【米尼】米Amazonで買物【円高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん

同じ商品でも米Amazonの方が送料込みで安い場合や、
そもそも日本のAmazonで取り扱っていない商品が多数あります。

海外の通販は何かと不安が多いと思うので、みんなで情報を出し合いましょう。


米Amazon.com
http://www.amazon.com/

米Amazon購入チュートリアル
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
http://america-okaimono.com/amazon/
2おかいものさん:2011/08/02(火) 02:24:53.20
Q.日米でアカウントは共通?
A.共通ではないので新しくアカウントを作る必要があります。

Q.日本円で買える?
A.VisaかMasterCardの場合、最終確認画面の金額が日本円(JPY)で表示されるのでオススメです。
 それ以外のクレカでも請求時には日本円に換算されますが、
 購入時に正確な日本円での値段を見ることができません。

Q.配達先の住所を選択した後、
 「Important Message ・商品名 cannot be shipped to the selected address.」
 と表示されて先に進めない。
A.海外発送に対応していない商品で表示されるエラーです。転送サービスを利用しましょう。
 http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom_forward.htm
3おかいものさん:2011/08/02(火) 02:26:03.44
円高で以前より需要増しているようなのでとりあえず立ててみました
4おかいものさん:2011/08/02(火) 03:04:51.28
5おかいものさん:2011/08/02(火) 06:34:12.77
日本に発送してくれない場合もありますよね。。
注文を進めていくとはじかれちゃって。
6おかいものさん:2011/08/02(火) 08:16:10.44
国外に送れる商品はだいたいProduct Datailのところに・・
Shipping: This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
てなことが書いてあり、
送れない商品は・・
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
てなことが書いてある
7おかいものさん:2011/08/02(火) 08:43:28.10
関税ってUPSの配達時に徴収されなかったら、
それはセーフだったってこと?
8おかいものさん:2011/08/02(火) 10:22:31.38
9おかいものさん:2011/08/02(火) 12:32:38.27
VISAワンタイムデビットでもええんやろうか。
10おかいものさん:2011/08/02(火) 12:57:47.60
日尼で使えるし米もVISA対応だから大丈夫じゃない?
もしダメならクレカ情報入力して次の画面行く時にエラーでるかもね
11おかいものさん:2011/08/02(火) 13:08:30.62
>>9
この前複数アイテムを勝手に別送された時、請求も別になってたよ。
ワンタイムだとどうなるんだろうね。
12おかいものさん:2011/08/02(火) 14:56:10.43
最初の1回をこなせば後はどんどん利用できそうだな。
13おかいものさん:2011/08/02(火) 15:04:14.48
海外発送OKの商品なら日本アマゾンと同じ感覚で買えるよ
海外発送できない商品は転送サービス使わないと買えないからちと面倒な上に別途送料が掛かる
14おかいものさん:2011/08/02(火) 15:12:41.06
転送サービスってなんぞ
15おかいものさん:2011/08/02(火) 15:22:06.68
発送元が海外への配送を受け付けていない場合に使う
私設私書箱みたいなもの。
商品の配送先を現地の転送サービス業者宛にしておいて、
業者のほうから改めて国外に発送してもらうシステム
16おかいものさん:2011/08/02(火) 15:27:06.76
海外発送できない商品を一旦アメリカで受け取ってから日本に発送してくれるサービス
転送サービス使うときの流れは大体こんな感じ↓

アマゾンで住所入力する際、自分の住所ではなく転送してくれる店の住所を入力

発送しましたメールが来たら転送してくれる店に転送依頼をする
転送依頼は店によってはアカウントサービスで見れる荷物追跡番号(Tracking ID)が必要

荷物が、転送してくれる店に届いたら手数料・送料を支払う

日本に届く

詳しくは>>2のリンクとか見てくれ
17おかいものさん:2011/08/02(火) 15:30:49.22
amazonが11$で2gkくらいの荷物を日本まで送ってくれるのに、
転送や使うとその4倍くらいの送料がかかるから、
そこまでして欲しいものでないと転送やを使う必要性は感じない。

しかも奴らがからむと関税が絶対かかるでしょ?
18おかいものさん:2011/08/02(火) 15:32:15.75
>>15-16
どもども
面倒そうだけどどうしても欲しい商品があったら使ってみるよ
19おかいものさん:2011/08/02(火) 15:33:11.78
この機会に俺も使ってみようかな
みんなはどんなもん買ってるの?
20おかいものさん:2011/08/02(火) 16:28:10.87
海外発送OKの商品の見分け方おせーて
21おかいものさん:2011/08/02(火) 16:40:01.10
>>20
>>6

書いてない場合もあるけど、海外発送NGなら購入手続きで住所選択した後>>2に書いてあるエラーメッセージが出る
出なければ海外もOKってこと
22おかいものさん:2011/08/02(火) 16:42:37.67
>>19
研究家っぽい人は洋書だろうけど、
一般人はDVDとか写真集とかじゃないかね。

好きなマンガの英語版買って謎翻訳を楽しむというのも良いかも知れない。
23おかいものさん:2011/08/02(火) 16:43:07.32
>>19
ジーンズとかは日本で買うのが馬鹿らしくなる値段だしねぇ。
24おかいものさん:2011/08/02(火) 16:43:58.16
誰でも使えそうな雑貨で日本発送OKで
なにこれ安い!な物を紹介してくれ、とりあえず買ってみたい。
25おかいものさん:2011/08/02(火) 16:45:21.72
他には日本アマゾンではこの価格で、米アマゾンではこの価格、
半額以下ワロタwwwなものも知りたい
26おかいものさん:2011/08/02(火) 16:50:15.20
無理にお金使おうとするあんたがうらやましいよw
27おかいものさん:2011/08/02(火) 16:53:04.48
今じゃないと買えないっぽいものだけかっとけ
そうないと思うが
28おかいものさん:2011/08/02(火) 22:59:10.12
これは良いなって物は日本へ直送してくれない事が多い。
29おかいものさん:2011/08/03(水) 08:53:47.66
利用している人って、会話が出来る位の英語力あるの?
私も利用したいんだけど、トラブルに対応出来ないから諦めてる。
30おかいものさん:2011/08/03(水) 11:19:51.91
そこは日本人お得意の「喋るのは苦手だけど読み書きなら多少できる」で何とかなるさ
31おかいものさん:2011/08/03(水) 12:01:04.47
試しに米尼でアカウント作って、適当に腕時計選んで会計まで行ってみたが、以下のとおりになった
送料が結構かかるね。
高い商品を買わないと割が合わない


Items: JPY 4,011
Shipping & Handling: JPY 2,649

--------------------------------------------------------------------------------

Total Before Tax: JPY 6,660



32おかいものさん:2011/08/03(水) 12:05:26.57
ちなみに換算レートは1ドル80円ぐらい
33おかいものさん:2011/08/03(水) 17:22:07.57
それ腕時計?
腕時計型壁掛け時計じゃねーの?w
34おかいものさん:2011/08/03(水) 17:24:44.15
それと、経験的には決済はドル建ての方が割安だった。
レートが円安方向へ急変したら違うのかも知れんけど。
35おかいものさん:2011/08/03(水) 17:26:48.64
>>33
SellerがAmazonの場合でも買える腕時計はあるよ。


36おかいものさん:2011/08/03(水) 17:28:58.62
VISAカードだと会計時に勝手に換算されるからいじりようがない。

JCBとかだと違うの?
37おかいものさん:2011/08/03(水) 17:36:29.18
>>35
ああそうか、高い送料は外部のセラーの送料か。
尼の送料が安すぎて眼中無かったわw

>>36
VISAだけどドル建てにできてるよ。
Switch Currency ね。
38おかいものさん:2011/08/03(水) 18:45:08.19
欲しい商品に限って配送不可が多い。
転送サービス使うしかないか
39おかいものさん:2011/08/03(水) 19:15:34.93
転送サービスも慣れると簡単。
俺はマウス転送サービスしてもらった。
40おかいものさん:2011/08/03(水) 20:41:41.58
>>39
転送会社って星の数ほどあるから、
オススメの会社があればヒントくだされ
41おかいものさん:2011/08/03(水) 21:22:43.43
俺も知りたい
42おかいものさん:2011/08/03(水) 21:41:23.55
でも転送って客が増えるとそれだけサービスレベルが低くなると思う
自分の使ってる業者はあまり書きたがらないものでは。
43おかいものさん:2011/08/03(水) 23:42:11.42
単品ならマケプレの方が早そうだけどね
物にもよるけど大手ならアジア送料が10ドル以下とかあったりするし
44おかいものさん:2011/08/03(水) 23:58:16.23
交換返品の場合代わりの品が届いてから不良品送っても大丈夫かな
期限とかあるのだろうか
45おかいものさん:2011/08/04(木) 00:02:39.52
DVDのBOXがなまじ安いだけに、
マケプレの送料がとても大きく感じる。
amazon本体の船賃は安い
46おかいものさん:2011/08/04(木) 00:32:11.20
船で送ってるのか
飛行機かとオモタ
47おかいものさん:2011/08/04(木) 01:33:16.60
自分で選ぶ。
DVDは船で1個\350くらい。2個目からは\100ずつくらい追加。
1ヶ月くらいかかる。

航空便は運賃3倍。最速2日で届く。
48おかいものさん:2011/08/04(木) 03:04:52.28
船便が禁止になったのは黙っておきます
49おかいものさん:2011/08/04(木) 06:51:26.23
俺もDVD買いたいけど、DVDのリージョンコードが心配。
PCでは見られるけど、普通のDVDプレーヤーでは見られない。
皆、どのように対応していますか?

50おかいものさん:2011/08/04(木) 11:55:30.16
ココで聞くの?
リージョンフリーのプレイヤーでも買ってろ
51おかいものさん:2011/08/04(木) 14:38:41.22
>>49
あんま値段変わらなかったらBlu-ray買うのもいいかも
52おかいものさん:2011/08/04(木) 14:39:54.17
今、船便はないとおもうけど
一番安い発送方法だと船便並に遅いからな

スタンダードでおおよそ一ヶ月
エクスペダイトでおおよそ14日
クーリエで3日

送料の関して日本は優遇されてると思うけどな

53おかいものさん:2011/08/04(木) 15:03:08.79
>Delivery Estimate: August 26, 2011 - September 28, 2011
のスタンダード便がさっき届いたわ。注文から9日。
スタンダードといっても、船便というわけでは無いのか?

>>49
聞く前にググるなりして、自力で解決できる人が北米版を買うのですよ。
54おかいものさん:2011/08/04(木) 15:04:43.83
>>51
BDはアメリカと同じリージョンコードなのね。
今からブルーレイプレーヤーを注文する。

情報ありがとう
55おかいものさん:2011/08/04(木) 15:22:22.84
BDなら、日本でもそのまま再生できるからな。

http://amzn.com/B0026L7H20
これ安いなぁ。買おうかしら。
でも日本語無いからなー
まぁ英語字幕読めば何とかわかるけど。
56おかいものさん:2011/08/04(木) 17:04:56.73
>>36
両替をAmazonにやらせるかカード会社にやらせるかで
両替手数料率が違うことがある
だいたいカード会社の方が安い
57おかいものさん:2011/08/04(木) 17:38:36.54
今日みたいなことがあると、ポチった時点で円建ての請求が確定する方が得だね。
ま、結果論だから最終的には手数料の安い側にすりゃいいんだけど。
58おかいものさん:2011/08/04(木) 20:56:43.53
米アマって、梱包はどんな感じ?
海外ってどうしても雑なイメージがあるんだけど
59おかいものさん:2011/08/04(木) 21:20:14.31
BD/DVDしか買ってないけど、問題ないよ。
60おかいものさん:2011/08/04(木) 21:24:05.37
アウトドアグッズみたいなもんしか買ってないけど、問題ないよ。

ダンボール、緩衝材、そして切れないガムテープ。
61おかいものさん:2011/08/04(木) 21:46:16.14
米アマの梱包は・・・。商品そのままダンボールに突っ込む感じ。
DVD/Bluはプラケースが割れてたり、中のディスクが外れてることが良くある。
外国人はあんまりそういうの気にしないのかね。日本人が神経質すぎか。
62おかいものさん:2011/08/04(木) 21:50:09.64
本もやっぱりそのまま突っ込まれて来るのかなあ。
ひどいことになりそうだ。
63おかいものさん:2011/08/04(木) 21:55:48.88
気になるならアメリカの本屋に買いに行くといい
64おかいものさん:2011/08/04(木) 21:59:05.63
日本と違ってケースや表紙は入れ物だからね
65おかいものさん:2011/08/04(木) 22:28:58.11
米Amazon創業の初年度に本を買い物してみたら
翌年お礼にマウスパッドが送られて来たのは
いい思い出
66おかいものさん:2011/08/05(金) 01:01:20.94

荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
海外荷物受付 07/29 15:49 DHLGM シカゴ支店 081470
海外発送 07/30 00:00 DHLGM シカゴ支店 081470
国内到着 08/03 14:29 YGL成田小口通関支店 541720


税関で止めれてるのか?
開封検査中かね
67 【関電 60.3 %】 :2011/08/05(金) 09:25:10.77
ナニ買ったの?

個人輸入代行・詐欺 10
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1308888174/
68おかいものさん:2011/08/05(金) 11:12:32.31
価格ってどの日時での相場が適用されるんでしょうか?
69おかいものさん:2011/08/05(金) 14:28:07.10
このスレ見つけて米尼見ているが、洋服全般が安い

日本はぼったくり価格というのがよく分かる。
でもサイズがいまいちピンとこない
70おかいものさん:2011/08/05(金) 14:39:47.51
>>69
Tomyとかtimberとかしかなくねww
71おかいものさん:2011/08/05(金) 15:00:13.50
>>69
洋服はアメリカンサイズなので1サイズ下を買った方がいいかと。
ジーンズに関しては普段履いてるのと同じで大丈夫。
72おかいものさん:2011/08/05(金) 17:16:15.00
>>71
女性ものがSML表記じゃないんで、ピンとこないんですぅぅぅ
73おかいものさん:2011/08/06(土) 06:27:46.63
>>72
BBAは帰れ
74 【関電 67.8 %】 :2011/08/06(土) 10:12:18.17
日本に送れないだと
75おかいものさん:2011/08/06(土) 10:37:08.28
76おかいものさん:2011/08/06(土) 17:21:22.90
関西(かんぜー)が掛かると結構高く付くな。
良い勉強料になっちまったわ。
77おかいものさん:2011/08/06(土) 18:59:36.37
>>76
何を頼んだら、関税がかかったの?

78おかいものさん:2011/08/06(土) 19:46:38.95
それはあかんぜー
79おかいものさん:2011/08/06(土) 20:18:04.98
We are not able to ship this item to your default shipping address.

こればっかり。
カート入れて調べる手間は省けたけど、もう嫌だ
80おかいものさん:2011/08/06(土) 20:58:16.86
セラーが米尼だと送ってもらえる確率が高い気がする。

マケプレは送ってくれないところが多いし、送料が高いところが多い。
81おかいものさん:2011/08/06(土) 21:44:06.53
外国に送るのメンドイ!とか思ってるのかな
82おかいものさん:2011/08/06(土) 21:48:30.60
過去に日本人とやりとりしてあまりに細かいこと言うんで嫌になったそうです
83おかいものさん:2011/08/06(土) 22:12:37.99
>>80
確率云々ではない、それは事実
送料もカテゴリ内一律なので、自分は基本米尼発送からしか買わない
安心も含めてね

でも、米尼発送でも物によって発送可能不可能があってその基準が曖昧だから
そこが困るというか、おもしろいというか。
84おかいものさん:2011/08/06(土) 22:13:25.53
>>81
送るのがめんどいというか
色々事情はあるでしょ。特に日本でも販売している商品とか
米尼が安く送ってばかりいたら日本で売れなくなるわけだし
85おかいものさん:2011/08/06(土) 22:17:00.63
面白くない人
86おかいものさん:2011/08/06(土) 23:32:22.10
お前がな
87おかいものさん:2011/08/06(土) 23:43:22.23
尼損
88おかいものさん:2011/08/06(土) 23:43:25.53
>>66
多分、税関で止まってるよ。
うちは、ベビーカーで3、4日止まっていたかなー
電話してみると、現在の状況を教えてくれたよ。心配なら電話がオススメ^^;
89おかいものさん:2011/08/06(土) 23:48:08.73
>>81
送料が高くなって、出品者の利益が少なくなるんじゃないかな。
90おかいものさん:2011/08/07(日) 10:52:34.04
>>88
ベビーカーということは、あの個人輸入サイトの主ですか?
91おかいものさん:2011/08/07(日) 14:09:40.60
>>40 >>41

ずっとみてなかったm(__)m
すこしレートのズレで値段が安くなったんだけど、
わざわざ差額の返還もしてこようとした。
微々たる額で送金手数料引くといくらも残らない位なので、
こちらから遠慮申し上げたが。
対応は誠実で敏速でした。


こじん輸入.con
http://www.kojinimport.com/index.htm
9291:2011/08/07(日) 14:17:55.27
ちなみに代行してもらったマウスはこれ

http://www.amazon.com/Kensington-72121-Mouse-Optical-Elite/dp/B000063EJW/ref=sr_1_27?ie=UTF8&s=pc&qid=1225089739&sr=1-27


このマウス数年前までは日本で売ってたんだけど、
今は全く国内では手に入らず。
ケンジントンの代理店もあるけど、扱い辞めちゃたのね。
4つボタンや5つボタンはあるけど、
コンテクストメニューを自分で作れるので、
物凄く重宝。
コンテクストメニュー作成する方法は他にもあるけど、
多少の知識と癖があるしね。
しかしドライバがLionに対応するかはまだ未確認だから、
いつまで使えることやら。
93おかいものさん:2011/08/07(日) 14:26:29.56
そういう、国内ではどうやっても手に入らない物の輸入は
買い物の楽しみがあっていいね。
94おかいものさん:2011/08/07(日) 14:48:15.87
>>92
これ、代行なんて使わなくても日本に直接送ってくれるじゃん・・・
しかも送料800円ほどで・・・
95おかいものさん:2011/08/07(日) 16:00:31.57
>>92
確認したが米尼が直接854円の送料で送ってくれる。
96おかいものさん:2011/08/07(日) 17:19:32.55
まぁ、そうやって学んでいけばいいのさ
転送使ってまで欲しかった物なんだから悔やむ事も無いだろうし
97おかいものさん:2011/08/07(日) 17:50:30.03
ビクトリノックスのナイフなんかでも米尼だと安いね
種類もずっと多い
日本に子会社のあるメーカーはパタゴニアにしても
そうだけど日本じゃ倍の値段で売ってたり。
日本人は馬鹿にされてる
98おかいものさん:2011/08/07(日) 18:15:07.86
ノースフェイスもなめた値段で売っているな。

日本人ぼられすぎw
99おかいものさん:2011/08/07(日) 22:48:15.87
パタゴニアって反捕鯨団体の資金源だろ?日本人で買ってる奴なんているの?
100おかいものさん:2011/08/08(月) 02:21:38.52
VISAなんだがテンプレで最終確認画面で日本円に換算されるってあるが
Place your orderの画面が最終だよな?
日本円表示がないんだがどこに表示されるんだ?
101おかいものさん:2011/08/08(月) 02:26:28.07
海外通販したい時は最初に米アマ見るんだけどたいてい品切れとか送れないとか出て
ほかから買ってる
なんとかしてくれよ
102おかいものさん:2011/08/08(月) 08:20:15.28
米尼にログインして、セラーを米尼に限定すれば、
商品のページの時点で登録住所に送れるかどうか表示される


送ってくれない物は無理だから諦めろ
103おかいものさん:2011/08/08(月) 08:22:56.15
>>99
不買運動しているのは一部のネラーだけだろ。
104おかいものさん:2011/08/08(月) 10:06:01.89
UKで買い物したんだけどUKの日本での配送業者ってどこ?郵便局?
到着予定日前後1週間くらい自宅に不在なんだけどどこの業者使ってるかわからんから取り置きや再配達の相談すらできなくて困った
送り返されることとかあるのかな。買い物したことある人いない?
英がスレチだったら米の場合の話でもいいのでお願いします
105おかいものさん:2011/08/08(月) 11:14:57.52
>>104
自分も尼ukからの荷物待ちだけど配送は全部DHLだね
だから日本でも支店があればDHLが持ってくるだろうし
ないような田舎だったら提携先の業者が持ってくる
ちょっとぐぐってみたけど佐川が提携してる?ような記事があった
今もそうなのかどうかはしらん
とりあえず届いたら報告するわ、そっちのほうが早いかもしれんがw
106おかいものさん:2011/08/08(月) 11:16:26.03
>>104
あ、不在だから心配してるのか
不在でも不在伝票はいるから大丈夫だよ、1週間くらいなら。
心配なら近くのDHLの支店に電話してみたら?
http://www.dhl.co.jp/ja/express/shipping/find_dhl_locations.html
107おかいものさん:2011/08/08(月) 11:18:38.08
自分の所は郵便局が持ってくる
108おかいものさん:2011/08/08(月) 14:08:38.36
>>105-106,107
わああ。ほんとありがたいです。
DHLの東京都あけた瞬間最寄だったわw

そうそう、注文時点で入荷待ちだったんだけどしばらく家あける用事が出来た瞬間尼から発送メールがきやがった・・・。
家あけてること多くて荷物送り返された経験が結構あるからイギリスまで送り返されたらたまらんと思ってさw
結論としてはDHLにまず確認とって、そっちじゃなかったら郵便局、と確認してみればいいね。ありがとう!
109おかいものさん:2011/08/08(月) 15:17:17.54
>>108
発送メールに発送方法が書いてないん?
米尼だと書いてあるんだけどな。
UPSとDHLは発送メールに追跡番号も書いてあったし。
110おかいものさん:2011/08/08(月) 16:30:19.92
>>109
ハッとしていまメール見たけどないっぽい・・・。詳しくはアカウントページで!みたいなのくらいで
アカウントページでも国外への注文は配送状況の追跡不能みたいなこと書いてたきがした
111おかいものさん:2011/08/08(月) 16:42:07.65
いや、スマンほんまに。
追跡番とかはないけどUsing Royal Mailって書いてあった。てことは日本に付いたら日本の郵便局なのかしら。
112おかいものさん:2011/08/08(月) 16:51:34.39
海外からの荷物はほとんど郵便局
FedExとかなら民間になるがその場合は業務委託先のくろねことかが持って来たりする
113おかいものさん:2011/08/08(月) 19:19:16.82
香水買おうと思ってんだけど、船便しか方法ないの?
114おかいものさん:2011/08/08(月) 19:29:53.38
>>113
通常配送もお急ぎ便もともに飛行機で配送。
船便は使用していないはずと、エロい人が言っていた。

それ以前に香水は日本には、配送してくれない商品だったはず。
少なくともセラーが米尼の時は、配送先が日本だと売ってくれない。
115おかいものさん:2011/08/08(月) 20:02:37.88
ちょっと前まで本やCDくらいしか発送してくれなかったよね
送料もアジアの中で日本向けは安くなったし
よくわからんデポジットもなくなったし
116おかいものさん:2011/08/08(月) 20:55:10.36
>>94、95
ほんとだ、しかし当時(2年位前)は確認したが駄目だったんだよなー。
直前まで日本でも売ってた商品だったが、
取扱を辞めたんで解除したんじゃないかな。

117116:2011/08/08(月) 20:59:33.23
これ当時のベージ
http://web.archive.org/web/20080624060216/http://www.amazon.com/Kensington-72121-Mouse-Optical-Elite/dp/B000063EJW


やっぱり
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
になってる。
118おかいものさん:2011/08/08(月) 21:53:37.57
>>117
あんまし気にスンナ。そんな昔の話だと思わなかっただけじゃろ。
それに昔は尼の送料も高かったはずだし。
119おかいものさん:2011/08/08(月) 22:02:00.60
>>118
ありがとう。
いやまあ、用心深い方で、当時相当確認したからさぁ(笑)
120おかいものさん:2011/08/08(月) 23:20:06.30
>>114
ありがと。

フレグランス屋さんなんだよね。
121おかいものさん:2011/08/08(月) 23:45:51.19
米尼でVISAデビットカードは使えますか?
122おかいものさん:2011/08/08(月) 23:55:44.43
使えるよ!
123おかいものさん:2011/08/09(火) 00:14:45.07
今日注文したら配達予定日が九月だった。。早く来ないかなぁ
124おかいものさん:2011/08/09(火) 01:18:48.80
>>123
画面上の上中下のどれで発注したの?
中がオススメかな

俺は見損ねたDVDやBD買いまくってしまった、200時間分はあるけど暇あるかな?
kindleは去年買ったし、次は何買おうかなぁ
125おかいものさん:2011/08/09(火) 02:25:24.42
俺はカメラ買う予定。外国為替のレートを監視してるw
126おかいものさん:2011/08/09(火) 06:07:15.37
カメラはおいらも監視しているが、日本の方が安いような気がするが。

127おかいものさん:2011/08/09(火) 06:13:03.48
>>124
リスニングが出来る人がうらやましい
どうにか英語を読む事は出来るが、リスニングは無理だから映画DVDには挑戦できない
128おかいものさん:2011/08/09(火) 07:02:39.75
>>124
1番上で注文したよ
アニメのDVDボックスがオヌヌメ
129おかいものさん:2011/08/09(火) 11:26:49.91
>>77
革製品だとやばいよ

私の知っている最も高い関税は「こんにゃく芋」だが
それより高い関税あれば教えれw
130おかいものさん:2011/08/09(火) 11:46:26.83
NHKとかでやっている自然番組のBDで評判のがあったじゃん、
それなって奴だっけ?

BDこれだけはかっとけ的なのでいくつかみたんだけどな
131おかいものさん:2011/08/09(火) 12:53:21.79
>>126
俺の狙ってる奴は日本だと1万円くらい安いよ
132おかいものさん:2011/08/09(火) 12:53:47.30
ごめミス。1万高いです
133おかいものさん:2011/08/09(火) 13:03:27.91
>>128
上と真ん中って対して金額変わらないのに届くスピードかなり違うよ
7/29発注→8/3到着だった

>>127
日本映画やアニメだと普通に日本語入ってます
134おかいものさん:2011/08/09(火) 18:38:41.03
>>133
マジかぁ。たいして見ないでEnter押してた。次は真ん中にする!
135おかいものさん:2011/08/09(火) 18:44:07.31
輸入品は安く買えるよね

和式便器で大便DVDとか大量に買っちゃった
円高最高〜
136おかいものさん:2011/08/09(火) 21:27:26.25
DHL GLOBAL MAIL遅すぎ
いつ届くんだか


137おかいものさん:2011/08/09(火) 23:26:45.94
>>136
自分もDHL GLOBAL MAILでこの間発送されたけど到着予定日にアメリカから発送されてそれから6日後に届いた。
後から分割発送されたUPSの分は発注してから4日後に着いたのに。
138おかいものさん:2011/08/09(火) 23:31:17.81
営業所留めを使いたいですが、日本の配送業者はどこになるんですか?
139おかいものさん:2011/08/10(水) 06:14:48.04
>>138
郵便局か佐川かDHLかその他の運送会社のいずれか。

140sage:2011/08/10(水) 19:52:28.06
monsterのイヤホン買おうと思ったら日本に発送できないみたいなんだけど、どこの転送サービスが一番いいの?
やっぱまとめみたいなのに書いてあるスピアネットってやつがいいの?
141おかいものさん:2011/08/10(水) 20:09:48.38
UFCのDVDBOXでも買おうかな
142おかいものさん:2011/08/10(水) 21:20:47.54
同じ商品が二つ届いてしまった。
メールを確認すると、同じ商品の注文について二回返信あり、
それぞれに別の注文番号がついていた(つまり二種類の注文番号があった)。
しかしyour accountで確認すると確かに一つしか注文していない。
これって二重に引き落とされるのかなあ…。
143おかいものさん:2011/08/10(水) 21:36:45.32
それは怖いなw
144おかいものさん:2011/08/10(水) 21:47:23.75
>>141
ありだなそれ!
米尼で日本の尼券使えるんかな。
無理か
145おかいものさん:2011/08/10(水) 22:17:16.39
>>144
使えないと思う
146おかいものさん:2011/08/11(木) 00:01:03.90
147おかいものさん:2011/08/11(木) 00:25:27.07
時計を買おうと思って見たら、変なブランドはあるが、有名な所は日本より少なかった。
向こうのネットユーザーはかなり貧民か?
148おかいものさん:2011/08/11(木) 00:52:41.36
やっぱクレカで清算する時、清算した時点のレートで取引するんだよねぇ・・怖いなぁ
149おかいものさん:2011/08/11(木) 03:51:04.71
>>147
時計板で、日本が世界で一番、安価で安全な並行ものブランド腕時計が存在するって話しだよ
海外ではちゃんとした店で買うんでしょ
中国人も自国だと高いから、日本の家電量販店で並行もの買いまくっていたし

日本の尼、オメガあたりだと並行モノ扱っているしね
150おかいものさん:2011/08/11(木) 04:09:48.69
米Amazonが出してる革靴を買いたいんですが
関税はAmazonが出してくれるんでしょうか?
それとも自分で4300円を払わないといけませんか?
買い物の最終確認画面では商品代金と送料?の
合計額しか表示されていないので分かりません
どなたか教えてください
151おかいものさん:2011/08/11(木) 04:35:49.58
尼が出してくれるはずないw
152おかいものさん:2011/08/11(木) 04:52:31.12
そうですよね…
教えていただき、ありがとうございました
153おかいものさん:2011/08/11(木) 07:47:07.49
>>147
世界の中で日本でしか通用していないブランドも多いよ。

ビギンとか時計雑誌が持ち上げすぎ
154おかいものさん:2011/08/11(木) 07:54:52.82
>>153
いや、オメガとかのメジャーなのに、品数が少ないんだよ。
むしろ日本に無い無名は沢山あった。

149が言うように、日本は正規じゃ無くてもトラブルも無く安心なんだろうな。
オメガは日本のAmazonの方が安いので買った。
155おかいものさん:2011/08/11(木) 07:55:47.76
>>149
異常な円高のせいでアメリカAmazonの安さは、日本の平行輸入品でも太刀打ちが出来ない安さになっている
商品があればの話しだが
156おかいものさん:2011/08/11(木) 11:00:53.70
>>142
自分もアマゾンではないがやったことがある。
クレカ決済がうまくいっていないと思ってやり直したら
2回注文したことになってた。
ヤフオクで売ったけど赤字だったよ
ノートPCクーラーを2つ買ったつもりが
4つになってしまっていて、1つ約70ドル、送料50ドルだったからなぁ
157おかいものさん:2011/08/11(木) 12:10:24.80
>>140
買おうとしているところがブラックリストに入ってないかチェックしなよ
ttp://www.monstercable.com/counterfeit/dealers_blk.asp

>>150
4300円は課税された場合の最低額だからね
他に通関手数料・消費税もある
158おかいものさん:2011/08/11(木) 15:41:03.62
8/11/2011 12:00 AM DHL ORD BRANCH MANIFESTED FOR OUTBOUND TRANSPORTATION
8/3/2011 04:47 PM CT Des Plaines, IL PROCESSING COMPLETED AT ORIGIN
8/3/2011 08:37 AM CT Des Plaines, IL PROCESSED
8/2/2011 03:15 PM CT Des Plaines, IL ARRIVAL ORIGIN DHL GLOBAL MAIL FACILITY

やっと動き出した
159おかいものさん:2011/08/11(木) 19:28:21.32
>>157
ありがとうございます
ブーツが安かったから買おうと思ってたんですが
そういうのを考慮したら
日本で買うのとあんまりかわらなそうだですね
160おかいものさん:2011/08/11(木) 20:03:17.85
国内の皮革産業、靴産業を守るためだからな
同和問題に繋がる部分だよね

以前、数回、アメリカのネット通販からバイクやクルマの部品を
個人輸入で買った中に革製品けっこうあったけど
関税かからなかったなぁ
161おかいものさん:2011/08/11(木) 20:39:45.11
靴は比較すればいいんじゃない。
日本で4万とか5万考えれば半額近い。
162おかいものさん:2011/08/12(金) 02:59:26.28
30%と言っても商品価格の60%に対して30%だった気がする
教えてエロい人
163おかいものさん:2011/08/12(金) 20:27:38.87
マケプレって
International & domestic shipping rates and return policy.
って書いてあるのだけが日本に送ってくれってことですか?
164おかいものさん:2011/08/12(金) 21:23:28.25
あんまり詳しくないけど、たぶんマケプレの会社によって書き方違うと思う
前に自分がマケプレで買った商品は何も書いてなかったけど、日本の住所選択した後、次の画面で送れないって出たから結局転送サービス使った

よく分からなければとりあえずカートに突っ込んで住所の次の画面まで進んでエラーが出る→送れない、エラー出ない→送れるって判断でいいと思う
165おかいものさん:2011/08/12(金) 21:51:16.32
8/1に転送サービス経由で頼んだのがやっと届いた〜
一日千秋の思いで毎日Amazonや日通で荷物追跡してたけど、それはそれでwktkして楽しかった

あとマケプレの会社が、宛先の紙を透明なテープで商品の化粧箱に直貼りしてたのには驚いた
今回はどうでもいい小物だったからいいけど、箱ごととっておきたいものだったら発狂したかもw
166おかいものさん:2011/08/12(金) 23:58:29.56
実際どんな物が関税に引っかかるの?
167おかいものさん:2011/08/13(土) 00:35:18.29
関税の意味も分からない子には、米尼は無理だと思うよ
168おかいものさん:2011/08/13(土) 00:59:50.69
こんにゃく芋
169おかいものさん:2011/08/13(土) 02:42:30.73
>>163
>>164

テンプレにもあるけど、俺も同じやり方してるわ
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom_marketplace.htm
170おかいものさん:2011/08/13(土) 07:16:45.79
>>164
>>169
ありがとう、おかげでスピーカー買えます
171おかいものさん:2011/08/13(土) 07:26:42.21
家電製品はアメリカとの電圧の違いが心配だな

172おかいものさん:2011/08/13(土) 10:10:23.23
「Sold by ○○○ and Fulfilled by Amazon.」の記載がある商品はAmazonが発送する他の商品と一緒に注文しても一緒に送られてくるでしょうか?
173おかいものさん:2011/08/13(土) 10:15:30.83
アメリカの方が少々電圧が高いだけなので今時のACアダプターならほぼ行けるよ
スピーカーならそれ程心配しなくていいんじゃないかな
174おかいものさん:2011/08/13(土) 10:28:45.91
>>172
アメリカ国内に20カ所くらい倉庫があるから、在庫状況によっては別便になるかも
175(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/13(土) 10:57:31.83
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?

また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。

ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。


※産経 8月11日:復興投資が世界を救う

 ・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
  これを本当にやらなければいけないのに…。
 ・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
  (外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
 ・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
 ・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?

※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
 
 ・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
  これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
 ・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
  お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
 ・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
176(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/13(土) 10:57:48.63
※読売 8月11日:中国「海洋覇権」に現実味 空母試験航行
※産経 8月11日:尖閣侵略なら自衛権行使 枝野氏「あらゆる犠牲払う」

 ・こういうものが尖閣に…枝野官房長官が「どんなことがあっても自衛権を行使する」ってでかい口叩いて、
  じゃあ空母が来て尖閣の領海に居座ったらどうやるんだ!ミサイルを撃ち込んで追い払うだけの覚悟はあるのか?
 ・まだ2隻くらい造ってますから、6隻くらい…たぶん2020年辺りまでにそこまでいくだろう!
  今われわれはお金を使って、防衛費を2倍に(5兆円弱→10兆円に)していくべき!それぐらいの覚悟でやっていかないとダメだと思います。

※読売 8月11日:英暴動 逮捕1000人超 略奪防止の有志 3人ひき逃げ死

 ・(メディアは報道してませんけど)外国人をどんどん入れていくと、今イギリスは構造的な不景気になってますから、そうなったときは、
  民族間とか、宗教的な違い、あるいは貧富の差…こういうものが必ず起こります!
 ・外国人を入れた所はドイツもそうですし…本当に今、困ってるんです!どの国もそうです!
  (このことを学ばなければいけない)

※産経 8月11日:中国人向け個人観光ビザ 職業制限なくし発給

 ・本当に間抜けた話!
  (こういうことが今続いている)




177おかいものさん:2011/08/13(土) 12:14:41.63
>>168
こんにゃく芋より高い関税のもんってあるのか?
しかし蒟蒻食べるのは日本人だけなのかな
178おかいものさん:2011/08/13(土) 12:53:55.63
米アマでグラボって買えるのかな?
179おかいものさん:2011/08/13(土) 13:06:46.03
>>178
とりあえず欲しいグラボを買い物かごに入れて、チェックアウトしてみるといい

買えるときはそのまま買えるし、買えない時は転送サービスを利用するとよろし
180おかいものさん:2011/08/13(土) 15:19:35.54
米Amazonでダイソンの掃除機を買ってみようかと思ったのですが、上にもあったように電圧とかが心配で…
スピーカー程度なら大丈夫と書いでありますが家電製品は無理ですかね
181おかいものさん:2011/08/13(土) 17:20:48.34
amazon割高じゃないか
安い店探して転送サービス使った方が安くならない?
手間掛かるけど。
182おかいものさん:2011/08/13(土) 19:52:02.69
>>180
 モーターみたいな駆動系を持ってる家電は、電圧が異なると能力が変わってくるし、故障の原因にもなる。

 壊れても構わないとか、トランスを買ってきてつないで使うとか、そういう対応が苦にならないんだったら良いんじゃない?
183おかいものさん:2011/08/14(日) 08:21:07.01
>>174
ありがとう
184おかいものさん:2011/08/14(日) 21:23:14.67
>>181
最後の行で結論が出てる。
185おかいものさん:2011/08/16(火) 00:17:06.41
楽天市場の知られざる名店、V-MARTについてどう思いますか?
http://www.rakuten.co.jp/v-mart/
186おかいものさん:2011/08/16(火) 05:19:07.89
マルチ宣伝死ね
187おかいものさん:2011/08/16(火) 05:44:25.40
米に限らず、日本に売ってないジーンズを探すのが楽しみ。
188おかいものさん:2011/08/16(火) 15:16:05.63
日本でも本国公式オンラインショップでも売り切れていた靴が米Amazonにあった!
諦めていたのにー 嬉しいー しかも送料足してもめちゃくちゃ安いー
海外から靴買って関税取られる時と取られない時があるけど、今回はどうかな。
しかし恐らく、関税取られても安いな。
189おかいものさん:2011/08/16(火) 15:51:33.07
革製?
190おかいものさん:2011/08/16(火) 17:08:10.32
米尼もホリデーバーゲンの時期にセールをしてくれますか?
191おかいものさん:2011/08/16(火) 20:45:56.16
おすすめの買える物なんかある?
漠然としてて何買えばいいのかわからない
192おかいものさん:2011/08/16(火) 21:00:54.67
ttp://www.amazon.com/dp/B000LQEZMC/

何勧めていいのかわからんけどマウスブリッジとかは日本ではあまり見かけないかも。
193おかいものさん:2011/08/16(火) 22:01:08.85
DHLで発送されて日本に到着したんだけど、DHLのサイトでトラッキングできない・・・orz
アマのサイトのトラッキングで細かくほぼリアルタイムで情報表示してくれなそうだし
なんか突然配達されそうで予定が立てられない

>>192
なんか面白い
テンキーなしのキーボード使った方が・・・w
194おかいものさん:2011/08/17(水) 04:11:55.49
日替わりセールとタイムセール
http://www.amazon.com/gp/goldbox/
195おかいものさん:2011/08/17(水) 09:02:50.09
売れ残り?
196おかいものさん:2011/08/17(水) 13:17:57.12
PSP安いから買おうかな。
アニメBDも前から買おうと思ってたし一緒に。
197おかいものさん:2011/08/17(水) 13:50:52.27
米尼のマケプレで時計買ったんだけども今朝メールでRefund on order (数字)ってタイトルでメールきてたんだけど、ようは注文取り消しって事だよね?

一応Amazonのアカウントで見てみたらまだ履歴残ってて荷物の追跡まで出来るようになってんだけどただ反映されてないだけ?
198おかいものさん:2011/08/17(水) 14:21:49.92
>>197
関税の返金とかでは?
199おかいものさん:2011/08/17(水) 14:52:59.47
>>196
北米版のPSPを日本で使うと、いくつか使えない機能があった気がするので
一応、調べといた方がいいよ。
あと、○×逆とか。
200おかいものさん:2011/08/17(水) 16:48:51.22
>>198
1万以上って関税は免税されるんじゃなかったけ?
あとメールの内容を翻訳したら在庫切れとか返金とか(返金額は買った値段と一緒)書かれてたから多分注文キャンセルじゃないかと勝手に思ってしまった…
どうしよ色違いの同じモデル追加で注文しちゃったぜ…
201おかいものさん:2011/08/17(水) 17:14:39.11
>>199
ありがとう
PSPにしようと思ったらPS3値下げ来たしこっち欲しくなって来たw
202おかいものさん:2011/08/17(水) 18:54:51.66
>>197
時計はリチウム電池の関係で日本には送ってくれないよ。
203おかいものさん:2011/08/17(水) 19:12:26.08
>>200
すまん
返金額が購入金額と同じなら間違いなくキャンセルだわ
204おかいものさん:2011/08/17(水) 19:39:12.77
>>202
機械式だから大丈夫かな?

>>203
ありがとう安心できた。
なんで在庫無いのにクレカから引き落としたんだろw
205おかいものさん:2011/08/17(水) 19:49:29.22
さっき米尼で買い物してカードで払ったんだけど
やっぱしまずかったかな?Paypal的なのが良かったのかな?
カード決済して被害あった人とかいる?
206おかいものさん:2011/08/17(水) 19:56:30.96
米尼のマケプレで2日前に靴を注文したんだが、何も連絡ない
そんなもん?
日本のマケプレだと「注文を確認しました」的なメール来るじゃん
向こうの国は、発送するまで特に何も言ってこないのかな

207おかいものさん:2011/08/17(水) 20:09:34.88
>>205
米アマでクレカってやばいの?
大手なんで安心しきってたんだが・・・

日本のアマもやばい?
208おかいものさん:2011/08/17(水) 20:17:27.66
アマでやばいなら最早使う場所がないレベル
209おかいものさん:2011/08/17(水) 20:18:48.85
むしろクレカしか決済手段がない
210おかいものさん:2011/08/17(水) 20:21:24.70
PS3欲しい
送料込みでも日本より大分安い
211おかいものさん:2011/08/17(水) 21:42:09.19
日本で25000円、アメリカで250ドル(2万円弱)だからな。
でもゲーム機本体は海外発送不可だよ。
保証のこともあるし国内で買った方がいい。
212おかいものさん:2011/08/17(水) 22:25:50.56
ソニータイマーが有るから1年は壊れないよ
213おかいものさん:2011/08/17(水) 23:00:17.70
実際タイマーとか存在すんのか?妊娠が考えたデマかと思ってた。
214おかいものさん:2011/08/18(木) 00:05:00.15
>>213
昔持ってたMD
215おかいものさん:2011/08/18(木) 00:07:09.58
>>213
途中で送信してしまった

昔持ってたMDウォークマンは1年と2週間で壊れた
PS3は3年経つけど壊れてない
たぶんソニータイマーが壊れたんだと思う
216おかいものさん:2011/08/18(木) 00:17:45.94
最近オクで転売しだした
順調に利益を上げているけど、小口輸入になったりするのかな?
ちなみにukからです
送料が安すぎてもう。
217おかいものさん:2011/08/18(木) 00:32:54.53
店を構えて輸入した商品を販売したら小口輸入になるけどオークションで転売となるとどうなるのやら・・・
ちなみにここは米アマスレだから英アマスレじゃないお
218おかいものさん:2011/08/18(木) 01:00:24.19
>>217
ごめん、元々は米からなんだ
ukは最近はじめたばかり
自分のモノもどちらでも買うけどね
米は最近直接送ってくれるものが増えたからありがたい
219おかいものさん:2011/08/18(木) 05:45:31.40
小額の買い物を3件したら、1日おきにorder has shipped
まとめて送ってくればいいのに嫌がらせだろうか
220おかいものさん:2011/08/18(木) 09:57:48.33
>>202
米尼はクォーツの腕時計でも発送してくれますよ。
アルカリボタン電池そのものも送ってくれます。

リチウムイオン電池と勘違いしていませんか?
アルカリボタン電池とリチウムイオン電池は別物ですよ。


221おかいものさん:2011/08/18(木) 09:59:05.12
>>219
商品が違う倉庫にあったんだろ。
222おかいものさん:2011/08/18(木) 12:03:09.10
そういえば何で米尼だけ専用スレなん?
↓と一緒でいいと思うんだが

【ドイツ】世界のアマゾンでお買い物【イギリス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1291290850/
223おかいものさん:2011/08/18(木) 12:15:04.08
荷物を追跡してみると面白いな
日本と違って航空便ばっかなんだな
今テキサス州のサンアントニオなんだけどヒューストンまで持って行って日本に送るのかな?
224おかいものさん:2011/08/18(木) 12:21:31.97
>>223
個人的にはアンカレッジ経由ばっかし
225おかいものさん:2011/08/18(木) 12:29:55.26
これまだ動きなしってこと?

Latest Event: Shipment has left seller facility and is in transit - August 14, 2011 3:21:43 PM
226おかいものさん:2011/08/18(木) 12:33:18.23
>>224
ああそうか…
貨物便だからアンカレッジまで運ぶのか…あそこたしかUPSも日本貨物も乗り入れしてたしそこ臭いな。
えらい乗り継いで到達するんだな
227おかいものさん:2011/08/18(木) 12:38:12.11
>>225
August 17, 2011 09:50:00 PM San Antonio TX US Departure Scan
August 17, 2011 09:24:00 PM San Antonio TX US Arrival Scan
August 17, 2011 08:32:00 PM Harlingen TX US Departure Scan
August 17, 2011 07:54:00 PM Harlingen TX US Arrival Scan
August 17, 2011 07:20:00 PM Mc Allen TX US Departure Scan
August 17, 2011 07:19:00 PM Mc Allen TX US Shipment received by carrier
August 17, 2011 05:26:32 PM US Shipment has left seller facility and is in transit

こんな風に変わってくからその状態だとまだ動いてないな
でも14日ってすげぇ遅いな 。在庫切れキャンセルのメールとか引き落とし出来てないメールとか来てない?
228おかいものさん:2011/08/18(木) 13:35:03.22
>>222
そのスレ「amazon」で検索しても出ないから、ダメ
このスレ探すだけでも凄い苦労したのに今更出てこられても困る
でも一応覗いて水戸効果
229おかいものさん:2011/08/18(木) 13:46:22.03
たかが26レスなのにwおもしろーいw
230おかいものさん:2011/08/18(木) 15:09:18.42
>>220
今は電池関係で厳しいじゃないの?
X線でアルカリとリチウムの区別が付かなかったとか

マケプレである商品買ったんだが、前は乾電池付いてたのに、今は付かなくなったな
231おかいものさん:2011/08/18(木) 15:40:57.22
たぶんボタン型のリチウム電池のことを言っているのだと思うが、リチウム電池はアルカリ電池の一種。
そしてリチウム電池とリチウムイオン電池は全くの別物。
一次電池のリチウム電池は航空便OKで、航空便で問題になっている充電可能なリチウムイオン電池。
リチウムイオン電池が腕時計に使われることはまずなく、クオーツ時計はすべてリチウム電池だからを航空便で空輸することは全く問題なし。

デジカメを例にとると、米尼はリチウムイオン電池を採用したデジカメは配達不可、乾電池型のデジカメは配達OKの場合が多い。
でもなぜか送れてしまうリチウムイオン電池のカメラもあるけどw

下のウィキをよんでくれ。



リチウム電池(一次電池 航空機OK)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0

リチウムイオン電池(二次電池 航空機輸送に制限有)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
232おかいものさん:2011/08/18(木) 16:12:35.09
7/29に出荷された荷物がやっと届いた。
233おかいものさん:2011/08/18(木) 16:39:17.91
>>222
元々は円高ドル安で専用スレ立てようという事だったと思う。
とりあえず買い方はネットでも出てるし、後はオススメ商品とかを紹介して欲しいが
転売屋の飯の種なのか口が固いw
234おかいものさん:2011/08/18(木) 18:19:14.48
>>232
なに買ったの?
235おかいものさん:2011/08/18(木) 18:49:02.36
>>227
ありがとう。
よくわかりました。
236おかいものさん:2011/08/18(木) 20:35:32.21
クラシックCD専用。米尼が安い。
http://classic.amz-price.com/
237おかいものさん:2011/08/18(木) 21:25:27.56
みんな頑なに買ったものは言わない輸入スレw
238おかいものさん:2011/08/18(木) 21:53:43.59
いいぞ、もっと張り付け
239おかいものさん:2011/08/18(木) 22:03:20.49
靴を買った、サイズが合わなかった
でも、自分で注文したものだから諦めた
靴はヤフオク行き
240おかいものさん:2011/08/18(木) 22:54:57.19
だからものはためしに100ドルの革買った。
本命は届いてからどんなもんかわかってから。
241おかいものさん:2011/08/18(木) 23:21:02.12
B利権を守るための懲罰的関税を掛けられるど
242おかいものさん:2011/08/18(木) 23:30:25.42
>>240
届いた時に5千円の関税とられるよ
243sage:2011/08/19(金) 00:06:27.23
>>236
こっちの方が使い勝手良くない?
http://www.j-love.info/amazon/takewari/
244おかいものさん:2011/08/19(金) 00:24:01.21
>>241-242
それくらい知ってる
別にいらない靴でもないし、日本に売ってないしね
245おかいものさん:2011/08/19(金) 01:28:49.81
>>202
フツーに買えたけど。
246おかいものさん:2011/08/19(金) 04:27:30.40
某ちょっと特殊なスニーカー買った。
あらかじめ日本のショップで試着して、サイズとデザインを確認しといた。
機能重視だから、いちばん安い色=いちばん人気ない色にした。
早く届く方を選んだけど、それ入れても日本で買う半額以下で嬉しい。
日本の正規販売店だと高いし在庫少ないし、通販だとほぼニセモノだしで、
こんな安く本物買えるなんて信じられねえ…ありがとう円高&アマゾン。
247おかいものさん:2011/08/19(金) 05:52:24.35
昨日出荷だったのに今朝見たらもう成田だった…
スタンダードでも結構速いんだな。
でもAmazonの表示だとお届け日時が来月中旬なんだがどうしてだww
248おかいものさん:2011/08/19(金) 05:59:31.91
日本に着いてからがやたら長いんだ
249おかいものさん:2011/08/19(金) 06:00:40.35
って言ってもさすがに来月中旬はないけどな
250おかいものさん:2011/08/19(金) 06:09:23.71
>>248
あれって何でだろうな。通関手続き?
251おかいものさん:2011/08/19(金) 07:02:10.42
>>248
そうなのか…税関審査が長いのかな?
252おかいものさん:2011/08/19(金) 08:24:23.81
通関と税関と関税ってどう違うの?
253おかいものさん:2011/08/19(金) 10:02:26.15
税関は役所の事
関税は税金の事
通関は税関が税関などを徴収する事
だいたいこんな感じ
254おかいものさん:2011/08/19(金) 10:02:58.43
関税などをだった
255244:2011/08/19(金) 11:28:08.48
関税かからなかった。
尼だから掛かると思ってたが、本命でかかったらお笑いだな。
256おかいものさん:2011/08/19(金) 14:41:55.52
うわぁ本当に日本に着いてから長いな…丸一日何も動かないわ…
257おかいものさん:2011/08/19(金) 16:58:25.27
あれ、ゲームって基本的に輸入不可なの?
258おかいものさん:2011/08/19(金) 17:19:49.54
>>222
ドイツ尼こっちにあったんだ
でも人いないね…CD買ってみたいんだけど
259おかいものさん:2011/08/19(金) 18:49:41.96
>>256
何買った?靴だけど注文した日含めて4日で着たよ。
260おかいものさん:2011/08/19(金) 20:38:37.45
イヤホン買えないじゃん
マケプレもダメだし転送サービス使わないといけないのか
261おかいものさん:2011/08/19(金) 20:58:31.15
SONYの製品ではないか?

米尼はソニー製品を日本に直送してくれない
262おかいものさん:2011/08/19(金) 21:56:48.55
>>261
10PROだよ
買えるってスレで見たから買ってみようと思ったんだが……

263おかいものさん:2011/08/20(土) 00:01:34.27
>>259
腕時計
とりあえずUPSでステータスが仕向国センタースキャンになった。
通関って飛行機で輸送中にやっちゃうのね。
264おかいものさん:2011/08/20(土) 00:28:24.96
>>263
通関というよりは、税関へのデータ登録を運送中にやっちゃうって感じだな。
265おかいものさん:2011/08/20(土) 00:51:24.19
関税ってすぐにこない場合あるよね?
到着後1週間、もうちょっと待ってみるべきかな・・・
266おかいものさん:2011/08/20(土) 07:11:31.25
円が一時的に75円台に突入。

267おかいものさん:2011/08/20(土) 08:17:03.32
>>266
ジーパンでも大量に買おうかな。
268おかいものさん:2011/08/20(土) 13:31:52.49
ジーパンって関税率どれくらいだろ?
269おかいものさん:2011/08/20(土) 15:10:18.13
追跡更新されないなと思ったら、地方が宛先だとUPSからクロネコに渡されるんだな。
しかも渡されたら追跡しなくなるのか。
とりあえず不在通知来てたからもうすぐ届くぜ!!
270おかいものさん:2011/08/20(土) 17:07:48.63
>>268
ほとんど無税だろ。
リーバイスは発送してないみたいだけど
271おかいものさん:2011/08/20(土) 17:24:52.13
>>270
無税なんだ。でも、ジーンズは履いてみないと
分からないから、リーバイスあたりのサイズの具合が分かってるやつなら
いんだけど、他のに手を出すのは博打だな・・・

リーバイスが発送しないのは、リーバイスジャパンとかのライセンスの
関係なのかな・・・
272おかいものさん:2011/08/20(土) 23:48:52.16
発送予定は22日なのにキャンセルリクエスト拒否られた。受取り拒否しろってことだが国際貨物を受取り拒否してもいいの?
273おかいものさん:2011/08/21(日) 03:28:21.18
サイズのでかいスニーカーいっぱいあるから嬉しくてついついぽちっちゃうな
メーカーによっては日本じゃ扱いの無いサイズもちゃんとあったりして、ついつい財布の紐が…
274おかいものさん:2011/08/21(日) 03:48:10.52
でも幅広甲高な一般的日本人に合うEEサイズはめったにないよね
275おかいものさん:2011/08/21(日) 08:14:45.55
>>274
禿同

返品がめんどくさいから、靴を買うのは勇気がいるな。
276おかいものさん:2011/08/21(日) 12:25:31.29
時計を探したら、なんだこりゃ?と思える安っぽいものがバンバン出てくる。
その割に高級品は少ない。アメリカも貧乏人が増えたんだな〜って思った。
277おかいものさん:2011/08/21(日) 12:31:06.19
>>276
白人は高級時計は店で買うそうだ
278おかいものさん:2011/08/21(日) 16:45:18.29
amazon.comのギフトカード(E-mailタイプ)を1ドル買ってみた

VISAデビットで購入したのに
3日経ったの今も口座から引き落とされていない

どのタイミングで引き落とされるのか分かる?
279おかいものさん:2011/08/21(日) 16:48:40.18
>>278
俺の時は4〜6日くらいだった
280おかいものさん:2011/08/21(日) 16:52:02.39
>>279
そうゆうもんなのかー
海外サイトもVISAデビも初めてだからドキドキしながら待ってたわw
ありがとう
281おかいものさん:2011/08/21(日) 20:55:38.82
おすすめのジーパンある?
DIESEL買おうと思ったけどさほど安くない気がした
282おかいものさん:2011/08/21(日) 23:31:08.01
何気にWranglerが良い
日本だとリーバイス、エドウィンに比べ知名度なくて、かなり微妙な感じだけど
アメリカのはかなり良いのが多い。それ以外は日本の尼がいいんじゃね?

リーバイスに限っては、E-SHOPのアウトレットかたまに開かれるファミセがコスパ最強
283おかいものさん:2011/08/22(月) 03:59:05.35
米尼で買いたいのあっても直だと殆ど買えなくて不便だ
284おかいものさん:2011/08/22(月) 04:30:34.08
ヘッドホン買おうと思ったが買えるのほとんどないよね
285おかいものさん:2011/08/22(月) 06:57:07.33
>>281
LeeとWrangler買ってみたけどWranglerはちょっと小さめだった。
1サイズ大きくてもよかったかも。

ホントはcarhartt欲しかったけどamazonから直では送ってもらえないのが残念。
286おかいものさん:2011/08/22(月) 15:05:49.83
>>284
10proの人か?
出品者一覧からAmazon.comを選べば日本に発送できるぞ。
最短発送で224ドル

送料見に言っただけなのに・・・なんか購入メール来てた・・・orz


ちなみに先日HTC HD7買って届いたw
287おかいものさん:2011/08/22(月) 15:09:33.11
金曜に注文したスニーカーがもう届いた。はえー
アマゾンが「ゴム製」アスレチックシューズって書いてくれたおかげか
単に一万以下だからか知らんが、関税もなくて良かったよ。
日本だと三万くらいするのになー、すげえ安くて助かるわー。
値段によるけど、許せる範囲なら速い便のがいいね。
これより一週間前に頼んだスタンダード便はいまだ成田で泣ける。
288おかいものさん:2011/08/22(月) 16:16:06.80
>>285
leeいいね
すこし見てみるよ
289おかいものさん:2011/08/22(月) 16:55:07.69
>>282
E-Shopのファミリーセールって毎年やるもの?
290おかいものさん:2011/08/22(月) 18:10:57.01
>>289
年二回くらいやってた気がする。
291おかいものさん:2011/08/23(火) 09:50:56.54
ジーパン買っても詰めるのがな。
292おかいものさん:2011/08/23(火) 10:46:33.87
合わないものは買わない。ジーンズとかはレングス確認して、
そのまんま履けるのを狙う。
てか靴とか服とかは微妙に高い弱小ブランドもんが大杉。
本国じゃ店売りで8ドルじゃんって服が20ドルくらいすると
いまいち食指が動かん。
293おかいものさん:2011/08/23(火) 11:40:29.98
ゲームの海外版だとアジア版と北米版とか選べないのが前から気になってたけど、どういうからくりなの?
294おかいものさん:2011/08/23(火) 12:35:15.13
昔はゲーム機が北米版でないと北米版のゲームが
遊べなかったりしたな(チップつければできるけど)
295おかいものさん:2011/08/23(火) 12:43:46.16
>>291
なるほどな、気にしたこと無かったわ。
296おかいものさん:2011/08/23(火) 12:44:35.23
ミスった
>>294>>292
297おかいものさん:2011/08/23(火) 12:44:37.13
>>291
向こうのって丈の長さも2インチごとに分けられて売られているから切らなくてもなんとかなるよ。
298おかいものさん:2011/08/23(火) 12:45:16.56
>>295だった・・・・
もういや
299おかいものさん:2011/08/23(火) 12:46:39.81
>>297
そうなのか。何かポチってみるかな。せっかくだし
300おかいものさん:2011/08/23(火) 13:24:12.39
>>297
ウェスト32インチ、股下36〜インチのジーンズってある?
探したけどみつからない
301おかいものさん:2011/08/23(火) 13:52:44.21
オーダーメイドしよう
302おかいものさん:2011/08/23(火) 13:53:46.53
ジーンズの尻のあたりに革の飾り?みたいなのが
縫い付けてあるやつって、やはり高額な関税かかるの?
303おかいものさん:2011/08/23(火) 14:19:40.53
>>300
http://p.tl/ZcyN
http://p.tl/l-AD

URL長くなって貼れなかったので短縮URLにしたけどこれとかじゃダメ?
304おかいものさん:2011/08/23(火) 16:38:18.73
>>303
うお〜、ありがとう
日本に発送してくれるやつが無かったけど、
Leeは大丈夫なんだ。色々知らべてみます
305おかいものさん:2011/08/23(火) 16:46:01.44
W32,L36ってすごいな
306おかいものさん:2011/08/23(火) 16:50:20.73
amazonでなくてもいいんだけど
登山用のレインウェアとか帽子とか etc.
安いとこありませんけ
探し方が悪いのかamazonでさがしても種類が少ない
307おかいものさん:2011/08/23(火) 16:52:26.72
あしながおじさん
308おかいものさん:2011/08/23(火) 16:54:51.71
アウトドアウェアは米尼自身ではほとんど扱ってないね
309おかいものさん:2011/08/23(火) 17:18:52.11
フジテレビが系列の音楽出版社で韓国人歌手の楽曲著作権を保有。
つまり自社製品を垂れ流しにしている。
国民の税金で運営費用まかなう公共電波で
番組内で自社製品宣伝するのも異常、偏向だと思う。
CMならともかく、公正さを放棄して、番組内で自社系列の
楽曲を宣伝するのも不公平すぎる。
外国みたいに放送局が音楽出版社保有するのを禁止しないと、番組に公正さがない。
310おかいものさん:2011/08/23(火) 17:26:31.09
メジャーなところだとREIとかかな

ttp://www.rei.com/


日本語のヘルプがある
ttp://www.rei.com/pdf/help/rei_jp.pdf

ただアマゾンと同じく日本NG商品があったと思った
確かノースフェースとかは送ってくれなかったような
311おかいものさん:2011/08/23(火) 17:33:26.34
>>308
>>310
oh thx.
転送サービス使うからもんだいない!
312おかいものさん:2011/08/23(火) 17:53:03.92
転送サービスつかっても、日本より安いの?
313おかいものさん:2011/08/23(火) 17:54:40.65


【マスコミ】 「韓流ドラマやめろって、あんたら平日夕方に見てんの?」ツイートのフジテレビスタッフ、懸賞品をヤフオク横流しか★9





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314087944/





314おかいものさん:2011/08/23(火) 18:07:50.93
REIはいまどき考えられんくらい送料高いわ
315おかいものさん:2011/08/23(火) 21:36:00.28
高額な買い物なら転送サービス使ったほうが安い
ついでに米国内のみ出荷商品も買えるから両得
316おかいものさん:2011/08/24(水) 10:56:03.36
本とDVD買ったんだけどスタンダードで到着予定が1ヶ月半後になってる。
そして注文から二週間目の今日、まだ何の音沙汰もない。

送料安くなってからなんかあった?
普通郵便扱いだろうから当然トラッキングナンバーもなしなんだけど、
以前はスタンダードでもせいぜい一週間くらいで着いてた気がする。
317おかいものさん:2011/08/24(水) 13:22:22.37
単に在庫の問題だろ
318おかいものさん:2011/08/24(水) 13:30:52.02
尼はドル決済か円決済だけどどっち選んでる?
ドルは時間差、円は手数料でクレカより高いが
319おかいものさん:2011/08/24(水) 13:50:45.90
>>306
ダイソー
320おかいものさん:2011/08/24(水) 17:35:45.45
>>306
尼でなくてもいいならココが有名
http://www.sierratradingpost.com/

直接買い物できないけど日本語サイトもある検索にオススメ
http://www.sierratradingpost.jp/

あと、クーポンくれるサイトとかあるから探してみ
これはアフィサイトが多いからURLは貼らないどく
321おかいものさん:2011/08/24(水) 17:39:59.88
>>318
選択肢とかあったっけ?
何も考えずにクレカで払ってるけど・・・
322おかいものさん:2011/08/24(水) 18:02:21.84
>>321
一応ある。
支払い通貨もわからないんでは答えようなくね?
323おかいものさん:2011/08/24(水) 18:36:52.81
>>318
今のような状況だと、自分はドル決済
尼の円決済はレート悪すぎ

>>321
通貨選択のオプ知らないのか・・・
324おかいものさん:2011/08/24(水) 18:57:31.85
>>323
サンクス。やっぱりそうだよな。
その時点で確定とはいえ4%くらいだっけ?取られるの。
325おかいものさん:2011/08/24(水) 19:01:02.25
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-580.html
amazonが誕生してからの業績。お前らがアマゾンでばっかりで買うから凄いことになってる。
326321:2011/08/24(水) 20:12:14.13
>>322,323
すまんがマジでお前らの言ってることわからん・・・
試しに注文画面まで行くけど、選択肢らしきもの見当たらない
ちなみにJCB使ってまつ
327おかいものさん:2011/08/24(水) 20:15:33.49
VISAかマスターカードじゃないと出ないよ
328321:2011/08/24(水) 20:18:39.23
>>327
まじか!?サンクス安心したぜ
でも、問答無用で手数料ってことだよな(´;ω;`)
329おかいものさん:2011/08/24(水) 20:28:53.20
JCBなんて情弱の極み
330おかいものさん:2011/08/24(水) 20:54:38.24
>>328
JCB使えるよHELPみたら載ってた。
ただJCBの決済手数料は知らん。

コピペ
Visa (including the Amazon.com Visa Card)
MasterCard/EuroCard
Discover Network
American Express
Diner's Club (U.S. billing addresses only)
JCB
NYCE
Visa, MasterCard, or American Express pre-paid credit or gift cards
Amazon Store Card
331おかいものさん:2011/08/24(水) 21:15:33.60
>>330
そういう事が話題になってる訳じゃない
332おかいものさん:2011/08/24(水) 21:21:05.35
>>317
いや、在庫はあって、ステータスもすぐにシップドになったんだ。
世界中をぐるぐるしてるんかな。
アメリカから出すだけなのは航空便じゃないといけないはずなんだけど。

本とかDVD頼んだ人で二週間以上待った人いますか?
モノによりけりで倉庫のロケーションが違うっぽいのだけは分かった。
333おかいものさん:2011/08/24(水) 21:42:37.12
>>332
個人輸入なんてそんなもの
国内でもトラブル起きるのにあんな海を超えた先から買うんだから
トラブルなんて大前提なわけで

最低でも1ヶ月は待て。その1ヶ月半こなかったら連絡してみれば?
到着予定が1ヶ月半ならそこまで待つしかない
どうしても不安ならAmazonに電話なりメールなりすべし
334おかいものさん:2011/08/24(水) 21:51:03.71
>>331
ドル決済できないんなんてあるの?
本来ならドルでの決済なのに
335おかいものさん:2011/08/24(水) 21:55:46.63
>>334
だからJCBだからっつー流れになってるないか
使える使えないの問題じゃない

アスペみたいなこと言うなや
336おかいものさん:2011/08/24(水) 22:09:57.58
>>333
Thanks。一応配達見積もりは九月下旬と書いてあるんで待ってみます。
送料が高かったころは普通便でもこんな待ったことがなかったんでちょっと気になって。
米アマゾンから本買ったのとかホントに4年ぶりくらいなんです。
あと服や靴は普通にDHLで来てるんで、2週間くらいで届きます。

因みに米アマはチャットが手っ取り早いです。サポ専の電話番号は探せないっす。
アマ以外の問い合わせの電話はグーグル電話使ってるけど……
337おかいものさん:2011/08/24(水) 22:10:19.16
>>334
決済するときに[Switch currency]っていうボタンで円かドルか選べるんだよ。


たとえば今自分が欲しいものはJPY:3311かUSD:41.64か選べる。
昨日か一昨日まで¥3308だったんだけどorz
338おかいものさん:2011/08/24(水) 22:15:59.70
>>336
サポにメールすれば電話番号教えてくれる
Kindleの返品はメールしたら電話じゃなきゃ受け付けてくれなかった

自分も本は買ったことない
いや正確には全部Kindleストアから買ってる
待つ必要もなくすぐ読めるから便利よ
339おかいものさん:2011/08/24(水) 22:24:47.73
ドル決済ってドル口座持ってるわけ?
340おかいものさん:2011/08/24(水) 22:31:43.18
カードによってはドル決済か円決済か選べたりする。
円安になりそうな気配あったら円決済選ぶとか
このまま円高続きそうならドルで決済しとくとか選べる
円だとカード会社に手数料取られたりするって話

JCBの奴はなんかちょっと違うとか騒いでてこの流れ
341おかいものさん:2011/08/24(水) 22:58:02.88
>>339
海外でカード使ったことないんかい

>>340
カードによってかどうかは分からないが
決済通貨を選べるのは、そのサイトによるよ
ホテルの予約サイトなんかでよく見かける
ホリデイン・インやヒルトンのサイトも通貨選択できるよ
342おかいものさん:2011/08/24(水) 23:35:14.71
まとめ

米尼はアメリカの通販だからクレカで買うと当然ドル建てで請求が来ます。
カード会社は請求が来ると、その時点でのレート+手数料(A)で円に換算して俺らに請求します。

ところが一部のカードで買い物すると、米尼がリアルタイムに円に換算し、
購入時のレート+手数料(B)で計算して円建てでカード会社に請求することも可能になっています。
この場合のみ「Switch currency」のオプションが表示され、購入時に円建てとドル建てを選べるようになります。

米尼が円建てで請求する時の手数料(B)はカード会社の手数料(A)より普通は高いので、
「レートが変わらないなら」ドル建てで買った方が得なのですが、
円建てだと購入時のレートで計算され、ドル建てだと発送時に請求が来てレートが確定するため、
購入時より円安になっていると逆に割高になるかもしれません。

だから「どっちにしよーかなー」と悩ましいわけです。そういうお話。

ちなみに俺はドルで。ドルで請求来てるのを眺めるのが好きなんだw
343おかいものさん:2011/08/24(水) 23:47:20.03
>>339
ドル口座なんぞ持っていなくとも、クレジットカードの加盟店での買い物なら
アルゼンチンペソだろうが南スーダンポンドだろうが何でもアリだよ
カード会社が両替するから
344おかいものさん:2011/08/24(水) 23:51:26.23
>ドルで請求来てるのを眺めるのが好きなんだw

どんだけ・・・
345おかいものさん:2011/08/25(木) 00:02:03.25
確かJCBだと日尼の買い物も$請求だったはず
346おかいものさん:2011/08/25(木) 00:03:29.84
なんで海外発送の納品書がレシートみたいな感熱紙タイプなのかね

アメリカ国内だと日本のAmazonと同じくコピー用紙で印刷された納品書なのに
347おかいものさん:2011/08/25(木) 00:07:20.30
微妙に円が上がってるんだな。
348おかいものさん:2011/08/25(木) 00:12:58.47
>>345
海外扱いだけど円請求だよ
349おかいものさん:2011/08/25(木) 00:42:30.44
明日でも店で試着してくるか。
買わなくて御免だねw
350おかいものさん:2011/08/25(木) 09:32:34.21
ていうか、日本の試着の嫌がりようは異様。
選べないのに買えるわけない。

>>338
それは知らなかったです。返品が発生した折に聞いておきます。
自分が頼んだのは図解入りの専門書で……小説とかならいいんだけど
キンjでがその辺が難しい。
351おかいものさん:2011/08/25(木) 10:06:24.62
米尼で買った商品が今日届く予定だが代行業者はちゃんとやってくれただろうか。
352おかいものさん:2011/08/25(木) 11:44:40.55
>>350
日本の尼って試着嫌がるの?
353おかいものさん:2011/08/25(木) 12:16:53.79
javariとか見てると試着大歓迎、違ったら返品しろって感じに思ってたんだが・・・
354おかいものさん:2011/08/25(木) 14:58:46.63
テレビが韓国ネタばかりなのは真実。あらゆるジャンルにちょこちょこ混ぜ込んでいて、
まるでサブリミナル効果を狙っているかのよう。
グローバリズムとは、ある一国の商品や文化ばかり放送権の特権使って無理やり流行させることではない筈だ。
355おかいものさん:2011/08/25(木) 16:17:17.91
韓国尼とかあるの?近いし安く届きそう
356おかいものさん:2011/08/25(木) 16:37:07.95
ないよ。あんな民度の低い国だと
さすがに儲かんないっしょw
中国は何故か入れないし・・・
357おかいものさん:2011/08/25(木) 18:39:22.92
徳政令出たし、クレカなんて怖すぎるでしょ。
358おかいものさん:2011/08/25(木) 21:14:26.50
徳政令?
359おかいものさん:2011/08/26(金) 13:59:29.75
てすと
360おかいものさん:2011/08/26(金) 14:45:43.40
注文は入って売り切れたのか。分けて発送になってしまった。
場合によっては支払い変えるか。
361おかいものさん:2011/08/26(金) 14:58:57.08
分けて発想って送料2重でとられるのか?
362おかいものさん:2011/08/26(金) 15:10:21.13
まとめて送れ、で注文したのが勝手に分割になった場合は追加なし。
別でもいいから早く、だと送料も別々だろうけど使ったことねーズラ。
363おかいものさん:2011/08/26(金) 15:21:27.99
自分もまとめて送れ派。
箱の都合で勝手に分けて送ってくる。
364おかいものさん:2011/08/27(土) 12:32:39.77
今月のカード支払いみたら
amazon digital svcsって所から請求が来てたんだけと、何これ?
半年前にマーケットプレイスで買い物してからなにも買ってないし、
アカウントみても購入履歴がない・・・
365おかいものさん:2011/08/27(土) 12:53:17.25
音楽の配信でも買ったんじゃね?
こんな所で聞くよりクレカのサービスセンターに問い合わせろ
366おかいものさん:2011/08/27(土) 21:21:01.05
>>364
同じく同社から8/20に3件ほど身に覚えのない請求あり。
カード会社に問い合わせてみる。
367おかいものさん:2011/08/27(土) 21:26:58.59
なになに気味悪いな
報告ヨロ
368おかいものさん:2011/08/28(日) 11:56:16.39
初めて、米尼で注文したのが今日届いたぜ。
海外からの買い物も初めてだったからけっこうホッとしたw
円高のうちに買いたいもの買いまくっとく

このスレには大変お世話になりました。
369おかいものさん:2011/08/28(日) 23:00:18.76
食べ物って代行使えば買える?
メープルシロップとパンケーキミックスなんだけど。
どうしても欲しいのがあるんだ。
370おかいものさん:2011/08/28(日) 23:20:25.44

Aunt Jemima?
371おかいものさん:2011/08/29(月) 00:30:00.34
あれはなかなかおいしいわね
私はホールフーズオリジナルがお薦めよ
372369:2011/08/29(月) 06:26:34.30
>370
ご名答。
どうしても食べたいんです。
373おかいものさん:2011/08/29(月) 07:12:50.57
今更だが、初めて5000円ぐらいのを3つバラで注文したけど、送料が3回分かかるのでまとめた方がイイんだね。
日本のAmazon感覚でポチると損する。
374おかいものさん:2011/08/29(月) 09:45:14.68
>>369
本物のメイプルシロップなら、日本で買う方が安いんだなー……
あれは混ざりもんだから送料払う方がもったいないような^^;
でも食べたいんだよね。
別の日本に出してくれる業者探した方が安くないかな。
375おかいものさん:2011/08/29(月) 09:48:23.20
>>373
うん。
でも倉庫違うとまとめて注文してもどうせベースの送料がそれぞれにかかるよ。
同じデパートメントからまとめ買いすると、ひとつの袋には送料保険料込みが
$4とか書いてあって微妙に申し訳ない気分になる。日本の宅急便よか安い^^;
あと関税に引っかかりそうな金額になりそうなら分けたほうが安心ではある。
376おかいものさん:2011/08/29(月) 12:43:30.80
まとめたときの送料を引いた値段の6掛が
1万円を超えると消費税+手数料がかかるよ。
円高だと個人的にはうれしいが

関税と消費税は別もの
消費税は5%くらいだったかな?
377おかいものさん:2011/08/29(月) 13:23:49.25
Aunt Jemimaでいいならコストコとか紀伊国屋で売ってんじゃないの?
日本で見たことあるよ
378おかいものさん:2011/08/29(月) 13:42:23.20
>>372
シロップはメープルじゃなくコーンシロップ、
ミックス粉は箱に中袋なしではいってるから、配送中に箱が潰れたらエライことになるよ
379おかいものさん:2011/08/29(月) 14:31:02.67
郵便局経由で届いたんだけど
関税っていつまでに連絡くる??
1週間こなきゃ大丈夫かな?
380おかいものさん:2011/08/29(月) 14:41:31.14
配達時に徴収されなきゃ大丈夫だと
381おかいものさん:2011/08/29(月) 14:59:35.45
>>380
嘘は(・A・)イクナイ!!

>>379
年末調整の時期にしてっと今年度の未納税分って紙が届く
国も馬鹿じゃないからその場で取りそこねても、後から何としてでも取ろうとするからw
まぁ、無視しても構わんのだけどねw
382おかいものさん:2011/08/29(月) 15:08:59.78
>>381
ええ!!年末にまとめて届くってこと!?
そりゃ勘弁してほしいわ・・・
383おかいものさん:2011/08/29(月) 16:38:30.04
質問です
注文して配達されるときは
やっぱりサインですか?練習必要ですか?日本語でOKですか?
384おかいものさん:2011/08/29(月) 17:07:43.52
>>383
ワロタ

配達する業者は日本の業者だよ
アメリカから配達員が直接もってくるわけないw日本人だ
サインでも印鑑でもよし、そしてサイン自体は日本語でおk
つーか海外で実際サインするときも漢字でおk
むしろ漢字のほうが悪用されないから漢字でおk
385おかいものさん:2011/08/29(月) 17:18:51.21
んだ。
アメリカではスーパーマンだけど
日本ではウルトラマンが配達するからな。
386おかいものさん:2011/08/29(月) 17:27:51.18
>>384
ありがとうございます。
ですよね。。。普通に考えれば。。。
387おかいものさん:2011/08/29(月) 17:40:20.99
>>383
外人のムキムキマッチョが配達に来るから英語とケツ鍛えとけよ
388おかいものさん:2011/08/29(月) 17:48:21.92
いつも配達に来るのはオッサンだけど
10回に1回位で美人なお姉さんが来る
389おかいものさん:2011/08/29(月) 18:08:26.43
>年末調整の時期にしてっと今年度の未納税分って紙が届く
これって、本当?(笑)
390おかいものさん:2011/08/29(月) 18:17:37.51
初めて代行通した商品が届いた時、いつもの日通のおじいちゃんが英語表記で勝手が違うからテンパってて
「サインしてもらえばいいのかなぁ」って言っててワロタ
391おかいものさん:2011/08/29(月) 18:22:23.78
>>389
輸入業者ならありそうだけど、知らない。
392おかいものさん:2011/08/29(月) 19:48:30.86
>>384
海外での漢字サインは、日本でまことしやかに語られている嘘八百。
そもそも漢字の方が偽造しやすいから、サイン文化にならなかった。
現実問題として、漢字では欧米人は区別できないから、大した偽造でなくても通ってしまう。
アメリカだと中華系マフィアが多いから、偽造はお手の物。
と、筆跡鑑定をやっている会社の人に言われた。
393おかいものさん:2011/08/29(月) 21:57:40.56
ハンコも同じのいっぱい売ってるなあ
394おかいものさん:2011/08/29(月) 23:35:22.45
米国アマはおもちゃを日本に送れないことになってるのがネックだー
395おかいものさん:2011/08/30(火) 06:10:25.62
PCゲーがおkなら問題ない
396おかいものさん:2011/08/30(火) 10:02:42.61
ってかクレカサインの筆跡鑑定なんて
いつやるんだよww
誰もサインの同一性なんかチェックしてないだろ
店は売り上げが上がればいいんだからw
397おかいものさん:2011/08/30(火) 12:06:22.34
米Amazonのサイトのデザインって二種類あるの?
iMacとMacbookでデザイン違う
398おかいものさん:2011/08/30(火) 13:22:12.43
ちょっと前に本とかDVDが届かないとぼやいてたものです。
パーチェスから2週間強で全て届きました。

DHLGMでぐるぐるしてたっぽい。
USPSだともちっと早いんだけどなぁ。でも送料が重さに対して激安でした。
399おかいものさん:2011/08/30(火) 14:21:00.92
>>396
スキミングして、偽造カード作って、電化製品とか高値で売れるもの買いまくって、
dずらがアメリカだと結構あるよ。
ネット通販だと気にならないだろうけど店頭だと、
日本と違って、サイン終わるまでカード渡さないところが多い。
違法だけど、「住所と電話番号言え」とか言われることもある。
400おかいものさん:2011/08/30(火) 20:41:31.70
服買ったが痩せてきた
どうすんべ
401おかいものさん:2011/08/30(火) 21:50:50.24
                 ┏━━━┓
                 ┃     ┃
              ┏━┛     ┗━┓
             病院で検診されることを
              ┃ おすすめします┃
           早期発見があなたを救うのです
              ┗━┓     ┏━┛
                 ┃      ┃
                 ┗━━━┛
402おかいものさん:2011/08/31(水) 01:46:15.37
>>398
やばい何のことかわからない
地名とか配送業者なんだろうけど
403おかいものさん:2011/08/31(水) 02:03:24.11
>>402
気にしない
404おかいものさん:2011/08/31(水) 02:06:36.59
DHLGMとかUSPSってのは配送業者だな
405おかいものさん:2011/08/31(水) 02:11:36.38
>>398
よかったな、やっぱ待っててよかっただろ
406おかいものさん:2011/08/31(水) 09:25:26.83
>>405
うむ。
ただ、最近立てつづけに郵便局が2回荷物をなくしたんですよね^^;
しかも再配達のとこじゃなくて行き先不明庫?かなんかにあったらしい。
で、焦ってました。

>>402
アメリカ、特にアマゾンが出荷に使う運送業者と発送方法の名前です。
日本に着いてから通関後はうちの地元では、ヤマト、佐川、郵便局の三つの業者が
扱う可能性があるので、なかなかスリリングです。(<追跡できないタイプの荷物)
まずどこの業者が荷物持ってるか分からないw Amazonのステータス(スキャン実績)では
キャリアーがデリバーに出てることになってるのに、業者に電話かけたら「ない」とか言うの。
407おかいものさん:2011/08/31(水) 23:22:45.10
おすすめBlu-rayおしえてくだしあ
408おかいものさん:2011/09/01(木) 08:00:29.37
日本時間の8/31深夜に初めて米尼で2キロくらいのものを
Priority International Courierで購入したのだが、
今日の朝起きてメールチェックしたら
6:15に発送したぜ9/7までには届くかもな
ってメールが着てた

DHLの追跡サービスを確認しても
情報をうけとった
としか書かれていねぇ

Standard便と変わらなくね?
こんなもん?

ちなみに日本尼と同じように情報をうけとった時間が0:00に
なっていた
409408:2011/09/01(木) 08:09:26.53
間違えた
Expedited便と変わらない
410おかいものさん:2011/09/01(木) 08:52:48.24
>>408
いちお、お金分優先してもらえることになってるので2〜3日以内に日本に入ってくると思う。
そっから配達…だから予定日よりかは少し早く届くと思う。
一応スタンダードは2週間〜1ヶ月くらい、割増しで1週間以内みたいなお約束じゃなかったっけ。

スタンダードを選んでも、たまにDHL(DHLGMではないDHL)で発送されることがある。
これだと5日くらいで入ってくるので、割増し払ったのと同じくらいで来ることもある。
でもあくまでも向こうの気分次第だし、遅れれば私のように二週間以上待つことにもなる。
スタンダードの場合、早く入ってきてもオマケつきだったと思う方がいいと思う。
411408:2011/09/01(木) 09:22:58.04
>>410
そっか
情報サンクス
初めての米尼利用だったからなんか不安だっただんよね

ExpeditedとPriorityじゃ送料倍位違うから、せっかくPriorityで
注文したからそれなりに早く届くといいなつう願望があったから
取り乱した

>>410通りにイケば日本で日曜日くらいに届く計算だが、
DHLは日曜休日なんだよなぁ
412おかいものさん:2011/09/01(木) 13:36:02.62
アーロンチェアが日本に比べて半値ぐらいになってるんだけどどうにか購入できないものか・・・
413おかいものさん:2011/09/01(木) 22:55:38.52
どうにかしてやるからurl
414おかいものさん:2011/09/01(木) 23:21:31.18
>>412
ふむ。日本人向けBサイズで900ドル以下か。なるほど安いな。
ttp://www.amazon.com/dp/B00391GOB6/

でも並行輸入品だもんな・・・国内の正規品でもアームレスなら9万円くらいからあるし。
アーロン使ってる人は結構部品交換もバンバンしてるからね。
415おかいものさん:2011/09/01(木) 23:23:30.11
ttp://www.amazon.com/dp/B004K9DQVC/

あ〜でも込み込みで6万円以下に収まるなら、使い捨てで買ってもいいくらいの値段だな。
ただ、これデカいし重いしで、めちゃくちゃ送料かかりそうだな
416おかいものさん:2011/09/02(金) 01:07:01.36
http://store.hermanmiller.com/Products/Aeron-Chair#specs
梱包の大きさを見つけたよ
某輸入代行で送料を調べたら5万円くらいだった
417おかいものさん:2011/09/02(金) 01:26:46.29
配達予定日過ぎても届かないからステータス見たら
成田で10日も止まってたよ!!!
DHLGMだったんだけど、国内の配送業者わかんなくて
日本のDHLに業者と問合せ番号を教えてもらい、クロネコに電凸。
買ったの靴なんだが、素材がわからないので保留してたって…
保留つか、ほったらかしじゃねえか!
急いで調べて連絡して、やっとこさ今日受け取れた。
わからないならわからないで、さっさと連絡くれりゃいいものを
保留し過ぎだバカちん!!! 愚痴失礼。
418おかいものさん:2011/09/02(金) 01:49:32.20
そういうことも起こるのか
俺もあまりにも遅いようなら調べてみるかな
419おかいものさん:2011/09/02(金) 02:56:08.46
買おうと思ったら最後の画面でJPY表示されるけどそのレートが予想以上に高かった
現在のアマゾンの手数料とVISAの手数料とか見れるとこないかな?
今買うならどっちが得かな
420おかいものさん:2011/09/02(金) 04:10:09.42
すまん自己解決…ってまだだれも見てないか?
クレジットカード会社が為替換算した場合最高1.63%が手数料としてかかるみたいね
アマゾンだと自分の買おうとしてたものは約1ドル80円計算で
今のレートだと1ドル76円前後だから手数料1ドルあたり4円(5%)かかってるな
クレカは決済が数日後とはいえアマゾンに為替換算してもらうよりはるかに得だわ
アマゾンはUSDで決済することにしよう
参考サイト
http://serifugyakuyunyuu.com/remark/credit.html
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom009.htm
421おかいものさん:2011/09/02(金) 04:29:22.78
読み返したら日本語めちゃくちゃで意味不明な文になってるな…
でも言いたいことは伝わる…か?
もう寝よう 連レスすまんこ
422おかいものさん:2011/09/02(金) 05:09:00.50
「Track your package」を押しては
「We're sorry. We are unable to retrieve tracking information for this shipment at this time.」の毎日

9日から20日か・・・長いなー
423おかいものさん:2011/09/02(金) 10:43:13.75
>>421
ちょっと前に話題になったんだけどね。
尼の為替手数料は高いよ。
でも為替変動リスク込みなんだろうから仕方ないね。
424おかいものさん:2011/09/02(金) 10:43:53.94
>>420
クレカの為替換算のレートは独自なことも注意しとけよ
それに手数料だかんな。

当日の円相場に手数料として1.63%かけた数字と違うといってクレームいれるなよ。
日本人として恥ずかしいから
425おかいものさん:2011/09/02(金) 12:50:54.71
>>424
1.63%+1円ぐらいで見積もっとけば大丈夫かな?
VISAたかいねー VISAもJCBもどれも同じだと思ってた俺は情弱…
どっちにしろ海外通販よく利用するからそろそろドル建てのクレカ作るわ
426おかいものさん:2011/09/02(金) 12:56:19.33
427おかいものさん:2011/09/02(金) 14:10:51.69
欲しい商品がSold byが変わるたびに、
we are not able to ship this item to your default shipping address の表示が出たり出なかったりしてて、
その表示が出てない時に購入してみたんだけど、
こういう場合ってちゃんと日本に発送してくれるよね?
売り手が変わっても Fulfilled byはamazon.comなのに、
売り手が違うと同じ商品でも、海外発送出来る場合と出来ない場合があるのはどういう事なんだろう。
それとShipping & Handlingが日本円で340円で、あまりに安かったのも疑問。
発送メールはまだ来てないけど、あとから追加の送料とか取られる事ってあるの?
428おかいものさん:2011/09/02(金) 19:15:41.14
>>417
多分俺も全く同じパターンだな
通関手続き開始から10日以上動き無し
国内の配送番号って、どこみりゃ分かるんだ?
429おかいものさん:2011/09/02(金) 19:34:33.93
>>428
分かんない。

日本に入ってきてからはそれぞれが勝手に荷物番号を振る。
その番号はこちらにはフィードバックされないので汁方法はない。
佐川とヤマトと郵便局(他地元でなんか有名どころがあるならそこも)に
そういう荷物がないかどうか問い合わせるしかない。
どっかが持ってるw

因みに自分は郵便局がもうちょっとで行き先不明荷物として発送もとに
送り返そうとしてたww (それはたまたまUSPSで出てたことが分かっていた
ので、ぜーったい郵便局だと言って、その日5〜6時間電話でやりとりして粘った)
もちろん郵便局は最初の一週間くらいは持ってないの一点張りだった。
430おかいものさん:2011/09/02(金) 21:12:41.39
5〜6時間スゲー
送り返すとかひどいなw
431おかいものさん:2011/09/02(金) 21:12:48.29
>>428
DHLGMのトラッキングナンバーが分かっていればここに入力。
http://webtrack.dhlglobalmail.com/

右下にDelivery Partnerのナンバーがあるでしょ。
それが国内配送会社(たぶんヤマト運輸)の伝票番号。
432おかいものさん:2011/09/02(金) 21:41:56.04
普通はDHLジャパンに連絡とれば詳細を教えてくれるだろ
433おかいものさん:2011/09/02(金) 21:44:23.08
>>430
凄いじゃなくキモイとかキチ。
434おかいものさん:2011/09/02(金) 21:47:19.52
>>427
マケプレはFBAも含めて、海外発送の可否を商品登録時にセラーが選択できるようになってる
取引手数料が違ったりするので。
関税がうんぬんとか、いまいち言語が通じない客からの問い合わせとか
面倒な業務が増えるのを嫌って国内に限定してる業者もいるかと
435おかいものさん:2011/09/02(金) 23:55:50.81
>>434
あぁ、そうなんだ。
Fulfilled by amazonでも、海外発送はセラーの方で選択出来るんだね。
知らなかった。
どうもありがとう。
436おかいものさん:2011/09/03(土) 01:00:41.57
>>429
知る方法はある。ggrks。
DHLGMなら>>431のサイトかDHLに問い合わせればいい、
USPSなら確か〜USとか国名で終わる追跡番号を振られてるはずだから
それなら郵便局の国際EMSで追跡できる(もちろん日本語で表示)。
これは他の国も同じ(イギリスなら〜GBとか)だから覚えとくとちょっと便利。
無知から勝手に断定して不安煽るなよ。
そんな長時間電話に対応してくれた郵便局の人可哀想だわ…
437おかいものさん:2011/09/03(土) 01:45:13.19
ちょっと5、6時間つうのは異常というかコワいよね
それをサラっと言っちゃうとこも
438おかいものさん:2011/09/03(土) 09:27:25.95
頭のおかしい人?猿?はどこにでもいる。
439428:2011/09/03(土) 10:59:36.12
レスくれた人、どうもです。
DHLじゃなくて、DHLGM(英語版)の検索でないといかんかったのね。
一度DHLに問い合わせてみたんだけど、どうもようわからんかったのも
そのせいか。
440おかいものさん:2011/09/03(土) 20:31:30.68
初めて米尼使ったんだけど、追跡番号が来ない。
Expedited International Shipping で発送メール見ても番号書いてないし、
アカウントのTrackPackageってのも出ない…
なんで?
441おかいものさん:2011/09/03(土) 20:34:32.43

買おうと思ったら、日本に送れないようです。
The Big Bang Theory: The Complete Second Season cannot be shipped to the selected address.

今、円高なので、海外から解体です。
どうしたら、買って、家まで送れるでしょうか?
442おかいものさん:2011/09/03(土) 20:38:38.84
443おかいものさん:2011/09/03(土) 20:48:09.31
>>441
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom_forward.htm
ここを見て転送サービスを使えば良い。
あと日アマのスレでmacbookで再生出来るかどうかって質問もしてたけど答えは△
DVDのリージョンコードはアメリカと日本では異なってる為にアメリカのDVDを日本の機器で、その逆でも再生出来ない、通常はな。
最近はリージョンコードを解除出来るソフトがあるからそれを使えば再生出来るかも。って訳で微妙だから△。
444おかいものさん:2011/09/03(土) 20:57:33.61
DVDは家庭用DVD再生機だったら基本無理だけどPCだったら基本問題ない
BDなら北米版でも家庭用orPC問わず再生できる
445おかいものさん:2011/09/03(土) 21:04:01.31
>>442
ありがとう
このスレもいってみよう
>>443
ありがとう
この転送サービスはやくにたちそう
試す
リージョンコードか。困った。
これは買って、フリーソフトで試さないと、結果はわからないですよね
賭けは、いやだが、しかたない

446おかいものさん:2011/09/03(土) 21:24:27.81
>>444
ありがとう
安心
>>443
買えた
ありがとう
447おかいものさん:2011/09/03(土) 22:21:40.86
リージョンコードも知らずに海外から買うのか?
448おかいものさん:2011/09/03(土) 22:44:40.20
まあ買ってからわかる事だってあるさ
それが輸入
449おかいものさん:2011/09/03(土) 23:18:07.63
ぷれいやんもかえばいいやん
450おかいものさん:2011/09/04(日) 01:06:32.03
買う時送料高い方のやつにしとけば良かったわ
追跡できねえ
451おかいものさん:2011/09/04(日) 01:34:58.91
結果的に届けばいいやん
452おかいものさん:2011/09/04(日) 02:03:05.80
追跡しようと思って開いたらサインイン出来なくなった
なんでだろう?
453おかいものさん:2011/09/04(日) 02:32:32.55
IDかパス間違ってんだろ
454おかいものさん:2011/09/04(日) 08:40:40.33
あきらめないで!
455おかいものさん:2011/09/04(日) 08:53:42.18
9/2usa 出発前して9/5到着予定に間に合うのかな?
456おかいものさん:2011/09/04(日) 11:44:53.76
高い方だと大体2,3日で届く
457おかいものさん:2011/09/04(日) 12:14:17.15
中ぐらいのやつだと、平均何日ぐらいで到着?
458おかいものさん:2011/09/04(日) 12:29:00.44
Priority 2,3日
Expedited 1週間
くらいで届く
459おかいものさん:2011/09/04(日) 13:22:13.90
一番安いやつだと1ヶ月以上掛かることがあるな。
つか一番安いやつでもDHLで送られたりDHLmailで送られたりすることがあるから。
460おかいものさん:2011/09/04(日) 16:28:28.49
俺一番安いやつで1日発送26日到着予定なんだけど
461おかいものさん:2011/09/04(日) 16:32:46.11
今更何言ってるの?
購入するときに日数出るじゃん
462おかいものさん:2011/09/04(日) 18:31:15.59
>>461
目安と現実は乖離してるのも知らないの?
国内とは異なる。
463おかいものさん:2011/09/04(日) 18:49:26.26
>>459
dhl グローバルメールになってるとアメリカ出てから自宅受取りまで3日ぐらいでおk?
464おかいものさん:2011/09/04(日) 21:04:16.39
もっとかかる 2週間待て
465おかいものさん:2011/09/05(月) 01:40:11.58
男性にはアレかもしれないけど
女性にはオススメ
http://www.endless.com/
Amazonの系列の靴屋やバッグ屋さん
100ドル以上だと日本へも無料で送ってくれる
100ドル以下でも一律10ドル

靴だからあまり買うと関税かかるかもしれないけどね
うちはとりあえず子どものクロックス買ったw
日本の楽天で買うよりお得で且つ本物なのでうれしい
466おかいものさん:2011/09/05(月) 01:49:52.83
確かにブランド物で本物偽物は大事な点だがクロックスってわざわざ本物欲しいとか思うもんなの?
例えばシャネルとかグッチなら本物欲しいけどさ…
クロックスなんて値段以外見ないわ
467おかいものさん:2011/09/05(月) 02:08:20.83
>>466
クロックスの偽物は粗悪品多いよ・・
サイズもおかしいしゴムは切れるし
以前安いからって楽天で買って後悔して公式で買い直したorz
比べてみると本物と偽物と全然作りが違って(偽物ちゃちい・・・)ビビった
自分だったらまた買えばいいんだけど子どもの靴だから
ゴム切れて転んで怪我でもしたら怖いからね
468おかいものさん:2011/09/05(月) 02:10:49.00
いまどき、どんだけクロックス好きなんだよ
469おかいものさん:2011/09/05(月) 02:15:44.93
子供が好きなんだよ・・・

ちなみにぐぐってもendlessの情報は日本じゃ殆ど無いなー
日本発送始まったばかりだからしゃーないか
Amazonで買うのと何が違うのかあまりわからんが送料無料なのと
Amazonアカウントでそのまま買えるのが便利ってくらいだな
470おかいものさん:2011/09/05(月) 04:30:51.49
9月1日に商品注文して9月15日が到着予定日なんだけど
未だにShipment has left seller facility and is in transit
しか配送状況でないんだがこれ大丈夫かな?

普通アメリカ内で色々転送されていく状況も
反映されていくんじゃなかったっけ?
471おかいものさん:2011/09/05(月) 04:45:59.47
>>470
この文章、マケプレ?
だとしたら、業者が発送登録してからじゃないと情報出ないよ
とりあえず発送しましたメールを待つしかない
3回マケプレで買ったけど、発送に2〜4営業日かかった
業者は当然土日休むから、今日は月曜日、つまり…わかるな?
472おかいものさん:2011/09/05(月) 10:03:53.94
スタンダードでマケプレ購入したけど待ち遠しすぎて辛い
追跡できなくてソワソワする日々だ
まあ追跡できたところで早く着くわけでもないんだが
473おかいものさん:2011/09/05(月) 10:43:17.46
クレームはchatが捗るな
英語下手だけどいい?って言ったら、いいよ。って言ってくれた
だが3分経つと、まだ?後2分でクローズするよ?って言ってくるw
474おかいものさん:2011/09/05(月) 13:42:00.46
>>431>>436
知らなかった。DHLに電話をして聞いても教えてくれなかったよ。
ありがとうございます。これで今回はヤマトが荷物受けてたことが分かりました^^;
475おかいものさん:2011/09/05(月) 13:52:50.97
>>436
因みに郵便局の時は、USPSだったので確実に郵便局でした。
5時間の電話は、郵便局が持ってるってことを地元郵便局の現場の人に
分かってもらうことに必要だった時間です。

続けては話してないですよー。
最初の電話は偶然配達日の翌日にかけてました。その時は荷物がないとの返答。
それから3日後位に電話<またない。一週間後にもっかい電話。それでも
もうないって時点で、(配達後、ポストから盗まれた可能性しかなくなったので)
警察に盗難届を出してクローズしましょうってところから、2時間くらいで出てきたんです。
合計5時間。アメリカから出荷された時にはちゃんと番号あったやつで、出荷元のミスを
疑ってアメにはUSPSに電話したけど、ピックはちゃんとしてるって電話で確認した分です。

因みに郵便局側からすると重大なミステイクだったらしく、配達係の上の人と、
郵便局の上の人からたいそうな手土産持ちのお詫びの来訪がありました^^;
476おかいものさん:2011/09/05(月) 14:40:23.16
あの無愛想な郵便で、上の人が出て来て低姿勢って、
それはきっと口止め料も兼ねたつもりで持ってきたんだろう
なかったことにしといてやれw
477おかいものさん:2011/09/05(月) 15:00:44.42
>>471
マケプレじゃなくってAmazonの商品。
到着予定日が15日だからその日に届けば
問題ないんだけど配送状況がまったく変わってないのが
不安すぎて不安すぎて。
478おかいものさん:2011/09/05(月) 16:23:14.50
>>475
手土産まで受け取っておきながらネットに晒すとかDQNかw
郵政敵に廻してお前終わったな
479おかいものさん:2011/09/05(月) 19:24:28.76
Amazon.co.jpが「発売日届け」を開始--まずは一部のゲーム予約商品から

アマゾン ジャパンは、本日9月5日より、ゲームカテゴリーのうちの一部の予約商品を対象にお急ぎ便を利用した「発売日届け」を開始したと発表した。 
「発売日届け」は、対象の予約商品を期日までに「お急ぎ便」を選択のうえで予約注文すると、離島など一部地域を除いて、発売日に商品が届く有料の配送サービス。
利用料金は、発送1件につき350円(税込)。Amazonプライム会員は追加料金なしでサービスを利用できる。
なお、開始当初は、対象商品はゲームカテゴリーのうちの一部の予約商品となるが、今後も引き続き拡張を図っていく予定だとしている。
http://japan.gamespot.com/news/35006939/
480おかいものさん:2011/09/05(月) 21:39:43.74
お金いんのね
481おかいものさん:2011/09/05(月) 22:39:32.13
プライム会員になれってことでっしゃろ
482おかいものさん:2011/09/05(月) 23:07:58.46
お急ぎ便にしなくても、DSソフトが先日ちゃんと発売日に着たわ。
コンビニ支払いだったので、入荷メール受け取って即効で納めたけど。
483おかいものさん:2011/09/05(月) 23:13:18.59
まぎらわしいな
ここ米尼スレじゃんw
484おかいものさん:2011/09/05(月) 23:49:23.79
米をコメと読んでるやつが、日本のアマゾンと間違えてるのかよ
485おかいものさん:2011/09/06(火) 00:18:00.67
対策としてはスレタイに.comをつける
北米で有る事を強調する
486おかいものさん:2011/09/06(火) 03:14:56.85
MY HABIT 使ったけど早かった。

土曜の早朝発注で月曜の夜には届いた。
487おかいものさん:2011/09/06(火) 09:11:07.96
アメリカを1日に出港して日本到着が5日は通常あり得ることか?
実際は1-2week後到着かな?
488おかいものさん:2011/09/06(火) 09:33:09.80
>>486
何買ったの? 送料は?
489おかいものさん:2011/09/06(火) 09:41:32.68
486>>

子供服。
送料一律$15

とにかく速さにびっくり。

あと、すぐにSOLD OUT
490おかいものさん:2011/09/06(火) 09:59:11.82
>>489
関税どうでした?

そこは日本でいうグラムールセールスと同様の短時間限定販売のサイトですよね?
服はサイズが難しいですね。。
491おかいものさん:2011/09/06(火) 11:26:53.72
>>478
晒すって……
一部誤解があったようなので、詳細まで説明せざるを得なくなっただけです。
というか、最初は国際便だとこういうこともありますよーという事例報告のつもりだったんですけどね。

>>476
局のうえのひと達は身銭を切ったらしいんですよね。
要は、仕事上いくつかにひとつは起こりえるミステイクの責任を労働者個人が身銭で支払わなければ
ならないっぽい雰囲気があるところがかわいそうというか、問題じゃないかなと思いまする。
普通は「起こりえるミスの補償」として、仕分け科目「手土産チン」として経費で処理計上できる
類のモノなはずなんですよねー……一応、身銭切ったと言われた時点で、怒ってないし、怒った分
モノで補償しろって難癖付けてるわけじゃないから、配達係の人たちで分けて食うてモチ上げて
くれと言ったんだけど気持ちですからってホントにガシッと握らされて^^;
なんか郵便局のひとかわいそうなりと思った次第です。元国営だったからかなあ。
492おかいものさん:2011/09/06(火) 11:52:16.44
ていうか、今日の案件の報告。

>>431さんの追跡方法によって荷物が二日成田で止まってることが分かったので、
なんで?って提携宅配業者に電話したところ、内容物確認をしたい税関からの
問い合わせをその提携宅配業者が対応するため、通関に時間がかかっているとのことでした。

その業者の説明によると税関はインヴォイスを見て、米アマの「サイト」を見て価格や材質を調べているそうです。
(というか、私は宅配業者が通関申告書を作るために内容を確認してるんじゃないかと聞いたけど、それは違うと否定された)
で、私が買ったいくつかのセール品が売り切れで材質の確認ができなくなってたので、税関→宅配業者→私に
確認がきたという流れだと説明されました。私は履歴から同製品探して材質チェックするのはまんどうだったし、
私も同様に製品の材質を確認できなかったので、「税関が持ってんなら現物開けて目視で確認しろ」と言ったんだけど、
税関はあけるのまんどいので嫌、教えろと言ってるのこと。なんかしっくりこなかったです。やっぱ開けりゃいいじゃん。

ま、結果的に小額免税だったんですが、こういうチェックの仕方してるので、販売元がアマな場合は、
小額でも免税にならず課税対象になるものについて漏らすことはなくなる傾向にあるっぽいです。
そして日本に入ってきた時点で商品がアマで売り切れてたら到着が遅れることになりそうです。
493おかいものさん:2011/09/06(火) 11:54:58.46
ミスなら国内でもあることだし、別に珍しいことでもないような。

結局、原因はなんだったの?
それがないと単なる愚痴にしか聞こえないんだ。
494おかいものさん:2011/09/06(火) 12:06:09.19
>>487
うちも7日到着予定だが、
2日にDHL ORD BRANCH MANIFESTED FOR OUTBOUND TRANSPORTATION
になった後、全然進まない。
Expedited強制されて、DHLGMだよ。

アメリカでハリケーンあったばかりで、日本も台風だから、
混乱しているのかと思っている。
495おかいものさん:2011/09/06(火) 12:08:53.86
>>493
原因として、最初の書き込みに書いたとおり、郵便局が未配達郵便物を局に持ち帰ったとき、
「再配達待ち」のタナになおさず、「行き先不明保管タナ」とかなんとかいう、再配達待ち
ではなく「送り返し待ち」みたいなタナに保存したからとの最終公式説明を受けました。

なのでカスタマーセンターに何度電話しても「再配達待ち」あるいは「未配達」の荷物が
ないため、私の問い合わせに対して「荷物はありません」との返答をしていたとのことです。
どういう手順でそういうことが起こったかという経緯については不明だそうで、対策は
「きをつける」とのことでした。こういうのは対策とは言わないんだけど^^;

因みに、私は不在票も受け取っていませんでした。
受け取った郵便物の封筒には不在票を発行し、再配達待ちのステータスをあらわす伝票が
貼り付けられていましたが、郵便局側でも「再配達待ち荷物」としては処理されていませんでした。
それ以降、不在票等にその人の名前が書かれていることは今のところありません。
496おかいものさん:2011/09/06(火) 12:09:50.16
とりあえず聞かれた時、そこで材質と価格さっさと教えればよかったんじゃ?
497おかいものさん:2011/09/06(火) 13:04:05.11
>>495
最初に書いたことからその原因は読み取れんよ。
結局、国際便かどうかに関係ないところでのケアレスミスってことで手を打ったのね。

関係するところだと、USPSの追跡番号に対しては「その番号の荷物は存在しない」だったのか?
郵便のサイトの追跡ではどのように表示されていたのか?
ってあたりをレポしてくれるとありがたい。

それとも「(住所)の(名前)だけど、ウチあての荷物があるはずだ、探してくれ」だったのかな?
498おかいものさん:2011/09/06(火) 13:21:52.61
>>496
だってインヴォイスには材質のってなかったし、売り切れ製品については
サイト上から価格が消されてるので、インヴォイスの価格とサイト上の製品を
価格で照合することはできませんでした。(合計で10点ほどの製品があった)

しかもその業者は私のアマゾンのアカウント上で表示されている「商品名」とは違う商品名で問い合わせてきました。
私は正直に「そんな名称の製品は買っていません。ブランド、製品名称、製品モデル番号が最後まで書かれてるはずです」
と伝えましたが、その宅配業者が持ってる「伝票に載ってる製品番号」というもののから知ることができる製品の名称は
私がAmazonからの発行されたインヴォイスの名称から変えられているので価格から私自身が対象製品を推測して該当製品の
材質を口頭でその業者の担当者に説明してほしいとのことでした。

私も正直わけが分かりません。
インヴォイスを確認できるだろうに……インヴォイスは私が注文した製品名と同じでなければ
おかしいだろうに、税関(宅配業者?)がそれを知らずに私が持ってるインヴォイスと違う名称で
私に問い合わせるとか、何がどうなってるのかさっぱり分かりません。
因みに今まではアマゾンの倉庫から出てるもので、届いたモノのインヴォイスがアカウント上の
インヴォイスと違ってたことなど、ただの一度もありません。マケプレからの注文分でもありません。
499おかいものさん:2011/09/06(火) 13:51:40.38
>>497
あれ、私、郵便局が荷物なくしたって書きませんでしたっけ?

なくしたとか言い出したので、私がせっついて探させて見つかったって。
で、5時間郵便局に電話するとかキチとかってレスが付いたと思う。
そっから詳細説明へ〜って流れな気がする。

原因はずばり郵便局が荷物なくしてたのです。(結果的に私が探させて出てきたけど)
500おかいものさん:2011/09/06(火) 14:22:42.99
>>497
>>497
> >>495
> 最初に書いたことからその原因は読み取れんよ。
> 結局、国際便かどうかに関係ないところでのケアレスミスってことで手を打ったのね。
そそ。
要は定型外普通郵便の扱い上でミスがあったと。

> 関係するところだと、USPSの追跡番号に対しては「その番号の荷物は存在しない」だったのか?
> 郵便のサイトの追跡ではどのように表示されていたのか?
> ってあたりをレポしてくれるとありがたい。
結果として、追跡番号は「お知らせ番号」として郵便物現物にはりつけてあったものの、郵便局のカスタマーサービス(電話)で
確認できる範囲になく(実際の事情は私にはわからない)、私もそのお知らせ番号は不在票がポストインされてなかったので知らなかったということです。
結局地元と話すだけでは「ない」の一点張りだったので、まずアメリカのUSPSに電話して出てるはずってのを確認したうえで、
自分で日本郵便の国際なんとか課に電話をかけて、通関した荷物(US,XX州出荷)が実在するということが確認できました。
そっから地元の郵便局は必死になり、探し始めました。通関記録がある以上、自分たちが持ってる可能性が高くなったからです。
国内だったら普通郵便は通関などの履歴が一切残らないので「ない」なら「ない」で郵便局も知らんぷりできたわけですが、
国外から入ってきたものについては紙切れ一枚であろうとも記録が残ります。そこが私にとっては手掛かりでした。

501おかいものさん:2011/09/06(火) 14:25:10.50
>>497
> それとも「(住所)の(名前)だけど、ウチあての荷物があるはずだ、探してくれ」だったのかな?
初動の問い合わせはそれでした。つまり実際荷物を受け取る一週間以上前、USPSの現地ピックから二週間以上たっても
私の住所に配達されなかったので、そういう方法で問い合わせたわけです。(手元に情報がないのでそれ以外確認の方法がなかった)
現物受け取りあとで分かったことですが、この一番最初の問い合わせの時点で、その荷物はすでに一度目の配達が終了したことに
なっていました(郵便現物に貼り付けられていた伝票の日付が、私が最初に問い合わせをした日付より前になっていた)。
ですが、郵便局にはその「お知らせ番号」が存在しないことになっていた……というわけです。
502おかいものさん:2011/09/06(火) 14:56:39.11
で、結局のところ、
USPSで発送したことは分かっていたけど追跡番号はなかった
というわけなのね?

>>436
ではその辺の認識の間違いを指摘されているでしょ。
追跡番号が分かるはずなのに手当たり次第に電話する迷惑な奴、って思われてんのよ。

んで、今回の件でも
「本当は追跡番号があったのにそれを活用せずに長時間電話したクレーマー」
みたいな誤解が生じちゃったんだろうから、
そこんところをちゃんと説明すればいいのに、って思うんだよね。

まぁ、結果的には「なーんだ」ってレベルのトラブルなんだけどさ。
503おかいものさん:2011/09/06(火) 15:08:42.75
>>502
ありましたよ、アメリカ国内では。<追跡番号

>>502
手当たりしだいには電話してませんよ。
郵便局にピンポイントで電話しました。アメリカ住んでて、USPS使ったら日本に
入った時どうなるのー?ってのはUSPSの窓口のおっちゃんと話したことあったので。
504おかいものさん:2011/09/06(火) 15:15:39.22
>>502
あと、結果はなーんだ程度じゃないです^^;;;;
業種の性質上、起こった事象は単純に大ごとです。
505おかいものさん:2011/09/06(火) 17:44:49.46
>>490

関税込み。
$28の服+送料$15=$43

あほみたいな買いもんで笑われそうだけど
試しに買ってみたの!
506おかいものさん:2011/09/06(火) 19:08:07.84

Date Time Location Event Details
September 2, 2011 12:00:00 AM US Departure Scan
August 29, 2011 01:42:00 PM Des Plaines IL US Shipment received by carrier
これでsep5到着予定ナノだが〜f^_^;)
いつになるのかな?
507おかいものさん:2011/09/06(火) 19:26:10.26
クレーマーの人は
あの調子でダラダラネチネチやったんだろうな
なんか想像がつく
508おかいものさん:2011/09/06(火) 19:33:01.72
ババアは暇人だな
509おかいものさん:2011/09/06(火) 19:46:39.35
>503
後学までに聞いておきたいんだが
米国内でだけ追跡できるサービスって何?
その場合の追跡Noってどんなフォーマット?
510おかいものさん:2011/09/06(火) 21:03:42.25
>>506
`同じく、シカゴでスキャンを受けた後とまってます。
何人かいるみたいだから、迷子ではなさそうなのが救い?
511おかいものさん:2011/09/06(火) 22:33:20.22
>>509
USPSPM
フォーマットは……二か月前のメールをメールボックスから探す気力がないっす。

スキャン受けてから止まるのは普通便でデフォ。
早く出る方が異例かな、10件くらい取引した感じ。
自分は国(米)を離れる(ステータスがデパーチャになる)のに最高5日かかってるのが
ひとつあった。止まったのは同じくIL。ただ自分のケースではシカゴじゃなかった。
512おかいものさん:2011/09/06(火) 23:32:25.59
郵便局が全面的に悪いだろ
差し戻し扱いっていうミスをしなければお互いに5時間も電話対応
することもなかった
しかも局員にとっては仕事だが客は時間を無駄にするんだぜ
無知を責めるより配送業者の怠慢を責めるべき
ちゃんと配送するという対価が配送料なんだし
513おかいものさん:2011/09/07(水) 02:28:20.85
クレーマーって企業だけじゃなく、一般人にも被害を与えるのな。
勘弁してくれ。
514おかいものさん:2011/09/07(水) 07:53:43.38
高い送料にしたのにDHL Expressだった、死にたい
あれって今日発送だったら何日くらいかかるんだっけ?
515おかいものさん:2011/09/07(水) 09:07:21.16
>>512
あんがと。
でも>>513みたいに思う人もいるんで、これが不思議。自分荷物なくなったらどうやって探すんだろとは思う。

Des Plaines IL USで5日待ち、成田通関に二日買ったものがようやく今日来る><
いろいろかいてて今思ったんだけど、頼んだモノにジーンズがあったの、あれに
革のタグが着いてないか確認したかったのかなーと邪推してる。
某業者はそのタグが革だったら税金の申告してこっちに請求回したかったのかな?とか想像してみる。
それか税関がジーンズのタグが革かどうか確認して申告書出してくれないとジーンズ入りの荷物は通関しないよと言い渡してるとか?
これだとしっくりするんだけど、想像だしなぁ……
普通税関のピックアップにあえば中身がなんであろうと問答無用で開けて、「税関開封」のテープで閉じるよね??
成田で止まった人たちがなに頼んでたのか気になる。6掛けで一万円以下の少額注文、かつ
ジーンズ、コート、ジャケットとかを頼んだ人たちだったりしないですか?
516おかいものさん:2011/09/07(水) 09:28:08.42
クレーマーの意味わかってない気がする
>>513とかのが寧ろやっかい
517おかいものさん:2011/09/07(水) 09:52:40.40
転送してもらうにはどのくらいの費用がかかりますか?
518おかいものさん:2011/09/07(水) 10:48:59.85
519おかいものさん:2011/09/07(水) 14:14:52.42
>>511
自分は、ステータスがUS Departureになった後、5日間変わらない。
まいったな。どっかいっちゃたのか。

ちなみにDes Plaines, IL はシカゴの貨物のはず。
520おかいものさん:2011/09/07(水) 14:15:35.55
>>514
都内のうちの場合、DHL Internationalは平均6日で届く。
521おかいものさん:2011/09/07(水) 15:15:47.02
>>519
自分、注文〜米出国に5日、そっから6日で日本に入ってきてる。
で、税関で二日止まった。因みに配達予定日はとっくに過ぎてますw

あと、これは米アマじゃなかったけど、CAからフランクフルト寄って
東周りで日本に入ってきたやつもいたよ。普通CAだと直行便で
日本に入ってきて5日くらいで受け取りができたりするんだけどねぇ……
長旅ごくろうって感じだった。
522おかいものさん:2011/09/07(水) 15:39:46.72
>>520
ありがと
2〜4日書いてあったのに何で今回に限ってUPSじゃないんだよ・・・
523おかいものさん:2011/09/07(水) 16:08:27.22
英尼のマケプレでCD買おうと思ってるんだけど一枚ごとに配送料で
450円も取られるんだけど同じ店でまとめて買っても無理っぽくて
配送料削るのって本家の英尼で買う以外無理なの?
524おかいものさん:2011/09/07(水) 16:29:41.88
無理だよ
525おかいものさん:2011/09/07(水) 16:30:34.87
>>523
買うのやめとけ
526おかいものさん:2011/09/07(水) 16:51:30.02
尼が取り扱ってる新しいの以外は値段的にイマイチだし大人しく止めとくわ
527おかいものさん:2011/09/07(水) 18:27:21.38
米アマで今日届いた荷物なんですが
DHL GLOBAL MAILのタグシールの上に
ROYAL MAILのタグシールが貼ってありました。
ROYAL MAILってイギリスの郵便局ですよね?
まさかイギリス経由できたわけでもないでしょうし、
これってイギリスの郵便局がアメリカで商売しているってことでしょうか?
528おかいものさん:2011/09/07(水) 18:54:48.53
>>521
ありがとう。
そうなると、自分の場合、まだまだ普通なのですね。
書籍とたいしたことない雑貨しか買ってないから、
アメリカ出国すれば、さらっと届くと思ってました。
529おかいものさん:2011/09/08(木) 13:48:43.67
アニメDVD買おうと思ってるんだけど、海外版はTV放送では残酷なシーンは規制されてるって
前に2ちゃんで騒がれてたと思いますが、DVDになっても規制されていて日本verと違うって所が結構あるんでしょうか?
530おかいものさん:2011/09/09(金) 02:49:38.28
>>529
それならこっちだな。
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド29枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1313426858/l50
まずは1から全部読んで、それでも分からなければタイトル挙げて質問だ。
最近出たのは大概そのまんま収録されてるけどね。
531おかいものさん:2011/09/09(金) 11:00:21.86
米尼初体験。
nite whiteは何度も弾かれてopalescenceにしたら成功。
あまりに何度も突き返されるので心が折れそうになり、
よく買う店(worldwide shipping可で日本贔屓のところ)
にしようかと思ったけど、まぁ、なんとかいけました。

米尼でnite white普通に買ってるよって人いたら
色々聞かせてくれるとありがたいです。
532おかいものさん:2011/09/09(金) 11:07:16.74
サイトのデザインが変わってやがる

カッコ良いけど、馴れないから使いにくいぞ
533おかいものさん:2011/09/09(金) 16:11:36.80
缶詰とかの保存可能な食料品って輸入できないのかな?
534おかいものさん:2011/09/09(金) 16:12:53.21
leatherman
535おかいものさん:2011/09/09(金) 16:18:40.39
食料品できないのおおいね
ハリボー独尼で買おうとしたら無理で米尼も無理でebayは送料高くて
結局そのへんのスーパーで買ってきたよ…
536おかいものさん:2011/09/10(土) 06:55:37.26
amazon売れ筋ランキング トップ100 カテゴリー別
http://web2ch.org/amazon/
537おかいものさん:2011/09/10(土) 08:08:23.44
ハリボーはアメリカで1360gが$8くらいで売ってるからなあ
熊のやつね
538おかいものさん:2011/09/10(土) 10:34:32.80
レイバーのグラサン安い?
539おかいものさん:2011/09/10(土) 11:48:58.68
dhlの追跡番号消えて9/2出荷ステイタスも消えた。
もしかして行方不明になったのか?
追跡番号控えておけばよかった。
540おかいものさん:2011/09/10(土) 12:21:18.06
dhlはそんなもんだw
こっちもまったく動かないしw
9/2/2011 12:00 AM DHL ORD BRANCH MANIFESTED FOR OUTBOUND TRANSPORTATION
541おかいものさん:2011/09/10(土) 13:52:41.99
配送先選択から進めなくなっておかしいと思ったら
いつの間にやら商品の一つがNot in stockに変わっていた。

結構シビアな世界じゃないか…
542おかいものさん:2011/09/10(土) 16:25:05.86
>>540
Des Plaines, IL ?
自分もww
9/2/2011 12:00 AM DHL ORD BRANCH MANIFESTED FOR OUTBOUND TRANSPORTATION
Expedited で7日到着予定だったんだけど・・・
543おかいものさん:2011/09/10(土) 17:01:27.11
9/5到着予定の追跡番号が何故か消えて、同じ日に注文した9/15到着予定の追跡番号無しだったのが、今日届いた。
不思議な世界だ。
544おかいものさん:2011/09/10(土) 21:02:05.83
おい、俺をスルーするな
相手しろ
545おかいものさん:2011/09/10(土) 21:22:49.14
まじすげえよお前
546おかいものさん:2011/09/10(土) 21:24:51.53
だろ
547おかいものさん:2011/09/10(土) 22:06:23.57
わたしも時々そんなことあるわよ〜
548おかいものさん:2011/09/11(日) 00:27:31.10
536はアフィ注意
549おかいものさん:2011/09/11(日) 01:12:38.45
買った物の箱(輸送用の段ボールじゃなくて製品の化粧箱)がひどく穴開いてた。
交換してもらおうと思ったけど、ショップリストからAmazon.comのが無くなって
マケプレだけになってた。
こういう場合、交換じゃなくて返金になっちゃうのかなあ?

パッと見中身は大丈夫そうだから、そのまま使うか悩む。
550おかいものさん:2011/09/11(日) 01:24:35.76
>>549
海外通販初めてか?
箱がボコボコなんて当たり前だぞ。
運送業者が真面目でも税関が勝手に穴開けるからな。
551おかいものさん:2011/09/11(日) 01:26:20.36
お客様
ヨドバシの入り口はあちらですが。
552おかいものさん:2011/09/11(日) 01:29:06.36
そんなに化粧箱が大事なのかと不思議に思うが。
553おかいものさん:2011/09/11(日) 01:32:58.23
個人輸入者認定試験が2012年より開始される見通しです。
554549:2011/09/11(日) 01:42:45.88
プレゼントにしようと思ってたんだよう…
555おかいものさん:2011/09/11(日) 01:46:16.71
>>554
>パッと見中身は大丈夫そうだから、そのまま使うか悩む。
使うってプレゼントにする場合に使わないよな。
自分に都合の悪いレスが多いから事実すり替えか?
556549:2011/09/11(日) 01:54:19.90
え、箱がボロだけど中身まともなら自分で使おうかと。
557おかいものさん:2011/09/11(日) 01:59:51.62
DHL global mailが予定通りに届かない事はよくあること
Amazonの配達予定日や一週間で届いたらラッキーな方だな

三ヶ月経っても届かなかったら文句言ったら良いよ
多分、次の日に届くから
558おかいものさん:2011/09/11(日) 02:00:26.96
日本の尼だとどうなるっけ、リストから消えた状態で交換希望って。
559おかいものさん:2011/09/11(日) 03:13:35.98
返金だろ普通に考えて
560おかいものさん:2011/09/12(月) 00:20:10.11
すまん。スレチだけど
フランス尼で最後に日本円で急に表示されなくなった。
切り替えボタンも。
なんでだろ?

カードはVISA
1クリック注文も解除してある。
561おかいものさん:2011/09/12(月) 07:18:41.00
2にあるように配達先から進めて、最終の確認画面が出る場合は買えるという事ですね?
ノースフェイスの商品でamazonなんとかincが販売、
以前は進めなかったが、今回は二つの輸送方法が選べ(5営業日と2週間)
最終確認画面がでるということは買えるようになったと?
もし可能なら送料込みなのに6割引きなのでぜひクリックしたい
562おかいものさん:2011/09/12(月) 08:03:09.15
米は化粧箱なんて気にしないからな。
おれが米尼で買ったイヤホンは、ボロボロのTシャツに包まれてた。
563おかいものさん:2011/09/12(月) 08:46:12.56
>>549
化粧箱に穴……w
よくあるね。私は普通に使ってる。使ってみておかしかったら、そん時アマに文句言えばいいと思うよ。

プレゼントするんだったら、デパートかなんかで買ったものが無難だよ……
564おかいものさん:2011/09/12(月) 09:16:09.64
船は知らんが航空便は扱い酷いよ。友人が勤めてたが投げる蹴るは当たり前。
木の箱に穴が開く位だから。ワインが割れたりとか。
565おかいものさん:2011/09/12(月) 10:05:45.41
>>562
マジでw
米人って壊れてても使えればいんだよヒャッハーって感じなのかな
うちもヘッドフォン新品購入で飾り部分割れてたし
音質には問題なかったけどw
566おかいものさん:2011/09/12(月) 14:48:44.91
アメリカから来るとヒドいのか?
中国から買うこと結構あるけど、遅い以外ヒドい状態になってることって無かったわ。
567おかいものさん:2011/09/12(月) 15:59:45.90
>>565
いや、壊れてたら怒る。
化粧箱とかCDケースに対する認識が違ってて、
「商品を守るためのもの」程度にしか思ってない。
自分も通販利用始めたのはアメリカだったから、帰国して、何でもきれいに届くので驚いた。
日本ではそれがデフォだと分かったので、日本できれいに届かないとムカッとする。
568おかいものさん:2011/09/12(月) 17:11:09.52
569おかいものさん:2011/09/12(月) 17:15:57.18
ケースが割れてる位何ともないよ
航空貨物の取り扱いなんて荷物を放り投げるのが当たり前
一個一個手積みで貨物機に乗せないし通関の人は平気で箱を開けるし
ケースなんて同じのが50円で売ってるから問題なし
570おかいものさん:2011/09/12(月) 17:19:13.73
>>568
クソワロタ
571おかいものさん:2011/09/12(月) 19:34:31.92
BDを1番安い送料で何回か買ったけど、プチプチ付きの封筒でほぼ無傷で問題なかったな。
572おかいものさん:2011/09/12(月) 22:36:42.38
573おかいものさん:2011/09/12(月) 22:56:25.25
瓶入り蜂蜜を数本買った私の荷物の無事を祈っていてください。
574おかいものさん:2011/09/12(月) 23:47:45.40
南無( ̄人 ̄)
575おかいものさん:2011/09/12(月) 23:57:31.28
shipping soonになってから48時間経ちます
こんなもんでしょうか?2~4Business daysの速い奴で頼んだのにメールが来ません
でも到着予定は今週の水~金で変わってません
本当に届くの?マケプレじゃなくてアマゾンの発送です
576おかいものさん:2011/09/13(火) 00:13:00.53
>>573
私のメープルちゃんはだらだらにこぼれてやってきたよ♪
577おかいものさん:2011/09/13(火) 00:32:11.19
>>575
俺は5日かかったよ
何故か土曜日にポチると遅くなる傾向が強い
土曜日にポチって翌金曜日に発送だった
578おかいものさん:2011/09/13(火) 01:01:47.47
>>577
土曜の夜中にポチった\(^o^)/
速達便だから最悪でも16日の金曜に届くってなってるけど嘘なんだね、最悪
579おかいものさん:2011/09/13(火) 01:13:43.51
ゴルァしたら日本の尼みたいにギフト券くれたりするのだろうか?w
580おかいものさん:2011/09/13(火) 09:41:42.22
>>568
一体何がwww
581おかいものさん:2011/09/13(火) 10:01:44.17
>>579
言うと、あっさり返金してくるよ。
送料こっちもちでw
582おかいものさん:2011/09/13(火) 11:01:49.33
>>574
>>576
無事届きました。これでナマ蜂蜜生活が送れる。
ヒビもモレもありませんでした。アマじゃないんだけど。

>>576
ピュアメイプルだったら、その辺のスーパーの方が安くないですか?
ホットケーキ用の汁♪だったらすんません

ただの印象だけど、アマはどうしても箱が結構クタクタにされてることが多い気がする。
段ボールの質が柔らかい?
583おかいものさん:2011/09/13(火) 11:28:12.02
>>582
メープルは、オーガニックのグレードのいいのが希望なの
でもあまりスーパーで探したことないわ。今度確認してみる!
584おかいものさん:2011/09/13(火) 12:34:34.39
>>568
トラックにでも踏んづけられたのか
585おかいものさん:2011/09/13(火) 13:36:10.15
>>581
送料も還付してくれたお
586おかいものさん:2011/09/13(火) 15:00:34.81
>>582
海外のハチミツかぁ
どこで買ったの?
587おかいものさん:2011/09/13(火) 20:01:14.44
>>584
コンテナの中で荷崩れで、重い荷物に潰されたとかじゃ?
588おかいものさん:2011/09/13(火) 20:17:43.86
>>560
いまさらだが…
予約商品が入っていると円換算してくれないよ。
アマゾンは出荷時に決済するから。
589おかいものさん:2011/09/13(火) 20:44:14.63
普通は出荷時に決済する
590おかいものさん:2011/09/13(火) 23:06:11.86
>>586
間違えてキラービーの蜂蜜混ざってたらやばくない?
アメリカが勢力で伸びてるらしいぞ
591おかいものさん:2011/09/14(水) 08:15:38.81
>>586
月並みだけど、アイハブです。

>>583
すみません、多分、私がスーパー見たのはグレードBのやつです。Aって味違います?
592おかいものさん:2011/09/14(水) 14:45:12.11
グレードまで存在するとか意外と奥が深いんだなメープルシロップ
593おかいものさん:2011/09/14(水) 16:35:55.33
vita輸入したら日本で買うより高いのかな
誰か計算頼む
594おかいものさん:2011/09/14(水) 16:46:02.05
リージョンとかしゃあないんけ?
595おかいものさん:2011/09/14(水) 18:51:46.04
一番搾り、二番搾りとかの違い
一番は色が薄く二番は濃い
596おかいものさん:2011/09/14(水) 19:13:45.32
597おかいものさん:2011/09/14(水) 19:18:31.65
初めて米尼で買い物したんだが、17桁の追跡番号が日本のDHLでは追跡できずに、アマゾンのアカウントのページを見守るだけだったんだが
ここのスレ見て、本国のHPで入力、デリバリーパートナーはてっきり宅配業者の番号だと思っていたら、伝票番号であることもわかって黒猫で追跡できて安心したよ。どうもありがとう
598おかいものさん:2011/09/14(水) 19:32:44.56
ステイタスが動いた。(^_^)
9/2usa出発したのが9/14日本到着したらしい。
これから税関含め何日で手にすることが出来るのか?
番号無いのは直ぐに到着したのに〜。
599おかいものさん:2011/09/14(水) 19:45:03.10
自分はさあ
そのデリバリーパートナーの番号が
クロネコ、郵便局、佐川どれにもヒットしないんだよね
だから追跡できなくて、ちと心配

ほかの国内配送業者、あとはどこが考えられるんだろか?
600おかいものさん:2011/09/14(水) 20:06:07.66
日通は?
601おかいものさん:2011/09/14(水) 20:11:22.24
その3つで引っかからないと、確かにちょっと心配だね

税関通ったあとが、国際宅急便サービスセンターになってたんだけど
どこも共通だろうか?
その名前でぐぐって黒猫がでてきたんで、そこで追跡したんだがたまたまヒットしたのかな
602おかいものさん:2011/09/14(水) 20:22:22.28
>>600
うんそう、あとは、ないかとも思ったけどもしかしたら日通と思って
検索、昼ごろも今もやったけどなかった
ありがとう

>>601もありがとう
603おかいものさん:2011/09/14(水) 20:58:35.69
>>591
実はそんなには違わないんだけど気持ちの問題かしらね〜
私はどっちも買ってBは料理用と使いわけてるの
604おかいものさん:2011/09/14(水) 21:34:43.84
>>591
アイハブにハチミツあったのかー
いつも中国産の安物ばっかりだから
まともなの買ってみるかな
605おかいものさん:2011/09/14(水) 22:06:35.66
>>602
番号何番から始まってるの?
606おかいものさん:2011/09/14(水) 22:40:43.19
>>605
2で始まる12桁
どこだかご存知ですか?

それで業者の見当がつくかと思って
自分も昨日とかぐぐったんだけどけっきょくわからず仕舞いだったので
607おかいものさん:2011/09/14(水) 22:48:28.54
>>606
ttp://www.shipping.jp/tuiseki.html

ここ使ってみた?
片っ端から入れてみたらどうだろう?
608おかいものさん:2011/09/14(水) 23:04:24.89
これおすすめ!
http://amzn.to/pM9Jv6
609おかいものさん:2011/09/14(水) 23:15:24.77
LJから始まる番号は追跡できないんだよな・・・
追跡できんと不安で仕方ない
610おかいものさん:2011/09/14(水) 23:30:59.67
>>596
ありがとう。3Gはsimロックされてるのか。
日本だとdocomoでロックだろうね
611おかいものさん:2011/09/14(水) 23:43:43.04
>>607
全部やってみたけど、なかったw

ぜひとも追跡はしたいとこだけどw
最終的に、荷物が届いてくれさえすればいいと思うことにして
もうちょい気長に待ってみます

情報ありがとう
612おかいものさん:2011/09/14(水) 23:45:19.71
2ではじまる12桁 自分は黒猫だったんだけど606は違うのか・・・
613おかいものさん:2011/09/14(水) 23:54:41.26
>>612
それほんとに?

もう何日もやってるんだけど、クロネコにもないんだよね
じゃあ今後何日かしたら、反映されるかもしれないね?
それに期待してみます

詳しくありがとう
614おかいものさん:2011/09/15(木) 17:42:52.77
9月2日のは地球3/2周くらいしたのかな?
届いてからが通関で長そうだな。
615おかいものさん:2011/09/16(金) 01:51:26.48
616おかいものさん:2011/09/16(金) 02:48:51.79
初めてマケプレ使った 店によると思うけど
通常便でも1週間と3日で届いた 嬉しかった
617おかいものさん:2011/09/16(金) 05:59:50.64
"infamous brown truck"てupsのことだけど
そのセンスの悪い色からなのか
それともサービスがダメダメなの?どっち
618おかいものさん:2011/09/16(金) 08:47:32.17
This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.

って、ジャップもOKなの?
619おかいものさん:2011/09/16(金) 14:40:17.96
ジャップおkあるよ
620おかいものさん:2011/09/16(金) 14:41:43.26
だがイエローモンキーは不可
621おかいものさん:2011/09/16(金) 16:12:11.31
米amazonでPCパーツを購入して初期不良に出会った人っていますか?その場合泣き寝入りなんだろうか
622おかいものさん:2011/09/16(金) 19:32:08.46
>>621
クレーム入れて送り返せばいいじゃない。
しゃべられなくても、英語でメールぐらいかけるだろ。
623おかいものさん:2011/09/16(金) 22:12:13.13
初期不良多いよ
送り返しまくり 泣き寝入りよくない
624おかいものさん:2011/09/17(土) 00:33:14.64



フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★14




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316185623/



625おかいものさん:2011/09/17(土) 09:34:56.57
ちょっと悩んでるものがあって、ウォッチしてたんだけど
土曜注文すると遅くなるとのことだが、
いまアメリカでは週末の楽しいショッピングタイムになりつつあるが
値段が若干下がるわけね(200ドルの商品が15ドル値下げされた)
それで値引きと週末で注文が増えるのかな?
626おかいものさん:2011/09/17(土) 11:29:23.44
けっこう価格の変動あるから
いつ買ったらいいか、買い時がつかめない場合があるよね
627おかいものさん:2011/09/17(土) 11:32:34.78
戦いは11月の第四木曜日の後だ。
628おかいものさん:2011/09/17(土) 12:41:06.82
クリスマス前になるとほぼ確実に値段が下がるわけ?
そうなのか
629おかいものさん:2011/09/17(土) 13:37:05.06
サンクスギビングデーが終わるとクリスマス商戦が始まる。
630おかいものさん:2011/09/17(土) 19:52:43.73
まああれだ、円安だったころに比べれば常時40%引きみたいなもんなんだから、細かい損得はもう無視してもいいようなもんだ。
631おかいものさん:2011/09/17(土) 21:36:49.33
いつが一番安いの?クリスマス前?
632おかいものさん:2011/09/17(土) 23:46:57.85
逆にさ、前はホリデーシーズンのセールでお得だったのが
さらに円高で激安になってるとも言える。
633おかいものさん:2011/09/18(日) 00:25:22.34
>>632
ほ?
634おかいものさん:2011/09/18(日) 14:31:09.78
>>632
なにが逆なの?

もしかして朝鮮の方ですか?
635おかいものさん:2011/09/18(日) 14:42:49.56
明日到着予定だったのにTrack your packageは未だ日本に来てすらいない状態
LocationがUSってアバウトすぎるやろー
636おかいものさん:2011/09/18(日) 15:04:46.50




東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪





637おかいものさん:2011/09/18(日) 17:02:56.76
>>635
どうかしらんが、タルサとか表示されたときは感動した
638おかいものさん:2011/09/19(月) 18:31:05.49
勢いで時計ポチったけどTAXが0円だった。これって運送屋に後払い? 前買った時は消費税相当分上乗せされて後で幾らか戻ってきたけど。
639おかいものさん:2011/09/19(月) 21:06:04.73
たっくすすーぱーりっち
640おかいものさん:2011/09/20(火) 16:17:59.51
こんにゃく芋とか輸入しったらえらいことにw
641おかいものさん:2011/09/20(火) 16:33:58.80
キロあたり2796円か
群馬から歴代総理と超高層県庁とこんにゃくを取ったら何も残らないんだからしょーがねぇっぺ
つーか生芋買ってどうするつもりだよw
642おかいものさん:2011/09/20(火) 16:46:50.88
Expeditedで注文したけど
3週間ぐらい届かない
これってよくあることなん?
643おかいものさん:2011/09/20(火) 21:16:52.83
転売で稼ぎたいんだけど何を仕入れればいいの?
644おかいものさん:2011/09/20(火) 21:33:05.44
合法ハーブ
645おかいものさん:2011/09/20(火) 21:49:32.14
香水がいいわよ!
646おかいものさん:2011/09/20(火) 22:10:08.97
関税は後で請求書が届くよ
大体、届いてから半年くらい経った頃だな
647おかいものさん:2011/09/20(火) 23:44:30.45
初めての米Amazonで発送予定日に発送出来なくてごめんねってmail来たけど、予定なんだから別にいいじゃんって思ったんだが、米Amazonではよくあることなのかな?

親切過ぎて怖いっす。




648おかいものさん:2011/09/20(火) 23:50:35.22
関税を払わないとどうなるの?
時効とかある?
今まで駐禁を3回踏み倒したら、いい加減手紙来なくなった
逮捕とかも全然ない
649おかいものさん:2011/09/20(火) 23:52:24.86
えっ
650おかいものさん:2011/09/21(水) 00:02:44.39
>>648
TSUWA☆MONO
651おかいものさん:2011/09/21(水) 00:05:55.14
>>648
アメリカに入国できなくなるよ(^_^;)
652おかいものさん:2011/09/21(水) 00:14:23.59
>>651
自己破産しても入国出来なくなるよね
653おかいものさん:2011/09/21(水) 00:47:12.58
マジで?
NHKの料金を払わない程度に気楽にいたよ
654おかいものさん:2011/09/21(水) 02:20:17.42
関税があったら郵便局がその場で荷物と交換じゃないの?
655おかいものさん:2011/09/21(水) 02:38:50.38
マジレス不要
656おかいものさん:2011/09/21(水) 07:07:14.08
ある日FBIがドアをノックする
657おかいものさん:2011/09/21(水) 07:36:40.01
どうしておもちゃを配送してくれないんだろうか
658おかいものさん:2011/09/21(水) 07:56:22.04
うん、おもちゃ配送してほしい
659おかいものさん:2011/09/21(水) 08:34:37.70
>>657
各国でおもちゃの使用上の注意に違いがあって買えないんじゃなかったっけ??



適当だけど
660おかいものさん:2011/09/21(水) 10:24:59.74
え、配送してくれる玩具もあるでしょ?
日本で販売してるものはなかなか配送してくれないけど物によるよ
661おかいものさん:2011/09/21(水) 16:40:42.69
実際DVD以外に大してお得なものないよね
662おかいものさん:2011/09/21(水) 16:53:15.40
>>661
CDと本は日本で買うより安いかな。
あと好みがあるが、一部の食品送料込でも安い。

時計も商品があれば安い場合も多々あるが、、すべてが安いわけではないな。
663おかいものさん:2011/09/21(水) 16:55:49.48
SONYの商品はプロテクトがかかっているのか、発送不可の場合がほとんどだね
664おかいものさん:2011/09/21(水) 18:18:03.80
ヘッドホンとかRAPとか値段確認したけど送料考えると駄目だった
665おかいものさん:2011/09/21(水) 18:45:19.42
>>662
日本に発送してくれる食料品ってある?
666おかいものさん:2011/09/21(水) 19:33:17.82
ハロウィン衣装買ったら付属の手袋が両方右手だった。
こういう場合って交換なのかね。
667おかいものさん:2011/09/21(水) 20:41:18.05
なんか送ってくれるもの増えてるね
まとめて買えば買うほど送料もお得になる
送料字体も安くなってるし

とりあえずウォーキングシューズとCD、BD、玩具、キッチン用品、服
このあたり買って120ドルほど、送料20ドル、かなり安い
靴だけでも日本の半額以下だしなぁ。
668おかいものさん:2011/09/21(水) 21:01:15.20
>>667
送料が細かく計算されるようになってるね
スーツケース買ったけど、一辺55センチもあるのに送料は12ドルだった
669おかいものさん:2011/09/21(水) 21:43:10.59
>>668
トランクを送ってくれるのにビックリ!
ためしにカート入れたみたらさすがに別荘になったけど>>667+10ドルくらいだった
すごく便利になったなあ
670おかいものさん:2011/09/21(水) 21:57:35.03
7営業日程度の航空便扱いだから重量が影響してくる。
別送か同梱可か、重量、国際発送可は2,3段落目に書いてある
今のシーズンだと日本でぼったくってる有名メーカーのアウターやダウンジャケットが
amazon販売分で在庫があるからそれも大抵買える。
671おかいものさん:2011/09/21(水) 22:52:57.27
日本でぼったくってる有名メーカーってどこ
672おかいものさん:2011/09/21(水) 23:27:21.51
文句霊留じゃないの?
673おかいものさん:2011/09/22(木) 02:53:20.27
時計だけど、日本に送ってくれるかな?
674おかいものさん:2011/09/22(木) 07:07:26.62
>>673
送ってくれないから諦めな
675おかいものさん:2011/09/22(木) 08:40:39.07
え〜やだやだ〜
676おかいものさん:2011/09/22(木) 11:54:55.27
>>642
2009年8月31日、こんにゃく芋に対してセーフガード(緊急輸入制限)が発動し、2次税率が1kgあたり2796円から3728円へ上げられた

だそうだw
誰が買うかw
677おかいものさん:2011/09/22(木) 12:00:24.48
>>671
ジュリークとかヴェレダとか海外化粧品屋はぼったくり
あと、薬品会社かな、
678おかいものさん:2011/09/22(木) 12:22:49.41
米尼プライムをフルで使えたらいいのにな。
679おかいものさん:2011/09/22(木) 12:57:06.63
化粧品確かに高すぎる
680おかいものさん:2011/09/22(木) 13:01:30.91
何百人いるか程度のコンニャク芋農家のために異常な高関税かけて、あまねく日本国民に不利益を課し続けるってのもクレイジーな話だな。
コンニャク族議員みたいのがバックでうごめいてるからか。
一方で大型店舗に押されてシャッター通りと化した日本中の個人商店には何の保護ももないのに、酷いもんだよ。
681おかいものさん:2011/09/22(木) 13:20:53.10
>>680
尼を使わずに個人商店を買い支えるんだ!!
682おかいものさん:2011/09/22(木) 13:36:39.79
そんな事よりもしたらきとは何だ
糸こんにゃくとは違うのか
683おかいものさん:2011/09/22(木) 16:18:16.44
色が違うんじゃね?
しらたきは白いけど、糸こんにゃくはまんまこんにゃく色
684おかいものさん:2011/09/22(木) 18:42:45.12
まんこに見えた
685おかいものさん:2011/09/22(木) 18:51:04.30
米尼で過去に注文したんだが受け付けて貰えず、その後垢にログイン出来なくなり
新垢使って注文→受け付けて貰えず→新垢使って(ry→・・・を何度か繰り返し、今回新垢使ってやってみたら以下のメールが届いた
Unfortunately, we are currently unable to process your pending order(s), including order XXX. To avoid cancellation of your order(s),
we request that you fax us a copy of the billing statement associated with the debit or credit card provided as payment.
Our fax number is 001-206-266-1838 when faxing from outside the US, or 206-266-1838 from within the US. This statement should include the following information:

* Name as it appears on your credit or debit card
* Address on file with the card issuer
* The customer service phone number for your financial institution.

On your fax, please provide the email address used when placing your order and the order number you received in your email confirmation.
Do note that the statement must be sent via fax as we are unable to interpret attachments via email.
Please also note that you will be unable to access your Amazon.com account as it has been placed on hold pending receipt of your fax.
Please do not place a new order or open a new account as this may result in additional delays.
If you are unable to send the fax, please ask the issuer of your debit or credit card to contact us so we may verify your account details.
The card issuer can reach us via the above fax number.
The fax should include the name, phone number and fax number of a specific representative with whom we can correspond if necessary.

これはカードに記載されてる俺の名前とカード発行者の住所、金融機関のカスタマ電話番号を注文時に使ったメアド・注文番号と載せてファックスしろ
それまでは垢使えないぞ、あと新垢作るのやめろ
ファックス出来ないならカード発行者を代理としてこっちと話させてねってことなの?
エキサイト使ったけど意訳されてないからよくわからなかった
長文スマソ
686おかいものさん:2011/09/22(木) 19:08:57.29
>>684
俺がいた
687おかいものさん:2011/09/22(木) 19:53:10.53
なんで買えるものと買えないものがあるの?
EVGAのビデオカードほしいんだが
688おかいものさん:2011/09/22(木) 21:16:18.86
>>685
同じメール届いて意味解らなくて放置してた
ログイン出来なくてパス間違えたかも思い変更届けだして
変更>ログイン出来ない>放置>変更>ログイン無理 って感じだった

先月注文したのが届いてないからコレが原因なのか?
海外にFAXで個人情報乗せるとか怖すぎるんだけど
689おかいものさん:2011/09/22(木) 21:26:43.66
君たちブラックさんなの?
690おかいものさん:2011/09/22(木) 21:30:35.48
自分は初注文なんだからブラックって有り得ないと思うが
配送に時間掛かるものだって言われてるから気長に待ってた
流石に焦った方がいいのか心配になってきた
691おかいものさん:2011/09/22(木) 21:32:42.31
てかカード会社的に
692おかいものさん:2011/09/22(木) 22:59:27.22
693おかいものさん:2011/09/22(木) 23:07:21.54
質問なんですが、
商品の下にある+ $4.99shipping
 というのは個別に料金が増すのですか?
694おかいものさん:2011/09/22(木) 23:23:34.50
それって送料が表示されてると思うけど
米国内への発送の場合の送料なんじゃない
日本へだと金額も違ったり発送できない場合もあるよ
695685:2011/09/22(木) 23:59:33.66
>>692
情報ありがとう
faxで送ろうとしてたがカード会社に連絡することにしたよ
明日が平日なら良かったんだがなぁ月曜日までにキャンセルされなきゃいいが
696おかいものさん:2011/09/23(金) 00:51:47.06
カード会社のシステムが自動的に不正利用だと判断して拒否ったんだろうね
本当にあなたのカードならカード会社に連絡すれば今後そのカードでお買い物できるよ

それは停止されたAmazonのアカウントを再度利用可能な状態に戻してもらってからになるだろうけど
697おかいものさん:2011/09/23(金) 08:39:56.77
>>685
これじゃね?
1-3. 無修正のDVD、本などの購入は出来ますか?
→Amazon.com等では簡単に購入できてしますが、輸入禁制品であるため、税関で没収されたり、荷物の開封の要請がくる場合もあるようですのでご注意願います。
698おかいものさん:2011/09/23(金) 14:07:01.20
それじゃないんじゃね
買えてないわけだし
699おかいものさん:2011/09/23(金) 15:33:47.12
>>694
Product Details のところに、
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
と書いてあるものが送れなくて書いてないものは平気ではないのでしょうか??
700おかいものさん:2011/09/23(金) 16:09:52.25
平気です
だけど日によって、アマゾン扱いの品で在庫の有無に関係なく
同じ商品でも不可になったり、可になったるする
あれはどんな理由だろう
701おかいものさん:2011/09/23(金) 19:52:23.59
この程度の英語を読めなきゃ止めた方がいい
私立の中学生でも分かる、笑われるレベル
702おかいものさん:2011/09/23(金) 20:16:36.46
喚くなら日本で売ってるの買えばいいんだよ。もしくは海外旅行ついでに買うとか。
703おかいものさん:2011/09/23(金) 20:36:54.12
>>700
あるね、品切れで再入荷したと思ったら発送不可になってたり、同じ品でもサイズで可と不可に別れてたりってことが一度あった。
704おかいものさん:2011/09/23(金) 23:07:08.25
>>701
俺は大卒だけど
item アイテム
can 出来る
U.S. アメリカ
しか読めないぜ
canの翻訳は少し不安だけどね

705おかいものさん:2011/09/23(金) 23:37:36.24
>>699
+αshippingト書いてあるのは基本的にマケプレだよ、米国内送料
日本でもマケプレだと「関東まで+500円でお送りします」とかなんやら書いてあるでしょ、それ
そして基本的に日本に送ってくれない(or送料尼より高い、尼本体とは別送)

>Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
これ、ちゃんと訳せるよね?
確かにコレすら理解できないのなら無理に買わないほうがいいよ
アメリカ国内以外送りませんってこと
米Amazonは親切に日本のAccountでSign Inすれば送れるか送れないかこうやって教えてくれる
ほんと親切、英国もやってほしいわ

だからこの文章(しかも赤字でわかりやすいはず)があるのは送ってくれないと諦めろ
書いてないのは送ってくれる可能性高いからとりあえずカートに入れて
決済直前まで行って送料確認できたらおk
706おかいものさん:2011/09/24(土) 00:15:02.18
>>705
そのメッセージは赤字のじゃないべ。
写真の右、値段の下に赤字で出るのは
We are not able to ship this item to your default shipping address.
悔しいけど分かりやすい。
でも、尼本体じゃない場合は送れなくても出てなかったりするね。

ページ中ほどの「Product Details」で
This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
ってなってれば、経験上はほぼ日本に送れる。航空便不可なものは多分ダメ。

それと送料は、商品のページ内や検索結果に書いてあることは
全部米国内のお話だと思ってればOK。送料無料のお話とかもね。
日本への送料は注文処理を進めて確認すべし。
707おかいものさん:2011/09/24(土) 09:03:52.57
>>701
>私立の中学生でも分かる、笑われるレベル

ふつう私立中学>>>>>>公立中学だよなw
708おかいものさん:2011/09/24(土) 09:32:38.19
まあ市立の事だろうけどね。
709おかいものさん:2011/09/24(土) 10:06:59.25
つーことは田舎もんか
710おかいものさん:2011/09/24(土) 11:04:58.71
日本人とは限らない。日本とも限らない?
711おかいものさん:2011/09/24(土) 11:42:03.93
>>707
東海地方の某県では、公立にいけないやつが私立行くからな
712おかいものさん:2011/09/24(土) 11:49:34.30
>>701
公立は馬鹿だからこれすら読めないけど
ちょっと頭のいい私立中学の子なら読めるってことかと
だから大人なら楽勝だろってことかと
713おかいものさん:2011/09/24(土) 13:07:46.47
>>711
中学は義務教育w
714おかいものさん:2011/09/24(土) 14:46:18.83
九州もだいたい賢い奴は公立に行く。

著しく賢い奴は鹿児島ラサールとか久留米付設とか
715おかいものさん:2011/09/24(土) 14:51:09.21
120ドルくらい細かなものを買い物したら3つにわけられて発送されたw
そのほうが関税的にはお得だよね?ラッキーなのかなんなのか
まとめて送ってくれたほうが楽ではあるんだけど。
716おかいものさん:2011/09/24(土) 15:11:33.12
経験上120$位だと一発でも税関スルーの場合が多い
717おかいものさん:2011/09/24(土) 15:11:36.60
関税はざっくり200j位まで大丈夫ジャマイカ
718おかいものさん:2011/09/24(土) 15:14:30.43
確かに今まで120ドルくらいで取られたことはなかったけどな
アメリカなら400ドルからかな、取られたの
英国だけど250ポンドのもの数回かったけどこれも取られなかった
意外に緩いのかもな〜油断大敵だけどw
719おかいものさん:2011/09/24(土) 18:33:40.58
>>705
>>706
教養はちょっと...苦笑
グーグルの翻訳でやちゃってます

This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
と書いてあったりもするんですね
見落としてました。;

丁寧にありがとうございます
わかりやすいです

同商品の価格一覧では無難に+αshippingは無視して一番低価格のを選択するのがベターでしょうか?
720おかいものさん:2011/09/24(土) 19:25:08.09
関税かからなかったと喜んでも
忘れた頃に請求書が届くからな
721おかいものさん:2011/09/24(土) 21:15:51.28
もうそのネタはいいよ
722おかいものさん:2011/09/24(土) 21:20:36.07
え。ネタなん?マジかと思ってた
その場で請求なかったら無問題って理解しておk?
723おかいものさん:2011/09/25(日) 05:52:47.07
開封されてなければOKじゃね?
724おかいものさん:2011/09/25(日) 07:11:08.21
配達時に請求されるだけ
ググってみ
725おかいものさん:2011/09/26(月) 06:20:45.41
素人なのですが
アメリカから日本へ発送可能な商品の場合、配送方法スタンダードなど色々ありますが
結局は日本に着いてからはどこの業者が運んできてくれるのでしょうか?
726おかいものさん:2011/09/26(月) 08:54:45.22
>>725
ヤマト便の時もあった。
郵便局の時もあった。
佐川の時もあった。

ヤマトの割合がちょっと高いかな。
727おかいものさん:2011/09/26(月) 11:45:52.93
うちはUPSの場合ヤマト、DHLの場合郵便局だな
ちなみに愛知県
728おかいものさん:2011/09/26(月) 12:06:25.22
以前、米尼から大きなプリンター付電卓(2s近く)を買ったときは佐川が持ってきた。
729おかいものさん:2011/09/26(月) 17:08:01.70
>>726-728
ありがとうございます。注文出しました
トラブルが起こって英語でやり取り、なんてことにならないか少し心配です

730おかいものさん:2011/09/26(月) 20:06:41.80
簡単な英語が出来ればメールでのトラブル対処は大丈夫だよ。
アマゾン側の不手際での返品交換であったら
There's no need to return the defective item you received.
となる事も。
731おかいものさん:2011/09/27(火) 01:54:57.27
モンスターのヘッドフォン買おうかなぁ
732おかいものさん:2011/09/27(火) 02:14:30.76
>>731
偽物に注意
ブラックリストに載ってないか調べたほうがいいよ
733おかいものさん:2011/09/27(火) 02:40:03.45
流石にamazonからのは偽者ないでしょ
他の店ならあるけど
734おかいものさん:2011/09/27(火) 09:24:58.72
マケプレはやめたほうがいい
735おかいものさん:2011/09/27(火) 09:33:07.56
イヤホン・ヘッドホンを海外尼のマケプレで買うのは絶対にやめたほうがいい
評価9割台の一見優良っぽいセラーでも普通に偽物送ってくるからな
736おかいものさん:2011/09/27(火) 11:51:53.25
ほんとに?
737おかいものさん:2011/09/27(火) 15:19:04.97
日本からだとどうしようもないからなw
メールなんて迷惑処理すればおk。
738おかいものさん:2011/09/27(火) 17:33:16.40
ブルーレイなら
国産のフツーのプレーヤーで再生OKあるか?
リージョンとかNTSCは関係ないか?
739おかいものさん:2011/09/27(火) 17:57:05.66
関係ないというか
米とジャパンは
ブルー霊のリージョンコードが同じなのです
740おかいものさん:2011/09/27(火) 18:15:44.88
偽物というよりバルクだな
なぜ安いか(尼本体より)考えてみりゃ手も出さないだろw
バルクならバルクでもっと安く手に入る手もあるわけでさ
741おかいものさん:2011/09/27(火) 22:41:04.35
わー
海外通販こわいなー
742おかいものさん:2011/09/28(水) 01:50:25.98
26日に頼んだPCパーツがExpedited International Shippingで10月6日〜19日の間に到着というやたら日数が開いた状態になった
その日の内に発送したぜ!ってメール来たがその中には17日に到着するぜ!と書かれた一文が
予定の段階でこんな遅くされたの始めてだわ
Expedited International Shippingどうした
743おかいものさん:2011/09/28(水) 02:28:49.10
放射線びびって引き返した
744おかいものさん:2011/09/28(水) 11:38:00.68
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
745おかいものさん:2011/09/29(木) 16:28:40.38
予定日が9/9〜20の荷物が一向に来ない
問い合わせたら「もう少し待ってくれ」と言われたが
LJから始まる番号で追跡もできんしどうしたもんか
746おかいものさん:2011/09/29(木) 16:33:25.01
ビートルズリマスターボックス

ZOverstocksがかなり安かったけど

本物?
747おかいものさん:2011/09/29(木) 18:52:59.15
残念ながら・・・
748おかいものさん:2011/09/29(木) 19:31:55.38
Blu-rayのアニメを買ったら身に覚えのないpcパーツも一緒に届いたんですが、
これはどうしたらいいんでしょうか
749おかいものさん:2011/09/29(木) 19:35:30.39
考えたらわかると思う
考えるまでもないが
750おかいものさん:2011/09/29(木) 20:07:49.42
オマケだ、貰っとけ。
俺も、赤の他人の伝票が入ってたり、働いてる人の社員証が入ってたりしたことある。
海外って結構いい加減だな。
751おかいものさん:2011/09/29(木) 20:41:31.22
パンツ入ってることもあるしサービスいいよね
752おかいものさん:2011/09/29(木) 21:40:24.65
俺はinvoiceが他人のと自分のが入ってた
753おかいものさん:2011/09/29(木) 23:59:26.44
箱は綺麗なのに中のものが壊れてたりするしな
検品好い加減すぎ
754おかいものさん:2011/09/30(金) 13:53:30.83
久しぶりに頼んだらinvoice入ってなかった。それが普通?
昔はreturn label付のが入っていたのに。
755おかいものさん:2011/09/30(金) 16:27:49.96
初めて米amazonから買い物したけどUPSジャパンがすごい糞なんだが…
時間指定不可に始まり5時以降配達できないわ配達するのが平日だけだわ夜間は配達しないし
窓口が18:30で終了その上ポストに入れたり玄関に置いてほしければ玄関に不在連絡票を貼れだと?
一通りスレには目を通したけどここまで酷いのが話題になってないのが不思議
756おかいものさん:2011/09/30(金) 17:59:45.45
都会なのか?wUPSはヤマト運輸に丸投げしてくれるから助かるw
DHLは地域により佐川か日本郵便に丸投げしてくれるよね
757おかいものさん:2011/09/30(金) 21:51:37.57
ジーパンもバッグもめっちゃ安いやん素敵やん
758おかいものさん:2011/09/30(金) 22:27:15.76
ジーンズって送ってくれなくね?
マケプレなら送ってくれるのかな。
759おかいものさん:2011/09/30(金) 22:28:06.44
>>755
うちはUPSはヤマトに丸投げ、DHLは佐川は郵便に丸投げ
だからそう困ったことにもならんよ、ヤマトは夜間も配達してくれるし
運転手に直電も可能だし
UPSが直接持ってくる地域のほうが大変だなw
760おかいものさん:2011/09/30(金) 22:58:20.86
>>758
俺もまだ買ってないから分からんが
リーバイスはアウトでリーとかはいけそう
761おかいものさん:2011/09/30(金) 23:20:03.20
でも速いのはUPSだよな
6時50分成田着
8時15分UPSスキャン
8時30分成田出発
8時40分UPS新木場センター着
8時58分UPS新木場センター出発
9時18分 家に来る
762おかいものさん:2011/09/30(金) 23:25:40.96
>>758
LeeとWranglerは大丈夫だったよ。
763おかいものさん:2011/10/01(土) 00:02:55.61
>>760>>762
なるほどどうもね、しつこくリーバイス入れてたよw
764おかいものさん:2011/10/01(土) 00:37:49.81
俺もリーバイス欲しかったが…
765おかいものさん:2011/10/01(土) 06:53:13.63
発送無理って表示出るじゃんww
766おかいものさん:2011/10/01(土) 13:36:35.73
革財布チャレンジしてみる
767おかいものさん:2011/10/01(土) 14:03:15.80
革はやめとけ
768おかいものさん:2011/10/01(土) 15:34:18.15
そうそうw革はあまり言うと差別といわれるんであれなんだけど
皮革産業はある理由で日本政府が非常に強く保護している。
アマゾンで何か買ったぐらいでは
関税をかけずスルーさせたり個人だから簡易税率で処理するんだが
革製品だけはちがう。がちでとんでもない税額になったりする
保護だけじゃなくて、金持ちが買う革のブランドバッグなど
税金取りやすいからもあるだろうけどw
769おかいものさん:2011/10/01(土) 16:23:36.45
革靴や革ハンドバッグはガチだけど
財布くらいは大丈夫みたいだな
ぐぐれ
自己責任で
770おかいものさん:2011/10/01(土) 16:38:45.00
皮な時点で色々面倒だから
リスク楽しむのなら別だけど
771おかいものさん:2011/10/01(土) 17:21:02.96
お前らにはフェイクレザーがお似合い
772おかいものさん:2011/10/01(土) 17:43:25.56
米尼販売の男性向け長札ってあまりないね

アメリカって男性用財布は二つ折りが多いのかね。
カード社会のせいなのか?
773おかいものさん:2011/10/01(土) 18:45:34.68
アメリカは使うとしたらクリップだ
マネークリップ
金をむき出しで持つのが習慣だからな
知らないのか?
774おかいものさん:2011/10/01(土) 19:13:45.02
アメリカでは靴下に金を忍ばせておくソックスウォレットというのがトレンドだよ。
775おかいものさん:2011/10/02(日) 00:37:21.31
アメリカの長札入れに諭吉は入らない…たぶん
776おかいものさん:2011/10/02(日) 04:19:27.54
そういえば欧米人が財布から綺麗な札出してるの見た事ないな・・・
映画なんかのかっこつけのイメージが強いだけだとは思うけど
777おかいものさん:2011/10/02(日) 05:00:49.89
欧米かっ!
778おかいものさん:2011/10/02(日) 05:10:53.47
>>773
ねーよ。映画の見すぎ。
10年ほど住んでたけどリアルでマネークリップ使ってる米人見たことない。
ネタ的な商品として雑貨屋とか土産屋にはある。
だいたい二つ折りの財布か、ポケット直。バリバリもあり。
779おかいものさん:2011/10/02(日) 06:45:09.98
>>773


知らないのか?
780おかいものさん:2011/10/02(日) 08:25:06.42
てことはあっちでもバリバリやめて!のネタが通用するんだろうか
781おかいものさん:2011/10/02(日) 08:54:57.02
バリバリを馬鹿にするな
煩くなければ合理的だろっ
782おかいものさん:2011/10/02(日) 09:08:10.00
うるさい卍解するぞッ
783おかいものさん:2011/10/02(日) 13:33:03.82
ノートPC買いたいけど送ってくれない。
あーあ
784おかいものさん:2011/10/02(日) 16:01:57.16
>>782
785おかいものさん:2011/10/02(日) 16:26:11.86
>>778
やっぱりスーパーでもみんなカードなのか?
786おかいものさん:2011/10/02(日) 17:38:57.55
カメラもだめだな
787おかいものさん:2011/10/02(日) 18:04:53.34
>>786
買えるデジカメと買えないデジカメがある。

http://www.amazon.com/gp/product/B004HW73S4/
788おかいものさん:2011/10/02(日) 18:25:21.07
調理器具を買おうと思ってるんだけど、送料が2000円弱する。
もちろんそれでも国内で買うより安いんだけど、どうせなら
他にも色々買っておこうかなと思うんだけど、何かおすすめの
商品ってありますか?

今のところハリボーのグミを買い漁ろうかなとか思っとるんですけどね
789おかいものさん:2011/10/02(日) 18:45:34.15
>>778
ハリボのグミは米尼だと送ってくれないはず。

とりあえずCD、BD、洋書は、欲しいものがあればお得なものが多いよ。
790おかいものさん:2011/10/02(日) 20:06:59.38
音楽聞かないし英語読めません;;
791おかいものさん:2011/10/02(日) 21:08:31.48
革靴って関税かかったとしても結局日本で買うよりお得じゃね?
792おかいものさん:2011/10/02(日) 21:27:22.94
>>785
カードも使うし、現金も使うし、パーソナルチェック+バンクギャランティのデビカードもやっぱり使うし
生活保護?受けてる人はフードスタンプで払ったりする。
793おかいものさん:2011/10/02(日) 22:13:34.21
シリコンおっぱいにうっかり触っちゃったりしたら
やっぱりオーバーリアクションで「フゥーゥ!」
みたいなジェスチャーすんの?
794おかいものさん:2011/10/03(月) 01:43:54.48
はじめて利用するんだけど、関税の支払ってどういう仕組みですか?
注文時に品物代+送料+関税がカード決済されるという理解でよいですか?
795おかいものさん:2011/10/03(月) 01:45:37.63
税関の気分
796おかいものさん:2011/10/03(月) 02:47:58.68
支払いはあくまでそのショップでの商品代金+送料
関税にひっかかると別途請求される。届くまで解らん
797おかいものさん:2011/10/03(月) 02:52:01.61
>>796
ありがとうございうます。
いまアカウント作って注文しようとしたら送れないってメッセージ出ました。
物はパソコンのケースです。
無理なのか・・・
798おかいものさん:2011/10/03(月) 03:10:41.59
うーむそもそもPCケースに関税なんてかからんよ
という所からいえばいいのか
はたまた日本発送に対応してないストアで買い物をしているんだろうなとか
大体PCケースとか送料幾ら掛かるんだよとか
そんなかんじだね
799おかいものさん:2011/10/03(月) 03:26:49.71
もういちど挑戦してみる。
800 ◆9vLLdHQwQQ :2011/10/03(月) 03:47:21.64
ぬるぽ
801おかいものさん:2011/10/03(月) 03:49:17.42
品物やお店変えてもダメだった。
SATAケーブルもダメだった。
本は買えそうだった。
パソコン関連はダメなのかな?
とりあえず今日はあきらめる。
eBayにも同じものがあった。
セカイモンで計算すると送料は5千円くらいな感じだった。
802おかいものさん:2011/10/03(月) 04:14:17.02
>>766
今年の始めごろ、米尼で人生初の個人輸入。発送に中間業者使用。
革のブーツ買ったので内心ビクビクしてたけど、結局関税かからず終了。
運がよかっただけかもしれないけど、こーゆーのもいるんで
チャレンジしてみてもいいかもね。ただし自己責任。
803802、追記:2011/10/03(月) 04:19:41.35
革以外の雑貨も一緒に購入→で、中間業者んとこでまとめて貰って発送
だったので紛れられた、という可能性もある?かも?
804おかいものさん:2011/10/03(月) 04:28:51.57
革で実際痛い目みた人いるの?
805おかいものさん:2011/10/03(月) 10:11:47.64
あー初めて英アマ使ってしまった。しかもマケプレ。
いつ頃届くのか楽しみです。
806おかいものさん:2011/10/03(月) 12:42:36.21
商品届かねーー
807おかいものさん:2011/10/03(月) 13:16:23.02
>>804
何度も痛い目にあったことがありますが何か
808おかいものさん:2011/10/03(月) 15:11:04.53
>>807
幾らの商品で幾らとられたか教えてw
809おかいものさん:2011/10/03(月) 19:05:05.85
関税は後日請求書が届くから銀行振込みだな
忘れた頃に届くから最初は驚くかも
810おかいものさん:2011/10/03(月) 19:48:34.18
後日請求されるとか言ってるやつなんなの?βακαなの?
811おかいものさん:2011/10/03(月) 22:00:53.16
>>809
なんであんなに遅いんだろね
決算とか関係あるのかな
812おかいものさん:2011/10/03(月) 23:02:31.59
痛くついたな・・・
813おかいものさん:2011/10/04(火) 16:28:47.56
>>転送サービス使えば?
案外eBayなら日本にも送ってくれる店もあるかもしれないよ

私はノートPCクーラーを買った。
約70ドルで送料が約50ドルw
814おかいものさん:2011/10/04(火) 18:27:24.37
チェックアウトまで行って日本に送ってくれない商品だと分かってやめた後に、Amazonから該当商品のURLとチェックアウトが完了していませんよ的なメールが来ましたが、放置でいいんでしょうか。
815おかいものさん:2011/10/04(火) 18:30:27.49
ショッピングカートから消したら?
816おかいものさん:2011/10/04(火) 18:50:50.18
カートからはもう消えてます。
こんなメール来てビックリしました。
817おかいものさん:2011/10/04(火) 22:03:59.97
>>810
fedexから振込み用紙が郵送で来たことあるよ

818おかいものさん:2011/10/04(火) 22:26:57.87
俺もあるな。業者は確かTNT。
819おかいものさん:2011/10/04(火) 22:39:29.22
予定より10日も早く到着した
びびった
820おかいものさん:2011/10/05(水) 01:01:24.04
アニメのブルーレイ↓見ながら買ってみた.激安すぎワロタwwww
でも本当に届くのか不安だし再生できるか不安だね.
ちゃんと見れたら二度と日本で買えないわwwwww
http://animebd.doorblog.jp/
821おかいものさん:2011/10/05(水) 02:08:34.49
>>820
宣伝乙
822おかいものさん:2011/10/05(水) 16:08:13.66
英国なんだけど、オーダーのItemsのステップで特定の商品だけ数量0になってしまう現象って既出?
他の商品と発売元も同じで在庫もあるのに0以外に変更できなくなる
823おかいものさん:2011/10/05(水) 20:39:13.66
米尼マケプレでCDBOX買ったら中身が不完全
何度メールしても返答なしで最悪だ
824おかいものさん:2011/10/05(水) 20:52:21.40
825おかいものさん:2011/10/05(水) 20:58:53.26
>>823
マケプレ補償申請しちゃえよ
すぐに全額返金してくれるはずだから
826おかいものさん:2011/10/05(水) 20:59:03.37
>>822
自分も同じ現象に出くわしたことあるよ。
In Stockと書いているのにも関わらず、確定前の画面で在庫がない
から0にしろみたいな文章が出て買えなかった。
しばらく日にちたってから買えたけど。
827おかいものさん:2011/10/05(水) 22:21:16.75
アマゾンはタイムラグがあるんで
それ日本でもよく起きるよ
特に人気商品は毎回そう
828822:2011/10/05(水) 22:45:35.03
そーなのかー
とりあえず時間おいてみるよ
みんなありがとう
829おかいものさん:2011/10/06(木) 08:45:45.18
独アマゾンではじめて買い物しよと思ったら
カートの合計金額が?なので質問させて

414.90
148.99
147.40 (単位:ユーロ

3商品をカートに入れてレジに進むと最初の合計金額は
711.29ユーロになってるんだけど、住所やら支払情報を入力して
最終確認画面になると合計金額が変わっちゃうんだ。

合計金額 597.73+送料 14.00 = 611.73

これは何かの割引がされてるの?
830おかいものさん:2011/10/06(木) 09:15:32.29
日本に送ってるならVAT分減額してるんじゃね?
831おかいものさん:2011/10/06(木) 10:00:39.31
>>830

おっしゃるとおりでした〜
ありがとうございます
832おかいものさん:2011/10/06(木) 10:02:44.49
ユーロ 102円とかうめえええええええええええ
833おかいものさん:2011/10/06(木) 10:49:04.08
そんなに下がってたんだ
ポンドばっか見てたから気付かなかったぜ
834おかいものさん:2011/10/06(木) 15:09:15.69
今まで米アマばっかりだったんだけど、ユーロの使えるアマゾンは?
米アマみたく日本に送ってくれる?
835おかいものさん:2011/10/06(木) 18:13:23.32
時々でいいからこのスレも思い出してください

【ドイツ】世界のアマゾンでお買い物【イギリス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1291290850/
836おかいものさん:2011/10/06(木) 18:29:50.89
そのスレ作った人?w
837おかいものさん:2011/10/06(木) 19:50:26.45
>>835
あまりの不人気さに泣いた
838おかいものさん:2011/10/06(木) 20:06:06.74
全米が泣いた
839おかいものさん:2011/10/06(木) 23:26:12.91
Steve Jobs [Hardcover] を米尼で購入
49%offは追悼価格? 読めんが祀っておこう
送料ケチってスタンダードにしたが18-32 daysもほんとにかかるの?
840おかいものさん:2011/10/06(木) 23:41:17.51
>>839
いつ届いたか教えてね
841おかいものさん:2011/10/07(金) 06:40:55.20
転送サービスのスレってある?
発送不可で転送サービス利用しようと思うんだけど、おすすめありますか?
重量7キロくらいの家電品。
842おかいものさん:2011/10/07(金) 06:41:42.34
>>839
船便になるんだろうからそんくらいかかるんじゃないか
843おかいものさん:2011/10/07(金) 07:51:31.64
>>839
俺は3週間以上かかったことがある。
注文を忘れた頃に届いた。

ちなみに航空便。米尼は現在、船便を使っていない


844おかいものさん:2011/10/07(金) 08:05:42.52
>>841
海外通販・個人輸入 総合スレッド 32
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1311913663/l50

個人輸入代行・詐欺 10
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1308888174/l50
845おかいものさん:2011/10/07(金) 11:01:24.67
>>844
さんくす。
のぞいてくる。
846おかいものさん:2011/10/07(金) 19:32:45.42
米尼でRedwingが買えなくなってる!
ちくしょぉ
販売者が甘だったら発送してくれてたのに
847おかいものさん:2011/10/07(金) 21:40:24.88
>>746 

本スレ746です。本日到着しましたw

1 The Beatles Remastered Stereo Boxset 16 CD + DVD, EUR 25,00

---------------------------------------------------------------------

Artikelzwischensumme: EUR 25,00
Versandkosten: EUR 14,00
Summe: EUR 39,00

Bezahlt von Visa: JPY 4,196**
---------------------------------------------------------------------

Vielen Dank für Ihren Einkauf bei Amazon.de.

以下のサイトで到着した商品が偽物かどうか確認をしてみました
http://reviews.ebay.com/Beatles-Stereo-2009-Remasters-Boxed-Set-Chinese-Fake_W0QQugidZ10000000013193165

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050609975

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138081636

http://uuuzen.exblog.jp/10631014/

結論からいいます・・・本物!!!!!!!


上記のスレのようなのが一切見当たらず 
買ってよかったです
848おかいものさん:2011/10/07(金) 23:14:24.96
Jobsだけど到着予定は12/19から1/9だと。発売日早くなったので一ヶ月位は早く着くかな。気長に待つよ。日尼の洋書より1000円位は安いよ。
849おかいものさん:2011/10/08(土) 01:30:52.53
米尼で買い物したらDHLで発送されて
追跡したら今DHL施設にて搬送処理中 HONG KONG - HONG KONGてなってるんだが
香港経由するもんなのか?
850おかいものさん:2011/10/08(土) 02:36:01.53
香港かは知らないけど
かなり経由してくるらしい
851おかいものさん:2011/10/08(土) 02:39:45.40
安い便は何でもそうだよ
852おかいものさん:2011/10/08(土) 02:48:51.91
>>850
>>851
そうなんだ、安心したありがとね
ゆっくり待つことにする
853おかいものさん:2011/10/08(土) 04:06:20.59
香港→マカオ→スリランカ♪
854おかいものさん:2011/10/08(土) 07:18:33.41
ペキン→ベルリン→ダブリン→リベリア♪
855おかいものさん:2011/10/08(土) 08:15:12.63
うん…
856おかいものさん:2011/10/08(土) 13:51:45.50
今荷物追跡したら香港から東京に着いたみたいだね
「DHL施設にて搬送処理中 TOKYO - JAPAN」
になってた明日には受け取れそうかな
意外と早いんだね
857おかいものさん:2011/10/08(土) 13:52:46.08
>>854
うわきもっ!
858おかいものさん:2011/10/08(土) 14:20:49.81
米尼でいくつか買った中の革製品(小物)だけわざわざ別口発送になったから、
関税の関係かなと思って経過を見守ったところ、他の物がDHL+ヤマトで送られたのに
革製品だけUSPS(トラッキング無し、国際郵便扱い)で送られてきた。
送料は別計算で0.97ドル(送料総額に含まれる)。配達はポスト投函で終了。
伝票にも特にleather等書かれていない。なんだったんだろう。
革でも小物だとスルーされる?革ベルトとか財布ぐらいはいけるのか?
859おかいものさん:2011/10/08(土) 18:14:12.74
アメリカアマゾンちょっと雰囲気が変わった
860おかいものさん:2011/10/08(土) 22:05:18.08
尼っていうかendlessで買いもん(靴)したら
DHLで香港経由だった。
発注から1週間で到着。
インポートデポジットフィーが30%
最初から引かれた。
861おかいものさん:2011/10/08(土) 23:47:30.84
>>858
「革ベルトや革財布は関税高いよ!」ってわざわざ税関のホームページに書いてある。
結局はそれがいくらなのかが問題になるはず。
安物ならおk
862おかいものさん:2011/10/09(日) 00:27:18.61
コタツ扱ってるかね?
863おかいものさん:2011/10/09(日) 00:32:53.84
KOTA-TSUは朝鮮半島独自の文化なので
アメリカにはないニダよ
864おかいものさん:2011/10/09(日) 00:39:08.00
なんでもかんでも日本の文化をパクってんじゃねえよ
糞チョン犬野郎
865おかいものさん:2011/10/09(日) 00:42:15.66
ENKOは日本固有の悪しき文化ニダ
866おかいものさん:2011/10/09(日) 00:53:25.53
kotatsuで検索したらJapaneseKotatsu出てきた
なんでもあんだなw
867おかいものさん:2011/10/09(日) 00:58:16.01
足は入らんよ。
868おかいものさん:2011/10/09(日) 01:07:07.69
イギリスからいろいろ買おうとしたけど、本以外の物はかなり送料がかかるんだな。
送料3000円くらいになってしまいそうなので正規輸入品と価格差が少なくてガッカリ。
869おかいものさん:2011/10/09(日) 01:44:45.60
アメリカは10ドルくらいでエコノミーな航空便で送ってくれるしな
これは改善された結果だからイギリスもいつかは・・・
870おかいものさん:2011/10/09(日) 06:37:19.46
人数的にすべての荷をチェック仕切れないから関税は運の部分もあるよな
871おかいものさん:2011/10/09(日) 10:19:52.98
初めて米尼で買い物したんだけど
DHL施設から出発 TOKYO - JAPAN が昨日の14時でその後更新ないんだけど
ここまで来ると後どれくらいで届くのかね
ちなみに埼玉です
872おかいものさん:2011/10/09(日) 16:35:00.45
俺は10/2に注文した調理器具が今朝届いたよ。
1週間かかったね。
873おかいものさん:2011/10/09(日) 20:18:17.86
DHLは日曜配達しないから火曜日じゃん?
874おかいものさん:2011/10/09(日) 20:57:45.62
スタンダードで頼んだのが追跡できねえ
これっていつ届くのか全く不明だよな。そんなの嫌すぎる
875おかいものさん:2011/10/09(日) 21:00:11.25
>>873
日曜配達しないのか・・・
昨日の14時から追跡情報が更新されないからおかしいなと思ってたんだ
情報ありがと
876おかいものさん:2011/10/09(日) 22:14:15.75
やふーDAYsってあったろ?
熱心にやってて、オフ会とか実際に会ったり遊んだり旅行したりしてたんだけど、なんか疲れちゃってね。
やめたいとも言い出せないし、どうしたもんかなと考えてたらDAYs終了とかでw
正直、ホットしてるというか、嬉しいw

これがいわゆるSNS疲れかと思ったもんだよ。
ツイッターでも同じなんじゃねーの?
俺はDAYsで懲りてるから深入りはしてないけど。

自分本位にやらないとしんどいだけじゃん?
相手がどう思ってるかとか、返事が無い投稿がないのは嫌われてるとか、そういうの巻き込まれるとやっかいだよ。

ツイッターで朝から晩までやりまくってる人は廃人かそれに近いだろ。
携帯の電池だってすぐになくなるし、ツイッターが気になって仕事も学業も片手間になるだろ。

ほかてらー
ほかてらありでしたー

とか、虚しくない?
数年後もずっとやってるとか、ありえん。
877おかいものさん:2011/10/09(日) 22:14:57.18
しまった!
誤爆申し訳ない。
878おかいものさん:2011/10/09(日) 22:26:51.67
日曜つうか日祭日ね
879おかいものさん:2011/10/10(月) 00:31:44.23
それよりスパイ防止法を輸入しようぜ
880おかいものさん:2011/10/10(月) 01:01:02.91
民主党・公明党がアップを始めました
881おかいものさん:2011/10/10(月) 01:15:35.89
民主党潰れろ
882おかいものさん:2011/10/10(月) 01:38:51.54
要らないのは創価公明
883おかいものさん:2011/10/10(月) 03:12:26.00
ここでサプリ頼もうとして手続きかなり進んでからこの商品は海外発送できません言われた記憶が
884おかいものさん:2011/10/10(月) 09:39:50.71
>>874
スタンダードでCDを頼んだら、追跡出来ずに3週間したころにポストに届いた。

885おかいものさん:2011/10/10(月) 13:21:35.82
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       送る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       発送するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       追跡もできない事を
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  商品の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1ヵ月後 2ヵ月後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
886おかいものさん:2011/10/10(月) 13:31:38.17
登録すんでるなら無駄にはならないじゃん。

とりあえず欲しいものをカートに放り込んで
変えないものを削るのは常識だろ。
887おかいものさん:2011/10/10(月) 16:49:31.78
田舎で個人輸入しまくってたらアマゾンとか知らない人から見たら

あの家、毎週のように通信販売してたけど、最近は外国の荷物まで届くらしいのよ
えー何やってるのかしらね〜
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

てな事になりそうだな
888おかいものさん:2011/10/10(月) 17:08:13.70
それは田舎というより辺境と言った方がよさそうです
889おかいものさん:2011/10/10(月) 17:31:50.12
近所の97歳になるバーちゃんは毎週のようにAmazonで買い物してるよ。
この前は芝刈り機買ってた。
890おかいものさん:2011/10/10(月) 18:29:09.91
むしろ田舎だからこそって気がする。
うちは、アマゾンのダンボールで溢れてるよ
891おかいものさん:2011/10/10(月) 18:43:09.23
捨てないの?段ボール
892おかいものさん:2011/10/10(月) 18:45:33.53
収集日が月2回だから、うっかり忘れるとすごい量たまる
893おかいものさん:2011/10/10(月) 21:01:51.33
オークションで出品する時にAmazonの箱だと評価いいよ


うそうそ、薄すぎてダメ
894おかいものさん:2011/10/10(月) 23:53:24.61
Red Wing到着。ギリ買えたわ。
関税払っても日本の半額ぐらいだった。
こういうのって日本の代理店の圧力で急に買えなくなるのかな。
それともテンポラリなものでいつか再開するんだろうか。
895おかいものさん:2011/10/10(月) 23:56:57.76
あき箱はヌコの寝床になってるよ
下に敷いてある板ダンボールはマウスパッドになってる
896おかいものさん:2011/10/11(火) 12:54:01.94
財布とかキーホルダーとかカードケースや
ドライブ用手袋とか皮製品輸入したらえらいことになるんだろうなぁ・・・・

例えば、ジーンズの尻やベルト下あたりにある名刺大くらいの
文字を書いた皮が貼ってあるやつって、どうなんだろ?
897おかいものさん:2011/10/11(火) 13:14:56.05
スレチかも知れんが、なんで革製品はそんなに関税高いのか教えて?
どこか解説してるところない?
898おかいものさん:2011/10/11(火) 13:16:30.06
ユニクロ価格との差額が革ラベル代ってことで
899おかいものさん:2011/10/11(火) 13:29:56.02
>>895
マウスが削れない?
マウスのトコだけデスクのコーティングが剥がれてた
900おかいものさん:2011/10/11(火) 14:27:30.75
>>897
スレに書いてあるんだがなwwww
901おかいものさん:2011/10/11(火) 15:17:52.01
>>894

Red w'って安全靴だろ?

ギリで... ってなんかあったの?
902おかいものさん:2011/10/11(火) 16:35:50.18
>>897
ブランド品が多いことで富裕層への課税
皮革産業はある大人の事情で国内で非常に保護されてきた
保護をやめるなんていったら糾弾会に呼ばれる
903おかいものさん:2011/10/11(火) 17:29:33.29
中国のamazonで買い物してみた
ほんといろんな国にあんな
904おかいものさん:2011/10/11(火) 20:37:42.33
試しにhot topicのTシャツ3枚買いました
代金Tシャツ3枚で約5000円、配達料金約1500円
先週の火曜に注文して今日着いたからなかなか優秀
905おかいものさん:2011/10/11(火) 22:25:54.91
↑中国でもそんな値段とるのか。
906おかいものさん:2011/10/11(火) 22:37:30.65
中国amazonで買い物ってどんな×ゲームだよ
907おかいものさん:2011/10/11(火) 22:38:55.88
>>904は米尼じゃね
908おかいものさん:2011/10/11(火) 22:48:45.56
>>897
皮革産業も含む、屠殺関連の仕事は古くから被差別部落民の仕事だったのさ
いまだにその部落利権団体(実体は極道同然)とそれに乗る黒い政治屋がうごめいて異様な高関税で保護されているわけだ
富裕層を狙った課税なんてことは全くない
庶民から恒久的に絞り取るのが目的だ
909おかいものさん:2011/10/11(火) 22:55:52.43
ヤフーの中国ショッピングサイトがおもしろいの売ってるね。
それなりに送料かかるけど日本にも送れるし。
910おかいものさん:2011/10/11(火) 22:59:03.16
中国は物によっては日本の半分以下の値段で買えるね
911おかいものさん:2011/10/11(火) 23:06:48.03
今日本国内にある物も、元々は中国から運んできたものばかりだしな。
912おかいものさん:2011/10/11(火) 23:07:57.56
¥が同じなので中国は紛らわしい
913おかいものさん:2011/10/11(火) 23:14:49.38
ニュー速あたりにリンク張ったら騙される馬鹿もいそうだなw
914おかいものさん:2011/10/11(火) 23:27:31.47
まぁ稀に偽物も売ってるしな
中国に限らずどこの尼でもお得なのとそうじゃないのとあるし使い分けが大事だ
915おかいものさん:2011/10/12(水) 16:30:27.57
中国から輸入だと爆発しそうで買う気になれないな…
916おかいものさん:2011/10/12(水) 22:00:38.06
>>894
うらやま
以前も書き込みしてたけど
迷ってたら気付いたときには買えなくなってたよ
917おかいものさん:2011/10/13(木) 00:31:30.54
米尼でバイオショック2が6.72ドルなのに注文しようと思っても日本には直接送れないときたもんだ
918おかいものさん:2011/10/13(木) 01:23:02.64
送料無料で送ってくれぐらい
言ってみろよBOY
919おかいものさん:2011/10/13(木) 12:11:18.14
北京経由でいいだろ
920おかいものさん:2011/10/13(木) 12:44:25.40
>>917
それ、マケプレ業者販売で米尼発送のやつでしょ。
$6.99で米尼が販売してるやつなら日本に発送してくれると思うけど。
921おかいものさん:2011/10/13(木) 23:03:58.03
米尼でExpedited International Shippingにて本を頼んでみました。

さて、何日で発送されて、何日に手元に届くかな?
本の内容よりも楽しみw
922 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/13(木) 23:10:19.37
ハリボーのグミを日本に送ること可能ですか?

日本で買うよりもずっと安いからほしいのですが、まだ一回も個人輸入したことなくてわかりません。
923おかいものさん:2011/10/13(木) 23:39:16.96
またお前?
924 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/14(金) 00:31:53.08
初めての書き込みだよ。
またと言われたら困るわ
925おかいものさん:2011/10/14(金) 00:34:00.36
決済まで逝けばわかることじゃん
なんでもきかずに自分でやってみろや
926 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/14(金) 00:38:27.05
決算まで行く前にわかっていたほうがいいから。
先人がいるのに聞かないのは勿体無いから。
927おかいものさん:2011/10/14(金) 00:44:20.84
20秒で決済画面にいけるのに?
928 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/14(金) 00:47:47.80
アカウントすら作ってないんだ。

だから教えてほしいのです。
929おかいものさん:2011/10/14(金) 00:59:32.90
アカウントのつくりかたも教えてくださいって聞くの?ww
930おかいものさん:2011/10/14(金) 01:08:35.20
アカウントは作れる。
作れる前に買いたいものがわかっていたほうがいいじゃん!?
931おかいものさん:2011/10/14(金) 01:09:04.77
>>1のリンク先を読んでくれとしか。
932おかいものさん:2011/10/14(金) 01:30:31.24
こいつ馬鹿かよ
933おかいものさん:2011/10/14(金) 01:38:50.41
>>922
どうしてハリボーのグミ頼もうと思ったの?
まずはそれを教えてくれ。先人君。
934おかいものさん:2011/10/14(金) 01:39:47.38
魔法使いになりたいんだって
935おかいものさん:2011/10/14(金) 01:55:07.32
ドイツから来た留学生が、「ハリボーをお腹いっぱい食べたい」って行ったからだよ。

936おかいものさん:2011/10/14(金) 02:22:57.49
メンヘラのレス乞食だろ、暇な奴は相手してやれw
937おかいものさん:2011/10/14(金) 02:29:11.63
じゃオレは
キムチをお腹いっぱい食べたい
って行っとくわ
938おかいものさん:2011/10/14(金) 07:57:12.49
amazon FRで大き目の商品1つと小さ目の商品2つを注文したのですが、
大きいのと小さいので分割発送になりました。
大きい商品だけPas encore expedie と表示されて、
小さい商品は準備中とステータスが変更されました。

大きい商品は発送されないのでしょうか?
939おかいものさん:2011/10/14(金) 19:47:57.54
Import Fees Deposit取られる仕組みに戻ってるよな
余計なことしなくていいのに
940おかいものさん:2011/10/15(土) 10:20:46.51
到着予定日11月3日だって
そんなもん?遅い?ちなみに日本未発売サバイバルグッズ
941おかいものさん:2011/10/15(土) 10:31:20.32
自分でプライオリティ選ばなかったんだろ
942おかいものさん:2011/10/15(土) 11:36:27.15
米アマゾンがリニューアルした。
943おかいものさん:2011/10/15(土) 11:39:44.00
日本アマゾンと配置が変ったので慣れるまで大変だな。
944おかいものさん:2011/10/15(土) 12:32:12.33
>>941
急いでない
でも結構掛かるんだなぁ、って
アメリカから薬を送ってもらったときは毎回1週間ぐらいだったし
945おかいものさん:2011/10/15(土) 12:57:08.58
予定日なんてあてにならん
946おかいものさん:2011/10/15(土) 13:09:06.11
レキシントンから発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
947おかいものさん:2011/10/15(土) 16:13:44.45
安全日なんてのもあてにならん
948おかいものさん:2011/10/15(土) 16:16:29.25
大丈夫だから・・・ね?いこ?
949おかいものさん:2011/10/15(土) 16:42:55.36
2回失敗したけど
2回とも産んだけどね
仕事は辞める羽目になった
950おかいものさん:2011/10/15(土) 16:58:50.20
DHL Global Mailで発送になったんですけど、
DHLのサイトで追跡かけたら登録されてないと出ました。

アマゾンの履歴画面では、いまどこかわかるのですが。
951おかいものさん:2011/10/15(土) 17:24:45.56
>>922
だよな!!2キロ以上で1000とかありえねぇ。
こちとら100グラム200円以上出してんのに。
952おかいものさん:2011/10/15(土) 17:37:12.03
化粧品もアホみたいに安いわ
ミネラルファンデーションってやつ、日本では1gとか2gなのに同じ値段でアッチジャ8g
初めて見た時g間違えてると思った
ただ送料が高いんだよね・・・・
953おかいものさん:2011/10/15(土) 17:58:45.08
むかつくのが、送料が商品ごとにかかるんだよな。
無料にしろとは言わんが、せめて同梱できるものは一緒に送ってくれよって思うし。
954おかいものさん:2011/10/15(土) 18:15:24.97
むしろ日本はDVDやBDが高すぎることにむかつく
特にBOX
頭おかしいんちゃう?ってぐらい高い
955おかいものさん:2011/10/15(土) 18:19:57.12
日本のアマの海外発送について

国外配送の制限
国によっては、配送先の税関の判断で風俗や宗教関連の本、または日本国内で生産された映像商品(DVD、ビデオ)等をお届けできないことがあります。
お届けできない場合には、当サイトから連絡し、ご注文をキャンセルさせていただきますのでご了承ください。
また、国外配送できるのはアダルト商品を除く書籍、CD,DVD、VHSです。
それ以外の商品は日本国外へお届けできません。

国外への配送料と手数料
国際エクスプレス便には、以下の配送料と、商品1点あたり300円の国外発送手数料がかかります。

例:本2点を「できる限り商品をまとめて発送」でアジア地域にお届けする場合

配送料1900円+国外発送手数料600円=2500円

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200472920
956おかいものさん:2011/10/15(土) 19:05:39.44
>>951

日本にいると損している気になるよ。
太らないように配慮してくれてるのかもね笑
957おかいものさん:2011/10/15(土) 19:10:50.26
低所得者ほど肥満傾向にあるからね
958おかいものさん:2011/10/15(土) 22:13:06.98
>>955
昔アメリカアマゾンがそれくらいとってたな
改善してかなり細かく送料がでるうえ、値下げしたから
日本もそうなるかもね。海外赴任でもない限りわざわざ利用しないだろうけど
959おかいものさん:2011/10/15(土) 22:16:00.06
外人はコミックとか尼で買ってる
960おかいものさん:2011/10/16(日) 05:24:34.71
本やDISCも送ってくれるだけまだましか
961おかいものさん:2011/10/16(日) 09:41:17.05
海外限定のアメコミフィギュアをオークションで落とそうとしたら、ことごとく即決されて絶望した
仕方ないから、米尼覗いたら送料込みでも余裕で安くてショックだったわ
即注文したけど、自分が物知らずすぎて未だに落ち込んでる
962おかいものさん:2011/10/16(日) 11:00:36.77
>>961
転売ヤーと呼ばれて限定品の行列に並んでた人もずいぶん国際化したもんだな。
963おかいものさん:2011/10/16(日) 14:09:42.25
>>962

テンバイヤーがなぜててくる
964おかいものさん:2011/10/16(日) 14:29:59.50
オークションに出してる人は、並行輸入の転売屋だという事では?
965おかいものさん:2011/10/16(日) 14:36:39.87
ネットショップだけの個人経営の店なんか
転売だけの人もいるよ。
在庫は持たず、私どもの海外の代理店
または海外の正規代理店から入金後手配します。
国内で検品してお届けしますので何日以上かかりますーみたいな。
知らなくてredwing買ったら箱の隅っこにアマゾンの箱の外に貼る宛先シールが
残っててそれから自分で直接アマゾンでかうようになったけどなwww
966おかいものさん:2011/10/16(日) 14:46:06.16
オクに出している人がテンバイヤーとは限らないけど多いだろうね
自分で買った方が安くて早いと気がつかない人がいまだに多いのが不思議
967おかいものさん:2011/10/16(日) 14:48:31.64
それを言うと海外製品のセレクトショップなんて全て転売ヤーになってしまう
もっと言うと小売りも全て転売ヤー
今の時代知らないで損するのは知らない方が悪いよ
>>965
なんて知って損しないようになったんだから良かったじゃないか
968おかいものさん:2011/10/16(日) 14:51:03.79
年配の人は詐欺とかクレカとか英語に拒絶反応起こすからなぁ
少し高くても日本で買いたい、(結局輸入だけど)って人の気持ちもわからんでもない
969おかいものさん:2011/10/16(日) 17:43:33.18
でもそれを知って買うのと知らずに買うのは違うよね。

ぶっちゃけアカウント登録なんか1回すればあとは
カートに放り込んで値段確認するくらいぢゃん。
970おかいものさん:2011/10/16(日) 17:50:07.78
トラブル起きても定型文で大抵のことはクリアするしね
でもクレカとかにアレルギー起こす人が一定数いるのも事実で
キャッシュ信仰はなくならんよ
971おかいものさん:2011/10/16(日) 17:54:50.03
英語の絵本はほんとうに安い。日本だと2000円とかだもの
972おかいものさん:2011/10/16(日) 20:50:21.71
サバイバルグッズ、日アマで6700円越えのがアメアマで送料入れてもサンパチだった
jpアマを使ってもどうせ日本に納税されないんだからアメで買ったほうが断然いい
973おかいものさん:2011/10/16(日) 22:42:41.06
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う
974おかいものさん:2011/10/16(日) 22:55:46.04
975おかいものさん:2011/10/16(日) 22:58:55.18
ハロウィンが終わると値段下がる?
安くなる時期っていつでしょう
976おかいものさん:2011/10/16(日) 22:58:55.40
ええ人や・・・次スレでも海外から買いまくろう
円高は正義だ
977おかいものさん:2011/10/16(日) 23:29:01.12
ここは他のアマスレよりも喧嘩とか少なくてイイね
978おかいものさん:2011/10/16(日) 23:42:09.63
どこの馬鹿だ全角で立てたうんこは
979おかいものさん:2011/10/16(日) 23:44:06.25
じゃお前が建てろよ、まったく
980おかいものさん:2011/10/16(日) 23:53:03.91
全角が海外輸入素人っぽくてカコイイ
981おかいものさん:2011/10/16(日) 23:54:09.52
>>978
そういうならばお前が半角で立てなおせ。使ってやる
982おかいものさん:2011/10/16(日) 23:57:54.21
削除依頼だすんなら建てるが
983おかいものさん:2011/10/16(日) 23:57:54.52
AMAZONとかPARTだったら建て直しを要求するレベルだけど
まぁ数字くらいは今回はいいんじゃない。生理的に嫌だけど。

全角数字使うのって資料であえて見やすくするときとかに限るんだぜ。
984おかいものさん:2011/10/16(日) 23:58:35.27
>>983
検索上の問題はないもんね。
985おかいものさん:2011/10/16(日) 23:58:37.25
括弧が1個無い所とか明らかにこいつ手動でコピーしてんぞw
ブラウザーか
986おかいものさん:2011/10/17(月) 00:01:09.99
海外Amazon総合
とかで立てた方が需要ありそう
987おかいものさん:2011/10/17(月) 00:07:41.49
それ世界のアマゾンスレじゃね?
988おかいものさん:2011/10/17(月) 00:08:11.91
2ヶ月で1スレ消費してるし、そんなに気にせずパート3が来るさ。

それともここから超円安に振れたりすんの?
989おかいものさん:2011/10/17(月) 00:17:42.49
世界のアマゾンなんてスレあったのかw
990おかいものさん:2011/10/17(月) 00:36:34.56
世界のアマゾンは1週間書き込みねーぞ
991おかいものさん:2011/10/17(月) 01:44:21.83
スーパー大切断
992おかいものさん:2011/10/17(月) 01:46:58.50
世界のアマゾンといいつつカタカナで書いてる所に悪意を感じる
993おかいものさん:2011/10/17(月) 01:49:21.97
米尼】米Amazonで買物【円高】PART2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1318773250/
994おかいものさん:2011/10/17(月) 08:14:09.72
米尼ってたまにやたら安いのあるね
同じ商品でも色違いで1000円ぐらい違ったり
売れてないのかと思いきや数時間後には他の色と同じ値段になったりする
社員が遊んでる風味
995おかいものさん:2011/10/17(月) 08:24:36.09
それは日本でも同じ
996おかいものさん:2011/10/17(月) 09:26:47.63
おれjanestyleだけどスレタイコピーのやり方あるのか?
997おかいものさん:2011/10/17(月) 09:29:59.28
>>996
タイトルをコピー
998おかいものさん:2011/10/17(月) 09:35:01.51
そして、ペースト
999おかいものさん:2011/10/17(月) 09:49:15.94
>>995
日本とは下がる額が根本的に違う
1000おかいものさん:2011/10/17(月) 09:50:16.82
テンプレにここも追加したら?
その他のよくある質問って感じで
http://www.j-love.info/amazonnew/amazon_com_uk_qa.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。