宝石スレ!28ct

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
このスレは、宝石が好きな人が宝石について語り合うスレです。

・sageにてお願いします。
・価値観・考え方は人それぞれです。自分の意見と違うからといって、
 むやみに攻撃するのは止めましょう。
・お値段のお話は、慎重に発言をして下さい。荒れる原因になります。
・コテハンを使う場合、なるべくトリップを付けましょう。偽者防止になります。
 トリップの付け方 →  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
・煽り・荒しは放置しましょう。 しつこい荒らしは、専ブラでセルフあぼーん。
 2ch専用ブラウザ比較 → ttp://webmania.jp/〜2browser/
・ショップ名は伏字推奨。好きなお店に迷惑をかけないように気をつけましょう。

【 お 願 い 】
 ・質問をする前に、自分で一度調べてみましょう。googleがお勧めです。
  http://www.google.co.jp/

■前スレ
宝石スレ!27ct
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277769632/

■関連スレ
ネットで宝石を購入〜part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1295982507/
2おかいものさん:2011/05/01(日) 00:27:40.04
■宝石スレ 過去ログ
01:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1055168596/
02:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1063285220/
03:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1072253348/
04:ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1077159960/
05:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083156823/
06:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1091899010/
07:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1100940139/
08:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110328112/
09:ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1115530408/
10:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1117997261/
11:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1124036139/
12:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127005077/
13:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1131764669/
14:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1133791555/
15:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1134653346/
16:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1136567935/ (スレスト)
17:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1144434155/
18:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1152451826/
19:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1159337020/
20:ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1163493796/
21:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1170836984/
22:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1181484246/
23:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208327377/
24:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228702787/
25:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1234858706/
26:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1258447056/
27:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277769632/
3おかいものさん:2011/05/01(日) 00:28:50.69
>>1
乙華麗!

前スレ>>998
綺麗だね。サファイア?

母が大事にしていて「いずれあなたにあげるからね」と
言ってくれてたダイヤ取り巻きサファイアの指輪を思い出した。
私がもらう前に泥棒に持っていかれちゃったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
4おかいものさん:2011/05/01(日) 00:33:48.47
前スレ998の人
一行レスだから怖いかなと思ってけど一応見てみたらリアルで血の気が引いた
いくら2chだからって無いよね?
5おかいものさん:2011/05/01(日) 00:38:35.47
変な事書いてごめん>>4=995です
昔誰かのmixiのURLがさらされてるのを踏んだら皆自分のページにたどりつくっていう
どっきりと同種のものかと本気で思ったけど>>3も同じ写メを見たということは
違うってことだね。勘違いみたいでした ごめん
私がさっきまでニラニラ眺めてたものと大きさからダイヤの数から土台の丸い感じから
全く同じだったので怖かった 本当はまだ信じられないんだけど
6おかいものさん:2011/05/01(日) 00:53:06.70
>>3
サファイア、残念だったね。

先月出産したのを機会に
母が大事にしていた大粒アクアマリンの指輪を譲ってもらった。
私が堪能したら娘に譲る条件付きだけど。
それまでなくしたり、盗まれないように管理が大変だ〜
7おかいものさん:2011/05/01(日) 02:09:35.33
>>1
乙!

>>6
うちのかーちゃん貴金属に興味のない人で小学生の時、自分の結婚指輪くれた
私が大切に保管してなきゃどっかいってたんじゃないか
けどサイズが合わない
8おかいものさん:2011/05/01(日) 04:59:59.43
5が意味が分からないんだけど
9おかいものさん:2011/05/01(日) 07:44:37.21
>>8
うん。何言ってるのかな????

写真、うぷしたいけどやり方わからん。
10おかいものさん:2011/05/01(日) 07:52:15.37
995が家用に大事にしている指輪と、998がUPした指輪が
すごく似てるんじゃ無いかな?で、動揺して4みたいな文に
なったんじゃ無いかと。

サファイアの指輪、素敵で羨ましいっす。
11おかいものさん:2011/05/01(日) 08:23:53.55
12おかいものさん:2011/05/01(日) 09:03:36.01
前スレ998=972だけど、スレも最後になっていきなりさらしてゴメン。
みんなの秘蔵品も見たいので、まずは自分からと思ってうpしてみたよ。
撮影した携帯が古くてボロ(理由はわかるよねw)だったせいで>>4さんを驚かせてしまったけど、
私も何言われているのかわからなくてちょっと怖かったw すごい偶然だったね。

ブツは赤味をあまり噛んでいないせいでサファイアにも見えてしまうタンザナイト。
1ct弱の取り巻きダイヤがかなり綺麗で、ダイヤのアシストのすごさに感じ入ってしまう。
13おかいものさん:2011/05/01(日) 09:04:23.28
>>11
ごめん・・・どうしていいのかわからない。
14おかいものさん:2011/05/01(日) 11:04:52.99
>>12
本当に変な事書いてごめんなさい
よくあるデザインだしあり得るよね
後で見たらダイヤの数も真ん中の石も違ったし
本当にごめん 最近オカルトサイト見過ぎてどうかしてた
これです こっちの方が暗い色だしそこまで似てない…って思われるかも
自分でもそう思うけど最初見た時は驚愕したんだよ
イメピタの会員(?)なのでそちらで貼りました
http://l.pic.to/1492u5
15おかいものさん:2011/05/01(日) 11:43:16.50
>>13
まず「ファイルを選択」ボタン押して、貼りたい写真ファイルを選んで、「Upload」ボタン押す
→写真が新しい名前(lib〜.jpg)でうpされる&ファイルのリストが更新される
 (自分の選んだ写真の元ファイル名前は右端に表示されてる)
→ファイルのリストから自分の選んだ写真を探して、左端の「lib〜.jpg」を右クリック、
 リンクをコピーしてここにぺたり
16おかいものさん:2011/05/01(日) 11:46:47.66
…趣味板とかでやれば
17おかいものさん:2011/05/01(日) 12:48:10.15
ブログでもやれば?
素敵なジュエリーを披露してる人もいるよ
18おかいものさん:2011/05/01(日) 17:19:17.75
大阪のショーで、7ctのアレキを持ってた業者がいて、見せてもらった
すごい輝き!でした。値段もものすごい。
手の届かない宝石ですけど目の保養になりましたw
19おかいものさん:2011/05/02(月) 00:42:44.67
>>18
どんな値段??

自分の憧れの宝石はブラックオパールだ
ネットで見かけた18,000,000円のルースを生で拝んでみたい
20おかいものさん:2011/05/02(月) 12:23:03.29
ウィリアム&キャサリンのリングで拾ったサイト

Engagement rings gallery
ttp://engagement-rings-gallery.com/
21おかいものさん:2011/05/02(月) 19:06:19.49
>>20
ありがとう!すごく目の保養になったよ
こういうのずっと眺めていたい
3ctくらいのダイヤが欲しくてたまらないw
22おかいものさん:2011/05/02(月) 19:38:00.10
>>19 10みりおん

2.5みりおんで交渉していた人がいたわ・・・断られてたけど
ブツはカットもクラリティも変色もすごく素晴らしいものだった
見せびらかす用に持ってたらしい
23おかいものさん:2011/05/02(月) 23:08:43.44
3dsの顔シューティングで、マイコレクソンを撮影しシューティングしているよ。
テンション上がりまくりです。
24おかいものさん:2011/05/04(水) 00:11:54.39
今ふと気付いた
石をニヨニヨ眺める用のペンライト、停電の時、使えば良かったんじゃないk(

ま、まあ、カオスな部屋の中で、すぐには見つからなかったしな・・・
ちょっとメキオパ照らしてニヨニヨしてくるノシ
25おかいものさん:2011/05/04(水) 01:10:04.09
>>22
d
なかなかの値段だねぇ

さっき18,000,000円のブラックオパールを売ってるネット店を
覗きに行ったのだが、そしたら店長がブログで
同業の他店に画像を盗用されて怒っていた
盗んだのは東京のオパール業者だったよ
他人のサイトの画像を勝手に盗むような店はウンコだよなw
そんな店じゃ買う気にならん
26おかいものさん:2011/05/04(水) 11:10:22.35
>>25
見てきた
世田谷の業者か糞だなw
27おかいものさん:2011/05/04(水) 11:33:52.96
>>25
他人の店の商品画像を無断転載して商売しようなんて。。。
そんなDQNな店は間違いなく今回の不況でつぶれると思う
28おかいものさん:2011/05/04(水) 12:29:03.20
1890000マソだったね
約1千9百か…凄いルースだ
29おかいものさん:2011/05/04(水) 12:34:59.16
ゼロが1個少なかった
30おかいものさん:2011/05/04(水) 18:17:14.69
>>29その計算はおかしいwww
31おかいものさん:2011/05/04(水) 22:42:24.04
18,900,000円のルースってことじゃないのか
それなら千九百万円に近い
32おかいものさん:2011/05/05(木) 01:45:59.34
189000000000になってるのを突っ込みたかったわかりにくくてスマソ
33おかいものさん:2011/05/05(木) 13:42:24.82
突然ですが、
お手頃価格のサファイアで綺麗なブルーってなかなか無いですね。

色が薄かったり、
黒っぽかったり、

まだ綺麗なルビーを探す方が見つかり易い感じ。
34おかいものさん:2011/05/05(木) 14:01:03.92
>>33
お手頃価格ってどれくらいが希望?
大きさはどれくらいあれば満足?

最高とされる色と自分の好みがズレてたりすることもあるよね。
三月生まれなので、誕生日頃に珊瑚に突如興味が出てしまったけど、
高級な血赤珊瑚を実際に見てみて、なんじゃこりゃと思ってしまった。
血は血でもあれは静脈血でドスぐ(ry
35おかいものさん:2011/05/05(木) 16:27:50.85
>>34
1CT前後であーきんどうさん位の価格で探しています。

結局他だとなかなか無いので、
あーきんどうさんで買うかもしれません。

血赤珊瑚ってドス黒いんですねw
見てみたいです。
36おかいものさん:2011/05/06(金) 00:55:36.68
>>25
見てきた。
世田谷の業者はたぶん常習者なんだろうなぁ。
他の画像も(ry

まぁ自分の商品に、トップを飾るレベルのものがないんだろうね。
販売してるオパールの写真がしょぼすぎる。
37おかいものさん:2011/05/06(金) 19:03:07.72
>>35
ネットで買うのは一種の賭だけど、綺麗な石が手に入るといいね。
Good luck!
38おかいものさん:2011/05/06(金) 22:57:26.53
>>36
ホントしょぼいラインナップねwww
転載常習であれじゃ購入意欲が沸かないわ。
39おかいものさん:2011/05/07(土) 09:58:53.64
>>37
ありがとう。
40おかいものさん:2011/05/08(日) 15:09:51.29
昔に買ったタンザナイトのルースを久々に眺めていたのだけど
何の気なしにペンライトを当ててみたら
通常光源時の濃いバイオレットブルーがパープルに変色してびっくり
当時は白熱灯が自宅になかったので全く気づかなかった
店の説明にはなかったけど多色性のタンザでは普通のことなのかな
41おかいものさん:2011/05/08(日) 16:54:57.32
同じ光源下でも、見る方向変えると藍色と紫色の二色で見えるよ。
光源が違えばもっと違う色に見えるだろうね〜
タンザいいよねえ
42おかいものさん:2011/05/08(日) 17:35:52.59
>>41
確かに角度を変えるとチラっと紫が見えるね
先日ピンクとゴールドの二色性のある非加熱タンザを買ったので
懐かしいルースを久しぶりに出してみたんだけどやっぱりタンザは綺麗だよね
43おかいものさん:2011/05/10(火) 08:08:25.21
多色性といえば、アンダリューサイトも好きだ。
あの、茶色のようで黄色のようで緑のような微妙な色合いが好きだ。
でも石の色はどっちかというと地味目だし、ここではあまり人気がないのかな。
44おかいものさん:2011/05/10(火) 09:14:16.99
>>43
アンダルサイト良いよね。
ルースでなら持ってる。
多色性のある石はルース眺めるのが楽しい。
45おかいものさん:2011/05/10(火) 10:05:54.48
>>43
裏から表から縦から横から斜めからニヨニヨ眺め回してる
もう少し大きめのがほしいけど最近あんまり見かけないなあ
46おかいものさん:2011/05/10(火) 10:27:46.45
>>44さん、>>45さん
コメありがとう。
最近少ないの?
私も0.5ctぐらいのリング一つ持ってるだけだから偉そうな事は言えないけど、日陰では地味〜な石が陽の光を浴びたとたん、キラキラっと輝くのがたまらないよ。
47おかいものさん:2011/05/10(火) 10:44:02.30
ブラックオパールって割れやすいの?

相当でかいルースを貸し金庫に入れっぱなしにしてあるんだけど
心配になってきた。お店の人はかなり古いルースで今まで割れてないんだから
大丈夫とか言ってたけど。
48おかいものさん:2011/05/12(木) 14:08:46.59
アンダリューサイト私も好きだー。
リングが欲しいけど、楽天でもあんまり見ないよね。
49おかいものさん:2011/05/12(木) 14:46:29.16
46です。
そうそう、楽天でも取り扱いが少ないんですよね。
私もリングに合わせてネックレスも欲しいのだけど、これというのが無くて…。
まあ、どうせ首から下げると多色性は自分で見られないから、まあいいや。って感じです。
50おかいものさん:2011/05/12(木) 23:54:06.37
ぐぐってもよく分からなかったので、すみません。
0.02ctのメレダイヤが3〜4000円って価格はあってますか?

4℃コラボの携帯に0.02ct天然ダイヤとして埋め込まれてるんですが、
ダイヤなしの同機種との差額が4000円くらいしかしないので…
宝石に詳しくない自分はもっとするんじゃないかと思っていました
透明でキラキラしてますし、本物ですよね?
51おかいものさん:2011/05/13(金) 02:36:42.87
そのサイズのメレだけならもっと安いよ
52おかいものさん:2011/05/13(金) 07:52:20.73
一般の人には、
ダイヤ=高い ってイメージなのかも
53おかいものさん:2011/05/13(金) 13:39:55.03
>>50です、もっと安いんですね。
まさに一般の人なのでダイヤ=高い、な考えでした。
ありがとうございます。
54おかいものさん:2011/05/16(月) 17:50:08.32
オパール、息をはーって吹きかけて
柔らかい布で拭いたら色が増えた気がする。
55おかいものさん:2011/05/18(水) 15:51:07.16
前スレでキュービックジルコニア+プラチナのクロスってどうなのと騒いでいた者です
シグニティ社のスーパーキュービックをルースで個人輸入してみました

本当にキラキラで・・・カットがいいって素晴らしいという感じ
しかしお目当ての3.5mmをずらずらと並べてみると、何だかすごく嘘くさいwww
これなら、スワロフスキークリスタルの澄んだ輝きの方が
ダイヤモンドっぽくなくても清涼感があって好きだなとおもた

ただ、ついでに買った5mmの物が自分にとって大当たりだった
たくさん並べないで、一粒使いもできる大きさがポイントなのかも
地金をたっぷり使えばかなり良い感じになりそうです
親戚つながりで唐突に、インチキアクセの作成を気軽に頼める業者が見つかったので
プラチナで一粒ネックレスとピアスを作って母と分け合うことにしました

ということで、クロスはコメ兵で本物を買うことにします
56おかいものさん:2011/05/19(木) 09:01:15.42
偽ダイヤ着ける人の気がしれん。
ただでも要らない。
57おかいものさん:2011/05/19(木) 09:22:56.80
自分がそうだからって、違う意見の他人のことを
「気が知れない」と言い切る人の気が知れないな。
58おかいものさん:2011/05/19(木) 10:32:46.85
それほど迄に嫌だってことでしょ
あたしゃ安かろう悪かろうの宝石買って喜んでる女の気が知れない
59おかいものさん:2011/05/19(木) 10:37:40.60
宗教と似たようなもんで
他人の信心気にいらなくても改宗させるなんて無理だってこと

そのくらい2chにいるなら判れよ。基地や荒らしじゃないならなー
60おかいものさん:2011/05/19(木) 13:07:14.01
みんなが同じ趣味だったら欲しいもの全部他人に買われちゃう
こういうのは被らなくてよかったって思っとこう
61おかいものさん:2011/05/19(木) 14:46:30.96
蓼食う虫も好きずき だな。
62おかいものさん:2011/05/19(木) 15:29:14.43
まスレタイ読めないなら来るなってことだ
63おかいものさん:2011/05/19(木) 18:17:04.11
宝石研磨の質問です。

自分でカッティングし、200,000#のダイヤモンドペーストを最終的に使い研磨し、10倍ルーペで宝石を見たところ、傷だらけでした。。。

1000# → 2000# → 15000# → 60000# → 200,000#

60000# も 200,000# も使ったのは初めてで、10倍ルーペで見たのも、いいかげん光ってきてからです。

200,000# で まともに磨けば、10倍ルーペでは、傷が見えないくらいになるものですか?
64おかいものさん:2011/05/19(木) 18:59:16.03
研磨屋さんに直接聞いたら?
65おかいものさん:2011/05/20(金) 00:36:24.67
>>63
200000#って相当細かいと思うけど。

10倍ルーペで見えるような傷は、200000#ではむしろ消えないんじゃないかなぁ?
もっと粗いレベルで綺麗に磨いて、傷を消したほうがいいのでは…
66おかいものさん:2011/05/20(金) 08:15:05.43
わたしも研磨機を買って磨きたいのがたくさんある。
でも素人だとうまくいかないのかなあ。
67おかいものさん:2011/05/20(金) 14:32:54.28
ルースって、海外で研磨されたのを業者さんが買い付けて来るイメージがあったわ。
68おかいものさん:2011/05/20(金) 16:21:32.53
>>65さん どうもありがとうございます。
60000#でもっとがんばってみます。

1万円以下の大きめな石を買って、ダイヤモンド砥石でカッティングして、ガラス板の上にゴム板のせて、1000#から15000#までは
サンドペーパーでやって、60000#は1本900円のダイヤモンドペーストをゴム板の上に出して、いいかげんやったら200,000#
200,000#だけが1本4500円で高い。。。

宝石研磨。。。 微妙に楽しくおすすめです。。。
69おかいものさん:2011/05/20(金) 20:41:41.55
そうやって研磨した石をジュエリーに仕立てるのですか?完成したら是非見てみたいです。
70おかいものさん:2011/05/21(土) 08:34:41.04
機械は何を使ってますか?説明書付いてました?
使い方を習わなくても出来るでしょうか。
結構本気だったりする私。
71おかいものさん:2011/05/21(土) 10:32:56.56
石の研磨も粉でるよね・・・
以前彫金習っていたけれど、
仕上げの研磨ででる粉でもとから弱い気管支が壊滅、あきらめた
あ〜、でも私も自分で磨きたい
72おかいものさん:2011/05/21(土) 11:10:24.58
つ防塵マスクゴーグル
7368:2011/05/21(土) 15:40:35.88
うっ 機械じゃなくて、完全手作業。。。
サンドペーパーの時も水滴らせて埃でないし、ダイヤモンドペーストも水滴らせるので埃でない。
リューターはつかってません。
7468:2011/05/21(土) 15:58:42.33
75おかいものさん:2011/05/21(土) 16:03:57.17
76おかいものさん:2011/05/21(土) 19:17:23.55
>>74
画像 でか!何これ?ブラックオパール?
77おかいものさん:2011/05/21(土) 20:59:18.29
本物だったらごめん、ギルソンので似た感じのを見たことがある
ほしかったんだけど売り切れになってて残念だったー
オパール研磨も楽しそうだなあ
78おかいものさん:2011/05/21(土) 21:20:26.31
ギルソンの合成(それ)です。 3800円だった気がする。 他の菱形のも安くて綺麗でした。

安くて綺麗はすきです。
79おかいものさん:2011/05/21(土) 21:25:36.22
あ、それだそれだ
お買い得だったみたいだね、いいなあ
80おかいものさん:2011/05/23(月) 07:56:17.58
レモンクォーツとレモンシトリンって別物?
81おかいものさん:2011/05/23(月) 20:26:34.99
>>80
別物だよー。
レモンクォーツは硫黄、シトリンは鉄(酸化鉄)が色を出してる。
82おかいものさん:2011/05/23(月) 22:00:58.50
わかりやすい説明ありがとう
83おかいものさん:2011/05/23(月) 23:09:55.33
これは素晴らしい…。
こういうの見せられると、チャレンジしたくなるが、
たぶん不器用な私には無理だ orz
84おかいものさん:2011/05/24(火) 00:14:31.43
トルマリンを素人が磨くのって無謀?
85おかいものさん:2011/05/24(火) 13:57:12.27
そういや、パライバ原石9カラット売られてるね〜。ああいう小さい粒々って、買ってどうするんだろうっていつも思うわ。
86おかいものさん:2011/05/24(火) 14:11:53.30
小さい原石やルースはルースケースに敷き詰めて色を楽しんでるぜ
数が揃うとそれなりに壮観
87おかいものさん:2011/05/24(火) 14:25:05.84
欲しいルースがあるんだが、加工するとなるとやたら高いので二の足を踏んでしまう。だから今は買うのも躊躇してる。
決してルースコレクターではないのに、いつの間にか増えてしまった…orz。
88おかいものさん:2011/05/25(水) 00:30:33.79
ハズレ石買った自分からすると不思議
いい石買えたんだろうな…うらやま
89おかいものさん:2011/05/25(水) 04:16:19.32
>>85
つ 宝石鉱物万華鏡キット
90おかいものさん:2011/05/25(水) 08:08:51.66
>>89
さっき楽天で見てきた。
桐の箱に入っていながら筒が段ボールというのが笑えた;。
でも、サザレ石の楽しみ方もいろいろあるんだな…と参考になりました。
91おかいものさん:2011/05/26(木) 10:06:28.68
>>86
私もそんなかんじです。
ルース眺めてウットリ。
92おかいものさん:2011/05/27(金) 10:35:36.04
87だが、結局最初に狙っていたのとは違うルースを買ってしまった;。
それにしても加工代って高すぎると思わないか?金が高騰しているとはいえ。
既製の枠はいまいち面白みに欠けるし、オーダーメイドで頼むとぼったくられそう。
で、ケースのまま眺める日々…。
93おかいものさん:2011/05/27(金) 17:59:03.98
私もいつの間にやらルースコレクター
一応加工したい順番は頭の中にある
たまに石を指の甲側に乗っけて遊んでる w
94おかいものさん:2011/05/27(金) 20:29:00.12
ジュエリーの値段見てるとその金額でもっといい石買えるじゃんと思ってしまい気がつくとルースコレクター
95おかいものさん:2011/05/27(金) 21:14:05.24
スリランカ産アレキ買ったったー
やはり変色は少ないな・・・
でも渋くてなかなかいい
96おかいものさん:2011/05/28(土) 01:06:54.10
>>92
以前知り合いの宝石商にエンゲージをオーダーで頼んだところ、
18WG、メレダイヤ0.1ct込、イタリアで加工で加工代8万だった。
ちなみにこれ通常だったら30万は取るよ、とか言ってた。

ちっちゃいルースがたくさんあるなら、万華鏡に入れるとすごく綺麗。
ドライタイプよりオイルチェンバーのほうが動きがなめらかで良い。
9796:2011/05/28(土) 01:13:18.03
上にも出てたのね>万華鏡
流れ読まずにすまん。

ところでカメレオンダイヤって、どうすれば変色したー!とわかるか
ご存知の方おられますか?
熱を加える、冷やす、暗所に一晩置いて出すなどいろいろ方法があるみたいですが。

98おかいものさん:2011/05/28(土) 07:15:54.81
>>96
せっかくのアドバイス、水差すようで申し訳ないが、普通エンゲージったらプラチナじゃないか?
でも、それにしてもK18台で30万とはふざけとるとしか思えんw。
小粒のルースで万華鏡、作ってみたくなったよ。オイルだったらルースが欠ける心配もなさそうだし。ありがとう。
99おかいものさん:2011/05/28(土) 07:49:45.42
>>96
その業者、信用ならんぞ。
100おかいものさん:2011/05/28(土) 08:16:36.90
18金+メレ+加工代?
8マンでも高いんじゃ?
101おかいものさん:2011/05/28(土) 08:20:03.42
「知り合いの宝石商」とか出ると食いつきイイね…
本人が得したと思ってる風だと特に
102おかいものさん:2011/05/28(土) 12:02:57.20
知り合いになら、プラチナで0.5ctで25万で作ってもらえたよ。(旦那はリングにメレのみ)
ちなみに石はVS1でFなんで、最高級てわけじゃない。

18金で30万は無いと思う。
ただ、手作りだと工賃があるから、十万の以内の予算だと店で買うのとあまり石の質が変わらないから、折角オーダーで作るなら15万以上の予算があったほうがいいよーて言われた。
103おかいものさん:2011/05/28(土) 12:12:39.00
>>101
これ以上騙されてほしくないしな。
104おかいものさん:2011/05/28(土) 13:49:31.29
>>103
あんた、優しいな
105おかいものさん:2011/05/28(土) 17:06:54.86
>>101
そこはあまり争点じゃないとオモ。身内や知り合いに宝飾関係の仕事してる人間がいるのは、さほど珍しいことじゃないし。
106おかいものさん:2011/05/28(土) 17:12:31.90
オモってまだ使ってる人いるのね…
いや外商さんが〜とかもよく餌になるんだわ。昔からね
107おかいものさん:2011/05/28(土) 20:06:18.70
食いつきがいいのは素材と金額が明記されていて
自分とこと比較しやすいからってだけ
108おかいものさん:2011/05/28(土) 23:13:47.67
もらったブラックオパール、側面から見たら色が縦に長いのがいくつも見えるんだけど
これってもしかして合成?やけに分厚いし。10倍ルーペではトカゲ模様は見えないんだけど
確かにモザイク的な柄だし。中のほうに青と青緑しかみえないものだけど。
109おかいものさん:2011/05/31(火) 09:57:59.54
真珠のネックレスの紐が20年くらい経たので近場の宝石屋で交換してもらおうか考えていますが、いくらくらいなのかご存知の方教えていただけますか?
母親の形見なのであまり使う機会がなかったのでそろそろ紐を交換したほうがよいのかなと思いましたので。
110 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:19:07.23
>>109
デパートで確か2000円くらいだった
111おかいものさん:2011/05/31(火) 12:33:33.10
前々から不思議だったんだけど、なんで真珠のネックレスの糸って交換しなきゃダメなの?
人の一生の間くらい切れない糸なんて、簡単に開発できると思うんだけど。
強い糸を使わず定期的に交換させるのって、真珠屋の怠慢じゃない?
112おかいものさん:2011/05/31(火) 13:43:54.50
109です。
ありがとうございます。
それくらいなら懐の寂しい私にでもできます。
ありがとうございました。
113おかいものさん:2011/05/31(火) 17:13:32.71
>>111
車のタイヤのローテーションみたいなものじゃない?
114おかいものさん:2011/05/31(火) 18:37:52.08
>>109
糸替えは店によって値段が1500〜3000円位するので、いくつか見て回るといい。
本当は数年に1度くらい取り替えるのが理想。
もし、長さが合わなかったりするなら糸替えの際に相談すると対応してくれたりするよ。

>>111
大粒の南洋真珠なんかは重いので切れにくいワイヤーで組むけど、小粒なアコヤでそれをすると形が綺麗に出ない場合がある。
あと、使った際に汗が糸にしみこんで内側からじわじわと真珠が痛む場合があるので定期的に糸替えが推奨されると聞いたことがある。

115おかいものさん:2011/06/01(水) 11:35:19.45
>>114
糸換えの理由参考になった。ありがとう。
116おかいものさん:2011/06/04(土) 12:40:32.22
私もパールの事で素朴な疑問があります。
ネットショップをいろいろ見ていると、加工の金具がK18(金色)かK14WGかを同じ値段で選ぶようになっているお店が多いように感じます。何か協定か何かあるのでしょうか?(たまたまでしょうか)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
スレチだったらごめんなさい。
117おかいものさん:2011/06/04(土) 15:59:02.77
【宇宙】1350光年の彼方、宝石ペリドットの雨降る星 NASA観測
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307169218/

ペリ以外もあったら楽しそうw
118おかいものさん:2011/06/04(土) 18:14:56.33
>>116
パールはわからないけど、ピアスやネックレスでも、全く同じデザインで
・K18(金色)とK14WGが同じ値段または
・K18(金色)とK18WGの場合はK18WGの方が高い
ようなのでお店の人に尋ねた事ある。
WGにする為に金に混ぜる他の金属が金よりも高価だから、との説明だった。
パナジウム?とかが高いのかな?
119おかいものさん:2011/06/04(土) 22:59:06.32
>>118さん、
ありがとうございます。そういう事情があったんですね。でも同じ値段だったらK18にしないとちょっと損してるような感覚になってしまいますね;。
120おかいものさん:2011/06/05(日) 02:18:18.06
>>118
パナジウムじゃなくて、パラジウムのことかな?
割金のコストが高い以外にも、WGはロジウムメッキをしなければならないので、そこらへんのコストがあるのかも。
ジュエリーのリフォームとかすると、WGはやはり割高なことが多い。
121おかいものさん:2011/06/05(日) 08:52:27.58
ホワイトゴールドは割金にニッケル使う場合が多いから、
金属アレルギーになるんだよね。
122おかいものさん:2011/06/05(日) 10:05:50.52
ミネラルフェア行ってきた。はじめてだけど結構面白かった。

原石類は見るのは好きだけど所有したり飾ったりする気はない。
パワーストーンは興味なし。
戦利品はラリマーのペンダント。
結構綺麗で気に入ったけど、原石で売ってるものに比べてもかなり安かった。
なんでだろう。
123おかいものさん:2011/06/05(日) 12:22:48.49
>>120さん、>>121さん、
ありがとうございます。
ゴールドパール以外はほとんど銀色の金具の事が多いので、儲け優先?とか変に勘繰ってました。勉強になりました。
124おかいものさん:2011/06/06(月) 00:34:12.94
最近街中でたくさん「金・プラチナ高価買い取り」とか見かけるけど、
ホワイトゴールドとは見かけないのは、上のスレでもあったように金に他の金属を混ぜているからなのかな?
貴金属として買う時は金より高くても、買い取りは安かったりするのかな?
ふとした疑問なのですが、スレチでしたらすみません。
125おかいものさん:2011/06/06(月) 01:05:48.80
>>124
ホワイトゴールドも18Kならイエローゴールドの18Kと同じ価値だよ
貴金属っていうかアクセサリーとしての値段には
工賃や人件費が入ってるから地金代より高いのが普通
126おかいものさん:2011/06/06(月) 01:14:26.84
>>124
> 最近街中でたくさん「金・プラチナ高価買い取り」とか見かけるけど、
この「金」にイエローもホワイトもローズも含まれてる
24kだけじゃなく18kも10kも含まれてる
というかイエローゴールドだって24k以外は混ぜてるんだよ(純金が24k)
127おかいものさん:2011/06/06(月) 07:53:34.04
>>124
ホワイトゴールドは金だよ。当然買い取ってくれるよ。
128おかいものさん:2011/06/06(月) 11:25:06.26
>>124
もうちょっと色々勉強しといた方がいいよ・・・
129おかいものさん:2011/06/06(月) 16:41:45.36
>>125〜128さん
回答ありがとうございます。
買い取りされた金は分析屋とかに出して、純度の高い金にして金の延べ棒や精密機械などに使うのだろうと思っていたので、
他の金属を加えているホワイトゴールドはその手間が大きい、純度が下がるなどで買い取りしない、
もしくは安くなるのかと思っていました。
130おかいものさん:2011/06/07(火) 08:16:27.65
素人考えだけど、買い取ったWGはWGのまま別のアクセサリーを作る材料にすれば
精製の必要はないのでは?
131おかいものさん:2011/06/07(火) 10:51:04.70
割金については組成が一定じゃないから、一度精製して
純金の状態にしないと使いづらいんじゃない?
っていうか、なんでWGって限定してるのか分からんけど。
132おかいものさん:2011/06/07(火) 14:37:21.15
多分、金とはいってもWGは色がいかにも金!て感じじゃないから、何か勘違いされているように思う・・・。
133おかいものさん:2011/06/07(火) 15:24:05.87
本来のWGは、それなりに金!って感じなんだけどね
134おかいものさん:2011/06/07(火) 18:59:16.15
宝石の図鑑や本を探しにいったら指輪88という本にうとーり。
アンティークの変わったデザインが素敵だ。
135おかいものさん:2011/06/07(火) 19:46:24.92
>>134
その本購入しました。良書と思いまふ。
136おかいものさん:2011/06/07(火) 19:49:51.31
>>135
ですよねー
意外と安いし。
137おかいものさん:2011/06/14(火) 22:32:26.46
今までダイヤにしか興味がなかったけど、色石もいいなと思い始めていろいろ見て回った結果、サファイヤに興味が。
でも、まったく知識ないんだけど硬度はダイヤの次くらいにあるんだよね?
ダイヤと同じように扱えるんなら買ってみようかと思ってるんだけど、
洗剤つけて歯ブラシでゴシゴシなんてやっても大丈夫なんでしょうか?


138おかいものさん:2011/06/15(水) 08:31:39.98
>>137
ルビーとサファイアは丈夫だよ。
傷も付かないし。
139おかいものさん:2011/06/15(水) 15:15:16.87
含浸や充填はどうなるか分からんよw
140おかいものさん:2011/06/15(水) 20:57:13.53
具グルと恐ろしい画像出てくるね>含浸物

ところで、ダイヤでも歯ブラシごしごしはやめたほうが良いのでわ。
いや、私ならしないってだけです。
マジックりんに漬ければ結構綺麗になりますお。
141おかいものさん:2011/06/17(金) 00:41:58.19
ベリリウム拡散処理したパパラチアって赤く蛍光する?
142おかいものさん:2011/06/17(金) 02:13:44.61
ベリリウム処理のパパラは持ってないから分からんけど
普通の過熱なら赤く光る。
143おかいものさん:2011/06/17(金) 09:16:26.16
色変わりといえば、ヒッデナイト。
ネットの直輸入のルース屋さんで画像では緑だったのに、届いた石はパープル。
当時返品できるということを知らず泣き寝入りした。5万円以上もしたのに。

今はそのパープルも消えかかり無色になりつつある。
どうやら何らかの人口処理した石は退色していくものらしいね。
ほとんどが原石の頃に処理されてて一部に変色しないめっけもんもあるとか。
144おかいものさん:2011/06/17(金) 19:37:59.06
処理石じゃなくても日光に晒せば褪色する石はある
ヒデナイトがどうだったかは忘れたが
145おかいものさん:2011/06/17(金) 19:54:38.28
ヒデナイトとクンツァイトは紫外線で褪色するんじゃなかった?
146おかいものさん:2011/06/17(金) 19:58:58.20
両方とも人工の光でも退色するよ。
147おかいものさん:2011/06/17(金) 20:00:00.69
ビンゴ ものの2ヶ月でこうなるのか・・・
ttp://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-spdmn-2.htm
148おかいものさん:2011/06/17(金) 20:05:52.46
退色するような環境にスポジューメンを置いとくなよと
149おかいものさん:2011/06/17(金) 20:40:48.63
>>143
ヒデナイトは退色するとクンツァイトになるこれ常識
自然の石も処理石も退色することに変わりはない
レアストーンコレクターじゃないから買おうと思ったことはないな
しかし裸石屋酷いなw
届いた時ヒデナイトじゃなかったら詐欺だろ
150おかいものさん:2011/06/17(金) 20:43:08.95
そしてクンツァイトは退色すると透明になるこれ常識w
151おかいものさん:2011/06/17(金) 21:10:43.49
クンツァイト好きなんだけどな〜その話を聞いてから買う気無くした
152おかいものさん:2011/06/17(金) 21:12:27.45
>>148
いやいやいやいや。
引き出しの奥に大事にしまってあったのだよ。日光はもちろん
蛍光灯の下にも出してない。
で、何年ぶりに見たら・・・・あれれ色がなくなりかけてる・・・と。

みんな、ヒデナイトはもちろん、クンツァイトに手は出さない方がいいよ。
153おかいものさん:2011/06/17(金) 21:14:30.98
クンツァイトしまってあるの確認してきた・・・
なんか薄くなっているような気がする・・・
154おかいものさん:2011/06/17(金) 21:15:01.97
半年くらい前に素晴らしいカットのクンツァイトのルースを買った
太陽光にも室内灯にもほとんど当ててないけど
多少は薄くなっているかもしれんね
透明になったとしてもカットがキラキラだし安かったから許すw


155おかいものさん:2011/06/17(金) 21:35:24.51
クンツァイトのライラックピンク好きなのになあ
手元の石も将来的にカラーレススポジューメンになるのかねぇ
156おかいものさん:2011/06/17(金) 21:55:02.81
このスレ半貴石もありかな
ホワイトラブラドライトで3〜5ctアップの良質な物って貴重なのですか?
見かけたら即確保するしか入手法無いですかね
1ctアップの物まではそこそこみるけど
それ以上になると相場が馬鹿みたいに上がるうえ、ほとんど見かけなくなる
これって適切な値段の付け方なのでしょうか?
原価考えちゃいけない買い物なのは承知してますけれども

分かる方いましたら教えてください
157おかいものさん:2011/06/17(金) 22:54:03.28
宝石専門チャンネルのジェムショッピングTVって知ってますか?
あそこで珍しいルースが出た時に買ってます。確かラブラドもこの前インド人みたいなおっさんが紹介してたような
158おかいものさん:2011/06/17(金) 23:06:48.35
>>158
インド産の透明なラブラドはほとんどが1ct前後の石ばかりだと
聞いたことがある
良質な2ct超えが欲しいなら新産地のタンザニアの石を
狙うしかない…ちなみに5ct超えはそうそう見かけない
私の石は2ctアップ
159おかいものさん:2011/06/17(金) 23:12:17.67
自己レスになってしまったorz
>>156へです

タンザニア産は透明で7色の虹が美しいから大好きだ
160おかいものさん:2011/06/17(金) 23:32:40.45
>>157
教えて頂いてありがとうございます
早速行ってみましたが、ちょっとフィーリングが合わない感じです
ホームページで初見の印象があまり良くなかったです。映像の画質が悪いせいでしょうか?
なんかひっかかるというか…
一見の客の戯言ですので聞き流してください

>>158
レスありがとうございます
やっぱりそうですか。。。
タンザニア産いいですよね。なんであんな鮮やかな色がでるんだろう
こないだの新宿で店の人に、タンザニア産はひとつだけ出た数キロの原石の争奪戦と聞きました。
ホープみたいに同じ物が二度とでないような石なら素敵な話ですよね
161おかいものさん:2011/06/18(土) 00:07:09.03
宝石専門チャンネルのジェムショッピングTV観てるよ。
値打ちのない小さな色の薄いサファイヤとか、白くにごったダイヤを
(アイスダイヤとか言ってる)とかを、実にうまくデザインして使ってる。
サファイヤの色をグラデーションにして面白いリング作ってるし。
で、値段もそこそこでぼったくりじゃなくて妥当だと思う。
162おかいものさん:2011/06/18(土) 00:41:26.03
数千円で数カラット〜十カラットくらいのホライトラブラドライト売ってるとこあるけど
あれってお買い得だったのか
163おかいものさん:2011/06/18(土) 00:57:25.71
ロイヤルブルームーンストーンって言われて買った石あるんだけれど
鑑定してないし、ラブラドとか違う石のことがあるんだよね。
好みの色できれいだからいいかなぁ、と思いつつも数年もやもやしている・・・
164おかいものさん:2011/06/18(土) 01:09:13.60
蛍光の短波当てて
真っ赤に光ればムーンストーン
ほんのりピンクみたいに反応薄いとラブラドライト
165おかいものさん:2011/06/18(土) 01:32:40.43
>>164
無知でごめんなさい
>蛍光の短波当てて
これって宝石鑑定用の専門の道具使うの?
166おかいものさん:2011/06/18(土) 03:23:24.94
UVライト(短波)

長石の比較はこちらを参照
ttp://www.cgl.co.jp/latest_jewel/gemmy/128/index.html
167おかいものさん:2011/06/18(土) 08:07:05.46
>>162
地色が白で不透明な石のこと言ってるなら、それ質的に別物

短波のライトで手頃な物ってないのかな
168おかいものさん:2011/06/18(土) 10:25:27.68
短波UVライトほしいけど高価だ
人類に有害なUV−BとかC?とかを照射するのだから
きちんと保護されていないと困るから仕方ないけど

>>162
そんな石は宝石スレで話題になるようなものじゃないよ
パワスト屋で扱うレベルの石だねw
169おかいものさん:2011/06/18(土) 10:38:37.37
>>163
ペリステライトな予感
綺麗で気に入ってるならフェルドスパーでいいじゃないの

どうしても気になるなら鑑別に出すとか(鑑定はダイヤな)
170おかいものさん:2011/06/18(土) 11:54:30.78
ホイの人のスレで話題に出てた26マソ円のやつが6キャラupだw
それはあまりにもバカ値だけど
大粒は産出が少ないのだろう貴重には違いない
でもまた産出するかもしれんし産出して買いやすくなってから
買うのもありだ二度と産出しない例もあるが
アフリカならそのうち近隣からも出そうな気がする
171おかいものさん:2011/06/18(土) 16:31:42.52
ホイじゃない店だけど、6ctにわずかに届かないやつがそれの半分くらいの値だった気がする
わたしも持ってるけど綺麗だわ
172おかいものさん:2011/06/18(土) 16:39:29.58
ぐぐってみたら
ホワイト・ラブラドライト 10.47カラット ¥16,800ってのがあった(もう売れてる)けど
あれは安いってことなのかな
173おかいものさん:2011/06/18(土) 17:05:57.91
アイクリーンの9ctぐらいのが60マソついてるの見たことある
インクルージョンの有無と業者のさじ加減で値段が上下しまくる石だ
好きだけども
174おかいものさん:2011/06/19(日) 00:09:49.24
>>172
…見てきたけどたいして綺麗じゃないのにその価格は高すぎるだろ
話にならないレベルの石だ
ここで話題になってる石とは雲泥の差
175おかいものさん:2011/06/19(日) 00:14:26.66
鉛ガラスを充填したルビーって価値あり?

tp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v191633260?u=;sinkoki

デザインが気に入ってたんだけどルビーが充填なのでオモチャというか
安いアクセサリー感覚でいたら高値になった。
充填ルビーってルビーとしての価値はないようなものだと思ってたけど、
加熱でも高いように充填でもそうなのかな。
176おかいものさん:2011/06/19(日) 00:25:50.99
加熱と充填じゃ雲泥の差があるよ
177おかいものさん:2011/06/19(日) 00:25:59.66
>>175
処理石には処理石の価値しかない
鉛ガラスはエメラルドの含浸とはちょっと違う
要するに二束三文だな
178おかいものさん:2011/06/19(日) 00:47:09.48
>>176-177
やっぱり充填ルビーじゃたいした価値はないんですね。
はじめて充填ルビーでデザインが気に入ったので安いアクセサリーとして
買ってもいいなーって思ってたら思わぬ高値?みたいな。
これからも安いアクセとしてなら買う気がありますけどね。
今回はたまたま高値だったのかもしれないですね。
179おかいものさん:2011/06/19(日) 03:17:18.14
デザイン的には可愛いし、鉛ガラス充填を理解した上で安値で買う分には良いと思う。
まぁ、他のタダ同然の天然石でこんな感じのデザインでも結構な値段ついてたりするから
普段はもっと安く落札できるのかどうかはわからないけれども…
180おかいものさん:2011/06/19(日) 04:14:03.08
ttp://chi-hiros.ocnk.net/product/369

説明文の三行目、なにいってるのかビミョーに分からないw
181おかいものさん:2011/06/19(日) 06:59:45.10
>>178
ちなみにだが、非加熱でもメレは加熱と変わらん相場らしい。
鉛ガラスは、昔のものはブランドにもあった。※には注釈入りながら結構なお値段で出てることがある。

ついでにだけど、新後期は、イロイロとあざとい(低額落札時はキャンセルして他店に回し、高額落札に
なるのを待つ、一点物のはずなのにまた出てくる、中古を買ったら石裏真っ黒洗ってない等)ので時々
話題になりますよ。
182おかいものさん:2011/06/19(日) 14:21:20.20
キズだらけの屑石を赤いガラスでキズを埋めてコーティングするんだぜ>鉛ガラス含浸
すげー騙しのテクニックだよなw
フッ化水素でガラス質を溶かしたら信じられん白ぽいガリガリの石なのに
知らずに高い金を払うバカがいまだにいるなんてウマーな商売だw
超音波洗浄で割れて涙目の未来が目に浮かぶ
183おかいものさん:2011/06/19(日) 14:43:55.99
ベリリム拡散処理も自分は許せない
コランダムは二つしか持っていないが必ず鑑別を取っている
片方はあの全国宝石学協会、もう一つの方はGIA
英語苦手だから鑑別書を読むのが面倒だたorz
184おかいものさん:2011/06/19(日) 22:59:03.85
鑑賞にいいルースケースないかなあとかねてから思ってたんだけど
ふと思いついて余ってたペーパーコインホルダーに石挟んでみたら案外悪くなかった
紙だから安っぽいけどな
185おかいものさん:2011/06/20(月) 17:08:18.31
ネックレスやリングは大き目の石がついたものが好きなんだけど、
子供の学校行事とかにつけて行くと、ちょっと派手すぎというか浮いてしまう。
ママ友はみんな宝石に興味がないみたいで、
悪目立ちしないように、ランチの時なんかもできるだけ小さくて目立たないものを選ぶんだけど、
自分的にはチト寂しい。
そういう時ように、楽天とかで小ぶりのものを買ったほうがいいだろうか。

宝石好きの皆さん、周りから浮いたりしませんか?
186おかいものさん:2011/06/20(月) 17:12:48.25
もともと自己満足だから気にしない
恐いのは支出とハズレだけ

っていうか鬼女板あたりにありそうな話題じゃね?
187おかいものさん:2011/06/20(月) 17:35:28.79
>恐いのは支出とハズレだけ

ほんとにもう全くその通り杉で思わず噴いちゃったよw
188おかいものさん:2011/06/20(月) 17:42:58.75
>>185
今って小粒すぎるぐらい小粒で
地金も華奢なものが流行ってるから余計そう思うよね。
でも見てもウキウキしないものをわざわざ買ってつけるのも
バカらしい気がする。
普通にデカいのつけて行って、何か聞かれたら
「ああこれ、母親がくれたからせっかくだからつけようと思って」
「うちの母親こういの好きで良く買っては、飽きたからって色々くれるの」
とでも言ってればいいのでは?
夫からのプレゼントだとか宝石が好きだからとか言うよりは無難な気がする。
189おかいものさん:2011/06/20(月) 20:29:22.78
着けて行けばいいじゃない
親のお下がりっていい口実だと思うw
190おかいものさん:2011/06/20(月) 20:49:30.90
義実家に帰省するときにデカめのリングをつけてゆくことが多いけど、
(遠方で滅多に帰らないので多少オサレする)いつも華麗にスルーされる。
別に意地悪な姑じゃないし、「そのコートよく似合うわね」とか、
「新しいバッグ素敵ね」とか身なりを褒めてくれる会話はあるのに、
なぜか一番注目して欲しい宝石だけはスルー。
イミテーションだと思われてるんだろうか…
191おかいものさん:2011/06/20(月) 20:55:34.03
興味のない人は宝石は目に入らないんだよ。
192おかいものさん:2011/06/20(月) 20:56:11.09
鬼女
□□□チラシの裏521枚目□□□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303954163/

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその6【実家】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295161641/
193おかいものさん:2011/06/20(月) 20:58:38.03
>>192
宝石に興味がない人が大半のところで宝石の話をしても、
それこそつまらんよ。
194おかいものさん:2011/06/20(月) 21:02:28.59
チラシは書き捨て(吐き出し)スレだよ。なんでもok
上のは宝石じゃなくて奥の愚痴でしょ
195おかいものさん:2011/06/20(月) 22:08:46.22
最近石に興味を持つようになってから気づいたけど
興味がなかった時は他人がつけてるアクセサリー類まったく見えてなかったよ
196おかいものさん:2011/06/20(月) 22:18:49.86
そんなもんだよ
197おかいものさん:2011/06/20(月) 22:43:25.28
宝石を誉めると「そんな贅沢して」っていう嫌味にとられないか、気を使ってるんじゃ?
いい姑さんじゃないか
198おかいものさん:2011/06/20(月) 23:22:08.53
185ですレス下さった方々、ありがとうございます。
参観で、あまり親しくない人に挨拶したときに
「すごい指輪してるのね!」と突然手首を掴まれてしまってビックリしたんだ。
もちろん自分なりにTPOに気をつけて華美になりすぎないようにしたつもりだったんだけど。
これからは、母のお下がりって言うことにするわ。
199おかいものさん:2011/06/20(月) 23:33:13.89
こっこわああああい
家の戸締りしっかりしときなよ・・・
200おかいものさん:2011/06/20(月) 23:52:39.23
手首つかまれたことで思い出したけど
あの名古屋の女社長さんのお店にいっぱい来てたおばさん達、
座席を回って客に挨拶してる女社長にキャーキャー言いながら
握手を求めてる振りして必死に指輪を抜き取ろうとしてたな。
映像でばっちり映ってた。
そのためにあの人はすべての宝石をイミテーションにしたのかね。
ジャラジャラ付けてるの、みんな偽者だよね。あんな色の本物はない。
201おかいものさん:2011/06/21(火) 00:19:36.13
宝石じゃないけど、macのノートのパッケージむき出しのまま帰宅途中
・怪しいおっさんに馴れ馴れしく話しかけられ握手を求められる
・DQNな中高生に遠くから「それ寄越せ」とはやし立てられる
とちょっと怖い目にあった
羨まれる物は見せびらかしちゃいけないんだと勉強した
202おかいものさん:2011/06/21(火) 00:27:10.26
怖ろしい所に住んでるのね
203おかいものさん:2011/06/21(火) 04:24:49.41
>>190
服や鞄は、ファッション全体に対する面積が大きいから、インパクトがある。
コートを変えれば雰囲気変わるし。

リングなんか、多少大きくても微々たるもの。
同じ格好でリングだけ変えてたところで、
本人は気分的に大きく変わってるつもりでも、
普通の人から見たら特に変わってるようには見えないんだよ。
204おかいものさん:2011/06/22(水) 01:27:15.52
そうだね
205おかいものさん:2011/06/25(土) 02:09:22.79
進行期に>>175と同じのがでてるわ
181に書いてあること、マジでやってんだな
206おかいものさん:2011/06/26(日) 18:35:27.83
婚約指輪でダイヤ以外の石をもらった人ってどれくらいいるのかな?
今度結婚するんだけど、自分も妻になる人もあまりダイヤが好きじゃないので何か他にいい石ないかなって探しています。
やっぱり圧倒的にダイヤが多いんですかね
207おかいものさん:2011/06/26(日) 19:13:08.31
一番硬くて傷がつきにくく綺麗で永久に変わらないってことで人気あると思う。ダイヤ。
まあ厳密には割れることもあるし燃えもするけど、あと換金しやすい。で、4Cが決まってて無難。
でも、デパートとかだと高すぎるよな。
 
色石はかなり詳しくないと価値が分らなくて騙されたりもするし。
208おかいものさん:2011/06/26(日) 19:22:19.98
自分はダイヤをもらったが、母はオパールをもらってる。
父方の祖母(スポンサー)が好きな石&誕生石だから、という
謎な理由でオパールになったらしいが(嫁である母は7月生まれ)、
祖母が長く付き合ってた職人さんの所で作ったので、すごく
しっかりしてて綺麗な細工の入ったいい作り。
209おかいものさん:2011/06/26(日) 19:30:05.29
>>206
誕生石やパールも多いよ
210おかいものさん:2011/06/26(日) 20:29:44.59
確か、昭和40年代くらいの結婚式はオパールとか多かったと聞く。
その前か前後くらいには、合成サファイア・ルビーも混ざってたはず。

ブランドやデパートのは、概ね高くてもそれなりに理由がある。
カットやグレードが良くて、後々他のと見比べたときに違いが分かる。
催事等で中には割高と思われる出品はあるけどね。

大きさにこだわりたい、あるいはさほど宝石に執着がなく予算で選びたい、
というのであれば、勿論ノーブランドもあり。
ただ店の見極めは必要。
211おかいものさん:2011/06/26(日) 21:35:51.89
>>206
そりゃデビアスが巨額の宣伝費投入して日本人を洗脳したからねぇw
色石なんてほとんどいないって

洗脳されてないなら指輪にこだわらず時計でも旅行でも株でもいいんじゃない
212おかいものさん:2011/06/27(月) 00:13:19.14
>>206
お相手さんが特に好きな石があればダイヤや誕生石にこだわらず、彼女が気に入る物をあげたら良いのでは?
石にあまり興味無いなら>>211さんの方法もありと思う。
あとは現実として、もしすぐ子供欲しいなら子供ができたらジュエリー特に指輪は危ないからしばらくは普段は着けれなくなると思うよ。
そして子育てが一段落する頃には指輪のサイズが変わってしまう可能性もある。
石だけ買って、落ち着いたら指輪なりペンダントなりに加工するなど、色々選択肢はあると思う。
213おかいものさん:2011/06/27(月) 19:46:00.84
閉店セールにであってしまった
0.5ct 一粒 6本爪 pt
6割引で10万
鑑定書付きと書いてあるけど中身不明
もうちょっと待ったら更に安くならないかな
214おかいものさん:2011/06/27(月) 19:49:47.81
ダイヤのネックレスです。スマソ。
215おかいものさん:2011/06/27(月) 19:50:18.30
年中閉店セールの店?
4Cが分らないとなんともいえないよ。
216おかいものさん:2011/06/27(月) 21:33:22.06
>>206
212さんの、子供がいると付けられないというのは正解。
211さんのご指摘も良い。比較的長い旅行は、今しかいけないから。知り合い夫婦も宝石興味がなくて、
その分旅行は豪華にしたみたい。
今興味がなくても、年が行ってから欲しくなるケースもあるから、後々満足のいく物が買えるように貯金なり
積み立てなりするのもいいかも試練。将来の記念日用貯金。

>>213
ダイヤは一応相場があるし、値段なりと思う。ケースから出してもらって肉眼で見ると若干白っぽかったり黄
ばんでいたり、カーボンが見えるかも。セールであせらないこと。
217おかいものさん:2011/06/28(火) 19:46:03.28
>>213,214
冷静な意見ありがとうございます。
安さに囚われてたけどネックレスがよく見えるような服も着ないし
指輪のほうが好きなのでやめることにしました。
といいつつもう1回4Cがどんなものかだけでも聞こうとしたら鑑別書でした。
4C表記がある石も微妙なランクだったので
完全に買う気はなくなりました。
宝石スレのみなさんに感謝です。
218おかいものさん:2011/06/28(火) 20:47:16.03
>>217
鑑定書な
219おかいものさん:2011/06/28(火) 21:48:07.49
いやダイヤですってだけの鑑別書はあるよ。
220おかいものさん:2011/06/28(火) 22:23:53.83
むかーし、ここ山岡で買ったダイヤのネックレスがそんな鑑定書だったなあ。
4Cも書いてない。0.5カラットで50万もした。しかも
「50万でいいわ」と恩着せがましく言われて。ぼったくり。
いま、ルーペで見たら・・・透き通ってるが真ん中にインクルージョン一個。
SI1だな・・・・。
221おかいものさん:2011/06/29(水) 13:10:14.59
0.5カラット50万円スゲー
バブリーな時代だったんだね。
222おかいものさん:2011/06/29(水) 18:17:28.36
祖母が亡くなって遺品整理してたら指輪がざくざくでてきた
でっかい石ついたやつ

キラキラできれいだけど仕事柄つける時がないよバァチャンorz
223おかいものさん:2011/06/29(水) 18:58:40.46
>>222
わざわざageなくても…
祖母の指輪は間違いなく合成石ですね古いものほどやばいこれ常識
例えば合成ルビーの歴史は100年くらい
戦前に入ってきたルビーの10個に9個は合成ですw
224おかいものさん:2011/06/29(水) 19:27:42.47
>>223大変申し訳ありませんさげ忘れましたorz
バーチャンの形見だし、偽物でも全然かまわないんだ
キラキラしてるのは見てて楽しいw
でも真っ赤な珊瑚玉の指輪なんてしてくとこないですorz
ペンダントにでもするか…
225おかいものさん:2011/06/29(水) 19:38:17.62
>>223
オークションや質屋に持っていくとかいう話しでもないのに
真贋どうのって、マニアで詳しくても何だかなー
知らないと本人恥かくからって説明よく聞くけどさ
板的に買い物目線なのはしょうがないとしてもモヤっとする
226おかいものさん:2011/06/29(水) 22:19:12.46
まあまあ、きっと>>223はageられたことと「ざくざく指輪がでてきた」のが気に入らなくてイラついてるんだよW
227おかいものさん:2011/06/29(水) 23:09:46.42
ageてまで自慢することではないだろと自分も思ったがsage忘れね
昭和の指輪はデザインが古くて使えない
もらっても困るよね
作り直すのがいいと思うよ

古い宝石ってニセモノの可能性が高いのかメモメモ
228おかいものさん:2011/06/29(水) 23:13:30.30
>>224
真っ赤な珊瑚玉の指輪なんて素敵じゃない。
着物にあわせられないかな?

昔のデザイン、特に職人さんの手作りっぽいものって私は好きだよ
229おかいものさん:2011/06/29(水) 23:23:48.16
親の昭和の立て爪リングが何度見ても笑える〜
武器かよ!!てカンジ

サンゴの指輪もきっと武器になるぜww
230おかいものさん:2011/06/29(水) 23:25:58.85
ぶつけて壊しそうだな>珊瑚玉
231おかいものさん:2011/06/29(水) 23:28:17.33
赤い珊瑚玉
梅ばあちゃんのかんざしないまげw
232おかいものさん:2011/06/30(木) 00:38:27.24
珊瑚の丸玉なら大体真珠用の空枠が使えるから、ペンダントかリングで好みのデザインにリフォームしやすいよ。
ネットショップの真珠屋で沢山売ってるので、珊瑚のサイズ計って合うか見てみるといい。

私も全面に子菊が彫られた古い18金の丸玉珊瑚PTあるんだが死蔵してる。
直径が23mmもあるので穴を大きくしてかんざしか帯留位しか思いつかない…。
233おかいものさん:2011/06/30(木) 00:43:43.95
珊瑚玉素敵っていってくれてアリガトウ。バーチャンお気に入りだったから喜ぶw
武器としてつける事にしますw着物の時にw
なんか血珊瑚?とかブッソウなこといってたから怖いけどね!
>>223もアドバイスアリガトウねノシ
234おかいものさん:2011/06/30(木) 00:53:01.12
>>233
それたぶん、血赤珊瑚。珊瑚の中での評価は高い。
年齢わからないし答える必要無いけど、年齢が上がるにつれ似合うようになるかもよ。
235おかいものさん:2011/06/30(木) 01:14:12.69
トルマリンはスレチですか?

スイカトルマリンが花の形に並んだ可愛いブローチを
見つけたので、バチカン付けたいのですが、ペンダント
だと汗とかで変色したりしますか?

単色のものよりなんとなく化学的に不安定な気がするん
ですが、大丈夫なものでしょうか?
236おかいものさん:2011/06/30(木) 01:23:35.58
石より地金の問題じゃない?
首に下げると肌に触れる部分が増えるし、金属アレルギーなら下手するとかぶれるよね

でも個人的にはステキだと思う むしろ見たい
237おかいものさん:2011/06/30(木) 02:24:01.90
ブローチだと真鍮とかだよね
238おかいものさん:2011/06/30(木) 02:58:49.40
地金はゴールド(k18か14)だったので大丈夫です。
個人のアトリエっぽいアクセ屋さんで見つけました。
でもブローチは使わないのでペンダントにしたくて。

ただ、石裏は地金ではなく、板状のトルマリンを地金の枠で囲んだ花びらを
並べたデザインのため、石の裏面がいくらか肌に直接触れるので、石が変色
したりしないかが心配なんです。

トルマリン自体はそんなにデリケートな石ではないはずなので、スイカでも
同様に扱って大丈夫なものでしょうか?

入手したら画像UPしますね!
239おかいものさん:2011/06/30(木) 04:16:26.68
トルマリン自体は塩にも日光(紫外線かな?)にもあんまり強くないみたいだから
、四六時中つけてる訳じゃないなら大丈夫だと思うよ
かわいいネックレスになるといいね!
240おかいものさん:2011/07/03(日) 23:31:26.32
いい事書いてあった↓
私が大学の時に年配の人に教えてもらったのは
・悩むだけ悩んで焦って買うな
・何か買いたい時に自宅の掃除と片付け
・持っている服やアイテムを整理し覚えておく
・ブランドや見栄で買うとすぐ飽きる
・買い物だけが楽しみという生活になり依存症になるな
・一ヶ月の食費や交際費より高い物は買うな
・鏡を見て欠点を知る

時々思い出して教訓にしている
241おかいものさん:2011/07/04(月) 09:35:46.97
>一か月の食費や交際費より高いものは買うな
宝石においては、正直これは現実的でない気がする。
むしろこの範囲内におさまる宝石など買うべきではないかも、
うちの場合w恐ろしくちゃっちいオモチャしか買えんw
242おかいものさん:2011/07/04(月) 10:31:04.75
手元の石で今のところ一番気に入ってるヒデナイトは一ヶ月の食費代の範囲内だったぜ
243おかいものさん:2011/07/04(月) 11:25:07.52
>>242
退色してないか?
244おかいものさん:2011/07/04(月) 13:41:48.64
イマックのセール行ってきた人いる?
行ってきたけど商品少ない感じであんまり良い物もなくて
割引率が少ない物が多かった…。
あのセール行って手ぶらで帰るのもなかなか勇気がいるし
まあまあ気に入った物が安かったのでひとつ買ってきたけど…。
何回かしか行ったことないけど、決算期の方が良い物あるとか?
3日間あるから別の日はもっと良い物並んでたのかな。

245おかいものさん:2011/07/04(月) 13:49:37.20
>>243
まだちゃんとヒデナイトしてるよ
246おかいものさん:2011/07/04(月) 17:28:39.38
ヒデナイトと聞くとナイトクラブで歌う西城秀樹を
スギライトと聞くとスポットライトを浴びた杉良太郎を思い浮かべてしまう。
247おかいものさん:2011/07/04(月) 21:53:25.86
>>246

ウケタ www
248おかいものさん:2011/07/04(月) 23:48:01.17
ヒデナイトはがんがんにピンクスパイダー流れてるDJイベントだな
249おかいものさん:2011/07/05(火) 13:52:23.58
ヒデナイトの退色する石としない石の違いはどこにあるんだろう。
250おかいものさん:2011/07/05(火) 14:42:52.03
先生いわく四価マンガンイオンの含有量によるらしい
USポスタルが郵便物に浴びせてる電子線がスポジュメンをピンク→緑にするからって、
同じ効果ねらって空港に石持ってってX線検査受けまくったそうだw 
リアル先生なにやってんすか状態w
251おかいものさん:2011/07/12(火) 09:06:56.16
リングやピアス、ネックレスとつける時って石を揃える?
ルビーなら、ルビー、ペリドットならペリドット+ダイヤくらいで
結構そろえちゃうんだけど、今時はやらないのかな?
あとリングとネックレスを同シリーズに揃えてるかたいらっしゃいます?
252おかいものさん:2011/07/12(火) 09:43:15.60
>>250
気持ちは分るなw
253おかいものさん:2011/07/12(火) 09:47:33.57
>>251
カジュアルな場所では服のイメージに合わせるから
揃える事を重視してない
フォーマルな席やそれなりの場所では揃える
254おかいものさん:2011/07/12(火) 13:22:32.36
>>252
結局ダメだったそうでしょんぼりしてるのが可愛かったw
米の鑑定機関とかにUSPS経由で送るのが手っ取り早いのかな

身につける時は、揃えるってほどじゃないけど色だけは合わせる
どうせアイオライトとサファイアの違いに気付く人は周囲にはいないw
255おかいものさん:2011/07/12(火) 13:38:52.01
サファイヤといえばヨーゴサファイヤは高いなあ。
見た目全然変わらないと思うのに。
256おかいものさん:2011/07/12(火) 14:05:39.20
インクルばりばりのブルーダイヤ1ctを買ってしまった。
ちら見くらいならともかく、視力のいい人なら離れていても
ちょっと目をこらすだけでわかってしまいそう。
だけど意地でもリングに仕立てるつもりw

鑑定書にはcolor enhancedとだけ書いてあるんだけど、
加熱なんだろうか? それとも放射線照射?
257おかいものさん:2011/07/12(火) 15:05:43.59
カラーダイアモンドは照射
258おかいものさん:2011/07/12(火) 16:15:44.36
照射でもエンハンスメントっていうのか
259おかいものさん:2011/07/12(火) 18:01:00.62
>>253>>254
レスありがとう。
揃えるとなると、予算が厳しいけどやっぱりきれいだね。
あえて揃えないおしゃれもしてみたいけど、難しそうだw
260おかいものさん:2011/07/12(火) 19:40:17.54
いま手に入るブルーダイヤはブラウンダイヤに照射した物がメインだけど
カラーコーティングしてあるのもあるからメンテナンス時に注意が必要
261おかいものさん:2011/07/15(金) 02:09:56.52
どなたかダイヤのU型について詳しくかみ砕いて教えてください。
ルースを中央宝石にソーティングに出したら、TELきて検査をどうしますか?って聞かれた。
U型という意味自体わからないし、検査代3000円っていうからその石だけキャンセルした。

ぐぐって見たんだけど、合成ってことなのかな。
それとも加熱?だか照射?とかしてあるってこと?
色は無色、カットもまずまずな感じだったんだけど。
262おかいものさん:2011/07/15(金) 10:11:41.69
すません。リングのカラット刻印についてなのですが
D はダイヤモンド(例えばD 0,4)だと思いますが
V ってなんでしょうね(例えばV 0,98)←この石の種類は不明
私は V を初めて見たので
どなたか教えてちゃんですみません。。。
263おかいものさん:2011/07/15(金) 10:18:57.85
>>261
タイプ2は綺麗なものに多く、好む人もいる。
264佐藤 剛志:2011/07/16(土) 00:46:32.96
>>261
Ua型は窒素化合物を含有しない為に透明感が強く、Dカラーを超えるDカラーと成る様です。
存在絶対数は凡そ千個に一個の割合で、可成り稀少です(但し、価格はTa型と余り変わりません)。
Ub型は更に稀少で百万個に一個の割合で、半導体です。
265おかいものさん:2011/07/16(土) 03:37:16.03
U型見てみたいな〜
千個に一個なら、メレの中にひょっとしたら一個ぐらい混じってるかも?
メレじゃ違いがわかんないだろうけどw
266261:2011/07/16(土) 09:14:39.17
>>263>>264
詳しくどうもありがとう。
昨日、中央宝石のお姉さんにTELしてよく聞いてみました。
Ua型であろうということでした。
うざがられるかなって思ったけど、丁寧に教えてくれました。

確かにめっちゃ白い、Dカラーのと比べても区別付かないなあなんて思ってたんだけど、
そういう成り立ちだったんだね。
めずらしいならちょっとうれしいかも。
次にソーティング出すときに一緒に検査もしてもらってみます。
267おかいものさん:2011/07/16(土) 23:51:58.57
AGTと中宝研のダブルソーティングのUb型
ライトブルーダイア持ってる。
色は確かに薄いがまさに混じりっけなしの青って感じ
268おかいものさん:2011/07/17(日) 19:53:58.79
ゴルコンダで検索オヌヌメ
269おかいものさん:2011/07/19(火) 14:00:56.83
教えてください。0.8ct(1カラット以下)で100万オーバーのルビーって存在しますか?
270おかいものさん:2011/07/19(火) 17:47:47.75
>>265
昔はゴルコンダ産のダイヤばかりだったから

アンティークのダイヤさがせばあるかもよ
271おかいものさん:2011/07/20(水) 11:26:08.31
>>269
非加熱モゴック産GRS鑑別ピジョンブラッドルビー1ctオーバー
のルースを17万で買ったことがあるよ。
272おかいものさん:2011/07/20(水) 12:53:20.15
>>271
269はマルチで、他スレで答えを貰っているよ。
273おかいものさん:2011/07/20(水) 15:52:07.27
>>271
それはどこで買われたんですか?
274おかいものさん:2011/07/20(水) 16:30:22.93
>>273
倒産品にたまにある。
275おかいものさん:2011/07/20(水) 21:23:01.70
普通には出回ってないよね〜
276おかいものさん:2011/07/21(木) 10:09:06.59
スレ違いになっちゃうけど、ネットオークションでたまに見かけるよ。
>>273
277おかいものさん:2011/07/23(土) 16:15:50.26
ルーススレが立ってる・・・
つまり今後このスレではネット以外でルース以外の宝石の話をするわけか?
278おかいものさん:2011/07/23(土) 16:21:34.39
>>277
見てきた
スレタイがいかにも厨くさいと思ったらやっぱ
夏厨が勝手に立てたスレだったw

ここは宝石に限らず宝飾(ジュエリー)もOKだし
ルースも好きな場所で話せばいいんじゃね?
279おかいものさん:2011/07/24(日) 08:06:49.24
ネットで宝石スレが厨に占拠されてると思ったら、スレ別れたのか。
景気が悪いせいか、ここもネットスレもマダム系な人がぱったりいなくなってw
方向性が変わって来たね。
280おかいものさん:2011/07/24(日) 08:47:35.59
一連の流れでみんなが考える「宝石」にずいぶん隔たりがあるなという印象を受けたね
281おかいものさん:2011/07/24(日) 08:53:45.27
宝石関連ならネットで買ってもお店で買っても、製品でもルースでもいいのに。
そのほうがいろんな人が入ってきて賑わうじゃん。変に分けるから過疎る。
282おかいものさん:2011/07/24(日) 09:03:28.40
そうだね、宝石スレはマダムでブランドにも詳しい人が多くて
ネット買いなんて鼻であしらわれちゃうイメージだったなw
多分そんなかんじでスレ分かれたんだろうけど
もうあんま意味ないってかんじだよね…
283おかいものさん:2011/07/24(日) 15:43:46.45
ルーススレは立てるなら、鉱物スレと同じ板の方がよかったかもね。
ここは買い物板だから「どの店で買った」って話が板のルールだよ。
これに関しては、自治厨うるさいじゃなくて板の問題。
284おかいものさん:2011/07/24(日) 16:03:07.42
ルースについてあーだこーだ喋るのも購入目的でやってるんだろうからいいんじゃないの
285おかいものさん:2011/07/24(日) 16:13:16.12
いいんじゃないので流しすぎて駄目になったスレばっかじゃん()

ルーススレ、前はコレクター板にあったんだよね
粘着荒らしで廃れて消えちゃったけど
趣旨的にそこが一番良かった気がするな
286おかいものさん:2011/07/24(日) 18:09:36.04
板のルール確認しようと思ったらTOPに何も書いてなかったw
287おかいものさん:2011/07/24(日) 18:17:26.49
ルースなりジュエリーなりアクセサリーなりについての
情報交換スレはあるけど(ここ、ネットで宝石、新しいルーススレ、楽天DQN)
加工や加工をしてくれる店についてのスレってないよね?
ここの板で見たことないんだけど、違う板にはあるの?
288おかいものさん:2011/07/25(月) 10:16:21.77
>>287
【オーダー】ジュエリー・アクセ【特注】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031911770/
289おかいものさん:2011/07/25(月) 10:25:52.59
専スレ存在することにワロタ
オーダーやリフォーム、以前はここでも時々話題になったりしてたのにな
290おかいものさん:2011/07/25(月) 17:24:05.66
>>288
9年近く前のスレが残っていることに驚いた
内容も罵りばっかりでどうなることかと思ったけど、ここ1〜2年はのんびり会話してるんだね
291おかいものさん:2011/07/27(水) 08:57:54.43
展示会でリングを購入した。
かなり割り引いてくれるものの、ネット購入なんかと比べるとやはり割高。
でも会場のキラキラした雰囲気と、たくさんの商品が見られること、
なによりワクワク、どきどきするような高揚感が大好きだ。
292おかいものさん:2011/07/27(水) 09:40:20.07
店に行くと当初の予定と違うものを買ってしまう。
実際にはめると違いますね。
店員さんの反応もつける物によって違ったりで、良い反応をされると弱いです。
緑の石を探してたのにピンクのサファイア買ってしまった。
293おかいものさん:2011/07/27(水) 13:51:35.87
>>291
実際に見て買える、というのはものすごい利点だと思う。
少々割高でもリスク回避できるというメリットを考えれば元取れたようなもん、ということで。
294おかいものさん:2011/07/27(水) 20:52:59.28
展示会は接客やお見立て・雰囲気込みの価格だから
楽しんでお気に入りを見つけて買えたなら何より
295おかいものさん:2011/07/27(水) 21:29:23.95
ちやほやする料金も込みwだから割高なのっ
296おかいものさん:2011/07/27(水) 21:42:15.56
お茶にお菓子、ハンドマッサージにおみやげ

そんな私は展示会で一回も買ったことありませ〜ん
招待状もついに来なくなったぜ
297おかいものさん:2011/07/27(水) 21:53:20.44
一度行ったけど
性に合わんわーと思った。展示会。

豪華な食事は気ぃ張っておいしいとは思わなかったし
展示会ではずっと店の人がくっついて回って、何か買わないと
帰れない感じ。結局作家物のストーンカメオを20万以上で買って
いっさい使わないまま。見たら金属と石をくっつけてるノリが
変色して黒ずんでる・・・・・。修理できないかなあ。
298おかいものさん:2011/07/27(水) 23:45:41.88
>>297
メンテナンス込みの価格じゃないの
強気に出たら?
299おかいものさん:2011/07/28(木) 00:09:22.28
>>298
もうそのお店 なくなってるのよ・・・・・。
十年以上前だし。
300おかいものさん:2011/07/28(木) 01:18:02.57
煮詰めて古いボンド落として二液式ボンドでくっつけ直す
こじたり変な溶液に漬けたり炎当てたりするよりダメージなく直せる

古い七宝焼にヒビが入ったときに軽く焼直すんだけど
ジュエリー用の接着剤はたいがいこれでいける
301おかいものさん:2011/07/28(木) 07:37:36.47
>>300
へー、そうなんだ。有難う。
302おかいものさん:2011/07/28(木) 08:59:58.47
>>300
ありがとう>>297じゃないけど参考になった
うちにもボンドが変色したブローチがあるから煮出してみる
303おかいものさん:2011/07/28(木) 21:51:12.77
古いVvivienneのオーブのクリスタルを接着してるボンドが
黄ばんでいてクリスタルが茶色っぽく見えて嫌
手入れのために何度も煮てるけど頑固にくっついたままorz
304おかいものさん:2011/07/29(金) 06:33:17.13
ちょっと前の話に戻るけど、“私には声掛けないでバッジ”とかあるといいのにな
>展示会
305おかいものさん:2011/07/29(金) 18:26:01.10
何とか売りつけようと必死な店員がしつこくて怖いとです
306おかいものさん:2011/07/29(金) 18:30:56.46
そりゃあっちも生活かかってるんだから
307おかいものさん:2011/07/29(金) 18:38:49.91
展示会で販売員相手に質問攻めにしてしまって、ちょっと気まずくなったことがあるw
販売員の方が私に早く立ち去って欲しそうだったよ。
308おかいものさん:2011/07/31(日) 18:27:34.65
たまに目が血走ってる(¥▽¥)←こんな感じな販売員が恐い
309おかいものさん:2011/07/31(日) 20:20:55.24
(;ΦДΦ)ハァハァ


こうじゃね?
310おかいものさん:2011/07/31(日) 22:41:27.99
これ今更だけどねらい目じゃね?
ttp://www.hizenya.me/2011/03/post-ba5a.html
311おかいものさん:2011/08/02(火) 19:39:51.69
過疎杉
312おかいものさん:2011/08/07(日) 17:54:12.36
ネットで買う人とルース買う人しか残ってなかったってことなんだろうな
313おかいものさん:2011/08/11(木) 23:16:39.90
元々ここはネットスレほどじゃなかったけど
不況で宝石どころじゃなくなった人も多そうね。
314おかいものさん:2011/08/12(金) 15:06:15.21
後輩にペンダントネックレスプレゼントしようと
ルース屋さん、加工屋さんでお願いしてきたけど
客が少なくなったと言ってたよ。
おかげで単価安くても?親切だし、納期も早くて
こっちはうれしかったけど
315おかいものさん:2011/08/13(土) 00:40:45.03
よかったぬ
316おかいものさん:2011/08/15(月) 15:41:31.82
houhou今が狙い目か
ルース一杯あるからネックレスつくろうかな
317おかいものさん:2011/08/16(火) 02:40:25.53
地金高い
318おかいものさん:2011/08/16(火) 11:33:54.03
たしかに最近多いね。

305 名前:おかいものさん [sage] :2011/07/29(金) 18:26:01.10
何とか売りつけようと必死な店員がしつこくて怖いとです
319おかいものさん:2011/08/18(木) 16:43:22.23
初めてムーンシュタイナー見たときは本当に感動したなぁ
ttp://www.allaboutgemstones.com/artists/munsteiner_tom_amethyst.jpg
これどこかで・・・
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/j/i/n/jinona/151.jpg
なるほど
320おかいものさん:2011/08/23(火) 20:04:20.01
あと二年は地金高いんだって
今のうちに買うか
321おかいものさん:2011/08/23(火) 20:53:34.93
二年後のことがわかる奴なんているのか・・・
322おかいものさん:2011/08/23(火) 22:34:02.33
最低でも2年はユロドルがダメだからな。
不良最近が膨大過ぎ。日本のバブル始末が遅いと言われてバカにされたが、
そもそもバブルの始末を速攻でやろうなんて不可能なの。
日本と同じ道が確定。だましだまし以外に方法なし。速攻で処理やったら通貨が紙屑。w

で、なんかヤフオク久々に見たら落札価格が暴落してるみたいだけど、
皆地金にでも行ったのかな?
323おかいものさん:2011/08/23(火) 22:41:12.48
暴落してるってことは供給過多の需要不足なんだろうなぁ
余裕のある人が減ってるんじゃないの?とヤフオク見ずに言ってみる
324おかいものさん:2011/08/23(火) 23:45:15.00
実家の母が「指輪買ったの〜なんかわかんないけど緑色の石♪」
って言うから、帰省したときに見せてもらったら、デマントイドだったw
きれいだった〜。
しかし名前も知らん石を買うなよママンw
325おかいものさん:2011/08/23(火) 23:55:28.13
デマントイドは煌きが美しいよなー
326おかいものさん:2011/08/24(水) 09:04:08.64
何も知らずにダイヤ感覚でガンガンつけてたら
いつの間にか欠けだらけ、なんて人もいるんだろうなぁ中には。
327おかいものさん:2011/08/24(水) 10:41:11.84
デマントイドは硬度7の劈開なしだからそんなに欠けないんじゃね

と思ったが他の石のことなのかな
スフェーンとかアパタイトとかフェルドスパーとかはジュエリーにしてるの見るとひやひやする
328おかいものさん:2011/08/24(水) 11:18:39.81
硬度7で劈開なしなら、目で見えるほどの欠けはなかなかできないだろうけど
ルーペで見るとエッジに欠け多数、という状態には簡単になる
329おかいものさん:2011/08/24(水) 12:11:03.80
デマン、ホーステール多いと弱そうだよね。結局インクルだし
身に着ける用なら自分はホーステールなしがいいな

トラピチェのエメも弱そうだけど
あれってデザインによってはかっこいいよねw
330おかいものさん:2011/08/24(水) 18:20:09.00
デマン収集家の私がとおりますよっと。
多分私が個人では日本一持ってると思う、原石も含めて
331おかいものさん:2011/08/24(水) 20:49:22.07
>>330
うp!!
332おかいものさん:2011/08/24(水) 21:48:52.19
デマンってアンドラダイトだから6.5じゃねーの?
333おかいものさん:2011/08/24(水) 21:49:20.07
総額幾らくらい?
日本一ってスゴイね
334おかいものさん:2011/08/24(水) 22:38:07.31
6.5〜7
335おかいものさん:2011/08/25(木) 10:04:23.83
金、暴落してね?
336おかいものさん:2011/08/25(木) 11:25:20.99
してるね。31年ぶりの下げ幅
337おかいものさん:2011/08/25(木) 11:27:28.80
ていうか銀価格が倍になってるw
100円越えてるw
338おかいものさん:2011/08/26(金) 15:31:38.43
暴落じゃなくて一時的な調整だよ。
339おかいものさん:2011/08/29(月) 23:14:54.11
深キョンが雑誌の撮影で人差し指にカルティエのパヴェリングWG80万円也をつけていて
深キョンは体がボリューミーだからゴージャスなのが似あうね。
さすが富豪刑事役ができるだけある。
340おかいものさん:2011/09/04(日) 18:43:19.06
退色する
変色する
石ってどんなものがありますか?
341おかいものさん:2011/09/05(月) 01:23:25.92
褪色:クォーツ、ベリル、クンツァイトとかかなあ
変色:クリソベリル、コランダム、ガーネット、アンデシンに・・・
ハックマナイトも変色でいいのかな
342おかいものさん:2011/09/05(月) 02:43:37.47
変色っていうのは、カラーチェンジのこと?
それともある条件を加えたらそのまま色が変わってしまってもう戻らない状態?(加熱とか)
343おかいものさん:2011/09/05(月) 11:55:14.13
退色(褪色)って言いたいんじゃ…
344おかいものさん:2011/09/07(水) 13:20:16.53
ホワイトゴールドのチェーンが欲しいのだけど、
金相場が高騰しているので落ち着くまで様子見。
345おかいものさん:2011/09/07(水) 15:35:34.70
落ち着くのかなー?
346おかいものさん:2011/09/07(水) 16:33:12.96
15年程前、金1グラム1000円で購入した自分としては、
今の相場では絶対買いたくないなあ。
347おかいものさん:2011/09/07(水) 20:45:55.84
いざとなると売れない自分もいる。
348おかいものさん:2011/09/07(水) 23:11:22.01
ジェムショッピングTVで取り扱ってる商品の品質ってどうなんでしょう。
349おかいものさん:2011/09/09(金) 17:33:55.55
それはこのスレに合わない話題だ
350おかいものさん:2011/09/09(金) 17:45:54.98
宝石の買い物に関する総合スレなんじゃないの?
351おかいものさん:2011/09/09(金) 18:06:04.73
ここは店舗での直接買いがメイン。通販系は

ネットで宝石を購入〜part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1310531950/

TVショッピングに出品してるとこは大概ネット売りもしてたりする
352おかいものさん:2011/09/10(土) 00:30:04.08
古い売れ残りらしき指輪で
今ならこの指輪買ってすぐ売っても元取れる、とセールスされる。
じっさい売れなかったらもうつぶしちゃうと。
今はない感じのデザインが好きだからそのまま使うけどね。
353おかいものさん:2011/09/10(土) 13:55:35.65
昭和のデザイン…
354おかいものさん:2011/09/10(土) 14:27:48.80
宝石は半永久的に変わらないものだと思って買うのに
デザインのせいで賞味期限が短くて意味ないふしぎ
355おかいものさん:2011/09/10(土) 15:49:48.50
そりゃ低レベルなデザインなら仕方ない
356おかいものさん:2011/09/10(土) 18:20:23.50
好みが変わっても
その後また変わっていいと思えるから
だいじにとっておきなはれ

357おかいものさん:2011/09/14(水) 13:32:12.83
>>354
半永久的に愛用したいなら、
石の質がマトモなものを選べばいいことだ。
デザインなんぞいくらでも変えられるんだから。
358吉田 杏子:2011/09/14(水) 13:46:55.81
吉田 杏子
各種の国際ブランドを売り出します
買えないあなたがない
ただあなたの思いもよらない商品
予約購入しに来ることを歓迎します
ご愛顧することにお礼を言います
http://all.to/0013
359おかいものさん:2011/09/14(水) 13:50:09.07
今なら言える
ageんなバカ
360おかいものさん:2011/09/14(水) 14:30:47.45
そして広告料を管理者に払う吉田中国子であった。
361おかいものさん:2011/09/15(木) 00:47:47.74
どこで聞いたらいいのかわからないのでこのスレに書きこませてくれ。
カルセドニークォーツってのは
1・染めたカルセドニー
2・染めた水晶
3・ガラス
4・天然
のどれですか?
362おかいものさん:2011/09/15(木) 00:56:55.33
>361の補足
天然のカルセドニーっていうとこんなかんじだよね?
http://www.secretsinthestone.com/?page_id=218
http://tandtgems.com/chalcedony-2.html

でもカルセドニークォーツになるとこんな鮮やかになる
http://www.handmadejewelryblog.com/wire-wrapping/22/
http://susiesbeads.net/sky-blue-chalcedony-quartz-faceted-rondelle-beads-4x6m-p-6370.html

363おかいものさん:2011/09/15(木) 01:33:24.52
カルセドニーはクォーツの一種じゃないの?
364おかいものさん:2011/09/15(木) 15:14:09.27
シーブルーカルセドニーっぽい石だね。
染色カルセドニーの。

ビーズの世界はよくわからないんだけど、「カルセドニークォーツ」って一般的な名前なの?
三番目のリンクには、そんな表記は見当たらないけど。
一番下のリンクの店が、カルセドニーをクォーツの分類に入れたいから、
勝手にそう呼んでるだけでは。
365おかいものさん:2011/09/16(金) 03:19:21.88
少なくともガラスではないってこと?
366おかいものさん:2011/09/17(土) 14:51:32.48
宝石男に貢いでもらう女性うらやましいと思ってたけど、石にはカルマが宿るようだ・・・
やっぱり人生プラマイゼロと自分で買ったアメジストが言っている
367おかいものさん:2011/09/17(土) 16:55:19.52
366はオカルトの会話スレで
詳細を書いて欲しい
石道楽なので興味深いです
368おかいものさん:2011/09/18(日) 01:28:36.36
オカルトスレってどこだよ
369おかいものさん:2011/09/18(日) 04:42:49.13
だがちょっと待って欲しい
石オタから一般人へのプレゼントだったら問題なさそうだけど、
一般人から石オタへのプレゼントだと、色々こだわりがあるから
素直にうらやましい環境とはいえないのではないか
370おかいものさん:2011/09/18(日) 16:25:44.02
371おかいものさん:2011/09/19(月) 09:51:29.87
>>369
バカ野郎
お前には見えてないのか
地球掘り返しても決して見つからない地上にしかない
贈る人の真心って意思(石)がよ・・・

372おかいものさん:2011/09/19(月) 16:08:11.87
やだかっこいい///
373おかいものさん:2011/09/19(月) 18:07:14.52
抱いて!!
374おかいものさん:2011/09/19(月) 18:07:46.60
なんという男前発言のムダ遣いw
375おかいものさん:2011/09/19(月) 20:10:06.46
オタク臭い
376おかいものさん:2011/09/19(月) 20:13:29.60
ネタスレかー。ここも終わったな
377おかいものさん:2011/09/19(月) 23:55:23.88
終わる終わる詐欺
378おかいものさん:2011/09/20(火) 19:33:49.97
高級品が百貨店で買われ始めてるってさ
379おかいものさん:2011/09/20(火) 19:38:38.73
そういう情報が流れるってことは百貨店ヤバいのか
って思っちゃう
380おかいものさん:2011/09/21(水) 15:28:05.22
何でw
多分違うと思う。
キンが値上がりしてるからこれから先も値上がりするかもってのと
カネの価値について対策だとおもう。
いつインフレになってもおかしくないようにモノにかえたくなるんじゃないかな。
また年寄りが単純にお金を使い出してるのかも
あと
外国からの観光客が減ってるのに高級品が買われてるというのは国内の資本から買われてるって事だろうなと思う。

若い人はネットで買う傾向が高いからいくら買っても
統計に出てないけど日本の実情はそんなに消費は悪くないんじゃないかなと思ってる。
381おかいものさん:2011/09/21(水) 15:36:17.59
ソースは日本百貨店協会からの統計。
日本百貨店協会が20日発表した8月の全国百貨店売上高は既存店ベースで前年同月比で1・7%減の約4258億円で、
2カ月連続の前年割れだった。商戦の立ち上がりが早かったクールビズ関連商品が息切れした。
ただ、宝飾品や高級腕時計などは好調で、高額消費の回復が鮮明となっている。
宝飾品や高級時計などの高額品は4・8%増と、前月の5・3%増に続き、高い伸びを記録した。
同協会ではが「東日本大震災後の買い控えからの反動」と分析する。全国的に50万〜100万円の商品に動きがあり、
東京では100万円を超えるジュエリーや時計、海外旅行などが好調だった。

あとは略。
そういえば買い控えがあったね。
景気悪くなるだけだから買い控えなんてまったくしてなかったのですっかり忘れてた。
382おかいものさん:2011/09/22(木) 17:31:12.71
どこに聞いたらいいのか判らないのでこちらで質問させて下さいね。
マンモスの象牙と鮫の歯のアクセサリーに興味が出て来たのですが硬度ってどれくらいなんでしょうか?
真珠や珊瑚や琥珀にターコイズやラピスラズリくらいの硬さなんでしょうかね
383おかいものさん:2011/09/22(木) 18:14:20.30
「モース硬度 (調べたい物)」でぐぐれば出てくるよ
384おかいものさん:2011/09/22(木) 18:44:12.74
ごめんなさい、ググっても出てこないんですよ…
いろいろ検索してるんですけどね
385おかいものさん:2011/09/22(木) 19:18:40.46
象牙はググれば出てくるけどなぁ

 http://www2.tokai.or.jp/kenwest/Jchisiki/gem006.htm

鮫の歯はどうだろう?
人の歯( エナメル質)の硬さは、モース硬度6〜7らしいよ。
386おかいものさん:2011/09/22(木) 20:12:59.56
情報ありがとうございます!
マンモス象牙ってモース硬度が3程度…買おうか悩んでましたが傷付いたり汚れたりし易そうだから諦めようかな…
387おかいものさん:2011/09/22(木) 22:07:10.80
象牙のカメオ持ってるけど大切に扱えば問題ないかと
モチーフとして数mmの髪の束がアーチ状に浮き上がってるけど
折れたり欠けたりしてない

リングだと厳しいかも知れないけどね
388おかいものさん:2011/09/23(金) 09:33:24.16
狙ってるのはペンダントトップなんですよ
マンモス象牙のスカルで小さいけどリアルな頭蓋骨って感じで格好良くて一目惚れしたんです
ペンダントならぶつかる事もないだろうし…買っちゃおうかな
皆さん、ありがとうございました!!
389[email protected]:2011/09/23(金) 09:42:20.97
藤澤諏訪神社神輿保存会および藤澤内出茅場睦の行動予定
390おかいものさん:2011/09/23(金) 09:43:35.08
あほくさ
391おかいものさん:2011/09/23(金) 09:53:18.56
象牙なんてやめてほしい。
わずかでも需要があるから
象がころされるんだし。
マンモスなんていやしない。
392おかいものさん:2011/09/23(金) 12:37:14.98
>>391
象牙とマンモスの象牙は別物だよ。マンモスは絶滅しちゃったけど、
地中から掘り出す事はできるから。象牙との見分け方も確立して
いるし、そこ迄嫌がらなくて良いと思う。
393おかいものさん:2011/09/23(金) 15:31:05.15
象の密猟が酷いのはぶっちゃけ中国のせい
394おかいものさん:2011/09/23(金) 17:50:13.89
>>392
ワカタ
それならいいけど、象牙だったら徹底的に抗議してね。
395おかいものさん:2011/09/23(金) 17:54:36.20
近年日本に輸入されてるぶんの象牙は輸出解禁されたそれなりの理由はあるです
396おかいものさん:2011/09/27(火) 11:28:38.98
ところでここの住人はネックレスとかリングって何に収納してるのかが気になる

自分はソコまで品を持ってないので、
ネックレスならチャック付ポリ袋に入れて100均の適当なボックスに詰めてる。
ジュエリーボックスでは収納がしきれそうにないから業務用っぽいの買おうか悩んでる…
397おかいものさん:2011/09/27(火) 12:44:49.16
泥棒がその情報をえたら盗みにくるから
398おかいものさん:2011/09/27(火) 14:12:56.46
私もそんな感じでネックレスとかはビニールのチャックのやつで保管しているよ。ケースはアルミのジュエリーケースを買って使っているけど。
柔らかい宝石だけは、宝石やさんでつけてくれるケースで保管しているよ。
399おかいものさん:2011/09/27(火) 23:51:13.82
蓋がガラスのケースを買っていざ使おうと思ったら大震災
2階に置いてたので津波は免れたものの度重なる余震で床に落ち
更に泥棒に踏まれぶち壊された

ガラスはあらゆる意味で止めた方が良いと思った
400おかいものさん:2011/09/27(火) 23:59:37.58
(´;ω;`)
401おかいものさん:2011/09/28(水) 11:37:55.39
アクリルケースで飾れるのがほしい。
泥棒がはいったらアウトだろうけどw
402おかいものさん:2011/09/28(水) 14:54:59.34
火事場泥棒は打ち殺せばいい
403おかいものさん:2011/09/28(水) 15:21:18.21
うん。
404おかいものさん:2011/09/28(水) 15:21:56.55
http://item.rakuten.co.jp/jewelclimb/0131/

ところで
これをみてくれ
こいつをどうおもう?
405おかいものさん:2011/09/28(水) 15:29:33.86
>>404
うーん…微妙…
でもこの値段なら買ってみてもいいかも
406おかいものさん:2011/09/28(水) 15:45:30.37
持ってるけど今は使ってない
407おかいものさん:2011/09/28(水) 23:41:31.45
二千円以下で手作りできそう
408おかいものさん:2011/09/29(木) 00:40:47.41
>>404
ルースケースはめ込みだから、時計本体がでかくなりすぎ?
409おかいものさん:2011/09/29(木) 01:26:49.25
小さいほうのスポンジが2.5cm角なのでそれで大きさを判断すればいいよ
410おかいものさん:2011/09/29(木) 17:39:12.26
バカみたいに趣味が悪い
もうちょっと何とかならなかったのか
411おかいものさん:2011/10/05(水) 20:49:29.51
>>348
品質いいよ。

>>396
リングは一気に何本も入る専用のケースに。
ペンダントヘッドはルースケースに入れて眺める。
412おかいものさん:2011/10/07(金) 10:41:07.07
やふニュースネタw 競売の110.03ctイエローダイヤ
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20111007-00000003-jijp-000-view.jpg
413おかいものさん:2011/10/07(金) 13:20:57.12
でかい
414おかいものさん:2011/10/07(金) 23:52:54.69
すごく質のいいルチルクォーツに見えた…
415おかいものさん:2011/10/08(土) 00:30:51.76
あんまり粒が大きすぎるとファイアがまばらな感じになるんだよね
416おかいものさん:2011/10/08(土) 01:50:43.57
きれいどうこうよりも
投資対象としかみれない
417おかいものさん:2011/10/08(土) 03:13:13.16
大きな宝石ニュースの写真て、大きさ比較のためかよくお姉さんに持たせてるけど
石の向こうの目が怖いです。
418おかいものさん:2011/10/08(土) 18:40:46.51
別の画像も見たけど目だけじゃなく顔も怖いぜw
419おかいものさん:2011/10/08(土) 21:08:37.82
お姉さんは小柄な人を選んでるんだろうか
和田アッコに持たせたら石が小さく見えるだろうな
420おかいものさん:2011/10/08(土) 21:15:01.74
去年、ミネショのときスリランカ人に裸石を手に乗せて見せてもらったけど手のひらがすんごいデカくって石がちっちゃく見えた
421おかいものさん:2011/10/09(日) 03:19:48.29
ちょっと聞きたい。
こういうのっておトク?
http://www.jtv.com/on/demandware.store/Sites-jtv-Site/default/Product-Show?pid=1195241
レビュー読むとタンザナイトはクズ同然ぽい。
422おかいものさん:2011/10/13(木) 17:05:27.85
>>421
なんか気になって50カラットセットをポチってみた…
来てガッカリだったら嫌だな
423422:2011/10/14(金) 10:26:02.80
アメリカとカナダにしか発送してないんだごめんね☆
どうしても欲しかったら直接電話ちょうだい!
ってメール来てキャンセル扱いになってたorz
424おかいものさん:2011/10/14(金) 12:04:00.14
…ごめん、気の毒なんだけど笑ってしまった
425おかいものさん:2011/10/14(金) 13:56:39.39
電話すればいいだけじゃんか
426423:2011/10/14(金) 14:20:45.80
英語できないから電話はできないのさ…
427おかいものさん:2011/10/14(金) 14:29:05.29
そこで転送サービスですよ
428おかいものさん:2011/10/14(金) 14:36:19.82
英語か…。フランス語かイタリア語なら良かったのに。
429おかいものさん:2011/10/14(金) 19:36:07.46
2000円くらいで輸入代行いくらでもあるのに
430おかいものさん:2011/10/19(水) 21:59:43.70
ダイヤモンドで高いのと安いのは何が違うの?
431おかいものさん:2011/10/22(土) 01:56:21.33
半貴石の希少石と一般的な貴石同じ値段ならどっちがいいかな
432おかいものさん:2011/10/22(土) 15:01:41.15
そんなの知らんがな
好きな方を買うたらえぇ

あんたが一般人に見せて自慢したい人間なら貴石
石ヲタに見せて自慢したいなら希少石
433おかいものさん:2011/10/23(日) 02:35:47.83
綺麗な方
似合う方
434おかいものさん:2011/10/24(月) 22:28:34.39
NHK教育を見て36796倍賢く風呂入るべ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1319461185
435おかいものさん:2011/11/05(土) 03:02:15.44
  ○      アッー!
(( (ヽヽ    
   >_ト ̄|○ アッー!
436おかいものさん:2011/11/05(土) 17:35:59.51
ちょっとお聞きしたい
ダイヤモンドの粉末的な物は手に入りませんか?
粉末といっても細かいさらさらまで細かくなくていいのですが、無いでしょうか?
437おかいものさん:2011/11/05(土) 20:38:58.27
むしろ完全に粉のほうが手に入りやすそうだけど
438おかいものさん:2011/11/05(土) 20:39:18.68
粉末だと宝石カテゴリーじゃなくなるから
かなり細かい粉末は化粧品関係
それより荒いのは工業用なので
そういうものを扱っている業者にでも聞かないとわからない
自社で研磨もやっているジュエリーメーカーに問い合わせるとかかな
439おかいものさん:2011/11/05(土) 20:51:15.36
「ダイヤモンドパウダー」で検索して出てきたところに問い合わせとか?
440おかいものさん:2011/11/05(土) 21:43:32.70
んー、サイズで言えば0,5mmぐらいかな、工業用だとまだ小さいかと
441おかいものさん:2011/11/05(土) 22:04:41.45
そりゃ特注だな
442おかいものさん:2011/11/06(日) 03:28:11.03
ブラックダイヤを超音波洗浄機にかけて砂状になっちゃった話を聞くがそれだとだめか。
443おかいものさん:2011/11/06(日) 05:35:18.97
ブラックダイヤのは含浸処理だから
ダイヤじゃない物質も含まれるね
444おかいものさん:2011/11/06(日) 12:13:31.11
難しいみたいですね、あっても別注(泣)
蒔絵ってご存知ですかね、あんな感じにしたかったんですよ、ありがとうございました。
445おかいものさん:2011/11/06(日) 12:17:24.01
>>444
テーパーダイアじゃ駄目なの?
446おかいものさん:2011/11/06(日) 12:27:39.05
蒔絵ってことは綺麗なダイヤじゃないとダメだな
447おかいものさん:2011/11/06(日) 13:51:32.46
それなら天然で探すより合成石のほうが良いんじゃないかな
昔ヤフオクでそれっぽいのが出てたように思うけど
大きさまではちゃんと見なかったな
448おかいものさん:2011/11/06(日) 14:03:06.12
ジルコニア1mmで55個1000円ってのがあったけど、いくらなんでも大きすぎるな
KDYとかビルマ屋とかの中国系に強いとこに聞くだけ聞いてみたら
449おかいものさん:2011/11/06(日) 17:43:42.97
蒔絵は螺鈿の貝の表面も漆と同時に削られて
あの一体感(ツライチ)がでるんじゃなかったっけ?
ダイヤは堅すぎて使えない気がする
450おかいものさん:2011/11/06(日) 17:54:49.23
>>449
それは螺鈿というものです、蒔絵は金粉を使用します。
451おかいものさん:2011/11/06(日) 19:14:45.68
ttp://www.city.aizuwakamatsu.lg.jp/j/oshirase/n_i/199703/n_i040.htm
ダイヤで蒔絵やってる人はいるね
452おかいものさん:2011/11/06(日) 19:51:17.81
>>450
蒔絵に使うんだったら化粧品用のダイヤモンドパウダーだな
工業用のじゃキラキラしない可能性が高い
雲母じゃだめなの?
453おかいものさん:2011/11/06(日) 23:28:02.04
>>452
雲母?雲母自体どういう物か知らないでした、ググってきます。
454おかいものさん:2011/11/07(月) 00:20:20.30
意外とミネラル化粧品通販に答えがありそうな気がするw
455おかいものさん:2011/11/07(月) 01:06:39.62
>>453
雲母なら日本画の画材売ってる店で売ってる
456おかいものさん:2011/11/07(月) 01:08:43.55
「売ってる店で売ってる」って疲れてるな…
宝石系のパウダー探すんなら画材屋が一番あるよ
457宝石初心者:2011/11/07(月) 02:59:25.40
以前ヤフオクでriotousという方から宝石を購入したのですが、写真とあまりにも色が違い、
説明もすごい極上という感じだったのですが、実物は全然で騙された気分です・・・
その事を指摘しただけで、すごいきつい言い方をされてブラックリストに登録されました。。。

評価は1500以上とかなり高い方で昔からやっている様なのですが、私だけでしょうか・・・

ちなみに実際の落札価格は1万円以下で、即決価格(希望価格)は30万以上のルースです。
この方から購入した方がいましたら教えていただきたいです。
458おかいものさん:2011/11/07(月) 06:57:07.90
スレ違い
ネット宝石かオク板へどーぞ
459宝石初心者:2011/11/07(月) 08:49:11.57
>ネットで宝石を購入〜part34
すいません。見逃していました。
失礼しました。
460おかいものさん:2011/11/07(月) 18:27:27.02
>>459
いまはpart36
461おかいものさん:2011/11/07(月) 18:29:44.06
あ、ちなみに、ネットで宝石スレは、主にジュエリーの話題を扱ってます。
石のみの話題でしたら+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。Part4のほうが、住人さんは多いです。
462おかいものさん:2011/11/08(火) 19:40:24.08
貧乏人がジュエリーにはまってはいけない。シルバーアクセぐらいで十分
463おかいものさん:2011/11/10(木) 01:18:55.49
まあね
464おかいものさん:2011/11/11(金) 15:55:58.18
悔しいけど、アンティーク風ジュエリーに弱い
たかがシルバーでも、手の込んだ物はそれなりの値段がする
碌山とか
465おかいものさん:2011/11/11(金) 15:57:18.27
464です
スレチだったらすまん
466おかいものさん:2011/11/11(金) 21:41:11.75
喪女きた!w
467おかいものさん:2011/11/11(金) 22:08:03.64
確かにシルバーも高いのは高いんだよなあ。
ジョージ・ジェンセン系の北欧デザイン集めてるけど、下手なゴールド製品より高い物がざらだ…。
468おかいものさん:2011/11/12(土) 00:40:23.86
碌山好きは日本中で一人ってことはないよ
469おかいものさん:2011/11/19(土) 13:34:58.93
久しぶりにこのスレ見たら和んだw
私は30代前半の既婚だけど、同級生の男の人たちの話を聞いてると、既婚・未婚に関わらず、
エンゲージリングもマリッジリングも無駄!石ころに金かけるなんて馬鹿馬鹿しい!
…みたいな人がいっぱいいて、何かこう、非常にモヤモヤした気分にさせられた。

いやね、お互い本当に興味なくて買わないならのならそれはそれで良いんだけど、
そんな彼らの恋人や配偶者達は、私の指輪をギラギラした眼差しでガン見してくるんだよ;
夫や彼氏が無駄無駄言うから仕方なく我慢してるけど、本当は欲しいんじゃないか?と。

このスレの住人たちみたいに欲望をストレートに顕にしない分、
異性の前で良い子ぶってる女の人達は、裏で渦巻いてる妬み僻みが凄そうでゾッとしたよ。
470おかいものさん:2011/11/19(土) 13:57:17.82
30代♂ですがむしろ石ころにしか金使いません
石以外に金かけるなんて馬鹿馬鹿しい!
471おかいものさん:2011/11/19(土) 14:42:05.13
>>469
男には無駄と言われるし、収入を考えると高価な指輪買うのは身分不相応と
自分から諦めてるし、ってとこかもしれない
本気で興味ない人も結構いるけど、凝視してくるならそうでもないんだろうか
472おかいものさん:2011/11/19(土) 15:57:22.33
>>471
たぶん、閉鎖的な地方の田舎だからってのが大きいと思う。
男性の前で良い女ぶってみせるというか、ワガママやオネダリなんてはしたない!
あなた好みの女になるわ☆…的な、昭和の化石みたいな女性を結構あちこちで見かけるんだよね。
興味あるし欲しいけど、それを口にしたり実行に移したら、
男だけでなく周囲の女友達にも叩かれるかも、って思ってるのかもしれない。

分不相応なハイクラスジュエリーじゃなくても、貯金してちょっとずつお気に入りの石を集めたり、
何かの記念日に良い品物を求めたりって、生活してく上での心の潤いみたいなものだと思うんだけどね。
中国地方住みなんだけど、悪い意味で保守的な人が多い地域だとすごく感じる時がある。
473おかいものさん:2011/11/19(土) 16:05:30.62
石の話しじゃねー
474おかいものさん:2011/11/19(土) 17:10:25.86
あなたが「嫉妬ね☆男の前では古風ぶってさ」で片づけてる女たちの中には、
本当にその通りの人もいればそうでない人もいると思うよ。
女ってどうしてこうなんだろうね、いろんな意味で。
475おかいものさん:2011/11/19(土) 17:50:58.14
負の感情渦巻く宝石スレ
476おかいものさん:2011/11/19(土) 18:03:42.55
ヲチってよーにも新鮮味茄子☆
477おかいものさん:2011/11/19(土) 20:13:03.20
真珠は質屋で買い取ってもらえないって本当?
478おかいものさん:2011/11/20(日) 02:22:57.04
明日は何着けよう
479おかいものさん:2011/11/20(日) 08:49:13.04
>477
本当というか当たり前だろ。
真珠は宝石と違って時間が立つにつれて
劣化するから見た目が悪くなるため。
480おかいものさん:2011/11/20(日) 10:47:56.22
>>472
心の潤いが石である必要もないと思うけどね
1円でも余裕があれば子供のために貯めておいて、その通帳が心の潤いって人もいるだろう

かく言う自分はパキスタンペリドットとインドクリソベリルのどちらをポチるか迷ってるわけだが
481おかいものさん:2011/11/20(日) 20:01:11.12
>>480
どっちも水で薄めたような石じゃろて
482おかいものさん:2011/11/20(日) 23:19:04.43
>>477
確かに真珠は質屋ではあまり値がつかないね。
地金付きのジュエリー以外だと南洋ネックレスとかなら引き取ってくれるだろうが、
元値からは相当安くなるよ。
ミキモトくらいじゃないかな…。
時に、シンプルな1連のネックレスは壊滅的。

好きで真珠集めてて、時々コレクションを放出するけど、オクや委託制のリサイクルなんかの方が値がつくね。
特に入学・卒業シーズン前後なら少し相場が上がるかな。
483おかいものさん:2011/11/21(月) 10:14:58.00
>>472
私も中国地方住みの主婦ですが、例えば子供の参観日などそれなりに綺麗な格好
をしてそんなに高価な物ではないですが、ジュエリーも付けて行きます。
ガン見してるお母さんもたまにいますが、私は知らん顔しています。
車にお金掛ける人もいれば、家のローンや子供の塾通いやらで余裕のない人(実は
うちもだけど)もいるだろうけど、少しでも余裕があるならそれを心の潤いに回せ
たらそれはすごく素敵な事だと思います。気分も上がるし。
私も母を見ていて思うけど、田舎ほど周りの人の目を気にしすぎる人が多いと
思います。やはりあなたが仰られるように、閉鎖的な人間関係があると思います。
仮におしゃれをしても、彼女たちには出掛けて行く先がないのかも。
あなたにはあなたらしさを貫いて欲しいです。もしかしたら同じ思いを
している方が案外身近にいるかもしれません。
お気持ち、よく分かります。
484おかいものさん:2011/11/21(月) 10:17:07.97
鬼女うぜー
485おかいものさん:2011/11/21(月) 10:26:12.13
もっと宝石を楽しもうぜ!
486おかいものさん:2011/11/21(月) 11:00:36.82
お気に入りのアンデシンのリングをプチ同窓会につけて行ったら、“いいね〜、いいね〜”と言いながらl、オリーブオイルギトギトの手でなで回された
鳥肌立った記憶が…
487おかいものさん:2011/11/21(月) 11:11:18.66
塩よりマシじゃんwww
488おかいものさん:2011/11/21(月) 11:48:13.48
確かにねw
塩だったら、洗っても錆びるかな?
489おかいものさん:2011/11/21(月) 12:28:50.12
すごい嫌がらせだw
実物を持ってなくても、最低限の物の扱い方は教えとくべきだよなあ・・・
呉服屋でリングの爪ひっかけてキャーなことになってる人を見て店が気の毒になった
490おかいものさん:2011/11/21(月) 12:35:48.18
常識ないのが致命的だが自己顕示欲抑えられれば避けられるのになw
491おかいものさん:2011/11/21(月) 14:31:37.96
>>489
着物がその後どうなったのか気になる…

>>490
言い訳がましいが、自分から見せびらかしたのではない
同級生の方が目ざとく“見せて見せて”と詰め寄って来たのだ
492おかいものさん:2011/11/21(月) 14:36:17.12
宝飾を身に着けるってことはそういうことなんですよ
493おかいものさん:2011/11/21(月) 14:49:55.99
私は仲のいい友人が綺麗なジュエリーを着けていても触ったりしないよ。
触ってでも見たかったら、「触ってもいい?」と尋ねる。
ジュエリー好きなら暗黙の了解、というよりも、それ以前のマナーだよね。
494おかいものさん:2011/11/21(月) 15:14:22.99
じゃあ他人の常識あてにして好きにすればいいじゃんw
やわらかいアンデシンだろうがなんだろうが
愚痴ならチラシに吐くのも常識だしw
495おかいものさん:2011/11/21(月) 20:36:18.05
大不況で増税。なにが宝石って気がします
496おかいものさん:2011/11/21(月) 21:40:27.23
>477
真珠は財産価値はないと思った方がいいよ。だから質屋でも引き取らないよ。
497おかいものさん:2011/11/22(火) 17:17:54.62
質問です。
ドイツのご当地鉱石って何かありませんか?

オーストラリア=オパール
トルコ=ターコイズ
台湾=翡翠
みたいな雰囲気で。
498おかいものさん:2011/11/22(火) 17:21:51.76
アウィンじゃね?
499おかいものさん:2011/11/22(火) 18:31:14.17
アウインとサニディン
500おかいものさん:2011/11/22(火) 19:37:27.47
調べてみます。ありがとうございます。
501おかいものさん:2011/11/23(水) 00:09:50.84
>>497
ターコイズはトルコでは採れないよ
その昔、トルコを経由してヨーロッパ諸国に運ばれていたから、
そう呼ばれるようになっただけ
主な産出地はイランとかじゃなかったかな…
502おかいものさん:2011/11/23(水) 00:13:34.05
国石でぐぐるとドイツは琥珀とでました
503おかいものさん:2011/11/23(水) 01:42:13.15
>>501
知ってました。原産国であることにこだわりはありません。
その国が有名っぽい石なら何でもいいのです。

>>502
ドイツも琥珀産地で有名なのですね。
ありがとうございます。


多分アウイン、サニディン、琥珀のどれかを買ってくると思います。ありがとうございます。
504おかいものさん:2011/11/23(水) 02:17:51.01
サニディンはちょっと特殊なのでアウインがいいかもしれないがこっちは高額
琥珀は琥珀で旧プロイセン領が産地なのでドイツとはまたちょっと違うというか

ドイツで有名なのは石じゃなくてカットだと思います
505おかいものさん:2011/11/24(木) 13:59:53.30
いや毒ガスでしょ
506おかいものさん:2011/11/24(木) 14:08:09.94
アウシュヴィッツはポーランドですよ
507おかいものさん:2011/11/24(木) 18:24:17.26
ドイツといえばストーンカメオのイメージかな。
宝石というよりか工芸品だが。
508おかいものさん:2011/11/25(金) 00:38:24.09
ほう。色んなご意見、参考にしていきます。
509おかいものさん:2011/11/25(金) 21:20:11.99
ヨーロッパではギリシャが持っている宝石を大量放出のウワサ。
510おかいものさん:2011/11/26(土) 00:30:58.27
kwsk
511おかいものさん:2011/11/26(土) 00:35:28.48
ギリシャが持ってる宝石って緑水晶ぐらいだろ
512おかいものさん:2011/11/26(土) 03:05:18.20
真珠はお婆さんのイメージ
513おかいものさん:2011/11/27(日) 14:03:23.14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000214-yom-soci

大阪市の大川から真珠…浄化目的の養殖貝成長
514おかいものさん:2011/11/28(月) 13:28:36.06
オーナーになってみたいけど、開ける瞬間の貝、カワイソス…
やっぱり死んじゃうんだよね。
515おかいものさん:2011/11/28(月) 15:26:51.69
真珠はピンきりだけどいいものはすごくいい。
ただ扱いがね。。。
昔は真珠くらいしか装飾できなかったけど
今は沢山選択しあるし。
身につけるより真珠は飾りたいただそうなると
養殖業はやはり落ちちゃうね、沢山の国で養殖したのは失敗だったね
516おかいものさん:2011/12/01(木) 20:51:15.27
真珠はすぐに劣化して光沢が鈍くなるのがなあ
517おかいものさん:2011/12/03(土) 12:12:17.32
これからどんどん不況になっていくから
貴金属も需要が減少し、値段がだんだん下がってくると思います。
518おかいものさん:2011/12/03(土) 15:01:17.28
株式で恐慌にならない限り
どんな不況でも金持ちは消費をやめない。
519おかいものさん:2011/12/03(土) 19:31:31.75
曇り空の下だとダイアモンドは輝かないのねん…
日が暮れてライトの下だと全く別物みたいに輝いてる
520おかいものさん:2011/12/04(日) 09:57:51.66
もらったジュエリーをリフォームする事3回。
うち2回失敗。でもヘタレの為文句もいえず。
とてもじゃないけどそのままじゃ着けられないデザインのがまだまだある。
でもまた失敗するのが怖くて。でも使ってあげたいし。
521おかいものさん:2011/12/04(日) 11:36:34.50
リフォームは当たり外れ多いね。
うちはリフォームには問題なかったが、余って返してもらった地金を使う予定なかったので質屋に持ち込んだら、
比重的に18金ではないモノだと言われてしまった。
リフォームして数年たってから売りに行ったので、少量だし今更怒鳴りこむつもりはないが、二度とあそこは使わない。

今は楽天のお安い所でリフォームしてるよ。
CAD作成だからか地金代込みでも店舗構えてる所で作るよりか安いし綺麗。
ただ、一から相談してオリジナルを作り上げたい人には向いてないけどね。
522おかいものさん:2011/12/05(月) 01:57:39.52
>>496
人生一度きりなんだよ。宝石くらい身につけたら?
誰に迷惑かけるわけじゃないんだし。
自分の収入ややりくりで買った宝石やアクセサリーを身につけるって楽しいよ。
523おかいものさん:2011/12/05(月) 02:09:08.94
>>472
>中国地方住みなんだけど、悪い意味で保守的な人が多い地域だと

私も中国地方住み、広島は宝石つけてる人が多い。
山口も自分の収入の一部で宝石買う人が結構いる。
鳥取では比較的派手好きな米子市以外で宝石をつけている人をまず見なかった。

岡山で宝石つけてたら、睨みつけられた。
少しでも周囲と違う事をした人を見つけたら集団で県民総出で個人叩きをする地域。
それが岡山。
524おかいものさん:2011/12/05(月) 02:33:26.66
>>471
他人が身につけている宝石を凝視するって“妬み”だよ。
マジで怖い地域。

自分達は周囲の目を憚って宝石を身につけない。
若しくは、本当はジュエリーを身にまとって楽しみたいけど、
経済的理由その他でそれが出来ない。

そんな最中に>>469さんが
易々と自分達がやりたくても出来ないジュエリーのお洒落をやってのけた。
その事に対する妬み。
525おかいものさん:2011/12/05(月) 03:42:26.66
気持ち悪い人たちだなぁ
526おかいものさん:2011/12/05(月) 09:16:29.37
人「たち」じゃないんだろう
527おかいものさん:2011/12/05(月) 09:26:25.28
何十も遡ってするよーなのにロクなのいねーわ。鉄板すぎる
528おかいものさん:2011/12/05(月) 10:37:41.89
>>523
大都会岡山って言われてるのに・・・
ネタ半分だけど
529おかいものさん:2011/12/05(月) 11:59:50.64
岡山にできたアウトレットしょぼすぎ・・・・ww
530おかいものさん:2011/12/05(月) 12:02:47.07
>>528何かにつけ広島を目の敵にする岡山人見苦しい醜い。
日本三大ブス県民岡山w
531おかいものさん:2011/12/05(月) 12:16:14.74
>>529
同意!
しょぼ臭いドメスティックブランドしか置いてない。
流石三井不動産だよな。マーケティングを心得てる。

岡山の人は嫉妬深い。
故に「誰が何処で何をした」ってのが逐一監視対象。
だから監視されたくない岡山人は週末を県外で過ごすし、
買い物も県外がデフォ。これからもその潮流は変わるまい。

岡山人の広島叩きや個人叩きの心理の裏は
「実は自分の郷里岡山が嫌い。誰かを貶めて見下さなければ自我が保てない」
と言う事。
532おかいものさん:2011/12/05(月) 12:17:28.99
スリーピングビューティのターコイズは妥当な値段?
533おかいものさん:2011/12/05(月) 13:40:51.43
岡山をたたいてる人も相当イッテルとおもうけどw
534おかいものさん:2011/12/05(月) 16:17:48.75
>>533
一々反応する貴方も相当逝ってるwスルー出来ないの?
535おかいものさん:2011/12/05(月) 16:20:47.29
宝石屋に行っても宝石が付いたリングを売っていないのは何故?
みんなエンゲージリングとかそんなのばかり。
いつから宝石屋は金属屋になった?
536おかいものさん:2011/12/05(月) 16:22:08.10
どーでもいいけどここsageスレな >>1
537おかいものさん:2011/12/05(月) 16:25:24.17
12月の誕生石ターコイズを探しています。お勧めを教えて。
538おかいものさん:2011/12/05(月) 16:43:51.46
ターコイズって宝石なの?
539おかいものさん:2011/12/05(月) 19:34:17.37
芝翫香あたりに行けば色石あるよ
540おかいものさん:2011/12/05(月) 22:29:33.02
芝翫香ぐぐった…え、そんな老舗だったのか……
初めて男の人からもらったプレゼントがここのだったんだけど、いつも全然女扱い
されてなかったから「おう、ありがとよ!」なノリで受け取ってしまったよ

しかもそんな高いものだと思わなかったからお返しも適当にしてしまったよ
もしかしてフラグへし折ってたのか…?w
541おかいものさん:2011/12/06(火) 16:07:06.25
きっと貰い物にもその相手にも興味なかったんだねw
好きな相手からの贈り物ならその時に芝翫香って?と調べるだろうし
542おかいものさん:2011/12/06(火) 21:52:33.48
いやあ、完全に男友達同士な感じで「お前とは一緒に温泉入ってもやらしい展開には
なりそうにない」とかも言われてたんだよw
一応周囲にはこの店知ってる?って聞いてみたけど誰も知らなかったw

若い人には想像もできないと思うけど、ネット普及する前は「検索すればすぐわかる」
なんて発想もないし、検索してもせいぜいweb電話帳くらいしか引っかからなかったと思う
老舗ほど「うちはあんな浮ついたものには手を出しません」て感じだった
543おかいものさん:2011/12/07(水) 10:54:36.59
そっかー
心斎橋ふらふらしてたら嫌でも看板+キラキラのジュエリー目に入るし
デパート催事でも豪華なの展示してるしよく知られてる店と思ってた
544おかいものさん:2011/12/07(水) 15:51:35.36
近畿の住民じゃなかったから、目に入る機会もなかったw
545おかいものさん:2011/12/09(金) 00:39:41.18
>>537
アリゾナ州
546おかいものさん:2011/12/10(土) 00:28:40.01
ミネショ報告ないかと来てみたけど皆無orz
547おかいものさん:2011/12/10(土) 01:25:56.58
>>546
ルーススレにぽつぽつあがってるみたいよ
あと3日残ってるし、これから報告増えるんじゃないかな?
548おかいものさん:2011/12/10(土) 18:44:42.26
宝石売ろうと思ったらみなさんはどこ行く?
普通の宝石店で買い取りしてもらえんの?
549おかいものさん:2011/12/10(土) 19:04:29.46
ヤフオクでいいよ
550おかいものさん:2011/12/10(土) 20:05:58.30
ほとんど海外購入のルースなんでそれはちょっと
551おかいものさん:2011/12/10(土) 21:48:06.99
買い取るけど、今は安いよ。
真珠は買い取らない。
552おかいものさん:2011/12/10(土) 22:20:31.29
まあ一回行ってみる
どうもありがとう
東京なら御徒町?大阪なら?
すいません素人なんで
553おかいものさん:2011/12/11(日) 02:34:43.16
ミネショの報告で気になって
石ヲタスレを見てきたら数日過疎ってる…
あれって規制かな
554おかいものさん:2011/12/11(日) 03:55:08.66
板移転
555おかいものさん:2011/12/11(日) 11:24:57.55
>>553
ルーススレがこの板にあるよ
石オタスレは、原石萌えの方々ですね
556おかいものさん:2011/12/11(日) 14:32:00.03
>>554,555
ありがd
557おかいものさん:2011/12/20(火) 23:44:33.66
だれもいないね
558おかいものさん:2011/12/22(木) 20:56:17.85
私は脆いものを美しいとは思わない。

そう 本物の宝石は
比類なく純粋で、その姿からは想像できないほど強く、
魂を奪われるほど・・・美しい。
559おかいものさん:2011/12/22(木) 20:58:17.96
CZですね
560おかいものさん:2011/12/23(金) 00:23:53.59
>>558
どんなの持ってるの?
いいな博物館クラスなんだろうなぁ
561おかいものさん:2011/12/23(金) 00:38:36.21
写真集なら
562おかいものさん:2011/12/23(金) 01:03:15.20
カルティエのダイヤモンドジュエリーのカタログ好きだ
えげつないぐらい綺麗
563おかいものさん:2011/12/23(金) 15:27:45.11
この不況で宝石買う金があるなら老後のために貯金します。
多分俺らの時は年金は一円もでないと思うよ。
564おかいものさん:2011/12/23(金) 15:31:43.29
そんなカツカツな人は宝石になんか興味持っちゃダメ
身の丈に合った趣味はいくらでもあるよ
565おかいものさん:2011/12/23(金) 17:53:39.07
宝石よりもゴールド
その美しさは宝石の数十倍であり、しかも永遠
566おかいものさん:2011/12/23(金) 20:35:24.64
不景気で宝飾類は誰も買わなくなるだろう
567おかいものさん:2011/12/23(金) 20:42:48.42
一般消費者はそうだろうね
568おかいものさん:2011/12/23(金) 21:26:35.05
宝飾の卸って大丈夫なのか?この不景気
569おかいものさん:2011/12/23(金) 21:33:41.27
去年より業績上がってるらしいけど
570おかいものさん:2011/12/24(土) 05:58:40.22
MALAIKA
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1324342869/-100
これどう思いますか?
571おかいものさん:2011/12/25(日) 16:38:49.95
日本売りで為替が円安になる前と
金が安定してなくなる前に
金売りと
宝石原石買いが正解
572おかいものさん:2011/12/26(月) 22:58:18.62
これから凄い不況になるというのに
何が宝石だ!
573おかいものさん:2011/12/26(月) 23:44:06.77
この不況で宝石買う金があるなら老後のために貯金します。
多分俺らの時は年金は一円もでないと思うよ。
574おかいものさん:2011/12/27(火) 22:53:53.32
不況が狙い目だったり
575おかいものさん:2011/12/30(金) 11:13:00.34
世の中に金を回すために宝石を買ってるぞ。好きだし。
576 【ぴょん吉】 【1311円】 :2012/01/01(日) 21:39:45.17
あけおめの運試し
577おかいものさん:2012/01/08(日) 01:21:31.09
大不況だ!
578おかいものさん:2012/01/08(日) 21:07:51.42
真珠はお婆さんのイメージ
579おかいものさん:2012/01/08(日) 23:27:47.10
翡翠やカメオはおばさんのイメージ
580おかいものさん:2012/01/09(月) 12:22:32.57
宝石そのものがおばさんのイメージ。
581おかいものさん:2012/01/09(月) 16:01:59.85
金とルビーはお祖母さんのイメージ
582おかいものさん:2012/01/09(月) 23:12:56.27
おばさんだからしょうがないとおもっとる
583おかいものさん:2012/01/10(火) 20:53:46.81
在庫なんとかしろよ
584おかいものさん:2012/01/11(水) 00:33:38.92
宝石大好き!眺めているだけで癒されるし、ストレス解消になる
585おかいものさん:2012/01/11(水) 23:15:29.92
有松 COOPの宝石リフォーム店 ピジュアス○ 宝石の買取りで尋ねると預けさせられ
中々金額が出ず催促をすると他店よりも金1グラムで1000円安く
リフォームを勧めらました。
これはお店の方針で意図的に買取り金額を下げているのでしょうか?
担当は50位の怖い雰囲気の口の悪い女性でした。
リフォーム代金は7万円位請求されました。
586おかいものさん:2012/01/12(木) 00:00:07.26
真珠は在庫だらけだ!
この始末どうつけるつもりだ!!
587おかいものさん:2012/01/12(木) 00:06:11.98
昨年末あたりからネガティブなこと言ってるのって業者なの?
588おかいものさん:2012/01/12(木) 03:36:06.87
>>585
転売ルートがない店だと相場より安くなるのはよくあること。

ルートがあっても、最近増えてる地金買取とか看板出してる店なんかは
買取額が相場より安い上に手数料も取ってくる。転売の利鞘で稼ぐから

リフォーム屋は前者と思うが、高く買い取れないからリフォーム勧めてきたんじゃないの
金額も何作る気か知らないけど、7万ならリフォームにしては高くない
589おかいものさん:2012/01/12(木) 09:14:44.52
>>585
買取りの話しをしたけれど大柄の女性店員のスキルが低く
石の種類の話しをしても応対が出来ないし挙句はオーナーやお客様の悪口を
どんどん言うから疑問に思いました。

興味の無い結婚式場の料理や若い世代のリーズナブルの物を即決しないお客様の
愚痴をも聞かされました。

見積で預けても中々連絡すら頂けませんでした。
外注で見積をすると言ってました。

沢山預けたので心配に思い他の方に相談すると・・・石の付いたものはすり替えの噂も有りますし
預けるべきでは無いと後日アドバイスを受けました。

リフォーム金額は普通だと思い依頼をしましたが細かな仕上げは雑でした。

590おかいものさん:2012/01/12(木) 18:29:26.21
>>587
てゆうか、現実
ミキモトも真珠販売ではやっていくないからダイヤ等の領域にどんどん方向転換進めてる
591おかいものさん:2012/01/12(木) 18:46:01.40
伏見の女性殺害容疑者 奪った指輪、勤務先以外で換金
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120112-OYO1T00842.htm
592おかいものさん:2012/01/13(金) 10:16:00.93
>>585
あそこは買取り見積もり安かったです。Tと言う女性の方を信用して話しを
聞いて見積もりを依頼したが1週間以上掛かりました。
ローカルですが松田聖子のモノマネのお店やいらんものは・・・のコマーシャルを
するお店では直ぐに見積りをしてくれて買取り額は4割以上高かったです。
リフォームは初心者ですからわからないですが素人目には接着剤がはみ出て
工作の様に見苦しく仕上げは悪かったです。




593おかいものさん:2012/01/13(金) 10:18:11.06
個人連載第3回
594おかいものさん:2012/01/19(木) 16:30:49.14
宝石好きだから、宝石店で働きたい
595おかいものさん:2012/01/19(木) 18:58:48.95
好きだったら余計に宝石店で働かない方が良いと思うぉ〜。
596おかいものさん:2012/01/19(木) 20:08:45.68
宝石店で働いたら
買わなくても毎日見てるだけで満足しそうw
597おかいものさん:2012/01/19(木) 22:40:13.74
お気に入りを目前で見送りし続けるか、見送りしたくないあまり買い続けるか
その両方が詰まった仕事
598おかいものさん:2012/01/20(金) 15:20:38.98
んだんだ
599おかいものさん:2012/01/28(土) 00:25:42.63
個人の職人さん(遠方の店)に郵送でジュエリーの修理とルースの研摩をお願いした。
見積もった段階では、ルースは研磨不要との判断でそのままに。
修理は無事上がってきたんだけど、同封されているはずのルースが入っていなかった(同封の明細には記載されていた)。
もちろんその場で連絡して探してもらい、自分も周囲を捜索したが、数日しても見つからない。

オクでの購入時は数千円だが、モノは良いルースなので同等品は恐らく数万する。
購入時の金額で弁償か、同等品を用意してもらうか…。

腕が良いし、安くやってくれるのでお付き合いを続けたいが、弁償させてしまうと今後が頼みにくくなりそうで悩んでいる。
郵便事故等ではなく、入れ忘れ事案だから相手にしてみれば、私が自作自演してると思われる可能性もありうる。
しかし。気にいっていたルースで加工予定だったから不問にはしづらい。

ここでは加工の際に紛失等のトラブルに遭った人いる?
とりあえずオクでの金額を弁償してもらい、将来万が一ルースが出てきたら弁償額と引き換えてもらうという手はありなのだろうか。
600おかいものさん:2012/01/28(土) 00:43:47.00
研磨不要と判断された送り返されるはずのルースが入ってなかったってこと?
開けられた形跡がないなら故意じゃないの?
無くしたのは業者の責任だから弁償は当然だし
いくら腕がよくて安くても私なら二度と頼まないよ
そんな借りパク業者をまた利用しようなんて平和ボケしてんじゃないの…
601おかいものさん:2012/01/28(土) 09:08:58.11
こういうの何て言うの乞食根性?いや乞食ならもっとシブトイよな下僕?
好きにすればいーよwww
602おかいものさん:2012/01/28(土) 15:50:53.82
>>599
ルースケースごと入ってなかったの?
それともケースは入っていたけど中にルースが入ってなかったとか?
お店が弁償すると言っているのなら弁償してもらっても良いんじゃない
かな。
603おかいものさん:2012/01/28(土) 18:11:37.70
今回は元が安くてそう思い入れもない石みたいだから
どうにでも決着は着くだろうけれど、
対応次第で今後お付き合いするかは微妙な案件だなぁ。
信頼できない職人さんに大切な宝石は預けられないよ。
604599:2012/01/28(土) 19:37:24.06
相手方と話し合いの結果、今回は現金での弁償になりました。
同等のルースを用意してもらっても、思い出して気持ちよく使えないに決まってるし。
しかし、よく取り出しては眺めてたお気に入りだったので悔しい。

ルースケースは丁度良いのが無く、プチプチでくるんでビニール袋で送った。
他の修理品も1つづつ同じ状態で戻ってきたけど、ルースは袋そのものが無かった。
数年単位でお付き合いがあった所だったので残念だけど、また新規で探すことにします。
以前にもっと高いルースの研摩をお願いしたこともあったので、大丈夫だと思ってたんだがなあ。
605おかいものさん:2012/01/29(日) 13:09:16.82
私もいい感じだった加工業者さんとトラブった事ある。
神戸のとある加工業者。
それ以来加工自体に臆病になってる。
606おかいものさん:2012/01/30(月) 00:42:26.52
愛知県有松の加工リフォーム屋で預けた物を紛失されかけて返却時に商品が無く
説明すらなく催促をしたら出てきましたが不信感は募りました。
紹介の為に凄く微妙な感じでした。
607おかいものさん:2012/01/30(月) 10:58:59.73
いやぁ〜まだいいよ
加工屋さんに夜逃げされたよww
昔、一気に貴金属関係が落ち込んだ時期で
店舗も潰れるとこがけっこうあったんだけど…その一気の時期を乗り越えてたように
見えたから油断したよ〜金のおばあちゃんの形見の指輪(サイズ直し)と
ダイヤのルース0.6カラット。一応警察に相談したけど(他にも同じく被害者が出てる)
泣き寝入りさ。
608おかいものさん:2012/01/30(月) 19:09:55.13
加工屋からリフォーム後に返却された余分な地金を質屋に持っていったら、金の純度が非常に低くて買取不可だったことはある。
18金のはずが10金以下の数値が出たらしい。
返してもらってから数年たってたし、少量だったからそのままだが。
609おかいものさん:2012/01/30(月) 20:11:11.00


1点ずつ別々に、記録の残る発送方法で送ってもらうのがいいなと思った。


610おかいものさん:2012/01/30(月) 20:15:57.52
>>608
あ、その逆に似た事をやられた。
リフォームの際にリフォームに出したリング枠数点。
石を枠から外した後で、全部18kじゃなくて10kだったと言われて査定された。
そんなはずないと言ったけど石を留め直すのはまた費用が掛かると言われて
相手の言われるままに下取りしてもらった。
疑ったことも気に入らなかったのか、リフォームしたら
ジュエリーボックスを付ける約束だったのに「品切れ」とそれすらなしw
いい業者選びって難しい。
611おかいものさん:2012/01/30(月) 20:16:52.60
>>610
自己レス
正しくは「下取りに出したリング枠」です。
612おかいものさん:2012/01/30(月) 20:21:32.41
売るなら
Re田中です
613おかいものさん:2012/02/01(水) 18:54:35.69
ブラックボックスにしません、て最初意味わからんかったw
614おかいものさん:2012/02/01(水) 20:52:34.72
あくどい業界だからな。何でもあり。基本疑ってかからないとやられる。w
615おかいものさん:2012/02/01(水) 22:11:10.87
やるかやられるか。それがこの業界。
616おかいものさん:2012/02/01(水) 22:30:35.51
神戸のアサ○ジュエリー ×
617おかいものさん:2012/02/02(木) 16:16:29.80
>>616
そこ、今まさにリフォーム検討してたんだけど・・・
職場から近いし気軽に出向けるからいいかなって。
618おかいものさん:2012/02/02(木) 18:54:35.78
>>617
価格的にいいし店長?も人当りいいけど
もしある程度の素材でリフォームを考えているならやめた方がいいと思う。
低価格なものならいいかもだけど。
619おかいものさん:2012/02/02(木) 19:27:30.75
>>618
お返事ありがとうです。
モノは3000円くらいで購入した
ブルームーンストーンのルースなんですけどね。
むー。まぁ暫くはルースケースで眠っていてもらおうかな・・・
620おかいものさん:2012/02/02(木) 20:07:01.09
>>619
個人的な意見だけど理由を書いておきますね。
用意されてるデザインの種類が少なく、
店長もちょっと年配の人一人でやってるから(いわば感性が古い)
色々相談する中で融通が利かない点が多い。
見積もりと仕上がりの価格が違って、途中それを説明されなかった。
もう出来上がった時点で言われてかなり困ったなどなど。
仕上がりもなんかイメージと随分違って、
細かい点で約束を守ってもらえなかったかりと、
結果的に安さで選んで失敗しました。
結局楽天内のアン○ェ○という所で作り直してもらいました。
ここはちょっと価格が高めだけど内訳詳細がしっかりしてるし、
対応もいい、刻印等も綺麗にしてもらえるのでその後また利用しました。
神戸の方はもう思い出すのも嫌という感じですw
利用者の声の部分にも許可なく勝手に載せられるし。
621おかいものさん:2012/02/02(木) 21:55:44.57
ここで他sage自ageステマかと疑ってしまう自分はニュー即に毒され過ぎたのか…
622おかいものさん:2012/02/02(木) 21:58:10.69
こういう意見も参考意見のひとつにすればいいだけじゃない?
見積もり出してもらえば対応や感触も少しは分かるし、私なら数社に見積もり出すかな
623おかいものさん:2012/02/02(木) 22:05:05.23
そだね
デザインが少なくて融通が利かないかは初期に確かめられるし
見積り以上にお金がかかるのか、かかる可能性があるなら幾らまでに納められるかは先に確認すべきなのは学べた
624617:2012/02/03(金) 18:58:26.86
>>620
さらに詳しくありがとう!
実は私が躊躇してた部分(デザインがなんとなく古い、少ない)
がズバリ指摘されてちょっと焦ったw
他にも店はあるんだし色々見て回る事にします。
625おかいものさん:2012/02/03(金) 19:17:19.72
昔ながらの職人さんが一人でやってるような所は
リフォームにしても販売にしても
どうしても古臭い、種類が少ないってなっちゃうよね。
細かい点を打ち合わせられるとか利点もあるんだけど。

626おかいものさん:2012/02/06(月) 21:32:28.55
この前名古屋駅のヴァンクリーフ&アーペルに
2011のクリスマス限定アルハンブラネックレスが
何本も残ってた。
ネットでプレミア価格で買うのもったいないよ。
627おかいものさん:2012/02/07(火) 21:08:03.72
名古屋じゃなくても店頭にあるお
628おかいものさん:2012/02/11(土) 20:16:57.18
ヴァンクリ、11年のカーネリアン+ダイヤはあまり人気なかったみたいね。
その前のラピスは人気だったみたいだけど。
私はカルセドニーを買った。
629おかいものさん:2012/02/11(土) 20:36:48.38
どうみてもキティちゃんです。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t249868873
630↓スレ推奨:2012/02/15(水) 10:57:29.70

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/



631おかいものさん:2012/02/29(水) 00:27:43.49
止まってるね
632おかいものさん:2012/03/08(木) 22:02:24.35
永久に
633おかいものさん:2012/03/09(金) 02:44:07.35
   _, ._
 (;´A`)          
  (\n/*・゜゚・
  ノ ω ヽ  
634おかいものさん:2012/03/10(土) 11:48:07.69
楽天のアン○ェ○の話題が出ていたので、質問なのですが
私もそちらでダイヤの空枠に自分の母の形見のダイヤをセットして
貰おうと思って考えています、だた、たまに見かけるダイヤのすり替えがちょっと不安なんです
形見の品ですしちょっと心配なのですがレビューも良いので問題ないと思いますか?
635おかいものさん:2012/03/10(土) 21:45:59.70
すり替えの心配があるダイヤってどれだけものか興味ある。
1ct以上・Dカラー・IF・3EXとか?
636おかいものさん:2012/03/11(日) 02:17:36.42
ダイヤモンドのハート&キューピッド、って単に
たまたま綺麗に対象的なカットになってるだけ、なんですか…?
トリプルエクセレントだとかロマンチックな営業文句だとかで
それ自体にあまり価値はないと聞かされてしょんぼりです。
いろんなサイトを巡ってみても、
凄く持ち上げている業者と『騙されないで!』的な業者があって
わざわざ割高なものを選んでしまったのかと落ち込んでます…

637おかいものさん:2012/03/11(日) 05:00:52.50
自分の買ったダイヤが一番きれいなダイヤ
そう思うのが幸せのコツ
638おかいものさん:2012/03/11(日) 09:22:11.54
でも実際どうなんだ?
無いよりある方が綺麗、って決まってる訳でもないし…
パビリオンからの観察なんてルースでしか出来ないよね
639おかいものさん:2012/03/11(日) 10:01:30.58
ハート&キューピッドはカットが良くないと出ないから
価値がないとは言えない
ただし、カットは良くても石のクォリティがどうかってことでしょ
そこにだけ注目してカラーやクラリティーのグレードの
低い物を買ったんじゃ意味がないというか
そういう意味で価値がどうのって業者が言ってるんじゃないの?

>>638
スコープで見ると綺麗だよルースじゃなくても見える
640おかいものさん:2012/03/11(日) 10:02:51.02
ダイヤ欲しくて見て回ってるけど、やっぱりH&Qとされるものは綺麗だと思うよ
まぁ、小さくてカットが綺麗だとキランとするのではないかと
4Cのバランスに好みは出そうだけど、インクルのあるのが一番イマイチで、それがなければ大きいのはやはり綺麗という気がした
後はカットもそこそこ重視で
実際はインクル目立つのが多くて購入に踏み切れてない
641おかいものさん:2012/03/11(日) 11:03:21.10
>636
ダイヤモンドはあちこちのサイトに情報あるので、頭でっかちになりがちな石だとは思う
反対にH&Cじゃないの買ってたら、H&Cの方が綺麗なのかな、そっち買えば良かったかな。と考えるんじゃない?
今、手元にある石が綺麗なら、それで良し

自分もダイヤネックレス欲しくて、どこまで4Cを妥協出来るのか考えているけど、
サイト巡ってると、どんどんわからなくなってくるよ。
実物見てまわりたいんだけど、田舎なもんで実物自体ないw
>640さんは、どのくらいのバランスの石で考えてますか?
642おかいものさん:2012/03/11(日) 11:38:42.21
H&Cは完璧なカットにするために他のダイヤより原石をたくさん削ってるから
高いんだそうですよ。
あと、このカットを編み出した日本人の本を読んだことあるけど
カットそのものに不思議なパワーを持つと感じて一生懸命こだわったらしい。
普通のブリリアントだけでは物足りなくて、より細かく綿密にってさ。
なんとも日本人らしい。

643640:2012/03/11(日) 20:40:17.20
>>641
探し中ですか!同士同士^^
欲しいのは一粒石、サイドストーン可のリングです
あくまで好みで、多少カラーグレードは落ちても大き目がいいかなと
コレクションも大粒半貴石が多く、お値頃で見栄えがするのが好きです
その上で、実物見てインスピレーションが来たものと思っていまふ
カットの印象やデザインで萌える萌えないはありそう
実物見ないなら、ブランドが間違いないかな
中古のハリー良かったけど、確かトリストで150マソしたよ・・
644おかいものさん:2012/03/11(日) 22:56:57.49
>>643
今考えているのは、1粒のシンプルなものがで、
ノンブランドでも良い=デザイン差はあまりないので
ルース買いで地元で加工かなと思ってました
でも、まず色々な石やネックレスを見たいんですがねぇ、、、
今度、都心に出た時にでも色々と周ろうかと思ってます

あと、自分には中古でもハーリーは無理ですw
645おかいものさん:2012/03/11(日) 23:59:23.03
中古でテッファニィってのもなかなか良いですお
それまで買ったダイアの出番がほぼ無くなった
オク出しすっかなぁ
646おかいものさん:2012/03/12(月) 00:06:15.98
ハーリーだのテッファニィだの
647おかいものさん:2012/03/12(月) 01:45:29.48
バァブリィでつね
648おかいものさん:2012/03/12(月) 08:06:29.45
死語使いの腐か同人ヲタなら大笑い
649640:2012/03/12(月) 08:11:28.71
見るだけは無料だしね
買ってから後悔できないものだしといいつつ、早ウン年・・

>>644
たくさん見て回れるといいですね
加工賃を考えると、予算によっては既製品のほうがお得かも
ブランドは、それぞれカットに特徴があるものがあるので(たとえばブランドオリジナルカットとか)、
調べるのも楽しいです
店のグレードにもよりますが、店ナリにグレード基準を設け自信のあるものを出しているので、品質
のばらつきはないと思う
ノンブランドでも信用できるものは良いです
鑑別はともあれ、目視で綺麗なものに出会えますよう
650おかいものさん:2012/03/12(月) 22:41:59.02
サイズ直しでまだ手元にないサファイアのリング、脇のダイヤがH&Cなんだけど、メレサイズでも模様見られるかな?
見られるなら専用スコープ買う。
651おかいものさん:2012/03/12(月) 22:57:50.76
>>650
結婚指輪に埋め込んである0.03カラットのは見えたよ
ただ脇石だとデザインによっては見にくいかもしれない
652おかいものさん:2012/03/12(月) 23:11:06.08
>>651
情報ありがとう。
以前調べたらスコープそんなに高くなかったから、ダメ元と言いつつ期待を込めて買ってみる。
653おかいものさん:2012/03/13(火) 02:45:47.29
スコープだけよりもスコープ付のCZアクセが安い件
654おかいものさん:2012/03/13(火) 10:39:48.07
スコープつきCZ、らくてんでろっぴゃくえんだったw
私も買いたくなったよ
655おかいものさん:2012/03/13(火) 19:01:10.77
>>653
そうなんですか!?探してみます。

>>654
それは破格のお値段ですね。ネックレスが定番でしょうか。
656おかいものさん:2012/03/13(火) 19:21:17.63
スコープつきCZ、持ってるわw
手持ちのダイヤ全部眺めて結構楽しめたよ
657654:2012/03/13(火) 22:21:49.20
czのルースがついてスコープ600円、が私の探した底値でしたが
既に完売と書かれてました…ゴメンなさいorz
スコープだけなら大体どのネットショップも1,000円前後でしたよ。

ところで、皆さんお手持ちのジュエリーどのように保管されてますか?
私は今まで買った状態にいちいち戻して(箱をパカパカして)ましたが
やっと先ほど、指輪だけが20個ほど入るジュエリーケースにまとめました。
所持数が少ないから出来たことですが
ネックレスやピアスをどう保管して行くか悩ましい…
ピアスあたりはファスナー付きちびビニール袋にぷちぷち入れておくのが
ズボラな私にはあっていたんですが、
綺麗にディスプレイして楽しみたいような気もして。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
658おかいものさん:2012/03/14(水) 23:58:20.09
乗り遅れた・・・。

私も一粒のダイヤネックレスの購入を検討中です。
色々見て4点留めが気に入ったんですが、
デビアスは予算オーバーだし、セミオーダーにしようかと。
0.5ct、GかH、SI2以上、VG以上で見積もりお願いしてるんだけど、
どれくらいのお値段になるんだろう?
カラーはもうちょっと落としてもいいのか迷う。
659おかいものさん:2012/03/15(木) 01:42:56.95
カラーは地金の色とどう見せたいかによる
ピンクゴールドが出回り出してからブラウンダイヤを見直したよ

(あいむのっとチャ婆)
660おかいものさん:2012/03/15(木) 14:18:58.22
確かにブラウンダイヤはPGが合うよね。
1ctのルースをPGでペンダントにしてもらったけど、カジュアルに使えて可愛い。
ホワイトダイヤにWGやYGとはまた違った華やかさ。

逆に、エメラルドにPGのアイテムを見たけど色が合わなくて微妙だったな…
661おかいものさん:2012/03/17(土) 02:47:37.54
非加熱ルビーオーバルカット2.1ctがあります。
まさに清水買いしてしまったんですけど、ptでネックレスか指輪にしようと思います。
もう一つは買えないので、どちらかにして、もうどちらかは同じような色合いでもう少し小さめのルビーがついたものを買おうかと。
 
色もよくきれいなルースなんですが、どっちにするべきか悩んでます。
指輪にすれば、自分でも眺められるし、ネックレスならモノトーンのシンプルな格好が多い自分には
アクセントになる予定。

ちなみに指輪ならサイドにメレダイヤを数粒ずついれて、ハーフエタ風で
ネックレスならダイヤの馬蹄の真ん中におきたいと思います。
どちらがいいかまたは他のアイデアでもなんでもお聞かせください。

実生活の周りの人は、宝石とかに興味ない人ばかりで
非加熱??って肉を??みたいな感じになり話ができないです。
662おかいものさん:2012/03/17(土) 02:59:40.21
自分なら指輪にする
清水買いってことはそれなりの品質だろうから
いつも眺めてたいし失いやすいペンダントにはしない
ル○ーの森(非加熱ルビー専門店)の指輪みたいに
ルビーの台座だけイエローゴールドにしたら映えるだろうなぁ
663おかいものさん:2012/03/17(土) 10:32:47.33
私も指輪だな
指なら眺めていられるから、はめてにまにましたいw
664おかいものさん:2012/03/17(土) 22:58:25.70
>>658
御徒町のダイヤ価格公表している店で同スペック見てみたら、
石は14〜15万円くらいだから地金込みで18万位かな
665おかいものさん:2012/03/17(土) 23:37:45.27
>>662
ルビーは台座がゴールドのほうがいいね
プラチナやホワイトゴールドだと周りにメレダイヤなんかをつけないと
寂しい印象になるしちょっと年配向けになるね
666658:2012/03/18(日) 13:19:09.84
>>664
チェーン込で約20万でした。
既成枠のバチカンを小さ目に加工してもらうようにお願いしました。
HカラーのEXも見せてもらったけど、光り方はGのVGのが好みでした。
できあがりが楽しみです。
667661:2012/03/19(月) 15:15:54.47
>>662 >>663
レスありがとう。
やっぱり自分で眺めたいので指輪ですよね。
さっそく頼みに行ってきます。
でも次はデザインと予算が悩みなのですが。

ル○ーの森ってなんか可愛いお店な感じってぐぐって見たら、ルビーのプロ?の森さんってことなのね。
台座だけゴールドの素敵だね、でもわたしはブルベ冬なので金だと安っぽく浮いてしまうのでptのみで。
668おかいものさん:2012/03/19(月) 16:39:13.67
そうモリス・ル○ー
悩んでる時も楽しいじゃまいか
お気に入りが出来上がるように呪っとく
669650:2012/03/20(火) 03:50:09.00
>>651 >>653 >>656 >>657

H&Qスコープご意見下さった方々ありがとうございます。
先日スコープ単体で購入しました(CZ付きのは高かったので。裏が見られるデザインなら欲しかったのですが)
お直しの指輪も予定より早く上がって来たので早速見てみました。
脇石の0.01ctでもきれいに矢が見えました!
他のダイヤはまだ試していませんが、個人的にブラウンダイヤとかが楽しみです。
その前にもペン型ブラックライトを買ったのですが、とても興味深いカラーチェンジをしますね。

>>657
ジュエリーの保管ですが、私も最初はコレクションをひとまとめにしていたのですが、
震災以降、普段使いのもの(シルバー他金属・ガラスなど)はボックス、フォーマルな場所でもOKなクラスは手提げ袋と分けました。
袋のお高めのジュエリーはまだ数が少ないので、ケースと化粧箱に入っています。
ぶら下がりでないピアスは色でまとめてピルケースに。
最悪の事態、この袋は持って逃げようと(苦笑)
鑑定書、鑑別書も入れたいのですが、そうするとコンパクトにならなくて。
本当に大事なジュエリーは身に付けているのが一番だと思いますが、私の仕事はアクセサリー禁止なので。



>>>>
670おかいものさん:2012/03/20(火) 22:15:00.57
耐火金庫の表面に釘とかで携帯番号でも刻んでおけば安心なのかな
671おかいものさん:2012/03/21(水) 00:10:50.04
耐火耐水の持ち歩けるケースを買おう買おうと思いつつ3ヶ月…
672おかいものさん:2012/03/21(水) 01:27:18.64
>>670
人の善意を信じたいけど、火事場泥棒って嫌な言葉があるよ。

>>671
それは携帯できる金庫みたいなものでしょうか。
正式名称などありましたら教えて下さい。
673おかいものさん:2012/03/21(水) 03:43:50.74
>>672
セントリー知らない?
金庫でちょっと有名なとこ
ポータブルシリーズは持ち手がついてて運べるようになってる
当然入れられる量は限られてくるけど耐火や耐火防水とか色々ある
674おかいものさん:2012/03/23(金) 00:27:57.85
>>672
海岸線被災者の友人いわく、指がない死体はかなりあったらしいからね
>>657
ガチ最悪の事態なら命が最優先で次が食べ物
出張先で被災したが高いスーツ捨てても各種交渉材料になる食べ物を残した
換金率と非常事態だけ考えるならいつもつけてられる物だと思う

675674:2012/03/23(金) 00:38:48.89
レス間違い
657ではなく >>669でした
自分はスレ違いになるけど換金率高いロレックスつけるのと
非常用持ち出しに金貨数枚入れようか考慮中
676おかいものさん:2012/03/23(金) 03:33:21.46
金鎖でいいじゃん
677おかいものさん:2012/03/24(土) 01:33:59.30
世界初の100パーセントダイヤで出来た
ダイヤモンドリングだって
ttp://www.shawish-jewellery.com/index.html
678おかいものさん:2012/03/24(土) 01:37:36.91
ダイヤのくりぬきリングか。すごい
679おかいものさん:2012/03/24(土) 06:09:48.83
>>677は150カラットで70万ドル
680おかいものさん:2012/03/24(土) 11:37:32.04
なんか凄い通り越して、おもちゃに見えちゃう・・・
681おかいものさん:2012/03/24(土) 15:49:33.78
>>661
まだ見てる?非加熱ルビー素敵だよね。

私は0.5ctダイヤ2石でルビーをはさんで
スリーストーンリングにしたよ。地金はPt900でルビーを留めるツメだけ18KYG。
日に当てるとモザイク模様が揺らめいて幸せな気分になるよ。

今はスリランカ産非加熱サファイアをペンダント加工に出したところ。
ジュエリー加工は注文するまでが一番楽しい気がする。
682おかいものさん:2012/04/04(水) 16:46:58.19
初めて加工に出すので今から動悸が
683おかいものさん:2012/04/04(水) 18:41:32.12
つ●
684おかいものさん:2012/04/04(水) 19:01:15.81
どうもありがとう

つ●と
685おかいものさん:2012/04/04(水) 19:06:22.33
うんこ?
686おかいものさん:2012/04/04(水) 20:28:50.50
お前のウンコは球体なのか
それは素晴らしいことだ
687おかいものさん:2012/04/04(水) 20:43:08.17


救心
688おかいものさん:2012/04/04(水) 20:58:07.30
わかってるよ〜
689おかいものさん:2012/04/04(水) 22:06:53.85
つ●
690おかいものさん:2012/04/05(木) 00:33:26.94
( ^ω^)カボションカットのブラックダイヤたべるお
 つ●と
691おかいものさん:2012/04/05(木) 01:38:16.19
ダイヤをカボジョンカットだと!?
692おかいものさん:2012/04/05(木) 02:12:37.36
禿ダイヤか
693おかいものさん:2012/04/05(木) 07:17:06.12
どんな風に輝くのかねぇ〜w
694おかいものさん:2012/04/05(木) 09:32:59.78
玉子の白身と手ぬぐいでキュッキュと磨いて
ツル多はげます会並みの輝き
695おかいものさん:2012/04/06(金) 02:46:57.51
>>681
レスありがとう。
わたしもその感じがいいなって思ってて、今日オーダーしてきました。
0.5まではいかない0.4upです。
ルビーの森さん風に爪だけYGも聞いてみたんだけど、手間がかかり過ぎて工賃が大幅アップしてしまうとのことで諦めました。
ほんとに頼むまでが一番わくわくするね。
色石は初なので今まで以上にです。
この形だと結構ゴージャスになるよーなんて言われてしまったけど、楽しみだなー。

スリランカ産非加熱サファイアなんてすごいねー。
わたしも最初は合わせやすいし、サファイアにしようかと思ってたんだけど、七月生まれなのでルビーにしました。
今までダイヤオンリーだったんだけど、色石って奥が深いね。
ダイヤのように鑑定書で区別できないっていうか、好みもあるし、実際に見てみないとわからないね。
696おかいものさん:2012/04/10(火) 07:17:19.23
>>工費が大幅up

倍になるわけじゃあるまいし
妥協すると指輪見る度に後悔しまいか

何個もフルオーダーできる身分ならいいけど
本当に欲しい物をオーダーした方がいいよ
697おかいものさん:2012/04/12(木) 23:56:31.48
質問なんだが、製品になってる状態でソーティングって取れるのかな?
正式な鑑別書でも製品の状態で写真に載ってるやつとかあるから大丈夫なのかとおもうけど、
宝石の真贋だけわかればいいからソーティングで十分なんだよね。
やったことある方いたら教えてください。
698おかいものさん:2012/04/13(金) 00:08:46.92
昔業者さんから鑑別所はとれるけど非加熱分析報告書とかはルース状態じゃないと出来ないよと言われた
699おかいものさん:2012/04/13(金) 11:54:40.34
>>698
鑑別取れるんだ、今度聞いてみよう。
しかし、モノが翡翠なので含浸のチェックもしなきゃいけないから駄目な場合もあるのかも。
700おかいものさん:2012/04/13(金) 12:15:56.23
そういう特殊なのは聞いた方が良さげだね
顕微鏡と人の目での検査はオケで分析機械にかけるような検査は無理ってかんじかなぁ
701おかいものさん:2012/04/13(金) 22:18:26.22
ちょっとお尋ねしたいんだけどキラキラしたアクセサリーを付けた和田アキ子と
アクセサリー付けてない和田アキ子だったらどっちがマシかな
自分和田アキ子に似てるんだけど…
少しは女らしく華やかに見えるのか、はたまたオカマっぽくて気持ち悪さがアップするのか
自分は後者だと思って眺めてばかりいるけど
付けたい気持ちも恥ずかしい気持ちもある
702おかいものさん:2012/04/13(金) 23:13:38.30
アクセサリーだと安っぽい張りぼて女
高そうな大きな宝石で余裕たっぷりに堂々としていたらマダム
703おかいものさん:2012/04/14(土) 00:00:42.22
どんなファッションかにもよるのでは?
和田明子だって華やかなロングドレスで歌うのにノーアクセだったらおかしいし。

ただ、大柄なら華奢なアクセサリーは似合わないかもね。
ピンポイントで良い物を身につけるようにしたら?
704おかいものさん:2012/04/14(土) 00:53:53.74
レスありがとうございます
大きな宝石は買えないけど何ctぐらいだったらみっともなくないかな
黒とか灰色の服が多い三十路です
705おかいものさん:2012/04/14(土) 01:40:45.86
背は高いですか?そうしたら長い手足を活かしてパンツスーツ、シンプルなスカート、ドレスは如何?
石よりも金やプラチナのデザインチェーンかパールのネックレス
石をつけたかったら、プチペンダントとレイヤーすれば小さくても大丈夫ですよ。
アッコさんはジャケットやスーツも多い人だから、ボリュームあるブローチも似合うかも。

ゴッド姉ちゃんだけど、着こなしは上手いから私はバラエティーの服装も、紅白のドレスも好きだよ。

華奢だったら髪を長めにして女性らしさをアピールしたり、春らしい服で気に入ったのがあったら
それからジュエリーを決めて行けばいいと思う。
「本気の私は綺麗!可愛い!」
と思うことも大切だよ。フィギュアスケート選手や芸能人で美人さんなのに
「研ナオコ」「片桐はいり」だのアンチにぶっ叩かれていた人がいるけれど
今、とても凄いきれいになったから。
「オカマっぽくて気持ち悪いだろうか?」
なんて杞憂だよ。ポジティブシンキングってポジティブすぎて丁度良いような気がするこの頃。
なんて考えちゃ
706おかいものさん:2012/04/14(土) 01:51:41.89
連投ごめんなさい。
黒やグレーならば、同じピンクでもサーモンピンクからブルーが少し入ったピンクまであるから
似合うきれい色のスカーフなどで差し色に入れたら良いかも。

形によるけれど、黒の時はアコヤのネックレスよりも、ピンクやオレンジの淡水パールのほうが
良いかもね。汗にも強いからロングタイプはアレンジもしやすくて重宝です。

具体的にこんなジュエリーの何カラットまでは私も分からないので、ごめんなさい。
でも、とても気に入った物はつけている内に似合ってくる事が多いので、つけた者勝ちかもしれません
707おかいものさん:2012/04/14(土) 02:25:46.18
>>705-706
ありがとうございます!背は160ちょいなんでそんな高くもないです。
レイヤーというのをやってみようと思います。
ちなみにブルー系の石が好きです。重ね付けって難しそうだけど試してみます。
パールはあまり付けたことないんだけど確かに自分の顔にはキラキラものより
シンプルなパールとかの方が似合うかも。
淡水パールググって見たら可愛い!
色々教えてくれてありがとうございました
708おかいものさん:2012/04/14(土) 04:31:06.40
長州子力に似てたらどんなアドバイスになってただろう
709おかいものさん:2012/04/14(土) 04:54:45.39
レイヤってなんぞ?
コスプレイヤーしか思い付かん
710おかいものさん:2012/04/14(土) 08:48:50.84
重ねづけ。重ね着。
711おかいものさん:2012/04/14(土) 09:14:06.24
ゴッド姉ちゃんがごちゃごちゃ重ねるのって醜くない?
オメガとかシンプルなのをドーンと着けようよ
712おかいものさん:2012/04/14(土) 09:18:50.03
宝石って頑張って買っても小さいから
713おかいものさん:2012/04/14(土) 10:37:13.92
711に同意。
モノトーンが多くてある程度の背丈があり、和田アキ子系ならシンプル系をポイント使い似合うと思う。
個人的にはジョージ・ジェンセンのモダンラインなんか素敵だ。
ttp://www.sarah-et-louis.com/SHOP/37927/list.html

格好いいんだけど、私は背が低い(152cm…)ので、残念ながら似合わないんだなあ。
714おかいものさん:2012/04/14(土) 11:15:08.77
背が高くてモノトーン系ならジョージ・ジェンセンの今年のような大き目イヤーペンダントも素敵かと。
お値段の割に見栄えがするし。
715おかいものさん:2012/04/14(土) 20:02:47.88
レスありがとうございます
やっぱシンプル系がいいんですね。
オメガってどんなんだろうと思ってぐぐってみたけどかっこいいね
そして素敵なブランド教えてくれてありがとうございます
こんなんだったらかっこよく付けられそう
本当はキラキラした宝石っぽいのが好きなんだけど
なるべくかっこいいシンプル系を目指します。
小さなパヴェネックレスとか買ってしまったけどこれはやめておいたほうがいいよね?
長州小力にも似てるし
716おかいものさん:2012/04/14(土) 20:41:35.91
>>715
キラキラもひとつぐらいいいのでは?
開襟白シャツの胸元とかどうよ
717おかいものさん:2012/04/14(土) 20:55:54.81
華奢なのも着けすぎなければ全然平気だよ。
指輪、ピアス、ネックレス、ブレスでじゃらじゃらしてるとかで無く、胸元だけさりげなくとか素敵だと思う。
718おかいものさん:2012/04/14(土) 21:00:03.59
三十路でオメガ知らないとか
ほんとアクセサリーとか宝石に興味なかった人なんだろうな

まず買う前に色々な店をまわって見たら?
試着も大切だし店によって質と価格がピンキリなのを確かめるといいよ
719おかいものさん:2012/04/14(土) 21:01:33.87
この人なんとなく茶婆に通じるものがあるおね
720おかいものさん:2012/04/14(土) 23:26:38.06
ありがとうございます。
宝石付けるにしてもできるだけシンプルなものを一品だけとかにします
シャツスタイルに、パヴェいいかもですね。
色々回って見ます
長々ありがとうございました
721おかいものさん:2012/04/14(土) 23:53:29.75
長州小力ならば、オメガネックレス以外を奨める。
722おかいものさん:2012/04/15(日) 00:19:34.28
私はやや小柄な長州小力なのでオメガはやめとく
こんど仕立てるペンダントの為に母からチェーンを譲り受ける予定だけど
華奢なチェーンが食い込んで絞殺体にならなきゃいいが…
723おかいものさん:2012/04/15(日) 03:25:12.15
チェーンは新品にしとけば?
切れて紛失したらお互い悲しいし悔やむよ
724おかいものさん:2012/04/15(日) 03:55:45.07
見て触ってみてヤバかったらやめるわ
一度も使ってない代物らしいからサイズさえ合えば大丈夫かとも思ったんだけどな
祖父が土産で買ってきてし舞い込んでたブランド物やら友人からもらった物やら色々あるらしい
725おかいものさん:2012/04/15(日) 10:55:16.66
地金が高い最近に作ったオメガだと切れそうなくらい細いかもしれないが、昔のならむしろ地金たっぷり使って丈夫にできてそうな気が。
使う前にチェックしておけばいいんじゃ?
726おかいものさん:2012/04/16(月) 22:22:13.98
この不況で真珠はどれだけ値下げしても売れないよ
727おかいものさん:2012/04/18(水) 10:54:32.19
そうなの?
真珠が一番似合う気がして、ハーフフープのピアスにつける
チャームを購入したところだよ。
こういうチャームってじゃらじゃら長いのが多いね。
プチッと色石だけのチャームが色とりどりに欲しいな。
728おかいものさん:2012/04/18(水) 15:14:27.72
726は真珠が売れないとあちこちでしつこくつぶやいてるヤツだから構うな。
729おかいものさん:2012/04/19(木) 19:00:49.47
カーチャンから18kチェーン貰ってきた
華奢なタイプだけど一度も使ってないらしいNY土産のbeauty gemsゲット
試着で窒息死は免れたけど食い込むのは情けないからダイエットでもするかな…
730おかいものさん:2012/04/19(木) 21:39:56.78
ダイエットもいいが、すぐ使いたいならアジャスター買えばいいんじゃ?
731おかいものさん:2012/04/19(木) 21:47:07.58
今すぐ使えるよ
といっても使うのは仕立ててるペンダントが届いてからだけど
これ以上肥ったら絞まっちゃうからw
732おかいものさん:2012/05/01(火) 00:30:16.29
アメジストのネックレスが行方不明…泣きたい!
733おかいものさん:2012/05/02(水) 03:13:13.90
つはさみ
つ「ないないのかみさま」
734617:2012/05/02(水) 20:10:05.50
>>733
なつかしいなww「×(ペケ)」だっけwww
735おかいものさん:2012/05/03(木) 15:21:53.58
うちも手持ちルースをリングにオーダーしたやつが行方不明になってる。
気に入ってよくつけてたから悲しい…。
以前に別指輪失くした時はタンスの裏に引っかかってた。
早く出てこないかなあ。
736おかいものさん:2012/05/09(水) 14:19:58.23
レッドピンクのスピネル+ゴールドのリングが職場の若い女子に好評
いつも立ち寄る店の店員も食いついてきた
737おかいものさん:2012/05/09(水) 16:07:32.71
宝石を売りたいんですが、お勧めありますか?
738おかいものさん:2012/05/10(木) 00:13:29.21
オク
739おかいものさん:2012/05/10(木) 03:24:37.97
奥様?…大奥?…山奥…
740おかいものさん:2012/05/10(木) 03:33:46.15
オークション
741おかいものさん:2012/05/10(木) 07:35:45.09
アメジスト、みつかりました。
ないないの神様ありがとう!
742おかいものさん:2012/05/10(木) 11:14:52.45
オク以外でありませんか?
743おかいものさん:2012/05/10(木) 12:57:32.61
自分で店開けば世間の相場価格で売れるぜ
買取はまぁどこいっても二束三文
744おかいものさん:2012/05/10(木) 14:15:10.14
地金しかお金にならないしね。売るのは…。自分は知り合いの人に買ってもらうけどね。鑑定料金ひかれないし。
745おかいものさん:2012/05/10(木) 15:00:48.97
>>741
よかったね〜!!
ないないのかみさま凄い
746おかいものさん:2012/05/12(土) 03:49:32.05
アメジスト見つかって良かったね。
ずっと気になってたんだ。
やっぱり持ち主の元に戻るのが一番だよ。
747おかいものさん:2012/05/12(土) 03:52:24.94
宝石次第かと。
748おかいものさん:2012/05/12(土) 16:59:49.45
持ち主次第じゃないの?
749おかいものさん:2012/05/13(日) 01:44:30.11
初めてお邪魔します
今度、自分の誕生石でアレキサンドライト(人工でも可)を買おうと思うのですが
なかなかいいデザインが無いので、石だけ買って後からシルバーで加工をしていただこうと思ってます。
東京近郊で石だけ手に入るお店はあるのでしょうか?
なかなか検索にヒットしないので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
750おかいものさん:2012/05/13(日) 01:50:22.88
オフラインで東京だったら御徒町行けばいろいろ店はあるんじゃない?
あそこ宝飾問屋街だから
751おかいものさん:2012/05/13(日) 01:50:54.59
世の中には石だけ集めてる人も多いのでそれ関係のお店も多い
しかしこんな誰でも見れるインターネッツで自分のお気に入りの店晒す人はあまりいない
ルース 裸石 + ショップとかのキーワードで調べてみてね
あと合成アレキならヤフオクで見ることもある
752おかいものさん:2012/05/13(日) 02:27:08.75
>>750-751
おぉぉマジですか!
お早い回答あざっす!
>>751さんのアドバイス元にもうちょっと調べてダメなら御徒町辺り行ってきますw

ありがとうございました!
753おかいものさん:2012/05/13(日) 02:32:49.61
石売ってるのを簡単に見つけたいなら楽天で
「リング ペンダント ネックレス ピアス」を除外設定にして
「アレキサンドライト ct」で検索すればいろいろでてくるから
価格とか参考にすればいいよ
(楽天で買うことを推奨するわけではありません)
754おかいものさん:2012/05/13(日) 03:03:32.79
目で見て買うほうがいいですよー
アレキサンドライトは難しい石なので
天然ものはすごい高いし

地の色が綺麗であることがポイントです
いくら色変わりがすごかろうが、ほとんどの時間見ることになるであろう地の色が汚くては意味がないです
またネットショップの写真は、最もよく見えるように最大限努力して写されますので
「こんなはずじゃなかった」になりやすいと思います
自分は石の状態のを3つ持ってますが
ブラジル産 青緑→赤 ネットショップの写真では青一色に写ってますが肉眼だと緑寄りの青でした
スリランカ産1 緑→変わらないが照り返しが赤いときがある (スリランカ産は変色が弱い)
スリランカ産2 緑→ピンク
あと石が薄っぺらいとキラキラしなくて透明っぽくなるので気をつけてくださいね
755おかいものさん:2012/05/13(日) 03:11:08.28
皆さんこんなに詳しくありがとうございます
ここまで良心の板・スレは久々見ましたw
やっぱり色変わりするものだから直接見たほうがいいですよね!
明日からGW振替なのでのんびり御徒町辺り散歩でもしながら眺めてみます。
ありがとうございました!
756おかいものさん:2012/05/13(日) 03:23:25.76
色変わりを楽しむのもいいけど
太陽光下での美しさが一番大事だと思ったりもする
自分だったらブルーグリーンのスッキリした石を選びたいところ
757おかいものさん:2012/05/13(日) 03:38:57.36
ネットショップ写真詐欺もあるけど
リアル店舗でも照明ビカビカで太陽光より綺麗な色に見える場合あるから注意w
あと御徒町が問屋街とはいえ一般人にとって特別安いわけではないってこともね
いい出会いがあるといいね
758>>755:2012/05/16(水) 23:23:54.22
御徒町行ってきました報告です
十何軒まわりましたが1ct以上のアレキには出会えず・・・残念。
小売りお断りの店が多くてびっくりしました
また時期を変えたりネットで情報集めながら地道に待ってみます
ありがとうごさいました
759おかいものさん:2012/05/17(木) 18:31:42.62
あらまぁ残念だこと
関東の方だったら、6月にミネラルショー(新宿)があるのでそちらで見てみては?
鉱物や、磨いた石=宝石の販売業者が一同に集まるイベントです
いろんなお店渡り歩いて知識を積まれてはいかがでしょうー
店によっては加工も受付けてるところもありますよ
760>>758:2012/05/17(木) 21:02:52.47
>>759
!!!
なんという素敵な情報thx
わたくし新宿住みですww
ありがとうございます!
761>>758:2012/05/17(木) 21:47:51.75
ん?これはその場で買えるの?
762おかいものさん:2012/05/17(木) 21:59:35.12
展示即売会ってやつ
763>>758:2012/05/17(木) 22:15:29.14
なるほど、thx
764おかいものさん:2012/05/20(日) 14:42:48.64
ミネラルショーで名刺もらったり顔見知りになると
小売もOKになったりする
765おかいものさん:2012/05/21(月) 01:16:13.57
でもお高い
766おかいものさん:2012/05/22(火) 16:08:59.71
570万のエメラルドくりぬきリングだと…。
駄菓子でジュエルリングってあったがリアルで作る人が居るんだな。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoseki_harada/imgs/0/0/0013aac5.jpg
767おかいものさん:2012/05/22(火) 20:56:22.02
エメは割れやすいのに…
768おかいものさん:2012/05/25(金) 19:53:01.30
これぐらい透明度の高い翡翠なら億いくんだろうな…
769おかいものさん:2012/05/29(火) 12:31:02.61
どっか近くに雷落ちたっぽい
770>>661:2012/05/29(火) 15:33:38.30
遅レスですが、ルビーを指輪にリフォームした>>661です。
先日リフォームからあがってきました。
>>681さんのデザインでptのみでダイヤ0.4ctup×2でルビーをはさんでみました。

シンプルなんだけど、ゴージャスでめちゃくちゃ気に入ってしまいました。
この大きさなら年取ってもも使えそう。
ダイヤもエンゲージレベルのにしたからかもしれないけど。

いろいろご意見ありがとうございました。
これ作ったらしばらく我慢するなんて思ってたんですが、もう頭はルビーのネックレスでいっぱいにw

771おかいものさん:2012/05/29(火) 20:06:34.98
満足いくものが出来て良かったですね。
ジュエリーって、もうこれで満足と思うのにまた次が欲しくなりますね。

私も1ctのダイヤを買ったのに、次は2ctが欲しくなってます。
772おかいものさん:2012/05/29(火) 22:08:03.30
ここに誤爆してた…
ごめんね
773おかいものさん:2012/05/30(水) 23:57:55.86
>>770
よいものが仕上がってうらやましいですw
私もそろそろデカくてゴージャスな色石が欲しいけれど、なかなか決まらなーい!

ダイヤのネックレスは0.5ctを買ってもらったばかりだけれど
もうちょっとしたらもっと大きいのが欲しくなるのかなぁ
物欲はなかなか断ち切れぬのう(´-ω-`)
774おかいものさん:2012/05/31(木) 00:02:21.65
私のオーダー品も発送連絡キター
全て注文通りになったらしいので早く会いたいぜ
そして例に漏れず次は指輪かピヤス作りたくなってジュエリーの写真集まで買ってしまった
お勉強しながらお金ためよ…
775おかいものさん:2012/05/31(木) 23:25:10.52
ジュエリーのオーダーって楽しい、わくわくすることのはずなのに
この一ヶ月は辛かったなー。
ピアスとリング、ペンダントトップを作ってもらったんだけど
絶望的に造形のセンスがない。仕上げが悪くて安っぽいしもう泣きそう。

776おかいものさん:2012/06/01(金) 00:16:09.47
途中で確認したんでしょ
どうしてキャンセルしなかったの?
777おかいものさん:2012/06/02(土) 20:51:54.77
安い店でオーダーして、それ相応なものに仕上がったんじゃないの?
でも、もし高くてそうなったのなら、つらいね
778おかいものさん:2012/06/03(日) 12:27:34.40
初めての店にいきなり三点セットで頼んだんだろうか
自分だったら、ピアスか何かまず一つだけ作ってもらって
その仕上がりで他の物も頼むか考える
779おかいものさん:2012/06/03(日) 22:28:42.15
以前から付き合いのあるお店なんです。これまでリングとペントップを
それぞれ3回ずつオーダーして、まったく問題がなかったのに。
それが今年に入って注文したピアスの爪が仕上げが甘くて、バリが出てた。
ありふれたデザインの空枠に持ち込みのルースを留めるだけの加工だったのに。

すぐにお店に連絡して、爪を直してもらった。そのときすでに製作を依頼
していたリングとペントップについては、かかった費用は払ってもいいから
キャンセルしたいと申し入れんた。
そしたら「しっかりとご満足いただけるように、作らせて頂きますので
信頼回復の機会をいただけますと幸いです」と。

結局仕上がったリングは均整が取れていない不細工な爪留めで、ペントップに到っては
シャトンとバチカンをつなぐロ−付けが爪と爪の中心からずれている。そこでやり直せば
まだいいものを、無理やりバチカンの頂点が爪の中心になるように斜めに付けてあるよorz

当然クレームを入れて、現在再度の直し待ちです。
今度は加工屋を替えたから大丈夫!だってさ。
780おかいものさん:2012/06/03(日) 23:55:59.12
誰かー
ウヘァのAA貼っといてー
781おかいものさん:2012/06/04(月) 02:49:34.20
長年受け持ちしてた職人さんが引退して
新人さんに頼んだら…ってとこなんだろうか
782おかいものさん:2012/06/04(月) 08:21:54.67
見積もりの安かったところに出したんじゃね
783おかいものさん:2012/06/08(金) 18:34:22.73
>>782
お前さんは3つ上の書き込みすら読まんでレスするのかw
784おかいものさん:2012/06/08(金) 23:20:49.29
普通に読んでるレスにみえるけど…
785おかいものさん:2012/06/09(土) 10:04:18.07
受注した店が下請けの工場を選ぶときに値段で選んだってことでしょ?
786779:2012/06/12(火) 18:43:03.28
ペントップは綺麗になっててほっとしました。
でもリングが…

リングは爪の位置直しとサイズアップを依頼した。
10日間待って出来上がり、戻ってきたリングは
メインの石と脇石の隣り合った爪が引き裂かれたように
ローが外れてた。

ありえん。
787おかいものさん:2012/06/13(水) 03:20:09.82
形見分けでもらった古い指輪のルビーやダイヤなどを
某リフォーム宝石店に持っていき、新しい指輪をつくりました。
上機嫌で付けていたら、1日で小さいダイヤが取れて紛失しました

電話で聞いたら「1日だろうと関係なく有償で5000円。1ヶ月ほど時間かかります」

8万円のリフォームでしたが、こういうものでしょうか・・・
そういえば保証書も送られてこなかったな…
どういう対応すれば良いですかね?
リフォームから仕上がってたったの1日です。
788おかいものさん:2012/06/13(水) 05:09:57.30
>>787
指輪の爪が変形するくらいぶつけるとかしない限り
一日で取れるとかありえない
消費者センターに相談したらどうかな?
ルビーやダイヤの鑑定書か鑑別書は持ってる?
形見の石のグレードがどのくらいかわからないけど
あんまり酷い対応の店だと石をすり変えられるかもしれない
もし良い石なら他の店で鑑定したほうがいいかも
789おかいものさん:2012/06/13(水) 21:03:57.06
>>788
レスありがとうございます。やはりありえない事なのですね。
爪も変形していませんが、他の宝石に対しても微妙に爪がゆるいような…

宝石の鑑定書はありません。値打ちはないものだと思います。
形見として大切にしていたものですから、プライスレスなんですよね…
タンスの肥やしにしているより毎日身につけたほうが良いと思ったのですが最悪の結果です。

普通、たとえ新品を買おうとも1日で破損したものは初期不良とは思いますね。
宝石だからそういう話とは別、という訳でもないのがわかりましたので、
もう少しちゃんとお話してみようと思います。
こじれたらお店の名前を書き、他のお店で直します・・・

790おかいものさん:2012/06/13(水) 21:51:47.98
大変でしたね。
上のほうでも出ていたけど、下請けの工場に出したから、つくりが悪かったのか扱いが悪かったのかが分からなくて
一律直し五千円、工期一ヶ月になったんだろうと思う。
同じところで直しても、また落ちそうな気がする。
工場直で分かるところに出してみるか、信頼できそうな店を探すしかないですね。

石が落ちるケースの中には、元々石が落ちやすい良くないつくりのものがあるでしょうね。
前にオクでキュービックのエタを頼んだところ、がたがたなのがきたということがありました。
しばらくして石が緩んで外れるということはありましたが、直しで没問題化。
エタでゆがみやすかったのはあるけど、元々の作りもあまりよくなかったと思う。

今回は勉強になってしまいますが、いい結果になることを祈っています。
791おかいものさん:2012/06/13(水) 22:45:28.98
不具合の起きた下請け同じとこだったりしてw
しかも同じ職人
792おかいものさん:2012/06/14(木) 10:31:12.14
宝石って難しいよね。
わざと爪をはずして石を取って「弁償してください」てなことも可能だから
お互いに信用が必要というか。
793おかいものさん:2012/06/14(木) 20:57:06.84
そうか、つけたまま自転車こいで、指輪をおにぎり型にする人もいるもんね・・
それがいやなら曲がらないゆがまないのが売りのウビワにするしかないし
794おかいものさん:2012/06/17(日) 19:59:03.39
母に宝石の付いたリングを買いたいけど何が良いですか?
サプライズにしたいのでどの石が好きなのか聞けません
予算は2〜3万(学生なんでこれくらいで妥協)くらいで
なるべく安く買える御徒町や近所の店で買うつもりです
ルビーやダイヤみたいな有名なものはこの予算だと小さなサイズしかありませんが
オパールやガーネット、アメジスト等は見栄えがする大粒のものがありました
石のネームバリューに凝って小粒のものをプレゼントするか
これぞ宝石!という感じの大粒のものをプレゼントするかどちらが喜ばれると思いますか?
795おかいものさん:2012/06/17(日) 20:14:37.83
>>794
おかんが普段からどんな物を好むかはスレ住人には分からん罠
ま、何を貰ってもおかんは嬉しいと思う
リングって事はサイズは把握してるんだよね
796おかいものさん:2012/06/17(日) 20:58:19.33
学生の2-3万って、社会人感覚の20-30万って感じだよね
あまりお薦めできないです
学生さんの仕送りが10万切ってるといわれるくらいですから
しっかり勉強して将来性のある仕事に就く努力に振り向けたほうがいいよ
将来設計上、その2-3万は大きい
ゆるいアルバイト一か月分、友達との飲み会やお出かけ何回か分、一年
間の教科書代位にはなるはず

宝石類はあくまで余ったお金の使い道だから
プレゼントはもっと違うものでも価値があります
知り合いも、厳しい初任給であげたのはもっとささやかなものでした
797おかいものさん:2012/06/17(日) 21:02:10.71
無難なとこだと誕生石だが
もうすでに持ってたりするか
798おかいものさん:2012/06/17(日) 21:29:52.24
母上の年齢 ジュエリーの嗜好Plz
799おかいものさん:2012/06/17(日) 21:51:51.45
アクセサリーに無縁ならお出かけ用で、安くても見栄え重視
普段から身に付けてくれそうなら、小粒でも丈夫なダイヤ。。。とか
まあ、娘から貰ったならなんでも嬉しいんでない?
800794:2012/06/17(日) 22:23:23.33
>>795
母は見た感じ普通体系ですし指輪のサイズは普通のものを買うつもりです
>>796
確かに渡した後バイト代の無駄使いとして怒られそうですね
でも自分は母に散々迷惑をかけたわけですしあげたいです
>>797>>798
40代初頭、宝石は興味があるようだが買う機会が無く持っていないです
>>799
母の性格上普段から持ち歩かないと思うので自由に考えます
あと俺は男だお。宝石屋を物色すると目立つお

みなさんありがとうございました
801おかいものさん:2012/06/17(日) 22:40:05.72
指輪は、サイズがちいさいとはいりません
おおきいとぶかぶかですぽっと抜けて落とすかもしれません
買ったあとサイズ直しとかするつもり?材質と石によってはサイズ直しできない場合があるよ
内緒でおとうさんに指輪のサイズきいてみたら?
ピアスとかネックレスとかは?
802おかいものさん:2012/06/17(日) 22:44:45.08
父は別居状態なうえ、DQNでキチガイなので会話もしたくありません
指輪が一番ロマンチックで綺麗と思っていたので、
ピアスやネックレスは考えてませんでした
また考え直してみます
803おかいものさん:2012/06/17(日) 22:49:50.69
あらら・・・
言いたくないこと言わせてしまってごめんね
指輪って号数知ってるの前提だから難しいね
自分語りだけど私は指がふとくて、小指すら11号です。
指輪を試着して入らなくて悲しいことがたくさんあったのでおせっかい言いました
指輪もピアスもネックレスも、どれでもプレゼントなら嬉しいと思うよガンバレー
804おかいものさん:2012/06/17(日) 23:03:31.51
指輪選びってけっこう大変なんだよね
指自体は細くても節が引っ掛かるとか
805796:2012/06/17(日) 23:15:42.86
事情が分かりました
なんだか仲のよさそうな母息子でいいなぁほろっとした
じっくり勉強してみてください

ベーシックな地金物(チェーン類)から始めて、就職したら
ペンダントヘッドとかでもいいかもしらん
チェーンは長さがあるんだけど。。まぁ例えばだから
806おかいものさん:2012/06/17(日) 23:49:36.39
リングよりもペンダントのほうがいいかもしれないね サイズも気にしないで済むし リングより安価なものが多い いい息子さんで羨ましいわ
807おかいものさん:2012/06/18(月) 00:02:23.92
>>802
ネックレスは無難だと思うよ
指輪はサイズもさることながら力を入れると変形して爪が緩んだりして
石が落ちる原因にもなる
エメラルド・ダイヤなど劈開性が弱いからちょっとした衝撃で欠けることもある
ネックレスならその点は安心だよね

808おかいものさん:2012/06/18(月) 00:03:44.70
>>802
ダイヤのプチネックレスとかどう?
40代ならジュエリーツツミにいけば3万でそれなりの品が買えるかと思うけど

http://www.tsutsumishop.jp/products/detail.php?product_id=12431
http://www.tsutsumishop.jp/products/detail.php?product_id=11118
809おかいものさん:2012/06/18(月) 00:14:26.56
ツツミ・・・
810おかいものさん:2012/06/18(月) 00:19:24.27
ツツミは品質とか安心だよ
逆に10代20代向けの、安価な5Kや10K素材ならまだしも
14Kや18K素材の中高年向けになると、買える場所がネット通販以外思いつかない
811おかいものさん:2012/06/18(月) 00:25:05.19
40でシルバーはなぁ…
812おかいものさん:2012/06/18(月) 00:52:25.72
え!
普通に着けてるよ
813おかいものさん:2012/06/18(月) 00:56:58.51
シルバー 安いが手入れしないと錆びる(錆びないようにロジウムめっきというのもある)
24K 純金 やわらかい
18K 金75%+他の金属の合金
18KGP 地金は安い素材+18K金めっき
14KGF 地金は安い素材+14K金めっき(めっきが分厚い)
シルバーは、と言っておられるがそこは予算との兼ね合いでしょうー
学生さんに酷なこというなよ
プレゼントにけちつけるおかんはいないぞ!きっと
814おかいものさん:2012/06/18(月) 01:25:44.08
シルバー=安いから若者向けとか安物って思ってる人がいるけど
そういうもんでもないよ
本物のアンティークやデザインによってはシルバーじゃないと
味が出ない物もあるんだから
815おかいものさん:2012/06/18(月) 02:29:01.05
ジョージ・ジェンセンはシルバーでもデザインが凝っていて素敵だけれどな
816おかいものさん:2012/06/18(月) 03:39:34.49
1万円なら迷わずシルバーだけど
予算が2〜3万円あるんだから、そこはケチケチしちゃいかんよ
817おかいものさん:2012/06/18(月) 03:47:02.03
シルバーはね手入れが大変なの!
一般的な変色といわれる硫化以外に塩化とか
もう安定して元素になったらゴシゴシ削り取るしか方法がないし
セットでシルバークリーナーも買わないといけないし

お手入れできない人は銀製品を買うもんじゃないよ!
818おかいものさん:2012/06/18(月) 03:59:54.58
>>817
そういう手入れをしちゃいけないのもあるんだよ
819おかいものさん:2012/06/18(月) 04:09:09.49
ロジウムメッキをほどこしてるからって安心は禁物
やっぱメッキだから汗には弱い
自分は使ったら毎回水洗いして乾燥させてからしまうようにしている
820おかいものさん:2012/06/18(月) 04:10:39.31
シルバーは初心者向けのアクセサリーじゃないわな。
821おかいものさん:2012/06/18(月) 04:17:49.01
宝飾用のSSはロジウム加工してなくても
そう簡単に変色しないよ
822おかいものさん:2012/06/18(月) 04:18:54.19
とりあえずシルバーの話はここでおしまい

相談者さんも「シルバー」と限定して購入予定ではない件
823おかいものさん:2012/06/18(月) 04:24:35.98
824おかいものさん:2012/06/18(月) 04:25:29.95
>>822
別にいいんじゃないの?
このスレは質問スレじゃないし
825おかいものさん:2012/06/18(月) 04:41:39.31
相談者は考え直し中で
情報も少ないから他の話題に移ってもいいんじゃね?
購入相談だけのスレじゃないんだから
826おかいものさん:2012/06/18(月) 06:06:49.67
>>810
これは同意
大人が好きな大粒石も選べる
店員さんはジュエリーの勉強して接客もしっかりしてた
たまたま私に当たったのがそうだったかも知らんけど
結局、店員のお薦めと私の希望が合わず、考え直して
買わなかったが

>>811
私は、夏はシルバーに衣替えする
スーパークールビズにはあうと思う
827おかいものさん:2012/06/18(月) 06:51:05.39
45cmアジャスター付きプラチナ一粒ダイヤネックレス予算10万なら4Cもそこそこの、洋服も首の太さも選ばない出番の多いド定番だよね

お母さんへプレゼントしたい優しい気持ちは素晴らしいけど、40代に贈るならもうちょっと貯めてからか社会人になってからの方がいいと思う

828おかいものさん:2012/06/18(月) 10:57:56.06
息子からのプレゼントなら、2〜3万のちっちゃい誕生石ネックレスでも十分嬉しいと思うよ。
学生の息子がバイト代貯めて買ってくれたネックレス、なんてすごいプレミアだよ。
個人的には、むしろ10万のプラチナ一粒ダイヤネックレスのほうが40代には中途半端過ぎると思う。
829おかいものさん:2012/06/18(月) 11:01:42.91
ジョージジェンセンのイヤーペンダントなんかいいんじゃないかな
今年のだとシルバーボールは24000円、アメジスト付き28000円くらいだった
私がもらうならアメジストの方がいいなw
しっかりしていて40代にも似合う物だよ
手入れ用の銀磨きとクロスはお店でつけてくれるし

それか無難に行くなら前出のツツミでダイヤプチネックレス
宝石は持っていないそうだしそれも凄くいいと思う

息子から貰ったら何でも嬉しいよ
せっかく感謝の気持ちを表そうと思っているのだから
変に長期計画にしなくても今できる範囲でしてあげれば良い
こう言っちゃなんだけど、人間何があるか分からないんだから
親孝行はその時その時で悔いのないようにやっておいた方がいいよ

こういうスレで聞いたら、40代ならこれくらいじゃないと云々と
言いだす人がいるのは仕方ないけど、あくまで気持ちの物だからね
今まで自分のために宝石は買えないで来て、息子がバイト代貯めてプレゼントしてくれたら泣くでしょ
830おかいものさん:2012/06/18(月) 11:56:27.09
シルバー製品にするなら「俺がいつでも手入れしてやるよ」の言葉付きでどうだ!
831おかいものさん:2012/06/18(月) 12:26:37.71
シルバーの手入れってそんなに手間かかる?
ジョージ・ジェンセンのイヤーなんかクリーナー液につけたら燻しが台無しで
時々磨きクロスで拭く程度がちょうどいいから楽だよ。
曇りなくピカピカに保った方がいいデザインのもあるけど。
832おかいものさん:2012/06/18(月) 14:41:29.04
とりあえず汗や汚れは取ろうよ
風呂も一緒だと石鹸カスなんかで燻しが白くなるしね
黄ばんだシルバー着けてる人は男女問わず萎える
833おかいものさん:2012/06/18(月) 15:23:18.99
風呂の時もシルバーアクセつけっぱなしとか
汗まみれ汚れだらけになっても放置とか、たとえが極端っていうかどこのDQNだよ
普通に使ってりゃ黄ばむようなもんじゃないだろ
834おかいものさん:2012/06/18(月) 21:32:39.28
>>829
確かに全米が・・全スレ住人が泣くる話だおね

にしてもシルバーでこんなカワイイのあるんだね
クロムハーツとかティファニーしか知らなかったからびっくり
自分用に物色しようww
紫ならあらふぉーでもいけるかも
というかズッキュンした
835おかいものさん:2012/06/18(月) 23:36:38.32
相談です。婚約者の誕生日プレゼントにダイヤの付いたカフス(予算20万前後)を探しています。新宿高島屋、伊勢丹を見ましたが、カフス自体の品揃えも少なく宝石の付いた物は極僅かでした。

次は銀座で探してみようと思うのですが、皆さんの行くお店でお心当たりがあれば教えて頂けないでしょうか。日頃宝石を買う機会もなくググってもヒットしなくて相談させて頂きました。宜しくお願いします。
836おかいものさん:2012/06/19(火) 05:11:16.70
本当にググったのか?
ダイヤ カフス で画像ググっただけでも大量にヒットしましたけど
837おかいものさん:2012/06/19(火) 06:57:16.24
銀座の店で実際に売ってる物の情報が、ってことじゃないの
838おかいものさん:2012/06/19(火) 07:12:48.08
店員に聞いてみた?
出してるのはごく一部だと思う
それに入ってる店は店子で、その店子も他の店から品物借りて出してることがあるから、
探してきてくれることはあるよ
今、店暇だしね
ただ、どういうのがいいのか、画像で事前に探したほうがいい
でないと、探すほうも探しにくい

ところで、何で借り物だと思われるのかというと、付いてる鑑別がそれぞれ違うことがあるから
ダイヤとカラーストーンで違うのもあるけど、元の持ち主がそれぞれ別で別の機関に頼んでる
ということもあるから
いろんな店を回っているうちに、どこかでぽこっと売れるという仕組みさ
839おかいものさん:2012/06/19(火) 07:20:17.61
カフスって結構なくしやすいものだから
ダイヤで20万円て冒険だな
840おかいものさん:2012/06/19(火) 08:29:47.32
言われてみればそうだ
袖はこすりそう
高いものならコーディネートも選びそう
841おかいものさん:2012/06/19(火) 20:20:27.68
デビアスとかにあるよ
ttp://www.debeers.co.jp/jewellery/mens/j7bm02z00w/white-gold-knot-cufflinks

お値段がないw
842おかいものさん:2012/06/19(火) 20:23:40.43
価格がないものでブチック予約・・これはお高いね
843おかいものさん:2012/06/19(火) 21:03:40.58
価格帯でフィルタリングしたところ$5,000-$10,000の模様w
844おかいものさん:2012/06/19(火) 22:45:00.80
835です。皆さん有り難うございます
>>836 837さんの仰る通りです。言葉足らずですみません

>>838 そういえば伊勢丹では本真珠やカラーストーンの付いた物は奥から出されました。詳しく仕組みを教えて下さって有り難うございます。画像を印刷して探しに行きます

>>839>>840 失くしやすく傷つきやすいですか…特別な時しか使えないですね。普段使える物も一緒にあげようかな

>>841>>842>>843 情報有り難うございます。デビアスいいですね!綺麗なだけあるお値段です。いつかこんなのあげれたら素敵だなぁ
845おかいものさん:2012/06/19(火) 23:35:31.54
カフスみたいな住人が少ないジュエリーはなかなか在庫がないかもしれないですね
おしゃれでかっこいいと思うんだけれども
(住人が少ないジュエリーの在庫がすくなさそうと思うのは、以前テニスブレスを探したときに
リングほど在庫がなくて、店によってはパワーストーンに近いブレスしかなかったり、ブランド
でもワンサイズだったり、かと思うと催事には結構出てきたりしてたから。
サイズごとにいくつもデザインがあるようなのは、割と高額なブランドだけでした。
カフスも似たようなものかも。)

ひょっとすると、お店で得意不得意があるかもしれない
誕生日ということは、期日があるんだよね。。
がんばって探してみて

846おかいものさん:2012/06/20(水) 00:05:46.21
>>844
なくしにくいチェーン付きのカフスもあるけど
正式な場所はNGだし
とにかくなくしやすいからカフスは勧めないな
ブレスレットにしたらどうかな?
チェーンじゃなくてプレート型の
847おかいものさん:2012/06/20(水) 10:41:50.85
>>841
まあ素敵。欲しくなったわ
848おかいものさん:2012/06/23(土) 08:39:32.36
大粒のが欲しいな
849おかいものさん:2012/06/25(月) 06:36:00.74
宝石は大人の階段登る第一歩
850おかいものさん:2012/06/25(月) 06:43:29.19
>>849
香川照之しか思い浮かばない
851おかいものさん:2012/06/27(水) 04:31:41.04
ネットで宝石買うって人多いよね?
意外な事にネットに掲示されている宝石って、
暫くすると「売り切れました」の文字が出てるから。
852おかいものさん:2012/06/27(水) 05:25:50.52
なんで意外?
ネット購入の利点なんていくらでもあるじゃん
853おかいものさん:2012/06/27(水) 07:07:46.85
ネットで宝石を購入〜part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1328269159/
854おかいものさん:2012/07/04(水) 03:17:24.13
>>851
どれだけ持っているか不明だけど、あなたの石は全て実店舗の購入?
855おかいものさん:2012/07/05(木) 23:08:35.89
ネットで買って、届いた石が「アンタ誰?」状態なことがたまにある。
しかし、それを補って余りある価格メリットがネット通販&アホオクにはある。
でも、石によっては、東急ハンズで買った方が遙かに安いこともたまにある。ミネショはほとんど論外。w
856おかいものさん:2012/07/06(金) 17:23:49.59
全然共感できない
857おかいものさん:2012/07/06(金) 19:06:52.29
東急ハンズで宝石買えるの!?
858おかいものさん:2012/07/07(土) 10:24:36.63
天然石アクセサリー、パワーストーンの類なら見た事あるが…
首都圏のハンズには宝飾品も売っているのだろうか。
859おかいものさん:2012/07/07(土) 14:26:23.51
ガラスケースにルース大量に並べて照明も宝石店並にやってるけど。ビーズ級コーナーとは別フロアで。
アホオクの最安相場価格前後よりも相当に安い石、結構あるよ。
レアストーンが結構あって、レッドベリル、ベニトアイトなんかもアホオクより安い感じ。
レッドベリルは含浸処理の有無まで全て表記してあるし、ミネショいらんだろ状態。
860おかいものさん:2012/07/08(日) 02:44:56.94
名古屋以外にそんなハンズがあるの?
ぜひ教えてほしい
861おかいものさん:2012/07/08(日) 15:47:13.23
シルバーって黒くなる前黄ばむよ。
862おかいものさん:2012/07/08(日) 16:54:18.17
つ ハガティー
863おかいものさん:2012/07/11(水) 19:53:56.11
ベニトアイトが高杉なので、ebayで落札した。日本に比べて安すぎワロタ。w
864おかいものさん:2012/07/14(土) 11:58:13.95
プラチナのウェディングケーキ登場ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120713_10
時価2000万円相当ということです。岡山市北区の時計・宝石専門店にお目見えしたのは、プラチナのウェディングケーキ。
19世紀に、イギリス、ヴィクトリア女王の婚礼の際に登場したケーキが再現されています。
樹脂で出来た土台に、純白のプラチナを贅沢にデコレート。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120713_10.jpg
世界に一つだけのウェディングケーキは、岡山市北区のトミヤコーポレーションが14日から開催する創業祭で特別展示するものです。
19世紀のイギリス、ヴィクトリア女王のウエディングケーキを再現―。
永遠に輝きを失わないプラチナのパーツが、直径20センチ、高さ20センチのケーキを彩ります。
プラチナのウエディングケーキは14日から、岡山市中区の岡山国際ホテルで開かれる創業祭で展示されます。
865おかいものさん:2012/07/14(土) 13:54:04.14
こういう趣旨のものに言うのもなんだがめっちゃ不味そう
866おかいものさん:2012/07/14(土) 17:58:26.58
食べちゃ駄目w
867おかいものさん:2012/07/28(土) 14:20:15.14
ルビーのピアスを片方落として失くした。
868おかいものさん:2012/07/28(土) 17:09:09.01
真珠なんていまの若い女性は
全く興味を持ってないよ。
869おかいものさん:2012/07/28(土) 17:30:18.87
そやね
870おかいものさん:2012/07/29(日) 22:25:56.89
ムーンストーンが好きで、リングとか探してるんだけど
いいのありませんか?
2万以下でアームは銀でもいいんだけど石は大きめで
871おかいものさん:2012/07/29(日) 22:51:32.36
その値段だったら
氷翡翠もいいね
872おかいものさん:2012/08/27(月) 13:06:26.77
銀座ベルエトワールってどうですか?
スタッフの人と知り合う機会があって「今度ぜひ店に」と言われた
色々話して、不快感はないけど若干の不安感を感じました
873おかいものさん:2012/08/27(月) 15:41:15.44
少し前に買ったことあるよ。

扱っている品は悪くないのかもしれないけど
なんて言っても銀座価格で高いよね。

あの漫画家の話しばかりしてくるのと
なんとなくホスト風のスタッフ&営業が苦手で疎遠になっちゃった。

でも、直接社長と話ができるとラッキーだよ。
コレクションと宝石話はためになる。

追いかけられても話だけ聞いてプレゼントをもらい続けるか
手切れ金と思って何か一つ買って逃げるか。

874おかいものさん:2012/08/27(月) 15:53:40.06
パワーストーン寄りなのは苦手
875おかいものさん:2012/08/27(月) 21:24:17.99
>>873 高いんだ!
社長さんは有名なようだけど教祖のような崇拝されっぷりに引きました

>>874 やっぱりそうなんだ
実は明日ある、宝石セミナーに誘われてて・・・
「宝石で病が治る」などと怪しげなこと言われてびっくりした
876おかいものさん:2012/08/27(月) 22:22:15.00
庶民が売りの漫画なのに宝石ってのがね
某漫画家あんまり好きじゃないな
877おかいものさん:2012/08/31(金) 13:03:44.05
ベルエトワールのセミナー行ったよ

病気を治す、痛みを無くす、宝石を使ってワインの味を変える
などが目の前で実演された

そうゆうのが売りの店なの?知らなかったわ
878おかいものさん:2012/08/31(金) 13:06:48.17
ちなみに参加者が実験台になって体の不調部分をうったえて
「その人に合った宝石」を持たせて治療してました

みんな「効いてる」的なこと言ってたよ
879おかいものさん:2012/08/31(金) 13:28:21.85
昔幾つか買ったけど、上で言われてる通り銀座価格だし宝石のパワー押しだからねえ…

他の客が居るのに立たされて背中に手をかざされたw
「凄いエネルギー入ってますよ〜」と言われたけど自分はさっぱりw
ただのヘミモルファイトにステラエスペランサとか名前つけてて何だかな、という印象。
880おかいものさん:2012/08/31(金) 13:30:27.48
>>877
店のサイトを見てみればそういう店だと主張してるのがわかるはず
そういうの好きな人もいるだろうから否定はしないけど自分には合わない
881おかいものさん:2012/09/01(土) 15:02:24.48
パワーストーン好きな金持ちが、パワーストーンの次にハマる道なんだろうな。
882おかいものさん:2012/09/03(月) 21:40:14.83
知り合いの40代前半の方が記念日でもないのにダイアの指輪を買ったと言っていたけど
旦那さんに内緒で買うのって幾ら位が相場なんだろう?
883おかいものさん:2012/09/03(月) 21:47:13.06
そんなものに相場あるの…?
884おかいものさん:2012/09/03(月) 22:00:33.02
相場なんてないでしょうね
その人の経済状態とお財布次第だね
885おかいものさん:2012/09/04(火) 20:24:57.76
エメラルドの18KYGのネックレスってPTやWGに比べて将来的(40代以上)に
使い辛くなりますか?
886おかいものさん:2012/09/04(火) 20:51:05.65
使い辛くなるかどうかは素材よりもデザインだよ
887おかいものさん:2012/09/05(水) 10:07:12.14
885ですが雫型の一粒石で気になるのが有るのですがどうですか?
888おかいものさん:2012/09/06(木) 11:57:34.82
気になるなら買えばいいだろ
889おかいものさん:2012/09/07(金) 12:21:42.65
自分の小遣いの範囲内で買うなら、べつにいくらでもいいんじゃね?
記念日でもないのにダイヤ買うけど、自分の小遣いで去年買ったのは
40万ちょっと
べつに旦那には内緒にはしてない(買ったとも行ってないけど)が、旦那も
宝石好き(身につけることはしない、眺めるだけ)なので気がついてはいるはず
890おかいものさん:2012/09/07(金) 12:40:06.08
ベ○○トワールに行ったことあるよ
社長の著書を買った後だったので、どんな感じかと
興味あったけど、もう二度と行くことはないと思う

ミキモトの高額品とかデパートの特選ジュエリー売り場と
変わらない価格なのに、接客がお粗末すぎ
敬語や丁寧語もおぼつかないチャラい店員

高額な商品だから、ちゃんとした店員のいる店で買いたいな
891おかいものさん:2012/09/07(金) 14:32:23.79
著名人、スポーツ選手、芸能人を上手く使って宣伝してる感じ?
パワーストーン押しでここまで成功してるのが信じられない

想像以上にパワーストーン信者が多いのかな
892おかいものさん:2012/09/07(金) 21:03:24.34
889さん具体的に有難うございます参考になりました
893おかいものさん:2012/09/11(火) 16:39:30.50
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part 14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1346252281/
894おかいものさん:2012/09/17(月) 10:34:27.25
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
895おかいものさん:2012/09/19(水) 20:47:40.32
ロシアにダイヤモンド3000年分が埋蔵、需給バランス一変の可能性
ttp://www.emeye.jp/disp/RUS/2012/0919/stockname_0919_018/0/
896おかいものさん:2012/09/21(金) 21:55:46.27
ポピガイ・クレーター中のダイアモンド総量は、世界中の他の
ダイアモンド鉱脈の合計埋蔵量を超えると推定されている。

しかし宝石の品質となるものは皆無で、ドリルやカッターなどに
使う研磨剤としての利用が考えられている。
897おかいものさん:2012/10/12(金) 11:03:23.69
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5154487.html
ダイヤモンドでできた惑星発見

地球から40光年離れた銀河系内に、地球のおよそ倍の大きさの
ダイヤモンドでできた惑星が発見されました。

アメリカのイェール大学とフランスの研究機関のチームは、
2004年に発見された太陽系外惑星「蟹座55e」の質量などを調査した結果、

この惑星が「黒鉛とダイヤモンドで覆われた惑星」の可能性があると発表しました。

蟹座55eは地球の半径の倍、質量は8倍で、表面は黒鉛で覆われていますが、
質量全体のおよそ3分の1がダイヤモンドの可能性があるとしています。
これは地球の質量のおよそ3倍にあたり、
地球との距離はわずか40光年で、肉眼でも見られるということです。

公転周期は18時間と、とても速く、恒星「蟹座」との距離が近いため、
表面温度は非常に高く、およそ1650度にも達しています。
ダイヤモンドでできた惑星の発見は初めてとみられています。

(12日09:10)
898おかいものさん:2012/11/04(日) 00:23:48.49


    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ..   ..  アリア・・・
    | : (ノ'A`)>:    アリアーーーー!!
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄


       ‖         \
      ('A`)      オレタチハ
      ( )       ススムンダ!/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
899おかいものさん:2012/11/04(日) 04:05:43.79
過去最高額の差押ダイヤ公売中!
tp://public.auction.rakuten.co.jp/sys/?news=g2c_is_to

これのことかな?
tp://public.auction.rakuten.co.jp/sys/item/detail.jsf?shop_id=1001&item_id=238
(1)GIAの鑑定書(発行年月日H16.11.12)による内容 
  カラット 7.50ct カラー D クラリティ F  
(2)中央宝石研究所のソーティングによる内容 
  カラット 7.507ct カラー D クラリティ IF カット EXCELLENT

どんな人が持っていたんだろう
900おかいものさん:2012/11/04(日) 10:41:14.37
>>899
すごいねー この大きさでIF、EXなんて存在するんだ
どうやっても買えない金額だけど実物見てみたいなあ
901おかいものさん:2012/11/04(日) 22:00:35.70
大きくてきれいなダイヤモンド5個かぁ、明日行けそうだったら行こう
どうして差し押さえられたのか気になるわ―
902おかいものさん:2012/11/06(火) 15:37:50.76
親が私の35歳誕生日にピアスをプレゼントしたいそうだ。
病気をして退院したばかりの自分を心配したのかもしれない。

ありがたいのだが、自分自身安物のピアスしか持っておらず
宝石店にも行くこともほとんどなく(どうも苦手で・・)

プラチナの小さめなフープピアスをリクエストしたら
「そんな安物じゃなくて・・・」とかなんとか

親はダイヤの一粒ピアスを薦めて来るんだ。
で、自分の知人に宝石関係の人が居たので両方で0.3カラットのプラチナのを
見せてもらった。
自分自身は3万から5万のものを想像したわけで・・・

いやー・・・10マンを超えて下手すれば15万とかなんですね。
ポストもプラチナとはいえ細くて、ぶっちゃけ昔自分が買った安物ピアスより細いのに
15万とか頭がクラッとしましてね。

ぶったまげてから、知人には丁重にお断りし、
親からの話は忘れようと思ったのでした。

10万とかさすがにもらえないと思ってね。
ダイヤのピアス、高すぎだ・・もう。

自分には縁が無い忘れよう・・本当に。
903おかいものさん:2012/11/06(火) 23:48:37.48
病気してたの?快癒オメデトーー
プレゼントで10万は気が引けるね、でももらっとけばいいじゃん
どしても嫌なら一緒に旅行でもいけばー?
904902:2012/11/07(水) 01:01:14.08
>>903
ありがと。
旅行いいね。元気になったら行きたいなぁ。

ダイヤピアス、別に嫌いじゃないんだよ。
自分に見る目が無いから石なしのシンプルで良いと思ったんだよね。

しかし、ブランド物でもなく、0.3カラットで15マンにはぶったまげたなぁ。
自分が大金持ちで値打ちが判るなら買えるけど・・ねぇ。
905おかいものさん:2012/11/07(水) 06:44:52.38
>>902
退院おめでとう
もしも値段以外に躊躇する物が無かったら買っても良いと思うよ
スタッドのダイヤはけっこう便利だし、大振りのイヤリングとレイヤーすると可愛い

それに10年後に
「あの時高いと思っても手に入れたのは縁があったから」
と思えるかもしれないし、ご両親の退院された嬉しさは
その値段以上でしょうから

でも小さいフープには、ジュエリーからチープな物まで
色々なチャームを通せるから便利だよね
プラチナならジュエリーをワンランク高く見せる事が出来るかも
906902:2012/11/07(水) 10:07:15.70
>>905
ありがとう
両耳で0.3と大きくないピアスに15万。
せめてポストが太ければ納得いくけどちょっと買えないと思います。
親が持ってるダイヤのピアスでもあんなに細いのは見たこと無かったし。
今、昔より金とかプラチナ高いからこんなもんなんでしょうかね?

2〜3万位のプラチナフープなら喜んで安心してもらうんだけど・・・
そんなものはお小遣いで買えばと聞かないうちの親w
ダイヤも二つで0.5位を探しなさいと言われるし・・・
そんなのつけたら自分じゃ偽者にしか見えませんってw

10万あったら貯金したい貧乏人です。
907おかいものさん:2012/11/07(水) 11:45:27.92
>>906
だったらポストが細いから太くてしっかりしたのがいいと言えば良いだけじゃないの
908おかいものさん:2012/11/07(水) 11:48:56.28
ピアスってイヤリングより落としやすいうときくと
一粒のペンダントでもいいんじゃっと思った
ダイヤじゃなく好きな色石でも楽しいと思う ダイヤよりは大きいのが買える
909おかいものさん:2012/11/07(水) 15:25:57.83
>>907
それだともっと高くなるから厭なんでしょう?

>>906
一層のこと「6桁もするジュエリー買う余裕があるならどうしたいか」
と本音をぶつけてみれば?入院で沢山お金かかって、それ以上色々と負担になりたくないけど、
買ってくれるというのに断るのがご両親の気持ちを無視しているような気がする等、悩んでいる様に見える
でも愛されているから大丈夫だよ
理解してもらえるし、しっかり話し合って自分の一番したいようにすることが一番
910おかいものさん:2012/11/07(水) 18:44:56.70
目に見える思いやりっていいと思う
両親がプレゼントしてくれたって思いながら装着するの、感謝の気持ちと一緒にいられていいじゃない?
あなた謙虚で素敵だね
出したい人は出したいのだから甘えてもいいのよ
911902:2012/11/07(水) 19:10:57.95
>>907
うん、高すぎて死ねる。
親も超庶民よw

>>908
確かに片側5万以上のものが消えたら立ち直れそうも無い・・・
ネックレスはちょっと今は出来ないけどいいよねぇ。
サファイヤの綺麗なのいいなぁ。

>>909
そうだよ10万だよ・・・
ケチな親でもないけど戸惑っちゃうよ。
遠くからお見舞いも来てくれてるし。
自分、もう結婚してるしね。夫もいい顔しないような気がw

ホント、プラチナフープ・・。

>>910
いや、出したいといってもね。親も超庶民なのよ。
今回の入院でショックを受けすぎておかしくなっちゃったか?
フープピアス、去年から探してて嬉しいんですけど。

みなさんありがと。
もう少し上手く親に伝えられるといいんだけどなぁ。
あ、ダイヤは40歳の誕生日になったら下さいって言ったら良いかなw

では消えます。
912おかいものさん:2012/11/08(木) 22:48:26.98
今はプラチナよりも金の方が高いんだぜ
913おかいものさん:2012/11/11(日) 18:32:10.13
そう思って加工をしにいったら
比重が高いから安くあげたければ18kのがいいといわれたよ
914おかいものさん:2012/11/13(火) 03:31:59.37
なるほど
g売りでゴールドが勝ってても、比重の壁がまだ残ってたのか
プラチナの底力すげえな!
915おかいものさん:2012/11/13(火) 12:52:56.05
ダイヤの鑑定証について詳しい人がいたら教えてください

ダイヤリングが盗難に遭いました
鑑定証は保険会社に提出しています
質屋などに持ち込まれた場合はそこから発見に至る場合があると聞きましたが、そのダイヤを何らかのルートで入手した人が、鑑定証を作ろうと依頼した場合、そこから見つかる可能性はありますか?
やはり同じようなダイヤは限りなくあるので困難でしょうか?
916おかいものさん:2012/11/13(火) 13:01:15.24
その質問
盗難した側が書き込んでる可能性もあるので匿名じゃ答えられないわ
こんな場所で聞かずに鑑別機関に直接問い合わせてみることをおすすめするよ
917おかいものさん:2012/11/13(火) 13:13:40.11
言われてみればそう思われても仕方ない内容ですね
お返事ありがとうございます
一度問い合わせてみます
918おかいものさん:2012/11/14(水) 22:12:48.87
加熱処理されたルビーの指輪で50万円ぐらいだとどのくらいの大きさになりますか?
18K・PTとかによっても石の大きさに影響が出ますか?
919おかいものさん:2012/11/14(水) 23:34:05.06
>>918
それに加えてルビーの品質にもよる
920おかいものさん:2012/11/15(木) 13:34:15.96
買う店にもよるよねw
どんなルビーでもルビーって名前がつけばいいなら、50万でかなりデカいものもある。
周囲のダイヤのカラット数でも差が出るよ。
921おかいものさん:2012/11/15(木) 14:30:07.84
ルビーの値段は読めないなあ
一石ごとに全然違うイメージ
922おかいものさん:2012/11/16(金) 00:50:29.93
918です。919−921さんご回答有難うございます
引き続き皆さんの知識や意見をお聞かせ下さい
宜しくお願いします
923おかいものさん:2012/11/16(金) 01:25:15.57
引き続きっていわれても
これ以上の情報がなければ答えようがない
924おかいものさん:2012/11/16(金) 07:33:50.09
回答なんかしてないです。
「回答できません」と答えたんです。
925おかいものさん:2012/11/16(金) 12:27:57.79
非加熱、加熱による偏見や見劣りはありますか?
926おかいものさん:2012/11/16(金) 13:50:41.54
>>925
あなたは買わない方がいいです
927おかいものさん:2012/11/16(金) 14:21:34.87
業者がアンケートとってるようにも見えてくるふしぎ
928おかいものさん:2012/11/16(金) 15:17:04.13
こんなレベルの低い業者がいたら、それはそれでイヤだw
929おかいものさん:2012/11/16(金) 18:20:55.78
そもそもそれだけの金額だすのに自分で判断出来ないようなら買うの止めとけとしか言えないわ
930おかいものさん:2012/11/16(金) 20:53:53.48
ノーヒート1.1ctダイヤ0.3弱 のリングで10万弱だったよ
まぁルビーは見て買わないとさ
931おかいものさん:2012/11/16(金) 21:35:31.94
925ですが926−930の皆さんご回答有難うございます
930さん買い物上手ですね!
932おかいものさん:2012/11/16(金) 21:47:06.42
ウザ…
933おかいものさん:2012/11/16(金) 22:09:29.59
何が目的の質問だよw
934おかいものさん:2012/11/16(金) 22:26:56.72
10年以上前にパリのショーメで買ったの、0.4ctでちょうど50万だったわw
935おかいものさん:2012/11/16(金) 23:59:32.76
934さん素敵ですね!
さあ、皆さんもっと私のために回答してください
引き続き宜しくお願いします
936おかいものさん:2012/11/17(土) 00:40:54.29
>>935プロの組織の方?
931とは別人です
937おかいものさん:2012/11/17(土) 04:07:35.59
偽者が出ているようですが934さんご回答有難うございます
プロの組織の方が妨害しているようです
回答できない方はレスしないでください
938おかいものさん:2012/11/17(土) 07:52:49.30
だが断る
939おかいものさん:2012/11/17(土) 14:51:20.45
坂井信也君有難う
940おかいものさん:2012/11/22(木) 15:07:23.68
    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ..   ..  アリア・・・
    | : (ノ'A`)>:    アリアーーーー!!
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄


       ‖         \
      ('A`)      オレタチハ
      ( )       ススムンダ!/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
941おかいものさん:2012/11/22(木) 23:30:14.78
えーーー
942おかいものさん:2012/12/02(日) 03:14:26.37
いまさらだけど、ptのバイザヤード0.3ctあたりを買おうか悩んでる
それか、御徒町で同じくらいの値段で0.6ctくらいでそこそこ綺麗な一粒ネックレス作るか

いままでバイザヤードには全然興味なかったんだけど、たまたま試し付けさせてもらったら
思ってた感じとぜんぜん違ってて欲しくなってしまった

御徒町のは旦那に勝手に約束して買ってもらうわけだったんだけど、バイザヤードもいいね
来年40なのであんまり小さいのはちょっとって思いこんでたんだけど、あのちっこいダイヤが大人気な訳がわかってしまった

長く使えそうな一粒か、廃りもきそうだけど今つけるのにちょうどいいバイザヤードか、どっちかしか買えないんで悩む・・・
943おかいものさん:2012/12/02(日) 10:51:00.18
要らなくなった時売るつもりなら、多分ティファニーの方が高く売れる。
使い倒すつもりならお好きな方をどぞ。
944おかいものさん:2012/12/02(日) 11:36:38.41
42になる自分は、御徒町で買った0.24ctを後生大事に着けてますがねww

小柄だったりきゃしゃだったりする人は、歳がいっても0.3あれば必要十分な感じがする。
それ以上は、趣味の問題じゃないかな。
中年太りのおばさまは最低0.5くらいあったほうがバランスが良い気がするけど。
945おかいものさん:2012/12/02(日) 16:43:41.20
シルバーのアクセサリー、ペンダントとかはロジウムメッキされた方がいいけど、
指輪とかはそのままメッキしない方がいい。めっきしたものだとぺらぺらはがれそう。
いいシルバーはそんなに黒ずまない。
946おかいものさん:2012/12/02(日) 16:46:22.71
アラフォーだけど若い頃に買ったバイザヤード愛用中
カジュアルスタイルに良く合うので普段使いに重宝
惜しくなく使えてよいよ
947おかいものさん:2012/12/02(日) 21:56:15.05
バイザヤードは2連遣いにしてもいいよね。
軽めの細工チェーンとかと合わせてもキレイ。

一つの石じゃなくて5個とか7個とかそれ以上のバイザヤードだったら
なおさらアラフォーになったら合わせ技効くと思う。
948おかいものさん:2012/12/02(日) 23:14:13.49
>>944
自分が華奢wwで小柄wだって言いたいのはわかるけど、
いくら小さくても派手な顔つきなら小粒なアクセはちょっと貧相だとは思うわ。
たとえ大柄じゃなくてもね。
949おかいものさん:2012/12/02(日) 23:19:09.87
うわー、毒々しい言い方。引くわー…
そんなん個人の好みやそれぞれに合うものやで色々やん
950おかいものさん:2012/12/02(日) 23:54:41.03
バイザヤードは良いと思う。
でも一粒のはアラフォーなら勧められない。
はっきり言って使い道がない。
上にあった2連とか3連につかうならOKだけど・・。
951おかいものさん:2012/12/03(月) 00:18:07.61
なんでつまんない括りを作るんだろう?
気に入ってて似合うんならいいじゃない
年齢関係なく使えると思うし
40代以上の人が単体で使ってても別におかしいとは思わない
952おかいものさん:2012/12/03(月) 01:49:10.69
普通の人はちょっと寂しいかな?
保護者会とかで目立ちたくないってのならいい感じ?

目立って何か言われたくないけど、でもちょっと見て欲しいってのなら
その年齢ならちょうどいいと思う。
953おかいものさん:2012/12/03(月) 06:07:22.52
保護者会かw

地域によってはノーアクセが無難だったりもするよね。
DQNに目をつけられたらもう大変だから。
954おかいものさん:2012/12/03(月) 06:20:04.54
>>949
948は中年太りのおばさまなんじゃないの?w
955おかいものさん:2012/12/04(火) 19:52:29.46
すみません聞きたいことがあるんですけど
先日買った真珠のネックレスに初期不良を見つけてしまって
買ったところに電話したら着払いで送ってくださいと言われました。
ピアスとセットで16万くらいで買ったものですけど、宅急便で大丈夫でしょうか?
糸変えを買ったところに頼む場合など、運送サービスは何を利用してますか?
956おかいものさん:2012/12/04(火) 21:19:37.65
>>955
ネットで買った宝飾品ってたいていヤマトか佐川で来るような気がするけれど、
お店にどこの宅急便使えばいいか確認してみたら?
957おかいものさん:2012/12/10(月) 22:44:10.16
    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       アリア・・・           
    |  ('A`)    アリア・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ..   ..  アリア・・・
    | : (ノ'A`)>:    アリアーーーー!!
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄


       ‖         \
      ('A`)      オレタチハ
      ( )       ススムンダ!/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
958おかいものさん:2012/12/13(木) 08:07:16.60
144面カットのダイヤって持ってらっしゃる方いますか?
959おかいものさん:2013/01/10(木) 04:03:10.96
(დ☣‿☣)ノ♡
960おかいものさん:2013/01/11(金) 12:51:54.88
当方、専業主婦でこの時期はアカギレが酷いです。
そんな指にも、結婚記念日に貰った
プチ・ダイヤが数個ついた指輪が光ってるんですが、
アカギレの痛みを軽減するために水仕事のあとや寝る前には
たっぷりワセリンを手に擦り込むのが習慣になっています。
ダイヤモンドに油分は厳禁ですよね…数回べったりつけてしまいまして…
小さなダイヤが5ミリ間隔でぐるりとプラチナに埋め込まれているものは
結婚指輪と同じようにつけっぱなしにしてはいけないものなんでしょうか?
961おかいものさん:2013/01/11(金) 13:09:08.33
>>960
何度油がついても洗えばきれいになるよ
962おかいものさん:2013/01/12(土) 00:01:03.64
>>960
気持ちはわかるけど
いくらダイヤが丈夫な鉱物でもあまり良いことじゃないかも
冬の間だけチェーンに通して首に欠けておくのはどうですか?
963960:2013/01/12(土) 00:28:53.06
アドバイスありがとうございます、
やっぱり日常的につけないほうが良さそうですね…
さっきもお風呂でクレンジングやトリートメントなどの油分も
ダイヤには厳しいんだろうな〜などと思っていました。
今から外して箱に片付けてきます。

あまりアクセサリーをつけない生活だったので、
ここ数日は自分の手元で小さいながらも
ピンクダイヤがキラキラするのをうっとり眺めていられて楽しかったです。
手荒れが治ってからのお出掛け時こそ指輪の出番ですよね!
春が待ち遠しいです。
964おかいものさん:2013/01/12(土) 00:36:29.36
だから油がついても洗い落とせば平気だって。
メレがフクリンだかでドッツみたいに埋まってんでしょ?
普段使いで大丈夫だよ。
965おかいものさん:2013/01/12(土) 02:38:31.37
中性洗剤でチャチャっと洗えばいいのにね
966おかいものさん:2013/01/12(土) 07:40:07.02
油分は洗えば問題ないよ。
ダイヤは頑丈でお手入れらくちんなのがウリだし。
でも家事するときは外したほうが地金の小傷や変形によるダイヤの落下のリスクを減らせる。
967おかいものさん:2013/01/12(土) 13:02:42.60
洗剤がリングと指の隙間に残ると手荒れの原因になるし
隙間に残った汚れは食中毒などの原因にもなる
外出時以外は何もつけない方がいいと思うよ
968おかいものさん:2013/01/12(土) 15:32:48.20
>>967
外して洗うという選択肢はないの?
969おかいものさん:2013/01/12(土) 17:00:06.84
>>967
手ごとつけたまんま中性洗剤で洗う気なのw
970おかいものさん:2013/01/12(土) 17:08:41.93
967は水仕事のときの話だと読んだが
971おかいものさん:2013/01/12(土) 19:38:06.08
つけっぱにしないで、普段外したときに置く場所だけ決めておけば良いよね
洗ってティッシュで拭いておいておいたのを忘れて、紙ごと捨てそうになって焦った
後でゴミ箱から回収して助かった
972おかいものさん:2013/01/13(日) 05:28:46.47
グリセリン(500ml800円ぐらい)に、すごい保湿力があるよ
説明書によるとひどいアカギレなら、そのまま塗ってもいいらしいけど
そのままだとベタつくから普通は薄めて使う

自分は薬局で売ってるグリセリンと精製水を買ってきて、精製水でグリセリンを
20倍ぐらいに薄めて(水50cc:グリセリン小さじ1/3 〜 1/4)100均の小ポンプに詰めてる


もしくは風呂上りや洗い物の後、タオルで拭く前の水が滴る状態で
そのままのグリセリンを1滴 手にとってファンデの要領で薄〜〜く延ばして塗る
水が足りないと却って皮膚の水分を奪ってベタつくので注意
塗りすぎたらシャワーで足りない水分を補い、余分を洗い流す

同じく薬局で売っている尿素の粉をグリセリン水に溶かせば
保湿力がもっと強力になるけど、アカギレしてたら尿素はしみるかも


グリセリンは油から精製されるけど、水に落としても油膜を作らず、
油の働きがあまりない
逆に親水性があって皮膚につけると皮脂と結合して水分を放出したり、
空気中の水分を集めるから、ワセリンよりは害が少ないんじゃないかな


もし買うのなら、中性のグリセリンと名前が紛らわしい
「グリセリン カリ液(ベルツ液)」(強めのアルカリ性)は違うから気をつけて
万が一、異常を感じたら使用を中止してください
973おかいものさん:2013/01/13(日) 16:10:50.43
誤爆?
974おかいものさん:2013/01/13(日) 21:32:50.59
>>973

>>950に対するレスだよ
975おかいものさん:2013/01/13(日) 21:39:04.36
950?

安価間違えの上にスレチ
976おかいものさん:2013/01/14(月) 01:41:59.82
だから、ワセリンより親油性ないグリセリン使えばダイヤに安心でね?って話でしょ
バカ揃い?
977おかいものさん:2013/01/14(月) 13:40:29.05
追記乙
978おかいものさん:2013/01/14(月) 15:18:23.11
976だけど。少なくとも>>974と自分は別人だよ
妄想ばかり逞しくしてないで、もう少し読解力磨いたら?みっともない
979おかいものさん:2013/01/14(月) 15:27:24.05
まあでもレスアンカもないし、具体的な宝石名も出てないから
わかりにくいのは確かかw でも誤爆やスレチと思うならスルーしとけばいいものを
980おかいものさん:2013/01/14(月) 16:28:07.30
長文で保湿解説とかブログのコメ欄でやってくれ
981おかいものさん
950のどこらへんにレスなんだ