おにぎりに勝てる食い物なんて存在するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
シンプルで手軽かつ、形や味のバリーエーションが豊富。
それでもって、低カロリーで、あんなに腹持ちがいい食い物他にないだろ。
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 19:48:23 発信元:210.153.86.196
日本人はやっぱ米だよな!
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 19:57:59 発信元:118.4.221.189
パンとか食う気にならない
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:03:02 発信元:210.153.86.227
どんぶり最強!
とりあえず、何でも乗っけとけ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:08:24 発信元:202.229.177.149
  /■\
 ( ´▽`)良スレ発見!
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:18:04 発信元:202.229.177.132
おにぎり用に米を炊く時は、もち米を少し混ぜて炊くと冷えてもパサつかない。
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:39:12 発信元:220.147.217.48
お結びといえ
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:42:05 発信元:124.146.174.200
おむすびで美味いと感じるのはむすび専門店の海苔を全部覆った薄いやつだな
あとはあれば食うけど好んで食べるわけではないというのが率直なところ
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:48:27 発信元:202.229.177.132
おむすびとおにぎりは、似ているけど違うものらしい。
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 20:56:49 発信元:124.146.175.174
おすし
11へいと ◆764Ts.HNSS4i :2010/11/30(火) 21:01:11 発信元:222.5.63.45
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 炒飯おにぎりもっふもふ
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 21:02:47 発信元:202.229.177.132
休日は昼飯用として朝のうちにおにぎりを握っておく事はしょっちゅうだが。
冷蔵庫にはおにぎり用の鮭フレークの瓶詰めと海苔の佃煮は常備してあるぜ。

自分で握る時の具は、梅干し、鮭、鰹節、海苔の佃煮の4種類。
日によって明太子や鱈子、昆布が追加される事もある。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 21:04:17 発信元:210.153.86.181
すしもおにぎりの一つか
と考えると一番
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 21:29:19 発信元:202.229.177.49
高い
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 10:52:01 発信元:210.131.1.39
痛いニュースにもあったけど、たしかにレディ・ガガがおにぎりに見える。
かなりダークで目つきとかこわいけれど。
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 10:59:10 発信元:202.229.177.27
俺の中でたらこおにぎりが最強

お結びは神様に供える用だってばっちゃが言ってた
なんでも神様とこっちを結ぶからだとか何とか
正直旨けりゃこまけぇ事はいいんだよと思う
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 11:11:21 発信元:210.136.161.103
最近のB級グルメバブルで、いろんな祭の屋台に肉巻きおにぎり屋台が目立つけど、飯はべちゃべちゃだし肉はパサパサだしで、3個千円は高くてまずい。
二度と買わないわ、あんなゲロマズグルメ。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 12:06:53 発信元:210.136.161.14
肉巻きは自分で作った方が良い感じになる

19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 00:21:30 発信元:61.198.228.57
味付け海苔巻くのは
関西だけだと、最近知った
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 00:23:30 発信元:219.108.157.12
マジソース
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 00:29:29 発信元:221.21.134.113
頼むから議長ゲロはかないでくれ
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 00:37:30 発信元:126.13.230.165
中途半端に残った飯をラップに包んでうめぼし入れれば立派なおにぎり
小腹減ったらすぐ食えるし食器も汚れないしすばらしい
鮭フレークとごはんですよも常備しとこうかな
鮭フレークって賞味期限もつんかな
うめぼしの賞味期限なんか気にしたこともないが
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 00:42:03 発信元:202.229.177.49
戦でもオニギリは必須だったもんな。
殺した相手のオニギリと水を奪う。
なんかオニギリに武士道を感じる。
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 01:10:09 発信元:124.146.174.231
>>19
自分も秘密のケンミンショーで初めて知った。
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 10:34:09 発信元:222.5.254.133
スパゲッティどうよ
茹でたては絶対うまい

>>19
うちは九州(福岡)やけど
味付け海苔使うよ
九州の味文化は関西のと近いみたい
つーか味ついてない海苔なんてあるっけ?
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 16:01:01 発信元:61.198.228.57
>>25
19です
新聞記事で読んだけど、関西以外は焼き海苔が多いってあったよ
コンビニにあるおにぎりの海苔みたいな?
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 16:05:42 発信元:219.125.148.24
寿司屋の海苔だって、味は付いてないだろ?味つけ海苔を好むのは、西日本とチョンぐらいだよ。
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 16:16:10 発信元:61.198.228.57
>>27
寿司は酢飯なんだから、味付け海苔は合わないだろ?w
味付け海苔を好まないなら、朝飯でも食わないんだな?
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 16:21:36 発信元:210.136.161.15
>>1の言う機能的な部分も確かにすごいが象徴的概念的な部分での安心感がやばい。
カレーやラーメンとはまた違ったポジションの安定感。
茶碗2杯のごはん多いと思ってもおにぎりにするとペロッと食える。
あれは認識論だわ。
おにぎりは哲学。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 20:48:21 発信元:220.100.108.92
>>1
天むすかな
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:30:39 発信元:114.51.9.49
お、お、お、おにぎり、た、食べたいんだな
おにぎりは、と、とと、とってもおいしいんだな
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:32:25 発信元:124.146.175.202
お、お●●●がたたた食べたいんだなすす好きなんだなこれが(ニヤリ)
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:43:07 発信元:210.153.86.85
手の平サイズに握った俵おにぎり最強
具は無し
塩で味付けのみの最高のシンプルさ
お味噌汁と一緒に食べる
非常に美味で幾らでもいけそうな気がする
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:52:54 発信元:126.253.200.149
ソープ嬢がワキで固めたオニギリを食べたことがあるけど、結構美味かった
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:53:59 発信元:222.159.206.115
ソープ嬢ワキガで固めたオニギリ
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 21:59:36 発信元:202.229.177.49
ブリトー
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:04:08 発信元:202.229.176.58
お茶漬け最強
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:09:12 発信元:125.52.214.60
ドライカレーむすび

ンマイ
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:10:31 発信元:126.253.200.149
お茶漬けからオニギリには出来ないが
オニギリからお茶漬けには簡単にできる。

つまりそういうことだ
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:14:47 発信元:124.146.174.66
にぎり
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:48:30 発信元:202.229.177.134
海苔でもとろろ昆布でも胡麻でも高菜でも美味しい
世界進出も夢じゃないぜ
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:52:04 発信元:210.153.86.76
オリバがライスボールと言ってたつまりそういう事だ
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:07:33 発信元:124.146.174.65
シコルスキー
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:11:52 発信元:202.229.176.177
TKO木下「母が作ったサムゲタン」
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:44:07 発信元:121.105.201.248
どんぶりにメシ大盛りしたら凄く食った気するけど
同じ量をおにぎりにしたらそこそこの大きさのおにぎりが2個できるだけ

あまり食った気がしないのが難点
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:50:30 発信元:202.229.177.131
持ち運び携帯が可能なんだ。戦場でも何処でも食べられる
ライスボールは世界を駆けるぜ
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 23:55:25 発信元:124.146.174.231
海苔とか昆布のうま味みたいなのの美味さはあっちの人間には理解出来ないだろ
具も焼肉とか美味いって言いそう
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 00:08:45 発信元:219.125.148.100
>>46
戦争と、おにぎりを結びつけちゃイカン!
ってか、戦国時代じゃ当たり前の食べ物だったんたな‥
49 ◆weOjYMy7XA :2010/12/04(土) 00:56:54 発信元:220.9.192.24
明堂院いつき様が脇で握ったおにぎりか
膣圧で握ったおにぎり食べたい
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 09:06:08 発信元:219.179.242.19
お茶づけを忘れてほしくないな。
こっちの方が消化にいいぞ。 
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 09:10:29 発信元:202.229.178.129
お母さんが作る卵焼き一番だよな。それにおにぎりと味噌汁は最高だよね。
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 09:23:55 発信元:202.229.178.132
おにぎりは俵巻きが一番
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 10:07:43 発信元:202.229.177.29
とにかく、おにぎり最強説は覆せない。
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 11:01:52 発信元:114.48.94.5
おにぎり作るときの米は
白米+十六穀※にしてるな。
あれだと普通に白米だけより冷えたときでも旨い
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 11:04:44 発信元:210.153.86.82
(σωσ)おっぷぁい
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 11:09:58 発信元:124.146.174.8
おいなりさん
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 11:11:13 発信元:202.229.176.129
お寿司
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 11:11:43 発信元:202.229.176.132
>>52
西の人かい?
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 13:16:58 発信元:124.146.174.202
だからおむすびは三角で薄くて海苔全面貼りが良いんだっつーの
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 13:41:16 発信元:210.153.84.134
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 15:33:00 発信元:219.125.148.48
俵型は三角むすびが出来ないヤツが、作る事が多いらしい。子供の頃、俵型で育ったヤツは、かぁちゃんに三角むすびが出来るか聞いてみな!
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 16:39:19 発信元:124.146.175.14
三角できる人は器用な弁当にするよね。キャラ弁とか。


三角はともかく円錐とかどうやって握るんだよ
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 00:36:48 発信元:121.105.201.248
三角むすびできないって
もはや料理そのものに適正がないと思われ


包丁扱うのも危険なレベル
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 02:24:09 発信元:113.197.177.100
湿った海苔がいいよな。コンビニのおにぎりなんて屁
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 03:41:43 発信元:124.146.174.230
俺もパリパリはダメだな
単純に大量生産しやすいからパリパリなんだろ
こだわりでそうしてんじゃねーんだよ
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 03:44:23 発信元:121.105.201.248
じか巻きおにぎりも売ってるから
普通に
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 03:46:16 発信元:124.146.174.229
なるほど
庶民の食べ物には疎いんだ俺
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 04:17:56 発信元:210.153.84.114
田中角榮氏も言った。

選挙期間中に、昼飯を料亭に入って取るようではダメだ。握り飯を持参してさっさと食べ、一人でも多くの有権者に顔を覚えて貰いなさい
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 05:38:30 発信元:202.229.176.59
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 06:54:18 発信元:219.179.242.19
餅の方が持ち運びに便利だよな。
おにぎりは力が加わると崩れるし
日持ちしない。
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 06:58:15 発信元:219.179.242.19
おにぎり製造には、スシのシャリを握るのと同じくらい
微妙な力加減が要りそうだね。適度に隙間があって
ご飯粒同士が密着し過ぎないとか。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 07:10:24 発信元:124.146.174.163
くそっ、オフクロが作ったお握りが食いたくなった。もう食えないけど。
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 07:11:37 発信元:111.86.142.15
誰がおにぎり考えたんだろうか?
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 07:17:57 発信元:111.86.142.18
>>70

マジレスすと餅は製造するのに時間が掛かる、

日持ちなら海苔巻きと梅干しならOK
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 07:44:54 発信元:117.55.1.240
車で旅行中に食った焼きイワナを混ぜこんだご飯で握ったおにぎりが旨かったなぁ
また食いたい
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:05:25 発信元:202.229.176.37

逆にぃおにぎりの弱点は
具までいくのに無駄に何の味もない白メシを喰わなければいけないとゆう
効率の悪さ
具に行くまでメシ無理喰いっw
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:11:41 発信元:123.108.237.25
>>76
お前、塩の存在忘れてるな
採れたて新米の塩むすびが究極に美味い
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:13:13 発信元:210.153.84.239
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:15:24 発信元:210.153.84.85
コンビニのおにぎりもバリエーション豊かだよな
今はたまごかけ風おにぎりにハマっている
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:24:41 発信元:124.208.71.56
>>68
そういうこと言ってるやつに限って裏ではいいもん食べてるんだよ

車を足回りベンツで見た目カローラにしてたのは有名な話だわな

政治やは庶民を騙さないと商売できないからな
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 08:27:44 発信元:124.146.175.99
コンビニのおにぎりが何故、固飯にならないか知ってる?炊きたてに安物油と添加物を目一杯いれるんだよ
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 09:39:12 発信元:210.131.1.33
早食いして器官にご飯粒が詰まったりしないといいけど。

カクエーは死んだっけ?
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 12:00:41 発信元:202.229.176.46
別に塩むすびなんか
究極って程はうまかないわ

飯は具で喰った方が普通にうまいわ
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:01:31 発信元:210.153.86.77
おむすびは具が楽しみだからな
そもそも炊きたてより冷めてたほうが美味いしな
なんでもかんでも炊きたてとか新鮮が良いとは限らないもんだぜ
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:10:17 発信元:202.229.176.173
いや炊きたておにぎりは別格の美味しさだろ
それこそ具材なんていらない。白米のみでいける
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:27:13 発信元:210.153.86.87
よほどの美味い新米ならまだしもって話だな
普通の炊きたて飯程度では美味いとは思わない
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:37:49 発信元:202.229.176.139
よほど味覚に敏感なんだな。大抵の白米は炊き方を間違わなければ炊きたて時は美味しいんだけどな
まあ炊飯器の良し悪しにもよるだろうけど。逆に新米コシヒカリなんかは冷めても美味しい
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:41:50 発信元:202.229.176.178
おにぎりとおむすびの違いがわからなくて私どうしたらいいか解らないの(´・ω・`)
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 18:46:16 発信元:210.153.86.76
魚沼産こしひかりを現地で食ったときはさすがにこんなに違うもんかと唸ったけどな
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:00:10 発信元:202.229.176.158
おむすびころりんすっとんとん
だから、おむすびは丸くておにぎりは△だと信じている俺
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:26:01 発信元:210.153.84.240
ただのご飯は何の味もしないとか、味覚障害にもほどがある。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:34:43 発信元:202.229.178.145
おにぎり=♂

おむすび=♀
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:41:30 発信元:124.146.175.136
だから具があるに越したことはないし
通ぶらなくてもいいから
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:48:33 発信元:210.153.84.88
餅も良いよ餅も
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 19:53:55 発信元:210.153.84.83
餅は良いけど、油断するとすぐ肥る。
美味いだけにたちが悪い。

おにぎりに具がほしいなんて贅沢なんだよ。
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 20:04:26 発信元:210.153.84.85
ご飯の味が好きなのが「通」なら、俺は通ぶってるんじゃなく、通なんだよ。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 20:28:05 発信元:124.146.175.135
違う
おにぎりの醍醐味はあくまで具だよ
つまり追っていくと具に関しては全くのド素人ということだ
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 20:58:23 発信元:210.153.84.81
十数年前に、おにぎりの具は梅干しのみ。
他の具なんて邪道と学生時代学びました。

今や邪道まっしぐら。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:05:25 発信元:202.229.177.17
日本人なら塩お結びだろうがこのタコスケ野郎
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:10:30 発信元:124.146.175.136
わざわざ握る意味があんのか?
茶碗にふつうに盛って食えよ
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:26:53 発信元:202.229.178.145
バカかてめぇは

「おにぎり」なんだから握らないとダメなんだよ
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:27:42 発信元:123.108.237.30
おにぎりは弁当用だ。
誰でも『家では』茶碗によそって食う。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:29:04 発信元:114.174.177.92
握ってくれる相手にもよるな
あとパリっとした海苔は確かにうまいんだが
何かこうべっちょりしたヤツが無性に食いたい時がある
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:31:40 発信元:202.229.176.136
昔からおむすびは持ち運びが便利で旅先などでは重宝されたんだぜ
しかし沢庵もうまいよな
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:35:55 発信元:218.127.12.19
>>25
一週間毎食スパゲッティはさすがにきつかった
麺の塩味がいちいち気に障る
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 21:38:54 発信元:124.146.174.80
女子中学生が握ったものならなんでもいい
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 08:24:37 発信元:202.229.177.46
>>102
家で母ちゃんが握ってくれたおにぎり食うだろが
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 08:31:21 発信元:121.105.201.248
同じ白米でも茶碗によそって塩かけたやつと味噌汁だけじゃ味気ないだろ
ところが塩おにぎりと味噌汁にすると立派に一食だ
これが調理するということだよ
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 08:33:57 発信元:124.146.174.34
女子高生のオッパイを触りたい…
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 08:50:46 発信元:124.146.174.33
女子高生のパンツを匂いたい…
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 08:54:33 発信元:124.146.174.66
実際の女子高生なんて糞
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 09:00:57 発信元:124.146.175.74
おにぎりより女子高生の太ももを舐めたい…
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 09:10:53 発信元:124.146.175.73
おにぎりより人妻の搾れた乳を揉みたい…
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 10:03:50 発信元:219.179.242.19
なんだ、脱線してるな。

おにぎりの具の梅干にもいろいろある。
べちゃっとしたペースト状のものから硬いのまで。
今年の夏はカリカリ梅の食感にはまってた。
塩分大目なのが難かな。梅干は。
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 10:06:12 発信元:124.146.175.202
コープの梅干しおにぎりは異常に梅がデカイ
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 10:38:36 発信元:202.229.176.177
ランダムに選んで梅干しを引いたときのがっかり感
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 10:55:15 発信元:124.146.174.134
遠足の時のおにぎりは最高に美味い
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 10:59:54 発信元:202.229.177.50
梅干しおにぎりは悪くなりにくいから弁当に最適
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 11:09:58 発信元:202.229.177.146
炊く前に荒塩をほんの少々入れるとおいしい。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 11:26:51 発信元:114.164.227.143
たらこが好きなの
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 11:47:06 発信元:202.229.177.146
え?ひろゆき?
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 12:15:24 発信元:210.136.161.240
梅よりカツオブシが嫌いガッカリ通り越して腹が立つね
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 12:20:20 発信元:202.229.177.146
ちっこい種入り梅干しのオニギリは、梅干しが見えないと危険すぎる。

前歯でガリってしたことがあるよw
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 12:41:36 発信元:202.229.177.138
たしかに鰹節はがっかりだな
昆布が当たりだろうな
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 12:42:09 発信元:202.229.178.135
おにぎり
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 13:02:58 発信元:126.221.104.69
コンビニにある怪しい代わりだねおにぎりのマヨネーズ率は異常
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 13:06:45 発信元:202.229.177.138
いわゆる味覚障害ってのが世の中増えてんじゃないの
そういうやつは素材の味とかそういうレベルの話はわかんねーだろ
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 13:12:40 発信元:210.153.84.88
とろろ昆布にぎりまいうー
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 13:58:35 発信元:219.115.60.52
塩厨って自分が一番偉いと思ってるよね
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 14:20:15 発信元:202.229.177.14
コンビニのおにぎりは塩利いてなさすぎ
粗塩と上品な海苔だけで全然いけるのに
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 14:27:28 発信元:122.145.44.82
コンビニの100円越えるのは旨いけど
スーパーで売ってる70円近い奴はおいしくないね
米が違うのだろうか
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 15:25:50 発信元:202.229.178.130
セブンイレブンのののりが美味い
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 18:35:59 発信元:61.198.228.57
塩味だけでもシンプルでいいが
いろんな具を楽しむのも良い

たらこや鮭が好み
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 19:07:03 発信元:202.229.177.25
干しといた鮭を焼いて
秋にとれたコシヒカリを炊いて
熱々おにぎりをにぎる。
そんな一月が楽しみ。

イクラおにぎりとかもう食い飽きた。
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 23:22:00 発信元:202.229.177.130
おにぎりに対抗できるのはいなり寿司
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 23:31:19 発信元:124.146.175.231
男握り
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 23:35:28 発信元:202.229.177.160
鮭とTARAKOとスジコはその他とは格が違うのだよ格が

つうかスジコおにぎりは嬉しい
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 07:16:13 発信元:202.229.177.39
ごはんが炊けたらおにぎり作るよ
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 07:21:55 発信元:124.146.175.19
熱々炊きたての米にかつぶしに醤油足らしたのを押し込む。
数時間経って食べると甘味が。

おかか嫌いなやつは何か間違えている
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 07:27:51 発信元:210.153.86.78
好みの問題を間違えてると言われてもなあ
ワカメご飯おにぎり美味い
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 07:31:01 発信元:202.229.177.39
しゃけ焼いちまったけど、おかかもわかめごはんも旨いよな
紫蘇わかめもお薦めしたい
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 09:38:47 発信元:210.153.84.82
朝昼晩毎日毎日スパゲティとかハンバーガーは飽きるけど、ご飯は飽きないのは何でだろう。
てか、俺の場合和洋中どんなメニューでも必ずご飯が欲しいんだ。

うちの家庭は毎朝パン食なんだが、俺だけは前夜に作り置きしたおにぎりと味噌汁。
一晩置くと、塩が溶け込んで美味いんだよ。
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 09:44:54 発信元:124.146.174.67
おにぎりより女子高生の耳をツバを一杯だして舐めたい…
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 10:05:23 発信元:124.146.174.68
おにぎりより女子高生の足の指をツバ一杯だして舐めたい…
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 10:24:38 発信元:202.229.176.174
>>130
ええっコンビニのおにぎりは塩が利きすぎだよ
ご飯全体がしょっぱいよ
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 10:26:43 発信元:202.229.178.147
コンビニのクダラン話しより女子高生のクリトリスを吸いたい…
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 10:50:27 発信元:202.229.176.169
うるさいよ、女子高生を吸いたいならサッサと吸ってこい。
女子高生なんざその辺にゴロゴロ居るだろうが。
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:01:12 発信元:210.136.161.74
シンプルな料理ほど奥が深い。
自分で何回握っても母ちゃんのおにぎりに勝てないもん
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:17:28 発信元:202.229.178.130
おにぎりがシンプルかどうでも良いが、女子高生に皮を被ったチンチンを剥いて欲しい…
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:18:47 発信元:202.229.177.157
いや 単純に味でいうならやっぱおにぎり専門店のは美味いぜ
まあいろいろあって母ちゃんに軍配はあがるけどさ
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:21:48 発信元:202.229.178.129
おにぎりが単純かどうでも良いが、女子高生のM字開脚が見たい…
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:22:32 発信元:210.136.161.74
まぁ、一番大事なのはシチュエーション

登山おにぎり最強。
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:33:52 発信元:59.85.120.241
よそのカーチャンが握ったおにぎりは
なぜかべらぼうにマズイ
というか生理的に受け付けないレベルなのは、なぜなんだぜ
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:44:56 発信元:202.229.178.129
>>153
母ちゃんは父ちゃんのチンポをシゴいた手だからお前は食べ慣れてるんだろ。
余所の父ちゃんのチンポは駄目だろな。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:45:49 発信元:202.229.177.161
父親の握ったおにぎりは?
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:53:47 発信元:210.136.161.111
おにぎりやにおいでお
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:56:08 発信元:202.229.178.130
女子高生2〜3人の小便を全身に浴びたい…
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 11:57:33 発信元:59.85.120.241
考えてみるとおにぎりって、なんだか原住民の食べ物みたいな
米という作物をお湯で煮て、それを器用に手でこね回し、三角形や円形にします
その中には木の実をすっぱく漬けたものを入れたりします
最後に乾燥させた海藻を貼り付けて、さあ完成です

>>155
男はおにぎりなど握らない(キリッ
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:01:16 発信元:202.229.178.130
おにぎりに熱くなる気持ち悪い話しより、女子高生から極太バイブでケツの穴を攻めて欲しい…
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:02:40 発信元:124.146.174.167
ほほぉ
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:05:35 発信元:202.229.178.129
女子高生から乳首を強く吸って欲しい…たまに噛んで
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:15:11 発信元:202.229.177.132
俺毎日職場で自分が握ったおにぎり食べてる・・・作ってくれる人居ないから
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:23:50 発信元:210.136.161.100
おにぎりやにおいでお!
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:32:20 発信元:124.146.174.20
女子高生2〜3人の人糞に埋まりたい…
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 12:33:58 発信元:124.146.174.227
丼1択
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:19:52 発信元:204.11.245.206
おにぎりに限らず、硬めに炊いた白米ならもうそれだけで良い。
何杯でも食べられる。
なんて事してたら糖尿病になり、今は100%玄米で量も少なめに…(-_-)
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:26:54 発信元:124.146.174.20
男がおにぎりの話しなんて気持ち悪い話題より、女子高生に湯船にウンコして貰って温もりたい…
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:42:34 発信元:124.146.174.200
東京駅にあるおにぎり専門店のは美味かった
それ食いながら田舎に帰ったよ
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:43:39 発信元:219.17.37.132
ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいんぽ
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:46:28 発信元:121.3.134.191
最近コンビニのおにぎりのまずさに気付いた
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:46:30 発信元:202.229.178.138
女子高生を殴って強姦したい…
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 13:46:44 発信元:124.146.175.178
アイドルお手製のおにぎりとかは売り出せば人気でるだろうか
不味そうではあるが
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:04:40 発信元:124.146.174.199
食中毒になったらアイドルの責任になるから無理っしょ
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:10:05 発信元:202.229.178.138
女子高生のマンコに右手を容れたい…
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:10:11 発信元:202.229.177.129
アイドルがおにぎりの具を考えたってのは、ありそう
AKBあたりがね
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:20:46 発信元:202.229.177.20
AKBだったらCD付きお手製おにぎり抽選券とかやりそう
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:34:13 発信元:180.2.25.221
鮭のおにぎりは携帯食最強
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:35:08 発信元:202.229.176.172
AKBが考えた具材か・・・中に何が入ってるか食ってのお楽しみ
キャラメルやチョコが入ってそうで怖い
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:37:32 発信元:202.229.178.138
女子高生に猿ぐつわを嵌めたい…
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:39:20 発信元:202.229.176.174
どうにかして食べるラー油おにぎりとか
塩辛おにぎりってできないかな
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:42:15 発信元:202.229.176.171
食べるラー油おにぎりはコンビニで普通に売られてるが
チーズおにぎりは邪道だが美味いな
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 14:46:26 発信元:202.229.176.174
食べるラー油おにぎりってもうあるんだ、知らなかった
チーズはご飯に合うのかな…チーズはハムと一緒にパンで食べたいな
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 15:07:51 発信元:124.146.175.138
>>182
チーズが合わないとかねーよ
チキンライスのおにぎりに入れたらうまいだろ。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 17:36:56 発信元:124.146.175.140
赤飯おこわにぎりまいうー
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 18:00:22 発信元:124.146.174.13
女子高生を裸にして首輪をして歩かせたい…
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 18:26:05 発信元:124.146.174.13
女子高生をムチでシバキ倒したい…
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 18:34:54 発信元:124.146.174.227
>>183
てっきり白飯と海苔のおにぎりに入れるのかと…
いろいろあるんだねぇ
コンビニほとんど行かなくなったから最近のおにぎり事情わからん
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 18:36:47 発信元:202.229.178.130
女子高生を監禁して奴隷にしたい…
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 19:36:03 発信元:202.229.177.39
>>168

*★==ヾ(^ε^)
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 20:54:50 発信元:218.133.90.224
>>181
以前、わかめ・ゴマ・小さく角切りにしたチーズが入ってる爆弾おにぎりを食べた事がある。
ガソリンスタンドに併設されたショップのレジ前で売られていたんだが、あれは美味しかった。
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 20:57:18 発信元:124.146.174.235
女子高生とか今おにぎりに関係ねーだろ
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:03:07 発信元:124.146.175.145
ごま塩おにぎりが一番シンプルで好きだなあ
つうかポマエラ卵焼きをおにぎりの具にした事ある?
意外と美味いぞ
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:13:53 発信元:124.146.174.235
卵焼きはご飯には合わないよ
意外も何も分かりきったことだ
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:20:54 発信元:202.229.176.180
ごま塩はうまいよね
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:22:55 発信元:220.49.110.133
>>194

おれも今、そのこと書き込もうとしたw ごまの食感がいいんだな。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:26:50 発信元:124.146.174.236
塩がよくなきゃダメだけどな
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:35:03 発信元:202.229.176.179
まあな塩が良くなきゃ本末転倒だで
んで薫るごまとな
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 21:38:05 発信元:202.229.176.58
ごまとか…虫みたいで嫌い。
海苔がいい
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 22:01:41 発信元:124.146.174.40
米まるめ
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 22:09:04 発信元:220.49.110.133
>>197

つーか、どんな塩がいいのかいな?
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 22:25:01 発信元:210.153.84.82
タラコムスビ最強説再び
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 22:44:24 発信元:202.229.177.31
葱入りの塩っぱい玉子焼きと塩と海苔のおにぎりは合うよね
塩むすび好きだけど岩塩と藻塩は以外に合わなかったなー
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 23:24:00 発信元:222.5.62.206
小学校の先生が残った給食のご飯で作ってくれた塩おむすびが今までで一番美味しかったなぁ…懐かしい。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 23:54:42 発信元:202.229.176.175
藻塩なら海人の藻塩ってのいいよ
おにぎりなら伯方の塩でもいいと思うけど
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 00:18:33 発信元:61.198.228.57
鶏五目おにぎり美味しい
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 00:36:57 発信元:124.146.174.68
ひとりっきり
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 01:09:18 発信元:202.229.177.30
>>204
ありがとう海人試してみる
ちなみに赤穂の粗塩使ってる
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 10:34:24 発信元:202.229.177.145
おにぎりにはお〜いお茶があうよな?
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 10:40:06 発信元:220.24.168.4
もち米ブレンドのおにぎりとあったかい棒茶がいいです。
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:20:44 発信元:202.229.177.151
飯には玄米茶が合うよ
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:27:00 発信元:118.105.247.9
>>210
米に米かよっ と思うけどうまいんだよな
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:34:10 発信元:202.229.177.26
>>192
_Φ(. . ) ホホゥ
メモメモ

開発部に通達してみるお! 新商品だお
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:36:34 発信元:202.229.177.27
おにぎりやは、おりぢんのおにぎりに勝ちたいです
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:36:45 発信元:210.153.84.34
卵焼きをおにぎりにいれるっておかずでいいじゃなイカ
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:39:58 発信元:202.229.177.130
やはり具材は王道の梅干しだろ
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:44:04 発信元:202.229.177.151
熱々卵焼きはふつうにおかずで食った方がいいと思うが
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:46:40 発信元:210.153.84.81
出汁巻き入りおにぎりなら、おにぎり屋に既にある。
まぁ、にぎりというか既にサンドだが。
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 12:53:57 発信元:211.18.181.157
おにぎりもいいが
ノリ弁も捨てがたい
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 16:30:26 発信元:202.229.176.180
焼おにぎりも美味いよな
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 21:08:18 発信元:124.146.174.227
ぼぼ僕はうう梅干しのおおおにぎりがす好きなんだな
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 23:26:54 発信元:210.136.161.244
ジャコや小海老の佃煮を入れてもうまい
シラスもうまいな
高菜おにぎりもうまいな
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 01:38:39 発信元:210.153.84.179
混ぜご飯系のにぎりはどうもなあ
醍醐味に欠けるというか
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 01:43:11 発信元:210.196.37.91
熊本県のコンビニには「とんこつラーメン味のおにぎり」が売ってあるぞ
オレ的には、ラーメンならラーメンにしろ、というんでイマイチ
ま、ハラへってりゃ食うけどな
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 01:53:14 発信元:202.229.178.147
マジでおにぎりは神の食べ物だな
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 02:06:45 発信元:210.136.161.233
いや人間の食べ物ですよ
もっといえば日本人の食べ物ですよ
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 09:14:58 発信元:202.229.176.166
なぜおにぎりと沢庵はあうんだろう
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 09:16:54 発信元:210.131.43.213
おにぎりに勝るもの?
それは私のおいなりさんだ
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 13:02:11 発信元:202.229.177.143
おいなりも嫌いじゃないけどな
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 13:19:14 発信元:122.145.44.82
おいなりは偶然、おにぎりは必然
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 14:35:39 発信元:202.229.176.151
冬はおにぎりが凍るよな
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 14:46:56 発信元:202.229.177.157
あるものを混ぜて炊くと凍りません。
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 15:47:10 発信元:202.229.176.151
>>231
KWSK
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 20:18:18 発信元:124.146.175.13
>>212さらりと却下されまんた
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 20:30:07 発信元:124.146.175.14
開発部は何故かやたらまぜこみ握りを新開発したがるお…
ぶっちゃけ売れねーお
在庫の種類がどんどん増えていまや売り棚がパンパンだお
あと全部茶色いお…





ひとりごとです
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:20:46 発信元:121.2.194.25
おにぎりあたためますか?
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:23:45 発信元:202.229.177.2
アルカリ性だぜ!梅干しレッド!
ふっくらこってり!塩じゃけピンク!
地味とかいうなよ……、おかかブラウン!


しゃけ!うめ!おかか!
3つ合わせておにぎり戦隊うまいんじゃー!






ごめん…、本当ごめん……
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:32:58 発信元:210.153.84.38
卵焼きに少量のバター醤油振りかけて具として
バター醤油振りかけ過ぎたり具の本体がデカすぎるとオニギリがまとまらなかったり途中で油分のせいで割れるから注意
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:36:24 発信元:124.146.175.141
ぶっちゃけおにぎり三個食うとして全部昆布でも良いけどな
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:40:42 発信元:222.147.182.7
ぼ、ぼくは、お、おにぎりが好きなんだな
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:43:26 発信元:221.188.65.56
さゆり、とか言うおにぎりなかったっけ?

東京では見た事ないんだけど。
ちなみに俺が好きなのは、ツナマヨ、辛子明太子、
鶏五目あたりかな。
コンビニで売ってるカレーチャーハンってのも好き。
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:51:00 発信元:202.229.177.2
>>240
ゆかりじゃね?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:52:43 発信元:124.146.175.142
>>239
はい病院に戻りましょうね
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 00:22:41 発信元:202.229.176.166
>>242
山下画伯に何てことを言うんだ
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 09:45:52 発信元:124.146.174.70
太巻にとんかつが入ったやつ
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 10:07:05 発信元:202.229.177.8
>>240

> さゆり、とか言うおにぎりなかったっけ?


お前優勝wwww
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 11:04:39 発信元:202.229.177.165
お昼は五目おにぎりに豚汁!

うまーいo(^o^)o
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 11:11:49 発信元:124.146.175.167
|■\
|Д`) サイキン デバンガ ナイナァ
|⊂ノ
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 11:20:11 発信元:220.146.91.25
コンビニおにぎり高いお!
¥100マック専門のワーキングプア
長生きしたくないから最高!!
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 11:30:50 発信元:202.229.176.175
おにぎり100円とか馬鹿げてるぜ
100円の原価なら結構な贅沢おにぎりが作れるぜ
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 15:37:55 発信元:210.136.161.241
納豆おにぎりうめぇ
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 16:11:54 発信元:210.153.86.183
おにぎりにたべるラー油はあうのかな
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 19:31:03 発信元:202.229.177.40
食べるらーゆ的おにぎり食べたいお……
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 19:33:10 発信元:202.229.177.41
みなさん今日もおにぎりゎうまかったかお?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 19:43:15 発信元:121.2.194.25
ローソンは岡田将生が握ってくれるんだろ?
そりゃ旨いべ
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 21:16:43 発信元:210.136.161.178
岡田と働きてーよー
岡田と働きてえよおおお
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 21:29:39 発信元:219.179.242.19
あらかじめ海苔巻いてあるおにぎりの方が
パリパリのおにぎりより原価高いだろうね。
若干は。
コシヒカリじゃなくてササニシキじゃだめなの?
コンビニおにぎりは一度炊いてから冷めた状態のままで
炊きなおしはしないんだから、ササでも良いんじゃないか。
特にマス寿し用とかは。
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 22:12:20 発信元:124.146.174.202
家庭で作るにぎりも旨いがコンビニやスーパーで売ってるおにぎりってなんであんな旨いのかね?
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 23:57:59 発信元:202.229.177.133
賛否両論でしょ
俺はコンビニのはどちらかと言うとしょうがなく食ってるほうだし
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 00:23:58 発信元:202.229.176.17
母親の手作り=恋人の手作り>コンビニ>自分の手作り

まあ、うまさなんて人によるよな。(嫁の飯が不味いとか)
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 00:29:23 発信元:202.229.176.177
>>256
ササニシキは冷めても香り高くて旨い米だよね
おにぎり、寿司に最適
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 01:24:13 発信元:202.229.177.134
寿司屋のはササニシキだっけふつう
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 02:10:31 発信元:202.229.176.177
>>261
ササニシキ使用をセールスポイントにしてる寿司屋は多いね
ササニシキは病気と冷害に弱いから
93年の大冷害で米不足になってから作付けを減らして
以降、病気と冷害に強い品種のヒトメボレに取って代わられた
うちの母はササニシキの前身ササシグレのほうが
もっと美味しかったって言ってた
品種改良の歴史を辿ると昔の米にはもっと美味しいのがあったのかもしれないね
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 03:29:29 発信元:219.179.242.19
ひとめぼれはひかり系の血が入ってるんだっけ。

キヌヒカリとかミルキークイーンとか
一時期マイナー系の米ばかりネット通販で買ってたけど
小学生の頃は農林なんとか号で育ったんで、どんな米でもおいしい。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 11:44:09 発信元:202.229.178.143
おにぎりスレの事を忘れてました。



女子高生にウンコを食わしたい…
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 12:05:46 発信元:210.153.84.84
>>257
米以外に色々と混ざってるから。
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 12:07:31 発信元:202.229.178.138
おにぎり+焼ウインナー+卵焼き

最強
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 12:09:56 発信元:202.229.178.143
女子高生にチンチンを手コキして欲しい…イク寸前で止めて虐め欲しい…
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 14:52:04 発信元:202.229.177.158
おにぎり以外だと白米と味噌汁と焼き魚と納豆て玉子焼きがあればいい
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 16:23:04 発信元:220.247.122.89
おにぎりの具は冷めても美味いものか、冷めた状態で食べるものじゃないと。
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 21:04:43 発信元:210.153.86.73
女子高生は関係ないだろ
たしかに具があるけど
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 21:15:25 発信元:202.229.177.149
味噌焼きおにぎり
マジレス
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 21:16:44 発信元:60.56.150.171
おにぎりおいしい。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 22:20:46 発信元:124.146.175.15
最近、具無しの白いおにぎりに嵌まってる。ちょっとだけ塩で味付けしたあのシンプルさがGOODだね。
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 22:49:35 発信元:124.86.229.95
てんむす久々に食べたい。
コンビニのでろでろしたてんぷらがあえていい。
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 23:31:25 発信元:218.133.90.224
>>274
おにぎりからズレるけど、天ぷらの衣とか、タイヤキの餡以外の部分とか
むしろそっちの方が好きだったり
世の中では薄皮のタイヤキの方が人気みたいだが…
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 00:00:51 発信元:202.229.177.131
天むすは食ったことないな
なんとなく食わず嫌い
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 00:14:55 発信元:202.229.177.51
>>266
言ってることは分かるがウィンナーは茹でた方が絶対旨いと思う

もう豚汁の旨い季節だね
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 05:46:04 発信元:219.179.242.19
具がしらすぼしのおにぎりってなかなかないね。
ジャコとは微妙に違うんだが。
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 06:15:47 発信元:210.153.84.82
>>277
それは間違ってる
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 06:49:28 発信元:210.136.161.81
ウインナーは塩コショウを振って焦げ目を付けた方が美味い。
マヨネーズは邪道。ケチャップ!
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 07:48:33 発信元:124.146.175.229
味噌汁の具は豆腐&ワカメ&薄揚げが最高!

後は玉葱、大根、キノコ類やね。青ネギは一杯いれてね
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 07:54:22 発信元:124.146.175.230
久振りにカップヌードルわ食べたけど美味い!
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 09:10:39 発信元:114.155.168.219
久しぶりに実家に帰ってみるかな。
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 10:20:43 発信元:216.231.46.186
なぜ突然味噌汁やカップヌードルの話になってるんだ
カップヌードルより、昔あったカップライスを食べたい
知ってる奴は居ないだろうな
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 10:58:39 発信元:202.229.178.135
カレーも具がゴロゴロしてるのが懐かしいね。

お母さんに頼むかな。孫が食べたいと言えば作ってくれるかな…
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 13:07:49 発信元:219.179.242.19
ノンオイル・カレーないかな。
普通のは油分多すぎ。
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 13:33:45 発信元:121.2.194.25
冷や飯が一番旨いよな
おかずなんていらない
良い米なら冷や飯だけで十分
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 14:03:55 発信元:124.146.174.2
おにぎり+チキンラーメン
おにぎり+あさげ・ゆうげ

最強
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 14:05:03 発信元:210.153.84.43
このスレ………
ボンビー臭する〜><;
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 14:05:05 発信元:219.116.232.236
私のおいなりさんだ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 14:13:12 発信元:202.229.176.163
>>284
カップピラフなら日清の自販機にあった。
もうかれこれ25年以上前の話だが。
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 14:26:36 発信元:126.115.111.24
カロリーメイド嘗めるんじゃないっ!
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 15:52:33 発信元:202.229.177.141
納豆巻きをなめるでない
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 15:55:59 発信元:210.153.84.87
このスレ……
平成の侘びしさが詰まってるね
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 16:07:24 発信元:124.146.175.110
カレーやハンバーガーの自動販売機には感動したな。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 16:10:57 発信元:124.146.175.42
肉巻きおにぎりってのを食べてみたが旨かった
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 18:02:09 発信元:220.100.106.45
おにぎりに勝てるのはやっぱ生寿司だろう
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 18:22:05 発信元:126.221.132.242
微妙にごはんの温かみが残ってるくらいのタイミングでいただくのが好きだ。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 23:46:47 発信元:202.229.176.58
みんなのおにぎりに合うベストな組み合わせの食品教えてくれ
俺はキュウリのキューちゃんか高菜やからし菜の漬け物
で温かい濃いめの茶があれば幸せだ
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 23:56:02 発信元:59.146.179.78
キューちゃんと味噌汁(カップでもなんでもいい)があれば、もうそれは
ご馳走レベル。
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 00:08:02 発信元:202.229.176.46
全然腹減ってないのに生唾が止まらん
絶対明日キューちゃん勝って味噌汁食おう
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 01:08:14 発信元:219.179.242.19
>濃いめの茶
お茶にもいろいろあるが。
玉露から煎茶、粉茶、ほうじ茶、玄米茶まで。
産地やプランドもさまざま。
どんなお茶がお好み?
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 01:25:16 発信元:219.179.242.19
プランド→ブランド
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 01:46:07 発信元:210.153.84.180
>>302
握り飯には番茶一択
産地は安来
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 02:15:24 発信元:223.132.70.41
んじゃおにぎりに合わない飲み物は?
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 02:17:21 発信元:202.229.177.149
握り飯は玄米茶が合う
寿司、和菓子には煎茶
ほうじ茶は食べ物とはマッチングが悪い
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 02:30:20 発信元:202.229.177.149
マンゴージュース
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 03:11:49 発信元:202.229.176.59
餅だろ!
1個で腹持ち十分だぞ
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 03:13:15 発信元:202.229.176.60
ミルクティーは最悪な相性だな
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 05:26:02 発信元:219.179.242.19
キャンドゥで売ってた中東産のマンゴージャム
微妙な味わいだったが、おにぎりに塗るとおいしいかも。
酸味がもう少しほしい。
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 07:47:59 発信元:80.14.74.122
フランスにいるから、もう半年も白米食ってない。
永谷園のお茶漬けでいいから食いたい…
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 08:42:00 発信元:124.146.175.132
>>311
日本人街とかに行けば売ってんじゃね?

さすがにパンばかりじゃ飽きるかw
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 08:46:27 発信元:202.229.177.129
このスレ地味に伸びてますねw
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 08:55:20 発信元:210.153.84.208
日本人は食い物にはうるさいからな。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 09:08:22 発信元:124.146.175.131
今やすっかりコシヒカリに駆逐されてしまったが
ニホンバレのおにぎりが食べたい
コシヒカリはネチネチして好きじゃない
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 10:12:17 発信元:202.229.178.11
今日の日替りモーニングはハムエッグと半トースト、サラダ(キャベツ・トマト)、コーンスープ、果物(グレープフルーツ)でした。

317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:04:12 発信元:202.229.177.132
モーニングにご飯と味噌汁を出してくれる喫茶店にしか行かない。
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:16:35 発信元:210.153.84.41
中身なんていりません
塩で十分です
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:21:23 発信元:210.153.84.139
喫茶店は基本的にパンと珈琲でいいや
ランチでは焼肉定食とか食ったこともあるけどさ
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:26:42 発信元:223.132.69.184
地方の居酒屋さんなどでちゃんと握られて海苔のカドがピンとしたようなのが
お酒の締めに最高!
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:30:25 発信元:202.229.176.164
握りたてのおにぎりの食いにくさは異常
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:40:39 発信元:202.229.176.144
韓国海苔はおにぎりにあうな
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 12:42:33 発信元:125.30.69.205
要は米最強って事だよね
米炊いて食うこと思いついた奴は表彰されるべき
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 13:11:59 発信元:219.179.242.19
>>318は塩は赤穂のあら塩じゃないとだめとか言い出しそうだな。
ミネラル分入ってる方が美味しいことは美味しい。
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 15:55:40 発信元:112.68.125.192
確かにおにぎりは美味いが唯一の欠点は保存性だな
夏場は常温保存がきかない
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 16:35:57 発信元:124.146.175.134
確かに夏場は風当たりの良い場所じゃないと長持ちしないな
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:00:53 発信元:223.133.10.70
ハットリくんの入浴みたいに頭上に縛っておけばモーマンタイ
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:12:34 発信元:124.146.175.136
中に梅干しを入れて笹でくるむ
焼きおにぎりでぉk
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:17:56 発信元:202.229.178.1
すぐに冷凍庫でキンキンに凍らせばOK

チンしたら元通りのうまさ
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:20:56 発信元:202.229.176.160
>>328
笹ww
今時んなこと面倒くさくて誰がするってのよ?w
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:25:10 発信元:202.229.178.1
>>299
最強の組み合わせなどない。

おにぎりが最強なのであり、
組めばほとんどの食品は優秀なコンビネーションを発揮する
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:25:34 発信元:124.146.175.171
めんどくさいとか、そういう話じゃないだろ。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:27:20 発信元:202.229.178.1
なぜ「おむすび」は「おにぎり」の呼び方に負けたんだろうか?

ちょっとかわいい呼び方なのに
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:46:40 発信元:124.146.174.18
おっさんが握るおにぎりはいくら美味くても何か嫌
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 17:49:20 発信元:202.229.177.145
でも寿司はオッサンに握ってもらいたいんだろ?w
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 18:24:48 発信元:202.229.177.143
大昔、家族で行った海水浴で食べたお結びが美味かった。
何がどう美味かったのか覚えてないが、とにかく美味かったと云う記憶はある。
具の無いただの俵結びなんだけどさ。
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 18:33:24 発信元:124.146.174.203
ばくだんおにぎりは最高や
しゃけにおかかにこんぶ。一度にたくさんの味が楽しめる
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 18:54:20 発信元:125.30.69.205
塩にぎりや味噌にぎりみたいな具無しのプレーンなのが好き
コンビニで買う場合は赤飯一択
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 18:56:59 発信元:124.146.175.177
>>337
昭和の人間はあのサイズを二個は食べる
とにかく一個握り飯は縁起が悪いとか
もちろん具なしの塩むすびで、たくわんを2〜3切れオカズにして
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:32:50 発信元:124.146.174.77
なんで一個が縁起が悪いんだ?
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:35:32 発信元:202.229.177.146
地面に落としたらアウトだろ。二個なら一個は食べれる
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:38:35 発信元:210.153.84.86
沢庵を持って行くなら、二切れじゃないとダメだよ。
一切れや三切れはダメだからね。
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:43:17 発信元:111.86.142.3
>>333おにぎりマンはいないけどおむすびマンはいるんだぜ
( ´∀`)
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 20:19:52 発信元:124.146.175.178
>>340
何でか詳しく聞かなかったんだが、昔からそうなんだと
一つ飯は死ぬ前に食うもんだとか何とか
抹茶をよく飲む地方なんだが
お茶も必ず二服立てる
戦国時代からの習わしらしい
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 21:04:53 発信元:202.229.176.176
俺は運動会とかイベント事のときは母ちゃんはおにぎりではなくて酢飯でのり巻きだったよ
一口サイズで何個でも食える
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 21:14:09 発信元:202.229.176.30
>>345
す巻き。
海苔の味と香りがたのしめる。
加えて、お袋の味かよ。
うらやましいな。
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 21:20:40 発信元:125.30.69.205
>>345
俺んちも運動会とか外イベントの時は必ず太巻きだなぁ
なんか昔っからの俺んち限定の伝統だとかじいちゃんが言ってた
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 22:26:35 発信元:221.42.106.93
味噌おにぎりがうまい。けっして焼かない
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 04:40:29 発信元:219.179.242.19
味噌は信州味噌ですか。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 05:14:47 発信元:124.146.174.19
やはり卵焼きは最強!
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 08:26:17 発信元:202.229.177.150
カアチャンの卵焼きは甘かった
卵も砂糖も中々手に入らない時代の人間だったからだろう
甘い卵焼きが懐かしい
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 10:57:52 発信元:202.229.176.144
俺のとこも甘いな
最近はちょっと甘さ控えめになったが昔は甘かった
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 11:13:58 発信元:210.153.84.136
うどんとおにぎりもあうな
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 11:16:23 発信元:202.215.80.95
   __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 11:35:18 発信元:202.229.176.144
うどんとおにぎりは合わないよ
炭水化物同士だから
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 11:48:45 発信元:219.179.242.19
なぜこんな単純な食物が日本以外では普及しなかったのか
それが不思議だ。ジャポニカ米の獲れるとこならどこででも
作ってそうなもんだが。
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 11:57:08 発信元:220.49.110.133
卵焼きの味付けは、しょう油派と塩派がいるな。
おれんちは塩派だけど。 おれは目玉焼きにコショーが好きだがw
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 12:00:16 発信元:202.229.176.144
日本の米はモチモチしてるから握りやすいっちゃあ握りやすい
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 12:07:27 発信元:220.49.110.133
学生時代、居酒屋でバイトしていたときに習ったのだが・・おにぎりの上手な
握り方は、まず球状にまんまるに握り、そして右手の中指と薬指で三角に形を
整えていく。そうするとうまくできる。
まずボールのように、球状に握るのがコツ。
あと、料理用の桶にごはんを入れ、そこにごま塩をまぶしてシャモジでよくまぜ、
全体にごま塩味がつくようにする。
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 12:16:16 発信元:202.229.176.144
でもあんまりシャリを締めすぎるとダメだと思うんだよね
潰しちゃダメ
米が立ってなきゃ
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 12:31:50 発信元:202.229.176.140
柔らかいとボロケて食べにくいし難しいよな
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 13:29:07 発信元:202.229.177.17
>>355
萩市にあるどんどんってうどん屋に連れてってやりたい

でも基本おにぎりとうどんは確かに合わない
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 13:34:11 発信元:220.49.110.133
おれの地方で釜揚げうどんの名店があるけど、ふつうに胡麻塩おにぎり出していて、
みな注文くるまで、それ食べてるけどな。 
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 13:43:58 発信元:120.74.87.102
炊き込みご飯を作ったら残りは全部おにぎりにするが結局食後から寝るまでに食べてしまうという罠
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 16:51:19 発信元:124.146.175.174
炊き込みご飯にモチ米を混ぜて炊くのが俺のジャスティス
握っても旨い
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 23:12:35 発信元:126.229.124.39
>>365
もち米混ぜるの聞いたことあるな。どんくらいの比率で混ぜれば
いいの?
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 00:25:35 発信元:202.229.177.166
>>366
だいたい2:1だな
白米2合にモチ米1合って感じだ
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 00:31:56 発信元:210.136.161.98
もち米+白米っておこわだよね
おこわ美味いおね
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 00:32:06 発信元:218.133.90.224
もちきびもおいしいよ。粘り出て。
カルシウムも多いし。
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 02:11:13 発信元:202.229.177.169
もち米ならおはぎにしろよ
俺はおはぎは大好物だぜ
コーラとも合うしな
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 02:53:01 発信元:121.111.227.69
シベリアにはおにぎり屋があると聞く
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 03:06:30 発信元:124.146.174.226
煮てよし焼いてよしの万能選手
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 12:20:39 発信元:126.247.154.97
サンドイッチならいい勝負じゃまいか?
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 13:42:07 発信元:202.229.176.176
俺ぶっちゃけるとサンドイッチのが好きかもしれん
母ちゃんの場合サンドイッチのが断然美味い
結構手間がかかるからなかなか作ってくれないけど
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 13:50:01 発信元:61.117.102.88
今日みたい寒い日だと
おにぎりだけはちとキビシイ

カップラーメン食った
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 15:37:51 発信元:219.179.242.19
パン系統って口の中がすぐに酸化する感じしてな。
外では食べたくない。
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 15:41:47 発信元:124.146.175.170
パンは腹持ちしないしな
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 16:17:19 発信元:61.210.48.85
でもパンには大量のバターを使うからカロリー高いんだぜ
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 21:41:05 発信元:126.246.136.166
おにぎりに比べて手も汚れにくいぞ。ごはんが決壊するような心配もいらんし。
機能性ではおにぎりに比べて遜色無いのでは?
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 23:08:43 発信元:218.222.175.60
真にハラ減ったときで
コメ食いたいときあるやろ?

真にパン食いたいときってあんまし無い
チーズ系の味がくいたいときはパン食うな
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 23:38:32 発信元:210.153.84.226
おにぎりにチーズ入れたらええねん
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/15(水) 23:47:12 発信元:202.229.176.160
テンション上がるのは手作りパン食うときだなあ
ごめんよ
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 00:36:34 発信元:211.126.117.66
>>381
そんなインチキ
父ちゃんは認めんぞ。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 00:37:58 発信元:202.229.177.33
ラザニアみたいで食えなくはないだろうな。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 01:28:35 発信元:221.42.106.93
>>383
チーズとちょっと醤油かけたおかかを一緒に入れて握ってみ
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 08:50:04 発信元:126.219.180.85
6Pチーズならちょうど三角だし握ってみたら結構美味かったりして。
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 12:34:33 発信元:124.146.175.176
チーズはちょっと焼くくらいじゃなきゃダメだろ
ドリアのイメージだな
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 16:44:44 発信元:202.229.178.136
天むす
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:15:16 発信元:219.179.242.19
肉まん、あんまんについてはどうだ?
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:16:24 発信元:219.179.242.19
あんまんのあんは練りあんじゃなくて
ぜってー粒あんだと思うが、意外にこれが少ない。
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:16:47 発信元:202.229.176.139
冷めたら不味いから却下
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:32:34 発信元:219.179.242.19
ぜんぜん平気。お焼きで慣れてる。
米の獲れない長野の高地地方じゃ
おにぎりは気軽な日常食とはいえなかったのだよ。
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:33:27 発信元:210.153.84.47
冷めたらラップして
レンジでチン
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 17:42:46 発信元:124.146.174.233
あんまんはなんか名前詐欺だよな
小さい頃は肉まんみたいなの期待してたのに…あんぱん?って感じだった
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 18:14:40 発信元:210.153.84.225
>>386
とろける系じゃないとキビシイと思う
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 20:25:16 発信元:202.229.177.169
あんまんなら大判焼きのがいい
あんまんのパン生地は肉まんには絶妙だが餡にはそんなに合ってない
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 22:59:57 発信元:120.75.24.196
スーパーのお惣菜でビール飲んでシメにおにぎり食べたかったのに、
売り切れてた時のがっかり感は異常。
スーパーがおにぎりを切らすなんて宇佐美がガソリン切らすようなもんだぜ。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 21:47:40 発信元:202.229.177.141
>>390
禿げ上がるほど同意
こしあん厨はニワカ
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 21:56:12 発信元:61.213.79.73
練習じゃおにぎりだ!
やがて血となり肉となる!
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 21:59:02 発信元:202.253.96.229
おにぎり食いたいw 実家のはもち米混ぜて炊くから冷めてもうまいw
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 22:00:44 発信元:202.229.176.38
少し、年とって良い米買えるようになって、米の炊き方わかるよたうになった…
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 22:21:58 発信元:210.153.84.38
研ぎすぎない
30分水を吸わせる
水を1割減らして炊く

新米の握り飯はおかず要らずだな
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 22:59:07 発信元:219.179.242.19
おにぎりに油混ぜるのは止めてほしいな。
食味良くするために。
それでなくても原価率低いんだから
米くらい良いコシヒカリ使えってのよ。
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 23:04:19 発信元:122.145.44.82
焼きたらことおにぎり食べたい
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 23:12:17 発信元:124.146.175.137
米にこだわるまえに水にこだわれよ
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 23:17:38 発信元:210.153.84.47
安い米を炊く時に寒天を一切れ入れてみ
ツヤツヤになるぞw
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 00:49:36 発信元:124.146.175.138
炭を入れるのは聞いたことあるがな
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 05:46:14 発信元:202.229.176.134
最近の精米技術はかなり進歩してるから、米はあまり研がなくても良い。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 06:00:04 発信元:124.146.175.17
贅沢ばかり言うな馬鹿!
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 06:11:58 発信元:126.228.15.183
おにぎりのドライブスルーをやったら流行るんジャマイカ
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 06:26:03 発信元:202.229.176.152
出来立てとか売りにする必要ないし普通の店舗でかまわないと思うが
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 06:54:02 発信元:124.146.174.7
卵焼きにネギが入ってた。ウマー
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 11:31:36 発信元:222.8.116.45
>>402
まったく同意する。が

・・・茹でたてのパスタも旨いよな・・・?
イタ公はオリーブオイルかけて、少しチーズをふりかけて食うそうだが
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 12:53:35 発信元:220.49.110.133
おにぎりに巻く海苔は、三重県亀山市から西は味付け海苔で、東は焼き海苔
だそうな・・ケンミンショーでやってた。
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 12:57:42 発信元:219.21.189.74
【続歴戦文化祭】保元・平治の乱 以仁王挙兵編 〜源頼政と封獣ぬえ
http://nicoviewer.info/sm13054386

【MMD】ハツネ・ミクンズブール - ジャヴァネーズ @DISKOMORY
http://nicoviewer.info/sm13054973

【アイドルマスター】アイドルライナーXIIオーズ OP【OOO】
http://nicoviewer.info/sm13052510

【MMD】よせあばれみく -形状判定テスト版 水面-【MME】
http://nicoviewer.info/sm13054898
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 20:29:12 発信元:58.87.197.103
味付け海苔なんかで巻いたらベトベトになるんじゃまいか
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 17:53:00 発信元:210.136.161.107
コンビニのおにぎりをそのままお茶漬けにしても旨い
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 18:00:22 発信元:220.49.110.133
味付け海苔は、食べる直前に巻くんだよw タマゴぶっかけ飯もそうだろ。

どうも・・焼き海苔派はおにぎりに巻いて、弁当箱につめているんだなww
それじゃ海苔がふやけて不味いだろw
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 18:09:35 発信元:123.108.237.4
死にたいときに食べたいものが、おにぎりではないから、存在する
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 18:19:35 発信元:220.49.110.133
戦時中の、海軍や陸軍の食事がおにぎりだったんだな。
しかし・・東日本のほうでは、おにぎりにあらかじめ海苔を巻いていたんだ・・
本物のおにぎりの味を知らないんだろな。 塩味のおにぎりには、パリパリの
味付け海苔が最高だよ。
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 16:32:11 発信元:210.153.84.132
具は焼きジャケと梅干しがツートップ
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 16:34:37 発信元:202.229.177.11
味噌焼きおにぎりはコンビニでもっとポピュラーな位置で売っていいと思う
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 16:50:46 発信元:123.108.237.29
家でおにぎり腐る程作ろうと思ったけど
予想ほど沢山作れないんだよな、具も三種類ぐらい用意すると余裕で余る
6合炊いて小さめのが18個出来る程度
でもめっちゃ経済的だし焼き鮭と漬物、どんぶり飯でかきこむより段違いで美味い
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 17:19:41 発信元:210.153.84.208
鬼斬
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 17:25:26 発信元:126.168.15.39
ミルキークイーンって米でおにぎり作るとアホみたいにうまいよ。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 17:57:04 発信元:219.179.242.19
粘っこくなりそうだね。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 18:00:06 発信元:124.146.174.233
コンビニの銀しゃり具は入ってないが美味い
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 18:05:48 発信元:219.179.242.19
そのかわりに油が入ってるからね。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 02:00:02 発信元:210.153.84.144
ご飯を炊きすぎたと思っても、おにぎりにするとすぐになくなってしまう。
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 02:29:30 発信元:202.229.177.148
コンビニおにぎりでイチ押しはデイリーヤマザキの自家製おにぎり。
次点はローソンのおにぎり屋。
ただ、デイリーヤマザキはパンとかを焼いてる店に行かないと自家製おにぎりは売ってない。

ポプラもご飯を炊いてるんだから、おにぎりも握れば良いのに。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 10:44:51 発信元:210.198.147.125
>>418
ブッブ〜〜〜!!
貴様は「のり弁」をしらんのか

西日本”味付け海苔”圏での
のり弁当がどんな味になるか、知らんのだろう。
しっとりした味付け海苔の、あの美味さを。

知ったかはすんな。
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 11:07:38 発信元:220.49.110.133
>>431

のり弁と、おにぎりは違うだろw 
のり弁はご飯の上におかかがまぶしてあるだろ、すくなくともおれんとこの
地方の弁当屋ではな。 これは海苔がべたつかないようにとの計らいがあるわけだ。
海苔はパリパリで食べるのが前提だってこと。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 18:25:29 発信元:211.18.183.230
>>432
オマエ、どうせ関東だろ?
おかかとか言ってるけど

ウチんとこは海苔のまんべんなく載せて醤油を適量。これだけよ。
シンプルだがしっとりした海苔でメシを食らうのよ。

パリパリ前提などと勝手な定義つくるんじゃねー。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 18:28:12 発信元:126.220.14.146
死ぬまでにコロコロと転がるおにぎりを追いかけるひとを見てみたい
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:08:48 発信元:210.153.84.175
ローリングおにぎり
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:21:13 発信元:124.146.174.231
ほっともっとの海苔弁は海苔がしっとりしてます

最近はコンビニのおにぎりもパリパリじゃなくしっとり系を買うようになった
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:23:45 発信元:202.253.96.243
お前がどんなひどい嫌がらせをしようと
絶対に池田大作の隠し子大倉になど会わない。
豚に会うくらいなら自殺したほうがいい
家畜に払う敬意なし
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:29:38 発信元:124.146.175.195
女子高生の乳首を引っ張りたい…麻木久仁子は不倫を認めて。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:29:59 発信元:221.16.22.52
>>433
セブンイレブンの海苔弁はそれだったよな。もうやってないけど
すぐ飽きるって
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:34:53 発信元:202.253.96.243
昨日の話が全部書かれてんだけど
あんたの仲間の創価学会員に
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:40:02 発信元:124.146.175.195
女子高生のパンツを口に含んで吸いたい…麻木久仁子は可愛い ウフ
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:40:15 発信元:210.153.84.176
友達に草加居たが日曜日になるとおにぎりを集まって食ってるって聞いたな
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 07:41:21 発信元:202.253.96.241
朝鮮豚に食われるくらいなら自殺する
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 11:00:40 発信元:220.49.110.133
>>433

おれは四国人だけど、海苔に?油ってw それこそ関東のほうだろ。
こっちでは、コンビニおにぎりの海苔は別パックだし、ラーメンにのせるときは
スープに浸らないようにしている。 あくまで海苔はパリッとしてるほうがいい。
海苔がふやけたら、食感が落ちるだろに・・まぁ地域によってそれぞれあるの
だろうが、せっかちなとこは海苔がふやけていても気にならないんだろw
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 13:58:15 発信元:202.229.176.134
スープに海苔が浸らないように載せるってどうやるの?
海苔だけ別に小皿に分けて、バリバリ海苔を食べながらラーメンを食べるの?
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 14:05:18 発信元:220.49.110.133
>>445

どんぶりの淵に、海苔を立てている。
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 14:27:59 発信元:219.17.0.27
西の人間は味付け海苔なんて巻いておにぎりを食べてるのか…

やっぱ西は味音痴だな…
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 15:08:48 発信元:124.146.175.165
地方叩きは大阪スレで存分にやれよ、朝鮮人。
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 15:41:52 発信元:210.153.84.45
あんぱん+牛乳これ最強な
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 15:50:29 発信元:220.49.110.133
>>447

西のほうは甘口で薄味好みだからな、東とは味覚がちがうよ。
ちなみに?油発祥は和歌山、それが江戸初期に関東に伝わった。
砂糖やコショーは長崎だろ、西のほうが味覚は多様だ。
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 16:04:52 発信元:220.49.110.133
>>450

なんで?油になるのかいな・・ちなみに、ショウ油のことね。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 16:14:33 発信元:219.179.242.7
海苔を巻くと飯がこぼれにくいというメリットはあるかな。
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 16:28:18 発信元:58.89.207.33
韓国のりってうまいよな
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 17:30:46 発信元:121.105.201.248
市販のおにぎり用の海苔は普通に味付け海苔だが
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 18:01:16 発信元:121.3.206.29
ごはんですよのおにぎりって海苔がカブるけどその辺はどーすか
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 19:49:37 発信元:122.17.83.190
ラー油おにぎり
全マシおにぎり
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 21:33:46 発信元:220.53.134.245
★☆M e r r y C h r i s t m a s☆★

本日夜20時よりイベント広場にて2010シベリア超速報X’masイベントを開催します!!

    ☆開催日時☆
12月23日 20:00〜24日 24:00
(※時間帯により飲食の対応が遅れる事があります)
   ☆イベント概要☆
☆シベリア超速報名物バーチャルタウン“なりきり店舗”出店
X’masソングや写真展、シベリアオリジナルAA紹介その他企画等!!出店大歓迎です!!

★☆規制、観光、住人、コテ、名無し──どなた様でも見て楽しめる,
参加して楽しめるシベリアのX’mas!!お楽しみください☆★

     ★☆ 会 場 ☆★
シベリアイベント広場3http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1282915703/

☆★企画、出店大歓迎!!自由に飛び入りでシベリアのクリスマスを一緒に盛りあげ遊びましょう!★☆

    ☆★質問やお問い合わせ★☆
シベリア商工会議所 2号棟
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1281595803/
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 12:10:01 発信元:114.49.240.144
おにぎりに巻く海苔には手を汚さず食べやすいという意味があるのだ。
味はご飯自体に付けて具も入れる。
それに更に味付け海苔や韓国海苔じゃ味がしつこい上に手がべとべとになんだろ。

何でも味付いてなきゃ食えない大阪民国の奴は半島に帰れ
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 16:47:03 発信元:112.68.125.192
誰か>>458に箸の使い方を教えてあげてくれ。

あと、地域叩きも嫌韓ネタもいい加減飽きたわ。
いまだにこのネタが面白いと思ってる辺りで、新参決定だしマジ萎える。
別の板でやってね。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 17:00:15 発信元:222.5.247.73
>>444
久留米ラーメンはばっちり汁に海苔を浸してるけどな

だーら
水分吸った海苔のうまさ知らない奴らは黙ってろって
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 20:57:45 発信元:114.49.112.29
>>459
ほぅ、大阪じゃおにぎりを箸で食うのか。屁理屈こねてんじゃねーよチョンコロが
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 22:09:12 発信元:220.247.122.89
>>461
地方叩きは余所でやれ、クズ。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 08:41:20 発信元:60.28.210.14
>>461
弁当に入ってたら箸を使うだろ?
手で持てないなら箸を使えばいい
ケースバイケースで道具を使うのが人間というものだよ

おにぎり=手づかみとか、偏見もいいところだ
全てにおいてお前は視野がせまいんだよ厨房
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 11:39:39 発信元:202.215.32.101
出たよw後出し条件www必死だな
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 14:19:38 発信元:60.28.210.14
>>464
はいはい論破されちゃった
君の勝ち

これでいいの?
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 17:46:37 発信元:126.216.240.165
たかがおにぎりでケンカするでないよ。まったく。おかーさん、悲しいわ。
ホラ、出来たわよ。
アボカドマヨタラコおにぎり…。
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 18:04:11 発信元:218.133.90.224

  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、  
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■) 
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 18:59:56 発信元:223.132.54.119
おにぎりが出来るまで

1.ごはんを炊きます
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 21:36:56 発信元:210.136.161.163
おにぎりとサンドイッチは時たま悩むよな
おにぎりは腹持ちいいんだが、サンドイッチは3つあるから時間帯で分けられる
おにぎり分けるとカッピカッピになるしな

まぁ塩おにぎり最高!
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 16:06:06 発信元:121.3.139.161
>>468
2.海苔を用意します
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 20:41:19 発信元:114.49.240.171
>>470
3.海苔に塩とゴマ油を塗りたくります
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 14:23:43 発信元:126.244.44.229
>>471
4.ズボンを脱ぎます
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/02(日) 02:10:49 発信元:121.2.160.226
>>472
すぐに履きます
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:23:55 発信元:121.2.10.167
あげてみるか
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:34:51 発信元:202.229.176.157
被ってみるか
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:49:39 発信元:121.111.231.74
>>473
6.そして服を脱ぎます
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:55:36 発信元:202.229.177.6
>>473
おじちゃん! それからどうなるん!?ねぇおじちゃん!
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:56:51 発信元:111.86.141.136
マジレスすると米は高カロリー
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 21:57:54 発信元:221.187.218.116
スハッ!スハスハスハッ!クチャニチャ ングッムグハ
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 22:03:26 発信元:202.229.177.6
夜遅くにうるさいよ!
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 23:09:37 発信元:124.146.175.37
おせちだと信じてる
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 00:00:43 発信元:202.229.178.144
減量中なのにこんな時間にこんなスレ見ちゃったから…

今はおにぎり食べられる環境にないので一平ちゃん食った


………違う
俺が食いたいのはこんなものじゃないんだ

塩で握っただけの、海苔も具もいらない
あー、米が食いたい
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 00:33:57 発信元:121.2.161.183
>>482
計量を控えたボクサー乙
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 02:08:20 発信元:124.146.174.228
筋子のおにぎりは大人になってからダメになった
魚卵は傷みやすいよね
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 02:19:39 発信元:59.146.184.71
き…筋子…
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 04:31:02 発信元:111.86.143.47
>>483
単なる食いしん坊だろどう考えても
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 04:45:49 発信元:202.229.177.42
炊きたてごはんに勝てる訳無いよ
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 11:34:43 発信元:219.179.242.19
筋子(すじこ)と突っ込んであげよう。
筋の生臭さがちょっとね。
ひとつひとつ筋からはずせばいくらになるわけだが。

いくら入りなら結構持つだろ。一日二日は。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 11:38:43 発信元:202.229.177.59
せ…筋子
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 11:54:03 発信元:111.86.143.15
とりあえずケンタッキーの醤だれチキンサンド美味ぇ〜
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 11:59:48 発信元:219.125.148.100
おもちは旨いよ!おもちはうm…
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 13:11:56 発信元:124.146.174.195
唐揚げってさ、冷めると固くなるじゃん。
おにぎりの具にはあんまり向いてないと思うんだ。
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 13:51:54 発信元:223.132.66.180
そもそも肉類はダメだ。具として主張しすぎる。
米を引き立てる程度の淡白なものでいい。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 14:31:35 発信元:114.49.240.159
筋子のおにぎりは軽く握った出来立てを食うのが一番だな
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 17:05:38 発信元:111.86.141.85
スパゲティカルボナーラの前ではおにぎりなんぞウンコ
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 17:41:00 発信元:223.132.90.224
>>495
松坂牛の炭火焼肉の前ではカルボナーラなぞ生ゴミ
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 19:54:26 発信元:218.127.12.19
>>494
何度か失敗すると身に染みて分かるね
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 17:51:36 発信元:202.229.177.145
肉系なら焼売と鶏つくねは合うかも
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 18:10:42 発信元:210.153.86.180
>>495
ご飯族の俺は、カルボナーラとおにぎりの二者択一なら、迷わずおにぎりだけど。
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 18:49:24 発信元:210.136.161.74
今日のビビンバは美味い!
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/06(木) 19:54:13 発信元:202.253.96.245
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:12:40 発信元:111.86.141.88
>>499
ヨーロッパが香りたつカルボナーラ
と塩の味しかしない東アジアのもにぎりなんぞを同列に語るなw
カルボナーラに失礼
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:21:31 発信元:202.229.176.180
たこ焼きの前にはおにぎりは無力に等しい
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:29:22 発信元:121.3.154.137
フレンチクルーラーの前ではタコ焼きなぞ蛙の小便よりも下衆な、下衆な波紋なんぞを
よくも、もくもこの俺に
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:38:51 発信元:61.114.206.84
おにぎり→主食
たこ焼き→おやつ
パスタ→前菜

おにぎりの勝ちだな。
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 17:44:00 発信元:111.86.141.87
おにぎりは栄養価においてタロ芋にすら劣る存在
まだサンドイッチのが上
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 19:03:39 発信元:121.3.200.103
具に栄養価の高いものを詰めればモーマンタイ

おにぎり圧勝
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 20:27:01 発信元:202.229.178.7
にぎりめし
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 20:29:50 発信元:202.229.176.145
>>504
利いた風な口をきくなあぁぁぁ!!
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 20:53:38 発信元:111.86.141.67
ペペロンチーノが一番飽きがこない
簡単だし、腹持ちも良い
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 21:02:36 発信元:124.146.175.143
ぼ、ぼぼぼくわ、お、お、ぉおおにぎりがっ、う、う、うぅぅちゅうぅいち、すすすきなんだっ、だ、な
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 21:02:41 発信元:59.147.165.77
いやそんなもんすぐ飽きる。おにぎりは飽きない。具にバリエーションやアレンジを
加えれば一生幸せ。
ペペロンナントカなんてチリ芥。
513へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/08(土) 21:04:56 発信元:111.86.142.238
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 炒飯
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 21:28:26 発信元:61.114.206.84
炒飯はちょっとグラッっときた
515へいと ◆764Ts.HNSS4i :2011/01/08(土) 21:31:35 発信元:111.86.142.239
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ >>11!?


ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ もふもふ
  づ△と
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:02:31 発信元:59.135.38.154
卵かけご飯……
いや、なんでも無いです
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:44:17 発信元:59.147.165.77
>>516
去れ
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 00:29:38 発信元:210.153.84.137
お粥最高!イェア!!
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 01:10:37 発信元:121.2.8.39
>>518
携帯性において最悪。はいさいなら。
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 08:50:12 発信元:111.86.141.82
おにぎりなんて米料理の中でも最底辺だろ
まだ牛丼とかチャーハンとかカレーとか寿司とか雑炊とかドリアとかのがマシだ
おにぎり好きなんて育ちを疑われるレベル

まぁ米自体クソだが
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 08:51:45 発信元:202.229.176.174
>>511
はい、病院に帰りましょうね
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 13:02:40 発信元:220.211.50.121
>>520
非国民め!…外人さん?
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 13:27:40 発信元:202.229.177.162
>>519
ハンバーガー最高!チェケラ!!
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 14:12:20 発信元:220.211.50.121
>>523
おにぎりは冷めてもうまい。そのハンなんとかってのはどうなの?

はいさよなら。
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 15:28:23 発信元:114.49.240.175
>>519
俺、自転車趣味でさ。
普通ドリンクボトルにはスポーツドリンクなんかを入れるもんなんだけど、
俺辛党だし、冬は水分より糖質のが必要だからね。
で、入れてみたわけお粥。中華粥とかじゃなくて本当に白粥ね。
あと細切れの梅干し。クエン酸補給にもなるかなって。
味が物足りなかったんで、塩昆布と鰹節もぶち込んだ。アミノ酸補(ry
50km程走ってボトルをチュウチュウすると
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 15:46:26 発信元:223.132.48.160
ここはゲテモノ喰い自慢のスレじゃないんだぜ。
電車内でポリ袋に入れたカレーでも食ってろ。
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 00:01:21 発信元:202.229.176.175
>>524
カロリーメイト最高!!
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 00:02:56 発信元:219.125.145.57
家のおにぎりは好きじゃないが近所の弁当屋のおにぎりは好き
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 00:04:16 発信元:219.125.148.32
>>525
ワッフルワッフル
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 00:08:51 発信元:219.125.148.14
>>525
旨かったんだろ?
でも途中で味見してるし最初からわかってたことだろ
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 09:31:55 発信元:202.229.176.133
おかかおにぎり最高だな
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 12:55:58 発信元:111.188.177.155
△▼△
(´・ω・`)コンビニの鮭ハラスのおにぎり美味しいですお
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 13:26:30 発信元:120.75.34.68
のちのセクハラである
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 19:22:12 発信元:219.179.242.19
昔はおにぎりって言ったら、
丸美屋のふりかけがつきものだったけどな。
中になんか詰めるより外からふるか均等に混ぜる方が好み。
両方でもいいけどさ。
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 19:27:25 発信元:210.153.86.16
おむすびがあるだろう
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 19:36:27 発信元:111.86.147.17
明太子おにぎり最高
537525:2011/01/11(火) 20:39:46 発信元:114.49.112.34
いや、冷え固まってて吸っても吸っても出てこないんだよ(´・ω・`)

ちなみに補給食にカロリーメイト使う奴は正真正銘のバカ。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:26:13 発信元:202.229.177.91
真のおにぎりストは最後に塩むすびへ行き着くといふ

おいらは炊きたての旨いめしに粗塩と海苔にたらこでおにぎりにするけどね
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 10:10:44 発信元:124.146.175.134
まさかザックにおにぎりの重要性を教えられるとはw
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 10:13:32 発信元:202.229.176.163
夏場に冷や酒を飲みながら食うオニギリ最高
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 10:52:46 発信元:126.246.126.24
酒とおにぎり…なんか斬新だぬ
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 11:43:20 発信元:219.179.242.19
>>539
すぐに消化吸収できるという点では
おかゆやバナナの方が優れているかもしれん。
543独眼(ー。○)y-.。o○ ◆bu.7wGn/e2 :2011/01/12(水) 12:11:35 発信元:58.70.80.32
おにぎり最強。持ち運びできるし。
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:28:41 発信元:111.86.141.81
スニッカーズ>>カロリーメイト>>時空の壁>>おにくそ
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:39:22 発信元:219.179.242.19
スニッカーズには補給食ってかんじじゃないな。
もろお菓子やんけ。
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:41:14 発信元:124.146.174.204
ニートってホントお菓子好きだな。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:15:42 発信元:124.146.175.9
毎日昼におにぎりを食してるけど飽きるぞ。
インスタントスープの味も変えて工夫してるんだがな。
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:23:11 発信元:124.146.174.203
飽きたのなら他のものを食べれば良いじゃない。
無理しておにぎり食べなくても。

ま、おにぎり飽きたって感覚が俺には理解不能だが。
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:34:25 発信元:124.146.175.10
嫁がおにぎりしか作ってくれないんだ…
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:40:13 発信元:124.146.174.203
おにぎりしか作れない嫁を貰った自分の不幸を呪うしかないな。
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:56:42 発信元:111.188.61.63
先生、おにぎりはおやつに入りますか?
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:01:41 発信元:210.153.84.129
先生「入ると思うのか?常識的に考えて。」
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:54:50 発信元:222.11.249.174
>>508
そう。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:01:28 発信元:126.228.221.137
斉藤投手がおにぎりを全力投球したらどうなりますか
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:36:00 発信元:202.229.177.164
しその葉にくるんで食べると美味しいよ
お〜いお茶を飲みながら
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:42:46 発信元:202.229.177.142
>>554
おにぎりにフォークを使うのは邪道
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:47:55 発信元:219.125.145.55
>>556
それがお前の全力なのか
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 10:47:34 発信元:111.86.141.83
フォークで食うならミートボールスパゲティのが美味い
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 11:12:43 発信元:126.228.221.137
>>556はもっと評価されていい
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:42:00 発信元:222.1.238.204
今日の昼飯は、コンビニの焼きちゃんぽん、おにぎり二個。

おにぎり、ゴハンがすかすかで三口で食った。なんだいアリャ
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:32:36 発信元:121.2.144.232
なんだいアリャ…と申されましても…
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 15:56:37 発信元:111.188.68.100
とりあえず謝罪します。ゴメンなさい。
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 17:48:33 発信元:223.132.107.10
俺は許すけどおにぎりの神がなんていうか…
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 17:54:26 発信元:210.136.161.13
おむすびって言われると
ついおにぎりと言い返してしまう
おむすびって言うな
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 18:06:41 発信元:111.86.142.139
お前らおにぎりの海苔はパリパリ派?しっとり派?
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 18:12:05 発信元:124.146.175.18
まじレスすると おにぎりに勝る物はおむすび!
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 02:02:29 発信元:223.132.124.18
んじゃ、おむすびに勝てるのは?
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 08:44:14 発信元:124.146.175.132
ぶっちゃけサンドイッチのが美味いけど食べやすさや総合的評価でおむすびとなるんだろ
例えば、サンドイッチだとマッチングのいい飲み物が浮かばない
おむすびだと緑茶にしとけば間違いない
要するに、おむすび+緑茶のコラボになかなか勝てる組み合わせがない
サンドイッチ+コーラもサンドイッチ+牛乳もピンとこない
サンドイッチ+珈琲、サンドイッチ+オレンジジュースあたりのマッチングは悪くないが万人にとってというわけではない
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 09:12:21 発信元:111.86.141.83
XJAPANやGLAY、ALFEEなんかにもおにぎり食えないやついるよね
世界的にサンドイッチやハンバーガー嫌いなやつなんかいないけど、おにぎりなんて食わないよ
もう反論すんなよ 絶対的におにぎりなんて
需要ねえからな 悔しかったらマクドナルド並みに世界展開してから言え
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 09:27:57 発信元:124.146.175.132
まあ正論だな
結果が伴っていないわけだから
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 09:34:46 発信元:124.146.174.229
>>567
白鵬
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:08:39 発信元:211.126.117.138
>>568
サンドイッチは 美味さ←→不味さ の差が激しい
家でつくったサンドイッチはクソ美味いが、コンビニのぐっちょりサンドは
おいしくない。それでも、コンビニの小さいホットドッグ系サンドはなかなか美味くなってきた。
その点、おにぎりはどれもソコソコおいしい。
まずいのは、名の知られてない弱小コンビニのヤツくらい。
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:19:59 発信元:61.114.206.84
そんなことより今日はおむすびの日なんだぜ。

おむすびの日
JA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定。阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから。
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:21:52 発信元:211.126.117.138
ほぅ
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:27:01 発信元:210.153.84.45
ならおにぎりを食べるか
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:28:38 発信元:124.146.174.69
炊き込みおにぎりのうまさ
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:29:56 発信元:124.146.175.131
>>572
サンドイッチは俺は生パンのじゃダメだ
焼いてないと
おむすびだと家のは単純に味だけなら専門店ほど美味くない
コンビニの大半のパリパリ海苔のは好きではないしそもそも手作り感がないのはダメだな
いづれにしても
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:39:46 発信元:210.153.84.46
腹の足しになるんならそこまで味にこだわらないけどな
まあ手作りの方が俺は好きだなどちらも
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:02:44 発信元:124.146.175.131
俺は最高にサンドイッチが美味いパン屋と最高におむすびが美味いおむすび屋を知ってる
最高同士だと甲乙はつけがたい
そのくらいの高度な勝敗付けになると味よりも自分のそのときの体調とかな
そのほうが重要
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:08:56 発信元:211.126.117.138
オニギリジョー
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:14:03 発信元:202.229.176.154
人が握ったおにぎりや、卵料理が苦手というやつには気をつけろ

高確率で味にうるさい
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:27:44 発信元:124.146.175.131
単に衛生上とかアレルギーとか抗生物質とかに神経質と言ったほうがいい
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:49:00 発信元:202.229.176.153
米が熱いうちに握るほど、旨味成分が増すんだと(握って5分後くらいから旨味成分含有率の差がかなり開いてくるらしい)

パンとマヨ、バターが持病に良くないので、あんまり作れない…
サンドイッチって色々挟めるし手軽でいいけど、ジャンクに終わっちゃうんだよな
おにぎりだと米海苔塩も厳選や吟味できるし、日常的だから深いし楽しい
おにぎりはサンドイッチに比べたら、好み云々より明らかにウマイものが分かり易い食べ物だと思う
とりあえずサンドイッチにはポテサラを一票おねがいしまんた
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:53:10 発信元:211.126.117.138
今俺らがくってるオニギリと
戦国武将がくってたオニギリは
おんなじなんかね?
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:53:43 発信元:202.229.176.154
>>582
そういう神経質さならなんか分かるしまだ全然いい
けどマジで味にうるさく舌が肥えてる人が多かった
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 15:01:21 発信元:202.229.177.135
585に追加。味を信用してない人のだとまじで食わないんだよ 行き過ぎじゃね?
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 15:14:18 発信元:202.229.177.162
連続でスマソ。
>>584
精米から違うだろうし味は別物とおもうよ
国産ののりは現在スーパーとかにはまず置いてないが、めたくそ旨いべ
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 15:20:28 発信元:211.126.117.138
戦国武将が食ってたオニギリに海苔はまいてなかったろーな。
精米してない米の塩むすびか。
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 15:58:38 発信元:114.48.70.229
米が手に入ればいいけど、稗とか粟じゃおにぎり作るの難しかっただろうな
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 20:46:45 発信元:202.229.176.147
麦百パーセントでも食えたもんじゃないって聞いたことあるけどな
稗、アワとかマジ食えんの?
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 12:06:54 発信元:222.15.181.177
朝飯におにぎり、はないなぁ

和食でいくならごはん一膳に味噌汁、プラスなにか、だもん

できなくはないけど
そういう意味でいうなら、朝飯においては パン>おにぎり
だなオレは
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 18:16:09 発信元:126.221.85.168
おにぎり、おむすび、握り飯、ライスボール…うまそうな呼び方はどれ?
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 21:08:55 発信元:202.229.177.155
俺も朝はパンだ
ごはんは高級和風旅館くらいなら楽しみだろうけどさ
まあふつうにごはんでも握り固めちゃダメでしょ
朝っぱらから
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 21:22:44 発信元:202.229.176.23
>>592
おかんが握ったおにぎり
ただし昼飯限定
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 22:48:56 発信元:121.105.201.248
やっぱ米食ったほうがパワー出るよ
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 22:54:34 発信元:210.153.86.225
にんぎりまんま
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 03:33:39 発信元:210.153.84.82
山菜おこわやちまき風おこわとか
もち米のお握りはたまらん。
戦国時代とかのおにぎりはきっと葉っぱで巻いて携行してたんだろうね
それを考えたら、もち米が一番崩れにくく甘味があって好まれてたような気がする。
粟とかは汁物で食べてたんじゃないかな 握れなくない?
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 08:33:43 発信元:61.202.118.134
>>595
どっしり食いたいときあるよな
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 09:18:44 発信元:126.164.97.203
>>595
しっかり食いたいときあるよな
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 11:25:39 発信元:121.111.231.19
早出の時の始発電車やマイカーで食べるおにぎりは最高
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 11:35:56 発信元:61.204.7.4
具はしらすが最強
異論は認めない
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 11:38:34 発信元:222.1.179.113
>>601
では最弱は?
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 11:39:08 発信元:124.146.174.200
しらすはかなり最弱の部類だろうな
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 11:39:13 発信元:111.86.141.89
やっぱローストチキンとかアボガドやチーズなんかを挟んだサンドイッチのがいいな
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 13:02:37 発信元:124.146.174.199
俺はふつうにたまごサンド
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 13:18:24 発信元:114.167.133.110
最強は明太子か鮭のどっちかかな
日持ちとか考えると鮭最強かな
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 13:25:51 発信元:222.5.63.202
最近食べ物に深く感謝してしまう
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 14:07:56 発信元:210.153.86.119
揚げおにぎり
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 14:48:50 発信元:111.86.141.69
>>590
麦は炊いてみれば分かるけと弾力が強すぎる。
麦食が麺やパンに加工されたのも頷ける。
しかし現代もだが多量パンを焼くのは相当な重労働。
粟は米に比べれば美味しくないだろうが炭水化物としては同格だと思う。
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 15:25:03 発信元:126.170.183.19
ぱんつくってみたい
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:36:54 発信元:202.229.177.168
>>609
ごはん山盛りにしようと思ったらかなりの粒数だな
粟おこしみたいな食べ方しかないのでは
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:43:37 発信元:222.5.252.147
麦まぜこんだご飯はたしかに
麦の部分がシャリシャリするよな
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:58:17 発信元:218.133.90.224
>>612
それは白米より麦の方が水を多く吸うし、炊くのに時間がかかるから
玄米+麦+キビで玄米モードで炊いてると麦も柔らかいし
キビの粘りでパサパサしない
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:22:28 発信元:219.179.242.3
麦にもいろいろあるが、話しているのは小麦のほう?
スーパーで、ご飯と一緒に炊く大麦のスティックとか売ってるけど
ねばねばになっちゃって、おいしいとは言いがたいな。
歯ざわりが変わってて食感が楽しめるというのはあるかも。
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:24:23 発信元:219.179.242.3
ひじきむすびなんてのがあったら面白いんだが。
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:25:55 発信元:218.222.175.123
↑うまそうやね
塩は薄味で、たくあん必須
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 07:58:01 発信元:126.161.158.173
よほど強く握らないとバラけるんじゃまいか
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:11:51 発信元:126.161.158.173
ひじきをおにぎりの形に握るんじゃないよ
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:38:34 発信元:222.11.250.199
上のほうに出ていた
チーズおにぎり、というのは
どういう構造なんだろうか?
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:09:19 発信元:218.133.90.224
俺が以前食べたのは、5mm角くらいのチーズと細かく切ったわかめ、白ゴマを
混ぜご飯みたいにしたようなものを握ったおにぎりだった。
コンビニチェーンなどで企画してるものじゃなく、そのショップオリジナルで
カウンター前に置いていた。
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:27:03 発信元:126.220.12.122
カロリーメイトとかの携帯食のが
コスパ上だろ常考。

おにぎりとかかさ張るし
やぼったいイメージあるし
現代向きではないだろ
622619:2011/01/22(土) 12:53:14 発信元:222.5.255.89
>>620
ほぅほぅ
オイラは、核のぶぶんにプロセスチーズがドカッと
鎮座ましましてるのかとオモタ

お膳のごはんにとろけるチーズのせて食うほうが旨いんじゃね?
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:01:47 発信元:218.133.90.224
>>622
そうだね。
自分で作って食べるなら、わかめとゴマの混ぜご飯にとろけるチーズ乗せて
レンジかオーブンで軽く暖めたら、それも美味しいかもしれない。
でも、ちょこちょこと角切りチーズが出てくるってのも美味しいよ。
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:31:09 発信元:220.247.122.89
>>621
ここはお菓子のスレじゃないんだが。
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:37:12 発信元:61.23.159.85
カロリーメイトは栄養バランスの良い食品だが
力を出すのが必要な日には
炭水化物に偏ったおにぎりの方が良い
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:44:06 発信元:202.229.176.175
カロリーメイトは補助食品だから、スレ違いだな。
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:47:29 発信元:219.179.242.3
今おっそろしく胡椒の効いたセンベイ食ってるけど、
胡椒と米は合うのかもね。
おにぎりに胡椒効かせるのってありかな。
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:50:15 発信元:114.164.155.238
女の子だから可愛く色
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 21:06:04 発信元:218.133.90.224
>>627
合うでしょ普通に。
ゴマが入ってるふりかけって結構多いし、
地方によりけりだろうけど、赤飯にゴマ塩かけたりするし。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 00:04:21 発信元:58.1.158.37
ツナマヨって気持ち悪いよね。
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 00:07:23 発信元:202.229.177.45
災害などにあって久々に食うものがおにぎりであった場合泣くと思う。
手作りならなおさら。
カロリーメイトなら喜びはしても泣かないな
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 11:36:00 発信元:220.217.235.201
>>629
長崎のほうにいくと
トビウオのことを「アゴ」っていうけど
アゴのふりかけはうまい。必ずゴマ入ってる。
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 13:40:29 発信元:114.49.112.49
チーズはおかかと一緒でないと具としては弱い
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:24:42 発信元:219.179.242.3
ジャポニカ米と乳製品は合わないんじゃないかな。
麦の加工品の方でしょ。合うのは。
パンとかナンとかパスタとか。
乳製品の中に米粒が混じるなら別だが。
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 18:58:31 発信元:218.133.90.224
>>634
ゴマの香ばしさとわかめの磯の香りと塩味、それと角切りチーズが合っていたんだが。
↑のうちに苦手なものが無いなら試してみるといいよ。
味覚なんて人それぞれだし、積極的に推してる訳じゃないが。
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/25(火) 13:12:32 発信元:222.1.179.108
チーズつっても日本のプロセスチーズと
ブルーチーズ他はまったく別モンだからな

たこさんウィンナーがウィンナーじゃないのと一緒
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 17:08:34 発信元:202.229.177.151
ジャポニカ米は雑炊にするとうまい

基本は塩でのりで辛子たかな入りが最高なんだけど
ツナマヨよりいわしマヨだな
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 17:59:04 発信元:126.188.32.143
逆に嫌いなおにぎりの具は?俺はカリカリ梅。一度無防備にかじりついて
歯が折れるかとオモタ。
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 18:52:31 発信元:202.229.176.173
>>638
すき焼き、生姜焼き、ハンバーグ、唐揚げなど冷めたら不味い肉料理全般。
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 20:57:23 発信元:210.153.84.85
梅は紀州の皮がごっついのがいい
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 23:56:31 発信元:219.179.242.3
最近はカリカリ梅の果肉部分を細かく刻んで
ご飯全体にまぜたのも出てきてる。
梅の混ぜご飯食べてるみたいで
これがまた良い。
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 00:44:31 発信元:211.126.117.27
オレはそうだな、日本人の味覚としては最近の人の部類に入るんだろうな、
コメとチーズのとりあわせに異和感を感じないから

つーか
おふくろがオジヤつくるとき、チーズ(プロセスチーズ)いれたりして
それが結構うまく感じてるから、

おそらく
何の前触れもなく、「チーズおにぎり」握られても、フツーに食えると思う
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 00:46:10 発信元:211.126.117.27
>>637
>ツナマヨ、いわしマヨ

カナッペにすると美味そうだな
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 01:45:02 発信元:202.229.177.162
ドリア好きだけどな
最近食わないけど
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 10:54:15 発信元:121.3.145.159
俺もドリアすきだけどな。
最近食ってないけどな。
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 17:54:20 発信元:222.5.250.137
オデも
ドリア好き。
さいきん食べてないなぁ
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 18:31:38 発信元:121.3.194.86
後の黒い三連星である
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/27(木) 19:02:16 発信元:111.188.150.84
でもドリアンはちょっと・・・
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 13:34:50 発信元:59.146.33.73
ロッキーにぶっ飛ばされるぞ
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 18:17:55 発信元:114.48.78.56
えーっドリアン?
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 15:34:24 発信元:59.133.212.129
助川
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 19:40:39 発信元:223.132.57.153
子供の頃母がこしらえた味噌の焼きおにぎり、おいしかったなぁ。
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 17:38:27 発信元:202.229.177.157
母親手製おにぎりは確かに美味しいな
しかし登山行って食べるおにぎりはなんでより美味しく感じるんだろう
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 17:50:30 発信元:202.229.176.168
>>653
疲労と空腹、綺麗な空気が薬味になるから。
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 17:53:48 発信元:202.229.177.93
揚げおにぎりうまうま
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 12:53:30 発信元:210.196.38.82
>>653
登山やハイキングでは
おにぎりでなくても旨いけどな
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 20:50:18 発信元:219.179.242.19
赤飯のおにぎりとかも結構需要があるみたいだけど、
もち米は後味がうるち米とは微妙に違う。
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 08:58:42 発信元:126.207.181.134
うるちぇえ!
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 11:32:09 発信元:222.5.255.82
たしかに、タイ米や中国のコメじゃあ
おにぎりはにぎれないね

日本のお米だからこそ根付いた、おにぎり文化

・・・すばらしい・・・!!

660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 09:18:09 発信元:219.179.242.19
インディカ米でもつなぎに寒天でも混ぜれば
にぎれるかも。ピラフおにぎりとか。
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 09:33:08 発信元:202.229.176.181
>>660
そういうキワモノは正直食べたくない。
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 09:43:49 発信元:59.156.119.37
サンドイッチの方が好きかな
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 10:19:05 発信元:202.229.176.176
サンドイッチなんてガキのおやつだね。
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 10:21:39 発信元:59.156.119.37
おにぎりのどこが『大人』なのっと
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 10:46:42 発信元:123.108.237.27
炊飯器で保温したおにぎりはかなり長いことホカホカなのに対しサンドイッチやハンバーガーはあっという間に冷めてくる

ここに食べた後のカロリー消費率の違いを見る気がする
当然長いことあたたかい方が体内で持続的に働いてくれる
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 14:58:10 発信元:202.229.176.168
ガキと云う単語に対して大人とか返してくる奴はバカかガキのどちらか。
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 15:06:18 発信元:111.86.141.72
鮭おにぎり茶漬けウマウマ
寒い時期にピッタリ
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 16:12:12 発信元:202.229.177.8
おにぎりのよさを他をおとしめる事でしか言えないのもたいがいだろ

サンドイッチにはサンドイッチのよさがある
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 16:51:03 発信元:202.229.177.134
ならわざわざおにぎりスレに来ないで、サンドイッチスレでも立てろや。
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 19:50:15 発信元:219.179.242.19
サンドイッチ食べたあとって、口の中がすぐ酸化するだろ。
その点はこめの方がいいかな。
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 21:46:35 発信元:182.163.41.145
>>669
>1が疑問形で問うてるから 個人の意見もありだと
ガキの対義語は大人 で正解
オマイがの頭が捻くれている バーカ
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 01:54:52 発信元:114.48.13.103
>>671 日本語で
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 01:56:40 発信元:124.146.175.146
ステーキ
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 02:30:51 発信元:114.51.152.100
肉まんおいしいよ肉まん
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 10:16:42 発信元:182.170.254.199
ステーキも肉まんも冷めるとマズイよ。その点サンドウィッチは優秀だな。
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/06(日) 14:06:06 発信元:202.229.177.133
サンドイッチはガキのおやつ
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 11:34:19 発信元:219.179.242.19
さすがにネタが切れたらしいな。
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 11:38:17 発信元:222.15.177.223
>>662
>>663

日本のサンドイッチじゃなくて、
イギリスの労働者が、ポットの紅茶といっしょに食ってるような
そういうサンドイッチを食ってみたい

話しはそれからだ
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 12:11:04 発信元:111.86.143.40
パオだけど、おにぎり100個じゃ足りないよ(;O;)
300個は食べるからね(*^_^*)
680まるはげどん ◆HsptrkZmYk :2011/02/08(火) 12:35:20 発信元:218.251.19.203
おにぎり最強。昼飯おにぎりやったし。
>>679
すごいな。
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 12:15:15 発信元:220.217.234.174
おにぎり好きだけど、市販のふりかけでにぎらないでほしい。
ふりかけなら化学調味料のはいってないやつ、
なるべくシソとか梅干しとかでにぎってほしい。

九州の人間なんでカツブシはいらぬ。
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/17(木) 13:26:27 発信元:126.216.192.29
市販のおにぎりでうまいのはどこだろう?
オリジン弁当のやつはなんかうまそう。買った事無いけど。
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/18(金) 11:47:09 発信元:114.49.112.21
コンビニのは冷めても不味くないように工夫されてるね。ご飯に油混ぜたりして。
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/22(火) 15:09:50.72 発信元:222.5.246.139
あの
食べるラー油入りとかは
いらんわ

ツナマヨも邪道 ノーサンキュー
韓国ノリもブー
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/24(木) 15:35:27.05 発信元:114.49.240.142
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/24(木) 15:36:28.29 発信元:114.49.240.142
>>684
いやそうじゃなくてご飯自体に油混ぜてんの。冷めても硬くなり過ぎないように。
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/26(土) 19:45:30.31 発信元:61.202.120.17

レスまちがい

どっかの居酒屋で食った天むす(えび、から揚げ)が
うまかったなぁ
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 01:16:52.49 発信元:223.132.55.70
おにぎりより美味いのはおにぎりだけ!
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/04(金) 23:24:59.27 発信元:219.117.17.185
>>1
スニッカーズをお忘れなく。
森林組合に勤めていた頃、午前9時に空腹になることが多くスニッカーズは重宝してた。(朝6時起き)
空腹になると力が全く出ない。

それでもお昼はおにぎりでした。
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 13:20:01.90 発信元:211.18.182.183
オデは今朝、駅の構内のうどん&そば屋で
カレーうどん食べた

おとといコンビニおにぎり食べた。
こんぶと辛子明太子。うまかった。
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 17:22:27.27 発信元:121.3.195.18
……ほぅ…
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 18:29:11.43 発信元:211.18.182.183
おじぎり
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/14(月) 12:48:21.77 発信元:59.147.65.181
おにぎりの真価が発揮される時が来たか…
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 09:09:38.67 発信元:222.5.253.98
イギリスとかだと、被災地で配るのもサンドイッチなのかな
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/17(木) 13:09:10.24 発信元:222.5.248.213
今日は弁当くう。
おにぎりは食べない。
696 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/17(木) 19:44:07.09 発信元:222.230.77.42
>>694
イギリスって災害有るの?
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/20(日) 02:00:39.65 発信元:59.133.209.58
今日はセブンの
ナンタラ梅とか昆布とか食いたかったのに
棚はガランとしてて・・・

いや、震災地ってわけじゃなくて
たんに売り切れだったようで・・・
けっきょくサバのどうたら、というのと明太チーズ、それと
ミニごぼううどんを頼んで、夕食といたしましたですよ。。

それなりに美味かった
ただ、セブンのおにぎりには、味の素が添加されてんじゃないかな
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 14:35:20.59 発信元:210.153.84.205
こんな時こそおにぎりだw
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/02(土) 16:25:51.49 発信元:223.133.3.93
人の手で握られたおにぎりがどれだけ被災者の方々を癒しただろうか…
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/04(月) 13:54:08.43 発信元:61.117.102.148
「もうにぎり飯は飽きた!」


ヒドい言われよう

701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/04(月) 19:53:58.87 発信元:114.49.240.170
>>689
スニッカーズで力が回復するなんて栄養学的にも生理学的にもあり得ない。
脂質のエネルギーが取り出せるのは少なくとも摂取10時間後。
さらに言えば脂質は糖質の吸収も妨げる。
だから運動中の補給には糖質だけを摂取するのが基本。
油も一緒に摂ると糖質のエネルギーを取り出す前に競技なり勤務時間が終わっちゃう。
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/06(水) 09:02:37.41 発信元:222.15.180.136
あぶら分を食って舌(あるいは脳)が落ち着く、安心する、という
プラシーボ効果はないのかしらん。。

力仕事をした日の晩飯なんかで
肉の脂身なんか食べるとふだんより美味く感じるやん

まあ
ザッケローニも選手にプレー前後には炭水化物だけ摂らせてるから
脂質はよくないんだろうけど
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/08(金) 09:25:59.33 発信元:114.49.112.29
>>702
それはプラシーボでなくて実際に脳内麻薬が分泌している。
美味い不味いというレベルじゃない。

それから本当に身体を酷使した後は脂物より甘い物のが美味く感じるはず。
俺の経験上、1日で300kmチャリンコ漕いだ日なんかは身体が脂物を受け付けなかったね。
途中の補給食もトロロ蕎麦とおにぎりとコーラばっかり。
脂身なんか摂ってたら栄養吸収が追い付かなくって倒れちゃうよ。
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/08(金) 09:48:34.40 発信元:121.2.154.201
>>703
俺は肉体労働に転職したら、全く口にする事がなかった甘いものを
よく食べるようになった。
酒は減ったな。あまり飲めなくなった。
705 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 00:32:55.39 発信元:222.230.77.42
疲れたときは甘いものが良いらしいが、俺はしょっぱいものの方が欲しいな。
塩昆布にぎりと緑茶なんて最高だな。
706702:2011/04/10(日) 08:42:55.74 発信元:211.126.117.135
おにぎりネタから幾分離れるからsageで

たしかに、身体を酷使したあとは
甘いモノが真っ先に欲しくなるな。。
酒とかノド通らんわ

やはり甘いものは生体にとって善なる存在なんだな、と
思い知らされるお。。
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 08:50:25.09 発信元:114.49.112.6
>>705
脂物がNGってだけで、糖質であれば甘いかどうかは関係ない。
そりゃ単糖類のが吸収早いのは分かるが、おにぎりだって補食としては優秀だ。
消化酵素も入ってるトロロ蕎麦のが優秀なんだが、
最近100円ローソンでまぐろ山かけわさびなるおにぎりが!!
と無理矢理話題を引き戻してみる。
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 17:51:59.14 発信元:222.5.246.41
ローソンか7イレヴンだかの
マグロ手巻き?はアレはマグロじゃない魚でできている、とみた
なるべく買わない

あと
”納豆巻き”がたいてい変な味がするのはなんでだろう〜♪
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 20:16:01.62 発信元:114.49.112.15
マグロが欲しいわけじゃないんだ・・・山かけなんだ・・・
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 14:38:57.13 発信元:211.18.180.10
母ちゃんがにぎってくれたおにぎりが
いちばんうめえ
711 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/20(水) 16:52:16.04 発信元:111.86.142.133
最近は、おかかと昆布がマイブーム
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 22:37:49.08 発信元:202.229.177.67
ネギ味噌が最強
四つ買ってイッキにいった
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/21(木) 10:39:18.64 発信元:222.11.249.57
そりゃ
イキすぎだわい
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/25(月) 11:14:50.92 発信元:220.211.50.210
>>708
>ローソンか7イレヴンだかの

→7レイヴン に見えた
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 18:06:12.85 発信元:61.117.102.30
今月末
名古屋いくわ

天むす
ハラいっぱい食ってくるw
台湾ラーメンもね
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/18(土) 13:56:37.62 発信元:126.178.53.75
>>715
レポが上がって来ないぞ
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/14(木) 09:40:16.31 発信元:202.229.177.18
日本の米は美味いw
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/15(金) 07:51:40.71 発信元:124.146.175.4
セブンのおにぎり100円だぞ
キムチナムルがうまい!
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/09(火) 18:02:51.28 発信元:126.248.43.93
米に味の素を混ぜ込んだら美味しそう
誰か頼む
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 00:07:39.77 発信元:124.26.95.145
sage
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 13:33:29.53 発信元:126.188.190.166
俺の日記帳に勝手に書き込むな
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/03(土) 16:46:40.68 発信元:218.41.102.164
おにぎりには蕎麦だよな。
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 23:56:26.47 発信元:202.229.177.52
おにぎりとパスタは合うw
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/09(金) 04:54:08.42 発信元:126.230.31.40
>>723
若いんだな。アラフォの俺がそんなコンビ食ったら口ん中パッサパサになるわ…

ちなみにスープスパは嫌いじゃ。
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/03(月) 15:30:07.45 発信元:223.132.97.3
         ∧_∧  お茶どうぞ・・・
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/13(木) 14:07:41.74 発信元:124.146.175.5
(´・ω・`)ドモドモ
つ旦~~と
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/17(月) 16:46:24.68 発信元:121.111.57.136
おにぎり買うとき、ついカレーパンも買っちゃうなぁ
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 09:38:57.46 発信元:126.168.54.40
>>727
カレーパン買う時はなにを買うの?
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/20(木) 21:04:10.69 発信元:202.229.177.39
おにぎりと味噌汁は最強w
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/22(土) 23:45:36.10 発信元:121.111.57.136
>>728
やっぱりおにぎり買うなぁ
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/23(日) 02:41:22.25 発信元:126.159.75.114
>>730
カレーパン好きに聞きたい。焼きカレーパンってあるやん。
あれってどー思う?
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/23(日) 19:04:17.41 発信元:121.111.57.136
>>731
焼きカレーパンか、あれは私にとっては「ハワイとサイパン」のサイパンだな
真性カレーパンの魅力とはやはりあの油まみれのパン生地を抜きにしては語れない
ただ単純にカレーフィリングが包んであればよいという物じゃないんだよね

この世に「美容と健康」という概念なんかがなければ
焼きカレーパンの存在価値はゼロに等しいと思ってるよ
まあ私個人の嗜好だけどね つまり反論は受け付ける というより教えて欲しい
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/24(月) 08:43:56.95 発信元:223.132.103.201
>>732
文章力と的確さに吹いたw
俺も焼きカレーパンは要らん
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/29(土) 14:55:40.34 発信元:124.146.175.9
遠足のおにぎりのしんなりした海苔の感じが好き
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/29(土) 15:44:01.16 発信元:115.163.178.14
おにぎりのカタチ、三角、たわら、まる、あとなんかあったっけ?
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/29(土) 22:04:08.45 発信元:121.111.57.136
おにぎり食べてぃやぁ!
お父さんお母さん日本人に生んでくれてありがとう!
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/30(日) 04:20:33.68 発信元:1.66.100.105
二日酔いのときはサンドイッチのがいいわ
お握りは酒残ってるときつい

酒も飲んだ事ないような子供が
梅、昆布〜とか言うだろうが実際無理
ジャック2本開けてからモーニング食いに行くときにわかると思う
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/30(日) 15:58:53.34 発信元:121.3.192.84
とりあえず酒が抜けてから書き込んだ方がいい
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/31(月) 19:43:18.65 発信元:202.91.48.18
二日酔いには焼きお握りの茶漬け
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/04(金) 17:10:53.29 発信元:202.229.177.2
おにぎりってお茶漬けにしても美味しいよねw
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 02:18:19.97 発信元:202.229.176.41
味噌の握り飯 
焼きむすび 
塩むすび 
普通の握り飯 
皆、大好きだwww!
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/05(土) 03:09:05.24 発信元:219.127.209.82
カレーとか水炊きとか
すぐできて、カロリー補給もばっちり
お握りは自分で作るとき、握るのが意外とめんどい
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/15(火) 01:39:08.29 発信元:111.86.142.236
いやいやいやwwカレーとか水炊きのが材料の数も工程手順も何倍も面倒くさいでしょ
何言ってるんだろ
まさかレトルトの素?
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/15(火) 06:45:47.17 発信元:219.127.209.82
茶碗に飯盛って梅干なり海苔なり乗っけて食えばいい話なのに、
なんでわざわざ飯が冷めるまで待って、手でニギニギしなきゃならんのか分からん
そんなことやってる暇があったら、湯を沸かして豆腐と白菜と肉をぶち込んでぱぱっと食った方が栄養的にも効率がいい
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/17(木) 00:15:16.39 発信元:61.89.166.17
冷めるまで待つ……?
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/21(月) 22:21:06.64 発信元:223.132.105.230
てんむすは邪道
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/24(木) 12:31:27.48 発信元:202.229.177.13
おにぎりは不味く作る方が難しい
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/24(木) 12:58:52.15 発信元:61.204.93.112
て、手巻き寿司とか
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/24(木) 13:01:39.44 発信元:124.146.174.168
>>748
それいいね。夕飯は手巻寿司に決めたw
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/24(木) 14:02:51.08 発信元:126.154.161.189
手巻き寿司は寿司であっておにぎりではない。ここから出ていけ。
今日からここは俺が仕切る。
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/25(金) 12:24:20.42 発信元:114.49.240.12
握り寿司ならばどうだろうか。おにぎりと言えるのではないだろうか
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/25(金) 15:31:28.15 発信元:126.222.25.119
どうだろうか、じゃねーよ!おもくそ握り「寿司」って言っちゃってるやんけ!
退場!
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/26(土) 03:14:28.80 発信元:219.127.209.82
>>745
炊飯器から出したばっかりだと熱すぎるだろ
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/26(土) 14:09:29.86 発信元:61.198.163.137

おにぎりの形は俵?三角?
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/26(土) 21:57:21.71 発信元:218.41.53.29
うちは六角形だな。
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/27(日) 09:39:22.54 発信元:59.146.38.20
半分ネタ投下のつもりで聞くけど、おにぎりってラップとアルミホイル、どっちで
包むのが正解なん?
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/30(水) 02:36:41.75 発信元:61.89.166.99
>>754
熱いね。
だからおいしいよね。
炊きたてほかほかごはんのおにぎり。最高。
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/30(水) 18:10:42.76 発信元:206.223.150.45
>>757
うちはアルミホイルだったよ
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/02(金) 20:30:16.14 発信元:202.229.176.51
同じくアルミだったなぁ
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/02(金) 20:33:22.26 発信元:182.249.52.66
>>757
最近はラップだな。子供の頃はアルミホイルだったな。あれは母親が手で直接にぎってくれてくれてたんだろうね今、自分が作る時はラップで握るな。
この前、握りずしを作った時もラップで握った。手が汚れないから便利なんだよね。でもラップで握ると割れ目がたまに出来ちゃうから困る
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/02(金) 21:04:17.24 発信元:202.229.177.24
最近はラップなのかorz
年とったな。。。

ヘイ!YO〜!みたいなw
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/09(金) 09:01:53.22 発信元:124.146.175.44
( ゚Д゚)ポカーン
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/11(日) 22:11:09.67 発信元:210.131.1.17
VSコンビニのおにぎり
隣の和菓子屋や米屋で、50〜80円で海苔巻きとかと
一緒に売られている町も。
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/19(月) 15:38:33.81 発信元:202.229.177.62
日本人にはやっぱりおにぎりが1番似合うw
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/19(月) 19:51:51.37 発信元:180.22.6.54
ttp://ashey.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

第34話 おにぎり 最強伝説
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/20(火) 20:40:33.50 発信元:210.131.1.12
シーチキンマヨネーズって味が濃いし油が程よい甘さと
香りを持っているから、多少ご飯がダメでもごまかしがきく
というか。
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/20(火) 20:46:54.58 発信元:202.169.190.241
せんべいだろう
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/21(水) 11:43:25.41 発信元:202.229.176.55
サンドイッチなら勝負になるかも
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/21(水) 17:11:43.19 発信元:210.131.1.23
シーチキンはやっぱ臭いが強い、コンビニのおにぎりやサンドイッチの定番だから
差別化を図って個人店ではやっていないのかも。
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/21(水) 18:41:50.98 発信元:126.216.101.25
四十路にしてウメの旨さに気づいた。
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/21(水) 21:17:48.90 発信元:111.86.141.83
三十路にして鮭イクラおにぎりの超絶なる美味さがわかった

かつてはツナマヨだった
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/22(木) 15:59:05.91 発信元:210.131.1.24
小田原市、越生町とかウメの名所みたいな市町村は
威信にかけておいしいウメおにぎりを作るべき。

シーチキン味のせんべいとかもあったような。
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/24(土) 21:53:52.19 発信元:210.131.1.17
単なるウメだけかと思ったら
細かく切ったしその葉や昆布がウメにまぶしてあった。
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/29(木) 23:25:26.19 発信元:126.209.164.218
>>777
せっかくの777をそんなレスでしれっとゲットしたおまえが憎い
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/02(月) 19:17:54.38 発信元:210.131.1.16
米・米加工品板に書き込めるなら、埼玉県川越市霞ヶ関
商店街の和菓子屋のおにぎりが
いい感じだと書いてください。
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/05(木) 21:40:26.15 発信元:210.131.1.14
甘辛く煮た生姜を入れると体があったまる。
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/11(水) 21:33:19.19 発信元:202.229.177.8
生姜ブームやねw
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/12(木) 13:07:47.86 発信元:210.131.1.16
買うなら国内産にしてね。
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/13(金) 15:47:52.21 発信元:126.162.165.91
売るならバイク王でおkー?
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/13(金) 22:53:41.09 発信元:123.108.237.3
イクラおにぎり食い過ぎて痛風になったorz
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 01:53:10.97 発信元:126.231.17.101
どんだけ食ったんだよ?
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 09:49:38.94 発信元:123.108.237.22
>>785
およそ1年間ぶっ通し
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 10:49:41.08 発信元:123.108.237.25
あ、一日三食の内にイクラおにぎりは昼に3個食っとった

で……(´・ω・`)
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 11:52:30.64 発信元:126.208.102.135
どんだけ好きだったんだよ?
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 19:41:22.31 発信元:123.108.237.28
体がイクラになってもいいぐらい……
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/14(土) 22:38:45.68 発信元:210.131.1.28
サザエさんの家のおにぎりの具って何だろう?
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/15(日) 08:18:25.95 発信元:121.3.145.75
>>789
もう忘れることは出来たのかよ?
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/15(日) 13:44:38.51 発信元:123.108.237.21
>>791
忘れるなんて……!
いつかはイクラおにぎりテンコ盛りを制覇したいのに……!



でも痛風怖い
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/15(日) 21:07:42.21 発信元:210.131.1.23
AKBの誰かがイクラのおにぎりが好きだと。
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/15(日) 23:22:42.78 発信元:119.172.119.62
チーズめんたいこもおいしいよ
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/04(土) 23:28:29.23 発信元:210.136.161.15
見たら腹が減ってきたww
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/20(月) 04:16:06.69 発信元:126.253.29.172
お茶漬け
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/10(土) 12:31:47.46 発信元:121.3.200.239
おまいら海苔はしっとり派なの、パリッと派なの。
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/16(金) 18:34:57.20 発信元:61.89.160.146
パリッとしか認めん。

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
どっちかっつーとパリッとが好きだが、しっとりも悪くない。
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/17(土) 04:31:23.29 発信元:126.221.1.66
>>798
じゃあたけのこ派なの、きのこ派なの。
トッポ派なのポッキー派なの。

どうなの。
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/21(水) 13:22:45.09 発信元:223.132.89.129
八百ゲッツ!
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/21(水) 16:45:42.59 発信元:126.162.140.117
コンビニのおにぎりってやはり体に悪い?
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 09:26:06.01 発信元:202.229.177.55
(;゚Д゚)都市伝説やろ?
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 09:41:44.62 発信元:126.254.184.129
>>797
しっとり派。
ぱりっともウマいけどさ

オリジンにあるおにぎりはまさに好みだ
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 09:49:59.23 発信元:122.20.174.151
おにぎりは、やはり焼きおにぎり。
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 10:37:41.36 発信元:121.2.13.18
>>804
すげえ!回文じゃねぇか!!
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 10:58:45.76 発信元:126.254.184.129
おにぎり大好物だけど

焼きおにぎりだけはいけすかない
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 11:01:15.51 発信元:221.187.44.203
おにぎり好きだけど、低カロリーってことはないだろ
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 12:41:45.34 発信元:114.48.153.89
おにぎりって貧乏臭くね?
米使う手軽に食べれる物なら寿司でよくね?
種類もおにぎりの比じゃないし
値段が・・みたいな話しをするから貧乏臭いのかな
おにぎりって食べて2〜3個だろ?
味のバリエーションとか少なくても良いだろw
それをw味噌を付けてネギをまぶして焼くやら
なんとか産のたらこが絶品とか
それしか食べる物が無いのかと・・小一時間問いつめたい
おにぎりにした時点でそんなに食えないからな!数は!お覚えとけよ!
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 12:53:14.61 発信元:175.104.196.175
うるさい黙れ
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/30(金) 13:02:37.10 発信元:126.210.59.63
>>808
寿司は傷みが早い。
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/03(火) 23:18:38.93 発信元:125.30.51.107
カレーおにぎりなんでない
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/05(木) 18:55:25.87 発信元:126.210.170.18
味だけで考えちゃいかん。総合的におにぎりが最強なんだ。
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/06(金) 19:07:00.71 発信元:126.210.170.66
ハンバーガーが一番おいしいよ
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/07(土) 09:20:41.93 発信元:126.210.97.216
>>813
味だけで考えちゃいかんと言っておる。トータルの性能で考えるんだ。
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 03:44:47.10 発信元:114.158.130.72
まだこのスレあったのか
梅ようぜ ということで梅のおにぎりが最強
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 04:48:23.95 発信元:125.172.22.12
梅()
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 04:51:38.25 発信元:126.210.170.66
梅肉が柔らかいものしか、父さん認めんぞ!
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 04:56:31.83 発信元:111.104.112.230
種食ってうげええってなる
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 07:43:32.86 発信元:120.75.27.20
カリカリ梅をまるイッコ仕込んで来るとか悪意以外のなにものでもないだろ
歯が欠けるかと思ったことあるわ。
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 09:25:54.73 発信元:114.158.130.72
ほんとに梅てやがるwww

おにぎりの梅を取り出してお湯割り焼酎に入れる
おにぎりはつまみへと変身
やはり梅最強www
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 10:41:03.19 発信元:223.132.46.132
>>820
貧乏臭すぎて吹いたw
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 13:26:48.53 発信元:125.30.53.145
カレーの詰まったおにぎり
なんでない
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 20:12:31.02 発信元:182.249.240.84
半熟たまごおにぎり
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 20:21:01.75 発信元:106.190.146.149
卵かけご飯風オニギリは美味かった
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 21:52:26.89 発信元:223.133.35.11
コンビニのおにぎりって米粒を引き立てるために油を混ぜ込んでるって
聞いたんだけどガチかな?
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/08(日) 21:59:50.02 発信元:106.190.146.149
ホカ弁も入れると聞いた 何かの雑誌に載っていた
バイトしてる子に聞いたらねーよwwと返されたので違うんだろう
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/11(水) 01:48:06.01 発信元:61.89.167.19
>>799
たけのこもきのこも調理次第では旨そうだな。おにぎりの具的な意味で。
だがチョコおにぎりはダメ絶対。

ひっさしぶりにスレ覗いたらやたら進んでてびっくりしたw
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/11(水) 21:34:27.68 発信元:117.55.65.133
>>825
あるとおもってる
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/18(水) 00:46:52.50 発信元:221.191.238.198
>>819
種を抜いたカリカリ梅を刻んだ奴が入ってるおにぎりなら
コンビニにあったような・・・
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 14:56:29.37 発信元:114.158.93.150
それをお湯割りにいれてっと
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 16:24:16.66 発信元:126.207.237.197
だから貧乏くさいってのw
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 17:15:06.70 発信元:116.58.147.78
男は黙って塩にぎり
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 20:25:28.45 発信元:114.158.93.150
そうなった残りの塩にぎりをつまみに・・・
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 21:02:53.81 発信元:111.188.46.101
お握り
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/19(木) 21:07:53.02 発信元:59.147.71.246
>>833
おまえは呑みたいだけちゃうんかと
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/20(金) 00:14:23.22 発信元:114.158.93.150
な、な、なぜわかったwww

握り飯で飲むのはガチでうまいのは確か
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/20(金) 22:55:31.63 発信元:114.158.93.150
ネギ味噌うめええええええ
たまにしかコンビニに売ってない
なぜだ
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 15:39:19.82 発信元:121.111.227.15
肉巻きおにぎりは最低な餌
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 16:01:01.40 発信元:1.112.225.174
牛丼最高
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 16:12:21.05 発信元:126.247.9.187
>>838
おまえそれ極楽の山本にも同じこと言えんの?
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 16:56:05.72 発信元:182.249.240.222
ベーコン
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 18:44:02.42 発信元:59.128.211.145
>>840
極楽の山本と関係あんの?
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/21(土) 22:36:34.73 発信元:114.158.93.150
カリスマ肉巻き販売員
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 12:43:35.65 発信元:124.214.211.247
  ∧ ∧   くらえ!
 (`・ω・)シュッ  .-、 
  (つと )  三(,,■)
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 12:44:09.15 発信元:114.169.10.43
AA可愛い
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 12:49:35.48 発信元:124.214.211.247
差し入れ持ってきました〇ー〇
       . ,.-、     (*・(ェ)・)
      . (,,■) 旦~c( O┬O キコキコ
     ..◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ヽJ┴◎
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 13:12:14.91 発信元:118.159.132.175
シンプルが最強
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 13:36:11.51 発信元:111.188.70.159
ピザが好き
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 15:12:24.31 発信元:126.210.61.51
>>848
おまえそれおにぎりワッショイにも同じこと言えんの?
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 17:50:11.29 発信元:119.25.22.83
俺ってかなりの牛乳中毒だったんだ 毎日2Lくら飲んでた
ところがあるときから ほとんど飲まなくなった
で、気が付いたんだ
おれ、アミノ酸欠乏だったって
トリプトファンとリジンとアルギニンが足りてなかったんだって
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/22(日) 20:56:20.36 発信元:111.86.141.132
愛知県小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、豊川市の女性を長年ストーカーし続けるクズゴミ。
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/23(月) 13:53:33.69 発信元:118.159.59.162
ツナマヨが好きです
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/23(月) 21:18:01.91 発信元:126.159.114.19
ツナマヨは誰にも渡さない
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 00:50:01.31 発信元:61.89.163.10
  ∧ ∧   差し入れです。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬  焼たらこ  焼おにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)  
    ツナマヨ  ネギトロ  鮭  うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  チャーハン
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 なめ茸  五目ひじき ごま鮭  タクアン そばめし  唐揚   五穀米    
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)
    福神漬 牛肉しぐれ 野沢菜 煮あなご サケマヨ エビマヨ ネギ味噌  具なし
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 06:12:58.97 発信元:124.214.211.247
牛カルビおにぎりがない煤i○ω◎)
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 08:45:46.79 発信元:182.249.240.80
おにぎりに勝る食べ物はお寿司です。
いや、やっぱり同じくらいです。
そして水に勝る飲み物はありません。
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 14:22:44.66 発信元:113.145.71.26
主役はラーメン。おにぎりはあくまで脇役だね。
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 17:35:06.91 発信元:124.99.114.240
冷えた握り飯に冷えた日本酒!ヌハァ!!
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 17:36:58.91 発信元:124.214.211.247
ぷはぁ、なあなあ、おにぎりの海苔は黒
>>857は何色のラーメン多べるん?
ピンク、紫、青?
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/24(火) 18:28:28.63 発信元:126.214.101.15
>>858
またおまえか
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/25(水) 12:24:08.58 発信元:126.214.161.168
>>854
(´・ω・`) つツナマヨ

862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/03(木) 02:21:41.64 発信元:1.75.233.121
梅のオニギリにお湯割り焼酎

あ〜そうだよやっちまったよ
梅割りしょうちゅう
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/03(木) 03:29:34.76 発信元:199.58.84.7
俺が涙を流すのは握り飯をほお張ってる時のみ
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/03(木) 05:13:31.20 発信元:124.146.174.164
幼稚園の時の弁当は決まって『おにぎり』だったよ・・・しかも幼稚園側の強制でオカズは一切なし! 
中身は全て梅干しだけの、『塩むすび』のみ・・・。今にして思うと何故?あれ程までに園児・親に強制したのだろうか・・謎である   (´・ω・`)
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/10(木) 06:25:12.25 発信元:202.229.177.61
アゲなり
866洋楽さんだーばーど5号:2012/05/10(木) 06:45:57.94 発信元:203.165.28.105

  沢庵 配達にきましたー 



                            ここ おきます 
867洋楽さんだーばーど2号:2012/05/10(木) 06:48:00.55 発信元:203.165.28.105

 あっ 2号だった ・・・・ 

                           ごめんね  
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/10(木) 06:55:14.00 発信元:49.98.12.51
学生証見ずに理三だと煽った女が報いを受けても知らん
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/11(金) 22:12:45.30 発信元:116.254.75.69
悪いけど、おいしいご飯あってのものというか。
ご飯がまずいと、おいしくない。
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/25(金) 18:09:08.66 発信元:126.212.7.178
>>1
皆知ってる
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:23:48.85 発信元:114.146.164.102
コンビ二のおにぎりの剥きにくさは異常
必ず海苔が破れるか取れてしまう
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:56:34.99 発信元:202.229.176.180
コンビニおむすびは色々あるが塩むすびが好き

海苔つきのむすびは開ける前から
海苔が折り目で破れてるのあるよね
873 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/20(水) 16:35:33.49 発信元:117.55.65.135
シーチキンマヨおにぎりが比較的安くて栄養もとれそうでいつも買ってる
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:45:07.39 発信元:121.103.227.142
昔はチャーハン、煮卵など変わり種も食べてたけど、いまはシンプルに
ウメやコンブばっかり。
年はとりたくないのぅ…
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 07:03:20.77 発信元:121.3.246.153
全く塩の効いていない塩おにぎり、これを出された時だけ嫁に殺意を抱きます。
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 00:01:33.11 発信元:219.172.210.209
昔、部活で誰かの親が差し入れとして作ってきたおにぎりがとてもうまかった。
確か、具はカリカリした梅で、そのおにぎりを
唐揚げのように揚げたサクサクジューシーおにぎりがとても頭から今でも離れないな〜
そして、今そのおにぎりを作っている。
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 06:46:24.23 発信元:121.3.246.153
おにぎりを揚げるの?
878洋楽:2012/07/06(金) 18:49:33.58 発信元:203.165.28.106

   ,.-、
   (,,■) 
   .n
  l^l.| | /)
  | U レ'//)
 .ノ    /
rニ    |
 .`ヽ  l
.  匸ニ/|
  lヽ,/ |
 . lヽ、_/|
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/12(木) 04:54:13.50 発信元:126.210.117.219
ホットドック
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/12(木) 07:11:12.56 発信元:126.214.154.184
>>879
携帯性、腹持ちについて惨敗。
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 03:32:17.89 発信元:126.227.206.227
お茶漬け
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 07:17:39.38 発信元:126.214.157.248
つっこまないぞ
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 08:36:01.86 発信元:183.74.196.14
どうなんだろ
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 12:52:33.27 発信元:182.249.242.36
せんべい
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 18:08:41.49 発信元:115.163.172.30
食事として貧相だろw
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 15:53:49.13 発信元:182.249.240.65
コンビニのおにぎりは型崩れ防止にわけ分からん油を使っている
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 20:47:11.93 発信元:126.210.120.62
型崩れ?米粒の粒を際立たせるためと俺は聞いたが。
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 19:02:40.52 発信元:125.202.6.128
艶っぽいとは思う
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 19:22:39.36 発信元:1.78.16.80
カップ麺とオリジンの明太子おにぎり、醤油いくらおにぎりでお腹いっぱい
ただ、オリジンのいくらはご飯に対して量が少ない…
セブンのすじこおにぎりの方がバランスはいい
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 16:35:39.54 発信元:223.133.43.241
痛風に気をつけろ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 17:51:58.37 発信元:220.148.227.55
サンドイッチの方が美味い
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 18:14:17.45 発信元:126.159.198.218
いやおにぎりだ
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/02(木) 00:49:33.21 発信元:61.89.163.90
じゃあ俺はおむすびを推す
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/02(木) 04:27:55.57 発信元:126.210.67.199
握り飯だろがよ
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/02(木) 08:05:51.30 発信元:180.49.191.27
個人的には中華まんの方が好きかな。

コンビニに限定して言えば、ミニストップの奴が良いね。
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね
何年か前にハマった豚角煮まんはうまかった。