YouTubeの音楽を貼ったり聴いたりするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
自分が気に入っている音楽を紹介したり、それに対して感想を書いたりするスレです

・URLを貼るときはアーティスト名と曲名を併記しましょう
・曲のジャンルがわかるときはジャンル名を併記しましょう
・もし気に入った曲があったら感想を書いてあげましょう
・同一アーティストの曲を貼るときは1レスあたり2曲までとします
・過度な自分語りは自重しましょう

◆紹介例
ジャンル名
アーティスト名 - 曲名





前スレ
YouTubeの音楽を貼ったり聴いたりするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1371045242/
2心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:29:13.59 発信元:175.105.39.122
書き込みは前スレが埋まってからでお願いします。


皆さん仲良くね。
3心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:47:08.34 発信元:175.105.39.122
B'z LOVE PHANTOM LIVE-GYM Pleasure 2008
http://www.youtube.com/watch?v=BdP_fhodb04
4心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:49:12.24 発信元:175.105.39.122
B'z ultra soul LIVE-GYM Pleasure 2008
http://www.youtube.com/watch?v=iV_yueuk7tU
5心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:51:50.03 発信元:175.105.39.122
B'z ZERO LIVE-GYM Pleasure 2008
http://www.youtube.com/watch?v=aYWDAwoq-bI
6心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:53:01.05 発信元:175.105.39.122
B'z 恋心 LIVE-GYM Pleasure 2008
http://www.youtube.com/watch?v=jajuioXprEQ
7心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:54:12.33 発信元:175.105.39.122
8心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:56:00.23 発信元:175.105.39.122
B'z 今夜月の見える丘に 2008
http://www.youtube.com/watch?v=eUEcCxkmWn4
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 00:56:21.78 発信元:122.16.96.85
ここは黒麦の隔離スレだろ?
10心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 00:56:36.93 発信元:175.105.39.122
11心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:00:24.56 発信元:175.105.39.122
妬み嫉みのジンギスカン臭い名無しさん、そういう書き込みは荒れる元です。

もっと大人になって下さいね(慈悲の微笑み
12心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:03:06.17 発信元:175.105.39.122
I NEED TO BE IN LOVE 訳詞付 / カーペンターズ
http://www.youtube.com/watch?v=BfMo9Qjwbu8
13心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:04:27.64 発信元:175.105.39.122
サイモン&ガーファンクル サウンド・オブ・サイレンス  Live 1981
http://www.youtube.com/watch?v=RrmL5StpxLM
14心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:05:43.66 発信元:175.105.39.122
カントリーロード TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS
http://www.youtube.com/watch?v=geB6pudWpBA
15心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:06:34.70 発信元:175.105.39.122
アメージング グレース/歌/英語、日本語字幕
http://www.youtube.com/watch?v=GU72aKC62JM
16心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:09:56.27 発信元:175.105.39.122
デビュー当時、、、6・7年前かな、話題になっていた頃泣いて聴いた記憶が。

福原美穂 『LA教会ゴスペル・パフォーマンス』
http://www.youtube.com/watch?v=0_nrTC_3EME
17心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:15:49.02 発信元:175.105.39.122
大好物のボリウッド映画の邦題・「たとえ明日が来なくても」から。
TSUTAYAにもあるから必見、どんでん返しで、俺と同じ感情の持ち主の麦ならきっと泣きまくり。
(注・放映時間は3時間以上)

Maahi Ve
http://www.youtube.com/watch?v=bhLm_IZpnP0
18心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:22:07.65 発信元:175.105.39.122
インド映画って全く興味がなかったけど自分の師匠の薦めで観てみたらハマってDVDまで購入。
Kal Ho Naa Ho/たとえ明日が来なくても
インド映画(ボリウッド映画)で人気ナンバーワン俳優・シャールク・カーン主演
(趣味嗜好なんて人それぞれだけど泣きたい時向きに覚えておいても良いかも^^)

Kal Ho Naa Ho (Eng Sub) [Full Song] (HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=KOOe2_2UMEQ
19心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:27:20.73 発信元:175.105.39.122
ほとんど削除になってたと思ってたら新しくアップされまくりwwwww


Pretty Woman - Kal Ho Naa Ho (720p HD Song)
http://www.youtube.com/watch?v=u4iY57rPj1I


ほんと、映画を観る前と観てからの映像の持つ印象って不思議。
知らない人にはプリティ・ウーマンのただのパクリだろうけど、俺はこれだけで今すぐ泣けそう(笑)
20心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:29:14.81 発信元:175.105.39.122
もう一度ここに。



Kal Ho Naa Ho
かるほーなほー
たとえ明日が来なくても
21心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:40:16.25 発信元:175.105.39.122
ラストシーンまであった(笑)

いつでも良いから、いつか観て俺が言ってた感動の事を思い出して欲しい。
ボリウッド映画の特徴は内容にどんでん返しの連続が多いんだけど、これもまた
どんでん返しの連続で涙が止まらない。

Kal Ho Naa Ho (2003) *HD* w/ Eng Sub - DVD
http://www.youtube.com/watch?v=g3wnG0ynQvk
22麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/28(金) 01:41:37.95 発信元:124.146.174.37
>>17
うん!借りてくるお♪
大概映画観ると途中で寝てるけどw
寝ないで観る!!
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 01:41:38.65 発信元:60.34.22.25
これ初めて見た時はちょっとビビッた。
失神者が出で諸外国では放送禁止になったので閲覧にはやや注意。

Wang Chung - Everybody Have Fun Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=BoXu6QmxpJE
24心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:47:57.22 発信元:175.105.39.122
YouTubeってなんでもあるんだな、これ、携帯でどこまで観れるかわからないし英字幕だけど一応貼り。

Kal Ho Naa Ho (2003) *BluRay* Eng Sub - Hindi Movie
http://www.youtube.com/watch?v=emjWNrD6rQ0

>>22
インド映画はどれも長くて、途中で休憩が入るんだよ^^
だから休み休み観た方がいい、飽きたらスルーで。 意欲が湧けばノンストップで、ご自由に^^
25心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 01:50:29.98 発信元:175.105.39.122
>>24の再生時間  (3:07:39)
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 01:56:50.99 発信元:60.34.22.25
ボズの曲ではウイアーオールアロンよりもこっちをよく聴いてた思い出があります。

Boz Scaggs - You Can Have Me Anytime
http://www.youtube.com/watch?v=UTQs-FUHVdI
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 02:17:23.41 発信元:60.34.22.25
これもよく聴いてましたね。AOR好きだったんでしょうね。

RUPERT HOLMES - Him
http://www.youtube.com/watch?v=TlmmVEmw9pA
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 02:33:53.78 発信元:121.106.100.232
かっけぇな
29心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 13:17:25.27 発信元:175.105.45.171
他の板ならまだしもシベリアで「殺すぞ」はいくら中学生と言えどもマズイですよねえ。
もしこれが成人している人の行為だとしたら完全にAUTOですねAUTO(笑)

さあーて、これをどうしようかな?  



975 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 02:22:14.16 発信元:126.205.217.34
てめーが早漏でスレ立てたんだろうがアホ
殺すぞ


975 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 02:22:14.16 発信元:126.205.217.34
てめーが早漏でスレ立てたんだろうがアホ
殺すぞ



975 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 02:22:14.16 発信元:126.205.217.34
てめーが早漏でスレ立てたんだろうがアホ
殺すぞ



975 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 02:22:14.16 発信元:126.205.217.34
てめーが早漏でスレ立てたんだろうがアホ
殺すぞ
30心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 13:17:56.63 発信元:175.105.45.171
991 名前:心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k [] 投稿日:2013/06/28(金) 12:34:10.13 発信元:175.105.45.171 [5/12]
俺も運営(笑)のあんつとリアルで友達^^

だけど今回はこれで落とそうかな(笑)
朝から通報で忙しい(笑)

まずは軽くジャブから(笑)
http://i.imgur.com/aa4MxQC.png
http://i.imgur.com/zwSKPSE.jpg


はよ、↓これを行うか謝るかしないとシベリアで「殺す」と記載してるのだからISP通報にも同時通報で大変なことになるかもよ(笑)



943 自分:心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k [] 投稿日:2013/06/27(木) 23:22:37.22 発信元:175.105.39.122 [6/31]
では逆に、あなたが視聴して泣いた音楽のアップをお願いしたい。
それでその言葉の重みを感じてみたいと思います。
31心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 13:19:06.10 発信元:175.105.45.171
これ、次回からテンプレに入れよう(笑)

994 自分:心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k [] 投稿日:2013/06/28(金) 12:48:06.72 発信元:175.105.45.171 [7/12]
アンカーが宛ててなくともこの場合のやり取りは誰が誰に対してのものかは一目瞭然、
よってもう逃げられません。

はよ、良識ある応対を願います。

それまでは通報サイトにて報告作業は継続され、後に茶飲み友達の刑事課へ相談にも行って
暇潰しに遊んできますよ^^   暇潰しに^^  


「天空の城ラピュタ」 君をのせて/井上あずみ
http://www.youtube.com/watch?v=Vju_uKL3TsM
32心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 13:56:07.73 発信元:175.105.45.171
湘南の男たち/アン・ルイス
http://www.youtube.com/watch?v=YtxjRlKR20w
33麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/28(金) 13:56:17.54 発信元:124.146.175.110
黒ちゃんがリアで聴いてる音楽が聴きたいな♪

皆さんのリアで聴いている音楽もです♪
34心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 14:05:35.79 発信元:175.105.45.171
リアと言ってもそんな変わらないよ、なんでも好きだから聴くし。
YouTubeは関連動画から拡がっていって懐かしさで漁っていくのかもね。
マイリスは100曲以上のが35個保存してある。
ここで載せるのは麦を意識してというのが50%、自分の好みが50%、その日その時の気分
だからテンションが崩れてシックリ行かない日もあるし。
全部見せてあげるからこっちのお布団においでおいで。

天使よ故郷を見よ/アン・ルイス
http://www.youtube.com/watch?v=MPlhDp1nKFU&NR=1&feature=fvwp

いいわけ・・シャ乱Q
http://www.youtube.com/watch?v=9mwm8v3d0PI

My Babe 君が眠るまで ・ シャ乱Q 【HD】
http://www.youtube.com/watch?v=02qPjrgbve0
35麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/28(金) 14:13:08.79 発信元:124.146.175.109
皆さんも流れでUpする事が多いですよねw
渚のシンドバット ピンクレディー
http://www.youtube.com/watch?v=3N6KJAjLfSk
36心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 14:40:55.85 発信元:175.105.45.171
リアではやっぱアルバムが多いよね。
37心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 18:24:41.20 発信元:27.133.127.127
広告から。 映像と音が良かったもので。

Cyntia/Return to Myself〜しない、しない、ナツ。
http://www.youtube.com/watch?feature=trueview-instream&v=arR35SxqAh0
38心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 18:29:15.33 発信元:27.133.127.127
いつの間にかFullが出ていた(笑)

2pm give me love
http://www.youtube.com/watch?v=B9fhxcSC-Vo
39心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 18:34:28.69 発信元:27.133.127.127
ワイン買ってくるの忘れた、ズブロッカも無くなってる(笑)

[MV] Perfume 「Magic of Love」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=NhI2mp-WIck&feature=endscreen
40心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 18:37:17.24 発信元:27.133.127.127
パフームって初めて見た。 コンビニのレジにいても気が付かないかも。

Perfume 『生放送で世界にお披露目 大晦日の夜の軌跡』2008~2012
http://www.youtube.com/watch?v=9nET8R762NU
41心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 19:17:19.68 発信元:27.133.127.127
連投失礼します。
これはこれでなんだか映像的には和みます。
深夜のハイウェイを低速で走るのって昔と違って最近は好きになった。

"Take Five" in Tokyo
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=aDka1Xis22I&NR=1

JUJUの新しい映像
Take Five
http://www.youtube.com/watch?v=luRprMtAaGs
42心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 19:18:01.53 発信元:27.133.127.127
ダメだ、前スレでも貼ったけどやっぱこっちが作品的にも良いや。

JUJU『Take Five』
http://www.youtube.com/watch?v=f2JaTGPvtwQ
43心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 19:24:20.54 発信元:27.133.127.127
ほんと連投すみません。
名前からしたらおばあちゃまかと思ったらまじ可愛いしスタイルも良い。

奥村チヨ CHIYO OKUMURA - 恋の奴隷
http://www.youtube.com/watch?v=m5DKOVujdxQ
44心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 19:34:22.73 発信元:27.133.127.127
一番好きな曲・どっちがいいだろう、年代によって微妙に違う(笑)

JUJU この夜を止めてよ 高画質 高音質
http://www.youtube.com/watch?v=eGu0NqeuKrs
JUJU - この夜を止めてよ
http://www.youtube.com/watch?v=f0QyvmXEocs

おまけ
JUJU - 瞳をとじて
http://www.youtube.com/watch?v=Q4Eoz4MDX-0
45心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 19:44:34.40 発信元:27.133.127.127
過疎っているので連投になってしまうので申し訳ありませんが、とてもすごいものを発見!

この夜を止めてよ juju10歳の男の子とデュエット (男の子の歌いだしに圧倒される!!)
http://www.youtube.com/watch?v=hzHaW_oCEa4
46心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 20:05:32.93 発信元:27.133.127.127
YouTubeではほとんど観ないけどリアル生活ではNellyも好きで古いのからも良く聴いてます。

Nelly - Hey Porsche
http://www.youtube.com/watch?v=Fh1ZFNoREjg

Nelly - Just A Dream
http://www.youtube.com/watch?v=N6O2ncUKvlg

Nelly - Dilemma ft. Kelly Rowland
http://www.youtube.com/watch?v=8WYHDfJDPDc



この曲が切ない。
Nelly - My Place ft. Jaheim
http://www.youtube.com/watch?v=Vh2I2HabjEM
47心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 20:08:51.79 発信元:27.133.127.127
探していたのを偶然見つけました。

弘前のナポリタン
http://www.youtube.com/watch?v=Mf1PsPsRHF4

このおばはん↑尾崎順子 林檎華憐歌
http://www.youtube.com/watch?v=KHBY-5fVzwE
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 20:38:01.05 発信元:218.42.144.241
49麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/28(金) 21:33:45.88 発信元:210.136.161.71
音楽好きの2ちゃんのお友達を呼んだお

来てくれるとイイなお♪

来たら皆さん宜しくお願いしますお♪
50心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 21:34:42.85 発信元:27.133.127.127
女か?
51麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/28(金) 21:41:15.63 発信元:210.136.161.72
そうだお♪
口悪いけどサw
超綺麗だお♪

黒ちゃん惚れちゃうかもも♪♪♪
でも彼氏いるから



残念!!w
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:07:42.19 発信元:114.158.88.29
アニメソングにラップを載せました!
よかったら聴いてください!
http://youtu.be/P6ofvGpC-mI
53心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 22:11:35.20 発信元:27.133.127.127
いや、俺は既に麦に夢中だから。
54心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 22:21:34.30 発信元:27.133.127.127
>>52
これ画像が綺麗、加工前の元ネタが欲しいです。
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:23:19.76 発信元:114.158.88.29
こちらもゲームのソングにラップをのせました。
http://youtu.be/lylqta1AHLs
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:27:13.96 発信元:114.158.88.29
画像の元ネタならエヴァで検索すれば、たくさんでてきますよー!
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:28:33.37 発信元:126.91.95.232
>>52,55みたいなのもスレ的にはOKなの?
ってか>>52は前スレかその前のスレに貼ってただろ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:30:19.09 発信元:114.158.88.29
>>57
すいません。
スレ違いだったかもしれません。
以後控えます。
59心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 22:38:05.21 発信元:27.133.127.127
画像ではなくてそのラップを乗せる以前の映像の曲、それを元ネタというのだが。
あなたが作成したのかと思ったもので、失礼した。
60心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 22:38:50.90 発信元:27.133.127.127
>>55←これはまあ良いんじゃない、聴けたよ。
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 23:02:45.27 発信元:61.125.225.44
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 23:21:13.49 発信元:126.205.95.14
Michael Jackson - Rock With You (Frankie Knuckles Remix

http://www.youtube.com/watch?v=WXatWr1JJ5c
63心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/28(金) 23:48:21.16 発信元:27.133.127.127
自分の中でのBEST3


工藤静香 MUGO・ん・・・色っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=Jf7TatLys6E

工藤静香 禁断のテレパシー
http://www.youtube.com/watch?v=uxu_GYCbw58

黄砂に吹かれて 工藤静香
http://www.youtube.com/watch?v=8WvogAi9VhI
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 01:17:52.52 発信元:126.12.181.89
おまえらもちろんBOOWY聴いてるよな?
おれも毎日聴いてるぜ
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:19:24.87 発信元:210.160.233.244
アラジンの完全無欠のロックンローラーのB面は結構素敵な曲でしたw
こっちの方が好きでよく聴いてましたよw

アラジン 道化師
http://www.youtube.com/watch?v=ONlImFeuww4
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:23:35.67 発信元:210.160.233.244
BOOWYはPLASTIC OCEANとか好きですね

BOOWY PLASTIC OCEAN
http://www.youtube.com/watch?v=yPyl4KlqsKw
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:25:54.67 発信元:210.160.233.244
工藤静香の曲は恋一夜とか好きでしたね

恋一夜-工藤静香
http://www.youtube.com/watch?v=-cxbp5qqV_o
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:32:38.34 発信元:210.160.233.244
>>34
リアと後から聴く事のギャップは当時は酷く批判されバカにされてた
ものが今では妙に賞賛されているというのは多いですね。
その逆もありますが。そういう所は音楽というのも現金なものだなとは
感じる時もありますね。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:41:41.88 発信元:210.160.233.244
PSY-Sも色々聴きましたがやはりこの曲はよく聴きましたね。
方向性がはっきりしない実験ユニットだったのでファン同士考えの違う事が
多い印象があります。

Woman・S-PSY・S
http://www.youtube.com/watch?v=ABSB3kUp4VE
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:45:49.58 発信元:210.160.233.244
海の底でうたう唄
http://www.youtube.com/watch?v=bJs9KaH4IZM

爆笑太田が笑いのネタにしてたけど僕は好きだったよw
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 04:50:47.74 発信元:210.160.233.244
DCTは興味無くて殆ど聴かないけどこの曲だけは妙に耳に入って来ましたね。
七夕なので思い出した。

DREAMS COME TRUE - 7月7日、晴れ
http://www.youtube.com/watch?v=JkDKPZH93hk
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 05:26:44.07 発信元:210.160.233.244
この曲もリアルで聴きましたが当時は殆ど話題にも上らなかったですよね。
名曲として評価されるようになったのは随分と後になってからという印象が
あります。

WHAM - LOVE MACHINE
http://www.youtube.com/watch?v=8oV6rFJzOVw
73心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 05:43:11.70 発信元:27.133.123.207
WHAM - LOVE MACHINEに反応してしまいお目覚め(笑)
どうでしょう、自分もリアルで聴いて(踊って)いました。


Donna Summer- Hot Stuff
http://www.youtube.com/watch?v=1IdEhvuNxV8

Diana Ross - Chain Reaction
http://www.youtube.com/watch?v=UaYHRx9-v2M
74心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 05:46:37.76 発信元:27.133.123.207
前スレでも貼ったかもですがこれの気分なので失礼を。

Lady Gaga Bad Romance Look
http://www.youtube.com/watch?v=bHVOxhEpjp0
75心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 06:06:35.46 発信元:27.133.123.207
BOOWYの関連動画から〜自分の中でのBEST3(どれもこれもで難しい)順不同

季節が君だけを変える
http://www.youtube.com/watch?v=gC-HpDUGnxA
イントロが始まって出てきた最初の人は本物なのかそっくりさんなのか少し悩んだ(笑)

B☆BLUE
http://www.youtube.com/watch?v=H4OoKx0vrus

BOOWY 『 NO.NEW YORK 』
http://www.youtube.com/watch?v=HlS6yFWtIGk

BOOWY CLOUDY HEART
http://www.youtube.com/watch?v=XXcKIiMh6zE

MARIONETTE
http://www.youtube.com/watch?v=bs3AhkGy5EA

BOOWY(ボウイ) LIVE  わがままジュリエット
http://www.youtube.com/watch?v=QizIjXgi5HI




おまけ
布袋寅泰 - POISON
http://www.youtube.com/watch?v=BoXNE5Fxp0w
76心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 06:34:27.84 発信元:27.133.123.207
初恋の人達 (音声より映像重視で)

フィンガー5 やきもちボーイ 天馬ルミ子 教えてください神様
http://www.youtube.com/watch?v=7tI2j93HvG8

能瀬慶子 アテンション・プリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=MricpbcANTs

能瀬慶子 裸足でヤングラブ(作詞作曲・浜省(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=X2kknpBLZjI

堀ちえみ -リボン
http://www.youtube.com/watch?v=zoL6HFrTwp0

大人になれば 大場久美子
http://www.youtube.com/watch?v=U4I5H0ZkUUs

大場久美子「ディスコ・ドリーム」
http://www.youtube.com/watch?v=3ZIJsFdOWd0


おまけ
エトセトラ
http://www.youtube.com/watch?v=6MqF7RtUWSw
77心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 06:46:09.93 発信元:27.133.123.207
竹の子卒業後、なんちゃってサーファー/フリチャチャで初めて踊った曲

Boys Town Gang - Can't take my eyes off you
http://www.youtube.com/watch?v=Cc1QzIWWIrc
78 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:30) :2013/06/29(土) 06:51:51.68 発信元:119.106.226.194
79心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 07:12:00.97 発信元:27.133.123.207
>>74と同じ女性のメイク講座

Snow White (白雪姫)
http://www.youtube.com/watch?v=eH82bqTB3i0


Barbie Transformation Tutorial (バービー人形)
http://www.youtube.com/watch?v=J4-GRH2nDvw
80心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 07:24:54.33 発信元:27.133.123.207
同じ女性でメイク

Sailor Moon Transformation (セーラームーン)
http://www.youtube.com/watch?v=2i5qkSxF60U

Hatsune Miku Makeup (初音ミク)
http://www.youtube.com/watch?v=iVmtZsr8FfA

 
81心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 07:35:22.09 発信元:27.133.123.207
ドビュッシー-アラベスク第1番 Debussy:ARABESQUE No.1
http://www.youtube.com/watch?v=Qc3zHVcCMcQ&list=FLRRq_jxfOtscXK0qghYxgXw

Scatman John - Scatman
http://www.youtube.com/watch?v=3cnQCk0u49w
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 18:25:52.02 発信元:126.117.61.235
今日ラジオから流れてきたこの曲
どこかで聞いたことある曲だなぁと思ったらCAST-finetimeだった
元ネタなのかもしれない

Guns N' Roses - Paradise City [1988]
http://www.youtube.com/watch?v=Rbm6GXllBiw

------------
ちなみに
Cast - Fine Time [1995]
http://www.youtube.com/watch?v=IjEcdpXezT8
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 18:43:36.80 発信元:126.68.93.49
ダブステップってとりあえずブリアル聞いときゃいいんですかね
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 18:48:15.74 発信元:27.132.189.152
>>82
Castイイネー気持ちええ

The Boo Radleys - Wake Up Boo
http://www.youtube.com/watch?v=zuxBbrx64FE
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 19:02:05.38 発信元:126.117.61.235
Wake Up Boo はBEAT-UKでずっと一位だった記憶があるな
その後シングル買った覚えがある
アルバムも気にいって毎日通学の時聴いてたなぁ(中学の頃)
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 19:04:49.15 発信元:126.117.61.235
元ネタブリットポップ繋がりで。。。
なんとなく中古で買ったabbaのアルバム聴いてたらSupergrass - Alrightが流れてきたんだよなw


Abba - Ring, Ring
http://www.youtube.com/watch?v=TL0EoXdpOqg

Supergrass - Alright
http://www.youtube.com/watch?v=qUE4oDunYkc
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 19:15:35.42 発信元:27.132.189.152
>>86
SupergrassのMV超良いな楽しくなってくる
選曲迷うー

Primal Scream - Country Girl
http://www.youtube.com/watch?v=GATJDE_uZmA
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 19:36:16.97 発信元:27.132.189.152
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 20:02:39.27 発信元:27.132.189.152
酒うまー
ここからちょっと趣向を変えて

Honeyrider - Endless Summer
http://www.youtube.com/watch?v=1PQM2L-Z1r4
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 20:13:42.31 発信元:27.132.189.152
Sonic Surf City - Summer is Fun
http://www.youtube.com/watch?v=HZBURTlLOAo
91心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 20:49:26.12 発信元:175.105.39.46
IPアドレス 126.117.61.235
ホスト名 softbank126117061235.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本(JP)
市外局番 該当なし
接続回? 光
都道府県 埼玉県

ドメイン名:BBTEC.NET
レジストラ:GMOインターネット株式会社DBA ONAMAE.COM
WHOISサーバー:whois.discount-domain.com
紹介URL:http://www.onamae.com
ネームサーバ:BB001.BBTEC.NET
ネームサーバ:BB002.BBTEC.NET
ステータス:OK
更新日:13 6月2013年
作成日:29 06月2001
有効期限:29-6月-2014
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 20:52:11.13 発信元:27.132.189.152
次に貼りたい曲あったのにど忘れ
めっちゃ探したのに見つからなかったー

代わりに
The Trashmen - King Of The Surf
http://www.youtube.com/watch?v=sZNNI5PauGI
93心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 20:52:23.09 発信元:175.105.39.46
不正アドレス登録フォームでウイルス配布の項目にチェック入れて送信しちゃった(*ノω・*)テヘ
94心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 21:05:06.61 発信元:175.105.39.46
ABBA - Gimme! Gimme! Gimme!
http://www.youtube.com/watch?v=XEjLoHdbVeE

Queen - 'Bohemian Rhapsody'
http://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ

ABBA : Chiquitita - Switzerland '79
http://www.youtube.com/watch?v=yiJMln3q7GU

Boney M - medley 2010
http://www.youtube.com/watch?v=beXaKMfwBXM

中学の時ハマってましたね、懐かしい。
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 21:53:45.92 発信元:117.104.26.34
96心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/29(土) 22:17:12.96 発信元:175.105.39.46
時々見掛けるモモチさんってベリーズ工房というチームだった事を初めて知りました。
可愛い^^
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 22:35:06.78 発信元:117.104.26.34
Funeral For A Friend - Red Is The New Black
http://www.youtube.com/watch?v=CHNgtdadQAM

Unwritten Law - Seein' Red
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-T49MqRiQ
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 23:06:20.91 発信元:118.6.119.164
グラスト見つつ
Portishead - We Carry On at Glastonbury 2013
http://www.youtube.com/watch?v=Z8W8rfq-IyE
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 23:47:33.25 発信元:126.91.95.232
みとせのりこ - シャローム
http://www.youtube.com/watch?v=TEGN5XJfiOw

みとせのりこ - manors e gena
http://www.youtube.com/watch?v=t4sw2z6UbRc
100麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/29(土) 23:57:37.24 発信元:210.136.161.72
あれまだ来てなかった…
>>72
麦が昔聴いたのはカバーだったのかなぁ…
微妙に違うのでした

>>89
DQNなサーファー思い出しちゃいましたwww

オーシャン
http://www.youtube.com/watch?v=yyjLgXJm10M
101心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:02:19.44 発信元:175.105.39.46
なんだろう、めちゃめちゃ綺麗なサウンド
>>99
マイリス入り。
102心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:05:21.91 発信元:175.105.39.46
シャローム 【みとせのりこ】
この音と映像で泣けるかも知れない。
103心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:09:34.39 発信元:175.105.39.46
軽く漁ってみたら出て来る出て来る。

illorstris exsistentia / 歌詞付き 【みとせのりこ】
http://www.youtube.com/watch?v=BY7rWEy0xRA

やばい、このみとせのりこさんという方の新規リストを作ってマイリス殿堂入りへ予定決定です。
ありがとうございます。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 00:17:28.86 発信元:126.91.95.232
シャロームはイスラエル民謡で>>99はそれのカバーらしい
105心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:19:36.32 発信元:175.105.39.46
ありがとうございます。
先程から
みとせのりこ - シャローム
http://www.youtube.com/watch?v=TEGN5XJfiOwを繰り返し聴かせて頂いています
深層心理に突き刺さりました。
106心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:33:18.81 発信元:175.105.39.46
新垣結衣 かわいすぎる ポッキーCM
http://www.youtube.com/watch?v=v71J-TJw2Hk
107心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:43:01.56 発信元:175.105.39.46
>>1
これ観て反省しろやクソデブめ

新垣結衣 かわいすぎる ポッキーCM
http://www.youtube.com/watch?v=v71J-TJw2Hk
108心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 00:43:38.83 発信元:175.105.39.46
>>107は誤爆です、すみません。
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 00:47:48.52 発信元:153.176.11.122
Karla Bonoff-The Water Is Wide

http://www.youtube.com/watch?v=7EfHZtCKJGY
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 01:25:58.48 発信元:60.34.21.138
パープルタウンのB面は恐ろしく悲しい曲でした。

漂流-八神純子
https://www.youtube.com/watch?v=T-C6wmZXzEM
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 01:31:28.84 発信元:60.34.21.138
BOOWYが好きな人が多いですが布袋絡みでこの一曲をw
でもまさかこの男が芥川賞を取るだけの人物になろうとは想像もしてなかった
ですけどねw

INU - メシ喰うな!
http://www.youtube.com/watch?v=3pF8ILTCmD8
112心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 01:37:49.35 発信元:175.105.39.46
今日はすごい、マイリスに入りまくり。
113心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 01:50:26.05 発信元:175.105.39.46
八神純子さんの関連動画の曲に驚き。
この人も新規個別リスト作成予定。

泣きそうです。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 01:52:25.15 発信元:60.34.21.138
思い出がいっぱいよりもこっちのほうが印象にありますね。
キャイーンの二人もこの曲を話題にする事があって何となくあれですねw
まぁロマンチックが止まらないに共通したあの感じですよねw

僕等のダイアリー/H2O
https://www.youtube.com/watch?v=0anCeFMBmIY
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 01:58:16.57 発信元:60.34.21.138
大都会や北斗の拳だけがクリキンじゃないよw

Moon Light-クリスタルキング
https://www.youtube.com/watch?v=KtVj9IeacqI
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 02:05:54.91 発信元:60.34.21.138
省吾の曲って中には得体の知れない曲があってこの二曲にしても一見何でもない
曲のようで内容的にはかなり怖い曲だ。

パーキング・メーターに気をつけろ! 浜田省吾
https://www.youtube.com/watch?v=jJU8Q_zu-b4

OLD 50'S GUITAR-浜田省吾
https://www.youtube.com/watch?v=BGT9yxROb-o
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 02:15:07.58 発信元:60.34.21.138
平成初期におきた連続幼女殺害事件の人物像を石橋がプロファイルした曲
「些細な事を詰られて」の所はよく当てたなと思う。
しかしまぁ酷ぇ歌だなぁw石橋も品の無さでは泉谷や長渕の上を行くな。

ARB マーダー・ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=zIl3JpAARn4
118心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 02:17:42.76 発信元:175.105.39.46
八神純子さんは盲点でした、こんなに曲目があるとは。
さり気なく何曲かマイリスに入れていたら終わりがなく続いて、気が付けば70曲。
少し休憩で書込しています。

明日、整理しないと。
しばらくはこれで過ごせます。
と言いますか、曲集めが莫大な数なのでアルバムの購入を考えます。
素晴らしい。
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 02:59:52.48 発信元:60.34.21.138
割と簡単な英語とメロディの良さでよく聴いてましたw

Santa Esmeralda - You're My Everything
https://www.youtube.com/watch?v=V5pSQFG_nD4
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 14:53:20.52 発信元:121.106.100.232
121心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 16:01:58.83 発信元:175.105.41.152
安室奈美恵 / 20th ANNIVERSARY SPECIAL(44:06)
http://www.youtube.com/watch?v=_mlkXr-IdEU&feature=fvwp&NR=1
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 16:05:28.13 発信元:110.134.241.161
http://www.youtube.com/watch?v=DbU070W3Rxo&feature=player_embedded

倉木麻衣/time after time 〜花舞う街で〜 symphonic collection in Moscow
123心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 16:13:11.19 発信元:175.105.41.152
東京事変 - 幕ノ内サディスティック
http://www.youtube.com/watch?v=i9I55MZLYYY
124心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 16:22:25.17 発信元:175.105.41.152
同じ物を何度もすみません、音声と映像が綺麗で惹かれてしまってつい。

Cyntia/Return to Myself〜しない、しない、ナツ。
http://www.youtube.com/watch?feature=trueview-instream&v=arR35SxqAh0
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 16:25:25.85 発信元:110.134.241.161
http://www.youtube.com/watch?v=tK7-GzK5fFo&feature=player_embedded

これは動画を楽しむほう  倉木麻衣/time after time 花舞う街で (通常)
126心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 16:34:23.67 発信元:175.105.41.152
大好きな麦ちゃんが消えたから俺もここ引退するわ( ー`дー´)

(ちょっと音楽編集したいこともあるし)
127心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 17:14:31.81 発信元:175.105.41.152
ちょっと今Take Fiveの最終回を観てるから。
128心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 18:19:18.55 発信元:175.105.41.152
誤爆
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 18:31:00.98 発信元:126.91.95.232
多田葵 - 追憶〜森と水の詩〜
http://www.youtube.com/watch?v=QYnJBCWH3-I
130ルナ ◆xqSXEEI.Qk :2013/06/30(日) 18:48:45.90 発信元:126.253.136.192
>>127
懐かしいw
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 18:50:28.14 発信元:126.192.12.223
132心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 19:02:40.58 発信元:175.105.41.152
>>130
懐かしいって一昨日のドラマです。
感動しました(TдT)
133ルナ ◆xqSXEEI.Qk :2013/06/30(日) 19:07:12.10 発信元:126.253.136.192
>>132
私も誤爆w
麦ちゃんの友達かな?
私も麦ちゃん大好き。
っ□
134心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/06/30(日) 19:15:16.04 発信元:175.105.41.152
>>133
あなたのお話は聞いています。
ボクは麦の二番目の彼氏です( ー`дー´)
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 19:35:01.28 発信元:180.221.17.194
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 21:03:38.27 発信元:211.134.125.137
http://youtu.be/yZAcLtfsuzg
Sta/The Silence
137麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/30(日) 22:00:05.14 発信元:124.146.175.74
ルナちゃんキター♪
ルナちゃんの好きな音楽聴きたいな♪

麦は黒ちゃんの何十番目の彼女なんだぁ〜www
(*^^*)

この曲は壷にハマってひたすら聴いていた曲です
クリストファークロス
http://www.youtube.com/watch?v=nMkOSSDYs-c
138麦 ◆MUGIakaiyw :2013/06/30(日) 22:10:30.58 発信元:210.136.161.68
皆さんのUpした音楽を色々と聴いていて
麦なりに選曲しました聴いて下さい

聖ミカエル音楽院
http://www.youtube.com/watch?v=hogWSVM1R3A

アボロジニ伝統音楽
http://www.youtube.com/watch?v=l3lyYK-7asM

ラブーム主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=OEb6LmX634U
139ただの通りすがり:2013/06/30(日) 22:13:00.46 発信元:175.105.41.152
>>137
おまえら鬱陶しいから本当に付き合ってしまえやこら、いや、マジで「突き合って」みたら良いと思うよ。

ハチのムサシは死んだのさ / 平田隆夫&セルスターズ
http://www.youtube.com/watch?v=oiHFOr_f6AE
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 00:14:44.31 発信元:221.251.30.246
ドラムンベース教えて
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:19:11.65 発信元:119.171.43.27
Photek - Ni Ten Ichi Ryu
https://www.youtube.com/watch?v=ggeu5vhbueo

古典で和風だけど
気に入らなくても厳しく当たらないでね
僕は気弱なんで
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:24:05.64 発信元:119.171.43.27
ダブステ隆盛以降、色々とdnbも見直されたらしいですけど
正直、最近の人達は余り知らないです
ですので、古い人達ばかりになってしまうかも
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:38:16.96 発信元:210.160.232.175
グラミー大賞受賞が半ば決まっていましたが問題作として見送られました。

Billy Joel - Goodnight Saigon
https://www.youtube.com/watch?v=j6gZefW4yEA
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:42:47.00 発信元:221.251.30.246
>>141
リズムなかなか掴めない
掴めるまで毎日聴くよ
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:44:01.77 発信元:210.160.232.175
全米で300万枚売れた時点で全面CD販売禁止・活動禁止になった。
規制されなければ彼らはどこまで突き進んだろう。
全米を巻き込んだ20世紀最大の珍事だったのではないだろうか。

2 Live Crew - Me So Horny
https://www.youtube.com/watch?v=u6VTj7LhCtE
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:49:09.29 発信元:210.160.232.175
児童コーラスに卑猥な事を歌わすとは。
CDを売った店主も歌ったルーク本人も警察に捕まった。

2 Live Crew - If you Believe in Having Sex
https://www.youtube.com/watch?v=ZkClLSsntM8
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:55:39.94 発信元:119.171.43.27
London Elektricity - Spread Love (Live At The Scala)
https://www.youtube.com/watch?v=2-GGzRfjE38

hospitalってレーベルがあるんですけども
そこの総帥が自ら率いているユニットのライブ
僕が好きなのは、彼等には此処で見られるようなおばちゃんを平気で使うトコ
いや、まあ・・・この人(彼女)は実際、素晴らしいパフォーマンスなんだけどもねw
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:57:14.31 発信元:210.160.232.175
アメリカでは徹底的に締め出された彼らも日本では偉い歓迎ムードだったね。
横浜ライブは大成功で終わりましたw

2 Live Crew - C´mon Babe
https://www.youtube.com/watch?v=Y3YevE4pI0k
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 01:57:32.13 発信元:119.171.43.27
あ、僕は一応、>>140さんのリクエスト
ドラムンベースに関して挙げています
今のところ
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:05:22.31 発信元:119.171.43.27
トゥーライブクルーとかリアルタイムだったんですけど
正直、音楽性に関してはそんなに・・・って感じかな
青春時代の一アンセムだった事は間違いなんですけども
ちょっとした変態の人でもない限りは、そんなに今では影響されていない音
(というかリリック?)のアーティストなんじゃないでしょうかねぇ
奇をてらいがちの人でもない限りは
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:10:28.99 発信元:210.160.232.175
>>150
まぁ何といいますかw彼らのフロンティアスピリッツ(?)には敬意を(???)
表しますねwまぁ懐かしいですw
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:13:10.65 発信元:210.160.232.175
当時はこの曲を悪く言う人って結構いたような。歌謡曲のノリだというのが酷評
されてた感がありますね。
今は逆に良く言う人が多くて現金なような気もします。

摩天楼ブルース 東京JAP
https://www.youtube.com/watch?v=l2XX6eMKb0A
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:15:06.24 発信元:119.171.43.27
横浜や六本木に「サーカス」って有名な箱があったんですが
下種な人達には、特に盛り上がった記憶が・・・

>>151
確かに懐かしいですねw
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:18:03.13 発信元:210.160.232.175
サーカスって確かに何というんですかね。危ない香りがしましたねw
でも如何わしいようで結構入店審査が厳しかったですね。
ビザ無しの外国人は一切入店出来ませんでした。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:24:51.77 発信元:119.171.43.27
僕は、いつも入れていたけども
そんな厳しさとかあったんだ?
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:26:50.59 発信元:210.160.232.175
事件か何かあったんじゃないですかね。僕の頃は結構厳しかったです。
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:27:01.80 発信元:119.171.43.27
まあ、当時はいつも、ちょっとした有名人・業界人とか
著名な人とつるんでいたからなぁ・・・
逆に、そんな事情だったとは知る由もなかったのかもw
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:30:18.88 発信元:119.171.43.27
横浜は、いつもアフリカンアメリカンが多数だった記憶があるけど
六本木は、日本人が多かった記憶が・・・
いや、でも、確かに裏口というか
従業員用のエレベーターから、いつも入っていた記憶があったりもするかも

なるほど・・・
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:38:33.10 発信元:119.171.43.27
当時の僕のボスは六本木店のDJ・スタッフ達と
かなり懇意にしてたから
おこぼれでも、かなり美味しい思いをした記憶がある
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:41:56.94 発信元:210.160.232.175
明菜さんも昔と今とでは随分と評価のされ方が違うような。
若い人達が妙に賞賛しているのを見てると若干の戸惑いが。
全盛期の頃よりも最初と終わりの頃が個人的には好きでしたね。

中森明菜 セカンド・ラブ
https://www.youtube.com/watch?v=oIBKyJ8cRLk
中森明菜 LIAR
https://www.youtube.com/watch?v=MVW24EJvEag
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 02:50:07.16 発信元:119.171.43.27
話が飛びまくりで、かたじけないです

明菜さんは初期が好きですね
特にデビュー曲でしったけ?
「スローモーション」とか
明菜さん云々というか来生姉妹が好きで
あのコンビには結構今でもやられていますね
162心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 02:58:08.23 発信元:175.105.41.152
自分らの頃の横浜といえば、本牧リンディに始まりピンクシャンパンやシュガーストッキング
でのパー券を捌いて、センタービルのカウベルで遊び明かして元町のアストロからのCIRCUS、
ラムーンでしたね。
その頃はもうほとんど歌舞伎町・渋谷で遊んでいましたが懐かしさのあまり横槍、失礼しました。
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:00:42.38 発信元:210.160.232.175
この曲もよく言わない人多いですよね。歌詞が暗いというのもあるのでしょうけど。
でも曲としてはかなり優れているような気もしますが。
DANG DANGをユーミンの一番の曲として挙げてる人って見た事無いですね。

DANG DANG/松任谷由実
https://www.youtube.com/watch?v=QSvkmbzRIts
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:01:39.44 発信元:119.171.43.27
凄いなぁ・・・ 此処

「心は真っ黒です」さんが
今のところ一番のオールドスクールじゃないんですかw
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:03:51.69 発信元:221.251.30.246
>>147
向こうのおばさんはブルース歌えるのか
ドラム生演奏って大変そうだな
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:06:50.18 発信元:119.171.43.27
>>163
僕はユーミン大好きなんですよね
基本、荒井時代に好きなものが多いんですけども
これ好き
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:12:28.93 発信元:119.171.43.27
「dang dang」だと、金子マリさんとチャカさんの
いかしたカヴァー(演奏陣も結構な…)があったんだけど
削除されちゃったんだよね、つべでは
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:14:52.54 発信元:119.171.43.27
>>165
僕の記憶が正しければ、このおばちゃんブラジル人だったかと・・・
だから、ブルース・フィーリングは無いかも
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:21:19.28 発信元:119.171.43.27
本当は、24:00までには就寝し
06:50位に起床で、コンフェデのファイナルを
可能な限り観て出勤だったのに・・・

君達のせいで 君達のせいで 君達のせいで
僕のプランは崩れたよ
君達のせいで
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:21:28.98 発信元:210.160.232.175
チャカだとサイズは好きでしたね。只、松浦がはっきりしない人というか。
鬼才だとは思いますけどね松浦は。
青空がいっぱいとか印象にありますかね。>>69のウーマンSも好きでしたが。

青空がいっぱい Psy・s
http://www.youtube.com/watch?v=GIHa6FndgP8
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:23:19.98 発信元:119.171.43.27
このまま引っ張るか、少しでも寝るか
音より、そこら辺で迷っています
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:26:43.26 発信元:210.160.232.175
まぁ私のしがないボヤきに付き合って頂いて感謝してますw
余り相手にされない事が多いですがお付き合いしてくれて感謝感激ですww
コンフェデ杯頑張って見ましょう。どうもありがとうございました。
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 03:35:28.49 発信元:221.251.30.246
>>168
5:20くらいの掛け合いとかもろアメリカっぽくね
174麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/01(月) 04:02:39.60 発信元:124.146.175.199
175心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 09:10:46.29 発信元:110.0.168.84
あぁ、困った困った、せっかく八神純子さんの新規リストを立ててお気に入りに入れまくって
編集していたのを聴いたら最後まで演奏されていなくて…

こんな感じ
Sympathy 八神純子
https://www.youtube.com/watch?v=6C8O4d44cRA

どうしたら良いのか(TдT)

アルバムを買うかTSUTAYAで、嗚呼、、、/(^o^)\
176心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 10:37:29.80 発信元:110.0.168.84
泣く泣く15曲を削除した。
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 17:39:31.51 発信元:218.42.144.241
178心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 18:10:04.85 発信元:27.133.127.196
You Raise Me Up Celtic Woman
http://www.youtube.com/watch?v=3ERUfpiJ9L4
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 20:28:26.02 発信元:126.12.249.112
180心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 20:33:45.18 発信元:27.133.127.196
>>179の関連動画から見つけたもの。女性が可愛い。


???????? ?????????.(1:40:37)
http://www.youtube.com/watch?v=ONiokJ61Koc
181心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/01(月) 20:34:17.64 発信元:27.133.127.196
tst

???????? ?????????.
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 20:37:04.93 発信元:180.24.233.124
Snarky Puppy - Thing of Gold
http://www.youtube.com/watch?v=eZBlRkF0-to
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 20:42:57.19 発信元:180.24.233.124
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 20:50:22.66 発信元:180.24.233.124
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 20:50:30.88 発信元:126.91.95.232
最近見つけた曲。すごく好き

新居昭乃 - 凍る砂
http://www.youtube.com/watch?v=o8zUyb3fo04
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 22:02:46.15 発信元:126.45.157.176
187麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/01(月) 22:03:25.75 発信元:124.146.175.105
>>175
途中でブチッとかスッキリしないおねw

はっはっは!
188麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/01(月) 22:19:25.90 発信元:124.146.174.66
有名らしいけど
良さがまだ分からないです
リーリトナー
http://www.youtube.com/watch?v=3UAs4-nJEq0
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 22:33:09.25 発信元:110.132.69.248
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 23:04:02.72 発信元:180.24.233.124
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 23:10:32.28 発信元:180.24.233.124
Virginia Astley - It's too Hot to Sleep
http://www.youtube.com/watch?v=NHG_OS08JyE
192むー ◆MMMMMlfH40zw :2013/07/02(火) 01:30:43.12 発信元:126.193.84.241
UVERworld-バーレル
ジャンルはラップかな?

https://www.youtube.com/watch?v=Fv0P_2kVwdc&feature=youtube_gdata_player
193麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/02(火) 08:23:38.88 発信元:124.146.175.199
おはお♪
'99MAX BESTに入っていた曲です

リベルタンゴ ヨーヨーマ
http://www.youtube.com/watch?v=WdoHeJBbNs0
194心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/02(火) 14:59:18.48 発信元:27.133.128.45
>>193
むぎむぎかわいい////


再生時間(6:06)ピアノイントロ・英語バージョン
君を乗せて(天空の城ラピュタ) - Laputa Carrying you (English Version)
http://www.youtube.com/watch?v=qTqPy7kbVMA
195心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/02(火) 15:56:43.67 発信元:27.133.128.45
纏め栞

Girls Metal Band DESTROSE -Nostphilia-(Sample)
http://www.youtube.com/watch?v=wZZTspBfvcE

Cyntia - The Endless World (Music Video Sample)
http://www.youtube.com/watch?v=z_9fpOpDqUo

Rebirth PV(Music clip) / G∀LMET〜ギャルメット〜
http://www.youtube.com/watch?v=CB54Y4CD8xY

Blood Stain Child - Unlimited Alchemist
http://www.youtube.com/watch?v=GI0b4pzmszQ


おまけ
Victory "HOME" PV Full-HD 1080P
http://www.youtube.com/watch?v=ClJIe8MZcaA
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) 20:00:26.15 発信元:61.195.153.64
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) 21:03:10.63 発信元:126.68.100.49
スローなブギにしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=a95lnxckjgU
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) 21:43:53.62 発信元:126.68.93.49
ドリームポップっていいすね

BEACH HOUSE - "MYTH" (OFFICIAL TRACK)
http://www.youtube.com/watch?v=FuvWc3ToDHg&feature=youtube_gdata_player
199麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/02(火) 22:20:03.42 発信元:210.136.161.67
となりのトトロ

  ハ ハ ∞
 (G.G)ノ  ハ ハ
 ( ^^^ ) (`’)
゛゙^^゙"゙"゙^"^゛""゙"゙^"^゛"゙゙"゙"  "゙"゙^"^゛" "゙"゙
http://www.youtube.com/watch?v=5U0cfunA2Mg
200心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/03(水) 01:15:20.58 発信元:36.53.81.242
>>199
可愛い^^
201心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/03(水) 01:40:30.61 発信元:36.53.81.242
manors e gena 【みとせのりこ】
http://www.youtube.com/watch?v=t4sw2z6UbRc
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 02:30:26.00 発信元:182.20.184.241
最近こればっかリピートしてる

Asaf Avidan - One day / Reckoning Song (Wankelmut Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=KRAMNWzfjcg
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 02:34:33.10 発信元:182.20.184.241
あとこれ

Chet Faker - I'm Into You
http://www.youtube.com/watch?v=MtaDx3JmCUA
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 02:39:53.49 発信元:182.20.184.241
これも可愛くていい


Priscilla Ahn - When You Grow Up
http://www.youtube.com/watch?v=LAED5hBqrGM
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 03:12:24.07 発信元:101.111.137.135
ニーナ・シモン Ain't Got No 、I Got Life

http://www.youtube.com/watch?v=kjVBCW963M4
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 03:20:40.05 発信元:101.111.137.135
アイズレー・ブラザーズ Live It Up

http://www.youtube.com/watch?v=chuby8Vv2Kg
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 03:43:03.28 発信元:126.11.180.10
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 03:49:51.24 発信元:101.111.137.135
ポインター・シスターズ  Chainey Do

http://www.youtube.com/watch?v=relzmsmZ9C8
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:21:14.43 発信元:180.24.233.124
ben watt - north marine drive
http://www.youtube.com/watch?v=rVSpL-ya-gc
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:22:49.51 発信元:180.24.233.124
Best Coast - The Only Place
http://www.youtube.com/watch?v=AJW00gx4wvE
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:24:25.09 発信元:101.111.137.135
パティ・オースティン  Razzamatazz

http://www.youtube.com/watch?v=QTHhTZbneS4
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:25:54.92 発信元:180.24.233.124
Tristan Prettyman - "Love Love Love"
http://www.youtube.com/watch?v=3R_9UgpmzEs
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:32:06.47 発信元:180.24.233.124
Sade - Stronger than Pride
http://www.youtube.com/watch?v=2PMDQW5XuM0
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:35:29.29 発信元:126.11.180.12
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:35:45.06 発信元:180.24.233.124
多和田えみ - ゆらゆら
http://www.youtube.com/watch?v=5F265um6x38
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:47:38.92 発信元:180.24.233.124
>>214
シャーデーと思いこんで観たら違ったw

村下孝蔵 - 陽だまり
http://www.youtube.com/watch?v=gjJz3MohJa0
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:54:05.87 発信元:180.24.233.124
Roxy Music - More Than This
http://www.youtube.com/watch?v=kOnde5c7OG8
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:57:04.17 発信元:180.24.233.124
Eurythmics - There Must Be An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=TlGXDy5xFlw
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 04:58:08.49 発信元:101.111.137.135
ワウワウ・ワトソン  Bubbles

http://www.youtube.com/watch?v=v4rvHt-ERJM
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 05:02:26.59 発信元:180.24.233.124
Ace of Base - Life Is a Flower
http://www.youtube.com/watch?v=ncmjnZqtpA0
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 05:08:25.84 発信元:180.24.233.124
Michelle Branch - "Breathe"
http://www.youtube.com/watch?v=EQQZSL_tVsE
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 05:46:07.24 発信元:101.111.137.135
町田義人  白いサンゴ礁

http://www.youtube.com/watch?v=VOWaQma1G-c
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 05:51:53.92 発信元:58.145.167.237
Duca Happiness
http://www.youtube.com/watch?v=DhhHuoRqEy4
自分が一番好きな歌です
ducaさんマジいい声してるわ
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 12:20:58.97 発信元:126.192.100.71
225心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/03(水) 12:24:37.10 発信元:27.133.130.21
>>204
可愛い
226麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/03(水) 15:25:33.07 発信元:210.136.161.71
このトトロは麦がトトロ好きって言ったら
AA職人さんが描いてくださいました
>>199のチビトトロは麦の描いたAAですw

        /ヽ
    、 , / |
    }YL ノ  |
    丿  ヽミ} F
    {^^  -┴┴_ミ
    >´
    /  _
   ノ  p ヽ_
  rヘ⌒  `―´
 ニ{^
 〈、_  =三二_―--
 ∠_   ー== 二_-
/  `ヾ、
ヽ    ヽ
となりのトトロ 久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=oAFvoh8rYls
227麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/03(水) 15:27:50.96 発信元:124.146.175.78
このAAは麦の誕生日にAA職人さんがプレゼントしてくださったトトロです♪

\  \   \_/
 \  \  /
 _\ |ヽ/
〆 | ヽ/     /ヘ
  |  /ヽ ((  / ヘ
  | /  > )) ヘ _ヘ
  | (_ ヘ/*ヽヘ/ /__
  |  `///`\>−、
  |  (∠∠_/ ( ● )
 ~|ヽ/`−^   `−^
 _|_/ニ :.   .〆 ̄
 ~| ̄.:・⌒ヽ.:  〆 ̄
/~キ  ___   ̄ ̄
|  キ  ̄    ̄ ̄ヽ
ヽ  \_)      \
 \/ /⌒ヘ /⌒ヽ /⌒ヘ
  /  ⌒  ⌒  ⌒
 | /⌒ヘ  /⌒ヽ W
 | ⌒ 〆ニヽ  W
 |  ヽニニニニフWW
wwWW彡(o゚ν゚o=)ミW
WWWO`| L」 |WWWW
WWWW(⌒) WWWWW
W.八八、WWWWWWW
w((・)(・))WWWWWW
W{ o }WWWWWWW
となりのトトロさんぽ
http://www.youtube.com/watch?v=I9uHA6dyNiQ
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 15:47:11.61 発信元:122.212.194.98
永遠ループwww http://www.youtube.com/watch?v=HnvC9PrX_YU
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 15:55:55.19 発信元:42.147.64.14
ルーサーヴァンドロス a house is not a home
http://www.youtube.com/watch?v=2nOA9Fw8AZI
230麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/03(水) 15:56:37.64 発信元:124.146.175.70
>>228www

 ∧ノノハ∧
 川^〇^ハレ
 ο┯ο ) キコキコ
 ◎┻し"-◎

.  ∧ノノハ∧
   川^〇^ハレ
キコキコ( ο┳ο
  ◎-J┻◎
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 16:07:35.15 発信元:123.221.2.143
232麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/03(水) 16:21:32.75 発信元:124.146.175.77
ミッキーマウスパラパラ♪

ミッキーマウス♪ミッキーマウス♪
♪   ∧ノノハ∧
 ((⊂川^Ο^ハレ⊃))♪
    (   ヽ
    〉   〉♪
    (_ノ(_)

ミッキーミッキーマウス♪♪
♪   ∧ノノハ∧
 ((<川^〇^ハレ>)) ♪
   (   ヽ
 ♪  〉   〉
   (_ノ(_)

ミッキーマウス♪ミッキーマウス♪
♪   ∧ノノハ∧
 ((⊂川^Ο^ハレ⊃))♪
    (   ヽ
    〉   〉♪
    (_ノ(_)
http://www.youtube.com/watch?v=XNzYaI5qBck
233心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/03(水) 18:05:48.15 発信元:27.133.133.216
これ貼ったかな? 八神さんにすっかりハマってます。
八神純子 Part 3 - 東北支援チャリティコンサート @ 北カリフォルニア
http://www.youtube.com/watch?v=i3i5RnOZTWs&feature=youtu.be
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 20:22:55.01 発信元:124.102.52.97
ああああ暑い

Tot Taylor - The Wrong Idea
http://www.youtube.com/watch?v=Jdg2SAjWFCw
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 20:47:59.22 発信元:124.102.52.97
Goldstoned - Babybabybaby
http://www.youtube.com/watch?v=WkyPvJSprZU
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 20:52:08.17 発信元:126.192.192.190
もう出たかもしれないけどきゃりーぱみゅぱみゅで一番好きな曲 http://www.youtube.com/watch?v=9Y6H-YjsE9Q&feature=youtube_gdata_player
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 21:08:39.87 発信元:124.102.52.97
The Smittens ? Half My Heart Beats
http://www.youtube.com/watch?v=n2_IAHTD4JQ
238心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/03(水) 22:09:03.26 発信元:27.133.133.216
80's disco mix MAHARAJA STYLE
http://www.youtube.com/watch?v=OOgzsKn4J1A
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 22:17:59.00 発信元:122.23.167.17
てs
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 23:08:25.45 発信元:123.221.2.143
John Lennon - Move Over Ms. L
http://www.youtube.com/watch?v=72iHnMH2kok
241ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/07/04(木) 00:20:35.13 発信元:96.49.41.101 !
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 00:45:40.50 発信元:126.12.241.129
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 00:52:41.20 発信元:101.111.137.135
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:03:47.54 発信元:101.111.137.135
ジョニ・ミッチェル  The Wolf That Lives In Lindsey

http://www.youtube.com/watch?v=MDNO4SWKRgE
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:21:01.52 発信元:101.111.137.135
カサンドラ・ウィルソン   Solomon Sang

http://www.youtube.com/watch?v=7tjuZqDMNzU
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:34:34.54 発信元:101.111.137.135
ちあきなおみ  伝わりますか

http://www.youtube.com/watch?v=jup1uKBQT5g
247心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/04(木) 01:35:11.75 発信元:27.133.133.216
>>241
可愛い
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:36:04.73 発信元:126.91.95.232
声って素晴らしい楽器だね

新居昭乃 - 覚醒都市
http://www.youtube.com/watch?v=-P7ViyXPjhg

新居昭乃 - さかさまの虹
http://www.youtube.com/watch?v=1CU3dVM9XkY
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:00:21.00 発信元:101.111.137.135
ミニー・リパートン  Completeness

http://www.youtube.com/watch?v=FNRDloq8gpo
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:05:57.45 発信元:221.251.30.246
Donny Hathaway Free - Soul ( The Classic Of Donny Hathaway ) Full Album
http://www.youtube.com/watch?v=UoThuRR_blA
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:21:02.22 発信元:101.111.137.135
>>250
ダニー・ハサウェイええよな

最近だとジョージ・ベンソンのカヴァーの中々  someday we'll all be free
http://www.youtube.com/watch?v=KLVwgZCdzkg
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:33:20.21 発信元:180.24.233.124
Rocket Juice & The Moon - Poison
http://www.youtube.com/watch?v=kJpVJpI5z64
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:42:34.36 発信元:101.111.137.135
カーティス・メイフィールド  We've Only Just Begun

http://www.youtube.com/watch?v=68g-OIT_G_s
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 02:46:23.99 発信元:180.24.233.124
The Jackson 5 - Never Can Say Goodbye(HF & K.U.D.O. Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=vQkgqdSK_i0
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 03:27:59.32 発信元:126.45.157.176
What's it for?Emily Curtis

http://www.youtube.com/watch?v=uWOOyS3QsPE
256心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/04(木) 11:50:35.51 発信元:36.53.74.236
ここってやっぱりすごい良スレ、いろいろ発見♪
257心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/04(木) 11:51:08.71 発信元:36.53.74.236
GOLD FINGER 2001 ?Album ver.? 郷ひろみ
http://www.youtube.com/watch?v=DNW7RmhMFDg
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 17:58:32.44 発信元:218.42.144.241
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:10:12.10 発信元:126.45.157.176
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:50:11.46 発信元:222.9.159.12
Avenged Sevenfold - bad country
http://www.youtube.com/watch?v=IHS3qJdxefY

洋ロック、PVがダサい
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 22:13:12.73 発信元:126.45.157.176
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 23:34:05.45 発信元:101.111.137.135
フェアポート・コンヴェンション  Fotheringay

http://www.youtube.com/watch?v=ZbnLVvAJrec
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 23:47:24.92 発信元:101.111.137.135
オーティス・レディング  Sitting on the dock of the bay

http://www.youtube.com/watch?v=UCmUhYSr-e4
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 00:10:57.11 発信元:101.111.137.135
フェアーグラウンド・アトラクション  Perfect

http://www.youtube.com/watch?v=txapREGWHp0
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 00:26:04.50 発信元:101.111.137.135
マリア・マルダー  Midnight At The Oasis

http://www.youtube.com/watch?v=AwJKCSOX_AY
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 00:43:46.12 発信元:101.111.137.135
スティーヴィー・レイ・ヴォーン  Rude Mood

http://www.youtube.com/watch?v=C06sjY7YgXE#t=147s
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 01:16:42.05 発信元:101.111.137.135
リッキー・リー・ジョーンズ  Dat Dere

http://www.youtube.com/watch?v=CqpOgkKMXS8
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 04:16:02.21 発信元:115.125.183.33
【不買運動】タヒチは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

タヒチは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=nhbvb9DhCZ0&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 11:09:12.62 発信元:61.26.213.221
ノーランズ

ダンシングシスター
http://www.youtube.com/watch?v=Q5w8EooYar8
恋のハッピー・デート
http://www.youtube.com/watch?v=en9ke7M-UYU


合掌・・・・・
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 12:17:10.21 発信元:114.165.99.150
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 13:32:56.22 発信元:61.124.139.161
272麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/05(金) 22:25:44.58 発信元:124.146.174.4
>>271
合掌しながらセクシーミュージックですかぁ〜w
ジェニファーロペスはいかがでしょう?
画像略ですw
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 00:44:47.91 発信元:122.29.245.68
Steve Harley & Cockney Rebel
http://www.youtube.com/watch?v=QFoPeSkW-Zo
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 00:55:58.08 発信元:101.111.137.135
ハービー・ハンコック  Hang Up Your Hang Ups

http://www.youtube.com/watch?v=1W1eOfhB28I
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 01:11:10.08 発信元:153.176.11.122
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 01:16:28.24 発信元:101.111.137.135
テリー・ガースウェイト  Bye Bye

http://www.youtube.com/watch?v=KAu1qvJzbNA
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 01:54:13.92 発信元:122.29.245.68
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 01:59:43.26 発信元:60.237.60.131
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:07:00.70 発信元:101.111.137.135
ジョー・サンプル  In all my wildest dreams

http://www.youtube.com/watch?v=iXEnEx-YSNg
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:09:24.28 発信元:124.25.157.10
この3組はやべーわ

要注目の異色3組が競演!≪さめざめ≫&≪黒木渚≫&≪シシド・カフカ≫がツアー開催!
http://www.minp-matome.jp/pub/094B8F33-30F3-431C-970A-290609C0845C
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:14:22.43 発信元:122.29.245.68
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:30:23.58 発信元:122.29.245.68
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:44:32.75 発信元:101.111.137.135
>>281
音楽は大体黒いのしか聴かんが、なんて言うか
パット・メセニーの湖畔をス〜っと進んで行くような感じは好き

Bright Size Life
http://www.youtube.com/watch?v=amEp34owKn0
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 02:57:25.29 発信元:122.29.245.68
Atoll
http://www.youtube.com/watch?v=NGxJOjit5dw

>>283
Bassのに〜ちゃんが凄くてちょっとビビった・・・
オラのベースと色が同じなのがなんか嬉しい

JazzはECM系の音が好きなんよ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 03:23:32.76 発信元:153.176.11.122
Atahualpa Yupanqui - Huajra

http://www.youtube.com/watch?v=kqEU8pgdEQk
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 09:54:11.00 発信元:110.134.241.161
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:00:09.99 発信元:119.171.42.105
この時間帯は結構寂しいんだね
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:01:25.17 発信元:119.171.42.105
てか、皆さん こんにちは
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:05:22.08 発信元:119.171.42.105
そうえいば、ノーランズのメインvoの人が亡くなったみたいですね
一応はリアルタイムだったんで、ちょっと思うところあったり・・・
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:13:47.70 発信元:61.124.139.161
>>289
そうなんですよ
オッサンたちの甘美な記憶を刺激するのよ
ニュース系の各板にもスレ立ってるんだけど
規制で書き込めなくて悲しい
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:44:27.48 発信元:119.171.42.105
なんか思うところを色々と書き連ねたんですけど
あまりに感傷的と云うか
さすがに恥ずかしくなって、消してしまいましたw

RIP
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:46:23.00 発信元:119.171.42.105
>>290
あ、僕も規制中です
思う存分此処に書き殴って
日頃の憂さを晴らしましょうよ
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:55:44.13 発信元:119.171.42.105
https://www.youtube.com/watch?v=nTo2FHJiRbw

って事で、今日の一曲目
この時期に、はまる和モノAORです
少しばかりマニアックな選曲なんで
通ぶってる人にも、一つ二つ薀蓄たれる事ができるという効能もあります
もっとも、端から趣味じゃない人にはあれですけれどもね
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 16:26:21.44 発信元:119.171.42.105
(仮)ALBATRUS - Welcome To The Albatrus
https://www.youtube.com/watch?v=-DlAKy6s9Xw

ギルスコットヘロン云々とコメント欄に書かれていますが
三宅さん(voの人です)は現代の日本に於ける
フェラ(知らない人は参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3)だと思います
少し大袈裟かなw
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 17:01:16.98 発信元:218.42.144.241
あかりん
かわいい
http://youtu.be/EdaQV8_I_qU
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 17:12:39.22 発信元:218.42.144.241
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 17:17:15.64 発信元:119.171.42.105
この人とは全く趣味合わないかも・・・ ごめんね
コメント仕様がない
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 17:20:26.39 発信元:119.171.42.105
>>295はソウル歌謡っぽいところがあるけど
まあ、そういう観点から、レコメンしてるわけでもないですよね、きっと
299megu:2013/07/06(土) 18:26:49.67 発信元:111.234.128.247
出張からこないだ帰ってきた。
くたびれた。
今日は飲み会。

出張のおみやげ。
イラン産の辺境ファンクロック。
1977年もの。イラン革命直前の音楽。
なんかいろいろ通りこしてアシッド的ですらある。

Shahram Shabpareh - Dorooghgoo
http://youtu.be/QeeJRUyOp2s

では、いてくるは。
300megu:2013/07/06(土) 18:27:58.43 発信元:111.234.128.247
もうひとつ。
帰国して最初に聴かされた曲はこれで、たいそう衝撃を受けた。

【第8回MMD杯本選】パンダヒーロー【フリーダムな方】 [HD1080p]
http://youtu.be/y6EYV2yPY98
301心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/06(土) 18:33:35.32 発信元:36.53.74.53
>>299
なにこれ、しびれた。
302心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/06(土) 18:43:15.72 発信元:36.53.74.53
>>293
何やら懐かしさを感じる、これも栞。
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 20:21:21.89 発信元:126.91.95.232
ZABADAK - 砂煙りのまち
http://www.youtube.com/watch?v=6cBK7CFuhbI
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 20:58:58.76 発信元:223.216.14.147
きたぜ ぬるりと・・・・・・

モダンジャズ クラブジャズ
Kenny Clarke - Wives And Lovers
https://www.youtube.com/watch?v=n1kd_w6Z4I8

モダンジャズ ハードバップ
Cliff Jordan & John Gilmore - Evil Eye
https://www.youtube.com/watch?v=SS9kohch2iY
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 21:18:27.79 発信元:223.216.14.147
初期フランクザッパ
Frank Zappa - You're Probably Wondering Why I'm Here
https://www.youtube.com/watch?v=5Q1xRZERXlM

USハードコアパンク
Gang Green - Sold Out , Terrorize , Taang Dub
https://www.youtube.com/watch?v=GSzlNXW8OkE
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 21:28:16.65 発信元:223.216.14.147
ファンク
Sly & The Family Stone - Family Affair
https://www.youtube.com/watch?v=YST-JQ1bREA

ファンク
Ohio Players - Fire
https://www.youtube.com/watch?v=UzGJ8OVPhZ4

ガレージロック
The Delmonas - Comin' Home Baby
https://www.youtube.com/watch?v=r7Q-J2UqnCk
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 21:39:00.04 発信元:60.32.35.184
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 21:47:58.63 発信元:223.216.14.147
ガレージロック ギターがジャギジャギ
ひでえバンド名 - どうってことない
https://www.youtube.com/watch?v=bt-YzlqD7jE

ガレージロック ギターがジャギジャギ
Thee Michelle Gun Elephant - Swimming Radio
https://www.youtube.com/watch?v=g96EbKoyNcs
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:03:21.18 発信元:180.24.233.124
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:20:01.43 発信元:223.216.14.147
ジャズ ピアノソロ (ECM好きな人にオススメ!)
Brad Mehldau - Memory's Trick
https://www.youtube.com/watch?v=U4AFiLeuZHU

ポップなプログレッシヴロック
Yes - Roundabout
https://www.youtube.com/watch?v=-Tdu4uKSZ3M
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:46:18.15 発信元:223.216.14.147
フリージャズ
John Coltrane - Compassion
https://www.youtube.com/watch?v=jGRwRqmCR6I

フリージャズ的なロック
不失者 - 悲愴
https://www.youtube.com/watch?v=ztgUchXPxwM

フリージャズ的なプログレッシヴロック
King Crimson - Providence
https://www.youtube.com/watch?v=OAMaMl8brsQ
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:04:48.92 発信元:118.105.53.161
ジャンル スクリーモ
バンド名
Fear,and Loathing in LasVegas
曲名
Chase the Light!
http://m.youtube.com/watch?v=KdYms5pRwS4
313麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/06(土) 23:16:07.99 発信元:124.146.175.109
黒ちゃんもなんかUpして♪

meguさんのUpする曲は未知との遭遇

モダンジャズ クラブジャズ モダンジャズ ハードバップ じわじわ沁みてきますね

フリージャズ的なプログレッシヴロック
King Crimson - Providence
聴き入ってしまいました

>>293
爽やかな夏♪
聴いていたら…
時間よ止まれにクロスですw
http://www.youtube.com/watch?v=FyAYWU6FyL0
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:30:21.56 発信元:223.216.14.147
モダンジャズ ビバップ ピアノトリオ
Bud Powell - Tempus Fugit
https://www.youtube.com/watch?v=oMkj3UHcBVo

モダンジャズ (この人の「Voyage」ってアルバムはジャズがあまり好きではない人にもオススメ。買って下さい。)
Stan Getz - I Wanted To Say
https://www.youtube.com/watch?v=9YBCKeslKhs
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:37:55.56 発信元:180.24.233.124
Charlie Haden and Hank Jones - Sometimes i Feel Like a Motherless Child
http://www.youtube.com/watch?v=SGPNdsVvWhM

Charlie Haden and Hank Jones - Wade in the water
http://www.youtube.com/watch?v=SdylMDmDu4U
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 00:17:11.80 発信元:223.216.14.147
TVゲームのサウンドトラック 
かまいたちの夜 - Introduction
https://www.youtube.com/watch?v=ci41J97WRH8
こういうのは音楽的に何てジャンルになるんだろ?
詳しい人教えてくだされ。
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 00:19:19.29 発信元:101.111.137.135
オーティス・ラッシュ  All Your Love

http://www.youtube.com/watch?v=BJ-jdL5xwi4
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 01:14:52.82 発信元:101.111.137.135
オーネット・コールマン  Happy Hour

http://www.youtube.com/watch?v=qZ0TdQAX3gQ
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 01:49:17.34 発信元:101.111.137.135
近藤圭子  南十字星のうた

http://www.youtube.com/watch?v=s3oRmKVFOzk
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 02:26:30.40 発信元:101.111.137.135
ジャコ・パストリアス  Teen Town

http://www.youtube.com/watch?v=mJkKKnhVeTU
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 02:42:38.32 発信元:101.111.137.135
ブーツィー・コリンズ  Stretchin' Out

http://www.youtube.com/watch?v=2Sh9cezHNec
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 02:55:16.08 発信元:180.24.233.124
Tedeschi Trucks Band - "Midnight in Harlem"
http://www.youtube.com/watch?v=-wVWjl9Kq6U
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 02:57:45.62 発信元:180.24.233.124
324心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/07(日) 03:11:39.20 発信元:27.133.126.103
>>313
麦いたのか♪

今、編集やら片付けで収集つかなくなる気配だからしばらくお休みする。
まだほとんど観てない状態だからお気に入りに「栞」を入れさせてコメントも入れようかなって。
全然追いつかないけどwwww
325心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/07(日) 04:16:04.46 発信元:27.133.126.103
この曲も川崎ジルバで色んなバリエーションが組めて踊りやすそう。

東京 -やしきたかじん-
http://www.youtube.com/watch?v=YcpRenWDaCc
326麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/07(日) 08:24:16.13 発信元:124.146.174.65
>>324
おはお♪
気長に待ってるおw
327麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/07(日) 08:26:56.98 発信元:124.146.174.66
野村萬斎をYouTubeで観ていましたが

これが可愛いかったので
ややこしや 野村萬斎

http://www.youtube.com/watch?v=YL9F0YCEOaQ
328心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/07(日) 14:26:39.66 発信元:36.53.71.1
>>327
むぎむぎらしくて癒された♪
329megu:2013/07/07(日) 17:35:24.53 発信元:49.243.48.2
日曜の夕方やな。
ワイは朝からホイットマンの『草の葉』って詩集を読んでた。
最近になって初版の訳が出版されてたからな。

 幼子は揺りかごでねむる、
 ぼくは薄い布をもちあげ長いこと見つめる、静かに手でハエを払いのける。

 若者と赤い顔の娘はわきの灌木の丘を登る、
 ぼくは覗くようにかれらを頂きから眺める。

 自殺者は寝室の血まみれの床に横たわる、
 そういうことだ……ぼくは死体を目撃する……拳銃が落ちている。

素晴らしいな。
50〜60年代のビートニクたちの感性の根が、
19世紀半ばに生きたホイットマンにあることをしみじみ感じたわ。


というわけでいまThe Five Corners Quintetが数年前にリリースしたアルバムを聴いてる。
フィンランドのコンボで、歌ってるのはMark Murphy。

The Five Corners Quintet Featuring Mark Murphy - Kerouac Days In Montana
http://youtu.be/YH1FwTPbeuk
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:05:48.18 発信元:122.29.9.121
John Jacob Niles - Look Down That Lonesome Road
http://www.youtube.com/watch?v=QNBruhQ1i6E
331megu:2013/07/07(日) 20:20:50.95 発信元:49.243.48.2
>>330
もしかして[Boone-Tolliver]から出てるJJNの作品持ってる?
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:34:24.17 発信元:122.29.9.121
>>331
去年?だったかの再発盤ならあるよ
333megu:2013/07/07(日) 20:38:19.19 発信元:49.243.48.2
>>332
おおう。素晴らしい。
ワイも買おうと思おうとってんw
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 21:01:13.34 発信元:153.177.176.49
最近同じタレントばかりテレビに出てて飽きてきた
全然売れてないんだろうけどローカルアイドルの方がいいわ

岐阜のアイドル? 「こってぃ」  なゆた

http://www.youtube.com/watch?v=SMU3EaIaxCU

http://www.youtube.com/watch?v=ztYgJ6Z1_fA

http://www.youtube.com/watch?v=ll9Ru5iDHq4
335megu:2013/07/07(日) 21:05:04.51 発信元:49.243.48.2
さて。

今夜は七夕である。
ガハラさんの誕生日でもある。
前スレでも貼った記憶があるけど、ここにもあらためて貼っておく。

今夜は新月で月明かりもない。
真夜中ならほぼ天頂に織姫が光ってるはず。
南東にやや下ったところに彦星が光ってるだろう。
ワイは星見に行く。
晴れていたら、おまいらも是非、夜空を見上げるが良い。
おやすみん。

supercell - 君の知らない物語
http://youtu.be/Ls-IZnBRmcQ
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 22:36:03.23 発信元:110.132.185.208
どんどん熱くなってきました
最近は花火の音も耳にします

四人囃子-おまつり
http://www.youtube.com/watch?v=XKdXtnkNxNk
337麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/07(日) 22:53:40.70 発信元:124.146.175.67
星に願いを ビリージョエル
http://www.youtube.com/watch?v=9WAmOthCiXY
あいにくの曇り空で星は見えませんけど

雲の上はいつでも晴れているから2人は会えてますね♪


岐阜って冬ソナストリートがあるんですよね
そして豪壮な岐阜城
岐阜県民は本当に岐阜が好きなんですね
サイトのチチも自慢してましたw
338麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/07(日) 23:26:43.36 発信元:124.146.175.77
七夕様♪

   ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..        γ〜⌒ヽ
     :::.゜。 ゜・。゜。゜。・。::::.:: ..。 ソ'"⌒⌒)) ⊂[二二]⊃
          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ ((∧ノノハ∧(( (^ω^U)
.          :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . 川 ^○^ハレ  (_|_][_|__)
ミ  ミ /☆彡    :::.゜。 ゜・。゜゜ゞ/ || ∞||、ソ  |_|__|
..☆、|§ /ミ/彡     : ::.゜ ゜ノ_/'ノハゞヽ   U U
ミ.|.ミ/ ./.|         :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ハノ∞ノハ   ,、,,,、 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ : ::.゜ , ...
/.  []    ノハ^○^从oハ^O^レo    
┬┬┬┬┬-U‐ U┬┬┬┬┬┬┐
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 02:41:40.37 発信元:126.11.250.223
ダブルオー・テレサ / イヴ
http://www.youtube.com/watch?v=c38UZ4kh5Fw
340心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:05:20.90 発信元:27.133.127.232
かなり溜まってきちゃったから栞を差し込んで行かないと大変><
341心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:05:51.82 発信元:27.133.127.232
大阪恋物語〜やしきたかじん〜高音質
http://www.youtube.com/watch?v=M-GOOmArGig
342心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:07:53.70 発信元:27.133.127.232
>>337
映像が麦らしくてホッコリしますた。
343心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:12:02.97 発信元:27.133.127.232
>>334
なんとなくうちの長女に似てたから栞
344心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:13:49.57 発信元:27.133.127.232
>>329
曲と前説は無関係かもなのだけどなんとなく合致なイメージで栞
345心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:14:30.29 発信元:27.133.127.232
>>327
のぼうの城がとても観たくなりました。
346ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/07/08(月) 18:19:27.94 発信元:96.49.41.101 !
347megu:2013/07/08(月) 18:26:22.03 発信元:111.234.130.189
暑いなか帰宅したったで。
電車のなかで、アルチュール・ランボー没後100年を記念してフランス文化省が企画したアルバム聴いてた。
この曲はランボーが死の床で妹に口述筆記させた手紙の朗読。
読んでいるのはGerard Depardieuで、最後に聞こえるフィルター越しの声はDavid Sylvian。

Hector Zazou - Lettre au Directeur des Messageries Maritimes
http://youtu.be/t8k3OEMsJFk

この手紙の日本語訳はこんなの。>>

  「郵船会社」支配人宛  マルセイユ、1891年11月9日

   分け前 牙一本だけ。
   分け前 牙二本。
   分け前 牙三本。
   分け前 牙四本。
   分け前 牙二本。

  支配人殿
  貴殿との勘定に未払い分がないかおたずねします。
  私は今日、この船便を変更したいと思います。
  この便は名前すら知りませんが、ともかくアフィナールの便でお願いします。
  こうした船便はどれでも、どこにでもあります。
  それでも私は、手足が不自由な、不幸な人間であり、何も自分では見つけられないのです。
  街頭で出会う最初の犬に聞いてみても、そのとおりだと答えるでしょう。
  それゆえ、スエズまでのアフィナールの便の料金表をお送り下さい。
  私は全身不随の身です。したがって早い時刻に乗船したく思います。
  何時に船上へ運んでもらえばよいかお知らせください・・・
348心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:30:42.87 発信元:27.133.127.232
>>319
レトロな映像に惹かれて栞
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 18:32:21.92 発信元:211.134.125.137
http://youtu.be/gxv75dSnAyY
黄道/服部隆之
I.Q FINALから
350心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 18:47:38.79 発信元:27.133.127.232
>>317
351心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 19:00:38.65 発信元:27.133.127.232
>>317の関連から辿ってこれ気に入った。

Otis Rush - Feel So Bad
http://www.youtube.com/watch?v=1uAh4Q7BQEQ
352心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 19:07:50.09 発信元:27.133.127.232
さっきの関連からこんな所に辿り着いてしまった、良い感じ。

Wade in the water - Charlie Haden and Hank Jones-Steal Away
http://www.youtube.com/watch?v=SdylMDmDu4U

Hank Jones - Blue Minor
http://www.youtube.com/watch?v=yFaTKBif4dM

Oscar Peterson - A night in Vienna (2004)
http://www.youtube.com/watch?v=bkX6rZgR1qI
353心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 19:13:53.62 発信元:27.133.127.232
>>314
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 19:21:30.48 発信元:122.26.193.236
今日は天気が大荒れだった

Paul Williams - Rainy Days And Mondays
http://www.youtube.com/watch?v=xpWg6sibsdU
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 19:29:02.74 発信元:211.124.146.217
356心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 20:10:34.30 発信元:27.133.127.232
>>313からの関連動画から。
曲はじめのサックスも素敵。

矢沢永吉 「I LOVE YOU,OK」〜「YES MY LOVE」
http://www.youtube.com/watch?v=HAlu4-LOdEY
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:11:22.09 発信元:61.125.225.147
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:18:39.89 発信元:27.132.189.152
久しぶりに

Iggy Pop - Lust For Life
http://www.youtube.com/watch?v=jQvUBf5l7Vw
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:30:13.81 発信元:27.132.189.152
Katrina & The Waves - Walking On Sunshine
http://www.youtube.com/watch?v=FIoWtw6jc-I
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:45:15.31 発信元:27.132.189.152
氷溶けるの早すぎワロエナイ

Elvis Costello - Pump It Up
http://www.youtube.com/watch?v=tpprOGsLWUo
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:52:25.75 発信元:27.132.189.152
コステロもう1曲貼りたくなっちゃった!
久しぶりに聞いたらやっぱり超イイ!

Elvis Costello - Welcome To The Working Week
http://www.youtube.com/watch?v=nSRg9GPfFgE
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 20:54:49.78 発信元:126.68.93.49
リアムの声好きだからBDI買おうかな

http://www.youtube.com/watch?v=UqJ-JCzH_xQ&feature=youtube_gdata_player
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 21:02:14.73 発信元:27.132.189.152
>>362
俺もリアムの声好き
オアシスも好きなんだけどもうちょっと曲が短かったらなってのがある

ワンダーウォールのトンデモカバー
確か何かのワーストカバーソングで上位だった気がするけど俺は結構好き
The Mike Flowers Pops - Wonderwall
http://www.youtube.com/watch?v=Vy1ueZf1WMQ
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 21:06:55.55 発信元:122.26.193.236
Miles Kane - Don't Forget Who You Are
http://www.youtube.com/watch?v=zj5RKp0inTw
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 21:13:55.52 発信元:27.132.189.152
>>364
イイネ!いかにもUKって香りがする

ポップなの
Squeeze - Another Nail In My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=qqbQD8m2dC8
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 21:28:32.03 発信元:27.132.189.152
空気読まずまだまだ貼るよ
なんたっていい気分で酔っ払ってきちゃったからね

近年のパワーポップ勢の中でもかなりセンスいいと個人的に思っているバンド
どの曲も良いんだけど今日はこれ!
The Yum Yums - Good Boy
http://www.youtube.com/watch?v=GRFRRUAgXMc
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 21:47:04.79 発信元:27.132.189.152
勝手にパワーポップパンクタイム

このバンドはvipの音楽スレにたまにネタ的に貼ったりするけど実は超イイ曲ばっかり
The V.I.P.'s - Causing Complications
http://www.youtube.com/watch?v=iVGUVDyr9JA
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:01:49.92 発信元:27.132.189.152
この曲はラモーンズがダドゥーロンロンやったらこんな感じなのかなって曲
数多のラモーンパンクバンドの中でもかなりジョーイの声に似ていてお気に入り

The Richies - She's My Summer Girl
http://www.youtube.com/watch?v=lElRpE0EUhQ

いやしかし誰もいないのね寂しい
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:13:23.83 発信元:27.132.189.152
ラモーンズオタクとジョーイラモーンの共演
ヘレンラブは大分前にこのスレに貼った気がするけど個人的にはUK版きゃりーぱみゅぱみゅ的って印象

Helen Love & Joey Ramone - Punk Boy
http://www.youtube.com/watch?v=KVFI0_Pe13c
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:27:24.44 発信元:27.132.189.152
もうここら辺になると隙間すぎてごめんなさいって思うけど
こんな辺境のスレを覗いている奇特なパンクパワーポップネオモッズファンに捧ぐ鉄板曲

The Fans - You Don't Live Here Anymore
http://www.youtube.com/watch?v=Uv7p9-CpdvM
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:36:48.30 発信元:27.141.98.247
空気読まずに投下してみる
とんでもない変態ネタバンドだけど大好きなんだよ

何故か動画のラスト一分ほど無音あるけど唖然としてればいいと思うよ

Hurra Torpedo- All the things she said
http://www.youtube.com/watch?v=DMi_Bu4PesA
372心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 22:43:18.71 発信元:27.133.127.232
ZARDはやっぱり素晴らしい。

ZARD ◇ この愛に泳ぎ疲れても
http://www.youtube.com/watch?v=IUq14BxX57M

ZARD 「もう少し あと少し」 PV
http://www.youtube.com/watch?v=eMEeQb1EWvw

ZARD 「君がいない」 PV
http://www.youtube.com/watch?v=nqJRTovNZxk

きっと忘れない 〜ZARD What a beautiful memory〜
http://www.youtube.com/watch?v=AnuBkWwCFzQ
373心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 22:45:37.00 発信元:27.133.127.232
>>310


ひとつひとつ聴いていると中々追いつかない。
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:49:38.58 発信元:27.132.189.152
>>371
この曲はwwwwMステでTMGEがかっこよかった事を思い出すよwww
つべでありそうなもんだけど意外となかったでござる

The Rousers - Magazine Girl
http://www.youtube.com/watch?v=BHQ-DvJgJbE
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:49:49.19 発信元:61.125.225.147
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:51:40.13 発信元:126.121.229.137
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:55:26.91 発信元:122.26.193.236
Cathy Davey - The Nameless
http://www.youtube.com/watch?v=xMT-SVslJqg
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 23:01:37.71 発信元:27.132.189.152
最後
んー飲みすぎた

The Primitives - Crash
http://www.youtube.com/watch?v=Jkkx0FNJrk4
379心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:13:37.89 発信元:27.133.127.232
>>346





どこからだったかもうぐちゃぐちゃで見失った、ここから栞リセット。
380megu:2013/07/08(月) 23:16:44.81 発信元:111.234.131.181
パワーポップか。ええな。
ワイもこのへんには興味があんねんけど、なかなか手が回らんところやなぁ。
さて。流れをぶったぎることになって申し訳ないけど・・・

昨夜は遅くまで友人とモヒート飲みながら星見をしてたですよ。
七夕であったからな。楽しかった。

そんで、今日は昼休みに寄った本屋さんで、ブルーバックスの『新天文学事典』を衝動買いした。
いま宇宙のはじまりから銀河系のとこまで読んだところ。
放射優勢期から物質優勢期への宇宙の進化の記述なんて、ほんとうにドラマティック。
くらくらしてくる。

思えば、ワイらの身体を構成してる物質のうち、水素は宇宙創成後3分ほどで生成され、
それ以外の重い元素はほとんど恒星の煮えたぎる中心部で合成され超新星爆発で撒き散らされたものに由来するんや。
人間はみな「星の子」なのよね。

そして大昔のベルベル人とか、スーフィストとか、Sun Raとか、
ドイツの電子音楽家たちとか、あるいはデトロイトのテクノ・オリジネーターたちは、
魂と肉体と音楽とダンスと宇宙を直接つなぐ回路を、科学とは別の道を通って発見したわけず。
おもろいな。
この時代に生まれてきてほんまに良かったわ。

Paperclip People - Remake (Duo)
http://youtu.be/Av6RosGzpbs

今夜は早寝や。おやすみん。
381心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:23:15.36 発信元:27.133.127.232
>>359
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 23:29:23.04 発信元:60.237.60.131
http://www.youtube.com/watch?v=eTymOsrnno8
曲の出だしが「あさはらはーきんたまうぉういぇいいぇーーーー」って聞こえるwwwwwwwwwwwwww
383心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:39:47.93 発信元:27.133.127.232
384心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:47:04.17 発信元:27.133.127.232
大好きなボリウッド映画から。
プリヤンカチョープラ超かわいい^^ 大好き。

Aaj Ki Raat (2006 / Don)
http://www.youtube.com/watch?v=SZiHcQNszZ0

Main Hoon Don
http://www.youtube.com/watch?v=h7j17dx_rjw
385心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:53:07.90 発信元:27.133.127.232
>>376



やっと追いついてきた。
386心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:53:42.27 発信元:27.133.127.232
>>377
387心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:54:18.88 発信元:27.133.127.232
>>378
388心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:55:00.39 発信元:27.133.127.232
>>380
389心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/08(月) 23:55:45.79 発信元:27.133.127.232
>>382
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 00:49:44.10 発信元:101.111.137.135
アレサ・フランクリン  I Say A Little Prayer

http://www.youtube.com/watch?v=STKkWj2WpWM
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 01:05:21.03 発信元:101.111.137.135
ハービー・ハンコック  Bring Down The Birds

http://www.youtube.com/watch?v=MJrxsC6aYvs
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 01:14:02.20 発信元:101.111.137.135
嶋崎由理  ハクション大魔王の歌

http://www.youtube.com/watch?v=hNZQth_VvT0
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 01:31:51.08 発信元:101.111.137.135
カーティス・メイフィールド   Move On Up

http://www.youtube.com/watch?v=843ojcK5qSA
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 02:07:08.78 発信元:101.111.137.135
高橋竹山  津軽じょんがら節

http://www.youtube.com/watch?v=xYp4cM18RPA
395megu:2013/07/09(火) 08:05:53.84 発信元:111.234.130.214
今日は火曜日である。
では仕事にでかけるとしよう。

The Rolling Stones - Ruby Tuesday
http://youtu.be/QheJWiUAgSo
396麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/09(火) 08:10:46.03 発信元:210.136.161.74
おはお
聴きたい曲がたくさんあります♪
仕事帰って来てからゆっくり聴きます♪

タイムトラベル 原田真二
http://www.youtube.com/watch?v=PrHAaO1vtsc
397心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/09(火) 10:33:51.44 発信元:175.105.40.128
取り敢えず栞を入れまくっておいた、夜になったら整理しないと><

[PV][2002] BoA - Listen to My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=QbPF3Hodf4M

BoA - Winter Love
http://www.youtube.com/watch?v=zetNxggKx9w

[HD] BoA 「七色の明日」
http://www.youtube.com/watch?v=C7rMYihfViA
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 10:41:54.32 発信元:113.155.141.78
1981年発売のパソコンPC-6001の未開封品を開けました(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc

1981年発売のパソコンPC-6001の未開封品を開けました(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
399心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/09(火) 10:44:09.09 発信元:175.105.40.128
【ZONE】secretbase〜君がくれたもの〜Type-B(原曲OPV)
http://www.youtube.com/watch?v=mRgcXn9P_OY

SPEED - White Love
http://www.youtube.com/watch?v=MIi5RgBPDXk
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 10:48:40.00 発信元:180.6.119.47
和製ロックでおすすめ無いですか?
唖蝉坊界隈が好きです。
401心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/09(火) 11:34:37.57 発信元:175.105.40.128
>>391
402心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/09(火) 11:47:04.53 発信元:175.105.40.128
>>395
>>396
403心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/09(火) 16:15:24.67 発信元:175.105.37.134
DREAMS COME TRUE「ねぇ」
http://www.youtube.com/watch?v=pZpZuICMJTA
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 16:27:18.84 発信元:119.173.20.171
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 16:33:30.34 発信元:119.173.20.171
>>395
いいですね、この曲
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 16:41:17.09 発信元:119.173.20.171
面白い音楽好きな方、どうぞ
ジョン・ケージ/water walk
http://www.youtube.com/watch?v=lbXAMC5FdP8
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 18:24:30.82 発信元:180.24.233.124
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 20:50:35.13 発信元:122.29.159.30
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:18:31.11 発信元:122.29.159.30
Christine Owman - Familiar Act (feat. Mark Lanegan)
http://www.youtube.com/watch?v=kuvar1jWg8I
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:32:54.20 発信元:122.29.159.30
Jenny Hval - Mephisto in the Water
http://www.youtube.com/watch?v=oMu0kSkYD5I
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:34:06.25 発信元:123.221.2.143
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:50:11.52 発信元:27.132.189.152
ちょっとだけ

The Melodians - Rivers Of Babylon
http://www.youtube.com/watch?v=o-5E6_qtXAw
413megu:2013/07/09(火) 21:56:01.65 発信元:49.243.48.246
>>406
>>411

Portsmouth Sinfonia : "Also sprach Zarathustra"
http://youtu.be/hpJ6anurfuw
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:58:25.50 発信元:180.24.233.124
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:59:57.87 発信元:122.29.159.30
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:00:13.34 発信元:180.24.233.124
Nouvelle Vague - Love will tear us apart
http://www.youtube.com/watch?v=l4efME9Vnlc
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:01:20.14 発信元:27.132.189.152
いやー賑わってますなあ

The Maytals - 54-46 Was My Number
http://www.youtube.com/watch?v=mP1nT4zgD_I
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:09:42.49 発信元:122.29.159.30
さて、おやすみ
Shelagh McDonald - Stargazer
http://www.youtube.com/watch?v=zdKVt1g_EwA
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:12:54.17 発信元:180.24.233.124
Marc Carroll - Tired Old Souls
http://www.youtube.com/watch?v=_fMlktSe_Iw
420麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/09(火) 22:14:24.02 発信元:124.146.175.99
黒ちゃんの選曲はやっぱり共感出来て心に響くお

>>413聴いてるだけで笑える作品ですね
421はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/09(火) 22:22:26.49 発信元:119.104.34.116
こんばんは〜
お邪魔します

こんなスレがあったんですね!
ジャンルを超えていろいろな曲がって楽しいですね
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:23:17.54 発信元:27.132.189.152
The Upsetters - Return of Django
http://www.youtube.com/watch?v=c4v8kgw-HlU
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:35:35.24 発信元:27.132.189.152
WAR - Why Cant We Be Friends?
http://www.youtube.com/watch?v=5DmYLrxR0Y8
424麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/09(火) 22:41:47.51 発信元:210.136.161.68
>>413を聴いて今思った事ですか…
何処の農家かは忘れましたが…
農作物に音楽を聴かせ育てていました
植物はクラシックが好きみたいですよ
でも>>413を農作物に聴かせたらどうなるのかなぁ〜とwww
425megu:2013/07/09(火) 22:42:58.16 発信元:111.234.131.51
WARかw
ちょうどワイも、軽めのファンク聴いてたとこや。

Magnumっつう70年代半ばのごく短い期間活動してたファンクバンドの曲。
黒さひかえめで、どちらかというとフュージョン色が強いサウンド。
ラテンへのアプローチなんかもしてて、当時のNYのシーンも意識してる。
この曲はArrested Developmentがネタに使ったのでわりと有名。
ただしジャケはおそろしくテキトーで脱力する。

Magnum - Evolution
http://youtu.be/mNHq4pMhCJ4
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:47:48.24 発信元:180.24.233.124
大滝詠一 - 君は天然色
http://www.youtube.com/watch?v=n5LiNe1cpC8
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:51:08.75 発信元:27.132.189.152
>>425
おっイイネー

ちょっと違うの貼りたいところだけど決めてたのでこの曲だけ貼ってしまおう
Dr. Ring-Ding & The Senior Allstars - Dandimite!
http://www.youtube.com/watch?v=C2rocSBegMQ
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:57:33.06 発信元:180.24.233.124
429はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/09(火) 22:59:51.67 発信元:119.104.34.116
>>380
ちょくちょくすみません
ドイツのテクノとかいいですね
電子音楽好きなもんで
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:01:07.96 発信元:27.132.189.152
The Apples - Stack It Up!
http://www.youtube.com/watch?v=ins5nqT4AR0
431megu:2013/07/09(火) 23:07:19.14 発信元:111.234.131.51
>>429
知っとるとは思うけど、
Paperclip People(Carl Craigの別名義)の「Remake」は
Manuel Gottschingの「E2-E4」のリメイクやなあ。
原曲もおそろしく美しい。
これ聴くだけで数百万光年の旅に出れるな。

Manuel Gottsching - E2-E4
http://youtu.be/qtMVpL3B_6Y
432麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/09(火) 23:08:06.55 発信元:124.146.175.101
植物と音楽の関係をググってみたお
興味のある方は見てね♪
http://blog.m.livedoor.jp/yahiro103/article/650199?guid=ON&
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:10:46.79 発信元:27.132.189.152
Archie Bell & The Drells - I Can't Stop Dancing
http://www.youtube.com/watch?v=7gfh_JBs2Ww
434megu:2013/07/09(火) 23:13:52.23 発信元:111.234.131.51
最近、ドイツ産のメジャーなテクノでヘビロテさせてたのはこれやな。
Juan Atkinsらしさもほどよく出てるしな。
[Tresor]からリリースされとる。

Juan Atkins & Moritz von Oswald - Electric Garden (Jazz In The Garden Mix)
http://youtu.be/P6IPxhHz4ew


>>433

YMO - Tighten up (Long version)
http://youtu.be/5M6CH9m0y6M
435megu:2013/07/09(火) 23:19:06.18 発信元:111.234.131.51
リアルなワイは、わけのわからんレーベルの7インチを聴きはじめたてるところなんやけれども。
こっちは新しい。
今年リリースされたものなんだけど、やっぱ70年代を意識した「黒すぎない」ファンク。
ここ最近リリースされてる地下ファンクは、
ブギーとつなげられるようにか、ミドルテンポなものが多い希ガス。

The Grips - Fancy Roll
http://youtu.be/W1Ny-Mrnxq8
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:19:44.63 発信元:180.6.119.47
>>431
german progreに通じる物があるね
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:20:08.73 発信元:27.132.189.152
>>434
おーYMOのTighten Upキレキレだなー
すげえ気持ち良いっす

ほんじゃ寝ようかな
James and Bobby Purify - Shake a Tail Feather
http://www.youtube.com/watch?v=cPdAUD5DTjE
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:24:43.27 発信元:180.6.119.47
前に聞いたケルティックパンク要素のあるジャーマンプログレの曲名思い出せなくてムラムラする
439はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/09(火) 23:27:04.74 発信元:119.104.34.116
>>431
Manuel Gottsching - E2-E4
かっこいいわ〜

いや俺はあまり良くは知らないんですよ(すみませんw)
ただテクノ、ハウス、トランス好きでして
これ系ならやっぱヨーロッパですよね!

>>434
やべぇカッコイイ〜!

YMO!、これ聞き終わったら行きます!w
440megu:2013/07/09(火) 23:30:42.39 発信元:111.234.131.51
>>435みたいなミッドブギーファンクは、まず下みたいな曲とつないで、
そのあとディスコとかディープハウスとかとつなぐわけやな。
Floating Points周辺の西ロンドン一派はとても重要な存在。

Floating Points - Love Me Like This
http://youtu.be/X-xNxzmNtjs

>>436
そうやな。
もともとAsh Ra Tempelのギタリストやねん>Manuel Gottsching
がっちがちのクラウトロックのひと。

>>437
おやすみんこ。

>>438
Popol Vuhあたり?
ケルティックではないかな・・・
441megu:2013/07/09(火) 23:34:49.45 発信元:111.234.131.51
>>439
デトロイトの偉大なテクノ神の一柱をとりあえず教えておく。
このあたりから掘っていけば、
ユーロ圏とは違った、アメリカの神話的なテクノの歴史が見えてくると思うで。

Galaxy 2 Galaxy - Hi-Tech Jazz (The Science)
http://youtu.be/tljseZ1Q0UM
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:35:02.57 発信元:119.173.20.171
>>411>>413
くすっときました(笑)

作曲者は忘れてしまったんですがシーラカンス-内なる怪魚-という合唱曲
http://www.youtube.com/watch?v=E2g8koai-qk
普通に邦バンドですが、the band apart/free fall
http://www.youtube.com/watch?v=wRlYR4zFuh8
443はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/09(火) 23:42:02.06 発信元:119.104.34.116
>>441
デトロイトのテクノ、
リズム的にはこっちの方が好きかも!
サックスの音とか入ってジャズが取り入れられてるみたいだね
444はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/09(火) 23:43:50.64 発信元:119.104.34.116
まだまだ聞き足りない〜
また寄らせてもらいますね!
445megu:2013/07/09(火) 23:47:04.19 発信元:111.234.131.51
ワイも寝るとしようか。
最後はDerrick Mayの神曲のすばらしいリメイクで〆。
では、おやすみんこ。

Soul Central - Strings of Life (Stronger On My Own)
http://youtu.be/V8RY1f64f9Y
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:50:21.33 発信元:180.6.119.47
>>440
ありがとう
でも違うみたい
アンビエントから始まってケルト要素のあるプログレにつながってく曲だったと思う

質問ばっかりじゃあれなんで唖蝉坊の流れをくむ和製ロックバンドを
https://www.youtube.com/watch?v=aidD6mxoKdg
447はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 00:20:52.85 発信元:111.86.147.39
>>445
うわ〜これはいいわ!
4打ちのバスドラに裏打ちのハイハット、
16符音符刻みのピアノ!

今日はこれ聴きながら寝ます
おやすみなさい〜
448麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/10(水) 01:01:57.59 発信元:124.146.174.9
物足りない単調なステップ踏みながらw
ストレンジャー ビリージョエルいきま〜す♪
http://www.youtube.com/watch?v=FUQReUCHGX8
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 01:05:04.55 発信元:119.175.68.196
初めてここに来ました
今日はこれ聴いて寝ますね>>448
450麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/10(水) 01:34:36.52 発信元:124.146.174.5
初めていらした方々ようこそいらっしゃいました♪
ごゆっくりドゾ-ですお

あっ!このスレ虎飼ってますので…なにげに気を付けてくださいねお♪
451megu:2013/07/10(水) 07:02:42.43 発信元:111.234.129.48
今日は水曜日であるな。
ワイは朝から会議が続く憂鬱な日や。
おまいらもせいぜいがんがればいいと思うよ。

Triple H - 灰色の水曜日
http://youtu.be/j4dmBZdRjLY
452麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/10(水) 08:12:39.88 発信元:124.146.174.35
おはお♪
meguさん社畜はみんなパーツにしかすぎないのでしょうがないと思いますけど

このスレでのmeguさんはピカイチ輝いてますし自信持ってくださいね♪(゜▽゜)b

大ちゃん数え歌 天童よしみ
http://www.youtube.com/watch?v=jAkgj17I7qk
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 12:44:20.15 発信元:119.173.20.171
>>446
こんなバンドあるんですね、クセになりそうです
454megu:2013/07/10(水) 18:55:51.25 発信元:111.234.131.229
暑いな、おまいら。
真夏の黄昏時にこんな音楽はどうだらうか。

"Blue" Gene Tyranny - Somewhere In Arizona 1970
http://youtu.be/cq03HDukXU8

"Blue" Gene Tyrannyは、John Cageとも関係していたアメリカの現代音楽家で、
なぜLaurie AndersonとかStoogesとかとも仕事してるひと。
これは「Somewhereシリーズ」という連作のなかの1曲。
奇天烈な電子音とピアノをバックに、バリトン歌手が聖歌っぽいのを歌ってる。
でもその歌の内容は「ハイウェイを車で走ってたらUFOと遭遇して・・・」云々というワケワカメなもの。
なかなか狂っててよろしい。
三輪眞弘の「Wach jetzt auf!」を想起させる。
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 19:50:13.89 発信元:124.102.115.156
ここ数日の暑さは異常だな

Ria Bartok - Zu schade dafur
http://www.youtube.com/watch?v=B8pdjLuY6c0
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 20:01:50.26 発信元:126.45.157.176
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 20:08:50.85 発信元:126.45.157.176
Jimmy Herring - Transients

http://www.youtube.com/watch?v=VCZ7VQVidwU
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 20:10:41.58 発信元:124.102.115.156
Ana Alcaide - La Galana y el Mar
http://www.youtube.com/watch?v=XMwH9KBJIWM
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 20:25:06.66 発信元:126.45.157.176
Alex Machacek - Over and Out

http://www.youtube.com/watch?v=LKGl4gjoO9A
460megu:2013/07/10(水) 21:11:30.34 発信元:111.234.131.229
>>456
菅野よう子の楽曲でいちばん好きなのかも。
もう1曲あげるとすれば、これか。

Mai Yamane - Blue
http://youtu.be/0lXb4gLL5Nk
461megu:2013/07/10(水) 21:15:36.53 発信元:111.234.131.229
リアルなワイのなうぷ。

Harvey McKayはグラスゴーのひとなんだけど、リリース元の[Suara]はスペインのレーベル。
最近のバルセロナは、欧州テックハウスのセンターになりつつある。
音色とかサンプルの使い方に、90年代後半の匂いがする楽曲。
このへんも最近のトレンドを押さえてる感じがするな。
イビサのナイトクラブでガンガン使われてそうな音やわ。

Harvey McKay - Taste
http://youtu.be/KsCGuqLQFAA
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 21:33:41.74 発信元:124.102.115.156
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 21:53:19.51 発信元:124.102.115.156
本松洋子 - 朝はひとり
http://www.youtube.com/watch?v=EWjGXf36Zn4
464はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 21:55:33.73 発信元:119.104.34.116
こんばんは!
今日もたくさん貼られて聴くのが追いつかない〜w

>>454
うわ〜、こういうのけっこう好きだわ
貼られてる曲ひととおり聴いたら寝るときにじっくり聴くね

>>461
いいね……!
まさに90年代後半、そして今のトレンドのベースになってる気がする!
80年代のユーロビートは音やリズムがキレイでクリアすぎて(笑)
かといって90年代前半に日本で流行ったレイブもちょっとなんだし…
このあたりの音やリズムがいちばん落ち着くなぁ

>>462
いいねぇ…
こういう曲はホッとするよ
アメリカのカントリーミュジーックとかもほのぼのして好きだな〜
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 21:56:53.52 発信元:126.45.157.176
>>460
Blueいいよね
自分は>>255でも上げたwhat's it forが一番スキ。
https://www.youtube.com/watch?v=6PV2QC6Z5Ok  他にはこの曲もすきだなー
466megu:2013/07/10(水) 22:03:30.19 発信元:111.234.131.83
>>464
実は>>462は70年代初頭(だったと思うが)のドイツ産やでw
70年代ドイツってクラウトロックだけやないんやでw
467megu:2013/07/10(水) 22:05:43.43 発信元:111.234.131.83
ふむ。

オランダ在住イタリア人クリエイターの曲。
フランクフルト・アム・マインのテクノ系レーベル[Cocoon Recordings]からリリースされとる。
ここはSven Vathが主宰するレーベルやねん。
しかもこのひと、Adam Beyerの[Drumcode]からもリリース歴がある。
ということで、いきなりかなり重い音や。
奥行きのあるわりと凝った音響してるので、
できればヴァイナルを買って、ヘッドフォンつけて大音量で聴けください。

Sam Paganini - Body To Body
http://youtu.be/ofarMj7NpnI
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:14:25.51 発信元:223.216.14.147
モダンジャズ ハードバップ
Blue Mitchell - Capers
https://www.youtube.com/watch?v=eO_1ngHgrek

オルタナティヴカントリー
Cowboy Junkies - 200 More Miles
https://www.youtube.com/watch?v=8SwJM5yohb0
469はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:15:17.29 発信元:119.104.34.116
>>255
攻殻機動隊じゃないか!!

本当はオリジナルを貼りたかったんだけど無かったorz
宇多田ひかる BEAUTIFUL WORLD REMIX
http://www.youtube.com/watch?v=ThjW-PoX1uQ
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:19:05.42 発信元:124.102.115.156
Sui Generis - Quizas porque
http://www.youtube.com/watch?v=MGjt-EB3tmQ
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:20:31.20 発信元:223.216.14.147
ファンク
The Isley Brothers - Fight The Power
https://www.youtube.com/watch?v=wO2ebiuV3hU

歌謡ロック 
町田康 And The Glory - どうにかなる
https://www.youtube.com/watch?v=gmnCm6GXiic
472はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:22:32.39 発信元:119.104.34.116
>>467
出だしがバスドラオンリー!!
それを十分に聴かせてから入ってくるハイハット!
しかもこれでもかってくらいなかなか本題に入らない
やっと雰囲気違う音が入ってきたと思ったら2分過ぎ
いや〜、これはシブイね、カッコイイ!!
473はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:27:15.14 発信元:119.104.34.116
>>471
どうにかなる〜いいね〜!

歌謡ロックではなんだったかなぁ、
ずっと好きだんたんだぜ〜♪
って曲。
この街を〜歩け〜ば
って曲、好きなんだけどなぁ
タイトルが思い出せないw
474はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:33:06.34 発信元:119.104.34.116
>>468
オルタナティヴカントリー
最高〜!
ハーモニカがいいね〜………

映像がまたいいね…
いかにもアメリカの田舎って感じで
広いんだよなぁ〜…
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:34:43.76 発信元:180.6.119.47
>>453
気に入ってもらえてよかった
他の曲も良いから聞いてみてください

ヒップホップならこの彼が好きだな
https://www.youtube.com/watch?v=8XUc0rheKrQ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:36:17.23 発信元:126.91.95.232
志方あきこ - 誰ガ為ノ世界
http://www.youtube.com/watch?v=s_1WdlYMHgE
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:36:25.70 発信元:180.6.119.47
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:38:09.26 発信元:124.102.115.156
Bruno Battisti D'amario - Playa Sin Sol
http://www.youtube.com/watch?v=NiZPzA_pSD0
479はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:38:57.37 発信元:119.104.34.116
>>475
もう出だしを1秒聴いただけで好きな曲だと判断したよ!w
めっちゃカッコイイ!!

ちょっとコメントはあとねw
まずはこの曲聴きますw
480megu:2013/07/10(水) 22:42:20.89 発信元:111.234.131.83
アルゼンチン産のフォークなんか貼られたから、
ワイも針路を変えてみたよ的なうぷ。

広島の中古レコ屋で、300円で投げ売りされていた7インチを救出したもの。
80年代半ばのブラジルのグループらしいけど、Discog見てもこれ以外リリースした形跡がないな。
詳しい人に教えて欲しいくらい。

難しいところはなんもない軽めのディスコなんだけど、
この時代のブラジルはMPBだけじゃなかったんだよ、ってことで。
たぶん軍政が終わりつつある頃の、ブラジル社会の開放的な雰囲気を表してる感じもする。
80年代ブラジリアン・ファンク&ディスコは、これから再評価されるんじゃまいか?

Truke - Da Um Break
http://youtu.be/G3A3KKvZOP4
481megu:2013/07/10(水) 22:47:38.19 発信元:111.234.131.83
>>475
これはよいもの。
ワイが日本人のラップ聴いてはじめて鳥肌立ったのはこれやったなあ。

RADICAL FREAKS Feat. MC JOE - 地下室
http://youtu.be/R7oU0CjzRRI
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:47:55.09 発信元:180.6.183.7
マジースターが好きだって言ったら何故か>>468のカウボーイジャンキーズを勧められたな
女性Voでフォーキーなバンドって共通点はあるけどカウボーイ〜のがトラッドな感じするし
マジースターはどっちかっつーとヴェルヴェッツっぽいアンニュイな雰囲気

Mazzy Star - "Fade Into You"
https://www.youtube.com/watch?v=IWvEXChflEE
483はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:49:57.74 発信元:119.104.34.116
>>477
そうそう!
これこれ!
思い出した!有り難う〜!!

実は俺も最近中学時代の同級生と同窓会があってねw
すっかり変わっちゃったヤツもいるし変わらないヤツもいるし…

青春だなぁ〜
484はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:54:06.39 発信元:119.104.34.116
>>480
まさに80年代!!ww
A-HAのテイクオンミーとか、ワムのクリスマスとか連想させるリズムや音だね!
懐かしくて好きだ〜

驚いたのがブラジルなんだね!

てかこの頃の曲が久々に聴きたくなってきたw
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:54:26.88 発信元:180.6.119.47
>>481
いいですね
歌詞は聞き込まないとですが、リズムと音楽はかなり好みです
486はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 22:59:02.29 発信元:119.104.34.116
>>481
日本語だから日本のラップとわかるけど、
アレンジが超〜〜カッコイイ!

日本人のラップで思い出すのは、
だよね〜だよね〜♪
ってやつ、たしか紅白にも出てたような気がするけど、
タイトルやグループ名が思い出せないww
487はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:00:00.60 発信元:119.104.34.116
>>485
同感です!
488megu:2013/07/10(水) 23:00:42.16 発信元:111.234.131.83
>>485
ラップしてるMCは、実はKick The Can CrewのMCUでござる。
489megu:2013/07/10(水) 23:02:29.98 発信元:111.234.131.83
流れでこれ。

80年代半ばブラジルの若手ミュージシャンたちがアメリカへ抱いていた憧憬ってのは、
かなり強いものだったと思うんだけど、
こういうヒップホップへの(けっして巧いとはいえない)接近もあった。
日本ではまったく無視されてるけど。
やる気もキレもないスクラッチの音をじっくり味わいたい逸品。
(これはこれでワイは嫌いになれん。)

Black Juniors - Mas Que Linda Estas
http://youtu.be/Zhw41qDfx7g
490megu:2013/07/10(水) 23:04:54.79 発信元:111.234.131.83
>>486

EAST END×YURI /DA.YO.NE
http://youtu.be/OaWRc3PmlbM
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:05:31.54 発信元:124.102.115.156
Syd Lane - Just Letting You Know
http://www.youtube.com/watch?v=Hn_ORmjkyh0
492はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:08:56.25 発信元:119.104.34.116
>>489
80年代半ばでこのリズムや音(スクラッチ含めて)ってのがすごいと思った!
スクラッチとが日本でもポピュラーになってきたのはやっぱり90年代半ばじゃないかな?
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:12:30.32 発信元:119.104.34.116
>>490
そうそうこれこれ!!
なつかしぃ〜

ノリのいい歌詞やメロディの後ろで流れてるコードが、
マイナーなのかメジャーセブンスとかなのか…、
切ないようなコード進行が好きでね
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:15:18.82 発信元:126.68.93.211
日本でも80年代半ばにHiroshi The Ripper & Dr. Yannあたりでそんな感じのあったで
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:17:32.10 発信元:61.23.34.155
ブラジルの若手ミュージシャンたちがアメリカへ抱いていた憧憬となると
60年代、例えばジョルジベンやセルジオメンデスから
既に始まっていたとも思われるのですが・・・
どうですかね?
496麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/10(水) 23:19:19.67 発信元:124.146.174.10
>>468
モダンジャズ ハードバップ
トランペット&サックスイイですね!

オルタナティヴカントリー
α波効いてますねぇ〜イイ感じ♪
おやすみ(u。u).ozzZ
497megu:2013/07/10(水) 23:21:18.01 発信元:111.234.131.83
>>492
あの頃日本でやってたひともいないことはないんやけど、たいへんに少数やな。
日本に最初にヒップホップの情報として入ってきたのは、AfriKa Bambaataaやけど、
それは坂本龍一の「Riot in Lagos」をABがセットに使うたからや。

Ryuichi Sakamoto - Riot in Lagos
http://youtu.be/WQOOA6BPlm4

Afrika Bambaataa - Planet Rock
http://youtu.be/hh1AypBaIEk

たとえばヤン富田師匠なんかは、最初にヒップホップを導入したひとりやな。
>>494でもあるように。
細野さんも、エレクトロ系のヒップホップに傾倒してた時期がある。
ブラジルとは導入されていった経緯が違うんやよ。

F.O.E - OTT MANIFESTO
http://youtu.be/TMSs-GNGFuY

>>495
まさしくそのとおり。
そのへんはヒッピームーブメントとかブラジルの政治状況とかとも密接に関係してるな。
498megu:2013/07/10(水) 23:25:09.68 発信元:111.234.131.83
ワイは当時の細野さんが、70年代後半から80年代初期にかけての
デトロイト・エレクトロについて知識があったのかがすごく気になるんやがな。
評論家がそこに突っ込まないのは怠慢だと常々思うとる。

Cybotron - Clear
http://youtu.be/yiEFi3FNBPE
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:26:35.49 発信元:61.23.34.155
さすがmeguさんだな
少し試してみました
ごめんなさいね あこぎな僕で、すいません
500はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:26:35.60 発信元:119.104.34.116
>>494
>>497
そうなんだぁ〜!
勉強になります!

聴きながらなんで亀レス&中途半端なレスで申し訳ないw

いまからRyuichi Sakamoto - Riot in Lagos行きます〜
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:27:33.58 発信元:61.23.34.155
やっぱり、音楽全般に関しては此処が一番熱いかも
ほぼ間違いないでしょう

皆、素敵だね
502はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:32:10.73 発信元:119.104.34.116
>>497
坂本龍一というとライディーン(YMO?)とか思い出すけど、
この曲の方が好きだわ

アートだなぁって思う
503はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:35:20.39 発信元:119.104.34.116
>>501
そうなんだ!

俺みたいな新参者でも快く受け入れてくれて感謝してます!
504megu:2013/07/10(水) 23:36:38.89 発信元:111.234.131.83
>>502
坂本龍一の「B2-Unit」ってアルバムはマストバイですわ。
当時のUKダブシーンを咀嚼した結果、
おそらく教授本人もなんでかわからんうちに真っ黒になってたっつうアルバムや。
買ったほうがええとワイは思う。

さて、ワイはこれ聴いて寝る。
このアルバム、素晴らしいのにまだCD化されてないと思うんだよな。
遺憾。

Sandra de Saというリオデジャネイロのシンガーが1983年にリリースしたもの。
このひとのアルバムはどれも、まず間違いがない。
彼女、MPBっぽい曲も歌ったりするひとなんだけど、
このちょっとハスキーでソウルフルな声でアッパーなシティポップを歌われると
やっぱり気持ちいいわけよ。
フリーソウルのコンピに入っててもおかしくない。

Sandra Sa - Pela Cida
http://youtu.be/WJCpcmKhZus

では諸君、おやすみん。
505megu:2013/07/10(水) 23:39:40.23 発信元:111.234.131.83
ああ、坂本龍一のエレクトロといえばこれがあったわ。
教授らしい。

坂本龍一 - 大航海
http://youtu.be/OOP8PYGod7o
506はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:45:50.22 発信元:119.104.34.116
>>497
細野晴臣の曲もアート、芸術だなぁって思った

>>505
すげぇ〜、女性ボーカルが入ってきた
しかもオペラ歌手みたいな!
この機械的な音とクラシカルな歌い方のミックスがシュールな感じで神秘的!

そういえば、坂本龍一がネーネーズの民謡をアレンジした曲があったけど、
毎度のことながらタイトルが思い出せねぇ〜
好きなんだけどなぁ
ちと検索してみるw
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:51:55.98 発信元:153.177.176.49
最近同じタレントばかりテレビに出てて飽きてきた
全然売れてないんだろうけどローカルアイドルの方がいいわ

http://www.youtube.com/watch?v=SMU3EaIaxCU

http://www.youtube.com/watch?v=ll9Ru5iDHq4

合唱っぽい曲のカバー?

なゆた・こってぃ
508はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/10(水) 23:52:18.41 発信元:119.104.34.116
俺が探していた曲じゃないけど一つ見つけた!!w

ちんさぐの花 坂本龍一

2分過ぎくらいからシンセサイザーが入ってくる
http://www.youtube.com/watch?v=4H9iVmP8jiw
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:53:20.43 発信元:61.23.34.155
>>503
いや、こちらこそ、つまらん僕の戯言に返答してくれて
ありがたい限りですよ

僕からの、おやすみの一曲
はると ◆242jVS2.YemMさんをはじめとした
あらゆる音楽好きの方達に・・・ 是非とも

RYUDEN(佐々木龍大) - BON VOYAGE
https://www.youtube.com/watch?v=PvmwGxfULKY
510megu:2013/07/10(水) 23:56:11.67 発信元:111.234.131.83
>>508
坂本龍一の「NEO GEO」と「Beauty」ってアルバムも重要作でござる。

坂本龍一 - Okinawa Song - Chin Nuku Juushii
http://youtu.be/U38GqefV5XM
511はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 00:05:02.21 発信元:119.104.34.116
>>509

ありがとう〜
今夜もめっちゃ楽しかった!

ホントに音楽好きでさぁw
俺の友達にもこのスレのこと紹介してるんだけど、来ればいいのになぁ


あと、俺のことは呼び捨てでいいからねw

俺ももう寝るわ
今日は寝ながら聴こうと栞チェックしてた曲が多すぎてかなわんww

とりあえずおやすみ〜


てか>>510ww
寝れね〜ww
いいね!沖縄民謡にこのリズムだよ!?
もう最高〜!
この沖縄民謡独得の軽快な口笛と裏のアッアッハッハッっていう掛け声のノリが最高!

いや〜、絶対俺が探したかった曲も探してやるw
たしか、あ〜よいよい♪って言うんだよな、
それだけじゃわからないよねw
512megu:2013/07/11(木) 00:18:22.27 発信元:111.234.131.83
ワイも寝るつもりなんやが、
つうか寝ないとヤバいんだが、
ひさしぶりに坂本龍一の沖縄接近時代のアルバムをとばし聴きしてる。

>>511
あ〜よいよい♪で思いついたんだけど、もしかして安里屋ユンタけ?

Ryuichi Sakamoto - Asadoya Yunta
http://youtu.be/ar9OFoQSwn8

マジで寝る。
お肌が荒れてしまうわw
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 00:21:49.12 発信元:114.152.100.22
と或る切っ掛けで最近スペインのパソドブレをよく聴いてるが、本当に如何にも
闘牛の為に作られたスペインの民族音楽って感じでどの曲も実にカッコいいな。
以下、パソドブレのメジャーなののメドレーを・・・


Lo mejor del pasodoble
http://www.youtube.com/watch?v=Xg3Hl9_VPBw

Lo mejores pasodobles.Parte2
http://www.youtube.com/watch?v=9GiG6z3ljro

Lo mejore pasodobles.Parte3
http://www.youtube.com/watch?v=7NHt1DBZjMs
514はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 00:29:17.44 発信元:119.104.34.116
>>512
すげーーーー!
ビンゴ!!!

これこれ、これだよ!
よくわかったね!
ありがとうーー!感謝感謝!
今日はこれでグッスリ眠れるよ〜

曲の出だしからそうだけど、いきなりメジャーセブンスだよね

たぶん、この曲も含めて本来の沖縄民謡の音階にはないコードじゃないかと思うんだよね?
いや、本当はあるかもしれないけど、そう思わせる何かがあると個人的には思う

俺が聞いたのは違うバージョンだけど、ほとんどこれと同じだった
でももっと沖縄民謡の音階と西洋音階を融合させたような感じが露骨で、
間奏(メジャーセブンス)に入ったとたん不協和音になってw
でも、その荒削りさが好きでね、
少々の細かいところを気にするよりも、この組み合わせって面白くない?
っていう坂本龍一のメッセージが聞こえて聞こえてきそうで…
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 00:30:40.84 発信元:202.152.108.214
U2のsunday bloody sundayみたいな感じね曲誰か教えてくださいな
516はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 00:37:16.65 発信元:119.104.34.116
>>514
ごめん、誤字脱字が酷いのと文章が意味わからなくなってるw

>この曲も含めて本来の沖縄民謡の音階にはないコードじゃないかと思うんだよね?

↑坂本龍一が手がける沖縄民謡のアレンジのコードって、本来の沖縄の音階じゃない音を使ってるよねって意味でしたw

てか、お肌ってw
女性なの??ワイとか言うからってきりオッサンなのかとw
失礼致しました!

>>513
スペインの民族音楽とか最高!
ロシアの民族音楽も熱いよね!
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 01:00:14.69 発信元:180.6.119.47
>>515
ギターサウンドが好きかボーカルやリズムが好きかで大分印象が違う曲だと思う
ギターサウンドが好きならブリットポップ、ボーカルやリズムが好きなら軽めのメタルがいいんじゃないかな。

どっちも俺の趣味と偏見ですけどね。
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 01:17:25.10 発信元:27.141.98.247
スレの空気も流れも読まず今聴いてるベース好きには堪らないこのお方上げてみる
ああ耳が幸せ

michael manring/monkey businessman
http://www.youtube.com/watch?v=jdC2eQCa8Cw
519はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 01:29:15.07 発信元:119.104.34.116
いままで>>512のRyuichi Sakamoto - Asadoya Yunta
を繰り返し聴いてたw

まだ起きてたりしてw

>>518
今夜は寝る機会が無くて困るww
俺もベース好きだよ!


それにしてもこれはすごいね…、
聴いてて惚れ惚れする
すごいのは、これときどき和音が入ってるよね!
高い音のメロディらしきものとか!
すごすぎる…

いやマジ寝よw
520Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/11(木) 01:31:58.40 発信元:118.154.119.163
こんばんは。はるとに教えてもらって覗きにきました〜
いろいろなジャンルの曲がありますね
ボズ・スキャッグスやプリテンダーズ、テデスキトラックスバンド、キングクリムゾンなどなど
大好きなアーティストが貼ってあって嬉しいです〜よろしくお願いします

スペインと聞くと。。。これが浮かびます

<アーティスト名> パコ・デ・ルシア 、アル・ディ・メオラ and ジョン・マクラフリン
<曲名>スペイン
http://www.youtube.com/watch?v=qOMXV8NO1BY
521はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 01:35:49.76 発信元:119.104.34.116
>>520
お〜ぴーちゃん!!

>>518
チョッパーすげえ…
映像が追いついてないねw
ベースのハーモニックスとか初めて聴いたよ!
522心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/11(木) 04:41:41.54 発信元:175.105.32.167
一段落がついたので休息と思い来てみたら、たくさんの曲で溢れてる(笑)


新垣結衣- 小さな恋のうた / Yui Aragaki - Chiisana Koi no Uta
http://www.youtube.com/watch?v=noqCg5Wy9YY

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 から第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=itFMCGqAU8k

松下奈緒/ピアノ (安定の譜面なし)
http://www.youtube.com/watch?v=nJsH7MHCrGE


どうしよう、集めていたクラシック系のマイリスが見当たらない、どこに行ったのだろう><
523心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/11(木) 04:45:46.77 発信元:175.105.32.167
>>425
524心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/11(木) 04:48:56.43 発信元:175.105.32.167
Sebastian Ingrosso, Tommy Trash, John Martin - Reload (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=I04oPxN3208
525megu:2013/07/11(木) 06:36:49.58 発信元:111.234.130.238
今日は木曜日やな。
ワイはこれからシャワー浴びて身支度や。
おまいらも、はよ起きれ。

The Millennium - Prelude / To Claudia On Thursday
http://youtu.be/09QgHBEs6l0
526megu:2013/07/11(木) 06:55:04.70 発信元:111.234.130.238
>>514
うむ。
まったく同じようなことを教授自身が話してたような記憶がある。
当時の「Sound & Recording」誌あたりに書いてなかったかなあ。
もしかすると『坂本龍一・音楽史』っていう分厚い本にも記述があるかもしれん。

教授の「Beauty」っていうアルバムは売れなかったけどとても面白いアルバムなんで、
是非通して聴いて欲しいんだけど、たとえばこういう曲が収録されてる。

Ryuichi Sakamoto - Romance
http://youtu.be/ND95cTCKIL4

これはな、19世紀半ばのアメリカ人作曲家Stephen Fosterの歌曲をカバーしたものやねん。
詞を沖縄語に訳して、バックビートに乗せたわけや。
原曲はこんなのや。

John McCormack - Jeanie with the Light Brown Hair
http://youtu.be/0Po9CZRzzWI

沖縄民謡−アメリカの19世紀の歌曲−20世紀のロックをミックスしたわけやな。
やけどそれだけやない。
Stephen Fosterは北部出身の白人やったけど、南部黒人の通俗歌や黒人霊歌に影響を受けた曲をいっぱい書いたんや。
彼は自分が属していない文化(音楽)を、自分のスタイルに昇華させて創作した音楽家なわけや。
白人が黒人の音楽をやるってことに批判もあったはずやのにな。
そういう姿勢に、教授は共感したんやと思うわ。
教授もウチナーンチュではないのに沖縄音楽をやったわけやからな。
できれば、音楽を聴く側も、つべのリンクをただ泳いでいくだけじゃなくて
そういうアーティストの姿勢に対して意識的に向かい合いたいもんやと
ワイは思うなー。
527麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/11(木) 08:13:27.06 発信元:124.146.174.70
おはお
meguさんは歩く音楽史だね!

此処でモダンジャズ ハードバップを知って聴き入ったりし始めた所です

聴き入るって邦楽・クラシック以外なかったかももwww

だから気になっているのがジャズ
誰かジャズ教えてくださ〜い

基本麦は好きな音楽聴いていれば幸せ〜♪って幸せ者ですねw

雅-MIYAVI- Horizon
http://www.youtube.com/watch?v=xvLA23vdtZo
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 08:23:17.69 発信元:219.160.122.193
ようつべはURLが長すぎて貼れない
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 09:59:03.87 発信元:180.6.119.47
>>527
jazzならビル・エヴァンスとマイルス・デイビスが好きです
ビルエヴァンスはレストランの雰囲気ごと切り取ったような演奏、
マイルスデイビスのstraight no chaserは名前の通り酩酊感がすごく好きです
後ジャズアレンジも多いので好きな曲のジャズアレンジ聞くのもありだと思います

ビルエヴァンス
https://www.youtube.com/watch?v=W3wq7ejawIA
マイルスデイビス
https://www.youtube.com/watch?v=pthTtLZINHQ
530はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 11:56:52.90 発信元:111.86.147.50
>>526
そうなんだ、驚き!
たまたまこの曲につけたアレンジというより、
異文化のミックスという教授の実験的?提案的?な背景があったとは

この民謡も坂本龍一もほとんど知らなかったけど、
この曲を初めて聴いたときはなんて粋なアレンジなんだと感動したよ

Romanceも早く聴きたい
このガラケーや職場のPCでは聴けないんだよね
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 17:05:43.30 発信元:114.158.108.104
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 18:54:23.51 発信元:126.214.55.64
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 19:36:42.51 発信元:126.11.123.243
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 21:20:48.19 発信元:118.8.30.39
Emil Richards - Happy Together
http://www.youtube.com/watch?v=LLj0wxizNy4
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 21:35:22.21 発信元:118.8.30.39
The Marbles - I Can't see Nobody
http://www.youtube.com/watch?v=CC8E3lN9krg
536はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 21:45:58.93 発信元:119.104.34.116
>>536
これは何度も聴いてやっと原曲とアレンジ曲が同じ曲だってことがわかったw
それほどぜんぜん違う曲になってると俺は思ったよ

よく聴いてみると、原曲のメロディが沖縄音階に近いみたいだね

それにしてもStephen Fosterって人もすごいね
537はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 21:49:55.77 発信元:119.104.34.116
>>527
雅カッケ〜!
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:00:31.33 発信元:118.8.30.39
539はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 22:09:15.73 発信元:119.104.34.116
>>524
このシンセサイザーと裏のベースが好きだわ〜

>>529
ジャズはいいね〜
俺にはわからない世界だけど、
カフェやバーでジャズがかかってると嬉しくなる

>>533
ネックが2本ある!!
540megu:2013/07/11(木) 22:13:33.15 発信元:49.243.48.196
帰宅して、おそうめんを茹でて、「猫物語(白)」1話を見たです。
放送されてすぐ見るべきだった。
ほんまにぐいぐいくるな。

「何でもは知らないけれど、阿良々木くんのことは知っていた」が羽川さんポスターのコピーだった。
ワイは物語シリーズは全巻読んでるからその結末も知っているわけだけど、
とくにこの話は青春の(つまり失恋の)痛みをテーマにしてて、ひりひりするのだ。
だからこの春奈るなのEDは素晴らしすぎて卑怯だ。
7/24が発売日なので、みな買えください。
じん氏のプロデュース。

<物語>シリーズ セカンドシーズン PV
http://youtu.be/BIhEVdo-XzQ

>>536
悲劇的な人生を歩んだひとなんだけどね>Stephen Foster
ワイはFosterという人物と、当時の深南部のクリオール(混血)たちの音楽のあいだには
とても豊かな線がひけると思ってる。
つまり、ヨーロッパとアフリカとカリブ海をつなぐ線やね
ただ、彼は(現在の視点で考えると人種差別的な)ミンストレルショーと関係していたので、
いまだに黒人音楽を搾取した白人音楽家だった、
あるいは少なくともオリエンタリストだったとする研究者が、当のアメリカにさえおるのさ。
もうそういう見方はしないほうが良いんだけどね。

これもワイの大好きなStephen Fosterの曲や。

The Robert Shaw Chorale - Beautiful Dreamer
http://youtu.be/2NHHjn5i3JY
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:15:22.91 発信元:180.6.119.47
>>537
雅なら公式チャンネルのmvも良いですよ

https://www.youtube.com/watch?v=xvmRWHaeLqQ
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:19:38.69 発信元:118.8.30.39
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:22:20.81 発信元:180.24.233.124
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:31:16.02 発信元:180.24.233.124
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:31:53.79 発信元:119.104.34.116
>>520
ぴーちゃん、フラメンコとかもけっこう好きだよ!
なんか、民謡でもなんでもダンサブルなのが好きなのかもww

>>540
meguはホントに詳しいねぇ〜!毎度驚くよ!
…どうでもいいけど、夕飯は俺もそうめんだったw

>>541
うん、たしかにいいね!
なんつうか、セクシーだと思う
ギターすげぇ…
546megu:2013/07/11(木) 22:32:10.31 発信元:49.243.48.196
Stephen Fosterから出発して、メキシコ湾のクリオールたちの音楽を経由して
アメリカ民族音楽としてのカントリーについて話をしてみたかった気もするけど、
今夜は断念する。
明日は、朝から3ヶ月に一回の定期検診に行く日や。
なのでワイは早寝して、明日は早起きせなあかん。

昨日、ヤン富田師匠の話が出たりしたので、
レコ棚からDoopeesのアルバムを出したところ。
これが今夜最後の音楽や。

Doopees - Love Songs
http://youtu.be/E-L2EzLJ9BM

では諸氏よ、またあした。
547はる:2013/07/11(木) 22:40:29.83 発信元:119.104.34.116
>>546
Doopees - Love Songs
俺には何がなんだかわからんかったwごめんww

3ヶ月に一回とは念入りだね…
次回はぜひそのカントリーの話を聞かせて下さい
おやすみ〜
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:41:11.34 発信元:180.6.119.47
民族音楽は好きなもの多いです。
ロマ出身の Taraf de Haidouks何かもお気に入り
いつも楽しそうに演奏するのがすごくいい
下の動画は映画オーケストラ出演時のヴァイオリンのカリウさんの演奏場面です

https://www.youtube.com/watch?v=B0KUTj7vNS0
https://www.youtube.com/watch?v=bwO98PfmMD8
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:41:53.07 発信元:118.8.30.39
>>546
おやすみ

Brigitte Bardot & Serge Gainsbourg - Bonnie & Clyde
http://www.youtube.com/watch?v=dURB_Kl-vGQ
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:46:08.27 発信元:180.24.233.124
551はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/11(木) 22:47:57.22 発信元:119.104.34.116
>>549
こういう、一定のコード進行を繰り返してる曲って好きだわ〜
ときどきメロディじゃないような語り口調のような歌い方もクールだと思う
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 22:54:47.18 発信元:118.8.30.39
これで打ち止め
おやすみなさい

Harmony Grass - Summer Dreaming
http://www.youtube.com/watch?v=QOXWzIQvI20
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 23:02:27.14 発信元:126.91.95.232
ロマという言葉が目についたので

志方あきこ ‐ ロマの娘
https://www.youtube.com/watch?v=FIDXBh3xb6o
554麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/11(木) 23:17:59.68 発信元:124.146.174.3
>>529
ビルエヴァンス
ムーディーなジャズもあるんですね!
そして段々テンポが上がって
即興のジャズもある様ですが…
この一曲にはストリーがある様に感じました

マイルスデイビス
前半のトランペットより
中盤からのサックスとピアノ心地好いですねぇ〜♪
ピアノとベースのコラボも好き♪

説明はコピーさせて頂いて後ほど勉強させていただきます
ありがとうございました!!

>>537
雅カッコイイですよね♪
>>541
ガラケーなので公式チャンネルが観れませんでした残念です…
555Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/11(木) 23:36:59.29 発信元:118.154.119.163
ロマというと…

ジャンゴラインハルト
ヌアージュ
http://www.youtube.com/watch?v=LY2BQk9s11Y
556Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/11(木) 23:48:29.40 発信元:118.154.119.163
そして…

ジプシーキングス
ジョビジョバ
http://www.youtube.com/watch?v=KYZ5QmbCYR4
557Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/11(木) 23:59:18.29 発信元:118.154.119.163
心にしみる一曲

ビルエヴァンス
My foolish heart
http://www.youtube.com/watch?v=a2LFVWBmoiw
558麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/12(金) 00:34:27.39 発信元:124.146.175.106
>>557
ジャンゴラインハルト
ヌアージュ
ビルエヴァンス
落ち着きますね…

モダンジャズになるのかな?

おやすみ♪
559心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 00:59:12.11 発信元:175.105.45.33
>>441
560心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 01:14:13.50 発信元:175.105.45.33
>>448
Strangerを聴くと、ビリー・ジョエルとエルトン・ジョンの区別が付かなかった子供の頃を思い出します。

Your Song - Elton John
http://www.youtube.com/watch?v=13GD78Bmo8s
561心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 01:27:30.49 発信元:175.105.45.33
Dusty Springfield - Auf dich nur wart ich immerzu 1964
http://www.youtube.com/watch?v=BXBmDyf8vqA

The Monkees I'm A Believer Lyrics
http://www.youtube.com/watch?v=tlZ-syDXsiw
562心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 01:41:18.10 発信元:175.105.45.33
>>456
栞あ
>>457
栞あ
>>458
栞あ/マイリス
563心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 02:21:27.85 発信元:175.105.45.33
564心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 02:35:12.77 発信元:175.105.45.33
>>476

----------ここまで見た-------------

  
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 03:31:07.80 発信元:126.45.157.176
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 03:38:26.42 発信元:126.45.157.176
Thomas Blug - Leave of absence
http://www.youtube.com/watch?v=KmuJrgHseJY

Brett Garsed - Enigma
http://www.youtube.com/watch?v=x6qdSjTBur4
567Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/12(金) 04:27:25.96 発信元:118.154.119.163
>>565
>>566 エニグマ以外知らなかったけどど真ん中です
    素晴らしいアーティストばかりですね〜感動
568Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/12(金) 04:36:34.62 発信元:118.154.119.163
>>566 ごめんなさい
   間違えてました アーティスト名の「エニグマ」じゃなかったんですね…orz
   Brett Garsed ですね!!。。。。はずかちい(^_^;)
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 05:05:55.24 発信元:126.45.157.176
>>567
いいですよね。
こういうメロディックでエモーショナルなギタリストが大好きで一時期よく探して聴いてました。
そうなるとやはりバラードやフュージョン系に集中しやすいですね。
プログレやジャズなんかも好きでよく聴きますよ。
570Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/12(金) 06:02:08.12 発信元:118.154.119.163
>>569 ほんとにいいですね。
   なかなかオッていうアーティストに出会えないのでこういうの貼ってあると有難いです

   プログレもお好きなんですね
   私もプログレ大好きです
   
   朝なので軽い感じでw
   <アーティスト名> ノイ!
   <曲名> ハロガロ
   http://www.youtube.com/watch?v=EAXYMOgHQI4
571心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 06:43:14.31 発信元:36.53.69.149
ボリウッド映画で大好きな女優さんのミュージック・ビデオを発見/興奮。
珍しいので。  

Priyanka Chopra - Exotic ft. Pitbull
https://www.youtube.com/watch?v=sPhhZg9v9NU


おまけ
Shahrukh Khan and Priyanka Chopra
https://www.youtube.com/watch?v=ju0Id5mC3Oo
572megu:2013/07/12(金) 06:47:15.67 発信元:49.243.48.196
今日は金曜日やな。
明日から3連休や。
みんな華麗に仕事きめてこいや。

ちなみにワイは4連休やけど。

Steely Dan - Black Friday
http://youtu.be/mTMj8x75pWk

>>570
Buffalo Daughterの山本ムーグがNYにレコーディングに行ったとき、
乗ったタクシーのなかでこの曲がラジオから流れたらしい。
そのときタクシーの運転手がこう言ったそうだ。
「お客さん、これ、イントロいつ終わんの?」
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 11:46:46.00 発信元:126.11.248.77
CDケースのツメんとこがガッツリ穴空いてるやつ(白黒のトレーの場合多い)注意が必要やで
昔買ってしばらく聴いてなかったCD見ると
トレー取って裏ジャケ見るととカビ生えてるのあるで!
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 16:40:52.95 発信元:113.33.175.177
森由美「いじめ容認」
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 16:42:24.07 発信元:122.26.180.88

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 16:44:53.24 発信元:122.26.180.88

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
577megu:2013/07/12(金) 18:15:58.46 発信元:111.234.130.230
今日も息するのがイヤになる暑さやな。

今日は検査の待ち時間に『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の最終巻を読んでた。
ワイは黒猫厨やったから、桐乃エンドは(予想はしてたけど)受け入れがたかったので、ずっと積んでてんな。
しかし周囲に説得されてようやく読み始めたというわけや。

あかん。よかった。
結果的にワイも桐乃厨になってもうた。
実妹エンドの気色悪いところも全部ひっくるめたあのエンディングは、
ラノベで表現できるぎりぎりなとこやろうな。
「妹は文化」っつうけれども、日本には「妹の力」つう呪術信仰が古くからあるねん。
(もちろん妹=little sisterってわけでもないねんけど)
実妹エンド含めて妹萌えは、(ネオテニー趣味と同じく)日本文化の特質や。
おまいらも胸張って、本と円盤買ってよいので。

俺妹1期のOPは、ワイが知るなかでも屈指のアニソンなので堂々と貼っておく。

ClariS - irony
http://youtu.be/XsZbN--GsH0

さて、ワイはこれから着替えて飲んで踊ってくるので。
おまいらも存分に週末を楽しめよ。
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 18:24:24.55 発信元:27.141.98.247
さて、土曜、月曜出勤で俺は終末気分だけど気にせず貼ってくぜ
このクソ暑さでサソリ砂漠サボテン幻視して一日中この曲脳内で鳴り響いてた


GASTUNK - GERONIMO
http://www.youtube.com/watch?v=BDtlzNGDXUM
579はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/12(金) 19:09:30.57 発信元:111.86.147.47
ホントに暑いね〜!

今日は俺も飲みだよ、踊りはないけどねw

踊りといえばそろそろ盆踊りの季節だね
地域の老若男女が参加費も参加条件もなく、
誰もが夜な夜な集まって大音量でダンスパーティを繰り広げるって、
日本の音楽文化(てか祭文化?)もなかなか興味深いと思うんだよなw

ではではこの話はまたね

良い週末を!
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 19:34:06.06 発信元:180.6.119.47
夏になるとoasis聞きたくなる病が発症しますね
https://www.youtube.com/watch?v=Wm54XyLwBAk
581心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 20:09:04.57 発信元:27.133.132.214
>>477


>>478


>>481
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 20:40:42.74 発信元:223.216.14.147
アシッドフォーク(良からぬものを摂取して別の世界が見えてるようなフォーク調の音楽)
Mayo Thompson - The Lesson
https://www.youtube.com/watch?v=nyzUpNrDKoI

アシッドフォーク
Syd Barrett - Long Gone
https://www.youtube.com/watch?v=nwisdIr61e4
583心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 20:43:04.47 発信元:27.133.132.214
>>482
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 20:45:34.30 発信元:223.216.14.147
浮遊感?のあるポップロック
The Velvet Underground - Candy Says
https://www.youtube.com/watch?v=XPgGjUSEWss

浮遊感?のあるポップロック
坂本慎太郎 - 幽霊の気分で
https://www.youtube.com/watch?v=OT5LnqHjTIU
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 20:48:54.63 発信元:223.216.14.147
モダンジャズ ハードバップ ピアノトリオ
Bobby Timmons - This Here
https://www.youtube.com/watch?v=FB2P1oaP-gk

モダンジャズ モードジャズ ピアノトリオ
Bill Evans - B Minor Waltz
https://www.youtube.com/watch?v=BNa0-sRKnS8
586心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 20:58:38.65 発信元:27.133.132.214
栞が追いつかない><


ISSA×SoulJa+ROLA / i hate u
http://www.youtube.com/watch?v=XAdBNPQ77Ig

Memories ローラ
http://www.youtube.com/watch?v=3UWTNcD7OZU
587心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 21:13:51.37 発信元:27.133.132.214
moumoon - Time after Time (カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=7KB1yiKFFMs
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 21:32:33.53 発信元:223.216.14.147
モダンジャズ ハードバップ(黒人系ジャズ)
Wes Montgomery - Full House
https://www.youtube.com/watch?v=R_4qhImJGsk

モダンジャズ ハードバップ
Hank Mobley - Boucing With Bud
https://www.youtube.com/watch?v=_1VD8cxCkjo

モダンジャズ ウエストコーストジャズ(白人系ジャズ)
Bill Perkins & Richie Kamuca - Just Friends
https://www.youtube.com/watch?v=0D3p9upSY4Y

モダンジャズ ウエストコーストジャズ
Jack Montrose & Bob Gordon - Have You Met Miss Jones?
https://www.youtube.com/watch?v=oobRHI5l_Yw
589麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/12(金) 21:54:00.44 発信元:124.146.175.98
>>579
消防の時町内の盆踊り母に浴衣着せてもらって行ってましたよぉ〜♪w
東京音頭
踊りおどるなぁ〜あらチョイと東京音頭〜♪ヨイヨイ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=aB9z9V2GghQ

炭坑節
掘って掘って♪また掘って♪担いで担いで♪後戻り♪開いて開いて♪チョチョンがチョン♪
http://www.youtube.com/watch?v=_jq0LZdUWQY
590麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/12(金) 21:56:45.19 発信元:124.146.174.71
>>586
麦も今から聴くお♪w
ドラマって余り観ないけどJINとリーガルハイは観てたお
MISIAの歌イイおね
591麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/12(金) 22:37:29.78 発信元:124.146.174.1
>>588
黒人系も白人系もイイですね♪
ジャズって発祥はアメリカ南部なんですね

日本では初めてのプロのジャズバンドが神戸で旗揚げして
宝塚少女歌劇団オーケストラ出身の井田一郎をリーダーとするラッフィング・スター・ジャズバンド(ラッフィング・スターズ)

自分自身ジャズにハマるとは思っていませんでした
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 22:41:29.35 発信元:126.45.157.176
Allan Holdsworth - How Deep Is The Ocean
http://www.youtube.com/watch?v=ZY0gNusKM-Q

Daniele Gottardo - Guitar Sbrego
http://www.youtube.com/watch?v=SGUfI5k7kMo

Dream Theater - Another day
http://www.youtube.com/watch?v=fm7ntyycGbU
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 23:02:49.69 発信元:126.45.157.176
Marco Sfogli - Still hurts
http://www.youtube.com/watch?v=c-1Dbc1TH8c

Dave Martone - Coming Clean
http://www.youtube.com/watch?v=961uNRD_384
594心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 23:38:17.63 発信元:27.133.132.214
>>590
よう、麦、お疲れ様。
リーガル・ハイはドラマ・大奥〜家光の流れで堺雅人を知って3回ほど繰り返して視聴。
俺もテレビは殆ど観ないけどハマった(笑)
595心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/12(金) 23:40:31.54 発信元:27.133.132.214
今日は490まで。
596Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/13(土) 00:18:33.16 発信元:118.154.119.163
>>592
>>593 すごい曲ばかりだ

Dave Martone - Coming Clean はあまり聴いたことのないような音イイネー
CD買おうw
                                  
597Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/13(土) 00:41:05.79 発信元:118.154.119.163
スパニッシュギター
<アーティスト>ビセンテ・アミーゴ
<曲名>Bolero a Marcos マルコスへのボレロ

http://www.youtube.com/watch?v=HGqLjQGcf7Q
598はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/13(土) 00:44:51.79 発信元:111.86.147.36
>>596
ぴーちゃんこんばんは!

>>589
炭坑節!
その振り付けの覚え方、俺もまったくそれとも同じように習ったよ!
盆踊りの振り付けもちゃんと意味があるんだよね〜

うん、炭坑節はいいよね!

あとノリが良くて好きなのは春駒!

一郎さーん(なのかな?w)のはーるこーまはーるこーま♪
ドドンッタタッドドンッタカタッ♪
ってやつ

今日もまた終電だよw
ぴーちゃんや麦、Black、名無しさんが貼ってくれたのは帰ってから聴いてみるね!
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 00:53:23.93 発信元:126.45.157.176
>>596
Dave Martoneはなかなかマイナーなので恐らく店頭では見かけることができないと思いますw
今確認したところAmazonに2枚残っているらしいのでお早めに(販促)
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 02:06:49.22 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
601megu:2013/07/13(土) 05:39:24.55 発信元:111.234.130.230
今日は土曜日やな。
3連休初日や。

ワイは一睡もしてないけど、これから温泉旅行に行く。
免疫力あげてくるわ。
おまいらも楽しい休日を過ごしたまえよ。

Chicago - Saturday In The Park
http://youtu.be/_Mnw9uiYggU

Danny Seraphine(ドラムス)の求道者フェイスが目に焼きつく映像やな。
マイフェイバリットのひとつ。
602Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/13(土) 06:53:07.43 発信元:118.154.119.163
>>601 サ〜タディ イン ザ パ〜ク♪ なつかすぃ

>>697 はると、遅くまでお疲れです〜

ベタだけど、耳に残る70年代の曲
Player -Baby Come Back
http://www.youtube.com/watch?v=Hn-enjcgV1o
603Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/13(土) 07:05:23.29 発信元:118.154.119.163
>>599 注文しますたw
604Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/13(土) 11:23:06.48 発信元:118.154.119.163
鼻血が出そうなほど大好きな king crimson
トーキングドラムから太陽と戦慄パートUへ移るところ…エクセレント!!

King Crimson - The Talking Drum / Larks' Tongues In Aspic Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=znvPTMf18S0
605 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:30) :2013/07/13(土) 11:26:45.37 発信元:121.106.100.232
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 22:28:30.14 発信元:126.45.157.176
バラード アコースティック アニソン
Lisa - 一番の宝物 (Yui ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=z1c5m6Szg80

ジャズ ピアノ
上原ひろみ - Softly as in a morning sunrise
http://www.youtube.com/watch?v=Yh2e4KutPjc

プログレ テクニカル フュージョン
Impact Fuze - MOSCOW
http://www.youtube.com/watch?v=-7dBAF1-MTU

プログレメタル パワーバラード
Aristeia- Green dream
http://www.youtube.com/watch?v=de6VjUe0yNw

ジャンル名書くようにしますた
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 23:38:27.36 発信元:126.91.95.232
便乗してプログレ

Liquid Tension Experiment - acid rain
http://www.youtube.com/watch?v=xWnDCYDlBYw

Pain of Salvation - Handful of Nothing
http://www.youtube.com/watch?v=dHaI0wxrl70

Andromeda - Going Under
http://www.youtube.com/watch?v=9mED-ATmQVI

黒髪乱れし修羅となりて
http://www.youtube.com/watch?v=FT0eesmTSLc

黎明スターライン 双海亜美・真美ver. (アイドルマスター)
http://www.youtube.com/watch?v=TaVMmlYIUFM
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 00:29:43.62 発信元:126.91.95.232
See-Saw - 優しい夜明け
http://www.youtube.com/watch?v=Wf88EN2nqus

KOKIA - song of pocchong 〜雫の唄
http://www.youtube.com/watch?v=XXsx4c16KOk

みずさわゆうき - cascade 〜伝説〜
http://www.youtube.com/watch?v=O7RGmYm1sLg

河井英里 - シャ・リオン
http://www.youtube.com/watch?v=9ZozwF57Wjs

いとうかなこ - 贊えし闘いの詩
http://www.youtube.com/watch?v=P-JLWBfjifU

霜月はるか - 護森人
http://www.youtube.com/watch?v=_4JLAaVCEbE
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 05:16:22.90 発信元:126.6.98.131
CDトレイの下のカビ落とししたわ
消毒液、ガラスクリーナー、食器用洗剤試した
食器用洗剤が一番効果的だった
紙だけにさすがに完璧には落ちないな
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 08:23:11.93 発信元:123.226.231.32
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21348590?cp_in=wt_srch
進撃の巨人第二期OP中毒になる動画
611はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/14(日) 12:02:16.14 発信元:119.104.34.116
>>598
これもカフェやバーで流れてたらたまらんわ〜

ボレロといえば小学生の頃に授業の一環で市民ホールで聴いて印象に残ってるものを一つ
タン、タタタタン、タタタタン、タン、タン、タタタタン、タタタタタタタタタ・・・
というリズムが最初から最後まで繰り返されてるんですよ〜
という説明を聞いて、音楽って面白い〜!って思った記憶がある

ジョルジュ・ドン - ボレロ
http://www.youtube.com/watch?v=8JZyu8Ub1Qw
612はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/14(日) 12:30:14.06 発信元:119.104.34.116
>>563
MISIAはいいよね〜
またタイトル忘れたけど、きっと涙は音も無く流れるけど切なさに♪
という曲は会社のバンドでやったことあるよw


では盆踊りいきますw
先日書いた春駒は動きが激しくて一回踊ると汗びっしょりになるw
Youtubeで探したけど、うちの町内でやる太鼓と同じリズムのが見つからない…
こっちのはアレンジバージョンなのだろうか

郡上おどり「春駒」
http://www.youtube.com/watch?v=Iv38vNg0Tq8
How To Dance "Harukoma"
http://www.youtube.com/watch?v=2nN4K9hmIys
613はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/14(日) 12:40:06.19 発信元:119.104.34.116
ちと遊んでみたw
東京音頭をリミックスしてみたよw

音源は麦が貼ってくれたのと同じだね

連休中でいないかもしれないけど・・・w

東京音頭 はると Remix 2013.7(^^)/
http://www.youtube.com/watch?v=nWtfL-vKnqU&feature=youtu.be
614はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/14(日) 12:52:21.80 発信元:119.104.34.116
>>613
連休中で誰もいないかもしれないけど…の間違いですw

もう昼過ぎじゃないかw
ついつい時間が経ってしまう&全部聴ききれない〜
ではでは
615Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 17:49:07.27 発信元:118.154.119.163
いっぱい好みの曲が貼ってある〜
全部欲しいけど。。。とりあえずTUTAYAで借りられなさそうのから入手するかw

Impact Fuze - MOSCOW
これはスゴイね!超絶だー

Aristeia- Green dream
これもいいね〜こういうの好きだ
よく知ってるなーーー
616Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:00:59.63 発信元:118.154.119.163
Liquid Tension Experiment - acid rain
すご過ぎて笑いがこみ上げる。。。。息つく暇なし!


Pain of Salvation - Handful of Nothing
Andromeda - Going Under
ヨーロッパ系はやっぱり叙情性が豊かやな〜いいね!!
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 18:09:20.67 発信元:124.241.204.40
ドリフターズメドレー
http://youtu.be/8nei2Q8peoA
618Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:12:24.70 発信元:118.154.119.163
>>611 ジョルジュ・ドン なつかしー最後まで見たよ〜
 春駒単純な動きだけど続けてやると、きついんだねw

 東京音頭はるとRemix 2013.7(^^)/
 おもしろいww

 〇〇音頭 って世界に通用するような気がするーー
 民衆の魂(soul)から紡がれる普遍的な音楽だと思うな〜
619Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:14:54.55 発信元:118.154.119.163
ドリフwwwノリノリだす〜
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 18:20:12.96 発信元:124.241.204.40
八時だよ!
全員集合
http://youtu.be/4vZbk9M6Bsk
621Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:27:21.54 発信元:118.154.119.163
霜月はるか - 護森人

のところまできて
Deep Forest を 想起しますた
http://www.youtube.com/watch?v=EqPK88PA8aE
622Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:31:16.63 発信元:118.154.119.163
>>620 初々しい松田聖子がいる〜w
623Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 18:50:04.05 発信元:118.154.119.163
プログレ&メタル
多くのバンドにカヴァーされる不朽の名作…
<アーティスト名>フォーカス
<曲名>フォーカスポーカス

http://www.youtube.com/watch?v=NGaVUApDVuY
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 19:01:34.09 発信元:124.241.204.40
大阪UP/SHINGO☆西成
http://youtu.be/yA92phTcf0U
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 19:03:21.65 発信元:124.241.204.40
東京UP/般若
http://youtu.be/izw_j2CE4aw
626Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 19:15:20.48 発信元:118.154.119.163
>>624 いいね〜大阪UP 耳に残るわ
 去年仕事で大阪いったけど、ホントに人情が厚かった!!
 梅田花月の場所を通りすがりのオッチャンに聞いたら、そこまで案内してくれたしwww
 
 赤井秀和も好き〜
627Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/14(日) 19:50:18.14 発信元:118.154.119.163
すみません(^_^;)
改装中のなんばグランド花月だった…orz
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 19:54:05.29 発信元:124.241.204.40
>>626
大阪俺も行ってみたい
日本各地のラッパーがremixしてるから自分の地元のもYouTubeで探してみるといい
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 20:08:16.81 発信元:111.110.171.153
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 21:57:03.29 発信元:124.241.204.40
SINGO☆西成/諸先輩方からの言葉

【FULL】http://youtu.be/wReZWYoy8ws

【2008.12.25 こどもの里 クリスマスLIVE】
http://youtu.be/KOvsaAE2t0M
631麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/14(日) 22:11:45.32 発信元:124.146.174.2
東京音頭 はると Remix 2013.7(^^)/
はると凄い〜!!
ノリがイイからDiscoでもOkそうだね♪
今時はClubかなw

郡上おどり「春駒」は麦の地域では盆踊りには無いお(-.-;)
はるとは岐阜県民?
う〜ん…はると岐阜弁じゃないよなぁ…??

麦の地域はあと大東京音頭とかチャンチキオケサとかだお♪
いやぁ〜懐かしいw
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 22:24:29.82 発信元:124.241.204.40
SINGO☆西成/頑張ってれば・・・

http://youtu.be/M-D8m81WIMs

明日から仕事頑張るでー!!!!!!!!!
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 22:49:12.37 発信元:126.68.93.49
ヒップホップあんま聞かないけどこの曲にはまってしまった

http://www.youtube.com/watch?v=J6coJDYKNcw&feature=youtube_gdata_player
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 22:51:25.35 発信元:124.241.204.40
>>633
俺も好きだ
般若ええなぁ
配信だはい死んだwwwwwwwwwwww
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 00:21:30.08 発信元:180.6.119.47
gleeのフィン役の俳優さんが亡くなったよ…
https://www.youtube.com/watch?v=5WxPyUzWSPA
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 05:59:44.87 発信元:126.68.110.126
7月15日(月・祝)『今日も一日AOR三昧』
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 06:31:21.94 発信元:126.68.110.126
638Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/15(月) 09:16:16.51 発信元:118.154.119.163
おっ、AOR三昧があるのか
聴かねば〜

ボズ・スキャッグス「ミス・サン」
http://www.youtube.com/watch?v=ytbzAcW5KHI

Toto「Georgy Porgy」
http://www.youtube.com/watch?v=7CQpvc8quQ8
639Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/15(月) 09:22:22.58 発信元:118.154.119.163
これも

Steely Dan 「Aja」
http://www.youtube.com/watch?v=D27I2FwNJpU
640Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/15(月) 10:02:22.95 発信元:118.154.119.163
>>633 般若 
   売れないアーティストはつらそうだ
   でもおもしろいw
   
641megu:2013/07/15(月) 17:35:22.70 発信元:111.234.128.204
帰宅。
連休中は温泉三昧したった。

泊まったところがなかなか素敵な宿でな。
あちこちにさりげなく置いてある椅子たちがものすごくええねん。
ル・コルビュジェのLC2とかふつうにある。
そんで、宿の敷地のなかに美術館があったりするねん。
マティスとかルオーとかマン・レイの作品が展示されてた。
バーではジャズのLPリストが用意されてて、好きな曲をリクエストして聴ける。
スピーカーは業務用のでかいタンノイであったわ。

移動中は、友人チョイスの音楽をいろいろ聴いてたんやけど、
70年代はじめあたりのRy Cooderの音がとても楽しかった。

Ry Cooder - On a Monday
http://youtu.be/d2-GfM8QLUg

旅はええな。
次はどこか野外フェス(海が近いとこ)に行きたいな。
おまいらは今夏、なんぞ予定あるですか?
642Pちゃん ◆dNxU1GIIsw :2013/07/15(月) 21:12:09.21 発信元:118.154.119.163
NHK FM 今日は一日“AOR”三昧 リターンズ part2 のスレ
中年のおっさんおばはんで
すごく盛り上がってるワケダが
規制で書き込めんがな。。。orz
643心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/15(月) 21:51:46.20 発信元:36.53.68.180
隠れヅカFのため秘密にしていたが禁を破り掲載。
実は亡き父も隠れズカFと言う事が死んだ後になって発覚(笑)
そのことを思い出したので検索をしてみた流れ。

ズカのシンボルソングになっているすみれの花咲く頃から。
宝塚Takarazuka Blooming Pansy すみれの花咲く頃 Hebrews 2
http://www.youtube.com/watch?v=nxom9stxcHw

Web上では投稿や削除が繰り返されている中、お気に入りは当初にDLHolderへ保存。
これは生き残ってるモノの中ではまぁまぁマトモ(笑)
644megu:2013/07/15(月) 22:00:17.23 発信元:49.243.48.1
さて、ワイも音楽の時間や。

Hatti Vattiは、Piotr Kalinskiというポーランドの若手ダブステッパーのプロジェクト。
歌っているのはレスター在住のジャマイカ移民3世、Echo Ranks。
ダンスホールとダブステップを架橋する音。
ダブステップに特徴的なバブルベースをあえて封じてるので、
ジャンル的に言えば「ダブテック」のほうが適当かもしれない。
とにかくディープンドープなトラックでござる。

海辺のサウンドシステムで、夕暮れ時に大音量で聴いてみたい。

Hatti Vatti - Great
http://youtu.be/2vawzFCVGc8
645megu:2013/07/15(月) 22:19:31.18 発信元:49.243.48.1
2枚目はアムステルダムのDJデュオの新譜。
名のように、デトロイティッシュなディープハウスを量産してるひとたち。
リリース元はUKの[Tsuba Records]。

Detroit Swindle - That Freak Stuff (Soulphiction Mix)
http://youtu.be/7O8jvjoH0uM

やっぱB2のこの曲↑がマストかな。
原曲のエレピにフィルターかけて、微妙にザラザラした耳触りにさせてる。
ストリングスの音とか、ひねたベースの音とか、まじデトロイト。
音圧も良好なので現場向けな音。
Kerri Chandlerのセットリストから発見した曲。
646はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/15(月) 22:32:30.58 発信元:119.104.34.116
>>644-645
こういうの好きだわ〜
どっちもハデじゃなく、なって言うのかな、
とにかくシャレてんなぁって感じ

温泉お疲れ様でした!
meguは家具や美術にも詳しいんだね、驚いた

>>643
実は伊丹に住んでた頃、演出家の草野さんの家がすごい近所でさ
息子さんの陽花君とは年も近かったしよく遊んだんだよ(どうでもいいかw)
647megu:2013/07/15(月) 22:42:19.15 発信元:49.243.48.1
3枚目。これは傑作。
[On The Edge]っつうUKのダブステップ系のレーベルから昨年リリースされていたもの。

Versa - No Speech, Only Body & Mind
http://youtu.be/d_iIImDDkPY

アンビエント寄りのダブテクノ風味のダブステップ。
つうか、このシングルでもバブルベースは鳴ってない。
最近のダブステップは、ダーティなものが徐々に少なくなってきて、
こういう「骨と皮」な感じのミニマムなものが増えてきてる。
ミドル・テンポ・ブギーにもつなげられるように、ってことかもしれんけど。

[On The Edge]のヴァイナルは買ってもハズレがない。
ワイの経験則。
648megu:2013/07/15(月) 22:44:25.43 発信元:49.243.48.1
あー >>647はこれ↓を直感的に想起したんや、ワイは。

Rhythim is Rhythim - Icon
http://youtu.be/xkMhjwxtpCA
649心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/15(月) 22:45:35.78 発信元:36.53.68.180
>>646
ほお、…隠れFなので話は膨らませないでおきますがツテというかコネクションを
期待させる何かが目の前を通過しました(笑)

来年100周年、村に行こうかどうしよか、行く場合は女装をして参加するべきか思案中です。
650はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/15(月) 22:55:57.81 発信元:119.104.34.116
>>632-633
いいね〜!

>>631
ダンスミュージックが好きでさぁ、盆踊りも含めてw
ぜんぜん関係ないジャンルの曲をダンスミュージック風にアレンジしたらどうなるかなぁとか
しょっちゅう考えてるw

あと俺は東京だよ〜
大東京音頭ね、来月くらいからは毎週のようにあちこちの公園や校庭で聞けるようになるなw
春駒はね、もしかしたら主催者の趣味?だったのかもしれないw

>>618
春駒の踊りは地味なようだけど飛び跳ねるように踊るんだよw
やっぱり○○音頭も民衆の魂、soulなんだろうね〜
651はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/15(月) 23:01:20.22 発信元:119.104.34.116
>>647-648
マジでカッコいいわ………
こういう少ない音というか最低限の音で表すものって好きでね、音楽に限らずなんだけど
たとえば、ダンスミュージック好きな俺でも、
バブル時代に流行ったお立ち台で扇子フリフリのレイブ系は好きじゃない
音使い過ぎでうるさくてね…

>>649
じょ、女装??ww
652megu:2013/07/15(月) 23:01:41.81 発信元:49.243.48.1
ダンスミュージックと日本の民謡のミクスチャーって、
細野晴臣師も90年代にだいぶ実験されていたでござるなー
こういう作例もある。

Haruomi Hosono - Mabui Dance #2
http://youtu.be/S0U7dKVrv2U
653megu:2013/07/15(月) 23:05:24.66 発信元:49.243.48.1
これなんかアシッドハウス+ライ(アラブ歌謡の一種)+マヌーシュ(ジプシー・ジャズ)やで。
すごいわ。
クオリティ高すぎて、もはや意味がわからん。

Haruomi Hosono - Laugh-Gas
http://youtu.be/W-PittNnTp0
654megu:2013/07/15(月) 23:11:01.97 発信元:49.243.48.1
なんとなくスレの流れと同期してるようなしてないような4枚目。
UKのダブステップ・プロデューサーの昨年作。

eleven8 - Remember Me
http://youtu.be/vBriZEfumCQ

まあ、こういうサンプルの使い方、安易と言えなくもない・・・
細野さんの仕事と比較するわけにはいかんな。
評価するかどうかはひとによると思う。
(ワイ個人はどこかにDeep Forestの匂いがして気に入らん音)

ここ数年のダブステップは、細分化が進んできてて、
こういうアンビエント系の音(本質的にダブステップと相性が悪いはずなんやけど)も出てきてる。
次のシーンが生まれる過渡期にあるのかもしれん。
(ワイ的には、ブギー寄りのダブステップが覇権を握るんやないかと注目してるところ)
655はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/15(月) 23:11:18.72 発信元:119.104.34.116
>>652
これも沖縄音階のようだね!
でもこれ、ダンスミュージックなの・・?

>>653
あ〜これは良いわ!嬉しくなってくるな〜w
656megu:2013/07/15(月) 23:20:50.34 発信元:49.243.48.1
>>655

>これも沖縄音階のようだね!
>でもこれ、ダンスミュージックなの・・?

そう、沖縄。
「Mabui Dande」の「マブイ」は沖縄方言で「魂」って意味やねん。
つまり「魂の踊り」ってわけやな。

こういう音を「アンビエント・ハウス」って言うねん。
(現在は死語。使うと恥ずかしい感じがする用語。)
ゆるーい音で、朝方の4時とか5時にフロアをクールダウンさせていくときに使う音やね。
「チルアウト」とか単に「チル」とも言う。
90年代の初頭特有の音やね。
657megu:2013/07/15(月) 23:26:38.83 発信元:49.243.48.1
5枚目。
ロンドン在住のハウスプロデューサーDjrum(DJ Rum)が昨年夏にリリースしたもの。
リリース元は[2nd Drop Records]

Djrum - Watermark
http://youtu.be/C5wp2zv6wUk

このひとも、ダブステップとハウスを架橋するようなサウンドを追及してる。
これはわりとオーセンティックな(しかも美しい)ハウスやけど。
(今年になってフルアルバムをリリースしてるんだけど、ワイはまだ未聴。すごく楽しみにしてる。)

[2nd Drop Records]というレーベル自体が、
そのあたりを強く意識したリリース攻勢をしかけてくるところなので、
気をつけてコレクトしてみるとよいと思う。
UK(とくにロンドン)の深部で何が起こっているか見えてくるはずなので。
658megu:2013/07/15(月) 23:29:31.66 発信元:49.243.48.1
遊び疲れたせいか、さっきから欠伸がとまらん。
そろそろワイは寝る。
細野師の話を出したので、今夜最後の曲はこれにしませう。
大好きな曲。

Haruomi Hosono - Exotica Lullaby
http://youtu.be/3QktLPOe6uc

では、おやすみん。
659はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/15(月) 23:38:45.61 発信元:119.104.34.116
>>626
大阪いいよね〜、
タクシーに乗ったとき、たしかミナミの交差点だったと思うけど、
車道の信号機(赤、黄、青とある)に、もう一つ赤色の信号が付いてんだよね
見てると赤になるときにそのもう一つの赤もついているみたい
運転手さんに「あのもう一つの赤の信号は何のためにあるんですか?」って聞いたら、
「大阪人は念を押さな止まらんのですわw、わしらにとって黄色は踏み込め!って意味ですから」
って言ってたw
こんなところに住んでたら毎日が楽しいだろうなって思ったよw

ぴーちゃんは仕事で東京に来ることはないの?

>>656
なるほど〜、クールダウンさせるときの音かぁ

>>657
たしかに綺麗な音を使ってるね、それでいて4つ打ちドラムに裏のハイハット
すごくシャレてると思う

じゃぁ俺も、このあと>>658を聴いてねるかな
今週は平日が4日だから短いね!

おやすみ〜
660麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/15(月) 23:51:21.96 発信元:124.146.174.35
前にも貼ったけど
これは満面の笑顔で踊ってたおwww

Discoお富さん
http://www.youtube.com/watch?v=xVX0sN56J7Q
661麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/15(月) 23:59:58.32 発信元:124.146.174.35
はるとの作った東京音頭も保存しましたw
662はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/16(火) 00:08:05.47 発信元:119.104.34.116
>>660
これ面白いね!
踊ってたって、麦が踊ってたの?

>>661
ありがとう〜!!
作った甲斐があったよ〜
本当は2番はちゃんと2番を入れようとしたんだけど、
なんせ音源のテンポが速くなったり遅くなったりで(人が演奏してるから仕方ないね)、
比較的テンポが安定してた1番を2回繰り返しちゃったw

さて、ホントに寝なきゃw
663麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/16(火) 00:27:19.14 発信元:124.146.175.107
東京音頭のアレンジは麦好みだお♪

黒ちゃんは原宿の竹のこで踊ってたんだってお♪
ジュリアナでも踊ってたみたい♪
凄すぎだお!!

麦は田舎のDiscoで踊ってたおwww
東京のDiscoにも少々行ったぞっと♪

Discoお富さんの元歌だお
http://www.youtube.com/watch?v=vWJjDLYuGUg
664麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/16(火) 02:07:09.62 発信元:124.146.175.229
meguさんの温泉三昧で…
ホテルって絵画を飾ってある所って多いしギャラリーの有るホテルとかも有るけど
ホテルの敷地内に美術館があるって気になってググってたけど
海辺じゃないみたいだし分からないおぉ〜w
今度は海辺に行きたいとか書いてあったけど
海辺へ夏にとか家族連れも多いし
かきいれ時でお客様扱いされないしリゾート気分台なしになるかと…w
テラスのある洒落たホテルなんか夜は外灯の光に虫が集まって来てw
これまたリゾートの雰囲気ぶち壊しかとwww

meguさんなんかはお忍びの隠れ家的お宿がイイかもですね
meguさんはレス見てないかもだけどwww
665megu:2013/07/16(火) 05:25:34.08 発信元:49.243.48.1
昨夜はベッドのなかで『ロウきゅーぶ!』の最終巻を読んでた。
結局、寝たのは2時過ぎであったよ。
小学生女子のミニバスチームを、男子高校生がコーチしつつハーレム化するという話。
「ローリング・スポコメディ(略してロリコメ)」というジャンルになるらしい。
蒼山サグせんせいの筆力は素晴らしくて、とくに試合シーンの描写力には脱帽させられる。
いまアニメ2期も放映されているところだし、
ロリコンもロリコンじゃないひとも、とりあえず全巻読めばいいと思うよ。

ま、そんなことはどうでもいいのである。
今日は火曜日である。
連休明け初日である。
ワイはいきなり日帰り出張である。
みなもせいぜい頑張るように。

Badfinger - Sweet Tuesday Morning
http://youtu.be/wOXMQBMlSJM
666suna:2013/07/16(火) 05:57:12.68 発信元:121.117.23.22
好きなyoutube動画をリアルタイムで共有しながら雑談できるチャット作ってみました
ここの人センスよさそうなので使っていただけたら嬉しいです

http://snhr.chips.jp/youtube/top.php
スレチ申し訳ないです
667ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/07/16(火) 14:55:56.05 発信元:96.49.41.101 !
667だけども
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 18:23:24.28 発信元:202.226.241.137
やっぱりmeguさん、サイコーだと思う。
meguさんが朝いちに貼ってる曲って、
かならずタイトルに曜日が入ってるのを選んでるんですね。
すごい脳内ストックだよorz
毎日楽しみにしています。

野外フェスいいですよねえ。
俺も行きたいなー
meguさん、一緒に行きません?ww

[LIVE] SPECIAL OTHERS - Laurentech (2012.09.16)
http://youtu.be/CGu94q1LAAs
669megu:2013/07/16(火) 22:49:03.53 発信元:111.234.130.189
帰宅。疲れた。

>meguさん、一緒に行きません?ww

行かぬ。糸冬 了。

Special Othersはワイも大好きなバンドで、
数年前の野外フェスでワイは友人たちと踊り狂ったし、
その後ドラムスの宮原さんとラムコーク飲んだりした。

それはそうとして、「Laurentech」には奇跡的なコピーがあるので貼っておく。
音楽を楽しむっていうことは、
音楽理論や音楽史の知識をもてあそぶことだけではないし、
センスやテクニックでもない。
たとえまったく楽器が弾けなくても、ときにはこんなふうに正しく音楽に関わることができる。

special others [laurentech 1] copy band
http://youtu.be/ga0ozs2OiLE
670麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/16(火) 23:05:12.16 発信元:124.146.174.68
アニメ夏目友人帳のテーマソング好き♪
夏目友人帳も好きだけど♪
http://www.youtube.com/watch?v=qSRP3HhSOVc

http://www.youtube.com/watch?v=rXAiVF9ie4U
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 23:40:44.05 発信元:126.45.157.176
re:plus - Blue Sky
http://www.youtube.com/watch?v=a43og2WUUR8

Michael Manring - The enormous room
http://www.youtube.com/watch?v=GqA70ach31c
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 23:48:08.33 発信元:222.0.5.218
John Coltrane & Duke Ellington
In a Sentimental Mood
http://www.youtube.com/watch?v=sCQfTNOC5aE&sns=em
673megu:2013/07/16(火) 23:52:45.85 発信元:111.234.130.189
>>671

Michael Manringか!
これはええものや。
みな聴くべき。
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 00:06:13.20 発信元:126.45.157.176
>>673
久々に聞いたけどやっぱり良いね
675megu:2013/07/17(水) 00:07:22.52 発信元:111.234.130.189
さて、今夜のワイはひじょうに疲れておるので、
21世紀初頭のNYハウスを聴いて元気玉をチャージしてから寝るとする。
[Defected]に在籍しておるDJデュオの2001年作。

Kings Of Tomorrow Feat. Julie McKnight - Finally (Danny Tenaglia's Retourn To Paradise Mix)
http://youtu.be/JeyVfx9GjQk

ブレイクのカッコよさが異常な逸品。
つうかこの頃のハウスはブレイクに命かけてた感じがするよなw

911直前にレコーディングされた曲。
まだ、NYが世界の中心だった頃のスパニッシュコミュニティのなかから生まれた
悪の欠片も見つからない、とても幸福な音。
みなも楽しみたまへ。

では、諸君おやすみん。
またあした。
676はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/17(水) 00:37:50.90 発信元:119.104.34.116
>>675
おっと、、
いきなりこの曲のおかげで10分51秒ほど(つまりこの曲の長さ)レスを書く手が止まってしまったw
初めて聴いたはずの曲なのに、ずっと前から親しみのある曲なんじゃないかと錯覚してしまう不思議な曲だ
いや〜驚いた

>>671
re:plus - Blue Skyは綺麗な曲だね……!
こういうの好きだわ…
リズムがソフトな音なのにさりげなく入ってくる32分音符とか最高…
ヤバイくらいに好きだこれw

聴いてるとキリがないのでいったん書き込みw
677心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 00:45:40.65 発信元:110.0.173.101
やばい、かなり溜まってきてる(笑)
678心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 00:48:05.91 発信元:110.0.173.101
げげげっ、490からだ><
679麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/17(水) 00:52:56.97 発信元:124.146.175.104
>>671
re:plus - Blue Skyはホント綺麗な曲♪
また聴きたいって思う
680はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/17(水) 00:54:31.00 発信元:119.104.34.116
>>677
こんばんは!

>>670
綺麗なピアノの曲だね〜
たまにこういう曲を聴くとホッとするよ
なぜか、桜の花やイチョウの葉がひらひら舞い落ちてくるイメージがした!

アニメの音楽ではベタかもしれないけど久石譲も好きだよ
彼の曲を初めて聴いたのは忘れもしない「風の谷のナウシカ」なんだけど、
映画には使われなかった「メーヴェ」って曲が好きなんだけど、
Youtubeで探したけどさすがになかったw
681麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/17(水) 00:58:27.93 発信元:124.146.175.229
久石譲はイイですよね!
好きです♪
トトロのもありましたね
682はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/17(水) 01:02:58.17 発信元:119.104.34.116
>>681
麦こんばんは!
そう、トトロもあったかな?

さてさて電子音楽好きな俺ですが好きなのはダンスミュージックだけではないですよw
実はこんなのも大好きです♪

この曲が面白いと思ったのは、ディズニーの音楽が代わる代わる登場してくるのに、
メインのメロディは最初から最後まで裏でずっと流れてるんだよねw

エレクトリカルパレード完全版(音楽)
http://www.youtube.com/watch?v=tymitESpRYY
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 01:12:00.08 発信元:114.152.219.185
「汚れなき悪戯」を観たことのある人は勿論、観たことはなくともストーリーを
知ってる人はかなりの割合の人がこれ聴いて思わず目に涙が浮かぶのでは?
俺も以前久し振りにこれ聴いて思わず号泣してしまった・・・


    マルセリーノの唄  
    http://www.youtube.com/watch?v=k2P-Jd9xiY4
684麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/17(水) 01:34:06.94 発信元:124.146.175.68
>>682
わ〜い♪エレクトリカルパレード♪♪♪
o(^-^o)(o^-^)o今日は超幸せ♪

パレードは昼間と夜と2回見た事ありましたよw
エレクトリカルパレード聴いて今日はおやすみなさいです♪
685心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 01:38:30.11 発信元:110.0.173.101
>>680
こんばんは。
前レスでの『女装』の件はあれです、現場は女性オンリーで私設親衛隊もウヨウヨいるので
怖いので、朱に交われば赤くなるではないけれども、なんというか周りと同化するための苦肉の策で(笑)
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 01:39:48.18 発信元:126.45.157.176
ロックバラード 同人
a2c - Words
http://www.youtube.com/watch?v=SBFBtVbaqg0

ゲーソン
水谷瑠奈 - Philosophyz
http://www.youtube.com/watch?v=Ga-gQxy_jv0

ゲーソン
月子 - あの日の願い
http://www.youtube.com/watch?v=Vpc3mknG5eM

アニソン、ゲーソン業界にもいい曲多いよ
687心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 01:39:50.53 発信元:110.0.173.101
ダメだ、490からだとかなりあるから一旦リセット。
栞もやめた、追いつかない。
ここでの新ジャンルの収穫3つあった^^
688心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 01:40:40.83 発信元:110.0.173.101
新たな追跡システム(笑)
686から下がっていこう
689心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 01:52:29.39 発信元:110.0.173.101
>>686
3曲共栞
いきなり自分的な新ジャンルヒット(笑)

>>683

聞き覚えは有りましたがタイトルは知りませんでした。
こういうケースもこのようなスレッドのお陰で発見が出来るという事のひとつです。

この時間は和む曲が心地よい。

その日その時の自分の体調・心理的なものを含めてマッチするものが色いろあるわけで、
どんなに好きな曲でもその時の体調でそぐわなかったり、食べたいものがその時に
よって違うのと似ています。




-----------------ここから上へ----------------

※俺の紳士ルール
(栞はそのままお気に入りリストへと追加)
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 01:55:08.89 発信元:222.0.5.218
>>686
ゲーソン好きにはこの曲を
McCoy Tyner/Fly with the Wind
https://www.youtube.com/watch?v=UZIXDTH-sLA
691心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 01:58:34.63 発信元:110.0.173.101
>>682

関連動画からイッツ・ア・スモールワールド ライドスルーも。

このように関連動画から新たな発掘作業も楽しいものです。
(だから時間が掛かってしまうのだろう(笑))



本日はこのエレクトリカルパレードを聴いながら就寝体制へと移行しとうございます。
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 02:15:39.30 発信元:126.45.157.176
>>690
これすごい好みです!ありがとうございます!
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 02:26:34.39 発信元:222.0.5.218
>>692
それはそれは……こちらとしても嬉しい限りです(^^)
694心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 06:11:01.36 発信元:110.0.173.101
>>682の関連動画から。
昨夜から離れない(笑)

2013年Ver. エレクトリカルパレード・ドリームライツ
http://www.youtube.com/watch?v=rUQVIOGpNl4
695megu:2013/07/17(水) 06:49:55.01 発信元:111.234.130.189
今日は水曜である。
今朝のワイの朝食はメイプルシロップたっぷりのフレンチトーストである。
みな、ちゃんと朝食は食べて仕事に池よ。
夏バテしるなよ。

Royal Guardsman - Any Wednesday
http://youtu.be/dvJE7FCYwOw

子ども向けの電子音楽にはおもしろいものがいっぱいあるんだけど、
また今度。
696心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 07:34:13.93 発信元:110.0.173.101
もう1曲。
さすが現トップスターちえちゃんカッコイイけれども俺はさゆみちゃんが好きとか(笑)

CHIE&NENE4
http://www.youtube.com/watch?v=yKpkxT1o96s


あれ?
さゆみちゃんの、、、紅ゆずるのが速攻で削除になってる(笑)wwwwwくっそくっそ
697心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 07:34:54.37 発信元:110.0.173.101
忙しくて、まだ落としてなかったのに超悔しい(笑)wwwww
698心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/17(水) 07:41:33.98 発信元:110.0.173.101
今日はある意味闘いの会議なので既出だけどこのテーマ曲で。


Taio Cruz - There She Goes
http://www.youtube.com/watch?v=RgEo_sxwZ8g
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 08:56:40.93 発信元:125.28.206.148
千葉を愛した覚悟の男 としろうメインテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=aUMRh9BG4fM
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 08:59:23.68 発信元:114.184.181.34
はると
なにこの全レス
酉掘ったら不倫カスじゃん
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 14:17:57.28 発信元:119.173.230.26
アシッドジャズが好き
Mondo Grosso - Family
http://www.youtube.com/watch?v=EaJeT0PaDbM
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 14:41:07.47 発信元:183.177.134.183
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 15:01:40.29 発信元:219.169.103.25
ボニーM.は日本でもっと再評価されてもいいと思う。
ボビー・ファレルの踊りやラスプーチンの様なキワモノもあったけど、
アルバムは完成度が高い。

http://www.youtube.com/watch?v=UxnvqrI6q_o
704megu:2013/07/17(水) 17:24:03.25 発信元:111.234.130.189
帰宅。暑い。

>>701
ええな、Mondo Grosso。
たしか「Born Free」のなかの曲やね、これ。
Mondo Grossoはいまでは大沢伸一のソロプロジェクトやけど、
最初の間はバンド形態やってんな。
彼らも京都を拠点に音楽活動やってた。
「Born Free」は、バンド形態での活動としては最後のアルバムや。
完璧なアルバムやね。

2曲あげておく。
みんな泣くがよい。

Mondo Grosso - Do you See What I See
http://youtu.be/661vGQuNeDs

Mondo Grosso - Give Me A Reason
http://youtu.be/o7tGJT6yu0E
705megu:2013/07/17(水) 17:34:56.13 発信元:111.234.130.189
この頃(1980年代末から90年代にかけて)の日本には、興味深い音がたくさんあってん。
アシッドジャズってひとくくりにしちゃうけど、
内実は、あらゆるダンスミュージックを包括する音楽の運動やったんやよ。

United Future Organization - Bar-F-Out!
http://youtu.be/QeoJLVBJSj0

Nobukazu Takemura - For Tomorrow
http://youtu.be/XMVBM_uOpjw

Silent Poets - Moment Scale (Remix)
http://youtu.be/SprsjQqfbAk

Towa Tei - Funkin For Jamaica
http://youtu.be/kDFdvxQOoMo

Kei Kobayashi Presents Umar Bin Hassan Feat. Buffalo Daughter - Labor To Endeavor
http://youtu.be/7TB1TGvqB7U

DJ Krush with Guru - BBoy Mastamind
http://youtu.be/lqQ-tBpcHXY

Readymade FM - Comme A La Radio
http://youtu.be/VgbWWwEpew8

Tokyo's Coolest Combo - Groove Tube
http://youtu.be/dhRm8Kg9cR4

Hiroshi Fujiwara featuring Janis Ian - I Dance Alone
http://youtu.be/1yBD41Av3n8
706はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/17(水) 18:16:40.90 発信元:111.86.147.35
>>700
検索したの?wでもそれフィクションだって書いてあるはずだよw
まあその手の話が好きならそっちのスレにも来てよ、同じシベリア板だしw

今日も聴きたい曲がたくさん貼ってあるのに会社の飲みで遅くなりそうだ
早く帰れれば良いんだけど
707megu:2013/07/17(水) 19:11:19.25 発信元:111.234.130.239
食事前なんだけれども。

(某所でいままで戦闘していたんですが)
Squarepusherをジャズの文脈で捉えることに難色を示してる輩は
いったいなにを聴いているんだろうか?
サンプラーを使ったらジャズではないなんて、ちゃんちゃらおかしい。
マイルスなら鼻で嗤うだろうに。

Squarepusher - Papalon
http://youtu.be/86vsKcnFcwg

Squarepusher - Male Pill, Pt. 13
http://youtu.be/Om1aVKkm3Rg

>>706
社会人にとって、同僚や上司と飲むお酒の時間は大事だ。
がぶがぶ飲んでくるように。
708megu:2013/07/17(水) 19:16:15.40 発信元:111.234.130.239
ワイにとっては、こういうのもマイルスの系譜につながっている音なわけだが。
ワイの耳が狂ってるんやろうか。

Photek - K.J.Z
http://youtu.be/-Hn3e4qHHIg

DJ Krust - Burning
http://youtu.be/5u0myB8yKIQ

DJ Shadow - In/Flux
http://youtu.be/I2_Qw_bT77I

ジャズマニアって、なんでジャズを拡張することにあれほど拒絶反応を示しちゃうんだろうなあ。
むしろそれが興味深い。
音楽史やオーディオの、一般人から見たらまるで「秘教的な」知識の山上でいったい彼らは何をしたいのか、
ワイにはまるでわからん。
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:07:16.69 発信元:126.12.219.121
なんだよ同名バンドかよ
土岐麻子の方ではなく
よくわからん自録男CYMBALS買っちまったよ
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:07:53.72 発信元:126.12.219.121
訂正

自録→宅録
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:10:49.78 発信元:126.12.219.121
こうゆう自宅録音ヘボヘボ男の音楽って俺が一番嫌いなやつだよ!
712megu:2013/07/17(水) 21:28:26.32 発信元:111.234.130.239
>>711

>自宅録音ヘボヘボ男の音楽
ということはヒャダインとかアウトですかな。

ヒャダイン - ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C
http://youtu.be/osWXbe7MbGE












ワイは大好物なんだが(小声)
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:36:33.89 発信元:223.216.14.147
>>708
ジャズマニアってほどのめり込んでる訳じゃないけど、ジャズが好きなのには変わりないので一言二言三言。
ジャズっていうのは(ジャズ以外の音楽もそうなんだけど)、メロディやリズムや雰囲気だけじゃなく、
演奏者の姿勢や精神性やエネルギーをも鑑賞の対象にする音楽なんだと思う。
そしてジャズにおいては、演奏者の姿勢、精神性、エネルギーが一番伝わりやすいのがアコースティック主体のスタイルなんだと個人的には感じる。

フュージョンとかのエレキジャズに反発する人はそんな事を考えてるんじゃないかしらん。
それとも単純に、アコースティックなジャズの音が好きって場合もあるかもしれない。

50年代モダンジャズ ハードバップ
Art Blakey - Are You Real?
https://www.youtube.com/watch?v=Yg5n045lvWM

70年代モダンジャズ ハードバップ
Charles Sullivan - Re-Entry
https://www.youtube.com/watch?v=_vI_gB7x6nU

ビバップ ピアノトリオ
Bud Powell - Un Poco Loco
https://www.youtube.com/watch?v=W_XWNaLQVAM
714megu:2013/07/17(水) 21:38:16.58 発信元:111.234.130.239
自己弁護するわけやないんだが、星野源がヒャダイン好きを公言してて、
彼との対談で細野晴臣師もヒャダさんの音楽に感心してた。
ヒャダインの過剰さってのは、細野さんのOTTの思想とシンクロするところあると思う。
(本人は確実に無自覚なんだろうけどね)

星野源 - 夢の外へ【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】
http://youtu.be/k75GLjixDAs
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:40:35.92 発信元:223.216.14.147
モードジャズ
Larry Young - Beyond All Limits
https://www.youtube.com/watch?v=SF6erju4uI4

フリー寄りのモードジャズ
John Coltrane - Transition
https://www.youtube.com/watch?v=Nlde6nQVYeY
716megu:2013/07/17(水) 21:47:57.90 発信元:111.234.130.239
>>713
>ジャズっていうのは(ジャズ以外の音楽もそうなんだけど)、メロディやリズムや雰囲気だけじゃなく、
>演奏者の姿勢や精神性やエネルギーをも鑑賞の対象にする音楽なんだと思う。

そうですな。
そして、そういうジャズマニアのおっさんたちは、
たとえばダンスミュージックには「演奏者の姿勢や精神性やエネルギー」が感じられない、
もしくは、あったとしても鑑賞に値しないと思い込んでるようだ。
ジャズだって、本来はダンスミュージックなのにさw
「演奏者の姿勢や精神性やエネルギー」はあらゆる音楽について鑑賞の対象だとワイは思うんだけどね。
幼稚園児の鼓笛隊にだってそれは感じられるものじゃない?

みんながみんなそういうわけではないけど、
ジャズマニアがなぜ拡張を拒むのか、やっぱりよくわからんですなw
ダンスミュージックのシリアスさを知るべきだお。

Underground Resistance - Jupiter Jazz
http://youtu.be/xQv3dCkY2Tk

たとえばMad Mikeはデトロイトのゲットーのなかから、
ダンスミュージックにのせて、宇宙への夢を説いた。
その切実さを、オーセンティックなジャズは、はたして汲み取ることが出来るのだろうか?
717megu:2013/07/17(水) 21:52:51.41 発信元:111.234.130.239
うむ。
Mad Mikeはこういうことを書いておる。

  アンダーグラウンド・レジスタンスとは、ある運動に冠せられた名称である。
  それは、音響革命による変化を求める運動である。
  このレジスタンスに是非参加して欲しい。
  そして地球人に供給されている平凡なオーディオ・プログラミングやヴィジュアル・プログラミングと闘う我々を支援して欲しい。
  テクノとは、実験に基づいた音楽だ。
  どの人種にとっても聖なるものではなく、決まったサウンドもない。
  これは人類の未来のための音楽だ。
  サウンドを通じて簡潔なコミュニケーションをとるテクノによって、
  国籍の異なる人々全てが一堂に会し、人々は自分達自身で楽しむようになった。
  アンダーグラウンドのブラザーよ、シスターよ、
  機材がどれだけ原始的であろうと、自分たちの音色や周波を作ったり送ったりしようではないか。
  そうした音色を送って、プログラマー達をこっぱみじんにしてやるのだ!

Jeff Mills - Changes of Life
http://youtu.be/zrGdCn2lLhE
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 22:09:35.49 発信元:180.6.119.47
こんなところでまでマニア同士の論争はみたくないかなぁ。
選民思想みたいで気持ち悪い。
突き詰めていけば音楽なんて音の集合でしかないんだから自由に楽しませてくださいな。

https://www.youtube.com/watch?v=tICX_x8-qN8
719megu:2013/07/17(水) 22:13:14.02 発信元:111.234.130.239
>>718
どうぞどうぞ。
選民思想とはどう考えても関係ないけど、

>突き詰めていけば音楽なんて音の集合でしかないんだから自由に楽しませてくださいな。

それがいちばん正しい。

Jeff Mills - Exhibitionist Mix (Complete)
http://youtu.be/vtw2-kL32YM
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 22:26:31.77 発信元:180.6.183.7
デトロイトテクノって何聴いて良いのかわがんね

The Black Dog - Parallel
http://www.youtube.com/watch?v=pbu5vAipE3Y
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 22:29:41.41 発信元:180.6.183.7
土星サイコー

Sun Ra Arkestra - Face the Music / Space is the Place
http://www.youtube.com/watch?v=1qjiQwD7VCI
722megu:2013/07/17(水) 22:32:42.05 発信元:111.234.130.239
>>720
普通にModel 500、UR、Jeff Mills、Derrick May、Carl Craigあたりから掘っていけばよろし。
最近のは、テックハウスな感じの音が多いから、好みがわかれるかもしれんね。

Motor City Drum Ensemble - Raw Cuts 3
http://youtu.be/VnhsNpNNWKA

>>721
そうそう。
そのあたりがデトロイトテクノの精神的源流や。
723megu:2013/07/17(水) 22:34:17.08 発信元:111.234.130.239
中学生の頃、一生懸命聴いてた。

Sun Ra - Atlantis
http://youtu.be/aHn3tNpk5RE
724megu:2013/07/17(水) 22:39:48.38 発信元:111.234.130.239
これも中学生の頃、一生懸命聴いてた。

Pharoah Sanders - The Creator Has a Master Plan
http://youtu.be/13L6sjk080c
http://youtu.be/EO9N9TU4uKk
http://youtu.be/kHZyxpOAx-Q

John Coltraneの弟子やねんな。
それで、Sun Raの弟子でもある。
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 23:02:19.83 発信元:126.84.88.6
邦楽
小野正利 You're the Only...

http://www.youtube.com/watch?v=UniB5VWaUtM

小学校低学年時代に3つ上の兄が歌っているのをよく聞いたな…。
当時、めちゃめちゃ好きだった気がするが、なぜだろう。歌詞の意味なんて絶対
理解してないと思われ。
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 23:04:11.12 発信元:49.251.225.226
727megu:2013/07/17(水) 23:07:54.93 発信元:111.234.130.239
何回目だっけ?
こいつ殺人でも捕まったことあるでしな。

そういうワイはLaibach聴いてたし。

Laibach - Opus Dei
http://youtu.be/d63FulJkjXI
728麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/18(木) 00:01:59.43 発信元:124.146.175.205
黒ちゃんお仕事お疲れ様ですお
>>694観たら全てが吹っ飛んだおw
おやすみ♪
729megu:2013/07/18(木) 00:39:15.53 発信元:111.234.130.239
さて、ワイもそろそろ寝る。
今日最後はこれや、長い曲やけど。

William Basinski - D|P 4
http://youtu.be/rSNU918VDOk

William BasinskiはNY在住の電子音楽家(というかミュージック・コンクレート作家)や。
わりと牧歌的な作風のひとなんで、読書しながら聴いていたんだけど、
後半部のおそるべき緊張感にやられてもうた。
「音楽の死の表象」やな。これは。

では、おやすみん。
730はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 01:26:11.96 発信元:111.86.147.48
いま帰宅中w
今夜も興味深いワードがたくさんなのにこのガラケーでは聴けないorz

明日以降まとめて聴くぞ〜!w

ところで音楽のジャンルの定義って難しいね
一般的な解釈はあるにせよ、じゃあこの曲はどっちに入るの?みたいなものもある

ロックはスリーコードで8ビートの曲だと言う人もいれば、セックス&ドラッグだろと言う人もいたw
どっちも完全ではないが間違ってもいないと思うんだよな
731megu:2013/07/18(木) 06:52:44.92 発信元:111.234.130.140
今日は木曜日やな。

昨夜は水野仁輔というひとの書いた『カレーの教科書』を読みながら寝たんやけども。
レシピ本ではないねん。
インド料理の本でもないねん。
日本でカレーを作ろうとするとき、必要なその理論を懇切丁寧に書いてある本や。
素晴らしい。この種の本としては決定版ではなかろうか。
ちょっと高い本やけど圧倒的にオススメする。

っつうわけで、今夜は無印良品のタイカレーキットで
グリーンカレー作るわ。
夏バテ気味なやつもおるかもしれんが、おまいらもちゃんと食えよ。

Eartha Kitt - Thursday's Child
http://youtu.be/w0T4Hsqe7ms

>>730

菊地成孔の本に『ロックとフォークのない20世紀』ってディスクガイドがあるんだけど、
菊地せんせいは自分のことをロック不感症や言うてはる。
ワイも近いものがある。
ワイはロック(ロックンロールではないよ)って、エレキギターのサウンドが前面に出てるものやと思ってるけど、
(つまりP-MODELはロック、YMOはポップってことやね)
そのエレキギターの音がワイは苦手なのかもしれん。
いろんな定義はありうるやろうけどなw
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 08:30:14.46 発信元:126.12.182.250
Killer Smells「Drive Me Nasty」PV
http://www.youtube.com/watch?v=rAEG9EMtqBw
733megu:2013/07/18(木) 18:50:31.29 発信元:111.234.131.23
帰宅。

The KLF - Last Train To Trancentral (Remix)
http://youtu.be/lnc-PA304SE
734心は真っ黒です ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 20:43:32.60 発信元:110.0.160.242
寝ながら携帯で観てたので良いのがあったけど探しだすの大変><
どれやったかな。。。
735はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 20:44:06.53 発信元:119.104.34.116
帰宅!

さて、聴きますよ〜!
736心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 20:45:14.88 発信元:110.0.160.242
>>728
お、おう、お疲れさまです。
ディズニーはどんな悪にとっても心のオアシス、洗われる(笑)
737はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 20:50:49.12 発信元:119.104.34.116
>>736
だよね〜w
誰もが童心に帰る…
そうだ、BLACKが貼ってくれたイッツ・ア・スモールワールド ライドスルーも聴かなきゃなんだ!

>>733
いきなりハマッた!
738はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 21:05:27.21 発信元:119.104.34.116
違った、2013年Ver. エレクトリカルパレード・ドリームライツだったね

いままで気にしたことなかったけど、この電子音はハープシコードだね
ヨーロッパのクラッシック音楽みたい
ウォルト・ディズニーはアメリカだったよね?
イッツアスモールワールドもそうだけど、夢に国境は無い!って感じだw
739心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:09:40.27 発信元:110.0.160.242
>>725
これだわ。
音と映像が自分的に合致が栞の俺定義。

↑の関連動画から。
夏の日の1993  class :(クラス) (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=FbEdO99lD0U

結構社会不在時も多かったので知らない曲ってかなりある(笑)

YouTube、良い時代になりました(笑)
740心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:11:20.20 発信元:110.0.160.242
イッツ・ア・スモールワールドはオープン時から今でも惚れてるアトラクションです(笑)
741心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:13:15.86 発信元:110.0.160.242
はるとのもそうだけどここで視聴した中の関連動画からの発掘もかなり楽しい。
(だから時間が掛かってしまうという難点もまた楽しけり(笑))
742はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 21:20:40.05 発信元:119.104.34.116
>>741
わかるw俺もそうだわw
しかも気に入った曲はもう一回聴いちゃったりしてるしw

>>740
俺もそうだわwあと同じように船に乗るものでカリブの海賊も好きなんだよなぁ

そうだ、ずいぶん前だけどキャプテンEOっていう3Dのアトラクションがあったよね?
オープン当時はマイケルジャクソンだったけど、さすがに今は違うんだろうか…
743心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:22:36.08 発信元:110.0.160.242
>>722


>>720
栞(関連も良さげ)

>>719


>>717



今日はここまでで栞を視聴をしながらズカへ行って来ます(笑)



---------------ここまで-------------------
744心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:27:30.41 発信元:110.0.160.242
>>742
お、おう、年代が同じくらいかね(笑)
カリブの海賊も大好き(笑)
オープン時は毎日連続で通った口だから(笑)



※ここでのタイトルだけを見てもピンとこなくても視聴してみるとお宝発見があってかなり
  有意義な時間を堪能できる。
 
745はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 21:28:18.96 発信元:119.104.34.116
>>731
>ワイはロック(ロックンロールではないよ)って、エレキギターのサウンドが前面に出てるものやと思ってる

お〜なるほど、そう言われればそうだね
ちと古い話になるけど、テレビでプリンセスプリンセスを「ロックバンド」と表現していたことに違和感を覚えたことがある
その理由はその当時俺はロックはスリーコードで8ビート、セックス&ドラッグだと思い込んでいたからだw
そういう頭で見ると、プリプリはコード進行からしても歌詞からしてもJ−POPなんじゃね?って思ってた
でも、そこにエレキギターのサウンドが前面に出てるものという視点を加えれば十分に当てはまるね
746はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 21:36:18.13 発信元:119.104.34.116
>>739
夏の日の1993 いいね!
ぜひ覚えてカラオケで歌いたい曲だ〜
いまこれを聴きながらレスしてますw

>>744
もしそうなら光栄だわw
ちなみに俺はアラフォーだよ
747心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/18(木) 21:38:40.46 発信元:110.0.160.242
>>746
俺もアラフォー(笑)
じゃあまた。
748megu:2013/07/18(木) 21:43:09.30 発信元:111.234.131.224
>>745
ギターが本質的にロックの中心にあるってのは、リフの発明に着目するといい。
社会との関係とかインプロなんかにロックの本質があるのではないとワイは思う。
たとえばこの動画を見ればワイの言いたいことが理解できるんじゃないかな?

100 Riffs (A Brief History of Rock N' Roll)
http://youtu.be/xiC__IjCa2s
749megu:2013/07/18(木) 21:45:55.97 発信元:111.234.131.224
ワイはスロヴェニアにおる変態おっさんのアルバムを聴いてる。
バルカンビート+ウエスタン+ラテンという節操のなさ。
すばらしい。

Magnifico - Zum Zum
http://youtu.be/O9y3EhQ0FSw
750megu:2013/07/18(木) 21:48:36.63 発信元:111.234.131.224
>>749、誰かに似てるなーと思うてたら、
スイスの変態に似てるんやwww

Yello - The Race
http://youtu.be/HkHWhC8xRKY
751はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 21:51:44.59 発信元:119.104.34.116
>>729
やっとこれを聴くことができたぞ

meguも後半部と言ってたけど、逆に前半部が●分間も同じ調子だっていうのが、俺には斬新だった
ホントに自由に作ってるなぁって感じ
たとえば、巷に流れるPOPなんて同じフレーズや音を繰り返すのはタブーなんじゃないかと思わせるような編曲をするだろ?
そんなものぜんぜん気にしませんって感じがする

ん?これはレコード針の音が混じってるのかな?

お、後半に差し掛かった…けど、
緊張感て、、もしかして、、

音楽の音がどんどん抜けて、最後はレコード針のような音だけになっちゃうんじゃないのかな…これ…
752megu:2013/07/18(木) 21:56:25.27 発信元:111.234.131.224
>>751
いや、レコードは使ってないと思う。
オープンリールテープを使って同じフレーズを延々ループさせてる。
わざと劣化させたテープを使ってるので音が割れ気味だったりスクラッチノイズみたいな音も混じってるわけな。
さらにリーダーの部分に、たぶん磁石かなにかを当てて、
音を変調させ、読み取りできなくしていく。
たぶんそんな感じで一発録りしたものだと思うは。
でも音響操作は繊細な感じがするとこがBasinskiらしい。
753はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 22:00:58.74 発信元:119.104.34.116
>747
お、またね!
関係ないけど、747…ジャンボジェットにも憧れたぜw
コスト重視で旅客機も小型化&エコの流れにあるけど、
ジャンボジェットは夢があったなぁ…なぁ〜んてねw

>>748
お、面白い話になってきた!

>リフの発明

リフを発明と表現することに大変な興味を持ったぞw
あと、俺が発明と言っても過言でないと思ってるのはリズムだね

とりあえず>>748を聴いてみるね!
754megu:2013/07/18(木) 22:01:26.55 発信元:111.234.131.224
「同じフレーズや音を繰り返す」という点で究極に逝っちゃってるのは
Jeff Millsの「Cycle 30」っていうEPやろうな。
このヴァイナルのA面には同心円状に8本の溝が掘られてる。
針を落とすと永遠に同じフレーズが流れ続けるというわけやな。
もちろんつべにはその動画も存在してる。

Jeff Mills - Cycle30 (A3-loop)
http://youtu.be/6WA42vxtS3U
755はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 22:06:38.20 発信元:119.104.34.116
>>752
そうそう、その「スクラッチノイズ」という言葉を思い出せなくて、
レコードの針の音って言っちゃったんだw

>>さらにリーダーの部分に、たぶん磁石かなにかを当てて、

なるほどぉ、、
やっぱつくづくアートだと思うわ…

てか、>>748聴くねww

>>754あーめっちゃ気になるけど、とりあえず748からねw
756megu:2013/07/18(木) 22:07:26.57 発信元:111.234.131.224
>>753
そうやね。リズムも重要。
20世紀の音楽において、リフとバックビートの発明はとても大きい。
このふたつがロックやポップをこれだけ拡張させたわけや。

Fishmans - バックビートにのっかって(Live)
http://youtu.be/XvW3nxnF-PE

たしか杉井光の「楽聖少女」ってラノベで、主人公が20世紀音楽最大の発明を問われて
「それはバックビートだ」って言ってた。
簡潔すぎるほど簡潔だけど、正しいように思うな。
757megu:2013/07/18(木) 22:15:11.31 発信元:111.234.131.224
いや、違うな。
「20世紀の音楽が生み出したものは、バックビートだけだ」だったか。
もういっちょ佐藤伸治を思い出しながら。

Fishmans - ナイトクルージング
http://youtu.be/WnHHgLkWgBM

米欄に
「この曲ってなんでソフィアコッポラのロスト・イン・トランスレー­ションに使われなかったのだろう」
ってあって、深く同意する。
758はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 22:15:53.97 発信元:119.104.34.116
>>756
そうそう、そうなんだよ!
リフとバックビート

ほら、サンプラーを使ったらジャズではない?とかの話があったじゃない?
ジャンルって、リフやリズムだと思うんだよね、あと使ってるコードやその進行とか

同じピアノだってクラシックもジャズもダンスミュージック(けっこう多用される)にも使われるし
時代ととともに使われる音や楽器が進化するものだと思うし

ただ、meguの戦った(?w)相手の人はジャズの定義にはリフやバックビートだけでなく、
使ってる楽器も重要だと考えていたのかも知れんね…

てか、>>748聴くねww
759megu:2013/07/18(木) 22:25:05.18 発信元:111.234.131.224
>>758
ワイが戦っていたのは和声派(楽理派)のひとやった。
Theronious Monkの信者だったしな。
ワイもMonkは大好きやけど、もうちょっと柔軟に音楽を聴いたほうが楽しいのになっておもた。

Thelonious Monk - Japanese Folk Song (Kojo No Tsuki)
http://youtu.be/j0t9EV5PG7o

つうかワイは、Monkのキーをグッと押さえつけるように弾くタッチが好き。
ここから独特なスウィング感が生まれてくる。
760はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 22:34:26.41 発信元:119.104.34.116
>>748
やべーーーーーwww

実は俺もどちらかというとエレキギター不感症なんだよ
そんな俺が感動しちゃうような内容だww

というのは、社会人になって先輩に付き合ってバンドやってたからね

本題に戻すと、…おっと、いまレイラだ…

えっと、また本題に戻すと、
最初から最後までこのギター一本だよね、それでここまでの表現力、そういうことかな?
つまり弾き方、やっぱリフは重要ってことなんだろうな

>>759
いまのこれ聴き終わったら聴いてみるわ!
761megu:2013/07/18(木) 22:44:38.41 発信元:111.234.131.224
>>760

ギター1本でも、キャッチーなリフさえ作れればロックできちゃうぞっていうお手軽さが
ロックの普及と拡張にとても大きい意味を持った。

それにロックにおいては「リフ=曲」じゃん。
最初にリフがワンフレーズ流れただけで、曲名がみなわかる。
タグの役割してるわけやね。
みんなでいきなり盛り上がれる。
ライブのときにこれほど有効な武器はない。

ロックの大衆への浸透とか、ライブパフォーマンスのあり方とか、
音楽産業とロックの関わりとか、アーティストの身体性との関係とか、
たぶんリフを音楽史的に分析すると見えてくるような希ガスなあ。
762はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 22:46:38.43 発信元:119.104.34.116
>>759
キーをグッと押さえるつけるように弾くタッチ、なるほどそうだね!
スウィングって、どちらかというと真逆な印象があるんだよね、
軽やかで飛び跳ねるようなイメージ
だから、一瞬ミスマッチのような「キーをグッと押さえるようなタッチ」とのミックスで、
「独得なスウィング」になってるのかな?

まぁ、俺の個人的な印象だけどねw
763megu:2013/07/18(木) 22:48:30.49 発信元:111.234.131.224
ワイはスロヴェニアからイランへ移動。

イランに70年代にいたRameshって女性歌手のCDをゲットンしたので聴いてる。
なんでなんだろな、イランの大衆歌謡ってボトムがファンキーなものが多い。
ちょっと理由が知りたい。
トルコ歌謡ともたぶん大いに関係してると思う。

ちなみにRameshってレズビアンであることを公言していたので、
イラン革命のときに治安当局に殺害されたらしい。
残念なことだ。

Ramesh - Zoj
http://youtu.be/uAAl3uEFiEE
764megu:2013/07/18(木) 22:53:38.24 発信元:111.234.131.224
>>762
そのとおりや。
ピアノは打楽器やから、本来は叩かないといかんねん。
けど、Monkは押さえつける。
なんというか、粘着質で重いマッチョなスウィングが生まれるわけや。

スネアなんかもそうやで。
押さえつけるように叩くと、微妙にミュートがかかった、
そのひとの個性が出るグルーヴが生まれる。
765はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 23:02:13.99 発信元:119.104.34.116
>>764
なるほどやっぱそうなのか

俺は音楽史とか詳しくないし音楽理論もよくわからん、
自分の経験と自分の耳だけで語っているだけで申し訳ないww

でも、先日の沖縄民謡と西洋音階のミックスもそうだけど、
異質なものをあえてミックスすることによって驚くようなノリが生まれることはなんとなく俺なりにわかる

でもそれは安易なものであってはなんの意味も無く台無しになるわけで、

料理の水と油みたいなものかな…

どっちが多すぎても少なすぎてもダメだし、安易にミックスすれば良いというわけでもない

まったく異質なものがその特徴をお互いに引き出しあうようにミックスされたときに、
あたらしい音やグルーヴが生まれるのかもしれないね
766はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/18(木) 23:15:46.69 発信元:119.104.34.116
いまから>>757いきます〜
767megu:2013/07/18(木) 23:19:09.67 発信元:111.234.131.224
>>765

異質なものが衝突/融合するとどうなるか。
たとえば、いまワイは70年代後半にアメリカにおったレゲエバンドのアルバムを聴きはじめたところや。
Risco Connectionっていうんやけど、
かなりディープな(土俗的な)レゲエをやってたひとたちや。
たとえばこんなの。

Risco Connection - Argument
http://youtu.be/MNdNwTDLPO0

でも彼らはこういう感じの曲で有名になったわけやない。
彼らは70年代のディスコの名曲をカバーしたんです。
たとえば、これ。原曲はJocelyn Brownが歌ってる。

Risco Connection - I'm Caught Up
http://youtu.be/SAi1Rwgv6Mw

笑ってしまうほどテイストが違う。
でもたしかにボトムには彼ららしいパーカッションやダブの音がしてるな。
彼らは「ディスコレゲエ」っていうジャンルを開拓した先駆者なわけやな。
異質なもの同士の結合の成功/失敗ってものは
運ってものもたしかにあるけど、時代が要請することもある。
音楽史をかじってると、どうしてそういう音が生まれたかってことも
なんとなくわかってくるもんや。

今日はここまで。
ワイは寝る。
またあした。おやすみん。
768麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/18(木) 23:40:56.14 発信元:124.146.175.70
You Are Everything レゲエバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=1shi5ncA9iM
769麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/18(木) 23:49:08.72 発信元:124.146.175.76
麦の超!超!超!大好きな♪スペシャルトゥミーが一度消されてたけどまたあった♪♪♪
このスペシャルトゥミーのレゲエバージョンも超!超!好きだけど無いなぁ…
http://www.youtube.com/watch?v=LgsgFiRGZY4
770はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 00:01:42.03 発信元:111.86.147.40
>>767-769
あ〜、なぜかPCがめっちゃ重たい…

レゲエはすごい興味あるのに、ついてない
771はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 00:04:34.83 発信元:119.104.34.116
>>757、これはいいね…
これもスクラッチノイズがたまらない…

相変わらずPCが重たいのかなんなのか、なかなかページが移動しないっ

しかたないので、レゲエについて語るか

といっても語るほどのネタはないんだけどww

レゲエもさ、とくに日本ではサンプラーが使われるようになってから広く一般的に認知されるようになったってことはない?
まぁいろいろあるけど、小室哲哉&ダウンタウンのHJunguleの「WowWow Tonight」もあれ、レゲェだろ?w

たまにはこうして肩を並べて飲んで♪…カラオケでよく歌ったなぁw
772麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/19(金) 00:06:14.93 発信元:124.146.174.36
麦が今探してるのはオリオンって曲
オリオンって色々な曲があるけどYouTubeのオリオン色々聴いたけど無いw
アーティストの名前も前に聞いたけど忘れたwww
聴けないとスッキリしないけどそんなもんだおねぇ〜w
773はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 00:10:55.24 発信元:119.104.34.116
>>772
どんな感じの曲?ボーカルは男性?女性?

>>767
やっと聴けた!
いいねぇ、これも電子&サンプラー使用だね!
大好きだわ〜

原曲聴いて驚いたわ、たしかにぜんぜんテイストが違うねw
でもこういうラテン系のノリ(ラテン系のパーカッション)ってそれはそれで好きだよ〜
774麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/19(金) 00:24:15.01 発信元:124.146.174.71
>>773
15年前ぐらいに聴いた曲で男性or男性グループw
有線で流れていて初めて聞いたアーティスト名で…
聴いた瞬間にイイな♪って思ったんだぁ〜w
曲名しか分からない
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 00:30:56.79 発信元:126.27.188.203
藤井フミヤ?
776心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 00:32:15.04 発信元:110.0.160.242
>>769
他のはまだ聴いてないんだけど、自分が好きな麦の選曲だと目についたら真っ先に視聴してみる。
そしてこめかみの辺りがムズムズして何故か和んでしまうという不思議効果。

(処理しなければならない演目がたくさんあるのに><)
777麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/19(金) 00:33:46.68 発信元:124.146.175.78
>>775
違うんだよね
マイナーかも
778麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/19(金) 00:38:41.93 発信元:124.146.175.78
>>776
リップサービスだと判っていても…
黒ちゃんに言われると嬉しいなぁ〜(*^^*)
おやすみ♪
779心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 00:39:18.00 発信元:110.0.160.242
んで、>>768の関連動画からのサルベージで栞


Ultimate Old School Reggae Mix(1:12:59)
http://www.youtube.com/watch?v=-4KIoz_g0V0


2013 LOVERS ROCK REGGAE MIXX:IRIE AND MELLOW REGGAE LOVE SONGS(1:00:22)
http://www.youtube.com/watch?v=gK_aY9EqbJ8


Dancehall Mix 2013, Vybz Kartel, Tommy Lee, Mavado, Aidonia & More(1:17:01)
http://www.youtube.com/watch?v=dfVImU8NqR4
780心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 00:41:34.29 発信元:110.0.160.242
>>778
愛してる、おやすみ。
781はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 01:09:33.59 発信元:119.104.34.116
ホントPCがイライラするほど重たい、時間がかかってしょうがないww

>>779
いいね!
その3曲ではDancehall Mix 2013, Vybz Kartel, Tommy Lee, Mavado, Aidonia & Moreが一番好きだわ!


ではでは、レゲェとはまったく違うものですがw

電子音楽で印象的なものをひとつ

長州力の入場テーマ曲ですwww

いやいや、プロレス??wwとあなどらないでくださいww

今こうしてあらためて聴いてみると、
電子音楽として、いろいろと良くできてると思いませんか?

でもオリジナルの音は見つからなかったです…orz
でもまぁ、アレンジの中ではこれが一番オリジナルに近いかな?
ドラムスが会場の大ホールを意識してるのかどうなのか、4拍子に一度ダン、ダン、と打ってるだけ!

そして、音階が和(沖縄に対して言うなら日本本土)の陽音階なのです!
http://www.youtube.com/watch?v=xduubXaXGsw


てか俺も寝るわw

おやすみ〜
782megu:2013/07/19(金) 06:56:27.75 発信元:111.234.131.224
今日は金曜日である。
今週やり残したことがないように、おまいらもせいぜい仕事に精を出したまへ。

昨夜はG3井田せんせいの『f人魚』というコミックを読んで寝た。
腐女子の人魚が地上に来て、というお話なんだけど、
とにかく誤解とすれ違いだけで物語が進んでいく4コマギャグ漫画。
誤解とすれ違いというのはあらゆる物語を推進するエンジンみたいなものだけど、
それにしてもよくここまで徹底できるな、と感心した。
オヌヌメ。

Django Reinhardt - Vendredi 13
http://youtu.be/stMQ6OpBdHQ

>>771

>レゲエもさ、とくに日本ではサンプラーが使われるようになってから広く一般的に認知されるようになったってことはない?
>まぁいろいろあるけど、小室哲哉&ダウンタウンのHJunguleの「WowWow Tonight」もあれ、レゲェだろ?w

小室のあれは、レゲエ風味のジャングルやなw
日本へのレゲエの浸透は、初期の頃は、
ヤン富田師匠、Dub Master XとMute Beat、Dry & Heavyみたいなダブ勢が行ったと思ってる。
それにクラブジャズ系のひとたちがレイヤーを形成するようにシーンを作って、
いまみたいなポップ&キャッチーなレゲエシーンの基礎を築いた。
このあたりの歴史もおもろいで。
783心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 07:07:34.15 発信元:110.0.170.118
>>763

聞き覚えがあるがタイトル知らずの曲。
784心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 07:20:54.94 発信元:110.0.170.118
>>763の関連から

Ramesh - Labe Darya
http://www.youtube.com/watch?v=P70a1UNdLrw
Ramesh - Afsoos
http://www.youtube.com/watch?v=pP3EymW9QxU

>>759


>>750



>>716

これ系大好き。
自分的には身体の緊張が解けて安らぐ系のひとつ。

>>715
栞 
キタ━(゚∀゚)━!という感じです。


これから出社前に期日前投票へと行って来ます。
帰宅後にそれぞれをマッタリ視聴予定。
では私はこれを(笑)

【新作】スキャットマンを和訳してみた【本家】
http://www.youtube.com/watch?v=PezMz7fS1oE
785心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 07:21:50.28 発信元:110.0.170.118
>>715まで



----------------------ここまで------------------------




  
786心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 07:30:44.68 発信元:110.0.170.118
迷子になってしまってどこかの関連動画から。

Magnifico - Land of Champions - Director's cut
http://www.youtube.com/watch?v=EcH4aHOjnGo
787心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 07:33:06.34 発信元:110.0.170.118
曲ではないけれどもおまけで保存してあった中からロシアのバンジージャンプ。

Bungee Jumping Russian Style
http://www.youtube.com/watch?v=JXmJIxgJaoI

Bungee Jumping Russian Style The Sequel
http://www.youtube.com/watch?v=GPcF66cOLFU&feature
788megu:2013/07/19(金) 07:40:36.04 発信元:111.234.131.224
レゲエの話したから、ワイはこれ聴きながら出勤や。
Heavyのベースは最高や。完璧や。
朝っぱらから脳内麻薬がドクドク出てくる。

Dry & Heavy - Life In The Jungle
http://youtu.be/-RmDJJvayxE
789はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 19:57:19.91 発信元:111.86.147.37
>>782
そっか〜w
あの曲も、ン、チャ、ン、チャ
っていう2拍目と4拍目にアクセントが入るリズムだからてっきりレゲエかと思ってたよw

さてさて今日は残業三昧なのです
帰りが遅くなりそうだ〜
790megu:2013/07/19(金) 22:18:55.75 発信元:49.243.48.167
軽くお酒を飲んで帰宅。

>>789

H Jungle with t - Wow War Tonight (Full Version)
http://youtu.be/WI2jwG-7Rko

こういうレゲエよりのジャングルを「ラガジャングル」って言うんよ。
H Jungleのジャングルはこういう音楽のことで、1990年代半ばにUKで猛威を振るっていた。
H Jungleのはテンポをだいぶ落としてるけど、それは浜田のラップスキルの問題もあったと思われ。
下の2曲は1994年、小室の曲は95年にリリースされとる。
この頃の小室さんは、ものすごく耳がよかった。

M Beat Feat. General Levy - Incredible (Junglist Massive)
http://youtu.be/cqK43KSklTE

UK Apachi With Shy FX - Original Nuttah
http://youtu.be/Za1YbUrIy7E
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 22:58:18.86 発信元:49.251.225.226
792megu:2013/07/19(金) 23:30:26.27 発信元:49.243.48.167
イギリス王室の認可のもとに、1586年に設立されたという「葬送バイオリニスト協会」の作品集を買ってしもて、
さっきまでお風呂のなかで聴いてた。
ひととおり聴いて、お風呂からあがって、冷たい牛乳飲みながらスリーヴ読んでて「?」ってなって、
ちょろちょろっと調べてみたら、ほんとはイギリスにそんなものないらしいwww
やられたwwww
でかい釣り針にひっかかってもうたわけや。

でも、まあやってることは真面目。
17世紀から前世紀初頭にかけてマジで演奏されてた葬送曲を弾いてる。
暗いけどやたら仰々しくて、そこが笑いどころかな。

The Guild Of Funerary Violinists - From The Sultry Dance Of Death
http://youtu.be/VoGZVk3inX0
793心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/19(金) 23:36:48.97 発信元:110.0.175.231
--------------------次回>>708から↑に-----------------------



だめだ、今夜は疲労困憊で進まない。
今夜は栞作業はおやすみしてピアノ系でマッタリ雑用の時間に充てる。

【作業用】 クラシック音楽 モーツァルト名曲ピアノメドレー 8曲
http://www.youtube.com/watch?v=snOFvqqJiMo
794はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 23:42:08.47 発信元:111.86.147.35
残業終わって結局上司と飲んできたw
いま最寄り駅

明日は休みだし、家に着いたらスレの曲を聞こうかな
795はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/19(金) 23:51:20.37 発信元:111.86.147.47
>>790
なるほど〜
レゲエ寄りのジャングルをラガジャングルって呼ぶんだね

ジャングルってレゲエから派生した何かかと思ってたよw
何と言うか、レゲエの電子バージョンみたいな?w

さて、コンビニ寄ろっと
今夜は何を飲もうかな(すでに飲んできたけどもw)
796megu:2013/07/20(土) 00:13:49.16 発信元:49.243.48.167
>>795

>ジャングルってレゲエから派生した何かかと思ってたよw

そのとおり。
80年代末頃にUKのジャマイカ移民のなかにおったレゲエDJが
回転数間違えてかけたレコードの音の面白さに気づいたのがはじまり。
それをヒップホップ系のDJたちも真似るようになったのが90年代初頭あたり。
最初のうちはガンジャ臭い音だったわけだぬ。

ワイが知る限り、音源として残されてるもっとも初期のジャングルのひとつがこれ。
動画では1992年てクレジットされてるけど、それは誤り。
実際にEPでリリースされたのは1991年。

A Guy Called Gerald - 28 Gun Bad Boy
http://youtu.be/Oht-JaL-8VY

A Guy Called Gerald (Gerald Simpson)は、808 Stateっていうテクノユニットにおったひと。
その時代にはこういうレイヴを意識した音を作ってた。

808 State - Sync Swim
http://youtu.be/EhGAME9bU9s

90年代半ば以降、レイヴが音楽産業に蹂躙されていく過程で、
多くのクラバーたちはジャングルやドラムンベースに目を向けていったんだぬ。
その涯てに、いま現在のダブステップの興隆があると考えていい。
797megu:2013/07/20(土) 00:20:46.81 発信元:49.243.48.167
そうやRebel MCがおった。
このひとはラガヒップホップからジャングルにアプローチしてたひとや。
これも91年の超有名な曲。

Rebel MC - The Wickedest Sound
http://youtu.be/hvxVpSqCX_c

90年代初頭のUKの地下シーンはほんとうにすごいなぁ。
いや、この頃のUSのシーンもすごいんだよな。
現在とは、音楽の持つ熱の総量がまったく違う時代や。
ワイもあと20年はやく生まれたかった。
798麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/20(土) 00:22:32.68 発信元:124.146.174.72
今日はハウルの動く城聴いてお休みなさ〜い

黒ちゃんがハウル役なの♪
フルート&ピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=qx2aCt75CSI
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 00:29:07.86 発信元:183.91.101.70
Mansun - Rock′N′Roll Loser
https://www.youtube.com/watch?v=IEwB8U3jeMs
800心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/20(土) 00:32:24.37 発信元:110.0.175.231
>>798
順番的にこのレス番はまだなんだけど麦のは率先的に開く俺ルール。
アニメはラピュタとエヴァしか知らないけれどもハウルってステディやバディの意味かな。

速攻でこれも栞。
801心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/20(土) 00:37:20.48 発信元:110.0.175.231
>>798の関連から

【フルート】君をのせて(天空の城ラピュタ)久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=QlaVDpSsTSE

あと、ちょっとした付き合いのある俺のお気に入りのちびっ子。
君をのせて  " 天空の城ラピュタ " 井上あずみさん KaiMana cover
http://www.youtube.com/watch?v=8IASS_v30_c
802megu:2013/07/20(土) 00:47:23.79 発信元:49.243.48.167
ワイはいま、シエラレオネの音楽を聴いてる。
シエラレオネがどこかよーわからんかったら、ぐぐればいい。
そのあたりは、植民地時代は英語圏でな、わりと聴きやすいポップな音が多い土地や。
1910年代には「パームワイン・ソング」っていういなたい酔っ払い歌が流行してたし、
20年代にはいると、それがジャズと混淆して「ハイライフ」っていう音楽シーンを形成することになる。
だいぶ下るけど、70年代に入ると、ガーナやナイジェリアではファンクが一大シーンを築く。
いま聴いてるS.E. Rogieってひとは「パームワイン・ソング」を好んで歌うおっさんや。

「・同一アーティストの曲を貼るときは1レスあたり2曲までとします」とあるけれども、
趣きの違う3曲を貼ってみる。

S.E. Rogie - Do Me Justice
http://youtu.be/W_sofcaKCU4

S.E. Rogie - She Caught Me Red Hot
http://youtu.be/n-35RRDm768

S.E. Rogie - Nyalima Nyapoi
http://youtu.be/FUPjQ4vkSPo

この楽天的で酒臭いダメダメ感はどうやろw
すばらしいな。天国や。
もちろん、これがパームワイン・ソングっていうわけでもないようで、
カリプソ風にアレンジされたものではあるんだけれど。

というわけでワイは本読みながら寝る。
おやすみん。
803心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/20(土) 02:52:23.28 発信元:110.0.175.231
切ないフルート良い感じ。
新たな発見。
804心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/20(土) 05:16:46.88 発信元:110.0.175.231
自分が好きなのは星組男2なんだけどこれも良かったので。
星組トップスターと娘1

CHIE&NENE  番外編
http://www.youtube.com/watch?v=h8kwYC3juvw
805megu:2013/07/20(土) 06:13:59.91 発信元:111.234.128.165
今日は土曜日である。
今朝の曲は70年代に劇伴も作ってた手練れのモーグ使いの作品からや。
けっこうジャズ系のDJからネタに使われるひと。

今日は朝から買い物に行く。夏物がだいぶ安くなってるからな。
おまいらもよい週末を。

John Murtaugh - All Day Saturday
http://youtu.be/MQhp2AX-kVw
806はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/20(土) 20:22:40.66 発信元:111.86.147.44
PCにSkyBotかけたらたくさん引っ掛かったw
どうやらPCが遅かったのはこいつらのせいかもしれない
やっとスレの曲がストレスなく聴けるようになったと思いきや、
息子と落ち合ってカラオケ行くことになってしまったw
てか近所の公園、もう盆踊りやってるよw
これは沖縄民謡だな
しかも櫓の上で生演奏だよ、歌も
すごい興味あるけど帰ってくるころには終わってんだろうな…
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:38:38.66 発信元:36.3.230.157
春(ほる)。治(ほる)。惚(ほる)。
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:40:39.23 発信元:180.4.137.195
rt
809megu:2013/07/20(土) 21:48:44.01 発信元:49.243.48.207
友だちと買い物に行って、食事をして、映画(「風立ちぬ」)を見て、すごく感動して、
映画館の近くの喫茶店でお茶を飲みながら話をしていたら、
突然友だちからとても悲しい話を聞かされた。
話の内容は、ワイにとっても他人事ではなかった。
どう声をかけたらいいのかわかんなくなって、ワイも泣きそうになったけどこらえて、
握手して別れた。

ひとりで家に帰って、長い間考えて、友だちに短いメールを書いて送った。
この歌のリンクを貼って。

【英語で】般若心経ロック【歌ってみた】
http://youtu.be/t0s3L1xvymE

友だちが笑いながら聴いてくれたら、ワイは嬉しい。
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 23:39:25.36 発信元:106.180.69.28
https://www.youtube.com/watch?v=PMSI9kal5jg

俺の永遠のヒーローであるロニー・ジェイムス・ディオ屈指の名曲
これがなければ俺はメタラーにはなっていなかった
811麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/21(日) 05:08:21.43 発信元:210.136.161.66
>>804
ヅカの男役さんて流石にカッコイイね♪

ディズニーとは違った夢の世界なんだろうね…
812麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/21(日) 05:12:55.84 発信元:210.136.161.66
>>806
息子さんはアニメの歌とか歌うのかな?
はるとは何歌ったの?
813麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/21(日) 05:27:07.53 発信元:124.146.175.98
>>810
ハイウェイスター ディープパープル 思い出しました
http://www.youtube.com/watch?v=aJXzBEmclwY
814megu:2013/07/21(日) 05:55:54.12 発信元:111.234.130.137
今日は日曜日である。
今朝はわりと涼しくて気持ちいい朝だぬ。

Moby - Sunday (The Day Before My Birthday)
http://youtu.be/axCsprDd9sM

(この曲を貼っているからといって、別に明日がワイの誕生日というわけではない。)

たぶんワイは、終日読書して過ごすことになるだろうと思う。
積読本がタワーになっているので。
諸氏も楽しい日曜日を。
815megu:2013/07/21(日) 06:28:36.54 発信元:111.234.130.137
[Mississippi Records]からリリースされた、
戦前のバルカン・トルコ周辺の女性歌手SP盤音源を集めたコンピを聴いてる。
音質はかなり良好。
ギリシア、ルーマニア、トルコ、中東の古典音楽を題材にしてるんだけど、
なんというか、どの曲もコケティッシュでよい。

貼ってるのは1933年にイスタンブールで流行した歌。
18歳の少女が歌ってる。

Mahmure Handan Hanim - Karsiyakali
http://youtu.be/TPS_i9dvCvY
816麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/21(日) 06:39:33.07 発信元:124.146.175.73
これは銀河M101かな…
アニメ宇宙兄弟ユリーカ
http://www.youtube.com/watch?v=cCWfMXC1GDA
817megu:2013/07/21(日) 07:15:38.01 発信元:111.234.130.137
>>816
いや、それはおおぐま座のM81。
スピッツァーが撮像した赤外線画像を重ねたもの。
赤紫色に光ってるところではたくさんの恒星が生まれてる。
星のゆりかごになってる部分や。
818心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 07:39:03.51 発信元:27.133.121.187
>>811
此処の所贔屓が居なかったのだけれどもちょっとヒットした人がいて再炎(笑)
これはまた違う場面の総集だけど練習風景などを観てるから惹かれる。

CHIE&NENE
http://www.youtube.com/watch?v=69mxSDz2wzw

>>813
パープルは中学生の頃にギターを始める切っ掛けになったグループ(笑)
懐かしい、あとツェッペリン
(笑)

だけど数カ月後にはギターネックを持つ手には単車のハンドルが握られていたけど(笑)


>>816
このバンドは知らないけけれども宇宙が大好きな俺的にはこの絵がヒット(笑)
俺はM17オメガ星雲が好きでコテもトリップもそれにしてたほど(笑)

字幕も大きくてなんだか麦らしくて可愛い^^
819心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 07:43:20.04 発信元:27.133.121.187
贔屓のジェンヌさんの歌ってる動画が消えて未だ再アップなし(TдT)

携帯で見れるかどうかわからないけれどもこれニコ動ですまないが大好きな
星組男2のジェンヌさんの動画の一部。


ファンも星組クオリティ満載。

星組/紅ゆずるお茶会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10054293
820心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 07:47:55.49 発信元:27.133.121.187
>>819をガラケーから観てみたけど音声が出てなかった><

興味あったらYouTubeの『紅ゆずる』で検索してみて。
821心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 07:53:40.45 発信元:27.133.121.187
>>819に補足。

ファンとの交流を深めるお茶会のいち場面で、ファンからのプレゼントを開けるとそこには
ユニークな大きい蝶ネクタイやらギャグのタスキ? があってさゆみちゃんもノリノリでギャグ
をしてると言う無い様。

好きな人でなければ何でもないウザい映像(笑)
822心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 07:54:48.37 発信元:27.133.121.187
無い様→内容


だめだ、ただでさえボケてる頭が更にボケてる(笑)
シャワーしてこよう(笑)
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 07:55:44.79 発信元:114.151.190.224
そう言えば渦巻銀河の名前をそのままバンド名にしたM83ってバンドがあったな
所謂打ち込み色が強いエレクトロシューゲイザー

M83- We Own the Sky
http://www.youtube.com/watch?v=Bzge5vY72hE
824心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:05:16.43 発信元:27.133.121.187
M83銀河も神秘的で好きです。
典型的な基本形の渦巻き銀河、カッコイイ。
曲もいい感じ^^
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 08:05:30.98 発信元:114.151.190.224
んでこっちが最も遠くにある「髪の毛座」って意味の“IOK-1”って曲。別のバンドだけど
インストアライブだから低音質

IOK-1/lily of the valley
http://www.youtube.com/watch?v=BzjXZr64OaQ
826megu:2013/07/21(日) 08:08:09.16 発信元:111.234.130.137
M83、けっこう好きなんだが、
ワイはこれを貼っておく。

NGC-4594 - Imagination Dead Imagine
http://youtu.be/uREYg6190M0

60年代後半のUKサイケバンド。
NGCってのも天体名につけるカタログナンバー。
ちょっとよくわからんかったので調べたらメシエナンバーで言えばM104になる。
ソンブレロ銀河やなw
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 08:09:07.08 発信元:114.151.190.224
>>824
プラネタリウムでしか見た事ないけど吸い込まれそうになるね
そんな銀河をバンド名にするなんて多分ロマンチストなんだろうな
ライヴの演出もプラネタリウムみたいだったし
828心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:15:08.64 発信元:27.133.121.187
>>810

備考:Black Sabbath関連動画

天使の喫煙にハマった。
音も良い。
栞は暫く中止。
この関連動画集めで忙しくなりそう(笑)
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 08:17:02.84 発信元:126.11.122.181
830麦 ◆g1AuvsAWCo :2013/07/21(日) 08:24:33.29 発信元:210.136.161.66
M81だったんだね
meguさんて色々な分野に長けた知識人だおね
M83とかもあるんだぁ
麦も宇宙には興味あって
宇宙の起源って本をこないだ買ったんだけど…
読んでいると眠くなるおw
何故だろうf^_^;

てかニコ動は入り方忘れたお
831心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:30:35.79 発信元:27.133.121.187
やばいwwwww
>>810からの関連動画を入れまくってて時間が(笑)

気が付いたらツェッペリンにたどり着いてる(笑)

Kashmir - Led Zeppelin
https://www.youtube.com/watch?v=sfR_HWMzgyc

Led Zeppelin-Stairway to Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=w9TGj2jrJk8
832心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:36:54.39 発信元:27.133.121.187
先程の関連動画から一目惚れ。

Ozzy Osbourne - Mr. Crowley
https://www.youtube.com/watch?v=pdlS7tab5rQ


シャワーしてこなきゃ><
833心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:43:59.94 発信元:27.133.121.187
出だしだけ聴いて片っ端からマイリスに入れてる状態(笑)
これも一目惚れ(笑)

Judas Priest - Breaking the law
https://www.youtube.com/watch?v=XPhPbTbjYM0
834心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 08:50:44.46 発信元:27.133.121.187
連投すみません。

Since I've Been Loving You - Led Zeppelin
https://www.youtube.com/watch?v=Bkjv9SscotY

Led Zeppelin - All of My Love
https://www.youtube.com/watch?v=z0DAnu5Sq6k

Deep Purple - Smoke on the Water
https://www.youtube.com/watch?v=zUwEIt9ez7M
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 09:10:11.26 発信元:126.205.200.148
サバス気になるならレインボー聞いてみるのも有り
836心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 09:17:17.41 発信元:27.133.121.187
中学時代からレインボー/パープル/ツェッペリン他を聴きまくってました(笑)
YouTubeという素晴らしいシステムに感無量です♪

関連動画をレインボー含めてチョイ聴きで合計40曲をリストに入れました(笑)
在宅時に連続再生でもってじっくり聞き惚れてみます^^

名前を知らずに聴いていたことが有ったかもですがサバス新発見(笑)
まだ鼓動がドキドキしています(笑)
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 09:25:27.61 発信元:116.199.180.49
http://www.youtube.com/watch?v=ElShgB8T528

どなたかこの曲について詳しい方いませんか。
中国のshi jinって人の曲?ってことぐらいしか分かりません。
この曲のCDとか楽譜とか、ギターverのTAB譜とか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 09:30:51.15 発信元:106.180.69.28
>>836
それは良かった

ロニーがまだ生きていればなぁ……もう一度ライブに行きたかった
839心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 09:32:32.73 発信元:27.133.121.187
>>837
アップユーザーさんに聴いてみたほうが宜しいかと。

pairsdollさん
http://www.youtube.com/user/pairsdoll?feature=watch
840心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 09:35:35.11 発信元:27.133.121.187
>>838

>>810さんでしょうか、皆さんの掲載にも言えることなのですが、このように関連から
広がっていく楽しみもあるのでやめられないです(笑)

ありがとうございました、大収穫(?)です^^
841心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 09:45:25.93 発信元:27.133.121.187
Black Sabbath心地良い。
自分的には夜ではなくて朝や昼間の活気の必要時に最適、メラメラと裏側の
テンションが上がります♪
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 09:46:45.34 発信元:59.134.3.177
ヒルクライム 想送歌 
http://www.youtube.com/watch?v=7AlsFOgCLPw
843megu:2013/07/21(日) 09:49:35.92 発信元:111.234.130.137
>>837
ワイはJin Shi(石进)というひとを知らんけれども、調べてみた。
たしかに中国国内では「夜的鋼琴曲」(ほんとは簡体字)というタイトルのCDが出てるみたいやな。
でも日本で売ってるところはないっぽい。
ただしMP3音源だったらiTunesとamazon.comのほうで取り扱ってた。
「Melody of the Night」で検索せんといかんねん。

https://itunes.apple.com/ca/album/melody-of-the-night/id449624711

http://www.amazon.com/Melody-of-the-Night/dp/B005C9XYIO/

どうしてもCD音源で欲しかったら、タワーあたりに問い合わせて取り寄せてもらうしかないかもしれん。
譜はわからんな。中国国内でだったらあるかもしれんけど。
出版されてるかどうかわからんかった。

このひと、ドラマとか映画の劇伴書いてるひとっぽいですな。
ひとつおりこうさんになりました。
844megu:2013/07/21(日) 09:54:15.97 発信元:111.234.130.137
ああ、日本の密林でもMP3音源は取り扱ってるなぁ。
けっこう高いなw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005C9QCLK/
845megu:2013/07/21(日) 09:58:19.26 発信元:111.234.130.137
>>837

「夜的鋼琴曲」でぐぐる先生の画像検索かけてみ?
いっぱい楽譜の画像が出てくる。
もしかしたら百度使えばもっとたくさん出てくるかもしれん。
リンクたどれば、入手できるかもしれんよ。
著作権に寛容な中国のことだから、タブ譜もネットのどこかにあるかもしれない。
846心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 10:05:42.75 発信元:27.133.121.187
meguさん流石だわ。
847megu:2013/07/21(日) 10:09:55.32 発信元:111.234.130.137
>>837
百度もぐったら「夜的鋼琴曲5」のピアノ譜が全曲分あったで。
リンク貼っておく。

http://www.gangqinpu.com/html/11914.htm

おわり。
848心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 12:04:58.06 発信元:27.133.121.187
>>827
LIVEの演出もプラネタリュウムバリ(笑)
かなりのロマンチストでカップル受けしそうですね^^
849心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 12:06:24.83 発信元:27.133.121.187
もうこれ、どこから栞を入れているかわからなくなってるwwwwww
結構見落としてるのが多いと思う、うううっ
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 12:33:18.90 発信元:222.9.159.12
クラシカルなメタルだお

Critical Acclaim(Avenged Sevenfold)
http://www.youtube.com/watch?v=jTHv7UCiXf4
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 13:35:32.41 発信元:116.199.180.49
>>843

837です。
ありがとうございます。
楽譜ありましたね!
すいません。ちょっと調べて分からなかったので、すぐ諦めちゃってました。
iTuneでも「夜的鋼琴曲」で調べたけど出てこなかったから無いのかと思ってました。

いろいろ調べてくださってありがとうございました!
852megu:2013/07/21(日) 14:54:52.58 発信元:111.234.130.137
昨夜メールを送った友人から丁寧なメールをもらったのだが、
返礼に以下の曲のリンクをいただいた。
ワロタwww

舎利禮文【初音ミク×M@STER_fonts Pv】
http://youtu.be/t-aCFHPfj9w
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 16:32:06.00 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
854はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/21(日) 18:09:12.13 発信元:119.104.34.116
>>812
息子はアニソンとボーカロイドばっかりだったよ
いや〜驚いた、俺が知ってる曲がひとつもなかったw

俺はミスチル、サザンとかかな

>>837
綺麗な曲だね…
これを聴いてふと思い出したので貼っときます

あこがれ/愛
http://www.youtube.com/watch?v=v5RAXHDqVsA

さて選挙行ってきます!
855心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 18:51:31.59 発信元:110.0.170.118
帰宅。
Black Sabbath心地良い。
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 20:45:14.87 発信元:118.22.101.12
857megu:2013/07/21(日) 20:52:30.90 発信元:111.234.130.137
こないだデトロイトが実質的に破産したんだけれども、みな知ってるでせうか。
ワイは行ったことがない。だけど、すごく憧れてる街。
まずこの動画を見てくれください。

Grosse Point to Detroit
http://youtu.be/xPvMU6i46Ic

音楽の動画ではないんだけど・・・
グロス・ポイントという街(富裕層が多く住む)からデトロイトに入る動画。
車のなかから撮影してる。
1:00前後で市境の交差点を越えるんだけど、閑静な住宅街からいきなりスラムに入ったことがわかる。
現在、全米3位の治安の悪さを誇る街になってしまったデトロイト。
都市からは住人が逃げ出し、とり残されるのは必然的に貧困層で、郊外はスラム化が進んでる。

この破産都市デトロイトではいまどんな音が鳴ってるのか。
[Submarge]のサブレーベルからこんな音楽がリリースされているので貼っておく。
おそろしくシリアスでアシッドなダンスミュージック。

Electric Street Orchestra ‎- Scorpio
http://youtu.be/yVCp0xhA87I

デトロイトから「3度目の夏」は始まるだろうか。
858megu:2013/07/21(日) 21:14:55.16 発信元:111.234.130.137
ボカロランキングをひさしぶりにチェックしてて発見した曲。
ときどきこういう良好なトランスが出てくるよなぁ>ニコ動

プロデュースも絵も「鼻そうめんP」。
絵を見ればわかるけど、ようするに鼻そうめんPのなかのひとはイラストレーターの「かんざきひろ」。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のイラスト描いてる。
海外でも(別名で)活動してる非常に有名なクリエイターなので、米欄が英語で溢れかえっている。
ワロタww

【初音ミク - Hatsune Miku】idiolect【Original】
http://youtu.be/xMqk3Ozn3fs
859はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/21(日) 21:20:52.17 発信元:119.104.34.116
>>856
日本の家屋でメンバーが皆バラバラな方向に向いて演奏してるw
こういうシュールな感じ好きだわ〜

>>857
デトロイト、俺もニュースで見たよ
真っ先に夕張を思い出しちゃった
ナポリのゴミ問題はどうなったのだろう…とかねw
よくこんな映像見つけたね!

ところでこの曲、ダンスミュージックなんだね
どうやって踊るんだろう…?
恥ずかしい話、何拍子なのかもわからないんだがw
860はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/21(日) 21:29:49.55 発信元:119.104.34.116
>>858
最初の2拍くらい聴いただけであ〜これは好きな曲だわって悟ったよw
なんとなく90年代の雰囲気を感じる
それにしてもこの初音ミクってすごいね…
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 21:30:32.06 発信元:49.251.225.226
deathspell omega - kenose
http://www.youtube.com/watch?v=VcHWSDTlmRA
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 21:36:26.96 発信元:114.151.190.224
(デトロイト)タイガース大丈夫なんかなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20845669
863megu:2013/07/21(日) 21:39:03.66 発信元:111.234.130.137
>>859
ふつうに4つ打ちのキックからスムーズにつなげられるですな。
303使ったビヨビヨ系のテクノとかハウスなら、けっこう大丈夫なはず。

>>860
かなりよく調教されてるミクだと思います。

今日は選挙だったな。
ワイは政治には関心があるけど、もう選挙そのものには正直あまり興味がない。
(投票には行ったけど。)
選挙を記念して、スペインのインダストリアル/ノイズ・ユニットの曲を貼っておく。
曲名は「日本」の意味。
「VIII号超重戦車マウス」並みに重い音。

Esplendor Geometrico - Japo
http://youtu.be/9-P_XOiFwoM

ヴォイス・サンプルのネタ元はこれ。
米欄にもあるように、ある意味、これは(職人)芸(術)。

外山恒一の政見放送 [2007/03/25]
http://youtu.be/B0Qa9-KiRUo
864megu:2013/07/21(日) 21:41:15.99 発信元:111.234.130.137
>>861
これ、いまのところ◎や(現在6:15あたり)
865はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/21(日) 21:54:23.83 発信元:119.104.34.116
>>863
な、なんだ?日本語じゃんw
切腹とか言ってるし…と思ったらヴォイス・サンプルなのか

いやでもこれすごいな…
最初っから最後まで同じループをひたすら繰り返されてるだけっていう

この外山恒一の政見放送もすごいな…w
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:00:14.78 発信元:126.46.191.203
ボブダイランのラジオはじまた
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:08:27.92 発信元:118.2.50.122
868megu:2013/07/21(日) 22:20:11.47 発信元:111.234.130.137
>>861
普段聴かん音やけど、よかった。
プログレ風のブラックメタルみたいな感じがしたけど、
その業界でも評価高いですか?

せっかくなので、ワイからプレゼントや。
ベルリンの破壊的暗黒高速ブレイクビーツ神。

Zombieflesheater - Face Destroy
http://youtu.be/X3e2EzhmQFk
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:33:17.46 発信元:49.251.225.226
>>868
ブラックメタル界に衝撃を与えましたからね
kenoseは特にピークでしょう
私もその界隈では古参ですけど一気にそっちへ流れましたわ
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:38:25.67 発信元:126.205.200.148
ブラックメタルの聞ける限界はamesoersだな
871心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 22:38:58.75 発信元:110.0.170.118
>>854
曲は知っていてもタイトルを知らないって言う事が自分には多くて。
これもそのひとつ。
栞へ。
872megu:2013/07/21(日) 22:47:16.13 発信元:111.234.130.137
>>869
ぐぐってみたけど、これフランス産なんですな。
Burzumのひとも、いまフランスにおるでしょう?
フランスはいま、ブラックメタルのセンターになってきてるんですか?

ブラックメタルなんぞ聴いたので、トレモロの快感に目覚めたわwww
以下、ぜんぜん関係なさそうでありそうなやっぱり関係なさそうな、トレモロつながりの曲。
いつぞや、誰ぞアニメかなにか劇伴の話をしてたと記憶してるけど、
ワイはこのサントラを推す。

三枝成彰 - Titans Main Theme (Zeta Gundam Soundtrack)
http://youtu.be/R8fvEo5PHGY

というわけでワイは早寝する。
明日は早起きせねばならぬので。
諸君、おやすみん。
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:49:07.61 発信元:49.251.225.226
Aghast - Hexerei Im Zwielicht Der Finsternis
http://www.youtube.com/watch?v=KjDs7Vj4Fg4

夏なので涼しい音楽を
私はこれで気分を鎮めますね
874心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/21(日) 22:54:13.88 発信元:110.0.170.118
875megu:2013/07/21(日) 22:54:48.72 発信元:111.234.130.137
ワイはこれで気分を鎮める。

Klaus Schulze - Irrlicht (1. Satz: Ebene)
http://youtu.be/EHTaCVTqolA
876はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/21(日) 22:56:06.55 発信元:119.104.34.116
>>868
これまたすごいね、めっちゃ音割れてるけど、そういう作品なのだろうか?!
音楽っていうか、まるで戦争でもしているかのようだ…!

>>873
涼しい音楽ってそういう意味か!涼しすぎるわー!w


俺も今日はこれでクールダウンして寝ます、おやすみ〜

喜多郎 (シルクロード) 絲綢之路
http://www.youtube.com/watch?v=oU7JWTtJaL4
877megu:2013/07/22(月) 05:26:24.00 発信元:111.234.130.137
昨夜はずっとベッドの中で、アーサー・O・ラヴジョイの『存在の大いなる連鎖』を読んでいたのだが、
序文の改訳とあとがきを高山宏せんせーがなさっていた。
やっぱりせんせーは最高だと思った。

今日は月曜日である。
アゲアゲで4649(死語)
ワイは日帰り出張や。いてくる。

Christina Aguilera - Monday Morning
http://youtu.be/2_LUVJuxswE


>>876
>めっちゃ音割れてるけど、そういう作品なのだろうか?!

そういう作品ですw
このひとはもっと日本で評価されないといけないけど、
日本にはこの種のシーン(テラーコアとノイズの境界にある音)がまだないのです。
ベルリンのノイズシーンでは、ブレイクビーツを超高速にしてノイズ化させるという手法は一般的。
878心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 05:50:14.25 発信元:110.0.164.95
George Winston - The Crystal Ship
http://www.youtube.com/watch?v=DTftkLrCD1Y
879心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 05:57:19.81 発信元:110.0.164.95
今日は早起きして(日にちズレのため)カフェブレを観ていたのでこのまま気象の意向(笑)

突然思い出したコイツラを。

二十世紀の終わりに ヒカシュー STEREO
http://www.youtube.com/watch?v=roDW_w3eK2I
ヒカシュー パイク
http://www.youtube.com/watch?v=Tr3THM4Evb4

TOP SECRET MAN/プラスチックス Plastics
http://www.youtube.com/watch?v=iRrBsRJV0qI
880心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 05:58:42.58 発信元:110.0.164.95
ヒカシューはこっちだった(笑)

ヒカシュー 白いハイウェイ PV
http://www.youtube.com/watch?v=uIqbSlO7hmw
881心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 06:09:36.43 発信元:110.0.164.95
レーダーマンもいいけどこれも大好き、歳を重ねても全く可愛い。

戸川純 また恋したのよ
http://www.youtube.com/watch?v=OtGoIo62xPc

戸川純 12階の一番奥
http://www.youtube.com/watch?v=CZsHCP_LXHU
882心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 06:10:16.55 発信元:110.0.164.95
 

早朝なのでと思い、連投失礼しました。

 

  
883心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/22(月) 06:30:00.45 発信元:110.0.164.95
2:15からのシャドウがなんだか可愛くって。
瓜田も音楽の選曲センスは良いんだけど…

rain〜静寂に眠る街〜 最新予告編
http://www.youtube.com/watch?v=6CPlX6bBi9o
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:31:50.60 発信元:126.11.242.147
ワタナベイビーの屁は臭そうだ
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:35:12.57 発信元:106.180.69.28
http://www.youtube.com/watch?v=X7ioHMFkV10

サビがくせになるすごく面白い曲です
こういう枠に囚われない曲がもっと増えるといいなぁ
886megu:2013/07/22(月) 19:06:06.97 発信元:111.234.129.50
帰宅。
疲れた。

ずっと新幹線のなかでこのひとのアルバム聴いてモチベーションをあげてた。
ひとっかけらの思想もない、すがすがしいパーティロック。
Kontrustとは違った方向で枠を壊した逸品。

Andrew W.K.- She Is Beautiful
http://youtu.be/EmY1ubPiLF8
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:10:24.12 発信元:118.6.118.25
NZの16歳
LORDE - Royals
http://www.youtube.com/watch?v=LFasFq4GJYM
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:36:53.79 発信元:118.6.118.25
Liam Hayes & Plush - White Telescope
http://www.youtube.com/watch?v=9OjiIYnUz-g
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:48:37.08 発信元:49.251.225.226
三部作の第一部
Deathspell Omega - Si Monumentum Requires, Circumspice
http://www.youtube.com/watch?v=ZUnS93C5U_4

三部作の第二部
Deathspell Omega FAS - Ite, Maledicti, in Ignem Aeternum
http://www.youtube.com/watch?v=ZcSz3tu03Nw
ゲシュタルト崩壊ですわ

>>872
このバンドが急進的であってフランスが特に目立っているわけではないですね
ただ閉鎖主義のようで情報皆無です

>>877
その本興味あるっすね
プラトンを読んでましたので
890megu:2013/07/22(月) 22:11:29.82 発信元:111.234.128.106
>>889

>ただ閉鎖主義のようで情報皆無です

やっぱ、レイシズムと関係してなくもないから、
あまりおおっぴらに情報を流せないところもあるのかもしれんですね。
Deathspell Omegaってバタイユの影響も受けてるみたいですね。
たぶん近いうちにCD買うと思います。

>その本興味あるっすね

文庫本とはいえ600ページ近くあるので、まだ半分くらいしか読めてない。
プラトン→プロティノスの流出説→スコラ以降の「存在の〈充満〉と〈連続〉」説が
まあ、なかなか事細かく書かれていて、たいへん良い本だと思います。
もうちょい註が詳しかったら言うことなかったけど。
そもそも講義録から起こした本らしいので、難しいことは難しいけど、難解すぎるってこともない。
宇宙論(この本では「宇宙形状誌」とありますが)と〈連続〉説の関わりとか、
かなりスリリングな論の運び方もしてます。
この本は18世紀までの観念史を扱ってますが、たぶんこの「存在の連鎖」という観念は、
進化論にも大きく関わってくる(ということは現代科学にも深く関係してる)だろうし、
前世紀の悪しき優生論とも関わりがあるでしょうな。
おもしろい本だし、文庫版で出たばかりだし、お暇なときにどうぞ。
オヌヌメでし。
891megu:2013/07/22(月) 22:13:06.35 発信元:111.234.128.106
さて、ワイはこれから今日の仕事をまとめなくてはならぬ。
今夜はこれが最後や。
Addictive TVというUKのDJ/VJ集団の動画を貼っておく。
楽しいので見たらいいと思うよ。
おやすみん。

Satisfaction Addictive TV Roskilde
http://youtu.be/0CH6imv7_p0
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:27:03.97 発信元:49.251.225.226
>>890
なんだか、おもしろそうですな
進化論は生物の連続性を強調しており
絶滅した中間種を含めれば分類がぼやけてあいまいになるという
バベルの図書館みたいな世界観になるんですよ

そうそう、wikiですがこんなのもあります

テグマークの急進的プラトン主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BB%AE%E8%AA%AC
893megu:2013/07/22(月) 22:40:51.97 発信元:111.234.128.106
そうそう、まさにバベルの図書館的な観念史です。
晩年のボルヘスがラヴジョイを読んだかどうか浅学ゆえ知りませんが、
読んでたとしてもぜんぜん不思議ではない。
誰かに朗読してもらったとしたら、そのひとタイヘンだったろうけど。
でも、きっとボルヘスはニヤニヤしながら楽しんだことでしょうw

「急進的プラトン主義」なんて素敵にwktkな語もありますが、仕事です。
一段楽したら、wiki読んでみます。
ありがっとん。
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:46:16.34 発信元:49.251.225.226
> 連続の原理…自然は、無生物から生物へ極めて徐々に移って行くので、その連続が境界を曖昧にする。
> 両者に属する中間種がある。
> 自然は感知できないほどの微細な段階的変化を含む

すげえwww
ぐぐってみたら、まんま同じことが書いてあったwww
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 23:30:27.36 発信元:126.68.93.49
ダフトパンクの新譜をよく聞いてる
896はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/22(月) 23:57:09.86 発信元:119.104.34.116
>>891
ん?音と映像が連動してるぞw
まぁ当たり前ってい言えば当たり前なんだろうけど、

>>887
アレンジがめっちゃオシャレだな〜
ドラムスはキックとハンドクラップ、クローズシンバルだけ??
あとはモコモコとベースらしきものが一本入ってるだけっていう…

ピアノ(シンセ)とかギターとか、和音系の楽器がぜんぜん入ってない
コーラスに楽器をほんの少しだけ添えてるって感じだ

本来必要なものを抜いてるのにそれなりに決まっちゃってるファッションみたいだ
靴下履かないで靴を履いたり、Yシャツを着ないでスーツを着ちゃってるようなw
897はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/23(火) 00:17:03.95 発信元:119.104.34.116
なんか宇宙論とかの話題を垣間見て、壮大な気分になってしまった俺は今夜はこれを貼って寝ますw
タロとジロには感動させてもらいました…ではでは〜

Theme From Antarctica - Vangelis
http://www.youtube.com/watch?v=Pu0mzHraMK4
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 00:37:40.15 発信元:180.46.175.61
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 01:03:57.79 発信元:180.46.175.61
映画「太陽を盗んだ男」/SUNRISE
http://www.youtube.com/watch?v=XZkM8FgEYxA
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 01:09:16.21 発信元:180.46.175.61
カリキュラマシーン
http://www.youtube.com/watch?v=S_vfy6DAWbY
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 01:15:05.07 発信元:180.46.175.61
なぜかアタック25を熱唱する人
http://www.youtube.com/watch?v=qkvlKdqf2Aw
902心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 01:37:49.22 発信元:27.133.120.210
帰宅。  マジ疲れた(笑)
禁煙に加えて2ちゃんが出来ないのが一番のストレス(笑)
明日の会議の社員用に営業資料を作らねば。
(ここでいつもの作業用YouTubeがあるから捗ります(笑))
903心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 01:50:37.74 発信元:27.133.120.210
ついついちょこっと視聴(笑)
どこまで栞を入れたか見失ってしまったのでここから。

>>887


>>889

ゲシュタルト崩壊大好き、視覚はよく起こる現象だけど聴覚にも有ったとは(笑)

>>897

こういう系の映像と音が好き。

>>898
チビ達の幼少の頃に観ていたような(笑)

>>899



さて、ほろ酔いだけど作業しなくてわ(笑)
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 02:18:10.71 発信元:126.68.93.49
905心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 02:43:54.38 発信元:27.133.120.210
椎名林檎/丸の内サディスティック (shiina ringo/marunouchi sadistic)
http://www.youtube.com/watch?v=gQC9m_CoOUQ
906megu:2013/07/23(火) 06:37:27.50 発信元:111.234.130.214
>>892
おはようございます。wiki読みました。
これまで人間が2500年近く続けてきた「存在の連鎖」に関する思考そのもので、
たいへん面白うございました。
アベラールは、善なる神が創造した世界になぜか存在する悪についてさえ、
世界に充満する神の創造物の連続性(スコラ神学者たちが「多様性」と言い換えてますが)から
説明しようとしました。
テグマークの「数学的に存在する全ての構造は物理的にもまた存在する」に近い発想ではなかろうかと思うです。
また、太陽系以外のほかの天体にも知性体が存在するのではないかと考えた
17世紀の天文学者/神学者たちの考えも、
彼の多元宇宙についての考え方と重なるところがあるだろうと思います。
ラヴジョイの見出した「存在の連鎖」という観念が、いかに現代まで脈々と残っているのか感じ入りますた。

ちなみにテグマークでwikiってたら、宇宙の標準ものさしにバリオン音響振動うんぬんという話など出てて、
最近、ブルーバックスの『新天文学事典』を読んだワイにとっては、
これまた感慨深いものがありました。
勉強になりました。ごちそうさまでした。
907megu:2013/07/23(火) 06:52:39.38 発信元:111.234.130.214
さて、今日は木曜日である。
昨夜は3時過ぎに寝て、6時過ぎに起きたのである。
失恋する夢をみたのである。

Stevie Wonder - Tuesday Heartbreak
http://youtu.be/mcXgI25O2To

  I want to be with you when the night time comes,
  I want to be with you till the daytime comes,
  Oh baby, get away, alright.

この曲、小沢健二の「天気読み」の元ネタのひとつであることに
いま聴きながら気がついた。

小沢健二 - 天気読み
http://youtu.be/Kl2EeLH3VHE

  雨のよく降るこの星では
  神様を待つこの場所では
  木も草も眠れる夜が過ぎるから
  君にいっつも電話をかけて眠りたいよ
  晴れた朝になって
  君が笑ってもいい
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 10:45:23.68 発信元:126.12.186.64
GSってキモイよね
909心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 11:40:04.61 発信元:36.53.69.67
暑い。
特に徹夜で一睡もしていないので変な暑さが。
この後まだ重要事項が控えてるので会議終了に伴い少し仮眠を。

Tom Barabas - Nuages
http://www.youtube.com/watch?v=Rwqm2Qb_xKk
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 11:42:05.58 発信元:223.135.6.244
かいき
911心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 12:40:19.25 発信元:36.53.69.67
ついつい作業が捗るTom Barabas

Tom Barabas - Moonspace
http://www.youtube.com/watch?v=b9X503rDr0U

Tom Barabas - Solar Wind
http://www.youtube.com/watch?v=mKe57CRyKY8
912心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 12:46:45.53 発信元:36.53.69.67
Tom Barabasのをアップしてる方は映像も綺麗で音とのマッチングが自分的に安らぐ。
913心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 13:12:48.71 発信元:36.53.69.67
仮眠を、と思っていたがピアノの音色に夢中になっていて気がつくと疲れが癒されました(笑)
アップ主のSergio Montanariさん素晴らしい♪

Jon Schmidt - Bedtime Story
http://www.youtube.com/watch?v=K_3eC0Ovs18
914心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 13:20:17.50 発信元:36.53.69.67
YouTube、良い時代になったものです。

Bliss - Kissing
http://www.youtube.com/watch?v=RCg8TI3sgbM
915心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 13:42:51.21 発信元:36.53.69.67
さて、仕事仕事。

君を乗せて(天空の城ラピュタ) - Laputa Carrying you (English Version)
http://www.youtube.com/watch?v=qTqPy7kbVMA
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 18:10:40.14 発信元:114.151.190.224
一時期ジブリのカバーが胸焼けするほどビレバンで垂れ流されてたなぁ
レゲエバージョンが特に有り得ないカバーだった気がする。何でレゲエやねん
このカバーは好きだったけど

World's End Girlfriend - Kimi Wo Nosete
http://www.youtube.com/watch?v=GKelaYZIPEQ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 20:09:29.05 発信元:49.251.225.226
Menace Ruine - There will be blood
http://www.youtube.com/watch?v=vN8zxGKTfEY

Menace Ruine - The Die Is Cast
http://www.youtube.com/watch?v=NvNUFc2V1nY

ホワイドヘッド曰く『西洋の全ての哲学はプラトン哲学への脚注に過ぎない』
プラトンの呪縛という噂があるとおり、
我々が全体だと思っていたものが実は部分を見ているに過ぎないということであり
プラトンが洞窟の比喩で言うように、そこでゆらめく影のごとく
洞窟の外へ出れば形を変えた無数の洞窟がひしめいており
映し出される影が少しずつ形が異なる無数の影であったり
悪夢から覚めたとおもえばまた悪夢であるようなことを繰り返すうちに
もっとも善に近い悪夢はどれなんだとうなされるわけですな
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 20:11:56.11 発信元:113.197.239.5
とりあえず好きなの 他にあったはずなんだが忘れてしまった
ちょっと履歴見てみる
http://www.youtube.com/watch?v=t08i_cWdcbM

http://www.youtube.com/watch?v=n_dk8ChdCA8
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 20:12:28.88 発信元:124.241.204.40
SINGO☆西成/U.Y.C

http://youtu.be/deHUqUpw5A4


言うてる事とやってることちゃいますねー
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 21:05:03.50 発信元:124.241.204.40
般若/花金無いとフィーバー
http://youtu.be/D0OkKPzmi1A

般若/心配すんな
http://youtu.be/JmP28VPSATc

般若/何もできねえけど
http://youtu.be/RF2iE9KpUE4
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 21:07:06.27 発信元:180.6.119.47
jetが無性に聞きたくなった!
https://www.youtube.com/watch?v=iptmRfE1RBQ
似てるって言われるイギー
https://www.youtube.com/watch?v=Zj2KV2ETO3g

jetの方が歌詞の乗せ方はガレージロックぽくて好み

ラモーンズ聞きたくなってくる感じ!
https://www.youtube.com/watch?v=TYh1lRR1m6Y

そこからドアーズ、ソニックスへの流れ!
922心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/23(火) 21:42:37.09 発信元:175.105.45.251
木村カエラ バタフライ
http://www.youtube.com/watch?v=N0FMAHuG354

Kaela Kimura - リルラ リルハ (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=AJMEZB2S23g


>>916

なんかとても落ち込んだ時に部屋の隅で体育座りをして一緒に口ずさむのに良いかも。

>>918

※関連動画

>>920
3番目栞
アナーキーなジャケットに惹かれて、、、と思ったら3曲目で落とされました。
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 21:49:33.41 発信元:124.241.204.40
>>922
リルラリルハなちゅかしいいいいいいいいいいいいいいいいい
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:52:37.77 発信元:114.151.190.224
アイゴンバンドに戻る気ないのかねぇ。カエラの曲聴く度にそう思う
あんまり仲良くなかったっぽいしプロデューサー儲かるから無理っぽそうだけど
スーパーカーもそんな感じだったな

El-Maloエルマロ_WUJS02_Blind
http://www.youtube.com/watch?v=866vAAUTBBU
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:53:42.54 発信元:126.117.62.142
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:54:20.76 発信元:126.117.62.142
アイゴンはFOHもやってるし髭もやってるやん
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:55:21.02 発信元:114.151.190.224
>>926
FOHも髭もなんかちゃうんよ
そう言うストレートなロックは別にいいやって
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:57:11.83 発信元:126.117.62.142
エルマロは実質柚木のバンドだから
FOHこそがアイゴンのやりたいことなんじゃないの
929megu:2013/07/23(火) 22:58:26.78 発信元:111.234.130.207
>>924
うはwww
ワイは、El-Malo大好きやねんwwww
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 23:09:44.04 発信元:126.117.62.142
エルマロは2004年のNew Paradigmってアルバム好き
このアルバムの柚木の打ち込みかっこいい
youtubeにはないみたいだけど・・・
931megu:2013/07/24(水) 00:01:41.95 発信元:111.234.130.207
いわゆる「ベースハウス」の作例。
けっこうなファンクネスを感じる。

ちなみに「ベースラインハウス」とは違う。
ビート自体にはまったく目新しさはないけど、意識的にボトムを厚くしてダブかませてる感じの音。
こういう音は是非ヴァイナルで聴くべきである。
この種のじわじわあげてくるディープハウスがワイの好み。

Dusky - Vanishing Point
http://youtu.be/RvV4SIzp9ek
932心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 00:19:25.26 発信元:175.105.45.251
日本陸軍特別攻撃隊 振武隊 鎮魂歌
http://www.youtube.com/watch?v=K1by2ZBQmK4

18歳の回天特攻隊員の遺書
http://www.youtube.com/watch?v=ST0hjulCAt4

神風特攻隊員たちの遺書【キミガタメ】
http://www.youtube.com/watch?v=xrihV_GUQoc


昔、右翼の本部に8ヶ月間だけ預けられたことがあり、その当時に初めて靖国神社へ。
敷地内には遊就館があり、本物の遺書・遺品・戦争で使われた様々なものがそのままの形で
展示されていて涙。  この回天も戦争当時のまま展示。

毎週土曜に渋谷ハチ公前で街頭演説を行なっていたのだけれども、、、やべえ、ウザい自分語り(笑)。
これ、他で書こ。
933megu:2013/07/24(水) 00:39:17.76 発信元:111.234.130.207
Nick Curlyのセットリストに発見した逸品。
ミニマル・テック。

オッフェンバッハ・アム・マインという人口が10万くらいしかないド田舎のレーベルからリリースされたもの。
ドイツってのは、ほんとに地方都市ごとに電子音楽のレーベルがあって、
それぞれの土地でちゃんとシーンが機能してる。

Pascal Feos & Domenic D'Agnelli - Get Me Wrong
http://youtu.be/qvRfy_8gt7I


音楽聴きながらラヴジョイを熟読しつつ、
シオランがルーマニア時代に書いた悪夢のような本をぱらぱら読んだりしてた。
ラヴジョイはめくるめく筆致でワイを天上に連れて行こうとするのに対して、
シオランの『ルーマニアの変容』という本は、
ワイを地上の汚穢のなかに頭から引きずりこませ、眩暈と吐き気のなかに突き落とす。
シオランは、終生この本を書いたことを後悔していた。

水と油のような本。
でも、こういう精神の往還を無理やり強いられる併読は大事であるな。
というわけで寝る。
おやすみん。
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 01:24:18.75 発信元:126.45.157.176
ピアノ セレナーデ
石井妥師 - Serenade of nirvana
http://www.youtube.com/watch?v=yhWx0HYW_p8

ロックバラード
Rucy - The Bride and Groom
http://www.youtube.com/watch?v=dUcAVsDt-RY

プログレ フュージョン エクスペリメンタル
Trey Gunn - Hymn
http://www.youtube.com/watch?v=RxkcYHAC_8o

プログレ テクノ エクスペリメンタル
Rovo - Eclipse
http://www.youtube.com/watch?v=dvO38uAC2zA
935心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 03:05:32.84 発信元:175.105.45.251
HOME MADE 家族 おーいえー
http://www.youtube.com/watch?v=zMdij6_ZfKw

HOME MADE 家族 『ぬくもり』
http://www.youtube.com/watch?v=QADAmQplx1Q
936心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 03:08:27.91 発信元:175.105.45.251
汚れた英雄 オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=HmW71mKfg30
937心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 03:26:46.46 発信元:175.105.45.251
変な時間に転寝をしてしまって、、、あーあー


花 《歌詞付き》 - ORANGE RANGE(音声加工あり)
http://www.youtube.com/watch?v=y7xIs_fkopE

原作も映画もリアルタイムで観て泣いた懐かしい。
(映画シーンがダイジェストで流れています)
938megu:2013/07/24(水) 06:29:18.35 発信元:111.234.128.78
今日は水曜日である。
ワイは会議だらけの日。ほどほどにがんばる。

Buffalo Daughter - Big Wednesday
http://youtu.be/22f1Gmw3Qtg



ちなみに、今日は「ゆるゆり」の赤座あかりちゃんのお誕生日であるので
大きなお友だち諸氏がケーキを買ってきてグッズやフィギュアと一緒に記念撮影したりして、
その画像をツイッターで拡散させたりするのではなかろうか。
平和であることよ。

【ゆるゆり】私、主役の赤座あかりです(J-CORE remix)【リミックス】
http://youtu.be/T5Ve7oQC-0s
939心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 07:21:40.34 発信元:27.133.127.142
ここで(関連動画から含めて)教わった? 知った? Tom BarabasとDanny Wrighに
ハマって85曲のリストを追加作成(笑)
今まで見たどのYouTubeスレッドよりもここは素晴らしい良スレッド、かなりの
マイリスが増えたり入れ替えで喜びの忙しさ(笑)

Tom Barabas - Visions
http://www.youtube.com/watch?v=vaiLlS14n1k

Danny Wright - "Phantasy"
http://www.youtube.com/watch?v=l1CjWZbk1CY
940心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 07:25:17.89 発信元:27.133.127.142
他にもここで得たことはとてもたくさんある(歓喜)
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:32:22.60 発信元:114.151.190.224
あーさーだーよー

Mum - Machine Gun (Slowdive cover)
http://www.youtube.com/watch?v=Ii2wxG647ds
942megu:2013/07/24(水) 07:35:16.04 発信元:111.234.128.78
>>941
すばらしい。
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:41:47.40 発信元:114.151.190.224
BLUE SKIED AN’CLEARってタイトルのMorr MusicのSlowdiveトリビュートアルバムからの一曲ね!
良かったらポチちゃおう(ステマ
原曲もブライアン・イーノプロデュースでNice!

Slowdive - Machine Gun
http://www.youtube.com/watch?v=FAPKM0RZ4as
944megu:2013/07/24(水) 07:47:42.45 発信元:111.234.128.78
>>943
Mumはほとんど聴いてると思い込んでたけど、>>941の音源は知らなんだ。
修行が足りないことを痛感した。買います。
ありがっとん。
945megu:2013/07/24(水) 07:52:44.52 発信元:111.234.128.78
それにしても、Brian Enoのトリートメントって、すぐわかるよなあw

Slowdive - Here She Comes
http://youtu.be/8eR3sv_RgBE

仕事いてくる。
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:55:09.46 発信元:49.132.140.218
947心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/24(水) 07:59:34.74 発信元:27.133.127.142
寝起きのこの瞬間(時間帯)に>>943が脳内で何かに変換されてる様な居心地感が。

栞にいただきました。
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 08:10:15.70 発信元:114.151.190.224
>>944
コンピは見落としがちだし本国だとFATCATからのリリースだからね
イーノ・プロデュース作品確かに分かり易いね
これでもかと言わんばかりにリバーヴ折り重ねたドローンな作風って言うか
Slowdiveは全部好きだけど2ndが1番ヘビーローテーションだったと思う
その曲も勿論大好き!
あとはU2の「焔」も意外にもイーノ・プロデュースだったなぁ。この曲がかなりイーノ色強い

U2- 4th Of July
http://www.youtube.com/watch?v=8I0YZm2Qhd4
949megu:2013/07/24(水) 18:46:23.83 発信元:111.234.128.220
帰宅。

>>948

Talking Heads - Born Under Punches
http://youtu.be/ilcD1fHcGB0

ワイは高校生の頃、近所の図書館で片っ端にCDを借りてた。
Talking Headsの「Remain in Light」の冒頭、この曲聴いたとき、
スピーカーの前で「orz」の姿勢で崩れ落ちた記憶がある。
そのときにBrian Enoの名前を知った。
ガキなワイにとってのEnoは、アンビエントとか実験音楽とか音響工作の専門家ではなく、
おそろしく凝ったビートの探求をしてるひとってイメージだった。
でも、その図書館にはEnoのCDはなかった。

大学生になって、最初に買ったEnoのアルバムは「Another Green World」。
いまでも一貫して好きな音。

Brian Eno - Sky Saw
http://youtu.be/KXDrTZMVINo
950megu:2013/07/24(水) 21:27:53.61 発信元:111.234.128.220
家でも仕事してるわけですが。

ちょっと休憩して、ビーフィーターをトニックで割って飲みながら、
20年ばかり前のアルバムを聴いてる。
Gontitiの片割れのひとがリリースしたソロ。
グラウンドビートが印象的なアルバム。

Gonzales Mikami - Mr. Poiny Poin
http://youtu.be/cL24mVNdkF8
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 21:38:50.86 発信元:221.26.27.141
チャゲ&飛鳥 「万里の河」
ttp://youtu.be/ERNJOJcTigw
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 21:57:24.66 発信元:126.68.93.49
お金かかりそうだけどフジロックとか行ってみたいでござる
953megu:2013/07/24(水) 22:03:52.55 発信元:111.234.128.220
NINもBjorkもFlying Lotusも来るしなあ。
ワイも行きたい。
954麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/24(水) 23:27:03.40 発信元:124.146.175.103
黒ちゃんの右翼に居た頃のお話が聞きたいお

同期の桜
http://www.youtube.com/watch?v=sQc5mvP-F70

この映像と同じ様な写真が実家にあるお
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 23:32:56.22 発信元:49.251.225.226
ついでに貼っとく
チェロ四人組

Apocalyptica - Fight fire with fire
http://www.youtube.com/watch?v=ig3qVlNWdr0
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 23:33:42.59 発信元:60.156.121.52
957麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/24(水) 23:44:44.06 発信元:124.146.174.66
追浜航空隊万歳!万歳!

http://www.youtube.com/watch?v=A75AQgDBtJI
958trhry:2013/07/25(木) 01:45:29.80 発信元:115.125.183.33
【不買運動】シオノギ製薬は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

シオノギ製薬は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=n6oL1jfUW_8&feature=channel&list=UL

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

【女性専用車両で起きている問題】
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
959心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 03:52:47.26 発信元:175.105.33.226
明けて25日なので社員の給料計算をして月末の計算もしていた。
こんな極疲れの時に麦の書き込みがあると安らぐ^^

>>954
自分語りって他人からしたらどこでもウザがられるし特にここはYouTube貼りのスレッド
だから余計に自分語りをしたらウザいと思うよ、テンプレにも書いてあったし(笑)
自分語りのスレッドで書いておくよ。

>この映像と同じ様な写真が実家にあるお

麦ちゃんは戦争体験者の御身内さんがいるのかな。
960心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 04:05:47.10 発信元:175.105.33.226
>>954
麦ちゃん、俺、右翼ではないよ(笑)
粗相をして結果的に8ヶ月間だけ預けられていたんだお(笑)
↓此処の本部(笑)

稲川同士会の唄 街宣Ver.
http://www.youtube.com/watch?v=LBtM3SJk9EQ



YouTubeで軍歌のリストも作ってる。

俺が好きなのはこれ。

<軍歌>出征兵士を送る歌
http://www.youtube.com/watch?v=HmpQF0jFcJo

軍歌  若鷲の歌(伴奏なしのアカペラ版)
http://www.youtube.com/watch?v=JlCCb8s1LoU
961megu:2013/07/25(木) 05:25:44.91 発信元:111.234.128.220
今日は木曜日である。
仕事するので、ちょっと早起きしたでござる。
そろそろ週末が近くなってきたけど真面目に仕事しておけよ、おまいら。

どうでもいいが石黒正数の『木曜日のフルット』第3巻がこないだ発売されたので、
みんな買えください。
ワイのなかでは、あずまきよひこ『あずまんが大王』に匹敵する4コマ漫画なので。

Pizzicato Five - 優しい木曜日
http://youtu.be/fT_r6u2Dr2A
962心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 14:20:24.42 発信元:175.105.42.217
Led Zeppelin - All of My Love
https://www.youtube.com/watch?v=z0DAnu5Sq6k
963心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 14:54:14.68 発信元:175.105.42.217
X Japan - Weekend 1990 LIV
https://www.youtube.com/watch?v=ykRcEztUOz8

X Japan - 紅〜オルガズム
https://www.youtube.com/watch?v=6PZJsZ3o--g

L'arc~en~Ciel - Honey [20th L'Anniversary Live
https://www.youtube.com/watch?v=iPjhBaBOaB0

花葬 Kasou
https://www.youtube.com/watch?v=fuUGI8CVOo8
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 16:11:52.27 発信元:126.13.62.63
ジャンル問わず夏っぽい曲教えてー
965megu:2013/07/25(木) 17:24:36.20 発信元:111.234.128.162
>>964
ワイはテクノ&ハウス編。
真夏の夜の浜辺で超ロングプレイせにゃならんとき、
ワイだったらこんな感じの曲を基準にセットを組み立てていくなぁ。

20:00
Joey Negro presents The Sunburst Band - Fly Away
http://youtu.be/dhqD3wlHTCs

22:00
Yoji Biomehanika - Look At The Heaven
http://youtu.be/YSDMJeGJdzg

00:00
Hell - Copa
http://youtu.be/ihBQHA-bg24

02:00
Adam Beyer - London
http://youtu.be/oHvvwI3jEtM

04:00
Maurizio - Domina (Carl Craig's Mind Mix)
http://youtu.be/5F5W4lvMiug

06:00
Fennesz - Endless Summer
http://youtu.be/lGcPwGqPHO0
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 17:30:09.68 発信元:182.165.254.104
暑いから涼しくなる曲貼れ
967megu:2013/07/25(木) 17:35:42.42 発信元:111.234.128.162
>>966

Polygon Window - Quino-Phec
http://youtu.be/n9EDZEusxa8
968megu:2013/07/25(木) 17:40:45.80 発信元:111.234.128.162
さて、ワイは今日からまたしばらく出張や。
次スレがなければ、さいならや。
いままでどうもありがとう。
運がよければまた会おう。

では、いてくる。

Aphex Twin - Xtal
http://youtu.be/r5fmQSnuHyA
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 17:42:34.52 発信元:126.13.62.63
>>965
テクノやらハウスは流行り物しか聴かないからドープでよかった!ただ個人的に若干夏感が足りないw
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 17:43:38.11 発信元:182.165.254.104
行ってらっしゃいおっさん
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 18:02:28.54 発信元:125.28.141.239
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 21:03:36.44 発信元:49.251.225.226
>>873
夏らしい涼しくなる曲
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 21:26:36.86 発信元:49.251.225.226
夏らしい涼しい曲

Striborg - Beneath the Fields of Rapacious Blood
http://www.youtube.com/watch?v=lgaAnztAq0o

Striborg Black metal is the forest calling
http://www.youtube.com/watch?v=NPuDaysloeU
974心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:30:23.13 発信元:27.133.131.26
涼しくなる曲。

Debussy - Claire de Lune
http://www.youtube.com/watch?v=3RNCGev6-04
975心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:32:04.61 発信元:27.133.131.26
これも。

浅田真央(Mao Asada) SP:仮面舞踏会+薔薇は美しく散る
http://www.youtube.com/watch?v=Y-nWWsn0f5I
976心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:33:31.22 発信元:27.133.131.26
目頭が熱くなるのはこれ。
何度観ても泣ける。

千手観音
http://www.youtube.com/watch?v=1sh6RzzMrcw
977麦 ◆MUGIakaiyw :2013/07/25(木) 21:36:16.89 発信元:124.146.175.228
はいお♪
978心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:39:06.69 発信元:27.133.131.26
麦ちゃん♪
979はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/25(木) 21:45:28.72 発信元:119.104.34.116
皆さんこんばんは!

>>965
これはどれもいいね…

プレイする時間が書かれてるのには驚いたw
meguは自らDJもやるのかな?

最近のDJマシン(ていうのかな?w)も時代だね、
iPodみたいにメモリやHDDに音楽ファイルを入れてやれるのがあるんだよね
980心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:49:53.00 発信元:27.133.131.26
自分語り

元々俺がヤクザだったのは分かるよね?
で、出来損ないの俺は何度も破門を喰らっていて、だけどもそこは俺もそれまでの
組への貢献度があって親分も本気で叱ったりはしなかった。
(俺がそう感じていただけなのかもだけど(笑))

何度目かの破門になった時のこと、またいつものことかと思って舎弟さん達に俺の
仕事の段取りを教えたり手配をさせたりしていた。
そんなこんなしていると親分が破門から謹慎へ処罰を軽減してくれた。

※破門よりも謹慎のほうが軽い処分。
 破門の場合はある一定期間を過ぎたら(2年とか5年とか様々)組みに復帰できる。
  一番重いのは『絶縁』で、二度とヤクザ社会には復帰できない。
981心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/25(木) 21:50:35.36 発信元:27.133.131.26
>>980は誤爆。 すみません。
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 22:01:15.58 発信元:119.31.143.153
Mozart L'Opera Rock Japanese Cast 2013 (Indigo ver.) - "Tsumetai Tsuchi no Shita e" . 秋元才加 AKANE_LIV
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=id5h0apmFm8

Mozart L'Opera Rock Japanese Cast 2013 (Indigo ver.) - "Kokoro Shizumu Toki" .
http://www.youtube.com/watch?v=5rJ-XQS710E&feature=player_embedded

Mozart L'Opera Rock Japanese Cast 2013 (Indigo ver.) - "Kodoku na Yoru ni Wakare wo Tsugete" .秋元才加 菊地美香 山本耕史 高橋ジョージ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IMXaJlXkhRY
983はると ◆242jVS2.YemM :2013/07/25(木) 23:54:10.75 発信元:119.104.34.116
>>973
怖いってww

>>980
すごい誤爆だねw

さてさて、このスレも終わりですね…
実は俺は諸般の事情で2chにはもう来ないかもです
最後に面白いスレに出会えて良かった

まぁとりあえず記念にお別れの曲でも貼ろうかと思ったのですが、
なぜか思いついたのがこれww
なんでだろう…w
なんか今にも店員さんの「本日もご来店ありがとうございました〜」ってアナウンスが聞こえてきそうでw

Can't Take My Eyes Off You (訳付) [12" Remastered] - Boys Town Gang
http://www.youtube.com/watch?v=j9jXKV6BTjc

ではでは皆様、お元気で
短い間でしたけど、お世話になりました!
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 00:05:43.93 発信元:126.13.62.63
あらやだ!知らない人なのに悲しい!何これ!
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 02:27:18.11 発信元:119.171.45.128
心は真っ黒さんは堅気でなかったのかぁ・・・

少し親近感が沸いたw
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 02:41:50.02 発信元:126.45.157.176
ピアノ バラード
karuta - 一番の宝物
http://www.youtube.com/watch?v=_-t06qBtiJk
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 03:06:03.16 発信元:119.171.45.128
>>964へのアンサーって感じで
僕の夏のマストを挙げていきましょう
いわゆるジャンルとしては、とっ散らかっています

Kool and the Gang- Summer Madness
https://www.youtube.com/watch?v=2SFt7JHwJeg

うだるような暑さに、これが流れて来ると
ヒンヤリとする輩は世界中に多々いるかと
ベタだけどねw
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 03:14:39.21 発信元:119.171.45.128
SUBLIMINAL CALM - Country Living
https://www.youtube.com/watch?v=9NH2wgHRPyQ

せいこうさんのVoに嫌悪感をおぼえる人もいるかもだけど
楽曲としては常夏のフォーエバーグリーンって感じかと
個人的には思います
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 03:16:36.64 発信元:119.171.45.128
てか、「フォーエバーグリーン」って・・・
自分で書き込んでおいて、少し恥ずかしい
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 03:26:04.54 発信元:119.171.45.128
少しマニアックな日本の人達用の和モノAOR
The Milky Way - Theme From "A Summer Place 夏の日の恋
https://www.youtube.com/watch?v=RUbitJERo_k
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 03:31:26.63 発信元:119.171.45.128
Nick DeCaro - Under the Jamaican Moon
https://www.youtube.com/watch?v=l86G34G6Mwk

これは毎夏、欠かさず聴いてるかも
AOR好きならマストですね
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:04:03.44 発信元:119.171.45.128
ヤン冨田(てか、DOOPEES) - Love in Gas Music #2
https://www.youtube.com/watch?v=MWBtT8fhPdU
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:22:48.98 発信元:119.171.45.128
例えば、君が都心の郊外に住む健全なサーファーだとして
早朝、海に向かう道中で。これを聴く事は
そんなに損にはならないだろう・・・と思う
あがるでしょ?

オリジナルよりも、断然こっちですよ
そんな夏っぽい楽曲
Mr. Hermano - Free As The Morning Sun
https://www.youtube.com/watch?v=HtBrvIz2U0A
994心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/26(金) 04:32:17.90 発信元:27.133.123.193
>>983
すみません、時々誤爆はあるけれどもこんな文面の時に><
2ちゃんねる卒業おめでとう^^
いろいろ事情はあると思うけれどもがんばってください。

君恋は自分が竹の子を卒業後にフリチャチャを最初に覚えた曲ですので想い深い曲です。

私からはこれをサヨナラの曲にはるとへ♪
http://www.youtube.com/watch?v=1aJQtni7fWg

さようなら。
またいつでも来てください。

http://www.youtube.com/watch?v=1aJQtni7fWg
995心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/26(金) 04:36:54.38 発信元:27.133.123.193
>>985
何その少し親近感が沸いたってwwww
その言葉でこちらも親近感が沸いたかもwwww
(2ちゃんとかであまり関係ないかもよ、よ)

自分語りスレで語ってるから良かったら来て語りましょう^^





とりあえず次スレを。
996心は真っ黒 ◆BLACK.02gT0k :2013/07/26(金) 04:41:37.03 発信元:27.133.123.193
次スレ

YouTubeの音楽を貼ったり聴いたりするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1374781115/
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:46:51.25 発信元:119.171.45.128
こっちは終わらせときましょうか
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:47:33.38 発信元:119.171.45.128
ですよね
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:48:05.72 発信元:119.171.45.128
ですよ
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:48:39.62 発信元:119.171.45.128
death
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: