PC関連雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
落ちてたから建てた
2ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/05/07(火) 08:49:49.02 発信元:50.92.46.57
       /:::::::::::\(/)'         \  (/) /⌒\
    /⌒:::::..    (/)  :::...  .::::::..    `ヽ(/)..    ⌒ヽ
    , ::::::/::::....  :/  .::/∨⌒{:::. :::/:::..   V::::.   ::..  :',
   ,'  {     ::{  .::>==ミ:::::乂∨⌒ヽ:::::.. }:::::   {:::.  .::}
    | .::::,::..   ..:: V {{ O   }:::::}::::::f'¨¨¨ヾ:::::ノ'::::  ..:::〉  /
    | ::::::',:   .::::. .:::个‐-‐'':::ノ:::::人 Οノ彡:::::::.  :/::  /
    ヽ  ::::,::....  .::::..:(三) ...:::::(___,、,)::. `¨¨ /{ ::::::   /:::..../
    \{⌒ヽ  |、::::入   ____,.イ (三)' }..::::::::/::::/
          \{ \{ \::...て三/::::::.イ  ´¨7::::/ |ヽ/| , 、  >>1おつ♪♪
   {\∧,イ      __\___ ,. <三≧、  //   |::.   ´/
  <_  /     >三三∧===/三三/\    |:::...  二>     
  ∠__/{     〈三f⌒\∧ニ/r三/ /ニ〉  ,イ \____>_
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:30) 旋律ペトロシアン ◆PetoVAIOps :2013/05/07(火) 08:51:40.79 発信元:125.192.27.191
   r‐┐                               r‐┐
   |  |                                |  |
   |  |    _  _      _     _   ,,, -- 、    |  |    _
   |  |   / /  l  l     ,i  ゙l    i´ ,l゙  ,r″,,,,,,,,_ `┐  |  |   / /
   |  | / /    ゙l  l   ,i |i、 ゙l   i´ ,l゙  l゙ .l″  .゙!--!   |  | / /
   |  l'  <      ゙l  l  l  l|、 ゙l、゙l ,l゙   ゙、゙─- 、,,_     |  l'  <
   |  /\ \     ゙l、 ゙l" ,i ゙l  ゙l,i´ i´   .~¬--,,_ ゙゚'i、  |  /\ \
   |  |.   \ \    ゙l    ,i  ゙l     l゙   l ̄L    ] .|  |  |.   \ \
   |  |    \ \  ゙l、 ,i    l、 ,i     ゙r、゚冖'''''" ,,i″ .|  |    \ \
.    ̄       ̄     ̄       ̄       ゙───´    ̄       ̄
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/07(火) 09:06:35.59 発信元:27.96.48.85
>>2
おつ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/07(火) 09:48:15.77 発信元:42.124.121.61
シベリヤじゃ立てても無駄だろ(´・ω・`)。
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/07(火) 17:17:53.00 ID:L638Z37R
ID表示記念IDIYH
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/07(火) 23:51:06.03 発信元:210.135.98.43
秋葉ソフマップでGA-Z77X-UD3Hが2500円だったから1台組んだ
G1610、16GB、シーゲイト2TBの組み合わせ

ローエンドで組むには勿体無いな
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/08(水) 17:06:11.11 発信元:121.102.125.128
10までのばせ
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/08(水) 17:26:06.63 発信元:126.192.80.109
いただきます
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/08(水) 17:26:48.41 発信元:126.192.80.109
10get
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/08(水) 19:17:33.88 発信元:121.102.125.128
ブルスクでたorz
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/08(水) 20:15:10.43 発信元:61.46.240.161
連休明けにIE10の自動アップグレードが来るとか言ってたけどマジかいな
13 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/09(木) 21:34:27.30 発信元:112.139.45.185
おりゃ
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:45:52.75 発信元:121.114.152.31
AMD FX-6300 / GeForce GTX 660 Ti という組み合わせですが最新ゲームを高設定は難しいでしょうね
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 22:22:22.51 発信元:101.128.168.33
大丈夫でしょ
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 06:20:02.28 発信元:61.245.114.61
あ、PCスレ立ってた>>1乙です。
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:46:09.30 発信元:124.147.83.17
ケースの底面につうきこう開けたいけどどうしよう
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 12:04:01.69 発信元:42.124.121.61
ドリルはめんどくさいよ(´・ω・`)。
最初から全面メッシュの箱買えよ(´・ω・`)。
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 22:54:29.97 発信元:211.1.219.55
てか底面に開けるのって意味あるの?
その下の板とかにも穴開けるってこと?
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:12:50.09 発信元:210.138.208.226
下から上への上昇気流エアフローだろ(´・ω・`)。
熱の運動考えたらそんな変でもないし(´・ω・`)、
グラボとかPCIEXとか積まなきゃCPUクーラーをサンドイッチ計画で
上に流してやれると思うけど(´・ω・`)?
問題なのは設置する時、メタルラックとかコロコロの上に設置して
空気がちゃんと入るようにすることだけどね(´・ω・`)。
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:21:17.47 発信元:211.1.219.55
なるほど、色々あるのね…
2217:2013/05/11(土) 23:24:49.11 発信元:113.197.244.38
窒息ケースだから空気の取り入れ口欲しいんだよね
吸気が側面だけだからグラボが冷えない
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:34:54.16 発信元:210.138.208.226
吸入増やしたいなら別に下じゃなくていい気がするけど(´・ω・`)、
やっぱメッスケース買うのが一番早いと思う(´・ω・`)。
ざるまん先生5000円くらいで買えるじゃん(´・ω・`)。
俺もうんこデルデロンの窒息具合改善のためにフロント下にファンつけたりしたけど、
工作失敗でグラボのコネクタさんが死んだ(´;ω;`)。
2417:2013/05/12(日) 00:27:10.81 発信元:113.197.244.38
その5000円が出せないんだよね・・・
そもそも5000円あったら電源買わないとだし
Z9とかあまり評判良くないし
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 22:37:54.57 発信元:61.245.114.61
電源か。Haswell問題で投げ売りあるかも
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:21:46.41 発信元:220.100.233.247
C2D世代の400W
12Vが足りてなくてグラボをOCするとブルスク発生する
HDDの劣化が早まるから早く買い換えないとだな
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 00:42:33.46 発信元:210.138.208.247
私の電源はあーすわっつぷらちなです(キリッ。
たまにブルスクとか機器の接触不良とかでるけど、あーすわっつ先生かなー(´・ω・`)?
まあ、気にするほどの頻度じゃないし、初期不良より掃除しない部屋が原因な気も(´・ω・`)。
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 17:28:31.68 発信元:61.199.139.125
私はFX-6200、GeForce660Ti マシンに600W剛力短2 ですので余裕があると思います
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:19:25.83 発信元:42.124.121.61
アムドのFXって浮動小数点が弱いとか公然とゆわれてるけど、ちゃんとグラボ積めばつおいのかもしかして(´・ω・`)?
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 12:21:11.09 発信元:126.210.124.7
3.5インチベイに入れるいい感じのカードリーダーないかしら
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 18:21:35.00 発信元:218.228.129.37
ああi5 3570ほしいっすわ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 19:40:24.76 発信元:61.245.114.61
6月2日に4570出るらしいからそっちの方がいいんじゃないか。

最近サブ機(Core i3 530)の調子が悪くてWin8のせいかflashのせいかと色々疑ってたけど、
今日タスクマネージャーを見たらCPUの速度が1.4GHzまでしか出てなくて、
もしやと思ってPCを開けたら、CPUファンが止まってた/(^o^)\
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 20:12:26.58 発信元:220.63.75.101
4月にi5 3570にしたよ
もう最高っす
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 20:36:54.03 発信元:113.197.181.3
>>31
        Λ_Λ     
        (´∀` )-、 i7 3970X逝っときましょうか 
       ,(mソ)ヽ   i   
       / / ヽ ヽ l   
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ 
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 20:59:53.92 発信元:61.199.139.125
Socket AM3+ はもう打ち止めでしょうか
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 22:55:38.56 発信元:113.197.181.3
スリムタワーでCPUはデスクトップ向けでGPUはモバイル向けのやつ
あったら売れると思う
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 22:58:31.17 発信元:218.228.129.37
>>32
>>34
LGA1155でいこうと思うんだよ
というか金がない
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 23:14:08.74 発信元:126.163.45.124
AMDの新コア出た?
未だにヘキサコア?
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 01:13:12.23 発信元:218.228.129.37
RDT234WXが新モデル発表で在庫処分で安くなるのを期待してる
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 01:26:05.14 発信元:126.163.192.33
リッチランドまだ?
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 16:29:56.35 発信元:124.84.5.143
http://www.gdm.or.jp/voices/2013/0518/30460
高すぎるでしょう・・・
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 19:04:14.94 発信元:126.163.192.95
直に12000円位になるだろ
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 23:36:44.06 発信元:210.138.208.109
ノート買おうと思うんだが、何で最近のパソコンは糞グレアばっかなんだよハゲ殺すぞ(´・ω・`)。
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 01:23:12.55 発信元:124.146.174.49
>>43
実際使うと室内の蛍光灯の下じゃ反射とか気にならないレベルだお
ソースは俺
(´・ω・`)
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 05:40:23.03 発信元:42.124.121.61
気にならない反射があるかよ(´・ω・`)。
ハゲはそうやって誤魔化すんだよ(´・ω・`)。
IIJ持ってんのに野外で使わねーならノートの意味ねーだろ(´・ω・`)。

まあ、フィルム貼れば多少マシになるのかも分からんが(´・ω・`)、
直冷式冷蔵庫と円盤と一緒に死滅しねーかなー糞グレア(´・ω・`)。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 07:58:05.51 発信元:124.146.174.40
>>45
家電店で見てると蛍光灯だらけでかなり反射が気になるけど
家の中ではそんなに蛍光灯だらけじゃないから大丈夫だお
前のノートはノングレアだったけどお
今使ってるグレアのが画質綺麗で見やすいお
反射なんか全然きにならないレベルだお
(´・ω・`)
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 11:38:23.11 発信元:218.228.129.37
グレアなんて使ってられるか
高級感()とか言われてもねえ・・・
反射しないのにグレアなのはどういうことっと
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 12:19:02.67 発信元:124.146.174.41
液晶パネルを天井の方へ向けて寝かせると反射するけどお
ほぼ垂直に立てて使う分にはほとんど反射しないお
(´・ω・`)
使ったことない人にこれ以上言っても納得しないだろおからもおやめとくお
(´・ω・`)
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 00:12:39.73 発信元:218.228.129.37
反射しないグレアはノングレアと同じじゃね?ということ
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 01:02:07.79 発信元:60.62.22.152
東プレのキーボードでfpsするのに向いてるの教えてエロい人
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 04:36:52.99 発信元:202.229.178.138
>>49
光沢有りか無しジャマイカお?
全く反射しないと言ってないお
意外と反射が気にならないおレベルだお
今のクレア使ってたら逆にノングレアはぼやけて見えるかもだお
補足終わり
(´・ω・`)
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 07:06:30.37 発信元:114.164.114.121
4年物のノートPCのファンが逝ったんだけど、買い替えた方がいいかな?
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 07:10:51.50 発信元:61.199.139.125
Socket AM3+ で、FX-6300 を搭載しているが満足している
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 09:04:16.66 発信元:124.146.174.9
>>52
はい(´・ω・`)

>>53
はい(´・ω・`)
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 11:54:18.60 発信元:114.164.114.121
>>54
ありがと!
買い換えるわ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 12:08:40.97 発信元:126.214.107.125
AM3+は選択肢が少なすぎる
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 02:07:52.67 発信元:210.138.208.54
レノボにノングレアコースがあるからレノボにするかな(´・ω・`)。
でも、弄ると8万くらいになるな(´・ω・`)。
アムドEシリーズでも今のよりマシかなー(折中案)。
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 18:41:30.88 発信元:61.199.139.125
Singer Song Writer 10 Standard を導入しました
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 17:40:11.06 発信元:114.164.114.121
デスクトップPCにノートPCのHDD取り付けるとき何が必要なのでしょうか?
あと注意することとかありましたら教えてください
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 23:17:22.60 発信元:42.124.121.61
SATAなら普通に付ければいい(´・ω・`)。
注意点ってゆえば、容量ちっこい糞2.5インチだとあっても邪魔になるから
下手にデスクの内部に付けるより、最初から遅いルーターNASにしちまった方が
使い勝手いいくらいか(´・ω・`)。
61 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/05/24(金) 02:48:20.39 発信元:114.164.114.121
>>60
こんなこともできるんですね
情弱野郎なもんで教えてもらったのググってたら遅くなりました。すいません
糞2.5インチだったのでルーターNASにしてみます。ありがとうございます!
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 09:33:15.80 発信元:61.199.139.125
自作ショップがどんどん潰れていくのが哀しい
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 23:18:14.09 発信元:112.139.45.185
そもそもうちの近くにショップが無かった
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 23:38:42.02 発信元:124.147.83.128
3駅となりにヨドバシ
そこからちょっと歩いてドスパラ
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 00:59:01.02 発信元:210.138.208.135
アイゴー先生に650ぶっ刺して喜んでたら、アムドのA10上位種の方がつえーじゃねーか(´・ω・`)。
650買った値段でゆゆうでA10買えるし(´・ω・`)。
やっぱ自作は一度離れるとダメだな(´・ω・`)。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 12:20:48.82 発信元:210.135.100.132
A10-5800KにGTX560Ti挿してる俺....
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 13:51:47.86 発信元:60.237.50.176
A10-5800K買ったけどマザボが決められない俺…
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 15:41:26.88 発信元:61.199.139.125
俺の場合Socket AM3+ ですが、もう新PCは出ませんか
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 21:39:11.80 発信元:58.70.124.32
てす
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 21:52:19.61 発信元:110.67.180.159
ネットショップでブックパソコン買ったほうが安いよね?
HP狙いなんだが…
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 23:20:38.70 発信元:210.138.208.58
MOTTAINAIから安いの買ってフィルターに頼ることにした(´・ω・`)。
頼むぞACER初期不良送ってくんなよ(´・ω・`)。
頼むぞエロコム糞グレア防いでくれよ(´・ω・`)。

そして、ローン案内メールは何時届くのか(´・ω・`)・・・・。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 23:41:33.52 発信元:58.70.124.32
FXとAのどっちがおすすめ?
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 23:48:19.47 発信元:124.147.83.99
用途によるからなんとも言えない
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 23:57:25.60 発信元:36.52.8.126
ドスパラの中古で三菱の232WM-zが安かったんでポチッた
120hzモニター買うまでの繋ぎや
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 00:07:31.29 発信元:126.192.48.112
>>72
Aでしょ
グラボ挿すなら無用の長物だが
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 00:14:34.12 発信元:223.132.32.62
PC新調したら快適すぎて爆発しそう
前まで起動に五分とかかかってたからWin8とSSDの恩恵が凄まじい
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 00:42:41.93 発信元:118.236.228.142
SSDとやらは体験したことないが、快感なんだろうな?
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 01:28:06.37 発信元:126.192.80.67
>>77
ものすごい快適
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 04:26:11.27 発信元:221.184.77.88
SSDにOS以外何入れてる?
そろそろSSD届くから聞きたい
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 07:24:50.13 発信元:42.124.121.61
何ってそりゃおめー、ネトゲだろ(´・ω・`)。
他現像とかCADとかのために導入してるHENTAIさんもいるかもわからんが(´・ω・`)。
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 07:30:03.31 発信元:58.70.124.32
てす
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 07:31:23.40 発信元:210.135.100.132
PSO2の起動が遅いからSSD導入したいが、今は高い....
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 14:33:10.71 発信元:203.180.31.94
>>80
だよな。サンクス
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 16:30:11.52 発信元:126.192.80.134
OS入れたら余裕がない
128GBじゃ駄目だな
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 16:40:30.21 発信元:36.52.8.126
OSってどれくらいとるの?
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 17:12:29.39 発信元:36.52.8.126
ごめん、こんなん調べたらすぐわかったわ
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 22:11:19.80 発信元:60.237.50.176
自己解決する>>86かわいいペロペロ
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 22:36:57.85 発信元:112.139.45.185
このスレには勢いが足りない
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:09:11.92 発信元:221.184.77.88
ノートPCにディスプレイつないでマルチモニターってできる?
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:15:59.51 発信元:36.52.8.126
>>89
出来るよ
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:25:36.01 発信元:221.184.77.88
>>90
やった!
HDMIでつなぐだけでできるの?
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:27:44.54 発信元:126.129.19.16
カスペックPC組もうと思ってるんだが、OSはXPでいいかな?
XPのが軽いって聞いたことあって
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:36:09.06 発信元:36.52.8.126
xpはサポート切れてオワコン
7か8買いな

>>89
ああマルチモニターか
そのへんはよくわからん
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:52:27.42 発信元:101.128.231.44
>>92
XPはサポート期間1年も残ってないぞ
7より8の方が軽いけど古いマシンにはインスコできねーぞ
軽量Linuxって手もあるし
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 23:53:16.91 発信元:221.184.77.88
>>93
できること知れたから十分よありがとう。なんとかがんばってみる
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 00:45:58.07 発信元:180.198.105.135
規制が酷いから、ここは流行って欲しいところ
後、今の世代ならシングルコアのセレロンとかを選択しない限りOSに足引っ張られることはないと思うよ
それこそivyのセレロンとか普通につかえるし
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 18:52:51.11 発信元:60.237.50.176
初自作に余ってるゲートウェイのケース流用しようと思ったけど後ろのパネル切らないといけないらしい…
面倒だな
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 19:31:39.02 発信元:124.146.174.13
中古のやっすいATXケースを切り刻んでMini-ITXケー
ス作ろうかと考えたりするけど実際やるとなるとマンドクサそう
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 19:34:59.03 発信元:58.70.124.32
Ivyのセロリンはええぞー
通常用途なら性能を持て余すな
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 00:04:41.28 発信元:210.138.208.234
ローン案内が来ないと思ってたら、メール振り分け設定してたの忘れてた(´・ω・`)。
まあ、期限内だったからいいんだけど(´・ω・`)。
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 00:29:13.69 発信元:126.163.200.102
>>97
なんの規格でケースを切る必要があるんだよ…
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 00:37:12.16 発信元:210.138.208.234
ウンコデルデローンのケースもそうだったけど(´・ω・`)、
安っぽいBTOケースだと背面パネル固定なんだよね(´・ω・`)。
Eますぃ〜んはグラボが完全固定だって聞いたけど、それよりはマシかもね(´・ω・`)。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 23:44:07.20 発信元:221.184.77.88
新しいデスクPCに古いPCのデータ入れたいんだけど、HDDをそのまま差して使える?
外付け持ってるんだけど画像が多いから時間がorz
新しい方はwin8で古いのはwin7
1つのPCに複数のHDDってやったことないからどんな風に表示されたり使えたりするのかわからないです。教えてくださいorz
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 01:24:25.65 発信元:180.198.105.135
>>103
データを引き出すだけなら問題はないはず
その古いHDDをOSごと使うならドライバ関連で引っかかる可能性は高い
特に使ってるグラボが前とメーカー違うとかだと出力とかも不安定になるぞ
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 01:27:56.44 発信元:126.163.200.43
何個か挿せるなら
メインで起動させてコンピュータからデータ抜けるんじゃない?
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 01:53:16.90 発信元:210.138.208.35
windows8使いにくすぎワロタ(´・ω・`)。
クラシックシェル入れねーとまともに使えねー(´・ω・`)。
こりゃMeタソ越えあり得るぞ(´・ω・`)。
107103:2013/06/01(土) 02:19:51.23 発信元:221.184.77.88
おお。そうなんだ
OSごと使うの難しそうだからやめときます。
データ引き出すだけならしなくちゃいけない設定とかはないってことでいいのかな?外付けみたいに使えるってこと?
質問ばっかすまんorz
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 08:12:49.54 発信元:223.132.32.62
Win8はスタートボタン付けようと思いつつ面倒でそのまま使ってたらなんか慣れちゃったわ……
たまに戸惑うけど

>>107
データ抜くだけなら外付けみたいにできる。特別な設定とかも無い。
外付けと違うのはそのままぶっさす場合は外付けと違って内蔵扱いになるから
起動中に取り外せないってとこだけ。シャットダウンしてから外せばヨロシ

OSごと使うってのはそのHDDから新PCで起動するって事?
もしそうなら仰る通りやめといた方がいい。
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 08:34:15.48 発信元:61.199.139.125
GeFoece GTX 760 Ti が良さそう
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 09:14:25.05 発信元:42.124.121.61
スタートもコンパネもマイコンピュータも無しでパソコン使えるって、スーパーハカー杉だろ(´・ω・`)。
常識的に考えて(´・ω・`)。
111103:2013/06/01(土) 11:55:06.78 発信元:221.184.77.88
>>108
詳しくありがとう。
OSごと使うってのがどうやのるかわからないけど、特殊なことしなければOSごと使うことにならないよね?
あとでHDD取り付けてデータ抜き出しやってみます!
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 16:40:59.50 発信元:61.199.139.125
HDDをSSDに移行したいが、OS再インストールが面倒
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 21:11:53.91 発信元:180.198.105.135
>>112
移行用のソフトって結構あるような
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 21:28:44.00 発信元:61.199.139.125
そうなのですか
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 22:37:10.98 発信元:180.198.105.135
フリーのは使ったことないけど普通のHDD移行ソフトでいけるはず

金払ってもいいならLogitecの800円程度の2.5インチケースに付属してるソフトがある
2.5インチのHDDを使っているノートPCなら、これまで使ってきたHDDを外付けとして使える
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 22:42:29.08 発信元:58.70.124.32
SSDとか要らないは
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 23:09:48.27 発信元:221.184.77.88
>>115
その外付けのやりかたkwsk
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 23:16:10.92 発信元:180.198.105.135
>>117
主な用途は>>112のような人向けだから、参考程度にしてもらえたらいいんだけど
LHR-PBGU2っていうのがある
付属ソフトが不要だったり、5インチ用が欲しいなら裸族シリーズ辺りでいいのでは?
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 00:59:07.95 発信元:126.163.216.118
SSDに移行ソフトって付いて来なかったっけ?
バルク品以外ならついてきたような
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 01:34:09.91 発信元:180.198.105.135
インテルのはついてるはず
シリコンパワーとか東芝とかにはついてなかったよ
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 02:12:49.16 発信元:221.184.77.88
>>118
おおおおおおおおお
早速買ってきて試してみたらできた!!
すげー。まじありがとう。
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 02:37:44.87 発信元:42.124.121.61
最近のOSってゴリゴリやりすぎだよね(´・ω・`)。
アイドル中くらい止まって静かにしてりゃいいのに(´・ω・`)、
ランタイムの適正化だの復元ポインヨだのなんだの無駄に動かしやがってぶち殺すぞ(´・ω・`)。
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 06:13:52.59 発信元:211.1.219.55
OSってくくりはちと広げ過ぎなような
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 10:27:58.37 発信元:118.153.148.194
IEしてると普通のサイトもブラクラ化することがあるよね
閉じたらいきなり立ち上がりまくって何事かと
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 01:37:02.05 発信元:210.138.208.22
メーカー純正ソフト群捨てたら多少マシになった(´・ω・`)。
音的にはゴリゴリしてるけど、反応はマシになってる(´・ω・`)。
もしかして青歯君のドライバぶん投げちゃったかも分からんが(´・ω・`)。
まあ、使わない無線とか置いといても電池に寄生するダニみたいなもんだよね(´・ω・`)。
ういんどーずでも動くだろうし(´・ω・`)。
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:33:32.74 発信元:58.70.124.32
Haswell(笑)だからSkylakeまで待つね
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 02:09:22.67 発信元:61.199.139.125
俺はFXであと3年は持つと予想
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 02:15:18.22 発信元:202.214.125.85
グリスケツ毛バーガー如きで発狂すんなよ(´・ω・`)。
低Wいヴぃーさんいい感じに動いてるぞ(´・ω・`)。
アムドもA10の低Wで11.6型出してコスパ勝負してくれたら選択肢に入れたんだがね(´・ω・`)。
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 01:31:29.96 発信元:180.198.105.135
保つ保たないで言ったら毎年Celeronを買い替えていくのが良いんじゃないかと時々思ってる
他は良いとしてもCeleronの性能だけはHaswellも期待してる
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 06:19:38.05 発信元:210.135.100.132
コストかかるしゲームできないしダメだな
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 13:43:49.96 発信元:180.198.105.135
今出てるivyのセレロンでも一般用途くらいなら十分に使える
セレロン買う人でBF3を最高設定とかを目的とする人はまず居ないだろうし、ブラウザゲーくらいでは問題はないよ。
安価なPC組みたい人はグラボ刺さない事もあるだろうし
今のところ誰得なhaswellのGPU強化の恩恵が一番大きいCPUなんじゃないかな?
コストの面もセレロンが出てくるのが末期だろうし、マザーボードの値段も下がってる。H61みたいな廉価版もでてるはずだからそんなに高価にはならないよ
そこそこのゲームがやりたくなったら7750でも刺せばいいとおもうけどな
CPUもGPUも5800kとかに負けてるけど、価格面では7750を買えるくらいの差がある

ここまで行っといてアレだけと、次のセレロンは発表すらされてないけどね
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 19:36:09.79 発信元:61.199.139.125
Socket AM3+で、125WのCPUが非対応なので、FX-6300 を買ったという経緯があります
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 21:07:52.30 発信元:113.197.152.26
AM3+のマザーがもっと選択肢増えればいいのに
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 21:50:15.31 発信元:61.199.139.125
FM2に移行・・・でしょうかね・・・少し寂しい
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 23:01:21.77 発信元:180.198.105.135
FM2+の噂が出てる
今FM2に行くのはやめたほうが
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 13:33:51.18 発信元:27.87.113.123
A10-5800K欲しいななんて思ってたけど、野口さん捻りだせばCPU同性能でCorei3が手に入るんだよな
鯖機用途だからGPUはいらんし悩むなあ
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 19:02:14.81 発信元:61.199.139.125
GeForce GTX 760 Ti であれば、クライシス3最高設定いけるだろうか
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 22:22:14.82 発信元:221.240.180.30
CPUクーラー買おうと思ってるんだけど
LGA1155で「サイドフローで静音重視」となると何かオススメある?
忍者参が今んとこ第一候補だけど
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 22:49:06.06 発信元:126.192.48.100
阿修羅
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 22:52:31.60 発信元:180.198.105.135
>>136
CPUは同じくらいなのだから、いっそのことマザーボードで悩んでみては?
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 00:05:27.08 発信元:27.87.113.123
>>140
なるほど LGA1155は投売りしてるし、なかなか悩み甲斐がありそうだ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/602/450/html/06amd91.jpg.html
と思ったけどこんなんされてたらそりゃ
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 00:14:46.34 発信元:180.198.105.135
>>141
これは凄いなwwwwwwwww
良くAMDは消費電力がすごいと言われてるけど、常にエンコとかでない限りは電力使いまくることはないし、この記事の5700は内部GPU込でTDP65Wのはずだからi3のTつきでない限りは互角かと
というかほんとに羨ましいなこれ、本店しかやってないのかなぁ
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 02:40:38.19 発信元:42.124.121.61
省電力技術が進んでもOSとかアプリが馬鹿でバカスカ電気食ってるからあんま意味がないんだよね(´・ω・`)。
調教したOSなら現状のCPUでも消費電力1/10くらいに落とせるだろうし(´・ω・`)。
デスクとか鯖は別にどうでもいいだろうけど、モバイルとノートはもうちょっと真摯に考えろよ(´・ω・`)。
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 15:36:40.40 発信元:223.132.32.62
なんと、5800Kちゃんそんな価格で売られとんのか
この前通常価格で買ったばっかりだよ……
マザボとのセットでちったぁ安く買えたけどそれ以上じゃないか もっと待つべきだったかな

でも待ってたら待ってたでRichlandに手を出していたに違いない
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 17:15:57.63 発信元:61.199.139.125
AM3+であと3年は戦える
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 18:30:38.85 発信元:58.70.124.32
FXとAの違いってなに?
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 19:02:49.05 発信元:61.199.139.125
FXはAM3+用のCPUで、AはSocket FM2用の新世代 らしいが俺もよくわからんりません
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 19:42:30.42 発信元:61.199.139.125
ただ、フルHDで快適に、30fps以上でゲームするためには、3GHz、クアッドコア、メモリ4GB、
GeForce GTX 670 以上のスペックが求められていて、それは俺は拘りたい一線でもあります
GeForce GTX 660 Ti でもそこそこの高画質でゲームをプレイ出来ますが、CPUは3GHzクアッドでしょう。

ただ、Windows 8.1 により、操作性の大きな変化に私は大きな不安を感じていなくもないです。
今はWindows7 Home ですが。 なので、自作はもう私はしません。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 22:18:48.91 発信元:58.70.124.32
60pfsは欲しいね
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 06:10:11.75 発信元:61.199.139.125
私はシングル派なので30〜40fpsで十分ですな・・・
ただGeForcxe GTX 700 Seriesには注目しています
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 07:52:09.43 発信元:42.124.121.61
今のうちに犬に移行して、いんたーへいす周りとゲームエミュの方法探っといた方がいいのかもね(´・ω・`)。
OS屋が池沼OS作るようになるんだから(´・ω・`)。
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 10:49:20.02 発信元:27.87.113.123
https://twitter.com/TSUKUMO_DOSV/status/343048251525709824
>さて、こっそり?特価販売させて頂いていたA10-5800Kと5700ですが、遂に無くなりそうです。秋葉原各店の在庫も残り僅かですので、
>ご希望の方はお気をつけ下さい。実は、今週の平日で一番売れてたCPUだったりします。
しまった・・・
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 14:25:43.59 発信元:113.155.141.78
発売から約32年後に開封されたNEC製パソコンPC-6001
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11547174683.html#main
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 14:56:06.47 発信元:126.192.80.3
>>152
今更旧型になったFM2買うやつはおらんやろ
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 16:23:16.31 発信元:27.87.113.123
>>154
RichlandもFM2やで FXはAM3+ではあるけど
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 16:56:17.11 発信元:126.192.48.83
>>155
もう直、FM2+が出るんだろ?
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 17:03:32.36 発信元:27.87.113.123
>>156
半月後だな
22nmでどうなるかな
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 20:03:33.24 発信元:58.70.124.32
プロセスルールが1桁になるのはいつ?
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 22:43:21.60 発信元:175.135.53.160
DELLのノートPCでINSPIRONを使ってるんだけど最近電源を入れると
「AC電源アダプタのタイプが確認できません。
お使いのシステムの動作が遅くなり、バッテリーが充電されません。
システムを最良に動作させるために、65Wかそれ以上のDell製のACアダプタを接続してください。」
っていう警告文が出るようになった
バッテリー残量を確認すると「〜%使用可能です(電源に接続、充電しいてません)」って出る
でも充電してない割にはバッテリーの減りが異常に遅い(1日に3時間ぐらいつけてるのに1%ぐらいのスピード)
電源のコードをいくらさし直したりしても症状が治らない
ボスケテ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 01:45:55.82 発信元:210.138.208.24
インデックス無効化してやればごりごり治まるんだな(´・ω・`)。
ホント次から次へと余計なもん作り出すなよ(´・ω・`)。
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 22:22:10.39 発信元:221.190.93.252
教えてくれ!鯖管理の仕事をする事になったんだが色々教えてくれ!
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 21:13:28.72 発信元:219.189.99.71
24インチで3000×1600
とか

少ないインチで解像度出来るだけ高いディスプレイが欲しいんだけどない?

今、DellのU2713使ってるんだけど、ディスプレイが大き過ぎwww

24インチで解像度めちゃくちゃ高いヤツ教えてください
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 21:30:59.95 発信元:59.134.170.210
IIYAMA AQU5611D BK [22.2インチ] 3840x2400
T221 9503-DG3 [22.2インチ] 3840x2400
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 03:24:10.20 発信元:118.153.21.162
ネットワークの優先順位変えようとしてアダプタとバインドってとこみたらリモート接続しかなかったんだけどどういうこと?
ネットには普通につなげてます・・・ 画面右下にはアンテナマークに黄色い丸の謎のアイコン・・
たすけてくだしあ!!
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 06:38:02.58 発信元:219.189.99.71
>>163
ありがとー
でもどっちもネットで買えないのね・・・
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 07:02:30.85 発信元:219.189.99.71
>>165
秋葉行ってくるわwww
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 20:41:45.53 発信元:125.31.78.200
DDR3 4GB×2で2980円だったのを衝動買いしてしまったというのに、
何故IYHスレに書けないのか
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 20:58:55.00 発信元:59.143.201.199
BTOの見積もりで相談しようと思ったら規制されていた、巻き込まれは慣れてますよええ
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 21:37:15.83 発信元:219.189.99.71
2560×1440くらいの高解像度(デュアルリンク1つで収まる範囲で)で24インチ以下のディスプレイ有りますか?

わかる方教えてください
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 01:58:16.89 発信元:210.138.208.138
ゴリゴリの原因がL-02cのログ関連に絞られた(´・ω・`)。
何とかならんかなー(´・ω・`)。
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 10:23:58.13 発信元:42.124.121.61
オウフ/(´・ω・`)\。重要な事実に気づいた/(´・ω・`)\。
昨今のインク詐欺商法のせいで、インクジェットプリンタで印刷するより、
ポラロイド使った方が安いじゃねーかよ/(´・ω・`)\。
廃インクタンクだのノズル詰まりだのやってるより、光出すだけの
構造したプリンターのが優位じゃねーかよ(´・ω・`)。
ポラロイド社死んでる場合かよ(´・ω・`)。
レーザーとポラロイド両対応プリンタ開発して勝ちに行けよ(´・ω・`)。
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 23:39:51.35 発信元:121.102.70.61
Z3 PULS良さそう
買おうかな
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 14:50:01.99 発信元:210.135.100.132
500R安いよ
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 20:14:30.35 発信元:126.163.200.105
CPUクーラー替えたけど温度はやっぱりあがるなあ
騒音は微妙しか変わらないし
電源がうるさいのか…
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 22:48:49.37 発信元:59.190.51.84
Define R4いいよなあ・・・
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 22:51:22.69 発信元:218.220.164.177
お前らキーボードどんなん使ってるん?
良いやつ?
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 22:52:35.91 発信元:59.190.51.84
>>176
ロジのK270
安いけど機能は最低限揃っていて良いキーボードや
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:00:33.68 発信元:223.133.160.92
パソコンはノートPCしか使ったことないな。
今、自作の派の人はどうなの?
電気代や音、筐体の重さとか、諸々の事考えたら新品買ったほうが安くない?
キーボードのカタカタの感触がいいという主義の人もいるだろうけど、
OSだってWindowsパッケージを買うかLinux系をネットから入手して入れるかの
どちらかだろ?
MacOS Xもパッケージ買うしか手がないし。
結局自作だと高くつく。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:03:08.48 発信元:218.220.164.177
俺はカタカタ派やからなー。
気持ち良くカタカタできる安いキーボードが欲しい。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:15:48.97 発信元:133.236.122.192
多少高くても自分の用途に特化したスペックのPC作れるから満足してるよ。
安い奴作ろうとすればそれなりに安いのも作れるし高品質なパーツ使って安定した奴も作れる。
それに、故障したらノートPCとかはメーカー送りにしなきゃだけど自作なら規格化されたパーツ使ってるから保守部品でその場しのぎできる。
でも、なんだかんだいって結局は組むのが好きだからなんだよな。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:18:59.03 発信元:218.220.164.177
OS:Windows7 64ビット
Office:KING OFFICE2012
CPU:corei7(3770)
冷却グリス:標準
メインメモリ:DDR3-1600 4GB×2
OSインストールドライブ:120GBSDD
パーティション:50%50%
増設HDD:1T
BDドライブ:pioneer BDR-208BK
グラフィックアセラレーター:Ge Force GTX650 1GB
電源:500W
モニタ:iiyama 21.5インチ

他所板からの転載だけど、これで13万ちょいらしい。
まぁキングソフトなんか外して増設HDD2Tにするべきだと思うけど、やっぱBTOは安くていいな。
あ、あとパーティションも必要ないわ。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:32:45.32 発信元:210.135.100.132
クーラーマスターの黒軸
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:50:17.28 発信元:60.237.50.176
MSコンフォート3000
1500円で買えるのが素晴らしい
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 00:01:07.02 発信元:218.220.164.177
月曜が・・・
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 00:23:30.41 発信元:59.190.51.84
グラボをグラフィックアクセラレータって書く人はじめて見たわ
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 01:01:20.30 発信元:221.170.13.195
ビデオカードとかなら見るがねー
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 01:29:37.15 発信元:219.111.99.75
i7-3770にGTX650はバランス悪い気がするけど気のせい?
i5-3570にしてGTX660の方がいいと思うんだけど
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 01:48:05.48 発信元:110.54.1.242
バランスなんてどんなゲームやるかによって変わる
ゲームしないならグラボ自体必要ないし
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 07:08:24.54 発信元:126.131.103.222
店頭でSursacePro触って来て物欲MAXなんだがPC変わりに使えるかな?
ゲームやらんで動画サイトみたりiPhoneの母艦にする程度の使い方なんだが
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 07:34:09.53 発信元:218.220.164.177
pcのバランスとかあんま考えた事ないけど、コスパ考えたら相当いいと思ったな。
俺もボーナス入ったらBTOしよ。

>>189
オーバースペックにならね?
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 12:14:40.87 発信元:126.131.103.222
>>190
あれそんなにスペックあるんだ
素人ですまん ある程度のPCゲームなんかもプレイしたり出来るんかな
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 12:27:24.95 発信元:115.124.153.15
>>191
ローエンドのBTO機にローエンドのグラボ積んだ程度の性能だから
古いPCゲーや、インディーゲーなら動くね
ARMA2が動くってのはちょっと誇大広告って気がする
http://leviathyn.com/games/news/2013/02/07/a-list-of-playable-games-for-the-microsoft-surface-pro/
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 18:46:17.67 発信元:126.131.103.222
>>192
ありがとう
PCをあまりヘビーに使わない俺はBTOでやすく組んだ方がいい感じだな
液晶は三菱かLGでok?
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 18:52:09.25 発信元:59.147.27.106
自作で新品のパーツで組み上げても、メーカー製より高くつくんじゃね?
2〜3万じゃ収まらないだろ?…ジャンク品・中古部品を使わないと言う前提で。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:03:56.03 発信元:218.220.164.177
>>191
ゲームに関してはよー分からんが、メモリ4GBあってCPUもintelcorei5入ってるしそれなりにできるんじゃないかな。
つーかOffice2013まで入ってるから。
タブレットとしてはかなりの高スペックだから動画再生とiPhoneの管理がメインじゃもったいなさ過ぎると思うよ。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:20:14.18 発信元:133.236.122.140
>>194
高くつくよ
そもそもOSが10kするからね
そんでセロリンG1610+H61マザーで8kほど
ケースと電源のセットで5k,メモリ4k,HDD5k
この価格帯ならおとなしくメーカー製買った方が無難
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 06:21:34.05 発信元:42.124.121.61
メーカー品も結構だが、拡張しだすと色々問題出てくるもんだよ(´・ω・`)。
電源容量足りなかったり、背面ケース切らないといけなかったり、BIOSがうんこだったり(´・ω・`)。
その辺理解した上でコスパだっつううならいいけど(´・ω・`)。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 18:36:42.03 発信元:59.190.51.84
BTOは電源とケースとマザボの質を落とすのがダメだわ
カスタムできるのならいいけど
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 20:08:55.45 発信元:112.139.44.169
規制されたからこっち来たぜ
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 01:42:24.18 発信元:122.16.133.74
助けてorz
無線LANの接続に制限ありって出て繋がりにくいんだけどどうしたらいいの?
さっきからググってやってるだが、なおらないorz
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 03:18:10.29 発信元:60.34.34.87
「無線LANの接続に制限あり」
でググれば色々出てくるんじゃねーの?
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 03:58:15.55 発信元:122.16.133.74
そんなかんじのググって、チャンネル?変えてみたんだがこれだけで大丈夫なのか?わからんorz
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 13:03:59.30 発信元:218.41.162.145
Win8・64bitノート HDD320GB mem8GB ほとんど遊ばせている
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 13:13:16.92 発信元:113.155.141.78
NEC PC-6001 新品未開封品を開封 発売1981年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11547174683.html#main
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11547783046.html#main

1981年発売のパソコンPC-6001の未開封品を開けました
(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 13:30:43.38 発信元:126.82.173.249
>>202
コンセント抜け
15分くらい
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 17:12:14.28 発信元:60.237.50.176
また規制かよクソが
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 22:42:11.00 発信元:218.220.164.177
動画にナレーション付けたいんだけど、何かいいソフト知らん?
有料でもいいからさ。
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 00:36:49.44 発信元:118.8.48.147
>>205
抜いてみた。よくなった!!
おれの部屋だとマンション上に住んでるやつの電波の方が強いんだけど、どうにかなんないかな?
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 01:10:02.43 発信元:126.82.173.249
YahooからOCNってただのりなの?
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 20:41:48.15 発信元:121.102.51.244
Windows8.1評価版インスコしてみた
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 21:08:32.19 発信元:60.34.34.87
8で不便してないから正式版出てから考えようかな
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 03:14:30.12 発信元:59.156.80.78
こないだ仕事帰りに池袋のビックP館覗いてみたけど
7の在庫ってまだ結構あるのな。

しかし7Ultimateの通常版が¥33800かー・・・・・・
8ProDSP版64bitとどっちにしようか悩むな。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:03:54.18 発信元:59.190.51.84
OSってボッタクリだよな
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:04:27.83 発信元:59.190.51.84
OSっていうのはWindowsのことね
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:07:57.23 発信元:113.197.181.144
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:23:36.39 発信元:42.124.121.61
よくあんな池沼OS入れる気になるな(´・ω・`)。
HENTAIにも程がある(´・ω・`)。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:45:43.08 発信元:118.155.19.77
>>212
Vistaが特売カゴにあったから7も普通に売ってると思うが
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 10:49:01.56 発信元:59.190.51.84
せ、せ、せんぷろんwww
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 11:15:34.84 発信元:113.197.181.144
ジャンクかき集めPC舐めんなよ
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 12:12:17.21 発信元:118.1.72.87
最近中古プリンタに搭載されてるのを見たな>Sempron
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 12:35:53.97 発信元:42.124.121.61
何を驚いているのかね(´・ω・`)?
指標チェッカ先生で調べたら北森256せろりん3G換算もあるスーパーCPUではないかね(´・ω・`)。

最近のプリンターって昔のCPU使って動いてんのかよ(´・ω・`)?
高度にチューニングした廃スペックな頭脳をインク詐欺に利用してんのか(´・ω・`)。
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 14:46:58.41 発信元:110.54.3.176
2GHzの戦斧3400+って… ソケット754かよ!
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 19:02:27.26 発信元:101.128.172.179
>>222
AM2だぞ
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 21:26:17.26 発信元:61.200.66.110
BTOで組んでもらった5〜6年経過PC
電源入れてもファンしか回らなかったり再起動繰り返すんだけど
マザボや電源交換してみるか、本体まるごと買い替えするか迷ってる
一部だけ新品になっても大丈夫なもんですか?
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 22:33:33.76 発信元:121.102.125.24
>>224
今使ってるPCに不満が無ければとりあえず電源だけ変えてみる
それで動けばそのまま使えばいいし動かなきゃ一式買い替え
5年前つったらメモリはDDR2世代だしその他足回りも弱いからわざわざマザー買ってまで延命させるのはどうかなと
電源を少し容量大きいのを買っておけば使いまわせるからね
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 23:26:33.13 発信元:121.103.235.8
そういや8.1来てるんだったな
仮想にぶち込んでみるか……
227 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:30) :2013/06/30(日) 23:27:33.79 発信元:122.24.105.8
一か月くらい前からPCからこんな音聞こえるんだが...
fast-uploader.com/file/6928157203592/
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.51.84
>>224
5年使ったのなら十分だね
一式買い換えよう
んでそのPCのパーツ教えてくれ
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
5年前のモデルってc2d、c2qなんだな(´・ω・`)。
ペリューンはCPU史に残るいいコアだけど、サンデーさんとかいヴぃーさんのがつおくなってるからなー(´・ω・`)。
買い換えてサブにした方がいいかもね(´・ω・`)。
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:61.200.66.110
>>224です
今朝つけてみたらセーフモード選ぶとこまでいけました
電源切れるまでの数秒内に操作できる所まではいけるらしい…のでまず電源換えてみるよ
ありがとう〜

c2dにDDR2 400 2枚っす。当時なんとなくゲームしたいからという理由でGeForce入れたけど
最近使い始めたubuntuとは相性悪いらしいですね(´・ω・`)
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.26.170
その頃はCeleronのDualCore使ってたな
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.51.84
最近のセロリンは強いぞ
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.117.70.205
少し前に「壊れたら困るから少し高めの買うお(^ω^)」という理由で5000円で買ったSONY製のUSBフラッシュメモリが認識されなくなってしまいました
何度抜き差ししてもデバイスマネージャーにはUSBルートハブ以外の表示無し
2000円のしょぼいUSBフラッシュメモリは表示されています
他のPCに接続しても表示されないのでこのフラッシュメモリは死んだということですか?
折り曲げたり強力な磁石に近付けたりもしていません
ソニータイマーってこんなに早いんですか?Made in Chinaだからですか?
パソコン大先生のみなさま解決策を教えて下さい助けてくださいそこそこ大事なデータが入っています社会的に死んでしまいます
ちなみに保証書は引っ越しの際に捨てました
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.117.70.205
泣きながら「頼むよぉ…」ってグッて挿したら認識されました
不安にさせたSONY死ねお(^ω^)
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.10.12
部屋でシリコンスプレーか安定化四塩化炭素製剤を使ったろ
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.117.70.205
>>235
ヘアスプレーにシリコン入ってるかも
シリコンあるとダメなの?
オーディオ機器はシリコンダメとかガリレオで見たけど
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.10.12
>>236
シリコーンは接点全般に良くないよ
短期的には何も起きないけど、時間が経つとしつこい接触不良の原因になる

安定化四塩化炭素は金属を腐食する力がものすごい
側に置いてある電子機器が全部接触不良になる
こっちは即効性
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.93.65.94
googleリーダー終わらないねー(´・ω・`)
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:124.214.182.196
windows8って評判悪いけど、自分は好きなんだよね。
起動も早いし、デスクトップとタブレット両方つかえるし。
まあタブレットしか知らない人はデスクトップは不要なんだけど
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:210.138.208.165
そういやメガネクリーナーにシリコンが入ってたな(´・ω・`)。
USBに垂らすとえらい事になるのか(´・ω・`)。
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:113.155.141.78
おまいらパソコンを買ったら、
一緒にこれも買ってたよな?
http://www.youtube.com/watch?v=m1EYdt1p37w
http://www.youtube.com/watch?v=Ik2yjSIocT0
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:101.128.172.161
【CPU】蓮
【CPUクーラー】しげる
【メモリ】秋刀魚
【マザーボード】変態
【電源】紫蘇
【HDD】海門
【グラフィックボード】自慰
【ケース】銀石
【ディスプレイ】便器

こんなの一般人はわからないだろうな
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:60.34.34.87
しげるだけ分からんかったけど黒いから松崎しげるか?
サーマルテックのことになるの?
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:219.111.54.55
ノートPCでIntel HD Graphics 4600(1792MB)とGeForce GT 745M(4095MB)ってどれくらい差があるの?

Windows8 64bit、その他の性能は完全に同じ前提で
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.10.210
>>244
ゲームが出来るか出来ないか
Intel HD GraphicsはゲームするためのGPUではありません
古いゲームが動いたらラッキーくらいに考えましょう
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:219.111.54.55
>>245
ゲーム以外の用途ならわざわざGeForce付き買う理由はとくに無いって事でいいかな?

そんなGPUを酷使するような使い方はしないと思うけど普通に使う分にもそこそこ快適になるっていうなら視野に入れたい。

現状新しいノート買いたい、くらいしか考えてないからとくに用途とかない
強いて言うならデスクに座ってお絵描きするのがダルいからノートでお絵描きしたいって程度だけど。
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.10.210
>>246
ゲーム以外でGPUを積む意味はほぼない
消費電力が増えて電池の減りが速くなるだけ
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:198.199.84.237 !
ノートPCにぐ、グラボwwwwwwwwwwありえんうぇあじゃあるまいし
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
世の中には据え置きノートでネトゲしたい池沼が多いからなー(´・ω・`)。
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:210.170.196.42
そもそも筐体サイズに余裕のないノートに
爆熱CPU&GPUを載っける事自体が無謀だよねぇ。

スペースに余裕がないから熱対流使った自然冷却は期待出来ないし
付けられるファンのサイズも限定されるから
どう考えても冷却が追いつかなくて熱暴走しちまうだろ確実に。

しかしその程度の事すらも分からない池沼が多いってのが。
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 発信元:219.111.54.55
いやなんか価格コムでテキトーにメーカーノート見てたら乗ってるやつあったからどうなんだろうって思ってさ。
情弱だけど流石にノートでネトゲしたいですとか言い出さないよ。

なんにせよありがとう
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:121.117.70.205
ノートパソコンをつかっているのですが底面が熱くなってしまうので保冷剤を薄でのタオルにくるんで敷いているのですが正しい措置でしょうか?
一応設定でファンを高速、放熱優先にしています
それと定期的にパソコンのクリーンナップをしろと友人に言われたのですが意味がわかりません
ゴミ箱の中や一時ファイルとかを消せということでしょうか?
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:58.3.158.26
>>252
まず、掃除機とかを使って埃を吸い出そう
で、3000円くらい出してノートPCクーラーを買う。
以上。
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:121.103.235.8
どんだけ熱いんだか知らんが↑の通りノート用のクーラー買うのがいいんじゃね
保冷剤とかすぐ溶けちゃうし入れ替え面倒だし
安く済ませたいならファンとか無いただの金属台もアリだね 少しはマシになる

掃除に関しては昔ノートの排気口から掃除機で中吸ったら
ファンが軸ズレ起こして一瞬で騒音PCになった経験があるから気をつけて。いや何を気をつけりゃいいんだか分からんけど。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.40.89
>>252
稀に底面から風を吸ってるタイプのノートもあるので注意
掃除する時に掃除機で長時間吸うのは空気の摩擦で静電気が起きて良くない
>>254が言うように内蔵ファンが超高速回転して軸受けを痛めることもある
刷毛でホコリをかき出して掃除機で吸うと短時間で綺麗になる
可能なら帯電防止加工を施したブラシが理想
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:60.236.195.182
電源がアツイんだけど正常なのか?
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.2.18
生きてるんだから熱も出るわな
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:59.147.25.182
ジャンク部品を漁ってPCを安く組み立てる人がいるが、駆動系のチップに
悪意のあるファームウェアが書き込まれてたらってこと考えてんのかな?
売ってる店も責任は持てませんってスタンスなんだろ?
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:118.152.52.200
BoxSyncアプリについて聞きたいんだけど
これってローカルフォルダにもデータ保存されちゃうの?
SugarSync、DropBoxとはちょっと違う仕組みなのかな?
(場合によっては代行スレでお願いする予定・・・)
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:59.147.25.182
特殊なソフトが多すぎで俺もよく解らんわ(笑)
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:61.199.139.125
Windows8はHDDでも起動早いですか
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:118.152.52.200
やっぱ代行スレで聞いてみるか・・・ノシ
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 発信元:219.111.54.55
>>261
知り合いが
8はHDDでも爆速だわwwwwクッソ高いSSD買った奴バーカ
って言ってたけど実際に当人がWin8を持ってるのかすら知らん。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
起動って大概のOSでも速いじゃん(´・ω・`)。
win98もXPもチューニングしてやりゃ30秒くらいで勃起してたし(´・ω・`)。
でも結局更新やら自分でソフト入れて遅くなるから意味ねー気がするけどな(´・ω・`)。
まあ、メモリ64MBのMeタソは酷かったけど(´・ω・`)。
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 発信元:126.91.57.153
VIAのクアッドコア欲しいけど売ってねー
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.189.169
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/spec_list.aspx?pc=0300170000029

これの本体だけ貰ったけど
捨てるのもったいからどうにか直してみたいんだが
使えるようになるにはどこをどれに変えるべきかな?

変えた方がいいのはメモリくらい?
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.189.169
一応まだ起動すると思う(半年くらい放置してるけど)
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
やっぱ478世代は全部がしょぼいな(´・ω・`)。
それに酷い(´・ω・`)。
電源160W(PFC)で最大230Wって足りてねーじゃねーかよ(´・ω・`)。
通常100Wってのも酷いな(´・ω・`)。
GTX760でのベンチ勝負は50W台だぜ(´・ω・`)?
グラボ3つ積んでんのかよって感じの電気食いだな(´・ω・`)。
まあ、使いたいならメモリぶっ指してIDESSDでスワップすれば大概いけるだろ多分(´・ω・`)。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.156.237.155
>>266
マザーボードとか丸ごと入れ替えてCorei系列マシンに蘇生させるのはどうかな?
(俺の手持ちのFMVとDimensionはPenII時代の奴だけど中身はAthlon64X2)

ってかCPUが北森かプっぽいから同じ北森のPen4に入れ替えるのも手か。

でもチップセットがお嬢でしかも最大1GBとなるとVista以降を突っ込むのはキツいかも。

拡張ボードもLowProfileタイプしか挿せないから探すのに苦労する可能性が。
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.62.27
>>269
メーカー製は独自規格が多いから換装は難しいんじゃない?
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.156.237.155
>>270
VAIOJあたりの割とオーソドックスなATX/MicroATXタワー筐体なら
中身丸ごと入れ替えてって事が一応は可能なんだけど
今のメーカー製って近年のDELLみたいに完全独自設計ってのが多いんだっけ。

でも世の中にはX68kを切った貼ったしてWindowsPCに改造しちまう猛者もいるからなぁ。

俺のFMV改もバックパネルの穴広げたり冷却ファンの穴開けたりしてるし。

って最後関係ないねスマソ。
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.187.247
>>269
チップセット・CPU含めて、マザーボードまるごと変えた方がいいってこと?
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.187.247
ごめん
266です
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.33.5
既存PCからパーツ取って新しいPC作れってこと?
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:220.221.35.26
あのころのONKYOっていうとSOTECだっけか?
中古かジャンクのAGPロープロのグラボとメモリ探して挿すくらいか、
中身丸ごととっかえるくらいなら、何もしないか放置した方が良いな。
C2Dの中古でも2万くらいだろうしw
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:112.139.45.2
規制された
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.62.128
>>271
ミニタワー筐体なら載せ替えはそこまで難しく無いんだけどスリムタワーになると一気に難易度があがる

仮に載せ替えれたとしても排熱の問題が絡んでくる
熱を排出しようと小口径のファンを全力で回したらかなりの騒音になるし

現実的なのはatomオンボードのマザーかな
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.156.237.155
>>272
LowProfileタイプのMicroATXタワーなら
市販のMicroATXマザーボードを買って来て
新たに載せ替えるって事は出来る。

その代わり拡張ボードの類はLowProfileってタイプの
幅の狭い奴しか載せられないっていう縛りがあるけど。
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.156.237.155
>>277
あー最近のVGA内蔵CPUってプレスコPen4ほどではないにしても結構な熱出すんだっけか。
(AシリーズとかCoreiシリーズなんかどのくらい熱くなるんだろうな)

やっぱ2GB縛りを我慢してatomにするか多少遅くなるのを我慢してVIAにするかの二択になるのか。
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:60.237.50.176
ま な 板 最 強 伝 説
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:61.199.139.125
GeForce GTX 660 Ti からのアップグレードパスはないですね今のところ
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.187.247
質問しといてアレだけど
みなさんだったら
@ 直す価値はある
A 直す価値なし、バラして練習材料にする
B 引き取ってもらう
C 買ってくれる物好きを探す

どれにする?
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:220.221.35.26
3か4かなぁ、ハードオフとか、金かからないところにw
どうしても使わないといけないのなら、動くなら金かけずにそのまま使う
もしPCが必要なら4.5万で今普通にあるからなぁ
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.62.128
>>282
俺ならHDDとメモリとCPUと使えそうなファン、電源抜いてハードオフに持っていく

CPUはキーホルダーにでもして使えばいいよ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.51.84
ツインフローザーの660欲しい
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 発信元:126.61.187.247
とりあえず暇な時間に掃除してから
考える!
答えてくれた人たちありがとう!
287ななし祭】害虫処理:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN 発信元:220.43.6.89
320 :名無しさん必死だな:2013/04/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DV+wIgui0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
すばるの役員を殺害しに行く

http://www.internethotline.jp/
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 発信元:124.155.34.195
シベリアにもPCスレがあったんだ
しらなかった!うれしいな
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 発信元:180.49.244.245
パソコン工房で、15.6インチ(1366*768)、DVD-Multi
Core i3-3120MのノートPCが、特価で、45,000円

初期メモリ4GBに、+3,800円で4GBを追加
500GBのHDDの代わりに、+13,000円で、インテルの120GBのSSDに
+6,300円で、3年保証に
合計68,000円!
日本のカスタムでは、ソニーよりも安いかも

SSDの静けさは、やみつきになる
ただ、記憶容量120GBのうち、残りは70GBしかない
30GBは使用済みで、仮想(スワップ)メモリに4GB
残り16GBは、リカバリ領域でしょうか?
Windows 8です

お金に余裕がある方には、250GBのSSDをすすめます
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.37.187
サムスンで9000円くらいで250GバイトのSSDがあった希ガス
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.51.84
SSDはまだ高杉
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 発信元:124.155.34.195
ノートの人は256G↑でも無論いいが、
128G(64G)+外付けHDDという選択肢もある
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
何か自動更新しやがってから過負荷でおかしい(´・ω・`)。
プロセスに上がってこねー負荷ってウイルスかよ糞M$純正糞プログラムが(´・ω・`)。
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.25.224
BIOSの更新したがなにが変わるのやら
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 発信元:118.243.64.135
>>293
暑さで悲鳴を上げてるってことないかな
>>294
メーカーDLサイトにちょろっと更新内容が普通ありますよ
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 発信元:220.102.166.68
電源が熱いんだがPlatinumに替えたら熱くなくなるのかな
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 発信元:118.243.64.135
>>296
今、熱い原因がPCケース内のエアフローなら変えても意味ないかと
例えば上電源とかミニケースとかで排熱も兼用してる場合なんか
ここを先ず見直すのが最初ですが終えてますかね

だとすると理屈的には変換効率が高い方が低発熱になる筈ですが
設計にもよりますからね
1000w以下なら dc-dcコンバータ搭載→gold↑ 非搭載→bronze↓
が普通だから費用対効果含めるとgoldかbronzeで
あと、最大出力にゆとりを持つのがおすすめです
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 発信元:125.173.131.113
この前Nexus7買ったばかりなのにまた新型ですか
目覚ましいですなぁ
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 発信元:210.138.208.195
マラフィーウンコ過ぎ(´・ω・`)。
リソースゆゆうだからって裏で勝手にスキャンかけんなハゲ(´・ω・`)。
これだから付属品はウンコなんだよ(´・ω・`)。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.35.253
エアコンつけたらフリーズしなくなった
まあ内部ファンはぶっ壊れてCPUクーラーオンリーだったからね
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 発信元:219.169.103.25
>>300
サイドパネル外せば?
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.68.98
サイドパネル外したら埃溜まり過ぎwwwwwww
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 発信元:126.192.48.34
ケース内の埃の掃除どのくらいの頻度でやってる?
俺は3年目にやって結構溜まってる印象受けたから2年に一回がベター
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 発信元:210.159.224.240
>>303
俺はボード交換とかLED交換とかで開けた時に不定期でやってるって感じだわ。

そりゃそうとPenII以前の頃のPCって
発熱があまりなかったからなのか開口部少ないの多いよね。

俺のFMVなんて電源下・バックパネル横のスペースが
無垢の鉄板だったからPenIIからAthlon64へ交換するに当たって
ドリルとハンドニブラで穴開けて9cm角ファンの取り付けスペース増設したわ。
(フロントもシャドウベイ直下が無垢なんで吸気ファン用の穴を開けたい)

対してPenII→AthlonXP化したDELLはファンの取り付け部が結構多かったけど
ファンはオプション扱いって感じで何も付いてなかったな。
(バックパネルの形状が今のと合わないからFMVに切り替えて休眠させたけど)
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
不治痛のは発熱とかカンケーなしに改造防止で作ってあるんだろ(´・ω・`)?
HDDが換装できない糞仕様はマジで頭にきた(´・ω・`)。
あれみたらメーカー製ぼったくり&うんこ説がまかり通るのは当たり前だよ(´・ω・`)。
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 発信元:180.56.59.187
メモリ増設して起動したら画面の色が下半分だけ反転(?)しておかしいものだから
再起動したらエラーでWindows起動デキネ
一応起動しなくなる前にマイコンで確認したらちゃんと増設されてた

これって相性が悪かったのかな?
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 発信元:180.56.59.187
よくわからないけど解決。
合計でメモリ3枚刺してたんだけど、よくわからない解決方法だた。

デュアルチャンネルスロット(?)の組み合わせを
UMAX+UMAXからUMAX+バルクに変更したらあっさり起動

もしかしたら解釈違うかもだけど
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.103.235.8
Win8でHyper-V有効化してから2回に1回くらいスリープに失敗する
うぬぬ 何故だ……
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.68.98
そういえば俺もWin7でスリープできないことがあったな
LANからの起動とかなんとかを無効化したらおkだったけど
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
ワイマックスがばーじょんうpか〜(´・ω・`)。
8×8MIMOとか実に廃スペックなホモだなー(´・ω・`)。
そろそろ入信する時期か(´・ω・`)。
でも、モバイルはIIJであんま困ってねーんだよなー(´・ω・`)。
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 発信元:114.51.13.94
ブルーライトをカットするメガネが売られてるけどカット率50%だってさ
低いね
と思ってたら
液晶画面に貼り付けるブルーライトカットシートなんかカット率が30%しかないんだって?
しかも値段が7000円台(24型の画面のおおきさのもので)
紫外線みたいに99%以上カットでなきゃね
ブルーライトをカットする技術って難しいのかね?
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
今は買い時じゃないよな?
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.13.72
毎日が買い時
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
ひどいやそうやってぼくをばかにするんだ
gta5が動くまでとは言わんがgta4 Minecraftをサクサク動かせるスペックが欲しい
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件映像です





京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


女性専用車両を利用する男性客への車掌と女の暴言をご覧ください





----------------
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
 _, ,_
(・ω・)1.5mからの落下テストをクリアしたSDXCカード・・・・・。
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
DELLの最初44kだったpcが39kまで値下げしてるから買うべきかなやむ
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.68.98
デュアルディスプレイにしたら捗りすぎワロタwwwwwwwwww
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:59.190.68.98
ちなみに買ったのはAOCのi2367Fh AMI2367W0H-GP4R
http://kakaku.com/item/K0000489551/
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:220.102.166.190
店舗とネットならネットのほうが数千円安いとか
もう秋葉行く意味ないな
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:221.67.235.184
正規B-CASカードを密売グループに転売した「トランステクノロジー」社長を逮捕
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375528013/
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
メーカー品買ってメモリとGPUだけ増設しようと思ってるんだけど値上がりしすぎだろ…
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:221.67.235.184
> 1408161254 をそのまま日時としてみた場合とエポック秒として処理した場合、同じ日時になる(笑

> 記号を挿入した場合  __14/08/16 12:54
> エポック秒として処理 2014/08/16 12:54:14


スレ番 1408161254 のスレを立てたいんだけど
規制は解除されるんだろうか。




あ、1年先だったは
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:126.68.82.216
4kテレビって4千円のテレビのことかと思ってた
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.73.238
3週間前の俺だ
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:115.124.153.40
その3週間前のおまえにFXやらせれば大金持ちじゃね?
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
シベリアンってクーラーがあってワロタ
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:220.247.24.129
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.19.4
AMDのkabini搭載マザーが出るらしいが高スギィ
前のオンボの奴も2万超だったし
売る気なさすぎ
なんちゃらエリートて知らねえ会社だし率直にASUSかASRockで出して欲しかったんだが……
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 発信元:220.104.22.4
押し入れからFM2マザーが出てきた
メモリも8GBが4枚出てきた
550wの電源も出てきた
500GBのHDDも出てきた
物置からはミドルタワーのケースが出てきた
21.5インチのフルHDモニターも出てきた
お盆休み前にはボーナスが出る

kaveri待ちきれなくてA10-6800k買っちゃいそうないきおいですw
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.19.4
>>330
FM2って押入れに入ってるほど古くないだろ(´・ω・`)
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:183.181.149.132
939の勝銃3800+からFM2のA8-6500に乗り換えた場合
性能差を体感出来るものなのかどうか。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:220.104.22.4
>>331
安いからとりあえず予備に買っとくか

今は使わないからとりあえずしまっとくか

買ったの忘れてる

だいたいこのパターン
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:114.182.67.169
私はFX-6300 ですが最新ゲームは動くのだろうか GTA5とか
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.24.243
FX・・・【】
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:222.144.109.2
>>334
最近のゲームはCPU性能はあまり要求されない
とりあえず4コアあればいいってくらい
GPU性能の重要性が昔より高まってるからGPUによるとしか言えない
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:101.128.168.211
けどGTA4はグラボ性能よりCPU性能のほう重要だった希ガス
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
>>337俺はcpuはAMDの6コアの何とかって奴でgpuはオンボードの奴でメモリは4Gなんだけどgta4は普通に動く
ただグラがクソすぎる 奥の方がかなり酷いから多分性能はcpuが重要でグラはgpuが重要なんだと思う
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.34.61
>>333
出鼻が一番安かったような
出鼻で割引があった時でもなく、シムシティも貰えない時期に買ってしまった俺(´;ω;`)
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.11.208.188
GTX550tiなんて買うんじゃなかった
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:114.149.214.7
富士通のAH53K使ってる人いる?
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.24.243
GTX660使ってる奴、ゲームはサクサク動く?
CPUも何か教えて
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 発信元:114.182.67.169
私はGTX 660 Ti ですがFar Cry 3最高設定はちと苦しかったです
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.125.5
押入れに入ってるのは478マザーとPen4
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 発信元:210.135.100.132
>>338
ちなみにグラボ何使ってる?
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
>>345オンボードの奴
名前は覚えて無いけどRADEONの奴
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:220.102.151.8
ACアダプタ運用とプラチナ電源だとどっちが低消費電力なんだろうか
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:115.124.254.201
>>347
そもそもACアダプタに比較できるような低出力のPC電源でプラチナなやつは少ない
500W未満だと皆無

原理的にはACアダプタの効率は普通のPC電源よりも悪いが
ACアダプタの守備範囲である100W前後の出力で比べたとき
どちらのほうが効率よいかは測定してみないとわからん

しかし80 PLUS無印でも20%出力で80%以上、GOLDなら90%以上の効率があるので
仮に500Wの電源でも20%出力(=100W出力)時にACアダプタに負けるとは思えない
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:220.100.8.179
AMDの6コアのオンボード?
FXって内蔵gpuあったっけ?
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
>>349今調べたけどCPUがAMD Phenom II X6 1045Tってやつでメモリ4G
でGPUがATIRadeonHD4200ってやつだった たぶんオンボード 価格COM限定
モデルを買って弄ってない
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:220.5.67.74
シャレじゃないけど
FXシリーズは内蔵GPU無いぞー
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 発信元:180.4.138.36
そうなのか 
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 発信元:60.236.194.199
マザボにグラボのチップ積んだ奴とかあったな
今じゃ絶滅危惧種だろ
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 発信元:218.225.244.163
>>353
ATIのRage3Dをオンボで積んだマザボが'90年代に存在してたな。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
この淫厨が(´・ω・`)。
アムドのオンボに負けてたのがそんなに悔しいのか(´・ω・`)?
今じゃ手も足も出ないんだからいいだろ(´涙ω目`)。
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.24.243
AMDはCPU頑張れよ…
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.33.95
Antecのプラチナ電源買ってみた
まだ届いていないが
ケース付属の謎電源からの交換になるなあ
なんか最近のケースは下に電源らしいが上にしかつけるところ無いんだが
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
サムチョンが3DNAND量産化か〜(´・ω・`)。
インテルとか東芝とかがやるやる詐欺してたと思ったけど、サムチョンが先んじたか(´・ω・`)。
今一サムチョンだとうそ臭いけど、実際製品上がって来て使えるものなら技術大国朝鮮を認めてやんよ(´・ω・`)。
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.39.71
プラチナ電源来たけど静かすぎぃ
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 発信元:219.98.98.21
xpをあと5年くらい使いたい。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.24.243
電源って音するか?
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 発信元:221.170.10.221
するんだな
扇風機の音がする
ファンが回ってるから仕方無いね
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.24.243
あーなんでZ9+買ったんだろ
Define R4ほしい
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 発信元:114.182.67.169
Windows 8.1 に淡い期待を抱いている俺がいる
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 発信元:218.41.161.194
Win9でもWin10でもリリースされたら導入してやるよ。
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.30.158
Windows9が出れば導入してやる
もうWin8にはこれっぽっちも期待してない
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 発信元:218.41.161.194
Win8からわざわざセキュリティソフトを買わなくて済んだしな。
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.192.16.103
8じゃなくてもフリーで落せる奴だろ
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件映像です





京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


女性専用車両を利用する男性客への車掌と女の暴言をご覧ください





----------------
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
ネットで動画観てたらPCの電源落ちるようになった
少ししたら起動できるようになるけど
これって電源ユニットが悪いのかな
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.192.16.103
ただ熱暴走してんじゃないの
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:220.5.67.74
>>370
今の時期だと暑さで廃熱が追いつかなくて落ちてる可能性もある
まずはケースを開けて掃除
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
>>371-372
俺も最初は熱暴走だと思って中を掃除して
気持ち電源落ちは減った(と思う)んだけど
それでも落ちるんだよね
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:220.102.157.87
エアコンつけりゃおちなくなるだろ
室温もかなり重要
大型CPUファンやらでも落ちるようになる
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:110.54.12.65
熱に対してケースその他含めた総合的な熱抵抗はほぼ線形の反応をする
つまり気温が10℃上下すればCPU温度も10℃上下する、と考えていい
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.117.71.20
室温30度以上あるけど俺のパソコンは元気だぜ
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:114.182.67.169
GeForce GTX 660 Ti でFar Cry 3 やってるが最高設定は辛いですな
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.70.153
HD7850だと中設定でもキツイ
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.30.158
HD7750だと・・・
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
昼間にPC落ちるってレスしたものですが
出来ること一通りやってもやっぱりダメだった

金無いんで出費を抑えたいんで
マザー代えるしかないかなと思ったんだけど
Core2Duoを使えるマザーってまだあるのかな
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.30.158
>>380
いつからその症状は出始めたんだ?
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
5月頃には出てた
今より回数は少なかったけど
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:115.163.23.91
今日はパソコン歴が長いほうだが、初めて奇怪現象味わったぞ、パスワード設定を
正しくおこない、間違いなく入力してんのに、連続して3回も毎度毎度跳ねられ、
それは、パーミッションつか権限のクラスの問題だった訳だけど、原因究明まで
随分格闘したわ。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
STT-MRAMってのは確かに量子力学チックだよなー(´・ω・`)。
  _    ∩
( ´・ω・`)彡 えんたんぐる!えんたんぐる!
   ⊂彡
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:115.124.255.66
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     えんたん♪ えんたん♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:114.182.67.169
GTX760と770の間が開いているので770Ti出して欲しい
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:121.2.2.53
rootのパスワードをデフォでアノニマスにしている某OSのユーザー権限をカスタム
のまま使っていると不幸が起きる。
Windows系では考えられないことだ。
それは、国内でも極めてユーザーの少ない某OSならではの特性で、回避策は、
rootのパスワード設定と一般ユーザーアカウントのみにして、OSを
インストール終了後にユーザー権限をカスタムのユーザーをファイルごと削除する
に尽きる。
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 発信元:220.5.67.74
>>380
各パーツの温度は計測してみた?フリーソフトがあるので調べてみると良いかも
参考までに自分はOpenHardwareMonitorを利用

775のマザボは有っても割高な感じ
どうせなら現行Celeronマザボメモリの3点セットで交換した方が現実的
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 発信元:118.6.187.5
ちょっと質問なのですが
BTOで買ったタワー型のPCに、HDDを増設しようと思って内蔵型HDDを買ったのですが
有ると思っていたSATAケーブルが無くて、内蔵できない状況になってしまったのですが
内蔵HDDをUSB3.0からPCに繋げるケーブルを持っていたので、生身のHDDを一応外付けとして機能するのですが
やはりSATAケーブルを買ってきて内蔵した方が良いのでしょうか?それとも外付けで動くなら外付けのままで良いのでしょうか

内蔵と外付けの違いが余り分からないので、教えていただけると助かります
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 発信元:220.109.130.125
>>389
好きにすりゃいい
おれならSATAケーブル買ってケースの中入れて初期化クイックフォーマットして使う
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 発信元:218.41.155.170
内蔵HDDならSATAケーブル
外付けならUSBケーブルじゃねーの?
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 発信元:121.80.30.158
USB3.0のデータ転送速度は規格値5Gbps、SATA3.0は6Gbps。
要は好きな方使えばいいさ
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
確かに最終的に裸族になるよね(´・ω・`)。
稼働中にぶつけないようにするのと、温度に気をつければ裸族でもいいとおもうよ(´・ω・`)。
上級者は壁掛けネット+結束バンドで筐体レスPCとかしてるし(´・ω・`)。

注意点かー(´・ω・`)。
最近不良ケーブルが多い気がするから、認識に不具合出てきたら疑ってみるとか(´・ω・`)?
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:202.179.236.27
HDD外付けケースも悪いの引くとトラブルの元になるから怖い
KEIANはまともになったのだろうか
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:218.41.155.170
パラレルATAは?
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:118.6.187.5
みんないろいろ教えてくれてありがとう
とりあえず今は裸のまま使おうと思います

>>393
湿度に気をつける、というのは具体的にどういう風に対策していますか?
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
小型扇風機(´・ω・`)。
12mm角ファン付け替えできるHDDケースあればいいんだけどな(´・ω・`)。
ニッチだし高い金出してまで欲しいモンでもないし、扇風機でいいと思う(´・ω・`)。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:223.133.153.13
USBで本体から電源供給受けてファンが回る空冷式?
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.32.2
>>386
わかる
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 発信元:42.124.121.61
USBファンでもいいと思うが、ノートのUSBは貴重だから普通のACだぞ(´・ω・`)。
風が当たればそれなりに冷えるんだ(´・ω・`)。
細けーことは気にすんなよ(´・ω・`)。
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
PC関係の板で

マザーボードを交換してチップセットが変わった場合
OSインストールできないけど、新たに買い直すの?

って聞いてもスルーされるんだけど、どうして?
違法コピーでもしてるの
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.49.198
DSP版なら一緒に買ったパーツ付けてインストールすればいいよね
ライセンス通らなかったらMSで電話認証
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:126.163.200.54
別にインストできんだよなあ
当たり前だよなあ
OSはメモリーとかと抱合せが大半なのになんでマザボがどたらとかわいてくるんすかね
ジサカーじゃなくて素人のノンケだってはっきりわかんだね
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
>>403
日本語で書いてくれ
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:202.179.236.27
認証時にハードウェアの構成がMSに保存されてるから変更があるとライセンスが通らなくなる
ハードウェアの情報は120日で破棄されるらしいね
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 発信元:219.167.39.214
おれのは自作PCだけどサブパソLGA1366から1155にかえたけど再インスト出来たしオンラインで認証できた【出来て当たり前確か5回まではいけるはず】
メーカーのとかBTOとかのはしらん使ったのはノートしかないからわからん
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 発信元:180.34.212.173
>>405

>ハードウェアの情報は120日で破棄されるらしいね

これって120日経てばまるっきり違う構成でも通るってこと?
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 発信元:210.148.138.180
なんか最近Chromeがクッソ重たいと思ったらバージョンうpしてた
自動更新切ったはずなのになんでや
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.20.223
ゲームPCにA10-6800K(グラボ外付け)ってどう思う?
性能はi3と同等と言うけど…Directx11系のゲームはi5かFXの方がいいよね??
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 発信元:113.197.152.66
グラボ外付けならAシリーズ選ぶメリットないよね
同じ値段で6コアのFX買えるし
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:210.238.55.157
>>409
アムダーとしてはこんな事言いたくないけど
残念ながら今ではゲーム用途でAMDを選ぶのはありえない
グラボ外付けなら同じ価格帯のIntelに性能・消費電力ともに敵わない
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.20.223
>>410-411
そうなのか…A10でゲームPC自作考えてたから、構成変更だな。。
もうちょっと金だしてFX8コアにするか、i5-4670Kにするか…
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:218.43.32.191
>>412
予算がいくらか分からないけどグラボ挿す予定ならi5がいいと思う

A10-6800Kでゲーム

納得いかず2133メモリとHD7750買って挿す

割高な出費&消費電力UPでやる気なくす

前に組んでたi5-3470にとりあえずGTX660を買って挿してみる

i5マシンが快適すぎてA10マシンを押入れに封印←俺今ここ

AMDは嫌いじゃないんだけどなあ・・・
APUはどんな用途にベストなのかいまいち分からん
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:126.115.111.118
質問させて下さい
買って3年半のPCがようつべ等の動画サイトを見るとフリーズする様になったんですが寿命ですかね?
普通のサイトでは問題ありません
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.20.223
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:126.115.111.118
>>415
ありがとうございました
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.20.223
>>413
A10は15000円くらいだから、もう5000円出してi5にするか。。
(グラボはGTX670 or 760)

>APUはどんな用途にベストなのかいまいち分からん
Mini-ITXケースPCで内蔵グラボって時には有効かもしれないけど、
A10内蔵GPUで最新のゲームは快適にはプレイできないし、Directx9系のゲームは
IntelHD4000 or 4600 でも十分動くし。。
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.70.176
無料FPSあたりが丁度いい希ガス
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 発信元:202.179.236.27
ハードオフで星野金属のケースがあって懐かしく感じた
JAZZだと思うけど1000円だった
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 発信元:221.67.235.184
バルマーCEO退任へ 米マイクロソフト
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377300447/
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:121.102.73.14
どっかにAthlon落ちてねえかな
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:202.179.236.27
古いPCパーツは中古で買うと割高だよね
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:60.37.119.149
6700T高えな
しばらく様子見だな
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.163.216.81
まずAシリーズでグラボ挿す時点でわかってないだろ
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:126.117.73.48
そういえばAPUとかってintelのCPUとかと比べて
クロック数とか高いけどどうなってるの?

俺は初めてAPU見たときは、安いし内蔵グラフィックもいいはずなのに
なんで皆こっち買わないんだ、と思ったんだ
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:202.214.167.94
コスパならつおいけど、結局力不足なのがAPUだし(´・ω・`)。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 発信元:42.147.30.235
>>424
orz

>>425
俺もそう思った
けどもう5000円ちょっと出せばi5買えるし…(グラボ挿すなら尚更)

>>426
CPU自体はi3+α程度の性能だし、そこがネック
PC使用の目的によってはその程度の性能で十分って人も居るだろうけど…

ゲームPCにAPUという選択はNoGoodと知ったPC自作初心者俺
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 発信元:220.102.156.57
ゲームPCってどこまで求めてんのかって話だよな
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/12(木) 06:26:16.72 発信元:121.103.233.121
APUは良くも悪くも中途半端だから中途半端にPC使う俺には良かった 安いしね
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/16(月) 00:02:52.13 発信元:221.67.235.184
>>407
常識ですよ
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/25(水) 11:56:16.84 発信元:126.214.50.112
てす
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/26(木) 00:51:50.72 発信元:121.83.66.85
規制解除されてからまったく勢いがなくなったな
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/26(木) 01:20:27.80 発信元:211.1.219.55
規制で賑わいのも何だかなあとは思うぜ
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/26(木) 03:58:07.56 発信元:121.103.233.121
規制長すぎて「あぁ俺このままシベリアに永住するんだろうな」と思ってたから
いざ人が居なくなるとなんか謎の寂しさがある
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/09/27(金) 23:24:04.75 発信元:210.138.208.169
そんなに俺に逢いたかったのか(´ホωモ`)?

無線LANで円盤繋ぐって、面白いけど無茶だよねー(´・ω・`)。
11nならBD1Xゆゆうだろうけど、どうせ入れ替えしなきゃいかんのだから有線でいいってゆう(´・ω・`)。
何か他の用途で活躍できるのだろうか(´・ω・`)?
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/13(水) 07:54:41.42 発信元:126.162.168.189
人いないな
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 18:31:53.79 発信元:124.211.88.165
三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html
>
>  三菱電機株式会社が、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息することが分かった。広報への
> 取材で明らかになった。
>
>  同社は新しい製品を開発、製造しておらず、現在販売している製品の市場在庫がなくなった
> 時点で終息となる。サポートは製品に付随する保証で受けられる。


12年以上使っている今の三菱のディスプレィが壊れたら、次も三菱にしようと思っていたのに
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 21:13:12.78 発信元:126.77.105.248
規制が復活してしまった・・・またお世話になります。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 23:26:41.54 発信元:116.0.184.86
bf4やりたいんだけどCPUってどのくらいがいいのかな?
一応予算はCPUには3万弱なら振れるんだけど…
ちなみにGPUは280xです
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 16:50:51.29 発信元:126.77.105.248
Corei5で大丈夫だけど予算が3万位あるなら
余裕を持ってCorei7 4770にしておいても良いかも
K付きは割高だしOCしないのなら不要
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 00:08:36.55 発信元:116.0.184.86
おぉレス付いてたか、サンクス
予算は一応4770買えるくらいはあるんだけどi5をOCしてディスプレイとかの周辺機器にもう少し振る方が良かったりするのかな?
まぁもう少し考えてみます
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 23:24:45.93 発信元:126.210.114.154
BF4は確か8コア使えるから4770がいいんじゃない
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 12:24:49.91 発信元:182.249.246.162
HDD交換にOSドライブなきゃだめなのか…
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 17:38:26.59 発信元:180.59.101.45
ミラーズエッジってゲームやってたら青画面になった
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 17:41:00.46 発信元:113.155.141.78
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 18:04:36.01 発信元:180.59.101.45
たすけてええてててて
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 19:24:14.92 発信元:125.53.5.60
そろそろ買い換えかと思ってBTO見に行ったら・・・
工場が火事になっただけでこうなるのね。
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 19:28:22.74 発信元:121.102.125.122
んなわけねーだろ
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 19:44:19.32 発信元:126.77.105.248
>>446
詳しい状況を書いてくれないと助けようがないな。
>>447
それ以外に円安、XPサポート終了による企業向け特需などの複合的条件だよね。
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 20:23:30.11 発信元:126.117.111.66
年末ってなんかセールとかあんのかな
今すぐ欲しいのあるけど少し待っといたほうがいいのか
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 20:25:04.43 発信元:180.59.101.45
>>449
最初はBF3とかDead Spaceやってて止まるようになった
中身がホコリまみれなのかなとおもって中掃除したんだけど少ししてまた再発するようになった
画面止まってマウスもキーボードも動かない
コンセント抜いて消すしかなくなる
DELLのXPS8300でGTS450
電源は460W
昨日HDD交換した
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 20:54:56.04 発信元:180.59.101.45
早く治したい…
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 21:12:00.46 発信元:180.59.101.45
memtest86やってもエラー無し
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 22:26:11.30 発信元:121.110.117.252
何年使ってる?
あるいは電源が足りないんじゃないの
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 22:29:09.15 発信元:180.59.101.45
3年
電源かあ…買い換えよっと
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 23:08:06.10 発信元:126.77.105.248
>>451
ゲームで症状が出るってことは一番怪しいのはグラボと電源
特にDELLやマウスあたりは電源はかなりコストダウンしているのでヘタり始めているかも?
3年くらいの使用だからまだCPUは現役で使えると思う。電源交換してみて
それでも症状が出るようならグラボの交換かな。XPS8300はその辺の交換例は
多いようでググると結構ヒットするよ。
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 23:29:35.25 発信元:180.59.101.45
>>456
ありがとう!電源変えてみるね
不調多いみたいだね、買ったばかりですぐネット接続できなくなってサポート出したよ
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 01:21:29.71 発信元:180.59.101.45
初期化したら更新プログラムの通知がきて百いくらかもダウンロードしなきゃいけないみたいなんだけどこれ全部入れる必要あるの?
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 12:06:44.97 発信元:126.117.111.66
重要な更新プログラムはインストールしたほうがいい
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 13:56:08.85 発信元:126.13.62.63
mp4をmp3に変換出来るファイル変換のフリーソフトでなんかオススメある?
ggっても業者の自演工作ばっかでどれがいいのかサッパリ分からん
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 19:43:03.64 発信元:180.59.101.45
今度電源とグラボ取り替えるけど壊れてるのがマザボだったらショックだ…
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 20:49:02.90 発信元:126.77.105.248
>>461
だいぶ前のことだけどBTO機でそれやっているうちに自作派になってしまったのが俺だよ。
また一人同じ道を歩み始める若者が誕生しそうな気がする。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 21:39:46.72 発信元:180.59.101.45
>>462
嫌でも自作になっちゃいそう
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 21:41:47.70 発信元:180.59.101.45
流石にマザボ買う気にはならないや…
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 23:55:05.67 発信元:180.59.101.45
ついに動画見てる途中でも固まった…
マザボじゃなきゃいいな
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 07:05:05.78 発信元:59.134.170.201
Windows8.1にしてから不具合連発
8に戻りたいよ
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 13:59:12.82 発信元:126.117.111.66
Define R4注文したわ
これで少しは静かになるな
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 17:36:45.74 発信元:180.59.101.45
中開けてマザボ見て壊れてるか分かったりする?
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 20:09:18.56 発信元:126.77.105.248
>>468
電解コンデンサの不良で頭が茶色くなってたり膨らんでいたりすれば分かるけど
それ以外の故障だと外見上では分からない。
あとメモリーは通常2枚挿しなのでどちらか1枚で起動して普通に動けば
もう片方が不良だと分かる。
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 21:12:15.69 発信元:180.59.101.45
>>469
ありがとう!
開けた時見てみるよ
メモリはmemtest86+やってエラー無かったから大丈夫だと思う
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 22:34:07.27 発信元:180.59.101.45
放置してたら勝手に消えた…やっぱ電源だよねえ
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 15:51:17.98 発信元:116.0.184.86
Define R4買う予定だったんだけどスペースの関係で無理そう…
高さ43cm未満のケースでオススメのある?
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 16:34:21.00 発信元:126.117.111.66
Define R4届いてさっそく使ってみたけど
あんまり静かにならなかった・・・むしろうるさくなった気が・・・
ファンの配置素のままにしてたし後でいろいろ調べてシコシコ変えるしかないか
それからCPU補助電源の延長ケーブル買わなきゃ・・・
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 19:59:40.66 発信元:180.59.101.45
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__
     |        |        |   | |\_\
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 20:14:32.83 発信元:1.78.33.113
録画鯖用のパーツ届いたけど部屋埃まみれだった
組み立てる気力はあるが部屋掃除する気力は無いしめんどくせえええ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/28(土) 11:04:31.19 発信元:182.249.246.150
GTX650と700Wの電源買ってくる
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/28(土) 18:39:46.57 発信元:126.71.101.9
750tiは結局出ないんですかね・・・
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 22:46:04.35 発信元:118.154.203.206
>>477
850に期待しとけ
俺は4kもサクサク行けそうな890を全裸待機してる
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/30(月) 01:16:36.54 発信元:121.110.117.252
うーん大金がホスィ
そうして目に入ったパーツ全部を気にせずポチってしたい
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/31(火) 15:24:42.40 発信元:126.115.164.63
gtx770を630wでぶん回してる
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/31(火) 19:08:57.03 発信元:180.59.101.45
Crysis2やってたら固まった
750W
GTX650に変えたのに
BF3は固まらなくなった
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/04(土) 18:27:17.67 発信元:126.12.171.253
規制再開
あーつまんね
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/06(月) 23:43:46.46 発信元:126.61.119.197
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/07(火) 13:48:03.21 発信元:126.77.105.248
>>483
俺はハイエンド指向じゃないからそんな悪循環はないけど
静音型のケースでどうせ見えないのにLEDファンを付けてみたりとか
無駄な買物は結構してるな〜
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/08(水) 20:41:24.52 発信元:126.11.205.216
4月ごろにmaxwellのミドルあたりが出るってマジ?
また買い時を逃してしまった
GTXx60あたりが欲しいけどやっぱ消費電力とか上がってるよな〜
電源も買い換えないときついか
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/08(水) 23:06:33.68 発信元:42.124.121.61
流石シベリア(´・ω・`)。
まだ残ってたか(´・ω・`)。
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/09(木) 19:47:17.33 発信元:1.115.197.136
規制解けたとき聞き忘れたので、パソコン詳しい人いたらお願いします
XPが4月で終わるのでネット用に中古パソコン買おうと思います
現行のウインドーズOSでどれが無難(重くなく不具合が無い)か教えてください
用途は2chヤフーyoutube、ゲームは別のオフラインパソコンで遊ぶのでマシンスペックは考えません
よろしくお願いします
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/09(木) 21:03:57.40 発信元:126.77.105.248
>>487
中古はあまりお勧めではないけど
それだとOSは7しか選択肢が無いんじゃないかな〜
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/09(木) 21:08:31.57 発信元:119.241.252.131
>>487
用途がそれだけなら自分だったらウブンツか安い泥タブで済ませるな…
490487:2014/01/09(木) 23:03:41.69 発信元:1.115.194.87
>>488
ありがとうございます。windous7にします。
理由はOSをパッケージで買うより、中古のビジネスノートを買うほうが安いからです!
塗装の剥げや手垢が汚いですが、定価の1/5〜1/10くらいで買えますし。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/10(金) 01:18:39.73 発信元:106.188.35.74
正規品を買った方がいいぞ
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/10(金) 16:24:21.11 発信元:126.77.105.248
>>490
おっと中古は外見はともかく内部のパーツがどれ位ダメージをくらっているか分からない
だからお勧めではないんだけどな〜せめてメーカーの再生品とか
短くても保証がついているのを割高でも買ったほうが良いと思う。
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/11(土) 10:03:10.50 発信元:42.124.121.61
SDカード型PCが来たか(´・ω・`)。
ワンチップ主義もようやく形になってきたな(´・ω・`)。
しかして、バスは高速であるべきか否か(´・ω・`)。
グラフィカルな処理をするのにSDじゃバスは全然足りないが、
バック処理ならそんなもんは必要ない(´・ω・`)。
メイン演算を置き換える用途ならば、USBグラボの実現へと動くだろうが、
SD型PCの当面はハードウエアエンコーダみたいな特化演算ユニットだろう(´・ω・`)。
セキュリティー部門で使われそうだな(´・ω・`)。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/17(金) 19:55:36.96 発信元:126.71.75.251
750ti来るのかな〜
もし出たら今の550tiから乗り換えるぞ〜
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 08:43:51.59 発信元:106.138.166.25
パソに全く興味がない俺様だが、先日、新しいパソに変えたんだけど、
新しいウィンドウズ、ヒドイな、これは。

糞だよ。

改悪そのもの。

全く、なんちゅう使い辛いもんをこさえてくれたんや、マイクロソフトは。。。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 09:40:10.82 発信元:116.0.184.86
そうか?
8は慣れれば結構使いやすいと思うんだがな
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 11:02:47.46 発信元:126.91.200.26
R9 290買ったけど電源容量足りなくてゲームしてると頻繁に落ちるという悲劇が
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 12:16:18.84 発信元:126.77.105.248
うちも8を今は8.1にアップデートして使ってるけど慣れると特に問題ないよね。
ただアップデート容量3GB超えで、しかも一部ドライバ入れ直しとか勘弁してくれって感じ。
>>497
それゲームが落ちるだけならまだしも、電源自体の故障につながる恐れがあるから要注意
さらに周辺パーツまで巻き込んだりしたら悲惨。
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 13:12:48.11 発信元:112.139.43.206
規制されて飛んできたよ
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/20(月) 01:50:48.34 発信元:106.138.172.209
8.1、右クリックが全然使えねえじゃん。

不便杉。
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/20(月) 19:37:21.31 発信元:106.138.186.250
と思いきや、何か送信されてきて、いきなり治った。
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/21(火) 02:28:14.75 発信元:106.138.186.250
と思いきや、やっぱり右クリック使えない。。。
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/24(金) 19:16:12.48 発信元:1.79.6.120
PC組んだのはいいがあまり調子がよくない
ログ片っ端から潰していくのめんどいな…
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/25(土) 11:45:00.95 発信元:126.214.96.210
簡易水冷のCPUにつける奴からでてる3pinって何処にマザボのどこにさせばいいの?
名称が何も印刷されてない3pinのところでいいの?
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/25(土) 12:35:01.43 発信元:42.124.121.61
そのれヴぇるが水冷に手出すなよ(´・ω・`)。
水冷の循環液はメンテフリーで死ぬまでもつ訳じゃねーんだ(´・ω・`)。

3ピンなら基本ファンだろ(´・ω・`)。
その辺にブッ指せば給電してくれるだろうが、回転制御に関わる(´・ω・`)。
CPUクーラーソケットにブッ刺しときゃママンのCPUクーラー制御にしたがって
ファンをぶん回してくれる(´・ω・`)。
水冷の分、負荷かけても回転が上がらないから静かかも試練半面、
アイドルでの回転が過剰でうるさい可能性はある(´・ω・`)。
その辺ママン次第だから自分でやれや(´・ω・`)。
最近じゃスピードファンとかでも制御できるからな(´・ω・`)。
でも、こんな初歩聞いてる奴は余計な事しねーで素直にメーカー製買ってろよ(´・ω・`)。
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/25(土) 15:35:06.12 発信元:126.214.96.210
>>505有難う初めての自作だけどそれだけはムック本にも載ってないから困ってたんよ
後メーカー製は単純に好きじゃないし性能を追求したのが欲しかったからメーカー製
だと高くつくしさ(ハイスペックじゃなければメーカ製の方が安いとは思うけどさ
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/25(土) 21:37:12.35 発信元:112.139.43.206
さっき急に画面がしましまになってフリーズした
再起動したけど怖すぎ
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/25(土) 22:03:22.12 発信元:126.77.105.248
>>507
状況が分からないから何とも言えないけど、画面に縞が出るのはグラフィク系のトラブル
グラボそのものか、電源がヘタり始まってグラボの足を引っ張っているかが濃厚だけど
マザボからのグラボへの電源供給ラインの不良の可能性もある。
自分のサブ機が最後のパターンで原因究明に時間がかかったことがある。
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/26(日) 11:29:42.61 発信元:112.139.43.206
>>508
年末に組んだばっかりだから怖いんだよな・・・
状況はBFを何時間もやった後だったな
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/26(日) 11:39:32.66 発信元:182.20.210.3
CPU〜電源ファンのどれかが騒音出すようになったから適当に掃除したらグラボが逝ったよ
そしてゲーム用なのにradeonで一式買い直す始末
動揺していたとはいえ自分がアホすぎて救えない
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/26(日) 12:55:29.22 発信元:60.144.211.11
CPUクーラーの掃除めんどくさいな〜
バックプレート取り付けるのやりたくなーい
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/26(日) 13:47:51.64 発信元:126.77.105.248
>>509
年末に新規で組んだのなら初期不良が今頃出てきた可能性もあるかも?
ハイエンドのグラボは今でも爆熱仕様だからね〜

それとこのスレとも話題はかぶるんだけど自作PC板に本スレがある避難所
貧乏でもたくましく自作してる人シベリア避難所ってスレが建ててあって
予想通りすごく過疎っているので気が向いたら遊びに来てください。
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/26(日) 20:18:29.38 発信元:183.74.199.117
TSファイルを知り合いに頼まれて編集してBDに焼こうとしたんだが、ASUSマザボについてたpowerdirector9とかいうの使ってみたら左スピーカーから主音声、右スピーカーから副音声勝手に出やがる

パッチも無いみたいだし別のソフト使うしかないのか…
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 20:02:32.76 発信元:125.13.138.86
自作PCやってみたくて色々サイト読んでたが
パーツを選んで配線と組み立てはなんとかできそうな気もするけど
ドライバ?BIOS?OSのインストールができる気がしない
ケース選びもいまいちよく分からん
やっぱり機械音痴が簡単にできるものではないんだな
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 20:42:40.53 発信元:112.139.43.206
>>512
亀だがありがとう
実は規制されてここに来たんだww
しばらくはここを見続ける気だよ
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 22:02:10.26 発信元:126.77.105.248
>>514
初めての自作なら書店に自作PC関連のムック本とかがあるから初期投資だと思って
一冊買って読んでみるのが良いと思う。順番としてBIOS設定、OSインスト、ドライバインスト
になるけどそういう手順やポイントなども一通り書いてあるはず。
それでも分からないことなどがあればこのスレででも質問してくれればOK
>>515
どういたしまして
書き忘れたけどモニタリングソフトで温度を測ってみると良いかも
ボードによっては90度台とかになるものも有るみたい
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 23:09:58.90 発信元:126.69.254.110
HDD容量が残り少ないのとインターネットブラウザとかエクセルが開くのものっそい遅いのは関係あるのですか
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/31(金) 09:44:59.84 発信元:42.124.121.61
スワップしてたらカンケーあるし、スワップして無くても作業用フォルダ確保に
必死になるから遅くなるな(´・ω・`)。
最近のエクセル事情はよう知らんけど、インターネッツブラウザだと
年々キャッシュの為の領域が増えてってるから(´・ω・`)。
あと、最近の流行でプラグインやらアドオンやらの更新を裏で起動時に
確認するってのやってるから、容量少ない上に断片化してると一層遅くなる(´・ω・`)。
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/01(土) 08:37:08.21 発信元:42.124.121.61
ルネサスの身請けをンニーがやってたんだな(´・ω・`)。
糞板に張り付いてたのに全く知らんかった(´・ω・`)。
今日からGKに入信するわ〜(´・ω・`)。
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/01(土) 10:47:25.91 発信元:126.69.254.110
>>518
情報ありがとう
どうしようか容量の大きのに替えようかな
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/02(日) 07:30:20.68 発信元:126.115.164.63
とりあえず金使う前に常駐ソフトとか使わなさそうなソフトとか消してみればいいんじゃないか
それで効果あるかはわからんが
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/06(木) 19:48:14.27 発信元:125.13.138.86
>>516
職場のPC(XP)も7にしないといけないんでここ数日少しずつ色々と調べてるけどやっぱ難しいすなあ
中古PC(XP OEM ドライバディスクなし)に7インスコしたいけどその後に適切なドライバを探し出せる気がしない
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/06(木) 22:52:17.93 発信元:126.77.105.248
>>522
新たに自作するよりそっちの方が難易度が高いかも?
古いXP機だとヘタをするとハード的に7をインスト出来ない可能性すらある。
Windows7のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/system-requirements
32bitでもメモリ1GB必要。ドライバ探しも確かに面倒だし
個人のものならダメ元でやる手もあるけど、職場のものではそうもいかないだろうしね〜
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/09(日) 21:11:09.12 発信元:118.8.135.15
XPのサポートは4月9日までか…。
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/12(水) 07:57:19.57 発信元:1.79.71.67
なんかpcが起動しなくなった・・・
そろそろあたらしいのに買い替えないといけないのか
pcっていくらくらいするもんなの?
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/15(土) 12:46:54.37 発信元:210.135.100.132
家の近所のお店で中古のノートPC、Windows7〜8だとメーカー保証付きで5〜10くらいですね。
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/18(火) 19:55:03.68 発信元:126.45.99.233
PCモニターとテレビでマルチディスプレイしようと思ってるんだけどゴーストが出る…
エレコムのディスプレイ分配器とエレコムのスリムタイプのVGAケーブル使ってるんだけどケーブル買い換えれば解決するのかな
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/18(火) 23:02:51.67 発信元:126.45.99.233
マルチディスプレイっていうのかわならんけど同じ映像を2つの画面に映したいんだけどアナログだとどうしてもゴースト出るのかな
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 15:42:59.40 発信元:126.50.244.195
ゴースト? サムラコウソ?
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 19:26:16.03 発信元:126.45.99.233
>>529
ゴーストライターは関係無いですいい加減にしろです
ビデオボード?を増設すれば分配器使わずに済んでゴーストも解消されるのかな
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/22(土) 01:43:02.05 発信元:125.13.138.86
>>523
とりあえず職場のPCを7に変えまくりました疲れた…
ドライバも結構なんとかなりました
XP→7はメール移行が一番面倒でした…

色々やってたらやっぱり自作してみたくなったんだけど
みんなパーツってどうやって選んでんだろ
価格コムのランキング上位ばかり選んだからいいマシンとはならないですよね
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/22(土) 15:47:02.71 発信元:126.205.141.249
ssd爆速なのな
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね
>>531
お疲れ様でした。

パーツ選びに関してはまずそのPCの使用目的を考えてからですね。
ネットなどの一般的利用ならローエンドのCeleronでも全く問題ない。
あと耐久性を考慮してマザボと電源はある程度はお金をかけた方が良い。
初めての自作なら作業性を考えて少し大きめのケースを選んだ方が楽。
こんなところかなぁ。私見になっても良いのなら具体的メーカー名も挙げるけど・・・

自作PCi板にあるスレの避難所
貧乏でもたくましく自作してる人シベリア避難所ってスレが建ててあります。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1387452729/
良かったら遊びに来てください。