シベリアでアーマードコアPP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
  _    \     _
 /_/、H゙、 rュ-゙>  /_/、H\
 ! l /゙ < -l> >=ュ[l ! /ロ! /
 Ll'_,.-='"゙一"<-<_ L,l/ロ!/
  77 ̄ヾヾ_r-"   (>_/!
  // ,;r',T'/三/〈 ̄!ヾ/〉〈/
(三(―(三((◎~~0~~0~~◎))
 (三(―(三ゝ(◎)(◎)(◎)ノ///////////////
シベリアへようこそ。
俺はついにガチタンと一つになった。
凍結で動けない。
これは・・・面倒なことになった・・・


2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 16:03:09 発信元:218.224.131.184
   /  
  ((=>    <まさか最終プログラムまでいかんとは・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ <面倒だ・・・面倒すぎる!
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 16:05:23 発信元:218.224.131.184
   /  
  ((=>    <ファンタズマ・・・その称号は俺にこそふさわしい・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ <アビスの底、たった一人だけで徹底抗戦・・・面倒だが、惹かれるな
  \/ PP  /
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 16:15:11 発信元:58.183.21.188
前スレは終わったんですかいのぉ婆さんや
現レギュが速過ぎて頭がフットーしそうだよぉっっ!!
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 16:29:05 発信元:218.224.131.184
   /  
  ((=>    <タンクには旋回がある・・・そう考えていたときが私にもありました
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ <・・・あな、ライールや、私の頭の上を飛ばないでくださいマシでPAはがさないでくださいギャァアアアアアアアア
  \/ PP  /
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 20:21:30 発信元:219.7.179.3
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
立ってしまわれたのですね!次スレが!
まだ続くというのですね!
まだまだまだまだまだまだまだまだ
続くというんですね!
追撃しちゃうんですね隊長!
命からがら虫の息で最後まで引き伸ばしたというのに
まだまだいっちゃうんですね!
俺達の夏は終わらないんですね!
余韻に浸る暇も惜しいんですね!
ヒャッハー、騙して悪いがまだまだいけるぜ、メルツェェェェェェェェェルゥウウウウウウウウウウウ
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 20:39:04 発信元:219.7.179.3
これが前スレURL
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161438532/
ここから内容は大体見れる
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/siberia/etc7.2ch.net/siberia/kako/1161/11614/1161438532.dat

ちなみにこれが前スレに貼ってあった俺の暫定FFチームっと
&FG2036hw05Ao01x600Q4qQocg6Ff001B60ea0H#
&AIgwgwww4qeGGGEEEEEEE#

&Fs2033hw01Qo01B600A4pAo7g6OahUY0s0cq0L#
&AIgggwww4qaGGGEEEEEEH#

&FE203f0Md50gP306100030E90aJmV4w1A0c2s0#
&AIgwwwww4qiGGGFpppppp#

&Fo203chw07w002F600M4pko8g6QU000000eG0E#
&AIww0ww04qmGGGFNNFFJK#

&Fm203ehw024o01F600k4oME5g690001b00ea0w#
&AIgwgwww4qeGGGEEEEEEE#

テンプレとか・・・・特に要らないかな、何かあったほうがいいかな
よくわかる過去ログ編集講座とかどうでもいいよね・・・・
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/18(月) 20:41:35 発信元:219.7.179.3
あーURL切れてしまった・・・・
各自で繋いで補完してください・・・・
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/19(火) 22:28:39 発信元:222.5.63.197
ネタが無い理由

@新レギュが告知すら来ない
A今レギュに魅力を感じない
Bちょっと前までオブリビオンのトカゲプレイにハマってた
CNSSのあまりにも地味にまとまった性能(良い意味で)
Dゼルドナーでカノープスがやりにくくなったから
E砂砲の食われっぷり
FGAライフルの異次元方向への修正
GそもそもACを起動してる時間が減っている
H何事にも意欲がない
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/20(水) 22:58:19 発信元:58.183.25.130
今のレギュはこれはこれで好きなんだがねぇ・・・
とりあえず自分はうんこ上司にどっさり棚卸の作業食わされてるせいですな
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/23(土) 01:40:25 発信元:222.5.63.196
最近PS2のRPGばかり起動していたので、超久々に4を起動してみた
ガトリングが素晴らしすぎて感動した
削れる削れる、音も良いし、絶え間なく連続して当たってる感覚がたまらない

しかしうちのPS3コンの左キノコが前方向に固まってきて、QTに失敗しまくる…
ACで自分の思うように動かせないのがここまでストレスになるとは思いもしなかった
コントローラー買い直すべきか…俺は面倒が嫌いなんだ


あーガトマーヴ楽しい、はやくFAのレギュ来ないかしら
発売前は「レギュがあるからパーツバランスは安心」みたいな事言ってたっけな
今のままじゃ最終レギュで1.6クラスのバランスになれるかすらも危うい
レギュアンケートの結果だけでも出てこないかな…
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/24(日) 01:02:28 発信元:222.5.63.196
今までの俺:ACやってなくて書き込む内容が無い><
今の俺:ACやってるのに書き込む内容が無い

NSSかわいいよNSS
頭:2系のタレットを思い出させる魅惑のバケツヘッド
コア:重無機能コアを彷彿とさせるしっくり来る安定感
腕:超シンプル、超たくましい
脚:まさに直立、全く無駄のないデザイン

うん、地味なのは良いことだ
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/28(木) 01:17:55 発信元:222.5.63.197
いやー、ここまでレギュが来ないのは正直想定外というかなんというか
バグもバランスも、一気に直そうとせず一ヶ月配信で様子見ながらやってくれればいいのに

いや、もしかしたら、もうフロムはFAのレギュを見捨てたのか…
そうなったら結局FAで一度もオン対戦せずに終わってしまう…
うわああああ

それにしても人イナス…
ネタ無いもんな…
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/28(木) 21:41:20 発信元:221.29.95.137
じゃあボリスビッチ
どうしてシベリアにふさわしい奴なのにネタにならないんだ
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/08/30(土) 01:41:52 発信元:222.5.63.199
ネタにしようとしてネタになるのが人気者ではない
ネタになってしまうのが人気者なのさ
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/06(土) 00:03:48 発信元:222.5.63.197
最近になってようやくテルスとかオーギルの格好良さが理解出来てきた
なんというか、重二の質素な引き締まった感じとは違って、こう正統派な格好良さというか
特にテルス脚とサラフコアとオーギルヘッドの組み合わせはかなりイケてる気がする
どうしても腕が浮いちゃうけど…
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/06(土) 09:00:01 発信元:210.153.84.166
>>16
その組み合わせならアリーヤ腕がオヌヌヌ
ていうか、4の時の俺の主力アセンと同じだw
fAからは043脚か063脚だけどな
特に043脚だと、どこぞのデウスマキナみたいだぜ
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/08(月) 23:33:43 発信元:219.7.179.3
旧BFFのデザインも良いよね
なんか外側が凄い硬そうで
触ったらカチコチしてそう

そのくせ新BFFは運動性能高いんだよね
あれが柔軟に動いちゃう所をイマイチ想像出来ない
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/09(火) 23:55:42 発信元:222.5.63.202
終わる、9月9日が終わってしまう…
最近PS2のソフトばっかり起動してごめんねPS3…
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/14(日) 19:51:23 発信元:219.7.179.3
最近腕マシ背ガトに対抗して
腕ショスラッグとか
トリプルグレネードとか
腕レザ+二連レザとか
みょうちくりんな物を組んで飾っています
無論オフで

だけどやっぱり背中は新16連が一番安定しちゃうってのってのが悲しい
初期レギュの頃から垂直発射+16連という事で目をつけていただけに余計悲しい
うわーん
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/14(日) 19:54:29 発信元:219.7.179.3
ってのってのがってなんだ・・・・・マチガイマチガイ
でも新16連があると旧16連の存在価値ってあんまり無いよね
垂直発射しない分物凄い数ばら撒いてくれたらまた違ってくるのですが
いや、ばらまくミサイルと言えば今でも重垂直がそれに当たるかな・・・・
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/18(木) 02:42:15 発信元:222.5.63.195
そういえば発売前に重垂直の情報が出たときは本当に歓喜したなぁ
まさに重くて強い武器、しかも垂直ミサイル、もうたまらんたまらん
重厚な補助武器として大活躍する様が目に浮かぶようだった
カノープス+軽垂直の重二が、軒並みカノープス+重垂直になるんじゃないかと想像してしまったり

まあ蓋を開けて見れば弾道バラバラのどうしようもない子だったんですが…
レギュでどうにかならないかなぁ
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/20(土) 02:17:27 発信元:222.5.63.203
ダレモイナイケドキニシナイ…
超久々に起動してみればロクに自機を制御出来なくなっていた
というか左スティックが前方向に固まってQTに失敗しまくる
もう実戦はダメかもわからん…

最近のブームはテルスコアと砂砂砲です
テルスコアは、重量コアと比べると防御に不安が残りますが、全体の高バランスはFAでも健在と言ったところでしょうか
砂砂砲は射撃の練習に最適ですね、当たりにくいですが

後は…腕レザ機体をチマチマ増殖させております
シリウスと合わせて同時発射するのが超気持ちいい!
ただそれだけの為の存在…
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/20(土) 18:31:07 発信元:221.29.95.137
最近は専らノーマルオールSを取ろうとネタアセン+敵のアセンで奮闘してます
とくにリザが大好きです 肩チェインと重ショで月輪のPAはがすの楽しいです
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/26(金) 00:10:03 発信元:222.5.63.204
この前書き込んだからと安心していたら、気付いたら5日経っていた
もうレギュ来ないのかなぁ、正直どうしようもない
コントローラーもイカれて自由に動かせなくてモチベーション大幅ダウンだし…
毎月レギュが来てた頃のドキドキ感が欲しいよぉ…


かゆうまかゆうま
近況報告
最近フレームはNSSしか使っておりません
地味な性能と正統派な重量級らしい格好良さが気に入ったので
ゼルドナーは少々異端なのかなと最近思い始めた次第
但しカノープスを使いたい時はアルドラ製品大活躍です
カノープスと050砂の黒鳥が好みなんですよね…NSSには載らないけど

ブースターは今までMBユディトBBトーラスSBライールの超重量級型迎撃編成を使ってたんですが
NSSは素の機動力もあるのでポラリス等の旧メリエス製品で固めるのが割と好み
まあ今のENインフレ状態だと、どこかに高出力ブースターは必須なんですけどね…

速度が下がれば、重量級で練習した速度に頼らない位置取りで、燃費の良いブースターを最大限に生かせるんじゃないかなと妄想したりしてます

こんなところでしょうか
起動時間が減っているので本当にネタが無いです、ごめんなさい
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/28(日) 21:42:59 発信元:114.48.27.81
イーモバ規制でVIPACから引っ越してきますた
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/28(日) 22:48:36 発信元:114.48.27.81
       {    !     , 'i´ヽ  ゙i'、 |
ィ彡三ミヽ  `ヽ        ,i:::ヽ,:l__,l,.ノi| このスレは
彡'⌒ヾミヽ   `ー      |::::ヾ,| !|ソ:| |
  _    `ー―' i    |::::ヾ,|.:V:|ソ:|| ジャック・Oに
彡三ミミヽ            ..|::::ヾ,|::  :|ソ:||
彡'   ヾ、    _ノ    ト、_::::|::  :|;イ、 | 性的な目でみられています
   ,ィ彡'   ̄          ヽ、  _,/ |
ミ三彡'        /⌒ _,,ノ|、 ̄  /(二つ
       ィニニ=- '_,,..r''''"   | \`/ (二⊃
     ,ィ彡'    / i      |  /\  .ト、二)
   //      { ミi       |/)::::/\ `ト-'
 彡'   __,ノ l ミii     | ,r":::ヽ /. |
     /     l ミii     |i´:::::::::| /   |
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/09/30(火) 00:18:38 発信元:222.5.63.197
ようこそシベリアへ
本当に何もない上に誰も居ない所だけどゆっくりしてってね
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/01(水) 01:13:19 発信元:222.5.63.195
久々にミッションやってみたら映像が綺麗で吹いた
PS2のゲームのやりすぎのようだ

この4シリーズ、何が一番面白いかと言われるとブースタ選びが一番面白いかもしれない
ブースタの組み合わせでダイレクトに機動が変わるってのは、動かしてて一番感動する点かなーと
まあ今のレギュだと、EN管理とかユルユルでその辺活かしきれてなくて勿体無いんですけどね…

ふとVIPとかロボゲとか見ると、今のレギュでも骨の髄までしゃぶるように楽しんでいる方々が結構居るんですよね
色々とルールを考えたり、創作活動を行ったりと
私もそう在りたい所なんですが、一歩引いてしまっている現実を否定出来ない

とりあえずまたふて寝します
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/04(土) 00:57:44 発信元:222.5.63.199
このゲーム、カラーリングって要素があるじゃないですか
私の場合、2から始めてストラングに入れ込んで、それ以来今までずっとストラングカラーの重二を使用しています
FAの愛機もほぼ全てストラングカラー(4version)です
これでは芸がないかなと思い、新しいカラーリングの発掘を行ったりもしてるんですが、イマイチぐっと来る物が出来ない
というかストラング渋すぎっていう結論に至ってしまう
折角カラーリングを変えられるのに勿体無いかなと思う今日この頃


久々に長時間ACをやったら頭がひどく疲れました
しかし、だいぶ機体の方向性もまとまってきたので、オフで愛用中の機体を晒してみます

頭:NSS、コア:NSS、腕:NSS、脚:NSS
FCS:BFF最長
ジェネ:アルギュロス
MB:ポラリス、BB:アルギュロス、SB:ライール、OB:ランスタン
右手:050砂
左背中:049砂砲
肩:GAフレア

これだけです
見た目はまるでノーマルですが、練習にはもってこいの良機体と謎の自負を持っています
AAは相変わらず使いこなせないのでOBランスタン…
うーん、AAの練習もするかな…
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/06(月) 23:12:39 発信元:222.5.63.194
れぎゅ こない
はんとし まてば まとも なる しんじてた
いっこうに れぎゅ こない
ああああ
いまから でも たのむ
こくち だけ でも たのむ
あんけーと けっか だけ でも たのむ
ふろむ たのむ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/09(木) 00:35:13 発信元:222.5.63.195
またも久々に4を起動

これだよこれ
デンデンデンデンデンデンデンデン
ティティン!
Grid Roomでしたっけ
歴代ガレージ曲で一番好きです

PS3と一緒に4を買ってきたときのワクワク感が思い出されます
AC4をやるにはPS3を買うしかなかったあの日々
自分がACオタクという事を再確認する良い機会でした

すっかり懐古厨になってしまった私
FAの新パーツ群もかなり魅力的なんですがねぇ
昔ながらのヒルベルトにオーギル頭も大好きです
ジョシュア先生も練習相手としてお気に入り…

実際にアリーナで練習してて楽しいのは4
ガレージに居て楽しいのはFAって感じでしょうか
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/10(金) 04:08:17 発信元:222.5.63.201
眠れない、不眠

ライフルを色々と組み合わせてみてるんですが、結局BFF突が一番強いという平凡な結論に至ってしまいそうな気がします
047とか100Rも結構善戦するんですが…
どうしても差を埋められない感じです

レギュ…レギュはどこじゃ…
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/13(月) 02:24:32 発信元:222.5.63.206
ネタもなければ人もいないという罠

やっぱり軽レールは強いですねぇ
補足も命中率も良いので、今の高速レギュでは重宝します
レール砲も若干補足面が扱いづらいながら、総火力でそれを補ってる感じで強いです
ENなんか余ってくるので、砂砂砲の立場が無い感じになりつつあるようなないような

そんな中、重レールを最近こだわっております
補足さえ出来れば軽レールにも撃ち勝てる性能があると思うので、主に中遠距離用で運用中
気づくと重レールと軽レールの黒鳥機になってたりします

背中は無難にレール砲かミサイル…ってやってくと武装のバリエーションが全然出ないんですよね…
実用レベルには達しているけどちょっと使いづらいかなって感じの、中堅な背武器手武器がなかなか見当たらない…


あー、何よりもまずコントローラー買い換えないとな…
ついでにアフリカでも買ってきてしまいたい気分だ
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/13(月) 02:58:03 発信元:222.5.63.207
あらら、今まで気付かなかったけど、実はオフだと軽四脚ってかなりの強パーツ?
今まで二脚でボンクラだった腕レザ機体が、脚を軽四にしただけで圧倒的に楽にグリントを倒せるようになった
腕マシは勿論、ライフルも良い感じに当たるようになった
大体の近接系武器を有効に扱えてる感じ

これは軽四の旋回のせいなのか、エネ余るレギュと四脚の相性のせいなのか、はたまた俺に突如として四脚適性が発現したのか…
とりあえず軽四機体を増産します…
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/15(水) 23:49:54 発信元:219.7.179.3
なんか新スレになってから格段に人減ったよね!
やってる事は特に変わってないと思うんだけど何故だろう

@ACに対する情熱が足りない
AACに対する気合が足りない
BACに対する知識が足りない
CACに対する技術が足りない
・・・・
・・・
・・


どうもダメですのう

軽四使ってて分かったのは、どうも自分には旋回の低さを補う術が無いというか下手なのかなと
QTを素早く的確にするとか、サイティングを上手くするとか、そういう基本的な事じゃなくて
もっと何か、戦術的な何かが・・・・
単純に速度に対応し切れてない可能性もあるんですけどね
もうちょっと色んなアセンを使って考えてみようと思います
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/15(水) 23:53:00 発信元:58.183.147.233
この極寒の地で新スレというと、どうもデスマーチの再開というか・・・
終わりなきシベリア抑留というイメージが湧いてしまいまして・・・
逃げてしまった自分がいる次第でありんす・・・
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/16(木) 00:53:50 発信元:222.5.63.196
うーん…
自分も新スレ立ったときは動揺しましたが、やるしかないですよね…

うん、頑張ります
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/18(土) 00:56:04 発信元:222.5.63.205
重レールのダメな所
負荷…はまあいいとして
総火力が厳しい
ただでさえ補足が厳しいのに総火力まで軽レールに劣ってると泣けてくる
命中率は軽レールと大差なし、むしろ補足力で負けてる感じ
多分俺のサイティング力が及ばないせいです、ごめんね重レール

いつも使ってる050砂より使いにくいかもしれない
砂は総火力豊富かつ負荷も少ないんで…
4の頃の重レールは中距離必中として活躍しましたが、今の重レールは必中でないから辛い…

また速度が下がったら今度は補足しやすくなる分火力の高い重レールの方に軍配が上がるかもしれませんね
次レギュ来ないけど…
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/18(土) 06:35:41 発信元:222.5.63.204
妙に早く起きてしまったので長文を書いてみる

メインブースターの水平推力ってあるじゃないですか
あれって私昔から結構重視してましてね
メイン通常推力の何割かは判りませんが、メイン通常推力って横移動時の通常推力にも上乗せされるんですよ
サイドブースターの通常推力なんてチューンしても微々たる物なのに対して、メイン通常チューンは横移動時も前移動時もなかなか滑りがよくなる感じで
そんなこんなで重量級のブースターを選ぶ時、迎撃鉄板のユディトと並べて、横移動時の燃費と速度のバランスが良い、汎用性のポラリスを結構使ってます

しかし最近諸事情により大体の機体のMBをユディトに戻しました
主な理由は4つ
@QBの使用機会の増加に伴い通常推力の価値が下がった
A実際に使っていても、連続QB時に急上昇出来るユディトの方が動きやすい
B近距離武器が死んでるので、重量級でも突撃した方が良いような状況が減った
C革新的に強力なBB(アルギュロス)が登場して、相対的にSBの滑りの価値が下がった
って感じです
特にBが個人的に悲しいかなぁ
昔はよくガトライ持ったポラリス機で中量級以上を追い回して遊んでいたのに…
結果としてMBユディト、BBアルギュロス、SBライールの迎撃特化で最近は遊んでます


後最近、コアをテルスにしたゼルドナー、いわゆるPQスタイルが気に入ってます
ゼルドナーってコア以外は低付加にそこそこの防御に薄いPAって感じなので、同コンセプトなテルスコアを組み合わせて方向性を明確にし、より使い易さを高める狙いです
見た目の方も異彩を放っていた箱船コアがスッキリするので悪くありません
NSSと併用して使っていきたいと思います
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/21(火) 01:00:57 発信元:222.5.63.207
今までFCSって
「どうせ黒鳥だし並列最低ので良いよね」
っていう短絡的な思考で選んでたんですけど
何気に047が良い性能を持ってる事に気づきました

そういや4の末期は047でライフルW鳥してる人も居たなーと思いつつ
黒鳥でもレーダー更新間隔と微妙な燃費の良さが良い感じです
当然ロック距離とかミサロック速度とかレーダー距離は落ちてしまうんですが
047でも正直最低限の射程は揃っているかなと

ただ唯一気にかかっている事は障害物越しロック距離が短くなっちゃうこと
こればっかりは少し勿体無いかもしれない
うーん…

とりあえず047使って支障が出てきたら最長タイプに戻しますか…
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/24(金) 01:08:15 発信元:221.119.3.119
ごめんなさい、死にたくないんです。
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出していま
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/24(金) 01:31:25 発信元:222.5.63.196
こんなこの世の果てみたいなスレまでコピペが来るとは、随分出世したものだ…
おかげで最近独り言スキルというか一人長文スキルがメキメキ上がってる気がする
しかしSSとかを書ける脳味噌が残ってないのが残念無念…

相変わらず、これといってネタがありません
今の機体は両手軽レールに新16連とレール砲とGAフレアのガチガチ量産
両手軽レールは対高機動を考えると鉄板ですな…
基本的に汎用性を考えて黒鳥で運用します
Wでも補足出来るような相手の場合、そもそもレールの効果が微妙だったりするので
それでも当てられればW鳥でもかなり強いのが軽レールの恐ろしい所なんですが…
たまに肩が分裂連動になったり、背中が背ガト+アルドラグレになったりします

腕マシが地味に強いのは判ってたんですが、背ガトも案外行けるかなってのが最近の感想
主にミサイル迎撃を兼ねた意味で
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/25(土) 23:47:54 発信元:122.31.246.192
久々に来たら新スレになってて吹いた
俺の箱はヤフオクへ飛び立っていきました
やっぱりLRが楽しいよ
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/26(日) 00:28:15 発信元:222.5.63.207
なんという事を…
しかし、来ないレギュを待つ間、月額料金を払い続けるのも酷かもしれない…
レギュさえ来ればッ…くやしいッ…ビクンビクン

人によって合うACって本当に色々なんですよねぇ
LRとか、AAとかが旧作ではメジャー所でしょうか
自分の場合一番合うのは4かなぁ…
自信を持ってFAが一番と言える日がいつか来ることを願っています…


さて、久々にLRの話でもしますか
しますか、と言って簡単にネタが湧いてくる訳では無いのですが…

うーん、ホロウは良いですよ、ホロウ
重いけれど、迎撃性能は光る物があります
ちょっと重さの割に総火力が微妙なのが欠点かな

LRの場合、ガチで組むとどうしても使えるフレームパーツが限られてくるのが悲しい所
レムル2とかロリスとか、重無機能とか…
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/29(水) 00:53:30 発信元:222.5.63.206
そういえばこの前、テレビと繋ぐ端子を三色端子から一気にHDMIに変えたんですよ
それで久々にFAやってみたら、そりゃあもうたまげました

ttp://kjm.kir.jp/?p=200209
携帯カメラなんで伝わるかどうかは判りませんが
すっごい細かいです、えぇ
今まで見えなかった図面の文字もクッキリ見えます

実際に動かしてみても自機の後ろ姿が輝いてました
本当にビックリです
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/10/31(金) 00:24:35 発信元:222.5.63.196
久々に長時間FAが出来ました
そして今日の一枚
ttp://kjm.kir.jp/?p=200336
ひたすらにホワグリと練習してますが、オン行ったら補足出来ずにボコボコにされるんだろうなぁ…


最近になって浮遊の基本を思い出してきました
超低EN消費を誇るゼルドナー+テルスコアでも、空中でレールガン撃ちつつアルギュライールの連続QBしてたらEN尽きますね…

思い出した事
・レールガンは無駄撃ちしない
・空中では一回一回のQBの勢いを殺さない
・ブースト吹かしっぱ+どの方向でも高出力QB+左スティックニュートラルで急上昇
・隙あらば自由落下でEN回復

どうもゼルドナーと比べると、NSSはあまり良いところが無いような気がします
NSSは装甲の割に軽いんですが、EN消費が地味に高いので、燃費の良いゼルドナーとそこまで動ける量に差が生じないというか
今のレギュの性質上、EN防御の穴は殆ど気にならないんですけどねぇ…
まあ毛色が違うので決定的にどちらが良いとか言える物では無いんですが…
ゼルドナーって腐ってもアルドラ製品な訳で、腕の精度とかカメラ性能とか地味な所が地味に良いんですよね…
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/01(土) 17:24:49 発信元:219.7.179.3
このスレのキーワード
ユディト レギュ 推力 補足 EN NSS レール

何故ユディトとNSSがあってゼルドナーが無い!
もうシベリアでアーマードコアというより
NSSとゼルドナーの有効活用法研究所になっちゃってる気がしないでもない

これがアーリヤとオーギルの有効活用法研究所とかだったらもっと人気が在ったのかもしれませんが
好きなものは好きなんですから仕方ありません

個人的にNSSとゼルドナー以外で良いと思うのは新BFF頭くらいです
おれたちゃ海賊って感じがしてなかなか素場らしい
縦長なデザインもグッド

以下改行が多すぎると言われたので分割投稿
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/01(土) 17:25:55 発信元:219.7.179.3
前スレでも書いた気がするんですが、自分の重二のスタイルは主に軽装重二です
世間では重二というと高火力高装甲みたいな感じですが
自分の場合は中火力中速度中装甲高APの方に近いです

前スレで書いた事を引用しておくと
相手の機体よりトータルスペックをある程度落とした分、APに特化して
AP勝ちで引き撃ちで勝つというのが自分の理想のパターンです
その際、自分の武装や機体構成は出来るだけ相手に近いほうがより好ましいと思います

無論、中二ではなく重二を使うので、相手とのトータルスペックの差は結構大きくなってしまうので
出来るだけ条件を相手に合わせる、というのはなかなか難しいのですが・・・・
そういった事を考慮していくと
高APで最低限の装甲とそこそこな軽量さを持つNSSや
重二の中ではトータルスペックを落としつつ、APと低EN消費を確保したゼルドナーは
自分のスタイルになかなか合ってると思うんですよね・・・・

軽装重二の宿命としてガチムチタンクには弱いです
遠距離戦で粘っても、装甲差が響いてどうにもならない時も多々ありました
ガトやハイレザで突撃しても、どうにも(ry
ただ4系になって武装の選択肢が増えた事で
余ったところに対重量武器を積む、といった選択肢も取れるようになったので
その辺は僅かながら確実な救いだと思っています
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/05(水) 23:46:26 発信元:222.5.63.196
私、4の初期からKP出力を重視してアーリヤジェネを使っちゃうぐらいのKP出力マニアなんですけど
最近ソブレロジェネ使ってみたんですよソブレロジェネ
そしたらそりゃもうスゴいんですよ
何が凄いってEN回復力が
連続QB吹かしてもレール撃っても速攻回復しちゃうそのEN出力

いやぁ、結構真剣にアルギュジェネとどっちが良いのか悩んじゃうくらい凄かったです
私AAも使わないですし、マシンガンは今死んでいるので、実際ソブレロジェネでも良いのかなーって気もします
ただ後々オンラインでミサイルカーニバルでも受ける事になってくると、アルギュジェネの方が良いのかもしれない…
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/05(水) 23:51:43 発信元:58.183.242.162
逆に私なんてソブレロジェネ一辺倒でしてね、最近アルギュジェネ込みのトーラスマン組んで見たわけですよ。
AA後のこのPA回復の早さときたらラインバレルの自己再生かって感じでしたよ。
更に凄いと思ったのがこのアルギュロスフレームの頑丈さですよ。
PA要らないんじゃないかというくらいの打たれ強さ。
しかも組んでみるとなかなかに格好が良い。

そういうわけで重2デビューな今日この頃。
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/06(木) 00:20:05 発信元:222.5.63.204
シベリアなのにレス早すぎてビックリした

トーラスマンはPAも良いですけど、素の装甲とAPのバランスが一番良いと思うんですよね…
無駄がないというかなんというか
個人的に、PA薄くして運動性強化したトーラスマンが出たら、そりゃあもうヤバいと思います
汎用性的な意味で…
今のトーラスマンのEN消費も、実際動かしてて殆ど問題無いですからね…
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/11(火) 00:18:29 発信元:222.5.63.205
あんまりにもレギュが来ないので、リトルビッグプラネット買ってきてしまいました
予想外の面白さにビックリしました
LBPおもすれー^^

…スレ違いですね、ハイ、ごめんなさい
もしかしてもしかすると、もうレギュは来ないのでしょうか…
発売前にレギュがあるからパーツバランスは安心と言っていた頃が懐かしいです
あの時、ここまでレギュ来ない事を誰が予想できたでしょうか

あーあー
そんなこんなで今日もまたネタが無い
最近はテルスコアのゼルドナーにどっぷり浸かってNSSの出番があまりない
武装もレールとかミサばっかりでカノープスの出番が無い
最近仏滅縛りなる制限ルール?を発見したんですが、あそこまで縛るなら4やれば良いような気がしないでもない
そんなこんなでやっぱりネタが無い
無念…
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/11(火) 23:21:25 発信元:222.5.63.207
今まで殆どビジュアル重視だけで組んだ機体というのを組んだ事が無かったので、なんとなくビジュ機を組んでみた

頭:新BFF
コア:サラフ
腕:旧GA中腕
脚:旧GAE四脚
右手:100R
左手:旧型ガトリング
右背中:軽砂砲
左背中:二連PM
肩:垂直連動

参考までに内装
ジェネ:アルギュ
メイン:ポラリス
バック:アルギュ
サイド:シェダル
OB:ランスタン

何故四脚なのか
何故だろう…
GAE四脚だけは四脚の中でもぶっちぎりでカッコ良い気がする
でも別に、四角い旧GA系が好きって訳でもない
うーん、謎だ…

頭は断然海賊ヘッドですよね、うん
コアもサラフコアはシンプルで良いよね、うん
腕も旧GAの突き出具合が良いよね、うん

でもなんだか重二じゃないとシルエットがアンバランスに見えてしまう不思議…
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/11(火) 23:48:25 発信元:210.153.84.227
見た目重視アセンの話題と聞いて飛んできますた
とりあえず、ウチのガレージで一番流用されてる組み合わせが、こんな感じ

頭部:オーギル
コア:サラフ
腕部:アリーヤ
脚部:新BFF

好みや重量調整で、テルスの脚部や頭部にしても良いし、旧BFFの脚部も良い
(特に旧BFF脚部だと、どこぞの鬼戒神みたいにも見えるw)
または、頭部をソブレロ、腕部をライールでもしっくり来る
というか「男性的なシルエットのアステリズム」といった風貌だがw

サラフコアを軸に組むと、バランスの良いシルエットになるね
胴体が小さいと、全体的に引き締まった印象になるからか?
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/12(水) 00:33:32 発信元:222.5.63.199
特定の話題になると突然凄い早さでレスが帰ってくる…
スレは見てるけど話題が無いという事か…


ジョシュアとかアステリズムに続く、サラフコア+凹ヘッド+横ラインの揃った腕部の系列は、4系でのイケメン機体の鉄板ですよねぇ
何か意外な組み合わせのカッコいい奴を発掘しようと思っても、サラフコアはなかなか外せない
他の軽コアの癖が強いというのもあるかもしれない

但し、大体企業ごとに揃えると、どれも見た目はかなりよくなるんですけどね…
基本企業ベースで部分的に変えていくとなかなか良い感じに決まってくる
自分的にはゼルドナー+テルスコアが至高です、フヒヒヒ…
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/12(水) 07:40:40 発信元:210.153.84.163
いやいや、たまたまですよ。たまたま
いつもはレスがついて何日か経ってたりして、書き込みしづらくて・・・w

基本的に、関連企業でまとめると、違和感が無くなるね
ただ、アルゼブラのコアは、どんなパーツとも相性が良い
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/14(金) 01:23:36 発信元:222.5.63.203
何日経ってても気にせずレスすれば良いじゃない
シベリアだもの


ラトナコアを引き立たせるビジュアセンを考えてみた
頭:ユディト
コア:ラトナ
腕:ライール
脚:アスピナ
どうみても紙飛行機です、本当にありがとうございました

ついでにトゲトゲを際立たせるアセンを考えてみた
頭:アスピナ
コア:新BFF
腕:エクハザール
脚:ユディト
うーん、びみょい

ビジュ機って難しい
あ、これ良いなと思って組んでみると、どこかで見たような感じに仕上がってしまう
うーん、今まであんまりビジュアルのみって意識した事無いし、目が慣れてないのかも
今までは殆ど性能とコンセプトで組んでましたし…
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/15(土) 01:13:09 発信元:114.48.130.120
また規制か
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/15(土) 01:24:26 発信元:222.5.63.196
再びようこそシベリアへ
寒い所だけどゆっくりしてってね
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/15(土) 16:04:28 発信元:222.151.47.99
もうすぐ冬ですね
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/18(火) 00:57:49 発信元:222.5.63.194
相変わらずネタが無い
最近の変更点
@FCSを047から最長に戻しました
全体的な使い易さは047の方が上なんですが
ミサイルロックとか射程とかが地味に大切に思えてきたので変更しました
AOBをランスタンからユディトに
そもそもOBすら殆ど使わないので最軽量のユディトで良さげっていうのと
ユディトとランスタンで速度比べしてもそこまで差が出なかったので変更しました

最近四脚に凝っています
テーマは装甲と速度(旋回)の両立って感じで組んでみました
頭:ゼルドナー
コア:ホワイトグリント
腕:新BFF
脚:旧GAE
FCS:最長
ジェネ:アルギュ
MB:ポラリス
BB:アルギュ
SB:シェダル
OB:ユディト
両手:軽レール
両背中:新16連
四脚のブースターってどんなのが良いんでしょうかねぇ
一撃離脱しやすいようサイドはシェダルで
多少空も飛べるようにメインをポラリスにしてるんですが…
後、この組み合わせだとボックスステップがやりやすいので個人的に回避し易かったり
アルゼブラの四脚用ブースターなんて物がありますが、水平性能は良いもののQB性能が死んでるんですよね…残念です
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/22(土) 01:10:13 発信元:222.5.63.202
自称重二使いな私ですが、最近ヒルベルトやGA重二みたいな真っ当な重二を使っていなかったので…
久々にGAマン(頭キリツミバージョン)を使ってみました
武装はいつもの軽レール+新16連

…AP高!
実防もAPもガチムチでした
しかし異様に燃費が悪く感じると思ったら、ゼルドナー(テルスコアバージョン)と比べて2000近く消費に差があったんですね
どちらかというと異端なゼルドナー脚のEN消費に慣れてしまったのか…いかんいかん

しかしゼルドナー脚、面白い性能ですよね
装甲も旋回も若干物足りないながら、消費が逆足クラス、AP高め

個人的にゼルドナー頭もかなり良い性能してると思います
カメラ性能ギリギリ500超え、装甲平均はトップクラスながら消費の低さもトップクラス

うーん、たまりません

ゼルドナー腕は…まあヒルベルトとGA重腕の中間性能って所でしょうか
可もなく不可もなく、やはり消費は低めで
ただもう少しEN適性高くても良いんじゃないかな…と思わないでもない
カノープス持ちたいです
昔はヒルベルトよりEN適性高かったのに…

気づくとゼルドナー日記になってる罠
ゼルドナーの次レギュで修正して欲しい所とかは…
そうですね、コアですね
コア以
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/22(土) 01:21:30 発信元:222.5.63.206
あまりにも無駄な事書きすぎて途切れた
最近の重量コアはどれも消費が高めなんで
ゼルドナーコアは、重め、消費低め、装甲ちょい心許ない、AP高めって感じのコアにして欲しいです
それかゼルドナー頭クラスの装甲高バランスなスーパーコアに…
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/25(火) 00:08:19 発信元:222.5.63.205
久々に4やってマシライでひゃっほーいしてました
良いですね、気持ちいいですね、マシライは
カノープスの取り回しもグッド


最近気付いたんですけど、グリミサも意外と強いんですね
何より総火力が豊富でありがたい
どうも今まで射撃武器との相性の良い新16連ばかり使ってましたが
分裂時に広く広がるので結構引っかかってくれる時が多かったり

今まで分裂って言うと引き対策とか弾幕に混入させないと簡単に回避されちゃう印象だったんですが
グリミサは牽制で直撃ちしてもそこそこ機能するというか

他の分裂ミサイルのお株はどうなっているのかと思いきや、グリミサの圧倒的総火力の前に撃沈してますねこれ
4の頃はPMミサイル+4分裂とか使ってましたが、今はPMも迂回しませんし…
正直今のFAのレギュよりは、4のシステムに新パーツ群を追加した手抜き物の方が良かったような気がしないでもない…
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/27(木) 01:11:43 発信元:222.5.63.199
FAオルカENDよりも、4で最初から始めたクリティーク戦の方が燃えるとはこれはいかに
カノープスを撃ってこないのを良い事に、マーヴザカトで正面から密着して削り勝ちました、まさに粗製
結構前から言ってますが、FAはパーツも多くてガレージが快適なんですが、全体的なプレイ面は4の方が楽しいですね
4にゼルドナーやトーラスマンが居ればなぁと思う事はありますが、別に4でパーツの選択肢が少ないとは感じません

まあ本当にFAの新レギュさえ来れば、こんな無駄な使い分けは不要だったんですよね…
こうなったら開き直って、来ない新レギュの大妄想会を開催しちゃいます

まず大前提としてロックバグ逆足バグ直して速度低下とミサイルのダメージ計算式変更ですよね
速度は4より早くても良いとか曖昧な事言ってると、また変な状態になりかねないので、完全に4基準で行っちゃいましょう、うん
ソブレロジェネを使えば、従来のGA重ジェネより少し速く動けますよー程度で
ミサイルのダメージもPS版4基準くらいで良いんじゃないかと
PMミサイルみたいな超非力ミサイルでも一級アセンになれたんですから、それくらいでミサイルのダメージは充分だと思います

後は…そうですね
相対的なパラメーターそのものは、現状でも結構悪くはない気がします
一応役割分けを考えてパラメーター考えたような痕跡が見受けられるというか
ただ問題は、ぶっ飛んだゲームバランスとぶっ飛んだ一部パーツの存在…
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/27(木) 02:46:45 発信元:222.5.63.202
まずライール脚
ズバリ 管 轄 外
次にWG脚
ザックリ 管 轄 外
私に扱えるのは四脚重二タンクくらいが限界です
AAも問題視されてますが、私には扱えないのでコメント出来ません

そう考えると修正したいパーツがあまり思い浮かんでこない…
重二間のバランスも良好ですし

とりあえずクーガー製ブースター全般について
FA初期にクイック消費下がって使いやすくなったのに、何故か1.2で改悪された罠
メリエスより燃費は悪くても、メリエスより細かく刻める、そんな所が大好きでした
とりあえずこれはQB消費を元に戻せば万事OK

レーザー兵器全般について
速度さえ落ちて弾が当たるようになってBFF突撃が弱体化すれば、今のままでも充分使える気がします
距離減衰が目立つようになったのも今の異常速度が主要な要因な訳で…

重垂直と新16連について
ぶっちゃけた話、重垂直から今の新16連の弾が出ても良いと思います
今の新16連の弾は相当強いですが、重垂直は相当な負荷とリロードなので、そのくらいの飴があってもいいかと
というか重くて安定して強い武器があってもいいじゃないか!という俺の願望
重くて強くても核ではダメなんですよ…
というか弾道さえブレなければ、今でもかなりのスペックの筈なんですが…残念無念

新16連の方は、新16連の存在価値を考えると「垂直発射する旧16連」なので、ばらまきはそのままに弾頭の攻撃力を落とす感じでお願いしたい所
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/27(木) 17:45:52 発信元:219.164.192.111
>>67
重垂直は一発づつ発射されるより、
一気に全部ぶわーっとでると面白いかもしれないです。
といっても遅し、今言っても変わらんけど・・・
3OP見たいのしたいんだよ!
頭と腕もげても戦い続けたいんだよー
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/28(金) 00:28:53 発信元:222.5.63.197
>>68
あのやたらと長いドラムみたいのの全門から同時にブワーっと出たら、それはそれで凄い壮観でしょうね…
ハッまさか今弾道がブレブレなのは同時発射した時綺麗な放射状を描く為だったり…
それはそれで…イイ

じっくりと4をやり込んでたら段々FAがどうでもよくなる現実
ジョシュア先生とひたすら練習した結果の機体をなんとなく晒し

頭:オーギル
コア:テルス
腕:ヒルベルト
脚:ヒルベルト
FCS:047
ジェネ:アーリヤ
MB:メリエスBB:メリエスSB:メリエス
OB:ユディト
右手:050砂
左手:カノープス
右背中:シリウス
左背中:PM
肩:GAフレア
チューンはEN出力、積載量、EN適性、運動性能、ロック時間、旋回性能

カノシリウスを気持ちよく連射する為だけの機体
昔は背中武器がPM+軽砂砲という超無難編成だったのを若干調整
なんか悪化してる気がするけど気にしない
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/28(金) 22:38:23 発信元:219.7.179.3
という訳でついさっきまで久々に4の公式に突入してました
いやあ、勝負の世界は厳しい・・・・
直前までリトルビッグプラネットの7cmの布人形で和やかに遊んでいただけに
皆のあまりの上手さにびっくらこきました

まあ数ヶ月アーマードコア4ほっぽりだしてる間に随分下手になったもんです・・・・
昔はいつもプラスマイナス0くらいの戦績だったんですが
今回は全敗です、全敗
ブランクがありすぎて自分が下手になったのか上手い人しか残ってないのか判らないけど
とにかく凄かった

まず公式にいらっしゃる重二のタイマンの上手さが凄かった
WライWミサ重二相手に二万近く残されて負けました
回避とか位置取りとかサイティングとか全てが別次元、ウヒョー
久々に物凄く楽しい一時でした

後軽二さんですよ軽二さん
昔は近接戦闘でガトマーヴで弾切れ寸前ギリギリ勝ち越しとか出来たんですが
最近の軽二にはもうガトマーヴが全く当たりませんねw
うめぇ、マジうめぇ、やばい

今気付いたけど、負けた相手は重量も軽量も殆どWライだったな・・・・
カノープスもスカスカだった、当てるタイミングが掴めない・・・・・
今後に備えてWライ機も作って見ようかな
まあしばらくは負けまくって腕を磨く事にします
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/11/29(土) 23:47:38 発信元:222.5.63.204
今日の4公式
一勝何十負

まず最初にSBをいじりました
シェダルだと動けなくてホロフェだと回りすぎるのでオルテガにしてみました
背中は垂直ミサ+砂砲に速攻戻し

どうも軽量も重量も閃光弾を持ってることが多くて、そういう相手にはほぼ確実に負けてしまう
しかしカノープスは自分から押せば結構当たるし補足もし易い事が判ったのでまあ良し
思いの外ミサイルを自力回避出来たので、フレアを垂直連動にしてみたらなかなかダメージレースに強かったので採用
接近されたらオルテガのQT+カノープス+垂直ミサ+垂直連動ってのに落ち着いた感じ

Wライ悪魔超人機も一応一度だけ投入してみたんですが、どうも上手く行かないので放置してあります
砂砲が毎回殆ど当たらないままパージしてしまうのでこれをどうしようか考え中
PMに戻すべきか否か…迷う

全体的に会う人会う人皆ランキング表で見た感じの名前なんですよね、4公式
もうランカーしか生き残っていない状態なのかな
こっちとしては負けまくっても面白いので良いんですが、人口増加の方はちょっと見込めなさそうで残念です
それでもFAより断然面白いと素直に思っちゃう辺りもうヤバいかもしれない

暇な人が居たら4公式で僕と握手!
リトルビッグプラネットのクリエイトのネタが尽きた時に気まぐれに一二時間くらいやってます
という訳で4の宣伝でした
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/02(火) 21:58:13 発信元:125.195.219.100
うわぁ…職場でACネタが出たもんで、ひさびさにACスレ漁ってみたら、
シベリアPPスレがががあるではありませんか。2スレ目ですか。
一時期は完走させて墓送りにするつもりだったのに…
おのれ…シベリアン、意外としぶとい。愛してるわ、寝
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/03(水) 00:55:58 発信元:222.5.63.204
シベリアンは多少の寒さなど物ともせずレスを続けることが出来ます!
良いのか悪いのかは不明だけれど…
ん?実質俺一人しか居ない?
それでも定期的にレスが続くなら、それはちゃんとしたACスレなんです、多分。

最近PS3起動してないので…
4公式も当然進歩がありません…
こういう時は妄想でどうにか誤魔化してしまうのがシベリア風
新レギュ妄想の続きでも致しましょうか

重レールと軽レールについて
現状殆ど軽レールに食われちゃってる重レール
スナライとの差別化はそこそこ出来ているものの、優秀な新人のせいでバランスがいかん事に
とりあえず重レールの方が重い訳ですから、総火力くらいは重レールの方が上で良いかと
しかし重レールの弾数を上げるとスナライとの関係がいかんことになるので…
そうですね、両者装弾数は15くらいで良いんじゃないでしょうか
ただこのままでも重レールが若干劣っている気がするので、もう少し重レールを一撃に特化した形に…
弾速を気持ちUP、軽レールが補足で命中率を確保するなら重レールは弾速で命中率を確保する感じで
後は瞬間火力は両者そのままって感じで良いんじゃないかと
全体的な速度低下があれば、今の軽レールの超補足もそこまでメリットにならないんじゃないかな…

グリミサについて
四分裂はリロ短く若干広く広がるばらまき型
八分裂はリロ長く弾がまとまるトラップ型
という感じにまとまっていた所に颯爽と現れたグリミサ大先生
No.9には残念ですが他の分裂と同程度になっていただきましょう
まず負荷が同程度のミサイルっていう時点で総火力をある程度揃えないと、多少の差別化をしても総火力豊富な方が優秀に決まってるので、八分裂弾数は同じに
次にグリミサの特徴と言えば分裂時に広く広がる事…かな
そうなると四分裂との差別化が難しいですが、まあ四分裂の方が弾数が多いので、物好きな人はきっと使うでしょう、俺みたいな人が
弾数を八分裂と同じにしてもまだグリミサ優勢だとは思うんですがね…
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/03(水) 15:31:43 発信元:222.5.63.195
ttp://www.armoredcore.net/players/acfa/

おいこら
おいこら
レギュ告知来てるじゃないですか
これが最終レギュっぽい空気がムンムンするじゃないですか
ヤバい、ヤバすぐる

どのくらいヤバいかっていうと
今まで放置されてきた何ヶ月分の期待と諦念が混ざり混ざって
どうせクソレギュなんだろうという思いと
これだけ待たせたのだから凄いのが来るという思いと
これが最終レギュで尚且つクソレギュだったらどうしてやろうという不安で
とにかく大変なんです

うひゃひゃひゃ
とにかく、次が良レギュでもクソレギュでも、もう次レギュ妄想なんてしなくても済みますね
ベスト版も出ますし、どの道これがFAの完成版っぽいので

あひゃひゃひゃひゃ
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/04(木) 01:08:39 発信元:222.5.63.200
今日の4公式
今日はあまり人と出会えなかった…過疎いよAC4

どうにもこうにも陰陽弾相手がかなり厳しいので、Wライ機を何度か使ってみました
色々とアセンをいじった所…
右手100R
左手102
右背中いろいろ
左背中垂直ミサ
肩垂直連動
って感じに落ち着きました
垂直連動は本当に良いものですね

しかし、いかんせん使い手がへたれ+慣れてないせいで
タンク相手ならまだしもAP四万くらいでこちらがAP勝ちしてる同系相手にも負けたりします

そこでこちらも陰陽弾を当ててやろうと試験的に肩を陰陽弾にしてみたんですが
当たらない!というかオートサイティングをONにする暇がない!
フルマニュでさえロックがままならないのにオートなんて使ってられないといった印象
後、しっかりオートつけて陰陽撃っても、一次ロックだけあって全然当たらん…
上手い相手の陰陽弾は予測射撃でもしてるのかってくらい避けられないのですが…

うーん、未だに4の一般ビーポーとの力量の差は大きい…
いや、この差はセンスの問題で、ずっと埋まらないのかもしれない…
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/04(木) 01:15:32 発信元:221.64.210.18
今4のオンに居るのは一般ピーポーじゃない気がする

かなり遊んでる奴が殆どでは…
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/04(木) 01:26:53 発信元:222.5.63.201
やっぱりそうかな?…
ランカーとかじゃなくても、かなり洗練されてる感じの戦法の人が殆どでビックリする…
でも元々レートなんて気にせずやってるし、何より強い人と戦えるのは凄く楽しい!

これはマゾなのか?そうなのか?
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/05(金) 01:18:32 発信元:222.5.63.203
FA新レギュが来たら是非使ってやりたい妄想パーツリスト

@QB燃費が改善されたクーガーブースター全般
AKP特化重量型に変貌したアルギュジェネ
B垂直能力をかなぐり捨て地上戦最強に覚醒したアルゼブラの四脚用MB
C本来の力を取り戻したGAライフル。本命。
D低弾速高火力高弾数なラビアタ、重くなって射程の長くなった102みたいな感じ
EGA重バズ並の重量までボリュームアップしたアルドラバズ
F照準精度に磨きをかけた作並先生
G速度低下で当たるようになったカノープス
H弱体されても特性上どうしても使いやすい新16連
Iグリミサと対等になった四分裂
J弾道がブレなくなった重垂直
Kちゃんと左右に迂回するようになってリロードが短縮された二連PM
Lロックバグの解消された背ガト
M小佐砲に対抗してリロードを長くして攻撃力を高めたシリウス
N速度低下で当たるようになった最重砂砲
O垂直方向の射出スピードを遅くした垂直フレア
P弾数を半分に戻した分裂連動
Q吸着地雷へと変貌した肩ショ

いかんですね、眠い頭で考えると身勝手な強化案ばかりが思い浮かんでしまう…
でも新レギュが楽しみで待ちきれないよぉぉぉぉおおおお
しかし、実際に配信されてしまってからでは妄想は出来ませんからね…
今の時間は大切ですね
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/07(日) 03:09:01 発信元:222.5.63.205
携帯規制解除キター
シベリアでの殆どのレスを携帯でこなしてるので、このまま書き込めなかったらどうしようかと困ってしまいました
いやぁ、解除されて本当に良かった、そんな2ch中毒な私

今日の4公式
長湯して結構遅めに参戦するも全然人が居なかったorz
一応アセン弄って陰陽外したりグレ積んだりしてみたんだけど、あまりテストにはならずって感じですね
新レギュ情報で皆FAのウォーミングアップをしてるのか、単純に時間が遅かったのか…残念

それはそうと、月初めという事もあり気づいたらランキングに載ってました
しかし、そもそも4公式には89人しか人が居ないので、半分以上はランカーですね…
多分勝ち負け関係無く一戦するだけでも無駄にランキングに載れます、なんという過疎

確かFAベスト版の発売が18日かそこらでしたっけ
それまでには多分レギュ来る…と思うので、4公式もしばらくお休みですかねぇ
後はレギュのバランス次第でFAに参入するかどうか…ワクワクです
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/08(月) 00:02:00 発信元:222.5.63.202
今日の4公式
奇跡の全勝
要因@、いつも当たるやたら強い軽二の人が今日は居なかった
要因A、右手を100Rから047にした途端、自分と同クラスの軽二の動きが見えるようになった
要因B、一度だけだが、右肩の山鹿を駆使してレート低めのガチタンにも勝てた

そんなこんなで気がついたらレート17777のランク9位まで行けました
いやぁ、過疎って素晴らしい、一桁台なんて果たして何時なれるか判りませんよ
一応携帯の写真も撮ったんですが、よく考えたら他の方々のIDも写ってるのでこの場は自重しておきます

この100Rと047の差はなんなんでしょうかねぇ
100Rのマガリロ含単位時間火力56.20344827
047のマガリロ含単位時間火力52.09677419
そんでもって総火力や近接適正や弾速や射程や軽さは047の圧勝
僅かな火力より近接適正と命中率の方が重要という事なんでしょうかね…

だいぶ機体の方もまとまってきたので再び晒してみる
頭:オーギル、コア:テルス
腕:GA重腕、脚:アルドラ
FCS:黄石1、ジェネ:アーリヤ
MB:メリエス、BB:メリエス、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:047、左手:102
右背中:山鹿、左背中:垂直
肩:垂直連動
チューン:EN出力、積載量、運動性能、ロック速度、SBクイック推力、旋回性能
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/08(月) 23:10:37 発信元:219.7.179.3
今日の4公式
誰もINEEEEEEEEE
そして相変わらず当たる軽二の人がtueeeeeee

どうも今日気付いたんですが陰陽をHITさせた時に完全にブースターを切ってEN回復させてますね
地上で真正面から当てられた時はそのまま仁王立ちされるorz
そして回復したENで急上昇+連弾で見失った隙に正確に陰陽弾決める
このループでうまいことやられてる気がしますね

残念ながらこれを打開する案は浮かんできません・・・・
とにかく腕と経験の差って奴でしょうか
マシライとかガトライにしても良いんですが、結局死角から正確に陰陽されるので
結局ダメージ効率の良いWライが自分には一番悪あがき出来る武装というか
他の一般軽二と比べても、明らかに素早いので、二段とかも多分使ってるのかな〜と予想・・・・
予想してもどうこう出来る訳じゃないんですがねorz
自分は横後横の三連続QB以外は何も出来ませんから・・・・

それよりも大変なのは4公式の過疎です
負け続けてもレート吸われる分には楽しいので良いのですが
他に誰も部屋立ててない事を確認してから部屋立てても全然人が来ません
ヤバいくらい誰も居ません
どうもレギュ告知があってからというもの、確実に人が減ってる気がします
そろそろ4公式も潮時なんでしょうかねぇ・・・・・
残念です

レギュ情報マダカナー、この際4と同じような仕様で良いですから良レギュを・・・・
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/10(水) 00:10:34 発信元:222.5.63.194
今日も4公式…しようと思ったんだけど
30分待って一人しかこないってうわああああ
ぼちぼち日付も中旬に差し掛かってますし、FAのガレージで色々と準備を始める事にしました

久々にFAやって気付いたのは、FAだと047より100Rの方が近接適正高いんですね
ラビアタとかも結構強かった記憶があったんですが、今日見たら割と酷い性能してました…
というかBFF突撃強すぎですよね常識的に考えて…
マガジン装弾数とかもかなりぶっ飛んでおられる…

後トーラスFCSのオムニアさんですか
あれ地味に良い性能してますね
黄石1と射程が同じで、ミサイルロックを若干下げた分ロック速度を上げた感じで
それでもミサイルロックは190、これだけあればミサイルも充分扱えます
まさに汎用性重視、素晴らしい
GAライフルが強化されたら、是非こいつで背中ミサも絡めてWトリガーしてやりたいものです

今更ですが、ミサイルと言えば重垂直連動とか欲しかったですね…
垂直連動、総火力以外はほぼ万能に近い性能をしてるので、装弾数増加版は少々強すぎるかもしれませんが…
まあレギュでどうこうできる範疇で無いので、素直に諦めます
装弾数多い連動ミサは、分裂連動くらい癖がないと強すぎてしまうかもしれませんし…
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 00:12:04 発信元:222.5.63.200
今日のFAガレージ
良さげな新レギュが来ることを前提に妄想全開で1.3用機体を四体組んでみました
とりあえずアセンを

頭:ゼルドナー、コア:ゼルドナー、腕:ゼルドナー、脚:ゼルドナー
FCS:オムニア、ジェネ:アルギュ
MB:クーガー重、BB:アルギュ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:GAライフル、左手:GAライフル
右背中:アルドラグレ、左背中:重垂直
肩:分裂連動

頭:キリツミ、コア:GA重、腕:GA重、脚:雷電
FCS:オムニア、ジェネ:アルギュ
SB:シェダル、OB:ユディト
右手:050砂、左手:重ガト
右背中:シリウス、左背中:軽砂砲
右格納:102、左格納:047
肩:GAフレア

頭:新BFF、コア:WG、腕:WG、脚:旧GAE
FCS:最長、ジェネ:アルギュ
MB:ダスカロール、BB:アルギュ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:カノープス
右背中:重垂直、左背中:レール砲

頭:NSS、コア:NSS、腕:NSS、脚:NSS
FCS:オムニア、ジェネ:アルギュ
MB:ポラリス、BB:アルギュ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:047、左
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 00:49:03 発信元:222.5.63.204
一体目
フレームはゼルドナーコアが他のゼルドナーとマッチしてくれると良いなという希望でフルゼルドナー
もし微妙な性能であればまたテルスコアかな…
オムニアは現状維持、アルギュは弱体必須ですが、KP出力最高の地位は譲らないと予想して配置
MBはクーガーブースタ全般が改善されていれば引き特化で使えるかなと…
SBはQBのみ特化SBというポジションがホロフェしか無い以上、そこまでの弱体は無いと見てホロフェです
両手のGAライフルはまさに大本命、砲身の長さから言ってもっと弾速か火力があって然るべき!
というか4の頃からの念願の重ライフルですよ、重ライフル、このままでは勿体無い、勿体無さすぎる!
アルドラグレは現状維持、重垂直分裂連動も現状維持でもまあなんとかギリギリ許容範囲内かな…
って感じです、面白味のない典型的なWライ引き重二

二体目
所謂ガチタン、開幕AP負けは絶対にしない安心感は至高です
フレーム内装は全て現状維持
速度低下で使えるようになるであろう砂砂砲
ロックバグが解消されたら使えるであろう重ガト+102
後は何かと万能な102+047に対重量級用にシリウスを添えて
PMミサイルがしっかり迂回するようになったら地形戦用にPMでも良いんですけどね…


うぼぁ…
最後まで書いたのに、入力出来ない文字が含まれてるとか言われてここまで消えた…
これだから携帯は困る…書き直し…orz
まあ自己満でやってる事だけどさ…
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 01:01:08 発信元:222.5.63.204
気を取り直して三体目
装甲と速度のバランスを重視した四脚
フレーム内装大体現状維持
MBダスカロールにはもう少し頑張って頂きたいものです、QB性能とか
というか地味にポラリスに食われてるMBが多いこと多いこと…
おそらく弱体されるであろう軽レール+レール砲で中遠距離をカバーして
速度低下で当たるであろうカノープス+重垂直で戦う機体
というかヒルベルト腕とグリント腕を比べてて思ったんですけど、中腕って全体的にかなり優秀ですね…
特に、肩武装制限が無い癖に実弾武器ならグリント腕を凌駕する新BFF腕には驚きを禁じ得ません

四体目、微妙に本命
ロックバグ解消と速度低下以外はフレーム内装全て4基準でOK
とにかく地味、そして軽装、だがそれが良い!

それだけです、ハイ。
こんな機体で戦えたらカッコいいだろうなぁという幻想の産物
何気にNSS脚って装甲と旋回のバランスがかなり良いんですよね…
まさか弱体化はされないよな…NSS…

以上四機体でした
レギュが来たら実際に使ってみる予定ですが、おそらく思惑が外れたりしまくってるんだろうなぁ…
あーレギュが待ちきれません、ワクワクとドキドキで一杯です。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 01:17:34 発信元:222.5.63.199
四体目のアセンが途切れてる事に気がついた
正しくは

頭:NSS、コア:NSS、腕:NSS、脚:NSS
FCS:オムニア、ジェネ:アルギュ
MB:ポラリス、BB:アルギュ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:047、左手:モタコブ
右背中:無し、左背中:軽垂直
肩:垂直連動

ですね
そういえば重ライフル、強化されるとしたらどういう方向性なんでしょうね…
個人的に重量は上げまくっても良いので、それなりの性能を確保して欲しいものです
砲身が長いので、051の火力うp版とかだとミサイルと併せやすいかな…
後は突ライと被っちゃうけど、弾速遅めで単純に瞬間火力特化とかでしょうか

個人的に、マシンガンとガトリングの関係が一番参考になると思うんですよね
ガトリングはマシンガンより火力も弾速も上だけど、決してマシンガンを食っていないという絶妙な取り回しの悪さ…
ライフルと重ライフルの関係もそういう関係であってほしいです…
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 21:07:25 発信元:125.54.221.166
横から
GA重ライフルは弾数はライフル系列で最大であって欲しいなぁと
貫通性は低いが弾自体の威力は高めで連射性が高いわりに近接適正は低い(&重い)
弾速はそう速くないけれど迂闊によりづらい弾幕を単独で形成したり、とか

その逆にバズーカに寄った性能とか(見た目としてはこっちがしっくりですが)

063ライフルはBFFらしさが欲しいかなぁと
047,051共に精度、弾速は優れていたけれど近距離に入れば少し微妙だったように
弾数はライフル以上アサルトライフル未満で弾速もその感じで
ライフルに対してはアサルトライフルとしてアサルトライフルに対してはライフルとして戦えるような
いやらしい中途半端さが欲しいなぁと個人的には思ったり。
現状だと弾の散らばり?位しか弱点が……

レールキャノンは取り回しが悪くとも負荷がなんだか軽いのと
弾数などがやけに優れているなども気になったり

機動性が低下するならマシンガン系列の攻撃力を下げないと拙いですね
逆にプラズマにはもう少し日の目を;
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 21:31:00 発信元:219.7.179.3
単独で弾幕形成・・・・良いですね、熱いですね
今の所4の102が総火力ブッチギリ弾速遅めリロ速めって感じなので
それを重くして近接適正下げて威力上げた感じなんでしょうか・・・・間違ってたらゴメンナサイ

BFFライフルの立ち位置は難しいですね・・・・・
うん、実に難しい、性能が思いつかない。。。。

今のマシンガンは「ロックバグ直せなかったので威力バグ上げして誤魔化しました」って感じなんで
もしロックバグ解消して速度も下がった場合、威力も4基準に戻さないと大変な事になるでしょうね・・・・

うーん、何はともあれ早い所現物をお目にかかりたいものです
もう中旬だよフロムさん!
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 21:35:37 発信元:58.183.208.74
愛娘のライールがこんな分厚い皮膚を持ってちゃイヤなんです><
昔の柔肌に戻ればいいんでげすがねぇ
しかも今のあの子ときたら重量まで増えてるという(つД`)
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 21:59:50 発信元:219.7.179.3
何故かPCの専ブラからだとIPが見えなくて誰が誰だか判別出来ない・・・・まあいいか

愛機が量産になってしまうのはとても悲しい事ですね・・・・
バランスさえ良くなれば誰も量産にならずに済むので、もし出来る事ならそうなって欲しい

といっても自分は今まで愛機が量産化した事が無いので予想する事しか出来ませんが・・・・
だっていつも好きになるパーツがキワモノとかばっかりで(ry

愛機が量産になる・・・・うーん・・・
もしランキングがゼルドナーとNSSで埋め尽くされたら俺は何を使えばいいんだろう・・・・
多分ヒルベルトに逆戻りしちゃうと思います
ダメだ、俺には愛が足りない・・・・
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 22:11:35 発信元:219.7.179.3
って量産とかそういう問題じゃないか・・・・
ライールの今の装甲重量に不満があるのに何言ってるんだ俺・・・・

ライールの立ち位置がそもそもアーリヤ2なんで
元のアーリヤの装甲を意識して今みたいな性能にしたのかなぁ・・・・
うーん、正直軽量級の事はよくわからない!残念無念
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 22:13:10 発信元:58.183.24.204
いえいえ、周りの問題ぢゃあないんですよ・・・オンライン対戦は殆どやらないんで、完全に自分の中での不満ですね。
せっかく軽量機で遊んでるんですから、一撃が命取りになるような代物であってもいいんじゃあないかと。
最新鋭機ということなので軽い、硬い、頑丈というのも無しってことはないんですがねぇ。

まぁ今は筋骨隆々な娘で遊ぶこととしまふ・・・
このスピードは好きなんですがね・・・
くっはぁ・・・まるで中年のおじさまの足裏のような装甲・・・
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 22:32:26 発信元:219.7.179.3
ごめんなさい、ちょっと気合が抜けた状態でタイピングしてました・・・・
勘違いしちゃって申し訳ない・・・・
ちなみに今もちょっと集中力欠けてるかもしれないけど御勘弁を・・・・

確かに一撃が命取りってのもスリリングで面白いと思いますね
少々事故ゲーっぽくもなりますが、物凄い集中力が必要そうです

集中力の無い私が重量機ばっかり使ってると「一撃が命取り」というより
「被害を最小限に抑える」って発想しか浮かんでこないんですよね
そんなこんなで実際軽量機使うと速攻で沈んじゃいます、私

いやー軽量級は難しいです、ハイ
何か気の利いたコメントは無いかと考えたんですが思いつきませんでしたorz
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/11(木) 23:06:41 発信元:125.54.221.166
>>88
重ライフルは大体そんなイメージですかね、ただ飛び込まれてかき回されるとバズーカ程の
脅威は無いって感じに落ち着いてたり、とかが一番かなぁと
1.10でも弾速が足りてない物が幾つかあったのでそこら辺が治ればなぁ

グレだと
有澤が火力、爆発範囲で現状維持の代わりに
アルドラが同程度の火力で取り回しを
アルゼブラのSAPLAは威力をそれらと比べて控えめにしてくれたらなぁ(SAPLA好きですけれど)

プラズマは消費の割りにちょっとリターンが少なすぎるんで……
弾速、近接適正辺りかそもそもの消費を低減して欲しい
威力でグレネードに負けても空中にも狙っていける様な性能とか

それと分裂連動の弾数をなんとかしないと……
分裂数6で考えるとあの重量に分裂後で計算すると720発物ミサイルがあるようにも;
マスキンガム以下の重量なのに
後、コジマミサイルの炸裂時汚染範囲が広すぎるのも難があるかなぁと

フレームの前に武装から空想してしまいます……
愛機が量産っぽくなったら武装を入れ替えてゴニョゴニョしてごまかしてます
無難性能+扱いやすい物を選んでフレームを作ると被る事が多い;
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/12(金) 23:48:00 発信元:222.5.63.206
バズーカってそんなに脅威になりましたっけ…
と思ったけど今のPS版4は衝撃消えてたんですね、失念してました

そういえばチェインガンって今ありますけど、あれってどう活用するんでしょうか
W鳥出来る場合は射角の関係でマシンガンの方が良いでしょうし、黒鳥の主力は貫通武器で相性悪かったり…
相性良さげなWライフルの場合、背中はミサイルとかにした方が対応出来る状況が増えそうな気がしないでもない
まあ近距離で単独でゴリゴリ削れる火力があれば良いんですが
それでも近距離火力ならハイレザとかありますし…
あるとしたらWライ機でローゼンチェイン辺りを撃ち捨て前提で背負って、一時的にマシライ化とかでしょうか
どうも一見便利そうで、意外と活用しにくそうな気がします
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/13(土) 20:13:48 発信元:125.54.221.166
箱リンクスとしての活動が中心なもんで……w
近距離だとバズーカは結構怖いんです

背部連射系は腕部のマシ、ガトよりは性能が上じゃないと使いづらいですね。
ローゼンチェインは弾速があるんであんな性能を維持してくれると使い出が
黒鳥で片方は近距離対応でチェイン、ライフルもう片方を中距離〜遠距離に対応させる、とかですかねぇ
キャノン系自体射角制限の難があるんでやはり近距離は向かないのかな、と思いつつ
背中に連射を背負う事に意義を感じてたり……w
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/13(土) 20:23:27 発信元:219.7.179.3
箱だとバズーカは結構怖いんですか・・・・
PSの4だと結構酷いもんです、ただでさえカノープスに食われているのに
そのカノープスすらWライの前には若干劣るという・・・・
相当上手い人で無いとまず当たりませんね・・・・

確かに腕部のマシガトより性能が上ならチェイン系も使えるかもしれませんね
他のキャノンは一撃性が高いので射角制限があっても
ワンチャンスに賭けてなんとか使えるんですが・・・・

どうなんでしょう、実際にレギュが来ないと分かりませんがね・・・・
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/15(月) 00:57:06 発信元:222.5.63.194
さて、新レギュ妄想をし過ぎて新レギュ来るまでネタが無いという背水の陣をしいてしまった訳ですが…

私の場合、大抵ネタが無くなってくるとトーラスマンを組みます
手武器はWBFF突撃、両背中はキノコ、肩はアンプ、トーラス重OB
ブースタはポラアルギュシェダルの鉄板構成
ポラアルギュシェダルだと、QBでどの方向にも同じくらい移動出来るので、かなり便利です
燃費も抜群で、浮きながらボックスステップやりまくってもなかなかENが尽きません
後横後の連続QBを使えば引きも結構速かったり
BBが強力でQBが細かいので、タンクのブースタに若干近い感覚でしょうか

余談ですが私、後ろ方向の連続QBは何回か出来たりするんですが、前方向のは実は一度も出来ません
基本中の基本の前横前すら出来ません
何故なんだろう…まあ引き主体なので特に困ることはないのですが…

後、どうもAA狙う前に、一時的に右スティックサイティングと武器使用が止まってしまうのは仕方ない事なのでしょうか
もし対人戦だったら完全に隙だらけの時間なんですが…
まあ当てられれば相手にフラッシュ効果を与えられるので良いのかな…
それにしてもAAには慣れません、生身を当てに行くという感覚が全く掴めない…
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/15(月) 23:30:21 発信元:222.5.63.203
ああ
今日は本当にネタが無い
最近毎日レス出来て気分的には良い感じなのに
4をやっても全然気分が乗りません、新レギュが来ないせいでしょうか

久々にVIPとか覗いてたら、またカオスなSSとか書いてみたくなったんですが…
ダメですね、私は文才が尽きてますorz
所詮私は賞味期限切れの男なのか…

構想が無い訳ではないんですよね
私の大好きなアルドラ社の二人のリンクス+ネスタを適当に絡ませて適当なコメディをやらせたり…
合理主義者ながら男初心者のベルたんと手慣れたザンニを「うほっ」な事にしてやってみたり…
妄想は尽きないんですが、実際に携帯のメモ帳を開くと一文字も書き出せない自分が居て…

はぁ…
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/16(火) 02:22:50 発信元:125.54.221.166
SSは空想してる内が吉 な時が多いですからねぇ……w
人類種の天敵EDをこじつけて正規ルートみたいにしたいって
軽く設定を某所で書きましたが、各部分の台詞とかが構想時点でだんだんしんどくなるし……w
いっそクロスSSの方が面白いんじゃないか、とか
カオスなSSを考える程の頭が無いからなぁ

最初に見た対戦動画のせいか、どうしてもブースターはアリーヤクラス以上の
前進QBが速いタイプばかりですねぇ
AAはキーアサインを変えてないと発動時に武器ボタン押してると武器が外れますからねぇ
攻撃が止まるのが癖になる場合はあるかも
連続QBはテストモードや練習だと2連で止まるのに実戦時はちゃんと3連以上が出たり……
練習があてにならないですヾ(´ー`)ノ
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/17(水) 00:30:53 発信元:222.5.63.199
確かにSSは空想してる時が一番楽しいかもしれませんねぇ
勢いに乗ってダーっと書けてる時は良いんですが
ネタが尽きたのに話がうまく終わらない時なんか結構困っちゃったりします


実戦でいきなり連続が決まっちゃうのは、実戦に強いタイプという事でしょうか…
自分は逆に実戦だと焦ってEN管理が疎かになっちゃったりします
なので唯一の切り札後方連続は事前にしっかり反復練習しておきます

まあ実戦で必要なのはどちらかというと連続の段数よりも、位置取りやサイティングなんですがね…
その辺は無意識で動いてるのでイマイチ練習しようがありません
なので経験を手に馴染ませようとひたすら負け続ける日々…
これだから強くなれないのかなぁ
自分が実戦の時に意識出来る事はせいぜい「交差時に浮いておく」とかそんぐらいの一行くらいの文だけです…
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/17(水) 22:41:01 発信元:125.54.221.166
>連続QB
明らかに成功率が違ってるのが謎なんですけどね、いっそパラメータとかが違うんじゃないかとか思うくらい
テストモードだと成功率が2割程度で、実戦だと3連は普通に出せる、というw
正直なところ急速接近に連続QBを使ったりしますけど
何より自分の中で大事なのはなんかこの動きカッコイイとか考えて悦りながら戦闘するのが……w
OBをミサイル振り切り以外に使うのも同じ理由だったり
交差時はすれ違う時は上昇しつつ、すれ違った後からはL2離して降下しながら、とかですかねぇ
位置取りはどうもいい練習の仕方がよく判らないです。。どうしてその位置に居るのが良いのか、とか処理できないとw

>SS
依頼スレとかだとオールドキング大活躍ですねぇ 悪役の位置にしやすいからかも
や、自分も古王そんな位置にしよーかとか考えたりしますけど
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/18(木) 01:00:42 発信元:222.5.63.201
動きのかっこよさ…ですか
AP勝ちで障害物に隠れて、残り時間が減っていく度にニヤニヤする変態気質の私には縁の遠い世界かもしれません…
と言っても開幕の突撃をいなしきれず負ける事が殆どなんですがね…

引き撃ちも交差もやってて思うんですが、結構見た目地味なんですよね
中の人があんまり派手さを求めていないってのも何かしら影響あるのかもしれませんが…


もしレギュ1.3で重量ジェネが軒並み産廃化した時に備えて、色々と軽中量級ジェネを見て回ってみたんですが
ライールジェネがあの重量であの性能は反則!って感じでした
4で愛用してるアーリヤジェネも、ライールジェネと比べると性能の割にかなり重いですしね…
後酷かったのがアルゼブラジェネ
説明文は最低限のEN出力にKP特化と重量級に適した感じに書いてあるんですが
実態はユディトジェネに全てのパラメーターで食われてるというなんともかわいそうな子
4の頃のビジュECMを思い出させる性能です…

後個人的に気に入らないのがインテリオルレーザーライフルの近接適正
BFF通常ライフルの近接適正もそうなんですけど、企業で括って全部同じってどうなのかと
4で折角差別化されていたのになんともしょっぱい感じになってます

はぁ、流石にレギュ1.2でネタを発掘するのが厳しくなってきた
明日というか今日がベスト版の発売日でしたっけ
そろそろ新レギュが来ないとネタが尽きます…
というか早くレギュが見たい…
レギュまだー…
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 00:10:41 発信元:222.5.63.199
新レギュが来た
・速度、EN効率
思ったより下がってなかった、結構余裕がある印象、というか慣性復活してないかこれ
・ジェネ
上記のせいでぶっちゃけ地上戦する分にはランスタンジェネで充分です、中堅はアーリヤ辺りかな
・FCS
レーダーをあまり見ない俺の時代が来たかと思ったら、そうでもなかった
中距離戦思考な私はオムニアを選択、中堅は063かオーギル辺りか
・ゼルドナー
特に変化はありませんでした、まあ良いや、コアはテルスコアに変えよう…
・テルスコア
と思ったらテルスコアのAPが重量コアを凌駕していた、もしEN兵器が復権している場合テルスコアの需要は増えるかもしれない
・ブースタ
MB
クーガーの通常推力がゴリっと上がっていたが、QBは相変わらず死んでいた
ENに余裕があるし、横引き特化なら選択肢に入るかも
しかし相変わらずポラリスユディト辺りが強い強い
BB
心なしかアルギュBBが燃費悪化したような気がしないでもないが、ENに余裕があるので相変わらずアルギュBB
SB
ホロフェがぶっ飛んでるように見えるのは気のせいでしょうか
後々燃費効率を計算してみます
OB
AAもOBも使えないのでユディトで
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 00:23:47 発信元:222.5.63.205
短い時間しか出来なかったので、今日はあまり突っ込んだ話が出来ないんですが…

個人的に重レールが強いかなーと思ってオッツに使ってみた所
慣性のせいか今までなら当たってた!って所で当たらないって事が多々ありました

後ロックバグも直ってないような気がしないでもない
どうやら他のACスレを見る限り逆足バグも直ってないらしい

なんだか、全体的には良調整っぽいのが多くて、フロムも頑張ってアンケート結果を反映させた気がしないでもないんですが
もう少しって所に手が届いてないような微妙な歯がゆさを感じます
決して悪くはないのだが…今はなんともコメントの難しいレギュです

もし今後もレギュが出るのなら、このレギュは記念的な第一歩(4の1.6とFAの初期の良かった部分の融合的な意味で)だと思うんですが
このまま終わりだと少々寂しい気もします

まあ今後もレギュアンケートは再開するとか書いてあるので希望はあります
とりあえず今はひたすら疲れて眠いのでおやすみなさい…
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 00:48:46 発信元:58.183.9.167
ライールの重量が・・・('A`)
もう寝よう・・・すべてを忘れて・・・
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 00:52:14 発信元:125.54.221.166
燃費は別としてちょっとパラをwikiで覗いた限りでは通常推力が全般に強化されて
QB関連のパラが抑えられた感じですね……
でも何故か装弾数が落とされてない武器もあるとか……w

レーダーの地位がFCSのレーダー機能低下であり得るのかもしれないけど現状は間隔チューンで対応かなぁ
レールキャノンのリロが2秒も増えたので扱いづらくはなりそうか……
背連射系は弾速低下してるが弾自体の威力は変わってないですね。

マシ、ショ関連が割りと使えてバズが結構な脅威、というわけでそれなりに評判はよさ気ですが
まぁゴールドが2日前に切れちゃったんで関係ないんだ(つд`)なんで珍しく素早くレギュがくるんだよ(いい事だが

ホロフェは1.00からするとQB出力が4000上昇しつつ消費も4000上昇、噴射が1低下、通常推力が1200程上昇してますね
悪いとこ無しにも見えます(1.00でのホロフェ引きが強かったと聞くので心配)
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 23:13:37 発信元:222.5.63.196
個人的データ集
BBのQB
アーリヤ
総出力457000
EN効率0.537647058
旧メリエス
総出力184000
EN効率0.488841657
アルギュ
総出力398970
EN効率0.58949468

SBのQB
アーリヤ
総出力634000
EN効率0.757014925
ホロフェ
総出力648480
EN効率0.774433935
ライール
総出力679096
EN効率0.750461725
シェダル
総出力430928
EN効率0.775050359
アルギュ
総出力611586
EN効率0.755044444
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 23:16:14 発信元:222.5.63.200
047
マガジン含瞬間火力48.87096774
PA貫通3420
弾速1310、射程596、精度94
近接90
100R
マガジン含瞬間火力53.1
PA貫通3380
弾速1250、射程550、精度94
近接103
ラビアタ
マガジン含瞬間火力53.53479125
PA貫通3086
弾速1126、射程582、精度94
近接101
BFF突撃
マガジン含瞬間火力46.62650602
PA貫通3312
弾速1275、射程502、精度95
近接136
102
マガジン含瞬間火力64.76635514
PA貫通3060
弾速1054、射程414、精度91
近接160
マーヴ
マガジン含瞬間火力89.31818181
PA貫通3266
弾速1154、射程456、精度89
近接192
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/19(金) 23:35:55 発信元:222.5.63.198
非武装横移動
ポラリス+アーリヤ
365
ポラリス+ランスタン
378
クーガー+アーリヤ
423
クーガー+ランスタン
437

こんな所ですか
ホロフェはそこまでぶっ飛んではいませんでしたが、高出力SBの中では普通にトップクラスの性能ですね
アルギュBBも弱体されたとはいえ燃費は良いです

個人的にライフルは相変わらずBFF突撃が強いと思います
火力は少々不安ですが、近接適正と弾速の兼ね合いでかなり使いやすいかと
マガジン装弾数が多いのもポイント

内装の重さはそこまで速度に影響しなかったものの、クーガーMBの通常推力の横移動への影響はなかなか注目すべき物がありました
ジェネは載るなら基本的にアーリヤ、載らないならライール、KP特化する場合ランスタンでしょうか
FCSはオムニアからオーギルに変えました、ミサイルロックとEN消費の兼ね合いが良いかなと…
というか並列低いFCSのロック速度が死んでるので、黒鳥でもオーギルFCSにしてしまう予感がします

ミサイルは相変わらず新16連がばらまきに使えますね
軽垂直、重垂直はどちらも相変わらず弾道がバラバラで当たらない…
レール系も多少弱体化されたものの命中率は健在でこれもまた相変わらず使える感じ

そして気付いたら1.2で強かった武装ばっかりの機体が完成してしまいました…
せいぜい変わったのは軽レールが重レールになったぐらい…
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/21(日) 00:27:39 発信元:222.5.63.199
とりあえずMBが悩みどころですねぇ
地上横引きの速いクーガーか、空中戦に強いユディトか
ユディトの方が色々と強い気がするんですが、クーガーのスピードもなかなか

レーザー系も色々使ってみましたが、アヴィオールを黒鳥するのが一番安定するかもしれない
というかアンタレスと近接適正が変わらないせいで、インテリオルレーザー内で殆ど差別化出来てない現実
ハイレザは弾速も据え置きですし、イマイチ安定しないですねぇ…
カノープスとか…

黒鳥する場合の背中ですが、遠距離ならレール砲、中距離なら砂砲、広い範囲では相変わらずミサイルが使えてる感じがしました
リロードと旋回性能こそいじられたものの、ミサイルそのものの汎用性や拘束力というものは健在といった所でしょうか
まあミサイルカーニバルとまでは行きませんが、本来の位置に戻ったと見て良いのでは無いでしょうか

それにしても中腕全般のAPが上がったせいで、GA重腕以外の重腕がかなり食われているというか、割に合わない感を醸し出しております
まあそれでも使うんですがね…重腕は見た目も映えますし

後最長FCSを実際に使ってみたんですが、意外とロック速度全般遅くてもなんとかなりますね
黒鳥する場合は最長FCSでミサイル併用しても良い感じです
ちょっとロックに気を使う必要はありますが、まあとにかく射程が長いのでなんとかなるかなと


しかし4から移行して一番戸惑うのは、弱体されても尚変わらずビュンビュン系のQBでもなく、ガンガン湧き出るENでもなく、異様に遅いカメラさんですね
特にQTして一秒でも早く補足したい時に、ぐるっと回られるのはかなりストレスがたまります
この辺は慣れなのかしら…しかしやりづらい事この上ないです
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/21(日) 02:13:15 発信元:125.54.221.166
カメラと慣性が相まってなんだか捕捉しづらいというか、
見えてない位置に攻撃した時に当っても何だか納得いかなかったりw

取り合えずMBはアリーヤでなんとかしてますけれど、連続QBで距離つめにくくなったなぁと。
砂砲、バズの関連が前より強いので連射武器などで張り付いてられなかったり。。
慣性復活でのラグ率も気になるところ……ベクルークスが直撃しまくっても全然減らないのに
カノープスをかすめさせるときっちり当ったり、というのが……

散布ミサイル系はリロードが何故か良くなったとか……
FCSは4と同じならロック速度は200もあれば捕捉して狙ってる間に赤くなるかなぁと
400ならほぼ一瞬だし。それよりはレーダー更新間隔が気になるとこかなぁ
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/22(月) 00:20:11 発信元:222.5.63.207
クッ、ダメだ、慣れん…
カメラさんも慣性も物凄い違和感だ…

でも多分新レギュ出てる以上4はもう閑散としてるだろうし…
もう戻るところはない以上覚悟を決めて練習するしかないか…

ステイシス先生をメガフロで動きにくくした状態で、WBFF突撃とアヴィオール+新16連+分裂連動の火力比べをしてみたんですが
若干の違いながらアヴィオールの方が撃墜が早かったですね
ミサイル併用で汎用性もあるし、そこに片手でWライクラスの火力を出せるレザライってのもなかなか凄いですね

後重火器やロックバグのあるマシとかの強さを調べたいんですが、こいつらは何かと不安定で比べ方がよくわからん…
そしてイマイチ使う気もない…

巷では慣性を利用した横引き重二、重逆が強いとかなんとか言われてますし
引き主体の私には何かと風当たりの厳しいレギュという事なんでしょうか
それにしても何故よりによって一度撤廃した慣性を復活させたのかなフロムさん…
慣性で張り付き死亡→速度で張り付き死亡→また慣性で張り付き死亡ってなんとも…
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/22(月) 04:03:00 発信元:210.153.84.162
慣性さんはあまり好ましく思えないでやんす…
うーんどこへ着地すればよいのやら
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/22(月) 05:12:20 発信元:125.54.221.166
慣性ですが……GWでプレマ戦した時に領域ギリギリまでQBでぶっ飛びながら
退避してた時におっかけてきてた2人程が止まれずに領域外にぶっ飛んでいったり……
慣性はそれなりに動かした時に「らしさ」を感じなくもないんですけど、
対戦では必ずしもいい結果を生んでないですからねぇ……
4でもレギュ1.5より1.6というかなんというか

連射系はロックでイマイチ当ってるのかどうか判らないのもあったり
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/22(月) 14:48:47 発信元:220.99.184.215
張り付きサラーフの栄光はどこへ・・・
あと、望みは薄いのですが、もう薄いという次元じゃないのですが、
4の衝撃をもとにもどして欲しいのです

>慣性
脚部ごとに慣性の係数が違っていればいいんじゃないか
とおもう今日この頃

117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/23(火) 02:03:26 発信元:222.5.63.207
個人的に張り付きあっての引き撃ちだと思うんですよね…
張り付きが成立しなかったら、引きなんてただの距離調整でしかないというか
引き一択になってしまうと結局APと遠距離武装の有無が全てになって、引き速度や補足といった概念がうやむやになってしまうというか

ランスタンジェネとアーリヤジェネを比べた場合、どちらが引き重二としてトータルで良いんですかねぇ
単純な防御力を取るか、EN出力分の引きの向上による回避率の向上を取るか…
単純な防御力と言っても、KP出力は貫通武器で固められると意味を為さないという扱いづらい防御力なんですが…

後MBをユディトかポラリスかクーガー重かっていうのも結構微妙なラインであって
パラメーターは色々と悩める良い感じのバランスなのに、慣性のせいで張り付きが微妙になってしまって非常に勿体無いというか残念な次第です…
果たして慣性あっても気合いで張り付けるって方は居るのでしょうか…
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/24(水) 00:13:50 発信元:222.5.63.204
FAでマシライ(BFF突撃+モタコブ)使ってみた
ロック出来ないッ…というかロックしていないッ…
その癖相手が微妙に止まった時だけ一次ロックで有り得ないくらい削る
なんという博打仕様、これは流石に、思わずクソ仕様という文字が頭を掠めた
しかしこの強さは未知数なので、後々FAのカメラさんに慣れてオン出来るようになったら試してみるつもり

内装はとりあえず
ジェネ:アーリヤ、MB:ポラリス、BB:アルギュ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
に落ち着きました
ランスタンジェネもなかなか良かったんですが、重量軽いメリットがイマイチだったので結局アーリヤで汎用性重視に
MBもユディトとかなり迷ったんですが、一応地上戦も出来て前進距離詰めも可能、そして何より最高クラスのEN消費の低さでENをBBSBの引きに回せる事から、ポラリスにしました
結局の所どれも汎用性重視です、汎用性大好きな私

武装は今の所WBFF突撃に新16連+分裂連動+レール砲のW鳥タイプと
050砂+グリミサ+分裂連動とアヴィオール+新16連+分裂連動の黒鳥タイプが組んであります

アヴィオールを使うタイプは悲しい事に腕だけヒルベルトです、見た目も非常にアンバランスで宜しくありません
しかしEN適性の為には仕方がない…
ゼルドナー腕、そんなに装甲性能や射撃性能も良くないんですから、EN適性ぐらい持ってても良いと思うんですがねぇ…

とりあえず機体の方はまとまってきたんで後はFAのカメラさんとの練習の日々です、しばらくネタが無くなりそうな悪寒
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/24(水) 16:56:27 発信元:125.54.221.166
アヴィオールをいっそバズとかにしてみるのも一興かなぁと思ったり。
や、なんだかバズがよく当たる感じがするんですよね、今回は

アヴィオールよりもバズのが何故か感覚的に当たるのが不思議ですけれど……w
中量級で速度少し高めで遊ぶのが基本の者なので
レーザーの有効な距離を間違えてる性もあるとは思いますがw

強化バズ+ハイレーザーでラッシュをかけてはまった時は個人的に楽しいですw

慣性のせいか交差後の前進QBが感覚的に重く感じます;
慣性とカメラが4仕様ならなぁ……
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/25(木) 00:00:46 発信元:222.5.63.194
個人的データ集

MBのQB

ユディト
総出力298800
EN効率0.902173913

ポラリス
総出力360000
EN効率0.758853288

クーガー重
総出力217500
EN効率0.530487804

非武装横移動
ポラリス+水平チューン
365
ユディト+垂直チューン
319
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/25(木) 00:01:33 発信元:222.5.63.194
ゼルドナー+テルスコア
AP47404
旋回1910
実防11023
EN防9646
EN回復力27200
平均速度6747
NSS
AP47170
旋回2064
実防11041
EN防6238
EN回復力25892
平均速度7658
頭:オーギル、コア:エクハザール、腕:テルス、脚:NSS
AP45657
旋回2064
実防9175
EN防7106
EN回復力26712
平均速度7912
頭キリツミ悪魔超人
AP51904
旋回1873
実防13255
EN防7104
EN回復力25542
平均速度6514
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/25(木) 00:18:56 発信元:222.5.63.197
主な変更点
W鳥時のFCSをオーギル→063
ロック距離こそ下がりますが、結構ミサイルロックと並列処理が必要に思えてきたので変えました

迎撃機のMBをポラリス→ユディト
汎用性からポラリスと言った舌の根も乾かぬうちにユディトに変更しました
理由は前QBの総出力の差と、前水平通常水力の横移動への影響が実際に計ってみると思いの外小さかったから
やっぱり高度を取れる=落下時にENを確保出来る訳で、ユディトは強いですねぇ…

後中量フレームでAP特化機を組んでみて思ったんですが、ゼルドナー+テルスコアとか、NSSは若干割に合わないというか、なんというか
中量フレームの方が総合的に強くね?という結論に至りました
同じくらいのAPの癖にとにかく軽い、そして旋回も確保出来る
今回はAPに特化してエクハザールコアを使いましたが、装甲に特化しようと思えばグリントコアもありますし…
GA中量脚二種なら弱点のEN防御もテルスコア載せて結構なんとか出来たりします
まあ結局重量の方がAP高いので、ガチでやったら重量が引けるので重量有利となるんですが、中量もなかなかイケてるんじゃないかなと
もし重量が嫌われてるようならAP特化中量でオンラインに行ってみようと思います

それと、今までGA重腕以外の重腕をちょっと力不足に思えてたんですが、テルス腕とヒルベルト腕でアヴィオール撃ち比べて、ヒルベルト腕がなかなか強い事が判明しました
ヒルベルト腕、威力こそ若干劣りますが、補足も精度も上で総合的な命中率は抜群でした
ゼルドナー腕も何かしら良いところがあると良いのですが、全てに於いて中途半端な感じが否めない…
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/25(木) 00:34:12 発信元:222.5.63.197
後はアヴィオールをバズにしてみたバージョンですか
実際に組んでみて使ってみました

4の初期にバズ砂を使った経験だと、バズがあまりに至近距離戦用な為、中距離に死角が生まれてしまう感じがした記憶があるので
砂をレールにして中距離対応する事でなんとか対応してみました
背中の新16連とグリミサも入れ替えて、バズと併せて分裂で引き対策出来る感じに

バズーカ選びが一番悩みましたが、なんのかんの散弾バズが一番マトモな気がしたので散弾バズにしました
至近距離でないと直撃をを狙えないのは他のバズと同じですが、散弾で相手を絡めとる感じに命中してくれて気持ちがいいというか
総火力と重量と弾速のバランスも良いですしね

強バズ+シリウスはちょっとバズーカ初心者の私には使いこなせませんでした…

慣性とカメラが4仕様なら私もすぐさまオンラインに駆け付けてボコボコにされる事が出来るんですがね…
今はまだオフで充分程度の腕しかありません…
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/26(金) 00:18:02 発信元:222.5.63.207
何となく重装中二を組んでみた
頭:ゼルドナー、コア:テルス、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:ユディト、BB:アルギュ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:アヴィオール
右背中:グリミサ、左背中:重垂直
肩:分裂連動

いやー脚以外は見覚えのある感じになってしまいました
結局砂レザかよ!って感じですが、砂レザなかなか黒鳥としては安定感が在って好きです
ロックバグさえ無ければマシライとかガンガン投入して行きたい気分なんですがね…

そうそう、遠距離で地道に削りあう場合は今の弾道バラバラ重垂直も悪くないですね
新16連みたいに動きを拘束出来る感じではありませんが、確実に少しずつ削ってくれる感じがなんとも

それと、散布ミサイルが強くなってると聞いて使ってみたんですが、横散布の覚醒っぷりに涙が出ました
4の時はあんなに広範囲に拡散してかつ追尾もしなかったのに…
それでも4初期は弾道のカッコ良さから横散布+垂直連動を使っていたというのに…
今では普通にガチで使える散布になっていて吹きました

なんでしょうね、綺麗に隙間無く広がって、避けられても回り込んでくるあの散布ミサイルは
昔の面影が全くありませんでした
昔は対初心者重量くらいにしか当たらなかった印象だったんですが
QBした所に激しく絡まってくる感じなので対軽量にも使えるんじゃないかと思ってる今日この頃…
それにしてもミサイル全体が弱体化されてる中、何故散布ミサイルだけリロ短縮されてるのか…謎だ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/27(土) 00:55:20 発信元:222.5.63.199
横散布…これかなり強い気がする…
近距離では自爆が怖いので重垂直か軽砂砲ですけど、遠〜中距離でもかなり機能するというかなんというか
あの納豆みたいな絡まりっぷりは一体何が起こったのかと…
しかも一発一発の火力がなかなか高い…
どうなんでしょうね、QBした所に絡まってくるタイプですからオンラインでも結構避けにくい部類に入ると思うんですが…
こいつも後々オンに参戦した時に試してみようと思います

横散布の軌道に関しては改良だと思うんですけど
ミサイル全体で見ると、軌道の改悪がなかなか多い気がします
まず第一に垂直二種のバラバラ軌道
軽垂直なんか酷い事になってます
次に二連PMの迂回
今は本当に少しだけ迂回するようになってますが、昔なんてほぼ一列になって発射されてた記憶が…
4の真横から障害物を迂回してくれる愛用してたアイツはもう死んでしまいました…

ところで、黒鳥で組み合わせる候補は大体決まってきてるんですが、組み合わせ方がイマイチ決まりません
手武器の方は050砂か047ライフルかアヴィオールかって感じで
背中の方は重垂直か横散布か軽砂砲って感じなんですが
私の印象だと
050砂:遠〜中距離
047ライフル:近距離
アヴィ
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/27(土) 01:05:06 発信元:222.5.63.206
私の印象だと
050砂:遠〜中距離
047ライフル:近距離
アヴィオール:中〜近距離
重垂直:遠〜近距離
横散布:遠〜中距離
軽砂砲:中〜近距離
となってるんですが
単純に適正距離別に合わせた兵装で遠距離兵装+中〜近距離兵装ってのが今までの私のやり方でしたが
FAのランカー図面では適正距離の違う兵装を組み合わせた感じのアセンをよく見かけます

これは今までみたいに対軽二なら張り付き一択って事が無くなって
張り付きづらくなった分中距離戦での微妙な差に重きが置かれるようになったという事なのでしょうか
うーむ、FAにはなかなか慣れない…
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/27(土) 20:41:24 発信元:125.54.221.166
軽スナ(手)は少し近めでも割りとカーソルが動くのでミサと組ませて扱いやすいと思ったり

手持ちのレーザーを使ってみると強かったので
現在は手武器レーザー中心で戦えないか、とか考えたり
肩のハイレーザー系は射角とかEN消費の関係で機能させにくい時が自分にはまだまだあったのもありますがw
砂砲で遠距離〜中距離、ミサイル系で中距離辺りを
近づかれたらレーザーで押し勝つ感じで……w
腕マシ等軽量機に対しても捕捉出来れば近づかれるまでの砂砲と最初からのアドバンテージで押し勝てたりしました
ただ、4脚、逆関節などの特殊で高機動なタイプにはナカナカ安定しなかったかな

マッセルとかPMとか何故そうしたのか判らない機動を描くミサもありますねぇ
現在の散布の場合探知範囲?のせいかやけにきっちり追尾してくるイメージがありますね

距離の違う兵装の組み合わせは確認出来ませんでしたが……どんな感じでした?
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/28(日) 00:18:46 発信元:222.5.63.194
脅威の進化の現実、フレア編
今までフレアと言ったら反応速度の早いGAフレア一択って感じだったんですけど
最近アルゼブラの弾幕フレア使ったりしてみたんですよ
実はあれ斜め上方に連続発射してくれるお陰で結構長く持つんですよね
しかも撃てる回数は全フレア中No.1
しかもしかも反応速度というか展開速度というか射出速度もBFFフレアのように遅くない

唯一の欠点は欺瞞性能ですが、結果的にフレアの弾切れまでにより多くのミサイルを無効化するという事を考えると、悪くない気がします
どうりでFA上位陣が使用してる訳です、今日から私も弾幕フレア使いになろうと思います
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/28(日) 00:30:47 発信元:222.5.63.205
軽砂もなかなか良いのですか…
今まで使い慣れてるという理由で050砂を使い続けてみましたが、軽砂も使ってみようかな…

手持ちレーザーは目に見えて強化されて強い感じなんですが
ハイレーザーの性能は今回据え置きなんですよねぇ…
そんなこんなでハイレザが安定しない今日この頃
カノープスとか好きなんですがねぇ…

散布は探知範囲が広いからあんな事になってたんですか…知りませんでした
そう言われてみれば他のミサイルは結構簡単に追尾旋回を止めてしまうような…

距離の違う兵装の組み合わせは、今日ランキングを見ずに布団に入ってしまったので曖昧な記憶しか無いのですが…
ライフル+砂砲とか、ショットガン+砂砲?とか、そんな感じだったかと
でもよく考えると近距離で砂砲ブチ当てるアセンは4の頃からありましたね…カノ砂砲とか
心なしか1.3になって近距離砂砲も当てやすくなってる気がしないでもない
後で色々確認してみます…
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/29(月) 00:19:52 発信元:222.5.63.206
改めてランキング確認してみると、そこまで射程の違う組み合わせは無かったですね…
というか違和感の原因はW鳥機で最長FCSを使ってる機体が多い事かもしれない
まあ最長FCS、ロック速度はどちらも充分ですし、多少の並列処理能力よりは熱源ロック距離を取るという事なんでしょうか…
4時代も047FCSでWライとかゴロゴロ居ましたしね…

ただW鳥の背中+両手と、黒鳥の両側の組み合わせ、どちらでも多いと思ったのは、中距離+中距離?のような組み合わせが多い気がするんですよね…
とりあえず砂砂砲+対張り付き兵装って時代は終わっちゃってる気がする
ランカーのアセンも、4時代は「これはこういうアセンだ」ってすぐ判る物が多かったんですが
FAのアセンはパッと見ても最初よくわからないアセンが多い…
多分1.0〜1.2の間FAを見捨て続けたせいですね…
ごめんねフォーアンサー

そんな状態で、自機のアセンもなかなか煮詰まらない有り様です
モタコブ+砂砲とか謎い黒鳥を組んでみたり、迷走中
とりあえず他の色んなACスレでアセンを語ってる情報を収集しまくっております…
暇な人居たらここで自分流のアセン理論を語ってくれぇ…
わたくしなりに咀嚼して何かの糧にします…
そんなこんなで公式デビューはまだまだ先の話になりそうです…
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/30(火) 00:07:20 発信元:222.5.63.202
個人的データ集

BB
NSS
総出力173226
EN効率0.546799242
総消費316800
ラトナ
総出力304920
EN効率0.582352941
旧メリエス
総出力184000
EN効率0.488841657
総消費376400

MB
ダスカロール
総出力336000
EN効率0.603773584
レイチェル
総出力294000
EN効率0.867768595

修正点
W鳥FCSを063→黄石1
MBユディト→レイチェル
BBアルギュ→ラトナ
垂直チューンを水平チューンへ
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/30(火) 00:27:55 発信元:222.5.63.202
今日はなんとなく余ったブースタの性能調査をしてたんですが、とんでもない掘り出し物がありました
なんといってもレイチェルですよレイチェル
昔はどうしようもない産廃だったのに、今計算してみたらなかなか私向きの性能をしていました

なんというか、ユディトを水平方向に傾けた感じの性能です
ユディト程ではないものの低出力超EN効率のQBに、ポラリス程の通常消費の低さは無いものの、確実に出力強化されてる通常推力全般
おまけにとても軽い

私は本来空中戦より地上戦指向でして、それでもMBユディトがあまりに高性能な為それを使っていた感じなんですが
レイチェルはそんな私の需要にジャストフィットしたブースタでした

ポラリスって通常消費の低さは良いんですが、QBで結構無駄にENを食われちゃっていたんですよね
その点レイチェルは縦横無尽に動き回ってもENがかなり温存出来て、しかもポラリスより横移動が速い
元が汎用型なので浮遊も一通りこなせるのも高評価です

その勢いで全迎撃機(と言っても私の図面は殆ど迎撃機なのですが)の図面のMBをレイチェルに変えちゃいました
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/30(火) 00:40:16 発信元:222.5.63.200
第二の発見がラトナBBです

今まで「ラトナなんて本家旧メリエスにEN効率で勝てる訳が無い」とか思ってたんですが
実際に調べてみた所、BBに関してはラトナの圧勝でした
なんとBBラトナのQBEN効率はアルギュクラス、すげぇ
しかも通常消費はアルギュの半分程度
おまけに軽くて出力もそこそこあるもんだから凄まじい
本当に今まで知らなかったのが勿体無かったです…

ちなみに横引き特化なら消費の最も低いBBNSSもなかなか良かったんですが、私の場合後方へのQB出力も結構欲しいので…
アルギュBBを片っ端からラトナBBに変えちゃいました

後FCSを変えたのは完全に趣味なんですが、黄石程度でもロック速度が充分だと感じたので
それと、やはり射程は1000以上無いと落ち着かなかったというのもあります…

そんなこんなで内装を大改造した訳ですが、ENの温存率がとても良くなった上に、ブースタが軽くなって積載量に余裕も出来てホクホクでした
ただ今後実戦で速度が足りないと感じたら、SBをライールにしたりBBをアルギュに戻したりしてみようかなと…

追伸
なんとなくベクルクス使ってみたんですが、あれ一撃性がとんでもないですね
ダメージ効率はアヴィオールに劣るものの、地形戦や交差戦なんかでかなり強いんじゃないかと思います

今回の事を教訓に、今後も偏見を出来る限り取り払って、アセンの幅を広げて行こうと思います…
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/31(水) 00:48:57 発信元:222.5.63.202
ベクルクス、ヒルベルト腕なら二発ちゃんと当たるんですが、トーラス腕だと一発くらいしか当たらない現実
あまりに一撃性が高すぎて、単発武器を当てるタイミングに余程慣れてる人でないと厳しいような現実
というかアヴィオールが当たりまくる現実
でも一発で何千持ってくベクルクスはなかなかカッコいいと思います

悩みに悩んだ末、両手にアヴィオールを持って黒鳥する変な中二が完成しました
以下アセン
頭:海賊、コア:テルス、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:アヴィオール、左手:アヴィオール
右背中:砂砲、左背中:重垂直
肩:弾幕フレア

遠距離では砂砲+重垂直で牽制
相手が超高機動ならアヴィオール+重垂直
砂砲当てられそうな相手ならアヴィオール+砂砲
みたいな感じです
元々は右手が砂ライだったんですが、中距離持久戦を意識してアヴィオールに変えました
もし対重量の遠距離戦が多いようなら砂ライとか横散布とか持ってくる感じで…

そろそろアセンの方もだいぶ煮詰まってきたので、ぼちぼち来年辺りには公式デビューしてみようかと思います
実際にやってみないと
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/31(水) 00:55:13 発信元:222.5.63.202
なんか最近投稿出来る文字数減ってない?…
気のせいなら良いのですが…


実際にやってみないと判らない事の方が多いと思うので…

何気に今日は大晦日なんですね
クリスマスも特に言及せずに終わってしまった曜日感覚の無い私…

とりあえず、シベリアACスレを見てくれている奇特な方々に良いお年が来る事を願っています…
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/12/31(水) 01:05:19 発信元:114.144.236.7
やっぱり砂砲あたりは鉄板ですね、高機動でもなければ……
ちなみに私のは
以下アセン
頭:047、コア:エクハザール、腕:ヒルベルト、脚:ランセル
FCS:エクハザ、ジェネ:ライール
MB:アリーヤ、BB:ラトナ、SB:シェダル、OB:ランスタン
右手:機動レーザー、左手:機動レーザー
右背中:砂砲(一番軽い物)、左背中:オーメル近接系レーダー
肩:アルゼブラフレア
確か大体こんな感じで
とりあえずロックは外れてないから……OKなのかな余りのFRS安定に振ったり
砂で牽制兼攻撃 近づかれたら機動レーザーで応戦したり
重量機なら場合によっては自分から突っ込んだり
でもタンクへの勝率がまだまだなんで色々改善しないとなぁ

実家からだと右の数字変わっちゃうのかな。
では、皆さんよいお年を
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/01(木) 00:00:08 発信元:219.7.179.3
ゆく年くる年を見つつ

>>136のアセンを実際に組んで使ってみました
とりあえずWレザって時点で、なかなか玄人好みな機体ですね・・・・
照準に少々不安が残りますが、ENは意外と余裕があってビックリ
流石は起動レーザーといった所でしょうか
一応乙樽程度ならWでもなんとか火力と弾数に任せて倒せるんですが
人の乗った高速機を相手出来るんでしょうか・・・・少々不安です


そして年越し一番乗りです
今年もシベリアACスレに誰かしら人が居ますように・・・・
結構切実な願いです
ACスレと言っても実態は殆どわたくし失恋板在住のメンヘラな独り言でしたから・・・・
幽霊さんも私が妙な疑いを持ってこなければ今も居たかもしれない・・・・
4系の話をメインにしなければクリォネッジナ氏とかも今も居たかもしれない・・・・
私が過去ログ更新なんて面倒な物を押し付けなければ痔の人も今も居たかもしれない・・・・
そう思うと色々と罪悪感に駆られる一年でした
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/01(木) 01:24:24 発信元:60.34.79.63
あけでとうなのですシベリアンのみなさん

>>137
実のところ、痔の人はいるのですが、いろいろごたごたで出にくかったのです。
ジャイアンばりにうけおいました過去ログ更新も、九月ちょっと分以降おとさたなしという・・・。
ちゃんと更新しなくてはいけいないのですが・・・嗚呼・・・・。

また実のところ、>>1

   /  
  ((=> ←こいつ

は、私であったりするのですすみませぬ。

またまた実のところ、AC自体あんまりおとさたなしだったりするのも
シベリアに出にくかった要因でもあるのです。
SSも書けませぬ。いったいいままでのアイデアはどこから沸いて出たのやらで・・・・
がんがるぞおれ!最強だぞおれ!うしゃ!と意気込んでみてもACネタは出てきませぬ。
新年明けましてネガティブなのです。絶望した! ・・・久米田ですか! 勝手に改造=ムラクモですか!
私はキサラギ患者です。患者ですか!信者ですよ、フロム様・・・・あ。

ACネタ以外はでるのですがね・・・。今は変な同人ゲームつくったりつくられたりつくらされたりしています。
そして冬コミに出たのです。出ましたよ。でたのです。
ひさびさに人ごみ(まるで(ry)に直面しまして、モリなみに硬直しましたけど私は元気です。

しかしACはいいものです。今年も信者でいるのです。すこしばかしまた書き込ませてもらいたい私。
おみぐるしい文章でしたが、今年もよろしくしてやってください(´・ω・)
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/01(木) 08:47:18 発信元:60.34.79.63
      ________
    / ________\
   / /            `ヽヽ 
  / /   /          \ヽヽ   達磨
 / /       ●       ○   .| |
 | |         (__人__)     | |  
 | \                  .| |
 |   ヽ、__________,,..''  |
 |______________|
 |                            |
 |                            |
 |                            |
 |______________|
 |                            |
 |                            |
 |                            |
 |______________|
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/01(木) 10:14:49 発信元:114.144.236.7
みなさんあけましておめでとうございます〜

>>137
軽量高機動機はどうしてもこっちに近づかないといけないので少しだけ引きながら
機動レーザーを連射してやると結構削れます 重量、軽量の関係なくEN防御よりは
どうしても使用率の高い実弾を重視してしまいますし、ヒルベルトのEN適正で一発1000程度は期待できます。
黒鳥で近接戦に良い組み合わせが見つからなくてエクハザFCSの並列処理を使ってます
重量はどうしても軽量より回避が劣るかなぁってとこでコンスタントに1000ずつ持ってけるのは気分が楽ですw
難点は消費にまかせて乱射しがちになるので弾、ENが意外と切れやすいかなぁと

軽砂砲と初期AP(4万程度)でアドバンテージを作って攻め込んでもらうのが軽量機へ
重量への対策がまだまだなんですよね。。攻撃と機動へのENの振り分けを間違うと
接近した所でバズやら腕グレやらに撃ち抜かれたりしたんでw
砂砲パージして近距離戦で翻弄出来たりすると楽しい機体ではあるのですがw

実家に帰る際に東京駅で足止め食らったときにヴァッシュのコス?みたいな人見ましたが
やっぱり冬のコミケの方々でしたか。。
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/02(金) 00:18:03 発信元:222.5.63.202
痔の人はシベリア見ててくれたのか…嬉しいぜ
過去ログは元々、あの流れの速くて人の入れ替わりの激しいVIPACを一人の人間が完全に記録するというところに無理があったんだと思います
実際私も最近じゃ話についていけなくなってきましたし…
むしろ今まで私の無理な頼みを快諾してくれて本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした
過去ログを保存せずとも、今日もVIPACは元気です…

ACに対する熱が下がってきてるのは大体皆さん同じ様な状態だと思います
ACを起動せずとも脳内妄想で一日の長文投稿を終えてしまう私のような変態も居ますしね…
ただ起動しなくても、なんとなく脳内でアセンを考えてしまうのが、ACユーザーとしてのサガなんでしょうか…

私ももうSSが書けなくなってしまいました
というのも、私がSSを投稿してた最盛期は、まだ若干の妄想癖がありまして…
日が経って、やる気のない健常者により近づいた私にとって、SSはある意味黒歴史かもしれない…
いや、今もSSは書けたら書きたいんですがね、長年の無益な睡眠で思考力の方が致命的に…

AC以外でも精力的に活動なさっているのなら、本当に何よりです
上でも書いた通り、ACユーザーは、ちょっとアーマ
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/02(金) 00:24:33 発信元:222.5.63.204
絶対一レスで書ける文字数減ってるって!長文厨の俺涙目だって!

上で書いた通り、ACユーザーなんて物は、ちょっとアーマードコアが忘れられない程度の人間で充分だと思うんです
これからもカオスな文章やタンクの話などなど、その他諸々の活躍を祈っています
…プレッシャーにならない程度に、ですけども

シベリアは人数こそ少ないですが、半年放置しても落ちない便利な所なので、いつかふっと戻ってきて懐かしめるような場所にしていきたいなーと思っていたり
今後とも、宜しく御願い致します
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/02(金) 00:39:36 発信元:222.5.63.205
今日は返せるレスが多くて嬉しいぜメルツェール!

あの両手機動レーザーの機体の件ですが…
FA未経験で4専だった私の感想だと、例えAP勝ちしていても、EN武器を使いながら高速軽二相手に引ききれるのかなーっていうのが、ちょっと不安でした
カーソルは補足出来ていても、両手レーザーがどこか見当違いな方向に飛んでいく(もしかして私のロック時間が足りてない?)という状態も多かったですし
一撃性も低く照準に難のある機体で交差戦に持ち込まれたら不利かなーと…
でも実際に使えてるようですし、おそらく今のFAでは引きがかなり有利と見て良いんでしょうかねぇ

黒鳥で近接戦の武器を選ぶのは本当に悩みますね…
キャノンは射角制限があり、ミサイルは迎撃される可能性や火力不足といった問題がありますし…
それをカバーする手武器も悩みに悩んで悩み抜いて結局よくあるタイプに落ち着くなんて事も

中二〜軽装重二の機体構成だと、開幕AP負けは本当に厳しい、厳しすぐる
回避で勝っても装甲で負けてる事が多いので、遠距離戦もジリ貧になりやすい…
何よりも戦いの主導権を相手に奪われるのがクヤシイ!…

あ、最高APタンクを組めば良いんですね、そうですね、うん…
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/02(金) 10:34:37 発信元:114.144.236.7
んんー機動レーザーの近接適正とヒルベルトの照準、運動性位があれば
今のところ交差戦は問題ないというか、相手の速度によっては自分から交差戦をしかけられるというか
開幕AP負けでも遮蔽物があったりしたら接近する感じですね。。バズーカが狙いにくい距離で動き回ると
砂砲があるので離脱しながらAP勝ちに持ち込めるかというか

機動の消費は連射すれば確かに少々きついですが、4からするとfAはかなりEN管理が楽なんで
撃ち過ぎれば引ききれないかもしれない程度ですかね。
完全に退かずとも最悪APの減りの速度に撃ち合いで勝てればいいので大体はなんとかなってます。。
背のレーダーで位置が捉えやすいのもあります。
構造上地面に落ちるのが実弾中心より早い難があるのでグレに弱いですけど

基本引き有利(慣性とSQB効率)ですね、一応腕マシソブレロな機体も割と目にしますけれどw
近距離タイマンならマーヴだとタンクでも穴だらけに出来るらしいですけど
重めで軽い相手に対するにはちょっと難しいかなぁ
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/03(土) 00:29:25 発信元:222.5.63.202
交差戦もEN管理も問題無いんですかぁ…
やはり自分のFA脳内シュミレーターが不完全ですね、実際に経験を積まなければ…
引ききれないと張り付かれて削り合いに持って行かせてくれない時代はもう終わってるような気がしてきた

私も他のACスレで腕マシソブレロ脚が多いと聞いて、結構不安です
腕マシって、昔の軽二Wライマシライみたいな汎用型と違って、あからさまに対重量兵器じゃないですか…
どうも凶性能で突ライすら食ってしまうという話もあるので、かなりビビってます
腕マシソブレロが多いって事は、逆にそれを安定して攻略出来ればおこぼれが頂ける算段なんですが
超軽量超火力なんて相手は本当に未知の領域なんで、どういうアセンが良いのか見当もつきません

そろそろ実際にガレージで色々したいんですが、正月進行という事で全くACが起動出来ていない現実…
今日も脳内ガレージで我慢するしかないか…
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/03(土) 17:30:48 発信元:60.34.79.63
久々にfaを起動してみまして、霧積のEN防御が下がっていて涙目です。
とりあえずまた雷電一択になりそうです。アルビレオも残念な結果に・・・。
軽タンは元から残念なのに更に残念に・・・。

久々の私の感想。ほかの人とかぶっていても温かい目で見てやってください。

重二陣は旋回が少しばかしか上昇して、少しばかしか使いやすくなっているのでしょうか?
私はfaでは重量系は引き重視ではなく、意地でも攻め向けのカスタムにしているので少し助かりました。
変態っていうなよ!こだわりだよ!

EN兵器の距離減衰が弱くなったので、私は歓喜なのです。
GAOBで飛んで飛んでレイヴン→ビャシャーをずっとやっていたのですが、
中距離からビシャー→飛んで飛んで(ry→ビシャーもできるようになって歓喜です。
レザバズとがおいしいです。
AAも弱体化してこれからは突撃タンクの時代ですよ奥様(´・ω・)!!

大艦巨砲主義なグレについてはお察っしください。性能的に完全に便所スッポンの天下です。
そして弾速が上がってもテンションが上がらない。あの爆発は、なおんないのかなあ・・・。

四脚。
四脚強い。コジマキャノン乗せて突っ込んで超たのしっくてすごくやわらかい!!
ショットガンがなかなか強くなったので、重ショ載せてたくましくなろうそうしよう。
四脚ショットガン背コジマBFFフレアは最高です。載れば、最高ですよ奥様(´;ω;)!!
ンギモヂイイ

147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/04(日) 00:19:28 発信元:222.5.63.197
タンクが雷電一択なのは一体何の陰謀なんですかねぇ
私もキリツミのデザインはシンプルにタンクっぽくて好きなのですが…

重二の旋回は4のレギュ1.4を彷彿とさせます…
使い易くなりすぎて、その後ほどほどに弱体されるという
なんせ今のゼルドナーの旋回は1900くらい、GA重二は2000くらいとあまり差がありません
一応中二汎用型のランセルが2300あるし、ゼルドナーとGA重二は重量で差別化されていて良いのですが
ちょっとこれは微妙な修正なんじゃないかなーと思います

一番危惧しているのはトーラス脚ですね
重二全体の旋回が底上げされた事で非常に補足がイージーになっております
凄まじい防御の代償が少々減り過ぎているのではないかと…

守り勝つがモットーな私はAP負けない限り絶対に攻めませんねぇ…その辺は私も別ベクトルの同じ変態といった所でしょうか

グレは密かに山鹿が強いような気がしないでもない、元々展開も早いですし、誘爆範囲も広くなりました
そして4で便利だった作並が何故ここまで微妙なのかよくわからない…

四脚はガン逃げ対策なのでしょうか、AP下がって高速化で高AP迎撃四脚を組んでいた私は涙目です

全体的に今回のレギュは本当に惜しいところを掠めて行ってるんですよねぇ…
このままでは勿体無い、非常に勿体無い…
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/04(日) 00:27:25 発信元:222.5.63.201
GA重二じゃないや、GA中二だ…
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/05(月) 00:25:54 発信元:222.5.63.196
今日は久々にFAが起動出来ましたので
かねてから組みたかった機体を二体ほど組んでみた

AP特化軽めハイレザ中二
頭:オーギル、コア:エクハザ、腕:テルス、脚:旧GA中二
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:重垂直、左背中:横散布
肩:分裂連動

AP特化機はマトモに正面から撃ち合うと、装甲の甘さが出てきて厳しいので、地形戦に使えそうなベクルクスと合わせてみました
NSSと旧GA中二ってなかなか絶妙な関係なんですよね
トータルで考えるとAPとかNSSの方が良さげに見えるんですが、旧GAの方が実防と減衰抵抗と負荷が良いので、実弾での撃ち合いには強そうな感じです

タンク
頭:キリツミ、コア:重GA、腕:重GA、脚:雷電
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
SB:シェダル、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右格納:BFF突撃、左格納:モタコブ
右背中:砂砲、左背中:重垂直
肩:弾幕フレア

基本的に両手パージ後とパージ前の手武器でどちらでも活用出来そうな背武器の組み合わせを考えるのに苦労しました
その割には結構普通な感じに収まってしまった印象ですが…
拡散バズ+砂砲が近接防御で思いの外強かったのが印象的でした
他のバズーカでは近距離をカバーしきれなかった感じ…
拡散バズ、個々のPA貫通は低いものの、その分PA減衰も高くなってるんで、衝撃武器との組み合わせが良い感じです
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/06(火) 00:12:35 発信元:222.5.63.204
重レールと軽レール
軽レールも近接適性弱体されて重レールの火力が良さげに思えていた今日この頃
しかし昨日使ってみた感じだと、軽レールの方が全体的に使い易いというか、汎用性に優れる印象でした
何故か
まずなんと言っても近接適性
弱体されたとはいえ、軽レールの近接適性は重レールの1.5倍あります
1.5倍は伊達じゃないといった所でしょうか
仮に私がマニュアルサイティングの天才だったとしても、補足までかかる時間は近接適性で確実に変わってくる訳で…
ましてサイティングの下手な私では、重レールのスナイプ性は少々補いきれない物があります
次に射撃時消費ENです
これが思いの外大きかった
いかにEN管理に気を使っても、射撃時消費ENの分、引き撃ちする為のENは減ってしまう訳で
私の下手なEN管理では重レールを撃つときに、どうしても隙が生まれてしまいました
軽レールならスイスイなんですがねぇ…
カタログスペックではそこまで消費に差はない筈なんですが…実際に使い比べてみるとえらい差を感じます
最後にやっぱり弾数ですね
命中率の良い軽レールが20発ある安心感は非常に大きい
上で重レールのスナイプ性の話をしましたが、重レールは本当に余分な弾が無いので…かなり扱いが難しいです
砂ライなんかは弾が多いので、当たる可能性が高ければ撃つって運用でも充分元が取れるんですがねぇ…
弾速も速い筈なのに何故か命中率が軽レールと同等かそれ以下という現実…

そんなこんなで最近の私の黒鳥の遠距離側の組み合わせは軽レール+横散布とかいやらしい感じになっております

後、タンクで散弾バズ+砂砲が近接防御として使えるなら、安定の高いNSSでも近接防御として使えるんじゃないかと模索中です
まだ実際に組んで試してないので推測の域を出ないのですが…
あくまでNSSフレームの特性上、中距離に強い対レーザーライフルは捨てていく感じになっちゃうのかなーと考え中
なんせNSSのEN防御はキリツミ頭GA重二より低いですからね…
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/06(火) 22:38:43 発信元:222.151.47.110
>>150
重レールの敵機補足速度については、そのパーツ自体の重量も関係してくるんでしょう。
安定の良い重GA腕をつかってみるといいかもしれない。
ヒルベルトもいいかもしれない。
しかしながら安定はあっても照準精度が低いからどっこいどっこいでしょうか・・・?

拡散バズはサラフに乗せてヒャッホイしています。
軽量のくせになかなかせきさいがあるのもので・・・。
しかし載せすぎると的でありますが。

正直、重装ACはEN防御を捨てて、それ以上の攻撃力を備えたほうがいいやも?
実際、すごいんです。EN兵器は痛くてすごいんです(´・ω・)

出来るだけ当たらないように、でも自分は当ててんのよ!的な。
そういう人にわたしはなりたい。

あと。アクアビットマンがなかなか馬鹿に出来ません。
流石に純血アクアビットマンでは話になりませんが、以前より良く動けるようになりました。
( 以 前 よ り は で す よ!)
ランスタンの強化の恩恵でしょうね。かわいいよランスタン・・・。

軽量級の話。→当たらなければどうってことない。
それ掲げて選ぶは、重GAジェネ。4から変わらないそれはヴェルタースオリジナルでおじいさん。
しかしそのアセンの真価は張り付きなのです、私の場合。でもfAでは貼り付けない場合が多い。
あなたと合体(ry並みに張り付きたい今日この頃。
しかし以前のレギュよりは(ry
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/07(水) 00:12:37 発信元:222.5.63.196
慣性のせいかタンク動きにくいなーと思っていたら
密かにタンク弱体されてたんですね
しかも重量と旋回という超重要な所を…

この前組んだAP特化軽めハイレザ中二の脚を旧GA中二からNSSに変えました
やっぱりAP特化機のAPが低くちゃ仕方ないというのと
PAの最大値が高くて減衰抵抗が低いのも、充分なPA回復時間の見込める地形戦なら良い方向に働くかなと思って

というか逆に旧GA中二を活かすアセンが難しい…
撃ち合いに強くても、APが低くて、攻めるほどの旋回も無くては…
強引に攻めながら真っ正面からゴリ押すような感じになるのかな…
暇なときに考えてみようと思います

後、テルス腕+ベクルクスのAP特化軽めハイレザ中二ですけど、
チューン42を照準精度から射撃安定に変えました
ベクルクスが結構重いんで腕部安定に振ったら結構変わるかなーと思って振ってみた所
カーソルの食いつき具合が結構違って採用した次第です

最後に今個人的に熱いNSS+NSSバズ
とりあえず↓のアセンでやってみました
頭:NSS、コア:NSS、腕:NSS、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:拡散バズ
右背中:軽砂砲、左背中:横散布
肩:垂直連動
うーん、タンクで拡散バズ使ったときと違って、一回の横のQB距離が長いせいか、サテライトしてくる相手に微妙に距離が足りない…
そのせいか砂砲がメインになってくる不思議
まあレイチェルのQB性能のお陰で強引にねじ込む事も不可能ではないので、まあ悪くはないかなーと…
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/07(水) 00:36:27 発信元:222.5.63.201
レールのテストはヒルベルト腕とNSS腕で試しましたが
どちらにしても私には軽レールの方が向いている感じでした…
うーん、スペックは良いんですがねぇ、重レール…

サラフに拡散バズは果たして安定が足りるのでしょうか…
一応私も砂砲使う時は本スレWIKIにあった2700ちょいというラインを気にしてるんですが…
意外と頭とコアの安定でどうにかなっちゃうのかな?どうなんだろう…


重量級の迎撃で火力を求めると、逆に自分もレーザー使う感じに落ち着くんですよねぇ
アヴィオール+軽砂砲とか結構強いですし…
後、EN防御を求めてテルスコアとかにしても実防ってそんなに下がらないんですよね
そんなこんなで結局ヒルベルトっぽくに落ち着いていく罠…
まあ悪魔超人に開幕AP負けして引かれてしまうのはバランス型の宿命といった所でしょうか…

相手のを避けて自分だけ当てるのは理想ですが…
そんなウマい話は、上手い軽量の張り付きか、ラグアーマーぐらいな気がしないでもない…

ランスタンと言えば私はアクア頭のPA減衰抵抗が気になります
他の部位と比べたらまさに破格の防御性能
APも上がって使い易くなりました
まあ実防がヤバすぎるのとトーラス頭の存在でちょっと選択肢に入りづらいんですがねぇ…

軽量級に重GAジェネは少々重くはないですかね
私的には、AAも弱体化された事ですしソブレロジェネとか良いんじゃないかと思っているんですが…
まあ容量は少ないんですが、私は容量をあまり気にする方では無いので…
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/08(木) 00:14:43 発信元:222.5.63.199
おおっと、早速ネタが無くなってしまった
ACも起動してないし、これといった話もないし…
そうですねぇ…

黒鳥での遠距離兵装の話でもしましょうか
今の所私が使ってるのは
軽レール+横散布(対軽量を意識した撃ち捨て型)と
050砂+重垂直(遠距離持久戦を意識した持続型)
が主立ったラインナップなんですが
他にも色々組み合わせ方はあると思うんですよね

手武器と背中武器に分解して考えると
手武器:砂三種、レール二種、たまに通常レーザーライフル
背中武器:新16連、重垂直、BFF分裂、横散布、近接散布、レール砲、たまにグリミサ、砂砲
って感じでしょうか

汎用性で考えると手武器は砂ライが圧倒的なんですよね
対軽量、対重量、どちらでも地味に削ってくれるという
しかも総火力も豊富でENを消費しない分引き速度も速い、なんといやらしい

それに併せる背中武器で個人的に評価を聞いてみたいのがBFF分裂です
総火力豊富で遠距離でも通用しますが、単発型を垂れ流して果たして当たるのか?という疑問があります
分裂ミサの特性としての引き抑制効果を遠距離で期待出来るのが大きいのかな?
と妄想は尽きない訳ですが…どうなんだろう、FA公式童貞な私の独り言…
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/08(木) 00:20:38 発信元:222.5.63.207
それと気になる組み合わせと言えばグリミサ+BFF分裂連動をバズーカ等の近距離兵装と併せるアセンです
理論上はすっごい引き抑制するよ!って感じになって近距離兵装と相性が良さそうな感じですが
中距離は砂砲で対応しちゃうよ!ってのとどういった感じに変わってくるのかわかりません…

分裂ミサイル全般に言える事なんですが、相手に避けさせてどうこうする系のミサイルってオフだと効果がよくわからないんですよね…
さっさと公式で試せよって感じですが、最近時間が無い+慣性+カメラワークのトリプルパンチで何かと億劫な現実…

はぁ…
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/08(木) 01:00:50 発信元:114.144.236.7
スナイパーライフルは優秀ですねぇ、いつだったか一番重いスナライでとあるランカーさんの
APを半減まで持ってけた事があったり、まぁその後近距離に対応できる装備なくて詰みでしたがw
バズはアルドラが弾速が意外と速いのが気になるところw

追加分裂の鬼弾数でどういう状況でも撃ってこられて撃たれた時の意図が分かりづらかったり
ミサは最近ハンミサがまた地味に?動き出してるとか それでも散布系程は流行っていないかなぁ

公式戦だと5分フルで戦うのはそうそう無いので30分だけやってみるとか……w
まぁそれでもカメラの向きが結構気になるかもしれませんが……
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/09(金) 00:19:21 発信元:222.5.63.207
今日のFA
ランキング見る→トーラス腕の性能を確認する→終了
公式デビューはまた先と言うことで…

アルドラ武器は個人的にあまり好きではないんですよねぇ…
ヒルベルトもゼルドナーも大好きなんですが、何故あの重厚さがアルドラ武器には無いんでしょうか…
私が好きなのは重くて強い武器です
高精度高弾速高火力なコンセプトは素晴らしい、うん、そこは素晴らしいんだ…
だからもう少し重い武器を作って欲しかった…

欲を言えば重ライフルとか…
051の射程、精度、弾速と100R程度の瞬間火力を持つ感じで、その分かなり重い感じの…

その点アヴィオールやベクルクスを作ったインテリオルユニオンはよくわかっていらっしゃる
重ライフルと拡散バズを作るGAもよくわかっていらっしゃる

しかしランキング見てて思ったんですが…
ゼルドナー脚とテルスコア、増えましたねぇ…
そりゃヒルベルトよりAP高くて燃費抜群と来れば引きで使えますよね…
テルスコアもアルギュコアよりAP高いですし…
わかってはいたんだ、うん、時代が俺に追いついたんだなこれは…
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/09(金) 00:21:30 発信元:222.5.63.202
ところで、ランキングを見てて新たな発見もありました
それはレーザーを搭載した重量級にトーラス腕が多い事

今までトーラス腕といえば精度の悪い腕といった印象しかありませんでした
しかししかし、なんとこれが凄かったのです
まず重量、重量腕にしては超軽い
軽い事も相俟って運動性能も殆ど問題無し
しかもEN消費もGA重腕以下
さらにEN適性、テルス128に対しトーラス125

そして極めつけは装甲面
PAが無くてもAP実防超優秀です
というかNSS腕を殆ど食ってる事に最近気付きました
本当に唯一の欠点は照準精度のみなんですよねこれが

その照準精度、実際にヒルベルトと撃ち比べてみた所
ベクルクスのように二発同時に当てる必要のある物には少々厳しいものの
アヴィオール程度なら全く問題無く扱えました
それどころか近距離での火力が上がって迎撃に強い感じ…

やはりランキングで使われてる物にはちゃんとした理由があるんですねぇ…
今後はトーラス腕もどんどん投入していこうと思います…
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/10(土) 00:30:15 発信元:222.5.63.195
今日も私はネタがありません
私はネタが無くなると何度でもトーラスマンを組みます
以下アセン

頭:アルギュ、コア:アルギュ、腕:アルギュ、脚:アルギュ
FCS:最長、ジェネ:アルギュ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:重垂直、左背中:横散布
肩:分裂連動
最初はアーリヤジェネだったんですが、PAが不安だったのでアクアビットジェネに変えた所
流石にEN厳しい感じになったので、積載チューンして強引にアルギュジェネ載せちゃいました
まさか二脚でアルギュジェネを扱う日が来るとは…

トーラス腕でベクルクスや狙撃兵装は厳しいと前回思ったんですが、別に狙撃兵装とかに限らず、均等に命中率が下がってる感じですね
ベクルクスも一応「今なら当たる!」って時なら二発当たります
軽レールも「今なら狙い時!」って時ならほどほどの確率で当たります
そんな訳でAP特化ハイレザ中二にもトーラス腕積んでみました

頭:オーギル、コア:エクハザール、腕:アルギュ、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
以下トーラスマンと同じ
うん、悪くないですね
全体的に必中距離が短くなって、全体的に命中率が下がってる気がするものの、そこまで戦闘に支障は無いというなんともコメントしづらいライン
確実に火力は下がってる気がするので、微妙かもしれませんが、これを良しとするかは人による感じですかね…

最近やたらとベクルクス気に入ってまいりました
アヴィオールの方が瞬間火力も命中率も高いんですが、軽量相手に一発で何千持ってくのはかなりの快感…
しばらく一発武器の当て方の練習をしてみようと思います…
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/11(日) 00:22:20 発信元:222.5.63.201
今日はなんとなくFA初公式に行ってみました
機体はトーラス腕のAP特化軽めハイレザ中二で

感想
とにかく速い、そして反動ある事にビックリ
4だとバズーカ当てても砂砲当てても止まらなかったのに、自分で突撃してみると砂砲で止まりまくって焦りました
後、いきなりマップにマザーウィルが出てきてビビりました
敵が何処にいるのか全くわからんかった…
マップと言えば旧ピースシティでのエリア離脱率100%でした
慣性で警報なっても時既に遅しって場合が多かった…

全体的に速いせいか慣性のせいか、動きが大雑把な人が多かったのでベクルクス当てる機会は多かったのですが
ハイレザ無効化?される事が多かったです
もしかしたらトーラス腕で精度が悪くて当たってないのかもしれませんが、ダメージ表示出てもAP減らない事もあってよくわかりませんでした
削り合いをしてる実感が湧かないというか、単純に当たらないのかなぁ

しかし重二〜タンクが多かったので、AP特化機の癖に突撃してベクルクス当てに行ってばかりでした
SBホロフェで突撃しづらかったんですが、レイチェルは速度こそ中程度なもののENをかなり温存しつつ突撃出来るので、なかなかベクルクスとの相性も良かった
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/11(日) 00:35:16 発信元:222.5.63.204
ベクルクスとの相性も良かったかなと

ミサイルは開幕浮遊横散布垂れ流しもそこそこ強かったんですが、一番安定して強かったのが重垂直でした
グリミサ+分裂連動は、イマイチ引き相手にもダメージが出なくて、削りにも使いづらく微妙な感じ
グリミサの使い方が間違ってる可能性も無きにしも非ずですが…
地形戦にも便利でした、重垂直

マッチング方法もよくわかりませんでした
FAになって部屋一覧?を見られると聞いていたんですが
検索してみるとそのまま部屋に入ってしまって部屋一覧らしき物は見つからず
仕方無くいつものように部屋立てしてたんですが、4みたく1VS1の項目が無くて焦りました
タイマンって二人バトロイのサバイバルで良いんですよね?おそらく…

うーん、FAは慣性戻してカメラ戻して、もう少し速度落としても良いかもしれませんね
本当に全体的に大雑把というか、一瞬の補足の差があんまり戦況に響かない感じがちょっといただけませんでした
慣性で全体的にラグいのが原因なのかなぁ…
そりゃ一応腕と経験で勝ち負けは決まって負けまくるんですが…
この人巧いなぁ→負ける、というより
うーん、これは負けるなぁ→負けるみたいな感じ
なんなんでしょうか
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/12(月) 00:25:36 発信元:222.5.63.201
AC起動してないしネタが無い
うーん…

まだ拡散バズ+砂砲のNSSを公式投入していないんでアレなんですが、思いの外レーザー撃ってくる人が少ないように感じました
なので実防特化したNSSでもそこそこな成績を上げられるかもしれないかなーと妄想中です

後、まだ砂ライ+重垂直も実戦投入していないんでこれも試さなければいけませんね…
ただ軽レール+横散布は対軽量の撃ち捨てとしてなかなか優秀でした
対重量では空気でしたが…
どうも中二で行くと対重量戦が多かったので砂ライ+重垂直の方が色々と良いのかもしれない
ただそうすると対軽量の近距離を拡散バズ+砂砲のみで捌ききれるか少々疑問ではありますが…

うーん…
一応W鳥っていう選択肢も無い事は無いんですがね、マシライとか
しかし、どうもこのレギュだとライフルがいささか豆鉄砲過ぎるような気がしないでもない
レーザー砂砲腕マシミサイルと主力武器は軒並みひたすら高火力な感じですからね…
引ききれる機動力があれば話は別なんですが、GA中二以上を扱う私ではちょっと厳しいかなーと
ランセル脚くらい機動力があるとライフルの評価も違ってくるのかな…
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/13(火) 00:52:20 発信元:222.5.63.205
非武装+内装固定
頭:オーギル、コア:エクハザール、腕:アルギュ、脚:NSS
AP46823
実防10197
EN防6731
EN回復力26582
平均速度7961
ニューサンシャイン
AP47170
実防11041
EN防6238
EN回復力26189
平均速度7856
頭:海賊、コア:テルス、腕:ヒルベルト、脚:NSS
AP45308
実防10086
EN防9000
EN回復力26385
平均速度7443

やっぱり軽めに仕上げたAP特化機の方が総合的に優れているような気がしないでもないです
後、この前公式してレーダー更新間隔をチューンする必要があるとわかったので、余っていたチューンをレーダー更新間隔に回しました
ただ、他のチューンの余ってない機体だと何処を削るか悩む…
候補としてはKP出力か前通常推力か横QB推力なんですが…
通常推力は突撃する時も横引きする時も恩恵を受けられるし、横QB推力は横引きの命だし、KP出力が一番削り易いかなぁ…
今後は、この一番上に書いたAP特化フレームをベースに調整していこうかと思ってます
ビジュアルも悪くないですしね…
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/14(水) 00:47:10 発信元:222.5.63.198
今日のFA公式
アヴィオールの実戦テストをしたかったので、AP特化フレームに
右手軽レール左手アヴィオール
両背中重垂直+肩分裂連動
の機体を用いて戦ってみたところ…

大半は交差戦仕掛けつつミサイルカーニバルしてくる軽量が多かったので、素直にベクルクスとフレア積んでいった方が良かったかなと…
分裂連動もあまり効果無い感じだったので…
結局速すぎて、張り付かれずに済むものの、撃ち続けられる機会が少ないので、私にはアヴィオールよりベクルクスの方が良い感じでした

後、ついに念願のベクルクス使いの重二ランカーの方と戦闘する事が出来ました
開幕AP勝ちの障害物無しバーチャルだったので、相手軽レール+新16連、私軽レール+重垂直といった感じでAP三万くらいまでは良い感じに戦えたのですが
こちらが軽レールを無駄撃ちしすぎてパージした後、緊張してアヴィオールを垂れ流すも全然当たらず弾切れしてしまいました
そこでアヴィオール垂れ流してる間にAP差付けられてて結局投了って感じでした

いやぁ、何が凄いって、ミサイルの拘束力と射撃の正確性ですね
新16連+軽レールもベクルクス+グリミサも、私が同じ物を使ったときとは全く別の兵装かと思う程拘束力が強かった…
しかもこちらが軽レールを残弾気にせず撃ちまくったのに、相手は弾を温存しつつ削り合いに勝っていたのが、もう脱帽でした

出来ればこちらも軽レール+ベクルクスでお相手したかったなぁ…
グリミサももう少し使い方考えてみる必要がありそうです

後中距離であまり軽レールが当たらないのは、もしやトーラス腕の精度のせいもあるのかもしれないかなと…
ヒルベルト腕+海賊ヘッドとかも試してみなければ…
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/15(木) 00:11:34 発信元:222.5.63.204
今日のFA公式
今回使ったアセン
機能特化軽めハイレザ中二
頭:海賊、コア:エクハザール、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:重垂直、左背中:新16連
肩:弾幕フレア

変更点
初期APがごっそり下がりました
その代わり熱源ロック距離や腕の運動性、精度が上がりました
フレアを装備した事でミサイルカーニバルに一方的にやられる事が減りました
軽レールに新16連を併せた事とヒルベルト腕効果で軽レールの命中率が抜群にアップ
ベクルクスの命中率も心持ち上がったが、無効化率が高いのは否めない


いやぁ、ヒルベルト腕凄いです
APと実防が低いのがちょっと不満なんですが、驚異的な補足と命中率を持っています
ベクルクスはどうせ距離200とか300でしか撃たないので精度の影響はそこまで無かったんですが…
明らかに運動性が上がって補足し易くなっていました

もしゼルドナー腕のEN適性がもう少しあれば、実防とAPが欲しい時にゼルドナー腕を採用するって事も出来て良いんですがね…
流石にトーラス腕orヒルベルト腕だと両者共に極端過ぎて、その
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/15(木) 00:21:05 発信元:222.5.63.198
流石にトーラス腕orヒルベルト腕だと、両者共に性能が極端過ぎて、中間性能の腕が欲しくなります
昔はトーラス腕のEN適性が低くて、フルチューン時のEN適性ならヒルベルト腕よりゼルドナー腕の方が勝っていたというのに…
今のゼルドナー腕はなんという体たらく…

後アルゼブラコア強いですね
サラフコアに毛が生えた程度の重量にテルスコアから毛を一本抜いたくらいのAP
EN防御は終わってるものの実防はそこそこあるので、他で装甲を補ってやれば、重量対耐久効率の良い機体が出来ます

戦績の方は、単純にベクルクスが当たれば善戦って感じです
後やはり腕マシが強い…
射程いくつあるの?ってぐらい飛んできます
普通の軽量級以上の腕マシならベクルクスの火力でなんとかならん事も無いんですが
極端にAPの低いおそらくソブレロ脚の相手はもう無効化されまくって死ねます

最初は一応軽レールをプチプチしながら戦うんですが
最初からベクルクスをねじ込みに行った方が戦績が良かったかなと…
でも軽レール無いと中距離で無理ゲーな現実
心境的には軽レールは負荷も高いので一刻も早くパージしてしまいたいんですが、どうなんでしょうねぇ…
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/16(金) 00:33:19 発信元:222.5.63.196
はぁ…
一通り公式もやって、アセンも固まってきて、AC熱が急激に冷めてきた…
もう毎日投稿は厳しいかもしれない…
もう色々とだめかもわからん…ネタが無いし最近なんだか忙しいし、何より気力が無い…
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/18(日) 05:01:24 発信元:125.54.221.166
腕マシは性能的にいいとは思うんですけど、マガリロ無しなのと同時2連なのが強いのですかねぇ

アルギュ腕試してみました……w
感想としては迎撃の時にヒルベルト使った時よりもなんだか命中精度が同距離ではよろしく無かったです
性能値的には当然なのですがかなり感覚が変わるかなぁと
ここら辺はレーザーライフル中心であるのと必ずしも引き状態でのみ使ってるわけではないからかも
アルギュ腕のおかげで初期AP勝ち出来る場面、火力勝ちできる面は増えたものの
一度削られると巻き返せない時があったり

エクハザコアはサラフコアを食ってる気がしてならない、や、重量,EN消費的には確かにサラフのが低いのだけど
重量、EN100程度の差であそこまで変わると……空力特性まで考えた軽2とかならライールとか使うでしょうし……

前書いたアセンでずっとやってますが同ランクだと勝率は8割強程度、A相手だと下位にはいい勝負から勝利出来たりしても
上位相手になるとボロ負けしたりするので確実性を上げるとするとやはりミサの解禁か根本的な見直しが必要なのかなぁ……

忙しくてプレイできないとガンガン遠ざかりますよね、なんでも。。

軽レールとかは配信動画の方を見てると重量機相手だと空気なダメージなのが
ちょっと辛いですね、軽量には十分な脅威なんだけれども
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/19(月) 23:59:55 発信元:222.5.63.198
今日のFA公式
今日はついにニューサンシャインをテストしてみました
頭:NSS、コア:NSS、腕:NSS、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:拡散バズ
右背中:軽砂砲、左背中:重垂直
肩:弾幕フレア

この機体、自分で言うのも難ですが凄い綺麗な金色です
ただの一色塗りではなく、表面積の広い部分は黄色っぽく、狭い部分はオレンジ色っぽくグラデーションになるようになってます
この手法、単色機体に緩急を付けたい時に結構便利じゃないかなーと思ってたり

さて、戦績の方なんですが
いやぁ、拡散バズ、ベクルクスも裸足で逃げ出すギャンブラーでした
当たるときは砂砲と併せて一気に5000とか持っていきますが
当たらないときは全く当たりませんね

ベクルクスはよく当たるもののよく無効化されるんですが
拡散バズは無効化はたまにしか無いもののそもそも当たらないっていう

しかし慣性邪魔ですね
最近一発武器を多用してる関係で、AP勝っててもある程度自分から交差に持ち込むんですが
突撃してQTしてさあどっちが早く補足出来るかって勝負の時に、機体が流れてしまって距離が離れてしまったり…
この全体的なラグも慣性のせいだとすると、もう慣性戻してと切に感じます
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/20(火) 00:22:41 発信元:222.5.63.202
腕マシは本当に強いですねぇ、今日も結構腕マシにやられました
マガリロ無しってのも強いんですが、個人的に強烈な近接適正のお陰でロックバグのズレを補正してるような気がします
マシライは当たらないのに腕マシは当たるっていうなんとも倒錯した状態…
しかもそれでいて腕マシの方が火力ぶっ飛んでるんですから手に負えません…

アルギュ腕はまさに攻撃より防御を重視した腕ですねぇ
Wレザライとかだと中距離をカバーする武装(ミサイルや砂砲)が無いので、特にアルギュ腕厳しいかもしれません
しかし初期APは本当に魅力的なんですよねぇ…アルギュ腕は
性能の似てるNSS腕と比較しても、そこまで精度悪い訳ではありませんし…
まあ私の場合精度や補足によるパーセンテージ的なミスが命取りな軽レール+ベクルクスなんでヒルベルト使っちゃうんですが…

サラフコアとの兼ね合いは実はよくわからなかったり…
何せ重量専門なんで…

軽レールは良い物ですよぉ
重量対決の場合そもそもあまり撃破を狙わないので、AP差が縮まる程度の火力があれば命中率で充分お釣りが来ます

うーん、ミサイルは今のレギュだと自粛する程強くはないと思うんですがねぇ
射撃武器が充分な火力を持ってますし…
はっきり言って中距離撃ち合い型の相手が相手を動かす力の強いミサイルを持ってない場合
いくらAP持ってかれようが敵から感じるプレッシャーが無いんですよね…
張り付きとかなら話は別ですが…
うーん、まあ何を言っても好みの問題なんでしょうがねぇ…
最近フレア+ミサイルが好みです…
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/20(火) 04:32:02 発信元:125.54.221.166
ミサイルって書いたのは相手に牽制が行える武器がないなぁっという自分の機体の状態ゆえですね。。
ダブル機動レザと軽砂砲 と機動戦レーダーなので……
近距離で敵を見失わない為にレーダーを積んだけれど 牽制射が行えないのは戦闘に幅が出ないというところw
まぁミサイル装備時のEN消費と戦闘の幅を考えた時に前者が気になったので
結局こうなっただけですが……w

腕マシ機には大分勝ててる感じなんですけど、どっちかというと重量機が鬼門ですかね……
引かれると辛いのに攻め難いレザライ機なので 
レーザーライフルで自分より硬い相手を穴だらけに出来た時はなんだか気持ちがいいせいで
ナカナカ路線変更しづらいというw
ただまぁ、アルギュロスが完全に天敵なのでそろそろ封印した方がいいアセンな感じですけどw
次は何を選ぼうか(´`;)
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/20(火) 06:11:11 発信元:222.5.63.197
こんな時間に早朝覚醒してしまった…
と思ったけどレス書き終わったら普通の朝の時間になってた…

エクハザFCS的には厳しいかもしれませんが、ミサイルはEN消費の分の負荷と比べても、持ってるだけでかなりの効果を発揮しますよ
そのミサイルに苦手な状況に持ち込まれたらさっさとパージしてしまえば良いのです
特にオススメは重いですが重垂直です、非常に負荷が高いですが、単品で完全に機能するミサイルはこれくらいしか思い浮かびません
なんせ全弾回避手段がフレアか振り切りくらいしかありません

垂直タイプなんで近距離での確実なダメージソースとしても使えますし…
こちらがAP勝ちしてる場合、敢えて若干遠い中距離で垂れ流して相手に振り切り動作をさせる事で時間稼ぎする事が出来ます
私のように五分間フルに使う戦闘スタイルの場合これがなかなかいやらしく便利なんですよねぇ…

腕マシ機に大分勝てるとは、非常に羨ましい限りです
脚がランセルな分、私のGA二脚より対軽量機に対応し易いのか、それに加えてあなたの対軽量のいなしが巧いのか…
と書いてて思ったんですがランセルに砂砲って安定足りてますか?とちょっと気になったり
とにかく対腕マシのコツを教えて欲しい限りです…

私の場合、ガチタン以外の同系には比較的強い傾向にあります
一般的な軽〜中(非腕マシ)ならAPに物を言わせて結構戦えたり
開幕の多少のAP負けなら遠距離での回避戦で互角に持ち込めたり
まあ相手が上手いとどんな機体でも負けますけど…
特にガチタン先生はベクルクスの火力とレイチェルの燃費に頼りきって突撃しますが、勝てたのは一度だけです…

腕マシに勝てて重量相手が厳しい場合、少しずつ機体を重くしていっては如何でしょうか
極論を言えば、悪魔超人で安定して腕マシに勝てれば、ガチタン以外に怖い物なんてあまり無いわけで…
まずはランセル→GA中二→ゼルドナー脚→悪魔超人脚→雷電と段階を踏んでみてはどうかと…
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/20(火) 08:49:57 発信元:125.54.221.166
>>安定
砂砲使う関係+エクハザの距離の関係で頭とコアが安定高め+ランセルそれなり安定
なもんでロックはずれない+幾らかといった感じですね。。流石に不味いのかな
レールだとリロードとEN消費が辛いので砂砲載せてましたが。。;

061砂でまた遊ぼうかなぁ……w
今は起動できないですが右手最重砂左手機動レザで腕パーツはヒルベか063辺りで……
左背が決まらんなぁ(´`;) 薦めてもらった重垂直+機動レザ 最重砂を何とやろう

今までと違って迎撃型に落ち着きそうwでもそうなると装甲を今まで以上に上げないといけないので
殆ど乗った事が無い重量級でのサイティングが必要か……
対腕マシはなんとなくですが、ほんとに上手い人意外だとそこまで怖くは無いってのが
勝率に出てるのかもしれませんね……。
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/21(水) 01:03:16 発信元:222.5.63.205
あーロックはずれないなら良いんじゃないでしょうか…砂砲も

最重砂の黒鳥となると、何が良いんでしょうねぇ…
まず遠距離でも使えるミサイル、二連PMとか高速分裂とか…
でもやっぱり一撃性の高い武器と併せるのが理想的でしょうか、特にミサイル、それこそ重垂直とか…
でもそれだと両肩重垂直になっちゃいますね…

おそらく機動レーザーと重垂直だと若干火力不足になりそうなので、砂砲と併せてみるのも悪くないかなー
今流行のレザ砂砲って奴ですね

重量級でのサイティングは特に難しい物でも無いと思いますよ、特にレーザーW鳥で対軽量戦い抜いてきた人なら問題無いかと…
私からアドバイス出来ることは特に在りません…

しかし、4時代から砂砂砲+ハイアクトのみという変態武装でランカー張ってたスナイパーが、今もFAのランキングにいらっしゃるじゃありませんか
その方が050砂と併せて高速分裂(背中の方)を使ってるのが少々気になります
というか、背中の方の高速分裂って使えるの?というのが私の素直な感想なのですが…
うーん、グリミサ+分裂連動も、相手に使われると突撃せざるを得ないのに、自分で使うとそんなに使えないっていう…
突撃すれば簡単に避けられる=動きを拘束出来る=確実にダメージを与えられないって事なんでしょうが、うーん…
高速分裂を前進機動で避けた前進の瞬間を確実にスナイプするのかな…
今度背中高速分裂と050砂使って色々試してみよう…

ちなみにスレ違いですが最近デモンズソウルに密かに期待してたりします
フロムのRPGはルーンシリーズとかかなり気に入ったので…
私、根っからの迎撃フェチなんで、とりあえず耐久性をガリガリチューンした神職辺りでやってみようかなと…

うん、スレ違いですね、ごめんなさい
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/22(木) 23:53:43 発信元:222.5.63.198
今日こそは背中高速分裂の使い方を試してみようと思ったのに、溜まっていたまいにちいっしょのトロステを消化するだけでこんな時間になってしまった…

果たして次レギュって来るんでしょうかねぇ…
もし来ないと、デモンズソウル発売とかでAC離れしてしまいそうです…
せめて慣性だけでも取っ払って欲しい…

けどレギュアンケートも締め切ってしまったし、もうACFAというソフトは終わりなのでしょうか…
もしそうだとしたら非常に残念…
あれだけ待ってもロックバグすら直せなかったのですし、FAは根本的にダメな所が在ったのかなぁ…
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/23(金) 00:59:10 発信元:125.54.221.166
デモンズソウルとかニンブレとかCoDやらそういうの買おうかなぁとか思ってたら

レッドリング発生しました(・ω・`)
流石にこのタイミングは無いと思うんだ

分裂連動は発射回数が連動ミサイルとしては破格ですから機能させ易いのと
弾道がそもそも牽制に向いてますね。。
あれを撃たれると素直に前二段QBでなく場合によっては
そこから即座に横QB入れて回避とかしないと攻める機体だと……
砂砲良かったんですが最近迄の戦いが砂砲で優位を作る、優位が出来たら攻めて来たとこを
機動レザで焼く感じだったのでその戦い方のみに徹するならあるいはレールキャノンでもいけるのかも
接近されたらレールキャノンは放棄してEN消費を抑えたり……
ただ、この場合機動レザに気づかれた上でAP負けで逃げられたら……という状態が不味いですw
(レールキャノンまで持った状態でWレザを使える気がしないw)
起動出来ないのが痛いですが、また機軸の違う物を考えるか。。
現在の状態でも通常ブースト(垂直消費時)はL2ボタンを加減しないとEN食うので
載せると索敵、ある程度の接近などに結局見直しが必要ですかねぇ。。
迎撃で片方のみレザライだとアヴィオールが楽なのだろうか

後軽量腕マシに勝ててる理由は上に書いた様に腕マシでほんとに死角取り上手い人にあんまり遭遇してないのもあります。。
後は機動レザの軽量さ+近接適性 そこから来る捕捉のし易さですね
その上で弾速、威力があるので(連続ヒットならライフルが上ですが)
状況次第で砂砲とX鳥とかも、油断してそうな時に狙えるとナカナカおいしい

まぁ焦ると機動レザ如きと侮るなかれ、な2丁分のEN消費×リロードで一回カツカツになって身動き不能になりましたがw
ジェネはライールだけどユディトの変更もありか……
容量的に試したいNSSジェネ辺り位だと今度は重量2000も変わるんで……w
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/24(土) 00:00:19 発信元:222.5.63.204
あー…
うーん…
気になるのは、分裂連動でなくて背中の方の高速分裂なんだ…
うん…
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/24(土) 19:27:34 発信元:125.54.221.166
分裂連動自体高速分裂が肩に乗っかってるみたいなもんなので分裂連動のほうと同時に解釈して見てました……w
でも結局↑みたいに高速分裂などだと単純に前QBでの回避、というわけにいかないかなぁと
1.00の頃に斜め前にQBをして白栗分裂回避という話を聞いたことがありますが。。
他の動きを拘束するタイプのミサイルだと前QBか前進しながらの回避になって
こちらからの攻撃が狙いやすいですけどその分距離が詰められ易い。
逆に高速分裂だと横に動く分こちらへ到達するまでにかかる時間が違うのかなぁと
で、その上で相手に動かせる間にまた退いていくといった感じに。

分裂数が10なので一応威力もありますし 装弾数は言わずもがな、で
砂砲ライクに使えなくもない、とか でも実際のところどうなんでしょ。。
高速分裂の弾道の変化?でまっすぐ突っ込んでくる人と横にぶっ飛ぶ場合は命中させやすいが
まっすぐ退かれると当たらないらしいので、回避に横を使うと掠って、前進だと全弾命中
退かれれば50砂、な感じなのかな、と
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/25(日) 00:34:19 発信元:222.5.63.200
今日のFA公式
まず最初右手を050砂、左背中を高速分裂でやってみました
うーん、遠距離でも重垂直の方が遥かに安定して削れますね…
違いと言えば、重垂直は相手を逃げさせるミサイルに対して、高速分裂は相手を引かせないミサイルって感じでしょうか

後、なんのかんの言って頭オーギル腕アルギュのAP特化スタイルの方が勝率良かったです…
命中率は、どうせある程度はラグで無効化されますし、何より耐久力が結構違うんですよねぇ
どうせベクルクスは至近距離でないと当たりませんし

ただ高速分裂、とにかく攻撃が素早いので、近中距離で引く相手に対して直接ぶつける感じで運用するとなかなか強かったです
見た目も地味なのでフレアを出させる前に単発で削る感じで
まあ射出角度が若干斜め上な関係で、命中率はそこまで良くないですので、過信は禁物ですがねぇ…
グリミサが引き抑止効果だとしたら、高速分裂は引く相手に直接ダメージを与えるミサイルでしょうか
そんなこんなでこんな機体が出来ました

頭:オーギル、コア:エクハザ、腕:アルギュ、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:ベクルクス
右背中:高速分裂、左背中:重垂直
肩:分裂連動

近距離での博打性が一気に上がりました
ベクルクス+高速分裂+分裂連動が決まるとあり得ないくらい持っていけますが、大回りで攻めてくる相手には掠りもしません
運が悪いと、相手の残りAP1000を削りきれずに一万くらい削られて逆転されます
今までの軽レール+新16連とベクルクス+重垂直にフレアと、どっちが良いかはよくわかりません…
とりあえず二種類用意して使い比べたりしてみようかと…
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/28(水) 00:24:34 発信元:222.5.63.197
全くAC起動してないよ!
書く事無いよ!


なんとなく今まで頭オーギルとアルギュ腕を一セット、頭海賊にヒルベルト腕を一セットって考えてましたが
普通にオーギル頭+ヒルベルト腕とか、微妙にAPとEN防御に傾けた感じのアセンでも普通にいけるんじゃないかという気がしてきました

頭と言えばゼルドナー頭もかなり性能良いんですが、重量カテゴリーという事で空力にどの程度影響するのかが不安です
特に中量を使っていると、意外と突撃能力が必要な展開が多いので…
今度AC起動したら非武装前移動速度でも調べてみようかしら…

後、どうもベクルクスを使っていると、交差しつつ正面からの殴り合いになる事が多いので、アルゼブラコアとコンセプトが合ってないかなという気もしてきました
APに特化して引きに持ち込めれば良いんですが、ベクルクスは引いても当たらないというか…

うーん、いっそAP特化というスタイルを捨てて撃ち合いに特化して、積載チューンしてでもアルギュコアなんかを持ってきてみようかな…
ついでに脚も重二にしたらもう完璧に重量級になってしまう…

うーん…
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/29(木) 00:37:50 発信元:222.5.63.196
デモンズの情報が出揃ってきたよ!
神職も良さそうだけど、HP高い槍使いの兵士も魅力的だよ!
盾で防御しながら攻撃出来るウィングドスピアは魅力的だよ!
なんてったってフロムソフトウェアの真骨頂と言われるマゾARPGだよ!
完全にスレ違いだよ!

ハハハハ
最近PS3全く起動してないし、トロステがかなりたまっている筈…
もうACネタが枯渇してるってレベルじゃないよ!
なんか無駄に時間が無くてデモンズすら発売日にやれそうにないよ!

ここらで唐突にFAに慣性戻ったレギュが来ないかな…
そうしたら少しは気力が湧いてくるんだけど…
流石に来ないか…
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/30(金) 00:04:55 発信元:222.5.63.200
今日のFA公式
事前に組んだ二機
AP特化軽めハイレザ中二
頭:オーギル、コア:エクハザ、腕:アルギュ、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:ベクルクス
右背中:新16連、左背中:重垂直
肩:弾幕フレア

従来の機体の背中の左右を入れ替えた物
心なしか近距離で、重垂直のロックが遅い感じがした為、こうしてみました
バーチャルでも重垂直使いにくいしね…

機能特化重めハイレザ中二
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:ベクルクス
右背中:高速分裂、左背中:重垂直
肩:分裂連動

前の機体がAPと速度に特化して安定して引くことに注力してるのに対して、こちらはただひたすらに正面からの撃ち合いに勝つ事を意識しています
今日はこちらの方の機体で戦ってみました

まず高速分裂
ダメです、ダメダメです、全く当たりません
思いの外ロック時間が長い上に、斜め上に発射してうすーく掠っていくだけなので近距離でも横引きする相手に全く当たりません
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/01/30(金) 00:14:33 発信元:222.5.63.205
せめて正面に発射して面で攻めてくれたら良かったのに…
その点分裂連動は優秀です…

今回は途中で高速分裂を新16連に変えましたが、今度はグリミサ辺りに変えてみようかと

後、フレアが無いと散布が滅茶苦茶厳しいです
一波づつ対処しようとしても、リロが異様に短いのであまり動かない事ぐらいしか対策がありません
散布を見落として横引きしてしまうとクリーンヒットしてしまうのでその点も怖いです

あー、一応安定した引きがコンセプトの筈が、結局いつもハイレザ持って突撃してます…
そしてあまりの無効化率に泣き続けています…
私の技量だと、レールだと射撃にEN持って行かれて引ききれず、砂だと近距離でロック出来ても威力負けしてしまう感じです
やはり軽量相手は接近されても軽レール+新16連で対処した方が安定はするのかなぁ…
でもいつも押されるとつい速攻パージしてしまってハイレザ交差合戦です…
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/01(日) 01:00:34 発信元:222.5.63.199
今日のちょっとだけFA公式
四戦くらい

アセンは前回の高速分裂をグリミサに変えただけ
グリミサ良いですね、高速分裂の時みたいに全く削れないって事は無いです
新16連ほど安定して削れる訳じゃないですが、結構掠って削ってくれる上に、心なしかベクルクスも当てやすくなってくれました
新16連は撃つと相手が結構距離を取ろうとするので、逆にベクルクスが当たらないって事が多かったんですよね…

まあまだ試行回数が少ないのでなんともコメントしづらいです…
もうベクルクスと併せられる総火力と性能を持ったミサイルって他にあんまり無いんですがね…
大体試しちゃった感があります…

しかし心の方はもうデモンズで一杯です
楽しみだ…
今のところ耐久特化神職で行く予定ですが、前衛特化の場合運と技量が高くて曲剣を使う放浪者も使ってみたいなぁという気もしてくる…
死にまくって上手くなるという、アーマードコア初心者の頃の気持ちが再び体感出来そうでwktkが止まりません
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/03(火) 13:47:11 発信元:222.5.63.238
PPスレじゃねえじゃねーか!
どうなっとんだバーロ!
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/03(火) 15:43:14 発信元:60.34.201.251
>>185
次スレではMOAになるます
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/05(木) 00:08:20 発信元:222.5.63.206
うわああああ
気付いたら何日放置だよって話で

えぇ、私デモンズソウルのフラゲ報告に見入っていました
ACは一切起動しておりません
ちなみに今日はデモンズソウルの発売日で、もし在ったら買ってくる予定なので、さらなるAC離れが予測されます

うわああああ
しかも今の公式アセンもあんまり弄る気がしないし、そもそもあの慣性にはゲンナリですし…
このスレ殆ど人も話題も需要も在りませんし…
と色々と言い訳してみる…

まあほどほどにアーマードコアの世界に帰ってくる予定です
またベクルクスの一撃っぷりが恋しくなってきたら帰ってきます…
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/05(木) 15:23:26 発信元:125.54.221.166
起動できないせいで遠ざかっちゃいますねぇ……
TRPGの動画とか見てるとACでTRPG!?とかこの前は別のアニメとのクロスSSとか
そういうの見て妄想分の補給を行っていますがw

旧作を久しぶりにやると視点リセットで戸惑いますなぁ……
後LRのA操作が出来るようになってるはず、と思って勇んで言ったらL2での小ジャンプが辛いw
MBとBBとSBの出力がそれぞれ異なる4以降の仕様に慣れてるとそれ以前とは
やっぱり違うと感じる場面も 
まぁそれも楽しいんですけどね

4以降とそれ以前だと主人公の扱われる大きさの違いで描けるストーリーがやっぱり違う感じ……

人が居ないのはシベリアですし、という事でw
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/07(土) 21:44:03 発信元:114.48.177.92
  r-t-ェ-iキリッ
  |:lVl:| ドミナントである私がなすべき事なのだ   
  <ニヽ_/ニ>
 ノ    ヽ
(_つ _つ

  r-t-ェ-i
  |:lVl:| だっておwwwwwwwwwwww   
  <ニヽ_/ニ> 
 ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-'  つ ))  バン!
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/09(月) 00:51:56 発信元:222.5.63.206
放置っぷりがやべぇええええ
うわああああ
AC起動してないよぉおおおお

どれもこれもデモンズソウルが神ゲー過ぎるのが悪いんです
ACは操作さえ慣れてしまえば殆どのミッションは楽々ですが
デモンズは操作こそ取っつきやすいものの難易度はめちゃくちゃ高いです
例えるなら、グレイクラウドを障害物利用無しの両背中大ロケ重二で倒すより、二匹目以降のデーモンの方がよっぽど難しいです
しかし、それを差し置いてもデーモンを倒せたときの達成感は素晴らしい…
定石を覚えきってしまう前の、アーマードコア初心の手探り感的な面白さを味わえます。←ここが今日のポイント

後、成長要素があるのもなかなか高評価です
ACでAP特化機を扱う私は、HPを集中的に上げまくってます…
なかなかタフで攻撃力不足なキャラを作れて私は満足です…

今まで俺史上PS3最高ソフトはアンチャーテッドでしたが、これがデモンズソウルにすり替わる勢いです
こんな素晴らしいマゾゲーを作ってくれたフロムソフトウェアには感涙が止まりません

とここまで勢いで書いて言うのも難だけど思いっきりスレ違いだよね…
しかし、PS3組でフロムゲーに興味ある人には間違いなくオススメです…
とお茶を濁して逃げてみる…
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/14(土) 00:27:48 発信元:222.5.63.206
耐久性特化神職としてオートリジェネ装備を極めてみようと思った所
審判者の盾+5
祝福されたモーニングスター+5
再生者の指輪
で一秒間にHP18回復出来るキャラが完成しました
もうモリモリ回復します、変態的です
後は月光剣+5を作って信仰をモリモリ上げまくるのみ…

はい、スレ違いしまくり続けています
デモンズソウル、二週目に入って面白さが三倍くらいになりました
ちょっとタコ殴りされるだけで瞬殺されるようになる上、本気でタコ殴りしにくる配置ばかりの長丁場でドキドキが止まりません
弓で遠隔から釣って確実に処理してても、地形が複雑で不意撃ちどころか不意包囲とかされちゃってもう大興奮です

スレ違いばかりでは難なのでデモンズソウルの面白さをアーマードコアに活かす方法を考えてみました
まず広いマップでタイマン基本というのが緊迫感に欠けます、QBは無くしてしまいましょう
そして長丁場にトラップを大量に設けます、グレネードで一掃しないと即死とか、死にながらアセン変えて覚える感じで
それだけだと可哀想なので補給車を付けて上げましょう
最後に行動パターンを把握しないと絶対勝てないようなボスを配置して完成!

あれ、これどちらかというと旧作ですね…
せめてアームズフォートがデモンズのデーモンくらいよく練られた戦略を持っていれば良かったのですが…
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/16(月) 00:08:33 発信元:222.5.63.207
信仰99でカンストktkr
本スレにも報告した物をメモとして残しておいてみたり
ttp://kjm.kir.jp/?p=209193
ttp://kjm.kir.jp/?p=209194
ttp://kjm.kir.jp/?p=209195
後は月光剣を強化するのみ…
しかし奇跡枠4で終了ってどうなのよフロムさん…

そんなこんなで一段落したので久々にACスレを巡回してみたり…
心なしか過疎ってるような気がしないでもない
デモンズソウル本スレが速すぎるのかもしれないが…

しかし中世っぽい甲冑も良いですが、やはり見直してみるとアーマードコア、特にネクストのデザインは秀逸ですねぇ
メカのロマンとかには疎い私ですが、久々に見たゼルドナー頭はとても輝いて見えました

勿論ニューサンシャイン脚もカッコいいよ!
エクハザコアも昆虫っぽくていいよ!

…今日はそんだけです、ハイ。
デモンズ結構消化率良いらしいですし、アーマードコアの次回作も内容が充実しててくれるとありがたい…
もうFAにレギュは来ないようですしね…
次回作張り切って行こう…
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/17(火) 00:36:48 発信元:222.5.63.204
デモンズソウルの月光剣+5、信仰99、これがおそらく最終攻撃力
ttp://kjm.kir.jp/?p=209365
ちなみに光波は出ませんでした、残念

光波と言えばFAではレーザーブレード使いは不遇ですよねぇ…
強い弱いとかでなくて、どうしてもワープを誘発してしまう…
私はチクチク引き撃ち専門なので関係無いと言えば無いですが、好きなパーツが量産化したり嫌われてしまうのは悲しいことです…

うん…でもゼルドナーやNSSはなかなか量産化しませんねぇ…
一度くらい量産化してみたらどうなんだって気もしますが
仮にゼルドナーが量産化しても、そうなったら今度は悪魔超人がゼルドナーどもを駆逐する運命…
この辺は汎用的なパーツの宿命なのか…

うーん、最近アーマードコア欲が湧いてこないなぁ
脳内アセンもあまりしなくなってしまった…
今までを省みると、我ながら何故ここまでアーマードコア離れ出来ているのか不思議で仕方ない

昔なら普段、アルギュ腕とヒルベルト腕の運用法の違いとかを考えていた所を
今は、次は槍と大盾を強化して迎撃に特化してみようかとか考えてます

結局ゲームの事ばっかり考えてるダメ人間な事には変わらないか…
ハハハハ…
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/02/24(火) 01:07:53 発信元:222.5.63.207
怒涛の一週間放置
しかしネタはない
もう新作発表まで眠り続けたい気分だよパトラッシュ

あれから作った物
イスタレル+5
紫炎の盾+10
祝福されたギロチンアクス+5
祝福されたミルドハンマー+5
あれ?ACに戻ってくる気配が感じられないよ?

いつもACのサントラは聞いてるんですがね、NX未来と4のサントラがお気に入りです
しかしプレイ自体はなかなかおざなりな感じになってしまって…
一応触ってはみるんですが、パーツのスペック表を眺めてみても、何も発想を感じなくなってきていて…

うわあああ
うぎゃああああ
どっひゃああああ
もうだめぽ
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/07(土) 01:11:24 発信元:222.5.63.202
かぜ ひいた
ネタ ない
かゆ うま

思考力低下
システム、療養モードに移行します
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/07(土) 11:01:33 発信元:125.54.221.166
故障してるとどうしても旧作をプレイしなおしたり、なんとなくロールプレイしてみるのも楽しんでますw
久しぶりに3をやるとあれ、今声がかすれてた?なんてどうでもいいとこに感想を持ったり。

デモンズソウルは月光剣の取り方を見て……あんなもの正視しながら攻撃したくないですwww

プラズマとかのEN系兵器が強化されると必ずしもNSSがゼルドナーを駆逐しないんじゃないかな、とか思ったりw
レーザーライフルだとAP量でどうこうも出来る可能性もありますが。

レギュか新作情報がこないとどうしても、って部分はありますねぇ
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/07(土) 21:43:55 発信元:222.5.63.207
>>196
ゼルドナーを駆逐するのはNSSでなくてSSだと思うんだ…
AP勝ち慣性横引きの前には無駄無駄ムダァ
ゼルドナー腕もEN武器向きでは無いですしね…

デモンズソウルで腐れ谷徘徊してると、ナメクジツリーを見ても「このデザインはビビっと来るね!」とか思っちゃってしまう罠
完全に末期です
弓でチクチクして丸ごと落っこちた時は流石にびっくらこきましたが

うーん、レギュとか新作情報来ないとどうしようもないっす
頭痛が痛い、危険が危ない、ウガガガガ
今もFA公式は人が居るんだろうか…
そうだ!妄想力が足りない!妄想が!ムワンムワンムワン
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/08(日) 18:08:17 発信元:218.224.132.81
フロムのゲームはだいたい剣の先でツンツンして敵を倒すようなゲーム
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/08(日) 18:40:35 発信元:222.5.63.207
>>198
あーなんかわかる気がする
戦闘が本当に地味な削り合いだったり、微妙なリーチの長さが凄く重要だったり…
爽快感や操作の上手さより、細かいパラメーターや立ち回りの勝負ですよね
少ししかやっていませんが、RUNEシリーズの対戦はMP管理があまりにもシビア過ぎて笑ってしまいました

でもそんなフロムのゲームが好きです、ウヘヘヘヘ
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/16(月) 00:35:03 発信元:222.5.63.195
気がついたら一週間以上放置していた、恐ろしい

最近作ったもの
セカンドキャラ(竿状武器)
サードキャラ(特大剣+竿状武器)
共に対人用キャラ

あれ?ACに戻ってくる気配が(ry

デモンズソウルでもオンライン機能がある以上、アーマードコアと同じように量産武器とかが存在します
今は肉切り包丁なる武器で、入手が容易で威力も高くモーションも強めな事から随分と流行っていました
しかし近日こいつが弱体化されるパッチが入ると告知が入って、今度はポールウエポンが増えてきています
なんかどのオンラインゲームでも、オンラインという情報の伝達が容易な環境が用意されていると、結局定石のような物が広まってしまうのは仕方ないのかなーと思ってきました
まる。

だから何だという話ですがね…
竿状武器は前から好きだったので結構残念なんです
そこで今は特大剣に流れています

アーマードコアに例えれば前から使っていたNSSが増えそうなので、ゼルドナーに鞍替えして自分のちょっとした人とは違う感を保とうとしているといった感じです
まあ特大剣は間違いなくゼルドナーよりは強いんですがね…

なんかイヤなんですよね、自分がこだわってる形が他人と全く同じって感じは
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/16(月) 00:43:54 発信元:125.55.129.49
どうも、重複スレを立ててしまったものです・・・
懺悔の意をこめて明日あたりネタ機をさらそうとおもいました
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/16(月) 01:03:16 発信元:222.5.63.202
重複…スレ…?
と思って検索したら本当に在って吹いた
中を読んで泣いた
このスレより遥かにACスレらしい会話してるよ…
なんだか輝いて見えるぜ…

まあなんだ、シベリアは確か半年くらい放置しても落ちないんだぜ
私が大昔にヘマした時も全く落ちなくてトラウマになったもんです
今では他のACスレも見ず完全にここに入り浸ってますがね…

むしろこっちはもう俺スレと化してきてしまってるし、そっちを正当なシベリアACスレとして発展させちゃって下さいってぐらいの気分です…
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/16(月) 12:16:25 発信元:222.151.39.170
                ___
               /∴∵∴\
     ドヒャアドヒャア /∴(゚)..(゚):\  ドヒャアドヒャア
            /∴∵∴∵∴∵∴:\ 
       Σ _/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\_  Σ
       Σ(_____________) Σ
         (      'ー=三=-'      _)
           ̄\∴∵∴∵∴∵∴∵/
         r⌒ヽ . ̄/     \  ̄ ̄         
         |    \│;:。:.   :。;|  _______ 
         |   .i  \.       i  /        ヽ ヽ
        │  .i    ヽ.  .  i  ヽ ⌒  ⌒   / / ドヒャアドヒャアwwwwwwウォオゥフwwwww
         | . ノ\   .     .U  |`(゚)  (゚)´  | |      /',⌒:l
         |  ./   ヽ、_iツ    ノ  |        .| |   /  ノ  i
         | /    /    /    |   Ц     .| |, -厂   /ヽ  i
        / /    /   /   , - |  トェェェイ   | | 、./     ! l
       (_/    /  /    l   ノ \ しw/ノ /_ /;:。:;i     /之ツ
            ./ /      ヽ  t │;。∪ ̄ ̄   .U   ''´ ヾミ
          / ./         ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__
         /./          .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
        / /              '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ
       |_/                "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
                         l : r‐'ー- ' ´         _l.: /
                          ヽ . l、    ドヒャアドヒャア /
                          ヽ. 〉〉          ヽ 〉
                           ヽ,ヾ            ' ''
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/17(火) 20:02:29 発信元:219.204.71.118
ガトリングはやっぱり外れますか
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/18(水) 02:12:00 発信元:222.5.63.196
ああ懐かしきガトリング
弾速も下がってロックバグも治らなかった可哀想なガトリング
ガトマーヴでマシライ軽二相手に正面から削りあったあの懐かしき日々
W鳥で狙撃点を合わせるのは大変骨が折れましたが、それでも当たったときの火力は素晴らしかったです

今では腕マシのマガジンリロードも無く、ロックバグでロクに当たりもせず…
あれ、実は俺がデモンズソウルやってる間に新たなパッチが来てたり…

しませんよね、ハイ、ごめんなさい
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/18(水) 18:01:01 発信元:219.204.71.118
やっぱ当たんないんすね\(^o^)/
一番楽しみにしてる武器なんだけども…
ありがたっした
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/20(金) 20:55:13 発信元:222.5.63.169
規制がつらいです…VIPACをROMるのがこんなにキツいとは
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/20(金) 23:01:18 発信元:222.5.63.198
奇遇ですね、私もいつも使ってる携帯とPC共に規制されました
初規制なもんで書き込めないのがつらすぐるぜ…
シベリアに書き込めるのがせめてもの救い…

VIPACはいつからか見なくなってしまったなぁ…
ルークスカイウォーカーのSS書いてた人が再起した辺りまでは記憶にあるんだけど
今はどうなってるんだろうなぁ、ちょっと覗いてみるか
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/21(土) 01:26:59 発信元:58.183.154.213
アルギュロスのコアをオーギルにしてみたんです
そしたらなんとまぁイケメンな子に
ほんとは流線型で纏めたかったんですが何故かビクンときてしまったので・・・
ああこのちょっと纏まってない感が何故か良い・・・凄くイイ・・・
自分の心の性感帯にきてしまいました
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/21(土) 20:41:52 発信元:222.5.63.207
アルギュロスは変態変態と言われがちですが、デザイン自体は結構旧作からの丸型重量の流れを汲んでるんですよねぇ
4系のデザインはシリーズごとに色が強くて合わせづらいとよく言われますが、旧作のに近いアルギュロスはなかなか他パーツとの親和性も高いと思います

アルギュ腕とエクハザコアとオーギルヘッドもなかなかですし
アルギュ脚はジャッカル系で何にでも合います
アルギュコアも初代系の丸型重量コアを思わせて、ゼルドナーヘッドみたいなゴツいパーツとよく合うかな
アルギュ頭は…デザイン自体は結構普通ですが合う組み合わせがなかなか思い付かない罠

まあ性能こそ尖ってますがアルギュロスは良いものです、まさに耐久性特化の重量級です
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/22(日) 21:41:32 発信元:222.5.63.197
規制UZEEEEEE
デモンズ攻略スレで特大剣の片手持ちのモーションについて語りたいのに全く書き込めない…
書き込みたいのに書き込めない恐怖、なんというもどかしさ
こっちは見てるしか無いのかぁああああ、やっぱりかぁああああ

というスレ違いな愚痴がシベリアにしか書き込めない現実
でもシベリアがあるからまだ良かった、規制情報スレすら書き込めないし…

デモンズソウルに明日調整パッチが来るというのに、アーマードコアには一向にレギュが来ません
もうFAは見捨てられてしまったのでしょうか
せめて慣性くらい…ねぇ…
頼むよフロムさん…
ついでにゼルドナーコアも装甲薄めで良いから低消費高APな重コアに…
さらにゼルドナー腕のEN適性を底上げしてですね…
後はちょっとサイドQB関連の修正も…
ついでに贅沢を言えばロックバグも直してそれに応じたマシ系の威力調整もして頂けると…
あんな博打武器は連射兵器とは言い難いですよ…

うーん、絶望的だ、絶望的過ぎる
デモンズの対等な条件では無い事前提の対人戦が面白すぎて困ります…
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/23(月) 06:36:36 発信元:219.204.71.118
うーっふふふふ四脚のあのフォルムがたまんなーい…
4だとフロートと統合されてあのフォルムでフロートのキモ速さを手に入れたとか。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/23(月) 18:56:50 発信元:222.5.63.207
携帯規制解除きたあああああああああ
ひゃっほーーーい
書き込める!書き込めるぞぉおおおお!早速書き込んじゃうぞぉおおお!
ヒャハハハハハ

自分はあまり四脚を使い込んでいないので詳しい事は言えないんですが…
四脚の黄金時代は個人的にLRだと思ってます

4系の四脚もキモカッコ良くて性能も一期間を除いて悪くは無いんですが、良くも悪くも武装が二脚とそこまで変わりませんから…
LRの大グレにハンドガン四丁持った軽四脚はなかなかシンプルでカッコ良かったです
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/23(月) 23:03:19 発信元:219.204.71.118
規制解除おめでとーう!

ぐふぅ
みんなキャノン背負えるようになったらしくて四脚のアドバンテージがぁあ
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/24(火) 00:04:06 発信元:222.5.63.199
ちょっと注意点なんですが、決して4系で四脚のアドバンテージが無くなったわけではないです
地上戦に限って言えば高速高安定(FA最新レギュ以前ではそこそこの耐久性も)で、地上戦特化前進特化としてちゃんと個性は出ていますし、トータルスペックが二脚と比べて著しく劣っているという事もありません

ただ何故かあまり出会わないんですよね四脚…
何故だ、単純に人気が無いのか…
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/29(日) 02:44:06 発信元:210.131.4.172
高安定なんて言っても、軽砂砲に当たると固まっちゃうからね。
もし四脚が、軽砂砲の衝撃に耐えられる脚部だったら、もっと人気が出たかも。
軽砂砲が多用されてるレギュだしね。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/03/29(日) 18:55:19 発信元:221.29.95.137
四脚の話と聞いて現愛機が四脚の俺が来た
レッドラムもどきだけどな
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/01(水) 00:50:56 発信元:222.5.63.195
レッドラムは武装はちょっとアレですが、フレームはなかなか良い感じですよね
最初は速度重視で軽四+上半身イクバフレームとか使ってたんですが、上半身アルゼブラフレームでもそこまで速度変わらない割にAPを確保出来るので結局そっちに変えてしまったり
でも最近のレギュで四脚全体のAPがごっそり下がってしまってちょっと複雑な気分に…

速度特化型が今の四脚では一番良いんですかねぇ
APの関係で迎撃戦はなかなか出来なそうですし
でも地上戦主体で突撃って結構難しそうな感じがしてとっつきにくい…
接近戦主体でも張り付きよりは一撃離脱に近いので武装の選択も難しそうな感じ…

そんなこんなで結局いつもの突撃ベクルクス機が完成したりする罠
一撃性の高い武器はなかなか可能性に満ち溢れている感じがして好きです
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/02(木) 15:53:23 発信元:219.24.100.7
これはもうちょっと評価されてもいい
2のフラッシュだけども

ttp://mistcrown.nu/flash/f_ac2.html


220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/05(日) 19:11:58 発信元:222.5.63.194
いやぁ、こういうフラッシュって良いですよねぇ
特にこのクランキーさんの音楽でしたっけ、これ昔流行りましたよねぇ
1000取りの奴とか最初見たときに鳥肌物でした
最近は動画サイト等が主流らしいですが、私はどちらかというとフラッシュ世代です

AC2は私が最初にやったACで、かなり思い入れがあります
ストーリーも中盤から終盤にかけての急展開が燃えました
ラストミッションもなかなか良かったです
今でもストラングカラーは愛用しています

ACのデザインも個人的に2系のが好きなんですよねぇ
クーガー2よりFFの方がカッコいいと言うと分かりやすいでしょうか
AA追加パーツの紫色のレーザーなんかも地味で好きですねぇ…

と取り留めのない感想みたいな話しか出来ない自分が情けないばかりです
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/09(木) 15:02:41 発信元:114.163.185.111
2系のパーツデザインは確かに逸材だった
他脚型に車両型浮遊型等の際物脚部が優れていた思い出が…
とくにマトリクスやアローは浮遊型の中でシリーズ1ではなかろうか
2系から入った人なら忘れられないパーツだと思います
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/10(金) 13:36:51 発信元:119.242.95.177
>>219
ぐはー。
AC2、AC2AA、AC3だけプレイしていなくって。
なんだか評判のいい作品らしくて興味はあるんだけれども…舞台は火星とか、あと生体兵器が出てくるとか。 グレイクラウドが鬼だとか。興味しんしんな要素たっぷり。
デザインも秀逸とな…!

時に、諸兄にお聞きしたい事が一点。
ノーマルからネクストに乗り換えるとしてソフトウェア込みおおざっぱに見積もって50000Cとして、今時分型番SCPH-30000のノーマルってサイフのタシになるだろうか。
箱有り、説明書にショウユのシミあり、とりあえず部品一式揃っているとして。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/11(土) 00:12:02 発信元:222.5.63.204
もはやその単語が何を意味するのかわからない俺はすっこんでます…

巷ではカウントダウンがあるとかなんとか
今は携帯なので実物を見ることは出来ないんですが、昔もやってた新作発表前のアレなんですかねぇ
新作のシステムは4系を継いでいるのだろうか、キチンとレギュは配信してくれるのか、FAの時みたいに期待させまくってくれるのか、などなど気になる事は山々なんですが
今年はちょっと忙しくなりそうなので最初からあまり期待しないでおきます
FAが根本的にダメだったとは思いませんが、アームズフォートなど発売前情報で期待させまくって、素材も悪くなかったにも関わらず、その後の対応があまりにアレでしたので…
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/13(月) 11:41:23 発信元:220.109.233.170
fusianasan
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 16:43:37 発信元:58.183.132.91
まさかの3リメイクとは・・・
いやはやどう反応していいやら分からんですw
3が好きな方にはこれ以上にない吉報だったでしょうな

アルギュロスフレームのコアをエクハザルにするとそこはかとなく凶悪で素敵ですね
胴体は小さくそれ以外を大きくすると途端に悪役臭が増してきます
これがガンダム顔だったら2秒後にでも強奪されそうです
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 16:46:01 発信元:125.55.129.49
カウント終わる前にネタばれはねーわorz
せめてもうすこしだけ夢を見させて欲しかった・・・
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 18:45:01 発信元:222.5.63.198
え?何?3リメイクってどこ情報?出る機種は?パーツのグラは3そのまま?QBは無いの?
とりあえず手元に情報が無いのでにんともかんとも反応しづらい罠

まあ今携帯だし後で祭りの過程でも調べるかな…

それにしてもここでリメイクとは…しかも俺が全シリーズの中で一番好きでない3系か…
まあWトリガーとかのシステムバランスの悪さが嫌いなんで、その辺がリメイクで良くなってたら断然OKなんですけど…
とりあえずFAのAAやAF辺りで爽快感路線は行き詰まりを見たという事なんでしょうかねぇ…
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 19:37:47 発信元:125.203.161.71
俺は嬉しいぜ3リメイク
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 19:41:16 発信元:125.55.129.49
PSP持ってない僻みもあるけど
カウントダウンのガッカリ感が大きいorz
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/15(水) 20:34:10 発信元:222.5.63.196
あー本スレwikiのおしらせ見てきました…
PSPで、しかもリメイクと言っても新システムとかでなく復刻パーツと通信対戦くらいですか…

心の叫び
PSPとか持ってねぇよ!
てか新作カウントダウンする程の内容じゃねぇ!

強いて言えば3でオンライン対戦を本格的にやりたかった人向けでしょうか…
それ以外は普通にPS3で3やってれば事足りそうな気がします…
PSP持ってないので分かりませんが、AC動かすにはボタンが足りないという話も聞いたことがあるので、その辺も気になるところです

まあ私はおそらくこれの為にPSPを買うという事は無さそうな予感…
いや、まだカウントダウンの内容がこれだけだと決まったわけではないのが救いですかね…
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 00:40:11 発信元:58.183.133.119
爽快感路線はここらが目処でしょうね、人間の反射神経の限界でしょう
もはやアヌビスより速くなっておりますれば・・・
ただステップ的な要素はこれからも欲しいと思いますが

3って世間じゃどういう評価なんでしょうね
やったことはあるんですがまったく内容を覚えてないw
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 01:03:41 発信元:222.5.63.204
レイヴンになれた!

細々とした企業間抗争の依頼を受ける

実働部隊登場

管理者発狂してるんじゃね?

管理者破壊

管理者の目的は人類を試すことだったらしい

地上ktkr

という流れだったような気がしないでもない

世間の評価は分かりませんが、昔の2ch各ACスレでは、とりあえず3、一番良かったのも3、って人が結構多かったような気がします
明るい雰囲気と分かり易いストーリーが人気なんじゃないかなぁと勝手に思ってみたり

個人的にはフロムの本筋の多くを語らないダークな物語か好きなので…
それこそデモンズソウルみたいな…
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 01:05:59 発信元:125.203.99.151
ガチSFだしな

だが最強は2だと宣言するZE!
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 01:31:01 発信元:222.5.63.202
>>233
2は良い、とても良い
終盤の急展開の連続は分かっていても燃えてしまう
ストラング先生もカッコいい

だが最高はNXだ!
ただの腕利きレイヴンとして依頼をこなす為に戦い、結局盾にされて死んでいく、素晴らしい!
ストーリーも企業間や勢力間の抗争に終始してて地味で良い

…マイノリティですね、ハイ、ごめんなさい
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 12:38:46 発信元:222.5.63.198
あれ…なんとなくプレイヤーズサイトチェックしたら近日中にレギュ配信とか書いてある…
二日前の日付なのにリメイク騒動で全く話題になってなかったけど…
これ俺だけに見えてる幻って事はないよな?本物だよな?えぇ?レギュついに来ちゃうの?
ヒャッハーデモンズソウルから帰還できるぜメルツェェェェルゥゥゥウウウウ
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/16(木) 21:48:45 発信元:58.183.191.242
うーむ、引っ張り出して3をやったけど・・・
こんなゲームだったっけ?(;・ω・)って感じです
もっと速かったような記憶があったんですが4やって感覚がおかしくなったんでしょうか
あと視点上下移動が恐ろしくスムーズで楽しいですわぁ
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 17:56:50 発信元:222.5.63.194
レギュもう配信されとるやないかー!
仕事早すぎ、マジパネェ
久々にFAに戻れるぜ…あのパラメーター数値の山が懐かしい…
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 18:35:32 発信元:222.5.63.202
重量級フレームパーツを見て回った感想
頭はGA箱ヘッドが強い気もしますが、カメラ性能とEN防御とビジュアルで相変わらずゼルドナー
ゼルドナーコアが残念なままで無念、重GAコア意外と負荷低くてつえぇ
ゼルドナー腕も残念なままで無念、ヒルベルト腕の攻撃性能は他には代え難い
ちょwwwwNSS脚つえぇwwwwゼルドナー脚とそこまで燃費変わらない上に重くなってないwwww
FCSジェネ共に変わらず最長+アーリヤ
MBレイチェル続投、BB旧メリエスが強い気もするも出力でラトナ続投、SBオーギルが強い気もするも出力でホロフェ続投、OBユディト続投

あれ?コアしか変わってないよ?
NSS脚、これ下手したら量産しちゃうんじゃないでしょうか…
重量GAに引き撃ちされたら終わる気もしますが、トータルスペックはぶっ飛んでるように感じます
私のように引き損なって突っ込む変な人にはうってつけのようです

しかし主流武器のバランスが大きく変わってるとまた色々変わってくるのでとりあえず様子見…
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 19:33:05 発信元:222.5.63.200
腕武器も全体のバランスはそこまで大きくは変わってない印象
今まで弱かった武器の底上げは全体的になされてますが、さてはてどうなる事やら…

フレアの弾数が全体的に底上げされました、それに伴い一発のミサイル無効効果の高いBFFフレアが強くなるかなぁと睨み中
でも結局使用回数に物を言わせられて出の早い弾幕フレアが便利で強いかもわからん…

ミサイルも分裂や散布以外そこまで変わってない感じ、グリミサ弱体されても強そうに見えるのは分裂ミサの中で負荷が高い故でしょうか…
RPGが弱くなったと思ったらアルドラ背グレの弾速が雄琴以外だとぉ?しゃぶれよ

中二の場合相変わらず遠距離重垂直近距離グリミサor新16連のミサイル+射撃の黒鳥で良さげな気がしないでもない

とりあえず慣性とかは久々なんでよくわかりませんが、結構動きやすくなった気はします
ザカト先生で試したところ、ロックバグは多少マシになったものの相変わらず健在のような…

今の暫定機体
頭:ゼルドナー、コア:重GA、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:ベクルクス
右背中:新16連、左背中:重垂直
肩:弾幕フレア

あんまり変わり映えしませんねぇ…ちょっと変わった機体も組んでみますか…
重火器類満載とか…
後重二が弱体されて性能がどの程度になったかも試してみないと…
整波装置も…

フレア強化されてミサイル廃れてキャノン装備が増えてフレアも廃れて逆に連動ミサイルが強くなるとか…無いかなぁ…
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 20:54:17 発信元:222.5.63.194
どうせSBオーギルとSBホロフェは噴射時間以外どっこいどっこいだし、どうせ横引きは上手く行かないし、いっそ突撃ベクルクスに最適化した構成を考えてみた
右背中をグリミサ、肩を分裂連動、SBをホロフェからオーギルへ、SBQBフルチューン分をMBQBフルチューンへ
レイチェルを突撃型ブースタにしようかとも思ったがENが不安なのでレイチェル続投
ENに余裕が出てきたので050砂を撃ち捨て軽レールへ

うん、オッツ先生相手ならなかなか悪くない感じ
今までホロフェの横出力と慣性で動きにくかったのが気持ち良く動ける感じに
実戦で勝てるかはわからないけど、とりあえず使ってて楽しいので全ベクルクス機こんな感じに調整し直し…

と思ったら図面が三枚しかねぇ!
使ってない無駄な図面をどんどん削って、良い要素を他に活用してってやっていったらこんな閑散としたガレージに…

巷では散弾が強化されたと噂されているのでそれ系のネタ機でも組んでみますか…
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 21:02:10 発信元:58.183.191.242
相変わらず登場人物勢が重量過多の嵐でワラタ
ショットガンが強う御座いやす、ショットガンが強う御座いやす!
これはいい!
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 21:28:58 発信元:222.5.63.194
なんという集弾率…
オッツ先生に普通に散弾が当たるなんて…

しかし一撃離脱は得意でも張り付きが全く出来ない俺では、すぐにPA回復されてロクなダメージが入らない…
張り付きの上手い人が使ったらこれ凄い脅威でしょうねぇ…

やっぱりコアも重GAからアルギュに戻そうかしら…
PA減衰武器全般が強化されたとなると、多少のAPより、ちょっと厚めのPAの方が良いかもしれない…
どうせ私引き撃ちは下手でございますから…撃ち合い重視で…

…あれれー結局見た目が前レギュと殆ど変わってなーい
ふしぎー
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 21:53:26 発信元:222.5.63.200
今まで重ショ+スラッグとか腕ショ+スラッグとかやってたけど、W軽ショやってみたらぶっ飛んでてワロタ
なんだこの火力、こっちが頭ユディトコアライール腕新BFF脚サラフの紙飛行機なのに、あっという間にオッツ先生を沈めてしまった
別に上手く張り付いた訳でもないのに…

腕マシがだいぶマイルドになってたと思ったら今度は散弾か…
まあ昔の腕マシ程の超絶有効射程距離は無いから別に良いけど…
とりあえず引き撃ちの練習をしないと生き残れない気がしてきた…
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/17(金) 22:53:49 発信元:222.5.63.197
久々にFA公式
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:オーギル、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:グリミサ、左背中:重垂直
肩:分裂連動

序盤は久々過ぎて上下サイティングとミサ避けが死んでました><
「この距離なら斜めローリング攻撃で死角から特大剣のリーチでカウンター出来る!吹き飛ばしたらクリスナイフに持ち替えて炎の嵐でフィニッシュだ!」とか意味の分からない事が頭を駆け巡って全然ダメでした
まあ何度も負けるうちに少しは上下サイティングも出来るようになってきて一応ポイント+で上がることが出来た感じ

いやー前レギュの頃と比べて格段に動きやすいですね
全体的なバランスはそこまで変わってませんが、結構やってて快適に動かせるようになった気がします
慣性のせいかSB変えたせいかはブランクが長すぎたのでよくわかりませんが…

このレギュでもベクルクスは当たれば勝てる、当たらなければ負けると大変わかりやすい感じで良さげです
殆どの人が自分より軽かったので、分裂ミサイルの引き抑止効果がどの程度だったのかよくわかりませんでした…
軽レール+重垂直の引き撃ちも火力こそそこまで無いものの、避けにくく安定して削れていったので悪くないかな

新レギュ直後という事もあり部屋立てたら人もすぐ来る感じでオン人口の過疎化もそこまで感じなかったです
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/18(土) 13:05:47 発信元:124.99.249.82
>>232
>本筋の多くを語らない

PS系は結構それが強かったなあ。ダークかどうかはおいといてさ

3は好き。2年間、2だけをやって(というか2以外を知らなかった)きた俺にとってはこれ以上無い大変革だった。
正直2のパーツのデザインは本当に「ロボットのパーツ」という感じがして、一つのACとして組み上げてから初めて恰好がつくといったイメージがあった。
しかし3〜のパーツデザインときたら腕にしろ脚にしろ「それだけでかっこいい」という印象で、感激したものだ・・・

2が悪いというわけじゃない。3から調子に乗ってLRまで駆け上がった後、結局2AAに回帰している。
ただ俺は、あの感激の、大変革の残り香があるような気がして、気がついたら3をプレイしている。
もちろん3は残り香しかいい所が無いわけではないんだけど・・・ああもう面倒だ・・・

とにかく3ACPSPは予約で買ってやんよ
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/18(土) 15:45:28 発信元:222.5.63.201
流石に土曜日とはいえ昼間は人が少ない
全体的に人が減ってるような気がしないでもない
発売日からこのレギュが来てたら、今はもっと違う形になってたんじゃないかと思ってしまうのは少々傲慢な事なのでしょうか…

公式やっててグリミサがぜーんぜん効果発揮してる気がしないので、引き抑止効果は分裂連動に任せてロックが速く一撃性と拘束力の高い新16連を採用しました
新16連+ベクルクスは昔使ってて、真っ直ぐ引かれるとどちらも当たらなくなり詰んでしまうという致命的な欠点がある事が分かっているのですが…
緩い横引きには結構新16連が食らいついてくれるのでまあ結果オーライかな
愚直に真っ直ぐ引いてくる人ってあんまり居ませんしね…
何よりお互い近接型だと引き抑止なんてヌルい事言ってるより新16連の弾幕が物を言います

プレイヤーズサイトには分裂ミサイルの誘導性能が調整されたと書いてあった気がするんですが、なんかグリミサの迂回半径が長くなってるような気がしないでもない…
まあずぅっとデモンズやってたのであまり自分の感覚に自信は持てませんが…

条件がフェアなアーマードコアのタイマン勝負も楽しいんですが、デモンズの不利な条件で侵入して色々できる対人戦の方が少々楽しさが上のような気がしてしまう…
マップも広大で複雑で多様で、戦法も様々ですし…
操作もアーマードコアくらい直感的に動かせる感じですし…

まあ折角新レギュも来たという事なので、アーマードコアも続けていくつもりですがね…
デモンズ新作とアーマードコア新作が同時発売でどちらかしか買えないとかだったら、デモンズ新作の方を買ってしまうような気がする…
それくらい俺の中でデモンズは革命的だった…
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/18(土) 15:53:19 発信元:222.5.63.206
>>245
私の場合、パーツ一つ一つがカッコいいと思えるようになった個人的な大変革は、アーマードコア4ですかねぇ
発売前のアーリヤやらサラフやらテルスは本当にビックリするぐらいカッコ良かったです

それまでは2系のデザインが一番カッコいい感じだったんですがね…
組み上げてから初めて恰好がつくというのも分かります、パーツを組み合わせて初めて個性が出現する感じかな…
その点4系はちょっとアクが強すぎるとよく言われますが、私は結構好きですよ、ヒルベルトとかゼルドナーとかNSSとかアルギュとか
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/19(日) 09:35:36 発信元:124.99.249.82
>>245
4は・・・カッコよすぎるんだよ
一つのパーツの存在感が強すぎて一定のアセンしかカッコよく思えなくなってしまうんだ
fAで相当パーツが増えたらしいが、そもそも俺は□と○での苦しいW鳥ができなくなってしまった時点で4系は投げた(AMS不適合者談)
今となってfAで気になるのはストーリー展開くらいかな
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/19(日) 13:19:34 発信元:222.5.63.196
>>248
>一定のアセンしかカッコよく思えなくなってしまう
フルゼルドナーの事ですね、わかります

4系持ってるなら、まず今までの感覚を捨てて、新しい気持ちでデフォルトB操作をベースに少しに弄った程度の物に慣れた方が良いですよ
最初のうちはマトモに動かなくて苦労するらしいですが、リンクス営業してる人は大体その苦労を乗り越えてきた人達かと

私ですか?N系で地雷使いたさからA操作に移行した俺は結構スムーズにデフォルトBに移行出来ました…
ただA操作地雷の癖で肩武器使用は×ボタンのままですが…
地雷かわいいよ地雷、新しく覚えたことはQTと連続QBくらいかな…
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/20(月) 19:48:59 発信元:222.5.63.200
MBのQB
ダスカロール
総出力275520
EN効率0.580787959
ヴァーチュ
総出力412839
EN効率0.7809159
ラトナ
総出力312784
EN効率0.69510027
レイチェル
総出力241080
EN効率0.748695652
ユディト
総出力245016
EN効率0.804491725
ポラリス
総出力295200
EN効率0.688047734
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/20(月) 19:52:13 発信元:222.5.63.198
BBのQB
アーリヤ
総出力315740
EN効率0.371458823
ラトナ
総出力210670
EN効率0.402349121
ライール
総出力245180
EN効率0.332222222
シェアト
総出力127128
EN効率0.337747077
アルギュ
総出力275652
EN効率0.407287234
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/20(月) 19:53:45 発信元:222.5.63.197
SBのQB
オーギル
総出力293256
EN効率0.480660864
アーリヤ
総出力420740
EN効率0.502376119
ラトナ
総出力348910
EN効率0.486624825
ホロフェ
総出力430356
EN効率0.513943823
ライール
総出力450868
EN効率0.498031591
シェダル
総出力285976
EN効率0.514345323
アルギュ
総出力405864
EN効率0.501066666
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/20(月) 20:01:00 発信元:222.5.63.200
ちょっと計算してみて
前QBが全体的に強くなった感じ
パッと見やけに強そうに見えたSBオーギルですが、実際に計算してみると全然そんな事はありませんでした!
後、昔からか分かりませんが、全体的に高出力タイプのブースタのQBEN効率が良くなってるような気がしないでもない
今日はなんだが横引きって気分だったのでSBをオーギルからライールにして、前QBチューンを横QBチューンに振ってみました

どうも前回SBオーギルで突撃してるとQTの旋回角が微妙に一回で足りないっていう事態が多かったので、程ほどな出力の物を後々見繕って行こうかと思います

今日は時間がないので公式には行かずじまいです…
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/23(木) 15:56:36 発信元:118.152.214.207
ホストが変です?どうなってんだおい
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/23(木) 22:44:49 発信元:222.5.63.200
今日もVIPAC辺りからの難民の方がお見えでしょうか…
ようこそシベリアへ、とりあえず何もない所だけどくつろいでいってください


と言いつつ最近デモンズで侵入ばっかりだ…もうだめぽ…
よし、ACの知識が一通り残ってるか自分にテストしてみよう…

Q,初代でワイルドキャットに襲われる輸送列車の名前
A,バルダー

Q,2のバレーナ社製の要塞の名前
A,STAI…だったかな
Q,3で…
A,思い付かない

Q,NXでジノーヴィと戦った都市の名前
A,ペイロード?シティ

Q,シェリングの僚機のフロートノーマルの搭乗者
A,ネスタ

うん、3系に関する記憶が超曖昧…
相変わらずACネタないっす…
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/23(木) 23:15:59 発信元:118.8.18.224
>>255
よし、それじゃあ一つ試してやろうじゃないか

おい、お前! 3に登場し重量四脚を使ってるツンデレイヴンの名を言ってみろ
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/23(木) 23:35:57 発信元:222.5.63.199
>>256
ファナティック…というのはおそらく罠だ、引っ掛けだ
答えはずばり…
アッーナイックゥ…

…ゴホン
いや…
四脚…四脚…
あれか、マップ作成の探索任務の僚機として出てきたキモい四脚…あいつ確か女だっけ…
いや、連射兵器馬鹿の四脚が居たかな…
アリーナ下位の方にちょっと強めで正面対決がモットーの新鋭ハンドガン四脚とか居なかったっけ…
でも重量四脚じゃなかったような…

うーん、うーん
ファイナルアンサーは…
ファナティックでいいや…
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/24(金) 23:40:11 発信元:222.5.63.198
答えを教えてもらえないまま丸一日放置でござるの巻
暇だからデモンズとACのマイキャラ構成を晒してみる

AC
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:レイチェル、BB:ラトナ、SB:ライール、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:新16連、左背中:重垂直
肩:分裂連動
補足説明:ベクルクス当たれば勝ち、以上
引き機なのに引きが巧くない上に、引きでタイミング測ってベクルクス当てられず突撃しがちという致命的な欠陥がある

デモンズ
体力50知力18頑強40筋力26技量13魔力18信仰36運7ソウルレベル128
右手第一:祝福されたグレートソード+5
右手第二:クリスナイフ+5
左手第一:獣のタリスマン
左手第二:月の打刀+5
頭:老賢者、体:老賢者、腕:老賢者、脚:ハードレザーブーツ
魔法:炎の嵐、奇跡:一度きりの復活、治療、帰還
しがみつく者の指輪
仇の指輪
補足説明:ガン待ちカウンター狙いで、HP減って削りきれると思ったら吹き飛ばした所を起き攻め炎の嵐
MPの無い時や、強い相手には左手刀を抜いてガチ近接を挑む
左手刀抜かせたら大したもんですよというロールプレイ

デモンズの方は多対一でも結構勝てたりして楽しいんですがねぇ
ACの方がさっぱりです、えぇ、ダメダメです
デモンズAC共にこうしたら良いんじゃないかという意見募集中…
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/25(土) 01:03:33 発信元:118.152.214.209
>>258
引き機なのにBBラトナはおかしい。ライールかアルギュロスが妥当じゃないかな
あとFCS最長でもオンじゃ軽レールは距離1000ぐらいまで縮めないとダメージが入りにくいから黄石あたりが個人的にはおすすめ。
それで距離が短いと感じたなら頭を047にしてロック距離を伸ばしてみるとか。
ただ軽レールを重レールか重砂ライにするならFCSは換えないでもいいかもしれない

ついでにあまりOB使わないなら張り付かれてどうしようもないときのためにAA付きOBに換えておくといい。
逆にOB多用するならランスタンがいいかな
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/25(土) 15:50:53 発信元:222.5.63.196
うーん、一応アドバイスを求めた手前、素直に全て採用したい気持ちは山々ですし…
ACスレで機体質問して来た人がアドバイスに対していちいち反論するのは、どれほどウザい事か、よーく分かってはいるつもりなんですが…
黄石とAAは正直無理かもしれん…

とりあえずBBはアルギュにしてみました
ラトナにしてた理由は横引きする時いちいち後ろにグイグイ引かれるとスムーズに動けないのと、EN効率もそこまで変わらないってのがありましたが…
慣性も直った事ですし、出力を重視してアルギュも良いかもしれません
ライールはラトナと総合出力そんなに変わらない+EN効率がすこぶる悪いので、今回はご縁が無かったと言うことで…

海賊ヘッドとか使ってオーギルみたいな中距離万能FCSのロック距離を伸ばしてた頃もあったんですが、個人的な重要性は、まず同系対決の勝敗に直結する頭のAP、次に武器が何だろうが熱源ロック距離、そのさらに後に細々としたロック速度やレーダー性能かなぁって感じでした
距離1000オーバーでは重レールや重砂でも全く当たりませんしね…

AAは無理、マジ無理、こればっかりは理由じゃない、当てに行く感覚も分からないし、素早く三ボタン同時押しも無理、ごめんなさい
OBも使いこなせる自信が全くございません!
この二つはFA発売時辺りからちょくちょく練習してはみるものの、全くダメダメで諦めちゃったんだぜ!HAHAHAHAHAHA!

…はぁ、なんかあんまり変えられなくてごめんなさい
個人的に悩んでるのはどちらかというとミサイルと肩武器の方でしたね…
中距離は重垂直+軽レールがかなり安定なのですが、近距離側の黒鳥がイマイチ自信無いです…
フレアの弾数も底上げされましたし、近距離背中をキャノンにして肩をフレアにしてみるとか…
でもミサイルの撹乱というか拘束力無しにベクルクス当てられるかなーって気持ちも…
うーん…

と色々と書いたものの、つまるところ今日は具合悪くて寝込んでいるのでAC起動して実際に試せない!
また今度BBアルギュを試してみます…
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/25(土) 17:54:45 発信元:118.8.18.224
>>257
わざとやってるだろw確かに正解はファナティックだ

キモい四脚はSLのディリジェント、ハンドガンの軽量四脚はSLのヴァーチカル。
3の連射兵器馬鹿は軽量四脚のチェーンインパクト(男)と重量四脚のスキュラ(女?)
SLの連射(ryはフレイム(漢)だ
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/25(土) 20:42:47 発信元:125.30.44.243
お前ら大体EN供給どれぐらい確保してるんだ?
やっぱりランスタンを扱うのは俺には無理かな・・・
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 00:13:36 発信元:222.5.63.201
>>261
あーディリジェントとヴァーチカルかぁ…なんか思い出してきた
わざとじゃありませんよ?ありませんとも


EN供給の数値ってのはあんまり意識した事無いですねぇ
極端な話、ビットマンでもブースターをフル旧メリエスにしちゃえば結構動けるわけで
やはり身の丈にあったブースター選択が一番重要なんじゃないかなーと思ってます
無論機体のEN消費が低い事は良いことには違いないどころか、ゼルドナーとか使う上で随分大切になってくるんですが、そこに最低ラインを設けるのはちょっと感覚が違うかなーって感じ…
そう、高出力ブースターが必須でそのためにこれこれの燃費が必要とかいう考え方より、これだけの限られたEN供給(無論無駄な部分は出来る限り削った上での数値)で最大限に動くにはこういうブースターにするべきかなぁって感じです
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 02:54:12 発信元:118.152.214.211
>>262
・EN兵器を一切積んでいない
・逆脚である
・インテリオルフレームが2つ以上機体に組み込まれてる
・高出力ブースターを装備していない

このうち2つ以上の条件に当てはまればだいたい運用は可能だとおもう。
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 10:46:38 発信元:125.30.44.243
・EN兵器を積んでない・・・エコレーザーがある
・逆脚・・・歯茎脚
・インテリオルフレーム・・・コアと脚が歯茎
・ブースター・・・ラトナ

微妙にいけるか
ライフルでX鳥の運用に適した背武器は何があるかな?
一応エコレーザーなんだが、実弾系列でもっと適したのが欲しい


266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/26(日) 12:25:38 発信元:222.5.63.195
そもそもライフルが黒鳥には向いてないと思う…
Wライで距離にあわせて背武器混ぜるなら良いけど、完全黒鳥でライフル持つと、どうしてもW鳥出来ないカーソル移動の遅い武器とかに火力負けする
4で右砂左ライフルとかいう酔狂アセン使って負けまくった俺が言うんだから間違いない
背にシリウス積もうが何しようがダメだった

まあどうしてもライフルで黒鳥したいなら、普通にミサイルかPA減衰系のキャノンが良いんじゃないかと
今旬なのはスラッグとかですかねぇ…
もっとも、私はまだ実戦でスラッグを使った事はまだないのですが…
射角制限とか大丈夫なのかしら…
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 23:31:38 発信元:222.5.63.200
言うだけでは難なので自分でスラッグ使ってみたinFA公式
基本機体は今までの奴のBBをラトナからアルギュにして肩を弾幕フレアにした奴に、ベクルクスと新16連を色々チェンジしてみた

第一陣:拡バズスラッグ
いきなり本気出した…つもりだった
あたらねぇ、あたらねぇよ!
拡散バズ+砂砲なら中距離でも結構やれたんですが…
基本的にスラッグは拡散バズ程のストッピングパワーが無い代わりに、PA剥がし力に特化してる感じがします
あくまでも分類はショットガンという事を忘れてはいけなかった…

第二陣:作並スラッグ
スラッグでPAを剥がして精度の良い作並をぶち込む作戦
…だったのだが
…あたらねぇよ!

第三陣:ドラバズスラッグ
命中率を重視してみました
それでもイマイチ当てづらい…当たるけど
そして総火力が足りなかった…
上手く使えばいけそうですが、ちょっと訓練が必要っぽいのでパスです…

第四陣:レザバズスラッグ
スラッグでPAを剥がして、比較的命中率の良いレザバズを当てる作戦
そこそこ戦えました、そこそこつよかったです、でも…

第五陣:ベクルスラッグ
ベクルクスを当てれば勝ち、スラッグは飾りです
結果…つえええぇぇぇぇ

やっぱ
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/28(火) 23:35:36 発信元:222.5.63.200
やっぱり近距離黒鳥手武器はベクルクス安定でした…
Wライにスラッグとか結構強そうなんですが、最近黒鳥ばっかりで扱えなさそうなのでスルー
結局元の機体に戻っちまったぜ!HAHAHAHAHAHA!

後ブースターですが、私は連続QBで細かく動こうとする癖があるので、アルギュライールみたいな高出力引き特化より、ラトナシェダルみたいな細々とした燃費の良い組み合わせで攻め引きした方が勝率良かったです…
とはいえシェダルではQTが弱いので、いずれ中くらいの出力で燃費の良いブースターを見繕っていこうかなと…

とりあえずラトナ辺りですかねぇ
いっそMBの出力ももう少し重視してブースター全部ラトナとか…
うん…悪くないかも…
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 18:39:32 発信元:222.5.63.194
今日のFA公式
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:NSS
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:ラトナ、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:ベクルクス
右背中:新16連、左背中:重垂直
肩:分裂連動

結論:ブースター全部ラトナつえええぇぇぇぇ
まずSBラトナ、QTの出力も充分です
BBラトナも従来通りのEN効率で問題無し
MBラトナですが、レイチェルに比べ前進速度が凄まじく上がりました
空中でのEN消費も結構少なめで万能な感じです
レイチェルの方が地上引きには強そうですが、突撃速度を考えるとラトナのが便利かなぁと

結局全部ラトナになりました
流石は旧メリエスの後継機、EN効率と総出力を両立していて良い感じですね
ポラリスとか昔は本当に万能だったんですが、前QB燃費を大幅に落とされてしまってからちょっと微妙に…
今使えそうな旧メリエス製品はシェダルくらいですかねぇ…
進化の現実って奴を教えられたような気がします
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 21:54:42 発信元:58.183.1.94
AC巡りをしましたが、最初にやったのが4だったのがいけなかったんでしょうかねぇ・・・
どれもこれも動かしてて物足りない・・・
2に至ってはGW商戦に巻き込まれて多忙でこのまま積んでしまいそうだわ

敵ネクストのCOMを極限まで強化した無理ゲーレギュでも配信しないかなぁ・・・
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/04/29(水) 22:04:17 発信元:222.5.63.199
旧作巡りしても満足できなかったら、もうその先はめくるめくFA公式の世界しか無いような気がします…

旧作も旧作で結構楽しいんですが、動かしてて楽しいのはやっぱりQBなんですよねぇ…
しかし敵ネクストを極限まで強化したとしても、いずれ飽きてしまうのは宿命のようなもの…
結局今もACを続けるような廃レイヴン、廃アーキテクト、廃リンクスの行き着く先は対人戦か妄想くらいさ…
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/02(土) 23:45:42 発信元:222.5.63.202
あれれー久々にVIPAC覗いてみたら編集履歴が見れなくなってるよー
おかしいなーと思ってログインして設定を見ようとしたらパスワードが変えられてるよー
誰にでも分かるようなパスワードになっていたのが仇になったのか、何者かに占拠されてしまったようですねぇ
そして避難所を覗いてみたらそこそこの盛況ぶり
まあこのくらい新参騒動に比べたらかわいいもんですがねぇ…
私はもはやVIPACから身を引いてここにかろうじて姿を保っている身、外野から悪趣味に楽しませてもらっています…

しかしあのルークスカイウォーカーの、個人サイトに載ってるようなSSを書いてた、まさに2ch慣れしてなさそうな、ウブな感じでロクに相手にされてなかったあの人が…
まさか避難所で叩かれる程の知名度を持つとは大変驚きでした
まあ最近のスレを見ていないので詳しい言及は避けますが、なんというかVIPAC自体何でも受け入れちゃう所がありますから、そこをちょっと過信というか誤解してしまったのかもしれませんねぇ

そうそう、新参騒動と言えば、今思えば新参レイヴンさんなんて普通に良い人でしたねぇ
ただAC4持ってる人とそうでない人の温度差が激しかったときに、コテという存在を過信しているようなラジオをしてしまったのがアレでしたが…
FF大会とかもっとやって欲しかった…本当に惜しい人だった…

後驚いたのが、ちぇきの人が意外と長生きなんですよねぇ
一頃はちぇき代理してくれた人に暴言吐いたり荒れていましたが…
無駄なものを付けずに黙々とちぇきを作り続ける職人的精巧さを持つ姿勢が長生きの秘訣なのかもしれませんねぇ

いやーそれにしてもシベリアは気楽で良いですねー
なんせ人が居ませんもん、私は雑踏が嫌いな方なので、ここのスローペースはとても気に入っています
無理に話す必要もない、話したいときに話したいことを話す、最高の癒やしの場です
まあこんな事を言ってるからいつまでも過疎スレなんでしょうがねぇ…HAHAHAHAHA…
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/03(日) 17:41:16 発信元:60.34.206.67
>>272
あと痔の人が新規を取り入れようと
勝手にオフィサポに登録(反発が大きくて止めたみたいだが)したりかな・・・
コテ溜まりで餅猫が言っていたようだけど、現在の空気を変えたいのなら新規のほうがなにかとてっとりばやいわなw
自分は今回の痔の人に関しては全面的に同意する

最近のVIPACの動向は激しい・・・のか?
とりあえずROMに戻る
シベリアでまったり規制解除を待つ
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/03(日) 20:29:32 発信元:222.5.63.204
>>273
オフィサポ登録ってACFA発売前の随分前の話でしたよねぇ?
あの頃はそこそこ見てた気がするんですが、オフィサポ登録なんて話は全くなかったような気がしないでもない…
まあなんにせよ勝手にやっちゃうのは大変弱りますねぇ…

しかし、今のVIPACwikiを管理してる気になってる方は一体誰なんでしょうねぇ
編集履歴が見れないのは非常に不便なのですが…
まあいいか…もう私には関係のない事…


> コテ溜まりで餅猫が言っていたようだけど、現在の空気を変えたいのなら新規のほうがなにかとてっとりばやいわなw
> 自分は今回の痔の人に関しては全面的に同意する
↑この辺何のことについてのコメントなのか全くわからない…
あまりにもVIPACから離れすぎていたようです…

VIPACは元々人の入れ替わりの激しい所だと思いますよ
これはコテに関しても言えると思うんですが…
たまに、スレの質が落ちたから昔のコテが戻ってこないとかいう極端な話があるじゃないですか…
結局の所みんな最初は面白いと思って積極的に参加するんですけど、基本的に同じ事の繰り返しなので、そのうち飽きてしまうんだと思うんですよね
コテだってそうです、最初は勢いでちやほやされて元気一杯ですが、そのうち自分で退き際って物がおのずと見えてくると思います
退き際が見えなかったり、退き際が見えても頑張ったりしてしまうと、いずれ避難所で槍玉に上げられてニヤニヤされてしまうかもしれません…

私は個人的にクォモクォモさんが大好きでして、チンコ画像は今でも保存してあったりします
私はそのクォモクォモさんも、今ではおそらく美術系の大学でリアル充実ヤリチン化してる物と信じて疑いません
彼が自然と居なくなったとき、ちょっと早すぎるんじゃないか、寂しい、という思いがしましたが
こうして自分もVIPACを去ってシベリアに来てみると、あの去り方もなかなか良いタイミングだったと思います

あぁ、何もかもが懐かしいですね…
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/03(日) 20:48:46 発信元:58.183.227.126
頭の中に無数のネームがあるというのに、画力の低さが厚いカベとなって・・・
既存のキャラを使ったMADも考えましたが元ネタのキャラたちに失礼ですしおすし・・・
絵の練習を始めましょうかねぇ
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/03(日) 21:31:28 発信元:222.5.63.207
>>275
ですしおすしだと?!
貴様ネ実民だな!

というのは置いておいてコテだまり見てきました
いやぁ、あんな活気づいたスレがあったんですねぇ
VIPACに未練がありつつも今のVIPACに馴染めない人々の苦悩が手に取るように分かっておもしろかtt
…暴言はこの辺にしておきましょう

オフィサポ登録って最近またあったんですねぇ、知りませんでした
まあ是非を問うような真似をするつもりはさらさらありません
あそこが前向きにVIPACの今後を占うスレなら、もはや私のレスは陰湿な最悪板のヲチスレのそれです…
面白ければそれで良い、そうでない事は大体目にも入らない、典型的な2ch脳かも…

いやぁ、私はどこで足は踏み外してしまったんでしょうかねぇ
我ながらいやらしい…
昔は過去ログを更新したりwiki荒らしをアク禁したりでしゃばっていた私が…
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/09(土) 11:07:47 発信元:119.244.220.65
ふぉっほおおおう 2万たまったぞ…!後半分でPS3本体に手が…!
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/09(土) 19:41:53 発信元:222.5.63.205
PS3を買ったらまずはネットに繋げてまいいつを見るんだ!無料だし
そしてACスレ的にアーマードコア4→FAをセットで続けてやると
後はデモンズソウルを買ってきて自分の好きなように育てて、既存ステージ攻略しつくしたら黒ファントムで侵入しまくれば万事OK

…結局アーマードコアに落ち着かないのかよと
個人的に面白いPS3ソフトっていうのは結構色々あるんですが、やっぱりフロム信者的には上の三本ですよねぇ…と勝手に思ってる
昔はレジスタンスぐらいしかソフトが売ってねぇ!って感じでしたが、今はソフトも充実しまくってきてますからねぇ…
いちいちオススメ上げてたらキリが無いですよね…


アセンの方もいい加減変える場所が無くなってきました
頭ゼルドナーコアアルギュが撃ち合いに非常に強く、APもそこそこ高めな為、固定メンバーになりつつあります
見た目もゼルドナーの縦長ヘッド+ギョロ目にアルギュの玉コアで変態っぽくて大好きです
腕も、ベクルクスを扱う以上ヒルベルトしか性能的に選択肢が無いって言う罠
もうちょっと肩の旧ドラム腕っぽい部分がデカかったら、もっとカッコいいんじゃないかと密かに思ってたり思ってなかったり
内装はビジュアルに関係が無い以上ガチガチに性能を重視しようと苦心して、結局今の形に落ち着いたので、これもあまりいじれない…
変えられそうなのはSBラトナぐらいかな…

後、折角重二が弱体化されたとの事なので、使ってみようと思ってアルドラ重二二種をNSS脚と比較してみたんですが…
旋回もAPも負けてるってどういうこっちゃ…
ただでさえ重量の差が酷いことになってるというのに…
積載量の差もそこまで大きく感じないぜ…
重二使うとしたらもうGA重二ですかねぇ…AP的に考えて…
うーん…
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/10(日) 14:59:52 発信元:222.5.63.194
どうせなら脚はGA重だろう

なら腕もGA重にして実弾武器使っちゃおうぜ!

試行錯誤の負けまくりの連続

そしてそこそこ戦えるようになったアセンがこちら

頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:ラトナ、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:軽レール、左手:GA重バズ
右背中:スラッグ、左背中:新16連
肩:弾幕フレア

まず悩まされたのが実弾近距離高火力武器の有効射程の短さでした
ミサイル+ベクルクスは多少距離を取られても、ミサイルを絡めて一発に賭けてなんとかなったりしたんですが…
バズグレ系とスラッグと併せると、相手が突っ込んでこない限り全く持って当たりません
ただし突っ込んできた時の火力は凄まじいですが…
アルドラバズとか拡散バズも使ってみたんですが、結局総火力と弾速のバランスでGA重バズが安定かなぁと

本当はバズ+砂砲とかやりたかったんですが、やはり二脚では反動でラグりそうな予感がしたので、近距離側黒鳥はバズスラの超近接型のままで、反対側の遠距離側黒鳥をちょっと弄って中距離に強くしてみました
軽レール+新16連、これ近距離でもそこそこ使えてなかなか強いんですね…

と色々言ってみましたがやはり勝率はベクルクスのが普通に良さげな感じです
ただサブ機体としては充分やっていけるんじゃないかと思っています

しかしデモンズばかりやってたせいで、高度とか上下サイティングという感覚がすっかり抜けてしまいました…
上手い人に張り付かれて揺さぶられると全然ダメダメになってしまいます…
少し練習が必要な気もする…
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/14(木) 19:02:01 発信元:222.5.63.195
どうせならコアも頭もサンシャインで金ピカ塗装して超人プレイだぜ!

PAの分撃ち合いに非常に弱くなる、こ、こんな筈じゃ

諦めずにサンシャインのまま戦う

APが高いので遠距離武装があまり要らない事に気づく

重バズスラッグだけでは対軽量微妙なので、試しに反対側に撃ち捨てアルドラバズ配置

対軽量なので併せる背中はミサイルで、ベクルクス機の新16連+分裂連動を流用

そこそこ勝てるように

今日はここまで

いやぁ、やはりレザバズやアルドラバズを弾数気にせず使うと凄まじいパワーを発揮しますねぇ
命中率、連射力、火力、どれをとっても素晴らしい
総火力を補うために遠距離武装を犠牲にしていますが、その価値は充分あると思います

しかしアルドラバズ、数値上の弾速はGA重バズとそこまで変わらないものの、実際のダメージの通り具合は段違いですね
中距離で牽制しても当たっちゃったりします
遠距離武装を犠牲にして撃ち捨てのレザバズなりドラバズなりってのはベクルクス機にも応用出来ないかと考え中…

しかし最近ACあまりやれない…やる気力が無い…
ネタが無いぜ…
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/14(木) 19:34:49 発信元:222.5.63.204
試しに軽レールをレザバズに換装したいつもの機体使ってみたら、めちゃくちゃ動き軽くてワロタ
逆に早すぎて相手を捉えられなくなるくらい軽い、やべぇぜGA中二
いや、重二が重すぎると言うべきか…

レザバズの方も、ミサイルと併せて割と乱射気味にやるとゴリゴリ安定して削れていって面白いですね
ベクルクスでは味わうことの出来ない安定感…

とここまで書いて気付いた
タンクなら遠距離武装捨てなくてもアルドラバズもレザバズも撃ち放題だと
…さすがタンク汚い四次元ポケット汚い

そういや拡散バズは他のバズが弾速上げられた中弾速下げられて微妙な代物になってしまってましたね…
あれならまだGA重バズのが安定するかもしれません…
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/15(金) 14:17:18 発信元:219.125.148.23
ガチタンなら火力しか考えなくていいぞ
ガチタン最高っ!
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/15(金) 15:26:28 発信元:222.5.63.73
このスレ見てたらベクルクス使いたくなってきた!
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/15(金) 19:22:54 発信元:222.5.63.198
一瞬発信元が似すぎてて自分が知らないうちに自演でもしてたのかと思った

タンクは良いですよね、四次元格納は戦略の幅を大変広げてくれます
黒鳥とW鳥を一試合中に実用的に併用出来るのなんて、タンクくらいではないでしょうか
…Wライが一時的に背中武器を使うのは個人的に黒鳥に含めたくないのであしからず
しかも絶対にAP負けしないAP最高機を組むことが出来る…これもかなりデカい、四次元格納の次くらいにデカいぜ…
問題は最近二脚用の装着型ブースターのラインナップと性能レベルが心なしか良くなって、相対的に内蔵ブースターの価値が下がってきている事でしょうか…
それでもBBに関して言えば今でもなかなかの性能な上、上に挙げたような理由で、今でも引きといえばタンクという感じはします…

しかし私はタンクを使いません!(キリッ)
重めの中二とか重二が好きだから!
…いや、タンクを扱う自信があまり無いんですよね
だって小ジャンプQB出来ないんですよ?俺にとっては大問題です
空中に居っぱなしではそれはそれで回避と引きが疎かになってしまいますしねぇ…
まあ練習すれば普通に動かせるようになるかもしれませんが、そこまでタンクに愛着も無いかなと

最近は主にバズーカの話をメインにしてた筈ですが、ベクルクスですか…
えぇ、ベクルクスは良いですよー
当たれば勝てますから、当たればね…
一発当てれば笑みがこぼれ、二発当たれば愉快になります
連続で二発当たったら、もうしめたものです

一撃性の高さは時に安定した引き撃ちの妨げにもなりますが、重量級の宿命である対軽量でのお互いのロック時間の差を埋めてくれる可能性があります
上手く当てる技術があれば、安定した引き撃ちも可能…だとは思うのですが、私の場合はあまりうまくいっておりません…
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/15(金) 20:46:32 発信元:222.5.63.203
意外とフルゼルドナーって使えるんじゃね?

腕の特性的に、どうせなら実弾武器とEN武器持ちたいじゃん、アルドラバズとベクルクスで良いか

どうせならアルドラバズと砂砲でBBをアルギュSBをシェダルにして反動止めガン引きだろjk…

砂砲が当たった瞬間消滅してワープする相手機体達

EN兵器の方も精度&カーソル移動速度が劣る癖に威力がとても低い

もうこうなったら実弾オンリーだろjk…

両手アルドラバズ

止まらないワープと無効化

フルゼルドナーもうだめぽ…お蔵入り

以上今日の流れ
ポイントごっそり吸われちまったぜ…
サンシャインと挙動の軽さ変わらないのにサンシャインのAPと硬さが無いっていうね…
一番ダメなのはゼルドナー腕、間違いない
EN兵器も扱いにくければGA重腕の硬さも無いって…
はぁ…もうだめぽ…
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 08:32:48 発信元:124.212.228.250
この雰囲気…昔のVIPACを思い出す
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 14:09:03 発信元:222.5.63.196
昔のVIPAC←→シベリアAC

活気があった←→過疎
コテがいっぱい←→コテ無し
コテが皆面白い←→それ以前に人が居ない
SSがスレに馴染んでいた←→SSは0
仕切屋さんが居ない←→一人で長文書き連ねる変態が居る

はて…何処が似ているのでしょうか
昔のVIPACはもっと面白かった記憶があります…

少なくともVIPACは、私が過去ログを取るようになってからは、結構微妙な感じだったと記憶しています
クリォネッジナ?(もはや正確な名前も忘れてしまった…)師が過去ログを取っていた頃が全盛期というか黄金時代と言うべきですかねぇ
ちなみに今だから言えますが、クリォネッジナ?の命名時のジナの部分は私がジナイーダのつもりで連レスしました、サーセン

あの人は今何をしているのだろうか…
当時はまだ私の病状が今より酷かったので、色々と愚痴っぽいこともベラベラと言ってしまった気がするのですが…
そうだ、今はだいぶ健常者に近くなった方だと自負しているので、この場を借りて当時の事を謝っておきます
ごめんなさい

そういえばあの人は、私の知りうる限りで、Wシルキーのみでラスジナを倒した画像を上げた唯一の人なんじゃないかしら…
深夜に三人くらいでスレ占領してメンヘルの事について熱く語ったのも若き日の過ちというか良い思い出というかなんというか…
当時はとにかく薬を飲めって感じでしたが、減薬して悪化して薬増やしてまた減薬してを繰り返してる今からすると、安易に薬飲むのもアレかなぁって思ってきました
まあ信用できる医者を見つけるのは今でも一番大切な事だと思ってますがね…
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 14:37:37 発信元:222.5.63.197
ぬわー
気が付いたらいつも使ってる携帯うpロダが無くなってやがる…
デモンズのキャラの装備を変えたからついでにこの前撮った画像でも付けようかと思ったのに…

>>258の防具が、表記上ではスタミナペナルティ存在しないのですが、実際に計測してみると少量ながらスタミナペナルティが存在したらしいので…
頭:暗殺者、胴:魔術師、腕:魔術師、脚:魔術師、に変わりました

私、人間キャラを作って遊ぶゲームをする場合、大抵スキンヘッドのキャラを作る癖がありまして…
デモンズでも男成分と老成分MAXの南方系スキンヘッドキャラを使っているのですが…
魔術師脚に暗殺者頭だと、被り物が無くてスキンヘッド丸見え+華奢な爪先とんがりブーツというとても変態的な見た目になります…

いいもん、根が変態だからいいもん…
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 19:54:27 発信元:222.5.63.194
なんか今日はロックバグでも起こしてるのかと思う程弾が当たらん…
前回ではドラバズがバカスカ当たる距離でも全然当たらん…
ベクルクスもサッパリだ…
挙げ句の果てに近距離軽レールすら当たらないだとぉ?

お陰で余裕で補足できる相手にも余裕で撃ち負ける…
くやしい…ビクンビクン
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 20:46:59 発信元:222.5.63.199
当たらないなら弾幕を張れば良いじゃない
という訳でアルドラバズ+四連チェイン使ってみたけど、近接してくる相手なら意外と強い罠
相手をロックし続ける必要があるけど、ロックし続けた時の見返りは凄まじい…

まあスラッグ+GA重バズのが弾数も一撃性も安心なんですけどね
突っ込むとヤバい、安定した弾幕ってのを組むには悪くないかなーと

それにしてもドラバズが当たりません
というか手武器がスカスカです、何故だかわからんけれども…
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 20:49:56 発信元:58.183.29.79
おちんちんは・・・わぁいは・・・メインディッシュッ・・・!
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 22:06:47 発信元:119.244.220.65
わ…わぁい…?!鉄とオイルのスレに何があったんだ…!

>>278
すばらしきかなフロムフルコース

ふぁーああああ
2万7000までたまったああああ
あと1万ちょいだあああ

俺PS3買ったら四脚組み立ててスタビライザで重心後ろにずらしつつ地上をかさかさ這い回るキモいの作るんだ!
妄想がふくらむぞおおおお
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/16(土) 23:16:26 発信元:222.5.63.203
>>291
  『んもぉぉぉぉぉぉん!』
             /{
           /二 ̄ ̄,二\
          //  ヽ  /  ヽ\
        ,ハ/     ∨    `/|
        { \           /  |
      /´ ̄ヽ.ノ     ハ    丶__ノ ̄`\
    //     ○  / ',   ○      \ハ
    !l            {   }            !|
     |l   /     ,.ヘ `¨´ ヘ   ヽ     l|
     |l    {   /  \/  ヽ.   }   l|
    \__,ゝ、 {        }  ,ノ__,リ
        / 丶 \.       / / \ |
         /     `>`二ニ二´ イ     ヽ!
.        /      f` ー--一 ´ l       ',
      /  ハ ハ :!          |/`Y´ヽ  !
       { / j l |        |   !  :! |
.       V_,」__!丿       丶._」_」ノ

>>292
  彡( ゚д゚)ミ
 ( ゚д゚)( ゚д゚)  ヒュンヒュン
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/18(月) 07:53:11 発信元:222.5.63.77
重バズとスラッグが安定みたたいですけど、もう片方には何を積みます?
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/18(月) 20:49:41 発信元:222.5.63.203
重バズとスラッグが安定…という事は全くありません!
なかなか博打ですよ…バズスラの時点で…
ただラグが少ない+突っ込んでくる相手にはなかなか有効ってぐらいかな…

セオリー通りに組むとバズスラの反対側は中距離をカバーする兵装ですね
前書いたのだと軽レール+新16連+分裂連動ですか

AP勝ちが多い事を利用して、障害物に隠れて中〜遠距離戦をパスして付き合わないという方法もあります
この場合反対側の黒鳥はバズスラより安定性のある削り能力を持った物が良いでしょう
上の方に書いた理由から、有効射程もバズスラより長い方がやりやすいと思います
撃ち捨て武器だと尚良し

前書いた例だとアルドラバズ+新16連+分裂連動、アルドラバズと併せる場合は新16連をグリミサにしても良いかもしれませんね、引かれると辛いですし

後は…どんなのがあるかなぁ
腕がヒルベルトとかならレザミサで対軽量を乗り切るのが鉄板らしいですが、私は一撃武器ばかり扱っていたせいでレザが殆ど使えない…
思い付いたら随時書き足してみます、とりあえずこんな所で
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/19(火) 21:16:10 発信元:222.5.63.202
うーん、やっぱりこの前から弾の無効化率が激しくなってる…
おかげでアセン変わってなくても勝率がボロボロだ…
距離250で四連チェイン+アルドラバズしてもぜーんぜん当たりゃしません

後四連チェイン+アルドラバズ、対軽量なら良いんですが、対重量で相手がスラッグ使ってきてるとスラッグ側の反動で全く近寄れなくなるので、あまり汎用性があるとは言えない事がわかりました…
散弾強化前なら四連チェインも良かったんでしょうけど…

最後の方に自棄になって、最重砂+軽砂砲のいわゆる砂砂砲って奴を試してみたんですが、これが実は異常に強かったです
中距離でも結構ロック出来て命中率もなかなか高め、EN負担無くて弾数豊富と良いことづくめでした

これに重バズ+スラッグを併せたら、重バズ側の黒鳥を使う機会はあまり無いんですが、なかなか安定して強かった…
弾数の増えたフレアも関係ない上、こちらもフレアを持っていけるのが良さげ
ただ重量がとんでもない事になるので、ジェネをアーリヤからライールにシェイプアップしないとチューンしても載らなかったという罠
でもライールでも特にENPA問題無い感じなので悪くないかなと

結論:実弾射撃武器はつおい!
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/19(火) 23:34:27 発信元:222.5.63.204
そういえば、ブースターも色々試しましたねぇ
基本はラトナラトナラトナで、MBをレイチェルに戻したりBBをアルギュにしたりSBをシェダルにしたり
しかし私、ベクルクス使ってたせいだと思うのですが、相手に接近された時、QTしたくなるのをこらえて横後横後の連続QBで強引に至近距離からブチ当てるってのをよくやりまして
その時BBアルギュだとどうも引きすぎちゃうんですよね
距離が離れては、わざわざ総補足時間を削って至近距離からカウンターを狙った意味が無いですから…
元々、安定した引き撃ちと遠距離武装を捨ててしまうようなチャレンジャーな私なので、中距離での引きはあまり重視していませんし…

MBレイチェルはラトナと比べて垂直消費が段違いでした、無論悪い方で
MBラトナは本当に性能が良いです、ハイ
SBシェダルは単純にQT角度とか横移動距離が足りないかなと
ラトナとシェダルのスペック一覧を比べると、噴射時間と重量負荷以外シェダルの圧勝のように見えますが、実際EN効率比べてみると、そこまで性能の変わらない出力互換という事がわかります
4で言うオルテガの若干高性能バージョン…と言うと現オルテガに失礼ですが、そんな感じです

そんなこんなで結局ブースターはフルラトナのまま…

フレアもアルゼブラの奴からGAフレアに変えました
フレア全体に固定数の弾数アップの調整が入ったので、たまに欺瞞し損ねが発生するアルゼブラフレアは相対的に価値が下がってしまった気がするんですよね
射出速度、欺瞞性能、弾数のバランスを考えるとやはりGAフレアかなぁと
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/19(火) 23:57:24 発信元:222.5.63.201
しかし砂砂砲がここまで中距離で安定して削れると、私としても若干の方向転換の必要性を感じました
今までは基本接近してからが本番みたいな感じでしたが、今後は接近する前に削るとか、接近させないようにするという重量本来の基本的な戦い方にシフトしていこうかなと
一撃武器も何故か当たりませんし、今の重二の超重量では接近戦主体というのは少々無理があるかなと…
まあ素直にNSS脚使えよって話もあるんですが…
それに接近させないようにするっていうのは、反動武器当てた瞬間のワープから言って少々難しいかもしれないけれど…

とにかくAP勝ちを生かした安定した引きという、重二の原点的な物を思い返しつつ、今の接近戦で高火力武器当てる練習も続けていけば、より対応出来る状況が増えていくんじゃないかと思ってたり思ってなかったり

そうそう、私、ジェネレーター容量という物に全く価値を見いだせない変な人でして…
アーリヤジェネは重量の分容量もそこそこあるんですが、ENKP出力だけを重視するとライールジェネで重武装した方が強いかなぁという気がしてまいりました

地形戦はしない訳ではないんですが、結局燃費の良いブースターに高出力ジェネで、テンパってQB連打してもEN大丈夫ぐらいじゃないと落ち着かないんですよね
EN管理練習しろよと自分でも思いますが、他のゲームやったり別の機体使って戻ってくると毎度毎度感覚がスッパリ抜けてしまう体質なので…

何よりも、LRまでは小ジャンプ中は供給>消費だったのが、4から限られた供給を全部無駄なく使うという形になって、供給=消費くらいで安定して動けるのがやりやすいってのもあります
供給=消費で常にEN容量が限界値まで溢れないように使うなら、EN容量なんてそんなに必要無いわけで…
まあ要所要所でいかにENを回復させるかっていうのが上手い人が多く動けるように見える秘訣らしいですがね…
今の私にはちょっと遠い領域です…
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/20(水) 21:41:32 発信元:222.5.63.197
自分で使う頼りないスラッグ
相手が使うと頼もしいスラッグ
結局張り付かれても砂砂砲である程度削るのが安定っていう
てか全体的にラグいんだよなぁ…
今更言っても仕方ないけど、4に比べて戦闘全体が明らかに理不尽感漂ってる
勝っても負けてもいまいちしっくりこない事が多い

気を取り直して、砂砂砲は色々試しましたが、最重砂+軽砂砲が一番安定っぽいですねぇ
反対側の黒鳥が色々と問題でした…
今日試したアセン達
ドラバズ+四連チェイン
ドラバズ+山鹿
ドラバズ+スラッグ
ドラバズ+砂砲
重バズ+スラッグ
拡散バズ+スラッグ
拡散バズ+四連チェイン

と色々試して、使えそうなのはドラバズ+四連チェインと重バズ+スラッグの2つでした
重バズ+スラッグが現行機に搭載してあります
ドラバズ+四連チェインが一撃性低い、射程そこそこ、重バズ+スラッグが一撃性高い、射程短め、共に命中率はオワッテル状態というか無効化率ムキムキでかなりの博打って感じでしょうか
当たらないのは仕方ないし別に良いんですが、なんでここまで無効化+ワープされるんでしょうか…
何故地上を通常ブーストで這ってるだけの奴にぶつかるぐらいの近距離で撃った弾が当たらないんだと…
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/20(水) 21:52:05 発信元:222.5.63.196
FAでの高速化が原因かとも思いましたが、4の頃の感じを考えると何か根本的な所でダメなような気がしないでもない…
とにかく心が折れそうです

後GA中二動きが軽いですね、APそこまで変わらないサンシャイン脚が惨めに見えてくるぐらい軽やかだった…
でも今後GA中二を使うことは無いと思います…
重二の方が動かしてて楽しいです…

一応今回の最終アセン
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:重GA、脚:重GA
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ラトナ、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:最重砂、左手:GA重バズ
右背中:スラッグ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

一応ポイントもプラスに転じる事が出来たので、そこそこの出来かなぁと
Aランクの軽二とか、ただでさえ補足きついのに、回避も上手いのか全然弾が当たらないんですよねぇ…
4の頃はWライ重二でランカー相手でもそこそこ削って負けたり出来たのですが…
FAだと本当に全くと言って良い程削れずに負けます

今度はアルドラ重二にベクルクスでも積んで頑張ってみようかな…
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/21(木) 23:12:22 発信元:124.212.228.250
なつかしい画像が出てきたので貼ってみる
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1024693.jpg
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/21(木) 23:38:22 発信元:222.5.63.201
久々にN系の機体を見たな…
懐かしい…らしいけど自分は初見で何のネタかわからない…
昔使ってた機体とかかしら…

自分だったら右手にガスト持つくらいなら緑ライフル持っちゃいますねぇ
どうしてもアサルトライフルが良かったらファマスとか

そういやレムル2はかなり強かったような気がする…
今思えば旧作はレギュが無くて、パーツの平均化があまりされない分、ハチャメチャなパーツが結構あった気がします
それを味と思う人も居ますし、私のように無駄と思ってしまうつまらない人間も居ます
どうなんでしょうねぇ…私にとってパーツというのは数字の集合体という認識が強いです


私がN系の頃使ってた機体ってどんなのだったかしら…
頭はレッドアイ、コアはUA、腕はレムル2、脚はFA、ロータスTPアナンダ、右手が特殊・遠距離サイトの時はF73Hで、右手が緑ライフルの時はリムペット
後、魚雷連動とかホロウとかを好んで使っていたような…
基本的に右手武器がコロコロ変化して、左手リボ左手格納ポリ右手格納ROC4が固定だったような…

うーん、思い出せるのはここまでですかねぇ…
FFで主力だった重二はフレーム同じでW神バズに無印VOLUTEロータスリンデンインサイド20ロケ…後は忘れた
そういえばFF昔ハマったなぁ…
今じゃどのパラメーターでどう動きが変わるのか忘れてしまった…
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/23(土) 01:11:59 発信元:222.5.63.194
今日のFA公式
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:ヒルベルト
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:最重砂、左手:ベクルクス
右背中:グリミサ、左背中:軽砂砲
肩:弾幕フレア

まず簡単にフレアから
GAフレア、単発型には反応速度も欺瞞性能も良くて良いんですが、散布カーニバルとか継ぎ目のないミサイル攻撃されると、持続時間が短い分厳しいんですよね
その点弾幕フレアは欺瞞性能低くとも連続発射なので割と長持ちします

実際フレアが欲しいと感じる時は、不意討ちを狙った高火力ミサイルを射撃と絡められた時より、ミサイルカーニバルされた時の方が深刻だったりするので…
それに、弾幕フレアでも単発型に対応出来ない訳では無いですからね…
結局弾幕フレアになりました

後はやっぱりMBユディトですかねぇ
地上での地形戦等では断然ラトナなのですが、砂砂砲を持った事により接敵前にある程度削るという事も可能になってきたので、フワフワするのも悪くないかなーと
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/23(土) 01:16:00 発信元:222.5.63.199
ここから先に色々書いたんだけど、本文が長すぎると言われて消失してしまった…
頭痛いし書き直す気力もない…

つまるところ、重二がタンクと違う点を生かして戦うにはMBユディトくらいしか選択肢が無いと思うんですよね

以上!おやすみなさい
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/23(土) 13:38:34 発信元:222.5.63.202
やっぱりMBユディトダメじゃあ
MB通常推力が貧弱すぎて横方向に動きにくいから、接近戦に弱くなってしまう
何よりも、デモンズやりすぎて三次元戦闘とか俺には無理ぽ…
めんどくさくなってきたのでMBラトナに戻しました

しかしユディトでフワフワの仕方を覚えたのか、ラトナでも結構フワフワ出来る事が判明
垂直方向移動速度は微妙ですが、ニュートラル急上昇+落下を上手く使えば、結構ENを節約出来て良い感じです

後黒鳥の近距離武器ですが、いくら反動武器当てると相手がワープすると言っても、私の腕ではベクルクスでショットガン辺りの高火力弾幕武器に競り勝つ事が出来ないので、反動武器は必要かなぁという結論に至りました
基本の削りは砂砂砲に任せて、アルドラバズ+スラッグの反動で近距離に来た相手を削るのではなく追い払う感覚でやっていこうかと
腕がGA重腕だとヒルベルトよりかなり硬いってのもあるんですよね…

脚は結局ヒルベルトにしました
何故かというと、GA重脚と比べて旋回やEN防御の分撃ち合いに強かったという極めて単純な理由
重量の差は、重二全体の重量がごっそり引き上げられているので、あまり気にならなかったり…

そんなこんなで暫定機体
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:ヒルベルト
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ラトナ、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:最重砂、左手:アルドラバズ
右背中:スラッグ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

そうそう、フレアもたった一日でGAに戻りました
弾幕フレアの方が、フレア弾切れまでフレア撒いたときのミサイル無効化期待値は高そうなんですが、瞬時に近距離に来たミサイルに反応出来ないのが思いの外辛かったので…
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/23(土) 17:34:58 発信元:222.5.63.205
なんだろう…
同じような張り付きが相手でも、ユディトの方が対応し易い相手とラトナの方が対応し易い相手が居るな…
一概にラトナの方が張り付きに強いというのは誤りだったようだ…
そんな訳でコロコロ使い分けてるけど、どちらが良いかよくわかんねぇ…
とりあえず今はユディトで、念願のポイント二桁を記録しますた、ヤター

それにしてもアルドラバズ+スラッグの固め能力は凄まじいですね
速い上手い相手には至近距離でロックして当ててもスッカスカなんですが、当たる相手ならバリバリ当たってくれます
そして当たりさえすればゴリゴリ削れるので、一度ゴリっとAP削っておくと心境的にも戦法的にも楽です

まあアルドラバズがすぐ弾切れしちゃって、最後は結局砂砂砲頼みになる事も多いので、重バズのが安定するのかもしれませんが…
重量的にも連射固め的にもアルドラバズの方がお気楽なんだよね…
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/24(日) 14:55:07 発信元:222.5.63.202
ぬぁぁるほど、なるほど
引き撃ちがどういう物か今になって理解した

今までの俺:とりあえず横後横後の連続QBで逃げて、近付かれたら前QB→QTで交差
だったのが
今の俺:とりあえずケツ振りつつ後QB引いて引いて、近付かれたら後QB→QT→後QBで補足続行

いやぁ、これにしてから随分とやりやすくなりました
交差なんて要らんかったんや!引けば良かったんや!
って感じです
コツは相手が見えていなくても、焦ってQBを吹かさない事ですかね

この動きだとユディトMBの垂直推力もなかなか活きてくる感じですねぇ

まだ引きながらの回避が苦手で被弾率は上がってしまいますが、補足時間が長くなり相手を正面から補足出来るようになってくるので、弾の無効化率もだいぶ低くなってきました

いやぁ、引き撃ちって素晴らしい
何よりもこの安定感が素晴らしい

後、スラッグが当たるならバズーカの代わりにショットガンでも良いんじゃねと思って使ってみましたが、射程が短すぎました…
バズスラが安定ですかねぇ、今の所…
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/24(日) 15:47:11 発信元:222.5.63.204
ヌァァァァァァァァるほど、なるほど
タンクが避ける弾と避けなくて良い弾を見分ける必要があるとか言ってた意味がようやくわかった

相手が中距離からマシライぶっぱとかならBBQB連発で距離を取って引き続けて攻撃当てれば良いけど
砂砲とかグレとかハイレザとか来ると横後の二連QBを織り交ぜて回避と引きを両立しなくちゃいけない
ずっと横後で引き続けられるのが理想だけど、EN的にもそこまでの余裕は無いし、被弾する物は被弾して引いた方が上手く試合が運べる

今までの俺は何だったんだってぐらい引き撃ちの方が勝てるな
まあ付け焼き刃ですからAラン軽二とかには相変わらずボコボコにされますが…
そんなこんなでポイント20まで行けました、ヤッター

やっぱり交差しようと思いっ切り追ってくる相手を追わせずに引くと、相対速度の分命中率がゴリっと上がるんですねぇ
そもそも旧作から続くACの引き有利はこの相対速度の話が根底に在った気がしますが、4系では私はそれを生かせてなかったんですねぇ…
我ながら不覚でした…

しかしこの戦い方だとそのまんまタンクに乗った方が強いかもしれませんねぇ…
タンクとの相違点を求めてユディトMBを活用する方法を考えたのに、なんとも皮肉な事態です…

ちなみに、BBをよく使うので、BBをアルギュにしたりSBをシェダルにしてみたりもしましたが、結局ラトナラトナが一番安定でした
ライールジェネの出力相応のブースターと言った所でしょうか
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/24(日) 20:07:12 発信元:114.158.121.130
そこでAC3PSPですよ
公式サイトがムービーだけのページじゃなくなったねえ。ねえねえねえ
http://www.armoredcore.net/ac3/
個人的にはTOP画像でウラヌスがかなり報われてると思うんだよな
無印AC3のCMとかだとぶった切られたりする役だったのに!OPでは全パージで斬りかかって腕を押えられて引き撃ち→蜂の巣だったのに!
めでたく真っ二つにした相手はクレスト軽量かと思いきや、肩武器が片方だけになっていたりしている

対人戦とか経験ゼロのひきこもりから言わせれば、目玉の新要素はパーツ追加だ。
そういうエロイ目で見ると、新ランカーACの右側にある画像のACは“2”の三連ブレードと謎のサブマシンガンらしきものを装備しているのがレーダーにひっかかるわけだ
形からして2の高速連射マシに見えなくもないが上にマガジンが突き出ていないし、初代の銀マシに見えなくもないが今度は下にマガジンが足りない。
ハンドガンにしてはごついし・・・

まあそれは脇に置いとくとして、その下の画像では投擲銃が御帰還だ。
今のところこのサイトの中の画像ではW鳥はコイツだけなので、左手銃のカテゴリが投擲銃だけとなればブレーダーの時代が再来するかも、だ
あと右手には赤い唐沢を装備しているので、武器の色変更システムはNX-LRから導入したようだな



分かりきってることを偉そうに語るなって?
いやもうこんな無駄口叩かないと頭がフットーしちゃうくらいに嬉しいのさ
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/24(日) 22:59:40 発信元:222.5.63.195
そこでと言われても何処で繋がったのか全くわからないぜ!
しかもPSP持ってないぜ!
HAHAHAHAHAHA…

リメイクってのが微妙ですよね…
ぶっちゃけ3やりたかったら本家3をPS3にぶち込めば済む話ですし…
それにオンライン対戦したい場合でも、いかにFAが今クソゲークソゲー言われようと、それは4と比べての話であって、対戦バランスで言えばMBBBSBが差別化されておらず通常ブースターの引き速度と前進速度が同じな旧作では、ちょっとFAで充分かなぁという気もします
まあ一応OBとかありますけど…

それよりデモンズソウルの続編とか、ACFAの続編とか、AC5とかを出して欲しかった…
アレですかねぇ、フロムにお金が無いからとりあえずリメイクで資金稼ぎ…とか


久々にVIPACを覗いたら痔の人がたまに交流所で対戦しているという情報をゲットしました
そして久々に交流所覗いてみたんですが…4初期の過疎っぷりが嘘のように人が居て焦りました
まあガチ機体しか用意してない馴れ合いが苦手な私は、プレマとか行けない人なのであそことも縁がないのかなぁ…
4初期の過疎ってる頃は何度かお邪魔した記憶があるんですが…
痔の人は確かタンク使いだったかな?開幕AP負けを崩せず自棄になって突貫してボコボコにされる様が目に浮かぶようだ…
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/24(日) 23:09:58 発信元:222.5.63.201
いやまてよ、タンク使いだと思ってたらタンクは好きだけど軽二を使ってるとかこの前言っていたような言っていなかったような
いやぁ、タンクは良いですよねぇ、四次元格納と内蔵型ブースターと最大AP…超魅力的
このスレには結構タンク使いの人が居たような気がしたけど、気のせいだったかな…
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/25(月) 03:54:34 発信元:58.183.175.114
ねぇ…ビュウ
QBに慣れるってかなしい事なの…
真後ろの敵を咄嗟に捕捉できる便利さ、かっこよさ・・・それに慣れきってしまう
段々と当然だと思えてきてしまう・・・
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/25(月) 09:22:34 発信元:222.5.63.198
敢えてQBの有無には一行も触れないように気を使って書いたんですが、伝わらなかったようですね…
正直、FAはともかく、4の対戦バランスはAC史上最高なんじゃないかと思ってるぐらいな私ですから、過度に旧作を持ち上げるのもアレかなぁとすら思います…
まあ旧作に根強い人気があるのもわかっちゃいるんですがね…
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/25(月) 10:55:16 発信元:58.183.175.114
バランスはよくわからんnoobですが、そういうの抜きにしても4とfAは楽しいもんですよ
操作系統の爽快感もさることながら、何よりも重量級ACのこのボリュームが最高でがすよ
VIで出るのが楽しみでならんのですよょッ
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/25(月) 21:27:01 発信元:222.5.63.194
重量級が重量相応にデカいというのはありますねぇ
旧作でデカい重量級パーツと言えばせいぜいドラム腕ぐらいでしたが…
4系の重量級はどの部位もずっしりもっちりで良い感じです
特にタンク脚、キリツミの重厚さにはびっくらこいた覚えがあります
旧作のガチタンはガチタンと言っても結構薄めでしたからねぇ
それを上回る雷電は…もうダイナマイトボディですね…

個人的に重二のポーズはFAより4の方が好きでしたね
というかコアの大きさのバランスもFAより4の方が好きだったり
アーリヤの揃ったラインが微妙にズレてしまったのは大変悲しい事です
まあでもFAになってゼルドナーとかアルギュとか魅力的な面々も追加されたので良しとしてます…

アセンの方なんですが、アルドラバズの弾数のせいで負ける事はあれど、GA重バズの重量と近接適正と弾速で負けることはあまり無かったので、アルドラバズをGA重バズに変えました
マニュアルサイティングでやってるってのもありますが、連射力に欠けるので反動固め力こそ欠けるものの、継続火力そのものはアルドラバズと同じぐらいあるので、弾数の豊富さが効いてくる感じです
一発が重いのもグッド
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/25(月) 21:39:43 発信元:222.5.63.200
あー
こうやって考えてるとますますタンクにアルドラバズを積みたくなるな…

だってアルドラバズ撃ちきっても、そこでもう一個バズを取り出すことも出来るし、反対側もパージしてWトリガーで安定して削ることも出来るじゃないですか…
バズの下にショットガン、砂ライの下にライフルでも入れていけば…
黒鳥でもW鳥でももっちり削れるという…
うーん、素晴らしい

さらにタンクならAP負けを考慮しない機体を組める…迎撃重二でタンクに引かれてボコボコにされる事もない…

迎撃重二のAP負けの場合を考えると、バズグレとかも良いのかなーって気もしてきます
まあ私の場合はバズグレ積んでいっても対軽量勝率下がるだけでタンクには勝てなかったんですが…

うーん…タンクつおい…つよすぐる…
EN兵器積んでも、ただでさえあの引き速度なのに、こちらにEN消費の枷を付けたらもうダメな予感しかしない…
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/26(火) 21:26:56 発信元:222.5.63.205
何故GA重バズはここまで無効化されまくるのか
何故アルドラバズの方が無効化されにくいのか
しっかりロックしているのは同じなんだが…

と思って色々調べてたら、本来の位置と見えている位置に差がある為、近接適正の低い武器は無効化され易いという噂を目にする
弾速はそこまで変わらないし同じように当たって見えるGA重バズとアルドラバズ、近接適正の差がラグの影響の受けやすさを左右していると考えると結構辻褄が合わない事もない

うーん、もしこれが本当だとするとなんともクソゲーな予感…
いっそPA剥げた近距離での爆発力に物を言わせて拡散バズでも使おうかしら…

アルドラバズだと、アルドラバズの弾が切れるまでの間はAランク相手でもかなり優位に進められるんですが、GA重バズだと本当に無効化されまくって泣けてくるぜ…
右手もアルドラバズとかもやってみましたが、やっぱり砂砂砲あってのバズスラッグですねぇ

そう考えていくと、ベクルクスよりカノープスの方が無効化少なくて良いのかなぁ…
継続火力もそこまで変わらないし…
一撃性の高さからベクルクスばかりに目が行ってましたが、カノープスも試してみる価値はあるかもしれない
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/30(土) 00:16:16 発信元:222.5.63.194
拡散バズを絡めて色々と使い込んでみました
拡散バズ、PA貫通と弾速の関係で距離300とかでもあまり機能しませんが、至近距離でクリーンヒットさせればスラッグと合わせて軽量相手なら一気に一万近く持っていけます
一回のクリーンヒットで6000程度のGA重バズと比べると、至近距離での火力差ってのが結構活きてきます
無効化率もGA重バズより良い感じ

結局の所、弾さえ持てばアルドラバズがぶっちぎりで良いのは変わらないんですが…
反動で交差そのものを阻止したり、PA剥げた所に作並クラスの継続攻撃力を叩き込めたりするので…
スラッグと併せて使う場合、総火力と一撃性から言って拡散バズが一番安定するという結論に至りました
中距離維持されるとクヤシいビクンビクンしてしまいますが、砂砂砲を上手く使って張り付きに持ち込めればこちらの物です

じゃあGA重バズはダメなんですか?
いいえ、ダメではありません
ズバリ、背ガトと併せて使うとこれがなかなか強いんです
これは相手に使われて分かったんですが、背ガトは命中率こそお察し状態なものの、何気に一発一発に微妙な反動があるので相手の突撃に対しては結構な抑止力があるんですよね
さらに、バズスラッグはずらして撃ってもある程度リロード読まれて避けられるという事もあるのですが、背ガトを垂れ流しておくとGA重バズがよく当たるんですよね
しかも総火力はGA重バズと合わせて超豊富、さらにPA剥げて接地してる軽二程度なら時に完全に固めてハメ倒せる事も…
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/30(土) 00:25:26 発信元:222.5.63.195
問題は手も背中もとても重いという事です
重すぎて積載量フルチューンしてもライールジェネアルドラ脚には載りませんでした
GA重脚なら一応載るんですが、GA重の旋回はちょいと厳しい…どちらで運用しようかは考え中…

砂砂砲が根本的に重すぎるんですよねぇ…
まあ他に代わる物が無いので仕方ないんですが…

後相手に使われて驚いたアセンがW機動レーザーです
ガンガン撃ちながらプカプカ浮きつつQB回避してるのにENが尽きなかったっていう…
しかもカーソル移動が遅れているという印象も無く、何より安定してゴリゴリ削ってくる火力が凄まじい…
最近は実弾武器ばっかり使っててEN兵器がお留守気味ですが、下手に黒鳥カノープスで万能っぽく使うより、W機動レーザー+エクハザFCS+ソブレロジェネとかやっちゃった方が強い予感…
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/30(土) 00:36:57 発信元:222.5.63.197
今後の為の俺用メモ
重二の近距離側アセン集
試験済実用レベル
拡散バズ+スラッグ
GA重バズ+背ガト

今後試してみるリスト
ベクルクス+グリミサ+分裂連動
カノープス+グリミサ+分裂連動
W機動レーザー

アルドラバズが魅力的なんですが、重二の総火力だと泣く泣く諦めざるを得ない…
レザバズとかも使ってみたいんですが、これもアルドラバズと同じく総火力が不安そうですねぇ

分裂連動を使う場合、フレアが無くなるのが不安なので、ちょっとミサ避けしつつの補足法を練習しなければ…
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/05/30(土) 21:26:14 発信元:222.5.63.195
今日の結論
拡散バズ+スラッグ以外は火力的に無理

W機動レザはとにかく当たりませんでしたねぇ
当たればゴリゴリ削れるのは確かにそうなんですが、ちょっと無効化率激しいというかなんというか
弾速もバズより遥かに速い筈なんですが、実質有効射程も結局バズとそこまで変わらないくらい近づかないと当たらないっていう
黒鳥で新16連+分裂連動+機動レザとか砂砲+アヴィオールとかやってみたんですが、背武器の分の火力が足りなくてちょっとダメでした
ミサイルは拘束力メインで火力に換算出来ないし、砂砲では流石にリロ長くて安定しないっていう
いやぁ、黒鳥スラッグの強さを思い知りました

カノープス+グリミサ+分裂連動の方も、バズと同等かそれ以上に無効化激しくてやってられませんでした
ミサイルもやはり拘束力メインで、火力不足気味です
ベクルクスシリウスとかやれば火力的には大丈夫なんでしょうけど…当たらなそうな上ENが持たなそう…

やっぱり引き撃ちでの反動って重要なんですねぇ、EN兵器使ってて思い知りました
反動が無いと本当に一瞬で交差されてしまうので、ベクルクスくらい一撃性が無いと厳しいっていう…

後GA重バズ+背ガトなんですが、相手に拡散バズ+スラッグ使われて分かったんですが、自分が引いてても圧倒的に火力負けします
まあよく考えれば拡散バズってグレネードみたいなPA貫通のショットガン的バズーカですから、そりゃクリーンヒットさせれば火力はぶっ飛びますよね…武器の性質的に…

最後にガチタン、ヤバいですガチタン
何度も対戦しましたが全く持って勝てる気がしません
ガチタンこわいよーつよいよー
そろそろ俺もガチタンに手を染める日が来るかもしれません…
重二専門の心が折れそうだ…
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 08:37:21 発信元:119.242.106.126
ついにリンクスになったぞー!
1万安いのに負けて箱だけどもなー!
わー!
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 19:42:29 発信元:221.29.95.137
>>322
ようこそリンクス!君を歓迎する!
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 19:55:32 発信元:58.183.134.174
ネクストは良いものだ…想像を絶する。
QBの跳躍距離をもっと調整できる仕様ならもっとよかったと思ふ。

そしてAAを捨ててみた。
アリーヤOBのこのスピード、素晴らしい…!
ガチムチ愛機が木の葉の如く吹き飛ぶではないかっ
久々に(2年ぶり)オンラインに行きたくなってきたですよ!
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 20:09:43 発信元:222.5.63.207
最近は体調がずぅっと悪いままでAC出来てない…

>>322
ようこそ新たなるリンクス
最初のミッションで水浴びして遊ぶ権利をやろう
水面に触れただけで水没していたあの頃とは違うのだよ!

>>324
AAを扱えてたなんて…恐ろしい子
ガチムチ愛機…興味あり…かな
他の人の組む重量級を沢山見てみたいぜ…

今のランクマッチは昔と比べればそこそこ良いバランスだとは思いますよ
重二は殆ど見ませんがねぇ、AP40000くらいの中量が一番多いように感じました
オンラインで僕と握手!と言いたい所ですが体調が悪い…うぅ…
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/05(金) 22:58:23 発信元:222.5.63.197
そういえば私は初期機体にアーリヤを選びました
遠距離狙撃のBFFとか汎用性(今考えるとあまり汎用性があるとは思えないアセンだが…)のオーギルとかも魅力的でしたが…
重二にしようと思っていたのでまずGAに決めてたんですよね
でも情報が出てくるうちに実はGA初期機体は中二で、重二は初期機体には居ないという事が発覚してしまって…
自棄になってビジュアルで選んでアーリヤさんでした

今でこそアーリヤはあんまり初心者向けではないと言われてますが、アーリヤしか触ってない私はアーリヤのQBとPAすげぇぇええって感じであまり気にしてませんでしたねぇ
空飛べるようにMBだけユディトにして、武装を無難にWライにして背中プラズマだったかなぁ、ちょっと記憶が曖昧
その後念願のヒルベルト重二と運命の出会いを果たして乗り換えましたが、今でもアーリヤさんには結構思い入れが在ったりします
FAでも独立傭兵でアーリヤ選びましたし

あ、ちなみに今考えると4の初期機体のオススメは、初期レギュならダントツテルス、最新レギュなら何でも良いけど個人的にBFFかなぁと思ってたりします
やっぱり良いライフル持って実弾に強いのが一番の理由かなと
フレームのAPの低さもミッションなら気になりませんしね…

FAはちょっとランセル一択な気がしないでもない
最初からAAついて色々持っててブレも有りの大盤振る舞いです
しかし独立傭兵のカツカツ感も捨てがたいですがね…

ちなみにFAだと砂系武器の弾薬費は非常に安いのですが、4だと確か砂系武器の弾薬費はかなり高めになっているので注意です
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/06(土) 22:20:45 発信元:58.183.231.172
見事なまでの…惨敗…!
G・E・レクイエムを食らったかのような死のこだま…
フレームだけは絶対換えたくないしS鳥も絶対防衛だし喃。
練習あるのみというシンプルにして一番難しい解決策だけが見えた、そんなオンライン。
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/06(土) 22:31:56 発信元:222.5.63.199
>>327
諦めちゃだめだ!
ボコボコにされて強くなると言うのはAC乗りには当たり前じゃないですか…
アセン晒してくれればちょっとした助言が出来る…かもしれない
特にフレームは変えなくても、内装を身の丈に合ったものにするだけで、かなり勝率上がったって経験は私にもあります
横引きが強いっていう変な固定観念で、慣れない高出力横ブースタなんて積まなきゃ良かったみたいな…
正直慣れないうちはラトナラトナシェダルとかからでも結構行けます…

でもS鳥って事はブレ持ちかな?正直ブレのワープには辟易してるんで出来れば変えた方が相手の印象も良いような気もしないでもない…
代用で左手ハンミサとか結構ビジュアル的にも実用的にも悪くないけれど…
なんか身も蓋もない意見でごめんなさい…
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/08(月) 00:18:32 発信元:222.5.63.194
しかしタンクの四次元格納がとてもとても重宝がられているこの時代に、わざわざ片手捨てて戦うのは相当なペナルティですよねぇ
右手一本で戦うとなると、右手左背中の黒鳥をメインに据えて、右背中左背中もなんとか活用していかなければなりません
この場合求められるのは総火力と対応距離の長さ…近距離砂砲の出番ですね

唯一の黒鳥を近接側にするか遠距離側にするかという考えもありますが、多分近接側に特化させた方が何かと便利でしょうねぇ
中距離以遠の戦闘は障害物を利用する事である程度パス出来ますから
まあ例外として砂ライを近距離でねじ込むという手段もありますけど…

うーん、自分が4の頃使ってたS鳥はカノ砂砲がメインでしたねぇ
右手:カノープス、左手:とっつき(そもそも選択しないのでロックバグにはならない)
右背中:軽砂砲、左背中:軽砂砲
肩:フレア
こんな感じでしたっけ…
中距離以遠はW砂砲で対処して、とにかく近距離でカノ砂砲を当てるのがメインです
後々カノ砂砲当てるのがキツい感じがしたので、確か左背中をPMミサイル辺りに変えた…かもしれない
その頃はもう右手に砂ライ持って普通に黒鳥してたかなぁ…
自分がS鳥使ってたのは4の中盤くらいまででしたねぇ…
その後は普通にガチバトルした方が楽しい事に気がついてやめてしまいました…

あれ?よく考えたら武器腕使う要領で組めば良いんじゃね?
という訳でFA仕様のS鳥を考えてみた
右手:カノープス、ベクルクス、左手:とっつき
右背中:砂砲、レール砲、左背中:二連PM、グリミサ、新16連
肩:分裂連動
これか
右手:050砂、左手:とっつき
右背中:新16連、山鹿、プラズマ(ECM目的?)、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア
とかでしょうか…
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/08(月) 13:37:37 発信元:58.183.30.90
フレームは前に話した、アルギュロスをコアだけイクハザルにしたものです。
内装は、あの容量が18万あるGAジェネダスな。
あまり引いたりはしないのですが、一応QTの旋回性、補足力を高めるためにサイドはLAHIRE、メインはユディト。
バックも揉み合いになった際の補足合戦に備えてLAHIREという具合。
背中はスナ砲だったりミサイルだったりと模索中、腕武器は右にカノープス1艇。
正直タフさだけが要のアルギュロスパーツで中〜近距離白兵戦ってのはかなりパーツの旨みを殺した闘い方な気がしてきました…


そしてコントローラ様がご逝去されますた…
享年2歳、死因は左キノコ基部の破損でございやした・+゜(つД`)゜+・
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/08(月) 19:48:55 発信元:222.5.63.199
>>330
うーん、アルギュセットにコアエクハザはどうなのでしょう…
まあ変えたくないとの事なのであまり言えませんが、装甲PAを大幅に犠牲にして、APと機動力を取るのがエクハザコアですから、普通にフルアルギュロスの方が勝てるかもしれませんよと…
いかにあなたの回避が巧くても、撃ち合ったときの耐久力は重要ですから…
後、アルギュ頭アルギュコアアルギュ腕はどれもハイスペック優良製品なのですが、アルギュ脚だけはその旋回性能のせいでかなーり扱いが難しいものと思われます…
個人的には、重二こそ4時代なら積載をフルチューンしてでも旋回性能を少しでも上げる必要のある脚部だと思ってるので、旋回がゴリっと低いアルギュ重二は本当に玄人向けというか…
余剰積載で旋回上がる仕様はFAで無くなってしまいましたがね…

コアがエクハザとはいえ、PAが特徴の一つのアルギュ中心のフレームでGAジェネってのもにんともかんとも
一応今でも並みの軽ジェネくらいの出力はありますけど…個人的には、超個人的には、KP出力をもっと重視した方が良いと思いますbyKP出力マニア
容量を最重視してこの選択なのでしょうから、容量もしっかり押さえつつ、アルギュのPAを活かすKP出力もアルギュを動かせるEN出力も両立させるジェネ…

いっその事容量を妥協してアーリヤジェネ辺りにしてはどうかと思ってみたり思ってみなかったり
重ジェネ積めるならいっそアルギュジェネ積んじゃうのも手かもしれませんねぇ
マクスウェルも悪くないんですがいかんせんアーリヤと比べると少々悲しいというか…

SBライールは私には扱えないのでノーコメントですが高出力SBとしての性能は普通に優秀です、MBユディトも引き重二としては妥当かと
BBライール…が気になりますねぇ
BB全く吹かさない場合なら軽いライールでも良いのですが、BB自体の効率は>>251に書いた通り非常に劣悪な気がするんです…
ライールという名前で思わず高出力BBかと思いがちですが、出力も大した事無かったりで…
なので私のオススメはまずBBアルギュ、アルギュライールだとEN不安だよって場合は私のようにラトナ辺りで良いんじゃないでしょうか

つづく
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/08(月) 20:31:43 発信元:222.5.63.207
アルギュの旋回性能的に、自分から接近していく戦いは非常に不利…と言わざるを得ませんねぇ
あまり動かず、BB引きで正面からの撃ち合いに持ち込もうとするのが得策でしょうか…
しかもMBが引き特化の大御所ユディト様ですから、もし突撃スタイルを取りたいならMBラトナ辺りをオススメしておきます
SBが最高出力のライールというのも突撃スタイルには少々良くないかもしれません、ちょっとした連続QBで移動距離的にもEN的にもかなりのロスが生まれます
まあアルギュ突撃スタイルで勝てる保証なんて物は全く無いので…茨の道には変わりませんけど…

ちなみに私が試しに組んでみたらこんな感じになりました
頭:アルギュ、コア:アルギュ、腕:アルギュ、脚:アルギュ
FCS:最長、ジェネ:アルギュ
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:NSS
右手:カノープス
右背中:二連PM、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

アルギュジェネは積載チューンでのっけてみました
最初は左背中が二連PM+分裂連動だったんですが、弾が不安なので砂砲を左に持ってきてフレア積みました
アルギュ腕でハイレザってのもちょっと私的にはアレなんですけど…
耐久性は抜群ですね!うん
ライフルの反動でのけぞるお茶目さんですが、Bラン20台の人にも一応勝てました、うん。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/09(火) 21:34:45 発信元:222.5.63.206
やっぱり重二を扱う以上一撃性は超重要
カノープス+二連PM+分裂連動とか色々試してみましたが、結局の所対軽量を考えるとベクルクス+新16連+分裂連動に落ち着きました
しかしそれでも拡散バズ+スラッグと比べて全然勝てない罠
EN消費無い分引ける+反動だけでなく、拡散バズ+スラッグの時の方が同じ相手でも動きが回避重視になって補足し易い感じがします
相手に与えるプレッシャーってのがミサイルとかベクルクスには欠けている感じ

拡散バズ+スラッグ使ってて思うのは、有効射程負けしてるW機動レザに大回りで動かれて弾が当たらないのは別に良いんですが…
突っ込んできて交差しようと早めにQTして背中見せて真っ直ぐ突っ込んでくる人にBBで引きながらクリーンヒットさせた弾が当たらないのは非常に萎えます
その癖牽制のつもりでポロっと撃った弾がクリーンヒットしたりもう訳若布です

以下いい加減変える所が無くなってきたアセン集
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/09(火) 21:41:10 発信元:222.5.63.206
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:ヒルベルト、脚:ヒルベルト
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:ベクルクス
右背中:新16連、左背中:軽砂砲
肩:分裂連動



頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:ヒルベルト
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:スラッグ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

今日は時間があったのでついでに組んでみたガチタン
実戦経験無し、実戦に出す予定も無し
頭:キリツミ、コア:GA重、腕:GA重、脚:雷電
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
SB:シェダル、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:スラッグ、左背中:軽砂砲
右格納:BFF突撃、左格納:重ショ
肩:GAフレア

何か面白いアセンとか助言とか在ったらどんどんどうぞ
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/10(水) 20:41:52 発信元:222.5.63.202
今日のFA公式
意外と強かったバズグレ
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:ヒルベルト
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ラトナ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:アルドラ背グレ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

スラッグをアルドラ背グレに変えただけっていう
しかしこれが意外と強かった

どう強いかって言うと、多少スラッグより遠くても、相手が接地してたり拡散バズで硬直してたりしたらグレが当たるんですねぇ
当たれば威力もスラッグのクリーンヒットとそこまで変わらない感じ
PA剥がし能力は当然弱くなりますが、意外と拡散バズがPAを剥がしてくれてたりするし、そこまでPA剥げてなくても威力は充分出るので、まあ悪くないかなと
拡散バズが連続で当たってPA剥げたところにグレが当たると、至近距離スラッグ以上に削ってくれたりします

ただし背グレはどれも弾が少ないので、しっかり当たるタイミングを狙っていかないと速攻弾切れするのが難点かなぁ
地形の多い所で「壁際はカモじゃあ!まきこめー」って感じに撃っちゃうともう弾がヤバいです

問題は相手飛びっぱなしの微妙な距離で微妙に交差しつつ微妙に張り付きみたいな相手ですね…
どちらかというと突っ込んで撹乱してくる相手の方がやりやすい感じ
一度ロックして一度当てればゴリっと削れるのでなんとかなる場合も多いんですよね…

バズグレとバズスラッグどちらが安定するかはまだ微妙な所です
対軽量でもバズグレ遜色ない感じ
でも拡散バズはどちらにしろ強いですねぇ…
やっぱりクリーンヒットした時の一発の火力が物を言います…
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/12(金) 20:56:46 発信元:222.5.63.201
やっぱり速い相手にはBBアルギュを積みたい!

そうするとSB出力も邪魔だからSBシェダルも積みたい!

いっその事ジェネもアーリヤにしてしまいたい!

どう考えても重い!載らない!

砂砲外しちゃえば良いんじゃね?

とりあえずミサイルにしたら積載量余りすぎワロタ

さて、何積もうかな…


とりあえずアルドラ背グレを雄琴にしてみたりしたんですけど、近接適性の差が思いの外大きくて結局アルドラ背グレのが安定する感じに
近距離側の黒鳥はとりあえず拡散バズ+アルドラ背グレで安定かなぁ

ユディトアルギュシェダルだとそこまで旋回性能の差が活きてこないので、脚も耐久力を重視してGA重が良いかなぁと
折角なので、極限まで迎撃性を含めた防御力を高めてみた所、ギリギリで二連PMミサイルが載ったので、そのアセンを晒してみる

頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:最長、ジェネ:アーリヤ
MB:ユディト、BB:アルギュ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:アルドラ背グレ、左背中:二連PM
肩:GAフレア

うーん、なかなかタフで良い機体ですね
旋回性能がヒルベルトに比べて低かったり、アルギュBB吹かしすぎるとEN切れたりして癖が強いですが、BBで距離を取りやすいので悪くない感じ…
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/14(日) 10:38:54 発信元:222.5.63.70
ここを参考にして中重二組んだらかなり勝てるようになった!
レイヴン感謝する!
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/14(日) 12:00:35 発信元:222.5.63.196
また発信元似すぎてて俺かと思った
当の本人は全く勝ててないぞ!何故だ!技術の差って奴なのか!

SBシェダルのGA重二なんですが、SBをぽんぽこ吹かしていても、遠距離から飛んでくるレールキャノンを避けられませんでした
SBラトナヒルベルト脚の頃は割合簡単に避けられていたんですが…これが横引きでラグを纏う云々でしょうか…
というかレールキャノンそのものが私苦手です
砂砂砲をもってしても命中率差で結構AP持って行かれて泣けてきます
砂レールキャノンの横引きグリコア中量に、完全に遠距離火力負けして地形泣く泣く地形使ったのも良い思い出です

私も砂レールキャノン持っていった方が良いんですかねぇ
EN負荷が凄いので、パージ前提の動きになりそうですが、接敵前に今までより確実に削ることが出来るなら悪くないかなと

後、軽四脚が非常にやりにくかったですね…
こっちは交差時に後方連続QBで時間稼ぎしてなんとか武器をねじ込むスタイルをとっているのに、軽四脚は軽二と比べて凄まじい前進速度で一撃離脱してくるのでもう補足しづらいったらありません
比較的近距離で地上に居る四脚をしっかりロックしてグレ撃っても、見当違いな方向に飛んでばかりで全く当たりません
しまいにはたまにワープするし…もうだめぽ

シェダルアルギュとラトナラトナを比べてて思ったんですが、息切れも後方移動速度も前者の方が圧倒的に速いのは変わりないんですが、思いの外SBラトナの引きとBBラトナの燃費が良くて、後者の方が安定して引けてたりする節もあります
どうなんでしょうねぇ、頭だけで考えるとユディトアルギュシェダルはかなり完成されたブースタの組み合わせだと思うのですが…
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/14(日) 19:28:04 発信元:222.5.63.198
おらおら頭痛とクラクラ感を我慢しながらやったら再補足ボロボロじゃねぇか!
今日はもうだめだ!>>337のアセンを晒してくれ!たのむ!

なんか最近人様のアセンのうp乞食になってる自分が居る
まるでネカマに群がる従者のようだ…
うぅ…でも人のアセンを見るのは勉強になるし楽しいのさ!HAHAHAHA

いいじゃん…少しぐらい…減るもんじゃないし…フヒヒ
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 10:03:11 発信元:222.5.63.69
自分はあまりランク戦をやらずプレマばかりの粗製ですが一応晒してみます。
あとこれはビジュと実用性を自分なりに追求した結果なんで
頭 NSS
コア ホギャ
腕 アルギュ
足 SS-L
ジェネとOB ランスタン
他のブースター ラトナ
FCS 最長
武器 GA重バス×スラッグ
中砂×軽砂砲
GAフレア
こんなところか?

砂砂砲で先制し、相手が接近してきたら距離を詰めてバズスラ
アルギュ腕のせいか砂ライが当たらないのと、中距離の穴を見破られたらオシマイなのが最近の悩み・・・
何か解決策は無いかと模索中、携帯からすみませんでした〜
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 13:27:11 発信元:222.5.63.204
>>340
私なんか常に携帯でこの長文を投稿してたりして…
NSS頭はかっこいいですよねぇ…2系のタレット頭みたいで…わかります

ブースタフルラトナのGA中二に砂砂砲バズスラ…
うーん超堅実、あまりにも堅実、サンクス
やっぱりGA中二の方が重二より圧倒的に挙動軽くて積載変わらず旋回AP高くって感じで良いんですかねぇ
正直GA重二くらいのAPがないとわざわざ重二使うメリットが全く無いような気もしています…
何よりも重二使ってきた私自身が一番痛感してるかもしれない…
GA中二も使ってみようかなぁ…

アルギュ腕はやはりEN兵器を使わない場合は少々旨味に欠けるかもしれません
私のオススメは載るか分からないGA重腕なんですが、コアオーギルな所を見ると中腕とかでも良いかもしれません、それこそ新BFFとかでも

中距離の穴はバズグレだと結構カバー出来ますよ、中距離でも接地してる相手なら爆撃してこちらに突撃させる事が出来ますし
どちらかというとグレネードを当てる事より、相手に中距離休憩ゾーンを与えない事で無理にこちらに接近or離脱させる狙いの方が強いです
バズスラは完全に相手の接近を妨害する、接近させない武装なので、少し汎用性に欠けるかもしれません、突撃し続ける相手には無類の強さを誇りますが…そんな相手は殆ど居ない!

それでも近距離砂砂砲や武器チェンジを上手くやっていけば決してカバー出来ない訳では無いと思いますがね
私の場合、中距離で砂砂砲を何度かプチプチするより、接近される時のワンチャンスに一度近距離兵装を当てる事の方が遥かに重要(ダメージ的にも反動迎撃的にも)だと思っているので
相手が接近してきそうな時は多少距離が離れていても早めに近距離兵装に切り替えるのも手だと思っています
無論地形に隠れて近距離兵装に切り替えて中距離以遠をパスするのも中距離の穴をカバーする上でとても有効だと思います

と色々言ってきたけど私の勝てない問題はどうしようかな…
プライド捨ててGA中二使ってみるか…GA重二を更に練習するか…
うーん…
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 13:47:03 発信元:222.5.63.194
ああ、ビジュアル的にアルギュ腕を扱いたくて、中距離をもっとカバーしたい場合は、砂砂砲をレザ砂砲にしてみるのも手かもしれませんね
私はレーザーを使いこなせないEN&弾数管理が苦手な人間なので、詳しい事はあまり言えませんが、レザ砂砲で瞬間火力に特化するならアヴィオール、アクティヴに動けるENの温存しつつ手数も命中率も欲しい欲張りさんには機動レザって感じでしょうか

私は砂ライが無いと中距離以遠がちょっと不安になっちゃう人間なのであまりオススメは出来ませんが、砂ライ無しで中量重量扱ってる人も割と見るので、まあ悪くは無いんじゃないかなと…


はぁ、やっぱりGA重二の旋回に慣れるのが一番手っ取り早い道なような気がしてくる
ヒルベルト脚だと何故か補足出来た相手もGA重二だと全然ダメーって事が結構あったりするので、そういう事が無いように…

意外と旋回性能の差だけでなくてSBシェダルのQT旋回角度的な問題もあるのかなぁ
まあこの辺もこの旋回角度に慣れていかないといけないなぁと思いつつ…

この前書いた遠距離での回避率的な問題でも、SBラトナの方が何かと汎用的な気がしないでもない
でもBBアルギュSBラトナでEN足りるの?って気もする

まあ世の中にはユディトアルギュライールみたいな超高出力ブースタでランカー張ってたお方も居られるので、私もブーストを一回一回大切に使っていけば良いのかもしれませんね…

ちょっと私の動き方は後方連続QBに頼りすぎてるきらいがありますし、もっと重量らしく最低限の動きで相手をいなす技術を付けていきたいと思う所存…
でも難しいんだよなぁ…最低限の動きってのもいなしってのも両方…
うーむ…
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 14:44:47 発信元:222.5.63.78
助言サンクスです
なかなか勝てるようになったんですが、相性がいい相手がおおかったのかも・・・

一度だけ中距離を維持され、ギリギリでダメージレースに負けてしまって、
その穴を埋めるのが現状の課題かなと思っています。あと遠距離もかな?

ランスタンでも事足りる低負荷がウリな機体でもあるので、
機動レザから試してみますね

砂ライ打つならヒルベBFFが相性良さそうですが、
防御力の低下が怖くて・・・GA重腕なら乗るかな?試してみます〜


今レギュの超重量化がなければ重二脚使うのですが。
特にGA重二脚何かは見た目がかなり好きなんですが中二に逃げましたorz
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 15:13:56 発信元:222.5.63.206
いやぁ、確かに超重量である事に違いはありませんが、使ってみると意外と動けてしまいますよ
タンクなんかが結構動けるのと同じような感じでしょうか、タンクは内蔵ブースタの性能もあるんですが
GA重二好きなら、是非使ってあげてほしい…そして俺にGA重二の扱い方を教えてほしい…

まあ確かに私もNSSからヒルベルトに変えた時は何このもっさり感とも思いましたが…
機動力は武装でカバー出来ます!
距離を選べなければ武器の有効射程距離を極限まで活用し尽くす気持ちで!
補足時間が短くなれば一撃性の高い武器を使うまで!
…積載量NSSと変わんないけど…

バズグレも結構オススメなんですけどねぇ…
こう、バズーカとグレネード?え?超脳筋火力特化初心者アセンですか?って印象もあるかもしれませんが
使ってみると意外と理にかなってるというかなんというか…
まあ無理にオススメはしません…人には相性って物があるので…

手武器が実弾オンリーの迎撃機の場合は、よほどの事が無い限りGA重腕が鉄板だと思いますよ
AP装甲共に超ハイレベルです、多少のEN消費は全く気にならないくらいの防御性能、それに尽きます
照準精度も良いですし、強いてデメリットを上げるとしたら…ちょっと運動性能が劣るくらいですが、マニュアルサイティングでなんとかなります
元々砂やバズはカーソル移動遅いのを強引にねじ込む部類に入りますしね…
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 15:44:44 発信元:222.5.63.71
助言どもどもです

バズグレ良さそうですね、
ただ中距離から近距離になったとき上手くグレを当てれるか否か。
とりあえずバズグレ機も組んでみます。

とりあえず現行機体の腕と脚をGA重に変更した機体の作成してみます
ジェネもアリーヤに変更しようかな?
できればランスタンでいきたいが・・・

これでより固く、遠距離に強い機体になるはず!
中距離は引いて砂砂砲で対処、または地形利用でカバーかな。
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 17:17:27 発信元:222.5.63.199
もしランスタンでも動けるなら、ランスタンで良いと思いますよ
ただ今のまま重二にするとコアオーギルがちょっと心細いような気もします…
脚部の超重量がオーギルの軽さを押しつぶしてしてしまう…かもしれない

とか言い続けて殆ど俺と同じような機体になってしまっても趣味の押し付けっぽくてアレなので…
まあ何だ、とにかく実戦で頑張りながら少しずつ弄って試行錯誤だ!そして俺に良いアセンを教えてくれぇ!
と他力本願な私…
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 17:55:50 発信元:222.5.63.69

そうですね、なるだけ低負荷にしてランスタン続けたいと思っています。

どうせ重二にするんだからもっと固くしないとなと思います、
なのでNSSコアかな、まんまメリーゲートのフレームになりますけどww
性能的にアルギュコアがいいんですけど外見が・・・NSSだとPAが不安、難しいorz

自分はなかなかオンに突撃できないので・・・
まぁ何か成果が有れば書き込みしますね〜

あなたには感謝している・・・
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/15(月) 21:05:19 発信元:222.5.63.206
BBアルギュSBラトナはやっぱり横のロスが大きくて無理ぽ
ユディトアルギュシェダル自体は浮遊後方引きとしてやっぱり悪くないのかなー
相手が今流行の近距離サテライ型だとちょっとめんどくさいけど、昔ながらの突撃張り付き型に対しては結構補足しやすい…かもしれない
いっそのことお粗末な遠距離兵装なんて外してアルドラバズ積んでしまえと思ったときに限って両手砂追加ブースタとかと当たる罠
やっぱり形だけでも砂は持っておかないと色々と不便な事が多いんだよなぁ…何度目だろうこの試行錯誤

個人的に、遠距離兵装でもっと安定してゴリっと削れれば良いんですが、あまり削れない事が多いんですよねぇ
誰も彼もサテライケツ振り気味に動くのであまり当たりません
中近距離でねじ込んでも無効化とかザラですし…

後レール砲はEN消費に見合わない感じでやめました
やっぱり引きと遠距離射撃兵装の安定感を両立させていくと砂砂砲に落ち着くという…
でも砂砂砲をもってしても削れねぇ!削れねぇよ!うわあああ
砂砂砲重いしなあ、安定感重視で積むけど

ぶっちゃけ相手がサテライケツ振り気味だと、どう考えてもこちらも横引きした方がやりやすいんですよねぇ、回避率的にも
そしてサテライケツ振り気味の人ばっかりな現実
はぁ…でも後方引きで昔ながらのの突撃タイプと戦ってる時が一番楽しいから変える気はあんまりない…
横と後方のバランス型としてラトナラトナは結構良い線行ってたのかなぁ…
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/16(火) 20:32:26 発信元:222.5.63.202
再びやってきましたスーパー弾当たらないタイム…
距離も近くて相手も真っ直ぐ突っ込んできてるのに拡散バズが一発も当たらないっていう…
こちらの画面ではバカスカ当たりまくってるのに、弾切れまでノーダメとかザラ
さらにロックしきる前に間違って撃って明後日の方向に飛んだ弾が当たって相手が硬直する始末
ダメダメです、こんな時はまず殆ど勝てません

そんな訳で今日はアセンの話
頭:ゼルドナー、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:最長、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:アーリヤ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:アルドラ背グレ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

本当はBBをアルギュにしたかったんです
でもそうすると重量が300ほどオーバーしてしまう…
コアをテルスにするとか、ジェネをユディトにするとか、SBをラトナにするとか、砂を軽砂にするとか、色々考えましたが、結局BBアーリヤが一番マシかなぁと思ってそれにしています
でもBBアーリヤ結構速いことは速いんですがENを結構食うのでなんというかイマイチな感じ
うーん…GA重脚の積載が後300あれば全く問題ないのに…

しかし無理して砂砂砲を載せた価値はあったと思います
やはり砂砲は射撃武器だけあってミサイルより安定して削ってくれますし、反動も地味に役に立ってくれる感じ
あまり交差しないサテライ気味な相手には近距離でも砂砂砲が狙いやすいのも良いです
もっとも近距離で砂砂砲当て続けてもそこまでの火力は出ないので、よほど距離取ってくる相手でもない限りは保険扱いですがねぇ…
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/17(水) 14:17:12 発信元:222.5.63.77
自分の昨日のランク戦
頭 NSS
コア ホギャ
腕 SS
脚 SS-L
ジェネ ランスタン
SB シェダル 他はラトナ
右腕 重砂
左腕 散バズ
右背 スラッグ
左背 軽砂砲
肩 GAフレア
10戦位して勝率は5割程度、2ポイント位上昇。
軽二ランカーと当たり、バズが無効化されまくりで半分しか削れず敗北。
Bのミサオン機体と当たり、ほぼ完封負け。などなど
・・・改めて自分がミサイルに弱いのと、捕捉力の無さを痛感しましたorz
機体事態は良好、あとは経験か・・・
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/17(水) 15:38:50 発信元:222.5.63.203
勝率五割…なんというドミナント
私とは次元が違うようだ…
もうアドバイス出来る事は何もないかもしれないけどとりあえず…

私の場合、射撃とか色々絡めてミサイル撃たれたら、ヤバいミサ(信管核分裂など)にフレア巻いて他はシカトですかねぇ
ヤバくないミサイル単体で来ても一応フレアは撒きますけど…
大抵のミサイルはゆっくり前進しつつ動けば被害は少なめに抑えられますけど、ミサ避け重視して反撃出来ず腕マシゴリゴリとかされると困ってしまうので…
どちらかというとミサイル撃たれたら、フレア撒きつつこちらから相手のAP削っていく気持ちで行った方が良いかもしれない
相手もミサイル撃ったら、それを盾にしてこちらに迫ってくる機会を狙ってきてると思うので…
ミサイル自体のダメージソースとしての信頼性は微妙ですからね…

相手を見失っても、とりあえず引いてみると、ミサイルも着弾まで余裕が出来るのでフレア撒くかどうか考える余裕が出来て良い感じ
とりあえず引きと言えば、私は超重量の重二を使ってて知ったんですが…
こっちがガチガチ重二BBラトナとかふざけた後退速度で相手が超速軽二でも、相手が交差してQTした後なら、こちらが黙々とBB吹かすと結構相手はこちらを補足出来ないんですよね
既にこちらを向いてしまっている上相手はBBが貧弱な事が多いので、自分からこちらの視界に入ってきてくれたりもします
まあ相手が手慣れていると冷静に仕切り直されてしまうのですが、交差直後のフルボッコタイムを仕切り直しでキャンセル出来ると考えれば安いものです

しかーし、この戦法は相手が近距離維持しつつ交差してくる場合にのみ有効で、相手が一撃離脱気味に交差後物凄い距離取った後QTしてくるタイプだと、華麗なジャック・Oダンスを披露してしまうので、しっかりレーダーで位置を確認してから使いましょう…
私も最初の頃レーダー見ずにBB吹かしてケツ掘られて焦った記憶があります…
レーダーって重要ね…

私の当面の問題はサテライさんですかねぇ
補足出来ない訳でもない、距離が取れない訳でもない、しかし弾が当たらない
なんともやりきれない相手です…
相手上手かった!もっと再補足練習しよう…ってならないんですよね…
一旦高出力横引き型も試してみる価値はありそうな予感…
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/18(木) 07:36:37 発信元:222.5.63.70
相性の良い相手が多かっただけですので・・・ミサイルを主軸にした機体には全然勝てませんorz

なるほど、ミサを打たれたらフレアを撒きつつ突撃ですか〜
自分はミサイルの回避に気を取られ、結果相手を見失うことがおおいので参考にします!

引くためにもBBをアルギュにしようと思います
ラトナじゃ物足りなくなってきたので・・・

交差戦のテクニックどうもです
後方にQBですか〜、試してみます、自分は逆で前にQBしてましたよ


自分はまずミサイルに強くならなければ・・・
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/18(木) 19:46:42 発信元:222.5.63.205
ミサイル撒かれたら突撃…は分裂連動とか混ざってると有効だったりしますが、あまりオススメ出来ないというか、私的にはただミサイル回避より攻撃を優先してみてはというつもりでした
ヤバいミサイルはフレアで無効化する訳ですし、自分から引き撃ちの姿勢を崩す理由はあまり無かったり…
日本語下手でごめんなさい

私は交差時前にQBするのは相手が後方に物凄い距離取ってきた時で、他は大体引きながら適当にQTしてます
自分から前QBしちゃうと、交差戦に付き合わされてしまう事になるので、基本的に相手の方が旋回速度は圧倒的に速いって状況ではあまりオススメ出来ない…かもしれない

まあ俺は適当にやってるから勝てないのかな…
かといってこれ以上神経を使うとゲームは遊びという範疇を逸脱してしまいそうで怖いです
元々そんなに集中力とか余ってる方じゃありませんしね…
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/18(木) 21:39:40 発信元:222.5.63.203
今日のFA公式
いよいよ節操が無くなってきた機体
頭:旧BFF、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:ラウラ、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:アルギュ、SB:シェダル、OB:ユディト
右手:軽砂、左手:拡散バズ
右背中:アルドラ背グレ、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

最初は今までの機体のBBをアルギュにして右手を軽砂にした機体を使ってました
軽砂は砂の癖に結構バラまけるのでまあ良いかな
近接適性高い癖にリロ早くて一撃が軽いので近距離に弱いんですが、まあ内装を削るよりは良いんじゃないかと

が、どうも突撃機と戦ってる時、しっかりロックするまでの時間(カーソルを重ねるまでの時間ではない)を待つのがちょっと遅いように感じたので…
最近ボーっとランキング見てた時FCSラウラ使ってた重二の人が居たのを思い出して
途中から早速パクらせて頂きました
砂の射程が微妙に不安なので旧BFF頭でロック距離を伸ばして補っています

もうフレームがガチガチですよね、BFF頭にアルギュコアにGA重腕脚で
頭が変わったことで一気に悪役面になりました
まあ別にこれもこれで悪役っぽくて悪くないかなと思う最近の私…
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/18(木) 21:52:42 発信元:222.5.63.196
さて、ラウラの方なんですが、なかなかのロック速度だと思います
交差戦に付き合っても強引にねじ込み勝てる展開も増えてきました
何よりも、素早くカーソルを合わせたのにロック速度が足りない!っていうストレスが減るという、プレイヤーに優しい機体になりました

問題は回避率ですかねぇ…
SBシェダルのガチガチ重二だと一回のQBで回避の見込める時間が非常に少ないので…
遠距離武装砂砲のみの重二と砂砂砲で撃ち合って普通に撃ち負けました、ナンテコッタイ

BBが強いと突撃機相手でも後方連続QBで強引に補足して撃ち込むってのがやりやすいので良いんですが…
やっぱりBBラトナSBラトナとかに戻してじっくりやった方が良いのかもしれないという気が最近してきました

何よりBBラトナSBシェダルで普通に突撃機と交差戦に付き合って勝ててる御方がいらっしゃるので、私の技術は少々小手先に頼りすぎてるのかもしれません…
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 07:38:17 発信元:119.242.106.126
くーそーがぁ…
俺には腕重ガトしかないんだぁあ…ヒルベルト腕の見目がぁ…見目がぁ…っビクンビクン
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 11:46:36 発信元:222.5.63.82
>>353 指摘どうもです
自分はまだ引きに徹する事ができていないみたいです・・・
砂砂砲からバズスラにチェンジしたら距離を詰める傾向があるみたいですorz

自分はランク戦になるとつい緊張してしまいますorz
たかがゲームと自分に言い聞かせてはいるんですが・・・
ポイントが絡むだけでこうも違うとは情けないですね、
ランクになったとたんEN管理ができなくなってしまう
逆に捕捉力は上がるようですが(笑)
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 19:54:18 発信元:222.5.63.203
試験的にバズスラッグを運用してみたりしたんですが、やはりバズグレの方が私には合ってると感じました
理由は主に二つで
1、グレの方が一撃性が高い
2、拡散バズスラッグでは中距離でEN節約気味に動く相手を射抜く術がない
この二つですかね
特に2が厄介で、いかに近距離に強くても、イマイチそれが発揮出来ない状況ってのが多かった…
中距離でEN節約されたら、その分相手は近距離で避けますからね…
グレの爆風で着地時や地形戦時に誘爆出来るのは美味しいオマケといったところでしょうか


そういえば今さっきラウラのパクリ元の重二ランカーの人と当たってしまった
いやぁ、やはり上手い重量の人は遠距離戦での回避が上手い
というか自分も重量だから対軽量のいなし技術とかは全くわからない!
一番盗んでみたい部分が見れない!悲しい!

APから換算して相手のフレームは私のフレームのアルギュコアをテルスコアに変えた奴でしょうか
相手の遠距離武器は砂かレールに砂砲っぽかったんですが、砂砲単発とは思えないやたらと衝撃力のある一撃があったので、手は重レール辺りだったのかなぁ
障害者無しのバーチャルだったので、早々に遠距離戦でAP差付けられてその後はもうお察し状態
強引に突っ込んでバズグレ狙うも砂砲グレの引き撃ちで速攻乙
地形があると初期AP差も勿論重要ですが、遠距離でのAP削り合いに負けない回避技術命中技術もやっぱり必要ですねぇ

そうそう、私バズグレばかりに目が行ってましたが、多少遠めの距離で戦うときは砂砲グレもなかなか強いのかもしれません
対突撃機ではそこまでの余裕は無いかもですが、一応色々と試してみようかと
でもそう考えるとますますグレの弾数が欲しくなる…雄琴重い…
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 20:32:45 発信元:222.5.63.199
腕重ガトにヒルベルト腕…ロイさんのコスプレですね、わかります
今のガトはロックバグに加えて何故か弾速下げられてしまいましたから、ちょっと不遇というかなんというか
正直厳しい…
黒鳥で使うには頼りない、W鳥で使うのも少々厳しい…

4の頃ガトマーヴで普通に軽二と戦ってた時期が在った記憶があるんですが、何を考えていたんでしょうねぇ、割と戦えてましたが…

横型重二を組もうとしたら衝撃の事実が判明
なんとアルギュシェダルを降ろしてラトナホロフェにするだけで050砂と雄琴が載っちゃったぜ!
どんだけ重いんだよアルギュシェダル…

頭:047、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:ラウラ、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:雄琴、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

でもこいつで戦えるかどうかはまだわからない…
しかし試すのも何かと面倒だ…
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/19(金) 21:11:52 発信元:222.5.63.196
上の機体で30分だけランク行ってみた
つえええぇえぇえぇえぇえ
なんという補足能力…

動き方は今までと同じです、BBでコツコツ距離を稼ぎつつ、二連QBで回避しつつ引きつつ、QT、なんですが
このQTが凄い…
QT、まず物凄い回ります、今までいちいち前QB挟んで二回連続でQTしてた角度を平気でグルッとまわります
今まで後方連続QBとか胡散臭い事して強引に補足してたポジションもグルッとお見通し
気分はまさにまわるーまわるーよせかいーはまわるー
…ゴホン
回避率の方も心なしか良い感じかなと
横引きっていう動き自体は殆ど必要無い感じですねぇ、普通にBBラトナで後ろに引いた方が補足も楽で距離も取れます
BBラトナはBBアルギュとEN出力変換効率はそこまで変わらないので、多少引き速度が下がるだけでその分ENに余裕を持って動ける感じ

なんか、アルギュシェダルで練習した動き方が何故かラトナホロフェで役に立った形でしょうか
もう少しEN管理上手くなればアルギュホロフェとかも夢じゃないかも
後方連続QBとか使ったらENえらいことになりそうですけど…
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/20(土) 13:28:35 発信元:222.5.63.80
昨日のランク戦
頭 旧BFF
コア ホギャ
腕 SS
脚 SS-L
FCSラウラ
ジェネとOB ユデイト
SB シェダル
MBとBBラトナ
武器 軽砂ライ砂砲
散バズスラッグ
GAフレア

いやぁ今日はミサイル持ちにばかりあたり、Aクラスの人には殆んど勝てなかったorz

ただ一度だけ重二のランカーさんと当たり勝利
相手は遠距離武器が砂砲のみ、こっちは砂砂砲で有利・・・かと思いきや何故かこちらが劣勢になり、
思いきって突撃し、バズスラを当てに行ったらAP僅差で勝利

ぜんぜん砂砂砲が当たらなかった・・・どんな動きをしてるのやら
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/23(火) 20:17:23 発信元:222.5.63.196
重量で重量に攻め勝つだとぉ?
なんというドミナント

とりあえず、最近どうもAC起動出来てないというか、体が重いというか、なんというか
図面も特に変更無い感じ…
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/25(木) 21:16:45 発信元:222.5.63.202
今日のFA公式
アセンは>>359のまま

…俺は確かにFAをした、30分くらいやった筈…なんだが、アセンの変更点が特に思いつかない…
いやぁ、拡散バズ+雄琴は強いです、雄琴のお陰で弾数があるので割とバカスカ撃っても拡散バズが先に弾切れするゆとり設計
050砂+軽砂砲も超安定遠距離武装、やっぱり軽砂より一発重くてよく当たって最重砂より総火力があるので良い感じ
ただ拡散バズの弾が切れると途端に近距離に弱くなるので、050砂を軽レール辺りに変えようかなという気もします
でもEN的にも総火力的にも050砂のが何かと安定するんだよなぁ…

ブースタも横型で安定な感じ、QT旋回角と回避率で二度おいしい
BBラトナの軽い割に抜群に良い性能が後退性能を支えてくれています

うーん、変える所がねぇ…
でもなかなか実戦的な感じになってきたとは思います
変える所が少なくなってくるのは多分機体が煮詰まってきたという事だと思うので…

耐久性と補足力と一撃性で戦う最低限の動き方の機体としては、結構完成系なのかなと思ってみたり思ってみなかったり…
最近は死角取られてバカスカ撃たれても、レーダー見てあまりQB吹かさずにやり過ごす事が多くなってきました
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/06/27(土) 12:26:10 発信元:222.5.63.204
今まで使ってた携帯用ろだが消滅してしまったので、あまり自信無いけどピタ使ってみた
ttp://p.pita.st/?m=wvvwlhrb
一応アセン
頭:047、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:ラウラ、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:雄琴、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア

やはり4系の重二は良いですね、重量感があります
アルギュコアにGA重セットですから、そりゃあもうガチムチです
047頭もまあ悪役面で安定感が

個人的に砂砂砲みたいな長い遠距離武装は右手側に積んだ方がカッコいいと思うんですが、結構近距離武装の黒鳥を右手に持ってくる人が多いんですよね
まあ別にどっちでも良いんですがね…

本当に変える所があまり無いなぁ
後は右手軽レールを試してみるぐらいしか…

うーん、別コンセプトの機体を新しく作っても良いんですが、一度気に入ったのが出来るとなかなか変えづらいんですよね…
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/05(日) 12:26:36 発信元:119.242.106.126
誰もいないうひひひ
図面読み出すなら今のうち…
フレーム
頭-GAN02-NNS-H
胴-ゼルドナー3胴コア
腕-ソブレロ
足-ライール
内装
-お好み
腕兵装-左右共にER-R500
背兵装-リーサルドーズ
肩兵装-横QBブースター

スタビライザー
ヘッドトップ-HD-LANCEL-opt01
ヘッドサイド左右-オーギル大型
コア上部-左右共にLancelOpt01
コア下部左右共にLAHIREOPT01
腕部左右共にLinstantAs1
レッグバック-LancelOpt01
脚パーツ上部左右共に-オーギルOpt01
脚パーツ央部-ともに047AN04101
脚パーツ下部-ともにライールOPT03

いい仕事をした
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/05(日) 12:41:02 発信元:222.5.63.207
NNS…だと…
最近全くAC起動してない私ですが、これが変態機である事はよくわかる…
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/06(月) 09:39:03 発信元:210.153.84.183
だめだ・・・本格的に戦車乗りになってしまったorz
今まで中重二で苦戦してた相手にも楽々勝てるww
ランカーにタンクが多いのも納得できるなぁ・・・
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/06(月) 11:10:35 発信元:123.224.85.167
200機ほど図面組んでみたけど、ここのアセンは私の中にはないタイプだ
惹かれるな
>>365のように、重コアに軽二というデビガンも使えるんだな
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/07(火) 00:19:11 発信元:222.5.63.197
しまった!ACを全く起動しない一週間を送る習慣が付いてしまった!
根本的に最近無気力過ぎる…修正が必要だ…

戦車が強いのはなんとなく分かっていましたが、重二で苦戦した相手に楽々とまで行きますか…
まあ多少内蔵ブースタ性能が良くて、多少格納が強くて、多少素のAP装甲と旋回が優れていても…うぅ…
いいもん、GA重二つよいもん、拡散バズの下に何か格納したくなる事は多々あるけど気合いでなんとかするもん…
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/07(火) 21:36:37 発信元:210.153.86.71
戦車に乗り換えて勝率も上がり、ミサイルにも落ち着いて対処できるようになった・・・
が、今まで以上に張り付き軽量機に弱くなった印象、最近よく見る腕マシ少佐砲の軽量機はもはや天敵orz

そう言えばGA重二のランカーと再び対戦、結果は惨敗・・・
母ちゃんマップで母ちゃんの足元をぐるぐる回りながら打ち合った結果、
相手のAPを2万位しか削れなかった・・・これが地形戦て奴かorz
何故だ!当てているはずだ!
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/07(火) 22:24:12 発信元:114.145.201.68
そのタンクのアセンを知りたいな

こっちのは
頭:霧積 コア:アルギュロス 腕:ゼルドナー 脚:雷電
FCS:オムニア ジェネ:ランスタン SB:アルギュロス OB;V3
両手:マーヴ 近接防御
右背:シリウス 少佐砲の方がいいんだろうけど、こっち
左背:垂直16連装 本命当てるための制限としてはいいほうじゃないかな
肩:アルゼブラフレア タンクにフレアは必須でしょうってことで
両肩格納:オーメルマーヴ 積み過ぎかもしれないけどマーヴで足りないときのため

近接防御ならマーヴよりレールのほうがいいかなと思った
アセン知識ってのがまだ付ききってないのかもしれない

箱があったら、どこかで会いましょ

張り付き軽二なぁ、腕マシとプラズマなら使ったことあるけど
あれって引かれて砂砲されたら、個人的にちょっと困る
MBの突進力はライールだから足りてるはずなんだけど、なんか追いつけない
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/08(水) 09:06:37 発信元:210.153.84.181
PSランカーのパクりアセンで個性も何もないが晒してみます・・・

頭:047 コア:アルギュ 腕:SS 脚:雷電
ジェネ:アリャー SB:シェダル OB:ユデイト FCS:ラウラ
右腕:軽レール 右背:スラッグ 右腕格納:オメマヴ
左腕:ドラバズ 左背:軽砂砲 左腕格納:イカショ
肩:ヤスミン・・・こんなところか?
距離に合わせて二種のクロス装備を打つだけのシンプルな戦い方。
EN管理が下手なのでアリャージェネとシェダル・・・戦車ランカーの図面はSBが見えないorz

どこを変えていこうか悩むなぁ・・・とりあえずコアを歯茎にでもしてみるかな。
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/10(金) 06:51:26 発信元:210.153.84.183
うーん・・・戦車から中重二脚に再び路線変更してしまったorz

中途半端ではあるけどある程度の機動力があるのはいろいろと助かりますね

熱源ロック距離の長さを活かし障害物ごしにロック、
そこから飛び出してバズスラを直撃させる・・・いやぁ楽しい

とりあえず地形戦の練習をせねば・・・
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/11(土) 09:34:49 発信元:114.164.180.21
最初タンクで接近戦用武器積んで大丈夫なのかと思ったけど、
ダブルクロスのおかげでかなり使いやすい
気になるのは右手格納オーメルマーヴとSBシェダル
かなり自由落下を混ぜた動きが多いからか、
ENが結構余るおかげで高出力にしてもいい気がする
オーメルマーヴじゃ距離がちょっと……
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/12(日) 00:00:49 発信元:222.5.63.203
例え突ライでもライフルで距離足りない状況ってのがいまいち思い付かない
距離維持=サテライ=交差されない限り近距離でも砂砂砲安定という私の単純過ぎる脳みそ
最近の腕ましは突ライぐらいの射程から普通に削ってきたりしますしねぇ…

懺悔します
今日はPS3を起動しました
長時間プレイ出来る時間もありました
しかしACを起動せずデモンズソウルでまたも新キャラを育成してしまいました
アンバサハイブリッドかわいいよアンバサハイブリッド
もう何キャラ目なんだろう
1信仰99でめちゃくちゃなステ振りの攻略用キャラ(上書き消滅済)
2祝福グレソ+左刀+炎の嵐のアンバサハイブリッド
3能力不足呪い包丁特化(上書き消滅済)
4欠月エストック+左月刀(上書き消滅済)
5祝福クレイモア一本(上書き消滅済)
6能力不足呪いミルド
7魔法特化賢者
8アンバサハイブリッド(火の玉発火月光剣)

はぁ…
痔の人がVIPで頑張ってSS投下してたりするのを見てると私の怠慢っぷりが情けない有り様…
SSは書けなくてもAC起動くらいしろよ!とセルフ突っ込みしつつ寝る
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/12(日) 00:53:52 発信元:210.153.84.68
サテライにはホント弾が当たらないorz
障害物の無いマップじゃ殆ど負けてる自分が居ます・・・頑張って砂とかでサテライに対応してみます

SBはシェダルはラトナに替えたらだいぶ捕捉しやすくなりました
軽レールの下の格納はまだ模索中・・・


ミサイラー強すぎる・・・
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/13(月) 20:47:10 発信元:122.26.189.50
タンクで突ライは、迎撃としては足りてるんだろうか
腕がSSだから必然的に実弾を使わざるを得ない状況だし
軽レールの下に忍ばせておくものね……重量700程度が限度か
右手遠距離担当だから提案としてはこんな感じ
BFFアサライ 確実に削る
ローゼンアサライ 弾数を補う
オーメルマーヴ 現状維持で弾数は他武器で補うか
マーヴ オーメルマーヴよりも射程長く瞬間火力高く
ヒットマン ある程度距離があっても当たる

ミサイル相手もきついけど、ガトリングやら腕マシは辛い
張り付かれてぼこぼこされたらどうもね
スラッグとバズで迎撃するけど、迎撃しきれてない
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/14(火) 14:24:54 発信元:210.153.84.70
助言どもでした

とりあえず格納はBFF突ライにしました、
迎撃はバズーカとスラッグにまかせ、中距離以上はもう片方のクロスで対応してみます〜


マシもちに張りつかれたらきついですよね・・・
こっちの攻撃が当たらない距離からゴリゴリ削られるorz
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/15(水) 00:28:33 発信元:114.145.84.127
こっちもそのタンク使ってみます

今ライールにWGコアつけた機体を使ってるのだけど、どうも伸び悩む
ジェネジュディ、MBラケル、BBラトーナ、SBオルテガ、OBランスタン
軽くてそこそこ浮けて前進できて横に飛べる
武器が右BFFアサルト、左アヴィオール、右レーダー、左少佐砲
なんっていうか、アセンの思想でなんか間違ってるような
素直に張り付くタイプの方がいいかもと思うけど、こんなのも考えてたり

MBライール、BBラトーナ、SBラトーナ、OBジュディ
右モタコブ、左ローゼンアサルト、右レーダー、左スルタン
なんて組み合わせも悪くないなと思ったりする
でも張り付き減衰系って扱いが難しくてちょっとね
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/15(水) 00:47:59 発信元:222.5.63.204
あーレイチェル先生は地上戦ガン引きでもやらない限りMBラトナの方が普通に使い易いと思いますよ…
ちょっとでも浮いたり前進したりするならラトナの方が良かったりします
ましてAP低い機体ならわざわざレイチェル先生で突進力を犠牲にする理由は無いんじゃないかと

何故背中が高負荷な近距離ENキャノンばっかりなのか気になる所だけど私は軽量全く使わないのであまりよくわからない…
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/15(水) 10:59:16 発信元:222.5.63.52
やっぱりラトーナですか
ありがとうございます

垂直強めで燃費いいラケル使うなら、やっぱり近中距離より砂レールとかの方が合ってるかな
しかし引きに徹するならMBジュディもある
MBホギャーを一度視野にいれようとしたら、突進力の出力燃費共にラトーナに劣るのはちょっと
ラケルと比べたら地上より出力よりになってちょっと
QBそこそこ燃費重視ならポラリスも考えたけど、重いのと浮きにくいのが難点
と、自分の中ではこう思っていたり

背中にEN武器積んでる理由は、タンクや悪魔超人対策の一つです
プラズマならECMのお陰で張り付きやすくなり、アクルクスは誰に対しても安定した火力ですし
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/16(木) 01:22:58 発信元:222.5.63.198
対重量…ですかぁ
ECMは良いとして、アクルクスが誰に対しても安定した火力というのもイマイチピンと来ません…
ベクルクスですら単独では非常に当てづらいというのに…

まあ私は軽二を全く使わないので細かい話は止めておきます
ただ重量視点では、アクルクス背負って動き悪くなった軽二って、果たして怖いんですかねぇ
どちらかと言うと、撃ち負けはせんよ、当たるのであれば、という風に思います
背中パージされた方が怖いような気もしないでもない…
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/16(木) 23:02:28 発信元:222.5.63.201
一応SSが区切りの良い所まで書けた
まだ話自体は続けられそうだけど、結構長くなってしまったから一回の投下ではこのくらいで止めておくのが良いと判断した

日付が変わった辺りにVIPACに投下しに行こうかと思う、一頃はSSへの風当たりが強かったから少々不安ではある
後さるさん規制は今もあるのかしら…PCが規制されてて携帯一回線のみだから怖いわ
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/16(木) 23:55:41 発信元:220.104.67.70
アクルクス背負った軽量っていうとウィンディのアレですね
ベクルクス持った軽二も居ますが、アレはラトーナ腕エクハザFCSでW鳥でやってるとき
どうもカノプーより当たらないというか当たってるのに削れない感じしました

fAって武器パージしてもあまり速度変わらないような感じします
それどころか重心のおかげで前進速度がパージ前より落ちてました
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 00:18:12 発信元:222.5.63.199
さるさんくらたよぉおおおおおお
中途半端な所で止まってるよぉおおおおおお
うっひょぉおおおおお
なんという羞恥プレイ…
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 00:57:45 発信元:222.5.63.206
投下完了してきた!

アクルクスが厳しいのは主にENの方だと思いますが…どうなんでしょう
重量の方も、重心は事前にスタビライザーで調整しておけばちゃんと遅くなる筈だけども…
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 01:58:02 発信元:125.203.112.75
久々に書き込みます
もしかしたらこのまま再び定住するかもしれません(´(ry

>>386
投下お疲れ様でした
すごく・・・面白かったです
私、あなたのSS大好きなのです
贅沢で面倒な話でしょうがまた投下してくれると嬉しいです

あといつもtxtで投下してくれてた人も好きです
いまでも読んでいます。元気しているでしょうか……

結構あなた達の真似しようとしていました
でも痔が出てしまってこんなんなってしまいました

vipacの方も盛り上げようと、実力もないのにやって空回りしてしまいました
いろいろ企画つぶしてます。他人に任せてグダグダになってしまったのもあります
すみません
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 03:15:01 発信元:125.203.112.75
ふと自分のレスをみて寒くなった
寒いさすがシベリア寒い

キャプチャしたいなあと思う今日この頃
夏になると色々お金が飛んでいきます
電気代も結構高くつくもんだなあと思うです

最近ACはオフ専でオンじゃあないのですが
一発系のE系武器は重腕だと良く当たる
軽二にヒルベルトや重GAが以外にいい感じ……な気がするです
グレバズみたいに反動もないですし
機動性が死ぬか……

最近になってやっとヌメヌメしたQBが出来るようになった
これでツイーと避けられる……様な気がする
ドヒャアドヒャアブワーーばっかりの自分だったからそんな気がする

そんな気がする
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 07:52:49 発信元:210.153.84.84
軽量機に重腕ですか・・・
つい先日バズ持ちライールに当たりましたがそんな感じでしょうか?

こちらもバズスラで応戦したんですが敗北しました・・・
なんでわざわざライール相手に撃ち合いしたんだろ、素直に引けば良かったのに・・・
B下位の相手だったんでCPごそっと引かれましたよorz
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 12:51:27 発信元:222.5.63.65
>>386
投下乙です
最近VIPACいってないです
流れが早すぎて休憩時間や帰り際に覗くと浦島太郎状態ですし

はっきり言うととてもEN厳しいです
左背中のみならず左手もEN武器に軽量ジェネにPA重視軽二はとても……
重心はスタビで事前にフル前進性能に片寄らせていますが、それでもこの有り様です


軽二にバズ持つのは結構なんですが、安定足りますか
足りるなら武装切り詰めて絞って持たせるのもありだと思いますが
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 17:19:37 発信元:222.5.63.196
最近発信元がカオスっててたまに誰が誰だか分からなくなる時がある

>>387
ようこそ再びシベリアへ
我ながら誰得感溢れるマジキチな内容でしたが、楽しんでいただけたようで幸いです
続きは…うーん
とりあえず今回分で各キャラクターの解説を兼ねたメインエピソードを大体出してしまったので、あまり濃い話はしばらく書けなそうな気がしています
私的には引くくらい濃い話を書きたい!…
うーん…

VIPACを半ば諦めてシベリアに隠居してる私よりは、現場で頑張ってるあなたの方が偉いんです、えぇ


もし装甲面を完全に無視して、EN兵器を扱わせるのに適した腕を選ぶとしたら、私はラトナ腕を選びますかねぇ
ラトナ腕に機動レザはなかなかいやらしくて好きです


VIPACをたまに見て浦島状態になるのは非常によくありすぎてヤバいです
ってかシベリアですら誰がどんな機体の人がいまいち把握しきれなくなってきた…
改めて見直してみると、210153なんとかかんとかの人がすげぇ強いタンカーで…
俺と発信元が酷似してる人がGA中二のすげぇ突撃が強くてミサイル怖い人でしたっけ…
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/17(金) 17:45:27 発信元:210.153.84.80
ミサイル恐怖症のGA中二は自分ですね、
突撃が強いわけでは無いですがorz

自分は別に規制とかされ訳でもないのにここに居ますね、
VIPACとここを行ったり来たりしてますw

あぁ・・・スラッグの変わりに雄琴積みたいけど載らないorz
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 00:13:45 発信元:222.5.63.202
しかし、タンクの人もバズスラ使ってましたし、なんのかんのバズスラの方が安定して迎撃出来るんですかねぇ
いくらグレの弾速が上げられていても、直当ての無効化率は凄まじいですし
ただ多少距離が遠くても一瞬の隙を突いて大量にもってける点がかなり便利なんですけどねぇ…バズグレ
手数と反動から来る近寄せない力はバズスラのが圧倒的に上な感じ

といいつつ今日もAC起動してねぇ!
今日も少しデモンズソウルをしてました
発火つよいよ発火、ボフッ
どうも微妙にプレイスタイルを変えると、それに合わせていちいち新キャラを調整したくなるという泥沼状態
恐るべしデモンズソウル

ACに望む事は…やっぱり据え置き機での次回作ぐらいかな…
仮に新レギュ来ても今の状況が抜本的に変わるって事は無さそうですし…
なんというか、ワクワクドキドキ感が足りないんだよなぁ…
まあ初代から続くACの根本的なシステムに慣れてしまったと言えば、それまでなんですが…
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 11:09:39 発信元:118.6.110.133
旧作のパーツバランス調整とN系のシステム改善がされたACができたら……
OB中はラジを緊急冷却モードに変更するだけで結構違うのに
という妄想が頭を離れない

PS3持って居ないのでデモンズソウルはできないけど、すごくやりたい
でも箱もあるし何より部屋の置き場所がない
オブリ+ローグライクっぽいというところで物凄く惹かれるんだけど、
ハードの問題が……

>>372タンクはネクストの中でもかなり硬いほうですね
BFF051ライフルマガジン7.7回 アヴィオール耐久41.8回
あれより実弾相手に硬いのは、今のところ
霧積頭、アルギュロスコア、GA重装腕、GA重二
BFF051ライフルマガジン10回 アヴィオール耐久46.1回
ゼルドナー頭、アルギュロスコア、アルギュロス腕、雷電
BFF051ライフルマガジン7.8回 アヴィオール耐久44回
でした
ゼルドナー頭のほうは、頭を変更すれば更に防御上がると思いますが難しい所です
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 11:35:35 発信元:118.6.110.133
忘れていました
霧積頭の奴は整波装置三つつけてます
AP50819 実弾防御13225 EN防御8054 PA整波性能16582 KP出力1399
ゼルドナー頭雷電
AP53817 実弾防御12996 EN防御7801 PA整波性能13165 KP出力993
>>372タンク
AP53915 実弾防御13283 EN防御7713 PA整波性能11978 KP出力993

こうしてみると、AP、防御力、PA防御の組み合わせによる
実際の防御を探るというのは難しいですね
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 13:02:20 発信元:222.5.63.204
ところがどっこい!
実際の防御も重要だけど、より重要なのは引き撃ちを可能にするだけのAPだったりして!

実際の総合耐久性を重視するのが有効な場面は、コアをGA重からアルギュにするくらいが限度じゃないかなぁ…
というか、AP低いけど総合耐久性は高いっていうパーツがあまり無いんですよねぇ…
脚とか腕は普通に最高APのGA系で固めて問題無いというか…
GA系の付加機能(腕の攻撃性能やら脚の旋回性能)が、装甲面の充実っぷりの割に最低限のライン以上の物をしっかり備えてしまっているというか…

後、撃ち合いでは当然自分の攻撃も重要なので、頭047も良い感じですよねぇ
カメラ性能ぶっ飛びすぎです、ハイ
047の装甲がもってペラペラなら、重量系頭部の出番も増えてくるかと思うのですが…どうなんでしょう
アンテナ頭なんか良いバランスだと思います

実は私もオブリやった事がありまして、ステMAXのアルゴニアンを作ったりしたんですが、デモンズはオブリとは全くの別物ですねぇ
オブリは世界観や情報量がメインで、戦闘は正直言ってちっちゃなオマケみたいなもだと思います
デモンズも世界観は良いんですが、勿論街とかありません
その代わり戦闘に関しては、もうオブリと比べられないぐらい凝ってます

誤解を恐れずに独断と偏見で評価すると、オブリは剣と魔法の世界での生活シミュレーター、デモンズは剣と魔法の世界での探索系アクションRPG、でしょうか…
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 17:00:25 発信元:222.5.63.51
AP高ければいいってことでエクハザと考えましたが諸般の都合で不味いと思いダメだ
アルゼブラが重装つくったらカブラカンのネクストみたいになりそう
つまるところ実弾防御の代わりにAP増えたGAですが
オンに限らず対戦では実弾防御が優先されるので、レイテルパラッシュのような突っ込めて軽量ENというのを上で出しましたが、どうも何か足りてないような感じします
四脚ENは根本的に不味いですし
いっそのこと武器腕と左背中にレーザー積んでやられる前にやる機体にでもしようかと思うくらいです

047頭は優秀ですね
防御面は頭なら影響されにくく、その上重要度の高い固有パラが高い
精密危機の固まりってことでAPか機体負荷が劣化しても使えそうです

デモンズはそう聞くと、ローグライクの中でもダンジョンクロウルにイメージ近い感じがします
ひたすらにダンジョン潜ってハックアンドスラッシュ
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 20:22:18 発信元:222.5.63.198
エクハザコアのハリボテっぷりはヤバいですねぇ
コア以外はそこまでハリボテっぽくも無いんですが…
あのノリで重量パーツを作ったら確かに余裕で最高AP機になりそうですが、あんまりそういうのは出ないような気がしないでもない
どうもこのゲームには、最高AP=最高実防みたいなガチムチ主義がどことなく在るような…
きっと神様の思し召しに違いない…

個人的にエクハザコアの逆パターンの低AP高防御みたいなパーツが見てみたかったですねぇ
GA重コアとアルギュコアを比べると一応低AP高防御と言えなくもないですが、もっと極端な奴があってもいいかなと
コンセプト的にはビットマンとかが該当する気がするんですが、何を血迷ったか実防を削ってしまったからあんな事に…
え?トーラス?GAの血が入って普通APに成り下がった優良バランスパーツに興味は無いです…
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 20:46:52 発信元:114.181.224.62
BFFコアが悲しそうにあなたをみている
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 20:54:47 発信元:222.5.63.194
BFFコアはなぁ…
低APだけど別に耐久強くないっていう
EN兵器にもスーパー弱いし
しかも重い

バランス良いと言われた4の1.6ですら、コアパーツの中で唯一のダメっぷりを放つBFFコアは輝いていました
一度申し訳程度に強化されても誰も使わなくて、その後放置されていったかわいそうな経緯を知ってるだけに…やっぱり使う気になれません!
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 22:39:56 発信元:210.136.161.193
エクハザがハリボテ!?
ホギャーに戻すか・・・低負荷と高APで優秀かと思ってたorz
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/19(日) 22:53:51 発信元:222.5.63.201
ハリボテってのは悪い意味じゃないよ
APのカサの割に装甲が薄いから、AP高いからって重量に組み込むと仇になるかもよって感じ
エクハザコアの重量自体は何気に軽コアクラスだから、避けられる中量機体に組み込んでAP水増しする分には全く問題無いどころか引き撃ち出来る相手が増えて最強に見える

むしろホギャーコアの使い道を教えてほしいくらい
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 02:43:32 発信元:210.153.86.80
ハリボテとはそういう意味でしたか・・・
ホギャーコアの使い道?もちろんビジュアルの為ですよorz
でもやっぱりランクで使うことを考えるとエクハザですね、ホギャはプレマ用にでもしときます

今のランク用機体が
頭:047 コア:エクハザ 腕:SS 脚:SS-L
うーん・・・ぺらいなぁ、積載チューンして固くしたほうが良いのだろうか
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 10:20:56 発信元:222.5.63.202
私だったらコアをテルスアルギュ辺りに変えたい所ですねぇ
そこまで重装ですとエクハザコアの装甲は少々頼りないというか
対軽中には腕脚で充分AP勝ち出来て、対重量にはどちらにしろAP負けてて、結局装甲はペラペラっていうあまりAP水増し分が生きない感じなような気がします
まあ武装を削って撃ち負けるのも本末転倒な話ですので、兼ね合いが難しい所ですが…
というかGA中二ってそこまで積載キツキツでしたっけ?NSS脚を使ってた頃も重二クラスに色々積めて、重二だめぽとか思った記憶があるような無いような…

個人的に積載チューンは大いにアリですね
4の頃は余剰積載で旋回速度が変化したので、積載フルチューン+積載最低限って感じでしたが
FAになってMAX積みしても旋回特に変わらなくなりまして、どうせ旋回同じでMAX積めるなら積載フルチューンでMAX積みした方が良いじゃないって感じになりました
重二は素の脚部の重量も超重量になってしまったので、旋回同じなら今更軽さを重視する必要は全く無いように思います
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 10:31:34 発信元:222.5.63.196
あれ、よく見直してみると、タンクの人とGA中二の人は、047オーギルGA重GA中で同じフレームなのかな?
実はPCと携帯とかで同一人物?んんん?よくわかんなくなってきた…
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 11:23:54 発信元:110.54.106.197
>>405
そうですよー、一時期だけですがタンクに浮気して結局GA中にもどりますたorz
見返してみると自分の発信元が二種類ある・・・

積載チューンはアリですか・・・武装とフレームを強化できますね
いままで積載無チューンで収まるように積んでましたから、中途半端な機体を脱出できる!

まずコアを固くして・・・雄琴も積みたいなぁ
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 13:02:22 発信元:60.34.111.93
047コア(´・ω・`)ショボーン
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 18:50:57 発信元:210.136.161.228
047コアは見た目がなぁ・・・
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/20(月) 22:29:13 発信元:222.5.63.195
>>406
そうですよーと言ってる書き込みの発信元が既に第三の発信元で訳わかめ
とりあえず発信元はあまり信用せず口調と内容で区別するようにしようかな…

047コアはどうしようもねぇべ、ヤバいぜ
ビジュアル的な話をすれば、サラフ頭と047コアが少しマッチするぐらいしか使い道が無い
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 00:16:38 発信元:210.153.84.68
自宅と学校の距離がかなり離れてる関係で発信源が紛らわしい事に、
さらに今回パソコンからの書き込みでさらにカオスに・・・もうしけないorz


047は四脚には似合うと思うが、2脚には合わないなぁ・・・
性能も特に何かが秀でてる訳でもないし、やっぱコアはホギャーだろ!
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 00:48:14 発信元:222.5.63.199
見慣れた物は良く見えるって影響があるんだろうけど、個人的に性能で選んで組んで使う愛機が一番かっこいいかなぁ
ビジュアルからアセンに入った経験が全く無いから、結局の所よく使うパーツが一番かっこいい
まあ重二が好きとか事前に多少の嗜好も持っていたのだろうけど、今となっては知る由もない

047頭、悪役面、かっこいい
アルギュコア、胸板良し、玉も重厚感抜群、かっこいい
GA重腕、全く無駄のない重量感、かっこいい
GA重脚、耐え忍ぶ二本の脚は頼もしい、かっこいい
050砂+軽砂砲、長い、スマート、かっこいい
拡散バズ+雄琴、ごつい、ふとい、かっこいい
GAフレア、飽きの来ないシンプルなデザイン、かっこいい

こんな感じの惨状ですね
まあビジュアルで組んだ機体が産廃というジレンマとは全く無縁の生活をしてるので、大変生きやすくもあります
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 17:22:06 発信元:210.153.84.178
しかしGA中2を使ったアセンも変更点が無くなってきたなぁ・・・
そろそろGA重2を使ったアセンに挑戦するか!
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 19:35:54 発信元:121.115.129.154
そんなにシベリアは047コアが嫌か!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

それでも俺は……
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/21(火) 21:28:34 発信元:222.5.63.202
>>412
ようこそめくるめくGA重二の世界へ
どんな重二に落ち着くのか楽しみですねぇ、他の人が組んだ同じ脚部のアセンはなかなか興味深い…

047コアはなぁ…
なぁ…

そういえばSSの続きの事完全に忘れてた…
最近デモンズソウルしかやっとりません…
9キャラ目の右祝福グレソ左発火のアンバサハイブリッドがだいぶアンバサハイブリッドとして完成されてきてはいるんですが、どうもラグスタブ狙ってくる人が多くて困ります…

SSの続きなぁ…
主要なキャラ紹介エピソード出しちゃったから後は本当に日常ネタくらいしか出てこない気がする…
全く新しい物を思い付くのを待とうかなぁ…
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 12:10:32 発信元:222.5.63.59
047コアなぁ
見た目は四脚が似合うと思うがどうだろう?
性能面で突っ込みたいが、遠距離射撃に適したコア
つまり安定性能が長所だよな
立ち位置は今ならNSSコアを軽量化した063コアから更に軽量化し安定性あげたって感じか
もういっそのこと063と047の関係にもの申したい
047は劣化063ではなく、もう少し運動性、射撃安定、精度、安定性に差をつけてだな……とくに腕とコア
なんか047コアが性能的に前衛向きなのが気に入らない
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 13:11:00 発信元:210.153.84.68
昨日はGA重2でオンに行ってきましたが・・・結果は散々orz
一度軽量機に取りつかれると全然ダメでした、
ブースターを見直してもっと早く引けるようにしないとなぁ・・・フルラトナじゃこの先生きのこれないorz
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 14:25:53 発信元:222.5.63.65
積載とジェネが許す限りBBを高出力にしてみては?
アルギュロスがモアベターのようですが
アリーヤ、ライールと言う選択も……
GA重二は引いてなんぼですし

BBでクーガー製とシェアトの意義を問われます
何でシェアトは同社他ブースターと違い、重量出力消費共にラトーナ劣化なんだろう
ポラリスとシェダルは良性能なのに
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 15:21:14 発信元:222.5.63.199
ついに俺の発信元と酷似した人の三人目が現れた…
みんなAUの携帯なのでしょうか…
もうだめだー発信元はアテにならないー!
んもおおおおん!
ジュッポ!ジュッポ!

私のオススメ一覧

ユディトラトナラトナ
斜め後方連続QBに強いバランス型、欠点はいざという時出力が足りない

ユディトアルギュシェダル
とにかく後方に引ける後方特化型、欠点は重くて回避率が悪くてQT旋回角度が小さい

ユディトラトナホロフェ
いわゆる横型、圧倒的QT旋回角度で補足が楽、引き速度もBBラトナの超性能のお陰で思いの外出る、いざという時も斜め後方連続QBで横方向へ逃げられる、しかも軽い

いやぁ、なんのかんの横型は強いですねぇ
でも無論、ユディトラトナホロフェよりユディトアルギュシェダルの方が補足し易い相手とかも要るんで、場合によって使い分けられたら良いなぁというのが本音
でも公式じゃそんな事も言ってられないので結局汎用性を重視したアセンになりがちですねぇ…
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/22(水) 18:48:35 発信元:210.136.161.229
ここの発信源って携帯のキャリアごとに変わるんですね・・・
発信源が変わったのはauからdocomoに変えたのが原因だったかorz

それはさておきお二方とも助言どもでした、
ブースターも原因でしたがまだまだ引きに徹する事が出来ないのも原因かも・・・
GA中二の時も機動力をいかした戦い方になりがちでしたからねorz

今晩にでも試してみます〜
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 00:52:35 発信元:122.18.149.187
>>418
>>415>>417はAUの携帯です
職場の休憩中に携帯からしちゃうイケないのです

やっぱ引きなのかな
引きだとしたらジュディとラケルかSSかってね

MBでSSやNSS、ホギャーってどうも攻めともいえないし引きともいえない微妙なところ
中距離を維持するならそれなりといったところだけれど
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 01:15:34 発信元:222.5.63.196
私も4の頃重クーガーMBを使っていた時がありました
何故かというとMBの水平推力が横移動速度に影響するのを発見したという短絡的な理由でして…
MBQBさえ吹かさなければ性能良好!と息巻いておりました

でもMBQB吹かさなくてもクーガーMBは微妙だったんですよねぇ
ポラリスの超EN対通常推力効果の前には、クーガーの微妙な通常推力の高さなんて…
しかもそのポラリスですら、スーパー垂直性能のユディトの前には引き能力で劣るという…

そうですよねぇ、MBの通常推力が多少高くて横移動が多少高いよりも、まずいかにMBにエネルギーを食われずにBBSBにエネルギーを回せるか
さらに言えばBBSBを稼働させてる間も必要になる垂直性能に特化したブースタのが引きに強いのは当たり前の事でしたねぇ

とアーマードコアの事を書き込んでいる私ですが、頭ではデモンズソウルの事を考えてたりします
特大剣の吹き飛ばし効果を生かす起き攻め用に発火を毒の雲+ソウルの光にしてみようかなとか…
最近全く頭を使わずにACネタを書き込めるようになってきました
いやはや困りますねぇ、そろそろアーマードコア3Pが出るらしいですが、PSP持ってない上に、PSP持ってたとしてもおそらく買わないでしょうねぇ…
うーむ…やはりFA公式をコツコツやれてアセンを変更したり、SSのネタを思い付いたりするのが理想なんですが…
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 14:21:47 発信元:121.117.73.169
引きいっぺんとうってのは男らしくないと思います
たまにはアーリアや大クーガーで突っ込むのもいいと思います
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 14:33:46 発信元:222.5.63.195
私はAC始めたての頃からAP勝ちの気持ちよさに目を付けてしまった変態ですからねぇ
引き撃ちと地形戦にはロマンすら感じます

初ACを兄貴が買ってきて、二人とも一通りクリアして、ヘタクソながらさぁ対戦しようとした時のこと
私は本当に偶然重二を使っていたのですが、何度か対戦してるうちに時間切れでもAP高い方が勝つことに気付き
「あぁ、最初からAP勝ってる俺は攻めなくても良いんだ、柱の裏でニヤニヤして時間が過ぎれば過ぎるほど俺が有利になるんだ」と思いましたねぇ
それ以降はもうAP勝ちの優位感の虜でした、自分の総火力が少なければ柱プレイで時間を潰し、攻めてくる相手を引き撃ちという完全に有利な状況で葬り去る…ンギモヂイイ!
まさに変態ですねぇ、ハイ
私は昔から攻めるより守るタイプです、よく男は年をとると守りに転じると言いますが、私はずっと守ってきました
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 17:50:11 発信元:210.153.84.167
自分は攻めるのも引くのも状況次第ですね〜
どちらもこなせる(?)中途半端な機体が出来上がってしまいましたからねorz

にしてもGA中二が最高ですね〜、
今はSS-LからNSSに足を変えて更に固くなりました
GA重2を使いこなすにはまだまたかかりそうorz
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/23(木) 20:28:20 発信元:114.164.56.230
引きだけ考えれば、やはりジュディMBですか
逆に考えればポラリスは攻めも引きも両方ある程度こなせる超優良MBということに……
もとより軽二で相手の上やら横腹攻める側なので、引く側の意見というのは参考になります

アリーヤ あんまり飛べないけど突っ込みはいいので、大きく跳ねるように飛んでQB突っ込み
     軽量ジェネじゃきのこれないので中量ジェネにしてみたり試行錯誤
ヴァーチュ QB特化で通常最悪なので、QB慣性で飛んで燃費キツイ
ライール ヴァーチュを垂直強くQB弱くした感じで、まだライールジェネで使えるレベル
     といいたいけど実際ライールジェネじゃキツイ

軽量ジェネ使うなら、OBで攻めた方がやりやすいように思えました
なんかOBで攻めるっていうとSL時代を思い出します
あの頃と違うのは、PA関係のおかげで離れると攻撃効率落ちるところと
スライドジャンプが逆脚以外できないところ

軽二=ぺったり張り付き=ライールかソブレロだと思ってますけど、
最近別に他でもいけるんじゃないかなんて思ってきたりもしました
でも無駄なものは積まないので、ライールやソブレロに収まってしまう

ヒットマンとモタコブって後者の方が火力だけかとおもったら、
捕捉するにも近接で有利なんですね
なんか納得いかない
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/24(金) 22:34:50 発信元:222.5.63.206
おっと、一日放置とは感心しませんねぇ
しかしネタがありませんねぇ
困りましたねぇ
なにもやってませんねぇ

とりあえず今の私の状態まとめ
アーマードコア
頭:047、コア:アルギュ、腕:GA重、脚:GA重
FCS:ラウラ、ジェネ:ライール
MB:ユディト、BB:ラトナ、SB:ホロフェ、OB:ユディト
右手:050砂、左手:拡散バズ
右背中:雄琴、左背中:軽砂砲
肩:GAフレア
特に変更ありませんねぇ…

デモンズソウル
体力50、知力15、頑強40
筋力26、技量8、魔力18、信仰35
運8、SL120
右1:祝福されたグレートソード+5
右2:イスタレル+5
左1:獣のタリスマン
左2:柴染の大盾+5
魔法奇跡:発火+一度きりの復活
頭:暗殺者、胴:呪い師、腕:魔術師、脚:魔術師
指輪:生身時W窮鼠、黒時しがみつく+仇
9キャラ目にしてアンバサハイブリッドとしてだいぶ完全されてきた感が出てきたものの、まだまだ試したい事は沢山ありますねぇ…

うーん、何か助言等ありましたらどうぞ
ネタがありません…
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/25(土) 22:33:34 発信元:222.5.63.204
アウチ!オゥシット!スレが止まって…
『んもぉぉぉぉぉぉん!』
もうだめだー!週末なのにネタがないー!
ジュッポ!ジュッポ!
_____________________________
                             __
     \  /γ⌒ヽ |   |   | ̄ヽ,  |  |    | ̄ヽ,
        Y  |   | |   |    |   ) | ├─  |   )
          |  ヽ___ノ .ヽ___ノ     |_ノ.  |  |__  |_ノ.
_____________________________
           However.the Nexus traps you.
        You stay in the world as Soul.forever

困ったときのフェラチオザウルスですね

ACを起動する気力は無いが、デモンズでついに10キャラ目となる量産エンチャント脳筋を作成する気力はあった今日この頃
だってさ!横型の方が圧倒的に回避率上がってなんか悲しいじゃん!
横型にするだけで生存率上がるなんて悔しいじゃん!
4の頃は回避といえばシェダルケツ振りだったのに、FAになってからどうも高出力SBサテライが回避率高いじゃん!
なんかやるせないよね!

はぁ…
私すっかり2chリンクスですね…
ACスレとACネタは面白いんですが、肝心のACをあまり起動しないという…
うーむ…どうしたものか…
いっそアルギュホロフェみたいな超高出力型でも組んでEN管理の練習でもするべきかしら…
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/27(月) 00:57:31 発信元:114.158.121.10
お、過疎ってる?
PSPの話をするならイマノウチ

さてさて、AC3PSPの発売まで残すところあと四日となりました!
しかし相変わらず公式サイトは殺風景なまま・・・絶望的ではあるけど新規ユーザー獲得のために管理者の話くらい乗せようゼ・・・
正直あんまり手間暇かけてないような作品のようには見えますが、俺はフロム信者であると同時に3信者なので無問題。

ただ・・・部位破壊システムを引き継いだら今度こそフロムを見限る予定ではあります。フロート的な意味で
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/27(月) 01:54:51 発信元:210.153.84.69
3Pかぁ・・・どんなに仕様が悪くても買いますね
「僚機選択フリー」
これがある限り買いですね、出来れば僚機自体増やしてくれぇ

しかしまだfaが楽しいからなぁ・・・
デモンズも3Pもいつ手を付けることやらorz
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/27(月) 01:56:36 発信元:58.183.238.252
ようやくゲームができるようになったのですよ
我が愛機はいつ見てもむちむちぷりんで最強にかっこいいのであるよ
未だにミサイル使いこなせないアルよ
どっちなんだあるのかないのか
ないないアルよッ!ふぶっ!

部位破壊・・・これこそ継承していってほしいシステムでした
無論入切オプション形式でですが
強制ニッププレイなんてコアなジャンルは未だ見ぬ境地なので是非回避して欲しい
あでもマブラヴの純夏のシーンだけは格別です

でジェネをアルギュロスに換えましてBBを敢えてアリーヤに
引くことすら叶わない腕なので接近戦(という名の被レ○プ)になること必須で泣ける
しかし楽しい・・・オンに逝く前の王子とのスパーリングだけで休日が潰れた・・・潰しちまった・・・悔いなしッ・・・
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/27(月) 07:37:28 発信元:210.153.84.78
むちむちな愛機・・・ふらやましい、自分の愛機はいささか細マッチョで残念ですorz
これが中途半端に機動力を求めたものの末路か!

積載チューン始めました、んで
コア:エクハザ→NSS
ジェネ:ユデイト→ラヒレ
たいして変わってないorz

とうとうAランク昇格まで来てしまった、どうしたもんかな・・・
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/27(月) 22:41:33 発信元:222.5.63.194
フロムを見限る…私はそれほど(ry
一時はACFAのぶっ飛んだクソバランスっぷりでフロムを見放した私ですが、デモンズのクオリティでフロムを見直して、今ではフロム様々です
フロムを見限るならデモンズをやってからにしてください!と言いたくなるくらい
そんなこんなでデモンズ10キャラ目のエンチャント脳筋が完成して11キャラ目の祝福北騎士専用アンバサハイブリッドが作成されつつある…

あ、3Pは買いません、ハイ
私ACの各シリーズで何系が一番嫌いかと言ったら迷いなく3系が一番嫌いと言える人なので
LRもそこまで好きではないので、ポータブルのリメイクにはおそらく一本も手を出さないような気がします…


むちむちぷりんな機体はエクハザコアのアルギュロスでしたっけ、確か
アルギュロスはムチムチで良いんですが、GA重のゴツゴツ感も捨てがたい…
GA重脚腕にアルギュコアを付けるとムチムチとゴツゴツが合わさって最強に見える
ミサイルなんか積まなくて良いんですよ、ラウラかわいいよラウラ

アルギュ脚は旋回性能が低いのでQT角度稼ぐためにSB強いの積んで、カノ+何かキャノン辺り持っていけば近中距離はなんとかなるんじゃないでしょうか
逆に言えばそれでなんとかならないとちょっと困っちゃいますねぇ…


細マッチョで積載チューンしても不安が残るあなた!GA重脚がドキドキしながらあなたを待っています!
しかしAランク入りですかぁ、なんというドミナント…
私は気付いたらポイントが0に戻ってました
やらなすぎですね、ごめんなさい
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 15:17:38 発信元:114.180.104.161
3はDOVEとIBISの生き様に惚れるゲーム
3はシャドーエッジの真似をして借金するゲーム
3はゲドに掘られるゲーm・・・メリメリアッー!
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 16:24:46 発信元:210.153.84.69
大仏や海老なんかの巨大兵器のミッションでどの僚機連れていこうかwktkしてますよ!
あと2日!あと2日!

関係ないけど重量機でバトロイはキツいですねorz
やはり序盤はこそこそしとくのがベストか・・・
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 19:17:39 発信元:118.8.116.184
3系は好きだけど、LRまでずっと未完成品っていうシステムやパーツバランスだったような
いっそのことNXもシステムをSLかLRにして出せばいいのに
AAも好きだけど、速度が足りないのと四脚がちょっとね
それにしてもAC信者は敵が多い
シリーズごとの対立に加え、他スレでネタを振れば煙たがれ争うことに

ランクはあまりに過疎すぎて気付いたら0でした
プレマ覗いたらたまに多人数やってるのに……
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 21:45:50 発信元:222.5.63.206
海老ミッションでフロート以外の脚部の僚機を雇えたら…ゴクリ

シリーズごとの対立というよりも、嫌最新シリーズと最新シリーズを受け入れた人間で結構差が生じているようですが…
まあ争うのはよくありませんねぇ、自分だけ買わなければ良い話ですし…

他スレにネタを持ち込むくらいならネタが無いシベリアでやろうぜ!
とネタが尽きてしまった人が言ってみる
ずっとスレに張り付いて少しづつネタを落とし込んで行くと、いずれネタが尽きてしまうんですよ…
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/28(火) 21:48:06 発信元:210.153.84.182
本格的に対戦をはじめたのが4系からなので、それ以前の作品のバランスとかに不満を持たなかった自分は幸せ物
今思えば産廃をたくさん担いでアリーナやらミッションやらこなしてましたね


全作品を楽しめた自分としては、信者同士争ってるのは理解出来ませんね・・・
もう少し仲良くしてもいいだろうに

ランクマッチも楽しいですよ!
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 02:11:19 発信元:118.8.116.184
>>436
沈んじゃう! 若しくはエビの上に乗る
あいつ沈むんだっけ、んじゃあの足場の上で踊ってるかも

新しいものを受け入れるとか受け入れないとかじゃなくて、
各シリーズごとの良い点を活かしきれずに次シリーズに進んでるから、
なんかやりきれない
なんだかんだ言って、どのシリーズでもガレージに数ヶ月単位篭もって飽きないくらいだけど

後なんだろう、二次創作やどっかの設定上でハイエンドとか言われても
結局ネクストに一対一で勝てないってのが癪に障る
後、公式でそういわれてないからノーマルとハイエンドノーマル、
初代風なら陽炎みたいな企業用とレイヴン用ACがごっちゃになってのもな

悪魔超人を相性悪そうなペガサスフェンリルや重逆シェイグリで一矢報いてやりたい
そんな妄想が止まらない
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 15:34:10 発信元:222.5.63.205
前も言った気がするんですが、こうやってやたらネクストに敵愾心を持つ人が時たま居ますが、私にはよくわからなかったりします
そもそもあんまり後付け設定の類を見ない私には、ハイエンドノーマルとか言われても何のこっちゃ状態だったりします

旧作のACはそのまんまAC、4系のACはネクスト、それだけの事じゃないですか
そもそも今まで〜系と言われてきた各シリーズで世界観が繋がってた事って在ったでしょうか
本編では語られなかった設定を持ってきてSLとNXは繋がってるとか言う人も居ますが、大元の原本であるゲームがまるきり別物なんですから、そういうのって凄い無意味だと思うんですよね

例えば初代系のACと2系のACを比べて、OBあるから2系のが強いよとか言うのがあまり意味のない事と言ったら、少しは通じると思うんですが
これが旧作ACとネクストになると突然意気揚々と比較し始めちゃうのがイマイチわからないというか
強い弱いの問題では無いんですがねぇ…
まあ妄想は自由ですし、パラレルワールドならなんでもありですか…
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 16:01:52 発信元:210.136.161.111
くだらない
どうでもいい
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 16:08:24 発信元:222.5.63.205
2chのスレなんてのは往々にしてくだらなくてどうでもいい事の連続ですねぇ
それでも私は十二分に楽しめております故

実際にある程度有用な情報を得ることが出来たスレと言えば、メンタルヘルスの薬名スレくらいですかねぇ
本当にそんくらいなもんです、気楽に行きましょう
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 16:20:45 発信元:222.5.63.207
って適当に流してしまいましたが>>440はGA中二の人…なのか…
いやはや、貴重な常連様の意見を適当に流してしまいまってはいけませんねぇ…
申し訳ない…善処致します…
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 16:36:36 発信元:210.153.86.81
>>442GA中2の人は自分ですよ!>>440はまた別の人かと・・・

にしても遂に明日ですね!wktkですね!
と言ってもfAも3Pもしばらく出来ないんですけどねorz
3Pはとりあえず明日買いに行くとは思うんですが・・・
勉強放り出して遊んじゃいそうで怖いですねw
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 17:17:10 発信元:222.5.63.203
あらあら、発信元はアテになりませんねえ
四つ目の数字は同じ携帯でもコロコロ変わるんで、三つ目までの数字が一致すればOKと認識してたんですが…
よく考えたら三つ目までの数字も私と被ってる人居ましたしそれもアテにならないか…むぅ

まあどちらにせよつまらないというクレームは真摯に受け止めなければ…
長文レス書いても頭の中ではなんとも思わずスルーしてしまうのが私の悪い癖ですね…

そうこうしてるうちに3P発売は明日ですか
買わないながら、私も一応フロム信者ですからどんな雰囲気かぐらいかは調べておかないと…
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 21:16:37 発信元:125.175.51.181
>>439
初代系と2系のは面白い例えだと思う
でも、初代狂信者が多いから挙動やブレホなどで2系ACに負けないという声が多いと予想される
実際初期機体同士照らし合わせても、どっこいどっこいな気がする

お遊びで全部統合して、初代系はシンプルで堅実な性能に鬼ブレホ持ってたり
2系はリミカ機能、3系は一部左手武装に拡張云々とか
自分の中でバランスとって妄想するのは面白いけどさ

なんでみんなネクストに躍起になるかっていうと、MTとACの差というか
公式で新規のぽっと出に熟練した自分達がやられる
なんてこと連想させる書き方されたらね
書けばキリがないけど、発売してレギュ重ねていったから4系の出来は良かったと思う
パーツ数少ない4系でも、陣営とか絡んでるおかげか組んでて面白い

関係ないけど、GAやBFFのAFにサイレントアバランチ部隊を載せてたら確実に勝てないな
なんてことを思う
たまにはMTやノーマルに乗ってみたいとも思う
少なくともAC並みの速度出せるフロートタイプやオーメルの飛行ノーマルあたりね

発信元は書くたびに変わるみたい
文体と内容で判断かな
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 23:31:58 発信元:58.183.176.207
それでもシーモックさんは頑張ってたよ!
あのおっさん若妻までゲットしたんですってね・・・なんという・・・
再婚相手との子供さんがもし生まれていたらfAの世界で父親と同じく戦士として戦ってるんでしょうか
それともクレイドルで暮らしてるんでしょうか

※おおっと※
危ない危ないレディコメ仕込の欝シナリオ作成スイッチがONになってしまうところでした
こんなことだからVガンダムが一番好きになっちゃうんですよね

劇場版Zガンダム見ましたよ
散弾バズーカとか欲しいですねぇ
fAの拡散バズーカは弾の大きさに加えて発射の段階でバラバラになってしまってるのが残念です・・・
あ、使いたいわけじゃありません、使われて「散弾ではなぁ」って言いたいだけです
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/29(水) 23:40:31 発信元:58.183.176.207
頭痛がする、は・・・吐き気もだ・・・くっ・・・ぐう・・・
な・・・なんてことだ・・・この全戦全敗の自分が・・・気分が悪いだと・・・
スレをageてしまって・・・立つことが・・・立つことができないだとッ!?
の・・・逃れなくては・・・く、くそ!今はとりあえずなんとかして逃れなくてはッ!

|←クレイドル3|
. ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄   ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 00:09:31 発信元:222.5.63.202
レディコメ?…
レディース…コメント?コメディ?むしろコメット?
レディコメでぐぐってもよくわからなかった不具合

発射の段階でバラバラにならない散弾…
つまり、拡散前のダメージは一発分しか無くて相手の眼前で拡散するあの超絶産廃ですね、わかります

痔の人って実は作家先生なのかな…
前も文字書いてお小遣い稼ぎがどうこう言ってたし
でもどことなく俺と同じメンヘラの匂いがするッ…
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 00:31:40 発信元:210.136.161.226
痔の人・・・ヴィパックのSS書きの方でしたっけ?
最近見ませんね〜、と言っても自分はそんなに昔から常駐してる訳じゃないですがorz


そういえば最近交流所に行ってないな・・・今度突撃してこなければ
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 00:41:58 発信元:222.5.63.200
あれ、58.183云々の方は痔の人だったような記憶があったのですが、長きに渡る勘違いだったかな…
前スレというか初代スレ立てたのも彼だったような…
しかしまた発信元詐欺に引っかかってる可能性も…うぅ

交流所は4の初期レギュの頃、今ほどリンクスが居なかった頃に何度かやったきりですねぇ
あの頃はまだ量産という言葉も無かったので(初代量産機は41.2のWライ+ハイアクト+八分裂+BFFフレアの逆脚でしたっけ)とりあえずガチ対戦だけどアセンは滅茶苦茶って感じで楽しかったんですが…
今はガチ対戦は公式でやれって感じでしょうから、ネタ機を一切組まない私にはあそこは恐ろしい所になってしまいました…
ネタ機とかマジ難しい、パラ見ても選べないとかヤバすぎる
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 01:13:59 発信元:58.183.232.5
ぢではありませんし、もちろん自分の菊は出口専用です・・・
SSは・・・実は少しだけ書いてます///
投下はしません、薄命な美少年がスミカと諍いを起こしてクレイドル3に行ったり
薄命な美少年がオールドキングの旦那に惚れ込んでほいほいクレイドル3に行っちゃったり
薄命な美少年がスミカを喜ばすために戦果をあげるうちに戦いそのものに魅入ってクレイドル3に行っちゃったり
薄命な美少年が幼年時代に男娼にされていた恨みを社会相手に晴らすべくクレイドル3に行ったり

もうこんなんばっかです(;´∀`)
SSといえばガンダムユニコーン、面白いですねぇ・・・
この人物の心の機微はアニメで再現できるんでしょうか、バナージとジオン残党のおっちゃん(やばい名前ど忘れした)とのやり取りは見ていて微笑ましく、また哀しく・・・

アニメでも小説でも見ていて面白いのはやはり頭にカッと血が上ってしまうような人物ですかね
激情型と申しましょうか
それが愛憎絡みだと1ページ読むごとにその面白さに1分ほど身悶えして、また1ページ読んでを繰り返してしまいます
NTRなどはその代表でしょうかね・・・
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 01:45:04 発信元:222.5.63.203
ありゃー勘違いだったかな
とりあえず前スレで過去ログ依頼した時乗ってきた人は確実に痔の人の筈だから、発信元見てくるか…

残念なお知らせ
ガンダムは1ドットも見たことありません!
ひゃっはー別段ロボは好きじゃないけどカスタマイズ性の高いアクションゲームとしてカスタムロボとかACが好きなのさー
最近はカスタマイズ性の高いアクションの地位がデモンズソウルに脅かされつつあるけど…
デモンズソウルほど盾のシステムにこだわっているゲームは他にあるんでしょうか…

SSの構想が思い付くだけでも裏山鹿
私は書きたい物は大体書いてしまってネタが完全に尽きてます…
NTR…あれですか、新種の爆弾か何かですか

私が好きなのは信仰告白の描写ですねぇ
大抵の人は若人の頃にドストエフスキーの罪と罰を教養とか言われて読ませられてつまらなくて投げてしまっているかもしれませんが
私は罪と罰読んでスヴィドリガイロフ?(うろ覚え)の考えに物凄い共感してしまいまして
新潮文庫のドストエフスキー本を揃えちゃうくらいの変態になりました
メンヘラになった今ではもう名残程度しか覚えていないのですがね…

ドストエフスキーの本だと話の都合で様々な登場人物が様々な思想を唐突にだらだらと長ったらしく語るんですよねぇ
あの雰囲気がとにかく好きで…

前回のSSでも、本当に唐突にクォモが触手について語ったり、ローディの肉体美の描写をくどくど入れたりしてるのは、その影響があるんだと思います
ただ問題はこういうスタイルを続けるとなるとそれぞれに持たせる思想のストックが俺の脳に必要な訳で…
俺の薬漬けで処理落ちする脳ではそのストックが全然出来ないっていう…
衰えるってのは悲しい事です…
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 01:50:18 発信元:222.5.63.201
>>7の前スレが見れない…
そういやみみずんさん消滅したんだっけ…
仕方ない、諦めよう…
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 11:55:24 発信元:124.212.228.250
ようやっとAC3P入手できたけども
これはキー配置変更しても馴れるまで相当かかりそうだ
でも、移植するなら3でもW鳥が出来るようにして欲しかったと思うのは自分だけですかねぇ
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 16:11:24 発信元:222.5.63.207
PSPはL2R2が無いんでしたっけ
果たしてどうやって動かすのかしら…

ちなみに復刻パーツとか追加ランカー以外は大体3と同じような感じなのかな?
久々に初めから3やって話だけでも合わせられるようにしておこうかしら…
緑ライフルがサイト広くて強かった記憶しか無いなぁ…
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 16:31:17 発信元:124.212.228.250
説明書からまんま写してみた

△:上を向く ○:下を向く
△+○:視点を水平に戻す
アナログ:前進/後退/左旋回/右旋回
L:左平行移動 ×:ブースト/ジャンプ
R:右平行移動
×+アナログ、L(またはR):ブースとダッシュ
□:武器発射
↑:武器切り替え
↓:左手武器使用
←:OB/EO
→:EX

こんな感じでした
とりあえずOBコアだとOB誤爆が多くて死ねる
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 16:53:06 発信元:222.5.63.202
か、カオス過ぎてよくわからない…
まあ初期設定のキーアサインは地雷な事も多いので、自由に変えてナンボなんでしょうけど
4系のA操作とかシンプル操作の地雷っぷりはもう…

というか私、NX以降完全にN系A操作に矯正して、旧作も疑似A操作でやってるんで、もうB操作出来なくなってるんですよねぇ…
地雷つよいよ地雷
そんな訳でただでさえカオスなのによりよくわからない状態に…

LRキーって、両スティック(疑似A操作の場合方向キーと○△□×全部)を操作しながら独立して操作出来る貴重なキーだと思うんですが
そこが半分に減らされちゃうとなかなか困りますね…
個人的にL1R1はトリガーでないと落ち着かない人なので、残るキーを移動と視点操作に割り当てると、もう殆ど余りキーが無いという…
そういやスティック押し込みのL3R3も見当たりませんね、どうしたものか…
あれ、PSPにスティックって…頭が混乱してきた…

まあいいや!俺はPS3で3をやって満足するぜ!
ひゃっはー面倒なキーアサインは御免だぜー
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 17:46:36 発信元:119.243.49.195
恐ろしい…PSPでACなんてできる気がしない…っ
あぁ 047コアとグリント、アリーヤ頭が美しい…
四脚にユディト頭のっけてアルゼブラの3対蜘蛛足スタビライザーつけるとちっちゃな虫が乗っかってるみたいで素敵過ぎるっ…
折角の中量4脚なんだし何積もうかなー…!
あたま ゆでぃと
こあ 047
うで ぜるどな
あし 049AN04

んー …
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 19:00:37 発信元:222.5.63.207
とりあえず脚を最安値逆脚にしてジェネをROZは基本ですよねー
そして一通りアリーナはデフォですよねー

あ、ミサイルだ
ミサイルはギリギリですれ違いながら前進っと…

直撃

4系に慣れているとこんな罠があったのか…

折角だからある程度お金がたまったらタンク縛りでやってみるかなぁ…
ホバタンも使いやすいけどやっぱりガチタンですよねー
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 22:26:07 発信元:222.5.63.194
内装が整ったのでとりあえずAP9999のガチタンを組む

緑ライフル+投擲銃で「撃ち負けはせんよ、当たるのであれば」プレイ

調子に乗る

水路でキサラギ舞台を護衛する任務で護衛対象に追いつけない

ミッション失敗オワタ

ENキャノンと緑ライフルを併用する関係で横長FCSを使ってるんですが、緑ライフルは問題ないものの、ENキャノンは二次ロックタイムが遅すぎるのか普通に撃っても一次ロック軌道で殆ど当たらない罠
というかNDサイトマジ狭いですね…射角制限とか無い代償がこれだったか…
まあ射程と緑ライフルのサイトの広さを併せ持つFCSが横長くらいしかないのでなんともいえないんですが、もうENキャノンはロケ撃ち状態になりつつあります

後重要なオプショナルパーツだけ選んで付けていっても、普通にオプショナルスロット制限に引っかかりますね
N系はUAコアでも実防EN防に加え旋回とかロックサイト拡大も付けられたんですが…
これではオプショナルスロットの為に中量コア積んだ方が強いような気もしてきます、防御力差もそこまでありませんしね…
というかロックサイト拡大が6スロって何ですかって感じです

そんなこんなで本日は最初から始めてトルーパー倒した所まで行きました
ガチタン万歳ですが、ミッションに限っては普通にフロート縛りとかの方が楽だったかもしれません
一応昔は無限ブーストの心得もありましたし…
でも流石に今は無限ブースト出来ないかな…

そういや輸送列車のミッションって3でしたっけ、あれガチタンだと無理ゲーな予感…
まあ根を据えて縛りプレイやるつもりもないので、心が折れる前に無脚縛りにでも変えてフロート解禁する予定です
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 23:16:51 発信元:114.145.53.76
OBは? 余剰移動も含めたらかなり動けると思う
ガチタンするとき、OBは必須だと思うのだけど

重コアは結構防御係数に影響するみたい
N系の重コアは本来の恩恵減ったけどOPスロット増えたし、一長一短なのかな

3系以前のNDサイトはマジで狭い
といってもハード前提でならさ
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/30(木) 23:32:18 発信元:222.5.63.203
昔からOB苦手なんだよなぁ…
よくフロムの人はOBを移動用としか想定してなかったって話があるけど、俺の技量だと本当にそんな感じ

防御係数も計算するページみっけた事はあるけどあんまりよく知らなかったり…
重コアの装甲数値はそんなでもないのに、防御効果は急激に上がるって事なのかな?
合計防御力が上がっていくにつれて係数の刻みが細かくなっていく感じ?
まあよくわかんねぇっす、普通に数字で表示して欲しいっす
4系だとFCSの細かい性能もスペックの数字見るだけでほぼ全て想像出来ますし、武器の弾速も書いてあるんですがねぇ…
個人的にガレージでカタログスペックを見て色々やるのが一番好きなので、実際に試さないとわからない物があるのは非常に萎える…
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/31(金) 23:09:26 発信元:222.5.63.196
緑ライフルではサイプレス先生に撃ち負けるので1000マシ解禁

座礁船で「重量級の人はここで休憩してくださいねー」と言わんばかりの窪みの一個目にENフルに使っても辿り着けずホバタン(トライデント)解禁

順調にトップランカーへ

管理者部隊迎撃(ダクト内で球体を迎撃する奴)で投げそうになるも、台に登れる事に気付いて打開

タンクだと海老に苦戦するかと思いきや主砲唐沢で瞬殺

イレギュラー要素も1000マシ投擲で乙

動力炉苦戦するかと思いきやコンテナミサイル直撃で壁もACもまとめて乙

大仏も遠距離からグレオンで乙

管理者は弾切れしかけて困った覚えがあるので両肩キャノン積んでいったらロクに使わずにクリア

エンディングへ
管理者倒した時の機体はこちら
ttp://p.pita.st/?m=xhkyz063
カラーリングは二分くらいでやっつけ仕事

いやー久々で操作が非常にアレでしたが、一応装甲頼りでなんとかクリア出来ました
トライデント様が強かったですねぇ、ホバタン様々です
結局OBは慣性移動で長距離移動する時しか使わなかった罠
そういやEOも一度も使ってねぇ…
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/31(金) 23:27:14 発信元:222.5.63.194
エンディング後も一応エグザイルとかエクストラアリーナとか色々あったものの、エンディング見たら一通り満足しちゃいました、サーセン
しかしそのエンディングの余韻も、ちょうどPSストアに上がってた、私が密かに楽しみにしているアンチャーテッド2のプロモムービーの凄まじいワクワク感で上書きされてしまいました
書き込みの細かさとか、変わらないB級映画っぽさとか、相変わらず神がかってる吹き替えとか、前作のキャラクターもしっかり登場してる所とか、もうワクワクですね
あれ?俺AC3やってたよな…

個人的にエンディングはNXが一番好きです
ストーリーは2が好きです
結論:地を這うタンクも乙なものです

うーん、いまいち締まらない…
どうしたものか…
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 00:37:23 発信元:122.29.10.4
確かにカタログスペックみて色々やるのは好き
N系は実際に動かすと、妄想していたのと違うのと違う産廃揃いが多すぎてね……
3系でEOからめたW鳥わっほい! と思ったら案の定役立たずとかね
いいとこどりした奴って出ないかな

エンディングも含めてストーリーはNXいいわ
「結局お前一人動いたところで世の中かわらねえよ」
っていうメッセージがあるから特にね
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/01(土) 22:25:36 発信元:222.5.63.203
カタログスペックでわからない事と言えば、カルサワが何気に強いのもカタログスペックからじゃ全然わかりませんよねぇ
結局パラメーターから想像する物は曖昧なイメージですし、結局実際にテストしてナンボというのも事実ではあるんですが、やはりパラメーターに不足は在って欲しくないというかなんというか


そして過疎に定評のある週末がやってまいりました
皆さん元気にACをやっていてシベリアに書き込む暇がない…と良いのですが…
私?私はACは一応3エンディングまでやりましたけど…
その後は普通にAC起動してないというかなんというか…

私にとってゲームっていうのは発想勝負な所がありまして、ふと「どのゲームでこうこうしたら良いんじゃ無かろうか」と思って初めて後でゲームを起動する感じです
なので、「どのゲーム」の段階でACが出てこないとなかなかAC起動に至りません…
ちょっと前はACの事ばかり湧いてきた物なんですがねぇ…
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/02(日) 11:15:45 発信元:222.148.16.188
N系唐沢やカルサワの何が強いかって、弾速と補正ね
表示されているパラだけみればシェイドやスピリットの方が高いけど、
マスクパラのおかげで機能している
そういえば4系は補正云々という話を全く聞かないから、それが弱い武器はないみたい
ACほどこれほど複雑なものはないけど、
ローグライクで腕力・器用さ・武器重量・本数・追加効果による実質的な火力の測定
なんてのもある程度の情報あってのものだし、そうでもしないと生き残れない難易度だからね

私は今更だけどAAやNBをしてみようと思ってPS2引っ張り出してみたり
そしてアセンしてみると、機能してるパーツって思ったより少ないなってね
機能してなかったり下位互換のパーツをみていると、なんかもどかしい

発想勝負ってのはわかる気がする
予めプランがあって情報があって、その中でよい組み合わせを突き詰めるの
たまに意外な組み合わせで出してから、それを洗練させていくのもいいけど
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/02(日) 23:53:22 発信元:222.5.63.196
まあ旧作はレギュ配信もありませんし、そもそもオンが無く対戦人口も少ないので、バランスの良し悪しが露呈するのに時間が必要、というのもあったのかもしれません
だからこそレギュを出して調整出来る据え置きで次回作を(ry

私の言う発想勝負っていうのはどちらかというと後者に近いですかねぇ
プランというのもあまりありません
最も、思い付く為には脳内である程度シミュレーション出来るだけの基礎的な情報は必要なので、そういう意味では前者かもしれませんが
私の感覚としては、そういう整った環境の中で、まさに無から有が発生する感じでポッと思い付いたりします
まあどちらにせよ、発想が芽吹く土壌の地下部分は見ることが出来ませんからねぇ、前者も後者もそこまで差があるとも思えません

と、さも頭で仕事する賢そうな人の如くに話してますが、所詮ゲームの話というのがなんとも悲しいですが、仕方ないですよね…
まあともかく、AC起動する動機があまり無いのです…
過疎るのも無理ないか…

サァ、ポジティブに行きましょう、ポジティブに
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/03(月) 23:39:56 発信元:222.5.63.205
ネタが無いならまた旧作を初めからやれば良いじゃない
そんな訳で今度は2を初めからやっとります
2はミッションを一個もこなさずに一気にトップランカーまでいけるんですよねぇ
当然そこまで行けばお金も豊富と

とりあえず初期状態で脚とブースタとジェネと両肩装備を売って最安値タンクと高出力ジェネを装備、基本ですよね
適当にアリーナ進めてライフルをバージョンアップするもやたらと非力
マシを買ってみるもやはり非力
仕方ないので熱ダメ重視でハンドガンを買いました、111は売ってなかったので良さげなのを適当に
これだけだと弾が足りないので散弾リニアとか色々試したんですが、結局大グレに落ち着きました

2系のグレは本当に強いですね、威力もさる事ながら熱ダメもなかなか、当たり判定と弾速も優秀、サイトは相変わらず狭いですがロケットの感覚で結構なんとかなります
いやぁ、グレネードかっこいいなぁ、憧れちゃうなぁ
今日は実防EN防OPを買って終了しました、まだまだミッション出撃数0でトップランカーへの道は続きます

ところで2のタンク脚を見比べてて思ったんですが、タンクの申し子D1S1のEN消費が最安値タンクと比べて異様に高いんですが、これって稼働時EN消費で待機時消費ENは表示されて無いんですかねぇ
1000単位で違ったので、もしこれが稼働時消費ENでなかったら、D1S1ちょっとマズいかなぁと思いまして

まあ使ってみれば分かるというか、実際D1S1のが強いというのは分かりきってはいるんですけど、まだお金が足りなくて買えません…
買えたら試してみよう…
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/04(火) 19:48:04 発信元:122.17.39.21
レギュ調整っていうか、パーツバランスが最適化されたMOA、AA、SL、NB、LRをやってみたかったりする
NBとLRを分けたのは、機体速度と加速度の問題で別ゲーになってるからね

2系はグレ強いことには強いんだけど、NDサイトが物凄く狭いのがね
ロケ使った方があたるし重量効率がいいし他脚部でも使えるし
グレに爆風やら近接信管あればもっと凄いことになったかも

最安値タンクはEN消費約300で、D1S1は約1300だから凄い違い
稼動時消費ENが4000近いZLC-C04T/CYORでも、待機ENは900程度
最安値タンクは凄く重い代わりに燃費がいいのが特徴
ってわけで、表示わすれたけど稼働EN消費と待機EN消費のどちらもあります
風呂は何故か待機消費ENの方が高いのもあったりね……
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/04(火) 23:09:03 発信元:222.5.63.207
今日の2
無事ナインブレイカーになって、ミッションをサクッと列車護衛まで進めて終了
いやぁ、アーリナは本当に大グレ無双でした
囚人と正面から殴り合っても良し、アレスの唐沢なんて全然余裕でした
ちなみにハングレとか111とか欲しかった手武器は、ミッションをほんの少し進めるだけで店に並びました、なんという勿体なさ
一応ビルの上から両肩マルチ打ち下ろしとかセコ技は禁止したつもりでしたが、大グレのパワーの前には禁止するまでもなかった感じ…

一応アリーナトップ時のアセン
頭:イーグレット
コア:セレナっぽい重量コア
腕:707E
脚:D1S1
FCS:LODD8
ジェネ:B999
ラジ:GK10
エクステ:BAMS
両肩:大グレ
右手:EN砂
左手:爪ブレ

ミッションではプラキャノンとか新しく売り出された重量コアとか積んでます
うろ覚えですが、本来は横長サイトなのに、スタンダードとナロー&ディープの時に正方形に近い形に広くなる?ような記憶のあるFCSのQHTが店に追加されたので、それに変えてたりもします
弁当箱も単純に広くて良いんですがねぇ、一応気休め程度に
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/04(火) 23:27:09 発信元:222.5.63.200
パーツバランスの最適化された旧作ですかぁ
確かにやってみたい気もするけど、やっぱり今は4系の仕様の方が好きだったりします
何より、パーツバランスを最適化するには、まず実際に長い期間対戦してくれる人々と、それを参考に長い期間調整し直し続けてくれる人々が居ないといけませんからねぇ
4みたいにあのくらいの短期間(短期間と呼ぶには少し長いですが…)でパーツバランスが良い感じになったのは、ある種の幸運と見た方が良いのかもしれませんねぇ
パーツ数が少なかったのも何かしらの良い影響を与えていたのかもしれませんし

まあ何が言いたいのかというと、パーツバランスを最適化出来たとしても、その着地点が理想通りになるかどうかっていうのはまた別問題な気がするんですよねぇ…
今のFAもある程度の落ち着きを見せてはいますが、そこまで魅力的な物でもなかったりしますしね…
今のAAやNBのバランスが好きだからと言っても、最適化された後のバランスが好きと言えるかは私もわかりません…


私は流石に大ロケを大グレ以上に簡単にホイホイ当てる事は出来ませんねぇ…
右アナログスティックを使えればもっと状況は変わると思いますが、疑似A操作ではちとつらい…
ND狭いと言っても弁当箱やQHTを使えば拡大OP無しでもそこそこの広さは確保出来ますし
弾速や当たり判定も大グレの方が大きい気がするのは気のせいでしょうか…
まあ当てられれば大ロケの方が遥かに汎用性が高いのは分かるんですがねぇ
しかしタンクにも大ロケ積むのかな…と思うとちょっと疑問符が残ります

最安値タンクとD1S1はカタログスペック上では1000差じゃ済まないぐらいの差があったんですが、実際の差がその程度なら基本性能の兼ね合いでD1S1のが良い感じですかねぇ…
何より見た目が最高にガチタンっぽい、FFとかでよく使うあのキャタピラータンクよりもさらに重厚な感じがします、美しい…
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/05(水) 19:59:21 発信元:114.163.252.41
私としてみたら、最適化された旧作というのは、それぞれのシリーズの延長線みたいなの
使える一線級パーツはそのままにして、二級品以下だけを修正することで使えるパーツを増やそう
痒いところに手が届くパーツバランスっていう考え
実際に……っていっても、仮にできたとしても別な意味で問題があるし、
かといってできないことだと机上の空論で話にならない
合法的にできるのがあればなぁ
一線級の能力は変わらず、産廃がなくなったとしたら一人プレイでも面白いと思う
その実例が4のレギュ1.60でハード4対1
今のfAレギュはいいけれど、あともう一声欲しい感じ

SL以前のサイトの大きさは、ノーマルだとNDでも広すぎるしハードでは狭すぎるし
私は常にハードだから、拡大無しQHT使ったNDで広いってのはちょっと……
ノーマル基準なら十二分に使えるレベル
横長ってシリーズ通してかなり優遇されてるパーツのような気がする
縦長は実際サイトキツイけど、ロックタイムが短ければ使えそう
縦方向はサイティングでどうにでもなるけど、横方向は旋回も含めるから腕だけじゃどうにもならないし

そういえば敵のロジックが一部マップでおかしいってのはどうもね
ジャングルなどなら鬼ロックしてまともなのに
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/08(土) 23:53:40 発信元:222.5.63.196
怒涛の放置っぷりですね

最近は暇なときにVIPACにホモ臭い書き込みをするのが日課です
ACの方はあんまりやっておりません
ぶっちゃけ、最近もFA公式やってる人ってまだ居るの?と疑問に思ったりもします

やっぱりどうでもいい作文は楽しいですねぇ
無理にこうSSを書こうとすると、ネタが思い付かないよウワーとなるので
ふと何か適当に思い付いたときにダラッとメモるのが最近の主流です

…かくことがあまりない
まあネタが無ければ書かなきゃ良いのさという気持ちも最近持てるようになってきました
その結果怒涛の放置プレイな訳ですが、まあ身分相応にやって行こうかなと思いましてね
適当にやっていこうと思います
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/10(月) 22:38:01 発信元:222.5.63.198
2が無事エンディングまで行けました
FCS弁当箱の方が何故かよくわからないけどしっかりロックしてくれた印象
相変わらずのグレ無双でした、サイトの広いハングレも加わってもうどっかんどっかん凄いことに
最初の頃はプラズマキヤノンとかパルスライフルとか積んで弾薬費抑えてたんですが、普通にアリーナ制覇分でお金は余っていたので後半は実弾ばっかりでしたねぇ

2のハングレはAAと違ってちょっと単発火力低い代わり弾が多いんですよねぇ
ミッションでは重宝しました
ちなみに今回も何気にガチタン縛りです
一応クリア時のアセン
頭:イーグレット
コア:D4
腕:707E
脚:D1S1
FCS:LODD8
ジェネ:B999
ラジ:MKD
エクステ:BAMS
右肩:大グレ
左肩:散弾リニア
右手:ハングレ
左手:爪ブレ

的がデカい的には散弾リニアがやたらと強いんですよねぇ
普通の対ACでもなかなか強いというのに
個人的に散弾キャノンが使えるのは2系のリニアとFAのスラッグくらいだと思ってたりします

いやぁ、なんか当初の目的とは色々違う気もしますが、とりあえずグレの強さを満喫出来たので結構満足でした
そろそろN系4系もガチタン縛りに手をつけていこうかな…
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/11(火) 23:52:54 発信元:222.5.63.194
とりあえずタンクがマゾいと噂のLRをやってみた
ミッションはコンプだるいからラスジナルートでもやるとして、とりあえずアリーナ制覇した
ダイアモン以外はパルスキャノンの鬼火力で終了、ダイアモンは大リニアで引き撃ちして終了
うん、あんまり面白くないね…
一応アリーナ制覇時のアセン

頭:SR
コア:UA
腕:レムル
脚:A2タンク
FCS:F73H
ジェネ:84P
ラジ:アナンダ
インサイド:地雷
エクステ:弾数多い迎撃ミサ
右肩:無印ゲリュオン
左肩:大リニア
右手:緑ライフル
左手:リボハン
右格納:ロック2
左格納:ポリハン

タンクだと地雷ぶっかけもあまり出来なかったです…

うーん、2系のグレタンクのような爽快感はありませんねぇ
両スティックを使えるようになって、細かい動きが出来るようになったのは良いんですが…
パルスキャノンの削りっぷりはヤバいですが、爽快感はそこまで無い感じ…
リニアキャノン便利ですが、リニアキャノンはいまいちキャノンっぽくなくてなんというか…
なんだろうなぁ、ドキドキ感が足りない
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/12(水) 21:28:31 発信元:222.5.63.199
無事ラスジナを撃破してまいりました
ttp://p.pita.st/?m=bvsfdmis

ラスジナ撃破時のアセン頭:SR
コア:UA
腕:レムル
脚:A2タンク
FCS:F73H
ジェネ:84P
ラジ:アナンダ
インサイド:DD2
エクステ:弾数多い迎撃ミサ
右肩:大リニア
左肩:ラミア2
右手:大ハンロケ
左手:リボハン
左格納:ポリハン

いやぁ、ラスジナまでの道中はパルスキャノンと大リニアと対パルのマイクロミサの使い分けで大体余裕でした
ピッタリ密着してくる相手は大リニアで引き撃ち、自分から目の前に戻ってきたり、そもそも距離を詰めてこない相手はパルスキャノンって感じ
無印ゲリュオンはあまり役に立たなかった感じ…

途中デコイを付けずにダムに行ってミサイルを避けられずボゴられたりしましたが、まあデコイ持ってったら楽勝だったっていう
地味にノーマルジナイーダとの一騎打ちの方がズベリムとかよりAP削られちゃいましたねぇ、密着されると厳しいです
リムなんかタンクでも余裕で引ききれる速度で滞空してるだけなので、本当に秒殺でした…

後は炉心破壊に左リボポリで行って弾切れしたり、四脚パル相手に武器腕マイクロミサ持ち出したり、そんな感じで特に詰まる所無くラス
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/12(水) 21:45:07 発信元:222.5.63.201
そんな感じで特に詰まる所無くラスジナまで行けました
ラスジナは流石に厳しかったですねぇ、30分くらいやり直しました
ラスジナは結局、超高速なものの、自分からサイト範囲内に戻ってきてくれるタイプなので、壁を背にしてパルスキャノン+リボハンでゴリッと削って、その後大リニア+ポリハンで地味に引き撃ちして勝てましたね
とにかく相手のパルスキャノンがとてもとても痛いので、こちらもパルスキャノンで速攻で削らないと厳しかったです

いやぁ、久々に少しはやりごたえのあるガチタン縛りが出来ました
結局喉から手が出るほど欲しかった旋回強化OPはどこにあったのやら
まあ多分しばらくLRやらないからどうでもいいのだけれど…

結論:左リボポリヤバい
サイトの広さと安定した命中率と瞬間火力、それに格納込みでAC一機分持つ総火力
いやぁ、強すぎでしたね、ハイ
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/12(水) 22:53:34 発信元:222.5.63.194
こちらスネーク、久々にVIPAC住民に化けて痔の人に愛機を書いてもらう事に成功した
了承が取れたのでwikiのSSコーナーに飾っちゃう事にする
ビービー
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/12(水) 23:10:11 発信元:219.7.179.3
久々にPCからここ見たけど
おすすめ2ちゃんねるがひどいことになってるぜ

アーマード・コア NX/NB/LR part5 [ロボットゲー]
DQ9でエロ装備【9着目】 [FF・ドラクエ]
【360】アーマードコアfA雑談スレ【58機目】 [ネットwatch]
DQ9でエロ装備【10着目】 [FF・ドラクエ]
DQ9でエロ装備【11着目】 [FF・ドラクエ]

IEからドラクエ見てる奴は何処だー!
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/13(木) 05:10:40 発信元:119.243.49.195
ぎ、ぎくっ
変態じゃないよ…!
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/13(木) 22:01:12 発信元:219.164.192.83
>>479
カコイイ!(・∀・)
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/13(木) 22:49:23 発信元:222.5.63.202
>>481
へ、へんたいだー!
変態が出たぞー!
ものども!であえ!であえー!

>>482
痔の人の絵はカッコいいですよねぇ
実は私の愛機と違って、拡散バズと軽砂砲を黒鳥してあったり、投下時に何かをレザバズと勘違いしていたり、少々違ったりするのですが…
まあカッコ良ければ万事OK感謝感謝なのです

FAでタンク縛りしようかと思ったのですが、初期機体GAを選べば最初からキリツミが使えるので一応可能っぽい事はわかりました
しかし、最初から砂砂砲やらグレやらが揃いすぎていて、あまりマトモな縛りプレイは出来なそうなので、結局途中でやめてしまいました
そんなこんなで今日はデモンズソウルを(ry
直剣と大斧を使うようになってだいぶ戦闘に幅が出せるようになってまいりました
特に暗銀の盾を使い始めたのが大きいというか

最近VIPACに密かに興おじさんとか興太郎とかゲイっぽい短編を書いているのは私だったりします
しかし、流石にこういうのはwikiには上げられませんねぇ…
ネタが無いその場しのぎ感溢れる感じですが、最近そのネタすらもあまり思いつかないという…
うーむ、うーむ…
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 13:12:20 発信元:119.243.49.195
063AN04足の後ろがふつくしい…

あたま:063
こあ:らんせる
うで:らんせる
あし:063
がとぶれみさぐれ

すたびらいざー:
頭左右にライール04
コア上部左右にアリーヤ小型
腕左右にランスタン大型
ケツに063AN04001
レッグ上部はオーギルOPT2

わがすばらしきびじゅ機…
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 18:32:02 発信元:222.5.63.201
ビジュアル感覚に定評の無い俺が組んでみた
ttp://p.pita.st/?m=1kmak3vx

後ろ姿は決まってる気がしますが、前から見るとよくわかんなかったりします…
武装は何だかわからなかったので適当に

やっぱりビジュ機ってのはよくわからないぜ!
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 19:37:37 発信元:119.243.49.195
の うぉ うぉぉお?!
さーせん 2脚のほうっした\(^o^)/うわぁぁ
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 19:44:41 発信元:222.5.63.205
あ、足の後ろが美しいか…
後ろ足が美しいに見えて脳内で四脚に変換されてた…
ごめんね…
まあこれはこれでいいや…
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 19:50:09 発信元:119.243.49.195
いーえ いーえ^p^
四脚は四脚でふつくしく…
武装は右腕に軽ガト、左にレイテルパラッシュブレ、左背にアルドラグレネード、もうかたっぽの背に高速味噌、ついでに肩ASミサでした
短文だと映えない ひっじょーに映えない くっ
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/15(土) 19:59:07 発信元:222.5.63.205
一枚目からおもいっきり後ろ足アップで撮ってしまって大変恥ずかしい次第です
どんだけ後ろ足好きなのかと…

二脚より四脚タンク辺りのビジュアル機体が見てみたかったりする潜在的な欲求が微妙に表面化してしまいました…
いやはや申し訳ない…

しかし、カッコいいネクストタンクとか考えてみても、普通にガチガチGA系で固まっちゃいそうな気がしないでもない
性能良いパーツが見慣れてて好きな私にはビジュアル機体道は未知の世界過ぎます…
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/16(日) 23:04:50 発信元:222.5.63.205
どうやらVIPACが落ちているようだ
興ネタが投下出来ない
本当は興ネタでなくてちゃんとしたSS書きたいけど、ネタが思いつかないという
でも今までの興ネタにかけてきた発想をまとめて一つのSSに出来たら結構長めのが書けたような気もする
まあ発想は容易に代替させられる物では無いというのも分かってはいるのですが…

うーん…
どうしたものか…
なんかこう、もっとフロム脳を呼び覚ますような物は無いものか…
フロム脳トレ、フロム脳刺激、フロム脳体操…
うーん…

最近FA公式も凄くどうでもいい感じになりつつあります
GA中二の人とか、公式楽しいと言ってましたけど、今でも面白いのかしら…
と無駄な事を考えるくらい興味が無くなりつつある今日この頃
しかし旧作巡りもだいぶやりたい所はやってしまったんだよなぁ…
うーむ…

デモンズは相変わらず安定して面白かったりします
初心者のデモンズ配信を実況するのとかも面白かったりします
特にメカ属性の無い私は、とりあえずカスタマイズ性が高ければ楽しめたりするのです

カスタマイズと言えばカスタムロボも良いですよね
ACユーザーの方は結構やってみた事ある人多いかも?しれませんが
バーティカルガンだとかスタンダードボムFだとかウェーブポッドだとか地味ーな装備で慎重に戦うのが好きだったりします
V2ではコロナにワイドジャンプレッグ付けて延々引き撃ちという随分ACっぽい戦い方をしてみたり…
近接ガンにステルス空中ダッシュでガン攻めしてくる人が大多数を占める中、ガン逃げスナイパーのいやらしさがヤバかった…
あの頃は俺にも友人が居たんですよね…うぅ…
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 09:54:47 発信元:219.205.3.45
VIPACの連中は元気かねえ・・・
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 12:57:35 発信元:220.99.205.88
おっおっおっ( ^ω^)
クオリティ低下でキレが無いおーん(ノ´ω`)
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/17(月) 14:59:09 発信元:124.212.228.250
いつの時代のVIPACを指すかで話は変わってくるな
昔のコテハン連中は元気ですよっと
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/18(火) 00:04:07 発信元:222.5.63.195
VIPが復活したようで何よりです

いつかの体験会で仲良くなったコテ連中とか
コテだまりに避難して仲良くしてるコテ連中とか
色々居ますけれど
スレに何も落とさなかったら意味ないんだよぉおおおお
飽きたつまらん卒業したなどとかっこつけるより、醜態晒しても必死にスレにしがみつく連中の方が、俺は好きだぁああああ

と問題発言をしてみる
まあ私も昔はここに避難してのうのうとしてましたし、今もそこまで投下出来ては居ないのですが
それなりに醜態晒しつつ必死になるつもりです、えぇ
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/18(火) 17:14:04 発信元:61.245.105.22
久しぶりに最初からNX
内装の仕組みがわかってると当時より燃えないしスピードの出るアセンが組めるなぁ
アセン知識って大事だ
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/19(水) 00:28:18 発信元:222.5.63.194
初NXで最初からロータスに目を付けていた俺に隙は無かった
ジェネさえ欲張らずに調節出来れば、普通になんとかなるのがNXなんですよね

最近はいかにもめんどくさそうで避けていたAAタンク縛りをやっております
例によって高低差を登りきれない部分は軽めのパイクとかでなんとかする感じ
通常ナインボール辺り超苦戦しそうな予感がしつつもとりあえず進めてみています

ところで疑問なんですが
弁当箱(LODD8)とDOXALMってどう使い分ければ良いんでしょう
主力のスペシャルサイトはDOXALMの方が心持ち広い気がするんですが、NDサイトは逆転してそうな感じがします
本当に僅かな差を体感で語っているので正確ではないですが…
後昔やった時の記憶で弁当箱は補正か命中率か何かが良かった気がするんですが、今使い比べてもさっぱりだったり…
ちょっとAAの仕様を基本からググってみる必要があるかな…
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/19(水) 03:49:47 発信元:210.153.86.73
久々の書き込み…
最近PS3を起動させられる時間が昼間ばかりでオンラインが…別に外人ばかりと言うわけじゃ無いですが同じ人とばかりではさすがに…
てなわけで近日中にデモンズに引っ越す予定、オフラインでも十分楽しめそうなのとオンラインサービス終了までにやっておきたかったのが決め手です。

faもまだまだ楽しいですが、いかんせん交流所の人とも時間があわないのが不味いですねえ…

アセンのほうですがバズスラとレザスナ砲のGA中2に落ち着きましたorz
アヴィオールが強い強い…余程の実力差、ラグが無い限り安定しますね。
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 00:02:33 発信元:210.153.84.4
PS3でオンサービスが終了したのなんて1つか2つしかない希ガス
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 00:30:42 発信元:222.5.63.207
まあデモンズも少しずつ人が減っているのは事実だったりします
マッチングに事欠く事はありませんが、全体の盛況っぷりは落ち着いた感じですかね
オフでも充分面白いので、いつ買っても問題無いとは思いますが、やはりオンラインがあるゲームは買うなら発売日に買った方が旬のお祭りが楽しめたりします
後発だと、ネタがわかるまで経験者に一方的にボコられたりしますしね…

しかし昼間でもFAマッチングする事に驚きです
前に私がやってた時は7時8時とかでも微妙に過疎い感じで…
まあFAは発売から経過した日数的にもバランス的にも仕方ないとは思います

FAまだまだ楽しいか…ふらやましいぜ…
やっぱりレザ砂砲は強いかぁ…
腕はアルギュ辺りなんですかねぇ
近距離で砂ライとかレールとか必死こいて当てるより、良い感じな予感は前々から微妙にしてました…
でもGA重腕が僕の心を捉えて離さないのさ…
中距離をレザ砂砲で対応してしまうと、バズグレよりバズスラのが対ぷかぷか含め安定する感じの結論なんですかねぇ
そしてGA重二よりもGA中二…うむ…


デモンズは面白いですよぉ
心を折ってきそうで完全に折らない、厳しいながらも親切設計な絶妙な敵配置とか
対人やり込めば見えてくるステータスの割り振りの多様さとか
その他諸々…
あくまでも非対等なデモンズの対人戦に慣れると、よくある普通の対等な対戦が物足りなくなる…かもしれない
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 01:25:41 発信元:210.153.84.183
やっぱり勝ちに拘るなら中2の方ですね・・・
しかしプレマとかでは専らGA重2です、頭部だけ047で他は超人のフレームを愛用してまする
APが五万の大台に乗ってもうwktk!見た目よし、動かしてよし!
ブースター関連は横型のホロフェをぱくらせて頂きました、捕捉が楽!


このフレームに色んな武装を施して遊んでましたよ・・・
ヌカビラとスナ砲をクロス撃ちしたり、モタコと散バズのW鳥したり・・・思い出せんorz

結論、GA重2最高!ただ公式はGA中2で・・・
正直サテライ機にカワユイ愛機がぼこられるのはちょっとねorz
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 01:31:22 発信元:222.5.63.198
重二ではレザ砂砲をもってしてもサテライには勝てないのか…
そいつは厳しい…

ヒルベルト腕も良い性能してると思うんですが、AP的にはアルギュなんですよねぇ
一応威力も高いですし

ちなみに俺がレザ砂砲使うと全然当たらないまま弾切れしたりします
レーザーの使い方が全くわかりません
砂ライかわいいよ砂ライ、機動力無い重二の場合は遠距離戦もこなせるのが地味にうれしい
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/20(木) 02:24:29 発信元:210.136.161.241
勝てないのは今までアセンの強さに頼ってたからですよorz


実を言うとまだ重2でレザ砂砲は試してなかったり…
アルギュ腕に変更するのに伴うAPの低下がどうしても受け入れられなくてorz

今度頭部を047からNSSに変えて、腕をアルギュにしたレザ機を組んで見ようかな…これならAP5マソあるはず!

もういっそのことバズをプラズマに…
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/22(土) 23:13:07 発信元:222.5.63.194
放置の予感がして駆けつけてみたらやはり放置だった

久々に書きたい普通のSSの主人公が大体決まってきたんですが、肝心の内容が一文字も書き出せない罠
とりあえず名前と機体名と機体構成メモっとけば何かしら思い付くだろうと思って待っているがまるで気配が無いとは
機体構成が気に入ってて戦闘させてみたい感じなんだけど、何の為に戦闘させるのがも思い付かないぜ!

大体主人公一人じゃ全然話が進む気がしないYO!
そして主役二人にするとめくるめく乙女心溢れるゲイの世界が介入してきてもうだめぽ
俺は戦闘メインのSSは書けないんだ!うわああああ

文才とか発想は、リコンさんのSS書いた辺りで既に尽きているのがわかっていますので、気楽っちゃ気楽なんですがね…
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/23(日) 23:03:26 発信元:114.182.173.157
そんなおたんぴな失恋さんが好きです><
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/23(日) 23:17:42 発信元:222.5.63.201
おた…んぴ…?
ググっても全くわからなかったぜ!

とりあえず例によって二人の話にする事でなんとか書き始める事が出来た、気合いだった
本来何の関係もない二人を勝手に知り合いにしてしまいましたが、どっちもフロートにバックブースター積んでるから良いよね!
なんか共通点ありそうな気がしちゃうじゃん!フロム脳として仕方ないじゃん!
しかもそれぞれの人が出てくる依頼の依頼主企業も良い感じに組み合うし、良いじゃない!

ひゃっはー頭が全くまわらないぜー

最近コツコツとAAタンク縛りを進めてはいるんですが、いかんせんスローペース過ぎてネタにならないっていう愚痴

ああ…紫腐敗人マラソンをして微光石の塊を後10個集めなければ…アンバサ…ムニャムニャ
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/24(月) 01:14:24 発信元:124.212.228.250
主人公♂の貞操を力づくで奪おうとするレイヴンたち♂
そんな主人公を守るため、ヒロインはACに乗り主人公とタッグを組む
果たして主人公の尻の運命は?(実はヒロインも主人公の尻を狙っている)

こんなのはどうだろう?
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/24(月) 21:12:37 発信元:210.153.84.11
>>506
ここはシベリアだぜ?
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/24(月) 21:25:20 発信元:114.182.173.157
だな

シベリアではウォッカをお尻でぐびぐび飲みあいつつ掘りあう男達の挽歌がデフォだよな
誰得
おれ得
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/24(月) 21:43:39 発信元:222.5.63.201
ヒロ…イン…?
そんな言葉は俺の脳内には存在しなーい!
強引にケツを狙うなんて無粋な輩も存在しなーい!
男同士の友情を微妙に逸脱してしまったギリギリの感じが美学!
ひゃっはー誰得誰得ー
俺得だよねーわかりますー

ネタが何も無いのでちょっとデモンズの話
体力50、知力15、頑強40
筋力26、技量8、魔力10、信仰43
運8、ソウルレベル120
一度きり、暗銀盾、祝福北騎士、祝福グレソ、死の雲

体力50、知力15、頑強40
筋力18、技量8、魔力18、信仰43
運8、ソウルレベル120
一度きり、暗銀盾、祝福北騎士、祝福グレア、発火
を使い比べて思った事

片手グレソは吹き飛ばしてロートスor死の雲が強いけど、武器性能そのものは両手グレアのが上
というかグレアのが火力あって対多人数便利、グレソは単品では微妙ぃ
発火はあった方が良いけど、無くてもいける
結局、暗銀盾祝福北騎士が防御力的にもモーション的にも一番安定して強い、間違いなく主力

しかしどういうステ振りが強いか全くわからないぜ…
グレソにも発火にもそれぞれ良いところはあるし、両方捨てて信仰上げて基本性能を重視するのも味気ない気がするし、両方取り入れると信仰低すぎワロエナイ状態になる…
うーむ、わからない、わからないぜ…

と相談してみてもよく考えたらここアーマードコアスレなのよね
ひゃっはースレ違いだぜー
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/26(水) 00:18:29 発信元:222.5.63.196
俺のゲイ臭いお話のせいで皆がドン引きしてるのが手に取るようにわかるぜ
…え?俺はゲイじゃないよ、ありませんとも
若人の時分に男友達と全裸でチョメチョメなんて事は一切ございません
結局俺の方が飽きて捨てたとかそういう事も一切ございません
その後女の子相手に失恋して六年経った今でも引きずってるとかそんな事も一切ございません
失恋のショックで発狂して病院連行されてせいぜい軽鬱だろうとたかをくくっていたら統合失調症とか言われた事も一切ございません


結局デモンズは直剣+大斧+発火の方に落ち着いたというなんともつまらない感じに
AC?ACは…一応AAタンク縛りを少しずつやってるんだけど…
その…ネタが無いというか…なんというか…

SSも全然進まないしダメダメっぷりが加速しています
遅筆というより、本当に思いついたら書き足すの繰り返しなので、思いつかなかったら何も書かない感じで、全然進まないです
短期間で長文ドバドバ書いちゃう人は、発想を自分でコントロール出来るんですかねぇ…
ふらやましい…
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 01:13:13 発信元:222.5.63.206
今日は何レス分になるかわからないけど結構かけたよ!
やったね!
この調子でいければそのうち投下出来そうだけど、そんなに調子良く行くとは限らないね!

大筋は大体考えて、とりあえず書いて、二回ある戦闘シーンの一回目まで来たんだけど…
戦闘シーンかけねぇよ!無理だよ!
大体主人公機のアセンとか考えてねぇよ!やべぇ!
適当に初期機体の強化版みたいの組んでみたら、全然盛り上がる要素が無いっていう愚痴
ガチタン?…いや、ガチタンだと無敵モード入っちゃうんで…

いやぁ、しかし真面目に厨二病するのって楽しいですね
4系エンブレムに関してもそうなんですが、変にキャラ物とかで誤魔化すより、ヘタクソでも自分のカッコいいと思うものを付けてるとクールだと思います
うん、ネタなし、まる
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/27(木) 17:13:07 発信元:219.167.220.56
そうです
真面目の厨二はいいものですよ!

ギリギリの関係って、いいですよね
たとえるならば2つの永久磁石!
SとNをすこしづつ近づけるにつれてどんどんくっつく力が強くなっていって
くっついちゃう!くっついちゃう!っていうギリン!ギリン!の距離で止めるってのがさ!
ハアハア・・後もう少しでくっついちゃう。アアァーもし私が力を抜いたらこの均衡が逸脱してガッチターン!ずぼずぼーーーアッー!

アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!

ふぅ・・・
興はこのクライストチャーチにしておいてやらないか・・・やらないか!


どうでもいいけど最近、昔かいたけどお蔵入りしていたトラファルガーのSSを直し始めましたよ!


あと関係ないけど、3P(ニクマクハメハメじゃないほう)の大会なんですけど
北海どーと九州のレイヴンに告ぐですけど
なんだか足りなそうですよ! だから出てやってくださいね
もりさがっちゃうから! モリさがっちゃうから! モリモリ<クククダマサレタモノシラズニ・・・
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/28(金) 00:52:28 発信元:222.5.63.200
やったよ!SS書き終わったよ!
前のSSが17レス分くらいだったけど、今度は20レス分くらいあるよ!
今回は内容も下ネタ一切無しのガチ厨二病勝負だよ!

ひゃっはーテンション高いぜー
明日の0時過ぎに投下するか、今投下するか、激しく迷うぜ…
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/28(金) 00:54:43 発信元:222.5.63.201
深夜の人の居ない時間の方がやりやすい気もするな
何より出来立てホカホカの熱いうちに投下してしまいたい
ひゃっはーVIPACいってくるぜメルツェール
今回は鳥付けて投下しちゃおうかなー
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/28(金) 02:29:12 発信元:222.5.63.205
投下してきちゃったぜひゃっはー
相変わらずさるさん食らいすぎワロタ

下ネタ含まないSSは久々だったからちょっと手間取ったけど、一応なんとか形にしたつもり
最初と最後の無駄に長い運命についてのやりとりが一応メインテーマで、間に挟まってる戦闘部分は実在ミッションをなぞる意味で入れただけのとってつけた感じですね…
しかしどんな需要があるかわからないので、一応戦闘シーンもアリって感じに…

一応解説入れておくとフェイヴレイヴと溶鉱炉で戦った相手がAA主人公だったりします
主人公に勝って主人公のポジションにちゃっかり入るのはストラングのSSでも使った手法でして、結構便利で気に入ってたり…
一応フロッグマンと戦う潜水艦破壊ミッションの依頼主もフェイヴレイヴを試験するミッションの依頼主もエムロードって事は確認しておきました

フロッグマンが運命を断ち切ったと思う理由について何度も考え直したんですが、一応単純簡潔な理由の方がインパクトがあるだろうと思ってあんな感じに
最後にフェイヴレイヴに語らせたのは蛇足かなとも思いましたが、あとがき的な感じで一応入れてみた感じ

はぁ、やっぱりSS投下する時は緊張感と共に達成感がありますね
ではではおやすみなさい
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 13:20:43 発信元:219.167.220.56
イナゴ・・・コリュコリュ。。。。


佃煮・・・佃サン・・・(´佃`)<モウ出番ハナイノネーン
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 21:38:44 発信元:219.167.220.56
食イナゴ圏にはこういうものもあるのです
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1152113.jpg

おまけ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1152110.jpg
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/29(土) 23:04:30 発信元:222.5.63.200
>>517
グロなんだろ?どうせグロなんだろ?と思ったらやっぱりグロだった
これの上の画像、昔VIPACで見たことある気がする
おかいこ様だよね?確か
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:52:51 発信元:219.167.220.56
そうだよ、おかいこ様です
そして昔、投下したのは私です

いなごの佃煮の画像がないかと探していましたら出てきたのです
おいしいまずいでいえばおいしいですが、とてもおいしいかと言われればとてもおいしくありません
いわゆる珍味です
そしてイナゴはすこしエビです
最近は食べていませんが

と、失恋さんに触発されて、昔書いたけど未投下なのをちょっと手直し
して投下してきましょうと思うので行ってきます
行ってきます
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:51 発信元:222.5.63.197
遅ればせながら読んできました
いやぁ、格闘戦がカッコ良かったです
俺が書くと大抵リアル指向で引き撃ちとかなんとかがメインになってしまうので…
こういうのを書けるのはかなりうらやましかったり

しかし作者が途中で変わるとか気になること言ってましたが、果たして痔の人は何人居るんでしょうか…
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 22:22:36 発信元:222.5.63.197
今回も元気に白票を投じに行った今日この頃いかがお過ごしでしょうか

ACネタが無いです、ハイ
なんにもないです

FAでレザ砂砲使ってみようかなーとか思ってもやる気が起きないという
AAでタンク縛り進めるのもあまり気が進まないという

新作は!新作はまだか!
という事で新作妄想で今日のレスをなんとかする事にする

新作に欲しい要素
・FF的AIを僚機に
・設置型オービット、出来ればAAみたく肩で
・対ネクスト用に誘爆範囲を強化した地雷や機雷
・アルドラ製リニアライフル、黒鳥用実弾版ハイレザ的な何か
・GA製スラッグ、重くして近接適性を下げてリロード時間を伸ばして弾速と威力を高めた感じ、無駄にガトリングしてたらさらにグッド
・重量型アルドラバズーカ、アルドラバズの弾数増加版
・謎の散弾スナイパーキャノン、至近距離でブチ当てれば強いけどぶっちゃけ産廃ってくらいのロマン兵器
・LRクラスのぐるぐる見れて臨場感のあるガレージ
・今度のミッションは巨大兵器より対AC戦を盛り沢山で、強化人間とかMT扱いのスーパー機体とかどんどんどうぞ
・1ヶ月毎のレギュ(必須)
・公式のポイントは1ヶ月毎リセット
・オフで二人で画面分割協力ミッション

とりあえずこんくらいで
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 22:34:03 発信元:59.135.38.185
>>521
AAの置きビットってインサイドだったような…
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 22:40:57 発信元:222.5.63.199
>>522
インサイドエクステンションがネクストでまとめて肩武器になったんだと思ってたんだけど…
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 22:45:24 発信元:59.135.38.181
>>523
あ、そういう事ね…失礼した
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 22:58:03 発信元:222.5.63.196
ただ、肩武器で単独攻撃型のを作っちゃうと、連動ミサイルとの棲み分けが大変そうではありますねぇ
ミサイルを使う場合は連動ミサイルを使った方が強くするのは当然としても
それでも射撃オンリーの黒鳥W鳥+肩ビットは強い気がしないでもない
そして攻撃型肩武器が連動ミサイルしか無い頃と比べて、フレアの価値が下がってしまう可能性も否めない
そうなると余計にビット一択になりそうな悪寒

背中ミサイルが強いとミサイルカーニバルですが、連動ミサが強ければミサと射撃の黒鳥が流行ったりしないかなぁ
設置型ビットは攻めでは使いづらいし、攻めの連動ミサイル、守りの射撃オンリービット、フレアはいつの時代も大安定、みたいにうまいことバランス取れたり…
蛇足要素だとしても使ってて楽しそうじゃないか!
と思う訳です
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/08/30(日) 23:30:25 発信元:59.135.38.190
強ハンドパルスの連射力、GAバズの弾速、同時発射数2、滞空時間4秒、装弾数10
ぐらいなら丁度使えそうな気がしないでもない

ミサイル迎撃、牽制にも使えるだろうし
何より設置型ビットらしくガチタンへの有効な手段になると思います

ただ、フレアの価値が何とも言えなくなりますが…

重量重めのAPと防御を強化できるGA製肩実盾が欲しいです
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/01(火) 02:25:27 発信元:58.183.134.9
自分が重二スキーになったのはその不動たる立ち姿に惚れたからだったのですが
中二も本来好きな自分としては忸怩たる思い・・・
何ゆえ斯様な棒立ちになってしまわれたのでしょうか・・・
ホワイトグリントなどはデザイン自体は一番好きなのですが・・・
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/01(火) 23:10:11 発信元:222.5.63.195
よくわからんけど、棒立ちってのは4→FAの重二の立ち姿の変更の事ですかね
確かに私も4の頃の膝曲がってる感じは好きなんですが、まあ今ではどちらでも別に良いような感じです

ACはじめたての頃からの重二原理主義者としては、別に4系の中二はどうでもいい感じですね
N系のSA中二みたいな四角くてゴツゴツした中二はちょっと興味ありますが
4系の中二はGA系を除けばどれもヒロイック?過ぎて受け付けません
NSS脚とかはシンプルに上半身を支えてる感じでなかなか良いんですがね

重量フレームと言えば、個人的にGA重とアルギュはなかなか見た目の相性が良いような気がします
四角く出っ張ったのと丸く出っ張ったのが組み合わさって最強に見えるとでも言いましょうか

ただ頭がなぁ…
頭だけは全体の親和性もへったくれもなくカッコいいの載せとけって感じがしないでもない
個人的にアルギュフレームにGA頭が乗っててもGA重量フレームにアルギュ頭が乗っててもどうでもいい感じ
頭は単品から受ける印象を全体と合わせておけば良いかなと
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/04(金) 00:44:57 発信元:222.5.63.206
ネタが無いときは強制的にデモンズソウルの話が入ります

今使ってるキャラ
体力50、知力15、頑強40
筋力18、技量8、魔力8、信仰50
運8、ソウルレベル117
一度きりの復活、完全な防護
暗銀盾、祝福北騎士、祝福グレア

見ての通り純粋なアンバサだったりします
暗銀盾ガード性能と祝福武器のリジェネに加え、魔防をブーストしつつ一度きりが切れても完防
単純ながら堅牢、素晴らしい

殆どメインは祝福北騎士オンリーですが、単純に今までより近接能力のスペックが高いので、黒侵入でもかなり勝てるようになってきました
ひたすら粘って粘って、両手ハメで一気に相手のHPを持っていくというチキンな長期戦がメインです
相手がエンチャントかけてきたら効果時間切れるまで暗銀構えてのガン引きですねぇ
エンチャント無し対決なら祝福武器は最強クラスなのでなかなか頑張れる
恐るべし純粋アンバサ

ACでもそうですが、私は待ちとか引きとか守りとかそういうのメインです
おそらくチキンプレイに定評があります
どんなゲームでもとりあえずガン攻めだぜ!って人はやはりACでは軽二なんでしょうか
AC脚部占いとか出来そうな気がしないでもない
きっと四脚職人はちょっぴり欲張りさんに違いない
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/04(金) 03:55:58 発信元:60.239.148.163
重二の話が出てたから「ぼくのかんがえたさいきょうじゅうに」描こうと思ったら
なんか間違えて「ぼくのかんがえたぶきうでじゅうぎゃく」になっちゃったよ!
ttp://files.or.tp/up4916.gif

AC脚部占い・・・たぶん一番好きなのは四脚ですが、自分が四脚使う時って大抵の場合
高威力肩武器でゴリ押し、高反動肩リニアでハメハメ、高旋回サテライトでハメハメ
高安定W鳥で特攻、といった具合に欲張りと言うよりはコスい理由が多い気がします
真面目に四脚使ってる(?)人達に怒られそうですねハイ^q^
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/04(金) 22:46:08 発信元:222.5.63.203
これは…砂…ですか
おぼろげな輪郭ながら怪しい雰囲気がにじみ出ててカッコいい
しかし何故重二でなくて武器腕重逆…これは陰謀の匂いがする!

四脚は消費ENがアレな割に色々とハイスペックで色々出来ますよねぇ
タンクでは脚が無くて満足出来ない欲張りさんにもってこいです
FFの腕バズ四脚なんか、高安定高旋回な所を惜しみなく発揮してくれました
キャノンを使えないのにあの性能ですからねぇ
凄まじいです

対して4系の四脚は四脚というより四輪になってしまいましたが…それはそれでまあ良いかな

一応四脚の利点を生かして組んで使っている訳ですから真面目に四脚使ってると思いますよ
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/04(金) 22:48:59 発信元:222.5.63.198
書き込んでからメ欄に気付いた
いやはやお久しぶりです、例によってシベリアは人が少ないですが、ゆっくりしてってください
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/05(土) 01:13:06 発信元:114.182.169.50
 
 大きいメダロットの新作もほしいよぅ
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/05(土) 01:44:54 発信元:222.5.63.205
アンチャーテッド並のクォリティのオンライン対戦対応カスタムロボをですね
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/05(土) 18:41:05 発信元:210.164.165.19
AIとともだちになりたいよぅ
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/09(水) 02:33:05 発信元:222.5.63.195
気付けば放置してるんじゃね?と思ってたら本当に放置だった

いやぁ、ACネタがありません
何にもありません
最近色々と動きがあって、ついACの事を忘れてしまいます

というか今携帯以外ネット回線が繋がりません
なんという陸の孤島

はぁ…
しばらく日々のネタを書き繋ぐ事を忘れてしまうと、急にネタを思いつく能力が衰えてしまうんですねぇ…

とりあえず議題は軽めのタンクという事でおやすみなさい
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/09(水) 23:13:44 発信元:222.5.63.205
軽めのタンクについて考えてたんですが
まず軽めで機動力を持ちながらタンクの特典を持つ、というのが大前提のような気がしますが
4系みたいに最高AP機の性能が良い場合はあまり使えないような気がしないでもない
4系以前の空中キャノンの特典が4系で言う所の四次元格納のような気がしますが、最高AP機の優秀な内蔵ブースタのせいで軽めに組んでもあまりスピードが出ない現実

この場合生きるのはどちらかというとLRみたいにガチタンの旋回が厳しい場合でしょうかねぇ
アイロンタンクにEN喰わない大グレとかそんな感じに…
どうしても四脚大先生と方向性がかち合うような気がしないでもないですが、まあ空中でも撃てる事を極限まで生かして…
生かせるのか?うーむ…

ただ、いずれにせよ、軽タンクは結局の所ガチタンが使えないときの代替案でしか無いような気がしないでもなかったり
そんな中AAのパイクで戦える人は相当カッコいいですよねぇ

へっぽこなりに4系で軽タンクを楽しむには
とりあえず四次元格納を大活用してAPの高い相手に備えなければいけません
脚部は…アルビレオ辺りが限界なんじゃないでしょうか
もういっこ本当に軽いタンクがあったような気もしますが、はて、記憶にありません
装甲の劣る軽タンクで砂砂砲と遠距離でやり合うのは分が悪いので、中距離火力を充実させてレザ砂砲ですかねぇ
もう片方は対近接軽量を考えて…アルドラバズ+スラッグの撃ち捨て反動重視

…ってやってると普通に重二ですね、ごめんなさい
重二のような黒鳥+格納にWライ等のW鳥可能軽火器か、表に撃ち捨て遠距離武装固め+格納に重二のように黒鳥するか
そのぐらいしか私の思い当たる格納活用術はございません…

はぁ…
まあどちらにしろ、しばらくネット繋がらないので、FA公式やりたくなっても出来ないんですけど…
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/11(金) 23:00:50 発信元:222.5.63.200
ネットの繋がったPCの無い生活にも慣れてきた今日この頃
そしてネットの繋がっていないPS3のなんと寂しい事よ

PS本体のフレンドとかは、なんか怖いので全く作らない私ですが
デモンズを起動してもメッセージも血痕も黒進入も無いのはちょっと寂しかったりします
まあ2chは主にAndy先生で携帯から見てるので、その辺はネット繋いだPC無くても全然余裕なのですが…

さて、何の話でしたっけ、ここACスレですよねっと
何か思いつければ結構勢いでACのSS書けたりするのですが、最近の私は真面目SSを投下した反動で腑抜けております

AAタンク縛りの方も絶賛放置中だったりします
ひぃひぃ言いながら兵器をテストする辺りまで来たのですが、どうもやる気が出ません
セラフを拝む日は果たして来るのでしょうか

はぁ…
ネタがにぃ…
しばらくリメイク続きで新作も期待出来なさそうなのに、一体何を語れと言うのだ!
ハハハハハ、困ったのう…

デモンズ2でもAC5でも良いからどんどんこいやー!
頑張れフロムー!
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 01:32:28 発信元:114.181.175.177
タンク使いとしてはキャノンを背負っていないタンクのなんと情けないことか。
しかし明後日の大会にむけて、機体いじくっていたらキャノンを乗せないタンクって強いんじゃないかなあと思ってしまった
まあ、アリーナならともかく対人戦ではどうだかなあ、とは思いますけど・・・
OBで飛び回って腕ミサ核ミサを乱射するタンク!

あ、これグランドチーフ・・・・(´・ω・)

とりあえず様子見に明日・・・今日の東京大会行きます
レポート書きますです
強い人と戦えればいいなあ

タンクはOB余剰でツルツル滑るのが好き。
でもN系だとEOも強いから乗せる。
ガチタン!ガチタン!ガチタン!

ガチガチに固めた装甲と、これでもかと乗った高火力武器!
かっとばすぜオーバードブースト、ぶちかませ渾身の大進撃!

うーん、心おどり地が沸騰するガチガチタンク!

個人的にスラッグガンが好き。
3のはリロードが長すぎるのが欠点ですが、あの砲身の長さは魅力的。
OBで飛んで飛んでレイヴン、ブワッ!・・・・・・・・ブワッ!・・・・・・ブワッ!

実用だと、ショットガン使えって話なんですがね。
N系だと2連発できて結構強いんですがスラッグガン。
でも4脚履いた方がスラッグガン使うのには適してますよねー
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 21:39:40 発信元:114.181.175.177
とりあえず行ってきました東京大会予選1
しかしながら書くものが少ない。けどいいか。まあ保管保管

とりあえず最初のふいんき(なぜか(ry))をかもしだすための画像
フロム本社(借り物):ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_180.jpg
正面:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_181.jpg
レイヴンバルダー:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_182.png

三枚目の画像は、開場し受付から少したったがぞうです。
開場前は壁際にはりついていっぱいいました。

看板:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_185.jpg

541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 21:42:59 発信元:114.181.175.177
さて、会場内です。
会場は人数の関係で二つに分かれて、リーグABC、そしてリーグDの部屋となります。

ABCの部屋:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_183.png
むんむんと変なのが大気中にむわむわしてきます。

開催時間まで待つレイヴン達、
開催まで少ない時間であるにもかかわらず、彼らは練習します。
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_186.png


フロムスタッフのお立ち台です。予選大会終了後は、対戦会となり自由に使わせてくれました。
実況をする人がいました。とてもレイヴンな人でした。
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_184.jpg

終了後の対戦会では、決勝トーナメントにて使用した大きなテレビを使わせてくれました。
4人対戦も出来たので多い日も安心。

542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 21:49:34 発信元:114.181.175.177
さて、肝心のトーナメントなんですが、予選、決勝と2つのそれがありまして、
ABCDと一つの予選トーナメントを勝ち抜いた総勢4人が決勝でぶつかりあいます。

余談ですが、事前の登録では、全部で80人来る筈だったそうです。
また予選1、2と合わせて200人の登録があったそうです。
予選1では全員くればA〜Eのリーグが開催できたみたいな。

Aリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_187.jpg
Bリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_188.jpg
Cリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_189.jpg
Dリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_191.jpg

私はDの部屋にいました。そこはこみこみで肉と肉のぶつかりあいをしないで済むためです。
ABCの部屋はいっぱいした。
Dの画像だけ結果が入ってるのは仕様です。
すこし暇な人と対戦をさせてもらいました。
負けました。
皆さん強かった・・・

次から本戦です。動画です。youtubeにうpしてます。今してます。
時間がかかる・・・・

うー

うー
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 23:13:18 発信元:114.181.175.177
やっとこ動画上がりました

準決勝(というのか分かんないけど)×2→三位決定戦→決勝戦

このトーナメントでもステルスは使われましたが、最後の方では使われなくなりました。
ステルス対策をしとくんだったなあ、と聞こえてきました。
動画↓
結果は以下、こう表します 前者―後者 勝ちは○負けは×です
画面がコロコロかわったり、傾いてるのは仕様。多い日も安心じゃない。

準決一回戦もふもふVSクレスティア_もふもふ視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=2XMPvVITU5Q
○―×

準決二回戦もふもふVSクレスティア_もふもふ視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=_grWLqMFs-g
○―×

ネタバレ:
ブレードが決まる、その快感!
感じてます
閉所ステルスは脅威です!みなさん気をつけましょう。


544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 23:17:02 発信元:114.181.175.177
もう一つの準決勝
準決一回戦かるびVSRhythm_かるび視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=euEKxWaK1Zg
×―○

準決二回戦かるびVSRhythm_かるび視点〜Rhythm
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vt-5UHzbyow
×―○

此処で勝ちました方は、決勝です

ネタバレ:
見どころはリズムさんのロケットのうまさでしょう。
良く動画にはとれていませんが、ブーストも最小限であり、省エネでした。

三位決定戦は、準決で負けた方が、肉と肉のぶつかりあいをします
特に二回戦は必見。あんなのと戦いたくねぇよwwwwwwwwwwwと声が聞こえます。隣から

三位決定戦一回戦クレスティアVSかるび_クレスティア視点
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4ObT7RCeY0
○―×

三位決定戦二回戦クレスティアVSかるび_クレスティア視点
ttp://www.youtube.com/watch?v=cs3z1VWsLRw
○ー×

ネタバレ:

ホバブ
緑か500マシならもっと当たっただろうなのが、残念。
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 23:20:29 発信元:114.181.175.177
さあ、決勝です。
白熱でした試合だったです。
他の試合では2回戦までやりましたのに3回戦です。
因みにマップは一回戦:工場、二回戦:アリーナ、三回戦:砂漠です。
見れば分かりますね、すみません

動画↓

決勝戦一回戦もふもふVSRhythm_Rhythm視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4EjCvUCACA
○―×

決勝戦二回戦もふもふVSRhythm_もふもふ視点
ttp://www.youtube.com/watch?v=iSdrr7ISqUg
×―○

決勝戦三回戦もふもふVSRhythm_もふもふ視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZbNeG7OeahA
×―○

ネタバレ:
白熱した試合でした。今回ももふもふさんのブレードが唸りリズムさんのロケットがいなびかります。
最後のチャージングが痛恨のミス。遺憾の意
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 23:26:45 発信元:114.181.175.177

成績:
一位:もふもふさん
二位:リズムさん
三位クレスティアさん
四位:かるびさん

でした!

賞品もいただいたみたいです
一位のもふもふさんは、ノブリスのプラモ。
二位のリズムさんはfAのサントラ。
三位のクレスティアさんはコーティングガイド、でした。
かるびさんはもらえませんでした。

余談:
フロムの中の人が言っていました。
次回作がなぜでないのか、をです。
その理由は、CGにあります。実はあれはCGではなくて実写なのです。
いつもCGスゲと言われるので言うに言えなかったそうです。
実物を作るのが予定よりもおくれてしまったので、次回作はまだだそうです。
フロムの地下はやはり秘密基地で↓。地球を守りますフロム。

余談2:
フレームグライドの班ももしかしたら社内にまだあるかもねー、と
小耳にはさんだ情報。
不正確

とりあえず今日はここまでか、明日も疲れてなければやります。やります。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/12(土) 23:29:41 発信元:114.181.175.177
追記:
ひろうのは良いと思います。
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 00:19:26 発信元:222.5.63.207
いやーFA発売からかなり経って新作も出てない今何の大会やってるのかと思ったら3Pの大会でしたか
そのアクティヴさに痺れて憧れてしまいます、報告お疲れ様です

…といいつつネットの繋がっていない陸の孤島に居るので動画は見れないんですよね
せめてPS3にネットが繋がってればPC無くても見れると思うのですが、そもそもネット繋がるのがまだしばらく掛かるという…

しかしロケットですかぁ、意外ですねぇ
ただでさえ操作性が色々と言われているポータブルなので、ロケットなんてよく狙えるものだと感心します


うん、いやぁ、凄いねぇ、ACに対する情熱が
私最近では居心地が良いからとACスレに居座って良いものかと疑問に思う事もあります
私がせめてACスレ住民っぽく振る舞えるのはせいぜいSS投下時くらいです
その他は本当に次回作来るまでおやすみムードです

なにか私がこのACスレの為に出来る事って何かあるんですかねぇ
一メンヘラの限界はこの辺りなのでしょうか…

後はアクティヴな世代がきっとなんとかしてくれる…
と思って安心してると想像を絶する過疎が!

うわああああ
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 00:30:14 発信元:58.183.128.150
もう少しダウンサイジングを施して、小回りの良いマニューバのメカを操りたいですねぇ。
と言ってもこれ以上の小型化は女子供しか乗れなくなりそうなので無理そうですが・・・

次回作、まだでしょうか・・・海老川さんの描く新ACを見てみたいです。
フロムがオファーしてくれるかどうかはわかりませんが。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 00:54:08 発信元:221.83.102.149
動画うp乙
動画を観た感じだと、みんな上手いがやはり仕様の関係上、平面的な戦いになりがちだな
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 01:51:06 発信元:221.83.102.149
そういえばフロムのスタッフさんは次回作で2Pラグが直るとかは言ってなかった?
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 12:31:40 発信元:113.151.191.59
今度は1Pラグですね、わかります
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 18:29:20 発信元:121.115.140.38

とりあえず行ってきました。

フロム本社:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_192.jpg
フロフロム:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_193.jpg

今日は昨日より少なかったです。ABCリーグが出来たのですが、合わせて12人の穴が。
そこに飛び入りで入ってきてくれました人がいたので穴はふさがりました。

開場10分前も昨日とは打って変わっています
列:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_195.png

リーグの画像
Aリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_200.jpg
Bリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_199.jpg
Cリーグ:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_198.jpg

今日も終わった後は対戦会でした。
終わった後:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_201.png
やらないか:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_202.png

あと手洗いうがいはしっかりしよう。フロムとの約束だ
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_194.jpg

今日はちゃっちゃか動画投下やってしまいますね。
youtubeです。でもなぜか元動画から音がありません。カメラ設定は出来ているのになんでだろう・・・・
うpしたころには解決していればいいのだけれども・・・
とりあえず少し時間ください。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 20:12:12 発信元:121.115.140.38
私もでましたが負けました。Cリーグでした。
Cリーグの決勝で、一番を取りましたnanameさんのそのときの手元を取らせていただきました。
nanameさんもその相手もフロートを使っていました。

Cリーグ決勝naname手元
ttp://www.youtube.com/watch?v=eWkZ72keCKg


決勝戦です
決勝進出したレイヴンは、
CQさん、nanameさん、$さん、です。
昨日の優勝リーグの勝敗決定の方法とは違い、勝ち抜き戦ではありません。
よく方法が、私の頭の悪さのせいでよく分からないです。誰か保管してくれますと嬉しいです。

555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 20:13:20 発信元:121.115.140.38
何とか音もなおりました。なんか変なことになってたみたい。凄い変。

東京予選2決勝nanameVS$_一回戦_naname視点
ttp://www.youtube.com/watch?v=mt1ah9w5aak
○―×
東京予選2_決勝_nanameVS$_二回戦_naname視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=pVkrjQYX6Io
×―○
東京予選2_決勝_nanameVS$_三回戦_$視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=OAsHbyv2wUI
×―○

ネタバレ:
操作技能もさることながら、$さんの三回戦目は必見
砂漠の戦い方ってこんなこともできるんだなあと気づかせてくれます。

後は一気に

東京予選2_決勝_CQVS$_一回戦_CQ視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YjxBzHGmzs
東京予選2_決勝_CQVS$_二回戦_CQ視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=QRes0RtdPqA

東京予選2_決勝_$VSCQ_一回戦_$視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mm7eI7xXfNQ
東京予選2_決勝_$VSCQ_二回戦_$視点〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-Wj2lAXSg8
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 20:14:07 発信元:121.115.140.38
?なんかへんなタイトルになってる。そして誰が誰だか分らなくなってしまっている自分・・・
とりあえずあげておきます。指摘してもらえればなおしますのでお願いします。

全体的に投擲率が多いですかね。予選2の決勝では皆さん投擲でした。
ロケットもいませんでした。
確実にダメージを与えられる武装がこの予選2では好まれたんでしょうか。
ステルスの使い方にも着目しておきます。両者ともステルス合戦になります。

今日はこんなところでしょうか。
昨日よりかなり自分がアレでしたけど。動画の音が小さいのは仕様です。
私はみなさんがわいわいやっているABリーグのお部屋とはちがって、Cリーグのお部屋にいました。
最初に書いておきませんでしたが、今日も二つの部屋に分かれました。
ななめさんと$さんの試合が終わった後、参加者で見学者は私は一人になりました。
けれどフロムの中の人とすこし話しました。AC好きないい人でした。

とまあ、こんなところでしょうか。

余談:
終わった後に、鍋島さんがきたよ! 
私がこの前(UDXでのfA体験会)見た時よりちょっと失礼かもしれないけど老けたのかしらん。

余談2:
フロムの人は動画を専用機材で録画していたので、いつか配信するかもですって!
とりあえず私のもゴミみたいのものですけど、先行配信しておきます

とりあえずこれぐらい頑張った。次回は本大会です。またレポでもできればいいなあと思います。
No.77でした。ありがとうございます(´・ω・)
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 21:17:34 発信元:220.108.66.70
IP変わりましたが↑です。
電源落とすとモデムとかも落としてしまうものでして。
お手軽なブレーカ付きの延長コードは結構便利です。

補足です
一位は$さん、二位はナナメさん、三位はCQさんでした。
商品は昨日とおなじです。

肝心なことを忘れていました。
これで終わり
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/13(日) 21:46:26 発信元:222.5.63.199
すごい!僕が何もしなくてもスレが進んでいく!
濡れ手に粟だね!やったね!

例によって画像しか見れません…うぅ…
雰囲気しかわからないけれど、とりあえず乙でした

見てないけど多分二脚ファンタジーの二脚オンラインなんだろうな…
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/16(水) 06:30:31 発信元:60.239.148.163
勝手ながら東京予選の動画を2つほど携帯用に転載させて頂きました↓
http://s15.bannch.com/bs/BBSres/81136/146296056
事後承諾でなんですがマズい点などがありましたらお申し付け下さいまし>No.77氏

これだと携帯から見れるのかな?>失恋
※容量が3〜4MBあるんでパケット定額じゃないならパケ死にお気を付け

自分は3系と対戦に疎いのでとりあえず>>544>>555から「必見」の動画をチョイスしました
動画は画質・音質をやや落として携帯用に変換しました
画面解像度、動画の長さ、fps(フレームレート)は元動画そのまま(のはず)です

もしNo.77氏の了承と需要と自分のやる気等があれば
他の動画や本大会も出来る範囲で携帯用に変換しちゃうかもしれません
余計なお世話や無駄足かもしれませんが
今の自分に出来るのはこれくらいのようです

遅れましたがNo.77氏レポ乙でした!
上記の通り3系や対戦には疎いので細かいことはよくわからないんでコメントしづらいですが
必見動画は流石に驚きましたw
結果がどうあれ手段がどうであれ斬新なアイディアは見てて面白いものですね


P.S. こっち見てるかわからないけどロリコン隊長&騎乗ナントもお疲れさまでした。
 「どれ俺が継いでやろう」と言い出せる状態でもないので
 コテ溜まりの方ではなくここでこっそり言っちゃうことをお許し下さいまし
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/16(水) 10:21:30 発信元:222.5.63.197
>>559
転載ありがとうございます
早速拝見…してみようとしたのですが
データサイズオーバーの為ダウンロード出来ませんと出ました…
わざわざ手間をかけさせてしまって申し訳ないです

どちらにせよPCこそ無いものの18日にはネット繋がる予定なので、繋がり次第PS3の方から見させていただきますね
ありがとうございました

ちなみに必見試合というのはVIPACの方でちらっと話題になってた無限浮遊重二の事ですかね
現物見てないので憶測なんですが…
AP勝ちで逃げきるのはまさにACって感じで良いですよねぇ
今回成功したから良いものの、もし失敗してたら永遠の謎機体として名を残す事になりそうな気がしないでもないですが…
逃げ切りネタ自体は結構昔からありますが、実際に行動に移すとなると結構度胸が要るというのが私の感想です

ちなみに無限浮遊でAP勝ちしたままエリアオーバー付近で待機はFA公式じゃ割と日常的に行われていた気がします
ビックボックスとかビックボックスとかビックボックスとかで
まあエリアオーバー背にして戦うのもある種の地形戦ですよねぇ
流石にビックボックスではやりませんが、他のマップなら私もよくやります、えぇ
そしてたまに勢いで戦闘前にエリアオーバーします

まあ一番汎用的なのは障害物利用の一般的な地形戦なんですけどねぇ
地形戦上手い人は憧れちゃいます
私は割と思考停止して浮いて戦ったりする事が多いので…
たまーに思いついたように地形に隠れてみるも気付いたら被弾増えている罠

はやくネット繋がらないかなぁ
そして繋がったらまずはデモンズで黒侵入…
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/16(水) 18:01:55 発信元:60.239.148.163
サイズ・・・オーバーだと・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
予想通りというかなんというか見事な無駄足ですね^q^

もう暫くしてネット繋がるのなら恐らくつべ側で全部見れると思うので
こちらでこれ以上どうこうする必要は無さそうですね
一応No.77氏の反応を待ってから削除という形になるはず、、です

重ね重ねお騒がせ致しました^q^

動画の内容はたぶんそれであってます
プレイ画面だけでも面白いですが周りの反応もなかなかですので
ネット繋がったら是非とも(元動画を)ご覧になってみてください
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/16(水) 23:40:25 発信元:60.34.118.119
>>561
いやどんどんやっちゃってもらって結構ですよ

地形戦はむずかしいですよね
地形把握しておかなくてはならないし、
戦闘の主導権をつねににぎりつつやらないか、訳ですし
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/17(木) 01:00:05 発信元:222.5.63.199
むしろ理想的な話をすれば、AP勝ってて戦闘場所を自分で選べるのになんで地形戦しないの?って感じがしないでもない
武器が一撃性の低い地形戦向きでない物なら、まあ開所で待つのも手ですが
実際重量級が持つ武器で地形戦しない方が強い武器って実はあまり無い罠
ライフルでもPA貫通とマガジンありますしね…
こちらが遠距離武器持ってて相手が持ってなかったらまあアリっちゃアリな気もしますか
大抵遠距離武器の無い相手は距離を詰める能力に長けている事が多いわけで
結局地形戦出来るなら地形戦した方が良いような気もします

私?私ですか?地形戦なんて出来るわけ無いじゃないですか…
もともと上手くもなくやる気もなく時間もかけてない私には無理な芸当です…
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/18(金) 18:29:33 発信元:222.5.63.202
わーいネットが繋がったよぉ
でもPS3のインターネットブラウザが使いにくいよー
コントローラーとソフトキーボードでインターネットとはこれはいかに…

見なきゃいかん動画が沢山ある訳ですが…
ひゃあ!我慢出来ねぇ!今はデモンズで黒侵入だぁ!
ひゃっはー魔防カリカリブーストの純粋アンバサが俺を待っているぜー
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/19(土) 06:21:51 発信元:222.5.63.55
そんなことをすればソウルが汚染されるぞ!
ところで、鎧の男の「貴公」と言うセリフが、興の「やらないか」と同じ意味合いらしいけど、本当?
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/19(土) 10:59:13 発信元:222.5.63.201
フヒヒヒ…
実は俺は一度も青ファントムをした事が無い程の黒専…
ソウル傾向は全キャラ常に真っ黒だぜ…

「貴公…」は、主に何かやらかした相手に控えめに突っ込む時に使われるかなぁ
貴公と呼びかけた後に何か言いたいんだけど敢えて言わない、それが僕らのユルトマン

ちなみに俺がよく言ってるアンバサというのは、デモンズ世界の僧侶っぽい方々が「アーメン」的に使う言葉
転じて信仰に特化した前衛のプレイスタイルの事をアンバサとも言う

それと、ジャックさんは「やらないか」なんて言いません><
本編のジャックさんは紳士なんです><
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/19(土) 11:48:23 発信元:125.28.2.202
おめでとう
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/19(土) 14:29:30 発信元:133.20.110.241
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |  l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |   |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()    l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)     ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /  l      しノ      |
           ヽ、  /   /    |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、           |          /
              ヽ         l        /
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 00:40:44 発信元:222.5.63.205
せめて月一くらいはSS投下したいと思っていたらもう20日じゃないですかー
もうだめだーネタがないー
隠居療養生活してたら完全にACの事頭から飛んでたわー

オリジナルキャラとかはなんか恥ずかしくて作れない私ですが
実在のレイヴンを引用してるもののやってる事は殆ど好き放題な現実
というかなんか実在のミッションとか引用しないと話作れない現実

はぁ
なんかありきたりであつーいお話を書きたい気もしますが、意欲も設定も足りない

私の経験から導き出した省エネエコSSの書き方
実在するレイヴン二人を用意、関連性は強引にでっち上げれば良い
一人がちょっとした考えを披露する
もう一人はちょっと反論しつつ記録者として立ち回る
なんか適当に戦闘描写を挟んで長さを水増し
最後にちょっと厨二臭くて粋なエンディングを持ってきて終了

これに尽きますね
これで誰でも私と同じ感じのSSが書けます、多分
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:15:49 発信元:121.115.140.171
よし、じゃあ私も脳汁垂流の短編SSの書き方垂れ流しますね

主人公レイヴンの台詞をながなが書きます
または世界観をながなが書きます

話の結末などのことを書きます
主人公がどうなったとか

なぜそうなったか書きます
主人公は何かしらのトラウマを持っています

戦闘します

トラウマを激白します

トラウマの元凶が出てきたりで倒します

主人公死にます

トラウマが解消されます

未来へ―アーマードコアァンンネクスアァッスーー

これに尽きますね
これで誰でも私と同じ感じのSSが書けます、バブーン
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:20:23 発信元:222.5.63.194
わぁい、これでみんなでSSかきほうだいだね!
どんどんかいてどんどんとうかしようね!
やくそくだよ!
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:31:15 発信元:222.5.63.199
と思ったけど最初に話の結末書いちゃうっていうのは、トラウマ解消して死ぬってことも書いちゃうんですかね
それだと同じ内容が重複してしまうような
というか死んでしまってからトラウマ解消って流れがわからない!わかりにくい!
他人のSSはむずかしい!むずかしすぐる!

よい子のみんなは自分で考えよう!
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:36:55 発信元:121.115.140.171
すごい!
これでたくさんかけてだいほうさくをやくそくされたもどうぜん!
うれしいね!
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:39:21 発信元:121.115.140.171
>>572
主人公が死にますってことを約束しまして話を始めます

なんかやります

死にます

ああ、なんかやって気分爽快!!

あばば

ってことです、かねw

自分で書いてもよくわかりません(´・ω・)
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 01:50:32 発信元:222.5.63.200
しんぢゃったら!しんぢゃったらなんにもできにぃんだよぉおおおお
気分爽快するのは誰なんだよぉおおおお

あれですか、トラウマの元凶と相打ちして走馬灯の中でスッキリしたら世界が良い方向に向かうという流れですかね
思いつき次第頑張ってみたいけど、肝心のトラウマがどういうものか難しいなぁ
ただのなんとかかんとか恐怖症ではそのまんまだし、ちょっとした習慣的な物が解消されても全然スッキリ出来ないし…
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 02:05:57 発信元:121.115.140.171
>>575
そうそう、そんな感じですね


と思ったけど、自分のSS見返してみてどうも↑の作法と違うような・・・
きにしないぞ。絶対きにしない・・・
ああ、なんかモヤモヤが溜まってきました
きっとこれがSSの元となるものなんですよ。
きっとモヤモヤがSSになるんですよ
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 02:19:14 発信元:222.5.63.196
ううむ、トラウマについてウィキペディアってみても、あまり良いのが思いつかない
私、基本的に精神病は軽いものでも薬で治せと言うような人間です
私自身も、薬のお陰で平穏な理性を取り戻せたと思っています

なので、トラウマの元凶が何であれ、トラウマそのものを解決するには元凶は関係無いような気がするんですよね
加害者を罰した程度で治ってしまうような物は、元々病気で無かったような気さえします

もし私が上の流れでSSを書く場合、おそらくトラウマの元凶と相打ちしても
主人公は救われないというスッキリの欠片もないSSになってしまいそうですねぇ
そこをなんとかスッキリに転化させられるようなラストスパートがあれば良いのですが…
あるとしたら、あの時は無茶な事をしたけど、結局時が心を癒やした!良かったね!って感じかもしれないけど…
時も何も既に死んでしまっている罠
そう考えると戦闘描写の題名はまさに無為なあがき、その時君は美しくても、世界は勝手に良い方向へ進んでいたんだよ

うおおおおお
八方塞がりじゃああああ
寝る
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 02:32:15 発信元:121.115.140.171
やっぱりそうに違いないと確信します。
モヤモヤがSSになるんです。
だって、ACのストーリーって最後までお話は不透明でクリアして坐禅くんでうんうん唸って
各人各人のとんちき解釈を導き出すじゃないですか。
とんちきはモヤモヤ。
うんうん唸って出すやきもちモヤモヤ。モチヤキモヤモヤ。
なんかここはvipじゃないのに意図しないへんな文章になっていきます。
やっぱり自分こういう人間なんです。

とりあえず言いたいのは、
このまえのトラファルガーのSSの完成版が書けたのでいつか投下したいです。
なんかホモっぽいSSですが気にしません。正直自分がホモなのかもしれない。
でも女の子好き。かわいい。でもかわいいだけなのです。
だから私はあの子が好きです。あの子は女の子のでした。
一緒に本を読みました。お勉強しました。見ればそれだけの関係でした。でも私は好きでした。
恋したあの子はどこ行ったのかは知りませんがかわいい子でした。
どの子、巷にいる子を見ても、どう見てもあの子のほうが奇麗だしかわいいし、いい子です。まちがいありません
同じ大学に行けたらきっとあの子に告白してたとおもいます。
こんなキモメンですがあなたのこと好きです、すごくとっても好きです、って。
すごく後悔していますし同窓会はありませんしで会えません。呼ばれてないのかもしれませんが呼ばれてないのでなかったと解釈しているのでありません
だから最近恋できません。愛が止まらないのでどうもだれも好きになれません。
何書いてんだかよくわからなくなっています。酔っているんですきっと。
でもいいんです。
いいんです。
うん

そんなこんなでSS書いています私。多分どんな人でもSSは書けます。
トラウマも何もかもかな切り捨てて筆にぶちまけてしまうとその時君は美しい。
寝る
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 08:31:35 発信元:222.5.63.206
その気持ち、わからないでもない
単純に嫌いになる要素が無いんだよね
だからつい期待してしまう、いつか夢が叶うと信じてしまう
むしろ、その信じ続ける事が何か美しい事のように感じてしまう
より困難な事に立ち向かい続ける自分がカッコ良く思えてしまう
本当の所はその人が幸せになろうと不幸せになろうとどうでも良かったりする
自分自身の信仰のような部分が恋愛に絡んでくると長期化は必至です
信仰で強くなれる人も居れば、私のように信仰に囚われて腐ってしまう人間も居ます

もしあなたがその気持ちを糧に今頑張れてるのなら、止めはしません
でも、私は失恋後二年ぐらい平静を装って自分の限界近くまで頑張った後、発狂しました
もし、自分を痛めつける事で本能的に自分を守らせて冷静さを保とうとか思ってたら、それは危険なサインです
一度発狂すると後が非常に面倒ですよ、何年もかけてある程度良くなっても、一生薬飲み続けないといけませんから

失恋を癒してくれるのは時間だけ
病気を癒してくれるのは薬だけ
今回はきっと時間があなたをなんとかしてくれる、そんな気がします
私は引きずり六年生ですが、やっと、死にたくなるような思い出で自分をいじめる事が良くない事だとわかってきました
思い続ける事が自分の肉体に限りなくよろしくないという事もわかってきました

っとここは失恋板ではないのね、アーマードコアスレなのよね
でも、こういう自分の真剣な部分の話をしてくれるのは、とても嬉しいです
それには私もこうして本気で返さざるを得ません
それが礼儀だと思います

とりあえず議題はレザ砂砲の強さの理由と、バズーカと合わせるのに適した背中武器はスラッグかグレネードか、だったという事で
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/20(日) 21:35:37 発信元:222.5.63.206
やっぱりオフで占拠とかやってるとバズスラよりバズグレだなぁ
オフの相手は回避も接近も下手だからのう
グレネードがバカスカ当たる

個人的に拡散バズグレは中距離でも相手が事故った時に最大火力が出せる組み合わせだと思ってます
なので事故らない相手にはいまいちピンと来ませんねぇ
危険なのはやはり近距離ですから、バズスラで近距離カバーしてレザ砂砲で中距離埋めるのが一番安定するのかなぁ

いやぁ、別にバズスラレザ砂砲さっさと組んでオン行ってみれば良いじゃんって話なんだけど
最近全くFAオン行ってないからちょっと入りづらくてねぇ

今でも人って居るのかしら
いい加減発売から相当経ってますからねぇ
人居なくても仕方ないですよねぇ

個人的にオンのあるゲームは発売直後が旬だと思っていますが
FAは発売直後にレギュが最悪だったのがかなりの損だと思います
結局レギュが多少マシになる頃にはコアな人しか残らなかったような気がしないでもない

まあ最初から良いバランスでゲームを出すのは難しいですけどね
デモンズもかなりバランスに気を使ったらしいですが、初期は酸包丁がぶっこわれてましたし
しかしデモンズはマシな方ですけどね、酸包丁以外は大方今のままのバランスで、最近もどの武器が実は使えるとか新しい発見がありますから…
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/22(火) 19:25:41 発信元:114.145.193.159
>>566
長距離ミサイル飛ばすが、解説サンクス!
貴公=やらないか ではなかったんだ……ちょっとショックだったけどサンクス!

アンバサァは知ってたけど、前衛的且つ信仰的なスタイルというのは惹かれるな
大抵、洋ゲー寄り作品のデュアルクラスって弱いのが定石だけど、だからこそ惹かれる
破邪とか暗黒パラディンとか、そういうイメージキャラを作って、
狂信的だったり排他的だったりすると素敵さが増すと思う

>>580
時代は変わったと思う
現代では発売直後よりも修正が重ねられたものの方が価値がある
下手なことして改悪する阿呆もあるけどさ

何故4からfAに移る時、仕様を変えてしまったんだろう?
4仕様のまま学習した内容を次に生かそうとしないから、
失敗したりアンチが付いたりするのでは?

オンについては、ランクだと全然いないんで
プレマで部屋をたまに作ってボーットしてたら入る……と思いたい
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/22(火) 21:27:10 発信元:222.5.63.203
>>581
いやぁ、アンバサというのは魔法剣士みたいな輩ではなくて、本当に純粋な近接オンリーの脳筋でございます
近接オンリーの脳筋の枠組みの中に、筋力特化、技量特化、信仰特化、上質戦士、などなどいらっしゃる訳です
信仰特化は武器にエンチャントが載せられない代わりに
魔法防御が高かったり武器に時間経過での自動回復が付いてたり
余った魔法枠に魔法威力の必要無い補助魔法を組み込めたりするするだけの防御面に優れた近接脳筋です

私が昔使ってたアンバサハイブリッドというのがおりまして、そいつは信仰で魔法威力上げられる装備を利用した魔法剣士なのですが
通常の魔力を上げた魔法剣士と比べて上に書いたように魔法防御と時間経過での自動回復に優れているので、若干近接向けの魔法剣士だったりします

まあデモンズソウルは基本的に対人では魔法は不遇なので、魔法剣士そのものがあまり強くはないのですが
魔法に完全特化した奴なら強いのかと言われれても、そちらもあまり強くはなかったりします

どっかのインタビューか何かで、適当に魔法を撃ってるだけで終わるゲームにはしたくなかったとかいう話があったようななかったような


時代は変わった…ですかぁ
ちょっと私にはわかりかねます
確かに私どもフロム信者にとっては発売後数ヶ月経ってからの良レギュ良バランスは価値のある物のように思いますが
アーマードコアというよく知らないゲームを発売直後になんとなく買った層にとっては、全く関心の外にある物のように思うのです

やはり発売直後は様々な魑魅魍魎の類が沢山集まるのですが
その魑魅魍魎も、貴重な新規層には変わりは無いような気がいたします
その魑魅魍魎を優良なフロム信者に仕立て上げるには、やはり掴みが重要なのでは無いでしょうか
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/23(水) 02:02:25 発信元:121.115.143.223
失恋さんって痔の人なの?
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/23(水) 18:55:14 発信元:222.5.63.206
失恋さん=普通の人を装ったマジ基地外
痔の人=マジ基地外を装った健康な人
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/23(水) 19:31:01 発信元:114.180.105.143
失恋さん=普通の人を装ったマジ基地外
痔の人=マジ基地外を装ったマジ基地外
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/23(水) 22:33:32 発信元:222.5.63.203
痔の人からはあまりメンヘラっぽさは感じないんですよねぇ
ちょっと正常な方向にアクティヴ過ぎるというか

まあ折角痔の人はシベリアでは紳士なので、本人に本当の所はどうなのか聞いてみたい気もしますが
多分医者にはかかっていなかったと思います
一度そういう話をした事があったようななかったような

薬貰わないでやっていけるなら、それは立派な健常者でしょうねぇ
仮になんかの病気だとしても、ちょっと変わった人として病識を持たないまま一生を終えていく人なんて結構居るという話ですから

実は私もちょっと変わった人として一生を終えたかった気もします
でもそれはまた別のお話ですね

最近少しずつSSのテーマを考えていて、アセンは四脚が適格かと考えていますが、いまいち良い設定が思い当たらないんですよねぇ
気長に何か思いつくのを待つしかないかぁ…
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/23(水) 23:23:15 発信元:222.5.63.203
困ったときはランカーの数に物を言わせられる2だよねーと思ったら2のディスクをどこかに置いてきてしまった
ナンテコッタイ

正直2はネタの宝庫ですね
各レイヴンの説明文とアセンが非常に良い感じです
アリーナをやると毎日勝手にリプレイが再生されて面倒なのが非常に勿体無い…

AAはAAでまた良いんですが、流石にアリーナ無いと妄想しづらいです、うん
前回は適当にプレイしてて偶然繋がったから良いものの、普通にやったらまず何も思いつかないと思う…

最近の私のSS書く書く詐欺も目に余る物になってきましたし、そろそろ頑張りたいが…思いつかない…orz
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/25(金) 17:52:20 発信元:124.212.228.250
歴代コテハンはみんなキチガイなのかwww
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/27(日) 01:10:20 発信元:222.5.63.198
あーもうだめだ
もう絶対投下しないからばらしちゃうけど
実はマグマスピリットを主人公に、テーマを絶対に引かない男が死を目前にしてどうするのか〜みたいに書いてたけど
展開が前回と同じような感じだし何よりも面白くなさそうだから消してしまった
しばらく頭の中の換気しないと新しい物は書けないかもしらんね

まず昔のコテの方々が全員マジキチかと言ったらそんな事は全く無いと思いますが
コテなんてやるのは大抵ちょっと変わった人だとは思いますよ
そしてしばらくコテるうちに勝手に退き際という物がわかってきて消失という流れが鉄板なのではないでしょうか

一度退き際を見極めて撤退したのにグダグダやってる人は私くらいでしょうねぇ
しかし、コテが居ないのはスレが極めて健康なしるしでもあると思いますが、マジキチもスレの賑わいとも思います
私が失恋板をうきうきウォッチングするのも、電波浴というか、マジキチ目当てだったりしますしねぇ…
一時期はマジキチ分がスレに溢れんばかりな頃もありましたが、今はちょっと淡々としてる印象なので、マジキチなSSでも投下して密かにマジキチ分を補給するのが私の役割と言った所でしょうか
えぇ、それなりに頑張ります、それなりに
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/27(日) 01:32:56 発信元:114.180.99.196
失恋さんのお勧めになられましたバズスラとかを使ってみましたら強いです
砂砲、最近全然使っていなかったのですが、使ってみるとその攻撃範囲の増加に驚きます
バズ、砂砲、レーザライフル、と近〜中〜遠距離の攻撃方法がそろっていると、自分の立ち回り方に様々様相がそろいます。
とてもいいじゃん。スゲーじゃん。それはそうと、重二は内装はGAかアーリアでしょうかな。どうなのでしょう

いつも、といいますか、たまにといいますか、私vipac部屋の常連なんですが
そこにいると常に私は下位な方なのですが(それでも楽しくてしかたありませんよ!)
一般の方に交じり、にゃんにゃんしていますと、結構上位に食らいつきます。
タイマンでありますと、結構勝ちます。得意のコジマ重ショ四脚でも超ガチタンでも結構勝率は高いと思います。
どうでもいいんですけどそんなもんで自分の立ち位置はゲドや某ルーキーブレイカーあたりなんじゃねぇかなあとか思ったりします。尻を貸します。腕マシ(笑)

とりあえず私は痔の人です。病院に通院していたことはあるといえばありますが、今はないので多い日も安心です
心のなんやらではそんなにないですけど、身体的なことでなら過去に結構あります。まあ、どうでもいいですね。

とりあえず言いたいのはPMミサ。オッツダルヴァのアレじゃあなくてマルチの方です。
なおりませんと思いますが治ってほしいですね。一応、別れて飛ぶみたいなんですが、ロックしていると弾道が・・・アレって・・・。
まあオッツダルヴァPMはそれなりの強さなんですのでそっち多用していますがw

SSなんですけど、難しいです。何が難しいといいますと難しいのですが難しい。
もどかしいんです。自分の文章誤字多めだし。
でも楽しいですね! SS書いてるとき、お母さん!私すごくACしているよ!って気分になります。
ロボットどうしの殴り合いとか好きですね。せっかく腕がついてるんですし・・・
それはそうと、操縦方法なのですが、初代は多分、ムラクモ系だとモビルトレースシステムというかなんというか、ある程度人の動きと連動して動くシステムなんです。
たぶん地球歴系はこんな感じの多いだろうなあ、と思います。強化人間とか関係なくです。ナノマシンとかで簡単に身体改造できるんじゃあないかなあ。N系というかネクサスもそんな感じが・・・
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/27(日) 01:49:44 発信元:114.180.99.196
そうそう、2系SSといえば前に書きました、ドクトルサイモンのSSの続き。
そんなもんを始終考えていました。
2というか地球歴系は紹介文が面白い。
かなり好きです。
あとミッションもすごい。2の背景とか結構すごい異世界ですごく火星です。
将来の夢は火星に移住することでありましたときが僕にもありました。

マジキチ分、最近補充しないといけません、個人的に。
前々のvipには結構マジキチSSというか、カオスなスレや、そんなこんななブーン系にあふれていました。
私はそれはもうそれらが大好物で収集したり、スレにかじりついたり、まとめをなめなめしてたりしました。
最近ではそんなスレッドなどとうに見かけませんがなあとさみしく思う。
ν速でもマジキチなスレが減少してきています。
池沼や学歴、ちんシュスレが大好きですが、それはもうおいておきます

かぼす

上に書きましたナノマシンなのですが、ナノマシンといいますか、ナノサイズのお医者さんといいましょうか。
スプレーでお鼻にシュとしてなんらかが脳みそまで運んで行ってお医者さんが脳神経をなにかしらの専用回路に結線してくれる。
どこぞのSFだったと思いますけど、この設定な感じな世界なんだろうなあと。
結線しまくれば頭がさすがにあばばになってしまいますから、荒猫みたいにドウカサレタヨウダな感じに・・・。
神経自体も光ファイバに変えられる世界みたいなので、脳みその研究も進んでいるんでしょうねえ。
ファンタズマみたいな化け物な例もあるますし。

僕の夢はファンタズマ! すごいよ強いよ、ファンタズマ! 燃えていくよ、ファンタズマ!
熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い

ジジイの若づくりといいますか、クラインは90歳なんですね。
クラインもナインボーと戦ったのでしょうか。といいますか、クライン初代主人公説とかありますが結構信仰しています。
壊しちゃったけどやっぱりあった方がいいよなあ、と思うこと結構あります
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/27(日) 02:01:07 発信元:222.5.63.196
どちらかというとバズスラやレザ砂砲はGA中二の人の専門なんですがねぇ
なんせGA中二の人はAランカークラス、万年B中くらいの私とはちょっと格が違います

私のはあれです、中距離で横に動く相手を砂砂砲で強引にサイティングし、中距離で前後に動く相手をバズグレで強引にねじ込むという極めて乱暴で不安定な戦法です
バズスラほど近距離に安定した強さはありませんし、レザ砂砲ほど中距離に安定した強さはありませんから、欠陥品と言えば欠陥品なのですが
レーザーと近距離での武装切り替えが苦手な私は、実弾オンリーで中距離でも地上付近や障害物付近ならねじ込める組み合わせの方がやりやすいのです

私、4の頃は余剰積載で旋回上がる関係で軽装重二でしたが、余剰積載で旋回も上がらす重二が超重量になった今では積載フルチューンのガチ積みです
若干の重量軽くして多少補足し易さを上げるより、わかりやすい撃ち合いの強さを重視した感じでしょうか
その関係でジェネレーターをライールまで軽くして武装と装甲に回しています
機動性を下手に補う事はやめてしまいました…
本当はアーリヤが積みたいのですが、積載フルチューンでもアーリヤが載らない現実

GA系ジェネはどうなんでしょうねぇ
そもそも私、エネルギー残量を一気に使うより、いかにエネルギーを溢れさせず枯渇させずに効率よく使うか、という方に目が向く方なので
あまりエネルギー容量は必要ないと思ってるんですよね
地形戦とかするならエネルギー容量も必要だとは思うのですが、結局私程度の腕前ですとアーリヤやライールの方が総合的に強いと思っています
というかアーリヤさえ積めればジェネレーター関係の問題は殆ど考える必要無いのではないでしょうか
それくらいアーリヤは鉄板な気がします
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/27(日) 02:32:50 発信元:222.5.63.204
4の二連PMで廃墟のビルの裏側の相手にドコドコ撃ち込んで出てきたところをガトマーヴの最高火力W鳥で叩き潰す!
遠距離?二連PMと四分裂でお茶を濁して…
というすごい頭の悪い戦法も、FAじゃPMの仕様とロックバグのせいでマトモに出来ませんからねぇ
まあ今の重火器黒鳥が通用するバランスも嫌いじゃないです、ズコンズコン

痔の人のSSは、なかなかSFチックというか、科学的妄想というか妄想的科学が多いのですねぇ
実にアーマードコアらしくていい感じです

私はなんというか、ぶっちゃけてしまうと、阿部公房の他人の顔、みたいなSSが書きたいのです
前に寝ぼけてドストエフスキーがどうこう言った気がしますが、私病院にぶち込まれる前はそういう系の文庫本をひたすら買い集めてまして
そういうのの影響でSSの中心が独白形式になってしまっています

何故私はアーマードコアで陰気臭いSSを書くんでしょう?
偶然アーマードコアが好きだったからです!
そして偶然私のような才能無い人のSSでも受け入れてくれる場所があったからです!
いやぁ、実に身勝手ですねぇ

痔の人頑張れ、あまり波風起こしすぎない程度に頑張れ
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/29(火) 02:46:48 発信元:222.5.63.195
夜中にダラダラとはじめからネクサスやっても新しい発見が特に何もなかった
もうだめぽ

新作は!新作はまだなのか!
寝る
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/30(水) 01:23:36 発信元:114.181.172.107
アァーーマンゥドゥゥウコゥアァーンンネェンクサァスウウ
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/30(水) 22:58:57 発信元:118.21.1.100
あーまーど☆コアっ!ねーくーさーすーぅ!
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/09/30(水) 23:37:10 発信元:222.5.63.204
ねくねくさーす☆
ねくねくさーす☆
生麦生米ねくねくさーす☆
私の現在のゲーム優先順位
アンチャ2の体験版>>>>デモンズの新型狂気エペ魔法剣士の試験運用>>>>ねくさす>>>>アナザーエイジタンク縛り
もうだめだ!

SA中二脚という脚部があります
あのやたら四角くて実防高くてNSSの親戚かと思うようなあの脚部です
個人的にS3みたいな問答無用のイケイケ装甲より、SAみたいな質素で地味な感じの装甲が好きです

NXの重無機能コアも好きですねぇ
ただでさえ結構強かったのに、LRで何故かダイエットしてして大変な事になってましたが…
NXの重無機能はそれなりにずっしり来ます、良い重量です

腕は72F(うろ覚え)が良いです
個人的に実防特化腕で至高なのは2系の2112ですが、レムル2ロリスの謎装甲に比べればしっくり来ます

頭は…
ここでビートルやレディバが来ると思ったあなた、甘いです
SRが来ると思っていた方は私の過去をよく知っていますが今回は違います、レーダーは要りません
ワスプ…惜しい!凄くわかってる!でも惜しいよ!

私がこいつに組み合わせたいのはS4ですよ、S4
何が良いって、まさに分相応な感じの性能が
基本性能に特化した割に意外と負荷が高くて装甲もそれなりな所が良いですよね
見た目も、狂暴な感じを秘めつつ落ち着いた表層の目と装甲板しか無いような感じが良いです

というのが私の今ねくさすで使用中の重めの中量機体です、それなりに気に入ってます
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/02(金) 01:28:02 発信元:114.180.108.224
私はネクサスでは四脚を愛用していましたね。
結構飛べるようにもなったので、ミサイル、大グレ、早スナとかを乗せてました。
早スナ(CR-WR81RS2)は見た目がかっこいいので気に入ってます(´・ω・)

本大会の実況にあたりました。そんなに饒舌でもないのですが頑張ってみますね
なので、またイロイロとレポでもしたいと思います
会場で(´鍋`)への質問とかあるそうなので、それも一緒にどうにかまとめたいです

あとSLでの復刻パーツ一覧です。

パーツ部位 パーツ名(過去シリーズ収録時) 収録シリーズ
HEAD HD-D-9066 アーマード・コア プロジェクトファンタズマ
ARMS ZAN-202/TEM アーマード・コア2
LEGS ZLF-A3/CARM アーマード・コア2
LEGS LN-D-8000R アーマード・コア プロジェクトファンタズマ
BOOSTER B-PT000 アーマード・コア マスターオブアリーナ
EXTENSION BEX-AA00 アーマード・コア2 アナザーエイジ
ARM UNIT WG-RFM118 アーマード・コア プロジェクトファンタズマ
ARM UNIT WG-XP1000 アーマード・コア
ARM UNIT ZWG-AR/K アーマード・コア2
ARM UNIT KARASAWA-MK2 アーマード・コア2

ブースタにMOAのすごいのが入っています。
期待していてください。
ROZでENもつかな。しんぱいです。
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/02(金) 03:12:55 発信元:222.5.63.201
私のおぼろげな記憶だと、早スナってのはねじくれた感じのあいつでしょうか
あれはなかなか良いビジュアルしてますよねぇ
あれでスナイパーみたいな長筒っぽいカテゴリーですからビックリです

実況…相変わらずアクティヴですねぇ
PPMOA未入手な私はそのブースターがどんなもんかよくわからない…
おそらく大喰らいの高出力型…な気がしますが、旧作じゃ最高出力ブースターは大体が強い気がしないでもないし…

いやぁ、最近はネタが無いかとACを起動してアリーナの説明文とか世界設定メールを読み返し続けるという謎の作業を繰り返しています
しかしそれをしてもロクなネタが思い付かないという…
やはりダメな時は何やってもダメです、えぇ
時間で解決するのを待つべき事も沢山ありますね、ハイ
という訳でおやすみなさい
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/03(土) 03:03:14 発信元:222.5.63.204
書けた!書けたぞ!六レス分だけだけど、書けたんですよぉおおおお!
でもその後続かないんですよ、全然
うーむ、うーむ…
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/03(土) 23:20:18 発信元:114.181.233.171
とりあえず行ってきました本大会。
なんだかとっても全国的に現実的な実態をさらして恥さらしな私です。
とりあえずレポします。
もしかしたらもうレポ出ているかもしれませんが、やるといった以上、やらんとならんもんなんですねぇ。
今回もコンデジで動画をとろうと思っていたのですが、今回はだめなそうで、言葉と、なんか変な画像のみです。
フロムの方で、高画質でくっきり配信してくれるので、そちらをみてね!

とりあえず、結果発表↓
一位:ameさん
二位:nanameさん

です
ameさんは東海地区予選から、nanameさんは関東地区予選から選出されましたレイヴンです。

気になる商品というものもありまして、両者ともにフロムの中の人が特別にかきあげた特別なエンブレムを贈呈されました。
アメさんには赤を基調とした、ナナメさんには青を基調としたものです。かっこよかったです。
私は写真が撮れなかったので誰かがとってくれましたものが上がると思います。または雑誌の方に掲載されるでしょうか。

また、準優勝者のナナメさんにはコトブキヤの原型師さんがつくったクレスト白兵戦を、優勝者のアメさんにはおなじくウラヌスを。
そしてアメさんにはもうひとつ、クリスタルトロフィーが授与されました。
中にレーザでワタリガラスがかかれておりました。とてもかっこよかったです。ガラスにカラス・・・・イヒヒサーセン

とりあえず次のレスには大会の模様と画像とか↓
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/03(土) 23:26:46 発信元:222.5.63.205
結末を放り投げて強引に話進めて11レスまで到達!
ひゃっはーまだまだいけるぜめるつぇーる
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/03(土) 23:41:21 発信元:114.181.233.171
>>602
うう、自分も書かなくっちゃなあ・・・とりあえずこのレポだけはやりとげるんだぜがんばれおれ

レポ:
ブキヤの展示とかです。一枚目の上の2体はお二人に渡されました商品ではなくて賞品です。
2枚目にはジオハーツやラスジナ、それに電撃ホビーマガジンのあの三体とかです
三枚目はブキヤの販売です。最近見ない腕マシとか頭とかを売られておりました。
自分はだいたい持っているのですが積んでます。早く作らないと悪くなるので作らないといけないのですがお山崩せない

ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_203.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_204.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_205.jpg

レポ2:
SLPの体験会です。なんやらPSPスレにてカラサワMK2が使えたそうだ、という情報。
私は組み換えしないでボンボンボボンされていましたので試用しておりません。
一枚目の画像は販促用のポスターです。
これに(´鍋`)からのサインを入れたものを大会出場者全員と、実況者の5人(一体へんなものまじる)に渡されました。
ミッションは全部解放されていたんだと思います。私は最終ミッションでセレとにゃんにゃんしていました。
捜査感操作方法は変わりませんでした。やはりW鳥をされるかたにはすこし辛いか。
私はW鳥というかグリフォンやナパロケを愛用しておりましたのであんまり関係ないんですが。

ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_206.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_207.jpg


604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/03(土) 23:56:19 発信元:114.181.233.171
レポ3:
雑誌とかフロムからの刺客が4人(一人フロム社純正ネクスト含む)が参上されました

電ホ:J
ファミ通:あらじ
ゲーマガ:アス
フロム:アリーヤ川手

アリーヤ川手さんはあれなんです。ネクストなんです。
とてもコジマ粒子でかっこよかったですかがやいていました。黒いけど。
完全な出オチってこういうことを言うんですねわかります

ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_209.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_210.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_211.png


対戦表:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_208.jpg
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:06:53 発信元:114.181.233.171

特別参加者さんのなかでもリアルに輝いておりましたのはJさんです。
Jさんは月光で果敢に攻め、そして一回戦を勝ち抜き、そして、第二回戦。
彼を男と認めたあうげんさんは自らも月光を抜きました。激しい切り合いの末、勝者はあうげんさん。
Jさんも惜しかったです。
一回戦の開幕OB切りに私は叫びました。会場総立ちで宇宙ヤバイ。

あらじさんはあれです。コレタンクジャナイロボ。すぐ負けた。合掌

アスさんのACの名前がすごいかっこいい。「ジェネレーション・テルミ」とか最強
ステルス合戦の後、ブレード一閃決まるがしかし、投擲でブチコロ。
相手はアメさんでした。合唱

606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:15:10 発信元:114.181.233.171

とりあえず閑話休題:
最初のもふもふさんとナナメさんの対戦で、開幕PSPのスティックが効かなくなるというトラブル発生。
鍋島さんのインタビュが急きょ、この治すのの作業中に行われました。まとめレポなんでとりあえずまとめしてみる。

Q.何か世間に影響受けたのある?
A.アニメとか見ないし。最近ロボゲとか少ないし。ACEとか作るの結構てまどった。
  ああ、とりあえずフロントミッションの漫画は好きだよ。暗くて

Q.好きなアイドr A.ノーコメント

Q.映画はなに好き?
A.大体外れる。せっかく仕事のない日にいってやっているというのに。キング原作のミストはオチが!
ゲスト解説A.サマーウォーズおもすれwwwwwwwwエバなんか8回も!8回見たおwwwちょwwwwwwww

Q.ぼくは鍋島さんのようなプランナを志している専門学校生レイヴンです。ゲームデザインで注意するところはなんですか?
A.論理的につじつまが合うようにしましょう。パラ切りとか結構辛いんだよね。
  でもバカバカしい企画もたくさんつくったなあ。
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:20:32 発信元:114.181.233.171

Q.美形レイヴンの出てくるACガールズサイドの発売はあんの?
A.ねぇよ。死ね。昔の記憶ほじくり返すなよ。おれもさあ、昔はさ、そんなきめぇ企画出してたんだよ!
  ほうっておいてくれないか。もう、ホモ以外は帰ってくれないか!
  処分したはずの糞貯め企画がたまたまポロンとどっかから現れる不思議。
  あ、お前らしったな、おまえらごと消す

Q.2の復刻は?
A.したいねぇ・・・。会社が傾かない程度に。
  もう歳だし・・・。いいじゃないかおっさんでも

Q.ACってさ、正直対戦ゲーなの?
A.いやあ、さあ、最初はそう思ってなかったんよ。ただチャロンとかガングリフォンとかあったじゃない?
  流行りでさ対戦。だからマスタうpに間に合わせるために早急にシコシコして入れたんよ。
  そしたらさ、なんかおまえらがいろいろやって対戦して、大会まで開いちゃったじゃん。
  作る方としてはさパラ切りがすげぇ大変だった。
  だすたんびだすたんびボコボコにされる。レギュでもボコボコにされる。
  でも最近そんなおこられるのが好きになりました。進化だね。フロムのMはマゾのM。


まあ、こんなかんじか。
とりあえずこんなかんじなまとめになりました。もっといっぱいしゃべっていましたがまとめるとこうなるのです。
とりあえず、修理終わったので次行きましょうか次。
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:24:41 発信元:222.5.63.200
あら、勢いで書いたらレポに挟まっちまいました、申し訳ない
書けたよ!ついに書けたよ!短編喜劇の予定が14レス分になったよ!
しょうもない内容だけど一通り見直したら向こうに投下してくるよ!
なんか書かないとマジキチ分がマッハだよ!
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:25:26 発信元:222.5.63.201
ってまだ挟まってるよ!
帰ってきたら全部読むね!頑張って!
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:41:25 発信元:114.181.233.171
>>609
がんばるぞー
と言っても、あとそんなにレポはないんですけど・・・


とりあえずナインボール寿司というものがありました!
イクラのツブが9個でナインボー。安直ですね。先着順で1枚目の画像のおねぇさんとじゃんけんをしまして勝ちましたらしゃぶりつける。
私はジャンケンの一番最初だったんですが、見事に負けました。残念。
このお寿司、本物のお寿司屋さんが来ましてにぎってくれたんですよ!
まさかお昼御飯(3時ですけど)、というかゲームの大会来て寿司食いねぇってなんでしょうかw
でもおいしかったです^q^

おねぇさん:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_214.jpg

ナンボール寿司:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_215.jpg

ネタ表:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_212.jpg

全体的に画像が汚いです。でも私の実況よりかは奇麗です。すみませんね。
とりあえず、PSPスレなどに投下されているのを転載します。
あと、追加情報のようなもの。
最初のものは三角っぽかったですナインボール寿司。

611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 00:50:15 発信元:114.181.233.171
転載:
806 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 20:29:05 ID:C4odswaaO
大会模様だとかはどうせ誰かが詳しく書くだろうなのだァ
http://ciws.s206.xrea.com/files/acct0901_03.jpg
http://ciws.s206.xrea.com/files/acct0901_04.jpg
http://ciws.s206.xrea.com/files/acct0901_05.jpg
諸兄が気にするこれがナインボール寿司である

Q. どうしてこれがナインボールなんだい?
A. イクラ、9つぶ、のってる。


さて、ご飯も終わったことなので、ちょっと2回戦の最終試合、
アルストリアスさんと北さんの試合のこと。
廃工場のステージだったんですね、2回戦。一回戦ではアリーナでした。

北さんの機体は中量で、アルストリアスさんと同じくオービットキャノンを積んでいました。
ただステージである廃工場の特性、つまるところ2階を効果的に使っておりました。
2階へ行く→相手が来る→ビット→下に逃げる→相手も追う→ビット痛い→2階(ry
とこれをやっておりました。相手のビットは当たりません。
これをしやすくするために使用されたのはマルチブースタ。
マルチブースタは関東予選Aでも使われていましたね、砂漠で。
このすごい上昇力を使って、一気に2階へ上がることができたのです。
最終的にはビットの弾も切れ、緑の応酬となりましたが、AP差で北さんの勝ちでした。
北さんは、準決勝へあがられ、不運なことに、私の実況に苛まれることになる。
で、彼の相手はアメさん。2回戦アメさんは彼にすごいことをしました。
まさかの 核 です。核をぶつけて倒しました。
機体はまるでベクターのヒュプノスでした・・・。
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 01:10:31 発信元:114.181.233.171
準決勝です。私が実況しました。
私が行いました実況は汚いです。なんかぶつぶつ変なことを言ったと思ったら
なんか叫んだり奇声をあげたりタンクをえこひいきしたりその戦術はなってないとかいいだしたりで
散々でした。
ですが、リベンジいたします。再来させていただきます。
多分ですがシーズン2でもぼしゅうするかもしんないです。または、予選とか。
やるぞ。きれいな私で再登場しますよ!
もう・・・・さ。

とりあえず参加賞とか、戦利品ですね。

その前に追記、アメさんが貰いました賞品について。
まだ発売していないので、あとで発送するそうですが、あのpspgoも賞品でした。
太っ腹ですねぇ。

しかしながらそんな腹ん中がパンパンなフロムのことだからこんなもんで終わるはずがない。
参加者全員に「メカニカルサイドボックス」が配られました!
しかもこれは神社長からの贈り物だそうです。すごいやっぱり老神を背負っていることはある。
これはマシンサイドボックスにかっこいいブックレットがついています。CGが載っています。いいものをもらいましたよ。
あと事前に告知されたいましたクリアファイル、そしてPSPのパッケージの中の神いや紙の代え。
クリアファイルには強襲型、そして代えの神いや紙にかいてあるのはFFのOPに出てきたようなアレです。すごくいい。
3P、SLP、LRPと三種類用意されています。


613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 01:22:05 発信元:222.5.63.207
投下してきたよ!
やっぱり前回よりクォリティ落ちてるのが書いてるときも投下してる時も実感出来たよ!
だけど結構思うところは書けたんで個人的には満足だよ!


なんかホバブみたく浮きっぱなしではなく起動型のエクステでふわふわしてたので、何だろうと思っていたらマルチブースターだったのですか…
凄いなぁ、物は使いようって感じですか…

アーマードコア寿司…
ナインボール寿司…
その発想は無かったぜ!
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 01:27:09 発信元:114.181.233.171
画像:
山積みとなった神の箱:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_216.png
中身:ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_217.jpg
   :ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_218.jpg

クリアファイルと紙:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_220.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_221.jpg
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_222.jpg

(´鍋`)のサイン入りポスター:
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~kumaa/up/img/kuma_219.png

あと終りにひとりひとり鍋島プロの方へ質問やらサインねだりにいくやらな時間がありまして、
自分ももう充分もらっただろう、と思われるのですがもらってきました。
私は愛を貰いました。正確にはプロに「好きです」と言ってもらえる権利!オプーナ!
だから私は勝たねばなりません。シーズン2で全国優勝すれば愛が手に入ります。
そしてサインもねだりました。
持っててよかったPSP!

あと、2回戦と準決までのあいだのお昼とか挟んでる時にフリー対戦会がありましたよ。4脚が省かれた脚部別でした。フロの使用者がいなかったためフロアリーナはなかったです。
私はタンクでした。負けました。このタンクアリーナすごいよ!だって大会出場者4人もいるよwww。

とりあえずこんなところか・・・?
まあ、書きなぐりつつへんな文章入れつつのレポとか変なののシーズン1がこれで終了です。
来シーズンではもう少し、くわしくレポしたいですねぇ。実況も勉強してきます。ななをさんくらい、上手く・・・は無理でしょうが。というかあの人はおかしい。すごいおかしい!
それではこれで失礼する〜(((´・ω・)つ

>>613
早速読ませてもらいます! しかし、痔分ももっと書いて投下しなくては。もう・・・ね。
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 01:30:58 発信元:114.157.11.17
初めてここに書き込むかな

痔の人と失恋氏乙です
良い物を読ましてもらいました


ameさんは予選準決勝で当たりましたが、動画の通りボロ負けでした
まさか優勝するとは、しかも核で

SSがもっと来ると嬉しいですね!
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 02:10:03 発信元:222.5.63.206
>>615
ようこそシベリアへ
何もない所ですがゆっくりしていってください

SS読んでくださったようで、それだけで感謝感激です
私は退き際というか賞味期限切れを自覚したSS書きですが、カッコよく去るよりも醜態を晒して這いつくばる方が価値があるの精神で頑張っております
本当にSS増えて欲しいですねぇ、私のような残りカスが珍しがられるような状態では本来いけませんから…
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 02:17:29 発信元:210.153.84.104
>>612
乙華麗
マシンサイドに追加されたブックレットが気になるよ!
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 10:13:34 発信元:122.16.210.124
マシンサイドボックスそのままじゃね?
619614:2009/10/04(日) 14:02:47 発信元:121.116.59.214
>>615
ようこそシベリアへ
何もないところですが何かすれば何かできるところでもあります

さて、失礼でおわりましたレポへの恒例の訂正。
なんだか色々と混同というかへんなものもやもやしてたせいでまちごうとる。
というか、もう自分のせいです。周りのせいにはしません。

>>617
ごめん。なんだかそれは普通に入っているようだ。封入物項目の見間違いみたいなもんで・・・・

>>618
そう、なんです。ただのマシンサイドボックスでした。
↑で言いましたCGのかいてある本というのは普通に入っているものでした。
なんなんでしょうか「メカニカルサイドボックス」って
内容物にメカニカルサイドポスターというものがありまして、それと何かわからん作用でなったんでしょうか。
死にたい

おーい、あれはただのマシンサイドボックスですよ!
そうタダの。

痛い
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 14:07:23 発信元:122.16.210.124
初代〜2AAまでの設定資料集に「メカニカル・ガイダンス」ってのもあったな
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/04(日) 14:08:34 発信元:114.157.11.17
ただでもらったからタダのマシンサイドボックスですかwww
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/07(水) 01:55:23 発信元:222.5.63.203
これは酷い放置プレイ
かといってネタがある訳でもなく

いやぁ、グッとくるACキャラってのは本当に有限だって事が先のSS書いててわかりました
3系に手を出した訳ですが、本当に他は全シリーズ見返してみても良さげな人が居ないという…
まあ逆にグッとくる感覚の方も日によって違ってくるので、こまめにチェックしていくのがネタを発掘するコツなんですかねぇ

どうせACスレなんですから、こんなSS裏話ばかりしてないで正統派AC話もしたいのですが
新作も無い今は本当にSSくらいしかネタが無い罠
なんかありますかねぇ、なにか…
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/08(木) 02:45:30 発信元:222.5.63.201
最近サイレントラインを最初からやっとります
やはり序盤の金のない時期にパーツをやりくりするのは楽しいですね
当然品揃えも悪いので、限られたパーツで良い装備考える必要があります
その際、買値と中古売値が同じでないN系はちょっと不親切な感じがしないでもない
スペック見て性能を想像出来るAC経験者なら良いものの、本当の初心者さんは実際に試してみるしか無いですしねぇ
まあN系以降は報酬だけはボコボコ入ってきてしまうので金にはあまり困らないという現実もあります…

是非次回作は報酬少なめ路線で行って欲しいものです
このやりくりする楽しさがアセンそのものの楽しさに直結していると思うので…
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/08(木) 22:40:41 発信元:60.239.148.163
カツカツだからこそ二周目の楽しみもあるってもんですよね
あと、慣れてても実際使ってみないとわからないパーツは多かったり。。
とりあえずなんでも実際に使ってみて、また暫くしてアセンに対する知識や考え方が変わった頃に
もう一度試すと新しい発見があったりだとか


PS3『デモンズソウル』が北米でついに発売!海外レビューでも高評価!
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/340603.html
スレチですが国内でも国外でもなかなか好評でなんか嬉しいですね
フロムにはいつまでも故きを温めて新しきを知る良いメーカーであって欲しいです
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/08(木) 22:52:40 発信元:121.117.67.19
この頃SSのシメネタ探しにネクサスをやってたんですが、最終ミッション。
このミッション、というか歴代の最終ミッションは、報酬がないんですよね。
ネクサスも例にもれず、無報酬。そしてレイヴンポイントも増えない。
あの最後の特攻兵器の雨、AP10%・・・とか言われながら暗転していくあの演出。
いろいろ脳からぷるぷるしたつぶつぶでどろどろのねばねばが流れるです。
ナービス領から続々と走り出す人々を載せたトラックの窓から振り返る少女。
その目の先にはあーぁまぅんどぅうこぉおおうあぁねぇーくすぁぁっす!
エンディングの入り方が最強なのはネクサス。
まあ、個人個人の趣味趣向はあるとは、おもいますけど流石にこれは異論は認めない。

N系ロケットの話。
ハンロケしょぼい。大っきいハンロケ重い。結論 ナ パ ロ ケ 最 強 説 。

ハンドガンの話。
熱ハンらめぇ。あたしのタンク、もうとろとろだよぉ。反動しゅごい。ひぎぃ。

OBの話。
逆脚だと結構強いのかもしれない。素ジャンプも素敵。でも重い。無い旋回性能。でもタンクよかまし。

エンチャント・アームズの話。
ACスレでは話題になる事は無い。結構おもしろい。ギャグ。オカマ。愛オカマ弁当。ベタベタストーリー。いろんな意味で。

レゴブロックの話。
今回のアレでアマコア作る。

スパゲティの話。
うまい。

こんくらいが今日の話。意味の分からないのはいつものこと(´・ω・)?
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/08(木) 22:55:58 発信元:121.117.67.19
>>624
デモンズいいよデモンズ。

こういう系ばっか作ってる会社ってフロムのイメージがあるけど、
そんなことはなくてサンリオとかと闇の相談したり、
プールで泳いでふんどし合戦の漢の携帯ゲームつくったりしてるんですよね。

フはフロムのフ!
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/09(金) 03:07:43 発信元:222.5.63.207
エンチャントなんとかとかレゴブロックたる3Dドットなんとかはスルー予定な私…
そのへん買える余力があればアンチャ2とかinFAMOUSとか買いたい…
特に欧州PSストアで落とせるinFAMOUSの体験版の面白さはヤバかった…
アンチャ2体験版も勿論面白いのだけれども、あれはオンしか無いのでまた違った感じに
まあスレ違いですけどね…
しかし、こういう事言ってるからACネタが枯渇するのですね…

ンネクサスは良いですねぇ、エンディングもさる事ながらシステムの方も個人的にLRより単純に当たるので好きです
というかLRの補正か何かの悪さがマッハで困る…

デモンズも良いですよぉ
デモンズで凄いと思うのは、まず各武器のモーションのバランスってのが基本というか一番に上がると思うんですが
物理防御、魔法防御、炎防御の三種類の防御力のみで実にうまいことバランス取ってるなぁというのもかなりありますかねぇ
各防御とも簡単には上げられないというか、物理防御に至ってはレベル比例で魔法使いも脳筋も同じというのもなかなか斬新だったと思います…
とこれもまたスレ違いなのですが…

サイレントラインをやってるのですが、ただサイレントラインをやるってのもつまらないので、現在重二に最低消費ブースタでやってます
流石に列車ミッションではフロート解禁しましたが、他は大体地上ブースト時でも200キロに満たない速度で頑張ってます
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/09(金) 03:33:18 発信元:222.5.63.197
で現在の重二の背中武器がオービット+マルチなんですが
私、ガチガチに射撃戦に特化した強い機体というのも好きなのですけど
両背中にミサイル系武装を積んだようないやらしい機体も結構好きです
敢えて撃ち合いに積極的に参加せず、豊富な牽制の弾数を最大限に生かすような感じのあいつです

あ、4系のミサイルは別です、あれは黒鳥前提で射撃補助武器みたいなもんです
ミサイルカーニバルはミサイルカーニバルで結局正面からの削り合いに変わりはありません
4系ではスナイパーが本当に遠距離武器になった関係で、地形が無い場合どの距離でも常に削り合いを意識せざるを得ない感じですからね…

私が言いたいのは何かというと、地形なり距離なりで撃ち合いの出来ない時を出来るだけ有効に使うアセンが好きなのです
なんかこう、エクステも連動ミサイルより迎撃ミサイル積んで、とにかく長期戦で味を出す感じが好き
ミサイル一辺倒の火力押しではダメなのです、ダメダメなのです

そうやって考えていくと、オービットはやはり使えるような気がしますねぇ
何が良いって、相手を動かせる所が良いのです
とりあえず撃ち合いを避けて撒く事が出来れば、だいぶ有利になれる気がします
攻められてもビットの分撃ち合いを有利に進められて、逃げられても逃げる相手にはマルチがよく当たる二段構え

まあ結局撃ち合いを避ける事がなっかなか難しいんですがねぇ…
単純に撃ち合い削り合いに強くなるには両背中ミサイル系なんてのは完全に無駄ですし…
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/09(金) 18:27:41 発信元:222.5.63.199
サイレントライン無事クリアしました
最終的なアセンがこちら
頭:MX/BEE
コア:MX/002
腕:RE/GG
脚:SOD
ブースタ:DRAKE-OX
FCS:WS-3
ジェネ:ROZ
ラジ:SA77
エクステ:A/50
右肩:MM16/1
左肩:OC/15
右手:RF-160
左手:SRFL/70
ttp://p.pita.st/?1iiokz0s

ええ、おっそいです、とにかく遅いです
一番苦戦したのはフォグシャドウでも無人ACでもシルバーフォックスでもコープスペッカーでもなく、ゼロでした
他の奴は火力こそ高くとも、フォグシャドウですらAI的に距離を取ってくるので撃ち合いに持ち込めるのですが
何故かゼロはぴったり密着してきてヤバかった…
ちなみにIBISにはブレードでザックザクに切られましたが、相手の火力が貧弱過ぎたので勝てた感じ

例によって主役にしたい人の目星は大体付いたのですが、話のテーマを何にするかというのがなかなか思い付かないですね…
とりあえず頑張ってみるか…
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/10(土) 23:24:01 発信元:222.5.63.206
どうやら痔の人も面白いSSを投下していたようで
私も頑張らなければという気もしますがネタがあまり無い現実

旧作も大体掘り尽くした気がするし…
FA公式行く気力も無いし…
あぁ、体がだるくて力が出ないなりぃ
というか減薬中は頭が安定しないなりぃ

ちなみに前回のSSは、人との関係性に悩む人々に笑ってもらおうと思って書いたつもりでしたが
どうも私の場合最初からテーマを決めていくと面白い物、特に面白い終わり方が出来ないような気がしないでもないです
個人的に良くできたと思ってる終わり方は、ヴェルンハントが青パルと戦い続ける奴(昔過ぎてリコンさんがどうなったか忘れた)と運命に抵抗して死んでいった変な奴なんですが
どちらも結末を特に決めずに話の流れの勢いのまま書いててああなりましたからねぇ
勢いでなく事前に計画して書いた奴は主に、クォモとユナイトモスの下ネタの奴ですが、なんかまた微妙な感じだった気がしないでもないし

そうして天から勢いが降ってくるのを待っていると平気で1ヶ月とか経っちゃう罠
あぁ、俺も思考化声とか無ければもう少しまともに考えられそうなのですが、物心付いた時から思考化声なのでどうしようもないです、ハイ

なんか面白い事はネーガー!
なんか楽しいネタはネーガー!
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/12(月) 21:02:55 発信元:222.5.63.200
書けている、書けているぞぉおおお
かつてない程厨二臭い文章が、八レス文も完成したぞぉおおおお
こいつぁやべぇぜ、厨臭い文章を数多く書いてきた俺を以てしても、こいつぁやべぇ!

どうしようかなぁ、胡散臭い会話だけで八レス文行っちゃったんだよな
この先戦闘シーン入れて結末考えてってやるんだけど、なんか前座だけで読んでてダレそうな気がしてきた
でもいいもん!長ったらしくて何が悪い!あひゃひゃひゃひゃ
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/12(月) 23:20:15 発信元:121.116.153.46
戦闘シーンとか、感情の吐露とか、
なんか変な情景とかいろいろ入れた昨日投下したSSを
久々にwikiに追加したぞおー
クォモの変なのも発掘したから追加したぞおー

とりあえず、いろいろと昨日のをなおしなおししました
あしゅら男爵のくだりは蛇足ですよねー

以前、色々なブツブツとかなんか変なのがぶっこぶっこ心に溜まって沸騰してた時に書きました
クルィティカとかいうSSがありまして(wiki保管済み)、今回のSSは、あり合わせをつなげてそれっぽくなんねぇかなあ、
とか思っていたらなんとなくだけどそれっぽくなりましたけど、良く見てみるとそれっぽくはなって無いです
もうちょっと貯めとけばよかったなあ、と・・・
ちなみにそのクルィティカとかいう変なSSは
クルィティカpartU
クルィティカV D.O.V.E.の目覚め
クルィティカV 解放の日
とか4部作の予定でしたが、
そんなに気がめいるようなSSはどんどんぱらぱら書けませんでしたのでお蔵入り・・・・・・
元ネタはメガゾーン23とかいうとってもむかーしのOVA。面白い。おませなおっさん向けです

まあ当面とりあえず、私はサイプレスSSの続き書かないとなあ・・・・
最後まで話は通っているはずなんですけど、どうもぐっちゃぐっちゃです

>>631
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
期待ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

 長ったらしくてが悪い!
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/12(月) 23:22:13 発信元:121.116.153.46
どうでもいいことなのですが

アーマードコアのことを私、リアルでは縮めて

アマコアって言うです。

634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/12(月) 23:49:56 発信元:222.5.63.200
俺の場合はとりあえず「えーしー」だなぁ
えーしーえーしー

俺のSS作業
思いつくまで待つ

思いつく

勢いで書ける所まで書く

失速する

早めに切りの良い所で止める

思いつくまで待つ

以下ループ

とにかく効率がわるい!
計画性も何もあったものじゃない!
いつ終わるかわかんにぃ!
ひゃっはー
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/13(火) 01:27:11 発信元:222.5.63.205
ひゃっはー書き上がったぜー
最終チェックしたら早速投下してきちゃうぜー
ずっと変な体勢で携帯いじってたから腹がヤバいよメルツェル
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/13(火) 02:35:03 発信元:222.5.63.202
投下してきた
従来よりイミフ度合いが割増されたけど、個人的な書いてやった感も割増されました
あぁ、やっぱり投下してる時と書けてる時は楽しいのう
つらいのは書けない時、これが一番時間としては長い現実
でも今はウキウキパラダイス!ひゃっはー!
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/13(火) 18:32:55 発信元:222.5.63.195
ちょっと今回のSSは序盤から突っ走りすぎたかなと反省中
自分としては真面目に書いてるけど、短い部分に色々詰め込みすぎたきらいがある
わかりやすい比喩とか色々混ぜたつもりではあるけど、ぶっちゃけわかりづらいかも
多分今回は投下した時間的にもそうだけど、あまり読まれずに終わってそうな気がするなぁ
今度はもうちょい読みやすい物を書かなくては

しかし、やはり俺の書く文章は変なのだろうか
自分では過去に結構文庫本とか読んで、漫画とか全く読まずに来て、自然とそれに影響されて文体似てきてしまうから
文庫本っぽいというか、そこまで変な文章では無いような気もするんだけど
どうも反応を見てると非常にイレギュラー扱いな感じがしないでもない

あれか、俺のマジキチ成分が滲み出てしまうのか…
しかし、真面目にマジキチしてるのと真面目に下ネタしてるのはどっちが良いのだろうか
そもそもSSの需要そのものがあるのか…

まあ需要無くても、書いた物は投下するので、特に関係無いんですがね
ひゃっはーと勢いで書いて勢いで投下して勢いで満足する、うん、超健康的
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/16(金) 20:29:51 発信元:222.5.63.195
なんか俺が悪い事をしでかしたかのような静寂じゃないか…
放置してアンチャ2注文しちゃった俺も悪いんだけどさ…

まだ届いてないけどね!楽しみだね!
前作から良い感じに進化してるという噂なので、前作も最高に楽しめた私はとても期待しているのです
俺の中のデモンズを越えて欲しい…
まあデモンズとアンチャはジャンルが全然違うから、本来優劣は付けられないのですがね…

いつか俺の中のPS3ソフトランキングが
1位アーマードコア新作
2位アンチャ2
3位デモンズ
となると良いのですが…
というかデモンズの方の新作もですね…是非ともお願いしたいんですが…
海外でも売れてるらしいですし…

さてさて、アーマードコアの話
ついに今まで手を着けていなかった3とSLのSSも書いてしまいました
もうマジでネタがございません
意外とネタ残ってそうな気がするのは2とNXと4系なのですが、うーん、その辺で書けなかったから3系に手を出した訳ですし…
困っています、かなり困っています

普通にプレイしてアーマードコア話するようなネタも殆どございません
FA発売されてもう何日経ったでしょうか、既にアーマードコアやり尽くした人々は別ゲーに手を出してるのかもしれません…

はぁ
わざわざ2chにまでアーマードコア成分を補給しに来るアーマードコアに飢えた皆さんは、今いかがお過ごしでしょうか
私は2chでのアーマードコア成分補給に余念はございませんが、実際にプレイする方がおろそかになっています
もう誰かボスケテ、かゆうま
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/16(金) 22:22:26 発信元:222.5.63.204
ここで俺様の汚い胸の内を暴露すると
俺、結構前回のSSに自信在ったんだけど、反応無さ過ぎてちょっと自分のSSの需要という物を真剣に意識してしまった
今までは需要を意識するまでもなくそれなりに反応貰えてたんだけど、今回はちょっと寂しかった
別にSSなんて他人の為に書いてるとか思ってないし、自己満オナニー見せつけぐらいにしか思ってなかったんだけど…

内容も確かに従来と比べてぶっ飛んでたしさ
フロッグマンの時のテーマは運命だったけど、今回テーマが「道徳」だしさ
ぶっちゃけ俺がお前でお前が俺なんて、病院で医者から「自分と他人との境が曖昧になってる」とか言われて関係妄想に悩んだ俺にしかわかんない感覚かもしれないしさ
ちょっと説教臭かったかもしれないし
戦闘もつまんなくてアーマードコアである意味無かったかもしれないし
展開もなんか会話→戦闘→締めでパターン化してるかもしれないけど
俺は結構、自分の気持ちに正直な恋文を書いてるみたいで楽しかった

普通のSSだったら別に「ちょっと不発だったけど次頑張ろう」ってなるけど
今回はちょっとキツかった
心が折れそうだ

あんまりこういう傲慢で驕って勘違いしちゃった感じの構って構って自分アピールみたいなのは嫌いなんだけどね
今回はちょっと愚痴りたくなった
いや愚痴らせてくれ

新参さんみたいにこれが元で総叩きになって引退してもいいや
もう充分楽しんだ
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 02:26:19 発信元:121.117.64.173
自分はリアルタイムで失恋さんのSSに飛びつけなかったわけですので
住人たちの反応、は見れないので判断はつきかねまする。

ただ最近のvipacに投下されるSSというものとはかなり違う。
私のただどんぱちやってのウホ話とも違うんです。
そしていつもの失恋さんのSS、ともちょっと違う。
たとえばバッド・ブレインSSならなんかいろいろあったけど、
なんとなく先が見える、あかるい話、というのか、
なんというか、先がある、というべきかなあ。

それで今回のは、話のテンポは失恋さんで、一見いつもと一緒に見えるんですけど
なんだか、先はあるけど終わっちゃってる、ていう感じ?
よく書き表せないけど、そんな感じ。
SS内の世界まで終わっちゃった、というのかなあ。




641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 02:32:01 発信元:121.117.64.173

とりあえず、たしかに
自分があって他人があって、他人があって自分があるけど、
他人は自分じゃなくて、自分は自分。
君は死んでも、自分は死なない。でも、君は俺だ。
俺は生きている。じゃあ死んだ俺は何だ?
自分は自分だ。一人の自分だ。お前じゃない。だがおれはお前だ。
ならば生きている俺もここで終わった

「お前は私で、私はお前だ、わかるかい」

「だが私は私なんだ、それだけは守らなければならない 〜


う〜ん、なんというべきだろうか。うんぬん……

話題転換;

多分、反応がなかったのは、反応に困る文章(悪い意味では毛頭ない)だったからだと思います。


とにかく失恋さん乙
とても面白かったよ。
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 03:05:33 発信元:222.5.63.199
ちょっとマイナー追加したら嘘のように落ち着いてきた
明日からまた普通にアーマードコア出来そうな気がしてきたぜ
スレ違い済まなかった


といいつつ貰ってしまったレスには返さないと…
SS内の世界が終わってしまうですか…
確かに終わり方も変なんですよねぇ…

最後の方の補足を少ししておくと、クラフツパーソンは真実より道徳を選択するタイプの人間だったと言う感じを表現したかったのです
新米レイヴンをやったのも、ソロイストの持つ不都合な真実が存在したという事実まるごと全てを無かった事にする為、というのが私の解釈でした
新米レイヴンも、ソロイストさえも失っても、その痛みを忘れてまでクラフツパーソンは道徳に生きる人って感じですかね
新米レイヴンをやるときに真実を口にしたり、泣きそうになったりするのは、彼の葛藤描写的な感じで入れたのですが、ちょっと逆に混乱させてしまう要素になってしまいましたね
申し訳ない
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 09:32:28 発信元:222.5.63.206
うん、一晩寝たらすっきりした
もう大丈夫だと思う
>>640-641もサンクスでした
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 22:49:23 発信元:222.5.63.201
さて、明日にはアンチャ2が届いてしまう訳だが…
ネタがさらに枯渇する…
なんかネタはにぃのか;;
SS製作は最近続けて書いてネタ尽きてしばらく休憩ゾーン入りそうだ…
というかしばらくはマジで発想が無理…
しかも実は普段もデモンズやっててあまりAC触れてません…
というかデモンズだっていい加減次回作を期待されるような時を経たゲームになりつつある現実…

新作は!新作はまだか!
この台詞一体何度目でしょうか

うーん、やはり今ACの話をしている人々っていうのは、比較的最近ACを始めたという人が多いのでしょうか
ネタが尽きてきた人々は順番にACスレを去っていく物なんですかねぇ
そしていつかまたAC熱再燃とか言って戻ってきたり、戻ってこなかったり…

うーむ、うーむ
末期臭がする…
とりあえずシベリアでアーマードコアスレの今後に望む事を↓辺りからずらーっと箇条書きで書いておいて^^
と言おうにもやっぱり俺しか見てない現実

むぉおおおおおん
ぎゃうううううん
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/18(日) 01:45:32 発信元:222.150.18.92
俺がいるよ!

というか結構ROMしてる人がいるよ!
きっと!
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/18(日) 09:01:38 発信元:60.239.148.163
流れに乗り遅れたけどSS読んだよー
ラストでちょと涙ぐんだよー(半意識的に
色々考えさせられた気がするけどよくわからなくなって思考停止したよー^q^<乙でした

<てけとーな思考>
自分と他人の繋がりって自分の構成要素その物で、他人を見ることで自分を確認できるが、その一方で自分の
接し方次第で相手がどうにでも動くとなると、仮初めの自分に応じる相手に映るのは自分の虚像なのか、それ
とも、やはりそれも自分自身なのか、自分が揺らぐ。逆に、自分がどうであれ他人は他人であるなら、それに
相対する自分自身の存在価値は存在するのか。そこに意味や結果など無くとも愛しい相手に接する為に自分の
心が美しく在れればそれが幸せなのか。自分の心が保てない物から目を背けるべきか、立ち向かうべきか。
</てけとーな思考>

あ、これって、今のVIPACに対して何を想い、自分がどう接するのかっていう話に繋がるかもですね。
ちなみに僕は自分の中のAC(繋がり)が殆ど空であることを感じ、去ることを選びました。
(たまーに気になって様子を窺ったりはしますが)

――――――ここまで戯れ言―――――――

ぬるぽ

――――――ここからも戯れ言――――――
このスレの今後ですかー。自分はたまにしか読み書きしない幽霊住人ですが一応書いておきますね^^

・基本今まで通りでいいんじゃない?
・今まで自重してたことがあるならもっとフリーダムでも^^
・つまるところ特になし



・アンチャ2雑談でいいんじゃ?(おい
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/18(日) 20:33:11 発信元:121.117.73.230
<a naru =hentai://domidomi.yoki.otoko.jack.oh>ヌメヌメ</a>
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/19(月) 01:23:42 発信元:222.5.63.198
ROM…それは書き込まないが故にROM…
その存在を確認する事は出来ない…

>>646
SS読んでくださってサンクスです
色々考えてもらえれば何よりです

なんかもっともらしく自分と他人について語りましたが、結局私自身の感じ方ってのはもっと悪い方に単純なんですよねぇ
具体的に言うと、もっと直感的に他人も自分というか、自分の思考が他人に漏れているような感覚があったというか…
本当にリアルに自分の思考が、液状の飛沫になって頭蓋骨から押し出されて拡散していく感覚があったというか…
それに加え思考化声で自分の考えが声として聞こえていたので、その声が他人にも聞こえているような感覚があったというか…
まあそれはよく効くお薬を出してもらって今では治まってはいるんですが、私自身の感覚はそんな雰囲気の影響を受けているというか…
そう考えて読み直すとわかりづらい部分がしっくり来るかな?
来ないかな…
そういう感覚に対抗する存在がクラフツパーソンみたいな…
まあ後付けしてもSSの価値という物は変わりませんし、この辺で

VIPACを既に去ってしまいましたかぁ…残念
私はまだ這いつくばってSSを投下したりする予定です…
でも今はちょっと休憩…

ガッ
ACスレですので、メンヘル話とか失恋話とかは振られた時以外出来るだけ自重してますねぇ
今ちょっとメンヘル話を解放してみました
アンチャ2雑談…多分アンチャ2って言われてわかる人もここにはあんまり居ないような気がするので、一応保留しておきます…
なんか結局今まで通りだらだらと繋げていく感じになりそうですねぇ…
だけどそれも悪くないか…
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/19(月) 03:21:46 発信元:60.239.148.163
ネタが尽きたら全然関係ない場所に腰を据えるのも手ですよね
メンヘルから見るAC(SS)、アンチャから見るAC、と視点を変えることで世界が広がるかもです

あるいは、自然と欲する(この場合AC)ようになるまでサヨナラという手も。
下手すると永久の別れとなりますが^q^

目の前の敵(アンチャ)からさっさと片付けて
敵(ネタ)が見えなければ(ACから離れ)ブラブラ探しに行けば
結果それが拠点(AC)を守ることに繋がると思います



そういえば3Dドットゲームなんちゃらの開発元が、自称画期的なライブラリで
PS3の開発期間を従来より大幅短縮できた、なんて話をしてましたが
今後フロムがそれをACに用いる機会があるのか気になるところですねー

個人的にはPS3の性能をフルに生かした美麗なグラフィック、なんてのよりは
人の手がかかった斬新な発想のギミックを楽しみたいところですが^^
あ、でもLRのガレージのようにとことんグラを追求するのも悪くないですねー


>>647
なんだこれは……ポチッ、っと……アッー!
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/19(月) 10:11:37 発信元:222.5.63.194
そういう発想は無かった、違った視点から見るのか…

自然と欲するというか、私の場合は常に今もAC成分不足で、2chのACスレまでAC成分を求めに来てるんですけど
プレイするネタがないんですよね…
プレイするネタが出来るまでプレイしなければいいのか!
とかいってるとSSネタの枯渇具合も半端無くなるので、ネタ無くても多少情報収集程度に触っておく必要があったり

PS3の開発と言えばアンチャ2作ったノーティさんは、アンチャ2のコード?ソース?そのものをファースト?間で共有するとか言う話を聞いた事があったりなかったり
アンチャ2はインストールも無いのにあれだけのクォリティーでロードが開始時以外全くないので、今後SCE(多分ファースト?)にその技術が渡れば
SCEとフロムの合作のデモンズの次回作がロードの少ない超クォリティーの奴になったり…
しないか…

グラは普通でもシステムが良いと言えばやはりデモンズですよねぇ
でもアンチャ2の想像を絶する書き込み量を見てしまうと、グラもそこそこ欲しくなってしまう不思議
個人的には、やはり面白いシステムというのも大事ですが、どうせPS3でやるなら使える性能は是非使いこなして欲しいものです…
大破壊エンジンとか言って変に処理落ちしてるFA!お前の事だぁああああ!
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/19(月) 19:34:15 発信元:60.239.148.163
ハードを大破壊しちゃうエンジンですか、恐ろしいもの作りますね

つまりアンチャの技術を受け継いだSCEと3D-DGHのライブラリを受け継いだフロムが
デモンズ2を作ると制作時間もロード時間も大幅短縮されてキャーステキ状態になる、と


フロム「よし、このスピード感を生かして小出しに作品ばらまこう!」

↑こうならいことを祈りつつフロムの更なる飛躍に期待です^^


SSを暫く封印って手もあります
ネタを無理やり搾り出して小出しに書くより
機が訪れるまでため込んで一気に放出したがスゴイ物書けそうじゃないですか?
要はオナ禁の法則です

とは言っても文を書くことそのものの鍛錬を怠ると筆が鈍くなるかもしれないので
その辺りは上手く加減を調整する必要がありそうです

やりたい時が伸び時か、苦しい時に耐え続けるのが後の成長に繋がるのか――
どちらが正解か、自分にはわかりませんのであくまで参考程度に
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/20(火) 18:18:53 発信元:222.5.63.202
いやー私の場合SSは本当に勢いで書く物なので、書き方の成長とか、綿密な計画とか、そういうのとはかなり無縁な物だったりします
だから書ける時は書く事しか出来ないので、結局何してても成果に違いは出ないんですよね

例えば私の場合、各キャラに思想の欠片を分担させて、その掛け合わせてお話が進んでいきますが
その思想の欠片の主な供給源は、昔の病気してた時の散り散りの記憶から採掘してくる感じなので
別に最近思索に耽ったり読書に耽ったりして新たに入手してくる物では無かったりします

結局私は人様よりちょっと変態的な体験をして、その事で得た思想を切り崩してSSにしてるので、進展とか成長とかは無いんですよね
お薬を貰って抑えることで正常になった私の想像力とか創造力なんてタカが知れています
能力的にはSS書きとしては底辺クラスなんじゃないでしょうか

各キャラの掛け合いというのも、実は何も考えずに作ってまして
私思考化声持ちで、私にとって考える事っていうのは頭の中を曖昧な二つのグループに分けて会話させる感じなので
それを各キャラに当てはめて会話させて書き取ってる感じです
ちゃんと人様に読んでもらおうと文を考えている方々の文章と比べると私の文章は本当に終わっています、えぇ、ダメダメです

チラ裏
アンチャ2上級で一周クリアして、オンもある程度やってみました
まずオフは最強ですね、演出も戦闘も前作よりパワーアップしてます
オフ専ならデモンズに大差を付けてアンチャの勝ちです
しかしオンを入れるとアンチャとデモンズはイコールくらいじゃないでしょうか
別にアンチャのオンラインに欠点がある訳では無いですが
デモンズの自分でステータスを割り振って装備選んだキャラで対戦出来るシステムは凄すぎました…
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/21(水) 20:32:03 発信元:115.162.247.152
シベリアでアーマードコア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1237038871/

次はこちらでどうぞ
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/21(水) 21:11:31 発信元:222.5.63.200
まだまだこっちが埋まる様子が無いなりぃ
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/21(水) 23:45:45 発信元:220.221.7.194
次のスレタイはMOAだってばっちゃが言ってた
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/22(木) 18:03:30 発信元:222.5.63.199
今までずうっとストラングカラーを使っていた私ですが、最近やっと納得の行く自作カラーリングを作成する事が出来ました
こんな感じ

133 122 111
77 66 55
33 22 11
0 200 200
200 0 0

良い感じのカラーリングも出来たのでLRでビジュ機体を作成してみました
ttp://p.pita.st/?m=epejfpv5
頭:皿2、コア:U4、腕:重腕A2、脚:重二AP
右手:デーモン、左手:リボ
右背中:サイレン、左背中:30ビット
肩:魚雷連動

うん、四角くて重厚感のある腕脚と中くらいのコア、更に頭には皿2
素晴らしい、実に素晴らしい
ビットと魚雷連動とデーモンは個人的な趣味ですね
性能はあまり良くないです、遅い割にそこまで硬くないという
まあその辺はビジュ機なので仕方ない
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 18:12:06 発信元:219.97.86.21
VIPからきますた
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 18:23:42 発信元:222.5.63.194
>>657
ようこそシベリアへ
最近はACネタの枯渇した永久凍土な場所になりつつありますが、ゆっくりしてってください

しかし本当にどのシリーズプレイしてもAC雑感すら無いのはもうヤバいかも…
何でも良いので話題があればそれとなく書き込んじゃってください…
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 18:55:24 発信元:220.220.219.195
初代のサイバーパンクっぽい設定がたまりません
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 19:03:06 発信元:219.97.86.21
後輩から借りたLRのディスクどこにいったんだろう…
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 19:21:17 発信元:222.5.63.195
>>659
思わずサイバーパンクでググッてしまいました…
過剰に発展した社会に対して反抗したりどうのこうの…
うぅむ…

初代にあって他のACに無い要素と言えば、レイヴンも企業も実質ネストの管理下にあるような感じかなぁ
他のACだと企業はともかくレイヴンは独立した存在っぽいですし…
そして初代が一番ダイレクトに支配者に反抗するような感じでしょうか

3の管理者もそんなような話ですが、あれも結局未知の脅威に対抗しただけのグッドエンドですからねぇ
ちょっと毛色が違うというかなんというか

確かにラストミッションの衝撃で言えば初代は相当な物ですよね
やる事はやったけど、その先は何一つ確かでない感じが
NXのラストもかなり好きなんですが、あれは本当に終末っぷりが分かりやすすぎるというか…
その外は大体明確に世界救って終了というか

FAとか、話自体は色々と壮大な感じですが、初代みたいな喪失感は無いですからねぇ…
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 19:25:12 発信元:222.5.63.205
>>660
LRのケースを開ける

中に入ってるディスクをケースに戻す

そのケースに入ってるディスクをケースに戻す

繰り返し

ってやると普段ディスクをごちゃ混ぜにしやすい人でも大丈夫!
らしい…

私?私は絶対別のケースにディスクは入れませんし、あまり人から物を借りる事もありません…
借りたら返すまで不安になって仕方ないです、ハイ
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/24(土) 19:40:23 発信元:219.97.86.21
まさかレスが来るとは…よほど人手(ry

俺自身も弟も適当な別のケースに入れるから、もうなにがなんだかw
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 14:23:50 発信元:121.114.125.199
俺レヴェルになると脳内でAC出来るから多い日も安心
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 15:48:42 発信元:222.5.63.197
私も昔は脳内でアセンを楽しんでいたものですが
今私が主に脳内で考えるのはデモンズで作るキャラのステ振りとか武器とかそんなのに移行してたりします

いい加減新作が出てくれないと意欲と関心が尽きてしまいますよフロムさん…
というかACFAより後に出たデモンズも、いい加減過疎が浸食し始めていますよ…
どんだけ放置プレイなんですか…

3Dドット?ちょっと違うというかなんというか…
デモンズの新作が先でも私は一向に構いませんけどね!
色々と武器モーションやステージ数も増やして欲しいものです
でも下手に要素増やすと4→FAのようなバランス崩壊の悲劇があるかもしれないのが怖い所ですねぇ
まあその辺は詰めの甘いフロムさんをSCEさんがなんとかフォローしてもらえれば…

新魔法とか下手に対人で強いの追加されちゃったら萎えるなぁ
魔法使いは基本的にやりづらい中をあの手この手で当てに行くのが面白いんですからねぇ…
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 15:52:47 発信元:114.157.11.17
フロムのお得意手
1.バグ
2.調整ミス
3.負ける方が不利になる要素

3はまだいいですけど
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 18:34:23 発信元:222.5.63.202
直らなかったロックバグを威力調整で誤魔化した罪は重い…
今は修正されましたけど、昔のデモンズは死ねば死ぬ程難易度がアップするというマゾ仕様でしたねぇ
あれはあれで楽しかったのですが…

まあACシリーズにSCEが絡んでくるなんて事は無いでしょうし、ACシリーズは是非フロムオンリーで作って欲しいですが
フロムオンリーだとどうも粗が出てしまう感が否めない…
といいつつもやっぱりフロムゲーは面白い!くやしい!ビクンビクン
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 20:20:20 発信元:121.115.148.145
エンチャントアームとか最高だよな!






俺だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww???
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 20:29:56 発信元:222.5.63.207
残念ながら買ってない!

フロムのRPGと言えばやはりRUNE2が面白いと思うの
カスタマイズ性の高いアクションRPGはやはり良い
と言ってもアクション色は結構薄めだったりしますがね…
でもデッキ考えたり敵をカードにして集めたりカードを進化させるポケモン的な楽しさはなかなかです

是非ピクミン2とメトロイドプライムとカスタムロボとセットでゲームキューブ本体ごと行っちゃって欲しい
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 21:49:05 発信元:114.157.11.17
そういえばフロムって結構RPGを出してたのに最近はACTばっかりですね

デモンズはRPGに入るんでしょうが、なんかACT要素も入っているような・・・

とりあえずシャドウタワーの新作とかください
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/25(日) 23:24:04 発信元:222.5.63.200
フロムの純粋なRPGってあまり知らないなぁ…
どんなのがあったっけか
大抵アクション要素入ってたような気がしないでもないんだけど

まあとりあえずACスレ的にはACの新作ですよね…
頑張れフロム…
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね
                     _  -―-   _
                   ,.  ´         ` .、
                /       __   、    ヽ
               /    ...:::::´:::_:::_:`::ヽ.     .
                    .′ ,.:´:::;: '´曜 日__`ヽ    l
                   l.  /::/月,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
               l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
               ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
                   l:ハ::X:lハい「   仇7小!:::::l}:::!
                   l:l::lハY丘r〉   `,,,´ |:::::l:::l:ト、          ご
                ,l;l::l:fヽ`ー´,,      八::l:::l:lヽヽ    待  め
             ,. -v/l:l::l::l`:ヽ、   ‐   .ィ:l:::::/;川 lヽ!    っ ん
             /三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/  l l    た  :
            l rュl」/ ll/ヾl   ヽl ト、   _/l ´フ ̄ヽ レ´    ?  :
             l {`´ィ /  い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ      :
           /l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ  / ハ     :
           l´  .ン/F  ,'  l ヽ!-!=Fニl/ ! Y    !
          /「 ̄ ./ K l  ヽ l ! ! l /   レ'   }
            ,' ! /  ト !   V ,'  l l/´   l   /
         {ー'"´     l    i !  |l .l     l / ,ィ
          `ヽ       ,r'!   ! l.  !l |     l _/,.!
            \  ノ l   | i  l !l     l 、__ノ
                  ̄  l.    ! l   l|l     l- |