シベリア映画館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
さあいらっしゃい
希望の作品を上映するよ
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 15:19:41 発信元:61.204.5.148
最初の上映作品は不朽の名作「カサブランカ」

ジーカタカタカタ......「昨日の夜はどこにいたの?」......「そ
んな昔のことは覚えてない」......「今夜会える?」......
「そんな先のことは分からない」......カタカタ...ジー.......「君
の瞳に乾杯」......ジー......カタカタカタ......「ルイス、これが美
しき友情の始まりだな」......ジー......fin
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 15:29:21 発信元:219.165.30.153
これが糞スレか
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 15:47:04 発信元:61.204.5.148
これが若さか
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 15:59:49 発信元:210.168.247.100
決まってんだろ
『テトリス』だよ『テトリス』
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 17:29:35 発信元:222.5.63.248
激突を頼む
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 20:09:57 発信元:221.113.69.202
めちゃくちゃw
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 20:29:00 発信元:61.198.131.190
どっちの激突?チャンバラ映画の激突は個人的に
すげー懐かしいんだけど
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 23:40:11 発信元:125.195.35.44
んじゃ俺は続激突を頼むw
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/27(月) 03:28:23 発信元:218.123.60.35
誰が得するスレ?
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/27(月) 09:43:23 発信元:219.108.9.71
ジャン・クロード・バンダムとツイ・ハーク
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 16:46:35 発信元:222.15.68.211
世田谷の松本拓也に殺される 助けて
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 19:35:12 発信元:221.113.69.202
このスレ需要あるの?
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 20:31:40 発信元:61.198.136.95
>>13
いらっしゃーい
そんな貴方のためにこのスレは存在します
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 22:45:04 発信元:222.15.68.209
世田谷の松本拓也は盗聴、盗撮する変態 嫌がらせを受けてる 助けて
警察関係者に揉み消される
16ぐるでん ◆UlnAWz85Ws :2009/04/28(火) 23:14:11 発信元:222.15.109.37
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ ) パルプ・フィクションをみんなで実況したい
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 12:08:46 発信元:221.113.69.202
なるほど、映画実況スレか
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 13:46:10 発信元:125.28.16.119
パルプフィクションから得られる教訓「トイレに長居するな」
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 20:06:54 発信元:221.113.69.202
今週の金曜ロードショーは何やるんだっけ?
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 20:18:33 発信元:125.28.16.164
>金曜ロードショー 「釣りバカ日誌12 史上最大の有給休...??今回の舞台は萩。スーさんが最も信頼していた常務であり、ハマちゃんの釣り仲間である高野研一郎(青島幸男)が退職する...
だよカス
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 22:56:42 発信元:221.113.69.202
サンクス
長いタイトルだね
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/01(金) 20:24:09 発信元:61.198.132.76
ダークナイトって本当におもしろかった?ティム・バートン越えてる?
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/01(金) 20:38:23 発信元:210.153.84.197
>>22
面白いとは少し違うような気がするがすげーよかったぜ!
最後ちょっとうつになるかもしれないけど
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/01(金) 23:45:52 発信元:114.157.71.171
逆シャア見たい
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/02(土) 00:08:06 発信元:221.60.79.134
みんなで吸血鬼ノスフェラトゥを見ましょう
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/02(土) 02:28:51 発信元:219.108.8.196
>>23
そーかー、予告でいらないと思ってしまったんだけど
評判いいしちょっと失敗だったな
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/02(土) 19:02:19 発信元:218.123.184.51
>>25
最初のやつ→キンスキーのやつ→シャドウ・オブ・バンパイア
の三本立てがいいな
28ブレス@規制中 ◆kx.hNYA.R. :2009/05/06(水) 20:12:01 発信元:220.30.22.22
>>2 イィハナシダナ(;∀;)
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/13(水) 13:58:18 発信元:130.54.35.11

...コール・ミー・プリスキン...
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/13(水) 14:23:23 発信元:124.213.217.203
モダンタイムスをお願いします。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/15(金) 21:22:10 発信元:124.208.39.29
ぜひとも死霊の盆踊りを大画面でお願いします
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/17(日) 13:16:28 発信元:130.54.35.11
サイレントやないかーい
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/17(日) 21:41:09 発信元:61.198.136.166
大画面とか勝手に妄想したらええんやないかーい
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/17(日) 21:51:09 発信元:122.209.226.186
ジャッキーチェン プロジェクトBB 
まもなく上映いたします
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/17(日) 21:59:33 発信元:122.209.226.186
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/28(木) 02:05:02 発信元:125.28.17.132
今秋の期待作は?
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/28(木) 02:09:17 発信元:125.28.17.132
結婚おめでとうの松ちゃん二作目「しんぼる」が楽しみなんだけど
一般的には全く期待されてないだろうな
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/31(日) 21:23:44 発信元:221.113.69.202
今もなんかやってるね
39ぐるでん ◆UlnAWz85Ws :2009/05/31(日) 22:55:07 発信元:222.15.109.86
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )今日はゴルゴか
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/03(水) 11:25:37 発信元:61.198.136.166
今日もゴルゴか
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 01:00:56 発信元:61.204.5.91
さっきゴルゴ歩いてたよ
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/06(土) 13:58:51 発信元:221.113.69.202
昨日の千と千尋の神隠しは面白かったね
宮崎映画は何度見てもいい
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/13(土) 23:11:48 発信元:210.153.86.23
ターミネーター2面白かった
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/13(土) 23:33:00 発信元:218.123.184.17
うむ。でもカットし過ぎで泣けた
「いいバイクに乗ってるな」くらい言わせてやれよ
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 06:27:05 発信元:221.24.59.140
T4見た。ラストを差し替えたのが露骨にわかる構成だった。

つかあの内容ではマーカスが何しに出たのか解らんww
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 20:36:02 発信元:220.52.100.22
面白くなさそうだね。明日は別の映画にしよう。
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/20(土) 00:15:21 発信元:218.220.2.123
る〜ぱ〜ん た〜いほ〜だ〜
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/21(日) 03:15:05 発信元:58.85.1.121
トランスフォーマーどうした?
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/22(月) 21:07:52 発信元:221.24.59.140
そこでGIジョーですよ。

コ〜ブラ〜!!
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/01(水) 07:29:56 発信元:61.198.131.52
映画って本当に面白いですね
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/01(水) 16:07:41 発信元:221.253.182.20
ねぇ、今度スコセッシかけてよ。
タクシードライバーがいいなぁ。
それかデビット・リンチ特集やって
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 14:24:51 発信元:221.24.59.140
トランスフォーマー見てきた。詳しくは書かないでおくが、
エジプト人が気を悪くしないか心配になった。

冒頭のオプティマスと補佐官の会話は伏線なのかどうなのか。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/12(日) 00:47:36 発信元:219.162.129.58
近日上映

「Vistaとともに去りぬ」

主演 Win7 
    Ubuntu Win98SE 他

シベリア映画館にて上映

前売り 2000円
当日  3000円
チケットはフロッピーディスクドライブと一緒にご購入ください!
配給 マックロソフト
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/12(日) 10:56:58 発信元:218.220.23.119
Linuxがとうとうここまでやってきたか・・・
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/15(水) 14:44:03 発信元:130.54.35.11
MW 興味あるんだけど微妙な感じが・・・
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/16(木) 01:31:02 発信元:220.98.113.17
近日上映

「パソコン屋の中心でパソコン100円と叫ぶ」


 (まだやってるの?)と、周囲の嘲笑に怒り震えるバイト青年
XPしか乗っていないネットブックが今頃果たして売れるのか?
100円の甘い誘いの背後でうごめく赤い請求書の悪夢
悲喜こもごもの通信速度で挑む超大作

主演 イーモバイルのバイト 共演 ウィルコムの変態紳士

前売り 100円
当日  55000円
 当日もれなく「芋」と「炒り米」プレゼント
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/18(土) 17:53:28 発信元:221.24.59.140
トランスフォーマーをもう一回見に行こうと思ったら
自治会のくだらん用事で休みがつぶれそう。

DVD待つか。
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 16:37:51 発信元:61.198.248.13
トランスフォーム
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 02:51:02 発信元:218.220.6.30
MJ
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/26(日) 00:09:52 発信元:218.220.23.195
アマルフィどうやったん?
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 21:04:53 発信元:206.230.106.209
man on wire
「なぜ、あんなことをしたのか?」
「理由なんてない。」
「確かに犯罪だ。でも卑劣じゃないし、むしろ夢を与えてくれる。」
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 22:20:05 発信元:218.123.184.29
マンオンワイヤーめちゃ面白かった
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 01:24:39 発信元:61.198.131.76
えがちゃんがオススメしてた
64 ◆HOUSE1.ssQ :2009/07/31(金) 20:13:35 発信元:221.106.29.253
ヱヴァ破見てきたよ。
なんか密度濃すぎてワロタ

個人的にダークナイト以来の当たりかな。
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 00:45:36 発信元:220.254.1.121
>>64
俺もヱヴァ破見たけどさ、正直確かにすごく面白いぜ。
すごく面白いんだけれども、ぶっちゃけ観客の思考停止は否めなくね?

名前に飲まれてしまってから見るというか。
この映画は面白いんだぞって咀嚼する前から思い込んでるというか。
プディングの味を食べることで確かめるんじゃなくて、
これはプディングなんだぞ、うまいんだぞ、って味を内在させてしまっていないかなぁ。

逆に言えば、それだけの期待に飲まれてる観客をがっかりさせないんだからすごいとも思うが。

まぁ、ぶっちゃけ俺がごねてるだけなんだけどね。
66 ◆HOUSE1.ssQ :2009/08/01(土) 02:02:45 発信元:221.106.29.253
>>65
そうかなぁ
序は映画館にゃ行かなかったけど
今回は行っとく価値あると思うよ。

でも、これまでのエヴァちゃんと見た人じゃないと
これまでの他人拒絶→BADENDの閉じた輪から抜け出そうとする
シンジくんたちの微妙な違い分からないだろうし。

今作だけ見て楽しめる映画では無いってのは言えるかもー
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 11:30:36 発信元:125.28.17.66
破をみたひとが泣いたといっていたことにびっくりした
泣ける映画になってるというのは予想外すぎる
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 11:31:27 発信元:219.125.145.66
あ、イク
69 ◆HOUSE1.ssQ :2009/08/01(土) 17:23:11 発信元:221.106.29.253
>>67
泣き要素はびもーだったようにおもう。
シンジくんが熱血系主人公になってたので
どっちかっていうと燃え。
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 20:41:21 発信元:220.254.1.121
>>67
まぁ、演出はすばらしいよ。文句ない。
ストーリーに泣き要素は薄いから、
そういった演出のすごさに涙したんじゃないか。

クラシックを聞いて涙する感じで。
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/14(金) 00:20:56 発信元:125.28.16.112
ガンガー
72クガムリノフ@旅行代理店 ◆cjBZdOud0s :2009/08/15(土) 17:24:51 発信元:124.210.212.246
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1239693805/

只今商工会議所にて夏祭りの計画をしております。
シベリア映画館様もぜひご協力をお願いします。

お待ちしております(_
)
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/16(日) 02:28:45 発信元:61.198.248.197
夏祭りか。子供の頃は近所でムーミン上映してたな
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/16(日) 23:47:42 発信元:61.198.135.52
トランスポーターどやった?
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 00:15:11 発信元:221.60.79.134
>>74
敵の
ねーちゃん
セクシー
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 00:41:11 発信元:210.153.84.5
なんかイマイチだった

1のほうがよかったな
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 08:55:14 発信元:222.5.62.143
トランスフォーマーと見間違えた
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 21:09:24 発信元:122.211.124.254
セーラムズロットのリメイク見た
おっさんルトガーかっけーな 吹き替えの若本と相まって実に良い
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 15:22:17 発信元:219.108.8.118
松本人志監督のしんぼるが楽しみなのだよ
大ブーイングがでるか、一大ブームが巻き起こるか
微妙な感じでおわるのか、さてどうなるでしょうか
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 01:01:26 発信元:61.198.135.77
セクシーがないとだめですね
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 01:18:35 発信元:221.188.53.240
今年の映画の当たりは
「ヘルボーイ2」
「プリキュアオールスターズ」
「ウォッチメン」
「エヴァンゲリオン破」
「モンスターVSエイリアン」
「GIジョー」
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 01:49:26 発信元:61.125.225.22
最近は東映まんが祭りやってないのな
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 02:01:28 発信元:221.188.53.240
東映まんがまつりは1990年に東映アニメフェアに名前を変えたが
2002年の夏で不振のため終了。
やはり最後の「デジモンフロンティア」「キン肉マン2世」「クラッシュギアターボ」の三本立て
というラインナップがまずかったのか。
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 17:39:33 発信元:219.160.129.154
やっと「仮面ライダーディケイド シンケンジャー」を見た。
よもや、生きてもう一度、あれをスクリーンでみるときが来るとは思わなかった。
さすが金田治監督。アクションすごかったわ。
しかしまあ、やっぱり日本版「クライシス・オブ・インフィナイトアース」だよなあ。
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 18:37:04 発信元:122.249.171.89
>>83
ガキどもの好みも多様化してしまったのかな、みんなで映画見に行くという習慣もなくなってしまったのだろう。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 19:06:15 発信元:219.160.129.154
プリキュアやワンピースやナルトの映画はヒットしてるから
三本立てという形式が受けなくなったんだろうなあ。
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 19:08:15 発信元:222.7.247.11
「ココ・シャネル」みてきた。

フランス映画かと思っていたのにアメリカ映画だった。
あからさまな脂肪フラグに笑いをこらえるのに必死だった。

そんな映画だった。
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 00:17:39 発信元:219.7.214.24
南極料理人見てきた
たのしめた
ラーメン食いたくなった
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 02:34:58 発信元:218.220.22.47
20世紀少年は?
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:10 発信元:220.254.1.121
>>86
ちょっとアニメから逸れるけど、なんで最近二本立てとかないんだろうな。
お得なのは勿論だが、
見たくないほうの映画が案外面白かったりしたときの興奮を思い出したい。
複数本立て復活キボンヌ。
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 20:23:34 発信元:222.5.62.140
TSUTAYA店員の俺が通りますよ

映画館はとんと行ってないけど、レンタルDVDにおまけでドラマの一話が…ってのは増えたな
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/31(月) 04:04:42 発信元:218.220.23.131
おまけドラマって要するに客引きでしょ。サービスじゃないな
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/31(月) 04:15:24 発信元:220.254.1.121
ただの宣伝だよね。
YAHOO!動画だってアニメ第一話は無料だし。

コマーシャリズムの常套手段だよな。
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/31(月) 05:16:08 発信元:118.6.180.212
>>90
釣りバカの一作目は寅さんの同時上映で見た気がするが、
あの方式じゃなきゃヒットしなかったと思うな
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/08(火) 21:16:09 発信元:61.198.131.202
何かオススメない?
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/09(水) 20:35:40 発信元:114.175.80.190
>>95
「オーロラの彼方へ」は見た?
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/10(木) 01:21:30 発信元:210.153.84.103
>>95
せめて見たいジャンルとかないの?
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/11(金) 17:33:22 発信元:115.162.254.165
>>95
バス男
俺たちフィギュアスケーター
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/11(金) 22:43:27 発信元:61.198.133.105
ジュゼッペ・トルナトーレとかヴィンチェンゾ・ナタリとかが好きだ
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/11(金) 22:50:03 発信元:114.175.83.188
俺もなんかお勧めしてもらおうかな
パーフェクトワールド系の感動映画が見たいんだが
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 02:59:20 発信元:222.5.62.143
感動ものはわからんなあ
そういや最近映画見てないや
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 07:00:13 発信元:218.123.184.29
とりあえずどっちにも「世界最速のインディアン」をお勧めしておく
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 07:37:27 発信元:222.5.62.136
あれはいいよな
感動の押し売りみたいなのが無かった
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 20:45:39 発信元:114.175.83.188
>>102
みたみた、うちの親父もバイク好きなんでな
俺は父親と息子がらみの映画が好きなんだよなぁ
フィールド・オブ・ドリームスとか、ロスト・イン・スペースとか、
ロード・トゥ・パーディションとか、前述したオーロラの彼方へとかね。

ビッグフィッシュに手を出そうかと思ってるんだが、見た人いるか?
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 21:20:28 発信元:218.123.184.29
>>104 「ビッグフィッシュ」
面白かったし、ラストでは相当泣いたけど
なんかバートンて普通の幸せ者になっちまったのかなあと思った
エド・ウッドとかマーズアタックあたりが好きな自分としては
ああバートンはもういいやと思った転機の作品だった
親子ものとしては悪くないと思うよ

父息子ものなら
ライフ・イズ・ビューティフルとか
フル・モンティもいいぞ
あと観てないけどD.D.ルイスの「父の祈りを」とか「バッドアス!」とかどうだろう

106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 21:20:10 発信元:114.175.83.188
>>105
丁寧にどうもありがとう
ライフ・イズ・ビューティフルは押さえてあるが、他は見てないから見てみようかな

俺はバートンについて特別な思い入れはないけど、そういえば小さいころから見ている監督ではあるね
9才の時に映画館にバートン版の猿の惑星を見に行ったが、その前からバットマンとかはビデオで見てた覚えがある
そういうとバリバリのゆとり世代であることがばれてしまうがw

とにかくありがとう。今度借りてくるよ
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/17(木) 06:06:13 発信元:219.103.174.39
ゴッドファーザーみたいな重厚な映画がみたい
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/17(木) 14:33:15 発信元:61.198.128.32
それは難しそうだな
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/17(木) 20:21:37 発信元:218.123.184.29
>>107
とりあえず
ヴィスコンティの「山猫」と
黒澤明の「影武者」をお勧めしてみる
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/18(金) 07:20:26 発信元:219.103.174.39
>>109
ありがとう
シルバーウィークに見てみるよ
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/21(月) 13:48:05 発信元:61.198.134.84
しんぼる見てきたよー
おもしろかったよー
DVD出たら買うよー
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/21(月) 16:38:14 発信元:60.38.51.217
>>105
バートンの「スウィーニー・トッド」はダークでいいよ。
ミュージカルとしてはどうかと思うが。
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 17:59:50 発信元:115.162.244.56
みんな、最近、見た映画は何?
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 18:08:44 発信元:210.237.210.81
最近映画みてないけど、一番最後にみたのがニコラスケイジの「ノウイング」だな
イマイチだったわー

で、来月は「2010」見てみようかと思ってる
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 18:11:58 発信元:114.163.227.232
o
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 18:15:22 発信元:221.60.79.134
とりあえずサマーウォーズは大して面白くなかった
本当はグッドバッドウィアード見たかった
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 21:02:25 発信元:218.123.184.26
パイレーツ・ロックよかったよ
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/29(木) 23:49:08 発信元:210.153.86.228
昨日テレビでやってたデトネーター

面白いというかいつも通り番長が暴れてた
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/30(金) 11:31:55 発信元:221.16.233.19
キリヤ監督のGOEMON見たよー。友人にBD借りて
これでもキャシャーンに比べれば面白くなってるというハナシだったんだが
あれだけCGやら俳優やら駆使して最後に言いたいのが「戦争イクナイ!(・A・)」という・・
それも主人公に言葉でじかに言わせるという・・・

少年ジャンプの連載漫画でももうちょっと恥とかてらいとかあるけどなあ。
まあ前半は頭をカラにしてみればそれなりに楽しめる。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/01(日) 19:54:49 発信元:115.162.152.187
今から年末・正月にかけてのおすすめは
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/02(月) 00:57:23 発信元:210.153.84.102
サムライミのスペルを観に行くつもり
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/02(月) 16:43:46 発信元:221.16.233.19
「K-20 怪人二十面相・伝」をBD借りて見た。
戦争がなかったパラレルワールドの日本という設定とオープニングのCGによる帝都の俯瞰シーンはいい。
というかほめるとことろがこれしかない。
金城の棒読みセリフは我慢するとして、脚本に無理ありすぎ。
松たか子による救出シーンも伏線も何もないとってつけたような感じだし。
宮崎アニメが23年前に通過した時点を今更実写で下手糞にして焼きなおしても感動なんかあるわけない。
小中学生向け映画ならそれでもいいんだろうが一般向け映画でこれではなあ。
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/02(月) 21:07:06 発信元:218.221.238.248
水野!ホーモ!
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/03(火) 20:57:41 発信元:60.237.181.73
test
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/03(火) 20:58:21 発信元:60.237.181.73
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/10(火) 23:17:37 発信元:123.198.0.45
規制中にお勧めの映画を書いてください
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/11(水) 00:58:43 発信元:220.96.87.238
ディア・ハンター
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/13(金) 10:28:41 発信元:210.136.161.166
13日の金曜日
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/13(金) 17:41:37 発信元:210.228.196.240
2012ってどうなんだろな
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/14(土) 04:53:09 発信元:124.84.149.84
>>126
ずいぶん前の洋画だけど、なんだっけ… なんとかのみっつの願い だかなんだかってやつ
なんとかの部分は女の子の名前だった気がする
素敵な映画だったよ
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/14(土) 15:34:33 発信元:121.108.85.23
・アイアンマン
・GIジョー
・ハンコック

大好きだ!!!!!
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/14(土) 17:59:33 発信元:220.96.87.238
ハンコック悪くなかったけどさ、
TVドラマの1話2話をただ繋げただけな感じがしなかった?
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/14(土) 21:55:11 発信元:114.159.108.188
>>132
確かにべらぼうに面白くはなかったわな
俺はウィルスミス見に行っただけだから別にいいけど

それよりもジョン・ハンコックを
どれくらいの日本人が知っているのかの方が疑問だった
別に知らなくてもいいけど、なんで記憶喪失の男が
ハンコックと署名したのかとかなじみがないと?になるよね
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/14(土) 22:29:56 発信元:210.136.161.107
>>129
良くても悪くても観にいくつもりだw
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/15(日) 04:55:37 発信元:220.96.87.238
全作品馬鹿だけど、エメリッヒの映画大好きw
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/16(月) 17:31:04 発信元:210.153.86.172
オンボロ映画館でグラントリノとなんかの二本立てで1000円というのがあった
映画館いってないし雰囲気味わい代諸々でペイできそうなのでいきたい
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/18(水) 00:41:51 発信元:210.153.86.196
昔は二本立てが当たり前だったよな
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/20(金) 23:38:28 発信元:60.236.130.226
「沈まぬ太陽」「風が強く吹いている」の2本はお勧めします
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/03(木) 23:45:19 発信元:61.198.131.33
ひさびさにあげ
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/04(金) 23:39:38 発信元:61.198.248.186
2012はダメだったらしい
まあインディペンデンスデイの監督だもんな
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/06(日) 21:22:49 発信元:218.123.184.19
俺が購読してる和英新聞に
「今週はフィリピンでの虐殺や中国での炭鉱事故、
そして何より2012の公開という悲劇的な事件が相次いだが...」
という一節があった。
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/23(水) 11:52:22 発信元:60.47.172.137
ここらで真の映画100選をきちんと発表しておこう。 (順不同、一作家、一作品)

1. 捜索者  2. リオブラボー  3. 鳥  4. 勝手にしやがれ  5. 奇跡(ドライヤー) 6. 戦艦ポチョムキン
7. フランケンシュタインの花嫁  8. 新学期操行ゼロ  9. 理由なき反抗  10. スカーレット・ストリート
11. キッスで殺せ  12. 上海から来た女  13. 狩人の夜  14. 白熱  15. 拳銃魔
16. 旅芸人の記録  17. ミツバチのささやき  18. アポロンの地獄  19. 処女の泉
20. 家族の肖像  21. 詩人の血  22. 田舎司祭の日記  23. 穴  24. ゲームの規則  25. いとこ同士
26. 嘆きの天使  27. ウンベルトD  28. 友達の恋人  29. 大人は判ってくれない  30. パリでかくれんぼ
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/23(水) 11:53:43 発信元:60.47.172.137
31. ディアハンター  32. ロンググッドバイ  33. 赤い砂漠  34. 雨に歌えば  35. オズの魔法使い
36. ウエストサイドストーリー  37. シェルブールの雨傘  38. 去年マリエンバートで  39. 昼顔
40. グロリア(カサヴェテス) 41. 地獄の黙示録  42. ラストシューティスト  43. ガントレット
44. ジョーズ  45. ワイルドバンチ  46. 銃撃  47. クーリンチェ少年殺人事件
48. オリーブの林をぬけて  49. 現金に体を腫れ  50. 裸のキッス  
51. ボディー・スナッチャー 恐怖の街 52. バニシングポイント  53. アルジェの戦い  54. イタリア旅行
55. 極楽特急  56. 悪魔が夜来る  57. 恐怖の報酬  58. 真夏の夜のジャズ  59. 卒業  60. 暗殺の森  
61. 影の軍隊  62. ゾンビ  63. エヴァの匂い  64. あの胸にもういちど  65. エクソシスト  66. サスペリア2
67. アブラハム渓谷  68. ジャッカルの日  69. ブラック・サンデー  70. 悪魔のいけにえ  71. 遊星からの物体X
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/23(水) 11:54:33 発信元:60.47.172.137
72. タクシードライバー  73. ストレンジャーザンパラダイス  74. レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
75. 憂鬱な楽園  76. 燃えよドラゴン  77. ブルーインザフェイス  78. ミッドナイトクロス  79. 鴛鴦歌合戦
80. 雄呂血  81. 雨月物語  82. 小原庄助さん  83. その夜の妻  84. 丹下左膳餘話 百萬兩の壺
85. 東京オリンピック  86. 水俣ー患者さんとその世界  87. 0課の女・赤い手錠  88. 男はつらいよ・寅次郎恋歌
89. 乱れる  90. 涙  91. 洲崎パラダイス赤信号  92. くちづけ  93. エロ将軍と二十一人の愛妾
94. 太陽を盗んだ男  95. 殺しの烙印  96. ジャガーは走った
97. お引越し  98. ルパン三世 カリオストロの城  99. 私をスキーに連れてって  100. 3−4x10月
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/23(水) 23:52:25 発信元:61.198.131.248
個人的なやつ?
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/24(木) 03:40:28 発信元:60.47.172.137
ごく私的なやつw
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/31(木) 14:06:10 発信元:126.113.120.66
窗爐缸篷
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/02(土) 22:57:28 発信元:210.153.86.11
去年の国内映画興業収入top10をみた

全部みてないぞw
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/05(火) 20:07:19 発信元:112.70.109.63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1262520918/l50

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   運営全員死にますように、、
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
150黒猫:2010/01/05(火) 23:19:03 発信元:210.153.84.15
プライベート・ライアン
を見たいニャ
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/05(火) 23:22:37 発信元:114.164.120.229
どいつも、こいつも、アバターアバター言いやがって

あんなゲームみたいな、グラフィックの映画いらんわ。
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/06(水) 00:41:36 発信元:210.153.84.3
2012見たかった
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/06(水) 12:41:24 発信元:124.146.175.177
ソラニンで種田が死ぬってのはネタバレしちゃ楽しみ半減だと思うんだ。
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/07(木) 01:01:46 発信元:124.146.175.20
ゴッドファーザーは1と2だな
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 05:03:07 発信元:222.5.63.215
一昨日、織田裕二版の椿三十郎観てから三船敏郎版の椿三十郎観て、大差無い事がガッカリだった…。
今日、七人の侍→羅生門→宮本武蔵の順序で観て、一番面白かったのは七人の侍だった…。
年末、松田優作の遊戯シリーズ観て
最も危険な遊戯が一番つーか、全部B級にガッカリ。俺たちの勲章を観てしまったら
全部褪せて観えるのが悲しい。やっぱり俳優ってのは、演出家とシナリオ次第で化けるね。
だって探偵物語なんて、カスだもん。
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 05:05:00 発信元:210.153.84.107
読むのめんどくさい
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 09:48:06 発信元:219.108.10.218
宮本武蔵は中村錦之介のやつが一番
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 13:49:42 発信元:122.16.148.243
>>155
釣りにしても、マジレスにしても、中途半端なチラ裏だな。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 14:38:37 発信元:222.5.63.217
>>158言いたい事があるなら、具体的に示してくれないか(゚∀゚)?
中途半端(卑怯)なレスしよって!釣がしたいなら、餌(ネタ)買って過疎ってない
スレに行けよ。
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 14:56:31 発信元:219.108.157.81
>>159
お〜怖い怖い
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 18:38:17 発信元:219.108.157.51
ウォンデッドオモシロかた

ターミネータ4つまらんかた
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/11(月) 01:07:17 発信元:219.2.173.145
愛のむきだし良かったな
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/12(火) 00:51:42 発信元:210.153.84.113
去年映画館で観て良かった映画

ウォッチメン
スラムドッグ
ランボー
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/12(火) 11:08:41 発信元:220.104.151.195
「スパイダーマン4」がキャンセルになっちまった!
サム・ライミ監督、トビー・マグワイア、キルスティン・ダンストは降板。
スパイダーマンは、2012年公開に向けて、新たなシリーズとして一からやりなおすと、公式発表があった。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/12(火) 11:41:04 発信元:210.153.84.18
マイコーのディスイズイット 良かったぜ…。
…ライヴに行きたくなってしまった。
(´;ω;`)
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/12(火) 15:45:21 発信元:219.2.173.145
>>164
新ピーターパーカーもダニエル・クレイグに・・・
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/14(木) 00:12:26 発信元:210.136.161.4
>>164
サムライミはホラーを作っていればいいのだ
スペル面白かったぞw
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/14(木) 00:32:41 発信元:61.198.248.191
サムライミはニセモノだね
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/14(木) 16:25:19 発信元:210.153.84.104
G.Iジョーは面白かったが日本がかなり酷い
170モロッコの辰:2010/01/15(金) 16:46:22 発信元:210.153.84.103
横浜愚連隊物語 Y(>_<、)Y
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/17(日) 23:06:35 発信元:210.136.161.107
アイアンマン2がなんかひどいことに
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 04:04:34 発信元:121.111.231.72
過疎るな
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 04:09:52 発信元:210.153.84.99
サムライミは死霊のはらわたから出世したなあw
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 04:15:20 発信元:121.111.231.36
スパイダーマン舞台じゃなくて映画なんだから
俳優変えて1と同じ高校時代撮り直すのヤメロ
ハリウッドもダークナイトのヒットで勘違いするな!
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 08:42:35 発信元:124.146.175.140
スパイダーマン楽しみだったのに悲しい
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 08:44:26 発信元:118.152.214.205
観たいのオーシャンズくらいしかないな
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/19(火) 11:30:27 発信元:124.146.175.18
(´・ω・`)タランティーノの新作見たひといる?面白かった?
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/25(月) 03:07:36 発信元:111.217.115.42
アバターどうよ?
広告代理店のプッシュしか感じないわけだが
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/25(月) 08:45:03 発信元:118.6.191.186
レスラー良かったな。

ミッキーロークだから良かったんだろうな・・・
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/25(月) 17:29:02 発信元:210.136.161.6
パルナサス
生粋のギリアム狂の俺には物足りなかった
このギリアムの中でも一番一般大衆向けの作品観て理解できないとか言ってる奴らはギリアムの感性には到底合わないからギリアム映画は諦めた方がいい
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/25(月) 23:08:04 発信元:210.153.84.113
>>177
見に行けなかった(´・ω・`)
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/26(火) 12:06:05 発信元:114.150.65.146
>>180
ギリアム関係のスレでそんな池沼レスするなよ、恥ずかしいから。
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/26(火) 14:04:26 発信元:210.153.84.101
確かに頭悪いレスだが一理ある
ギリアムみたいなカルトな監督の映画なんか特に
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/26(火) 20:01:50 発信元:218.123.184.17
>>180 そんな君にはローズインタイドランドの率直な感想を聞きたい
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/29(金) 11:18:31 発信元:220.96.26.1
やっと「アバター」を見てきた。
この映画を創るための膨大な技術と時間と金を考えると、アカデミー作品賞を贈らないともうしわけない。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/29(金) 11:59:06 発信元:61.245.97.127
『Dr.パルナサスの鏡』
http://movie.maeda-y.com/movie/01415.htm

評価はあまり高くないが、観てみたい。
187善意の第三者 ◆mygAWRCTDY :2010/01/30(土) 14:14:28 発信元:121.84.169.107
なんで鷹の爪3の話題があがらないんだよい
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/30(土) 19:00:46 発信元:160.193.129.10
アバター見てきたけど微妙だった
悪くないんだけど良くもない
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/30(土) 22:06:55 発信元:218.123.184.17
マラドーナはサントラ出てないのか...残念

>>187 見たなら語ってくれ
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/30(土) 23:02:39 発信元:123.230.208.73
今『ハッピーフライト』観終わったけど、おもろかった。
雑学ネタ満載だしストーリーもいい。
さすがANA全面協力のことはある。
一方、JALが全面協力した『フライング☆ラビッツ』は・・・。
潰れるのは潰れるだけの理由があるんだなw
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/31(日) 13:48:31 発信元:58.3.177.93
上戸綾のドラマのはJALだったっけ?
キムのドラマはANAだったな
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/31(日) 20:44:58 発信元:221.60.79.134
アバター3D微妙だった
慣れたら2Dとあんり変わらなかった
IMAXのほうがよかったのか
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/01(月) 00:53:23 発信元:58.3.177.93
個人的には海の映画のほうこそHD3D撮影すべきだったと思うんだが
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/03(水) 15:33:53 発信元:60.39.116.243
「板尾創路の脱獄王」を見てきた。
面白かった。というか上手い。
そして笑福亭松之助師匠はやはりすごい。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/03(水) 16:26:03 発信元:222.5.62.196
>>194
ア●ビリーバボー、世界仰天●ュースとかの延長線かなぁと思って観に行くの躊躇していたが全然違う?
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/03(水) 16:35:11 発信元:220.97.34.227
>>195
ノンフィクションではなく、完全なドラマ。
そして「板尾創路の」とついているように、まじめな顔で変なことをする芸人板尾創路の世界。
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/03(水) 16:42:26 発信元:59.135.38.212
最高の人生の見つけ方
めちゃくちゃ良かった。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/03(水) 19:47:51 発信元:210.141.32.146
>>1
乙です
今から楽しみにしてる作品でごめんなさい
「誰かが私にキスをした」いい作品になりそう
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 03:26:39 発信元:219.125.145.6
沈黙の鎮魂歌
斬撃のようなクズを公開しておいて
何故これがDVDスルーなんだよ
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 19:54:47 発信元:123.230.208.188
ビックカメラの「ビック」とはバリ島のスラングで、
中身を伴った大きさという意味がある。
しかし、英語が苦手な創設者が「BIG」と「BIC」を
間違ってつけたという説が有力。
後付の社名に社員は苦笑したという。
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 20:12:31 発信元:59.135.38.213
ゴッドファーザーが久しぶりにみたい。
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 21:58:55 発信元:112.136.10.49
>>201
勝手に観ろw
でも、PartIIIのヒロインは脳内変換しとけ。
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 23:17:19 発信元:210.153.84.7
サヨナライツカ付き合いで嫌々見に行ったんだけど、主人公の東垣内の自宅にピンクフロイドのポスターが貼ってあった。
一番感動したシーンです。プログレ板に書き込みて〜解除まだかな
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/05(金) 01:28:49 発信元:112.136.10.49
>>203
なんで?
単に映画の中の登場人物が自分と同じ趣味を持っていたから?
あまりにも単純すぎないか?
原作のamazonレビューで一番評価が高いやつ。

>私から見れば単に欲に溺れ婚約者を裏切りながら、
>ばれることで「自分の立場」が台無しになること恐れて、
>婚約者にも浮気相手にもせこい嘘を繰り返す小モノにしか見えません。

>表現の域に達していない「説明」的文章も多く、さらに妻の台詞が特にそうなのですが、
>しゃべってるはずの言葉まで説明的でとても生きてる人間がしゃべってると思えません。

俺もまったく同じ感想だったわ。
ゴミ小説のゴミ映画化。見る価値なし!
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/05(金) 15:10:12 発信元:221.60.79.134
>>201
公式 http://asa10.eiga.com/
上映先品50本 http://asa10.eiga.com/cinema/
上映25劇場 http://asa10.eiga.com/theater/
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/06(土) 09:27:02 発信元:123.230.14.229
昨日のポニョ、本当は最後みんな死んでたんだろ?
パヤオ、マジ悪趣味〜
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/06(土) 14:30:06 発信元:219.125.148.60
札幌にもアイマックスシアター欲しいわぁ
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/06(土) 14:47:44 発信元:180.0.144.213
このスレが満一歳を迎えますように
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/06(土) 14:49:13 発信元:222.15.68.211
そーなのかー
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/06(土) 15:00:21 発信元:123.108.237.5
消失はどうよ?
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/07(日) 00:36:43 発信元:222.5.63.193
(┌・∀・)┌たーかーのーつーめー
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/07(日) 08:44:00 発信元:222.15.68.211
213規制ちぁん:2010/02/07(日) 09:21:43 発信元:123.108.237.3 BE:658979036-2BP(8978)
Dr.パルナサスの鏡は白い服着せるもんだから字幕が右にいったり真ん中だったりして大変だった
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/07(日) 11:19:56 発信元:222.5.63.212
ポニョは劇場で観たけど周りがどよめいてたな
雰囲気は明るいのに死を思わせるシーンが多くて怖かった
人に勧められないけどこの怖さとストーリーの意味不明さを誰かと共有したい
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/08(月) 15:36:21 発信元:210.228.232.49
オーシャンズはイマイチだった
昔の「野生の王国」思い出してたんだけど、最後の平原の歌で一気に安っぽくなったw
NHKとかでやるなら見るけど、金払って映画館では見るまでもないかなぁ
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/08(月) 16:57:26 発信元:219.108.157.48
ウォンテッドは面白かった
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/13(土) 14:03:55 発信元:123.198.1.77
昔の映画は楽しいな
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 22:39:40 発信元:124.146.175.101
いつもこころに太陽をがみたくなった
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 23:37:39 発信元:211.4.131.117
今月20日封切りの「人間失格」が凄い楽しみ
http://www.ns-movie.jp/
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/15(月) 10:31:38 発信元:222.5.62.186
消失見て来た
現実とのギャップに死にそうになった
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/20(土) 19:15:16 発信元:110.67.106.157
>>219
青い文学というアニメでもとりあげられていたし
ブーム?
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/28(日) 10:13:52 発信元:118.152.214.205
今更転々にはまってしまった
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/28(日) 10:17:32 発信元:59.135.38.211
AI が好き。
あとはタランティーノ作品全般。
ホステルは駄作だったけど。
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/28(日) 13:28:33 発信元:210.153.84.116
パルプフィクションでもみるか…
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/28(日) 14:35:06 発信元:59.135.38.214
パルプフィクション レザボアドッグス
は何回も観てる。

なぜか久しぶりに12モンキーズを借りてしまった。
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/28(日) 14:37:34 発信元:59.135.38.215
ユージュアルサスペクツみた人はみんな騙されたのか?気になる。自分は内容を聞かされてからみたのが残念。オチを言ってくる奴ってかなりうざい。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 20:50:58 発信元:210.153.84.169
日本のイルカ漁映画が賞をとったらしいな
まあ白人が作ったヤツだから中身は想像がつくが…
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 00:58:32 発信元:59.135.38.163
ジュゼッペ=トルナトーレ監督の作品が好きだ
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 06:30:40 発信元:118.152.214.207
最近になって尾道三部作ブーム到来!
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 12:53:06 発信元:210.153.84.7
事が複雑すぎて…
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 15:25:53 発信元:222.5.63.81
>>226
登場人物が少ないからすぐ分かるんじゃね?
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/12(金) 13:50:30 発信元:210.153.84.104
エクスペンダブルズ
結局中身はスタローン作品でリー、ステイサムのいつもの師弟コンビ主演映画か
期待してたのはアクションオールスターがジャングルでゲリラだったのに
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/17(水) 00:07:01 発信元:210.136.161.161
アバター見に行きたいけど、眼鏡かけてる上にまたかける羽目になるのかな?
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 17:48:51 発信元:210.153.86.10
遅くなったけど

第30回ゴールデンラズベリー賞

最低映画賞
『トランスフォーマー/リベンジ』
最低女優賞
サンドラ・ブロック『オール・アバウト・スティーブ』(原題)
最低男優賞
ケヴィン、ジョー、ニック・ジョナス『ジョナス・ブラザーズ/ザ・コンサート 3D』
最低助演女優賞
シエナ・ミラー『G.I.ジョー』
最低助演男優賞
ビリー・レイ・サイラス『ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー』
最低リメイク、続編賞
『マーシャル博士の恐竜ランド』
最低監督賞
マイケル・ベイ『トランスフォーマー/リベンジ』
最低脚本賞
『トランスフォーマー/リベンジ』
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 18:03:24 発信元:124.146.175.21
アカデミー賞

― 全受賞結果一覧 ―
【作品賞】
ハート・ロッカー The Hurt Locker

【監督賞】 キャスリン・ビグロー 『ハート・ロッカー』
【主演男優賞】 ジェフ・ブリッジス 『クレイジー・ハート』
【主演女優賞】 サンドラ・ブロック 『しあわせの隠れ場所』
【助演男優賞】 クリストフ・ヴァルツ 『イングロリアス・バスターズ』
【助演女優賞】 モニーク 『プレシャス』
【脚本賞】 『ハート・ロッカー』
【脚色賞】 『プレシャス』
【外国語映画賞】 『瞳の奥の秘密』(アルゼンチン)
【撮影賞】 『アバター』
【編集賞】 『ハート・ロッカー』
【美術賞】 『アバター』
【衣装デザイン賞】 『ヴィクトリア女王 世紀の愛』
【メイクアップ賞】 『スター・トレック』
【作曲賞】 『カールじいさんの空飛ぶ家』
【歌曲賞】 "The Weary Kind" 『クレイジー・ハート』
【音響賞】 『ハート・ロッカー』
【音響編集賞】 『ハート・ロッカー』
【視覚効果賞】 『アバター』
【長編アニメーション映画賞】 『カールじいさんの空飛ぶ家』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『ザ・コーヴ』
【短編実写映画賞】 『The New Tenants』
【短編アニメ映画賞】 『Logorama』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Music by Prudence』
【名誉賞】 ローレン・バコール/ロジャー・コーマン/ゴードン・ウィリス
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/21(日) 20:14:25 発信元:120.74.176.224
>>235のうち、みなさんの見た映画を教えてください
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/25(木) 18:14:38 発信元:210.153.84.19
まだ何もみてないおorz

ハートロッカーとイングロとアバターはみたい
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/30(火) 10:20:33 発信元:210.153.86.19
第9地区もみたいし、これからいろいろあるなぁ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/31(水) 00:37:38 発信元:210.231.29.103
>>236
イングロとスタートレックしか見てないや
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/31(水) 02:28:26 発信元:126.246.43.236
アカデミー賞とったやつあんまり観たいのないな
それよりプレデターズはよやれ
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/02(金) 22:13:46 発信元:121.103.170.87
アカデミー賞ってなんかあれだよね
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/03(土) 10:43:20 発信元:210.136.161.167
ゾンビランド見たいお
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/04(日) 05:24:51 発信元:219.125.148.88
ついさっきプレッジて映画見たんだけど、あまりにも報われない結末に欝になりました
それにしてもアメリカの幼女って何であんなに可愛いんだろうね
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/04(日) 10:15:00 発信元:121.111.227.19
一度でいいからタルコフスキー作品を大画面で観たい
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/04(日) 12:32:56 発信元:221.60.79.134
ハートロッカー
アドレナリン出まくるし、男の生きざま映画だったと思う
映画館の大音響だととてもいい感じ
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/04(日) 23:38:05 発信元:219.125.148.79
テレビで初めてパイレーツオブカリビアンを見たけど、最初から見てないからストーリーが良く分からんかった
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/06(火) 08:20:40 発信元:220.104.95.160
モダン・タイムスを観た チャップリンの相手役女優が杉本彩に似ていた
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/06(火) 08:23:58 発信元:210.153.84.113
ジョニーデップ好きじゃないんだよね…
ついでにティムバートンも…
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/06(火) 19:11:52 発信元:210.136.161.171
最近、オススメの映画ってありますか?
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/06(火) 22:38:36 発信元:210.153.84.6
ジャンルを書くと答え易いかも
俺は最近見に行ってないのでわからないです
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/07(水) 00:59:48 発信元:210.231.28.15
>>249の好きなジャンル教えてくれたら何かオススメできるかも
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/07(水) 18:06:57 発信元:222.5.62.161
水曜シアター9はいつやるんだ
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/09(金) 10:44:34 発信元:210.153.84.6
>>252
04/21 スピード2
04/28 死の標的
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/14(水) 00:24:35 発信元:222.5.62.188
狸)―・~~ まっ酒でも飲みながら…


ネバーエンディングストーリーの上映を期待する也
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/14(水) 14:49:18 発信元:58.85.46.77
アバターは3DCGを堪能できた。良作
ハートロッカーは描きたいものがボヤッとしてしまった感がある
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/14(水) 17:02:43 発信元:124.146.174.130
今日はひとり水曜シアター9をやろう
スピードみるお
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/14(水) 17:13:48 発信元:118.152.214.219
昔ちらっと見た作品をもう一度綺麗みたいが名前を思い出せない
海外の作品でスライムみたいな肉の化け物が
肥大化しながら人間襲っていく奴なんだが…
主人公っぽい姉さんが弟助けにきて
弟と弟のダチを連れて逃げる
逃げる途中でダチが取り込まれて
白目むいて苦しんでるシーン
ここくらいしか頭に残ってないんだが分かる人いるだろうか
最後は市街地で撃退されたような感じでした
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/14(水) 20:03:20 発信元:124.146.174.132
>>257
すまん俺はわからない
ということでこのスレをおすすめしておく

映画のタイトル教えて!スレッドその94
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266737587/
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/15(木) 00:02:51 発信元:126.231.49.161
>>257
ブロブ
マックイーンが出てた人食いアメーバのリメイクね
ニコにあるわ
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/15(木) 00:49:36 発信元:118.152.214.205
>>259
ありがとう!!
今見てるが昔の作品のリメイクだったんだなあ
やっぱり子供が喰われるシーンは可哀想
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/19(月) 01:01:20 発信元:124.146.175.36
カールじいさんの空飛ぶ家の原題がupだと最近知ったw
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/21(水) 17:38:28 発信元:210.153.84.20
今日は久しぶりに水曜シアター9だ
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/21(水) 21:22:25 発信元:210.153.86.113
巨大生物の島
グリズリー
キラークロコダイル

久しぶりに見たくなった
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/22(木) 18:27:37 発信元:124.146.175.134
アバターみたよ
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/22(木) 20:38:14 発信元:124.146.175.39
成海豚子楽しみだ
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/23(金) 03:25:31 発信元:122.31.140.207
アリスに出てるヘレナ・ボナム・カーターの眺めのいい部屋は
ちゅう映画でいいお
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/23(金) 14:15:22 発信元:124.146.175.36
なまきいちゃん
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/23(金) 21:19:52 発信元:124.146.175.50
明日なまきいちゃんに逢えるよ
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/23(金) 21:56:21 発信元:122.26.197.225
鬼龍院花子の生涯良かった。

最近昭和の映画ばっか見てる・・・
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/24(土) 22:06:08 発信元:210.153.84.18
第9地区観てきますた

いや〜面白かった
地上波じゃ絶対やらないだろうし、観にいってホントよかった
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/25(日) 13:53:50 発信元:210.153.86.113
混んでるなあ
映画見るのがこんなに大変だとは思わなんだ
きいちゃんかわいす
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/25(日) 15:35:04 発信元:122.16.143.28
>>270
なんで?

地上波で放送できないような内容なん?
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/26(月) 20:25:30 発信元:210.153.84.101
>>272
一応PG-12指定
そして攻撃受けたら、水風船を落とした時のように人間が吹っ飛んだりするからなぁ…
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/26(月) 20:29:25 発信元:222.149.214.175
つか、テレビでやんなくても、レンタルにはなるだろ。

テレビなんてカットされて吹き替えだし。
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/26(月) 23:58:00 発信元:210.153.84.108
テレビは実況するのが楽しみなのだ
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/27(火) 01:39:38 発信元:220.215.160.137
第9地区、斬新で面白いがグロすぎね?。
ムリにグロ入れなくても、内容で充分勝負できるのに
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/27(火) 09:49:06 発信元:124.146.175.33
北の奇異ちゃんかわいい
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/27(火) 09:53:58 発信元:183.76.43.167
test
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/27(火) 16:14:05 発信元:124.146.175.53
解除松
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/30(金) 08:28:42 発信元:124.146.174.46
初めてヒッチコックの作品観たんだけど『裏窓』ってやつ
すごく面白かった
次は『めまい』っての観てみようと思ってます。
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/02(日) 15:47:12 発信元:210.136.161.2
ぜひ鳥もみて下さいな
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/02(日) 20:32:15 発信元:218.123.184.17
「ロープ」もいいよ
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/02(日) 20:33:52 発信元:27.230.244.157
今からアリス観るよー
3Dwktk
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/04(火) 13:50:11 発信元:125.30.24.82
知りすぎていた男だろ

それはそうとして、北乃きいちゃんかわいすぎる
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/05(水) 02:55:23 発信元:124.146.174.1
ゼブラーマン2見てきた
前作が結構面白かったから期待してたんだけど、糞糞つまんなかった。しょーもない小ネタも腹が立つだけだった。デビルマンと良い勝負
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/05(水) 14:20:13 発信元:124.146.175.8
>デビルマンと良い勝負

そんなにひどいのかwww
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/06(木) 03:33:27 発信元:61.23.200.82
デビルマンやハリウッド版DBとエド・ウッド作品ってどっちが上?
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/06(木) 13:11:53 発信元:124.146.174.133
北乃きいちゃんはかわいいなあ
289月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/06(木) 13:16:45 発信元:219.125.148.93
「タクシードライバー」オススメだよ(^^)

デ・ニーロが痩せてる
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/06(木) 13:17:16 発信元:202.253.96.243
動物と話せる医者の映画
昔見たんだけど題名を忘れてしまった。主演は黒人だったかな?
291月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/06(木) 14:32:41 発信元:219.125.148.95
>>290
ドクタードリトル?

主演はエディ・マーフィだったはず(>_<)
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/06(木) 17:03:50 発信元:202.253.96.230
>>291
思い出した!ありがとう。あれすごく面白かった
293月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/07(金) 00:00:04 発信元:219.125.148.105
グリーンマイル・タクシードライバー・モーターサイクルダイアリーズ
最近観た中ではなかなかいい作品だよ(^^)
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/07(金) 11:06:10 発信元:210.153.84.104
北乃きいちゃんはかわいいなあ
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/07(金) 11:19:44 発信元:124.146.175.47
プリキュアオールスターDX2、岩国では5/15から公開になっとる・・・




遅いわ!(-_-メ)
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/07(金) 11:26:42 発信元:118.152.214.215
>>285
ああ、前作の良さがどこにあったのかという点が微塵も意識されちゃいないな
1はヒーローごっこから最後の最後にイカした特撮ヒーローに変身して敵をやっつけるというのが良かったのに
数々の小ネタは確かに馬鹿にされた気分
役者さんも可哀想に感じた映画は久々だわ
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/07(金) 12:41:12 発信元:126.249.152.166
三池作品は好き嫌いがはげしいから人の感想はスルーしています
298月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/07(金) 18:11:48 発信元:219.125.148.107
ソラニン観てきたよ!
久しぶりに恋愛映画で泣いた(´;ω;`)
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/09(日) 21:49:18 発信元:210.136.161.6
ゼブラーマンは見てないが、仲里依沙という女優さんの良さがイマイチわからないな
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/10(月) 15:43:30 発信元:160.193.129.10
ガイ・リッチーさんのシャーロック・ホームズが面白かった
オススメだね
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/10(月) 18:32:44 発信元:121.111.86.31
巴里のアメリカ人を見た。
ラストの幻想的なミュージカルシーンは凄い
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/11(火) 11:56:44 発信元:210.153.84.98
ダイハード2
さすがに1には負けるがなかなか面白かった
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/11(火) 13:49:41 発信元:210.136.161.1
昼休みにiナントカ用に変換したハルフウェイの最初の方を見た
榎本俊二がどこにいるのかわからんが
やはり北乃きいちゃんはかわいい
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/11(火) 16:10:48 発信元:222.5.63.107
オペラ座の怪人
ディズニーの美女と野獣的なものを想像してたらえらい違った

怪人カワイソスグル
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/11(火) 23:27:06 発信元:218.46.203.23
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」楽しみだなー
306月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/12(水) 22:49:45 発信元:210.160.222.58
サボテンブラザースって面白そうだよ!
観た事ないけどww
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/14(金) 00:25:07 発信元:125.30.25.125
ラブファイト見た
北乃きいちゃんの良さがほとんどない
大沢たかおだか大沢たかしだかのオナニー映画だ
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/15(土) 03:30:02 発信元:121.111.86.31
今知ったんだがYoutubeで公式に映画が配信されてるんだね。
B級なラインナップでなかなかw
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/16(日) 14:11:01 発信元:119.83.111.106
ドラゴン危機一発
ドラゴン怒りの鉄拳
ドラゴンへの道
燃えよドラゴン
本日はブルースリー特集として以上の4本を続けて上映します
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/17(月) 20:51:32 発信元:210.153.84.21
おっ、ドラゴン特集か〜。倉田保昭が出てるのはないかな?
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/17(月) 23:03:17 発信元:126.249.79.25
TSUTAYA韓流ばっかり増やして古い映画無くすとか何考えてんだよ
もうネットレンタルしか使えないな
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 04:57:04 発信元:222.5.63.102
タケシがヤクザ役で出てるGONINがみたいんだけど近所のTSUTAYAに置いてなかった
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 05:02:15 発信元:210.136.161.14
いつも独りで映画館に行く
一人で行けるようになったのはいつからだったかな

314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 05:19:11 発信元:222.5.63.108
私も映画館はひとり派
映画が趣味ですと言えるようになってから周囲が気にならなくなった
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 07:46:41 発信元:125.30.9.61
そんなに見たい映画があるの?
俺は1年に1本あるかないか
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 09:14:02 発信元:111.86.141.68
胸に残るタイプの映画は一人で観たい
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 09:39:44 発信元:210.153.86.105
胸に残らん映画など見たくない
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 11:42:48 発信元:210.153.84.98
迫力のある映画は映画館でみたいな
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 11:55:30 発信元:210.153.84.2
今から一人で見ようと思うんだが今公開中の映画でオススメある?
シャッターアイランドとアリス(笑)はみた
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 12:13:03 発信元:210.136.161.167
俺だったら、武士道か書道
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 12:28:11 発信元:124.146.174.166
>>320
武士道ってなんぞ
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 12:34:44 発信元:219.108.157.45
マッドマックス面白いって聞いたけど詰まらんかった
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 12:43:15 発信元:126.231.38.63
てめえのすきな映画観ろや
おまえらみたいのはなに書いても文句しか言わないゴミむしだから
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 13:53:58 発信元:210.153.84.201
>>319
やってたら第9地区
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 14:10:45 発信元:119.83.111.106
本日のオールナイト上映は
トラック野郎シリーズの中から
御意見無用
爆走一番星
望郷一番星
天下御免
度胸一番星
の5作を上映いたします
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 22:14:41 発信元:210.231.28.226
>>325
いいねえ
このシリーズ観るとなんか無駄に元気出るw
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/20(木) 17:35:39 発信元:222.5.63.215
父親たちの星条旗観た
戦争映画は苦手だったけどすごく良かった
戦場や兵士たちを飽くまでも淡々と描くのがいい
反面、派手な戦闘シーンや戦闘機とか戦艦を期待して観る人は肩すかしを食らうかも
328月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/21(金) 16:18:43 発信元:219.125.148.89
ソラニン良かったよ!
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/23(日) 00:05:49 発信元:219.125.148.14
夜中に地元のテレビ局で「カプリコン1」って映画があるんですが面白いですか?
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/23(日) 00:08:37 発信元:202.253.96.243
明日の「暴走列車」好きな声優が出るから見る。楽しみ。
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/23(日) 00:44:53 発信元:219.125.148.14
CMしてましたね。
肉食系俳優三週連続て。

セガール、シュワちゃん、ブルース・ウィリス
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/23(日) 16:25:48 発信元:121.111.231.102
セックスアンドなんたらは、出演者ほとんど五十過ぎでまたやんのか。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/23(日) 17:38:37 発信元:218.225.234.249
333GET★
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/24(月) 17:40:12 発信元:124.146.175.39
カプリコン1くらい常識だから見とけ
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/24(月) 22:41:11 発信元:122.211.124.254
いつの間にかソイレントグリーン完成してたんだな
ttp://pinktentacle.com/images/10/zombie_meat_1.jpg
ttp://pinktentacle.com/images/10/zombie_meat_2.jpg
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/25(火) 13:43:05 発信元:119.83.111.106
本日のシベリア映画館Bスクリーン
シベリア名画座は
ハンフリー ボガート 特集と致しまして
マルタの鷹
カサブランカ
麗しのサブリナ
アフリカの女王
の4本を上映いたします
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/25(火) 21:26:40 発信元:218.46.124.9
>>335
このパッケージのやっつけ感あふれるゾンビはなんなんだ
338月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/26(水) 01:01:17 発信元:219.125.148.98
ゴッドファーザーのセリフで出てくるカンノーリってお菓子食べた事ある人いる?

憧れのお菓子o(^-^)o
339ドストガースキー:2010/05/26(水) 02:00:43 発信元:124.146.175.39
消しゴム頭
バグダット・カフェ
・・・また観たい
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/27(木) 00:17:20 発信元:222.5.63.100
>>339
バグダッド・カフェ久しぶりに観たよ。コーリングユーって曲がいいよね。私もダイナーでコーヒーが飲みたい

今日はシティ・オブ・エンジェルを観た このときのメグライアンはまるで天使のように可愛い。
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/27(木) 00:31:48 発信元:119.228.118.205
バンディッツ好きでした(独)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xKpGQLbEMyg
342月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/27(木) 18:57:58 発信元:219.125.148.96
Aチーム観に行く人いる?
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/28(金) 00:02:05 発信元:126.254.61.36
Aチームをなぜ大作にしたんだ‥
344月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/28(金) 00:08:00 発信元:219.125.148.89
>>343
予告編観たけど例の音楽が全然使われてないやん!

ミスターTはカメオ出演するの?(°д°;)
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/28(金) 00:55:21 発信元:126.245.7.17
少佐にやけすぎだよなあ
DVD吹き替えはせめてコングとモンキーの呼び名でしてほしい
346ドストガースキー:2010/05/28(金) 20:26:10 発信元:210.153.84.8
>>345
むしろ吹き替え版で何と呼ばれているのか気になる
「ゴリ」とか「猿」とか…?
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/30(日) 04:25:30 発信元:210.153.84.108
香取の座頭市、しつこい宣伝を見れば見るほど、見たくなくなる…
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/30(日) 13:51:27 発信元:126.255.62.152
あれはスマスマのコントだよな。なんでもジャニーズとかアホ課
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/30(日) 22:27:48 発信元:210.153.84.11
どうせ見に行くやつは勝新の座頭市なんてみたことないんだよな
香取主演だけでいくんだよな
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 00:15:11 発信元:218.46.212.79
むしろあの宣伝攻勢のおかげで勝新の座頭市を観ようと思った
名作だってのは聞いてたけどなかなか観るきっかけがなくて…
つかTSUTAYAにレンタルあるかな
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 05:45:12 発信元:219.125.148.9
>>332
テレビシリーズの末期で厳しかったもんな…

アリス見に行ったけど中弛みなくてそこそこ楽しめた、捻りがないとか聞いてたけど原作自体に捻りないしなぁ。

それよりトロン新作が楽しみだ、旧作ネタではよく聞くけどDVD出てるのかな?
352月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/31(月) 11:14:18 発信元:219.125.148.108
グラン・トリノと許されざる者はラストが真逆だから面白い★

ダーティハリーは1だけ観た(-_-)
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 14:22:52 発信元:116.254.0.72
>>340
あれ、ホリー・コールが歌ってたと思うんだけど(結構カバーしてるのが多いので間違えてたらスマン)
calling youが入ってるホリー・コールのアルバムもいいよ
ああいうメローなやつばっかじゃなくて、小じゃれたポップや、渋めのブルースと、色とりどりで
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 14:52:41 発信元:116.254.0.72
ところでスレチ上等で聞いてしまう
誰か、「スラムドッグ・ミリオネア」が、なんであんなに各賞とるほど評価されてるのか、
説明してくんろ
自分が良いと思ってなくても、評価されたのはこういう点だろ、ってのを
個人的には意味ワカンネ
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 15:02:01 発信元:126.245.122.32
日本も外国も直接的なエンタメの面白い作品をほめず、文化的、またはドラマ性の高いちょっと面白い作品を過剰にほめる。
それが文化人(笑)という人間

どう言い繕ってもそうとしか思えないのよね
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 15:27:12 発信元:116.254.0.72
いくつか映画批評サイト見たけど、誉めてるレビューより、
どうだろ?こんなもんですか?ってレビューの方が、
はるかに説得力あって
ピンと来なかった俺にとって共感しやすかった、という意味での説得力ではなく、
書いてる内容がしっかりしてて
やっぱ355の言うとおりなのかなあ
そういう賞の授与基準だとすれば、全くくだらないね
スレチ失礼しますた
357月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/05/31(月) 20:42:24 発信元:219.125.148.95
今日北野武のBROTHER観たけど…
怖い((゚Д゚ll))
鼻割り箸のシーンとか。
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/01(火) 00:44:23 発信元:210.153.84.200
スラムドッグ・ミリオネアは観に行ったけど良かったよ
話は前後するんだけどちゃんとわかるし、ある程度予想がついても退屈しない
何より観てて引き込まれる

そして一番インパクトがあったのは最後の踊りだw
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/01(火) 04:57:22 発信元:116.254.0.72
話が前後するのはいいんだよ
クエスチョンとリンクさせて語って行く手法はうまい
カメラも演出も悪くない
見に行って損したというものじゃない
だけど過程の物語性が、えらく欠如しちゃいませんか
「スラムの子供たちは大変だ。物乞いになるかチンピラになるか。生き抜く選択肢はそんなもんだ」
このくらいじゃあないですか
もっと来いよ グッとこいよ 俺の胸を突き刺す逸話カマーン かかってきやがれってんだーッ!

ちなみに最後のダンスはボリウッド映画(インド映画産業)のお約束ッス
舞台挨拶みたいなものッス
製作はアメリカだかイギリスだかだったのが、余計に鼻に付くつーか
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/01(火) 20:49:03 発信元:221.60.79.134
警察署から出るところをラストに持ってきたらよかったのにと思う
361月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/06/02(水) 00:25:36 発信元:219.125.148.92
学校の怪談シリーズマジ面白いよ!
観賞後はスタンドバイミーと同じ感じがする。

とにかくオススメだから是非観て(*^o^*)
362月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/06/02(水) 02:21:56 発信元:219.125.148.105
学怪シリーズ最高傑作はやっぱり1だよ。
あの入道雲や終業式のシーンは懐かしくて泣けてくる(´;ω;`)


また怪談ブーム来ないかな…
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 02:35:23 発信元:210.136.161.162
マシデジマ
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 02:45:37 発信元:210.136.161.235
>>287
エド・ウッドwww

てかカーズとかトイストーリーみたいな好きだわ
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 03:02:59 発信元:222.5.62.212
>>355
まあ実写版トランスフォーマー(一作目)とかは
理論上は間違いではないけど結構強引な編集
(主人公の家に押しかけた捜査員が家人を貶したので
母親が冷たく睨むというちょっとしたシーンで
連続した速いカットバックの上、母親にクローズアップとか)
でゲンナリするときはある。そこは俳優の演技だけで良いだろって。
一般受けはしなくても、丁寧に作った作品は評価されて良い。
ちょっと名前が売れただけでも制作費の回収量は随分良くなるだろうし。

エンタメ作品は放っといても自力で回収できる。
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 03:07:05 発信元:124.146.175.37
映画よりこちとら自腹じゃが見たい
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 09:41:27 発信元:219.125.148.8
>>362
怪談レストランの実写映画やるけどどうなるかな、アニメは本編よりオバケやお菊ちゃんの所が好きだけど来週で最終回なんだよな。

これから夏本番なのに
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 10:19:58 発信元:126.233.131.166
基本的にアルバトロス・コアやJVDのぶっ飛んだ吹き替えのz級ホラーが好きなんだがゾンビチアリーディングみたいな面白い吹き替えのないかな
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 12:26:40 発信元:124.146.175.132
とりあえずエンタメ映画や人気の映画というだけで批判する馬鹿は大嫌いだな
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/02(水) 13:12:27 発信元:124.146.174.131
なつほ
371月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/06/02(水) 17:00:48 発信元:219.125.148.100
>>364
プラン9フロムアウタースペース観た事ある?
(°д°;)
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/04(金) 22:16:37 発信元:210.136.161.10
【レイトショープログラム】
「暗い気持ちになれる邦画特集」

・八甲田山
・ああ野麦峠
・ゼロの焦点(1961年版)
・戦国自衛隊(1979年版)
373月子 ◆UfVvh0rNuU :2010/06/05(土) 19:13:13 発信元:219.125.148.105
>>372
八甲田山なら観た事あるよ!
なんか冬観るとこっちが寒くなってくるよね(°o°;;

実際八甲田山には行った事あるけど夏だったから…
冬行ったら無謀だけど(°o°;;
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/07(月) 20:11:29 発信元:220.150.98.32
ニコ動画で「STAND BY ME」を観た
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 03:24:41 発信元:222.5.63.111
ゲイ映画のハッシュを観たわ
いろんな馬鹿女が出てきて胸くそ悪くなった
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 12:02:22 発信元:124.146.174.202
>>348
スマスマと言えば、稲垣の映画評論どう思う?
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 19:04:21 発信元:222.5.63.209
BSのコラテラル楽しみ
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 19:39:38 発信元:113.39.137.122
昨日はウエストサイド物語やってたよ

あんな踊り出来たらいいなぁ
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 19:55:02 発信元:222.5.62.219
>>371
見たけどよく覚えないw
だけど、おふざけなしの真面目な作りだし
ベラ・ルゴシがタコに絡まるシーンは結構怖かった。
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 19:57:04 発信元:222.5.62.219
>>377
カッコイい映画だよね!
頭脳じゃなくてパワー展開で予測不能みたいなw
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 20:43:21 発信元:125.30.9.22
コラテラル・ダメージ
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 21:58:32 発信元:126.250.81.166
>>376
彼の選出基準はおすぎなんで構ってないです
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/11(金) 09:08:54 発信元:219.125.148.31
深夜にオーメン最後の闘争やってたから見たけど
なにこれひどい('A`)
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/11(金) 12:01:40 発信元:123.230.208.126
お前ら『THE COVE』観た?
俺はニコで観たよ。
本スレの議論に参加できないのでここに書く。

こんな映画イルカ!
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/11(金) 19:53:01 発信元:124.146.174.129
>>384
ポップコーン没収な
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/12(土) 13:58:51 発信元:220.150.98.32
音質はようつべ
画質はニコ動画
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/13(日) 21:03:32 発信元:124.146.175.48
アウトレイジってどうなんだろ?

たけしの映画はどのジャンルもあまり好きじゃないが、北村総一朗がヤクザの大ボスなのが妙に気になる。
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/14(月) 19:35:22 発信元:221.24.59.140
書道ガールズはそこそこ楽しめた。つかまた規制かよ。
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/17(木) 04:13:54 発信元:124.146.175.15
最近映画を見てないな。オススメの邦画はある?
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/19(土) 22:31:14 発信元:124.146.175.17
アイアンマン2観てきた

まとまりがなくてイマイチだったけど、あのスーツはやっぱり欲しいwww
これから行く人はとりあえず最後まで観とけ
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/19(土) 22:32:08 発信元:113.39.137.122
アイアンマン2の主題歌かっこいい
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/19(土) 23:05:50 発信元:123.230.208.158
>>389
王道で『告白』。
俺もまだ観てないんだが、観に行った奴の話を聞くと、
例外なく大絶賛。
彼女(彼氏)と観に行ってもOKとのこと。

ちょっと変わったのが観たいなら、『鉄男』。
鉄に侵食されていく米国人サラリーマンの物語。
こっちが本当のアイアンマン。
どこも音がものすごいので覚悟すべし。
デスメタルのライブを最前線で見たような気になる。
70歳以上の人はマジで注意。
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/19(土) 23:29:36 発信元:118.159.131.18
>>384
イルカの声って凄いんだってな
イルカウォッチングの時に
自閉症の子が鳴き声聞いたら
僅かではあるが積極性を見せて周囲を驚かせてた

俺の鬱病も治してほしいな…
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/20(日) 01:25:38 発信元:123.230.208.158
>>393
シャチに食われて死んじまえ!
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/21(月) 23:16:14 発信元:118.159.131.12
ウォーリーの予告編は凄まじくネタバレかましてたな
予告で本編やってるようなもんだった、あれは
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 00:29:45 発信元:123.230.33.171
でも、あのロボットしきりに、
「ソーリー」
言ってたじゃん。
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 04:04:32 発信元:222.5.63.81
予告編でネタバレなんてB級映画ならよくある事
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 09:41:07 発信元:118.159.131.18
>>397
そりゃそうだが
ラストの旅立ち?シーンまで予告編で見せるって、見せ過ぎでねが?
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 23:10:56 発信元:222.5.62.209
>>390
見たよぉ

まあ、ストーリー的に考えると他人にオススメできる感じではないなぁ
でも劇場でアイアンマン見てぇ、って思ってる人なら普通にハマれる内容

あの携帯スーツはほしい・・・



まさか3出るのか、あれ・・・
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 23:17:02 発信元:222.5.62.198
とりあえずトイストーリー3観たい
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/22(火) 23:20:33 発信元:222.5.62.213
>>400
うむ、観たい
とにかく観たいな

先走ってポスター買っちゃったよ
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/23(水) 23:28:23 発信元:210.136.161.9
DT松本の「大日本人」「しんぼる」を見た人いる?

かなり酷評だけど、本当のところはどうなんだろ?
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/23(水) 23:40:25 発信元:123.230.208.171
>>402
「どうなんだろ?」じゃねーよw
お前はどう思ったんだよ?
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/24(木) 00:04:25 発信元:118.159.131.19
大日本人は、ごっつのコントを映画でやったようなもんだろ
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/24(木) 06:28:54 発信元:222.5.63.209
>>403 なに怒ってんだ?馬鹿じゃん?
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/24(木) 23:13:03 発信元:111.86.141.71
アンゲロプロス作品気になる
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/25(金) 23:52:48 発信元:218.46.211.224
告白見てきた
メシウマだけどメシウマじゃない…
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/28(月) 02:27:51 発信元:210.153.84.200
自主映画作りたいなあ
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/29(火) 22:17:12 発信元:114.48.20.241
>>403はな、自分の意見さえ持てない>>402のゆとり脳が気に入らないんだよ
良い子のみんなも、他人の意見に左右されないで
自分で見たものの
感想をはっきり言える子になってくださいね!
410怒屋超透け:2010/06/30(水) 10:07:39 発信元:111.86.141.85
踊る3 オモロいのかな〜
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/01(木) 09:37:54 発信元:222.5.62.152
ザ・ウォーカーって、もうやってるのかな
誰か見た人いる?
フォールアウトみたいで面白そうなんだけど
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/01(木) 20:35:22 発信元:114.48.188.167
何かの近未来SFで、軍の一部がミサイルを勝手に使用して
クーデーターだかテロを企てる内容の映画だったか

テロ実行グループの指揮官はミサイル強奪事件を完全に「謎の宇宙人の仕業」にでっち上げたのに
実行したのは居るはずのない本物の宇宙人だった…

一つの作品に真実が二つある変な映画だったな、タイトル忘れたが
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/01(木) 23:41:28 発信元:210.153.84.22
>>409
>>402の文章を見る限り、未見っぽいんだが…
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/02(金) 15:58:05 発信元:118.22.196.190
>>402
「大日本人」は、笑うための映画としては、まったく笑えない失敗作。
だが、変身ヒーローファンとしては、今までにない変身ヒーロー像と怪獣を生みだした佳作。
特撮板の「大日本人」スレでは、ウルトラマンや仮面ライダーを語るのと同じ視点で大日本人が語られ、盛況だった。
また日本ではほとんど描かれることのない、変身ヒーローといえども市井の一市民であるという視点が導入されているところが、私は好きだ。
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/02(金) 18:07:38 発信元:118.159.131.15
巨大化した後は数日間、鬱になってるのがワラタ
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/02(金) 20:34:07 発信元:111.86.141.68
>>414
変身ヒーロー映画だと知った途端に観たくなってきた
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/02(金) 22:54:26 発信元:122.211.124.254
トイスト3よ
あんなCM撃たれたら一作目劇場で観た身分は見たくなっちまうじゃねえかバカヤロー
418外岡大介:2010/07/02(金) 23:00:29 発信元:118.159.133.10
http://imepita.jp/20100702/824951
これサザンオールスターズの桑田佳祐のサイン。
でもホントはミスチルのほうが好き!
女子卓球の石川佳純ちゃんも好きだよー!!
マンマン
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 00:22:34 発信元:222.5.62.198
トイストーリー3の話題ふったらそんな子供みたいなの観んのかよと言われた。高校生だと変にそういうの気にするのだろうか。ピクサーの作品良いと思うんだがなぁ…。
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 02:24:28 発信元:222.5.62.212
今、高校生だと1、2作目の感動を知らない可能性も・・・

俺はもう、3は思い出期待補正がヤバいことになってるから逆に心配だw
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 06:24:28 発信元:118.159.131.14
>>418
お前バカだろ?
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 07:36:07 発信元:222.5.62.205
そういや確か1作目2作目共に90年代後半だったな…そう考えると知らないかもしれん。
俺も1作目はビデオでしか観た記憶ないし…

ピクサーならば期待裏切らないかとw
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 17:00:57 発信元:118.22.196.190
ピクサー映画で、自分が一番好きなのは「Mrインクレディブル」だけど
一番よくできている、特に脚本のすばらしさは「トイストーリー2」だと思うなあ。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 23:23:28 発信元:113.39.137.122
借りてきた「プロジェクトイーグル」と「フルメタルジャケット」がいい感じに対極をなしてる
どっちもいい映画だ
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/03(土) 23:38:00 発信元:222.5.62.212
>>423
俺はトイストーリーの1かなぁ
当時、中学生?くらいであのギャグセンスにハマり、高校生くらいになってからもストーリー的に凄い好きだった
ストーリー的に見ると2だけど。まあ1は思い出補正だな

ファインディング・ニモとかなんであんなに人気だったんだろ
そんなにいいか?悪くはないけど
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/05(月) 21:25:30 発信元:218.110.8.166
「必殺剣 鳥刺し」お願いします。
おいしそうなやつで
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 04:00:50 発信元:118.159.131.12
>>426
実況民がタイトル見て吹いてたなw
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 04:16:41 発信元:118.159.132.172
トイストーリーの事書いてやろwとか思ってスレ開いたら、その話題ばかりで萎えた…wでも俺は絶対見るぞー!高校生ってトイストーリー知らないの!?
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 15:08:19 発信元:118.22.196.190
>>426
「鳥刺し」は江戸時代に実在した職業で、メジロなどおもに鑑賞用の小鳥を生捕りする仕事。
先に鳥もちをつけた長い棹で、鳥を刺すように捕まえる。
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 19:45:17 発信元:222.5.62.196
>>428
俺が聞いた範囲では観たこと無い奴多かった。
「トイストーリー?子供向けでしょ?つーかピクサーって何?え?あーニモのやつね。お前いい加減お子ちゃま離れしたら?」ってな感じだった。
反対にトイストーリー知ってる人間は「あれ良いよねー。トイストーリーバカにするとかなめんなよ」って感じ。明らかにトイストーリー観たことあるの少数派。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 21:12:41 発信元:121.111.86.31
ピクサーは子供向けに見せかけて大人向けだよね
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 22:07:35 発信元:113.39.137.122
ピクサーいいなぁ もしアメリカ人だったら絶対就職したい企業として考えてたよ
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/07(水) 17:18:10 発信元:121.111.86.31
『博士の異常な愛情』を見た。
誰でもラストでゾクゾクと笑いがこみ上げずにはいられない筈。
これこそがブラックユーモアの真髄だと思いました。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/08(木) 09:03:21 発信元:124.146.175.145
>>430
ピクサー=子供向け
て、その考えが幼いな。
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/08(木) 09:10:35 発信元:124.146.175.145
てかピクサー映画(ジブリにも言える)って子供時に見る視点と大人になってから見る視点が違うのがいいんだろ。

高校生くらいだと中二病が治って無い奴多いから大人を気取りたいんだろうがけど…。
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/08(木) 16:25:46 発信元:222.5.62.213
子供はユーモアなキャラやギャグで笑って、大人はストーリーで感動する
それが両立できてるのがピクサー

トイストーリー舐めんなコノヤロー

てかピクサー話で毎回思うのは、ニモ人気ありすぎじゃね?
あれも悪くないが他の方が全然好きなんだが。モンスターズインクとかインクレディブルとか
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/08(木) 17:20:56 発信元:124.146.174.197
>>436
舐めるなというより、ガキが大人を気取るのは逆に幼く見えてイタイなと思うだけだな。
良く年頃にありがちな、今まで聴いてた音楽を批判して洋楽やマイナーなバンド聴いて悦に浸ってる感じに似てる。
それひっくるめて幼かったと思い返すのは数ヶ月後がはたまた数年後か…。
ちなみに自分はカーズとかシンプルで好きだったな。
ただ、一番はじめに見たピクサー映画であり、アイデアやあらゆる設定が良い世界観だと感じたのがやっぱりトイストーリーだった。
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/08(木) 20:47:31 発信元:118.159.131.14
今もっとも見たい作品は
クローバーフィールドと ウルトラマンでダダやケムール人が現れた回だけ
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:29:58 発信元:124.146.175.162
昨日の耳をすませばちゃんと見なかった。

ジブリの中ではオススメ?微妙?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:31:43 発信元:210.153.86.193
あ〜耳すま録画してなかった・・・orz
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:25 発信元:59.135.38.166
3D映画って最近の流行りだけど、みんな3D求めてるのかなぁ?
アバダーが公開された時に物珍しさから3Dで見たけど、目がスゴく疲れて頭が痛くなった…
今後3D映画は見ない、興味のある作品なら2Dバージョンで見るよ。
今日から公開されるトイストーリー3俺はモチロン2Dで見る、でも2Dの上映回数少ないんだよね(´・ω・`)
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:02 発信元:210.153.84.174
3Dって人体への影響はどうなんだろうか?

まあ3Dはエンターテイメントとしての表現の幅は広がりそうだけどな。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:14 発信元:222.5.62.196
>>439
個人的には耳をすませば好きだな。
ただのリア充映画とか言ってる奴もいたが俺はそんなくだらん映画だとは思わないなぁ…。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:19 発信元:222.5.62.211
>>439
耳すまはもう何回も見たからなぁ
もはやトトロの領域だから今回は普通にドラマ見てました・・・
でも面白いよ

>>441
俺もアバター3Dで見て目が疲れたなぁ
あと俺はメガネ使ってるから3Dメガネが干渉して落ち着かない・・・
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:45 発信元:124.146.175.170
>>432
同意。
死ぬ気で目指すわ。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:00 発信元:210.231.28.44
>>444
自分は3D映画未体験なんだけどメガネ着用者なんで
メガネonメガネは落ち着かないだろうなあと思ってる
3Dメガネの種類にもよるらしいけど
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:40:19 発信元:59.135.38.162
>>446
ワーナーマイカルで、3D映画のチケットに付いてくるメガネとは別に、
劇場の売店で、メガネかけてる人用の3Dメガネが300円で売ってるよ。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:51:09 発信元:118.159.131.16
やっぱクローバーフィールドつまんねぇ
偽ドキュメントで面白かったのはブレアウィッチだけかよ
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:29 発信元:202.253.96.242
ポケモン見たいなぁ
450ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/07/11(日) 11:03:40 発信元:210.153.84.35
踊る大捜査線って、もう公開されてるのな。
なんか、あんまり番宣に力入れてなかったし、全然気付かなかったよw
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:05:10 発信元:121.111.227.55
お前らロリ暮らしのロリエッティ見に行く?
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:28:47 発信元:118.22.196.190
>>441
3D映画は、まだ発展途上の技術で、それぞれの映画会社が独自の3D技術を使ってる。
だから同じ3Dでも、映像の見え方に大きな優劣がある。
とくに3Dが流行ってるからと、普通に撮影した映画をあとから急いで加工して3Dにした映画は
まったく3Dに見えない失敗品もある。
だからまだまだ3Dだからと飛びつく必要はないと思うよ。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:14 発信元:222.5.62.197
トイストーリー3について少しネタバレされた…(泣
2Dと3Dどっち観るか迷うな〜。トイストーリー3を3Dで観た人いるかな?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:07 発信元:121.111.86.31
そういえばトイストーリー2のエンディングで「ぜひともトイストーリー3に出てもらおう」っていう
セリフを言うジョークシーンがあったよねw
あれから11年経って現実のものになるんだなぁ…
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:54:13 発信元:61.117.25.217
シンデレラマン感動したわ
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:37 発信元:111.86.141.69
ピクサー作品好きだけどトイストーリーシリーズは観たことないんだよなあ
この機会に観てみるべきかな
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/11(日) 23:52:58 発信元:222.5.62.208
>>447
マジかw
あるんだ、ちゃんとそういうの

大抵、独り映画だから売店見向きもしないぜ・・・
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 07:45:53 発信元:118.159.131.17
>>451
相変わらずジブリは大きいお友達が喜びそうな作品、作ってんのか
今回やる、ひとりエッチのロリパンティも
フィギュアの美少女にハァハァしてるお兄さん方がチンチンおっきしてんだろ?
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 13:16:46 発信元:210.153.84.130
>>458
お前キモイよ。
普通の視点で見れないのかよ
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 13:17:24 発信元:59.135.38.162
トイストーリー3見てきた、ふかくにもラストでちょっと泣いてしまったよ。
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 17:06:58 発信元:222.5.62.200
>>460
3Dで観た?
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 18:29:31 発信元:59.135.38.163
>>461
いや、あえて上映回数の少ない2Dバージョンで観たよ。
以前3Dで映画観て気分悪くなったものでね‥個人差はあると思うけど。
まぁなんしか、いい映画だったよ。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 18:31:35 発信元:222.5.63.28
>>1
惑星ソラリスをおながいします。
音声はモノーラルで。
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 20:44:03 発信元:111.86.141.71
>>1
では私はストーカーとノスタルジアをお願いします
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 20:44:24 発信元:118.22.196.190
惑星クラリスとな。

というギャグが昔、よくあったなあ。
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 21:07:42 発信元:222.5.62.199
>>462
サンクス。俺も3D苦手だし2Dで観るか
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 22:26:59 発信元:124.146.174.73
踊る大捜査線のドラマ一回も見たことないけど、
そんな人でも新作映画楽しめる?
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 22:43:02 発信元:118.22.196.190
無理
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/13(火) 00:31:07 発信元:210.136.161.5
踊る〜に限らず、ドラマが映画化されたやつはドラマを見ていないと話がよくわからない
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/13(火) 18:43:00 発信元:220.150.98.32
今月はジブリ祭りか。

借り暮らしのアリエッティ見ようかな・・・
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/13(火) 22:00:01 発信元:118.159.131.20
自分の好きなジャンルでもある
カルトホラー系が全然やってなくてショボーン 今年初冬は見まくってたのに
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/13(火) 22:26:12 発信元:220.25.170.55
ファイトクラブみた
超面白かったよ
もっと戦いまくりなのかと思ったらこういう話だったのか
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/14(水) 14:35:22 発信元:210.153.84.173
>>472
レオ・ルグランの好きな映画だな。

自分はどんなのか知らないけど。
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/14(水) 21:19:56 発信元:59.135.38.167
>>472
ファイトクラブ公開時に観に行ったけど、俺には意味がわからなかった…
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/14(水) 22:20:37 発信元:220.25.170.55
>>474
そうかな?これ見る一個前にみたメメントよりかはだいぶわかりやすいけど
色々レビューみてもっかいみたくなったけど返しちゃったよ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 03:44:40 発信元:118.22.196.190
やっと「サバイバル・オブ・ザ・デッド」を見た。
もはやホラー映画ではなく、ディザスターSF映画だなあ。
しかも新シリーズになってから、話はどんどん地味になっていく。
ラストシーンはすばらしすぎる。
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 03:51:08 発信元:111.86.141.86
バタフライエフェクト観たけど心にモヤモヤだけが残った
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 17:00:31 発信元:180.1.45.206
必死剣鳥刺し見てきた。
なるほど、あれは死んだフリしてズブッだね
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 18:40:48 発信元:222.5.62.198
トイストーリー3観てきた。やっぱ良いな。
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 20:22:16 発信元:210.153.84.184
>>479
まだだけど自分もそのうち見たいな。
絶対号泣すると思う。

てか子供の頃に戻りたい。
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 21:45:10 発信元:222.5.62.203
>>480
1作目2作目観てから行くとより良いかも。
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/16(金) 21:59:13 発信元:111.86.141.78
何かが道をやってくるの映画版ってどうなんだろう
評判だと後半の出来は悪いみたいで観ようか迷うけど、逆回しの葬送行進曲はリアルで聴いてみたいなあ
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/17(土) 00:23:31 発信元:210.153.84.88
>>481
最近は全くだけど子供頃には観たんだけどね。

なにせジャストミートな世代だから。
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/17(土) 11:53:00 発信元:202.229.176.129
(´・ω・`)ハウル面白かったお
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/17(土) 22:33:14 発信元:113.39.137.122
俳優が映画吹替えやるのは拒絶反応でるけど
トイストーリーはなんかしっくりくるなぁ
思い出だから美化されたのかな
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/17(土) 22:39:14 発信元:121.111.86.31
個人的に3Dアニメ映画は吹き替えで見る方が好き
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 01:15:38 発信元:210.153.86.68
俳優が声優やると敬遠されるのか?

ハウルの動く城ではソフィー役の人の評判は悪かったみたいだな。
いっぽう、マルクル役の神木龍之介とハウル役のキムタクは馴染んでたと思った。
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 01:30:51 発信元:222.10.152.57
ハウルの動く城のソフィーは年齢別で声優さん変えた方がよかったかもね
婆さんの時は悪くなかったよ
若い時はもうちょっと声を高く出せばいいのにと思ったけど
キャラに合わせてちょっと堅く低くしてたのかも
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 02:32:20 発信元:124.146.175.171
10代のソフィーもおばあちゃんだったもんな
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 19:23:48 発信元:118.22.196.190
「プレデターズ」を見てきた。
ヤクザVSプレデターのタイマン勝負に、乗れるかどうかで大きく評価が変わるんだろうなあ。
欧米人の日本人幻想もここに極まれりの、かっこいい名シーンだった。
極道とは死ぬことと見つけたり。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 22:22:38 発信元:111.86.141.83
THE OTHERS観た
あれはSix Sense以来の衝撃だった
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 22:55:10 発信元:111.86.141.72
閉ざされた森面白かった!
ラスト○分に衝撃のどんでん返し!が売り文句の映画は身構えちゃって衝撃が薄れるという固定観念を覆された
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/18(日) 23:25:35 発信元:222.5.62.214
ハウルは何かとキムタク引っ張り出されて批判されてる気がするけど、別に悪くないどころかかなりハマってると思うんだが

>>488
ソフィーは少女時もおばあちゃん臭いキャラだからあれでいいだろ
てか声優分けたら中盤辺りの流れが余計訳わかんなくなりそうだw
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 01:14:19 発信元:210.153.84.181
最近日曜洋画劇場無いね。
普通に毎週あってほしいんだけど。

あと金曜ロードショーのOPが変わらないでほしかった。
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 08:58:18 発信元:111.86.141.202
これからインセプション見てきます
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 11:49:09 発信元:222.5.62.213
>>494
なぜ変えたしマジで
あのカラカラおじさん好きだったのに・・・

>>495
いってら
簡単な感想でいいからまってるぜ
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 13:47:25 発信元:111.86.141.89
Phone Booth観た
スチュー散々すぎてワロタ
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 14:24:54 発信元:61.23.153.57
「第三の男」を3Dでお願いします

>>450 ワールドカップ中に、メッシに”おどるわーるどかっぷ”とか
言わせてたけどな。。
「世界のスーパースターに辺境のローカル局ごときが何言わせとんねん!!」と
むかっと来たのは俺だけでは無い筈。
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 16:58:56 発信元:210.153.84.168
>>498
エトーとかルーニーあたりにも言わせてなかったか?
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 17:43:54 発信元:111.86.141.206
インセプション見て来た

面白かったよ

渡辺兼さん

かなりでてたよ

ノウランドの世界観て感じがした
マトリックスより遥かに面白かった
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 17:54:32 発信元:125.196.170.198
アリエッティを見て来たけど
つまらな過ぎてビックリした
ジブリはもうだめぽ
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 18:15:30 発信元:124.146.175.227
>>493
キムタクは悪くなかったさ
あれだけ出来れば充分
ソフィーやった倍賞千恵子はやはり問題だろ
舞台挨拶か何かで小器用に子供や老婆の声をだして悦に入っていたけど少女の声だけはダメなんだよなぁ
オバサンが若やいだ声ではしゃいでる様にしか聞こえない
異なった世代の二人の声優の声をひと台詞の中で自然に繋いで変えてっちゃう事くらい技術的に今は簡単なんだからやればよかったんだよ
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 18:41:04 発信元:124.146.174.226
>>501
アーサーとミニモイ
とアリエッティ

どっちが面白かった?
小さいつながりで
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 19:36:29 発信元:125.196.170.198
>>503
アーサーとミニモイを見た事ないから比べられんな
あえて比べるならゲド戦記と同じくらいの面白さ
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/19(月) 21:16:18 発信元:210.153.84.242
>>504
ゲド並みだとしたらミニモイの圧勝だな。

しかしそんなにひどいのかね。
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/20(火) 03:08:21 発信元:118.22.196.190
>>498
メッシというのが何者なのか知らないが、
誰であろうと外人に日本人にしかわからないことを言わせるのはいたたまれないよなー。
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/20(火) 18:29:45 発信元:222.5.62.214
>>504
え?そんなん?
そこまで言われたら見送るか・・・

前売り券の売上はなぜか歴代ジブリ1位だったらしいな
番宣とかあんましてないのに何故・・・
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/20(火) 18:45:10 発信元:210.153.84.181
>>490
ヤクザと暴力団って同じだよね?

てかヤクザなんか全然カッコ良くないよ。
ゴミクズ鬼畜しかいない。
あのコンクリート事件だって暴力団員が犯人だし。
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/20(火) 20:11:53 発信元:113.39.137.122
>>498
選挙戦の時も踊る選挙戦みたいな番組やってた

もう自分とこの映画宣伝にしか興味わかないテレビ局はつぶれていいよ
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/21(水) 05:09:57 発信元:118.22.196.190
>>508
現実のヤクザがかっこよくないことは百も承知してるよ。
あくまでも映画に出てくる幻想のヤクザの話だよ。
フィクションと現実の区別はきちんとつけなくちゃね。
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/21(水) 18:08:02 発信元:222.5.62.219
トイストーリー見てきた。吹き替え2Dで
泣いた
思い出補正を物ともしないわ

高校の頃に捨てた超合金のオモチャが恋しくなった


作品的な見方すると、伏線の張り方、玩具ならではの演出、話の密度とか凄いと思ったよ
何より自分が昔、玩具で遊んでいた時の気持ちを思い出す・・・;;

攻略サイト見ながらゲームやってる自分は成長したのかしてないのか・・・
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/22(木) 08:52:40 発信元:202.229.176.134
まだ見てないけど自分も見たら泣くと思う。

中学の頃引っ越しした時に、小さい時に遊んでたおもちゃやらぬいぐるみをたくさん捨てたから。
おまけにモロでトイストーリー世代だから。
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/22(木) 20:38:55 発信元:210.153.84.140
子供の頃に戻りたいなぁ
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/22(木) 23:11:45 発信元:121.87.112.12
アリエッティ観てきた。

う〜ん。全般的に言い尽くされた感想を繰り返すのはよそう。

自分はアリエッティの存在感だけで、
十分に満足。少女の小さな成長物語として楽しめた。
これに関してはガチだと思う。
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/23(金) 23:08:28 発信元:202.229.176.138
トトロの都市伝説ってどうなんだろうな?

一応スタジオジブリは公式に否定してるが、七国病院(八国病院という実在の病院があり、末期患者や精神疾患患者を収容していた。)とかさつき(五月)とメイ(May)の名前の由来とか気になる。
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/24(土) 02:47:59 発信元:111.86.141.75
数日前NHKでやってたファンボーイズが面白かった
オタクなんで、気持ちがよく分かって笑えるやらちょっと恥ずかしいやら
「ダースベイダーとボーグが戦ったらどっちが勝つか」の言い合いとかハン・ソロがヘタレだと言われて本気で怒る辺りですごく笑った
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/24(土) 11:31:05 発信元:121.87.112.12
>>516
それ見たいな。
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/24(土) 20:48:05 発信元:210.153.84.17
うんこくさいのやぼう
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/24(土) 21:46:50 発信元:124.146.175.106
>>516
スタートレックのファン達とスターウォーズファン達が対立してるんだよな
で「クソったれのトレッカーが!」「何を!ハン・ソロはヘタレでホモだ!」「何っ!許さん!」「か、回避行動をとれ」みたいにヲタ同士で争う
でも末期ガンのファン仲間にエピソード1を見せるために旅する一種のロードムービーなんだよね
スタトレファンとの対立はその途中で起こる
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/25(日) 23:01:03 発信元:180.1.45.206
インセプション
ディカプリオの為にみんなが巻き込まれるお話
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 13:17:17 発信元:202.229.176.131
昨日のトイストーリーで大人に近付く持ち主にカウガールが捨てられるシーンで軽く泣きそうになったな。
なんか独特な雰囲気を醸し出すんだよなピクサーって。
子供の時に観た時よりグッときた。
こりゃ3観たらヤバイかもしれん。
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 01:13:35 発信元:202.229.176.42
若き勇者たち2010って11月に本当に公開できるのか…?
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 01:35:11 発信元:111.86.141.82
>>516
トレッキーとオチで腹抱えて笑ったな。
スターウォーズとスタートレックの役者が出てたりするのもよかった。ダースモールの人とか素顔じゃ全然わかないっていう
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 23:58:07 発信元:210.136.161.82
ハッピーセットのバズと恐竜のおもちゃまだ持ってるよ
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 00:07:27 発信元:121.111.227.76
剣道=コムド
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 00:24:33 発信元:218.46.211.206
トイストーリー見たことないんだけど
カウボーイとカウガールは恋人同士じゃないと知ってびっくりした
ポスターやチラシの絵見てあれはカウつながりの彼女キャラなんだなと思い込んでた
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 01:07:23 発信元:61.206.249.125
>>523
ダース・モール役のレイ・パークが一番顔を見せてる役は、「X−メン」のトードだな。
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/29(木) 07:58:10 発信元:124.146.174.132
プレデターズを仕事帰りに見たらあまりに展開が遅いから途中眠りそうになったわ
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/30(金) 05:16:10 発信元:121.87.112.12
そりゃ日本の企業で働いて、営業なんかやった日にゃ、プレデターの狩りなんかお散歩にしか見えない罠。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/30(金) 22:12:27 発信元:210.136.161.229
ポセイドンやってるな。
あのおっさん、娘なんか見捨てろよ。
こんな状況でなに考えてんだ。
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 09:23:06 発信元:210.136.161.77
>>523
ああ、オチね
あのひとりだけ観れた奴も浮かばれないよな
考えてみればあいつにはエピソード3まで観せてやりたかったな
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 21:40:04 発信元:180.1.45.206
「ソルト」
ネタバレ感想を書くので注意
ロシア大統領が生きてたとわかった時って、死んだと思ってた訳だから
ベッドあるいはもう棺かもしれない訳だよね
「ゴトゴトッ」
「うわっ棺が動いたー!」
「バケモノだー!」
あるいは
むくっと起き上がる大統領
「うわー!ゾンビだー!撃ち殺せー!」
なんて事があったんじゃないかなと見ながら想像してた
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 23:45:49 発信元:121.103.174.143
短くて面白映画はありますか
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 00:03:11 発信元:121.87.112.12
アリエッティは、小人の生を濃密に描ききれていないから、
「それぞれの生を尊重し合いながら共生していきましょう」
っていうもののけ姫と同種のイデオロギーのメッセージ性の
強さが、全然比べ物にならないくらい小さいものになってしまっている。
予算の都合なのか、時間の都合なのか。
みんなが中途半端だと言うけど、自分もそう思う。
「あと30分足りない」。
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 18:50:44 発信元:120.74.178.169
しかし、最近のジブリ映画のイディオロギーの強さが苦手な人にはいいかも
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 19:55:45 発信元:222.5.63.5
タルコフスキーのストーカーをおながいします。
デジタル・リマスターをしていない、フィルムでおながいします。
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 20:01:30 発信元:111.86.141.73
ついでにノスタルジアもお願いします
まだ観たことないんです
あとパラジャーノフのざくろの色も
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/04(水) 18:27:23 発信元:222.5.62.208
ポケモン見てきた

ダイパシリーズの映画はシェイミィ以外は見たけど、その中では一番良かったな

やっぱ神ポケとかデカいポケモンがドンパチやってるより、ちっこい奴や人間サイズくらいの奴らが軽快に立ち回ってやり合ってる方が見てて楽しい

てかセレビィが可愛すぎて困る
ゾロアークはめっちゃエドワード・エルリックで終始叫んでばっかだけど無駄にカッコいい
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 11:57:15 発信元:219.117.112.244
シベリア映画館本日の上映作品
スクリーン1は
アンドレイ・タルコフスキー特集 上映作品は惑星ソラリス ストーカー ノスタルジア サクリファイス の四本です
スクリーン2は
パチモン「現実の敗者 ゾディアック」です
スクリーン3は
賃貸暮らしはアリエルッティ?です
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 15:48:57 発信元:123.108.237.3
本日はリンチ先生のストレイト・ストーリー観ます
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/07(土) 22:33:03 発信元:123.108.237.22
の前にスカイ・クロラ観ました。公開当時に観たけど
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/08(日) 11:20:53 発信元:118.159.131.19
ヴィンセントナタリ監督の作品おもしれぇな
CUBEもカンパニーマンも、独特の狂気があって大変面白かった
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 14:33:56 発信元:59.85.116.112
おーう失敗した
カンパニーマンってなんぞとレンタルしに行こうと思ったのに
コンビニで昼飯買って帰ってきちまった
自分がこわい
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 19:00:59 発信元:118.159.131.16
CUBEは偽物の作品が多いから気お付けないとな
タイトルが「CUBE IQ 」と 「CUBE NEXT」って作品は偽物だからね
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/10(火) 23:49:58 発信元:210.231.28.35
96時間見た
噂に違わずすげー面白かった
まさにお父さんは心配性
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 02:15:16 発信元:180.1.132.232
やっと「ゾンビランド」を見てきた。傑作。
でもこの映画のゾンビは死んでないよね。
「28日後」や「アイアムレジェンド」と同じ生きた感染者だよね。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:16:36 発信元:222.5.63.233
ここ数週間でDVDを見まくった

★ラストエンペラー★ローマの休日★英雄-HERO-
★ブラックレイン★地下鉄(メトロ)に乗って★用心棒
★七人の侍★荒野の七人★ショーシャンクの空に
★オリエント急行殺人事件★キューブ★おくりびと
★ES★悪夢のエレベーター★カールじいさんの空飛ぶ家
★ライフイズビューティフル★鴨川ホルモー★半落ち
★フィッシュストーリー★重力ピエロ★キル・ビル
★チームバチスタの栄光★69 sixtie nine★蛇にピアス
★ダンサーインザダーク★ソウ★博士の愛した数式★


どれか1つでも見たことある人いない?
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:19:40 発信元:59.135.38.161
ゴッドファーザー(リバイバル)見てきた。満席。

渋いねマーロン・ブランド。

帰りの駅でひったくりが有ったみたいだが…
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:36:49 発信元:222.5.63.233
>>544
本物は本物で『CUBE FINAL EDITION』だから余計に分かりにくいんだよね
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:42:00 発信元:222.5.63.228
>>472
エドワードノートンかっこいいよね

俺の友達あの映画にあこがれすぎて
本当に手の甲に硫酸みたいなのかけて火傷してた
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:43:14 発信元:121.111.86.31
ワロタw
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:46:40 発信元:111.233.153.226
>>547
ラストエンペラー、ローマの休日、ブラックレイン、用心棒(黒澤)、
七人の侍、荒野の七人、ショーシャンク、オリエント急行、キューブ、
ES、半落ち、重力ピエロ、キル・ビル1&2、ダンサー・イン・ザ・ダーク
SAW全作、博士の愛した数式・・・

俺もキル・ビル1、SAW1以外は全部DVDで観たな・・・
ホント、最近は劇場に行く機会が減った
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 16:56:15 発信元:222.5.63.223
>>354
欧米発祥のテレビ番組がインディアを席巻してる様がアカデミー会員の自尊心を満足させたんじゃないかしら
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 17:46:06 発信元:222.5.63.232
>>552
あんたすげーよw

いろいろ語りたい事はあるんだけど、
僕としては『用心棒』がとにかく衝撃的でした。
黒澤や三船がなぜこんなに評価されてるのか思い知らされた。

あと『ショーシャンクの空に』も素晴らしかった。
名作と言われるだけあるなーと。

意外なところで『フィッシュストーリー』も面白かったです。
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/11(水) 20:40:41 発信元:118.159.131.16
不可解な現象に翻弄されるような話が好きなので
くせの強いSFミステリーばっかり見てます
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/12(木) 19:43:22 発信元:180.1.132.232
「ホード 死霊の大群」を見てきた。
可もなし不可もなしのゾンビものだなあ。
宣伝文句が「ゾンビ史上最多」になってたけど、
どう見ても「ドーン・オブ・ザ・デッド」のほうがゾンビの人数多いだろ!
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 08:54:20 発信元:118.159.131.15
「アセンション 終焉の黙示録」 これ酷かったなぁ
神が死んで秩序が崩壊した現代で三人のシスターが
工場の最上階にある「何か」を目指し、ひたすら階段を登るだけ…
ラストは意味わかんねーし、今までに見た映画でワースト1だわ
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 11:35:43 発信元:180.1.132.232
今年の夏は「サバイバル・オブ・ザ・デッド」「ゾンビランド」「死霊の大群」
とたてつづけにゾンビ映画を見たけど
やはりゾンビが本当に死体に見えるのはロメロ監督作品だけだなあ。
ゾンビが人間を襲って内臓を食い散らかす姿にすら、わびしく、ものがなしい雰囲気を漂わせるロメロ監督はすごい。
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 19:23:40 発信元:180.1.45.206
「魔法使いの弟子」見てきた。
いやーこれパート2はいらないだろ。思わせぶりなラストだけど
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/13(金) 20:00:39 発信元:180.1.132.232
「ソルト」見てきた。
いやー、あいかわらすフィリップ・ノイス監督は、
すごく面白いわけではないが、とくにつまらなくはないアクション映画の職人だ。
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/14(土) 13:08:51 発信元:111.86.141.76
早稲田松竹で10月にまたアンゲロプロス放映するのが嬉しい
上映スケジュール見てると色々観たくなってくるな
コララインとボタンの魔女も観たいなあ
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/14(土) 22:54:11 発信元:124.146.174.196
>>558
ロメロ監督好きっていったら城田優。
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 17:37:25 発信元:180.1.45.206
「キャタピラー」見てきた
確かにあの役は寺島しのぶにしかできない。
凄まじい。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 17:42:17 発信元:61.23.153.57
ハンニバル・ライジング観た
役者は結構いいけど(A・ホプキンズと比較するのは酷だが)
話と演出がやや雑だな
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 17:49:45 発信元:111.86.141.68
>>564
もしかしてシネフィル・イマジカ観てる?
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 17:59:22 発信元:61.23.153.57
>>565
うむ
Jcomの2chが規制喰らってても、Jcomにはシネフィル・イマジカもあるさ
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 23:55:16 発信元:111.86.141.74
>>566
あのチャンネルはいろいろな国の映画やるのが面白いな
ノルウェー映画とか初めて観たよ
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 09:34:52 発信元:124.146.174.193
ついこないだ土曜プレミアムでナショナル・トレジャーやったのに、今度の日曜洋画劇場でもナショナル・トレジャーやるのなw
誰が見るんだよw
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 15:26:20 発信元:61.206.249.125
>>568
このあいだやったのはシリーズ2作目で、
今度やるのはシリーズ1作目の別の映画だから。
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 21:20:08 発信元:210.153.84.131
>>569
なんだそうだったか
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 21:58:27 発信元:180.1.45.206
映画の話じゃなく、映画館の話なんだけど、
一人で行く時って隣に誰もいない席を選ぶもんだけど、今日行った時、その列には誰もいないって言うからそこにした訳
上映3分前に座ると2名がその列にいた。なんでわざわざこの列選ぶんだよ。前でも後ろでもいいだろうにと。
5つ横の席だったから気にならなかったけど、一人ってそんなに嫌かなあと思った
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 22:21:01 発信元:175.103.208.25
>>571
誰かが座っているってことはその列が観やすい席だ、と思ったからでは?

因みに俺は、やたらと咳払いする人の近くには座りたくない派

「んんんっがはああ、しー、かあああっゴクン、んーぷふうー・・・」
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 11:43:23 発信元:210.153.84.71
友達と映画館行く人の心理が分からない。
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 21:08:40 発信元:121.87.112.12
>>572
「ずっと隣の彼女にドヤ顏で解説し続けるDQNが後ろの席に座る」もいやだね。
しかも微妙に間違ったり。
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:45:45 発信元:61.206.249.125
>>572
私は、すぐ前の席に人がいるのは気にするけど、
横に人がいるのは全然気にしないなあ。
自分が見やすい位置は決まってるから、同じ列に人がいてもいなくても、その列にするよ。
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 12:23:50 発信元:210.153.84.67
両方の肘掛け使ってたババアは殺したくなったな。
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:35:46 発信元:111.86.141.73
初めてオールナイトで映画とか観るよ
ちょっと緊張するな
タルコフスキー特集だけどうっかり途中で寝ちゃわないかな
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:58:32 発信元:61.210.220.72
鼻水木なんてみる気もしねえ
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 17:01:21 発信元:210.153.84.113
誰か、原田知世と江口洋介の「となり町戦争」を見た人いる?
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 17:07:24 発信元:175.103.209.10
>>579
ここ最近の知世主演映画の中では一番好き
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 18:17:11 発信元:111.86.141.72
オールナイトすごく良かったけどすごく疲れた
タルコフスキー映画は本っ当に綺麗だな
結局最後の一本で寝ちゃったのが残念だ
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 01:17:01 発信元:220.215.160.137
映画館で、連れの人間にドヤ顏でウンチク解説し続けるDQN、殺したくなるなw。
予告の時ならまだ許せるが、映画本編が始まってからもポショポショ喋ってて・・・

そんなに喋りたければ、映画が終わって喫茶店にでも行ってから語れよ。
上映してる時に喋るな!
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 20:49:56 発信元:210.136.161.77
息子たちとトイストーリー3を見た。
息子たちは初めての3Dにびっくりしていた。
話の内容はまぁ普通。
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 21:28:26 発信元:180.1.45.206
昔の話だけど、ミッションインポッシブルの1作目見た後エレベーター内で
女性「(トムクルーズが)レッドライト!グリーンライト!なんて言ってる暇あったらさっさとやればいいのに」
なんて言ってた。そりゃまそうなんだけどさ、映画じゃん。
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 21:55:56 発信元:124.146.175.175
十三人の刺客見たいな、暴君吾郎はイイ気がする
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 15:43:54 発信元:124.146.174.46
>>571
アバター3D見に行った時見やすいからとみんな真ん中のブロックに集まってた
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 15:44:53 発信元:126.122.98.113
おお、映画スレがあったんか
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 16:01:16 発信元:124.146.175.76
早くハルヒの消失BDにならないかな
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 17:33:16 発信元:202.253.96.243
着信アリ final見たんだ。
あれはよく出来たナンセンスギャグ映画だったよ、シリアスな笑いというべきかwwww
メールがたくさん来たら爆発するハードディスクってなんなの?パソコンが火を噴く描写って久しぶりに見た気がする
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:21:46 発信元:124.146.175.145
次の日曜洋画劇場
ボルケーノなんかつまんねーよ。

結構前にもやったろ馬鹿。同じのばっかり放送すんなや。
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:29:58 発信元:180.1.45.206
ダンテズピークよりはましだよ
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:42:21 発信元:175.103.209.245
手違いで「まぼろしの市街戦」とかやらねえかな
593天 ◆jPpg5.obl6 :2010/08/24(火) 23:49:13 発信元:124.146.175.36
バイオハザード3Dレイトショーで見るけど 最後までもつかな(´-ω-`
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 23:49:50 発信元:222.5.62.217
>>590
ボルケーノ見るとザ・コア思い出す
逆もまた然り

B級だったらトレマー最高
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 00:00:23 発信元:61.206.249.125
なんでボルケーノとダンテズピークは何度もやるのかねえ。
ダンテズピークを見ると、「早くそのクソババアをマグマにたたきこめ!」と思わずにはいられない。
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 06:52:25 発信元:121.111.227.46
新作バイオの舞台が東京でしょ
洋画の日本の描き方があまりに変というか誤解を招くものばかりだから不安
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 08:28:29 発信元:121.111.86.31
俺は洋画で変な日本が出てくるのが楽しみだったりするw
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 10:35:58 発信元:202.253.96.241
バイオ3のラストに出て来た東京がすでにおかしかった気がする
日本というよりチャイナタウンのような雰囲気だった
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 10:49:15 発信元:220.25.170.55
きっと横浜のアレだったんだよ!
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 12:00:10 発信元:61.206.249.125
>>597
「GIジョー」の日本が、もうわざとやってるとしか思えないムチャクチャさで
劇場で大喜びしてしまった。
東京とテロップが出て、新宿の高層ビル街が映って、カメラが移動すると
少林寺みたいなところで、坊主が子供たちに忍者の特訓をしている。それも真昼間の屋外で。
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 00:29:42 発信元:111.86.141.72
NHKBSでアンゲロプロスやってたんだな
ああ、もう少し早く知りたかった
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 04:48:43 発信元:219.201.82.131
松準の隠し砦は酷かったな
あれこそ原作レイプ
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 05:04:25 発信元:202.253.96.242
久々にデビルマン借りて見たけど記憶にあったものより棒読みでわろた
これ糞映画なのに時々無性に見たくなるふしぎ!
604いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 05:52:30 発信元:126.26.242.65
リーサルウエポン見直した
やっぱり、一が一番すきだな
4のジェットリーがいい味だしてる
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 07:59:25 発信元:114.48.29.176
借り暮らし
かなりくやしい
アリエッティ
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 08:36:00 発信元:210.153.84.34
>>596
そりゃ監督が描きたいものは「正確な東京」じゃねーもん
観客にとってはどうでも良い事だし

舞台が東京って事に求められるのは「東アジアと言う記号」だよ
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 12:48:01 発信元:61.206.249.125
「ジャンパー」はさすがに東京でロケしただけあってリアルだった。
とくに飲食店には必ず中国人の店員がいて、変な日本語をしゃべってるあたりはまさに現実の東京そのまま。
608いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 18:57:58 発信元:126.26.242.65
ジャンパー、あと二作予定
バイオハザードあと三作予定
内容どうなるのか予想できない
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 19:25:45 発信元:210.136.161.9
非処女なつほ死ね
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 19:34:37 発信元:220.25.170.55
ジャンパーもう十分じゃね?
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 20:56:46 発信元:126.26.242.65
小説もグリフィンの物語とかいうのあったし、そっち方面なのか、続きをやるのか
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 22:26:20 発信元:210.153.84.40
(´・ω・`)土曜日ハリーポッターあるお

エンターテイメントとしてのクオリティが高いからなかなか楽しめるお
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 22:36:30 発信元:61.206.249.125
>>608
「ジャンパー」はコケたから、続編は立ち消えになったみたいだけど。
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 00:23:57 発信元:126.26.242.65
うそだろ
個人的にはすごい面白かったのに、主人公のおやじがいい味だしてたし
ジャンプのシーンもよかった
コケたのは、宣伝のわりに人気が出なかったのか
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 00:48:19 発信元:220.25.170.55
>>614
演出とか役者はよかったよ
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 07:06:58 発信元:210.153.84.104
非処女死ね
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 08:29:18 発信元:210.153.84.117
プレデターズがつまらなかった
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 08:36:28 発信元:210.136.161.69
プレデターズは宣伝からクソゲー臭がしてたわw
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 08:47:36 発信元:222.5.62.213
>>612
ヨーロッパの遊園地ってディズニーランド型ではなく
セットを運び出して移動するタイプがあるらしいけど
初代ハリーポッターはなんかそんな雰囲気がした。
知らない通貨とか変なお菓子とか出てきたり。
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 08:56:10 発信元:210.153.84.102
>>618

でっかい人と小さい人との絡みが少ないし、あそこだけが戦闘区域なのかは知らないが、思いっきり文化レベルが低くて変な映画だった。

ガセバレだったが、残った人がプレデターのマスクを被りプレデターと一緒に戦いに出る所で終わるってのは良いネタだと思ったよ。
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 10:21:56 発信元:202.253.96.229
B級マニア曰く、B級にはB級なりの楽しみ方があるんだそうだ
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 12:04:43 発信元:222.5.62.208
B級の定義にも色々あるんだろうけど作るのに大金や
膨大な手間をかけた作品をB級と呼ぶのは変な気分だ。
まあ話しの作りが「安い」、テーマが「安い」安上がり作品という見方もあるけど。

資金や技術の不足の気合いで押し切ってるのが醍醐味だ。
ストーリーそのものや登場人物はきちんと楽しめる要素がある。
もちろんここを妥協したら見せ場が何にもないダメ映画
ってのを首の皮一枚で回避したようなギリギリの作品も好きだけど。
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 15:22:55 発信元:61.206.249.125
>>620
「プレデターズ」の舞台になっている惑星は、プレデターの母星ではなく、狩猟を楽しむためだけの惑星だよ。
地球でいえば、イギリスの貴族が持っている、キツネ狩りをするために自然のままにしてある領地のようなもの。
劇中でそう言ってたでしょ。
だから町とか都市とかはない。宇宙船でやってきてキャンプしているんだよ。

それに今までのプレデターを見てるとわかるけど、あいつらは科学が進んでいるくせに
生活環境を快適にするという発想がない。
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:03:54 発信元:118.159.132.167
フレディvsジェイソンの続編を3Dで作って欲しい
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:18:22 発信元:118.159.131.33
YESマンは面白いのか?
借りたいのだが迷っている
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:20:38 発信元:121.111.227.71
韓流映画は当たりが多い
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:23:24 発信元:210.153.86.226
インファナルアフェアが面白かった
あれ韓流だよな
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:26:14 発信元:111.86.141.69
>>626
タイトル忘れたけど前観たホラーは面白かったな
女子校が舞台のドロドロしたやつ
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:26:17 発信元:180.1.45.206
香港
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:41:08 発信元:180.1.45.206
津波の映画が韓国で作られちゃったのが悔しいね
日本語なのに先にやられた
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 18:45:55 発信元:121.111.86.31
「北北西に進路を取れ」を観た。
クライマックスからラストへの、一瞬で全てを説明する場面転換はすごい。
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 19:34:15 発信元:210.136.161.6
>>625

ポジティブな作品で普通。
ジム・キャリーのオッサン化が目立つが無難な出来だと思います。
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 19:42:00 発信元:210.153.84.195
>>623

思いっきり見落としてました。
けど、後悔してないですW出来は悪くは無いんだけどね。
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 20:46:30 発信元:222.5.63.223
黒澤と三船の椿三十郎を見たけど強烈だね
傑作すぎて褒め言葉が見つからないや

用心棒も超弩級の傑作だけど椿三十郎も負けず劣らずって感じ。

二十代の俺が見てもこうなんだから、五十代六十代の人らにはたまんないんだろうな。
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 20:52:13 発信元:222.5.63.229
韓流は食わず嫌いしてます。
なんかもうまったく見る気が起きない。
ボリウッドの低予算映画のほうがまだ興味がわく。
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 22:26:04 発信元:222.5.63.218
母なる証明とかオールドボーイみたいな鬱っぽくて評価が高いのはそのうち観たい
昔、僕の彼女を紹介しますを観て懲りたから韓流の恋愛物は観ない
よくわからんが急にXJAPANの曲が流れたことだけは覚えてる
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 23:10:26 発信元:118.159.131.14
見る者を鬱に叩き落とす内容で、あまりにも可哀想な結末だから
知人には勧められない映画と言えば、やっぱり
「パンズラビリンス」だな

自身を王女の生まれ変わりと信じてる女の子が
ラストで夢の王国に帰郷するシーンには泣いたわ
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 23:47:52 発信元:210.153.84.2
>>637

ワインとペンチに気をつけろとは言っておくけど、普通にDVDを貸してる。

二十世紀少年をチラチラと3週に渡って見たが完全に置いてきぼりだった。

あれは突っ込んだら負けだ。
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 00:58:34 発信元:222.5.62.218
>>634
椿〜は最初の若い武士たちが協議してるシーンのセリフが聞き取り辛かった。
未登場の人物を台詞だけで説明してたり、
敵の策略や三十朗の駆け引き込み入ってるから
真剣に見ていないと何が何だか分からなくなるな。
しかしその伝言ゲーム状態で人物の面白さが伝わってくるのだから
世界観がとても練られているのだろう。

用心棒は長身のゴロツキがなんか凄いなw
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:04:26 発信元:124.146.175.226
20世紀少年はいろいろ詰め込みすぎて世界観破状してるだろ
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:13:39 発信元:118.152.214.217
>>634
世界観が完璧すぎて映画館公開初日とか想像できないな
話に聞くと客も大盛り上がりで見てたらしいが

それに比べて20世紀少年はところどころロケバスが見えたわ
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:19:03 発信元:222.5.62.147
ショーン・コネリーが引退しちったよぉぉぉぉぉ
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:22:02 発信元:112.136.114.28
ひつじのショーン
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:26:11 発信元:111.233.145.144
ショーンベンライダー
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 01:47:01 発信元:121.111.231.68
20世紀少年は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の作りを真似ればよかったろうに
原作なんて糞なんだから映画仕様にアレンジすべきだった
米ならそうするね
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 02:11:38 発信元:126.26.242.65
ニコラスはまだまだがんばるな

20世紀少年のパロディみたいなのは面白いのか
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 02:36:40 発信元:111.86.141.73
ハリウッド版20世紀少年とか観てみたい
大幅アレンジして舞台アメリカにして60〜70年代の再現に金かけた感じで
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 02:40:58 発信元:222.5.62.208
ハリウッド版座頭市(ブラインド・フューリー)は
痕跡も残らないようなアレンジなのに素晴らしい秀作。
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 02:42:34 発信元:202.253.96.245
トム・ハンクスの『ビッグ』と『マネキン』は見ような
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 03:04:52 発信元:219.201.82.131
フジでハリーポッターやるな
AKBなんたらの24時間に対抗
してほしいな
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 07:00:13 発信元:202.253.96.243
>>647
じゃあ26世紀青年みようぜ!
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 07:43:35 発信元:222.5.62.210
宇宙…それは最後のフロンティア
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 12:57:34 発信元:210.153.84.73
ハリポタは1と4と5が好きだなぁ。

ちなみに6は観てないw
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 12:58:25 発信元:221.60.79.134
>>652
新作はただのアクション映画だったなあ
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 13:24:58 発信元:61.206.249.125
>>654
「スタートレック」は面白かったじゃないですか。
堂々と今までの歴史を改変しちゃったのには感動した。
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 13:59:50 発信元:210.153.86.84
至高の映画とは
ドラえもんのび太の銀河超特急である
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 15:38:29 発信元:202.229.176.154
AKB48vsHarry Potter
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 18:25:28 発信元:111.86.141.75
>>651
バカばっかりになった未来の話か
面白そうだけど邦題m何とかならなかったのかw
売れた映画のタイトルもじるのは本当にやめて欲しい
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 18:34:14 発信元:210.153.84.7
Aチーム(字幕版)を見てきた。

こけたとかCGが安っぽいとか悪評ばっかりだが、意外と面白い。

冒頭10分は完璧。いろいろと突っ込み所は有るけど、ソルトやプレデターズより面白いよ。
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 20:50:11 発信元:210.153.86.135
>>585
名作の焼直しなんだからきちんとやれば面白いに決まってるんだが、椿三十郎や隠し砦の例があるからなぁ
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 20:52:51 発信元:202.229.176.137
バックトゥザフューチャーが見たい
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 20:57:50 発信元:61.23.154.180
森田は良い原作に中途半端に自分の創意を盛り込もうとするからおかしな作品になる
家族ゲームはあんな傑作になったのに
最近はどうなっちまってんだ
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 21:39:56 発信元:118.152.214.220
>>662
角川→そろばんずく、で目が$マークになっちまったんだよ
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:19:45 発信元:210.153.84.236
ハリーポッターのスネイプとバナナマン日村って似てね?
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:23:46 発信元:210.136.161.139
字幕が激減したのは嘆かわしい…
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:54:16 発信元:180.1.45.206
4日公開のミックマックの前売り券を買ったんだけど
これ、予告見た人はわかると思うんだけど「ミック」のアクセントがちょっと高いのかな
で、前売り券買った時、受付の人が明らかに「ビックマック」の口調で
「ミックマックの前売り1枚です」と言う訳よ。
まあツッコミはしなかったけどね
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/28(土) 23:54:51 発信元:219.165.47.236
3Dで字幕が飛び出してるのを見て
「そこじゃねーよwww」と突っ込んだ隣のおねーさん

あなたは正しい
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:24:36 発信元:118.152.214.218
>>666
多分おれが受け付けになっても同じアクセントになると思う
日本人だからな
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:28:42 発信元:222.5.62.214
>>660
隠し砦は元からちょっと軽くてアクション主体で
三船オン・ステージみたいなもんだからな。
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:29:37 発信元:59.135.38.167
>>666
「ミックマックひとり」ってモギリに頼んでビッグマックが出てきたら面白いですね…ウフ
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:42:04 発信元:124.146.175.22
夏休みには青いシリーズやってたのに
何で今はやらないんだろ
ニーノ!これが欲しかったんでしょ!
とか若い義母に筆下ろしとか
アーツーウィー
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 00:57:06 発信元:118.152.214.204
>>671
もう地上波で子供がエロを見れる時代は終了いたしました
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:15:41 発信元:126.26.242.65
サンテレビでザスーラがはじまった

前たしか、金曜ロードショーかなんかで放送した時は
吹き替えがナベアツとかでメチャクチャだったな
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:25:46 発信元:202.229.176.25
>>672
まったく寂しいぜ

リリィシュシュ位はやっていいと思うけどな
変なのが増えるだけか
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 01:29:42 発信元:118.159.131.20
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 02:51:32 発信元:124.146.175.33
日曜だけどアリエッティ当日券買えるかしら
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 02:59:01 発信元:124.146.174.197
>>673
あれは最悪だったな。
求めてないところにまででしゃばるもんじゃない。
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 03:04:34 発信元:210.136.161.175
>>676
何だか周辺が、アリエッティは
観なくてもいい映画よと聞いたけど、
見てきてね。
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 05:33:49 発信元:222.5.63.112
九月に公開する映画に誘われてる
楽しみ(ω)
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:12:11 発信元:219.165.47.236
俺はそれなりに面白かったな、アリエッティ
公開日直近で行ったら余裕で空いてたけどね
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 10:17:55 発信元:118.159.131.20
TSUTAYAのレンタルで「アドレナリン」借りたかったのに
「この作品は特攻野郎Aチームを見る前にコーナーへ移動中!」 だと?
そのAチームへ移動中コーナーが、どこにもないんだが…
余計な事をされて分からなくされたのが少し腹が立った
682aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/08/29(日) 10:23:54 発信元:220.57.151.176
ホットショット1・2連続で視聴。
フセインおじさん(´;ω;`)ブワッ
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 12:14:14 発信元:210.153.84.22
裸の銃を持つ男の1はカダフィ、ホメイニ、アミンゴルバチョフ、フセイン等々に酷いことしたね。

(/_;)
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 19:37:58 発信元:59.135.38.165
ハングオーバー鑑賞。まずまず。ラストのスライドショーで笑う。
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:52:59 発信元:121.111.227.20
>>677
ウィル・スミスの『ハンコック』にマキダイと言うボケカスがいてだな
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:13:29 発信元:59.135.38.169
ロストインスペース鑑賞。なかなか面白い。いまだに日本テレビ開局45周年記念作品という意味が分からず。
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 19:02:39 発信元:218.46.124.235
>>681
あるあるw
そのコーナーどこよ!?って店内うろうろして
やっとコーナー見つけたのに目当てのDVDが既に借りられてると悲しい
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 20:35:14 発信元:121.111.227.36
フィフスエレメントはオヌヌメ
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 22:46:10 発信元:118.152.214.211
ジョヴォちゃんが線路のホームからダイブするあれか
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 23:48:01 発信元:124.146.175.131
(´・ω・`)一昨日のハリポタ4に触発されてさっきハリポタ5観た!
明日か明後日は初めて6を観るつもりだお。
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 01:59:23 発信元:210.153.84.80
(´・ω・`)なにかオススメの映画紹介してゆ
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:01:34 発信元:122.145.140.222
どんなジャンルが好きか書かないとススメようがないっしょ
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:16:27 発信元:202.229.176.40
アリエッティ余裕でガラガラでした、そこそこ面白かったけどジブリということを考えると物足りなすぎたなぁ
少し前にもののけ姫のDVDを観たこともあり、この落差にジブリ大丈夫かしらと思ってしまったお
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:22:22 発信元:110.3.142.176
ジブリは後継者が育ってないようだからダメっしょ
跡取りになることが決まっていた耳をすませばの近藤善文が急逝して
後が育ってない感じ
名選手は必ずしも名コーチならず
天才宮崎も人を育てるのは苦手なんじゃないすかね
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:35:24 発信元:202.229.176.40
近藤さんは身体壊しちゃったから悔やまれるよねぇ、パヤオはそれ知ってたのにこき使うから…
パヤオはマロさんに期待してアリエッティで確信したみたいだけど正直どうなんだか…マロさんの伸びを見抜いているなら良いけど、どうなんだか
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:35:50 発信元:219.201.82.131
ラピュタが好き
日本の中世も好きだから
もののけも最高
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:36:24 発信元:210.153.86.104
>>691

上映中なら

インセプション、魔法使いの弟子、ベストキッド、Aチームはオススメ
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:39:13 発信元:222.5.62.217
アリエッテイ見てないけど、植物より小さい人間とか
雰囲気は良さそうだけどね。
再販されたナウシカのガイド本(東映、Aプロ時代を語る宮崎駿や
高畑勲のインタビューが延々載っている)当時はアニメーターが作画のとき
演出変えたりストーリー変えたりやっていたらしい。
当時は分業化が未発達だったのと演出が面白いなら良いという
考えを持っていたからできたとも言っていたが。
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:40:39 発信元:110.3.142.176
アリエッティはほどほどには面白いけど、それだけって感じ
なんちゅーか煌めきっちゅーかそんなもんがない
ふつーに面白いけどジブリアニメはそれじゃだめっしょ
庵野を呼んで昔作りたがってたクシャナ戦記をやらせないとジブリはジリ貧w
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:52:11 発信元:202.229.176.41
アリエッティよかったけどなあ
ジブリならではの世界観って感じで。
ただ展開が地味でオチきらない結末と何が言いたいのか分からない話がなぁ
なんかフランス映画って感じ
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:57:33 発信元:110.0.227.53
やっぱり宮崎のおっさんの馬力に対抗できたのは
耳をすませばのこっ恥ずかしい恋愛だけだったな
ジブリは環境がいいから秀才はいるようだけど、その一段上はまだいないみたい
もう、まだなんて言ってられないんだけどね おっさん歳だから
ポニョを軽く凌げるくらいの物が出てこないとマズイんだけどねぇ
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 02:58:10 発信元:202.229.176.40
>>700
 
>ただ展開が地味でオチきらない結末と何が言いたいのか分からない話がなぁ
 
アニメ映画としては致命的ですよね
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 03:07:43 発信元:202.229.176.40
…ポニョとアリエッティだったらアリエッティの方が面白いかも
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 03:16:26 発信元:124.146.174.199
>>692
(´・ω・`)最近の気分は現実離れした感じのが好きだお。
イメージは路地裏とか別の世界。

ちなみに新旧は問いません。
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 03:18:42 発信元:202.229.176.39
>>704
ずばりインセプションですね
いい感じに現実離れしつつ裏路地感もありますよ
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 04:03:48 発信元:118.152.214.219
>>704
THX-1138
バーバレラ
カフカ
未来性器ブラジル
ブレードランナー
トータルリコール

アニメならイノセンス
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 04:05:37 発信元:125.30.5.201
死にたい死にたい
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 04:15:29 発信元:124.146.175.52
>>704

パンズラビリンス
ダークシティー
トゥルーマンショー
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 06:45:37 発信元:111.86.141.72
>>704
ファンタスティックプラネット
フランスとチェコが製作した古いアニメ。人間が青い巨人に虫けらのように扱われている世界の話。
絵も雰囲気もかなり独特。巨人怖い。

不思議惑星キン・ザ・ザ
ソビエト連邦の映画。テレポート装置で遠い惑星に飛ばされた二人の男が地球に帰ろうと頑張る話。
これも雰囲気が独特。風景に廃墟や工場と似た魅力を感じる。

ザ・セル
捜査のため殺人犯の脳内に入り込む話。ぶっちゃけストーリーはそんなに面白くないけど映像がすごい。
奇妙で幻想的な映像をたっぷり楽しみたいならおすすめ。

ベルヴィル・ランデブー
フランスのアニメ映画。誘拐された孫を取り戻すため旅立った老婆の話。
別の世界ではないけれど、路地裏感はあふれていると思う。絵がちょっと不気味。
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 07:05:15 発信元:118.152.214.212
>>708
ダークシティな〜
ビューティフルドリーマーをまんまパクるという掟やぶり作品だがw
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 08:59:11 発信元:210.153.86.4
>>710

普通によくある題材じゃないかな?それならメガゾーンのパクリでも良いけど。
シモーヌ
エターナルサンシャイン
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 12:34:41 発信元:210.153.86.98
みんなマニアックすな〜
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 13:19:35 発信元:202.229.176.150
(´・ω・`)皆さんありがとうお

参考にしてみるお
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 15:22:03 発信元:222.5.63.234
『羊たちの沈黙』

若き日のジョディ・フォスターが非常に可愛い。
アンソニー・ホプキンスの怪演ぶりも噂に違わず素晴らしい。
サスペンスの傑作でございました。
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 20:58:18 発信元:124.146.175.139
(´・ω・`)さて、ハリポタ6観るお
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 22:57:12 発信元:210.153.84.8
>>706
そのメンツで、フィフスエレメントをスルーするとな
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 23:38:37 発信元:219.165.47.236
12モンキーズ
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:07:08 発信元:202.229.176.152
(´・ω・`)鬱なった
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:10:19 発信元:126.26.242.65
>>714
ハンニバルライジングのムラサキとハンニバルの剣道はとてもシュールだった

ハリポタは7で映画最後?
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 00:16:41 発信元:118.152.214.207
>>716
すまんな適当だったもんでw
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 17:39:02 発信元:124.146.175.177
>>719
(´・ω・`)7の前編後編で最後だお
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 18:03:34 発信元:210.136.161.177
生きる
生きない
死ぬ
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 18:38:46 発信元:210.153.84.36
(´・ω・`)6の特典DVD面白かったゆ
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 22:51:00 発信元:59.135.38.164
今日は映画の日だったのに見に行くものがなかった

早くアバター特別編が観たいの
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 23:49:21 発信元:126.26.242.65
>>721
しかし、長かったな 1のCMみたころが懐かしい
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 00:23:38 発信元:124.146.175.130
>>725
(´・ω・`)だお。
ようやくここまで来たおね。
何かもっと1とか2あたりのホグワーツ感を楽しみたかった。
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 04:31:17 発信元:180.1.132.232
ワーナー社長は「ハリー・ポッター」が終わった後の穴を、子会社のDCコミックスのスーパーヒーロー映画で埋めると言ってる。
ほとんどの日本人は興味ないだろうが、やっとバットマン以外のDCヒーローの映画がたくさん見られるぜ。
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 05:22:00 発信元:111.86.141.71
グリーンランタンが楽しみだ
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:33:26 発信元:218.46.124.201
>>727
ジョナ・ヘックスがちょっと気になってる
日本公開されるかわからんけど
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:56:54 発信元:210.153.84.161
スネイプ最高。なんかツボ。
1の最初の授業で、スゴイ勢いで教室に入ってきたのとか。
5のアンブリッジとの絡みとか。
ロックハートぶっ飛ばしたのとかも面白かった。
一番はやっぱりハーマイオニーからノート受け取る動作だな。
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:06:18 発信元:180.1.132.232
>>729
「ジョナ・ヘックス」はアメリカで大コケしちゃったからなあ。
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:50:30 発信元:210.153.84.33
裏路地感が最高の映画は「平成たぬき合戦ぽんぽこ」と「ドラえもんのび太の銀河超特急」である。
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 04:10:28 発信元:222.5.62.215
コンスタンティンもオカルト枠だけどDCコミックスキャラだよな。
ああいう題材は映画にすると跡形も無くなってしまうがw
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 05:45:19 発信元:90.196.77.223
規制にあったが滾る思いを抑えきれないのでここに書き込む。

今日バーミンガムのIMAXでアヴァター見た。
予備知識なしの初見、勢いでチケット買ったけど、十分楽しめたよ。
ストーリーは典型的だったけど、自分的にあまり悶々とした終わり方じゃなかったのがいい。
世界観も、普通森は薄暗くて緑あふれる環境のはずなのに、光や蛍光色があふれてて、すごいカラフル!
それになにより3Dってすごい!最前席に座ってみたから、途中首と目が疲れたけど、映像の迫力が家で見るのとは段違いで、疲れもたいして気にならなかった。
あのカラフルな森と、鮮やかな青い皮膚をまた見たい。鑑賞中トイレに立ってしまって、女学者さんが逝ってしまうシーンの前後見れなかったのも悔しいし、近いうちにもう一度見に行くわ。

ところで質問なんだけど、3D版には未公開シーンが入ってるの?今回初めてみたから違いがわからんかったわ……
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:58:53 発信元:210.153.86.9
シャロン・ストーンがまんこ丸だし
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:27:15 発信元:180.1.132.232
>>733
ジョナ・ヘックスもコンスタンティンもコミックでは、スーパーマンやバットマンと共演したことがあるんだよね。
コンスタンティンは今はDCユニバースにいるのかわからないけど。
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:30:01 発信元:180.1.132.232
>>734
今、再公開しているアバターには、以前に公開しているバージョンに新しいシーンが入ってるはず。
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:10:40 発信元:222.5.63.235
>>735
氷の微笑なつかしす
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:26:52 発信元:210.153.84.140
狂気じみた映画教えてくれ
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:01:05 発信元:219.165.47.236
>>739
マルコヴィッチの穴とかesとか
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:49:08 発信元:118.152.214.219
>>739
2001年宇宙の旅
時計じかけのオレンジ
東風
ピンクフラミンゴ
裸のランチ
ファントムオブザパラダイス
ドレミファ娘の血は騒ぐ
田園に死す
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 11:26:11 発信元:202.229.176.9
2001年宇宙の旅


よくみると超駄作だよな
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 12:27:36 発信元:118.159.131.16
>>742
あれ、静寂のなかで監視してるHALが凄く不気味だったし
ホラーじゃないのに全体的に異様な怖さがあった
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 14:56:35 発信元:61.206.249.125
木星に着くまでは、超面白いよ。
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:34:00 発信元:111.86.141.72
HALが最後に歌歌うところがすごく好き
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:29:52 発信元:124.146.175.16
バイオ4見てきた。

金掛かってる部分と安い部分が相まって面白かった。
東京はたいして関係なかった。5が有りそうな終わり方だった。

ラストのおまけにジ○が出てくる。
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:33:45 発信元:121.111.227.27
フェイス/オフ観た。
他の作品に関しては観てないから知らんが、序盤における観客の引き込み方がイマイチだった。
終盤はそれなりに良かった。キャスターとショーンが両面鏡越しに銃を構え合うシーンは巧いと思った。

後キャスターよ、皮剥がれた状態で煙草はおかしくないかw
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 18:12:39 発信元:218.46.103.182
東京島ってエロイシーンある?
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 18:50:41 発信元:118.152.214.210
>>742
ではそろそろ君が思う名作を教えてもらっていいかな?
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 19:31:17 発信元:183.181.104.100
トウキョウソナタ借りた
香川に対するハロワの対応がぞんざい過ぎだったり
子供の教師やピアノ教師の性格が大人げなく違和感を感じ不快だった
そして欝気分になった
微妙なとこもあったけど後半はよかった。キョンキョン、香川、津田の演技が凄く良かった

花の生涯〜梅蘭芳〜(メイランファン) チェンカイコー
華やかで面白かった。映画館で見てみたかった。
安藤の「梅蘭芳」の発音が気になった・・・「漢民族」?も吹き替えの日本人ととアクセントが違う。
六平さんがラピュタのムスカの部下の太った軍人にソックリだった
さっき夕方のほのぼのした料理番組で料理作っててギャップに驚いたぽ
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 21:36:35 発信元:180.1.45.206
有楽町スバル座で「オカンの嫁入り」を見る前にちょこっとマリオンにふらついていたら
TOHOシネマズのお知らせで看板があった。
3D料金の改正で9月18日から300円でなく、400円になると。
内訳としては300円が3D料金。100円がメガネレンタル。

3Dなんてもう辞めちまえ!
例えば女性なら絶対水曜日に集中する。1400で済む。
普段の当日券なら2200円、前売り券なら1700円。
18日から「海猿完結編3D」がある。その日に当てたのか

これを受けて松竹のピカデリー系はどうするのか
どっちにしても3Dをやるなら満足させる出来のものを見せてくれ。2Dの加工品はろくなものがない
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 22:05:36 発信元:59.135.38.170
>>751
ワーナーは眼鏡タダで配ってるつーのに
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 23:51:59 発信元:124.146.174.167
>>752

配ってない。
あれでも500円する高いんだよ。
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 23:57:35 発信元:180.1.45.206
丸の内ルーブルだとメガネくれたけど、そのことかな
だからアリスやエアベンダーは持ち帰りができたわけ
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 00:53:37 発信元:124.146.174.19
ソルトみた
ジョリーの男気に惚れた
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:08:20 発信元:210.153.84.198
>>746
今4映画でやってんの?
ネタバレになるけど3のラストって、大量の自分のクローンを解放つうかなんかして終わるやつだよね?
んで続編みたいな感じで、ゾンビだらけになった東京のシーンが出て終わるやつ。
違ったっけ?
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:21:43 発信元:210.153.84.1
そういやおくりびと見た。
なんかそんなに嫌われてる仕事なんか?って気がした。広末のあとちょっとでオッパイシーンはよかったけど、なんか身勝手な気がする。
感動するとこもない。

期待してたけど、噂ほど面白くはなかった。
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:27:53 発信元:210.153.84.5
着信アリFinal

ウンチすぎてびびった。舞台が韓国。人死んでも帰国しない。先生死んでも帰国しない。ラストはF5連打みたいなもの。
取り敢えずウンチすぎてレンタル代無駄にした。
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:31:37 発信元:124.146.174.134
>>746
渋谷(笑)から感染
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:40:22 発信元:210.136.161.102
ミスト

途中で飛ぶやつが店内に侵入するけど、なんかSFのモンスターぽくて安ぽくなった。もっと単純にグロい昆虫ぽいほうがよかった。
全体の雰囲気はよかった。

ラストは確かに人によってはすっげぇ残念な気持ちになるだろうけどな。
個人的にはかなり面白かった。
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 01:59:17 発信元:210.153.84.6
レック2

呆れた。ブレアウィッチを面白く感じる俺でも、途中からつまらなくなった。
ウンチどころかゲリ。
ネタバレだけど1までの原因不明の感染病(ゾンビ)が、途中からいきなり悪魔になる。

雰囲気が好きだっただけに失望感がでかすぎた。
つかラストでよく考えれば、開始15分で終わらせようと思えば終わる映画。
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:11:15 発信元:210.153.84.104
クローバーフィールド(日本版)

日本の環境省だかを取材に来たアメリカ人の女の子2人が、いきなり地震にあって逃げるんだけど、安っぽいAVみたいな感じ。それでも日本で撮影したって所がなんか良いと思う。
ミズチだかなんとかって怪獣はなんか人形みたいだった。低予算らしい怪獣。
最後はブレアウィッチみたいな終わり方だから、嫌いな人は絶対見ない方がいいねww
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 02:25:48 発信元:210.153.84.197
ノーマンズランド

戦争してんだけど、気絶して倒れたら地雷の上だったってやつ。押しちゃったから、起き上がったら爆発するって状況。
まあつまんなくはないけど、暇。
俺的には最後はミストなんかよりもよっぽど、ひでぇぇ!と思った。
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 03:42:12 発信元:59.135.38.161
>>753
そうなの?俺が行った海老名だとなんかケントデリカット御用達みたいなひょうきんな眼鏡を渡されたのよね…

あとワーナーって普段から眼鏡掛けてる人専用の3D眼鏡パッドがあったなあ。あれは3D料金+数百円だったか
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 04:19:33 発信元:210.136.161.97
>>760
ミストは自分も後味の悪いスレでかなり挙がってたんで最近見た
ラストが最後まで想像つかなかったんだけど、本当に後味悪かったw
でも楽しめた
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:11:37 発信元:210.153.84.201
>>756

先行で見て来た。
百人アリスは出てくるけど…
冒頭は中島美嘉が渋谷駅前をずぶ濡れで立ってるシーンから始まる。

けど東京はあんまり関係ない。どちらかと言えば1と2の中間みたいな映画だった。
クリスとクレア対ウェスカーとかゲームファン向きに作られてると思う。
ウェスカーは高速移動とかやってるよ。
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:29:26 発信元:202.229.176.21
>>765
厨ぽいレスになるけど、最後一応元に戻るつうか、ミスト自体は解決みたいな方に向かったじゃん?軍隊頑張って。だから俺はましに思えたのかも。
あれがもし、既に地球全体覆われてるとか色んな国でミストが発生してますみたいな終わり方だったら、いやな映画だったかもw
まあ続編あるのかって前向きに考えれば平気かもしれないけど。
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 12:36:39 発信元:202.229.176.22
>>766
先行上映か、レンタルはまだまだ先だな。

俺バイオのキャラって全く分からんwwゲームも1の犬にぼこられるくらいアクション下手だから、そこからやってないwwwだから映画は映画で捕えてる。

取り敢えず見たいな。ゾンビ系好きだし1、2はかなり見てる。
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 13:53:21 発信元:61.206.249.125
>>767
原作小説の「霧」は、まさにそういう終わり方。
主人公の親子が、自動車に乗って途切れることのない霧の中を走っていく。
カーラジオに一瞬だけ入った、地名を告げる声に希望を託して、アメリカ大陸の反対側へ向かって走る。
その自動車の上を、全長数百メートルはある蜘蛛の胴体が通り過ぎていく。
ホラーファンとしては、こちらの終わり方のが好きだ。
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:32:30 発信元:210.136.161.161
>>768

ゾンビ好きだと3は好き?

2ちゃんでは偉く評判が悪いがドーンやえじきのオマージュっぽい所が気に入ってるわ。
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:35:43 発信元:210.153.84.9
>>769

ラジオから雑音混じりに聞こえたのは希望じゃなかった?
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:36:06 発信元:219.165.47.236
躊躇無くドヤ顔でネタバレしまくるこのスレのモラル低下に苦笑い
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:37:50 発信元:210.136.161.2
>>769

ついでにラストのでかいのはタカアシ蟹みたいなとかだったと思う。
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:54:54 発信元:61.206.249.125
>>772
公開や出版されてから何年たっても、見てない、読んでない人間は、
どうせ一生見る気も読む気もないから心配するな。
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 14:56:51 発信元:219.165.47.236
>>774
その俺様理論は少なくとも俺には当てはまらないので却下
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:14:58 発信元:210.153.86.194
>>775

原作は30年近く前に書かれた本だぞ。
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:47:40 発信元:111.86.141.74
2chでネタバレに文句言うのも、古い作品だから読みたいやつはみんな読んだと断定するのもどうかと思う
古い作品だけど興味持ったのは最近、なんてよくあることだろうし
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 15:59:19 発信元:219.165.47.236
人間の興味なんてあいまいな物が年代で線引きできるわけがない
30年前だろうが100年前だろうがどんなに糞映画だろうが大事な所はぼかすのが
創作物を楽しむ人のマナーでありましょうよ
ここは確かに2chだけど今日だけやたら変な流れになってるだけで
普段はみんな空気読んでる良スレなんだぜ
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 16:10:16 発信元:210.136.161.170
>>777

原作とは違う衝撃のエンディングとかパッケージに書かれてた作品だからセーフだと思うけどね。
ネタバレしてるのは原作。

監督の音声解説だと『此処で原作は終わりだが〜』とか入ってるし、
映像特定では原作者にインタビューしてあの結末はどう思いますか?とかやってたし。
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 16:42:38 発信元:210.136.161.9
話題になって無いけどキングのドリームキャッチャーって映画もラストは原作と、かなり違うんだよね。

長いから読まないのか触れてる人は少ない。

これもそんなに騒ぐレベルじゃ無いよ。

衝撃のエンディングが見たかったらウィッカーマン(オリジナル版)をオススメ。
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 17:07:03 発信元:124.146.174.129
>>769
おもしろそうだな。今度探して読んでみるわ。
まあ、文明が滅びてるようなエンドは嫌いだけどなwwww
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 17:16:17 発信元:124.146.174.130
>>770
3も好きだよ。雰囲気つうのかな、鉄壁の守りの場所が一瞬で落ちるような感じ。
敵ながらしつこくゾンビだのに抵抗してる人類がいるってのは好き。
だからボスが暴走して人を殺しまくった後に、その施設に主人公が潜入してる雰囲気は好き。
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 17:30:32 発信元:124.146.174.130
>>778
ああ、ごめんね。ネタバレはやめとくわ。
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 17:48:27 発信元:111.86.141.78
>>779
映画に興味持ってまず原作読んでみよう、とかそういうパターンもあるし
配慮する気あるならネタバレだと一言断っといた方がよかったんじゃないかと思う

>>780
ウィッカーマン一度観たいけどオリジナル版どこにも置いてない
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 19:37:08 発信元:59.135.38.170
二年位前にクソ安価で復刻版DVDが出ましたゆ
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 19:37:59 発信元:124.146.175.7
>>784

古いからねぇ…おっぱいあるし、内容も今のテレビじゃ流せないような気がする。

アイリッシュな音楽から始まって、ハマーフィルムのドラキュラで有名な役者さんが領主役で出てます。

まっ、頭の片隅に置いといて下さい。
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:01:36 発信元:210.153.86.70
昨日のナイトミュージアム良かったな。

楽しむコンディションが出来てたってのもあって凄く満足じゃ。
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:14:30 発信元:111.86.141.75
>>785
本当だ、ありがとう
欲しいDVDがどんどん増えていく

>>786
リメイク版なら結構見掛けるんだけどね
昔はあまり映画観なかったので、過激な映画もテレビで流れていた時代が少し羨ましい
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:19:56 発信元:180.1.45.206
毎週日曜ていうか今日の24時にテレビ東京でSHOWBIZカウントダウンやってるけど、
あの番組ってアメリカでは興行1位でも日本では公開しない映画って結構あるからチェックしてるけど
なんでこんな映画が1位なんだろうっていうのがよくある。文化の違いもあるんだろうが
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:28:12 発信元:219.165.47.236
>>787
はいはいファミリー向けファミリー向けwww
と思いながら途中から見たけど、ほっこりできたし結構面白かった
アクション映画にありがちな「ヒーローがスローモーションで颯爽と歩いてくる」
という演出を使ってたのが面白すぎてひとりで大爆笑してしまった
あのセンス好き
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:42:04 発信元:202.229.176.36
>>790

2はひどい事になってますよ。

ベン・スティーラーだとズーランダーが1番好き。

ミラ・ジョヴォヴィッチが悪役で出てます。
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:22:59 発信元:219.165.47.236
>>791
wikipediaでズーランダーのあらすじ読んだけど
超展開過ぎてオレンジ・モカ・フラペチーノ噴いた
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 22:30:53 発信元:210.136.161.109
>>792

マジで面白いよ。

あのカウボーイとは、これが初共演でスタスキー&ハッチで再演、ナイトミュージアムはカメオ出演だったと思う。

特にダンス対決は燃える。
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 09:24:42 発信元:111.86.141.78
シュヴァンクマイエルの短編作品初めて観たけどすごく良かった
なんとなくくどそうに感じて敬遠していたのを後悔したよ
音と映像のテンポが面白くて、不思議な世界に浸っているうちに時間があっという間に過ぎていた
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:02:37 発信元:126.26.242.65
ナイトミュージアム2は物語の構成を間違ったんや
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:11:28 発信元:202.253.96.244
カールじいさんの空飛ぶ家


DVDの短編アニメが面白かった


終わり
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 20:51:00 発信元:124.146.175.15
>>795

プレデター1と2くらい違うね。
ナショナルトレジャーも1と2は比べると酷い出来だとおもう。
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 23:11:56 発信元:202.229.176.138
>>790
小さいの2人がアルマゲドンみたいになってたもんなw
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 23:30:56 発信元:124.146.175.68
ミストは世界観が良いから続きがある終わり方にして欲しかったな
個人的に嫌いな映画
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 23:49:47 発信元:118.152.214.215
>>789
町山松嶋の未公開映画を見る、もそうだな
そこまでアメリカの実状とか知りたくないしって思う
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 01:32:19 発信元:124.146.175.11
>>797
2で劣化するっての多いからな。
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 02:10:49 発信元:210.136.161.232
素敵な映画を観たら一週間は薔薇色の人生を送れる。
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 02:56:01 発信元:111.86.141.72
ケーブルテレビとかで観るとまるで接点の無かった映画が観られるのがいいな
食わず嫌いはするべきじゃないと思い知らされる

全裸シーンで股間にぼかしが入っているのを観る度に思わず笑ってしまうのが玉に瑕だけど
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 03:14:11 発信元:220.215.160.137
最近の新作のDVDで、マイナーだけど面白い映画はある?。
ツタヤでダーっと大量に置いてある作品ではなく、一本しか置いてないやつ系で
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 06:28:31 発信元:126.26.242.65
個人的にツタヤは新作で一本系が少ない気がする
ゲオはよく見るけど
ああいう一本系は人によってかなり好みが分かれるのではないかと思う
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 06:54:43 発信元:221.45.110.16
DVDも100円時代になったな
ハドオフ中古売り切りだけどさ
価値観喪失とプレミア販売が哀れだわ
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 08:04:13 発信元:210.153.84.21
>>802

カイロの紫の薔薇って映画がそんな話。

話は好みだったが合わなかった
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 00:45:03 発信元:121.111.227.31
>>803
お前は何を観たんだw

俺が偶然テレビで観てハマったのが
・誰かがあなたを愛してる
だな。
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 00:47:29 発信元:121.111.227.28
>>798
あれアルマゲドンの奴出てなかった?
アルマゲドンでの役名はオスカー・チョイだったんだが。
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 00:52:23 発信元:59.135.38.161
>>804
宮崎哲弥が薦めてたザ・テロリストとかプリズン781みたいなやつのことか?
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 01:10:04 発信元:220.215.160.137
ツタヤ新作一本系は、たまーに面白いのがある。
ま、好みは分かれるだろうけど
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 01:47:26 発信元:118.152.214.204
>>805
井筒も自腹コーナーで嘆いてたなぁ
ビデオ屋から名作コーナーが無くなってきた!って
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 12:58:44 発信元:202.229.176.15
レンタルで名作が無いのはつまらんな。

オチ系映画だと白黒だが情婦とか超オススメなんだが…
ヒッチコックが似た設定と主演女優をまんま使って舞台恐怖症って映画を作ったが足元にも及ばなかった。
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 11:24:06 発信元:210.136.161.14
帝都物語が無性に見たいんだけどTSUTAYAにもウェアハウスにもないわ。
無料で見れるサイトないんかね?ギャオはありそうで無いだよなぁ。
ジェイソンなんていいから帝都物語あげてくれよ。
815いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 00:43:08 発信元:126.26.242.65
いまさらだけどエネミーライン2,3みてみようと思う
1が大好きでテレビ放送含めて何回もみた

情婦 ツタヤの名作オススメコーナーにあったな
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 02:10:42 発信元:220.215.160.137
新作レンタル1本系、それも棚の下段の隅に置いてあるやつは大抵はハズすが、
たまに、「何故、映画館で上映されなかったの?」系の、面白いのがあるから困る
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:33:47 発信元:59.135.38.170
十三人の刺客、めちゃめちゃ面白そうだなあ!!

個人的に伊原剛志が楽しみ
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 23:36:11 発信元:180.1.45.206
その十三人の予習として昔の十三人を借りた
故西村晃さんがカッコいいのなんのって!水戸黄門の前はあんな役やってたんだなあ
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/11(土) 01:01:03 発信元:124.146.174.163
>>815

情婦は本当にオススメ
オチそのものだけで無く、過程が良いんだわ。
見所はひねくれ老弁護士と付き添い看護婦との壮絶なバトル

法廷で弁護中にいきなりタイマーが作動して看護婦が薬を飲めと催促したり、嫌々ココア飲まされたり、負けじと隠れてウイスキー呑んだり、隠れて葉巻すったり…等々

エネミーラインは知り合いがハマって、あのジャージを捜したんだがアディダス?の偽物なんで見つからなかったと嘆いてた。

エネミーライン2はラストサムライみたいな虎のイメージが印象的だった…
あれは金返せレベルだった
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 00:37:16 発信元:59.135.38.169
ムービープラスHDでトゥルーライズやってるし!
911にやるとか確信犯だなぁ
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 02:25:32 発信元:124.146.175.177
井筒監督大嫌いだわ。
無理な演出でエキストラ死なしてるだろ?
「安全をないがしろにしてまで撮る美学」みたいなのくだらないんだよ。
中二病で人殺すな。
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 09:07:59 発信元:118.159.131.18
井筒が嫌いな理由も「在日寄りだから」とかの
2ちゃんに洗脳された奴の
書き込み見てるとバカにしか思えないよな
>>821みたいに、しっかり自分の意見を持って嫌ってると許せるわ
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 10:15:03 発信元:118.152.214.212
>>822
どこがしっかりしてる?
トワイライトゾーンとか撮影中に無茶な演出で人が死んだ品が全部嫌いというなら納得してやってもいいが表に出るケースばかりじゃないんだよ
テレビ番組でも人が死んでる場合もあるがいちいち嫌うのか?
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 10:40:49 発信元:111.86.141.76
関係ないけどトワイライトゾーンの飛行機かじるやつはトラウマ
あいつとランゴリアーズは飛行機乗る度に思い出す
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 12:46:14 発信元:118.152.214.212
>>824
おれは口無し姉ちゃんがトラウマ
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 13:00:44 発信元:175.103.210.133
>>823
「無茶な演出で死人が出る映画が嫌い」じゃなくて「井筒が嫌いな理由として無理な演出でエキストラ死なせているから」
と書いてあると思うんだけど
違いが解らないのかな
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 15:18:02 発信元:118.152.214.216
>>826
どうせそれが無くても嫌いなんだろ?
例えばスピルバーグが同じことしてたら嫌いになるのか?
黒澤なんか死人が出てもおかしくない演出ばっかだし
単に本人がどんくさかったから死んだって可能性も否定できないだろ?
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 15:20:03 発信元:210.153.84.74
スピルバーグだろうとなんだろうと、無茶な事して死人を出す監督は嫌いだよ。

テレビも。
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 15:29:53 発信元:125.30.5.135
死にたい
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 17:14:19 発信元:175.103.200.216
>>827
「どうせ」のつかいかたがおかしいけど、つまり違いは解っている上で論旨を変えているってことなのね?
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 17:17:58 発信元:210.153.84.202
下記は原題のまま日本公開された映画または米ドラマのタイトルである

それぞれ適切な邦題をつけなさい。(各10点)

@ダーティ・ハリー
Aダイ・ハード
Bバック・トゥ・ザ・フューチャー
Cフレンチ・コネクション
Dタクシードライバー

E24
FER
GCSI-Miami
Hサード・ウォッチ
Iバンド・オブ・ブラザーズ
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 18:23:32 発信元:111.86.141.69
>>825
観たのだいぶ昔だからよく覚えてないけど、テレビ見てるんだっけ?
なんか怖かった記憶だけある
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 18:36:22 発信元:180.1.45.206
今日は日比谷みゆき座で「悪人」を見てきたんだけど
内容はいい話だった。なぜ妻夫木は逃げるのに金髪を元に戻さなかったのかとか思ったが、まあそれはいい
この上映が始まる前、劇場の案内の女性アナウンスで
『「悪人」商品を取り揃えております』にちょっと笑った
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 20:18:16 発信元:114.48.232.6
>>831

@ 突撃となりの晩ごはん
A 右に曲がって突き当たりをまっつぐです
B 母さん!トイレの紙が無いよー
C シャチハタの印鑑は不可
D 全車カーナビ装備で土地勘の無い方も安心
E 軽くでも良いから飯は食って出かけろよ
F 404
G あの派遣の営業は、やり手だぞ
H …
I orz
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 20:41:11 発信元:118.152.214.218
>>832
そうテレビ見ててパンすると…
目もいっちゃってて恐い
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 22:03:39 発信元:219.208.117.4
ロメロの「ゾンビ」と「ドーンオブザデッド」初めて見たんだけどゾンビ面白かった
ドーンのゾンビが走るのはちょっと反則というか強すぎるだろ
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 01:36:29 発信元:182.169.119.135
それを言ったらバタリアンのゾンビなんて
死なない、走る、知能がある、脳みその臭いで位置を察知してくる
だからな。チートレベル
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 02:33:23 発信元:59.135.38.167
ザ・ワード見たいなあ
JCの新作なんて5年(劇場は9年)ぶりだよ
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 03:27:19 発信元:220.215.160.137
バイオハザード4、
続編になるにつれ劣化するとゆー、生きた見本の映画。
続編が前作より上回るなんて、めったにないしな。

ま、シリーズものとしての前提とした映画なら、
例えばスターウォーズやゴッドファーザー、ハリーポッターやロードオブザリングなど、
前作より良くなる映画はたまにあるけど、バイオは酷すぎ


840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 03:51:07 発信元:210.153.84.203
>>839

4が楽しめないとバイオシリーズは見ない方が良いかもね?

3で批判の多かったアリスの超能力問題の改善や画面構図なんかも含めてゲームファン向けに作ってある。
今回は2に近いノリだし、俺は次回作のバイオ0が楽しみだな。
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 08:20:30 発信元:111.86.141.74
>>837
ゾンビのくせにハイスペックすぎるw
興味湧いてきたじゃないか
842いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 16:56:08 発信元:126.26.242.65
バイオハザードは 3の箱の中から出てきたスーパーゾンビでフイテしまったよ

1はかなりゲームっぽかったけどな
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 17:30:00 発信元:118.159.132.174
バイオハザード4は
何のために3Dにしたのかわからない。
2Dでいい感じ。
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 20:04:12 発信元:124.146.175.51
>>842

自分はゲームのクリムゾンヘッド、死霊のえじきのバブを彷彿としてすんなりだった。
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 12:39:50 発信元:118.159.131.17
ミラジョボジョボビッチは 4thkindなんてインチキ映画に出てしまって評判悪くしたよな
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 14:54:07 発信元:210.153.86.194
・ハートロッカー
なんか思ったよりも拍子抜けした。まあ普通に見れたから損はないと思うけど。
・タイタンの戦い
まあいいんじゃないかな、Amazonでは評価低いけど。普通にアクション好きで、つっこまない人なら普通に見れると思う。まあもっとリアルにできたんじゃないの?って気はするけど。
・第9地区
つまんない。だから?って感じ、俺的には。暇潰しに見るのがいいと思う。
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 22:00:40 発信元:210.153.86.71
アカデミーで、アバターみたいなメジャーどころをあえて避けた結果、ハートロッカーみたいな興行収入も評判も微妙な作品に受賞が決まるのやめてほしい。
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/14(火) 22:20:19 発信元:124.146.175.39
グリーンゾーンも酷かったな。

ラストシーンは置いてきぼり、1番興奮したのは冒頭のイラク空爆シーンのみ
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 10:25:55 発信元:202.229.176.4
荒俣なんとかの原作だかの帝都物語見たいわぁ。
もうどこもレンタルしてないのな。
どっかPCで無料で見れるとこ誰か知らんかね?
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 11:14:12 発信元:210.136.161.176
荒俣のおっちゃんは、あんな顔してるけど動物図鑑を作ったり民族伝承を調べたりで本当の意味での博識家だな。

わりと尊敬してる。
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 11:41:32 発信元:118.152.214.205
帝都物語か
帝都大戦とごっちゃになってる
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 11:52:26 発信元:124.146.175.33
俺が幼稚園頃の映画だけど、いきなり見たくなってさぁ。
昔は、看板飛んできて兵士の首が飛ぶシーンとかハエ人間のシーンとかかなり衝撃だったよ。
ほんとマニアックな店にでも行って、ビデオを探すしかないんかね…
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 12:13:12 発信元:202.229.176.11
誰かちょんまげプリン観た人いない?いたら感想教えてくれ
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/16(木) 08:35:14 発信元:210.153.84.200
帝都の2作目だったと思うが蝉娘みたいなのがトラウマだった。

メイクを担当した人のソサエティと死霊のしたたり2も強烈に印象に残ってる。
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 09:52:10 発信元:210.136.161.113
>>854
わかる。
あのハエみたいのは子供の頃トラウマになったわW



つかエクソシストよりもエミリーローズのが面白く感じた俺は異端なのか?
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 22:41:53 発信元:210.153.86.10
>>855

その二つは似て非なる物と言うか…エミリーローズは未見なんで間違ってたらスマン。
エクソシストは実際の心霊現象や悪魔払いの話を元に作られた寓話でエミリーローズは実話ベースの話だったような?

エクソシストが優れてるのはリアリティの追求、話の面白さや音楽の素晴らしさだと思う。

※出来ればディレクターズカット版で見てほしいが、監督自らが映画の本質は神父が信仰を取り戻す話でミーガンはおまけに過ぎないと言ってますよ。

リアリティ追求の為に国交の無かったイラクにゲリラロケ、心霊現象再現の為に冷蔵庫にセットを組んだとかの撮影秘話も面白い。
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 22:47:41 発信元:210.153.86.225
>>855

1番大切な事を忘れてたW
自分の感性を信じるのは大切な事です。

俺はエクソシストはホラー映画でNo.1だと思ってるから譲らないですW
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 02:00:14 発信元:59.135.38.165
いやあ超編集だったアルマゲドン
来週はディープ青。
個人的に90年代のベストテン作品だわディープ
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 02:02:59 発信元:219.164.112.176
映画顔負けのシチュエーションってことかよ!?
とにかく結果として言う。おかしな動きや流れをしている。
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 10:37:03 発信元:210.153.86.179
先輩方、
最近のホラー映画事情はどうなってんの?
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 15:05:34 発信元:175.103.212.149
>>860
怪奇映画もオカルト映画も怪談映画もすべてまとめてホラー映画と呼ばれるようになってから、
詰まらない映画が増えたと思う
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 17:44:43 発信元:118.152.214.220
最近のはサスペンスホラー系しか思い出せない
863いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 22:45:53 発信元:126.26.242.65
シャマラン映画は好きだけど
今位置といわれる
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 22:50:40 発信元:121.111.227.69
シャラマンはシックスセンスの一発屋
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 23:02:40 発信元:111.86.141.74
シャマラン数作しか観てないけど、地味に異常がにじり寄ってくる感じとか結構好き
新作には今のところあまり興味を引かれないけど
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/18(土) 23:34:32 発信元:59.135.38.167
日本映画専門チャンネルで「続社長外遊記」やってるが、何というタイミング…
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 02:48:39 発信元:219.161.137.149
録っておいたアルマゲドン見たら
超吹き替えだったでござる
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 20:58:13 発信元:111.86.141.75
文芸でも娯楽でもいいから長回しが効果的な映画が観たい
タルコフスキーとかアンゲロプロスとかソクーロフとか
ヒッチコックがなんか撮ってたっけか
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 22:30:46 発信元:125.30.9.3
ロープ
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/20(月) 05:51:43 発信元:220.215.160.137
ジャンル分けの具体的な境界線は微妙だが、
ミステリー・サスペンス・ホラー・近未来SF系の、ごった煮系の映画、
最近は意外にも面白いのが多い

バイオや第9はアレだが、探せば良作はあるぜ。
B級の地雷踏みすぎ、探すのがメンドーになるのはよく分かるが・・・・・・

871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/20(月) 07:13:48 発信元:111.86.141.76
>>869
それだ、どうもありがとう
北北西とサイコと一緒に借りてこよう
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 00:28:03 発信元:121.111.86.31
Youtubeで映画をフル配信してた所に行けなくなってる。
止めちゃったのか?
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 16:17:08 発信元:219.161.137.149
ザ・シークレットサービス
イーストウッドさん渋いっすなあ
セリフがお洒落
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 20:23:52 発信元:180.1.45.206
今日「氷雪の門」を見てきた
樺太の事は知らなかったから、興味はあった
ソ連「敗戦国に国際法などない」
はすごいセリフだなと思ってスレに参加しようと思ったが、そのスレではケンカばかりしてるので
書く気なくした
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 20:57:17 発信元:59.135.38.170
水曜映画が終わる
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 23:48:23 発信元:118.152.214.217
>>871
おれはめまいが好きだ
877いやあふとももってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 00:32:49 発信元:126.26.242.65
>>864
そんなことはないはずだ
新作のエアベンダーはまだ見てないがシックスセンス以外も好きな人は好きになるはず
ただし、レディインザウォーター てめーはダメダ
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/24(金) 01:53:44 発信元:175.103.214.196
宗教的な部分をスルーして観る「サイン」は、最高に楽しめる悪夢!
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/24(金) 10:04:52 発信元:118.159.131.17
フランス映画の「レミング」見たけど怖かった
社長婦人が浮気ばっかする夫への当て付けとして部下の男を誘惑するのがおぞましい

「あら?私じゃダメかしらぁ?下はこんなになってるのに…」
60歳近いバァサンが若い男性社員とやりたがってるのが怖い怖い!
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/25(土) 21:12:51 発信元:180.1.45.206
今日「おにいちゃんのハナビ」を見た
感想はここでは書かないが、
「悪人」「君が踊る、夏」「おにいちゃんのハナビ」
3作品とも母親役で宮崎美子が出演。人気母親役だね
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/26(日) 15:21:45 発信元:124.146.175.172
ルーキーズ暇なら見てみようと思ったのに、なんでバイオハザード3と被せるかね?
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 19:10:59 発信元:223.133.49.158
>>881
両方どうぞ
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 23:25:14 発信元:180.1.45.206
そういえばこの時期に必ず予告CMに出る東京国際映画祭の告知がないね
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 19:23:57 ID:1pUfk3V9
映画の日って何時だっけな…
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 23:58:09 発信元:126.126.212.28
悪人とキャタピラー、どっちを見ようか…
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/10(日) 00:00:37 発信元:180.1.45.206
どっちも見るべし!
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/10(日) 04:43:35 発信元:210.153.84.183
ハムナプトラ3どうだった?
個人的には2に全然及ばなかったかなと。
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 09:32:44 発信元:210.135.100.132
最近は3D映画が多いな
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/17(日) 02:32:19 発信元:126.114.128.72
邦画、ちょっと役所広司を使いすぎだろ…
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 01:18:09 発信元:126.114.185.30
雷桜、どうなんだろう?蒼井優って、かわいいのかブスなのか、よくわからん
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/26(火) 09:54:17 発信元:220.25.170.55
そういうところがウケてるんじゃね?
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/26(火) 12:40:23 発信元:220.217.152.185
蒼井優は造形的に言うと十人並みだけど
雰囲気作りは上手な印象
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/31(日) 05:31:01 発信元:126.114.168.47
たしかに美人じゃあないよな。親しみやすい感じというか、気さくな顔だよね。
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/31(日) 10:20:21 発信元:175.103.204.14
往年の田中裕子みたいな線かな
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/05(金) 23:44:30 発信元:219.161.186.126
2001年宇宙の旅を観たけど
あらすじ見ておかなかったら寝てたところだ
と言うか半分寝た
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/06(土) 23:42:37 発信元:126.12.69.233
>>894
ああ、言われてみれば、そんな感じだね。
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/11(木) 20:04:50 発信元:124.146.175.138
独創的で不思議な映画観たいなぁ
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/11(木) 20:34:04 発信元:118.152.214.219
ホーリーマウンテンだな
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 00:38:48 発信元:202.229.176.168
ノンタンは芸術作品
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 18:13:42 発信元:218.225.234.233
900ゲット!!
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/18(木) 19:48:47 発信元:203.179.94.205
映画館なんて十数年行ってない
たしか最後に見たのは北野武の「その男凶暴につき」
奥山和由プロデュース! の方が扱いがデカイじゃないかと
ラジオでたけしさんが言ってたな・・・

元祖仲代の ハチ公物語 見たいです (´;ω;`)
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 02:37:49 発信元:126.15.51.151
益岡徹の初主演映画、見に行くの忘れてた。
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 01:06:12 発信元:218.183.48.246
どっかで時計じかけのオレンジ見れるとことないかな
ニコニコは削除されてた
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 08:45:05 発信元:118.152.214.217
>>903
買えor借りろ
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 22:49:28 発信元:124.146.175.2
洋画のゴーストやっているが、邦画のアレは予告だけで、やりきれないほどの駄作臭がする
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 23:01:53 発信元:124.146.175.165
ゴースト見終わった。
名作と言われてるから芸術を押し付けてくるような映画かと思ったらコメディ要素も多々あって内容自体が面白かった。
今日は映画観たい気分じゃなくてなんとなく見始めたにも関わらず、いつの間にか引き込まれてた。
個人的にはコインのシーンのヒロインの左目から落ちた涙が凄く印象的。
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 01:56:31 発信元:124.146.175.16
明日火垂るの墓がANでやるぜ
重た過ぎて二度と見たくない作品だが一度だけスクリーンで観ようと思う
生涯最後の火垂るの墓だなw
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 02:28:13 発信元:220.150.43.61
ここの住人に聞きたいんだが、

映画は娯楽だと思う?芸術だと思う?またはその他?

個人的な考え方で良い、意見をきかせててくれ。
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 09:15:21 発信元:27.132.102.61
芸術も一種の娯楽だと考えている
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 13:04:31 発信元:202.229.177.8
10年ぶりくらいに久々に見てみると大分印象が違うな
おばさんは嫌な奴ではあるが結構言ってる事はまともで驚いた
清太がクズ過ぎる
戦争ものと言うよりニートの末路と言った作品だった
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 03:13:09 発信元:202.229.177.134
>>908
音楽で例えて、ポピュラーミュージックみたいなものだと思ってる。
クラシックほど敷居が高くないが芸術とまでは言えないかなと。
作品によってはその域に達するものもあるかと思うけど。
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 11:44:58 発信元:210.135.205.162
>>910
歳をとって見直すと新たな発見があるというのも優れた作品である証拠だと思う。
清太とおばさんと両方の言い分が理解できるようになって、自分は成長したなあ
などと思ってしまったりもする。
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/29(月) 22:57:24 発信元:202.229.177.159
ライラどうだった?
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 01:49:40 発信元:219.50.68.25
12月23日深夜 ジングル・オール・ザウェイ 放送予定
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 16:36:44 発信元:210.153.84.142
今日は魔法にかけられて放送
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 20:27:11 発信元:203.179.94.205
>>914
あれはシュワちゃんのガッカリ映画ナンバーワンだと思ってる
シュワちゃんのコメディーならツインズしかないな
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:05:27 発信元:220.25.170.55
バタフライエフェクトみたよー
久しぶりに脳にくる作品だったわ
次はなにみようかなー
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 22:59:40 発信元:210.153.84.88
魔法にかけられて観終わった。
そんなに話題にならなかった記憶あるから期待しないで見たんだが、相当良かった。
特に前半。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 10:00:11 発信元:121.111.86.31
ジャック・タチの映画いいなー
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 12:38:49 発信元:219.161.185.17
深夜にやってたホット・チック観た
学園ラブコメディー糞B級映画かと思って流し見してたけど
おっさんコメディー糞B級映画だったwww
期待してないのにうっかり面白かったりするとなんだか幸せな気分だ
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 22:59:15 発信元:124.146.175.173
GOEMON見終わった。
個々の面白いシーンは多かったけど、それを詰め込み過ぎた感じがあると思った。
そう言えば、こういう日本の戦国エンターテイメント映画の祖って黒澤明の隠し砦の三悪人なのかな?
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 00:16:59 発信元:202.229.177.39
チラッと見た
なんか恥ずかしくなってきてやめた
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 17:43:18 発信元:221.191.140.132
イントゥーザワールドを見始めた
まじめに見ると結構言葉が突き刺さる
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 19:03:02 発信元:124.146.175.129
お前らトワイライト観た?
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 19:54:55 発信元:180.1.45.206
見たけど、語るほどの作品じゃない
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 20:17:42 発信元:202.229.176.181
>>925
いや、語るてかあのひどさを共感したかっただけ。
アレで楽しめる奴は頭にウジ涌いてるレベルだよな。
まず野球とか戦闘のシーンいるかと。
背景薄暗いのも今流行ってるのか知らないけどなんか変な感じになるよなアレ。
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/08(水) 23:34:39 発信元:111.86.141.67
ヒッチコックのめまいを観た
途中まではそこまで乗れなかったけど中盤からはかなり面白かったな
真相がわかった時のカタルシスがいい感じ
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:52:25 発信元:221.24.59.140
ヤマト二回目見てきた。ネタバレになっちゃうけど書いて良いのかどうか。
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:56:11 発信元:219.161.185.17
いいわけないだろ…
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 21:56:27 発信元:180.1.45.206
映画板のヤマトスレにだいたい書いてあるから、こっちに書いても構わないよ
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 22:14:44 発信元:182.169.181.182
ショーンオブザデッド観た
腹抱えて笑ったわ。最高だな
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 18:56:34 発信元:223.133.87.92
うんちもれた
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 03:24:08 発信元:202.229.176.138
ハリポタ原作やらトワイライトの映画を観るとやっぱり女は芸能にも向いてないよなぁ。
女優(笑)も伝説的な人は少ないし。
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 16:12:13 発信元:111.86.141.72
そういえばゴダールほとんど観たことがないな。女と男のいる舗道くらいか。
というかヌーヴェルヴァーグの作品群ほとんど観たことない。
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/13(月) 19:47:40 発信元:111.188.132.168
>>934
「はなればなれに」 マジおすすめ
タランティーノ好きな人でもいける爽快なアクション+変態サイケでカコイイ
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/14(火) 21:50:45 発信元:111.86.141.67
>>935
ありがとう、タランティーノ好きだし楽しめそうだな
借りてきてみる
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 18:01:05 発信元:182.169.173.54
ホットファズ観た
随所に貼られてた細かい伏線?を後半で回収していく様は見事だなあ
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 21:09:26 発信元:202.229.176.6
トロン見てきた

やっちまったな…これはマジで駄作。デザインと音楽だけは良かったが3Dイマイチ、話はグダグダで予告編だけが見所だったわ
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 21:13:59 発信元:210.153.84.45
ヽ(´・ω・`)ノ オペラ座の怪人やってるお
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 23:48:28 発信元:210.153.84.228
(´・ω・`)オペラ座の怪人面白かったお
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/17(金) 23:57:33 発信元:202.229.177.39
ついでに書いておく

ロビンフッド…下手ながら飽きさせず、家族連れで見れる内容。(子供向きかもしれない)

ちょいとネタバレ
最後に絵本の世界に繋がるのでワクワクしてしまった。

クロッシング…中盤から相当面白くなるが最後が弱い。化ける可能性を残したまま終わってしまうのが残念だがわりと満足。

マイケル・マンやビートたけしの世界観に近い作り。
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 18:54:14 発信元:123.108.237.21
『12人の怒れる男』観る
選出された陪審員が全員DQNの可能性もあるんだよな
おそロシア
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 21:13:21 発信元:111.86.141.74
>>937
白鳥にすごい笑った記憶がある
もう一度観たい
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 23:40:14 発信元:202.229.177.153
(´・ω・`)ワンピースのストロングワールド面白かったゆ
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 12:32:03 発信元:210.153.86.225
バーレスク見てきた。

アギレラの歌が上手くてびびった。シェールも流石で楽しめた。

1時間位からダレ始め20分くらい短くすれば、もっと良かったかもしれない。
今年の締めに相応しく楽しめたわ。
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 12:51:37 発信元:210.136.161.16
>>945

追記、マリリソ・マンソンのBeautiful Peopleのリフをパクってると思ったらカバーしてて笑った。

劇中に二回掛かる。
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 16:53:08 発信元:124.146.175.8
今年を振り返り面白かった映画。

DR・バルナサス、幸せの隠れ場所、プリンス・オブ・ペルシャ、魔法使いの弟子、エクスペンダブル、ロビンフッド、インセプション、ナイト&デイ、バーレスク、バイオハザード4、第9地区

まぁまぁが特攻野郎Aチーム、アイアンマン2

今年は期待ハズレが多過ぎ。かいじゅう〜、アリス・イン〜、トロンの肩透かしは酷かった。

来年はまともな映画が沢山みたい。
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 21:23:22 発信元:126.119.135.139
吹き替え、オペラ座の怪人面白かったです

第9地区よかったけど 最後がなんとも、もやもやした感じ
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 21:39:18 発信元:202.229.176.24
ノルウエイの森の評判がよくないような気がするのだが。
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 03:59:34 発信元:219.161.185.17
やたら宣伝しまくってるけどあんまり期待値上げすぎると反動も大きいからなあ
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 21:19:38 発信元:203.179.94.205
腐女子って映画見た人いる?
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 00:37:04 発信元:126.25.80.221
>>946
Beautiful Peopleを歌ってたと?
953952:2010/12/21(火) 00:41:35 発信元:126.25.80.221
今聴いてる
すごいカバーだな
「ぬるぽ」って良いまくってるじゃん
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 07:04:59 発信元:202.229.177.22
>>953

映画見たのかな?BGMで流れて似てるなWって思ったら、エンドロールに書いてあった。

映画は借金取りに迫られ困り果てるシェールが衣装の修理をしようとホールに戻るとスタッフが『リハーサルはどうしますか?』と聞かれ歌い始める女の花道みたいな歌も良かった。

昔の曲だがシェールはこの曲のハイレグが印象深いWお暇ならどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=mEszTzdUMcY&sns=em

ちなみに映画ムーランルージュにはニルバーナのsmell Like〜、QueenのShow Mast Go On、U2のHero、KISSのI Was Maid Loveing You Babyが入ってるよ。
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 08:51:14 発信元:124.146.175.42
違法アップロードでは無いと思う投稿でバーレスクのExpressの一部
http://www.youtube.com/watch?v=QyMK78jAi8A&sns=em

そこに来年のトランスフォーマーの予告があった。

http://www.youtube.com/watch?v=7IiH_53KNME&sns=em
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 19:41:52 発信元:221.24.59.140
バッカルー・バンザイは眠くなるw
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 17:49:31 発信元:120.74.182.181
タンタンの大冒険みたいなあ
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/24(金) 00:20:01 発信元:124.146.175.6
相棒U良かったぜ
ただTVシリーズでも重要なキャラをあんな形で退場させる必要があったのかは疑問
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 19:38:53 発信元:203.179.94.205
いやあ映画ってほんとにいいもんですね
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 12:06:22 発信元:123.108.237.26
キューブリックだのヒッチコックといった有名な監督の作品は監督別で陳列しちくり
見づらくてしゃーないぞ>レンタル屋
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 12:53:46 発信元:125.30.25.98
クーブリックとは言わんの?
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 00:29:14 発信元:123.108.237.22
クーブリックとは初めて聞いたぞ
スコセッシをスコシーシと発音する的な?
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 18:55:36 発信元:123.108.237.22
ちょっとヤマト見てくる。
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 10:01:49 発信元:123.108.237.28
ヤマト面白かったよ。
一足先に、新春かくし芸大会を見れて、得した気分だよ。
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 19:55:37 発信元:27.132.99.213
>>960
確かに「ドラマ」とか「名作」っていう謎なジャンル分けよりよっぽど探しやすいな
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/30(木) 08:23:30 発信元:220.219.4.113
今観たい映画

栄光のル・マン
彼のバイク彼女の島(竹内力主演)
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/30(木) 18:04:53 発信元:174.6.138.171
大人帝国名作すぎ泣いた
後半ずっと泣いてたわ
968とあるマニア:2010/12/31(金) 20:15:12 発信元:211.129.222.171
ポケモンの歴代映画はどうよ??
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 00:22:32 発信元:202.229.176.46
年末年始で暇だから映画まとめて見た
2012△、フライトプラン△、ファイナルデッドサーキット〇、レスラー◎
レスラーは映画館でも見たけどつらい話だが間違いなく超名作だわ
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 09:30:11 発信元:203.179.94.205
ネット配信でゴッドファーザー(1)を久々に見た
アル・パチーノのドンはやっぱクールでカッコいいなと改めて思った
マイケル・カーンってどう見てもイタリア系顔じゃないよなw
そしてロバート・デュバル、この人がこの映画にリアリティーを与えてるんだな
パートUもまた見たくなった
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 17:13:22 発信元:222.5.62.214
映画の実況したい

972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/04(火) 20:01:40 発信元:210.153.84.135
前々からクレしんの
大人帝国はやばいって
聞いてたけど、いまいちレンタルに踏み切れずに今に至る(だって普段アニメ見ないもん)
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 22:33:21 発信元:118.152.214.220
>>972
まぁ内容もいいんだけど
クレしん見る層にあれをぶつけたってのが高評価の理由だとオモ
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 00:07:20 発信元:126.126.254.162
最後の忠臣蔵、CSの時代劇専門チャンネルで番宣やりすぎ

と思ってたら、監督の杉田成道が時専の社長だったり…
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 17:53:38 発信元:118.159.131.18
わざわざお金出して見るならクセの強いサスペンスホラー等しか見る気しないけど
毎回、そういうのやってる訳じゃないから、最近は見てないな映画…
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 17:56:57 発信元:210.135.205.162
「夕陽のガンマン」のクリント・イーストウッドの役名は「マンコ」です。ホント
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:00:07 発信元:202.229.176.24
>>970
誰だよ、マイケル・カーンって
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:06:52 発信元:202.229.178.136
グラディエーターは何回見ても神映画ですわ
絶体絶命のなか陣形整えて盾で戦車潰すとこが格好良すぎ
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 14:35:16 発信元:202.229.177.138
相棒2ムチャクチャ面白かった 1より遥かに出来がいい
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:58:41 発信元:123.108.237.25
空軍大戦略とトラトラトラで正月の暇を乗り切りました
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:01:54 発信元:203.179.94.205
>>977
ジェームズ・カーンの間違い
指摘されるまで気付かんかったw
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:25:53 発信元:220.219.16.198
昔はよく車が人を襲う映画とかテレビで放映してたのに何故やらないんだろう?
「ザ・カー」や「激突」、奇妙な音楽をかけながら他の車を事故らせるワゴンとか。

地球の磁場の異変で車が人を襲うとか、お馬鹿なノリの映画も好きなんだけど。
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:35:57 発信元:203.179.94.205
昔、日曜洋画劇場(淀川さんが元気な頃ね)で赤い人食いアメーバが
どんどん増殖・巨大化してついには街を飲み込むパニック映画やってたな
あれは怖かった

>>982
激突!はよくやってたな 監督スピルバーグだっけ
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 10:32:52 発信元:123.108.237.21

マッドマックス1

カワサキのバイク
グース
マックス
ああカッコヨス
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 10:46:04 発信元:118.159.131.32
>>982
おそらく広告主の大手車メーカーを配慮してでは。
最近はドラマでも、車のイメージが悪くなるような脚本・演出は控えているらしい。
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:15:07 発信元:118.159.131.16
>>982
やって良い事と悪い事の区別がつかなくて何でも真似したがる
大きいお友達が増えたからだよ
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:23:26 発信元:210.153.84.47
>>983
ブロブだね。
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:20:38 発信元:220.209.195.234
>>985
なるほど、確かに。最近はクラッシュシーンも少なくなったし。
そういえば以前、グランツーリスモの開発人が同じような事を言っていた気が。

激突のラストでトラックががけ下に落ちた後、炎上する訳でもなく
タイヤだけが空転する描写は上手いと思った。
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:18:34 発信元:125.30.8.169
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:11:04 発信元:43.244.116.189
最近はエイリアンといえばマシン型なんだな
とりあえず Battle: Los Angeles というタイトルからレイジアゲインストザマシーンを連想したのは俺だけではあるまい
早く見たいわあ
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:17:16 発信元:61.45.193.152
>>987
ブロブっていうのか!
実は題名判らなくて困ってた サンクス!
>>989
トラウマ映画のオンパレードじゃないっすかw
震える舌は子供の頃見て、ボロボロ泣いたの覚えてる
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 08:24:27 発信元:118.159.131.15
パンズラビリンスは可哀想で泣けたな、夢の王国に帰郷する辺りの悲壮感が半端無い
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 23:44:24 発信元:202.229.177.155
レッドクリフ1ひど過ぎてワロタ
300とは雲泥の差だったわ
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 23:51:09 発信元:202.229.177.155
>>972
ちょっと不気味だった記憶がある
記憶を忘れた親が我が子を捕まえにくる場面とか。
個人的にはかなり面白かった。
アニメーションって実写では不可能な発想も映像化出来るから面白いし刺激になると思うよ。
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 10:19:17 発信元:175.103.203.54
クレしん映画はアニメよりも実写に近い演出。
アクションシーンも爽快感より緊迫感や痛みを強調している。
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 13:48:12 発信元:114.48.177.124
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで時の話題や最新ニュースを一発理解。
ニュースの勢いに特化した姉妹サイトの『2NN 』(RSS生成可) や、一覧性が秀逸な新着ニュースヘッドライン『BBY』もどうぞ。
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 14:49:36 発信元:202.229.176.153
>>995
その部分はアニメーション全般に対して言ってんだが
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 05:15:03 発信元:202.229.176.154
このスレ、シベリアの中では良スレだと思うから続いてほしいお
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 06:59:07 発信元:202.229.176.17
>>999
北乃きいちゃんはかわいいなあ
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 08:02:21 発信元:118.159.131.16








終劇
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toki.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: