのさよなら公演中で次期トップでとなったら時間が取れないだろうから
いいとこ小説までだと思う。アニメは我が征くは〜だけでもいいと思う。あれはなかなか名作。

オーベルシュタインは自分は中の人のファンだから甘めに見てしまう。アンスバッハのアレの時
双璧よりもキルヒよりも誰よりも素早く反応したのにやり方が杓子定規で憎まれてしまう。

ともちん、自分的に見る目が厳しぞ、がんがってくれ。
502名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:41:11.04 ID:g5/l39Kp
今日ムラでイケコを見かけた。
「どうぞヨロシクお願いします。」と頭を下げそうになった。
503名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:45:48.54 ID:x47M3Bea
個人的にテルよりイケコがちゃんと原作読んでるかどうかが気になる…
504名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:54:32.65 ID:Qpr+YuTV
>>500, >>501
漫画とアニメの後、やっと小説にって感じだったかな。
漫画はちゃんと聞いたけどアニメは確信が無くて、ごめん。
505名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 21:57:54.26 ID:zi5M1Awc
アニメは言ったけど、多分映画じゃないかな。
まともに全部見たら、小説より時間かかるし。
中井さんも原作が45巻もあって……とか言ってたけど、それアニメの方では?と思った。
原作、新書なら本編10巻だよね。
506名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 22:12:29.65 ID:LP8yGKqL
原作とマンガを読めば充分じゃ>テル

昔、退団の時に、実は・・・原作ものの原作を1回も読んだ事は無いんです。
脚本と自分のインスピレーションを大切にしてて・・・と言った娘1がいたけど
自分に必要なレベルで用意して挑めば。
507名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 22:23:22.66 ID:4gD30tu/
>>506
それは原作のファンをも凌駕するだけの何かを持っていたら言えるセリフだな。

銀英伝はどうしても原作ファン、アニメファンのイメージがあり、ヅカファンのなかでも
原作・アニメを既に読んで&観てる人はいる。そういう人達も納得させなくては
ならないから大変だ。今回は原作とアニメ(劇場版)は見といた方がいいと思う。
漫画はもう読んでいるみたいだけどいいわ。
508名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 22:47:29.67 ID:coFumxI5
>>503
そうだね、しっかり読んでほしい。
前はイケコなら安心だと思っていたけど・・

ロミジュリ(外部のほう)みたいに
ならなければいいのだが。
509名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 22:56:56.78 ID:FiC1O5PR
あの衝撃ったらなかった
次から次に落ちる驚愕のレポ
実際目にして解っていても拭いきれない違和感
携帯に写メにっておいおいイケコーってなったわ
510名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/10(日) 23:56:30.56 ID:IO29tDEh
>>500
ことごとく出来レースジェンヌにハマるあなたの眼力に感心した
出来レース=悪いこととは思っていないので叩きと思わんでくれ
511名無しさん@花束いっぱい:2012/06/11(月) 00:15:19.56 ID:0NRd51l3
しっかりしてくれってさ
公演もあるし、忙しい中であの小説読んでくれてるだけでも良いじゃない
今は銀英伝の事だけに時間裂けないでしょ
皆怖すぎだよ…原作ありきの話だからってさ
512名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 00:27:50.67 ID:sfFdFTAN
確かに。
トップの退団公演中だしね。
それ以外にも雑誌やらの仕事もあるだろーし。

知り合いに、銀英は序章を超えられたらラク。と言われたのを思い出した。
まあ読んで挑んで欲しい事には変わりないけど。

513名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 00:46:27.26 ID:aWgn0wGo
2巻まで読んだってだけでも驚いたわ。
ジェンヌなんてたいてい漫画やアニメでストーリーを把握しておしまいだぞ。
514名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 00:58:44.93 ID:EdLLm5jY
河村ヤンの再現性でハードル上がってるのはあるだろうね〜。
原作に忠実にあってほしいというより、ちゃんとキャラ把握しとかないと
舞台でテンションの保つのが難しいと思う。
特に帝国の提督は思想や方向性がかなりバラバラだし。
515名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 01:48:50.34 ID:1RdYYEAY
自分のお披露目作品なんだから、原作くらいはちゃんと制覇してて当然だと思う
全十巻だし、忙しくても読めるだろ普通
516名無しさん@花束いっぱい:2012/06/11(月) 02:08:17.75 ID:0NRd51l3
カフェブレの発言だけでそこまで刺々しくならなくても…
自分は本読むのに時間かかるから今から公演までに全十巻は読めないや
読む時間は毎日寝る前位しか取れないしさ
忙しくても読めると言える位早く読める515さんがうらやましい
それに全十巻でも十巻全部はさすがにやらないと思うんだよね
517名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 05:10:45.25 ID:o78u0rfu
ロミジュリの主演がシェークスピアの原作で読んだだろうか?
自分はカラマーゾフの兄弟の舞台を見て、原作も読もうとしたがあっさり挫折した。


上に出ていたけど、イケコが原作をきちんと読んでいたら
テルは大まかな流れを分かっていればよいのでは。
銀英伝は小説1巻の最初が一番つまらなくハードルが高いので、
よく読んだと思うよ。

テルは「空き時間があればすぐに個人レッスンの予定をいれてしまう」
ってどこかに書いていあったよ。
トップになるために本当に一生懸命頑張ってるんだなと思って応援してる。
518名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 07:36:58.22 ID:NoBo0GDD
公演するのに絶対原作読むなんてこと無いと思うけど・・
読んだ方がいいっていうのはわかるけどさ。
文芸大作ものとかだと「原作読んでないんです。」なんてみんな普通に言ってるし。

脚本がだいたいわかればみんなでそのあたりの映像見たりするんじゃない?
かいちゃんの解説付きかなんかでww
519名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 07:42:34.13 ID:7izaxpO0
序章が読めたんだから大丈夫だよ。
大抵の人はあそこで躓く。
520名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 08:02:50.23 ID:a5pUvNG0
自分は原作好きだけど、舞台を見て楽しめれば
ジェンヌたちが読んでいてもアニメ流し見でもどーでもいいや。
テルが演じるのはイケコの銀英伝だし
観客はイケコの手腕に期待して待つのみかなぁ。

25日から大劇の友会入力だから
それまでに新公の主要な役は出るよね。
521名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 08:10:55.83 ID:aCJx0wVW
>>520
宙組初心者?
新公主演が出るのは集合日過ぎて
一般前売り直前だよ。
522名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 08:13:21.35 ID:VoN6xoIy
原作も今までに二巻まで読んでるなら全巻読む気あるんだと思うよ
稽古開始まで時間あるし、テルは今はトップさん見送りに集中したいって言ってたし

じゃあ25までに画像出るかな?
523名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 08:25:23.54 ID:a5pUvNG0
画像は出るだろうね。
どこかの貸切とかの先行画像が先に見られるかな?
524名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 10:51:36.04 ID:gygKs2DR
今日先行画像出ないかな…
525名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 14:00:34.41 ID:6Qw/QcUp
原作やキャラのイメージ壊さないようにとか、いろいろ考えてくれてるのは嬉しいな
銀英伝はラインハルト以外も個性強いから、キャラのイメージだけはしっかり把握してほしい

その点、かいちゃんには期待してるw
526名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 14:45:15.66 ID:hYh0VT8c
キタロウポスター入りだってね!
という事は配役が発表されてるメンバーは載るのかな?
アニメのイメージとは違うキャラクターらしいね!楽しみ♪
527名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 15:23:24.85 ID:njHj95Ha
宝塚版リップシュタットならラインハルト陣営もだけど貴族連合のドタバタが楽しみ。
特にフレーゲルがブラウンシュヴァイクに出兵を直訴するところとか面白そう。
528名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 15:28:51.41 ID:r5MxVQps
ポスターはいつぐらいに出るのかな?
529名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 15:36:57.77 ID:piQcTREc
あまり期待せず今月中ぐらいに思っとく方がいいんじゃない。
530名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 15:41:47.77 ID:mu7+bClm
ポスターは8人。
531名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 19:26:25.96 ID:cALBb6Mg
8人か。大劇なら史上最多?
532名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 21:54:21.06 ID:XTukOrxm
>>531
タメかな
今んとこ最高はゼンダ城の虜/ジャズマニアの8人
(マミ、檀、タータン、ガイチ、シューマッハ4人)
533名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 22:17:52.37 ID:1RdYYEAY
ラインハルトは結構難しい役だよ
主役だけど、人気はトップじゃない。他キャラが魅力満載だから
だからこそ、必死で検索して考えて、宝塚版ではラインハルト最高じゃんと言わせて欲しい

534名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 22:35:14.61 ID:1/4bq3Ix
全員同一サイズで載るなら最多じゃないかな。
それまでは星の花の業平自衛隊募集7人が同一サイズで最多だったから。
トップコンビがでっかく載ってあと小さくぞろぞろで8人ならゼンダ城があったかな。

535名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 22:47:48.70 ID:1kNcxScU
全員同一サイズじゃないらしいよ。
ちーちゃんが自分たちは小さいって言ってたらしいし。
536名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 22:49:08.21 ID:+NlcEWkQ
テルが大きく載って
あとは小さく7人黒軍服一列じゃないかなと予想
ヒルダはスカーフ巻いてるあれ
537名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 22:53:18.79 ID:yEbUVai0
史上最多人数は宙組のエクスカリバーではないかな
538名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 23:10:39.91 ID:1/4bq3Ix
写真の横に名前がついて一人です。
集合写真が背景に使われるのは入れてない。

ポスターの8人が今発表されているキャストのものなら
宝塚知らない人にはアンネローゼがいなくて
アンスバッハが入るのは不思議だろうな。
539名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 23:11:09.01 ID:pjht2UiO
>>533
あくまで主観ね
原作ではヤンの方が魅力的だったけどビジュアルの力は大きい
アニメ版は何だかんだで薄く見えたラインハルトもその薄さが意味合いをもっていいキャラになった
これが三次元になったらさらにキャラとして説得力を増すと思う
何が言いたいかっていうと美形のテルがやるラインハルトが超楽しみ
540名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/11(月) 23:28:49.86 ID:crywQ0ig
テルが、序章を乗り越えて、原作2巻まで読めた事に驚いたわ!!
まあ2巻まで読んだら、後はもう一気に10巻まで読めるわな。






541名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 00:22:19.09 ID:OnDas2Pj
>>539
カフェブレで、ラインハルトの"宇宙一美形"設定にプレッシャー感じてたけど
そんな設定無理なく嵌まるのはあんた位だよ、と思ったw

アニメも見て漫画も読んで、最後に今小説に取り掛かってるとか
よくそんなに時間あったなとびっくりした
相当気合い入ってる様だし、あとは良い方のイケコであることを願う
542名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 00:41:47.51 ID:ucws/unA
ともちんもテルと別タイプのゲーム顔なので大いに期待している
543名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 03:13:30.34 ID:nDiaC/mw
知り合いに借りたはいいが1巻1ページ目で挫折したオレが通りますよ
ざっくりと宇宙の話だということは分かった
舞台が楽しみだ
544名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 03:41:39.88 ID:/9aIX8jU
>>539
うんヴジュアル的には完璧に嵌るよね。
その上で、キャラ的な説得力があったら最強だと思う。

545名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 07:09:45.13 ID:XAXguVd+
>>543
コミック版読めば?
文庫版が1 2巻同時発売されたばかり
だいたいの感じはつかめるよ
546名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 08:25:15.04 ID:/9aIX8jU
お金がないな人には、図書館おすすめ
小説もコミックもあると思うよ
無くても、殆どのとこは取り寄せてくれると思う
547名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 08:36:06.60 ID:SMmw9/oy
うちには全巻ありました。
@takarazukaを知った中二の息子からは絶対面白いから読むように、
ついでにアニメも観るようにしつこく薦められている。
原作物って自分の中にイメージができちゃうと
純粋に楽しめないタイプなので、ここで皆様のお話からおぼろげに
全容をつかませていただき全巻制覇は観劇後にします。

548名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 10:22:59.06 ID:P+0U1hVF
>>543
とりあえず序章を飛ばすんだ。
549名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 10:26:15.34 ID:rHK7TKVh
550名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 16:02:38.87 ID:PsZN89w6
何かこの演目、拒否反応おこすわ。
登場人物の多さ、カタカナの名前が…。
551名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 16:04:33.07 ID:fj1iPt/G
みりおんヲタが気に入らないだけでしょw
わざわざこのスレで書き込まなくてもね。
552名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 16:51:13.74 ID:1sclc1Ya
画像でた!
2人ともかっこいいよ!
衣装も凝ってるし鬘もきれいだ
553名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 16:55:31.94 ID:c0Ef/BKJ
ヤバイ!テル美しすぎる!!
554名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 17:06:09.32 ID:O+th1zFQ
美しい。
やっぱりコスチューム物ハマルわ。
555名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 17:11:11.98 ID:JXsTOezW
556名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 17:35:34.37 ID:6GTvaGSo
パンツとジャケがどっちも黒で他の提督キャラと同じベースだと目立たないから
白に改変されたのかな〜。黒ベースの方が高級感あって好きなんだけど。

テルは文句なくはまり役だし、ラインハルトだけでも観に行く価値ありそう。
557名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 18:33:52.93 ID:/uboPuaz
私は双璧のちーかいが楽しみ!
558名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 18:55:19.68 ID:O+eN5+JR
いいねえ!
559名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:04:39.68 ID:t/+hDC80
ポスター5人写り、8人写りってのは、ガセ?
それとも、これから?
560名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:12:03.90 ID:+TLibonf
これはあくまで先行画像、ポスターは8人。
561名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:13:08.43 ID:fj1iPt/G
これはあくまでも先行画像。ポスターじゃない。
ポスターは8人入り。
562名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:27:57.65 ID:6GTvaGSo
このクオリティで双璧のビジュアル出たら卒倒するかもしれん。
563名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:36:14.79 ID:ZC/UasTs
ヤバイ絶対観る
テル、ラインハルトいいねぇ
564名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 19:59:17.52 ID:t/+hDC80
早くポスターも、見たい!!
めちゃかっこいいテルを囲むイケメン達!
卒倒しそうだ。
双璧、オベ、キルヒ、ヤン、かちゃ(名前忘れた)
期待してるよ。
565名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:22:02.38 ID:l8zYhXX6
おお! ブリュンヒュルトが軍服に姿を変えて登場だ!
566名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:23:47.04 ID:6GTvaGSo
他キャラのビジュアルもよさそうな分、脚本や演出の方に変な改悪あったら余計に原作ファンが怒りそう
イケコは本気で原作読み込んでがんばってくれ
ロングセラー演目化&通いつめる新規が増えたら他の人気原作タイトルも興行的に成功しやすくなるぞ
567名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:39:32.97 ID:t/+hDC80
>565
それって、ともちんの事?(笑)
前にあったよね
テルハルトの指揮で舞台を動く
軍艦ブリュンヒュルトともちん。
568名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:44:14.75 ID:ZC/UasTs
>565>567思い出し笑いしてしまったじゃないかw
569名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:44:31.78 ID:kQ2GRNtB
ツイのお祭り状態がすごいね。
初宝塚になりそうって言ってる人がたくさんいるし、原作ファンからの評判も上々の模様。
1幕で2巻あたりまでやって、まぁくんかちゃを多めに出して、2幕からみりおんきたさんの出番が増えるのかな。
570名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:47:26.88 ID:Nckd4S23
ポスター掲載メンバーはそれなりに出番ありそう。
星のオーシャンズみたいに。
ただ娘役の役があまり無さそう、うららなんて添え物程度かも。
571名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:47:53.55 ID:1vFPOki3
みりおんかわいい。
なんかえりちゃんみたいな雰囲気の子だね。
娘2せーこ・れーれ、娘3?・うららと全部雰囲気違うし
なんか宙娘はじまってる感じがする。
イイヨイイヨー
572名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:48:02.48 ID:hDXmUDuZ
退団公演は9巻10巻あたりにしたら
573名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 20:58:50.48 ID:6GTvaGSo
原作ファンから私の○○(キャラ名)は出ないの〜?みたいな発言が結構出てるし
今回は新規向けお披露目も兼ねて人気キャラは一通り揃えた方がいいんだろうな
軍服の色を赤くしたせいかヒルダをキルヒと間違えてる人もいる・・・
574名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 21:00:17.37 ID:l8zYhXX6
赤い軍服といへばシャアなのにねえ(´・ω・`)
575名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 21:12:00.12 ID:/9aIX8jU
似合うと想像出来てたけど、想像の遥か上を行く美しさカッコ良さ!
テルンハルトいいよー表情もラインハルトになってる
みりおんも一緒なのは、あーやっぱお披露目仕様なのねと思ったけど
みりおんヒルダもイイ!

軍服は、黒じゃなかったけど、さすが宝塚素晴らしく美しいです文句なし
他のキャストの扮装もはよみたいわぁ
576名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 21:27:55.05 ID:1sclc1Ya
冠も付いてないし心配してたけど衣装が思いのほか凝ってってよかったよ
レスリーの割に動きのない画だけど多人数写りならまあそうだよね
577名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 21:37:30.50 ID:+e3ER/OM
みりおんだけ赤なのかも?

ショーの衣装に近い感覚で軍服デザインしたのね、って感じで
たしかにブリュンヒルトみたいな仕様。
578名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:21:01.76 ID:DqqDb5nL
>あとは良い方のイケコであることを願う

一番の難題だけどね。
エクスカリバーなイケコじゃない事だけを祈る。
戦闘シーンで全員並んでスキップとか勘弁。

579名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:27:11.65 ID:2NhANYam
なんか外部からこんなに注目されるのって逆裁以上で緊張する
580名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:31:47.87 ID:1vFPOki3
世間的な認知度でいうとJIN>>>銀英伝だろうけど
銀英伝の方がコアなファンが多い分注目度が高いのかもね。
581名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:33:03.53 ID:dXwvqTeB
テルの衣装の下半身は黒のようだけど、シルバーっぽい上半身と色がチグハグな気がする。
582名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:34:41.18 ID:5QyyAX7H
確かに先行画像の出来映えはバッチリだね。
ただし最近の画像写真は修正スゴいから最終的な結論は生舞台観てからだな。
テルは予想通りというかビジュアル売りだから当然の出来として、
娘役のほうは画像修正がかなり入ってるとみた。
とりあえず原作無視で添え物以上のage扱いは極力控えてほしい。
583名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:36:19.13 ID:ZC/UasTs
>574同意W
584名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:38:17.28 ID:+e3ER/OM
みりおん、実物からいってこんなもんじゃない?

パーツは整ってるのに記憶に残らない地味系という
不思議な顔。
585名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 22:57:18.38 ID:2NhANYam
ツイ見てると何でメインがキルヒアイスじゃないのという声が多いから
やっぱり原作ファンと宝塚ローカルルールの軋轢が大きそうな気がする…。
イメージ置いといて、番手と役のバランス的にみりおんは姉上の方がまだよかったかもな。
586名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 23:01:15.68 ID:y8fs9XtN
原作好きだけどそこまで原作ヲタに気を使う理由がわからない。
トップコンビなんだからラインハルトとヒルダでいいよ。
アンドレとディアンヌみたいなのは勘弁。
587名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/12(火) 23:02:02.22 ID:/9aIX8jU
自分は赤い軍服と言えば、ガンダム種w
アニヲタなんで、ギアスも黒執事も外舞台で成功してるの観るとモニョる
宝塚でやればもっとカッコイイだろにって思う

まぁでも、今回銀英伝だけでも宝塚で舞台化してくれてほんと嬉しい
凄く楽しみで期待してます
588名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 01:16:01.32 ID:FOZXsL2r
みりおんが軍服で出てきたということは、帝国側の軍人にも女性がいるということかな?
アニメを観る限りでは、帝国側の軍属の女性ってせいぜい従軍看護婦ぐらいで
ヒルダがかろうじて文官で従ってるぐらい。武官の軍服を着たのは1回か2回ぐらいだった。
同盟側にはわりと女性も前線に出てるんだけどね。
589名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 01:45:37.53 ID:lVwchswm
>>588
ヒルダは中将待遇の幕僚総監になった。
その時は文官ではなく武官として従軍してたよ。
だからこそ、ラインハルトはヒルダに政治向きの相談ができなくなってしまった。
ただ、原作2巻までだとヒルダは男性のような服装ではあるけれど、軍服を着るシーンはない。

帝国軍にも後方担当の女性兵士が多少はいる、と原作に記述あり。
その女性たちがキルヒアイスを「赤毛ののっぽさん」とミーハーに騒いでるんですよね。
女性兵士役の娘役さんたちが「きゃあ、赤毛ののっぽさんよ♪」なんて騒ぐ場面が
挟まれるかもしれないですね。
590名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 01:51:04.87 ID:i/mW5r0m
海鷲の給仕役とかオペレーターの士官で娘役使うと思う。
絵が華やかになるしストーリーの邪魔にもならないし
メインストーリーに絡まなければいくらでも出せる機会あると思うけどな。
591名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 01:53:03.22 ID:2fHfJ4l7
ヅカも原作も好きだが
娘が艦になって男役を乗せて艦隊戦とかだったら5回は観に行く
592名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 01:55:32.83 ID:i/mW5r0m
男役乗せるかどうかは置いといてw戦艦の擬人化は個人的にアリだ。
ラインハルトの旗艦のブリュンヒルト(美姫)なんてヒロイン格と言ってもいい。
593名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 02:05:57.97 ID:2fHfJ4l7
昨日も華やか〜を観ながら
艦隊や戦闘機を擬人化して生オケで躍らせたら美麗だなと
妄想だけで萌え死にそうだった

……まぁ、ヅカの黒歴史に1ページな事になるだろうから
実現はしないだろうが
594名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 04:22:03.70 ID:McHCAJqs
先行画像への一般の人の反応が予想以上に凄くてびっくりしたw
これでまた期待値がぐんと上がってそうだし
テル、ビジュアルはもう完璧すぎるほど完璧なんだからほんとに歌頑張ってほしい
音程は外してないんだから、特訓すれば上手くなるはず
595名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 04:22:37.50 ID:AkPI3WhL
新規向けにチケ購入とか観劇マナーのわかりやすいガイダンスページを公式が作ったらいいのにね。
興味あるけど周囲にヅカオタがいなくて敷居が高いって人多そうだし。
596名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 06:16:58.68 ID:R5REsdzU
先行画像はうっとりするくらい美しい、、、、けどいわゆる「ヅカメイク」らしくない。
テルはメイクをよく研究しているし、ヅカメイクの傾向がかわってくるかも。
真矢みきさんだっけ、ブルーのアイシャドウを使わなくなったトップスターのように。
597名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 07:00:30.08 ID:1Z17P8Do
ポスターとかのメイクはちはるだからな。
舞台になるとだいぶ雰囲気は変わると思う。
個人的にはジェンヌ自身がメイクしてる方が好き。
598名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 08:11:08.50 ID:vrXCEQS3
ポスター用、舞台用にメイク変えた方がしっくりする
599名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 08:45:51.84 ID:itZiGoh0
テルだからヴィジュアルは心配してなかったけど
先行画像の衣装の凝りよう美しさには本当に圧倒された
さすが宝塚100年近い歴史は凄いと思ったわ
600名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 09:11:54.44 ID:vIUvlQNB
>>594
テルの歌は大幅に音程を外しているわけではないが微妙にズレてる
リズムも微妙にズレてる
あと、声が腹から出していない
喉を大きく広げて歌え
せっかくあの容姿でキラキラ登場して歌いだしたらアチャーみたいなことにならないように猛特訓してほしい
叩きではなく切実に応援してるんだよ!期待してるんだよ!
601名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 10:56:56.56 ID:Yo/jWApU
>>600
逆裁でもらんとむの歌に文句言ってるゲーヲタってあまり見なかったし、他ジャンルの人はそこまで気にしない気がする。タニレベルじゃなければ。
602名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 11:40:10.21 ID:p4VPRUTQ
らんとむは少なくとも声は腹から出てるし謎の安定感あるしブレスいちいち聞こえたりしないからなあ
テルはあの不快なブレス音だけでもどうにかならないのか…女の子丸出しでゼイゼイされるの萎えるんだよ
603名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 11:44:23.92 ID:7gd4ZJtI
大幅に軍服デザイン変わった割に原作ファンの人たちが満場一致で賞賛してくれてるので安心した。
テルもお膳立てとしてここまで恵まれたお披露目はないんじゃないかな。歌は頑張って欲しいね。
キルヒや双璧のビジュアル出たらもっと盛り上がりそうで楽しみ。
あっきーやりくたちもビッテンとかミュラーとかアッテンやシェーンコップみたいな人気キャラ当てられるといいなー。
駆け足のダイジェスト脚本でいいから人気キャラ総出演のお祭り的なものを期待。
604名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 12:04:10.52 ID:i2mS4wi+
>>601
自分もそう思う。テル程度のお歌ならさほど心配は無い。
これがタニチギレベルだといくらビジュアル良かろうが音痴な上に最大音量のノイズ流されたような声だからなー。
アレで百年の恋も冷めるw

あとはイケコの腕次第。
こういう人気原作で内容がしっかりしてる舞台は脚本演出の力が相当影響するからね。
605名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 15:01:44.72 ID:vIUvlQNB
蘭とむも音程は不安定だったがリズム感はまともだったし喉を広げて腹から声を出すからハッタリがきくんだよ
ということは最低音程はこのままでもリズム感と太い声だな
タニやチギは論外
あんなのと比較してマシとか喜んでいる場合じゃないぞ
606名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 18:14:28.32 ID:qaFrq88h
>>592 
踊るブリュンヒルトS
踊るケーニヒス・ティーグルA
踊るサラマンドル
歌うスパルタニアン(Wトリオ)

みたいな?w
607名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 18:34:18.25 ID:7gd4ZJtI
会戦シーンは集団演舞がしっくりくるし人数も多いから紡錘陣形とか挟撃体勢とか作れそう。
男役に使役される感じで娘役が旗艦の擬人化やるのはいいね。
スパルタニアンVSワルキューレとか見てみたい。
608名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 18:44:23.51 ID:0SVy3Dqm
>>606
軍人の華は闘いの中にあるんだろうけど
銀英伝の場合はそれが白兵戦じゃなく艦隊戦……
徳間が最初に持ち込んだ時に断られたのも仕方がない

多少のオタを取り込んで、お得意様のファンに去られるようじゃ
お披露目にならないし

軍服金髪キャラを借りた別物と割り切ってみにいくけど
609名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 18:58:59.64 ID:dldeKQe7
昔断られた理由は恋愛要素の有無が原因だよ。

今回は話題性と注目度アップが目的じゃないのかね。
常連になってもらう以前に一見さんすらなかなか来ない状態が続いてる気が。
逆転裁判やったのも「宝塚なんてハーレクイン脳のオバサンが観に行くものでしょ」
みたいなイメージの払拭が第一だったんじゃないかと。
610名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 19:08:15.37 ID:DPmP45kT
>>608
イケコ流、楽しみだよ。

純粋原作ヲタの20代男子たちにテルの扮装見せたら
これはイケル!と絶賛だった。
611名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 19:25:51.66 ID:FoGMaSzo
アンスバッハにかちゃなのが不安材料。
カサブランカで原作の映画ではセリフすらほとんどないかちゃの役に、センターで2曲も歌わせたから。

アンスバッハが若い2枚目になって出番増やして、双璧とか人気キャラが割食わないだろうか。
612名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 19:29:38.34 ID:0SVy3Dqm
ラインハルト×キルヒアイス×ロイエンタール の恋愛のほうが
原作的にも時代的にもピッタリする気がするけど
トップ二人の恋愛になるんだろうし
 
>>353 を考えると物足りなく感じる原作ファンも出てくるかと
別に原作ファンに媚びる必要もないれど
それでも「宝塚も面白いね」と足を運ぶ人を生まれるだろうし
 
銀河英雄伝説@TAKARAZUKA じゃなくて
宝塚でGINGAEIYUDENSETU を演るんだと思う
613名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 19:32:38.99 ID:Na+SfG4y
ツイではまだ画像祭りが続いてる。
テルが長髪ってことはきっと後半部分もするんだよね。
やっぱり前半にまなとかちゃの見せ場があって後半にみりおんきたろう双璧の見せ場が増えるのでは?
614名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 19:41:52.66 ID:GoPSKpvj
アンスバッハが主要人物ってことは、帝国内乱が話のメインだよね。
同盟あんまり描かないで済むし。
615名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 20:25:25.74 ID:LSgsSzHC
宝塚歌劇団で上演予定の「銀河英雄伝説」、先行画像が発表される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339585319/
616名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 20:57:45.72 ID:itZiGoh0
>>613
うん吃驚するくらい一般・原作ファンの注目度高いね
しかも「綺麗だけど女性だし」的な発言は殆どない
綺麗カッコイイ二次元越えと物凄い盛り上がり

でもやっぱり、なんでキルヒアイスと並んでないの?とか
恋愛ドラマになってたら嫌だな的な発言も多いよね
イケコツイのファン達の声無視しないでね
ラインハルトの絶対的に大切な人は、アンネローゼとキルヒアイス
そしてドラマの軸は、戦闘戦略政治 そこは外さないで
617名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:01:10.84 ID:ZoUE7ox4
これが上手くいけば同盟編も夢じゃないから
イケコしっかりして!
ロミジュリみたいなへんてこ設定ねじ込みいらないから!
618名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:14:51.96 ID:lDPPnD7G
逆裁の時は、興味はあるけど観に行きたいって言う人自体少なかった。
こんだけヅカデビュー考えてる人がいて騒がれてること自体すごい。
イケコマジファイト。

ただ銀英伝で宝塚デビューした人がいても、他の公演までは殆ど見に行かない気がするので、
せめて人気作品がヅカで舞台化したら、原作ファンが喜んで観に行きたがるって動きになればいいなあ。
619名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:19:03.59 ID:7V7zu4S2
逆裁はその後も観劇は続いたから大丈夫だろ
同じように続きが出るかも知れないし、イケコも頑張りどころかも
620名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:44:52.47 ID:0SVy3Dqm
>>616

戦闘戦略政治
に影響するほどの愛憎ドラマ、は何とかなる気がするけど

みりおん=キルヒアイスと誤解する人続出するくらいなズレを
今から修正するのは難しい気が……
621名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:51:53.69 ID:lDPPnD7G
というか恋愛要素以前の問題で、ヒルダ?誰それ扱いなのが難しいな…。
今ワクテカしてる人が
ヒルダよりキルヒの扱いが悪かった、キルヒの役割をヒルダに取られた
双璧よりアンスバッハの尺が多かった、双璧の活躍シーンをカットされた
とかなったら、興味はあったけど観に行かくてもいいやってなりそう…。
622名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 21:56:52.51 ID:gph2sjp5
キルヒアイスちっちゃくね?
→赤いのはヒルダだよ
→ヒルダって誰だっけ
→ラインハルトの嫁だよ
→じゃあ恋愛ものになるの(´・ω・`)?

の流れを何度か見かけた
623名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:00:08.41 ID:FOZXsL2r
キルヒアイスの髪が赤いのを忘れてるキルヒアイスファンがおるんかい('A`)
624名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:02:44.08 ID:lDPPnD7G
→えっ、キルヒアイスの扱いはどうなるの?
→アンスバッハが何でこんなメイン扱いなの?
→キルヒアイスすぐ死ぬの?死んだ後の話なの?
→2人の並びが見たいのに〜(´・ω・`)

このやりとりもよく見た。さすが人気第2位パネエ。
しかしこっちはヤンの扱いについてはあまり言及されないよね。

>>623
メイン格で赤い服着ててラインハルトの隣にいるキャラ=キルヒアイス以外にいないってことでしょう。
625名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:11:07.64 ID:q/yH2XQs
>>623
このみりおん、赤毛っぽく見えなくもない
626名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:12:47.26 ID:BGyITCZp
ポスターが出たらわかってもらえるかな

ヅカ=帝国なイメージなのかね
配役にヤンもあるのに同盟は出ないと思っている人も多いな
627名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:14:58.54 ID:z2UP09+z
原作ヲタだがヒルダ好きにはたまらん感じだわww
ラインハルトのこの軍服で結婚式のシーンやって欲しいわ。
628名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:15:04.97 ID:DPmP45kT
自分は知らないんだけど
キルヒアイスが赤い軍服を着る映像メディアてあるの?
629名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:16:48.79 ID:lDPPnD7G
帝国軍服は全員黒で統一だよ。
キルヒアイスは旗艦が赤、髪の色も赤とパーソナルカラー設定されてるから
メインビジュアル出てて来るラインハルトの連れ添いの赤い服の人=キルヒ
って思われるのは当たり前だと思う。
630名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:19:33.39 ID:FOZXsL2r
>>628
ない。私服でも着たことがない。
631名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:24:31.16 ID:0SVy3Dqm
赤でラインハルトの嫁って言えば誰?
とイジワルい質問したら半分くらい間違えると思う

自分はミネバに見えたけど
632名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:27:48.09 ID:FOZXsL2r
>>631
ミネバ様はガンダムZかZZかUCかw
633名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:29:09.68 ID:DPmP45kT
>>630
だよね。
吃驚した。
634名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 22:41:13.01 ID:itZiGoh0
先行画像は、他と区別するためにラインハルト白ヒルダ赤にしたんだと思う
帝国軍の軍服はやっぱり黒に銀のアクセントだよ。。ってかそうであって欲しい
しかし画像が出ると満足は一日だな、今は他のキャスト映像見たい気持ちでいっぱいだわ
635名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 23:08:35.23 ID:0SVy3Dqm
>>633
すみませぬ。煽るつもりは全然なく
新トップのお披露目だからと納得もしているのです

ラインハルトが白を着てるから余計に錯覚するのでしょうが
黒の軍服に白のマントでは華やかさが足りないですかね?
それとも動きづらい?
636名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 23:18:22.85 ID:FUJWyDB2
白マント白手袋白軍服薄い色の金髪だとステージ上で輪郭がボケそうな気がする
原作でよく表現されてた発光してる感じを出したいのかな
637名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/13(水) 23:19:29.27 ID:lwounROt
大劇場の舞台だからね。
分かりやすくする意図だろう。
638名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 00:10:28.53 ID:lAhI4O0m
金髪白軍服白手袋白マントってオスカルのプロローグ衣装だな。
639名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 00:54:48.75 ID:VsPrb89+
>636 背景が宇宙ならボケない

しかし、みりおんヒルダがキルヒアイスに間違えられるって
娘役と男役の見分けがつかないってことかい…
640名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 00:58:38.08 ID:kLNMAvjB
>>639
少女マンガを読まない男子にいきなり少女マンガ見せると、
男女キャラの見分けがつかない事はよくあるよ。
それと同じ現象。
641名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 01:02:12.34 ID:A5A7shpA
原作ファンにとってヒルダの存在感は薄く、ラインハルトの隣にいるのはキルヒアイス
という固定観念があるんだろうね。
ヤンとの2ショットじゃないのという人も何人か見たけど。
642名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 01:05:17.67 ID:A5A7shpA
あとヅカオタ以外は「娘役」という役割自体を知らないんだと思う。
宝塚の一般認識と言えばオスカルとアンドレで止まってるんじゃないかなあ。
643名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 01:45:59.41 ID:cYLBSCQS
男一人で宝塚大劇場に行くのは非常に勇気がいるが
有楽町の東京宝塚劇場なら道に迷ったふりして入場できるかも試練
644名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 01:57:30.42 ID:RJxZQuMk
伝記ものとか演目によっては意外なほど男性客がいる印象
やはり銀英伝は男性客増えるだろうな
645名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 02:03:35.45 ID:DHBcZ9u6
男一人でいるのちらほらみるよ。
誰も気にしてないから、行けばいい。
観劇マナーだけはまもってね。
646名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 02:03:45.13 ID:USCa/l0w
電車のモニター宣伝やるかな。
公式が宣伝動画配信してこんな感じになるよと紹介できればツイとかで反響ありそう。
647名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 08:16:32.85 ID:SvaOiHC4
皇帝になってからの軍服は華麗で白かも知れないけど
最初の小僧の頃は他と同じだと思うよ
あー双璧が赤マント青マント羽織ってるのか気になるw

648名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 08:21:28.69 ID:SvaOiHC4
>>643
女性客が圧倒的に多いけど、男性客がまったくいない何てことはない
若い方から年配の方まで、毎回必ず客席で見かけるし一人で来られてる方もいる
気にしないで来てねっ
649名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 12:05:26.63 ID:zhUB/Q8q
いよいよテルさんの本気を見た。
650名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 12:30:32.80 ID:1XEITXNG
>>646
山の手線とかの?

あれ、いままでの実績だと
売れていない時にやるから銀英伝はどうだろ。
651名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 12:37:13.41 ID:nlYOroLH
しょせん1ヶ月公演だし、劇場のキャパはもう決まってるからなー。
そこまで投資したところでペイできないでしょ。
延々続演するなら別だがw
652名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 13:16:36.80 ID:1EekdgbZ
ポスターって今月中に出る?
653名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 13:18:18.67 ID:6ke/1xoF
出ると思う。
通常だともう出ててもおかしくない。
654名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 13:40:27.74 ID:SvaOiHC4
でたらまたお祭りだよね
帝国スター軍団祭り
655名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 16:01:22.28 ID:5HoqsyEU
出たら出たでツイのTLが

同盟はヤンだけ?
ユリアンは?
ビッテンは?
オフレッサー上級大将は?

となりそうな予感w
656名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 16:42:02.52 ID:8b5Q8eAf
でも主な配役が出ている8人だからその辺はわかってるでしょ。
657名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 19:04:47.37 ID:lAhI4O0m
これがヒットしたら同盟編もやるかな。
でも同盟編単体だとハリー一本立てレベルで地味な話になるから
中村Bあたりのレビューでもつけて二本立てにする。
でも宝塚知らない人にはこの二幕の話は何なの?になるか。
658名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 20:02:17.37 ID:SvaOiHC4
同盟編もやって欲しいそっちはそっちで面白いもん
人気NO1キャラのヤン主人公だし
昔のウタコさん時代の月組なら嵌っただろな
でも、それより双璧偏が一番観たい
659名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 20:09:48.48 ID:5HoqsyEU
でも同盟編は外舞台で完結させそうだね
恋愛ネタはヤンとフレデリカ、ジェシカとラップ、ユリアンとカリンがあるから
宝塚でもやりたいところだろうけど、政治家連中との査問会とか絵的に地味すぎると思う
逆裁でも派手なアクションやらキャラのマンガっぽさがないと間が持たなかっただろうし…
660名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:06:59.27 ID:angPmN+2
うん、無理せず宝塚は帝国側を色々やってほしい、やるならだけど
双璧編でミッタ&エヴァのラブラブ家庭と
ロイエンタールの殺伐とした恋愛からラストまで観たい
あと普通にラインハルトとキルヒアイスの外伝とか
661名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:29:38.29 ID:/gZtVws9
ここ見てると、他板とかツイで言われてた
宝塚なら銀英伝よりアルスラーンの方が向いてるという意見に納得。
662名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:36:32.82 ID:pttF7WV8
アルスラーンは主役が14歳だから無理。
主役チーム5人中、二人も14歳だから。
663名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:37:37.19 ID:tAOjBdqO
エステルとファランギースしか女がいない
でもアルスラーンといい感じになる女の子がいたような
664名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:41:49.41 ID:QTgYGjIK
あの作者に恋愛色を求めるのが無謀
主人公の一人がかろうじて恋愛結婚するのがマヴァール年代記だけど、あれも女性キャラ少ないしな
665名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:43:49.02 ID:QTgYGjIK
>>663
アルフリードかいるよ
まあ割合的に女性多い方じゃない、主人公チームに
666名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:44:26.52 ID:/gZtVws9
最新刊ネタバレなのでぼかすけど、王都手に入れた後のアルスラーンとエステルは
宝塚的な脚色に向いてると思った。
アルフリードとエラムとナルサスの関係とか、3人の妻がいる将軍とかいるし、
世界観的にも華やかじゃない?


…というか銀英伝はヒルダの認知度がヤバくてキルヒアイスの人気が想像以上に高いので、
イケコがどうやってまとめるんだろうという不安が…。
667名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 21:44:33.53 ID:2vOxVJKw
>>663
それがエステルじゃなかったか?
ナルサスにアタックしてるのがアルフリード
他に超絶美女のおかんがおる
668名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:04:25.66 ID:AMEJHFFG
お涼でええやん
娘2ポジ役もいるしアーネストっぽく仕上げれればと
一瞬考えたが男2がヅカ的に余りにも不憫で可哀想過ぎる役だった・・・レオコン
669名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:16:48.59 ID:zzuS5xZZ
アルフリードは男役がやりそう。
670名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:23:13.23 ID:SvaOiHC4
>>666
人気投票ではラインハルトより上、演出演技次第ではテルより目立てる役
まなと君は、テル潰すつもりで来ると思う
なんでテルも遠慮しないで、俺様主役バーンと頑張っていいと思う
671名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:29:37.96 ID:PiMSqDVk
でもなぁ、いかんせんまなとはお顔が残念すぎるんだよ
672名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:42:29.97 ID:lAhI4O0m
残念なのは顔だけじゃないと思う。
実力も人気も。
673名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 22:48:03.95 ID:FkG+vLB4
まゆゆがブログでまー様ベタ褒めして宣伝するから問題無しっす
674名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 23:08:24.03 ID:PiMSqDVk
>>672
まぁそうなんだが、上で一元さんに実力なんかわかりゃしねぇ的な流れになってたので
でも顔だけはなぁ

>>673
まゆゆが宣伝することによってまなとの顔が良くなって実力がつけば次の総選挙は全力で応援するよ
675名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/14(木) 23:10:46.99 ID:Z+yRDTbn
まなとの顔が好きなのもここにいますよ
ファントムでちらっと見た軍服姿はかっこ良かったから今回も楽しみ

まなとは顔より実力より声がダメだと思ってた
676名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 01:48:36.38 ID:0sBggm9V
アンネはうららが良いとアニメの絵やとなみの扮装見て思ってたけど
実際に原作読み始めたらせーこの方がまだイメージに合ってると思った。
美しさだけでなく女性としての包容力とかも必要だよね。本当は彩音が一番合いそう。
677名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 01:59:45.88 ID:DpqkuHaI
アプフェルラントとか風よ万里を翔けよとかは?
アップフェルラントはバウ向きかな。
主人公子供だけど。
678名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 13:26:37.79 ID:VjKnXYMV
みりおんの配役、今からでも変えてあげた方がいい気がしてきた…
お披露目なのにここまで娘役として認知されないのはかわいそう
679名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 13:49:45.60 ID:6vwesfSv
>>668
せめて格好良い敵役とかにしてあげてw>男2
680名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 16:09:22.54 ID:87AitQ/E
初日が1週間後の星バウがポスターUPされてるから銀英伝もそろそろかな。
681名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 16:40:12.53 ID:RkEYcGo7
カップリング3つしかない
ラインハルト・ヒルダ
ヤン・フレデリカ
キルヒアイス・アンネローゼ
682名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 16:43:44.66 ID:Lw2wCXSh
キルヒアイスとアンネローゼのデュエットダンス見たいんだけどあるかな?
683名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 17:01:32.09 ID:RkEYcGo7
宇宙戦闘機シーンはこれのペガサスを改造すれば良い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4891831
684名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 17:42:28.90 ID:TNnYwW1s
銀河ハーレクイン伝説に改悪されてても仕方ないと半ば諦めてたけど
これだけ原作ファンが注目しててヅカデビュー予定してくれてるの知ると
やっぱり原作重視して欲しいと思う
っか、お披露目トップ娘役ナシですればよかったんじゃ?
んで二作目の時、みりおん移動就任させれば無問題だったんじゃ
685名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 18:00:39.62 ID:4B9JWAv/
>>684
だねー。
かなみん退団後の月時代や雪ロミジュリみたいに銀英伝こそ嫁無しでやれば良かったのに…
元が男の世界中心だしアレコレ悩まず思いっきりトップ仕様に出来たと思う。

劇団のそーいうとこがやり方ヘタクソ。
686名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 18:41:31.97 ID:0z4WzWUF
>>676
大きな劇場の舞台だからね、醸し出す包容力とか
演技力が必要になってくるから
やはりアンネローゼはそれなりの学年の娘役じゃないかな。
687名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 18:45:11.43 ID:f4dBJTj0
>>684
他板とかツイッター見てると、宝塚のブランド力や舞台の質に関してはほぼ信用を得てるけど
男役娘役の文化とかお披露目のしきたりに関しては理解されるのが難しそう
今回ので外に注目されるまで、ここまで温度差があると知らなかった
688名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 18:58:57.17 ID:TNnYwW1s
劇団って時代の流れ読むの下手なんだよ
今だに女の子は甘いラブロマンス大好き脳←実際そういった層もいるが
今の若い女の子は、ジャンプ読んで、アニメで育ってるから
二次元萌えする子は大体男だらけの戦闘者とかに嵌ってる
コミケ見てみ 山ほどの女の子が男子のコスプレして大喜び
そうゆう層が宝塚にも来てくれるのに
689名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 19:16:23.32 ID:PV+vppfe
>>681
終盤なら初々しいユリアン・カリンと愛憎ドロドロのロイエンタール・エルフリーデがある
カプ的にはこの二組の方が観てみたい
690名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 19:23:11.24 ID:f4dBJTj0
チケが高すぎるとか男は入れないとかいう偏見に対しても誤解を解くアプローチ全くしないしね…
立ち見とか当日券は安いし平日なら完売もまずないから気軽に見に来れるのに
HPも字が小さくてわかりにくい。新規に興味持った人がチケ買うところまで考えられてない
691名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 19:38:10.95 ID:TNnYwW1s
思えば、ベルばら植ジィは組内事情とかヅカのしきたりなんか一切無視して
ひたすら、原作ファンの夢を壊さないように徹して作ったんだよね
でも、銀英伝も今からでも修正出来る事はあるかも知れないし
ここやツイを読んでいてくれる事を願ってる
692名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 20:24:25.07 ID:Omo70tmu
>>690
原作ヲタの宝塚は地方公演のみ経験ありの初心者なんですが、
先行画像見て行こうか迷い始めています。
平日なら比較的買いやすいんですか?
693名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 20:25:41.11 ID:+4LdzEmd
>>681
まだあるぞ
ユリアン・カリン
キャゼルヌ・夫人
ラップ・ジェシカ
おっと
ミッターマイヤー・エヴァンゼリン
ロイエンタール・エルフリーデ
を忘れてたww
694名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 20:37:23.31 ID:c/EFz4LF
>>692
兵庫の宝塚大劇場なら平日は絶対に買える。
東京の東京宝塚劇場だと人気公演は発売初日に全日全公演売り切れる事がある。
とはいっても、エリザベートとか引退公演とかそういう場合だから
普通の演目は平日ならチラホラだけど余りはある。
今回の銀英伝が人気の演目なのか、普通の演目なのかは
ちょっと読めないけどw
695名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 20:52:29.01 ID:Omo70tmu
>>694
ありがとうございます!
東京でも兵庫でも飛行機での移動なので、観光兼ねて兵庫行っちゃおうかな・・・・。
696名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 20:56:49.07 ID:o8tghvPB
>>677
アップフェルラントは、OSKがすでにやっている。
697名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:06:25.06 ID:m4CuIRiV
宙上級生娘役はブスか意地悪顔ばかりだからなー。ま、姉上はうららでいいんじゃないの?
そんなに出番が多いわけでもないだろうし、美形姉弟ということならルックス的にはピッタリ。
698名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:17:51.79 ID:TNnYwW1s
忘れてたけど、もう一人ラインハルト様見られるんだよね
若手ファンは今回贔屓ま新人公演主演熱烈に願ってそう
699名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:18:32.21 ID:PV+vppfe
>>696
原作ファンには評判いまいちだったような
700名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:20:42.41 ID:TNnYwW1s
>>695
ラインハルト役の人は、舞台でもあのレベルに綺麗ですから期待しててください
他のキャストの映像か出たらもっと盛り上がると思いますよ
701名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:44:33.79 ID:NvGcUHVG
この作品は観劇後のアンケートとか、実施したら良いと思うんだ。
原作オタの、宝塚版の作品や劇場に対しての意見、要望とか。

今まで、宝塚に縁の無かった人達のマーケティングの参考にも
なりそうだよね。




702名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:47:24.69 ID:m4CuIRiV
大半は原作ヲタじゃないんだからいらないよ、アンケートなんて。
703名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:48:20.80 ID:t24EM3P8
アンケートの予想
「登場人物の見分けがつかなかった」が多そう
ヅカ慣れしてない人にはみんな同じ顔に見えるらしいから
704名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:49:51.40 ID:0z4WzWUF
逆裁でも相棒でもメイちゃんでもやらなかったのに
なんで銀英伝だけはアンケwナイナイ。
705名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:50:47.79 ID:FJV5hgUY
原作好きで来ている人なら
出ている場面と台詞で誰だかわかるだろ。

銀英伝に原作も宝塚も知らないという人が来たりするだろうか。
706名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:54:19.71 ID:t24EM3P8
>705団体さんくらいだね
707名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:55:17.22 ID:13DWE0IL
>>704
逆転裁判は大劇の初日だけアンケやったとレポが落ちてた
708名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:55:54.48 ID:13DWE0IL
大劇じゃなかったバウだった
何か舞台化して欲しい作品はあるかとかいう項目があったらしいよ
709名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 21:59:45.28 ID:0z4WzWUF
>>708
そうなんだ。

リピーターが圧倒的だから
アンケ実施日も迷って初日にしたのかね。
バウ規模ならもしも全部回収できても約500枚だし
歌劇団でも扱えそう。
710名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 22:34:15.30 ID:TNnYwW1s
>>701
アンケート大賛成
っか今回初めて宝塚行こうかな人達の感想ってホント新鮮だわ
自分も目から鱗の意見あったもん
宝塚ってなんでそんな色んな制約の中でしか出来ないの?とか
711名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 22:38:29.57 ID:hLXqHVkI
ネット上での話題性牽引するならオフレッサー出したほうがいい気がしてきた
銀英伝のバーがツイの口コミだけで繁盛してるの見ると、ネタで取り上げられるのもバカにならん
712名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/15(金) 22:50:34.21 ID:87AitQ/E
逆裁の青年館でもアンケートしてたよ。初日以外の日に。
713名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 00:40:11.31 ID:dmiuOZJM
してたね。
714名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 00:50:58.26 ID:pe6g6sNh
うららは姉上でももちろんいいんだけど
こっそりユリアンを見てみたいと思うのは少数派だろうかw
それは美少年になると思うぞ
若手に小柄な少年タイプがいないし
715名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 01:21:43.64 ID:iOjpSx5D
うららは美人だけどアンネローゼの柔らかいイメージがないんだよな。
せーこアンネローゼ、れーれエヴァンゼリン、うららカリン、あこ姉ベーネミュンデ希望。
でもうららユリアンいいかも。ユリアンはカチャだと思ってたからびっくりしたがw
716名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 01:43:49.14 ID:XyrFswSa
せーこアンネローゼだけは勘弁。
アンネローゼやるにはごつすぎる。
ドレスやアンネローゼの金髪はせーこには無理。
せーこよりはタラがマシ。
でも普通にうららでいいと思う。
717名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 03:35:49.09 ID:vOp6j290
タラのアンネは貧相すぎるだろ。
まぁれーれに決定らしいからどっちも無いと思うけど。
718名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 09:17:56.53 ID:XyrFswSa
まじでれーれなの?
まったくアンネローゼのキャラじゃないし、
なによりテルのお姉上にはまったく見えないけど。
イケコまだやっちゃうの?? ああ、これは大変だ。
719名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 10:12:32.31 ID:88K1ynf0
>>717
>>718
一番恐れていた悪夢が!!!
カイザーラインハルトは宇宙一の美男子だぞ!その姉様がれーれ・・・
外舞台の麗しいとなみ姉薔薇を観た友人(♂)は、観劇を楽しみにしている。
ポスターに載らないのだけがせめてもの救いだ。
720名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 10:27:10.65 ID:9Lk5qUt/
れーれは、エヴァきゃらでしょ!
うららか、たらが良かった。
かちゃじゃないだけ、ましか・・・
721名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 10:58:56.66 ID:TZ2z/xon
じゃあうららはフレデリカとか?
同盟もどこまで出るかな。
原作者のスタッフの人がまだ双璧の画像を見てないと
ツイートしていたのでポスターはもう少し先かな?
722名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 12:54:26.28 ID:568FsvsM
あゆもドンカルでアダルト路線の役振り分けられてたし
そろそろれーれも大人なしっとり役ができないのあかんのでは。
723名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 12:55:24.49 ID:3mvm5LTS
れーれアンネローゼはないわ。ブサイクすぎる。
724名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:03:47.61 ID:A9k9phCY
かといってうららもね・・・やっぱり、柔らかいイメージはほしいなぁ。
725名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:06:43.08 ID:xw5nBrGf
>>723
あんなおもろい顔で「皇帝の寵妃」とか、暴動が起きるレベルwww
726名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:21:22.90 ID:3mvm5LTS
れーれはあのオカメ顔のおかげでどんな悲しい表情作ってもニヤニヤ笑ってるようにしか見えない。
キルヒアイスあぼーん後にラインハルトと語り合うシーン、想像するだけでもキツすぎ。
727名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:24:00.04 ID:b7aKL9Da
>>725
アンネローゼ様が写真選出だから特に容姿は問いたいね
728名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:28:24.36 ID:mnhNfVwM
うららって見た目は硬質でクールな雰囲気だけど、喋るとソフトな声質で学年の割に落ち着いた優しい感じだよ。
テルとの容姿のバランス的にも是非ともうららアンネローゼでお願いしたい。
729名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:30:56.15 ID:7QbiZn+2
蘭はなはクリスティーナやオフィーリアの鬘が似合ってたから
れーれもあんな感じで鬘を作ったら化けるって事はないかな?
730名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:32:46.22 ID:bX/+jkUx
テルとれーれが姉弟ならこれはきっと血が違う。
親の再婚で姉弟になったのに間違いない。
そんな銀英伝要らないよ。
でもキャパの時もヒロインはれーれとか書き込みあったから
取りあえず噂だと思いたい。
731名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 13:34:27.77 ID:bX/+jkUx
>>729
双子でも顔はらんはな>>>れーれ
732名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 15:09:53.57 ID:VoNp/aCY
>>729
静止画はともかく動いているクリスティーヌは
あのカツラは無難に被ってただけ、って感じだったよ。
似合うに合わないでいえば、並み。

れーれの方が顔が丸くて首も短くない?背も小さい。
733名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 16:10:03.90 ID:4gH/ZrGz
なにこのれーれ叩き
カメロマの前もトゥールベルがれーれってガセ流れてえらく叩かれたよね
なんかファンとしては変に遊ばれるの腹立つわー
734名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 16:45:15.13 ID:HiBpiaf7
>>615のスレにあったのでコピペ。公式の画像よりちょい大きめ


271 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/16(土) 14:29:00.56 ID:6DH2/dOi0
>>1の画像より↓のほうが若干大きな画像かな(カード会社のHPから)

http://www.omc-card.co.jp/ticket/img/a02205.jpg
※ラインハルトとヒルダです(キルヒアイスではありません)
735名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 16:56:53.51 ID:3zGZNPng
アンネローゼはやっぱりうらら希望、駄目ならタラがいい
せーこはちょっとゴツすぎるしれーれは任じゃないよ、二人とも好きだけど
736名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 21:24:11.20 ID:lTB7Ca6j
アンネならうらら、オ葱の時のあゆみたいにメイク、研究して欲しいね
737名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 21:41:16.65 ID:nCVgizUk
みりおんが地味なとよこ顔になってる…
素化粧似てないのにどうやったらそうなるのw
彫りが深くないぶんアイメイクでいくらでも描けるはずなのにもったいない
ヒルダは色気0とはいっても娘1はやっぱりどこかに可愛らしさがあってほしいわ
738名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 23:16:00.46 ID:Rj5fGYYH
>>734
乙おお大きくなってもテルは美しいな
でもね、落ちちゃったスレ(残念劇団の人にも是非読んでみて欲しかったわ)
でも言われてたけど、これがラインハルトとキルヒアイスの並びだったら
今よりもっともっと、物凄い盛り上がりだったと思うよ
銀英伝的にはラインハルトのコンビはキルヒアイス ヒルダはただの嫁

正直アンネがうららかれーれか何てことよりずっと重大な事なんだよ
739名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/16(土) 23:19:20.92 ID:Rj5fGYYH
>>734
あ、あとこの下は、やっぱり宝塚お約束のスターブーツなんだろうか?
それくらいは原作ファンも許容してくれると思うがw
740名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 00:06:20.47 ID:jzASqnwB
>>738
銀英伝的に…ってやたらBL推しするヲタがうざい。
やるのはヅカなんだよ。
741名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 00:30:50.06 ID:AAcIiT4N
タラアンネはないわーw
742名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 00:35:41.12 ID:qkeOkh2q
別にBLじゃない。
キャラの重要度から言っているだけ。
相棒の右京さんの横に神戸さんが並んでいるからと言ってBLじゃないだろうが。
宝塚だからと言ってヒルダメインの恋愛ものに改変されるほうがたまらない。

原作者はBLとか腐とかは大嫌いな人だからね。
743名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 00:35:57.07 ID:Dxu6b0fp
男役並べたらすぐBLとかwむしろそっちがBL脳じゃん
銀英伝でラインハルトとキルヒアイスを並べるべきっていうのは
相棒のポスターがまとぶん右京とえりたん神戸だったのと同じ理屈なんだけど
744名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 00:36:50.51 ID:Dxu6b0fp
ごめんかぶった
745名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 01:02:41.83 ID:jzASqnwB
原作しか読んでないからアニメや漫画のヲタのことは知らんが
少なくとも原作を読んだかぎり、銀英伝=ラインハルトとキルヒアイスってのは偏った見方だと思うし(ラインハルトとヤンならまだわかるが)、ヒルダがただの嫁ってのも言いすぎだと思うし、だいたいオスカルとロザリーを並べるような劇団に何期待してんの?って思うわ。
746名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 01:10:52.49 ID:bGDqwatv
相棒の時って写真はまとぶんとえりたんだっけ?
ふつうにまとぶんとあやねだった気がするけど。
747名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 02:33:22.49 ID:sj55ng2S
まとえり彩音だよ>相棒ポスター
アンネ役タラはないだろ…貧相すぎ気品なさすぎ。えりがいればなぁ。
蘭ちゃんのクリス可愛かったし同じ顔のれーれもコスプレ力と品はあるからまだいいかと思う。
うららが良かったけど。新公でできますように。
748名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 03:35:46.47 ID:9ONenR5K
>>745
つまりツイや他スレでヒルダを重要キャラと認識せず、キルヒアイスに間違った人が多いのは、
原作ファンは原作をちゃんと読んでないBL脳ばかりだからってことか

ライトファンや男の原作ファンも結構間違ってたんだけどな
749名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 05:10:44.14 ID:ew5inuOt
田中先生的にヒルダは帝国サイドに世継ぎを誕生させる役割で作ったキャラで、
メインキャラのパートナーは、考え方は違うけど潜在能力や元の能力が同格の男キャラであるべし
という考えなんだと思う。キルヒアイス、ユリアン、ミッターマイヤーしかり。
銀英伝って、治国の在り様と戦争する正当性についてを同一の立場から多角的に語らせてバランス取ってる作品だし
左とか右とか関係なく広い層に支持されてるんじゃないかと。

女性キャラはメインキャラにとって都合がいい存在か、ストーリーの歯車の一部以上の描写はされてないから、
読者の感情移入はどうでもよくて、邪魔にならないことと必要性が全てなんじゃないかな。

つまり原作自体、>>745みたいに宝塚ルールを重視するファンにとって一番向いてない作品であると思う。
イケコは既存ファンと新規ファンどっちを取るかで頭悩ませてるかもね。
750名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 06:57:56.42 ID:cYMG/QHO
>734
ポスターのテルの足が細い。
マンガの登場人物まんまのようだ。
751名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 09:53:39.92 ID:9+aHO6hv
>>746
まとえり彩音だけどまとえりが真ん中で彩音は下にいたよ
752名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 10:04:19.53 ID:bGDqwatv
>>747、751
公演案内の写真もまとえりあやね?
3人ってあったかな。

公演案内の写真はどんな役でもトップコンビだと思ってた。
ポスターはまた別の写真が使われるし。
753名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 10:14:49.08 ID:VOYHnhCG
ポスターが楽しみすぎてここ数日ずっとそわそわしてる
何回見てもテルンハルトが美しすぎて惚れ惚れするわ
画像出たらまたツイで祭くるかな
754名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 10:34:21.18 ID:vFbbj/w9
キルヒ双璧オベヤンが出たらそれぞれのファンが一斉に騒ぐだろうね
あと○○は出ないの?っていう同盟ファンの意見もいっぱい出ると思う
755名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 10:50:39.99 ID:qkeOkh2q
原作ではちょい役のおっさんのアンスバッハがポスターに載って
誰に間違えられられるんだろうね。
こういう謎人事だけは外部の人には絶対理解できまい。
756名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 10:56:18.19 ID:vFbbj/w9
アンスバッハがキャストで上に出てることに関しては、
キルヒが暗殺されるシーンまでやるのかっていう推測の種にされてた。
ヒルダもそうだけど、ヅカ番手の都合で宣伝媒体では前に出てきても
脚本で人気キャラの出番を食われるような扱いじゃなければ、
原作ファンも納得してくれんじゃない?
個人的にアンスバッハの見せ場のオフレッサー射殺シーンが入るのかどうか気になるわw
757名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:01:23.19 ID:0TYGgS5a
>>752
相棒はポスター公表前画像は、真飛一人写りだった記憶がある。
大劇じゃない場合、たまにそういうこともあるみたいだね(ヴァレンチノとか)。
相棒のポスターは、BNで確認できるけど、まとえりが並んで、あやねが添え物。(ぱっと見気付かないレベル)
758名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:02:30.39 ID:8eviBbR/
だから、問題は、ポスターや配役発表・香盤順上のことだけでなく実際の舞台でも、
原作の役柄の大きさや活躍<番手や劇団の都合、が考えられるという点じゃないの?
イケコはそういうのが少ない方だとは思ってたけど、かちゃシシィの件もあるし。
759名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:03:21.14 ID:rOJ7nfsU
>>752
まとぶだけだった<公演案内
760名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:12:24.24 ID:3egSj3uH
>>752
相棒はDCだからポスターじゃないほうの公演案内の画像は真飛ひとりだったはず

外部の人は普通に配役表の上から順で大きい役と思ってるし、アンスバッハに限らず
並びにいろいろ疑問を持たれてるwキルヒより上のオベとか、ミッターマイヤー下すぎとか
テル宙の布陣を考えるとカチャとカイは(それ以外も)本当に巧く配役したなと思うけどね
761名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:28:06.18 ID:vFbbj/w9
まあこんだけ外から注目されることはこれまでなかったし、
イケコや偉い人たちが原作ファンのリアクション見て
宝塚の古いしきたりは外の一般人には受け入れにくいものという認識を持ってくれればいいね
当然反対もあるだろうけど、人気原作公演は宣伝段階からもっと柔軟にやるべきだと思う
762名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:38:17.14 ID:5Xdg2t/z
ベルばらにしろ、逆転にしろ、原作にコアなファンが付いてると色々うるさいんだな…オスカル役に原作ファンから抗議文がきたりしたけど、結果オーライで、ベルばらは社会現象にまでなった。
宝塚版の銀英伝として勝負に出て欲しい。原作は原作。漫画は漫画。アニメはアニメ。そして外部媒体…それぞれの特質を活かして共存したらいいと思います。
763名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 11:44:12.85 ID:vFbbj/w9
>>762
ID:jzASqnwBと同じ人?
人気原作を借りる=外のお客さんを引き入れる貴重なチャンスだという視点も大事だよ
コアなファンがついてることを利点として舞台化に利用させてもらってるんだしさ

河村隆一なんて「この人がヤンで出るなら次回も観に行きたい」て信用まで得たんだし
上手く成功させて「別のエピソードもヅカでやってほしい」って外の客をどこまで増やせるか楽しみだわ
764名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:01:20.84 ID:5Xdg2t/z
>>763
このスレには初めて書きました。
外部や原作を否定する意味で書いたんじゃないんだけどな…気を悪くさせたなら、すみません。
宝塚には宝塚ならではの「売り」があるから、入口を拡げつつも、宝塚らしさは失わず、宝塚でしか創れない銀英伝が、新たな伝説の一ページになればいいな…宝塚は宝塚独自が大切。宝塚らしさがなくなったら、外部で良いじゃない?って思います。という私見です。
販売方法とかは、版元とコラボしての貸切りや、コスプレイベント、トークショー、銀英伝講座や展示など盛り沢山にすれば、原作ファン宝塚ファン共に楽しめるんじゃないかな?
765名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:09:41.58 ID:iERlWljN
コスプレイベントwww
766名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:13:30.44 ID:vFbbj/w9
>コスプレイベント、トークショー、銀英伝講座や展示など盛り沢山にすれば、原作ファン宝塚ファン共に楽しめるんじゃないかな?

多分あなたの感性は、原作ファンや非ヅカオタとは合わないと思う…
767名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:22:35.77 ID:mcId9r1X
宙の85期〜87期くらいに多少、棒でも
可憐とかたおやかなタイプの娘役が残っていればなぁと思う。
草凪萌とか咲花杏とか。時間が大人オンナ力は増幅しただろうし。

>>736
オネーギンにあゆは出ていないよ。
その時期ははじ愛でヒロインやっていた。
768名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:23:30.14 ID:rxseIMp2
「宝塚らしさ」の定義が、宝塚に興味を持ってくれた原作ファンと既存のヅカオタの間で乖離してて
なおかつ銀英伝の魅力とも合わないのが難しいんだよね。

舞台やドラマ化みたいな外メディア展開で評価されるポイントって原作再現性が一番大きいし、
逆に原作の設定無視や恋愛要素の追加は男オタや原作オタに一番嫌われるポイントでもある。
原作ファンがみおりんをキルヒアイスだと勘違いしてる時点で推して計るべしってやつでしょう。
769名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:34:20.94 ID:bGDqwatv
>>757、759、760
ありがとうございます。DCだと確かに一人写りもアリですね。
相棒はうまいこと番手も原作も無視せずに写真もポスターも作れたのか。

さすがに大劇公演だし、しかもみりおんはお披露目だし
公演案内写真に入らないっていう罰ゲームはないよな…と
思うとやっぱりラインハルトとキルヒの並びは無いですねw
(なんで赤くしたのか疑問だけど)
770名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:42:54.12 ID:dsnuAB1E
失われた楽園のポスターみたいなのなら歓迎だ
あれもイケコだった
771名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:44:55.29 ID:q83TowAq
>>769
ヒルダは全編通じてほぼ男装か軍服、おまけにラインハルトよりも短髪という
ことで、せめて「女子」に見えるような配慮かとおもった。
ほら、よく田舎のじーさん、ばーさんが、女の子(孫)には赤やピンクの服
着せにゃならんという固定観念みたいなw
772名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 12:56:14.61 ID:5Xdg2t/z
>>763>>766
そうですか、すみません。
二次元から三次元へと表現の場が拡がる時に
二次元、或は作品と出会った最初のイメージで、各自受け取り方は違うと思います。
宝塚の配役や演出に違和感を覚える方もいらっしゃるでしょう。
原作を読んでいても、心に残る場面や、登場人物は人それぞれですし…だからこそ。原作から入って来られるお客様には、宝塚を知って頂けたら嬉しいし、宝塚ファンなら、深く作品を知って更に楽しんで頂きたい…
宝塚は手塚治虫の街として、街興しでコスプレ委員会もあります。今まで宝塚に興味のなかった、アニメファンの方も沢山参加し、宝塚にも興味を持って頂き活気がでました。
銀英伝も実際に上演が決まって初めて原作を読んだ人は多く私もその一人です。どんなキッカケであれ、出会えた作品をより深く愛せる機会があればいいな…と、思っただけです。
長くなりすみません。これで消えます。
773名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:00:04.93 ID:mcId9r1X
>>770
ああ、あれみたならカッコ付くかも。
センターに主人公で椅子に腰掛けていたやつだよね。



774名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:06:58.81 ID:dsnuAB1E
>>773
そう。画面下に主人公がどっかり座り、画面上に4人が並んで立ってるアレ。
自分の中でも5本の指に入るほど好きなポスターの絵面。
775名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:20:25.59 ID:mcId9r1X
>>774
あれ、自分も好き。
ほさちも美人にしか決まらないポーズで美しい。
あの頃は兄貴も出演者、未だ雪だったっけ。

生徒が自分たちでやる本番メイク楽しみ。
776名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:26:25.97 ID:kHxlmrg7
>>762
ベルばらは、植田氏が「原作のイメージを壊さない」「原作の再現」を最重要として作ったの
だから原作ファンが感激してその後宝塚ファンになった
もしあの時、宝塚の伝統とかスターの人事を重要として作品改変してたら
あんな社会現象には成らなかったと思う
777名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:34:33.66 ID:B0KvoILW
764のコスプレイベントには賛成はできんが、
銀英伝関係の貴重品の展示とか、この作品の世界観や原作と宝塚版の違いとか
プチミュージアムの一角かロビーの隅でも、公演期間中に展示して欲しいかな。
そうすれば、今回初宝塚の銀英オタも、作品を知らないヅカオタも
楽しめそうなのに。
778名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:38:12.43 ID:qkeOkh2q
その後天狗になった植爺が原作改悪しまくって最後には
原型とどめないレベルにまで落としてしまったけどな。
初演はよかったんだよ。初演は。
とにかく銀英伝も宝塚の伝統だ風習だ裏事情だは無視して
原作を忠実に再現することに専念してくれ。
そうすれば宝塚に興味持ってくれた原作ファンが他の芝居にも興味もってくれるだろう。

今一番の恐怖は何が何でもカチャを大売出ししなくてはいけない裏事情のため
アンスバッハが双璧より目立つ珍脚本になりはしないかということだ。
779名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:44:42.40 ID:FKYk2N5T
ヅカを知らん人のヅカイメージが未だに
・羽を背負って階段から降りてくる
・大仰な動作でセリフを歌にする
・ババア向けハーレクインロマンスしかやらない
・中背ヨーロッパ衣装と変な厚化粧
これぐらいしかないのを変えていけたらいいな。

他板で逆裁と相棒の劇中写真や動画を見せたらこれはアリと賞賛されてたし
銀英伝も艦隊戦を上手く見せて原作に忠実にやればすごく受けると思う。
780名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 13:49:47.05 ID:kHxlmrg7
>>778
同意
帝国編なら、ファンは間違いなくラインハルト・キルヒアイスと同等に
ロイエンタール・ミッターマイヤー双璧に期待して来る
この二人をないがしろにしたら絶対感動してくれないと思う

でもね、未読の方に言いたいんだけど、銀英伝ってそのまんま舞台化しても
宝塚に嵌る作品だよ だから長年宝塚で舞台化待望論があったんだもん
恋愛ドラマだけが宝塚じゃないと思う

でもお披露目だしとかみりおん可哀そうって方には、もはや何を言っても通じない気がするが
781名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 14:41:27.73 ID:VOYHnhCG
ヒルダをエリザでいうルキーニみたいな位置付けで使えばいいのでは
普通に演ったら最初の方は全然出てこれないし、ストーリーテラー的に使うならそんなに文句出ないんじゃ

ともあれ、珍プロポーズシーンは是非やってほしい
テルとみりおんで見てみたい
782名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 14:45:19.56 ID:SzObJUio
>778
カチャ爆上げ次期は過ぎたと思うので珍脚本はないと信じている

これまでにもトップコンビの恋愛色の薄い作品はあった(ソルフェリーノとか)
そういう路線は有り得ると信じている
783名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 14:49:59.89 ID:FKYk2N5T
かちゃはキャライメージ的にもユリアンでよかったのに
ヤンに付随させただけで十分注目されただろうに
あるいは原作でゴリ推され人気キャラのミュラーにして前倒しでメインに持ってくるとか
784名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 15:16:53.54 ID:kHxlmrg7
自分は何となく今回は原作全部はやらないような気がする
戴冠式くらいまでやって、その後は又別の組(のトップお披露目に)でやるかも
何で、プロポーズはその時にやってくれればいいと思う

や、何の根拠もないけどさ、こんだけ長い作品を駆け足に舞台化するより
分けた方がええやん
他にもラインハルト似合いそうな某2とかいるし
785名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 16:49:18.16 ID:8eviBbR/
ラインハルト似合いそうな2番手・・・えりたん・みりお・ちぎ・紅・まなと(?)・・・みんないまいちっぽい気がするけど・・・顔立ちが綺麗なメンツはどっちもちっちゃすぎるし。
786名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 17:01:20.10 ID:jI8Uc32m
>>784
え?
フツーにキルヒ死ぬ辺りまでだと思ってた。
787名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 17:25:54.90 ID:xfOnCIO2
人気序列で言うとラインハルトよりロイエンタールの方がおいしいと思う
ラグナロック以降はラインハルトの覇気がだんだん落ちていくしヤンのかませっぽくなるし
788名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 17:27:31.19 ID:bGDqwatv
>>786
自分もそう思っていたが
そうするとみりおんはアンネローゼだよね。
789名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 17:49:15.02 ID:mcId9r1X
>>786
自分もそう思ってた。

娘1が主人公の実妹は過去に何作かあったけど
姉って無かったような?
それに実年齢も若いしヒルダでいいんじゃ>みりおん


790名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 21:55:34.59 ID:kHxlmrg7
キルヒ死亡辺りまでだと、ヒルダまったく無用じゃんか
娘1をヒルダにしたからには、キルヒ死亡後のエピがあるとしか思えないじゃん

ああでもほんと宝塚独特のローカルルールってめんどくさいと思うわ
必ず男1と娘1が主役で無ければならない、でもってラブロマンスで無ければならない
これってそんなに必死で守らなければならないもんなの?
791名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 22:16:34.32 ID:xfOnCIO2
ラブロマンス置いといて、序盤しか出てこないチョイ役のアンスバッハと
終盤でようやく出番があるヒルダを1公演で両立させるって無理があるよね…。
1幕でキルヒが死んで2幕で結婚式やるとしたらヤンとロイエンタールはほとんど出番ないんじゃw
人気1位様と3位様なのにw
792名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 22:33:01.35 ID:f9rp5hd6
キュンメル事件をメインに持ってきたら原作ファンの間で伝説になれるかもしれん。
793名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 22:38:37.07 ID:W+QsCSDn
>790
必死杉
794名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 22:51:47.20 ID:wGiYtDcx
順番前後して、ヒルダのくだりをもう少し前に持ってくるんじゃダメなの?
ローカルルールが面倒だの散々言われてるけど、そのローカルルールあってこその宝塚だと思うが。
それを崩してまで宝塚で銀英伝やる意味ってあるの?
795名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 22:58:25.34 ID:f9rp5hd6
ヒルダのくだりつってもデキ婚イベント前に何かあったっけ…
いつ仲間になったのか覚えてないけど貴族戦の後にはいたよね?
寝返り組でフェルナーの加入時期とごっちゃになる
796名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 23:25:15.40 ID:9BKDFBJj
>>795
出てきたのはそのくらいだよ。
父親が文官で、そのツテで確か自分をラインハルトに売り込みにいった。
ラインハルトが貴族討伐で前線に出てる間に、本国で寝返り貴族の整理を
引き受けたんじゃなかったっけか。(うろ覚え)
他の見せ場は、隠遁したアンネローゼ様になんとか弟のラインハルトの精神的
助けになってもらえないか頼みに行った。
バーミリオン海戦でラインハルトがヤンに負けそうになり、ヤンが最後の一撃を
出す直前に同盟軍との休戦の話し合いが持たれて終戦した。いち早くこのまま
だと負けると察知して休戦に動いたのがヒルダ。
797名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 23:41:43.80 ID:f9rp5hd6
ごめん、全然覚えてなかったわ
貴族戦で印象深かったのが
キルヒ死亡>オフレッサーの落とし穴作戦>フレーゲルの面白さ>ケスラーのオリジナル回で
このあたりはヒルダもだけどヤンと双璧もあんまり印象に残ってないんだよね。
1期は同盟もフォークとかジェシカとか濃いキャラばっかだったし。

アニメ版のキュンメル事件がすごいシュールというかインパクトあって笑えたから
どうせヒルダメインの縛りがあるなら舞台化してほしいなあ。

あとバーミリオンのハイネセン強襲案はビッテンじゃなかったっけ。
双璧が戦艦でハイネセンの銅像ぶっ壊してたやつ
798名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 23:48:56.75 ID:rYMTCb/N
ヒルダはラインハルトが暗殺者に狙われる〜花束までだけを抑えておけばいい人
あれはテルの持ち味の繊細さを見せられるシーンだし
799名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 23:51:15.58 ID:9BKDFBJj
>>797
フレーゲルの面白さwww
私はむしろそこらへんをあまり覚えてない。派手に人が動いてないから。
800名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/17(日) 23:57:26.05 ID:MMsr97Mg
たぶんキルヒ死亡までの帝国内乱メインの話になるだろうけど、
ある程度改変で、ヒルダを早くから軍属になってたことにして、
少し恋愛感情持たせたりすることになるんじゃないか?
801名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 00:26:45.84 ID:kEhzO+vQ
かちゃとみりおんに風当たりが強くなるような改悪は避けて無難にまとめて欲しいねえ。
今ツイで銀英伝はオタクの基礎教養みたいな話題出てるし、
戦争に関わる脚本改変は慎重にやらんとフルボッコされそう。

できれば原作ファンの人にも受け入れられて外舞台より先に双璧の戦いやってほしい。
専科にラングやってもらって、原作にない「久々にワロタ」をねじ込んでくれ
802名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 03:59:34.48 ID:yKZ1UvXH
帝国側といえば、あの文語体の言葉遣い。

「卿(けい)は〜」
「小官は〜」

lこの言い方は絶対変えてほしくないんだけど、原作知らない人がいきなり舞台見て
「ケイ」と音で聞いて「卿」なんて字を書くとは思い浮かばないだろうな。

漢文の読み下し文みたいな言葉遣いもひんぱんに出てくるけど、
あれも変えてほしくない。
803名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 08:22:33.22 ID:79JGOXtT
もうすぐポスター出ると思うけど今回限定でいいから
ラインハルト以外のキャストの画像UPも出したらいいと思う
特にラインハルト・キルヒアイスと双璧の並んだ画像があったら
銀英伝ファン的にはもっと盛り上がると思う
804名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 08:30:29.73 ID:Znqq34mN
>>803
逆裁の時にカプコン側の特設サイトでスチール写真の大きい画像が出てたよね
ああいうのを今回もやってほしいなあ
805名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 15:08:27.85 ID:wuD+RdWU
すみません…読んでは戻り…を繰返し
未だに原作が理解できません!名前が多すぎるし、戦闘の度にカタカナやめて!
メイキング銀英伝とか、早分かり銀英伝とか、キャラクター説明(原作と宝塚の違い)…プチミュやサイトでやって欲しいな。
予習がこんなに辛いとは…こんな頭の悪い私でもいいですか?
806名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 15:34:31.05 ID:KEVkxtfi
理解できない自分に公式や周りが合わせて欲しいとか、
理解してること前提の会話に混じりたいとか
そういう頭の悪い意見を表に出さなきゃ別に迷惑じゃないしいいんじゃないの
807名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 15:46:25.37 ID:wuD+RdWU
いや…そういうんぢゃなくて、知りたいんだけどイマイチついてけないから、前に書いてた人みたく
原作知らなくても近寄りやすい環境があったら
もっと楽しめるのにな…って
808名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 16:01:49.74 ID:KEVkxtfi
>名前が多すぎるし、戦闘の度にカタカナやめて!

字面の把握と記憶については識字能力の問題になるから
そこまで公式側が面倒見るのはちょっと
登場人物全部に太郎とか花子とか振り仮名振って読めばいいんじゃない?
809名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 16:25:25.96 ID:AR+7OzQB
>>805
>>807
原作のハードルが高かったら、徳間から道原かつみ画のコミック文庫が
発売になったので、こちらからトライされては?
そして、アニメと並行しながら原作読むと、頭に入りやすいですよ。

先日の外舞台では、原作にもアニメにもなかった、コミックだけのシーンが
使われていました。
宝塚版でもそういうことが無いとも限りませんので、お薦めします。

>戦闘の度にカタカナ
アスターテとかティアマト会戦とかですか?
会戦名は、戦いが行われた星域や場所(イゼルローン)を付けています。
同盟側は多民族国家なので、星域に古代メソポタミアや東洋の神話の神の
名を付けているそうです。
作者が文学部出身なので、こうした拘りを随所に配しているのでしょう。
810名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 16:27:13.01 ID:y2h+0gl1
読んだことない人に超ざっくりした概要を教えるのはできるけど、
読んだけど単語が覚えられない、キャラが記憶できないのは
いくら解説してもどうしようもねーでしょw

マンガ読むかアニメ見るかしても頭に入らないなら
開き直ってコスプレショーとして楽しめばいいんじゃない?
そもそも原作のどの部分を宝塚でやるかもわからないし。
811名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 17:02:08.79 ID:vevxukhV
話ぶった切るけど、アンスバッハはトラファルガーのオーレリーくらいの扱いにとどめてほしい。
812名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 17:21:46.91 ID:DzsYoi/Q
カストロプの反乱を上手く使えばキルヒアイスも活躍するし、
ヒルダも早めに登場させられそうだよね。
813名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 17:29:53.89 ID:dnhuEqmf
登場人物の名前とか関係図は公式がやってくれると思う。

それでも知りたければ、
人物の名前はアニメや漫画が顔と名前で一致させるのに役立つ。
小説は細かい背景を知りたい時に読む。

年表はアニメだったらラインハルトの階級(肩や首)や髪の長さでなんとなく。

小説に挫折してアニメから入った自分は、アニメの顔を思い出しながら小説読みました。
814名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 17:35:05.19 ID:y2h+0gl1
>>812
カストロプ…
アニメ版ビジュアルでやられるとヒルダもアンスバッハもキルヒアイスも吹っ飛ぶインパクトだな…
815名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 17:55:43.68 ID:FuYUvvcr
読めない、理解できないって今どのあたり読んでるの?
もしかして序章?
だったら飛ばしてみたら?
816名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 18:06:01.59 ID:nD0o66QU
序章、嫌われてるね
自分は楽しんだけどね
旧王朝最大の名君マクシミリアン・ヨーゼフ晴眼帝とか、アーレ・ハイネセン一党が、ドライアイスの宇宙船で流刑星から脱出したエピソードなんか
まあ読みにくいなら、飛ばしても差し支えはないと言えばないけど

817名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 18:19:14.34 ID:6NgO8i+J
まさかオープニングで序章とかやらないだろうなw
花ペの序章はビジュアル最高だったけど結末と矛盾してたぞ
序章のビジュアル化は興味あるけどやらなくていいよなー
818名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 18:23:47.12 ID:o9F+yue0
戦争と平和 カラマーゾフの兄弟 項羽と劉邦などに比べれば
厨設定満載のラノベにすぎないと思うのだが
若い人たちはあまり読書はしないのかしら。
819名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 18:26:54.50 ID:y2h+0gl1
はいはい私は本読める自慢はこれまで
820名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 18:30:17.12 ID:tulESOlv
アニメを見てもワッツとルーレンの見分けはつかないぞ!
821名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 19:18:39.43 ID:nD0o66QU
>>820
誰よ、その二人?
ルッツとワーレン?
822名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 19:20:37.17 ID:y2h+0gl1
マジレス寒っ
823名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 19:24:42.49 ID:yKZ1UvXH
>>820
ワッツとルーレンって、ルッツとワーレンだろうがっ!とつっこむべきところ?
まあ、ファンの間でも「双子」とか言われてた作画だったが。
824名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:16:08.72 ID:79JGOXtT
>>805のそこまで苦手なのに読もうとする根性は凄いな
コミックにしとき、ほぼ原作に忠実だし、図書館にも多分ある
テルのラインハルトもコミック版参照にしてた
825名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:17:38.21 ID:bJ9nFEp3
田中芳樹の小説はわりと
読みやすい方だと思う。

銀英伝は人物名が多いし
確かにちょっとややこしいけど。

挫折している人は
単に好きなタイプの小説では
ないだけなのかも。
826名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:34:09.54 ID:77imBXoM
>>797
ケスラーのオリジナル回ww
「およめさんにしてくれるっいったじゃない」とかのやつですよね。
どうしてあの人は仕事は出来るのにこういったことで・・・・。

>>800
キルヒ死亡で「ひとりにしないでくれ」になったらやだなあ。
827名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:41:30.94 ID:79JGOXtT
>>826
だよねぇキルヒ死亡後にヒルダで立ち直る
これが一番嫌な改悪だわ
アンネローゼとの対話をすり替えたら許せないかも
828名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:41:49.17 ID:cCiHrOsa
音楽はどうなるんだろね。
誰がメインで担当なんだろう。

エトワールもお披露目だしお初の新進娘役になるんだろうか。
夢さんとか抜擢で聞いてみたい気も。
829名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:44:58.29 ID:cIw9ylPK
>>827
そんな改悪されたら悪夢だわ。絶対やめてほしい。
>>828
カサブランカでもりりこが初エトワールで抜擢されたしね。メーガンさんエトワールだったらいいなぁ。見た目も外人だから銀英伝の世界観にハマってそうだしw
830名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 20:58:09.91 ID:y2h+0gl1
>>826>>827
それだけはマジ勘弁だなあ…
姉弟のご臨終の対話も作中屈指の泣けるところだから
あそこの重みが変わる改変だけはしないで欲しい

でもイケコは本当にどうやって構成するんだろう
みりおんお披露目は別の形でってことにしてあげられたらいいんだけど慣例的に無理かねえ
831名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 21:23:55.20 ID:hCnMOYWo
>>828
普通に太田先生だと思うけど?
832名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 21:51:16.75 ID:KaViXwAe
ポスター木曜日か金曜日あたりかな?
今日出るかなと思ったけど明日から大劇場は休みだし。
早くポスターの皆が見たい。
期待したら外れが多い私だが今回は期待しても良い気持ちもする。
でも、私の期待で変なポスターになるのも嫌だからなるべく落ち着いて
ポスター待ってる。
私の変なジンクスとか宙組のビジュアルで潰しちゃえ!!
833名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 21:53:02.00 ID:79JGOXtT
キルヒ亡き後、ラインハルトは復活したけど
それでも、ずっとずっと心の中で彼と対話していたキルヒだけが友で支えだった
その孤独も描かなきゃ嘘になるもんね
本当にどこに恋愛シーンを入れるつもりなんだろう無くていいのに
834名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 21:58:17.73 ID:bIbufnLs
だれかイケコに手紙でも書いてください。
変な恋愛シーンは要らない、イケコの本気(変な本気じゃなく)を見せてくれと。
835名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:00:13.56 ID:ynoltAmN
大田先生は同じようなメロディばかりだからヤだな・・・
836名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:06:12.22 ID:WHFxEsGK
そこでクラシックですよ
だからヅカオケの皆さまがんばって
特にへっぽこラッパ!
837名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:16:26.70 ID:wE4ZrU4h
>>832
宙組のビジュアルって言うけど入れ替えで低下したよ…
838名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:39:42.26 ID:cIw9ylPK
まさこと大が抜けたのはビジュアル低下だけど、みちことみーが抜けたのはビジュアル向上だから、差し引きゼロってことで。
839名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:46:54.87 ID:wE4ZrU4h
ざっくり言ってみちこみー出とキタロウまなと入で±0とすると、
まさこ大が抜けたぶんまともにマイナスじゃないか
840名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:46:59.42 ID:Znqq34mN
みちこoutキタロウinじゃマイナスがマイナスのままじゃんw
みーまなとはどっちもフツメンだからおkだけどプラスにもならないし
結局まさ大抜けた分がそのままマイナス…
841名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:54:34.83 ID:wE4ZrU4h
みちこはリンパの流れを良くすると美形に戻るんだがなあ
まなとは斜め横向いて頬骨を手で隠した静止画ならまだ見られるんだがなあ
842名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 22:59:19.44 ID:NZIFInLe
確かにまさこと大が抜けたのは痛い。
キルヒまさこに双璧ちー大だったら最強のビジュアルだったのにな。

キルヒってラインハルトより7cm背高い設定なんだよ。まさこだったらピッタリだったのに。
843名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:11:14.41 ID:3676fCnw
>>488
合コンだろ
こういうところは同じような固い企業同士で若者がくっつくんだよ
844名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:14:25.59 ID:letzJp2U
>>805
漫画を読むがよい。だんだん絵が雑になっていくのが残念だが。
とりあえずものすごくざっくり言うと、ラインハルトが銀河の覇権を握る話。
845名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:17:13.20 ID:y2h+0gl1
道原先生は絵のクオリティキープして続きを描ききってたら印税だけで生活できただろうにな
846名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:19:30.03 ID:WHFxEsGK
その通りだけど1行16文字で済ますなw

銀英って後世の歴史書っていう体裁だから
元々歴史が苦手な人があの年代地名人名etc…が嫌になるのは解る
847名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:23:02.61 ID:letzJp2U
いやー、ロシア文学の登場人物のややこしい名前を思うとまだ簡単だよ>銀英伝
まだ帝国はドイツ系でほぼ統一してるし
あれは今のドイツ人に見せたら大笑いな名前の羅列らしいが。
848名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:23:23.17 ID:79JGOXtT
ウダウダ言うな 新制宙はガラッと変わって新体制
ちーカイの双璧すっごいいいじゃん楽しみだよ
まなとキルヒとかともちんオーベルとかキタヤンとか
どれも外してないと思う
849名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:23:43.83 ID:Io21PVOQ
いくら綺麗でも大根だったり音痴だったりで舞台のクオリティを著しく落とす人はいないほうがいいよね。上級生になればなるほど、あんたは綺麗枠立ってればヨシというわけにもなかなかいかなくなるし。
まさことかはその二重苦で本当にキツイ。
850名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:24:05.14 ID:qa1rS9c6
まさこのビジュアルいいと思わないけどなぁ。
みちこは出っ歯なのと肌がたるんでるのと垢抜けなさがね。
大はいいと思うな。
851名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:32:57.68 ID:/rwhxqGt
みっちゃんは元の顔立ちが綺麗なので諦めきれないw
垢ぬけないかな〜。

まなとキルヒは結構いいとおもう。
なんか人の良さそうな(貧乏くじ引かされそうな)キルヒって感じで。
俗な名前だなって言われてポカーンとしているところが想像できる。
852名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:41:59.30 ID:BU/X5cdd
今日書店で『銀河英雄伝説の謎を楽しむ本』ってのを見つけた。
キャラとかプロットの解説本。
こんなのあったんだーって発売日見たら2012/6/29だったw
どういうことだろうw
時間なくて中ちゃんと見てないけど、ちょうどいい時期に発売だよね
853名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:42:08.38 ID:79JGOXtT
元ウタコファンなので、実力派みっちゃんは嫌いじゃないです
マジどっかの組でトップになって欲しいと思ってます
でも、みっちゃんヲタは、無関係のココには来なくていいと思います
854名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:46:04.66 ID:D1tOcVoP
>>852
amazonでは、2012/6/16発売になってるな。
855名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:50:39.77 ID:ynoltAmN
>>849
ん〜、それを言うとトップから成り立たなくなるから言っちゃダメ
856名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:55:23.33 ID:b4u4Dz35
まなとキルヒがいい
踊るキルヒ
857名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/18(月) 23:59:48.69 ID:wE4ZrU4h
>>848
すまんすまん話を反らしてしまった
もうビジュアル組というわけにもいかないねと言うつもりだけだったのに
858名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:04:32.40 ID:ajB9uY+3
それでも組全体のビジュアルは一番だと思う。

859名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:08:53.27 ID:Pt+wlW6b
新公のキャストも気になる。
860名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:11:01.90 ID:h7P3pzD0
ビジュアル「だけ」はね。
見た目の宙組として
テルは歌わず踊らずコスプレして立ってるだけにして
宙の大コーラスと集団美で見せるようにしよう。

昔の見た目の星組が好きだったからね。
861名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:13:08.94 ID:Fvus2iAX
ともちん歌は頼んだぞ!
862名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:15:07.65 ID:Pt+wlW6b
昔の星組も路線はへたくそ揃いで脇役の歌うま芸達者が多かったよね。
今の宙組は昔の星組っぽいのか。
863名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:15:55.81 ID:3pFfcmnb
テルに歌いまくられると本当に辛いな
トップって結構歌うもんなーー
864名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:17:49.96 ID:n4M71v/4
>>858
だよ。マジ圧倒的に綺麗で二次元越えのテルトップの組だもん。
ただテルはどーんと行け、自身を持て、俺様一番感を持って
自分の好き勝手にやればいいんだよと、ちょっと進言したくなるんだよなw
865名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:26:18.34 ID:Fvus2iAX
>>862
それが前作今作で脇役歌うま芸達者が続々辞めていってるよ
もったいないね
866名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:27:32.58 ID:FILqqqqC
>>864
やや自信なさげなところが歌の不安定さに輪をかけるんだよね。
キャパで自信ありげで歌ったときはなかなかよかったなぁ。
867名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:30:05.44 ID:XQxy91Ne
確かに、テルは自信なさ気に見えるもんなぁ
綺麗なんだから、どーんと構えりゃもっと格好つくと思う
歌も特訓して声量アップして、あのふらふら感を無くせば結構聞ける様になりそう

やっぱり、圧倒的に声量が足りないと思うんだよな
868名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:31:57.01 ID:ajB9uY+3
>>866
そうそう、テルに必要なのは歌う時の自信感だよね。
自信ありすぎなのもまずいけど、無いのもまずい。
キャパの時は素直にテル歌も割といける?と思った。
銀英伝ではもうトップだし堂々と歌って欲しい。
869名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:35:54.08 ID:L4BfzVdS
>>868
歌うときの自信満々さは(●▽●)を見習うが良い
870名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:37:13.60 ID:Pt+wlW6b
自分に怨念もってる怖い先輩に萎縮する必要がなくなるし、気心知れた同期も来るし、堂々としすぎるほど堂々とするんじゃない、テル。
もっとハッタリかましまくってくれることを期待。
871名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:50:40.62 ID:h7P3pzD0
昔の見た目の星組
ネッシー、シメ、マリコ、シギ 
見事に真ん中連中の歌唱力が崩壊しているのにどの組よりも魅力的に見せてくれました。
テルに足りないものははったり芸かなあ。
ネッシーさんは下手っぴいなのになんであんなに素敵だったんだろ…
872名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:54:18.93 ID:L4BfzVdS
>>871
歌唱力崩壊のせいで何年も星組を観なかった自分もいる
873名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 00:54:30.71 ID:5vOi9efS
なんでいきなりこんなに叩かれてるのかわからないけど、歌は現トップよりよほどマシだと思うんだが。
874名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 01:02:03.54 ID:L4BfzVdS
>>873
いや、歌ウマみちこが悪目立ちするぐらいゆうひもテルも下手
(注:みちこを褒めてるわけでない みちこもちょっとねー)
875名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 01:06:28.75 ID:Fvus2iAX
>>873
断じてマシではない
気付いていないかも知れないが叩かれてると感じる時点でかなり贔屓目で見てるんだよ
期待してるし応援してるからみんな言ってるんだよ
876名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 01:09:18.82 ID:ajB9uY+3
テルが歌で言われてるのは叩きじゃない。
むしろ今の流れはテルに皆の愛情を感じる。
次期トップだしもっと頑張って欲しい。
銀英伝は宙組に本当にピッタリな作品だから
組子皆の力で成功して欲しい。
そのためにもテルには自信感とハッタリが必要、全て上手くならなきゃ。
キャパのテルを見ると出来ると思うから本当に頑張れ!!
877名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 01:26:25.04 ID:qyBahQqh
>>851
まなとキルヒ楽しみ。でもその場面は子供時代で娘役がやりそうだw
キルヒアイスの髪を触る場面は入れて欲しいな。
878名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 06:42:14.89 ID:QA+/AXxJ
大ちーで、双璧が見たかった。今さらだけど。
かいは、ビッテン。
みーは、フェザーン(だっけ?)の父親を殺そうとして
殺されちゃう人だな。
879名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 06:43:41.60 ID:S4xSVyCP
>>861
真ん中付近で唯一歌えると言っても過言でないのはわかるが、ともちんに期待するのはあの二次元的ビジュアル
初ヅカの観客を驚愕させてほしい
880名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 08:36:54.10 ID:n4M71v/4
>>876
キャパのテルは良かったよね堂々としてた
だから大丈夫だと信じてるよ
881名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 08:38:37.71 ID:hRcuRQj+
赤毛ののっぽさんだったら・・・真ん中も別に低くはないのに女性同士でこんな身長差が実在するのかと驚愕されただろうけどね・・・
オーベルシュタインなら、予想を裏切らない、って範囲かも。
882名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 11:06:34.29 ID:KoNPZorn
路線で歌えるのともちんしかいないのか・・・。
まーとカチャは音程は外さないけど。
キタロウとちーは曲によるし・・・・。
カイは昔の記憶しかない・・・orz

じゅま、てんれー、さっつんとかに頑張ってもらうしかない・・・・。
883名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 12:36:33.96 ID:n4M71v/4
銀英伝で、作品の邪魔にならないようにヒルダに見せ場を作る方法

とにかく作品内では脇に徹しててくれ、すまない
その変わりフィナーレで見せ場を作る
デュエットダンスで、花束プロポーズシーンを再現
パレードは結婚式仕様、ヒルダは華やかなウェディングドレス

これなら原作ファンも納得してくれると思う
ヒルダヒロイン派の方も妥協してくれるんじゃ?
884名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 12:47:34.34 ID:jPDKKh1Q
そういや外舞台の双璧編もメイン格にオリキャラの女がいたけど
双璧の友情の後押しするかませ的ポジだったらしい
885名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 12:47:41.61 ID:S4xSVyCP
>>881
身長の話じゃないって
886名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 12:56:02.28 ID:hRcuRQj+
いや、わかってるけどね、身長の話じゃないってのは。
でも、ヅカを全く見たことがない人がともちんをみて真っ先に思うことは、身長のことだと思うよ。
オペラで見てもまずひとりひとりの顔の見分けもつかないだろうし、みんなそこそこ整った顔立ちしてるんだし。
887名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 13:03:34.67 ID:jPDKKh1Q
後ろの席の引っかかりそうなのは、ビジュアルよりも声質と発声のような気が
作戦会議シーンとか動きのない会話劇多いし
888名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 13:43:52.90 ID:ab9JVz1v
ともちんにキルヒアイスやって欲しかったなー
889名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 14:08:49.80 ID:Hl/GPvJc
ファンの○○役やってほしかった〜って気持ちも分かるけど配役ぴったりだと思うよ。
テルまなとはグラフ表紙並び良かったし。
この二人でラインハルトキルヒアイスってぴったり。
ともキタちーカイの配役もはまってる。

アンスバッハだけがな…
カチャのユリアン見たかったよ。
890名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 14:24:23.28 ID:Quy6oQpH
かちゃのアンスバッハは
黎明新公の蘭とむの役みたいかな?と勝手に想像。

東宝で観たけど、あれ以外に良くて
かちゃ大人な役も出来るじゃん!と思ったので。
891名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 14:29:03.92 ID:RkZVv+K5
カチャアンスバッハは舞台クラッシャー化の公算大。
892名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:00:42.06 ID:jFo3507I
中心人物どころかその他ザコキャラスレスレの刺身のツマなヒルダが
ヅカ仕様でヒロインでございとばかりに物語のど真ん中に居座らなきゃそれでいいよ。

男役の少々のミスキャストは許容範囲。

一番マズーはやっぱり娘1が出しゃばる展開。
初日にこれやったらネット社会の今は瞬く間に情報が広がって
購入済のチケットはあらゆるところで投げ売りされ窓口残りのチケットも売れず、
東京公演にもダイレクトに影響するだろう。

良い話はなかなか広がらないけど悪い話はすぐに広がり、その後の修正も殆ど効かない。
893名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:04:15.30 ID:KoNPZorn
もしもハリー演出ならば、男1と2の友情メインで娘1がでしゃばるなんてことは確実に無いんだがな。
894名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:11:47.83 ID:Quy6oQpH
ハリーが演出だったら
ヒロインクラスの衣装は間違いなくピンクだろうな。
そしてあこ姐にアンネローゼ当てそう。
895名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:16:05.42 ID:Hl/GPvJc
外部でも銀英伝やってるんだから外部見てればいいじゃん。
まだ幕も開いてないのにヒルダを目立たせるなと喚く人たち執拗で陰湿。気味が悪いよ。
逆裁だってニックとエッジワースがメインだけどオリキャラ恋人が出てもちゃんと新規開拓できたじゃない?
896名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:17:31.69 ID:5vOi9efS
>>892
これが噂の、原作ファンのお面をかぶったみりおんアンチかw
897名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:42:10.20 ID:jFo3507I
>>895
原作自体が男社会主体で女キャラは味付け程度の扱いだからね。
やはりコンビで御披露目公演となるとヒルダの原作ポジ無視で扱い上げるだろう予想が付くから余計に危惧する。

これがうたかたの恋とかルドルフみたいな話なら思う存分娘1アゲアゲでコンビで売りしてもらって良かったんだが…
898名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 15:45:46.02 ID:jPDKKh1Q
キルヒが死んで一人にしないでくれ発生。ヒルダ懐妊、結婚。
オベはヒルダのNo2化に目を光らせるも、国務尚書になったマリーンドルフ伯の策謀によって暗殺される。
ラブラブリア充になったカイザーはキルヒも姉上との約束も忘れ、戦争に興味なくなって同盟と和解
ヤンもロイエンタールも生存してハッピーエンド
平和の父としてアンスバッハの銅像が建つ

みたいなとこまで改変してくれたら逆に話題になりそう
かちゃもみりおんも十分すぎるほど目立てるぞ
899名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 17:21:01.97 ID:cOVvzX9c
>>896
どちらかというと、みりおんじゃなくてヒルダのアンチにみえるが。
900名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 18:42:57.73 ID:wjgG1NMy
ここは塚版だから、ヅカオタらしく10巻全部カバーするんじゃないのかと想像するんだけど。
そしたらヒルダも立派なヒロインになるし。 
ベルバラだってコミック何十巻も凝縮して盛り込んでるんだから。
1幕で2巻まで、2幕はそのあとをざざっとかけ足で9・10巻へ到達するのではない?
901名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 18:47:00.52 ID:ZVI4FE5u
ぺもまとめ上げたしなあ。
ベルばらは、説明台詞で全部切り抜けた気がする。
で、クライマックスだけやったと。
902名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 19:00:06.64 ID:wTJTAsTL
そもそも一回こっきりのお披露目用コスプレタイトルとして利用するのか、
ロングラン演目として原作ファンの集客も長く見込むかどっちかも見えないしねえ。
前者なら原作無視して脚本改悪しまくったりヅカのローカルルールで好き放題できるけど
後者なら初日のクチコミでチケの動きが決まるから相当慎重にやらないとダメだろうし。

ただ原作ファンや一般人に「ヅカオタ=少女マンガ脳のババア」みたいな認識されてるってことは、
恋愛モノへの改悪を承知で見に来てくれるかもねw
903名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 19:05:15.03 ID:xhn5zGu9
戦闘を2〜3に割愛して、その中に色んなエピソードやキャラをぶちこむ。そのうち一つは、上下に両陣営が立ち指揮を取り合い、真ん中で映像使いつつ、戦隊ダンサーが踊りまくる。
アンネローゼはシャ幕の後ろで、白い衣裳着た幻影コロス。
904名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 19:23:28.80 ID:Quy6oQpH
イケコって紗幕の後ろでコロスとかやらなくない?

それって植爺や谷っぽい。



905名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 19:40:56.82 ID:yjZh7CiR
銀英伝のキモである戦闘がそもそも短くなるから
案外詰め込めるかもしれないw
ダンスやコーラスで戦いを表現するにしても、
ショーじゃないんだから十分も二十分もやらないよね。
一回の戦闘につき5分もかからず終わるよ。
906名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 19:56:01.60 ID:Quy6oQpH
イケコなんだから戦闘シーンはおキニの電光掲示板を駆使かな。
本公演ロミジュリでは雪もなかったから、月も使わないだろうし
サイトーには負けないゼ、なノリでウズウズしているかも。
907名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:02:21.26 ID:xhn5zGu9
いや何となく思っただけwすまん。
ヒルダ以外は男役祭りで、アンネローゼは回想担当させてラインハルトの心の声みたいな?キルヒの髪の毛ロケット同様の守護神系。
ぺのヒョンゴ村長的に、帝国オーべ・同盟ユリアンでストーリーテラーみたいにするかなぁ〜っと。
NTT付いたら、薔薇の〜みたく、映像で時系列早送りして、空けた時間にラブ系入れて、ザクッと原作の流れをまとめちゃうんじゃないか…と、ふと思った。
で、○○編での続編ありなのかな…ヤン、ユリアン、フレデリカが好きなもんで すまん!!
908名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:22:21.33 ID:h7P3pzD0
同盟編も見たいです。
でも誰がために鐘は鳴る以上に地味な話になるな。
909名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:26:10.47 ID:JhFPKozs
イゼルローン攻略からヤンとフレデリカの結婚・ヤンの死までやれば
そこまで地味にはならないと思うよ
910名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:37:13.99 ID:KpSKl7IV
前どこかのスレにチギミミお披露目で同盟って出てて、チギヤン、ミミフレデリカ、まっつシェーコップ、ともみんポプラン、コマキャゼルヌなら確かにぴったりだと思ったんだがな…ミミやめるしなあ。
911名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:38:31.26 ID:Quy6oQpH
同盟編はハリーでやったらどうだろう。

ヤンとフレデリカがタンゴ踊ちゃうかも知れないが。
912名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:47:13.77 ID:JhFPKozs
花で同盟編もどっかで見かけたっけ

ヤンがタンゴって文字を拾うと
ヅカヲタはちょっと勘違いしそうだw
913名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 20:57:29.65 ID:Quy6oQpH
そうかも。
ラストダンスとか思い出す。
914名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 21:24:56.04 ID:8ySOaOMZ
>>852
本日アマゾンより届いたよ。
原作ヲタには物足りないが、初心者が概略つかむのみは良いかも。
前者の自分は「買わなきゃよかった」であったのだが・・・・。
915名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:26:28.79 ID:n4M71v/4
銀英伝を宝塚で舞台化を聞いた時の感想は
「遅すぎたよ」だった。外部で成功してもう定着してる
原作ファンはまず来ないだろと思った
なんで、もう好きにやれば?と思ってたけど
テルみりおんの映像出た時のファンの盛り上がり見て認識変えた
少なくとも帝国編に関しては、絶対にファンは来てくれる
なら、原作重用しようよ。でないと絶対に失敗するよと思った。
別にヒルダアンチでもみりおんアンチでもない作品の成功を願ってると
娘1出張らないでになってしまうんだよ
916名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:33:30.24 ID:wTJTAsTL
まあヅカ向け脚本に改悪したら叩かれるのはイケコでなく表に出てるみりおんかもなあ。
お披露目とか知るか!みたいな。

昨日ツイッター上で銀英伝ネタが外に通じるか否かめっちゃもめてたけど、
外部と関わるならアクの濃い方のローカルルールを3割程度までで譲歩するのが
コラボの成功のコツだと思ったよ。
917名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:39:03.14 ID:L4BfzVdS
>>883
キサマか、なんとかしてラインハルトとヒルダの結婚式を入れたがるのは。
いい加減うるさいんだよ。


>>915 原作ファンはまず来ないだろ

外部で成功してるってからなんでそう思うのかわからない。
918名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:43:25.44 ID:B8rvqFHL
まあお披露目で原作?は男2主役なんて作品もあったけど
ヒルダは結構好きなんだけど限界があるよね
お披露目外すかお披露目当てるんなら同盟か双璧あたりならまだなんとかなったんだろうけどね
テルでやるならならやっぱりラインハルトだしみりおんもアンネローゼより働く女性なヒルダの方が絶対似合うんだよなー
919名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:43:29.35 ID:wTJTAsTL
>>917
画像が出た時に、ツイで観に行きたいとかヅカデビューしたいと言ってる
アニメ絵アイコンの人を数十人見かけた。
ただし敷居が高いという認識があるようなので、様子見で当日券ばっかだろう。
つまり最初の方のレポが悪評だらけなら原作ファンはほとんど来ないと思うし、
ヅカ銀英伝は黒歴史が1ページでなかったことにされるだろうな。
920名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:49:27.02 ID:L4BfzVdS
>>919
悪評なら悪評で興味本位で見に来て欲しいものだが…
いや評判のいい内容にこしたことはないんだけどね。
ほんとにイケコの肩にはかつて無いほど大きく重い期待がのしかかっている。
921名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 22:57:36.28 ID:n4M71v/4
>>917
違うよ どーしてもヒルダヒロイン・娘1お披露目仕様でなきゃダメな人向けに
妥協案として考えたんだよ 全然反響ないから無意味だったぽいけど
922名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:00:00.55 ID:/zS27Pq5
イケコが果たしてちゃんと原作を読んでるか、アニメは全部見るのか気になるわ。
大失敗して「ヅカ版とOVA黄金の翼だけは見るな」と言われたら辛い。
923名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:00:11.24 ID:IY55K98Z
周りは男女問わず原作ファン多しだが、皆、浮かれているぞ。
「初・宝塚」になるからと、ベルばらやエリザのDVDでヅカ流美学を予習中。
どんな脚本になろうが、外舞台では絶対に不可能な、三次元化したカイザー
ラインハルトが羽しょって大階段降りてくればそれで満足らしい。

原作ファンは、原作ファンなりに、外舞台や宝塚にそれぞれ求めるモンが
違うんだよ。
924名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:07:39.96 ID:Quy6oQpH
>>923
自分も周りの原作ファンもそんな感じ。

宝塚の銀英伝を楽しもう、って感じでワクワクしている。
チケット取りお願いします、みたいな。
925名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:19:42.75 ID:IY55K98Z
>>924

923です。
そうそう!まさしくそんな感じです!
だから、テルのビジュアルがアップされた時は、黄門様の気分だったw
周りも「さすが宝塚!100年の歴史は伊達じゃない!」ってw
926名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:21:38.05 ID:VKMnD4o2
>>925
ヅカは日本一のコスプレ集団だぞ(`・ω・´)
クオリティがいいのは当然といえよう。

>>921
なんでそんなもん考えなきゃならんのだ。
927名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:22:26.13 ID:/zS27Pq5
ネット上での原作ファンの反応は、お披露目ルールを全く知らんので画像見て違和感ある程度か。
修学旅行程度の感覚でいいからご新規さんにたくさん来て欲しいね。
928名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:24:59.39 ID:20j8mVd0
三次元化したカイザー ラインハルトが羽しょって大階段降りてくれば

初宝塚の原作ファン「オオ―!!」ってどよめきそうじゃないか!

久しぶりに、贔屓や組に関係なく演目だけで見る気満々の作品だわ。



929名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:32:33.32 ID:e8Ep/GxY
初ヅカにわくわくしてくれてる
原作ファンもいっぱいいるんだね。
嬉しいな。
930名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:36:47.27 ID:IY55K98Z
ついでに原作ファン、それもかなりマイノリティであろう
ラインハルト×ヒルダのカプ厨は、画像にツーショットで載っただけでも
感涙していたw
作者からもぞんざいな扱いだったのに、これでデュエットダンスまで拝めたら
もう、思い残すことは無いらしい。
931名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:39:14.66 ID:Quy6oQpH
>>930
フィナーレの銀橋で二人が並んで
ヒルダがラインハルトに娘役の会釈しても
泣いちゃいそうだね。
932名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:42:20.05 ID:/zS27Pq5
夏から秋にかけてどう転んでも色んな意味で話題になるだろうな。
撃墜王とも時期がかぶるし。
933名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:46:56.06 ID:n4M71v/4
20年前から、宝塚向けだからとか宝塚で是非にとか言われてたのに
「恋愛要素少ないから」と蹴ってた劇団はほんとアホだと思うわ

外部でまだ舞台になってない超人気演目やろうよ
・・種だね。ガンダムSEED舞台化すればいいと思うな
934名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:37.63 ID:IY55K98Z
>>932
それがぎりぎりかぶらない。
外舞台製作者側と宝塚も喰わせモンだと思ったw

撃墜王(8/3〜8/12)
宝塚大劇場(8/31〜10/8)
東京 (10/19〜11/18)
(仮)ローゼンリッター(12月予定)
こんなかんじ。

ちなみに、外舞台は2014年まで続くらしい。
935名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:16.63 ID:/zS27Pq5
やるにしても人気原作をお披露目でやるのはもうやめてほしい。
どっちにもいらん制約や改悪が発生するし、再現性重視で柔軟にできる枠を設けた方がいいと思う。
最近の人気作品って主役の恋愛ドラマないのが多いし、今回みたく娘役があぶれるのもかわいそう。
936名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:22.63 ID:Quy6oQpH
20年前には演出する人が居なかったと思う。
本当にハリーになったかも知れない。

歌劇団も、イケコの成長を待っていたのかもよ。
937名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 00:17:57.61 ID:cJo1hb6Z
20年前って一路さんとかヤンさんの頃?
938名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 00:24:12.00 ID:+YZqxbPQ
かりんちょさんなら何でも演じられたよ
939名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 00:29:55.02 ID:gvM9X1kO
別にそこまで遡らなくても…。
コムラインハルト&かしキルヒアイスとか、あさこヤンとか、もうちょっと宝塚に勢いがあったころにやればよかったのにね。
絶対タカコキルヒアイスと女帝アンネローゼのスピンオフが上演されただろうけどw女帝の希望でwww
940名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 00:38:54.98 ID:3EagOxVl
ヤンラインハルト、みきキルヒアイス、タモのヤン
リカロイエンタールタールにチャーリーミッターマイヤー
みゆオーベルシュタインとか?
当時ならユリアンは新進のオサかアサコだったろ−なー。
941名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 00:44:30.58 ID:FFqHVOrj
真夜中のゴーストのあたりの
理事、女帝、たかこあたりはかなりいい線だったと思うよ
ラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイスのコスプレとしては
あと楽屋裏的にもw
942名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:06:58.34 ID:5a+fAx8v
ポスターが早く見たいよ。
今日は水曜日だから出ないだろうな。
早くても明日か。ああああああ遅すぎるよ!
友会の入力25日からだよね?
943名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:11:28.44 ID:gvM9X1kO
ここまで来たら楽過ぎるまで出さないんじゃないの?
別にゆうひファンじゃないけど、もう10日切ってるし、今出すのは反感を買うだけのような。
944名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:12:17.67 ID:gvM9X1kO
あ、10日は切ってなかった。
945名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:16:47.08 ID:cUBN8nZu
トップサヨナラ公演中に次のポスターが出る事なんて普通の事だよ
反感なんて買わないでしょ
むしろ、退団者ファンが劇場に足を運ぶうちにポスター貼った方が良い宣伝になると思んだけど
946名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:22:10.04 ID:dMxlap4O
>>923
衣装が華麗だったり、ラインハルトが羽根しょって大階段下りてくる演出は大喜びしてくれるかも知れないけと
作品自体は原作の再現でないとガッカリだと思うよ
長年のヅカファンの自分でさえ、銀英伝に恋愛要素はいらんわと思うもん
947名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 09:25:38.95 ID:5a+fAx8v
ロミジュリなんか退団公演千秋楽の3週前くらいにポスターが出て
全ての配役が退団公演中に出たから
銀英伝のポスターがいつもより遅いって事だよ。
まあ撮影が遅かったから仕方ないが。
そしてこの公演冠付き?冠無しで出来るの?
948名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 10:03:46.78 ID:72FD2R1H
>>946
他板で見たんだけど、羽しょって云々みたいな典型的なイメージに期待してる原作ファンは
宝塚のお披露目が男1娘1ペアで恋愛ものになる縛りを知らなくて、原作改悪する可能性は考えてないみたい。
だから大半の人がヒルダをキルヒアイスに間違えて「誰この人?」状態になってた。
949名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 10:10:39.61 ID:27YcFyXB
〉947 公演情報に何もついてないから冠は無いんじゃないかな・・・
たいてい後半にNTTの冠付きがあるんだけどね。
950名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 10:11:14.94 ID:27YcFyXB
ごめん、変なアンカーついた。
951名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 10:58:13.04 ID:7mp3B4os
冠がつくときでも初めは公演情報には載らないよ。
月ロミジュリも初めは公演情報にも友会冊子にも何の表記もなかった。
ポスター発表と同時か、それより遅いぐらいにならないと冠の有無はわからない。
ただ以前隔離にあった情報だと、貸切公演から考えるに、NTT冠の可能性が高いみたい。
952名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:00:34.87 ID:IGlTRO1q
冠付きならもっと早くから宣伝しそうなものだが
知る人には有名作なのでチケットが取れるのか心配する人もいるが、案外原作の存在すら知らない人も多い
どちらかというとこんなに宣伝期間短くて客が入るのかというほうが心配してしまう
953名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:02:55.19 ID:WFkBaet0
>>946
ベルばら原作ファンだって、毎回ぶつぶつ文句言いながらも役代わり
全通する人もいるし、ペガ子に冷めた視線を送ってスルーする人もいる。
本場ウィーンのエリザしかしらない人も、宝塚の衣装の豪華さとトート中心の
改変に「こんな世界もあるんだと」と感心してた。
つまり、原作ファンもそれぞれ。
銀英伝は男性ファンも多いから、いくら熱烈なファンでも劇場への敷居の高さから
遠巻きに見て終わる人もいるだろうし、
別に946が原作ファンの総代になって云々言う必要ないんじゃね?
954名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:15:09.02 ID:s94LPoOs
騒いでるのは最近のファンでしょ。
ベルばらとかメイちゃんとか逆裁とか人気作品が原作のオリジナル演出はいくらでもあった。
今更すぎ。自分も原作ファンだけど宝塚版楽しみだよ。
955名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:22:27.33 ID:jE47Rg9R
どんな作品になるのかを想像するのが楽しみで
原作有りは必ず読む私
だけど…今回は敷居が高いっていうか、中々読み進めなかった。
一巻づつ買い足して、ノートに人物相関図書いて…気になるセリフ書き出して…
ようやく原作の続きが面白くなってきたので、外伝まで全巻買ってしまった!!
マンガだとイメージ固定されちゃうから、とりあえずは小説で!!
初日までにはマスターするぞ!!
956名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:34:33.48 ID:ZKd5l7iJ
>>955
私も今小説を読んでるけど、難しい。
すぐ最初のページの登場人物一覧見ちゃう。
創刊ず、自分なりに書いてみるかなー。
957名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:41:31.25 ID:72FD2R1H
正直ネットとかで絶賛でもされない限り原作ファンは来ない気がする。
原作ファンの中でも、元々ヅカに興味があったけどきっかけがなかったという人より
ヅカ版の再現性に興味がある人の方が断然多いだろうし、
みんなまとめサイトとかの感想見て終わりじゃないかな。

そもそも銀英伝はアニメの原作再現度が良すぎるので、
メディアミックスはそれだけで満足してる人多い気が。
舞台化の売上によって外伝の新作が出るわけでもないし。
958名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:51:17.76 ID:jE47Rg9R
>>956
私も最初の登場人物一覧見たり、読み返したりで第一巻が鬼門だった。
いちいち見返すのが面倒で、テスト前勉強みたく
自分に解りやすい形で、書き出しながら読んでたら、だんだんイメージが浮かび
読むのが楽しくなったよ
頑張って…って頑張ることなのかって言われそ
959名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 11:51:19.53 ID:7mp3B4os
原作ファンが来る来ないなんて予想したところで意味がないよ。
人によって様々だから。
ただブログやツイを見る限り話題性と注目度がかなり高いのは事実だし、
逆裁やメイちゃんが割と好評だったから、そういう意味では期待出来るのではないかな。
宝塚版には、他にはない、キャラの二次元性やビジュアル、豪華さを期待している人が多いみたいだから、その辺りもしっかりやってほしい。
来月にはお稽古始まってるんだね。
原作ありきだから相関図は早めに出してほしいね。
登場人物は多いし、名前は難しいし、知らない人は覚えるのが大変だろうから。
960名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 12:01:13.02 ID:d5b5SbO6
>>957
濃いめの原作ファン甘くみてない?
自分も十数年ぶりだよ宝塚。
凄く楽しみ。
961名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 12:09:10.85 ID:72FD2R1H
>>960
甘く見てないよ。
ネット上のリアクション見てる範囲だと、宝塚化を心待ちにしてる人と
興味はあるって程度の人の割合じゃ断然後者が多かった。
現に他板のスレはすぐ落ちたし、ツイで今現在もヅカ化について騒いでる原作ファンあんまいない。
ポスター出て、公式でどういう内容(出てくる人気キャラの比率、艦隊戦の有無、同盟側の登場)かが見えたら
様子見か前売り買うか判断されるんじゃないかね。
962名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 12:21:55.47 ID:0zQi6dCB
1・宝塚ファンで原作ファンの兼オタ 20%
2・宝塚に興味があって、原作の男女カプネタが好きなカプオタ 5%
3・宝塚に興味があって、原作の再現性重視の原作オタ 30%
4・宝塚に興味はなかったけど、話の種に見てみたい原作オタ 45%

確実に来るのは1
宝塚に引き込めそうなのが2
3は一過性の客、評判によっては来ない
4は騒ぎはしてもチケ無料でもない限り来ない

だろう(割合は適当な予想)
963名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 12:51:22.64 ID:8Z5DwWMX
原作に濃い目の男オタがついてるっぽい点で逆裁との比較でイメージしちゃうけど
銀英伝のほうが年齢層が全然上だから、チケットの値段のハードルは多少下がりそう
話の種に見てみたい人らも1回は結構普通に来るんじゃないかと思ってる
964名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 12:59:34.09 ID:0zQi6dCB
値段より男1人で入れるかとか、舞台自体が初めてとか、精神面ハードルの方が高そう
965名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 13:07:28.85 ID:d5b5SbO6
始まる前に、ある意味失望を招いた撃墜王編の反動で、こっちは一度くらい観ようか、と思う男性ファンは多いと思う
966名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 13:49:49.34 ID:dMxlap4O
興味を持ってる人はたくさんいる
公演始ってからのツイやブログの感想で判断すると思う
>>962と自分の予想は違うな自分は3だと思う3はだいたいお気に入りのキャラがいる
舞台の上で自分の好きなキャラが想像以上に再現されていたら演じてる役者にも恋をしてしまう
これって一番ヅカに嵌るパターンだよ
もともアニメとか漫画が好きな二次元萌えタイプは、一番宝塚に嵌る層だと思う
967名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 13:57:33.52 ID:dMxlap4O
すまんもう一つ
原作ファンなんて殆ど来ないよって言うけど
外部の初演版は、殆どが原作ファンだったと思うよ
大盛況で追加公演もしてたと思う
968名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 14:00:54.05 ID:OhSj2j5A
相棒と逆転裁判はかなり原作ヲタきたぞ
初ヅカでチケットの取り方わからんと結構聞かれた
相棒は実際連れて行ったし、帰りは大興奮してたよw
969名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 16:38:56.02 ID:Vft9r9OL
NTTが協賛についたね。
970名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 16:52:24.80 ID:O9u+z89N
逆裁ファンは謙虚だったねー
971名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 16:57:49.30 ID:le9UgDrw
マジか良かった
お披露目だから資金面は心配してなかったけど冠付くと付かないとでは大きく差がでるからね

逆裁や銀英伝だとある程度女オタのコスプレに慣れてるぶん宝塚に対するアレルギーは少ないと思うんだよね
最近のアニメ系ミュージカルで慣れてる人たちもいるだろうし
そしてそれ系の人たちは技術面に寛容だw
972名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 17:12:03.90 ID:nnowj8IR
7月12日に制作発表だってさ
973名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 17:15:35.08 ID:3EagOxVl
>>970
稽古が始まれば無駄にかきまわすレスや
ひやかしレスも減るんじゃない?

そして舞台が始まればもっと減るよ。
この板では生で見ないと語れなくなるからさ。
974名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 17:35:57.12 ID:0zQi6dCB
むしろ舞台始まったら感想が2ch系まとめサイトで取り上げられそうなのが怖い。
975名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 17:55:07.99 ID:3EagOxVl
7月12日か。

月ロミジュリも雪梅芸も星東宝も始まって雪バウの前。
ピンでニュースになる良い時期だね。
976名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 19:07:53.93 ID:5a+fAx8v
http://flets-w.com/point-otoku/otoku/sp_takarazuka/index.html

これが一番大きい写真か。
今気付いたけど軍服のベースが白じゃなくて銀だった。
今まで白だと思ったのに、恥ずかしい。
でも黒軍服も見たいな。
977名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 19:25:20.38 ID:dMxlap4O
>>976
トン
ちょっ、大きくなればなるほどテルがカッコよくなっていくw
衣装の質感とかも分かるね凝ってる・・まじ凄いわ
誰かツイに落としてあげて
978名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 19:27:22.70 ID:3EagOxVl
エルアルコンのあすかのドレスみたいなシルバーだね。
トップライトに映えそう。
979名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 19:36:03.21 ID:dMxlap4O
あ、今気づいた
帝国の軍服ってヒルダの着てる軍服と同じデザインの黒なんじゃないの?
っかみんなとっくに分かってた?
980名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 19:48:15.33 ID:jep9mrDN
NTT冠は星組じゃないの?
いつも年末大劇場年始東宝公演組につくじゃん。
例外は花ぺくらいじゃないか。
981名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 20:07:01.13 ID:lwB943DH
>>976
大きい画像が欲しかったんだ、ありがと!
しかしかなめの足が細すぎる!
982名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 20:14:13.08 ID:/ysIHzS7
>>980NTTの公式サイトに発表済み。
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20120620_02.html
あとスレ立ても>>980にお願いしたらいいのかな?プロダクションノートも楽しみ。
983名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 20:20:45.10 ID:jep9mrDN
>>982
わお、980踏んでたww
テンプレはいまのままでよいのかな?
984名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 20:33:30.20 ID:jep9mrDN
たてたー
銀河英雄伝説@TAKARAZUKA 3ページ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1340191896/


テンプレはてきとーに追加しました。
985名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:17.68 ID:5a+fAx8v
>>984
乙!! ありがとう!!
986名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 21:08:47.03 ID:PvH5oPUO
キティ版(1作目帝国編)見に行ったけど、衣装がみんなダブダブでみっともなかった。
やっぱり、宝塚の衣装はしっかりしてるね。
楽しみ楽しみ!
987名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 21:11:19.71 ID:0zQi6dCB
金出るなら派手な演出の艦隊戦を期待したいなー
988名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 21:13:27.71 ID:372bq003
>>984
乙です

NTTktkrだな
冠公演ならこの衣装も納得
衣装凝り過ぎててこっちに予算使っちゃったんではと心配しちゃってた
あとはイケコの脚本か
イケコが変な冒険しませんように
989名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 21:15:24.02 ID:0zQi6dCB
イケコのスケジュールもどうなってんだろう
990名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 21:29:23.16 ID:d5b5SbO6
>>986
同盟の軍服は造りも生地も良かったよ。
ま、でも同盟地味だしね。
宝塚ならではの華麗な帝国軍に期待。
991名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:52.66 ID:8H0BMUZO
アニメ版の軍服を再現してほしい。
特に模様の部分を刺繍じゃなくシルバーの金具で再現して欲しい
992名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:19:49.77 ID:3EagOxVl
衣装に大量の本物の金属は使わないよ。

クリーニングの問題、ダンスシーンの問題等あるし
甲冑も柔らかい素材で作るくらいなんだから。
993名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:29:26.53 ID:IGlTRO1q
冠付きよかった!ガンガン宣伝してくれ!


>>981
うん、足細すぎるな
せっかく華マックスで男らしい体型になってきたと喜んでたのに
マッチョになれとは思わないがせめて男役娘役見分けられる程度にゴツく補整してくれ
公演を期待する
994名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:30:32.85 ID:9JpEitPL
帝国の制服みたときのテンションあがりっぷりは
宝塚版が一番だけどなぁ。
道原版はふーん。アニメ版はむしろテンション
さがったもんなぁ…。
995名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:36:26.87 ID:+BD4v9Es
双璧はじめ残りはちゃんと黒でありますように
996名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:39:09.71 ID:IGlTRO1q
ヅカでは白は死後の衣装に使うことが多いからね
997名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:41:24.20 ID:+BD4v9Es
オーベルシュタインやロイエンタールは白になっちゃうのか
そんなの嫌だ
998名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:45:23.27 ID:z6MtCKYW
>>994
そうか? 自分は道原版の軍服がえらい描きやすそうに簡略化されてたのがタメポだったが
黒く塗るのすらまどろっこしくなったのか雑でなー('A`)
999名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:48:54.36 ID:ahQ7UtqX
>>994
まあ「いかにもヅカ」なセンスが苦手な人も一般には多いですし…

衣装は外舞台1作目みたいなガッカリスーツじゃなければ妥協点かな。
上級大将たちはアニメベースでトラファルガーみたいなディテールを想像してる。
それより脚本や構成の練り上げにちゃんと時間作るのと、艦隊戦の演出の方に金かけてほしい。
せっかくNTTの冠つくんだし、ちゃんと新規や原作ファンを大事にする内容にしてほしいね。
1000名無しさん@花束いっぱい。:2012/06/20(水) 22:49:53.60 ID:z6MtCKYW
1000ならイケコの脚本演出に神が降りる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。