【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい。
さまざまなご意見・状況を鑑みて
●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで
二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!
[過去スレ]
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1234167994/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1229105254/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1225979371/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1223792900/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1218722568/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/siki/1210420035/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/siki/1197759324/
2名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/18(土) 21:28:16 ID:gNKflK1N
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/siki/1191332665/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1184932333/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1182400687/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1178889543/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1175129035/
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1172580269/
昔のヅカを語ろう2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1168307942/
昔のヅカを語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1150239844/
3名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/18(土) 22:08:10 ID:jp5a6aU3
>>1
ありがとう!いいことありますように!
4名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/18(土) 22:13:14 ID:gNKflK1N
>>3
ちょっとほろっとしちゃったじゃないか
こっちこそ嬉しい言葉d
5名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 15:37:28 ID:NZyv+waX
前のスレで質問したけど1000に近かったんで、こちらにも書かせていただきます

オサがあすかを嫌がったためにふーちゃんが娘1になったって、いうカキコが
あったんですが、噂が本当だとしたらその理由はどんなものですか?
6名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 17:08:47 ID:c6CdQHip
>>5
嫌ったかどうかは知らん。

おさがトップになる頃、あすかはCSとかインタビューで失言や問題発言が
多かった。
あの頃あすかが娘1になるかも・・・ていう噂あってかなりバッシングされてた
から、真相はともかくならなくてよかったと思う。

個人的には今でも時々あすかの発言は疑問に思うところが多い。
舞台はいいと思うけどね。
7名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 17:24:07 ID:ZpyzFH0g
当時、あすかちゃんはオサの相手役候補で組替えしたっていうのがわかったけど、
正直並んで似合うとは思えなかったなあ。
劇団も並べてみたら似合わないってことで、ふーちゃんになったのかと思ってた。
8名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 17:57:11 ID:/qqV5O7a
>>6
あれって本当は何ていったのか謎だけど、話が大きくなっていき、
最終的に2に載ってたようになったのか、本当にあんな発言したのか謎
だよね。
ウケ狙いで言ったのかも知れないけど、宝塚にしては頂けない発言。
9名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 23:47:10 ID:DgUk8UMu
>>5
こっちでもやりたいみたいだから、こっちでも書いておく。
オサがあすかを拒否自分とのコンビの相性だろ。
トップは、自分が一番輝けるのはどうすべきかを考えるだろうし、もちろんヅカのシステムではそれが正しい。
オサはあすかとのコンビだと自分(それにオサアサコンビ)が輝けないと考えたんだろ。
で、劇団もそれを追認。
オサが、ふーと組んだ後すぐの、あすかが外部出演したシンデレラを見に来てたぐらいから、組子としては
嫌ってはいないと思う。
10名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 23:49:12 ID:DgUk8UMu
まあオサのファンがオサに「あすかはだめ」と言ったらしいのも確かなんだけどね。
11名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 23:51:17 ID:DgUk8UMu
だから自分との舞台での相性やファンの反応から考えて、あすかを選ばなかったということ。
プロだったら、ひとつのしごく妥当な結論。
12名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/19(日) 23:57:14 ID:O1HxangZ
正直カクテルのバスケシーンのおさアスは素人の私がみてもあまりしっくりこなかった。単に演出がアスカのキャラにミスマッチだったからかはわからないけど
あれで判断されたのかな。
13名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 00:14:46 ID:xJ+lFA1A
当時の花組
オサ−フー
アサコ−(かなみん)
ゆみこ−あすか
蘭とむ−ナル
みわっち−いちか

なんとなくこんなカップリングだなあ。
ゆみこ以下はそのかやまっつも入れてみんなでグループ交際wぽいけど。
14名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 01:50:57 ID:fcapVtN8
みなさん、レスありがとうございました
15名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 07:47:00 ID:+iIwhdoV
>>13
歌劇だったかな?
ゆみとむみわまつあすで一番○○のトークしてたの
学年違うのに仲良さげな感じが微笑ましかった
16名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 12:57:32 ID:sRW2p/4y
確かに
オサとあすかは全然合わなかった。
あのとき
ふーちゃんじゃなくあーちゃんが花に組替になるかな?
とも思ってた
17名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 16:57:41 ID:o0GbsEMk
>>5
オサよりあすかの方が目立つからな
ナルシストのオサには許せなかった
18名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 18:34:47 ID:6czp17Kb
おさはあすかを嫌いというよりは絡みにくい、相性が良くない娘役だったのかな?
と感じてた。
嫁候補は
ふー、あすか、あーちゃんくらいだったんじゃない?
私がおさでもふーがマシかなぁって思う。
19名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 19:17:12 ID:H1bS0bO7
あーちゃんは無いんじゃない?新公卒業してからの
あーちゃんは、とても路線扱いじゃなかった記憶が…。
あと頭の大きさが…。
20名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 19:45:46 ID:qEE8r3P1
でも一時期のあーちゃんのプッシュは「絶対トップになる」って勢いだった
娘役は運もあるし、新人公演後の頑張りにもよるだろうけど難しいね。
21名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 19:52:54 ID:Y6NTc/4X
>>20
娘役は新人公演卒業するまでが勝負。
そこで決まらないと厳しい。 かなみ、となみ、あすかは
新公卒業後に娘1になったけど、だいたいは新公学年。
22名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 19:59:05 ID:6czp17Kb
>>19
ふーちゃんとあーちゃんは同期だし、候補には入ってたかな?と思ってた。
23名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 20:12:25 ID:KHyezS9J
ぐんもゆりもまーも新公卒業後だけどな。
まあ、ぐんととなみは卒業公演が新公ヒロインで、すぐ内定って感じだったが。
そういえばシギ姫って研9でトップだよね。なんでそんな遅かったの?
24名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 20:26:30 ID:xJ+lFA1A
>>18
結局ふーは期待ハズレだったなあ。あすかがそのあと長足の成長をしただけに。

花ヲタだった自分は、ふーを戻すならかなみを戻せ、と思ってた。オサと歌うまコンビで。
あすかより上級生だから他をいじる必要もないし。
オサ、アサコ、かなみ、あすかで、きれいな並び。オサ長期だろうから、アサコが独立する時に
かなあすどちらかを連れて行けばいい、という他の組ファンに怒られそうな花組勝手主義(笑)。
25名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 20:30:51 ID:W3774eHE
顔の大きさのバランスがあれだったけど
おさの相手役には沢樹くるみちゃんがいいなぁと思ってた・・・
退団しちゃったけど。
26名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 20:54:17 ID:6czp17Kb
みほこはタカコのあとの宙三代目の嫁予定だったのはあきらかでしょ。
タカハナ居座りでメチャクチャになったけどさ
27名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 21:06:15 ID:QfHIrhck
それでも、かなみんとあすかは作品にも恵まれて結果オーライじゃ?
かなみんはヴェロニカがすごく良かったよ。
28名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 21:13:38 ID:64A1yeX7
24番さんと全く同じ気持ちだったなぁ。(遠い目)

ふーちゃんって、私の中では路線でもなかったわ。
なんでこの人が新公ヒロイン?って感じで。

でも最初は、ふーちゃんでもいいや、って思ったけど
オサと組んでみたら、芝居も歌も合わないし、ダンスに至っては
体操か!?ってな動きでがっくり・・。

顔もキツネ顔のオサと間延びしたタヌキみたいなふーちゃんで
二人して困ったような表情して舞台に立たれてもしらけるばかりで・・。

なんか文句ばっかり書いてしまいましたが、あの頃の花組は
なんだかイライラしながら観てましたな。
29名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 21:32:57 ID:I5TdeUti
>>23
峰ちゃん時代が長かったからじゃない?
W娘役のあとマイマイがネッシーとも組んで戦争と平和までいたからね。
シギちゃんの1学年上にじゅんべちゃんがいて、途中まで何かと比べられていたね。
新公も2人でツッツ・マイマイの2人の役をやってたし。
じゅんべちゃんもダンス踊れるし、歌はシギちゃんよりずっと上手だし、芝居もうまい。
顔だって娘1になれるレベルだったと思う。でもシギちゃんの美貌にはかなわなかったなあ。
30名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 21:57:25 ID:N4uo2xgl
シギちゃんこそ就任遅かったんだからもっと粘れよといいたかったな。
後任のあやかはけっこう長かったし。
よしこ、みはると就任相次いだし、あやかをそう待たせるわけにはいかなかったのはわかるが。
31名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:05:34 ID:QfHIrhck
じゅんべさんが娘役トップなんて、ある意味もったいないよ!
納まりきらないって!ニナさんも同様に。
シメシギは二番手でも組むこと多かったもんね。コーイ・ヌールは名場面。
32名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:06:30 ID:Ik8nbO/u
宙時代のあすかは我が儘な姫気質で自由にやっていたのが、娘役教育のため花移動。花は当時娘には厳しい組だったからあすかもこの組でトップになるには頑張らねばと息巻く。
ところがオサが自分を気にいってないことを知り、エリザ公演中に突如お疲れ様でしたメモを化粧前に置いて帰るなどのご機嫌取り数々。しかしすでに遅く失敗。ふーの内定が出た日の荒れようはなかった。 以上、内部告発でした〜
33名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:56 ID:fvOlQv3J
>お疲れ様でしたメモを化粧前に置いて帰るなどの

きめえw
34名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:22:07 ID:q+a3qUqL
でも先日かの国の日本領土越え花火?飛ばしや、もう勝手にするもん発言とか、
あすか良い事言ってたと思う。日本人としてちゃんと自分の考え持ってる。
あすかアンチの平和ボケな書き込みに萎えるわ。
同じ国に住む仲間が拉致されても怒らないなんて、どんだけー!


35名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:27:28 ID:kMtiKDlh
>34
意見を持つのはいい。
でも別に宝塚で主張しなくていいんだよ。
36名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:35:27 ID:Svgn6ity
ジュンベとかニナ級の超別格娘役ってもう出てこないもんかね。雪組時代のユリがそうなるかなと思ったらトップになっちゃったな。まぁよかったんだけど。
37名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:50:33 ID:MYK4kvY9
>>30
シメ・あやかコンビ体制を着々と進んでいる情勢では、シギちゃんも
残りにくいよ・・・

一時、ナツメさん・あやちゃんがグラフで扮装写真で組んだり、
バウで踊る場面があったり、キャルさんが一足先に退団して、
ナツメ・あやか体制になるのか、と思っていた。
38名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 22:52:36 ID:KHyezS9J
シギ姫とじゅんべさんの並びはよかったな。やっぱり星で上げたくて待たせていたのかね。
たっちんはじゅんべさんやニナ様みたいな別格になれたと思うのにな。
39名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 23:15:54 ID:I5TdeUti
>>37
ナツメ・あやかって見たかったかも〜
バウで似合ってたと思うよ。
でもその姿みてネッシー・シメがみそめたんだっけ。
40名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 23:17:26 ID:/VmMsbMe
>>33
あすかが本当にやったかは別として、
娘役は相手役に気に入られるように、毎朝花を贈ったりするものだよ。
知った時はドン引きしたけど、美談として語られたりしてる。
最近もどこかのレスで見たなあ・・・
41名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 23:25:43 ID:QfHIrhck
>>38
たっちんは歌姫系別格じゃないかなー。峰丘奈知みたいな、お芝居もしっかりしてる感じ。
超別格は娘役としてのハッタリというか「無駄の域に達した貫禄」が不可欠だと思う。
現役ならあいあいはそういう片鱗を感じる。
42名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 23:26:11 ID:ThuLuro7
あやかちゃんは花組配属時から
花組トップ娘役候補のつもりで配属って噂を前にどこかでみたんですがどうなんでしょう?

ルコさんも「あやかちゃんと組んでみたかった」って言った事があるらしいですね
43名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/20(月) 23:38:34 ID:n/1WRPBa
あすかは、ファントムのクリスよりも
星行ってからのコパのコンチータ以降の役の方がずっと合ってたから
劇団がとうこと組ませたのは正解だね。
(緑川夫人はちょっと見たかったけど)

おさもあすかのことを役者としては嫌ってなくて、
マラケシュはあくまで土台はリュドヴィークとイヴェット(あすか)の関係にあるから
イヴェットの演技に合わせてどんどん役作りが膨らむって話してたし。

見た目と芝居の相性が完璧なとうこの元に送り出してもらって
当たり役を増やして行ったあすかは、幸せな娘役だったと思うよ。
44名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 07:41:08 ID:1LmGb96a
とうこはあすかとしか合わなかったろうけど、あすかはじゅりやゆみことのほうが相性よかったね。
タイミングの問題だから仕方ないが。
せめてとうこの退団とゆみこの就任が重なればな。
45名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 09:15:37 ID:Xl+9aj2N
>>44
トウコは組んだ娘役も多かったけど、あの組み合わせが良かったという話が出ないな。
オサ・コムもあんまりどの娘と合ってたって話出なかった記憶があるし、
77期トップはコンビより一人(か男2とのコンビ)の方が印象深い。
46名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 09:48:41 ID:4n+Wke+L
コムは相手役の娘役選びが難しいタイプだから、
まーちゃんは似合う娘役さんだったと思う。
それでもコンビとしての評価は別れるんだろうけど。
47名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 10:18:49 ID:KqxMHeOz
>>44
組替えしてまではないだろうけど、星の次期がゆみこなら(もしくは蘭とむでも)、1作か2作は残ったかもね>あすか
個人的にはあすかがあそこまで(舞台以外で)相手役ベタベタな娘1になるとは思わなかった(批判じゃないよ)。
もちろんとうこさんの魅力や包容力のおかげだろうけど、やっぱり専科もこたえたんだろうな。
組子がいないから、夜中の公園で、ひとりブランコに乗ってたとか言ってたしw
48名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 14:10:33 ID:1ZzgYtTW
とうこはかなみと見てみたかったかな
スカピンのあすかが芝居は良いのに意外と歌えてなかったからちょっと残念だった

樹里ちゃん最後のTCA(2005年かな?)でとうことかなみのメリー・ウィドウの声の相性が結構良いなって思ったからタイミングが合えばこの2人のコンビを見てみたかった
49名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 14:31:08 ID:BxntoaJv
かなみちゃんて、見た目と芸風と声質がアンバランスだったと思う。
どういう役だとはまるのかよくわからなかった。
ぴったり!って思ったのはアーネストくらいかも…
50名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 14:42:47 ID:9+AXtzo9
ダル湖もマジシャンも好きだったけどなあ、かなみん。
あかねさすも良かった。
もちろんアーネストはすごく良かった。
51名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 19:25:19 ID:8UYzB3Pz
かなみんは顔だけみるとほっこりにごみ系なんだけど、
芸風や学年を考えると大人の女性をやって欲しかったね。
ミーマイをもっと就任したての時にやって、デイジーで
締めて欲しかった、個人的には。
52名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 19:39:33 ID:LZepKrM/
>>26
それってトウコだったのかな?
トウコとみほこ観たかったな。
あつとかルイルイとか転向組は「転向したらトップになれる」といわれて転向するのかな?
今はそうでもないけど
昔は転向→路線って感じだったよね。
53名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 19:49:21 ID:TfgqVrvS
夜中の公園で一人ブランコってメンヘラくね?
54名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 20:01:22 ID:+OCzMme5
あすかはぬいぐるみ溺愛して電話したりしちゃう結構危ない奴だよ
55名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 20:06:43 ID:1LmGb96a
デイジーはあすかでみたかったよ。
てかアーネストよりギャツビーのがじゅりは合ったと思う。
でも悲劇でサヨナライベントは嫌だから、アーネストでよかったかな。
56名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 20:37:45 ID:18ftWNnY
ほんと昔は転向→路線だった気がする。
五条まいちゃんも、そんな感じだったよね。

ルコさんは、どの娘役さんと組んでも合ってた気がする。
あやちゃんでも華陽子ちゃんや香坂なっちゃんでも・・・
個人的にはルコさんとチコさんのコンビが好きだったなぁ。
57名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 21:18:45 ID:PHO+koGA
どの娘役とも合うような男役って、マリコとかわたるとかも浮かぶけど、
なぜか人気ないのばっかだよね。
今でもトップ危ないような微妙路線ほど相手役を選ばないってイメージ。
なんでだろうね。
58名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 21:18:48 ID:LZepKrM/
ぬいぐるみと電話して、夜中の公園でブランコをこぐ娘役から
「おつかれさまでした」と書かれたメモを毎日渡されたらオサもさぞかし恐かっただろう。
59名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 22:34:32 ID:bWGxqlqz
>>58
あすかファンだけど笑ってしまったw確かにw

>>56
昔はそうだったね。
るいるい、いずるん辺りから微妙になってきた。
るいるいは何とか間に合ったけど、いずるんは転向時期が遅かった。
みちゃこ(拓麻早希)も線が細くて娘役の方が合ってたとは思うが、
トップって感じではなかったなあ〜。
転向したばかりの頃、しぐさが可愛い子がいる!と思うと大抵みちゃこだった思い出・・・
60名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 23:22:57 ID:KECn+lzF
>>77期トップはコンビより一人(か男2とのコンビ)の方が印象深い。

遅レスだけど77期というよりある時期の花組出身のトップ路線は上記の印象が強い。
ヤン、ミキ、リカ、コム、オサ
花組カルチャーだったんだろうか。
61名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 23:24:55 ID:4n+Wke+L
>>57
マリコはトップになってから暫く人気無かったけど、
後半あたりからそれなりに人気あったのでは。
少なくともおばさまファンは多かったw
あと、路線ばりばりではあったし。
62名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 23:33:14 ID:4n+Wke+L
>>60
同じことを思ってた。
月組=芝居、アイドル、雪組=歌、日本物、星組=コスプレ、集団芸、
というのに対し、
花組というとダンスと、個々の男役の個性やキャラクターというイメージが一頃まであった。
そこらの加減かな。
それとおみきどっくりと言われたヤンミキ、タモマミのセット売り、月に移動してからのマミリカとか
男役コンビでで売る伝統は感じる。
63名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/21(火) 23:34:13 ID:4n+Wke+L
あとオサアサ。
64名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 00:43:01 ID:b1OP2Jg1
>>51
マジ鬱のヴェロニカは結構大人っぽかったよ。
正直ミーマイはなんであのタイミングの再演なのか謎だったなあ。
作品もコンビも好きなんだけどね。
65名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 01:55:57 ID:g5Yrs8Ns
51です。
ヴェロニカは大人って言っても精神的に自立している大人の
女性って感じじゃなかったかなぁ。過去にとらわれてて、
しっかりしなきゃと思いつつ不安定な所が可愛い、みたいな。
渚あっきーがやった位大人な女性が見たかった。
66名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 14:37:29 ID:AqvdagEg
OGスレの話題だけど
汝鳥さんのジョン卿よかったなぁ
CANCANの裁判長も。
のんちゃんと歌って踊る楽しさ
これぞミュージカル
忘れられない
67名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 16:52:14 ID:AB6ZDDY9
アッキーの大人の女ってプラハの春?
あそこまで大人な女はヅカヒロインでは珍しいね。
みほこは内面は大人っぽいけど外見が可愛い感じだから難しいんだろうね。
一番アテガキっぽいとおもったのが、A-Rexのニケ。
無垢で残酷な女神という2面性が嵌まってて流石オギーだと思ったよ。
後はやはりグゥエンドレンかな。
68名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 19:35:32 ID:1LlD57wE
マリコは最後まで人気なかった

あと路線ばりばりには笑った
69名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 20:01:42 ID:CDWwxjIE
えっ?マリコって何で人気あるんだろう?と当時思っていたが。
ファンではなかったけど不思議だった。
68と感覚違うな。
70名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 20:57:01 ID:BlLTfvHb
>>69
私も、周囲に「マリコさん命」(死語w)みたいな子が何人かいて、
わからん・・・と思ってたけど、人気あるなあと認識してた。
あとタニが出て来た時、ちょっとスケールの小さいマリコさんだと思った。

今、映像で見返してみると、たしかに男役っぽさはある人だと思うけど・・・。
71名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:06:27 ID:1LlD57wE
>>69
不思議だった。
>>70
 わからん・・・

やっぱ おいらもどこがいいのか???

ガキ向きのスターじゃないのか
72名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:15:29 ID:O6vVSt7A
自分、高校時代にマリコファンだった
包容力と男っぽさがたまらんかったよ

その前はナツメさん、その後はわたる
73名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:16:50 ID:82uhRNtR
いまやただのゴツイおばちゃんだけど
あれだけ体格よければなんかかっこよく見える
74名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:21:24 ID:SnUNuIXC
退団後でも、
東京のイタリア料理屋さんと、地元の日本料理屋さんで
それぞれに、マリコファンのおばさま達に遭遇したことがあるw
75名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/22(水) 21:21:48 ID:PvoohErv
あたしもまりこさん命だった、あの笑顔と妖艶さがたまらんか
った、あと足の長さがハンパねえつうとこも。
76名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:22:14 ID:SnUNuIXC
>>71
>ガキ向きのスターじゃないのか
いや、ファンレターも縦書きとか、おばさまファンが多いという定評だった。
77名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:25:46 ID:rkw4shTt
あのガタイは見栄えするよね

でも映像を見る際に私の耳には苦行スイッチが入っている
78名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:31:11 ID:SnUNuIXC
まあ、明確に分かりやすい技術が売りでも、動員力が売りでもないし、
かなり特殊なタイプのスターさんだから、
ファンの非ファン(特に大嫌いという人)では平行線なのでは?
ファンの人が良さを語っても、「全然そんなの無いよ」みたいなリアクションになるでしょう。

一方で歌の下手さは明確だけどw
オヨヨヨヨ〜ンには笑った。
79名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:32:00 ID:SnUNuIXC
訂正
ファンと非ファン(特に大嫌いという人)では平行線なのでは?
80名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:33:38 ID:c5Bxry20
あの包容力たっぷりなところがよかったよね。

歌もそのうち慣れて微笑ましく聴けるようになりました。修行です。
81名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:56:06 ID:fAShuv+N
えっ?マリコさんが人気あった?
じゃあなんであの頃あんなに星は不入りだったの?
あ、そうか・・・2番手が人気なかったからか。
やっぱりトップだけ人気あってもダメなんだよね。
82名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:58:33 ID:BiJgHugJ
マリコバウも入ってなかったな。
83名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 21:59:25 ID:CDWwxjIE
81
そうきたかw
84名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 22:08:13 ID:vDJ3Aw6L
まりこちゃんは踊ってたら最高。
あんなに胸板具合が男らしい男役はいないと思う。
85名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/22(水) 22:15:14 ID:1LlD57wE
まりこ

おばはんぽくてただキモかった
86名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/22(水) 22:23:05 ID:PvoohErv
まりこさんは雰囲気で踊るタイプだよね、舞台をそいろんな色に
染められる感じがした、。
87名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/22(水) 23:52:29 ID:fzc2vrgD
まりこさんは植田先生に愛されてた事が1番の不幸いや幸せだったかも
88名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 00:57:03 ID:+yygF3Ta
まりこさんの良さは最近わかってきた。
ただ美しいと言われてる(?)ダンスには魅力を感じない
ガタイ良すぎてドスドスしてて軽やかさがないし
綺麗とされてる指先もなんかいつも妖気出してるみたいで…。
(その指先の妖気と破壊力抜群の歌は怖くてトートにハマってると思ったけど)
ただ、相手役の方が踊れるのに、大きなからだで抱きしめたり大技リフトしたら、まりこさんがリードしてるように見えるのはほんと凄いと思う。
89名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 01:20:08 ID:oFM3NJKP
私も現役当時のマリコ人気は理解できなかった
今解るのは年をとったせいだろうw
包容力だよね
あと、あやかの色気をガチで受け止めてた
90名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 01:38:23 ID:RJ4TShhI
キョウちゃん(三城礼)が退団しなかったらマリコはトップになるのが遅かったのかな?
それともキョウちゃんがなれなかったのか?どっちかだよね。

キョウちゃんにゴンちゃんと綺麗な人こそ早々とやめていったなぁ。
91名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 09:40:08 ID:4YEZ65iQ
>>87
倉石とかよかったよ。
宝塚を見るようになった頃は、麻路さきという人があまり魅力ある人に見えないのに
扱いがすごく良さげで不審に思ってたけど、
テレビで放送されてた「ワンナイトミラージュ」の、特に鏡の場面を見てはまった。
その後も舞台見て好きになった。
妖しさ、温かみ、スケールの大きさ、橋本実梁や倉石など独特の人物像を出せる所が好きだった。
歌は聴くのも恐ろしかったw
以前があんまり酷かったから、下手でも音程を派手にはずすことがあろうが、
エリザ以降、あれでも聞ける方になった方だと思う。

理事長作品は当たった組ご愁傷様といった感じだけど
、星組とはわりと相性いい方でない?
「紫禁城の落日」や「我が愛」は良かった。
「国境のない地図」も、クサくてこっ恥ずかしい場面も多々あれど見応えある場面もあった。
リジチョ一本物のフィナーレは特に出来が良いのはよく言われてること。
理事長自身のことは嫌いだけどね。
92名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 10:17:50 ID:XyvHaz3i
自分も初めて見て数年はマリコさんの扱いのよさが分からなかった。
学校でみんなと一緒にパンフとか歌劇見てブーブー言ってたw
でも代役した「うたかたの恋・パパラギ」でだいぶ見方変わった。

包容力と柔らかい美しさを感じるようになったし
フガフガしたセリフ声も音痴の代名詞のように言われる歌も「個性」に思うようになったw

一番好きなのは「二人だけが悪」のラストのタンゴ。
白城さんと共になんとも優しく綺麗で暖かく感じた。
93名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 16:00:20 ID:kzk71xc/
パッションブルーのあやか様の逆ジゴロwダンスはホントすてきだった

コムアサのはネットでみたけどリフトは支えきれないわ、コムには
艶っぽさがないわで、がっかりした
94名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 16:58:47 ID:3yI4X5BM
>>93
アサコもコムもダンサーだからさぞかしハードな素敵タンゴになるのでは?と
いう期待もむなしく、体操のお兄さんとお姉さんのような感じだったね。
コムのダンスに一番合ってたのが、ほっくんというのも意外な発見だった。
あやかのダンスは、良く見ると振りが遅れてるんだけど、それが逆にタメて
踊ってるようにも見えて、ちょっとモタモタしてるのが、また粘っこい色気
と脳内変換されて良い場面だった。
95名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 18:39:52 ID:j7pXqS+7
まりこは誰と組んでも包み込む包容力が最大の魅力だよね
芝居は持ち味と違ってカツゼツ悪いし子供っぽいし、バランス悪かったけど
色気は物凄くあった…と思った
のんちゃんも包容力あったよね
ミーマイフィナーレでマミジャッキーが女に見えたのが凄いと思ったw
96名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 21:09:25 ID:15Eio61h
パパラギの白い衣装でのデュエットダンスなんて、曲も良かったけど優しそうで包容力もあって
マリコさん嫌いだった自分も、いいなあと思った場面だった。

まじめっぽい感じを出しつつ、コメディもいけたよね。
97名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 21:24:13 ID:0XdXbQk6
>90
私もキョウちゃん好きだった。
男役としては小柄だったけど美人で歌も芝居も上手くて新公とバウ主演もして
同期のヤンさんよりずっと早くから路線まっしぐらだったのに
マリコが異動してきたことで見切りつけてしまったのかなぁ。
歌劇の送る言葉で柴田先生が「お前はまだ早い」と言っておられたのがすごく印象に残ってる。
98名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 21:45:57 ID:3ZWINhPq
マリコさんがあまりに偉大だったせいか、トップが変わったら
星は薄っぺらになったなって感じたな。
マリコさんの後、すぐにわたるだったら星はもっと人気が出た
んじゃないかな。
実力はあれでも存在感は抜群だったから、マリコさんは。
それが実力はそこそこあっても存在感のない人が後を継いだから、
星はダメ組になった感じ。
まあ、その後、実力抜群、存在感もそこそこあったたーたんが
来てくれたから持ち直したわけだけども。
わたるにとっては持ち直してからトップになれて良かったちゃあ良かったけども。
99名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/23(木) 21:49:42 ID:zJ+SdrxE
私はどっかつうとタータンで梅干し組になって、また
わたるでまた星組に戻った感じがした。
100名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 21:58:00 ID:vKcoXigU
マリコの代になって星組は不入りになったのは紛れもない事実。

だからこんなにマリコを褒め称えるひとが多いのが不可解。

同じひとが何度もカキコしているのか?
101名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/23(木) 22:03:24 ID:zJ+SdrxE
そんなに頑張って云わんでもマリコ前のトップ達も他組より
みんな不入りじゃん。
これがほんとの事実つうところですかね。
コアな星組はパンピーはすんなり入り込めない。
大昔からだから。
102名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:03:50 ID:4Ikh3Lak
たーたんは花でみっちりダンス仕込んで雪で包容力を身につけて
本当にいい男役さんだったけど、星には馴染みもないし合わなかったとは思う。
すべては理事の居座りで番狂いしちゃったってのが原因なんだけど。
103名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:05:43 ID:OEoUxjRU
私はシメさんトップの時にさばきでたくさん見たぞ。
104名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:20:00 ID:vKcoXigU
ねっしー、シメ 入り
マリコ⇒わたる 不入り
トウコ 入り

紛れもない事実。

マリコ、わたる 技が無いからしゃーないけど
105名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:20:12 ID:4Ikh3Lak
ネッシーシギ時代なんて一番一般受けしてたよ。
あの少女漫画のようなビジュアルコンビだもの。
106名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/23(木) 22:24:44 ID:zJ+SdrxE
ネッシー時代はバブル真っ最中他組はもっと入っていたつう
事をよく多組ファンに言われた。
107名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:26:10 ID:SBs/f1RB
谷梅であの頃のコンビ復活かと思ったんだけど無理だったね>キラキラコンビ
勿体無い。
108名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 22:52:20 ID:vKcoXigU
マリコ時代はバブル崩壊しかし他組はもっと入っていたつう
事をよく多組ファンに言われた。
109名無しさん@花束いっぱい:2009/04/23(木) 23:22:49 ID:I8ego42f
ネッシー しぎの紫禁城はチケットさばきで出たら奪い合いで
恐ろしかった。あの頃は星の全盛期。
しめ まりこの69期 大輝 のる ぶん 下のほうに
かよこ まとぶん あれが星組!
110名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 23:38:55 ID:g5TIv5dr
タータンは実力あったけどそんなに大入りだったっけ?
ターとうこはどう頑張っても雪っぽかったよ
そこが彼女達の良い所でもあるけど
111名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/23(木) 23:43:08 ID:BEGoY2lo
かよこ・まとぶんはネッシー退団後です。
美化された記憶ってこわいw
112名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 01:06:12 ID:HjIFva09
>110
大入りなわけない
ターファンて嘘ばっかつくから
113名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 01:07:30 ID:E+pNR2im
>112
失礼な!タータンが大入り出せるわけないのはファンがよっく知っている!
114名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 05:52:46 ID:YKlTbnNV
東京お披露目の業平は大入りだったよ。
連日立見の大盛況。
実質さよならの大劇業平はガラガラだったのにね。
115名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 09:49:21 ID:CZe9OMaf
東京で連日立見が出てもなんの自慢にもならないよ。
ムラでならすごいことだけど。
116名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 10:05:57 ID:2h4GCc7C
過去の動員話なんてどうでもいいわ。
117名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 10:11:02 ID:gYZtEpAP
つーかさ、ノルアンチはいちいち同じ言い回しでターを使って叩くのやめろよ
タータンファンが痛いと思われるだろうが
118名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 11:44:17 ID:bLTFKaec
ん?たーたんファン=のるアンチでないの?
昔からたーたんファンはのる叩きしてたよ。
119名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 12:09:39 ID:HTOduCxx
>>104
やっぱりトウコファンがマリコやワタルを叩いていたのか。

過去のトウコファンの書き込みに似てたし、他のこだわり面からも
それっぽい気はしてたけど。
120名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 16:41:14 ID:qPLNzShx
>>118
また理事を叩いてたといった方が信憑性はある方
たかだか1公演、しかもベルばらしか組子のつながりがない人
叩いてたというのは信憑性ナッシング
121名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 17:19:31 ID:HjIFva09
>120
ノルターの共演は2作だよ
ターファンが昔からノル叩きしてるかは知らないけど
ここでしつこくノル叩きしてるアンチがターファンなのはよくわかる
タータンの否定的な書き込みあるとすぐノル叩き始めるし

自分は何気にノルターコンビの芝居好きだ
ショーは合わないなと思ったけど
122名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/24(金) 17:37:19 ID:gKIOshaf
業平はムラでの入りは悪かったけど作品の評判は良かったから
東宝は入り良かったんだよ。
しかし、やっぱしタータンは業平じゃないなあ〜
基経がベストだった、私的にヘタレな業平より何が何でも出世欲の
強い基経が好きだ。・・つうか基経であってたか?(好きなのに自信
ねえ・・)良い役だよ。
123名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 19:34:19 ID:VCNzROp/
>>119
え、今更気付いたの?
ワタルはもちろんオサコム麻子水となみ…。
キリがないくらい他生徒叩きまくりです。
124名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 19:41:34 ID:RYqTk5gI
なんでとうこファンはとなみが嫌いなんだろうなw
組んでもいない娘役を嫌うのは珍しい。
125名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 20:34:56 ID:394EZVhy
タータンとノルは仲良しじゃないの?仕事先に前きて茶を飲んでたぞ。
わりとジェンヌがおばさまとくるが、超美人マダムが凰稀かなめを連れて来たときは本当にツバメに見えてしょーがなかった。あの美人マダムはもしかしたらOGか?
あと鳳蘭は遠くからでも濃いな。高汐巴も。


126名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 21:04:54 ID:VCNzROp/
>>124
となみと同期のお顔がかなり残念なお嫁さんもらった手前、
比較対照になりやすい
となみを叩きまくって、おブスな嫁を持ち上げてゴールデンコンビにしたいのと、
憎きワタル元嫁だからでしょ。
トウコは好きだけどトウコファンは嫌い。
〆のファンも同じような感じだった。
127名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 21:33:05 ID:1t0LxuDg
>>126
こらまてw
私はシメさんファンだったがマリコもノルも好きだったよ?
てか、あの時代の星組生全部がいとしかった。
まあ確かにシメファンは濃ゆいひとが多かったかもだが。
128名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 21:41:57 ID:qPLNzShx
>>121
だから組子のつながりは一作。業平はタータンが専科。

なんでノルさん叩いてるのタータンファンだと思うのかわからん。
叩く理由を思いつかない。
まだファンクラブやめさせられた人が恨みがましく
叩いてるとかいう方がわかる。
129名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/24(金) 21:50:31 ID:gKIOshaf
わからんけどタータンがトップ就任時は星組崩壊を救った
なんとかと頭が沸騰した香具師がノル他歴代を叩いていた
記憶があるからなんとなくタータンファンが贔屓を押し上げようと
画策している香りしていたんだな、だからじゃねえ?

印象が物凄く悪いんだよ、そして最後のチケットうんぬん
独り占め事件もあったし。
130名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 22:42:26 ID:lNUTt30D
>>129
事件で私もたーたん嫌いになったクチだけど、今言ってももう仕方ないし・・・
アンチの相手するだけ無駄だよ。
131名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 22:43:14 ID:gfBKRW0H
>>126
おまえのような薄汚い人間がいないだけトウコファンもシメさんファンもまし
132名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 23:01:53 ID:VCNzROp/
886:名無しさん@花束いっぱい。 :2009/04/24(金) 20:38:46 ID:gfBKRW0H [sage]
あすかはヅカっぽくないし、美人でもないけどブサイクではない。
ファニーフェイス系の可愛らしさもある。歯茎はあれだけど。
ヅカファン以外での(特に男)ルックスの好まれ方はとなみとどっちが上かはわからんよ。
みなこは顔の部品が真ん中によっててなべやかん似のどの世界でもあきらかなブサイク。 娘役スレで他の娘役叩きまくりのおブスヲタあげ。
133名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 23:17:39 ID:RYqTk5gI
顔の話はやめれと言うのに。
まあ、男受けだけはありえなすだが。
134名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/24(金) 23:27:10 ID:gfBKRW0H
>>133
あすか、男人気あるよ。まあスレ違いだけど。
135名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 00:29:49 ID:6Idhsv4u
それ顔についての話?
写真だけみてあすかを選ぶとはw
136名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 01:29:26 ID:9ubAfXMy
>135 完全に妄想でしょうねW
大浦、剣、日向、杜から一代前まででみるとビジュアルが一番の売りだったトップって
花…ほさち
月…ゆり、さえこ、だん
雪…あゆ、雪時代の女帝(メイク後)、まひる
星…ネッシー、シギ、だん宙…いない
意外と少ないね
137名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 03:22:29 ID:qBduh9sa
女帝(メイク後)ワラタw
あやかもそうじゃない?と思ったけど、ビジュってよりもはったりかな?
138名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 06:26:05 ID:yBMAr+SL
まひるって美貌とは違わね?
可愛いけどアイドルっぽい。
みほこと同じく庶民派だよね
139名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 08:51:34 ID:psgDgnhX
まひる、ヅカレベルでは美貌売りの中に入るよ。
あと星はあやか追加じゃない?
140名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 09:18:42 ID:f7J+wMdm
理事も美貌売りじゃないの?
141名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 09:35:09 ID:9ubAfXMy
あくまでも一番の売りがビジュアルの良さというところで挙げてしまったのだけど、
理事を入れ忘れてた。
あやかも綺麗だけど、一番の売りは華満開のハッタリだと思う。
142名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 10:01:42 ID:W+z94Nu3
タータンは昔から手に職の為資格取ったりと実直だから
真面目に婚活して結婚しそう。
143名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 10:34:20 ID:7fXe4Z08
まひるはむしろ実力売りだと思うが。
144名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 11:40:53 ID:QP8Ia50e
タータンは一点集中型だしそんな器用じゃないと思うけど。
あんな舞台こなしてる割には共演者とも噂にならないしねえ。
145名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 13:34:32 ID:NsFmvIXS
ターが実直?
146名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 13:45:35 ID:LQOVxm/Y
真面目に婚活してって・・・
するならはよせんと。
147名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 16:18:58 ID:lCn37O/r
自分の中でビジュアル売りの人ってのは美貌しかないってイメージだから
あやか・まひるみたいにある程度は出来るタイプはなんか違うような

現役だとタニか
148名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 16:19:40 ID:/uSr+Pju
ター結婚したいのか?
犬命だと思った
149名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 16:55:22 ID:33FdN6ew
>>136
さえこはものすごく好みが別れると思う。
顔の輪郭に癖があるのと、男役としてどうよというのがあったので。
すごく綺麗という人と、ぼちゃっとしてて苦手という人がいる。
女性としては美人なんだろうけどね。
150名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 20:59:21 ID:hLJ20oBl
>>125
それ、OGだよ。
某専科さんの同期生のことだと思う。
151名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 21:39:37 ID:RNXD8uIA
>>149
サエコさんはスタンダードな男役の髪型が似合ってなかった…と思う。
そのかわりトートとかの長髪のカツラの時は美しかったなぁ。
152名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 21:46:01 ID:FGwvMYWK
>136
こっそり ネッシー入れてる時点で アウト
153名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 21:49:39 ID:ltbCvphm
>>152
ネッシーにビジュアル以外の売りがあったとでも?
154名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 21:52:13 ID:pIv0BOJ5
シメさんのこってり感を薄める効果が
155名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 21:56:06 ID:YLSZpZLw
>154
おいw
156名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 22:55:17 ID:sR+YZ5Dt
サエちゃんは舞台化粧の顔より素にちかいほうが美人だと思う
157名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 22:57:19 ID:fv/MQbac
でもテレビドラマに出たの見たけど、イマイチだったなさえちゃん
158名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/25(土) 23:47:51 ID:Z3uFSnb/
美人云々は好みの問題だし、男役芸に適していなかった記憶が残っているのも災いしてるけど、
整ったお顔立ちだと思うよ>サエコさん
ただ、総てにおいてインパクトがないのよね。
魅力に乏しいと言うか…。
159名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 13:29:00 ID:rwHJbM0T
一時期、ショーのメイクや髪型がマリコさんっぽくなっていて、
自分なりに模索しているのかな?と思ったけど、もう一枚脱ぎきれない
って言うか。どれも平均過ぎても難しいよね。
160名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 14:31:23 ID:WS9d431L
ビジュアル押しでいくととなみちゃんは?
161名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 14:32:31 ID:8DltbPe6
>160
真正面でなければ。
斜め45度、やや上からのショットが色っぽくてよい。
162名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 14:41:43 ID:3h7tbDkK
となみのビジュアルの良さは、同じ娘役の檀とかまひるとかあやかとかとは少し違う気がする
となみは舞台人としてのビジュアルの良さ、檀やまひるは芸能人としてのビジュアルの良さ、とでも言うか
163名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 15:29:25 ID:P7LYxjtV
まひると檀をひと括りにするのは無理がある。
164名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 15:47:18 ID:3h7tbDkK
そうかもね。
檀−正統派美人、
まひる−今風かわい子ちゃん(表現古いけどw)、って感じかな。

ただ映像で成功しやすいのは薄いめのルックスの人だと思う。この2人はそうだと思うし。
>>157氏が「さえちゃんがテレビドラマではイマイチ」と言ってたのもわかるし、ほさちなんかも
テレビだとそんなに輝かないんだよね。

165名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 16:04:39 ID:Avei7uZz
檀は首がちょっと太くない?
166名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 18:57:20 ID:+cDduygX
檀ちゃん、正統派美人というより昭和美人って感じ。
167名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/26(日) 21:48:37 ID:OtLXPzki
だから 昭和美人が正統派なんじゃ?
168名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/27(月) 11:29:02 ID:yCn2oRCd
正当派美人といえば鮎ちゃん
169名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/27(月) 22:34:38 ID:/Qux84qB
鮎ちゃんは現代的な華やかな美人で、正統派って感じじゃなかったな。
170名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 00:10:45 ID:hwtilM2n
だから正当なんじゃない?w
171名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 08:54:57 ID:sv5fz4W0
あれだけ美貌が話題になったのに
何故美人の話題にほさちちゃんの名前が出ない?
美人といえばこの人でしょ。
172名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 10:16:04 ID:VVp7cZiN
正統派美人といったらやはりおはな様でしょう…舞台メイク限定だけど。
173名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 16:20:33 ID:U7x6t7g7
鮎ちゃんはぶりっ子役が多かったね。
もっと早くデイジーみたいなのをさせれば良かったのに。

杜けあきは地方公演でしかオスカルができなくて気の毒と思ったけど
今顧みればアンドレで大正解だね。歴代No.1アンドレじゃないかな。
一路オスカルはアンドレがカリンチョでアランが理事なんてうらやましい。
コテコテの雪組好きだったなあ。
174名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 16:34:43 ID:zAdFVF0K
かりんちょさんアンドレの包容力は断トツだったね
たーたんアンドレの包容力も好きだけど
二人とも老け顔で歌ウマさんだw
ゆりアンドレはビジュアルはいいけど、やっぱり若すぎてかわいそうだったな

特出アンドレ祭りの時はみんなどんな感じだったの?
おさあさのアンドレが想像つかない…w
175名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 17:55:46 ID:eeBbnC1J
かりんちょアンドレは「おばあちゃん」の言い方がキモイ。
176名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 17:58:30 ID:6i/akP2p
>174
オサドレはやはりナル入ってた、アサドレはまさに庶民だった
という感想が多かったかな
177名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 20:30:33 ID:D50RkVcz
アランといえばのんちゃんだなあ・・・
水だったか、アランをやったときに谷先生から
「久世のアランを超えるアランはない!」って言われたとかw
178名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 21:46:19 ID:0PvatrvO
のんちゃんは ああいう屈折した役うまいよ
若いときの リラの壁の囚人たちから そうだった
影ある役やったら ヅカではダントツだろう 
179名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 22:54:44 ID:E3orISWo
>>175
好きだけど、めちゃわかるWWW
180名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/28(火) 23:49:02 ID:BOne3gwH
アンドレは、ルコさんも良かったよ。
目からウロコの良い男。
アンドレでこれだけビジュアルが良く
優しげな人はいないぞ。
181名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:00:33 ID:rxfr6kbr
>180
ルコさんのアンドレ、大好きでした
優しくて、包容力あって、爽やかな風を感じたなぁ〜
182名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:12:46 ID:1Hgorm8h
ルコ・アンドレの魅力は激しく同意だが
シメ・オスカルとのラブシーンだけは
格闘技のようだった・・・
183名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:21:38 ID:rxfr6kbr
>182
当時のグラフに掲載された、読者からの投稿の4コマ漫画の記憶が…
ルコ・アンドレとオスカル(シメ・ヤン・ミキ・かなめ)の各バージョンで。
ちなみに、シメカルにはコテンパにボコられるというオチでしたw
184名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:38:33 ID:mm7uc+tk
>176
d
ナルなアンドレって興味でてきたw
185名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:41:36 ID:YxYxabHI
てゆうか〆カルに無理が相当あるよね。
オスカルは、かなめちゃんのものだ。
186名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 00:58:13 ID:FajDGumL
>184
報われることのない愛に身を捧げるこの俺ってどうよ?!
オスカルをここまで愛せる俺が好き〜
・・・ってアンドレでございました。

・・・これでもずっとオサファンです・・・
187名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 01:06:33 ID:YnDrki7n
>>186
原作と大きくズレてるなw
でも面白そう
188名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 01:23:04 ID:jPso9K7E
ずんアンドレゆりオスカル見たかった
189名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 01:24:08 ID:zRvLxZo0
>186
wwwwwwww
やばい、DVDポチりそうになってきたw
190名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 01:49:16 ID:V0OyFPwF
なーちゃんのアンドレが掟破りの長髪ストレートで
橋で撃たれたときに束ねてたのがばらりと広がって
めちゃかっこよかった。
すでにアンドレではなかった。
どっかもっさりしてないとアンドレじゃないよね。
その意味では最強海峡アンドレ。
大店のお嬢さんを慕う丁稚奉公みたいで良い味出してた。

ちなみに平成ベルばら役替わり全部見てます。
191名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 01:57:02 ID:YnDrki7n
>>190
最強みゆアンドレww
アンドレは平民ぽさと包容力がポイントだね

なつめさんのアンドレ、見たす…
192名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 02:13:18 ID:1Hgorm8h
>>190
ワンレン・アンドレ、かっこよかったよねー。
はじめは「何であの髪型?」と思ったけど
撃たれた瞬間「あー、これがやりたかったのね」とw
あれは、なーちゃんだからこそ許せる役作りだった。
193名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 02:27:06 ID:LZW4Vppn
ルコさんアンドレにヤンさんオスカルに勝るものはない!
194名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 17:56:58 ID:PruvWHqx
>>186さんを読んで、思わずようつべでオサドレをさがした私w

……見つからなかった orz
195名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 19:14:51 ID:tt8yg8B7
>>194さん
これがそれに当たるのかコメントは差し控えるが、

ttp://www.youtube.com/watch?v=bipMMuAFFv0
196名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 21:36:48 ID:NlMSh1Y3
>>193
ルコさんの包容力とヤンさんの繊細さはすごい組み合わせだったよね。
197名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/29(水) 22:37:02 ID:5mpPL+DG
ヤンさんはアンドレが撃たれたときのイヤッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の絶叫が感涙もんだった。
あと今宵一夜のラストでキスされようとして顔背けてそれをルコさんに戻されってあのやりとりがもうw
198名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 07:36:59 ID:9gTZD65n
>>195さん
194です。どうもありがとう!
実は現役時代のオサは全然観ていないのですが、
……カコイイじゃないかオサドレ……まじで見入ってしまいますた。やばい。実にやばい。
199名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 09:10:57 ID:PmajcOxp
>>197
あのシーンやばかったよね。
200名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 20:28:13 ID:ESKHmR7Q
久世さん最高
201名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 21:30:56 ID:DVIuA4KB
のんちゃんのジャンルイ
みゆさんのトム
ごんちゃんのカイ
とんちゃんのおぼろ月夜
さっちんのレイチェル
悪役はまる人大好き。

白昼の稲妻の侯爵役のんちゃんで観たかったなあ
202名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 21:51:29 ID:BB+yFn0M
>>198さんよかったです。
私の中の天下一品のオサさんは不滅の棘のエロール。
あれはもう一度みたい。
203名無しさん@花束いっぱい。:2009/04/30(木) 23:19:38 ID:X+L1szPS
のんちゃんは「PUCK」のダニエルも好きだなあ
悪いやつなんだけど、実際はハーミアが大好きだからなんだ!っていうのがわかって
最後、結婚式からがっくりして立ち去る後姿に涙したよ
204名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 03:37:48 ID:dE4gvkOV
のんちゃんはブラフではまったなあ。
かっこいい青年からおじいちゃんまで見事だった。
美少女に変身する前のビン底眼鏡かよちゃんも衝撃だった。
あれで正塚作品にはまって今に至る自分。
205名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 09:15:19 ID:QQsvVIy/
舞台を見て泣いたっていう初めての体験が「WANTED」
見るまでは久世さんのファンっていうわけじゃなかったのに
それからハマッた
ブラフ、見たかったなあ・・・
206名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 11:34:03 ID:W+cDnAqx
久世さんは「風と共に去りぬ」のアシュレーもやってたよね?
優しくて上品で素敵だった。雪に特出してた気がする
207名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 11:40:17 ID:66KlGW5a
雪組に特出はバトラーですよ。あれは今一つだったな…
208名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 11:41:16 ID:BN3kbEko
バトラーもはまりそうなのにな
何が合わなかった?
209名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 11:55:39 ID:W+cDnAqx
>>207
そっか。月ではアシュレーだったよね?
210sage:2009/05/01(金) 13:14:01 ID:lfUazB3o
バトラーにしては線が細すぎた。縦も横も。。。
貫禄や迫力がいまいちだった。

一方アシュレーはよかったぞ。
目がやさしくて、アシュレーのどこか憎めないんだけど
回りが見えていないおぼっちゃん風がよく雰囲気出てた!

ゆりちゃんの見た目だけバトラーに対して
「あぁ。やっぱりのんちゃんはすごいなぁ〜」って
思ったよ。
211名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 13:37:32 ID:BN3kbEko
>>210
d、なるほど
上手くても向き不向きってあるんだな

のんちゃんアシュレーすごかったね
スカーレットがアシュレーに惹かれるのがよくわかった
212名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 14:33:24 ID:yo4o3DY3
ゆりは「見た目バトラー」ではないだろ
なりきり バトラーだったろ
最高の魅せるバトラーだったとオモ
(ターコさんに次いで)

多分ヅカヲタは 理事バトラーがさいこーとか
いうレベルだろうが 
213名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 16:18:18 ID:fYy1w8us
バトラーと言えば、雪組特出のまりこバトラーが好きだったな。
流石まりこ、オジさまが似合うのなんのって(笑)
214名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 17:04:45 ID:1uY1+C2D
少数派だろうけど私は真矢バトラーが好きだった。
外見のハンデを跳ね返した入魂の演技だったと思う。
全国ツアーの時はタモスカとの相性が悪くてもう一つだったけど。
215名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 18:25:39 ID:YtMsL8MB
のんちゃんにあってミユさんになかったのって何だろう。
ミユさん大好きだった
悪役はうまいし銀之丞様はキモカワだったしジェローデルみたいな二枚目も良かったのに
216名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 18:31:13 ID:KjP9U5QK
ねむたい
217名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 18:38:29 ID:7kK1ftq1
>>215
役作りの繊細さ・・・かなぁ
218名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 18:42:31 ID:eKGCz03Z
ミユさんって、目鼻立ちが派手だったせいか
表情がいっつもおんなじに見えた、後はせりふ回しも。
決して下手とは思わなかったけどね。
219名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 19:12:01 ID:ppTgKRI0
タースカ とうアシュレ 見た方います?
220名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 19:19:06 ID:YtMsL8MB
ミユさん大味と思われがちなのかな
私は何でも上手い人だと思ってた。
>>219
みました。
以外にタータン綺麗で上手でした。
トウコは少し幼さがあったけど繊細そうで似合ってたよ
221名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 19:20:07 ID:IEVoYvhq
>>215
声あるいは発声の器用さかなあ。ノンちゃんは声に恵まれてる。
ミユさんはいろいろそれなりにできるけど、うんと優れているものはなかった。
でも見た目はミユさんの方がかっこいいと思う。
ノンちゃんもミユさんも、ついでに同期のマリコもミッキさんも好きだった。
222名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 19:24:04 ID:IEVoYvhq
ミユさんというと、チャーリー達との対談が面白かった。
「私、料理作れるよ」ということでミユさんが語ったスパゲティの調理法に
チャーリーが「合宿の食事みたい」みたいなつっこみを入れていた。
223名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 19:31:08 ID:wHvxlJLb
プレスティージュやグランベルフォーリーでの、のんまみの大人っぽい並びが好きだった!お洒落だったなー。
224名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/01(金) 20:29:37 ID:WwT65Ee5
グランド・ベル・フォリーな
225名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 03:05:10 ID:8bzfGCue
のんちゃんとまみちゃんの並びは良かったね
バロンでの二人のやりとりも相性ばつぐんだった

69期、突出した人はいないかもしれないかも、だけど(地味って言う人も多いし)
麻路、久世、高嶺、神奈、
それにトップにはならなかったけど準路線の友麻(トップになる前に退団)、海峡、若央、
あとは出雲、千秋ほかすごい人たちがそろってたよね

久世バトラーは知性派、優しい感じで良かったよ
麻路バトラーはちょいと能天気だけど男らしい、
真矢バトラーはナルシストだけど女を守る、それぞれ持ち味があったね
一路スカーレットの繊細さに合っていたのは久世だったような気がする
226名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 06:59:27 ID:C2dsE/AJ
白鷺?っていう
演技はまあまあで、すっごい顔面の方が69期にいたような…。
ゆきちゃんとミユさんに交互に抱き締められて羨ましかった。
気のせいか?
227名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 07:11:54 ID:PE4xxw9i
69期だと若菜あんさんが好きだった。
お顔はアレだったがw歌が上手かったしお芝居も思い切りがよくて。
228名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 08:02:26 ID:My/vVN4d
>>226
「白鷺まどか」だっけ?
229名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 08:45:50 ID:7OsfnG+L
白鷺まどかさんってお姉さんが芹まちかさんだっけ。
当時、どうやって入団したんだろうと首をひねった…
いや、お顔より体型が。失礼ながら、ファンの子レベルの太さだったよ…
230名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 09:08:19 ID:C2dsE/AJ
そう!白鷺まどかだ!
芹さんの妹?マジですか。
似てない…
白鷺さんともう一人運動会の椅子とりゲームで勝った雪娘は別人?
231名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 09:15:53 ID:YovnD1JM
>>225
その69期目立たない説は、柴田先生が言ってたということを根拠に2ちゃんで
書き込まれていたけど、
柴田先生は69期のことを「がちゃがちゃした奴が多い期だね」と言ってた。
232名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 16:05:07 ID:8FnG2ZlK
目立たないいえば75期?

万理沙ひとみ、みずき愛、神矢夕紀、秋吉あかね、逢原せりか、花会真地

顔だけ見てたらすごく可愛い娘役が多いと思ったけど、見事に誰も残ってないね。

那津乃咲なんかも素顔は美人だったよね。

何が足らなかったんだろう???

真園ありすだって歌姫候補ではあったと思うんだが。
233名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 20:34:44 ID:dj6kT+8y
>>230 運動会の椅子取りゲームで買ったのは毬花なみさん(漢字あやふやだけど) 敢闘賞かなんか貰ってなかったっけ? 80周年の運動会ビデオどこにやっただろう。久し振りに見たくなってきたw
234名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 22:03:09 ID:onz1/Hvi
椅子取りで優勝した方、なんか賞貰ってたよ。
67期と69期は目立ってた人多かったんじゃないの。
68期は谷間の期と言われてたって一路さんが言ってた覚えがある。
235名無しさん@花束いっぱい。 :2009/05/02(土) 22:08:57 ID:cyp1lIWl
69期目立たないとは思った事なかった、反対に目立つ期。
がちゃがちゃした期つうのはなんとなく分かる、いろんな個性が
ごっちゃになって混雑してるつう感じ、よく個性的な期と言われていた。

目立たない期というのかトップ排出率が低い期があるよね、
ある年代まで偶数期に不遇があった、トップ排率が一人とか
無しとかね。
236名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 23:00:52 ID:KoqjpTgG
最近だと、まだこれからの若い期を除けば、80期がきりやん、ゆみこがトップになれなければ、
目立たないというか、かなり不運な期のような気がする。
期待される人が早めにやめちゃって。(退団した後すぐになくなられた方もいらっしゃるし)
きりやん、ゆみこが微妙な立場なのも80期ゆえかと。
82期も今のところトップ期間はまひるの数ヶ月だけ。まあらんとむは確実だろうけど、えりたんは
微妙、あひはまず無理。
まあ80期台前半(80〜84期)の男役路線は、上の世代が強かったから総じて苦戦だけど。
237名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/02(土) 23:57:20 ID:Lb9OvHk6
>>236
80期の亡くなった方って、春あゆかさんだっけ。(間違ってたら
本当にごめんなさい)なんで亡くなられたの?
238名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 00:08:40 ID:nnRR/2yx
239名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 01:15:13 ID:rGHH47RA
67期は綺麗な人が多いことに定評あったよね。
68期は一路さんの期というイメージ。優しい上級生だったという証言もよく聴くよね。
69期。個性的な人が多い。日本のサッカー選手で言うなら76年組みたいな感じ。
71期。同期トップ4人は大物系ではないけど、見た目整ってて
協調性もあって成績は色々あれど優等生タイプ。脇は逆に濃いような。
72期。実力者が多いけど不遇。71期同期トップ抗争のあおりは受けてるような。
73期。ユリ、ずん、ぶんと純粋で反骨精神が強いお子ちゃま揃いで個性的w
 チャーはもう少し生真面目だけど、やはり円い感じではない。
74期。三人娘+あきちゃんで、娘役トップが豊作だった印象。
76期も娘役トップを多く輩出したから、75期の娘役さんはつらい所かも。
77期。スターを多く輩出した期。優等生が多いけど波乱万丈色もある。
78期。動乱期の宝塚を象徴するような、悲喜こもごもの期。
240名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 02:45:06 ID:jjVfuUFD
76期はダンサー多かったイメージ。
優子、優里もそうだし、たまお、さおた、すっしー、ちー坊など。
歌も樹里、純、あっこ、たれ、鈴奈姉といたけど。
初演雪エリザの黒天使の76期率が異常に高かった記憶が。
241名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 04:29:12 ID:OSMp73CT
今日のID…73期
242名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 15:09:18 ID:HXg5ehAh
>>238
ありがとう。そんなことがあったのか…。
243名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 15:22:17 ID:VhJmW+U+
69期と71期にはさまれた70期は結局男役ではコレといった人がいなかったよね
大輝ゆうが辞めなかったらどうなっていたか、とは思うけど・・・
娘役は結局紫ともがトップになっただけだけど、詩乃、万里、羽根とか脇の人がひかっていた
244名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 23:02:18 ID:FnmuyJEV
逢原せりかって誰?
245名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/03(日) 23:54:42 ID:CuNDHDjs
75期の娘役サンです。
昔の斉藤由貴ちゃんに似てて可愛らしい方でした。
花会さんも檀ちゃん真っ青なくらいの美人でしたが、
1年くらいで辞められて残念でした。
それでも忘れられない美しさですね。

246名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 00:01:10 ID:Znza7tOi
70期は、紫ともちゃんだけだったね〜
ゴンちゃんが辞めてなければトップになってただろうね。
男役では宝樹芽里やいつき吟夏とかも好きだったなぁ。
娘役は羽根ちゃんや詩乃さんや歌姫の桂あさひも居たよね。

68期は一路だけだね。
一路は柴田先生との対談で同期には誰が居る?の質問に朝凪鈴と綾瀬るりの名前を挙げてたけどね。
247名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 00:32:23 ID:SWKG3qmz
ビデオでしか見たことないけど綾瀬さんのロザリーも好きだったなぁ。特出で一路オスカル綾瀬ロザリーあったんだっけ。
雪に特出した朝香さんのフェルゼンって過去放送された事ってありますか?
248名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 00:51:49 ID:XacT+2Q8
特出で一路オスカルに綾瀬ロザリーあったよ。
歌劇の座談会で同期の一路と一緒で楽しみです。みたいなコメントを綾瀬さんがしてた気がする。
私も綾瀬さんのロザリー好きだった。
ルコさんの特出フェルゼンは放送なかったんじゃないかな?
見てみたい〜
249名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 01:38:45 ID:wwW/47j8
ルコフェルゼンNHKかなんかでやらなかった?
ニナ王妃様と大人なカップルでお似合いでした。
マリコフェルゼンは正直ツバメに見えた…可愛かったけど。

当時のニュース番組で、
銀橋の♪この世では〜♪のさびの部分を
ルコ→シメ→マリコとつないだのにはびっくりさせられた。
250名無しさん@花束いっぱい:2009/05/04(月) 10:27:58 ID:xNIzG0+C
NHKは、しめフェルゼンでした。
251名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 17:26:01 ID:sMlFVMpE
花会さんは美形だったよね。
確か初舞台の次くらいの公演中に辞めてOLに転向したんだよね。
ミキコちゃん、朝奈ケミちゃんに続く超美形で、雪組すごい!!!と思ってた。
今思うと、ミキコが美人すぎたから周囲とのバランス取るの大変だったんだろうな。
252名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 17:51:48 ID:YGn2gIpq
>>249
確か、花の指定席がルコさんだったかと・・・
253名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 18:12:48 ID:gZbv8KTJ
花会さんは美人だったけどいわゆる男顔っていうのかな?
それもいい意味の男顔じゃなくてゴツい感じ。
一歩間違ったらゆら姐になっちゃうみたいなw
たしか偉いお坊さんに芸名つけてもらってたような・・・。
254名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 18:21:11 ID:F0Xjk96y
>252
花の指定席はマリコフェルゼンだよ。
ルコフェルゼンはフラッシュ・タカラヅカでちょっと映った分しか
映像残ってません。ファンだったので断言するw
今の人は役替わりごとにDVDが出るので羨ましいよ。
255名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 18:22:25 ID:e9GswO+A
ゆらさんも素顔はかなりの美人だったな。
あれで演技力があったら、ひょっとしたら高畑淳子さんみたいな感じで・・・(妄想)。
256252:2009/05/04(月) 18:37:04 ID:YGn2gIpq
>>254
そうでしたか、すいません。
当時、フラッシュ・タカラヅカもビデオにとっていて
動くルコさんフェルゼンを見た気がしたので、勘違いしたようです。

映像の残っていない残念さはよくわかります。
私はヤンファンで、ヤン・オスカルもまったく残っていないので・・・
257名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/04(月) 20:55:08 ID:z8OBmY7z
後々ビデオになったのも確かマリコフェルゼンで、
友人と「NHKのシメフェルゼン借りてこい!!」って
愚痴ったのを憶えてるなぁ。
258名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 00:20:26 ID:xaZjtYrZ
本番前だったか本番中だったか忘れてしまったが
マリコフェルゼンが緊張で手が震えてしまい、
それを見た相手役のニナちゃんが手を握ってあげたらしい。

思えばマリコはこの時初めての他組特出で、しかもベルばらだったから
緊張もするだろうなあ・・・・と思ってしまった。
259名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 01:40:46 ID:TMFkb8Kl
まだ新公学年だったからね〜。
その次月の本公演でアンドレ新公主役フェルゼンだもの。
今で言えばきりやん・ゆうひたちに混じって朝夏まなとが他組に特出するようなもんだからな。
260名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 12:40:45 ID:OLj2xgxm
新人といえばターコさんもあまみんもかなり年下だったのに堂々としていてさすがに大物だと感じた。
マリコさんは成長したと思う。
261名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 14:25:01 ID:ZVmSpu5/
つべできりやんのソール見た。新人公演と思えなかった。
でも主役に見えないんだ。
262名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 14:33:12 ID:hFOys1th
>>261
うん、すごいよね。
でもきりやんはまだ現役なんで、スレ違いです
263名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 14:43:12 ID:D54avRmb
星新公のオスカルが気になって調べたら
ムラがぶんちゃん、東京が大輝さんになってたけど、
ムラでは大輝さんは何役だったの?そして東京でのぶんちゃんは何役?
264名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 14:45:48 ID:YBBvgvIW
ぶんちゃん海外公演で出てなかったのでは?
265名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 15:06:48 ID:TMFkb8Kl
ゴンちゃんムラではオスカル。
ブンちゃんは小公子。
他組からオスカル特出時はゴンちゃん:小公子 ブンちゃん:隊士とかかな。
なのでムラは新公オスカルがブンちゃん。
東宝はシメさんが〆てたので仕方なくゴンちゃんは本役が小公子で新公オスカルという変則的な配役でした。
266名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 22:02:09 ID:frBHdntv
ベルバラの話でもちきりの中で
話題トン切ります。

昨日彼氏にBMB見せたら
「宝塚って面白いなー」と言ってました。
267名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 23:10:54 ID:BFq8L8CC
星って、演目発表当時は、大劇場はフェルゼン・アントワネット編で、
東京はアンドレ・オスカル編じゃなかった?
268名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/05(火) 23:42:10 ID:TMFkb8Kl
そうです。
グラフや歌劇等で発表あったときはシメさんも帰ってくるから東宝はアン・オス編の予定でした。
でもダ〜ウエのやっぱりアレでいこか!の一言でフェル・マリ編になりました。
アン・オス編やってたらもっとベルばら熱が凄かっただろうに・・・。
269名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 01:23:10 ID:dWYc4azq
その後の花組も、
最初はナツメさんオスカル、 ルコさんアンドレのオスカルアンドレ編も考えてたみたいですね。
その組合せのベルばらもみてみたかったです。

その場合フェルゼンは誰を考えてたのかな?
270名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 01:34:57 ID:3QqXrw/H
それはナツメさんかルコさんが考えてた案ですよ。
フェルゼンは星にネッシーという大きいのが居ますしみたいなこと書いてあった。
実際は花はベルばらではなくて『戦争と平和』のピエール編を考えてたが初舞台生もいる春の公演で暗すぎるし
劇団がベルばらを望んだのでと植田氏が回顧してます。
ベルばらは月で上演予定だったともあります。
271名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 03:21:10 ID:Xx9YUI+B
>>270
ナツメさんがピエール?
戦争と平和の続編、見たかった!
フェルゼンも素敵だったけど
272名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 09:50:54 ID:C0RnNC+f
確かナツメさんはベルばらやるとしたら愛あればこそ歌わないのを条件にしたんだよね。
おかげで愛の面影が生まれたわけで。
会議は踊るの頃のトークでも、
「(演出の先生にも)言うときは言いますけどね」てさらっと言っててかっこいいと思った。
273名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 10:24:42 ID:muNoMqn2
>270
平成最初のべるばらは結局4組することになった。
当初は花組は「戦争と平和、ピエール編」の予定だった。
雪→星、次の月はウタコさん&ミミちゃんで
「フェルゼン・アントワネット編」
花、なつめさんで「オスカル&アンドレ編」
の予定だったけど月コンビのサヨナラなのでなくなり、
花で「フェルゼン・アントワネット編」に
ただし、「フェルゼン編」となつめさんのための新たなバージョンで
月はかなめちゃんのお披露目なので、「オスカル編」となった
274名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 13:49:31 ID:TPUV53u7
>>272
本人がフェルゼンを主役にするんだったらあの牢獄のあと国に帰り
王妃様を殺した民衆を弾圧して最後に殺されるとこまでやりたいっていってたよね
275名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 15:02:46 ID:jVl2JjO9
>確かナツメさんはベルばらやるとしたら愛あればこそ歌わないのを条件にしたんだよね。
そんな権限生徒にはない。

>月はウタコさん&ミミちゃんで「フェルゼン・アントワネット編」
ミスキャストもいいとこ

276名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 15:05:00 ID:y6BOI4zl
>>275
演出が生徒の意見を参考にすることは、よくあるだろ。
277名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 15:13:24 ID:0DnWhLSf
月でベルばらがウタコミミサヨナラで延びたのは結構有名な話じゃなかった?
サヨナラだから芝居とショーが良いってウタコさんサイドの希望で。
278名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 15:28:25 ID:4slBqfGn
ナツメフェルゼンも「愛あればこそ」普通に歌ってたよ…王妃様との逢引シーンで。
いい加減なこと言うなよ。
279名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 17:34:39 ID:NUC1ZHvh
〆様とかなつめさんて存在自体が伝説だからね。
いろんな噂も出るんだろうな。
偉大すぎると大変だね。

〆様と言えば、雪ベルバラのプロローグの登場シーンで
二ナ王妃に「ごらん、全世界が私たち二人に見惚れているよ。」
と囁いたとか何とか・・・。

二ナ王妃がうなずいて微笑み返した、なんていうのもデマなんだろうね。

当時まことしやかに噂されてたよ。
280名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 17:43:20 ID:n8MwFF8j
まあそういう噂が作られるのもむべなるかな。
281名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 17:51:38 ID:MIbnWWlx
本物の女王様と大貴族って感じだったよね。
282名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 20:01:11 ID:oWfOHVHJ
ハッパさんが一路オスカルと一緒に星に特出して
ジェローデルをしたのが謎だった。
283名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/06(水) 20:21:51 ID:3QqXrw/H
花組は安寿・真矢が出てるし
月組は涼風だけだが天海を特出させるとなると風当たりが強すぎた。
雪組は一路以下は特出するレベルじゃなかったし。
そうなると雪本公演で女役だったハッパさんが無難・・・というカタチではないかと。
たしかに別格すぎて真矢との釣り合いがとれなかったがw
当時としては珍しくコンセイ組長や泉つかさまで特出したしね。
284名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 00:59:33 ID:dKeQRbRC
>275
ウタコミミはいろんなヅカ本やベルばら本にも書かれてるよ
植爺もどこかでコメントしてたはず
「月でフェルゼンは剣、アントワネットはこだまでしか考えられなかったので
オスカル編ではやむなくカットした」的な発言だったような
ウタコさんはともかく、ミミちゃんアントワネットにはかなり執着してたらしいね
285名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 01:11:57 ID:yfBfArE3
ウタコさんは、植爺にベルバラ、フェルゼンの打診あたっとき、
ベルバラはいいです。柴田作品の日本物と、岡田ショーで次の公演で
退団したいですと申し出たそう。

宇佐見記者が後に書いていたし、植爺の本にもウタコ&みみで
フェルゼン&アントワネットやらせたかったと書いてあった。
286名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 02:12:02 ID:ciu+0BBf
ウタコさんナイス判断
持ち味的にはフェルゼンよりアンドレタイプだよね、ウタコさん
ベルばらはかなめさんのオスカル編で合ってたと思うしちょうど良かったのかも
287名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 03:40:53 ID:x1MZSCo6
なつめは
会議は踊るが最高!
288名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 07:44:11 ID:ADatCxlG
>>287
会議は踊る 良かったよねー。
289名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 09:40:27 ID:K0BCU1WF
サヨナラがフェルゼンは確かにイヤだ。
ウタコさんは柄じゃないし、やはりオスカルが華やかな印象が残ってしまう作品だもん。
アントワネットのラストは大見得切って断頭台の階段を登るから、
ミミさんがサヨナラにやりたかった気持ちもよーくわかる。
290名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 14:03:53 ID:wwD2hv/5
ミミさんがやりたかったんじゃなくて
植爺がミミさんにやらせたかったんだよ

ミミさんに退団を一作延ばしてくれと言ったとか言わなかったとかいう噂を聞いた
ま、都市伝説みたいなもんかw

植爺はあやかにアントワネットさせると思ってたが
ベルばらやんなかったね
291名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 14:07:51 ID:ST7bPxCV
ほんとはその前に植爺春風ひとみにアンネット特出で組回りさせたかったけど
事情があって退団するのでありがたい話だけど本人が断ったと、
春風さんが言っていた。宇佐見さんの本にもあったと思う。
292名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 21:11:30 ID:aO79+5ka
それを聞くと
改めて ウタコさんの「川霧」よかったなー
293名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/07(木) 21:27:56 ID:CsNwLYXz
>>285
ちょっと話がぶれてる。
劇団に『ベルばら』を推されたけど自分はこの性質なので退団公演は日本物とショーの2本立てで退団がいい。
と言ったまで。
作者云々の領域までは入り込んでないよ。
294名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 07:51:07 ID:TuJCDEoH
>>293
作者はかなり前から決まってるんだよね
295名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 10:25:48 ID:Klnv+vLU
>293
確か柴田・岡田コンビだからとコンビで退団決意したところ、
次がベルばらだからと留意されたが拒否した、という話だったような
296名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 22:06:34 ID:fWtbtkvh
>>294>>295の通り。

植爺「ウタコとミミのフェルゼン&アントワネットで書いた脚本だから、二人がいなければ芝居は成り立たない」って 公式本で言ってたよね。
297名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 22:56:47 ID:kF3z+Eqa
ハルちゃんは、大事にされていたとはいえ、組によっては主役のアントワネットで
各組を回るって本当なのかな・・・と思いながら読んでいたよ>宇佐見本
298名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 23:01:04 ID:JwCLV7UC
>296
まず植え爺に本人が言うほどの宛て書きができるのか?と思ってしまいました○| ̄|_
299名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/08(金) 23:19:00 ID:FnpqN3rL
でもハルちゃんがアントワネットならジャンヌがニナちゃんだったんだろうか?
ハルアントワネットニナジャンヌミキコロザリーの組み合わせは観たかったかも。
星はハルアントワネットシギロザリージュンベジャンヌだね。
こちらも観たかったかも。
300名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/09(土) 20:08:55 ID:X1o5gdV7
はるちゃんとニナちゃんでミーマイ東京はアデレイド役替わりでしたよね。
観られた方、どうでしたか?私はムラのミヤイさんしか観てないのですが…
301名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/09(土) 20:53:39 ID:FLE9SWAj
>>300
それはいくらなんでも昭和スレでやるべきだろ
302名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/09(土) 22:49:49 ID:4LSob5gr
ミーマイは剣主演だからこの平成編であってますよ。
303名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/09(土) 22:50:51 ID:4LSob5gr
すみません上のレスになんだか惑わされました。
G&Dで大地主演ですから昭和スレで正解ですねw
304名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 04:04:39 ID:3KVHRhIr
ミミは気品がないから
アントワネットは似合わない。
堂々とはしてるしエラソーだけど
品がないし可愛いげもない
305名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 13:34:50 ID:QrCrxY9g
たしかミミちゃんは大輪の華ではないけれど役を演じることができるから+-で帳消しに出来ると思うよ。
それに彼女で牢獄の場面が観たかった・・・絶対号泣もんだったはず(たらればだけど・・・)
306名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 15:10:42 ID:fHduf9vD
ウタコミミでベルばら上演した場合を妄想。
剣フェルゼン
こだまアントワネット
涼風オスカル
天海アンドレ
朝凪ロザリー
紫ジャンヌ
久世ベルナール
若央ジェローデル
羽根ソフィア
麻乃少女時代のアントワネット

トンちゃんとヨシコは観てみたいな。
307名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 15:51:42 ID:RSqQGN0l
りんりんはジャンヌかもよ。
てか、やらなくて良かったよ。ベルばらは。どうせなら他の作品見たい。
あんまり植爺の作品ないよね、あのころの月って。
308名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 16:46:48 ID:rGy9XEp9
のんちゃんベルナールか、それもありかも
でもやっぱり川霧で良かったよ
うたこさんもみみちゃんもかなめさんもともちゃんもりんりんも凄く良かった
うたこさんの包容力は凄いわ
309名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 16:55:12 ID:QrCrxY9g
ただ川霧はウタコさん辛抱役だったからな〜・・・。
お光と結婚させないって件りを汝鳥組長の台詞だけで悟らせるには無理があったし・・・。
それほど思ってなかったはずの天海清吉をただひとことだけ待つってのもなんだかな・・・。
まあこれって作品を足し合わせてる事の負の部分だと思うけど。
主演ふたりがなんだか辛気臭くてカナメ&リンリンコンビが儲け役という感想。
ただウタコさんはさすがの演技だったけどね。
310名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 20:11:48 ID:HzA74uVF
えー辛気臭い?
そんなことないと思うよ
江戸の情緒活かして 山本周五郎ふう 時代ものの秀作じゃん。
幸次郎もいいオトコだけど
カナメの半次には 泣いた
311名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 21:54:39 ID:3qGI1Sqt
>>300ですが、すみませんガイズとミーマイとまったく勘違いしておりましたorz
「初めての恋」を歌いながらランベスウォークで逝ってきますorz
312名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/10(日) 22:31:48 ID:QrCrxY9g
イヤいい男だよ幸次郎は。
ウタコさんの銀橋の祭り男なんていなせで最高!
でも結婚断られてからがただただ辛抱辛抱でなんだかね。
病気で無くなるヨシコも中途半端で可哀想だし・・・。
記憶が戻って『幸さんっ!!』・・・ハッピーエンドっちゃ〜ハッピーエンドだけどそこに行き着くまでがね。
そしてカナメがおいしいとこ持ってくみたいなw
313名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/11(月) 00:30:51 ID:f67CZiIT
どっちかっていうと羽根:ジャンヌ ともちゃん:ソフィア
のようにみえる。
ロストエンジェルの羽根ちゃんの悪魔がよかったからかもw
まぁその後の扱い考えてもそっちが妥当な気がする。
314名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/11(月) 20:55:16 ID:H34Oa3WG
柴田先生の作品は登場人物一人一人が魅力的だからねー。
役者も役もうまく生かすよね。
315名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/11(月) 23:03:22 ID:r7Rl2NpZ
柴田先生は厳しいけど、主役以外の生徒にちゃんと当て書きできる人。
主要スター以外は背景、説明係にとしか思っていない植爺とは大違い。
316名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 03:28:26 ID:Kgeo6Ny/
最近のベルばらにジャンヌって出ないね…。
今やれるとしたらだれだろう?

花のジャンヌ(梢)とロザリー(峰丘)は逆のほうがよかったね
317名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 03:56:23 ID:8cTvLYLO
普段の意地悪っぷりから
ジャンヌ抜擢か?
梢さん
318名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 03:59:40 ID:8cTvLYLO
>>312
ウタコの歌下手。
音が全部外れてたね。
本当の音より上ずってた。
319名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 08:39:56 ID:TZJXwSMq
>>315
植のは主役クラスもウザイよね。
無駄にセリフが長くて説明的で。
320名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 08:44:45 ID:axrF470s
しかもその台詞の日本語がありえないほどメチャクチャなのが植田w
321名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 10:02:37 ID:2DhdgVMc
少しも早く
322名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 10:03:19 ID:kcNw+k+t
植爺専用スレなら他にある。
323名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 12:03:45 ID:29yP7oEg
谷作品は駄作も多いけど、キャラクターは結構好きだったりする。白夜伝説のじゅんべさんとか。
でも大体駄作には変わりないが。
324名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 21:11:39 ID:oT1hxX/u
植爺の利点はベルばらで宝塚を世に知らしめた功績と1本立てフィナーレ構成の旨さだけ。
325名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/12(火) 22:01:18 ID:Vm0hD1V/
植爺はオリジナルはダメ
風共みたいに 原作ありで うまくまとめるのは上手い。
柴田センセは
小品も素晴らしい。オリジナルが見れなくなって淋しい。
谷センセは
駄作多いけど たしかにキャラ立ってる作品ある。

あまり見てないけど それくらいは 分かる
326名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 11:33:18 ID:PghG2ts/
太田先生も良かったよー。
恋人たちの肖像。
ウエの派閥に入らなかったから退団させられたって本当なの?
327名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 17:36:35 ID:eHCabNP7
小原先生は最高でした
328名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 17:51:31 ID:iWNwaIfC
>>323
良かったよねー!心を奪え!ガイ!!
じゅんべさーん!
329名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 19:05:30 ID:/6y9c8+e
ヒロインは結構ステレオタイプに書いちゃうけど、脇のキャラはいいよね>谷
あと太田先生も好きだー。
景子先生の舞台セットがスカスカでやだ、って人いるけど、太田先生の何もなさっぷりはすごかったな。
特に恋人たちの肖像は衣装も地味だったけど、なんか逆にゴージャス感あったよね。
330名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 20:03:17 ID:Ev6vyXtd
彼女の役で一番好きなのはミーミルだ
331名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:42 ID:m6ipNHxr
たん
332名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 23:32:26 ID:u/z5oxEX
>>326
ヅカを見出した時期の関係で、少ししか見ることができなかったけど
太田作品好きだったな。
「剣と恋と虹と」は、エドモンの苦悩場面は
ジラノと、モツレクの音楽と、ドン・ジョヴァンニの主人公と騎士団長の
モチーフが使ってあって面白かった。
そういうのだけでなくて、登場人物の感情とセリフの兼ね合いとか、
演出とか大好きだった。
「哀歌」「冬のペテルブルク」も好きだった。
もっと前の太田作品を見られてた人達が羨ましい。
333名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:54 ID:u/z5oxEX
谷作品だと「武蔵野の露と消ゆとも」とか。
「猛き黄金の国」、坂本竜馬、「誠の群像」あたりの石田作品も好きだし、
映像でしか見たことないけど、柴田先生による辛口の源氏も好みだった。

ヅカの舞台って、色々偏見の目で見られるし、特に学芸会的イメージを持たれがちだけど
ヅカならではの制約もある一方
リアリズムに縛られない自由さもあって、
様々な個性の先生が、いろんなことがでいる良さってあるなー。
様式の枠組みがある分、自由にやっても本当に出鱈目になることは少ない。

334名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 23:44:56 ID:TzfJB6+0
唯一舞台で観た太田作品はホップスコッチでしたが…
なんつーか、フッと気を抜けるシーンがないコメディでしたなぁ…
335名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:44 ID:AJVKOLye
太田先生の作品は今でも妙に頭に残ってるのが多いなあ。
冷た〜いミルク〜♪とか。
アローアローキャメロットとか好きだった。
336名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 00:24:03 ID:7rOWB4lR
ショーではやっぱり岡田先生が好き
そしてなんといっても小原先生…最高!
337名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 02:12:03 ID:lYQE11Oj
殉情
いい作品だったね
チギ主演の時のメンバーがよかった。
338名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 04:58:10 ID:fjjnVBkD
〆さんのオスカル生でみたかった。
隠し撮りで見たけど、劇画のオスカルの
イメージに近いわ。
339名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 08:34:31 ID:4k0sULg2
岡田せんせいはダンディズムまでだな。

小原せんせいが一番レビューでは好き。
草野せんせいもショーアップショーぐらいまでは好き。
やっぱりクラシカルなものもできる若手の先生がほしいな。

斎藤せんせいはまぁまぁ好きだけど、藤井せんせいはイマイチ。
340名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 08:41:38 ID:7rOWB4lR
スレチだけど、ショーアップショーいいよね
あまりのテンポのよさに目からウロコだった
341名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 08:45:57 ID:wQxEFtvL
岡田先生だと
「魅惑U」「ローズガーデン」「ダンディズム」が好きだ。
ローズガーデンの後半の男役がスーツで踊る場面は、
こういうイシちゃんを見たかったっ感じの場面で良かった。
甘い持ち味といかれたノリのブンや、クールなコムと活きていた。
ショーらしいショーを作ってくれるね。
342名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 09:39:21 ID:NlQyWZt0
芝居にしても、ショーにしても娘役の出番をきちんと与えてくれる先生が
好みなので、柴田先生や小原先生の作品は適材適所場面を作ってくれる
印象があるなー。(例えば新源氏やザ・フラッシュとか)
343名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 11:55:12 ID:BPK4DJo3
ザ・フラッシュはすごいショーだよね。
光の嵐だった。
娘役、若手、脇まで使い方のうまいことうまいこと。
344名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 12:11:20 ID:uaoyHman
>>343
芝居500円、ショーが残りのチケット代とか言われてたよねw>ザ・フラッシュ

ショーは幕開きからフィナーレまで最高だったよ
345名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 13:16:46 ID:7y2x7+j+
ザ・フラッシュのときの芝居はベネチアの紋章だっけ?
それとも春の風を君に?
346名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 13:22:12 ID:uaoyHman
>>345
春の風を君に

これがルコさんのサヨナラ(泣)
347名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 14:52:30 ID:4k0sULg2
ザ・フラッシュ、子供だったけど
なんどもみた。

OPの板つきが鳥肌たつくらい好きだった。
獅子みたいな場面はなつめさんは休ませてあげて
ルコさんだけでもよかったと思ったよ。
ルコさんのフィナーレのブルーの場面がほんとよかった。
チコさんとお似合いだったなぁ。

もちろんベニーグッドマンはネ申
348名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 17:28:53 ID:7rOWB4lR
自分はマスカレードが大好き!!
349名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 18:29:23 ID:BPK4DJo3
>>348
私も!
ショーの再演がないのもったいないよー。
350名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 18:54:19 ID:4k0sULg2
>>349
だって、再演できる人いないし、中途半端にやってほしくないな。
大人の男役の香りを出せる歌手やダンサーはもういない。
351名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 19:01:34 ID:2BdvlCHe
ザ・フラシュてもう一度見たいショーのNO1だけど
再演して欲しくないショーNO1でもある。

本当にいいショーだったね。
352名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 19:57:34 ID:o9Sju5Jw
ザ・フラッシュは、主題歌も微妙だったし、スパルタカスのプロローグの二番煎じ的な印象でしか無かった
353名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 20:02:32 ID:h1fQ8tL1
それを言うならスパルタカスが二番煎じなのだが
354名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 20:11:30 ID:es/frkft
二番煎じでもスパルタカスのオープ二ングも好き。
どっちもスターいっぱいですごい。
355名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 20:36:17 ID:InjMf/+9
レビュー90
なつめキャルの完璧なショー最高
でも眼福として
ナルシスノアール
ジーザスディアマンテ
ネシ〆まりこシギのショー大好きだったな
華と美しさがまさに宝塚だった。
356名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 20:42:06 ID:h1fQ8tL1
私もナルシスとジーザスは好きだ。プロローグから凄いよね。
美しさの洪水状態w
357名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 22:05:29 ID:twxdW8lp
ジーザスはキラキラしててすごかった。
草野先生はメモリーズオブユーより以前は大好きだった。
ナルシスはなにしろ歌がインパクト大だったよねw
358名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 22:32:55 ID:InjMf/+9
ネッシー時代の星の美しさは半端じゃなかった。
ダンスの花組
芝居の月組
歌の雪組
容姿の星組
100周年を期に4組制にもどしたほうがいいよ。
宙はスターがたくさんいた時代の良き歴史としてほしい。
359名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 23:00:42 ID:5ALin3mO
あらまぁ…



たんぱーんち!
360名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 23:13:24 ID:Yy8sIlDZ
まみタモノル懐しい
361名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/14(木) 23:35:04 ID:wQxEFtvL
ネッシーシメマリコシギ良かったね。(でもって、あやかも好き)
「紫禁城の落日」のフィナーレも好きだった。
星組は来い脇役も面白かった。
もっと後の時代になるけれど「イコンの誘惑」の元KGBトリオとかw
362名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 00:40:58 ID:YYB3cq3Q
イコンはハッチさん、じゅんこさん、くじょらだっけか?
くじょらは綺麗だし、星的ないい脇役だったけど
確か怪我で退団だったんだよね
残念だった
363名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 00:42:51 ID:YYB3cq3Q
sageれてなかったorz
364名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 02:59:29 ID:3L5bswA/
>>352
は?
スパルタカスのほうが後だし
ヤンのスパルタカス
つまんね
365名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 02:59:37 ID:drwQ4Rc6
ネッシー〆まりこしぎちゃんは華やかだったなぁ。
長身のネッシー、がたいの良いまりこ、
激細だけどいろんな意味で濃ゆかった〆、
とにかく美しいしぎちゃん…眼福でした。
366名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 10:04:40 ID:7q4wsO0D
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
367名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 15:19:18 ID:J1H+IpWF
>>185
かなめちゃんのオスカルが歴代で一番苦手だった。
ナヨナヨしてて。
368名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 16:20:11 ID:XocI0jjD
私の中ではイチロのオスカルが神。
バスティーユの場面は鳥肌立った。
カナメはひたすら女の部分が強調されてて苦手だったな。
369名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 16:32:44 ID:R7CWaUud
イチロもカナメもフェアリータイプだったから、
なんとなくやる前から想像がついたし、劇団の狙いも間違って
なかったとは思う。でも新たなオスカル像というならヤンオスカルがよかった。
シメカルはご本人がこの役を好きすぎていささか、自己陶酔気味だった。
マヤカルが一番オスカル=女性を意識しすぎて、ぶっちゃけ女々しくて苦手だった。
370名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 16:57:51 ID:iOX7qDgg
オスカル像で、意外とバランスが良かったのはノルオスカルだったと思う。
本来、主役を演じるには華やスケールや、演技の技術なり面白味なりに乏しい
人だと思うけど(ショーだとダンスや軽妙さが武器になる)、
オスカルは役の派手さに補われていたとも、オスカル役の下手するとイタイ
所をノルが中和していたとも言える。

近衛隊長の女性として自然な所が良い。
芸歴を踏んだ落ち着きと役柄がマッチして
オスカルが経験を積んだそれなりに大人のキャリアウーマンに見えた。
外見に女性的なはあるけれど、ナヨナヨとはしてない。見やすいオスカルだった。

常識的過ぎて、オスカルの輝きや特殊性に乏しいという声もあるかもしれないけどね。
私はそもそもオスカルがそう好きじゃないし…。
意外と植田爺が、ノルユリの個性に合わせて舞台を作っててくれたのかな?
371名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 17:41:59 ID:rdqPoXh3
たしかに見やすかったかな。2001年星

ノルさんもそうだけど、ゆりちゃんが品があってマリーアントワネットの華を
きれいに演じてたんじゃないかな。
372名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 17:55:43 ID:Cc4GBGPK
あのままベルばらやらずに業平で退団だったら、本当にじみ〜〜〜に
寿退団だったこともあり、存在したことすらも忘れられるスターだったと思うけど、
オスカルやったことで退団後も地味ながら劇団絡みの仕事があったりして
そういう意味ではやった意義はあったかもね。
あ、それとファンを斬り捨てた事件のおかげで忘れられない人もいるようだし。
ま、それでも地味であんまり印象には残らないスターさんだけれども。
一つ前のマリコさんが存在感抜群で印象に残りまくりのスターさんで
割を食っていることを差し引いてもね、地味だよjね。
あの時代だからトップできて良かったねって感じ。
373名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 18:10:10 ID:Qv8v+dSf
わたしはマリコ 芸無しトップでたいがいだったけど

宝塚のこと知らない友達に恥ずかしくて教えたくないスターというか
なんというか
374名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 18:22:27 ID:Dj4TyikU
一路さんに魅力を感じないんだけど、オスカルの演技だけは一番好き。
「シトワイヤンいこーーーーー!」と「アンドレ、手をかしてくれ・・・」
のところが、好きだったなあ。

ミキさんのオスカルはフィナーレの「ただ、一つの〜」の歌の部分が好きだった。

ノルさんは演技がどうのの前に、年齢がいってたのと丸顔のせいか、やたら白い厚化粧に見えて
それが気になって気になって・・・。
375名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 18:32:54 ID:ftaCX9kL
>>374
何かとにかく白い&淡いって印象のオスカルだった気がw
年齢は・・・・サヨナラ公演だったからね。

ノル&ターはどっちも好きなジェンヌなのだが、
見たその日に夢でうなされそうな位濃い2人だったな・・・。

個人的には一路さんだな。何と言っても「愛の巡礼」が好きだ。
376名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 19:39:40 ID:zyuCeQxL
一路さんの全てを受け入れた、かりんちょアンドレが
器が大きくて良かったからなのよ。
377名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 19:46:14 ID:Qv8v+dSf
こてこてジャパニーズ短足

カリアンドレは勘弁!!
378名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 19:57:22 ID:J1H+IpWF
>>370
なんかわかる。
ノルはトップとしては小粒だったと思うけど、そこが逆にオスカルという役をやる上ではバランスの良さになっていたと思う。
シメオスカルが濃口だったのと逆。まあシメオスカルはオスカルに思い入れのある者としてはマンガっぽくて面白かったけど、一見さんに見せるにはノルオスカルの方がいいかも。
シメさん本人の思い入れとは違うかもしれないけど、あの人はフェルゼンの方が絶品だった。

一路オスカルは芝居がバランス取れててよかった。ただし外見(主にカツラ)がなんとも初演っぽい。あと、最後の馬車の場面は引いた。ゴメン。
ヤンオスカルは繊細な芝居でよかった。ただ外見(主に顔立ち)は少女マンガ的に感じなかった。

真矢オスカルやかなめオスカルは悪いけどイロモノっぽく感じた。
あ、大輝ゆうもいたね。上手くはないけど外見は超きれいだった。

杜さんは見てない。上手かっただろうと思うので残念。
379名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 20:09:20 ID:F5LxpByU
のるオスカル、自分は声がダメだった…
おばちゃんぽくて…
380名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 20:13:52 ID:YYB3cq3Q
>>375
夢でうなされる位濃いwww
わかるわw今宵一夜とか毒殺のシーンは特に。
毒殺のアンドレはマジで怖かった
あのリアルな感じが『ベルばら2001』って事なんだろうか
元々最後のガラスの馬車は好きじゃないけど、
ノルターほどあの馬車シーンいらないと思ったコンビはない
381名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 21:27:27 ID:XocI0jjD
カナメオスカルの白馬のシーンは劇場で吹いたw
あの実写はなんであんな演出にしちゃったんだろう?
382名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 21:29:18 ID:2Q0cxYOx
>>381
あの実写は生徒たちも笑いをこらえるのに必死だったんだから許してやれw
383名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 21:44:32 ID:XocI0jjD
>>382
生徒たちも笑っちゃったんだw
ビデオで見ると、馬に乗ってるの男だしねww
384名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 22:06:30 ID:Cl5Q47hR
バランスは難しいね。
かりアンドレが一番包容力があって良かったけど外見はそりゃゆりのが美しい。
のるたーのも、芝居的にはすごく見易くて良かったけど
やっぱりビジュアルはキツかったよね。
のるさんは女性的な丸顔だったけど女役は似合わないと思ったな〜。
たーたんは悪くて渋いおっさんがやっぱり素敵w
385名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 22:15:50 ID:cQhrIsRK
>>384
たーたんの大石内蔵助が忘れられないよ
たしか研6?だったと思うのに、すでに立派なオッサンだったw

出来としてはあらゆる意味で新公を超えていた
386名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 22:15:50 ID:2Q0cxYOx
>>383
「そう来たかw」って感じだったらしいw
久世さんのアランとか見所も多かっただけにギャップがw

余談だけど
>>369さんが書いた「マヤカル」を見て
未沙のえるさんのオスカル姿を想像してしまったw
387名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/15(金) 23:03:21 ID:SuDHKvUJ
平成以降の色んなオスカルを見たけど(映像で)、
実は一番しっくりきたのは先日の全ツのすずみんオスカルだった・・・

ヤンオスカル見てみたかったなあ。
388名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 00:22:46 ID:8+RtO8On
>>386
余談だが私も>369さんの「マヤカル」はマヤさんオスカルをリアルに想像しちゃったよw
389名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 00:25:05 ID:ZXF+Etdz
2001星ばらの時シメファンが
学芸会みたいだってネットで
嘆いてたっけ。
キャトルで流れてたビデオ観て、
凄い腹がたったらしかった。
390名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 00:28:32 ID:ZXF+Etdz
2001星ばらの時シメファンが
学芸会みたいだってネットで
嘆いてたっけ。
キャトルで流れてたビデオ観て、
凄い腹がたったらしかった。
391名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 00:31:06 ID:F20XJyOP
>389-390
2001星ベルばらは脚本的に比較的マシな方なんだがな…
芝居が下手なのもそんなにいなかったと思うんだけど。
392名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 00:46:50 ID:6AMSfdpR
ただ演出が2001を意識して早口台詞でリアルさを要求したから大失敗。
あれはベルばらではない。
客席の温度が低かったもの。
393名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 01:15:45 ID:bDX7DVLb
シメさんはまさにベルばら世代で、その周辺もそういう価値観なんだろうけど
2001にベルばらをやることが決まった時は、ヅカファンの間にもベルばらへの
拒絶反応の強い人も増えてて、反発が強かったからね。
大好きなスターさんが主演のものでも、ベルばらの映像は見たくないという友達もいた。
そういう時代の中では、あの淡白さが調度良かったのでは?(ノル&ターは濃かったとしてもw)
394名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 01:21:37 ID:F20XJyOP
>393
2001星は少なくともシメさんがいた時の星よりも歌手は断然いたのに…
シメさんの頃の星ベルばら、あまりに歌がアチャーな人がいたから
しばらく星を観なかったんだよね…
見た目は最高なのはわかってるんだけどさ。
395名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 01:37:51 ID:yXGCh97O
ベルばらマーガレット連載時からのファンだけど、
初演のオスカルのあまりにイメージ違いに腹がったったよ。
でもオスカル像とかアンドレ像とかのイメージって人それぞれで、
観客の思い描く人物像と合った版がベストだって思うんじゃないかな。

んで、今まで観た中で(含テレビ、ビデオ)2001星がマイベスト。
あのくさいセリフもすんなり聞けたのも良かった。
396名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 02:17:26 ID:3/DsYk84
好きなのはヤンさん・ノル・コムのオスカルだな。
>>381
ペガ子を見た時、「白馬を超えたな…」と思ったよw
あの時以来の衝撃だったから。
397名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 02:31:55 ID:bDX7DVLb
オペラファンな分、ヅカに歌は求めていないから
歌唱力では舞台の好き嫌いは左右されないな。
398名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 07:59:28 ID:qJd+DYTe
>>383
あれ、オーストラリア人女子らしいよ。脇毛ボーボーの。デカいよね。
他にも愛の肖像とかフィナーレに瀬戸内寂聴大量発生とか、
植田はなんでベルばらに対してあんなにアグレッシブなのか。
399名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 09:12:10 ID:ZWP3hyqc
植えが出てくるとスレの品格が落ちるから止めようよ。
400名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 10:41:11 ID:ZXF+Etdz
ただ、のる&たーが意外にも良いコンビだったのにはビックリしたな。
こんなんならもっと前から組ませりゃよかったのにと思った。
下がぶんちゃんなら理事も意地張らずにさっさとトップを譲ってたんじゃ
なかろうか。
のるも退団公演中にいろいろ気苦労することもなかっただろうに。
ただ、星の客入りはもっと悪かったかもねwww
401名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 12:56:54 ID:bDX7DVLb
とどぶんも良かったね。
お互いの持ち味が映える。
双方とも主張の強そうな金持ち娘だからぶつかる懸念もあったが
ちゃんと仲良くやってたw
402名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 13:11:22 ID:MYTgXXnN
それで バビロン東宝大楽は結局どういう状況だったんだろう?
組子のお出迎えはなかったという話だけど、当日朝の入り待ちとかは普通にあって
劇場入り口から入っていったの?
403名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 15:07:37 ID:UPsdbls0
新専科前の星の路線って
オトコ以外みんな似たような王子様タイプだったような
マリコさん時代は組カラーはありつつ
マリコノルと持ち味が正反対だったから良かったと思うんだ
それにリカさんワタルといた。
でもノルさん時代になってノルブンサエの並びが甘〜いし、
下にもカヨまとがいて王子様だらけになっちゃって
一人一人は好きだけど組全体としては面白味がなくなった様な気がした。
だからノルター、トドブンの芝居みたら新鮮だったのもあるけど
トップと二番手は同じタイプじゃいけないんだなと感じたよ。
404名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 18:15:18 ID:KSuFv3EP
太田が好きという人がいて意外。
大いなる遺産、ムッシュ・ド・パリ、ブルボンの封印というのもあるんだが。

ナツメサン、ルコさんの並びはザ・大人って感じで子供の私は素敵って思ってた。
反対にカリさん、イチロさんは幼いって感じだったけど二人とも歌上手で好きだったなぁ。

405名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 18:36:12 ID:tkpNgK+H
ナツメさん〜ヤンさん時代の花組が好きでした。男役も女役も大人の魅力全開で。
ダンスだけでなく、意外とお芝居も良かったと思うし。
カリンチョさん〜一路さん時代の雪組も好き。歌える芝居巧者が揃っていて、
地味ながら輝いてた。ここはなんといってもお芝居が圧倒的だったよね。
その頃の花組と星組は「いかにも宝塚」な魅力の作品が多くて夢々しく、
月組と雪組は宝塚を食わず嫌いしてる一般の人にもアピールできる良さがあった。
どちらも好き。花と星のダンスと豪華さに酔い、月と雪の芝居と歌に涙するみたいな。
よい時代だったなあ。
何よりも、雪の歌にしても花のダンスにしてもただ技術的にうまいだけでなく
芝居心がこもっていてしかも品があるのが当時の最大の魅力だったと思います。
406名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 19:38:57 ID:KSuFv3EP
>>345
作品としては・・・だけどルコさん場面は良かったよ。
血に飢えた獣らよ 月に向かって吠えろよ〜♪だっけw
ロン毛のルコさん格好よかったし阿片窟で梢さんと抱き合う場面も良かったよ。
笑えたのはおキャル様がお化粧もしてないのに・・・とはじらうところと
ヤンさんのLOVE〜の歌。
ひどかったw
407名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 20:33:51 ID:q2JqdL1U
>>404
ノシ
一番好きな演出家でした。
元々ミュージカルではなく演劇が好きで宝塚を見始めたので、一番肌に合う。
イマイチな作品もありますが、当たった時のネ申っぷりは格別でした。
408名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 22:04:04 ID:Tf8sgpv5
ムッシュド巴里は話はアレだが、曲が大好き
いまでも歌えるのがたくさんある
409名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 22:51:05 ID:6AMSfdpR
ドキュメントで上手く歌えないミキコちゃんにこれでもかっ!ってくらいな包容力で指導しながら歌うカリンチョさんは格好良かったなぁ〜。
410名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 23:01:54 ID:0xEuHNdD
89年ザッツムービー2と91年エスノポップスを借りて観てるんだけど、
キャル様がすごく綺麗。
酒とバラの日々の黒ドレスといさしぎな赤いドレス姿がめちゃくちゃ上品。
ミミさんは本当に三拍子揃いで何を観ても感心してしまう。
シギちゃんのイパネマの娘可愛すぎ
約20年前の娘1とは思えないくらい古臭さがない。
鮎ちゃんのマシュケナダ美しすぎる。
ああこの頃のヅカに戻ってほしい
411名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 23:22:08 ID:q2JqdL1U
91年エスノポップスといえば、
コパカバーナの嫁とプチお披露目場面でニヤニヤが止まらない〆さんに爆笑した記憶が。
412名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 23:41:33 ID:gLhXx0q1
その頃ってまだヤンさんミキちゃんとか○人口とかで
バックで踊ってたり歌ってたりしてたよね。
カナメちゃんやイチロさんはソロで歌ってたのに。
413名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/16(土) 23:47:19 ID:0xEuHNdD
ごめん。いさしぎじゃなくていそしぎでした。
エスノポップスは90年が強烈なことも手伝ってなのか凄くいい作品。
ナツメさんはもはや男にしか見えなくてすごい。
研1バックダンサー女帝の立ち位置が成績をぶっとばしてるのもすごい。
414名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 00:23:04 ID:YKVgzbV/
二番手としての披露がまだだったからじゃない?
カナメイチロは二番手キャリアがっちり積んでたし。
415名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 00:30:35 ID:AicEi+AL
本来ヤン・キミはトップの器じゃない。
花以外でばら売りされてたらとっくに埋もれてた。
416名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 00:36:00 ID:gufrpVMq
>>415
かなめのファンだけど、トップとしての印象はヤンミキのが強烈だけどね。
歌はかなめいちろのが上手いからソロもらってたのは納得だけど。
かなめのファンだった時はその強烈さよりかなめの妖精のような雰囲気に
惹かれたからなんだけど・・・・
417名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 00:43:34 ID:7iy8s+bZ
歌が上手いからカナメイチロはソロで歌ってたんじゃなくて、
完璧に扱い自体がヤンミキとは違ってたもの。
当時だったらヤンミキよりマリコの方が少人数口で扱いよかったんじゃない。
418名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 00:48:48 ID:zsP/qqb+
その数年後にヤンさんイチロより先にトップになっててびっくりだった。
コネなしカネなし愛想なしバックなしだったからね、ヤン。
まあ、オスカルがブレイクしたのが要因だどうけど。
419名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 01:35:31 ID:gufrpVMq
>>417
別に扱いのことはよく知ってる。
でも結果的には>>418のいうとおりでしょ。
まぁ奥様が・・・て話もありましが、オスカル以後のヤンは
凄かったと思うよ。
420名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 01:53:23 ID:mkTS05wl
>>403
それは雪組についても言えたな。
一路、ユキ、トド、ター時代は、トータルでバランス取れてたけど、
トド、ター、すこし軽妙になるとはいえコウちゃん、トウコは、
個々は好きでも全体として重たかった。
骨太さ、おっさんぶりでターが勝つ点でトドさんが割を食ってる気がした。
ノルブンは持ち味が似てても、お兄ちゃんと弟のような親しさや長年の付き合いで
「WSS:」「我が愛」ははまってはいた。特に「WSS」は、トニーリフの兄弟のような
関係があることで、ベルナルドを刺してしまうトニーの行動が、単純バカではなく
保護者意識による怒りに見えた。
マリコノルはお互い補い合ってて調度良かったね。コメディうまいし。

>>404
>>407さん同様、太田先生が一番好きな演出家さんでした。
421名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 01:54:51 ID:6Ntqe4Gw
>>415
キミじわじわきたw
ヤンさんはオスカルで運命が変ったと思うけど(おおげさ?)
ミキさんは当時子供の目から見ても「ひゃー」って思ったよ。
華というかオーラがあった。
422名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 01:59:44 ID:7iy8s+bZ
ルコさんや年齢とか組事情とか色々とあったんじゃないの。
オスカルをやった事がヤンにとっては大躍進になったしね。
雪はイチロもまだ若かったし上のカリンチョも若かったし。
雪でトップになれてターコさんの下の下の下に名前があるのが嬉しいと言ってたから
誰に抜かれても雪でトップになれて本望でしょ。
423名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 08:29:00 ID:zsP/qqb+
みきは劇団には全然期待されてなかったけれど、
お客様の支持がトップにしてくれたと言っていた。
424名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 08:30:13 ID:zsP/qqb+
まあ期待されなかっと言っても、3〜4年目に新人公演主演抜擢されたけどね。
425名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 08:31:29 ID:zsP/qqb+
ヤンみきにしても、ずんちゃんにしても、最初期待されてなかった分
その後のブレイク感は大きいけどね。
426名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 08:39:59 ID:4gctW6ei
みきさんって、最初は新公主役や本公演もヤンさんより役付き良かったですよね?
劇団に愛があるかとおもってたらトップになるのは遅かったですね
427名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 08:53:59 ID:V3MYWsI/
ミキさんはドル箱って言われてたんだよね。
観客動員数がトップスター級で。
で、TCAで異例のトップ扱い。
劇団も気を使ったんだろうね。

私、ヤンさんとミキさんのコンビすごく好きだったよ。
みはるちゃんがひたすら可憐で控えめだったのも可愛かった。

〆様にしろミキさんにしろ、当時はトップ級の人気と実力のあった
二番手が活躍してたんだから、ものすごく恵まれてたんだよね。
428名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 09:10:50 ID:7iy8s+bZ
>で、TCAで異例のトップ扱い。

て、なに?
429名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 09:47:46 ID:AicEi+AL
別に異例でもなんでもないと思うけど
430名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 09:58:23 ID:zsP/qqb+
>>426
>劇団に愛があるかとおもってたらトップになるのは遅かったですね

もともと劇団は二人には愛がなかったよ。
ヤンさんはオスカルのチャンスがなかったら、トップは遠退いたかも。
自ら理事長にオスカルをぜひ私にやらせて下さい!と談判した為。
劇団は当時みきちゃんにシフトしかかってからね。
ヤンミキ共に与えられたチャンスをものにしトップを勝取ったのがすごい。
結果出しても出さなくても劇団プッシュの人達とは違ったから。


431名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 10:00:04 ID:zsP/qqb+
>で、TCAで異例のトップ扱い。

最近でもあるよね。トップ直前で人気や実力経験等が充分なスターに
対してはそれなりの扱いにという。
432名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 10:20:24 ID:7iy8s+bZ
階段降りの事だったらミキちゃんより前にカリンチョもイチロもあったよ。
次にトップが決まってるのと5人で並ばせたらトップオブトップが
ハッキリするからって宇佐美?氏も書いてた。
433名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 10:36:13 ID:AicEi+AL
ミキファンって精神的レベルが低いというか
幼いからまわりが見えないんだろうね

ミキだけ特別扱いされたとか なんとか
434名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 10:41:39 ID:qYg8d/dQ
その当時のTCAでトップに近い扱いだったといえば
イチロさん、まやみきさん、タータンか?
とうこさんも入るのか?現役ならきりやんか…
435名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 11:14:25 ID:VG5p7985
そうなんだダンスの花組ってイメージだったからヤンさんにも愛はあると思ってた
ベルバラからなんだ
436名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 11:23:53 ID:UmnfmosZ
当初のヤンさんはトップになれないだろう別格ダンサーぐらいの感じだったよ
ミキさんのほうがファンも多かったし、アイドル的な人気があった
このスレでもたびたび話題に出てるけど、期によってスターが出る期と出ない期があるじゃん
ミキさんの期は最初から注目されてたし、ヤンさんの期はぱっとしなかったしね
437名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 12:05:52 ID:tk4bvkJT
ヤンさんの期は職人娘役は人材豊富だけど男役は地味だったね。
こだま愛、毬谷友子、洲悠花、花愛望都、峰丘奈知、梢真奈美、久留美純
438名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 13:13:04 ID:WId/GF1O
レビュー記念日のことじゃない? >異例のトップ扱い
あれなら覚えてる。
4組のトップと並んで5人でフィナーレだよね。
あれはビックリしたよ。
439名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 13:39:24 ID:iQnUXAwm
最近はやらなくなったけど退団が決まってるトップの組で2番手が強力なスターの場合は同じ衣装の色違いを着せたりしてフィナーレだけトップ5としてやってたよ。
これは有無をも言わせぬお披露目的意味もあったし何より退団者とトップオブトップの位置に立たせてあげる配慮でもまる。
5=奇数だからね。
440名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 14:58:28 ID:iQnUXAwm
退団者と⇒退団者を
配慮でもまる⇒配慮でもある。

すげぇ〜な 我ながらw
441名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 15:18:14 ID:XR/YoKps
そう考えるとペイさん退団の2年前からトップと同格の5人並びに入ってたナツメさんって
破格の扱いだったんだね。これは昭和の話になっちゃうけど。
442名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 15:21:40 ID:nyrXmehI
>>441
いや、あれは峰ちゃんには相手役が二人いたから
443名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 15:35:35 ID:eyiwW9jK
>442
1年目はツッツさんいたけど、2年目はいなかったよ。
「ラ・シャンソン」はトップ5人とトップ娘4人のオープニングとフィナーレだった。
その時もまだ峰ちゃんペイさんは退団発表してなかった。
444名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 15:44:31 ID:7iy8s+bZ
その年の担当演出家によっても違ってくるんだろうね。トップの学年とかね。
445名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 16:59:23 ID:gufrpVMq
ヤンもずんこも含め花は下級生に抜かされた生徒でも
頑張れば、トップになれる事がその後もあった組だな
細かく言えば、ヤンとずんの間にもいたよなぁ・・・・
他の組ではあまり例がないような。
月があるといえばある程度か。
446名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:05:08 ID:UmnfmosZ
月は久世さんの挽回があったからね
まあ、あそこで久世さんにチャンスを与えるところが当時の劇団のいいところだったと思うなあ

先日、スカステで「ダンディズム!」を久々に見てたんだけど
最後の大階段でその公演限りで退団の天地ひかりさんがエトワールの次に
ソロで歌いながら降りてきていた
そういう愛があるのがタカラヅカのいいところだったのにね
447名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:06:31 ID:EF4VUmSB
花組って結構、生え抜きで手堅く決めてるイメージもあるけど
謙遜も多々あるにしても、もう無理かな…って本人が思っちゃってる所に
トップの話、みたいなのもある気がする
キャルさんとかも、普通の娘役の抜擢ではない感じだし。
448名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:14:50 ID:gufrpVMq
>>446
月はのんちゃんと後、月ではならなかったけどゆひかな。

温かいって意味ではみゆさんの最後のTCA2番手の後(先だったかな?)
に一人大階段で歌わせてくれたのに感動した。
あとから、娘役さんも出てきたけど、ああいう大舞台で厚遇受けるのは
嬉しいと思う。
449名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:17:11 ID:xH0Daoht
ミユさんは結婚退団だったから余計に厚遇受けたんだよね。
(結局破談になったけど)
今は知らないけど一昔前は結婚退団の人は盛大に送ってもらえた。
450名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:21:40 ID:oFt2ZcKP
キャルさんはなつめさんがその実力を見込んでくれた部分も大きいよね
よその組だったらあげて貰えなかったんじゃないかとも思う
のんさんは状況が特殊だからなぁ、ゆりちゃんが超抜擢だし
でもその抜擢による二番手期間のおかげでトップになれた部分もあるから
何が良くて何が悪いかは難しいね
正直、のんさんトップ無理だろうな、って諦めてたから凄く嬉しかった
451名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 18:33:35 ID:Ulbxi5rE
娘役人事は男役との相性と同時に、組配属も運命の分かれ道だなとキャルさんの時に学んだ。
次期本命のタラちゃんが明らかになつめさんに合わなかったからキャルさんが逆転で選ばれたけど
もしタラちゃんと同期のシギちゃんが花組配属されていたら問題なくシギちゃん昇格で
キャルさんのトップはなかったと思う。
タラちゃんもトップがなつめさんでさえなければトップ娘役になれただろうし、
娘役の運命は本当にギリギリまで分からないものだわ。
452名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 19:07:02 ID:gufrpVMq
>>451
人に聞いたから本当か定かじゃないかど、シギちゃんが花組替説も
あったが、(そしたらタラちゃん星?)なつめさんが膝への負担を
考え一番踊り易い、キャルさんを指名したって聞いた。
後半はあやかと組たかったらしいけど・・・・
453名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 19:12:12 ID:UmnfmosZ
>>450
私も久世さんファンだったけど三番手・二番手時代にいい役をたくさんさせてもらったから
トップ時代が短くても満足できた
特にグランドホテルの男爵をさせてもらったのは最高だったと思う
454名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 19:26:34 ID:gufrpVMq
>>453
実はグランドホテルは見にいけなくて、CDだけ買った。
のんちゃんが最後のTCAで歌った。グランドホテルからの
銀橋での曲は忘れられないくらいよかったと思ってる。
月エンカレで、ひろみとたまこが同じの歌ってたけど、のんちゃん
の歌声思い出してしまった。
455名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:27:33 ID:vlBL281A
グランドホテルは外人演出家ということもあって
配役予定がコロコロ変わったらしいね。(男爵が意外においしい役)
カナメが最終的に オットー(トプにしては酷い役)やったけど
覚悟がいっただろうと思う
456名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:31:08 ID:PN66MrYU
意外にもなにも、男爵がメインなのはオリジナルからそうだし。
457名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:32:59 ID:UmnfmosZ
男爵が意外においしい、ってそりゃ原作だったら主役だもん
トミー・チューンは「PUCK」を見て久世さんを男爵にした、っていう話だった
当初はかなめ⇒男爵、天海⇒オットー、久世⇒プライジングっていうのが
劇団の思惑だったらしいけどね
458名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:34:25 ID:dr017GD8
プライジング社長→チャル様
このキャスティングは結果的に素晴らしかった
459名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:38:08 ID:0qOgM22N
>>458
完全同意
460名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:41:19 ID:gufrpVMq
結局トミー・チューンの配役のが神だよなぁ。
かなめは男爵よりオットーのがよかったと思う。
て、原作のオットーていうよりかなめオットーなんだけど・・・
461名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:42:48 ID:UmnfmosZ
>>458
そういった意味じゃトミー・チューンに感謝だ

>>454
レス遅れちゃったけど、「グランドホテル」はかなめさんのサヨナラで本当にチケットがとれなかったね
特に東京はギョーカイの人がたくさん見に来てる、っていう噂でぜんぜん手に入らなかったよね
462名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 21:51:37 ID:OQjf8fAd
今だったら版権取るときにちゃんと契約してDVD出たかなあ>グランドホテル
ちゃんとした正規の映像(笑)が残ってないのは残念すぐるわ。
あとウタちゃんのミーマイも。
463名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:10:59 ID:gufrpVMq
>>461
そうそういろいろあってその頃はチケットの取り方よく
わからなあったし、かなめちゃんのファンだけど、あきらめたの。

今なら高額だせば見れるけどね、多分あの時そういうのがあれば
買って見に行きましたね。
グランドホテルとミーマイは正規な完全映像本当に自分も欲しかったなぁ。
464名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:14:14 ID:6aQgJegX
劇場に行けなかった身としては切に公式の映像出せるようにしといてほしかったな。
話題な上、サヨナラ公演なんだもん。
465名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:35:07 ID:UmnfmosZ
劇団の資料映像はあるはず・・・と言われてるけど、どうなんだろうね
あったとしてもカメラ1台でフルショットなんだろうけど
466名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:38:28 ID:gufrpVMq
>>465
資料映像はもちろんあるよ。
実は両方とも見たことあるし多分今でも持ってる。

画面が暗い上にカメラが多分1台だから見難いけどね。
それを承知で売って欲しいあるいは放送して欲しいって
思ってるけどね・・・無理なんだろうね。
467名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:43:33 ID:UmnfmosZ
>>466
おお、すごい!

売り出せない理由はとにかく著作権だから・・・
トミーその他が格安でいいよ、って言ってくれたらなあ
468名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:47:04 ID:AicEi+AL
>>467
こんなこと信用するバカがいるとは...

資料映像はあるだろうけど、持ってるわけないじゃん
469名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:49:15 ID:gufrpVMq
466
信用しなくとも別にいいのですが、どちらもファンの間はかなり
出回ってるものです。
470名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:50:20 ID:dr017GD8
あ、ワタシも持ってるよ ノシ

でもCDが残ってるだけいいって。
wwsなんかCDもダメだったんだぞ。
471名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:50:58 ID:UmnfmosZ
>>468
バカでごめんね☆
472名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:52:11 ID:AicEi+AL
ファンの隠し撮りだろっ

たくさん持ってるわい
473名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:53:34 ID:UmnfmosZ
ファンの隠し撮りはグラグラ画面が揺れてるから資料映像との区別はつくよね
474名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:54:34 ID:gufrpVMq
>>470
WSSは10回もっとみたかなぁ・・・・
一応資料じゃないけど、映像も持ってる。(資料もあったかもw)
星がみにいけなかったから、星は綺麗な映像あればみたいな。

WSSは結構綺麗な映像は資料としてあるよ。
なぜなら、WOWOWで一部放送されたから、ちゃんと全映像とってたから。
東京ではプレオープニングもあったし・・・こちらは完全に著作権の問題。
475名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:55:04 ID:sK9rw4of
あるところには、マジであったりするんだな、これがw

グランドホテルは素晴らしかったね。
これは見ておくべきだと、二回見る予定だったところを
一回は娘に観劇させましたよ
476名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:56:27 ID:AicEi+AL
>>473
まだ信用してるバカがいる...
477名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 22:58:48 ID:UmnfmosZ
羽根ちゃんもあれで退団だったけど、いい作品でよかったよね
ゆりちゃんファンは女役(しかもレズっぽい)でガッカリしたらしいけど
棒読みっぽい感じがゆりちゃんに合ってたし、本人も満足だったらしい
久世ファンとしてはガイゲルンと中日公演のミーマイ・ビルで
本当に幸せにしてもらった
両方とも正規の映像がないので、見てない人に良さが伝わらないのが寂しいけどね
478名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 23:02:38 ID:UmnfmosZ
>>476
バカでごめんね☆
479名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 23:02:55 ID:SM9rNyr2
グランドホテルの天海のダースベイダーは黒歴史扱いだが
もっと評価されてもよい
480名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 23:14:43 ID:NwHGsU7z
79期初舞台なのに映像出せないのは気の毒だ。水さん退団の時に少しくらいDVDに収録されないかな。
481名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 23:19:23 ID:UmnfmosZ
ダースベイダー ワロタ
482名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/17(日) 23:36:14 ID:iQnUXAwm
あのロケットはフリが高度で見ごたえあったもんね〜。
仰向けに寝た状態でラインダンスしたりw
483名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 00:12:47 ID:d5/Q1wEf
初舞台のロケット映像が流せないってイタいよね…
484名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 02:24:14 ID:y9CLnBNA
>>483
前にスカステの番組(こだわりアラカルトかな?)で初舞台ロケットの特集かなんかやってて、おさコムとうこたちのベルバラロケットや麻子ゆうひたちのこの恋ロケットをみた記憶があったんだけど、79期のはやらなかったっけ?
485名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 02:27:31 ID:Z02hWk/o
>484
79期初舞台ブロードウェイボーイズは公式には著作権の都合で収録してないはず
486名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 06:30:57 ID:W1i1mtb9
高嶺ふぶきはなんで最初で最後のトップにされたのか…悲しい
487名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 07:17:06 ID:6uRb9/uQ
最初で最後のトップって何?ハローグッバイのこと?
488名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 08:43:13 ID:IRqRyG8z
幻のWINGもDVDにしてほしかったな。
あれ、宙では珍しく若手大活躍だったんだよ。
スカステで一部放送したんだからフル映像絶対残ってるはずなのに
489名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 09:36:28 ID:rE3Eh9X5
>>488
さすがにないでしょう。
舞台関係は縁起かつぐから、不吉すぎる。。。
490名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 11:33:45 ID:/5xCpziR
>>486
むしろ高嶺ふぶきはトップにしないで欲しかった。
あれが悪しき前列になってお情けで昇格した短期トップが次々に出てきて、トップの小粒化が進んだ。
491名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 13:56:22 ID:rE3Eh9X5
>>490
確かにねぇ。
492名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 15:26:50 ID:3YgnwfyD
えーでもゆきちゃんは小粒じゃなかったし
トップとして相応しかったと思うけどな
ヴァルモンかっこよすぎる
493名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 15:55:57 ID:TBPUygie
ぶっちゃけ劇団は資料映像撮ってる。
昔は貸し出ししてたから、外部に流れることもあった。
でも丁度このスレの時代頃から持ち出し禁止になったので出回らなくなった。

最近では再演決まっても生徒もなかなか観られないらしく、古いの持ってないかとよく聞かれるよ。
494名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 16:32:40 ID:CbBPp9IK
短足耳でかユキちゃんの自己陶酔的歌唱はクセになる味で時に聴きたくなるんだよね。
495名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 16:57:52 ID:pIMHPwNt
トップにしちゃいけなかったのはぶん・チャーでしょ。
退団後の2人の動静を見るにつけ、下手な温情を与えず、2番手スターとして
最大に労い温かく送り出すべきだった。
まあチャーリーさんは病身という理由があるからお気の毒だとは思うんだけどね。
496名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 17:21:30 ID:/5xCpziR
>>492
ゆきちゃんは小粒なのを補おうとするあまり肩に力が入りすぎて滑稽な感じになってた印象がある。
綺麗だし嫌いではないんだけど…。
>>494みたいな感じで妙な中毒性はあるよね。

劇団ビデオは出回ってたね。
グランドホテル、ミーマイ初演、〆さん版うたかた、色々持ってたわ。
497名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 18:00:56 ID:kULeL7gH
えまおゆうはトップになるべきだったと思うよ。
芸は達者だった。たぶん演出家も創作意欲わくタイプだったろうね。
舞台上では光ってた。

素のぶんは知らない。でもそんなの知らなくても舞台は楽しめる。
498名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 18:04:58 ID:YQXwjtNM
トップにしちゃいけなかったのはマジな話のるさんだと思う。
マリコさんの後、ぶんちゃんで良かったと思う。
499名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 19:42:27 ID:n69Vv6CJ
>>497
ブンちゃんは途中までは不甲斐ない印象だったけど、
ルドルフやった頃から、ブンちゃんの演技が好きになった。
達者な演技や的確な演技とは異なるんだけど、
はまった時には、その人物の精神というのを強烈に感じさせる演技だったり面白味があったりした。
リフ役は絶対はまるだろうと思ってたけど、チャムガや、本来かなり柄違いのディーンで更に見直した。
「愛燃える」は、人物像がぼやけ気味なじれったさも感じたけど、
最後の方で策略家の本性が出る笑いと、トドグンブンの三重唱が良かった。
トドとブンは、自由な持味があるせいか、石田先生と相性いいね。
ブンの方は正塚先生とは相性悪そうだったけど。

マリコファンだけど、ノルさんも良かったと思うけどな。
芝居でも安定してたし、ショーも軽妙さとダンス力で楽しかった。
500名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 19:45:15 ID:n69Vv6CJ
>>494
というか見たくなるというかw
高嶺式歌唱法はクセになりますね。
タータンのダンス目当てに雪組ショーを見てたけど。
501名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 20:13:51 ID:/5xCpziR
ノルさんはいつの時代でもトップになるタイプな気がする。
基本は古典的で現代性もあるし器用だし。
で、いつトップになったとしても物足りないとか小粒だとか言われるタイプ。
502名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 21:22:42 ID:Ox/3G+cW
えまおはとにかく丸顔すぎていやだったな
あとわがままなのが。
503名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 21:54:14 ID:doutvb6g
私はメイクが苦手だった。<えまお
504名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 21:58:24 ID:Sq4KOl4b
ぶんぶんのどこが達者だったんだか。
505名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 22:06:54 ID:8gIB9Cgs
ブンファンの友人がとにかくコムを叩きまくってて同情が失せた。
でやたらイシちゃん最高って言ってて急になんなんだその擦り寄りはとゲンナリ。
気持ちはわからないでもないけど、コムのせいでブンが切られたんじゃなく、
理事の居座りで歪みが出たのが原因じゃないのか?
506名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 22:49:22 ID:dN8rDZmL
劇団ビデオ 切に見たい
どうやったら
見れるんだろうか

教えて エロイひと
507名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/18(月) 22:58:15 ID:TBPUygie
>>506
見せたげたい。


マジレスすると
著作権絡みでなければCSにリクエスト。
JFKの新公やった位だから(WOWOW撮影)可能性ないとは言えない。
508名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 01:17:59 ID:cuEAYNuT
>>485
亀亀。
ブロードウェイボーイズのロケットは
抄録だけど
NHKBSのミュージカル特番で放送したよね
宮本亜門が司会だった
探せばまだ実家にビデオある
509名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 01:53:43 ID:dgzzMPa7
>>505
ぶんちゃんはぶんちゃんに問題があったような気がする。
誰のせいでもない。

正直で裏表がないっていえば聞こえはいいけど、あれでは
危なくて・・・・トップに長くさせられない。
510名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 08:09:34 ID:a7grwVaJ
それに、人気なかったし。
矢代先生の姪で実家が金持ちだからトップになっただけでしょ。
511名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 09:00:45 ID:1aUl6SV9
あの期のスターではゆりちゃんやずんこも大概子供っぽい性格だったけど、あの二人には人気があった。
ぶんちゃんにはそれがなかった。
512名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 11:33:00 ID:dV7ZUjy0
>>506
昔は生徒であれば貸し出し自由だったんだけど
それをファンに貸しちゃってコピーが出回ったので
それ以来うるさくなったらしい
513名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 12:27:03 ID:TL/ufTm8
ぶんちゃん、ゆきちゃん・・今の活動を見れば
短期トップは仕方なかったのかと・・
特にブンちゃんは協調性もなさそうだし毎日楽しく暮らしていければ状態で
がつかり・・そのくせプライド高そうだもんなぁ
514名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 13:02:32 ID:YsGK4vqL
ぶんちゃんはしょうがない。あの性格で1作でもトップになれてよかったんじゃないの。
ゆきちゃんが短期だったのは何故?
今でこそ観る機会がちょっと少なくなったけど、
辞めて数年は結構たくさん舞台に出てたと思うし、性格に問題ありとかあまり聞かないけど。
515名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 14:21:29 ID:dV7ZUjy0
餓えっちゃんに文句いってほされたって聞いた
516名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 14:31:10 ID:cuEAYNuT
実家にある劇団ビデオ
ガイズ&ドールズ(大地)
ミーマイ(剣)
キスミーケイト
ラ・ノスタルジー

古いな〜w
517名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 14:53:23 ID:wNmb/WEb
>>513
今の活動なんて言っても意味ない気が。
のるさんなんて主婦じゃない。
主婦になるのにトップの肩書きなんて邪魔なだけ。
518名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 15:31:29 ID:QTnhXd16
ユキちゃんトップになれただけでも良かったんじゃない。
ユキちゃんがどうとか言う事じゃなくて、
入団した時から一期上に遥か先行く一路さん、途中から組替えで来た理事と殆どW扱い。
下手したら飛ばされて一路→理事になってもおかしくない立ち位置だよ。
519名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 15:50:48 ID:ELVXtLgC
≫516
キスミーケイトとミーマイ初演見たい!!
520名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 16:21:12 ID:fO6J8xwF
母のお宝劇団ビデオ、
うたかたの恋(麻実・遥版)
風と共に去りぬ(麻実・遥版)
両方とも関西TV、NHKが著作権の関係で撮れなかったのでレアもの。
あと関西TVでカットされたらしい「なんとかのレクイエム」って作品のカット部分。
当時劇団制作内部にコネがあったのでダビしてくれたらしい。
521名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 16:39:23 ID:b3++XaLC
彷徨のレクイエムっすか。羨ましいわ。
522名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 16:54:24 ID:jHFDnBki
昭和作品所持自慢いい加減にしろよw
523名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 17:07:45 ID:DL4FrcCU
>>518
ユキちゃんの健闘があったとはいえ、意外にトドが伸びなかったんだよな〜…。
劇団としては一路→轟の予定で組替えさせたんだし。
まさか理事になるとは思っていなかったけど。
524名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 17:58:37 ID:H1jiO/iv
>>523
一路、轟、麻路と劇団押しの子がトップになった途端人気面で苦戦し、
逆に高嶺や久世などが作品に恵まれヒット飛ばしたりするんだよね。
ルキーニじゃないが、予定通りいかない番狂わせが面白いって
いつも思う。
525名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 18:06:27 ID:QTnhXd16
ユキちゃんって何かヒット飛ばしたの?
一路は逆転サヨナラホームラン撃ったけど。
526名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 18:29:41 ID:OOn5023n
だな。
久世は三番手あたりから役に恵まれトップになってからも作品に恵まれた感があるが
高嶺は何やってたっけ感しかない。
527名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:12:16 ID:V1bMXXmf
高嶺さん変な歌い方で気持ち悪かった
濃い顔してたけどもっと薄い化粧の方がよかったのにって思ってた
折角きれいな顔してるんだから
528名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:13:42 ID:89trwMCT
それは久世目線で見てるからそう思うんじゃね?
自分は高嶺さん目線で見ちゃうと、エリザでフランツ好演してくれたし、さよなら公演のヴァルモンなんて男役集大成で見応え十分だったけどな。
ノンちゃんがトップになってからはほぼ見なかったから記憶は薄。二、三番手時代の方が印象深いかも…、アシュレーとか男爵とか…
529名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:18:28 ID:fXhoyp1E
フランツよかったね!歴代フランツはみんな好きだがw
あかねさすの兄も良かったし、お初ねえさんやヴァレンチノの女役も好き
もちろん仮面のロマネスク大好きだーユキハナ美しい!よろめきゆりちゃんも!
ユキちゃんはエロカッコいい、のんちゃんは男の哀愁、ってイメージ
530名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:18:54 ID:2neYEqSX
好演とヒット飛ばすって違うよね・・・
531名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:26:53 ID:V1bMXXmf
まり子さんとノンちゃんとユキちゃんがエリザベートをやったら
トートはまり子さんノンちゃんはルキーニ
雪ちゃんはヤッパリフランツかな
532名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:36:30 ID:OOn5023n
ただの客目線なんだが。
誰のヲタってわけでもないし。

ヴァルモン良かった意見多いが
ボンクラダンスニーとかフガフガジェルクールとかまわりの男役が糞でヴァルモンが引き立ったし
女役連中がいい仕事したからヴァルモンがよく見えただけだ。
533名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:01 ID:gcM4TK5T
久世はトップに立ってからは全然ダメだったな
しょせん脇役向きだったってこと
534名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:38 ID:V1bMXXmf
ゆりちゃんが良かったわけだが
ほかに誰かいた?
535名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:52:02 ID:OOn5023n
ほかにってハナフサ最後のGJだっただろ。
536名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 19:53:00 ID:9sKPTG+M
>494
ぼーくーの・こぉーのーぅうあぁいぃぃ〜
            ゆりちゃん、ずんこみたいな大ブレイクスターでないかなぁ。
この二人はヅカ初心者や男子を連れていっても「トップの人はやっぱ凄くかっこいいんだね!」って100パー言われたもん
537名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 20:36:46 ID:mpfP7Tpd
ゆり・ずん は 時代を先取りしていた?
モデル体型で手足長くて 見てくれがよかった

お客集めに全然苦労しなかったトプは
そういないよ
538名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 21:04:37 ID:a7grwVaJ
歌もお芝居も上手い人はいても
歌もダンスも上手いってなかなかないよね。
まさに三拍子揃ってて華があるなんて奇跡。
ゆりずんは偉大だ。
539名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 21:15:42 ID:b3++XaLC
天海のゆりってタッパあってもモデル体型ではなかったような。
まぁゆりよしことずんはなの見た目のバランスは良かったけど。
540名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 21:37:45 ID:KxZOyEHi
三拍子かー。
三拍子って難しいよね
ずんこは歌とダンスと容姿の三拍子(芝居は・・)
タータンは歌とダンスと芝居の三拍子(容姿は・・)
ゆりちゃんは華と容姿と奇跡の三拍子って感じ。

やっぱ一番達成できない三拍子はゆりちゃんかな
541名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:38 ID:uayj4fa+
>540
ずんこは歌単独、ダンス単独ならいいけど歌いながらダンスになったら
ちょっとふらつく時があった。たぶん一度にいくつもできない不器用な人では
なかろうか。
ところでゆりちゃんの"奇跡"ってなんの拍子だw
542名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 21:53:47 ID:Zotl/gKf
ゆりちゃんってよく歌下手とか言われてて実際音とれない時もあったし美声の部類じゃないんだけどさ、
すごく自然に中音の男役の声が出せてたなーと思う。台詞と歌声の差がなくてクセないから聞きやすいし。
ふつうに経験積ませて研10くらいでトップになってたら歌唱力もそれなりに評価されてたと思う。
543名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 22:23:46 ID:9sKPTG+M
ゆりちゃんはタカラから人形発売されちゃうくらい人気あったし
劇団も100周年にむけてブレイクするスターが欲しいよね
544名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:14:23 ID:XKWZ7X0a
ユリちゃんトップのんちゃん二番手時代のことだが
フィナーレで二人並ぶと明らかに身長に比べてユリちゃんの足が短かった。
ユリファンの友だちは「見るなああああああ!」って言ってたw

スタイルだけならのんちゃんのほうが良かったよ、
ちょっと顔が長かっただけ
545名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:25:32 ID:eMZ8N1X0
>>544
最後の一行wwwwww
久世ファンだが同意してしまうwwwwwwチキショーww
546名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:31:42 ID:dgzzMPa7
>>544
そうそう、私のゆりファンの友達も同じ事いってた。
別にスタイルが悪いって程でもないけど、足は長くなかった。
友達によると胴長だから、スーツがはえるともいってたw
547名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:45:55 ID:3hRsmvd4
>>544

ノンちゃん、鼻の穴がデカカッタ。横顔の時も鼻の穴が上にエグれて見えた。
548名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:48:40 ID:+sJN0M+U
>>510
矢代先生のコネなら姪のぶんちゃんより娘をトップにさせるんじゃない?
歌ウマの路線だったんでしょ?
549名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/19(火) 23:59:13 ID:JyNYgS/T
>>546
いつだかのTMPでゆりマリコでクンバンチェロ歌ったとき
関西テレビのカメラワークで背は並んでるのに足の長さが全然違ってびっくりさたもんだ。
歌の方はびっくりどころじゃなかったがw
550名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 00:18:13 ID:YpwssZ0m
あのクンバンチェロは記憶に残りすぎるwww
551名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 07:04:04 ID:ysOZpfiu
顔だけ見てたら完璧なのにね、ゆりちゃん。
それでもあの華と顔立ちは十分奇跡だ。

それにしてもヨシコ、スタイル良かったなぁ。
バービーみたいだ。
552名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 07:50:06 ID:eTC+dcw3
バービーは言い過ぎじゃね?でもちっこくて可愛かったしヘアアレンジセンスとか抜群ダタヨネ

553名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 08:17:05 ID:C/HZDKnh
ゆりはそのずば抜けた容姿の足を引っ張るほど歌下手じゃないけど、残念ながら
歌だけ考えれば破綻はしてないが無難な歌いっぷりで味気なく物足りなかったな。
554名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 08:31:38 ID:b+vQmDSk
他の人の話題にしようよw
555名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 08:32:59 ID:iD25tjf5
>>554
では話題をどうぞ。
556名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 09:14:27 ID:lktQNWEo
ゆりちゃん、長身だしなんで星組じゃないんだろって当時思った。
そしたら、知り合いに足長くないからって言われた。
でも、後にたーたんでも星トップになったんだよね・・・。
身長はそんなに変わらないのにノルとの腰の位置の違いには
びっくりしたもんだ。
ネッシー、シメ時代じゃなくてまだ良かったねって思ったよ。
ノル、ぶんちゃんでもスタイル悪く見えたもんな、当時は。
557名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 09:44:31 ID:X0+N6zuD
じゃあ、おなじゆりちゃんてことで。

優里ちゃんは脚が色っぽかったよね。
雰囲気もどこか大人びてて立ち居振る舞いがきれいで
あの毬藻姫の後継者かぁと思った。
☆に戻ってトップになってくれて嬉しかったよ。
558名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 10:01:22 ID:wxqb/xkv
>549

しかもあのクンバチェロのバックダンサーには女帝がいたはず。
センターで結構目立ってたし。
559名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 10:03:44 ID:smc10nA0
この人はこの組のほうが似合うのでは・・・っての
自分はサエちゃんとリカさんに強く感じてて、どちらも星って感じがしてた。
だから組替で動いたときは、そうそうここここ!って一人で勝手に納得してたw

星奈ゆりちゃんはスカートさばきが印象的だなあ。
ユキさん雪のとき、トップの花ちゃんをはじめ娘役さんたちが足をあげたときにみんなスカートが下がってたのに
ゆりちゃんは綺麗に足についたままで、おお!と思った。
560名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:28:10 ID:eTC+dcw3
たんぱんむかつきゅ
561名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:35:05 ID:4vEqB3nb
>>556
ノルさんとブンちゃんを一緒にするのはどうかと
ノルブンは当時の星の路線としては小柄だとは思うけど
スタイルは全然違うでしょ
ブンちゃんは手足が短くぽちゃりで幼児体型なイメージ。顔も童顔だし
優里ちゃんと踊ってても、
大人っぽい優里ちゃんの方が上級生に見えた。

スタイルが雪組体型だったからかな、雪でトップになっても違和感なかったのは
タータンの星は可哀想としか・・・
562名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:38:48 ID:4s9/xMFT
雪組体型。
ターコさんもモサクさんも雪組だったんだけどね・・・
まあ平成じゃないからいいけどさ。
563名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:44:02 ID:7s94n9Pq
5組化の時点で組カラーほぼなくなったんだし
タータンの星ってネッシー〜マリコ時代の星とまったく別でしょ
わたるが星トップなったけど星組ファンとしてはノルブンが離れた時点で終わったと思ったよ
564名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:47:50 ID:eTC+dcw3
じゃ星トプトーコさんは?
565名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 11:58:25 ID:smc10nA0
結局、ダンスの花、日本物の雪、芝居の月、ゴージャスな星

って未だに言う人いる各組のカラーって
大浦、杜、剣、日向のトップ時代とその次々くらいまでなのかな?
ナツメさんたち以前のヅカは見てないからそっちは分からないけど。
566名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 13:30:06 ID:JS/hV5SY
>564
人気実力ともにNO,1、動員記録も出した星組黄金時代。
567名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 13:43:33 ID:wjsNIiNN
>>565 に同意。

月組に至っては花組からの編入組が入ってから月っぽさは
なくなったような気がする。(真琴・姿月は好きだけどね)

組換えって嵌まると良いんだけど外すとorzになるよね。
何で女帝が雪組だったんだ〜と。男役皆もっさりしているから
つりあってなかったよ。もっさりが当時好きだったんだけど。
他の組(星・花)を見て何でこんなに違うの〜と思ったさ。

やっぱり適材適所,持ち味をはっきりさせたほうが食いつけるよね。
そして,チケット代も昔みたいに安くならないかね・・?
568名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 14:02:46 ID:0HvDOTDW
組ファンのこだわりの話の時にいつも思うんだけど
花と月って同時に出来たのに花ファンは“伝統の花組”ってよく言うけど
月ファンは“伝統の月組”とはほとんど言わない。
“芝居の月組”にはこだわるわりに
そこ(伝統)にはこだわらないんだ…とちょっと面白いw
569名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 14:03:21 ID:X0+N6zuD
>>559
私も見てた。 >スカート
おおおー美しいーと思ってた。
優里ちゃんにしろ花ちゃんにしろ
目立ってスタイルいい子が
星を出て雪に行くのは謎だった。
570名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 14:33:34 ID:R1DQ0yxy
>>565
平成ベルばらで主要キャストの生徒さんのキャッチコピーって印象かな
ナツメさん、ウタコさん、カリンチョさん、ネッシーさんへの代替わりで組カラーが変わったって言われてたと記憶してる
昭和の終わり頃も学年上がってから組替多かったんだよね

組カラーが変わると作品も変わるから、5組化して何年か続いた組替も劇団がカラーの変化やスター編成の再構築を狙ってるんだなと冷静に見てる自分みたいな観客もある程度いたんじゃないかなと思う
どの時代に見始めたかで組カラーの認識は違うんじゃないかな
571名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 15:04:25 ID:0l873p/y
>>564
論外(組カラーにこだわる星ファン的には)
572名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 15:10:56 ID:HpQhEt3B
とうこは良いトップだとは思うけど、雪でなったほうが合ってただろうな
573名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 15:33:29 ID:wjsNIiNN
もっさりしてるもんね>>とうこさん
巧いとは思うけれど。(ファンじゃないよ)

>>570が指摘してるとおり自分がどこの時代で見たかでチャンネルの
あわせ方は変わってくると思うよ。

私にとって 花→ダンス・伝統 月→芝居・アイドル?
      雪→歌・日本物  星→容姿・ゴージャスな衣装

因みに初代宙組トップさんのずんこさんはこの4つのカラーには
あてはまらない(程ほどにバランスよかった?芝居はともかく。)
から新しい組を作って良かったんじゃないかなって当時は思ったよ。

何だか今はグダグダ感が拭えないけれど,ここで持ち直してバランスの
良い組を作って欲しいわ。
574名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 17:35:14 ID:C/HZDKnh
ユリの足の短さが気になって95TCAのビデオ観たんだが胴が長いのは間違いない。
懐かしい役者が揃ってて最後なで観てしまったんだけど当時月4番手のズンコの発光ぶり
が印象的だった。パワフルな歌にあの長身で男並みの体格だからトップ連中はともかくノン・ユキ
や4人組が霞んで見えてしまう。花時代にくすぶっていたのが嘘のような無敵の快進撃ってとこかな。
ところで話題のユキの大袈裟な歌唱法はいい味してましたね、大好きだな。
575名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 19:28:47 ID:7s94n9Pq
自分は宙組は宝塚初心者向けの組なんだなと思ってた
もしカナメ時代に5組化なってたら間違いなくユリが宙組トップになってたんじゃないかな
576名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 21:39:59 ID:O5bZE3li
>>575
もう少し5組化が早ければ、多分ゆりが初代宙トップ
2番手ずんこだったんじゃないのかな。
そうしたら、相手役は誰だったんだろうか(そのままよしこ?)
たらればの話しても無駄だが、あの長期政権も、なかったのかもなぁ
とふっと思った。
577名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 21:53:43 ID:HpQhEt3B
よしこでもいいしハナフサでもいい>ゆりの相手
もしくは徹底的に初心者向けにするなら純名でも良かったかも
578名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 23:00:31 ID:iXNOXlWw
ゆり(もし宙なら)ずんこ わお とならべてみると
初心者向けの意味わかる
濃いヅカに馴染めない一般客 とりこむ組ね
579名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 23:02:18 ID:iXNOXlWw
578に
タニも加えて
580名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 23:05:21 ID:knRP8XsG
>579
タニを追加するにはちょっと無理がある…
あと3〜4年就任が早かったら入れられたが
581名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/20(水) 23:16:23 ID:sfByKArb
>568
月は魔王様以降トップは必ず本公演で海外ものの主演をやっている
というジンクスが続行中なのでそれは続けて欲しいと思ってる。
それが伝統っちゃー伝統かも。
それとかなめさん以降ベルばら結界が貼られてるのがどこまで続行
できるのか興味がある。みりおで破られそうだがw
582名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 01:03:11 ID:6DMdQ5WU
>>559
リカは星組で光ってたけど、
サエコは星組に合わないと思った。
そもそも上級生になっても男役として出来てなかったし、
実力も無かったけどね。
583名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 01:07:53 ID:6DMdQ5WU
ビギナー時代は、トドさんが一番抵抗少なかったな。
男役やってて違和感なく且つ綺麗な顔だったから。
それとお花の印象がいい意味で強烈だった。
584名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 09:14:36 ID:YNWOJAh7
月はベルばら似合わんよなー。
あれは「型」であって「芝居」じゃないんだよね。
一周して役者の魅力を煮詰めたようなパワーがほとばしることはあるけど。
585名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 13:49:06 ID:jVq1ogkH
>>582
私はサエちゃんの方が合って見えた。
あの時期に組替えしてマリコさんの下で新人公演やらせたのも、
悪声・音痴に負けない「見せ方」を学ばせたかったのかなあとか。
下にオトコちゃんが来たのもあって、組としてバランスよく見えたのかも。
586名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 14:05:33 ID:xD5rhFlV
>>585
> 悪声・音痴に負けない「見せ方」
吹いたw
いや、まさしく正論です
587名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 14:45:00 ID:qBBrkpd7
>>582
リカは星組で目立ってたけど、どちらかというと悪目立ちっぽかった気がする。
彼女の踊りは花組っぽい自分アピール型だし、芸風の濃さも星組的な古典の延長上にある濃さとは違ってたし。
588名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 14:49:37 ID:Fdwd6Z37
>>587
御本人が星に合ってたかどうかはさておき
芝居面に関しては星で開花した気もするんだよな。
ルキーニとか勝とか。

星がなく花から月へ行っていたら
あのプガチョフはなかったんじゃないかと思う。
589名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 15:23:17 ID:raxLe3Ms
個人としては良い経験になったのかもしれないね>りか
でも組カラー的にはりかもさえこも星のノーブルさが足りなかったんで合ってなかったと思う
590名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 18:32:50 ID:52hU2qDx
リカはやっぱり花なのよね〜。
月と星でいえば派手さで星のほうが合ってたかも。それに見ためも芸風も濃いし。
でもやはり花でトップになってほしかったな。
サエコも意外に濃かったりするし、コスチュームが似合うから
見ため的には星っぽいけど、月芝居する人なのよね。
実力面は置いといて、懐かしき時代の月組を感じて懐かしかったわ。
でもあの手の扱いはマリコ譲りだね。
そういえば水もそうだね。見ため的には花っぽいけど月芝居のする人だなと。
やはり下級生時代に過ごした組のカラーが一番反映されるんじゃないかな?
今は組カラーがないから、今の下級生はどう成長するんだろう?
591名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 18:59:33 ID:RUu0TgcV
りかの二番手はタニじゃなくて
わたるかオサだとよかったのにな。
わたるは大海賊、長い春と出てたときあってたし
オサは花特出のとき、組んでる芝居がみたいなぁと思った。
ショーはオサ歌で、りかあさこ踊るみたいな感じで。
りかわただと歌がきついんだよなぁ。
592名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/21(木) 22:32:59 ID:5vuv2W6z
長い春の時のショーは、幸ちゃんも歌下手だしどうしようって感じだったねw

でも>587からの流れ凄く納得
リカさん、星にあってるようで不思議とあってなかったもんね
ノーブルさか、なるほどね〜すっきりした
芝居的に開花したのもわかるなーその後、月でのマミリカはやっぱり好きだ
リカさんのやりすぎ感を月組子がうまい事中和してた気がする
593名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 01:07:23 ID:3NMUG03o
>>585
マリコはいかにも男役っぽかったけど、
さえちゃんは、どうしても女の子っぽく子供っぽかった。
あまり品も無かったし。
594名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 01:37:12 ID:o20qR0fq
そういえば、リカちゃんは月に行ってエルドラドでワルパをやってたけど、
あの芝居には星組経験で得た何かが生かされてた気がする。
595名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 02:09:34 ID:oeF+qGJa
「どんな脚本が来ても泣かない」じゃないかな。
星組はそれで傷を深くしてしまうことも。
596名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 08:42:23 ID:tI+a7NlF
偉大なスターの後って小粒が多いよね。
ターコさんの後にモサクとか、マリコさんの後にノルとか。
で、その後にまた偉大なスターが来る。
かりんちょさんしかりたーたんしかり。必ず谷間があるのが面白い。
597名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 08:48:30 ID:ebyFVpA7
「偉大」っていう言葉を使うと誤解されそうだ・・・
あんなに歌下手なマリコが偉大?とかさw
せめて大型とか使ってくれw

ターコさんに比べたらカリンチョさんは小粒だし
マリコに比べたらターは小器用なだけで偉大ではないと思うけどな(←私見)
598名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 09:26:00 ID:tI+a7NlF
>>597
たーたんは救世主ですよ。それだけでも偉大なスターじゃないですか。
暗黒から救出してくれたのはたーたんです。
それは紛れもない事実です。
小粒に組を任せたら本当に組子は大変な思いをするんです。
それを忘れてはいけません。
599名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 09:41:29 ID:256bRxo4
みね・かりんちょ・かなめ・いちろ・ずんこ・たーたん・おさ・とうこ
以上は立派なスターだ。何故なら数少ない歌えるトップだったから。
600名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 10:07:53 ID:XQd4GG4Q
確かに歌劇なんだから歌は大事だよね。
でもそれだけじゃないのが宝塚の特殊な所以。

自分の贔屓は歌ウマさんだけど、そうでなくても魅力的な人はたくさんいた。

生徒は別世界の人種に思えたもんだ。

今はCSでオフ映しすぎでそういう気分にならない。
601名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 14:41:03 ID:3NMUG03o
>>590
さえちゃんは特に「聖者の横顔」の頃、
マリコさんの動きをやたらと真似してたけど、合ってなかった。
妙に下品な印象だった。
そう言えば当時ファンの人が、マリコ関係のサイトに乱入して
「さえちゃんはマリコさんに似ている、だからさえちゃんの
ファンになりましょう」キャンペーンをして顰蹙を買っていた。
マリコさん絡みに限らず、さえちゃんの芸風に媚の要素を強く感じるんだな。
その後のバウで女役をやった時は可愛かったけどね。

オトコちゃんは星組でいい味を出していたのに退団がもったいなかった。
ヅカのしがらみが苦手だったとのことだから、しょうがないけれど。
602名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 17:29:38 ID:cHP6OkMY
歌ウマトップよりダンサートップの方が好きだけど、「歌劇」だからね。
やっぱり歌ウマは必要だな。

でもリピート率の高いのはダンサートップの作品だ…。
603名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 17:46:13 ID:eV4aEeVP
>>576
ゆりトップずん2番手見たかったわ
それだったらずんこもすんなり引き受けたと思う
トップ就任には1年間も断わり続けたけど
604名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:08:52 ID:ymyhEto3
>>563
おい タータンは
渚あきさん曰く「星の王子様」なんだぞ!
605名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:13:43 ID:uwkN+Hsh
>>603
もしもそうだったらいろんな意味で人事が違ってた気が
してならない。
しかし、 ゆりずんだったら3番手はなんとなくわたるだった気もする。
ちょとたかこは違う気がする。(なんでだろうw)

そしたら、たかこは新専科だったのかw
606名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:19:10 ID:9IEyAayB
でもゆりずん体制だったら実力的には不安じゃない?
ゆりちゃんは華は凄いけど実力的には早すぎたし、
ずんちゃんも歌とダンスはいいけど芝居はね、って評価だったし
ゆりちゃんが育つまで待ってからのゆりずん体制なら理想だけど
そこまでヅカに居てくれなかったろうしなあ
607名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:25:24 ID:uwkN+Hsh
>>606
ゆりちゃん芝居は上手いとはいえないが、ゆりがトップなった時と
宙ができた当時の、ずんたかわたる体制の誰より
芝居ましだと思う・・・・。
まぁ個人的な感想なんで、そうじゃないかも知れない。
608名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:45:12 ID:qHH5HluK
>605
その並び見てみたかったなw>宙組ゆりずんわた
華と歌と爽やかさが売りの高身長トリオでまさに初心者向けっぽい。
何よりずんこにとって仲良し同期&後輩と一緒で嬉しい人事だったろうに。

たかこが違うのは・・・・・ゆりトップに対して
3番手がキザなナルシストキャラが合わないからじゃないのかな?



あれ、こんな時間に誰だろう。
609名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 20:51:56 ID:LrtkCc0u
3番手時代以前のタカコは、爽やかな優男・へなちょこイカのゲソキャラだったような。
610名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 22:47:50 ID:u9GySXVD
ゆり ずん ワタ タカコ 番手は下でもタニも
そういう宙組なら
ぜったい 通い続けたなー
見たかったなー
妄想爆裂w
611名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 22:52:30 ID:w1M/3FPC
それって、タカコだけ違和感・・・。
612名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 22:53:39 ID:1VvjjQX/
ユリズンワタに花娘1の宙ぶっちぎりの集客だったにちがいない
ユリとズン性格違えど考え方は似てるからうまくいったでしょう
613名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 22:59:15 ID:w1M/3FPC
ゆり、ずん、ワタ、タニは
健全な家庭ですくすくと育った真っ直ぐさと
真面目すぎる不器用さを感じるけど、
タカコは、う〜ん、ちょっと違うよね。
614名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 22:59:23 ID:dOlDWhwM
>612
うまくいったでしょうも何も、ユリズンは同期で仲良しだw
ユリ男1就任時にわざわざ呼び寄せたと噂されるくらいのね
615名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 23:14:08 ID:1VvjjQX/
>>614
遅くまでユリズン残って二人で稽古してたもんな
616名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/22(金) 23:28:11 ID:ZV9tpdKn
>>614
天海より下級生の次の男役が汐風で弱すぎたから姿月を起死回生のために月に移しただけ。
特に仲良しではなかった。
>>614
新公で天海の役が姿月で三本立て(それも苦手の日本物あり)で覚ええることがありすぎる負担を減らすために
ショーはズンコが先にフリを覚えてアマミに振り移ししてたんだよ。
617名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 01:20:19 ID:DqQvD2fy
>>616
そうそう、良く見るとわかるけど、ずんこがゆりに振りうつししてて
教えてた。

こうちゃんに関しては少し違う。もっと大人の事情でしょう。
なんせ、花でずんちゃんとこうちゃん一緒の頃は雲泥の差の
扱いだったんだから・・・・月に来てもしばらくはこうちゃんが
扱い上だった、信じられない事だし、あんまり誰も言わないけど。
618名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 01:42:07 ID:Uoi3Cer3
ちょw幸さんファンの俺涙目wwwまあファン的にも不思議だったけどwww
もし宙にゆりずんわただったら、宙でミーマイやったのかなあ?
男役人事もそうだけど、娘役人事が随分変わったろうなあと思うと魅力的だ
619名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 06:31:07 ID:EOttxiqK
ゆりちゃんと女帝ってあまり合わなかったと思うのだが…
佳子娘役としては苦手なタイプだったけど、
ゆりちゃんとは相性ピッタリだから余計他の子は合わないと思っちゃうのかな
ゆりちゃんと当時路線娘役のコンビ相性
花…みはる△グン△あつ×
月…ようこ◎佳子◎優子△
雪…あっきー×純×女帝△
星…雪菜◎あやか△まりさ△陵、星奈△
620名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 06:44:41 ID:dLoqSnxE
>>619
星組っぽい古典的なタイプの雪菜ちゃんとは合わない気がするけどなあ。
621名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 07:06:07 ID:NOjz4JdI
雪菜ちゃんは惜しかったなぁ。
白内障だっけ?
このまま舞台続けたら失明するって言われて、ムラで辞めたんだよね。
あのライトじゃねぇ。
622名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 08:25:26 ID:EOttxiqK
ゆりちゃんと雪菜ちゃんがTMPで並んだ何かを観たんだけど、
華やかなビジュアル同士でとてもお似合いだったんだ。
実際組んだら普通だったかもね…。
雪菜ちゃんドクターストップで辞めたのは知ってたけど目の病気だったんだね
美人で華もあって穴もなくて良い娘役さんだったな。
残ってたら〆雪菜で、あやかは杜後妻〜一路嫁だったかも。
一路あかかコンビ以外に良くお似合いで素敵だった。
623名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 09:31:13 ID:vfHTTboR
>>622
> あやかは杜後妻〜一路嫁
身長がねぇ…
624名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 10:30:17 ID:dNkfn5ra
ライトで目を痛める生徒多いらしいけど、雪菜ちゃん白内障だったんだ。
痛々しいね。
舞台でわざとコンタクト付けない生徒が多いのはライト避けるためなのかな?

〆と似合ってたねぇ。
浮世離れした雰囲気で華があって。

茜このみちゃんも退団早かったよね。
目立つ人だったのにもったいない。
625名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 10:54:18 ID:dLoqSnxE
この時期の娘役だと五条まいも早くに退団してしまって残念だった。
彼女は雪組以外の方がよかったんじゃないかな?
それこそ天海と組んだら合ってたかも。月組には同期の朝吹南がいたから難しいけど。
あるいは長身のダンサーだから星組とか。
626名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 10:57:55 ID:oc0YhaBs
青山さん当時は腰が限界なくらいに悪化しててとか噂を聞いたんだけど
目(も?)だったのか・・・。
繊細そうな浮世離れした綺麗な人な印象だ。
シャンシャン鈴音〜♪の歌は、青山さんで浮かんでくる。

花ちゃん、天海さんとあうかな。
天海さんが爆発するか、花ちゃんがぶっちキレそうなw
穏やかに教えてくれてそうなキャリア豊かな一路さんでよかったと思う。
627名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 10:58:49 ID:dLoqSnxE
あ、五条まいは元々男役だった。
じゃあ雪組配属は当然か。
628名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 12:27:59 ID:MPRWNpNL
ゆりちゃんと花ちゃんTCAの余興で組んだの見た限りは合ってると思った。
性格的合うかどうかは?
よしこが一番合うけど同期の朝吹とも合ってた。優子とは合わなかった。
629名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 12:37:49 ID:e3+YhmC0
五条まいは風花舞と雰囲気がよく似てた。
TMPでマリコと組んで踊った場面が忘れられない。お似合いだった。
でも歌が下手だったんだよなー。
630名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 14:05:29 ID:EOttxiqK
>>628
私はそれであまり合わなかったと思ったな。
なんか薄味というか何というか。
ようこにしても佳子にしても、ゆりちゃんに合う人は姫系よりは普通の女の子役もできる子が合うね。
でもみはるや優子とは合わない。
ゆりちゃんって相性合わせ結構難しい。
長身系でもマリコ、ずんこ、わたるは相手役を選ばないね。
631名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 14:47:14 ID:DqQvD2fy
>>630
薄味ってのはわかる。自分はそれも有りかなだったのでw

多分演技で組んだらだめだったと思うけど、ゆり×あやかが
TCAで組んだ時も見た目は麗しくてよかった。
ゆりちゃんの演技質に合う娘役ってなかなかいないね。
同じ月でものんちゃんはわりとどんな娘役ともあってたのに。

マリコは、今更だから言うけど、ぐんちゃんとは合ってなかった。
あれは、いろいろ裏事情もあったからぐんちゃんも可愛そうだったし
マリコも気の毒な気がした。マリコはぐんちゃん可愛がってたけどね。
その後ぐんちゃんはとどと合ってたし、まりこも優里ちゃんとは合ってたから
結果的にはよかったけど。
632名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 15:28:11 ID:L7ISfOeq
お花はのんちゃんと組めばよかったのになあ・・・
ブラフを見てのんちゃんの大ファンになって、同期のおっちょんが月組に配属されたのを
うらやましがってたんだよね
お花はもともと演技派目指してたんだし、のんちゃんと組んだらもっと別の可能性があったと思う
633名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 15:38:39 ID:DqQvD2fy
>>632
禿同。
まぁのんちゃんの相手役やったあとずんと宙組で以下・・・・
現在の状況に続くになりそうで怖いけどね・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 
でもそうしたら、婿と出会わなくてずんこと同時退団かw

いづれにしろ、せっかくいい役者ではあったからもっといい辞め方
して欲しかった。あ、婿の方にも思う。
634名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 16:23:26 ID:nV1w2Xf5
>>617
たしかに花時代はズンコ不遇でコウちゃんが新公オスカルやったり3番手役やったりして好待遇だった。
でも月にズンコが移って来たのはそれこそユリちゃんお披露目からでしょ?
本公演でも一応上置きだったよ(プロローグは同じ役・コウちゃんは少年役でひと場面ありズンコはフィナーレでソプラノ歌手w)
それから2作ズンコが新公主演してるし(カナメさんサヨナラはコウちゃん主演)月で下の扱いだった記憶はないけど何かある???
635名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:10:45 ID:DqQvD2fy
>>634
風共も階段降りの順番。
ミリオンドリームズは立ち位置(プローローグ)とか
幸が上手、ずんが下手はじだった。学年順なら、ズンが
上手はしになる。
風共はかなり不思議だったからよく覚えてる。
636名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:16:19 ID:oNzEsOLP
花ちゃんは扱いがもの凄かったのに、最後がほんとに残念だったね。
あの扱いと終わりがないような任期に、専科にいくと思ってたな。


昔のtcaで一路さんとミハルちゃんが「そーいんらぶ」を歌ってたけど
見た目も声もあうなあと思った。

637名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:18:20 ID:DqQvD2fy
風共月の階段降り順

エトワール

汐風 風花

時 姿月 朝吹 (ここ三人が不思議だった)

久世

Wスカーレット
638名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:33:48 ID:+JCY2rG9
ゆり退団後のんやまみ時代はずんは超路線でこうちゃんは後退
639名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:36:21 ID:dLoqSnxE
>>637
> (ここ三人が不思議だった)
単なる学年順かつ路線から外れてた2人の娘役を一組にしただけじゃん。
外見的にも時由布花と朝吹南を対にするのがバランスいいし。
640名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:41:19 ID:DqQvD2fy
>>639
そう?しかも時とこうちゃんは同じ学年。
ずんことようこが同期だから、通常であれば、
時 汐風 風花

朝吹 姿月

で良いはず。 三人より二人降りの方がいい
意味はわかりますよね。
バランスを考えたら、歌うまずんこ一人でもいいくらいだった。
ちなみに、最後だから花をもたせてもらった、朝吹も、時も
そして、汐風、風花も歌は下手だった。

641名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:53:02 ID:dLoqSnxE
>>640
だって朝吹南と時由布花は退団者じゃん。
バウヒロイン(に近い役)もやった娘役なんだから最後に花もたせてあげたいじゃん。
この頃リアルタイムで見てなかった人?
ズンコ盲目か汐風アンチか知らんが、度がすぎるゲスパーは痛いよ。

ちなみに時由布花はけっこう歌うまかったよ。
642名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 17:59:15 ID:DqQvD2fy
>>641
みてたよ。しかも10回以上みたよ
しかも、ずんこファンにされちまったどっちかっていうとアンチに近いけど

退団者に花もたすのはいいよだから、なぜあそこが三人だったか不思議
だって書いた。ちゃんと読んだ。
時の歌がうまいとは思えなかった。かわいかったけどね。歌うまだったら
同期のこうちゃんフォローに入りこうちゃんのとこ三人のがバランスがいいと
思う。

どっちにしても当時とっても不思議だった事だから書いてみた。

ずんこアンチだからもう書くのやめる。ファンにされるのだけは不愉快だから。
643名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 18:03:28 ID:dLoqSnxE
>>642
ん?当時見てて退団者に花もたしたことがわかってるなら、
朝吹・時>風花
姿月>汐風

右同士を組み合わせて先に下ろし、左同士を組み合わせて後に下ろしただけだってわかりそうなもんだけどねえ。

2人とか3人とかに過剰にこだわってるのがなんか滑稽。
644名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 18:30:44 ID:LRzV69aj
ズンコさんたち三人の階段降り、映像で残ってるの見ると
顔見合わせてにっこりしあってるんだよね。

可愛いい感じがする絵だったな。
645名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 19:34:16 ID:KzkOhyFU
ずんちゃんは月で3、4番手までが一番生き生きして見えたなー
ゆりちゃん時代、のんちゃん時代の月組子大好き
646名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 20:15:12 ID:EOttxiqK
>>632
女帝は初舞台なのに久世氏のお手伝いを希望して、
好き好きオーラ全開で久世様のお手伝いができて毎日幸せでしたって歌劇にかいてたよね。(何か変な絵の漫画で)
ラブ攻撃をのんちゃんにスルーされたのか?と思った。
647名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 20:23:11 ID:L7ISfOeq
>>646
のんちゃんが退団するときには対談したよね>お花
音校生のときに「ブラフ」を見て、毎日お風呂でのんちゃんの真似をしていたらしいw
で、ブラフの楽屋にジュースを差し入れしたら、
文化祭のときだかにのんちゃんからお礼が届いたんだよな、確か
648名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/23(土) 21:23:52 ID:nV1w2Xf5
>>635
風共は本編でルネ:汐風&メイベル:風っ花が恋人役だからデュエットにした。
姿月は同期の朝吹と同じく退団する1期下の時由布花と三人降りだけど後から降ろす。
こういうこと人数合わせの意味でもよくあるよ。
新公で女役のコウちゃんが本公演でルネ役もらってるってトコは若干諸事情絡んではいるけどね。
並びも必ずしも決定事項じゃないしね。
例えば別格若央と真琴の扱いの差とか。
例えば最後の銀橋パレードも通常トップは時計回りが多いけどたまに逆もあったりするし。
649名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 01:56:51 ID:oKnsbR6x

>636

そう、

一路 & 森奈
朝香 & 華
涼風 & 羽根
紫苑 & 白城

これで万事うまくいった筈なんだがな。。

650名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 01:58:19 ID:YPL4OJXF
>>649
ごめん、羽根ちゃん好きだけど、かなめとは合わない・・・・
あと、ルコさんだったらなつこのが合うと思う。
651名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 03:25:12 ID:q5t/5zkw
たん
652名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 06:53:59 ID:X7Gv8zuD
るこさん陽子ちゃんのこと気に入ってたからね。
小林一族の親戚でサ○トリー令嬢の某娘役より陽子ちゃんを希望したから
自分がクビになったんだよね。
KKさんに嫌われて。
653名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 08:38:09 ID:f0UbL+Tk
羽根ちゃんは芝居がどうしようもなく下手すぎる。
歌も上手いし踊れるから好きだけど、地味だし、あと小さすぎるのがね…
かなめちゃんには何だかんだいってリンリンが一番似合ってた。
ベルばら、銀の狼、珈琲カルナバルまではリンリンで観たかった。
かなめちゃんもリンリンも芝居が上手いからね。
654名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 08:46:38 ID:zAYipEoZ
>>653

> かなめちゃんもリンリンも芝居が上手いからね。

同意しかねるな。。。
655名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 08:49:46 ID:bNDZlSKz
リンリンって大根だったと思うんだけどwついでに言えばカナメさんも。
でもカナメさんとリンリンは似合ってたと思うし、好きなコンビだった。
656名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 08:57:06 ID:f0UbL+Tk
光源氏の時も意外に芝居よかった印象で、
川霧の半次お組で「かなめちゃんとリンリン演技上手い!」って思った私は少数派?
657名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 09:01:15 ID:W8ld7xCH
かなめさんが二番手のときはウタコさんが芝居担当だったし(あとは下級生でのんちゃんとか)
トップになったらのんちゃんが芝居担当だったから、あんまり芝居上手いって思わなかったなあ。
どっちかっていうと見た目で魅せる「偉大なる大根役者」っぽい。
658名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 09:34:14 ID:f9YshbzG
リラ壁で、お兄さんって呼んでもいいかなの場面は今でもツボw
マイナーネタでごめん
659名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 10:44:03 ID:cWyQZxYM
かなめさんは歌は上手かったけど大根ですよ…
数年前MAを観たけど、やはり大根でした。
660名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 10:49:05 ID:bNDZlSKz
カナメさんとリンリンのコンビは言い方悪いけど浮世離れした白痴美っぽい雰囲気が好きでした。
661名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 11:10:42 ID:W8ld7xCH
>>658
わかるw
私はのんちゃんの車椅子さばきに注目していたけどw
662名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 11:20:03 ID:QbVlfwIh
>>652
その某娘役って誰だったっけ?
あの頃から、今も変わらず金コネだもんなぁ。

とうこやたーたんのトップ姿をみると
ルコさんの大きな羽しょって降りてくるとこ見たかったなぁ
上品で大人の持ち味の男役だった。
歌声も芝居も好きだったな。
663名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 11:37:59 ID:bNDZlSKz
>>662
ルコさんの歌は大好きだったなあ。
なんというか、声に包容力があった。
他組でトップになれるという話を断って退団したとかいう話がなかったっけ?
664名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 13:40:26 ID:XN1d2hDd
>>663
それは悔し紛れに昔から垂れ流してるルコさんファンのガセ。
ウタコさん退団後のトップを推されたけど断ったって。
月はもう完全にカナメシフトに為されていたから絶対に有り得ない。
つ〜か他組とのバランスや諸事情を考えてカナメがもう少し育つまで在団してくれって慰留されたんだからウタコさんは。

でもしかしルコさんのあの透明感のある歌声は最高だった。
カナメやイチロがTMPでは難曲を任されてたって何かに書いてたけど要はイイ曲を歌わせていて本当に難しい歌は
ルコさんにいってように思う。
『イエロービッグロード』?とか
665名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 13:50:07 ID:uQgJtg3s
>>649
イチロとみはるだと、みはるのダンスを生かせない気がします(´・ω・`)
666名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 14:25:00 ID:TZ6JO/Yf
踊りならユキちゃんやタータンと踊ってればいいじゃん。
ミハルちゃんがいきるかよりイチロがいきるかが先だから。
ミハルちゃんがでかくて多分ダンスが不得意だったらヤンさんの相手役にはなってないでしょ。
ヤンさんの良さをいかせないだろうから。
667名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 14:29:59 ID:vX6hK1PJ
>>662
最初月組で花組に組替えになり、ルコさんとよく組んだ梢真○美さんの事かな?

もしそうなら、今はブライダルプロデューサーとして活躍なさってますね。
668名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 14:38:13 ID:LLbdZwkU
チャーリーって
不細工やな

韓国のオッサンみたいな顔やね
669名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 14:47:09 ID:8tMP5qKj
いっちゃんとみはるちゃんは持ち味が違う気がするなぁ〜
何よりみはるちゃんは雪的じゃなくない?

>>660
わかるw浮世離れしてたね
大根具合もちょうど合ってたというかw
川霧では、お!?って思ったけどね

最初りんりんと、パックからよしこでいけなかったのかなぁ
よしこがゆりと添い遂げるんだったらりんりんが入っても良かったのに
670名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 14:56:09 ID:5c6CurBH
>>653
ベルばらはりんりんでいいけど、銀の狼と珈琲カルナバルはよしこがいい。
671名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 15:00:08 ID:ZLKED71a
>>669
みはるファンにとってみはるはスーパー娘役だからね。
何でもできる、誰とでも合う。

10年以上前の娘役でここまで熱心なファンがいるのはすごいよね。
現役時はみはるよりも人気のあったあやかもよしこももうファンは落ち着いちゃってるけど、
みはるファンはバリバリ現役。
672名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 15:11:27 ID:bNDZlSKz
>>664
あ、そうなんだ。ファン事情には詳しくないのですみません。
グッバイイエローブリッグロードはまさに名唱でした。あれいつのTMPだっけ?
声に軽く哀感があるのもよかった。

>>670
同じく。
特に銀の狼のよしこはすごくよかったと思うので他の人で見たいとは思いません。
一方で2作でも1作でもいいからカナメ・リンリンのコンビが見たかったという思いはあります。
ベルばらがああいう配役なら、トップ娘役を確定させずにリンリンをトップ格で扱ってあげてもよかった気がする。
673名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 15:13:25 ID:LLbdZwkU
ふづき美世

こんなブスがタカラヅカ娘1に?

南風まい
ふづき


二大ブス

信じられません
一般人でもなかなかこんな不細工いません
674名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 16:05:26 ID:0s3yd05i
>670>672
銀の狼も珈琲カルナバルもヨシコはよかったんだけど、
2人の男役の間に立つには色気が足りなかったと思う。
銀の狼ではその若さゆえにシルバとの傷を嘗めあうような関係性に説得力を感じなかった
すごく可愛らしい清楚な娘役なだけに、どうしても乗り越えられないハードルだった
再演のまーは華も美も足りなかったが、人妻らしさ、癒せぬ傷が感じられてよかったと思う
そういう意味で>653と同じく珈琲まではリンリンがよかったな

でもヨシコのミレイユは本当に綺麗で眼福だった
675名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 16:26:57 ID:c/VFFZj3
ヨシコちゃんはなんといってもハーミア〜。
あれを見られただけでもありがたい。

パックはみんな合ってて楽しかったな。
特にボビー(だっけ?)の天海さんは、「♪ロックシンガー」って階段降りてくる姿にはじめて「かっこいい」と思った。
「エーをください」のみつえさんの可愛さや、
代役ヘレンのさえちゃんのでっかいルックスとか味あったなあ。
676名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 16:42:40 ID:bNDZlSKz
>>674
そう言われるとたしかに一理あるかも。

「人妻」という単語で、ふとあやかがミレイユだったらという絵面が脳裡に浮かんでしまった。
〆さんがシルバでマリコさんがレイ、ジャンルイはハッチさんあたりか…アダルト銀の狼…
…ついうっかり思い浮かんだだけなんで許してください。
677名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 17:30:26 ID:W8ld7xCH
>>675
あのロックシンガーで「ゆりちゃんってもしかして足が短いんじゃないか?」って気がついちゃったのを思い出したw
678名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 19:05:22 ID:VkxCIWkX
>>676
まったく別物な雰囲気になりそうw見たいw


パックよかったね
子役ののんちゃんが半ズボン似合わな過ぎて笑ったw
幸ちゃんもさえちゃんも女役似合ってた
679名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 19:09:58 ID:W8ld7xCH
>>678
あの半ズボンはのんちゃんの黒歴史w
一緒に半ズボンで出たのがみつえちゃんだったもんだから
余計に自分の似合わなさが悲しかったらしいw
しかも見に来たマリコさんが「のんちゃん、似合わないね」ってダメ出ししたとかw
680名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 19:11:02 ID:zwqXGNl/
>679
マリコさんに言われるとは…
681名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 19:49:19 ID:f0UbL+Tk
>>674
まさに同じようなことを思って銀の狼、珈琲カルナバルまではリンリンで観たかった。と書き込んだので嬉しい。
ヨシコにはまだ早いというか若すぎた感が否めなくて。
エスノポップスの性転換シーンはかなめちゃんの希望で相手役がリンリンになったんだよね。
仲も良く芝居の質も合ってたからかなめちゃんもあの逆転劇は辛かっただろうな。
一番可哀相だったのはルコさんとヤンさん。
ルコさんサヨナラの時、ヤンさん震えて泣いてて胸がつまった。
ルコさんも辛かっただろうけど、微塵もみせず爽やかに去っていったのがルコさんらしかった。
682名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 19:59:49 ID:LPzfcJ7Y
ルコさん未練みせまくりだったじゃん。
少なくとも自分が観た大劇場の千秋楽は未練たっぷりの挨拶だった。
あれじゃヤンさんも針の筵だったろう。
683名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 20:35:59 ID:XN1d2hDd
銀の狼はりんりんで観たかったけど珈琲はヨシコかな〜。
あのベアトリスはヨシコの青さが必要だったから。
684名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 20:42:34 ID:5c6CurBH
>>681
かなめファンとしては、かなめの気持ちを自分の好みで都合よく代弁しないでいただきたい。
私はこう思うと書くなら自由だけど、かなめは〜だろうと書かれると気分悪い。
685名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 20:52:47 ID:qIhDSAvl
かなめちゃん雑誌のインタビューで、りんりんの事親友て言ってたし、いろいろ語ってたから、てっきり、
組たかったのかと思ってた。違うのか?
686名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:00:30 ID:f0UbL+Tk
>>684
>>685の書き込み通りインタビューで話してるよ。
リンリンがそんなに嫌いなの?
687名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:24:59 ID:ZLKED71a
親友と仕事のパートナーは全然違う。>>686は社会に出てことはないのかな。

組みたかったと明言してるならともかく、仲がいいのはたしかだろうけど、それだけで涼風さんの
仕事に対する気持ちまで断言できるID:f0UbL+Tkは神か。
688名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:30:43 ID:LrmBTFEZ
何だか忘れたが、カナメは
「相手役は誰でもよかった。ヨシコと言われて無事に決まったことにホッとした」
てのを読んだことがある。
689名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:44:19 ID:f0UbL+Tk
>>687 組みたかったなんて書いてないけど?
頭大丈夫なのか
>>688 マジ?かなめちゃんもインタビューによって話がかなり変わる方なのね。
それが本当なら見方変わるなぁ
690名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:53:54 ID:QbVlfwIh
>>682
そりゃ、やっぱなつめさんのあとは自分って
思ってなかったといったら、うそになるよ。
でも、ヤンさんで次いくってわかったから
やめたんだろうね。

楽でなつめさんがルコさんを銀橋全部渡らせてあげたのが
いまのタカラヅカにはない良い時代だったんだなぁって思う。
いまは絶対そんなことできる大きな器のトプいないしね。
691名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:54:43 ID:l+x2zGQg
ID:f0UbL+Tkがリンリンが好きなのは痛い程わかったwwwww
692名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 21:56:28 ID:x9U2BRgN
>エスノポップスの性転換シーンはかなめちゃんの希望で相手役がリンリンになったんだよね。
仲も良く芝居の質も合ってたからかなめちゃんもあの逆転劇は辛かっただろうな。

これって組みたかったって事じゃないの?
693名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:01:23 ID:qIhDSAvl
誰と組みたかったなんて、言わないだろうし、言ってないが、親友という
プライベートな部分の話と一緒に芝居やショー組んだ話でやりやすかったみたいな話あった。
かなめがりんりん語ってたの。
多分一度のインタビューじゃないと思う。

感じた方はいろいだろうが、りんりん最後TMPはかなめの希望で組んだとも聞いたら、りんりんと組みたいと思っていたよに
感じた人も多くいて不思議じゃない。
694名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:13:52 ID:ZLKED71a
>>687
おいおい、お前こそ日本語わからないのか?
695名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:14:57 ID:ZLKED71a
はは、間違えた
もちろん>>689にね
696名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:23:47 ID:LLbdZwkU
>>682
ルコさんはトップならなくてよかったよ
恥かくだけ!

華なし
品なし
色気なし

自分のステージのビデオ見ればよくわかるでしょうに
実力的には
三番手が限界な人だった
697名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:26:13 ID:uQgJtg3s
かなめさん、退団決まった後何かでよしこの事「大好きでした」って言ってたな。
りんりんと組みたかったっていう気持ちはあったかもしれないけど、それ聞いてよしことも良い関係が築けてたんだなと思った。
自分もミレイユはりんりんで見たかったけど、ベアトリスはよしこで良かったと思う。
698名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:27:03 ID:f0UbL+Tk
>>693
組みたかったという意味で書いたのではなく、
かなめちゃんのインタビューや会で流れた話を書いたのだけど感じ方はそれぞれだもんね。
ありがとう
リンリンもともちゃんも羽根ちゃんもヨシコも好きだよ。みんな可愛くて個性もあった。
699名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:31:09 ID:5c6CurBH
>>686
りんりんは好きも嫌いもなく興味がなかった。
700名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 22:33:39 ID:XN1d2hDd
カナメに決定権などない。
TMPのあのシーンは他組娘トップとの兼ね合いやラストTMPのお座興でリンリンのほうが適任だったからでしょ。
現にプロローグ・フィナーレはちゃんとヨシコを組ませてるんだから。
701名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 23:10:53 ID:CfIAwZ8l
あの時のTMPでよしこ・あやか・純名の3人が「私達、花の蕾なの。花が何色になるかは相手次第なの」って
歌ってたの意味深だったよな〜。
あの時点では純名は一路と次期コンビほぼ決まりで、みはるのトップ構想はまだない状態だったんだろうなと。
702名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/24(日) 23:16:34 ID:b/55pEpd
よしこちゃん、カナメさんのさよなら退団だったかで
「大きなスポンジを持ってる気持ちで、カナメさんからたくさんのことを吸収させていただこうと」
と語ってたのを覚えてる。
カナメさんが、おかげで干からびましたwとか返してたような。

退団対談といえば、
グラフで退団するシメさんとみはるちゃん、よしこちゃん、あやちゃんが対談してたけど
三人が泣きはらした顔の写真が使われててすごい印象に残ってるな。
703名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:18:26 ID:rbj6Zsaq
トップって自分で嫁選べるんじゃないんだ?
天海は本かなんかに書いてたよね。
トップになる時に嫁誰が良いか?って聞かれて、
よしこが良い、よしことじゃないとやらないって答えたって。
704名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:22:36 ID:L6dQHqEh
>>703
人による。としか答えようがない。選べた人も選べなかった人もいる。
TMPの配役についても決定権があったかどうかはわからないよなぁ。
(宇佐美氏の本になんか書いてあった気もするが)
705名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:22:44 ID:VZS8Uli6
どっちにしろ月組的に、ゆりちゃん嫁は、よしこちゃんしか考えられなかった。
既にかなめちゃんトップの時代から、よしこちゃんの次に猛プッシュ
している娘役いなかったし。
しいていえばゆうこちゃんだったけど、あの頃のゆうこちゃんはまだまだ
という感じだったし。

706名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:30:53 ID:rbj6Zsaq
>>704
そうなんだぁ。
見合いと恋愛だねw
選べる場合、他組からの横取りはありなんだろうか。
707名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:34:42 ID:VZS8Uli6
シメさんはあやかを所望してたんだよね。
708名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:36:34 ID:nXAyasvX
一路さんは小原先生に「(花ちゃんが)似合うんじゃないか」みたいな言葉を言われたって言ってた。
そしてその通り、花ちゃんが組替えしてきて組んだよね。
709名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:46:59 ID:xIrtncnk
>>707
細かく言えばネッシーさんが花組の美しき野獣を見に行った時にあやかを見て
シメさんに「あの子相手役にいいんじゃない?」と言ったとかいうエピソードがどこかに載ってた。
710名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:50:23 ID:WSfk1Lgm
最近だと、あさかなとかゆひすみなんかが娘1はトップの指名なんて言われてたね。

ゆうひで思い出したが、まみりか時代の月がすごく好きだ。まみ檀きちがトップ、二番手りかで、シュー四人が脇をかため、あつが檀をフォロー…
いい時代だったな。
711名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 00:54:52 ID:qYzBIAS9
>>710
うさぎのあーちゃん、みえ、かのちか、となみもいたね
あの頃の月、好きだったなぁ。
たにには月でトップになってもらいたかったなぁ
712名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 01:48:17 ID:AdQVUHrL
>>703
あまみんが言ってたのは「ヨシコが残ってくれるならヨシコで」
微妙に意味合いが違う。
713名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 01:51:36 ID:KtiT+qjQ
>>709
そうだったんだ。

〆さんの相手役となると〆さんがあの通り濃いキャラだったし
結構限定されてしまっただろうからね。
あやかも相手が地味だったら食いかねない勢いだったほどの存在感だったし
〆さん、まりこさん共々華やかな相手でよかったと思う。
714名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 10:01:38 ID:GUJHeiNS
>710

ガイチを忘れんでやってくれ。
715名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 10:26:17 ID:sPfeovyM
>>663
峰ちゃんが退団する時に☆でトップの話があったのを断った。
花を離れたくないのは愛するヤンと離れたくなかったから。
ナツメさんもヤンさんが好きで、いわば三角関係。

ルコさんは慰留されることを想定して直にK会長に辞表を出しに行ったらあっさり受け取られた。
(普通は組長を通して提出)
K会長は自分が推すトリイ令嬢を蹴って陽子と組みたがっているルコさんを苦々しく思っていた。

劇団幹部も惜しんだが、K会長は辞表の撤回はさせなかった。
716名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 10:34:10 ID:0u1WwkHL
>715
ルコさんと組ませたかった令嬢って誰?
結局次期娘1は2世のみはるだった訳だけど…
717名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 11:37:35 ID:/mRE6CT1
>621
青山雪菜さんは「緑内障」だったと思います。
暗転になると何も見えなくなって歩けなくなり
舞台に支障をきたすとかで退団されたと思います
別の話では退団したい(理由は判りませんが)が
父親のお許しがでなくてお父上に許しを請う為の
病気と言う理由を作ったとか
今になっては判りませんが
718名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 12:58:19 ID:sPfeovyM
>>717
雪菜ちゃんはお気の毒だったよね。
シメさんからも評価されてたのにもったいない。

それにしても姪御さんはちっとも叔母様に似てませんね。
同じ☆娘なのに残念な。
719名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 15:47:26 ID:3t6+Yyjp
youtubeで95年紅白の月組出演シーン(姿月さん・風花さんがセンター)を見たのだが
久世さんや真琴さんは多忙のため出演しなかったのかな?
720名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 16:41:26 ID:RoU9hGqY
>>714
ガイチ好きだった
フランツ、若々しくて優しい気品があって素敵だった
あの頃、マミ檀リカで崩れた歌をガイチときりやんが必死に立て直してたよねw

月ノバの悪夢というか大爆笑が忘れられない…w
721名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 18:59:19 ID:xIrtncnk
>>719
多忙のためというより、谷村さんのバックダンサー扱いなので
トップとかではなく若手主体の出演となったんじゃないですかね?
キャリオカの衣装で綺麗でしたね。
その動画まだありますか?
722名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 20:20:41 ID:PorUKlQS
>>720
他組のフランツはそれぞれいいなって思うんだが
ガイチフランツだけは苦手・・・
歌は安定してるしガイチのことは好きなんだけど
723名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 21:38:28 ID:6X8NazBy
ガイチのフランツ べたべたした演技で嫌いだった

二枚目をはき違えている感じで
724名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 21:47:24 ID:rbj6Zsaq
>>721
ツベにまだありますよ
天海が審査員でしたね
725名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 21:49:33 ID:L6dQHqEh
>>722
720じゃないが、がいちフランツ好きだった。
でも皇帝て感じがいまいちなかったかも。

べたべたした=甘い感じがツボったんだけど。
歴代では、のるとかゆきのフランツが案外好き。
726名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 22:21:18 ID:nFyBbDWO
>>715
それもガセですね。
第一ナツメさんとイイ仲だったのはヤンさんではなくピノさんですから。
その時点でアナタの話 アウトです。
727名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 22:31:28 ID:OdF5jbHs
>>726
ピノさん、寿退団じゃん
離婚したけど
728名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 22:48:15 ID:QlGdGNKt
>>720>>725
同じくがいちさんのフランツ好きだったw
歴代のフランツの中でも笑顔が多くて、とても優しそうだったからが理由。
そこがべたべた扱いされそうだけど、私はむしろそこが良かった。

皇帝って感じがいまいちなかったのはじゅりぴょんかな。
歌が上手くて話声もステキなはずなのに・・・何故だろう。
ゆきさんは真面目で不器用な所が出てて今でも大好き。
のるさんは(良い意味で)無味無臭だったからそこがフランツらしかったw

個人的な願望だけど、歴代フランツはこれからも歌ウマであって欲しいと思う。
729名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:04:00 ID:6B7zZrMg
>728
たかこフランツは脳内削除でつね、わかります。
730名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:14:29 ID:L6dQHqEh
>>728
フランツの歌は一番難しいから、ある一定以上の歌唱力ないと
出来ないしやらせないと思う。
がいちは低音がきっちり出てたように感じたのも好きだった理由かな。

まだ見てない霧フランツも楽しみだ(て、スレ違いか)
731名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:24:49 ID:OERqc2Sb
樹里ぴょん大好きだが、やっぱり低音が辛かったし、庶民的だったw
732名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:25:08 ID:nFyBbDWO
>>727
寿退団だからどうだと?
そんなこと関係ありません。
この話当時からかなり有名な(というのは大げさだが)話ですが。
733名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:32:41 ID:ZSIwVF9a
フランツは、最後の審判だっけ?トートと対決するとこ。
あそこの歌の一部は、樹里ちゃんではじめて歌詞聞き取れたなあ。

自分が一番難しいだろうなと思うのはルキー二。
メイクはリカさんとわたるさんを見てものすごい難しそうだと思ったし
あのテンションとかも演じやすそうで、逆にやりづらそうとも。
734名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:51:13 ID:L6dQHqEh
>>733
730だけどあくまでフランツが難しいのは歌ね。
あと、トートやルキーニの歌の方がごまかしがききやすい
フランツの歌はあんまりごまかせない。
演技についてはルキーニかもしれないね(よくわからないけど)
735名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/25(月) 23:52:51 ID:PorUKlQS
最後の審判は星エリザが好き
それまで人畜無害だったノルフランツが
なんかいっちゃっててw
736名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 00:01:19 ID:cs6IMRUA
>>729
是非ともそうしたい所なんだが、
身長と体型は一番フランツに近いからそこが捨て難いw

>>730
確かにフランツの歌はどれも難しい。
ほとんど低音だからと言うのもあり、尚且つ
あの物悲しさと言うか・・・寂しさも込めないといけないからね。
早速明日見てくるぜ、霧フランツ。

最後スレ違いでごめんw
737名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 00:04:32 ID:cs6IMRUA
736=728です。 IDが変わっとるw
738名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 00:10:34 ID:LRsfhkY6
>>735
同意。
皇帝であることから解放されて魂だけになって
初めて純粋にエリザベートと叫ぶ(歌う)時の、
狂気をはらんだような感じがすきだったなー。
739名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 00:50:17 ID:jsx8xdTg
フランツは、高嶺と稔のは好きだったな。
初風は柄が小さいところが、樹里は上品さがないところがダメだった。
和央は髭が立派だったことしか記憶にないなあ。
740名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 03:17:49 ID:V8ElHJGz
ちょ、髭フランツなのか
マザコンフランツとかじゃないんだ
741名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 06:21:48 ID:7KCH9LfB
ズンコトートが棒演技だったせいかたかこフガンツは飛び抜けてシシィとの
親密度が高かったな。『夜のボート』が逢い引きのシーンに見えたのはあの
公演位だw
742名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 08:56:42 ID:t5+gHpd8

あまりに偉大な…トップ って (笑えましたわっ)
743名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 09:19:56 ID:wFNAGCwU
>>735
同意。トートと、それまでの鬱憤を晴らすかのようにキレているフランツが
火花を散らし、コーラス、
そして無言でルキーニにナイフを渡し舞台奥へ歩いていくトートの間合いや、
それを見つめるルキーニのもたらす余韻、ラストへの流れが良かった。

演技の繊細さという点でユキフランツも良かった。
こっちは、大人度の高いフランツ像がそのままラストに来て、
トートと体面するとあんな感じかなーといった所。
744名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 10:35:35 ID:wFNAGCwU
>>720
マミリカに対して、ガイチさんの堅実さがあってバランスがとれていた所もあるし
(月ノバではガイチさんが地味なのに印象的である)、
一方で、ル・ボレロ・ルージュのリカ休演の時は、地味な弱味も感じた。
中国公演では、一方でリカのアチチの強烈さがあり、
一方でガイチさんの歌が安定感を与えていて、タニ、キリ、ケロ、ユヒと若手〜中堅
で楽しめた。
745名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 11:20:13 ID:4rW62m0F
ゲッ!のるフランツなんてただのマザコンじゃん。
746名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 12:19:22 ID:ZCNc9dRF
大人で、傲慢さもあった皇帝のユキフランツに対して
ノルフランツはかなり自我を抑えた皇帝だったからこそ
最後の審判の時、より狂気に感じたな
あのシーンがインパクトあり過ぎて
その後の他フランツ達もあんな風にキレてくれるのを期待してしまってた
747名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 14:16:19 ID:z54KDYqT
>>741
そのDVD未だに宝塚アンの売れ筋ランキング(新品)に入ってますわ。
10年間上位でランクインしているのはすごいね〜。
748名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 14:54:46 ID:Wqw8OEqW
>>715
今さらだけど凄いガセ。
ルコさんはヤンさんと仲良いどころか嫌ってたよ!
749名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 15:28:17 ID:bdu/lsIA
>748
ヤンさんの方がね。
750名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 17:11:35 ID:5PxxOwru
>>715
絶対嘘!
ルコなんてトップになれるわけないじゃない

あの頃はまだ人材豊富だったし
ルコは三番手ぐらいが限界な人よ

バウの主演も微妙だったしヤンミキに喰われたよ
本公演でも、カズキやピノもいて
存在感薄かった
ショーも、なんの場面に出てたか印象に残ってない
751名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/26(火) 21:33:04 ID:6JIm8caM
傲慢ではなかったけど>ゆきフランツ

情けないキャラにしてないだけで…
752名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 01:13:23 ID:zIgWWSJZ
ルコさんがトップになれる器かどうかはべつにしても
峰さん退団後の星のトップの話があったなんて嘘だよ。
ネッシー、〆とどっちもトップになれるような器がいる組に
ルコを入れる余地はないでしょ。
753名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 01:37:36 ID:dg2rR9AM
この板を読むかぎりじゃルコさんって人気なかったのかな?

ネッシーよりはルコさんのほうが実力あったとは思うけど都会的な感じはしなかったよね。地味だった。
でもワンギリトップでも梢真奈美とのコンビで見たかったな。
754名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 06:30:44 ID:0gAYqY65
ファンにとってはルコが
最高なんだろうけど、
冷静に見て
ゼーッタイにトップには相応しくない

本人がトップになれると思ってたのなら
びっくり!呆れます。

これは代表作!と言える役もなかったね
影が薄かったね。
誉めるとしたら
声が大きく台詞が聞き取りやすかった。
ぐらい
755名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 07:24:32 ID:LDqCe5uA
それ、意外と大事よ?

756名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 07:45:37 ID:IhHmG35a
ファンじゃないけどルコ綺麗だし唄も上手かったし良かったけどな!ダンスはまぁトップにはあまり上手さは要求されないからあれはあれで良しとして、難を言えばやはり地味だったかな?
757名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:04:36 ID:cv25yiEz
>>753
この頃星組ファンだった私の周りではルコさん人気あったけどなあ。
正統派で上品で大人っぽくて実力あって。
花組の中で一人毛色が違った気はする。
758名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:32:19 ID:2Ve7Fmrr
ルコアンチがさっきから必死に自演してて笑った
759名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:39:56 ID:q3nOJoI4
>758
さっきどころかここ数日ずっと同じ文体w
何がアンチ熱を再燃させたのかが気になるところ
760名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:46:21 ID:4Cfp9PVA
月や星のトップを断ったなんて大嘘を平気で書き込むからじゃないの。
当時のいきさつ知ってたらアンチじゃなくてもおいおい…と思うよ。
761名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:48:01 ID:VvagCNLA
ルコさんは『ロマノフの宝石』のベルガー大佐とその後の作品題名があやふやだけど『秋冬へのプレリュード』?の香坂千晶ちゃんとの銀橋のお芝居が良かった!
包容力はあったと思う。時代が違うからあれだけど、今だったら十分トップになれるよ。
762名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 08:59:20 ID:vMTn6U6E
>>759
ほんと、アンチの執念って何十年たってもすごいねw
その執念パワーを人の役に立てられるよう使えばいいのに。

ルコさん、ロマノフもよかったけど
キスミーケイトなどのコメディもよかったよ。
ショーもダンスの花組じゃ目立たなくても
歌やアダルトな場面にはかかせないオーラもあったと思う。

ぶんちゃーかしよりよっぽどトップになる資質あったのに
残念だったね。
763名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 09:51:00 ID:dGfJS6Cl
>>759
たぶん、東京会をクビになったTKさんの仕業かと。。。

触れちゃいけない名前だったかな。
764名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 10:18:03 ID:Tnq/2vDE
正直、なーちゃんやピノヤン辺りと較べるからダメに見えるだけで、
ルコさんそんなにダンス踊れないわけじゃないと思うのは自分だけか?
『サテンドール』とか観てるとあれ?結構うまい…?と思ったりさえ
するしなあ。雰囲気で踊るって事が巧いだけかもしれないし、
いっちゃんレベルまでいかないと明らかにヘタだと認識できないからかも
しれないけど。
765名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 11:05:55 ID:qyZAURIF
なーんか朝香ヲタって現役ヲタ並に無駄に暑苦しいな。
月だろうが星だろうが劇団がなにがなんでもトップにしたければ無理矢理ねじこんだろうし、
トップ経験がなくてもそれなりの評価があれば外部で寿ひずるレベルの活躍ができてるはず。
結局どっちもできとらんじゃないか。
ヲタだから仕方ないとはいえ、過大評価にもほどがある。
766名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 11:20:54 ID:7e9pXdZG
>>764
そんなとこで一路を出して来ないで下さい。
767名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 11:35:48 ID:1Qi9EctU
いやいやルコさんはダンス下手だったよ。
特に腰の使い方がなってないから、踊ると一気に女(おばさん)に見えた。
サテンドールもね…テレビにも映ってたけど、娘役と手を繋ぎながら腰をクイックイッてやるとこ、
そこは大写しにしないでー!って思ってた。
プロローグの一番映して欲しくないところ(腰をクイクイしながら横に移動する振り)はかろうじてセーフで良かったけど。
これでもファンです。ファンでもダメだったところは認めてるよ。
768名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 11:39:34 ID:awMKyEWb
イーちゃんはトップ経験はないけど、内定後に寿退団したってことで完全にトップOG扱い
されてるよね。歌劇団からも、外部からも。
狸とかイベントとかでも出演するときは、他のトップ経験者と同格で必ず持ち歌を披露。
ルコさんは狸に出た時は、サイコさんよりはやや良いかな〜ぐらいの扱いで、持ち歌の
披露はなし。あれはちょっと切なかったわ。

トップにする気がないなら、キケさんとかサイコさんのような扱いにすれば良かったのにね。
ペイさん時代:正3番手→ナーちゃん時代:正2番手で、最後アレじゃ、そりゃファンは成仏
出来ないだろうとは思う。
769名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 13:07:15 ID:Wlh7U6a6
そういえば、会を辞めさせられた人が、もともとルコさんのファンで、
ルコさんに似ているからノルのファンになったって書いてたけど、
ルコさんとノルって似てる?ルコさんは丸顔じゃないし、変な声じゃないし、
どこが似てるんだろうって不思議なんだけど。
770名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 13:54:03 ID:RIBaks6j
>>769
最近TwellVでやってた「ジュビレーション!」や「美麗猫」を見て
シメさんに似てるかなあとふと思ったが>ノルさん
気を悪くする人がもしいたらすまん
771名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 15:28:57 ID:cv25yiEz
>>769
どちらも割合好きってぐらいだけど、似てると思うよ。
笑い方とか、歌う時の発声の感じとか。

>>770
ノルさんの2番手時代ぐらいまでかな?忘れたけど、昔は〆さんに似てるってよく言われてたと思う。
〆さん退団頃の特番みたいなので、ノルさんの映像なのに「紫苑ゆう」ってテロップ出てたことがあった。
772名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 15:50:01 ID:q3nOJoI4
>770
抜擢理由それじゃなかったかな?
超路線のゴンちゃんが急にやめちゃって「次誰にしよう?」状態のときに
目に入ってきたのがシメさん似のノーブル系のノルさん、と聞いたことあるけど…
773名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 16:44:51 ID:tHxsLRiU
80年代のグラフ見るとシメさん惚れ惚れするほどのスタイルのいい知的美人だよ。
774名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 17:09:30 ID:H3UpQMvW
確かに足も長いし細いから男役としては
スタイル良いって言うんだろうけどね。
でも美人ではないと思う・・・
775名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 17:53:20 ID:qyZAURIF
ていうか、シメっておもいっきり整形じゃん。
776名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:03:20 ID:c9M+zTf2
それがどうかしました?
整形するお金もない汚いおばさま!
777名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:18:53 ID:SOVG06kB
〆さん整形してたか?
男役として綺麗だが、美人じゃないし、うりはスタイル。
これは整形では手に入らないものだ。
778名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:23:11 ID:2Ve7Fmrr
さっきから異常なほど悪口言ってる人いるねw
ストレスたまってるのかな?
779名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:36:27 ID:cv25yiEz
〆さんのアンチってのもいつまでもしつこい人が時々出てくるよね…
780名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:37:19 ID:Wlh7U6a6
>>772
えっ?シメさんに似てる?
ルコさん以上に???なんだけど。
体型も顔かたちもまるで違うよね。
シメさんは痩せてるけど、ノルはデブだし、首も足も短いし。
シメさんは顔も細いし。
シメさんが美人じゃないならノルなんて人間じゃないジャンwww
781名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 18:56:13 ID:2kXkXPhi
〆さんは劇場全体を包み込むような歌声が好きだった。
782名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 19:29:25 ID:ypU9Qfpk
>>753
ルコさん好きだけど、ネッシーさんを抜かして星トップはガセだよ。
ネッシーさんはさ、歌はイマイチ芝居もダンスもそれなりだけど
ビジュアルと華が歴代トップでも上位レベルだったからさ。
あと風吹でブレイクしたのが強かった。
ルコさんはあの頃のヅカでは良くて二番手、だめで別格スターが精一杯の出世だったと思う。
783名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:09:49 ID:jTj2eNqG
>>782
当時そんなに詳しくないけど、ネッシーは2番手時代は単独というより
しめとW2番手状態だったし、ネッシーはルコより後輩、しかも元星。
抜かしってて表現は適当でないような。
いつのTMPだか記憶が定かじゃないけど、その時のトップが
ペー、うたこ、もさく、みねちゃんの時の、モン・パリをやったけど
その時の配役がトップとほぼ同等くらいの役になーちゃん、その次
くらいの役がルコ。ネッシーとしめとかりさんが同じくらいの役、
かなめ、いちろがペアで使われてた記憶がある・・・
ヤンミキはさらにその下の扱いだった。(ほぼその他大勢)
あれ見た限りじゃあルコさんの扱いがその後あんな風になるなんて
思えなかった。

星って話はともかく月って噂はよく聞きました。
まぁ事実かどうかは知りませんが、噂元はルコさんファンじゃない人
どっちかっていうとなつめさんファンだった人たちからかな。


784名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:23:20 ID:ypU9Qfpk
>>783
抜かしては不適当だね。
ごめん
今のヅカならルコさんは十分トップ張れるスターだけどあの頃で劇団押しもないのにブレイクできなかったのが抜かされた原因かな
でもルコさん大好きだよ
ダンスも良かったと思う。
TMPでみみちゃんのバックで〆さんと対でおどってたのかっこよかった
785名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:29:49 ID:hfHFVQCS
>ネッシーさんはさ、歌はイマイチ芝居もダンスもそれなりだけど


捏造はやめたまえ。
ネッシーは歌は素人、芝居もダンスもイマイチの人だった。

あひからアクを少々抜いて品足しただけのような人だった。
786名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:38:15 ID:0gAYqY65
>>784
今のヅカでもルコは無理
787名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:41:03 ID:VSEd7XYE
ネッシーの歌は暴力的。
タニなんてかわいいもんだ。
788名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:43:46 ID:0gAYqY65
>>762
こーゆー下手物好きもいるんだよなー不思議
789名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:49:23 ID:0gAYqY65
>>787
同じぐらいだよ〜。

麻路は核兵器並の破壊力

キングオブ音痴

次点はタニ
わずかな差でネッシー
790名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:52:19 ID:cv25yiEz
>>785
ネッシーさんファンでしたがまるっと同意w
791名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:56:37 ID:ypU9Qfpk
歌苦手ランキング
1、マリコ
2、たに
3、チャーリー
4、ネッシーさん、さえこ
5、まみ、たかこ、みず
って思ってたよ
792名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:57:55 ID:fblz/Oar
>>785
ビデオで見る限り、あひよりはずっとスタイル良いと思ったけど。
793名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 20:58:57 ID:0gAYqY65
ルコは上手い下手とか以前の問題。

あの歌ったり踊ったり舞台での表情がw
客席をキョロキョロ
客に媚び目線。
時々、梅干し喰ってる時みたいな口の動き。

デリケートさも品も
華やかもない。

口、おっぴろげて大声のど自慢大会みたいな唄い方。
ダンスにいたっては
もはやコント。
真矢みきとルコ、ダンスは笑わずには見れなかった。
794名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:06:00 ID:0gAYqY65
>>791
ほとんど同意です

あとリカも忘れないで

片目をケイレンさせながら(ウインクか?ワラ)唄う下手ぴーな歌
795名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:10:28 ID:TONuaZRh
私がネッシーさんを年下のヅカファンの子に説明する時は、
「大人っぽいタニ」
796名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:17:38 ID:SbKjlxxg
>>792
ネッシーさんは背が高くてスリムだからスタイル良く見えるけど
足も胴も長い人だと思ってた
シメマリコノルは足長で胴が短いなと
797名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:20:52 ID:hfHFVQCS
>>792
ネッシー胴長いよ。
顔も長いし。
798名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:21:31 ID:ypU9Qfpk
いやいや マリコとたにとチャーリーの域には行きたくてもなかなかいけないよ。
でもなぜだろう
歌苦手ランキングのたかこを抜かして皆好きだ
799名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:22:14 ID:q3nOJoI4
ネッシーさんとミズの歌に近しいものを感じる…
2人とも地声が高い+音痴だからだろうか
800名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:27:54 ID:vMTn6U6E
ルコさんアンチはリカアンチでもあった。
あぼーんでスッキリ
801名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:29:43 ID:W3phHsK6
歌下手順位作るとしたら
1、マリコ
2、タニ、チャー
の最強歌下手3兄弟
以下
3、ネッシー、ミズ、あひ、かなめ、赤面王子
4、りか、わたる、さえ
5、ヤン、みき、タモ、マミ、コム
って感じかな。
802名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:32:21 ID:eISp8Msj
>801
あひがその位置なのが解せん。
そりゃールドルフでも声がひっくりまくってるけどさ
803名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:34:15 ID:SbKjlxxg
>>801
かなめ とはもちろん現役の方だよね?
804名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:34:39 ID:TONuaZRh
私、わたるが歌下手ってのがよくわからないんだよなー。うまいとも思わないが。
特にファンだったわけでもないんだけどw
勢いに押されてるのかな?マリコさんとタニのすごさはわかるんだけど・・・。
805名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:35:28 ID:0gAYqY65
あーそうそう!
タモ、ヤン、わたるを
忘れてた。

音痴、歌下手、多過ぎだ
一応、歌劇団なのに

よくないよねーこんなん
806名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:40:00 ID:0gAYqY65
>>804
フェルゼンの時の歌聞いてみて
807名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:42:47 ID:awMKyEWb
歌がダメな人は性格いいよね。本業がダメなら、売りはそこしかないと磨くからかも知れないけど。
808名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:45:48 ID:0gAYqY65
あひって芝居も下手だよね
顔も奇面組みたいだし
809名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:48:24 ID:0gAYqY65
>>807
性格がいいんじゃなくて
媚びるのが上手いとか
腰が低いのでしょうよ
810名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:55:39 ID:2Ve7Fmrr
すげー真っ赤になってまで罵る事しか出来ない人いるねw
811名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:56:03 ID:ypU9Qfpk
逆に歌うまトップのほうが少ないし歌うまトップさんはビジュアルが…。
私は宝塚は何を差し置いても美しさを求めてしまう。
ていうわけでズンコは神
812名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 21:57:55 ID:eISp8Msj
>811
でもおこちゃまだよね、ずんこ
813名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:04:25 ID:cv25yiEz
>>811
文意がよくわからなかったんだけど、ズンコが美しいっていうこと?
814名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:05:50 ID:0gAYqY65
>>810
うん、うん。
ルコって気持ち悪かったよねー
トップなんて絶対に無理だし。
なんで花組に来たんだろう必要ないのに!
出来ることなら、
着払い伝票貼って、
星組に送り返したかったわ
815名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:11:05 ID:4kh/7YRq
20年近く前のスターさんのことをこんなに貶めたい人がいること自体びっくりだw

いや、例えばルコさんファンがヤンさんアンチになるならわかるんだけど
そうではないでしょ、この流れ
816名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:21:39 ID:ypU9Qfpk
ズンコはトップとしては完璧
ビジュアル、歌、演技、華、人気、運
すごいと思うよ。
ルコさん、ネッシーさん、〆さん…アンチって挙げ足ばかりとってよく叩きまくれるなぁ
誰のファンなのかな
817名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:22:27 ID:0gAYqY65
苦労してとれたチケット、子供時代にチケット代だって安くない

やっと見に行けた公演で
ショーモない人が出て来た時のショック!
これが深い怨みになっております。

ルコめ〜

ビデオ見てる時は早送りにしてます。
DVD見る時は編集して削除してます
818名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:27:35 ID:4kh/7YRq
子どものときの恨み?ウソでしょw
819名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:27:46 ID:JLKMF9v7
ID:0gAYqY65必死過ぎて怖いな。
820名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:33:14 ID:ONLwMll9
>ズンコはトップとしては完璧
 ビジュアル、歌、演技、華、人気、運
 すごいと思うよ。

何気に演技まで 入れちゃってる!
ズンコ嫌いじゃないけど、持ち上げすぎはいかん。
821名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:36:47 ID:qFS7JFoY
好きじゃなかったけどズンコよりゆりのがトップとしては上だと思う
822名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:37:48 ID:E0GHwmV3
>>816
同意
ズンコは歌は勿論ビジュアル的にも最高だった
芝居は大根とか言われてるけど、私はズンコの芝居は好きだった
動員力もあったよね
性格もよさげだし なんてゆうか憎めない
823名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:38:36 ID:cv25yiEz
>>816
ズンコ嫌いじゃないよ。
でも、歌、華、人気、運はよかったけど、
ビジュアルはトップとして普通、演技は下手だったと思う。
824名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:40:35 ID:Bf4Ih/vz
>>783
『タカラヅカ行進曲』の事を言ってるんだろうけどあれは
4トップ以外に超破格な別格扱いでナーちゃんが劇中劇の主人公串田福太郎=モンパリの主人公を演じて
ルコさんはネッシー・シメ・サイコ・かりんちょ・カナメ・イチロと同等の当時の実在のジェンヌ役だよ。
それも2日目はお国言葉だったから東京出身のルコさんはネッシー同様目立たなくてかわいそうなくらいだったんだから。
あえてナーちゃんの次を決めるのならばシド・・シドォドゥ・・・白塗りの花売り娘:キッシャンですよw

でもルコさんの歌声はダイスキだった。
825名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:49:44 ID:ciYzzkpn
センターで歌い踊っている限りにおいてはズンコがトップ・オブ・トップでしょう。
3・4番手の時から抜きん出ていた20年に一人の逸材だね。
826名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:56:39 ID:TONuaZRh
>>806
フェルゼンのパレードのやつやっと見つけて見てきたよ
よくわかりましたw
827名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 22:59:38 ID:jTj2eNqG
>>791
実はその中に贔屓いるが、同意かもw
自分の中では1と2は限りなく近いけど

ちなみに1と2以外は下手だけど、聞いていて
聞き流せる(上手いという意味じゃ決してない)許せる。
自分にとっては歌ってその程度のもんだな・・・
しかしその自分は1と2だけは聞き流せない
828名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:02:58 ID:4kh/7YRq
ズンコってそんなにすごいトップかねえ?
でかくて健康優良児って感じだけど
あ、FAKE LOVEの水に濡れた後はカッコよかったな
829名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:03:10 ID:cv25yiEz
1以外聞き流せる私は勝ち組かw
830名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:05:45 ID:jTj2eNqG
>>824
あ、それの事だ。
87年のTMPね。あの頃宝塚はテレビでやってるのしかみてない
くらいのライトファン。
関東在住だけど昔、多分花の指定席がやってる時があってみたやつ。
勝手にルコさん目立てみえただけかもね。
あまり詳しくなかったからなつめさんはトップさんだと思い込んでました。
831770:2009/05/27(水) 23:08:50 ID:RIBaks6j
>>771>>772レスd
似てると思う人いてよかったー
ノルさんがシメさんを慕ってたってWikipediaで読んだことあるんで
だから似るのかなとも思った

>>791
花率高いなw

>>798
たかこの歌声は男声テノールみたいな声だと「愛の面影」聴いて思った
決してへたではないが声質が固いんだよな
832名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:14:36 ID:6sDAuk8N
シメさんのファンて意外とノルさん嫌いな人多いよね。
りかちゃんファンになった人の方が多かったと思う。
ルコさんのファンからノルさんファンになった人もいないよね。
どっちもトップになれそうなポジションにいるけど、
微妙だよねという感じは似てたかも。
ルコさんの方がトップには相応しかったと思うけど、
ルコさんはなれずにノルさんはなれた。それは同期の違いかな。運だね。
833名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:19:11 ID:jTj2eNqG
>>831
音程はとれてるし声もでてるけど
結構歌詞が聞き取りにくい>たかこ
だから下手ランキングに入るのもわかるかな。
あと、Jポップ歌ったTCAでかなり醜いのがあった。
ちょとかわいそうだったけど(誰が選曲したんだ・・・)

そういえば、ランキングにみき、りか、たも入ってないが
5には入りそうだ。ほんと花率高いw

834名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:22:38 ID:ypU9Qfpk
やっぱトップとしてはズンコは完璧。
演技も大味だけど好き
835名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:33:04 ID:7e9pXdZG
>歌うまトップさんはビジュアルが…。


顔だけならカナメちゃんやイチロで十分だと思います。
ちょっとちっちゃいけど。
836名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:35:19 ID:jTj2eNqG
歌うまトップで、おさとずんこはビジュアルいいような
あくまで男役としてだけど

かなめといちろはどっちらかというと女性として綺麗
なビジュアルだ。
837名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:40:13 ID:lENT+jUq
そーかなあ。ビジュアルも歌もイマイチじゃね?<ズンコ
自分はあーゆーおしつけがましい歌い方嫌いだった。
838名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:44:53 ID:7e9pXdZG
男役としてでも基本的に綺麗な顔の方がいいと思うんだけど。
男役としていい顔って言われる顔って素顔は微妙じゃない?
839名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:46:20 ID:jTj2eNqG
>>837
???ビジュアルはさておき、わりとと歌はソフトな印象がある・・・・
聞いた歌によって違うのかね・・・。
好き嫌いはともかく(私の周りアンチ多かった)歌が嫌っていう
人はいなかったなぁ。嫌いなのはしょうがないけど。
840名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:47:45 ID:cv25yiEz
>>838
おっと、ナーちゃんの悪口はそこまでだ。
841名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:49:54 ID:TONuaZRh
>>838
マミとか、ヅカメイクして舞台に立つと男役的にきれいだった。胸もないし。
素顔になるとおカマの人みたいw ブサではないけどね。
842名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:53:18 ID:JqxEP+o9
ダンスヘタトップだと
ダントツ一位が一路だけど
次点はカナメ?タモ?ブン?
843名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:54:40 ID:0gAYqY65
>>842
真矢みき!あと、高嶺も忘れないでね!
844名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:55:39 ID:7e9pXdZG
ナーちゃんもマミも好きです、素顔でもw
ズンちゃんカナメちゃんの歌はウオォォォ〜〜〜ってイメージがある。
@838
845名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/27(水) 23:57:14 ID:JqxEP+o9
あ、一路は昔からかなり好きだったんだけど
本当に気の毒ながら踊りは毎回笑ってしまった。
ショーで歌ばっかりだったのはしょうがないかなと思う。
846名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:03:51 ID:jTj2eNqG
>>842
ブンちゃんダンス下手でもないと思う。上手いかって言われると困るけど
WSSのリフの振りこなしたくらいだからけっこういけてる

かなめは下手な方だけど、かなめレベルのトップなら結構いたような。
高嶺もかなめくらいのレベル。運動神経はわりとよかったような気はするけど
みきは、自己流で、上手い人に囲まれてたから必要以上に下手にみえた気もする
タモはそうだな、三人の中では一番下手だろうな。(かなめ、タモ、ぶんの中)
一人だけダブル回れてない事がよくあった。

あと、ネッシー、かりんちょさん(日舞は別)、うたこさん、のんちゃん、さえちゃん
もダンスは苦手だったような。あえて順位はつけられない。

一路についてはノーコメント

847名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:04:18 ID:0gAYqY65
>>845
カリンチョと一路は

エラハリ顔むっちり
短足で
パタリロみたいだったね
848名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:04:53 ID:EX9SGuM3
「ダントツ一位」って「頭痛が痛い」みたいになってない?
揚げ足とってごめん
ほんとごめん
849名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:11:05 ID:Q8ahqqEc
ユキちゃんは普通じゃないか?
下手よりかなーと思ったのはトド。
ユキトドたーたんで踊ってるとこ見ると一目瞭然。トドだけ踊れてない。
850名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:13:53 ID:1zbo8AMZ
>>849
ゆきちゃんはダンスの基礎がないけど、運動神経はわりといいよね
動きは悪くはない。
自分も三人の中だとトドが一番踊れてないと思う。
でも浮いてたのはタータン・・・・だってきれあり過ぎで、ためすぎ。
久々にこの間雪ギャツビーみてそう思った。
851名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:20:34 ID:madTOOdh
あー花育ちで確かに浮いてる、ダンスのキレが。滞空時間も妙に長いしw

一路はダンス苦手というと、タモかなあ。
男役だとあまり下手ということでは差がないね。
娘役だと、檀が思い浮かぶけど。
852名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:21:17 ID:madTOOdh
ごめん、訂正。『一路はともかく、ダンス苦手というと・・・』です
853名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:24:59 ID:BVYj4xIZ
>エラハリ顔、短足

カリンチョ、イチロよりユキちゃんの方が・・・
ユキちゃんはムッチリじゃなくムキムキだったけどね。

イチロが歌ってばかりだったのは踊り苦手なのもあるだろうけど、
病気休演したのがあるからかもね。
小池先生が下級生の時から体が弱いイメージがある。
トップにして身体持つのかな?って言ってたって話してた。
854名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:34:04 ID:lvhVoAwC
>834
同意
ズンコはすべてにおいて平均点以上だった。
ズンヲタだから贔屓目に見ちゃうけど
天海とズンコでアイーダ見たかったよ
855名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:35:25 ID:IdWeQHos
ユキちゃんのトップの頃の作品をスカステで見た!
地味だしセンス悪いヘアスタイル
身のこなしもイケてない

もし間違ってルコがトップになってしまってたら
こんな感じで恥かくところだったでしょうね
856名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 00:50:58 ID:nHbLwl3V
>>855
トドファン醜いぞ。
857名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 01:00:04 ID:c52iObHb
あまみんはラダメスみたいな役は似合わないと思うけどなあ
ずんこアイーダも、歌は上手いだろうけど…
二人共役柄が幅広いわけじゃないから想像つかない
ミーマイみたいなのが一番合ってたよ、生き生きして素敵だった
858名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 01:24:04 ID:GipUIBG5
あまみんはハードボイルド・エッグの演技が好きだ。

>>842
ダンスヘタトップにゆうひが加わるなあ。ゆうひ大好きだけどね。
859名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 01:24:40 ID:lvhVoAwC
天海アイーダ ズンコラダメス
860名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 02:08:42 ID:IdWeQHos
>>856
トドなんて死ぬほど嫌い。
何が理事だよ恥さらしが
861名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 04:10:28 ID:l8mi5r9c
>>860
ヤンファン醜いぞ。
862名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 05:47:17 ID:1u62sKsy
>855
ユキちゃんを観たことなくてルコさんアンチ・・・?
ありえないwwwwww
863名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 09:12:09 ID:g0/2gH5W
今日のNG
ID:IdWeQHos
あぼーんでスルー推奨
864名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 09:34:01 ID:WU57fNDN
あぼんしたw
865名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 10:02:32 ID:6JbcFGLk
奄美アイーダて
歌えないしでかいし色気ないけど良いの?
866名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 10:12:52 ID:h+ZiUtg3
むしろ一路アイーダが観たかった。アムネリスも合いそう。
867名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 10:17:21 ID:2bVAWP9U
ずんヲタだけど、演技だけは…
良い時もあるけど、基本的に一本調子で抑揚が無かった。
エクスカリバーみたいのが一番イキイキしてて無難な演技。
868名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 10:53:00 ID:oXfks9BO
杜さんのラダメス、一路のアイーダが観たかった。
そうするとアムネリスは鮎ちゃんかな。
869名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 11:05:06 ID:lecvhe/w
激情、なんかも良かった。
駄目だったのは、黒薔薇、とか。
一途なクソ真面目タイプしかダメなんだよね。
そこが良くもあるんだが。
870名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 12:54:41 ID:NN9qyI+6
3番手時代のずんこはどれもなんでも好きだった
自分的には番手によって何でも許されるタイプだった
871名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 13:03:08 ID:2bVAWP9U
ずんこはcancanが一番好きだな。
風共新公は演技が気にならないほどガン見しちゃったけどw
872名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 13:09:46 ID:lvhVoAwC
ズンコはミーマイのジェラルドも好きだったヘタレな役とか上手い
873名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 13:27:33 ID:1iAwHQHW
僕の愛は仮初めの気まぐれなのかい!

今 私を燃やす愛の炎に包まれ 束の間を永遠に託して 輝き続けるゴールデンデイズ

Yuki Forever

874名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 13:28:59 ID:AK/Rqc9+
>>871
あったねwボリス懐かしい。
変な魚の彫刻作って「芸術だー」みたいな事叫んで、そのそばで恋人役の
ゆらちゃんが「素敵よー」みたいなバカップルぶりを発揮してた。
確かに月時代は、のびのび自由にやってたね。

875名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 14:43:17 ID:IdWeQHos
>>862
意味フ

花組ファンなら嫌でもルコを見てしまうことになる

他の組はほとんど見てないから
ユキは見なくて済む

わからんか? w
876名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 15:24:44 ID:oXfks9BO
>>874
恋人役はほさちでっせ。
あのバカップルはよかった。

トップになってからのズンコにはどちらかというと魅力より未熟さの方を強く感じてしまったクチだけど、
3番手時代の勢いはたしかにすごかったなと思う。
877名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 15:41:03 ID:8vWz4YAV
ずんこは気楽なおばかとクソ真面目な役があってたね確かに
一本調子がいい方向に作用してた
歌は鳥肌物なのに、なんでセリフを言いだすとグダグダになるのか不思議だったな〜w
878名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 15:49:42 ID:eb0H/AIg
ズンコはトップになることを1年も断わり続けてたのに
劇団側はズンコ以外は考えなかったのかな?
ズンコより先輩で候補はいたと思うけど
香港公演と新組を成功させるにはズンコでが上層部の考えだったのね
結果ズンコ宙組は観客動員で当時トップとなり一応新組は成功
879名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:18:27 ID:BoncIuoe
トップとしては最強ランキング
1、ゆりちゃん
2、ズンコ
3、なつめさん
だと思ってます。
880名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:32:26 ID:2u4hIRuz
10年間宝塚アン売れ筋ランキング(新品)にランクインしている
宙組のエリザはなんだかんだ言われてもズンコが歌えるからなんだろうな。
ウィーンのエリザに一番近いのは、ロックの宙組といわれてるし。
881名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:32:48 ID:M/HR5NEj
天海はいい部分(天性)と大した事無い部分の差が有り過ぎた
涼風真世の方が次元高いレベルのトップだったと思っているよ
トップ3選ぶならカナメ入れなきゃ

男は涼風、大浦、あとは横一線何人かって感じかな
娘は、まず最初にこだまが出てくる。あとは個人差あるね。自分は紫、白城、彩乃
882名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:34:18 ID:k6UHhEwR
ファンがキモいランキング1位2位ですね。
883名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:39:13 ID:l/cGaAMN
>>879
動員力としては天海・姿月は最強だったね
姿月の退団時の新聞に香港お披露目国内お披露目含めて
姿月トップの公演は記録的大入りだったと書いてあった
天海のトップ公演もテレビ効果もあり人気だった
884名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:45:12 ID:yo/EWSzE
かなめファンだが、ランキング上位に入れていいか謎?
ゆりは功罪両方があったから、結果的に良かったか?
ずんこもゆりと同じ。
名ダンスシーンをたくさん生み出し、男役、女役の宝庫の花組の基礎をつくったなつめさんが、凄いと思う。
885名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:47:09 ID:2bVAWP9U
ファン嫌いで有名な二人が動員力あったってのが
ある意味凄いと思う。
886名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:53:13 ID:lvhVoAwC
ずんゆりはファンに対して愛想なしで有名だけどチケット売上いいからやっぱ最強
ゆりは愛想なし通り越してうるさかったらしい 出待ちするなとかいろいろ
887名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:56:48 ID:BoncIuoe
ゆりずんはファンに行きすぎたことをされまくってファン嫌いになった。
888名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 19:58:22 ID:k6UHhEwR
やっぱりファンがキモいんだ。
889名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:02:11 ID:2bVAWP9U
ストーカーだよね。
自宅のゴミ漁られたり。
キモヲタのせいでファン全員が嫌われた。
890名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:05:22 ID:k6UHhEwR
程度の違いはあってもファン全体がキモいんだ。

見る目あるね、ゆりずんは。
891名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:15:37 ID:BoncIuoe
>>889
自宅での生活を盗聴、盗撮もされたから会員すら信じられなくなったらしい。
でもトップとしては常に大入りチケ難にできたし、何といっても何から何まで大スターだった。
892名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:23:42 ID:1T6NQVCO
トップとしては最低ランキング
1、トドちゃん
2、さえ
3、チャーリー
だと思ってます。
893名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:30:44 ID:k6UHhEwR
こいつがあいつが盗聴盗撮ゴミ漁り…と思うような面構えマナーの悪さ。

ゆりずん可哀想。
894名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:37:10 ID:l/cGaAMN
トップになれば公演ごとの営業成績は毎日言われるんだよね
それでもゆりずんはファンに媚びず営業成績上げたし
ゆりずんの後引き継いだ久世とタカコは必死だったと思う
895名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:53:48 ID:l/cGaAMN
ずんこがお茶会で「さよならは夕映えのなか」歌いながら客席へ
降りていくときニコリともしないどころか顔が強張ってた
よほど客席へ降りるのが怖かったんだなと思った
映像でみたんだけど
896名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 20:54:53 ID:BoncIuoe
そう。トップとして一番大事なのは自分の名前だけででも箱を埋めれる人気。
なつめさんは宝塚史上随一のダンサートップとしてお客を呼べたこと。
ヅカの安いチケ代であれだけのショーを観せてくれるんだからお客は入る。
ゆりずんは人気で、なつめさんは実力で箱を埋めれた。
897名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:26:36 ID:yR7kH8pV
風共とベルばらはもう再演しなくていい。

うたかたも、ジャワも秋田。
898名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:27:00 ID:2LjOlhtD
いや、最強はマリコさんだと思う。
あの圧倒的な存在感は凄かった。
899名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:35:45 ID:yR7kH8pV
どうでもい、誰でも良い。
900名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:37:47 ID:BoncIuoe
>>898
おとこたちのゆめーがーーー
が忘れられない
901名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:43:38 ID:l/cGaAMN
今のトップより90年代からズンハナ時代終了の2000年にかけての
トップのほうが良かったかも娘役も充実してたし
902名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:51:29 ID:1zbo8AMZ
>>984
のんちゃんは客の入りにこだわるタイプじゃない。
良くも悪くもマイペース。
芝居の役になりきることには熱心だったけど、それ
以上の事はあまり関心ない人だよ。

じゃなかったら最後のお茶会(退団後かも)であんな
発言は絶対しない。
903名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 21:54:01 ID:LjL+XLpa
>>902
あんな発言kwskぷりぃず。
904名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 22:04:20 ID:1zbo8AMZ
>>903
これからは宝塚とは違って外部にるから、宝塚の好きな人は
宝塚のファンとして宝塚を応援してください。
私のファンとして見て下さる方は、宝塚とは違う事は理解して
みてください。
というような内容だったと思う
自分いった人にテープだけもらって聞いたからあってるか
は自信ないけど。(誰かフォローお願い。)
905名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 22:21:05 ID:mt/WK/4j
>>868
それは観たかったかも!
でも90年代スター達で観たかったのいっぱいある。
花でスカピン
ヤンパーシー 歌えるのか・・・
みきショーブラン
みはるマルグリ とか
月でエリザ
かなめトート
よしこシシィ
あまみルキーニ
久世フランツとか
雪はあかねさすー
カリさん、やっちゃん(またはともちゃん)一路さんで
あと一路さんでファントム
純でクリスティーヌ・・・お花でいいか。




906名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 22:39:42 ID:IWe4ZuKT
>>904
すごく真っ当な言葉だな
宝塚を離れるけど、宝塚のスターだった私を愛して!っていって
なかなか外の世界に馴染めない人が多いもんね・・・
久世さんのファンって結構大人な人が多いイメージだったけど、その通りなのかもしれん
907名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 22:48:00 ID:1zbo8AMZ
>>905
知ってるとは思うが、
花は「紅はこべ」(スカピンと同じ原作)柴田版をみきちゃんの時やった。
月はかなめの時、エリザベートの曲を使用した「ロストエンジェル」やった。
よしこは歌詞は違うは「私だけに」かなめは「闇が広がる」と「最後のダンス」
を歌った。
雪はあかねさす紫のは一路でやった。花ちゃん額田だったが。
扮装で、一路=大海人 紫=額田をグラフでならやったよ・・・
是非本公演で見たかったな自分も。
908名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 22:57:21 ID:l9+/eFK8
『ノバ・ボサ・ノバ』がこの顔ぶれの花組で観たかった。
実際再演希望多かったけどこの頃は鴨川先生側の問題で再演は無理とか言われてたっけ?
ソール:安寿ミラ
オーロ:真矢みき
エストレーラ:森奈みはる
ルーア神父:愛華みれ
シスターマーマ:橘 沙恵(ちょっと時期がズレるけど)
マール:紫吹 淳・海峡ひろき(トリプルキャスト)
ブリーザ:匠ひびき
メール夫人:海峡ひろき・紫吹 淳(トリプルキャスト)
ボールソ:初風 緑
909名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:15 ID:EeuKbPcz
>>906
同意。宝塚時代を引きずってるファンって結構いるよね。わたしはノンちゃんの男役時代はもちろんだけど、今の舞台で色んな役をこなしてるノンちゃんも大好きだから応援してる。
910名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 23:27:49 ID:l/cGaAMN
>>902
ほとんどのトップは客入りより自分の演技に集中しているよ
経営者ではなく演技者だからね
でもトップはいわば管理職みたいなとこもあるからマネージメントも
ある程度考えなくてはねテレビのタレントが視聴率を気にするみたいにね
911名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 23:31:22 ID:1zbo8AMZ
>>910
誰とは言わないが、異常とも思える程こだわってるトップもいた。
・・・・そういうとこも含めてトップ時代はちょとひいてしまった。
2番手時代は結構好きなスターさんだったけど。
912名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/28(木) 23:53:55 ID:2KJ5pbiS
いやあトップはトップらしく君臨してほしいな。
ホントにわずかな人だけが座れる座なのだし。
いまはブログとかで下級生がプライべート暴かれたりするけど、やっぱ夢のトップを目指して身を慎んで憧れの存在になってほしいしトップは常に神秘的であってほしい。
913名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 00:06:31 ID:vC7hbLyp
でもロストエンジェルはエリザでは無いからなー
あれはあれで好きだけど
かなめトートとよしこシシィ見たかった
のんフランツも似合いそう
914名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 00:11:52 ID:aDN8/MV7
かなめさんのトート見たいな。ルドルフはみなこで。
間違いなく耳に優しい闇広が聴ける。
915名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 00:52:15 ID:+ve8unD9
>>907さん
知っていますよ。でも紅はこべはみはるちゃんでてないし
あかねにしてもカリさん時代のほうが良い作品になったと思う。
やっちゃん好きだったからいろいろみたかった。
扮装といえばサラディナーサだっけ?TMPか何かでやってほしかったな。
一路さんとかなめさんが双子のやつとか・・・。
916名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 01:51:55 ID:vYO1/dH5
>>915
そうでしたか、パーシーはみきちゃんでみはるマルグリットがよかったかな。
それで、ショーブランはたーたん。だったらよかったと当時に思った。

カリさん時代だったら 中兄皇子=カリさん 大海人=いちろ 額田=やっちゃん
かな?ついでに額田の姉がともちゃんだったら、かなりのベストキャストだったと思う。
書いてて、凄くみたくなった自分がいる。やちゃんかわいくて大好きだった。
(まぁ微妙に年代が合わないのですが・・・)
917名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 02:08:03 ID:k1c9+LYo
>>908
歌が上手い人がやるべきソールを
歌下手の骸骨ヤン?
嫌だよ
918名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 05:24:09 ID:UvuxmRmA
蒸し返しスマソだけど、ズンコ時代の宙組で王家観たかったな〜。
ラダメス:ズンコ
アイーダ:コム
アムネリス:お花
ウバルド:たかこ
ケペル:わたる

コムの歌をちょっと減らしてwその分ラダメスの歌をもう少し増やす。
これだけならタカワタがあんまりなので、ウバルドとケペルの役を
もう少し書き込んで役の比重を上げる。
ベストキャスティングじゃね?
919名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 05:37:23 ID:sHcOFLvo
>>906
そういうことはズンコも言ったと思う。
3年後自身のプロデュースするTHE PRAYERで
いつまでも男役を求められてられてつらい
みたいなことを言って涙したもん。

920名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 06:10:01 ID:ku9kwf4q
>>918
原作ヲタとしては原作にない役のウエイトを変に重くされると
話の焦点がボケるので歓迎できない。同じキムシン作品だと
『愛のソナタ』がオリキャラ大増発して物凄い原作レイプな
出来のものになったからどうしてもそのトラウマが頭をよぎる。
『鳳凰伝』はその点ヅカの舞台的に足りないキャラを安易に
オリキャラを作らず、原作の原作から持ってきて補充したのが
よかったんだと思う。
921名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 07:00:11 ID:GjhSPbT6
もちろん天海姿月は魅力あった
でも時代背景が良かった比率は大きい
20世紀最後のベルばら辺りは、天海の世間のクローズアップ度合もあり宝塚に一般がなだれ込んだ時期
男性客も増えた時期である意味バブル人気
922名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 08:30:58 ID:cttrBIcZ
もし自分がプロデューサーで大晦日の晩のテレビ中継を担当いたとして
宝塚を知らない人々に向けて魅力をアピールするのに一番適したトップコンビ
は誰と誰かと考えた場合選ぶとすれば

姿月あさと&白城あやか

となるんじゃないかな、新しいファンがどっと増えると確信している。
923名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 08:36:47 ID:xVsUPhG0
>>922
エリザガラコンのふたりは良かったね
924名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 08:54:09 ID:VnkFq0Ge
ゆりズンはキモヲタ達が完全に恋愛対象で見てるからね。
髪型や服にいちいち文句をつけてくるらしい。
今だにそういうキモヲタ居るでしょ。
925名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 09:23:38 ID:z4ni9bEk
王家〜はあの星組でのキャストがベストと思ってる。

ずんこヲタってヒットした演目があればなんでもかんでもずんこ時代の宙で見たかったって言うよね。
ずんこがいくらすごい人でもやっぱり向き不向きはあるし他組の演目欲しがらなくても代表作あるやん
926名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 09:53:03 ID:uPW4cYiG
どんな演目でも初演以上のインパクトを残すのは大変だと思う。
私も王家はあの星組メンバーでベストだと思うな。
あれでどちらかと言えば苦手だった檀ちゃんが大好きになった。
927名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 11:02:30 ID:uO4/Gv0o
「夢まつり」での風共パロディが楽しかったから、ああいうのをもっと見たかったけど
生徒が前より忙しくなってるみたいだし、ああいう稽古をけっこう必要としそうなのは無理なのかな。

本公演ではいいと思ったことなかった一路さん、バトラーが意外にも大人っぽくて
帽子の箱をワンサカ持って来たシーンで落ちそうになった。
928名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 11:29:37 ID:GjLoCBAa
一路さんは下級生の頃、芝居では黒っぽい役似合ってたんだよ。
夢まつりの衣装はターコさんのをお直しした本人のじゃないかな。
929名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 19:01:01 ID:Cf/4qQrK
>927
アシュレもかわいくて良かった
わんさか居るごっついスカレーットが怖かったけどw

TMP94は伝説だよねw
全組、あんなにガチでパロやるとは思わなかった
930名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 20:11:07 ID:Y2mVyCkn
>>929
TMPのアシュレと言われてノルしか思い出せなかったorz

星組つながりってわけじゃないけど、「仮面のロマネスク」を星組で見てみたかった。
できればバウで。
ヴァルモン→シメさん
メルトゥイユ→じゅんべさん
トゥールベル→あやちゃん
931名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 20:16:55 ID:wMnuo27m
夢まつりはパロディやお笑いの場面ばかり考えてて、トップのソロを入れるの忘れてたらしい。
トップ四人、そのことに気がついて慌てて演出の先生のところに言いに行ったんだって。
削られた場面も見てみたかったw
932名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 21:12:00 ID:D68f6+qM
>931
そのくらい作り手や演じ手が楽しくショーを作るのはいいねー
最近は公演の合間をぬってやるからジェンヌの大変度ばかりが気になる。

>916
亀レスだが、タータンがショーブランやったら間違ってもパーシーに
してやられなさそうな気がするから却下。それとちょっとした笑えるシーンが
めっちゃ寒いです。
933名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:02:32 ID:j+lZjF7m
タータンは基経様とフーバーが神だからな。

それで思い出した。「ライト&シャドウ」って観たことないんだけど面白い公演だった?
星と雪でやったんだっけ?合同?
放送されたら見てみたい。
934名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:02:47 ID:a3KtAqGa
泰造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:43:20 ID:1hMqZW+K
合同でやったのってライド・オンじゃなかったっけ。放送されたことあるのかな。
自分も映像見てみたい。当時歌劇だかの舞台写真で有未れおさんのドレス姿見てひぇーってなったな…。
936名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:51:40 ID:j+lZjF7m
ありがとう。ライドオンではなくてね、
ライト&シャドウはゆき&マリコが主演ではなかったかと。うろ覚えなんだけど。
昔の歌劇を読んでてちょっと観たくなった。
937名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:54:24 ID:+KkfAiUT
ライト&シャドウはわりと好きだったよ。
確か星と雪だからゆき&マリコで合ってると思う。
合同じゃなくて同じ演目を年末年始で引き継いでただけだが。
938名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 22:58:50 ID:j+lZjF7m
ありがとう。タータンもたしか出てたと思う。
続演だったんだね。
スカイステージで放送されたらぜひ見てみたいものだ。
939名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 23:02:13 ID:a3KtAqGa
>>934
誤爆乙w
940名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/29(金) 23:44:46 ID:vYO1/dH5
>>931
あれ?
シメさんに大階段でルドルフ歌わせてあげる為に言いにいったんじゃない。
その為にゆりちゃんが、カーテン前銀橋の歌になった。(大階段用意する為)
でもあのミリオンドリームズの歌好きだけどね。
941名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 00:01:49 ID:oW3ADj+E
違うよ。ソロ場面作るの忘れてたのは本当。それから何を歌うかって話になったんだよ。
ユリちゃんのカーテン前は赤絨毯ひく為にって言うのはあってるけど。
〆さんには大劇場でルドルフ歌って欲しい。ヤンさんはブラック・ジャックを。
一路さんはドーンとした大曲が持ち味だから微笑みの国をって。
四人の意見で決めたの。
942名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 00:05:44 ID:OdeRrE+6
>>941
d
その前の話がちゃんとあったのね。後半の話しか覚えてなかった。
943名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 01:41:27 ID:MPbNMW10
>>937
便乗質問。ドラマシティ公演の最初ってそれでしたっけ?
何年か年末年始を主演者分けてやっていましたよね
月は年末天海さん年始久世さんでやったのは覚えているのだけど
他の公演を忘れてしまいました
944名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 01:59:24 ID:YRTVgu/N
ライト&シャドウの裏で、一路が花と「二人だけの戦場」やってたな。
花とたかこの今の状況考えると、二人にとって運命的奈共演?
ともちゃんがライト&シャドウの方に出ていたのも不思議だった。



945名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 02:16:23 ID:3z5+4DC/
当時のお花は雪でどんな扱いを受けていたんだろうね。
下級生娘役としては、かなり辛かったとは思うけど。
まあそんなことにめげていては10年以上も主役張れませんがw
946名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 02:50:00 ID:61mgyjT1
異動したなりでトップのイチロさんとバウで共演。
もうバリバリの時期娘役トップって感じに見えた。
次は純ちゃんかと思ってたから、え!?って感じ。
でも二人だけの戦場のライラはよかったなぁ
947名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 07:13:44 ID:QRYy7JHA
ハナの無様な現状は、あの頃の輝きを見てると信じがたい。
退団公演なんて顔が老婆みたいにカサカサ。
高嶺とやめるか、遅くてもズンコ時代にやめるべきだった。
948名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 09:52:58 ID:UwpK3AQV
夢まつりは風共パロディも好きだが、男役2番手とダンサー女役で踊る
スパニッシュの場面が好きだったな。
さっちん、ゆらちゃん、朋舞花、五峰姉さん、あと柚長と早原だっけ?
路線だけでなく、力のある別格にもスポットをあてて楽しかった。
949名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 10:25:51 ID:YE05K8Ss
夢まつり の風ともは、一人一人のキャラがたってて良かった。。
タモさんの「自分はいつもふざけた役なのに、こういうときだけまじめだ」
みたいなのとか地味に好きだったw

花ちゃんといえば肉布団パンパンで、顔まっくろにしてマミーやってたね。
晩年はさすがに老けてた(宝塚メイクはある年齢以上いくと逆にカオの老けを強調するよね)けど
ズンコさんと組んでたころまでは
ほんとに年齢不詳・生きてるのかって思うような人形みたいに見えたなあ。
雪にくる前の星で特出したカリンチョさんが稽古場で「日本人形ちゃん」って呼びかけたってのは
誰かのえと文か、楽屋日記で見た。
950名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 19:15:08 ID:UKzHe7Z6
花ちゃんにとっては
たかこと出会わなかったら
人生がまったく違ったものになってただろうな。
951名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 19:51:46 ID:wf71MZH+
上のほうにも書いている人がいるけど、
月組に配属されてのんちゃんと組んでいたら・・・と妄想してしまうな。
見た目も合ったと思うんだけど。
952名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 20:53:40 ID:R7seUuIA
でもそうなると自ずと前任の天海と組んでただろうからズンコの二の前(先だけど)になってた可能性がある。
まあノンちゃんはバカじゃないからどこぞの誰かみたくみっともない付き合い方はしなかっただろうけどw
953名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 21:55:47 ID:wf71MZH+
花ちゃんは音楽学校時代からのんちゃんにラブラブ光線送りまくりだったからね〜w
そういえば、もちろんガセだけどおっちょんとのんちゃんが付き合っている説があったなあ。
震災の日ものんちゃん、おっちょんの家にいたんだよね。
954名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/30(土) 22:16:16 ID:Uyse8X+8
>>949
なんかでも宙エリザの時点でその傾向はあったような。この辺りからかなり
ファンデがワヤになってきてる希ガス。例のパッと見ナチュラルメイクな
能面ファンデ。残ってる映像がアップ多用のバカメラなせいもあるけど、
時々楳図かずおの漫画みたいなヤバい画ヅラになってたし。
955名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 02:43:34 ID:tCg3x9th
>>950
だね

残念だね
956名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 05:44:17 ID:FyVQxRW9
しめさんの事を〆で書かれると違和感がある。
人間じゃない全然別物って感じだね。
957名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 07:56:52 ID:+ovOnudg
宙エリザの花ちゃんはビデオで見ると確かに怖い。
まつ毛を目の外側に起きすぎて、引きの映像(特にフィナーレ階段降りが怖い。)で見ると白目に見えるw
マンガのガラスの仮面で
「マヤ、恐ろしい子・・・!」の時によく見られるような。
958名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 10:07:08 ID:s92kCVPD
トップとトップ娘役って、仲良しでベタベタすぎるよりも
ある程度の緊張感を保った距離を作れる人同士がやったほうが良かった。
仕事と私生活がゴッチャに見えた瞬間に崩れる感じ?
959名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 10:48:37 ID:z9X1H2wO
仲悪すぎるのも問題だけどね。
やっぱりみはるが可哀想だったと思ってしまう。しつこい私。
一緒に観劇話とか聞くと、すごくうれしい。
でもヤンさんもっと優しくしてあげてほしかった。
960名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 13:14:01 ID:o3UIVzg8
今は仲良さそうでほっこりする>ヤンみは
ヤンみはもコムまー(後半)も何かちょっと冷めたコンビだったな。デュエダンは最高だっただけに、残念に思った。
961名無しさん@花束いっぱい。:2009/05/31(日) 21:07:31 ID:HvowCI1u
変に略しすぎ
962名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 11:06:25 ID:4uA4E9m6
何度も出てきた話題だろうけど、ヤンさんは現役の頃
ちょっとでもいいからみはるを大切にする姿勢を見せて欲しかったな〜。
NHKBS(スパルタカスだったかな?)の作品紹介でのみはるへの態度に家族で引いちゃったもん。
愛想無しと本人も言っているし誰にでも愛想無しなら
ああいう人だってまだ納得できるけどミキちゃんに対してはああだっただけになおさら。
それとも他にも可愛がっていた後輩とかいるのかな?

ハイパーステージが1度もトップコンビが組まない内容だったから
歌劇の高声低声に「仲悪いと噂されているコンビにこういう作品を充ててどうするんだ?」
みたいなご意見が載ってたけど、編集部がその意見をわざわざ掲載しているって事は
劇団側も仲悪いというのを半ば認めているのかと当時思っていました。
一体ヤンさんはいつからみはるに対する気持ちが変化した訳なんだろう?
963名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 12:26:05 ID:ozEB68HO
「ハイパー・ステージ」はトップコンビが全く絡まないというのを一つの売り文句(?)にしていたので一応納得したけど
サヨナラ公演の「メガ・ヴィジョン」もトップコンビのデュエットダンスは中詰めの2分程度のみというのは
信じられなかったなぁ。中詰後の大きな場面はヤンミキ、フィナーレのデュエットもヤンミキで
さすがにみはるちゃんが気の毒だと思った。
みはる残留ならまだ分かるけど同時退団だったのにあの扱いはあんまりだったよ。
964名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 13:02:34 ID:YsAdUQFy
ファンシー・タッチも絡み少なかったよね。「そこはみはる使う所だろ!」って所で陽子ちゃん使ってた。
ラ・ノーバとイッツ・ア・ラブストーリーはヤンさんとみはるの絡み多くて良かったな。
965名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 16:26:36 ID:TGxV9pTu
ヨーコが使われるのはべつに気にしなかったけど
みはるの代わりにグンとか純が絡むのはなんか凄くイヤだった
966名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 16:33:03 ID:FxK9zWIQ
>965
よーこはみはると組む前からずっと組んでるしね
むしろ就任当初はみはるとのが違和感あった

実力はかなりイマイチだったし、ヤンとスタイルは合わなかったけど、
みはるより華やかで、みはるよーこと並ぶとどっちが娘1かわからなかった

よーこはスタイル以上に実力がなかったのが惜しいひとだった
今なら娘1になれてるだろうけど
967名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 16:50:46 ID:rG8luInt
ようこは今でもどう考えても無理だよ。全てが下手だった。今のトップ娘の方がずっと上だし、あの頃のトップ娘は更に上。出る幕なし。
968名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 16:51:07 ID:BXMfI7sG
>965
すごく分かる!陽子ちゃんが退団して漸くWトップ娘役状態からみはるオンリーになるかと思いきや
いきなりすごいグンちゃんプッシュが始まったのは???だった。
ロンドン公演の時も、普通は海外公演ってトップコンビ揃って行くのに
みはるは留守番でグンちゃんがトップ娘役扱いでロンドン行ったし…
969名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 17:36:53 ID:LFqUBtdn
池銀の呪いだろう。色んな意味で…
970名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 18:17:47 ID:CvQv6oDc
みはるキャピキャピして好きじゃなかったけどヤンの態度が冷たすぎて可哀相だった。
陽子も今の宝塚ならトップになれたかもね。
うめがなれたんだから…
971名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 18:31:07 ID:RGNthOa9
ヤンさんとミハルちゃんも、コムちゃんとまーちゃんも
クールな男役と健気な娘役って感じで自分はけっこう好きだった。

自分がダメだったコンビははタカハナ。
二人並んでのインタビュー(スカステかな)で
隣で話すタカコさんをうっとり(に見えた)見つめる花ちゃんを見たとき
見てはいけない気持ちに物凄くなったw
仲良いいのはいいけどあそこまでだと舞台が生々しく感じられて苦手だったな。
972名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 18:34:38 ID:NQ4tPNFH
みはるちゃんはきゃぴきゃぴしてる様からは想像つかない
三拍子そろった実力の持ち主だったからなあ

そのギャップも含めて好きだった
973名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 19:04:57 ID:8zhmZ36o
なんとなくみはるヲタが成仏できない理由がわかった
974名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 19:27:45 ID:RWVQVZJ6
みはるちゃんかばうと、すぐそういう「みはるヲタが・・・」
という書き込みをする奴がいるよな。
それでは、一体誰ならヤンさんに合うのでしょうか?
ぐんちゃん?陽子ちゃん?アヤちゃん?
975名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 19:40:46 ID:y/6eEIxh
たかはなの生々しさが苦手なように、やんみはるの寒々しさも苦手だったな
仲悪いからデュエダンもやらない訳?みたいに思えちゃったんだよね
でもぐんちゃんって本当に大プッシュだったよね〜そんなに池銀は強いの?
花ではイマイチすきじゃなかったのが星から好きになったから
結果オーライではあるんだけどね
976名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 19:41:23 ID:CvQv6oDc
まあ ヤンはともちゃんかアヤカが良かったんだよね。
みはるがいるのにアヤカをべた褒めだしさすがに可哀相だったよ
タモもみどりが隣にいるのに檀を「きれいだなあ」って誉めてたよね。
みどりの顔がひきつってるように見えた。
男役ってそういうとこは本当の男みたいだよね。
977名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 20:04:04 ID:QdIuYTxC
駄作と評判の「虹なた」、理事とお花の共演場面に限っては良作だと思う。
「あかねさす」も理事(二役とも)と花との二人の場面が、一路&花とゆき&花との場面よりも
良い感じだった。「仮面」のダンスニーと公爵夫人の逢引も、結構ツボだ。
理事とお花が普段はあまり親しくなさそうなところが、お芝居の雰囲気ではいい方向に変わったのかな。
978名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 20:50:30 ID:5vdm5hEa
>>976
> まあ ヤンはともちゃんかアヤカが良かったんだよね。

あれ見て、たとえベテランのスターでも自分を客観視すれのは難しいんだなあと思った。
ともちゃんとは一度組むなら面白そうだけど固定で組むには芸風が合わない(この二人が組むと暗い)し、
あやかと組んだら芸風や体格から言ってヤンさんの方が食われるよ。
979名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:09:19 ID:CvQv6oDc
ごめんあげてた
>978
ヤンはほら…カサブランカとかカラーのようなしっとりというか艶やかな娘が好きだからね。
みはるはお花でたとえたらガーベラとかチューリップみたいに可愛い明るいイメージだからヤンよかミキとお似合いだった。
980名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:17:27 ID:7CfR6VFB
ちょっとでいいからミキみはるのトップコンビ見たかったな〜
981名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:18:01 ID:EAXT6fyS
まあ見合いというか政略結婚の二人に恋愛結婚のような雰囲気を望んでもムリだよ
オフでは気が合わなくても精一杯あわせてたじゃん
982名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:22:37 ID:NLfG8IBo
>>968
それは東宝公演があってトップふたりが抜けて真矢・月影コンビにするわけにはいかなかったから。
983名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:47:47 ID:ZBLYblt+
そもそもロンドン公演を、本公演の日程と重ならない組で行くかか、花組で行くなら
ロンドン公演自体の日程を変えることって出来なかったの?
984名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 21:54:10 ID:eH02Qsmx
和央さんの歌がたまに上手く聞こえるのは私だけですか?
985名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 22:00:41 ID:iOYivNMb
>984
好きな人(ファン)の人の多くは上手く聞こえてるんじゃない?

自分は雪時代は平気だったけど
宙トップ中ごろから、宙組見られなくなるほど苦手な声(歌も台詞も)だった・・・。

声といえば、今、名前挙がってるみはるちゃんの声が好きだった。
響くような張りがあるような。
あやかちゃんの声も良かったなあ。
「名前はレナーテ」なんてカッコいい〜!と思った。
男役ではカリンチョさんと
ブンちゃん(タカコさんとは逆で苦手だったのに途中から上手いなあと思うようになった)
986名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 22:36:46 ID:f94Su00l
>>979
ミキとみはるもいいけど、リカとみはるのコンビも好きだ。
バウのフラワー・ドラム・ソングで踊ってたのがすごく似合ってた。
あの二人なら可愛いのも大人っぽいのも、
いろんなパターンを想像できたなぁ。
987名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 23:08:47 ID:RySFJ15j
>ロンドン公演自体の日程を変えることって出来なかったの?

馬鹿すぎる。
988名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/01(月) 23:21:23 ID:BOQ8bgDC
>ロンドン公演を、本公演の日程と重ならない組で行くか

これも馬鹿すぎる。
989名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 00:47:22 ID:ix34vCBv
紫吹じゅんって
気持ち悪い顔してたね

片目チカチカしながら
成り切ってたけど
気味悪い
990名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 08:42:15 ID:Ryox0Vlw
>>985
あと個人的には、ミナコ、トドの声も好き。
(ポイント的には、タータンのフーバー長官の声のコントロールがかなり好き。)
カリンチョさんは見てないけど、ブンちゃんの番手が上がるにつれてよくなったね若手の頃はこどもっぽい外見の割に声が野太く感じられたし発声も歪んで聴こえたど、アリベデルチローマの歌の声の質感と伸びやかさとか、
ディーン、リフ、チャムガ、坂本ほか、なんかすごく印象的だった。
男役の声というと、「哀歌」のおじさん系男役の三重唱が好きだったw
エマさんの客観的で質実なニュアンス、ミッキさんの懐の深さ、
ナバさんの野心家悪人の魅力と楽しめた。
悪声で音痴のマリコさんも大好きだけどさw。
タカコは、「バロック千一夜」の終盤のソロ場面がとても良かった。

娘役さんは、みはるちゃんの声の陰影、あやかちゃんの声のコントロール、
アツの声の質と歌唱が好き。お花の声も印象的。
991名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 08:43:27 ID:Ryox0Vlw
一部を消去して書き込んでしまったので、あらためて
>>985
のんちゃんの声がいい声だと思った。
思慮深そうで、陰影を感じさせる声。
あと個人的には、ミナコ、トドの声も好き。
(ポイント的には、タータンのフーバー長官の声のコントロールがかなり好き。)
カリンチョさんは見てないけど、ブンちゃんの番手が上がるにつれてよくなったね若手の頃はこどもっぽい外見の割に声が野太く感じられたし発声も歪んで聴こえたど、アリベデルチローマの歌の声の質感と伸びやかさとか、
ディーン、リフ、チャムガ、坂本ほか、なんかすごく印象的だった。
男役の声というと、「哀歌」のおじさん系男役の三重唱が好きだったw
エマさんの客観的で質実なニュアンス、ミッキさんの懐の深さ、
ナバさんの野心家悪人の魅力と楽しめた。
悪声で音痴のマリコさんも大好きだけどさw。
992名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 09:17:26 ID:JUENqn2D
そういえば私も雪時代の歌しか聞けないと思った
993名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 09:19:24 ID:JUENqn2D
↑たかこ
994名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 09:34:18 ID:cO/Ywhi7
寒々しいコンビでも1作とは言え理事とお花様の様に双方合わない感じならまだいいんだけど
ヤンみはるの場合ミハルがあれだけ健気に慕っていただけに辛かった。
ヤンさんがロンドンに行っている間の東宝「ブラックジャック」「火の鳥」では
ミキみはるコンビだったからみはるちゃん残留で新生花組になって欲しいなと思ってました。

そういやミキちゃんは特にほさっちーと組んでいる間にキャラが変わった印象だったけど
もしみはるちゃんやグンちゃん、あきちゃんと組んでいてもキャラは変わっていたのかな?
995名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 09:53:08 ID:jmqOCpD9
東宝BJは、ショー火の鳥のタモさんの恐竜の場面が、奇声あげまくり(少年役だよね)にしか聞こえなくて
ある意味、エキセントリックですごい強烈に感じたw。

大劇のほうだけど、チャーリーさんのBJの影にはほんと惹き付けられた。
チャーリーさんの一番の代表役だと勝手に思ってる。
996名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 09:58:18 ID:CT+OQ2Da
ちょw君たち、先に次スレ建てようよwww
建ててみるわ
997名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 10:04:00 ID:CT+OQ2Da
建てたよー
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1243904454/l50

じゃあバイト行ってくる
998名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 10:04:45 ID:jmqOCpD9
>997
ありがとう!
いってらっしゃいー。
999名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 10:05:22 ID:Ryox0Vlw
>>997
ありがとう。
レス番を失念していて、すみませんでした。反省。
1000名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/02(火) 10:08:46 ID:dnXLmqSo
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。