ファミコンの思い出を語るオッサン専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
100画面分の広大なMAP!
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:44:57 発信元:202.229.177.8
アイスクライマーはネ申!
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:45:13 発信元:111.86.143.43
オバン下痢音
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:45:47 発信元:124.110.128.126
アイスクライマーは死んだときの音が森進一
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:47:18 発信元:124.110.128.126
裏技にしか使えないジョイボールわろす
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:47:50 発信元:202.229.177.37
バンゲリングベイはクソゲー(笑)
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:48:21 発信元:124.110.128.126
負けたときの捨て台詞「さすが持ち主!」
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:50:13 発信元:202.229.177.37
高橋名人wwww
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:53:16 発信元:124.110.128.126
バネ入ってるとかいう黒い噂あったな
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:56:18 発信元:202.229.177.74
おっさんだけど貧乏だったからファミコン買ってもらえませんでした 
金持ち爆発しろ
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:59:34 発信元:124.146.175.130
マッド・シティ頑張ってクリアしたわ
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:00:54 発信元:124.110.128.126
>>10
司令官募集のとき、名前で「オカネ」「スミダ」「ノブチャン」のうちのどれかを入力したら
いきなりお金持ち
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:01:42 発信元:202.229.176.45
うちのFCは四角いボタンだった
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:02:13 発信元:124.110.128.126
ラスボスよりオカンの掃除機の方が怖い
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:04:29 発信元:210.136.161.7
冒険の書1は消えました
冒険の書2は消えました
冒険の書3は消えました
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:11:42 発信元:124.110.128.126
ゼルダの伝説とかドルアーガの塔のエンディングを録画した頃の俺はどうかしてた
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:12:16 発信元:124.146.175.129
当時あったゲームがゼビウスだのバルトロンだのローリングサンダーだの高難易度ゲーばっかりで
幼稚園児だった俺は毎日泣きながらファミコンしてたなあ
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:13:47 発信元:124.146.174.234
こんだけの段差で死ぬとは、さすが先生だな
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:14:51 発信元:124.110.128.126
ちくわ           ちくわ
         ちくわ
    ちくわ           ちくわ

ちくわ        鉄アレイ
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:18:43 発信元:202.229.177.43
>>19
ハットリ君かwww
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:22:39 発信元:202.229.177.158
love song探してうろついてる君がいる〜♪
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:25:43 発信元:202.229.176.169
レトロゲームスレが過疎ってんのに…
>>1おまえおっさんのくせに空気読めねーな
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:26:25 発信元:124.110.128.126
ジャイロダイン貸したらコインだけ盗まれたわ
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:29:44 発信元:202.229.177.90
カセットの裏に名前を書くのは常識w
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:31:10 発信元:124.110.128.126
説明書見たら負け
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:34:43 発信元:124.146.175.178
ドラゴンボールは神龍から外伝まで全部今でも持っててたまにやってる
最近の格ゲー連発より旧作RPGリメイクしたほうがいいんじゃないかと思うくらいおもしろいわ
強襲!サイヤ人は一番バランスいいし、BGMにしてもシリーズ最高峰だと思う
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:35:23 発信元:202.229.177.95
マリオブラザーズの殺し合いは燃えたよ
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:35:27 発信元:219.125.145.18
うちの母さんヨッシーのクッキーが鬼のように強かった
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:36:45 発信元:121.111.227.81
ゴエモンのRPGで月に行くんだけどそこでなんか変なことしたのか
進めなくなって詰んだ記憶がある
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:37:01 発信元:124.110.128.126
レッキングクルー大好きだったんだけど
好きな子になにこれ気持ち悪い言われた
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:41:26 発信元:124.146.174.234
カセットの底にふーふーしても、起動しねえよ…('A`)
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:44:35 発信元:59.135.38.140

今じゃ女ゲーマーは当たり前だけど当時は珍しくて、クラスに1人だけゲーム好きをカミングアウト
してる女のアダナがファミコンの女王だった。

勿論、クイーンとか冠するには余りにもおこがましいビジュアルだったが、当時は女でゲーマーと
いうだけでモテモテの入れ食い状態\(^o^)/

33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:55:23 発信元:210.153.84.241
なんでバンゲリングベイがクソゲー扱いなんだ?

俺は思い切りハマったんだがなぁ…
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:10:41 発信元:202.229.178.143
ナッツ&ミルクは3回やれば挫折
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:12:31 発信元:126.247.146.18
>>33
子供にゃ難しすぎるんだよ
慣性あるあのヘリの操作は、だから俺が華麗に操り、次々と工事を破壊し、あっさりと旧型戦艦を撃沈したときは、賞賛のあらしだった
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:15:39 発信元:111.86.142.239
エキサイトバイクで鬼畜コース作ってエキサイトしてたな
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:19:33 発信元:210.153.84.140
テニスでLevel1の弱さにいい気になり、Level5に変えた直後本気になったCPUにボコボコにされて
俺は人生を学んだ気がする
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:20:35 発信元:124.146.174.236
ドラクエ3を持ってるやつの家にパーティメンバーの名前がついた4人が集まらないと
ストーリーを進めてはいけないって言う謎のルールがあったな
ダンジョンとかでみんなであーだこーだ言いながらやってた
今思えばあの姿が真のRPGだったのかな、と思う
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:24:15 発信元:121.111.227.28
バルーンファイトは友達無くす…w
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:25:44 発信元:219.161.185.17
くにお君の時代劇でCPUそっちのけの殴り合いから
リアルファイトに突入するのはよくあること
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:27:18 発信元:124.146.175.171
魔界村を小学生でクリアした奴は何人いるんだろう
コンボイの謎とかもそうだがファミコンのアクションゲームは鬼畜だった
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:31:03 発信元:121.111.227.28
>>33
バンゲリングベイが無ければシムシティは生まれなかった。
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:33:04 発信元:124.146.175.16
チャイルズクエストの音楽聴くと言葉では説明できずらい懐かしさがこみあげてくる
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:49:47 発信元:210.153.84.129
アルゴスの戦士、月風魔伝、ドラキュラ、ファザナドウ、ヴァリス、ポケットザウルス十王剣、ドラゴンスレイヤー4……… 
こういったアクションゲームが好きだけどDSやPSPにほとんど無い。ドラキュラくらいしかないな。
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:53:31 発信元:202.229.177.44
じゃじゃ丸くん好きだったなあ〜
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:54:22 発信元:202.229.176.168
ドット絵を始めたい人はまずファミコンゲームを手本にするのが良い
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:07:36 発信元:126.216.110.139
課長有野はファミコン=簡単、すぐクリア出来るって誤解に
いつになったら気付くんだろうか?・・
今のゲームよりファミコンゲームの方が理不尽な難易度とかで
よっぽど難しいのに
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:27:32 発信元:124.110.128.126
ナムコ派とコナミ派がいたわ
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:27:41 発信元:219.125.145.19
>>40
りくちゅうでお兄ちゃんを溶岩の中に落としたら
リアルファイトになった
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:38:40 発信元:118.159.131.33
ナムコ派とナムコット派がいた
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:40:00 発信元:219.125.145.20
ケムコ派は?
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:44:54 発信元:59.146.125.223
ジャレコにアイレム、今ではオリコにアイフルだけどな
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:45:44 発信元:202.229.177.71
カセットのコピー屋がいたなw
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:47:19 発信元:124.110.128.126
ディスクシステムの箱の匂いがたまらなく好き
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:51:04 発信元:202.229.176.49
ロックマンよくクリアできたなあ

今じゃ絶対無理

ポーズ連打なんて、そんなの思いつかんわ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:53:38 発信元:111.86.142.136
>>40
時代劇に限らずくにおくんシリーズはリアルファイトになりやすい


山田の術
〇⊂( ^ω^)⊃〇
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:58:18 発信元:124.110.128.126
ファイナルコマンド赤い要塞をクリアできるのは双子だけ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:13:32 発信元:202.229.177.19
思い出というよりまだ現役でしょ
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:16:39 発信元:124.146.175.132
北斗の拳1のクリアをつべで見て笑った。たった7分でクリアできるクオリティだったのか!
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:21:53 発信元:124.110.128.126
クルクルランドが得意なやつは器用さを武器に生きてける
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:23:18 発信元:111.86.142.231
007 373 5963
対マイクタイソン戦な
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:27:53 発信元:210.153.84.39
キーワードはのばら
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:40:13 発信元:126.171.227.216
ドンドコドンの三面が鬼畜過ぎてクリア出来なかった
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:41:56 発信元:202.229.176.135
ぬこリセットは御約束
うちのはゲーム画面に釘付けだった
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:44:23 発信元:210.136.161.77
リメイクは途中セーブできるぬるい仕様だからあの緊張感はない
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:51:37 発信元:219.161.185.17
ぬこリセットは無かったがかーちゃんの必殺アダプターキックなら食らったわ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ   まっはぱんち
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:54:48 発信元:111.86.142.133
>>65
去年、SFCのドラクエ2をしたらあっさりクリアーできた

やっぱりパスワードが最大の敵だと再認識した
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:09:11 発信元:111.86.142.133
ディスクを500円で
書きかえている時は
異様に興奮する
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:10:47 発信元:210.153.86.175
>>67
攻略本も攻略法もみずにロンタルギアへの洞窟を突破するのは難しいだろ
SFC版は難易度が緩いってのも聞いたぞ
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:11:14 発信元:210.136.161.103
個人的にシティコネクションが好きだったw
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:24:43 発信元:111.86.142.143
>>67
キラーマシンとブリザードマの強さが、ファミコン版とスーファミ版では格段に違う。
あとファミコン版シドーはベホマを使うが、スーファミ版は使わないハズ。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:31:51 発信元:87.237.198.57
タイトル忘れたけどくにおの何とかの4人対戦で集中的にボコられて
激怒してカセット抜いて窓から投げ捨てて帰った奴いたな
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:34:01 発信元:210.136.161.77
くにお君とか同じ友達とやってると暗黙のルールできるよな
たまに違う奴とやるとそのルール無視するから喧嘩になる
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:49:34 発信元:202.229.176.144
赤甲羅をゲットした途端、無口になるヤツ
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:53:32 発信元:220.150.74.41
エクセリオンはもっと評価されるべき
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:56:10 発信元:124.110.128.126
でっかい戦車に乗れないフロントラインは詐欺だろ・・・
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:58:52 発信元:126.232.80.153
友人のFF3ラストダンジョン攻略5を、6人で見守ってた思い出
今思うと物凄く時間かかるのになんで飽きなかったんだろう
「なんたらドラゴン出た!」とか、結構盛り上がってた気がする
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:11:01 発信元:219.161.185.17
>>77
あれ結局クリアできんかった
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:12:38 発信元:126.224.196.149
>>75
あの連射の気持ちよさは、いまの子供にはわからんな
8020代独身:2011/01/22(土) 16:17:20 発信元:111.86.141.73
>>69
初回はキツイよな
一回通ると覚えちゃうけど

古いゲームは単調だからクリアの順序や地図を脳内保管してたな
攻略本なんてまず読まずに余裕で何周もできた
今は悪い方向にゴミゴミしすぎてる
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:18:00 発信元:202.229.176.164
ちょっとみんなとは違うかもしれないけど、俺もファミコン持ってなかったのがすごい嫌だったな
なんか劣等感を感じてた
別にその事によっていじめられたとかは一切なかったんだけど

「目が悪くなるから」なんて言ってたけど、しっかり遺伝でもともと目悪かったですからorz
今考えると貧乏だったからなんだと思う
家もやたら狭かったしなー
スーファミが出た時なんかは友達の家に行くのが嫌で仕方なかった

ある日、家の隣の壁を乗り越えて畑でファミコンのカセットを発見したんだけど嬉しかったなー
本体があるわけでもないのにw
なぜかキレイにして引き出しの奥にしまってたw

たまに思い出すと胸が痛くなる
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:19:52 発信元:126.224.196.149
>>81
泣ける
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:22:03 発信元:124.110.128.126
畑に捨てるほどのソフトwww
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:24:34 発信元:124.110.128.126
誕生日プレゼントにファミコン頼んでたのに
カセットビジョン+与作だった友達いたわ
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:49:50 発信元:59.146.125.223
俺が小学3年生の昭和58年にお年玉でファミコンを買った。
カセット3本セットで確か2万6千円だったと覚えている。
もう嬉しくて夢中でやりまくっていたのだが、週一回の剣道教室を
1年生から続けていたのをサボってまでやっていた。
それに俺のオヤジがブチ切れた! 
次の日俺のファミコンが忽然と消えていたのだ・・
普通どこかに隠すだろ?どこの家でも。しかしそんな甘い男ではない。
近くの海に箱ごと全部捨てたと聞いた。俺は泣いた。
しかし俺は友人から本体を借りてやりまくって仕返しに成功した!
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:03:37 発信元:121.111.227.46
>>81
漏れもなかなか買ってもらえなかったクチだが
持ってるダチの家に遊びに行くのは、すげー楽しかったがな
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:07:34 発信元:202.229.176.164
初めて買ってもらったのがロックマン2だったわ
魔神英雄伝ワタル外伝だっけ?あれめちゃくちゃおもしろかった記憶がある。またやりたいがバッテリー交換しなきゃできないかもしれん
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:08:25 発信元:203.138.128.135
チャレンジャーの一面のBGMは今だに口ずさめる
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:12:30 発信元:111.86.142.9
>>38懐かし過ぎて死にたくなってきた不思議
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:20:12 発信元:111.86.142.5
>>47有野の番組面白かったw
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:27:46 発信元:123.108.237.5
ウィザードリィ1で「ぶき」が出て来たら狂喜した懐かしきあの頃
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:51:16 発信元:121.111.227.27
>>91
3は1日6時間、365日プレイした。
我ながら狂っている。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:07:37 発信元:114.51.84.163
信長シリーズのカセットの実物を初めて見た時にはなんとも言えない畏怖を感じた
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:10:48 発信元:111.86.142.235
>>81
俺も同じような感じでファミコン無かった
その反動で大人になってからファミコンソフト買いまくってトータルで1000本以上所有してる
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:23:26 発信元:220.209.195.71
家庭用ゲーム機はスーパーファミコンが初めてで、それも20代後半になってから。
それまでは友人の家でプレイしたくらいで、特別欲しいとは思わなかったな。
きっかけは車の雑誌でレーサーが監修したというゲームを見つけ、なんとなく買ってしまった。

以後、セガサターン→プレステ→プレステ2というハマリ具合。
一番ハマってた時期はSファミコン〜プレステの頃。
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:34:57 発信元:202.229.176.2
ファミコンとスーファミで育った俺は十字キーしか操作できない。
プレステの綺麗な画面でドラクエをやるのも馴染めないや。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:40:47 発信元:124.146.174.36
スカイキッドで着陸する時は、いつもクルッと一回転しながら
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:42:17 発信元:118.159.131.5
マザー2 何度もやった
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:45:06 発信元:121.111.227.21
ガンプの謎とか、メッキカセットの剥げが凄い気になったw
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:46:40 発信元:202.229.178.150
迷宮組曲はなんかすごい心に染みたわ、なんだろうな

ウィザードリィだったか…どうやったら地上に出れるんだろうって
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:50:20 発信元:124.146.174.36
カセットを斜めに挿して色んな不思議現象起こして遊んでたなぁ
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:54:40 発信元:124.146.175.70

内藤国雄の将棋秘伝が最初に買ったソフトした。
弟のドラクエも3まではやりました。
借りたので印象的なのが、たけしの挑戦状、ボコスカオーズ
ポートピア連続殺人事件です。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:57:35 発信元:124.146.175.23
買ったばかりのカセットをボスに献上させられる奴がいたな。
しかも、何人かを経由するからそいつの手元に戻るのは数ヶ月後www
30過ぎても同窓会に出席しないけど、今も元気かなぁ。
中学で不登校になってから、そいつと会った奴はいないんだよね。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:58:44 発信元:124.146.175.100
ファミスタやファミリージョッキーやファミリーサーキット等のナムコの箱が紙の箱じゃない丈夫な箱だったから妙にお得に感じた
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:01:52 発信元:202.229.177.172
小学校低学年〜小学校5年生くらいまでファミコン
小学校5年くらい〜中3までスーファミ
中3〜高校3年までプレステ
高校3年、大学入学くらいからはプレステ2、パソコン
社会人になってPS3やWii

今30だけどゲームと一緒に成長してきた
かなり恵まれてたと思う
106僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 19:19:21 発信元:202.229.176.179
フィールドコンバットと熱血ドッチボール部はとりつかれたように友達とやってたなあ‥
ディスク出始めはパルテナのエンディングでどうしても兵士長止まりで何度も何度もトライした思い出があるなあ
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:37:42 発信元:123.108.237.21
オホーツクに消ゆは名作だった
迂闊にもヒロインに恋してしまったわ
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:39:38 発信元:126.249.6.172
パラリラリー
すすめーすすめーものどーもー
じゃまなーてきをーけちらーせー
めざせーてきのーしろへー
オーゴーレースーたおすのだー
ガッガッガッガッガッガッ
デロデロデロデロデロデロレーローデロデロデロデロデロデロリーレー
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:40:36 発信元:219.125.145.29
ファミコンって最大8メガだったよな
でも8メガって一つもなかったな
スーファミは最大64メガで64メガいくつか出たのに
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:42:48 発信元:210.153.84.227
「ルパン三世」の神プレイ動画、あれはマジなのか未だに信じられん
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:49:49 発信元:111.86.142.13
>>107タイトルも昔のはしゃれてるのが多いな
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:50:36 発信元:124.146.175.172
>>110
ピラミッドは絶対にクリア出来ねえ…
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:51:53 発信元:111.86.142.12
>>92灰になりますた
悪、忍者、ちゅうりつ、年齢‥気に入るまで数ヶ月訓練場にいたもんだった
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:55:03 発信元:202.229.177.30
ファンタジーゾーンまたやりたくなってきたw
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:03:34 発信元:210.153.84.206
ドラゴンボールのゲーム。
カードに書いてある星の数だけマスが進んだり、
カードの技で闘ったりするやつあったよな。

チキンな俺。

タンバリンがあらわれた。チャラリラリー♪

ビビってもどるを選択するが、再びすすむを選択


タンバリンがあらわれた。チャラリラリー♪

(´Д`)

ビビってもどるを選択するが、再びすすむを選択

タンバリンがあらわれた。チャラリラリー♪

エンドレス
116僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 20:37:54 発信元:202.229.176.180
他スレでも書いたが影の伝説って当時としてはしっかりしたゲームだったよなあ
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:45:39 発信元:123.108.237.21
FF1のザコ敵マインドフレイアには泣かされた覚えがある
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:51:47 発信元:210.153.84.208
ファミコンウォーズがで〜るぞ!!
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:52:22 発信元:111.86.142.133
>>116
あれはジャンプが爽快だったな〜

で、調子こいてジャンプしまくって手裏剣で死亡
120僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:00:22 発信元:202.229.176.180
>>119OH!あんたもすかすて突然飛び出てきた炎で死んだクチ?

俺は そうです|||orz|||||
あの炎吐く坊主が一番厄介だよ‥
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:01:55 発信元:202.229.177.73
六三四の剣ガキの頃、楽勝でクリアできたけど
最近ニセファミコンでプレイしたら
難しすぎwww
122へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:02:15 発信元:111.86.142.233
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ アトランチスの謎クリアした人居る?
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:06:41 発信元:220.150.74.41
裏の裏ドルアーガのコマンド覚えてる後輩がいた
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:07:30 発信元:111.86.142.199
>>115
あれバンダイのゲームにしてはおもしろかったわ
スーファミで普通格闘ゲームになっちゃったのが残念だったが
125僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:07:33 発信元:202.229.176.180
>>122CXで課長がクリアしてんの見たけどアレ普通にやってクリア無理だろw

126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:09:15 発信元:219.125.145.20
(´・ω・`)ドアドアとフラッピー可愛いお
127へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:11:01 発信元:111.86.142.237
>>125
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 難しいよねぇ、クリア見たかったお


ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 僕の知ってる中で1、2を争うくそげーお
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:16:06 発信元:202.212.86.194
一揆とかのクソゲーのほうが思いでに残ってる
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:17:33 発信元:210.153.84.117
>>126
ドアドアってキャラが可愛かったよねw

ハイパーオリンピックで、手を負傷したのは俺だけじゃないはずwww
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:17:50 発信元:222.5.62.136
チャレンジャーレベル最高で全クリした奴いるの?
131へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:17:57 発信元:111.86.142.239
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 良いくそげーと駄目なくそげーってあるよねぇ
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:21:29 発信元:202.229.176.16
コナミわいわいワールドはネ申ゲー!!
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:21:53 発信元:219.125.145.15
(´・ω・`)キャラゲーはだいたいがくそげーの地雷だった気がするお
134へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:24:19 発信元:111.86.142.239
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ スペランカーは良いくそげー
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:24:37 発信元:222.5.62.139
>>59
え?あれそんな速くクリア出来るゲームだったっけ
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:25:42 発信元:111.86.142.205
キャラゲーでおもしろかったのはキャプテン翼2だな
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:27:01 発信元:202.229.177.33
初代ファミスタの落合とバースは、バットに当てればホームランだw
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:27:24 発信元:202.229.176.22
ペンギンがただひたすら歩くゲーム
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:31:13 発信元:118.159.131.19
>>31
やったやったw
「映んねーな!(ふー!ふー!)」
あれっておまじないに近い行為だよな
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:32:21 発信元:202.229.177.32
うちのスパルタンXどこいったんだろ?
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:32:48 発信元:222.5.62.143
>>137
ファミスタでもバントでホームランあったのか
燃えプロは知ってたが
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:33:02 発信元:111.86.142.198
>>139
去年になって任天堂がカセットに息吹き掛けないでってやっと注意してたの思い出した
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:36:14 発信元:222.5.62.138
ふーふーした方が映る可能性が高かった事は紛れもない事実
特にスーファミは
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:36:13 発信元:220.150.74.41
スペランカーはクソゲーじゃないし
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:38:17 発信元:210.136.161.242
ニコニコ動画のファミコン元気玉みたら泣けてきた。あの頃に戻りたい
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:39:00 発信元:202.212.86.194
>>138
けっきょく南極大冒険?
147僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:39:36 発信元:202.229.176.180
スペランカーはむしろ勇敢な男だよな
148へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:39:41 発信元:111.86.142.233
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ スペランカーはくそげーじゃないのか…ゴメンナサイお


ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ スペランカーはやりこんだお
149へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:41:28 発信元:111.86.142.231
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ スペランカー身長より低いくらいの高さからの落下で乙なんだもん
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:42:30 発信元:124.146.175.203
マイライフマイラブやりたいなぁ
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:44:28 発信元:220.150.74.41
>>146
MSXで出た続編の夢大陸アドベンチャーは面白かった
スレチだけど
152僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:45:16 発信元:210.136.161.236
>>149あれはあれだよ油断だよ油断
153へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/22(土) 21:46:57 発信元:111.86.142.236
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 油断大敵なんだなあ
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:49:59 発信元:111.86.142.14
リアル人間より弱いからな
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:51:21 発信元:220.150.74.41
地下だから酸素がうすいんだお
156僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:51:23 発信元:210.153.84.83
ドンキーコングJr.も以外とひ弱じゃなかった?
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:51:26 発信元:111.86.142.4
>>142やってたやってたw今さらにもほどがあるw
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:52:13 発信元:221.97.41.240
スペランカー先生は、ファミコンに移植されたら何であんな弱くなってしまったん?
159僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:53:02 発信元:210.153.84.180
以外×
意外〇
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:54:11 発信元:220.150.74.41
>>156
初代ドンキーのプレイヤー(マリオ?)もね
161僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 21:58:27 発信元:210.153.84.82
殺虫剤撒いてるアレ?彼がマリオなの?気づかなかったww
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:59:59 発信元:220.150.74.41
>>161
あれはマリオじゃねーな
ちなみにそれは3
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:00:47 発信元:111.86.142.202
いや 殺虫剤散布してんのはスタンリーって名前のはず
マリオは1とJr.だけ
164僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 22:01:33 発信元:210.153.84.86
>>162すいませんです|||orz|||
165僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 22:03:23 発信元:210.153.84.241
‥ちょっと海で泳いでくるわorz
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:25:20 発信元:123.108.237.30
空手道とかイーアルカンフーとか
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:28:34 発信元:126.171.132.36
ポパイの初期ロム?ではほーれんそーでブルタスヤった後
出現位置でパンチ連打してるともう1回ふっとばせる事あるよなw
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:29:36 発信元:121.111.227.26
パックランドの小気味よい音楽が好きだった…
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:31:26 発信元:111.86.142.139
初めて買ったソフトが忍者くんだった俺はついてる
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:32:41 発信元:111.86.142.11
>>168チャラララランチャララララン
ラララッラ♪
Aボタンと十字を逆に使うって面白かったよなぁ
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:34:33 発信元:126.171.132.36
>>122>>125
ゲームレコードGPで藤田が7分くらいでクリアしてた
神プレーだったよ
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:34:51 発信元:202.212.86.194
俺は抱き合わせのじゃじゃ丸くん
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:35:19 発信元:111.86.142.14
>>169オイラは小遣いはたいてハンバーガーショップ‥だっけ
延々ハンバーガー作るやつ
兄貴になんでこんなの買ってくるんだ返品してこい!と怒られすぐ返品した思い出
その当時は開けてても返品可だった
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:35:59 発信元:202.229.176.58
>>146
そんなタイトルかありがとう
氷のひび割れにけつまづくとかしたな
175僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 22:38:36 発信元:202.229.176.137
>>175ナムコ?ナムコならバーガータイムかと
176僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 22:39:30 発信元:202.229.176.138
すまん>>173だな
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:41:01 発信元:114.48.254.112
なんでたった一日でこんな伸びてんだ、このスレ
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:00:28 発信元:118.12.196.95
>>169
おばけのQ太郎ワンワンパニックの俺に死角なし
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:07:38 発信元:124.146.174.75
ゴエモンからくり道中の箱に『出た!2メガ』って書いてあったのが今思うと笑える
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:09:56 発信元:121.111.227.23
>>170
ヘタクソだったからひたすら
見てただけだったけど
コミカルで楽しかった
(´∀`)


黒歴史なのか不人気なのか
ナムコのメロキャラには
このメロディ-一つもない…
(´・ω・`)
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:17:11 発信元:121.111.227.25
ブロッケンマンは使用不可
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:19:34 発信元:202.229.176.147
スーファミのエロ、DSのエロと動画検索した。 
DSは既に恵まれたエロゲだがスーファミで既に恵まれてんだな。セーラームーンとかは妄想しなくても十分エロ画像だ。ファミコンだけは脳内補完を必要とする。  
誰かファミコンのファイナルファンタジー3のくらやみのくもで抜いた者はおらぬか?当時くらやみのくものエロ絵描いてたな。
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:30:27 発信元:211.134.217.208
マリオ3で笛でワープすると、ワールド7か6ぐらいで身動き取れないのは仕様?バグ?
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:30:35 発信元:222.5.62.163
MSX派だった俺はファミコン派と常に戦っていた
そしてグラディウスのビッグコアのデカさ オプションの装備数 レーザーの長さでこの戦いは終結したのだった

コナミありがとう
185僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 23:30:43 発信元:124.146.175.136
>>182すごいな君
186僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/22(土) 23:33:19 発信元:124.146.175.135
あの頃ライバルハードってなんだったんかな?メガドラやエムエスだけなんかな?
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:35:25 発信元:220.150.74.41
>>184
MSXのコナミはどっかおかしかったなw
沙羅曼蛇とかグラ2とか

あと、T&Eのディーヴァとかハイドライド3とかファミコンの100倍出来良かったし
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:37:51 発信元:202.229.177.26
映画ドラえもんの大魔峡や海底鬼巌城を題材にしたゲーム面白かった
たしか白いカセット
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:38:57 発信元:222.5.62.166
>>187
あの当時コナミはMSX派にとって神だったよw
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:41:23 発信元:111.86.142.135
>>188
「ドラミちゃーん!!」
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:46:49 発信元:111.86.142.165
>>186
MSXとSG1000かマークVじゃいかね
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:13:31 発信元:220.99.181.158
あまりに起動しないからってソフトと本体の接続端子を吹くどころかなめてるやついたな
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:14:17 発信元:111.86.142.205
YouTubeでいろいろファミコンの動画見てたらツインビー無敵技なんてのがあって、どうせ改造だろと思ったらそうじゃなくて驚いた
やり方と理屈はわかったが、いざやるとなると難しいわ
青ベル8個以上のスピードって時点で無理
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:22:15 発信元:202.229.177.26
人気アーケードゲームがファミコンに移植wktk
    ↓
プレイしてげんなり・・・

アーケードのでっかい基盤がファミコンのカセットに入るわけねえだろ
なんて理屈が理解できない時代の子供だった(笑)
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:22:50 発信元:122.145.131.163
ゲームに興味がなかった俺に、箱も説明書もないカセットを渡した奴がいた。
タイトルは「メタルマックス」

今は360でアサシンクリードとかやってる。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:40:12 発信元:126.171.132.36
月風魔DSかなんかで新作とか出せば売れそーだな
肖像権とか著作権とかに引っかかって無理か?
オッサンはほぼ確実に買うだろw
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:41:48 発信元:222.5.62.136
キン肉マンのブロッケンジュニアは反則
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:52:09 発信元:202.229.176.151
魔界村
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:57:04 発信元:202.229.176.59
>>192
いたなw
ぶちキレるとカセットを抜くレバーを押さないで、直接手でカセット引き抜くんだよな。
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:01:51 発信元:202.229.177.88
強襲サイヤ人には当時あの戦闘画面に驚いた
短さにも驚いたが
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:51:56 発信元:121.111.227.27
>>93
コーエーじゃなくて光栄のソフトは馬鹿高かったんだが、あのカートリッジの風貌は
その価格設定を無理矢理にでも納得させる威圧感があった。
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:55:06 発信元:220.150.74.41
ファミコンで三国志Uとか、戦国群勇伝とか、元朝秘史とか無理矢理移植してた光栄も只者じゃないよな
そしてナムコが出してた三国志も何気に良く出来てたな
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:05:11 発信元:211.4.159.210
秋山には打たれたなあ。あいつは苦手だった。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:33:07 発信元:210.136.161.228
ダブルドラゴンって名前も良かったなあ。 
シンプルだが厨2をくすぐらせるに十分だった。
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 04:46:19 発信元:210.153.84.82
ハドソンがコナミ(だったか?)に吸収されるそうだが、あたしゃ高橋名人が心配だよ
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 04:52:09 発信元:111.86.142.3
やり直しができないキャッスルエクセレント
攻略本が欲しかったな〜
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 06:22:02 発信元:121.111.227.30
ディグダク2の島崩し
曲もテンポ良くて楽しかったなぁ…
(´∀`)




クーソーしてから寝てください。w
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 07:10:04 発信元:111.86.142.140
ウルトラマン倶楽部2はゲームよりCMが面白かったな

ゲームでイラついたウルトラマンがスペシウム光線でテレビ破壊して、ウルトラの母に頭叩かれたのは面白かった
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:22:16 発信元:124.146.175.110
燃えプロはファールを打った後はどんなクソボールを投げられても見逃せばストライク!
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:25:49 発信元:210.153.84.33
>>209
キャッチャーミットが自由自在に動く
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:26:35 発信元:111.86.142.7
>>193俺の育てたベル横取りすんなよ!!!!!!
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:26:51 発信元:219.125.145.21
スーパーファミコンの音よりファミコンの音が好き
8bitの音楽って可愛い
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:28:11 発信元:111.86.142.7
>>183バグると分かっててやってたような‥
ファミ通とかにも載ってなかったか?
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:29:54 発信元:202.229.177.21
長時間やりすぎて本体から煙があがった
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:30:54 発信元:111.86.142.4
>>212分かる!
ファミコンの着メロ倉庫でよくダウンロードするぉ
昔の電子音たまらん
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:36:51 発信元:210.153.86.82
なにそれ!サイト教えてよ。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:55:20 発信元:121.111.227.54
親にファミコンをやると石になると言われて買ってもらえなかった。やるとしたら専ら、友達の家だったな
その後しばらくして、スーパーファミコンを買ってもらった
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:04:52 発信元:121.111.227.39
>>217が石になって動かないんだが
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:05:07 発信元:202.229.176.170
スーファミに意外に短時間でクリアできるアクションってないんだな。 
ファミコンじゃないと無い。 
スーファミ以降からゲームの長時間化、廃人化が進んだな。
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:10:15 発信元:118.159.131.14
>>51
はい、もろにケムコ派です!
ケムコさんの洋ゲーには沢山お世話になりました
シャドウゲート、悪魔の棲む館、スーファミではラグーン、ドラッケン…
むちゃくちゃだったけど楽しかったなぁ
221僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/23(日) 09:17:13 発信元:210.153.84.233
ケムコはスパイVSスパイしか思い浮かばないなあ


ビック東海やトンキンハウスなどマイナーな会社もあったなあ
ビック東海は今は全く違う商売してるなマッチョマン
222僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/23(日) 10:29:37 発信元:202.229.177.140
五十三次は鬼ゲーだよなあ
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:29:41 発信元:111.86.142.143
個人的に仮面ライダー倶楽部が鬼ゲーだな

いい感じでレベルが上がってきたら怪人と出会って一発でゲームオーバーになり、また最初っから…
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:07:53 発信元:124.146.174.200
ぬこリセットが一番の脅威だったな
http://www.pict01.maho.jp/user/0004/799/985/200608/3_1_6ABDQ5BCRC.jpg
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:18:00 発信元:124.146.174.199
>>122
ゲームレコードGPって番組で無敵ルートを使わないでクリアしてたな
フジタっていう芸人が
226225:2011/01/23(日) 12:21:06 発信元:124.146.174.199
すでにレスあったな。失礼
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:46:09 発信元:123.108.237.26
ディープダンジョン2は迷宮ゲー初心者には優しいゲームだったなあ

うろ覚えだが鏡とってマップ書き書きしたような
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:50:13 発信元:121.111.231.56
スペランカーは14型テレビでやってたから微妙な操作が難しいかったな〜
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:04:53 発信元:124.146.174.45
俺の中でファミコンの糞メーカー
1サン電子
2ジャレコ
3テクモ
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:07:48 発信元:124.146.175.135
>>229はモグリ
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:15:35 発信元:219.125.145.22
ミネルバトンサーガが好きだったー
ドラゴンクエストに食われちゃったのが残念だったけど…
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:21:41 発信元:114.51.57.118
あの時代のゲームってそのゲームごとの独特な空気をもってたよね
今から見るとお世辞にも出来が良いと言えないソフトでも、その雰囲気にのまれて凄く熱中できる
熱中度では逆に今の時代のゲームでは到底及ばなかったような

最近のゲームはなんとなくどこか似たり寄ったりで、そのゲームだけの雰囲気みたいなものがあまりない

ここ最近で雰囲気あるって感じたのって、強いて言えばEOEぐらいかなぁ
それぐらいしか思いつかない
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:33:45 発信元:218.251.22.158
確かにサン電子(サンソフト)とジャレコはクソゲーが多かったなぁ〜
いっき、スーパーアラビアン、燃えプロ、ラッシングビートなど・・・
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:40:14 発信元:124.146.175.144
最近のゲームはプレイ時間が異常に長いからなあ。だから一回しかクリアしてない。 
ドラクエ式RPGばっかし。
昔は2Dアクションだから後ろで見てる分にも楽しかったな。 
妖怪倶楽部なんてパッケージイラストだけでも不思議な感じしてたな。
次のステージ、いや次の画面が見たくて仕方なかった。
今のゲームは余りにも膨大過ぎてため息つくよ。早く終わってくれと。 
キャラゲーが多いせいか会話メインになって世界観じゃなく文字見るだけになってるし。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:42:46 発信元:220.150.74.41
ジャレコは萌えプロくらいだろ
あれだって当時のファミコンの技術でいったら相当凄いことやってると思うけどね
サン電子も後期のアーケード移植は神がかってたし
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:14:32 発信元:126.205.109.210
燃えプロはしゃべるんだぞ
それだけでファミコンオーパーツに入れてもよい
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:43:32 発信元:111.86.142.139
当時、説明書がなかったせいで来来キョンシーズは意味がわからんかった
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:47:30 発信元:113.152.74.34
テクモを糞メーカーと言う奴は知能が低い。
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:00:49 発信元:111.86.142.166
テクモってマイティボンジャックとかソロモンの鍵とか普通に良ゲーしか出してない気がする
タイトーのが、ちゃっくんぽっぷとかインベーダーとか糞移植が多かった印象
ジャイロダインとか出来がいいのもあるけど
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:03:17 発信元:124.146.175.170
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:15:22 発信元:111.86.142.232
ジャレコといったら忍者くんおもしろかったな
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:23:54 発信元:210.153.84.208
テクモといったら
忍者龍剣伝
キャプテン翼
ラディア幻想記-黎明編-
シネラマとかいうシステムが斬新だったな
翼は昨今のコンマイ製より出来はいいと思う
でも5は忘れてもいいけどねw
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:28:28 発信元:126.248.32.182
>>220
ケムコ悪魔の招待状はバ神ゲー

つかう→ノーゴースト→どこに?→パラソルの女→ふたがしまっている

これと、ダチョウ?楽部な牢屋と、教会出た直後の幽霊の3つはみんなひっかかるだろw
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:31:31 発信元:202.229.177.144
最近のドラマの中に入ったような画像で売るゲームは、クソゲーが多いよね
FFとかは、もうゲームですらないし
昔のキャプ翼は、ゲーム性があって原作のテイストを生かした演出がよかったよな
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:38:39 発信元:114.51.193.123
たしかにFFはもうすでに何がしたいのかよくわからんレベルに達してる
もう映画みたいなもん作りたいだけかと
そういう路線ならFF7をDVDにした例の作品の方がまだ楽しめた
246僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/23(日) 19:42:50 発信元:124.146.174.232
FFは11まではなんとかやったなあ

ジャレコ糞メーカー扱いかよ|||orz|||シティコネクションやじゃじゃ丸とかにハマった俺にあやま‥らなくていいやだってそな後なんかへんな設定のじゃじゃ丸の続編出たんだがとんでもねえアレゲーだった
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:03:13 発信元:202.229.176.132
がんばれゴエモン、面に進むにつれ、難しい…
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:31:20 発信元:202.229.177.166
トランスフォーマー コンボイの謎の難度は理不尽
まあ攻略法はないわけじゃないけど
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:46:01 発信元:121.111.227.30
>>233
全部やりまくったわw
確かにスーパーアラビアンはクソゲと言ってもいいけどナ
アトランチスの謎もサンソフトだったか
ジャレコはうる星やつらやシティコネもやりまくった

サンソフトと言えばへべれけが好きだったなー
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 21:02:06 発信元:111.86.142.202
ダックハントの犬の笑いは今聞いても腹立つ
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 21:23:21 発信元:111.86.142.11
>>216ゲーム音楽館かな
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 21:31:23 発信元:126.252.97.106
ナムコスターウォーズをリアルタイムでは無いが自力クリアー
した時はすげぇうれしかったなぁ、クリアした人いる?
253僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/23(日) 21:39:44 発信元:202.229.176.164
>>252スゲーなおまえ
俺はジョイカードの甘い罠に負けた罠
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:06:00 発信元:58.33.235.115
ゼビウスとか懐しいね。4900円だったっけ、今からすると高く感じるわ。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:12:22 発信元:114.48.212.228
初めて買ったソフトがワゴンセールだったジャレコのチョップリフター
サターンではスーチーパイにお世話になったんだが・・・
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:21:49 発信元:220.150.74.41
>>255
チョップリフターはMSXやセガのが良くできてたね
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:37:41 発信元:121.111.227.38
いっきがクソゲーとな!?


メーカー つ「いっきオンライン」
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:50:12 発信元:210.153.86.73
いっきは権力者と闘ってるんじゃない
腰元と戦ってるんだ!

てかアレがオンライン化したら、どうなるんだろう
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 22:52:34 発信元:123.217.12.41
コントローラー2のみマイク機能がついてたが
あまりつかわなかった
友達がたまに来ると2コンで叫んでた・・・・

そういえばスターソルジャーの裏技って2コンで騒ぐのあったな
あれはどんなチート技なんだWWWW
いまでは高度な技術だと思うんだけど
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 23:24:54 発信元:202.229.177.147
セクロスはよいな。 
恐竜戦車とかさ
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 23:26:40 発信元:220.150.74.41
ニチブツはなにげにいい仕事してる
テラクレスタの出来はネ申
262僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/23(日) 23:31:52 発信元:202.229.176.167
OH!日本物産があったねえ!なつかし!
クレイジークライマーの曲名曲を微妙に変えててワロタなあ〜(笑)
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 00:55:35 発信元:121.111.227.35
まさか、この時期になってクレイジークライマー2が再びプレイできるとは思わなんだわ
MAMEってすげーな

微妙にスレチすまそ
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 01:22:15 発信元:210.153.84.113
ファミコン買ってもらったとき
スペースインベーダがセットで付いてたけど
10分で飽きた
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 01:27:52 発信元:121.111.227.68
消防時代に始めてクリアしたゲームが、中古ワゴンセールで買ったシャドウゲイトだったわ。
まだゲームの要領なんてまるで分からず、ドラクエもFFも攻略本に頼ってすら詰んだ(というか飽きた)くらいなのに、
ADVとはいえ、あんな理不尽な死にゲーをどうやってクリア出来たのか、我ながら不思議でならない。
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 01:28:05 発信元:210.153.84.87
不良品で最初から2コンが壊れてたけど
そういう仕様なんだとずっと思って使ってた
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 01:31:42 発信元:210.136.161.166
スーパーマリオでレンガすり抜けがどうしても苦手だった

ボンバーマンで出口を間違って爆破してしまった時のフリーズはガックリだ
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 01:54:22 発信元:210.153.84.42
フリーズ?敵がいっぱい出てくるんじゃないの?
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 02:27:36 発信元:220.150.74.41
>>264
あのインベーダーは出来が悪すぎるからな
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 02:42:49 発信元:124.146.175.17
>>268
点取り虫になってジョイカードで出口連打してたら音楽は流れてんだけど動かなくなったよ
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 02:58:13 発信元:210.153.84.42
あー。カンストでフリーズすんだっけ
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 05:34:35 発信元:202.229.176.155
初代ボンバーマンは、やりまくったな
音楽がいまだに脳内で流れる
爆弾の威力をUPさせすぎて自爆したのがトラウマ
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 10:22:12 発信元:124.110.128.126
オレンジで笑ってる顔みたいな丸いやつが天敵
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 10:28:25 発信元:119.245.158.228
ダビスタ全国版がどこ行っても売ってなかったなあ
当時の人気ゲームは「何軒も駆けめぐってようやく買える」っていう、
手にするまでの楽しみもあったように思う
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 10:45:59 発信元:121.111.227.4
ファミリーベーシックで世界征服するつもりだった
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 10:52:28 発信元:119.245.158.228
ベーシックwなつかしいw
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 11:14:46 発信元:111.86.142.240
>>273
名前覚えてあげてね
http://imepita.jp/20110124/402440

@バロム
Aオニール
Bダル
Cミンボー
Dコンドリア
Eオバピー
Fパース
Gポンタン
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 11:15:01 発信元:210.136.161.228
うち貧乏やったからファミコン買って貰えへんかってん。

なっ、可哀想やろ。
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 11:15:36 発信元:119.245.158.228
買ってもらえても隠されるから同じことだ
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 12:52:16 発信元:124.146.175.65
HORIって書いてあるコントローラーを使ってた友達に偽物使ってる!ってバカにしてた俺
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 13:10:13 発信元:218.134.206.124
誰かジャストブリード知ってる人はいないのか
メニューや会話に漢字が使われてて、最初見たとき感激だった
あとグーニーズ大好きだ
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 13:16:47 発信元:111.86.142.237
>>281
エニックスのシミュレーションRPGだよね?
遊んだ事はないが出る時期が遅過ぎたな
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 14:47:32 発信元:124.110.128.126
>>280
俺んとこ「貧乏人のHORI」とか呼んでたわww
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 15:02:37 発信元:119.245.158.228
純正以外のパッドはすっごい壊れやすいイメージ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 15:07:55 発信元:124.110.128.126
ジョイカードMkUは神
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 15:40:11 発信元:202.229.176.163
メタルギアのクリア動画いいわあ。大体50分か。 
ああいう探索ゲームがいい。でも最近のはクリアまで80時間がザラだから引ける。
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 16:06:54 発信元:218.134.206.124
>>282
そうそれ!すごい好きだったんだ
SRPGはそれが初めてクリアしたゲームだった
カセットがワギャンとかのサイズで、キャラデザがサザンアイズの人
いつごろ発売したんだっけ?
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:25:33 発信元:126.249.6.172
最近は俺ら世代が作る側になったのか、ファミコン世代向けな8bit風ゲームが結構出てて嬉しい
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:39:59 発信元:121.111.227.72
最近は携帯アプリへの移植やリメイクも多いな。
五千円とか出して買っていたもんが五百円前後で落とせるんだから、便利な時代になったもんだ。
据え置き機のソフトに比べりゃボリュームやプレイ時間も手頃だし、ファミコン世代にゃ調度いいわ。
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:01:43 発信元:202.229.176.142
ドラクエやFFなんて、そのまんまの移植が楽しめるしな
さすがに4は無理だろうけど
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:12:41 発信元:114.51.70.151
>>287
>キャラデザがサザンアイズの人

これで思い出した俺はゲーム愛が足りんね
でも隠れた名作と言われるだけはある一品だったと記憶している
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:16:30 発信元:219.125.145.19
初めてクリアーしたゲームはタイトーが出してたブレイダーっていうRPG
エンカウント率がとにかく異常だった
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 19:27:58 発信元:202.229.177.150
>>283
HORIのコントローラーは、よく線がはずれるんだよな
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 20:08:46 発信元:202.212.86.194
俺の初クリアはドラクエだったなぁ
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 20:18:52 発信元:121.111.227.79
HORIコンで、一定時間の操作を記憶させ、ボタン一つで再現できるのがあってさ、始めて見たとき「スゲー!」と思ったわ。
実はそんなに使い道も無いんだけど、格ゲーの超必殺技用やら単純なレベル上げ作業用やら、用途を考えること自体が結構楽しかった。
でもやっぱすぐ壊れたw
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 22:57:17 発信元:121.111.227.21
高橋名人vs毛利名人
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 23:01:07 発信元:202.229.176.36
僕はマッピーマイクロポリス
僕はマッピーマイクロポリス
ラジカセテレビにマイコンモナリザ金庫だよ
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 23:06:36 発信元:220.150.74.41
マッピーって、警察官のくせにドロボーしてるようにしか見えない
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 23:35:04 発信元:202.229.177.138
なんかゲームやりたくて店覗いたけど最近のゲームの長さが浮かび上がってきて買う気なくなったよ。 
ロープレは年寄りにはやる時間ないよ。 
ゲームってプレイしてるその行為より情報見てあれこれ考えてる方が楽しいや。 
メタルギア、やりたいけどメタルギアアシッドじゃ自分が望んだ快感は得られないらしい。ソリッドじゃなきゃダメか。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 00:38:29 発信元:210.136.161.12
ロードランナー好きだった
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 00:42:35 発信元:221.94.36.154
ファミコン風だけどこれおもろい
http://www.youtube.com/watch?v=NeZfCd_-ok4
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 01:28:00 発信元:220.150.74.41
ロードランナーって、他機種で一画面におさまってるのが、ファミコンじゃ左右スクロールになってるのが、ゲーム性が変わっちゃってる気がして、あんまり関心しなかったかもなー
まあそれでも、チャンピオンシップはファミコンオリジナルなのが、PCなんかに移植されたけどねー
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 02:09:05 発信元:123.217.12.41
ドラクエT、Uを知らないで
いきなりドラクエVからはじめた人は多いはず
ロトの伝説はドラクエVが原点という落ちは消防
だった自分にはどうでもいいことだった
今思うと奥深くデータ吹っ飛んでLV1からスタート
という悲しい思い出ばかりだ
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 05:44:45 発信元:210.153.84.84
FAMICON THE WORLDって初期ファミコン携帯サイト良いぞ
待ち受けからBGM着メロまで山ほど貰ってきたわ
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 09:16:58 発信元:202.229.176.4
ギャラガにハマってたw
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 09:40:00 発信元:124.146.174.10
大好きだったファンタジーゾーンのファミコンへのショボい移植にガッカリしてPCエンジンを買ったな
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 09:47:56 発信元:121.111.227.12
キャラバンはいつも予選落ちでした。
青ディスクで参加するレーシングもなんかダメダメでした。
ときめきハイスクール電話しました。
消えたプリンセスも電話あったかな。

ディスクの育成ゲームで全国参加型に期待してたんだけど伸びなかったね。
ブリーダーだったか、ロボット作る奴とかやってくれれば良かったんだが。
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:02:02 発信元:202.229.176.56
凄くやってみたかったディグダグ…
結局1度もプレイしなかった
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:03:25 発信元:202.229.176.162
ポテチ食った手でコントローラー持つとイエローカード
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:06:05 発信元:202.229.176.169
史上最大の糞ゲーたけしの挑戦状
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:21:03 発信元:124.146.175.3
ワイルドガンマンで覚醒した俺w
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:22:25 発信元:222.5.63.208
はーどそぉーーん!
313たねしま ◆POPURA//6Q :2011/01/25(火) 10:25:39 発信元:202.229.176.135
ドラえもんはトラウマ
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 10:52:36 発信元:202.229.176.13
エレベーターアクションは神ゲー
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 11:24:51 発信元:219.125.145.49
エレベーターアクションって4面辺りから敵の攻撃がいきなりマシンガン乱射になったよなw10面とかまで行った猛者はいるのか?
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 11:28:21 発信元:202.229.177.78
>>315
なるなるwww
単純なゲームだけど10面とかいった事ないな〜
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 12:18:27 発信元:111.86.142.200
あれ壁ごしに100発くらい撃ったら敵死ぬんだが、一面でも難易度が恐ろしく上がる
マシンガンに加えて伏せ撃ちって対処できんよ
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 12:21:33 発信元:111.86.142.233
銃封印プレイってのはどうよ?
キックとエレベーター押し潰しのみ
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 12:43:20 発信元:210.153.86.145
スーパーリアルベースボールが初めて選手が実名で登場!って謳い文句で買ってみたら想像以上のクソゲーだったのは今でも腹立つ思い出
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 12:55:58 発信元:118.159.131.18
FFの黒魔導士みたいな格好の奴が斜め俯瞰型のマスを行ったり来たりしながら
パズルを解いてくゲームが楽しかったなぁ、マス内をうろうろしてる敵にぶつかると死亡だった
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 13:12:41 発信元:202.229.178.147
ハイパーオリンピックのコントローラーでプレイすると魔球が投げられる初期の野球が好きですたw

打率や防御率が変化するようになったのはいつ頃のゲームからだっけ
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 13:22:34 発信元:111.86.142.229
>>320
ソルスティスかな?
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 13:28:02 発信元:126.205.131.136
>>322
あれはなかなかよかった
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 14:32:57 発信元:202.229.177.63
初代信長の野望の暗殺の成功率は異常w
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 15:03:00 発信元:111.86.143.200
>>315
6面からエレベーター移動速すぎて無理だったわ
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 15:30:51 発信元:61.198.128.58
星を見る人を自力でクリアしました…
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 16:48:27 発信元:111.86.142.204
>>326
それかなり自慢してもいい
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 18:22:11 発信元:59.146.123.11
ディグダグのアーケードやるために家から1キロ離れた
ゲーセンまでチャリで100円持って行っていた昭和57年の俺

あの頃に戻って人生やり直したい
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 18:27:22 発信元:202.229.176.49
最近ファミコンまた繋いだよ
中古屋さん行ってソフト買ったりしてる
なつかしぃいい
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 18:32:17 発信元:202.229.177.34
平成生まれですがギガゾンビの逆襲が大好きです
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 18:56:37 発信元:118.159.133.198
毎日方眼紙のマス目でドット絵を書いていたな〜

ファミコンの映像とかをモニターで流して、懐かしいファミ通とかファミマガのバックナンバーとかが読める喫茶店か飲み屋をやったら意外と人気出るかも
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 19:20:24 発信元:124.146.175.161
>>331
そうなんだよね。マンガ本ばかり古本になるけど雑誌も価値あるんだよな。 
コロコロ、ボンボンも5年分棚にあっても良さそうだ。1983年から1988年でな。 
こういった店も物凄い特色だな。いきなり街起こしの旗頭だよ。
雑誌ってこれから物凄く価値が出るかもしれん。古マンガは既にブコフで読めるし。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 21:07:58 発信元:124.146.174.197
>>319
チームエディットの時、LとRを連打すると無限に使えるよね






…確か
334僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/25(火) 21:24:13 発信元:202.229.177.153
皆はファミレーターだっけ?あのRGB線で繋ぐタイプのファミコン、アレ持ってるんかな?
俺昔のファミコンだからいちいちアンテナ線繋ぎなおさなきゃいけないんだよな
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 21:41:31 発信元:202.229.177.74
うちのファミコンのボタンは四角い
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 21:44:42 発信元:114.48.20.116
基本、シューティング駄目な人だったが、スターソルジャーは結構面白かった
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 21:58:12 発信元:111.86.142.240
>>334
NEWファミコン
やっぱり純正本体じゃないと音が正確に出ない
338僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/25(火) 22:03:17 発信元:202.229.177.154
>>337え?マジ?じゃあやっぱり純正ファミコンの方が多少繋ぎ直すのめんどくさいけどいいのかな?
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 22:03:58 発信元:202.212.86.194
近所にファミコン内蔵TV持ってる奴が居て一目置かれてた
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 22:05:41 発信元:220.150.74.41
C1って奴だな
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 22:39:30 発信元:210.153.84.86
金持ちすなあ
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 22:45:40 発信元:220.150.74.41
マイコンピュータテレビC1
ttp://www.sara.to/sigure/trea/h01.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~isesaki/new_page_135.htm

たしかこれディスクシステムが使えなかったんだよな
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 22:57:27 発信元:111.86.142.238
>>338
そうだね
自分も昔互換機使ってたけど起動しないソフトあったり、やっぱり音が変だからNEWファミコン本体買った
NEWファミコン本体はAVケーブル接続だから楽

互換機で起動しなかったソフトは問題なく遊べた
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 23:13:27 発信元:58.33.6.64
ドラクエと魔界村とどっち買うかで二つのグループに分かれてた記憶がある。魔界村買って死ぬほどがっかりしたのを覚えてる。アスキースティックまで買って準備してたのに。。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 23:28:01 発信元:202.229.177.33
魔界村で最終面クリアした方いますか?
ジョイカードで短剣でも連射にならなかったし…
ゲーセンの魔界村とは違って難し過ぎたな
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 23:36:36 発信元:202.229.176.54
なんでくしゃみしただけでバグるの?
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 23:58:52 発信元:113.152.88.216
ゲーセンの魔界村やり込んでるコアな同級生(小5)が、ファミコン版の
あまりの出来の悪さにぶち切れて購入店舗に突っ返したという逸話がある。
私の記憶が確かなら5500円だったよね?高いよなー。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 04:46:37 発信元:121.111.227.43
>>328
スレ違いだ

お前は我がアケゲーレトロ板に来い
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 04:53:56 発信元:110.134.0.98
まーじーでー!!!!!
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 07:43:19 発信元:126.169.76.65
魔界村は二面の中間ポイント付近が鬼門
あの小さい悪魔共に何度ひん剥かれたことか!
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 08:15:21 発信元:202.229.176.155
確か、レッドアリーマーだったね
あれはいくら頑張っても、やられる…('A`)
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 09:15:51 発信元:121.111.227.70
ファミコン全盛期には、攻略をネタにした「ファミコン漫画」がいっぱいあったよな。
今の時代にもその手の、ゲームハードそのものを題材にした漫画ってあるのかな?
DS風雲児、みたいなのw
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 11:01:37 発信元:219.161.185.17
DS投げて攻撃するんですねわかります
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 12:33:21 発信元:210.131.181.44
今ファミコンのコントローラー持ったら
小さくてやりづらい
良くこんなのでクリアしてたな
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 12:40:29 発信元:121.111.227.6
ディスク10枚組の大作とか夢見てたよ
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 12:41:24 発信元:202.229.178.10
あのマリオブラザーズが家庭で死ぬほどできると思った感動は今も忘れない
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 12:44:55 発信元:124.146.174.204
昔のファミコン漫画って、ちょっとした事でも描き方がいちいち大袈裟だった
「ああ!キノコでなく…コインだ!何故コインが!?」
「これは!!何度撃ち込んでも全く効果が無い…バキュラ!!!」
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 12:49:13 発信元:210.131.181.44
>>356
ゲーセンのやつは噛まれた音がリアルで超ウケた
火にやられたら焦げてアフロになるし
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 13:01:31 発信元:202.229.177.10
ハイドライドスペシャル

(笑)
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 13:15:00 発信元:219.108.157.28
バンゲリングベイで2コンのマイクに爆屁連発かまして全敵を全滅WWW
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 13:26:02 発信元:121.111.227.22
ドクターマリオで友人達をボコボコにしたのは良い思い出
あるメガネの友人はやられたのが相当ショックだったのか記憶が吹き飛ぶ始末
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 13:30:39 発信元:210.131.181.44
負けたら潔く「さすが持ち主!」と祀りあげておくのが正解
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 18:17:07 発信元:123.217.12.41
魔界村のレッドアーリマに苦戦してた
スペランカー初プレイでエレベーター即死は100%の確立
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 19:41:36 発信元:202.229.177.150
スプラッターハウスわんぱくグラフィティが実はエッチ要素があったことに気付かなかった。 
エジプト面でクレオパトラが踊ってたのは覚えているが実はサービスシーンだとは全然気付かなかった。
妙に怖いゲームだったよ。
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 21:00:11 発信元:118.159.131.14
>>322
あれ、そういう名前だったんだw
店舗で探したんだけど「ウィロー」って言う全然違うゲームを買ってしまったよ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 21:21:18 発信元:202.229.176.169
くにおくんの運動会はかなり燃えていたなぁ
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 22:25:38 発信元:111.86.142.207
ちょっとした裏技
エレベーターアクションでエレベーターをずっと最上階で止めとくと敵が飛び降り自殺する
得点は入らないけどな
368僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/26(水) 22:33:45 発信元:210.153.84.87
>>364エンディングまでさ俺どうしても隠し面の水晶?二個までしか集められなくてエンディング途中でそのあとのストーリーが終わってた記憶あるんだがあれさ三個めの隠し面あるのかな?つうか今やってるんだ
どうしても城とピラミッドしか見つからないんだよ
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 22:54:55 発信元:121.111.227.25
スプラッタハウスはオナラをブッブッしまくってたような記憶がある
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 23:00:05 発信元:210.153.84.83
団塊世代にとってはGAMEBOYもプレステも名称は全部「ファミコン」
371僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/26(水) 23:28:20 発信元:202.229.177.162
頭きたからヘクターやるZei!
372僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/26(水) 23:37:06 発信元:202.229.177.161
左手親指の付け根の痛だるさハンパない
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 23:48:48 発信元:111.86.142.204
>>359
六三四の剣の無敵技に欠かせないカセットだな
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 23:57:46 発信元:221.94.36.154
あの無敵技って六三四の剣単体で半挿ししても出来るんだぜ
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 00:16:33 発信元:221.97.41.240
>>366
冷峰使うとフルボッコされても文句言えないよな
そんな俺は熱血の白い悪魔で無双やってました
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 00:25:18 発信元:175.129.124.20
プロ野球殺人事件をやったのは俺だけでいい
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 00:31:17 発信元:124.146.175.35
デビルワールドやりまくってたなぁw
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:19:07 発信元:222.11.179.31
ファミコンディスクソフトの「ウルトラマン」
横スクロールで画面の端っこまで行くと、次の画面に切り替わるタイプのゲーム。

ハヤタ隊員がウルトラマンに変身して、怪獣のいる画面に移動する方法が、徒歩。
空を飛んで行くのではなく、地面の上をモタモタ歩いて行く。
しかもその地面にはスーパーマリオみたいに落とし穴があって、
歩いて移動しているウルトラマンがその穴に落ちたらゲームオーバー。

穴をジャンプしながら何とか怪獣のいる画面にたどりついて、「いざ戦闘!」。
なのだが、その怪獣との戦いも全然爽快感が無い。
ペチペチと怪獣を叩いていると、何かゲージが増えていって、満タンになるとスペシウム光線発射。
そのスペシウム光線もすごくチマチマしたやつ。

ウルトラマンが移動中に穴に落ちた時は、あまりのクソゲーさ加減に、コントローラーをぶん投げた。
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:29:13 発信元:221.94.36.154
ドラキュラHDのファミコンドラキュラ面が楽しすぎる
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:38:22 発信元:124.146.175.105
マリオブラザーズでストップボタン連打で地面にめり込んで半無敵状態になってたけど時々そのまま奈落の底に消えたな

今思えばストップボタン一つで裏技が出来るってのもすごいな
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:47:58 発信元:123.217.12.41
忍者じゃじゃまるくんがじゃじゃまる忍法帳になったら面白くなかった
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:59:37 発信元:124.146.174.196
ワギャーランド
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 02:28:43 発信元:210.153.84.136
>>368
つべで見てくれ。 
ザ・フライと言う映画のパロディのボス面であの空いた容器?に入ったら富士山のステージがあるよ。 
それをずっと辿ったらエッチ面がある。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 03:25:30 発信元:219.125.145.33
レッキングクルーを親父といつもやってたなあ。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 07:50:52 発信元:121.111.227.23
>>376
それ昔クリアするのに苦労したわ…
ニュースの曲とポリに追われる曲は秀逸
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 08:18:15 発信元:210.131.181.44
イライラすると爪を噛む癖がある友人に
ディスクのレリクスやらせたら血出たww
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 09:33:47 発信元:202.229.177.93
ヘラクレスの栄光好きだったなぁ
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 11:10:09 発信元:202.229.178.141
オバQで犬のワンワン砲がウザすぎてまったく前に進めなかったわ
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 11:18:01 発信元:202.229.178.138
昔ファン通だかの質問コーナーで、たけしの挑戦状についての質問に、
『ファン通ではゲームだと思っていません。挑戦されたあなたが解いてください』
的な返答に衝撃を受けた覚えがある。

いや、ゲームだろうとw
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 11:18:16 発信元:124.146.174.234
ファミコンジャンプは面白かった
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 13:14:39 発信元:118.159.131.16
夢を追いかける為に妻子を捨てて脱サラまでしたのに異国の果てで力尽きて最後は葬式の画面…
なんだか悲しい終わり方に泣けてくるものがあるんだよな
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 13:22:03 発信元:210.153.86.194
ファミコンのロープレでおすすめ教えてください
393ゲバラ ◆Miroku.CFU :2011/01/27(木) 13:23:03 発信元:111.86.142.235
自宅に帰って何故かハイジャンプしてる妻を殴り殺せたりするから、ほんと子供向けのゲームとしては不謹慎w
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 13:30:43 発信元:202.229.177.165
>>392
マザー
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 14:19:11 発信元:219.161.185.17
>>392
エンカウント率がパネェけどラグランジュポイント
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 14:29:39 発信元:202.229.176.28
>>392
ワルキューレの冒険
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 14:33:31 発信元:202.229.177.95
上上下下左右左右BA

誰でも知ってたwww
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 14:42:08 発信元:202.253.96.246
つまんないババア消え失せろ
お前がいるだけでつまんね
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 14:42:48 発信元:111.86.142.231
>>392
頭脳戦艦ガル
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 15:00:17 発信元:210.136.161.11
飛龍の拳にハマッてたw
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 16:02:12 発信元:210.153.84.139
「花のスター街道」 金だして買った奴可哀想にな
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 16:27:44 発信元:126.167.137.92
>>399
頭脳戦艦ガルww
懐かしいな、クリアーするまで無敵でも一時間以上かかった
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 16:28:45 発信元:124.146.174.134
マッピーとパックランドは負けないよ
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 18:14:10 発信元:202.229.177.48
ソンソンやりたくなってきた!
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 18:23:27 発信元:124.146.175.110
ダウボーイって柱を倒して橋を渡る所は、橋を渡れる位置が微妙すぎてやたら川に落ちたな
メーカー忘れたけど、クソゲーだったなぁ
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 18:23:38 発信元:121.111.227.4
ケルナグールって
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 19:27:13 発信元:59.146.122.200
ギャラクシャンとギャラガで友達に大きく差をあけられて以来
シューティングの才能がないと自覚しその後もほとんどやらなかった
PCエンジンのRタイプからやっていない
408僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/27(木) 19:53:45 発信元:202.229.176.181
>>383OH!つべであったんだなあ
早速見たけどそうそう転送機とお仕置き部屋の隠しルートの二つさ
ここで水晶二個ゲットして三個めのルートもあるんかな?って思って調べたけどないみたいだね(笑)
あの水晶によるエピローグみたいなのたいして意味ないんだねえ
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 19:59:41 発信元:210.136.161.167
カラテカって糞ゲー知ってますかw?
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 20:29:28 発信元:112.71.11.174
>>405
お前がヘタなだけなのにクソゲー呼ばわりすんなよな
俺ダウボーイ大好きだから悲しいわ
411僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/27(木) 20:31:01 発信元:202.229.176.181
カラテカの変な裏技ツベであったなあ
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 20:31:37 発信元:219.125.145.41
魔界村とソンソンのアーケードをどうしてもやりたいなら、
PS2のカプコンクラシックスがオススメ。
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 20:51:34 発信元:121.111.227.24
>>409
構えずに一発喰らったらパッタリ倒れるゲームじゃないですか
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 21:31:16 発信元:124.146.175.76
カラテカって始まった瞬間、後ろに後退りすると自ら崖から落ちるんだよなww
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 21:34:53 発信元:202.229.176.43
>>413-414
よく知ってたなw
あれは凄いゲームだった…
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 21:51:44 発信元:111.86.142.199
むしろファミコン世代で知らん奴のが少ないと思う カラテカ
あの動きの滑らかさは今見ても美しい そして礼
417僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/27(木) 22:01:48 発信元:202.229.176.152
ボコスカウォーズってもっと評価されてもいいと思うの
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 22:07:16 発信元:111.188.34.72
ソニーから新しい携帯ファミコンが出るんだって?
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 22:28:01 発信元:121.111.227.21
ドラゴンズレアの動きも無駄に滑らかだったな
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 22:33:08 発信元:111.188.34.72
初代SDガンダムは、CPUの思考時間が異常に長かった。
相手が動き出すまで本を読んでたよw
421僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/27(木) 22:40:34 発信元:202.229.176.152
思考時間と言えばファミコンウォーズの思考時間にうんこして帰ってきてもまだウーンウーンってGoGoしてたw
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 22:44:04 発信元:124.146.175.23
>>421
あれは長かったw
でも面白かったなぁー
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 22:48:04 発信元:121.111.227.31
オセロのcomputer thinkingも相当なモンだった
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 02:18:54 発信元:111.86.142.141
ここまでボンバーキングの話題なしか…
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 02:27:24 発信元:121.111.227.42
誰かさんまの名探偵に出てくる、風呂のぞきシーンをjpgで


>>404
2人同時プレイで天竺めざそうぜ!

おまえブタな!!!!!!!!!!
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 07:24:01 発信元:121.111.227.24
>>424
ボンバーキングのテーマは名曲
今でもバッチリ覚えてるぜ!
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 08:55:17 発信元:210.131.181.44
>>425
なんか腹立つわww
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 09:20:00 発信元:112.68.8.12
>>4
森進一クソワロタわ!w
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 09:32:44 発信元:124.146.175.75
ゲーセンで好きだったチャイニーズがファミコンになった時は、ワクワクして買ったけどやってみたらガッカリだったわ
まぁ、アーケードがファミコンになったら、ほとんどガッカリだったけどさ
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 10:06:41 発信元:118.159.133.204
ゲーム業界三国志を小説かドラマにして欲しいな〜 不毛地帯みたいに
最初は任天堂の山内さんを伊東四朗とかで、横井さんや宮本さんとかも セガとの争いやNECやソニーとの戦いとかさ
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 10:09:50 発信元:210.131.181.44
ファミコンの三国志を友達とやってて
遣われてきた軍司の首をはねたら
横山光輝の漫画全部貸すから読め!って怒られた
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 12:10:48 発信元:111.86.142.200
>>430
カノッサの屈辱みたいだな
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 12:19:48 発信元:125.192.247.126
地元のおもちゃ屋でワゴンセール常連だったもの

ゲイモス
頭脳戦艦ガル
スカイデストロイヤー
スターラスター
アストロロボSASA
フィールドコンバット
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 12:21:24 発信元:202.229.177.154
コナミ短形波倶楽部最高
MADARAのフィールド音楽が好き
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 12:34:27 発信元:210.131.181.44
ディスクの書き換え機が外に出してある商店街の店で
大注目の中書き換えするも表面も裏面もエラー出て晒し上げ
ちょっとトラウマになってる
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 12:54:27 発信元:202.229.177.2
プーヤンやりたいw
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 13:32:23 発信元:126.233.63.104
>>417
ファミコン初のリアルタイムシミュレーションRPGだからな、しかも主題歌もあるしwww
小学校五年生の頃からおれの評価は高いよ
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 14:50:37 発信元:111.86.142.176
スターラスターはオーパーツな程の傑作だけど
小学校低学年にはキツイからな
小6だったからギリギリ理解出来たけど
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 14:56:28 発信元:121.111.227.75
>>434
MADARAは1もいいが、2のBGMが神がかってるんだよなあ。
ゲーム部分はほとんど印象に無いが、音楽だけは未だに耳に残っている。
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 15:07:28 発信元:118.159.131.18
ファミコンのやり過ぎに父親が激怒して遊んでる所に割って入って
ハードを破壊したって人が居たな、親子揃ってテレビに出て後悔恥さらしショーやってたわ

あの少年はあれから健全な大人になれたのだろうか
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 15:19:01 発信元:125.192.247.126
>>440
そもそも、物に当り散らすような親だからなぁ
「この親にしてこの子有り」だろ?
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 15:27:44 発信元:60.37.114.70
シューティングが上手い人は人ごみを歩くのも上手い・・・気がする
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 15:32:35 発信元:210.131.181.44
親父がゲーム好きでスポンサーみたいな友人が羨ましかったわ
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 15:54:14 発信元:219.125.145.35
勉強しないから、親父に本体を川に投げ捨てられた友達がいた。
だからカセットだけ買って、よその家でゲームしてたな。
うちにもよくカセット持ってきて、夕方まで遊んでると
そいつの親父が早く帰ってこいとか電話かけてきて、
うちの親父とそいつの親父がファミコンの事で電話でケンカになったの覚えてる。
子供の楽しみを勉強に持ってくのかバカヤロー!
よそはよそだコノヤロー!
川に投げ捨てるなんてやりすぎだろ、また買ってやれよ!子供の育てかた間違ってるよバカヤロー!

俺も友達も、互いの親父が怒鳴り合う声を聞きながら
苦笑いし合った思い出。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 16:07:10 発信元:210.131.181.44
川に捨てるのはやりすぎだが
どっちもいい親父じゃねーかバカヤロー!
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 16:10:32 発信元:126.229.105.90
>>445
そーかぁ?
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 16:16:07 発信元:121.111.227.11
うちは壊されたりはしなかったが隠されたな。かーちゃんに。
まあ小学生の男児って正直頭おかしいから、そういうのもありだと思うわ。
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 16:40:10 発信元:121.102.83.193
スターラスターが好きでコスモジェネシスを買った。
なにがなんだかわからずにすぐ辞めた。あれはクソゲーだったんだろう。
449ゲバラ ◆Miroku.CFU :2011/01/28(金) 16:55:32 発信元:111.86.142.235
俺が小学生の頃はパチンコの景品で普通にファミカセとかあったから、親がパチンコ好きの家庭にはたくさんカセットがあった。
うちの親も景品でチャイルズクエストやジーザスを持って帰ってきてくれたな・・
今思えばどちらも糞ゲーの部類に入ると思うけど、思い入れのあるソフトだ。
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 16:57:51 発信元:111.86.142.143
>>430
カプコンの歴史は下剋上そのもの
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 18:37:24 発信元:202.229.177.88
究極ハリキリスタジアム
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 19:22:53 発信元:202.229.177.140
ナッツ&ミルク
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 19:26:51 発信元:111.86.143.45
ゲームウォツチ最強!
マンホール
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 19:28:28 発信元:202.229.178.147
ホーガンズアレイは盛り上がったな
知ってるやついねえかな
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 19:48:17 発信元:121.111.227.23
>>454
光線銃はダックハントとホーガンズアレイを持ってたわ
よくポリを誤射したもんだ
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 19:55:47 発信元:118.159.133.198
ダックハントって海外じゃ総売上はんぱないのね
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 21:53:43 発信元:210.136.161.226
ていうか、

みやすのんき(笑)
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 21:57:08 発信元:111.86.142.14
>>396あのBGMの中敵をチャリンチャリン倒しまくったもんだったw
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 22:14:16 発信元:111.86.142.174
水晶のドラゴン
ウソテク野球拳
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 00:35:10 発信元:202.229.177.92
ダブルドラゴン面白かった
46120代独身:2011/01/29(土) 00:49:52 発信元:111.86.141.74
>>195
あの面白さは当時としてはやばいな
余裕で中毒れるレベル

マダラはリメイクされねえなあ
コナミは完全に萌オタ狙いし始めてからもう残念としか
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 00:59:20 発信元:210.153.84.207
がんばれゴエモン!
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 03:09:25 発信元:111.86.142.134
>>462
ゴエモン2はヤりまくったなぁ〜
雰囲気も音楽もいいし、適度な難易度で大好きな一本だ

お地蔵様殴って地獄に落ちたり、賽銭箱に金入れたら装備増えたりして楽しかったな

なんか最近こういうシャレというか、遊び心のあるゲームってないよな
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 03:43:16 発信元:87.237.198.57
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard <superhard< mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>

465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 06:21:18 発信元:118.152.214.219
レーサーミニ四駆
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 06:40:37 発信元:111.86.142.174
プロ野球殺人事件

467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 06:50:42 発信元:123.217.12.41
ソフトがほぼ5〜6000円代なのに
三国志は倍以上の12000円以上してた
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 09:19:22 発信元:210.153.84.82
キャリーどえ〜す
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 09:23:26 発信元:221.94.36.154
ドS
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 11:53:48 発信元:118.159.131.16
>>467
ファミコンの中古で3000円台の相場なんだよね、尋常じゃないわw
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 12:06:45 発信元:210.153.84.38
安心の光栄価格
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 12:07:17 発信元:124.146.175.162
「スパイ&スパイ」は面白いと聞くが、今まで一度もプレイすることは無かったなぁ
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 13:08:30 発信元:111.86.142.237
>>472
&じゃなくてVSな
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 13:22:44 発信元:210.136.161.68
フォーメーションZとか終わりがないゲームはやっててすぐ飽きた
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 13:25:24 発信元:119.243.231.211
ロードファイターは高速道というものの再現に関しては首都高バトル以上だ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 14:04:25 発信元:202.229.177.6
ギン!
477僕逝くメン ◆sj6DXUtUZN3Y :2011/01/29(土) 18:57:52 発信元:202.229.176.166
>>467しかしながらそれでも納得出来る位のクオリティーを誇ってた気がする
当時は‥
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 22:15:00 発信元:58.33.12.136
>>474
飽きたりはしなかったね、スコアをどれだけあげられるかが大事だったから。

479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 00:06:11 発信元:111.86.142.240
スカイキッド好きだったなあ
軽快な音楽もすごくよかった
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 02:48:02 発信元:121.111.227.46
>>479
瞬時にあのBGMが脳内によみがえってきた

あれはいいねえ
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 03:56:57 発信元:111.188.22.155
>>480
ドッ、ドドドッ、ドドドッドッドッ、ピー。で始まるイントロね。
ループで弾避けとか、爆弾を拾うとか、協力プレイとか
楽しい機能が満載のゲームだったね
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 10:20:51 発信元:111.86.142.238
撃たれて墜落してる途中でもボタン連打で復活できるのもよかったよね
ナムコはおもしろいゲームが多かったな
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 14:02:19 発信元:123.217.12.41
Bダッシュは当時の流行語
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 14:21:08 発信元:211.132.34.177
テトリスの音楽が変。
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 14:38:42 発信元:210.153.86.182
>>484
俺は好きだったぞ
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 14:50:59 発信元:211.132.34.177
カケフくんのゲームって需要あったのか?
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 17:46:47 発信元:126.165.134.141
コナミ、ナムコはファミコンの頃の方が良メーカーだったよな
今じゃ見る影も無い。 とは言い過ぎか・・
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 17:55:16 発信元:202.229.178.3
>>487
ハイパーオリンピックは盛り上がったなあ
友達といろんな道具使って競い合った
ハイパーパッドも頑丈だったしな
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 18:06:35 発信元:203.114.219.116
ディスクシステムは貧乏なガキにはアリガタイ代物だった。
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 21:29:29 発信元:211.132.32.86
親がファミコンと間違えてセガのマークUだかを買ってきた悲しい子。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 22:03:21 発信元:110.3.54.21
セガはセガでいいゲームもいっぱい出てたんだけどね
友達と話が合わないだけで
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 22:05:17 発信元:222.11.180.199
ファミコンの頃から3Dゲームはあったよな。
赤青レンズの単純なメガネをかけてやる物と、
液晶高速シャッター搭載のゴーグルをかけてやる物の二通りが出ていた。

前者はスクウェアの「とびだせ大作戦」、後者はコナミの「エクセリオン」を持ってた。
エクセリオンは、高価な3Dゴーグルを使うだけあって、本当にこちら側に飛び出して見えた。

今は3Dが全盛だが、映画でもテレビでも立体といいつつ、こちら側に飛び出すというよりも、
画面の向こう側に奥行きを感じさせる3D物が多い。
その辺が残念。
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 22:22:14 発信元:110.3.54.21
エクセリオンはジャレコの擬似3Dシューティング
コナミのはファルシオンな
494492:2011/01/30(日) 22:27:31 発信元:222.11.180.199
>493
指摘サンクス。
そうそう、ファルシオンだった。
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 22:30:03 発信元:211.132.32.86
ファミコンのいっきはセガが送り込んだ刺客。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 05:05:47 発信元:114.167.140.184
質問です
ファミコンソフトで何色かの(6種類以上)カギを集めながら
敵を倒して進めていくソフトの名前知りませんか?
ステージはドンキーコングやカメンライダー倶楽部みたいな感じ
あとソフトの色は白orクリーム色だったはずです
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 05:09:05 発信元:219.125.145.37
スペランカー?
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 05:11:22 発信元:219.125.145.38
敵を倒してくなら違うか、ぼんやり浮かぶけど思いだせない!
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 05:37:41 発信元:219.125.145.41
ガリウスでもないし、気になる。
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 11:09:44 発信元:111.86.142.231
アスキーのキャッスルエクセレントじゃないかな
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 12:03:44 発信元:114.167.140.184
>>500
おお!これでしたありがとうございます
レスしてくれた人もありがとー
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 12:23:56 発信元:202.229.177.58
アーバンチャンピオンの面白さは異常ww
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 12:39:57 発信元:210.136.161.244
「美味しんぼ」までゲーム化されてるのなw
一体どんな内容なんだか…クソゲーなのは間違いなさそうだ
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 12:50:32 発信元:202.229.177.165
忍者ハットリくんは難しかっな。途中でクリア諦めた
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 13:07:41 発信元:61.125.232.199
>>504
警察がやってきた。
山岡はじゅもんをとなえた
山岡「アンキモアンキモアンキモ」
コマンド
はなす
どうぐ
たたかう
じゅもん
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 13:12:17 発信元:124.146.175.18
チョップリフターにハマってたのは俺だけで十分‥
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 14:58:04 発信元:219.125.145.40
キャッスルエクセレントだったかあ!
もうすっかりタイトルも忘れてた。
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 15:10:32 発信元:210.131.181.44
今でも思い出せる曲がいくつもあるな
ファミコンてすごいな
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 15:52:53 発信元:219.161.185.17
ロックマンがスライディングした時は感動した
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 16:18:48 発信元:202.229.177.138
ファミカセをそのまま差し込めるポータブル型とか、一瞬買うか迷ったわww
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 18:04:00 発信元:61.125.233.209
♪ファミコンウォーズのCMは好きだ。
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 18:55:58 発信元:111.188.36.14
>>506
それしかやるソフトが無かったビンボー人が通りまーす
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 19:11:21 発信元:202.229.177.28
スーパーチャイニーズ好きだったなぁ
二人同時プレイのゲームが楽しかった
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 19:51:11 発信元:222.151.96.116
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたカセットをフーフーする一日が始まる御…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 20:09:21 発信元:124.146.175.5
バンゲリングベイ
スパルタンX
スペランカー(カセットの赤ランプに興奮)
モトクロスのやつ
ハイパーオリンピック(友達に借りた専用コントローラーを早押しのためにペンでガリガリやってボロボロにした)
ボンバーマン
スーパーマリオ
戦場の狼
熱血硬派くにお君

名前思い出せないやつも結構あるけど色々やったなあ〜
516LAN ◆s.wiH.Qxe6 :2011/01/31(月) 20:39:26 発信元:219.125.145.42
スペランカーは何周目かすると、オバケが猛スピードで迫ってくるよね。
銃でもってオバケ出現の音と同時に発砲しても
間に合わないんだよなあ。
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 20:47:27 発信元:61.125.233.209
ランパートは勝てなかった。
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 20:49:44 発信元:124.146.175.140
そして伝説へ・・・
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 22:08:17 発信元:111.86.142.8
この道我が旅の曲が流れると震える…
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 22:11:36 発信元:111.86.142.14
>>501復刻版ファミコンとキャッスルエクセレントのカセット購入してまたやり始めたよ
今なら攻略法も完璧だぞ!ようつべの18分攻略見たら感動で涙出たw
しかし、やり方分かってても謎は山ほどあるから面白いな〜〜
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 22:31:18 発信元:210.153.84.240
おまえら勿論クーソーしてから眠るんだろうなw
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 01:57:19 発信元:202.229.176.170
ビートたけし
「昔、たけしの挑戦状の攻略が解らないって奴が家にまで来やがってまいっちゃったよ
俺だって知るかバカ野郎つって追い返したけどさ…ww」
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 09:22:26 発信元:126.216.4.168
ドラクエ4が初めてクリアできたRPGでした。まどろみの剣つえー。
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 10:04:20 発信元:121.111.227.84
>>503
相当なネタゲーみたいだなw
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 10:11:29 発信元:123.108.237.26
ハドソォォォォンッ!!
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 13:33:30 発信元:124.146.174.38
ここのやつらは絶対ファミコンミニ買ってるなw
俺はスターソルジャーとマリオ2とゴエモン買った
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 13:35:43 発信元:61.125.233.125
ファミコンの攻略でダンジョンでつまったら
マイクに向かって「開けゴマ」と言えばいい。
って裏技知ってる?何のゲームだっけ?
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 13:56:43 発信元:111.86.142.5
ツーコン使うゲームなんざ5つくらいしかない
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 15:04:06 発信元:219.161.185.17
5つもあるのかw
ドラえもんしか知らないぜ
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 15:08:15 発信元:210.131.181.44
マイクなし本体でゼルダやったらポルスボイスが強敵すぎた
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 20:36:37 発信元:202.213.147.231
ヒッポンスーパーで一点がついたゲームってあるのかな?
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:14:22 発信元:124.146.174.68
531でピンボールを思い出した
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:18:05 発信元:124.146.175.162
マイクって言ったら、たけしの挑戦状の鬼畜カラオケ思い出したw
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:22:19 発信元:110.3.54.21
>>529
バンゲリングベイ
ゼルダの伝説
たけしの挑戦状
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:27:19 発信元:202.213.147.231
やっぱりファミ通読者が多いのかな。ファミ雑誌は、ファミ通、必勝本以外に何があっただろう。
覚えてる人いない?
536カービィ:2011/02/01(火) 21:32:16 発信元:219.114.18.64
あとファミマガです
徳間書店は現在任天堂夢
出しています
ナンバー201から
徳間書店になりました
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:41:52 発信元:202.213.147.231
>>536
どうもです。
電撃ナンタラというのもあった気がする。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 21:47:13 発信元:124.146.175.76
ファミコンと言えばエキサイトバイクとファミリージョッキーだろwwww
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 22:08:13 発信元:111.86.142.10
>>535『ファミリーコンピューター』ってそのままの雑誌もあったよね
たまにマルカツ読んでたけど、やっぱファミ通が面白かった
ウィザードリィ友の会やら4コマやらキャタピラーなぎさやら
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 22:09:47 発信元:202.213.147.231
>>539
ファミ通の読者コーナーがどうしていいかわからんかった。
桜玉吉は好き。
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 22:12:04 発信元:210.165.2.190
一番最初に買ったのは、ダウボーイ。
説明書がない中古で買ったから、まったく意味が解らず、一面もクリアできなかった。
何を目的で、どうすればクリア出来るのかが解らなかった。
大人になってヨウツベで見て、ナルホドなと思ったw
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 22:46:51 発信元:202.213.147.231
>>541
そうなんだよ中古だと説明書が無いんだよ。

しかも安いからと言う理由でいっきなんて買ってしまった。
パッケージのオカマで嫌な予感はしていたんだけど・・・。
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 22:54:43 発信元:114.150.105.232
31のおばさんは書き込み禁止?
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 00:14:51 発信元:202.229.176.177
説明書?イマジネーションで十分だろうが!
545放熱への證@半ズボン ◆s.wiH.Qxe6 :2011/02/02(水) 01:31:38 発信元:219.125.145.39
○勝ファミ通だかの表紙モデルかな、
広告ページの16才くらいのお姉さんに一目惚れして、
毎晩ずっとページ眺めたなあ。
モデルの詳細とか一切載ってなかったし、何ともはがゆい想いをかきむしるだけでさ。
もう25年前か。あのお姉さん、シジュウ過ぎたろなあ。
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 01:31:45 発信元:121.111.227.69
ファミ通のアレ(仮題)になぜか一時ハマってた
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 02:32:01 発信元:123.217.12.41
>>542
説明書100円
箱(ケース)100円

ぼってる店は200円とか
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 07:14:17 発信元:202.229.176.139
>>541
ダウボーイ、もしリメイクしたら敵国の全破壊とかいらない設定ななってるだろうな。 
仲間を助けて脱出するだけでいいのに。
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 12:04:38 発信元:202.229.177.132
>>542
なぜ定期的にいっきをクソゲーだと断定するのが出てくるのか?
売れた本数ググってみろ!
>>543
同い年っすね〜。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 12:46:47 発信元:61.125.233.10
いっき、意外と楽しかったぜ。
俺のクソゲーはヘリコプターの人命救助するやつ
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:07:28 発信元:111.86.142.237
>>550
おっとチョップリフターさんの悪口はそこまでだ
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:08:07 発信元:202.229.176.59
チョップリフターだなw
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:08:14 発信元:61.125.233.10
あれ、バンゲリングベイだと思ってた。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:41:32 発信元:202.229.177.15
スカイデストロイヤーを知ってる人は数少ない
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 13:46:24 発信元:58.70.88.142
SDガンダム 円卓の騎士が好きだった
クリアしてないけど
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 14:22:55 発信元:210.131.181.44
ジャイロダインも入れてくれ
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 14:37:19 発信元:211.132.34.16
ダークロード
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 14:38:42 発信元:211.132.34.16
ファミコンでグラフィックがすごいアドベンチャーで買い取り価格が高い奴
なんていったっけ?
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 14:45:41 発信元:202.229.177.14
グーニーズ
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 14:47:10 発信元:111.86.142.232
>>558
メタルスレイダーグローリー

面白いぞ
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 15:15:54 発信元:202.253.96.241
なつかしいなあ
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 16:56:55 発信元:121.111.227.15
キン肉まん1のブロッケンはなんでコロッケが武器なんだ
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 17:43:28 発信元:118.159.131.15
>>555
フィールドに止まってるだけでエンカウントが発生するんだっけか
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 17:59:09 発信元:219.125.145.17
キン肉マンのゲームってウォーズマンとバッファローマンが最強じゃなかった?
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 18:00:33 発信元:110.134.0.98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
>> > 株式会社スタンディングポイント
>> > 西村 剛 <[email protected]>
>> > TEL:053-459-6082/FAX:053-459-6075
>> > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こいつの本名と住所書け
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 18:01:09 発信元:210.131.181.44
遅くなってヘコヘコしてるところを
何度も何度もぼてくりまわされる切なさ・・・
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 20:26:56 発信元:124.146.175.68
>>565
おい、ヤバいって
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 22:41:57 発信元:58.33.8.186
>>562
コロッケか、ガスかと思ってたよ。
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 22:55:27 発信元:61.125.232.139

みうらじゅんは
なにかのシューティングゲームで適当に歌詞つけて歌うくせがあって
「あそこの毛もソルジャー」と歌っていた。

570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:01:17 発信元:210.153.84.84
ミート君が投げる輝き玉は完璧なバンダイオリジナルだよなあw
今考えると無茶苦茶だなw
スパルタンXも映画と全然違うしw
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:06:12 発信元:202.229.176.174
あるある
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:48:22 発信元:111.86.142.234
サラダの国のトマト姫とか内容は忘れたけどハマってたのは覚えている
ディスクシステムの新鬼ヶ島もすごいハマってたけど内容は忘れてるな
いったいさんだけ覚えてるわ
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:51:22 発信元:124.146.175.146
ディスクか
謎の村雨城とかズくて挫折したな
Volleyballはハマった
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:54:53 発信元:61.125.232.139
釣りゲームってどんなのあった?
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:55:36 発信元:111.86.142.229
ディスクシステム本体と一緒に買ったのがバレーボールだったな
これとアイスホッケーはおもしろかったなあ
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:58:56 発信元:111.86.142.232
釣りキチ三平しかしらない
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 00:41:19 発信元:123.217.12.41
ファミコンRPGで本気でクリアしたの
ドラクエとFFぐらい他はエンディング覚えてないから
クリアしてない
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 00:49:45 発信元:111.86.142.240
天地を喰らうRPGはめちゃくちゃおもしろかった記憶がある
おもしろすぎて毎日やってたような気がする
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 01:14:30 発信元:110.54.67.206
ネットも無かったあの時代、ドルアーガの塔を攻略本無しでクリアできた人いたのだろうか。
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 02:08:18 発信元:114.48.42.1
>>569
スターソルジャーだと思われ
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 08:51:30 発信元:61.125.232.1
>>579
宝島のおたくの本に詳しく載ってる
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 09:11:17 発信元:111.86.142.232
>>574
5作品程ある

中でも異色なのが釣りRPGの川のぬし釣りかな
他のハードで知ってる人の方が多いと思うけど
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 09:32:49 発信元:202.229.177.84
半熟英雄はかなりハマッてた
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 09:34:26 発信元:61.125.232.1
>>582
りすと戦う奴か。
ぬしを釣る目的は病気の母に食べさせるためwww
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 10:41:16 発信元:210.131.181.44
>>575
俺もそれどっちも好き
バレーボールは一人時間差とかクイックとか
慣れると結構色んな技が繰り出せたからね
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 17:52:33 発信元:202.229.177.50
イーアルカンフーもアーケードのが面白かった
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 19:31:10 発信元:211.132.32.244
タイトーの某3Dゲームって、まんまファミコンが元ネタだったのね。
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 21:19:21 発信元:111.86.142.239
>>585
一人時間差おぼえてからはそればっかしてたなww
対戦プレイもおもしろかったななつかしい
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 21:38:51 発信元:222.11.179.171
>>579
攻略本無しでクリアは絶対無理。
アイテムを出す方法なんてほぼ無限に考えられるから。
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 21:52:07 発信元:202.229.177.156
>>589あれひどいよなwマトックを外壁に使うと一発で壊れるから使うな的で進ませといてさ
あるフロアではあえて外壁に使って壊してアイテム出現条件を揃えなきゃいけないとかw
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 22:39:57 発信元:58.33.224.200
31面だっけかな、セレクトかなんか押すのなかったっけ。
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 22:56:05 発信元:221.89.58.47
デパートいったらジャイロロボット?がリアルにあったなー
カセットの貸し借りよくやったよな。
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 23:06:02 発信元:210.153.86.111
なにがなんでも〜ディスクシステム♪チャリン
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 23:10:46 発信元:114.51.25.118
ファミコン探偵倶楽部2のラストのアレにガクブル
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 23:13:17 発信元:202.229.176.166
>>593
やればやるほど〜
だよ。
>>594
「なぜなら……
おれがころしたからだ!」
ビシャーン!
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 00:29:07 発信元:211.132.32.244
コーエーのゲームで慰安婦という表記が問題になった。
何だっけ?
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 01:37:41 発信元:110.3.54.21
>>596
提督の決断

PC版では慰安っていう」コマンドがあったけど、スーファミ版では削除されてた
これのせいで提督1作目のウインドウズ版リメイクが作れないという噂
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 02:34:27 発信元:222.11.181.205
>>592
俺がファミコン本体を買ったのは最もブームが過熱した頃だったから、
本体+ロボット+任天堂のカセット2本 の抱き合わせで買った。
ロボットはジャイロセットだったが、一度遊んだきりでその後は押入れの肥やし。
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 09:13:44 発信元:126.228.81.122
>>578
隠し要素で山賊が凄く出てくる場所あるよね?
いくら人口が多いからってとんでもない数が山賊になるなんて…と、味方が撲殺されるの見てたな
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 09:21:35 発信元:211.132.32.25
ファミコンの信長の野望の二作目かなんかで、当時の本願寺光佐がイケメンで、
パンクスの女がベタボレしたっていう投稿があったな。
一度その面拝見したいけど、画像が見つからない。
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 12:00:01 発信元:111.86.142.238
ドアドアしってるヤツなんて俺くらいなんだろうな
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 12:15:18 発信元:210.131.181.44
enixって大化けしたなぁ
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 12:18:24 発信元:211.132.35.63
ニチブツは消えたなあ
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 12:21:56 発信元:202.229.176.176
東映(笑)
徳間書店(笑)
ケムコ(爆)
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 12:41:02 発信元:202.229.176.5
>>601
>>126 >>129
安心しろww
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 13:08:01 発信元:111.86.142.238
トーワチキ最強
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 13:23:44 発信元:210.131.181.44
ニチブツで思い出してマグマックスググったら
こんな会社あったww

マグマックス株式会社-クライアントサーバー、ネットワーク保守・管理
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 13:49:51 発信元:123.217.12.41
ボンバーマンで爆弾置いて壁の方行き爆死
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 13:51:58 発信元:114.48.30.72
暴れん坊天狗はウケタ。天狗でかくてあたり判定きつい。
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 13:56:58 発信元:211.132.35.63
ビッグ東海
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 14:41:50 発信元:111.86.142.238
>>605
しってるヤツいたんだww
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 20:38:56 発信元:61.125.232.73
光栄で信長の野望に新シナリオをつけるなら何がいい
ってアンケート取ったらどれが来たでしょうか

1.しゃれこうべでの酒盛りイベント
2.秀吉の朝鮮征伐
3.新大名登録
4.ポルトガルと戦争













inahiakies
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:03:33 発信元:210.153.84.48
>>608
爆発ギリギリのところに立つ→ミスって爆死
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:09:23 発信元:61.125.232.73
倉庫番で荷物の下敷きになり圧死
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:19:40 発信元:114.49.13.124
>>611
俺はまだ持ってる。
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:30:04 発信元:111.86.142.238
>>615
神だなおまいすげえww
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:33:12 発信元:222.7.92.114
>>601
エニックスのPCゲームコンテストで、中村光一さんが入賞したソフトだろ。
同コンテストでは、堀井雄二さんの「ポートピア連続殺人事件」もあった。
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 21:37:36 発信元:111.86.142.200
コンフリクトと砂漠の狐はよくやってた
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 22:29:21 発信元:111.86.142.237
俺もドアドア持ってるぞ
一家に一本あるレベルだな
http://imepita.jp/20110204/808280
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 22:40:27 発信元:110.54.67.206
>>619
おいおい美品じゃねーかw
モノ持ちいいな。
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 22:41:45 発信元:111.86.142.10
なんたるドアドアスレwしかもかわえぇw
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 22:42:59 発信元:111.86.142.3
>>608帰るはずのドア破壊して水玉野郎大量散乱

623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 22:55:53 発信元:114.48.255.180
北斗の拳はキャラゲーの割には面白かった
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 23:00:21 発信元:111.86.142.232
>>619
オイなつかしすぎて感動したわww
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 23:26:32 発信元:121.111.227.31
>>609
あのゲーム怖いわw
自由の女神(?)にバチボコにやられるし
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/04(金) 23:39:18 発信元:114.48.192.16
>>625
むねんーってね!破壊感は好きだけど。
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 00:26:41 発信元:121.111.227.22
>>626
確かに破壊してる感じはあったなw
しかしビル破壊したら人がクルクル回りながら落下するってのも怖かったよ
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 00:41:07 発信元:114.48.192.16
>>627
あそこのメーカーは確か天狗しかだしてなかったような
だから異色作なのかなー
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 12:03:51 発信元:111.86.142.234
>>628
元々が音楽関係のメーカーだからね
有名どころではブルーハーツ在籍してた

ゲームに手出したらあんな作品になっちゃったw
ゲームボーイでは平安京エイリアンとか出ててそっちの方がメジャーかな
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 13:55:28 発信元:61.125.232.108
メガドライブではソードオブソダン、邪神ドラクソス、爆風スランプ伝説アンバランスゾーン
サターンではデスクリムゾン、里見の謎
プレステはあんまりない

ファミコンのクソゲーを教えてください(たけしの挑戦状のぞく)
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 14:20:03 発信元:221.97.128.7
たしろまさしのプリンセスがいっぱいって
持ってる人リアルでいなかったけど
面白かったのかなー?
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 14:47:56 発信元:61.125.232.108
タレントゲームっていまいちわからないな。
当時のファミコンの画像でアイドルの顔を再現できるものか?
キャラクターグッズにしても不可解。

まして田代だろ。ますます不可解。
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:21:05 発信元:111.188.5.109
>>629
平安京ってあそこがだしてたんだ知らなかったなー
スーファミにもあったよね
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:22:45 発信元:61.125.232.108
天狗 

アイレムorアスミック

どちらだ?
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:26:36 発信元:61.125.232.108
ぐぐったらライフプランニングだったわ。

しかも間違えて「こらまた天狗」でぐぐったわwwww
こんなん出てきた。
http://asame4.web.infoseek.co.jp/gagcomf267.jpg
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:41:04 発信元:111.86.142.238
>>633
メルダックがオリジナルではないけど移植として出してたね

>>635
なんだそれはw
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:47:55 発信元:61.125.232.108
なんか月刊ジャンプで連載されていた面白くもなんともない漫画。
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 16:27:19 発信元:114.48.26.175
>>634
それはもちろんメルダック
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 19:28:29 発信元:121.111.227.30
>>629
平安京エイリアン懐かしいw
天狗とエイリアン同じメーカーだったのか…何だか納得した
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 19:38:22 発信元:211.132.35.69
ウンコしたり物食ったりするRPGがあるって本当か?
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 19:48:01 発信元:111.86.142.240
エレベーターアクションからのシティコネクションの流れ
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 19:52:00 発信元:111.86.142.234
>>639
あくまでも移植作だけどね
天神怪戦っていうメルダックがゲームボーイで出したソフトの方が天狗にかなり近い

>>640
RPGじゃないけど
かってにシロクマっていうソフトはウンコしろってコマンドはあったなぁ…
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 20:12:24 発信元:221.94.36.154
あー!天神怪戦と暴れん坊天狗は一緒の開発元か!妙に納得
平安京エイリアンも天神怪戦もめっちゃ遊んだわ
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 20:16:35 発信元:121.111.227.30
>>642
懐かしい、天神怪戦もやってたわw
確かに横シューだし天狗に近いね
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 20:39:31 発信元:114.49.9.130
RPGのサンサーラナーガは倒したモンスターを人間の主人公が食べれてHP回復
できたのはウケタなー。インド人みたいな敵もいたのに!
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 05:13:22 発信元:119.242.224.32
小3位のとき、俺がレッキングクルーしてたら、それを見ていた
隣ん家の友達の3歳くらいの弟がスパナゴンに恐怖を覚えたのか
突然大泣きして、その子の親に何故かめっさ怒られた。
スパナゴンの文句は任天堂に言えよ・・
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 16:12:38 発信元:124.146.174.233
スパナゴン?敵キャラ?
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 17:14:41 発信元:125.197.21.174
今はクリアできなかったゲームのエンディングもニコ動で見れるもんな
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 21:19:52 発信元:111.86.142.239
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 21:29:47 発信元:202.231.183.176
今から10年位前のゲームボーイカラーの思い出を語ってもいいですか?
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 21:35:08 発信元:202.229.176.149
いいよ
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 01:52:43 発信元:222.1.32.80
任天堂がディスクシステムでFM音源を搭載し、リアルな効果音や滑らかな響きの音楽を流すようになった。
その他のメーカーもカセットに音源チップを載せて音楽の質の向上を行った。
しかしその流れに乗らず、ナムコだけは相変わらず無味乾燥な音のままだった。
ゲーム内容が好きでナムコのゲームを買っても、音楽を聴いた瞬間「またか…」とガッカリしてた。
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 12:49:26 発信元:210.131.181.44
RAMアダプタ内蔵音源には感動したなぁ
今でもゼルダの伝説のOP聴くと当時の懐かしい記憶がよみがえるわ
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 12:54:24 発信元:202.229.176.2
バルーンファイトで友達をなくしたのは俺だけじゃないはずw
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 13:46:44 発信元:59.135.38.181
>>654
kwsk
バルーンファイトやってたのに全然わからん
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 15:13:48 発信元:59.166.22.63
マリオとアイスクライマーとバルーンファイトは上手くなりすぎちゃいかん
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 18:14:36 発信元:111.86.142.138
ゲームボーイとそのCMの衝撃はいまだに忘れられない
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 18:52:24 発信元:111.86.142.173
PSPのテグザーって、ほんとまんまパソコンのテグザー絵を綺麗にしただけなのね
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 21:51:55 発信元:211.132.34.78
よく女はゲームしないっていうけど、ファミコンなら女でもするよなっ!
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 22:00:28 発信元:222.1.34.248
男もすなるファミコンといふものを、女もしてみむとてするなり。
661    ↑:2011/02/07(月) 22:45:18 発信元:111.188.137.79
ドラクエの復活の呪文にありそう
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 01:01:53 発信元:110.3.54.21
昭和ファミコン娘。
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 01:26:32 発信元:111.86.142.232
さんまの名探偵思い出しながらやってるけどキャラクターの再現よく出来てるよな
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 17:22:02 発信元:211.132.32.117
タオ道って一口で言うならどんなゲーム?
665雪うさぎ:2011/02/08(火) 17:27:53 発信元:202.229.177.139
(・ω・)終わってんなおまえら
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 17:37:19 発信元:202.229.177.74
犯人はヤス
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 17:44:21 発信元:211.132.32.117
>>666
悪魔の数字おめ
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 17:51:41 発信元:202.229.177.49
サラマンダやりたい!
あの透けたカセットが好きだったな〜
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 18:14:22 発信元:210.131.181.44
本物もいいけどファミコン版もいいよな
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 20:37:22 発信元:123.217.12.41
>>668
あれはなー第2のグラディウスなんだがファミコンのみで終了
あの時代は透明ブームでなー
透明なコーラとか透明なしょうゆとか透明アイテムがたくさんあったんだ
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 20:47:50 発信元:202.212.86.194
友達の家で見た金色のソフトに憧れた
ドラゴンバスターだったかな?
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 21:03:22 発信元:114.48.190.71
>>671
金色といえばパンチアウト
673    ↑:2011/02/08(火) 21:26:25 発信元:114.48.150.88
金色といえばキン肉マン
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 21:39:07 発信元:111.86.142.234
スーパーゼビウスかもしれないぞ
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 22:43:29 発信元:202.229.177.53
一揆の人気の無さに驚いた
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 23:26:25 発信元:211.126.83.135
金メッキは、スーパーゼビウスとドラゴンバスター。
銀メッキもあったような気がするけど。
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 01:06:38 発信元:111.86.142.229
銀はナムコのスターウォーズだな
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 01:14:37 発信元:202.229.177.95
くしゃみしただけでバグるってなんなの?
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 01:20:10 発信元:110.3.54.21
オレサマハ サソリベイダー ダ
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 05:10:01 発信元:111.86.141.82
マッピーの
ご先祖様は
なぜコイン?
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 08:39:56 発信元:210.131.181.44
>あれはなー第2のグラディウスなんだがファミコンのみで終了

どういうこと?
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 17:18:51 発信元:202.229.177.69
アーガスは最高だった!
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 02:24:47 発信元:119.242.224.32
昔、小学○年生って雑誌あったじゃん。
それの懸賞でシティーコネクション当たって妹と狂喜乱舞したけど
わりとクソゲーだった。けどそれを認めたくない自分と妹がいた。
先日25年ぶりにシティコネやったけど猫轢いた瞬間に
今はいない妹を思うと涙が出たよ・
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 02:38:31 発信元:123.222.13.174
おい




おい




カイの冒険が上がってないってどういう事だよ!!!!!!
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 02:46:03 発信元:118.0.120.183
http://ameblo.jp/tapiokamirina/
JCが企画やってるwww
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 02:50:30 発信元:222.11.179.7
カイさん、僕はあなたの全部が好きという訳じゃありません。
でも、今日まで一緒にやってきた仲間じゃないですか。
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 03:43:32 発信元:114.146.108.9
チャイニーズワールドとかいう横アクションのゲームに出てくる
「みもココロもウンババ」とかいう村人のセリフが忘れられない…
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 04:24:38 発信元:110.3.54.21
>>683
シティコネクションはクソゲーじゃないよ
689    ↑:2011/02/10(木) 07:33:36 発信元:111.188.76.30
自由の女神の前でオイル缶を・・・・
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 07:41:24 発信元:121.111.227.20
シティコネは猫の間を行ったり来たりすると出て来るタケノコ?ドリル?が
よくわからないけど怖かったなー

クラリスちゃん…(´;ω;`)
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 08:07:34 発信元:111.86.141.81
  ≡/ ̄\_ ⌒=[]
ε≡└○―○┘
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 08:11:13 発信元:123.222.13.174
あれで車はジャンプ出来ると勘違いした小一の夏
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 10:27:28 発信元:118.159.131.23
↑わかる...かなり年上だったけど。
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 14:49:04 発信元:210.131.181.44
え?できないの?
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 14:54:59 発信元:122.16.200.227
家で使っていたファミコンは、
長い時間遊んでいると「ブー」ってノイズが鳴りましてね

2コンのマイクのボリュームを上げるとノイズも大きくなったので、
多分マイク関係の何かだと思うのだけど、皆様のファミコンにはそんな事は無かった?
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 15:03:01 発信元:122.29.129.22
このスレのファミコンソフトに詳しい人達に質問なんだけど

何か外人風の子供達がダンジョンを攻略する内容のゲームで、
仲間達はダンジョン内に封印されてて、洗濯機とか家電が喋って動いたりする内容のゲームってタイトルわかる?
仲間キャラで異常にジャンプ力があるキャラとかいたりして。
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 15:18:38 発信元:122.16.200.227
>>696
それはサイキック5だと思います
自分はアーケード版しかやった事がありませんが
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 15:37:51 発信元:124.86.153.178
>>697
それだ!ありがとう!

厳密には、俺が知りたかったのはそれのアレンジ版の「エスパ冒険隊」だったんだけど
調べてすぐに分かったよ。ありがとう〜!
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 16:56:18 発信元:210.131.181.44
>>690
ttp://www.youtube.com/watch?v=HU89K5hMLcE&NR=1&feature=fvwp

これの3:09からの映像見てみて
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 19:48:02 発信元:121.111.227.24
>>699
ギニャアアアアアアアア!!!まさか実在したとは…
てかこんなのよく発見したなw
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 21:55:38 発信元:114.49.14.88
キングオブキングスのサウンドが好きだった
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 05:17:22 発信元:123.222.13.174
ソンソンとプーヤンは幼すぎて記憶が曖昧
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 05:44:51 発信元:111.86.141.89
ピンボールなら足の指でもできる
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 12:15:59 発信元:123.108.237.5
親の財布からお金を…
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 12:16:19 発信元:220.104.23.172
てす
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 12:48:28 発信元:114.49.138.205
考えてみるとファミコンソフトって高かったな。定価で一本4500円〜5500円ぐらいだったな
今のPSPやDSのソフトと比べて、製作コストを考えると高すぎる
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 14:47:52 発信元:111.86.142.229
ファミコンソフトレンタル屋なんてのもあったな
すぐに無くなったけど
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 14:57:23 発信元:114.48.54.125
>>707
家の方のカメラ屋にもあった
確か新作は1泊2日で200円だった
すごい高いと思うが当時グーニーズの時はじゃんけんで決めていたのを覚えてる
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 15:26:26 発信元:111.188.169.58
ゲームのレンタルは認めるべきだと、今でも思ってるんだけどね
体験版的にプレイして、気に入ったら購入する奴が多いだろうから
結局はゲーム業界に貢献することになるんでは?

割れをやる奴は、レンタル無しでもやるだろうしな
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 15:46:49 発信元:111.86.141.83
 【ゲームは1日一時間まで】

この約束は遂に一度も守られる事はなかった
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/12(土) 23:14:14 発信元:222.11.176.144
最後のセーブ場所からラスボスのところまで行くのに一時間以上かかるRPGもあったからな。
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/12(土) 23:34:20 発信元:114.48.6.97
>>711
FFVでっか?
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/12(土) 23:38:47 発信元:110.3.54.21
FFってなんだかんだでバランス基本ムリゲーだよな
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 00:54:54 発信元:111.86.142.240
FF3のラスダンは2時間かかった…
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 03:23:01 発信元:222.147.175.235
シベリアにこんなスレあったのか
夢いっぱいディスクハッカー
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 07:49:42 発信元:123.222.13.174
モルボル初エンカウント後のフィールドマップで、
絶望的な気分でアイテム画面をみつめる自分
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 10:14:22 発信元:220.221.72.110
どうしても思い出せないファンミコンソフトがあるんだが・・・・
白いカートリッジで、騎士みたのがでるアクションゲーム。
これなんてソフトだったかな。。
15年位前にやっててはまったんだが・
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 10:29:35 発信元:111.86.142.203
>>717
FFシリーズじゃなければ、ハイドライドスペシャルかも
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 10:31:04 発信元:111.86.142.202
あ、アクションか
キングスナイトかな カセットの色は忘れたが
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 10:53:01 発信元:114.48.51.32
>>717
伝説の騎士エルロンドかな?
ちなみにキングスナイトは緑
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 12:12:21 発信元:59.135.38.162
横スクロールの車ゲーで
3段ある通路を通りながら風船ゲットしたり
敵車避けたりするゲームなんだったっけ
も一回やりたいな
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 12:33:15 発信元:111.86.142.199
シティコネクションか 見た目はコミカルでかわいいけど意外と難しかったな
ねこはねた時に流れるねこふんじゃったを何度聞いたことか
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/13(日) 23:15:34 発信元:114.176.69.16
>>717
白いカセットで騎士みたいなのでアクション・・・
キャッスルエクセレント?
ttp://famicon.s348.xrea.com/entries/19861128_castleexcellent/
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/18(金) 10:43:26 発信元:124.146.174.78
ドンキーコングシリーズが面白くてしょうがない
725 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/18(金) 10:56:56 発信元:182.170.124.230
みんなで力を合わせ、知恵を絞ってステージクリア
もうあの頃は戻ってこない
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/18(金) 11:10:27 発信元:210.131.181.44
ファミコンブーム知らない子供って可哀想ですね
727 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/18(金) 11:19:47 発信元:210.251.27.164
ボコスカ
728 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/18(金) 11:26:34 発信元:210.131.181.44
なんでみんなレベル表示してんの?
729 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/18(金) 22:11:40 発信元:222.11.177.208
>>728
RPGでは常にレベル表示されてるじゃないか。
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/19(土) 23:16:30.43 発信元:58.33.231.60
ギャラクシアンで4500円って今考えると高いね。でも80年代の価格を今でも高く感じるこの世のなかって何なんだろうか。

国が発展してないって本当嫌だね…。
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/19(土) 23:19:12.16 発信元:219.161.185.17
発展してるからあんなゲームに4500円も出してたのか…と思うんだろ
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/20(日) 02:28:14.16 発信元:222.1.25.158
>>730
4500円という金額を高く感じるか、安く感じるかは、現在の自分の所得によるところ。

国の発展とは関係ない。
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/20(日) 10:54:01.89 発信元:58.33.7.194
当時ジャンプでギャラクシアンが当たる懸賞あったよな?
734!ninja:2011/02/21(月) 11:27:20.75 発信元:59.166.22.63
ファミコンが発売された当初
友達は初めて買ってもらったソフトがマリオブラザーズだった
俺は初めて勝ってもらったソフトがギャラクシアンだった

友達はゲームにのめりこみ、俺は外で遊ぶようになった
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/21(月) 21:30:51.85 発信元:222.11.178.89
>>734
何が言いたいのかよく分からんが、
ギャラクシアンだって十分面白いじゃないか。

「自分の砲台の動きが遅い」「連射が出来ない」とか、
「敵がトリッキーな動きをするから狙いを定めにくい」
「砲台に敵が体当たりしてくるから腹が立つ」ので、
爽快感が得られなかったから、クソゲー認定したのか。
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/21(月) 22:26:55.80 発信元:59.166.22.63
連射は敵に当てれば出来るでしょ
動きがトリッキーなのもパターンを覚えれば問題ない
体当たりは敵の攻撃の1つなんだから問題ない

滅多にソフトを買ってもらえなかったからそれなりにやり込んだぞ
でも、つまんねえよ
純粋につまらなかった
糞ゲーとは言ってないが、つまらん
やり込めばやり込むほどつまらなかった
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/22(火) 02:07:34.35 発信元:110.3.54.21
古いゲームだしね
なんだかんだでインベーダーの劣化二番煎じだし
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/22(火) 21:45:12.13 発信元:222.11.180.95
>>737
いや、劣化二番煎じというよりはむしろ、進化二番煎じじゃないかな。
タイトーのスペースインベーダーの大ヒットで、
各社がパクリゲーム(あの任天堂でさえ、堂々と類似品を出していた)を出す中、
ナムコは鮮やかなカラー、曲線ルートで飛ぶ敵、隠れキャラなど新要素を盛り込んだ
シューティングゲームを出した。それがギャラクシアン。
ギャラクシアンはその後、ギャラガ、ギャプラスと進化していったな。
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/23(水) 03:09:02.93 発信元:110.3.54.21
>>738
まあ、技術的には進歩してるけど、
ゲーム性的にはあんまよくなってないて言うか、
単調になった気がするな「ギャラクシアン」
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/24(木) 11:06:15.62 発信元:126.220.178.71
中山美穂のゲームはエライどきどきしながらやった記憶がある。
なんか電話サービスみたいのがあったよな。
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/24(木) 23:19:48.85 発信元:222.11.180.18
>>740
「中山美穂のトキメキハイスクール」だね。
ときメモみたいな恋愛ゲームの先駆けっぽい。

「リサの妖精伝説」(立花理佐)というのもあったっけ。
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 08:30:20.95 発信元:114.48.168.74
とびだせ大作戦2のJJをディスクを持ってなかったので
よくやっていたがスピード調整ができないので難しかった。
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 11:12:14.88 発信元:114.48.103.25
ファミコンが大好きで、
小声で普段おとなしく切れたことも、喧嘩もしたこと無い友達が、
番長に買ったばかりのドラクエ取り上げられた瞬間に、
ドン・フライ張りの顔面パンチを3・40発くらい食らわせた挙句に、
病院送りにしたのを見て怖くなったwww
番長2ヶ月の入院後登校拒否児www
今では30代のヒキコモラーVw
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 19:15:45.47 発信元:219.161.142.202
リアルファミコンファイターか
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 21:38:07.48 発信元:60.44.182.117
ドラクエ3カツアゲ事件におけるミイラ取りがミイラになった稀な例
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/26(土) 04:51:22.58 発信元:222.7.93.124
「堪忍袋の緒は、切れるためにあるんだぜ」
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/28(月) 19:18:39.23 発信元:114.190.50.76
>>718
>>719
>>720
>>723

伝説の騎士エルロンドで調べてみたらこれだった!ありがとう!!
このゲームが当時はよく理解できなかったな・・・

クリアできたかどうかも今では覚えてない。
機会があったらやってみたいな!

748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/03(木) 21:51:14.40 発信元:202.229.177.160
おれも買ってもらったファースト・ソフトが
ギャラクシアン。
まあ、何百回もやったけど、

グラディウスを買ってもらってた友人を心から妬んだ。
でも裏技で色んなBGM聴けるのはよくやってたなあ。
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 00:19:51.00 発信元:60.44.171.38
シバの女王とかナウシカとか
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 18:26:59.80 発信元:124.146.175.161
エミュで試したら
エミュでも出来て
びっくらこいたよ
751720:2011/03/04(金) 22:53:59.29 発信元:114.48.117.25
>>747
まだ持ってたんでね
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 02:44:17.27 発信元:110.3.54.21
インベーダーが銃撃系なら、ギャラクシアンは癒し系
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 07:26:37.59 発信元:126.227.166.202
現行機でもできる、ギャラクシアン、パックマン、マッピーあたりはホント、面白い。
ミュージアム的な物が出るたびに買ってるわ。ってスレチすまん。
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 22:29:20.61 発信元:124.146.174.235
いや、スレチじゃねーべ。
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/06(日) 01:45:16.67 発信元:110.3.54.21
北米版のPSPのATARIとMIDWAYのゲーム集は必須
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 21:49:59.14 発信元:114.48.3.166
ファミコンの高橋名人の冒険ノーコンティニューで
全面クリアーできた奴っている?
俺は確か6−2までしか行けなかった
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 21:51:24.41 発信元:114.48.3.166
ごめん冒険島ね
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 22:45:50.11 発信元:202.229.176.142
ボス戦の緊張感は異常
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 08:21:01.45 発信元:210.131.181.44
なんかコントローラーの持ち方に違和感あったり
鼻がかゆくなったりしてポーズかけたら
再開後必ず死ぬ法則みたいなのがあるよな
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 08:23:35.79 発信元:219.161.142.202
くしゃみしたら死ぬ法則はあるな
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 20:15:39.58 発信元:222.1.24.190
>>759の「コントローラーの持ち方」で思い出したんだが、
ファミコンのコントローラーの持ち方は大きく分けると二通りあるんじゃないかな。

コントローラーを持った時に、両手の人差し指を上の両角にかけるタイプと、
人差し指を背面に回すタイプ。
自分は両角にかける派。
背面に人差し指を回すとコントローラーがグラグラと不安定な気がして気が散る。
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/09(水) 08:17:53.45 発信元:210.131.181.44
当時どうしてたか忘れたけど
今家にあるやつ持ってみたら異様に小さくて
よくこんなもんでゲームやれてたなと思う
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/09(水) 08:22:46.50 発信元:219.161.142.202
手が大きくなっt
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/11(金) 10:13:22.75 発信元:223.25.151.226
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/11(金) 11:24:36.00 発信元:210.131.181.44
何故かハドソンはなんとなく好きになれない
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/11(金) 20:42:55.98 発信元:222.1.34.250
>>764
*はいになりました*
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/13(日) 23:39:51.92 発信元:202.229.176.218
765=ナムコ
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 21:06:38.49 発信元:180.27.23.201
この速さなら言える!!


シュウォッチで14連射いった事ある
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 21:14:12.25 発信元:124.146.174.77
>>767>>765

座布団7枚
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 21:21:12.95 発信元:59.135.38.195
トランスフォーマー
〜コンボイの謎〜
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/18(金) 15:05:24.86 発信元:125.192.150.194
>>607
ニチブツといえばセクロス
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/19(土) 11:00:53.14 発信元:114.190.50.76
ワイルドガンズが好きだった
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/19(土) 11:01:23.59 発信元:114.190.50.76
すまん、スーファミだったわ。あのソフト・・・
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/19(土) 11:10:19.31 発信元:223.25.145.42
>>773
こまけぇこたぁいいんだよ。(AA略)
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/19(土) 12:27:54.29 発信元:126.189.16.18
意味も無く2コンマイクにむかって「あー」
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/20(日) 12:39:10.63 発信元:111.86.141.83
      みんな〜
  __    __
`∠__\  /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _丶ノ_

     ↑
   ディグダグ?
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/20(日) 13:25:01.23 発信元:126.205.29.96
>>776
忍者くん?
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/22(火) 16:21:20.99 発信元:58.146.7.60
wizT
メインメンバーがLv1500超えのFigとかLv500Samになってくるとさすがに疲れてきたよな。
洞窟入り口直下でシェブロン貯めてるメンバーもとんでもない数になってきたし。
ターボファイルに記録したデータもかなり前に飛んでるんだろうな。
思い出したら悲しい。
779 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 21:10:15.48 発信元:58.33.224.194
l
780 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:01:25.79 発信元:58.33.5.91
てst
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 14:56:48.12 発信元:210.153.84.206
がんばれゴエモン!
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 18:22:30.89 発信元:114.190.54.58
がんばれゴエモンすきだったなw音楽が特に。
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/04(月) 08:19:16.54 発信元:210.131.181.44
あれは軽快だな
口ずさみながらチャリ乗って事故るレベルww
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/05(火) 01:04:07.26 発信元:121.114.177.99
てーんてけてけてーん どんでんでんでんでけでけでん
てってって てってってって てってってってってけてって
てってって てってってって てってってってってけてって
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/05(火) 21:45:42.69 発信元:219.108.157.16
昔の時代は良かったなーゲームも こんな世の中になり 3、wii興味なし40過ぎても昨日ナニスタ?ファミスタ!
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/06(水) 11:13:21.75 発信元:118.21.78.230
>>741

あったなあw
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/07(木) 16:07:13.02 発信元:60.36.250.20
>>741
> 「中山美穂のトキメキハイスクール」

中山美穂本人は高校入ってすぐ中退だがな。
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/07(木) 20:23:51.69 発信元:211.3.29.157
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/09(土) 18:57:49.40 発信元:202.229.177.3
アルカノイドは普通のコントローラーじゃムリw
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 02:01:45.52 発信元:202.229.176.159
水晶のドラゴン
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 02:02:32.92 発信元:202.229.176.159
水晶の龍、と書いてドラゴンと読むのだったな。
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 02:53:39.09 発信元:60.44.182.60
脳髄反射で野球拳のウソ技を思い出す
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 13:02:10.21 発信元:124.146.174.204
デッドゾーン
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 13:19:21.59 発信元:114.190.54.58
>>784

仕事中に脳内でずっと流れてたぜ・・・・
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 13:28:01.19 発信元:124.146.175.140
いっきというみんなはつまんないというゲームにはまってました
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 13:32:00.39 発信元:114.190.54.58
>>795

いっきで出てくる不細工なババァがトラウマだったな。
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/11(月) 04:16:26.28 発信元:122.102.177.101
スーパーマリオ買いに行って、モニターにプーヤンが映し出してあり
それを見てるうちにプーヤンが欲しくなってきて、店の中でさんざん
迷った挙句結局はマリオ買ったあの日がつい先日のように感じてしまう
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/11(月) 08:14:53.73 発信元:210.131.181.44
>>797
プーヤン買わなくて良かったね
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/11(月) 08:17:42.59 発信元:111.86.142.139
ブロック崩しって、いつからアルカノイドになったんだ?
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/11(月) 12:15:03.99 発信元:58.93.161.83
>>795


ホットビィの「武田信玄2」は序盤だけ面白かった。
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/11(月) 19:23:37.55 発信元:122.102.177.101
>>798
そうあの時マリオ選んで大正解だったわw
プーヤンも面白いんだけどね
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/13(水) 22:52:26.98 発信元:202.229.176.150
ファミコン買ったときに
店主に勧められて
ギャラクシアンを買わされた幼稚園の俺。
あの時の店主を今も目の前に正座させて、
いかに俺の人生が無駄にロスしてしまったか2時間は説教してやりたい。
もうモウロクした爺になってても構わない。
2時間は説教しないと気が済まない。
「おもちゃのマルイ」
おまえだよ!
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/14(木) 09:53:33.20 発信元:202.229.177.68
>>802
ワロタw

ギャラクシアンはないよな俺もギャラガと間違えて買ったけどな‥‥orz
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/14(木) 17:56:42.66 発信元:111.86.142.170
小学校の頃シャーロックホームズ?って白いカセットのヤツよくやってた。ムズくて何が面白いかは覚えてないけどハマってたわ。
音楽が今でも頭から離れないw

やった事ある人居る?
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 10:30:35.83 発信元:202.229.176.32
>>804
それには難しそうで手が出せなかったよw

ミシシッピー殺人事件とかポートピアとか
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 12:56:25.38 発信元:202.229.177.172
アルゴスの戦士
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 17:34:27.17 発信元:211.121.251.106
コンボイの謎で瞬殺
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/16(土) 12:15:52.00 発信元:202.229.176.178
枡添要一の朝までファミコン
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 05:16:50.63 発信元:125.205.195.9
中嶋悟のF1ヒーローはエンディングを見ることができなかった。

810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 13:32:38.69 発信元:202.229.176.28
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 17:27:00.04 発信元:222.230.84.46
出たばっかりの頃、発売されるゲームは全部買ってた。
ゴルフが売り切れてて店いっぱい回ったなぁ・・・
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 20:05:29.27 発信元:124.146.174.202
フラッピー
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 22:43:41.17 発信元:202.229.176.54
バトルシティー
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/21(木) 23:26:08.57 発信元:111.67.161.117
ベースボール→デビルワールド→ロードランナー→エキサイトバイク→スーパーマリぉ→筋肉マン→
ポートピア連続殺人事件→ドラゴンクエスト→ファイナルファンタジー→ディーヴァ→
北海道連鎖殺人etc
815 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 20:08:33.85 発信元:126.204.245.22
FC源平は黒歴史
嘘でもアクションで出せばよかったのに
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 01:19:04.01 発信元:114.190.54.58
カルノフっていうのを友達がプレイしてるのを見てた記憶があるな。
なんか独特の雰囲気で結構すきだった。
主人公が上半身裸のハゲで印象強かったわw
817 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/08(日) 01:21:40.88 発信元:58.93.17.27
熱血行進曲後にリアルファイト
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 01:46:01.16 発信元:110.4.243.252
>>87
本体と一緒にはじめて買ってもらったソフトは 「チャンピオンシップロードランナー」。


小遣い貯めてはじめて自前で買ったソフトは 「いっき」。
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 15:31:49.88 発信元:114.190.55.235
ソロモンの鍵がやりたくなってきた。
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 18:18:51.87 発信元:180.27.23.201
>>819
きのうヲタ街界隈歩いてたらレゲー屋でソロモンの鍵2なるものを見つけた、存在を知らんかった。
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 18:39:25.60 発信元:222.147.214.165
イメージを壊したくないのなら2はプレイしないほうがいいw
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 18:49:26.44 発信元:180.27.23.201
>>821
今動画見たら、悪くない出来っぽかったが、「ソロモンの鍵として見ない方が良い」的な意味は理解できた。
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 19:16:42.21 発信元:114.48.222.143
ワイワイ2は簡単すぎて駄作だったw
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 23:28:35.14 発信元:126.190.99.89
ドラゴンバスター好きだった
あと仮面ライダー倶楽部
825 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 12:01:18.48 発信元:27.114.116.39
ケルナグールは箱庭アクションゲームの元祖だとおもう。
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 12:57:32.57 発信元:126.168.157.255
上上下下左右左右B俺
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 22:17:26.37 発信元:175.105.78.24
マリオブラザーズのカセットをソケットにさす前に、何番目だったか忘れたが、コの字の金属ピンを作ってソケットの金属部分に挿し、ブリッジさせた状態で遊んでた。
すると、下から叩いた場所が叩かれた状態のまま固定されて、そこに乗ると全キャラが下から叩かれたのと同じ状態になったりと通常と違う遊びができたのではまってたなぁ。
他にも色々いじって遊んだ覚えがある。
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 22:59:20.03 発信元:222.148.192.30
斜め挿しならよくやったが本格的だなそれ
当時の俺が知ってたらスロット壊してたと思う
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 08:58:50.71 発信元:222.230.84.46
俺の友達ベースボールのスローボールやってて
本体壊してから本体買ってもらえなくて泣いてた
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/10(金) 02:16:11.98 発信元:123.108.237.28
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/18(土) 15:12:38.08 発信元:124.146.175.4
>>827
それバグった時にどさくさ紛れに出来た事あったw
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/19(日) 14:17:28.35 発信元:126.248.100.39
ドラえもんの魔境編がトラウマです…
つか全体的に怖くてビクビクしながらやってたのは俺だけ?
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/01(金) 08:06:22.59 発信元:126.214.232.212
聖飢魔IIにハマった

834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/07(木) 12:42:01.51 発信元:202.229.176.177
むかついたから
という理由で遊んでるDQ2を真上から踏み砕いた親父後に弟にかしたDCを叩き壊した親父。ゲームは常に親の脅威にさらされてきた
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/08(金) 20:24:29.18 発信元:121.3.138.209
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/11(月) 23:00:26.06 発信元:202.229.176.143
てす
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/11(月) 23:19:05.17 発信元:210.161.191.76
電子ライターで壊したのはいい思い出・・・
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/12(火) 00:18:07.69 発信元:202.229.176.182
>>832
そんなのもあったんだねー
ポセイドン編やったことあるけど不器用には_だた
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/13(水) 06:56:51.48 発信元:202.229.176.148
840みーやん:2011/07/13(水) 23:03:50.77 発信元:202.229.176.180
テスト
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/04(木) 13:04:43.03 発信元:202.229.177.25
ハイドライドスペシャルはネ申ゲーw
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/06(土) 18:50:04.66 発信元:202.162.112.10
左手の人差し指と中指の間にファミコンダコできてたよ
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/13(土) 11:52:54.88 発信元:118.15.161.65
うっでいぽこクリア出来なかったのは懐かしい思い出。ツインビーが無性にやりたくしてしょうがない。
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/13(土) 16:15:20.08 発信元:180.32.155.96
ベースボールスターの解雇画面は秀逸
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/14(日) 01:16:31.12 発信元:111.188.35.6
スーパータイガーこと東京都国立のY
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 04:46:44.19 発信元:202.229.177.5
アトランチスは極めたぞ!
847僕@にもアウディ:2011/08/20(土) 23:11:11.14 発信元:210.153.84.42
端子をフォーク等の金属でイジり倒して本体壊した同士が居て何故かホッとした。
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/23(火) 20:42:28.62 発信元:202.229.177.131
90年代以降のRPGやシュミレーションはなんかこうファミコンらしくないと思う。 
ガシャポン英雄戦記辺りが境目かな?
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/23(火) 22:07:56.08 発信元:202.229.177.50
>>797
俺はDQ1買う予定が新発売に釣られデコのBウイングを買ってしまったw


当時、パッケージの絵で買ってしまったクソゲー数知れず…
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 00:07:35.79 発信元:124.146.175.36
>>490
ソレさっき見てたゲームセンターCXで言われててワロタw

この番組ファミコン世代には神すぎる内容だなwww
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 01:55:38.70 発信元:114.189.111.157
ドラクエの説明書に載ってる武器とか防具の絵を眺めてるだけで楽しかった
くさりかたびら、って良いネーミングだよなぁ
ドラクエ3やってた頃のゾクゾク感を思い出すとヨダレでてくるな
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 02:55:16.85 発信元:27.231.27.184
ドラクエ3買った帰り、興奮が冷めず電車の中で紙袋から何度も取り出しパッケージ眺めてたのを今でも覚えてるw
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 02:57:26.95 発信元:218.47.206.112
買わなければいけないという妙な強迫観念が今以上にあった。
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 05:26:18.94 発信元:202.229.177.140
バトルシティ、バンゲリングベイ、グーニーズ、単純なゲームこそはまりゲータだよ。
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 07:54:27.24 発信元:27.114.60.124
>>851
「ぱふ ぱふ」程ではない。
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 16:34:42.59 発信元:122.19.61.180
買ったばかりの新しいFCカセットの端子の匂い
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 17:13:22.46 発信元:124.146.175.104
宿屋の「ゆうべはおたのしみでしたね」に目を疑った小六のオイラ
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 17:44:54.71 発信元:180.11.50.8
よく考えると一国の姫に手をだしたんだよな…
さすが勇気ある者
859超天才少女:2011/08/24(水) 18:01:52.63 発信元:202.229.134.2
>>858
ちんぽ冥利につきるわな
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 18:15:05.79 発信元:219.164.191.75
なにがちんぽ冥利に尽きるだよ、このキチガイ
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 20:24:35.88 発信元:202.229.176.135
バンゲリングベイの1面クリアしたやつ、いるの?
チャレンジャーの2面と
(#;`^ω^´)
( つc□
      ★☆ 第 3 回 ☆★
シ ベ リ ア 超 速 報 夏 祭 り 2011'

『書き込む阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら書かなきゃ損損』

     ★☆ 会 場 ☆★
シベリアイベント広場3http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1282915703/

    ☆開催予定日時☆

8月26日(金) 20:00〜29日(日) 24:00
(※時間帯により飲食の不在や対応が遅れる事があります)

   ☆イベント概要☆
☆シベリア超速報名物バーチャルタウン“なりきり店舗”屋台出店!!
☆花火大会(AA)その他企画!!花火打ち上げ、屋台出店大歓迎です!!
★☆規制、観光、住人、コテ、名無し──どなた様でも大歓迎!!見て楽しめる,
参加して楽しめる恒例シベリア夏祭り!!お楽しみください☆★

☆★企画、出店大歓迎!!自由に飛び入りでシベリアの夏祭りを一緒に盛りあげ遊びましょう!★☆

  ☆★質問やお問い合わせはお気軽に↓↓まで★☆
シベリア商工会議所 2号棟
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1281595803/
862ちんぽ天才少女:2011/08/24(水) 21:44:39.22 発信元:202.229.134.2
>>860
キチガイって言った奴が一番キチガイ
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/24(水) 23:06:54.15 発信元:202.229.177.67
またファミコン買うかなw
864 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/25(木) 00:52:12.55 発信元:114.48.44.132
ここまででBウイングの話題は無しか。
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/25(木) 06:46:59.71 発信元:202.229.177.35
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/25(木) 09:12:22.13 発信元:210.136.161.66
ディスクシステムのゼルダの伝説はわりとスムーズにクリア出来たけど
謎の村雨城は激ムズで三面あたりからまったくクリア出来なかった覚えがある
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/25(木) 15:09:41.94 発信元:111.191.201.254
運動会の格闘部屋やりてぇ
868かっとばせ!僕@ハラくん:2011/08/25(木) 21:26:32.15 発信元:124.146.175.171
ドラクエ3の旅の扉のエフェクトは当時画期的でワイドショーにも取り上げられてたって今考えると凄い
逆に考えると当時は平和だったんだなあw
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/25(木) 23:06:42.02 発信元:125.174.27.254
ラスタースクロールか
あれ見たとき映りが悪いと思ってテレビ叩いた
870 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/27(土) 16:36:25.69 発信元:1.113.9.153
悪魔城伝説は神ゲー
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/28(日) 01:39:42.89 発信元:114.48.25.233
ばあちゃんがファミコンを買ってくれたおかげで
今俺はIT分野にいる
872僕@ラスベガスをぶっつぶせ!:2011/08/28(日) 22:14:00.37 発信元:202.229.176.139
そこがターニングポイントだったのか。婆ちゃんGJ!
さてデビルランドって古ゲーム屋でも置いてないのな
すごく…やりたい…です
873僕@ラスベガスをぶっつぶせ!:2011/08/28(日) 22:37:00.44 発信元:210.153.84.135
デビルワールドだね…ダメだ俺(´;ゥ;`)はあはあ
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/31(水) 21:21:59.37 発信元:124.146.175.24
GBAのファミコンミニシリーズが欲しいw

コンパクトで可愛いw
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/31(水) 21:35:11.60 発信元:125.172.42.86
マグマックスが俺の初めて買ったテレビゲームソフト
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/31(水) 22:24:17.30 発信元:1.112.227.121
マリオブラザーズが俺の初めて買ったテレビゲームソフト
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/01(木) 03:07:31.22 発信元:210.153.84.48
魔鐘とかガリウスとかの冒険ジャンルが発達してた時代だったな。 
スーファミ以降になって画面はいいけど何か違うと思った。
878 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【29.4m】 :2011/09/01(木) 21:02:54.42 発信元:1.112.3.205
スカイデストロイヤー→アフターバーナー→エスコン。
今まで飛行機もんやりまくったなぁ。
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/02(金) 06:36:33.60 発信元:202.229.177.41
スーパーアラビアンを親にねだって買ってもらった哀しい記憶…。
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/02(金) 07:14:42.88 発信元:202.229.177.59
バルーンファイト
レッキングクルー
バンゲリングベイ
ナッツ&ミルク
バイナリーランド
ルナーボール
は神
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/02(金) 08:51:42.75 発信元:60.47.173.17
ドラクエは抱き合わせ販売。
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 23:48:16.99 発信元:202.229.177.53
一揆好きだったw
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 23:56:21.92 発信元:202.229.177.143
犯人がヤスだと判った時、俺の心を風が通り抜けていった
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/13(火) 00:43:25.39 発信元:126.229.105.7
ムサシの剣は俺のベストゲームの1つ
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 15:58:49.85 発信元:202.229.176.32
中古で買ったタイトーのミネルバトンサーガが地味に面白かったなぁ…
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 16:17:25.11 発信元:206.223.150.45
リセットキャット
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 16:28:14.41 発信元:202.229.176.59
ジョイボール 

ジョイカード

レーザーコマンダー 
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 18:00:17.55 発信元:124.146.175.19
テニスもはまった。
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 18:37:31.23 発信元:124.146.175.130
テグザーの音楽ってやっぱしファイファンに通じるものがある。 
同じ会社なんだなと。
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/24(土) 19:42:32.56 発信元:126.186.147.136
なんかそのFFって言わないとこが懐かしい
891僕@山小屋魂:2011/09/24(土) 21:05:10.78 発信元:202.229.176.169
>>890確かに懐かしいねwエフエフよりファイファンって確かに言い合ってたw
さて、昔チェスターフィールドやりまくってた記憶あるんだがクリアしたのかしてないのか覚えてねえ、ファミコンソフトは後生大事にして売ってないハズだから実家にあるからちょっと取ってくるかな?
でもそれだけの為に帰るのもヤダなw
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/29(木) 21:43:47.58 発信元:175.105.35.198
あ〜「ダービースタリオン」やる為に買ったんだ...

結局、ファミコンはダビスタと井崎さんのしかやってないか...
893僕@ドラスティックなキスをしたい:2011/09/30(金) 21:26:23.87 発信元:124.146.175.139
ドンキーコングJr.の体分離で大笑いしてた思い出があるけど今考えたら何がそんなに壺ってたんだろ?
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 21:47:36.72 発信元:126.220.108.7
ポパイのプルートが揺れながら上昇すんのにも同意
895僕@ドラスティックなキスをしよう:2011/09/30(金) 22:01:38.24 発信元:124.146.175.178
896僕@ドラスティックなキスをしよう:2011/09/30(金) 22:03:32.11 発信元:124.146.175.177
ホント何が面白かったのか…謎だわ
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 23:01:11.59 発信元:124.97.190.161
ブルートのあれ思い出してフイタ
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/07(金) 22:54:49.02 発信元:124.146.175.145
ファミコンって妙にエロい画像もあったな。抜いてはならない画像というか。 
FF3のくらやみのくもで抜いた漢は俺だけでいい。 
俺に勝てる漢は何処だ?
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/10(月) 04:19:47.05 発信元:210.153.84.43
ドラクエ3の頃は世界への冒険に夢があったな。船で海のあちこちに旅することに。 
今じゃ日本の秋葉原の方が世界より面白いという雰囲気だ。秋葉原よりオモチャに溢れた街はないといったな。 
携帯でドラクエ程度のゲームが乱発されまくってたのも最近のゲームが下降してるのもあるんだろう。RPGのテンプレートが出来上がってたな。だから次のステージに夢が無い。
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/11(火) 12:51:40.09 発信元:124.146.175.7
冒険の書1は消えました
冒険の書2は消えました
冒険の書3は消えました
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/16(日) 22:58:18.13 発信元:118.8.150.131
腐りかたびら
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/17(月) 12:17:25.18 発信元:126.222.225.204
>>898
ウソ技の水晶のドラゴン
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/20(木) 21:08:45.50 発信元:202.229.177.38
シティーコネクションとか好きだったw
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/20(木) 23:57:19.79 発信元:113.147.212.211
NEWファミ新品が定価でうってた
って書き込みたかったんだが収まりきれないのでうpさせてもらう
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045901.jpg
スマン
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/21(金) 15:36:02.78 発信元:219.161.139.37
いかにも「近未来を感じるデザインin昭和」って感じだな
最高すぎる
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/21(金) 17:08:26.19 発信元:126.13.28.44
ファミは今なら某国製のパチもんが1000えん位で買えるもんなあ。
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/22(土) 04:44:18.64 発信元:121.109.16.241
ギャラクシアン、まあまあ
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/24(月) 19:14:53.84 発信元:202.229.176.59
>>907
ギャラガと間違えてそれ買ったよorz
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/25(火) 03:28:46.08 発信元:202.229.177.14
ディグダグまあまあ
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/30(日) 23:29:37.41 発信元:202.229.176.5
さんまの名探偵でたかゆきの孫だったかの部屋からぱんていが見つかった時は
必死で取るコマンドで取ろうとしたな
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/02(水) 18:18:31.44 発信元:126.190.140.191
出ねえぞ〜
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/04(金) 16:37:50.84 発信元:210.136.161.16
スパルタンX好きだったw
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 20:40:54.38 発信元:49.132.125.223
迷宮組曲
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 21:13:40.08 発信元:60.44.84.46
くにおくん
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 22:21:02.99 発信元:121.111.227.66
ポートピア殺人事件
916僕@ムジナの穴:2011/11/19(土) 22:47:19.25 発信元:202.229.176.151
影の伝説はハマったんだけど今考えると主人公は忍なの剣士なの?
一応手裏剣出してるから忍なのか?

でもあの手裏剣を打ち払う太刀捌きは忍の範疇を超えてる気がする…
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/21(月) 11:15:41.36 発信元:122.23.249.242
もんすたあさぷらいずどゆう
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/21(月) 23:25:48.05 発信元:180.144.26.198
ドラクエは1,2,3,4とやったが
全クリできたのは4だけだったな
途中でパスワード間違えたり、冒険の書が消えるトラブルが多かったわ・・・
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/24(木) 14:43:39.43 発信元:122.23.249.242
ファミコンのバッテリーバックアップは不安定だから、
一つのゲームを始めたらクリアするまで本体に挿しっぱなのがジャスティス

パスワードはケータイカメラで楽勝
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/26(土) 19:34:42.98 発信元:219.161.183.224
そういう話じゃない
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/28(月) 20:42:15.78 発信元:124.146.175.54
魔界村はファミコンもゲーセンのも好きだったw
923あぼーん:あぼーん
あぼーん
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/29(火) 12:38:04.46 発信元:182.249.9.46
>>918
何回ナジミの塔に行けばいいんだよ…と思ったな
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/04(日) 06:05:56.75 発信元:182.249.4.161
やっとフォーメーションZを語る時が来たようだな
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/25(日) 14:45:57.25 発信元:1.72.6.148
ファミコン初のロールプレイング、ボコスカウォーズがあってこその今のロールプレイング
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/05(木) 18:46:23.85 発信元:202.229.176.38
デビルワールド好きだったなぁ
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/05(木) 20:40:54.33 発信元:114.164.167.235
マグマックス5
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/05(木) 21:32:15.98 発信元:183.74.5.61
やっと、たけしの挑戦状を語る時がきたww

オープニングからゲームオーバーは笑えるw
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/05(木) 23:02:54.74 発信元:125.174.24.183
では裏技を一つ
たけしの最初のタイトル画面(歩いてスタートかパスワードか選ぶとこ)で
パンチ2万回ほどやってみ
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/07(土) 23:09:06.49 発信元:60.39.77.245
あぶり出しが、親に毎度電源切られて無理だった。
戦いの挽歌が動かないファミコン。
934うぃんず。 ◆windsSUkXU :2012/01/15(日) 00:06:36.94 発信元:126.208.4.244
ゴルフのOB音が不愉快だった
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/01(水) 21:00:48.55 発信元:121.106.158.2
ヘラクレスの栄光は
もの凄い勢いで最高レベルになったな
936 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/02(木) 17:56:56.39 発信元:126.208.34.190
ゴルフでアルバトロスを出してもイーグルにしかならない件
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/02(木) 20:03:43.59 発信元:1.66.99.114
>>924
消える→やり直す。消える→やり直す。のループで何度も行く羽目になるから、馴染みの塔って名前なんだよな。
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/04(土) 22:48:03.20 発信元:206.223.150.45
アーバンチャンピオンは最高だった!
939僕@クソしてから寝て下さい:2012/02/11(土) 20:26:17.80 発信元:202.229.176.171
職場の若い奴がファミコンソフト集めてるってんで少し盛り上がったよ。
ファミコンは偉大だなあ…と改めて知った。
まあ例の有野課長のアレの影響だと後の話しで知ったんだがねw
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/12(日) 06:36:26.96 発信元:219.165.48.90
深夜の中古ショップに行ったらカップルが楽しげにファミコンソフトを見ていてギギギ
AVとはまた違うダメージがあるなw
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/14(火) 18:43:41.95 発信元:114.187.123.56
パンチアウト楽しかった
今やっても楽しいゲームは本物

タイソン強すぎわろえない
942僕@ベニスでテニス:2012/02/15(水) 23:32:06.45 発信元:202.229.176.168
ファミコンウォーズの説明書読んだ事ある人いる?
後半にゲーム指南的なQ&Aが書いてあるんだが敵をおびき寄せる為に安価な歩兵を利用しろ!胸が痛むが多少の犠牲は仕方ない!的な文章に当時アメリカ臭を感じた。
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/17(金) 01:13:42.00 発信元:122.27.168.38
禿オナw
ゲーム自体はよくやったが
戦闘画面が暗いのね
撃たれるとパタパタ飛ばされていたっけ
944僕@完全なる飼育係:2012/02/18(土) 23:23:30.51 発信元:202.229.176.182
うん確かにパタパタ飛ばされてたw装甲車ぱねえ(笑)
あとたまに歩兵達の銃弾(豆鉄砲)に戦艦1艦ボガーンされるのウケたw
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/19(日) 09:51:39.24 発信元:126.208.81.31
ボガーンあったw歩兵強杉w
あと歩兵×歩兵戦のトキだけBGMが進軍ラッパ調に変わってたね
トテチテターってw
空母、潜水艦が登場したのはGBからかな?
対戦がアツかった

SLGったらナムコのキングオブキングス
たまにフリーズしたり、ちゃんとバランス取りやったのか?勢力によっては詰んでる面があったり、兎に角ハマったw
絵ヅラがよかった
946僕@生きてるって言ってみろ:2012/02/19(日) 20:34:14.88 発信元:202.229.176.176
キンキン懐かしいw
ある程度ターン資金を得られるようになったら先兵としてハーピー軍団(決死隊)結成して敵の街占領を遅らせて時間かけて盤石に固める嫌な王だったな俺w
あめりかの事言えないw
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 23:22:50.07 発信元:122.27.168.38
キンキン云うのか
シミュレーションとして当時は異色、はたまた邪道とまで云われたファイアー・エムブレムには狂ったワ
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/25(土) 23:26:43.91 発信元:126.171.190.208
バル!
949黒米 祐馬:2012/02/29(水) 03:17:51.12 発信元:213.220.233.12
東方緋想天におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-000089.html

黄昏フロンティアの提供する東方緋想天には、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。
黄昏フロンティアの提供する東方緋想天は、通信対戦が可能な PC 用のゲームソフトです。
東方緋想天には、通信対戦におけるデータ処理に問題があり、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。
この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、
JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
報告者: 黒米 祐馬 氏

http://twitter.com/#!/mayahu32
http://d.hatena.ne.jp/mayahu32/
1330453066[27]
950僕@シートベルツ!:2012/03/03(土) 22:46:16.09 発信元:124.146.175.164
ファイヤーエムブレムって邪道だったの?知らなかった・・
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/03(土) 22:48:09.50 発信元:123.224.109.202
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se491611.htmlが
俺のレトロゲーム欲を満たしてくれた!
理不尽さ、難しさ、かわいさ!
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/04(日) 16:29:24.87 発信元:126.203.75.179
>>950
SRPGの元祖だからね、特にSLGファンからは馬鹿にされていたように思うよ
消化不良の少女漫画のようなストーリー、とか
キャラゲー(なんて語句はまだなかったが)じゃん、とか

言いたいことは分かるけど、好きだったね
何ともドラマチックで
953僕@(*´`)`*)゙:2012/03/14(水) 22:27:05.30 発信元:202.229.176.153
そうだったんか、しらなんだ…あ!因みに俺ファイアーエムブレムで唯一クリアしたのが聖戦なんだけどスーファミだからスレチでダメかねえ?
マジ難ゲーで何回やり直したかわからん…
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/16(金) 11:44:50.01 発信元:121.110.97.158
スターソルジャーとスターフォースは神
955僕@脳有る鷹は…:2012/03/17(土) 23:48:56.19 発信元:202.229.177.152
お兄ちゃんスパスタは?ねえスパスタはどうなの?
956僕@タイムマシーンに気をつけろ!:2012/03/22(木) 23:08:49.69 発信元:202.229.176.174
ガキの時猿みたいにやったパルテナがシューティングになっちまった……面白いのかね?デーエス買おうか考え中
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/23(金) 00:52:49.72 発信元:60.44.171.170
俺はスルーした
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/23(金) 05:03:24.65 発信元:126.208.24.4
パルテナ、元もシューティングじゃなかった
RPGと銘打っていながら、実際はシュー
だったよーな……、面白かったね!
ディスクだったっけ?
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/24(土) 14:23:55.25 発信元:126.190.183.172
ディスクシステム?
960僕@シッパイ大作戦:2012/03/24(土) 20:41:46.62 発信元:202.229.177.141
デスクシステムですよー
言われてみればあれさ1〜3章はシューティング要素のあるアクションで最終章のメドーサ面の時はもろシューティングだよねw
矢がレーザーみたいでカッコよかったw
あとよもやま話なんだがEDで俺一度も大天使長になった事ないの…いっつもなんか兵士のカブトに毛?が生えたようなのになってたwいくら頑張っても。人生は切ない。

961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/25(日) 02:13:43.97 発信元:126.209.19.186
FC SFC 互換機が5000円である

お前ら的には買い?
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/25(日) 10:45:02.07 発信元:126.209.207.9
>>960
EDとはなんぞ?

>>961
ちと高いねぇ
俺的にはナシ
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/25(日) 11:45:36.87 発信元:219.161.178.211
エンディングじゃないの
964僕@に関する12章:2012/03/25(日) 22:42:14.37 発信元:202.229.177.149
EDまで泣くんじゃない!でお馴染みのエンディングですだ。
パルテナの最後で戦いの成績?として自身キャラの姿が変わるんだよね。その話しさ

FC・SFC互換機ちょっつ前に買ったんだけどデスクシステムも繋げれないジョイパッドのコネクターも無いでガッカリ
あと5000は高いとオモ…
965僕@の翼はスクラップ:2012/03/28(水) 21:04:49.16 発信元:210.153.84.133
なんか今のうちにファミカセ買い漁った方が良いのかね?なんかジワジワ来てるぞ!
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/29(木) 15:47:28.44 発信元:126.209.78.154
エンディングか!そらそーだw
もーろくしたかねw

高値ついてきてるの?
確かに、いずれ値はつくかもねぇ
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/03(火) 02:50:16.17 発信元:210.230.119.224
? 輸送Cost 年間9%削減 (Airから船便への転換、三国間貿易への移行推進・拡大)
? Yr 06 ; ¥15M >> 入社前
? Yr 07 : ¥32M
? Yr 08 : ¥34M
? Yr 09 : ¥45M
? Yr 10 ; ¥36M
? YTD Sept.11; annual \ 14M

? 在庫削減:内示精度の向上と生産L/Tの削減による
? E/Yr 06 : 在庫金額 ¥939M / 在庫日数 41.6日 >>入社前
? E/Yr 07 : 在庫金額 ¥869M / 在庫日数 33.1日
? E/Yr 08 : 在庫金額 ¥792M / 在庫日数 42.9 日
? E/Yr 09 : 在庫金額 ¥559M / 在庫日数 29.6 日
? E/Yr10 ; 在庫金額 ¥430M / 在庫日数32.0 日
? E/Sept.11; 在庫金額 ¥248M / 在庫日数 24.3日

? 余剰在庫(陳腐化在庫)・廃棄金額の削減
968僕@露出教信者:2012/04/04(水) 21:59:58.72 発信元:202.229.177.166
>>966詳しくは知らないんだがファミコンを遺産として残す運動があるとかないとかの記事を見たんだよ。
あと値上がりというかレアソフトや名作は価格設定がめちゃくちゃだ…
天地を喰らうの1が〇千円なんて…ありえね〜!!!!
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 18:53:14.99 発信元:126.209.209.52
配信されないソフトは現存品限りだからね
天地を喰らうwなついw
内容はすっかり忘れてもーたよ
ザナックやりてぇなあ
970僕@莫逆の読みは「ばくぎゃく」じゃないんだからね!:2012/04/08(日) 21:38:47.80 発信元:202.229.177.156
http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-2523.html

間違えた…文化財だったスマント!
ザナック…ザナック…名前は聞いた事あるような…無いような…ググっとするか…
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/09(月) 20:12:23.55 発信元:111.100.49.218
配線の接触が悪くなるとセロテープでコードを固定する。
972僕@が静かにやってくる:2012/04/15(日) 21:06:32.38 発信元:124.146.175.141
お!ファミコンあるあるだね!接触悪くなったら色ボケしたり白黒になって気持ち悪い斜め無限スクロールになったりしてたなあ…シミジミ…
しまいにゃ電源アダプターも調子悪くなってテープの力に頼ってたなあ。
今考えると危ない事なんだがテープに頼ればおK!的なある意味逞しい(?)時代だったよなw
973僕@が静かにやってくる:2012/04/15(日) 21:08:32.17 発信元:124.146.175.141
ザナック…まだググっとしてないや…なんかすいません
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/17(火) 17:56:19.85 発信元:126.208.89.128
ザナックは縦シューの名作!
背景が無駄に高速スクロールだよ
こいつの為にバイトしてゲーセン使用のアスキースティック買ったw

ROMは高価だからねぇ
大切にしているヤシはエロいよ
だいぶん話題は戻すけど、FEの聖戦
折れがやったFEの中では一番のヌルゲ
だけど、一番好きだよ
ニアニアしながらやったよ
ホリン、最高!!
それと北国のステージ
フュリーとレヴィンの故郷のBGMがまた聴きたい
シャン♪♪って鈴を鳴らすような始まりだった希瓦斯

Wii で配信されてるんだってね
975僕@漢1000匹:2012/04/21(土) 22:24:20.43 発信元:202.229.177.171
え?マジ?聖戦が1番のヌルゲ…orz。


でもわかるよ…俺が唯一クリア出来た炎紋章だし…
アーダンの血をどーにか遺そうと四苦八苦してたのはいい思い出w
さて、俺がガキの時金持ちの友達がこれ見よがしに自慢してたファミコンロボット、このソフトのサウンドが今でも好き!
当時のスペックで単調ながらアップテンポなの造るのに心血を注いだ開発陣は凄いやw
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=5G0lfB75Ua4
976僕@が舞い降りた時:2012/04/22(日) 20:50:40.10 発信元:124.146.175.162
ドルアーガの塔の宝出現条件が理不尽過ぎるのは世間の厳しさを教える為だったのかね?
取ってはいけない宝とかマトックを外壁に使うとかそれまでのタブーを敢えてしろという逆転の発想を当時の子供にわからせる為か…ううむ…あるソフトパッケージのnamcoのロゴをmamcoと誤植したメーカーの意図はわからぬが楽しめたのでおK!
あと当時のCMのあの暗い感じが好きだったよw
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 23:37:42.39 発信元:60.44.185.219
製作者の遠藤本人に聞いてみ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1324274336/
978僕@がんばれ酢めし疑獄のA巻:2012/04/23(月) 20:52:49.14 発信元:210.153.84.131
へー!作った人遠藤さんて人なんだね、知らなかったよ。
当時のナムコソフトのさパッケージの無駄のなさ、どこかストイックな感じがして好きだったよw
確かパッケージにナンバーふってたよね?ドルアーガは何作目だったかしら?

さてクルクルランドやりてえ!誰かヤラせろよ!さあ早くハァヤラせろ!2Pやろうぜ!
あ!お菓子用意してくれてたらなおありがたいよ!
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 14:39:24.94 発信元:126.209.223.239
6くらいじゃなかったけ?
ゼビウスが3、だったかな?
当時のゲーセン、月イチでナムコの小冊子が無料配布されてたの覚えてる?
そんなかに(モチロン)ゲームを題材にしたショート・ショートが掲載されてたよ
ちょっと不思議な雰囲気でね
好きだったー
980僕@GWがやばい件について…orz:2012/04/25(水) 20:08:08.99 発信元:124.146.175.171
>>979マジ?知らなかったよ、当時ガキだし満足に小遣いなんて貰えなかったんでゲーセンなんか行かなかったよ。その小冊子の存在知ってたら通ってたろうな…それ取ってあるの?多分結構レアですぜ旦那!
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね
旦那w
それがないんだよね
だって30年近く昔だよwww

折れも小遣いなんてなかったから、五円玉の穴を蝋で詰めたら…幾らだっけ、機器が誤認してね、新聞配達しながら通ったよw
プリクラなんてない、素敵なゲーセン!

2Pはアイスクライマーとバルーンファイトだね!
鉄板すぎ?
でも楽しい!
誰かやろーぜ!!