シベリアにラノベ含む読書の話その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記憶喪失した男
があってもいいんじゃないか?
2記憶喪失した男:2012/06/23(土) 23:50:44.39 発信元:180.196.4.28 BE:3695511896-2BP(3)
読んだ本を全部ランキングしている人がそれを発表したり、読書の話するスレです。

日本語小説

1位 甲賀忍法帖
2位 魍魎の匣
3位 戦争を演じた神々たち
4位 ドグラ・マグラ
5位 イリヤの空、UFOの夏(全4巻)
6位 ハイブリッドチャイルド
7位 姑獲鳥の夏
8位 SFマガジンセレクション’87
9位 0の殺人
10位 狂骨の夢
11位 絡新婦の理
12位 塗仏の宴(全2巻)
13位 大いなる助走
14位 どすこい仮
15位 世界は密室でできている。
16位 恋空
17位 「ロックンロール大将(18禁)」「続ロックンロール大将(ノクタヴァージョン)」
18位 ALL YOU NEED IS KILL
19位 墨攻
20位 斜陽
21位 晏子(全4巻)
22位 ブギ―ポップは笑わない
23位 SFマガジンセレクション‘81
24位 江戸川乱歩集
25位 世界SF全集・星新一
3記憶喪失した男:2012/06/23(土) 23:53:08.30 発信元:180.196.4.28 BE:1231837463-2BP(3)
26位 日本SFの逆襲
27位 神様のメモ帳(1巻だけ)
28位 AURA〜魔竜院光牙最後の戦い〜
29位 七回死んだ男
30位 失楽園(渡辺淳一、全2巻)
31位 ノルウェイの森(全2巻)
32位 涼宮ハルヒの憂鬱
33位 羊をめぐる冒険(全2巻)
34位 四畳半神話大系
35位 初恋彗星
36位 夜は短し歩けよ乙女
37位 ウロボロスの偽書
38位 十角館の殺人
39位 水車館の殺人
40位 スレイヤーズ!(〜8巻)
41位 怪人二十面相
42位 第四間氷期
43位 言語破壊官
44位 X電車で行こう
45位 百器徒然袋・雨
46位 スレイヤーズすぺしゃる(〜5巻)
47位 処女少女マンガ家の念力
48位 総門谷
49位 ゴルディアスの結び目
50位 沈黙
4記憶喪失した男:2012/06/23(土) 23:55:30.05 発信元:180.196.4.28 BE:684354825-2BP(3)
51位 風の歌を聴け
52位 インストール
53位 生徒会の一存(〜3巻)
54位 邪馬台国はどこですか?
55位 不連続殺人事件
56位 不道徳教育講座
57位 後宮小説
58位 宮本武蔵
59位 匣の中の失楽
60位 self-reference engine
61位 人間そっくり
62位 孤島の鬼
63位 スバル星人
64位 鉄鼠の檻
65位 8の殺人
66位 グッドバイ
67位 まおゆう魔王勇者(ネット小説)
68位 九十九十九
69位 迷路館の殺人
70位 蜘蛛男
71位 万延元年のフットボール
72位 沈まぬ太陽(〜3巻)
73位 プリズム(神林長平)
74位 こころ
75位 堕落論
5記憶喪失した男:2012/06/23(土) 23:57:50.37 発信元:180.196.4.28 BE:4311430979-2BP(3)
76位 ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
77位 史上最強の哲学入門
78位 銀河英雄伝説(全10巻)
79位 コインロッカーベイビーズ(全2巻)
80位 人間失格
81位 パラサイトイブ
82位 魔界水滸伝(〜11巻)
83位 地球はプレインヨーグルト
84位 社長室直属遊撃課
85位 マリオネットの罠
86位 五体不満足
87位 斜め屋敷の犯罪
88位 邪眼
89位 <卵王子>カイルロッドの苦難(全9巻)
90位 時代小説
91位 時をかける少女
92位 七瀬ふたたび
93位 七人の武器屋(1巻だけ)
94位 長い夜
95位 小説十八史略(全6巻)
96位 猫の地球儀(全2巻)
97位 空ノ鐘の響く惑星で(全12巻)
98位 新釈 走れメロス 他四篇
99位 美しい星
100位 グミ・チョコレート・パイン グミ編
6記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:00:21.04 発信元:180.196.4.28 BE:1231838429-2BP(3)
101位 今夜、すべてのバーで
102位 名探偵に薔薇を
103位 私が殺した少女
104位 三姉妹探偵団(1巻だけ)
105位 龍盤七朝 ケルベロス(1巻だけ)
106位 日本沈没(全2巻)
107位 脇役の分際(ネット小説、高校生編まで)
108位 紫色のクオリア
109位 風よ。龍に届いているか(全2巻)
110位 さよならピアノソナタ(〜4巻)
111位 人形館の殺人
112位 上弦の月を喰べる獅子
113位 邪魅の雫
114位 トロッコ
115位 二分間の冒険
116位 妖星伝(〜3巻)
117位 高野聖(集英社文庫)
118位 幽霊列車(赤川次郎セレクション3)
119位 白夜行
120位 風の中のマリア
121位 アンシーズ 刀侠戦姫血風伝
122位 9S(〜4巻)
123位 世界の中心、針山さん
124位 前巷説百物語
125位 1973年のピンボール
7記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:02:48.58 発信元:180.196.4.28 BE:1094966382-2BP(3)
126位 チグリスとユーフラテス(全2巻)
127位 春の雪
128位 白痴(坂口安吾、新潮文庫)
129位 三毛猫ホームズの冒険
130位 世界の中心で愛をさけぶ
131位 ミナミノミナミノ
132位 アヒルと鴨のコインロッカー
133位 老ヴォールの惑星
134位 さようなら、ギャングたち
135位 量子回廊
136位 太陽の塔
137位 蒼空時雨
138位 やむなく覚醒!!邪神大沼
139位 蒼穹のカルマ(1巻だけ)
140位 龍盤七朝 DRAGONBASTER(〜2巻)
141位 1980アイコ十六歳
142位 恋文の技術
143位 中の下!(1巻だけ)
144位 虐殺器官
145位 魔界転生
146位 虚言少年
147位 ひとめあなたに……
148位 影武者徳川家康(全3巻)
149位 死神の精度
150位 ロードス島戦記(全7巻)
8記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:05:50.49 発信元:180.196.4.28 BE:1437143573-2BP(3)
151位 魔術士オーフェンはぐれ旅・新装版(〜2巻)
152位 八つ墓村
153位 閉じ箱
154位 夏の庭
155位 湖畔・ハムレット・久生十蘭作品集
156位 告白(湊かなえ)
157位 家守綺譚
158位 楽毅(全4巻)
159位 アイの物語
160位 燃えよ剣(全2巻)
161位 狼男と人魚姫(1巻だけ)
162位 本屋でぼくの本を見た
163位 きらきらひかる
164位 パンク侍、斬られて候
165位 結晶星団
166位 ビッチマグネット
167位 山ん中の獅見朋成雄
168位 とある飛行士への追憶
169位 きつねのはなし
170位 好き好き大好き超愛してる
171位 永遠の0
172位 カラフル
173位 さよなら妖精
174位 魚舟・獣舟
175位 容疑者Xの献身
9記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:08:18.62 発信元:180.196.4.28 BE:1642450346-2BP(3)
176位 アンダカの怪造学(1巻だけ)
177位 <十二国記>(9巻まで)
178位 グリーンレクイエム
179位 今日からマのつく自由業!(2巻まで)
180位 黄金仮面
181位 タイムリーパー
182位 ウロボロスの波動
183位 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド(全2巻)
184位 犬神家の一族
185位 時計館の殺人
186位 笑壷
187位 童話物語(全2巻)
188位 庸兵ピエール(全2巻)
189位 デュラララ!!(〜2巻)
190位 家族八景
191位 原色の想像力
192位 原色の想像力2
193位 灼熱の小早川さん
194位 ログ・ホライズン(ネット小説)
195位 池袋ウエストゲートパーク(1巻だけ)
196位 青が散る(全2巻)
197位 植物図鑑
198位 言葉使い師
199位 赤朽葉家の伝説
200位 シンセミア(全4巻)
10記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:10:43.88 発信元:180.196.4.28 BE:547483542-2BP(3)
201位 煙か土か食い物
202位 果てしなき流れの果てに
203位 グインサーガ(〜5巻)
204位 太陽風交点
205位 空飛ぶ馬
206位 対話篇(金城一紀)
207位 図書準備室
208位 ミノタウロス
209位 嗤う伊右衛門
210位 好色一代男
211位 久生十蘭短編薦
212位 挟み撃ち
213位 とらんぷ譚
214位 センセイの鞄
215位 オジいサン
216位 子産(全2巻)
217位 グラン・ヴァカンス
218位 ラギット・ガール
219位 天空の舟(全2巻)
220位 VSイマジネーター(全2巻)
221位 百億の昼と千億の夜
222位 黒い家
223位 忍法八犬伝
224位 ミミズクと夜の王
225位 旅のラゴス
11記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:13:12.76 発信元:180.196.4.28 BE:958095672-2BP(3)
226位 小説修行
227位 ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」
228位 金閣寺
229位 永遠の仔(全5巻)
230位 レボリューションbR
231位 残像に口紅を
232位 殺戮にいたる病
233位 分解
234位 SFマガジンセレクション‘80
235位 SFマガジンセレクション‘82
236位 SFマガジンセレクション‘83
237位 SFマガジンセレクション‘84
238位 SFマガジンセレクション‘86
239位 SFマガジンセレクション‘88
240位 SFマガジンセレクション‘89
241位 SFマガジンセレクション‘90
242位 陰摩羅鬼の瑕
243位 妖異金瓶梅
244位 電波的な彼女
245位 クビキリサイクル
246位 戦闘妖精雪風改
247位 神狩り
248位 枯木灘
249位 日本以外全部沈没―パニック短編集
250位 玩具修理人
12記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:15:47.61 発信元:180.196.4.28 BE:2463674966-2BP(3)
251位 未来視たち
252位 クビシメロマンチスト
253位 プシュケの涙
254位 結晶銀河
255位 盲目物語・春琴抄
256位 本所深川ふしぎ草子
257位 蛍川・泥の川
258位 一人で歩いていった猫
259位 銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ
260位 霧越邸殺人事件
261位 ヴィーナスシティ
262位 宝石泥棒
263位 黒猫館の殺人
264位 キノの旅(1巻だけ)
265位 銀河鉄道の夜(角川文庫)
266位 沈黙のフライバイ
267位 史上最強の哲学入門東洋の哲学者たち
268位 GUNNING FOR NOSFERATUS(1巻だけ)
269位 熊の場所
270位 ゼペットの娘たち(1巻だけ)
271位 警視庁草紙(全2巻)
272位 バッテリー
273位 半分の月がのぼる空(1巻だけ)
274位 天使の卵
275位 閉鎖病棟
13記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:18:32.48 発信元:180.196.4.28 BE:273742122-2BP(3)
276位 メビウスの殺人
277位 言壺
278位 あなたのための物語
279位 火車
280位 テロリストのパラソル
281位 学校を出よう!(〜2巻)
282位 伊賀忍法帖
283位 黒死館殺人事件
284位 砂の女
285位 天使
286位 虚無への供物
287位 ガダラの豚(全3巻)
288位 ルーガルー
289位 白き日旅立てば不死
290位 大菩薩峠(1巻だけ)
291位 ボックス(全2巻)
292位 ギフテッド
293位 地味な青年の異世界転生記(ネット小説、第二章まで)
294位 ウォルテニア戦記(ネット小説、第二章まで)
295位 しゃばけ
296位 削除ボーイズ0326
297位 巷説百物語
298位 百期徒然袋・風
299位 戦争を演じた神々たち2
300位 攻撃魔術の使えない魔術師(ネット小説、十歳編まで)
14記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:20:14.73 発信元:180.196.4.28 BE:3695512469-2BP(3)
301位 蹴りたい背中
302位 日輪の遺産
303位 ウロボロスの基礎論
304位 独白するユニバーサル横メルカトル

以上。
15記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:22:52.88 発信元:180.196.4.28 BE:1642449683-2BP(3)
翻訳小説SF以外

1位 フェルマーの最終定理
2位 ブラウン神父の童心
3位 木曜日の男
4位 そして誰もいなくなった
5位 深夜勤務
6位 Xの悲劇
7位 赤衣の紅士コルム(全6巻)
8位 百年の孤独
9位 緋色の研究
10位 ラブクラフト全集(〜4巻)
11位 シャーロック・ホームズの冒険
12位 水滸伝(全3巻)
13位 チャパーエフと空虚
14位 カリギュラ
15位 モンキーハウスへようこそ(全2巻)
16位 母なる夜
17位 ブラウン神父の不信
18位 オズの魔法使い
19位 モルグ街の殺人
20位 ローズウォーターさん、あなたに神の祝福を
21位 モンテ・クリスト伯(全7巻)
22位 老人と海
23位 エジプト十字架の謎
24位 深夜プラス1
25位 星の王子さま
16記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:25:06.36 発信元:180.196.4.28 BE:2463674494-2BP(3)
26位 怪奇小説傑作選(全5巻)
27位 10・1/2章でかかれた世界の歴史
28位 エルリックサーガ(〜6巻)
29位 Yの悲劇
30位 三つの棺
31位 カラマーゾフの兄弟(全5巻)
32位 封神演技(全3巻)
33位 ワイルドスワン(全3巻)
34位 プリンセス・ブライド
35位 ハムレット
36位 ロミオとジュリエット
37位 赤と黒(全2巻)
38位 ツァラトゥストラはこう言った(全2巻)
39位 はてしない物語(全2巻)
40位 純粋理性批判(全7巻)
41位 氷と炎の歌(〜10巻)
42位 タイタスグローン
43位 ウロボロス
44位 ウッドストック行最終バス
45位 南総里見八犬伝(全2巻)
46位 数学的にありえない(全2巻)
47位 ブッダの真理のことば 感興のことば
48位 赤毛のアン
49位 リア王
50位 高慢と偏見とゾンビ
17記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:27:26.08 発信元:180.196.4.28 BE:1368708454-2BP(3)
51位 マダム・エドワルダ/目玉の話
52位 アンナ・カレーニナ(全3巻)
53位 長いお別れ
54位 幽霊たち
55位 ライ麦畑でつかまえて
56位 ミザリー
57位 オリエント急行殺人事件
58位 若きウェルテルの悩み
59位 デイヴィット・コパフィールド(全4巻)
60位 白鯨(全3巻)
61位 女王陛下のユリシーズ号
62位 ローズマリーの赤ちゃん
63位 ブラウン神父の秘密
64位 ブラウン神父の知恵
65位 ゼロ時間へ
66位 トウモロコシ畑の子供たち
67位 呪われた町(全2巻)
68位 モモ
69位 ABC殺人事件
70位 鏡の国のアリス
71位 怪盗紳士リュパン
72位 悪童日記
73位 影との戦い
74位 柔らかい月
75位 不思議な国のアリス
18記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:29:46.22 発信元:180.196.4.28 BE:1368708645-2BP(3)
76位 朗読者
77位 誠実な詐欺師
78位 ファウスト
79位 ナインストーリーズ
80位 フラニーとゾーイ
81位 ジキル博士とハイド氏
82位 魔道師の掟(全5冊)
83位 カメレオンの呪文
84位 レ・コスミコミケ
85位 オペラ座の怪人
86位 アクロイド殺人事件
87位 死の接吻
88位 ギリシャ棺の謎
89位 グリーンマイル(全6巻)
90位 帽子収集狂殺人事件
91位 スラップスティック
92位 マクベス
93位 ポンド氏の逆説
94位 ねじの回転(ジェイムス)
95位 真夜中は別の顔(全2巻)
96位 ホテル・ニューハンプシャー(全2巻)
97位 三銃士(全3巻)
98位 ジェイルバード
99位 水いらず
100位 吸血鬼ドラキュラ
19記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:32:17.42 発信元:180.196.4.28 BE:3353335177-2BP(3)
101位 鷲は舞い降りた
102位 競売ナンバー49の叫び
103位 シブミ(全2巻)
104位 死者の書(キャロル)
105位 異邦人
106位 シャーロック・ホームズの回想
107位 香水
108位 エノーラ・ホームズの事件簿(1巻だけ)
109位 バーティミアス(全3巻)
110位 コナン全集(〜2巻)
111位 族長の秋他6篇
112位 不死鳥の剣
113位 ブッダのことば スッタニパータ
114位 オセロー
115位 車輪の下
116位 大いなる遺産(全2巻)
117位 寒い国から帰ってきたスパイ
118位 愚者が出てくる、城塞が見える
119位 嵐が丘(全2巻)
120位 蝿の王
121位 グレート・ギャッツビー
122位 骸骨乗組員
123位 神々のワードプロセッサー
124位 黒後家蜘蛛の会(〜3巻)
125位 ブラウン神父の醜聞
20記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:34:09.19 発信元:180.196.4.28 BE:821225243-2BP(3)
126位 ぺガーナの神々
127位 ボヴァリー夫人
128位 ふたりの証拠
129位 第三の嘘
130位 魔法の庭
131位 裸のランチ
132位 死の舞踏
133位 すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた
134位 二十日鼠と人間
135位 スケッチブック
136位 宿命の交わる城
137位 見えない都市
138位 ホビットの冒険
139位 チーズはどこへ消えた?
140位 風の影(全2巻)
141位 折れた魔剣

以上。
21記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:36:37.19 発信元:180.196.4.28 BE:1231838429-2BP(3)
1位 ファウンデーション
2位 タイタンの妖女
3位 エンダーのゲーム
4位 宇宙船ビーグル号
5位 われはロボット
6位 猫のゆりかご
7位 果てしなき河よ、我を誘え
8位 時間衝突
9位 幼年期の終わり
10位 ソラリス
11位 非Aの世界
12位 地球の長い午後
13位 イシャーの武器店
14位 虎よ、虎よ
15位 都市
16位 ハイペリオン
17位 ユービック
18位 月は無慈悲な夜の女王
19位 分解された男
20位 トリフィドの日
21位 死者の代弁者(全2巻)
22位 順列都市(全2巻)
23位 アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
24位 時間線を遡って
25位 ストーカー
22記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:39:02.46 発信元:180.196.4.28 BE:273742122-2BP(3)
26位 夜の翼
27位 星からの帰還
28位 光の王
29位 武器製造業者
30位 ファウンデーション対帝国
31位 砂漠の惑星
32位 スラン
33位 永遠の終わり
34位 虚空の眼
35位 非Aの傀儡
36位 キャプテンフューチャー全集1巻
37位 アルジャーノンに花束を
38位 バベル‐17
39位 発狂した宇宙
40位 流れよわが涙、と警察官は言った
41位 結晶世界
42位 星を継ぐもの
43位 ノヴァ
44位 火星年代記
45位 死の迷宮
46位 カエアンの聖衣
47位 銀河ヒッチハイクガイド
48位 クリスマスキャロル
49位 永劫回帰
50位 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
23記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:41:36.59 発信元:180.196.4.28 BE:2737416858-2BP(3)
51位 ノーストリリア
52位 人間以上
53位 火星人ゴーホーム
54位 ターミナルマン
55位 第二ファウンデーション
56位 ハイペリオンの没落
57位 高い城の男
58位 タイムパトロール
59位 チャンピオンたちの朝食
60位 泰平ヨンの航星日誌
61位 華氏451度
62位 泰平ヨンの未来学会議
63位 宇宙創世記ロボットの旅
64位 恋人たち
65位 アインシュタイン交点
66位 浴槽で発見された手記
67位 ニューロマンサー
68位 タフの方舟(全2巻)
69位 メトセラの子ら
70位 かもめのジョナサン
71位 失われた世界
72位 銀河パトロール隊
73位 独裁者の城塞
74位 闇よ、つどえ
75位 スキズマトリクス
24記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:44:10.91 発信元:180.196.4.28 BE:1437143573-2BP(3)
76位 ノパルガース
77位 竜を駆る種族
78位 竜の卵
79位 火星のタイムスリップ
80位 グレイベアド
81位 宇宙戦争
82位 コンピュータ・コネクション
83位 偶然世界
84位 10月1日では遅すぎる
85位 スローターハウス5
86位 階層宇宙の創造者
87位 夢見る宝石
88位 惑星魔女のカレス
89位 ソフトウェア
90位 泰平ヨンの回想記
91位 ブラッド・ミュージック
92位 へびつかい座ホットライン
93位 ゴールデン・フリース
94位 ガラパゴスの箱舟
95位 中継ステーション
96位 キリンヤガ
97位 夏への扉
98位 闇の左手
99位 ハローサマーグッドバイ
100位 さよならダイノサウルス
25記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:46:50.08 発信元:180.196.4.28 BE:4927349489-2BP(3)
101位 宇宙嵐のかなた
102位 宇宙兵ブルース
103位 調停者の鉤爪
104位 歌う船
105位 リングワールド
106位 20億の針
107位 タイムクエイク
108位 スタータイドライジング(全2巻)
109位 老人と宇宙
110位 警士の剣
111位 時間封鎖(全2巻)
112位 リプレイ
113位 ヴァリス
114位 鋼鉄都市
115位 山椒魚戦争
116位 終わりなき戦い
117位 異世界の門
118位 タウ・ゼロ
119位 禅銃
120位 ケルベロス第五の首
121位 ヴァーミリオン・サンズ
122位 永劫(全2巻)
123位 沈んだ世界
124位 時間泥棒
125位 無限アセンブラ
26記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:49:10.28 発信元:180.196.4.28 BE:1231838429-2BP(3)
126位 宇宙怪獣ラモックス
127位 拷問者の影
128位 地底旅行
129位 緑の眼
130位 凍月
131位 ターミナル・エクスペリメント
132位 竜の戦士
133位 創世記機械
134位 ゼノサイド(全2巻)
135位 宇宙のランデヴー
136位 楽園の泉
137位 禁じられた惑星
138位 334
139位 月は地獄だ!
140位 プレイヤーピアノ
141位 都市と星
142位 アミ・小さな宇宙人
143位 キャンプコンセントレイション
144位 所有せざる人々
145位 暗闇のスキャナー
146位 わが名はコンラッド

以上。
27記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:52:14.98 発信元:180.196.4.28 BE:3079593195-2BP(3)
>>21からは、翻訳SF長編ね。

そして、ここからは、翻訳SF短編集アンソロジー

1位 世界のSF・現代篇
2位 九百人のお祖母ちゃん
3位 ブルーシャンペン
4位 愛はさだめ、さだめは死
5位 夜来たる
6位 時の門
7位 残像
8位 時の声
9位 タンジェント
10位 二十世紀SFA
11位 タイムトラベラー
12位 時間飛行士のささやかな贈り物
13位 鼠と竜のゲーム
14位 一角獣多角獣
15位 冷たい方程式(旧版)
16位 蝉の女王
17位 パーキーパットの日々
18位 二十世紀SFB
19位 二十世紀SFC
20位 マイノリティリポート
21位 バービーはなぜ殺される
22位 故郷へ10000光年
23位 虚数
24位 世界のSF・古典篇
25位 終点:大宇宙!
28記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:54:34.44 発信元:180.196.4.28 BE:1916192047-2BP(3)
26位 大きな前庭
27位 伝道の書に捧げる薔薇
28位 宇宙市民
29位 レベル3
30位 SFカーニバル
31位 ミラーシェイド
32位 クローム襲撃
33位 天の向こう側
34位 模造記憶
35位 心の鏡
36位 人間の手がまだ触れない
37位 世界の中心で愛を叫んだけもの
38位 老いたる霊長類の星への讃歌
39位 永遠へのパスポート
40位 ここがウィネトカなら、きみはジュディ
41位 ラッカーの奇想博覧会
42位 前哨
43位 まだ人間じゃない
44位 永久戦争
45位 スポンサーから一言
46位 シェイヨルという名の星
47位 影が行く(アンソロジー)
48位 第81Q戦争
49位 太陽からの風
50位 危険なヴィジョン@
29記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:56:58.87 発信元:180.196.4.28 BE:2463674494-2BP(3)
51位 未来世界から来た男
52位 聖者の行進
53位 伝奇集
54位 二十世紀SF@
55位 SFベストオブベスト上
56位 冷たい方程式(新版)
57位 バケツ一杯の空気
58位 ゴールデンマン
59位 戦争熱
60位 SFベストオブベスト下
61位 地球巡礼
62位 無伴奏ソナタ
63位 風の十二方位
64位 不死の人
65位 スティーヴ・フィーヴァー
66位 神を見た犬
67位 祈りの海
68位 ゲイルズバーグの春を愛す
69位 不思議なひと触れ
70位 タイムマシン
71位 たったひとつの冴えたやり方
72位 ウは宇宙のウ
73位 スペースマン
74位 スローバード
75位 輪廻の蛇
30記憶喪失した男:2012/06/24(日) 00:59:53.98 発信元:180.196.4.28 BE:4927349489-2BP(3)
76位 フェッセンデンの宇宙(河出書房)
77位 完全な真空
78位 グローバルヘッド
79位 天使と宇宙船
80位 80年代SF傑作選下
81位 溺れた巨人
82位 死亡した宇宙飛行士
83位 二十世紀のSFD
84位 影が行く(キャンベル)
85位 終着の浜辺
86位 地球の静止する日
87位 アジアの岸辺
88位 ワイオミング生まれの宇宙飛行士
89位 時の娘
90位 影よ、影よ、影の国
91位 地図にない町
92位 二十世紀SFE
93位 停滞空間
94位 跳躍者の時空
95位 ジョナサンと宇宙クジラ
96位 つぎの岩につづく
97位 タクラマカン
98位 ロボットの時代
99位 動乱2100
100位 どろぼう熊の惑星
101位 時間都市
102位 あなたの人生の物語
103位 スはスペースのス
104位 失われた遺産
以上。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 02:41:35.35 発信元:182.249.241.217
記憶はんようけ読んではりますな…これは、順位が下がるほど面白くなかったて事?
ざっと見たところ推理小説好きのようですね。あとSFか
32記憶喪失した男:2012/06/24(日) 04:16:18.97 発信元:180.196.53.137 BE:958095672-2BP(3)
順位が下がるほど、面白くないです。
33記憶喪失した男:2012/06/24(日) 04:17:50.82 発信元:180.196.53.137 BE:5543267999-2BP(3)
全部で、906冊です。
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 10:41:36.71 発信元:111.100.156.22
読みすぎだろ
ラノベしか読まない自分が恥ずかしいわ
森見登美彦と星新一と石田衣良が好き
35記憶喪失した男:2012/06/24(日) 12:37:04.77 発信元:180.197.130.127 BE:4311430979-2BP(3)
>>34
その三人は読みやすいのが共通ですね。
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/25(月) 08:38:37.49 発信元:61.198.132.170
>>34
読書好きな人なら1000冊くらい余裕で読んでるよ。
2ちゃんにランキング貼るなんて恥ずかしいことをするのは>>1くらいなもんだろうけど。
37記憶喪失した男:2012/06/26(火) 08:38:14.79 発信元:115.39.226.236 BE:2737416285-2BP(3)
「死者の奢り・飼育」 大江健三郎
206位/305作品。日本語小説。
大江健三郎の初期短編集。学生の頃の試験問題とかで見たことのある文章かもしれない。
「死者の奢り」デビュー作。死体を水槽に保存して大学の研究に使うバイトをしている男女の話。
死体を扱うのが刺激的だし、そこそこ面白いのではないだろうか。
「他人の足」入院中に、社会主義を演説する若者とか手術の怖い足の動かない少年とか
との交流の話。社会主義の演説と聞くと、わたしはなぜか熱いものを感じる。
「飼育」芥川賞受賞作。日本人が黒人兵を見つけて、監禁する話。
黒人は敵じゃないので殺さないらしい。でも、結局、黒人は死ぬし、日本人にも差別されてる。
「人間の羊」在日米軍の前で羊のように立場の低い日本人。アメリカ人は死ねばいいのに。
「不意の唖」在日米軍兵の靴が盗まれた話。日本人が靴を盗んだと疑われて、
探すのを手伝ったのち、射殺される。進駐軍は死ねばいいのに。
「戦いの今日」朝鮮戦争時代の日本で、アメリカ兵相手に売春する日本人女の話。
こんな女は死ねばいいのにと思った。
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 13:17:28.40 発信元:61.198.135.54
なにこの気持ちの悪い感想文。死ね死ねばかりで怖いです。
39ジャネットです:2012/06/26(火) 14:03:44.69 発信元:175.135.181.131
記憶喪失様へ、カントの物自体と諸法無我スレへ転載ねがいます。

「諸法無我」もしくは「空」というアイデアは、もとより徹底的に関係主義的なものだろうから、西田幾多郎が述べたように、
どちらかといえば、カント哲学よりも、(たとえそれが予定的なものだとしても)ライプニッツ&ヴォルフ哲学寄り、のもので
はないのか。あるいは、(一般相対論のように?)力学の幾何学化(いわば形相実在論化)をどんどん進めれば、実体的な「物質」
というものを想定せずに、時空が何らかの状態にあるときを、そこに物象が在る、と一般的にも云えるようになるのかもしれ
ない。なお、このような場合、おそらく同時存在性(とりあえずは共時性でもよい)とはすべからく、一般共変性のようなもの
になるだろうと思う。
たしかに、《感性的直観能力は本来、受容性にほかならない。換言すれば、表象によってある仕方で触発せられる能力である。
そしてこれらの表象の間の相互関係が即ち空間および時間という純粋直観(感性の純粋形式)なのである》(岩波文庫『純粋
理性批判』中巻)ということだから、「ライプニッツ寄り」とのみはいえないとしても、「リレイティヴィティー」というもの
への重点の置き様が、それしかない、としているかのように見えるライプニッツ&ヴォルフのほうがはっきりしているかと受
け取れる。そうして、ライプニッツの発想のネタは、東インド会社が欧州にもたらした漢訳の仏典だというのは、むかしたま
にいわれたことであった。ライプニッツは漢字が読めたという。
40ジャネットです:2012/06/26(火) 14:05:09.59 発信元:175.135.181.131
わき道にそれるが、上で「接平面」のことをレスした明晰な名無しさんがあった。たとえば、
ドゥルーズが微分=差異というアイデアを用いたことで、われわれの「認識」が、その「接平
面」のアナロジーといえる、(下部構造はたまた無意識の構造ないし形式というべきか)微分可
能多様体上の、局所的ユークリッド空間においてあると看做せるようなものだ、ということを、
あらためて主張することになったと思われる。これを受けて言うと、名無しさんが述べたように、
カント哲学の「基本」は、かならずしも時代錯誤になったものではないとはいえるのではないか。
柄谷も似たようなことを『トランスクリティーク』で述べていた。
ともあれ、これ以上この線で述べるのは、ありがちで詰まらないから、以下では偏頗な理解をこ
ころみる。

さて、「内的経験」の外部に自存的にして根本原因的な何かを想定すべきか否か、というのは、長
らく認識論がこだわってきた問題意識だろう。しかし、正直なところ、私としては、その種の問
題にほとんど関心がない。外を表象する内面と、そうした内面を成り立たしめる外とを並置する
ということは、けっきょく主観とその他であるところの客観とを、「原理」的には関係しえない関
係という矛盾的同一的な関係において考察しようとすることでしかないように思えるからだ。よ
って、以下で物自体と呼ぶのは、教科書的な意味での認識論が想定する「外部」のことではほと
んどない。とはいえ、(文学板では話題を占めている)川上某さんでも津原某さんでもないので歯
だと云いたいわけでもない。
41ジャネットです:2012/06/26(火) 14:08:55.74 発信元:175.135.181.131
ハイデガーは『言葉についての対話・問う人と日本人とのあいだの』のなかで、色をアイステー
トン(感じられるもの)、空をノエートン(考えられるもの)、だとしている。

物自体とは、認識主体というものの空虚な形式性(ことに時間形式)が一貫的であることへ、対応
するものだと思う(付言すれば、「現存在の基本構造たる時間性」(『存在と時間』)とカント的な時
間形式の一致的であることが、主体の能作性(=対象支配の構造)を保持させる)。そして、全く実
内容を欠いたその形式自体は、自然的因果の法則に従う現象ではありえない。純粋直観とは、直
観の形式上にあるものではなく、いうなれば形式そのものである。多分それは思惟によってのみ
見出せるものだろう。

「禅」が、(情報伝達的な)言葉によって伝えられるものとしての「教」の外部であるということ
は、象徴界の裂け目が現実界であるというのと――ジャック・ラカンは、「禅」の領域を、象徴界
の裂け目だとしていたそうだ。ポスト・ラカン派ならば、現実界は象徴化の挫折としてある、と
いうところだろう――そうは変わりがないように思われる。そして、この裂け目にあって露呈す
べき「現実」は、無意識、存在、構造、などと言い換えられるのであって、これらのそれぞれを、
「物自体」の様相論的表現の一つといってよい、というようなことを上に引用があった『カント
とフロイト』で柄谷は述べていたと記憶している。
42ジャネットです:2012/06/26(火) 14:09:25.78 発信元:175.135.181.131
ラカンが云うところの「象徴的なもの」にあって、重視されているのは、やはり象徴系の構造―
―(カント哲学的には悟性的な)その規定力――だろう。そして、表象との間に、同形性、類似性、
類比性、などが成立するのは、想像力の主たる作用(カント哲学的には図式機能化)を介してだと
されるだろう。ただ、フロイトがいった象徴性(die Symbolik)と、ラカンがいうla symbolique
は、異同相半ばするとされるようだ。フロイトの「象徴性」のほうは、象徴と象徴が指示するも
のとの結合関係――この結合の仕方は「非反省的」なことがある――に重点があるという。した
がって、フロイト的な象徴系の構造の働きとは、自体的にカタストロフィックであるケースを予
想させる、「機械的」(ドゥルーズ)なもの、だという見方ができよう。また、象徴系の構造が人間
存在における「現実」を整序しているという考え方は、構造言語学をモデルにしたものだとされ
てきたが、これは、もともと大陸哲学方面ではカッシーラー哲学など一部の新カント主義的なも
の――「構造主義は超越論的主体性なきカント主義」(リクール)――でもあったろう。ついでに
いうと、フロイトのいう「象徴性」においては、規定する「構造」のほうよりも、むしろ「語る
主体」に重きを置いていたと取ることができるのではないか。ようするに、「ラングは語る主体に
おいてある」(『一般言語学講義』。だが、丸山圭三郎によれば、いかにもド・ソシュールがそう
言いそうではあっても、じつは本人の言葉ではないとのこと)。感性的存在者としてではない、理
性的存在者としては、行為的なものとして物自体に属する。そして、「実践理性批判」でいう物自
体としての主体(Subject als Ding an sich)とは、叡智的基体(intelligbele Subject)であって、例え
「分裂したものとして白日に照らされる」(ヘーゲル『精神現象学』でオイディプスを論じたとこ
ろから)のだとしても(ハイデガー哲学だと、「(道徳)法則と(来歴をもつ)基体」との齟齬・軋轢含み
の「拮抗的親和性」Innigkeitということになりそうだ)、語る主体として自己定立するもの――(デ
カルト的)自我主体となること即ち自らの(遂行文的)言葉を聞くこと、それが、いわば「差異とし
ての場所」だと云う論者もいるが――ということになるのでないか。
43ジャネットです:2012/06/26(火) 14:12:00.41 発信元:175.135.181.131
べつに構造主義を待たないでも、ある種の仏教思想では、主体ないし主観は、言葉(現代思想語を
遣えば「シニフィカシオン」などとなる)の際限なき変換作用の繰りひろげられる空白地のごとき
ものだとされていたろう。三諦すなわち「空仮中」とは多分そういうことを指し示していた。こ
の「様態」は、主体(主語)およびそれを成り立たしめる述語の総体というものではなく、いわば
「構文的」にその都度編成される主語とそれに相同的な述語態(カテゴリアイ)のことであろう
。そして、かく云う際にあって、自らが自らへ述べるということが性起すべき場所とは何か、と
いう、ときに衝迫的な何処からともなく来る問いかけはある。

《かりに諸物自体がまず第一に、そして真実に、理性の他の関心の対象になっていなかったとし
たら、思弁的理性もこれに関心を寄せることはなかったであろう。それゆえ、このいっそう高い
関心とは何か、と我々は問わねばならない。》(ドゥルーズ著・中島盛夫訳『カントの批判哲学』)
44ジャネットです:2012/06/26(火) 19:13:14.96 発信元:175.135.181.131


「なにゆえ存在者があるのか、むしろ無があるのではないのか?」(ライプニッツ)

 判断とはことごとく、主語と述語とを以てなされるものだというのは、
哲学的論理学では、まずまず常識といえるだろう。そして、存在に類する
もの(ここでは「実体」のほうがよいか)に関して考察するには、主語主義的
と述語主義的、大きく見て二通りの方法があったといえるのではないか。
これなどは、ミニハンさんが、過去の文学板雑談スレで何度となく言って
いたことだ。ついでに彼女はずいぶん前に、ポモ思想は主語はずし(おおむ
ね、私が上で言う「述語主義」ということになる)とも言っていたが、私も
だいたい同感であった(というよりか、最近では私が、言いだしっぺだった
かもしれない)。
アリストテレス以来?主流たる「西洋形而上学」は一面で、主語になって
も述語にはならないものにこそ、実体にあたる地位を与えてきたといえる
のだろう。なおアリストテレスによると、たとえば、「人間」などはそれに
はあたらないそうだ。よく引かれる言葉で、「ソクラテスは人間である」と
いうような場合には、「人間」は述語になる。そして、もちろん「ソクラテ
ス」のほうならば、(ふつうにいえば)主語になっても述語にはならないので
ある。
45ジャネットです:2012/06/26(火) 19:14:07.78 発信元:175.135.181.131
ところが、我らが西田幾多郎はといえば、述語になるといえども主語には
ならないもの、のほうが実在的なもの(西田矛盾流的には、非実体であるよ
うな実体、だろうか)だとした。華厳経やモナドロジーに説かれるところの
ように、個が徹頭徹尾孤立したものだとしても、ある個と他のあらゆる個
とのあいだには何らかの関係がある(その「関係性」が、予定的なものとし
て)とするならば、とりあえずそこには一般的な何らかがなければならない
というわけである。このような一般性とは述語的なものだが、しかし、上
の「人間」集合のようなものでは、ことの初めからアリストテレスが述べ
ていたように主語にもなりうるのである。
かくして西田は、述語になって主語にならないものとは、ようは「無」(西
田は「無」というが、あるいは「空」のほうがよいかもしれないのだ)だと
いうのである。つまり西田哲学的には、真実体は「空無」的ということに
なる(もちろん、私がおなじように考えているわけではない)。
ちなみに、ヘーゲルにしても「純粋な存在とは無と同じもの」と述べてい
るところがある(『小論理学』の「質」の項目をご参照)。
46ジャネットです:2012/06/26(火) 19:14:39.73 発信元:175.135.181.131
さて、上のライプニッツの「問い」に関して、『形而上学入門』の冒頭でく
どくどとレトリックこねくり回しながら論じたハイデガーの問題意識は、
いちおう一面で西田と近しかったといえるだろう。まあそれも、西田派中
心人物たちの第二の師匠といえそうなので、当然と云えば当然ではあろう。
スター思想家では、たしか「対自存在は無」だとしたサルトルや、およそ
ヘーゲル的「自己意識」=空虚だとした初期のアルチュセール、「(無なる)
否定的なものの元への滞留」の頃のジジェクなどにも似たところが目立つ
と思える(まあ、ほかにもそういう人はたくさんいるだろう)。これらは、簡
単に言ってしまうと、「有即無、無即有」という我々にはいたって耳慣れた
主張なのである。ちなみに、「諸法実相」というのが、「諸法無我」の裏バージョン?にある
のではないか。
とはいえ、ハイデガーが「実体」にあたるものをすべからく、西田のいう
ような「無」的なものと考えていたか、といえば、疑問がある。

《「はじまり」は、必然的に自らを覆い隠すが、この自己隠蔽は無ではない。》
(ハイデガー『形而上学入門』)
しかし、ハイデガーにとっても「空」的ではあるかもしれないが。

なお、知ってのとおり、「空無」も、場合によっては?容易く主語になる。

47ジャネットです:2012/06/26(火) 19:36:53.83 発信元:175.135.181.131
ともあれ、一般的(このさい、普遍的の方がより適切だろうから以下はそうする)なものと個的
(だったら、こちらは特異的ということになるだろう)なものの差異とは、「意識」の領域では反照
的(反省的)なものであって、あくまでも合わせ鏡的に相等即相異的なものになる。これは、(回帰
すべき)「等しきもの」もしくは「差異的なもの」、あるいは、本来的な自他未分の一表現だろう。
普遍性は、特異性に媒介されることによって、いうなれば存在者の存在の外から規定されるとし
ても、もう一方で、普遍性はこれを規定する特異的な媒体のそれぞれにおいて同一だということ
になるのだ。よって、もしも「まこと」の差異があるとすれば、またそれが「反復」(繰り返し)
するものであるとしたら、この差異の差異であるところの「隠れるもの」としてにほかならない
のではないか。そうして、ここでドゥルーズを都合よく援用すると、「まこと」に存在するのは、
この同一性の領域と差異の領域との間を絶えず往還する「機械」の終わりなき運動としてのいわ
ば根源的な差異だということになるのだろう。しかし、ハイデガーによれば、こうした同一性=
差異性の基底であろうところの差異については、いかようにも陳述すること(私は、たとえばアク
ティング・アウトのような極端なケースでもある種の陳述だと考える)はできないとされるはずだ。
なお、このように云うときでも、普遍性について述べることは、特異性を「普遍」的なものの在
り様とすることなのである。こういった普遍性とは、特異的なものの肥大ないし特権化、そうし
たものといえよう。これは「まこと」の普遍というに及ばず、やはり単にある特種の事態という
ことになるのではないのか。
48道化:2012/06/26(火) 20:37:25.53 発信元:61.117.128.65
オカ板の思考盗聴スレに書くと迷惑かけそうだから、ここに書いとく。

記憶、おま、ホントラピスの相手してやれよ。
あのウンコクズ、お前が来るのを首長くしてまってんだぞ?
だから待ちきれなくて、オカ板のボナンザスレを荒らしに来るついでに、
思考盗聴スレに現れて勧誘を続けてるんだよ。

だみーさんとか、といづてさんとか、他の人のためにも、
はよラピスの所で書き込みやれってば。
ラピスの薄汚さは、読むだけで不快指数を跳ね上がらせるからな。

てか、おま、ラピスの所で騎士やるって言ったんだろ?
やってやれよ。
そうやってお前が相手しないと、ラピスがすねちゃうぞ?
49道化:2012/06/26(火) 20:43:34.91 発信元:61.117.128.65
てか、記憶の脳内には「ラピスの騎士団で騎士をやる」
というのはチャンとインプットされてるのかいな?
なんか、レスを読む限り、騎士をやると言った以降、
ラピスに対して何らリアクションを起こしてないような。
50といづて:2012/06/26(火) 20:55:30.33 発信元:203.141.117.24
自分が中心になりたい連中なんだから、他人が主催するなんとか騎士なんてなりたがらないんじゃね?
何しろ元世界の支配者で最高のSF作家でノーベル賞候補なんだから
・・・・・・糖質とあんまり差がなくなってきたな、記憶
51道化:2012/06/26(火) 21:01:47.19 発信元:61.117.128.65
>>50
いや、確か自分から騎士をやるとか言い出したはずなんですがwww
記憶が加入することで、ラピスが確実に発狂するだろうなと予想してたのに、
記憶が全然動かなくてつまらなくてw
まあ、別に、ウンコラピスが主催するウンコ騎士団なんて、
反映しようが消滅しようがどうでも良いんですけどねw

ただ、オカ板にウンコがまき散らされるのが我慢出来なくて。
52記憶喪失した男:2012/06/26(火) 21:10:19.13 発信元:115.39.249.50 BE:684354252-2BP(3)
>>47
ジャネットさん、アク禁だったんですか。
わざわざすいません。たいへん参考になります。ありがとうございます。
内容については、ちょっとずつ検討してから答えます。

>>49 >>50 おまえらは思考盗聴スレに行け。ここでは迷惑だ。
ここはアク禁用の避難所だ。
53ストーカー:2012/06/26(火) 21:10:48.79 発信元:123.192.101.107
記憶さん……
170pで体重100s越えてるって本当なのかい?

「ちょっと太め」って言ったら70sくらいを想像するわ
うわ。幻滅。ちょっと痩せて。
54道化:2012/06/26(火) 21:15:12.27 発信元:61.117.128.65
>>52
良いじゃん、別に。
思考盗聴スレに迷惑欠けたくないし。
てか、おま、ほんと、ラピスの相手してやれよ!!
マジでオカ板的に迷惑なんですけど。
55道化:2012/06/26(火) 21:25:39.59 発信元:61.117.128.65
おめーなー。
ラピスの相手を中途半端にしたの、記憶だろ?
今のところ、ボナンザスレと思考盗聴スレぐらいしか被害出てないけど、
あのバカ、オカ板だろうと運営だろうと、ところかまわずAA攻撃するような人間のクズなんだぞ?
中途半端に相手してないで、チャンとあのウンコ野郎の巣で対応してやれよ。


思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/209

209 名前:記憶喪失した男[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:22:35.67 ID:3de3IUAC0 ?2BP(3)
道化はおれの迷惑を考えろ。うんこ、うんこ、うるせえんだよ。

56ストーカー:2012/06/26(火) 21:32:55.91 発信元:123.192.101.107
「朝だけしょうが紅茶」ダイエット PHP文庫
http://www.amazon.co.jp/dp/4569668828
57道化:2012/06/26(火) 21:39:52.82 発信元:61.117.128.65
てか、記憶。
おま、何か勘違いしてるようだが、ウリのは雑談じゃねえぞ?
ちゃんと記憶に対して、お願い事や、相談事をしてるのだ。
ウリは、このスレを記憶の公式サイトだと思い、記憶への正式な依頼と思って投稿してる。

気楽に、「どうよ、これ?」なんて雑談は暗黒一本にしてるのだ、ウリは。
58道化:2012/06/26(火) 21:44:19.02 発信元:61.117.128.65
荒らしじゃネエよ。
チャンとウリの書き込み読めば、記憶への正式な依頼だってすぐに分かるだろうが。
どこが荒らしだ。何処が雑談だ。
失礼な。



思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/215

215 名前:記憶喪失した男[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:39:26.29 ID:3de3IUAC0 ?2BP(3)
ほとんど荒らしだな、道化。


59といづて:2012/06/26(火) 21:53:05.80 発信元:203.141.117.24
記憶は他人を荒らし呼ばわりできる立場だと思っているのか
60道化:2012/06/26(火) 21:55:03.13 発信元:61.117.128.65
てか、避難所なら避難所とスレタイに書け、と言いたくなりますがwww
別にかまわないでしょうに。何でもありのシベリアなんだからwww
61道化:2012/06/26(火) 22:00:07.99 発信元:61.117.128.65
ガン無視してんじゃねえよ、記憶。
おま、マジで俺は此処でラピスの事をきいてんだぞ。
真剣に、真面目に言ってる台詞を無視するのが記憶という男なのか?


思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/217

217 名前:記憶喪失した男[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:56:50.64 ID:3de3IUAC0 ?2BP(3)
で、なんだ?

62といづて:2012/06/26(火) 22:02:36.67 発信元:203.141.117.24
スレを自分のもののように勘違いしてるからなーデブちゃんは
63道化:2012/06/26(火) 22:03:23.92 発信元:61.117.128.65
ウリは、ほんとに、ほんとーーーーに真面目に、
ラピスというウンコで思考盗聴スレを汚したくないのだ。
ラピスの話をしたら、あの人間のくずは必ずすり寄ってくるだろ。
だから、こっちで書いてるんだよ。

こういう気持ち、記憶にはわからんかなあ?
64といづて:2012/06/26(火) 22:06:35.79 発信元:203.141.117.24
記憶は人の感情が理解できないってのはみんなの一致した結論だからなー
65道化:2012/06/26(火) 22:18:46.51 発信元:61.117.128.65
>>64
感情理解出来なくて良いから、せめて人の書いた文章を読んで欲しいモノですw
てか、人の話も聞かずに、何か呟いてるしwww

思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/228

228 名前:記憶喪失した男[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 22:13:46.33 ID:3de3IUAC0 ?2BP(3)
再発した。ぐっすり眠れば治るだろうが。

想起されてる。

66道化:2012/06/26(火) 22:19:55.37 発信元:61.117.128.65
さて、落ち。
またね、といづてさん。

記憶!!
おま、ほんと、ラピスのこと考えとけよ!!
ま・じ・で、あいつはオカ板的に大迷惑なんだからな!!!
67ジャネットです:2012/06/27(水) 00:39:23.52 発信元:175.135.181.131
記憶喪失様へ

転載がまで完了しておりませんので、
残りのものもお願いいたします。

それから、これは提案なのですが、
哲学板にありがちな辞典・入門書類の引き写し的な書き込みは、
文学板の(良し悪しはともかく)やはり「個性的」な住民たちと慣れ親しんだ者としては、正直詰まらんので、なるたけ人と違ったことを書いたらどうか、
と思うものです。
なお、記憶さんの書き込みは、いわゆる「独自性」があると思っています。

上記も転載ねがいます。
68記憶喪失した男:2012/06/27(水) 04:06:35.04 発信元:180.197.163.19 BE:1642450638-2BP(3)
ジャネットさん、これから続きを転載します。
哲学板は連投規制が厳しいので困ったものです。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 06:39:16.86 発信元:125.28.16.163
道化には文句言って、読書スレに哲学の話連投されても文句言わないのか?
そういう自分勝手なスレ運営したら住人に嫌われますよ!
70ジャネットです:2012/06/29(金) 08:34:29.12 発信元:175.135.181.131
記憶さんの望むような話は、哲学板ではできないと思うね。
たしかに何人か、目の付け所がいい人はいました、「純粋理性批判は言語論」だと書いたリーマン小太郎さんとか、
物自体と、ラカン派精神分析でいう「現実界」を結び付けて書いた人とか、私の話を受けてショーペンハウエルやらのことを言った人とか。
しかし、大半は古臭い入門書、それもごく初歩的なものから得た知識レベルですよ。
私が書いたものなんか、チンプンカンプンだったでしょう。ピンとこない自分が頭悪いだけなんだが、
それでも、そういう人は虚勢だけは張ろうとします。あるていど現代思想の知識のある人だったら、すぐわかるようなことしか書いたんですがね。
まあ、だから、おそらく新味のある話は腰を折られてできません。
たとえば、記憶さんの論は、いまのところ粗いと思うけれども、数理科学批判的ですから、
流行りだし、私としても、うなずくところがあるのですが、そういうところ理解できないんだから。
哲学板住民の多くは、あきらかに読書量が少ないですからね。
だから、実のある話をしたかったら文学板でやったほうがいいね。
私の見たところ、哲学板住民で論が立つ人は、文学板と掛け持ちしてますよ。
哲学板よりも、デリダ・ドゥルーズスレのほうが住民の哲学レベルがずっと高いです。
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 08:37:12.93 発信元:114.144.216.181
69 読書とは、哲学するヒントにするものである。
  
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 08:40:15.40 発信元:114.144.216.181
この世には、入門書を読んだくらいで語る人しかおらぬ。

一人の人間が、ありとあらゆる経験をすることはできぬ。
体が一つしかないからだ。
だから、本を読んで知っておくのである。

何が悪いのかと言うと
一つ知っているくらいですべてを言いきることと、
一つ言われたくらいで「すべて言い切られた」と解釈することである。
73ジャネットです:2012/06/29(金) 08:43:10.51 発信元:175.135.181.131
それから、「存在と時間」は、終わりのほうになると、数学論、科学論などが出てきますから、
なかをとばして、そこを読んだらどうですか。
74ジャネットです:2012/06/29(金) 09:20:30.95 発信元:175.135.181.131
カントの物自体スレで、筋違いの書き込みに対して怒っていた人は、
記憶さんの偽物だったのだな。
それなら、70で言ったことは撤回、スレ主がスレの現状に不満がないなら問題はないですから。
75記憶喪失した男:2012/06/29(金) 21:08:04.28 発信元:180.197.174.80 BE:2874287467-2BP(3)
おれは現状に不満はないよ。
仏典なんかは、いちど、基本的なものを全部がんばって読んでみようかと
思い立ったが、実行するかは謎だけど、
とりあえず、次に本買う時にかなりの仏教本を買うつもり。

あそこの人たちが教えてくれなかったら、仏教についてはまったくわからなかったからね。
手がかりがつかめるだけでもありがたいよ。
76ジャネットです:2012/06/29(金) 23:29:03.93 発信元:175.135.181.131
さきほど「カントの物自体〜」スレを見てみた。
教養学識の高い人が一人?入ってきて、面白くなっている。
アクセス規制に巻き込まれていて話しに参加できないのが残念だね。
77記憶喪失した男:2012/07/01(日) 08:11:05.64 発信元:180.197.57.204 BE:3695512469-2BP(3)
「存在と時間」(全2巻) ハイデッガー
128位/142作品。翻訳小説SF以外。
まったく読む価値はないと思われる。
カントを理解し、肯定していること以外に褒めるべき点はない。
この本を読んで、存在論とか時間論に理解が深まることはまったくないであろう。
ハイデガーの時間論は、まったくくだらない。 ハイデガーは、死が時間の終わりであるとしている。
そして、個体の死を内包しつつある世界=内=存在(物自体)は臨死にあるという。
くだらなすぎる。
東浩紀が「ハイデッガーより難しいことを考えるなんてできないんじゃないの?」
といったそうだが、ハイデッガーは難しいことなんか考えていないし、
少なくともこの代表的著作には披露していない。
もちろん、若者が大志を抱くのに、目標をハイデガーなんかに見据えるのは、
志が低すぎると警告しなければならない。
ハイデガーがカントを超える点は、ひとつもない。
78ジャネットです:2012/07/01(日) 09:26:01.82 発信元:175.135.181.131
たしかにハイデガーが哲学者としてカントを超えるところはないと思う。
そもそも、ハイデガーの言葉を借りれば、カント哲学は「ほとんど最後の哲学」ですから。
ようするにハイデガーは批評家・思想史家なのだな。だから、わりと素直に現象学的で、従来的な「哲学臭」であろうとした「存在と時間」は、
正直言ってつまらない。私もむかし初めて読んだ時、ぜんぜん同書を面白いと思わなかった。
はっきりいってくだらないと思った。
面白いのは、後期のものだね。ただ、ハイデガーの「カントと形而上学の問題」は、カント理解のためには、いいんじゃないでしょうか。
ドゥルーズの「カントの批判哲学」と併読したらどうでしょう。
二十世紀前半と後半の「最大」の哲学評論家のカント論を読み比べるのも、通っぽくていいのじゃないでしょうか。
79記憶喪失した男:2012/07/01(日) 10:01:24.68 発信元:180.197.57.204 BE:958095672-2BP(3)
>>78
ありがとございます。
7冊ぐらい仏典を読もうと思ってるので、
カントについて多角的に検証するのは後にします。
それより、「純理」の二律背反を読みなおさないと。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 11:20:01.82 発信元:203.141.117.24
>>77
存在と時間が翻訳小説wwww
81ジャネットです:2012/07/02(月) 23:30:31.76 発信元:175.135.181.131
私が言い忘れており、また、物自体・諸法無我スレでもいう人がいないことを、
一つ書いておきます。
ディング・アン・ジッヒ(物自体)というのは、英吾に直訳すれば、シング・イットセルフになるでしょう。
物だけでなく事柄の含意もあるといっていいでしょう(だから、「正確」に近代日本語にしたいなら、物事自体、となるかもしれない)。
もちろん、「もの」というのは、ものすごい、ものさびしい、ものがなしい、
などとあるように、事柄も指しましたから、古典語がわかったかつての人たちにとっては、「もの」自体でも一向にかまわなかったのですが、
いまは分からない人が多いので、「こと」のほうの意味も強調したほうが良いか喪知れないと思いました。
同スレでの議論の展開に、難があるのは、そういう古典語理解の不足によるような気がします。
ちなみに、英訳だと「物自体」は、「シング・イットセルフ」ではなく、「ヌーメノン」というギリシャ語になっております。
このヌーメノンは、「精神」と訳されることが多いのですが、べつに「物質」でもいいものです。
そもそも、精神と物質の区別が、近代とは違っていたのですから。
ある種のキリスト教神学的には、物質というのが、霊的なものの凝集のようなものだ、という考え方があるのもご存じでしょう。
たとえば、あまり良い例ではないですが、いまどき風のとっつきとしていうと、量子力学の「観測問題」などをイメージすれば、
ピンときやすいかもしれません。

82ジャネットです:2012/07/02(月) 23:51:17.60 発信元:175.135.181.131
付記。上の「英訳」で、前置詞を省いているのは、イン、アット、などをつけるとニュアンスが固定するのではないか、
と思うからです。
83ジャネットです:2012/07/03(火) 00:14:46.92 発信元:175.135.181.131
ついでにもう一ついうと、
記憶さんが気づいている通り、ハイデガーでは、「イン」の意味が強く出ているでしょう。
84記憶喪失した男:2012/07/03(火) 00:14:49.15 発信元:180.197.224.201 BE:1642449683-2BP(3)
転載しておきます。
85ジャネットです:2012/07/03(火) 01:13:50.22 発信元:175.135.181.131
記憶さん、お手数だけど、フェノメノンの対義語が何か、と文学板からわざわざ出張しているらしい私への粘着さんらしき人に、
に訊いてみて。
記憶さんのためにいうと、ヌーメノン、フェノメノン、でググるとあれこれ出てくると思うよ。
86ジャネットです:2012/07/03(火) 06:23:49.73 発信元:175.135.181.131
お手数ついでに、同スレにはヨーロッパ中世にも詳しい人がいるようなので、
暇なときに、質問しておいてください。

ヨーロッパ文化史は、古くなると、ほとんど知らないのですが、thing in itself ないし、things in themselves
こういうのは、英国では、「ヌーメノン」のことをいうのに、神学哲学などでは、誰でも使っていたということはないんですか?
それともロックにかかわるエピソードみたいなものでもあるんでしょうか。それとも英語で著述するようになったことと関係ありますか?
87ジャネットです:2012/07/03(火) 08:11:08.74 発信元:175.135.181.131
もう一つ、充足理由律の今日的な意義というものが何かあれば、
書いていただけますか。

以上。

記憶さんも忙しいでしょうから、たまにしか書きません。ご苦労様でした。
88記憶喪失した男:2012/07/03(火) 11:08:24.56 発信元:115.39.6.53 BE:2395239757-2BP(3)
「黄金の王 白銀の王」 沢村凛
199位/306作品。日本語小説。
二つの相争う種族が和解するまでの話である。
というか、その方法が頭領の政略結婚で血を混ぜることでは、
あまり心に響かないなあ。まあ、現実的な策なんだろうけど。
だから、感動しなかったなあ。
結末の一行は、胸に響くが。物語作りとして、このテーマにこの物語では、
あまりたいした成功だとはいえないのではないだろうか。
薫衣(くのえ)と河鹿(かじか)の名前は格好いいな。
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 11:12:06.07 発信元:182.249.240.8
アク禁用のスレです。
アク禁じゃない人は書き込まないで下さい。
90レディー・ジャネット:2012/07/03(火) 23:45:35.74 発信元:175.135.181.131

以下は記憶さん宛てです。

(現実的事象に関するあらゆる科学の基礎にある形而上学的前提とは)たとえば、〈空間―時間的延
長を持つ外界が存在し、そこでは空間は三次元ユークリッド的集合体という数学的性格を有し、
時間は一次元的・直線的集合体の性格を有する〉などというのがその前提の例である。まったく
アリストテレスの第一哲学の領分に属するこれら諸前提は、現在では〈認識論的前提〉と呼ばれ
ているが、しかしこれはかなり不適切である。しかしこのような形而上学的基礎づけは、個別科
学が期待しているところの理論的完成を達成するには不十分である。元来そのような基礎づけは
現実的事象を取り扱う諸科学にのみ妥当するのであるが、しかしすべての学問がそうするわけで
はなく、たとえば、〈現実的な存在や非存在とは無関係に、純粋に理念的な諸規定の担い手として
のみ考えられる数や集合〉などを対象とする種々の純粋数学は確かにそうではない〉(フッサール
『論理学研究』。冒頭のカッコ書きはジャネット)

記憶さんが、ニュートンの「運動方程式」の例を挙げて疑問を呈していたのは、いうなれば、「理
念的なもの」と「現実的なもの」の形而上学的な混同ということになろうと思う。こういった「混
同」というのは、多くが公理論的な方法をとる場合に露わになるものだろう。換言すれば、科学
分野にあっては、形式的論理学的方法に類する方法を、極度に「現実」的制約を緩めて用いるよ
うな際、露わになるといえる。これはいわば、「判断」の純粋形式化を到達点に見立てるものだし、
逆にもう一方の「対象一般」の領域に関しては、形式に依ることで可塑的な無規定性に類するも
のが「理想」として求められるものだろう。つまり、いわば「純粋」な形式主義と存在主義とは、
べつだんと対立するものではなく、もとより相互補完的なものだったといえるのではないか。
ドゥルーズ哲学のある一面とそれを鵜呑みにしているかのような典型的ドゥルージアンを、私が
嫌いなのは、上で指摘したような「先祖がえり」がはなはだしいと思うからだ。むろん、ドゥル
ーズには、すでにおわかりのように、別の面があるので、本人の言の全てを嫌
いというわけではなく、好きなところも多い。
91記憶喪失した男:2012/07/03(火) 23:55:00.17 発信元:180.197.187.49 BE:1642449964-2BP(3)
>>90
ドゥルーズはまったくわからないけど、
ブラックホールが解明されれば、相対性理論も修正を迫られることは確実で、
その時、普遍的前提とされていた論理である相対性理論が崩壊し、
必ず正しいとされていた演繹が修正されるであろうことは、予想にかたくないです。
そういう意味で、ニュートンの運動方程式がほぼ正しいが、真理ではないことは、
明白なのですから。

ちなみに、ドゥルーズはわたしはひとつも読んだこともなく、入門書も解説書も
読んだことないので、さっぱりです。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 11:58:53.54 発信元:123.219.159.20
最近は『終わりのクロニクル』を読んでいて、『E 〈下〉』なんだけど、

このラノベ、長すぎ
93といづて:2012/07/04(水) 12:38:25.14 発信元:61.198.133.15
>>91
相対性理論が普遍的前提とかどアホの極み
94記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/04(水) 13:44:39.11 発信元:180.197.184.164 BE:273742122-2BP(3)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

第三回創元SF大賞の「すべての夢|果てる地で」は超傑作です。
今までの受賞作とは格段にちがう突き出た完成度と奇想の傑作です。
これは負けを認めざるをえまい。
「拡張幻想」に収録されてます。
95道化:2012/07/04(水) 19:14:55.58 発信元:61.117.128.65
ヒッグス粒子、ほぼ確定っぽいね。
さっき東大の会見を、NHKが放映してた。
記憶はヒッグス粒子が見つかると、何かまずいんだっけ?
そんな事を言ってたように、記憶してるのだが。
96道化:2012/07/04(水) 19:38:15.39 発信元:61.117.128.65
オカ板より転載

思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/600
>
> 600 名前:といづて[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 19:23:53.95 ID:d4wyRqZn0
> そういうやあ底抜けに無知なくせに、ヒッグス粒子は無いって断言してたどアホの極みな奴がいたなあw


やっぱ、そんな事言ってましたかw
ヒッグス粒子があると、記憶にとって何が都合悪いんでしょうね。
ほっっっとんど興味は無いけど、少しだけ聞いてみたい気がしますw
97道化:2012/07/04(水) 21:30:48.63 発信元:61.117.128.65
ほぼ確定っぽいねえ。

【素粒子】ヒッグス粒子とみられる粒子をCERNの実験で観測〜125.3± 0.6 GeV,統計的有意性は4.9σ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341389672/
98道化:2012/07/04(水) 21:55:31.75 発信元:61.117.128.65

ああ、なるほど。
だから記憶的にはヒッグス粒子があったらダメなのかw

> 534 名前: 記憶喪失した男 投稿日: 2011/09/11(日) 14:00:11.13 ID:Jij9ykXx0 ?2BP(0)
> おれの功績
> ・ヒッグス粒子が存在しないことを予想していたこと。そのモデルの提案。


ヒッグス粒子、あったみいだから持論を修正した方が良いよ。
99レディー・ジャネット:2012/07/05(木) 02:20:16.38 発信元:175.135.181.131
私が「現実」的というのは、たとえば以下のようなことです。

《言語や文字を通じて、(対象的表象は)直接統覚的に把握され、操作的に取り扱われる。感性的な「模型」も似
たような機能を果たすが、そうした模型としては、たとえば作業中たえず利用される紙に書かれた図形や、また
読みながら学ぶための、教科書に印刷された図形などがある。(中略)これらの古くから手なれた獲得物の様態
のばあい、数学者の方法的実践に於いてはたらいているのは、具象化のうちにいわば沈殿している意味である。》
(フッサール著・細谷恒夫・木田元訳『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』から)

これは、デリダ・ドゥルーズスレの1でも引用したのですが、いわば(模型的なものを含む)記号的ないし符号的なものの操作性にかかわります。
晩年のフッサールが上で述べているように、「統覚的」(反省的)な把握がすでに先取られているのです。
フッサールの『論理学研究』のころの立場は、デリダなどに批判されているのですが、
晩年のフッサールには、デリダもあんがい似ているのです。
文学板、哲学板、ともに、後のほうの線の論を展開する人がほとんどいないのが問題だと私は思っている。
私以外、一人か二人しか見たことがない。ミニハンさんやGさんのような論のたつ人でもそうです。
ただもちろん、上のお二方の思考は、哲学系というよりも、心理学系なので、それが欠点というものでもないけれど。
100といづて:2012/07/05(木) 07:00:27.55 発信元:61.198.135.1
>>98
まあ、例によって記憶の妄想おりの功績ですよ
とにかく自分がすごい人物だと妄想してるのは糖質と同じ症状すね

ところで暗黒スレなんだかわけわからない流れになっちゃったね
記憶はどんだけあそこにトラブル持ちこみゃ気が済むんだろ
101記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/05(木) 09:02:05.25 発信元:180.197.117.248 BE:821225243-2BP(3)
「ブッダ最後の旅 大パリニッバーナ経」
113位/143作品。翻訳小説SF以外。
シッダールタの死ぬ場面が描かれたお経である。
三度目の正直の原典でもある。ブッダが死んだ時、大きな地震が起こったと書いてある。
シッダールタは、転輪聖王のごとく埋葬されることになり、それは、
五百重に布で包んで火葬することである。沙羅双樹のもとで死んだことも書いてある。
死に際し、弟子のアーナンダが泣くのを「いかなるものも無常であるから」といって
なぐさめている。
102記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/05(木) 10:04:11.98 発信元:180.197.117.248 BE:1847756939-2BP(3)
「般若心経・金剛般若経」
115位/144作品。翻訳小説SF以外。
般若心経も金剛般若経も、ものごとの本質を空だとする教えである。
そのことだけ書いてある。どちらも、非常に広く読まれたものであり、
大乗仏教では極めて重視された。
金剛経は、空という訳語がまだ登場する前のお経であるため、空という単語は
出てこないが、いってることは空と同じである。
最古の仏典「スッタニパータ」には「空と観ぜよ」と書いてあり、
これが仏教の最大の教えだというのなら、ものごとの本質を空とするこれらの
教えは、わたしは賛同しない。まちがった教えだと思う。よって、評価は低い。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 12:23:38.63 発信元:61.204.5.228
>>102
アク禁で無い奴は書き込み禁止だ
104記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/05(木) 17:24:40.22 発信元:180.197.117.248 BE:1642450346-2BP(3)
「龍樹」 中村元
順位不明
「始まりも無く、終わりも無い」ものとして、輪廻が出てくる。
わたしは「老子」でこの着想を大学時代に読んだが、「老子」の訳本は改訳され、
「始まりも無く、終わりも無い」ということばは消えてしまった。
このことばは、二紀成立の「中論」に出てくるし、その当時、インドでは
普及した着想だったようである。
105記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/05(木) 17:29:28.67 発信元:180.197.117.248 BE:821224962-2BP(3)
「龍樹」の中にある「中論」の全訳を読んだ限りでは、ナーガルジュナは、
空を無とはしていなかったようである。解説とは無関係に、わたしはそう読んだ。
だが、「中論」に「始まりも無く、終わりも無い」以外にこれといって面白い着想を
わたしは見い出さなかった。空をめぐる解釈の論争に、興味をなくした。
少なくとも、「中論」にこの世に本質はないと書いてあるのである。
空が本質だろうと、本質でなかろうと知ったことか。空は、無でも有でもない仮名であろう。
そんなもの無意味だ。「中論」はあまり高く評価しない。
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 17:32:12.16 発信元:61.198.135.200
アク禁でない人は書き込むなと言ったのはお前だろ。
どんだけ自分勝手なんだブタ。
107といづて:2012/07/05(木) 19:21:04.83 発信元:203.141.117.24
612 名前: 記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 投稿日: 2012/07/05(木) 09:20:41.10 ID:FI6MHunJ0 ?2BP(3)
【素粒子】ヒッグス粒子とみられる粒子をCERNの実験で観測〜125.3± 0.6 GeV,統計的有意性は4.9σ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341389672/

ううん。これからどうなるんだろう。
世界観の大きな変革が絶対に起こると思う。


バカだw
自分の勝手な妄想を他人様に適用すんなw
108道化:2012/07/05(木) 19:23:03.83 発信元:61.117.128.65
てか、人には避難所避難所としつこく連呼しておきながら、
書評を載せ続ける感覚がよく分かりまてんwww
記憶の私物スレなんだから、避難所なんて体裁要らないのにねえ?w

あと、ヒッグス粒子が見つかることで、
世界観の変革なんて起きない気がするのですが、
気のせいでしょうかw
109といづて:2012/07/05(木) 19:35:14.10 発信元:203.141.117.24
>>108
もともと有力な理論で存在するとされていた粒子の存在が確認されただけ
物理学上の意義は大いにあるが、世界観の変革なんて、「ヒッグス粒子の無いモデルを提唱した
のがおりの功績」と妄想してるおバカさん一人だけでしょ
自分がそうだと他人もそうだと思っちゃうのは、フツー自我が発達してない3歳児くらいで卒業しますが、
永遠に中二病の記憶ちゃんには無理らしいですね
110道化:2012/07/05(木) 19:38:08.79 発信元:61.117.128.65
>>109
報道を小耳は挟んだ程度ですが、
その存在は理論上では50年も前から言われていたとか。
ようやくみつかったっということであって、見つかった、さあ大変!
って事ではなさそうですよねえ。^^;
111といづて:2012/07/05(木) 19:41:37.22 発信元:203.141.117.24
さあ大変って思ってるのは、自分がヒッグス粒子が存在しないモデルとやらを
提唱してたと妄想してた記憶タンだけw

ま、いつもの記憶の 願 望 と 妄 想 ですよ


ところでなんか暗黒スレ大変だね
また記憶が持ち込んだトラブルで荒らされちゃってさ
112道化:2012/07/05(木) 19:45:06.56 発信元:61.117.128.65
>>111
まあ、ねえ。

願望が崩れ去る = 世界観の変革

ってのが、記憶の中にアルみたいですからねえ。
どうやったら自分の中の仮説に、そこまで固執出来るのか。
こつがあるのなら、聞いてみたい気はしますw


>ところでなんか暗黒スレ大変だね
>また記憶が持ち込んだトラブルで荒らされちゃってさ

いやいや、あんなんトラブルのうちにも入らないですよ。
暗黒スレ的には、ある意味でいつものことです。
なにしろ、糖質やラピスが粘着してるスレですからwww
113といづて:2012/07/05(木) 19:51:37.84 発信元:203.141.117.24
>>どうやったら自分の中の仮説に、そこまで固執出来るのか。

妄想に固執しちゃう病気だからとしか言いようがないw
とにかく自分をとてつもなくすごい人間だと思い込みたいようだね
学校の成績が平凡だってことは頑なに否定するし
世界の支配者だとか、最高のSF作家だとか、ノーベル賞候補だとか、民主党に提言したとか、
自分を過大評価する誇大妄想ってやつですよ
糖質が天皇だの弁護士だの言ってるのと一緒
二人とも学歴や学問にかなりコンプレックスを持ってることが伺えます
114道化:2012/07/05(木) 19:56:55.28 発信元:61.117.128.65
>>113
まあ願望を抱くのは別に良いんですけどねえ。
誰しも願望は持っている者ですし。
ただ、それはあくまでも願望なんだって自覚はしてますよね。
証拠が無いけど真実なんだ!
と言った時点で「それは妄想」と気がついて欲しいモノです。
こんなの、凄く基本的な自分突っ込みなのにねえ。^^;

んでは、落ちまする〜。
といづてさん、またです!
ノシ
115といづて:2012/07/05(木) 19:57:38.31 発信元:203.141.117.24
>>114
またねー
116といづて:2012/07/05(木) 21:37:44.99 発信元:203.141.117.24
妄想と願望wwww


590 :記憶喪失した男:2012/07/05(木) 20:07:21.77 ID:qc8GFOrL ?2BP(3)
向こうのスレの話だが、

アニメのヒロインともラブラブになっている。
たいていのことは経験した。
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 06:59:21.44 発信元:61.198.133.58
それマジで言ってるとしたら記憶の妄想は相当ひどいね。
118記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/06(金) 09:54:15.92 発信元:14.132.49.80 BE:2053062465-2BP(3)
「世界は密室でできている。」再読した。また泣けてきた。最高だ。
119記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/06(金) 14:01:12.07 発信元:14.132.49.80 BE:1916192047-2BP(3)
「バレエ・メカニック」 津原泰水
198位/307作品。日本語小説。
アイデアは好き。だけど、それを上手に料理できているとはまったく思わない。
サイバーパンクというよりは、古典SFの系統だろう。アイデアの出し方に斬新さはない。
物語の冒頭がホモの描写から始まるのが致命的で、また、電脳体を不死としているのも疑問で、
ネットワークなんてサーバーダウンしまくるんだから、不死じゃないのは明白。
たいしたSFではない。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 14:52:16.06 発信元:61.198.132.6
アク禁じゃない奴は書き込むなデブ。
121とらぬ狸:2012/07/08(日) 12:22:41.03 発信元:183.74.2.107
お久しぶり
>なぜ、誰もおれを理解しない

わかりきったことじゃないですか。
あなたが他者を理解しないからじゃないからですよ。
僕が何度もあなたの文章には他者が存在しないって言ってきたことですよ。
まあ、僕にとってもまた同様なのですがね。
122とらぬ狸:2012/07/08(日) 13:02:04.66 発信元:183.74.2.107

×あなたが他者を理解しないからじゃないからですよ。

○あなたが他者を理解しないからですよ。
123とらぬ狸:2012/07/10(火) 09:08:55.92 発信元:183.74.2.216
【緊急】

記憶さんか暗黒のメンバー、もちろん他の方でもいいのだけど、急なことで申し訳ないがお願いがある。
アク禁でもあり2チャンネル内のことも全くわからないので困っている。
今、ラピスが哲学板に立てた下記の「神秘の宝石騎士団40」において騎士団メンバーのアラフェスが自分の大学の学籍番号と口座番号をさらしている。
彼は統合失調症だと思う。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1340918533/256


このままではまずいと思う。
至急削除依頼をすべきだと思ってopen2chの下記レスでラピスに処理をお願いしたが無視されレスを流された。

http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1340846338/255


なんとか削除依頼を出してもらえないだろうか。
余計な面倒をかけて申し訳ない。

124とらぬ狸:2012/07/10(火) 09:41:11.25 発信元:183.74.2.216
もちろん削除は当該レスだけでOKです。

よろしくお願いします。
125忘八 ◆8HACHIqWlI :2012/07/10(火) 10:28:28.19 発信元:206.223.150.45
>>123
削除依頼出したよー

でも俺も初めて出した依頼だしまだ出先に居るんで、書式不備で弾かれたら後でやり直すね

取り急ぎ失礼
126とらぬ狸:2012/07/10(火) 11:10:43.90 発信元:183.74.1.40
忘八さん、

よかった見てくれている人がいて。
ラピス君のことはラピス君のこととして、適切な対応ができたことに感謝します。
うまく処理されるといいな。
ホントにありがとう。

妙な話を割り込ませて他の方にはごめんなさい。

それにしてもこの巻き込まれ規制はいつからだったか忘れるくらい長い。

127とらぬ狸:2012/07/10(火) 11:39:47.65 発信元:183.74.1.40
道化さん、

道化さんが最初に読んでくれたんですね。
対応していただきホントにありがとうございました。
128記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/10(火) 12:15:30.77 発信元:180.197.206.25 BE:547483924-2BP(3)
「仏弟子の告白 テーラガーター」 中村元訳
116位/145作品。翻訳小説SF以外。
ろくな仏弟子がいないと思った。
広く読まれている仏典らしいのだが、感銘を受けることばは少ない。
諸行無常、一切皆苦、諸法無我は、アンニャーコンダンニャ長老のことばとして語られる。
また別人によって、シッダールタを転輪王に例えたり、阿修羅王ヴェーパチティが語られたりする。
「大パリニッパーナ経」でシッダールタの死に立ち会った仏弟子アーナンダを、
シッダールタが出家するようにすすめた話も出てくる。
だが、それぞれ、ごくわずかに語られただけで、仏典研究でもしなければわからないことでえある。
この仏典の大意は、くだらない、のひとことである。
129記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/10(火) 12:28:10.61 発信元:180.197.206.25 BE:821225434-2BP(3)
>>125
忘れどん、重要削除依頼で出したかい?
まだ削除されてないみたいだけど。
おれが重要削除依頼で出してくるよ。
130記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/10(火) 12:30:31.15 発信元:180.197.206.25 BE:4311430979-2BP(3)
ごめん、重要削除依頼、なくなってた。
131記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/10(火) 13:26:23.39 発信元:180.197.206.25 BE:4379866188-2BP(3)
「尼僧の告白 テーリーガーター」 中村元訳
117位/146作品。翻訳小説SF以外。
まったくありがたいことは書いていない。
輪廻が始まりも無く終わりも無いものだとは書いてある。
妖精キンナリーとかが登場するけど、魅力なし。
女性の容姿が歳をとると衰えて醜くなることが書いてあるらしいのだが、
まあ、諸行無常だというわけである。
だから、結婚するより出家しろと書いてあるので、危険な悪書である。
尼僧教団というのは、仏教で始めてつくられたらしいが、それについて書いてあるわけではない。
132記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/10(火) 14:45:10.04 発信元:180.197.206.25 BE:2395239757-2BP(3)
聖書とクルアーンも読んでやろうかと思ったが、値段が高いのでやめた。
133忘八 ◆8HACHIqWlI :2012/07/10(火) 17:50:47.88 発信元:206.223.150.45
>>129
ん、ちゃんと重要削除依頼したよー( ̄Å ̄)ノ

まだ削除人さんが来て無いんかな、書式不備ならそう言われるし…
フォロー有難うね、記憶さん
134道化:2012/07/10(火) 18:11:43.13 発信元:61.117.128.65
>>125
削除依頼出してくれてありがと〜♪
いつもすまんの〜w

>>127
おしえてくれてありがとね。
美味く削除して貰えると良いンですけどねえ。
学××号や口××号とか、危なすぎ。

>>133
まあ、半日以上様子を見かもねえ。
早いときは速攻なんだけどね。
135とらぬ狸:2012/07/10(火) 18:45:25.78 発信元:49.98.10.178
みなさんありがとうね。
後は運営の判断に任せるしかないですね。

今回の件では記憶さんや暗黒のみなさんの名前が真っ先に浮かび、僕の一方的な思いに過ぎませんが、みなさんを信頼いたしました。
信頼してよかったです。

>記憶さん、

信頼してるんやで。
フォローありがとうね。
未来に希望がないなんて情けないこと言いなや。
罵倒している人の中にも記憶さんを信用している人はたくさんいるはず。

もっとも実数は知らんがのう。
罵倒は愛です( ー`дー´)キリッ
136とらぬ狸:2012/07/10(火) 19:08:56.85 発信元:49.98.10.178
>>134
>>133

暗黒のみなさんに熱もちが多いよう(まあお二人ですかの)ですが、僕も4日前くらいから同じく熱もちで体調を崩しています。
なんだかそういう人が周囲にも多いような気がします。
僕も貧弱、じゃねえ虚弱ブラザーズの仲間入りですかね。

>忘八さん、

体調悪いのに面倒かけました。
昨晩はラピス君がなんか取り憑いたかのような様子で睡眠不足だとお見受けしました。
さっぱりと祓って今夜は眠れますように。
僕もラピス君のことはきっぱり忘れます。

貧乳兄妹、あれえ虚弱兄妹の妹にもお大事にとお伝えください。
137忘八 ◆8HACHIqWlI :2012/07/12(木) 13:48:11.92 発信元:206.223.150.45
>>136

壁‖Å ̄)ノ .・(…ごめん、『勉強し直してこい、ゴルァ!』されて、差し戻されちゃったw)


記憶さん、重要削除申請の仕方わかるけ?
やった事あるなら御願いしたいれす…
138記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/12(木) 21:39:37.84 発信元:180.197.58.64 BE:547483542-2BP(3)
>>137
いや、すでにやり方が変わったらしくてさっぱりわからないんだ。
ごめん。
139忘八 ◆8HACHIqWlI :2012/07/13(金) 06:14:06.05 発信元:206.223.150.45
>>138
www
いやいや何もだよ、記憶さん有難うねー( ̄Å ̄)ノ"

あのスレも直ぐ埋まるだろうし、いざとなったらパグに頼んじゃうや…
140記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/14(土) 11:51:48.09 発信元:180.197.50.228 BE:2463675449-2BP(3)
「永遠虹路」 綾崎隼
109位/308作品。日本語小説。
とても平凡な話なのだけど、泣いてしまった。
ぼくの知る普通の恋愛小説家は、綾崎隼さんだけなのだが、
まったく恋愛小説には詳しくないので失礼だが、
セックスを描かない恋愛小説としては、この話はとても良いできだ。
平凡などと書いてしまったが、それは独創性ではないものの、
恋愛小説を書くのにいちばん大事なのは均衡感覚だから、
それはうまい。奥手で一途な女の人の恋愛が書いてある。
それはとても良いものだ。
欠点は、女の人が結ばれるのに、相手の男性が以前に付き合った女性がいること。
初恋同士の恋愛ではないことだが、これは難しいのだろうなあ。
どこをどうくっつけても、苦情は出るのだろう。
「初恋彗星」でも、ヒロインは以前に付き合ったことのある女性と結ばれたけど。
綾崎隼さんの恋愛小説は、もう一冊買ってある。というか、好きなので、
読みたいと思う。
141記憶喪失した男!ninja:2012/07/14(土) 11:58:06.86 発信元:180.197.50.228 BE:1094967528-2BP(3)
なんていうかなあ、恋愛は、極めれば、美人がふられる話になるんだな。
それで、だったら、恋愛感情なんて無視してやりまくっちゃえよ、という主張が
対抗してくるのだけど。
美男美女がふられつつも、リア充になれなくても、結ばれる話を書くべきで、
なおかつ、若いことが望まれる。
すると、フェルマーの最終定理みたいに、自殺する恋愛になっちゃうけど、
それもダメで、ではどうしていいのかおれにはまだわからない。
恋愛の問題は、まだ難しくて解けない。
142記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/14(土) 12:16:24.03 発信元:180.197.50.228 BE:1231838036-2BP(3)
この問題を解いたつもりの「雨蛙と小娘」は全然人気でないなあ。
143記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/14(土) 14:54:58.05 発信元:180.197.50.228 BE:1710885555-2BP(3)
「吐息雪色」 綾崎隼
158位/309作品。日本語小説。
恋愛小説である。ちょっと年齢が高めで、三十代の恋愛である。
男側はイケメンのダメ男で、失踪中の妻がいる。
なんというか、この作者がエロゲなのか、ギャルゲなのか、アニメなのか、
知らないが、KANONの影響を受けているのは確実で、
「初恋彗星」で意識不明だった女の子が妖精さんとして出てくる。
それはさておき、それを排除して考えても、途中で、この作品は発狂しているのか
と思った。全部幻想かと思った。そういうディック的作品にしてもよかった気はするが、
最終章に、そうではなかったことが書いてあった。どうせなら、発狂している女の手記
ということにしても面白かったかもしれない。
だけど、二人が結ばれる場面はなかなか素敵だった。

「私は舞原さんの恋人ということで良いんですか?」
「違うのか?」
「……あの、いつから付き合っていたんでしょうか。
 舞原さんは首を傾げる。
「いつって聞かれると困るな。でも、お前、何度も告白してきてるじゃん。おれ、断ってねえじゃん」
144記憶喪失した男!ninja:2012/07/14(土) 14:58:02.76 発信元:180.197.50.228 BE:1437143573-2BP(3)
>>140
訂正。
>「初恋彗星」でも、ヒロインは以前に付き合ったことのある女性と結ばれたけど。

「初恋彗星」でも、ヒロインは以前に付き合ったことのある男性と結ばれたけど。
145ハマ作:2012/07/19(木) 16:08:02.41 発信元:126.116.134.98
記憶さんどこ行った?|ω・`)
146記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/20(金) 00:09:32.51 発信元:180.197.227.72 BE:3284899586-2BP(3)
どうした?
思考盗聴スレに普通にいるよ。
147ハマ作:2012/07/20(金) 10:48:31.68 発信元:126.116.134.98
思考盗聴スレをチェックしてナカタ
無事ならいいんだ(´∀`)
気候の変化が激しいから体調管理気をつけてね
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 12:51:54.47 発信元:61.198.132.194
糖質は閉鎖病棟行き
149記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/28(土) 21:33:29.14 発信元:115.39.239.205 BE:1437144337-2BP(3)
「ブッダ神々との対話 サンユッタ・ニカーヤT」
103位/147作品。翻訳小説SF以外。
漢訳では「雑阿含経」。原始仏典サンユッタ・ニカーヤの前半である。
今まで読んだ原始仏典の中では、かなりまともな文章になっている。
他の原始仏典は、すごく頭の悪い文章になっていることが多いが、
これはかなりまともな方だ。内容も、深いとはいわないが、意味はあるし、
仏教でもある。しかし、わざわざ、読む価値はないだろう。
閻魔大王の世界について記述してあったことと、シヴァが出てくるのが興味深い。
ここでは、閻魔大王の世界は地獄ではないが、悪い場所とされていたようだ。
150記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/31(火) 01:51:47.23 発信元:115.38.248.167 BE:3832382887-2BP(3)
「ある日、爆弾がおちてきて」 古橋秀之
141位/310作品。日本語小説。
時間にまつわる七つのちょっと不思議な話。短編集。
これくらいの水準のSF短編集がもっとたくさん出版されたらいいなあと思う。
「ある日、爆弾がおちてきて」ときめきで時間の進む時限爆弾の女の子と出会う話。
刹那的で面白い。
「おおきくなあれ」記憶喪失もの。記憶遡行ものというべきか。
「恋する死者の夜」死んだ人が同じ毎日をくり返す。
「トトカミじゃ」図書室の神様の話。
「出席番号0番」憑依霊んお話。
「三時間目のまどか」よくわからなかった。時間のすれちがいかな?
「むかし、爆弾がおちてきて」長時間生存。
というように、これは時間ものかと首をかしげるものも時間ものだといいはる作者あとがき
はなるほどと思った。傑作はないが、読みやすいのでいいかも。
151とらぬ狸:2012/07/31(火) 05:02:09.55 発信元:1.78.10.88
記憶さん、おはよう

そう言えば最近、糖質くんの姿が見えんのお
まあ2ちゃんねるに来られんだけならいいけどさ。
こっちが心配したところでしようのないことではあるけれどね。
みんながそれぞれの時間を過ごしているのに彼の周りだけは時間が淀んでいる気がしていたからなんか特に気がかりなのかもしれない。

精神の病は時間の病であると言っていたのは木村敏だったかな

朝っぱらから失礼したね
152ストーカー:2012/07/31(火) 18:11:37.16 発信元:123.192.101.107
記憶さん、お久しぶり
伝説の名作SF漫画が無料で読めるよ!

精霊伝説ヒューディー 1〜3巻
http://www.j-comi.jp/book/comic/4511

That's!イズミコ 全6巻
http://www.j-comi.jp/book/comic/3671
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20110524/p1

ヒューディーの方はまだ読んでないけど、イズミコ面白かったよ
153記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:25:05.12 発信元:14.132.67.72 BE:3832382887-2BP(3)
>>151
まあ、大丈夫でしょ。死んではいないでしょう。

>>152
ありがと。読んでみるよ。
154記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:30:24.60 発信元:14.132.67.72 BE:3284899968-2BP(3)
「太陽の簒奪者」 野尻抱介
129位/311作品。日本語小説。
異星種族との第一接触ものだけど、独創性はほとんどないけど、
非常に読みやすく、感動的だった。
異星種族の来訪に何十年かかることや、
異星種族と人類がお互いに気づくのに何十年かかるのはよくできている。
宇宙人が何を自然物とみなし、何を対等の種族とみなすかが非常によくできていて、
面白かった。これは読む価値のあるSFである。
155記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:31:17.39 発信元:14.132.67.72 BE:1642450346-2BP(3)
野尻抱介は、ハードSFにしては読みやすいと思う。
そこが好印象。
156記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/01(水) 22:09:00.01 発信元:14.132.67.72 BE:1231838036-2BP(3)
「SPEEDBOY!」 舞城王太郎
3位/312作品。日本語小説。
これが小説だ。これが空想科学だ。これが文学だ。
爆発している。疾走している。迫力充分。
爆笑した。血液がたぎった。これを読んで笑わないやつなんていねえ。
そして、解釈次第では非常に深い。
この小説にはどこにも書いてないが、この本の解説を読むと、
並行世界を行き来していると書いてある。


つまり、ここからはネタバレだが、


第一章で光速を超えた成雄は、並行世界へ行き、たくさんの並行世界を走った成雄は、
すべての成雄の集合体である犬となった。
つまり、その成雄の夢の集まりとは、成雄の行動の結果であり、あらゆる善悪を内包して存在する。
失敗した世界、成功した世界、すべてを内包して存在し、成雄と戦った。
成雄は、それを超えていった。そして物語は終わった。
157記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/02(木) 00:05:19.94 発信元:14.132.67.72 BE:2737416858-2BP(3)
「ロスチャイルド 200年の栄光と挫折」 福島隆彦

ロスチャイルド家の人々について詳細に解説してある。
だが、著者は陰謀論が嫌いだといいながらも、ロシア革命やらなんやらが
全部、ロスチャイルド家による戦略であったと主張しているトンデモ本である。
主張の主軸は、19世紀はロスチャイルドが世界を支配していたけど、
20世紀はロックフェラーの石油利権が世界を支配していた。
それで、これからは中国が世界を支配するだろうというものである。
主張は不自然であり、ロスチャイルド家は、サブプライムロームで4000兆円の損失を出したそうである。
どこからこの数字が出てきたのかまったくわからない。
この本に書いてある通り、ロスチャイルド家の当主の遺産相続額は4兆円であり、
そんな1000倍の誇張をしておいて、陰謀論が嫌いだもないものである。
なお、わたしは2ちゃんねるの経済板で見たところ、ロックフェラー財閥の総資産も50兆円くらいである。
陰謀論なんて嘘っぱちだが、世襲やコネが強い意味をもつのは確かなようだ。
158記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/02(木) 00:24:07.59 発信元:14.132.67.72 BE:2189933748-2BP(3)
すいません。
「SPEEDBOY!」3位はやりすぎかとちょっと反省しています。
少なくとも、十位前後にはなるでしょうけど、あとで微修正します。
159記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:13:41.36 発信元:180.197.57.196 BE:5543267999-2BP(3)
「イニシエーションラブ」 乾くるみ
142位/313作品。日本語小説。
普通の恋愛小説であった方が評価は高かったかもしれない。
叙述トリックが嫌いだ。何も面白いと思わない。
真相は、ネットで調べてわかったのであり、
読んだだけでは、何か破綻した小説あるいは誤植にしか思えなかった。
真相から考えると、わたしはわざわざ二度読むなどということはしないが、
処女童貞の初体験が嘘だということになり、なんだか残念である。
童貞による勘ちがいということだろうか、時間軸がいろいろ複雑にからんでいるのかもしれないが、
どちらにせよ、あまり上手な小説ではないだろう。
論理だけでなく、演出力で勝負してほしいものだ。
石丸のいう人生観とかは賛同するとは限らないけど、興味深く面白かった。
160記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:15:40.44 発信元:180.197.57.196 BE:821225726-2BP(3)
ああ、今わかった。おろした子供は、ゆきとの子なんだ。
その方が面白いかもな。
161記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/04(土) 16:31:05.24 発信元:180.197.57.196 BE:1231837463-2BP(3)
「双頭の悪魔」「占星術殺人事件」「同時代ゲーム」「獣の樹」「剣嵐の大地」
「NOT WITHOUT SORCERLY」洋書
を読んだ後に、
ディスコ探偵を読むつもりだけど、
この順番はどうだろうか? 応相談。
162記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/05(日) 03:32:42.07 発信元:14.132.57.142 BE:1710885555-2BP(3)
「魔法少女育成計画」 遠藤浅蜊
163位/314作品。日本語小説。
明らかにまどかマギカの影響を受けた作品である。
十六人の魔法少女がそれぞれチームを作ってバトルロワイヤルする。
ただ、演出力や文章力はあまり高くはない。低くもないが。
ネットの書評にあるような能力の隙を突いた戦略的戦闘描写は、
わたしは読み取れなかった。それなりにひねってあるのはわかるのだが、
なんせ、十六人もいるので、把握しきれず、感情移入できない。
だが、今後に需要のあるジャンルだとは思う。
魔法の箒に乗って飛ぶ魔法少女がいるが、明らかに東方の魔理沙を意識していると思う。
強気な発言をして、最初印象の悪かったトップスピードは話がすすむにつれてどんどんいい人になる。
残念なことに、この小説の魔法少女は二十代が多い。
作者の第二作が「美少女を嫌いなこれだけの理由」なのだから、
美少女を描くのはためらったのだろうが、あえてそれでも美少女にするのが
やはり、まどかマギカ路線であろう。思春期の愚かさを思いきっり描いてほしいものだ。
能力戦闘ものとしては、それほど高く評価しないが、話をつくる土台にはなるくらいいろいろ考えたのはわかる。
ただし、この作品ではいかされていない。まだ、練れるはずだ。
163記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/05(日) 04:16:38.12 発信元:14.132.57.142 BE:3695512469-2BP(3)
なお、おぼろげな記憶だが、わたしはチャットで
「魔法少女育成計画」の作者が大勢に質問し、それに答えた記憶がある。
あれが本当に「魔法少女育成計画」なのかわからないが、
美少女が嫌いだといっていた女性作者なので、たぶん本人だろう。
わたしとしては、この作品では不満である。
164記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/05(日) 06:22:08.49 発信元:180.197.161.133 BE:273742122-2BP(3)
「解」 加藤智大
315位/315作品。日本語小説。
加藤よ。順位を考えたのだが、残念ながら、この文章はわたしの心を打たなかった。
だから、最下位ということにした。許しておくれ。
加藤よ。おれはおまえより五歳、年上だ。おれも人生の先輩として、何かおまえの
ためになることば、おまえの癒しになることばをかけてやりたい。
最下位の順位には許してほしい。
加藤よ。おれもネット掲示板の成りすましや荒らしには悩まされている。
あいつらが憎い。それは同じだぞ、加藤。もちろん、それが原因で無差別殺傷事件などは
起こさないが。しかし、ネット掲示板でのいらつきを感じるというのはよくわかる。
警察に検閲されているだろうから、あなたの本当の魂の叫びは聞けなかったのではないかと
考えている。わたしは魂の叫びを読みたくてこの本を買った。
だが、この本は冷静で丁寧だった。あなたの本音を知るには、少し深く読まなければ
ならないのかもしれない。建前と本音で、ネットでは建前が0%になる者がいるとあなたはいう。
確かにそれは感じる。それはネットだからではあるまい。
本音を出しやすいやつ、出しにくい性格のやつはいる。
もうひとつ、孤独についてもおまえは書いている。孤独を埋めるのにネット掲示板を使ったと。
だが、おまえは最後には、自分は孤独ではなく、かつて遊んだ友達はいたといっている。
その気持ちはわかる。社会人になり、友人関係が急に希薄になるのはよくあることなのだ。
加藤よ。警察の検閲のないネット掲示板で話を聞きたかったな。
おまえは100%の悪意ではないよ。ネットで芸をするくらい人を楽しませる配慮のできる男だ。
165記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/05(日) 06:36:50.57 発信元:180.197.161.133 BE:2463674494-2BP(3)
許してくれ、加藤。
仮にも、自分の作品を愛し小説を書いた作家より高く評価するわけにはいかないんだ。

166ストーカー:2012/08/05(日) 13:54:37.90 発信元:123.192.101.107
>>161
ごめんごめん、ストーカーできていなかったよ。
順番? 特に同シリーズのミステリというわけじゃないし、それでいいんじゃないかな?

ところで「応相談」というのは「相談に応じます」という意味だから、
この場合は「乞相談」が適切なんじゃないかなと思います。

記憶さんが紹介してくれた「スイートフロートアパート」面白かったよ。
167ストーカー:2012/08/05(日) 13:59:30.40 発信元:123.192.101.107
>>164
>ネットで芸をするくらい人を楽しませる配慮のできる男だ。

その通り。
記憶さんは2ちゃんで沢山の人を楽しませているよ。
168記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/05(日) 18:21:30.87 発信元:180.196.11.217 BE:615919133-2BP(3)
「綺譚集」 津原泰水
208位/316作品。日本語小説。
奇想だといううたい文句の短編集。
「天使解体」事故死が奇想?
「サイレン」殺人が奇想?
「夜のジャミラ」幽霊が奇想?
「赤暇面傳」感じが難しくて読みづらいが、奇想というのはただの殺人事件のようだ。
「玄い森の底から」これは純文学的な短編集なんだろうか。
娯楽系としてはまるで凡庸だといわざるをえない。
ただの付き合いもしない恋愛模様が奇想なのだろうか。
「アクアポリス」内容は完全にはつかめなかったが、やはり殺人と幽霊が奇想のようだ。
「脛骨」やはり、幽霊が奇譚のようだ。
「聖戦の記録」やっと奇想っぽくなった。登場人物が全員、有名芸能人の名前をしている。事件は、殺人と動物虐待?
「黄昏抜歯」読みやすい方の短編だと思う。だが、オチが理解できなかった。
「約束」恋愛もの。今まででいちばん面白かった。恋人が空想だったというもの。
「安珠の水」非常に短いがなかなか味わい深い。
この短編集はだんだん面白くなっていくように編集したのだろうか。
はっきりとは明言されないが、七歳をプールに連れて行くことが羊水を連想してしまう。
「アルバトロス」描写は面白いと思う。原住民らしき女性が白人の軍人と寝る話なので、
倫理的に不愉快だが、情景を楽しむだけの短編としては面白いのでは?
「古傷と太陽」恋愛もの。頭突きで殺す沙織さん、すごす。
「ドービニィの庭で」平凡な話だと思う。ゴッホの絵画のとおりの庭をつくる話なのかな?
「隣のマキノさん」これくらいは当たり前にぶっとんでいてほしい。
隣のマキノさんはなぜか地雷と吹き矢を使う殺し屋だったのだ。面白かった。

以上、総評して、津原泰水は純文学系の作家であり、娯楽系の奇想にはとても及ばないし、
奇想を期待する人が読む必要はない。
169記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/05(日) 18:22:26.53 発信元:180.196.11.217 BE:3695511896-2BP(3)
黄昏抜歯は、盗作問題の元ネタとされている作品だが、
盗作問題でオチを知っているのでわかるのだが、書いてある文章を読んでも、
歯が抜かれて、憑き物が落ちたという内容は書いてなかったように思える。
わたしには読みとれなかった。だから、ただの青春日常ものとして読んでしまった。
これがどんな問題作なのかはわかっているので、もう一度読んで確認するべきかと
思ったりしないでもないのだが、いや、今はそんな気がしない。
170記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/05(日) 18:23:13.07 発信元:180.196.11.217 BE:2874287276-2BP(3)
黄昏抜歯は、盗作問題の元ネタとされている作品だが、
盗作問題でオチを知っているのでわかるのだが、書いてある文章を読んでも、
歯が抜かれて、憑き物が落ちたという内容は書いてなかったように思える。
わたしには読みとれなかった。だから、ただの青春日常ものとして読んでしまった。
これがどんな問題作なのかはわかっているので、もう一度読んで確認するべきかと
思ったりしないでもないのだが、いや、今はそんな気がしない。
171記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/07(火) 10:05:55.98 発信元:115.39.230.224 BE:2463674494-2BP(3)
「双頭の悪魔」 有栖川有栖
148位/317作品。日本語小説。
本格推理としては充分な作品なのかもしれない。犯人は外した。
だが、犯人を特定する論理に必然性も演出力もあまり高いものは見いだせず、
細々と面白い要素はあるものの、順位を下げざるを得なかった。
これは、犯人当てとして楽しめるのだろうか?
読者への挑戦状をのせるエラリイ・クイーンの系統だが、
香水による尾行が誰にでもできてしまうとしか思えないのが、読んでいて興奮しなかった。
残念だが、娯楽としてあまりわたしは楽しめなかった。
この作品が本格推理として一定の評価を受けることをどうこうするつもりはないが、
単に読んでいて面白くなかった。犯人がある程度、想像できることが面白い推理小説の条件だと
思う。そのためには、答えだけでなく、誤誘導の演出もなければならない。
この作品は、誤誘導の演出不足ではないかと思う。
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 06:58:44.68 発信元:61.198.135.193
ネタバレすんなカス
173記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/10(金) 07:44:40.96 発信元:118.106.120.169 BE:821225726-2BP(3)
「火曜クラブ」 アガサ・クリスティ
60位/148作品。翻訳小説SF以外。
ミス・マープルものの第一短編集にして代表作。
序盤の五話くらいは面白いけど、その先はネタ切れ気味になる。
第三話「金塊事件」がいちばん好き。
でも、「ブラウン神父の童心」や「シャーロック・ホームズの冒険」に比べると、あまり面白くはない。
名言があった。
「たいていの人は悪人でも善人でもなくて、ただとてもおばかさんだってことですよ」
BY ミス・マープル
174記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/13(月) 21:01:00.10 発信元:180.197.104.227 BE:1094967528-2BP(3)
「獣の樹」 舞城王太郎
151位/318作品。日本語小説。
うーん。読み終わってもまだ悩んでいる。急激に評価を下げるかもしれない。
とにかく、幻想小説としては一流だと思うのだが、まさかの寝取られ。
寝取られはやはり大きく評価を落とす。難しい題材だ。
そして、戦争開始直前で終わる物語。なんだよ、投げっぱなしじゃないか。
主人公の正体もいまいちはっきりしないし、投げっぱなしの習作としか思えない。
わざわざ読む必要はないだろう。長すぎるし。
現実的な描写が多く、そこは面白い。が、決定打に欠ける。
樹の正体が自分だとか、つまらなすぎる。樹によるどんでん返しを期待していた。
175記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/14(火) 16:03:56.91 発信元:118.106.114.102 BE:2463675449-2BP(3)
「文学部唯野教授」 筒井康隆
111位/319作品。日本語小説。
笑える文体は健在で、数回読んでいて笑ってしまった。
小説を書いていることを隠しているというのも、わたしには泣けてしまうほど感動的だ。
ただ、これは「大いなる助走」に比べて、オチの悲劇がいまいちだ。
ただ上司の教授にバカにされただけで、なんだかんだと唯野教授の予想は覆り、
いい気分で作家をやっているのだから、あまり泣けない。
むしろ、嫉妬する。こんな自慢気な小説を書いている筒井康隆などという作家は
死んでしまえと思うたりもするのだが、そろそろお歳なので、本当に死なれては残念な気がする。
ので、あまり貶さずにおこうと思うのだが。この小説の二本の柱の一本は、
唯野教授の私生活にあるが、もう一本の柱は確実に、筒井の文学講義にあるのであり、
筒井が大学教授だったとして、はたしてこのような講義をするかはわからないが、
この小説における唯野教授の講義でわたしの胸をうつものはなにひとつなかった。
つまり、現代ではほぼ確実視されてきているが、文学など学門ではなく、
文学部は翻訳家を育てるためにあるのであり、批評家を育てるところではないのである。
翻訳家はいなければ困るが、批評家はいなくてもかまわない。ネットの書評で充分である。
つまりは、これは時代遅れな文学部の講義なのである。
176記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 03:25:56.71 発信元:180.196.7.61 BE:1710885555-2BP(3)
「阿修羅ガール」 舞城王太郎
29位/320作品。日本語小説。
第一部は傑作だ。2ちゃんねらー必読のネット掲示板を使った殺人事件である。
青春を送る若者の性生活、恋愛などがとても現実的に書いてあって、
非常に好感がもてる。
第二部の崖は面白いが、残念なことに、崖の次からは物語はあさっての方へ行ってしまう。
明確な結末もない。
完成度は少し低いけど、それでも、これほど文学している小説はそうはない。
日本人よ、舞城を読め。
「世界は密室でできている。」「阿修羅ガール」「SPEEDBOY!」を読め。
疾走する文体が描き出すちょっと非現実な世界がとても現実的に描かれている。
傑作だ。なんといって褒めていいのかわからない。とにかく読んでほしい。
舞城は、芥川賞なんてとらなくていいから、ノーベル文学賞をもらうべきだと思うよ。
177記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 05:05:51.03 発信元:180.196.7.61 BE:1642450346-2BP(3)
本、購入メモ。

「カゲロウデイズ」1巻は買おう。

今、アマゾンのカートに今は買わないという本が20冊くらい入ってる。
文庫待ちが多い。
178記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 06:24:27.04 発信元:180.196.7.61 BE:615919133-2BP(3)
「カゲロウデイズ」の歌を聞いた。よくあるループものだ。
買うのやめた。
179記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 18:57:50.28 発信元:115.39.240.250 BE:821225434-2BP(3)
どうでもいいことだが、最近、おれの中で好きな作家の最上位が(頂点はヴァン・ヴォクトだけど)一人増えた。
舞城王太郎だ。
あと、京極夏彦、大原まり子、ヴァン・ヴォクト、ヴォネガット、ヴァーリイ、
アシモフ、ディック、チェスタートンの九人が最上位だ。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 06:58:23.11 発信元:61.198.132.168
なにここ?狂人の独り言スレ?
181記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/17(金) 07:41:59.76 発信元:115.38.234.105 BE:684354252-2BP(3)
「ビブリア古書堂の事件手帖」(1巻だけ) 三上延
153位/321作品。日本語小説。
第一話を読んで泣いてしまった。でも、泣いたのはこの小説が面白いからというより、
本の題材にとった夏目漱石の「それから」の内容を想像したからだと思う。
物語の核心である「それから」という小説を読んだことがないため、
ただ、操り人形のように表面を踊らされてる気がしてくる。だから、泣いたけど順位は低い。
この本が面白いのではなく、題材となった原本の方が面白いだろうからだ。
偶然、「幸せにならない恋愛のために死ぬ」というテーマで小説を探していた時、
「それから」の続編である「門」を紹介されたので、「門」の方を読もうと思う。
第二話から先はどうでもいいや。たいして面白くもない事件と恋愛と本への愛着。
本への愛着の押し売りみたいに感じられてしまったので、泣いたけどこの順位だ。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 08:55:58.16 発信元:61.198.136.215
マルチすんなキチガイ
183道化:2012/08/17(金) 09:09:22.06 発信元:61.117.128.65
それなら「それから」を読めば良いのにwwwww
184記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/18(土) 03:49:07.28 発信元:118.106.114.249 BE:958096627-2BP(3)
「限りなく透明に近いブルー」 村上龍
196位/322作品。日本語小説。
薬物をやったことがなく、やりたいとも思ってないおれには、
この薬物乱交パーティーを描いたこの小説はつまらないのである。
文体は緻密でよくできているし、乱交パーティーでも特定の個人としか寝ない女など、
そういうのはよくできていると思う。
読んでいて、何一つ、面白いと思えなかったため、低順位となった。
が、おれの知る限り、最も薬物している小説だ。
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 18:42:39.13 発信元:61.198.133.149
バカなのこの人?
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 19:17:02.24 発信元:1.75.227.198
冷やしパンツはやめて唐揚げパンツにしてみた
187とらぬ狸:2012/08/21(火) 19:19:52.48 発信元:1.75.227.198
いやあ誤爆

記憶さんお久しぶり
相変わらずあちーね
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 12:57:26.23 発信元:59.141.148.53
逢坂剛「水中眼鏡の女」が面白かった
「そうくるか!」と思わせる締め方が素敵
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 01:08:05.01 発信元:126.12.53.224
織田信奈の野望いまいちだな
ハーレムエンドにする気が無いのに馬鹿の一つ覚えみたいに主人公に好意を持つ女を出す意味がわからない・・・
主人公はウザいだけのインポでメインヒロインは癇癪持ちのキチガイとか・・・

明らかにみやま絵の無駄遣い
さっさと終わってくれ
いくらなんでもみやまが可哀想
190記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/23(木) 05:48:09.84 発信元:180.196.31.112 BE:821225726-2BP(3)
「ブッダ悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤU」
86位/149作品。翻訳小説SF以外。
原始仏典のひとつである。これは原始仏典の中でもかなりマシな方である。
シッダールタが悪魔に百人の少女で誘惑されても、惑わされなかったことが書いてある。
また、悪魔に打ち克つために、五感と意識を消して戦うということが描かれている。
多くの漫画に影響を与えた原典であると思われる。例えば、聖闘士星矢のシャカの戦いなどである。
また、帝釈天に関する集成の章で、帝釈天と阿修羅が戦い、帝釈天が勝っている。
帝釈天と、阿修羅の主は、目的をなすことが正しいことであるというアリストテレスの正義論と同じことを語る。
また、帝釈天は、善きことをした者には善きものを、悪いことをした者には悪いものを、という
因果応報を語っている。
歴史的な原典としての価値はかなり高い本ではないだろうか。
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 06:55:31.58 発信元:61.198.132.199
仏典って翻訳小説だったんか。


バカじゃね?
192記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/23(木) 07:20:13.32 発信元:180.196.31.112 BE:3284899586-2BP(3)
「新宿鮫」 大沢在昌
228位/323作品。日本語小説。
ハードボイルドだが、ホモがやたら出てくる。それが痛い。
主人公は音楽家と付き合っているノンケだが、ホモホモしい描写は正直、
格好良くない。謎解きもなく、凡庸な警察小説としか思えない。
コンサートの現場における逮捕劇が見どころだろうか。
たいした作品だとは思わない。
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 08:36:18.66 発信元:114.174.117.159
京極夏彦高いな
ルーガルー読んだけどあんま面白くなかった
他の作品もこんなかんじ?
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 10:29:02.90 発信元:183.74.8.31
>>1-10
これ読んだことある?
http://twitter.com/kotenmokuroku
195記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/23(木) 16:31:35.10 発信元:14.132.84.102 BE:1094966382-2BP(3)
>>193
「ルーガルー」はおれの順位でも相当低いよ。
百鬼夜行シリーズはもっと内容がぎっしり詰まってて面白い。
196記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/23(木) 16:32:32.56 発信元:14.132.84.102 BE:2053062656-2BP(3)
>>194
ない。
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 01:50:23.76 発信元:114.174.117.159
>>195
ありがとう
読んでみるね
198記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/24(金) 10:48:56.50 発信元:14.132.93.179 BE:1916192047-2BP(3)
「GOTH」(全2巻) 乙一
215位/324作品。日本語小説。
第三話「記憶」が面白かった。
もちろん、こんな小説よりは、江戸川乱歩の「パノラマ島奇譚」の方が、同じ発想で、
優れているのだが、まあ、それなりに楽しい衝撃はあったということである。
あとは、ちゃんとテーマのある短編集だったなあという短いのが好印象の連作短編集である。
199記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/24(金) 15:26:32.93 発信元:14.132.93.179 BE:3079593959-2BP(3)
書き忘れ。

メモ。
「ブッダ悪魔との対話」には、
チャーラー尼のことばとして、色界、無色界が述べられている。
どちらも、低俗なものとされ、止滅こそが良いものとされる。
200ttp://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/:2012/08/25(土) 05:02:00.40 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 11:43:56.49 発信元:1.79.19.131
>>1-10
これ読んだことある?
http://togetter.com/id/hharuto
202記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/26(日) 21:46:59.11 発信元:115.39.234.22 BE:1026531353-2BP(3)
カントの純粋理性批判は読んだよ。
203記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/27(月) 09:26:52.24 発信元:180.197.33.162 BE:3353335177-2BP(3)
年刊SF傑作選の「拡張幻想」を読んでいるのだが、
ほとんどの短編はつまらないが、第三回創元SF短編賞受賞作「すべての夢│果てる地で」が
傑作すぎるため、58位くらいになると思う。
アンソロジー全部を読み終わるのがいつになるかわからないが、
とにかく、おすすめである。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 21:25:03.18 発信元:126.122.98.113
デカルト的省察終わったお。全体像はぼんやり把握できそう。これから空いた時間にパパっと復読していくお。
205記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/28(火) 11:39:02.53 発信元:180.197.39.89 BE:2053062465-2BP(3)
おれは、高橋昌一郎の
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書)
感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)

の限界シリーズを買って読もうと思ってるよ。
9月になったら買うよ。今はお金がない。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 05:56:52.96 発信元:61.198.132.247
うんこたれ
207ハマ作:2012/08/31(金) 19:21:57.77 発信元:126.116.134.98
しょんべんもらし(´∀`)9m
208記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/09/01(土) 11:36:31.37 発信元:115.39.226.15 BE:1916192047-2BP(3)
「拡張幻想」 アンソロジー
59位/325作品。日本語小説。
「黒い方程式」まあまあ、面白いサスペンス。
「超動く家にて」新人宮内の笑えるSFミステリは面白い。かなり軽妙な傑作。
「<すべての夢│果てる地で>」理山貞二の創元SF短編賞受賞作が大傑作。
量子力学ネタを使ったSFでは「順列都市」に対抗できるのではないだろうか。
他は、あまりこれといった作品はなかった。これくらいの水準のSF短編が
毎年出たら、かなり嬉しいし、SFのひと時代を築けるのではないだろうか。
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/01(土) 18:57:58.95 発信元:124.212.231.166
>>1さんの書いた小説

http://ncode.syosetu.com/n1646be/


210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/01(土) 19:03:14.24 発信元:113.159.190.64
晒し上げてるつもりかもしれんけど
普通にここでも晒してるからね
211ハマ作:2012/09/01(土) 20:46:25.25 発信元:126.116.134.98
わろた(・∀・)
212記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(0/30:0) :2012/09/02(日) 13:52:28.00 発信元:115.39.225.99 BE:3353335177-2BP(3)
また本買った。
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書)
感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)
が主食だけど、
「午後のひこう」「2005年のロケットボーイズ」「ぼくらの七日間戦争」
という青春小説を買った。あとは、
「ディスコ探偵水曜日」中下巻と、「Zの悲劇」「レーン最後の事件」
「厭な小説」「大空のサムライ」を買った。
213記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1/30:0) :2012/09/02(日) 14:05:57.39 発信元:115.39.225.99 BE:1231838429-2BP(3)
これ以上は、今年は買わずに、積読消化に励もうと思う。予定は願望。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 18:58:34.22 発信元:59.141.148.53
今年読んだ中では「後宮小説」と「水中眼鏡の女」が抜群に面白かった
後宮小説は小さい頃に見たアニメ版とはかなり違うところもあって見所がたくさんだった
ていうかこんなエロい作品だったんだなw
215ハマ作:2012/09/02(日) 20:14:39.89 発信元:126.116.134.98
本代もバカにならんな(´・ω・`)
置き場もないだろう

読み終わったら古本屋に売ったりしてるの?|ω・`)

ボクはもう新しいものってあんまり買わないぉ
服を少し買うくらい
部屋がもうパンパンだの。゚(゚´Д`゚)゚。
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 20:18:45.82 発信元:59.141.148.53
図書館とか中古書店とか使いなさいな
217記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/30:0) :2012/09/02(日) 20:36:52.27 発信元:115.39.225.99 BE:2189933748-2BP(3)
「わたしたちの田村くん」(1巻だけ) 竹宮ゆゆこ
156位/326作品。日本語小説。
三角関係、いじめもののラブコメである。
心理描写、小ネタのギャグが合格ぎりぎりの水準で合格である。
読む前に想像していたのとはちがって、かなり平凡な話だなあと思った。
作者がたぶん女性であることもあって、もっと女子女子しているのかと
期待していたが、そんなことはなかった。男性作者のラブコメとあまり変わらない。
平凡だから、もっとずっと順位低くてもいいと思うんだけど、
小ネタが笑えたので、素直な気持ちで、この順位にとりあえずしておいた。
最近のおれは、独創性を愛していた頃より、平凡な読みやすいものを高く評価しているなあ。
なんというか、内容は想像した範囲をでていくことはないだろうけど、
上手にまとまってる作品だなあ。第二話の最後の手紙もうまいし。
218記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/30:0) :2012/09/02(日) 20:53:18.75 発信元:115.39.225.99 BE:1231838429-2BP(3)
>>214
「水中眼鏡の女」は気になりますな。

>>215
読んだ本のほとんどは古本に売るよ。お気に入りのは残して保存箱行き。
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 23:21:38.01 発信元:59.141.148.53
>>218
精神病に関わるミステリーのようなサスペンスが三本の短編集よ
ほう…と思えるトリックがあって中々良かったです
220記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/30:0) :2012/09/03(月) 10:59:11.72 発信元:115.39.240.62 BE:1368708454-2BP(3)
金城一紀の「GO」を古本で買ってみたんだけど、読み始めたら、
また朝鮮だの韓国だのが書いてある。
で、ウィキみたら、この作者、朝鮮出身の帰化日本人なんだな。
韓国人を最強に描いているので珍しい価値観の人だなあと思っていたが、
(欧米を最強に描く漫画は多いが、やはり日本人最強が日本人としては嬉しい)、
その理由がこれではがっかりくるね。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 13:13:49.81 発信元:118.152.214.196
本が好きな人が集まるSNSを作りました。
コミュニティなども作れて、
wikiなどで読んだ本のあらすじなどを書いてもらって、
色々な人と良い本を紹介してもらうことおできます。

活動をたくさんしてくれた人にプレゼント企画も考えています

良かったら入ってください
http://sns.prtls.jp/dokusyonet/login.html
222記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/30:0) :2012/09/03(月) 16:09:40.99 発信元:115.39.240.62 BE:1026531735-2BP(3)
「理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)」 高橋昌一郎
順位不明
面白い。カント主義者が笑える。
カント主義者、がんばれ。いけええ、いけええ。突撃せよ!!!
とりあえず、アロウの不可能性定理の話が非常に難解だが、珍しい知見で、
どのような投票形式でも完全に民主的な投票形式は存在しないことが証明されているらしい。
不確実性定理や不完全性定理は、よく聞く話なので、あらためて再確認といったところである。
この本が発売されたのは2008年。おれがちょうど哲学板の決定論スレにのりこんだ頃である。
223記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0/30:0) :2012/09/03(月) 18:55:46.63 発信元:115.39.240.62 BE:1437143573-2BP(3)
「知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性」 高橋昌一郎
順位不明
語り口は面白いのだが、新しい知見がない。
弱い人間原理、強い人間原理など、妄言に決まっているのに、
それを主題にもってこざるをえない現代の科学哲学の水準に絶望する。
読む前に期待していたほどではない。
語り口は面白いので、まったく科学の知識のない人が読むにはいいだろう。
すなわち、子供向けである。
224記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0/30:0) :2012/09/03(月) 19:36:18.65 発信元:115.39.240.62 BE:1094966382-2BP(3)
高橋昌一郎の限界シリーズは、筒井の「文学部唯野教授」よりも面白いのだが、
わたしが期待していたような新鮮な科学報告には乏しいかもしれないなあ。
225記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:30) :2012/09/04(火) 12:52:57.04 発信元:180.197.43.38 BE:2874287276-2BP(3)
高橋昌一郎は、ヴィトゲンシュタインを高く評価しているようだが、おいらは反対だ。
ヴィトゲンシュタインの主張とは、ものごとを指し示すことばが正しく選ばれた場合、
哲学的謎は、自然と消え失せるといものだ。

しかし、ことばとは、対象を完全に正確に言い表すことは不可能で、
ヴィトゲンシュタインの主張は、ことばが対象物の近似であることを理解しない
まちがった主張である。

やはり、対象は認識できないとしたカントが正しいのである。
226記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:30) :2012/09/04(火) 13:59:07.36 発信元:180.197.43.38 BE:410613023-2BP(3)
「感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)」 高橋昌一郎
順位不明
たいしたことなかった。この限界シリーズは売り払おう。
とにかく、ヴィトゲンシュタインを高く評価していることに大批判したい。
ことばは、対象を完全に表現することはできず、だから、ヴィトゲンシュタインの
いうような、適切なことばを使えば、哲学的疑問は消えてなくなるなどということは
ありえないのである。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 07:20:30.04 発信元:61.198.248.118
頭悪いなコイツ。
228カツオ・マラグロ:2012/09/10(月) 01:10:04.14 発信元:175.135.181.131
Katsuo Maraguro
Music Room 


The hall where she now stood was large. Anybody was not in the hall, so Naomi put on some
lipstick by her reflection in a glass of French door. And she wondered if there was any
special reason she had been selected from the all of musicians.・・・
The young violinist looked as if she was a cover girl of mode magazine. She knew she could
look fascinating without ornament. In a word, she was gorgeous. But she was feeling
solitude and utterly forlorn. And she knew gentlemen insisted on the sex they like male cats.

彼女が今立っているホールは広かった。ホールには、誰もいなかったので、ナオミはフレンチド
アのガラスに自身を映して、口紅を塗った。そして、彼女は自分が音楽家全部の中から選ばれた
のには、何か特別な理由があるのだろうか、と考えた。……
その若いバイオリン奏者はモード雑誌の表紙の女の子のように見えた。彼女は、飾らなくても、
自分が魅力的にみえるのを知っていた。ひとことで言えば、美人だ。しかし、彼女は自分を孤独
で寄る辺ないものに感じていた。そして、彼女は、紳士たちが、おす猫のように、セックスの事
ばかり考えているのを知っていた。

つづく、かもしれない
229おからだに・こーじん:2012/09/10(月) 01:28:17.41 発信元:175.135.181.131
自分と規則を共有しているとして差支えない場合、
その相手は、他人であっても自己だと考えてよい。
規則を共有しないであろう場合は、他人やいわゆる物体などはもちろん、
たとえ自分であっても、それは他者。
わたしとしては、そのように思う。
230カツオ・マラグロ:2012/09/10(月) 03:46:29.70 発信元:175.135.181.131
つづき

The windows were shut tight. There was total silence within the music room. Naomi found
Haruki Isiguro alone on the platform.
“Miss Naomi Noda, good evening” Isiguro said softly.
“Good evening Mr. Isiguro”
She stood beside a piano while her voice hollowly echoed in the room.・・・
“Please sit down”
When Naomi did not sit immediately, he took a step towards her and touched her shoulder.
Naomi’s left hand was clenched on the back of the chair in side of her.
Certainly something force was with him. He was more eager teacher that night.
Before Naomi knew what had happened, his face was near her face, and he was breathing in
her ear.
“You are doing very well”
She was quite surprised to hear his voice, and felt a knocking in her chest. Her facial
expression stiffened.
“Thank you so much, sir”
“I’m always thinking hard about your future. Do you see what I mean?”
He only wanted something very simple.
“Sure”
But Naomi was wavering instead of making decision immediately. Her voice was rather
feebler when she spoke again.

面倒なので訳はつけません。

つづく、かもしれない
231固体の”管理”:2012/09/10(月) 04:02:30.68 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
232固体の”管理”:2012/09/10(月) 04:03:26.76 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
233固体の”管理”:2012/09/10(月) 14:37:24.73 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
234固体の”管理”:2012/09/10(月) 14:48:04.15 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
235固体の”管理”:2012/09/10(月) 14:53:54.75 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
236固体の”管理”:2012/09/10(月) 14:58:17.72 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 14:59:22.44 発信元:58.91.238.50
アリストテレス『形而上学(上)』(哲学)

解りきったことをゴチャゴチャと書いてあります。
238固体の”管理”:2012/09/10(月) 15:12:14.72 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
239固体の”管理”:2012/09/10(月) 15:17:51.33 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
240固体の”管理”:2012/09/10(月) 15:23:44.74 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
241固体の”管理”:2012/09/10(月) 15:25:16.33 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
242固体の”管理”:2012/09/10(月) 15:40:10.57 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
243固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:11:32.60 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
244固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:13:06.19 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
245固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:15:07.62 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
246固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:18:43.54 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
247固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:33:49.16 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
248固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:34:38.15 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
249固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:35:23.08 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
250固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:36:13.19 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
251固体の”管理”:2012/09/10(月) 16:37:30.79 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県けいの窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日にけい視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
252ハマ作:2012/09/13(木) 21:52:50.77 発信元:126.116.134.98
|ω・`)チラリ
253とらぬ狸:2012/09/14(金) 01:21:38.06 発信元:1.78.36.120
ぶひ( ゚д゚ )
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 23:42:44.10 発信元:1.78.30.50
折原一の『漂流者』を読んだ。
折原一の作品を読んだのは『行方不明者』に続いて二作目だ。
今まで読んだ限り、折原一の作品は読んだあとに何も残らないところが素敵だ。
叙述トリックの完成度を突き詰めただけの職人芸のような作品。
『行方不明者』のトリックと比べると、いささか強引だったが、今回も騙されることや混乱させられることを十分楽しめた。
折原一の作品は、もう一冊買ってあるので何も考えたくなくなったらまた読もうと思う。


255とらぬ狸:2012/09/15(土) 23:47:13.00 発信元:1.78.9.58
ひがんじゃいかんよ
それぞれに、愛し方・愛され方というものがあるんです

まさか、コテの皆さんからの攻撃が嫌われてるから、なんて思ってるんじゃないでしょうな




826 記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:3) 2012/09/15(土) 23:24:51.99 ID:xAReaCqY0 BE:1710885555-2BP(3)
あいつら、おれが攻撃されても入院しろとかいうくせに。
まあ、おれは男の子ですから、しかたないですけどねえ。

なんか、やるせねえなあ。
256記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/17(月) 16:02:03.32 発信元:115.39.235.183 BE:3284899586-2BP(3)
>>255
まったく何をいいたいのかわからないな。
あんた、まだアク禁なのか?
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 01:46:37.63 発信元:126.214.96.27
筒井康隆の「ビアンカ・オーバースタディ」が激しく気になるも隣の「大日本サムライガール2」だけ購入し帰宅
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 10:20:26.50 発信元:123.198.32.195
魍魎の箱読み終わったんだけどラストの箱と消えた男がどうにも幸せそうだと感じたよ…
中身に関しては「現実は非情である」だったけど現実見えてないから幸せなんだよなあいつ
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 16:50:02.85 発信元:182.249.240.70
京極は初めて読んだ姑獲鳥の夏が合わなすぎてそれ以降読んでないな
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 19:29:27.08 発信元:202.165.117.20
京極夏彦の巷説百物語は面白かったよ
妖怪ものって水木しげるとか好きなんだけど
図鑑も面白い

スティーブン・キング原作の映画が好きなんだけど、
「デスぺレーション」読んだらイマイチだった
映画のcreep showむちゃくちゃ面白かったw


261とらぬ狸:2012/09/18(火) 22:35:14.99 発信元:1.78.26.26
>>256
愛情なんて当事者にはわからんものやし、愛されている本人はもとより愛している側にもね。

規制はもう半年以上だよ。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:24:59.89 発信元:126.120.186.63
京極の妖怪シリーズはは狂骨まで読んだけどどれも解決編がペダン寄りで面白くない
事件の内容やそれについて捜査するあたりは面白いのに毎回最後のほうでがっかりさせられる

まぁそれを特色にしてるってのはわかるがどうしてもな・・・
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 03:24:37.06 発信元:126.214.23.83
わかってて読んでんだからとんだドMじゃねーかw

すげぇ今更なんだが森博嗣のスカイ・クロラを読んだ
設定の説明とかないから良くわからんかったが、なんか面白かったわ
でもこれ時系列バラバラで次巻は過去の話(主人公も違う?)なのな。買いなのか?
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 03:59:41.82 発信元:180.52.152.101
選挙の争点を「原発」から「領土問題」にすり替えようとしている
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 12:36:41.03 発信元:110.66.13.79
そういや魍魎の匣では京極堂こと中善寺ナントカがいい意味でも悪い意味でもやたら優秀(中盤から事件の全貌を把握してたりとか)だったんだけど、
あだ名からして作者の反映なんだろうか……
266記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/23(日) 18:27:37.54 発信元:180.197.39.119 BE:1642450638-2BP(3)
「フェルマーの最終定理」よりすごい数学者が日本人から出てくるかもしれないです。

【数学】「ABC予想」が解明されたかもしれない /望月新一京都大教授(43)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347973803/

ちなみに、望月教授の経歴。飛び級!!!

望月新一 (公式ページ)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
論文もPDFでうpされてる

宇宙際タイヒミューラー理論により自動的に証明される予想や定理.
もし証明が正しければ未解決の予想が10個くらい一気に解決することになる.

宇宙際タイヒミューラー理論http://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory
  ├─Vojta 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Vojta_conjecture
  ├─Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture
  ├─abc予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
       │ 
       ├─Thue-Siegel-Roth定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Thue%E2%80%93Siegel%E2%80%93Roth_theorem
       ├─フェルマーの最終定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%27s_Last_Theorem
       ├─モーデル予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Mordell_conjecture
       ├─エルデス-ウッズ予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Erd%C5%91s%E2%80%93Woods_number
       ├─ 非Wieferich素数が無限個存在する http://en.wikipedia.org/wiki/Wieferich_prime
       ├─ Marshall Hall's 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Marshall_Hall%27s_conjecture
       ├─フェルマー - カタラン予想http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%E2%80%93Catalan_conjecture
       ├─ Tijdeman予想の一般化 http://en.wikipedia.org/wiki/Tijdeman%27s_theorem
       ├─Granville?Langevin予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Granville%E2%80%93Langevin_conjecture
       ├─修正Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 07:18:08.80 発信元:126.209.130.79
上のレス見て数学とか理系ミステリ読みたくなったんでオススメ教えろください
浜村渚の計算ノートってどうなん?
268sage:2012/09/25(火) 06:52:15.89 発信元:1.112.18.69
アゴタ・クリストフの「昨日」が青年セックス会話ばかりで童貞のおいらには辛い
「悪童日記」はセックス要素が少なくて、せいぜいホモおっさんのsm描写くらいで穏便だったのに
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 07:34:29.31 発信元:1.78.4.229
アニソンの神様/大泉貴
面白げなだと思って買ってきたラノベ
いつ読み終わるか分からない楽しみ
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 18:41:42.21 発信元:126.208.70.188
最近のラノベといえば特異領域の特異点が要注目。
ハルヒ、人退は続刊いつになるやらだしサクラダ・リセット、ギャルゲヱ終わったしで現行SFラノベじゃハロー、ジーニアスと並んで楽しみなシリーズ
271記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/26(水) 06:21:47.79 発信元:180.197.33.98 BE:410612832-2BP(3)
「秘密の花園」 フランシス・バージェス
48位/150作品。翻訳小説SF以外。
面白い。児童文学である。主筋は二つあり、秘密の花園を見つけること。
もうひとつは、病弱な子供が成長することである。
感動した。コリンは、花園を魔法と呼び始めるけど、実際に魔法らしき現象はない。
現実を魔法で装飾しただけである。
これは、小学生の話としてはかなり面白いな。落ち込んでる時に読みたい本。
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 18:45:40.13 発信元:125.28.17.225
確かに記憶のレベルにはちょうどいい小説だ
普通は小中学生くらいに読むもんだから、
記憶の精神年齢に合ってる。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 02:12:57.99 発信元:1.78.4.229
村上春樹の1Q84読んだんですが青豆と天吾のセックルは青豆が上の体位ですかね…

俺には重要なことなのにいまいちこの問題に焦点を当てた話に会えず、小説の中の描写は自分が読む限りギリギリどちらにも取れそうな感じでして…、途中で体位変えてるのかな?

274記憶喪失した男 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/29(土) 10:50:52.11 発信元:115.39.251.26 BE:4927349298-2BP(3)
「午後の曳航」 三島由紀夫
158位/357作品。日本語小説。
三島由紀夫の青春小説。アメリカで映画化もされた。隠れた名作といわれているようだが。
全部、ネタバレして書く。
主人公は、母親の愛人に「人生の目的」を聞く。愛人の男は、「それは自分で見つけるものだ」と答える。
三島由紀夫はそれをなんて月並みな平凡な答えだろうと書いている。
そして、主人公の十三歳の少年は、母親の愛人の罪をノートに書きつづる。
少年は、首領という十四歳の少年の仲間であり、首領以外は、二号、三号、四号、五号、六号と呼び合う。
首領は、世の中は空っぽなものだといい、社会が自分たちを許しているのではなく、自分たちが社会を許しているのだという。
そして、首領が、刑法の「十四歳未満の罪は問わない」を述べ、物語は終わる。
これは、三号である十三歳の少年の、母親の愛人が新しく父親になることに対して、
反抗することを暗にほのめかしているのだが。その場面は語られることなく終わる。
なかなか、面白い小説だとは思う。少なくとも、三島由紀夫は、小中学校で習った国語の教科書よりは、
深く考えていると思う。短い小説なのも好印象。
275記憶喪失した男 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:30) :2012/09/29(土) 10:53:19.98 発信元:115.39.251.26 BE:2189933748-2BP(3)
ちなみに、刑法は改正され、今は十四歳未満の罪も問う。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 19:33:28.24 発信元:126.214.55.93
記憶はホント文才ないな
句点の使い方もおかしいし語彙も貧弱で読みづらいったらない
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 07:46:33.04 発信元:110.66.13.45
ブレイブ・ストーリー読んだ。
現実からファンタジー世界へと入った主人公が旅をするうちに成長する話なんだけどその現実パートが少々アレで長かった印象がある
あとライバルとの決着もあっさり。
でもファンタジーパートは面白かった。エンディングはベタベタな成長した主人公が現実に戻る展開だったけど良かったよ。
278記憶喪失した男 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/30(日) 09:22:07.37 発信元:115.39.227.213 BE:958095672-2BP(3)
宮部みゆきはもうちょっとたくさん読みたいのだけど、
なかなか、順番がまわってこない。
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 17:44:32.04 発信元:126.120.186.63
宮部はイコしか読んでないな
評価真っ二つだけど個人的には
唯一無二の世界観を作れてたと思うし良かったな
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 18:06:56.97 発信元:126.208.19.175
宮部といえば蒲生邸
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 21:55:46.47 発信元:49.96.28.219
昔、「R.P.G」を読んだな。
明らかに日本でいうテーブルトークRPGを意図した題名だと思ったんだけど、解説ではRPGの説明をしていた気がする。
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 12:04:20.87 発信元:110.66.13.45
宮部も面白いんだけど現代モノだとちょっと前の時代背景になってるから違和感があるな
携帯電話がなかったりPCで調べ物できなかったり。
現在当然と思ってる物ができないってのはわかってはいるけど違和感になる
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 14:38:45.47 発信元:114.160.147.207
>>267
理系とか数学は普通にドキュメンタリーがミステリ染みてて面白いよ
サイモン・シンおすすめ
284記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/02(火) 20:51:33.91 発信元:115.39.224.151 BE:3353335177-2BP(3)
短編集「心の鏡」の「アルジャーノンに花束を」読みました。

世界SF全集・現代篇と内容が少しちがいますね。
世界SF全集の短編版の「アルジャーノンに花束を」がいちばん面白いと思います。
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 06:54:30.42 発信元:61.198.134.205
記憶の感想が他の人と比べて激しくショボい件
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 09:36:55.77 発信元:110.66.13.45
京極の姑獲鳥の夏読んだよ
ミステリーとして読むとトリックも荒唐無稽この上ないがミステリーじゃなくて伝奇物とか人間ドラマとしてなら面白かった
とにかく主要キャラクターが凡人扱いの関口含めて一人ひとり濃い。
魍魎の箱の登場人物と殆ど同じ人物が登場してるけどこれってシリーズ物だったんだな
287記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/04(木) 20:49:16.64 発信元:180.197.44.129 BE:273742122-2BP(3)
>>286
憑物筋の家系を遺伝子の知識を考慮して解釈しても正しいことを高く評価しているね。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 03:08:30.39 発信元:126.208.17.254
ひさびさに中二病の頃を懐かしみながらミステリ三大奇書まとめ読みした

ドグマグはつまんなかった
供物はおもしろかった
黒死館はなんというか興味深かった

次は未読の匣の中の失楽読もう
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 01:15:12.85 発信元:1.78.26.164
カート・ヴォネガットの『プレイヤー・ピアノ』を読んだ。
作中で、将来に悩むアメフトプレイヤーの少年に、機械の管理者だったハリスンが語りかけるシーンが印象的だった。
「奴隷と張り合うものは自分も奴隷になるんだよ」
ハリスンは機械を奴隷だとし、それを見張っていた自分も奴隷だと言った。
機械の無いところへ行くと言ったハリスンはたぶん作中では以降登場していない。
彼は奴隷にならずに済む方法を見つけられたのだろうか。
単に読み飛ばしてしまっただけで、彼の行く末は示唆されていたのかもしれないが、再読して不幸な結果に終わった彼を発見したくは無いと思った。

ドグラマグラがミステリーなことを久しぶりに思い出したわ。
290記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/07(日) 05:55:06.03 発信元:115.39.247.125 BE:1847756939-2BP(3)
「ぼくらの七日間戦争」 宗田理
228位/328作品。日本語小説。
有名な映画の原作を読んでみた。青春小説ではあるのだが。
なんというか、映画のが遥かに面白いな。映画にあった印象的な場面のいくつかがない。
戦車も出てこないし。「おれ、飛べると思うんだ」と飛び降りて骨折する少年の話もない。
最後の決戦も、なんだか小説だと平凡だ。
この作品は、映画で見るべきであり、小説はたいしたことないと思った。
291記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/07(日) 12:59:50.04 発信元:115.39.247.125 BE:1710885555-2BP(3)
「……絶句」(全2巻) 新井素子
215位/329作品。日本語小説。
メタフィクションっていうんだろうか。ネタバレすると、心の中の世界ものに移転する。
自分の書いてる登場人物が小説から飛び出して現れたという話。
主人公は新井素子。
動物の権利について、また、階級制銀河連邦について語られる。
まあ、初めて読むあらすじではある。書き方によっては面白くなるだろうが、長い。
ちょっと笑ったところもあるけど、ボーイズラブ要素が嫌い。
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 06:52:50.28 発信元:61.198.135.193
記憶の感想はネタバレばかりだから読まない。参考にならない。
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 03:32:39.98 発信元:126.210.50.189
新井素子な時点でそういう要素あるか考えなかったのかよ
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 04:44:35.86 発信元:182.249.240.102
島田荘司の斜め屋敷読んだ
個人的には眩暈の方が面白かったな
ただ館って物の魔力はやっぱりすごいな
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 06:39:35.85 発信元:61.198.132.170
>>293
記憶喪失は馬鹿だから。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 01:23:48.93 発信元:126.210.97.219
ハルキストざまぁ
297記憶喪失した男 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/12(金) 12:04:19.61 発信元:115.39.251.219 BE:2189932984-2BP(3)
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説 
 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「後ろで爆発がした。どがあああん。死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ。
ぼくは彼女を救えない無力感をかみしめながら、振り返った。」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆荒木飛呂彦
 「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆星新一
「背後で、N氏が爆弾を爆発させた。爆弾は核兵器であり、一個の都市が消えてなくなった。
おれは驚いて振り返った。」
◆村上龍
「背後で爆発がした。爆弾を仕かけたのは奥田珠子という若い女で、
彼女は十代で父親に虐待されて育ち、耐えきれなくなって家出をして、
よりすがった男に使い捨ての道具のように捨てられたため、自分を追い込んだ社会への復讐として
爆弾を仕かけたのである。爆弾は爆発し、俺は驚いて振り返った。
◆村上春樹
「背後で爆発がした。やれやれ、爆発とはもっと存在することに対して誠実であるべきだと思うのだ。
ぼくは図書館の女とセックスした。ぼくは驚いて振り返った。」
◆京極夏彦
「背後で爆発がした。爆発ですか。男が問う。爆発です。女が答える。
ならば、振り返りましょうか。男が迫る。あら、振り返ってもよろしいのでしょうか。女が退く。
よいのです。男はいう。では、振り返りましょうか。女がけらけらと笑った。そして、男は振り返った。」
◆舞城王太郎
「背後で爆発が起きた。爆発したら、ぼくの体がふっとんじゃうとか、ぼくだけじゃなくて彼女もただではすまないとか、
だったら、ぼくは彼女を守らなければならないだろう、彼女の体がぐちゃぐちゃのひき肉になるのを、
黙ってみすごしていたら、きっと信じてもいない神さまか何か、悪い子に罰を与える閻魔大王みたいな人に怒られるのだと、ぼくは思いながら、驚いて振り返った。」
298記憶喪失した男 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:30) :2012/10/12(金) 12:04:58.77 発信元:115.39.251.219 BE:410613023-2BP(3)
コピペの文体模写が気に入らないので、おれが書いてみた。
評価してくれ。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 19:34:32.13 発信元:218.216.159.100
>>297
すご〜い!上手〜
コロッケのモノマネみたい
300記憶喪失した男 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/13(土) 10:30:22.56 発信元:180.197.33.94 BE:1916191474-2BP(3)
>>299
ありがとう。
でも、他の場所ではどうも評判悪いんだよね。落ち込んでしまう。
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 08:57:53.28 発信元:61.198.248.183
あちこちにコピペすんな荒らし野郎。
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 00:46:25.98 発信元:182.249.240.9
キングのシャイニング面白くなかった
キング好きなのに
303記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/18(木) 14:43:31.95 発信元:115.39.246.51 BE:410612832-2BP(3)
ここまでで942冊。
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 15:22:48.45 発信元:118.5.2.238
>>302
映像になっていない場面が多いから、面白くなかったんだよ。
想像力がいる。
昔のホラーで『シャイニング』みたいなのは、観客に想像させて怖がらせるもの。
だから、あまり映像には出てこない。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 15:24:15.88 発信元:118.5.2.238
>>302
たぶん、あなたは、今のままでは
『IT(イット)』をみても理解できないと思うよ。
『シャイニング』よりも解りにくいからね。
私が理解できなかったんだ、間違いない。
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 15:38:18.94 発信元:118.5.2.238
『IT』が理解できなくても恥ずかしいことじゃないよ。
アメリカと、日本の違いがあるから。
アメリカでは、解りきったことを計画的に外してしまうので、
何を言っているか、日本人の我々には解らない事も多い。
アメリカでの認識だからね。

日本の認識とは全く違う。日本の映画も解りきった事は外してあるけど
たんに忘れ去られているだけ。
アメリカでは、共通認識のことは、毎日口にするから忘れてはいない。
だから計画的に外せる。

日本では忘れているだけ。口にしないほうが美徳なので、黙っていると
いつの間にか忘れているんだ。

それだけの違いなんで、あなたはまったく悪くない。
『IT』は人間の「恐怖の心理」をよく考えないと難しい。
私はなかなかそれに気がつかなくて、解らないまま見てしまった。
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 17:57:49.19 発信元:126.208.14.131
ちゃんとコテつけろや記憶
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 16:28:55.63 発信元:182.249.240.46
(ITは大好きだなんて言えない・・・)
309リーダー:2012/10/19(金) 19:45:16.06 発信元:118.12.122.219
ここではコテつけてほしいんですか。了解。

>>308
いいんじゃないですか?
私は解らないまま見たんだし。あんな長い映画を。
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 19:57:16.07 発信元:124.146.174.133
変な奴がもう一人湧いてきたしこのスレもう駄目だな
これ捨てて別に読書スレ立てないか?
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 20:28:48.71 発信元:122.133.174.115
ジュラシックパーク読んでみようかと思っている
2013年に新作小説が出るらしいし、1作目から
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 00:58:05.06 発信元:182.249.240.22
なぜ本じゃなくて映画の話なのか
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 08:49:38.67 発信元:61.198.135.98
>>310
変な奴が建てたスレで何言っとるんだw
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 14:42:18.94 発信元:116.255.214.229
ラノベじゃないけど表紙とかがアニメチックな文庫って結構増えてきたと思うんだけども、
ラノベとかも読んでる人は違和感ないとして普通の小説とかしか読んでない人的にはどうなの?
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 17:35:19.57 発信元:126.214.73.69
挿絵がないと読めないってのはいっぱいいそうだけど挿絵あったら読めないってヤツいんの?
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 18:23:34.50 発信元:182.249.240.72
正直表紙に関してはやめてほしいな
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 18:32:43.49 発信元:182.171.47.138
普段漫画やらラノベしか読まないような若年層ならともかくいい年した大人がアニメ調のを買うのはキツいだろうな
318暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/10/23(火) 19:32:35.99 発信元:114.178.23.124
記憶喪失した男さん消えたのですか。
319記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/24(水) 12:59:23.85 発信元:115.39.234.48 BE:1437143573-2BP(3)
最近、読書してないだけだよ。
320記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/25(木) 18:20:13.37 発信元:115.39.252.48 BE:1437143573-2BP(3)
ニンジャスレイヤー、バカ売れしているなあ。

最近の海外SFの代表作は、イーガンでもチャンでもなく、
バチガルビでもなく、スコルジーでもなく、
「ニンジャスレイヤー」と
「リヴァイアサン クジラと蒸気機関」「ベヒモス クラーケンと潜水艦」
なんじゃないかな。売れてるし、評判も高い。
321記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/25(木) 20:12:32.07 発信元:115.39.252.48 BE:1916192047-2BP(3)
また本買った。

「ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1」
「リヴァイアサン クジラと蒸気機関」「ベヒモス クラーケンと潜水艦」
「バゴンボの嗅ぎタバコ入れ」「歎異抄」
「大金塊」「青銅の魔人」
を買った。
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/25(木) 21:16:56.24 発信元:126.208.19.53
タイトルのセンスのなさとかラノベが可愛く思えるな
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 10:16:40.98 発信元:61.198.132.236
障害年金で読書かよ。税金泥棒デブ。
324 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2012/10/26(金) 10:48:29.67 発信元:180.46.200.204
テス
325暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/10/26(金) 12:14:07.98 発信元:114.162.126.190
まるでヘヴィメタルのジャケットみたい。
でもニンジャスレイヤー、これはたしかに面白いですね。
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 03:13:58.47 発信元:182.249.240.33
綾辻の十角館よんだけどあんまり面白くなかった
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 23:31:20.49 発信元:59.135.241.81
十二国記の『月の影 影の海(下)』に出てくる、
「酒に漬けた桃を砂糖で煮たの」を食べたい。
風邪ひいて弱ってるときに。
328記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:30) :2012/11/04(日) 10:09:08.40 発信元:115.39.242.232 BE:1026531735-2BP(3)
「2005年のロケットボーイズ」 五十嵐貴久
277位/330作品。日本語小説。
つまらん。おれの趣味じゃない。登場人物たちがチャラい。
親父の工場を貸して雑用しかしない主人公は何なの?
329記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:30) :2012/11/04(日) 10:11:22.44 発信元:115.39.242.232 BE:1231837092-2BP(3)
他のやつらも、パチンコでお金をなくすのが格好いいと思ってる世代の古い価値観しているよな。
パチンコにお金を吸い取られるバカ高校生の宇宙開発なんて大嫌いだ。
結局、チームといっても、まともな設計にとりくんでいるのは大先生とレインマンだけじゃないか。
真面目坊やに仕事は任せて、雑用やってるだけのやつらが開発している嘘の気分に浸るだけの青春小説なんて大嫌いだ。
330記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:30) :2012/11/04(日) 10:14:04.41 発信元:115.39.242.232 BE:958095672-2BP(3)
レインマンはいい。大先生だって、そりゃ、宇宙開発は無理だろ。
なんだよ。レインマンを除いて、最低のクズどもの集まりじゃないか。
こんなやつら大嫌いだ。努力も勉強もせんと、それで、他人の力を借りて、
宇宙開発に参加した気分に浸るだけの青春小説なんて大嫌いだ。
331記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2012/11/04(日) 11:57:21.88 発信元:115.39.242.232 BE:821225243-2BP(3)
「青銅の魔人」 江戸川乱歩
216位/331作品。日本語小説。
少年探偵シリーズの最高傑作だと聞き読んだ。だが、
がっかりだ。オチは意外性はあるが、これは第一巻「怪人二十面相」で使ったネタではないか。
332記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2012/11/04(日) 12:46:43.10 発信元:115.39.242.232 BE:958095672-2BP(3)
「大金塊」 江戸川乱歩
240位/332作品。日本語小説。
少年探偵シリーズの最高傑作の候補のひとつだと聞き読んだ。だが、
がっかりだ。何の意外性もないただの二流宝探しだ。読む価値はない。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 13:04:14.69 発信元:126.214.150.3
乱歩の少年向けを今の価値観で読むなよw
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 07:50:22.08 発信元:182.249.150.59
乱歩は稚拙さと雰囲気を味わうもんだろ。伏線の張り方とかわざとらしすぎて素敵。
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 11:59:45.17 発信元:123.198.32.226
王道なんだろうなあ。
今の目で見ると慣れすぎて陳腐になってしまうんだろうけど
336暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/06(火) 16:05:22.88 発信元:180.46.100.119
『「いき」の構造』読みました。

古典ギリシア期までに遡れそうな古めかしい方法が展開されている書でしたが、
「民族」と「言語」という視点で読むと書かれた当時の現代性が分かって腑に落ちました。
1906年-1911年にソシュールの言語学講義でそれまで付随的な問題とされてきた言語の違いが、本質的な問題とされ、
その本質的な違いが1927年ハイデガーによってGeistの違いに収斂された。
その影響をうけて1930年(昭和五年一月)に今作品が発表されたということだと思います。

「すなわち、『いき』を単に種概念として取り扱って、それを包括する類概念の抽象的普遍を向観する
『本質直観』を索めてはならない。意味体験としての「いき」の essentia を問う前に、まず『いき』の
existentia を問うべきである。一言にしていえば『いき』の研究は『形相的』であってはならない。
『解釈的』であるべきである。」

この引用の、方法についての自己言及を地で行っていますね。
面白いところがあるとすればそれは方法に言及している一章「序説」と六章「結論」です。
337暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/06(火) 16:06:13.38 発信元:180.46.100.119
青空文庫にもありました。

「いき」の構造
http://www.aozora.gr.jp/cards/000065/files/393_1765.html
338記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2012/11/08(木) 15:18:47.39 発信元:180.197.33.57 BE:1094966944-2BP(3)
>>337
おすすめかい? ちょっと読んでみるよ。
339記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:30) :2012/11/08(木) 15:38:33.67 発信元:180.197.33.57 BE:1231838036-2BP(3)
>>337 これは時期がぴったりだね。偶然、おれが日本語の「粋(いき)」は暗号であるという説を唱えた時期に出してくれたね。
おれの解釈からすれば、以下は、日本語の「風」というポップ文化を表す暗号、いきというポップ文化を表す暗号に欧州ではどの語が重なるかの暗号解読書だ。

>例えばフランス語の ciel とか bois とかいう語を英語の sky, wood 、ドイツ語の Himmel, Wald と比較する場合に、
>その意味内容は必ずしも全然同一のものではない。これはその国土に住んだことのある者は誰しも直ちに了解することである。
>Le ciel est triste et beau の ciel と、 What shapes of sky or plain? の sky と、 Der bestirnte Himmel ber mir の Himmel とは、
>国土と住民とによっておのおのその内容に特殊の規定を受けている。自然現象に関する言葉でさえ既にかようであるから、
>まして社会の特殊な現象に関する語は他国語に意味の上での厳密なる対当者を見出すことはできない。
>ギリシャ語のπολισ[#οに鋭アクセント。σはファイナルシグマ]にしてもεταιρα[#εに帯気。ιに鋭アクセント]にしても、フランス語の ville や courtisane とは異なった意味内容をもっている。
>またたとえ語源を同じくするものでも、一国語として成立する場合には、その意味内容に相違を生じてくる。ラテン語の caesar とドイツ語の Kaiser との意味内容は決して同一のものではない。
340記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:30) :2012/11/08(木) 15:40:14.31 発信元:180.197.33.57 BE:410613023-2BP(3)
今、こういう暗号解読というオカルトをやっている。

204 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/11/03(土) 20:27:51.98 ID:YnaiVeBD0 ?2BP(3)
三筆とは、平安時代初期の空海・橘逸勢・嵯峨天皇の3人であるが、平仮名がつくられた時期と近いはず。
空海の書道の代表作である「風信帖」は、暗号であり、解読はおれには難しいが、
一番上の漢字だけを読むと、文章になっており、
「風、恵みを得、法に則らず、願いのままに、法に及び、仏が降り、不」と読める。


205 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/11/03(土) 20:30:47.74 ID:YnaiVeBD0 ?2BP(3)
「風、恵みを得、法に則らず、願いのままに、法に及び、仏降不」
とは、ポップ文化が恵みを得て、法律に縛られることなく、思いのままに行動でき、それが法律になる。
という常識とは真逆を行く天皇機密である。これが日本文化である。
組織体験もまさにこの通りである。最後の三文字はごまかしである。
341記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:30) :2012/11/08(木) 15:40:56.40 発信元:180.197.33.57 BE:821225726-2BP(3)
225 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/11/03(土) 21:55:17.42 ID:YnaiVeBD0 ?2BP(3)
空海の暗号文は、「蘭亭序(らんていじょ)、王羲之が書いた書道史上最も有名な書作品」を理解して書かれている。
これが空海の暗号文に影響を与えた、内容はうろ覚えだが、中華皇帝が平民から善男善女を集めて遊び暮らすことの発端である。
中国の文化大革命だって、これを理解しないで読み解いても誤解だらけだ。
善男善女のポップスターというものが何なのかという定義がないからだ。
342記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2012/11/09(金) 01:33:25.17 発信元:115.39.235.254 BE:615919133-2BP(3)
2012年ベスト10候補

初恋彗星:せつない恋
生徒会の一存(1巻):笑えるし、萌える。
大いなる助走:爆笑。
フェルマーの最終定理(サイモン・シン):知恵の集積される歴史を具体的に知ることができる。
はてしない物語(全2巻):異世界トリップ主人公最強の代表作。
純粋理性批判:神の存在を証明しようという信念が熱い。物自体の発想も高評価。
ブッダの真理のことば 感興のことば:愛するものをつくるな、という原始仏典。
SPEEDBOY!:大爆笑。
阿修羅ガール:疾走する文体が心地よい。
拡張幻想:短編〈すべての夢│果てる地で〉が量子力学を扱った傑作SF。
343記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:30) :2012/11/09(金) 01:50:43.47 発信元:115.39.235.254 BE:1026531353-2BP(3)
読んだ量は、例年の倍だと思うのだが、それにともなうだけの傑作が集まったかというと、
いまいち最後の一押しが弱いが。
この十冊は、どれも読む価値のある傑作揃いなのはまちがいない。
344記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2012/11/09(金) 03:13:48.77 発信元:115.39.235.254 BE:1094967528-2BP(3)
2011年ベスト10はこうなっている。

「世界は密室でできている。」 人物描写がむっちゃくちゃ上手い。文学の極み。
「スバル星人」 宇宙人の正体が意外性があった。
「九十九十九」 読みづらいが、ここまで暗号にはまった単語は他に知らない。
「まおゆう魔王勇者」(5冊) 書き出しが泣ける。たぶん、今年の作品。ネットで読んだので、売ってるのはちょっとちがうはず。
「涼宮ハルヒの憂鬱」 超有名作だが、一文字の無駄もないのではないかという充実作。
「不道徳教育講座」 処女童貞を熱く語る三島由紀夫が笑える一冊。
「美しい星」 課題図書で知った。以後。三島由紀夫の評価を急上昇させた。文章が上手い。
「プリズム」 マシュマロおすすめ本。洗練された未来描写。一歩先をいってる。
「ツァラストラはこう言った」(全2巻) 最も情熱的な詩であると思う小説。
「ネガティヴハッピー・チェンソーエッヂ」 文学の典型が描かれた佳作。
345記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:30) :2012/11/09(金) 03:14:38.43 発信元:115.39.235.254 BE:1847756939-2BP(3)
2010年べスト10を今から作ってみる。

モンテ・クリスト伯(全7巻):1巻と7巻が面白い。号泣した。
インストール:傑作青春小説
恋空:傑作恋愛小説
ゴルディアスの結び目:傑作宇宙寓話
失楽園(全2巻):不倫小説最高傑作
邪馬台国はどこですか?:奇妙な歴史推理
四畳半神話体系:傑作大学生恋愛小説非モテ版
沈黙:傑作歴史サスペンス
風の歌を聴け:傑作大学生恋愛小説モテ版
羊をめぐる冒険:純文学としてはかなりみずみずしい

と、この年は恋愛小説ばかり読んでいたんだなあ。
346記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:30) :2012/11/09(金) 03:15:23.89 発信元:115.39.235.254 BE:547483924-2BP(3)
2009年もつくれそうだ。と思ったが無理だった。43冊しか読んでないから、水準が低すぎる。

ALL YOU NEED IS KILL:傑作侵略SF
シャーロック・ホームズの冒険:ミステリ短編集最高傑作
キャプテンフューチャー全集1巻:壁抜け最高傑作
若きウェルテムの悩み:失恋ものの歴史的記念作

朗読者:ドイツの敗戦を裁判する話
旅のラゴス:珈琲が美味しく飲める話
ひとめあなたに……:参考書の話が好き
時の娘:できはいまいちだが、ランキングせざるを得ない。
アイの物語:第一章は感動した。
吸血鬼ドラキュラ:はっきりいってつまらないのだが、他にろくなのがない

というように、とても読むのをすすめられない作品が半分以上だ。
347記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:30) :2012/11/09(金) 03:16:23.59 発信元:115.39.235.254 BE:958096627-2BP(3)
2008年のデータをもっと掘ってみた。この年より前にさかのぼるのは無理だ。

AURA〜魔竜院光牙最後の戦い〜:傑作青春オタク物語
深夜プラス1:冒険小説最高傑作
斜め屋敷の犯罪:満足いく推理小説
不連続殺人事件:泣ける。あだ名が面白い。
星の王子さま:傑作寓話小説
万延元年のフットボール:控えめな主人公から見た村の革命騒動
神様のメモ帳(1巻だけ):泣けるし笑える。
総門谷:思い通りに世界を変える超能力SFの最高傑作
怪人二十面相:変装もの最高傑作
スレイヤーズ(全8巻):ファンタジーの到達点のひとつと思う。

かなり満足のいく読書をしており、2009年がいったいなぜダメだったのか疑問。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 21:59:49.30 発信元:223.218.179.55
【映画】トム・クルーズ主演の“日本発”ハリウッドSFアクション大作「All You Need Is Kill」(仮題)撮影カット世界初解禁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352406484

機械のスーツはちょっとびみょうですかね
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:05:22.71 発信元:126.210.55.234
ついに来たか
350記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:30) :2012/11/10(土) 10:56:07.51 発信元:115.39.229.33 BE:1368708645-2BP(3)
「ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1」 ブラッドレー・ボンド フィリップ・N・モーゼス
73位/147作品。翻訳SF長編
まず、出だしからつづきとして始まるので戸惑う。日本スラングの使用は面白いのだが、
1巻で3、4回笑う程度。最初に期待していたほどの面白さはない。
物語は、日本の風俗を押し出しているが、1巻で400ページ、第一部だけで4巻あるその分を
読む気にはなれない。ネタバレしないために、笑った箇所は伏せるが、
まあ、期待外れである。
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 23:06:14.50 発信元:182.249.240.87
革のブックカバーが欲しい
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 08:34:29.36 発信元:123.198.32.185
東野圭吾の「さまよう刃」を読んだよ。
未成年の少年に娘をレイプされて殺された父親の復讐が主軸にして警察サイドやら犯人の周りのサイドやらで話が進んでくんだけど、ラストまでは緊張感とテンポの良さがあったのにラストが酷い。
復讐の行く末もそうだしエピローグで主人公がどうなったのかも犯人がどうなったのかもわからないし、結局警察内部で裏切り者がいて〜という読者的にはどうでもいい情報が出るだけで終わっちゃって……

読みやすくて面白かったんだけどなあ、ラストで台無しというか。
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 01:32:47.31 発信元:126.210.113.134
最近新刊より既読の名作読み返すほうが多いなぁ、ちょっとバランス考えねば。

とりあえず「上弦の月を喰べる獅子」やっぱすげー
354暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/12(月) 16:17:54.07 発信元:180.50.46.99
>>338
あまり面白くなかったのでオススメではないです。。

『ドストエフスキー 父殺しの文学(上)』
著者の亀山郁夫という人は東京外国語大学の学長で、テレビ番組の「爆問学問」などにも招かれて対談をしているところを見たことがあります。
これが言葉が次から次へ溢れだして止まらないという感じのロマンティックな人で、その文章も濃密で読みごたえがありました。
この本で面白かったところは「分離派」の情報ですね。
十七世紀中葉ごろ、ニーコン総主教の改革によって生まれた、ロシア正教でもカトリックでもない分派だそうで、
ドストエフスキーは幼少のころからこの分離派(ラスコーリニキ)に関心を寄せてきたといいます。
作品中にもこの言葉が何度も現れるそうですが、関心がなかったために見逃してしまっていました。

「なんといっても「分離派」こそ、ドストエフスキー文学の背後にあるもの、あるいはロシア的なものの本質を考えるうえで
絶対に疎かにできない概念=キーワードの一つだからです(ロシア人はすべて分離派である、と書いたのは、
ドストエフスキー研究者としても知られた哲学者ニコライ・ベルジャーエフでした)。」(p.100)

だそうです。
355記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/12(月) 17:27:23.43 発信元:115.39.253.108 BE:1231837463-2BP(3)
>>354
ほう。興味深いねえ。
亀山郁夫さんは、カラマーゾフの新訳で大ヒットした翻訳家だけど、
当然、父殺しも、ロシア的なものも、カラマーゾフをふまえているわけだね。
カラマーゾフのロシア的なものが、キリスト教分離派だとは知らなかったね。
ロシア正教に決まっていると思っていたよ。
356暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/12(月) 21:58:25.13 発信元:180.50.46.99
少々長くなりますが、分離派に関する部分を引用します。(pp.100-102)

 ロシアは一般にロシア正教の国とされていますが、その実、さまざまな土着的な宗教が入りまじっていました。
 十七世紀の中葉(1653-1656)、ロシア正教の写本の誤りを訂正したニーコン総主教は、従来の古い典礼をカト
リック風に改めることで正教を世界化しようとしました。「改革」の主な内容とは次のようなものでした。
 一、十字を切るときに二本の指ではなく三本の指にて行う。
 二、礼拝は、腰までの礼にとどめ、ひざまづかない。
 三、ハレルヤは二度でなく三度となえる。
 四、十字架の形を、これまでの八端形から四端形に変える。
 五、経机や教会の周囲を回る際には、東から西へではなく、西から東へまわる。
 六、イエス・キリストの綴りを改め、Исус(イエス)ではなく、Иисус(イースス)とиを重ねる。
 なんだ、そんなことか、ばかばかしいとお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ニーコン総
主教によって進められたこの大改革は、父祖伝来の旧いしきたりを守ろうとする人々の抵抗に遭い、教会分裂を
導くことになります。なぜなら、その背景にあったカトリック化、合理化、すなわち今でいう世界化こそが問
題だったからです。つまり、分離派とはまさに反(アンチ)グローバリズムの戦いだったわけです。そしてこの
教会分裂をきっかけにロシア正教会から分離していった人々は、「分離派(ラスコーリニキ)」、あるいは
「旧教徒(スタロヴェールイ)」、「古儀式派(スタロオブリヤツィ)」などの名前で呼ばれるようになり、
他方、彼らは正教会を「反キリストの教会」と断罪したのです。
357暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/12(月) 21:59:14.35 発信元:180.50.46.99
 教会から離反した人々はやがて、教会容認派である「有僧派」と、教会否定派のより急進的な「無僧派」との
二つに分かれて、さらにはそれぞれが時の流れとともに数多くのセクトへと分化していきました。そのなかで
最大の派閥を誇ったのが、「鞭身派(フルイストゥイ)」と呼ばれる一派でした。コストロマー県出身の
ダニール・フィリッポフを始祖としてロシア国内にすみやかに勢力を広げたこの宗派は、みずからを「神の人々」
と称し、十九世紀初頭には、非公式ながら、信者数百万人を数える一大勢力をかたち作りました。理由はいくつか
考えられます。「ラジェーニエ」と呼ばれる鞭身派の儀式において、信徒たちは讃美歌を歌い、踊り、跳躍する
というのが一般の慣わしでした。しかしとくに記念すべき集まりでは、深夜から明け方にかけ、腰まで体を
むきだしにしたまま、タオルを巻いたもので互いを打ち、「われは鞭うつ、われは鞭うつ、キリストを探す
(フルイシシュー、フルイシシュー、フリスター・イシュー)」と唱えながら聖水盤の回りをぐるぐる回るのです。
「鞭(フルイスト)」と「キリスト(フリストス)」の響きが渾然と溶けあうなかで、信徒たちは徐々に法悦境へと
昇りつめ、心義しい信徒たちの魂にはやがてキリスト、聖母、聖霊の魂が宿ると信じられていたのです。
しかし、こうした儀式がやがて乱性交へと向かうのは当然のなりゆきでした。鞭身派は時とともにそれを許容して
いった様子です。というのは、鞭身派はもともと結婚を禁じ、結婚によって生まれた子どもを罪人、悪魔の慰み者
とみなして、このセクトに加わった男子に対してただちに夫婦間の成功を絶ち、「兄と妹のように」生活することを
義務づけていたからです。その代償は、儀式に際にあてがわれる「聖霊の妻」なる女性であり、この女性との成功は
罪とはみなされなかったのです。その結果、女性の信徒たちはだれの子か分からない子を妊娠することがしばしば
であり、信徒たちは生まれた赤ちゃんを「赤子イエス」であるとし「船」と呼ばれる共同体全体によって育てあげて
358暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/12(月) 21:59:49.53 発信元:180.50.46.99
いったのです。父親が特定できないということは、聖母マリアの処女懐胎にも通じる面があるため、それなりの
理屈がついていたのかもしれません。たがいの秘密を死守する目的からも鞭身派の集団はそれぞれが完全に独立
していたとされています。彼らはサンクトペテルブルグで「最後の審判」が生じると信じ、それ以後の来世での
生活を求めていたのです。ともあれ楽しみの少ない農村で、鞭身派の集まりが一種のユートピアと同一視された
としても仕方ありません。そしてこれに抗議し、コンドラーチー・セリワーノフを開祖として開かれたのが
去勢派(スコプツィ)だったのです。ただし、儀式の内容そのものは鞭身派と大きく変わるところなく、踊りや歌を
特色とするものでした(「おのれを去勢すれば、天国が贖える(セビャー・スコプリュー、セビエ・ラーイ・クプリュー)」)。
そしてその教えの根底にひそむ偏在するキリスト、繰り返し顕現するキリストという考えも共通していました。
また、鞭身派、去勢派ともに、人間の救済は、個人レベルでの神秘的な体験ではなく、集団的なレベルにおいて
実現されると理解されていました。これが正教やカトリックと根本的に異なるところでした。しかし去勢派が
鞭身派と根本的に異なっていた点は、去勢、すなわち身体そのものの変容にまで至らなくては、ユートピア=神の国は
実現しないと考えられていたところにあります。彼らは去勢の手段として焼きごてを用い、それを「火の洗礼」と呼び、
「去勢(スコプレーニエ)は贖罪(イスクプレーニエ)なり」を合言葉の一つにしていたのです。
去勢の方法はさまざまでしたが、1816年以降、去勢派の一部は「完全なる純潔と完全なる無関心」を手に入れる手段として
男性に対してとくに第二段階の去勢を行うようになりました。すなわち生殖器全体を削除する方法で、彼らはこれを
「完全なる洗礼」ないし「王の刻印」と豪語したのです。その結果、去勢派内部から、この「王の刻印」を
罪悪視する「旧去勢派」と呼ばれる一派が誕生することになりました。
359暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/12(月) 22:09:22.40 発信元:180.50.46.99
>>355
光文社古典新訳文庫のものですね。
太宰治を研究している先生に亀山郁夫訳が読みやすいからと勧められた覚えがあります。

去勢や鞭身というと“清貧”の価値観が通ずるフランシスコ会が連想されますね。
そこから分派したドルチーノ派も乱交を繰り返していたようなことも共通していますし。。
去勢なんてものはフロイトの文脈ではとくに父殺しとは相反するものだと思うのですがどうなんでしょうか。
この本に書いてある事は、それぞれは深い考察で関心させられるのですが、反復されないので、良く言って両義的で、何が言いたいのかよく分からなくなるところがあります。
360暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/14(水) 16:32:49.94 発信元:180.2.161.162
『アメリカの夜』を読み終わりました。

図書館の棚で見かけて読みやすそうだったことと、私の知っている人が感想を付けているところを見たことが重なって借りたものです。
その人の感想によると、芸術系一般の学生にありがちな自己イメージの肥大化と現実の落差というものをありありと描き出した作品ということだそうです。
その知っている人の感想は、個別で読めば面白いのですけど、私はそれほど真に迫るほどその「イメージと現実の違い」という部分に力が注がれているとは思えませんでした。
それよりも「引用」「語り」「模倣」「主客の分離」といった点が目につきます。

映画専門学校を卒業したアルバイトの中山唯生が、その場内警備のアルバイトをしている某多目的ホールで遭遇する出来事をめぐってモノローグを繰り広げていくという話です。
そしてこの中山唯生というのが実は筆者の阿部和重なんだそうです。
文学していて読みやすかったのですが、すこし前に同じ系統の『猿面冠者』(太宰治)を読んでしまっていたためにあまり面白いとは感じられませんでした。

ちなみにタイトルの「アメリカの夜」というのは、
「正確にはフランス語であり、英語でいう‘day for night’つまり「晴天つぶし」といわれる疑似夜景をあらわす撮影技法用語であり、
一年じゅう空が晴れているカリフォルニアの昼間を、キャメラの絞りと光学フィルターの操作でフィルムにたいする露光を調整して、
夜の場面として撮影してしまうハリウッド映画の「夜」であるということはよく知られている。」
だそうで、フランソワ・トリュフォーの映画の邦題でもあるらしいです。

ウエスタン映画のメイキング映像かなんかで、その撮影手法が強調されていたことを、この部分を読んで思い出しました。
何人ものカウボーイに身を追われている二人組が、岩場に隠れてカウボーイを罠にかけようとするという場面だったのですが、なんの映画だったかな……
361暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/14(水) 16:55:56.88 発信元:180.2.161.162
『猿面冠者』は青空文庫にありました。短いです。

猿面冠者
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2263_34626.html

太宰治に比べて語りが前面に出て来すぎているというか、自分を突き放して書いていることを見せすぎているので、
現実という地に足のついた自伝として読むことができないといった感じです。
最後で劇的に種明かしするまで溜めておかずに、書いている対象が実は自分のことであると途中でバラしちゃうところは良いと思ったのですけど。
362記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/15(木) 10:51:23.29 発信元:180.197.32.54 BE:821225243-2BP(3)
「歎異抄」 唯円著 梅原猛訳
順位不明
仏教界で有名な著であるらしい。
善人が救われるのだから、悪人も救われる。
阿弥陀如来は、どんな行を行っても救われない悪人を成仏させるために願を立てたのだから。
という内容。親鸞の思想を唯円という無名の僧が思い出して書き残したもの。
浄土真宗を巨大教団に築き上げた蓮如によって、秘伝の奥義書とされた。
歎異抄よりも、普通に浄土真宗の信者が唱えている「正信偈」(親鸞著の浄土真宗の聖典)のが
優れた思想書であると思うが、奥義とは何かが公開されたのであるから、
それを具体的に知るには良い題材だろう。
まあ、順位をつけたら、百番以下になったけど、翻訳書なのか、日本語小説か迷ったので順位付けしないことにした。
363記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:30) :2012/11/15(木) 11:00:24.19 発信元:180.197.32.54 BE:1710885555-2BP(3)
>>360
「アメリカの夜」は阿部和重のデビュー作ですか。
ネットのレビューではかなり酷評もされているようですが、
ブルースリーについて書いてある本はこの本でしたか。

ううん、残念ながら、ちょっと読む気がしないですね。
364記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(3+0:30) :2012/11/15(木) 11:17:31.43 発信元:180.197.32.54 BE:821224962-2BP(3)
>>361
「猿面冠者」を読んでみたよ。
文学を斜にかまえているところなんかは、無頼派なのだろうけど、
いかんせん、手紙が終わって、落とすという構図は、乱歩の「二銭銅貨」を連想したね。
「二銭銅貨」のが面白いと思ったなあ。
365暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/15(木) 18:02:21.30 発信元:180.46.127.23
「二銭銅貨」読みました。

ちょうどウチに江戸川乱歩名作集(全9冊)なんてものがありましたので。
文庫本がボックスに9冊詰められている、古めかしいもので、その第7巻に収録されていました。
青空文庫を探してみても見つからないので、おかしいなと思ったら、まだ著作権が切れてないんですね。
江戸川乱歩は2016年に著作権が切れるそうです。
私が青空文庫にリンクを貼るときは、誰にでもアクセスできることの保障みたいなもののためなのであまり気にしないでください。

南無阿弥陀仏……の文字で組み合わせる暗号が異様で好奇心をそそられますね。
解読した暗号がまた見方によって一転するという仕掛けも予想の上を行っていて面白い。
というか、これは江戸川乱歩の実話なんでしょうか。乱歩ってこんな大胆な人だったのかな。
大仰に積み上げた推理が杞憂に終わって実際は大したことがなかったという種明かしを、
他の乱歩作品の終幕でも見たような気がします。この手法はよく使われるのでしょうかね。

読んでいる途中にアラン・チューリングのエニグマ(暗号機)を思い出して、
チューリングをウィキって見入っていたところ、今年はチューリング生誕100年だったそうで。
思いがけなかったことなのでここに書いてしまいますね。チューリングというのは計算機科学に多大な貢献をした人です。
366記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/15(木) 21:57:21.01 発信元:115.39.231.186 BE:2395239375-2BP(3)
「門」 夏目漱石
146位/333作品。日本語小説。
恋愛小説というか、純文学のいかにも純文学という話で好感がもてるなあ。
まあ、この作品よりは、「こころ」のが上なのではないかと思うが。
夏目漱石は、明治の文豪で、和魂洋才であるわけですが、作中に論語を読んだとか、
でてきますし、禅寺を訪ねて、公案を考えたりしているわけですが。
読書感想文にするにはいい題材だと思いますよ。
200ページなので、特に長すぎるわけでもないでしょう。
ネタバレすると、妻と前半仲睦まじく日常を送っているのだが、
後半で、突然、妻が浮気していることを知るのである。それで、お坊さんに相談するのだけど、
何の解決にもならずに、終わる。という物語である。
お坊さんに解決できないのも無常であろうというわけなのかもしれない。
わたしの偏見かもしれないが、漱石はゲーテに似ている。二人とも、恋愛の価値を否定する。
まあ、ヨーロッパにおけるシッダールタの役割を果たしているのは、ゲーテであり、
などとたいした知識もないくせにいってしまうが、つまり、快楽主義の否定である。
生きる意味の否定である。漱石には、そういう仏教的な、ゲーテ的な恋愛小説が多い気がする。
367記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/15(木) 22:07:07.42 発信元:115.39.231.186 BE:4927349298-2BP(3)
ただ、「門」を読んだきっかけである文学板で「幸せにならない恋愛のために死ぬ」小説として、
紹介されたものだが、そこまでのものはないのではないだろうかと思う。
やはり、門では、まどか☆マギカには対抗できないと思われる。
368記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/16(金) 10:09:34.80 発信元:115.39.227.175 BE:1642449964-2BP(3)
「鴨川ホルモー」 万城目学
242位/334作品。日本語小説。
いやあ、文章は読みやすくて面白いのだが。鼻がわからない。
あと、ホルモー合戦もあまり面白くない。
ホルモーと叫ぶのは、当然、ヒロインであるべきであろう。
それがないのが、ちょっと失敗といわざるをえない。
369記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/18(日) 11:53:12.41 発信元:115.39.233.119 BE:547483542-2BP(333)
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(1巻だけ) 伏見つかさ
198位/335作品。日本語小説。
オタク讃歌な話である。そういう意味で、AURAに決定的に負けている。
主人公も妹も可愛くない。平凡な女の子の幼なじみがかわいかったなあ。
ああいう風のがかわいいよ。まあ、一緒に勉強してくれる女の幼なじみがいて、
妹がいるそんな状況はありえないだろうけどね。
小谷野敦が絶賛していたので読んでみたのだが、それほどたいした作品ではないと
おれは思うなあ。
370記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/19(月) 07:04:37.17 発信元:180.197.44.91 BE:4927349489-2BP(333)
「ディスコ探偵水曜日」(1巻だけ) 舞城王太郎
245位/336作品。日本語小説。
上巻だけ読み終わった。まだ、1000ページも残ってる。
はっきりいって、めちゃくちゃつまらない。今までの舞城でいちばんつまらない。
まず、主人公ディスコ・ウェンズデイは、三十五歳のおっさんである。
読む前まで、表紙に騙されて、ディスコ・ウェンズデイは若い女なんじゃないかと思ってたが、
ここで致命的にうんざり。
内容もうんざり。まず、未解決のSF的謎かけである、六歳児と十七歳に変身する梢がヒロインである。
なのに、梢とセックスしているのに、ディスコのおっさんは、勺子という人妻とセックスしようとする。
不倫である。下品だ。最低だ。それだけでは、あきたらず、梢の膣の中から指が四本出てくる。
くだらん。そんな謎解きはうんざりだ。幻想的さにおいて、醜い。
この作品は醜い。
371記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/19(月) 11:55:28.17 発信元:180.197.44.91 BE:958095672-2BP(333)
「ディスコ探偵水曜日」(〜2巻) 舞城王太郎
110位/336作品。日本語小説。
いや、中巻はみごとな推理小説だった。
推理小説のボツアイデアを十個以上集めたような、アイデアの羅列があり、
次々と推理が披露される。上巻の感想で述べた梢と勺子の二人と付き合うのは醜いという問題も、
きれいに解決していた。梢が時空を超える理由も解決したので、この中巻まで読んで終わりに
してもいいような気がする。なかなか、読んでいて面白かった。笑った。
九十九十九でいじめられていた感じの大爆笑カレーに活躍の場が与えられたのも
嬉しいところだ。ルンババと友紀夫が出てくるけど、そんなにたいした好印象はない。
大好きな二人だけど。下巻でどうなるんだろう。というか、あと、何の話が残ってるんだ。
もう完結しちゃったじゃないのかな?
372暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/20(火) 21:15:48.91 発信元:114.162.115.193
『ドストエフスキー 父殺しの文学(下)』読み終えました。

亀山郁夫は五大長編のうちでドストエフスキーの「地獄篇」といわれる『悪霊』からドストエフスキーに接近していったようです。
そのためか『悪霊』の主人公スタヴローギンをなぞって展開する持ち前の「使嗾」の論理も核心に迫るものでした。
後書きには亀山郁夫が書き上げた『悪霊』についての卒業論文を講評を書いた教授として同じくドストエフスキー訳者の原卓也も挙げられています。
「ドストエフスキーを読み、考えていたのではなく、ひたすらドストエフスキーに酔い、ドストエフスキーのなかに自分の片割れを発見しようとしていたにすぎない」
……みたいなことを評されていたたようですw

上巻の『白痴』を分析する章では聖書の「カインとアベル」やらラファエロ『サン・シストの聖母』やらマンテーニャ『死せるキリスト』やらホルバイン(子)『死せるキリスト』やら、
大量の象徴が目まぐるしく持ち出されてきてどうしようかと思わされましたが、下巻では少なくなりました。
父が殺害された少年期に読みこみ、ドストエフスキーに影響を与えた作品としてシラーの『群盗』も、何度も挙げられました。
象徴というものをどうしても労働の成果物と同じようにしか捉えられなくて、疎外論ではありませんがよそよそしく感じてしまうんですよね。
いくつかの絵画を記憶できたのは収穫でしたが。
象徴分析では、象徴と分析対象との類似を裏付けするものが少ないので、恣意的で対象を真摯に捉えられていないようにも見えることもあります。
ドストエフスキー文学が「実存」主義に分類されていることもいまさらながら思い出したものです。

ドストエフスキーをめぐる旅行記の文章は普通に上手いし面白いので亀山郁夫は自分で小説を書けばいいのにと思うことですが、
亀山郁夫は置いておいたとしても、ドストエフスキーの人生はじつに波乱に満ちていて面白いです。
『貧しい人々』でデビューしたとき絶大なる賞賛を受けたこと、逝去の間近、プーシキン記念祭の講演で大衆に感激の嵐を巻き起こしたこと、
数々の雑誌と思想の遍歴、転々とする棲家、妻との関係、当時遭遇した諸事件など、
平凡な作家ではお目にかかれないであろう出来事の数々が網羅されていてわくわくしました。
373記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/21(水) 20:59:48.19 発信元:180.197.39.213 BE:1094967528-2BP(333)
うーん、ドストエフスキーは、日本では「罪と罰」がいちばん売れてて、
次が「カラマーゾフ」らしいんだけど、
ツイッターで仕入れた情報によると、

いちばん、普通のドストエフスキー評価は、「カラマーゾフ」「悪霊」「罪と罰」「白痴」の順番らしいんだよねえ。

どちらにせよ、「トム・ジョウンズ」を読んだ後だなあ、挑戦するのは。
374暁美ほむら ◆HOMUHOMUYY :2012/11/22(木) 08:56:31.69 発信元:180.46.119.194
深く読み込むとってことなんですかねー。
『罪と罰』のほうが面白いし短いので1位が妥当だと思うんですけど。

新潮文庫のカラマーゾフには「東大生が勧める小説No.1」的な文句を帯につけられていたことがありましたね。
何を隠そう私もそのときに購入したのです。
そして……やっぱり『未成年』はランキング外なのですかw
新潮文庫から出たのも最近ですし(買いました)、亀山郁夫も前掲書を脱稿するためにやっと読み終えたとか言っていました。
私もやはり途中で挫折したので積読になったままです。

ドストエフスキーは自分の問題として読むと面白いんですよね。亀山郁夫の言うことも少し分かります。
ただ年を重ねるとそういった読み方ができなくなってくるので、だんだん疎遠になっていくというところでしょうか。
ところで、記憶喪失した男さんもあまり共感して読むという方法はしないように見えますね。

トム・ジョウンズっていうのはあまり聞きませんね。どういう本なのでしょうか?
375記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/22(木) 09:43:05.11 発信元:115.39.225.236 BE:3079593959-2BP(333)
>>374
おれは独創性とか演出力とかを気にしながら読んでるかな。

「トム・ジョウンズ」ってのはモームの十大小説のひとつで、いちばん古いやつ。
なんでも、大金を手に入れて女を渡り歩く冒険譚らしい。
376記憶喪失した男 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/24(土) 10:52:57.83 発信元:115.39.249.141 BE:2053062465-2BP(333)
「ディスコ探偵水曜日」 舞城王太郎
138位/336作品。日本語小説。
中巻だけ読めば充分なんじゃないだろうか。下巻の冒頭で語られる宇宙論も
それなりに魅力的だ。それ以外はただ蛇足だと思う。
たぶん、おれが読んだことのある小説の中で、いちばんのバカミスである。
くだらないが真面目に検証されたありえるわけのない推理が中巻では次々と
披露される。上巻と下巻では、あまり面白い話はない。
ちなみに、表紙詐欺であり、表紙の美人は作中にはいっさいでてこない。
バカミス好きのバカミス好きのための小説だろう。とても、これが舞城の最高傑作だとか、
集大成だとはまったくこれ微塵も思わないが。バカミスとしては優れている。
表紙がもったいないなあ。
377記憶喪失した男 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/26(月) 06:10:54.35 発信元:115.39.253.96 BE:1847756939-2BP(333)
「厭な小説」 京極夏彦
178位/337作品。日本語小説。
あまり厭な小説ではなかった。いろいろな厭なものについて書いてある連作短編集である。
仕かけが時々あり、それらは平凡なアイデアではあるが、読んでいて楽しい。
独創性はないだろう。どこかで読んだことのある話の集まりだ。
しかし、京極夏彦は、ページの割に読みやすいなあ。
まあ、この小説はわざわざ読む必要はないだろう。
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/27(火) 22:30:37.10 発信元:114.164.179.62

通名の方々:


NHK
TBS・JNN・ニュースバード(NewsBird)
テレビ朝日・ANN
日本テレビ・NEWS24・NNN24
フジテレビ・FNN

共同通信(Kyodo・47News)・時事通信

新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)

ラジオ

出版社
379記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/02(日) 08:02:41.95 発信元:180.197.36.86 BE:1231837463-2BP(333)
「1Q84」(〜2巻) 村上春樹
210位/338作品。日本語小説。
BOOK1だけ文庫で読んだ。なんというか、題材がつまらない。
文章は上手だと思うのだが。思想が気にくわない。
新人作家の作品を別の新人作家が手を加えて書き直して、それを隠すというのは、
道義的に認められるものではない。原作である新人作家にとって、これはかなり苦痛である。
編集や他人の介入は、自分の作品にあまり入って来ないでほしいというのは、
ほとんどの創作者に共通した願いであり、それを踏み外したこの作品は低評価とならざるをえない。
ただし、この小説の目次はいい文章だ。
380記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/02(日) 08:04:27.53 発信元:180.197.36.86 BE:3832382887-2BP(333)
あと、睾丸のマッサージなどされてもまったく気持ちよくはない。
まちがった性知識が書いてあるのも評価を下げるだろう。
381記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/02(日) 12:09:49.25 発信元:180.197.36.86 BE:4379866188-2BP(333)
「苦役列車」 西村賢太
225位/339作品。日本語小説。
「苦役列車」と「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」の二編が収録されている。
「苦役列車」の方は、ダメな男のダメな仕事ぶりが書いてある。まあ、こういう
視点で書いてくれるのは、参考になりありがたいのだが、それほど面白いとは思わなかった。
日雇いのその日暮らしなど、そうそう成り立つものではなく、それを成り立たせているだけすごいのかも
しれないが、おれとして、ダメ人間をダメ人間たらしめる最大の境界線はお金を借りるかどうかである。
お金を借りて返さないのはよくないなあ。
「落ちぶれる袖に涙のふりかかる」はたいへん面白かった。文学の新人賞に応募して、
最終候補になる様子が描かれているのだが、それが赤裸々な心情描写で面白かった。
382記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/02(日) 14:20:07.26 発信元:180.197.36.86 BE:273742122-2BP(333)
ここまで、956冊。
383記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/02(日) 18:12:36.84 発信元:180.197.36.86 BE:1231838429-2BP(333)
「GO」 金城一紀
4位/340作品。日本語小説。
在日朝鮮人の書いた自伝的青春小説である。わたしはこれを読んでいる間、号泣しつづけた。
わたしがもっとも泣いた小説であり、もっとも優れた純文学であり、もっとも優れた不良小説である。
すべての在日は移民であり、世界中の移民がこれを読むべきだろう。
おそらく、韓流ブームはこの本によって作られたものだ。それほど重要な一冊だ。
作者金城一紀も、面白いものは発掘したうちの三割だといってる。
わたしの調べた面白いものに遭遇する数である25%と似た統計が出ている。
信用できるやつだ。
この一冊において、金城一紀は、太宰を超え、舞城を超えた。
この主人公は、低学歴の悪がきであり、それが成功するのはよくないのではないかと思うのだが。
現実にわたしに涙を号泣させるだけの小説家になっているのである。認めねばなるまい。
この主人公は、在日の友人が日本人に復讐しようといった時、「おまえたちは理由をつけて暴れたいだけだろ。おれはちがうんだ」
のようなことを答えている。これは移民として正しい。
絶賛する。全日本人必読の書であろう。
384記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/02(日) 18:18:52.82 発信元:180.197.36.86 BE:1231837463-2BP(333)
「GO」のつづき。
この儒教の支配する年功序列父親第一主義の社会は、
ほんのちょっと前の日本も同じだったのだ。
わたしの子供時代は、日本は朝鮮流縦社会とたいして変わらなかった。
日本を変えたのは、ダウンタウン浜田の目上のものを恐れないツッコミなどの
影響であり、それはアメリカの平等主義を参考にしたものである。
決して、この主人公が嫌っている北朝鮮や韓国は、ひとごとではない。
ものすごく、たくさんのことをいいわけしなければ誤解をまねく気がするが、
日本人が日本たりえるために、その礎を考えるうえで、ぜひ、
人々がこのように考えるものだということを参考にしてほしい。
うまく伝わらないが、このくらいにしよう。
在日の問題はわたしには解決できないが、わたしは日本人である前に、一個のヒトである。
それ以上でも、それ以下でもない。
385記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/02(日) 18:33:08.22 発信元:180.197.36.86 BE:1231838429-2BP(333)
ちなみに、舞城の「SPEEDBOY!」は今、9位である。

一位 甲賀忍法帖
二位 魍魎の匣
三位 戦争を演じた神々たち
四位 GO
五位 ドグラ・マグラ

となっている。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/02(日) 18:34:43.78 発信元:126.210.58.112
突っ込みどこ満載だけど
>涙を号泣
で大爆笑した
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/02(日) 21:32:49.10 発信元:220.217.130.154
セックスバトルロイヤルとセク研がおすすめ
388記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/03(月) 02:01:37.00 発信元:180.197.43.85 BE:615919133-2BP(333)
「西の魔女が死んだ」 梨木果歩
327位/341作品。日本語小説。
駄本である。ただただ平凡。
登校拒否の子供に家事を教えて育てるというのもひとつの選択だろう。
だが、その登校拒否児に、自分は魔術を使える血を引いていて、
死後の世界を信じさせようとするなど、よくある占い師や洗脳教団のやり口である。
しかも、自分に敵対する人物に悪意を抱くことを禁じるなど、生き物としておかしい。
こんな物語の女の子がいたら、とても不幸だと思うし、西の魔女のおばあさんは詐欺師にしか
見えない。魔法を使う描写は一度もない。
389記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/03(月) 04:59:08.10 発信元:180.197.32.189 BE:821225434-2BP(333)
「ふたり」(赤川次郎) 赤川次郎
222位/342作品。日本語小説。
赤川次郎の代表作で時々、名前があがっていた作品である。
序盤は面白い。だが、全体としては構想が失敗している。
明らかに、早書きである。描写は少なく、事件が次々と起こる。
こういう文体は好きだし、理想的な安心できる家庭を描いているのは好感がもてる。
人物描写も疎かにはなっていない。
だが、冒頭で、姉が死に、姉が幽霊として妹にとりついたという展開を、
生かした場面は序盤にしかない。姉の想い人と出会う場面である。
だから、失敗作だと思うし、読む必要はないだろう。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/03(月) 05:15:16.66 発信元:114.149.155.68
シベリアにこんなスレがあるとは

一位 城崎にて
二位 ファウスト
三位 灼眼のシャナ
四位 オデュッセイア
五位 赤と黒
391記憶喪失した男 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/03(月) 18:31:43.74 発信元:180.197.46.217 BE:958095672-2BP(333)
また本を買った。

死ねばいいのに、中世騎士物語、武士道、臨済録、
六花の勇者、ブラックブレッド、天鏡のアルデミラン、デルフィニア戦記(1〜4巻)、
赤目四十八滝心中未遂、かわいそうだね?、待望の短編集は忘却の彼方に、
チョコレート工場の秘密、

また、六日になったら、ゴリアテとミトコン買う。
とりあえず、軽いラノベ補充。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/03(月) 22:10:02.97 発信元:59.135.241.81
>>388
1ページ10秒で読むみたいな、特殊な読み方でもしてるのか?
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/03(月) 23:49:01.71 発信元:220.217.128.215
神か
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 01:43:24.74 発信元:126.86.158.54
紅の原作って紫ちゃんにブヒれる?
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 01:55:17.34 発信元:126.209.192.124
既刊少ないうえに薄いからアニメ見てからだと物足りなさすごいよ
オリジナルエピソードもあってボリュームあるし萌え的にも燃え的にもデキいいし切彦ちゃんが可愛い漫画読むべき
396記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/04(火) 18:05:50.93 発信元:180.197.33.100 BE:615919133-2BP(333)
聖書とコーラン、ランキングするぜ。
楽しみにしてくれ。

また、本買った。
わたしを離さないで、風が強く吹いている、
旧約聖書、聖書ー新改訳、コーラン(二冊)、浄土三部経(上下)、
慈悲(中村元)、

三大宗教批判するぜ。
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 22:53:50.30 発信元:210.199.103.194
コーランってキレイよね
昔マンガで読んだけど
398記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/05(水) 06:42:30.08 発信元:180.197.33.100 BE:1094966382-2BP(333)
「新訳聖書」(口語訳1955年版)
29位/151作品。翻訳小説SF以外
つまらないことに、聖書は意外と面白かった。「四福音書」はイエスの伝記だが、
「マタイの福音書」がもっとも一般的なイエスの伝記だと思う。処女懐胎から十字架刑、再臨までが書いてある。
しかし、驚くことにわたしが高く評価したのは「使徒行伝」だ。
これは、ユダヤ人固有の宗教であったものをペテロが異民族へと普及した歴史書である。
今まで、わたしは民族の垣根を越えて隣人愛を広めたのがイエスだと勘違いしていたが、
民族の垣根を越えたのはイエスではなく、ペテロである。また、その後、活躍するパウロである。
イエスの教えにありがたいものはほとんどないが、イエスを神の子とする教えを民族の垣根を超えるために広めるのに、
必要だったのは、異民族にユダヤ教の律法に従わせるかであり、ペテロ、パウロが反対している。
ここでいう律法の最大の特徴は割礼である。
また、神の慈愛を説いたのは、イエスではなく、パウロであり、パウロは、
預言者より、知識より、信仰より、愛のが偉大だと述べている。
黙示録は、やっぱりそんなに面白くはないな。
で、この書物は、権力者の圧政と戦った歴史書であり、それはニーチェの孤軍奮闘より現実味がある。
そのため、ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」より優れた書であると判断し、この高順位に置いた。
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/05(水) 06:50:57.72 発信元:114.149.155.68
聊斎志異読もうと思っているんだけど
別に全部読みたい訳じゃないし岩波版で大丈夫かな

聖書とかコーランのように聖典には洗練された美しさがあるよね
読み物というより絵画見ている気分になる
400記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/05(水) 11:08:17.32 発信元:180.197.33.100 BE:410613023-2BP(333)
旧約聖書、読破するのあきらめていいかな。
長すぎる。
ほとんど盛り上げのない歴史書と化してるし、「土師記」読了で投げるわ。

評価としては、たいして面白くない。
最初の七日間と、知恵の樹による楽園追放と、ノアの大洪水だけ面白かった。

モーセがどんな戒律つくろうが、まったく興味起きない。十戒も、石板も、どうでもいいや。

ヨブ記だけ読んでおこうかな?
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/05(水) 11:18:52.37 発信元:59.135.241.81
旧約は特に、どの訳を読むかが重要だと思うのね
味も素っ気もない新共同訳は読まなくてよろしい
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/05(水) 11:43:10.15 発信元:110.66.13.53
聖書に限らんけど洋書って訳す人でかなり違うもんな
403記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/05(水) 11:45:21.39 発信元:180.197.33.100 BE:1642450346-2BP(333)
ちなみに、アマゾンからなかなか本が届かないので、
これを読んでいたのだが。
旧約聖書は全部は読まないでいいや。面倒くせ。
古事記も途中までしか読んでないのに、旧約聖書を全部読むとかばからしい。
創世記だけで充分だ。

373 名前:catt ◆.catt24qAw :2012/12/04(火) 22:17:39.03
聖書はこれが読みやすいかな
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/05(水) 12:15:40.20 発信元:126.214.148.168
旧約とかヤハウェの厄介ぶりで胸くそ悪くなるだけだよな、特にヨブ記
405記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/05(水) 18:08:53.29 発信元:115.39.253.229 BE:4927349298-2BP(333)
108 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/05(水) 05:03:28.37 ID:AVlf0tTf0 ?2BP(333)
「コリント人への第一の手紙」第十三章、愛について急に熱く語っている。全文、引用。

第13章

13:1たといわたしが、人々の言葉や御使たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、
わたしは、やかましい鐘や騒がしい鐃鉢と同じである。 1
3:2たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、
また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。 1
3:3たといまた、わたしが自分の全財産を人に施しても、また、自分のからだを焼かれるために渡しても、
もし愛がなければ、いっさいは無益である。

13:4愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、 1
3:5不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。
13:6不義を喜ばないで真理を喜ぶ。 13:7そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。

13:8愛はいつまでも絶えることがない。しかし、預言はすたれ、異言はやみ、知識はすたれるであろう。
13:9なぜなら、わたしたちの知るところは一部分であり、預言するところも一部分にすぎない。
13:10全きものが来る時には、部分的なものはすたれる。
13:11わたしたちが幼な子であった時には、幼な子らしく語り、幼な子らしく感じ、また、幼な子らしく考えていた。
しかし、おとなとなった今は、幼な子らしいことを捨ててしまった。
13:12わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。
わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。
13:13このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
406ひみつのプロアクティブ:2024/06/04(火) 08:45:50 ID:MarkedRes
このレスは監視されています。
407記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/06(木) 08:38:07.53 発信元:115.39.249.113 BE:3079593195-2BP(333)
「バゴンボの嗅ぎタバコ入れ」 カート・ヴォネガット
125位/152作品。翻訳小説SF以外。
ヴォネガットの未収録短編を全部集めたもの。「記憶術」がちょっと面白かっただろうか。
他に読むべき価値のある作品はないと思う。
普通の日常を恋愛を中心に描いた作品が多いけど、たいしてロマンチックでもなく、
皮肉もない。あまり面白くはなかったな。
408記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/06(木) 22:13:56.20 発信元:115.39.249.113 BE:3284899968-2BP(333)
「赤目四十八瀧心中未遂」 車谷長吉
204位/343作品。日本語小説。
直木賞でいちばん面白いのは「GO」で、二番目に面白いのがこれだというから期待して読んでみたのだが。
内容は、平凡な話だ。細かな構想はうまくできているといえるかもしれない。
最初の頃、娼婦として出てくるのは六十近いおばちゃんばかりだ。
それに激しく萎えたのだが、その後、若く美しい女性が登場する。
ようはその女性との恋愛小説なのだが、なぜか、オチをいうと、
その女性は朝鮮人なのである。いや、別に国籍がちがう恋愛もいいとは思うが、
ぼくにこの小説をすすめた人は、朝鮮を基準に進めているのかと疑ってしまう。
内容としては、重厚であるが、あまりわたしはこの作品の価値観が好きではない。
極道が好きではないし、賭け事が好きではない。そんなものにうつつを抜かす男たち、
とはちがう小説書きであるからこの主人公は朝鮮の美女を手に入れたのであるが、
わたしは、極道や賭け事と戦っている人生というのに魅力を感じない。
もっと、本当の謎は、深淵な現実の文政であるはずだ。ので、低順位となった。
409記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/06(木) 22:15:39.63 発信元:115.39.249.113 BE:1642450638-2BP(333)
誤字の修正。

「赤目四十八瀧心中未遂」 車谷長吉
204位/343作品。日本語小説。
直木賞でいちばん面白いのは「GO」で、二番目に面白いのがこれだというから期待して読んでみたのだが。
内容は、平凡な話だ。細かな構想はうまくできているといえるかもしれない。
最初の頃、娼婦として出てくるのは六十近いおばちゃんばかりだ。
それに激しく萎えたのだが、その後、若く美しい女性が登場する。
ようはその女性との恋愛小説なのだが、なぜか、オチをいうと、
その女性は朝鮮人なのである。いや、別に国籍がちがう恋愛もいいとは思うが、
ぼくにこの小説をすすめた人は、朝鮮を基準に勧めているのかと疑ってしまう。
内容としては、重厚であるが、あまりわたしはこの作品の価値観が好きではない。
極道が好きではないし、賭け事が好きではない。そんなものにうつつを抜かす男たち、
とはちがう小説書きであるからこの主人公は朝鮮の美女を手に入れたのであるが、
わたしは、極道や賭け事と戦っている人生というのに魅力を感じない。
もっと、本当の謎は、深淵な現実の分析であるはずだ。ので、低順位となった。
410記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/06(木) 23:04:40.65 発信元:115.39.249.113 BE:1437143573-2BP(333)
「待望の短編集は忘却の彼方に」 中原昌也
136位/344作品。日本語小説。
笑った。小説を書くということを徹底的にバカにしている。
その姿勢は、書けない時の作家の心理にはとても最適なものであろう。
姿勢が貫いている。徹底している。この作家であることを愚弄する作風は、
おれは好きだなあ。書けない時は、本当にこんなことを書きたくなるのだ。
おれは、中原昌也という人を、もっと歳のとった高名な詩人と勘ちがいしていて、
どうやら、若い作家のようだ。おれが連想したのは、
この作家は、「ロックンロール大将」の作者であるネット作家ごはんライスに似ているということだ。
自分を貶めて平気で、それでなおかつ社会に対して真摯な信念を感じる。
作風はあくまでも、軽妙にしたがる。
もっとたくさん、この人の作品を読んでみたくなった。
411記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/06(木) 23:21:24.44 発信元:115.39.249.113 BE:4311430979-2BP(333)
そうだ。おれは中原昌也を中原中也と勘ちがいしていたのだ。
「汚れちまった悲しみに」の人だと思っていたので、
なんだかおかしいなあと思っていたのだ。
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/07(金) 00:50:59.16 発信元:126.210.159.3
選挙の争点を「原発」から「領土問題」にすり替えようとしている
413記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/07(金) 08:04:59.65 発信元:180.197.46.20 BE:4927349298-2BP(333)
「かわいそうだね?」 綿谷りさ
207位/345作品。日本語小説。
「かわいそうだね?」と「亜美ちゃんは美人」の二本収録の短編集。
「かわいそうだね?」は、彼氏の家に元カノが住み込む話で、
ありえるだろうことがありえるように書いてあるだけである。
特に面白いとは思わなかった。むしろ、「亜美ちゃんは美人」のが好き。
美人の亜美ちゃんの親友が引け目を感じながら、嫉妬して、嫉妬がなくなり、
さらには、亜美ちゃんの人生をどう眺めるかというとらえ方をしていて、
現実的で面白かった。
414記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/07(金) 09:39:39.33 発信元:180.197.46.20 BE:2463675449-2BP(333)
「チョコレート工場の秘密」 ロアルド・ダール
102位/153作品。翻訳小説SF以外。
あっと驚く奇想というのを売りにしているようだが、そのようなものは、
なかった。誰でも思いつくような当たり前の話だけ。
太った子供がやせる。ガム好きの女の子が紫になる。お金持ちの女の子が望みが叶わない。
テレビっ子に本をすすめる。どれもくだらない。
人の電気送信という発想も使っているが、発表された頃にはよくあったネタのひとつだ。
なんの驚きもなく、物語は終わった。これを読んで、子供が情緒を育むこともないだろう。
くだらない話だ。
415記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/07(金) 09:58:20.73 発信元:180.197.46.20 BE:1847756939-2BP(333)
ここまで965冊。
416記憶喪失した男 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/07(金) 19:51:24.28 発信元:115.39.255.25 BE:2737416858-2BP(333)
「天鏡のアルデラミン」(1巻だけ) 宇野朴人
156位/346作品。日本語小説。
うおおおおお。最後の方まで、くそつまらん話だと思ってたけど、
最後の最後で明かされた目的がめっちゃ面白い。
これは、つづきを読むかもしれない。2巻が楽しみ。
文章の流れは悪く、主人公に魅力はないけど、最後の最後で明かされた目的が、
超気になる。たぶん、2巻も読むわ。
なお、最後の最後まではくそつまらないです。
417記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/09(日) 07:16:48.42 発信元:115.39.245.126 BE:273742122-2BP(333)
「慈悲」 中村元
順位不明
慈悲ということについて、解説した書である。
仏教では、慈悲といい、キリスト教では、愛というという。
慈悲と愛はちがうものらしいが、よく理解できなかった。
さまざまな文献から引用して仏教において、慈悲が重要視されていたことを
説明してくれるが、残念ながら、原始仏典の目指すものと慈悲との決定的融合は、
わたしには見い出せなかった。仏教では、慈悲があって当たり前のようだが、
その理由がわからない。解読困難な書であった。
418記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/09(日) 13:19:39.69 発信元:180.197.38.202 BE:821225726-2BP(333)
「臨済録」
順位不明
禅寺の臨済さんという中国の僧の教えについて書いてある。
臨済は、空の思想を正しく理解していたようだが、それ以上のものは何も
書いてない。臨済は、この世を存在しない空であるとして、
それを理解しない僧侶を徹底的に棒で打っている。
実にくだらない過去の遺物である。わたしは、空の思想はまちがっていると考えるし、
禅の教えもまちがっていたのだとこの書を読んで考えるようになった。
419記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/09(日) 15:13:21.52 発信元:180.197.38.202 BE:3695511896-2BP(333)
「武士道」 新渡戸稲造
順位不明
日本の武士道について書いた書物である。日本には宗教教育がないことを
欧米人に説明したら、欧米人に「それでどうやって道徳教育を行うのですか」と
聞かれたから、それに答える形で書いた短い書物である。
内容は、特に注目すべき点はなかったと思う。
この本に書いてあるのではないかと思っていた「武士道とは、死ぬことと見つけたり」とか、
「忍ぶ恋」などの内容は書いてなかった。読む本をまちがえたのだろうか。
420記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/09(日) 15:27:36.96 発信元:180.197.38.202 BE:2874287276-2BP(333)
「武士道とは死ぬことと見つけたり」はこっちの本に書いてあるらしい。
読むのが面倒くさそうだなあ。

「葉隠」(はがくれ)とは、江戸時代中期(1716年ごろ)に出された書物である。
肥前国佐賀鍋島藩藩士・山本常朝(つねとも)の武士としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を、
田代陣基(つらもと)が筆録した記録である。全11巻。
421記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/09(日) 22:08:02.65 発信元:180.197.38.202 BE:3284899586-2BP(333)
「浄土三部経」(全2巻)
29位/154作品。翻訳小説SF以外。
阿弥陀如来の四十八願は、まことに平等で何人たりとも見捨てない素晴らしい思想であった。
新約聖書の愛の教えなどより、はるかに優れている。
浄土三部経は、無量寿経と、観無量寿経と、阿弥陀経の三つからなる。
ありがたいのは無量寿経だけだが、素晴らしく平等であり、
苦しんだ人が求めるものが与えられる様は素晴らしく、まことに慈悲深い教えである。
この経典は仏教に伝わるが、おそらくシッダールタの教えではなく、
シッダールタが説いたという体裁を保ってはいるものの、西暦一世紀頃に作られたものである。
だが、その教えはとても平等主義をつらぬいていて、素晴らしい。
これほど平等な宗教はほかにない。
422記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/09(日) 22:17:44.22 発信元:180.197.38.202 BE:2463675449-2BP(333)
224 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 19:30:51.28 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
「無量寿経」四十八願
・もし、自分の仏国土に地獄界、畜生界、餓鬼界、阿修羅がいたら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者が来世、地獄界、畜生界、餓鬼界、阿修羅となるなら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者がすべて金色でなければ、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土で神々と人を区別するようなことがあれば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に美醜の区別があれば、悟ったことにならない。

・もし、自分の仏国土に神足通を持たないものがいたら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土にあらゆる前世の記憶である宿命を知らない者があれば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に天眼通を持たないものがいたら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に天耳通を持たないものがいたら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に読心術を持たないものがいたら、悟ったことにならない。


225 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 19:45:09.46 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、自分の仏国土に執着をもつものがいれば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者がみないずれ涅槃に至るのでなければ、悟ったことにならない。
・もし、わたしの光の量が無限でないなら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者が寿命を減らされることがあるなら、悟ったことにならない。
・第十五願。解読不能。
・もし、自分の仏国土に悪名があれば、悟ったことにはならない。
・もし、わたしが仏となった時、まわりの諸仏がすべて我を称えないのであれば、悟ったことにならない。
・もし、他の世界にいる者がわたしの名を唱えただけで、わたしが死ぬ時に彼らの前に行けないのであれば、悟ったことにならない。
423記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(3+0:30) :2012/12/09(日) 22:18:17.55 発信元:180.197.38.202 BE:615919133-2BP(333)
226 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 19:48:15.54 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
>・もし、他の世界にいる者がわたしの名を唱えただけで、わたしが死ぬ時に彼らの前に行けないのであれば、悟ったことにならない。

この第十八願が、日本の浄土系の念仏を唱えれば極楽浄土へ行けるの根拠である。

四十八願は、法蔵菩薩、のちの阿弥陀如来の立てた願で、この仏国土が「極楽浄土」である。


227 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:06:33.07 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・第十九願。解読不能。
・もし、自分の仏国土に生まれた者が三十二の特徴を備えないのならば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者で、涅槃に至るにわざと余分な命を得るものがいたら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者が、すべての諸仏に供物を与えることができなければ、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者が望んだ時に、黄金、銀、宝石、真珠、瑠璃、螺貝、石、珊瑚、水晶、琥珀、赤真珠、瑪瑙、
さらに、あらゆる宝でも、あらゆる花や、薫香、花かずら、塗香、抹香、
さらに、衣服、傘、幟(のぼり)、幡(はた)、燈明、
さらに、あらゆる踊り、歌、音楽、が手に入らないのであれば、悟ったことにならない。

第二十三願まで。
中村元訳と、漢訳では、四十八願の内容が多少、異なる。
424記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(4+0:30) :2012/12/09(日) 22:19:07.97 発信元:180.197.38.202 BE:2874287276-2BP(333)
228 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:16:49.79 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、自分の仏国土の者が全知の法話をしないのであれば、悟ったことにならない。
・第二十五願。解読不能。
・もし、自分の仏国土の者がみな、ナーラヤナ神が金剛で打つような強固な体をもたないのならば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者が、自分たちの美しさを説明できるようなら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者で、1600ヨージャナある菩提樹に至る善根がなければ、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土の者がみな、とどこおりない表現力をもつのでなければ、悟ったことにはならない。
・第三十願は、第二十九願と同じ。

230 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:24:01.39 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、自分の仏国土が鏡のように清くなければ、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に、充分な香料がなければ、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土に、常に宝石と花の雨が降り、音楽が絶え間なくならなければ、悟ったことにならない。
・第三十四願、解読不能。
・もし、他の世界の者がわたしの名を聞いて、いずれ悟りに至らないなら、悟ったことにならない。


231 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:31:06.98 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、わたしが仏になってから、女が男に生まれ変わりたがって、生まれ変われなければ、悟ったことにならない。
・もし、すべての世界のすべての者が、わたしの名前を聞いても、悟りに至る行為に及ばなければ、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名前を聞いて五体投地しているのに、敬礼されないのであれば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土で、衣服の仕立てや直しが必ず行えないのならば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土のものがみな、生まれてすぐ苦悩がなくならなければ、悟ったことにならない。
425記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:30) :2012/12/09(日) 22:19:44.48 発信元:180.197.38.202 BE:1847755793-2BP(333)
232 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:37:39.58 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、自分の仏国土が、そこにいる者がみな望む通りの配置をしていないなら、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名を聞いて、感覚に不具合があるなら、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名前が不安をもたらすのならば、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名前を聞いても、貴族に生まれ変われなければ、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名前を聞いても、善根を育てることがなければ、悟ったことにならない。


233 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 20:43:44.37 ID:FfIf+87K0 ?2BP(333)
・もし、他の世界で、わたしの名前を聞いても、悟りへの道が途絶えてしまうのなら、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土のものが説法を聞きたい時、期待通りの説法を聴けないのなら、悟ったことにならない。
・もし、他の世界で、わたしの名前を聞いても、悟りに近づかないのであれば、悟ったことにならない。
・もし、自分の仏国土で、みながわたしの名前を聞いて、良い認知ができなければ、悟ったことにならない。

以上、五十願あるが、阿弥陀如来の四十八願である。

ここに書かれた「自分の仏国土」というものが極楽浄土である。
426記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:30) :2012/12/09(日) 22:29:14.77 発信元:180.197.38.202 BE:2395239375-2BP(333)
237 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/09(日) 22:26:19.79 ID:FfIf+87K0 2BP(333)
やっぱ、浄土真宗でいいな。
と思った。そういう結論です。

あと、コーランと葉隠が残ってるけど、やる気なし。
427記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/09(日) 23:31:49.00 発信元:180.197.38.202 BE:2874287276-2BP(333)
釈迦如来と阿弥陀如来を比べたら、阿弥陀如来のが上だったという話です。
法とか、縁起とか、空とか、どうでもいいし。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 23:36:19.60 発信元:202.225.227.88
てすと
429記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/10(月) 08:04:20.92 発信元:115.39.232.177 BE:1847755793-2BP(333)
「死ねばいいのに」 京極夏彦
164位/347作品。日本語小説。
京極夏彦の連載推理小説である。無職の男が殺された女の関係者を一人一人訪ねていく。
六人目まである。よくあるネタだが、それなりに楽しめた。
これは「幸せのうちに死ぬ」という作品として紹介されたものである。
その関係では不満足なできである。「幸せにならない恋愛のために死ぬ」という主題を
長いこと、追いかけているので、まあ、この主題はまどか☆マギカで完成しているのだが。
その系統の話としては、不満かな。まあ、わざわざ読む必要もない平凡な話ではある。
430記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/10(月) 09:53:26.61 発信元:115.39.232.177 BE:2053062465-2BP(333)
「六花の勇者」(1巻だけ) 山形石雄
229位/348作品。日本語小説。
いや、つまらなかったわ。本当につまらない話だわ。
最後の三ページだけが面白かったんで、この位置においた。
戦闘描写とか、推理、駆け引き、どれも文章が下手だ。
理屈はいちおう通っているのだが、筋を通しているだけで、演出力がない。
だが、まさかとは思うが、この話、七巻で完結するんじゃないだろうなあ?
もし、そういう展開なら、それなりに価値はあるかも。
431記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/10(月) 10:07:06.47 発信元:115.39.232.177 BE:1368708454-2BP(333)
2012年ベスト10候補を変更する。

GO:在日朝鮮人の青春小説。移民の物語として、純文学最高傑作だと思う。
生徒会の一存(1巻):笑えるし、萌える。
大いなる助走:爆笑。
フェルマーの最終定理(サイモン・シン):知恵の集積される歴史を具体的に知ることができる。
はてしない物語(全2巻):異世界トリップ主人公最強の代表作。
純粋理性批判:神の存在を証明しようという信念が熱い。物自体の発想も高評価。
浄土三部経(全2巻):無量寿経は、成立一世紀頃なのに、素晴らしく平等の理念に満ち溢れている。
SPEEDBOY!:大爆笑。
阿修羅ガール:疾走する文体が心地よい。
拡張幻想:短編〈すべての夢│果てる地で〉が量子力学を扱った傑作SF。

新約聖書よりは純粋理性批判をあげたい。
432記憶喪失した男 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/13(木) 12:23:12.60 発信元:115.39.226.209 BE:1437143573-2BP(333)
「龍は眠る」 宮部みゆき
313位/349作品。日本語小説。
つまらない。超能力ミステリである。狙いがはっきりしない。
なぜ、あんな万能な超能力者がはした金のために犯罪をするのかがわからない。
序盤に出てきた主役的人物がほとんど事件にかかわってこない。
この話が「家族八景」より優れた超能力ものだとはとても思えない。
どうでもいい陳腐な事件で枚数を増やし、読むのが面倒だ。
「分解された男」や「人間以上」を超える超能力SFな要素は、サイコメトラーという要素を
つけくわえていることだけだろう。何一つ斬新なものはない。
駄作である。
433記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/15(土) 04:42:42.34 発信元:115.39.233.230 BE:1368708454-2BP(333)
おれ、もうラノベ買うのやめるわ。天鏡のアルデミラン2巻が最後に買うラノベになると思う。

892 名前:記憶喪失した男忍法帖【Lv.38,T】 投稿日:2012/12/15(土) 03:56:40 ID:C84cmFQ0
脅威。ラノベには幻滅した。

浅井ラボ‏@ASAILABOT

角川系のライトノベル賞の下読みをしている作家さんに会ったけど、
最近は、投稿作のまとめの上につけられた注意書きで
「SFと、主人公が読者から年齢が離れている作品は落としてください」と書かれているそうな。あー



893 名前:記憶喪失した男忍法帖【Lv.38,T】 投稿日:2012/12/15(土) 04:39:26 ID:C84cmFQ0
おれ、ラノベ買うの、もうやめるわ。
たぶん。
SFを期待して買っていた。
こんなことなら、ラノベなんか、まったく興味ない。
434記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/16(日) 05:10:31.73 発信元:180.197.40.24 BE:1231837092-2BP(333)
やっぱ、こうする。2012年ベスト10候補をまた変更する。

GO:在日朝鮮人の青春小説。移民の物語として、純文学最高傑作だと思う。
生徒会の一存(1巻):笑えるし、萌える。
大いなる助走:大爆笑。
フェルマーの最終定理(サイモン・シン):知恵の集積される歴史を具体的に知ることができる。
はてしない物語(全2巻):異世界トリップ主人公最強の代表作。
純粋理性批判:神の存在を証明しようという信念が熱い。物自体の発想も高評価。
ブッダ真理のことば 感興のことば:原始仏典の代表。仏教について、かなり理解できる。
SPEEDBOY!:大爆笑。
阿修羅ガール:疾走する文体が心地よい。
拡張幻想:短編〈すべての夢│果てる地で〉が量子力学を扱った傑作SF。

浄土三部経より「ブッダ真理のことば 感興のことば」をあげたい。
新約聖書よりは純粋理性批判をあげたい。
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/16(日) 11:13:06.53 発信元:59.135.241.81
はてしない物語おもしろい
436記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/18(火) 03:49:12.61 発信元:115.39.232.84 BE:1231837092-2BP(333)
472 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/18(火) 03:47:55.68 ID:sKT9h/sa0 2BP(333)
アニメ「化物語」はめっちゃ傑作だったわ。
萌えアニメの金字塔といえるだろう。
萌えアニメは「化物語」でひとつの到達点にたどりついているといっても過言ではない。

「ブギーポップは笑わない」のアイデアもオマージュしていた。
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/18(火) 04:53:28.17 発信元:183.74.2.136
大宰治は圧倒的におもしろいね
他の作家とはジャンル分けしてもいいくらい次元が違う
他の作家は少しでも作為が含まれてるんだよな
大宰にはそれがない
文章に余計な欲がなくて素晴らしい
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/18(火) 08:59:39.48 発信元:42.144.96.252
何気なくスレ開いたら、>>1的に「どすこい」が結構上位でワロタ
元ネタの本をほとんど知らない癖に読んで、でもそれなりに面白いと思ったクチだが、
あれって元ネタの本を全部ちゃんと読んでたら、もっと面白いんだろうか
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/18(火) 09:46:42.67 発信元:110.66.13.28
森見登美彦の「四畳半神話大系」を読んだよ。
同じ時間軸をちょっとずつ変えて書くパラレルワールドモノなんだけどキャラクターの個性が豊か(すぎる)のが良かった、常識人に見えて駄目学生まっしぐらの主人公とか悪友で予想もつかないイタズラをする小津とか四畳半仙人の師匠とかね。
全体的に特徴的な文体だけどそれぞれのキャラが立ってるから特に違和感なく…というか、かなり読みやすい作品だった。
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/23(日) 10:31:25.39 発信元:111.86.142.229
どすこい面白いよね
あそこまで堂々とした馬鹿パロディエンタメは珍しい
441記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/24(月) 13:03:43.86 発信元:115.39.253.66 BE:2737416285-2BP(333)
角川のラノベでSFがダメだというのは、ガセ情報らしい。

プロのラノベ作家に聞いたが、
「知らないっす。だけど、もしSFがアウトなら、そんなレーベルは衰退するに決まってる」
そうです。
二名のラノベのプロ作家は二人ともSFを肯定していました。
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/24(月) 13:26:58.62 発信元:111.86.142.232
SFはオッケーでも女の子が出てこないラノベはOUTなんだろうな……
ってまぁ女キャラが皆無なラノベなんてねぇか
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/24(月) 20:36:13.64 発信元:126.42.166.170
>>442
そもそも女を出さない小説自体も難しいだろ
推理小説やSFでも長編なら大抵女出てくるし
444記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/25(火) 14:22:02.32 発信元:115.39.248.123 BE:1026531353-2BP(333)
「わたくし率 イン歯ー、または世界」 川上未映子
309位/350作品。日本語小説。
盗作疑惑のある小説である。その検証サイトには、この小説は、
・脳ではなく、歯でものを考える。
・その歯を抜くことで憑き物が落ちる。
と書いてある。で、盗作元といわれる津原泰三の「黄昏抜歯」には、その両方のアイデアは書いてない。
つまり、盗作ではない。ただし、この「わたくし率」には、
脳ではなく歯でものを考える、は書いてあっても、歯を抜くことで憑き物が落ちるとは書いてない。
検証陣営ががんばって、想像力をたくましくしすぎたようである。
なので、両方とも歯医者の話なのだが、あまり面白い話には思えなかった。
まあ、歯でものを考えるというのは奇想ではあるが、物語としてそれがうまく生かされていない。
川端康成の「雪国」の最初の文章には一人称がないとか、
始めに言葉がなかった、という聖書のパロディは面白かった。
短い本だったことは好印象だった。
短編「感じる専門家 採用試験」も併録。妊婦が生むことを主張する。
作者側はそれを否定している立場なのだろうか? たいして面白いとは思わなかった。
445記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2012/12/25(火) 14:47:53.67 発信元:115.39.248.123 BE:2737416285-2BP(333)
66 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+1:5) :2012/12/25(火) 14:46:19.27 2BP(333)
わたくし率、241位まであげた。
446記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/31(月) 09:34:53.65 発信元:115.39.243.68 BE:1642449683-2BP(333)
「リヴァイアサン クジラと蒸気機関」 スコット・ウエスタ―フェルト
100位/148作品。翻訳小説SF長編
読みやすい。事件も起伏に富んでいる。スチームパンクとしては、合格作品なのかもしれない。
だが、ありえねえ、といいたくなるSF特有の衝撃はない。
それが順位を下げた。暇つぶしに読むなら、充分、面白い話ではあるのだろうが。
イギリス側のダーウィニズムの生物工学が進化論にあまり踏みこまず、
ただ、空飛ぶクラゲや空飛ぶクジラを出しただけなのは、残念なところだ。
要は、娯楽作品としてはあるべきものをもっているが、深みがない。
447記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:05:45.07 発信元:115.39.243.68 BE:4379866188-2BP(333)
2013年1月1日時点でのランキング

日本語小説

1位 世界は密室でできている。
2位 甲賀忍法帖
3位 魍魎の匣
4位 戦争を演じた神々たち
5位 GO
6位 ドグラ・マグラ
7位 イリヤの空、UFOの夏(全4巻)
8位 ハイブリッドチャイルド(初稿版、以後改悪された)
9位 姑獲鳥の夏
10位 SFマガジンセレクション’87
11位 0の殺人
12位 狂骨の夢
13位 絡新婦の理
14位 塗仏の宴(全2巻)
15位 大いなる助走
16位 どすこい仮
17位 恋空
18位 SPEEDBOY!
19位 「ロックンロール大将(18禁)」「続ロックンロール大将(ノクタヴァージョン)」
20位 ALL YOU NEED IS KILL
21位 墨攻
22位 斜陽
23位 晏子(全4巻)
24位 ブギ―ポップは笑わない
25位 SFマガジンセレクション‘81
448記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:08:08.89 発信元:115.39.243.68 BE:821225726-2BP(333)
26位 江戸川乱歩集
27位 世界SF全集・星新一
28位 日本SFの逆襲
29位 神様のメモ帳(1巻だけ)
30位 AURA〜魔竜院光牙最後の戦い〜
31位 七回死んだ男
32位 失楽園(渡辺淳一、全2巻)
33位 ノルウェイの森(全2巻)
34位 涼宮ハルヒの憂鬱
35位 阿修羅ガール
36位 羊をめぐる冒険(全2巻)
37位 四畳半神話大系
38位 初恋彗星
39位 夜は短し歩けよ乙女
40位 ウロボロスの偽書
41位 十角館の殺人
42位 水車館の殺人
43位 スレイヤーズ!(〜8巻)
44位 怪人二十面相
45位 第四間氷期
46位 言語破壊官
47位 X電車で行こう
48位 百器徒然袋・雨
49位 スレイヤーズすぺしゃる(〜5巻)
50位 処女少女マンガ家の念力
449記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:11:06.05 発信元:115.39.243.68 BE:1231837092-2BP(333)
51位 総門谷
52位 ゴルディアスの結び目
53位 沈黙
54位 風の歌を聴け
55位 インストール
56位 生徒会の一存(〜3巻)
57位 邪馬台国はどこですか?
58位 不連続殺人事件
59位 不道徳教育講座
60位 拡張幻想
61位 後宮小説
62位 宮本武蔵
63位 匣の中の失楽
64位 self-reference engine
65位 人間そっくり
66位 孤島の鬼
67位 スバル星人
68位 鉄鼠の檻
69位 8の殺人
70位 グッドバイ
71位 まおゆう魔王勇者(ネット小説)
72位 九十九十九
73位 迷路館の殺人
74位 蜘蛛男
75位 万延元年のフットボール
450記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:13:45.29 発信元:115.39.243.68 BE:4927349298-2BP(333)
76位 沈まぬ太陽(〜3巻)
77位 プリズム(神林長平)
78位 こころ
79位 堕落論
80位 ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
81位 史上最強の哲学入門
82位 銀河英雄伝説(全10巻)
83位 コインロッカーベイビーズ(全2巻)
84位 人間失格
85位 パラサイトイブ
86位 魔界水滸伝(〜11巻)
87位 地球はプレインヨーグルト
88位 社長室直属遊撃課
89位 マリオネットの罠
90位 五体不満足
91位 斜め屋敷の犯罪
92位 邪眼
93位 <卵王子>カイルロッドの苦難(全9巻)
94位 時代小説
95位 時をかける少女
96位 七瀬ふたたび
97位 七人の武器屋(1巻だけ)
98位 長い夜
99位 小説十八史略(全6巻)
100位 猫の地球儀(全2巻)
451記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:16:25.00 発信元:115.39.243.68 BE:3353335177-2BP(333)
101位 空ノ鐘の響く惑星で(全12巻)
102位 新釈 走れメロス 他四篇
103位 美しい星
104位 グミ・チョコレート・パイン グミ編
105位 今夜、すべてのバーで
106位 名探偵に薔薇を
107位 私が殺した少女
108位 三姉妹探偵団(1巻だけ)
109位 龍盤七朝 ケルベロス(1巻だけ)
110位 日本沈没(全2巻)
111位 脇役の分際(ネット小説、高校生編まで)
112位 紫色のクオリア
113位 上弦の月を喰べる獅子
114位 文学部唯野教授
115位 永遠虹路
116位 風よ。龍に届いているか(全2巻)
117位 さよならピアノソナタ(〜4巻)
118位 人形館の殺人
119位 邪魅の雫
120位 トロッコ
121位 二分間の冒険
122位 妖星伝(〜3巻)
123位 高野聖(集英社文庫)
124位 幽霊列車(赤川次郎セレクション3)
125位 白夜行
452記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:19:25.70 発信元:115.39.243.68 BE:958096627-2BP(333)
126位 風の中のマリア
127位 アンシーズ 刀侠戦姫血風伝
128位 9S(〜4巻)
129位 世界の中心、針山さん
130位 前巷説百物語
131位 1973年のピンボール
132位 チグリスとユーフラテス(全2巻)
133位 春の雪
134位 太陽の簒奪者
135位 白痴(坂口安吾、新潮文庫)
136位 待望の短編は忘却の彼方に
137位 三毛猫ホームズの冒険
138位 世界の中心で愛をさけぶ
139位 ミナミノミナミノ
140位 ディスコ探偵水曜日(全3巻)
141位 アヒルと鴨のコインロッカー
142位 老ヴォールの惑星
143位 さようなら、ギャングたち
144位 量子回廊
145位 太陽の塔
146位 蒼空時雨
147位 やむなく覚醒!!邪神大沼(1巻だけ)
148位 蒼穹のカルマ(1巻だけ)
149位 ある日、爆弾がおちてきて
150位 龍盤七朝 DRAGONBASTER(〜2巻)
453記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:22:14.41 発信元:115.39.243.68 BE:1368708645-2BP(333)
151位 1980アイコ十六歳
152位 恋文の技術
153位 イニシエーションラブ
154位 双頭の悪魔
155位 中の下!(1巻だけ)
156位 天鏡のアルデラミン(1巻だけ)
157位 門
158位 虐殺器官
159位 ビブリア古書堂の事件手帖(1巻だけ)
160位 ひとめあなたに……
161位 午後の曳航
162位 獣の樹
163位 魔界転生
164位 死ねばいいのに
165位 虚言少年
166位 影武者徳川家康(全3巻)
167位 死神の精度
168位 ロードス島戦記(全7巻)
169位 魔術士オーフェンはぐれ旅・新装版(〜2巻)
170位 八つ墓村
171位 原色の想像力
172位 閉じ箱
173位 夏の庭
174位 湖畔・ハムレット・久生十蘭作品集
175位 告白(湊かなえ)
454記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:25:26.05 発信元:115.39.243.68 BE:3284899968-2BP(333)
176位 わたしたちの田村くん(1巻だけ)
177位 魔法少女育成計画
178位 吐息雪色
179位 家守綺譚
180位 楽毅(全4巻)
181位 アイの物語
182位 厭な小説
183位 燃えよ剣(全2巻)
184位 狼男と人魚姫(1巻だけ)
185位 本屋でぼくの本を見た
186位 きらきらひかる
187位 パンク侍、斬られて候
188位 結晶星団
189位 ビッチマグネット
190位 山ん中の獅見朋成雄
191位 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド(全2巻)
192位 時計館の殺人
193位 童話物語(全2巻)
194位 家族八景
195位 原色の想像力2
196位 シンセミア(全4巻)
197位 とある飛行士への追憶
198位 きつねのはなし
199位 好き好き大好き超愛してる
200位 永遠の0
455記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:28:13.46 発信元:115.39.243.68 BE:2737416858-2BP(333)
201位 カラフル
202位 さよなら妖精
203位 魚舟・獣舟
204位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(1巻だけ)
205位 容疑者Xの献身
206位 アンダカの怪造学(1巻だけ)
207位 赤目四十八瀧心中未遂
208位 限りなく透明に近いブルー
209位 かわいそうだね?
210位 <十二国記>(9巻まで)
211位 グリーンレクイエム
212位 今日からマのつく自由業!(2巻まで)
213位 黄金仮面
214位 タイムリーパー
215位 ウロボロスの波動
216位 1Q84(〜2巻)
217位 犬神家の一族
218位 笑壷
219位 庸兵ピエール(全2巻)
220位 デュラララ!!(〜2巻)
221位 灼熱の小早川さん
222位 ログ・ホライズン(ネット小説)
223位 池袋ウエストゲートパーク(1巻だけ)
224位 青が散る(全2巻)
225位 バレエ・メカニック
456記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 00:30:59.95 発信元:115.39.243.68 BE:4927349298-2BP(333)
226位 ……絶句(全2巻)
227位 ふたり(赤川次郎)
228位 青銅の魔人
229位 六花の勇者(1巻だけ)
230位 植物図鑑
231位 黄金の王 白銀の王
232位 綺譚集
233位 苦役列車
234位 GOTH(全2巻)
235位 言葉使い師
236位 赤朽葉家の伝説
237位 煙か土か食い物
238位 果てしなき流れの果てに
239位 グインサーガ(〜5巻)
240位 太陽風交点
241位 わたくし率 イン歯ー、または世界
242位 空飛ぶ馬
243位 死者の奢り・飼育
244位 新宿鮫(1巻だけ)
245位 ぼくらの七日間戦争
246位 対話篇(金城一紀)
247位 図書準備室
248位 ミノタウロス
249位 嗤う伊右衛門
250位 好色一代男
457記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:21:09.85 発信元:115.39.243.68 BE:2737416285-2BP(333)
251位 久生十蘭短編薦
252位 挟み撃ち
253位 とらんぷ譚
254位 センセイの鞄
255位 大金塊
256位 鴨川ホルモー
257位 オジいサン
258位 子産(全2巻)
259位 グラン・ヴァカンス
260位 ラギット・ガール
261位 天空の舟(全2巻)
262位 VSイマジネーター(全2巻)
263位 百億の昼と千億の夜
264位 黒い家
265位 忍法八犬伝
266位 ミミズクと夜の王
267位 旅のラゴス
268位 小説修行
269位 ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」
270位 金閣寺
271位 永遠の仔(全5巻)
272位 レボリューションbR
273位 残像に口紅を
274位 殺戮にいたる病
275位 分解
458記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:23:53.23 発信元:115.39.243.68 BE:547483924-2BP(333)
276位 SFマガジンセレクション‘80
277位 SFマガジンセレクション‘82
278位 SFマガジンセレクション‘83
279位 SFマガジンセレクション‘84
280位 SFマガジンセレクション‘86
281位 SFマガジンセレクション‘88
282位 SFマガジンセレクション‘89
283位 SFマガジンセレクション‘90
284位 陰摩羅鬼の瑕
285位 妖異金瓶梅
286位 電波的な彼女
287位 クビキリサイクル
288位 戦闘妖精雪風改
289位 神狩り
290位 枯木灘
291位 日本以外全部沈没―パニック短編集
292位 玩具修理人
293位 未来視たち
294位 クビシメロマンチスト
295位 プシュケの涙
296位 結晶銀河
297位 盲目物語・春琴抄
298位 本所深川ふしぎ草子
299位 蛍川・泥の川
300位 2005年のロケットボーイズ
459記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:26:54.67 発信元:115.39.243.68 BE:958095672-2BP(333)
301位 一人で歩いていった猫
302位 銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ
303位 霧越邸殺人事件
304位 ヴィーナスシティ
305位 宝石泥棒
306位 黒猫館の殺人
307位 キノの旅(1巻だけ)
308位 銀河鉄道の夜(角川文庫)
309位 沈黙のフライバイ
310位 史上最強の哲学入門東洋の哲学者たち
311位 GUNNING FOR NOSFERATUS(1巻だけ)
312位 熊の場所
313位 ゼペットの娘たち(1巻だけ)
314位 龍は眠る
315位 警視庁草紙(全2巻)
316位 バッテリー
317位 半分の月がのぼる空(1巻だけ)
318位 天使の卵
319位 閉鎖病棟
320位 メビウスの殺人
321位 言壺
322位 あなたのための物語
323位 火車
324位 テロリストのパラソル
325位 学校を出よう!(〜2巻)
460記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:29:32.63 発信元:115.39.243.68 BE:5543267999-2BP(333)
326位 伊賀忍法帖
327位 黒死館殺人事件
328位 砂の女
329位 天使
330位 虚無への供物
331位 ガダラの豚(全3巻)
332位 ルーガルー
333位 白き日旅立てば不死
334位 大菩薩峠(1巻だけ)
335位 ボックス(全2巻)
336位 西の魔女が死んだ
337位 ギフテッド
338位 地味な青年の異世界転生記(ネット小説、第二章まで)
339位 ウォルテニア戦記(ネット小説、第二章まで)
340位 しゃばけ
341位 削除ボーイズ0326
342位 巷説百物語
343位 百期徒然袋・風
344位 戦争を演じた神々たち2
345位 攻撃魔術の使えない魔術師(ネット小説、十歳編まで)
346位 蹴りたい背中
347位 日輪の遺産
348位 ウロボロスの基礎論
349位 独白するユニバーサル横メルカトル
350位 解

以上
461記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:35:50.31 発信元:115.39.243.68 BE:4927349489-2BP(333)
翻訳小説・SF以外

1位 シャーロック・ホームズの冒険
2位 フェルマーの最終定理
3位 ブラウン神父の童心
4位 木曜日の男
5位 そして誰もいなくなった
6位 深夜勤務
7位 Xの悲劇
8位 赤衣の紅士コルム(全6巻)
9位 百年の孤独
10位 緋色の研究
11位 ラブクラフト全集(〜4巻)
12位 水滸伝(全3巻)
13位 チャパーエフと空虚
14位 カリギュラ
15位 モンキーハウスへようこそ(全2巻)
16位 母なる夜
17位 ブラウン神父の不信
18位 オズの魔法使い
19位 モルグ街の殺人
20位 ローズウォーターさん、あなたに神の祝福を
21位 モンテ・クリスト伯(全7巻)
22位 老人と海
23位 エジプト十字架の謎
24位 深夜プラス1
25位 星の王子さま
462記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:38:34.52 発信元:115.39.243.68 BE:1642450346-2BP(333)
26位 怪奇小説傑作選(全5巻)
27位 10・1/2章でかかれた世界の歴史
28位 カラマーゾフの兄弟(全5巻)
29位 浄土三部経(全2巻)
30位 新訳聖書(口語訳1954年版)
31位 エルリックサーガ(〜6巻)
32位 Yの悲劇
33位 三つの棺
34位 封神演技(全3巻)
35位 ワイルドスワン(全3巻)
36位 プリンセス・ブライド
37位 ハムレット
38位 ロミオとジュリエット
39位 赤と黒(全2巻)
40位 ツァラトゥストラはこう言った(全2巻)
41位 はてしない物語(全2巻)
42位 純粋理性批判(全7巻)
43位 氷と炎の歌(〜10巻)
44位 タイタスグローン
45位 ウロボロス
46位 ウッドストック行最終バス
47位 南総里見八犬伝(全2巻)
48位 数学的にありえない(全2巻)
49位 ブッダの真理のことば 感興のことば
50位 秘密の花園
463記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:41:03.70 発信元:115.39.243.68 BE:1231837463-2BP(333)
51位 赤毛のアン
52位 リア王
53位 高慢と偏見とゾンビ
54位 マダム・エドワルダ/目玉の話
55位 アンナ・カレーニナ(全3巻)
56位 長いお別れ
57位 幽霊たち
58位 ライ麦畑でつかまえて
59位 ミザリー
60位 オリエント急行殺人事件
61位 若きウェルテルの悩み
62位 デイヴィット・コパフィールド(全4巻)
63位 火曜クラブ
64位 白鯨(全3巻)
65位 女王陛下のユリシーズ号
66位 ローズマリーの赤ちゃん
67位 ブラウン神父の秘密
68位 ブラウン神父の知恵
69位 ゼロ時間へ
70位 トウモロコシ畑の子供たち
71位 呪われた町(全2巻)
72位 モモ
73位 ABC殺人事件
74位 鏡の国のアリス
75位 怪盗紳士リュパン
464記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:43:42.31 発信元:115.39.243.68 BE:4927349298-2BP(333)
76位 悪童日記
77位 影との戦い
78位 柔らかい月
79位 不思議な国のアリス
80位 朗読者
81位 誠実な詐欺師
82位 ファウスト
83位 ナインストーリーズ
84位 フラニーとゾーイ
85位 ジキル博士とハイド氏
86位 魔道師の掟(全5冊)
87位 カメレオンの呪文
88位 レ・コスミコミケ
89位 ブッダ悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤU
90位 オペラ座の怪人
91位 アクロイド殺人事件
92位 死の接吻
93位 ギリシャ棺の謎
94位 グリーンマイル(全6巻)
95位 帽子収集狂殺人事件
96位 スラップスティック
97位 マクベス
98位 ポンド氏の逆説
99位 ねじの回転(ジェイムス)
100位 真夜中は別の顔(全2巻)
465記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:46:28.83 発信元:115.39.243.68 BE:1368708454-2BP(333)
101位 ホテル・ニューハンプシャー(全2巻)
102位 三銃士(全3巻)
103位 チョコレート工場の秘密
104位 ジェイルバード
105位 水いらず
106位 吸血鬼ドラキュラ
107位 鷲は舞い降りた
108位 競売ナンバー49の叫び
109位 ブッダ神々との対話 サンユッタ・ニカーヤT
110位 シブミ(全2巻)
111位 死者の書(キャロル)
112位 異邦人
113位 シャーロック・ホームズの回想
114位 香水
115位 エノーラ・ホームズの事件簿(1巻だけ)
116位 バーティミアス(全3巻)
117位 コナン全集(〜2巻)
118位 族長の秋他6篇
119位 不死鳥の剣
120位 ブッダ最後の旅 大パリニッバーナ経
121位 ブッダのことば スッタニパータ
122位 般若心経・金剛般若経
123位 仏弟子の告白 テーラガーター
124位 尼僧の告白 テーリーガーター
125位 オセロー
466記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 01:49:50.30 発信元:115.39.243.68 BE:2874287467-2BP(333)
126位 車輪の下
127位 バゴンボの嗅ぎタバコ入れ
128位 大いなる遺産(全2巻)
129位 寒い国から帰ってきたスパイ
130位 愚者が出てくる、城塞が見える
131位 嵐が丘(全2巻)
132位 蝿の王
133位 グレート・ギャッツビー
134位 骸骨乗組員
135位 神々のワードプロセッサー
136位 黒後家蜘蛛の会(〜3巻)
137位 ブラウン神父の醜聞
138位 ぺガーナの神々
139位 ボヴァリー夫人
140位 存在と時間(全2巻)
141位 ふたりの証拠
142位 第三の嘘
143位 魔法の庭
144位 裸のランチ
145位 死の舞踏
146位 すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた
147位 二十日鼠と人間
148位 スケッチブック
149位 宿命の交わる城
150位 見えない都市
151位 ホビットの冒険
152位 チーズはどこへ消えた?
153位 風の影(全2巻)
154位 折れた魔剣
以上
467記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 07:03:54.81 発信元:115.39.235.93 BE:1231837092-2BP(333)
翻訳小説・SF長編
翻訳小説・SF短編集アンソロジー

は二冊しか変わってないので、省略。

今、いちばん好きな本を何か質問されたのですが、
舞城王太郎の「世界は密室でできている。」だと思ったので、一位にしました。
468記憶喪失した男!ninja:2013/01/01(火) 07:20:54.22 発信元:115.39.235.93 BE:821225243-2BP(333)
ここまでで980冊。
469政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:41:29.42 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
470政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:42:17.22 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
471政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:43:45.96 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
472政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:44:57.91 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
473政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:48:38.73 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
474政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:49:57.76 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
475政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 07:57:01.30 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
476政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 08:18:58.70 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
477政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 08:20:26.74 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
478政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:35:52.83 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
479政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:37:19.65 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
480政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:38:49.85 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
481政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:40:36.96 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
482政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:41:15.93 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
483政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:42:03.18 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
484政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:43:48.51 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
485政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:45:41.85 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
486政府推進【隔離強制就労制度】:2013/01/01(火) 12:52:33.41 発信元:218.126.93.116
2012/08/02(木) 19:54:30.85
2012/08/03(金) 06:49:57.67
651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/04(火) 23:23:28.28 発信元:118.237.11.129
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
_
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354336592/l50_
_

http://www.internethotline.jp/
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/04(金) 10:53:21.18 発信元:49.97.27.224
年末年始に物語シリーズ既刊全巻読んだ!
ナニこれ普通に面白いじゃん
488記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/06(日) 22:44:59.76 発信元:115.39.243.59 BE:4927349298-2BP(333)
>>487
面白いのですか。
読むか悩みますねえ。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/09(水) 23:04:25.38 発信元:126.118.50.8
俺はあまり受け付けなかったよ。
アニメは好きなんだがなあ
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/09(水) 23:33:21.08 発信元:111.217.214.238
こういうの見ると寂しくなる
http://togetter.com/li/435465

元のはこんなんだけど
http://i.imgur.com/2AS6j.jpg
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/10(木) 11:59:09.29 発信元:182.249.74.195
挿絵が見たかったら買ってね!ってことだろ
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/10(木) 15:47:14.12 発信元:218.228.208.171
聖書の新共同訳って微妙なのか

どの版がおすすめなんだろ・
493記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/10(木) 21:38:02.41 発信元:115.39.228.133 BE:1916192047-2BP(333)
>>492
どの版にも文句を言う人がいるので、
どの版でもいいのでは?

わたしは、聖書の一字一句について解釈し、従うという狂信者ではありませんので。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/10(木) 21:56:01.06 発信元:114.94.235.230
みなさん一週間に何時間/何冊くらい本読んでますか?
495記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/11(金) 12:52:21.33 発信元:115.39.227.222 BE:5543267999-2BP(333)
>>494
240時間で一冊くらいでしょうかね?
496記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/14(月) 15:49:16.12 発信元:115.39.225.136 BE:1026531353-2BP(333)
全然、読書がはかどらないのに、また本を買ってしまった。
安いのを中心に。

スイッチを押す時:山田悠介についに挑戦
仮面の告白:三島
マリフィフィの虐殺ソングブック:中原昌也
名も無き孤児たちの墓:中原昌也
あらゆる所に花束が:中原昌也
笹野頼子三冠小説集:笹野頼子(ミニハンおすすめ)
羆嵐:吉村昭
ラ・ロシュフコー箴言集:三浦おすすめ

あと、アニメで劇場版「けいおん」と「ビューティフルドリーマー」のDVD。
ツタヤになかったから。
497記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/15(火) 20:56:50.45 発信元:115.39.234.212 BE:4927349298-2BP(333)
「マリ&フィフィの虐殺ソングブック」 中原昌也
137位/351作品。日本語小説。
短い。それがいい。
笑った。
私的なことだが、おれの中高生時代のギャグセンスに似ているなあと思った。
おれの人生の最高傑作は、ネットに投稿しているSF小説たちだが、
二番目の傑作は、中高生時代のテストの答案用紙で、おれは何の得にもならないのに、
そこにギャグを書いていたのだ。テストの答案用紙に書かれたギャグが
おそらくおれの人生において最も面白いお笑い群であり、もう決して手に入らず失われたが、
その雰囲気だけは中原昌也のこの短編集に似ているなあと思った。
だから、おれのテスト答案が歴史から抹消されてしまったことを悔いる気持ちが少し減った。
まあ、おれのテスト答案は教師にわけわからない反応を引き起こし、
「宇宙人の答案だ」と採点に書かれていたこともあれば、教師が授業でおれの名前をふせ発表していたこともあった。
そんなすごい面白いギャグで、だが、残念なことにおれの妄想の中では
教師たちは「こんなこと書かれてもわしらはつまらんのだ」と結論づけたかのように思っている。
だが、中原昌也は、オタクが嫌いらしく、どう見てもオタクなおれとしては、
中原昌也には嫌われるのではないだろうかと危惧しつつ、こんな私的な感想文でネットに
公開されたら、迷惑だろうとしか思えないが、まあ、この短編集は落ちはないけど、姿勢は好きだ。
498記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/15(火) 23:49:45.04 発信元:115.39.234.212 BE:2189933748-2BP(333)
「名もなき孤児たちの墓」 中原昌也
35位/352作品。日本語小説。
また新たな現代の文豪たりえる小説を見つけた。
全独身男性必読。
独身男性に興味のある全女性必読の傑作である。
文章には無駄がなく、内容は充実しており、心理描写も巧みで、
同じ下世話な話なのにテーマに富み、第一部はまごうことなき傑作であった。
何度も笑いながら読んだのだが、この作者の文体は実に読むのに心地よい。
で、順位を決める時、少なくとも「羊をめぐる冒険」よりは上と思って考えたのだが、
「涼宮ハルヒの憂鬱」との戦いになり、この第二部で、小説を書くのが嫌だと書いてあるのが、
大きな欠点で、失望させられ、ひょっとしたら、照れ隠しかもしれないが、
小説を書くのが好きじゃないなら、ハルヒの下でいいや、と思いこの順位にした。
読書感想文を書きたい中高生にもおすすめの本である。
499記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/01/15(火) 23:50:50.96 発信元:115.39.234.212 BE:821225434-2BP(333)
中高生の悩みのいくつかは、中原昌也が「名もなき孤児たちの墓」で代弁してくれているであろう。
500記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/16(水) 08:28:17.37 発信元:115.39.233.24 BE:1642450346-2BP(333)
「笹野頼子三冠小説集」 笹野頼子
339位/353作品。日本語小説。
芥川賞受賞の「タイムスリップコンビナート」
三島賞受賞の「二百回忌」
野間文芸賞受賞の「なにもしてない」
を収録した短編集。
すべて、ただの散歩の情景描写をしているだけに思える。散歩の覚え書き程度のことしか
書いておらず、純文学というものはくだらないものだなあ、と改めて思った次第。
それが感想である。
作者があとがきで、代表作ではない、と書いているが、その代表作とやらを読んでやる気にもならん。
501記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/16(水) 09:23:15.09 発信元:115.39.233.24 BE:3284899586-2BP(333)
あれだね。このランキングを見ればわかるだろうけど、
女性作者への評価が低い気がするね。
面白い女性作家という人があまりいない。

おれは超強烈個性の大原まり子さんのファンだったから、
女性作家への偏見とかはないんだけど、
この人以外に、高く評価した女性作家で、恋空の美嘉さんぐらいなんじゃないだろうか。
ああ、綿谷りさの「インストール」もあったか。

ふと、上位が男性作家ばかりだなあ、と思って危惧している。
女性差別をする気はまったくないので、面白い女性作家などをご紹介いただけると嬉しい。
502記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/16(水) 16:38:45.64 発信元:115.39.233.24 BE:821225434-2BP(333)
193 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2013/01/16(水) 16:33:17.03 ID:ZQok/rJA0 ?2BP(333)
「うる星やつら ビューティフルドリーマー」見た。
面白かった。
最後、キャストで誰が脚本書いたんだろうと見ていたら、
脚本・監督 押井守
とあった。やっぱ、押井守はすごかったんだなあ。
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/17(木) 08:10:30.28 発信元:49.97.33.202
逆に金と時間の無駄だったって本ある?
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/17(木) 08:11:43.87 発信元:49.97.33.202
金と時間の無駄でしかなかった本 の方がいいね
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/18(金) 07:51:35.25 発信元:126.118.42.183
伊藤たかみ の 八月の路上に捨てる かな。
金はまぁいいが、時間は無駄にした感が。
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/18(金) 12:09:57.79 発信元:110.66.13.64
借りたから金の無駄ではないけど山田悠介作品は全般的に消化不良感がすごい
なんでアレがわりかし売れるのかよくわからない
507記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/21(月) 13:42:56.20 発信元:115.39.249.151 BE:1642450638-2BP(333)
(;^_^) <うっひょおおお。

ここ十五年で、文学的傑作といえるのは、

舞城王太郎「世界は密室でできている。」
金城一紀「GO」
中原昌也「名もなき孤児たちの墓」

です。おすすめです。現代文学に失望しているあなた、現代文学をなめているあなた、
ぜひ、ご一読ください。
どれも、200ページちょっとの作品です。
508記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/25(金) 07:00:25.43 発信元:115.39.255.76 BE:821225243-2BP(333)
「仮面の告白」 三島由紀夫
211位/354作品。日本語小説。
三島由紀夫の代表作のひとつである。私小説的な平凡な若者の人生について書いてあるが。
まず、最も有名なことは、前半で、主人公がまだ中学かそこらの時期に男に恋をしたと書いてあることである。
しかし、同性愛については、それだけで話は終わり、その相手と何の接触も描かれてはおらず、
園子という女性と付き合っていることが書いてある。主人公は、園子の求婚を断り、別れてしまう。
そして、二十三歳で童貞だと告白している。
たまたま主人公が生きていた時代が第二次大戦の最中でもあり、戦争についても書いてあるが、
工場員として働いていたようである。
三島由紀夫の「不道徳教育講座」には、三島が童貞を捨てたのは二十代後半と書いてあるから、
それと一致する。素直な告白なのであろう。
だが、そういう事実の告白以外に、特に物語として面白いとは思わなかった。
509記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/25(金) 08:04:13.11 発信元:115.39.255.76 BE:1231838036-2BP(333)
「あらゆる場所に花束が……」 中原昌也
271位/355作品。日本語小説。
著者唯一の長編である。が短い。
中原昌也のくせに、一か所も笑えるところがなかった。
とても残念なことだ。三島由紀夫賞をとったらしいが、こんな作品はまったく面白くない。
他の中原昌也の作品を詠んだ方がマシである。
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/25(金) 12:02:31.25 発信元:126.159.131.94
隆慶一郎亡き後面白い時代作家いないよね
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/25(金) 12:03:58.42 発信元:126.159.131.94
>>503
清涼院流水と山田悠介
512記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/26(土) 09:30:43.21 発信元:115.39.242.14 BE:821225434-2BP(333)
「わたしを離さないで」 カズオ・イシグロ
109位/155作品。翻訳小説SF以外。
イギリスに住む日本人の書いたSFっぽい純文学なのだろうか?
2005年に書かれた本である。IPS細胞について、今では科学的にまちがっている描写があるそうだが、
よくわからなかった。
どちらにせよ、この本の主筋である提供者という設定は、誰でも思いつく凡庸なものであり、
とりたてて読む必要もないであろう。
なぜか、提供者になる子供たちは妊娠しない設定なので、頻繁にセックスしているが、
この作品にエロさはない。あまりうまいとはいえない。
子供たちの青春ものとしても二流であり、わざわざ読む必要はないだろう。
513記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/26(土) 10:57:03.97 発信元:115.39.242.14 BE:1094966944-2BP(333)
「デルフィニア戦記」(1巻だけ) 茅田 砂胡
151位/356作品。日本語小説。
いや、普通に入浴場面が好きだわ。単純にエロい。
あとは、王道を王道で行くって感じだね。特に奇抜なことはないけど、
テンポよく事件が起きて、展開していく感じ。
ドラゴンバスターよりは面白いかなあ、と思ってこの順位にしたけど。
まあ、第一部までは読むつもり。
514記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/28(月) 18:25:54.33 発信元:115.39.227.105 BE:2189932984-2BP(333)
「木のぼり男爵」 イタロ・カルヴィーノ
90位/156作品。翻訳小説SF以外。
イタリアの小説。十代前半で木に登って、一度も地面に下りなかった男爵の物語。
特に、奇想といえる発想はなく、木に登って一生を生活したという、まあ、それほど、
斬新ともいえないアイデアで描き切った物語である。
文章は充実しており、飽きが来ないが、これだという決定打に欠ける。
恋人が後家だというのが、引っかかる。若く、一週間しか前夫の相手をしていないが、
なぜ、わざわざ、後家という展開にしたのか。あまり純愛ではない物語である。
木のぼり男爵は、熱烈に愛を語るが、その相手と結婚したという記述はない。
恋人は、のち、イギリス人とかの二人の男の求愛を受けており、木のぼり男爵は、
あまり恋愛的に成功しないので、ほのぼのしない。そこがあまり面白くなかった。
515記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/29(火) 10:36:55.19 発信元:115.39.253.247 BE:1847755793-2BP(333)
「デルフィニア戦記」(〜2巻) 茅田 砂胡
151位/356作品。日本語小説。
一巻に比べると、ちょっと地味だな。
王様が本当の前王の子供なのかどうかをえんえんと話し合っている感じ。
最後に、初戦があるけど、あまり面白いとも思わず。
まあ、まだ次も読みますよ。
516記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/29(火) 13:41:52.78 発信元:115.39.253.247 BE:684354825-2BP(333)
「デルフィニア戦記」(〜3巻) 茅田 砂胡
151位/356作品。日本語小説。
三時間で読み終わったようだ。
養父との最後は感動した。ちょっと涙ぐんでしまった。
ただ、この作品は、女剣士が無双する話だというのが狙いだろうが、
ちょっとその場面にとぼしいかなあとは思う。女性には面白いかもしれない。
王位継承権は、あんまり面白くない展開になってきた。
また、たぶん、四巻でひっくり返って元に戻ると予想しているけど。
517記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/31(木) 10:23:36.67 発信元:115.39.246.177 BE:4927349298-2BP(333)
「国家破産で起きる36の出来事」浅井隆
を買って読んでみた。
経済板でコテなどをやっているので、経済の本を少しは読まなければと思って読んだのだが、
大衆向けの実に内容のないくだらない本だった。
財政破綻すると、金の偽物がでまわることがあること以外に、
特筆すべき真新しい見解は皆無であった。

おれの経済ブログのがよっぽどか、情報を丹念に調べ、深く検証していると思ったものだ。
まったく、失望させられた。
あんな水準の本を本屋にならべて、日本はいったい何をしたいんだろうか?

いわゆる、愚かな大衆というB層向けの本なのだろうか?
518記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/01/31(木) 10:26:05.90 発信元:115.39.246.177 BE:684354825-2BP(333)
あと、本屋に売っていたラファティの短編集「昔に帰れない」を買った。

面白いSFを読みたいなあ。
519記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/01(金) 18:00:21.23 発信元:115.39.241.128 BE:1437144337-2BP(333)
「脱走と追跡のサンバ」 筒井康隆
16位/357作品。日本語小説。
大傑作である。不条理文学の最高峰に君臨するであろう幻惑怪奇な小説。
雰囲気はあくまでもほのぼのとしているが、主人公の世界観がとても面白い。
序盤にある、SF作家になるための適性試験というものは、全読者必読の傑作であり、
レムの「虚数」を思わせる優劣競う傑作である。
無駄な文章というものがなく、奇々怪々な展開はまさに筒井の真骨頂。
残念ながら、大爆笑してしまった「大いなる助走」の一個下の順位になったが、
これを絶版にして発売しないのは、筒井か出版社の嫌がらせとしか考えられない必読の傑作。
520記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/01(金) 18:55:04.12 発信元:115.39.241.128 BE:1847755793-2BP(333)
筒井はやはり、天才だった。

そして、筒井を敬愛していた素人作家のごはんライス先生の「ロックンロール大将」だが。
小説のデータが消えてしまい、現在、読むことができない。

その感想としては、
三十五歳で童貞で非正規雇用で働いてきたなら、児童ロリの一回や二回、
してもいいではないか。
とわたしは思っているということだ。
521記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/01(金) 19:05:07.09 発信元:115.39.241.128 BE:1437144337-2BP(333)
データが消えてしまったので、あらすじを紹介すると、

「ロックンロール大将(十八禁)」とは、
三十五歳で童貞で非正規雇用で働いている作家志望者が八人くらいでてきて、
それぞれ、児童性愛をとるという物語である。
児童性愛をとれそうで、とれなくて、やっぱりとれるという展開がつづく。
522記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/02(土) 04:35:45.44 発信元:115.39.240.207 BE:821225243-2BP(333)
991冊。記念すべき1000冊まであと9冊。

図書館で借りたので読まないといけないのが、
「驚愕の荒野」
「不確定世界の探偵物語」
「スクールアタックシンドローム」
「神聖代」

現在読み中が
「デルフィニア戦記4巻」
「昔に帰れない」
「吉原御免状」
「くまあらし」

次に図書館で借りる予定
「機械神アスラ」
「宇宙舟歌」

このどれかが記念すべき1000冊目になると思う。
523記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/02(土) 04:55:11.33 発信元:115.39.240.207 BE:2053062656-2BP(333)
図書館で文庫化してない
「これはペンです」
「ラブレス」
を借りよう。

しばらく、図書館通いだ。
524記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/02/02(土) 05:28:51.93 発信元:115.39.240.207 BE:410612832-2BP(333)
中原昌也の
「死んでも何も残さない」
「作業日誌2004〜2007」
とかも借りよう。
525記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/02(土) 07:59:04.64 発信元:115.39.240.207 BE:1026531353-2BP(333)
「驚愕の荒野」(新潮文庫) 筒井康隆
238位/358作品。日本語小説。
自選ホラー短編集2である。同名の短編集があるが、読んだのは新潮文庫の方。
以下収録作
「魚」魚に襲われたのは覚えている。
「冬のコント」夫婦の痴話喧嘩もの。やや面白い。
「二度死んだ少年の記録」よくわからなかったが、少年の自殺もの。
「傾斜」非常に短い二ページのパニック小説。
「定年食」人肉食もの。
「偏在」作家夫婦の物語。文章が前衛的に、単語の羅列でしめる。
「メタモルフォセス群島」核実験の突然変異もの。
「驚愕の荒野」小説の途中から誰かが読み聞かせてくれているという形式をとった地獄譚。
筒井の短編の最高傑作に推す人もいるらしく、すごく怖いと聞いたが、全然たいしたことなかった。
今のところ、わたしの読んだ筒井の短編の中での最高傑作は「時代小説」
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/02(土) 08:04:25.62 発信元:220.102.179.207
>>522
吉原御免状は絶対読むんだ。続編もかならずよみなさい
隆さんは天才
527記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/02(土) 08:19:12.58 発信元:115.39.240.207 BE:3079593959-2BP(333)
>>526
じゃあ、読むの「吉原御免状」にするわ。
出だし読んだ感じではそんなに面白くないし、
「影武者徳川家康」の評価もおれはそんなに高くないんだよねえ。
でも、まあ、いいや。
528記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/04(月) 08:16:47.43 発信元:115.39.241.74 BE:1094966382-2BP(333)
「神聖代」 荒巻義雄
80位/359作品。日本語小説。
衝撃はないが、独創性に極めて富み、また、無駄な文章はひとつもないであろう充実した傑作。
神聖試験を受けて、合格した作者が、その神聖試験において教理とされるホッブ星へ旅するまでの物語。
時としてSFの名作は、極めて文章が美しいのであるが、これも極めて文章の美しい芸術品。
SFファン必読の名作。
荒巻義雄をもうちょっと読んでみようという気になった。
529記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/04(月) 08:44:03.96 発信元:115.39.241.74 BE:3832383078-2BP(333)
荒巻義雄の「神聖代」は最も文章のきれいな小説かもしれないなあ。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/04(月) 18:59:23.91 発信元:1.78.42.7
露文学に手出してみたいんだけど、
慣れてなくてもそこそこ読めそうなのってある?
オススメあったら教えて欲しい
531記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/04(月) 20:15:10.06 発信元:115.39.235.227 BE:2053062465-2BP(333)
968 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/04(月) 20:07:30.48 ID:tJc1khDI0 ?2BP(333)
ああ、悪い悪い。まちがえたわ。

>神聖試験を受けて、合格した作者が、その神聖試験において教理とされるホッブ星へ旅するまでの物語。」

じゃなくて、

神聖試験を受けて、合格した主人公が、その神聖試験において教理とされるボッス星へ旅するまでの物語。
532記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/04(月) 20:16:17.83 発信元:115.39.235.227 BE:684354825-2BP(333)
>>530
ロシア文学は、「カラマーゾフの兄弟」と「アンナ・カレーニナ」しか
読んでないなあ。
どっちも、長いけど、読む価値はあるよ。
533記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/06(水) 06:52:33.28 発信元:115.39.243.127 BE:1710885555-2BP(333)
「スクールアタックシンドローム」 舞城王太郎
257位/360作品。日本語小説。
短編集。
「スクールアタックシンドローム」学校への大量殺人事件について書いたもの。犯人ではなくて、いじめられてた子供とその父が主体。
「我が家のトトロ」子育て話なのは同じ。今度は、娘と猫を育てている。
「ソマリア・サッチ・ア・スウィートハート」ソマリアという名前の日本の女の物語。いじめ問題の話かなあ?
全体として、学校内暴力というテーマについての知識が不足しているのか、
あまり深い考察がないので、つまらない。現実性とかがあっても無駄。この作品に現実性はないけど。
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 12:17:14.72 発信元:126.159.111.74
最近文庫本高くて本屋行ってないからスワガーサーガと始末屋ジャックの新刊スルーしてた
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 16:22:34.39 発信元:118.106.26.238
自分は、「罪と罰」、「そして誰もいなくなった」が鉄板。
というか面白い本少なすぎ。シュールな小説とか長ったらしい話とかむしろストレス
536記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/06(水) 19:57:19.76 発信元:115.39.232.147 BE:3079593959-2BP(333)
おれは、シュールなやつばかり好んで読むからねえ。
537記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/06(水) 20:46:16.16 発信元:115.39.232.147 BE:1368708454-2BP(333)
「不確定世界の探偵物語」 鏡明
319位/360作品。日本語小説。
時間SFであるが、タイムマシーンをもつ大富豪がひとりで歴史を改竄している設定。
で、その歴史改竄がどういう時間原理かわからないが、主人公のいる世界を部分的に改変していくという時間もの。
まあ、「時の門」の因果律を理解しない古い時間SFであり、読む必要はまったくないだろう。
物語はそれなりに事件が起こるが、どこかで見たような事件が起きつづけるだけである。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 21:08:58.82 発信元:126.159.91.52
罪と罰長くないのか
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 21:14:11.50 発信元:118.106.26.238
>>538
有名どころだと、カラマーゾフの兄弟、源氏物語、失われた時を求めてがNGだった。
罪と罰は夢中で読んだからサラッといけた。
540記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/06(水) 23:10:18.00 発信元:115.39.232.147 BE:1847755793-2BP(333)
>>539
長すぎだろ。

>>507を読んでみる気はないのか?
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/07(木) 00:24:35.60 発信元:220.102.179.207
舞城と金城をここにくる人間にいまさらおすすめしても…
542記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/07(木) 04:43:37.46 発信元:115.39.234.120 BE:547483542-2BP(333)
>>541
なんで?
そんなに当たり前に読まれてるとは思わないけど。
あと、中原昌也も面白いよ。
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/07(木) 05:39:35.55 発信元:118.106.26.238
>>542
いや、自分はあんまり日本文学読まないから
(英語の勉強で洋書読んでるから)
恥ずかしながら未読。今度読んでみるわ。
544記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/07(木) 05:57:36.17 発信元:115.39.234.120 BE:410612832-2BP(333)
ここまでで995冊。

>>543
うん。
おれのおすすめだよ。
545記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/07(木) 13:47:28.81 発信元:115.39.239.172 BE:2395239375-2BP(333)
「これはペンです」 円城塔
306位/361作品。日本語小説。
短編集。「これはペンです」と「良い夜を待っている」収録。
「これはペンです」は文章作成ソフトについて書かれたもの。
文章作成ソフトの現状がどうなっているのかわからないが、SFとしては
あまり面白くない。
「良い夜を待っている」は13歳まで眠ったことがなかった少年の話。
父と母について書いているが、あまり面白くない。
前評として聞いていたような理系的仕かけをもった幻想文学というわけではない。
546記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:30) :2013/02/07(木) 18:42:39.01 発信元:115.39.255.45 BE:1026531353-2BP(333)
「くるぐる使い」 大槻ケンヂ
37位/362作品。日本語小説。
超常現象青春小説という謳い文句の短編集。
「キラキラと輝くもの」典型的オカルトメンヘラ少女物語。傑作。
547記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:30) :2013/02/07(木) 18:45:18.49 発信元:115.39.255.45 BE:4311430979-2BP(333)
「くるぐる使い」コックリさんもの。大槻ケンヂはコックリさんが詐欺だと知っている。
「憑かれたな」憑依妄想に関する話。
「春陽綺譚」おれから、プロレスとオナニーと超常現象をとったら何も残らないのだ。という兄と妹の話。
涼宮ハルヒの元ネタか? 現実を否定し、夢の世界を選ぶ男はるひの話。
548記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:30) :2013/02/07(木) 18:47:29.24 発信元:115.39.255.45 BE:1368708454-2BP(333)
「のの子の復讐ジグザグ」いじめもの。短いので面白いかも。
「巻末特別対談」いちばん面白い。オカルトネタでどんどんギャグを飛ばす大槻ケンヂ。
総評。傑作短編集だが、少女の性欲を否定しているのはいただけない。
549記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2013/02/08(金) 13:45:56.98 発信元:115.39.230.181 BE:2189933748-2BP(333)
「宇宙舟歌」 R・A・ラファティ
110位/149作品。翻訳SF長編。
ラファティの長編である。ラファティの長編でいちばん評価が高いのは、「イースターワインに到着」らしいが、
この「宇宙舟歌」は平凡な凡作である。賭け事で、ロードストラムが1000の世界を所有する大宇宙皇帝になるところが唯一面白かった。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/08(金) 14:22:50.58 発信元:126.159.6.111
>>543 です。
今、世界は密室でできている、読みはじめました。(自由登校で暇人の高校生です。)
後で感想のせます。
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/08(金) 15:23:40.76 発信元:126.162.133.25
舞城はフェラチオ好きな女子高生の話が面白かったな。エロい方面じゃなくね
552上から目線でコメ:2013/02/08(金) 18:31:56.41 発信元:118.106.26.238
>>550 です。
ん〜、、、、これがラノベか。
新鮮味はあったけど、なんか感情移入するポイントはないし、
グッとくるというか思わず考えてしまうようなポイントもない。
もっとつまらない小説の方が多いけど、評価はしないな。
でも1回読んでみて良かったかな。
国語のテストでは平均並の点数の素人の戯言なので、そんなに気にしないで下さい。
553上から目線でコメ:2013/02/08(金) 20:14:04.34 発信元:118.106.26.238
ちなみに、最近読んで良かったのは、落語の怪談の「真景累ヶ淵」とか「牡丹灯籠」 青空文庫で読んだ。
「死神」もいい話だった。こっちは動画で見た。
http://m.youtube.com/watch?v=POLZE0NpEVg
聞いたこと、読んだこと無い人はオススメ
554記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/02/09(土) 15:43:45.90 発信元:115.39.243.143 BE:1847756939-2BP(333)
>>550
感想楽しみです。
555記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/02/09(土) 17:16:39.18 発信元:115.39.243.143 BE:1642450346-2BP(333)
>>552>>543さんの感想ですか?
緊迫感はかなりのものだと思ってるんですがねえ。
残念です。

ギャグが面白いとして、「名もなき孤児たちの墓」もすすめますよ。
在日朝鮮人の視点で書かれた文学として、差別について考えるなら「GO」をすすめます。
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/09(土) 18:09:50.21 発信元:118.106.26.238
>>555
そうです。
確かに、緊迫感ありで、くだけた文章もけっこう好きです。
ネットを見たら福井の方言だそうですが、岐阜県民の僕的には全く違和感はなかったです。
でも、緊迫感だけで終わってしまった感じがします。
独り言も、そんなにたくさん使う必要があったのか疑問です。
僕の好みとしては、そこにプラスアルファが欲しかったです。
例えば、上にあげた落語のネタでも、(物足りないかもしれないけど、)怪談なので緊迫感があります。
(何語っちゃってるんだろう、自分、、、、)
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/09(土) 18:13:42.32 発信元:118.106.26.238
今度は「名もなき〜」を読もうかな。
少し用事が入ったのでいつ読むか未定です。まだ板あったらコメント残します。
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/09(土) 21:02:14.16 発信元:118.106.26.238
>>543 です。
よく考えたら落語とラノベの比較はさすがにおかしいですね。
例えば、スレ主さんも江戸川乱歩全集をあげているので既読でしょうが、
「淫獣」にはエログロ、プラス登場人物が実はこんな奴だった。
っていうのがあって面白かったです。
自分でも辛口評価だとは思いますが、、、、
559記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/02/10(日) 07:00:44.49 発信元:115.39.244.32 BE:684354825-2BP(333)
>>58
「淫獣」は好きだよ。エログロというより、真相が、容疑者を犯人だとしても、
無罪だとしても成立するところが。犯人の勝ちなところが好き。
560記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/02/10(日) 12:31:45.27 発信元:115.39.244.32 BE:4311430979-2BP(333)
「機械神アスラ」 大原まり子
240位/363作品。日本語小説。
大原まり子の初長編。読みやすいのだが、独創性がないので、読んでいて退屈かな。
羅(ラ)という一文字の名前の主人公と、ねずみの巣という名称が面白かったかな。
「アクアプラネット」で下水道に住んでいた「アトゥルルルルルルルルルル」とかいうしゃべりかたをした
アディアプロトン星人は、この時から登場していたんだなあ。
561上から目線でコメ:2013/02/10(日) 21:38:32.89 発信元:118.106.26.238
ややこしいので、この名前でコテハンにします。
【前置き】
勉強しなきゃ、と頭は思いつつも集中力が切れ、その度にネットをいじる。
いつも通りネットを巡回し、ロアルドダールの短編を1つ読み、
次は何をしようか、図書館は面倒だし、と考えたら、自分の母・妹が携帯小説を読んでいたのを思い出す。
〜1回読んでみようか、、、、〜
【初携帯小説】
ぐぐってみて、知恵袋民がすすめてたやつを読むことに。一応下リンク
http://ip.tosp.co.jp/bk/TosBK100.asp?I=yureru12&BookId=1
ここまでツンデレの長い言い訳
【感想】
胸キュンを通り越し、「息子まで反応←ここ大事」。自分がイケメンであると妄想。
以外と嫌いじゃなかった。
客観的な描写はなく、複数の人物の主観。
ちなみに難病、レイプ、薬物みたいなのはなかった。
562上から目線でコメ:2013/02/11(月) 17:33:32.83 発信元:126.203.145.151
下ネタきつすぎたな。反省反省。
563記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:30) :2013/02/14(木) 11:06:03.39 発信元:115.39.241.184 BE:958096627-2BP(333)
「サリーはわが恋人」 アシモフ
51位/105作品。翻訳SF短編集・アンソロジー
アシモフの短編集「夜来たる」の二分冊されたうちのもう片方。
面白い短編は、ほとんど「夜来たる」の方に収録されたらしく、これはあまり面白くない。
ただ、ひとつだけかなりの傑作があった。「この愛と呼ばれるものは何か」である。
ヒトの男と女を別種と判断した宇宙人が、男と女が結合行為をするという奇妙な情報について、
調査するというもの。萌える。
564記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:30) :2013/02/14(木) 11:13:09.83 発信元:115.39.241.184 BE:1642450638-2BP(333)
祝。
1000冊到達。
今後も読み進めていきます。
565上から目線でコメ:2013/02/14(木) 16:21:05.10 発信元:115.36.181.201
一昨日の夜と昨夜、他のケータイ小説家(笑)の小説読みまくったけど、クソだった。
春田モカ氏は、上の「偽りの王子様」は主観描写がよくできてたし、
「半透明のラブレター」は超能力者の話で読みはじめは大丈夫か心配だったけど、すごく良かった。
「青空サイダー」はメッセージ性が強くて、こういうのが好きな人は好きだろう。
ただの恋愛モノでおわってないところを評価。
そんなことよりケータイ小説家以下の自分の文章力が嘆かわしい。
>>563
アシモフは小学校時代、図書館で科学を子供向けに解説してる本をよく読んだわ。
なつかしい。
あと、魍魎の匣、上の方にランクしてましたが、アマゾンのレビューも見て買いたくなりました。
ズバリどれくらい分厚いですか?実物をみてないので。
それにしても1ヶ月は図書館行けなさそう。泣きたい。
ちなみに、今「三島由紀夫レター教室」読んでます。(本のストックはこれでなくなる(泣))
三島由紀夫嫌いな僕だけどこの本はユーモラスで好き。
566記憶喪失した男 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:30) :2013/02/14(木) 20:54:53.13 発信元:115.39.246.61 BE:3284899968-2BP(333)
>>565
とっても分厚いけど、読みやすいから。
とっても分厚いけど。
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/15(金) 01:44:07.65 発信元:126.208.97.224
SF者かつミステリマニアな俺はどっち書かせても一流なアシモフがやっぱ一番偉大な作家だと思う
もちろん「鋼鉄都市」がオールタイムマイベスト
568dionだからといって規制された ◆8NjRD4lLR2 :2013/02/15(金) 21:17:32.51 発信元:59.136.89.158
「声の網」星新一

今じゃ星はショートより長いのが好きだわ(じぇんじぇん無いけど)
そんな数少ない長編のひとつ。
先に言っとくとウン十年前の小説ですよ。

年代不明。 なぜか携帯ではなく固定電話がやたら発達した世界。
売り物の情報見たり口座に金入れたり音楽聞くのがみんな電話で出来る。
もう一度だけ言っとくとウン十年前の小説だよ。
ある日骨董屋の親父のいえでんに、「お前の店に泥棒が来る」というメッセージが入ってた
で、予告通り泥棒に入られるんだが電話をした奴とは違う人だった
その後も、個人情報を取り扱うクラウドみたいな会社から情報が漏れたり
その情報を種にゆする詐欺が出たりする
それらの犯人は○○○○○○そのもので、まさに現代のネットを予言すると同時に風刺してる
こういう今の事予言する星は凄いわ
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/18(月) 01:52:43.74 発信元:126.64.236.42
恋空ってそんなに面白いの?
570記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/18(月) 11:17:54.76 発信元:115.39.251.87 BE:1231837092-2BP(333)
1000冊のうちわけ。

海外SF:250冊
国内SF:92冊
ラノベ:110冊
ミステリ:100冊
文学:200冊
ファンタジー(非ラノベ):60冊

だな。
571記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/18(月) 11:19:04.60 発信元:115.39.251.87 BE:2737416858-2BP(333)
>>569
面白いよ。
好きな人にふられる(二股をかけられる)気持ちとかがよく描かれているね。
572記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/20(水) 14:16:46.86 発信元:115.39.250.140 BE:1026531735-2BP(333)
「デルフィニア戦記」(〜4巻) 茅田 砂胡
154位/364作品。日本語小説。
第一部完。王位継承戦争が解決。まあ、ここまでで読むのはやめてしまうが、
これは女性向けラノベでは、かなりよくできているのではないだろうか?
女の子の剣士が無双する話としては、王道的展開で実によくまとまっていると思う。
意外性のある引っかけとかはないけど、まあ、王道として、存在するべき作品だな。
安心して読める。男が読んでも気持ち悪くないところもいい。
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/20(水) 16:59:51.19 発信元:202.162.137.26
百年の孤独高かったけど買ってしまった・・・
もうたまらんね
574記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/20(水) 17:45:53.22 発信元:115.39.250.140 BE:1916192047-2BP(333)
>>573
必読だよ。
はやくぶんこかしてほしいね。
575記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/20(水) 17:56:15.43 発信元:115.39.250.140 BE:615919133-2BP(333)
「星々の轟き」 エドモンド・ハミルトン
57位/106作品。翻訳小説SF短編アンソロジー
スぺオペの帝王ハミルトンの短編集。
「進化した男」1930年代の人類が進化すると巨大脳になるという作品。もう一段階進化するけど。
「星々の轟き」太陽が死ぬため、原子力エンジンを九惑星に付け、新しい恒星を探して旅する話。水星の体当たりという最後の技も素晴らしい。
「呪われた銀河」面白い。天の川銀河から銀河が遠ざかっている理由を詩的に比喩したもの。
「漂流者」「異星からの種」「レクイエム」「異境の大地」は平凡陳腐。
「プロ」は評価が難しいが、1964年に書かれた短編で、SF作家ハミルトンの作品に憧れて本気で宇宙飛行士になる若者がいることへの絶望が書いてあるのだろうか。
ちょっと難解。
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/20(水) 18:32:19.00 発信元:126.218.148.93
IWGPシリーズが好きだな。読後の優しい感じが最高だとおもう
作者はテレビでよけいなことくっちゃべってないで執筆だけしてりゃいいのに
577記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/21(木) 11:25:40.33 発信元:115.39.250.140 BE:684354252-2BP(333)
「時果つるところ」 エドモンド・ハミルトン
112位/150作品。翻訳小説SF長編。
ハミルトンの最高傑作と評価のあるこの作品だが、まったく平凡で読む価値はない。
キャプテンフューチャーのが面白いのは確実である。
核兵器で攻撃された都市が、その衝撃で遥か未来に移動してしまうという物語なのだが、
語られるのは、平凡な銀河連盟への加盟するかどうかの駆け引きであって、
知的刺激ある物語はまったくない。
578記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/21(木) 17:46:25.85 発信元:115.39.250.140 BE:3079593195-2BP(333)
「マボロシの鳥」 太田光
259位/365作品。日本語小説。
芸人太田光の短編集。あまりにも下手なオチのない話の連続に、激しくがっかりしたが。
紙質が悪いのか、ひもでページをはさむ時に、何度か本が切れてしまったのが大変心苦しい。
このどれひとつとしてオチのない物語集にしては、かなりの高順位になったのではないかと思うが、
それは、作品ごとに狙いとする前ふりはあり、また、短くて読みやすいので害にならないことと。
この下手さならゴーストライターは使ってないだろうと思ったからである。
まあ、しかし、読む価値のある話はひとつもない。
579記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/21(木) 18:30:16.35 発信元:115.39.250.140 BE:3695511896-2BP(333)
「KAGEROU」 水嶋ヒロ
240位/366作品。日本語小説。
いや、案外面白かったよ。駄洒落が「煙草吸いますか」「すいません。吸いません」
だった時は、ひどく失望したけど、最後の最後で畳み掛けるように駄洒落三連発とは
まいった。笑いはしなかったけど。面白かったよ。
580 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/02/25(月) 01:27:22.56 発信元:1.78.40.83
此処にいたの、記憶喪失さん
小説、はかどってる?
581記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/28(木) 12:52:33.40 発信元:115.39.240.229 BE:821224962-2BP(333)
積読は145冊だった。
582記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:30) :2013/02/28(木) 12:53:40.65 発信元:115.39.240.229 BE:1231838036-2BP(333)
>>580
まったくはかどっていないよ。

鼠をシュレッダーで殺す科学者のSFを書こうかと構想しているね。
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 15:43:49.87 発信元:1.79.17.31
>>582
やっと来た
わふーといい、コテって意外と活動範囲拾いなー
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 16:21:11.05 発信元:1.79.17.31
また、微妙なお話だな......
全く、内容が想像出来ないと流石に清々しさを感じる

因みに俺も此処で感想、てきとーに書いてもいい?
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 21:38:17.06 発信元:111.216.19.207
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }       西尾維新の悲鳴伝ってのが面白い
   | |(|゚ ヮ゚ノ,''
   ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ
  //(从ト。 从
     し',ノ
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 21:41:35.94 発信元:1.79.9.10
ワナビをシベリアに集結するってのはどうだろう
わふーもいるし、記憶喪失さんもいるから折角だし
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 22:16:25.81 発信元:126.64.236.42
記憶喪失ってのはそんなに有名な人なんか
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 22:24:28.31 発信元:1.79.9.10
いいや、ワナビのコテはワナビスレでは例外なく目立つからね
関係ない
実はVipのワナビ、崩壊気味だから直ぐに落ちないシベリアにいどうするのはどうかと考えたんだ
勿論、集結してみようかと考えたきっかけであるのは間違いないけど
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/01(金) 13:50:48.44 発信元:58.70.112.52
3ヶ月くらい前に買ったはずのドグラ・マグラ下巻が見当たんねぇ
もうすぐ上巻終わるんだけどどうしよ
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/01(金) 14:33:17.66 発信元:1.78.8.109
探せ! この世の全て(下巻)を其処に置いてきた!
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/01(金) 14:41:42.88 発信元:58.70.112.52
結構探したんだがなぁ
そのうち出てくるだろうし他の本読んどくかな
上下の間に他の挟むのやだなと思ったけど水滸伝3,4巻の間にドグラ・マグラ読み始めたわけだし今更だった
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/01(金) 15:15:59.72 発信元:126.162.83.72
三津田信三なみに怖い本教えて
593記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/03/04(月) 13:11:52.39 発信元:115.39.227.89 BE:3353335177-2BP(333)
>>584
いいですよお。

>>592
ホラーはあまり読んでなくて。
594上から目線でコメ:2013/03/04(月) 15:28:19.57 発信元:115.38.34.104
手応えで大学たぶん受かったと確信あるので、図書館と本屋言ってきました。
「名もなき孤児たちの墓」はシュール過ぎました。
自分は小説に対しシュールで無くまともなストーリーを求めるので、
記憶喪失さんとは読書の目的が違うのかもしれません。
「魍魎の匣」は悪くなかったけど、騒ぐほどの良作ではない気がした。
その他の本のレビューも勝手に書きます。
「NHKにようこそ」喜怒哀楽がさほど感じられない割に笑い成分も薄い。
「九つの、物語」作者橋本紡はラノベ出身だそう。
一つの設定を除き日常的。ほのぼのした雰囲気の良作。
「強運の持ち主」こちらも日常感がよく出ている。瀬尾まいこ氏の小説は別のも読みたい。
「砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない」僕の「大学前にラノベに挑戦」シリーズの一環。
しかし不思議感に全く付いていけず、「世界は密室でできている」までの過激さはなく、
良いのは題名のみ。
橋本紡小説は他も読む気ですが、これ以上その他のラノベに手を出す意味は無い気がしてます。
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 15:35:28.33 発信元:49.96.50.54
仕方ない、ストーリーで俺も読むからラノベと一般書籍で面白いのを見繕ってやる 勿論、キャラクターで読まないとは言わんが

お前さんなら日常の謎とかがいいだろ
手始めに氷菓読んどけ
勿論、クドリャフカまでだからな
596上から目線でコメ:2013/03/04(月) 15:48:32.28 発信元:115.38.34.104
唐突ですが、女性の方が文章力が高い気が。
ケータイ小説と、男性の多いラノベや官能小説を比較すると男は会話や独白の描写が
極端にまずくて、キャラとか性描写とかグロとか薀蓄にはしって、←ページの無駄
「魍魎の匣」とかポーの「アッシャー家の崩壊」みたいに
空気感を出す役割を果たせてれば文句ないけど。
597上から目線でコメ:2013/03/04(月) 15:54:51.50 発信元:115.38.34.104
>>595
「氷菓」読んでみますね。
日常の謎なんてジャンル始めて知りました。ありがとうございます。
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 16:15:12.16 発信元:49.96.50.54
>>596
一言言うなら男女で文章力の高さなんて無駄な分け方しないほうがいい

分け方は上手い奴は上手い、下手な奴は下手だ

まずはじめに言っておくと文章力がある上位者は出版系にいく
いつまでもネットだけに甘んじない
勿論、一般書籍>ラノベ、官能になる

また、ラノベと官能は文章力重視ではなく、人の需要に左右される

つまりはエロがみたいだの、女の子といちゃいちゃしたいとかだな
それさえしてくれれば買う人間がいることを頭に入れておくといい

それに絶対量を考えてみろ
男のほうが多いから上手い女性が光って見えるだけだ
男でも光る奴はいる

           続く
599上から目線でコメ:2013/03/04(月) 16:23:49.47 発信元:115.38.34.104
氷菓の作者の米澤穂信さん、岐阜県出身みたい。
沖方丁、入間人間というラノベ作家さんも岐阜県出身らしい。←田舎生まれ、俺並みに可哀想
あと別に二人最近直木賞とった人いたし、俺も大物作家になれる気がしてきたぜ。(キリッ
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 16:34:17.97 発信元:49.96.50.54
つまりは利益追求の書籍と比べるのはお門違いってことだ

後な、携帯小説は六年くらい読んでるが一般に通用するのは本当に一握りだ
上位者でもわざわざ本アカ(小説を書くアカウント)とサブアカ(フォローしたり、宣伝用のアカウント)使う奴もいるし、コメントを頻繁に送って信者? を囲んでるらしいからな

勿論、そんなやつに限って自慰日記みたいなのを書いてることが多い、残念ながら・・・

本当に面白いかどうかなんて個人の評価になってしまうよ

一応、俺が勧める一般での女性作家で凄いと思う人をあげると相沢沙呼だな俺からしてみれば、ジャンルは違えど有川ヒロより上手いと思う

最後に女性と男性での得意分野の話があるが聞くか?

賞に関しては何も言えないぞ
甘く考えないことだ
601上から目線でコメ:2013/03/04(月) 16:40:49.65 発信元:115.38.34.104
>>598
そう言われればそうだけど、その理屈で返せば、
ケータイ小説も王子様、DQN、少女漫画チックみたいな要素があるわけで。
恋空みたいなのをわざわざ褒めはしないけど、「なんとなく」そう思ったわけ。
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=tooma_nao&BookId=8
こういう独特の文体もケータイ小説の功績で、なぜ世間からあそこまで虐げられてたのかが分からん。
602上から目線でコメ:2013/03/04(月) 16:48:16.06 発信元:115.38.34.104
>>600
うん、そうだね。あと、有川浩は僕も気に入らない。
603記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/03/04(月) 19:44:31.31 発信元:115.39.227.89 BE:4927349298-2BP(333)
>>594
「名もなき孤児たちの墓」と「魍魎の匣」でダメとなると、
シュール系は本当にダメそうですねえ。
この二つはかなりの自信作なんですが。

ケータイ小説を自分も読んでみなければと思う昨今です。

まともな物語というのが何を期待しているかですねえ。
「百年の孤独」をその系統にはおすすめしてますが、またシュールすぎるかもしれません。

案外、「赤と黒」や「アンナ・カレーニナ」がいいかもしれないですねえ。
この二つが浮気文学の到達点に至っているのはまずまちがいないです。

硬派な物語としては、ラノベの「龍盤七朝 ケルベロス 壱」をすすめますが、
また派手すぎるかもしれないですねえ。難しいなあ。
604記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:30) :2013/03/04(月) 19:49:10.86 発信元:115.39.227.89 BE:3079593195-2BP(333)
リアリティの好きな人は、案外、「シャーロック・ホームズの冒険」にやられるかもしれません。
605上から目線でコメ:2013/03/04(月) 20:48:26.06 発信元:115.38.34.104
「龍盤七朝 ケルベロス 壱」と「百年の孤独」以外なんと既読(笑)
友達に読書好きがいないので、今まで流行りの小説に手を出してなかったんです。
名作なら外れは少なめだろうと考えて。
606上から目線でコメ:2013/03/04(月) 20:57:45.34 発信元:115.38.34.104
「赤と黒」と「シャーロックホームズ」好きです。
ホームズはコンプリートしてます。
今まで言ってないので好きなのは、老人と海と、タキトゥスの年代記。
ヘミングウェイは「老人と海」は面白いのに他のは合わんかった。
607上から目線でコメ:2013/03/04(月) 21:02:02.29 発信元:115.38.34.104
そういえば、ミルン(くまのぷーさん作者)のエッセイも素晴らしかった。笑える。
「たいした問題じゃないが」っていう岩波文庫の本の後ろの方に収録してあった。
608記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/03/04(月) 21:11:30.20 発信元:115.39.227.89 BE:821225243-2BP(333)
読んでますねえ。
わたしは、中高生時代は漫画しか読まなかったですからねえ。
時々、いってますが、わたしが小説を読んだのは、とても内向的だった小学校生時代にズッコケ三人組みシリーズを当時の既刊まで読んだのと、
大学になって、友人から綾辻や京極を借りてめっちゃ面白かったからですねえ。
大学時代、一人で海外SFを読んでましたが、就職してからはまたあまり読まなくなりました。
それでも少しづつ読んでたんですが、病気で退職してから、
がんがんまた読み始めてて、十八歳から三十五歳で1000冊読みました。
何を読んだかは、このスレにぜんぶ書いてあります。
609記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/03/04(月) 21:19:59.42 発信元:115.39.227.89 BE:1231837092-2BP(333)
歴史ものが大丈夫なら、
墨攻と
晏子(2巻まで)
は硬派な方だと思います。ただし、墨攻は絶版ですねえ、残念ながら。
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 08:58:59.19 発信元:49.96.62.148
ラノベの続編込みなら500から600は読んでるぞ?
まだ二十代だが
611記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2013/03/05(火) 10:32:40.30 発信元:115.39.228.174 BE:3695512469-2BP(333)
>>610
ランキングつけて発表してもらってもかまいませんよ。
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 18:34:56.30 発信元:222.3.61.31
たまには海外小説に手を出してみようと思う
ラヴクラフト全集を読んでみたいですが楽しめるでしょうか
読んだことのある方感想をくれるとありがたいです
613記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/03/05(火) 19:50:47.37 発信元:115.39.227.122 BE:1231837463-2BP(333)
>>612
一巻の「インスマンスの影」以外はほとんど読みづらくておすすめできない。
SF作家として独創性は高いが、いわゆるクトゥルー神話は面白くない。
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 19:52:58.97 発信元:1.78.30.134
>>611
やらせて貰います!
スピードは遅いと思うけど
615記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/03/05(火) 20:23:39.00 発信元:115.39.227.122 BE:3284899968-2BP(333)
数えまちがえてたみたい。
エクセルで正確に計算してみたところ、現在で、999冊。

でした。誤報すいません。
616上から目線でコメ:2013/03/06(水) 11:33:46.95 発信元:115.38.34.104
「氷菓」
完全にホームズ風。僕はホームズ好きだけど。
「愚者のエンドロール」
結構楽しめました。オススメしてくれた方に感謝。
ビデオ映画を描写してるシーンがやけに生々しく感じ、目に浮かんだ。上手い!
トリックも楽しめた。ただ一番初めと最後の描写は読みにくかった。
617上から目線でコメ:2013/03/06(水) 11:49:32.00 発信元:115.38.34.104
でも、上に出した古典部のシリーズ、なんか描写が客観的だと思う。
主人公の視点で描かれてて、心理描写もされてるのに。
で、自分なりに考えてみたんだが、
1.独白シーンがある
2.独白シーンが会話してる感じの文体
3.会話してる感じとは、まるで相手の返事や反応を期待しているかの様な文章
4.具体的には、疑問・命令・何かに対する感想
とか、昨日は机で空想してた。
618上から目線でコメ:2013/03/06(水) 12:01:02.36 発信元:115.38.34.104
自分が「すごく主観的だ」と感じるのはこういう文章かな?という考察。
実際この通り自分で書いたわけじゃないので。
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/06(水) 12:01:11.49 発信元:1.78.7.109
クドリャフカ読んだか?


出来れば二人の距離の概算を読んでからと言いたい所だが、取り敢えず、クドリャフカ読むまでは口閉じとけ

感想諸々の話は後で聞いてやる
620上から目線でコメ:2013/03/06(水) 12:02:37.74 発信元:115.38.34.104
クドリャフカが古本屋に無かった(泣)
近いうちに買います。
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/06(水) 12:08:46.70 発信元:126.64.236.42
古本屋で買ってますアピールの意図がわからない
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/06(水) 12:13:57.37 発信元:1.78.7.109
三つもレスするくらいなのに自分がどれだけはまってるかも分からんのだから許してやれ
623上から目線でコメ:2013/03/06(水) 12:14:33.02 発信元:115.38.34.104
アピールじゃないよ。
思ったこと取り敢えず口にしたり、書き込んだりしちゃうタイプ。
おしゃべり野郎なんです。
624記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:30) :2013/03/07(木) 13:13:57.98 発信元:115.39.243.139 BE:2874287467-2BP(333)
祝。本当の1000冊記念。

「子猫が読む乱暴者日記」 中原昌也
155位/367作品。日本語小説。
短編集。何について書いてあるのかというと、女性の裸体写真を見てオナニーすることについて書いてある。
まあ、素晴らしく現実的描写であり、これは真実であり、体制への反抗でもある。
なぜか、体制はオナニー小説を抑圧している。特に、常識とか良識とかいう見えない圧力で。
それに抵抗している中原昌也はとても素晴らしい。ちなみに、女性とラブホへ行った話も書いてある。
まあ、この作者の趣味が好きなのである。そして、無駄に長い小説を読むのは苦痛だと理解し実行しているところも大好き。
120ページくらいの短い本。
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/07(木) 19:27:24.74 発信元:59.141.148.53
日本の戦国時代を大雑把に読みたいんだけど、オススメの本ないかな
気分が盛り上がるので小説だと尚嬉しい
626記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2013/03/08(金) 11:30:35.75 発信元:115.39.228.92 BE:547483924-2BP(333)
おれは父親のもってた「織田信長」を読んでたけど、現在の研究から見ると歴史考証にまちがいがあるねえ。
あまり、おすすめは知らないなあ。

「徳川家康」とかいう超長い小説が人気なんじゃないだろうか?

まあ、おれの書いた短編「濃姫」でも読んでからいくかね?
http://ncode.syosetu.com/n8836n/
627記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:30) :2013/03/08(金) 11:34:33.23 発信元:115.39.228.92 BE:3832382887-2BP(333)
時代小説好きに聞かないとわからないなあ。

案外、ゲームの戦国無双の最新作が最新の情報を抑えている印象があるね。
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/08(金) 14:22:48.43 発信元:59.141.148.53
>>626
おお自作か、暇なんで読ませて頂くわ
ガチガチの歴史考証が必要なわけではないから大丈夫だ、「織田信長」も探して見るよ
濃姫は信長の奥さんだよね、楽しみ

>>627
いや実はとっかかりは戦国無双のシリーズなんだが
ゲームだけに虚実混じりだから、興味持ったんだしどうせならもう少し詳しく知ろうと思ってね
時代小説もフィクションとはいえ史実との解離はゲーム程ではないだろうし

お二方どうもありがとう
629記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2013/03/08(金) 15:12:14.75 発信元:115.39.228.92 BE:1847755793-2BP(333)
おれが読んだ「織田信長」はアマゾンでも見つからないけど、
ぜんぜん、おすすめじゃないよ。

歴史板とか軍板の戦記ものスレで聞くといいかもしれない。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 01:05:39.22 発信元:126.64.236.42
>>626
説明が淡々とし過ぎてる気がするぜ
631記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2013/03/09(土) 09:51:45.77 発信元:115.39.236.159 BE:2737416285-2BP(333)
>>630 感想ありがと。そうか。残念だなあ。
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 10:00:20.40 発信元:59.141.148.53
俺も最初文章が無機質と感じたけど、そこはわざとお濃の無気力さを表現したのかと思ってた
おおよそ想像される信長像と違って、お濃の前では等身大の孤独な男性を現しちゃう信長が面白かったな
633上から目線でコメ:2013/03/09(土) 17:59:31.10 発信元:115.36.184.9
「クドリャフカの順番」
普通くらいの面白さ。
「十角館の殺人」
久しぶりのミステリはすごく面白かった。ていうか、推理小説の犯人当てたことがないわ僕って。
634 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+0:30) :2013/03/09(土) 18:24:42.18 発信元:49.96.53.174
拗ねちゃったか
まぁ、一つ言っておくが氷菓はラノベだ
お前さんが面白くないと言ったな
これで考えも改めるだろう?
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 18:25:59.05 発信元:59.141.148.53
犯人は難しくてもトリックはわかることもあるんじゃない?
自分はミステリ読むときはノートに事実関係や気になる点をメモして推理ゲームするよ
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 20:26:11.43 発信元:126.19.99.49
受験終わってやる事なくなったから、ブックオフで毎日100円のラノベを1冊買う習慣がついた

杉井光にはまった
何これ凄い純文学チック、ラノベ向けにわざと文体崩してる感じがする
637記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/03/09(土) 20:39:38.50 発信元:115.39.241.51 BE:684354825-2BP(333)
杉井光は、2ちゃんの創作文芸板のコテ出身作家だぜ。
杉井光の名で、2005年くらいに書き込みがあるのが今でも見つかるはず。

一方、同時期に創作文芸板でコテをやっていて、転落死したものもいる。
おおきく、人生を分けたな。おれも負け組の方だ。
638記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:30) :2013/03/09(土) 20:41:24.83 発信元:115.39.241.51 BE:1642449964-2BP(333)
その転落死したコテは、おれに電話してきた時、
杉井光は面白いのか聞いてきて、おれがミステリラノベを開拓した革命児だと説明すると、
杉井光の本をぜんぶ買うといっていた。おまえもぜんぶ買えといわれ、
断ったおれちょっと言い争いになっている。
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 20:44:07.18 発信元:126.19.99.49
>>637
そうなのか
神メモ読んだけど確かに「一巻だけ」ここに名を連ねるだけのことはあるな
二巻以降も割と好きだが一巻の感じで読むとコレジャナイ感

ピアノソナタ一巻も読んだが、クラシックの教養がそこそこあったのでwkwkがヤバイ
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 20:45:54.91 発信元:126.19.99.49
にわか&初見で申し訳ないけど>>1の過去壮絶すぎだろ
連投すまん
641記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/03/09(土) 20:50:29.87 発信元:115.39.241.51 BE:1437144337-2BP(333)
いや、おれは杉井光が創作文芸板に書き込んでいた時、まだネット作家ですらないよ。
2ちゃんには名無しで書き込んでいた。杉井光と交流があるのは、別の創作文芸板のコテたちで。
おれが杉井光を読んだのは2008年だと思うが、2ちゃんコテだと知ったのは2011年だ。
転落死したコテに、原付のメットを紹介したことがあってね。その関係だ。
あのコテがどうやって、おれの電話番号を調べたのかはわからない。
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/09(土) 20:57:29.53 発信元:126.19.99.49
なぜか後ろめたい気分になったが、杉井さん元ワナビなのか興味湧いてきた

明日から100円コーナーじゃなくて杉井光に絞って買います、100円コーナーって基本的に漫画みたいな一発ネタラノベしかないんだよな
>>1さん貴重なお話聞かせていただいてどうもありがとう
643記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:30) :2013/03/09(土) 20:59:53.48 発信元:115.39.241.51 BE:1368708645-2BP(333)
アリの穴という創作文芸板の小説投稿サイトには(削除できないのでおすすめでない。読むのはよい)
いまでも、杉井光の投稿作が残っているのではないだろうか?
644記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:30) :2013/03/09(土) 21:04:44.41 発信元:115.39.241.51 BE:5543267999-2BP(333)
ごめん。杉井光の投稿作なくなってた。杉井光というコテで書いていたのは確認したんだけど。
さすがに、削除したのかな?
645記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/03/10(日) 00:00:06.44 発信元:115.39.241.51 BE:1026531735-2BP(333)
シベリアちらっと覗いてきたけど
戦国無双やってる人ならベターだけど司馬遼太郎を勧めて良いかと

自分は二年くらい前に関ヶ原(石田三成が主役)読んでからずっと戦国ブームが続いてる
あと、大坂の冬の陣夏の陣をテーマにした城塞も面白いよ

戦国三部作らしいから
国取り物語→関ヶ原→城塞の順に本当は読むらしい
あと城塞も面白いよ

最近だと覇王の番人を読んだよ
明智光秀の見方が変わって面白かった
646記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:30) :2013/03/10(日) 00:01:18.19 発信元:115.39.241.51 BE:1368708454-2BP(333)
というのを教えてもらったよ。時代小説の戦国時代のおすすめ。
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/10(日) 08:11:25.68 発信元:59.141.148.53
おお、教えてくれてありがとう!
司馬遼太郎は燃えよ剣しか読んだことないけど、そっちも凄く面白かったから嬉しい
気になるので今日にでも図書館覗いてみます
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/10(日) 17:32:45.98 発信元:126.19.99.49
杉井光作品まとめ買いしてきたぜ〜
もともとラノベ読まなかった反動か鬼ハマリだわ、こんな面白いのがラノベレーベルに眠ってるなんて知りもしなかった
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/10(日) 17:46:51.11 発信元:126.64.218.33
小説に限らずエンタメは大体そんなもん
積極的に探すって難しい
650 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/10(日) 17:53:27.72 発信元:49.96.34.79
さて、流れを敢えて遮って俺が一番目の感想を書こう

「アマルフィ」 真保 裕一

外交官シリーズはじまりの物語

映画と小説のどちらかを勧めるなら映画と答える
どちらも面白いのだが、話の展開やサスペンス特有の臨場感?、海外特有の情景などを映画は強く味わえる
だが、話の展開も違うから出来ればどちらもみてみることをお勧めする

勿論、小説もひけはとらず、アマルフィを舞台に主人公、黒田康作が大胆にそれでいてスマートに動くのは見ものだ そして感情と理性の狭間で揺られながら進む先に主人公を待つのは.......
651 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:30) :2013/03/10(日) 18:05:33.25 発信元:49.96.34.79
ちょっと訂正、アマルフィじゃなくて正確にはイタリアが舞台と言った方が正確だな
すまない
652上から目線でコメ:2013/03/10(日) 18:35:28.35 発信元:115.36.184.9
今、「半分の月がのぼる空(全8巻)」読んでます。
現在4巻読了。3巻までが、あまりにも駄作に感じたので、まとめ買いを後悔してましたが、
4巻にきて突然名作になりました。作者買いのかいがありました。
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/10(日) 22:40:47.22 発信元:126.19.99.49
「神様のメモ帳7」読了〜
>>1のリストには一巻しか名を連ねていないけど、個人的にこの巻はその一巻に並ぶ完成度だと思う

この作品が一巻”だけ”評価されがちな最大の理由は多分、『ヒロインの敵討ち』という行動のバネが一巻で消えちゃうからだと思った
二巻以降は一話完結のドラえもん方式になって、行動原理も単に『依頼人の依頼に応える』だけになっちゃったから、さほど印象に残らなくなったんだろう
あと巻にもよるが、一話完結にしてはやたら用語や話が複雑だし、サクサクッと読んでいく分には正直重いんだな
特に二巻、六巻あたりは何回か中断しちゃったほど
正直、一巻があれほど面白くなければ続刊は手に取らなかっただろうと思うよ

だが七巻は素晴らしい出来だった
複雑な六巻から続けて読んだ反動か話自体は単純に思えたが、これが一話完結のあるべき簡潔さだろうと思う
スポットの当たったキャラを立てながらクライマックスに持っていくオーソドックスなスタイルで、一巻までとはいかないが、近い高揚感は味わえた
最後の答え合わせは少々強引ながらホロっと来ちゃったし、オチまで含めてシリーズ珠玉の一冊だと思った

詳しく話すとネタバレになるからやめるけど、六巻で投げずにここまで読んでよかった
シリーズ未読の人は、とりあえず名作と名高い一巻を読んでから考えてもらいたい
もしシリーズ途中で「重いよ!」って投げてる人がいたら、ぜひここまで読んでほしい
なお、八巻はどうやら一巻の事件に回帰する内容みたいだから今から期待します

長文&駄文のレビューもどき失礼しました
654 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/10(日) 23:33:29.54 発信元:1.79.72.97
「理由(わけ)あって冬に出る」
似鳥鶏

視点は第一人称ながら推理を解く人物は別

話はとある高等学校の不思議からはじまる 昔から語られているよくある学校の怪談だが、最近それが本当になった

ひょんなことから謎解きを頼まれた美術部の主人公は今になって腐れ縁の先輩と挑む

現実化した学校の不思議には意外な結末が待っていた
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 01:00:16.42 発信元:126.253.68.248
はがない延期かよ・・・・・・
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 12:09:29.07 発信元:126.19.99.49
竹宮ゆゆこ「ゴールデンタイム」の新刊が4月に出ます〜

竹宮作品好きって人は要チェック、ただ最近ダレてきた作品だからここで持ち直せるかは知らん
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 14:16:02.18 発信元:126.164.138.52
日常シーンの心理描写に優れた小説とかラノベで、
レオン(映画)みたいな、ハードな展開と雰囲気の作品ってないだろうか?
切なく燃えられる場面があると嬉しいけど、特に日常シーンを重視したい
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 19:01:18.56 発信元:59.141.148.53
逢坂剛 カディスの赤い星
なんかはいかが
659上から目線でコメ:2013/03/11(月) 19:06:10.36 発信元:115.36.184.9
>>657
僕、ハード系小説知らないから、他の人教えてあげて。

「半分の月がのぼる空」6巻まで読みました。
どうやら7,8巻は6巻までの本編のオマケだったよう。全体としてイマイチな気がする。
主人公の会話の文体が気に要らない、
ストーリーが(ケータイ小説読む僕が語れることじゃないけど)なんか嫌い。
660 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:30) :2013/03/11(月) 19:46:50.69 発信元:1.79.72.100
>>657
そんなものあるのか・・・・・・?
大抵は日常か、戦闘でどっちかで手一杯になると思うんだけど
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 23:03:30.07 発信元:126.164.138.52
なるほど、やっぱり結構珍しいか……
>>658のカディスの赤い星を読んでみるよ。ありがとうございました。
662上から目線でコメ:2013/03/11(月) 23:05:32.28 発信元:115.36.184.9
「幸福な食卓」
出だしで「僕の苦手なシュール系か」と思いきや、これがなかなか気に入ってしまった。
サラッと読めて、ニヤニヤしながら読めて、ラストも良かった。今までに無い感じ。
>>1 さんの勧めてくれた中国史の小説、もうすぐ読む予定です。読んだら感想のせます。
>>49 さん、奇遇にも僕も国立受かって読書しまくってます。
663上から目線でコメ:2013/03/11(月) 23:09:17.65 発信元:115.36.184.9
>>636 さんの間違いでしたわ。
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 23:13:27.96 発信元:27.133.200.73
ラノベというか今年に入ってから
本を買う機会が減った・・
今度本買いにいくか・・・
おすすめの本屋ない?
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 03:48:50.48 発信元:126.64.218.33
でかい本屋ならどこでもおすすめする
人がちょっと少ないとなお良し
666ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/03/12(火) 07:16:37.32 発信元:183.74.192.31
666だけども
667記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/03/12(火) 07:52:44.16 発信元:115.39.243.35 BE:2053062465-2BP(333)
いや、どちらかといえば、「百年の孤独」と「龍盤七朝 ケルベロス 壱」の感想がほしいけどね。
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 10:13:02.58 発信元:126.19.99.49
>>664
古本に抵抗ないなら平日昼のブックオフオススメ
落ち着いて探せるし、「これが100円なら買ってみようかな」みたいな感じで思わぬ出会いをすることもある
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 16:33:21.64 発信元:111.235.56.215
>>660
おい1.79.72.100。規制の巻き添え食ってイラついてんのはテメーだけじゃねえんだよ
迂闊に他スレ荒らすなら、ココでテメーを喜んでブッ叩くけどどーするよw
言ってる意味が解るなら身の程を弁えて、イイコにしてろヴォケが
670上から目線でコメ:2013/03/12(火) 16:53:45.07 発信元:115.36.184.9
今日、図書館で「晏子」読みかけたけど、気分が乗らず途中放棄。
次は、橋本紡の「流れ星が消えないうちに」を手に取ったけど途中放棄。
あんまり読書気分じゃないみたいなんで今月の読書はストップして、
大人しく英語の勉強と小説執筆します。本をオススメしてくれた皆さん、ありがとうございました。
671記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/03/12(火) 16:53:54.51 発信元:115.39.243.35 BE:821225434-2BP(333)
読書速度測定
http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html

1120文字だった。

既読だとわかって速読したからだと思うが。
672 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/12(火) 17:30:39.28 発信元:1.79.72.100
>>669

この子なんなの?
スレ違だし 文字、読めないの?
此処は読んだ本の感想とそれに関する話をする場所
相手するならそこでしてやんよ

普通のレスしてるだけなのに苛立つ必要ってある? 

しかもスレ違で意味不明な荒らしをしたんだったら俺の居着く場所を荒らすってのも分かるけど

まず、そんなことしたこともないからお前の論理は間違ってる

どこも勿論、(お前の居場所だって)ただ悪意を持って荒らしたことは一度もないのに俺の居場所を荒らす権利はあるのか?

問題はあくまでも、そのスレですべきことにおさめてるからお前はそのスレで反論しろよ 他スレにまで迷惑をかけてるのはどっちだボケナス

お前、被害妄想凄すぎじゃね?
673記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2013/03/12(火) 17:40:18.19 発信元:115.39.243.35 BE:821225434-2BP(333)
喧嘩は、よそでお願いします。大事なスレなんで。

二回目は知らない文が出たので、764文字だった。

23 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/03/12(火) 17:37:14.69 ID:I2XP/AHB0 ?2BP(333)
本気で、速読モードに入ったら、2000文字から4000文字いった。
つまらん小説はこの速度で読んでるわ。
674 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/12(火) 17:49:23.15 発信元:1.79.72.100
ごめんなさい、記憶喪失さん
本当は反論すべきでないことは分かっていましたが、あまりの言い草に考えもせずレスしてしまいました、すみません

後、反論で俺の居場所と言いましたが当然、此処は皆さんの居場所であります 例え話なので深く考えないようにして頂けると幸いです

そして問題を持ち込むつもりはありませんし、させません

あくまでも俺と彼の問題ですから別な場所で折り合いをつけるとお約束します 

本当に申し訳ありません
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 17:50:35.22 発信元:111.235.56.215
>>672
この馬鹿がwww テメーが他所で慣用句も覚束ねえ煽り入れなきゃ何も起きねえんだよw
テメーがスッ惚けんのは勝手だが、『ココの平穏のために我慢するボク』を演じたけりゃただただ黙ってりゃイイんだよw
解ったら、脊椎反射も我慢しとけド低能が
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 18:12:42.11 発信元:1.79.71.79
「警視庁情報官」 濱嘉之

元警察官僚の作家さん

内部事情と言うか、警察の描写と言うべきか・・・兎に角、警察っぽさ、警察特有の空気を作り出すことに関してはピカイチ 

内容に関しては凄く面白いと誰かに勧めることはしないけれども出来れば一度読んで見て欲しい ぼやかしながらも現代の問題などを取り上げていたり、出来ないことをやってみせる理想の警官に惹かれると思う
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 18:26:41.77 発信元:1.79.71.79
「切れない糸」 坂木 司

日常の謎というジャンルでは俺の中で一、二を争う作品


東京のどこにでもあるような商店街が話の舞台
大学卒業を間近に控えた主人公、新井和也は突然の父親の死で家業のクーニング店を継ぐことになった
就職も決まっていなかったので何も問題はなく、簡単に継いだが仕事は前途多難で大忙し 失敗続きで凹んでばかりの和也

だが、段々と働いているうちに人付き合いや、多くのものに触れたことで和也は人の温かさ、そして父親の背中がとても大きかったを分かって行く

謎解きもあるけど、ほっこりするような話が中心の良い小説だから是非、お勧めする
678記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:30) :2013/03/13(水) 14:03:26.88 発信元:115.39.246.50 BE:2463674966-2BP(333)
「越境する数学」 西浦廉政編
順位不明
を読み終わったけど、渋滞工学なるものが存在し、ちゃんと研究されているということ
以外には、特に何を得るわけでもない駄本であった。あまりおすすめはしない。
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 16:34:35.85 発信元:183.74.8.100
>>677
父親の背中が大きかったことを知って行くだった

またもや誤字脱字すまない
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 21:41:28.83 発信元:126.10.210.201
いまさら『イリヤの空、UFOの空』1巻読了〜

これ抜きにしてラノベと文学がどうのこうの言ってたのが恥ずかしい
681記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2013/03/14(木) 11:56:16.74 発信元:115.39.226.154 BE:821225434-2BP(333)
「霊長類南へ」 筒井康隆
224位/368作品。日本語小説。
筒井の初期のライフワークらしいのだが、これだといったオチがない。
笑いもしなかった。核戦争ものである。特に斬新な発想があるわけでもなく、
読みやすいが平凡な話がずっとつづく。核戦争が起きたら、こんな感じかもなあという感じ。
読む前の期待の高さに比べるとずいぶん、残念な結果。
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 10:16:43.03 発信元:126.10.210.201
「夏の庭 The Friends」 湯本香樹実

部屋を整理してたら小学生の頃に読んだこの作品が出てきた。
非常に平易な文体ながら、子供が身近な『死』を受け入れていく描写が秀逸な作品。

夏休みを迎え『死』に興味を持った小学生3人組は、今にも死にそうなおじいさんを観察することにする。
が、観察対象でしかなかったはずのおっかないおじいさんと次第に打ち解け、4人のふれあいは世代を超えたかけがえの無いものになっていく。
それでも、残酷な時の流れには抗えず、自分たちは大人になり、そして――。

有名かつ小学生の課題図書になるような作品だが、未読の人にはオススメする。
683記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:30) :2013/03/15(金) 17:45:49.65 発信元:115.39.243.63 BE:615919133-2BP(333)
「存在論的、郵便的」を読み始めた。
第一章「幽霊に憑かれた哲学」
の内容は、すべてカントの「物自体は認識できない」に内包することが可能である。
駄洒落の翻訳の仕方については、翻訳家の現場に聞いた方がよいだろう。
おそらく、駄洒落の翻訳については、原文の発音を記し、注釈をつけているので伝わるはずである。
第二賞「二つの手紙、二つの脱構築」
ここで、少し悩む。手紙は必ず届くというラカンは明らかに、
カントの「物自体は認識できない」を理解していない。
だが、郵便は届かないかもしれないとするデリダは、
カントの「物自体は認識できない」からすれば、正しいのだが、
わたしが迷ったのは、ひょっとして、この議論は、カント哲学では扱わない
「主観と主観では意思疎通ができる」という問題について語っている可能性があるからだ。
この問題は、意思疎通ができるのかできないのかはっきりしないものの、
まだ未解明の哲学である。
684記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:30) :2013/03/15(金) 17:48:31.39 発信元:115.39.243.63 BE:821224962-2BP(333)
第二章を読み終わった。
途中で、前期デリダの脱構築が、ゲーデル的脱構築であるようにも読めた。
これはどっちなんだろうか。わからない。

章の最後に書いてある「キリストは決して誤配されない」など、キリスト教的狂信以外の何ものでもない。
我々日本人は、こういうキリスト教的先入観を排していく指摘をすることが民族的使命ではないのか?

第四章まで、全部、読み終わった。
特に、見い出すべき哲学はない。何より、カントの物自体に触れないのは致命的。

だが、SFの着想はちょっともらった。具体的には「正義は脱構築できない」とデリダがいったらしい箇所からだ。
なので、読んでよかった。
685ラノベのレビュー書く人:2013/03/17(日) 10:59:20.29 発信元:126.10.210.201
勝手にコテつけました、問題あったら外します

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん。』 入間人間

実写映画化もされた一時の話題作だが、未読なので挑戦してみた。
結論から言って非常に人を選ぶ。

まず第一に、地の文が非常に独特。
やたら熟語を並べたてて、行動倫理が不明瞭ながらも勢いのあるモノローグが続く。
これが好きって人もいるんだろうが、とにかく読みづらい。そこはもっと崩した表現でいいだろ、ってところがいくつもある。
あと語り手が何を考えているのかさっぱりわからないから、「どういうことだ?」と興味は惹かれるが、混乱してしまう箇所も多い。

大仰な台詞回しもかなり独特で、いい意味でも悪い意味でもかなり芝居臭い。ここまで来ると演劇を見ているよう。
これも意見がわかれそうだが、自分には到底生の人間の会話を見ているようには思えなかった。
そもそも主人公・ヒロインの設定が感情移入し難いものなので、それを少しでも解消するために台詞回しくらいは配慮してくれ、と思う。
非常にとっつきがたいゆえ、「狂った人が狂ったことをやっている」程度にしか感じられなかった。

作品全体に漂うダークな『雰囲気』は面白かったがそれどまりで、世界観について特に惹かれるところはない。
次巻から面白くなるのかもしれないが、手に取るかは少し考えたいところ。
686ラノベのレビュー書く人:2013/03/17(日) 11:00:15.15 発信元:126.10.210.201
×行動倫理
〇行動原理
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 12:03:48.12 発信元:202.225.204.227
最近ウィリアム・バロウズ読み始めたけど
色々ぶっ飛んでて面白いぞ

作者がヤク中状態で書いた本で、あらすじの要約なんてできない
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 02:41:32.32 発信元:126.214.66.29
>>685
みーまーは一巻ダメなら後もダメな可能性が高いよ
入間はメディアワークス文庫で出してる非シリーズものが読みやすいしオススメ。
特に「昨日も彼女は恋してた/明日も彼女は恋をする」はプロットの立て方がみーまー一巻の延長なんだが良くできてるし成長伺えて良かったわ
689ラノベのレビュー書く人:2013/03/18(月) 14:49:11.00 発信元:126.10.210.201
>>688
オススメありがとう、今度読んでみる
入間作品だと「ぼっちーズ!」は結構面白かった
今読み返したら地の文も台詞回しも「同じ作者だなあ」って感じだけど、読んでた当時そこまで気にならなかったのは何故だろう
690ラノベのレビュー書く人:2013/03/18(月) 15:17:49.71 発信元:126.10.210.201
『ゴールデンタイム』 竹宮ゆゆこ

アニメ化決定記念に。
あのラブコメラノベの花形『とらドラ!』と同じ作者で、本作もラブコメだが、少々毛色が異なる。
なんと、珍しくも大学生活を取り上げたラノベである。

一浪の主人公が大学に入学しヒロインに恋をするのだが、
そこで、片思いしていたかつての同級生に後輩として出会ってしまう、という出だし。
飲み会やファッションの描写など、高校生活を描いた従来のラノベでは中々登場しないシーンが多く新鮮味は強い。
大学生活ならではの『らしさ』がよく描かれているといえよう。
恋愛事情に関しても子供から大人へ背伸びした感がよく出ており、一昔前のトレンディドラマを見ているようだ。

冒頭にあるよう作者が『とらドラ!』の人なので、あの軽妙な文体も健在。
人によって評価がわかれるが、ライトな中に的確な心情描写を突き刺すその手腕は素晴らしい。
1〜4巻まではハイテンポで話が進むため、大学がどんなところか知らない人でも楽しく読み進められるだろうと思う。

ただし、「大学生活はやはりとっつきづらい」「文体と展開のギャップに疲れる」という意見もそれなりであり、賛否両論。
また主人公の心の古傷を抉り出す描写が大変的確であり、辛い過去を思い出して読むのが嫌になった、という声も。
全体的に『とらドラ!』よりは重く現実的な作品なので、そこは覚悟されたし。
さらに現行巻が迷走気味なのもマイナスか。
現在5巻+外伝・番外の計7巻が刊行されているが、本編最新刊である5巻の評価は低い。
4月に新刊がでるが、アニメ化の間に合わせとして今度もっと迷走する可能性があるのも注意したい。

長くなったが、とりあえず1巻を手に取ってもらえたら嬉しい。
691記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/20(水) 13:35:49.09 発信元:115.39.233.44 BE:1642450346-2BP(333)
「吉原御免状」 隆慶一郎
163位/369作品。日本語小説。
江戸時代の遊郭吉原をめぐる陰謀と騒乱の時代小説である。
アイデアはかなりたくさん出てくる。そういう意味では、面白いのかもしれない。
が、どうも、この傀儡子の一族を特別扱いし、悲劇の英雄な一族に描く価値観が苦手だ。
遊郭の正当性を訴えるというのも、おれは遊郭にはあまり詳しくないので、
よく判断できない。アイデアだけ書いて、全体の構想をまとめられなかった実験作という感じである。
692上から目線でコメ:2013/03/20(水) 16:35:52.53 発信元:118.106.27.49
今日、車中で女家族から教えてもらったケータイ小説よんでたら、
思いがけず良作があったのでレビュー。
「見てる。ストーカー」http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBk100.asp?Pid=6112217&BookId=1
ホラー小説と恋愛小説の融合。
怖いし、ケータイ小説的な題材と文体でホラーを書いた作者はすごい。最後まで見どころがある。
「ある男子高校生の人妻事情」http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=sherrysky&BookId=14
「攻略不可能くんの思うツボ」http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=sherrysky&BookId=17
会話のテンポが良くて、キャラが立ったラブコメ。
ジェーン・オースティンの小説好きな人にはオススメ。
ジェーン・オースティン嫌いなら読む必要無し。
693ラノベのレビュー書く人:2013/03/20(水) 22:55:26.83 発信元:126.10.210.201
『ゼロの使い魔』 ヤマグチノボル

ファンタジーラノベの花形。
「ギャルゲのノベライズ」と揶揄されるのはアニメの影響が大きく、原作は完成度の高いファンタジーである。
設定にはかの「ハリー・ポッター」を髣髴させる節があり、ラノベ版のそれといってもいいのではないか。
壮大な世界観に壮大な物語を用意し、そこになんなく若者の視点を着地させているギャップが特徴。
ゆえに日常パートとシリアスパートの緩急が非常に激しく、読んでいて飽きが来づらい。
文体も両パートで「同じ作者か?」と思うくらいガラッと変わる場合があり、崩してこそいるが描写は的確。

ファンタジーは好きだが、表紙がギャルゲみたいだし、ラノベは嫌だ、と敬遠していた人にこそ読んで欲しい。

ただ、作者が本当にギャルゲのシナリオライターもやっているので、良くも悪くもその感じは滲み出ている。
かわいい女の子は山ほど出てくるし、結局主人公がモテモテになる展開なので、これを鬱陶しく感じる人にはちょっと厳しい。
もっともキャラの活かし方は上手く、ハーレムものによくある「捨てキャラ」「行動原理不明のキャラ」はいないのでそこは安心されたし。
694記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/21(木) 21:40:54.10 発信元:115.39.233.121 BE:1231837092-2BP(333)
「魔女たちのたそがれ」 赤川次郎
259位/370作品。日本語小説。
読みやすいのは赤川次郎の長所のひとつだが、これは登場人物が多すぎて、
ちょっと読みにくい。オチもありきたりだし、赤川次郎の代表作に数えるのは、
無理がある。続編の「魔女たちの長い眠り」も買ってあるので、読もうと思うが、
第一作におけるこの作品は、つまらないのひとことである。
695ラノベのレビュー書く人:2013/03/23(土) 20:49:59.62 発信元:126.10.210.201
『半分の月がのぼる空 looking up at the half-moon』 橋本紡

実写化経験もある話題作。
1巻だけ知人から貰ったので読んでみたが、概ね>>659さんと同じ感想を抱いた。
各所で『文学的だ』『感動できる』といった評価が目立つが、文学とは程遠いし、ライトノベルとしても微妙。

難病を抱えた少女とのハートフル・ストーリーだそうだが、いささか怪しい。
というのも心情描写が甘い。主人公とヒロインの間に信頼関係が生まれるまでの過程がかなり浅い。
全体的に薄っぺらく思えるのは、この二人がメインの物語なのに、この甘さゆえに感情移入しづらいせいではないか。
ハートフルを謳う分には何かとこざっぱりしすぎである。

また文体も、ライトノベルの悪いところを詰め込んでしまったような印象を受ける。
読みやすくはあるが、改行と擬音を乱用しており、文章として中身がない。
内容がコメディならまだいいが、扱っているテーマが軽くないだけにどうもチグハグな感じ。
せっかくのカタルシスが擬音連発で冷めてしまう、といった箇所も見受けられる。
ストーリーもオリジナリティのあるものとは言いがたく、この文体と相俟って辟易せざるを得なかった。

ボロクソに批評してしまったが、次巻以降は面白くなるという話を聞くので、また評価を改めるかもしれない。
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/24(日) 02:28:15.87 発信元:126.209.31.115
半月の過大評価は異常。持ち上げてるのケータイ小説とラノベしか読んだことないやつばっか。
杉井光らとの一件で伺える通り作者の人間性もクソ
697記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 07:18:55.51 発信元:115.39.236.147 BE:1231838036-2BP(333)
パソコンの横に積んである次読む候補

魔女たちの長い眠り、正義論の名著、西原理恵子のふと腕繁盛記、くまあらし、
三島由紀夫レター教室、「九つの、物語」、コーラン(上)、風は強く吹いている、
幽霊塔、天鏡のアデミラルン、ブラックブレッド、同時代ゲーム、昔には帰れない

多すぎ。また候補しぼって、減らす。塔となっている。

他、積読は、

ハックルベリ・フィンの冒険、コーラン(下)、悲しき熱帯(下)、
ロートレック荘事件、ようこそ女たちの王国へ、八十日間世界一周、
ダヴィンチコード(上中下)、てのひらの宇宙、日本傑作SF短編50(1)、
一九八四年、蘇る金狼、ラ・ロシュコー箴言集、中世騎士物語、
模倣の殺意、スイッチを押すとき、虚人たち、夢十夜・文鳥、

が一個の塔になってる。他、

聖霊たちの家、剣嵐の大地(上中下)、ベヒモス、魔術師オーフェン新装版(345巻)

も別の塔。
698記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 08:07:25.19 発信元:115.39.236.147 BE:1847755793-2BP(333)
さらに、積読一覧。本棚に移ると、一段目

不夜城、エンディミオン(上下)、重耳(上中下)、チーム・バチスタの栄光(上下)、
かめくん、あこうに在り(1巻)、奔馬、暁の寺、天人五衰、キリストにならいて、
オーデュポンの祈り、占星術殺人事件、黄金比はどうたら、アラブから見た十字軍、
ケインとアベル(上下)、風車祭、フランケンシュタイン、Zの悲劇、レーン最後の事件、
赤毛のレドメイン家、大空のサムライ、私は魔境に生きた、天地明察(上下)、
敵は海賊、岳物語、砂の器(上下)

本棚二段目。ここには意図的に、途中まで読んで放棄したものを優先していれてる。

沈まぬ太陽(4〜5巻)、不毛地帯(全五巻)、茨の城(下)、
ベルガリアード物語(2〜5巻)、孟嘗君(全5巻)、ゴールデンスラバー、
トム・ジョウンズ(全4巻)、すべてがFになる、キャッチ=22(上下)、渚にて、

本棚三段目。
デッドアイディック、青ひげ、ホーカスポーカス、天使の囀り、
アラビアの夜の種族(1巻だけ)、鳥類学者のファンタジア、
メンタルフィメール、ゲームの達人(下)、OUT(上下)、
ナヴァロンの要塞、雷鳴の館、狂骨の夢(文庫)、風来忍法帖、
柳生忍法帖(下だけ)、13階段、マイナスゼロ、食と日本人の知恵、
陽気なギャングは地球を回す、八月の博物館、海底二万里、王妃の離婚、
魔性の子、食堂かたつむり、ねじまき少女(上下)、沈黙者、
向日葵の咲かない夏、おしまいの日
699記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:30) :2013/03/24(日) 08:11:07.94 発信元:115.39.236.147 BE:2395239757-2BP(333)
本棚四段目。これで最後。

銃・病原菌・鉄(上下)、人類の消えた世界、黄色い部屋の謎、デイワールド、
ソフィーの世界、男と女の生物学講座、俺は中小企業の親父、廃墟建築士、

他、どうでもいいものが多いので、割愛。以上が、おいらの積読本。
700記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:30) :2013/03/24(日) 08:14:14.14 発信元:115.39.236.147 BE:821224962-2BP(333)
積読合計136冊のようだ。
701記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 10:19:39.99 発信元:115.39.236.147 BE:1847756939-2BP(333)
「魔女たちの長い眠り」 赤川次郎
260位/371作品。日本語小説。
「魔女たちのたそがれ」の続編である。まあ、いってしまえば、赤川次郎の
吸血鬼ものなのであるが。何の斬新さもないし、構成としても、謎解き要素は
感じられないので、まったく読む必要があるとは思えない。
ただ、これを読んで、昔から時々感じていた「自分でも吸血鬼ものを書きたい」という
動機がまた再燃したことは書いておきたい。そういう思いは起こった。
ただし、この吸血鬼ものが斬新な吸血鬼ものとして存在する価値はまったくない。
702ラノベのレビュー書く人:2013/03/24(日) 10:41:49.15 発信元:126.10.210.201
>>696
やっぱりそう?
正直、引きの時点でこんだけコケられて次巻以降に期待しろってのが無理だ
ストーリーもアレだが技術的にアウトなのが致命的
703リーダー:2013/03/24(日) 11:19:42.74 発信元:210.165.93.156
『セーラー服と機関銃』赤川次郎 角川つばさ文庫(2009)

読みました。

>>699
ソフィーの世界は読んだことがありますが、全部読めなかった。
ほとんど読んだんですけど「問題が一つも解決していない」と思って呆れて読むのやめました。

読書感想は一言「哲学ってごちゃごちゃ言うだけですか?
何一つ解っていないとしか思えないんですけど?」
704ラノベのレビュー書く人:2013/03/24(日) 11:46:11.99 発信元:126.10.210.201
『イリヤの空、UFOの夏』 秋山瑞人

傑作。
私のラノベに対する考え方を一変させた作品の1つ。
「文学的だ」とまで持ち上げると信者みたいだからやめるが、普段ラノベを読まない人にも読んで欲しい一作。
地の文・台詞回し共にラノベ臭さはあまりなく、読みやすい。

本作が傑作たる要素の1つに、ボーイ・ミーツ・ガールを複数の視点で描き出している点が挙げられる。
実にラノベらしくない手法だ。
本来ボーイ・ミーツ・ガールというジャンルの魅力は、主人公(≒語り手)の葛藤を生で味わえる点に集約できる。
ゆえに複数の視点を交えてはならない。単一視点で視野狭窄的に描かれてこそ、葛藤の臨場感は生まれてくる。
にも関わらず本作は、第三者的な《大人》まで交えてその禁が破られているのだ。
青春の鬱屈、恋愛感情の機微なんかを描いた一般書にはままある手法だが、ラノベとして見ると極めて異例。
これが作品に強烈な印象と奥行きを与え、深い世界観を生み出している。

そんな手法を用いつつ、主人公の葛藤を蔑ろにしているわけではないのも凄い。
心情描写は非常に豊富で、背徳感や罪悪感、自己嫌悪、果ては性欲やその処理といったところまで生々しく描かれている。
主人公はみじめで、最後までカッコいいところを見せることはない。
ヒロインを守ると決めても屈折し、癇癪を起こし、非力を嘆くしかない主人公像には多くの人が共感できるはず。
またストーリー展開に関してもかなり作りこまれており、再読するとまた違った視点から楽しめるのも評価が高い。

以上の要素を包括しつつ、たった4巻にまとまっているというのも驚きだ。
初めて欠点を1つも書かないレビューとなったが、総じて万人にオススメできる数少ないラノベといえる。
705ラノベのレビュー書く人:2013/03/24(日) 11:51:03.99 発信元:126.10.210.201
連投失礼します
こんなコテを名乗っていますがラノベを読み始めたのが最近とあり、レビューにたるラノベのストックが切れてきました
勝手に居つかせていただきましたが、そろそろおいとましようかと思います

拙文を読んでくださった皆さんありがとうございました
706リーダー:2013/03/24(日) 12:59:47.87 発信元:124.154.101.28
>>704
>初めて欠点を1つも書かないレビューとなったが

良いコメントが聴けました。私も読んだのですが、あなたのような読み方をするには
どうしたらいいかわからないのです。

そういうコメントをずっとできると、いっそうあなたの言葉が光ると信じております。

実は文学的に表現できていた本を読ませていただいていた、という事実に
気づかせてくれてありがとう。

絵が萌えでも、文学作家のような作品って多いですよね。
萌えしかない作品もありますから、読者の目利きが問われますけど。

そういえば、私が良い作品だと思った本を一つだけ書いておきます。
『空の境界』
707記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 14:44:13.06 発信元:115.39.236.147 BE:1642450346-2BP(333)
「豊饒の海」(〜2巻) 三島由紀夫
137位/371作品。日本語小説。
第二巻「奔馬」を読んだ。長い。ので、二年以上挫折していたのだが、まあ、
ネットですすめられたこともあり、きっかけに読んでみた。
ひとことでいえば、無駄に長い。尊皇忠誠という観点でも、それほどの作品だとは思わない。
結末が急に盛り上がり面白かったが、最後の50ページくらい以外は、残りの450ページは
退屈な読み物であろう。三島の代表作ともいわれる「豊饒の海四部作」は、この
二巻で挫折する人が多そうである。読書メーターでも、はっきりと半分の人が二巻で挫折している。
まあ、わざわざ苦労して読む必要はない。続編を読んで、この輪廻転生を扱った本作を評価したい。
何がつまらないかって、二巻に至っても、いまだ、輪廻についてはほとんど語られないことであり、
輪廻を扱った物語の見せ場もないことである。
読書メーターでは、三島由紀夫の最高傑作は「三島由紀夫レター教室」ということになっているようだ。
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/24(日) 17:32:59.91 発信元:126.210.108.58
>>705
そんなあなたに「サクラダ・リセット」
709記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 20:20:09.11 発信元:115.39.236.147 BE:1231837092-2BP(333)
現代哲学は、おれのこの小説に書いたことがおそらく最先端。

人類がねずみを管理するなど
http://ncode.syosetu.com/n3483bo/
から引用。

しかし、ぼくの手紙には、ありきたりな凡庸な現代哲学の最先端が書いてあった。
 まず、デカルトの「我、思うゆえに我あり」。ここから、自我の存在が証明される。
 次に、カントの「物自体は認識できない」。ここから、自我が決して存在の根幹である物質そのものを認識できないことが示される。
 そして、デリダの「脱構築」。人類の理論が破壊創生をくり返してより真理に近づいていくことである。
 この三つをもって、現代哲学の最先端とする。のが普通だ。
710記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/24(日) 22:34:17.92 発信元:115.39.236.147 BE:273742122-2BP(333)
「三島由紀夫レター教室」 三島由紀夫
38位/372作品。日本語小説。
いや、軽妙な三島は本当に面白い。三島は人の本音を本当にうまく洞察している。
そして、信念と良心がある。人物造形がこれほどまでに上手な小説はそう他にはない。
ちなみに、変な題名だが、小説である。書簡体小説である。
恋愛あり、サスペンスあり、探偵団ありのはらはら万丈の物語。
最後に書かれた三島由紀夫から読者への手紙は、全日本人必読ではないだろうか。
賢い大人っているんだなあ!
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/24(日) 23:01:20.28 発信元:182.249.242.139
中学の頃
小説を読んだことも無いし興味も無かったけど
タイトルと絵に惹かれて初めて買った

夢見が丘


あれから10数年
突然読みたくなってネットで購入
40円……まぁいいけど。
誰か知らないかなぁ。
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/25(月) 10:03:15.81 発信元:206.223.150.45
ブギーポップを笑わないから歪曲王まで読んだ
面白かった
ミッシングを2巻まで読んだ、面白かった
学園キノ2巻を読んだ、面白かった
713記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/26(火) 14:18:03.50 発信元:115.39.248.193 BE:1642449964-2BP(333)
新しく本が届いた。

それいぬ、エミリー、ミシン、すべての愛がゆるされる島、終わる世界のアルバム、
「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで」、ショートショートの花束1、
妖女サイベルの呼び声、ほらふき男爵の冒険、

の九冊。
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/26(火) 14:40:21.47 発信元:211.129.213.61
舞城のキミトピア読書中。
初期と比べると文体変わってきたけど、相変わらず面白い。
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/26(火) 14:50:02.30 発信元:124.146.174.46
昔、電撃の金賞とったクリスクロスを読んだことある人いる?

読もうかな…と考えているのだけどwikiとか読むと
仮想RPG世界での誰々の職業が盗賊だの
仮想世界の描写がかなり多いのではないか?
と危惧しているのだが
ちゃんと現実と仮想の描写の行き来はあるのかな?

仮想にハマるあまりの現実への悪影響とか疑心とか
現実世界側の描写もしっかりあるのか感想聞かせてほしい。
716記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/26(火) 15:49:13.32 発信元:115.39.248.193 BE:1710885555-2BP(333)
「それいぬ」 嶽本野ばら
115位/373作品。日本語小説。
1990年代に中年のおっさんの書いた乙女主義のバイブルである。
エッセイ集。とても短いが、内容は濃い。以下、主だった文を引用する。
・乙女に民主主義は必要ありません。
・学生時代は「ダサい格好を極める」。これがハイレベルな乙女の在り方です。
・常に「私が一番」の乙女学では、自分の世界観に合わないものは排除されるべきです。
・あくまでも堂々と意地悪をし、決して反省してはならないのです。
・「彼、優しいから」と言訳するくらいなら、潔く「私は理想に破れ、
優しさしか取り柄のないこんなカスを選んでしまいました。無念です」と敗北宣言するべきでしょう。

とある。これには注釈がいるだろう。男性の方で、もし、乙女に
「あなたは優しさしか取り柄のないカス」だといわれたら、
「何いってるんだ。結局はおれのマグナムから離れられないんだろう」
と親父ギャグで返してやるべきでしょう。
皇室や芸能人との恋愛を推奨している時点で、わたしの敵として存在しますが、
この乙女主義には賛美したい部分もあります。
717記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/26(火) 17:30:51.91 発信元:115.39.248.193 BE:821225243-2BP(333)
「エミリー」 嶽本野ばら
220位/374作品。日本語小説。
短編集。
「レディメイド」内容がない。
「コルセット」店に来る客と心中する約束をして一人しんでしまう店員(お水ではない)の話。
「エミリー」乙女主義のバイブルとかいわれているからなんだと思ったが、これは、
男のおれでは評価できない。途中で、いじめの話かと思ったら、全然ちがった。
これは何かで読んだことのあるボーイズラブ小説の典型のひとつだ。
強い男と弱い男のホモ、そして、その本命の男の子の方と女の子が結ばれる。
ボーイズラブ小説なので、おれには単にいじめられている話にしか思えないが、
まあ、ボーイズラブのバイブルならバイブルなのだろう。嶽本野ばらは女性向け作家である。
718記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/26(火) 19:15:02.75 発信元:115.39.248.193 BE:958096627-2BP(333)
「ミシン」 嶽本野ばら
217位/375作品。日本語小説。
短編集。「世界の終わりという名の雑貨店」と「ミシン」を収録。
「世界の終わりという名の雑貨店」は、雑貨店員とよく来る客の話。
その店の名前が世界の終わりというだけで、特に世界の終わりに関する話ではない。
「ミシン」レズものである。バンド活動について、割と現実的に書いてあるので、
そこが好印象。
だが、二つともわざわざ読む必要はないだろう。
719ラノベのレビュー書く人:2013/03/27(水) 10:19:15.35 発信元:126.10.210.201
『さよならピアノソナタ』 杉井光

先日読了。『神様のメモ帳』に次ぐ杉井光氏の代表作。
本人も公言するスター・システムの恩恵に与り、多くの作品で主人公の中身が似通っているのが当氏の特徴。
本作もその例に漏れず、あのわざと崩しているような文体も健在なので、他の作品を読んだ事があれば親しみを感じやすい。
作風としては、『神様のメモ帳』からダークな部分を抜いて読みやすくしたような感じ。

本作最大の特徴は、とにかくラノベとは思えないほど楽曲の引用が多く、その全てに血が通っている点。
楽曲の背景を吟味し、その場の情景や心情に合ったものを引用することで、作品に二重の深みを与えているのだ。
よってそれら楽曲の知識があればベターだが、楽曲の背景説明および音の描写が非常に丁寧であり、聴いた事が無くてもどんな曲かわかるようになっている。
詳しく説明するとネタバレだが、この”音の描写”に値する技術が凄い。
これほど『楽曲の印象』を純化し文章に起こせている作品は、一般小説まで見てもそうあるものではない。
音楽に携わってきた作者の来歴、そして愛が為せる業だといえ、曲の半分以上がうろ覚えだった私でも楽しめた。
(なおもしどうしても曲を聴きたければ、作者のブログにあったはず。)

こういった特徴を前面に押し出すがゆえストーリーはおまけなのか、と見られがちだが、そんなことはない。
こっちはこっちで杉井光らしい展開で評価が高く、特に1巻は王道ながら根強いファンが多い。
本レビューで扱うと焦点がブレそうなので割愛するが、上記の精緻な音楽描写と融和するキャラクター・メイキングは魅力的。

音楽に詳しくない人にもオススメしたい一作。
私は読了後、すぐに店に駆け込みビートルズのCDを購入してしまった。
720記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/27(水) 13:23:51.51 発信元:115.39.247.184 BE:1231837092-2BP(333)
「すべての愛がゆるされる島」 杉井光
195位/376作品。日本語小説。
本当に愛し合っているなら開く扉のある愛を確かめる扉のある島の話。
あまり面白くはない。浪漫的でもない。なぜなら、この島ではあらゆる禁忌の愛が
許されるため、主人公たちは近親相姦の姉弟だからだ。あと、同性愛とかが許されている。
そして、あまり熱烈に愛は語られない。むしろ、姉が父を愛していたことについて、
深く語られる。だから、普通の恋愛小説ではない。そして、すべての愛を許してくれる島ではない。
もちろん、そんな島があったら、乱交パーティーばっかりやってるのだろうから、
とても一般向けで発刊できる小説にはならないだろうからしかたないが。
世界の果てについての着想を得るために買った本の一冊。
この本から、墓場、神の墓場、時間の終わるところ、という着想を得た。
ので、読んだのは、意味があった。
721記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/27(水) 20:57:59.66 発信元:115.39.247.184 BE:2737416285-2BP(333)
「終わる世界のアルバム」 杉井光
248位/377作品。日本語小説。
世界から人が消えていく話。いや、この系統の話は、あまり面白いのを読んだことがない。
ずっと、かなりつまらないと思って読んでいたのだが、いちおう、最後にはひとおちあったので、
それなりに順位をあげた。
世界の果てについての着想を得るために買った本の一冊だが、
これを読んでも、世界の果ての話のアイデアは浮かばなかった。
このツンデレは、あまりよいツンデレではない。
722ラノベのレビュー書く人:2013/03/27(水) 22:02:44.57 発信元:126.10.210.201
>>721
購入迷ってたところなのでご感想ありがたく参考にさせていただきます
後回しにしようかな
723記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/30(土) 11:32:36.04 発信元:115.39.227.135 BE:1026531735-2BP(333)
「妖女サイベルの呼び声」 パトリシア・A・マキリップ
122位/157作品。翻訳小説SF以外。
獣を従える妖女サイベルの物語である。あまり具体的な描写がないが、
王と戦い、自分の子供を王にしたようだ。妖女サイベルと夫との関係が
話の主軸なのだが、あまり面白くはない。
これが美しい物語だとか、重厚なファンタジーだということもない。
正直、平凡な物語だった。召喚魔法とか魔法はいっさいでてこない。
ただし、竜はでてくる。
724記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/30(土) 12:23:25.15 発信元:115.39.227.135 BE:1642450346-2BP(333)
「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」 萬屋直人
267位/378作品。日本語小説。
世界の果てまでスーパーカブに乗って旅する十六歳男女の話。
日本の北端と書いてあるので、走っているのは夏の北海道のようだ。
寒いという描写はいっさいない。
やはり、世界の果てがどこかにあるという発想はないらしく、
この男女は世界を一周するつもりらしい。
世界の果てについて着想を得るために買った本の一冊だが、
これを読んでも、世界の果てへのアイデアは一個も浮かばなかった。
この少女のツンデレ具合が理解不能で、「少年はわたしのもの。わたしは少年のもの」
といってるのに、彼氏彼女ではないという関係がなんなのかまったくわからない。
ツンデレというのだろうが、あまりわたしはこういう描写が好きではない。
725ラノベのレビュー書く人:2013/03/30(土) 17:24:17.27 発信元:126.10.210.201
『ミミズクと夜の王』 紅玉いづき

電撃大賞受賞作。
「童話ラノベ」という触れ込みには期待したが、やはり相容れない取り合わせだったな、という読後感。
作者が高校生の頃に考案した作品らしく、実に納得である。
叩かれるような作品ではないが、大賞をとるような作品でもない。

ストーリーは良くも悪くも王道であり、想定のルートを外れることはない。
それだけに筆の力が求められるところだが、はっきりいってこれがなっていない。
『童話らしさ』を出すためにわざと崩しているのかもしれないが、状況描写や心情描写は単純に不足しており、満足できなかった。
あと世界観がどうもおかしい。中世モチーフらしいが、王をあんた呼ばわり、あげく友達宣言する騎士なんてものがあってはならないだろう。
擬音や改行を連発しているわけでもないのに、こういった点で並みのラノベより遥かにライトである。

もっともここまでの批評は1つの「物語」としてみた場合のものであり、「童話」として見れば悪くない。
王道であるがゆえ主題はしっかりしているので、この手の話を読んだ事がない人なら楽しめる。
斜に構えれば「お涙ちょうだい」にしか見えなくても、純粋な気持ちで見れば感動できるだろう。

いい意味でも悪い意味でも、青い鳥文庫にありそうな作品だな、と思った。
726上から目線でコメ:2013/04/01(月) 01:06:46.49 発信元:118.104.201.196
>>695 ラノベレビューを書く人さん、
「半分の月」は読む価値ないと思います。
恋愛小説としても、コメディとしても、キャラ小説としても、読みやすさの点でも、
>>692 の下2作に劣り、ラノベ以外も読む人なら高評価はしないと思います。
727上から目線でコメ:2013/04/01(月) 01:12:02.83 発信元:118.104.201.196
今度は、積読本が読み終わったら、
スレ主さんオススメの「百年の孤独」(←有名だし、)と初めて宮部みゆきの小説読もうと思うんですが、
宮部みゆきの本を読んだことある方、オススメお願いします。
今のところ、「火車」が候補です。
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/01(月) 02:56:11.56 発信元:126.209.86.1
宮部なら「蒲生邸事件」か「長い長い殺人」
729記憶喪失した男 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/01(月) 07:15:42.92 発信元:115.39.240.157 BE:4927349298-2BP(333)
>>727
おれの読んだ三冊はどれも面白くないね。
「火車」「深町七不思議捕物帳」「龍は眠る」は全部おすすめしない。
評判では、「レベル7」が面白いらしいね。
730リーダー:2013/04/01(月) 10:29:50.39 発信元:219.102.50.62
>>716で思い出した。同じ作者で

『桜の園』

ストーリーの基本は、演劇をする話。『桜の園』という劇を演じる話。(この劇は実在する)
文化歳だったかのイベントで演劇部が演じる。アレンジを加えて凄い演目になる。

いろんな萌えマンガ、萌えラノベのネタが出てくる。たとえば劇のクライマックスでは
何が何だか分からなくなる中で、ミクルビームが出てくる。
てんでんばらばらに、さまざまな萌え作品のネタが出てくる。劇は『桜の園』のストーリーを基本に
メチャクチャ。作者が萌えをよく知らないで書いたらしく、ちょっと私たちが知っている萌えラノベ
とは違うノリになっている。

萌えを知らないのに無謀にも書いたと言うよりは、チャレンジ精神から書いたのだろう。
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/01(月) 10:44:34.35 発信元:110.233.159.56
すまし
732記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/01(月) 14:49:03.26 発信元:115.39.239.32 BE:1437144337-2BP(333)
十五年以上前、大学生時代に読んだ本をランキングする。

「貧乏は正しい!」(全5巻) 橋本治
115位/379作品。日本語小説。
貧乏は正しい無印、貧乏は正しいぼくらの最終戦争、貧乏は正しいぼくらの東京物語、
貧乏は正しいぼくらの資本論、貧乏は正しいぼくらの未来計画、の五冊からなるエッセイ集である。
ひとことでいうなら、真面目で賢い大人って本当にいるんだなあということ。
三島由紀夫レター教室を読んだ感想も、同じように、真面目で賢い大人って本当にいるんだなあということだった。
だから、順位を今、読み返したら、五十位くらいに急上昇するかもしれないけど、
資本論の「投資する投資先がなくなってしまったため、必ず将来バブルが発生するため、資本主義は破綻している」
という主張以外に、特にこれだという主張は記憶にない。だが、読みやすく、
笑いにも富み、真剣な考察もあり、実に楽しいエッセイ集だった。
ヤングサンデーという漫画雑誌に掲載され評判を読んだエッセイ集。
今では、時代がちがうが、この真剣に考える姿勢は本当に大好きだ。
橋本治は、わたしが尊敬し、目標としている作家のひとりである。
ちなみに、橋本治と太田光の対談で、橋本治は最初からチャンピオンの朝食までヴォネガットを読んでいるといっていた。
それに対して、太田光は全部読んでいると答えていたので、わたしは対抗心を燃やし、
ヴォネガットの小説を読んでないやつを全部買ったのであるが、まだ三冊残ってる。
733記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/01(月) 16:42:25.32 発信元:115.39.239.32 BE:1916192047-2BP(333)
「ほらふき男爵の冒険」 ミュンハウゼン
122位/158作品。翻訳小説SF以外。
18世紀のドイツの実在したほら吹き男爵の出版物。いくつもの翻案が出ているようだが、
これは原典に近いと思う。偕成社の高橋健二訳。
月に行ったり、魚に呑み込まれて二時間たってからでてきたり、地底に行ったりするが、
今では陳腐なファンタジーにすぎないので、読む価値はない。
ただし、これを原作とした映画「バロン」はめちゃくちゃ面白いので必見である。
原作はつまらなかったなあ。
734記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/01(月) 17:20:35.62 発信元:115.39.239.32 BE:3284899968-2BP(333)
西原理恵子の「太腕繁盛記」を読み終わった。
漫画なので、ランキングしない。FXで爆死するのも面白いのだが、
興味を引くのはやはり、後半のちんぽ狩りをする芸能系のおばさんたちを
描いた鳥頭日記であろう。FXで1000万円以上の損失を出していようが、
やはり、その先にあるのは男女の問題だろうか。
わたしはあまり風俗に詳しくないので、人生を大きく損失しているのではないかと
思うこともあるが、若い男性なら誰でもおばさんとできるという三十歳になる頃に気づいた人生の
真実はいかがなものなのだろう? 若い女性なら誰でもおじさんとできるというのも真実なのかもしれない。
そんな本当の世界をわたしは知らないまま大人になり、老いて死ぬのだろうか?
735ラノベのレビューを書く人:2013/04/01(月) 18:33:33.87 発信元:126.10.210.201
>>726
ご忠告ありがとうございます、仰るとおりはっきりいってクソでした
3巻まで読みきれたのが正直不思議なくらい

宮部みゆきなら「蒲生邸事件」「チヨ子」「ステップファザー・ステップ」の3作が特にオススメです
蒲生邸は序盤の引きがgdgdと言われますが個人的にはそこも含めて良作です
736ラノベのレビュー書く人:2013/04/01(月) 19:41:34.59 発信元:126.10.210.201
『蒲生邸事件』 宮部みゆき

ラノベではないが、薦めた手前一般書のレビューにも挑戦。
独特のキャラメイクに定評のある宮部みゆきだが、この作品の人物描写はあっさりしており、例外といえる。
話自体もかなり古典的な題材から展開させているので、派手さはない。
しかしながら、作者の時代観念に触れることができるたいへん興味深い作品である。

『タイムトラベラーが実在したら?』という永遠のテーマを、現実に寄り添って書くとこうなるのだろう。
なんといっても特筆すべきは、この作品においてタイムトラベルは『負』として扱われていること。
タイムトラベルは子供の夢ではない。トラベラーはヒーローではない。
作中に用いられる『できそこないの神』という言葉がしっくりくる存在であり、そこに生まれるトラベラー当人のやるせなさ、その機微の描写が上手い。
ただ『負』を書き連ねるだけに終わらず、『負』は『負』なりに、時間という絶対的な流れにどう答えを出すか、というところまで描かれているのは高評価。
なんとなく読んでしまうとただのライト時代小説だが、この辺に気を配って読んでみるとたいへん面白いものだった。

舞台は2.26事件に始まる内乱時代の日本なので、このへんの知識があるとよりすんなり入れる。
踏み込んだところまでは出ないので、昔授業でやったな、程度で大丈夫。
737記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/02(火) 05:08:45.48 発信元:115.39.245.214 BE:4311430979-2BP(333)
また本を買ってしまった。
本命である「君のための物語」「そして、誰もが嘘をつく」は品切れでしばらく届かない。

で、ついでに買った残りの本が明日くらいに届く。
「桃尻娘」「その未来どうなの?」「ライオンと魔女」「裏ギリ少女」
「ふつうがえらい」「私という病」「セックス放浪記」の7冊である。
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/02(火) 05:38:22.37 発信元:126.209.2.90
君のための物語は今んとこ今年イチ
739記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/02(火) 08:04:09.38 発信元:115.39.245.214 BE:1094966944-2BP(333)
>>738
「君のための物語」は2008年から売ってるはずだと思ったけど。
今年読んだベストだってことかな?

おれの今年読んだベストは、
「名もなき孤児たちの墓」
「脱走と追跡のサンバ」
「くるぐる使い」
「神聖代」
「それいぬ」
あたりがベスト5だな。
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/02(火) 08:14:18.10 発信元:126.209.2.90
スマン
あなたのための物語/長谷敏司(09 ハヤカワ文庫)
と勘違いしてたわ
741記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/02(火) 08:58:52.82 発信元:115.39.245.214 BE:547483924-2BP(333)
>>740
いえいえ、誰にもまちがいはあることです。
742記憶喪失した男 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/03(水) 16:56:21.34 発信元:115.39.225.38 BE:1231837463-2BP(333)
「私という病」 中村うさぎ
65位/380作品。日本語小説。
47歳のおばさんがデリヘル嬢をやったそのことについての純文学である。
題材は極めて面白く、文章も上手で充実しており、必読の傑作である。
順位にかなり迷った。最初、三十五位くらいをつけたのだが、
文学としては価値が高いが、娯楽としてはたいしたことがないと考えて、
順位を落とした。180ページくらいの短い小説だから、とにかく一人でも多くの
人に読んでほしい。愛について書いてある。愛についての本音というもののこれほど貴重な
サンプルはほとんどないのではないだろうか。デリヘルになりおじさんたちのチンポを
なめて、三日でやめている。なぜ辞めたのか、その真相はわたしにはよくわからないが、
三日が限界だったようである。四十七歳になっても、女としての自分をいたわりたくて、
デリヘルをやっている。その他にも、ホストの若い男と寝た話も書いてある。
ホストが自分を愛していなくて、勃起はするが、
無理に交尾するのが中村典子(中村うさぎの本名)には打撃だったようである。
わたしは、風俗に全然詳しくないので、これらの問題の答えがまったくわからない。
幻覚譫妄状態におけるわたしはこういう問題を全部「難しい愛の問題」として保留しつづけた。
わたしは若い男女が交尾することを奨励しているので、おじさんおばさんには遠慮してもらいたい
という方針をとっている。だから、わたしにとって、中村うさぎさんの悩みは、
老いたからしかたない、のひとことで終わるのだが、どうも問題はそこまで単純ではなさそうである。
これは、若い時に結婚していた中村うさぎさんが男女関係について満足しなかったことが最大の原因のようである。
しかし、これほど、純文学している現代文学はあまりない。読書感想文におすすめする。
743記憶喪失した男 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/03(水) 19:17:16.82 発信元:115.39.225.38 BE:958096627-2BP(333)
「セックス放浪記」 中村うさぎ
159位/381作品。日本語小説。
「私という病」の続編。私という病で軽く触れたSM体験などが語られる。
基本、ホストやウリセンという若いイケメン男との付き合いである。
入れ込んでいたウリセンの春樹くんには2000万円くらいつぎこんだそうである。
なんか、途中で夫が唐突にでてきたので、わけがわからなかったが、再婚したのだろうか。
あとがきにおいて、閉経し、夫という砂漠へ帰っていくことが語られる。
当たり前じゃ、ボケ。といいたくなった。後半、ちょっとネタ切れになったのか、
美意識が低下し、どうも納得いかないことをいい始める。自分が求めているのは、
愛でもセックスでもなく、理想の自分に会いたいナルシズムだとかいいはじめる。
なわけあるか。単純に性欲あるのみだ。何を勘違いしたことをいい始めたんだ、と
思ったので、順位がかなり下がっている。
744ラノベのレビュー書く人:2013/04/04(木) 10:04:56.40 発信元:126.10.210.201
『楽聖少女』 杉井光

杉井光の現行最新作、1巻だけ。
タイトル通り、「さよならピアノソナタ」に続く音楽を主題とした作品であり、明言はされないが前作登場人物の影がチラホラ。
鋭い音楽の描写はそのままで、賛否両論分かれる杉井節も健在。
が、作風は前作と打って変わり、異世界連れ去られ型のファンタジーとなっている。

杉井作品だということで期待させられた割には……、というのが本音である。
私自身ファンタジーをあまり読まないせいもあるが、まず序章の異世界へ行く展開が無理矢理すぎる印象。
いつもは軽妙に感じる杉井節もこの時ばかりは逆効果。単純に描写を抜かしている感じがする。
あとどうも、過去に売れた作品の『符号』がやたら見受けられ、安牌を切った感が否めない。
たとえば内容は『さよならピアノソナタ』の地続きだし、ヒロインの中身は完全に『神様のメモ帳』のアリス。
ラノベにはしょうがないことなのかもしれないが、ラノベの域に収まらない杉井光を信じていただけに、媚びた感じがして残念。

とはいえ、こうした点を抜きにすれば中々面白く、何だかんだ楽しませてもらった。
私は日本史専攻で中世ヨーロッパの知識はなかったが、相変わらず私のような者にも丁寧なつくり。
音楽史と政治史をわかりやすく掻い摘んでくれるので、誰もが読めるようになっているのは高評価である。
後半はたいへん臨場感溢れるもので、読後感も爽やかであった。

杉井光の要素ここに大集合、みたいな一作だと思う。
悪く言えば、いいとこどりをしすぎてパンクしている感もあるが、杉井作品を読んだ事がある人はまず手にとって見てほしい。
賛否両論わかれるはず。
745記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/05(金) 14:27:40.57 発信元:115.39.247.99 BE:1026531735-2BP(333)
「その未来はどうなの?」 橋本治
順位不明
エッセイである。民主主義とか、TPPとか、歴史についてとか、論じている。
橋本治は信用している論者だが、この本にはこれだという決定的な証拠と
着想は出てこなかった。だから、評価は低い。別に読まなくても、全然かまわないだろうし、
読んだところで、わからないことがわかるだけで、何かについて考えが深まることもないだろう。
746記憶喪失した男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/06(土) 06:18:40.98 発信元:115.39.229.91 BE:2463674494-2BP(333)
「ライオンと魔女」 C・S・ルイス
123位/159作品。翻訳小説SF以外。
ナルニア物語の第一巻である。「不思議の国のアリス」のような異世界へ行く話。
衣装ダンスから、異世界へ行く。主人公たちはほとんど何もしていないのに、
ナルニアの王や女王になる。だから、つまらない。
話の主筋は、冬の女王は掟に逆らったものを死刑にする権利を与えられていたので、
ただの魔女なのに、ナルニアで死刑執行人のような女王として君臨していた。
そこに、世界をつくったライオンのアスランがやってくる。ライオンのアスランは
冬の女王に負けてやられてしまうけど、世界のはじまる前からある魔法の力によって、
復活し、白の女王を倒すという話である
まあ、たいして上手な話ではない。今後、子供たちに読ませる必要もないだろうし、
ファンタジーの代表作のように扱うのは反対である。
747記憶喪失した男 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/07(日) 17:34:14.00 発信元:115.39.248.233 BE:2463674966-2BP(333)
VIP以外が規制されました。しばらく、雑談するかもしれません。
748ストーカー:2013/04/07(日) 23:09:40.06 発信元:123.192.101.107
>>747
記憶さん、お久しぶり!
いつも全然ちっとも変わらないね。愛してるよ。

108sの体重はどうなった?
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/04/07(日) 23:15:22.05 発信元:1.79.17.44
記憶さん、雑談ならワナビスレ来ませんか?
もし良かったら来て下さいな
此処では雑談駄目でしょ?
安価で童話作る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1362400206/
750記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/08(月) 22:22:53.70 発信元:115.39.254.140 BE:1642450346-2BP(333)
「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」が面白いらしい。
後で見よう。
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/09(火) 07:32:01.78 発信元:27.253.251.111
記憶って体重180`もあんの?
超デブじゃんか
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/09(火) 08:47:58.81 発信元:61.124.128.160
デブどころかアンコ型力士レベル
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/09(火) 09:18:40.55 発信元:27.253.251.110
力士は筋肉だけど、記憶はぜんぶ脂肪だろ?
それはマジでヤバいだろ
754記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/09(火) 15:13:44.90 発信元:115.39.245.18 BE:1094966944-2BP(333)
「ブラック・ブレッド」(1巻だけ) 鵜飼沙樹
340位/382作品。日本語小説。
クイックドロウという単語が面白かった。だが、あとはくそつまらない。
まず、十歳というヒロインの年齢設定には、やはり、違和感がある。
そして、独創性はほぼ皆無。妾という一人称を使う以外に特に女の子はかわいくない。
致命的なのが戦い。遺伝子感染という設定を使うのなら、もっと異形の生物を連想させる
方法がいくらでもあったのではないか。技にたくさん名前がついているが、
格好いいと思う技名はなかった。それに、報酬が序列というのががっかりくる。
数字だけを与えれば喜ぶなど、つまらなすぎる。
755記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:30) :2013/04/09(火) 15:15:46.56 発信元:115.39.245.18 BE:4379866188-2BP(333)
作者名まちがえた。

「ブラック・ブレッド」(1巻だけ) 神崎紫電
340位/382作品。日本語小説。
クイックドロウという単語が面白かった。だが、あとはくそつまらない。
まず、十歳というヒロインの年齢設定には、やはり、違和感がある。
そして、独創性はほぼ皆無。妾という一人称を使う以外に特に女の子はかわいくない。
致命的なのが戦い。遺伝子感染という設定を使うのなら、もっと異形の生物を連想させる
方法がいくらでもあったのではないか。技にたくさん名前がついているが、
格好いいと思う技名はなかった。それに、報酬が序列というのががっかりくる。
数字だけを与えれば喜ぶなど、つまらなすぎる。 逆転劇もすべて既存のよくある話にすぎない。
756記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/09(火) 20:40:55.89 発信元:115.39.245.18 BE:684354825-2BP(333)
「裏ギリ少女」 川崎中
198位/383作品。日本語小説。
触った人の気持ちを裏切ってしまう特殊能力の学園ラブコメ。
能力は新しいと思うし、軽快な序盤は面白く、読みやすい。
ヒロインより、アネさんがかわいい。
だが、裏ギリ体質について、もっと深く考察するべきだと思うし、
アイデアを生かし切れていないと思う。

ちなみに、このラノベを読んで確信したが、
最近のラノベは最後の数ページを続編のために編集の指示か何かで書きかえているだろう。
757ラノベのレビュー書く人:2013/04/10(水) 22:29:21.00 発信元:126.10.210.201
>>690から引き続き

『ゴールデンタイム6 この世のほかの思い出に』

本日発売の最新刊。
>>690で散々推しといてなんだけれど、案の定と言うべきか迷走収まらず。
アニメ化までの尺稼ぎ? と思ったけれど、現状アニメ化にたるストックがないので、そんなこともなさそう。

改めてレビューし直すと、大学を舞台に据え、成長した恋愛模様と心情描写を売りにした前衛的なラノベ。
1〜4巻までは高評価。その直後に出た外伝も『電撃でこんなん書いていいの?』という内容であり、一般でもいけるぜと評価するほど期待大だった。
しかし、5巻で少し怪しくなってきて、今巻でいよいよその期待が折れてしまった。
続きものだから買わざるを得ないのだけど、この巻単体で評価するならまず買ってしまったことを後悔する。
何の起伏もない日常を限界まで引き伸ばして、最後にとってつけたように引きをもってくる手法はやめて欲しい。この作者はそんなことしないと思っていた。
というか、せっかく番外まで使って持ち上げた伏線はどこへいったのだろうか?

最新刊は上記のようにたいへん残念だったが、これではなんだから、最後は作品自体のいい点をあげようと思う。
この作者の文体はかなりライトで文学的ではないが、心情描写の正確さに関しては目を瞠るところがある。
また『ライトさ』の節度をわかっており、擬音は多いが文を崩さず、時事ネタと的確な比喩で実にハイテンポな節を作り出しているのは素晴らしい。
これは今巻でも健在であり、こればかりは評価できるだろう。
退屈な展開でも飽きずに読めるのはこの作者くらい。ゆえに、読後の「なんでこんなん最後まで読めたんだ?」感も凄いのだけど。
758記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/10(水) 23:46:02.34 発信元:115.39.233.146 BE:1026531353-2BP(333)
>ちなみに、このラノベを読んで確信したが、
>最近のラノベは最後の数ページを続編のために編集の指示か何かで書きかえているだろう。

作者に聞いたところ、別に編集の指示ではないようだ。改稿時に作者が変えたくなり、
編集は乗り気じゃなかったとのこと。
誤解でした。
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/11(木) 00:40:58.82 発信元:124.241.20.234
恋愛小説でおすすめ教えてくれませんか?
展開が読めない、予想を裏切られる、テンポが良い、ロミジュリのような悲劇
そんな甘酸っぱい思春期な恋愛ではなくて、ジェットコースターのようにわくわくする恋愛小説が読みたいのです
760記憶喪失した男 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/11(木) 06:11:29.15 発信元:115.39.247.98 BE:821225434-2BP(333)
>>759
舞城の「世界は密室でできている。」は読んだ上で聞いているのですか?
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/11(木) 06:55:20.24 発信元:223.25.160.50
>>757
詳しいレビューありがと
記憶喪失のいい加減なレビューより百倍参考になるよ
762ラノベのレビュー書く人:2013/04/11(木) 11:52:48.72 発信元:126.10.210.201
『神様のメモ帳(1巻)』 杉井光

杉井光の最高傑作。
『イリヤの空、UFOの夏』に次いで、私のラノベに対する考え方を一変させた作品である。
意外にも未レビューであったので、忘れないうちに書いておこうと思う。
なお、1巻と2巻以降とでは作風がやや変わるので、ここは記憶さんの区分を踏襲し1巻のみのレビューとする。

本作は、無気力なニート予備軍の主人公を語り手に繰り広げられる。
屈折したモノローグは痛快なニヒリズムに満ちており、それでいて驕ることのない姿勢は実にリアリティに富む。
ラノベらしく崩した口語体もこの「屈折した若者像」を描き出すための1つのギミックとして利用しており、斬新といえよう。
要は「ラノベ=平易な文体」というジンクスを逆手に取り、口語体で直接主人公に寄り添うことで、煩雑な描写を省く事に成功しているのだ。
それまで一般書しか読まなかった私でも、「へえ、こんな文体もありだなあ」と思って読み進めてしまったのが記憶に新しい。
ドラッグ・暴力団といったものが跋扈するアングラな世界観も、この文体と相俟ってある種の魅力を感じさせてくれる。

ストーリーに関しても評価が高い。
ややネタバレを含むが、1巻では唯一主人公を気にかけてくれていたヒロインが途中で退場してしまう。
好意めいたものを見せてくれる彼女にも懐疑的だった主人公が、彼女の敵討ちへと動き出す心情の変化は大変熱い。
そこからはカタルシスの連続。
細部を冷静に読み返すと矛盾が出てしまうが、少なくとも初読時にはそこを邪推しようという気など起きなかった。
読後感も爽やかで、今までラノベというジャンルに触れてこなかったことを後悔したものである。

>>704に次ぎ、欠点のないレビューとなった。
願わくは、この作品がもっと多くの人の目に触れんことを。
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/11(木) 14:26:13.32 発信元:59.141.148.53
このスレで確かフルボッコされてたなw
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/12(金) 00:28:42.25 発信元:182.171.40.62
ヤマグチノボル(ゼロ魔の作者)が亡くなったそうだよ
ゼロ魔に限らず著者死亡で完結してないのはやるせないな…
765記憶喪失した男 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/12(金) 05:45:29.55 発信元:115.39.236.101 BE:3079593959-2BP(333)
「君のための物語」 水鏡希人
347位/384作品。日本語小説。
悪魔レーイと知り合った小説家の物語。全部で五章あり、それなりに事件も
起きるのだが、平凡な事件が起こるだけであり、演出力もあまりたいしたことがなく、
それほど面白いと思わなかった。
作者はこの作風を守るために、電撃編集者と衝突していたようだが、
わたしはもちろん作者が自分の作風をつらぬくことに賛成である。
それほどの気骨のもった作者ならどんな話を書くのだろうか興味を魅かれて、
読んでみたのだが、あまりたいしたことのない話だった。
だが、編集者よりは作者を応援する。
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/12(金) 06:06:14.72 発信元:202.53.117.43
また妄想か
767ラノベのレビュー書く人:2013/04/12(金) 09:04:21.50 発信元:126.10.210.201
遅ればせながら、ヤマグチ氏の訃報を聞きつけ飛んできました

>>693にあるよう、あなたの作品は「ギャルゲのノベライズだ」などと揶揄されることも多かったですね
しかし、そんな文体とキャラ構成の中に1つのファンタジーを生み出し、そのギャップを楽しませる手法は大変素晴らしかったです
1度は復帰の話もあり、もう数巻で完結だと聞いていたところなので、残念でなりません
心からご冥福をお祈りいたします
768記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 11:06:53.37 発信元:115.39.251.139 BE:2395239757-2BP(333)
「桃尻娘」 橋本治
220位/385作品。日本語小説。
1978年に書かれた当時の口調っぽい青春小説。
女子高生と漫画家志望の女子と美男子とホモなんかが出てくる。
当時、すでにナウなヤングということばが使われていたことがわかる。
援助交際のような売春についての言及、ボーイズラブについての言及などは、
先見性のあるものだろう。ただし、当時の若者では常識だったかのようであるが、
妊娠した女子高生に対するカンパの話が出てくる。「1980アイコ16歳」でも出てきたから、
当時では、よくある話だったのかもしれない。だが、主人公の桃尻娘である榊原玲奈は処女である。
全体として、はたしてこれが当時の社会を映しているのがよくわからないので、
参考にはしない。で、くだけた文体であるが笑えるギャグはない。
特に胸を打つ青春的出来事もない。内省もない。
あるのは、あくまでくだけた口調でおふざけ話を書いたというだけである。
なので、読みやすいわりには低評価である。特に、これからの若者にこの小説をすすめる必要はないだろう。
769記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 11:35:34.43 発信元:115.39.251.139 BE:1026531735-2BP(333)
ただ、桃尻娘には、自殺は古臭い文学と書いてあり、小説のように妊娠しない女、
という指摘もあり、見識は高いと思われる。
わたしも、小説の女性が妊娠しないのは不思議に思っている。
性経験のそれほど豊富でないわたしにはよくわからないが、
どの程度の性行為でどの程度、妊娠するかはだれかがちゃんと調べて統計を出すべきだろう。
やたらとセックスしている村上春樹の小説も、セックスに対する過去の幻想と今ではいわれている。
770記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 12:34:07.52 発信元:115.39.251.139 BE:3079593959-2BP(333)
「豊饒の海」(〜3巻) 三島由紀夫
141位/385作品。日本語小説。
豊饒の海四部作の第三巻「暁の寺」である。奔馬に比べればかなり面白い。
前半は仏教的装飾語の束であり、美しい描写がつづく。
そして、タイの王女ジン・ジャン(月光姫)八歳がタイ語で自分は日本人男性だと訴える。
その後、ジン・ジャンを残し、一巻「春の雪」からずっと出てきている主人公の親友である本多が、
インドへ旅する。輪廻転生について、東洋および西洋の知識を書き連ねる。
東洋では、阿頼耶識について言及するが、それが何の仏典に書いてあるとか書いてなかったのがわたしには残念であった。
2ちゃんの仏教議論スレでも知っている人はいない。阿頼耶識はいったいどの仏典に書いてあるのだろうか。
そして、三島由紀夫によれば、西洋でも、ギリシャ哲学の中に輪廻転生の思想はあったのだという。
わたしはギリシャ哲学で輪廻転生の議論があったことなど、聞いたこともないが、
三島由紀夫によれば、あるのだという。
物語は、そんなことを語りながらつづくが、やはり無駄に長い。が、終盤になり、
突如として、八歳の女児ジン・ジャンの裸を見るという話になり、ロリの話になる。
明確には描かれないが、本多がジン・ジャンと不倫したかのような描写がぼやかして書いてある。
三島由紀夫がロリを書いていたというのはわたしにはたいそう驚きであった。
ジン・ジャンは、二十歳になった時、コブラに噛まれて死んだ。四巻につづく。
ロリ描写があからさまであったら、この本は発禁されていたかもしれない。
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/13(土) 13:18:44.76 発信元:202.53.117.43
記憶の書評はいらない
772記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 15:12:37.87 発信元:115.39.251.139 BE:958096627-2BP(333)
「豊饒の海」(全4巻) 三島由紀夫
141位/385作品。日本語小説。
豊饒の海四部作の第四巻「天人五衰」を読んだ。四巻を通して、
この物語は輪廻転生を扱った物語として、それほど優れた物語ではない。
誰かが輪廻転生を扱った傑作に挑戦するべきであろうが、漫画「マダラ」などもあるが、
まだ到達点に至っているとはいえない。「豊饒の海」では、輪廻転生していたということ以外、
特に物語にしかけはない。一人の親友の人生において、若くして死ぬ四人の若者との物語が
描かれただけである。輪廻転生は、もっと深く追及して傑作を作ることのできる題材だとは思う。
「天人五衰」は船乗りと信号旗の話が出てくる。「天人五衰」の結末に文句をいう人が多いが、
ある程度、仏教を勉強したわたしにはわかる。最後に書いてあるのは、
この世には本質などないという仏教の悟りであり、つまり、夢オチを思わせる結末で終わっている。
これは仏教の極意なので、いたし方ない。
まあ、わざわざ、娯楽としてこの「豊饒の海」を娯楽として読むことはおすすめではないし、
「豊饒の海」に何らかの奇抜な着想があるかというと、第一巻「春の雪」の恋文だけであろう。
つまり、男ツンデレの恋文である。あれは傑作だ。
773記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 16:48:28.61 発信元:115.39.251.139 BE:3832383078-2BP(333)
「ショートショートの花束1」 アンソロジー

「落し物」傑作。指紋があれば落し物の持ち主がわかると前振って、落とし物は親指。
「ギネス級」面白い。千年経って出直せといわれたり、おとといおいでといわれたり。
「スッピン」傑作。化粧をしていない奥さんが浮気相手と思われる話。
「騙され易さチェック」傑作。人格診断の傑作。
「アリバイ」面白い。殺人事件のアリバイを調べたら、詐欺の容疑で尾行されていたので刑事がアリバイを証明する。
「42」超傑作。数字文字の傑作。
774記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:30) :2013/04/13(土) 16:49:25.20 発信元:115.39.251.139 BE:2053062656-2BP(333)
ミスって書きこんじゃった。今、メモしながら、読んでるところ。
めちゃ傑作集だと思う。
775 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:30) :2013/04/13(土) 16:50:37.15 発信元:153.186.61.164
勿論裕福でしょう
776記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 17:12:18.95 発信元:115.39.251.139 BE:1231838036-2BP(333)
「ショートショートの花束1」 アンソロジー
29位/385作品。日本語小説。
 面白かったもの抜粋。ネタバレあり。阿刀田高編。
「落し物」傑作。指紋があれば落し物の持ち主がわかると前振って、落とし物は親指。
「ギネス級」面白い。千年経って出直せといわれたり、おとといおいでといわれたり。
「スッピン」傑作。化粧をしていない奥さんが浮気相手と思われる話。
「騙され易さチェック」傑作。人格診断の傑作。
「アリバイ」面白い。殺人事件のアリバイを調べたら、詐欺の容疑で尾行されていたので刑事がアリバイを証明する。
「42」超傑作。数字文字の傑作。
「脳活性ライフ」傑作SF。未来はこうなると思う。
「恩と仇」面白い。笑える。
このシリーズはいずれ全部読もうと思う。こんなに面白いとは思わなかった。
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/13(土) 17:27:57.96 発信元:126.210.105.233
>>771
俺もドグマグ評価する奴とは根本的に合わない
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/13(土) 17:44:27.75 発信元:202.53.117.43
>>777
記憶の書評は思いこみが強くて参考にならないな
779記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 18:33:55.18 発信元:115.39.251.139 BE:821225243-2BP(333)
ここまで、今年50冊読んでいるが、かなり面白いものを読めている。
今年の読書には大満足だ。
780ラノベのレビュー書く人:2013/04/13(土) 19:42:12.98 発信元:126.10.210.201
「デュラララ!!」 成田良悟

非日常ダーク&シリアス、という物騒なポップに釣られて読んでみた鉄板ラノベ。
なるほど文体も構成もかなり独特であり、ラノベらしくはない。
が、一般向けかと問われるとそんなことはないし、シリアスを謳うほど重厚な話とはいえない。
そういった点で、私の評価する『イリヤ』や『神メモ』とは一線を画す。

本作はメイン舞台である池袋の描写に長けており、折りよく通っている私にはタイムリーな作品である。
しかしながら、その描写のリアルさに反し主題が現実乖離しているため、どうもここでチグハグな感じを受けてしまった。
「俺の知っている池袋がこんなことになるなんて!?」ではなく、「池袋はこんなところじゃないだろう」の方が先行してしまう。
『実在の都市』という美味しい題材を引っ張ってきたはいいが、それを活かしきれず、これなら架空の都市の方がよかったと思わせてしまう感じ。
モデルが大都市なだけに気になるし、池袋はここまで世紀末ではない。
何だか醒めてしまい、ダークな世界観は感じ取れなかった。

そんなものは些事だ、といえるならば楽しめる作品である。
登場人物はいずれもアクが強く、ストーリーはかなりの大スケール。
10巻を超えていまだ増え続けるキャラクターは、把握しづらい欠点もあれど中々に魅力的といえる。
ただし、『楽しめる』止まりであり、良くも悪くも特に味わいがあるわけではない。
ハードボイルドであったり任侠であったり色んな作品の影がちらつくが、そういったものを平均化してライトノベルにまとめた感も強い。
更に、ところどころ電撃文庫の作品を読んでいなければわからないらしいネタが出てくるが、私にはさっぱりわからなかった。
こういった点を鑑みるに、実はここでレビューするような作品ではないのかもしれない。

その実、薄いコーヒーのような作品であるとして締めたい。
別にまずいわけではないが満足はできないし、かといってもう一杯飲む気にもならない。
781記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 20:09:00.98 発信元:115.39.251.139 BE:1368708454-2BP(333)
>>780 何巻まで読んだんですか?
782ラノベのレビュー書く人:2013/04/13(土) 22:16:26.23 発信元:126.10.210.201
>>781
数週前に購入し、10巻まで一応読みましたが、途中からだいぶ斜め読みです
2巻くらいで切るのも考えたのですがまとめ買いしてしまったので
783記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/14(日) 03:58:54.83 発信元:115.39.228.81 BE:3695512469-2BP(333)
>>782
いえいえ、ありがとございます。
784記憶喪失した男 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/14(日) 09:36:56.84 発信元:115.39.228.81 BE:2874287467-2BP(333)
「幽霊塔」 江戸川乱歩
165位/387作品。日本語小説。
乱歩が黒岩涙香の小説を翻案して書きあげた探偵小説。
幽霊塔という謎のからくりのある屋敷が舞台で、
美女に魅かれる主人公を幼なじみの婚約者が妬む前半が面白い。
だが、物語の後半である真相はひどくつまらない。ヒロインが整形美女だというのは、
いくらなんでも興ざめだ。前半の面白さで高順位につけたが、オチはひどいものである。
わざわざ読む必要もないだろう。
785ラノベのレビュー書く人:2013/04/14(日) 15:10:15.65 発信元:126.10.210.201
「失敗禁止! 彼女の秘密はもらさない!」 真崎まさむね

新人賞、という真新しいポップがついているのに100円で売っていたので手にとってみた。
何だこれ。
なんでこんなもの受賞しているのか意味がわからない、徹頭徹尾読む価値がない。
間違いなく、ここまで酷評するのは最初で最後になる。

タイトルを見れば分かるとおり、作者の特殊な性癖が伺える作品である。
生憎私にはそのような趣味はなかったし、たとえあったとしても評価はしないだろう。
なんの人間味もない『属性』だけのヒロインが大量に登場し、ただ主人公の回りをうろちょろするだけの話である。
おかげでアイデンティティの欠片もなく、とってつけたような寒いギャグが応酬するだけ。
心情描写なんてクソ喰らえ。書きたい展開に目が行き過ぎて、細部は矛盾だらけ。
ハーレムものだからそんなの適当でいい? そうだからこそ脇を固めないといけないんだろうが。

なお文章も突き抜けて酷く、おそらくラノベだけで見ても最下層。
単純に文章力がないのもそうだが、ギャグ調にしたいのか崩した文を意識的に使っている節がありたちが悪い。
元々文才がある人が使わないとただの馬鹿に見える手法である。
極めつけに、人物の配置を簡易AAで説明し出すものだから、開いた口が塞がらなくなった。

最近のラノベはこんなものなのか、と思うと大変悲しくなる。もはや『ノベル』の体を為していないのだが。
786記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/14(日) 17:57:16.48 発信元:115.39.228.81 BE:2737416285-2BP(333)
YAHOO知恵袋いったら、村上春樹の質問している人ばっかりだった。

おれの解答テンプレ。

村上春樹という作家は、
性の抑圧が糾弾され、フリーセックスが叫ばれていた時代に、セックスに対する幻想を書いた作家です。
性の抑圧と性の解放は、歴史がつづくたびに交互にくり返されており、答えは見えません。

今は、性の抑圧が始まっている時代で、エロはどんどん規制されています。
性の抑圧と性の解放が、普遍的なテーマである以上、村上春樹の小説には価値があると思います。
村上春樹は、性の解放における作家だということです。
787記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 17:44:20.59 発信元:115.39.237.170 BE:1642450638-2BP(333)
コーランを読み始めた。
2、雌牛の章まで。
旧約聖書、新約聖書には、ほとんど書いてないことが書いてある。
それは、「神はとても慈悲深い」と「神は全能である」である。
ユダヤ教、キリスト教の名前が明らかに書いてあり、直接、それを批評している。

で、わたしが思うに、キリスト教の神もイスラム教の神も「普遍的前提を知るもの」という位置づけだと思うのだ。
しかし、わたしが現代哲学を厳しく批判しているように、「人類は普遍的前提をひとつも知らない」のである。
だから、唯一神信仰というのは、知恵に対する妄信のあった過去の遺物だと考える。
788記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 18:11:01.44 発信元:115.39.237.170 BE:1094966944-2BP(333)
コーラン、
4章、女人の章まで。
コーランに書いてあることは、おおよそキリスト教徒がいいそうなことだと
我々が印象をもっていることがらである。
全知全能の神が天地を所有するということを実にどこかで聞いたことあるような
ことばで書いてある。
コーランの記述がキリスト教徒に与えた影響は歴史的研究を調べなければわからないが、
わたしたちがキリスト教徒に対して抱いているイメージは、コーランのことばのようなことを
語る人々である。これは、コーランの記述が中世、先進的思想としてキリスト教徒に影響させたものであろうか。
わたしは、キリスト教徒を描写することばの参考にするために、
コーランを所持しておくことにしようと思う。
何のことはない。現在のキリスト教徒のイメージとは、イスラム教徒たちが読んでいるコーランに
書いてあるようなことをいっている人々なのである。
789記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:30) :2013/04/15(月) 18:14:32.57 発信元:115.39.237.170 BE:2053062656-2BP(333)
旧約聖書を読んでも、新約聖書を読んでも、ほとんど現在のキリスト教徒の
教えをイメージすることはできないが、
だいたい、イメージすることは「コーラン」に書いてある。
790記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 18:27:47.65 発信元:115.39.237.170 BE:821225243-2BP(333)
「コーラン」
第五章、食卓の章まで。

キリスト教徒が語ることは新約聖書には書いてない。
キリスト教徒が語ることは、「コーラン」に書いてある。
791記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 19:37:21.34 発信元:115.39.237.170 BE:2053062465-2BP(333)
「コーラン」(上巻)読み終わった。
旧約聖書についての批評が多いなあ。モーセがかなり偉大な人物として描かれている。
イエスの父ヨハネが神に子を授かるかの託宣を受ける場面で上巻は終わっている。
神は子をなさなかった、つまり、イエスは神の子ではない、ということを書いて終わっている。

イスラム教徒が最も美しい文章の本は、コーランであるということがあるが、
それはそれほどまちがいではないだろう。いちばんだとは思わないが、
コーランは読みやすい名文で書いてある。
792記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 20:15:59.24 発信元:115.39.237.170 BE:2189932984-2BP(333)
「コーラン」(下巻)、21章 預言者の章より、
33 神は、夜と昼、日と月、大空を遊泳するすべてのものを創造した方である。

やはり、星々は、神の創造物とされているようだ。
793記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 20:52:42.75 発信元:115.39.237.170 BE:2189932984-2BP(333)
「コーラン」第24章、光の章が、
姦通を禁じて、女性がその体の飾りとなるものをさらすことを戒めた章であるようだ。
ただし、独身者に婚姻をすすめることを奨励している。
794記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 22:05:17.45 発信元:115.39.237.170 BE:2395239375-2BP(333)
「コーラン」第40章の途中。

イスラム教における地獄とは、まちがいなく、業火のようだ。
795記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 22:13:08.41 発信元:115.39.237.170 BE:684354252-2BP(333)
「コーラン」第41章、説明の章。
54 ああ、主は万物をとりかこむお方であるのに。

とある。カントの「純粋理性批判」において、神は、物質すべてよりも至高であり、
空間、時間より、至高であるはずだと述べてある。

コーランにおいても、同じ見解が見られる。
796記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 22:27:36.74 発信元:115.39.237.170 BE:2189933748-2BP(333)
全然関係ないことをメモるが、

正しいのは、進化論である。どんな偶然に頼ろうとも、生き残ったものに未来は与えられる。
797記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 22:37:00.92 発信元:115.39.237.170 BE:1916191474-2BP(333)
「コーラン」第54章 月の章で、
月は裂けた。

という幻想的な記述が唐突にある。
798記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/15(月) 23:09:46.11 発信元:115.39.237.170 BE:3079593959-2BP(333)
「コーラン」(中公クラシック、全2巻)
51位/160作品。翻訳小説SF以外。
イスラム教の聖典である。わたしに神に対する信仰がないため、低順位となったが、
神を信仰するものには必読の名著であると断言する。
キリスト教の聖書には、神が全知全能であるとか、神が天地の所有者であり、万物の主であることは
あまり書いてない。しかし、「コーラン」には、それらがすべて明確にくり返し書いてある。
文章も読みやすく、分厚さに比べて、それほど読むのに時間はかからない。
神を賛美する書としては、今まで読んだ中で最も優れた書である。
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/15(月) 23:33:23.56 発信元:202.162.137.26
百年の孤独を時間をかけて読むのがたまらない
800記憶喪失した男 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/16(火) 00:06:25.34 発信元:115.39.237.170 BE:1437144337-2BP(333)
新約聖書とコーランを読んで二大宗教批判
http://ameblo.jp/tuorua9876/entry-11512196908.html

ブログにまとめておきました。
801記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/18(木) 17:54:59.94 発信元:115.39.247.186 BE:1916191474-2BP(333)
>>692の「ある男子高校生の人妻事情」を読んだ。
小説として、すげえ下手だと思うのだが、恋愛の機微において涙ぐんでしまった。
登場人物が何人いるのかわかりづらいという非常に下手な文章で、
これはいかにもケータイ小説だなあと思うのだが。

なんだろう。好きではない男にいいよられて、本命の男に告白されれば感動するのだろうか?
802記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/18(木) 18:32:35.19 発信元:115.39.247.186 BE:2189932984-2BP(333)
また買った。

ショートショートの花束2〜5巻、楡家の人々(全3巻)、
されど罪人は竜と踊る(2巻まで)、ドラゴンランス(3巻まで)、
日本SF短編50U、
の13冊。
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/18(木) 18:37:49.53 発信元:126.210.111.163
南米文学はボルヘスくらいかなぁ
804記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/18(木) 19:13:41.25 発信元:115.39.247.186 BE:2463674966-2BP(333)
なぜ、強引にガルシア=マルケスを外す。
805記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/22(月) 00:01:49.03 発信元:115.39.231.172 BE:958096627-2BP(333)
「空と中観」 共著
順位不明
シリーズ大乗仏教6である「空と中観」を読んだ。
中観を知っているものにとっては、まことに得ることの少ない論文集であった。
誰も、はっきりと、中観とは、
空とは、存在すると考えることもまちがっており、存在しないと考えることもまちがっており、
その先は考えていない、教えだということを断言しない。
わたしは、空と中観に対しては、深く追及する必要のない哲学だと考えているが、
その最先端の論文集がこのありさまでは、仏教はかなり立場がないだろう。

ただし、この本に「あるがままにあること」の漢訳が「如所有性」であることがわかっただけでも、
大成果である。わたしは「あるがままにあれ」という教えをどの宗教よりも高く評価し、信仰している。
そして、それが仏教の中世に現れた教えであることは確認できたことはとても嬉しい。
読んだ価値があったというものである。
806記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/22(月) 11:45:07.71 発信元:115.39.229.229 BE:1231838036-2BP(333)
「唯識と瑜伽行」 共著
順位不明
シリーズ大乗仏教7である「唯識と瑜伽行」を読んだ。
唯識についての解説書であるが、実際に経典を読まなければ、解説されていることに
一切、価値を見い出せないであろう。
だから、この本は、経典を読んだ人向けである。
わたしは読んでないので、たいへんつまらなかった。
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/22(月) 16:24:28.59 発信元:126.42.93.29
小島達矢「夏休みの拡大図」
推理小説。女子大生+同級生男が日常を題材にした謎を思い出とともに解いていく。
とんとん〜って感じで話がつながっていくのはいいけど謎がイマイチすぎる。
トイレにいけなくて漏らした女の子に水をかけるとかコピペそのまんまってどういうことだ。
ヒロイン2人の性格も微妙。
フツーの中学生くらいなら面白いかもね。
808記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/22(月) 16:25:21.93 発信元:115.39.241.98 BE:2463675449-2BP(333)
「認識論と論理学」 共著
順位不明
シリーズ大乗仏教9である。まあ、内容は何一つない。
この本の中に、論理が成立する論法はひとつもない。
この原因を考えるのに、それは仏教が外界の存在を認めていないからだと考えることもできる。
火のないところに煙は立たない、を論理的に証明したつもりになるいくつもの論文集があるが、
どれひとつとして合理的なものはない。
その原因のもう一つは、これは科学以前の時代の論理学を解説したものであるから、
それは中世の盲信により成り立つものであるのかもしれない。
この本の中で、何一つ、論理が成立しないのは、仏教が存在を認めないからか、科学以前の思想であるからかは、
わからない。だが、何一つ論理は成立しておらず、まったく読む価値はない。
809記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/27(土) 07:45:34.16 発信元:115.39.248.252 BE:2737416285-2BP(333)
「ショートショートの花束2」 アンソロジー
225位/388作品。日本語小説。
「ハッピー日記」は面白いかなあ。
「心療内科」オチは下手だけど、笑えたなあ。西大というのは、東大を連想させて面白い大学名だな。
「メッセージ」ダイイングメッセージものミステリとしては面白いのでは?
「文明の行方」「注意書き」も面白いなあ。
1に比べて、2はすごい水準が低かった。5まで買ったけど、ちょっと後悔している。
やはり、あまり面白い発想というものはないのだろうか?
810記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/27(土) 11:45:31.56 発信元:115.39.238.121 BE:547483924-2BP(333)
「ゴメンナサイ」 日高由香
256位/389作品。日本語小説。
魔法の@ランド文庫のケータイ小説の書籍化である。学園ホラー小説なのだが。
うーん。オチはあるけど、凡庸だなあ。ただし、読みやすい。
この作者とネットで交流があるので、ちょっとあまく順位をつけてしまったかもしれないけど、
それほど面白いとは思わないなあ。
やっぱり、直接、作者と関わると、評価があまくなる。こんなことではいけない。
頭を冷やしたら、もっとずっと低順位に落とすかもしれない。作者さんのことは好きなのだが。
それほどたいした小説ではないなあ。いわゆるケータイ小説の読み捨てもののひとつにすぎないと思う。
811記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/27(土) 20:39:29.08 発信元:115.39.243.237 BE:1437143573-2BP(333)
映画「バトルロワイヤル」を見た。
超傑作だった。

今まで見てなかったのが恥ずかしい。

全映画最高傑作は日本映画の「バトルロワイヤル」です。
812ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/04/28(日) 12:36:41.36 発信元:126.15.58.106
発信元変わって紛らわしいし今回から酉つけます

『織田信奈の野望』 春日みかげ

〇〇が実は女だった、というよくある題材のラノベ。アニメ化もされている。
ラノベでは女ベートーヴェンを題材とした『楽聖少女』が悪くなかった記憶があり、期待していた。
が、読んでみるとがっかり。
本作は女信長が題材であり、天海祐希がやった同テーマのドラマのようなものを期待していたのだが、まあ所詮はラノベであった。

だいいち史実を無視しすぎである。
タイムスリップしてきた主人公の知識は戦国ゲーム仕込みという設定だが、作者の知識もそこどまりだと思わざるを得ない。
桶狭間や墨俣築城といった有名な場面を取り上げたはいいが、脇が甘く、順序や詳細はめちゃくちゃである。
はっきりいって戦国を舞台とする理由が何1つとしてない。
それにラノベの主な読者層である中高生のことを思うと、日本史の成績に影響を及ぼしそうな気がしてならない。

それはまあいいとしても、もっと酷いと感じたのはキャラ造形について。
これこそ戦国である必要が何一つない。
元となった武将の面影がないのはもちろん、そのうえに原色で属性を塗り重ねている感じ。
妹キャラであれば妹キャラ、ツンデレキャラであればツンデレ……といった具合に、絵に描いたようなオンパレード。
しかも「こいつは妹キャラだ」みたいな感じで説明を終えてしまう地の文の下手さには驚くばかりである。

はっきりいって、これが売れている理由はわからない。

この際だから自己紹介も兼ねて言おうと思うのだけれど、私は今大学で反作家論的立場で文学研究をしている。
その基準でラノベをレビューすると、このように『売れているのに酷評せざるを得ない』作品がボロボロ出てくる。
ひどい言い方だけれど、ラノベを読む主要な層は文芸そのものには興味がないのだろうか。
このへんも含めて研究対象にしていきたいと思っている。
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/28(日) 12:57:06.96 発信元:114.184.162.237
あるわけがない そしてそれはラノベに限った話ではない
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/28(日) 14:41:58.25 発信元:42.144.96.252
「売れているのに酷評せざるを得ない」作品が多い=あなたとラノベの相性が良くない
中には面白いと思う作品があると言われるかもしれないが、それはたまたまそうだというだけで、
その作品がラノベにしては優れてるからとかでもなく、たまたま。

そんなとこじゃないの?
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/28(日) 14:43:48.43 発信元:42.144.96.252
「ラノベにしては〜」なんて書き方をしてしまったけど、別にラノベを劣ったものと言うつもりはない
書き方が悪かった
816ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/04/28(日) 15:01:51.41 発信元:126.15.58.106
>>813-815
この研究を始めてから日が浅いのに、かなり視野狭窄になっていました
たしかにラノベに限らず、一般読者層は細かい事を考えないのが普通ですよね
そして私自身のレビューもまだまだ本質を突けてはいませんし……非常に傲慢な見解となってしまったことをお詫びいたします
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/29(月) 08:26:22.90 発信元:111.107.158.173
ラノベは自体は読み手の妄想を少し奪う代わりにキャラの魅力が引き立ったり更に妄想を含ませれるって点では
なかなか面白い手法と言えるんだが
問題なのは質の低いモノが蔓延していて人気があるものがすべからく質が低いことだよな
一昔前はプロが書いてたけど今はアマが書いてるみたい
昔人気があったラノベは今でも名作だが今人気があるものは既に凡作
818ラノベのレビューを書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/04/29(月) 19:02:15.56 発信元:126.15.58.106
>>817
まったく同意見です
こんなコテですので時代ごとの『名作』と言われる作品を読みましたが、ゼロ年代初頭と現在とでは明らかに質が違います

私個人の意見として、かつてのラノベからは文学作品が発生する可能性もあったと思います
コテコテの構造を用いたり、イラストで釣ったり……といろいろ特殊性はありますが、それでも読む価値のあるものはありました
明確なテーマやメッセージ性のもとに書かれた一貫性のある作品は、どのようなレーベルであっても強い求心力を持っているからです
ところが、現行のラノベにそのようなものはありません
それどころか、この場面が書きたい、このキャラクターが書きたいという意欲すら伝わってこない場合が殆どです
もはや現行のラノベは、『この場面があれば売れる』『このキャラは受ける』という経験則の塊でしかありません

もちろん商売ですから、読者の要求に迎合しなければいけないのは当然です
しかしそれにも限度があるだろう、という気がしてなりません
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/29(月) 21:25:54.91 発信元:111.107.158.173
山田臭がするんだよな
それと語尾変えればキャラが立つと勘違いして逆に立ってない、魅力無いキャラ多過ぎ
頭緩いビッチに腹立つ
ブギーのカミールなんかビッチだけど清純さがある
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/30(火) 00:15:52.88 発信元:115.162.62.205
ブギーポップはライトじゃないライトノベルだからなあw
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/30(火) 01:30:42.55 発信元:126.118.42.157
外れの多いことがわかっていて、ラノベを読み続けることには何か拘りが?
822ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/04/30(火) 19:18:11.96 発信元:126.15.58.106
>>821
それだけに興味深い作品に出会った時が楽しいからです、というのが建前で
本音を言うと、一般書研究は大学必修であり、個人研究では人と被らない調べものをしたいなと思っていたからです
ただし仰るとおり文学的価値のあるものが殆どないですし、あったとしても声高に言えるジャンルではないので茨の道ですね
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/30(火) 21:24:48.48 発信元:111.107.135.36
ラノベはロックだな
荒削りだけど只ひたすらにカッコいい
カッコよければなんでも許されるし束縛が一切ない
マイナス面がいくらあろうがプラスが全てをチャラにする世界

実際皆どんなラノベが好きなのかね
俺は有名どころばっかりだがキノとかゼロの使い魔とかシャナとか

シャナは教授の所あたりが最高に面白かった
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/30(火) 22:05:25.05 発信元:126.118.42.157
>>822
よっぽど本が好きなんだね 煽りとかじゃなくていいと思う
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/30(火) 22:59:07.86 発信元:111.107.135.36
ソードアートはアホみたいな終わり方で別世界糞ハーレム展開に行かないでずっとソードアートの世界書いてくれれば化けたと思うのになあ
(私的に)勿体無い
826記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/01(水) 05:06:23.78 発信元:115.39.224.175 BE:3832382887-2BP(333)
「されど罪人は竜と踊る」(ガガガ文庫、一巻だけ) 浅井ラボ
151位/390作品。日本語小説。
暗黒ライトノベルの最終作なのだそうだ。面白いのは二巻らしいので、
二巻を早く読みたいが、一巻は、設定のしっかりした王道異世界ファンタジーという感じである。
椅子の名前や、咒式の名前などが詳細に格好よく決められているのは面白いと思う。
ガユスとギギナの掛け合いもそれなりに面白い。が、一巻の時点では、決定打はないな。
王道的展開が、王道的にあっただけである。
827記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/01(水) 09:02:28.99 発信元:115.39.224.175 BE:3079593195-2BP(333)
「されど罪人は竜と踊る」(ガガガ文庫、〜2巻) 浅井ラボ
160位/390作品。日本語小説。
特に残酷な話というわけでもないようだ。剣舞士、咒式士、などの単語は、
よく練り込まれて作られており、設定の緻密さはかなり高いのだが、
だからといって、物語自体はよくある凡庸な王道異世界ファンタジーにすぎない。
2巻より1巻のが面白かった。
将棋を比喩的に使うのは、荒巻義雄の「神聖代」の影響だろうか?
まあ、わざわざ読む必要のないファンタジーであろう。
828ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/01(水) 10:22:22.83 発信元:126.15.58.106
『アトリウムの恋人』 土橋真二郎

『ラプンツェルの翼』『扉の外』などを書いた有名作家の作品らしい。
そういったダーキーな作品群の中、この作品は驚くほど不条理さがないので、それが逆に物議を醸しているとか。
私はそれらの作品を読んでいないので先入観なしで評価する。
一発屋ではなさそうな地力を感じるが、全体的には没個性感じが否めない。

本作は「東京スフィア」なるVR世界の中で繰り広げられる近未来SFだが、まずこの出だしが食傷気味である。
何か面白い展開や魅力的なキャラメイキングがあればいいのだが、これもテンプレ一色。
伏線回収に関しては完璧に行ってくれたが、悪い意味で基本に忠実すぎるやり方だ。
ゆえに、先の展開が容易に予想できてしまい、回収のカタルシスが大きく削がれてしまう欠点を孕む。
特別叩くほど悪い話でもないのだが、以上の理由から極めて印象が薄く、古典的な印象を受ける。

ただし、ラノベらしからぬ作品を通しての安定感だけは評価したい。
文体、構成ともにMW経験者ということもあってか落ち着いており、疲れずに読み切ることができた。
賛否両論あるだろうが、ラノベとしては珍しく主人公にスポットライトが当たらない作品であり、この作風は嫌いではない。
一般書では普通のことでも、それをラノベに輸入して遵守できるのはとても貴重だ、と思った。
ゆえに、もう少し王道から外れた話ができれば、かなり評価できる作品となる気がする。

どうやら冒頭に挙げた過去作の方が評価されているようなので、時間があれば読もうと思う。
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/01(水) 10:40:40.04 発信元:118.109.171.64
ラノベレビューちゃんは自分では書かんの?
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/01(水) 11:07:56.81 発信元:223.25.160.49
ラノベレビューさんのレビュー参考にしてるよ!
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/01(水) 12:36:02.81 発信元:126.214.162.252
>>823
これといって好きなのは無いけど、

その三つなら、
キノは面白かった というより一話完結だから読みやすい
シャナは途中から読むのがだるかった
過去編くらいからキャラ名(特に二つ名)すらごっちゃになった
ゼロ魔はアニメしか知らんけど作者のご冥福をお祈りします
832ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/01(水) 14:10:17.35 発信元:126.15.58.106
>>823
ベスト3は『イリヤの空、UFOの夏』(>>704)、『神様のメモ帳』(>>762)、『さよならピアノソナタ』(>>719
次点で『とらドラ!』(未レビュー)、『ゼロの使い魔』(>>693)あたりになりますね
同じく有名作に偏ってしまうのが悔しいです、無名の名作ラノベに会える日を楽しみにしているのですが……

私の拙いレビューを参考にしてくださっている方、ありがとうございます
それとラノベは書きませんが大学で演劇の脚本書いてます
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/01(水) 16:23:35.53 発信元:126.214.162.252
>>832
個人的にイリヤの空は物凄くつまらなかった記憶がある
面白いという前評判を聞いていただけに落差が激しかった

とらドラはアニメから入って原作も面白く読めた
ラブコメ、特にツンデレ展開嫌いな人はだめそうだけど
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/01(水) 16:33:49.50 発信元:223.25.160.57
>>832
イリヤは記憶喪失も上位に上げてた気がするが、あいつの感想は主観が入りすぎてアテにならないので無視してた。
あなたが言うのなら一度読んでみよう。
835ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/01(水) 19:19:59.46 発信元:126.15.58.106
>>834
ありがとうございます
ただ、この作品の表現・構成はラノベとしては独特で、評価する声も多いですが>>833さんのように「合わない」と思われる方もいらっしゃいます
ですので、もし試されるのであればまず1巻2巻を続けて読んでみて、折り返しを読むかはその時に決められるといいと思います
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/02(木) 13:41:18.42 発信元:118.109.171.64
ラノベレビューちゃんのレスいつも楽しみにしてるよ!
脚本づくりもがんばってNE!
837ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/02(木) 21:50:48.28 発信元:126.15.58.106
『ワルキューレの奇行』 竹宮ゆゆこ

短編集・「サンタクロースを見た」に収録されている作品。
この短編集には、冒頭を題名の一句ではじめよ、といお題の元に書かれた作者の違う5つの短編が収録されている。
非売品なので探すのに苦労したが、なんとか手に入ったので、まずは私の贔屓している竹宮ゆゆこ氏の作品をレビューしようと思う。
「サンタクロースを見た」で始まるからにはクリスマスの話で、作者お得意のラブコメだろう……と踏んでいたらびっくり。
どうしようもなく同性の先輩を好いてしまう、レズビアンが主人公の話であった。

わずか数十ページの作品ながら、揺れる主人公像を描き出すのが上手い。
衝動に任せて小さな罪を働いたはいいが、それが彼女を少しずつ痛めつけていく様がテンポよく表されている。
このテンポのよさがあの「竹宮節」だ。
こういったクリミナルな物語は、スローテンポで叙情的に、内面に寄り添うように描いた方がよいようにも思える。
しかしこの作品はそれから逆行し、あえてコメディのようなスピード感で進行することで、良い意味での『痛々しさ』を醸し出すことに成功しているのだ。
主人公の罪の意識を携帯電話というアイテムに仮託する技法もなかなかである。

ただ、「主人公が先輩を好きな理由」の説明がやや希薄で、それゆえに感情移入しづらいのが惜しい。
リアリティある感情の推移も、どこか一歩引いた視点で見てしまったのはこのせいか。
ハイテンポに徹したゆえの弊害として、細部まで描写が行き届かなかった、ということかもしれない。
もっとも、同性愛者に共感させるような描写というのも想像し難いものがあるが。

総じて、名作とまではいかないが、ラノベとしてはなかなかしっかりしたメッセージ性のある作品である。
竹宮ゆゆこらしさの凝縮された作品であり、ファンであればあとがきまで含めて読む価値がある。
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/03(金) 11:02:33.69 発信元:118.109.171.64

ゆゆこはとらドラしか読んだこと無いけど、結構作風が多彩なんかね
839ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/03(金) 21:15:53.74 発信元:126.15.58.106
>>838
とらドラ6〜8巻を期にガラッと作風が変わった印象がありますね
前期はライトでさっぱりしていますが、後期からはより文章そのものが深くなった感じです
どっちが好きかは人にもよりますがこの作品は後期です

『ラプンツェルの階段』1〜4巻が300円で購入できました、セール中のブックオフ様様です
これから読もうと思うのですが2巻が落丁しててショックです……
840ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/03(金) 21:19:23.43 発信元:126.15.58.106
×『ラプンツェルの階段』
〇『ラプンツェルの翼』

失礼しました
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/03(金) 23:14:40.01 発信元:118.109.171.64
向こうのスレいたのやっぱラノベレビューちゃんだったのか
今日は神メモ買ってきたで〜
842ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/04(土) 13:24:33.92 発信元:126.15.58.106
『ラプンツェルの翼(1巻)』 土橋真二郎

>>828で名前だけ出した、名作と謳われる土橋真二郎の過去作の1つ。
7人の少女を象った天使たちが現実世界で殺し合いをする、ダーク&クリミナルなストーリーである。
彼女らの行動に必要となるポイント制、内外で行動の自由度が変わるホーム制など、ゲーム調に書かれているところも特異な印象を受ける。
なんというか、山田悠介の作品と言われたら信じてしまう。
文体はわりとしっかりしているが、死をちらつかせ勢いで描写する感じが苦手な人にはつらい。

7人の少女、それと運命を共にする宿主の青年たち……というどこかで見たような設定だが、まずこれを活かせていない。
どういうわけか、6人のうち3人が主人公コンビとコンタクトを取らずに退場する。
1人は仲間になってしまうので実質戦うのは2人だけだが、その2人も束になってかかってくるという巻きっぷりだ。
尺が足りないということだろうけど、それならここまで設定を広げる必要はないのではないか。
また、前述したポイントの補充に自販機を使うなど、卑近すぎて臨場感をそぐ描写が多い。

理詰めの小説としてもどうだろうか。
前半はともかく後半の駆け足感が凄まじく、駆け引きのカタルシスは感じがたい。
主人公の設定上仕方のないことだがひたすらドライなモノローグで話が進むため、心情描写が極めて薄い。
読み物として読むには読み応えにかける。

総じて、期待したわりには肩透かしを食らった。
しかしラノベにしては特異であり、評価される理由はわからないでもない。
まあ、2巻を読むのは時間がある時でよさそうである。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/04(土) 15:31:30.55 発信元:126.210.75.65
レビューって書いてて楽しい?
誰からも求められてないのに
844ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/04(土) 16:00:49.31 発信元:126.15.58.106
>>843
自分用の覚書を兼ねていました
拙文をご覧に入れてしまい、ご気分を害されましたことをお詫びします

ここ数日一気にまとめ書きしましたので、またストックができるまで少々お暇します
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/04(土) 16:28:02.92 発信元:223.25.160.50
>>844
俺は読んでるよ
少なくとも記憶喪失のレビューよりは百倍参考になる
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/04(土) 16:33:11.53 発信元:126.213.133.87
求められて書くものではないし
所詮はネットでの戯れなのに「求められてないから書くな」とはアホかと
書きたい奴は書けばいいのさ
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/04(土) 23:12:39.48 発信元:118.109.171.64
>>844
お疲れーまた書いてやー
848記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/05(日) 09:18:07.72 発信元:115.39.232.242 BE:2189932984-2BP(333)
「八十日間世界一周」 ジュール・ヴェルヌ
111位/161作品。翻訳小説SF以外。
有名なヴェルヌの三大代表作のひとつ。今では読む価値はまったくないと思う。
八十日間で世界を一周するという賭けをしたイギリス紳士が世界を船や列車に乗って、
一周するのだが、ネタが主に二つある。ひとつは、そのイギリス紳士がイギリスの銀行強盗犯と
同じだとみなされること。それでイギリスの刑事がずっと追いかけてくる。
ネタバレする。オチは今では陳腐なものだ。八十日目に、世界を一周してイギリスに戻った紳士は、
逮捕されてしまう。しかし、誤認逮捕であることがすぐわかり、釈放される。
しかし、それによって、八十日間で世界を一周するのに五分遅れてしまうのである。
しかし、オチは、日付変更線を考慮に入れてなかったため、まだ一日余裕があったため、
間に合って賭けに勝つということである。
日付変更線ネタはポーの短編にもあったと思ったが、
いやはや、今時、小学生でも日付変更線は知っているというものである。
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/05(日) 09:41:10.86 発信元:202.53.117.43
大昔の小説読んで何言ってるんだこの人?
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/05(日) 11:04:12.90 発信元:118.109.171.64
そんなに的外れな指摘じゃないと思うけどな
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/05(日) 12:11:39.24 発信元:123.198.32.138
昔の小説を読んで今との違いを思うのも楽しいよね
現代モノなんかだともっと違和感あるし。ポケベルとかそもそもそういった携帯通信端末ないとか
852記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/05(日) 13:11:16.08 発信元:115.39.244.196 BE:1368708454-2BP(333)
「ドラゴンランス」(角川つばさ文庫、〜2巻) マーガレット・ワイス(執筆)、トレイシー・ヒックマン(TRPGのGM)
98位/162作品。翻訳小説SF以外。
最初のテーブルトークRPGであるダンジョン&ドラゴンから生まれたTRPG小説。
シリーズ累計5000万部を売り上げたファンタジーのヒットのきっかけとなる作品。
だけど、今ではあまり面白くはないだろう。主人公はハーフエルフの戦士で、仲間が八人くらいいる。
で、その八人で物語は展開するが、八人はずっと同行するが、いちばん活躍するのは、魔法使いだろう。
ドラゴンのはりぼてが出てきた時は、正直、うんざりした。
本物のドラゴンも最後の最後で出てくるが、倒しはしない。
853記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/05(日) 16:02:20.86 発信元:115.39.237.117 BE:1026531735-2BP(333)
「ドラゴンランス」(角川つばさ文庫、〜3巻) マーガレット・ワイス(執筆)、トレイシー・ヒックマン(TRPGのGM)
98位/162作品。翻訳小説SF以外。
ドラゴンランスの本来なら二巻に当たる部分の三巻を読んだ。
とりあえず、ドラゴンライダーは、優位なのはドラゴンで、騎手は偉いだけで、たいしたことないという設定のようだ。
えらく挿絵のかわいい女エルフのヒロイン、ローラナが登場する。
しかし、いきなり、全巻と話が飛躍して、
冒険者の宿はドラコニアンという爬虫類族に占領されており、
しかも、いきなり負けて全員捕虜になるという展開はいかがなものか?
運よく生きのびた者たちの冒険というのは、わたしはあまり燃えない。
ちなみに、物語の最後、脈絡もなく現れたもう一匹のドラゴンに、敵のドラゴンは倒される。
まだ、ドラゴンランスでドラゴンは倒さない。
まあ、あまり面白くはないな。TRPGっぽく、やたら多い登場人物のキャラが立っていないのはどうかと思う。
戦士系のキャラはほとんど戦う場面はない。目立つのは魔法使いと盗賊。
あまり面白い展開ではないなあ。
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/05(日) 23:30:05.95 発信元:126.60.201.180
GWで読書したので初レス

「氷山の南」池澤夏樹

高校を卒業したばかりで、将来のことも特に決められず、少年から青年への移り変わりの曖昧な年頃の男の子の冒険小説。
南極の氷を取りに行く船に密航し、あっさり見つかるがそこで自分を売り込み、役立つと証明し、多くの仲間と一大事業に挑み、恋や友情も経験し大人になっていくという話。

少年から大人になる時期の冒険小説という一見ありふれた題材だが、独特の舞台設定が面白い。
氷山を取りに行く船が舞台ということもあり、難事業に挑む様々な専門家が登場し、技術的な話や学術的な話を船内新聞の記者になった主人公に聞かせる、その専門家の話も面白い。

船に乗り込む前に知り合った同世代の少年と共に過ごし、氷山と関わることで思った疑問、大人になるということ、自分やその少年の民族としての意味などを共に考え、成人の儀式に挑み大人になる。

そういった少年から青年への時期の共感できる悩みと、独特な環境での奮闘が楽しめた作品。
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/06(月) 00:25:16.41 発信元:126.118.42.157
氷山の南面白そうだね ちょっと無茶な展開っぽさそうだけど
856ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/06(月) 14:19:11.13 発信元:150.93.134.38
『塩の街 wish on my precious』 有川浩

良作。
実写映画が公開中の『図書館戦争』作者・有川浩のデビュー作である。
世界中の人間が塩の柱に変わってゆく中で見つける愛の物語であり、上製本化も納得の精緻な描写が光る。
個人的に後半の展開があまり好みではなかったが、それを差し引いても>>832の次点たちに対し劣らない。
1巻完結なのもうれしく手が出しやすい。

まずはそのオープニングを評価したい。
一人の男に世界の退廃を語らせ、主人公をミスリードさせた後、彼自身が退場することで語り手が真の主人公へ移動するという塩梅である。
構成の力を最大限活かしている。
このような手法を用いることで、描写を必要最小限に抑えつつ、世界観を強烈に印象づけることに成功しているのだ。
煩雑な世界観の説明はなく、この点で読みやすさと描写の深さを両立しておりかなり評価が高い。

また心情描写についても、的確なだけでなく非常に使い方が上手い。
たとえば、最初に退場する男にはしばらく心情描写が伴わないが、退場の瞬間に堰を切ったように溢れ出る。
罪人の心理に対しては直接寄り添うようなことをしないが、彼と対話する少女の心情を通してその内面を炙り出す、といった具合だ。
退廃的かつ破滅的な世界の中で、これらの描写はたいへんな表現効果を持つ。
このような臨場感を味わえる作品はなかなかないだろう。
上記の構成の美しさと相まって、ここまでは文句なしに名作といえる。

しかし、冒頭にもあるよう後半の展開が苦手で、ゆえに良作という言い方にとどめた。
前半は滅びてゆく世界をひたすらに描くが、後半では一人の少女が主人公に抱く恋に焦点がシフトする。
はっきりいって、これがくどい。
私が男性であるからかもしれないが、そこを深く掘り下げられても共感は難しい。
知らず知らず地の分も女性賛美のように傾倒していくため、うっとうしく感じる場面もあった。
がっかりするほどひどいわけではないけど、これで『恋は世界を救う』なんてとってつけたような主題に帰結するのは実にもったいない。

総じて、名作になる要素は充分にあったが、惜しいところで評価を落とした作品である。
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/06(月) 15:38:16.42 発信元:202.53.117.43
>>856
いつも参考にしてます
858ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/07(火) 19:02:30.56 ID:YnGW7jaU
>>857
ありがとうございます

ID強制表示化ですか……
奇しくも酉つけておいたのが功を奏しました、にしろ慣れないので戻して欲しいですね
859ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/07(火) 19:03:00.00 ID:YnGW7jaU
間違えてageてしまいました、すみません
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/09(木) 19:51:50.40 発信元:182.249.242.147
 ∧,,∧
(´・ω・)   昔、ガンダムのラノベ読んだっけ
[(っ⌒/⌒o_  
|\⌒''⌒   \  
|| || ̄ ̄ ̄ ̄||
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/09(木) 22:48:16.03 発信元:126.254.38.244
862ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/10(金) 23:55:50.24 発信元:126.10.210.98
『ラプンツェルの翼(2巻)』 土橋真二郎

>>842に引き続き。
相変わらずデスゲーム×ラノベというイロモノだが、前巻に比べるとなかなか面白くなった。
前レビューで挙げた欠点の殆どが改善されており、もともと読みやすかった文章と相俟ってすんなり入っていける。
ただし相変わらず心情描写が薄く、通常ラノベには不要な補完の精神が必要となる。
ちなみに山田悠介っぽさも健在だが、基本的にあちらより文章は上手い。

前巻では7人の天使によるバトルロワイヤルが繰り広げられたが、今巻は5人の天使を1人に絞る頭脳ゲームが行われる。
謎解き要素が強化されたのは嬉しいところ。
揚げ足取りのようなトリックも多いが、理詰めで読んでいっても正解は得られる。
ステージ制の謎解きなのでなかなか読み応えがあり、展開を予想しながら読むのが楽しい。
はっきりいって1巻は苦行だったが、それを乗り越えて来た価値はあったと思う。
展開の過剰な勢いも軽減されており、死のちらつかせ方に無理がなくなってきた気がする。

が、結局最後は巻き巻きでバトル展開になってしまうのが惜しいところ。
それでいて主人公が切った張ったの活躍をするでもなく、堂々巡りでウジウジしているだけなのが実に痒い。
これさえなければ「2巻で化けた」と評せたような気がするのだが、ここは賛否両論かもしれない。
また繰り返すが、謎解きのトリックは揚げ足か屁理屈なので、真面目に解いていくとがっかりするかもわからない。
文章についてもラノベらしくない非常に淡々としたものだが、読みやすい代わりに文章的価値に欠ける。
総じてラノベの粋は出ていないといえるだろう。

1巻は「イマイチ」であったが、この巻で「そこそこ面白い」にまで評価が回復している。
以降の巻に期待する。
863記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/11(土) 13:04:55.01 発信元:115.39.247.177 BE:3353335177-2BP(333)
「同時代ゲーム」 大江健三郎
278位/391作品。日本語小説。
メキシコで共同生活する人類学者の主人公が、
父=神主のつくりあげた村=国家=小宇宙の巫女である壊す人である妹に語りかける物語。
以上で、内容はほぼ全部である。村=国家=小宇宙という呼び名は、ハイデガーの世界=内=存在を真似たものであろうが、
その神話が具体的に語られることはない。背景にぼんやりと語られるのは、
四国の小村の父=神主の作り出した神話が大日本帝国の神話と相いれないため、
国家へ反抗的な存在と見なされるということである。つまり、大日本帝国に神話と異なる神話を
信じる村=国家=小宇宙は、大日本帝国に対して一揆を起こしていることになり、
その神話を信じる人たちは、物語の最後には皆殺しにされてしまう。
天皇を太陽神の子孫と明確に書いており、天津神に対して、
出雲系の国津神を研究することはとんでもない悪人だという言及もあるが、
そんなのは常識である。この小説の内容は、平凡で冗長で退屈のひとことにすぎるであろう。
864記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/11(土) 15:54:33.89 発信元:115.39.224.68 BE:1642450638-2BP(333)
「ショートショートの花束3」 アンソロジー
162位/392作品。日本語小説。
小説現代のショートショートコンテストの入選作集の三巻。阿刀田高編。
ネタバレして紹介する。
「貪欲」は面白い。自分より優秀な代行業者が自分の代わりをしてくれるという話。
ドラえもんとかで、のび太がよくやってた気がするが、社会人の話だと新鮮。
「ビンゴ」は自分の持ってる病名でビンゴするというもの。病院で行われているのだろうか。
作り方によっては、すごく面白い企画になりそう。
「ライオン退治」は傑作。アリとリスとスカンクとクロサイとインパラがライオンを退治する。
「正解」も面白い。詐欺に対する風刺。
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 16:28:21.46 発信元:202.53.117.43
>>862
ありがとう
いつも参考にしてます
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 17:42:33.26 発信元:114.168.17.211
『劉邦の宦官』黒澤はゆま

GWに読了。デビュー作らしい。晩年の衰えた劉邦に膝枕していたという無名の少年宦官から見た、前漢朝廷の
裏面史。劉邦に関わる物語といえば、項羽との対決がメインのものばかりななか、物寂しい晩年と後継者にスポ
ットライトを当てたという点がまずユニーク。ラノベ的な装丁に反して歴史考証も深い。

また、通貞と呼ばれる、性徴前に去勢され、少女のような体つきになった少年宦官の生態も克明に描かれていて興味
深かった。宦官といえば一番性から遠い印象があったが、あんな虐待を受けていたとは……若干、BLとかやおいと思われ
るような描写はあるが、自分は抵抗なかったので楽しく読めた。様々な意味でドキドキさせられる作品。
867デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN :2013/05/11(土) 23:44:28.40 発信元:180.145.204.225
    ,ヘ/L──- 、
    Lニ)r_」=== イ  
   ,ヘ、i ノノλノハノヘ  >>817 
   ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 典型的な評論家気取りだな    
  .i   >〈(つ,i!と)  i 「質」なんて曖昧な単語でそれっぽい事を述べるだけ   
   vヘγk´_/___i,ゝヘノ おまけにあくまで自分個人の「質」が低いと言う評価を   
      `゙r_,ィ_ァ゙´    あたかも世界の真理であるかのように語るって言うね  
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:55:00.03 発信元:111.107.142.38
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:55:21.25 発信元:126.118.48.96
世界の真理言いたいだけだろ糞コテ
870記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/12(日) 07:56:05.80 発信元:115.39.251.112 BE:2053062656-2BP(333)
「ショートショートの花束4」 アンソロジー
262位/393作品。日本語小説。
阿刀田高編のショートショート集。2008年12月〜2009年11月に掲載されたもの。
「女も、虎も……」が面白かった。他は全部つまらない。
今回の収録作は駄作ばかりだ。
871記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/12(日) 08:59:56.72 発信元:115.39.251.112 BE:1231837463-2BP(333)
「ショートショートの花束5」 アンソロジー
262位/394作品。日本語小説。
「二〇五九年」が笑えた。他は全部つまらない。
今回も収録作は駄作ばかりだ。この投稿者が水準が落ちたのだろうか。
何があったのだろう。つまらない話ばかりがのっている。
872ライトノベルのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/12(日) 10:18:12.83 発信元:126.10.210.98
『ぼっちーズ!』 入間人間

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』で有名な入間氏の作品。
とにかく異質な世界観とキャラ造形が魅力だが、人を選ぶクセの強さも健在である。
これを客観的にレビューするのは難しいが、個人的には『みーまー』より高評価。
『みーまー』の世界観からぶっ飛んだ部分を抜いていき、リアリズムに沿って描くとこんな作風になりそうだ。
よって人が死んだりする事はないが、それに順ずるショッキングな描写を含む。

主人公は生涯友達のいない「ぼっち」であり、これはそんな彼が大衆に受け入れられていく話――ではない。
1+1=2だが、「ぼっち」の場合はその等式が成り立たない、という大前提の元に話が進んでいく。
よくあるフレーズだが印象的だ。
屈折した「ぼっち体験」と共に紡がれるこの世界観は、自分が孤独であると錯覚させるほどに完成度が高い。
『みーまー』の時には小難しいと感じた文体もここでは馴染んでいて、ニヒリズムに満ちた語り手の心理を炙り出す表現効果を持っている。
またショートショートがひとつに纏っていく形式も私の好みであり、こういった点で私の琴線に触れる作品であった。

ただ、冒頭でも述べたとおりかなり異質な作風である。
矛盾するようだが、それでいて展開は新しいわけではないので、この作風が苦手だと辛い。
少なくともラノベの主要読者層に迎合しておらず、ハードカバーで出版されたのも頷ける。
何にせよラノベだと思って読むと辛いし、絶対の自信をもってオススメする作品ではない。

とはいえ、『みーまー』が肌に合わなかった私の中で、入間氏の評価を見直すきっかけとなった作品であるのは間違いない。
873記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/12(日) 10:41:27.56 発信元:115.39.251.112 BE:1642449964-2BP(333)
「かめくん」 北野勇作
252位/395作品。日本語小説。
SFであるが、どちらかといえば、幻想文学であろう。
主人公はかめである。フォークリフトを運転できる。それで働いている。
図書館に行くのが好きなかめだ。
かめを主人公にして物語を描いたのが特徴だが、それが特にこれといった面白さに結びついていない。
が、読みやすい本であり、気軽に読むなら案外、いいかもしれない。
874記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/12(日) 11:48:42.76 発信元:115.39.251.112 BE:3284899968-2BP(333)
「スイッチを押すとき」 山田悠介
224位/396作品。日本語小説。
大ベストセラー作家である山田悠介の代表作だと思う。
自殺するスイッチを持った四人とそれを監視する監視員の話で、
7年間自殺しなかった四人の物語である。自殺しないのは当たり前のような気がするが、
このゲーム化された物語構造というものが現代の若者に受けているのだろうか?
物語は、7年間スイッチを押さなかった若者たちが脱走するところから始まる。
暗に、この物語は、人は自殺したければ自殺して当然だという価値観のもとで作られている。
物語の構成は下手だが、文章は読みやすい。特にオチはないのだが、
自殺するのが当たり前なことを前提に書かれたこの物語はそれなりに衝撃である。
泣ける小説と書いてあるが泣けなかった。
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 12:47:54.55 発信元:111.107.141.24
山田くんは2chの評判抜きで微妙だからな
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:14:09.40 発信元:126.118.48.96
そこそこランキング高くてわろた
つか砂の女低すぎぃ!
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:19:57.98 発信元:202.53.117.43
記憶喪失は文章力無い文章の善し悪しは分からないよ。
いつもあらすじだけで判断してる。
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:36:07.72 発信元:123.108.237.117
ググッて調べた粗筋と知名度が全てか
成程アレを尊敬出来るわけだ
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 20:29:17.43 発信元:126.60.201.180
『終わらざる夏』浅田次郎

第二次世界大戦末期の日本が舞台の作品。
一億玉砕へ向かう聖戦の風潮が強まる中、秘密裏に終戦のための動員を進める軍の上層部と、そのために徴兵された数人の男とその家族の話。

終戦のためには、日本軍の全ての部隊が戦闘行為を止め、アメリカ軍(連合軍)に降伏させることが重要とされ、そのためには英語が堪能な通訳を末端の部隊にまで用意する必要があると考えられていた。
特に重要なのは北海道のさらに北、日本最北端の千島列島に配置されている、大日本帝国軍中でもの唯一といっていい無傷の陸軍部隊、ここに血気にはやる部隊に降伏が目的と悟られないように通訳となる男が送り込まれる。
その男への召集令状、部隊へ向かうまでの道中、そして千島列島の部隊へ訪れる思いも寄らぬ展開、日本軍の降伏と……、そしてシベリア抑留

第二次世界大戦当時が舞台のため、作中では当時の漢字や言い回しが多く登場する、特に報告書や手紙のシーンでは当時の文章をそのまま再現したような表現がされている。
雰囲気作りとしては申し分無いが、はっきり言って読みにくい、浅田次郎ならでは軽妙さも薄く、あまり人に、特に普段読書をしない人には勧めにくいのが残念。

作品のテーマや内容はすばらしく、多くの人に知って欲しい出来事、事件に触れられているだけにこの読みにくさは辛い。
何度も読み返せば理解でき、何度も読み返すべき内容なのだが、何度も読み返すのが億劫な印象。
880記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/13(月) 23:49:52.88 発信元:115.39.224.67 BE:4311430597-2BP(333)
エロ漫画「プリンセスクエスト」やエロアニメ「淫獣帝国」はなぜ、存在を抹消されたのか?
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 06:56:30.12 発信元:223.25.160.56
>>872
参考になった
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 07:30:31.42 発信元:223.25.160.51
記憶喪失した男はNGにした。
あらすじダラダラ書いてネタバレするから、役に立たないどころが読書の妨げになる。
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:02:02.16 発信元:126.118.48.96
まあそんなディスらんでも
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:35:25.76 発信元:223.25.160.48
これから読もうと想ってる本のあらすじ書かれてネタバレされたら迷惑だろ。
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:42:57.14 発信元:221.101.188.46
あらすじ読んでつまんなくなる本なんて
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:50:13.82 発信元:223.25.160.51
別にネタバレを気にしない人は読めばいいんじゃね?
俺は新鮮な気持ちで読みたいから粗筋書いた感想は読まない。
よって記憶喪失はNGにした。
あと記憶喪失はただ面白いとかつまらないとか、個人的な感想に終始してて参考にならない。だから読む価値ないと判断した。
887ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/14(火) 14:09:06.19 発信元:150.93.126.40
レビュー20回到達記念に、自分用のメモもかねて今までレビューしたラノベをまとめます

>>685 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(1巻)』 65
>>690 『ゴールデンタイム(1〜5巻)』 75
>>693 『ゼロの使い魔』 78
>>695 『半分の月がのぼる空 looking at the half-moon』 45
>>704 『イリヤの空、UFOの夏』 94
>>719 『さよならピアノソナタ』 86
>>725 『ミミズクと夜の王』 58
>>744 『楽聖少女』 70
>>757 『ゴールデンタイム(6巻)』 66
>>762 『神様のメモ帳(1巻)』 90
>>780 『デュラララ!!!』 70
>>812 『織田信奈の野望』 43
>>828 『アトリウムの翼』 60
>>842 『ラプンツェルの翼(1巻)』 60
>>856 『塩の街 wish on my precious』 83
>>862 『ラプンツェルの翼(2巻)』 70
>>872 『ぼっちーズ!』 77

後ろの数字は続くレスで順整理する時にだけ使う暫定的点数です
888ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/14(火) 14:10:05.65 発信元:150.93.126.40
物語論(ナラトロジー)的立場に加え文体・文構成なども視野に入れて評価しており、独自基準です
よって一般的評価とは異なる可能性がありますがご了承ください

・オススメできる作品

『イリヤの空、UFOの夏』 94
傑作。多数の内的焦点を持つなど文学的タブーは多いが、それが大きな魅力である。
高い構成力と文章力を誇り、従来の常識を打ち破った正しいライト”ノベル”。

『神様のメモ帳』 90
傑作。精緻な心情描写により的確にカタルシスを抑えてくる作品。
平易かつ口語体のモノローグは作品にマッチしており、読み物としても大変面白い。

『さよならピアノソナタ』 86
良作。楽曲の印象を純化しこのレーベルに着地させたことが何より素晴らしい。
当然だが作風が『神様のメモ帳』に近く、その点でも高評価。

『塩の街 wish on my precious』 83
良作。女性作者ならでの視点から描かれた世界崩壊ラノベの決定版。
恋愛の描写については賛否両論だが、そこを否とした場合でも読む価値はある。

・次点
『ゼロの使い魔』
『ぼっちーズ!』
『ゴールデンタイム』
889ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/14(火) 14:14:33.84 発信元:150.93.126.40
なお>>887のリストからは
『蒲生邸事件』・『ワルキューレの奇行』・『失敗禁止! 彼女のヒミツはもらさない!』を省いております
さき2つはそれぞれ一般書と短編であるため、あと1つは単純に作品として問題外だったためです

3レスもお借りしてしまい申し訳ありません
少しでも参考にしていただければ幸いです
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 14:38:37.86 発信元:27.253.251.111
>>889
乙です!
これからもレビューよろしく
891記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/14(火) 15:51:40.42 発信元:115.39.231.27 BE:2053062656-2BP(333)
また、本を買ってしまった。

どくとるマンボウ航海記、零戦その誕生と栄光の記録、罪と罰(全2巻)、
キミトピア、命売ります、眩談、

の7冊。
舞城と京極は評判いいなら、ソフトカバーでも新刊買うでえ。
キミトピアが意外に分厚くて戸惑ってるけど。期待期待。
892記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 12:44:26.32 発信元:115.39.252.228 BE:2463674966-2BP(333)
>>887
みたいな主観的な点数評価とさ、おれのやってる順位付け評価を比べてどうだろう?
例えば、70点が三つもあるけど、どれが面白いのかわからないじゃないか?
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 12:54:29.98 発信元:223.25.160.51
はあ?
お前は主観的じゃないとでも言うのか?
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 13:32:44.49 発信元:126.118.48.96
評価なんて全部主観的なもんでしょ
客観的な評価がみたいんなら通販の売り上げランキングでも見とけって話
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 13:35:28.43 発信元:223.25.160.54
いくら自分の順位が不人気だからって人の評価に難癖つけるなよな、記憶
896記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 14:00:53.34 発信元:115.39.247.88 BE:2737416285-2BP(333)
いや、おれの順位は不評じゃないし。
だから、70点が三つもあることをどうするのかなあと?
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 14:36:07.17 発信元:126.118.48.96
どれも同じぐらいの面白さだった、でいいじゃん そこから何が広がるんだ
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 14:56:09.48 発信元:27.253.251.110
>>896
んじゃお前の順位の100番と101番は、具体的にどの程度の面白さの差があるわけ?
どっちも同じくらいとしたら問題があるくらい差があるのか?
899記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 15:37:11.47 発信元:115.39.247.88 BE:4379866188-2BP(333)
いや、おれがランキングつけてるのは、点数評価というのが全然あてにならないと思ってるからなのだが。
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 15:59:16.96 発信元:126.118.48.96
ランキングは相対的に見れば点数付けできるし、点数評価だって点数順に並べればランキングになる
どっちにも大した差はない なんでそんなに優劣付けたがるの
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 15:59:43.76 発信元:119.175.196.76
舞城王太郎を全部読んだら純文学が読みたくなった、で村上春樹の最新作のつくる君、読んでるよ
主人公はいつものアンニュイな僕、これって春樹の理想像なのかな?
どうしても彼のコンプレックスを垣間見てしまう
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 16:09:30.58 発信元:27.253.251.110
>>899
お前のランキングの100位と101位の差はあてになるほど違うのか?
903記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 16:31:58.30 発信元:115.39.247.88 BE:2874287467-2BP(333)
>>901
舞城、全部読んだのかい?
ちょっと語らないかい?
舞城の「煙と土と食い物」と「好き好き大好き超愛してる」はなんであんなに人気があるんだ?
まったく面白さがわからないよ。

あと、「ディスコ探偵水曜日」の中巻面白かったよねえ。ああいうバカミスは他に知らないかい?
ついでに、「獣の樹」みたいなSF的なものについても語りたいなあ。
成雄は、結局、何者なのだろう? まあ、おれは「SPEEDBOY!」の成雄がいちばん好きで、
「かもめのジョナサン」と対比すべき傑作短編だと思ってるんだけど。どうだろうなあ?
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 17:22:45.56 発信元:27.253.251.110
ラノベのレビューを書く人>小学生の感想文>犬>ガムテープ>記憶喪失した男
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 17:50:12.36 発信元:27.253.251.110
記憶喪失した男は、まずうんこを漏らす癖を早く治せ。
906ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/15(水) 19:00:36.71 発信元:126.10.210.98
>>892
画一的基準はないため、その3冊は同じくらいの面白さだ、ということにしておいてください
また点数自体便宜的名基準でしかないので、できれば>>888の方をご覧いただけると嬉しいです
不快な思いをさせてしまい申しわけありません
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 19:08:52.53 発信元:202.53.117.43
>>906
記憶喪失の因縁なんか気にすることはないよ。これからもよろしく。
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 19:10:16.04 発信元:27.82.114.66
うーん
レビューを参考にする方からしたら
五段階評価が一番わかりやすいのかもね
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 19:17:25.12 発信元:202.53.117.43
上の人も言ってるけど、100位と101位に意味のある差があるのかという話だな。
それについては記憶喪失はなにも言えず逃げ回ってるばかりだが。
910ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/15(水) 19:34:06.09 発信元:126.10.210.98
>>908
そうさせていただきます
確かにご覧頂く方のことを考えていませんでした、猛省します

『イリヤの空、UFOの夏』 ★★★★★
『神様のメモ帳』 ★★★★★
『さよならピアノソナタ』 ★★★★☆
『塩の街 wish on my precious』 ★★★★☆
『ゼロの使い魔』  ★★★★☆
『ぼっちーズ!』  ★★★☆☆
『ゴールデンタイム』 ★★★☆☆

>>888のものについてはこちらの方がわかりやすいと思います
ここに載っていないものについては★3つ以下だということで構いません
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 19:43:42.73 発信元:202.53.117.43
>>910
これからもどんどんレビュー書いてくれ
912記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 20:16:28.46 発信元:115.39.247.88 BE:1847755793-2BP(333)
>>909
いわなくてもわかるだろ。100位と101位だよ。

>>910
おれ、その評価、大嫌いなんだよ。
どこからどこまでが☆1で、どこからどこまでが☆5かわからないじゃない?
おれはそれに対して、明確な基準を儲けるために、順位つけてるんだからね。
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 20:38:52.62 発信元:202.53.117.43
>>910
記憶喪失のいちゃもんなんか気にしないでいいからね
嫉妬してるだけだから
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 20:41:07.27 発信元:111.107.158.226
確かに人の意見に関しては絶対評価より相対評価の方が信憑性高い気がするな
915 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/15(水) 20:58:02.68 発信元:222.7.131.32
人類は衰退しましたと、ぼくちゅうってどうなの?
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/15(水) 21:54:35.42 発信元:27.82.114.66
>>910
すいません
100点満点評価が分かりにくいとかじゃないんです
ただ100段階の評価で文句を言われるくらいなら
大まかに5段階評価にした方が楽かもねって思っただけです

…まぁ5段階評価も記憶は嫌みたいですが
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 21:58:06.21 発信元:202.53.117.43
>>915
人類は衰退しましたは好きだな
結構毒を吐くヒロインだから好き嫌いはあると思うが

>>916
記憶喪失なんてほっといて楽しくやりましょう
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 21:59:16.02 発信元:126.60.201.180
『天和をつくれ』阿佐田哲也

阿佐田哲也の文庫未収録作品を集めた短編集。
表題作は元々別名義で発表された作品で、最初期の作品ともいえる作品。
阿佐田哲也名義でも細部は違うが同じ無い用の作品があった。

麻雀屋で腕がいいために客が寄り付かなくなった雀ゴロが、雀荘には珍しい女に出会う。
相棒にするために麻雀の技を教えていく……という内容の話。
同じ内容の話を何度も読んだのでオチを知っていながら読んだので素直には楽しめなかったが仕方ない。

面白かったのは最後期に書かれた短編も収録してあり、今までの作品とのギャップに驚いた。

劇画調の悪漢小説ばかり知っていたので後期のユーモラスな作風は新鮮に感じた。

印象に残った作品を挙げると

『新春麻雀会』後期の作品
麻雀大会で優勝し豪華賞品が当たる、その商品は美女との夢のような一夜。
一夜だけのロマンスだが、その美女が再び賞品になると聞いて、熱が上がる……

話が二転三転しラストが非常に気の効いた結末で気分が良かった。

『彼氏の番号は008』最後期の作品

麻雀小説なのにまさかのSF、近未来の劇画麻雀といった内容。
かなりの異色作で私は作者のファンだが、筆者の名前を隠して作品を読んでたら気付かなかったかもしれない。
ただ、本質的な勝負の世界と、その厳しさや鉄則、負けてはいけないが、勝ちすぎてもまずいという作者の人生哲学はしっかり見て取れた。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 22:00:42.61 発信元:111.107.158.226
麻雀小説は読んだことないなー
今度読んでみるか
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 22:04:50.10 発信元:202.53.117.43
麻雀SFってなんぞw
921ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/15(水) 22:50:04.99 発信元:126.10.210.98
うーん……
万人が納得する評価基準を設けるのは難しいものですね
かといってランキングできるほどレビューも溜っていませんし、やはり以降はしばらく文章だけで行きます

>>918
麻雀SFとは面白そうな取り合わせですね
ぜひ久しぶりに読む一般書にさせていただこうと思います
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 23:14:14.46 発信元:126.60.201.180
阿佐田哲也の短編はオチがしっかりして、しかもなかなか巧妙なので星新一に通じる読み味がありオススメです

>>921
内容のしっかりした感想があれば、数字の評価なんて5段階あれば十分だと思いますよ

わたしも読んだ本の魅力を伝えるしっかりした感想が書けるといいのですが、まだまだ鍛錬不足だとレスをしていて実感します。

ラノベ氏の大まかな点数と内容の感想による評価と、記憶氏の順位付けによる絶対評価は単に読書に対する取り組み方の違いによる齟齬だと思います。
あまり気にされずともよいのではないでしょうか
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 06:33:08.02 発信元:223.25.160.48
>>921
五段階支持
ひとりが因縁つけてるだけなんだから、ほっとけばいいよ
924記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/17(金) 17:29:26.15 発信元:115.39.255.188 BE:1642450346-2BP(333)
「キミトピア」 舞城王太郎
232位/397作品。日本語小説。
短編集。UTOPIAを、YOUTOPIAだと勘ちがいして、つけられた名前キミトピア。
「やさしナリン」アドレナリンの代わりにやさしナリンが分泌される優しすぎる人の話なのだが、
劇中の肝心の女の子が優しすぎるようには見えない。だから、つまらない。
「添木添太郎」体がバラバラになる特異体質の女の子が車の中で足の一部分をなくす話。
幻想小説としても青春小説としても面白くはない。
「すっとこどっこいしょ」面白い。青春小説。女の子に告白されて、実は秘密の彼女がいることにされ、
その告白してきた女の子と付き合ってない彼女の彼氏を待ち伏せるが、彼氏は浮気していて、彼女も浮気していた。
「ンポ先輩」つまらない。淫語を使いたくない女の子の話。
「あまりぼっち」SF。昨日の自分がタイムスリップして自分に会いに来る話。つまらない。
「真夜中のブラブラ蜂」自転車でブラブラ旅行する主婦の話。つまらない。
「美味しいシャワーヘッド」つまらない。内容も覚えていない。
以上、一篇だけが面白かった。
男性視点と女性視点がいろいろあり、舞城は男女共有の筆名なのかと思ってしまう。
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 18:14:41.23 発信元:223.25.160.33
読めないけどNGの人が来たかw
926リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/05/17(金) 21:06:45.30 発信元:124.154.101.59
『武装錬金』ジャンプコミック

よみました。
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:43:07.26 発信元:126.118.48.96
マンガは読書に入るかどうか、は各々の判断次第だけど
素直に漫画スレ行っとき
928記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/18(土) 18:17:15.94 発信元:115.39.244.148 BE:1916192047-2BP(333)
「眩談」 京極夏彦
343位/398作品。日本語小説。
短編集。気色の悪い話がつづくが、特にこれだといって面白い部分はない。
駄作であろう。八作すべて駄作だと思う。
読む必要はない。京極夏彦は、もう衰えたのだろうか。
これからは、もう、よっぽど評判がよくなければ買わない。
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 18:57:04.13 発信元:36.52.67.167
ラノベだからこのスレだと思うけど「オレと彼女の絶対領域」CD
http://ameblo.jp/reika-kun/entry-11532186287.html

どうなんだろこれ尼1位なってるけど絵もないし声だけってしかも1人芝居
あすみん好きでこのラノベ好きなら買うか
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 19:00:37.04 発信元:126.60.201.180
『警視庁特捜班ドットジェイピー』我孫子武丸

かまいたちの夜の我孫子武丸の小説。
この人の本はかまいたちにハマった小学生のころ殺戮にいたる病を読んだせいで敬遠してたけど、これはめちゃくちゃ軽い。

というか、ほとんどライトノベル、ソフトカバーで表紙が漫画絵なので書架に並べる時はラノベの棚に並べた方がしっくりくる。

警察のイメージアップに、警官の中から美男美女を集めて特撮ヒーローのような部隊を作って広報活動に利用する。
集まったのは格闘技や射撃やコンピューターの達人、しかし全員一癖も二癖もあるトラブルメーカーでばかり。

結成して、世間の反響も大きい中トラブルも積み重なっていく、その最中メンバーの一人に逆恨みする犯罪者が現れ事件が巻き起こる……

推理小説家の文章は軽快なものが多いが、この作品は極めつけ、そこいらのライトノベルよりも軽い。

登場人物の行動は全員めちゃくちゃで自由に行動しすぎるが、力を合わせたり合わせなかったりして事件を無理矢理治めてしまう。
かなり気楽に楽しめた作品、登場人物の個性と行動が楽しく話の筋も良い

ただ、肝心の事件が取って付けた感のある軽さでキャラクター先行な感じがあり、やっぱりこの点もラノベっぽい。
もっとも、こんな軽い話で殺戮にいたる病みたいな事件だったら勘弁願いたいのだが
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/18(土) 19:26:41.44 発信元:36.52.67.167
932記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/18(土) 20:07:18.38 発信元:115.39.244.148 BE:1094966382-2BP(333)
>>931
それは、作者さんと多少、交流があるので、気にはなっているんだけど。
逆に読むと酷評しそうで怖い。
古本で見かけたら、買おうくらいに思っている。
933ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/18(土) 22:33:10.72 発信元:126.10.210.98
『とらドラ!』 竹宮ゆゆこ

ラブコメラノベの決定版。
何回かオススメしているが未レビューであったので、この機会を利用して書いておこうと思う。
本作は利害一致の下に成り立った関係が深化してゆく様子を描いた物語であるが、その完成度たるや目を瞠るものがある。
大きな評価点として、1人の内的焦点に世界の描写を仮託しつくしたことが挙げられよう。
多人数の心情を扱うにも関わらず、ラノベらしい過剰な内的焦点化に逃げなかったことで、確かなリアリティを生み出すことに成功している。
こういった点で、ラブコメというジャンルに食傷気味、あるいは抵抗のある人にも非常にオススメできる作品である。

また『ワルキューレの奇行』の際にも述べたが、この作者の主題提示に関する手腕は群を抜いている。
一般書では当たり前のことだが、主題そのものに一度も触れず強烈な暗示を残す手法はラノベのそれではない。
詳しく説明するとネタバレなので伏せるが、それは人間の本質を問うような真面目なもので、色恋沙汰に終わるものではなかった。
表向きは時事ネタと若者の感性を全面に取り入れたラブコメなのだが、この明るさと主題のギャップこそが本作の魅力である。
文体は砕けているが崩れておらず、的確な比喩と心情描写はテンポと読みやすさに優れ『竹宮節』の俗称を持つ。
『わたしたちの田村くん』『ゴールデンタイム』などでも同様の手法が見られるが、もっとも馴染んでいるのは本作であろう。

巷では賛否両論の本作だが、確かな主題の下に成り立った名作と感じる。
人によって読み方は様々とはいえ、上辺だけを取り上げ「ヒロインの性格が〜」などと揚げ足をとるのはどこかズレていると思う。
外伝まで含めて13巻もある長編だが、1巻で一応の完結を見せるのでまず手にとってみて欲しい。
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 02:07:44.05 発信元:126.118.48.96
とらドラは、たまにくる無茶な点がもったいない作品だと思ったな
1巻の展開とか、水泳とか、選挙とか。
読んだの大分前だから、読み返せば違った感想が出るかもしれないけど
935記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 19:11:12.36 発信元:115.39.254.22 BE:3079593959-2BP(333)
ちょっと早いけど、次スレ立てるか。
次スレ立てるね。
936記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 20:43:26.94 発信元:115.39.254.22 BE:4379866188-2BP(333)
次スレ

シベリアにラノベ含む読書の話その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1369044766/
937記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 20:51:21.90 発信元:115.39.254.22 BE:2737416285-2BP(333)
埋めなければならない。みんな、手伝ってくれ。

読書の話っぽいことして埋めよう。
938記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 21:04:27.20 発信元:115.39.254.22 BE:2463675449-2BP(333)
とりあえず、
今日、本をおすすめされて、アマゾンのカートに入れてるのだが、
それは、

「博士の愛した数式」「科学の扉をノックする」
「皆月」「二進法の犬」だな。

「二進法の犬」は1000ページもあるので、ちょっとためらう。
939記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 21:06:35.21 発信元:115.39.254.22 BE:1231838429-2BP(333)
小川洋子と花村萬月を勧められたのだが、
まあ、二人とも興味はある。
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:08:47.12 発信元:126.64.237.46
そんな急いで埋めなくても
美亜へ贈る真珠 って短編集の感想が聞きたい 余裕があればでいいけど
941記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 21:15:07.63 発信元:115.39.254.22 BE:4379866188-2BP(333)
あと、サン=テグジュペリをすすめられた。
「人間の土地」と「夜間飛行」あたりを読みたいが、古本で見つけたら買おうくらいの気持ち。
942記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 21:17:26.89 発信元:115.39.254.22 BE:1026531735-2BP(333)
>>940
「美亜へ贈る真珠」は読んでるけど、
例によって、偏狭なSFマニアが恋愛のからむ話を見つけて、強引に宣伝している系の
「夏への扉」と同じ駄作。
なぜ、褒められるのかがわからない。
というか、あらすじなんて、読みとれなかったと思う。
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:18:25.29 発信元:126.64.237.46
駄作かどうかは仕方ないにしてもあらすじが読み取れないってどういうこと?
944記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 21:18:53.27 発信元:115.39.254.22 BE:2463674966-2BP(333)
短編「美亜へ贈る真珠」を読んでるってことね。
短編集の方は知らないよ。
945記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/20(月) 21:21:09.92 発信元:115.39.254.22 BE:1094966944-2BP(333)
>>943
なんか、よく読みとれなかったんだ、内容を。
宇宙へ行ったお父さんが娘のもとへ帰って来る宇宙開発SFじゃなかっただろうか?
なぜ、褒められるのかが理解できなかった。
946記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 21:24:08.15 発信元:115.39.254.22 BE:821225434-2BP(333)
読んだの大学生の時だからねえ。
駄作だな、としか覚えてないなあ。
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:24:29.36 発信元:126.64.237.46
>>945
いや父親は出てこないし宇宙にもいかない
航時機っていうタイムマシンもどきが出る
まぁ暇な時でもいいから読んでみてくれ
948記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/20(月) 21:26:14.53 発信元:115.39.254.22 BE:821224962-2BP(333)
「地球はプレインヨーグルト」に収録されてるやつね。
梶尾が、どれだけ書いても、デビュー短編集の「美亜へ贈る真珠」を超えられないと
いわれると嘆いていたのか喜んでいたのかしらないが、
そう語られていたやつだね。

おれは、SFマニアがまた下手な手を打ったんだなくらいにしか思ってなかったな。
949記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/20(月) 21:27:43.03 発信元:115.39.254.22 BE:1368708454-2BP(333)
>>947
たぶん、読まないよ。
あんまり高くは評価してないんだ。

どう面白いと思ったの?
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:31:46.37 発信元:126.64.237.46
まだ読んでる途中なんだ 作品の方の真珠はもう読んだけど 可もなく不可もなしといった感じで
この本を他の人が読んだらどういう感想を持つか、それが気になっただけ
951記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 21:36:27.10 発信元:115.39.254.22 BE:821225434-2BP(333)
>>950
でしょ。
可もなし不可もなしという凡作だよ。
952記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 22:01:48.57 発信元:115.39.254.22 BE:2053062656-2BP(333)
さるさんだ。
953記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:03:16.10 発信元:115.39.254.22 BE:615919133-2BP(333)
本のおすすめを書いておこうかな。

まあ、新スレの上位を読んでくれればそれでいいんだけど。
細かく解説する必要はないかなあ?
954記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:06:02.50 発信元:115.39.254.22 BE:1231838036-2BP(333)
しかし、相変わらず、1000冊読んだのに、たいして褒められないなあ。
もっと単純に褒めてほしいよね。
褒めてのばす方針で。
955記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:07:05.85 発信元:115.39.254.22 BE:1094967528-2BP(333)
「龍盤七朝 ケルベロス 壱」だけが何か引っかかってるので、
後で、もっと急速に順位あげるかもしれない。
956記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 22:14:21.09 発信元:115.39.254.22 BE:1847755793-2BP(333)
読みたい本が多すぎるなあ。
やっぱ、一度、買うのはあきらめて、積読を崩さないと。
957記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 22:23:07.22 発信元:115.39.254.22 BE:273742122-2BP(333)
でも、新しく買った本がすごく面白そうに感じられるという病にかかっている。
958記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:24:45.97 発信元:115.39.254.22 BE:2737416858-2BP(333)
ラノベじゃない青春ものを読みたい人→「世界は密室でできている。」
ラノベで青春ものを読みたい人→「イリヤ」「涼宮ハルヒの憂鬱」
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:25:00.66 発信元:126.64.237.46
そりゃ凄いとは思うけど
皆コテハン付きの掲示板ならいざ知らず、匿名掲示板で褒めてもらうってのは難しいと思う
960記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:27:40.73 発信元:115.39.254.22 BE:2874287467-2BP(333)
なんで?
まったくわからない。
おれの粘着たちがおれの書評を参考にならないとかいってるけど、
モロに出版業界に影響与えてる気がする。
低い順位にした人には申しわけないよ。
961記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:30:50.05 発信元:115.39.254.22 BE:2395239375-2BP(333)
青春ものを自分でも書きたいと思ってたけど、
たぶん、書けないと思う。
おれに青春みたいなものはなかった。
おれが書くとすぐ、性的な話になってしまい、萌えは書けない。
そういうのを経験していないし、想像できない。
962記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 22:32:09.64 発信元:115.39.254.22 BE:2189933748-2BP(333)
それは、おれが彼女がいないことと関係しているとは思うよ。
多少の恋愛経験からして、その時はめっちゃくちゃ頭使ったけど、
それなりの気取った会話しているからね。
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:35:45.76 発信元:114.18.79.219
歳によるよね
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:39:34.69 発信元:126.64.237.46
>>960
だって他の名無しなんてどうでもよくない?ここはシベリアな上にあんたはコテハン付けてるから違うかもしれないけどさ
コテハンがお互いに必須だったら馴れ合いが増えて、称賛も増えるよ
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:40:04.24 発信元:126.64.237.46
称賛を言うこと=馴れ合いじゃあないけどね
966記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/20(月) 23:04:07.87 発信元:115.39.254.22 BE:410613023-2BP(333)
褒める人も、1000冊おめでとう、くらいだよ。
それしかいわないの。
もっとさ、おれのランキングの本を興味をもって読んでくれて、感想いいあったりしたいじゃん。
そういうことができないもどかしさ。
967記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/20(月) 23:06:18.79 発信元:115.39.254.22 BE:5543267999-2BP(333)
だから、上から目線でコメさんが来てくれた時はすっごく嬉しかったよ。
早く「百年の孤独」の感想が聞きたいね。
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 00:46:31.60 発信元:221.101.188.42
全部買って読んでるんだ?
それだけでも褒めたい
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 06:52:11.02 発信元:223.25.160.33
>>954
あなたは褒められるために本を読んでいるのですか?
賞賛は人に求めるものではありませんよ。
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 06:55:24.05 発信元:223.25.160.40
1000冊くらい読書好きなら普通でしょ
俺も1000冊なんてとっくに越えてるよ
でも人に褒めてもらおうなんて思わないな
ただの趣味なんだから
971ラノベのレビュー書く人 ◆VOZ0XQDLtw :2013/05/21(火) 07:29:26.27 発信元:126.10.210.98
埋めお手伝いします〜

読んだ本の数は覚えていませんが、20年あまりの人生で通算しても1000冊には届きませんね
それだけ読めている人は素直に尊敬します
特に最近、研究のためとはいえラノベばかり読んでいるのを冊数に入れていいのかどうか……
972記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 08:22:48.87 発信元:115.39.235.86 BE:821225726-2BP(333)
>>968
借りる時もあるけど、買うね。
欲しい本が図書館とかになかった時は、買ってでも今読みたいものを読んだ方が読書がはかどるのはもう確実だね。
でも、また、しばらくしたら、借りる時期というのを作りたいかも。

>>970
1000冊おめでとうございます。

>>971
そうですよねえ。普通、1000冊もいかないですよ。
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 09:30:15.23 発信元:126.64.237.46
嫌味くさい
974記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 09:34:42.40 発信元:115.39.235.86 BE:1368708454-2BP(333)
>>973
どういうこと?

おれのランキングは、大学時代に読んだものが高順位に残りつづけている気がするので、
誰か別の人に、似たようなことをしてランキングを確認したいのだが。
ラノベのレビューを書く人は、なぜかラノベしかレビューしないらしいので、
残念である。
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 10:43:10.80 発信元:223.25.160.37
ランキングなんか人それぞれ違うに決まってる
そんなもん確認しても無意味
976記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 12:22:17.59 発信元:115.39.226.229 BE:1847755793-2BP(333)
いや、無意味ではないだろう。
おれは比較したいよ。
ある程度、傾向は似るはず。

ただし、おれの読んだ中で、日本語の意味がわからなかったような、
意味が理解できずに読みとれなかった作品はいくつかあるので、
そういう作品の再評価はしてもらいたい。

主に、「果てしなき流れの果てに」「蹴りたい背中」「黒い家」「独白する横メルカトル」
あたりを再評価してほしい。
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 12:30:40.27 発信元:223.25.160.38
どれも読みとれないような難解な小説じゃないじゃん
978記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 13:05:04.99 発信元:115.39.226.229 BE:1437144337-2BP(333)
おれは読みとれなかったんだ。
文章が頭に入ってこなかった。

で、低く評価してしまった作者の人たちには申し訳なく思っているよ。
979記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 14:38:59.68 発信元:115.39.226.229 BE:3695512469-2BP(333)
まあ、おれのおすすめを書いておくか。おれのブログのプロフィールに書いてることの写し。

ぼくの好きな漫画ベスト10

岸和田博士の科学的愛情
ムジナ
寄生獣
幽遊白書
銃夢
今日から俺は
らんま1/2
できるかな・できるかなリターンズ
ノーマーク爆牌党
エルフを狩るものたち

次点 BASTERD(未完)
次々点 YOUNG&FINE
個人的思い入れ 僕といっしょ お茶の間
980記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/21(火) 14:39:37.73 発信元:115.39.226.229 BE:1231837092-2BP(333)
ぼくの好きな小説ベスト10

甲賀忍法帖
魍魎の匣
ドグラ・マグラ
0の殺人
時の門(短編集「時の門」収録の短編)
ジャックポット(短編集「大きな前庭」収録の短編)
巣(短編集「蝉の女王」収録の短編)
百年の孤独
エジプト十字架の謎

上はすべて二十世紀の小説です。
二十一世紀の小説で好きなものは、

「世界は密室でできている。」
「阿修羅ガール」
「SPEEDBOY!」
981記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/21(火) 14:40:14.38 発信元:115.39.226.229 BE:410612832-2BP(333)
ぼくの好きな映画ベスト10

エイリアン
トータルリコール(シュワちゃん)
ジェイコブスラダー
ランボー2 怒りの脱出
人生は長い静かな河
世界中がアイラヴユー
サタデイナイトフィーバー
靴をなくした天使
トゥルーマンショー
戦争と人間(三部作)

次点 三十四丁目の奇蹟

特別記念賞:
全映画最高傑作は日本の「バトルロワイアル」です。
982記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:30) :2013/05/21(火) 14:40:54.69 発信元:115.39.226.229 BE:1026531735-2BP(333)
好きなアニメベスト10

1、風の谷のナウシカ
2、天空の城ラピュタ
3、ルパン三世カリオストロの城
4、魔法少女まどか☆マギカ
5、宇宙戦艦ヤマト
6、ぱんてぃ&すとっきんぐ
7、銀河鉄道999劇場版
8、北斗の拳
9、ドラゴンボール(魔ジュニア倒すまで)
10、聖闘士星矢

次点、化物語
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 14:46:06.16 発信元:223.25.160.36
おれおれおれ

事故顕示欲強すぎで気持ち悪い
984記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 15:05:23.16 発信元:115.39.226.229 BE:821225726-2BP(333)
そうか?
何ゆえに?
まあ、創造的であろうとしているから、おれの価値観の押しつけばかりしているのは事実だが。

なんぞ、語りたいことがあったら反論でもどうぞ?
どうせ、ないんだろ、いつもの粘着さんには。
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 15:30:31.08 発信元:114.18.79.219
なんでこんなに読んだり見たりしてるの?何のために?
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 15:48:28.13 発信元:223.25.160.34
事故顕示欲の塊だからです
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 15:52:08.89 発信元:114.18.79.219
ただ楽しんできただけなら賞賛を求めるのはおかしくないか?
遊園地から帰ってきた人間を誉めるか?
988記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 15:56:21.24 発信元:115.39.226.229 BE:4379866188-2BP(333)
>>985
作家志望だからですね。
独創的なことをするのに、過去にすでに作られた優れた作品があればそれを紹介する方が、
自分が作るより建設的だと思っていることとも関係ありますね。

趣味でやってますが、やっぱり、ちょっとは褒められたいですよ。
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 16:07:13.91 発信元:114.18.79.219
>>988
賞賛を得るための努力だろ?
それなら努力の過程で賞賛を求めようとしないで結果で賞賛を求めてくれ
どんな分野でも同じだけど努力とか過程とかに満足してたらいつまで経っても結果なんて出せないからな
990記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 16:12:41.26 発信元:115.39.226.229 BE:3832382887-2BP(333)
>>989
意味がわからない。
おいらのランキングが成果ではないのかな?
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 16:25:22.87 発信元:114.18.79.219
>>990
え?作家志望って言わなかった?
ランキングを作りたいならどこぞの編集者にでもなればいい
たくさん読んだり見たりしてるのは自分の作品を作るためじゃないの?
992記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 16:32:30.64 発信元:115.39.226.229 BE:3284899968-2BP(333)
宣伝までに書いておこう。

ぼくのネット小説

筆名 へげぞぞ
第一期掌編集
http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/229277/

名前をクリックすれば、他のも読める。
まあ、全部で51作、100万文字を超えるので、がんばって読んでくれ。
読んで損はないように作ったつもりだが、最近は質の低下が著しい。
ちなみに、誤字脱字の修正のたびに順番が入れ替わってるので、並んでる順番は製作順とは一致しない。

なお、ノクターンノベルという官能小説サイトにも「へげぞぞ」の筆名で投稿している。
十八禁に当たると運営に指摘された作品は、ノクターンの方に移動してあるので、
読みたい人はどうぞ。ちなみに、本当の官能小説も書いている。

さらにいうと、最高傑作は、今公募中の「この神は脆弱だ」で今はネットにのってない。
六月に一次通過発表がある。
993記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/21(火) 16:34:23.59 発信元:115.39.226.229 BE:4311430597-2BP(333)
>>991
編集者になって、どうやってランキングを公開するの?
意味がわからない。
994記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/21(火) 16:35:16.56 発信元:115.39.226.229 BE:2463674966-2BP(333)
わたしのブログ

デフレ派のブログ
http://profile.ameba.jp/tuorua9876/
995記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 16:48:58.70 発信元:115.39.226.229 BE:1710885555-2BP(333)
あとちょい。
ランキングの貼り方がうまい方法が思いつかないのは悩みw
毎回、順位を手打ちしている。
996記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/21(火) 16:49:52.18 発信元:115.39.226.229 BE:958095672-2BP(333)
997記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/21(火) 16:51:33.93 発信元:115.39.226.229 BE:273742122-2BP(333)
998記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:30) :2013/05/21(火) 16:54:13.98 発信元:115.39.226.229 BE:4927349298-2BP(333)
999記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/05/21(火) 17:09:14.77 発信元:115.39.226.229 BE:2463674494-2BP(333)
1000記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/05/21(火) 17:16:03.83 発信元:115.39.226.229 BE:958095672-2BP(333)
1000
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: