まったり政治経済を語るすれ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
【お約束】
冷静な議論を
感情で叩かずに批判をするときはその理由をわかりやすく書く
よいしょするときも何で支持するか明確に
ネタ振るときはソースのURLを

まったりゆっくりのんびり
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:06:59 発信元:116.254.2.234
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1280762466/

初代スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1271400306/
 

ニュースに一言物申したい人へ
今日のニュースを見てひと言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1225226826/
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:45:30 発信元:222.5.63.136
今さっき総理の器の話で大山倍達を挙げたが、
まさにこういう人が総理になるべきなんだよ

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=Xpayf9xIHsY
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:47:14 発信元:118.243.243.173
いや、爆笑問題だな。
「お笑い芸人が総理になる国」として、世界中からもてはやされるだろう。

円は急落。
輸出企業も大喜びwww
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:51:45 発信元:116.254.2.234
>>3
なぜかyoutubeが見れん
おっかしーな
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:54:28 発信元:222.5.63.144
>>4
太田っていまいち方向性が分からん…
あいつはただの批判屋だよなあ
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 16:56:54 発信元:124.146.174.77
太田は感情的で客観性がなさすぎ。政治家には向いてない。
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:00:40 発信元:118.243.243.173
>>7
感情的なのは、そのほうが番組として盛り上がるから。

芸人なんだから、そのくらい普通。
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:02:52 発信元:222.5.63.143
太田みてると「リゾーム」って言葉を思い浮かべる
デラシネとも言うが

結局何をどうしたいのかさっぱり分からない
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:03:43 発信元:59.171.29.194
>>8
本当は感情的は無くて客観性があるということですか?
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:04:13 発信元:116.254.2.234
前スレに出てたけど、橋下って国政への野望あるんかな
橋下が自民でも民主でも国政に出てくれば、その党はまず間違いなく与党になれる
そしていきなり首相最有力候補ガチ
でも関西経済圏の利益主張を強力にやってるので、当面そんなこと考えてる暇ないか
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:08:50 発信元:118.243.243.173
>>10
あたりまえ。番組を何本も持ってる芸人はみんなそう。
熱いツッコミやボケをかます裏では、冷静に番組構成を考えてる。

おいおい、そんなんで、政治家の本音とか読み取れるのか?おまいら
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:10:49 発信元:222.5.63.141
橋下はいずれ国政に出るだろうな
あんまり期待してないが、あいつもヒヨりそうな予感がする
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:11:16 発信元:114.177.177.10
太田総理が誕生したら日本は未来永劫謝罪と賠償しないとな
この手の発言うざいからラジオ聴くのやめたわ
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:14:12 発信元:222.5.63.136
橋下ってもうすでに失速してるだろ
家族殺すぞって脅迫されたらおしまいだ
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:17:11 発信元:116.254.2.234
>>13
先の衆院選のとき風見鶏になっちゃったしね
自分の影響力を利用して、一気呵成に道州制を推進したくて、「勝ち馬に乗れ」だったのだと思うけど
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:18:27 発信元:222.5.63.137
確か青島ゆきおも弾丸送りつけられて終了したんだよな
分かりきってたことだろうにねえ
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:21:08 発信元:222.5.63.136
>>16
ああ、その問題やってたねえ
まあ進展はしないね
道州制はリストラ目的だから
空港問題だってそう
家族人質にとられて終了
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:33:44 発信元:124.146.175.104
>>1乙で〜す。
消えた年金や死なない老人、豚インフルや口蹄疫で思ったが、意外に官僚機構に情報収集力がない。
地震や風水害などの災害の多い国土なんだから、非常時のリーダーシップに期待したいんだけど。きちんと現状把握できないと、リーダーシップの発揮しようもないし。

円高デフレはキチンと把握して分かっているはずなんだけど、大本営発表で見てるだけってあたりで民主党の底が知れるが。
といっても、みんなの党も多分口だけ。今さら自民党にも期待できないし。
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:43:57 発信元:116.254.2.234
下りは早いけど上りは遅い
これ役所のお約束
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:46:00 発信元:118.243.243.173
ていうかね。党とかいらないんだが。
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:48:22 発信元:222.5.63.227
太田とか大概にして欲しいわ

あんな一方的な仕切り番組で顔真っ赤にするだけのクズ男w

視聴率が上がらなかったのも当然だわな
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:51:29 発信元:221.67.235.184

たとえ画像であっても少女の卑猥な画像は多くの少女を犯罪に巻き込みます!

ttp://121.119.192.121/blog/media/today/20100828201008291men_quarter.jpg
24ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/28(土) 17:56:52 発信元:124.146.175.7
>>1
スレ立てありがとうございます。

またぁ〜りスレではなくなってしまったが、またそのうちまたぁ〜りスレに戻るかねぇ。
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 17:56:58 発信元:124.146.174.7
>>20
ロボットアームみたいだな。
強力な力はあるが、神経が通ってないから、フィードバックがされない。だから、ぎこちなく動きしかできない。
少しでも、血が通うようにしようと思うと、コンパクトにするしかないか。道州制だな。
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 18:43:23 発信元:59.171.29.194
>>20
ただ日本のお役所は下からの積み上げで決定をする。
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 18:59:46 発信元:116.254.2.234
>>26
省庁「このデータを採れ。何月何日までにとれ」

都道府県「アイ了解です。市区町村にまわします」

市区町村「おいなんか来たぞ。このデータとれだと。まんどくせオマエやれ」「やだよオマエやれ」「事務分担ではオマエっぽいべ」「はいはい・・・」

都道府県「はいごくろーさん。これで全部集まったかな。んじゃ国にまわすべ」

省庁「フムフムこりゃ問題あるねー。どうすっかな、こういう通達出すか。大臣、ハンコくれ!」

政府(大臣)「ぺたーん、ぺたーん、ぺたーん」


このフローについてはねー
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 21:30:07 発信元:59.171.29.194
官僚の力が強すぎるので、政治家をもっと行政府に組み込んでいいと思います。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 21:43:13 発信元:118.236.193.94
選挙やら代表選で忙しくて円高対策もできない政治家いらん
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 22:59:55 発信元:124.146.175.8
小沢が勝利したら、政治パニクるな。
まっ、痛くも痒くもないが、円高対応もせず、無駄に我々の税金が使われてると思うと、腹が立つ。

そろそろ、国民が政治家仕分けでも、しなあかんな
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:01:49 発信元:43.244.33.41
>>28
でも4年や6年に一回失職の危機に合う政治家じゃまともに仕事はできんだろ
大体専門的な仕事だからパッと来てパッとやれるようなもんじゃないし、下手すると仕事をするための勉強くらいで終わる
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:02:25 発信元:222.5.63.137
>>27
それなんか問題あるのか?
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:09:19 発信元:116.254.2.234
>>31
まじでそうだね
最初は官僚に政治の仕組みについて教えてもらう勉強会から入るのだし

>>32
こうした側面については「下からの積み上げ」と言えなくもないということ
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:42:21 発信元:124.146.174.77
小沢支持の議員はよく理解できない
そんなに落選したいのか
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:58:51 発信元:125.28.188.45
>>34
新しい代表が衆議院を解散しない限り、次の代表選挙まで国政選挙は無い訳だが(補選以外)
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:16:32 発信元:222.5.63.146
>>33
なるほど
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:20:37 発信元:114.185.4.70
政治家になりたいんだがどうすればいいんだ
杉村太蔵みたいにタナボタするしかないのか
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:21:52 発信元:121.87.113.53
いまずっと日本兵の遺書を60年ぶりに遺族に届ける話NHKBS2で見てる。
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:25:52 発信元:124.146.174.77
>>35
三年て早いよ〜
その間ずっと金の話を持ち出されるし
地方選挙も近いから地方議員の突き上げも激しそうだし
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:34:10 発信元:125.28.188.45
>>39
だから、民主党代表の任期は2年だから、次の代表選で小沢が落ちても1年近く選挙が無い可能性が高いのよ。しかも同日選になれば金も人も足りない野党は苦戦に陥る傾向がある。
逆に、次の代表選挙は国政選挙を意識せざるを得ないから、小沢が再選されるようだと、小沢政権の支持率がそこそこあってマスコミも反小沢派も打つ手なし状態という状況が高い。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:01:30 発信元:124.146.174.78
>>40
なるほどな
小沢の人気がどうしても上がらなければ、二年後に代えても間に合うって事ね
しかし、それはあくまで国会議員目線
来春に選挙のある地方議員票が、どれだけ小沢にいくかがカギだな
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:07:49 発信元:124.146.175.107
小沢の対抗馬(てか、現職)がクダっていうのがなあ

国にプラス5マイナス15を取るか、マイナス11を取るかだもんなあ
多少小沢のがマシとはいえ、犯罪者だしなあ
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:22:10 発信元:222.5.63.138
(  ノ,'       ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|   いくらおまえらでもスレを埋めるくらいはできるやろ
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|     
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 02:04:44 発信元:219.161.206.207
総理になるなら、なんで去年の衆議院選挙の前に小沢党首は辞任したのか?
2009年のマニフェストを実現するなら、なんで参議院選挙前に鳩山総理が辞任するのか?
2009年のマニフェストを実現するなら、なんで参議院選挙の前に鳩山降ろしをしたのか?
2009年のマニフェストを実現するなら、なんで6月の後継者選びで管直人を選んだのか?

民主党は全議員の辞職願を提示して国民に説明するべき
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 02:37:54 発信元:59.171.29.194
>>31
まぁ官僚がすべて取り仕切ったら国民の声は反映されないからな。
国民の代弁者である政治家が行政府に入ればより反映されやすい。
ただ、実務は官僚の方が出来るに決まってるが。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:11:52 発信元:218.218.50.141

不況期に不況促進策を打ち出す民主。

日本はあと3年、もつかね?
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:29:31 発信元:210.153.84.100
3年内に衆院解散
選挙は小泉進次郎が自民総裁として圧勝
小泉進次郎が首相

これで、なんとかなる。
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:39:55 発信元:114.148.148.239
>>34
本当に分からない
選挙とか金のことで反抗できないだけかと思ってたけど選挙もないし
よほどの恐怖を植えつけられて条件反射で支持するようにされてんじゃないのか

49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:43:59 発信元:114.148.148.239
>>42
小沢のがマシって発想がどこからくるのか
政策としてはアホ発言してるだけで何も考えてないだろ
個人の蓄財が上手いのと国の経済政策はまったく別物なのに
金まわりがいいから経済政策も任せられるとか言ってるのみると言葉を失うわ
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:52:30 発信元:222.5.63.136
小沢のがマシだろ…管よりは…
ただそれで日本がよくなるとは到底思わんが
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:02:39 発信元:219.161.206.207
2009年のマニフェストに戻すなら財源問題で国会空転じゃん
法案一本も通らないのでは?
政治と金の問題は野党が譲歩したとしても・・・・
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:02:55 発信元:114.148.148.239
>>50
それは今管がやってるからそう思うんだろ
小沢がなったらどっこいかそれ以下って分かるだろうけど、それからじゃもう遅いんだよ
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:04:41 発信元:220.22.118.224
こりゃ また解散総選挙だな   支持する政党がねえよ・・・。
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:05:15 発信元:222.5.63.139
>>52
管で続行しろってのか?
おまえ国会みてねーだろ
管はもう死にかけてるぞ
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:08:28 発信元:219.161.206.207
解散総選挙なら みんな党が大躍進ですね
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:15:23 発信元:114.185.4.70
みんなの党だってどうかと思うわ
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:15:45 発信元:222.5.63.145
俺もどうしても入れろと言われりゃみんなの党だが、
結局は消去法
どうにかしてくれるとは思えない
むしろ主張してる公務員改革の段階でつまづくと思う
無理っしょ…
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:21:50 発信元:222.5.63.141
公務員改革とかは普天間問題に無駄に半年を費やした鳩山よりは意味がある

けど相当難しいぞ…
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:23:22 発信元:114.185.4.70
ボーナスなし、早期退職者募集はして欲しい
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:26:28 発信元:114.148.148.239
>>54
どうだろうな
いくら現状がひどいからって、そこから逃れたいがために
別の更に悪い選択をすることになるかも知らん
政権交代がまさにそれだったし
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:27:38 発信元:222.5.63.140
>>59
それが無理なんだよ…
公務員って「勢力」だから
別の言い方すれば「票田」
その公務員に厳しい措置を講じるってのは要するに「票田」の放棄
そしてその浮いた「票田」を確保した別の政党が勢力を伸ばす
まあ自民党辺りがね
日本の政治はこれの繰り返しだよ
日教組にしろ郵政にしろ
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:30:51 発信元:222.5.63.145
>>60
俺は小沢は逮捕されると思ってるよ
でもたぶん小沢の流れになるだろうなって思ってるだけでね
なんつーかな、膿は出しちゃえばいいんじゃねーの?って考え
もう小沢をただ脇で泳がしてても害なだけだし
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:31:05 発信元:114.185.4.70
公務員が支持母体だったのって自民だよな?
民主もそうなったから改革できなくなったんだっけ
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:31:50 発信元:221.65.143.172
政権交代より大連立した方が良かったなぁ
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:33:38 発信元:124.208.80.226
まあ所詮敗戦国なんすよ。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:34:13 発信元:222.5.63.136
>>63
民主は連合と日教組だったかな
でも公務員に喧嘩売る度胸はないと見たね
事業仕分けもなんかめくらまし臭い
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:34:54 発信元:114.148.148.239
>>61
結局選んでるのは国民なんだよな
でもどっちの勢力にもいい顔しようとしないで
あえて悪人になった小泉父は十分マシな政治家だったと今は思うわ
鳩や菅はあえて悪人になるどころか、自分の政策に反対する国民がいることを
今官僚に教わったばかりみたいな顔してんのが堪らない
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:37:00 発信元:222.5.63.133
小泉は殺されてもやる!って言ったもんなあ
政治家の姿勢としては理想的ではあったよね
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:38:54 発信元:114.185.4.70
支持母体じゃないならばっさり行くべきなのになぁ
それによって公務員以外の国民の支持は取れるかもしれないし
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:40:41 発信元:222.5.63.134
>>69
まあ「無党派層」って「票田」で伸びたようなもんだもんな
でも今はその票田を逃がしてるようなことばっかりしてるよな…
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:41:23 発信元:114.185.4.70
小泉はハッキリしててよかったよなぁ
マスコミに叩かれても支持率落ちなかったしすごいわ
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:44:29 発信元:222.5.63.145
後にして思えば小泉も大した改革はしてないんだけど、
まあ何かしら成果はあったよな
拉致問題に取り組んだとか、ハンセン病患者を救済したとか
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:45:49 発信元:114.185.4.70
郵政民営化はでかかったんじゃない
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:46:05 発信元:202.229.176.7
小沢が民主党代表選勝っても、管が交代前に伝家の宝刀解散権を使えば、小沢の完敗。
それほどまでに国民には小沢アレルギーが浸透してきている。
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:49:07 発信元:114.185.4.70
民主終わるから流石に解散しないだろ
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:49:21 発信元:222.5.63.133
国民の願いから言うと小沢はNOだと思う
でも民主党の事情からするとこの流れは仕方ないだろう…
そうだなあ…俺が管なら…
選挙で小沢に真剣に勝とうとはするだろうな
ただし今は…切れないな…
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:50:57 発信元:114.185.4.70
小沢を押す民主の馬鹿共だけは絶対再選させてはならない
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:51:17 発信元:222.5.63.131
>>73
赤字になれば国が補填しますよみたいな条件ありの民営化なんて民営化じゃないよ
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:51:20 発信元:59.171.29.194
情勢が不安定な時ほど、自分の心の拠り所を求めてカリスマに陶酔する。
第一次大戦で国が荒れたドイツがヒトラーを産んだように。
失われた10年と言われた時に小泉のような強いリーダーシップ(名実ともにとは言い難いけど)を持った
人物が支持を得たのも当然と言えば当然。上手かったのは抵抗勢力という仮想敵を作りそれに闘うという
構図を作った事。民主党が09総選挙であれほど大勝したのも自民党と言う敵を作ったから。
格差社会を作った新自由主義である自民党は悪であると言うレッテルを貼ることで勝つことが出来た。
スケールは小さくなるが脱小沢・反小沢で支持を得ている管政権も似たようなものだと思う。
ただ今の日本は無関心な人間が多いかららヒトラーほどの人材は出ては来ないだろう。個人主義。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:52:48 発信元:219.179.242.7
代表選で小沢が勝ったら必ず菅が総理辞任しなきゃいけないのか?
民主党の党規にはなんか書いてあるのかね。
国会議員も含めて、たかだか30万人そこそこの党員の投票で
なったばかりの日本の総理大臣の首が挿げ替えられるってのも
理不尽に話だが。
日本社会全体の民意を問う、とかいって総理大臣職に居座ったまま
民主党の代表だけ辞めて解散総選挙に打って出る可能性はあるのか?

昨晩のテレビ番組では民主党の代表選の投票は無記名投票だそうだが、
民主党の中で小沢に投票した議員と、菅に投票した議員とを
はっきり色分けできるように、今から代表選を記名投票にすることは
可能?

それなら総選挙になっても、うちの選挙区の民主党議員は
どっちに投票した議員か一目でわかるから、衆議院選挙の
投票に際しての参考に大いになる。
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:53:19 発信元:59.171.29.194
自民党は小泉進次郎が父の血を継いで、敵を作る単純な構図、劇場型政治をする方向に行くかもね。
今の自民党じゃ他に打つ手は無いだろうし。
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:53:38 発信元:222.5.63.131
>>79
管自体に魅力が欠けてるしなあ…
前原だったら、うーん…
まだ人間が細いかな…
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:54:57 発信元:219.179.242.7
昨晩のテレビ番組では→昨晩のテレビ番組の話では
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:55:47 発信元:59.171.29.194
>>80
小沢が民主党の代表になっても国会の首班指名で管に投票することを決めれば可能だよ。
小沢代表、管総理になるという説もあるみたいだし。
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:56:21 発信元:222.5.63.133
>>80
だからそういうこと出来たとしても党が分解するじゃん
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:56:46 発信元:114.185.4.70
>>78
まぁそれでも企業の体質は変わるでしょ
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:57:00 発信元:219.179.242.7
小沢はカリスマなのかな。
有権者の不支持率70-80%だが。
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:57:50 発信元:59.171.29.194
>>82
まぁ人間的魅力なら芸能人が(ビートたけしとか)が総理やった方が人気は出るけど。
今の国会議員にそこまで魅力のある人はいないんじゃないかなと。進次郎か蓮舫か。
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:58:25 発信元:202.229.176.7
>>75
小沢民主党政権下じゃ、管グループは間違いなく粛清されるよ。
鳩山政権下での小沢恐怖政治を管はそばで見てきているから、それをどう考えるかだね。
解散後に管グループが民主党を割って、自民党と連立組めば小沢の完敗。
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 04:58:39 発信元:219.179.242.7
>>85
分解して何か不都合があるのか?
割れた片方が自民と組めばだいたい過半数に届くだろう。
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:00:30 発信元:219.179.242.7
>>89
しかし反小沢派か党を出れば、民主党の金庫は小沢の独り占め。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:01:10 発信元:59.171.29.194
小沢が負けて、離党し自公と連立。自自公連立の再来。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:01:55 発信元:114.185.4.70
小沢のフェニックスぶりはいつまで続くのか
これで総裁になれずに次またカムバックしてきたら応援したくなるわ
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:02:46 発信元:222.5.63.144
>>86
変えたくないから民営化潰ししてんだよ
郵便に未来なんか無いんだし
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:04:00 発信元:59.171.29.194
>>93
ある意味小沢が一番執念があるぶれない政治家なのかもしれないw
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:06:50 発信元:219.179.242.7
強制起訴で刑事被告人になるとかならないとかの話はどうなる。
大臣の権限で審査結果を黙殺できるものなのかどうか。
黙殺したとしてマスコミ・世論の反応は当然厳しいだろうね。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:09:23 発信元:114.185.4.70
何度も甦るとケ小平を連想するけど人物的には真逆な印象だなぁ
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:11:45 発信元:219.179.242.7
>>80の続き
総理大臣職にとどまっても党の金庫を小沢に奪われた状態で
選挙を戦うのは経済的に不利になるから、事前に現職議員全員に
頭割りで分配して、党の金庫はすっからかんにしとくとか。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:13:39 発信元:222.5.63.143
>>88
どっちもダメだな
オンナはちょっと難しい
やっぱ>>3みたいな人じゃないと
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:16:05 発信元:222.5.63.140
>>90
もう茶番はいいよ
どうせまた分解するんだし
政治の仕組み自体を変えることが大事
例えばもう党なんかなくしちゃうとかね
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:16:42 発信元:114.185.4.70
菅氏69%、小沢氏15%  緊急世論調査
 
共同通信社が27、28両日に実施した全国緊急電話世論調査で、
なってほしい代表は 菅首相(党代表)が69・9% 小沢前幹事長の15・6%を大きく上回った。

菅内閣の支持率は48・1% 前回今月7、8両日の38・7%から9ポイント以上増加。
支持率は36・2%(前回44・8%)で、7月の参院選後、初めて支持が不支持を上回った。

代表選の結果、首相が交代した場合、
1年で3人目の首相となることに関しては「衆院解散・総選挙を行うべきだ」との回答が56・1%と過半数となり、
「行わなくてもよい」は39・1%だった。

政党の支持率は、民主党32・6%、自民党24・7%、みんなの党12・5%、公明党2・6%。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082801000428.html


貼っとくか
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:16:53 発信元:210.153.86.42
名古屋の財界人が小沢を応援する不思議…
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:18:59 発信元:219.179.242.7
>1年で3人目の首相となることに関しては
>「衆院解散・総選挙を行うべきだ」との回答が56・1%と過半数となり、
>「行わなくてもよい」は39・1%だった。

誰が解散総選挙の引き金を引くかは大事な問題だな。
民主党の支持率落ちないねえ。
代表選後に急落する可能性はあるが。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:20:54 発信元:114.185.4.70
代表戦後に急落はなくないか?
小沢以外ならだけど
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:23:27 発信元:114.185.4.70
で、いつになったら円高対策すんの
俺のドルLが死にそうなんだけど・・・
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:23:39 発信元:219.179.242.7
小沢内閣で来年の統一地方選挙を戦うようになったら、
地方議員は悲劇だな。国の財政状況が深刻な事態になっている
のは、国中が知っている中で、09年型マニフェストに則って
バラマキ政治をやっても、みんな将来の破局が不安で
支持率向上には余り寄与しなさそう。
麻生内閣でも定額給付金は支持率にプラスにならなかったろ。
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:26:46 発信元:114.148.148.239
>>79
いまだに小泉褒めると必ずファビョる人出てくるけど、抵抗勢力は仮想敵なんかじゃなくて、本当に潰しにかかってたでしょ。
銀行もいくつも整理されたし。
郵政政策が変節し始めたのは小泉の治世が終わってから。
竹中のその後の自民総裁への反発見ても、彼の意向とは違う。
それにヒトラー=悪ってのは、あんたが嫌いなアメリカのイメージ戦略だ。
ヒトラーは経済政策は天才的だったし、
独裁的指導者が常に悪なわけでもない。
ただ民主にはヒトラーの足元に及ぶような人材が一人もいない。
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:29:05 発信元:219.179.242.7
ヒトラーのように国民生活を弾圧しそうな人材なら多少いると思う。
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:29:24 発信元:114.185.4.70
ヒトラーが悪なのは虐殺をしたからであって妥当な評価だと思うけどね
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:29:31 発信元:114.148.148.239
あーなんかちょっと誤解した。ごめん。
寝るかな
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:30:49 発信元:219.179.242.7
派閥ががたがたになって、自民もがたがた。
清和会だけ焼け太り。
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:30:50 発信元:114.185.4.70
あ、虐殺をすべてヒトラーのせいにしているのがアメリカのイメージ戦略ってことかな
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:33:46 発信元:121.111.227.37
虐殺さえしてなけりゃ英雄
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:34:36 発信元:222.5.63.131
ヒトラーは止まれない機関車みたいだったな
国内経済はなんとか持ち直したが、外国から借金だらけで
戦争起こして踏み倒すしかなかった
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:35:43 発信元:219.179.242.7
>>113
周辺国から領土を強奪して
ヨーロッパ中に戦火を広げたのは無視?
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:37:48 発信元:222.5.63.140
竹中と小泉がなんで嫌われるかと言うと、
自殺者を「痛み」と表現するからだよ
それに対する国民の怒りが甘えなのか妥当なのかで
国民が割れてるんだ
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:40:37 発信元:222.5.173.33
ヒトラーの一部成功した政策を持ち出して
持ち上げる人がいるが非常識にもほどがある。
ヒトラーは悪なんだよ。
日本と欧米では立場が違うが欧米では検証することすら許されない。
日本から見ても人類最悪の戦争を主導したヒトラーを持ち上げるなんて
アホかと。
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:40:54 発信元:114.185.4.70
陶酔できるような指導者ほしいわ
最近じゃ社会主義国ですらいないっぽいね
チャベスくらい?
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:45:38 発信元:222.5.63.136
ヒトラーは俺はキチガイに近かったんじゃないかなと思う
ああいう政策の数々は死ねばチャラだと思ってないと出来ない
死ねばチャラだと思ってる奴は政治をやるべきじゃない
なぜなら例えば橋下あたりがもっと大胆に改革でもしようもんなら、
家族が全滅する
そうならんように改革しつつ納得させる方法は、
誰も失職させないことだ
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:47:20 発信元:114.148.148.239
>>115
そんなこと言ってるから逆に中韓に謝罪しろとか言われるんだ
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:47:43 発信元:222.5.63.138
>>118
そういやおらんね
カストロも過去の人だし
韓国の大統領は頑張ってないか
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:47:51 発信元:210.153.84.74
【ゲンダイ】「小沢首相」なら1ドル=100円、株価1万2、3000円の期待も出てくるので待望されるのも当然と日刊ゲンダイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282982597/l50

さすがゲンダイwwwwwwwwwwwwwww

株価七千円台、1ドル70円の間違いじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:49:26 発信元:114.148.148.239
>>116
それすなわち、あえて悪人になったということです
全ての国民を幸せにすることは不可能だからね
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:50:07 発信元:114.185.4.70
韓国の人はリーマンしてるからな
日本の政治家って小さいときからずっと政治家でつまんね
マジで政治屋ばっか
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:50:46 発信元:222.5.63.132
>>120
なんの問題もない
どうすれば謝罪が完了すればいいかを逆に尋ねれば終了
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:52:02 発信元:222.5.63.135
>>123
まあ分かるよ
だから小泉や竹中を襲おうとは俺は思わん
だがもう死にかけてる(笑)
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:52:25 発信元:114.185.4.70
領土の拡大は帝国主義全盛の時代にあっては悪いことじゃあないのでは
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:53:17 発信元:114.148.148.239
>>119
それは無理なんだつーの
どれかを立てたら、どこかを切り捨てなきゃならない。それが政策。
切り捨てた人間に恨まれるのを恐れてるから、何にもできなくて立ち往生することになってしまう。
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:53:31 発信元:222.5.63.135
>>127
悪いことに決まってるだろ
敗戦国なんだから(笑)
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:54:04 発信元:221.65.143.172
アインザッツグルッペンなんかはマジキチだよ
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:54:12 発信元:114.185.4.70
小沢って二浪慶應なのか・・・微妙・・・

>>129
あぁ、それはもっともだw
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:54:49 発信元:114.148.148.239
>>125
はぁ??完了なんかしないよ。
被害者家族が加害者を死刑にしないと気が済まないのと一緒なんだから。
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:55:37 発信元:222.5.63.144
>>128
まあ実際事業仕分けなんかで切り捨ては行われてはいるね
問題は規模じゃないの?
あんなもん焼け石に水だぜ?
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:57:00 発信元:222.5.173.33
小泉時代に自民党を支持していた人たちがなぜ自民党から離れたか。
それは自民党が小泉路線から離れたからなんだよね。
阿倍が郵政離党組を自民党に戻したあたりから完全に流れが変わった。

この本質を自民党が認めない限り
民主党がいくらひどくても上記の支持者が自民党に戻ることはない。
だから、「みんなの党」が人気なんだよ。
谷垣も麻生も阿倍もこのことに気づいてるくせに。
谷垣なんて小泉路線に戻したい気があるだろうに
「小泉路線で格差が広がった」なんていうまやかしに怯えて
何も出来ない人だよ。
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:57:18 発信元:124.146.175.178
日本の領土拡大は悪い領土拡大。
中国の領土拡大は良い領土拡大。
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:57:51 発信元:114.148.148.239
>>131
司法試験にも落ちたから、東大出の官僚にコンプ持ってるってのは本当なんだろうか
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:57:54 発信元:222.5.63.145
>>132
一度でもどうすれば解決しますか?と聞いたことあんの?
俺ならさっさと聞き出してその通りにするけどね
賠償問題は終わってるようだが
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:59:08 発信元:124.146.175.178
日本の武力行使は悪い武力行使。
中国の武力行使は良い武力行使。
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:59:41 発信元:114.148.148.239
>>137
「心からの謝罪をしろ」といってるけどね。
いくら心から謝っても無駄だよ。当人たちの問題なんだから。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:59:49 発信元:114.185.4.70
>>136
それはありそうだなw
院は日大とか憤死もの
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:01:35 発信元:114.185.4.70
5000億ドルの間接的被害の賠償が済めば赦してくれるんじゃないw
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:01:36 発信元:222.5.63.144
>>134
小泉は間違ってるよ
というか新自由主義は間違ってる
決して職を奪ってはならないんだ
役割や報酬に変化をつけるにしても、
人間から職を奪ってはならない
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:01:37 発信元:220.214.195.56
菅と白川総裁ってどっちが会うのを拒否してるの?
総理の会談要請を日銀総裁が拒否なんてできるの?
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:02:34 発信元:222.5.63.144
>>139
だからこころからの謝罪とはなんですか?と聞けよ
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:05:20 発信元:114.185.4.70
国家主席が変わるたびに謝罪内容が変わるだろ
どーせ
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:06:31 発信元:222.5.63.132
>>145
変わったっていいよ別に
謝罪を求めてる以外の国が同情してくれりゃいいんだから
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:06:48 発信元:219.161.206.207
流れが速いね
大規模規制でもあったの?
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:08:20 発信元:222.5.173.33
>>142
誰が首相になってもすべての国民を満足させることは出来ない。
その上で小泉時代に自民党を支持していた人の変遷を書いたまでだ。

ちなみに誰が間違い・正しい、という比較をどうしてもするなら
少なくとも小泉と中曽根は戦後の首相では圧倒的に正しい部類に入る。
自分のやったことを選挙で問うて、圧倒的な議席を得たし、
それが国内法や国際法から外れていないのだから。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:09:42 発信元:114.148.148.239
>>144
言葉そのまんまの意味だよw
俺は中韓が言いたいことは分かるよ。
ただそれは“侵略”した側にはもはやどうすることもできないんだよ。
ユダヤ人にどうしたらナチスを許せますか?って聞くのと同じ愚門。
150揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 06:11:05 発信元:218.225.145.214
米国はレーガンが標榜した新帝国主義と本当に決別したのだろうか?
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:11:15 発信元:114.185.4.70
>>146
今だって中韓以外の国は無茶言わないでしょ
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:12:22 発信元:219.161.206.207
日本人も高麗人から受けた侵略を
もう一度思い出さないとな・・・・
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:13:15 発信元:222.5.63.132
>>148
中曽根は正しいが小泉は違う
痛みに耐えろでは説明になってない
耐えられない奴は死ねってことで結局死んでる
正しい政治家はまず誰も死なせないと宣言し実行しなければならない
その上でこういう痛みがあるが耐えてくれと頼むべきだ
俺はそれが出来ない政治家は正しくもないし優秀だとも思わない
小泉は一言で言えば乱暴
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:13:17 発信元:114.148.148.239
>>146
同情ってっまだこんな甘っちょろい考えの奴がいたのか
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:14:51 発信元:222.5.63.132
>>149
愚問じゃないだろ
ユダヤ人とドイツ人が今もめてるのか?
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:15:50 発信元:222.5.63.132
>>151
ムチャなんか誰も言ってないよ
身の程を弁えない敗戦国の日本以外
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:18:50 発信元:114.148.148.239
>>155
ナチスに関しては未だにぐだぐだ言ってるだろ
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:20:34 発信元:222.5.173.33
>>153
「痛み」という小泉の正直な国民への訴えだけを取り出して
小泉批判をするのは酷でしょ。
「アメリカ追随」という批判も同じ。

「痛み」と引き換えに国民が得たことは多い。公平な競争、とかね。
不公平を公の場に晒したのも小泉の実績だろう。

アメリカにしても日本の首相が小泉だから
日本に対して言えなかったことはいっぱいある。
目立つところでは狂牛病。
小泉以外の首相なら日本へじゃんじゃん牛肉を売る場面だ。
金正日も小泉だから謝罪したんでしょ。人生で一回きりの謝罪を。

小泉に対して求めるレベルが高すぎる人っているよね。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:20:38 発信元:222.5.63.146
>>157
ネオナチとか湧くからな
でもドイツとは関係ないからな
このドイツとは関係ないと思わせる安心感がドイツの凄さ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:21:26 発信元:114.185.4.70
>>156
すげぇな
身内に詐欺師とかいるんじゃないか?
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:22:37 発信元:114.148.148.239
よその国から禁止事項設けられたり監視されたりするのは
支配されてるのと同じこと
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:23:10 発信元:126.251.160.7
今頃公定歩合いじってんのかな
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:24:17 発信元:222.5.63.131
>>158
政治は結局は「果実」だよ
金が謝罪したって言っても簡単にてのひら返したしな
狂牛病の問題だって、それを小泉のメンツで抑え込むかわりに、
イラク派兵とかやったからな
マクロにものを見れば分かるよ
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:25:52 発信元:222.5.63.141
>>161
だからそれが敗戦国の定めだろ?
それを受け入れ順応しないから永遠に言われるのさ
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:28:14 発信元:114.148.148.239
>>164
めちゃくちゃ言ってんな
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:28:47 発信元:222.5.173.33
>>163
イラクに派兵してない国ってどこ?
数カ国でいいから教えてください。

それとあなたは日本人だよね?
日本は第二次大戦時にドイツと同盟を結んでいたけど、
今、日本は日米同盟を結んでいることを忘れてない?

同盟国なんだよ。当たり前すぎて忘れがちだけど。
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:30:41 発信元:114.185.4.70
アメリカ以上に重視すべき国なんてないんだからアメリカ追随でいいんだよ
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:30:41 発信元:114.148.148.239
まあアメリカには服従してるよね
中国がアメリカのポジションに来る事を許すかって話だ
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:32:30 発信元:222.5.63.134
>>166
そりゃ仕方ないだろ
敗戦国なんだから
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:34:04 発信元:114.185.4.70
中国ってよく保ってるな
矛盾しまくりで不安定な国のくせに
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:34:26 発信元:222.5.63.132
おまえら日本が無条件降伏したって事実を甘く見てないか?
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:35:08 発信元:114.148.148.239
中韓も日本国内に基地を置くようにしてあげたら少しは許してくれるかもな
173揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 06:36:53 発信元:218.225.145.214
無条件降伏って何十年前?
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:37:41 発信元:114.185.4.70
韓国は竹島に軍隊置いてるじゃんww
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:42:40 発信元:222.5.63.134
俺の言いたいのは、世界が日本が反省したな、もう責める必要ないなって
思ってくれるレベルを日本がいつ真剣に探ったのかってことだよ
そのためにはまず中韓に聞いてみるしかねーじゃないか
だからって南京大虐殺の数で向こうの言う数を無条件で飲めとは言わんよ
そういうのはバンバン反論していい
だけどわざわざアメリカの新聞に従軍慰安婦はいなかったとか言う広告を載せるの止めてくれんか?
あれでどんだけ無用な敵を増やしたよ
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:43:52 発信元:222.5.63.140
>>174
竹島はあきらめろもう
いつまで言ってんだバカが
アメリカに頼んだって帰ってこねーよ
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:45:10 発信元:114.185.4.70
冗談にマジレスな上に喧嘩腰ですか・・・
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:48:20 発信元:222.5.63.135
少しねよ…
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:48:49 発信元:210.153.84.82
無条件降伏の意味を知らないアホが無条件降伏とか一転じゃないよ。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:51:48 発信元:222.5.173.33
>>163さんの返事がちょっと遅い、というか
返事しなくても参加継続どうぞ〜、というところで
当時の国際状況をマクロ的に思い出してみます。
金正日が小泉に謝罪した当時
実はアメリカがイラクだけでなくイランと北朝鮮に対しても
軍事行動をとる可能性は極めて高かった。
これも今じゃ忘れられてますけど。

鉄の結束を誇る日米から
金正日にどれだけの圧力があったのかは知らないけど
やはり北朝鮮は日本にとって大きな脅威だったからね。
当時の脅しは今でも生きてると思うよ。
小泉がいなかったら北朝鮮はもっと日本をけん制していたと思う。
これは国内や経済にも言えること。
小泉時代の負の遺産だけしか見れない人は逆の面も見て欲しい。

まあ俺は小泉マンセーという立場でもないんで
分析だけではなく個人的な見通しも書かせてもらうならば
「共産主義の大逆転勝利もあるか?」という可能性は残ってると思うね。
共産主義の敗北も「共産主義を採用した国がもともと低レベルだった」
というのが原因のひとつだろうし。
だからといって俺は共産主義ではないよ〜
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:56:19 発信元:114.185.4.70
中国っていつマルクス主義的な共産主義を目指すのをやめたの?
社会主義は共産主義への移行段階のはずなのにそこでとまってね?
追いかけてたのは毛沢東だけだったのかな
182揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 06:58:13 発信元:218.225.145.214
過去よりも、今現在日本は政治、経済をどうすべきなのか?
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:59:34 発信元:222.5.173.33
毛沢東で思い出したが
今回の小沢出馬は毛沢東の文化大革命に似てるよね。
自分の復権が主要な目的でしょ。
文化大革命で中国は20年ぐらい遅れをとることになったんだろうけど
民主党のゴタゴタを見ていると日本も遅れそうだなあと心配になるわ。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 06:59:40 発信元:124.146.175.65
172
そこが新たな侵略拠点となる

(B29は各都市に無差別空爆を行い、女、子供、老人を殺戮していった

特に子供向けにおもちゃ型爆弾を使うなど卑劣なやり方で殺してゐった

残念ながら、中・韓は善い隣人ではない

「日本国内に中韓の基地」なんて お花畑のような考えはやめた方がいい

中国のミサイルは日本を向いているし空母を造ろうとしている

185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:02:03 発信元:210.136.161.243
>>181
共産主義は成功しない事は既に明らかだし、仮にマルクス主義にたどり着いても中国共産党の連中は美味しい思いが出来ないのはわかってるから。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:10:13 発信元:114.185.4.70
>>185
毛沢東は理想家だったからなぁ
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:10:25 発信元:222.5.63.139
はは
中国にレアアース押さえられちゃった(笑)
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:17:00 発信元:222.5.173.33
中国は4500年も歴史がある中で
一度も世界のトップに立ったことがないどころか
分裂と統一を繰り返してきた国なんで再分裂もなくはないな。
モンゴルに全滅させられたように中国って外国にすごく弱いんだよね。

ただこのまま中国が伸びていけば
アメリカが世界のトップから唯一転落する展開である日中同盟
という可能性も出てくるが。
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:19:13 発信元:114.185.4.70
日本にそんな力あるのかな・・・
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:20:21 発信元:222.5.173.33
日中同盟って国が合体するわけでもあるまいし
依然としてアメリカはトップなわけか。
ちょっと散歩でもしてこよう。
191揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 07:20:30 発信元:218.225.145.214
米国も中共も自国一国主義を貫いている
国連中心主義の日本が今後どうするか見ものだ.
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:32:27 発信元:219.103.238.19
ここ数年朝昼夕方のニュース以外でテレビをほとんど見てないんだけど、
少しは空洞化を改善する消費者行動を煽る番組はやっとるかね
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 07:35:59 発信元:114.185.4.70
教養番組ばっかになっちゃってるよね
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:04:24 発信元:222.5.63.145
中国は日本なんかと同盟なんか組まないよ(笑)
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:13:00 発信元:222.5.177.231
中国の軍事力って世界でどれくらいの位置にあるんだろうか。
日本については2位と高評価する人もいれば6位だと過小評価する人もいる。
一般的には
1位アメリカ
2位ロシア(実際はかなり弱体している?)
3位日本またはドイツ
4位日本またはドイツ
5位イギリス
6位フランス

というのが普通の意見なんだろうが
中国の場合すでにベスト10に入ってるのかまだずっと下なのか
非常に判断が難しいんだよね。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:14:06 発信元:114.185.4.70
中国かなり上だろ
韓国も強い
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:28:56 発信元:222.5.177.231
なんで韓国が出てくるんだよ・・・
まあ世界200カ国の平均からいえばかなり上だよね。

中国はとにかくカネがない。軍の食料とかどうするんだろ。
経済なら数千人に一人?の富裕層が自分の分だけ贅沢できるんだろうけど。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:39:52 発信元:222.5.63.225
中国なめすぎw

中国の思う壺だな
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:40:46 発信元:114.185.4.70
TVで軍事力ランクを専門家がつけてたもの
1 アメリカ
2 ロシア
3 中国
4 韓国
5 イギリス
6 日本
7 北朝鮮
8 フランス
9 ドイツ
10 インド
11 イタリア
12 オーストラリア

韓国ってベトナムにも送り込んでたりしてるだろ
強いよ
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:41:47 発信元:222.5.63.143
自衛隊が韓国軍と演習したら全滅したらしいな
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:42:24 発信元:222.5.177.231
>>199
これはとんでもないランキングだな。
どういう基準だ?
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:43:50 発信元:114.185.4.70
さぁw
でも一軍事専門家って肩書きの人がTVでつけたわけだから
2ちゃんでどうのこうの言ってる人たちが考えるものよりは参考になるんじゃね
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:46:38 発信元:222.5.177.231
>>199を見た瞬間に何の疑問も抱かない人は
ここであがっている国の面子を音読したほうがいい。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 08:54:39 発信元:114.185.4.70
ヨーロッパより北朝鮮がいるのが不思議なのかな
南北朝鮮は戦争になる可能性がずっとあったわけだし
ロシアからの援助があるわけだしけっこう上でもまぁ不思議じゃないかなぁ、と思うけど?
軍国主義で軍事集中国家じゃん

つうかこの辺の話って想像でしかできねーw
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:00:27 発信元:222.5.177.231
これ6カ国協議への影響力って訳でもなさそうだし
核を持ってる国を集めたわけでもない。
有事にいつも備えるという意味では
真っ先に“空軍は世界2位”とまで言われたイスラエルも入ってない。
第二次大戦後いっぱい戦争して圧勝しているのに。

上位7カ国にアジア勢4カ国って、米の消費量ランキングとかだろ。
それだとイギリスが納得いかんね。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:01:03 発信元:114.185.4.70
ま、たかじんの番組だし信用できるかといわれればまるでできないけどw
207ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/29(日) 09:03:44 発信元:210.136.161.174
>>201
たかじんに出演してた人が出したランキングだと思うよ。

フジの新報道2001見てたが、さすがフジの調査だね。
民主党の支持率着実に上がっていってるし。(笑)

次はNHKの日曜討論。

テレビ局は暫くネタに困らないだろうね。(笑)
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:04:40 発信元:124.146.175.75
日本の兵器は変態技術の塊だからなぁ
妙に順位が高いのはその辺かな?
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:05:35 発信元:222.5.63.133
北朝鮮も核もっちゃったからなあ
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:07:37 発信元:222.5.177.231
ランキング作成にあたっての着眼点に興味があるけど
戦争はやってみないとわからないところもあるからね。

まあ、1千万人軍人を使うならそれ相応のお金はいるし
ミサイル一発でもかなり高いからね。
それを作る工業力も発達していないと。
テポドンみたいなペットボトルをゆらゆら飛ばしても反撃は来るよ。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:10:42 発信元:222.5.63.146
日本列島の頭の上を通過したのってテポドンだっけ? ノドン?
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:14:11 発信元:222.5.177.231
北朝鮮の核。他に持って国はあるけど核を使わざるを得ない国は
日本やドイツに絶対勝てない。

先進国間でも、やはり核は使えない。
213揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 09:15:53 発信元:218.225.145.214
近隣諸国は世界経済悪化の中でも相当の支出をしているというのに、
GNPの1%以下の国防費で何が出来るんですかね?
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:24:53 発信元:222.5.177.231
>>211
日本上空を通過したのはテポドンだったかと。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:29:15 発信元:222.5.177.231
>>213
この10年間にどれだけのお金を軍事費に使ったかと言えば
日本は世界2位かもですね。自衛隊の資産は大変なものでしょう。
この30年で訓練に使ったお金も相当なものでしょう。
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 09:30:48 発信元:222.5.63.143
>>214
テポドンか
ありがとう
217揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 09:46:10 発信元:218.225.145.214
>>215
お言葉ですが、日本の防衛費に占める人件費の割合は世界一と聞いています.
つまり兵員の給与支出に消えてしまっているということでしょう.
中共やロシア、韓国、台湾の軍事支出が年々増加しているのに
日本だけが支出削減に動いているのでは、近い将来軍事バランスが崩れて
日本が他国から軍事的圧力に屈してものをはっきりいえない国になりやしないか
とても危惧します.
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:07:43 発信元:210.136.161.139
こんど10式が採用され陸自の戦車が74式 90式 10式の3種になる
つまり弾薬も部品も整備も3倍いるムダっぷり
北海道限定の90式は20年たった今でも未だ最新鋭戦車だ
74式を10式に順次置き換えるだけでなく
90式を全両サウジにでも輸出したらいいのに
アジアでなら74式ですらまだまだ使える
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:07:50 発信元:222.5.63.146
軍事バランスが崩れてるからアメリカが居座ってられるんじゃないの?
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:12:34 発信元:210.136.161.142
シナがレアメタルやレアアースの禁輸を強めた為に日本のハイテク部品メーカーが苦慮している
シナの鉱物資源の9割以上は満州、東トルキスタン、チベット、雲南に集中している
つまり漢民族が少数民族の資源を搾取している
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:14:29 発信元:222.5.63.135
レアアースをうちに下さいって俺が言われたら渡さんわな(笑)
222揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 10:14:57 発信元:218.225.145.214
日本よりも景気悪化がひどい米国で議会が軍事費削減で大統領府とやり合っていますね
日本にいる駐留米軍への思いやり予算に頼る米駐留軍が日本の防衛費削減に難色を示すのも
しごく当然でしょうね.
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:16:50 発信元:222.5.63.136
>>222
アメリカの借金肩代わりした分なんか、
買ってくれるとこは中国ぐらいだろなあ
しかも相当安価で
224揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 10:39:23 発信元:218.225.145.214
そうだね、だから米韓軍事演習を当初の予定ではなかった日本海で行い刺激しない様にした.
半島のことは興味ないから別にどうでもよいけれど、
こうした配慮が続けば、中共軍の行動範囲拡大を容認することになるでしょうね.
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:45:36 発信元:222.5.63.131
アメリカが極東に居座る意味合いってもう無いなあ…
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:49:55 発信元:124.146.175.10
>>218
90式と10式の弾薬って互換性ないの?
口径は同じだろ
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:51:58 発信元:220.221.7.154
戦争負けかけて自分の首を差し出さず自国民に特攻とか命令する国の頭って普通なの?
228ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/29(日) 10:53:48 発信元:210.153.84.118
>>218
そうするには、武器輸出に反対する左巻きの連中を国会から追い出すか、極小数にするしかないね。

車などの中古品を輸出するのと同じように、中古品の武器輸出すら今の日本では出来ないんだろ?
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:57:21 発信元:222.5.177.231
>>217
なるほど。日本の軍事力の他の国との差の縮小が
発言力の弱さにつながっていきますよね。
ここでも日本の人件費の高さ。きついですね。勉強になりました。
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 12:07:24 発信元:59.134.240.110
今後はどこも多数とれない時代が続くだろ。
これなら誰からも文句でないってことしかやれんよ
つまり日本は処方箋を出せずに破産する。そこからが始まりだな
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 12:16:28 発信元:202.253.96.229
おまえらもう少しミリタリーのお勉強しろよ
基礎教養だろーが
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 12:43:02 発信元:116.254.1.95
>>200
あれは韓国ゴシップ紙のほとんどデマだそうだ
2ちゃんだからもちろん「自称」自衛官だけど、むちゃくちゃ詳しいので本物だったと思うけど、ちがうって
自衛隊内部でも、ある地域に駐屯する同じ自衛隊に胸を借りて、演習することは多い
そういうとき、地の理を熟知している部隊に、出向いて行った方がボロ負けするのは当たり前
数年前に自衛隊内で、どっかがどっかに出向いて行って、勝利したときは、
自衛隊の中でものすごく賞賛され、中のニュースにもなり、名を馳せたそうだ
韓国の防衛相だって、あのゴシップ報道には苦言を呈してたわけだしね
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 14:27:19 発信元:221.16.22.52
>>227
航空機で戦闘行為をしろ、航空機に向かって射撃しろって時点で相当クレージーでしょ
戦争なんて人類始まってから、ずーっとやってるんですよ。

234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 14:31:38 発信元:219.125.148.43
>>225

それはつまり、日本にいる意味が無いっていうこと?
だとすれば、汚沢の第七艦隊発言並みの糞思考だぞ。

235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 14:58:25 発信元:218.218.50.141

>>218

自衛隊も公務員だから、

それぞれの弾種について、担当者が必要です、ハイ。
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 14:58:50 発信元:124.146.174.71
>>226
口径が同じでもメーカーが変われば正しくは使えない
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 15:14:15 発信元:124.146.174.72
>>228
解体廃棄する護衛艦や潜水艦などはフィリピンやインドネシアをはじめとする途上国の現役より新しい
退役するF4戦闘機もアフリカや中東では未だ現役主力機
74式戦車に至っては途上国垂涎の機能満載の中型戦車特に山間部が多い国々では74式戦車は新鋭戦車にすら対抗出来る
中古ですら軍事ODAや輸出品に最適だ
また日本仕様の弾薬が必要になるため武器輸出は消耗品やメンテナンスなどアフタービジネスもついて来る
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 15:15:59 発信元:124.146.174.72
>>225
何を言ってるの?シナが軍拡すればするほど今後ますますアメリカ軍が駐留する意味はますよ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 15:38:21 発信元:124.146.174.72
>>227
お国のために死ぬのが名誉とした教育が悪かった
特攻や玉砕が美化される風潮が戦争指導者を誤らした根源
対米戦ではマリアナ決戦で決着が付いた
一次大戦以前の戦争ならあの時点で降伏するだろな
そうなればアメリカは満州朝鮮や南樺太千島にも進駐できた
日本陸軍は大陸ではまだまだ戦力を保持していたので
同じ無条件降伏でも日本に有利な内容になっただろう
大陸からの撤退と朝鮮半島の独立、南洋諸島の放棄くらいで済んだと思う
ソ連とは戦争にならないから南樺太や千島は放棄する理由はないし
台湾も統治期間が長いし中華民国成立以前の領土のため返還相手がいない
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 16:58:24 発信元:59.171.29.194
陶酔できるような指導者が欲しいとか言ってるから駄目なんだよ。
主体性を持つようになればよくなると思うよ。大体独裁なんてのは長続きしないし。
241ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/29(日) 17:22:25 発信元:210.153.86.107
>>237
それいいねぇ〜。
日本の中古戦車をODAかわりの現物支給。

金のない日本にとって一石二鳥的でさぁ。

そうなると、ますます左巻きの政治家を国会から追い出さないとね。

242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 18:59:02 発信元:114.185.29.207
今日のたかじんのやつでも軍事力ランク再放送してたなw
このおっさんおもろいわ
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 19:55:01 発信元:111.235.24.199
あほくさ。
人口の少ない日本がいくら防衛費アップしたところで国は守れない。
核武装も不可能。
そうなると平和外交しかないがアメリカとの同盟では中露を相手にしなければならず
結果的に日本の外交力が低下することになる。
日本は中国様とも手を結び左右のバランスを取る必要がある。。。

244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 20:22:55 発信元:118.13.69.207
核ミサイルから国を守るというのはなかなか大変だが
民間防衛力のアップは急務だと思う。

国民皆兵制度を敷き、全国民が予備兵となり、武器弾薬の取り扱い訓練を受ける。
学校では勿論、武道と戦闘の科目などを盛り込む。
18〜20の2年間は全員軍事訓練を受ける。

予備役用の武器弾薬や訓練などは国産のもの、国内サービスのもので済ませれば
内需特効効果を持ち、国内の経済循環を良くする。

情報戦教育として、思想コントロールやマスコミの洗脳効果等も教えれば
国民の意識レベルは飛躍的に上がり、選挙の質が上がり、まともな政治家が政治を行うようになる。

良い事がいっぱい見込めたりもする。
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:07:52 発信元:59.171.29.194
>>244は自衛隊の方ですか?
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:08:33 発信元:59.171.29.194
それともキモオタの方ですか?
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:10:31 発信元:114.185.29.207
強制徴兵制度は必要だと思う
ひきこもりを少なくしたり、愛国心を養うことで国力の増強につなげられる
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:16:15 発信元:116.254.1.95
まぁ防衛予算が増えると私の父親の会社は助かりますけどね
国民生活が本当に豊かになるのかは、よく分からない
よく、自国を自前の軍隊で守れないでどうする、という正論があるけど、
食糧自給率考えれば、とっくに日本は諸外国に命綱を握られてる
もちろん軍事の決め手である石油などの資源もない
それでも本当に強い日本になりたいなら、みんな最低賃金で働きまくって、
サビ残に休日出勤しまくればいいと思いますわ
今では考えられんほど低賃金で働きまくって戦後復興を成し遂げたわけだし
2ちゃんなどやってるヒマないですよ
そうした熾烈な経済戦争に出兵する覚悟はあるか
俺はー・・・
日本社会を構成する者の責務である結婚すら逃れ続けて来てしまった
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:21:12 発信元:211.131.7.247
核武装の技術はもってるぞ!
って脅しは、いったいどれくらい抑止力になってるのか?
プルトニウムたんまりためても、脅しにならん気がするが。

やっぱり原水が欲しいよな。
250エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/08/29(日) 21:22:30 発信元:210.135.100.132
国民皆兵はあまり賛成できない
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:25:30 発信元:211.131.7.247
>>250
なんで?
252エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/08/29(日) 21:40:10 発信元:219.41.18.74
>>251
士気とか練度とかの問題があるかな
253揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 21:46:03 発信元:218.225.145.214
有事になれば否が応でも国民皆兵になるでしょうね
誰かが守らなければならない
自衛隊と米駐留軍だけでは国を親を妻を子を恋人を守れません.
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 21:50:52 発信元:125.28.188.45
国民皆兵論ってよく出てくるけど、
現代ではあれは精神的な意味合いが強くて、現実の軍隊では徴兵の軍隊は使い道が乏しくなっているよ。
銃を撃たせる位ならまだしも、それ以上の武器は既に専門知識無しには動かせない代物になっているから。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:00:36 発信元:60.43.46.177
>>253
「生き延びるだけなら簡単だ。WB(国)を捨てればいい」リード中尉
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:07:01 発信元:116.254.1.95
単純に言って社会コストが物凄いことになりそうだ>徴兵制
その間の生活保障費は税金で出すよりほかないし、その間なんのキャリアも積めない空白の停滞期となる
もしも有事の際ってやつを真剣に憂うなら、迷わずジムに通ったらいいです
時速10kmで30分走れるか、腕立て100回できるか
そしたらみんな健康になり、医療福祉費も抑制できる
大仰な有事と言わずとも、体力はあらゆる場面で有効な武器になる
そういえば麻生元首相が、医療費の面から、
スポーツジムに通ってる国民に何らかのインセンティブを与えたらどうかといったアイデアを出していた
悪い案でもないと思う
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:15:57 発信元:210.136.161.65
>>256
人生で集団訓練は必要だと思う
欧米の大学は9月スタートだし
日本の大学も9月スタートにし
18歳の4月〜8月まで集団訓練を義務化したらいい
258揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 22:19:52 発信元:218.225.145.214
直近ではコソボ紛争がよい例
日本の様に地形が複雑な場所では必ず市街戦になります
国民が戦わずして誰が守るのでしょう.
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:24:09 発信元:116.254.1.95
>>257
みんな大学進学する優秀な高校に通ってた人は見失いがちだけど、
今でも日本の大学進学率は5割だよ
2人に1人は、高校卒業してさっさと世に出るか、専門学校などに通って専門知識や技術を身に付け、さっさと世に出てる
半分の人達にとっての4か月はすごく大きい
専門学校や短大では、1年勉強したら翌年はもう就職活動だからね
2年目=四年生大学の3年目にあたる
集団訓練の価値はもちろん分かるけど、現実的にむずかしいか
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:25:50 発信元:116.254.1.95
書き損じスマソ
×2年目=四年生大学の3年目
○2年目=四年制大学の4年目
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:31:08 発信元:111.235.24.199
有事の際を考えるより有事が起こらないように考えるのが
先なんだがね。。。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 22:45:11 発信元:60.43.46.177
>>259
現実的というか公務でしょ
スキル、キャリアアップは確実にある
というか徴兵されて何も変わらんようなやつは社会でもダメだよ
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:04:31 発信元:116.254.1.95
>>262
その徴兵期間に対し、企業、市場がどれだけの値を付けるか
失われた勉強時間をどこで補てんするか(文系は知らないがとりあえず理系は大きいです)
18歳で即就職あるいは2年後に就職という人々へのフォローは
そういうことを言ってます
軍隊に入れば変わる(タフになる?)といった啓発的な意味は、どうだろうね
普通に働いてる人々は、普通にめいっぱい頑張ってるようにも思える
264揉みくちゃ華たん:2010/08/29(日) 23:12:11 発信元:218.225.145.214
有事が起こらないように考えるから
毎年防衛予算も組んでいるのですよね.
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:22:36 発信元:27.228.167.175
新狼板(狼板避難所)
http://same.ula.cc/test/p.so/yy21.kakiko.com/morning/?guid=ON
書き込み規制知らず
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:30:41 発信元:221.65.143.172
徴兵制になれば屈強な無職が集団化するから危ない
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:42:48 発信元:116.254.1.95
話し変わるけど、昨今の政争ばなし、つまんなくない?
日本はこう進むべきだ、いやこっちだ、という話しなら、人と話してみたり、情報確認してみるおもしろさもあるけど
小沢がどうだ管がどうだ・・・
うっせちゃっちゃと決めて実質を語れよ馬鹿
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:09:36 発信元:118.236.193.94
有事の話なんてあとにしとけ。
今の日本じゃ有事を起こすまでもなく経済的に自滅する。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:14:15 発信元:124.146.174.8
資源のない小さい島国(侵略してもメリットがない)
『戦争放棄』を謳ってるけど自衛隊がある
(自衛隊が凄い武器を持ってるかも知れない)
最近、経済力も落ち始めてる


どこの国が日本を攻めてくるんだよw
今のままなら『絶対』にない
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:15:15 発信元:124.146.175.198
あ、経済的な侵略は別な
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:25:32 発信元:59.171.29.194
国民皆徴兵は無いな。やりたくないし。愛国心が国力の増強に繋がるとあるが
それなら>>248が言うように福祉サービスを一切無くして低賃金重労働をすればよいと思う。
本当に一部のエリート以外は、明治時代の工場のような厳しい労働環境で働くことが合理的。

徴兵制とかいう人は戦線に立ちたいのか?有事の際は専門的な知識もあり訓練もしてある自衛隊と在日米軍に
任せたほうが良いと思う。年がら年中訓練してるんだから。数年間の徴兵期間で訓練した一般人なんか捨て駒にしか使えないだろう。
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:27:33 発信元:59.171.29.194
今は侵略戦争は禁止されているから、そもそも専守防衛という為の軍事安全保障っておかしいよね。
建前上は攻めて来ることは無いんだから。
実際の所なんで軍備を持つかというと、圧力のためという感じが強いと思います。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:34:19 発信元:211.18.158.56
いざとなったら戦えるのと、いざとなっても腰抜けじゃあ
相手の態度が違うもんね
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:34:44 発信元:124.146.174.69
日本は金持ちだった

金があったらどうするか?泥棒入られないようにする
セコムみたいなものだから、圧力とかより自己満足
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:39:34 発信元:219.103.238.19
>>272
禁止つっても相手が禁止してる国際取り決めから抜ければ関係ない話だし、
抜けなくてもゲームみたいにコマンドがない状態じゃないから、侵略戦争が不可能ってことでもないのでおかしくないと思うよ。
まあ建前上の話だけど。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:49:13 発信元:124.146.174.11
>>275
たとえば今の中国は侵略戦争はしない。解放だから。
侵略だ何だというのは言葉の使いようだわな。誰が非難するのか知らんが、
安保理の常任理事国で拒否権があるのだし。
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 01:50:18 発信元:124.146.175.194
>>276
琉球解放を狙ってるんだ
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 02:47:47 発信元:202.229.176.33
中国が狙ってるのは
海領域を広げ、時に関所番として自国有利に立つ事でしょ。
オイル大好き米にも一目置かれる、置かざるを得ない。
だから今まで、インド周辺国の沿岸ラインに莫大な投資を続けて来た訳だし(真珠の首飾り)、
その計画の位置的に琉球も、その有効ラインに入るから。
賠償だの元がどうだ何だのは取って付けた話。
今に始まった事じゃなく、全て以前からの計画通りの計算ずく。
お得意の、戦わずして勝利を得る兵法で。
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 02:55:26 発信元:210.135.98.43
やっぱり
本物っぽかった
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 02:58:21 発信元:219.108.157.11
民主党がこんなに胡散臭い党だとは思わなかったわ
ここまでくると宗教じみてるね
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 03:16:07 発信元:210.136.161.66
シナはシナ文明に置ける最大藩土が自国領土と言う考え
シベリア、モンゴル、樺太、沿海州、朝鮮、琉球、台湾、比島、ボルネオ、ジャワ、スマトラ、馬来、インドシナ、ビルマ、ブータン、アッサム、ネパール、カシミール、チベット、ウイグル、ウズベク、キルギス、タジク、カザフ
つまり日本とインド以外のほとんど全てのアジア
282リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/08/30(月) 03:42:25 発信元:123.108.237.4
今日チャイナとセックスした後、小一時間ぐらい政治や経済等について喋ったけど、日本から見る中国とかなり温度差があるな
キ−ワ−ドは漢字だな中国の観光客や留学生は、欧米文化に違和感持ってる層が日本に来日するのが多いらしいよ
金目的以外の深層を聞けたのは、珍しいのでカキコしたわ
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 03:43:35 発信元:124.146.174.7
>>280
胡散臭いとは思ってたけどこんなに露骨にアホなことするとは予想外
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 04:32:26 発信元:221.16.22.52
>>282
アジア・・・トクにニッポン人はプライドが高く、チュウ国や韓国、の人たちよりエライとオモテルし
そういってあげるとトテモよろこびマス。ヨーロッパやアメリカよりニッポンの方が好きいうと、モットヨロコビマス
これだけ覚えとけばニッポンでダイジョプでーす

シャチョさん、ステキネ、イイオトコネ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 08:11:43 発信元:114.185.12.110
小沢ガール(笑)
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 08:26:15 発信元:114.185.12.110
・菅氏69%、小沢氏15% 「首相交代ならば解散」が56% 共同通信世論調査
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100828/stt1008281726008-n1.htm
・菅首相より小沢新首相…サイト調査で圧倒8割 スポニチ
 小沢氏 約80% (小沢氏出馬良い 約82%)
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/08/28/01.html
・ライブドア ネットリサーチ
 小沢一郎 61.8% 菅直人 38.2%
 http://research.news.livedoor.com/r/50300
・YOMIURI ONLINE 選挙 >みんなのYES/NO
 小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。支持しますか、支持しませんか?
 支持する 76% 支持しない 24%
 http://sum.qooker.jp/O/election14/ja/sp1.html?from=yoltop
・ダイヤモンド・オンライン 世論調査
 小沢一郎元幹事長 53.9% 適任者はいない 31.3%
 その他 10.6% 菅直人首相 4.2%
 http://diamond.jp/articles/-/9179/votes
・ロイター オンライン調査
 菅直人氏 42% 小沢一郎氏 41% その他 16%
 http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-16979420100827
・twitterアンケート
 菅直人首相 3% 小沢一郎議員 96% 棄権 1%
 http://opinion.infoseek.co.jp/article/989

TVでは民意は菅、ネットでは民意は小沢
TVとネットの結果が違うのは今までもあったけど
今回小沢支持してるネットの層ってなんなんだ・・・
ネトウヨじゃないだろうし
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 13:50:35 発信元:116.254.4.131
>>286
面白い
個人的には、何よりも、どこがどうよりも、日本政府のなすべきことは政権の安定確保と考えてる
よって、もしも民主党員なら菅に投票する
でも、民主を政権与党から引きずりおろすことを一義的目標にするなら、小沢に投票する
それで民主の主だったカードは使い切れて、さらには1年で3人目の首相となれば、次のエラーで即座に解散総選挙
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 14:04:34 発信元:202.253.96.241
政策について論争してもらいたいと思うしそれを報道して貰いたいと思うけど
新聞社やその新聞資本のテレビは勝つ方に乗りたいというのが本音だし…
国民の納めた税金にたかりまくってる連中の主導権争いにしか見えない
と個人的に思う
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 14:26:27 発信元:116.254.4.131
産経の女性記者が、以前ぶっちゃけ話しを書いてたね
産経の麻生政権に関する記事の方向はどうして揺らぐか?ってときに
ある記者がついている政治家が出世すれば、その記者も社内で出世する
地位の高い政治家から情報がもらえるからだ
それは新聞社にとっても利益になる
したがって、この政権はまだまだ行けるとなれば、ポジティブな記事が増える
悪く書いてばかりいると、情報がもらえなくなる
もう駄目だ次だ次、となれば、現政権にネガティブな記事が増える
といったことを
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 15:10:22 発信元:221.67.235.184
つまり、情報を渡さなければいいってことか。小沢様のように。
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 15:56:47 発信元:124.146.174.74
民主党右派、民主党左派に別れて解散総選挙したら代表選は首相指名選挙で決着出来る
政治空白作るなら総選挙しろ!
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 16:02:38 発信元:219.106.123.19
そういえばこの前、谷垣がサブカル規制する気満々だ!っていう新聞記事が印象操作ってのが広まったが、

やっぱり谷垣は規制には乗り気なんだろうなぁ、と
ユニセフ議連にいる以上、なんとしてでもサブカル規制してくれ、っていう要望は受けてるはずだし

それに、同じ党内に葉梨とか野田、高市、佐藤とサブカル規制の急先鋒がいるのが痛すぎるし、
庶民の娯楽を何一つ理解できてない気がするのが自民党

ローゼン閣下こと麻生だって、二次エロだけはやたらと目くじらを立てて規制論を唱えてたしなぁ
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 18:03:10 発信元:202.253.96.245
>>292

ドラマはよくてなんで漫画アニメだけなのか不思議。
294ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/30(月) 18:07:25 発信元:210.153.84.116
>>291
民主党は左巻きと極左巻きしか居ないと思うよ。

右巻きのフリしている奴はいるようだがね。
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:03:28 発信元:124.146.174.48
>>293
そうだよね2次元では被害者いないのに犯罪を作り出したいだけ
アニメやマンガは日本が一人勝の分野だから欧米が難癖つけて規制したいのだろうな
CGアニメは欧米でも出来るけど昔ながらの手書きセルアニメは日本の独壇場
マンガに至っては圧倒的
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:16:00 発信元:219.106.123.16
ちょっとスレチっぽいけど、アメコミの衰退は、行き過ぎた法規制が原因なんだよな
コミックコードって規制


規制したくてたまらない人間が言うには、不健全な漫画を潰せば日本のサブカルはさらに発展するんだと
バカバカしすぎる理論だけどね
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:27:17 発信元:43.244.33.41
裾野が広くなきゃてっぺんは高くならないだろ
ましてサブカルなんて言い方からしてはじっこの方を指す言葉だし
いつも誰かがやるように、いじめやすい奴をいじめたいって事なんだろうが
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:41:44 発信元:211.18.158.56
叩く対象が居ないと存在できない人が多すぎるんだろう
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:45:11 発信元:116.254.4.131
2ちゃんがマジメなレスばかりだったら凄い早さでさびれる
9割方はくだらないこと書いてるから、自分もくだらないこと書いたり、たまにゃまじめなことも書ける
そうした勢いは馬鹿にできなくて、表現規制についても同じように言えると思う
規制対象物そのものはたしかにくだらないとしても、全体を考えないと
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:49:42 発信元:121.111.227.39
>2ちゃんがマジメなレスばかりだったら

それもう2ちゃんじゃないな
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:31:22 発信元:219.103.238.19
>>300
3chぽいね
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:35:29 発信元:202.253.96.246
清く美しく正しい(規制派的に)言論だけが存在する社会………
そんなんキモイしおかしいわ。
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:39:39 発信元:124.146.174.3
ほとんど全ての新人漫画家はエロ同人誌を踏み台にしてるのが現実
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:40:20 発信元:219.106.122.211
まぁ、サブカル規制については、婦人団体とか宗教団体、警察関係が大々的に訴えてるわけで、
庶民の大半は、規制はおかしいと思ってる

だが、こういった団体が政治家と凄く仲がいいから今みたいな事態になってるわけで
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:41:25 発信元:124.146.174.225
汚澤なんか要らん!

認知症にでもなれ(笑)
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:42:35 発信元:210.153.86.141
著作権についても模倣やパロディなど2次利用は柔軟に対応すべきだし
単純コピーやアップロードと区別すべき
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:57:42 発信元:210.136.161.80
しかし、鳩山小沢体制が崩壊して完になったはずなのに
チンコの先も乾かないうちに、また鳩山小沢が出てくるとわね
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:08:18 発信元:124.146.175.77
少子化対策にサブカルエロ同人誌を活用したらいい
レイプから始まる真実愛とできちゃった結婚とかの設定なら少子化対策になる
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:08:57 発信元:219.103.238.19
>>306
何か問題が大きくなった際に新聞などの記事で内容に触れるぐらいの断片的な印象だけど、
法律上は電磁的複写と二次利用はちゃんと区別してるんじゃないかな。

こないだどっかのオーケストラがジャスラックと揉めてる件で該当条文周辺を目にしたが、
法文というより、何らかの条文の解説かよって感じで色んなケースが並んでた。
柔軟さは著作権者の良心や管理団体の杜撰さに期待するしかないかもね。
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:14:21 発信元:114.185.25.136
エロ同人もエロゲもしないからどうでもいいなぁ
一般作品にも影響がでるのは簡便だけど
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:22:06 発信元:121.111.227.40
規制の程がわかんないから何とも言えないけど、一般には及ばないようにするとか、そんな都合の良いやり方は無さそうだし規制かかったら一般のものの方がどうしようもなさそう
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:39:58 発信元:202.253.96.246
>>311

セックスよか「暴力」のほうが漫画にきついだろう。
ケンカやらバイクやら「悪い影響を与える暴力的表現」だからダメとか。
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:50:25 発信元:114.185.25.136
今日のTVタックルつまんね
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:55:21 発信元:202.253.96.245
>>308

レイプはともかく若い結婚、出来婚はいいかもな。
が、景気が悪く共働きが当たり前になりつつある昨今は無理だろうな。
不幸な子供増やすだけ。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:58:43 発信元:202.253.96.244
けーきょく小沢はでないのか?
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:18:32 発信元:219.106.122.211
>>310
規制はまずは露骨な性描写だけだろうけど、その次には確実に一般誌レベルのちょいエロ描写だろうな
婦人団体とかの主張でありがちなのが、「性描写は女性蔑視を助長してる!」って主張
これに対するシンパがこんにゃく姫あたりだったりする

あと、ちばてつや氏が非実在青少年規制の際に言ったセリフとかも、
エロを規制すれば漫画全体が終わるってことを象徴してるわな

で、二次エロ自体に興味がなくても、こういった団体は三次エロの撲滅が最終条件であることを忘れてはならない
アメリカなんか、ポルノ業界がそういった規制に反対するための大規模団体を作っちゃうレベル
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:22:42 発信元:202.253.96.245
>>316

人間を否定してんなあ。>エロ廃除
801にも文句言わんからそれくらい許せよ〜
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:24:05 発信元:124.146.174.50
性も暴力も現実問題としてあるんだから何がいけないのか分からない?表現の一環だろ
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:30:20 発信元:124.146.174.71
1ドル120円になれや!
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:39:17 発信元:124.146.174.5
>>319
日銀が10兆円とかセコい数字じゃなくて100兆円くらいいっぺんに市場に出したら120円くらいまで戻るかも
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:46:06 発信元:114.185.25.136
それは輸入業涙目
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:49:38 発信元:124.146.174.6
>>321
輸入業者の在庫の価値がいきなり上がるから別に涙目ではないよ
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:53:15 発信元:114.185.25.136
そういうものか

たった今84.7Lしたから日銀様ガンバって
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:54:16 発信元:124.146.175.71
日銀が30兆円規模の資金を用意して株式市場で直接大手優良株を直接買取れば市場に資金は自然と流れる
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:59:59 発信元:114.185.25.136
やっぱインフレになるのかな
その辺の経済って予測不可能か
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 23:04:14 発信元:118.236.193.94
こんだけ長いことデフレ続けてノー対策、一瞬でもインフレになると日銀って困るのか?
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 23:07:36 発信元:124.146.175.77
>>325
軽微なインフレのいいとこ
@お金の価値が下がるため貯蓄より投資に資金が行く
A借金の実勢負担は時間とともに軽くなる
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 23:08:51 発信元:124.146.174.71
スタグフレーション希望
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 23:11:46 発信元:114.185.25.136
スタグフレーション言いたいだけだろw
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 00:05:10 発信元:124.146.175.195
なんで政府日銀はこのタイミングで50兆円規模の長期無利子国債の発行と日銀による直接引き受けとそれに関連する法整備の方針を発表しないのだろ
この発表だけで円は10円近く円安になるのに
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 00:07:15 発信元:114.185.25.136
前例がないからじゃね
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 01:14:36 発信元:124.146.174.49
1ドル100円くらいまで円安介入したら菅政権見直すわ
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 01:19:10 発信元:114.185.25.136
今の菅なら日銀がごりおせばさせてくれそう
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:01:09 発信元:60.238.244.173
それより迷惑メール送ってる出会い系とかサクラのバカどもの下らんサイトをもっと厳しく規制する政策しろや。
すげー迷惑だぜ。
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:09:34 発信元:221.67.235.184
>>334
だからメアドは一般公開用、ネット友用、リアル友用、町内用、親戚用、社内用、社外用って感じで使い分けないと。
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:12:11 発信元:210.136.161.78
エロマンガはなかなかヤクザや役人の利権にならないから規制して利権化
出会い系やAVは既にヤクザや役人の利権だから規制しないし取締まらない
迷惑メールも同じ理由
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 06:44:02 発信元:221.113.69.9
もうワケわかんない><

【民主党代表選】小沢氏、出馬見送りで調整 きょう首相と会談 
首相、トロイカ態勢を受諾
2010.8.31 01:32

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100831/plc1008310134001-n1.htm
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 06:53:51 発信元:123.108.237.4
今の状況でも代表選挙やったら小沢が勝つだろう
でも世論が全く小沢を支持してないから、ほとぼりが冷めるまでは院政と
来年くらいにまた新党作るかもな〜
339エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/08/31(火) 08:10:17 発信元:210.135.100.132
>>336
迷惑メールにいらついて

ルイズコピペで返信したこと有る
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 11:44:58 発信元:124.146.175.98
仙石や枝野の処遇をどうするかだな
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 11:48:58 発信元:118.13.69.207
>>276
解放って、ウイグルやチベットに思い切り侵略弾圧仕掛けて恐怖支配してるじゃないか?
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 11:51:14 発信元:210.136.161.242
>>338 小沢さんは政治と金問題がアサズバでとりざたされてたよ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 11:57:08 発信元:124.146.174.80
テレ朝は今だに民主党支持か?
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 12:05:26 発信元:121.111.227.79
小沢総理は反対
ガンバレ樽床
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 12:09:14 発信元:124.146.174.80
今だに民主党支持している人がいるのか?
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 12:24:33 発信元:202.229.176.135
民主は支持しちゃいけないね
34720代独身:2010/08/31(火) 14:26:57 発信元:219.125.148.63
中国もアメリカも結局のとこ侵略戦争しかしないんだよな
お互い批難する資格無いっていうか
まあアメリカと中国は日本とアメリカより親密な関係なんだけど

なんにせよこの期に日本は中国と密になるに限るよ
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 14:59:17 発信元:124.102.110.237
エロ規制ってつまりあれだろ
エロの所為で俺たちはおかしくなった
だからエロを規制する

とそのエロでおかしくなったという頭で判断したあれだろ
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 15:34:45 発信元:124.146.175.75
>>348
エロ規制は実は知的所有権問題だろ
アニメやマンガやエロソフトやコンテンツは圧倒的に日本が保有してる
今検討されている著作権保護の世界的適性化が現実になれば日本に対して莫大なパテント料を支払うことになる
それを避ける為にも違法にして課金を免れる策略
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 15:38:19 発信元:221.31.53.148
規制する側に得があんだろ
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 15:49:15 発信元:218.218.50.141

国民は無能金権自民を嫌ったから、民主になったわけだが、

結局でてきたのは、無能金権売国&能天気民主だったわけだwwww
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:02:46 発信元:221.65.143.172
火事で煙に撒かれてビルから飛び降りたようなもんさ
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:09:13 発信元:222.0.222.244

子供手当て
タバコ大幅値上げ
売日無能外交
朝鮮高級学校、無償援助
円高パニック

喜んでる連中も結構、居そうだし、これくらい我慢我慢という雰囲気なのかい!?
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:13:08 発信元:124.146.175.167
汚澤、師ね(笑)
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:14:44 発信元:121.111.227.14
>>343
テレ朝の朝のニュースは衆院選前から鳩山を叩き始めてた。
菅のことは流石にまだまた期間が短いので、個人攻撃のようなことは控えてて、
かわりに民主党もダメだみたいに言ってる。自民の時ほどは内閣不一致とかは言ってない。
なんか衆院選前に明らかに岡田支持だったので、今でもそれ狙ってるのかもしれんね。
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 16:18:21 発信元:219.179.242.7
それで民主が二つに割れた場合、
自民はどっちを支持する気なんだよ?
自民党中枢の声がまるで聞こえて来ない。
小異を捨てて、片方と連立組んで、
この国の政治を救済する気はあるのかな?
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 17:08:30 発信元:124.146.174.45
菅直人が総理の器で無かったのは確かだからな
もっとも安倍以降誰も総理不適格だけどな
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 17:11:53 発信元:116.254.4.1
良き日本イメージ
9時〜17時(+2時間)くらいで、土日祝はしっかり休めて、長期休暇もとれ、福利厚生ばっちしで、収入は45歳モデルで600万
持ち家もふつうに購入できて、子供を2人育てて大学を卒業させられ、老後も慎ましやかに安心して過ごせる

漠然とイメージするのはこんな感じだけども、政治って、こうした世帯をより多く増やすにあたり、どんなアプローチがとれるんだろな
政治の力はそもそもが大したことないように思える
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 17:29:50 発信元:118.6.149.159
>>358
それを実現するのは個人の力であって政治の力ではないと思うんだが
そのモデルを政治で実現する社会は資本主義ではなく社会主義ではないかと
政治の役割はそれを目指そうとするけど失敗して底辺になった人間が、またそこを目指せる社会システムを作ることだと思う
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 17:49:59 発信元:43.244.33.41
でも実際、国や政府に対する要求ってどんどん大きくなっていくよな
その割に増税は嫌だし公務員も削減しろって言う
素人的に考えてもそれってバランスおかしいだろと思うんだが
税金あげても人増やしてもいいからサービス良くしろって言うか、
そんな色々やんなくてもいいから税金減らして人も減らせよって言うのが筋だと思うんだが
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 17:50:34 発信元:221.31.53.148
ザワセンセーは面白くて仕方が無いだろうね
自分の言葉一つで国民の心を弄べんだ
政治より面白いだろうよ
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 18:03:59 発信元:202.253.96.243
他国ごとなら相当楽しい政治ゴッコだったろう
………………しかし自国なんだよな
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 18:25:24 発信元:124.146.174.9
日本が総中流で幸せだったころはみんな土曜日も半日働いていたんだよ
同じ給料で月に16時間以上労働時間減っている
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 18:41:39 発信元:221.24.59.140
オザワがあそこまで空気読めないとは思わなかった。
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 18:45:27 発信元:219.112.36.185
>>364

やりたいことはやるべきという思いを受け取った。
何考えているのかわかんないけど、あの無駄な行動力に感動する。
366ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/31(火) 19:20:45 発信元:210.153.84.5
>>356
どちらとも組めないと思うが、小沢とだけは絶対組めないと思うわぁ〜。

これだけ小沢の不支持率高いと、他の政党も小沢ては組みにくいと思うよ。
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:24:35 発信元:116.254.4.1
小沢出馬とか
ガチでやってるなら真性

>>363
労働時間の推移を調べてみた
1970年・・・2250時間
1980年・・・2150時間
1990年・・・2050時間
2000年・・・1850時間
2010年・・・1750時間

大雑把に言えば、こんな感じみたいだ
1970年と比べて、20%以上の労働時間削減

他方でアメリカなどを見てみると、
1970年・・・1900時間
2010年・・・1800時間

6%しか削減されていない

ターニングポイントは、1987年に、日本人は働きすぎだ!との国際批判を受け、1800時間を国際公約に掲げ、
それに合わせて法整備もしていったと
要するに、日本潰しの外圧だね
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:33:12 発信元:124.146.175.66
>>367
20%減はすごいね。でも、サビ残増えてるとか?
昔もあっただろうし、統計には出ないよね。
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:38:12 発信元:222.5.63.227
古き伝統が外圧によって壊されていく

奇妙な欧米化の原因の一つは日本の独自性の自己評価不足
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:44:27 発信元:219.112.36.185
>>367

海外在住に汚偉い皆様方によると、日本人は低福祉高負担、
生活レベル劇低の奴隷労働者らしいぞwwwwwwwwwwww
偶然海外在住者の友人多いけど、そういわれても実感わかんな。
そう言ってくる向こうのほうが正直、ビンボくさいし(いえないけど)
実際よほどブラックでもない限り最近じゃさっさと帰される。
残業してーんだけどなぁ。
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:46:07 発信元:219.112.36.185
>>367

働いて何が悪いんだよなあ。
好きなんだよ、働くの。
それの何が悪いのかさっぱりわからんわ。
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:49:37 発信元:219.112.36.185
>>369

技術とか産業だけではなく文化、移民問題までガラパゴスうるさいよな。
正直、うざったい。日本はシンガポールでもアメリカでもねーんだよ
変わらなきゃ駄目だは賛成だが、守るべき国家基準の設定すらせずに経済
問題しかギャーギャー言わない奴らにはいらいらする。
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 19:56:10 発信元:124.146.175.204
1ドル120円ぐらいの時が日本が一番幸せだった
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:01:33 発信元:210.136.161.106
そもそもシンガポールは派遣外国人が定住しないよう出産禁止してるしww
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:02:38 発信元:124.146.174.14
>>360
テレビの受け売りなんだが、阿久根市の給料公開したら非難ゴウゴウだそうだ
市民の所得に比べて余りにも高くて
職員が5〜7百万円が多いのに対して、市民は2〜3百万円
やるべき事は多いと思うよ
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:11:22 発信元:121.111.227.74
マンキューを日本に呼べ。マンキューに日銀総裁をやってもらうんだ
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:21:00 発信元:210.153.86.46
やはり道州制や地域主権をすすめないと日本は復活しない
東京一極集中と役人天国が日本をだめにしてきた
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:39:21 発信元:114.185.25.136
アフターファイブとか良くわからん決まりを作るのが悪いんだよな
いいじゃんたくさん働けば
5時終わりとか6時終わりとか甘えかよ
部活やってる高校生なら9時まで余裕で活動してるっての
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:43:10 発信元:121.111.227.46
正直働きたくないし、仕事も全然好きじゃないけど働かないと漫画が買えないから働かないと仕方ない
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:19:31 発信元:125.28.188.45
>>367
それでも日本はILO条約の批准率が低いと国際社会から結構叩かれていたりする。
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:30:18 発信元:116.254.4.1
いやあ難しいねー
テメーそんなに働くんじゃねえウチが追い越されるじゃねえかと、白人社会に怒られるほど働けば、
地の国力の弱さはフォローできる
なにっしろ何もない
資源も、食糧も、金融も、外交力もない
技術ってのは、働きまくって磨かれるものだし
よくよく考えると、日本が一流国の地位にあるって、すごいことだ
自分がなにか成し遂げた訳でもないのに、自我自尊めいたこと言うのは趣味じゃないけど、
どんだけ優秀なんだ日本人・・・

がしがし働ける環境をコッソリ取り戻すって意味では、ホワイトカラー・エグゼンプション制度(残業代0円制度)も、
ひとつの選択肢なのか?
しかし〜以下略
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:30:38 発信元:114.185.25.136
国民性の違いを考慮しないのはどうなの
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:40:15 発信元:210.153.86.47
とりあえず寝てるだけで生活できる社会にしろ
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:42:20 発信元:114.185.25.136
ホームレスも一応生きてるしもう達成できてるじゃんそれ
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:45:10 発信元:116.254.4.1
根本的な話、人間って何がどうあれば幸せなんでしょな
ワーキングプアという言葉がある
たとえば月収15万円だったらヤテランネー
でも一世代前の一般的な日本人より、よほど裕福な暮らしになってるはず
こうなると政治経済ではなく、ちんちくりんな思想みたくなってくるけど、
人間って、絶対的な貧困には結構耐えられるけど、相対的な格差には耐えられんってことかな
何が言いたいんだか自分でも混乱してきた吊ってくる
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:47:47 発信元:114.185.25.136
言いたいことはわかるさ
ワープアであっても縄文時代の上位層よりは贅沢なくらしをしてるだろう
でもそれじゃ気持ちは満たされない
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:47:49 発信元:219.205.134.107
経済の話じゃないけど
今夜円は83円台いくかな?
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:49:06 発信元:221.31.53.148
「手に入れようと思えば何でも手に入る」と教える社会だからかな
そうやって育ってきて現実との差に苦しむ
個人に差があって当然なのに価値観に差がないのが辛いんだよ
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:49:12 発信元:114.185.25.136
やめて俺の84.7Lが死ぬ
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:52:38 発信元:124.24.196.191
なぜ落ちるナイフを素手で掴もうとするのか
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:53:33 発信元:124.146.174.79
>>389
謹んでご冥福をお祈りします。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:55:24 発信元:114.185.25.136
>>390
かっこいい台詞禁止w

>>391
おいやめろ
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:00:56 発信元:219.205.134.107
>>389
なんか大丈夫そうだね
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:06:38 発信元:114.185.25.136
日銀が対策をする可能性が高い
たとえしなくても、しそうだと考えてる人が多ければ円の売り基調に以降するはずなんだ・・・
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:39:00 発信元:43.244.33.41
>>375
あまりにも高いとかいうけどさ、いったい何を望んでるんだって言う
職員の給与引き下げか、市民に比べて高ければ税金の無駄なのか?
無職もフリーターもひっくるめて2〜300万だろ、バイアスかかってるんじゃないのか
いくら働いても市民の所得より高けりゃ削られるなんて、いったい誰が頑張って働こうって気になるんだ?
公務員擁護するわけじゃないけどさ、最近は人の不幸を望みすぎだと思うんだよな
自分より高い相手はとにかく引きずりおろしたいって言う
誰もやる気でねーよこんな社会じゃ
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:48:56 発信元:124.146.174.44
>>395
公務員報酬は域内所得に合わせるのが当然
そもそもタックスイーターは域内平均以上の報酬を受け取るべきでない
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:54:54 発信元:123.108.237.25
あの馬鹿共まだ党首選なんかやってんのか。ほかにやるべきこと腐るほどあるだろ
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:55:57 発信元:61.27.232.5
党首選て産業医科大学内の賭博のことだよ。
産業医科大学はなんでもあり。
中村利孝や大石の教育の賜物だw
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:59:11 発信元:219.105.41.31
民主党の内部対立ショーとか、
くだらないことがニュースなのかね。

デフレで平均給与が上がってるなら、
失業者は増えてる可能性が高いわけだが。
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:59:30 発信元:125.28.188.45
>>397
党則で任期が切れちまうので仕方がない。
無投票でも告示まではやるよ。
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:00:36 発信元:123.108.237.3
最近の公務員叩きは、天下り批判と同じ臭いがする
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:02:55 発信元:219.105.41.31
デフレで平均給与を下げて雇用を確保するなら理解できるけど、
デフレなのに平均給与が上がってます、とか理解できない。

残業が増えてるから景気は良くなってます、なんぞに至っては、
脳みそ腐ってんじゃないかとしか思えない。

デフレで平均給与が上がってるってことは、
失業者が増えて、残った人は死ぬほど忙しい、
って状態に向かってるとしか思えんわな。

民主党の成果で、格差が着実に開いてますな。
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:06:48 発信元:43.244.33.41
>>396
でもそれじゃ公務員一人負けじゃん、底辺バイトじゃねーんだから
奴らだって国民で労働者で、大部分は真面目に働いてるんだろう上でそれかよって言う
よほどの馬鹿じゃなければいい加減役所が窓口だけでできてる職場じゃないってことはわかるわけだろ
民間と違って頑張れば利益上がるような仕事じゃないわけだし、かといって馬鹿にやらせるわけにもいかない仕事だろ
バッシングだけにしといてやれよと思うんだが
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:10:11 発信元:114.185.25.136
公務員ばかり叩かれるのはおかしいけど
いろいろ恵まれてるからな

ま、優秀な人が就く職業じゃないからもっと薄給でもいいや
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:11:13 発信元:61.27.232.5
いいから市ねよ底辺産業医
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:13:25 発信元:114.185.25.136
最近じゃマーチ早慶から公務員ってのもかなりいるし
変に人気だからもっと給料下げても人は集まるわな
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:14:30 発信元:124.146.175.78
昔は公務員は安月給の年金生活は貧乏の代名詞だった
みなしょうがなく公務員になったものだ
それがバブル以降この20年間のデフレでおかしくなった
公務員給与や年金支給額は物価が下がるのに右肩上がり
中小零細からボーナスが無くなっても公務員は大企業並にもらいつづけ
大企業がリストラして派遣に切り替えても公務員はリストラが無かった
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:15:24 発信元:59.171.29.194
>>397みたいな適当さというか、規則に縛られすぎないゆるゆるな社会が今求められている。
なので、行政サービスを一気に下げて公務員を大幅削減し、減税をしてみるといいと思う。
これで自由になる。ラテンのような気質にしてみると、トレードオフを理解できると思う。
よいサービスにはそれなりの対価が必要という意識が今の日本人にはかけていると思うので
サービスの価値というか有難味を感じるためにサービスの量・質ともに下げるショック療法が必要かなと。
小さな政府を目指すという名目でやってみて、その後選挙で民意を問えばよい。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:27:21 発信元:122.29.64.1
>>401
どっちも叩き方が三段論法なんだよな
給与が高い→給与は税金→悪いこと
でも給与を減らしたり、天下りを無くしたりした結果どうなるかは考えない
天下りができた理由なんぞ知ったことではない

必要悪による利益なんぞあってはならないって考えなのかね
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:30:44 発信元:59.171.29.194
>>409
物事を一面でしか捉えられないんだろうね。そういう単純で刺激的な論法に陶酔してしまう。
これは日本社会が不安定になってきたから、何か絶対的な頼れる強いものを求めてきているのだと思う。
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:31:25 発信元:59.171.29.194
陶酔というか、もたれ掛かるというか。
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:44:49 発信元:123.108.237.26
身を持たせるには一番都合のいい方法だしな
実際、景気が良かったときに公務員批判してた連中なんていなかっただろうし
ただ、それが横行してるこの状況は凄く怖い
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:44:29 発信元:219.105.41.31
原則として公務員の給料は、
民間に準じるべきだってのは、
一理あるけどね。

その代わり公共投資を増やすとか、
そういう話じゃないんだよね。
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:59:52 発信元:180.2.24.119
>>409
というか、民間の給与がーとかいって
何故か上場企業やらの給与平均もってきて適用したり

俺の手取りは19万!これじゃ全然足りない!とか言ったと思ったら
住宅ローンやら教育費やらの自分勝手な出費までさっぴいて手取りと言っていたとか

手当てを入れずに計算したのがばれたとか

野放図運営で自治体破産させておいて、ボーナスよこせと騒いだり
ボーナス増額しろと騒いだり


んなことばっかりやってるのがすっぱぬかれまくって
嘘ばっかついてるってばれちゃったからだろ
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 01:30:11 発信元:219.105.41.31
民間の給料が上がれば公務員叩きもなくなるだろうけど、
そのためには、デフレに向かう傾向を軽減するなりしないと、
どうにもならんわな。

デフレに向かっちゃうのは国際的な経済環境の影響だから、
日本の経済を薄めながら広がりを維持して上手に降りるか、
経済が濃いまま縮小するのを放置して一気に落ちるか、どっちかね。

前者なら停滞感が漂うけど、後者なら犠牲者が増えるし、
環境が落ち着いてから立て直すことを考えると、今の状況は極めてヤバい。
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 02:07:45 発信元:114.185.25.136
公務員の給料って一度下げたらもう永遠にあがらなそう
上げることを許さないだろう
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 02:16:14 発信元:219.105.41.31
基本的に給料ってのは、
下げにくいもんだと思うよ。

官民問わず。

だから給料を下げる代わりに人を減らすんで、
失業者が増えて、残った人は残業が増える。
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 02:30:24 発信元:116.254.4.1
批判対象となりがちな公務員って、いわゆる役人のことで、
警察や消防、自衛隊に教員といった公務員は対象から外れた批判が目立つけど、
批判の仕方はむずかしい面があると思う
たとえば裁判官給与が高いことについて、批判を聞いたことはない
となると、民間平均と比べて、といった話しは本質的じゃなく、あんなに楽ちんのくせに、という点が肝心要だよね
ではその楽ちんさを具体的に指摘しないとイマイチか
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 02:34:44 発信元:59.171.29.194
公務員の労働者としての保護を利用して怠けている者は批判してもいいと思うけど、怠けるかどうかはその人が決めることだから
怠けない人を100%採用するというのは難しいよね。民間企業なら企業の責任で潰れるのも勝手だが、公務員は性質が違うし。
しかも、この給料でこの仕事という目安も無いし。というかそんな目安作れるのか。
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 03:15:53 発信元:219.105.41.31
だから、目安が民間なんじゃないの。
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 03:36:53 発信元:60.238.244.173
楽チン差か。
労働施設の充実差が全く違うと思う。
昔バイトしたことがあるが、役所外の近くにもあるっていうのに売店や食堂が最上階にあった。
或る銀行のATMも役所内にあった。こんな会社なかなかないだろ。
あと、好きなときに休みがとれる。
お盆時に働いて他のときにお盆休みをとるとか。
土日外に休んでる人がいるなんて当たり前。
服装もどちらかというとラフ。
これは省エネを目的にしているから理にかなってはいる。
忙しい筈なのに忙しいっていう雰囲気は余りなかった。
忙しい作業を不慣れなバイトに押し付ける。
どう見ても立って他人の仕事状況を見ているだけの監視役みたいなのもいたな。
こういうのは何してたんだかな。
こんな感じだったかな。
役人は楽だと思うぜ。
もっと糾弾されて然るべき。
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 03:46:36 発信元:59.136.131.28
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 03:55:11 発信元:59.136.131.28
うちの親公務員だけどまったく楽そうではなかったよ。
50代になるまでは毎日遅くまで残業だったし。
ただやっぱり年取ると管理職になって監視が仕事になるから残業とかは減ってた。

貧しくもなかったけど全然裕福ではなかったよ。
3年に1回くらい引越あるから単身赴任ばっかだったし。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:06:22 発信元:221.83.94.162
>>423
「楽しい」というのは自分で何かやることであり、「楽」とはだらけることである
楽しそうでないのは楽してる証拠
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:07:15 発信元:219.105.41.31
理想的な労働環境のあるべき姿ってのは、
まず行政の場が手始めになるとかかね。

民間に先んじて理想の姿を示すべきだとか。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:14:41 発信元:60.238.244.173
>>418
裁判官の私生活って殆ど公にされないから、裁判官を批判するのって難しいんだよ。
記憶では、住所とか公にしたら復讐されかねないから住所などは公表されないらしい。
ベールに包まれていて、批判する要素が殆ど見当たらない。
しいて言えば、数人で相談していい加減というか
必然的にそうなるとはいえないような判決を出している筈で、
1人あたりの責任の重大さは軽くなることが多いのに、
何であんなに給料が高いんだ?ってなるか。
検察や弁護士と同じように忙しいのか?ってね。
医療のことに熟知していない裁判官が、医療について判決を出すのはおかしいだろっていう風にね。
法律が変われば当然判決内容も変わる。
裁判官の判決は見方を変えれば半分いい加減。
判決の出し方は半分感覚的だったり心情的。
裁判官の判決は、外国に行くと同じ事件が起きた場合それが通用しない。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:23:25 発信元:219.105.41.31
国際的に通用する価値基準を設けるべきだ、
って話なのかな。

どうせ使えるようにならない英語の授業は、
無くすべきではないけど、削減するほうが意義はある、
とか思うわけだが。

使えるようになる人って、学校には頼らないわけだし。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:35:07 発信元:60.238.244.173
>>427
そりゃそうだよ。
実地で使ってる英語とガッコで習う英語は大違い。
ガッコで英語やるんなら肝心の実地で使ってる英語もやらなきゃ。
例えば、日常生活の英語とか汚い英語ってガッコじゃ全くやらないじゃん。
しかし、実地ではすごく役に立つ。
こういうのをやらないのは、カルチャーショックが起きる原因の1つになってる。
ガッコのは殆ど役に立たない。
ネイティブネイティブっていっても、訛った英語を話す人もいる。
英語にも方言はあるだろ。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 04:47:22 発信元:59.171.29.194
>>424
らくそうって書いてあるじゃん。
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 05:14:25 発信元:221.16.22.52
いや公務員だろ?残務ではなく、残業代の為に居ただけだろ
どうせ頑張らなくても時間で金もらえるんだから
>管理職になって監視が仕事になるから残業とか減ってた。
これ管理職じゃなくて、ただの存在給を高くする為の言い訳。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 05:48:01 発信元:60.238.244.173
監視役が少数なら別に問題はないと思うんだが、
俺の経験だと課長や部長の他に監視役らしき人が同じ課に2、3人いたな。
いくら忙しいとはいえそんなに必要ないと思うんだよな。
機械的に同じ作業をしてる人が多かったな。
こういうのは、センター試験の影響だろうな。
あと、肝心の忙しい時期に長期休暇を取っている役人もいた。
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 10:09:53 発信元:59.136.131.28
>>430
あんた公務員恨みすぎ

若いうちは10時とか11時とかに帰ってくることがほとんどだったし、残業代のためではないよ。
中には仕事やらないやつもいるかもしれないけど、ほとんどの人が真面目にやってるわけだし、全体としてそう思ってるならアホとしかいいようがない。

ただ無駄な人材をなくしたりするのはいいと思うけどね。
でもストライキできないんだからむやみに給与下げるのは難しいでしょ。
それに景気が悪い時は下げろと言われるが、景気が良くても上がらないんだから。

よっぽど公務員が楽だと思ってるみたいだから、あんたは公務員になればいいんじゃない?
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 10:13:55 発信元:43.244.33.41
好きな時に休めるなんてのは本来当たり前で、法律的にはできてない民間がおかしいってことになる
この上役人まで休めないなんてことになれば、そんなこと言うことすらできない

つか公務員たって日本全国上から下まで色々あるわけだからさ、一部で全部を言ってもしょうがないだろ
あくまでそこは無駄が多いって話で、大体それだって部署単位で違う可能性あるわけだし
極論俺がコンビニでバイトしてた時店長がクズで居眠りばっかりしてたから、トヨタの役員の給料減らせなんて、言えないだろ
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 10:33:39 発信元:124.146.175.107
一般公務員
@次官 局長 審議官 部長
A課長 室長 課長補佐 係長
B主幹 主事 主任
警察(海保、消防)
@警視総監 警視監 警視長
A警視正 警視 警部 警部補
B巡査部長 巡査長 巡査
自衛隊
@幕僚長 将 将補 一佐
A二佐 三佐 一尉 二尉 三尉
B准尉 一曹 二曹 三曹 士長
日本の官僚機構はヒエラルキーがはっきりしており
親任官 勅任官など天皇による辞令の軽重により職位の階層が決まっている
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 10:39:55 発信元:124.146.175.108
日本の官僚は優秀で仕事熱心だがそのベクトルの多くは現状維持と組織防衛に費やされる
官僚の残業などの多くは国民生活からかけ離れた理由で生じるが当の若手官僚は国家の為になると勘違いしているから厄介だ
残業理由は法案作成の手直しが多いがそもそも法案作成は立法府である国会議員の仕事で行政府の官僚の仕事ではない
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 10:48:53 発信元:124.146.175.108
官僚機構を健全化するには幹部ポストの政治任用を導入するのが一番早い
官僚は部長以上、警察は警視長以上、自衛隊は将補以上の人事は政治任用とすればいい
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 11:23:36 発信元:60.238.244.173
>>433
好きなときに休めるっていうのはだな、有給休暇を自由にとれるっていう意味じゃなくて、
病気やら健康上やらの理由じゃなく、忙しいから休みますっていって、
幹部が「はいはいご自由にどうぞ」っていともあっさり許すって意味だよ。
こういうのが当たり前か?
あとな、極論の出し方が変で、自分がコンビニに所属しているときの話をしているのに
トヨタの話を持ち出すのは、何が言いたいのか分からない。
こういうのはいうまでもなく当然の話。
属性を考えて書けよ。
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 11:37:20 発信元:59.171.29.194
忙しいから出たくないと言って有給とってもいいだろ。決まりの範囲内では。
忙しい時に無理にでも出させないとうまくいかないようなら、経営者というか管理者の資質の問題。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 11:56:34 発信元:60.238.244.173
>>433
上から下まであるって、霞が関から地方の末端っていうことだろうが、
ジョーシキで考えて、俺がバイトしてたのは地方公務員のことだって解釈出来るだろ。
地方公務員だと同じ役所内で部署に大きな差はない。
或る部署に配属されていたのが他の部署に配属されるなんてことはままある。
全国で見ても大きな差はない。
逆に役人なのに場所でやってることに大きな差があったらおかしいだろw
普通に考えれば、全国どこでも役人がやってることは大体同じって想像がつくだろw
ムダ金が発覚したら次々と違う場所でもムダ金は発覚してくるだろうぜ。
ミイラ化放置がそのいい例じゃないか。
役人はやるべきことを怠けて年金問題に拍車をかけていましたってことだろw
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:01:20 発信元:60.238.244.173
>>438
違うって。
役所が役人を忙しいから休みますっていうのをあっさり許して
代わりにバイトを雇うのはおかしくないですかって話だよ。
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:04:00 発信元:59.171.29.194
想像なのかソースがあるのか。
まぁこの人は実際に働いて見た経験があるから割と信頼できる情報なのかな。
実際に見ないとわからない雰囲気ってのはあると思うし。
今の公務員の場に無駄は絶対あるだろうしなるべき排除すべきだけど、一部で全部みたいな風潮は良くないね。
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:04:16 発信元:218.218.50.141

まあ、売国民主はあと3年絶対解散しないから、
日本は崩壊にまっしぐら。

早くクーデターやれよ自衛隊。
もしくは自殺予定者3万人で、政府への特攻隊を組織しろよ。
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:06:46 発信元:59.171.29.194
>>440
そんな状況なの?ブラック企業みたいなことしてるじゃん。
その休んだ役人がする業務をバイトがやってるの?ひどいな。
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:08:03 発信元:59.171.29.194
売国だなんだ言いながら自分で実行しない他人任せの愛国者。頼もしい愛国者だな。国の先が見えるわ。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:10:38 発信元:60.238.244.173
>>443
そうだよ。
俺がバイトしてたときは本来来る人がいないんだもん。
何故この人は来ないんだろうかって不思議に思ってたよ。
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:16:46 発信元:60.238.244.173
ま、日によってメンバーが変わってたのは確かだな。
本来は忙しいなら来れる人は全員来なきゃいけないと思うんだけどな。
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 12:17:22 発信元:59.171.29.194
詳しい状況は分からないから一概には言えないけど、事情なく休んだんなら許されないね。
やっぱそういう実態はあるのか。地方自治体に多そうだね。そのへんを変えていけるのか。
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 13:26:23 発信元:218.218.50.141

>>444

そういう100ができなきゃ10もしないという精神が
日本を破滅に導いてきたんだよ。

自分でできる範囲のことをする。

それが基本。
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 13:33:40 発信元:61.198.217.189
日テレ 24時間テレビ内で日の丸削除!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1283314271/

日の丸削除PV
http://www.youtube.com/watch?v=q_TduArhtiA

450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 14:00:48 発信元:124.146.174.74
自民党・大村秀章議員
【予言】菅総理は不幸の大魔王だ!
【結果】的中
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 14:14:46 発信元:221.191.98.52
>>450
何言ってんだよ
かんなんて奴は四天王の中で最弱とか言われちゃうレベル
大魔王は今回かんの対抗馬として代表戦に出ちゃった人
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 14:28:42 発信元:61.198.217.189
あら、出ないって言ってたのに出るんだ
支持率2%くらいだな
渡部氏とかミンス辞めるんじゃね?
火が消えかけのロウソクみたいだ
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 14:30:48 発信元:59.171.29.194
>>448
その10は何をやってるんだよ。自衛隊員にもちかてんの?自殺者集めてるの?
まぁごめん。私が悪いわ。
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 15:02:18 発信元:61.198.217.189
親がチェジュ島の人が総理になったら日本国内よりも、
アメリカから真っ先に見捨てられるわ
アメリカは小沢をスパイ的思考でマークしてるし、日米関係をさらに悪化させるだろう
アメリカに一番媚びているのは小沢自身だ
また乱世よのぉ
てか小沢は泣く!
455ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/09/01(水) 15:15:07 発信元:124.146.174.161
>>449
再生回数伸びたねぇ〜。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 15:43:20 発信元:124.38.203.69
7t877iyriuglgui
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 15:47:04 発信元:218.231.168.8

経済的に困窮した日本人が右翼化、ネットで外国人排斥−米紙

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0831&f=national_0831_067.shtml

記事要約:
       「日本社会の中・下層の青年たちは、自らの生活に対して失望・落胆した感情を、
       インターネットなどを通じて外国人への排斥につなげている」
       ネット右翼の日本人の多くは若い男性で、給与額の低い仕事に従事している
       「彼らの目的は日本の地位低下と自身の経済的困窮を表現することが目的」






困窮化を作り出し、在日に特権を与え保護し守ってきた旧政権を
熱烈に支持する彼らネトウヨは「肉屋を支持する豚」である。
      
  その豚たちを煽り扇動しているのがこいつら
       
    ●自民党工作員(自民党青年部)
    ●朝鮮ウヨカルト(統一協会)
    ●旧政権が恋しい在日(北朝鮮総連系在日)


ウヨのコアはチョンと朝鮮カルト

458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 17:56:59 発信元:124.146.175.107
>>451
汚沢は疑惑の大魔王ね。
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 20:17:52 発信元:111.235.24.199
>>457
ウヨは世界にまで恥を晒さないで欲しいね。
ただでさえ国民感情と遊離してるのに。。。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 21:38:11 発信元:218.219.53.51
流れが平和じゃないぜ
「性風俗と政治経済のあゆみ」
このあたりからリスタートすっか?
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 22:21:42 発信元:124.146.174.13
>>438
こいつ頭おかしいなw
良識ある社会人なら繁忙期は休まないだろ
非常識というより人間性を疑うよ
コイツの理論だと忙しいから休みますと部署全員が法的には問題ない形で休みを取って利用者が不利益を食ってもいいんだw
こんなヤツが実際の自治労組合員の役人にも多いから役人は税金泥棒と言われるんだな
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 22:50:59 発信元:218.219.53.51
んじゃ元公務員の俺がつらつらと

まず残業代ほしさに残業してるというのは全くの誤り
当年度予算で各課への残業手当は決まってる
8残業する課には5残業手当というように低めに設定されてるので、必ず自然に消化される
誰かが生活残業をがっついたところで、どこからも金は出てこない

また繁忙期に堂々と有給ってのは多分一般的じゃない
絶対ありえないとは言わないが、そのツケは同じ課の誰かに背負わせることになるのだから、無理
それよりも公務員時代に気になったのは、子持ち女のかっきり定時帰り
同じ給与体系で働いてるのに「子供がー」って知るかボケェそれなら俺も「寧々さんがー」と言ったろか

役所の原理的、構造的欠陥を述べるなら、勤務評価制度がまともに機能しないことだった
基本的に定まった事務を無難に処理する事務屋なので、仕事の天井が低い
10の能力者が8の仕事を与えられたら、8で止まり、12に手を伸ばすモチベーションは高まりにくく、他方で、
6の能力者も8の仕事はおおよそできる
非常に差がつきにくいが、みんな同じ勤務評価はNGなので、そのとき上司はどうするか?大体わかるはず

でまた組織というものは、みずからを拡大させることが本能であり、それが正しいありようだが、事務は小さくなればなるほどいい
つまり本来役所のベクトルは、自己縮小に向かなければならず、それが行政のスリム化、ダウンサイズと呼ばれるもの
だが、みずからの存在意義を否定する業務の効率化はなかなか立案計画されない
立案し実行してもプラスポイントにならないのだから、よほどの大義の人でなければできない

さて現在では4人に1人は臨時嘱託職員の時代
なんのことはない、バイトでこと足りる業務が多かったつーことだね
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 23:26:05 発信元:123.108.237.21
管「社会保障のあり方とその財源を一体で議論する必要がある。多少の負担をしても安心できる社会を作るというのが私の考えでもある。当然ながら消費税の議論をしていくことが必要だ」


社会保障のあり方とその財源を一体で議論する必要がある。←うん!沢山議論してくれ

安心できる社会を作る←うん!作ってくれ

だが多少の負担をしても←多少の負担っていくらだよ!!!政治家の"多少"と国民の"多少"って額が違うって事も勿論知ってて言ってるんだよな?

安心出来る社会ってのは勿論低賃金、低所得にも安心出来る社会なんだよな?


でも消費税上げたら安心出来ないよな?

じゃー誰に安心出来る社会なんだ?
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 23:35:16 発信元:124.146.175.75
>>462
おぉレス内容からみて本物の公務員だね!但し国家公務員の地方外局勤務っぽいけど
つまり役人はキャリアだけにしてノンキャリアは派遣に置き換えてスリム化するのが一番だと?
そのキャリアも自衛隊みたいに定年を職階毎に設けて昇進出来なければ45歳以降3年刻みで定年設けるか次官 63 局長 60 とかw
これならやる気のないヤツは45歳で強制失職だな
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 23:38:41 発信元:124.146.174.16
>>463
在日外国人のための社会保障と安心感に決まってるやん!
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 23:49:16 発信元:119.15.146.170
お役所に限らないとは思うけど事務仕事って、
時間経過とともに作業が増えて複雑化しやせんか。
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 00:09:27 発信元:218.219.53.51
>>464
「元」ね、いやほんとに
手厚い地位保障をどんどん取っ払うのもいいけど、とにかく事務
事務を合理化すれば評価される仕組みが、真っ先に必要かなと思う
「念のため」が多すぎるわりに、文書管理制度のきちんとしたお達しが出たのはつい3年前だものアホだ
階級ごと定年というアイディアは面白い
ただそれに付けても、勤務年数以外の確たる評価軸が設けられないとならんか
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 00:19:46 発信元:59.171.29.194
>>461
まぁ互いの考え方が違うからお前は俺の頭がおかしいと思っているってことは頭に入れといてね。
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 00:21:55 発信元:59.171.29.194
良識ある社会人ならとか曖昧なものを持ち出されても、人によって異なるし、どんなにきつい仕事でも
力関係で断れずなんてことも有りうるだろ。制度上誰もがルールの範囲内で休めるようにする必要があるとおもうよ。
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 00:55:27 発信元:210.153.86.34
>>467
そそ現行法でできるよw
自衛隊法の定年制度を一般公務員まで援用すればいいだけ
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:18:46 発信元:210.153.86.40
役人の弊害
役人は個人的責任を取りません
ゆえに決定事項は会議による総意とします
また何事も前例主義と書類提出
学校教師の仕事の3割は書類作成
介護現場の仕事も3割は書類作成
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:22:13 発信元:119.15.146.170
そりゃ、組織としては当然じゃないの。
個人の判断で動いたら、職権乱用じゃん。
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:24:54 発信元:210.153.86.144
>>469
そんなに辛いならハローワーク行って他の仕事さがせよw
税金食ってる自覚があれば少なくとも役人は言えないセリフ
また民間企業でそんな背信社員抱えていたら日航や国鉄みたいな末路しかないな
まあ日航や国鉄は純粋な民間じゃないがw
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:26:55 発信元:123.108.237.30
汚沢は腐った豚みたいなツラしてやる気なさそうだし官はニヤニヤするだけで仕事出来ない無能だし駄目だなあ民主は
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:31:21 発信元:119.15.146.170
ゴネれば役人も無茶を受け入れる、
って状態になれば、また今度はそれで、
叩くだけじゃないの。
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:32:09 発信元:124.146.175.108
>>472
バカ?組織とはヒエラルキートップ個人の決断に決まってるだろ
会議は提言機関に過ぎず民間なら全責任は担当役員と代取の責任
一番先鋭化した組織が軍隊
軍隊は司令官の判断と責任で動く
参謀達の提言や会議は司令官の判断の材料にすぎない
個人が責任持って決めなきゃどこまで行っても他人事だ
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:34:51 発信元:119.15.146.170
それで不公平な対応になるなら、
圧力組織が得するだけじゃん。
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:42:49 発信元:59.171.29.194
官僚組織特に日本のそれは個人の決定で決まることよりも積み上げ式の合議が多いと思うよ。
そうやってるから色んな意見が吸収されるが、決定が遅く大胆な事ができない。
成長期や安定期はそれでもよかったけど今は変えたほうが良い。
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 01:45:19 発信元:119.15.146.170
つかむしろ、そのへんで勘違いがあるっぽいけど、
日本じゃ独裁者は出てこれない気風はあんだわな。
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 02:09:23 発信元:126.221.27.203
資源の無い国は憐れだよな
俺もその泥船にのってる
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 02:18:58 発信元:119.15.146.170
パンがないならケーキを食べればいいじゃない。

というのは冗談としても、
補給線を確保するのは何も、
空間だけとは限らないのね。

だから可能性に投資しないのは戦争促進かも知らんし、
一方で、資源でお世話になった国にも配慮は必要だわな。
資源の切れ目が縁の切れ目とか、義理を欠いても人情に欠けるし。
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 02:47:56 発信元:126.221.27.203
84.5でかたまってんのな
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:20:11 発信元:124.146.175.107
>>481
マリーアントワネット乙
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:26:02 発信元:124.146.175.201
>>475
実際役所ってゴネたらたいてい無茶とおるんだが
そこがプロ市民が暗躍できる理由
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:26:41 発信元:126.221.27.203
なんてったてトロイカ体制
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:39:49 発信元:124.146.174.81
政策見てると菅の政策は全く魅力がない
だけど小沢の政策もただのバラマキだし
民主党オワタ感じだな
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:49:18 発信元:202.229.176.25
トロイカ体制 旧ソ連 共産主義

google検索
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:50:31 発信元:126.221.27.203
なんで日銀総裁や財務省がバーナンキみたいに振舞えないのかは

シラン
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 03:53:44 発信元:119.15.146.170
基軸通貨のドルを抱えてるアメリカは、
シーソーの軸みたいなもんかな。
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 04:23:54 発信元:111.235.24.199
>>486
なんだかんだ言っても国民は景気対策や減税など楽な暮らしを望んでる。
増税や福祉サービスカットに耐える気が無い。
結局バラマキ型の政治家を待っているわけだ。。。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 04:35:11 発信元:126.221.27.203
じゃあ量的緩和を盛大にやるふり刷ればいい
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 08:29:33 発信元:124.146.175.109
>>488
日本が円安になると米中韓が輸出不振に陥ると言う事実がある
日本の官僚は米中韓に遠慮して円安政策を打ち出せない
円安に反対しないのはヨーロッパくらいだな
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 08:33:03 発信元:124.146.175.109
>>491
単なる量的緩和は現状では効果が薄い
むしろ日銀による国債の直接引き受けか株式市場からの株式購入などすれば市場は変わる
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 08:43:38 発信元:124.146.174.14
たとえば特例国債を25兆円発行しトヨタやメガバンクや野村證券など民間の優良企業の転換社債5兆円発行し全額日銀が引き受ける
そして生まれた30兆円を基金にして日本版政府系ファンドを立ち上げ運用を民間に任せる
100%政府出資だと運用が役人になり上手くいかない民間に運用させるために民間からも20%出資を募る
30兆円をも巨額を一任勘定で任して貰って損を出す間抜けなファンドマネージャーはいないだろ
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:04:19 発信元:124.146.174.9
30兆円を全て米ドルに替え替えた米ドルでアメリカ企業をM&Aを実行する
例えばマクドナルドやコカ・コーラを買収し各々日本法人を本社にしてしまう
日本法人が主導で商品開発やマーケティングを全世界に行えばこれらの会社の企業価値は高まる
セブンイレブンの様に日本主導でバリューアップさせ投資資金を回収する
さらに投資資金をアメリカ市場で鉱物資源に投入し日本の輸入決済にあて資金を外為を通さずに日本に還流させる
また日銀への返済は金の現物返済を用いて通貨供給が減らない工夫をする
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:12:24 発信元:122.214.230.74
「富裕層VS庶民」、これが時期総理を選ぶ対立軸だと思うのだけれど。
田中真紀子議員が小沢側に加勢したことからして、明らかなことだ。
鳩山、田中、小沢。
実際のところ、彼らはどれくらいの資産を持っているのか想像すること
すら出来ないほどである。
でもよく考えると、バラまきを警戒しているのが実は富裕層であったり
するわけで、政財界には財政健全化を優先することを望む声が多い。
突き詰めて考えれば、最後にバラ撒きのツケを払うのは金持ちなのだと
悟っているからだろう。
持たざる者からカネをひったくることはできないのだから。
そしてそれは「特定の党の票集めのために、禍根を残していいのか」に
繋がる命題でもあろう。
目先のことだけを思えば「金持ちも貧乏人もいい思いをしましょうや」
なのだろうが、先のことを考えた場合、大いなる不安も連れてくる。
やはり政策的には「菅流」で行かざるを得ないのではないか。






497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:29:18 発信元:121.111.227.81
油田やレアメタル鉱山を買え
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:42:47 発信元:202.229.176.37
小泉以降毎年政権不安で政策どころではない。すぐトップ変わる
組織が機能するわけない。
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:47:53 発信元:124.146.175.195
>>497
中国(チベットやウイグル)にある鉱山買っても権利が保障されない
南米とかも同じ鉱山は買っても政変で無効になるよ
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:49:25 発信元:210.153.84.88
首相を国民全員投票で選ぶべき時期なのかもしれん
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 11:55:31 発信元:218.33.179.212
>>496

富裕層だけの為の政治をやっていた小泉自民を支持していた最下層のネトウヨはバカだって言う話か??



502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 12:22:11 発信元:119.15.146.170
階級闘争とか、どうでもいいですから。
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 12:45:04 発信元:210.136.161.45
>>500
首相公選制は検討課題、天皇制との兼ね合いは幕府形態で両立可能
被選挙権を国会議員や知事など8年以上とすればタレント首相は防げる
任期は4年最大2期8年までで3選禁止
アメリカ大統領選挙の前年に選挙すれば戦略的に有利
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 13:08:59 発信元:221.119.49.238
平成4年あたりの小沢は本当に強くて、主張とともに輝いて見えたが
今は必死だな。
まあ今回は管が200ポイントだとしたら小沢は80ぐらいだろうな。
小沢が離党しても20人もついていかないだろう。
強欲小沢。2年以内に起訴される確率は95%はあるのでは?
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 13:20:12 発信元:124.146.175.234
>>504
小沢は代表選は勝つやろ
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 13:21:58 発信元:221.119.49.238
小沢はダブルスコアで負けるよ
今回の行動は考えられない。よほど追い込まれたんだろうな。
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 13:38:36 発信元:59.171.29.194
国民は増税と福祉サービスカットに耐える気はないとは、低福祉高負担を目指す社会か。
もういちど成功した社会主義政策をしたほうが良いのか。
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 14:55:01 発信元:124.146.174.33
国際世論を味方に付ける円売介入
日銀はアジアアフリカ中南米の通貨安定の為の新たな基金を創設する
言うなれば第二IMFだ
その基金に日銀は100兆円を出資しそれを全額基軸通貨である米ドルに交換する
この基金はアジア通貨危機の再発を防ぐ目的でドル安が急反転した際に各国の中央銀行が外貨準備金を融通しあうものである
これなら国際世論は単独での巨額介入に反対しない
509ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/09/02(木) 15:15:22 発信元:124.146.174.131
日本記者クラブでの公開討論見てたが、
小沢も菅も政策については何も具体案ないと言う事が判った討論でしたね。

夜のニュースでどう編集するんかなぁ〜。(笑)
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:22:12 発信元:124.146.175.77
まったく実のない公開討論でした
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:39:02 発信元:124.146.174.17
財源尋ねられたら大麻と売春とカジノを公認し税収を得るとか云えよ!
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:42:05 発信元:210.153.86.146
少子化対策と不妊治療助成の為にピルとコンドームに課税する
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:53:59 発信元:121.111.227.47
>>512
俺多分その税一生払う機会ないわ
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:05:00 発信元:221.32.89.190
>>492
イギリスは知らんがユーロもユーロ安で輸出ウハウハ
日本以外の主要国は自国通貨安で輸出に力入れてるチキンレース状態
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:12:32 発信元:124.146.175.71
>>513
ニューハーフ乙
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:19:01 発信元:114.48.70.37
管が勝とうが小沢が勝とうが、小沢支援の管イニシアティブか
小沢イニシアティブ

鳩山マジック
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:49:36 発信元:124.146.175.77
>>514
ポンドもスイスフランもユーロにある程度連動させてる
バカ正直なのは日本だけ
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:54:23 発信元:121.111.227.45
>>515
一生童貞だからだよ
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:55:32 発信元:210.153.86.36
風俗は今も届出制なんだから許可を半年更新にして都度登録料課税したらいい
違反は厳罰と高額罰金で
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:01:46 発信元:114.48.204.215
日本も他の先進国も過度なグローバル化は止めたほうがいいだろう
ナイジェリアの組織犯罪のニュースでそう思った

適度な食糧支援や基礎教育程度に留めるべきなんだ
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:33:54 発信元:59.171.29.194
グローバル化を推し進めると>>520みたいな意見も出てきて、引いてはナショナリズムに繋がるので
過度のグローバル化はやめた方が良いな。
グローバル化って言ったって大国と小国じゃ対等に付き合えるはずもなく、小国発展の為に支援すると言っても
小国が発展の意志がなければ頼り切って、福祉病みたいになる可能性もある。
結局大国有利になるしね。
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:45:17 発信元:210.136.161.82
グローバル化なんてアメリカのルール押し付けられただけ
昔ボクシングで白人がコツがわからない植民地の現地人をいたぶってたのと同じ
自分たちに有利なルールで争うことはフェアでは決してない
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:02:57 発信元:124.146.175.53
グローバルて平たく言えばアメリカの言うこときけ!ってこと
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:44:35 発信元:221.24.59.140
>>519
ドイツやオランダがそうなんだよな。売春を合法化し、その代わり健康診断と
納税を義務付けると。

欧州の売春婦は気に入った客は安くしたりそうでない客はふっかけたりするらしいので
料金体系だけは現行の日本式でお願いしたいわww
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:45:19 発信元:210.136.161.77
>>518
大魔道士乙
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:02:08 発信元:114.48.221.255
>>522
>>523
それは、間違った結論だ
米国にも政局がある
固定ではないのだ
共産党もある
ポピュリストもグローバリストもいる

君たちは勉強したほうがいいよ

527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:36:55 発信元:202.253.96.246
>>526

wwwwww米国と言う点で同じだろw
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:39:21 発信元:202.253.96.246
政権が変わろうとアメはアメ。日本は日本。
だから問題になるんだろうがw
まさかミンス支配下の日本を「本当の日本じゃない!」とか考えてるわけじゃねーだろなw
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:55:21 発信元:124.146.175.230
日本記者倶楽部っていらんな
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:11:32 発信元:124.146.175.194
出来ることから始めよう
赤字財政が解消されるまで公務員の賞与を廃止する
カジノ、売春、大麻など健康被害が少ない娯楽を解禁し納税と管理を行う
不動産取得税や建物の固定資産税を廃止し逆に土地に対する課税を強化し有効活用を促する
株式の配当金は非課税にしキャピタルゲインや金利に対する課税は20%にし株式投資を促進する
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:01:32 発信元:219.105.41.118
外需依存を減らすべきだとか能天気な話以前に、
内需を食われてんだから話にならんわな。

企業が努力するのは当然で悪いことじゃないけど、
環境を整えるのは政府の役目じゃなかったっけ。
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:10:51 発信元:121.111.227.45
>>525
まだ、魔法は使えないよ

毎晩賢者にはなってるけど
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:13:43 発信元:118.236.193.94
俺らがここでまったり語るのはいいけどさ、
政府の円高対策までまったりでどうすんの。
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:16:56 発信元:123.108.237.21
選挙でガンバローガンバローって叫んでる馬鹿共はいったい何を頑張ってんだ
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:21:54 発信元:210.153.84.194
>>533
おじゃる丸政権
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:25:00 発信元:219.105.41.118
のらりくらりと時間稼ぎしてる間に、産業の国外移転を促して、
金融と流通に特化した豊かな社会でも作ろうとしてんじゃないの。

産業構造の変化は数カ月から年単位で変わってくけど、
通貨の移動なんて、数日で終わるのにね。
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:27:15 発信元:219.105.41.118
なんかのきっかけで円が暴落を始めたら、
それで有利になる産業すら残ってなくて、
なにも買えなくなりましたとか、冗談じゃないわな。

そっから復興するのに、また高度成長期ですかいな。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:35:57 発信元:210.153.84.116
>>534
だよね。
ガンバローガンバローと騒げば騒ぐ程
この人達、やはり全く分かってないわって思うよ。
今の政府はまるで
現実逃避した引きこもりネトゲオタに見える。
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:38:14 発信元:202.229.176.148
逆に考えれば他国はもっとひどいとry
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:41:31 発信元:219.105.41.118
まあ、新興国は喜んでるかもしれない。
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:43:40 発信元:123.108.237.5
>>538ネトゲオタってあんな酷いのかw
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:51:11 発信元:202.229.176.20
>>541
イメージだけ
オタというより、ネトゲ廃人か
大好きな戦国ゲームに夢中で現実は見ない。
選挙アドレナリン中毒なんじゃないの。
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:55:09 発信元:123.108.237.21
>>542なるほど、その通りだな
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:56:19 発信元:124.146.174.8
とりあえず日経平均を15000円にしてくれる総理なら誰でもいいよ
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:01:05 発信元:210.188.61.20
労組がバックにいる政党だから、特に無意味な掛け声大合唱が好き。
皆で闘争してんだよ。 
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:10:16 発信元:219.105.41.118
労組がバックにいるのに、なんで民主党を応援してるのか、
いまいち理解できないんだけどね。

日本は稼ぎすぎだから他国に産業をまわすべきだ、
という方針とかだったら、異論はあるけど理屈は分る。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:16:57 発信元:219.105.41.118
円を薄めながら徐々に均衡化を図るか、
中身がスカスカになってから暴落するか、

どっちがマシかったら、前者としか思えんが。
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:28:40 発信元:210.153.84.208
最近大きな会社は飛んでないぞ。リーマンショックの時は1部でも2社ぐらい飛んだよね。ひょっとしてこれから派手に飛ぶとこあるのかね?
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:28:41 発信元:219.105.41.118
みんなで自国の通貨を薄め始めたら大変なことになる、なんとなく、
なんて心配も不要で、無理すりゃインフレが進むだけだし。

デフレ放置して経済縮小すりゃ、
いずれインフレになるけどね。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:35:08 発信元:210.153.84.208
何十年も言われ続けて未だ実現しないことなんていっぱいありそう。例えば生活に必要な物は安い税金にして贅沢品には高い税金をかける。とか
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:36:01 発信元:114.185.2.240
なかなか線引きの難しい問題だな
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:40:08 発信元:210.188.38.89
>>546
日本の労組は労働者の権利を守る団体などではなく
サヨク爺婆の政治闘争ごっこの場でしかないからさ。
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:44:41 発信元:218.231.168.36





統一協会の朝鮮漬けネトウヨ













554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:56:00 発信元:210.153.86.179
贅沢品は庶民が絶対に買えないもの(例えばベンツの新車とか)だろうが、税率を変動させたら富裕層が贅沢品を
買い控えるだけで期待してた税収ってのがおじゃんになったりな
そもそもこういう方法は難しいと思う
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:56:03 発信元:219.105.41.118
豊かな国と新興国が、ゆっくりシーソーしながら上がってくなら良いけど、
みんなでギッタンバッコンやりながら、墜落してくんじゃ冗談じゃないわな。
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:18:06 発信元:124.146.174.48
このままだと日本はアルゼンチン化する
かつて先進国だったアルゼンチンは
経済的に崩壊して後進国に逆戻りになった
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:19:50 発信元:219.105.41.118
中身スカスカになったあとで円が暴落したら、
また復興しなおしゃいいだけで、それは問題ない。

ただ、途中経過の犠牲が多くなるのと、
復興の手間が大きくなるのが問題なだけよ。
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:22:57 発信元:59.85.117.230
これほどまでに偏って日本円が高く評価されてると、どんな実際的有効策があると言うのか見当もつかん
為替介入ってレベルじゃねーし
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:23:43 発信元:59.171.29.194
>>552
そういう事を今までしてきたから、今の日本では労働問題のための労働運動が行われないんだよね。イメージが悪いから。
体制を打破したいわけじゃないけど、自分の労働環境を改善したいって人は多いというか、普通はそう思うだろうけど
そういう事を口にすると昔の闘争みたいに思われちゃいそうで、やってはいけないことという認識を持ってしまう。
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:33:35 発信元:114.185.2.240
過去円安になった原因って何があるの
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:39:28 発信元:124.146.175.193
株が下がり続けたら、日本経済の先行きが懸念されて円安になるよ
円安になったら、輸出企業が息を吹き返すよ
そしたらまた、株も上がるよ
株が上がれば、日本経済も安定するから円高になるよ
円高になったら、輸出企業が苦しいから株は下がるよ
なんだけど、最近おかしいね
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:40:23 発信元:59.85.117.230
>>559
イデオロギーと一体だったので今では何となく敬遠されるというのも事実かもしれんけど、
非正規増えすぎたしね

使用者

正社員(労働組合) 「我々の〜ってハイ非正規さん・・・?あー・・・黙っとくかぁ・・・」

非正規(NPOがあれこれ考えてるがまとまりゼロ) 「オレたちの待遇は・・・」
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:41:15 発信元:219.105.41.118
相手の都合や希望も考慮しながら、
相対的に考えりゃいいんじゃないの。

ひとまず日本が安定してるっぽいから逃げてきて、
日本が沈みだしたら、また別の足場に逃げるだけでしょ。

逆に考えれば、安心できる場所が増えれば、日本に集中しない。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:48:57 発信元:124.146.175.196
日本が安定してる ってより、対策しないからでしょ
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:49:19 発信元:59.85.117.230
大体、日経平均が低いのも、円で言ってるからじゃん
1$84円が110円になったとすれば30%アップ
日経平均9062円→11780円
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:49:39 発信元:124.146.175.196
>>560
@アメリカのドル高への政策変更
A有事の発生
B円キャリー
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:51:11 発信元:210.153.86.179
円高の原因はドル安だよ
要するに世界経済というよりアメリカ経済との連動からの脱却を推し進めないと
これからもいちいちアメリカ経済動向に左右される相場になる
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:51:38 発信元:124.146.175.194
>>565
そう考えたら、ワーキングプアーも減るな
ドルで考えたらいい
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:54:13 発信元:59.85.117.230
>>568
そう考えたらつーか、1円の価値は跳ね上がってるのに企業価値は同じなら円建て株価は当然に下落するよねってこと
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:54:14 発信元:219.105.41.118
吸ったら吐かないと窒息して死ぬってだけじゃないの。
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:55:34 発信元:211.131.36.49
>>565
なら、給料もドルベースで計算しようか

ドル120円の頃に30万円給料貰っていた人は
今は21万円(ドル85円で計算)で我慢してね
円高だと企業の利益もこうやって圧縮されるわけだから
賃金も下がっちまうんだよ。あるいはリストラしなきゃいけなくなる。
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:58:57 発信元:219.105.41.118
為替取引と株取引の一日当たりの総額って、
よく知らんけど、為替取引のほうが大きいのかな。

だとしたら、株価なんてついでに動いちゃうんかね。
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:00:54 発信元:59.85.117.230
なんか無駄に刺激したのか
すべては円の評価が異様に高いこと(他の通貨が異様に低いこと)に起因するよねと、
ごくごくふつーのこと言ってるに過ぎないんだがなあ
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:05:16 発信元:210.153.86.41
じゃあ、1ドルの価値が下がってるアメリカは
ドル建ての株だから、企業価値が同じなら上がりまくり?
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:06:46 発信元:211.131.36.49
>>572
株価のほうがずっと動かしやすい
為替はどっかの一ファンドが暴れても、そう動かせる物じゃない。
国なら出来るけど。
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:07:11 発信元:118.159.131.25
黒点減少で氷河期って本当なのかせら
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:07:40 発信元:210.153.86.146
円高は株を下げる要因なんだけど、円高株安が同時に続いてるのは
日本が何の対策もしない ってバレてるからだと思うんだけどな
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:09:59 発信元:210.153.86.88
>>577
うん
世界の投資家は日銀を甘くみてる
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:10:48 発信元:219.105.41.118
何の対策もしてないのか、
他国の政府か、あるいは何かとのあいだで、
調整を行うと言う密約でもあるのか、

なんだか分らんね。

どっちにしても何もできないってのは事実のようだし、
意図してるにせよしていないにせよ、状況は異常なしと。

あるいは、奥まで引き込んで引き込んで、
勢いに乗って追いかけてたら、伏兵でもいたりして。
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:12:55 発信元:210.153.86.132
日銀は円高万歳だし
やっぱり政府が強く出ないのが問題なんだろうな
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:13:01 発信元:219.105.41.118
まあ、どうでもいいや。

好きなわけじゃないけど、日本は復興なら得意だし、
余裕が無くなれば他国に気をまわす余裕もなくなる。

腹をくくれば、なんとかなるね。
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:14:38 発信元:180.11.176.94
円高の今、外貨を買うチャンスでもあるんだよな。

ドルはもうヤバい通貨だから、買わない方が良いけど。
これからは資源の争奪戦になりそうだから、資源国の豪ドルなんか、現物の預金にするには大チャンスじゃん。
金利は3%とか4%付くし。
もうそろそろ、底かなと、ちょっとづつ買い始めてるよ、俺は。
下げたらチャンスと考えてる。
そこで仕入れて、上げてくれたら、こんなうれしいことはないじゃん。
政府やマスコミは、そういうアナウンスをすべきだろ。
預貯金で持ってても、どーせ、銀行や生保が日本の国債を買って、破たんに導くだけだし。
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:16:50 発信元:219.105.41.118
国家社会主義が伸長してくりゃ、
そういう甘い期待はできないね。

軍備拡張したほうがマシじゃないの。
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:17:39 発信元:210.153.86.85
ブラジルとか今はどうなの
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:27:48 発信元:124.146.175.71
アメリカがドル高政策に転換せざるを得ない様にする奥の手があるんだけど
それは外為特会が持つ米国債の売却
手始めに3000億ドルくらい売り浴びせしたら米国債は暴落して長期金利が跳ね上がり
日米の長期金利差からドル高に転換する
まあその前に一端ドルは大暴落するだろうけど
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:32:16 発信元:59.85.117.230
強いドルはアメリカの国是のはずだが、何してんだろ
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:33:22 発信元:180.11.176.94
>>585
米国債を売りたいのは、当たり前でしょ。
その分、日本の国債にカネが回るわけだし、回れば適度なインフレが起きる。
普通の経済になるよ。
ただし、アメリカが完全に破たんするから、日本はアメリカ市場を失うし、
国防の面でも日米同盟が機能しなくなるから、中国の子分になるか、核を持って独自防衛するしかなくなる。

つまり、ファンタジー。
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:35:37 発信元:124.146.174.19
円高の今日銀特融で資金を提供しアメリカ西海岸やフロリダやベトナムの新幹線建設してあげたらいいやん
月賦で返済してくれたら文句ない
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:37:00 発信元:114.185.2.240
新幹線どうなったんだ結局
ベトナムもアメリカもまだ正式決定はないのか
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:37:29 発信元:219.105.41.118
基軸通貨はシーソーの軸だったら良かったんだけど、
みんなで、よってたかって吊り上げちゃうから回転ブランコになんだわな。

そりゃ、米国債が売れるだろうけどアメリカとしては、
米国債よりアメリカ製品を買ってくれ、って言いたかっただろうと。

でも、そういう時期をすぎると今度は、
米国債が売れないと国家が成り立たなくなんのかね。
自由経済を謳歌する新興国と、社会主義に向かうアメリカとか。
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:38:57 発信元:211.131.21.8
米国:高速鉄道入札「捕虜輸送記録を」 カリフォルニア州、開示求める新法可決
http://mainichi.jp/select/world/news/20100827ddm002030058000c.html
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:40:16 発信元:211.131.21.8
ベトナム、日本に技術支援を要請へ−高速鉄道計画の事業化調査で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ad8MYHt5JP1k
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:44:27 発信元:114.185.2.240
ベトナムはほぼ決まりか
よかったよかった
アメリカは戦争責任とか意味不明すぎるw

サンクス
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:44:56 発信元:180.11.176.94
つまり、米国債に付いては、フランチャイズと同じで、本部に納める加盟金だと理解するしかないんだよ。

アメリカ型資本主義の元で、看板で日本は豊かになってきた。
当然、円高が進む。
これを円安に戻す為、介入してドルを買って、米国債に投資してたわけだが、
コンビニが本部に払う金みたいなもんだろ。
戻ってきません。
高金利の時は良かった。
けど今はゼロ金利。
ホント、うっぱらいたいだろな。
お荷物でしかない。
だから、日本は米国債を買うわけがないと、円高の要因はたくさんあるけど、これも要因だろ。
実際、鳩山も菅も財務大臣も全て、介入に消極的。
売り払いたいモノを買うわけがないというか。
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:51:44 発信元:219.105.41.118
いや、そうじゃないだろ。

米国債で問題なのはそれが、
借金の体裁を取ってるってことだよ。

だから借金じゃなくて購入って形の、
排出権が出てくるんじゃないの。
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:53:33 発信元:219.105.41.118
あと、日本ブランドと日本製品は違うんだけど、
アメリカは経済的自殺を試みてるのか認識を疑う。
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 03:02:15 発信元:219.105.41.118
まあもっとも、雇用を確保できるからって外国企業を公平に扱って、
自国企業の不利を放置できるかったら、迷っちゃうのも人情だわな。

国家社会主義で陰険に殴り合うなら、
中国かインド・ロシアかって展開ですか。
英米、欧州は落ち目だから手を切れと。
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 04:37:03 発信元:59.171.29.194
>>562
階級的な視点で見ると今は、経営者(資本家)と正社員(労働者・市民)と非正規(無知な大衆)の3段階。
日本が成長して中流化して上二つがベットリくっついていて、穢多非人みたいな非正規からの搾取という構図。
でも、非正規が運動しようとすると昔のイデオロギー闘争みたいなイメージを持ち出して潰そうとし
非正規側(若者)もそういうイメージがあるので、行わない。
これに、日本の「自分がよくなろう」よりも「よいアイツを引きずり降ろそう」という風潮も相まって、まぁめちゃくちゃだね。
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 04:51:04 発信元:219.105.41.118
豊かな国で経済が縮小してく一方で、
経済的に若い国で安価な労働力が活用されて、
両者の中間が経済に関われなくなってるだけでしょ。

なにが階級だよ。w

さんざん格差が拡大してるとか騒いどいて、
民主党が政権を盗ったら終わりとか馬鹿馬鹿しい。
盗人猛々しいとは、このことだ。
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 04:57:36 発信元:219.105.41.118
・・・率直に言うと、今は過渡期だから、
現状の問題は、しかたがない。

どういう対応をして緩和しながら、釣り合いとるかが問題だから、
そろそろ本気で考えて対処してもらわないと、非常に困る。
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:33:23 発信元:124.146.175.109
まったりしてる場合じゃないよ 菅直人よ
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:52:51 発信元:210.153.84.42
でかい注射が必要なんだが菅じゃあ打てないだろうな
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 08:58:46 発信元:124.146.175.71
テレ朝の小沢と鳥越らコメンテーターとの対談見てる限りは無能な菅より豪椀小沢だな
しかしテレ朝はよくこれだけ左巻きでいてられるな
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:21:41 発信元:124.146.174.35
宮古群島を軍事要塞化してキャンプシュワブ(辺野古)には陸上ヘリパッドのみ建設し普天間代替は地上機は嘉手納、ヘリはキャンプシュワブで対応する
グァムの訓練施設が本格的に稼働すれば沖縄訓練施設は閉鎖でき、沖縄本島からの完全な駐留米軍撤退は可能
新たな世界戦略と沖縄防衛の拠点として宮古群島の下地島飛行場と伊良部島に日米合同軍事基地を設ける
沖縄の米軍基地は下地島伊良部島要塞と伊江島要塞に集約し後の施設は返還するのが妥当だ
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:36:17 発信元:124.146.174.36
通称宮古海峡は沖縄本島や久米島と宮古島の間にある公海水域である
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、大隅海峡は国際海峡であるが日本が完全な領海とすることが国際法上可能である
それに対して宮古海峡中心部は公海であり潜水艦も無害航行などの制約を受けない
シナ海軍の戦略上最重要チョークポイントが宮古海峡である
宮古海峡の防衛を考えた場合宮古群島と沖縄本島の両岸に軍事基地を設けるのは必須だ
北海道にソ連の軍事侵攻を防ぐ為に配備されていた地対艦ミサイル部隊の配置転換など
有事の宮古海峡防衛に必要な処置は早急に執るべき
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:48:39 発信元:124.146.174.35
横須賀と呉にある海自の潜水艦基地から沖縄海域は遠い
途中日向灘や相模灘に着低し監視活動しているシナ潜水艦を排除して救援に向かうい現地海域に到達するには丸1日掛かる
沖縄本島か奄美大島に大湊基地と同規模の海自基地を設ける必要性は高まっていると言える
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:15:45 発信元:111.188.17.215
韓国勢頑張ってるな
日本ももっと頑張らんと
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100903/biz1009030101003-n1.htm
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:27:03 発信元:111.188.17.215
吉野家の低値競争は止めたほうがいい
味が良くなった訳ではない、肉の量がむしろ価格が低くなっている分減っている
そこで働く従業員はドタバタ劇だ
そんな込み合った汗だくでバタバタした店内で顧客満足度が得られる筈もない
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:31:13 発信元:124.146.174.20
中国の核や軍拡はスルーで、核軍縮とか 沖縄の米軍基地をなくせば 平和なるとか、  
鳥越の頭の中はお花畑だなwwwwwww
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:37:55 発信元:210.136.161.9
アメリカと仲良くやって中国を牽制し、中国と仲良くやってアメリカを牽制する。これが外交だと思います。要はバランスですね。
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:47:27 発信元:124.146.175.68
>>609
1950年以降侵略戦争をして達成した唯一の国がシナ
チベットも東トルキスも独立国だったがシナに軍事占領された事実を日本のマスコミは一切報道しない
沖縄や台湾がチベットや東トルキスの様になる可能性は高い
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:50:03 発信元:218.131.126.122
市況1住人でアク禁ってここにいるの?
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 11:20:34 発信元:111.86.142.20
>>608

上には関係ない事

現場が汗だくに頑張っても売上げなかったら現場の方法を制裁するだけだし

上の目先の利益が大事だ、それだけの事
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:47:55 発信元:111.188.17.215
俺はやはり価格に見合った店で食事するね
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:11:53 発信元:61.198.217.189
現代ファシズム国家支那
・一党独裁政権
・選挙で変わらないこと
・党が軍隊を持っていること

ファシズムの定義に全て当てはまる
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:17:24 発信元:124.146.174.11
(・―)(・―)←これだけで小沢
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:28:25 発信元:124.146.174.20
中露韓各国へ派遣する民主党政権はどっちを向いてる?

欧、米、亜、アフリカは無し

中国はアフリカを足固めしているというのに・・・
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:44:09 発信元:124.146.174.82
>>609
出演者全てが「何言ってんだ、コイツは」って目で鳥越を見てたなw
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:00:28 発信元:210.153.84.142
結局資源を持つことの優位性ってのはいつの時代になろうと変わらない
日本は海洋資源がないわけでもないがなにぶんそれを活用する技術となるといくら先進技術大国日本であろうと非現実的段階にある
中国が第三諸国の資源を活用し世界経済を牛耳はじめる時期がその猶予と考えるべきだ
政治的なもくろみを持たずに無駄にODAを繰り返してきたことは悔やまれる
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:01:24 発信元:124.146.175.99
>>618
そうか?テレ朝が用意したコメンテーターは鳥越 大谷の左巻きばかり
自社の三田園もやや左巻き
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:10:17 発信元:124.146.174.9
>>619
たかだか1000億円程度の鉄道建設を断ってサウジとクウェートに持っていた油田を手放した国だからな
鉄道建設はその後の地域開発にも無条件に参加できる免罪符
かつての満鉄と同じ利権になるのに断ってあっさり捨てるバカ官僚だからな
日本の去ったあとはシナや南チョンがヨロシクやってるみたい
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 15:58:04 発信元:124.146.174.11
>>617
参勤交代だよw
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 17:37:45 発信元:222.5.63.235
>>609

救いようがない奴w

砂浜で目隠ししながら頭を叩き割ってもらうしかない

未来の日本を担う子供たちにw
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:18:12 発信元:124.146.175.67
射程2000キロの対艦対地攻撃可能な巡航ミサイルを開発して護衛艦や南西諸島から九州から日本海沿岸に配備すれば抑止力になる
相手に核生物化学弾頭かどうか不安にさせればよいだけ
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:57:56 発信元:59.85.122.160
菅vs小沢はプロレスかと思ってたけど、報道の様子ではマジっぽくて引く
馬鹿すぎる
ほんとに小沢が総理になった日にゃ政治不信どころじゃない即日バカヤロー解散でよろ
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:03:09 発信元:125.28.188.45
>>620
テレ朝は今やみんなの党の御用だろう。
しかもNHKあたりよりよっぽど保守との関係も良好。
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:59:55 発信元:210.136.161.46
小沢が500票近く行く情勢やから小沢総理誕生は間違いない
直ぐに参院は証人喚問を求め応じなければ問責決議を採択するだろう
そうなれば郵政解散みたいに小沢解散があるだろな
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:06:26 発信元:59.85.122.160
>>627
まじでー
あほくさくて見てられんわ
もう何が何やらもう「しっちゃかめっちゃか」ってこういう状態のことか
「ひっちゃかめっちゃか」?
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:25:45 発信元:124.146.174.49
帝京大学病院で多剤耐性菌(MRAB)の院内感染で死者多数発生している
これは去年福岡でな院内感染と同じ菌によるもので前回同様韓国人患者に起因する可能性が高い
参院選時の口蹄疫の次は民主党代表選に合わせて多剤耐性菌とは人畜問わずバイオテロ攻撃ですか?
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:28:23 発信元:118.236.193.94
>>625
いやまじ、小沢が総理になるようなら、本気で総選挙してもらわんと。
民主のよりどころの「民意」が微塵もねえぞ小沢政権には。
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:36:38 発信元:124.146.175.226
参院で問責決議し国会停滞衆院でも前原野田グループが造反し内閣不信任成立し解散へ
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:50:43 発信元:211.131.184.80
自民党政権の頃に、民主党議員やマスコミが多用していた「直近の民意」という
言葉を全く聞かなくなったな
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:53:33 発信元:124.146.175.109
解散したら小沢ガールズはリアルに絶滅しそうだな
前原や野田は新党を結成して闘うだろうな
一部はみんなの党に合流するだろうし
小沢民主党、前原真民主党、渡辺みんなの党が民主票と浮動票を分け合う
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:55:18 発信元:124.146.174.46
どっちが総理になっても、民主党員が政策で選んで
日本が良い方向に…なら良いんだけどなあ
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:01:05 発信元:210.153.86.38
>>632
直近の民意というフレーズは使えない
今回の参院選は総得票数も比例票も民主党が勝ってる
一票の格差で一人区で民主党が負けて自民党が勝ったから獲得議席数で負けた
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:04:29 発信元:211.131.184.80
今のブームは「一票の格差」の連呼か
なら、東京50議席で田舎の県は0または1議席にしろと訴えるべきだな
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:07:01 発信元:124.146.174.45
一票の格差なんか今始まったことじゃないだろ
そこで民主党が勝ってきたのに、負けたら格差って格好わるい
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:14:42 発信元:210.153.86.140
最近政令市に昇格した相模原市と鳥取県って人口はほぼ同じ
鳥取県の参院議席は2だが神奈川県は6しかない
神奈川県には日本最大の市町村の横浜市を筆頭に川崎市、相模原市と政令市を3市に中核市や特例市を多数抱える
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:16:35 発信元:219.108.157.5
小沢は一回天下取らな気がすまんみたいだな
執念みたいなものを感じる
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:18:18 発信元:123.108.237.26
逮捕逃れの立候補じゃ代表になったって仕事しないでダラダラするだけだろ汚沢。ダラダラするのは顔だけにしとけ
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:18:28 発信元:210.136.161.68
田舎の学校は学生10人に先生が1人いるのに、都会の学校は…
みたいなもんだぞ?

嫌なら引っ越せ
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:22:45 発信元:219.108.157.8
どっかよそでやってくれないかな天下取りごっこは
あいにく総理大臣ってのはおままごとじゃないんでね
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:25:12 発信元:124.146.175.194
府県合併すれば一票の格差も適正化できるし行政効率も良くなる
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:27:21 発信元:211.131.184.80
小選挙区止めれば良い
死票が多くて、極端な結果が出すぎる
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:30:25 発信元:219.108.157.11
国内の権力闘争ごっこは得意でも外交や政策は素人以下の小沢さん
本当に何も考えてなかったのがこの数日ではっきり分かった
ふざけるな
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:32:23 発信元:124.146.174.17
>>639
そうか?
自民時代にも確実に総理になるチャンスはあったが、辞退してる。
そもそも議院なら皆少なからず、いつかは総理になりたいと思ってるだろう。
年齢的な事考えると小沢にとっては最後のチャンスかも知れないけど。
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:48:28 発信元:124.146.174.9
>>644
中選挙区も弊害あるよ
問題議員が落選しない
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:56:07 発信元:125.0.35.55
>>630
小沢になっていい
即座に不支持85%と出て
軽い何かですぐ解散総選挙になる

チルドレンで実体以上に膨れた小沢票も
これで解体する

割れた旧民主と旧自民他で
健全な連立の模索が始まる
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:57:21 発信元:219.122.250.117
無能・無策は両者共通

一方は、ブーメランの名手。
失態をお遍路でごまかすという今まで誰も考えつかなかった斬新な発想力を持つが、むしろ無い方がマシな能力。
無能さは、ここ2ヶ月で折り紙付き。

他方は、駄々っ子を絵に書いたようなゴロツキ。
自分の気に入らないことに出くわすと、へそを曲げ、恫喝しそれでもダメなら雲隠れ。
得意のズル休みで首相の審議拒否という幻の大技が連発される予定。

鳩山が最も優秀だった党だけあって、幼稚園でも嗜められるレベルの人材が豊富。
とてもじゃないが、日本で一番優秀な人間がふさわしい立場を決めるイベントとは思えない。
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 02:02:03 発信元:125.0.35.55
この民主党政権の歴史的意義は、
「壊れない構造」を壊しきったことにある
ただその著しい統治能力の欠如から
それ以上存続する政治的意義はない

構造の再構築が始まればそれでいい
麻生退陣から3〜4年という見込みどおり
これでダメになるような日本ではない
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 02:13:01 発信元:211.131.160.152
>>650
もう十分だからとっとと消えてくれw
あなたの事じゃなくて、民主党の事ね。
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 07:30:25 発信元:124.146.175.106
平成日本の歴代総理大臣
際立った調整能力が売りの気配り名人竹下
御輿は軽い方がいい典型の腹話術人形の海部
官僚実務型でトップには不向きな宮沢
殿さまは所詮殿様でしか無かった細川
最悪のタイミングで貧乏クジを引かされた羽田
好好爺が総理になったら百害招くを実演した村山
金持ちハンサム特有の空気が読めない橋本
実務的な仕事は得意だがトップが板に着かない小渕
調整役の裏方能力しかない実務が下手な森
小沢に並ぶ壊しと駄々っ子不良の小泉
見かけ倒しのおぼっちゃま安倍
自身の信念すら投げ出すボンボンの福田
ただの金持ちボンボンだった見かけ倒しの麻生
さらに酷い金持ちボンクラだった鳩山
総理に成りたかっただけの俗人の菅
破壊神そのもの第六天魔王の再来の小沢
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:30:15 発信元:124.146.175.75
>>650
既に小沢は17年前に細川政権で壊れないモノを壊したやん
その後新進党という自分自身の理想すら壊したけど
当時の反省点は日本新党とさきがけが早期に合併せず小沢に付け込ませる隙を与えたことだな
与党内の政権基盤が弱い首相は三木や細川を見ても悲惨なモノだ
中曽根や海部の様に割り切ればべつだけど
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:34:37 発信元:124.146.175.75
>>652あっ忘れてた
わたしはコレ(小指)で総理を辞めました。by宇野
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:42:49 発信元:124.146.174.70
やっぱり歴代で見ると、最近は小渕が一番堅実だったかな
交友範囲の顔触れもなかなかの人材揃いだったし、それだけ本人の能力も高かったんだろう
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:51:29 発信元:124.146.175.229
とりあえず日経平均15000円台、ドル円1ドル=120円にしてくれるなら小沢が総理大臣でもいいや
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 11:03:53 発信元:202.229.176.9
金くれ
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:33:57 発信元:210.136.161.71
>>655
今の900兆円の借金は小渕が一番の原因なんだけどな
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:35:42 発信元:210.136.161.71
>>656 こころざしが低い!
1ドル=140円 日経平均20000円を目指せ
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:36:50 発信元:210.153.84.170
金と数とかいろいろいうが結果を出せる可能性でいえば小沢しかいないかな
多分、小沢自身も今回は政治家生命をかけてるし
終わり良ければって意気込みがあるような気がする
もう金と数の論理の政治家は認めてはならないと思うが今回は最後の特例としてやらしてみるのもいんじゃないかな
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:45:55 発信元:210.135.98.43
むしろやたら管を擁護するマスコミがキモいから小沢応援してるわ
小沢の金問題も(一応は)無実って結果出たのにマスコミと
一部の市民団体が騒いでるってイメージだし

結局どっちもどっちなら消去法で小沢しか残らないんだよなあ
記者クラブ廃止には期待してる
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:53:41 発信元:124.146.174.75
小沢は逮捕をビビりすぎだ
金丸のトラウマがあるのだろ
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 14:01:44 発信元:124.146.174.76
まあ小沢の金と政治なんてたいした金額じゃない
小泉総理 竹中大臣 福井日銀総裁 宮内オリックス会長(ここまではグレー)
村上ファンド会長 堀江ライブドア社長 木村振興銀会長(ここまではクロ)
達が外資とやった国家的インサイダーに比べればマシだな
66420代独身:2010/09/04(土) 14:06:11 発信元:111.86.141.76
>>663
いったい何兆ゴチになったんだろうなそのクズども

だけど堀江は騙されたんだよ
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 14:10:20 発信元:210.153.84.181
話変わるがインサイダーってほとんどがバレてないんだろうな
株式市場ってインチキの世界だよ
66620代独身:2010/09/04(土) 14:14:28 発信元:111.86.141.71
基本的に白豚社会がもうける仕組みになってるしな
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 14:28:49 発信元:210.153.86.196
というか、日本の劣悪な労働環境是正を本気で訴える政党って無いのかよ…共産党もあくまで正社員の枠内だし。欝の人間がこれだけ多いのも会社が総じてブラック化したってのもあるだろう

国民の半分近くが欝、失業率15%、自殺者年60000人、虐待死する子供5倍…数年後にはこうなってそう。つくづく人に優しくない国だなとは最近感じてしまう
66820代独身:2010/09/04(土) 14:34:58 発信元:111.86.141.73
労働は基本午前中までにするとかにならないかね
別に世界一の二位の経済大国なんて肩書きはいらんのよ
確かに競争力は必要とは思うけどさ
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 14:48:58 発信元:59.136.131.28
将来的にやっぱり外国人参政権は与えられるものなんでしょうか?
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:03:03 発信元:119.240.241.204
小沢負けたら結局、党を割るだろ
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:44:39 発信元:59.171.29.194
安部ー福田ー麻生ー鳩山と、ボンボン4連チャンは凄いな。何もしていないし。
血筋で権力の頂点になれるとは、江戸幕府か北朝鮮みたいだな。
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:50:56 発信元:43.244.33.41
そいつらの任期がちゃんと4年あったら、良いか悪いかはともかく何かはやったと思うよ
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:52:37 発信元:59.171.29.194
何もしていないとは言ったが、小泉にめちゃくちゃにされた後だったから仕方ないか。
もう政策の選択肢が限られていて自分の思うことをしようとするとうまくいかなかったし。
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:57:57 発信元:221.31.53.148
下手すると3ヶ月総理になる菅ちゃんの悪口はやめろ
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:01:29 発信元:202.253.96.243
>>674

あのバ管は文化財譲渡のみで名を残すだろうよ。
つくづくムダないなくていい政治家だった。
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:08:53 発信元:219.204.183.36
この国の総理変わりすぎだろ
もう派遣社員かよってレヴェル
ただ小泉はあれで持ったからな、小沢も案外持つかもしらん
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:27:57 発信元:180.2.24.119
>>664
前に証券会社の偉い人から話聞いた事あるけど
堀江がITでどー頑張っても株は世界が全然別だからあんなの彼は思いつかないでしょ って言ってたな
ただ、手下に騙されてGO出しちゃったんだろうけど、そういうのを周りに据えたり最終的にGO出した事の
ケツ持ちするのはTOPの責任だからね 仕方ないねとも言ってた

>>667
雇用だけなら、あそーん時は上向きになりそうだったけどな
うちの会社他の企業にサービス売ってる会社だから他の所の話よー聞いてたけど
不況だっても結構明るくて、このままなら新しい人いれられるかなーとかそんなこと言ってる所多かった
でも鳩山不況でうちのサービス払えなくて切ったり、倒産して切れたりが増えたよ
おかげでうちの会社の増員計画もふっとんだ 今は話とか聞いてても辛いというより悲壮って感じ
うちもこんな時期なのに親会社が露骨に搾取してきて、そのせいで赤に転落したから
もーいい加減会社畳んじまおーかって話もでてるよ…
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:55:34 発信元:124.146.174.42
再来年くらいから児童虐待死隠匿による子供手当てサギが横行する
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 18:00:18 発信元:124.146.175.97
カンポジアの孤児院で少女と養子縁組みする日本人や在日外国人多いらしい
僅かな養育費負担で毎月26000円貰える可能性高いし
15歳まで成長すれば風俗嬢として売れる
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 18:15:03 発信元:59.171.29.194
55年体制以降、岸・佐藤・中曽根・小泉以外は大体2年前後以下しかやってないじゃん。
この4人は何故続いたか、何故最近の総理は短命なのか。
戦後混乱期・オイルショックや新自由クラブ発足や四十日抗争・バブル経済や自民党の下野
これらが岸・佐藤、中曽根、小泉が就任する以前の日本状況で短命政権がいくつか当てはまる。

最近の総理もこう考えると政権交代という混乱期に安部・福田・麻生・鳩山と短命で続いて、この代表戦で勝った小沢か管が
長期政権になるかもと思う。
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 21:44:44 発信元:125.54.22.73
内閣総理   小沢一郎
総務大臣   原口一博
法務大臣   鈴木宗男
外務大臣   鳩山由紀夫
財務大臣   海江田万里
文部科学   輿石 東
厚生労働   福田衣里子
農林水産   赤松広隆
経済産業   中山義活
国土交通   松野頼久
環境大臣   樽床伸二

防衛大臣   田中真紀子

内閣官房   細野豪志
国家公安   中井 洽
国家戦略  山岡賢次
行政刷新  田中美絵子
沖縄担当  川内博史
少子化担当 谷 亮子

幹事長   松本剛明
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 00:29:39 発信元:114.148.148.239
>>676
小沢に小泉レベル期待すんのって勘違い甚だしいわ
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 00:46:15 発信元:59.171.29.194
小沢が小泉の時のようにカリスマがあるみたいな報道・風潮あるよね。
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 00:51:55 発信元:43.244.33.41
剛腕とか適当なキャッチフレーズつけてマスコミが喧伝しまくれば
あらリーダーシップ期待できそうなんて思っちゃうのが世論だから
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:58:49 発信元:59.171.29.194
この間まで絶対的な悪の象徴だった小沢が今や、「剛腕で日本をいい方向へ牽引していってもらいたいですね」だもんな。
やっぱ政権は選挙じゃなく、世論が決める時代になったな。
ただ、今の世論というものは余りにも流動的すぎて、長期政権なんか無理か。
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:03:12 発信元:219.122.250.117
>>684
小沢の行動なんて、ただの駄々っ子だってのにね。
ジャイアンとのび太しか立候補してない学級委員選挙に近いと思う今日この頃。
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:22:17 発信元:59.171.29.194
ジャイアンは暴力で縛り付けているけど、小沢は一応人が群がってくるからちょっと違うだろ。
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:25:59 発信元:114.48.216.155
>厚生労働   福田衣里子
これはあり得んだろw
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:30:20 発信元:202.229.176.12
小沢ちょん
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:34:05 発信元:124.146.174.201
民主がゴタゴタしてるから自民って世論が出てくると思いきやこれっぽっちもそんな流れはないな
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:37:28 発信元:125.54.22.73
小沢の実力見てみたい気もする。
どれだけ無能なんだろうか
まず、マニュフェスト通りにやるって言ってるじゃん? 管は軌道修正したけど
小沢は変えないであんなファンタジーを通せるんだろうか
管を非難した以上、軌道修正は一切許されないぜ?

管が勝っても、総裁選であんなにボロクソに小沢を非難したからな
西郷みたく今が消えるときとかw
まとまらないだろう
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:41:23 発信元:124.146.174.201
豪腕だから先にマニフェストありきで無理矢理推し進めるとかな
で新たな問題が浮上
そもそもマニフェスト自体無理があっただろう?と非難続出とか
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:46:27 発信元:114.48.216.155
小沢は有権者へのPRまではできても、細部まで目が行き届かないだろ
ばら撒きに終わりましたという帰結となるだろ
だいたい想像がつく
ばら撒きも事業主から下の末端まで十分に波及するとは思えんね
今までがそうだったんだろ?政界再編したところで、どさくさまぎれの
ボーナスが政界と管界、民間のどこかの団体に渡ってお仕舞いだろ
小沢関係だけな
こういうのは日本を良くしたことにはならない
小沢関係者を良くしただけに帰結する
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:55:47 発信元:122.18.126.241
なにこの全体的にキモイ雰囲気
政治家偉そうに批判して自分が偉くなったと勘違いしてる馬鹿どもは消えろよ
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 03:03:42 発信元:114.48.216.155
この機に小沢からテーマの優先順位もでない
これで民主のマニュフェストをすべて4年間で消化したら日本終了だろ
かといって、政界再編を狙ったら麻生政権の時のようになるだろ
小沢に淡い期待でも抱いてるのなら個人献金でもしてくればいいんだよ
言ってることが新自由主義+マクロ経済論+予備費活用
これでは自民党となんらかわらん
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 03:25:39 発信元:180.2.24.119
>>694
お前が頭おかしいのは分かった
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 03:46:02 発信元:210.135.98.43
キチガイの親玉もキタガイに決まっている
お前の教育責任者は佐多だし
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 03:48:49 発信元:114.48.18.223
関ヶ原の戦いは慎重にやって貰いたいな
⇒民主関係者
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 04:08:53 発信元:202.229.176.11
小沢に「キモかわいい〜」と掛け声かけたら、喜ぶかな
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 04:17:16 発信元:124.146.174.202
かわいいjkとかならニヤけるとは思うけどおまえに言われたら怒ると思う
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 05:06:01 発信元:59.171.29.194
>>699が可愛いjkじゃないという確証はない。
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 05:58:48 発信元:118.236.193.94
>>691
有能だとしても、政策が実行されなきゃ、意味が無い。
小沢総理なら、野党大喜びで「政治とカネ」の話で国会止める。
剛腕(笑)だろうと最初から後ろ暗い総理にはなにもできない。
70320代独身:2010/09/05(日) 06:01:20 発信元:111.86.141.78
検察が不起訴連発してるのに攻めきれるかね
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 07:50:41 発信元:218.231.250.39
>>699
そう言えば、以前統一教会のある講師の方が「日本の首相は森、
小泉、安倍と代々自民党の清和会から出なければならない事になっている。
それが神様の摂理」って、話していた事がありますもんね…。

(因みにその講師の人ってこれからは統一教会と創価学会が協力して
天のみ旨を果たさなければならない・・・って話しをしてた人ですが)

少なくとも、私は教会で「自民党を応援する事が神様のみ旨」とハッキリ言われて
来た事は確かだし、教会内では選挙前になると「なんとしてでも勝利を」って
必死で切実な雰囲気になっていたのは確かだし。だからこそ、今迄少しの票を
無駄にしない為にと必ず選挙には行くように努力してきたし、親族にも自民党や
教会が応援をする人に入れてくれるように頼んだりしてきた訳なんだし…。

やはり、今度の選挙の時も「自民党を応援する事が天のみ旨、
民主党の小沢一郎はサタンの親玉」って言われるような気がしてならないんですが…。
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:03:13 発信元:210.188.62.205
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:03:39 発信元:219.108.157.79
統一教会 鳩山由紀夫
で検索すると…


出てくる出てくるw
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:12:29 発信元:114.48.55.31
街頭演説で小沢も菅さんも汗かいてないのは凄い。
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:35:26 発信元:222.5.63.233
てか街頭演説とかいらん

二人とも顔も見たくないわw
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:36:02 発信元:125.54.22.73
小沢も酷いけど、管って総理だろ?
なんだよ、今作ってる薬は、日本を元気にする薬ですってwww
そんな演説で誰の心に響くんだよ
給料を0円でやるとか言えよ 人生でもっとも大事なときだろ
なんか無理っぽい話だけど、総理なんだから0円活動をなんとか出来るだろ
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 08:48:33 発信元:125.54.22.73
サンデーモーニングとかいっつも日本衰退の特集。
バランスが悪いよな日本の報道って。
なんで良いところや前向きな方向性を示さないんだろう
いつも暗いだけの報道。
これが国民をネガティブにして、景気停滞させてるんだよ
ドラマでも、大手の会社なのに普通の会社みたいな演出・・・・
だからニートが理想高くするんだよ。現実はもっと厳しいのに
たまにはブラック企業の主人公にしろよ
休日無しの設定や、パワハラとか
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 09:05:32 発信元:222.5.63.231
TBSは日本の為の報道なんかしないw
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 09:43:38 発信元:210.153.86.136
しかし悲惨な消去法の総理選出選挙だな
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 09:54:28 発信元:220.146.92.96
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みに耐えてる国民に感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 11:13:46 発信元:43.244.33.41
>>710
実際安倍とか福田あたりの時に全く景気が上向いてなかったように感じるのはその辺の報道もあると思う
「数字の上では回復しているが、国民には全く景気の回復感は感じられない」なんてことをテレビで延々言い続けるんだぜ
リーマンショックが起こると大喜びで日本は終わり、もうダメだとか言い出すし、
最近はその実った努力の成果を「失われた20年」とか言って喜んでる
良い事しか流すなとは言わないが、ここまで絶望感漂わせても日本に得なことは無いだろとしか思えない
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 11:23:28 発信元:221.31.53.148
ある事ない事どんどん言って、信じ込ませりゃ俺の価値みたいなマスコミの風習はまじ糞だな
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 11:50:25 発信元:124.146.175.228
数値を見ればマスコミもデタラメ言ってるわけではないけどな
失われた二十年で所得が下がり、成長もせず、株価も下がり続け、借金だけが増えてしまった
数値の悪化→暗い報道→更に数値の悪化→更に暗い報道
これもある種の負のスパイラルかもしれん
以前、どこぞの編集者が暗いニュースの方が大衆の食い付きが良い、と言ってたが報道も政治も国民性を現しているだけじゃないかねえ
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:10:32 発信元:210.135.98.43
「日本はこんなすごいことしてるんです!」なんてニュース流れたら
気恥ずかしくてニュース見れなくなるってのはあるよなw
だからといって「日本は駄目なんだ」と自虐に走るのは違うだろ、とも思うが

事実だけ淡々と流してくれれば一番いいんだけど
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:28:13 発信元:210.153.86.13
景気回復しても所得は減り続けて国民はそれを実感できていないのは事実だろ

マスコミは基本的に事実を淡々と伝えてて日本がもう駄目だなんて一言も言っていない、事実をみた視聴者がそう思ってるだけ
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:31:39 発信元:210.135.98.43
理沙に振り込むお金を他人から巻き上げている産業医大倉
詐欺った分の私のお金を返して
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 13:54:20 発信元:124.146.175.104
たかじんのそこまで言って委員会おもろいな
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:02:22 発信元:111.188.57.139
こんなことばっかりやってんのな、このおっさん

http://www.youtube.com/watch?v=YVBvvEtkL9g
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:20:15 発信元:59.171.29.194
事実だけだと視聴率取れないんだろうな。
視聴者側が刺激に対しての免疫がもの凄く上がっているから、常にセンセーショナルな報道をしないと
見てもらえない状態なんだろう。
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:32:11 発信元:125.54.22.73
小沢って何がしたのか分からん
自分中心の権力構図を得るための解党だったのかな、今までは。
今回も同じ感じだな
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:52:31 発信元:59.171.29.194
ここ20年小沢を中心に政界が動いているからな。自民党離党から始まり、くっついたり離れたり、壊してみたり作ったり。
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 16:00:56 発信元:210.135.98.43
死ね大倉
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 16:22:42 発信元:221.31.53.148
見せつけるためだけの力って感じだよな
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 16:32:31 発信元:219.108.157.73
小沢に何が出来るんだろう
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 18:20:54 発信元:124.146.174.36
とりあえず今すぐ円高デフレ止めてくれるなら総理が誰でもいい心境だな
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 19:02:24 発信元:125.54.22.73
もう潰れちまえよ糞国家
税金も取るなよ。 借金するならなんか切れよ。
与えられた予算でやりくりしろよ。
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:09:42 発信元:210.153.86.129
毎年毎年9月に政治空白作る気がしれん
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:20:32 発信元:111.86.142.20
どっちもどっちだな、政治家は本当に権利派閥が好きなんだな
新人議員は勉強会って言って発言力もないのに議員になる意味あるんかな?
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:22:08 発信元:180.2.24.119
民主なんてちょっと前まで
議員立法禁止とかわけ分からん事言ってたしなぁ…
733ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/09/05(日) 22:23:08 発信元:202.229.176.18
>>727
在日部隊の動員。

東京と大阪見てたら判るじゃん。(笑)
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:25:06 発信元:111.86.142.22
小沢って自民党時代の話し聞いてたらコイツいらんなって思った

幹事長時代に政府に口出ししてないって? 嘘はいかんな
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:33:47 発信元:114.48.189.43
小沢ってのは、はしだのりひこみたいなもんだw
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:43:48 発信元:111.86.142.18
国民は見てないよで見てるからな

民主党が政権とる事はもうないだろうな

逆に自民党が政権とる事もないだろうな
後は組織票が多い所が勝つから先が見えてるな
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 23:19:37 発信元:210.136.161.78
こんな政治状況で、まったりできないw
738平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2010/09/05(日) 23:27:32 発信元:221.77.158.194
「王政復古の大号令」やな。こうなったら。
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 23:31:16 発信元:126.111.9.155
小沢コール。日本人の思想は何処にいってしまうのか。
馴れ合い政治に明日はない。悲しいね。
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 23:34:00 発信元:122.210.10.240
沖縄と三沢に台風が架かると、西の空に花火が上がる。
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:02:57 発信元:126.233.85.73
来週は82円が観なれた値になんのかな
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:04:20 発信元:124.146.174.5
>>740
岩国や横田の立場は?
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:21:12 発信元:219.7.30.13
早く70円台で底を打ってくれ
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:46:02 発信元:124.208.80.226
今週はマスゴミの円高報道控えめでしたね
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 03:06:10 発信元:124.146.174.36
そう言えばチョン銀に入れた1兆円以上の公的資金ってどうなったん?
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 03:15:45 発信元:218.231.168.130
>>705


早稲田大学原理研究会出身の世耕隊長のご高説




2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号
(49ページ)のインタビューで格差社会の負け組みについての発言

  「貧困の再生産など起きない。
        彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

と発言。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/images/2007/08/04/image1.jpg
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/images/2007/12/03/370264image4.jpg





自民党小泉改革推進派閥:清和会メンバー・・世耕弘成
http://www.seiwaken.jp/member/sangiin/010.html


747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 04:33:05 発信元:124.146.174.8
直ちに日銀が国債の買切オペを30兆円ほど実行すれば投機的な円高は収まる
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 04:35:25 発信元:126.251.147.8
経済あまり分からないけどこれだけ円高なら資源やら外国企業やら外国の不動産買うには絶好のチャンスじゃないの?
輸出企業や海外で稼いでる企業にとっては頭の痛い問題かもしれんが円高ってそんなに悪いことなんですか?
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 07:32:29 発信元:125.52.103.75
輸出産業が受けるダメージのほうがはるかに大きいんだろうね。
ただでさえ国内消費が冷え込んでいるときに、輸出がダメージを受けると、打撃が大きい。
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 07:59:44 発信元:121.111.227.11
日本人には主権者意識ないから円が高くなる際の企業への空洞化圧力も半端ないしな
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 08:07:31 発信元:218.219.52.126
片輪外れたらもう片輪もスムーズに可動しない法則
外為が軒並み安すぎる情況では、諸外国も困っているだろうに、これといって有効な打開策を展開する国がない
G8やG20で何かすることもない
円高というのはもっとずっと大きなひとつの流れの中の一現象
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 08:45:42 発信元:124.146.175.97
グローバル化が進んだ現在内外需とかの概念そのものが既に日本以外では死後、まさに経済ガラパゴスだ
自国通貨高でメリットがあるのはアメリカの様な大量消費社会
日本の様にリサイクルや低炭素が進んだ工業主体の社会は自国通貨高のメリットはほとんど無い
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 09:00:07 発信元:111.188.23.36
モノが希少になれば、それを扱っている業者は儲かる

一次産品の自国(日本)の自給率の脅しとも思える報道も如何なものかと
と思う
農業水産業の後継者が足りない零細工業者の後継者が足りないとボヤキ
マスコミにも発信されているが
求めているのは若年後継者である
過疎化の進んでいる自治体も若年者ばかり優先している

どうかと思うね
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 09:20:25 発信元:210.136.161.142
農林水産業に限らず工業ですら商品価格に占める原材料費や燃料費の割合は3割以内
あとの7割は給与や社会保障負担など人件費や設備費の減価償却や各種税金や保険料が占める
つまり円高でメリットが出る価格下降要因は3割なのに対して、価格上昇要因は7割もある事になり
内外需とも経済的に円高によるメリットはデメリットの半分以下しかなく到底容認出来るものではない
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 09:43:19 発信元:124.146.174.73
アメリカから空母機動部隊1個艦隊まるまる買っても3兆円で釣りが来る
円高だしこの際3個艦隊ほど買っとく?
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 09:49:09 発信元:124.146.174.15
イージス艦、ヘリ空母、汎用護衛艦2隻、補給艦、潜水艦からなる艦隊を常にインド洋、沖縄近海、日本海に配備し
ローテーションを組ませるくらいは海自の装備を拡大しないと
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 10:08:41 発信元:124.146.175.99
   おぉっ!言論の自由がないテロ朝の番組で、コメンテーターの弁護士が『在日サポーターの投票権』について指摘したぞ!!


弁護士GJ!
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 13:48:31 発信元:124.146.175.206
仙石官房長官は在日外国人の代表投票権について法学者から憲法違反の指摘があるがとの問いに外国人にも代表投票権があると初めて知ったと答弁
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 13:49:53 発信元:124.146.175.100
因みに民主党以外に公明党と社民党にも在日外国人の党員登録を認めている
760ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/09/06(月) 18:37:40 発信元:124.146.175.15
やっぱり小沢コールは動員かぁ〜(笑)

テレビ局も、これくらいは報道すべきじゃね?
あえて報道してないとしか思えないなぁ〜。

動員のお願い文書、出回ってたらしいね
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/2b1e32ede5ebdff0f5dea566f30eab28
動員人数欄アリ
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 18:42:03 発信元:124.146.175.109
菅のダメっぷりを見てるとイラチの関西人は小沢支持するだろな
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 19:34:12 発信元:221.31.53.148
此処で芋を引くわけにはいかないのだ
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 19:44:59 発信元:125.28.188.45
>>746
世界史を学んだことがある人間ならそれが非常にやばい発言だと分かる筈だが。
貧困層から税金が取れなくなったら、どこから税金を取るつもりなのか世耕先生は?
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 00:59:12 発信元:219.105.41.80
本当に貧困化すりゃ個人じゃ生きていかれなくなるんじゃないの。
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 02:26:30 発信元:59.171.29.194
だから再生産出来ない
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 03:07:40 発信元:219.122.250.117
>>751
そういやアイスランドの金融危機だって円建て資金のショートも関係してなかったっけ?
円持ち出してる国って結構ありそうだが、返す気無いんかな?
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 03:10:57 発信元:219.105.41.80
結局、日本としてじゃなくて、

国際的に信頼されてる機関を経由して、
過剰と不足の調整とかって話かなぁ。
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 03:39:33 発信元:210.136.161.175
>>760
テレビ局もよく使う手だろ。
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 03:49:59 発信元:114.148.148.239
>>620
みたぞのは「やや」じゃねえだろ
振り切れてるだろうが
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 08:40:02 発信元:111.86.142.26
そう言えば、小沢が幹事長の時に天皇を中国に派遣しそうになったな
ほんで宮内庁にも文句も言ってたな

政治と政党分けてないじゃんか? なんでそこら辺突っ込まないんだろうか?
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 11:20:59 発信元:110.160.13.99
>>770
何処ぞの仏教宗派の代表みたいに自分を「庶民の王」だと勘違いしてるのさ。
確かに小沢は中央政府の核となっている人物だ。
だがな、もし敬称を付けるのであれば「閣下」なんだよ。
「陛下」でない「殿下」ですらない、小沢さんアンタは「閣下」だ。
まぁ俺はその「閣下」にも及ばない草の民なんだけどねw
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 12:33:29 発信元:210.136.161.79
拝金教教主小沢法王貎下
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 12:33:46 発信元:218.114.230.21
            ∧∧
           ノ⌒ヽ) ソローリ
          ( ( ノヽ_
           _ノノ>   ソローリ
          レ
774ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/09/07(火) 12:48:52 発信元:124.146.175.23
>>768
テレビ局よりも飲食店がわざと行列作らせる手法に似てるよねぇ〜。

ニコ動とかにも動画かけて支持率作っているように感じるし。
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 13:00:04 発信元:124.146.175.206
しかしあれほど菅がマヌケだったとは思わなかった
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 14:39:44 発信元:124.146.175.76
まったり出来ないw
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 17:28:26 発信元:218.231.250.95

在日を優遇しすぎた自民党。高所得者はパチンコサラ金チョン人ばかり。






ネトウヨ・・・富裕層と在日の為の政治を行った自民マンセーありきの工作員。
       通称:プロ自民。彼らの内訳は、自民党青年部・
       右翼キムチカルト統一協会の信者ネトウヨ。
       自民時代在日特権を享受し民主に政権が変り焦っている在日など。
       その下に属するのが、それらの組織的な工作に洗脳させられ
       利用されているだけの純日本人の下層民(旧政権政治の被害者)。

       どうしてチョンの大掛かりな組織的なネット工作がないのか?・・・
       ネトウヨ工作こそがチョンの大掛かりで組織的な工作だから。
       在日特権を守ってくれる自民党がいなくなると困るからミンス叩き。
       

778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 20:59:13 発信元:119.150.61.219
>>775

G8だかでハブられた時心底「なさけねー」と思ったよ。
小沢になったら英語話せるかどうかすら怪しいし
出席もしないんじゃねえの。体調不良とか言ってさ。
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 01:23:33 発信元:219.122.250.117
>>778
日本が出ないと困る国ってのは無さそうだし、素人が入ると邪魔だしね。
存在感がなくなっていって、誰も思い出さなくなったら日本は無くなってるんだよ。
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 01:25:10 発信元:114.48.35.158
羽田つとむみたいなもんかw
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 01:31:05 発信元:210.153.86.43
羽田に失礼w
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 02:45:12 発信元:219.179.242.7
旧民社党系が去就を決めた時点で
どうやら勝負はついたみたいだ。
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 03:12:09 発信元:59.171.29.194
英語が喋れて素人じゃないなら、学者がいいな。
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 08:14:41 発信元:202.253.96.245
>>783

鳩山のことか?
麻生みたく普通に国益考えるやつがええよ。
あと適切に人材配置ができたらいいのになあ
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 13:47:11 発信元:202.253.96.230
鈴木ムネリン失職へ
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 16:59:51 発信元:124.146.175.66
>>785
誰が繰り上げ当選するんだ?
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 17:04:33 発信元:124.146.175.4
松岡並みに自殺フラグ
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 17:09:30 発信元:124.146.175.3
そういやムルアカってムネオの秘書だっけ?
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:05:38 発信元:124.146.175.193
原口が閣僚として初めて小沢支持を表明
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:11:30 発信元:124.146.175.4
日テレには呆れたわ…終始宗男寄りで松山千春のFAXまで紹介したり。
「残念です。裁判でも無実を証明できない事があるんですね」みたいな内容の…
まあ日テレに限らず公正な報道してる局なんて今や皆無だが
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:22:28 発信元:116.254.6.54
62歳で実刑2年か
トシ食ってると2、3倍の重さに感じるだろな
自業自得としか言いようないが、そもそも自民党時代の罪だっけ?
疑惑の総合商社や!とオバチャンが追及してた記憶があるが
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:23:06 発信元:114.148.148.239
>>403
独り負けじゃねーだろ
平均額もらえるんだから
しかも潰れることなく
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:47:23 発信元:219.108.157.59
まぁ国策司法操作だろ、長年汚い世界に居た小沢なら熟知してるはず。
自身のカネ問題に「国策捜査だ!」と言い出したのも小沢&鳩山。
そんな手法があるって事を知らないとそんな事思い付きすらしない。
ムネオが民主党にとって都合が悪い人物というのも疑いようがないしな。
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 18:52:39 発信元:116.254.6.54
国策だったらそもそも逮捕の説明が付かない
どーでもいいチンピラ爺さんの罪が普通に裁かれただけっしょ
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 20:38:16 発信元:210.136.161.75
宗男の件が収賄なら二階や小沢はアウトだよ
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 20:55:32 発信元:121.111.227.38
昔友達が作って遊んでたメンコの表が新聞に載ってた鈴木宗男の写真だった
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 20:59:36 発信元:219.105.41.115
ロシア派が牽制されて、
アメリカ派と中国派が微妙に対立、
みたいな状況とかかねぇ。
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 21:06:14 発信元:222.5.63.233
開き直るバカ議員にはウンザリだわw
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 21:08:53 発信元:112.71.8.130
開き直れない議員のほうがウンザリなんだが
菅はいつまで落ち込んでるんだ
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 21:17:40 発信元:222.5.63.233
てか、どっちもウンザリだわなww
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 21:29:43 発信元:122.26.80.27
>>784
でも麻生さんはちょっと口の悪く差別的な発言が多いとかうんぬんで
京都の野中広務反とかに叩かれてたよね

党内をまとめる(つまり、いろんな意見の代弁者である議院をまとめる)能力も
国益を考えるのと同じくらいに必要だと思うんだが


だがしかし小沢のようなダークすぎる奴もお断りだぜヒャッハー
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 23:01:13 発信元:111.86.142.19
とこが政権取っても変わらない、人間の欲、闘争心、妬み、嫉妬、人間のすべてが現れて、国うんぬんなんか運営出来るわけない

議員はそう言う自覚がないから権力争いに走るだけの人間達
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 23:17:09 発信元:219.105.41.115
どこが政権を取っても、基本的な状況は同じなのね。

ただ、状況への対処が変わってくるだけで、
そこが問題だとは思う。
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 00:06:41 発信元:124.146.174.46
ムネオは小沢逮捕の前座じゃないの?

政治家は職業になってるからな
みんな職にしがみつきたいから、長いものに巻かれ長いものになりたい
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 00:11:42 発信元:124.146.175.107
宗男にしろ小沢にしろ賄賂で私腹を肥やしてる訳ではなく政治資金に使ってるんだから無罪といいたいんだろな
違法な献金やタカリは無罪、何故なら鳩山の多額の子ども手当ても無罪だったしね
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 07:14:29 発信元:202.253.96.246
>>801

べらんめえでも普通に国益考えるのがいいんだわ。
正直売国と特アと海外のタカリ、欧米のこすい陰謀はうんざり。

小沢なんか政争以外英語ですらできないクズじゃんw
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 09:11:36 発信元:124.146.174.11
現職の委員長が失職し現職の総理が起訴ですか?
オワタな日本の政治は
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:10:41 発信元:210.153.84.110
鈴木宗男(ムショ属・新人)
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:13:12 発信元:221.65.143.172
ワロタ
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:30:41 発信元:114.48.214.184
政権の中枢を担う者は金権政治を正当化している
けしからん

政治資金規正法について改正案など周知してねえだろ⇒小沢

いまだにだ

よくマスコミの前で景気浮揚には国債増発とか言えたものだなw


811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:31:53 発信元:209.107.204.14
よく考えたら権力者に金渡す奴らも悪なんだよな
自分の手を汚さずに金で解決、それが今の派遣労働法なわけで
政治家に規制緩和働きかけたのは企業経営者なんだろうな
つまり手下の政治家が逮捕されても根本的解決は望めないってことか
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:37:57 発信元:114.48.214.184
もう1年たったのだから日本が良くなった悪くなったか総括しなければ
ならない時期だろ
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 10:50:07 発信元:209.107.204.14
会社創立史上最高の利益を更新し続けていたから企業は儲かっていた。
2年前のサブプラ不況で修正したけどエコ減税で回復。
勝ち組は景気良いね。
景気以外の面で日本が良くなった悪くなったかは
行方不明者と自殺者統計で最悪のアベレージ叩き出している
大卒未内定も3割、氷河期世代の非正規雇用も3年働けば正社員のはずが
ザル法のせいで一度辞めて再度新規契約って裏技で派遣に固定されている
まぁ別に「正規雇用して救いなさい」って法律があるわけじゃないが・・・
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 13:14:59 発信元:202.229.176.154
>>811
まあそういった癒着というか企業スポンサーみたいな形は無くなりようがないのでは?
例えば、社員数一万人とかの企業だったら推薦を取りつけば一万票近く貰えるわけで
地道に街頭演説するのはアホらしいレベルの差だよ
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 14:39:02 発信元:210.136.161.84
(・ω・|ハァ〜 ツカレタ
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 15:16:47 発信元:59.85.118.248
輸入は安くなってるはずなのに、なぜ小麦原料のパンが小さくなって実質値上げか
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 15:17:49 発信元:59.85.118.248
自分で書いて思い出した
今年は小麦はえらい不作なんだっけな
ロシアは輸出禁止措置を取るほど
小麦は円高なんたらとはまったく別か
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 16:47:19 発信元:60.56.84.119
小麦高も円高だから日本はそれほど苦しくない
小麦高でウォン安の韓国はダブルパンチで高騰する
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 16:51:52 発信元:219.108.157.59
小沢が総理になったら政治資金規正法まるごと廃止するだろう、予言しておく。
だがムネオはそのまま泣き寝入り
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 17:03:17 発信元:59.85.118.248
>>818
そうか、通貨が激安で買い叩かれてる小麦輸入国はすごいことになってるわけか
日本でもコンビニのパンとか、すんげえ縮小サイズになっとる

>>819
収賄は刑法罪
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 20:38:20 発信元:210.153.84.71
米粉パンしかないな
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 21:04:41 発信元:221.24.59.140
マリー・アントワネット「パンが食べられなければ米を食べれば良いのに。」
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 21:09:36 発信元:221.31.53.148
秀吉「米がないなら麦を食べればよかろう」
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 21:13:19 発信元:218.228.146.34
池田勇人「貧乏人は麦を食え」
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 01:27:58 発信元:219.122.250.117
ゲン「エヘヘヘ。はようこの麦をパンにして食べたいのう・・・・・・」
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 01:34:33 発信元:210.136.161.45
ヒッチハイクして、意見を決める政治家だらけになったら嫌だなあ
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:02:46 発信元:219.125.145.56
щ(゚Д゚щ)
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:09:23 発信元:219.179.242.7
今でも小麦粉は安いね。
またすいとんでも作るかって、
そういや祖母が死んでから
うちじゃ作らなくなくなったな。
お焼きも。
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:14:29 発信元:219.179.242.7
中国にGNPで抜かれるよりも、
台湾に一人当たり所得で抜かれる方が
ショックじゃないのか。今年中だってさ。

エイサーの液晶ディスプレイの方が
シャープやソニーの液晶より安いのは
台湾の人件費が安いからなわけじゃないみたいね。
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:23:09 発信元:114.48.0.28
台湾なんて国ないだろ
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:23:55 発信元:114.186.110.232
台湾も親日じゃなくなってるからどうでもいいわ
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:25:19 発信元:223.132.51.217
>>819
今の規制法で逃げられるのに廃止する理由があるまい。
ただ今のまま改正しなければいいんだ。
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:27:10 発信元:114.48.0.28
台湾とかシンガポールってのはよ、華僑が集中している地域だアホw

比較するなら大阪当たりとするんだマヌケw

東京まで敢えて持ち出さないが…
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:30:46 発信元:220.60.7.147
>>829
心配するな超円高の影響で2010年度版がでれば
日本は上位ランキングだよ
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:42:29 発信元:119.15.146.154
うぎゃー、ですな。
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:14:16 発信元:219.179.242.7
>>833
シンガポールや香港には田舎がほとんどないから、
単純に比較できないが、台湾には日本以上に
たっぷり(平均所得の低い)田舎・地方があって
なおかつこうだよ。
まあ向うは夫婦共稼ぎ(フルタイム)の比率が
日本より高いとか、そういう違いもあるにはあるようだが。
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:16:32 発信元:220.60.7.147
>>836
東京も多摩にいけば秘境地帯だ
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:17:32 発信元:218.45.64.200
>>834
実質はもっと貧困化しているという事だわな、この日本という国は。
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:34:34 発信元:59.85.119.113
つうか台湾はそんなにゴキゲンな状況だったのか
何があるってんだ台湾に
北欧タイプ?
よく分からんけどなぜか豊かな
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:55:14 発信元:118.241.165.252
人口が少ない。

対中国の防波堤としてアメリカに金を貢ぐ必要がない。

これに尽きる。

因みに日本がこれまでアメリカに金を貢がなかったとしたら
アラブ諸国なみに金持ち
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 03:58:36 発信元:210.136.161.79
台湾が豊かになったのは工業生産の労働力の大部分を中国本土に依存し
台湾人の多くは3次産業と2次産業の事務職、研究職に就いているため
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 04:20:52 発信元:119.15.146.154
いざとなると町は飢えるからなぁ。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 05:26:51 発信元:119.15.146.154
この場合の町というのは、
戦後の日本における都会、
みたいな意味だけど。
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 05:31:06 発信元:124.146.174.10
そもそも台湾は長らく外省人である国民党残党が支配していたが李統基ら本省人が実権を握り改革を行い経済発展した
日本が復活するにはやはりシナやチョンの影響を受けない純日本人政府の樹立が必要だ
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 05:39:52 発信元:119.15.146.154
国民党は、ある意味で支配者として台湾に君臨したと言うか、
大陸から逃げ込んで主人面した、くらいは昔の仲で言っとくにしても、

徐々に台湾化したんじゃないの。

他国のことだから、あんまり適当なことも言えないけど、
かつて酷かったのは戒厳令の長さを聞けば分るにしても、
国民党って、まだ大陸に未練あんのかね。
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 05:51:44 発信元:119.15.146.154
鄭成功じゃないけど、
いつか反攻して大陸を開放するのだ、
とか今でも堅く決意してる、

ようにも思えないけど。
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 09:26:25 発信元:124.146.175.105

848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 09:34:14 発信元:114.186.110.232
大陸解放とか考えてるやつぁもういないよ
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 12:58:50 発信元:124.146.175.231
鄭成功は日本人、江戸幕府が見殺しにしなければ台湾は江戸時代には日本領だったな
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 13:57:17 発信元:124.146.174.73
当時の幕閣はビビりばかりだからな
紀伊徳川家を大将に西国大名各藩に命じて台湾救援軍を派遣し
幕府軍を台湾に進駐し清国と外交交渉にて和解し台湾と琉球を藩幕体制に組み込むのが妥当
鄭氏を藩主とする台湾藩と尚氏を藩主とする琉球藩を設ければ良かった
鎌倉幕府の三別抄の時もそうだが歴代の日本政府は東アジアとくに大陸の軍国主義的な情勢に疎過ぎる
85120代独身:2010/09/10(金) 16:58:25 発信元:111.86.141.75
竹中逮捕まだー?小沢先生より真っ黒だぞこいつ
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 19:28:16 発信元:221.32.89.190
>>819
民主党の議席は
衆院2/3未満
参院1/2未満ですよ

>>829
台湾の屋台めっちゃ安いよ
ナイトマーケットで菓子パン1こ10元(27円)6こ50元で売ってたし
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 19:31:56 発信元:59.85.116.112
台湾、ちょっと行ってみたくなってきた
糞貧乏でないなら治安やサービスは一定水準あるだろうし
べつに韓国にぶらっと行ってもいいはずなんだが、だめだ俺は韓国に関してはすっかり2ちゃん脳
旅で普通にあるトラブルに遭遇したとき、「ここが韓国でオレ日本人だからか・・・」と思ってしまいそうだ
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 19:46:45 発信元:210.153.86.39
竹中がうたえば小泉や福井や宮内までいもずるだよ
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:07:01 発信元:219.108.157.55
中小企業の救済という動機そのものは素晴らしかったんだがなぁ、
どこでどう間違ってしまったんだ?

そして菅が雇用だ雇用だとバカの一つ覚えで騒いでるが、
円高で中小企業ぶっ潰しまくってどう雇用したいんだ?
雇用元がバタバタ死んでんのによ
利権の構図だけ変えた新たな日本振興銀行を作るのか?
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:23:12 発信元:118.241.165.252
>>853
問題は
台湾好きの日本人は変な奴ばっかり
というとこ
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:35:16 発信元:124.146.174.36
とりあえず単独介入50兆円くらいしたらいい
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:37:41 発信元:59.85.116.112
>>857
単独介入は外交的に結構リスキーと聞いたが、どうなんだろ
たとえば円高をもっと推し進めるためにアメリカが単独介入してきたらさすがに日本もキレるのと同じと聞いたが
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:41:26 発信元:58.3.95.82
東大出の教授で平成23年度の国の予算編成の概要についてまとめ、それに対する評価を述べなさい
という大学のレポートがでたんだが
これってどう思いますか??

23年度の国の予算編成とか
どうやって見るんだよ
22年でまちがってるのでは・・・・・・・っていうう
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:42:54 発信元:59.85.116.112
あと単独介入では実際的な効果は見込めないとも聞いた
すべて他人の受け売りで申し訳ないが
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:45:22 発信元:222.5.63.223
>>856
お前の頭の方が問題だな
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:46:07 発信元:210.135.98.43
そんなの教授に聞いてくれよ
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:49:25 発信元:121.105.61.65
>>857
ウォン買いなら効果があるんじゃない? 韓国は怒るだろうけど
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:53:07 発信元:124.146.175.35
ネットで小沢が人気ってスレがニュー速に立っててワロス
どこをどう間違えたら小沢に人気が出るんだよ
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 21:00:51 発信元:59.85.116.112
>>864
音声ちらっと聞いただけだけど、テレビでなんか言ってたな
ネットはサンプリングもなされてないので、こういうのはまぁオフザケで、
そういう人達が一定数いる以上の意味はありませんが、といったことが述べられてたか
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 21:06:41 発信元:124.146.175.35
>>865
さんくす
マスコミ貫禄の火消し最高だ
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 21:09:58 発信元:210.135.98.43
ニュースじゃ管優位とは言われてるけど、ネットの2ch以外の評価だと小沢って声はよく聞くよ
つか今日のニコ生の小沢VS管の会見でも直後のアンケで小沢支持70%くらいだった

二択しかないからアンケ参加しない層が多かったってのが一番の理由だろうけどね
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 21:43:25 発信元:210.153.84.104
貧乏人は死ね
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 23:56:34 発信元:210.135.98.43
>>868
慰謝料貧乏市ね
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 00:01:31 発信元:114.49.129.90
竹中自体民間に天下ってるもんな
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 00:16:06 発信元:61.116.10.82
というか、小沢支持者は狂信的な奴が多い。
菅信者ってあまりいない。 支持するという奴でも二択なら菅かなぐらいの消極的支持の奴が大半だろう。
そういう奴は熱心にネット投票なんてしない。
twitterとか見てきてみ。 Googleのリアルタイム検索って奴でも見られるよ。
小沢信者ってマジでカルトだから。
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 01:17:04 発信元:124.146.175.66
アメリカが逆介入できないよ。外貨準備制度が無いアメリカがどうやって円を売買するの?
協調介入の時の円は日銀が用意して各国中央銀行に配る。つまり市場を介さないで大量の円を各国にまき、それを各国が各国の市場で売るから効果がある。
単独介入は日銀が東京市場で単独に円を売る為に市場間での相場にタイムラグが生じ混乱させる。
その結果市場が長期に単独介入中混乱する為に各国の金融当局に嫌われる。
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 01:36:37 発信元:119.15.146.154
空洞化と無関係に円高が続いて、
ある日、崩れ落ちるとかってのも、
あんまり嬉しくないですけどね。
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:23:11 発信元:118.241.165.252
>>871
というか、菅支持者は狂信的な奴が多い。
小沢信者っていない。 支持するという奴でも売国奴と金満なら小沢かなぐらいの消極的支持の奴が大半だろう。
そういう奴は熱心にネット投票なんてしない。
twitterとか見てきてみ。 Googleのリアルタイム検索って奴でも見られるよ。
菅信者ってマジで在日チョンとフェミニスト団体のババアだから。
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:26:24 発信元:219.179.242.7
>日銀が東京市場で単独に円を売る為に

普通は単独の時でもNYやロンドン市場に介入するけどな。
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:37:58 発信元:219.179.242.7
いちおう単独介入する際に後から足引っ張るような
発言はしないでねっと、水面下で主要国に
泣きを入れてるとこみたい。
ほとんど米国一国のことだろうが。
こういうのは後出しやった方が有利だもんね。

その点では日米関係優先の菅の方が、
米中天秤の小より介入の効果が高いかな。
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:40:23 発信元:219.179.242.7
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100911-OYT1T00076.htm?from=top

為替介入について、「何らかの行動を取った時に、
ネガティブなことは言わないでほしいと
(欧米各国に対して)いろいろやっている」
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:42:50 発信元:119.15.146.154
ドルを買う分、別の通貨を買うことで、
空中ブランコのドルをシーソーに近付ける、
とかじゃダメなのかね。

上手に高度を下げるなら犠牲も少ないけど、
落下を放置して転落の犠牲者続出した後で、
爪から血を流しながら這い上がるとか、勘弁よ。
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:44:51 発信元:210.135.98.43
それはもういいし
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:53:13 発信元:119.15.146.154
どれがいいの。
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:54:00 発信元:124.146.175.75
>>875
東京市場と同時にNYやLDは開いてないがw
普通協調介入の場合は東京市場と同時に香港など別の市場に各国が介入してくれる
日銀が口座を持つ市場では一応介入は出来るが
小規模な市場で介入し大きく相場を戻しながら
主要市場でも同時に大規模介入して流れを変える
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:56:58 発信元:119.15.146.154
外国から買う分だけ、ちょっきり稼ぐんなら、
収支均衡して、みんな安泰なんだけど。
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 02:57:11 発信元:124.146.175.76
前回の介入が35兆円必要だったんだから同じ効果を期待するには今回は少なくとも100兆円は必要だろな
100兆円の紙切れがアメリカ国債に化ける
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:00:07 発信元:119.15.146.154
貧しい国も、豊かな国も、
区別する必要あるんかね。

経済が回らないで苦しいなら、
それが困ってる国だとは思うけど。
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:05:29 発信元:219.55.82.19
民主になってから政治も経済も外交もボロボロです
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:07:44 発信元:119.15.146.154
期待過剰と経験不足ですね。

気合いがあれば物理的限界を突破できるとか、
そういうのは、どうかと思わないでもなくもない。
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:31:24 発信元:124.146.174.11
今回の円高も90円割れに直ぐに単独介入で5兆円程度したら円高は進行しなかったと思う
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:34:26 発信元:119.15.146.154
掘れる土は掘れ、ですな。
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 03:39:15 発信元:124.146.175.22
為替不介入を宣言しちゃった藤井っていう馬鹿爺がいたなぁ
あれから完全に足元を見られてる
カモにされてるわ
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 05:53:31 発信元:210.136.161.75
今年度の初め95円だったんだよね
半年で10円以上円高になった
そら町工場とか潰れるわ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 06:14:59 発信元:114.155.67.64
チャートを見る限り、まだまだ10円ほど円高になる見込みなんだが
そして日経平均もチャートからすると7000円台になるしかないような様相なんだが。

今の日銀総裁は、小沢が選んだ私利私欲のみでやってる男だな。
持ってる資産の価値が上がるから円高デフレ誘導。

円安インフレになると持ってるお金の価値が下がるからやらない。
最高裁判事も投票で信任を問うているのだから、日銀総裁も国民の投票で罷免できるようにしろよ。
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 06:29:34 発信元:219.108.157.12
なんで円ばっか買うのかね?
元でも買っときゃいいのに
ドルだって堅いぞ
ユーロはもうダメだけど
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 06:39:55 発信元:119.15.146.154
価値があると評価される何かと、
交換できる可能性があるから通貨には、
価値があんだわな。

したがって通貨の価値は、
評価される価値を生み出す能力によって裏付けられるわけで、
その能力が衰えれば、いずれ通貨の価値も無くなることくらい、
分ってるんじゃないの。

だから、あえて能力をシェアしようとしてるのか、
ただ単に、手詰まりで困ってるのか、どっちかじゃないの。
得するのは、豊か過ぎて困ってる国ではないわけだけど。
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 09:24:13 発信元:124.146.174.80
>>892
円は日本政府日銀が無策でデフレ克服しないから円で持っていれば目減りしない
他の国はデフレ克服の為に通貨供給を増やす為に目減りする
今世界中で一番安全な資産が円、次が金など貴金属
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 09:29:17 発信元:125.55.115.41
最近小沢と菅がクソすぎる
あのシナおばちゃんのR4がまともに見えるよ
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 12:36:48 発信元:210.153.86.133
>>889
もっと言うとその前の与謝野の頃から円高容認
不思議な事に日本では、政界の政策通と言われた人が財務大臣になると皆、円高容認になる
そして最近の菅みたいに通じゃない人は円安志向になる
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 13:44:26 発信元:210.136.161.8
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 14:07:29 発信元:219.55.82.19
民主党のせいで日本はもう終わり
中国からも韓国からもロシアからも台湾からもアメリカからもなめられてる
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 14:19:50 発信元:180.2.24.119
>>895
マイナス値ゾーンでの争いだけどなw
分からんでもない
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 16:56:38 発信元:124.146.174.40
不景気で実需ないのに金融緩和しても意味ない
日銀が100兆円規模で国債買切オペするかドル円為替介入するかしか策はない
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 21:51:57 発信元:125.28.188.45
>>874
議員板の総合スレを見ると、小沢信者も菅信者も互いに過激化している。
そうじゃない人たちは菅が参院選敗北の責任を取らないことや円高対策なんかで菅に不満を抱いて消極的小沢支持に動いているって感じだな。
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 22:18:00 発信元:124.146.175.228
橋本総理はなぜエリツィン大統領が北方領土との交換で北樺太を租借させてくれる話を断ったのか?
当時ロシアでは資金難から北樺太の油田開発などが出来ないため
日本に租借させ油田開発とインフラを整備した上で北方領土と交換で変換する予定話だった
日本にとっては北方領土問題の解決と脱中東の油田確保ができ
ロシアはまとまった租借金数兆円と変換後のインフラが手に入った
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 22:20:31 発信元:114.48.112.227
中国は恩を仇で返す国家
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:20:12 発信元:119.15.146.220
今の状況だと、日銀が国債を買いきっても、
また国債を発行するしか手はないと思うけどね。

雨が降ってることと、傘をさしてることには、
関連があるけど、相互に連動してるわけでもないから。
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:41:57 発信元:210.136.161.67
自分の国の通貨が強くなると、日銀や財務省は嬉しいものだろう
それは仕方ない、理解するけどな
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:54:04 発信元:119.15.146.220
そのかわり今度は通貨の裏付けが縮小を始めるから、

市場が適正な評価を連続的に示してくれないと、
一気に調整が起こったりして困るけどね。

産業構造の変化は年単位で起こるけど、
資金の移動は数日で終わるから。
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:55:59 発信元:119.15.146.220
まあ、あんまり大きすぎれば、
数日ってわけにゃいかないか。

段階的に着実に、みたいな。
出てくときは、入ってくるときと逆になるわけで、
当たり前だけど、今の流れを止められないなら、
将来の流れも止められるわけがない。
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 01:00:59 発信元:210.136.161.68
1000ドル1円とかになってみろw
100万持ってアメリカに住めるww
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 01:02:45 発信元:119.15.146.220
給料は月に3円とかですか。
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 01:05:18 発信元:119.15.146.220
デフレを容認するなら、
給料の数字は下げないと、
計算が合わなくなるよ。

でも借金の数字まで連動して減るわけではない。
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 01:24:52 発信元:119.15.146.220
ただし、これも当たり前の話だけど、
実際には、そんな極端なことにはならない。

充分に空洞化すれば、
円と交換に提供できる価値が減るから、
円の価値も下がる。

問題なのは、その時点ではもう、
円安のメリットなんぞ、ほとんどなくなってて、
窮乏の貧困状態に陥るってことで。

痛みを伴うデフレとインフレのコンボで、
さんざんですな。
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 05:58:39 発信元:126.228.16.99
このまま円高が進むなら
500円金貨だして欲いかな
30丁円くらい振りまいて欲しかな
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 09:13:48 発信元:124.146.174.3
25年前に金が当時で4万円分しかないために偽物が続出した10万円金貨を大量に出したよな

政府は新たに政府紙幣として5万円札を出すべきだ
5万円札は表面に当然、聖徳太子の肖像画を頂く
そろそろ高額新紙幣発行のタイミングだし他の紙幣も同時にリニューアルし
政府紙幣 5万円 1万円
日銀券 5千円 2千円 1千円 5百円
政府硬貨 5百円 百円 5十円 1十円 5円 1円
原則500円硬貨は廃止し札に戻すがゲームなどの需要のために一部硬貨を残す(ラスベガス限定のドル硬貨みたいな感じ)
2千円札は在庫があるため新紙幣にはしない
紙幣リニューアルで自販機が対応されれば少しは流通するだろ
高額紙幣を政府通貨とし日銀から通貨発行券をほとんど奪う
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 13:31:46 発信元:114.155.67.64
日銀は何の責任も取らなくていいという立場がおかしいんだ。
せめて政権が総裁を指名して登用し、政権と共に責任を取って辞職する程度は行うべき。
何やっても高給もらってふんぞり返れる重要ポストなんて作っていては駄目だ。
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 17:06:21 発信元:119.15.146.220
国家と言うのは仕組みのことであって、
国や経済は、国家以前なんじゃないの。

政府がころころ変わるのが良いことだとは思わんけど、
ころころ変わっても、混乱が酷くなるというほどでもないが。
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 17:48:01 発信元:210.136.161.66
日銀は政府と敵対してるぐらいで良いよ

硬貨は国が勝手に作れるから、500円硬貨なくすなんてとんでもない
1000円硬貨とかも作ればいいくらいだ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 20:35:12 発信元:219.55.82.25
(・∀・)マッタリ、マッタリ
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up2296.jpg
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 21:30:48 発信元:210.188.72.127

田舎利権の汚沢と経済音痴の韓、

日本にもう完全に未来はないね。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 21:38:43 発信元:125.30.25.180
志田未来がいるよ
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 22:15:17 発信元:124.146.174.8
どうも菅が勝ったみたいやな
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 00:34:25 発信元:124.146.174.44
名護市議選は移設反対の稲嶺市長派が圧勝
日米合意は履行不可能に
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 00:36:15 発信元:119.15.146.220
いまと何も変わらずに続く、
ってことかいな。
92320代独身:2010/09/13(月) 05:20:12 発信元:111.86.141.67
もうこんなに信頼されてんなら世界通貨円にしちゃえよ
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 05:24:57 発信元:119.15.146.220
沈む前に移るだろ、普通。
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 14:33:23 発信元:124.146.174.40
>>923
世界通貨にするには通貨供給が少なすぎるし
通貨供給が少ないから円の価値が上がってる
通貨流通総額は米ドルが圧倒的だ
円の価値が上がってるより供給過多のドルやユーロが下がってるだけ
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 23:34:30 発信元:219.105.41.177
過剰供給の外国通貨を回収して、
外国の借金を回収しまくって、

円がデフレから脱却し始めたら税収を増やして、
円の回収を行うとか、上手い具合には行かんか。

釣り合いを取るために購入した外国の借金なんて、
適当な口実さえありゃ償却しちゃったっていいくらいだ、
というくらい、このままだとイヤンな感じ。
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 02:30:05 発信元:124.146.175.225
日本円がアジアですら決済通貨として成長せず結果的に人民元に米ドルに次ぐ地位を奪われた最大の原因は通貨供給の少なさだ
未だに国外への自国通貨の持ち出しすら制限しているなど
政府日銀は円の国際化を唱えるスローガンとは逆行した政策を未だに続けている
通貨の国際化は貿易決済指定通貨などのマクロ的な意味より
現金紙幣での末端取引での認知がより重要だと未だに政府日銀は気付かない
通貨危機以来自国通貨に対する不安が拭いきれないアジア諸国の市民にとって
安全性の高い国際決済通貨による蓄財や取引は避けては重要
人民元は現金供給が多く入手しやすいうえに米ドルとの交換比率が安定している
日銀が通貨供給を見直し銀行間決済だけでなく末端決済に円が使い易くするために供給を増やし現金持ち出し規制を廃止すべきだ
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 02:33:39 発信元:219.105.41.177
自国通貨に対する不安がぬぐいきれないなら、
普通は、ドルを買うんじゃないの。

いま安いし。
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 02:57:22 発信元:124.146.174.40
>>928
米ドルは供給過多で価値が3割も下がってる
さらに見分けの付かない北朝鮮製の偽物も多く
安心通貨としての安全性に問題がある
米ドルは銀行口座の中でこそその価値がある
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 03:04:28 発信元:219.105.41.177
口座内の数字にすぎなくても、
ドルはドルだね。

むしろ、下手に価値のある硬貨だったりすると、
通貨としての価値が、物としての硬貨の価値を下回ると、
鋳つぶされちゃったりするから、大変だ。

経済がへたばりかかったときとか、
金本位制だと、単なる金の引換券になっちゃうし。
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 03:06:28 発信元:180.11.176.94
自然に、普通に、円高の今、外貨を買う。

これでいいはずじゃん。
したら、介入なんて政府がカネを使わずとも、民間のマネーが円高に対抗する。
ただ、なぜそうしないのかといえば、外貨預金の手数料が高過ぎることだろ。
こんなもん、FX並に安くしろよ。
損したくない国民性には、売りと買いの差が大き過ぎて、差益が、いや差損が金利を軽く超えるからだろ。
だから冒険しない。
損益を狭くして見。
そしたら、あっという間に外貨が買われ、ドルやユーロを買うまでもなく、高金利通貨狙いでも買い支えになって、問題は解決しちゃうよ。
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 03:08:44 発信元:219.105.41.177
本当に、そうだったら、
円が上がらずに新興国の通貨が、
上がってるはずなんだけどね。

どうなってんだろうね。
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 03:11:07 発信元:180.11.176.94
行って来いで2円だよ。
銀行のドル預金で。
一番差の少ないドルで。

こんな差があったら、慣れてない人は買わない。
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 03:16:37 発信元:219.105.41.177
日本は政府が統制してて、
個人は自由に動けない、

とか誤解されそうで困るけど、
そういや国債を、個人にすすめてたっけ。

銀行と政府が結託して、とかじゃなくて単に、
倉庫におさめたら終わりな感覚が一般的だしなぁ。
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 05:37:54 発信元:124.146.175.233
アジア諸国で普通日本円が流通するのなら両替する必要はない
どんどん国外への日本円の持ち出しを認めるべきだね
ところで日本で柔道世界大会が開催してるのに谷亮子の今の活動ってどよ
ちゃんと引退して政治家になればいいのにバカだな
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 05:56:09 発信元:218.219.52.86
台湾人の連中が尖閣諸島について「日本人は出てけ!」とか言ってんじゃん
どこが親日やねん
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 05:57:48 発信元:219.105.41.177
中華民国としての主張なら、
中華人民共和国の主張とも両立しないから、
それはそれで。
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 06:19:12 発信元:124.146.174.81
>>936
親日は台湾本省人、反日は外省人で今やシナ大陸政府のスパイ
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 07:14:10 発信元:221.24.59.140
>>938
蒋介石の子分の末裔か
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 12:49:49 発信元:124.146.174.39
民主党がいや日本がまったり首相を選んでるうちに世界から周回遅れになってる現実
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 13:04:22 発信元:210.136.161.15
貧乏人を死刑にしろ
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 13:13:16 発信元:221.65.143.172
貧乏人がいないと金持ちも存在できないだろ
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 13:45:06 発信元:210.153.86.44
貧乏人のお陰で金持ちやってれるんだよ
死刑にするなら役にたたない金持ちだ
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 14:00:33 発信元:124.146.175.24
金持ちはいつでも貧乏人になれる
貧乏人から金持ちになれるのは一握り
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 15:30:13 発信元:124.146.175.205
菅直人再選!民主党分裂へ
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 15:31:37 発信元:111.188.70.114
貧乏人以下の貧困層が増えてんだが…
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 15:55:01 発信元:124.146.175.225
鳩山『当初私が支持した通り、菅代表になりました』
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 18:09:45 発信元:210.188.72.127

まず全在日チョンを帰化したやつも含め、
全員半島に強制送還することだろ。

それだけで日本のGDPは30%アップする。
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 18:31:52 発信元:124.146.175.78
チョン排除法案を制定するんなら菅直人も支持出来るんだけど
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 19:23:41 発信元:124.146.174.33
相続税課税評価を半分にする無利子30年国債を発行
これを100兆円発行して財源とすべき
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 19:37:38 発信元:124.146.175.164
2010 ゲンダイwwwwwwww 

9/1 「小沢が勝つ」
9/2 「小沢が圧倒」
9/3 「小沢雄弁」
9/4 「世論も小沢」
9/6 「小沢インタビュー 日本を変える」
9/7 「大反響小沢インタビュー」
9/8 「小沢に秘策」
9/9 「宗男収監 小沢潰し」
9/10 「菅優勢はウソ」
9/11 「小沢派に恫喝電話」
9/13 「菅ではダメだ」
9/14 「最悪だ 菅再選」     

http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/883e06bf1ac2bfd7.jpg

ちょーウケるんですけどぉーwwww
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 19:49:29 発信元:118.159.131.17
>>951
ゲンダイは小沢の御用きき新聞なのは有名。
フジを買えば。
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 19:52:54 発信元:183.72.180.61
小沢さんは検察に・・・・・・
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 21:20:06 発信元:124.146.174.7
幹事長に仙石官房長官
政調会長に原口総務大臣
官房長官に玄葉政調会長
経産大臣に海江田氏
農水大臣に田中直紀氏

最高顧問会議を設置
渡部元衆院副議長
羽田元総理
藤井前財務大臣
小沢前幹事長
江田前参院議長
石井副代表
鳩山前総理
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 23:08:46 発信元:124.146.175.107
遂に82円台に突入
菅首相続投により市場は円高容認と判断か
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 23:12:07 発信元:124.146.175.225
支持率回復するためのデキレースだったような気もするな。
メディアに多く出る事で小沢の印象も前より良くなったみたいだし。
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 23:14:06 発信元:220.60.7.147
>>931
いや 今は80円割れのリスクをとるかどうかの問題
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 23:28:54 発信元:223.132.51.217
割る割る。
止めるつもりがないと判明しての円高な以上、
もうどこまで逝くかわからない。

959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 00:37:19 発信元:210.136.161.69
現職閣僚でありながら、現職総理を支持しなかった原口は
勿論辞表出すよな?

菅総理の出方待ち、とか甘えたこと言うなよ?
内閣不信任案を出したようなもんなのに
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 01:39:26 発信元:219.108.157.4
小沢負けた瞬間一気に老けててワロタ
気力失って急速に衰えていきそう
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 01:41:58 発信元:114.185.31.2
小沢はずっとフィクサーでよかったんだよ
なんで表舞台に出てこようとしたのか
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 01:45:35 発信元:219.125.145.58
蓮訪は尖閣諸島は領土問題だと発言した

蓮訪は尖閣諸島は領土問題だと発言した

蓮訪は尖閣諸島は領土問題だと発言した

963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 01:53:51 発信元:119.15.146.183
もしも領土問題が存在するのであれば、
日本と中国と台湾で話し合うわけですか。
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 01:54:04 発信元:114.185.31.2
胡錦濤は江沢民ほど反日的ではないはずだがどうだろうか
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 02:18:04 発信元:119.15.146.183
騎虎の勢いは下るを得ずかな。

稼ぎながら元を下げようとすれば、
インフレが進むのは当然だから、
賃上げストくらいは起こるだろうけど。
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 03:43:43 発信元:210.136.161.68
どうも政府日銀は79円の最高値までいかないと介入しないみたいだな
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 03:47:21 発信元:202.229.176.19
小沢が連れてきた日銀総裁が、菅内閣のために働くわけがない
総裁かえろ
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 03:48:03 発信元:114.48.152.203
made in chinaの製品には消費税とは別に期限付きに制裁措置税を課税
したほうが良い
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 04:05:40 発信元:114.48.152.203
>他スレ:雇用の流動化こそ自由への第一歩だ
何を言いたいのかよく分からないが
現状労働市場は閉塞しており
就職先なり取引先を変更して条件が良くなるケースは万に一だ
したがってスレタイとしては現実から乖離している
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 04:56:21 発信元:119.15.146.183
新興国の需要が順調に成長する一方で、
それを支えてる豊かな国の負担を解消しながら、
ある程度、釣り合い取れるように運べないもんかね。

豊かだから苦しくて、貧しいから活力にあふれてる、
なんてのは日本の場合、両方とも理解できるわけだし、
急速な発展中には勘違いして自信過剰にもなりやすいから、
いろいろ問題が出てくるのも仕方がないけど。
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 05:03:02 発信元:119.15.146.183
んでもって現状は、

日本だけ豊かに釣りあげられてて、
みんな貧しいほうに向かおうとしてたり。

まあ、無理して貧しいほうに突き進むと、
無茶した分だけインフレが進んじゃうだけだから、
釣り合いが取れてくれば、御帰りなさいってだけだけど。

そこまで行く前に、通貨の裏付けになってる産業が衰退して、
また一から詰みあげなおしとかは、あんまり嬉しい話でもない。

一つ積んでは父のため、一つ積んでは母のため、
円高、デフレの失業で、月の給料二円五銭と。
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 05:11:03 発信元:119.15.146.183
あ、二つ積んでは、か。

円の価値が高まって流れは減るんだから、
払われる給料の数字は減ってかないと、
計算が合わなくなりますな。

もっとも健全な経済は自給自足ですから、
武力でブロック経済でもやりますか。
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 05:42:17 発信元:116.254.6.207
約800万円の円建て預金がある
これを、手数料とか税金とかよく分からんが、ドルに替えると、96,385ドルになる
2年後に1ドル110円になったとする
約800万円の預金は1060万円になってる
年利率は約15%
破格の利息
いつかこの円高バブルは大反動が起きるというなら、尚更だ
外貨預金ってやつ、俺もやるべきなんだろか
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 06:45:26 発信元:119.15.146.183
トイレットペーパーが一万円になってたら、
意味ないけどね。
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 07:32:49 発信元:210.153.86.13
貧乏人を死刑にしろ
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 10:44:08 発信元:210.136.161.81
ある程度高く建てられたら、もう高く建てられない
日本はそんな状態なんだよ
中国なんかは平屋だから、まだまだ高く出来る可能性がある
日本は一度全部潰すしかないかもな
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 10:45:39 発信元:118.159.131.15
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 10:47:14 発信元:118.159.131.14
>>975
それじゃ、あんたの財産は全部、国に寄付しろ。
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 11:12:16 発信元:124.146.174.166
元松下包茎術が本気になったぞ

【経済】 為替介入実施を発表…「今後も断固たる措置」と財務相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284516453/
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 11:41:28 発信元:210.136.161.76
介入一発一円戻す!
一円介入なんて甘い
最低でも十円は戻せ
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 16:08:40 発信元:210.135.100.132
次スレ建てます
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 16:12:30 発信元:210.135.100.132
次スレです

まったり政治経済を語るすれ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284534717/
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 16:14:42 発信元:119.15.146.200
米国債を買わされてるとか文句を言う人もいるから、
釣り合いで徐々に中国国債を買わせてもらうとかすりゃ、
意外とみんな文句を言わないんじゃないの。
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 18:24:19 発信元:124.146.174.76
>>983
中国は元々税収も多いし国債を発行せず必要なだけ人民元を印刷してますが何か?
っていうか一応共産主義なのに国債とか概念的にありえんやろ
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 18:37:11 発信元:125.30.24.173
貧乏人は死刑にしろ
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 18:40:42 発信元:114.48.33.38
ほう、今後は企業のポートフォリオにまで政府は口を挟まなければ
ならないのか
劣化しておるのお経団連
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 22:16:00 発信元:124.146.174.5
今回たった1兆5000億円の介入で2円も戻せたのは大成功だったな
過去の介入を見ても明日も追加で介入するだろうから最終的には前回同様35兆円介入するとすれば
1ドル100円水準までは押し戻すつもりだろうかな?
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 22:42:12 発信元:125.28.188.45
民主党代表選挙 【一般党員・サポーター投票 開票結果】
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/3316
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 22:51:58 発信元:221.32.89.190
>>987
サプライズだったから戻しただけで
手の内明かしちゃった上に
欧米が通貨安で景気対策やってる以上あちらの景気次第だよ
介入だけじゃ5円も動かせない
83~87くらいで暫く落ちつくんじゃないかな
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 23:39:09 発信元:210.136.161.43
ロンドンでもNYでも介入してるみたいだから90円くらいまでは断続的に介入継続するんじゃない?
経団連からは90〜95円の水準でないと中間決算もたないと陳情されてるみたいだし
日本が介入に踏切ったのがターニングポイントに投機筋の利益確定売りも出るだろうから月内の90円台回復は市場も折り込み済じゃね
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 23:52:55 発信元:124.146.175.197
1ドルで83円しか買えなかったのに、買ってるヤツが沢山いたんだからさ
1ドルで85円買えるようになったらまた買うだろ
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 01:27:07 発信元:124.146.175.196
>>991
一ヶ月間投機筋が大量に円を買っていたが低金利で不景気の日本では円資金の運用先が無い
ここらで溜りに溜まった円資金をドルに戻して利益確定するのが定石
国際的にはドルで会計するため円は単なる商品に過ぎない
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 01:37:14 発信元:223.132.51.217
円を買うこと自体が運用なんだ。
ドルユーロ下げ圧力が強力なんだから、
今回サプライズでちょっと下がってもまたすぐ円高に戻る。
安心して円買いで資金が増えるわけ。
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 01:37:20 発信元:114.48.182.67
解決策を提示しても陰謀説が出て堂々巡り
どこまでも金銭に執着すると二極化が激しくなる

政府日銀介入なんかニュースの目玉でもなんでもない
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 02:18:31 発信元:219.108.157.11
たぶんだよ?逆に円高になると思う
為替介入で
円は絶対下がらないよ
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 02:23:28 発信元:114.48.182.67
日本転落のはじまりはたぶん小泉構造改革からであろう
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 02:26:44 発信元:210.153.86.66
てかさ83円って原材料をほとんど輸入してる日本にとっては、都合よくね?

かなりコストダウン出来ると思うけどな
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 02:27:43 発信元:219.108.157.3
自民党を壊したのは小泉だったな
あと、色々複雑に組上がってた社会構造や繋がりを壊したのも小泉
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 03:27:09 発信元:116.254.6.207
つうか根本解決は、アメリカやユーロ諸国の回復待ちつーことでしょ
どうしようもないじゃん
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 03:31:04 発信元:116.254.6.207
次スレです

まったり政治経済を語るすれ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284534717/
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://anchorage.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: