【あべのハルカス】近鉄百貨店【国内最大の百貨店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
☆国内最大の百貨店☆

 近畿日本鉄道が約1300億円を投じ、平成22年から建設を進めてきた「あべのハルカス」は地上60階・地下2階で、百貨店や
オフィス、ホテルなど多彩な施設で構成されている。
 今年6月には「あべのハルカス近鉄本店」(現・近鉄百貨店阿倍野本店、地上14〜地下2階)の「タワー館」が先行開業。これに
続き、現在の阿倍野本店部分を改装し、26年春に全面開業する。売り場面積は建て替え前の1・3倍にあたる10万平方メートルで、
国内最大級となる。
 百貨店12〜14階のレストラン街は、1万1千平方メートルのスペースに計42店舗をオープン。席数は現在の3倍にあたる
2800席で、百貨店のレストラン街としては最大級だ。
 売り場には専門店業態も取り込み、品ぞろえを多彩にすることで、主要顧客層である40歳代以上の高年齢層から若者、
家族連れも取り込む「フルターゲット型の店舗を目指す」(飯田圭児・近鉄百貨店社長)。

ソース(SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/130108/bsd1301080017000-n1.htm
写真=超高層ビル「あべのハルカス」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130108/bsd1301080017000-p1.jpg
2おかいものさん:2013/02/20(水) 13:20:44.58
落ち目の産経新聞グループにしか 相手にされない時点で終わっていますね。
3おかいものさん:2013/02/20(水) 21:39:03.80
【あべのハルカス】近鉄百貨店【国内最大の百貨店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1361321653/
4おかいものさん:2013/02/20(水) 21:43:41.06
ハルカスの展望台は58〜60階で一般入場料は1500円〜2000円を予定
毎日新聞から
5おかいものさん:2013/02/20(水) 21:51:45.13
阿倍野、天王寺はだいたいものがそろっているし、混雑が酷くないので
ちょうどいい。ただ、飲食店系がよわい。
6おかいものさん:2013/02/20(水) 21:59:57.04
キタとミナミに対抗してほしいね〜路面店がもっと増えてくれれば。
近鉄だけが開発すると開発スピードが遅くなるだろうから、
オーヴァーストアになっちまうけど
大阪に無い百貨店とか私鉄とかJR東とか開発に参加すると
おもしろいかも。JR西がだまっちゃいないかw
奈良からの乗降客と高校生が多いイメージがあるな〜。
7おかいものさん:2013/02/21(木) 01:56:40.10
サンキューカッス
8おかいものさん:2013/02/21(木) 20:27:11.75
ハルカス 名前が悪いな。
カス、カスって言われたいのか?w
9おかいものさん:2013/02/21(木) 21:41:02.84
名づけた人物が人物だから。
10おかいものさん:2013/02/27(水) 13:22:05.64
そういえば近鉄の中にも美術館できるんやな。
2つの美術展をハシゴできるな。
11おかいものさん:2013/03/06(水) 11:27:58.42
ハルカスから見る大阪の夜景が今から楽しみ
スカイビルから見た梅田の夜景も好きだが、阿倍野からだとより広範囲
にわたる夜景が楽しめそうね
12おかいものさん:2013/03/06(水) 11:43:44.09
阿倍野チンカス
13おかいものさん:2013/03/06(水) 13:40:46.17
飛行機に突っ込まれないように
14:2013/03/07(木) 06:23:21.48
テロ予告?
15おかいものさん:2013/03/10(日) 10:35:55.69
阿倍野ハカダス



墓標にならないことを祈る
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
16おかいものさん:2013/03/10(日) 20:58:28.06
阿倍野マンカス
17おかいものさん:2013/03/12(火) 12:40:26.68
リストラで営業費用は減少するが営業外費用は増加

売上高
営業損益(給与や減価償却費などがリストラにより低下)
営業外損益(リストラ費用の計上で大幅に増加)
特別損益
近鉄百貨店は、リストラを行う事で営業黒字はでやすくなっていますが、
営業外損失が大きく膨らんでいます。近鉄百貨店赤字の原因を見ると減損損失であり、
和歌山店の投資失敗に苦しんでいる事が変わらない様子を表しています。
18おかいものさん:2013/03/14(木) 21:00:27.47
それでまたリストラとはね。なんまいだー。
19おかいものさん:2013/03/17(日) 17:41:27.47
KIPS会員には展望台入場料金を割引いてくれるだろうか?
20おかいものさん:2013/03/17(日) 20:12:10.10
かえって取れるところから取れという体質なので、割増料金とられたりして
21おかいものさん:2013/03/18(月) 00:47:24.10
鹿児島のアミュプラザの観覧車がJQカード(JR九州ブランドのクレジットカード)で安く乗れるというご時世にボッタクリするわけねーだろ

ちなみに今年もKIPSカードの提示で京セラドームの檻主催戦値引きあるぞ(近鉄沿線デー、ちなみに6試合は南海と同日開催らしい。ソースは檻公式サイト)
22おかいものさん:2013/03/18(月) 20:53:59.16
何時までも組合貴族が君臨してる百貨店で業界の笑い物。
23おかいものさん:2013/03/19(火) 23:54:51.58
何をやってもピントはずれな事を繰り返す学習能力の無い会社。故に関西地域の
番外地なのである。
24おかいものさん:2013/03/20(水) 06:14:51.15
大王製紙の不正を内部告発した結果、配置転換や降格処分を受
けた末に懲戒解雇されたのは不当として、元社員の男性(50)
が19日、解雇が無効であることの確認のほか、約330万円の
損害賠償や給与支払いなどを同社に求める訴訟を東京地裁に起こした。


春粕の勢いの裏で1000人もリストラしたうえ のほほんと夫婦でそろって
同社で働き年収2000万以上もかせぐ某エライサンがいるような
会社だから番外地なんだよね だよねさん。
25おかいものさん:2013/03/20(水) 21:28:59.39
阿倍野チンカスsage
26おかいものさん:2013/03/23(土) 16:50:10.94
明石海峡大橋の開通日→備讃大橋の特集
セントレジス大阪開業日→ホテル日航成田のコンシェルジュ特集
阿倍野ハルカス開業日→?

関西でこうしたとこがあると無視するだけでなく、ワザと別の特集を行うのが東京メディア
ハルカスが開業したらどうするか本当楽しみ
27おかいものさん:2013/03/24(日) 06:51:34.59
ハルカスを アキコス、ダヨネス に社名変更を検討中
28おかいものさん:2013/03/24(日) 12:35:01.10
チンカス
29おかいものさん:2013/03/25(月) 07:22:50.82
こんなスレが立ったから、また毎日チェックするよう命じられて、仕事が増えたと、総務の社員が
こぼしていました。
30おかいものさん:2013/03/25(月) 08:20:21.47
阪南大枠はあるのか?本当に
31おかいものさん:2013/03/27(水) 01:59:36.39
百貨店業界自体は残るとしても、三越、大丸、高島屋クラスならいざしらず、菌鉄百貨店などは、だよね・アキコご夫婦ともども年収2000万以上ゲットしている一方で、
今回も希望退職者を募集したりで、本当に生き残れまっか? 
32おかいものさん:2013/03/27(水) 19:59:38.04
良いものを子供に残す、悪いものは自分が受け取る、それが母親。
悪いものを客に押し売り、良いものは取り扱わない、それが菌鉄。
大阪の子どもの未来に、菌鉄百貨店は必要ない。
33おかいものさん:2013/03/27(水) 21:19:04.11
お似合いカップル、近鉄百とFラン阪南大。
34おかいものさん:2013/03/28(木) 00:51:47.59
35おかいものさん:2013/03/31(日) 07:33:47.58
今日は月末で日曜、大変な一日になるな。
36おかいものさん:2013/03/31(日) 11:53:34.34
・雑談は中身がないことに意味がある。
・雑談に落ちはいらない。
・雑談ではどんどん話題を変えていく。
・「いや」「しかし」ではなく、まずは肯定から。
・相手の好きなものについて話す。
・タクシーの運転手と話して雑談力を鍛えるとともにネタを仕入れる。
・別の世代に人気な情報も仕入れ、雑談のネタを豊富にする。
・人から聞いた面白い話を雑談のネタにする。
・悪口を言うなら身近な人ではなく芸能人、有名人を対象に。
37おかいものさん:2013/04/01(月) 07:02:52.45
>>36

菌鉄社員との雑談ネタは?
38おかいものさん:2013/04/03(水) 23:43:47.71
:やめられない名無しさん:2013/04/02(火) 17:08:56.11 ID:BALNouxp
いなば和幸(近鉄百貨店奈良店地下1階)の
太ったメガネのおっさん、手洗わないで調理しているよ。
不潔だと思う。
39おかいものさん:2013/04/13(土) 06:54:47.83
【流通】
『あべのハルカス』
「6/13(木)」近鉄本店の先行開業に向け調整中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365802608/
40おかいものさん:2013/04/14(日) 17:57:58.32
「君子は義に諭り、小人は利に諭る」〜論語〜
(善人は何が正しいかを理解し、悪人は金儲けを理解する)
41おかいものさん:2013/04/14(日) 18:56:02.78
何が正しいかを理解しつつ、金儲けも同時に理解できたら最高だと思うの。
42おかいものさん:2013/04/16(火) 12:58:09.16
パワハラはどこですか? (−。−)
43おかいものさん:2013/04/17(水) 10:26:53.15
サラリーマンいじめの首切り法案が着々、進行中なのである。
カネで首を切る「金銭的解決」だけでなく、いわゆる解雇の4要件、
(1)経営上の必要性(2)解雇回避に向けた努力(3)合理的選定基準
(4)労使協議の必要性――もなし崩しにしようという動きが急ピッチで進んでいる。
こんなものを見逃していたら、サラリーマンは全員、アルバイトにされて、経営者の下僕にされてしまう。
44おかいものさん:2013/04/17(水) 20:56:58.29
四日市の警備員がチョンボしたってマジか?
45おかいものさん:2013/04/18(木) 21:31:05.43
次期社長は鉄道で決まりか?
46おかいものさん:2013/04/22(月) 00:55:40.28
新店準備本部長がテレビに出たました。
47おかいものさん:2013/04/23(火) 01:47:24.73
N開発社員の話

「新入社員の諸君、君たちはなぜ採用されたか分かりますか?、百貨店というのは、
物を売る所です。しかし、賢い人はあまり物を買いません。モノをどんどん買うのは、
アホな人間が多いです。したがって、アホな人間の心理が分かる社員が必要なのです。
したがって、毎年君たちのようなアホな人間を毎年多数採用しているのです。」と。
48おかいものさん:2013/04/24(水) 18:13:51.77
KBINの人足りないのか?
49うっち:2013/04/26(金) 14:18:06.50
≫42

なら? かしはら?

どこかな・・・
50おかいものさん:2013/04/29(月) 23:10:09.46
早期退職で辞めた人どうしてるのかな・・・?
この会社にうんざりしました。
次に早期退職募集があれば手をあげます。
早期退職者の情報知ってるひと教えてください。
51おかいものさん:2013/05/01(水) 15:07:31.70
あべのハルカス近鉄本店タワー館の開業日
平成25年6月13 日(木)に決定

http://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/pdf_file/20130501133458.pdf
52おかいものさん:2013/05/02(木) 00:32:37.04
あべのチンカス
53おかいものさん:2013/05/02(木) 07:54:48.41
もうすぐ出勤。この連休もおおきな予算が組まれている。本当に疲れる。
54おかいものさん:2013/05/03(金) 01:29:46.18
>>50
何とかなるさ
55おかいものさん:2013/05/03(金) 02:03:31.64
あべのハルカス、大型百貨店の先行開業は今年6月13日 今秋、来春と段階開業
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130501/biz13050117510021-n1.htm

近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に設ける大型百貨店
「あべのハルカス近鉄本店」で、来年春の全館グランドオープンに先駆けて、6月13日に
「同タワー館」が先行開業すると発表した。
日本最大級のレストラン街「あべのハルカスダイニング」や大型食品売場のほか、
衣料品売場や化粧品売場、さらに多数の専門店で構成する。さらに子供向けやメンズ
にも大きなスペースを割いて、売り物とする。
もうひとつの「ウイング館」は今年秋と来年春の2段構えでオープン。全館開業時には、
売り場面積は日本最大級の約10万平方メートルとなる。
56おかいものさん:2013/05/04(土) 21:35:58.09
>早期退職で辞めた人どうしてるのかな・・・?
>この会社にうんざりしました。
>次に早期退職募集があれば手をあげます。
>早期退職者の情報知ってるひと教えてください

点心援助制度はもうないんでしょ?
割増もないんでしょ?手を手を挙げる前に あぼーん ですよ。
57おかいものさん:2013/05/05(日) 16:38:55.08
だいたい建設費用を株券で渡すか?手持ち資金がない ということやないか。
オープンの日にちもあまり良くない日に設定してるし。MRIなんとか会社と
五十歩百歩やな。
58おかいものさん:2013/05/05(日) 16:57:22.57
>>50
次が決まってないなら、しがみつけるだけ働いたほうがいいよ
59おかいものさん:2013/05/05(日) 22:10:23.54
発表された開業資料一通り読んでみたけど
実に「無難」な感じだね
コト消費
人との繋がり
居心地良い空間
何か聞き飽きたフレーズばっかりだわ
三越イセタンの失敗を見て守りに入ったんかね?
60おかいものさん:2013/05/05(日) 22:34:51.19
>59

エリート夫婦の アキコさん の作品ですもの。
他の百貨店のコピーばかりとはね。wwwww
61おかいものさん:2013/05/05(日) 22:53:50.96
天王寺にあんなでかい百貨店作っても失敗すんのん目に見えとるやろ
天王寺なんて、何もないやろ。人集まるんか?

ムリムリ(笑)
62おかいものさん:2013/05/06(月) 02:20:41.49
>>59
三越伊勢丹は百貨店だが、菌鉄なんかは、まず百貨店の範疇に入っていないだろうな。

>>61

その通り。菌鉄のことだから、あいりん地区の人を呼び込む計画を立てたりしてね(笑)
63おかいものさん:2013/05/07(火) 19:44:01.33
あいりん地区の住民からも相手にされんかもしれんぞ。
64おかいものさん:2013/05/09(木) 12:39:39.70
あいりん地区の住民の巣窟になったりして。
65おかいものさん:2013/05/10(金) 00:24:33.49
阪急は凄いな
利益で6倍って
近鉄で利益6倍したら
リストラせんでも良かったのにな
66退職者:2013/05/18(土) 08:58:01.58
6月13日のオープン前に1週間休みになる
ようですが、社員の皆さんもおやすみなんですか?
67おかいものさん:2013/05/21(火) 19:53:02.54
まさか
68おかいものさん:2013/05/22(水) 06:17:37.64
冬の寒い日に、ホームレスが暖をもとめて、阿倍近へ入ってくることが時々ある。あまり身なりがひどいと保安が追い出す
ことがあるが、人権団体から抗議がくるらしい。
69おかいものさん:2013/05/22(水) 12:04:29.59
滞在時間日本一のデパートを目指すそうだし
NPOと一緒に地域に貢献するそうだし
レストスペースだらけだし、
ホームレスもこれで気兼ねなく暖房、冷房のある空間でくつろげる。
70おかいものさん:2013/05/23(木) 22:30:52.69
(笑)
71おかいものさん:2013/05/24(金) 01:45:53.14
新しい包装紙・紙袋のデザインの糞さにタマゲタ
どんなセンスしてるんだ近鉄はw
72おかいものさん:2013/05/24(金) 01:47:15.54
近鉄百、女性社員らの制服9年ぶり一新 「ハルカス」本店開業に合わせ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130523/wec13052319210009-n1.htm

近鉄百貨店は23日、売り場で働く女性社員らの制服を9年ぶりに一新すると発表した。
大阪で建設中の高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に本店が6月13日に部分開業
するのに合わせ実施。紙袋と包装紙のデザインも18年ぶりに変更する。
制服を一新するのは各地の近鉄百貨店とショップ桔梗が丘(三重県名張市)、and(大阪市)の
計13店で、派遣社員らを含む約2500人が対象。
明るい色合いに変更し、親しみやすい印象を持ってもらう。グレーが基調のベストとスカートに、
青みがかったブラウスを組み合わせ、高級感と上品さも表現した。
一般用の紙袋と包装紙は、近鉄の「K」を起点に植物が広がっていくような黄色のデザインに改め、
元気さや利用客とのつながりを表した。
73おかいものさん:2013/05/24(金) 02:45:55.71
74おかいものさん:2013/05/24(金) 11:47:10.15
>71
そこが、近鉄!
75おかいものさん:2013/05/24(金) 14:37:56.01
破滅の道へまっしぐら
76おかいものさん:2013/05/24(金) 14:44:45.34
制服はええな
77おかいものさん:2013/05/24(金) 19:43:01.23
経費節約のために、色も単色やな
78おかいものさん:2013/05/24(金) 21:30:03.07
○○亀之助 自称元街娼統括部長が 法人外商第一部部長にご栄転だって、
赴任先のかた ご愁傷さまです。鉛筆転がしてその日の気分で判断するかた
ですから。私も彼にえらい目に遭わされました。鉄道本社に出向中でも
話がかみ合わないから返送されたのであろう。
79おかいものさん:2013/05/25(土) 02:19:39.91
包装紙・紙袋のデザインは、今のほうがいいな。
80おかいものさん:2013/05/25(土) 09:13:00.13
バベルの塔は、未完成だったが、菌鉄のバベルの塔は完成してしまった。
本番もSCも中のテナントは、白には使わないようにとの暗黙のお達しが出ている。
81おかいものさん:2013/05/25(土) 16:32:14.52
この包装紙って、
弔事用は黄色がグレーになるんだろうけど、
子どものお絵かきみたいな柄が
葬儀場とかで配られるのか?
82おかいものさん:2013/05/26(日) 06:44:16.29
誰ですか!! 「白」などという百貨店用語を使用しているのは! 許しませんよ。
ウチの主人は監査役ですから、調べてもらいます。そして次回のリストラではA級ターゲット
です。
83おかいものさん:2013/05/26(日) 10:40:28.19
白は、昼食のことです。
84おかいものさん:2013/05/26(日) 15:15:29.53
緑・紫・傘・・・・色々あるな
店員の制服新しくなったら、今までの制服どうなるの?結局は捨てるの?
85おかいものさん:2013/05/26(日) 19:13:06.63
>>82

久しぶりのアキコ節
86おかいものさん:2013/05/26(日) 20:08:55.44
>>84
あと、しぐれ があるな。
87おかいものさん:2013/05/26(日) 23:38:53.93
>>83
>>84
>>86

また百貨店の機密情報を漏洩しましたね!! 3人とも覚悟しておきなさい!
88おかいものさん:2013/05/26(日) 23:54:00.23
私物持ち込み証かけへんかった。
制服無し組は当たり前。
早番は店通から入って勤務、帰るときは店内から客に紛れてそのまま地下を物色してええのんあったら買い物して帰る
遅番は店食で暇つぶして、店内から入って勤務、そして閉店後駆け足で入金作業して店通から出る
店販でええのんあったら買うかもしれん
89おかいものさん:2013/05/27(月) 00:00:40.44
半そで長袖、リボン、ベストそれぞれ緑・黄色一式、スカート2着全部返却せなあかん?
90おかいものさん:2013/05/27(月) 00:08:56.85
紺色メッシュの私物袋って今450円位か?以前は400円位だったような気が。
持ち手をガムテで補強している、かなりの年期物も見かける。
数ヶ月に一度さかさまにして掃除しようとしたら、すげ〜もんが出てきた。って経験した人絶対いてる。
91おかいものさん:2013/05/27(月) 20:06:29.19
(笑) (笑)
92おかいものさん:2013/05/27(月) 22:06:03.98
トイレ逝った後でベストの後ろ部分が上がったままで誰も注意してくれずに半日以上客対応した人って絶対いてるはず。
もっとひどいのは後ろのファスナー上げるのん忘れて・・・・それは無いか。
それ以来なぜかしきりに後ろのファスナー部分を気にする癖が付てしまって、歩いて手を振る動作にごまかしてさりげなく後ろ部分をパンパン触っている人。
店食の食券販売機で今日は給料日前で金無いから安いうどん一品だけにしようと思ったけど、つり銭が取り忘れて残っていたので、420円の定食にめぐり合えた。
93おかいものさん:2013/05/27(月) 22:18:40.90
2人兼用のロッカーで相方の香水の臭いが制服にしみこんで嫌になった時・・・。
兼用ロッカーで偶然同時に使用していて、ちょっと席を外している間に相方が支度を終えて私のカギを閉じ込めてしまってどっか行ってしまったので、
警備室までわざわざスペアキーを借りに行った時・・・。
昔のアベノでB3、B4階の更衣室は面倒臭いからなんやかんや逝って岸本の方の更衣室に変更を申し出た人・・・。
94おかいものさん:2013/05/28(火) 08:15:08.04
>>85
と言っても、これは昔よくカキコしていた「夫婦揃って2000万」とは違う人ですね。
むかしはもっと痛快なカキコで楽しませてくれましたが。
95おかいものさん:2013/05/28(火) 18:48:09.02
○○目撃情報

本日 グランフロント大阪の7階南館pan de moreで
奈良の○藤部長と
スリッパの片○さん!!
仲良くお食事されてます。
この人達って ひどいらしいよね。
96おかいものさん:2013/05/28(火) 19:56:06.40
阿倍野アキコスと阿倍野ダヨネスのW○○の目撃情報はないのかな
97おかいものさん:2013/05/29(水) 02:40:21.30
>>93
阿倍野の地下の更衣室の近くには、用度倉庫があった。岸本ビルには、説教部屋があった。
98おかいものさん:2013/05/29(水) 19:12:58.89
【大阪】
2014年オープン、日本一高いビル
『あべのハルカス』展望台入場料
大人¥1,500 中高生¥1,200
小学生¥700 幼児¥500
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369814683/
99おかいものさん:2013/05/30(木) 13:18:50.30
上本町と阿倍野の間を、いくら100円とはいえ
15分もかけてバスで移動する人間はおるのか?
鶴橋で環状線に乗り換えたら済む話やろう。
上町筋沿いに住むじいちゃんばあちゃん相手だけなら
赤バスの二も舞やな。
100おかいものさん:2013/05/30(木) 13:22:43.68
上本町と阿倍野の2店舗間を回遊する客向けのバスなのか?
しかし、そんなお客さんって存在するの?
101(;´Д`)ハ〜〜〜:2013/06/01(土) 02:33:56.74
作ったよ
交通調査1987年11月10日との対比表
http://www1.axfc.net/uploader/so/2920272
パスワード
5200
古い方の62年のデータは手打ちだから入力ミスの可能性もあるのでカンニン。
B 列 / E 列に訂正
二上・五位堂・伊賀神戸・竹田・新祝園・新祝園・東山・荒本・吉田・新石切・福神・三日市・内部
パッと見て、これらの駅の乗降客が増加している
福神の伸び率が個人的に謎
102おかいものさん:2013/06/01(土) 22:34:31.96
南海阪堺電気軌道上町線はなくさないでほしいな。
http://e.mjmj.be/dRpE1Usgj7/
http://h.mjmj.be/0RmFlmI6te/

阪堺電気軌道平野線、南海天王寺支線の飛田とか無くなったし。
103おかいものさん:2013/06/01(土) 23:38:04.11
>>99
赤バスはもうなくなってるで、今その系統は通常の市バスと同じ200円。100円の恩恵にあずかってた人は去ってもうたで。
104おかいものさん:2013/06/01(土) 23:40:34.95
連投すまん
>>101
そこは以前は何もなかったが、「花吉野ガーデンヒルズ」ができたんと高校への連絡バスが通るようになった影響で増えてるらしいで。
105おかいものさん:2013/06/06(木) 23:17:31.06
あと一週間でタワー館オープンなのに、
なぜ、このスレは伸びない?
106おかいものさん:2013/06/06(木) 23:47:04.07
>>105
明日からお休みだからじゃないですか
107おかいものさん:2013/06/07(金) 03:22:16.18
どんな店が入るの?
ジーパン屋とスーツ屋、カバンブランドは重要だ。
屑を集めるなよ。
108おかいものさん:2013/06/07(金) 16:07:17.70
公式ホームページが変わっててビックリした。
「キースマンハッタン」って言う洋菓子屋は撤退した模様。
109おかいものさん:2013/06/07(金) 18:26:47.40
たこ焼き屋とかが似合いそうだ
110おかいものさん:2013/06/07(金) 20:01:22.43
>>108
まともにアドレス入力すること考えていないな、リンク貼るだけなら簡単だが。
それなら あべのはるかす・COMで止めるぐらいのセンスがないとな。
111おかいものさん:2013/06/07(金) 21:03:12.61
公式ホームページ

近鉄百貨店は本店をメインに。

阪急百貨店も同じくそうした。

残すは高島屋だ。
大阪店と名乗らず本店と名乗れ!
しかし、大人の事情で無理な注文か?

大丸は松坂屋と合併し本社も東京に移転したから現状維持でOKかと。
112おかいものさん:2013/06/07(金) 21:47:13.54
南海百貨店
113おかいものさん:2013/06/07(金) 22:22:59.50
>>112 もし改称したら 主な店名はこうなる?
南海百貨店本店←高島屋大阪店
南海百貨店堺店←高島屋堺店
南海百貨店泉北店←高島屋泉北店
南海百貨店京都店←高島屋京都店
南海百貨店和歌山店←高島屋和歌山店
南海百貨店東京店←高島屋新宿店
JRナゴヤ南海百貨店←JR名古屋タカシマヤ
114おかいものさん:2013/06/07(金) 22:26:48.52
ソフトバンク百貨店
115おかいものさん:2013/06/07(金) 22:27:30.60
高島屋が南海百貨店?アホか!
116おかいものさん:2013/06/07(金) 22:28:54.65
一方で、売却先
【伊勢丹】←   日本橋店
【東急】←   玉川店、横浜店
【東武】←   大宮店、柏店
【西武】←   立川店、高崎店
【名鉄】←   岐阜店
【三越】←   岡山店
【一畑】←   米子店
いよてつ天満屋←いよてつ高島屋
港南台店、洛西店はどこにも売却せず完全閉店。
117おかいものさん:2013/06/07(金) 22:28:56.18
今度の新しい制服、ラーメンの汁こぼさないように食べなあかん。
今までノンは黒かったから目立たなかったけど今度ノンはちと厳しい。
118おかいものさん:2013/06/08(土) 18:27:48.64
なんばの高島屋は開店当時
南海高島屋って言ってたよ。
当時、長堀橋に大阪店が別にあったから。

しかし、近鉄グループの本家筋にあたる
大軌百貨店が現状、あんなんで、
妾腹の子みたいな大鉄百貨店が
本店になるとはね。
119おかいものさん:2013/06/09(日) 00:55:45.45
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
120おかいものさん:2013/06/09(日) 06:01:48.65
うちの主人は監査役て1000人リストラして同じ会社で夫婦で2000万かせいでいるあつかましい
面の皮が厚い人のことですね。
121おかいものさん:2013/06/09(日) 16:49:02.19
南海なんか無能企業に百貨店は似合わない。
汐見橋、戎町、なんば、の始発駅を開発出来ないんだから。
天王寺支線に至っては支線そのものを廃止する体たらく。
新今宮すらなにもやる気なし。
なんなの?
ハルカスほかの再開発でオフィス、消費者はますます近鉄や阪和線に流れ、南海沿線は埋没する。
将来を評価できるのは阪堺電気軌道上町線だけだな。
122おかいものさん:2013/06/09(日) 21:12:06.40
6/13
台風直撃?
123おかいものさん:2013/06/11(火) 10:37:58.91
レストラン街の
太閤さんイメージの瓢箪照明にオブジェ。
終わってる・・・
124おかいものさん:2013/06/11(火) 15:42:53.56
人大杉!
125おかいものさん:2013/06/11(火) 16:54:01.11
プレオープンとは名ばかりで
誰でも入れるハルカスプレオープンデーに行ってきたけど
前までの近鉄とあんまり変わってない。
展望台は来春オープンでおもんないし、客はジジババばかり。
エスカレーターで爺さんつんのめってた。
明日はもっとひどいやろ。
126おかいものさん:2013/06/11(火) 17:49:43.13
千日デパート
127おかいものさん:2013/06/12(水) 00:16:33.02
誰でも入れるプレオープンなのにこのスレ盛り上がらなさすぎだろ
128おかいものさん:2013/06/12(水) 07:03:31.98
昨日は大変でした。白に行ったのは4時過ぎでした。招待客の株主はプライド高いし、
偉そうにしてました。明日開店ですが、この土日なんかもっと大変でしょう。もう体が持ちません。
129おかいものさん:2013/06/12(水) 15:27:04.50
百貨店業界のWATAMIを目指しているのですね。
130おかいものさん:2013/06/12(水) 15:28:59.06
あすの正式な開店日には ガラ隙ですか。
131おかいものさん:2013/06/12(水) 15:57:22.81
【小売】
あべのハルカス、招待客ら殺到 エスカレーター停止
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371013257/
132おかいものさん:2013/06/12(水) 23:28:21.31
お年寄りの憩いのハルカス
133おかいものさん:2013/06/12(水) 23:38:50.51
ダルビッシュ有の献花有ったな
134おかいものさん:2013/06/12(水) 23:46:56.40
招待ハガキ来てたので行ってきた
目新しいものは、リンゲージとキュベットくらい
特別売り場が広くなった感はしなかったし
キャベツ焼きの出原食品追い出されちゃったんだよな、大好きだったのに
135おかいものさん:2013/06/13(木) 00:38:24.16
確かに全然大きくなった感じがしないな
136おかいものさん:2013/06/13(木) 00:43:51.45
どや街に高層ビル?アホか?
137おかいものさん:2013/06/13(木) 07:43:21.40
株価上がってるね
138おかいものさん:2013/06/13(木) 08:03:09.51
上六の鉄道本社を阿倍野のビルに移転させるのか。
139おかいものさん:2013/06/13(木) 10:37:08.78
『あべのハルカス近鉄本店』(大阪市阿倍野区)が本日開業
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371086151/
140おかいものさん:2013/06/13(木) 12:54:48.10
地下中2階に陣取ってた、味季屋もおらんようになってる
141おかいものさん:2013/06/13(木) 21:33:46.05
あべ地下の朝鮮人売春婦を何とかしろよ。
142おかいものさん:2013/06/13(木) 21:51:34.24
>誰でも入れるハルカスプレオープンデーに行ってきたけど
>前までの近鉄とあんまり変わってない。



それこそが ダヨネアキコMD !! プ。
143おかいものさん:2013/06/13(木) 22:03:00.38
んで日本一の百貨店になった後もあのみっともない社員割引dayは続けんのか?
144おかいものさん:2013/06/14(金) 08:14:46.78
やめた途端に業績低迷してしまうがな。
145おかいものさん:2013/06/14(金) 09:59:39.88
庶民的な感じが良かったのにさみしいなぁ、しかも無駄に混んでるし...
146おかいものさん:2013/06/14(金) 13:01:53.22
自分も庶民的な感じが好きだった

店ってまだ増えるんだよな?
フロアガイド見てもまだ工事中なところあるし
147おかいものさん:2013/06/14(金) 13:13:21.92
聞くところによると建物は綺麗になっても
心配しなくても中身は庶民的なまんまらしいよ。
だいたい近鉄が垢ぬけた商売できるわけないしw
148おかいものさん:2013/06/14(金) 16:34:32.00
客も求めてないからな<垢ぬけた商売
149おかいものさん:2013/06/14(金) 16:40:26.26
TVでハイヒールモモコが「日本一スーパーに近い百貨店」って褒めてた
褒めてた?
150おかいものさん:2013/06/14(金) 19:55:13.69
オープンしてから、まだ一度も行っていないので、このスレを のぞいてみたら・・・

 書き込み数が、あまりにも少なすぎw 

 \(^o^)/オワタ
151おかいものさん:2013/06/14(金) 20:42:02.68
ハルカスでツイッター検索したら
めちゃくちゃ呟き多いよ
2ちゃんが過疎すぎる
152おかいものさん:2013/06/14(金) 20:47:51.91
ハルカスで全板検索するとたくさん出てくる。
153おかいものさん:2013/06/14(金) 23:12:39.28
明日どんなもんか行ってみるか
人多いだろうけど
154おかいものさん:2013/06/15(土) 08:14:59.96
地下だけ行ってみたけどやっぱりショボイなあ・・・
ハリエもハラダもシュガーファースも興味が無いし
わくわくできる店が全然無い。
今後は週替わりのスペースに期待するしかないか・・・
155おかいものさん:2013/06/15(土) 13:21:16.82
>興味が無い
>わくわくできる店が全然無い。

個人的感覚過ぎて参考にも何にもならないレスだな
156おかいものさん:2013/06/15(土) 16:29:12.61
旧館と同じ敷地だからひとフロアーの広さは昔と同じ、来年春に
ウイング館がオープンすると日本一の売り場面積になる。
ポアールの出店は嬉しい。
157おかいものさん:2013/06/15(土) 16:44:36.62
近鉄百貨店で初めて買い物したわ
158おかいものさん:2013/06/15(土) 18:40:05.32
ネットで、ハルカスの百貨店フロアガイドを見たら、まだ かなりの売場面積が工事中となっている。

 ttp://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/floor/

今のところ、わざわざ遠方からハルカスへ足を運ばなくてもよさそうだ。
159おかいものさん:2013/06/15(土) 20:49:41.27
今のところ広くもないし高くもない
160おかいものさん:2013/06/15(土) 21:01:42.18
たしかに広くなかった。
既存店の商品数はほぼ同じって言ってたな。
161おかいものさん:2013/06/15(土) 22:39:06.45
先行オープンなのでぼちぼち増やしていきますよってに
162おかいものさん:2013/06/16(日) 04:57:14.87
リンゲージ、やけに並んでると思ったらグレープストーンかよ。
銀のぶどう、シュガーバターの木、シュガーファース、東京ばな奈、
味はたいしたことないのに名前だけは有名で、一時だけ行列ができるよな。
広告費に金かけてるんだろうなぁ。○○系の会社って噂もあるが。
163おかいものさん:2013/06/16(日) 06:35:55.21
ハルカスはもともと
大阪キタに対抗してできたのに
トンキンがやたら反応しててワロタ
164おかいものさん:2013/06/16(日) 10:44:02.11
お里が知れてよ。
165おかいものさん:2013/06/16(日) 12:11:23.03
あべのチンカス
166おかいものさん:2013/06/16(日) 12:45:38.11
南大阪奈良和歌山なんてこれから人口減る一方なのに
こんなの作ってどうすんだよ近鉄w
167おかいものさん:2013/06/16(日) 13:46:06.27
人口はどこでも減る一方だよ日本は
168おかいものさん:2013/06/16(日) 15:18:24.43
お盆休みにブラブラと見に行こうと思うけど、ぶっちゃけどう?
行く価値ある?
ビアガーデンとかは無い?
169おかいものさん:2013/06/16(日) 15:19:18.24
今、買えってきた〜 
まぁお金の無さそうな人ばかりで驚いた、近鉄だから仕方ないのかな。
170おかいものさん:2013/06/16(日) 15:26:48.53
うっわ、アホだ
自分もそのうちの一人じゃんwww<お金の無さそうな人
お前も周りからそう思われてるよ
171おかいものさん:2013/06/16(日) 16:57:15.82
馬鹿一匹get! w
172おかいものさん:2013/06/16(日) 20:23:34.72
殆どていいほど賞賛の声が聞こえないハルカス。

行く価値ないてことで。
173おかいものさん:2013/06/16(日) 20:59:24.51
ハルカスでしか買えない
おみやげってあるの?
174おかいものさん:2013/06/16(日) 21:06:40.97
チンカス
175おかいものさん:2013/06/16(日) 21:56:28.59
>168
ないよ。
できそうな場所は今、工事用プレハブが建ってた。
阪急、阪神、高島屋がビアガーデンあり。
阪急は女子でいっぱい、この前も満席だった。
176おかいものさん:2013/06/16(日) 22:01:31.95
>>162
リンゲージすでに行列ほとんどなかったよ
今日は休日なのに、廃れるの早すぎ
通路に人は多いけど他も全く並んでない
177おかいものさん:2013/06/16(日) 22:02:11.14
タワー館とウィング館の段差がどうしようもないな。
阪急みたいにU期棟として建て替えて
フロアレベルを合わせた方が
長い目で見たらよかったと思うのだが。
それにタワー館からウィング館に行くと、
いかにも近鉄な感じがに余計に強調される。
178おかいものさん:2013/06/16(日) 22:20:20.31
行ってきたけど想像した以上でも以下でもないな
ビルはアホほど高いけど内容はいたって無難
179おかいものさん:2013/06/17(月) 14:18:13.48
HP見たら、キースマンハッタンが無くなってるんだが・・・
唯一立ち寄る店だったのに
180おかいものさん:2013/06/17(月) 15:36:30.44
ハルカスは来春からが本番だろう。
全館開業せんと本当の真価は分からん。
181おかいものさん:2013/06/17(月) 15:53:56.23
>>177
ウィング館は1989年開業ですので、まだ償却が終わっていないため、
壊して建て替えすると、膨大な除却費が発生するため、
おいそれとは建て替えできません。

あとは内装の美装化でどこまで「お化粧」できるかでしょうね。
182おかいものさん:2013/06/17(月) 15:57:21.23
「日本一の客滞在時間目標」って言うけど
どこに工夫があるんだかわからん
休憩イスがめちゃ多いわけでもなく
ひょっとして店内構造ややこしくて客が迷い歩くってコト?
183おかいものさん:2013/06/17(月) 16:45:14.54
笑顔の写真展
モモコにかまいたち。
やっぱり近鉄だな。
呉服催事でお世話になった
京唄子師匠の写真はないんか。
184おかいものさん:2013/06/17(月) 16:49:10.00
ウィング館の完成後って
パッセが多くを占めるから
ラ・セレナ再びって感じになるのかね?
MIOや109と被りそうだけど。
185おかいものさん:2013/06/17(月) 19:58:22.32
グランフロントみたいに2Fでしか繋がってないとか、それはないよな?
マジであれは欠陥構造だからな・・・
186おかいものさん:2013/06/17(月) 20:12:26.34
梅田は上も下も欠陥構造だな。回りにくい。
187おかいものさん:2013/06/18(火) 01:18:58.65
あべの筋の拡張工事はいつまでやるの?
188おかいものさん:2013/06/18(火) 03:01:34.91
>>187
来年度完成予定
189おかいものさん:2013/06/18(火) 15:52:31.55
>>182
飲食店や展望台、美術館で滞在時間を稼ぐってことでしょ
190おかいものさん:2013/06/18(火) 22:56:10.91
レストラン街と地下以外は空いてますので
ぜひご来店ください
ゆっくりとお買い物ができます
191おかいものさん:2013/06/19(水) 04:19:14.53
上本町の近鉄は市内で一番地味だな
192おかいものさん:2013/06/19(水) 06:39:26.27
オープンから1週間持たずに
もう空いているんですね。

セールワゴンが並ぶ日も近いのでは…?
193おかいものさん:2013/06/19(水) 07:40:13.56
>>191 こんな感じかしら?
阪急>高島屋>ハルカス近鉄>大丸心斎橋店>大丸梅田店>阪神>伊勢丹三越>近鉄上本町>京阪モール
194おかいものさん:2013/06/19(水) 09:36:12.65
店名に「カス」なんてつけるのはどうかしてるわ・・・
それだけでイメージが低下するよ
195おかいものさん:2013/06/19(水) 10:51:19.84
今週末はハルカスアテンドです
外商員は各自100万円計上できる売り上げをお願いいたします
このままでは目標の売り上げが達成できません
196おかいものさん:2013/06/19(水) 15:37:50.95
天王寺なんか浮浪者の住みか。
197おかいものさん:2013/06/19(水) 19:04:47.06
専門家的にはこういう評価なんだろう。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130617/249763/?top_updt
198おかいものさん:2013/06/19(水) 20:01:30.12
モクモクがやってるお日さまのえがおっていつ行っても
ランチタイムに鯛めしあるんかな?鯛めし食べたい!
199おかいものさん:2013/06/19(水) 22:21:04.22
バカカス アキコ デパート

アホと煙は高いとこ登る。

アキコはtvに出て誇らしげに喋っていたがアホかと思った。
200おかいものさん:2013/06/19(水) 23:12:23.34
相変わらず浮浪者多いな
201おかいものさん:2013/06/19(水) 23:14:37.91
就職のHAL カスだらけ

料理界の東亜大学・辻調
202おかいものさん:2013/06/21(金) 01:52:32.90 ID:???
ウェルカムガレリアにある魅ドコロマップ、
B1食料品売場のイラストの真ん中に
「おしっこしました。キレイで感動」と貼ってあるのは
いくら子どもが書いたとはいえ、いいのか?
203おかいものさん:2013/06/21(金) 09:50:30.55 ID:???
店名に「カス」って入れる百貨店に何を求めてるんだ?w
204おかいものさん:2013/06/21(金) 21:10:24.21 ID:ohedv55F
点野特別顧問の部屋はどこにあるの?
205おかいものさん:2013/06/21(金) 22:25:42.27 ID:HyBmUy8L
展望台の入場料が1500円って高いよね。
伊丹空港に着陸する飛行機の窓からみえる梅田界隈のビル群の眺望と同じかな。
206おかいものさん:2013/06/22(土) 06:29:11.71 ID:HW6gvslf
しかし、オープンして間もないのにこれほどケチがつくデパートも珍らしい。
207おかいものさん:2013/06/22(土) 06:58:39.35 ID:???
注目されてるだけマシ
梅田も阿倍野もまだ行ってない奴もいる←
208おかいものさん:2013/06/22(土) 21:32:33.81 ID:???
>>206
店名がそもそも縁起悪いよね
209おかいものさん:2013/06/23(日) 06:49:57.71 ID:HB0I6HJ/
208


1000人リストラしてその犠牲で立った歪んだ生い立ちのデパートだからね。

それ自体が カス の内容。
210おかいものさん:2013/06/23(日) 14:35:43.78 ID:AtFIv+fg
お日さまのえがの出店決まったころ百貨店で牛の乳搾り体験の出来る店を
売りにするって言ってたのになんで実物大模型なんだ。
楽しみにしてたのにがっかり
211おかいものさん:2013/06/23(日) 20:39:33.22 ID:???
やっぱりお日様のえがおって1時間以上行列してるんかな?
212おかいものさん:2013/06/23(日) 21:00:56.61 ID:CkI16OtS
めちゃくちゃ、はやってましたよ。
全フロアーにうまくお客さんがまわってる。
213おかいものさん:2013/06/23(日) 22:10:11.14 ID:???
>>177
まだ行ってないんだけど、やっぱり段差あるんだね。
百貨店の部分だけでも高さ揃えたらよかったんじゃないの?
でもそれだと今時の商業施設にしては天井低く感じるからダメか
214おかいものさん:2013/06/24(月) 05:22:55.32 ID:N34kjrSE
百貨店というのは、高島屋、大丸、阪急、三越クラスを言うのであって、近鉄
なんか、そもそも百貨店の範疇に入っていないだろう。
215おかいものさん:2013/06/24(月) 06:39:08.83 ID:9/Rlu2Y7
w
216おかいものさん:2013/06/24(月) 10:25:42.58 ID:ZemVjAkS
タワーフルオープンまでネタがあるし、プレオープンであのお客さんの数なら、
百貨店の店舗売上ランキング動くかもな。
217おかいものさん:2013/06/24(月) 14:20:35.25 ID:???
ラグジュアリーブランドがほとんどないのに
オープン時のあの売上げというのは、
小銭を落とす客が大量にいるということ?

名古屋松坂屋とか千葉そごうとか、
品揃えが凡庸な百貨店ほど
売り場面積日本一にこだわるような気がする。
218おかいものさん:2013/06/24(月) 22:14:57.64 ID:btHRgBZu
田舎の人ほど人が一杯だったとコメントする中身のないハルカス。
219おかいものさん:2013/06/26(水) 00:10:22.39 ID:???
その一生懸命に下げる気持ちはどこから来ているんだろうね
220おかいものさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4WmOlC5K
>>1
ハルカスは近鉄が社運を賭けている大プロジェクトではあるが・・・。近隣には「あべのQsMALL」という強敵がいる。

天王寺はキューズモールができたりして、
大阪の第三の巨大繁華街に変貌遂げつつある。

キーテナントはイトーヨーカドーや東急ハンズ、SHIBUYA 109 ABENOで一番の強敵は109。
イメージがイマイチな近鉄百貨店は厳しい戦いを強いられるはず。
221おかいものさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lKelEH59
マルキューと近鉄は客層が違うだろ
222おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
関東人は大阪を下に見たがるのなぜ?
わざわざ近鉄百貨店スレにまで来て
223おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8Ol71PqA
>>221
いやいやイメージの問題だよ。HEP FIVE級にファッショナブル
一方の近鉄は加齢臭が漂いそうで厳しいだろ

あとキューズモールには首都圏ではおなじみだが大阪市内で初のイトーヨーカドーも入居しているが・・・

ココで「値引きシール」を無料配布したら客が殺到して爆発的な人気になっていて
初期の頃はケガ人が出て新聞ネタになっている
ちょっとセコすぎだろ〜www
224おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
近鉄はウィング館の改装で阿倍野パッセを入れるので、
これが109と被ると思う。
パッセは名古屋じゃ一応支持されてるが、名古屋だからなあ。
225おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8X5o2b6X
株価上がってるね
226おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AmL2WoWO
パッセいらないよねー
大型の書店とインテリアショップがほしかった
227おかいものさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3C5sfIjD
>>226
パッセは109対策
228おかいものさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ウィング館ってMIOみたいな感じになりそうで
まったく期待が持てないなあ。
229おかいものさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tFMCJT62
いわゆるファッションビルね
230おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ne8D2wns
>ウィング館ってMIOみたいな感じになりそうで
>まったく期待が持てないなあ。

そうです。MIOみたいなもんが天王寺にいくつできても
かわらんわ。


だから ハルカス は バカカス。学習能力がないね。

リストラする小賢しい学習能力は驚くほどあるが。>だよね。
231おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2TAzyzfl
>>229-230
それよりお前ら109見てこい。一か所に集まっている迫力は下手なアトラクションより上だぞ。

109は“10代〜20代前半の女性”に対して圧倒的なブランド力があるからね〜。そして阿倍野周辺は学校が集まってるから客層が若い。
東急不動産としては大阪進出の一大拠点として天王寺/阿倍野を選んだのは梅田や難波、心斎橋といったところは進出しても難しいと判断し、敢えて阿倍野に出店したという。
今後、南大阪の玄関口・阿倍野がファッショナブルな街に変身する可能性が高い。東急としては109で近隣にいる女子中高生、女子大生を総取りしようというわけだ。

あと愛称がなんで「SHIBUYA109 ABENO」で「ABENO109」でも「TENNOJI109」や「KANSAI109」でもないのかというと・・・。
>名前にシブヤと付けたのは、シブヤ109のエッセンスを凝縮しているから。109の運営ノウハウをもとにアベノ独自のトレンドも発信していきたい
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110425/1035320/?ST=life&P=3
何故、関西に出店が遅れたかというと「適当な物件が無かった」からだという。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/19/20110419-051923.php


・・・モノ自体は三宮の高架下で売ってるような服ばっかりだけど、109なんてお前らジジイには用ないからw
232おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2TAzyzfl
>>228
天王寺駅・大阪阿部野橋駅近辺は私立の中学校・高校が多い。だからファッションビルの類の需要はあるだろ
233おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ne8D2wns
109>“10代〜20代前半の女性”に対して圧倒的なブランド力があるからね〜

ではお聞きしますが・・・バカカスのパッセはブランド力ありますか?
プ。
234おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>228

×ウィング館ってMIOみたいな感じになりそうで

○ウィング館ってLA SERENAみたいな感じになりそうで…

時代は繰り返すと思われる。手戻りとも言う。
235おかいものさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2TAzyzfl
>>233
パッセは109とどう差別化ができるかがカギだな。共通する目標はF1!!
236おかいものさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9nYXJybt
ハルカスは既にテナントやオフィスの9割は埋まってるはず
237おかいものさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
東京メディアがそれで叩かないところをみても、おそらくそのとおりでしょう
空室があれば目くじらを立てて取り上げるし
238おかいものさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ox1q0L/O
「あべのキューズモール」のディベロッパーは東急不動産。そのためイトーヨーカドーのほかに109や東急ハンズにアカチャンホンポもあるが、
日本中どんな土地でも渋谷や自由が丘っぽく開発してしまう、東急クオリティ炸裂しまくり。


さて、なんで東急かといえば、在阪地場系ディベロッパーでは縄張りなどのしがらみが多すぎて思い切った開発ができないため・・・。(近隣には飛田新地、釜ヶ崎がある)

ここはかつて、「金塚地区」といわれていて、「あべの銀座商店街」「旭町商店街」があった地域。「アベノ橋魔法☆商店街」のモデル地区。
昭和44年、細い路地に約1600戸の木造家屋や商店が密集し、「防災上問題がある」として市が再開発計画を発表した。
だがしかし、地権者が多すぎて地上げするのに時間と銭がかかってしまい、開発計画は長期にわたって停滞した。
しかも高層ビルを建てる計画がバブル崩壊でパーになったし、ディベロッパーだって
「そごう」「サイモン・プロパティ・グループ」とコロコロ変わった。既存の市街地を地上げして再開発するのは時間と銭がかかる。


今後は109やイトーヨーカドーはあべのハルカスの強烈なライバルになるはず・・・。

SHIBUYA109ABENO→「13〜29才の女」ピンポイントな品揃えで集客
イトーヨーカドー→nanacoと値引きシール
239おかいものさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
改装前より品揃え悪くて驚いたわ
240おかいものさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そう言えばこの辺りに、アポロビルってあったよね。

小さい映画館があったりしてツレと学生時代によく行ったわ。
241おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まだあるからw
242おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ルシアスから市大附属病院までのエリアは
再開発で本当に変わってしまったわ。
ただその裏は、相変わらずの飛田だけどw
243おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sHNa0vXd
関西はイズミヤ、ライフの牙城。さらにイオン(旧:ダイエー・サティ・マイカル)の勢力も大きい
そのほかにもスーパー玉出や阪急オアシスに関西スーパーを始めとした、
別の関西地場資本系スーパーがたくさんあるのでセブン&アイHDとしては進出の余地がなかった。
(過当競争=利益が薄い)


そこで、このイトーヨーカドーあべの店は「大手総合スーパー」の空白地帯だった阿倍野区に進出した。


この「イトーヨーカドーあべの店」の大人気企画は、「値引きシール」
ほぼ毎日、開店直後に配布されていて、食料品や日用消耗品の1商品につき1枚をその場で貼って、
レジで支払うと好きな商品が割引になるシール。(なくなり次第終了)

これさえあれば近鉄百貨店もスーパー玉出も恐くない!!(・・・か?!)

http://www.beeboo.co.jp/db_img/bbs/549/YROFccD5W2ddRYutB7lOXxz5RHfhukalR16oPaz2eS6lgvUNyQXi5pjKVnb42qgl.JPG
http://machikomizaq.jp/images/diary/diary.aspx?id=197&;entry=283&image=1&size=5
http://livedoor.blogimg.jp/atenza_23/imgs/b/b/bb1a4c55.jpg

営業開始した初期の頃・・・、開店時に店内に100人の客が値引きシールを求めて店に殺到。
値引きシールを巡って過酷なバトルが展開、押し潰された重症者が出て新聞ネタになったことがある

関西には“お得!!”“無料!!”“早いもの勝ち!!”に無茶苦茶弱い奴が多いんだろうな〜www
244おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>243

イトーヨーカドーの回し者かよw
245おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1割引ならまだしも、10円引きに並ぶのは理解できんな
246おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tClpBkx4
>>245
悪いが>>243はネタじゃないんだなこれが・・・・
大阪+BBA+スーパー+お得+値引き+無くなり次第終了
これはバトル会場確定
過酷な死闘が繰り広げられる修羅場へと変身

客100人殺到で84歳女性転倒、重傷 大阪のスーパー
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/10/kiji/K20130210005166020.html
 大阪市阿倍野区のスーパー「イトーヨーカドーあべの店」で1月、女性(84)が開店直後に殺到した約100人の客にもまれて転倒、
 背骨を折る重傷を負っていたことが9日、捜査関係者らへの取材で分かった。女性は寝たきりの状態が続いているという。
 女性は、店が安全管理を怠ったとして、大阪府警阿倍野署に相談。同署は、関係者に事情を聴いているほか、提出を受けた現場付近の防犯ビデオの映像を分析するなど、捜査を始めている。
 捜査関係者らによると、女性は1月30日、店が開店する午前10時前から、ほかの買い物客ら と地下1階の入り口近くで待機。
 開店とともに約100人が店内へ殺到すると女性は押し倒されるように転倒した。
 付近には警備員が1人いたが、客の誘導などはしていなかったという。
 店ではほぼ毎日、開店直後に好きな商品が割引になるシールを配布。現場にいた50代女性は
 「大勢が押し合い、大変危険だった。過去にも転んだ客を見たことがあり、店に言ったが改善は見られなかった」と話した。
(以下省略。後はリンク先で…)
247おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tClpBkx4
>>245
>10円引きに並ぶのは理解できんな


いやね、問題の値引きシールは“無料”なんだ・・・

無料で10円引き×10枚で100円引き
無料+お得+値引き+早いもの勝ち+無くなり次第終了なら・・・・・

みんな並ぶだろ〜
248おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:unB+sn6H
がんばれ ヨーカドウ!!

バカカスの足を思い切り引っ張ってやれ!!!
249おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>223
なんか古いネタばっかりだな。
今どきファッショナブルの代名詞がHEP FIVEなんて誰も言わんよ。
半年前の記事も今頃みつけたの?
必死でヨーカドーageしてるし、首都圏の人?
250おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
毎日のように張り付いて必死過ぎで気持ち悪いよね
251おかいものさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
252おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4vJDEVRy
大腸日酸社員だけど、近鉄には頑張ってほしい。今日も上本町行きましたよ。

とにかく大阪の連中の阪急沿線ブランドが鼻につく。

月曜から夜更かしの横浜オバチャンみたい
253おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そんな東京ローカルな番組で言われても?
254おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:m4d3sD0Z
>>251

>オープン初日は開店待ちの行列が約100人という状態で、関係者は『近鉄バファローズの優勝記念セールの方が混雑してた』とヒヤヒヤでした。
>場所柄、高級店が地元民に継続して受け入れられるか、今後も気を抜けない状況が続いています」(地元記者)

あまりの開店待ちの少なさにサクラの社員を並ばせていたぞ。
255おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ハルカスじゃなくて既存百貨店リニューアルの一部オープンだったからな・・・
宣伝もあんましやってなかった印象だし、本番は来年でしょ?
256おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ye5ypAw9
いつもの閉店セール詐欺みたいなのに付き合う客が少なくなっただけだとおもうのだが
257おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gi6/wJpn
まっ激混みすると思って開店時を避けた客は多いと思うよ。

最近、日中の大阪行きの大和路快速が天王寺に着くと降車
する客が確実に増えている。これもハルカス効果だろうな。
258おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
内覧会に殺到してたとはいっても、
梅田じゃどの施設もオープン日に
数千人単位の行列ができてたからなあ。
ニュースで100人と聞いた時にはちょっと驚いた。
福袋でも1万人近く並んだりする店あるだろう。
259おかいものさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fvMhGpUl
257

今はいいけど、このまえ行ったがでかくなって商品を並べただけのような
カスのようなデパートだった。

あれではマジヤバイ。
260おかいものさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ハルカスって1万人くらいの行列ができた場合、
どこに並ばすんやろうか。
展望台やオフィス、ホテルへのエレベーターホールも
1階の百貨店やコンコースの占有を見てると狭そう。
狭い敷地に無理矢理300mビルを建てたという感じだ。
261おかいものさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
でも近鉄阿倍野限定の品とかは初日完売してたよな
262おかいものさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>260
行列バカは関東に多いね
263おかいものさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>251
>オープン初日は開店待ちの行列が約100人という状態で、関係者は『近鉄バファローズの優勝記念セールの方が混雑してた』とヒヤヒヤでした。

入場するのに2時間以上かかったプレオープン後の話だよね。

>不安材料は他にもある。タワービルの大半を占めるオフィス部分の入居状況だ。

あの、9割以上埋まってるんですが・・・
264おかいものさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OH/Aqygc
株価上がりすぎ
265おかいものさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
どれだけ客が押し寄せようとも
東京以外の商業施設に対しては
トンキンは衰退という
266おかいものさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UsmqtlMz
最近の新聞報道ではシャープがキャンセルになってオフィス部分は苦戦とあったが?
近鉄百貨店は思ったよりいい出足だと思うな。
267おかいものさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cmJ+yQlY
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OhrNyvVHあべのハルカス・賃貸オフィス募集面積は7月現在で以下の計4,617.98uのみとなっています。
オフィス合計面積が約6万2000uですから約92.5%が既に誓約済み。

27 階 226.35 坪 748.26 u
28 階 197.26 坪 652.10 u
32 階 242.17 坪 800.56 u
36 階 731.16 坪 2,417.06 u
268おかいものさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>266
どこの記事か教えて。
最近になってそんな報道をほんとにしてるなら、
その新聞の情報収集能力を無さを露呈してるから。
269おかいものさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
764 名前:名無番長 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
俺は百貨店の商品券の箱を作らされた、近鉄だったかな
他人に贈呈する場合が多い商品券の箱を刑務所で作るなんて縁起悪すぎる。
これは紙で作るのだが、けっこう指を切る
白い商品券の箱に俺の血がぺったり付いてる状態で出荷
でも業者から返品で戻ってくることはなかったなあ
あと、高齢のボケた受刑者とかは鼻水まみれの手で作ってた
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1353219767/764
270おかいものさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iQ4tVVr2
>>267
新聞記事や、近鉄のプレスリリースなど
情報ソースがないと、信用できない。
271おかいものさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DTkFhrRi
268

その意見に同意。テナントが埋まっていればいいってもんじゃない。
バカカスはどうみても阪急からみても背が高いだけで中身は希薄。
272おかいものさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uc6UOa7J
ほんま阪急大嫌い

九州出身だから路線カーストとかなかったけど、関西に転勤して関西の露骨な路線カーストに腹が立っている。

たまたま近鉄沿線・生駒に住んだけど、阿波座の職場では阪急沿線の高槻、西宮、茨木の連中が物凄い僻地扱いしてくる。
273おかいものさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ukjgzzsu
高槻とか茨木なんてごく普通でしょ。
阪急沿線の神戸線は乗ってても確かに車内の雰囲気は上品な感じがするし
西宮、芦屋、東灘、辺りは高級車がバンバン走ってるな。
近鉄の「しまかぜ」に乗って賢島にグループ旅行したいんだけど秋まで我慢。
ハルカスより「しまかぜ」
274おかいものさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:a0v9XscT
梅田って地上から見るとスカスカでショボいのな
275おかいものさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
スカスカでしょぼいのは新宿な
276おかいものさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
関係ないのに
唐突に「新宿」

どこまで東京を意識しているんだw
277おかいものさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
この前ハルカスの食品売場行ったが狭いしテナント消えてるし全く面白味のない売場であきれた。
278おかいものさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
阿倍野に新宿あるやん。
279おかいものさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>274
しーっ!だからあの歩道橋から写真撮るんだよ!!
280おかいものさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>278
ごちそうビルかw ワロタ
281おかいものさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
ここのライバルな“あべのキューズモール”の話題が無い点

109については今更進出しても、この手のギャル系ファッション需要は心斎橋のOPAと梅田のHEPの2つによって既に制圧されてるから
ここに食い込むのはかなりキツい
丸井だって食い込もうとしたけど、ずっこけた


あとはイトーヨーカドーだが…
282おかいものさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
アミュプラザ阿倍野作ってよ
283おかいものさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ベルタ潰して作ればいいのに
284おかいものさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ICOCA使えるようにしてほしい
285おかいものさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
H&M、近畿への本格進出、2度おいしい好立地

「H&M」が、近畿の中心部に相次いで3店舗を開業した。
大阪・ミナミにはすでに2店舗構えるが、心斎橋に旗艦店をオープンし、さらに梅田、神戸へと展開。

神戸ハーバーランドumie(ウミエ)店は1700平方メートル、梅田店も2千平方メートルとかなり大規模。

戎橋1号店と2号店のうち、2号店はリニューアルし、
日本初出店となる、傘下の「MONKI」「WEEKDAY」の2ブランドの店舗を開業させる。
286おかいものさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
アベサダオ
287おかいものさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
アベサダ
288おかいものさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
盆で帰省するんで土産に食品フロアで酒買っていこうと思ったら
何だあの酒売場
建て替え前の1/20くらい?
日本一大きな百貨店になるのにコンビニレベルの成城石井に惨敗とかww
289おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
教えてほしい

あべのハルカス と 近鉄百貨店 は別?

でかいビルの中にハルカスと近鉄百貨店が入っているということなのか、
あべのハルカス=近鉄百貨店なのか教えてほしい。
290おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
あべのハルカス
がビル全体の名称でその中にメインテナントの近鉄百貨店とかオフィス、ホテルなんかが
入ってるんじゃない?
291おかいものさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
頭のかたい人向けに「あべのハルカスビル」とでも命名すべきだったのか
292おかいものさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
ハルカス店内のWi-Fiで2ちゃんに書き込めなくなっていた
293おかいものさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
株価急騰しているな
294おかいものさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
市○由香 誰かお付きあいしてあげて
295おかいものさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
↑同棲してるのにレスなんだってね
296おかいものさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
株価が近鉄親会社に並んだ
297おかいものさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
オープン2カ月…「あべのハルカス」近鉄本店が大盛況!
2013.08.20

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130820/ecn1308201209006-n1.htm

 近鉄百貨店の本店が日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区、高さ300メートル)にオープンして2カ月。7月の来店客数は旧店舗の前年同月の約1・8倍、売上高は約1・3倍だった。
開業当初と比べるとやや落ち着いたが、にぎわいが続いている。

 来客が目立つのは、飲食店街や、地下の食品売り場。広報担当者は「飲食店街の7月の売上高は全体で3割以上も予想を上回った」と説明した。

 夏休み時期の8月も、多くの人に訪れてもらおうとさまざまな催しを企画している。
21日までは、中高年層に1960−70年代の音楽などを懐かしんでもらう「青春プレイバック展」を開催。ビートルズ関連のアイテムや、当時ブームとなったグループサウンズやフォークソングのレコード、雑誌など計1000点を展示している。
広報担当者は「百貨店に来ること自体を楽しんでほしい」と話す。

 近鉄百貨店は、2013年度の来客数目標を2700万人、売上高目標を1040億円としている。6月13−30日の18日間は、来客数が前年同期の約2・6倍だった。
現在のペースを維持すれば、来客数、売上高とも目標を達成できそうだ。
298おかいものさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
提灯記事の多い産経新聞系列からの引用。↑
299おかいものさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
京都北山ダイニングのクレームってどこに入れたらいいんやろ?会社概要とかないし
300おかいものさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ハルカスに聞いてみたらどうかな。
そういえば、知り合いもどこの店だか分からないけど、内覧会の日
入った店が最悪だったと言ってたな。
301おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
産経はチョン叩きだけだと思ってたらそんな記事も書くのね
302おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
内覧会だの初日だのに行ったら最悪なのはわかりきってるだろw
まともな接客を期待するなら
店員が慣れて、オペレーションも効率化された頃に行け。
303おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>302
コース料理頼んで、髪の毛入っていて、撤収。
次持ってきたのにも、髪の毛入っていて撤収。
その後1時間放置は、まずすぎると思うよ。
内覧会に期待はしてないが。どうしたら髪の毛入ってないのが来るんだ!と笑っていたが
304おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
役員さんの担当変更が発表されましたが
なにかありましたか?
305おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
奈良店店長の兼務が外れているな
306おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
それよりも法人外商のチョンガー部長どうにかならんか。変人すぎて
仕事がやりにくい。まったく話が通じないひとだ。
307おかいものさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
上期の最終日、また予算に足りない分だけ強制購入か、はたまた自分のクレジットで
自爆か。
308おかいものさん:2013/09/01(日) 11:09:44.50
↑相変わらず同じことの繰り返し。
309おかいものさん:2013/09/01(日) 13:43:06.48
食料品売場が以前の近鉄よりひどい
エレベーターの設置位置の悪さ
加えて入り口の間口のデザインセンスの悪さから
大きくなったはずなのに縮小した感じを受けさせる。

何よりハルカスに行っても何も期待できないあの感じ

そもそも&のあたりもオープンした時に感じたが
テナントから人の配置、小物にいたるまでのセンスが
素人くさいまともな仕事できてない証

なのに傲慢そうな商戦

近鉄の赤字は増えて行くばかり
310おかいものさん:2013/09/01(日) 14:06:05.15
所詮そごうの二の舞さ。その時の人間が近鉄に入社して企画部門にいてるんだから。
311おかいものさん:2013/09/02(月) 01:34:26.93
>>309

アキコ様の企画も含まれているのか
312おかいものさん:2013/09/02(月) 22:45:26.31
ハルカス先行オープン以降が含まれる
第二四半期決算短信が発表される10月頃が
楽しみですね。

大幅増収で大幅増益となるか、
賃料負担増で、蓋を開ければ利益が吹っ飛んでいるか…。

鉄道本社も社債を発行しますから、いつまでも
賃料減免・営業補償・補給金に頼るわけにも
いかないでしょうね。
313おかいものさん:2013/09/03(火) 16:54:49.16
8月の売上が発表されたけど
対前年比について
他店はすべて小数点1桁まできっちりと示されてるけど
近鉄だけ、どの新聞も約30%増って、なんで?
314おかいものさん:2013/09/03(火) 16:55:34.78
8月の売上が発表されたけど
対前年比について
他店はすべて小数点1桁まできっちりと示されてるけど
近鉄だけ、どの新聞も約30%増って、なんで?
315おかいものさん:2013/09/03(火) 19:00:03.18
30%増では目標額には届かないよ。
日経の記事によると飲食店は好調だったみたいだけど他が思ったほど売れてないみたいだな。
316おかいものさん:2013/09/04(水) 23:32:56.82
ハルカス=春を貸す=売春援交
317おかいものさん:2013/09/06(金) 02:24:49.12
あべのチンカス
318おかいものさん:2013/09/06(金) 21:52:28.49
あべの歯のカス
319おかいものさん:2013/09/09(月) 07:30:26.11
>>307

自分のカードで売り上げして、その分は、売上のいい日に、返品があったようにして、
カード料金を処理する主任が多かった。もちろん本番の商品で赤の処理をするとロスがでるので、
ショップのSC商品で返品の伝票処理していました。ショップは詰め腹を切らされて泣いていました。
320おかいものさん:2013/09/09(月) 12:47:17.35
>>319

ショップ店長でも、自分のクレジットカードで黒赤している人がいましたね。
私は元社員ですが、カード会社からの通報で調査をしたら、
一番初めに十数万円の赤クレジット発行のジャーナルが出てきたときは
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でした。

結局赤黒同額で一緒でしたが、二度とそういうことはしないように
おねがいしました。

会社として全く無意味ですから、月末を挟んでの赤黒は
すべきではないと思います。
結局そういう考え方でしたがら、退職する羽目になったのかも
しれませんね。
321おかいものさん:2013/09/09(月) 22:14:09.30
>319&320

しかし困った会社ですね。背の高い立派に見える店舗でもやっていることは旧態のまま。
まったく。まだそんな幼稚なことしてんの?それとも過去形??

数字の面合わせなんてするぐらいなら達成できませんでした
と言った方がいいんじゃないの?
322おかいものさん:2013/09/10(火) 01:06:38.00
「ハルカス」本店の一部専門店、10月10日に開業

近鉄百貨店は「あべのハルカス近鉄本店」の専門店の一部店舗を10月10日に開業する。
若者やシニア層向けの店舗が中心で、新たな顧客層の獲得を目指す。
あべのハルカス近鉄本店は来春に全面開業する予定。
今回の開業で営業中となる店舗面積はタワー館(約5万平方メートル)を含め7万7千
平方メートル程度となり、全面開業時の8割弱に達する見通しだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59404850X00C13A9LDA000/
323おかいものさん:2013/09/10(火) 03:35:19.84
昔は、「忍術でも算術でもいいから、絶対に予算達成させろ」が口癖で、終礼時に階長席に主任を並ばせて、予算達成できなかった主任の頭をソロバンで殴っていた課長がいたね。
階長席にはヘルメットがおいてあって、達成できなかった主任は、ヘルメットをかぶって出席していた。近鉄ラグビー出身の課長だ。もうとっくに定年だが。
324美泥の失態:2013/09/10(火) 21:42:37.33
菜羅時行書のS服小庁とK種人がラブラブ
こうちゃん♡
やりまくり!
325美泥の失態:2013/09/10(火) 21:48:35.34
S服小庁とK種人は菜羅から外すべき。
キモイ!
どちらも係員レベル
見苦しいわ!
326もしかして:2013/09/10(火) 22:00:44.76
もしかして、さ○やとかし○ぎか?
前から薄々わかってたけど、美泥は相変わらずやね。
327おかいものさん:2013/09/11(水) 19:32:33.15
ラグビーと同様に諸突猛進、嫁はんは元人事勤務
328おかいものさん:2013/09/11(水) 21:25:51.41
企業の原動力は生産部門・営業部門ですが、
それらのサポート部門である会計係の経理部門が、
数字を振りかざして支配者として君臨している企業が画期的な業績を上げているという話を聞いたことがありません。
コストカットとか短期的な利益率追及で一時的に赤字が縮小することがあっても、
むしろ企業の潜在競争力が大きく減退し没落の一途になったというケースのほうが多々見られます。
329おかいものさん:2013/09/12(木) 20:23:10.16
追い出し部屋ってあるの?
330おかいものさん:2013/09/13(金) 07:15:07.14
他社に先駆け リクルート○○社が請負先。
331おかいものさん:2013/09/13(金) 07:26:58.33
そのため、調査があっても発見しにくい。梅田・難波に出張所があるようなものだから。
332おかいものさん:2013/09/13(金) 07:29:49.31
「あなたの仕事は転職先を探すことです」のどこが該当しないとなるのでしょうか。
333おかいものさん:2013/09/13(金) 07:31:07.07
早期退職に応じるか、転職先探し強要か。どちらもアウトやん。
334おかいものさん:2013/09/13(金) 21:05:46.93
>>332

久しぶりのダヨネ節
335おかいものさん:2013/09/13(金) 21:32:13.72
ならの
336おかいものさん:2013/09/13(金) 21:37:28.61
あれはアカン
337おかいものさん:2013/09/13(金) 22:09:20.63
長野?香ちゃん?
338おかいものさん:2013/09/13(金) 22:13:09.70
AUの携帯電話持たされて、難波と梅田のRCCの再就職支援会社に行かれた
のを思い出します。三十分おきに会社に現在の居所を報告させられて、GPSで
本当にそこにいるかをチェックされていました。
339おかいものさん:2013/09/15(日) 05:25:18.54
>>329
岸本ビルにあった説教部屋?
340おかいものさん:2013/09/15(日) 10:28:46.20
岸本ビル4階外商統括部すぐ横
341おかいものさん:2013/09/16(月) 17:03:51.49
ハルカス近鉄専門店「ウイング館」上層部を10月に開業
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130912/wec13091222090009-n1.htm

近鉄百貨店は12日、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)にはいる
あべのハルカス近鉄本店で、現在改修しているウイング館の概要を発表し、上層階(4〜
8階)を10月10日に開業すると表明した。6月に開業したタワー館とあわせ、売り場面積
10万平方メートルのうち約8割がオープンする。試走用のランニングコースを設けたス
ポーツ用品売り場や、輸入ブランドなどを扱う男性ファッション専門店街など、新たな施設
が誕生する。
10月に開業する上層階は、若者向けの男性ファッション専門店街「ソラハ・メン」は、
輸入ブランドを扱う「メメント」など、西日本初進出の3店を含むファッションや雑貨の18
店舗が出店する。また、来年春に開業する2〜4階には、若い女性向けの専門店街「ソラ
ハ」を設け、若者を取り込む狙いだ。
342おかいものさん:2013/09/16(月) 22:48:32.88
いったい何回新装オープンやねん
343おかいものさん:2013/09/16(月) 23:32:25.80
>>342
あと少なくとも二回だな。
・ウィング館完全オープン
・ハルカス完全オープン

何度も「売りつくし」やった5年前を思い出すなぁ…。
繰り返すたびに売れなくなるのね…。
344おかいものさん:2013/09/16(月) 23:39:01.00
9/13日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201A_S3A910C1LDA000/

>近鉄百貨店は12日、2013年度上期(3〜8月)のあべのハルカス近鉄本店の
>売上高(専門店の取扱高を含む)が期初段階の目標に達しなかったことを
>明らかにした。タワー館が開業した6月中旬以降、来店者数は増えたが
>改装中のウイング館(旧本店)が苦戦した。本店長の中田基之取締役は
>「10月のウイング館の部分開業で状況は改善し、下期での挽回は可能」
>とした。
>タワー館が開業した6月13日から8月末までのハルカス本店の来客数は
>約740万人となり、前年同期の1.9倍に達した。売上高は240億円超で
>同35%増だった。3〜8月の累計の売上高については「決算発表時に
>公表する」(中田本店長)として明言を避けた。期初には3〜8月では
>20%増の443億円の目標を立てている。
> 目標が未達となった原因について中田本店長は「ウイング館が改装中で
>仮設の売り場が多く、品ぞろえが不十分だったうえ、タワー館との買い回り
>が不便だった」と分析。ウイング館の4〜8階(4、8階は一部開業)が
>10月10日にオープンすることで「買い回りがしやすくなり、買い物をする
>客の割合が上昇すると見込んでいる。上期の不足分は取り戻せる」との見方
>を示した。

今まで不足分取り戻せたためしが無いんだが…。
今までは、「不足対策=バーゲン」だったけど、これから
どうするんだろうね。
345おかいものさん:2013/09/17(火) 02:41:10.88
>>323 & 327

M課長と夫人、こちらも夫婦そろって、、、
346おかいものさん:2013/09/17(火) 06:26:36.01
ハルカスのなかでコスパいい、ランチ食べられるオススメのところないでしょうか?
347おかいものさん:2013/09/17(火) 21:42:19.15
>>346
地下のカレー
348おかいものさん:2013/09/17(火) 22:03:52.55
ココ一番館より不味かったりして。
349おかいものさん:2013/09/18(水) 11:10:01.52
来春のフルオープン時には
HOOPにあるグッチとかラグジュアリー系を
本館に戻すんだろうか?
マクドの上にグッチとか、他ではありえん。
にして、日本最大のデパートで
ラグジュアリーの品揃えがショボンなのも哀しい。
350おかいものさん:2013/09/19(木) 06:21:01.53
あべのべあ
351おかいものさん:2013/09/20(金) 19:43:13.94
ICOCAとPiTaPa使えるようにして
352おかいものさん:2013/09/22(日) 05:01:30.23
目標に達しないのはもともと中身がないし夫婦で2000万稼ぐ盆暗役員がいる一方で1000人もリストラした罰が当たったからにすぎない。
353おかいものさん:2013/09/22(日) 10:02:15.88
本社の2chのスレにハルカスこけたら、従業員の給料大幅引き下げとありましたが、
百貨店も同じように大幅カットの挙句にまた1,000人規模の首切りですか。
354おかいものさん:2013/09/22(日) 22:00:30.80
くまぷん由香ババアも切ってくれよ
355おかいものさん:2013/09/24(火) 16:45:50.17
菌鉄もJR北海道みたいになるんでしょうか。半沢直樹見てたら大輪田常務は
ちびのりだーとそっくりの行動パターンだな。
356おかいものさん:2013/09/25(水) 06:13:13.52
ちびのりだー
くまぶん由香

久しぶりだ、この2人
357おかいものさん:2013/09/25(水) 19:21:13.57
>>356
誰だ?
というか何だ?
358おかいものさん:2013/09/26(木) 11:56:22.07
また十八番の下方修正ですか。経営能力ゼロですね。
359おかいものさん:2013/09/26(木) 12:27:07.71
世の中万事 言うは易し 行うは難し
言うくらいなら3つ児でも言える
360おかいものさん:2013/09/26(木) 12:56:57.64
ウィング館上層階オープン記念バーゲンまだ〜?
ハルカス店休特招まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361おかいものさん:2013/09/26(木) 12:59:49.37
ウィング館改装売りつくし

         __       / 〇 ヽ     / 〇  \        | ̄| | ̄|
   _ |_ /    | ___ /  ( (  ヽ――‐/  ) )   ヽ___  |  | |  |
   _ |_  __|  |         ) ) ヽ   /   ( (          |  |_| |_|
      |      /   ̄ ̄ ̄ヽ  ( (   ヽ /    ) )  / ̄ ̄ ̄   _   _
      |      /        \  U   ヽ/     U   /        |_| |_|
362おかいものさん:2013/09/27(金) 21:12:47.23
>>357
くまぷん個人というより、同棲しているという彼氏がブラック会社経営してて、
役員の年寄りに保険金やら預金を解約させて運営資金をむしりとり、会社経営能力がないためすぐ倒産しかけるのにタウンワーク常連。
元請けからも社員からも信用がなく、バイトにセクハラやら恫喝パワハラするカスだと去年から別スレでちらほら話題に。

近畿測量専門学校の非常勤講師でもあるが、そんなのが教職ってねぇ…
363おかいものさん:2013/09/28(土) 17:47:20.48
★ハルカス、目標に届かず 近鉄百貨店、中間赤字へ
2013.9.25 20:06

 近鉄百貨店は25日、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る
本店の6月の開業から8月末までの売上高が、目標を11・2%下回ったと発表した。
所有不動産の価値下落に伴う損失処理も重なり、平成25年8月中間の連結業績予想を
下方修正。純損益見通しを従来の4億円の黒字から11億円の赤字に変えた。

 8月末までの売上高は前身の旧阿倍野店と比べて35・1%増だったが、目標に対しては
88・8%の水準にとどまった。同期間の売上高の金額や目標額は公表していない。

 本店ウイング館の4〜8階は10月10日の新装開業に向けて工事しており、買い物客が
売り場の移動に不便を感じていることが響いたと説明。保有する奈良県天理市と大分県別府市
の土地の価格下落により、11億円の特別損失を計上することも大きく影響した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130925/biz13092520100021-n1.htm
364おかいものさん:2013/09/28(土) 20:48:46.46
まだ天理物流センターと別府近鉄の土地持ってるの?ばかとしか言いようがない。
365おかいものさん:2013/09/28(土) 23:16:19.23
元天理物流センターの土地は県から4億円で払い下げされたものが、天理市で9億円
になり八尾の業者で24億円程度になり近鉄が40億円ほどで取得したものである。
どう考えても4億円がまっとうな金額だろう。あんな僻地に40億円もつぎ込むすばらしい
会社である。マッドアマノが口を噤んだおかげで命拾いした役員が多数いるからな。
そうでなければ、それまで不文律で高卒は部長までということが変更されないからな。
366おかいものさん:2013/09/28(土) 23:44:30.81
>>365 これか

「天理市・温水プール土地転がし事件」
http://jcp-nara.jp/old/minpo/data/0209tenri.htm
http://jcp-nara.jp/old/minpo/image/tenritotinagare.jpg
367おかいものさん:2013/09/29(日) 00:04:10.24
当時マッドアマノはこの件に関する奈良店次長だったからねえ。ほとぼりさめるまで
枚方近鉄に出向。そのあと、杉森の後釜に外商本部長に君臨し、百貨店を存亡の
危機に陥れるのである。逆らった、外商事務部長の佐藤君は、課長降格という謂れのない
屈辱を味わらされるのだ。
368おかいものさん:2013/09/29(日) 00:19:03.65
このなかで、到底まともな会社では考えられない、ちびのりだーみたいな人物が
昇格し、パワーハラスメントで、今は亡き井之上みたいなお釜野郎が跋扈するようになる。
市原亀之助部長みたいに、永遠に部長から昇格せずに後輩に抜かれていくのも出現する。
だいたい部長に抜擢したのが、間違いだと思うのだが。依怙贔屓の激しい人物だからねえ。
コンプライアンスも他人には厳しく適用するが、自分の行動には胸を張って言えるのかね。
369おかいものさん:2013/09/29(日) 00:42:37.16
>>366
場所特定した
http://goo.gl/maps/FygXB

白いペンキの剥がれた「Kintetsu」の看板を確認した。

近鉄百貨店の完全子会社である近畿配送サービス(株)の「近鉄流通センター奈良」だったみたいだね。
2005年を最後に公式から削除されてるから、今は閉鎖して貸地にでもしてるのかな?
http://web.archive.org/web/20050204105859/http://www.khs-ltd.com/company/company.php
370おかいものさん:2013/09/29(日) 01:53:39.48
金杯はこの先長くないね。今年の中元期はバイト人数少なすぎ
鉄道駅係員も無人化に拍車が・・・・京都・枚方・・・・次はどこだろう
371おかいものさん:2013/09/29(日) 02:20:42.04
嘉幡は奈良健康ランドの近く
コカ・コーラの営業所もある
372おかいものさん:2013/09/29(日) 08:12:20.19
公式サイトに問い合わせフォーム作れよ
373おかいものさん:2013/09/29(日) 15:24:15.87
コナミスポーツの近くですな。
374おかいものさん:2013/10/05(土) 06:53:04.11
age
375おかいものさん:2013/10/06(日) 23:00:36.02
「東洋経済」に離職者がたった2名とあったが
376おかいものさん:2013/10/07(月) 07:25:13.76
すごい大本営発表ですな。リストラ強要は対象外ということですな。
377おかいものさん:2013/10/08(火) 15:02:11.87
あべのハルカスファーム イメージって、現実の写真使って説明するなよ。
それこそパース使って説明するもんだろ。パース書いてもらえる人を雇える
金なんかないもんな。
378おかいものさん:2013/10/09(水) 19:55:25.80
マッドアマノのは完全引退してるのか?まだ高い小遣い渡してると違うか?ガバナンスゼロの会社だ。
379おかいものさん:2013/10/10(木) 11:54:42.36
まるで、みずほ銀行の子会社(オリコ)に巣くっていた、自動車ローンのお客さん
みたいですな。
380おかいものさん:2013/10/10(木) 14:33:26.61
ウィング館上層階オープン日なんだから
もう少し盛り上げたりや!
381おかいものさん:2013/10/10(木) 15:42:15.91
何回新装オープンを謳ったら気が済むのでしょうか。世間が相手をしてくれるのは
最初の一回のみです。今回は第二回目です。誰が相手にしてくれるのでしょうか。
ええかげんにせえよ。と言いたいです。
382おかいものさん:2013/10/10(木) 16:41:12.42
オレオレ詐欺の犯罪者と同レベルの企画担当者。
383おかいものさん:2013/10/11(金) 07:03:33.87
>>381
まあ、「建て替え前の売りつくし」も何度となく
やった会社ですからね。
世間が相手にしてくれなくなるつもりまで、
やるつもりなんじゃないの。
384おかいものさん:2013/10/11(金) 08:51:36.95
売り場面積増加しても、展示商品の量は全く変わらず。卸もいちいち付き合って
いられないからな。落ち目のフジサンケイグループのみ闇裂き君の付き合いで
提灯記事書いてくれるからな。
385おかいものさん:2013/10/11(金) 12:46:10.05
>>384
闇裂き君はとっくに辞めさせられたはずだけど。
386おかいものさん:2013/10/11(金) 22:54:10.97
来春完成オープンすれば10万平米の日本一広い巨大百貨店になるけど
オープン特需が終わってだんだん客が減ってきたらJR大阪伊勢丹みたいにガラーンとした雰囲気になる恐れもあるね。
でも今更引けないし勝負だな。
消費税上がるのもタイミング悪いよ。
387おかいものさん:2013/10/11(金) 22:55:31.42
先日の読売新聞より

「ハルカス阿倍野店は入店客数は2倍になったが購買力は3割程度だった」

要は入店しても買うものがないし、魅力無いから


もうすでに飽きられたてことで OK ?

読売新聞はご丁寧にも 来年は消費税8% になりますがとつけたして
コメント。

ああ、終焉が近いような希ガス。
388おかいものさん:2013/10/12(土) 00:11:20.28
NPOって社会的には意義があるんだろうけど
華やかさが売りの都心デパートとは
相性があまりいいようには思えないんだけどな。
郊外型ならいいかもしれんのだけど。
阿倍野だといいのかな?
あと、阪急は祝祭広場で2千人を集客とかしてるけど
ガレリアは何人入れるんだ?
非物販スペースはトータルで阪急より多いのに
分散しすぎで人目を引く大きなイベントができないのが
どんくさい近鉄って感じだ。
389おかいものさん:2013/10/12(土) 04:26:28.05
近鉄はハルカスになって急に高級路線になったので馴染みの客が見てるだけ〜になってる?
実はまだ行ったことがないので無責任なことは言えないけどね。
阪神のように庶民的な雰囲気も残しておいた方がいいと思うね。
百貨店より「しまかぜ」に乗って伊勢・志摩に行きたいな。
390おかいものさん:2013/10/12(土) 04:56:37.95
リニュ直後に出掛けたが阿倍野の紳士服のおっさん店員がびっくりするぐらい偉そうな態度でびっくりした。
大阪の接客業であれなら相当びどい?(もしかして外見でこちらをなめてる?)

それからはWi-Fiとウォシュレットのためにしか来店しない
391おかいものさん:2013/10/12(土) 09:40:40.56
>389
阪神は阪急と同じ会社になってから
より一層、庶民派路線になったよな。
販促なんかベタベタの浪速ノリだ。
392おかいものさん:2013/10/12(土) 12:36:37.03
あべのに5年ぶりに本屋が戻ってきたんだな
393おかいものさん:2013/10/13(日) 03:31:56.96
阪急梅田の大食堂だったと思うが昔のデパートは貧しい庶民がソースライス食べるためにご飯だけ提供したみたいな逸話を聞いたことがある

それに引き換え客を選ぶ東京気取りの近鉄
394おかいものさん:2013/10/13(日) 08:20:12.76
やっぱり、近鉄は大丸とか阪急に比べたら、レベル低いわ〜

まず、インフォメーションの受付嬢がカス。

対応がいいかげんで、何度も腹立たしい思いをした。
395おかいものさん:2013/10/13(日) 08:25:58.52
店員の躾がなっていない、ホスピタリティがない、それが近鉄百貨店。
396おかいものさん:2013/10/13(日) 08:41:02.63
百貨店がよくなっても、社員は最悪。

店子の店員の接客はその店で教育されてるからまだマシ、

近鉄の社員は、受付嬢、案内係、販売係、外商、全部カス。
まともな社員にあったことない。

外見きれいにしても、売上伸びてないらしいけど、納得やわ。
397おかいものさん:2013/10/13(日) 14:52:03.13
どこの百貨店でも優秀な店員社員はいるし、その反対の店員社員もいる。
円の番組で「あっぱっぱ」を着ていっても恥ずかしくない百貨店はどこ?
っていう話題になって、たぶんモモコだったかな?近鉄百貨店と答えてた。
ハルカスはそおいう近鉄百貨店のイメージを変えられるか?
398おかいものさん:2013/10/13(日) 16:29:56.77
>>394
阿倍野の受付はグループ会社についても知識がないし意識が低いよ。
派遣だろうか言っても無駄か
399おかいものさん:2013/10/13(日) 17:07:16.60
>397
そういうイメージで気楽に来店してる近鉄好きな客に
「敷居が高なったわ〜」と敬遠される方が
経営的にまずいんではないかぁ?
400おかいものさん:2013/10/14(月) 00:22:15.55
たしかに総面積は広くなったんだろうが、
タワー館とウイング館の高さが違っていちいち移動しなければいけないから
旧館とワンフロアだった頃の方が買い物が楽だったな。
401おかいものさん:2013/10/14(月) 05:52:20.13
客サはKサポやったっけ?
ほとんどが時給制じゃけん
阿倍野のT橋係長はどうしてるんかな?まだおるんかな?
免許の教習に行くから遅番は嫌やから早番にしてくれって、よく頼まれてたんとちゃうん?
402おかいものさん:2013/10/15(火) 01:13:19.64
雨降ったら屋上に雲がかかってる(笑)
飛び降り自殺第一号マダ-?
403おかいものさん:2013/10/15(火) 18:57:07.48
近畿日本鉄道をなめるなよ!
404おかいものさん:2013/10/16(水) 00:43:59.55
高いのは特別だけど
特徴が弱いかなぁ
地方の百貨店を大きくした感じ
わざわざもう一回行こうと思わない
リニューアルに期待します
405おかいものさん:2013/10/16(水) 10:50:39.64
近鉄百貨店ねぇ
名古屋のパッセは星野書店しか行ってなかったなあ

こないだ和歌山の近鉄百貨店に行ったが閉店の噂ってマジなの?
検索サイトで見たら「近鉄百貨店 和歌山 閉店」なんてのもあったんで

JR和歌山駅となりの立地でいいとこなのに何故?
406おかいものさん:2013/10/16(水) 12:44:36.01
ウィング館上層階に行ったけど
以前の近鉄イメージのまんまの雰囲気だった。
リニューアル感ゼロ。
タワー館とは木に竹を接いだみたい。
子ども書店と鉄道模型は集客力ありそうだけど。

>405
和歌山って高島屋の方がやばいんじゃ。
近鉄の後塵を拝する高島屋なんて和歌山だけだろう。
近鉄閉店したらまともなデパートが一軒もなくなるぞ。
407おかいものさん:2013/10/18(金) 11:25:09.80
>>406
俺も思ったわ「昔のまんま」
408おかいものさん:2013/10/18(金) 18:04:16.81
あべのチンカス早くもオワコンですか・・・
409おかいものさん:2013/10/18(金) 21:04:28.29
コンビニは、フアミマ 近商はセブン どうなってるんだ。
410おかいものさん:2013/10/19(土) 18:34:51.76
産業経済新聞と違って日本経済新聞は手厳しいな。

ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD1702B_17102013000000
411おかいものさん:2013/10/19(土) 19:34:08.13
HOOPとANDをどうするかで決まる。
412おかいものさん:2013/10/19(土) 19:47:47.92
落ち目のフジ産経グループやで、金次第でどうにでも転びよるわ。
413おかいものさん:2013/10/20(日) 02:22:36.40
>>405

名古屋のパッセなんて、デパートですらないだろw

大阪から名古屋まで一所懸命に客を運んで、この仕打ち。
名古屋資本に対抗して、デッカい花火上げんかい近鉄!
414おかいものさん:2013/10/20(日) 09:10:22.30
カメレオン「野中広務」にはまだお世話になってる?
415おかいものさん:2013/10/20(日) 10:57:10.34
>413
リニア開通に合わせて
名鉄と近鉄で一体再開発するんだろ。
その時、名鉄、近鉄が百貨店をどうするかはわからんが。
416おかいものさん:2013/10/20(日) 17:34:51.80
>>410
読めない。
全文貼付キボンヌ
417おかいものさん:2013/10/20(日) 19:39:06.04
有料記事でしょそれ
要約すると「近鉄は一時的な混乱て言ってるけど、これ根本的に大失敗じゃね?」
418おかいものさん:2013/10/20(日) 19:55:43.98
そら、箱はきれいになったけど、肝心の土曜・日曜に客が入っていないじゃん。
今日、仕事の帰りに立ち寄ったら、店員が多くて客はまばら。エレベーターは
狭くて寿司詰め、エスカレーターは急勾配であまり客は使用せず。あかん条件
のフルコースやな。4階から8階までウイング館リニューアルオープンと言って
3階・5階改装のために売り尽くしセールというのも客を馬鹿にしとるな。
5階はなんやねん、と言いたくなるわい。
419おかいものさん:2013/10/20(日) 20:12:17.11
そうですねw
あべのハルカスは高さだけでなく路線価上昇の日本一
そしてオフィス契約率もほぼ満杯状態

ここまで成功した再開発は稀ですねw
グランフロントと合わせてダブルエンジンとなり大阪栄える
大阪が首都に相応しいと考える日本人も一番多いからね

大阪が栄えることが日本の総意
420おかいものさん:2013/10/20(日) 23:39:17.01
大阪維新の会の主張そのもの。これ以上大阪を食い荒らすな、と言いたいです。
所詮、府議会で冷や飯食わされていた者のあだ花ですな。
421おかいものさん:2013/10/21(月) 06:21:36.61
土日は11-13F飲食フロアを目指すジジババに占領され昇りエレベーターは常に満員。
下りエレベーターも飲食フロア降りるジジババに占領され途中階から乗れない状態。
梅田大丸みたいに直通エレベーターを作ろうという考えは無かったのか?
ジジババを上に上げてもシャワー効果を発揮できないと思うが。

また、車いす、ベビーカー優先エレベーターでエレガにブチ切れているババアどもを見ると
近鉄の客層の低さがわかる。
422おかいものさん:2013/10/21(月) 12:01:48.70
>418
3階5階やなくて3.5階やね。3階と4階の間にある。
こんなけったいな表現の階数表示は他にないから
間違えても仕方ないけど。
タワー館とウィング館のレベル差は
なんかどうしようもないわ。
423おかいものさん:2013/10/21(月) 21:02:47.98
阪急はエレベーターストレス少ないけどね。近鉄は車イス、ベビーカー優先エレベーターでも誰も車イス、ベビーカーに譲らない(笑)
424おかいものさん:2013/10/21(月) 21:29:58.05
>>422
以前は中4階という表示が普通だったのにねえ。店内にややこしい表示のポスター
掲示するなよ。誤解したじゃないか。あのポスター見たら誰でも3階・5階と考えて
しまうじゃないか。何考えてるんだ。ここの広報、添削しなかったのか。
425おかいものさん:2013/10/21(月) 21:51:02.15
あ〜案内板関連で近創の事思い出した
426おかいものさん:2013/10/21(月) 22:13:38.41
近創の闇裂き君今はどうしているだろうねえ。
427おかいものさん:2013/10/22(火) 06:20:01.00
B1ガトーフェスタハラダ側エレベーター前に立っている男性社員ども(多分ぺーぺー)は
ぼーっと立っているだけでボタンもろくに押さない。
待っている間客に上りか下りも聞かないのでいつもエレベーターが開く度にジジババが扉前に殺到して右往左往する。
一応B1でも玄関なんだからましな社員おけよっていつも思う。
428おかいものさん:2013/10/22(火) 06:24:31.82
>>423
梅田阪急はちゃんと主要フロア別や低層会、高層階でエレベーターわけてるもんねー。
近鉄アホすぎ。
429おかいものさん:2013/10/22(火) 14:37:32.28
いつ南海沖地震が怒るかわからないから、殆どエレベーターは使わず
エスカレーターを利用している、
閉所恐怖症だからもし地震で閉じ込められたらと思うと益々エレベーターに
乗れなくなる (エスカレーターも急停止すると将棋倒しになるが…)
430おかいものさん:2013/10/22(火) 18:37:06.11
あべのハルカス
来年3月7日全面開業決定
431おかいものさん:2013/10/22(火) 18:49:22.50
只今、阿倍野ハルカスではパワハラの相談会開催www
社員が相談したら怒られるやろ?
432おかいものさん:2013/10/23(水) 14:19:55.10
まず、ちびのりだーにパワハラされた 某お○て課長に行ってもらいたいですね。
433おかいものさん:2013/10/23(水) 15:46:16.81
ちびのりだーは、結婚式に出席するから休暇とって式場にいるのに、そこにまで
おれと一緒に持ち回りに同行しろという無茶苦茶の上司です。もちろん断りましたが
翌日から恐怖の嫌がらせが始まりました。それはもうこの世の生き地獄のようでした。
まだ、彼は能力もないのに近鉄にしがみついているんですね。舌先三寸だけの男です。
関係を持ったら、骨までしゃぶりつくされて、捨てられるだけです。
434おかいものさん:2013/10/24(木) 00:41:23.88
今も、恒例のクローズやってるの?
435おかいものさん:2013/10/24(木) 01:34:45.97
生駒店と上本町店は 30日だとよ。
436おかいものさん:2013/10/24(木) 07:25:50.92
今は最高何階まで上れるの?
437おかいものさん:2013/10/24(木) 09:30:00.05
タワー館東側エレベーター2台が各階、一番南側が直通14階みたいもんだな。
438おかいものさん:2013/10/24(木) 15:47:27.27
シャープにLEDの照明だけ売りつけられているだけ。馬鹿としかいいようがない。
パナソニックから購入いう手もあったんだが。詐欺師に詐欺師が騙されているみたいですね。
439おかいものさん:2013/10/24(木) 16:24:46.63
阪急阪神の1/4しか利益出せず財務状況も比べようもないほど悲惨なのに
阪急阪神と同じ時価総額のペテン
440おかいものさん:2013/10/24(木) 22:00:49.10
ついに人口減少が始まったね

大阪府の人口動態 前年同月比

平成10年:△*2,957人(自然△33,436人、社会▼30,974人)
平成11年:▼*2,972人(自然△28,657人、社会▼31,629人)
平成12年:▼*4,047人(自然△26,052人、社会▼30,099人)
平成13年:△*5,466人(自然△25,262人、社会▼19,796人)
平成14年:△*3,069人(自然△23,458人、社会▼20,389人)
平成15年:△*1,943人(自然△17,193人、社会▼15,250人)
平成16年:△*3,315人(自然△15,309人、社会▼11,994人)
平成17年:▼*1,708人(自然△*8,248人、社会▼*9,956人)
平成18年:△10,378人(自然△*7,853人、社会△*2,525人)
平成19年:△11,475人(自然△*6,462人、社会△*5,013人)
平成20年:△10,674人(自然△*5,079人、社会△*5,593人)
平成21年:△11,909人(自然△*2,478人、社会△*9,431人)
平成22年:△*3,643人(自然▼**,750人、社会△*4,393人)
平成23年:△**,203人(自然▼*5,126人、社会△*5,329人)
平成24年:▼**,*39人(自然▼*7,750人、社会△*7,711人)


平成25年2月:▼*,*76人(自然▼8,153人、社会△8,077人)
平成25年3月:▼1,720人(自然▼8,518人、社会△6,798人)
平成25年4月:▼5,293人(自然▼8,879人、社会△3,586人)
平成25年5月:▼2,977人(自然▼9,296人、社会△6,319人)
平成25年6月:▼4,255人(自然▼9,783人、社会△5,528人)
平成25年7月:▼4,394人(自然▼9,986人、社会△5,592人)
平成25年8月:▼2,526人(自然▼10,123人、社会△7,597人)
平成25年9月:▼3,696人(自然▼10,153人、社会△6,457人)
http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/jinkou-pdfindex.html
441おかいものさん:2013/10/25(金) 05:38:36.55
維新の会の影響ですか?周囲の府県より不景気ですから。闇裂き君と同じ世界の
方が現市長ですからね。
442おかいものさん:2013/10/25(金) 09:41:24.39
三重から近鉄で行く場合、一番早くて楽なのは?
443おかいものさん:2013/10/26(土) 00:21:51.26
>>441
それなら「社会人口」も▼になってるはずだろ、ところが逆に増えてる
444おかいものさん:2013/10/26(土) 12:29:14.63
わざわざ四日市から来るなんて…
445おかいものさん:2013/10/30(水) 15:35:06.60
しかし、船場吉兆・リッツカールトンと近鉄のよく使うところが産地偽装するねえ。
お・も・て・な・し にならんやん。
446おかいものさん:2013/10/31(木) 13:01:18.14
とうとう、シェラトン都ホテル大阪も偽装をゲロしましたなあ。
447おかいものさん:2013/10/31(木) 14:14:30.88
あべのハルカスとグランフロント大阪って、どっちの方が上と思う?

近鉄阿倍野橋駅って近鉄線内での利用者数が1位か2位やし、
天王寺って、大ターミナルやのに、東京の新宿みたいな感じに思われへんのって何でと思う?

なんか国鉄時代に大阪より東京を大きくしようっていう意図があったとか聞いたけど。

後、通天閣とか新世界は新今宮やのに、なんで天王寺にあるように思われてるんと思う?
448おかいものさん:2013/10/31(木) 15:13:30.13
なんの為に、大阪環状線が作られたを考えれば、おのずと答えは出ます。
大阪駅(梅田)>天王寺駅(阿部野橋)なんですよ。
449おかいものさん:2013/11/01(金) 00:38:18.95
37万人に牛脂注入肉、社長 『返金はしないということ』
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131031-OHT1T00145.htm

 近鉄ホテルシステムズ(大阪市)がレストランのメニューで牛脂を注入した加工肉であることを明記しなかった問題で、
二村隆社長は31日に記者会見し、2008年4月以降、延べ約37万人に提供したと明らかにした。

「心よりおわび申し上げる」と謝罪したが、

 『返金するまでもない』

としている。

 牛脂注入肉と明記していなかったのは京都、大阪、兵庫、沖縄の2府2県の6ホテル。バイキングなどで、
実際には牛脂注入牛肉を使っているのに「加工肉」と表示せず、「ビーフステーキ」などと表示していた。二村社長は
「満足してもらうサービスは提供していた。『返金はしない』 ということで理解してほしい」と話した。(以下略)
450おかいものさん:2013/11/01(金) 10:51:41.56
この会社の場合、返金なんかしたら最後つぶれてしまうがな。
451おかいものさん:2013/11/01(金) 16:45:38.82
近鉄系ホテル、「返金はせず」、牛脂注入肉の非表示
意図的ではなかったとして、代金は「返金するまでもない」と話した。

さすが近鉄さんかっけー
452おかいものさん:2013/11/01(金) 21:21:30.88
返金するような金は銀行に押さえられて、払いたくても払えない。
453おかいものさん:2013/11/01(金) 23:47:35.43
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 22:05:09.46 ID:wFziOpBs [1/2]
食品偽装の件でトンキン工作員 or 阪急阪神工作員が沸いてるんだろ。
そんなことどこのホテルでもやってるっつーの。
近鉄は自白しただけ偉いよ。

【関東人】あべのハルカス part3 【狂乱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1380664131/
454おかいものさん:2013/11/01(金) 23:57:54.50
>>444
三重から行ったらあかんのかい
455おかいものさん:2013/11/02(土) 05:11:54.67
いつもの阪急がやったら、うちもの病気が出ただけやから。驚くに値しない。
ハルカスを建てた理由もそんなもんやし。
456おかいものさん:2013/11/02(土) 06:02:58.02
>>453
内部告発だろうな
457おかいものさん:2013/11/02(土) 11:33:38.63
代金は「返金するまでもない」
代金は「返金するまでもない」
458おかいものさん:2013/11/02(土) 11:50:42.38
近鉄百貨店で食い逃げや万引きして、もし捕まったら
金払うのをうっかり忘れてた、わざとじゃない、代金は払わない!でおkだよね?
459おかいものさん:2013/11/03(日) 06:22:31.73
近鉄系の三笠ホテルが大和地鳥の献立を激安スーパでしか販売しないようなブラジル産の鶏を使用していたと
報道された時は近鉄らしいとおもたわ。

ハルカスもその程度だろ。
460おかいものさん:2013/11/03(日) 10:22:25.28
あべのチンカス
461おかいものさん:2013/11/03(日) 11:46:52.68
近畿日本鉄道系の近鉄旅館システムズ(奈良市)が運営する
旅館「奈良 万葉若草の宿 三笠」(同市)のメニューの虚
偽表示問題で、三笠がメニューに入れている「大和肉鶏の唐
揚げ」の食材について、提供当初から前料理長が別の産地の
鶏肉と認識しながら、大和肉鶏とメニューに表記し続けてい
たことが2日、同社への取材で分かった。

>別の産地の鶏肉と認識しながら
>別の産地の鶏肉と認識しながら
462おかいものさん:2013/11/03(日) 16:05:23.13
どこぞの外商に自衛隊もどきのパワハラ課長がいてるらしい
463おかいものさん:2013/11/03(日) 17:19:11.15
このスレ阪急百貨店・阪神百貨店の工作員多すぎ
阪急とか所詮トンキンのモノマネだから
464おかいものさん:2013/11/03(日) 17:57:58.15
阪急阪神も近鉄もクソ
465おかいものさん:2013/11/03(日) 18:44:54.71
ディズニーリゾートは、1000円しか返金しないんだっけ?
466おかいものさん:2013/11/03(日) 20:03:50.63
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
467おかいものさん:2013/11/03(日) 22:24:02.47
トンキン原人の不都合な真実w

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20131001/1368581
>東京ソラマチ全体の来客者数が減少したことが要因と同課はみており
468おかいものさん:2013/11/04(月) 10:53:43.15
料理長除き成型肉と認識 近鉄系旅館の虚偽表示
469おかいものさん:2013/11/04(月) 14:24:03.93
ハルカス300mの力に脅えている東京人
470おかいものさん:2013/11/04(月) 16:24:38.78
ハルカスって商圏をどのぐらいの範囲で考えてんの?
京都在住だが、とても行く気にはならないんだが
471おかいものさん:2013/11/05(火) 01:01:11.70
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
472おかいものさん:2013/11/05(火) 21:53:42.71
食品偽装大丈夫なの?
473おかいものさん:2013/11/05(火) 22:04:01.24
まあ、高島屋と同じ業者が入っていたら危ないね。
474おかいものさん:2013/11/05(火) 22:06:47.69
>>473
黙って後で発覚したら損するよ
475おかいものさん:2013/11/05(火) 22:19:15.72
三笠もえらいことですなあ。言い訳に合わせて次の言い訳の辻褄を合わせなあかんからな。
元 自称外商統括部長(勝手に上位職になるなよ、同格だろうが)も、
現役時をえぐかったからなあ。法人外商部長では、そういうことはできんからなあ。
476おかいものさん:2013/11/05(火) 22:29:15.85
ガラス張りエレベーター待つところ14Fとかだと
高い所苦手な人はちょっと怖いんだろうなあ
エレベーター待ってるときそんな話してる人いたわ
477おかいものさん:2013/11/05(火) 23:10:48.58
今は 14階までだが、60階までのエレベーター昇降は3台でさばけるのか。
設計ミスも甚だしい。往復何分かかるんやろね。
478おかいものさん:2013/11/05(火) 23:18:17.31
このスレ、トンキンのネガキャンが必死すぎるw
あべのハルカスがグランドオープンしてトンキンが静かになるのが楽しみやわw
479おかいものさん:2013/11/05(火) 23:48:58.31
だいたい facebookにも 会社の指示で 提灯記事書いている人物多いし。
興ざめするよ。日曜日でもガラスキやん ハルカス。
480おかいものさん:2013/11/06(水) 00:24:57.55
そりゃオープンしてないから空いてるわなw ハルカス。
481おかいものさん:2013/11/06(水) 02:01:09.63
ほんま いつになったら 本当にオープンするのかしら。あるある詐欺みたい。
482おかいものさん:2013/11/06(水) 02:30:53.68
>>477
あのガラス張りので60階までいくの?
どこかで乗り換えるわけじゃないのか
483おかいものさん:2013/11/06(水) 07:59:52.80
>>478
社員のだろ
484おかいものさん:2013/11/06(水) 08:05:45.38
このスレ、社員の提灯記事投稿が必死すぎるw
あべのハルカスがグランドオープンして惨憺たる状況に、
顔面蒼白になるのが楽しみやわw
485おかいものさん:2013/11/06(水) 09:52:36.77
部分オープンでも客入ってないのに
全館オープンで客入るとでも思ってるのか・・・
486おかいものさん:2013/11/06(水) 10:04:02.97
某大阪市長と同じで、周囲の空間が歪んで自分の理屈だけが通用する素晴らしい
世界があるのでしょう。周りの者は迷惑千万ですが。場合によっては鬱病になります。
だいたい、タワー館オープンの入場者+ウイング館オープンの入場者=全館オープン時の入場者
と都合のいいように社長に報告しとるんだろう。
487おかいものさん:2013/11/06(水) 11:53:15.08
この前初めてB1寄ったけど、人いなさすぎ
通路が広めだから余計にガラガラ感が目立つ
488おかいものさん:2013/11/06(水) 13:04:36.61
シャープはLED照明という形で入居されました。ていうか、一方的に売り込まれて
さようならとは、ほんま詐欺師に騙される詐欺師みたいやな。
489おかいものさん:2013/11/06(水) 16:22:31.82
「単純なミス」から説明変転、阪急阪神の教訓生かせず。

よいしょしか書かないサンケイと違って日経は手厳しいのうw
490おかいものさん:2013/11/06(水) 20:16:40.36
日経が本来のジャーナリズムの姿、産経はその反対。
491おかいものさん:2013/11/06(水) 23:04:11.73
ここでアンチしてるトンキンは実際に天王寺に来てみろよ
スカイツリーとかいうクッサイ下町に出来た「ハリボテ」とは違うんだよw
492おかいものさん:2013/11/07(木) 11:29:33.66
>>491
建物はハリボテじゃなかってもなぁ
493おかいものさん:2013/11/07(木) 22:41:08.53
HPに出てるけど、おせちで表示間違いあったみたいだね。
返菌するみたいだけど、去年のレシートなんて持ってるのかな
494おかいものさん:2013/11/08(金) 01:19:37.41
おせちの場合、注文時に住所氏名書かされるから顧客は特定できんじゃないの
495おかいものさん:2013/11/08(金) 02:14:26.34
ハルカスが絶好調なことに発狂する哀れな韓東人w

いくら人口が多いと強調しても世界に見向きすらしてもらえない韓東の田舎都市w
畿内人への凄まじいコンプレックスを炸裂させる哀れな民族w
496おかいものさん:2013/11/08(金) 10:30:00.66
↑自分が発狂しているようにしか見えへんけど。
497おかいものさん:2013/11/08(金) 11:45:47.97
>494
阪急はフォションのおせちについて
予約購入だから個別連絡可能なので
速やかに詫びる旨が書いてあったよ。
498おかいものさん:2013/11/08(金) 13:45:06.77
ホテル、旅館に続いて百貨店も偽装。。。。。
近鉄さん、次の偽装発覚は鉄道ですか?!(笑)
JR北海道のこともあるからねぇ。。。。。
499おかいものさん:2013/11/08(金) 15:35:07.93
おせち以外でも誤表示w
あるけど、目立たんやつは表示かえてホッとしてるんやろ
500おかいものさん:2013/11/08(金) 16:06:50.54
担当や
501おかいものさん:2013/11/08(金) 16:09:09.61
担当役員がお詫びとあるが、だれが生贄になるのかな。伊井田自身に言わしたほうが
おもしろいが。阪急みたいに墓穴ほったりして。
502おかいものさん:2013/11/08(金) 18:26:26.71
静岡産→じつわ台湾産www
http://www.apcompany.jp/news/2013/11/post-9.php
社長が胡散臭いWWWWWW
503おかいものさん:2013/11/08(金) 19:15:41.58
↑胡散臭い 顔してるわ。
504おかいものさん:2013/11/08(金) 19:25:17.65
近鉄の場合悪意以前にセコイ
505おかいものさん:2013/11/08(金) 20:19:06.69
何があっても三菱銀行への融資返済が最優先です。客への返金はその後です。
506おかいものさん:2013/11/08(金) 21:51:48.82
ハルカスは失敗する
俺の全貯金を賭けてもいい
507おかいものさん:2013/11/08(金) 22:05:30.85
>>505
いつの時代だよw

それと岸本ビルの都市機構、阿倍野区阿倍野筋にあるのに「天王寺」の名乗るな、お前も虚偽表示で訴えるぞ
508おかいものさん:2013/11/09(土) 00:22:38.75
お前日本語おかしいぞ
509おかいものさん:2013/11/09(土) 01:12:47.52
>>505
つCMS
510おかいものさん:2013/11/09(土) 07:12:47.09
ハルカスの偽装はオープン間もないから、
かなり悪質、確信犯。
偽装って言うより、むしろ詐欺じゃない。
511おかいものさん:2013/11/09(土) 07:38:37.19
しかしさ、1000人リストラして 自慢げに のほほん としている

某缶差薬なんて いったいなんのためにそのようなポストを与えられている

んだかね。彼は小賢しいな連中からスケープゴートにされるかも。

悪質な連中同士の金鉄劇場の始まりだ。w
512おかいものさん:2013/11/09(土) 14:02:37.81
これで終わりなのかな。発表後にまた
出てきたら痛手だな。
今内部告発するなら、
もみ消される恐れのない
消費者庁・保健所・マスコミかな。
513おかいものさん:2013/11/09(土) 19:06:05.32
ここで近鉄の悪口を言ってる人、何人いるのかしらないが見苦しいから止めたらどうだろう。
元近鉄社員でリストラされたとか冷遇されてるとかなんかですか?
514おかいものさん:2013/11/09(土) 19:41:43.51
>>513
なりすまし。「自称」元近鉄社員でしょ。
まるで内部事情を知ってるかのように、それっぽく書いてるけど。

実際は、近鉄の発展が憎くて憎くてたまらない東京人か名古屋人だよ。
もしくは阪急阪神、京阪、南海の工作員。
515おかいものさん:2013/11/09(土) 19:57:25.92
四日市近鉄では未だ韓流フェアだしなw
516おかいものさん:2013/11/09(土) 20:10:02.79
>>513-514
わざわざ買い物板にまで来とらんでさ、
自分の巣に帰ったら?

ここはハルカス万歳、近鉄万歳するスレじゃないし
他都市、他私鉄を叩くスレでも無いから。
517おかいものさん:2013/11/09(土) 23:08:04.45
>>515
四日市は在日が多いからだろう
518おかいものさん:2013/11/10(日) 00:14:31.09
関西系企業スレに荒らしにくるトンキンはうざいが少なくともここの住人なら
他私鉄の工作員なんて発想は出ないな。こんな奴って百貨店の売り場の事何もわかっていないはず。
519おかいものさん:2013/11/10(日) 03:54:05.70
トンキンって言ってる奴って、在日なの?
520おかいものさん:2013/11/10(日) 05:34:50.76
>わざわざ買い物板にまで来とらんでさ、
>自分の巣に帰ったら?


激しく同意。ハルカスなんかチンカス。w
521おかいものさん:2013/11/10(日) 12:29:31.90
だいたい、人を騙すことしておきながら、いや誤表示だんねん。という言い訳で
開き直る段階で終わってますね。
522おかいものさん:2013/11/10(日) 12:32:22.64
「w」を使うとアホに見えるから注意な
523おかいものさん:2013/11/10(日) 13:22:36.24
日経の連日の近鉄叩きすごいなw
やっぱ最初の会見「勘違い!返金はしない!」が痛かったね
524おかいものさん:2013/11/10(日) 13:33:11.65
近鉄乗らんと京阪乗る
525おかいものさん:2013/11/10(日) 14:47:28.55
この会社には虚偽という言葉は、存在しない。あるのは、ああ勘違いだけだ。
4年前の大リストラの時も 勝手に離職票を作成し、役所に提出し、やたらに違う人物が
希望退職に応じるので 当初の人数に到達してるのに 300人も余計に退職者を出して
会社に70億円の損害を与えた人物が監査役としていまだに居座っている。まあ、本社から
援助の金は いくら借りても返済せんでええかねやからなあ。どこかの発展途上国みたいやな。
526おかいものさん:2013/11/10(日) 22:54:25.50
どれだけ大きな損害が発生しても、当初より営業計画に織り込み済みです。と発表する
広報の図太さ。それだけいい加減な会社なんだろう。残業手当を支払った途端に赤字に
転落する綱渡り的な経営状態。そら返金に応じられんわな。
527おかいものさん:2013/11/11(月) 16:02:15.92
>>524
京阪系ホテルもあれこれやってたぞ。
今となっては、その他大勢的で目立たなくて得してるが。

ハルカスはファッションも家庭用品もダメダメで
レストラン街が頼みの綱だから、
偽装発覚は他のデパートより痛手が大きいよな。
マリオットってあまり飲食施設なさそうなのは、
宿泊客もハルカスダイニングを使えってことなのか。
528おかいものさん:2013/11/11(月) 20:05:00.68
トンキンこと韓東人が発狂する様はいとをかしw
非常に愉快だ〜もっと発狂しろw
529おかいものさん:2013/11/11(月) 20:12:21.08
大阪猿ご自慢の、「あべのチンカス」もこのザマw

あべのハルカス近鉄本店、伸び悩み 買い回りの不便さ響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201A_S3A910C1LDA000/

ハルカス、目標に届かず 近鉄百貨店、中間赤字へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130925/biz13092520100021-n1.htm

あべのハルカスが不調なことと、大阪が衰退の一途であることに発狂して、
いくら名古屋やリニアを叩いても無駄ですねw

愛知を筆頭とした中京圏が栄えるのに嫉妬する韓西猿w
都市力では東京に負け、文化やグルメでは名古屋にボロ負けの大阪w

東海人、畿内人への凄まじいコンプを爆発させ、
京都・奈良を仲間扱いするも、嫌がられ、同じ関西からも嫌われる哀れな民族ww
530おかいものさん:2013/11/11(月) 22:37:49.03
近鉄乗るのやめて南海乗る
531おかいものさん:2013/11/11(月) 23:01:16.80
なにせ無謬の会社さかい。過ちは絶対認めん。全部現場の責任に押しつけよる。
532おかいものさん:2013/11/12(火) 20:57:01.02
トンキン資本のウンコ色阪急が近鉄叩きに顔真っ赤w
あれ?最初に食材偽装を起こしたのは阪急だよねぇ?
533おかいものさん:2013/11/12(火) 22:00:40.92
では、何故近鉄が公表するに至ったのであろうか。政府からの何かのお知らせでも
ない限り普通自白するか。知らぬ顔するのが普通であろう。
534おかいものさん:2013/11/13(水) 01:08:01.31
殆どがナイーヴな告発だろw
535おかいものさん:2013/11/14(木) 18:07:11.61
ほんとに、この会社は客のこと詐欺師におけるカモ程度のしか考えていない。
536おかいものさん:2013/11/16(土) 01:29:32.59
ここで近鉄叩きをしているのは近鉄内部の人のように思えるな。
ハッキリ言ってハルカスは東京人が嫉妬するほどのものでもないし、それよりハルカスなんて知らないだろう。
阪急も近鉄とは商圏も違うし、阪急の客が近鉄にまで行くとはとても思えん。
近鉄のことを全くライバルとは思ってないでしょ。
むしろ高島屋のほうに影響があるとおもうけど?
先日阪神電車に乗ったけど車体にハルカス来年3月開業のシールが貼られてたな。
自分としては1000円払ってまで展望台に上がって見たいかと問われれば、
わざわざ出掛けてまではしないが近くに寄ったならその時に考えるかな。
537おかいものさん:2013/11/16(土) 06:01:34.16
ハルカスの高さが日本一になったとき、ニュー速で関東人が大暴れしてスレが伸びる伸びるw
7スレくらいまでいってたな。
いつものお約束通り「東京人は興味ないから」「東京人が嫉妬するほどのものでもない」
「東京(抜いたのは横浜なのに)に対抗するなんて」と叫びながらねw

ここでぐちぐち言ってるのは関係者だろうというのは同意。
538おかいものさん:2013/11/16(土) 13:51:31.11
最初の頃のスレを見てなかったので知らなかった。
東京の人がここにまできて嫌味を書くというのは「興味があって」「気になって」「嫉妬してる」からだろうね。
東京人はなんでも日本一でないと気が済まない元地方出身の都会人だから。
実は自分はハルカスはまだ行ったことがないんです。
難波より南に行ったことがなくてね。
ただハルカスをチェックしててその周辺の美術館とか寺院とか動物園とかに足を運びたいと思ってる。
梅田周辺にはない魅力だと思うな。
ただ百貨店に関しては梅田の方が充実しているのでパスするけど食事には寄ると思う。
539おかいものさん:2013/11/17(日) 02:28:03.08
いや、そんなに構えなくても話のタネに気軽に行けばw
今まで誰も、あの位置あの高さから
大阪平野を見たことなかったんだからさ。
生駒や大阪湾がとても近くに見えるんじゃないかなーとわくわくしてる。
540おかいものさん:2013/11/17(日) 22:42:05.35
気軽に行きたくても、社員が必死な目つきで纏わりついてきて、そのショップで
買い物しなかったらこの裏切り者というような態度をとってくるので近鉄では
あまり買い物をしたくありません。特に爬虫類みたい顔つきのチビノりダーという
管理職のひとがついてきたら最悪です。三十万の買い物はだめですか?喫茶店の
催しでも百万円の買い物しないと犯罪者という態度をとるのです。ほんとに
あのひとが出しゃばってきたら不愉快な気分にさせられます。それでも気軽に
買い物に来いと言われるのですか?
541おかいものさん:2013/11/18(月) 00:03:40.34
そろそろ2年に1回恒例の
希望退(略
の時期が近づいているのではないですか?
542おかいものさん:2013/11/18(月) 20:01:12.35
今回は、チビノりダーとか万年独身元自称外商統括部長とか元王寺出張所のエリート
に退職してもらいたいですね。ついでに だよね も前々回のリストラの大赤字の
張本人ということで。といっても 鉄道から 徳政令で 返済せんでええか。
543おかいものさん:2013/11/18(月) 21:10:52.08
【佐藤亜季】百貨店やホテルのクリスマス商戦が本格化している。
百貨店では昨年より高めの1万円前後のケーキが充実。景気回復の兆しもあり
予約は昨年を大きく上回っている。全高3メートルの巨大チョコレートツリーで集客を狙うホテルもある。
あべのハルカス本店が部分開業した近鉄百貨店は、初めて2万円台のクリスマスケーキを用意した。
フィンランド生まれの人気キャラクター、ムーミンをあしらった限定20個(税込み1万2600円)は早くも完売。
全体でも13日までの1カ月で昨年同時期より30%多く売れた。大丸松坂屋百貨店も同時期比で6・5%増だ。
(朝日)

提灯記事朝日に書いてもらって必死過ぎる近鉄

>景気回復の兆しもあり、予約は昨年を大きく上回っている

おい、景気回復の兆しの前に偽装やてったの、
もうこと忘れてるよ(笑)

食材は偽装して金返還する意志を見せなかったせこい近鉄。
その理由が他のサービスで満足してもらってるから返金しないだと(笑)
544おかいものさん:2013/11/18(月) 22:09:28.61
トンキンが今日もネガキャンに必死

どうあがこうが「日本一」のビルなんだよハルカスはw
545おかいものさん:2013/11/18(月) 23:31:46.84
タワーリングインフェルノの現実版にならんことを祈る。どう転んでも消火でけんし。
難儀なもの建設しよったな。事実上建設費は踏み倒しみたいなもんやし。第三者増資
に応じさせてその振り込ませた金で返済やもんな。ただ働きさせたるなよ。
悪質やないか。粗悪材料使用の下地作ってしもてるやないか。誰がスティーブマックイーン
の消防隊長になるかやな。
546おかいものさん:2013/11/20(水) 23:33:39.60
そのハルカスが全国一の発展である事実

ハルカス効果、路線価上昇率日本一
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/11798/0/76944595

ハルカスに狂乱するトンキンの妬みが心地よいw
547おかいものさん:2013/11/21(木) 10:17:56.93
元の路線価があいりん地区の隣で著しく安いだけだろうが。
548おかいものさん:2013/11/21(木) 15:54:46.87
一キロも西にあいりん地区あるで、目と鼻ぐらいの近さやで。
549おかいものさん:2013/11/21(木) 17:06:30.44
百万分の一くらいしか ハルカスの成功見込がないのに、どうしてそのような
強気の発言ができるのか 理解に苦しみます。3月7日から31日までの間に
挽回できるのですか。4月からは消費税増税に伴って三か月近くは売り上げは
低迷するのですよ。1989年、1996年のことはお忘れになられたんですかね。
550おかいものさん:2013/11/23(土) 19:14:53.14
今朝の朝日新聞の別刷り「Be」の一面カラー写真が
釜が崎から臨む日本一の高さを誇るハルカス。
テーマは日活ロマンポルノ。
・・・嫌がらせか。
551おかいものさん:2013/11/23(土) 19:42:04.87
朝日に対するお布施の金額が産経に比べて足らないからだろ。
552おかいものさん:2013/11/23(土) 21:03:45.53
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 08:05:03.29 ID:GJSmEB6c [1/2]
まあ工事中にも関わらず9割稼げたのだから上出来だろう
産経がネガティブな方向に記事を書くのなんて有名なことだし
しかしよく読んで見ると赤字の主な原因は天理と別府の不動産価値の下落なのに、ハルカスが赤字を計上したかのような見出しだな
産経のネガキャンはどうにかならないのかね
553おかいものさん:2013/11/23(土) 21:08:24.18
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 08:32:51.51 ID:nD7vQKFq [2/4]
>>214
ハルカスが不調?
来客、売上共に大幅増とその記事から読み取れるが
目標に届かなかったことをその記事では焦点にしてるけどそもそも目標なんていくらでも設定できるし簡単にクリアできる目標なんて設定しないよ
産経に関しては天理と別府の不動産価値下落による赤字をあたかもハルカスが赤字を出したかのようにミスリードしたい魂胆が見え見え
554おかいものさん:2013/11/23(土) 21:10:26.10
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/09(土) 09:43:27.57 ID:Vg+g90fw
産経の大阪たたきは異常だな。
グラフロ客単価800円は報道するが
スカイツリータウン客単価200円は報道しない。
555おかいものさん:2013/11/24(日) 03:58:36.90
>>553
冷静に判断してほしいのだが、天理物流センターの近鉄の所有面積は900平米しかないのだよ。
土地というより借地の上の建造物なら理解できるんだが。残りの所有は相変わらず
天理市のままだ。一辺30メートルのところの土地に物流センターというより配達所なら
まだ理解可能だが。まさに某取締役が24億円溶かしたとしか言えんな。
556おかいものさん:2013/11/24(日) 09:30:37.92
それに不思議に思うのだが、所有不動産って上場企業は四半期ごとの時価で記載せんと
あかんのではないか。別府閉店したのはいつ?天理物流センター閉鎖はいつ?
その時点でかなりの簿価に毀損が反映されていなければならんのだが。よっぽど
外には言えん事情があるんだろう。
557おかいものさん:2013/11/24(日) 17:12:20.69
また この会社に怪しいネタが。

空前絶後のリストラのあとにまた変な火種が。

一体いつまでこんな恥ずかしい体たらくが続くのやら。

あきれる。

空前絶後の変なリストラ ⇒ 食品偽装 ⇒ 土地問題


一体なんなのこれ?これでもこんなバカ提灯記事で株
を持ち上げようと?



そのハルカスが全国一の発展である事実
ハルカス効果、路線価上昇率日本一
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/11798/0/76944595


世間はそんなアホではないのにまだこの会社は気づいていない。
558おかいものさん:2013/11/24(日) 20:50:36.10
>>558
自分らが馬鹿にしている世間から、逆に馬鹿にされ蔑まれていることに気が付いて
いないんだよね。第二のそごうとなるか。あそこも利用しているつもりが逆に利用されて
会社を沈められたんだよね。府大出の某取締役みたいに役立たずでも留任できるいい会社。
559おかいものさん:2013/11/27(水) 19:07:44.01
有利子負債1兆円超でものうのうとしてる近鉄
560おかいものさん:2013/11/27(水) 19:28:51.73
返済する気ないから、ハルカスみたいな無用なビルを建てたがる。小手先のごまかしで
第三者増資で建設費調達、しかし借金の総額は相変わらずそのまま。
561おかいものさん:2013/11/30(土) 21:07:55.61
今日は月末で、超バタバタの1日かと思いきや、明日からおとろしい12月商戦、しかも初日が日曜日で
予算も大きい。ここが地獄の1丁目。
562おかいものさん:2013/12/03(火) 01:54:01.45
563おかいものさん:2013/12/03(火) 02:07:22.95
うちは知らん、テナントが勝手にやった、と言いたいだけやろ。
564おかいものさん:2013/12/03(火) 04:47:33.97
韓国人の不都合な真実 韓国人のルーツはエベンキ族だった

馬を持たなかったエベンキ族の代表的な歌は、遠くの人々を懐かしむ「アリラン(迎える)・スーリ(感じとる)」。
朝鮮のアリランには「アーリアリラン、スールスーリラン」とそっくりな言葉が続く。節回しも酷似している。
アリランという言葉、スーリも意味不明と言ってるが、エベンキの言葉では意味はハッキリしているw
朝鮮とエベンキ 、ワイ族 (引用注:古代の韓とは異なる)には、棒を立てたソッテ、トーテムポールのチャンスンが共通。

http://ameblo.jp/tuyoi2323/entry-11307287595.html

http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/8/4/84a3d4c5-s.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/11.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/13.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/1374315520149266.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/20/75/c0139575_15195844.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/20/75/c0139575_15362273.jpg
565おかいものさん:2013/12/03(火) 07:39:40.69
>>563

「そうよ、テナントが勝手にやったことなのよ、私は知らなかったわ。何の責任が
あるっていうのよ」とアキ子様の弁。
566おかいものさん:2013/12/03(火) 07:53:31.85
千人切りの時と同じやね。
567おかいものさん:2013/12/04(水) 08:17:11.90
橿原のパワハラ課長って
何処の、どいつだ?
568おかいものさん:2013/12/04(水) 21:59:38.25
>565

>「そうよ、テナントが勝手にやったことなのよ、私は知らなかったわ。何の責任が
>あるっていうのよ」とアキ子様の弁。

 「私は適切に指導して缶差しておりました。やったのはテナントが悪いんです。
彼らに損害賠償をもとめたいくらいです。私のようなエリートのキャリアに傷
をつけるなんて許せません!」

と優秀なあきこ様の缶差薬の旦那様。
569おかいものさん:2013/12/05(木) 04:43:36.79
久しぶりだね、昭子節
570おかいものさん:2013/12/05(木) 10:13:42.55
11月度の売上が前年比たったの+20%ってどういうこっちゃ。
想定内の数字なんかな?
来年のグランドオープン待ちですね。
571おかいものさん:2013/12/06(金) 04:35:24.32
>>570
マジレスすると、この会社は「阿倍野本店」単体の売上を
厳密には公表していない。
有価証券報告書に載っている売上も、阿倍野+hoopの売上だし、
マスコミに対しては、
阿倍野本店売上=大阪府下+奈良県下店舗売上
つまり、過去で言えば
阿倍野本店売上=阿倍野+上本町+東大阪+枚方+奈良+生駒+橿原
で公表している場合があり、その数値で実際に書かれている
記事を見たことがある。
(近鉄百貨店阿倍野本店の年間売上が2,000億円を大幅に越えている記事)

+20%がどの範囲での比較かで全然話が変わってくる。
大阪府下+奈良県下であれば、年間換算すると+300億円だから
想定どおり、もしくは想定を少し上回るぐらいだし、逆に
本当に阿倍野本店(+hoop)だけであれば、年間換算で+150億円
程度だから、想定に対して全然足らんわな。

ハルカスになって、定期建物賃貸借部分の賃料もあるから、
分母がはっきり分からなくなって、本当によくわからん。
572おかいものさん:2013/12/06(金) 05:44:36.55
マジレスしてくれて有難うございます。
近鉄百貨店ではないが息子が近鉄に勤めているので系列会社として気になってました。
田舎暮らしなんでハルカスにはまだ行ってませんが来年グランドオープンしたら行きたいと思ってます。
頑張ってほしいですな。
573おかいものさん:2013/12/07(土) 06:12:53.06
外商のお客様から、「あそこのスレッドに書いてあること、ホンマなん?ホンマやったら大変やね。2流百貨店んなのは最初から分かっているけど、大丈夫?」と
聞かれると、何と答えたらいいやら。
574おかいものさん:2013/12/07(土) 13:33:48.20
12月13日にタワー館全館オープンって、
ほんま、何回オープンがあるんや。
オープン、オープン詐欺か。
575おかいものさん:2013/12/07(土) 20:35:15.60
あべ近の時はよかったけど、ハルカスになってからはハッキリ言って客飛んだでしょ?
クローズできなくなってから上本町に客が流れて大繁盛してるように見えた。
まぁ、クローズの日限定の話しだけどね。
576おかいものさん:2013/12/08(日) 01:28:28.44
>>574
平成19年〜20年は
『建て替え』『売りつくし』と何回も
やっていたのを思い出す・・・。

売りつくしの時は社員でしたが、まさかタワー館全館オープンの
時には、すでに辞めさせられているとは思いませんでした・・・。
577おかいものさん:2013/12/08(日) 01:50:33.46
>>573
本当です、と言っておけばいいのです。
578おかいものさん:2013/12/08(日) 04:07:30.10
「あなたの仕事は転職先を探すことです、と主人が言っており、それを貴方が自分でおこなったのです。
オープンの時には、すでに辞めさせられていた、とは何事ですか! 人聞きの悪いことを言わないで下さい。」
と御立腹されていることでしょう。
579おかいものさん:2013/12/08(日) 04:17:39.38
>>578
だよねが今のハルカスの低迷の素地を作ってくれた功労者ということで、監査役という
ことか。この会社のオープン詐欺はいつまで続くのでしょうか?詐欺師の偽んマン夫婦
がいまだに居座ってますからなあ。
580おかいものさん:2013/12/08(日) 05:08:30.23
いつでもすいてる あべのハルカス ライバルの梅田阪急は押すな押すな。
とうとうNHKもあべのを中継しても意味がないので夕方のニュースには
阪急を利用するようになりました。
581おかいものさん:2013/12/08(日) 08:17:32.18
ちびのりだー
くまぶん由香

この二人は最近どうしているか
582おかいものさん:2013/12/09(月) 18:20:44.46
あべのチンカスはオワコン
583おかいものさん:2013/12/09(月) 19:13:55.99
何か新しいコンテンツは?
584おかいものさん:2013/12/09(月) 21:51:14.96
あべのエリア 現在
http://i.imgur.com/foDLHhV.jpg
 ↓
あべのエリア 10年後(予想)
http://i.imgur.com/lB0lA6E.jpg
585おかいものさん:2013/12/09(月) 22:34:57.58
明日の予算はなんぼや
586おかいものさん:2013/12/10(火) 21:37:39.29
>あべ近の時はよかったけど、ハルカスになってからはハッキリ言って
>客飛んだでしょ?


そんなに図星で言うと夫婦で年収2000万以上の偉いさんにあなたが社員なら
間違いなくリストラ候補にされますよ。
587おかいものさん:2013/12/10(火) 23:57:41.27
>>586
それ以前に、「建て替え前の売りつくし」なんて
売りつくし効果がなくなるぐらいしつこくやるもんだから、
売りつくし終了後、旧館が閉鎖されて取り壊されるときに
『閉店』と勘違いされて、すでに沢山お客さんが飛んでいましたよ。
588おかいものさん:2013/12/11(水) 22:56:57.59
>>587
店じまいセールを三年近くやったのと同じように、オープンセールも三年近く
するんだろうな。つきあってやる客にも同情するよ。梅田の本日閉店の某店と
同じやん。ここの社長はほんとに イソップ物語の王様の耳はロバの耳の 寓話と
同じやん。
589おかいものさん:2013/12/12(木) 01:59:19.42
>>581
息しているだろう。でも、S売り場の高級商品の中で自分の気に入った物を、未済で持っていき、金を払わなかった半ちゃんより
ましかも。その金額は累計で100万を下らず、すべて売り場のロスとなる。
590おかいものさん:2013/12/12(木) 05:38:44.20
半チャンの息子には請求いかんかったん。息子はまだ近鉄に生息中やけど。
ちびのりだーは、業者に対する態度は現役のときからえぐかったからねえ。
僕は紳士服の担当のときにえらい目に遭わされました。
591おかいものさん:2013/12/12(木) 06:00:20.03
ぼくは 係長からめでたく課長に昇格したのですが ちびのりだーが上司であった
ために毎日パワハラの連続で 9か月ほど鬱病を発症してしまい 会社に行けなくなって
しまいました。療養中におこったことさえ 詰問してきた現法人外商部長のIも大嫌いです
この二人のせいで ぼくの前途は真っ暗闇になってしまいました。娘もいるので
つらいです。
592おかいものさん:2013/12/12(木) 06:44:39.31
>>591
この半チャンという人は複数いるのかもしれないが、苗字の頭文字がTであり、とっくに定年になってN県S市
在住の人ならば、売り場のヘソが未済の一覧表を作って本人へ請求に行ったら、逆にそのヘソの上司の主任が呼びつけられて、
「お前の部下がこんなものを持ってこないように監督せよ!」と一喝したらしい。そのことは当時の総務のI本部長の
耳に入り、かなり睨まれて、課長への昇進は見送られるところだったが、元組合幹部であり、任期中は大人しくしていたので、
組合当局から課長にしてやって欲しい、と懇願され、高卒ながら40過ぎで課長になった。
593おかいものさん:2013/12/12(木) 07:45:28.23
>>591>>590の誤り
594おかいものさん:2013/12/12(木) 11:21:44.79
半チャンって上六の店食にあるよ
ラーメンに焼飯(チャーハン)の半分がセット
よ〜食ってるしうまい
595おかいものさん:2013/12/12(木) 16:07:44.68
T.はんじ に T.よしひろ 親子だったかな?息子が売り場に行くために
親父は 外商だったな。定年一年前ぐらいにやめてなかったか。親子ともども
橿原店やったな。
596おかいものさん:2013/12/12(木) 21:15:37.45
少し違うな、Tはんじは、だよねの元上司だとさ。U店の売り場勤務、息子は
教育大出身。総務のI本部長の逆鱗に触れたことは事実
597おかいものさん:2013/12/14(土) 05:09:11.59
また地獄の土日だ。どっちみち予算いかないんやったら、何でもええから♪早く来い来い大晦日♪
598おかいものさん:2013/12/14(土) 13:24:01.14
ぶつぶつ書いてるやつは現役の社員か? 左遷されたやつか? クビになったやつか?
どちらにしても近鉄はこんな馬鹿しか雇えないのか?
まったくお気の毒だね。
599おかいものさん:2013/12/14(土) 18:23:37.17
↑ その通り、こんな者しか雇わないのです。
600おかいものさん:2013/12/15(日) 01:34:03.28
上本町の現役社員です。B3より投稿中です。今日もUちゃんの発狂が楽しみ。
601おかいものさん:2013/12/15(日) 07:53:52.47
外商庶務課のパソコンから暇を見つけて投稿するのもまた一興。
602おかいものさん:2013/12/15(日) 07:56:09.58
図書券で600万円損害出しても、一人のNは外商庶務に居残り、かたやもう一人の
Nは懲戒免職。すごい差別待遇の会社や。
603おかいものさん:2013/12/15(日) 09:10:31.33
外商のパソコンから書き込むとは何事ですか!!そんなことする暇があったら、顧客回りをしなさい!売り場の人は
あと1時間で開店ですよ!今日の予算は達成できるんでしょうね!
売上、売上と言われるのは嫌だったら、私たちのように、後方へ来れるようになりなさい!(もっとも最初から無理でしょうが)
604おかいものさん:2013/12/15(日) 09:54:22.55
ほんと馬鹿ばっかり
605おかいものさん:2013/12/15(日) 12:59:04.38
何人かで書いてるようにも見えるが多分一人何役っぽいな。
内部の人間が読んだら書かれている人が誰のことか特定できるのでは?
十分悪質で名誉棄損にあたると思うので捕まえろ。
近鉄の社員として会社を応援する気がないのなら、
もし現役なら近鉄から給料もらうの止めろ。
自分が会社から認められない理由はこんな陰湿な性格だからだよ。
606おかいものさん:2013/12/15(日) 22:27:12.87
菊池桃子さん元気かな?
607おかいものさん:2013/12/16(月) 02:02:20.30
608おかいものさん:2013/12/16(月) 19:37:29.51
>>605
社員として会社を応援しても、
会社は希望退職の募集しかしてくれないよ(笑
609おかいものさん:2013/12/17(火) 05:52:59.97
>>608
激しく同意。
610おかいものさん:2013/12/17(火) 12:25:55.86
>>608
605です。いい過ぎました、すみません。
そんな会社でも社員としてハルカスが成功するように頑張ってください。
611おかいものさん:2013/12/17(火) 17:58:59.95
結局ベンツって誰に当たったんだろ
612おかいものさん:2013/12/22(日) 06:30:25.97
>社員として会社を応援しても、
>会社は希望退職の募集しかしてくれないよ(笑

だよねさまが1000人首切りを終了後言った言葉?

「来年からは点心援助制度はありませんからね。」

ということは今度はだよねさまのようなエリート以外は
全部また路頭に迷うわけね。
613おかいものさん:2013/12/22(日) 17:09:16.89
あのときは、鉄道がその費用を肩代わりしてくれたが、今度はハルカスこけると
鉄道ごとお仕舞やからねえ。だれもそんな金ださへんでえ。
614おかいものさん:2013/12/23(月) 06:03:00.12
>>611
秋田書店みたいなことをやってたら、爆笑ものだが。それで、データを収集して
目的外使用をしてダイレクトメールを送りつけたりして。よくこの会社やって
ましたから。
615おかいものさん:2013/12/23(月) 06:11:10.78
大阪市で環状線より外は本来 化外の地ですからねえ。
ハルカスを持ち上げているが、近鉄社員だけというのも傑作ですな。
まともなマスコミはスルーしているし、終わってますね。
ところで次のオープンセールは何回目やろ。店じまいセールみたいに
いつまでもしてますね。そごうの残党が跋扈しているから、まともな
判断ができんのやろ。もうすぐあの会社と同じように逝くんやな。
616おかいものさん:2013/12/23(月) 07:56:09.19
かなり前のことですが、ディナーショーの催しでチビノりダーが私の客に勝手に
接客して値札が百万円の宝石を無理に押しつけようとしてえらい目に遭わされました。
百万円の宝石は購入しませんでしたが、まあ適当な金額の宝石を買ってくれたので
よかったですが。途中で部下の課長に商談の尻ぬぐいさせ、自分は別室でゆっくり
コーヒーを飲んでましたよ。あの人をまだ近鉄が雇っていると聞くと この会社も
終わっているのだと実感しています。今は調査会社に転職してよかったと思います。
617おかいものさん:2013/12/23(月) 08:24:26.75
>>616
本当にかなり前ですね。
まだチビノリダーが上本町にいたころでしょうか。
いまはご転職されて何よりです。私も別の業種に転職しました。

1年ほど前に、当社の人事担当から、
「元近鉄百貨店の人の履歴書があるので見てほしい」
と言われて見ましたが、元外商員の方で、平成21年の
希望退職で退職してから、いろいろご苦労されている
ような履歴書でした。

私は売場時代に、外商員にはいろいろひどい目に
遭わされましたので、「元外商員は採用しない方がいいですよ」
と申し上げました。
618おかいものさん:2013/12/23(月) 09:32:04.27
年末になって、このスレも盛況ですね。
619おかいものさん:2013/12/23(月) 09:54:52.39
あべのハルカスが こける夢を毎日楽しみにみています。
620おかいものさん:2013/12/24(火) 02:08:53.10
市役所に転職したけど、今の市長になってからは大変。

何時になったら辞めてくれるんやろう?
621おかいものさん:2013/12/24(火) 06:42:20.77
この売上の悪さでは、年末に、また社員は何かお正月用品などを強制的に買わされるのでしょうか?
この自爆には、弱小メーカーのSC店員は立場が弱いので、毎年泣かされています。
622おかいものさん:2013/12/24(火) 21:07:58.38
>>621
暮らしに役立たないキャンペーンか…。
懐かしいなぁ…
623おかいものさん:2013/12/24(火) 21:44:31.68
まだ やっているのか。会社に協力しても手のひら返されるよ。
624おかいものさん:2013/12/25(水) 00:58:11.60
パワハラ厳禁!!!
625おかいものさん:2013/12/25(水) 01:06:30.73
>>621
>>622

公式のキャンペーンだけでなく、裏のキャンペーンもある。

お米は毎日食べるもの → どっちみち買うのなら菌鉄で買え → お米を買わされる

愛煙家はタバコが毎日必要 → どっちみち買うのなら菌鉄で買え → タバコを買わされる

酒豪は毎日酒を飲む → どっちみち買うのなら菌鉄で買え →酒を買わされる

百貨店は、物を人に買ってもらって成り立つもの。その対象者は社員も例外ではない。

この週末が終わったら、どれだけ予算に足りないかが大体分る。それを補うために

主任クラスには自分のカードを使って、本番で売上処理をするよう指示が出る。
626おかいものさん:2013/12/25(水) 06:34:23.26
>>625
主任クラス?自分のカード?
おまいえらい昔の人間だな。
大昔に派遣店員か何かやってて、今は
のうのうと主婦でもやっているのだろう。

主任は平成18年に係長に統合されたし、
社員掛売は、平成14年ぐらいには社員全員が
持てるようになったはずだが。

ちなみにタバコはカードでは買えない罠。
627おかいものさん:2013/12/25(水) 07:11:49.16
>>620
コネで市役所に入った?正規の公務員なら、予算もないし、今年は9連休だし、贅沢な悩み。
628おかいものさん:2013/12/25(水) 08:10:27.44
最近このスレは、やたらとカキコが増えてきた。
それに比例してttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1268066637/のスレの方もだ
チビノリダー、半ちゃん、伊井田、くまぶん由香、などすごく詳しく書いてある。たしかに事実が多い。
でも、本当に古い話が多いね。
629おかいものさん:2013/12/25(水) 20:53:42.25
あと3日で世間の物流は止まってしまうが、
福袋やクリアランスの商品の積み込みは大丈夫か?

今年は暦が悪いから、早々に金杯ちゃんの3tPG車が
止まってしまうかもな。
630おかいものさん:2013/12/26(木) 15:16:02.67
相変わらず最低の板だな、ここは。
他人の履歴書を見せる会社ってどんな会社だよ。
そんなのまともな会社じゃないだろう。
三流以下だろ、そんな会社にしか拾ってもらえなかった誰かさんもアンタも気の毒だな。

市役所に転職して文句いってるやつ。
市長よりアンタが辞めてくれる方が市民のためになるわ。
アンタに払う税金がもったいないわ。
文句言う前に仕事しろ。不服があるならさっさと辞めてくれ。
631おかいものさん:2013/12/26(木) 15:32:12.73
予算に届かない分を穴埋めするために、カードを使って売り場の本番商品を買ったように見せかけ、売上処理をする。
しかし、同じ売り場の人間が、同じ売り場で毎回同じカードを使うと、レジを閉めて経理へ下ろした後で経理に怪しまれるので、
他の階の売り場の人間とカードを交換して売上計上する。つまり「交換売上」をする。勿論後日カード会社から請求が来て、
引き落としされるが、売上のいい日に少しずつ、返品があったように見せかけて処理し、引き落としされた金額を少しずつ取り戻す。
勿論これは不正(犯罪)行為であるが、上からの圧力でよく行われているようだ。
また、売り場の管理職クラスのカードばかりを使ってこの手「交換売上」を行うと、バレるので、
時にはヘソにもカードを貸すように使命が回ってくるらしい。
632おかいものさん:2013/12/26(木) 23:51:38.75
あの時退職を「希望」させられなければなぁ…。

あんな立派なビルで仕事ができたのに。
なんだかんだ言っても立派な会社だよ。
今年は退職を「希望」させられる周期だけど、
今いる皆さんは絶対に退職を希望してはダメだ。

私のようになりたくないのであれば…。
633おかいものさん:2013/12/27(金) 10:39:28.97
あの時退職を「強要」させられなければなぁ…。

あんなカスなビルで仕事ができたのに。
なんだかんだ言ってもカスな会社だよ。
今年は退職を「強要」させられる周期だけど、
今いる皆さんは絶対に退職強要を受け入れてはダメだ。

私のようになりたくないのであれば…。
634おかいものさん:2013/12/28(土) 09:14:28.06
あと4日しかないので、予算到達が無理なことが早い時期から分かっている某売り場は、「最終予測は対予算○○百万円減」
で出したところ、「今が大晦日の夕方なら、分かるが、あと4日もあるのだから、何とかしろ!!」と怒鳴りつけられたようだ。
さあ、どんな手を使うのだろうか。
635おかいものさん:2013/12/31(火) 16:53:59.49
あと二時間でことしの営業も終わり。気分を切り替えて来年こそはと
頑張りましょう。と言って誤魔化す上級職。
636おかいものさん:2014/01/03(金) 20:35:15.71
今日高島屋の販推部長が出てきて、宝石だの呉服だの高級品はウチが持っていくみたいな事のたまわってたな。
悔しくないのか?
637おかいものさん:2014/01/04(土) 06:41:18.08
天王寺が銀座を超える日も近い
638おかいものさん:2014/01/04(土) 11:00:44.79
>>636
近鉄で購入したカルチェの時計バンド調整で代金(3万円)を請求されるのと、
近鉄で購入したカルチェの時計バンド調整を無料で快くしてくれる高島屋だったら
どちらで 次に購入したいと思いますか。おのずと答えはすぐに出ると思いますが。
だから 高島屋がうちは高額品はもらっていきます と発言するんだよ。
639おかいものさん:2014/01/04(土) 11:15:13.64
>>638
成る程、じゃ近鉄もしたらいいのに
640おかいものさん:2014/01/04(土) 15:14:44.36
阿倍野ハルカスも、ピエリ守山みたいになるのでしょうか?昨日はMBSの方は
熱心に応援してましたが、池上彰さんは何それという感じで番組を進行されて
ました。失敗すると大規模リストラが控えている近鉄社員と媚薬嗅がされたテレビ局
だけが 熱心にハルカスをフェイスブックでいいねを連発しているようで。
大阪人としては、腹を抱えて笑っています。巨大廃墟阿倍野ハルカスができたら
傑作ですな。テレビで発言していた1.5倍の来店目標って 展望台の入場料を大幅値下げ
しないと、はっきり言って不可能じゃないのか。
641おかいものさん:2014/01/04(土) 19:02:49.24
>>640
まじれすすると、ピエリ守山には、あの立地に
あの建物だけでは、商業的な価値がないために、
あのような『生ける廃墟』になってしまいました。

阿倍野ハルカスは、あの立地ですから、価値がゼロという
ことは決してありません。ただ、一千数百億円という
費用を掛けて建設したにもかかわらず、それ以下の価値
ということが運営上発覚(集客力、収益力)すれば、
当然、賃貸人である近畿日本鉄道や、キーテナントである
近鉄百貨店が無傷であるわけがありません。

旧ターミナルビルは土地建物合計でざっと500億円の
価値があると言われていました。
土地と建物(タワー&ウイング)の内訳など、ちゃんと
考えるべきなのでしょうが、単純に引き算しても
差額の700億円程度の損失で、その残りの価値は
十分にあると考えられます。
生ける廃墟にはならないでしょうね。
642おかいものさん:2014/01/05(日) 06:51:40.85
>>641
マジレスありがとうございます。いつも思うのですが、あべのハルカスの建設費用
でまともに返済するのは70億円だけなのかなあ。百貨店の第三者割当増資で
建設に関わった先に金を振込させその金で返済し、この間の一般公募増資の金で
大方返済し、1割程度の70億円だけであのビルを手に入れるのだから悪質ですなあ。
大林も関わらんかったので正解かも。竹中はただ働きみたいですね。映画タワーリングインフェルノ
みたいにグランドオープンの日に火事だけはおこしてくれるなよ。消火するのに一苦労だからなあ。
643おかいものさん:2014/01/07(火) 02:52:43.74
12月の売上げは約26%増って、
8割オープンして、この増加幅ってどうなの?
というか、なんで他店の増減率はすべて小数点一桁まできっちり載るのに
近鉄だけなんで「約」なんだ@産経
そしてすべての在阪マスコミにないものにされている
上本町店の立場は・・・
644おかいものさん:2014/01/07(火) 11:07:34.67
本当のことは恥ずかしくて言えない。加工した数字じゃないのか。
645おかいものさん:2014/01/07(火) 11:53:35.45
30%は欲しい数字だがまあまあかな。
3月全面オープンして40%以上期待だな。
お正月番組で結構取り上げられていたね。
646おかいものさん:2014/01/07(火) 17:14:14.70
>>642
竹中がただ働きするわけない。
どうせ自分とこの利益は確保してるよ、しっかりがっぽり。
その影で下請けは大赤字で泣いてるよ
647おかいものさん:2014/01/08(水) 06:30:47.56
会社法第207条
株式会社は、第百九十九条第一項第三号に掲げる事項(→金銭以外の財産を
出資の目的とするときは、その旨並びに当該財産の内容及び価額)を定めた
ときは、募集事項の決定の後遅滞なく、同号の財産(以下この節において
「現物出資財産」という。)の価額を調査させるため、裁判所に対し、
検査役の選任の申立てをしなければならない。

会社法第208条第三項
募集株式の引受人は、第一項の規定による払込み又は前項の規定による給付
(以下この款において「出資の履行」という。)をする債務と株式会社に
対する債権とを相殺することができない。


つまり、第207条では
 『金銭以外の現物で出資を受ける(株式を発行する)場合は、裁判所に
 対して検査役(監査役ではない)の選任の申し立てをしなくては
 ならない』とされています。
 金銭以外の現物で出資を受ける場合は、裁判所が選任する検査役が
 その現物がちゃんと出資に見合う価額であるかどうか検査しなければ
 現物出資はみとめられないのです。

同じく第208条では
 『株式の引受人が、株式会社に対して払込をしなければならない、という
 債務と、引受人が株式会社に対して持っている売掛金や未収金などの
 債権を相殺してはならない』とされています。
 株式会社が現物を一旦購入して、その購入代金と出資金が相殺されて
 しまうと、第207条の現物出資に対する規制が無意味になるので、
 その穴を塞ぐための規定です。
648おかいものさん:2014/01/08(水) 10:43:42.05
だから、法の抜け道として 近鉄百貨店の株で還流させたんじゃないか。
施工主は 鉄道本社で、百貨店は店子だからねえ。悪質だよ。
649おかいものさん:2014/01/08(水) 23:31:52.10
色々な手知ってるよな
京都の近鉄と合併した時も、なんか難しい技を繰り出したし
650おかいものさん:2014/01/09(木) 08:43:30.45
韓国人、北朝鮮人のDNAゲノムの全貌を公表しないのは何故ですか?

たぶん、「あまりにショッキングで常軌を逸脱したもの」から、「朝鮮半島人の遺伝子異常の理由」だと思います。

「近親婚」から生まれる赤ん坊の異常発生率が高いことは知られています。
朝鮮半島は、日本が併合するまで、「試し腹 」が行われていた。日本が禁止したのです。
この事実や問題点をアメリカの学者やドイツの教授が朝鮮半島人のDNA等の調査・研究から立証した。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114239051
651おかいものさん:2014/01/16(木) 06:37:13.55
第三四半期の決算短信が発表されました。
みなさんいかがですか。
652おかいものさん:2014/01/17(金) 16:50:45.09
株価を見れば微妙だな。上がりはしてないが大きく下げてもいない。
3月の全面オープンに期待しよう。
653おかいものさん:2014/01/20(月) 11:05:33.42
このスレはお買い物情報を交換するスレでは・・・・
なさそうですね。。。
654おかいものさん:2014/01/23(木) 22:07:07.62
3月7日のグランドオープンを前にして
2月にソラハをオープンとか、
ほんとうにオープン、オープン詐欺を
最後の最後までやるんだなあww
あれってラ・セレナまんなやないの?
655おかいものさん:2014/01/25(土) 00:07:30.20
まだ、引っかかる客が存在すると思っている企画部門のお馬鹿さんが
残っている限りするんじゃないの。
656おかいものさん:2014/01/25(土) 00:09:22.38
所詮 そごう・西武と同レベルの百貨店になったのだよ。
657おかいものさん:2014/01/26(日) 11:07:19.77
そごう・西武と同レベルの百貨店になった?
そりゃ凄いことだよ。
西武池袋店なんて梅田阪急より上の新宿伊勢丹に次ぐ2位だぞ。
658おかいものさん:2014/01/26(日) 21:38:27.32
アルバイトの人手が足りないとニュース出てたけど大丈夫なのかしら
アパレルのアルバイトなんていくらでもいそうなものなのに
659おかいものさん:2014/01/26(日) 23:46:51.09
アルバイトの賃金が相場に比べて著しく低いので誰も応募せんのだろう
660おかいものさん:2014/01/27(月) 20:45:26.43
>>657
借金棒引きにしてもらった会社は除外して考えよう。そごう・西武以外はまじめに
返済して黒字とかであるが、この二社は二兆円近く踏み倒した上での黒字だ。
661おかいものさん:2014/01/28(火) 22:38:00.03
ハルカス近くの天王寺駅で市職員が盗撮 女子大生の後ろからスカートにスマホ、現行犯逮捕 役所に戻る途中 
2014.1.28 20:07

大阪府警天王寺署は28日、スカートの中を盗撮したとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、

同府和泉市建築・開発指導室の主事、竹田誠司容疑者(31)=堺市西区=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、午後3時15分ごろ、大阪市阿倍野区の市営地下鉄天王寺駅の上りエスカレーターで、
20代の女子大学生の後ろからスマートフォンをスカートの下に差し入れ、盗撮した疑い。

同署によると、パトロール中の鉄道警察隊隊員が目撃、逮捕した。

和泉市によると、竹田容疑者は大阪市内の講習会に参加し、和泉市役所に戻る途中だったという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140128/waf14012820110023-n1.htm
662おかいものさん:2014/01/30(木) 20:58:37.53
社員のクビきりなら
それこそ無能でも出来るんだから
真っ先に社長を派遣にしようぜ
663おかいものさん:2014/01/30(木) 22:23:00.80
>>662
無能な人が社員の首切りをしたもんだから、
誤って有能な人の首も結構切ってしまいました。

社長を派遣するにしても、
鉄道から派遣されるだけですが…。
664おかいものさん:2014/02/01(土) 00:03:42.03
12、13階の食堂街行ってみたけどなんであんなに値段高いん?
昭和町本店では880円のボストンのハンバーグが1500円やったで!
665おかいものさん:2014/02/01(土) 01:08:47.91
2月4日の早じまいは「棚卸」ですが、
2月20・21日の臨時休業は何なんですか?

全館オープン支障工事に伴う何かか、それとも
禁断の「アレ」ですか?
666おかいものさん:2014/02/02(日) 12:29:27.05
>>665
禁断以前に、無いと即死してしまう糖尿病患者のインシュリンみたいなもんやないか。
667おかいものさん:2014/02/02(日) 19:43:17.45
しょっちゅうKIPSカードのポイントアップやってるね。
668おかいものさん:2014/02/02(日) 19:46:21.18
だから、インシュリンは切れるとショック症状が出て、命が危ないんだよ。
669おかいものさん:2014/02/05(水) 08:36:18.53
>>665
2/20,21の休みはどうも2/22のソラハのオープンに絡みじゃね?
670おかいものさん:2014/02/06(木) 14:07:38.58
>>665 禁断の「アレ」ですか?
「株主優待」「近鉄友の会優待」限定セールのこと?
671おかいものさん:2014/02/06(木) 21:27:17.29
>>670
苦労図だって分かってるくせにw
672おかいものさん:2014/02/07(金) 12:58:27.65
結局二割引き以上しないと誰も商品を購入してもらえない百貨店もどき。
脱百貨店業と大法螺を吹いている馬鹿社長がいる限り長期低迷衰退
673おかいものさん:2014/02/07(金) 21:24:18.47
ポイントアップ期間のポイント付与率を
通常時の率にしたらええやん。
674おかいものさん:2014/02/10(月) 05:10:02.35
給料:8職の係長>7職の課長
675おかいものさん:2014/02/11(火) 15:38:50.48
近鉄が花園を譲渡へ 負債1兆が圧迫か

 近畿日本鉄道は10日、近鉄花園ラグビー場(大阪府東大阪市)
の施設を東大阪市に無償譲渡する方針を明らかにした。
土地については、東大阪市が買い取る意向を示し、協議が続いている。

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140210-1255855.html
676おかいものさん:2014/02/14(金) 03:27:28.70
8職の係長とは懐かしい。
677おかいものさん:2014/02/14(金) 06:23:19.41
>>665
どうやら当たりっぽいなw
678おかいものさん:2014/02/15(土) 12:22:54.14
来週オープンするソラハの広告、近鉄車内でも見かけるけど
右のハルカスが墓石にしか見えないんだが
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/zf/file/contents/key/6749/w/780/h/250/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9HP%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BCol-02_780x250.png

これデザインした奴と許可出した奴は何考えてんだよ
679おかいものさん:2014/02/16(日) 00:51:21.88
>>678

まさか、アキコ様がデザインされたりして
680おかいものさん:2014/02/18(火) 00:37:01.66
>>678
なーーーーーーーーーーーんも考えてない、に543210ジンバブエドル
681おかいものさん:2014/02/18(火) 19:26:13.79
増税前の駆け込み需要も一部高額品の波及が見られたが、
総じて消費の弱さが際立つ。過去の増税前の駆け込み需要のような力強さからは程遠い。根本的に消費の力が弱まっていることに原因がありそうだ。
消費税2%上げの1997年には1.1%個人消費が伸びたのに比べ、今回は3%も上がるのに0.5%しか伸びていない。
この現象は、明らかに個人消費マインドの底の基準が切り下がっていることを示している。
想像だが、民主党時代のエコポイント等々の政策で高額商品への購買意欲は減退しているだろうし、少子高齢化の波も、
確実に鮮明化している証明でもあるだろう。
いまの個人消費は、金融政策で踊らず、魅力的一発の商品群によって喚起されると云う、今までとは異なる消費マインドになっているのかもしれない。
682おかいものさん:2014/02/19(水) 11:23:50.85
そんなことより、あの紙袋と包装紙では
進物ではつかえないな

近鉄のロゴも赤くなって手直し入ってるし
前の青と緑の方が断然よかった
683おかいものさん:2014/02/20(木) 00:15:30.51
米田昭子本部長がソハラの報道陣への公開で、テレビのインタビューに答えていました。
Solahaは10代後半〜20代後半の女性をターゲットにしたエリア。ファッション60店、ファッション雑貨26店、コスメ・ビューティー11店、雑貨4店、カフェ3店など計105店で構成。
684おかいものさん:2014/02/20(木) 00:44:10.66
包装紙もひどいけど、近鉄電車の車内吊りはハルカス家の
墓石にしか見えないですね!
685おかいものさん:2014/02/20(木) 01:45:07.69
686おかいものさん:2014/02/20(木) 02:13:37.44
ソハラの前は、上六のユフラだった。ユフラは客が入っているのか?
687おかいものさん:2014/02/20(木) 02:14:53.94
三越伊勢丹、大阪撤退の敗因〜高島屋ら関西連合の執念で人気商品扱えず、伊勢丹流も不発(1/2) | ビジネスジャーナル
ht tp://biz-journal.jp/2014/02/post_4076.html
 首都圏の百貨店はアベノミクスの恩恵に浴しているが、大阪ではほとんどの百貨店が売り上げ目標に届かず、「勝者なき戦い」となっている。
伊勢丹新宿本店に次ぐ年間売り上げを誇り、関西地区売り上げトップの百貨店、阪急うめだ本店は14年3月期の売り上げ見通しを1880億円に引き下げた。当初目標だった2130億円より12%下方修正した。
部分開業した、あべのハルカス近鉄本店も苦戦中だ。同店は3月に売り場面積10万平方メートルという国内最大の百貨店として全面開業するが、苦しい戦いを強いられることになる。
688おかいものさん:2014/02/20(木) 07:03:30.93
>>686
YUFURAはFURUYAでしょ?
そもそもこの会社の作る商業施設は
取引先に内容を丸投げしないと
なにも成立しないわけだが。

YUFURAしかりソラハしかり。
ハカダス自体もな
689おかいものさん:2014/02/20(木) 13:57:58.89
今日明日と内覧会だね。
客足はどうだろう?
690おかいものさん:2014/02/20(木) 15:55:31.68
あまり 良くないと思いますが 過去に平日の内覧会は成功したことがない。
691おかいものさん:2014/02/20(木) 17:26:39.56
あべのチンカスはダメだね
692おかいものさん:2014/02/20(木) 20:57:12.09
ハルカスの眺めるソラハ、墓石の悲しかりしか。

アキコ
693おかいものさん:2014/02/20(木) 21:15:05.66
ハルカスも真央ちゃんみたいに転倒するのか
694おかいものさん:2014/02/20(木) 22:20:51.63
>>689
「内覧会」という名のク◯ーズなんでしょ。
残り1週間で必死ですね。
695おかいものさん:2014/02/22(土) 02:56:32.40
今日からまた大変だ。
696おかいものさん:2014/02/22(土) 18:58:10.67
もし南海沖地震が起こっても、新軸伊勢丹の馬鹿店員のように客をそっちのけで
己だけ逃げ出すようなことは絶対するなよw
697おかいものさん:2014/02/22(土) 20:28:43.90
このスレよくわかんないんだけど
リストラされた粘着BBAがへばりついてんの?
近鉄はほめたもんじゃないがレスのレヴェルが
698おかいものさん:2014/02/23(日) 07:00:45.32
オープンしたが疲労もピーク、2月最終の日曜日で、予算も大きい。
699おかいものさん:2014/02/23(日) 18:03:18.28
ここはなんで部分オープンばかりで一括でオープン出来ないんだろ。
まあ、グランドオープンも全然グランドオープンではないんですけどね
700おかいものさん:2014/02/23(日) 19:00:23.41
>>699
そんなことは平成20年に、何度も「売りつくしセール」やってた
頃から決まっていました。
そして、グランドオープン後すぐに、「グランドオープン記念セール」
をすることも決まっていますよ。
6年も前に既にね…。
701おかいものさん:2014/02/23(日) 23:00:06.10
大阪人間の近鉄関係者以外は 誰も近鉄の発表を戦前の大本営発表と同列視して
まともに取り合わない。オオカミ少年の寓話とおなじですね。馬鹿社長の大好きな
因果応報という言葉通りですわ。
702おかいものさん:2014/02/24(月) 07:37:15.75
「グランドオープン記念セール」 の次は「ニューグランドオープン記念セール」か?
703おかいものさん:2014/02/24(月) 08:49:54.92
全館オープンとグランドオープン 何が違うんだ?
オープン詐欺も大概にしろよ。
アゲハかシラハか知らんが、それはハルカスのオープンとは違うだろ・・・
704おかいものさん:2014/02/24(月) 14:22:42.72

ゆとり教育がここにも影響しているんだな 可哀想に (>人<) ナムナム
705おかいものさん:2014/02/24(月) 16:14:36.57
何べんオープンイベントすんねんw
706おかいものさん:2014/02/24(月) 22:54:28.38
>>703
全館オープン・・ハルカスビルに入居している近鉄百貨店のフルオープン
グランドオープン・・アベノハルカスビル全体のフルオープン
違いがわかりませんか?
私は703が何を言ってるのか、わかりませんわ、わかりませんわ、わかりませんわ。
707おかいものさん:2014/02/24(月) 23:09:31.31
だから近鉄百貨店は既にオープンしてる訳で・・・
708おかいものさん:2014/02/24(月) 23:19:08.24
だから 世間は近鉄を相手にしていないのだよ。まともに相手にしたら疲れるだけだ。
チビノりダーのように、ダークサイドのフォースを乱用する馬鹿はいるし、困った
会社だ。早く大阪地区からいなくなってくれたほうが世間は助かるのだが。
ほんと あべの墓ダス は困ったものだ。
709おかいものさん:2014/02/25(火) 00:50:52.48
広くなった食料品売り場行ったけど、
久しぶりに活気があって楽しく買い物できた。
今までは改装改装でどこに何あるかよーわからん状態だったからね。

近鉄応援したいと思ってる近隣住民もいるんよー。
せっかくの機会なんだから、従業員の方達も接客見直してがんばってほしい。
こんなスレで言っても仕方なさそうだけど。
710おかいものさん:2014/02/25(火) 03:39:21.10
>全館オープンとグランドオープン 何が違うんだ?

だよね?
説明されても判りにくいです、ハッキリ言わせてもらいます。
なんとかオープンが多過ぎです。狙いは見え見えですけど(笑)
711おかいものさん:2014/02/25(火) 07:38:20.98
いや、その違いがわからんのはちょっとどうかと思うぞ。
ハルカスと近鉄の関係がわかってないって
実は天王寺に行ったことない他地方人が大量に混ざってる?
712おかいものさん:2014/02/25(火) 08:35:46.38
全館オープン:ハルカスのうち百貨店部分が全部オープン
グランドオープン:ホテルや展望台などハルカス全体がオープン、ただし美術館は2週遅れ
713おかいものさん:2014/02/25(火) 09:55:59.43
阿倍野斎場近くの近鉄グループの 阿倍野墓ダス のグランドオープンだす。
714おかいものさん:2014/02/25(火) 12:47:14.95
>>711
チンカスはビル全体で、その中に菌鉄が入ってるだけだろ
715おかいものさん:2014/02/25(火) 12:51:26.53
ここの非大阪人って品がないw
716おかいものさん:2014/02/25(火) 17:51:36.55
>>715
>ここの非大阪人って品がないw

大阪を貶めるのが目的のような人達だから程度の低いのしか集まらないわ。
717おかいものさん:2014/02/26(水) 00:13:54.79
東京人の正確の悪さがにじみ出てるスレ
マジキモイわ
718おかいものさん:2014/02/26(水) 11:08:33.54
百貨店広報関係者の正確の悪さがにじみ出てるスレ
マジキモイわ
719おかいものさん:2014/02/26(水) 15:34:57.48
提灯記事ばかり掲載していた産経新聞さえ、阿倍野本店の不調を新聞に載せだしたぞ。
次はどこのマスコミを銭で買収するのか。
720おかいものさん:2014/02/26(水) 21:07:55.68
乳製品は乳清(ホエー)に91%、チーズに7%、バターに1% 移行。ホエーはヨーグルトの上積み。
ホエーパウダーはサプリメント、子供のお菓子や菓子パンに使われている。
『食べ物と放射能のはなし』安田節子さん講演

三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
    好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。
    神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
    どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
    九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。
721おかいものさん:2014/02/26(水) 22:49:48.00
PM2.5はどんなですか?
722おかいものさん:2014/02/26(水) 22:59:46.68
墓ダスが PM2.5に埋もれてしまいました。
723おかいものさん:2014/02/26(水) 23:08:48.86
>>722
せやろな
724おかいものさん:2014/02/27(木) 00:14:57.05
全館オープンもグランドオープンも一緒にしたらどない?
普段梅田を中心に動いてる者にとって近鉄百貨店には興味ないから
展望台に上がってみたいと思ってるだけだし。
全館オープンで勘違いして行ってみたら展望台はまだです、なんてことありそう。
勘違いでも来てもらおうという作戦なのか?
どちらにしても一度は展望台も近鉄百貨店にも行ってみたいとは思ってる。
近鉄百貨店は行ったことがないしモモコが一生懸命宣伝してるから。
ここは近鉄を応援するスレだと思ってたが何か変な奴が多くてビックリ。
負けるな近鉄、オープニングに野茂さん呼んでくれないかな、そうしたらどんなことがあっても行くぜい。
725おかいものさん:2014/02/27(木) 09:18:33.36
展望台は完全予約制だよ。しばらくは
726おかいものさん:2014/02/27(木) 19:40:32.32
予約制? スカイツリ―みたいだな。 そんなに人気があるんなら安心だね。
どっちみち直ぐには行けないから。
727おかいものさん:2014/02/28(金) 10:59:28.00
エレベータにあまりたくさん乗られると潰れる可能性があるからと違うか。
入場制限せんと10月のエスカレーターの件の二の舞や。
728おかいものさん:2014/02/28(金) 22:48:04.24
>>727
kwsk
729あぎこ:2014/03/01(土) 07:39:02.95
>普段梅田を中心に動いてる者にとって近鉄百貨店には興味ないから
>展望台に上がってみたいと思ってるだけだし。

誰ですかそんな本音をこのような場で公言するのは!!!
エリートの私と主人が許しませんよ!
ちゃんと買い物しなさい!そうでないとまた1000人リストラしますよ!
730おかいものさん:2014/03/01(土) 08:31:03.83
>>729

カキコをお待ちしておりました。お久しぶりですね。お元気でしたか?
狂気の2月がやっと終わりました。
731おかいものさん:2014/03/01(土) 12:14:12.73
724 です。
誤解を与えないように言い訳させてもらいます。
「近鉄百貨店には興味がないから」といったのは、近鉄百貨店だからという意味ではありません。
梅田を中心に動いている者にとっては難波の高島屋も大丸も興味ないです。
つまり百貨店なんて大体どこも似たり寄ったりで梅田の百貨店の一つ二つで充分ゲップが出てます。
でも展望台については阿倍野まではちょっと遠いけど地方の知合いや親戚が出てきたら案内してやりたいと思ってます。
732おかいものさん:2014/03/01(土) 23:12:35.43
PM2.5や黄砂でせっかくの眺めが台無しだな
733おかいものさん:2014/03/02(日) 10:32:34.78
元から台無しだが
734おかいものさん:2014/03/02(日) 10:47:44.13
橋したの市長選挙と近鉄の墓だすはよく似ているね。当事者だけが、大騒ぎして周りからは、シカトされているところなんて、瓜二つですね。
735あぎこ:2014/03/02(日) 19:48:49.05
つまり百貨店なんて大体どこも似たり寄ったりで梅田の百貨店の一つ二つで充分ゲップが出てます。

一体なんなんですか!貴方という人は!ゲップとは!私たちエリート夫婦が作り上げた芸術作品をそんなものとみそ糞にするなんて!
アホと煙は高いとこに昇るような人がもっときてくれないと予約キップが売れ残る大失態が続くやないの!
貴方のような人がリストラターゲットになるのです!許しませんよ!
736おかいものさん:2014/03/05(水) 03:43:45.72
アキコ節が炸裂すると、いつもその後のカキコが停滞する。
737おかいものさん:2014/03/05(水) 06:19:42.01
スカイツリーと同様の入場券販売システムにしたのが裏目に出て販売締切時間になっても
空き目立ちすぎ。4月まで大阪人間は行けへんやろな、わざわざ一人500円割高な
前売り券買うてまで入りたい施設ではないからな。展望台失敗決定やな。通天閣に
負けてしまう恐れもあったりして。
738おかいものさん:2014/03/05(水) 06:31:06.54
カスしかいない百貨店
739おかいものさん:2014/03/05(水) 07:08:01.47
ハルカス展望台に行くとお金取られるので、
ハルカスじゃない方の屋上から景色を眺めようと思います。

12階建ての建物の屋上なので、昔は
結構いい眺めだったんだけど、今はどうかな〜
740おかいものさん:2014/03/05(水) 15:20:43.53
なんべんオープン記念やねんな
パチンコ屋かよw
741おかいものさん:2014/03/05(水) 16:20:24.41
パチンコ屋以下や。
742おかいものさん:2014/03/05(水) 19:04:22.36
客がカスの百貨店
743おかいものさん:2014/03/05(水) 20:16:31.37
>わざわざ一人500円割高な
>前売り券買うてまで入りたい施設ではないからな。展望台失敗決定やな。


プッ。ほんまに。墓石展望台で墓穴を掘るなんて縁起が悪い。いかんほうがまし。
744おかいものさん:2014/03/05(水) 20:23:22.52
時代おくれ
745おかいものさん:2014/03/06(木) 01:09:02.14
731 です。
たびたびお邪魔します。
ここは何かひっかかるんです。応援するひとより悪くいう人が目立ってるのが。
自分は近鉄とは関係ないので特に応援したいとかいう気持ちはありませんが
皆さんが仰るほどハルカスは悪くはないと思いますが?
たとえば地方の親戚知人が出てきた時に大阪を案内するとしたら
海遊館、大阪城、通天閣、道頓堀、そしてハルカスも魅力ありますよ。
ただ入館料がねぇ、一人1000円位にしてくれないかな。
746おかいものさん:2014/03/06(木) 07:10:53.21
展望台の入場料は横浜ランドマークタワーが1,000円だから
1,500円であれば、妥当な範囲だと思うけどね。

あと、このスレの本スレは地区裏にあるので、どうしても
そういう雰囲気になってしまう。
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1268066637/l50
悪く言う人が多いのはそういうこと。

まあ、リストらやら何やらで、無理やり1,000人ぐらい辞めさせたり、
さらにそれを見て会社に見切りをつけた人も沢山いたから
悪く言う人が目立つのは仕方がないと思うが、それ以上に気になるのは
鉄道と百貨店の区別が付いていない香具師が大杉。
多分、各メーカー派遣店員やアルバイトを虐げすぎた結果なんだろうな。

ダイエーが沈んで言った原因の一つに、
納入業者を虐げすぎ→納入業者から悪評→イメージの低下→あぼーん
なんてことも言われているので、気をつけた方がよいと思うがな。
いまさら遅いと思うけど。
747おかいものさん:2014/03/06(木) 07:32:12.78
本番よりSC店員に、売り場の商品を強制的に買わせ過ぎ。
748おかいものさん:2014/03/06(木) 09:58:59.42
次の関係者セールいつ?
749おかいものさん:2014/03/06(木) 16:15:51.00
大阪を案内してあげるのにやっぱり入場料とかは出してあげますよね。
4人位で行った場合は海遊館の入館料も高いし結構キツイですぞ。
ただ大阪といえばお好み焼とかタコ焼きのリクエストが多いので食事代は意外と安くつきますがね。
750おかいものさん:2014/03/06(木) 20:14:35.65
終いには、社員や取引先にハルカス展望台の入場券を割り当てして、強引に買わせるかな?
751おかいものさん:2014/03/06(木) 21:54:54.05
>>750
外商員が外商顧客向け優待券を捌けずに困って、
ダフ屋のごとく入場口前で販売して問題になる、のに一票w
752おかいものさん:2014/03/06(木) 23:01:36.01
そのうち、スパワールドみたいに、本当は数千円するけど、1000円キャンペーンみたいなのならないかな
753おかいものさん:2014/03/06(木) 23:17:43.19
>大阪を案内してあげるのにやっぱり入場料とかは出してあげますよね。

ばか?
754おかいものさん:2014/03/07(金) 09:39:32.99
>ただ入館料がねぇ、一人1000円位にしてくれないかな。

百貨店の売上目標も下回っているし、なにがなんでも挽回しなければ
と焦っておられるので、ご祝儀ねらいでガメツクいただくものは今の
うちにいただいておこうという金欠グループの悪い点が如実に露出して
いるのです。

もっと生真面目でまともな企業なら地域の学童を順番に無料で招待するとか
恵まれない人々にも夢を与える招待状を出すとかいろいろ手立てがあるはずなのに
そういう発想は皆無。1000人リストラして馬鹿役員どもは生き残り
それでもハイエナのようにガメツク徘徊する。

金欠グループはまさしく貧すれば鈍するのループのまっただなかなのですよ。
だから墓石高層ビルと言われるのです。
755おかいものさん:2014/03/07(金) 11:09:04.01
去年関西旅行に行った時平日とは言え13時位なのでまだ結構込んでいる店が多い中
とりあえず座れそうだったので塚田農場という店に入ったのだが
ミニ浴衣の店員さんとフレンドリーすぎる接客に連れと二人で引いてしまった。
後で調べたら居酒屋のチェーン店で結構店舗数多いんだね。
家族連れも多いデパートのレストラン街に入れていいのかという疑問がw
756おかいものさん:2014/03/07(金) 11:10:07.90
グランドオープン当日にMJに批判的な記事を
大々的に書かれるハルカス・・・
ビルの周りをリボンが巻いてる広告。
まるで宇宙大怪獣ドゴラに破壊される之図みたいだし。
リボンの柄が、阪急の包装紙に見えて仕方がない。
757おかいものさん:2014/03/07(金) 11:16:40.80
>>756
広告は下手だよな
758おかいものさん:2014/03/07(金) 12:50:45.47
>>756
読んできたけど想像以上に辛口でわらた
サンケイ関テレばっかり接待しやがってふざけんなってことかw
759おかいものさん:2014/03/07(金) 16:33:10.69
>>753
バカとは恐れ入ったが、出してあげないのかい?
まぁ、年代層にもよるだろうけど地方から出てきた親戚や知人には案内したら普通は入場券とか買ってあげて渡してあげるけどな。
逆にこっちが遊びにいったら同じ様な接待受けますよ。
金無い者同士の学生とか友達ならワリカンでいくだろうけど。
760おかいものさん:2014/03/07(金) 17:38:13.42
>>759
まあ、いきなり「ばか?」と返してくるとこをみると753は若い人なんだと思う(常識云々は置いといて)
入場料とかは出してあげるとかは、出すほうと受け取るほうとの関係や年代がありますよね。
あとは経済的余裕度とか・・・

>>753
基本的に、お互い年代とかわからない相手と議論するんだから、
相手発言の背景とかちょこっと考えるようにしないと、
相手のレスに対して「ばか? 」では、人間として浅いよ。
761おかいものさん:2014/03/07(金) 17:54:26.71
前売り券残ってまっせ
762おかいものさん:2014/03/07(金) 17:56:39.36
>>760
2ちゃんねるの99%はそんな連中ですよ
763760:2014/03/07(金) 18:16:49.99
>>762
そうでしたね、ごもっともです。
764おかいものさん:2014/03/07(金) 18:35:33.30
PM2.5や黄砂が多い時期は視界何キロとか毎日発表してくれないと
快晴とか関係なく何も見えないきがするから夏になるまで絶対行かない
765760:2014/03/07(金) 19:01:22.98
あべのハル霞
766おかいものさん:2014/03/07(金) 19:11:28.21
安倍のチンカス
767おかいものさん:2014/03/07(金) 22:18:01.38
>ビルの周りをリボンが巻いてる広告。

あれは墓石にとりまく 彼岸花 ですゎ。

家族は気味が悪いて言っていた。
768おかいものさん:2014/03/07(金) 22:46:53.24
>>760
大人ですな。ありがとうございます。

MJとか喫茶店に置いてあるが目を通したことはないですが業界紙ですね。
今日は殆どの局で取り上げてくれてかなりの宣伝効果です。マスコミの力は無視できません。
関テレは特に長時間の特集で放送してくれてましたね。
関テレは阪急の傘下にある企業なんで不思議な気もしますが、
鉄道では阪神と近鉄は乗り入れしてるのでライバル意識はないのかもしれません。
769おかいものさん:2014/03/08(土) 02:17:07.40
>>764
夏はゲリラ豪雨とか入道雲が湧いたりしますよ。
5月あたりが一番見通しがよいのでは?
まあ、紫外線が強い時期ですが、展望台のガラスってUVカットなの?
770おかいものさん:2014/03/08(土) 04:23:45.84
自分が金を出さずに行った所って、たいして印象に残らないな。
無意識のうちに、支払った対価=そこの価値 って刷り込まれるから。
771おかいものさん:2014/03/08(土) 04:41:58.01
グランフロントのオープン時は全面的に叩き記事しかなかったし
TVの全国ネットは軒並みスルーだったけど、実績あげて認めさせた。
USJだってオープン当初はチケット余ってたし、
ほぼ同時期にオープンしたディズニーシーと比較されては叩かれてた。

批判記事の一つや二つは問題じゃない。
本当にいいものなら今度は向こうからすり寄ってくるよ。
そうなるようにがんばって欲しいし、応援もする。
今よりも一年後にどうなってるかの方が大事。
772おかいものさん:2014/03/08(土) 10:06:41.61
>>771
社員乙
773おかいものさん:2014/03/08(土) 11:48:23.19
MJの記事は先行開業した百貨店部分の
実績に対する記事だから、
単なる叩きではないだろう。
スカイツリーも物販は厳しいということだから
ハルカスはどうだろう。
ビル内就業者の需要は上乗せされると思うが。
774おかいものさん:2014/03/08(土) 11:50:05.52
展望台きゃーきれいでテレビが大騒ぎしてるけど
観光客しか関係ないしょ
200m超えたら景色なんてどれも似たようなもん
お前らコスモタワーや新梅田シティの展望台何回行ってんの?
『チケットの取れない人気スポット』演出うざいわ
775おかいものさん:2014/03/08(土) 12:22:21.73
コスモタワーもスカイビルも何回か行ったな。
観光客しかって・・・夜景のきれいな所はデートスポットでもあるのにw
776おかいものさん:2014/03/08(土) 14:03:45.09
ラブホが徒歩数分でいっぱいあるからたしかにデートに最適だわな
777おかいものさん:2014/03/08(土) 14:26:51.63
「大阪城みたいなのが屋根に乗ってるーあれ何?」
「ちょっと行ってみよか」
は、さすがにハルカスからでは無理かw
778おかいものさん:2014/03/08(土) 16:08:41.63
何にもせーへんから(ゲス顔
779おかいものさん:2014/03/08(土) 17:40:38.74
オープン初日の近鉄百貨店13万人ってちょっと少ないね。
なんたらオープンってやり過ぎたから今更インパクトがなかったか?
780おかいものさん:2014/03/08(土) 17:45:14.30
百貨店のほうのオープンは今更って感じやからね
タワー館がオープンしたときのほうがインパクト大きかったような
781おかいものさん:2014/03/08(土) 18:57:10.64
PM2.5はどうでしたか?
782おかいものさん:2014/03/08(土) 19:03:40.85
年間集客予定数約5000万って何やねんこれ
日本人の2人に1人がくるわけか
集客カウンタ回すために従業員が休憩時間に100回出入りするノルマかな?w
783おかいものさん:2014/03/08(土) 19:53:34.41
近鉄電車(奈良線)を利用する際の注意事項、簡略版
奈良線は、他の路線と比べて特に種別によって客層の差が激しい。その理由は以下のとおりである
・大阪府下は大阪の中でも治安が悪い下層階級、下流階級の貧乏人しか住んでない東大阪を通っている
東大阪は取り柄の中小企業が衰退し将来性など微塵もないオワコン地域である
東大阪、八尾など河内の近鉄沿線は阪神沿線、南海本線沿線や京阪沿線と同じく下層階級、下流階級の貧民沿線地域である
・だがしかし、奈良県下に入ると生駒市や学園前などと言った関西でも有数の高級住宅街を通っている

快速急行→鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、奈良県民しか乗っておらず民度が高く客層も良く、雰囲気は小田急や西武、南海高野線、京王、阪急線とよく似ている
急行→東大阪市の布施と石切に止まるが東大阪市内を殆ど通過するのでまだマシ
各停&区間準急&準急→東大阪市民しか利用しないので危険。客層とマナーは最低。東大阪の貧民部落民御用達列車
近鉄奈良線、近鉄大阪線の通る河内(東大阪八尾)の民度は日本でも特に低い。阪急沿線民だけでなく関東人にもガラが悪いと思われており阪神沿線以下の日本最低の民度である

巷では、いや全国的に悪名高い河内のイメージで関東人にも特に民度が低い(笑)なんて言われる近鉄だがそれは
東大阪、河内の近鉄沿線の貧民のせいで、ガラが悪い中河内の東大阪八尾などを除けば
伊勢志摩、吉野、飛鳥、京都、奈良公園など観光地たっぷりの魅力的な路線であり
奈良県民や京都府民や三重県民や愛知県民、そして大阪市内の近鉄沿線、上本町や
今話題の、あべのハルカスのあるアベノ界隈の住民も汚い河内弁の本場の中河内(東大阪八尾)の猿なんかと一緒にするな!
と迷惑しているし嫌ってるしバカにしてるし見下しているし、関わりたくないと思っている

富裕層の多い奈良の学園前の人は大阪市内に行くときは下品な東大阪の空気を吸いたくないからなのか
短距離間にもかかわらず近鉄特急を利用する。逆に貧民部落の中河内住民は所得水準が低いので近鉄特急に乗れない
あまりの民度の低さに、中河内の田舎者は同沿線の奈良県北部(生駒、学園前、富雄)住民にも忌み嫌われるほどである。

関東の人だけでなく神戸市、堺市、愛知県、和歌山、京都、北陸方面の方も近鉄をご利用の場合はご注意を!
784おかいものさん:2014/03/08(土) 20:15:46.30
>年間集客予定数約5000万って何やねんこれ

また法螺吹き数字合わせの金欠グループの悪しき習慣がでてるな。
そんなこと言えば言うほどアホかと失笑買うのに。ほんまにアホの集まり。
785おかいものさん:2014/03/08(土) 20:37:49.99
開業初日のお祭り日に14万人
で365かけると5100万人か、、なるほど達成可能だな
786おかいものさん:2014/03/08(土) 22:36:09.07
14万人が毎日々来るわけではない、初日に行きたい、一番乗りをしたい所謂、いちびりのお陰の数字。

しかし、最後はきっちりドガチャカ、ドガチャカ操作して目標達成しそうだから侮れない。
787おかいものさん:2014/03/09(日) 00:11:49.00
周りに高いビルがないのでスカイビルよりは全然いい。

今日は当日券販売してたよ。
3月中は当日券無しとかいって煽っといてこれはないわ。
788おかいものさん:2014/03/09(日) 05:42:43.95
↑販売した価格で新たな問題を引き起こしますね。背に腹は代えられないとはいえ
何でもアリな会社ですな。
789おかいものさん:2014/03/09(日) 06:37:55.88
>3月中は当日券無しとかいって煽っといてこれはないわ



近鉄電車でも散々言っていたが またこの会社のいい加減さがでたね!

客を単なる金としか見てないな。
790おかいものさん:2014/03/09(日) 10:11:30.99
土曜日初めてゆっくり食料品・服見てきた
話題の商品、人気の商品を色んな価格帯で手広く並べてるね
ただ、ここでしか買えない商品がほとんど無いな・・・
近鉄沿線の住民が梅田・なんばに流れるのを食い止める効果あるだろうけど
よそからわざわざお買い物に天王寺来る必要性は感じられなかった
同じブランドの服なら種類サイズが充実してる梅田で買うし
791おかいものさん:2014/03/09(日) 11:17:58.15
売り場面積日本一のデパートなのに
ラグジュアリーブランドの品揃えがあれでは悲しすぎるぞ。
やっぱり南大阪や奈良のブランド好きは高島屋や大丸に行くな。
792おかいものさん:2014/03/09(日) 11:55:14.57
靴はすごい充実してた。
最近百貨店から排除されつつある書籍売り場(テナントだけど)があるのもいい。
ここでしか買えない食品系はそれなりにあったよ。

でもやっぱりあの段差はだめだわ。
広さが実感できない。
793おかいものさん:2014/03/09(日) 12:15:42.41
デパ地下一等地にいまさらガトーフェスタのラスクでがっかり感ハンパ無い
794おかいものさん:2014/03/09(日) 12:56:17.06
でもそれが長蛇の行列だからねえ
795おかいものさん:2014/03/09(日) 17:50:35.11
ラスクいまだに並んでるの大阪だけちゃう?
先月博多阪急行った時ガラガラで「大阪で大人気の〜」って必死に客引きしてたわw
796おかいものさん:2014/03/09(日) 18:42:34.21
ラスク並んでるか?
あんな梅田でも買えるようなのはほっとこう。

それにてもポワールのプチシュー、なかなか手に入らない。なんとかして。
797おかいものさん:2014/03/09(日) 20:10:41.93
展望台の前売り券かなり売れ残りらしく、店頭にて翌日の入場券をぶったくりの
500円上乗せ価格にて販売中。展望台へのエレベーターも人影疎ら状態。
無料でも誰も来ない美術館。失敗決定ですな。1000人首切りの因果応報です。
早く通常価格で展望台入場できるようにせんと、16階てんb
798おかいものさん:2014/03/09(日) 20:11:23.39
展望台の前売り券かなり売れ残りらしく、店頭にて翌日の入場券をぶったくりの
500円上乗せ価格にて販売中。展望台へのエレベーターも人影疎ら状態。
無料でも誰も来ない美術館。失敗決定ですな。1000人首切りの因果応報です。
早く通常価格で展望台入場できるようにせんと、16階展望フロア―でみんな
帰ってまうで。
799おかいものさん:2014/03/10(月) 11:05:09.38
>>798
美術館は3/22からやんか。
800おかいものさん:2014/03/10(月) 11:56:07.92
またまたまた開店記念祭やなw
801おかいものさん:2014/03/10(月) 12:08:39.71
美術館は近鉄グループが持ってるお宝を展示して
無料公開してるんとちがった?
802おかいものさん:2014/03/10(月) 12:34:18.67
このスレ見てるとみんなハルカスに失望しているみたいだな(笑)
俺いつも梅田止まりだからそこから下行くことないんだけど
どんだけひどいのか一度行ってみようかな
803おかいものさん:2014/03/10(月) 12:48:52.96
3日間で46万人って多いの? それとも期待はずれ? どっち?
問題は今日から週末までだが目標年間4700万人だったら1日平均13万人だけど?
804おかいものさん:2014/03/10(月) 16:19:17.39
>>798
さっきハルカスと難波高島屋をはしごしてきた母の話では展望台の
当日券はないと言われたようですけどね
あと、ハルカスは高島屋のお客さんの間でも話題になってるみたい
近くにいたお婆ちゃんの二人連れが「これからハルカス行こか?」
「もうちょっと空いてからでええやろ、あそこ休めるしな」みたいな
会話をしてたとかw
805おかいものさん:2014/03/10(月) 17:04:28.32
>>804
展望台は3月4月は、当日券は発売してないねん。

前日までに500円高い前売券を買わないといけないねんけど、それがうれのこっている。
806おかいものさん:2014/03/10(月) 17:32:17.32
>>805
なるほど。予約オンリーだと、買い物のついでというわけにはいかないからしょうがないかもね
まぁ、お客さん自体は結構入ってたようだから、当面はそれでいいのかも知れないけど
あと、一応予約サイトを見てみたら、何とか水曜までは埋まってるみたいだよw
http://harukas300.pia.jp/calendar/calendar.jsp
807おかいものさん:2014/03/10(月) 18:02:17.29
前売りが当日券より高いってどういうこと?
808おかいものさん:2014/03/10(月) 18:10:51.41
>>807
近鉄商法。
809おかいものさん:2014/03/10(月) 18:54:01.29
>>804
高島屋の売場でお客さんが近鉄の話をしているのは
今に始まったことではないけどね。
ただ、以前だったら
「この商品だったら近鉄だったら2割引で買えるから
 近鉄で買おか」
という会話だったから、進歩したといえばそうかもしれないがね。

昔は近鉄は、売場の休憩スペースを潰してセールワゴンを置いていたけど、
ハルカスになってからは休憩スペースを維持しようとしているが、
まあ今後の売上次第だろうね。
売り上げ次第では、休憩スペースがどんどんセールに変わるかもしれないけど。
810おかいものさん:2014/03/10(月) 21:29:29.48
>>804
空きが多い時間帯だけ当日販売してるのかもしれない。価格は2000円のようなので通常の当日券とは扱いが違うんだろ。

あと、前売りオンリーは3月だけだよ。

>>807
前売りは日時指定料500円が加算される。
当日券はその時間帯に空きがないと入れない。
スカイツリーのように全国から客が殺到するような状態なら成り立つシステム。
811だ・よ・ね:2014/03/10(月) 22:02:10.35
>失敗決定ですな。1000人首切りの因果応報です。

また解っていない人現るですか!困りますねこのような発言は!
私は去ってくださいと言っていませんでした。
ただしこれから 「貴方のこれからの仕事は貴方の再就職先を
さがすことです。」と言ったのですよ。合法的にちゃんと仕事与えたじゃないですか。
首を切ったのではなくて自分からやめていったのです。

と・・・ハルカスの失敗を認めたがらないん だ・よ・ね。
812おかいものさん:2014/03/10(月) 23:14:44.34
さあ、1000人首切りを上回る2000人規模の大リストラになるんでしょうかね。
ほんと 飯田のお馬鹿の大好きな 因果応報ですわ。
813おかいものさん:2014/03/10(月) 23:24:27.58
展望台の入場料500円にしろや
スカイツリーは展望台そのものが目的で客が来るのだから高額の入場料取ってもいいけど
そもそもチンカスビルは商業ビルで家賃が入るんだから入場料なんか500円でいいはずや
814おかいものさん:2014/03/10(月) 23:50:26.17
墓ダス建設費用の1300億円のうち まだ踏み倒していない70億円の返済のためには
安くはできんやろ。そんなことしたら、竹中工務店から袋叩きや。
815おかいものさん:2014/03/11(火) 00:37:30.04
683、812:実名
811:ダヨネ
816おかいものさん:2014/03/11(火) 00:58:05.53
飯田は 実名だったのか 知らんかった。どこにでも 居るような名前やなあ。
なんぼ 大赤字出しても 辞めんでいい いい会社や。赤字出したら社員が
無能や と言って 1000人首切ったら 問題解決したことになるんやから
楽な会社やで。
817おかいものさん:2014/03/11(火) 02:30:44.46
592の半ちゃんも 595 596では、ひらがなだが実名になっている。
818おかいものさん:2014/03/11(火) 06:51:56.93
某ゴーストライター作曲家の謝罪会見みたいに 墓ダスが 廃墟みたいになっている
現実から目を逸らそうとしているようにしか見えませんな。今日も何人の近鉄関係者
が展望台に来てるでしょうね。ちなみに 展望台では批判的な内容な記事の取材のインタビュー
撮影は 報道管制のため お断りいたしております。従っていただけない場合は
退場していただきます。だとよ そら提灯記事だけになるわな。
819おかいものさん:2014/03/11(火) 18:39:40.33
>>806
それ埋まってる(×)じゃなくて、受付期間終了(なし)なだけじゃ・・・・

>>810
月曜に物産展行ってきたが、展望台入口は閑散としていたなあ。
それでも当日券はありませんとアナウンスしていたが。
820おかいものさん:2014/03/11(火) 19:24:02.80
みんな展望台の話じゃなくて、スレタイどおり
もっと百貨店の話をしようぜ。















と、言ってみるテスト
821おかいものさん:2014/03/12(水) 01:08:19.94
百貨店の話題が出てこない・・・笑
822おかいものさん:2014/03/12(水) 02:45:25.44
【大阪】「ヤッホー」と奇声を上げながら逃走 箕面の通り魔、現場近くの男を逮捕 精神疾患の通院歴有り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394362923/l50
823おかいものさん:2014/03/13(木) 10:40:09.31
今日みたいな雨の日に展望台前売り取った人どうすんの?エレベーター運賃2000円?
824おかいものさん:2014/03/13(木) 10:45:55.42
高ついたなあ!
825おかいものさん:2014/03/13(木) 18:54:47.50
上海の高いビル4つ左から
環球金融中心 101階建て、高さ492メートル 展望台入場料150元≒2,550円
ジンマオタワー 88階建て、高さ420メートル
上海中心(建設中) 127階建て、高さ632メートル
東方明珠電視塔(テレビ塔) 高さ467メートル

環球金融中心の展望台2,550円と比較すると200mも低いハルカスの料金は高いかな
上海中心は完成するとブルジュ・ハリファ(818m)に次いで世界で2番目の高さ
http://i1364.photobucket.com/albums/r737/Demivw/11_zps2fb84be6.jpg~original

Shanghai Tower (650 meters)
http://www.youtube.com/watch?v=gLDYtH1RH-U
826おかいものさん:2014/03/13(木) 19:39:16.37
可哀そうな経営陣に少しの間だけ 夢見さしたろ。現実に戻った瞬間にまた
千人切りせな あかんからな。
827おかいものさん:2014/03/13(木) 21:15:46.43
ハルカスこけたら皆こけた
828おかいものさん:2014/03/13(木) 22:58:22.29
今頃、融資担当にこっぴどくどやされているんだろうね。一兆五千億円の負債どないしゃーりますねん、
と嫌味言われているんでしょうね。
829おかいものさん:2014/03/13(木) 23:20:09.34
何の恨みでここで粘着してるのかしらんが
鉄道が安泰だから百貨店はビクともしない
まあ、その事実がまた恨み節になんだろうけどさ
切り替えろよ
ここは過疎スレにしたほうがいいんだよ
830おかいものさん:2014/03/14(金) 00:54:19.48
鉄道安泰じゃないよ。西武の次に解体されてもおかしくないよ。
831おかいものさん:2014/03/14(金) 01:00:20.36
鉄道がw安泰ww
832おかいものさん:2014/03/14(金) 01:15:27.77
粘着がw二匹ww
833おかいものさん:2014/03/14(金) 01:50:36.44
「百貨店がS47年に本社から分離した時、本社の副社長が百貨店の社長就任し、今まで傘下にあった温室の
雰囲気を一掃し、弛んでいた分を締め上げたらしいが、独立採算にになった新会社の社員は「鉄道はちゃんと電車が走っているから安泰、だから百貨店も大丈夫」と
たかを括っていたようだ。
834おかいものさん:2014/03/14(金) 06:22:14.24
>829

プ。頭切り替えは君の方。
835おかいものさん:2014/03/14(金) 08:20:45.12
結構揺れたんだろうな
昼間だったら怖いよね
836おかいものさん:2014/03/14(金) 09:38:16.96
これで倒壊してしまったら、ニュースになったのになあ!
837おかいものさん:2014/03/14(金) 14:56:48.92
もしもこんな日に当たってしまったら展望台入場料2000円は返してもらえるの?
http://farm9.staticflickr.com/8245/8485564627_b94ba1d894_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8088/8486656598_3d6bd1db5b_b.jpg
838おかいものさん:2014/03/14(金) 16:46:49.31
意地でも返金に応じないのが 近鉄クオリティー
839おかいものさん:2014/03/14(金) 17:43:45.47
これで返金しなければ暴動起きるやろwww
840おかいものさん:2014/03/14(金) 21:57:56.41
スカイツリーに見習って、一切返金には応じません!!

視界が悪い日は1000円くらいの金券でも渡せばいいのにね。
841おかいものさん:2014/03/15(土) 11:11:59.52
展望台といえば何年か前に鶴見緑地のいのちの塔に上ったら
回りに何にも無くてつまらなかったのを思い出したわ
阿倍野も同じきがするけどまあ年内に一度は行ってみるわ
842おかいものさん:2014/03/15(土) 18:23:09.98
超高層マンション・超高層ビル
→「あべのハルカス」の展望台からの眺めと夜景
ttp://bluestyle.livedoor.biz/

ここのブログの画像を見ると間近に比較するような高層の建物が無いので
ただ単に300メートルの山の上から眺めたような感じで意外としょぼいw
ただし夜景はさすがに綺麗である
高層ビルが建ち並ぶ梅田ならもっと迫力あったんだろうけどな
843おかいものさん:2014/03/15(土) 21:11:40.89
あれだけ買い物してるのに外商の誘い来んがな。高島屋の方がよほどええぞ。
844おかいものさん:2014/03/16(日) 04:01:30.06
>高島屋の方がよほどええぞ。

仰る通りです。もっとも、高島屋を菌鉄なんかと同じ俎上で比較したら、高島屋に失礼でしょうが。
845おかいものさん:2014/03/16(日) 05:59:25.70
>ただ単に300メートルの山の上から眺めたような感じで意外としょぼいw

そうでしょ。周りが住宅地で大阪の市街地を見下すような景観のなにが
面白いのさ。そのような発想は昭和の世代でほぼ終わっているはずなのに。
だからバカカスとか墓石高層と言われるんだよ。
846おかいものさん:2014/03/16(日) 07:36:35.31
>>845
スカイツリーを貶めるな!
847おかいものさん:2014/03/16(日) 11:25:44.14
スカイツリーは、電波塔いう立派な役目があるが、ハカダスには近鉄の広告塔の役目
しかない。通天閣のように庶民のためのものでもない。近鉄の自己陶酔の玩具である。
848おかいものさん:2014/03/16(日) 12:06:36.01
電波塔って、東京タワーで十分だったのに無理矢理付け足した口実だよ。
もともと予定していた埼玉ならちゃんと有効に機能したのに。
スカイツリーの電波止めても何ら支障ない。
849おかいものさん:2014/03/16(日) 13:16:22.71
【大阪】あべのハルカス 大阪百貨店戦争勝利めざし庶民レベルの価格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394877519/l50

42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:16:55.41 ID:Va6DVrS40
グランドオープン前に行ったけど
俺の印象
  
  ・客層が小汚い
  ・美容部員がブス多すぎ
  ・レストランフロアのレベル低すぎ

69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:39:21.36 ID:YCvHkfVu0
店がイオンモールと変わらん

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 12:20:12.84 ID:dg+fsfmo0
>>70
お笑いネタに、ガラス器の百貨店観てこいよ。閑古鳥が鳴いとる。
850おかいものさん:2014/03/16(日) 18:50:58.76
戦う前から敵前逃亡 1000人首切り
あべのハルカス 大阪百貨店戦争玉砕めざし外商顧客切り捨て
はなから 成功するとは考えていないからそういう行動とれるんだな。
851おかいものさん:2014/03/18(火) 03:56:27.14
41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:16:10.28 ID:6uozj/n30>>37
大阪人はお高くとまってるようないけ好かない店には近寄らない
852おかいものさん:2014/03/18(火) 14:55:21.40
なんでそんなに必死なの〜
853おかいものさん:2014/03/18(火) 23:32:08.26
今日ハルカスへ行ったで〜。何も買ってないけど(´・ω・`)
854おかいものさん:2014/03/19(水) 01:21:00.51
ハルカスは休憩用の椅子がたくさんあるから嬉しいわ
夏になったら涼みに毎日通うわ
855おかいものさん:2014/03/19(水) 02:32:37.72
休憩用の椅子が、あいりん地区の人間や、ホームレスで一杯になったりして。傘に通報しても、
動きそうにないし。
856おかいものさん:2014/03/19(水) 02:37:46.99
傘に通報てなに?
857おかいものさん:2014/03/19(水) 02:44:01.53
あいりん地区の人間やホームレスがハルカスの休憩用の椅子に座ったら罪になるのか
858おかいものさん:2014/03/19(水) 02:56:57.19
つかワザワザあいりんから歩いてこないでしょ
どうしてもスラム街に思わせたいみたいだけどw
859おかいものさん:2014/03/19(水) 03:22:05.86
誰ですか!「傘」などの菌鉄の裏の用語を公開しているのは!許しませんよ!
次回のリストラのターゲットAですから、覚悟しておきなさい! と、アキ子様
がご立腹。
860おかいものさん:2014/03/19(水) 04:48:47.95
あべのハルカス近鉄本店は、大丈夫なのか?

┃「鉄道」から「駅ショップ」に移る電鉄各社の経営主軸
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/21/news048.html

┃ 関西の鉄道各社によるレール外でのデッドヒートが、また過熱する。3月7日、近畿日本電気鉄道の「あべのハルカス」
┃(大阪市阿倍野区)全面開業を皮切りに、阪急電鉄が「阪急西宮ガーデンズ」(兵庫県西宮市)を順次改装オープン。

┃12日には京阪電気鉄道の「くずはモール」(大阪府枚方市)も増床開業する。少子高齢化で鉄道の利用者減が見込まれる中、
┃駅直結の商業施設は鉄道会社の貴重な増収源。各社とも激戦区・大阪での顧客争奪戦は「負けられない戦い」となっている。

┃ −略−(京阪・くずはモールについての記事)

┃ −略−(阪急西宮ガーデンズの記事)

┃ 「日本一の超高層ビル」の全面開業に負けじと攻める京阪電鉄、阪急電鉄。対する近鉄のあべのハルカスは、
┃話題性こそ高いものの、入居する近鉄百貨店本店では、昨年6月の一部先行開業から同11月末までの売上高が
┃約643億円と、目標を5%程度下回った。

┃ 低調に終わった背景には「改装工事による影響から、想定以上に館内移動の不便さが生じた」(近鉄百貨店)と分析している。
┃当初は1日平均8万5千人の来客を見込んでいたが、実際には5千〜1万人ほど低い水準で推移。全面開業を契機に、
┃「消費税増税前の駆け込み需要や、若年層の女性向け服売り場の新装で巻き返しを図りたい」(担当者)考えだが、
┃その道筋は険しそうだ。

>当初は1日平均8万5千人の来客を見込んでいたが、実際には5千〜1万人ほど低い水準で推移。

これは、近鉄にとって危機的な事態だと思う。
861おかいものさん:2014/03/19(水) 05:23:04.04
.
┃近鉄“遠慮”は「ハルカスで阿倍野・天王寺の第3極発展」に吉か凶か
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140314/wec14031415350005-n2.htm

┃■国内外の脚光浴びる阿倍野・天王寺

┃ 阿倍野区と住吉区を南北に走る「あべの筋」。昨年2月、ハルカスが面するこのストリートを盛り上げるため
┃「あべの筋魅力づくり協議会」が設立された。あべの筋は、平成27年度中をめどに道路幅を約40メートルに
┃広げるよう整備中で、この拡幅計画に地域の声を反映するのが目的だ。

┃ 協議会のメンバーは地元商店会と町会、近鉄や大型商業施設「あべのキューズモール」を運営する
┃東急不動産など。あべの筋に関西国際空港のリムジンバスや団体観光バスの乗降場のほか、海外旅行者向け
┃インフォメーションセンターを設けたり、週末には一部車線を歩行者天国とすることなどを阿倍野区に提案した。

┃ 協議会の乾篤弘会長はハルカスの誕生によって阿倍野・天王寺の注目度が高まる中、「外国人を含め、
┃全国各地の観光客をもてなしたい」と話す。(つづく)
862おかいものさん:2014/03/19(水) 05:23:36.32
┃(つづき)
┃■ハルカス建設も“及び腰”の近鉄

┃ 「近鉄はあまり表に出たがらない」。ある地元関係者はこう明かす。

┃ 近鉄は都市運営のあり方として「民間主体の手法が注目され、協議会の試みが先導例になることを期待している」
┃(小林社長)と述べ、ハルカスの成長を左右するのは地元という意識が強い。

┃ 阿倍野・天王寺は、近鉄にとって「創業時から事業を営んできた土地」(小林社長)であり、協議会の事務局も
┃つとめるが、それでも「あくまで主役は地元と考え、近鉄が中心となることに抵抗があるのかもしれない」(関係者)。

┃ 一方でハルカスを作った近鉄が商業施設や観光資源をまとめ、先導する役割を担うのが「自然の流れ」という
┃声もある。言い換えれば、阿倍野・天王寺の発展には「近鉄村」の形成が不可欠だが、“及び腰”にもとれる
┃近鉄が地元をまとめあげているとは言い難い。

┃ 「阿倍野・天王寺の潜在能力は高い」。関西の財界関係者は異口同音にこう話す。だが、近鉄がハルカス開業後も
┃リーダーシップをとらなければ、今ある取り組みが画餅に終わってしまうことにもなりかねない。
863おかいものさん:2014/03/19(水) 05:35:11.64
>>860
┃ 低調に終わった背景には「改装工事による影響から、想定以上に館内移動の不便さが生じた」(近鉄百貨店)と分析
┃「消費税増税前の駆け込み需要や、若年層の女性向け服売り場の新装で巻き返しを図りたい」

>>862
┃ 阿倍野・天王寺は、近鉄にとって「創業時から事業を営んできた土地」(小林社長)であり、協議会の事務局もつとめるが、
┃それでも「あくまで主役は地元と考え、近鉄が中心となることに抵抗があるのかもしれない」(関係者)。


あくまでも他人まかせ。近鉄が、クズすぎる。
864おかいものさん:2014/03/19(水) 06:51:33.13
カスしかいねー
865おかいものさん:2014/03/19(水) 07:29:28.91
>>856
傘=保安、他には、白、紫、緑、しぐれ等

>>857
「ひどく汚れた身なりの人が座った後に座る気がしない」、との苦情がお客様相談室に来るらしく、対応を検討中のようです。
866おかいものさん:2014/03/19(水) 07:45:08.75
古いですが、やはり百貨店ではない。↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138700631
867おかいものさん:2014/03/19(水) 13:43:10.51
>>866
これはひどい!
>>865
対応を検討中とはいっても実際は休憩用椅子を撤去する以外ないよ
868おかいものさん:2014/03/19(水) 14:01:58.03
アルバイトから正社員なれるんですか?
869おかいものさん:2014/03/19(水) 15:39:27.45
化粧品屋の姉ちゃんぐらいしか 採用された話聞かんぞ。
870おかいものさん:2014/03/19(水) 17:05:43.62
>>862
 近鉄は都市運営のあり方として「民間主体の手法が注目され、協議会の試みが先導例になることを期待している」
(小林社長)と述べ、ハルカスの成長を左右するのは地元という意識が強い。

>ハルカスの成長を左右するのは地元という意識が強い。

  ひでぇ〜w ハルカスが成長しなかったら、地元の責任にするつもりなのか?
  近鉄は、高さ日本一の超高層ビルを建てておきながら、地域の活性化は、地元へ丸投げ。


 ハルカスを作った近鉄が商業施設や観光資源をまとめ、先導する役割を担うのが「自然の流れ」という
声もある。言い換えれば、阿倍野・天王寺の発展には「近鉄村」の形成が不可欠だが、“及び腰”にもとれる
近鉄が地元をまとめあげているとは言い難い。

>阿倍野・天王寺の発展には「近鉄村」の形成が不可欠だが、“及び腰”にもとれる
>近鉄が地元をまとめあげているとは言い難い。

  こんなにも志の無い企業が、高さ日本一のビルを建設しちゃったのか?
871おかいものさん:2014/03/19(水) 22:16:10.21
前回建て増しで増床したときもそうだったけど
所詮近鉄。
阪急に百歩及ばず。
872おかいものさん:2014/03/19(水) 22:47:23.07
大阪では無理があるのかなー
873おかいものさん:2014/03/19(水) 23:12:08.68
そう考えると、阪急はうまいよね。
近鉄はなんだろ?中の従業員疲れてる?
日本全国どこへ行っても、街の開発の主導権取ってるのは
流通か鉄道事業者か不動産業なんだが・・・
阿倍野・天王寺地区は近鉄が主導権を取らないと街の発展はあり得ない。
近鉄はあの近辺にどのくらいの土地を所有しているのだろうか?
874おかいものさん:2014/03/20(木) 00:47:11.22
シャトルエレベーター乗った人いる?
エレベーター降りてからの通路がなんか狭くて窮屈な感じがした。
オフィスロビーの出勤時間帯とか混むんじゃないかなあれじゃ
875おかいものさん:2014/03/20(木) 02:45:44.36
>>865

お客様相談室は、左遷の掃き溜めのような部署だから、そんなところへ相談に行っても効果ない、
というのをよく聞く。
876おかいものさん:2014/03/20(木) 05:05:27.84
旧店舗は地下に防空壕跡があって
食品が使ってた。
877おかいものさん:2014/03/20(木) 06:41:13.08
>>858
あいりん地区からタクシーに乗ってきたりして
878おかいものさん:2014/03/20(木) 10:06:53.10
先週ツアー旅行にいってきたんだが、名古屋や福岡や他の人達と同じグループで行動したけど
こっちが大阪から来たと言ったら、相手の方からハルカスの話題をだしてきたね。
まだオープンから間がなかったこともあるけどニュースでかなりやってたみたいだな。
近鉄百貨店のことはあまり認識されていないみたいだが「日本一高いビルが大阪にできた」ということで。
879おかいものさん:2014/03/20(木) 13:05:02.89
>>873
阿倍野は地元商店会の力が強くて、逆に近鉄が主導権取ろうとすると
かえってうまくいかないのです。大阪阿部野橋駅南側出口(Hoop側)
に行くと、行き先案内板に「○○商店街」という意味不明な看板が
あるでしょう。あれは、商店会長がヤイヤイ言って付けさせたものです。

阿倍野地区で近鉄がグループで持っている土地は、ターミナルビルの
底地と、南用地(Hoop底地)と旧官舎土地(and底地)と、松崎二丁目
周辺の土地(南別館とかパーキングピルとか松崎町ビル底地)ぐらいでは
ないかな。

>>875
左遷掃き溜めのような部署であることは間違いないし、
当事者能力はないので、結局は「売場に解決を促す」姿勢でしか
ないけど、中にはちゃんと交通整理をしようとする人もいますし、
消費生活アドバイザーの先生も常駐しています。
店側にしろ、客のワガママにしろ、おかしいことはおかしいと
しっかり言って解決を促してくれますよ。

>>876
防空壕跡はさすがに存在しない。
ただ、地下2階に機械室があって、この中に経理倉庫なんかが
あったんだけど、天井が低かったり強度の問題などで、
いまの建築基準法であればアウト、という雰囲気の場所でしたね。
880おかいものさん:2014/03/20(木) 19:39:04.44
ズルして2割引で買ってる人がいるって聞いてから
アホらしくて行く気がしない
881ね・よ・だ:2014/03/20(木) 21:26:24.83
>近鉄百貨店のことはあまり認識されていないみたいだが
>「日本一高いビルが大阪にできた」ということで。

まったく失礼な発言ですね。なんですか!そんな浅はかな発言許しませんよ!

私たちエリート夫婦が企画や品揃えをしたうえ、やくたたずの1000人を リストラし
それでもしがみついた連中に合法的に「貴方の仕事は再就職先を見つけることです」
と激しいムチウチをして収支改善を図り、やっとこぎつけた栄光のハルカスなんですよ。

ハルカスの意味知っていますか?こころはればれですよ!

邪魔なものを追い出し心晴れ晴れ。

これからは阿倍野ミクスで再生するのですよ!


・・・と某偉いさんはいつまでも息巻いておられます。
882おかいものさん:2014/03/20(木) 22:44:49.18
あっはっは。
他府県の人にとっては大阪は一つなんですよ。
梅田も難波も阿倍野も関係なく大阪なんですよ。
福岡の人はJR福岡の阪急で買物すると言ってました。
名古屋の人は近鉄が名古屋まできてるのでご存知でした。
みなさんハルカスには関心があるみたいでしたね。
883おかいものさん:2014/03/21(金) 02:06:42.75
>>879
建築基準法やばそうな建物だったの?
むかし旧本館の屋上にバイキングのアトラクションがあったよね
ちっちゃいときよくこれで遊んだわ。飛行機の乗り物も。
http://www.489pro.com/asp/data/user_data/18000008/image_20130325102649_1.jpg
これくらいの規模だったと思うんだけど、百貨店の遊園地にしては本格的だったなぁと思う。
屋上にこれ載せること想定して建物設計してたんやろうか
いつかは知らないけどバイキングだけ早くになくなってたな
884おかいものさん:2014/03/21(金) 03:46:46.17
> 879 左遷掃き溜めのような部署であることは間違いないし、

まったく失礼な発言ですね。なんですか!許しませんよ! 相談室は、私たちエリート夫婦が1000人リストラした費用で、
一流企業のカスタマーセンターでクレーマー処理を手がけていたプロを沢山雇ってきたのです。
そのプロのおかげで、うるさい客、わがままな客を、綺麗に抑え込み、我が社に非がある場合でも、顧客を上手く丸め込んできたのです!そのおかげで、近鉄は
日本一苦情の少ない百貨店になったのですから、相談室に感謝すべきです!

.. とダヨネの奥さまは怒っておられます。 
885おかいものさん:2014/03/21(金) 04:17:29.93
>みなさんハルカスには関心があるみたいでしたね。

そんなわけねえだろー。バカ。
886おかいものさん:2014/03/21(金) 15:38:35.48
春貸す?
887おかいものさん:2014/03/21(金) 16:14:58.75
チンカス
888ウインズ:2014/03/21(金) 19:39:41.73
和歌山のオマケ
889おかいものさん:2014/03/22(土) 07:05:29.74
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394877519/l50

↑こんなスレが立ったから、毎日チェックするように命じられた総務の社員が、「また余計な仕事が増えた」とボヤいていました。
890おかいものさん:2014/03/22(土) 09:38:21.88
891おかいものさん:2014/03/22(土) 18:26:25.79
>>890
俺の親、百貨店に入る店で仕事してて近鉄ではないが、
近鉄の店舗に入ってる人によると、バックの通路歩くとき社員は真ん中、
それ以外の人間は端っこという風潮があるって聞いた。
もちろん他の百貨店はそんなのない。

駅員も店員もなんでそんな思い上がった態度とるんだろうね
892おかいものさん:2014/03/22(土) 19:48:02.11
>駅員も店員もなんでそんな思い上がった態度とるんだろうね

エリート社員様の店ですから。なんでも聞いたところによると夏の省エネ
で店が28度でも役員室は25度設定ときいたよ。言ってることとやつていることが
逆。
893おかいものさん:2014/03/23(日) 03:14:04.72
たしかに役員室は冷房よう利いてる。上着なしでは寒いぐらい。
894おかいものさん:2014/03/23(日) 06:56:34.88
>>889

>また余計な仕事が増えた」とボヤいていました。

何と失礼なことを言うのですか!許しませんよ! 会社にとって都合の悪い書、知られたら困ること、イメージ下げるような
書き込みがないかをチェックする重要な仕事です!私たち年収2000万のエリート夫婦が作り上げた会社を守るための、大切な仕事です!
そんな重要な仕事をさせてもらえるのは、有難いと思いなさい! と息巻いておられます。
895おかいものさん:2014/03/23(日) 07:47:17.05
そのネタたいして面白くないから
896おかいものさん:2014/03/23(日) 12:17:19.87
グランドオープンしてからの人の多さは異常。

部分オープンなんていらんかったんや。
897おかいものさん:2014/03/23(日) 13:20:09.88
890の yahoo知恵袋では、近鉄を擁護するアンサーはないのかな。
898おかいものさん:2014/03/23(日) 13:58:10.81
一見して日本語がおかしいし、まともな人には相手にされてない。
899おかいものさん:2014/03/23(日) 17:23:04.40
>>877
ワロタwwww
900おかいものさん:2014/03/24(月) 00:06:09.74
アキコ節が復活?
901おかいものさん:2014/03/24(月) 05:39:19.95
902おかいものさん:2014/03/24(月) 12:49:42.02
903おかいものさん:2014/03/24(月) 22:26:48.83
>901&902

ハルカスのお家芸 カスカスオンパレード。

取引先へは  ナカス(泣かす) オドカス(脅かす) タブラカス(誑かす)
       
       ゴマカス(誤魔化す) ケチラカス (蹴散らかす)


ほかにあれば他の皆様どうぞご教示ください。 
904おかいものさん:2014/03/24(月) 22:29:29.17
ちょw一年に何べん業績下方修正すんねんww
毎回言い訳だけは達者なことでw
905おかいものさん:2014/03/25(火) 00:27:07.73
【小売】近鉄百貨店、京都から撤退:桃山店、9月末で閉店 [14/03/24]
1 :本多工務店φ ★:2014/03/25(火) 00:24:30.56 ID:???
近鉄百貨店は24日、桃山店(京都市伏見区)の営業を9月末で終了すると発表した。
1996年の開店以来、営業赤字が続いていた。
2007年に閉店したJR京都駅前の京都店(下京区)に続く撤退で、
京都から近鉄の百貨店が消えることになる。

京都百貨店協会などによると、市内の百貨店が閉まるのは、10年の「四条河原町阪急」以来約4年ぶり。
ピーク時の1998年に9店舗あった百貨店は6店舗に減る。

桃山店は、食料品を中心に扱う郊外型百貨店を核にしたショッピングセンター(SC)として開業し、「モモ」の愛称で知られる。
開業翌年の97年度には過去最高の売上高129億円を計上したが、目標を下回り、人件費などを差し引きすると営業赤字だった。
消費税増税で経営環境が一段と厳しくなることも踏まえ、不採算店を整理する。
従業員25人は配置転換する。

撤退後の活用については、建物を所有する三井住友信託銀行などが新たなSCとして運営する方向で検討中。
906おかいものさん:2014/03/25(火) 01:04:50.61
>>902

メーカーのSC店員までが、菌鉄の実名を出してカキコしてますね。防火シャッターの前にものを置くのは菌鉄では常識ですね。
消防の立ち入りがある日だけは、一時的にどけて、消防が帰ったらまた置いています。消防署には裏で餌をまいて、立ち入り検査の日を
教えてもらっているとか、そういえば、階長席の黒板に、「○月○日 消防立ち入り」と大きく書いてありましたね。
907おかいものさん:2014/03/25(火) 01:13:41.06
滋賀の草津駅前にある近鉄百貨店は、黒字営業できているのだろうか?
個人的には、開業時から赤字になるんじゃないかと思っているのだが。

余談だが、草津近鉄の隣には、近鉄不動産が分譲したマンションがある。
908おかいものさん:2014/03/25(火) 08:07:19.81
滋賀住民は近鉄=近江鉄道と思っているから
近鉄百貨店=近江鉄道百貨店と思っているかもw
909おかいものさん:2014/03/25(火) 09:21:21.73
桃山店を閉店するから、、土地売って損が出たから、、で誤魔化してるようだけど
実は生命線のあべの本店がぜんぜんダメなんだよな
日経朝刊にきっちり指摘されてやんの
910おかいものさん:2014/03/25(火) 11:08:49.24
日本一「ハルカス」、目標届かず 近鉄百が下方修正

近鉄百貨店は24日、2014年2月期連結決算の業績予想を下方修正し、
売上高が当初予想より60億円少ない2770億円、
純利益が9億円少ない10億円になると発表した。
日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る本店の売上高が、
目標に届かなかったことが響いた。

下方修正は昨年10月に続き2度目。郊外店舗の桃山店(京都市)を9月末に閉店することも明らかにした。
未定としていた14年2月期の年間配当は7期連続で無配とした。

http://qbiz.jp/article/34263/1/
911おかいものさん:2014/03/25(火) 11:12:46.89
>>909
それ部分オープンの時の状態だから。

フルオープンしてからは凄いぞ。
912おかいものさん:2014/03/25(火) 11:31:15.75
グランフロントと一緒で人混みは凄いけど
売上はあんまりってやつだろ、どうせ
913おかいものさん:2014/03/25(火) 11:57:09.38
>>911
逆に増税駆け込みの今
すごくないとこの方が珍しいよ
ドン・キホーテですらすごいってw
914おかいものさん:2014/03/25(火) 20:10:19.96
>911

君は読みが浅いまぬけ。だよねと同じ
915おかいものさん:2014/03/26(水) 00:11:14.80
阪急西宮ガーデンズ
京阪くずはモール
近鉄あべのハルカス
7&iアリオ鳳
勝負あった(笑)
916おかいものさん:2014/03/26(水) 00:17:26.28
desuyone
917おかいものさん:2014/03/26(水) 00:36:13.32
近大マグロの店ははいらんだんやね
918おかいものさん:2014/03/26(水) 01:17:47.98
>>907
おそらく草津店は利益は出てないと思う。ただし、草津店は本店の系列(直営)ではない店なんだよ。(株)近鉄百貨店草津店だけで1個の会社(分家的な)です。
草津店はあまりにも赤字で、随分前に和歌山近鉄と合併している。和歌山近鉄草津店と言っても良いぐらい。看板などは掛け替えにお金も掛かるし、近鉄百貨店草津店のままだが。
草津駅前だから、草津市との兼ね合いもあり簡単には潰せないそうだ。
919おかいものさん:2014/03/26(水) 01:41:14.21
あべのハルカス近鉄本店、初年度の売り上げ目標下回る  2014/3/25 0:34
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2402Y_U4A320C1LDA000/?n_cid=TPRN0011

 近鉄百貨店は24日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市)の2014年2月期の売上高が923億円にとどまり、
目標とした1千億円を下回ったことを明らかにした。改装工事に伴い一部フロア・店舗を閉鎖したことが響いた。
同社は採算が悪化していた桃山店(京都市)を9月30日付で閉店することも発表。本店に経営資源を集中し、
百貨店事業の立て直しを図る。

 あべのハルカス本店の今年度売上高は当初1040億円を目標としていたが、昨年10月に1千億円に下方修正。
結局、修正後の目標も下回ったが、近鉄百によるとエスカレーターなどの稼働制限で「買い回りが不便になったため」
という。15年2月期の売上高はハルカス全面開業の効果などで、従来予想の1450億円を据え置いた。

 閉鎖する桃山店は1996年の開業。JR奈良線六地蔵駅近くに位置するショッピングセンターだが、
最近は沿線住民の減少や近隣の大型商業施設との競争激化で収益が悪化。同店の13年2月期の
売上高は84億円で、ピーク時の97年2月期から35%減少していた。

 03年から店舗面積に占める専門店の割合を5割から8割に高め、約15億円を投じて計4回の改装を行ったが、
集客力は戻らず、店舗閉鎖を決めた。25人の従業員は奈良店(奈良市)などの近隣店舗に配置転換する。
近鉄百の店舗閉鎖は12年の旧枚方店(大阪府枚方市)以来となる。
920おかいものさん:2014/03/26(水) 01:45:04.30
>>919 自己レス
>エスカレーターなどの稼働制限で「買い回りが不便になったため」 という。

こんなもの、当初から想定できることだろ。ただの言い訳。責任転嫁。ひど過ぎる。
921おかいものさん:2014/03/27(木) 00:52:15.94
>>912
グランフロントと一緒なら成功じゃんw
まさか未だにグラフロ来場者の売上単価とかいう間抜けな記事を盲信してんの?
922おかいものさん:2014/03/27(木) 18:03:32.10
グランドオープンしてからは順調みたいです。
売上目標もそのまま1450億円です。
923おかいものさん:2014/03/27(木) 22:13:30.09
>エスカレーターなどの稼働制限で「買い回りが不便になったため」 という。

頭の悪い だいい社長がいいそうな嘘八百。w

>グランドオープンしてからは順調みたいです。


アホか。増税で失速。だよねみたいなこと言うなって。
924おかいものさん:2014/03/27(木) 23:43:40.24
今日行ったけどエレベーターは乗れないしエスカレーターはグルグル回り道させるし
上り下りがめっちゃ不便だった
925おかいものさん:2014/03/28(金) 12:39:32.61
>>918
嘘を嘘と見抜けない人が(略

よくもこんな嘘っぱちのレスができたものだ(笑
正しいのは店の名前だけ…
926おかいものさん:2014/03/28(金) 12:41:24.47
>>919
「従業員が25人しかいない」という事実に驚き。
あとの内容は、当初業績予想に織り込み済ですw
927おかいものさん:2014/03/28(金) 12:58:09.42
桃山店の営業終了とそれに伴う特別損失計上に関するお知らせ
http://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/pdf_file/20140324202133.pdf
中段
『商業環境が大きく変化する中、百貨店業態を中心とした営業を
 今後も継続していくことは難しいと判断し・・・』

桃山店の閉店を知らせる文章ですが、、
会社の存続自体も否定しているような気が…
928おかいものさん:2014/03/28(金) 13:23:02.38
きめ〜
929おかいものさん:2014/03/28(金) 17:21:21.49
布施・草津・和歌山・橿原・生駒も?
930おかいものさん:2014/03/28(金) 22:35:10.49
>>922
1450億円って?
450億円だろ
あの規模で450億円ってところがすでに失敗だと思うけど
931おかいものさん:2014/03/29(土) 09:55:44.07
>>930
15年2月期のあべのハルカス近鉄本店の総売上高目標は1450億円で、
前期見込み比5割増をめざす。

結構強気な目標を立ててるみたいよ。前期比5割増て・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ070AS_X00C14A3TJ1000/
932おかいものさん:2014/03/29(土) 19:55:50.18
南海トラフが来たら?
933おかいものさん:2014/03/30(日) 04:05:50.78
アベ近の百貨店内のエレベータってなんか効率悪いね。
934おかいものさん:2014/03/30(日) 04:22:38.56
この前なんかタワー館とウイング館の間でアイドルグループみたいなの呼んで大音量で踊ってたわ
百貨店がやることじゃないよな
935おかいものさん:2014/03/30(日) 06:38:29.52
じゃあ百貨店らしいイベントって何?
936おかいものさん:2014/03/30(日) 13:36:29.13
百貨店らしいイベントって何?って心斎橋大丸がやってるようなこと参考にしてみれば?
だいたい展覧会とかだよな。
売り場まで耳を防ぎたくなるほどの大音量でしかもアイドルグループなんて呼ばんよ
キューズモールがやるんだったらまだわかるけど
937おかいものさん:2014/03/30(日) 14:18:08.22
15時からテレビ大阪でハルカス出てくる番組やるよ
938おかいものさん:2014/03/30(日) 19:37:33.25
心斎橋大丸の催し物
4月10日(木)→14日(月) レディースアートネイチャー展示試着会
4月23日(水)→5月12日(月) 黒執事展
939おかいものさん:2014/03/31(月) 00:49:41.92
近鉄は所詮近鉄。
阪急に百歩及ばず。
940おかいものさん:2014/03/31(月) 01:15:36.60
OSKと宝塚歌劇団みたいな差だね。
941おかいものさん:2014/03/31(月) 21:00:47.33
確かに阪急の9階は、全フロアを使って関連イベントができるように
よく考えて施設を集積してあるな。
阪急より大きいのに阪急みたいなビッグイベントができない近鉄・・・
阪急みたいに倖田來未が来たら、
2階の通路みたいな広場では観客パニックだろ。
942おかいものさん:2014/03/31(月) 22:16:42.09
228 名前:名無し野電車区 :2014/03/27(木) 23:47:09.00 ID:U6G2Evfh0
「SHIBUYA109 KAGOSHIMA」アミュプラザ鹿児島本館への出店決定について

http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/BF57B181D4B9776B49257CA700403E92?OpenDocument


>大阪市阿倍野区の「キューズモール」に続いて2例目で九州では初の展開

つまり、東急のあべの進出は成功なんだな
伊勢丹の梅田進出と違って
943おかいものさん:2014/03/31(月) 23:33:08.39
944おかいものさん:2014/04/01(火) 01:07:03.69
紫外線キツそう
945おかいものさん:2014/04/01(火) 01:52:05.55
その昔、あべの近鉄に栗田ひろみが来場してミニコンサートを開いてシングルレコードを買って握手して貰ったのを思い出した。
946おかいものさん:2014/04/01(火) 02:21:09.45
>>941
イベント会場まで上の階まで行かせるって発想がすごいよな
普通あんな吹き抜けは1階だろ
観終わったらとりあえずすぐそこで食べて下まで降りる途中に買い物させるっていう動線を考えてる
947おかいものさん:2014/04/01(火) 03:15:08.78
>>946
>イベント会場まで上の階まで行かせるって発想がすごいよな

でも昔はイベントっていったら、どこそこの屋上とかいうの結構あったやん。
948おかいものさん:2014/04/01(火) 19:22:38.69
>>946
ちがうよ。
商業施設は上のフロアに行くほど効率(面積あたり売上)が落ちるので、
下層階にイベント会場を作るのは愚の骨頂。
大きなスペースを販売以外に充てるのであれば、上層階です。
ただ、建築としてはいろいろ課題はおおいけどね。

旧阿倍野本店の「アート館」もそういう発想だな。
構造的に阿倍野筋から離れるほど効率が落ちていくし、
階が上がるほど効率が落ちていくから、両方の条件を満たす
あの場所を、「アート館」として使うのは正解。
ただ、それがうまくいったかどうかは別問題だけど。
949おかいものさん:2014/04/02(水) 15:42:31.77
ハルカスのお墓みたいなデザインをはるかに超えるダサい超高層ビルといえばこれ!!

北朝鮮のピョンヤンで16年間にわたって工事が中断していた柳京ホテルがいつの間にか完成間近に
高さ約330メートル105階建て

この汚い廃墟が
http://farm4.static.flickr.com/3252/3110001633_92b09b2e60_b.jpg
お化粧直ししたらこうなった
http://img440.imageshack.us/img440/7226/68506527.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8458/8048229375_c4c7160eab_c.jpg
http://31.media.tumblr.com/7c2104094d8568edbcb57a9b6223809c/tumblr_mo75yovaCO1suyhl9o3_1280.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8188/8440835902_578517a8e1_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8353/8279790737_23ab6e9b5d_b.jpg
950おかいものさん:2014/04/03(木) 08:46:30.16
CGできれいにしたん?
951おかいものさん:2014/04/03(木) 10:33:57.54
確かにチンカスは巨大な墓に見えるわw
大阪中から見える不吉なお墓www
952おかいものさん:2014/04/03(木) 22:41:20.37
今頃気がついたのか
953おかいものさん:2014/04/04(金) 01:23:40.43
ちんかす?

国語辞典にも載ってる「晴るかす」をまともに書けないなんて日本人じゃないよな。
954おかいものさん:2014/04/04(金) 12:00:36.88
設計費や建築費をケチったからお墓みたいなつまらない形になったんじゃないかな
955おかいものさん:2014/04/04(金) 22:33:21.77
アキコのデザイン??
956おかいものさん:2014/04/04(金) 23:21:16.04
南海トラフ地震対策したので奇抜なデザインに出来なかったのでは
957おかいものさん:2014/04/05(土) 08:52:06.98
計画途中で高さ制限が緩和されて
急遽高くするよう計画変更したからとか?
958おかいものさん:2014/04/05(土) 09:59:47.07
もともと日本一をコンセプトに計画してたと思うが。
シンプルだけどあの階段状の建物って案外少ない。結構好き。
959おかいものさん:2014/04/05(土) 10:12:32.39
どうせなら高さ日本一にしちゃいましょうよと持ちかけたのが竹中
960おかいものさん:2014/04/05(土) 10:20:08.10
段階を踏むとその高さに建て易いらしい
まあ、そうした場合に適したデザインにしているんでしょうけど
961おかいものさん:2014/04/05(土) 21:17:41.43
大地震で崩れろwww
962おかいものさん:2014/04/06(日) 11:15:50.51
崩れないまでも全面ガラス張りの危険な建物だから地震で
辺り一面に大量のガラスの破片を撒き散らして迷惑だよね
963おかいものさん:2014/04/06(日) 12:14:12.57
最先端のビルでそれを考慮してないとは思えない
964おかいものさん:2014/04/06(日) 13:08:31.85
三菱重工業東京本社ビルの爆破事件は1974年8月30日だったのか
それ以降にビルからのガラス落下する事故はどれぐらいあったのかな
965おかいものさん:2014/04/06(日) 15:45:21.32
2003年9月16日名古屋立てこもり放火事件
966おかいものさん:2014/04/06(日) 18:35:28.07
犬HKが何回も作ってる震災特集番組の次に来る大地震のシミュレーションでは
高層ビル街でガラスが降ってくる場面があったようなきがする
967おかいものさん:2014/04/06(日) 18:46:44.34
>>964
「神戸震災 ビル被害」で画像検索すれば壁面のガラスが破壊されたビルの画像が
いっぱい出てくるよ
968おかいものさん:2014/04/06(日) 19:00:27.89
名古屋も「近鉄百貨店」として再興してほしいな。
969おかいものさん:2014/04/06(日) 20:23:27.83
梅田は高層ビル多いけど通行人はほとんど地下街通って移動している
一方ハルカス周辺は普通に地上を通る
こんな所に地震で頭上300メートルからガラスが落ちてきたらえらいこっちゃな
http://i.imgur.com/6yipz5P.jpg
http://i.imgur.com/IL6UB5x.jpg
http://i.imgur.com/UVqrstC.jpg
http://i.imgur.com/1KSXWeS.jpg
970おかいものさん:2014/04/06(日) 21:47:35.26
みなとみらいにあるビルは大丈夫なの?
311のときは問題なかった様だけど
971おかいものさん:2014/04/06(日) 21:51:26.94
爆破には耐えられないと思うが
大地震で簡単に割れたら欠陥だろ

すべての階で天井から床まで全面ガラス
簡単に割れたらビルの中にいる人が外に放り出される
免震構造だし台風時の風圧のほうがガラスに加わる力のほうがすごいと思う
だから割れることを想定してないとは到底思えない
972おかいものさん:2014/04/07(月) 06:33:13.27
危険な墓石ハルカス。
973おかいものさん:2014/04/07(月) 07:04:51.95
西日本(特に大阪)に商業施設ができると、なぜこんな不吉な書き込みがあるんだろ?
974おかいものさん:2014/04/07(月) 08:48:59.03
梅田にグランフロントや阪急ができたときは何も言われてないけど。
975おかいものさん:2014/04/07(月) 12:49:00.69
みんな近鉄商法が大嫌いだから
976おかいものさん:2014/04/07(月) 13:03:41.77
地震や強風で高層ビルのガラスが割れないのは枠とガラスの間に隙間を
設けているためだよ(エッジクリアランスという)
しかし枠の変形が大きくなるとやはりガラスは破壊される

ttp://ocha.beblog.jp/photos/uncategorized/2012/05/18/photo_9.jpg
977おかいものさん:2014/04/08(火) 00:56:55.15
あいりん地区がハルカスからたったの1キロメートル先という事実www
978おかいものさん:2014/04/08(火) 02:08:23.15
だから何?
979おかいものさん:2014/04/08(火) 02:17:06.60
あわわわ・・・・・
980おかいものさん:2014/04/08(火) 02:39:45.56
あー、ごめんごめんw
981おかいものさん:2014/04/08(火) 08:55:03.57
あべのチンカス
982おかいものさん:2014/04/08(火) 09:33:57.20
ハルカスの未来は明るいですか?
983おかいものさん:2014/04/08(火) 17:45:30.12
【あべのハルカス】近鉄百貨店2【国内最大百貨店】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1396941835/
984おかいものさん:2014/04/08(火) 21:09:50.41
>>983
985おかいものさん:2014/04/09(水) 00:12:02.51
そもそも近鉄はイメージ悪すぎるからな
いくら立派な建物造っても総スカン食らって負の遺産になる日は近い
986おかいものさん:2014/04/09(水) 03:22:24.84
ハイヒールモモコしか得しないシステム
987おかいものさん:2014/04/09(水) 16:34:44.84
土日だとどっちが空いてますか?
988おかいものさん:2014/04/10(木) 11:10:04.65
age
989おかいものさん:2014/04/10(木) 14:42:58.55
どっちもあかんやろ。
990おかいものさん:2014/04/10(木) 17:59:38.79
うめ
991おかいものさん:2014/04/10(木) 18:02:20.47
うめ
992おかいものさん:2014/04/10(木) 18:15:01.81
うめ
993おかいものさん:2014/04/10(木) 18:48:33.10
うめ
994おかいものさん:2014/04/10(木) 18:49:07.60
うめ
995おかいものさん:2014/04/10(木) 18:49:46.66
次スレ
【あべのハルカス】近鉄百貨店2【国内最大百貨店】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1396941835/
996おかいものさん:2014/04/10(木) 18:50:18.40
うめ
997おかいものさん:2014/04/10(木) 18:50:50.95
うめ
998おかいものさん:2014/04/10(木) 18:51:22.45
うめ
999おかいものさん:2014/04/10(木) 19:39:47.13
ファミセ待機埋め
1000おかいものさん:2014/04/10(木) 19:55:21.79
日本一高いお墓ビル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。