●○業務スーパー(神戸物産限定)41店舗目○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
ギョミャァー      (⌒⌒)  
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'          

それなりの品質とそれなりの価格。業務スーパー神戸物産限定スレッドです。
【前スレ】
●○業務スーパー(神戸物産限定)40店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251033602/

【神戸物産】
http://www.kobebussan.co.jp/
【店舗一覧】
http://www.kobebussan.co.jp/shop/index.html

【関連スレ】
業務スーパーの食べ物について語ろう 1 (B級グルメ板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1214918745/
業務用スーパー&業務用食材 その6 (食べ物板@2ch)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1201698147/
業務スーパー 2店目 (一人暮らし板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1210746387/l50
ドケチなら業務用食品店で買うだろ? Part2 (ドケチ板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1181568091/l50
2おかいものさん:2009/09/27(日) 12:31:55
     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <業務スーパーじゃなきゃヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ

こ の ス レ の お や く そ く

・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話はほどほどに。
・業務スーパー(神戸物産)は生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
 FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、または神戸物産へ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・虫の触かくや足にみえる多足文字?に気付いた時は書かないようにしてあげましょうw
・中国ニュースコピペ君には構わないこと。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
3おかいものさん:2009/09/27(日) 12:39:47
>>1
1おつ

4おかいものさん:2009/09/27(日) 13:22:28
スレ立て禁止
5おかいものさん:2009/09/27(日) 13:24:24
300グラム238円の七味って美味しい?。
今はハチの30グラム78円を使用中。

>>1
乙っとうさん(愛川欽也風に)
6おかいものさん:2009/09/27(日) 13:54:25
>>1-2
テンプレはこっちだろ バ カ タ レ !

     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <業務スーパーじゃなきゃヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ

こ の ス レ の お や く そ く

・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話も荒れる原因になるので絶対にしないこと。
・業務スーパー(神戸物産)は生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
 FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、または神戸物産へ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・虫の触かくや足にみえる多足文字?に気付いた時は書かないようにしてあげましょうw
・中国ニュースコピペ君には構わないこと。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
7おかいものさん:2009/09/27(日) 14:28:38
小麦粉関係高杉
100円ローソンに負けとるがな
8おかいものさん:2009/09/27(日) 16:04:10
>>7
最近ギョムより安い店が多く、ギョムの利用機会が少なくてつまんないんだよなぁ
もうちょっとガムバッテ欲しい
9おかいものさん:2009/09/27(日) 16:15:02
前スレの999と1000が気の毒で仕方がない。どうしたものか。
10おかいものさん:2009/09/27(日) 16:53:47
基本的に大容量のものと中国の工場で作れるもの以外は
普通の小売と条件一緒なんだから価格でメリットを出すのは難しかろう
11おかいものさん:2009/09/27(日) 19:06:11
78円のレアチーズケーキは家に帰ってきてよく見たら、豆乳レアチーズケーキだった
豆乳の生臭さがあってイマイチでした
12おかいものさん:2009/09/27(日) 19:10:53
よく見るの禁止
13おかいものさん:2009/09/27(日) 20:55:49
そういうレビューみたいの役立つよ
14おかいものさん:2009/09/27(日) 21:06:20
確かに豆乳レアチーズケーキはいまいち
豆乳プリンの方がうまかった。
あと冷やしぜんざいは神レベル
15おかいものさん:2009/09/27(日) 21:59:42
>>9
同情するなら金をくれ!
16おかいものさん:2009/09/27(日) 22:05:31
>>6
>・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。

荒らし本人がこんな事書いててワロタ
17おかいものさん:2009/09/27(日) 22:20:42
>>16
うるせー馬鹿!
18おかいものさん:2009/09/27(日) 22:24:50
>>17
どうした犬?
悔しいのかいwww
19おかいものさん:2009/09/28(月) 00:05:11
>>7
ローソン100の700g薄力粉は2等粉なんじゃなかったっけ
まあ薄力粉はスーパーの特売で買ってるけど
強力粉が安いのは製パン業者が工場用に仕入れるようなのを神戸物産が小分けして売ってるんじゃないかと推測
20おかいものさん:2009/09/28(月) 00:22:16
2等粉って何?
小麦粉は小麦粉でしょ、衛生上は問題ないんでしょ??
21おかいものさん:2009/09/28(月) 00:36:38
2等粉は高タンパクでミネラル分も多いよ
だから給食のパンなんかも必ず2等粉で作る
22おかいものさん:2009/09/28(月) 00:42:29
行くど禁止
23おかいものさん:2009/09/28(月) 00:44:14
>>20
ちょっと安い粉なだけ。1kgに戻ったら買ってもいいけど
今は値段なりという感じでお得感が少ないのが難
24おかいものさん:2009/09/28(月) 00:44:35
犬の尻に刺した冷凍ささみは解けたか?
25おかいものさん:2009/09/28(月) 01:05:59
紙袋のギョム強力粉は、
成分表、紙袋の形状、
賞味期限の印字に使ってるスタンプに至るまで
ニップンのイーグルと同じ(恐らく同じ生産ライン)。

でもなぜか肝心の味と香りが違う。
26おかいものさん:2009/09/28(月) 01:10:35
白い粉禁止
27おかいものさん:2009/09/28(月) 01:48:44
うちでは冷凍ササミは犬の胴体に括りつけて解凍してる。
冷たくて気持ち良さそうにしてる。
28おかいものさん:2009/09/28(月) 02:23:37
あ〜つまんね
29おかいものさん:2009/09/28(月) 02:52:27
>>19
>スーパーの特売で買ってるけど

どこのスーパーか知らないけどスーパーの特売の薄力粉ってg単価高くない?
g計算すると必ずローソン100の700g入りのヤツ買っちまう
30おかいものさん:2009/09/28(月) 03:13:07
うちの犬は胴体を冷凍ささみに括りつけて
3119:2009/09/28(月) 03:17:58
>>29
最近は主に国産小麦の950gのを日替わりで100円台前半で時々セールする
スーパーがあってそれを買ってた。
フラワーは以前ほど特売をみかけないね。
32おかいものさん:2009/09/28(月) 03:26:24
ちなみにローソン100の小麦粉を1kgに換算すると150円ね
小麦の売渡価格下がるんだし1kg袋に戻さないかなあ
33おかいものさん:2009/09/28(月) 06:34:09
>>32
一瞬(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ と思ったが税込み150円なのね。
ローソン100って近所に無いんだよな。。。

さて、つぶあんたくさん買い置きするど。
34おかいものさん:2009/09/28(月) 10:08:01
>>29
日清フラワー薄力粉1kg
土曜に100円で買いだめしたばかりだよ
スーパーだと100円たまにやってる
お一人様1〜2個制限が殆どだけど土曜は限定なしだった
35おかいものさん:2009/09/28(月) 11:18:54
薄力粉が150円/kg(税込)ってのは別に安くないっしょ。
スーパーの特売じゃ100〜120円(税別)ってのが普通。
36おかいものさん:2009/09/28(月) 11:36:01
そりゃ特売があればそっちのが安いに決まってるけど
ギョムがコンビニの通常価格に負けてるようじゃ駄目でしょ
37おかいものさん:2009/09/28(月) 11:37:31
用事で 大津に行って 時間があったので
大津店をのぞいてみた。ら、いつも行く
一宮の店と値段が違う事を発見。
ちら見しただけなので 詳細はわからんが、
紙オシボリ 238円→218円
木の実 498円→480円
割り箸 168円→158円
焼きそば 17〜19円?→15円
逆もありそうだけど なんかわりきれん。
38おかいものさん:2009/09/28(月) 11:54:43
>>33
「バリューライン」という名前でローソンが売ってる百円均一プライベートブランドの商品だったら、
ローソンストア100だけじゃなく、普通のコンビニのローソンでも売ってるよ。
ttp://www.99plus.co.jp/valueline/
39おかいものさん:2009/09/28(月) 16:07:05
小麦粉、オリバーお好みソース、キャベツ、てんかすを買って、お好み焼。
いまひとつ業務の紅しょうがは買う気になれない。
あと青海苔(あおさ?)は個人的にいまいちだった。
40おかいものさん:2009/09/28(月) 21:24:18
紅生姜なんてそれこそ純国産のバカ高い奴以外どれも同じだと思うけどなー
ギョムの値段を知ってると牛丼屋とかで取り放題なのも頷ける
41おかいものさん:2009/09/29(火) 01:02:02
茅ヶ崎店・寒川店の今日の価格

ブラジル産冷凍鶏モモ肉2kg 548円
冷凍鶏胸肉2kg 298円(茅ヶ崎店現在在庫なしで水曜日に入荷・寒川店在庫なし)
国産解凍とり手羽元100g 29円
国産豚のどなんこつ100g 58円
ニンニク1ネット1kg 270円 寒川200円
高菜漬け(奉仕価格)1kg 158円に値下げ
雪印無塩バター200g 418円
   有塩バター200g 390円
ミックスシュレッドチーズ400g 358円
ナチュラルシュレッドTZ800g 698円
ゆであずき1kg 198円
徳用ウィンナー1kg 498円 
(いつもの鶏肉入りソーセージは1kg698円だったので、激安だけど在庫なし)
ザーサーイ刻み1kg 178円
寒川店豚ロースブロック100g 78円(2.5kg前後のブロック売り)
寒川店豚バラブロック100g 88円(2.5kg前後のブロック売り)
寒川店京なんとか餅(餅粉餅)228円
朝の輝き6枚8枚 78円(茅ヶ崎店は表示が85円でレジが78円・寒川店は表示も78円)
大福餅(草・豆)5個入り 148円
片栗粉1kg 268円
中国産大豆使用石室炭火熟成納豆3パック 48円
マーマレード 198円
(茅ヶ崎店底にも上にも一杯ピール溜まった大当たり品・寒川店満遍なく入ってたけど中当たり品)
イチゴジャム(茅ヶ崎店在庫なし・寒川店そこそこ実入りの良い当たり品)
42おかいものさん:2009/09/29(火) 01:11:11
片栗粉高いな
43おかいものさん:2009/09/29(火) 01:16:17
ウェイパー1kg 1480円
餅粉の純生切り餅1kg 218円
京なんとかトウチジャン800g 480円
テンメンジャン800g 480円
四川豆板醤800g 480円
リンチュジャン800g 480円
コチュジャン800g 480円
チゲジャン800g 480円
豆乳ゴボウサラダ1kg 498円→398円に値下げ
スパゲッティサラダ1kg 298円
マカロニサラダ1kg 298円
ポテトサラダ1kg 338円
業務スーパー中力粉1kg 198円
から揚げ粉1kg 398円
お好み焼きミックス1kg 298円
業務スーパーホットケーキミックス1kg 298円
日本製粉イーグル強力粉1kg 198円
日本製粉ハート小麦粉1kg 158円
神戸物産てんぷら粉(金)1kg 298円
神戸物産強力粉1kg 198円(青ビニール)
神戸物産薄力粉1kg 148円(赤ビニール)
丸紅エッグ赤玉162円(寒川店はJAの卵でほぼ同じ値段)
44おかいものさん:2009/09/29(火) 01:17:29
茅ヶ崎店たこ焼きミックス1kg 298円
韓国風お好み焼きミックス1kg 328円(緑袋)
神戸物産韓国風お好み焼きミックス1kg 298円(ピンク袋)
天ぷらまかせて粉1kg 298円
神戸物産ホットケーキミックス1kg 298円
業務スーパー薄力粉158円
ホットケーキミックス1kg 298円(青袋)
神戸物産たこ焼きミックス1kg 298円(オレンジ袋)
神戸物産お好み焼きミックス1kg 298円(緑袋)
神戸物産中力粉1kg 128円
神戸物産から揚げ粉1kg 398円(紫袋)
300gの片栗粉は緑の袋も透明の袋も88円
45おかいものさん:2009/09/29(火) 01:24:33
すいません大豆一番安いのはいくらでしょうか?
46おかいものさん:2009/09/29(火) 01:28:08
アメリカ産・カナダ産大豆使用の極小粒納豆3パック48円
(白色ビニール包装の茅ヶ崎店棚にナシ・寒川店一杯あった)
納豆はこっちのほうがいいね。
茅ヶ崎店で中国産大豆石室炭火熟成納豆しかなく、それを買って
しまって寒川店行ったらアメリカ産・カナダ産のいつもの納豆が一杯
あって失敗してしまった。
製肉部門は、精肉・加工肉の種類の豊富さで茅ヶ崎店に軍配。
kgブロック売りがない点で×
寒川店は、大量のブロック売りがある点で◎だけど精肉や加工肉の
種類が少ない点で×。
肉の値段は量店ともさほど変わらない。

というわけで今日の価格でした。
茅ヶ崎店と寒川店では若干種類や値段に差があるので、両店利用者はどちらも行かれて
価格を吟味した方がいいです。
47おかいものさん:2009/09/29(火) 01:29:10
>>45
そういえば大豆の値段見て来なかった・・・
水曜日に茅ヶ崎店に行くので見ておくよ。
48おかいものさん:2009/09/29(火) 01:54:13
ありがとうございます
よろしくお願いします
49おかいものさん:2009/09/29(火) 02:14:35
なんとまあ、丁寧な情報!
こちらからは無縁の場所だけど、やっぱり店によってだいぶ値段が違うんだね。
50おかいものさん:2009/09/29(火) 04:06:59
>>41>>43>>44>>46
ありがd!
すごく参考になる!
51おかいものさん:2009/09/29(火) 06:42:14
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127662899
日本産の塩25kgで1000円ての見つけた
52おかいものさん:2009/09/29(火) 11:22:55
うむ
こういうのが本物の業務用だな
53おかいものさん:2009/09/29(火) 14:00:07
>>45
埼玉県だと、500g 268円かな。250gのと2種類しか見たことがない。
54おかいものさん:2009/09/29(火) 14:21:12
ハチ食品のレトルト黄色の象のパッケージのカレーが好き、78円という値段も好き。
55おかいものさん:2009/09/29(火) 14:38:35
茅ヶ崎店で大福食べたくて明日を待ちきれず今日行ったら
水曜日だって言ってたのに胸肉少し入荷してた。
すかさずゲットしてきました。
では豆類の価格を

北海道産大豆500g268円
大豆250g 138円
小豆1kg 680円
うずら豆250g 278円
丹波黒豆200g 680円
北海道産黒豆500g 380円
北海道産黒豆250g 198円
大納言小豆250g 268円
大正金時250g 198円
アサヒ 北海道小豆250g 198円
ささげ120g 108円
56おかいものさん:2009/09/29(火) 14:44:23
だれがやってるのかわからないけど値段かいてくれるのすげー助かる
いつもありがとう
57おかいものさん:2009/09/29(火) 14:49:29
うずら豆なんて売ってる店あるんだ
いいなあ
58おかいものさん:2009/09/29(火) 16:30:22
汗が乾いてできた塩をゆで卵に塗って食べたらおいしかった。
汗塩とか商品化したら売れるかもね。
59おかいものさん:2009/09/29(火) 17:24:33
ピーナツバターが安くていいね
60おかいものさん:2009/09/29(火) 17:55:24
あずきをたくさん買ってきたので、これからゆであずきを作ります。
圧力鍋で簡単。甘みはオリゴ糖のみ。砂糖ゼロで健康あずき!
冷やしてドッチャリ! 食べまくるぞ!
61おかいものさん:2009/09/29(火) 19:02:38
サントリー食品、上品でまろやかな甘さ「ペプシあずき」を季節限定で発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=232334&lindID=4
「ペプシあずき」
http://www.pepsi.co.jp/products/azuki.html
62おかいものさん:2009/09/29(火) 19:03:34
冷たい物ばかり食べてると内臓冷やして大腸ガンになったりするから気をつけて
63おかいものさん:2009/09/29(火) 19:21:46
値段書いてる人って店内でメモしてるの?
あやしすぎないか?
64おかいものさん:2009/09/29(火) 19:28:57
>>62
犬の尻に冷凍ささみ挿してた人いるけど、真似しちゃいけないってことだね!
65おかいものさん:2009/09/29(火) 20:00:36
>>63
せっせこメモしてたらそら怪しまれるけど、買い物ついでだし
チャっチャとメモしてるし、最悪携帯シャメで残してる。
なので茅ヶ崎店・寒川店では問題ナシですよ。
66おかいものさん:2009/09/29(火) 20:19:04
>>65 >チャっチャとメモしてるし、
そんな感じ……仕事早そう
茅ヶ崎店・寒川店に行ってみたくなったけど、遠すぎるんだなあ。
うちの方のギョムは品数が少なくて……
67おかいものさん:2009/09/29(火) 23:13:44
健康ゆであずき、おなべにいっぱい出来たので、ほんとは皆さんにお裾分けしたいんだけど、
毎日、いろんな食べ方で食べま〜す。
68おかいものさん:2009/09/29(火) 23:17:17
うざw
69おかいものさん:2009/09/29(火) 23:36:04
ギョムに売ってる安いコーヒーで美味しいものってある?
70おかいものさん:2009/09/30(水) 00:01:59
ない。
コーヒーは地雷
71おかいものさん:2009/09/30(水) 00:13:36
やっぱコーヒーみたいな嗜好品はそれなりの値段じゃなくちゃ楽しめないのね・・・
72おかいものさん:2009/09/30(水) 01:06:16
特売やら期限間際で見切売りのコーヒーと違って
最初から安いコーヒー(298円/400g)は、
なにか根本的に無理がある商品、と言う気が。

酷いコーヒーだと、香りや味のどこかに「麦茶」が入り込んでるし。
73おかいものさん:2009/09/30(水) 01:07:44
あのエジプト製のコーヒーは無駄にコクがあるよねw
74おかいものさん:2009/09/30(水) 01:39:04
第二次世界大戦中のドイツでは代用コーヒーとして麦をよく炒ってコーヒー豆の代用としてたから
安いコーヒーは本当に麦が入ってるんじゃないか
75おかいものさん:2009/09/30(水) 01:48:35
俺、インスタントのブレンディ好きなんだけど
ライジングのコーヒーブレイクはマズイ
76おかいものさん:2009/09/30(水) 02:14:41
コーヒー禁止
77おかいものさん:2009/09/30(水) 03:13:01
>>74
ドイツのおじいちゃんに温かい麦茶をご馳走してみよう、二度と飲みたくないと言うそうだ。
終戦時のとても酷い飢餓状態の記憶が蘇ってしまうんだって。
78おかいものさん:2009/09/30(水) 06:11:01
>>77
一方、日本のおじいちゃんはあわ、ひえの入ったご飯を
昔より美味しくなったねぇと喜んで食べるわけです。
79おかいものさん:2009/09/30(水) 11:09:30
コーヒーよりネスレの業務用ココアがあるかが重要
80おかいものさん:2009/09/30(水) 15:12:34
お母さん、今日は書き込みがやけに少ないね
どうしてだろうね
81おかいものさん:2009/09/30(水) 15:52:53
>>80
もうかあちゃんキャラは止めました
ごめんね
82おかいものさん:2009/09/30(水) 16:05:57
>>80
わかるでしょう?
子供の真似をしただけの大人なんだから。
と還暦をを超えたあなたのお母さんが言っていますが。
83おかいものさん:2009/09/30(水) 16:59:37
>>44
薄力粉高いよなー
84おかいものさん:2009/09/30(水) 23:58:22
>>55
乙乙
85おかいものさん:2009/10/01(木) 00:19:34
さあ行くど
業務スーパーに北海道産大豆と小豆を買いに行くど
86おかいものさん:2009/10/01(木) 19:26:18
業務スーパー納豆って、大手スーパーのPBみたいに大手メーカーが製造してるのか分かる方います?
値段は魅力的だけど、中国産大豆とか使った安かろう悪かろうの品なら体を壊しそうで、買いたくないので。
87おかいものさん:2009/10/01(木) 19:35:45
キニシナイ
88おかいものさん:2009/10/01(木) 20:37:53
大手スーパーのPBも大抵中国産でしょ
89おかいものさん:2009/10/01(木) 21:13:58
大豆は中国産よりアメリカとかの方が安いので大抵はアメリカ産だよ
90おかいものさん:2009/10/01(木) 21:27:17
じゃあ業務のもアメリカ産を使ってると考えるのが自然だね
91おかいものさん:2009/10/01(木) 22:06:06
今度は遺伝子がなんたらでアメリカ産こわい、やだやだですね。
+50円でまともな納豆買えばいいじゃん。
92おかいものさん:2009/10/01(木) 22:15:31
そういえばもうそろそろ中国産もアメリカ産も
「外国産」とだけ書けばいいことになるんだっけ
93おかいものさん:2009/10/01(木) 22:33:09
遺伝子組み換えでない大豆と書いてあるんじゃなかったっけ。
実際アメリカ産と国内産で安全性は違うのかな?
94おかいものさん:2009/10/01(木) 23:15:32
え?
このスレ的には納豆は自分で作るものだろ
2.5kg作った猛者もいるし
95おかいものさん:2009/10/01(木) 23:20:40
2.5kg禁止
96おかいものさん:2009/10/02(金) 00:00:41
梶乃屋の石室納豆とか4P廉価のが中国原料なんだよな
しそのりはアメ・カナダ使用してるんだけど、違いがわからん
どっかに豆の調達コストが半分とか書いてあったな
97おかいものさん:2009/10/02(金) 00:48:37
三井物産が非遺伝子組み換え大豆をブラジルで作って日本向けに多量輸出する事業を初めているんだそうな。
数年後には日本の市場の輸入大豆はブラジル産がメジャーになるかもね。

アメリカ農家はたとえ手間賃を上乗せしても非組み替えなんか作りたがらないんだそうな。
それほどバイオ大豆って手間いらずで育つんだろうね。
98おかいものさん:2009/10/02(金) 01:44:56
大豆禁止
99おかいものさん:2009/10/02(金) 01:50:42
さぁ行くど
自転車で行くど
100おかいものさん:2009/10/02(金) 02:05:21
中華そば乾麺1Kg398円だった。
ちょっと前まで298円じゃなかったっけ?
101おかいものさん:2009/10/02(金) 02:22:06
値上げ禁止

前スレでも発令されたのに遵守されてないのは許し難い
102おかいものさん:2009/10/02(金) 02:54:30
円高加速で輸入仕入れはますます安くなるし
政府の小麦価格も値下げ基調なのに値上げとは許しがたいな!!
103おかいものさん:2009/10/02(金) 09:08:57
>>100
結構前からでしょ
以前は338だった様な
104おかいものさん:2009/10/02(金) 13:31:25
このところ微妙な価格調整してるよね。
丸太のようなクリームチーズも価格いじってるし。

あと微妙な増量。
朝日商事の乾麺、すなおに1kgに戻す気は無いのか。


105おかいものさん:2009/10/02(金) 13:49:16
イオン:2日から円高還元緊急セール
イオンは2日から、円高還元緊急セールを実施する。一時1ドル80円台に突入するな
ど円高基調が高まったため企画した。米国産ブロッコリーや南アフリカ産グレープフ
ルーツ、豪州産の牛肉、フランス産のワインなど食品を中心とした輸入品約100品目
を最大50%値下げする。全国のジャスコ、サティなど425店舗で実施する。
セールは12日までの予定。円高差益が今後見込める商品を先行して値下げする。通
常は100グラム198円で販売しているオーストラリア産の牛肉肩ロースを98円で、680
円のフランス産ワインを580円で提供する。12日以降は為替の状況を見て対象品目を
検討する。
106おかいものさん:2009/10/02(金) 14:48:10
こしあん、今800gだけど
1kgに戻してほしい!
107おかいものさん:2009/10/02(金) 15:17:50
貧乏だからこの店以外は行かない
108おかいものさん:2009/10/02(金) 15:24:39
いくどたんはホンモノ?
109おかいものさん:2009/10/02(金) 16:01:22
>>106
こしあんは5年前には800gだったが…1kgの時代ってあったのか?


値下げと言えば、カレールーも下がる気配ないよなぁ。
110おかいものさん:2009/10/02(金) 16:24:16
さあ行くあん
こしあんをいっぱい買うあん
111おかいものさん:2009/10/02(金) 16:28:22
こしあん禁止
112おかいものさん:2009/10/02(金) 16:36:35
さあ行くあん
つぶあんをいっぱい買うあん
113おかいものさん:2009/10/02(金) 17:24:19
つぶあん禁止
114おかいものさん:2009/10/02(金) 17:53:30
さあ行くあん
たくあんをいっぱい買うあん
115おかいものさん:2009/10/02(金) 18:00:26
>>105
イオンがいくら円高還元をしても鶏肉の値段は超えられまい
116おかいものさん:2009/10/02(金) 18:08:16
ジーンズが990円(税込み)
ファーストリテイリンググループのg.u.
117おかいものさん:2009/10/02(金) 19:43:16
さぁ行くるう
カレールウをいっぱい買うるう
118おかいものさん:2009/10/02(金) 19:45:58
たくあん禁止
ルー禁止
119おかいものさん:2009/10/02(金) 19:58:56
さぁ行く禁止
禁止をいっぱい買う禁止
120おかいものさん:2009/10/02(金) 19:59:33
輸入小麦価格、16日から23%引き下げ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000573-san-bus_all
121おかいものさん:2009/10/02(金) 20:08:20
セックス禁止
122おかいものさん:2009/10/02(金) 21:54:58
カレールーを買ったら


カレーうどん用のルーだった

わかりずれーんだよボケ!!!!
123おかいものさん:2009/10/02(金) 22:33:12
さぁ行くずれ
カレーうどんルーを買うずれ
124おかいものさん:2009/10/02(金) 23:00:01
つまらないことを書き続けてる人はここの住人を減らしたいの?
125おかいものさん:2009/10/02(金) 23:03:36
そういうふうに構ってもらいたいだけ
126おかいものさん:2009/10/02(金) 23:20:03
ふーん、寂しいんだね
127おかいものさん:2009/10/02(金) 23:48:44
[おやくそく]
 荒らし、粘着…は一切無視。放置。
128おかいものさん:2009/10/02(金) 23:57:12
なんだかんだ言いながら店の規模の割には会話があって進行の早いスレだからなここ
129おかいものさん:2009/10/02(金) 23:59:03
>>122
そんなのあるんだ
ブロック?フレーク?
130おかいものさん:2009/10/03(土) 01:25:11
>>124
何度も読み直すと案外面白いじゃん
131おかいものさん:2009/10/03(土) 02:32:25
徳用ウィンナー1kg498円の見てきた。
ハナマサのハナマサ大公から神戸物産に譲渡された「肉の大公」製だった。
案の定中身は鶏肉

鶏肉
豚脂
保存料(ソルビン酸)
発色剤(亜硝酸Na)
酸化防止剤(V.C)
着色料赤色102号
その他大豆由来成分や大豆系が含有してた。

どうりで激安なわけですよ。
132おかいものさん:2009/10/03(土) 02:35:33
鶏胸肉は最早産廃レベルの低価格だからな
加工食品もそうやってなんでも胸肉から作ればいいと思うよ
133おかいものさん:2009/10/03(土) 03:26:47
ハナマサと業務スーパーってどっちが安いの?
134おかいものさん:2009/10/03(土) 08:51:30
自分で見て来れば。
135おかいものさん:2009/10/03(土) 15:20:20
>>133
業務スーパーの方が肉は安め。
だけどハナマサでなきゃ買えない物もあるので
うまく利用するしかないですね。
136おかいものさん:2009/10/03(土) 19:23:21
業務のコーヒー不味いかなあ。ドリップバッグのヤツは確かに不味いと思ったが、200c398円とかの
インスタントはマァマァいけると思うが。そろそろ無くなるんで今日もう1本買ってきた。
137おかいものさん:2009/10/03(土) 20:47:52
安いのはともかく、ここは衝動買いの心配がないのがいい。
138おかいものさん:2009/10/03(土) 21:09:06
衝動買いしそうになったら、冷凍もも肉をかごに入れれば
これ以上買う気がなくなるしね。

カート?狭い店舗で使うんじゃない。ジャマジャマ。
139おかいものさん:2009/10/03(土) 21:35:38
衝動買いしたは良いが、その商品を使いきるまで悩むことになる。
140おかいものさん:2009/10/03(土) 21:47:38
>>136
ポーランド製のやつはまぁまぁイケる
141おかいものさん:2009/10/04(日) 01:24:46
さあ行くど
ポーランドへ行くど
142おかいものさん:2009/10/04(日) 01:36:38
>>139
まあ買っても一週間分だしね。
143おかいものさん:2009/10/04(日) 02:07:39
冷凍ひき肉は捨てるまで悩み続けた。
144おかいものさん:2009/10/04(日) 02:26:04
冷凍肉類(牛豚)って今入荷しづらい?
145おかいものさん:2009/10/04(日) 02:33:55
>>135
ありがとう!
146おかいものさん:2009/10/04(日) 10:35:21
牛肉禁止
147おかいものさん:2009/10/04(日) 11:10:03
禁止の書き込みはここまでスルーしてたが、面白いならともかく
もうアク禁にしてもらうしかないな。
148おかいものさん:2009/10/04(日) 11:50:22
こんなことでアク禁になるわけないだろ
削除議論に持ってっても専ブラ入れてNGしろっていわれるだけ
149おかいものさん:2009/10/04(日) 12:29:08
トルコケチャップが久し振りに入荷してた!
ホットケチャップも存続してて嬉しい\(^o^)/
150おかいものさん:2009/10/04(日) 13:09:04
貧乏だからこれから行ってくる
151おかいものさん:2009/10/04(日) 13:29:11
金は腐るほどあるが あした行く
152おかいものさん:2009/10/04(日) 13:36:16
さあ行かないど。
ギョムは先週行ったから、今日は行かないど。
153おかいものさん:2009/10/04(日) 14:27:50
>>148
じゃあ禁止の連書きしてみろよw
154おかいものさん:2009/10/04(日) 14:35:10
どうした急に
そんなに正論を言われて悔しかったのか
155おかいものさん:2009/10/04(日) 15:20:27
喧嘩禁止
156おかいものさん:2009/10/04(日) 18:31:39
冷凍鶏肝2kg 248円。

毎日串打ったり甘辛く煮付けたり
炒めるにしても量多すぎ

しかしどんだけ鶏を増やしたのやら。
157おかいものさん:2009/10/04(日) 18:34:16
>>156
やっすいなぁと思ったら鶏肝か
たまにスーパーで砂肝と間違えて買ってしまう
158おかいものさん:2009/10/04(日) 18:44:59
鶏肝禁止
159おかいものさん:2009/10/04(日) 19:09:08
鶏肝は上手に煮ると美味い
煮過ぎると不味い
160おかいものさん:2009/10/04(日) 19:55:27
胸肉はスーパーでも値崩れし放題だがレバーはあんまり安くなってないんだよな
しかしレバー2kgはさすがにビタミンA過剰症を起こさないか?
161おかいものさん:2009/10/04(日) 19:55:46
http://oisiso.com/tori_kimoni.html
鶏肝か〜美味そうだが2kgは多いな。

モモ肉も飽きたし、買ってみようか。。。
162おかいものさん:2009/10/04(日) 20:37:20
1日あたり106gで許容上限摂取量を超えるらしいから
もったいないからって無理に喰うなよ
163おかいものさん:2009/10/04(日) 21:10:17
ギョムで売ってるのって、1kgでハツがくっついたままの奴じゃなかったっけ?
2kgのパックもあるのか。
164おかいものさん:2009/10/04(日) 22:40:11
キモはツーフーになり易いんじゃなかったけ
165おかいものさん:2009/10/05(月) 00:31:26
>>156
こっち(新潟)では198円だった

そんかわり基本高め、大豆が高かった、250g160円 1kg600円
小豆は250g300円

それと今日から中華麺が40円になってたので買うのやめようと思った
蒸し麺は35円だったかな、前は両方28円でその前は18円だったのに
166おかいものさん:2009/10/05(月) 01:36:56
ギョムの豆ってどこ産?
豆も雑穀も国産じゃないと栄養価が著しく低いと聞くんだけど
買ってる人はそこら辺気にしないとか?
167おかいものさん:2009/10/05(月) 03:28:45
168おかいものさん:2009/10/05(月) 03:37:27
>>162
体格にもよるが
169おかいものさん:2009/10/05(月) 04:04:28
ギョーム
ギョーマー
ギョーメスト
170おかいものさん:2009/10/05(月) 05:44:45
>>166
いつから日本は穀物生産に最適な国になったんだ?
小麦粉といい、国産を過大評価しすぎだな。

日本の気候にあまり適さない小麦の買取価格を政府が保証してるだけで、
値段が高いから国産が良いわけではない。

>>167
超かわいいニャンコだぁ〜
171おかいものさん:2009/10/05(月) 05:53:33
>>166
業務の大豆や庄豆は北海道産や丹波産だよ
172おかいものさん:2009/10/05(月) 06:45:27
>>163
前に2キロの買ったときにはハツもついていたよ
ハツは塩焼きしてレモン汁で食べれば柔らかい上質肉みたいになる
レバーはパテにするとかなり消費できる
173おかいものさん:2009/10/05(月) 14:56:12
<<133
174おかいものさん:2009/10/05(月) 14:56:53
175おかいものさん:2009/10/05(月) 14:57:41
176おかいものさん:2009/10/05(月) 15:05:25
アンカーテスト?
177おかいものさん:2009/10/05(月) 15:06:09
>>167
おめめがくりんとしててたまらん
178163:2009/10/05(月) 19:16:37
>>172
ああ、今日行ってみたら置いてあったわ>2kg
ハツも付いてたね。

ハツは下拵えが面倒なんだよなぁ……
179おかいものさん:2009/10/05(月) 19:27:01
というかわざわざ一繋がりのハツ外してレバーだけで売ることってあるん?
180おかいものさん:2009/10/05(月) 19:49:18
あると思う。
ギョムの商品としてあるかどうかは知らんけど、
鶏肉店に行けば、ハツだけで売ってたりするし。
181おかいものさん:2009/10/05(月) 20:04:20
そういや鶏肉屋、焼鳥屋、惣菜屋なんかだとレバー串作ってハツだけ余りそうだな
182おかいものさん:2009/10/05(月) 20:14:18
パックごはんは便利だけど、朝食に200gは多いんだよな
150gくらいで、65円とは言わないから、70円くらいで売ってくれ
183おかいものさん:2009/10/05(月) 22:42:24
>>167

普通の画像が数秒後に恐怖画像(巨大な白い顔)になります。

精神有害 PC無害
184おかいものさん:2009/10/06(火) 00:05:51
さあ行くど
交通事故なんかに負けないど
這ってでもギョム行くど 
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
185おかいものさん:2009/10/06(火) 00:13:03
Live Leak.com(ライブリークドットコム)とは、世界中の衝撃的・残虐的な記事、写真、動画等を
ありのままに提供するニュースサイトである。
その大部分は戦争・事故・処刑・犯罪などに関連した、一般的なニュースやメディアでは見られないものである。


荒らし行為で通報しました
186おかいものさん:2009/10/06(火) 01:32:03
バターピーナッツうめぇ
安くてうめぇ
187おかいものさん:2009/10/06(火) 07:10:19
>>182
200gじゃ足りないんで250gか300gの安い商品を出して欲しいわ
188おかいものさん:2009/10/06(火) 12:11:26
test
189おかいものさん:2009/10/06(火) 13:25:12
鶏ハツは最大ゴルフボールくらいの大きさで一匹から一個しか取れないから貴重だと思う。
肉を喰うといえば、動物の筋肉を食べること、心臓は筋肉の塊なので確かに上等の味わ
いです。心臓の各部屋の血塊をていねいに取り除くという下処理さえすればホントにおいしい。
190おかいものさん:2009/10/06(火) 14:24:05
>>156
痛風まっしぐらw
191おかいものさん:2009/10/06(火) 16:36:31
うそうそ
192おかいものさん:2009/10/06(火) 21:55:13
お母さん、今日は書き込みが少ないけどどうして?
193おかいものさん:2009/10/06(火) 21:59:44
だから母ちゃん最近忙しいんだよ
話しかけないでおくれよ
194おかいものさん:2009/10/06(火) 22:27:00
>>192
こいつだけは本当に死んで欲しい
195おかいものさん:2009/10/06(火) 23:28:38
さあ行くど
お母さんがおいしいゴハンを作って待っていてくれるぞ
196おかいものさん:2009/10/06(火) 23:35:25
自分でネタフリもせずにレスの催促する奴って引くわ・・・
197おかいものさん:2009/10/06(火) 23:40:43
>>187
それは既にある
198おかいものさん:2009/10/07(水) 00:32:21
鳥レバーって冷凍するとダメだね
味は変わらないけどボロボロになる
199おかいものさん:2009/10/07(水) 02:01:13
>>197
安いのは無いだろ?
200おかいものさん:2009/10/07(水) 13:49:07
お母さん、今日の午前は全然書き込みが無かったね
201おかいものさん:2009/10/07(水) 13:51:01
お母さん禁止
202おかいものさん:2009/10/07(水) 14:21:42
俺のレバーもボロボロだぜ
203おかいものさん:2009/10/07(水) 14:52:25
>>200
だーかーらー
もう母ちゃん自演減らしたんだって
今はこのスレの半分も書いてない
204おかいものさん:2009/10/07(水) 20:30:00
生麺が28円から35円に値上げしてた
もう買わない
205おかいものさん:2009/10/07(水) 20:37:31
16日以降速やかに値下げ出来るようイーグルの在庫調整上手くして下さいね
206おかいものさん:2009/10/07(水) 21:32:51
つぶあんのパッケージが変わっていた。
神戸物産強力粉(ビニール袋)が198から188円になっていた。
もち1kgは、248円から218円に。
207おかいものさん:2009/10/07(水) 21:39:01
生麺値上げの報告多いね。
神戸の方ではまだ15円だけど、その内値上がりするのかなあ。
208おかいものさん:2009/10/07(水) 21:50:19
豆乳の杏仁豆腐は激マズ。パッケージからして嫌な予感がしていたが、豆腐に砂糖と香料を加えただけ。

ところで新味のレンコンキンピラとか切干大根炊いたヤツとか販売中止になっていた。気に入っていたのにな。
209おかいものさん:2009/10/07(水) 21:58:54
オリーブオイル、従来のトルコ産と新商品のイタリア産の二種類になったけど
どちらがおいしいとかあるのかな?
210おかいものさん:2009/10/07(水) 22:02:24
またイーグル厨とオリーブオイル厨が現れたな
211おかいものさん:2009/10/07(水) 22:06:13
え?俺の事?
このスレでオリーブオイルを検索しても何も出なかったよ
212おかいものさん:2009/10/07(水) 22:25:09
>>211さんへ、このスレのおやくそく……荒らしは一切無視

オリーブオイルの味の差ってあんまりよくわからないので
安い方を買ってる。
213おかいものさん:2009/10/07(水) 22:34:01
>>212
どもども
やっぱりそうだよね
味の違いなんてわからんものw
小瓶の量は500と450と違ってるんだよね
単位量あたりの値段も暗算が面倒だったからとりあえずイタリア産を買ってきたw
214おかいものさん:2009/10/07(水) 22:36:07
生麺類の値上げ理由って何だろ
215おかいものさん:2009/10/07(水) 22:39:49
オリーブオイル自作自演禁止
216おかいものさん:2009/10/07(水) 22:40:54
>>214
売れないものを値下げした煽りじゃないの
217おかいものさん:2009/10/07(水) 22:42:58
>>214
俺のところじゃ値上げはしてなかったよ
ただ以前に比べて売り切れになることが増えた
材料の調達が難しくなったのかなと思ってた
218おかいものさん:2009/10/07(水) 23:05:47
お母さん、急に書き込みが増えたね
どうしてだろうね
219おかいものさん:2009/10/07(水) 23:30:02
安い小麦粉が供給されるまで製麺所が生産量を絞っているとか?
220おかいものさん:2009/10/08(木) 01:03:00
>>197みたいな頓珍漢が常駐してるのは嫌だなあ
221おかいものさん:2009/10/08(木) 16:27:03
また書き込みが無いね
222おかいものさん:2009/10/08(木) 16:48:37
ブラジリアン鶏モモ¥680になってた
223おかいものさん:2009/10/08(木) 17:25:19
胸が300切ってる内はいいさ
224おかいものさん:2009/10/08(木) 22:16:32
胸300円は神だよなw

金曜の夜は唐揚げに炭火焼にたべまくるぞ!!^^
225おかいものさん:2009/10/08(木) 22:19:25
さあ行くど
業務スーパーにムネ肉を買いに300円握り締めて行くど
226おかいものさん:2009/10/08(木) 22:20:21
国産ムネが何でこんなに安いの?
227おかいものさん:2009/10/08(木) 22:35:08
わからん、ブラジルムネが400円だからこの価格は破格だよね
228おかいものさん:2009/10/08(木) 23:22:19
胸肉は基本廃棄物なのかもしれん
229おかいものさん:2009/10/09(金) 02:48:36
さぁ業務スーパーへ行くど
倒木なんかに負けないど
230おかいものさん:2009/10/09(金) 03:33:02
↓唐変木
231おかいものさん:2009/10/09(金) 03:45:08
>>226
イクラを取った後の鮭を捨て値で売ったりただで配ったりするようなものかもな
利益は他の部位で出して需要のない部分は廃棄費用が回収できれば儲け物みたいな
232おかいものさん:2009/10/09(金) 06:12:22
値段にひかれてムネ肉買ったけど、モモ肉のこってり油が恋しい季節。
さあいくど。700円握り締めてブラジルモモ肉買うど。
233おかいものさん:2009/10/09(金) 08:43:22
ムネ肉を硬いまま、パサパサのまま食ってる奴はアホ
234おかいものさん:2009/10/09(金) 09:51:39
>>233
自己把握がお得意のようで何より
235おかいものさん:2009/10/09(金) 10:10:56
さぁ行くど
希望のひかり両手につかみ母親に会いに行くど
236おかいものさん:2009/10/09(金) 10:20:40
>>233
パサパサなままフライパンで炒めて焼肉のたれで食ってるよ
そうやったらジューシーになる?
237おかいものさん:2009/10/09(金) 10:22:06
>>236です
そうやったら→どうやったら>>682
238おかいものさん:2009/10/09(金) 10:54:56
>>236
>>234に聴いたら良いんじゃね?
239おかいものさん:2009/10/09(金) 11:08:50
>>233だろ
240おかいものさん:2009/10/09(金) 11:09:46
>>234は鶏肉食ってるとは言ってないしな
241おかいものさん:2009/10/09(金) 12:12:05
何肉食ってるの?
242おかいものさん:2009/10/09(金) 12:40:06
勿論熊肉
243おかいものさん:2009/10/09(金) 12:51:48
244おかいものさん:2009/10/09(金) 14:03:50
>>241
豚肩
245おかいものさん:2009/10/09(金) 14:06:29
>>241
これからの季節は犬が多いな
246おかいものさん:2009/10/09(金) 15:39:46
寒川店でミルトンの1リットル380円だった。
茅ヶ崎店1リットルはおいてないから思わず買っちゃった。

中国産黄桃が58円。
KKマラヤパインスライスは97円。
みかん缶詰は68円でした。
247おかいものさん:2009/10/09(金) 15:51:58
1リットルほ乳瓶って凄いな
飲ませすぎだろ
248おかいものさん:2009/10/09(金) 16:01:46
ミルトンは哺乳瓶じゃないぞ消毒液だ
249おかいものさん:2009/10/09(金) 16:07:42
ナイス突っ込み
250おかいものさん:2009/10/09(金) 18:12:11
せっかく先程業務デビューしてきたのにムネ肉売ってなかったぞ!
仕方なくモモ肉買ってきたけど100g27,4円ならモモ肉でいいかって思った
後茹でうどんも買おうとしたと思ったらこれもなかった

みんな考える事は一緒な
あははは・・・
251おかいものさん:2009/10/09(金) 19:54:03
午前中以下内都内yo
252おかいものさん:2009/10/09(金) 21:28:06
うどんはさっとお湯にくぐらせただけで食感グズグス
焼きうどんにすれば多少いい食感になるけど炒めるのに時間かかりすぎ
安いけど美味しい調理法がみつからないのでスルー
253おかいものさん:2009/10/09(金) 21:47:43
鶏胸厨いい加減にしろ
荒らし報告するぞ
254おかいものさん:2009/10/09(金) 21:53:52
おい、貧乏人ども、リンゴ食えるぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000090-mai-bus_all
255おかいものさん:2009/10/09(金) 22:14:19
さてと、
298円で胸肉GETしたから
鶏ハムでも仕込むとするかな
皮はパリパリせんべいにして晩酌のつまみだな
256おかいものさん:2009/10/09(金) 23:07:11
プロテイン代わりとしてかなりお買い得だと思う>鶏胸
257おかいものさん:2009/10/09(金) 23:29:20
胸肉4キロ買ってきたw
明日は鶏肉祭ぞ!!!
幸せw
258おかいものさん:2009/10/09(金) 23:43:45
このスレの住人の主食は鶏肉
259おかいものさん:2009/10/09(金) 23:47:34
>>253
なにこの構ってちゃんw
260おかいものさん:2009/10/10(土) 00:06:23
>>235
マルコ乙
261おかいものさん:2009/10/10(土) 00:13:55
262おかいものさん:2009/10/10(土) 00:18:17
さあ行くど
業務スーパーに荒らし報告に行くど
263おかいものさん:2009/10/10(土) 00:21:55
お母さん、今日はどうしてムネ肉のことばかりなの?
変だよね
264おかいものさん:2009/10/10(土) 00:36:23
お母さんと書いてる奴が荒らしってことが分かるな
自分の興味のない話題だとへそを曲げるから困るw
265おかいものさん:2009/10/10(土) 00:59:14
お母さんと書いている奴は巨デブ
266おかいものさん:2009/10/10(土) 02:09:39
お母さん、>>264の人はハズれてるね
馬鹿だね


母「はははははは・・・・」
267おかいものさん:2009/10/10(土) 02:22:02
次はお母さんがあぼーんだな
268おかいものさん:2009/10/10(土) 02:45:42
お母さん禁止
269おかいものさん:2009/10/10(土) 03:14:03
胸肉生で刺し身にしてみたがうまい!!

けど加熱しないとまずいよね・・・
270おかいものさん:2009/10/10(土) 03:34:07
うちの近所は15km内にギョムが3店あるんだけど
生麺の価格は40,40、35円となったんだけど

のだけどそのうち40円の店で特売で20円だった!!!
ギョムは神!!20個買ってきた!!!

細麺をさ、茹でて水で冷やすとバリバリゴワゴワの面白い食感になっておいしいよw
271おかいものさん:2009/10/10(土) 04:35:14
>>265
犬がどうこう書いてた人格破綻野郎と同一人物と思われ
272おかいものさん:2009/10/10(土) 05:25:58
>>269
マズいなんてもんじゃないよ
この世の終わりだよ
273おかいものさん:2009/10/10(土) 05:39:18
>>271
犬はクソおもしろかったじゃんw
274おかいものさん:2009/10/10(土) 06:08:04
新鮮なササミなら塊のまま湯通しして表面だけ加熱した刺身に出来るよ、山葵醤油で食せば最高だよ
ギョムのササミではおすすめ出来ない

ムネは論外、禁止
275おかいものさん:2009/10/10(土) 06:20:31
>>274
同意、ムネはダメだろ、どう考えても
あんなもん犬の肛門に入るわけがない
276おかいものさん:2009/10/10(土) 08:49:24
       __      
      _-=≡:: ;ヾ\    
    /       ヾ:::\   
    |         |::::::|   
    { ―、  ,― `l  |
    |  ≡  ≡  |  |  もうやめようぜ 涙とまんねーから
    l   (      `へ |
    |  ,ー――-,   /
    ヽ ヽ、 ̄ ̄/   /~l
     \  ̄ ̄' ,./ |
       |゛"' '"゛    |
277おかいものさん:2009/10/10(土) 09:21:11
>>270
だけど禁止
278おかいものさん:2009/10/10(土) 09:32:12
冷凍してあるんだから菌やウィルス繁殖してるわけないじゃん
279おかいものさん:2009/10/10(土) 11:13:52
>>278
なんて間抜けなご意見でしょう・・・
280おかいものさん:2009/10/10(土) 11:17:22
は?
毒素は冷凍しても消えないだろうけど
焼いたところでかわらねぇだろ
281おかいものさん:2009/10/10(土) 11:20:17
冷凍期間中は増えないというだけで加熱前提の食材だから冷凍前に
ある程度繁殖している可能性も無くはないし解凍中半解凍の段階で
既に繁殖を再開し始めてるし解凍が進んでドリップが出始める頃には
爆速的に繁殖するようになるんだな
必ず食中毒になるわけではなくても少しでもリスクを増やしたくはないんだな
282おかいものさん:2009/10/10(土) 11:25:06
十分加熱すれば大抵の菌は死滅するけどそのまま食べると体内に入ってからも増殖する
それもじわじわと増えるのではなく倍倍で加速度的に増えるから安心はできない
283おかいものさん:2009/10/10(土) 11:37:00
別に>>278は冷凍=無菌って書いてるわけじゃないんだし。。。
284おかいものさん:2009/10/10(土) 12:19:39
285おかいものさん:2009/10/10(土) 13:47:04
冷凍食品って沢山あるの?
レンジで温めるだけどか、トースターでチンのみとか。
どんなのがあるのか教えて
286おかいものさん:2009/10/10(土) 14:04:22
ウチのお母さん、鶏の胸肉大好きで良く食べるよ。
そして、良く
287おかいものさん:2009/10/10(土) 14:14:19
>>285
ほぼ何でもある。
最近、たい焼きにハマってる。
288おかいものさん:2009/10/10(土) 14:24:33
>>287
ありがとう
グラタン系ってありますか?
普通の紙とかアルミに入ったやつですか?
289おかいものさん:2009/10/10(土) 14:26:43
>>288
ごめん。グラタン系があったかどうかは記憶が曖昧です。
290おかいものさん:2009/10/10(土) 14:29:57
給食でグラタン食ってゲロ吐いた女の子がいて、以来ゲロタンと言うあだ名が付いてたが、
グラタン食うとその子のことを思い出す。綺麗な子だったなぁ。
291おかいものさん:2009/10/10(土) 14:42:14
そのゲロったグラタン食べたの?
292おかいものさん:2009/10/10(土) 15:08:04
>>288
普通のスーパーに売ってるような冷凍食品もあるよ
293おかいものさん:2009/10/10(土) 15:28:33
>>286
良くゲロ吐くのか
294おかいものさん:2009/10/10(土) 17:23:50
>>288
業務スーパーブランドの冷凍海老グラタン
普通に美味しかったよ
295おかいものさん:2009/10/10(土) 17:32:17
319 :名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:39:41 ID:KdJPe????

戸田市の全農倉庫から出荷される青果には不良品が混じっている。
人の目で検品する以上は多少のもれがある事は当然である。
ただし、中には怠慢や恣意的、故意的に不良品が混じる原因が多々見受けられる。
この原因を改善する事は不可能である。何故ならこの原因を発生させている一部何人かの従業員だが、
他人が検品した品は、異常に神経を尖らし、不良の基準を厳しくしているのだが、自身の検品は
甘く、スルー状態。責任転嫁をすれば済ます気持ちで作業をしているので、ここで発生している不良品が減ることはない。
296おかいものさん:2009/10/10(土) 17:35:08
>>295
青果の不良なんてサイズ違い、キズモノだろ?
毒入りってワケでも、死亡事故になるわけでもないじゃん。
297おかいものさん:2009/10/10(土) 17:35:54
中国ならゲログラタンがあってもおかしくないなw
298おかいものさん:2009/10/10(土) 17:43:18
キニシナイ
299おかいものさん:2009/10/10(土) 18:33:22
牛やわらか焼肉ってのが恐ろしく地雷だった
300おかいものさん:2009/10/10(土) 18:48:00
その手のものが地雷なのはギョムに限ったことではない
301おかいものさん:2009/10/10(土) 20:33:26
>>299
おれも食ったことある
食感が変なんだよなw
お母さんに「この肉食感が変だぜ」って言って食べさせたら
お母さん「変だねwww」って爆笑してた
302おかいものさん:2009/10/10(土) 21:34:27
成型肉のことか〜、食中毒には気をつけろよ。
303おかいものさん:2009/10/10(土) 21:42:55
サンマ食えサンマ
304おかいものさん:2009/10/10(土) 21:50:44
成型肉の違いが素人に見抜けるものか
305おかいものさん:2009/10/10(土) 22:37:52
「肉食感」って何のことかなぁ、と少し悩んだが、あぁそういうことか
最近、肉食とか草食とか良く見聞きするからそのことかなぁ、と思った
あはははは・・・・・・
306おかいものさん:2009/10/10(土) 23:03:12
俺は草食感溢れる男だぜ
307おかいものさん:2009/10/10(土) 23:26:40
胸肉2キロ食べるつもりだったけど・・・
1キロで限界だ・・・

朝全部焼いて最初の500gは超ハイテンションだったけど
500gすぎると結構飽きる
308おかいものさん:2009/10/10(土) 23:29:23
冷凍サーロインステーキは、
ギョムのステーキソースで食べたら結構おいしかったよ。
309おかいものさん:2009/10/10(土) 23:44:40
まさにギョムを以てギョムを制す
310おかいものさん:2009/10/11(日) 00:35:25
>>273
本人乙
311おかいものさん:2009/10/11(日) 02:48:54
うちの犬は牛やわらか焼肉を尻に貼り付けると良く回る
312おかいものさん:2009/10/11(日) 03:21:10
犬禁止

ぁゃιぃ肉買って地雷踏むより
胸肉の新しい食い方を編み出す方がギョムの使い方として正解だな
313おかいものさん:2009/10/11(日) 04:02:00
>>311
うちの母さんは尻にササミ貼りつけると良く走るよ
314おかいものさん:2009/10/11(日) 04:03:47
うちの近くの激安スーパーで冷凍ササミがギョムより安く買える
もうギョムまで行く必要はなくなった
315おかいものさん:2009/10/11(日) 04:30:32
58円のトルコ産スパゲティ、堅めに茹でてもすぐにクタクタになってしまう。
スパゲティなら安物でも大丈夫だろうと思ってたけど、やっぱり駄目だな。
316おかいものさん:2009/10/11(日) 07:54:38
>>314
そんなのたくさんあるよん。
そんな中でぶっちぎりの底値品を探すのがギョムの醍醐味。
317おかいものさん:2009/10/11(日) 09:23:41
感慨深いです。

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>@大食い・早食い番組統合スレ(゚д゚)ウマーPART43 [テレビ番組]
318おかいものさん:2009/10/11(日) 12:10:56
業務の成型肉ってそんなに安くないよね美味くも無いのが致命的
オージーの牛肉の方が安いし
319おかいものさん:2009/10/11(日) 12:14:40
個人の感想
320おかいものさん:2009/10/11(日) 12:35:07
>>316
そうそう、普通のスーパーやジェーソンなどの数ある量販店から
安いところを探すのが楽しい。 その中のひとつが業務スーパー。
321おかいものさん:2009/10/11(日) 12:38:21
>>315
原材料はデュラム小麦だけ?
なんか混ぜ物(ふつーの小麦粉とかビタミン)
入ってる感じだが。

ビタミン(B2、C)入ってるパスタの様なものは、
色の薄さをB2(黄色っぽく着色できる)、
コシの弱さをC(グルテン強く出来る)で
補強してるから駄目ぽ。
322おかいものさん:2009/10/11(日) 12:52:57
冷凍アジフライ買った。食べるの楽しみだ。
そのうち同じ値段の冷凍イワシフライと食べ比べしてみよう。
323おかいものさん:2009/10/11(日) 17:04:31
ギョムの白身フライ買って早速揚げてみたけど、ちょっと堅いなぁ。
特に縁が堅くて歯で噛み切れない時もある。
味のほうはソースかマヨネーズを多めにかければ大丈夫。
324おかいものさん:2009/10/11(日) 17:42:04
タイのチリインオイルは色んな料理に使えていいぞ
そのままご飯にのせてもうまい。
325おかいものさん:2009/10/11(日) 19:42:15
冷凍山芋は独特の臭みがあって、とてもそのままご飯にのせては食べれないが、
お好み焼きに入れて食べるなら問題なし。
山芋入りのお好み焼き粉より美味しく焼きあがる。
326おかいものさん:2009/10/11(日) 19:52:36
>>325
ギョムの冷凍山芋は一度買ったけど変な味で、好みじゃなかった。
今は、自分で山芋をすりおろして、冷凍バッグに小分けして冷凍してる。
食べたい分だけ自然解凍すれば、おろしたてとほとんど変わりなく食べられる。
327おかいものさん:2009/10/11(日) 20:19:17
>>322
>>323

おれは、どっちかてーと白身魚フライのほうが美味いな
でも、縁が硬かった事はいままで無いなあ
328おかいものさん:2009/10/11(日) 23:19:40
冷凍アジフライ買った。
こっそりみんなの弁当に入れてあげよう。
329おかいものさん:2009/10/11(日) 23:45:05
それはそれは、皆さん、大喜び (^o^)
330おかいものさん:2009/10/11(日) 23:57:13
輸入パスタは大抵デュラム・セモリナ100%だと思う。
業務用って銘打ってる国産の安いのが他の小麦混ぜてるやつじゃない?。
トルコ・インドネシア・ペルー・ギリシャ・イタリアとその対岸のチュニジア、どこのを買っても大丈夫。
331おかいものさん:2009/10/12(月) 01:05:08
>>328
ポケットの中には入れるなよ
332おかいものさん:2009/10/12(月) 01:07:45
>>328
もちろん凍ったままだね
333おかいものさん:2009/10/12(月) 01:21:33
アジフライおいしくないよ、臭いよ
言うのが遅くなってしまったが

あと生麺を茹でたあと水で冷やすと硬くなってうまいよ
かた麺フェチの人にお奨め
334おかいものさん:2009/10/12(月) 01:48:27
1Kgのウインナがうまかった。
335おかいものさん:2009/10/12(月) 06:34:47
うちのお母さんは真っ赤なウインナを買ってきてくれた
いい子にしてると食べさせてくれる
336おかいものさん:2009/10/12(月) 06:41:06
>>335
年金暮らしの婆さんにタカルのは止めろよ・・・
337おかいものさん:2009/10/12(月) 07:16:21
ギョムのバターピーうめぇぇぇ
338おかいものさん:2009/10/12(月) 08:38:17
さーて仕事も休みだしギョムに買出しいくど。
つぶあん買い占めるど。

しかし、このいいお天気にギョムるしかする事ないとは。。。orz
339おかいものさん:2009/10/12(月) 09:19:08
1kgはプリマハムのウィンナー一択だな
340おかいものさん:2009/10/12(月) 11:07:45
>>335
ケツにウインナー詰められるんですね
わかります
341おかいものさん:2009/10/12(月) 11:46:57
赤いウインナーは着色料や保存料たっぷりで体に悪いことは実証済み。
ウインナーを食べるときは必ず赤いのにするとかしない限り体に悪影響はないと思うが。
342おかいものさん:2009/10/12(月) 13:05:43
真っ赤なたこさんウィンナーには子供の夢が詰まってる
343おかいものさん:2009/10/12(月) 13:26:17
子供の夢が詰まってる真っ赤なたこさんウィンナーが>>335のケツに詰められてる
344おかいものさん:2009/10/12(月) 14:22:33
赤ウィンナーは普通のスーパーとかだと妙に割高だからな
345おかいものさん:2009/10/12(月) 15:32:34
346おかいものさん:2009/10/12(月) 16:44:43
>>345
.com で cut と来れば当然グロだと思い恐る恐る開いてみたら
タコさんウインナ〜がいっぱいだったよ!!
347おかいものさん:2009/10/12(月) 16:46:47
>>345
真っ赤なページで切り傷だらけじゃん
こわ〜い!!
348おかいものさん:2009/10/12(月) 18:47:15
>>346-347
キミ達は荒らしをしようとしたわけだが、失敗ですよ。
349おかいものさん:2009/10/12(月) 18:56:49
うちの犬は真っ赤なウインナを食べさせると良く走る
350おかいものさん:2009/10/12(月) 19:17:02
赤いウインナを弁当に入れると
弁当箱が赤く染まる。
351おかいものさん:2009/10/12(月) 21:09:15
胸肉を茹でて、業務の安いポン酢に付けて食うのが好きだな
おろしニンニク入れて
茹で汁は犬が大好きや
352おかいものさん:2009/10/12(月) 21:13:00
>>345
タコちゃんウィンナの紹介ページ

niftyとかobento.comでグロなわけないじゃん。
353おかいものさん:2009/10/12(月) 21:19:49
>>352
なにマジになってるの?
354おかいものさん:2009/10/12(月) 23:26:27
エジプト産ブルーベリージャム、カビ生えてたorz
355おかいものさん:2009/10/12(月) 23:32:16
エジプト産は中国以上にやばいぞ
雑菌汚染や薬物汚染が
356おかいものさん:2009/10/12(月) 23:44:18
キニシナイ
357おかいものさん:2009/10/12(月) 23:52:17
ジャム好き多いな、パン食わないから関係ないけどさ
358おかいものさん:2009/10/13(火) 00:23:31
ごはんにかける
359おかいものさん:2009/10/13(火) 00:57:52
寝床に入れる
360おかいものさん:2009/10/13(火) 01:48:53
温め直す
361おかいものさん:2009/10/13(火) 01:56:23
>>355
その情報、どっかソースある?
362おかいものさん:2009/10/13(火) 06:41:53
ジャムならあるよ
363おかいものさん:2009/10/13(火) 08:51:56
吉村作治元気だぜ
364おかいものさん:2009/10/13(火) 18:36:12
フィフィも元気だな
365おかいものさん:2009/10/13(火) 21:08:50
¥300くらいの業務おでん、巾着がうまかったが他がいまいち・・・ あともう少し安いといいのだが。
ただ、手軽さはあるから非常食にするなら○
366おかいものさん:2009/10/13(火) 21:46:32
ソーセージとハムカツをよく買う!
ハムカツはサンドイッチに入れると(゚д゚)ウマー
367おかいものさん:2009/10/13(火) 22:10:25
ソースといえばタカラブネ中濃ソースを試しに買ってみたが
なんか妙な薬臭さと酸味が強くて自分には合わなかったな
値段も他メーカーと比べてもそんなに安くなかったんでもう買わないかな
368おかいものさん:2009/10/13(火) 22:17:18
なんで上から目線なんだよてめえら
死ねや
369おかいものさん:2009/10/13(火) 22:44:58
茅ヶ崎店胸肉値上がってたorz
ギョムの極小粒納豆48円は売り切れて中国産の
石室炭火熟成納豆が結構残ってた。。。
明日寒川店行って来よう。
370おかいものさん:2009/10/13(火) 23:05:14
ブラジルの鶏もも肉ってかなり手加えないと塩焼きで食べるのには臭すぎるな
煮込み様ですな
371おかいものさん:2009/10/14(水) 00:21:51
※個人差があります。
372おかいものさん:2009/10/14(水) 00:25:58

ギョムの赤ウインナーまずい味もない
まだグリコ?だったかな?そっちのソーセージの方がいい
373おかいものさん:2009/10/14(水) 05:24:03
「まずい味」もないなら良いんじゃないの?
374はいはい、うまいうまい:2009/10/14(水) 11:54:23
切るとこ違うよ
正しくは「まず、い味もない」
375おかいものさん:2009/10/14(水) 12:30:42
形態素解析禁止
376おかいものさん:2009/10/14(水) 13:30:59
キチガイの禁止厨まだいるのか
377おかいものさん:2009/10/14(水) 13:48:45
納豆は業務ブランドのよりかじのやの納豆の方が断然美味しくて好き。
ひきわりも山田フーズからかじのやに変えてほしい。
新たに入ってた卵サラダフライとつみれフライが美味しくて良かったよ

でも牛肉の耐えられない程の不味さはどうにかならないのかな
美味しくてなくていいから、せめて…
378おかいものさん:2009/10/14(水) 13:59:51
せめてパートにでも出てください
379おかいものさん:2009/10/14(水) 16:09:00
つみれフライなんて新商品があるのか・・・

うちの近くの店は商品絞り込んでるから入ってくるかどうか
冷凍ポテトは無いしまぐろカツも無い
380おかいものさん:2009/10/14(水) 18:00:13
えび焼売が美味い
381おかいものさん:2009/10/14(水) 18:09:06
ウインナーって、赤だろうが 赤じゃなかろうが
工場で大量生産しているようなのは
添加物がすごく多いと思うんだけど。
382おかいものさん:2009/10/14(水) 18:50:26
エジプト産ジャムはギョムが最安値ですね。
うちの近所だとギョムの198円よりも100〜200円は高く売ってる。
納豆は中国産を我慢すれば10g多い石室炭火熟成納豆でもいいのかも。
383おかいものさん:2009/10/14(水) 18:51:32
>>381
辻希美みたいに一度に大量食いしない限り体に悪くない。
384おかいものさん:2009/10/14(水) 19:00:35
>>381
根拠と添加物の量の内訳は?
385おかいものさん:2009/10/14(水) 19:29:17

こうゆうヤツは相手にしないほうがいいねw
386おかいものさん:2009/10/14(水) 19:52:08
>>383
鬼女乙

387おかいものさん:2009/10/14(水) 20:34:53
>>377
ミンチはどうよ?
豚と合びきがあるけど
388おかいものさん:2009/10/14(水) 21:54:26
貧乏人が添加物とか気にしてんじゃねーよ
389おかいものさん:2009/10/14(水) 22:02:00
やっぱり外国産は気になる
390おかいものさん:2009/10/14(水) 22:18:29
>>385
本人乙
391おかいものさん:2009/10/15(木) 03:01:50
さぁ行くど
392おかいものさん:2009/10/15(木) 05:16:48
鶏胸で造ったチキンカツ安くてでっかくてうめぇ。
393おかいものさん:2009/10/15(木) 07:35:45
チキンカツ禁止
394おかいものさん:2009/10/15(木) 07:57:11
干≠ソ力シ
395おかいものさん:2009/10/15(木) 08:11:13
4キロスパゲティー、マジーな・・・
モチモチし過ぎ・・・
双日アラブ首長国産の赤1キロの奴の方がうまいな。
まだ3キロ近くある・・・・・・
396おかいものさん:2009/10/15(木) 08:33:09
>>392

安くて ○
でっかくて △
うめぇ ×
397おかいものさん:2009/10/15(木) 09:56:08
明日から輸入小麦23%下がるけどイーグルいくらになるかな?
今回で政府売り渡し価格は2007年10月以前相当らしいけど。
てことは強力粉148円(ビニール)、158円(紙袋)、168円(イーグル)の頃に戻るかな?
製粉会社がぼらないとことを祈りたい。
398おかいものさん:2009/10/15(木) 11:29:03
イーグル厨、いい加減に消えろ
399おかいものさん:2009/10/15(木) 11:49:48
スレ監視員はいい加減に消えてくれないかな
400おかいものさん:2009/10/15(木) 11:56:53
監視禁止
401おかいものさん:2009/10/15(木) 11:57:27
ムネ肉や小麦粉など、一部に話題が偏ってるよな。
味噌とか漬物とかの話題は無いのか?
最近はハチの香辛料とかの話題が無いな。
402おかいものさん:2009/10/15(木) 12:00:31
ハチの黒胡椒買ってきたよ
403おかいものさん:2009/10/15(木) 12:26:16
むね肉378円、もも肉498円になってましたね。

あといつも買っている大瓶イチゴジャムだが
今回ハズレに当たったのかいつもと違って何か薬品が混入したような
変な味がして処分しようかなやんでいる。
404おかいものさん:2009/10/15(木) 12:45:56
ムネ肉は破格に安いし強力粉もパンスレから出張してきた奴多いから
話題が多くて当然だろ
405おかいものさん:2009/10/15(木) 13:06:05
噛み付いてるのはキチガイだから気にスンナ
406おかいものさん:2009/10/15(木) 13:49:40
値上げは何度でも禁止
407おかいものさん:2009/10/15(木) 14:13:30
漬け物は過去紀の川漬けで盛り上がった
408おかいものさん:2009/10/15(木) 15:00:53
スーパーカップのクッキーバニラとチョコミント置いてくれー
409おかいものさん:2009/10/15(木) 15:13:51
あれ、ムネ肉値上げでモモ肉値下げ?
数日前に見た時、モモ肉は500円台だった気がするんだけど。
410おかいものさん:2009/10/15(木) 15:31:41
市販アイスは業務ではない普通のスーパーの半額の日に買った方が安いから業務で買ったことがない。
だって、普通の日(半額ではない日)の値段と業務の値段がほぼ同じなんだもん。
普通の日は75円だから。業務スーパーはいつ行っても3割引しかしていないし半額の日という物が存在しない。
411おかいものさん:2009/10/15(木) 15:33:18
アイスくらい定価で買えよ底辺貧乏
412おかいものさん:2009/10/15(木) 15:33:45
そして、アイスクリームには賞味期限はないので、
半額の日に大量に買えばいいと思いますから、業務にこだわる必要ないと思います。
413おかいものさん:2009/10/15(木) 15:36:39
A: 「今日はやけにレスが多えな。」
B: 「んだなぁ。帰っておっかあに知らせっぺ。」
414おかいものさん:2009/10/15(木) 15:39:28
>>412
例えばどんなアイスが得?
うちの近所は箱入りのしか半額やらない
415おかいものさん:2009/10/15(木) 15:59:46
近所のギョムは常にアイス全品4割引で最安だけどな
バラのアイスを半額特売で売る店は生活圏に存在しない
416おかいものさん:2009/10/15(木) 16:32:44
カップヌードルが通常98円の時代はもうきませんか?
417おかいものさん:2009/10/15(木) 16:39:01
アイスの保存温度は−18度以下
家庭用冷蔵庫で霜取り作動中冷凍庫開閉したら冷凍室の温度は急上昇
そしてなかなか−18度以下にはもどらない、触るとアイスはヤワヤワ
夏は特にアイスを美味しく保存できる期間は短い
バニラアイスとか長く保存してると時々雑巾みたいな臭いするときあるから
まとめ買いはしない
418おかいものさん:2009/10/15(木) 17:24:46
またアイスの話か
419おかいものさん:2009/10/15(木) 17:42:38
ヴァニラアイス禁止
420おかいものさん:2009/10/15(木) 17:54:07
>>407
粘着馬鹿が居ただけで盛り上がってない
421おかいものさん:2009/10/15(木) 17:57:01
もしかして容量が130リットルくらいの冷却能力が弱い冷蔵庫なの?
422おかいものさん:2009/10/15(木) 18:25:36
まあギョムラーなら冷蔵庫のおまけじゃない専用の冷凍庫を持っても損はないかも
バカバカ2kg買いしても怖くない
423おかいものさん:2009/10/15(木) 18:40:01
>>421
冷凍庫だけで130リットルくらいある2007年製の日立で冷えはバツグン
しかし夏場はコンプレッサーがほぼフル回転してるけど一日二回、30分か1時間くらい停止して
自動で霜取りするけどここで開閉するとダメージがさらにでかい
霜取り前に温度をあらかじめ下げるプレクールなんて機能がついてるメーカーもあるけど
うちのにはないので霜取り中は確実に温度が上がる。
自動霜取り付き冷蔵庫とはこんなもんだと思ってます。
スレ違いなのでこれにて終了

424おかいものさん:2009/10/15(木) 19:07:08
うそうそ
425おかいものさん:2009/10/15(木) 20:14:54
>>423
君んちのへっぽこ冷蔵庫の事なんてどうでもいいよw
426おかいものさん:2009/10/15(木) 20:21:38
全然関係ないけど、霜鳥って弱いよな
427おかいものさん:2009/10/15(木) 20:31:50
流通してるほとんどの冷蔵庫は長期保存してると霜取りでアイス緩くなったり、
開封してない冷凍食品が霜だらけになるへっぽこ冷蔵庫なんだけど
使ってる奴がへっぽこだと気付かねーんだろうな
428おかいものさん:2009/10/15(木) 20:37:37
プレクールって初めて知ったから勉強になった
気になって家の冷蔵庫調べたら可変プレクールってのが付いてた
コンプレッサも冷凍庫と冷蔵庫別だし安心した
429おかいものさん:2009/10/15(木) 20:45:33
>>427
うそうそ
430おかいものさん:2009/10/15(木) 21:31:36
バジル以外に、お買い得の香草類はない?
431おかいものさん:2009/10/15(木) 22:25:32
またバジルかぁ
432おかいものさん:2009/10/15(木) 23:22:41
スープつき生ラーメンっておいしい?
130円くらいだからかなり安いけど
433おかいものさん:2009/10/15(木) 23:46:12
安い…か?
434おかいものさん:2009/10/15(木) 23:51:36
ジンギスカンっておいしい?
435おかいものさん:2009/10/16(金) 00:58:40
俺はあんま好かん
436おかいものさん:2009/10/16(金) 02:06:07
>>433
3個入りのやつだろ
437おかいものさん:2009/10/16(金) 02:27:08
茅ヶ崎店黒豆余りまくってて値引き販売されてた。
半額でも誰もてを付けていない・・・・
私も煮るの大変なので敬遠したけど。

北海道サロベツ牛乳ソフトはおいしいね。
アイスミルクだから中ランクのソフトだけどいける。
ダイマル乳品とか言うところが作ってる。
438おかいものさん:2009/10/16(金) 09:05:49
から揚げ作るとき、むね肉を醤油に何時間も漬ける奴多すぎ
30分くらいでいいのにな、あと水に漬けるだけで柔らかくなるから覚えとけよ
439おかいものさん:2009/10/16(金) 10:04:02
さらに塩と重曹を足して漬けておくと臭みが取れて殺菌効果がある
440おかいものさん:2009/10/16(金) 14:27:01
妄想
441おかいものさん:2009/10/16(金) 15:16:17
なんかこのスレってなんでもかんでもケチつける
キチガイが棲みついとるな。
442おかいものさん:2009/10/16(金) 15:21:10
レス乞食の構ってちゃんだからスルーが吉
443おかいものさん:2009/10/16(金) 15:21:14
>>441
自己紹介しなくていいよ。
444おかいものさん:2009/10/16(金) 21:19:18
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <あと水に漬けるだけで柔らかくなるから覚えとけよ
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

445おかいものさん:2009/10/16(金) 21:28:44
ピロ
446おかいものさん:2009/10/16(金) 23:04:14
>>438
そなん?
水だけでおけーなのか〜
俺はフォークでぶすぶす刺してるよ
447おかいものさん:2009/10/17(土) 00:28:54
>>432
ゆで麺より遙かに美味しいけど何故かみそ味も細麺…。
448おかいものさん:2009/10/17(土) 00:47:36
冷凍サツマイモの話はもう懲り懲りだ
449おかいものさん:2009/10/17(土) 01:41:07
むね肉を醤油に何時間も漬ける奴多すぎという>>438の妄想が全ての始まりであった
450おかいものさん:2009/10/17(土) 02:07:20
から揚げはもも肉だろ
451おかいものさん:2009/10/17(土) 02:22:44
唐揚は味付ける前に30分くらい水につけると揚げた時ジューシーで旨いね
油が飛び散るし泡が常に出っ放しになるけど
452おかいものさん:2009/10/17(土) 02:56:44
業務スーパーにかりんとう売ってる?
453おかいものさん:2009/10/17(土) 03:13:25
うん
454おかいものさん:2009/10/17(土) 06:11:01
>>452
かりんとうマニアの俺からすれば、ギョムで扱ってるのは食えん。
全然膨らんでないんだ!ゲンコツみたいのが好きなのに!

まあ、安いからしょうがないけど。
455おかいものさん:2009/10/17(土) 08:43:52
そもそも味に拘る時に使う店じゃないでしょ
456おかいものさん:2009/10/17(土) 09:40:18
>>455
そうでもないよ
457おかいものさん:2009/10/17(土) 14:13:52
本当に胸肉378円に値上がりしてた・・。
458おかいものさん:2009/10/17(土) 14:42:15
>>323
遅レスですが歯では噛めますが舟形の白身やアジフライうちでも周囲というか縁が堅くなります
対策としては大目の油で揚げて食材を入れると最初は沈むけど途中から浮いてきます
浮くと底面と縁は加熱していて上部だけ加熱が弱くなってる状態
裏返しても縁だけは常時加熱されてるので真っ先に堅くなります
浮いたら油すくって上からガンガンかけてやればだいぶマシになるんでやってみて下さい
459おかいものさん:2009/10/17(土) 15:16:13
小麦粉値下げした?
460おかいものさん:2009/10/17(土) 16:45:03
>>458
揚げたり焼いたりするものは、縁のような薄い部分は他の部分に比べたら堅くなる傾向なのは常識じゃない?
料理する人だったらみんな知ってるでしょ。
問題なのはその堅さ。
他で買う白身フライはそんな堅くない。
ギョム白身フライだけかなり堅い。
461おかいものさん:2009/10/17(土) 16:52:21
所詮ギョムだから・・・
最近人気のムネ肉も買ったらスジスジだったよ
あんなムネ肉初めて見た
462おかいものさん:2009/10/17(土) 17:16:07
>>460
それすらやってないのかと思ったしだいで
もしやっててそれでも噛み切れないならその人の歯が弱いだけでしょ
463おかいものさん:2009/10/17(土) 17:16:07
>>454
業務以外のおすすめの管理棟教えて。
464おかいものさん:2009/10/17(土) 17:24:35
このスレじゃなく歯医者のスレいったほうがいいんじゃね
465おかいものさん:2009/10/17(土) 17:49:24
魚のフライが噛み切れないってなんか切ないな
466おかいものさん:2009/10/17(土) 18:06:12
歯と喧嘩しながら食べる糞硬い煎餅ってあるじゃん
あれくらい端が硬いロットに当たったことあるから俺は理解出来る
朝日商事なんかもそうだが、ロットによって大外れがたまにあるよ
そばなんて茹でて洗ったらそばめしみたいになった袋有ったよ、前に書いた気がするけど
大抵嫌になってその商品は買うの止めちゃうけど、たぶん次買えばまともなの食えると思う
467おかいものさん:2009/10/17(土) 18:23:53
硬いのは理解できるけど歯で噛みきれないのが理解できない
健康な歯で噛み切れないならギョムか製造元にクレームいれたほうがいい
468おかいものさん:2009/10/17(土) 18:24:52
胸肉値上げかよ
胸肉で初めて業務を知り行くようになったんだけど…
かなりの新規客を呼ぶ目玉商品になってたと思うんだけどな
がっかりだな
469おかいものさん:2009/10/17(土) 18:57:52
品質も値段も平均な西友の1kgムネ肉も
470おかいものさん:2009/10/17(土) 19:04:30
歯で噛みきれないような硬いウンコをしてる俺は・・・
ギヨムのものばかり食ってるのがいけないのかなー
471おかいものさん:2009/10/17(土) 19:12:08
フライを電子レンジで温め過ぎてものすごく噛み切りにくくなる事はあるけどそんな感じかな?
煎餅のような固さじゃなくてスルメとかサキイカを噛み切る時のような感じ
472おかいものさん:2009/10/17(土) 19:13:36
岩石型の堅さではなく、皮革型の堅さ
473おかいものさん:2009/10/17(土) 19:40:01
ブラジル産の鶏ひざ軟骨の500グラムぐらいの冷凍があったのに
もう何ヶ月も入荷されない
なぜ取り扱いやめたんだろう
安くて良かったのに
474おかいものさん:2009/10/17(土) 20:51:54
いつ価格の見直しするのか
まったくわからんし、気にいった物が
急に終売になるのは、
いかにもギョムらしいがちょっとなぁ。

よそでたまに見かけるが、値動きの
激しい品だけでも価格の横に
「この価格での販売期間」を
提示しておくとか。
475おかいものさん:2009/10/17(土) 21:08:59
うちの近くのスーパーで挽肉2kg袋を売り始めた。
合挽き、豚、鶏の3種類。
398円だったと思う。
ますます業務スーパーへ行く必要がなくなるなぁ。
476おかいものさん:2009/10/17(土) 22:00:56
肉なんて値段で質を判断するしかないのにあまり安すぎると怖くないか?
477おかいものさん:2009/10/17(土) 22:05:21
>>476
は?肉こそ見た目で判断するだろ
478おかいものさん:2009/10/17(土) 22:17:42
ミンチは食うまでわからん
479おかいものさん:2009/10/17(土) 22:19:18
>>470
おれの肉体もギョム製
格安の肉体
480おかいものさん:2009/10/17(土) 22:19:25
冷凍パック詰めなんて見た目は分からんよ
481おかいものさん:2009/10/17(土) 22:20:48
俺のちんこは業務のウインナー
482おかいものさん:2009/10/17(土) 23:03:13
俺のギョム製オシッコは薄い味つけ
483おかいものさん:2009/10/18(日) 00:53:48
業務製のワキガってどんなニオイかなぁ
484おかいものさん:2009/10/18(日) 01:19:39
スライス肉や挽き肉を「ほらコレコレ!」と言いながら買ってる2組の若い子連れ主婦が発見。
昔からここでは肉は地雷と言われてたよね?!
どっから見てもまずそうなんだけど、もしかしてそれなりの味になったの?
485おかいものさん:2009/10/18(日) 01:22:09
×若い子連れ主婦が発見
○若い子連れ主婦を発見
486おかいものさん:2009/10/18(日) 01:29:56
肉は冷凍のをキロで買うんだよ
一度解凍されてるかどうかは見ればすぐ判る
487おかいものさん:2009/10/18(日) 03:58:00
さぁ業務スーパーへ行くど
濃霧に気をつけて走るど
488おかいものさん:2009/10/18(日) 05:40:33
>>486
解凍or半解凍でスライスされた豚肉よりも、塊のままの鶏肉がいいんだよね。
余計な手間をかけて劣化した肉より安くて美味くて、たぶん安全。
489おかいものさん:2009/10/18(日) 06:57:15
ギョムオリジナルの一味唐辛子徳用パックは地雷
辛味もなくただ苦いだけで全く使えない
490おかいものさん:2009/10/18(日) 07:50:09
一味唐苦子だな
流石ギョムオリジナル
491おかいものさん:2009/10/18(日) 09:25:28
>>476
逆にスーパーがどれだけ上乗せして売ってたのかわかって楽しい
492おかいものさん:2009/10/18(日) 10:01:32
>>483
おれのは、ギョムの切り干し大根臭
493おかいものさん:2009/10/18(日) 12:36:47
>>492
男根臭だろ
494おかいものさん:2009/10/18(日) 12:53:04
>>459
変わってなかったよ
イーグル198
薄力粉168

在庫捌けるまで待ちっぽい
495おかいものさん:2009/10/18(日) 14:05:36
うちの近所もビニール薄力粉158円で変わらずだったな。
次の入荷で128円くらいになれば神なんだがねぇ。
496おかいものさん:2009/10/18(日) 14:13:12
>>494-495
orz
497おかいものさん:2009/10/18(日) 14:16:39
>>476
むしろ食って初めてわかる部分も。
498おかいものさん:2009/10/18(日) 15:18:50
うちの近くのスーパーで明日
日清フラワー1kg100円だよ。
499おかいものさん:2009/10/18(日) 15:42:28
薄力粉はスーパー特売でいいけど
強力粉は1kg単位で買うには最強なんだよな
業務スーパーに珍しい客層としてかなり貢献してる商品だと思う
スキムミルクとかもね
500おかいものさん:2009/10/18(日) 16:21:30
>>499
最後の2行意味わからんよぉ orz
501おかいものさん:2009/10/18(日) 17:08:58
一味唐辛子ってハチじゃなかったっけ?
ごく普通だと思うよ
502おかいものさん:2009/10/18(日) 17:15:11
1キロの天かす。お好み焼き、焼きそば、うどん、炒め物に使ってるが
なかなか減らない。
おまけに冷蔵庫の中でかなりのスペースを占領w
503おかいものさん:2009/10/18(日) 17:17:41
ここって安いジーンズとか売ってますか?
504おかいものさん:2009/10/18(日) 17:23:35
衣料品はないよ
ジャスコか西友いけ
505おかいものさん:2009/10/18(日) 17:39:30
>>501
ハチかどうかわからないけど
230円くらいのジッパー付きの方は地雷
これより100円高いオリジナルじゃない方は普通の一味だった
506おかいものさん:2009/10/18(日) 18:01:40
>>494
ハートの薄力粉(1Kg)はうちの方は158円だよ。
前は148円だったけど。
507おかいものさん:2009/10/18(日) 18:40:11
>>505
俺の言ってるのとは違うわ
小瓶2杯分くらいのジッパー付き小袋
70円くらいだったと思う
508おかいものさん:2009/10/18(日) 18:42:09
>>502
量が多過ぎて手が出ないわ
509おかいものさん:2009/10/18(日) 18:54:26
>>508
天カス丼作ると大量消費できるお
けっこうおいしいお
510おかいものさん:2009/10/18(日) 18:56:01
>>507
300g入りのやつです
511おかいものさん:2009/10/18(日) 21:30:07
>>500
パン作りが趣味のハイソな奥様とか
普段業務に縁のないような人が
強力粉やスキムミルクを買いに来てくれてる、
ってことじゃないか?
512おかいものさん:2009/10/18(日) 21:34:35
あんこ5Kgと1Kgがあるけど
1Kg買う人が多いのかな?
中国産だけど、そんなに不味くない
513おかいものさん:2009/10/18(日) 21:36:09
唐辛子の大袋は香利香辛製。
小麦粉は日清が下げない限り下がらなさそう。
514おかいものさん:2009/10/18(日) 21:42:04
あんこ何に使うのよ?
515おかいものさん:2009/10/18(日) 21:55:23
あんこ鍋
516おかいものさん:2009/10/18(日) 23:35:25
チーズフォンデュやオイルフォンデュに飽きたらアンコフォンデュってかw
517おかいものさん:2009/10/18(日) 23:51:11
あんこをコロッケみたいにパン粉付けて揚げたら美味そう
518おかいものさん:2009/10/19(月) 00:04:13
ギョムのゆであずき1kg198円は、
見た目以上にかさばりそう。ブニョンブニョンだしなあ。
519おかいものさん:2009/10/19(月) 00:34:35
甘利のC&Aは買っちゃだめなの?
520おかいものさん:2009/10/19(月) 01:00:43
>>518
安いな
521おかいものさん:2009/10/19(月) 03:49:18
さぁ行くど
流星見ながら業務スーパーへ行くど
522おかいものさん:2009/10/19(月) 03:53:37
いくどのロマンティシズム禁止
523おかいものさん:2009/10/19(月) 03:59:29
い・く・ど
ロマンテック
い・く・ど
524おかいものさん:2009/10/19(月) 04:01:01
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / い  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  い ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  く  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  く |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ど   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ど  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
525おかいものさん:2009/10/19(月) 05:14:40
昭和歌謡禁止
526おかいものさん:2009/10/19(月) 06:27:49
>>518
http://www.shijoh.com/shopdetail/033001000001/order/
↑ゆであずきってこんな缶詰のやつ?小さいのは見たけど1kgもあったんだ。

ビニールのつぶあん1kg148円だから微妙だけど、こいつは粒々感無いしなぁ。
527おかいものさん:2009/10/19(月) 11:29:59
ギョムのゆであずきも袋詰めだよ。
重さの割に袋が薄いのか、
凄くブヨブヨっとしていて置き場に困るようで
売ってる店少ないかも。
528おかいものさん:2009/10/19(月) 16:03:02
以前テレビで小豆カレーなる物を作ってたけど一瞬
「そんなの入れたら甘くなるだろ」と思ったのはここだけの秘密だw
529おかいものさん:2009/10/19(月) 16:19:54
>>528
???
コマメが入ると甘くなるの?
530おかいものさん:2009/10/19(月) 16:23:17
うちの犬、小豆大好きだよ
いっぱい食べてウンコにそのまま出してる
531おかいものさん:2009/10/19(月) 16:30:56
犬禁止
532おかいものさん:2009/10/19(月) 16:34:41
ギョムでも犬肉売ればいいのに
533おかいものさん:2009/10/19(月) 16:39:19
俺はギョムのバタピー食ってピーナッツウンコ
534おかいものさん:2009/10/19(月) 18:03:21
茅ヶ崎店はつぶあん1kg178円だ。
5kgも確かに売ってる。
お汁粉一杯作れて大満足だけど、
使いきる前に悪くしそう。

>>526
ゆで小豆は漬物とかと同じような袋入りだよ。
水分も多いから小豆そのものの総量は少なそう。
535おかいものさん:2009/10/19(月) 18:14:39
5kgはさすがに業務用サイズだな
536おかいものさん:2009/10/19(月) 19:04:41
あんこ野郎、しつけぇよ
537おかいものさん:2009/10/19(月) 19:29:50
1kg178円の粒あん、家族が買ってくるけど食べるたびに自分だけ全身に
発疹が出来てしまう。でも朝になると治ってるので大した事はない。
袋入りの冷凍水餃子でも発疹が出たけど、あの時は4日ぐらいかゆかった。
538おかいものさん:2009/10/19(月) 19:41:55
食物アレルギーを引き起こす特定原材料には含まれていないけど
ぐぐってみると小豆アレルギーを疑っている人は案外居るんだね
539526:2009/10/19(月) 20:03:30
>>526のつぶあんとはるさめの値段間違えてた。
つぶあんは187円だったわ。

さて、しばらくはお汁粉ざんまいだ〜。
540おかいものさん:2009/10/19(月) 21:00:14
ギョムの粒あんで作ったお汁粉作はうまいね
541おかいものさん:2009/10/19(月) 21:12:11
>>540
どうやって作ってる?
たべたい
542おかいものさん:2009/10/19(月) 21:13:58
鶏もも肉臭い
543おかいものさん:2009/10/19(月) 21:43:52
気のせいですよ
544おかいものさん:2009/10/19(月) 22:06:40
>>541
どうもこうも、つぶあん + お湯 + 餅 で完成だろ?
545おかいものさん:2009/10/19(月) 22:16:03
>>544
つぶあんで作るのは汁粉じゃなくてゼンザイ
546おかいものさん:2009/10/19(月) 22:21:55
財前直見
547おかいものさん:2009/10/19(月) 22:35:47
一味地雷なんだ。キムチ用の唐辛子はよく買う。
キムチ作らないけど、ラーメンに入れるとおいしいよ。特に味噌味。
あと伝説の風味焼き作る時も仕上げにこのキムチ用一味をかけると
かなり近い味になる
548おかいものさん:2009/10/19(月) 22:46:33
>>535
差し入れで持っていくと最高の嫌がらせになる
549おかいものさん:2009/10/19(月) 23:32:18
レモネード売ってたっけ?メイトーのは・・ないかな
550おかいものさん:2009/10/19(月) 23:47:27
>>544
ばーか
551おかいものさん:2009/10/20(火) 01:22:14
何がばーかだよ
ローカルルール押し付けんな
552おかいものさん:2009/10/20(火) 01:24:57
あんこ野郎、しつけぇ
553おかいものさん:2009/10/20(火) 01:36:05
お前が一番しつこいんだよ
気違い
554おかいものさん:2009/10/20(火) 01:54:21
しつけぇって言ってんだろ消えろ貧乏人
555おかいものさん:2009/10/20(火) 02:33:13
ケンカしちゃだめでしょ。お母さん、怒るわよ。
556おかいものさん:2009/10/20(火) 05:55:34
>>545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%81%E7%B2%89

>汁粉は餡(あん)の違いによって区別される場合が多い。基本的なものはこの3種類である。
>
>御前汁粉 - 漉(こ)し餡を用いている。
>田舎汁粉 - つぶし餡を用いている。
>小倉汁粉 - 粒餡を用いている。

まあ、君んちのローカルルールに従う義理は無いがねw
557おかいものさん:2009/10/20(火) 06:06:12
あんこの人、もうやめてくれない?
558おかいものさん:2009/10/20(火) 06:59:02
ホームベーカリー、紀の川漬け、ムネ肉、走る犬、母さん、いくど、
そして今回のこし餡などなど、全て同じヤツだべ?
559おかいものさん:2009/10/20(火) 07:12:48
だべ禁止だべ
560おかいものさん:2009/10/20(火) 07:18:49
どんだけ妄想(ry
561おかいものさん:2009/10/20(火) 08:39:22
うちの太もギョムのあんこ大好きで走り回る
562おかいものさん:2009/10/20(火) 09:31:44
>>551
ローカルルール?
563おかいものさん:2009/10/20(火) 09:33:09
>>556
ウィキペディア妄信しちゃう人だったのか
触らなきゃよかったよ・・・
564おかいものさん:2009/10/20(火) 10:05:21
>>563
>>545が決め付けというのは正しいと思うが
565おかいものさん:2009/10/20(火) 20:26:33
コチュジャン900g 480円を買ったんだけど
焼肉の薬味とか炒め物くらいなので、なかなか減らないんだが
なにか使い道ある?
566おかいものさん:2009/10/20(火) 20:40:16
汁物
567おかいものさん:2009/10/20(火) 20:45:31
鍋のだし。  スープ。
568おかいものさん:2009/10/20(火) 23:03:05
コチュジャンの話、もう飽きた
569おかいものさん:2009/10/20(火) 23:19:18
>>565
ビビンバ
570おかいものさん:2009/10/20(火) 23:40:45
テンメンジャンは使い勝手がいいけどコチュジャンは余らせちゃうよなぁ
571おかいものさん:2009/10/21(水) 04:19:33
ここ系列じゃないが、顆粒状中華だし1kg買って消費に4年かかった
572おかいものさん:2009/10/21(水) 05:33:43
>>565
ハチの小さいチューブにしておけば良かったのに。。。
573おかいものさん:2009/10/21(水) 11:05:48
コチュジャンって韓国料理くらいにしか使わんよね、うちももてあましてる
テンメンジャントウバンジャンの方が使い勝手がいいと思う
574おかいものさん:2009/10/21(水) 11:22:55
うちの近所のギョムは中華調味料少ないんだよな
豆板醤くらいしかない
見落としてるだけか?@三鷹牟礼
この前言ったら充填豆腐のスペースがなくなってた
日持ちするからいつも買ってたのに
仕入れ忘れだと思いたい…
575おかいものさん:2009/10/21(水) 11:38:56
スイートチリソース買ってるわ
茹で鳥に付けて空だけで美味いし
エビチリに使えるし
576おかいものさん:2009/10/21(水) 13:58:59
炒め物や揚げ物に
ちょいと一すくい加えるのもウマウマだよね >スイート地理

ただ使ってるうちに何か知らんが
瓶の口が黒くなるのがちょっとアレだが。
577おかいものさん:2009/10/21(水) 14:20:34
スイートチリソースは、ドレッシング代わりにも使える。
578おかいものさん:2009/10/21(水) 15:40:34
カイチャオムーサップには欠かせないよね
579おかいものさん:2009/10/21(水) 18:42:42
納豆
580おかいものさん:2009/10/21(水) 20:12:15
>>575
奥さん、「空だけで」って何?
「それだけで」の間違い・・・?
581おかいものさん:2009/10/21(水) 20:52:29
ずっと売り切れてた合鴨の燻製が入ってきて嬉しいな
前に売ってた豚の背脂の塊はもう販売しないのか
582おかいものさん:2009/10/21(水) 23:20:13
合鴨厨が復活しやがったな
583おかいものさん:2009/10/22(木) 04:04:59
さぁ行くど
寒さなんかに負けないど
584おかいものさん:2009/10/22(木) 09:04:49
【韓国】ウジ塩辛で作ったいわし醤油が全国を流通していた衝撃[10/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256128771/
585おかいものさん:2009/10/22(木) 14:22:44
>>584
ゲゲッ!!
またかよ!!!
韓国産・中国産のキムチとかはもう一生買わねぇぇぇ!!!!
586おかいものさん:2009/10/22(木) 15:04:49
キニシナイ
587おかいものさん:2009/10/22(木) 17:33:34
皆さん、ウジ虫の塩辛(韓国)と人間の赤ちゃんスープ(中国)どっちなら食えますか?
588おかいものさん:2009/10/22(木) 17:35:28
中国韓国あたりだとウンコにそのまま出たピーナッツも再利用してるかもな
589おかいものさん:2009/10/22(木) 18:02:07
赤ちゃんスープは不老長寿の妙薬です
ヒアルロン酸もたっぷり
かなり貴重な食材です
590おかいものさん:2009/10/22(木) 18:04:02
591おかいものさん:2009/10/22(木) 21:56:33
業務スーパーにオキアミとイソメ置いてますか?
592おかいものさん:2009/10/22(木) 22:11:58
釣れますか?
593おかいものさん:2009/10/22(木) 22:14:00
チヌパワー入荷しますた
594おかいものさん:2009/10/22(木) 22:28:24
>>587
おいしかったら、どっちも食うよ

でも、ギョムのキムチはマジまずすぎる
いったい、どうしたらこんなに不味くなるのかと思っていたら
そういうことかよ
595おかいものさん:2009/10/22(木) 23:14:16
西友の100円で買えるキムチ美味しいよ
596おかいものさん:2009/10/23(金) 00:21:57
寒川店に韓国産コーラと無果汁オレンジサイダーとぶどうサイダーあった。
メーカー欠品中といってたのにようやく入荷したんだね。
まあイオンのトップバリューコーラも一時期韓国産原料だったから大丈夫と
は思うが今回は買うのをやめておいたよ。
597おかいものさん:2009/10/23(金) 03:49:30
トンスル入荷しますた
598おかいものさん:2009/10/23(金) 09:42:02
トンスルて人糞酒だってw
酒に糞いれてどうすんだ?
寄生虫キムチにウジ塩辛

あ〜〜きったない韓国は
599おかいものさん:2009/10/23(金) 10:02:35
ホンタクも忘れないであげて
600おかいものさん:2009/10/23(金) 13:54:07
鶏胸298復活マダ?
601おかいものさん:2009/10/23(金) 16:03:42
イーグル168復活マダ?
602おかいものさん:2009/10/23(金) 16:45:08
紀ノ川漬け188復活マダ?
603おかいものさん:2009/10/23(金) 16:50:34
スコッチエッグが出たよ!ウマー!!
リクエストしようかと思ってたから嬉しすぎる。
ピーマンの肉詰めも出ないかな〜。
自分でちまちま作ると面倒なんだよね。
これならちょっと食べたい時も楽だ。

キムチマズいかな?よく買うけど、辛さはあんまりないけど自分には程よいや。
ローソン100のキムチよりあっさりで好み。

あと餃子の種類が増えてた。胸肉は高くなってた。
親鳥ポン酢が美味しかったよ。
親鳥のコリっとした感じが好きなのにスーパーじゃ売ってないから。

604おかいものさん:2009/10/23(金) 17:22:36
鶏もも肉がっかりだよな
605おかいものさん:2009/10/23(金) 17:46:27
モモ肉、脂のニオイが強過ぎじゃね?
606おかいものさん:2009/10/23(金) 18:00:18
ハーブ鶏ささみうめぇ
100g69円だけどうめぇ
607おかいものさん:2009/10/23(金) 18:03:08
うちの犬もハーブささみ好きだよ。
食うと良く寝る。
608おかいものさん:2009/10/23(金) 18:11:18
うちの太も食うと良く寝る
609:2009/10/23(金) 19:13:57
あ?ケンカ売ってんのか?
610おかいものさん:2009/10/23(金) 21:35:34
小麦粉(薄力・中力・強力)安くなった?
611おかいものさん:2009/10/23(金) 21:56:50
うちの博は冷凍胸肉をこれはうまいうまいと言ってよく食べる
そしてよく走る
612:2009/10/23(金) 22:39:29
たまには牛肉が食べたいよ・・・
613おかいものさん:2009/10/23(金) 23:02:28
大臣になれば昼食にローストビーフサンドが出るらしいからがんばれ
614おかいものさん:2009/10/23(金) 23:07:14
冷凍小籠包の20個入りはそこそこいけるけど
皮が破れやすくてなぁ
615おかいものさん:2009/10/24(土) 00:10:04
輸入外国産小麦は値下がって国産小麦は30%強の値上げだね。
末端価格への反映はいつごろだろう。
616おかいものさん:2009/10/24(土) 00:27:18
白い粉の末端価格か
念の為通報しておこう
617おかいものさん:2009/10/24(土) 06:32:25
国産小麦なんて麺にもパンにも向かなくて質が悪いから元から安いだろ
618おかいものさん:2009/10/24(土) 07:09:18
天ぷら粉やフライの下地、おこのみ焼きの生地に使って重宝するよ
619おかいものさん:2009/10/24(土) 07:32:09
白身魚フライにはタルタルソース系だが
コチュジャンを加えても、美味しいことに気づいた
620おかいものさん:2009/10/24(土) 09:16:27
うんこ、蛆虫、生ゴミ、回虫等、なにが入ってるか分からないので
韓国禁止
621おかいものさん:2009/10/24(土) 12:33:56
>>596
イオンが韓国産だったから大丈夫だと思い込むのは
とんでもない情弱だぞ!www
622おかいものさん:2009/10/24(土) 14:52:41
イオンのような偽善的な企業はギョムよりも信用できない
623おかいものさん:2009/10/24(土) 15:22:57
スイートチリソース買ってきたけど旨いな
ドリトスも買ってディップとして食うと止まらなくなる
624おかいものさん:2009/10/24(土) 15:29:53
スイートチリはから揚げにつけて食ってるな俺は
更にタルタルかけるとチキン南蛮っぽくなる
625おかいものさん:2009/10/24(土) 16:22:44
異音が木を植えるのなら、業務は肥やしを撒けばいい
626おかいものさん:2009/10/24(土) 16:58:33
生クリーム売ってる?
627おかいものさん:2009/10/24(土) 17:05:26
ここで売ってる電鋸やチェーンソーも中国製かい?
628おかいものさん:2009/10/24(土) 17:11:12
>>626
売ってる
629おかいものさん:2009/10/24(土) 17:29:22
よし、買ってこよう
630おかいものさん:2009/10/24(土) 17:31:24
小麦粉いつになったら下がるんだよぉぉおおお
631おかいものさん:2009/10/24(土) 17:42:57
>>629
ホイップクリームだったかもしれん。
乳脂肪のやつはなかったかも。
632おかいものさん:2009/10/24(土) 18:10:03
ホイップ済みのクリームが1リットルで198円になってたな
633おかいものさん:2009/10/24(土) 18:20:05
あーやっぱり充填豆腐入荷してない
もう販売ないのかな
29円だし日持ちもするしで最強だったのに
634おかいものさん:2009/10/24(土) 18:40:37
うちの昌弘はおもしろいおもしろいといって充填豆腐に穴を開けるから困る
635おかいものさん:2009/10/24(土) 19:25:03
誰か知らんけど昌弘禁止
636おかいものさん:2009/10/24(土) 21:07:50
業務ス 強力粉が188円だったのに、198円になっていた。
637おかいものさん:2009/10/24(土) 21:22:41
粉厨もういい加減にしてくれよ
638おかいものさん:2009/10/24(土) 21:25:14
なんかチビチビ値段上がってガックリだな
他にいいとこない?
639おかいものさん:2009/10/24(土) 21:40:34
トリムネ298から378に
鶏肝198円から278円に
640おかいものさん:2009/10/24(土) 22:25:29
強力粉下がってた店舗ある?
641おかいものさん:2009/10/24(土) 22:49:36
さぁ今日も業務スーパーへ行くど
いっぱい買うど
642おかいものさん:2009/10/24(土) 23:32:51
>>639
そら、痛い
643おかいものさん:2009/10/25(日) 00:27:34
とり胸売ってるの?
冷凍?ももみたいにやっぱ2`?みたこと無いよ…orz
644おかいものさん:2009/10/25(日) 03:29:34
円高とデフレが一緒に来てるのに
なんでギョムだけ値上げラッシュかね
645おかいものさん:2009/10/25(日) 10:40:25
>>643
もも=ブラジル産
むね=国産
ほとんど、どの店舗でも置いてると思うけど
置いてないというのは、聞いたことが無い
646おかいものさん:2009/10/25(日) 11:20:49
むねは近くの業務スーパーじゃ最近まで売ってなかったな
647おかいものさん:2009/10/25(日) 13:10:12
うちは以前は600円だったので買わなかったけど
スレ見て買いに行ったら300円だった!
うちの博は「これはうまいうまい」と言ってよく食べる
648おかいものさん:2009/10/25(日) 13:12:47
うちの太も喜んで走り回るよ
649おかいものさん:2009/10/25(日) 13:23:06
>>647
何が300円だった?
鶏ムネ2キロ???
650おかいものさん:2009/10/25(日) 13:35:52
冷凍鶏胸(国産)2kg298円はもうないかな。。( ´ー`)y━・″

釜飯の素たまに値下げしてるね。78円だったけど、いつもは倍以上してないっけ?
651おかいものさん:2009/10/25(日) 13:39:15
       __      
      _-=≡:: ;ヾ\    
    /       ヾ:::\   
    |         |::::::|   
    { ―、  ,― `l  |
    |  ≡  ≡  |  |  胸肉毎日食ったらこうなった
    l   (      `へ |
    |  ,ー――-,   /
    ヽ ヽ、 ̄ ̄/   /~l
     \  ̄ ̄' ,./ |
       |゛"' '"゛    |
652おかいものさん:2009/10/25(日) 14:01:09
胸が300円→350円になったと思ったら、腿が550円→500円になってた
653おかいものさん:2009/10/25(日) 14:39:32
胸タッチ300円
腿タッチ500円
654おかいものさん:2009/10/25(日) 14:42:28
ごく一部の商品とは言え値動き荒すぎ >鶏肉
ごく一部の商品とは言え値動き遅すぎ >小麦粉
655おかいものさん:2009/10/25(日) 17:05:45
割と新商品っぽい(少なくとも自分は初見)、
ミニサイズの冷凍大福と冷凍パウンドケーキを買ってみたんで、勝手にレポ。

冷凍大福は、普通の白いのとヨモギタイプあり。
約40個入ってて399円。
買ったのは白い方。

パウンドケーキは、プレーン(レモン風味だったかも)・抹茶・チョコバナナの3種。
サイズは目分量だけど、17×8×5cmくらいで198円。
買ったのはチョコバナナ。

どちらも値段と量を考えたら充分に美味しい。
大福は冷凍で保存して、欲しい分だけ解凍して食べられるから便利そう。
パウンドケーキも、しっとり柔らかくて期待してたより良かった。
その内に他の種類も買ってみるけど、
少なくとも今日買った分は、リピート買いすると思う。
656おかいものさん:2009/10/25(日) 18:37:16
>>455
大福40個じゃないでしょ?10個でしょ?
パウンドケーキはおいしいね、ふつうのケーキ屋のレベル
657おかいものさん:2009/10/25(日) 19:09:24
冷凍イチゴはレモン以上の酸っぱさ。
袋を開けると何か独特な嫌な
臭いがするので中身を水で洗ってから使った。
原材料にはイチゴしか書かれてないけど、保存料でも振り掛けているんじゃないかな。
安いけどこれは駄目だ。
今日は最近の憧れの一キロ298円のおでんを買ってみた。
後で食べてみるつもり。
658おかいものさん:2009/10/25(日) 19:31:18
>>657

怪しい商品ばかりだから、レポ助かる
おでんレポよろ
659おかいものさん:2009/10/25(日) 19:55:50
>>656
えーと、655の自分宛だよね?
10個じゃなく40個だよ。
直径3〜4cmくらいで、男の人なら一口で食べられそうなサイズ。
660おかいものさん:2009/10/25(日) 21:32:52
>656
一口サイズのがあるんだよ。1kg入りで。
661おかいものさん:2009/10/25(日) 21:34:15
パウンドケーキ>>655って、以前も同じようなのがもうちょっと(いや、倍くらい?)高くて自分は買わなかった気が。
その値なら買ってみよう。行く店でも売っているなら。
662おかいものさん:2009/10/25(日) 21:40:29
冷凍野菜って地雷じゃないのほとんど無いんじゃないのか
663おかいものさん:2009/10/25(日) 21:43:01
>>662
スナップエンドウとごぼうはうまい
664657:2009/10/25(日) 21:44:29
おでん食べたお。
さすがに固形量650グラムはボリュームがあったが、
おでんって練り物がほとんどなのに、これには練り物が一つも入っていないじゃん。
代わりにシイタケが3枚入っていた。他には3センチくらいのアホみたいに
分厚くて巨大なこんにゃく、大根、卵、糸こんにゃく、巾着袋、昆布だけ。これらが
三つづつ入っている。巾着袋の中身は餅じゃなくてボロッと崩れるガンモドキの
出来そこないのようなもの。これは巾着袋ではなくて金玉袋です。
これも練り物って言えなくも無いけど、まともな練り物無いのに、これを
おでんと称して売るのは詐欺だろ。汁も薄めずにそのままにしたけど、
味は薄いかな。安かろう悪かろうの典型的な品。もう買いません。
これは「おでん」ではなくて、「おでんのようなもの」です。
同じ値段なら普通にスーパーで発泡トレイに具を乗っけて売っている
おでんの方がずっと満足出来ます。
業務用だからと言って、こんにゃくも業務サイズのまま入れるなよ>糞メーカー
665おかいものさん:2009/10/25(日) 22:08:53
>>664
ご愁傷様だけど、乙!
666おかいものさん:2009/10/25(日) 22:13:59
ブラジル産鳥モモいれまくって濁りまくった汁のおでんは見た目食欲そそらないが美味い
667おかいものさん:2009/10/25(日) 22:41:55
業務スーパーに初チャレンジしてみたいんだけど
ホッケとかサバなどの魚は売っていないかな?
気軽に行ける距離じゃないから教えてチョーダイ
668おかいものさん:2009/10/25(日) 22:43:00
バタピーの包装変わったみたい。
真空パック風になってる。
これだとついついたくさん食べちゃうなぁ。
669おかいものさん:2009/10/25(日) 22:48:04
練り物はおでんの中で飾りだよ
670おかいものさん:2009/10/25(日) 23:08:04
>664
まぁコンニャクメーカーが作ってるからな。

>667
冷凍の鯖切り身ならあるよ。ほっけはあったかな?
鮮魚は店舗によるので神戸物産のHP見て最寄店探してくれ。
671おかいものさん:2009/10/25(日) 23:43:15
鶏肉はこれからクリスマスシーズンだから相場が上がっているんじゃないのかなぁ。

鶏レバーでから揚げ造ってみたら案外美味しかった、貧血直るといいな…。
672おかいものさん:2009/10/25(日) 23:54:06
ギョムで最凶の地雷って何よ?
673おかいものさん:2009/10/25(日) 23:58:42
>>672
冷凍ミンチ
674おかいものさん:2009/10/26(月) 00:02:24
れんこん水煮も強烈だお
675おかいものさん:2009/10/26(月) 00:14:11
安いコーヒーは悲惨だった
676おかいものさん:2009/10/26(月) 00:44:27
>>674
れんこん・・・味付けの煮た奴だったかな?袋入りの
もう買わない

なんかグチグチした食感で、しかも謎の糸ひいてた
繊維か何かかな?
677おかいものさん:2009/10/26(月) 00:45:26
>>676だけど

冷凍れんこんだったかも?どっちだか忘れた
678おかいものさん:2009/10/26(月) 00:45:56
レンコンは糸引いて当り前だ
新鮮な土付きレンコン買って食ってみろ
679おかいものさん:2009/10/26(月) 01:01:33
市販の筑前煮とか
れんこんの煮物食って、あんな糸ひいた経験はないぞ?
680おかいものさん:2009/10/26(月) 01:33:07
>>667
鯖はあるよ
ほかの店ではなかなか売ってない
塩干しじゃないノルウェー鯖

8切れ(2尾分)400円とちょっと高いけどうまいよ
買う価値はあるよ
ほかには赤魚、キンメダイがお勧め
サワラ、キス、カワハギ、メゴチ(中国産)はまずい、冷凍した時点で鮮度が悪いのだと思う

日本のと色が違う中国産のホウボウはちょっと不気味なので買ったことがない
681おかいものさん:2009/10/26(月) 02:42:35
茅ヶ崎店や寒川店では鳥胸は2種類あった。
青いパッケージと白いパッケージ。
両方とも岩手産ブロイラー
白いのは十文字屋チキンカンパニーですね。
青いのは忘れてしまった。

牡蠣燻製と冷凍鴨パストラミと148円の冷凍コロッケ
(ミート・カレー・野菜)がちょっと気になった。
充填豆腐は茅ヶ崎店寒川店共に常においてありますね。
682おかいものさん:2009/10/26(月) 02:55:27
昔から業務では八宝菜が地雷って言われてたyo。
個人的な地雷は焼上げハンバーグ、、

餃子事件ある前によく買ってた物は、
にらまんじゅう、豚ちまき、うずら卵のフライ
合鴨ロース、ソーセージ、南瓜クノーデル、チーズが入ったささみフライ、

昔も今も買ってるのは冷凍鷄もも肉、ハッシュポテト、フライドポテト、
抹茶、オイスターソース、ごま油(小瓶)、焼のり、白玉粉、上新粉、小豆、
ハートの小麦粉(強力、薄力)フジッコの塩昆布、片栗粉、角砂糖、
チルドのポークウィンナー(ケンコー)、カニカマ、うにくらげ、…他
683おかいものさん:2009/10/26(月) 03:00:56
ちなみに十文字チキンカンパニーの鶏肉は
http://www.chicken.co.jp/
石井食品のミートボールに採用されてるので
安心できる生産業者の一つ。
684おかいものさん:2009/10/26(月) 03:54:37
鴨は美味いよ
これ200円足らずで売っていいのかといつも思う
685おかいものさん:2009/10/26(月) 04:09:08
食品添加物の現場 新連載1 端肉と30種類の「魔法の粉」で作るミートボール
http://www.asyura2.com/0510/health11/msg/242.html
> まずは、「魔法の粉」とまで言われる添加物−−−。その威力を少しお見せしましょう。たとえぱ、みなさんが
>「おいしい、おいしい」と言って食べる冷凍食品のミートポール。これは「端肉」と呼ばれる肉(最近ではペット
>フードによく使われます)と大量の「白い粉」(添加物はだいたい白い粉です)で作られています。
> その製造過程はこうです。もととなる「端肉」は、形はドロドロで、味もなく、とても食べられたシロモノでは
>ありません。これにまず、廃鶏のミンチ肉を加えて増量し、ソフト感を出すために「組織状大豆タンパク」という
>ものを加えます。これでなんとかべースはできますが、このままでは昧がありません。そこで「ビーフエキス」「化学
>調味料」などを大量に使用して昧をつけます。歯ざわりを滑らかにするために、「ラード」や「加工でんぷん」も投入。
> さらに、「粘着剤」「乳化剤」も入れます(機械で大量生産しますから、作業性をよくするためです)。これに色を
>よくするための「着色料」、保存性を上げるための「保存料」「pH調整剤」、色あせを防ぐための「酸化防止剤」を
>入れればミートポールのでき上がり。これが、みなさんが食べているミートボールなのです。
686おかいものさん:2009/10/26(月) 04:20:09
マジレスすると鶏肉の国産とブラジル産の値段の違いは飼料を輸入してるかどうかだけ
国産は飼料を輸入してるからどうしても高くなる
687おかいものさん:2009/10/26(月) 04:20:31
>>685
石井食品は無添加だい。
688おかいものさん:2009/10/26(月) 05:54:17
ブラジルは世界最大の大豆の輸出国であり、
大豆の加工産業も他国には無いスケール・メリットを享受しています。

ブラジルの養鶏業者は大豆の加工工場に隣接して
その搾りかすから飼料を得ているため、コストは極めて安いです。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/hirose/hirose_20090713.html

グローバル化万歳ですね。わかります。
689おかいものさん:2009/10/26(月) 09:16:18
いつも思うけど国産/外国産ってのは最早安心につながらず、
可能な限り材料の原型を留めてる食材とかが安心につながると思う

食品会社が作ったりスーパーで売ってるコロッケとかミートソースとかネギトロとかハンバーグとか佃煮とか
人間の食うモンじゃねぇよありゃ
690667:2009/10/26(月) 09:29:19
>>670,680
ありがとう〜 買い物リストにサバとキンメを入れた
一番近い店舗で車を使って片道30分ぐらいだからある程度まとめて買ってこようかなと
あとは鶏もも肉、スイートチリ、ハチカレー購入予定
691おかいものさん:2009/10/26(月) 10:01:51
横から。

そういえば、ホウボウはひどかった。
煮ても唐揚げでも、変なにおいがして食べることが出来なかった。
鯖、気になってたのでこんど買ってみる。
692おかいものさん:2009/10/26(月) 10:12:25
国産と外国産の違いはパッケージの違いだけだろうよ
693おかいものさん:2009/10/26(月) 10:21:27
>>686
いやいやいやどう考えてもブラジル産の鶏肉って肉質が変でしょ
694おかいものさん:2009/10/26(月) 11:00:23
肉質も何も同じブロイラーなのに
国産に何夢みてんだよw
695おかいものさん:2009/10/26(月) 11:10:34
国産至上主義者って馬鹿だよね
696おかいものさん:2009/10/26(月) 11:12:43
うちの天は国産肉でも外国産肉でも良く食うよ。
そして良く走る。
697おかいものさん:2009/10/26(月) 12:00:01
大手公害車でもほとんど外国産使ってるのに
698おかいものさん:2009/10/26(月) 12:07:10
ブラジル産のは鳥油いっぱい取れるから重宝する。
一時よりは安くなったけど498円だとちょっと手が出ない。

岩手産もブラジル産も鳥の種類が違う、えさが違う、飼育方法が違う
まあこんなところじゃない?
国産だって外国産だって、抗生物質使って育てる方法が主流なんだし。
しかしモモ肉でも肉厚で大きくなったのは、品種改良と育て方の改良で
できてるそうだね。
胸は肉厚でサッパリ、モモはジューシーだけど薄いは一昔前になったかも?
699おかいものさん:2009/10/26(月) 12:48:33
鳥の種類も餌も環境も同じだと思うよ
どっちもブロイラーなんだし
700おかいものさん:2009/10/26(月) 13:18:31
味音痴がこんなにもいるのか・・・
絶望的だな
ブラジル産もも肉はまずいということはないけど
国産より肉の水分が少ないんでムクムクした食感なんだよ
701おかいものさん:2009/10/26(月) 13:33:52
食肉業界ではああいう肉はムレ肉と呼ばれています
成長ホルモンを多く与えると細胞の膜が壊れやすいに鶏になります

こういう鳥がインフルエンザなどにかかると肉だけが溶けて
皮と羽根と骨だけのぺったんこなものになります
病気に非常に弱いので抗生物質もたくさん与えてます
なので養鶏場や鳩愛好家ではブラジル産鶏肉は風邪薬として使われているとかいないとか
702おかいものさん:2009/10/26(月) 13:38:56
ムレ肉は水分が多い肉だろ
>>700は水分が少ないって言ってるのに
703おかいものさん:2009/10/26(月) 13:40:06
ググったけど豚肉にしか使われてない言葉じゃん
704おかいものさん:2009/10/26(月) 13:42:09
なんちゃって業界人乙www
涙目だろ
705おかいものさん:2009/10/26(月) 13:43:01
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      食肉業界ではああいう肉はムレ肉と呼ばれています
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <成長ホルモンを多く与えると細胞の膜が壊れやすいに鶏になります
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwホルスタインじゃあるまいしブロイラーに成長ホルモン使うかおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
706おかいものさん:2009/10/26(月) 13:44:21
AAうざい
707おかいものさん:2009/10/26(月) 14:06:50
国産とか以前に業務の肉は不味いじゃん
肉に限らず品質が一定でないしアジも不味い物がほとんど
どこ産だろうと国内メーカーの扱ってる奴の方が大抵美味しいのは確かだな
708おかいものさん:2009/10/26(月) 14:34:44
>>705
うけたw
709おかいものさん:2009/10/26(月) 15:22:12
上の方のレスで見た 「鶏肉を水につける」 をやってみた。
全然違って感動したよぉ ウマウマ
710おかいものさん:2009/10/26(月) 15:25:55
水漬け鶏肉でうちの犬はもっと速く走る?
711おかいものさん:2009/10/26(月) 15:47:46
今日チラシきてた
鶏ムネが378円でモモが498円だった
ムネ高くなったなぁ
これならモモ買ったほうがいいかも
712おかいものさん:2009/10/26(月) 15:48:22
太なら速く走り回ってるよ
713おかいものさん:2009/10/26(月) 15:49:02
>>688
> ブラジルの養鶏業者は大豆の加工工場に隣接して
> その搾りかすから飼料を得ているため、コストは極めて安いです。
あれ?なら日本の豆腐工場に隣接して養鶏やれば日本最強じゃね?
714おかいものさん:2009/10/26(月) 15:50:08
ギョムってチラシ出さないんじゃなかったっけ?
うちは来たことないなぁ
715おかいものさん:2009/10/26(月) 16:23:38
私はスーパーの肉類の担当だったけど
タイとかブラジルの固い肉はゴム肉って呼ばれてた
加工したのと生(冷凍)の両方硬かったから冷凍で硬くなったんではないと思う

何なんだろうね、あの地鶏でもブロイラーでもない不快な食感
采卵鶏種なんだろうか・・・
716おかいものさん:2009/10/26(月) 16:25:01
太がゴムのように弾むのはそれが原因か・・・
717おかいものさん:2009/10/26(月) 16:29:02
昔はブロイラーはふにゃふにゃで味もないって言われたもんだけどね

炭水化物メインのとうもろこしで育てた鶏と
蛋白質メインの大豆で育てた鶏は食感が違いそうではある
718おかいものさん:2009/10/26(月) 17:06:19
もろこしブタとか美味いじゃん。
俺は良く食ってるよ。
719おかいものさん:2009/10/26(月) 17:30:57
トルコ産ホットトマトケチャップ安くておいしいなあ
720:2009/10/26(月) 17:35:08
もっといいもん食わせろよクソが
721おかいものさん:2009/10/26(月) 18:20:02
まさかこのスレの太が皇太子殿下であろうとは
当時いくど以外知る由もなかったのである
722おかいものさん:2009/10/26(月) 18:45:49
>>714
何店舗か行ってるけど、お店に行くとたまにチラシ置いてあるよ。
新聞とってないから新聞の折り込みで入ってるかはわからないけど。
723おかいものさん:2009/10/26(月) 18:49:22
>>713
脱脂大豆に比べておからは蛋白質などの栄養が少ない
724おかいものさん:2009/10/26(月) 18:57:20
ギョムのチラシはフランチャイジーによってまちまちらしい
ギョムじゃなくて個々の店舗か地域単位
725:2009/10/26(月) 19:00:48
もっといいもん食わせろよクソが
726おかいものさん:2009/10/26(月) 19:02:10
うちの近くの店は「無駄なコストの徹底削減」の一項目に「チラシ配布はしない」などと書かれてた記憶がある。
あれはギョム共通の方針じゃないのか。
727おかいものさん:2009/10/26(月) 19:02:10
ハーブでも食ってろ
728おかいものさん:2009/10/26(月) 19:57:23
乾燥物や冷凍食品しか置かないオーソドックスなギョムはチラシ出す意味があまりないが
野菜とか入れるフランチャイジーだとチラシも出す可能性が高いと思われる
729おかいものさん:2009/10/26(月) 21:15:32
これからの季節だと酒屋ベースの
ギョムがチラシ結構出すよね。
ほとんどが酒の広告だが。
730おかいものさん:2009/10/26(月) 22:09:24
http://www.kobebussan.co.jp/images/saiyasune.pdf
PDFなのがウザイが、ブラジル産鶏モモ2kg 498円宣言しちゃってるぞ。

さあいくど。500円握り締め、モモ肉買いにギョムにいくど。
731おかいものさん:2009/10/26(月) 22:27:35
カーネルコーンって買ってみたいけどどうやって使っていいか分からない
コーンスープにする、とかかな?
732おかいものさん:2009/10/26(月) 23:10:36
>>731
サラダの具、洋食の付け合わせ
733おかいものさん:2009/10/26(月) 23:38:15
>>731
炒める
734おかいものさん:2009/10/26(月) 23:40:47
>>731
ラーメンの具
チャーハンの具
コロッケの具
ポテトサラダの具
735おかいものさん:2009/10/26(月) 23:43:48
>>714
711だけど越谷の業務スーパーのチラシ来てたんだよ
はじめてみたかも
736おかいものさん:2009/10/26(月) 23:46:55
>>731
シチューとお好み焼き作る時に入れてる。
甘くておいしいよ。
737おかいものさん:2009/10/26(月) 23:48:03
>>730
えっネットでチラシ見られるんだ

焼き肉2sが気になるな
738おかいものさん:2009/10/26(月) 23:56:39
誰か焼肉の人柱頼むw
739おかいものさん:2009/10/27(火) 00:01:42
>738
止めとけとだけ言っておく
740おかいものさん:2009/10/27(火) 00:03:33
>>731
コーンをマヨネーズと混ぜてパンに乗せるだけで美味いお
741おかいものさん:2009/10/27(火) 01:46:48
>>731だけどこんなにレスありがとう・・・
明日買ってくるよ

とりあえずまずはスープにしたい
あといろいろ使ってみる
ありがとう
742おかいものさん:2009/10/27(火) 03:49:54
>>730にある1kgのミートソースっておいしい?
743おかいものさん:2009/10/27(火) 06:30:41
>>742
興味深いけど1kgもいらん。
ただのケチャップだったらと思うと買えないなぁ。
744おかいものさん:2009/10/27(火) 10:56:40
家の近所には毎週来る業務のチラシと
年に2〜3しかこない業務の広告の2種類があって、
毎週来るのは、神戸物産の業務スーパーのフランチャイズ会社がやっている業務の商品も取り扱ってるが
非常に取扱量が少ない一般的なスーパーに売ってる物の方が多いの形態の店のチラシ。
年に2〜3しかこない方は上記のフランチャイズ会社と同じ会社がやっているが、
業務の品だけだったり、業務の品と青果コーナーだけ取り扱ってる店のチラシ。
745おかいものさん:2009/10/27(火) 11:23:07
最近粗品の話題が出ないけど配ってないのかな?
自分が行く店は全然配らなくなった。
746おかいものさん:2009/10/27(火) 11:26:26
>>739
了解
止めときます
747おかいものさん:2009/10/27(火) 11:28:27
従順禁止
748おかいものさん:2009/10/27(火) 12:01:00
トイレが無い店多いよね。トイレある店知ってる?
749おかいものさん:2009/10/27(火) 12:15:49
>>748
茅ヶ崎店と寒川店はあるよ。
茅ヶ崎店は店舗外
寒川店は店舗内

チラシは店内配布ならみたことある。
750おかいものさん:2009/10/27(火) 23:48:24
カーネルコーンで思い出したが、スィートコーンの缶詰は
酷かった。すり潰したトウモロコシが汁に漬かっているだけなので
胚乳や外皮が沢山残っていて、そのままコーンスープにすると
やたらと繊維質を感じる。もっとクリーミーなものを期待したのだが、
業務スーパーに期待をした自分が馬鹿だった。缶詰の包装の絵はクリーム状
なのにねぇ。
751おかいものさん:2009/10/27(火) 23:58:52
>>745
今日 久しぶりに粗品貰ったよ 
ミニクーラーバッグだった @大阪 弁天町
752おかいものさん:2009/10/28(水) 00:12:16
さあ行くど
アメリカンドッグを買いに業務スーパーに行ってくるど
753おかいものさん:2009/10/28(水) 00:31:45
念のため犬禁止
754おかいものさん:2009/10/28(水) 00:46:12

さあ行くど
アメリカンドッグを買いに業務スーパーに行ってくるど
755おかいものさん:2009/10/28(水) 01:08:18
さぁ行くど
粗品をもらうど
756おかいものさん:2009/10/28(水) 01:22:25
うちの太はアメリカンドッグを肛門にさすのをものすごく嫌がる
そしてよく走る
757おかいものさん:2009/10/28(水) 02:49:38
はしるーはしるーおれーたーちー
758おかいものさん:2009/10/28(水) 03:38:09
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/     つまらん 死ね
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
759おかいものさん:2009/10/28(水) 03:45:47
巨大AA禁止
760おかいものさん:2009/10/28(水) 04:51:43
あなもに聞いてたんで意味もなく

♪そうかぁがっかぁ〜い


ここのもやしって安いけど他のスーパーで買うのより美味しくないような気がする。
同じ緑豆もやしの筈なのにねぇ、気のせいなのかなぁ。
761おかいものさん:2009/10/28(水) 04:54:54
もやしに使われてる大豆の100%は中国産だから中国の品質の問題じゃないの?
それと、もやしって賞味期限1日そこらだし
762おかいものさん:2009/10/28(水) 05:51:31
緑豆から大豆の話に変わったようです。
763おかいものさん:2009/10/28(水) 06:02:31
>>760
気のせいだろ
スーパーのもやしなんてみんな育ちすぎてうまくないよ
カサがあるだけで
一番うまいのは小さいやつだね、小さいやつ
764おかいものさん:2009/10/28(水) 06:11:18
大豆もやしのまだ芽が出ないうちに腐ったやつとかうまいよな
765おかいものさん:2009/10/28(水) 06:43:20
もやしなんて、もともと美味くないし。
値段は安いけどあんまり重宝しないな、おいら。
766おかいものさん:2009/10/28(水) 07:28:39
アタイも
767おかいものさん:2009/10/28(水) 08:15:45
>>750
それ食べました!
>すり潰したトウモロコシが汁に漬かっているだけ
的確な文章に笑ちゃったよ、もちろん二度と買いません。
768おかいものさん:2009/10/28(水) 10:59:47
業務のもやしは一袋200グラム入りだから
安いように見えるんだよ。
普通のスーパーで売っているのは
一袋250グラム入っているから
グラムあたりにすると割高なことも
769おかいものさん:2009/10/28(水) 11:01:18
一人一袋限り10円とかたまに見るけど即売り切れる。
1kgのもやしも安いけど多分傷む前に食べきれない。
770おかいものさん:2009/10/28(水) 11:22:10
余ったもやしは風呂に浮かべるのも乙なものだ
771おかいものさん:2009/10/28(水) 11:37:49
もやしは雪国もやし買ってる。
根を取らなくていいから手間が省けて助かる。
根があると(+д+)マズーなんだよ。
772おかいものさん:2009/10/28(水) 12:22:06
使えるものと使えないものを書き出してみようぜ


鶏胸2kg378円
ポテトフライ2kg198円







地雷
773おかいものさん:2009/10/28(水) 13:04:42
雪国もやし買うくらいなら大豆もやし買うわ
774おかいものさん:2009/10/28(水) 13:25:04
>>772
冷凍品だけ?
とりあえずハッシュポテト入れてちょうだいノシ

>>773
いーんじゃない?好みはそれぞれだし。
それにしてもビビンバに入ってる豆もやしってウマイね!
775おかいものさん:2009/10/28(水) 13:29:44
確かに好みはそれぞれだから>>772これ必要ない
地雷のみでいい、地雷も人それぞれかも・・・
776おかいものさん:2009/10/28(水) 13:29:54
もやしはジャスコの1kgの方が安いな
もてあますけど
777おかいものさん:2009/10/28(水) 13:47:30
>>775
地雷はある程度共通してるかと…


たけのこメインの煮物はたけのこが筋っぽくて(+д+)マズー
778おかいものさん:2009/10/28(水) 14:02:06
れんこんも(+д+)マズー
779おかいものさん:2009/10/28(水) 14:54:45
地雷商品を紹介する時は「不味い」で斬って捨てるのでなくどこがどう地雷だったかを具体的に書くのが良いと思うな。
例えば「甘すぎる」だったら、むしろ甘みがキツいくらいのほうが好きな人や甘さよりも他の要素に頓着する人が買ってみる参考になったり。他人からの検証もなされやすいだろうし。
780おかいものさん:2009/10/28(水) 16:20:56
冷凍の中華野菜ミックスのタケノコも筋だらけだ
781おかいものさん:2009/10/28(水) 17:12:40
んじゃオススメと地雷で分けてみる

オススメ
鶏胸肉2kg378円(元298円)
ポテトフライ2kg198円
岩塩1kg38円
黄桃缶58円
あんず缶68円

地雷
たけのこ関係(筋っぽい)
れんこん関係(日本のれんこんとちょっと違う)
782おかいものさん:2009/10/28(水) 17:15:45
>>781
オススメに
豆腐240g35円

あと「ポテトフライ2kg198円」なんてあったっけ?
783おかいものさん:2009/10/28(水) 17:33:53
おススメに

バターピー78円
乾燥わかめ???円
とろろ???円
784おかいものさん:2009/10/28(水) 18:19:42
岩塩1kg38円、これは絶対にすすめない
地雷以前の問題だ


中国の安すぎる塩の実態知ってるか?このスレだか違うスレだかにも、一部貼られたことがあると思う
健康を害したくなければやめとけ
785おかいものさん:2009/10/28(水) 18:34:29
>>784
中国産だと書くから印象が悪い

チベット産岩塩
ヒマラヤ産岩塩

これならどうだ?
786おかいものさん:2009/10/28(水) 18:35:31
高級睾丸塩
787おかいものさん:2009/10/28(水) 18:57:24
>>785
おれは買わんよ
788おかいものさん:2009/10/28(水) 19:10:09
うちの天はちんちんに岩塩ふりかけると良く舐めるよ。
喜んで舐める。
789おかいものさん:2009/10/28(水) 19:42:23
>>784
同意、
790おかいものさん:2009/10/28(水) 19:56:28
塩みたいな一回使用のコストが屁みたいで長持ちする物は安さより質
791おかいものさん:2009/10/28(水) 19:57:55
キニシナイ
792:2009/10/28(水) 22:12:34
腹減った
793おかいものさん:2009/10/28(水) 22:15:09
俺も岩塩は一番怖くて買えんな
日本製の精製塩ばっかりだ
自然塩などは日本製でもたまにしか使わん
794おかいものさん:2009/10/28(水) 22:20:48
パスタ茹でる時なんかにドカドカ使うからキロ40円のギョム塩は神
795おかいものさん:2009/10/28(水) 22:43:40
>>794
キロ100円の日本製の安全な塩だって100g10円、10g1円だぜ、1円!
そのぐらいで安全を買えるなら日本製だろ
796おかいものさん:2009/10/28(水) 22:49:06
キニシナイ
797おかいものさん:2009/10/28(水) 22:50:54
あんまり岩塩を悪く言うなよ。

,,,だって買っちゃったんだもんw まだ手つけてないし。
岩塩を原料に精製した塩で、当然不純物は残ってないよな?

な、な、そうだよな?
798おかいものさん:2009/10/28(水) 22:54:37
そのぐらいの理由で忌避するぐらいならそもそもギョムなんか使わんのだよ
加工食品や外食なんてそれこそ塩も化学物質も何入ってるか分からんのだから
799おかいものさん:2009/10/28(水) 22:54:59
>>797
残ってないというより混入されてるんじゃない?w
しかも不純物なんてなまやさしい物じゃないものがw

あくまでイメージです
800おかいものさん:2009/10/28(水) 22:59:51
他スレに貼ってあった
これだ



634 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 01:12:41
中国の塩の5%が偽者の塩らしいよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/

製造コストが塩より10%安いからって言う理由でこういう塩が出回ってるんだよ
801おかいものさん:2009/10/28(水) 23:33:24
けどギョムにそんな危険な塩が入ってくるわけないだろ・・・・

っていっても毒ギョウザの件があったしな

( `・ω・´)9m<あった支那!!
802おかいものさん:2009/10/29(木) 00:53:27
毒ギョウザは味の素だから
ギョムじゃなくて普通のスーパーの方で売ってたんじゃね
803おかいものさん:2009/10/29(木) 01:07:03
>802
いや、業務でも製造元が同じ商品があったから回収してた。
業務の商品そのものでは毒物なかったようだけどね。
804おかいものさん:2009/10/29(木) 01:08:49
>>802
味の素に訴えられるまえに謝っとけ
805おかいものさん:2009/10/29(木) 01:19:27
クグったら例の有名なのは天洋食品に作らせたJTのギョーザで売ってたとこはコープ
>>802デタラメだな

806おかいものさん:2009/10/29(木) 01:56:48
198円のポテトおいしい?安いから買ってみようかな
807おかいものさん:2009/10/29(木) 02:33:35
塩は赤穂の天塩を買うかな。
単に忠臣蔵が好きなだけだったり…。
808おかいものさん:2009/10/29(木) 03:12:51
>>806
チョー(゚д゚)ウマーでつ
809おかいものさん:2009/10/29(木) 04:31:27
一体どれだけの大手食品会社が工場を中国に移してると思ってるの?
そんな社会情勢で「中国の塩は危険、国産の塩は安全」とか言っちゃう奴ってマジで脳味噌お花畑じゃない?
中国産の農具、中国産の肥料が氾濫する世の中で「国産神話」なんて有り得ないから〜
810おかいものさん:2009/10/29(木) 04:56:39
オイキムチ!
ウマー!
811おかいものさん:2009/10/29(木) 10:19:51
チルドの500c入りのハムとベーコンのスライスはよく買う。
たしか、丸大食品製。
ハンバーグやミートボール等は自分的には地雷。
812おかいものさん:2009/10/29(木) 11:10:16
因みに
「伯方の塩」はメキシコから輸入した天日海水塩を瀬戸内海の海水で溶かした後再結晶化
している
1kg 300数十円だけどな。
813おかいものさん:2009/10/29(木) 18:15:38
>>809
日本の大手はほとんど国産だろ
なに言ってんだ
食品工場を中国に頼ってるのなんて神戸物産だけだぞ

>>806
中国産のはまずいよ
アメリカ産ベルギー産のやつがおいしい
814おかいものさん:2009/10/29(木) 20:45:00
心配なら一度洗って乾燥させたらいいじゃない
815おかいものさん:2009/10/29(木) 21:10:07
心配じゃなくてまずいの、中国産ポテトは
食感が変なの、圧力鍋で煮込んでもシャリシャリモソモソしてるんだよ

ベルギーアメリカと値段同じだしね
816おかいものさん:2009/10/29(木) 22:27:11
>>813
もしかして最終工程だけ日本でやれば原料生産共に中国でも国産と書けるのを知らないとか?
817おかいものさん:2009/10/29(木) 22:55:24
それはない
ピーナツやゴマが国内で煎っただけで国産になったら困るw
818おかいものさん:2009/10/30(金) 00:12:00
困るのは判るが、世の中はそんなもんだ
819おかいものさん:2009/10/30(金) 00:17:09
景品表示法で「商品の内容についての実質的な変更をもたらす行為」があれば国産とできる
ゴマを煎るのは十分に該当
味付け程度でもok

国産にできないのは、小分けとか、切断とか、混合とか、そんなん
820おかいものさん:2009/10/30(金) 00:46:41
その「困るw」が現実なんだな
塩がどうとか言ってたが、加工食品の塩なんか全部中国産だろう
821おかいものさん:2009/10/30(金) 01:05:09
柴漬けはイマイチだった
量は多いんで嬉しいんだが
822おかいものさん:2009/10/30(金) 01:54:58
>>772>>781のポテトフライって本当に2kg198円?
なんか1kg178円のしか見かけないんだけど…
間違ってない?
823おかいものさん:2009/10/30(金) 02:58:50
神戸物産カンボジア・プロジェクトは今どうなってんだ?
824おかいものさん:2009/10/30(金) 04:35:55
825おかいものさん:2009/10/30(金) 15:27:50
>>822
要は気合だ
826おかいものさん:2009/10/30(金) 16:58:46
>>822
ウチの方も同じ@東京
2kgなんて見かけない…
827おかいものさん:2009/10/30(金) 20:14:33
俺も東京で1kg228円くらい・・
828おかいものさん:2009/10/30(金) 20:22:02
なんだなんだ、揃いも揃って気合の足りん奴等ばかりだな
829おかいものさん:2009/10/31(土) 01:58:18
2kgのポテトはないよ。
830おかいものさん:2009/10/31(土) 03:52:13

「行くど」って言ってる奴と「犬の肛門」って言ってる奴と「禁止」って言ってる奴がまとめて来なくなったねw
岡田規制のおかげなんだろうけど、案外同一人物のage・sage駆使した自作自演だったんかね?(ニヤニヤ
831おかいものさん:2009/10/31(土) 04:46:51
さあ行くと
犬の肛門と下衆の勘繰り禁止するど
832おかいものさん:2009/10/31(土) 08:12:03
神戸大・パナソニック内定の田中啓悟君がホームレス襲撃 弱者軽視で人権問題に発展か ★37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256937208/
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
仁科周平クン、君は連続ホームレス暴行魔なのか?どうなんだ?
833おかいものさん:2009/10/31(土) 12:22:04
>>830-831
www
自演ですかw
834おかいものさん:2009/11/01(日) 04:04:37
>>810

間違えた
カクテキウマー!
だった
835おかいものさん:2009/11/01(日) 08:19:44
イーグル安くなってるか見に行ってみよう
836おかいものさん:2009/11/01(日) 10:58:58
>>835
二日前、西淀川店で198円のままだったよ。
837835:2009/11/01(日) 15:14:10
>>836
アリがd
こっちもまだ198円だった
838おかいものさん:2009/11/01(日) 16:44:18
小麦粉全然安くならんね
839おかいものさん:2009/11/01(日) 17:55:03
鶏2s胸肉、安いけど多すぎで買わなかった
解凍→再冷凍ってもたない?
冷凍肉の多すぎるのは、どんな感じで使えてますか
840おかいものさん:2009/11/01(日) 18:30:54
解凍→小分け(及び調理)→再冷凍
かな

胸だったら1枚はその日の内に食べて、2〜3枚は鳥はむにして、1枚はぶつ切り、
残りは一枚一枚ラップやらジプロクに包むとか
841おかいものさん:2009/11/01(日) 19:05:49
冷凍鶏肉を買ってくる→解凍→犬に見せる→尻尾振って喜ぶのを確認→小分け→再冷凍

うちの犬はムネ肉だと尻尾振らずににおい嗅いで嫌そうな顔をする
だからムネ肉は与えない
ささみとモモ肉は尻尾振って喜ぶから与える
そうすると良く走る
842おかいものさん:2009/11/01(日) 19:25:34
>>840
ありがとうございます
>>841
チョットなごんだ


売り切れだったけど、モモもあるみたい

次は2s買ってくるか
843おかいものさん:2009/11/01(日) 19:47:18
太!オスワリ!お手!オカワリ!
よ〜し偉いぞ!ホラご褒美だ(^ ^)σ゚゚・。
844おかいものさん:2009/11/01(日) 21:05:56
茅ヶ崎店と寒川店つぶあん1kg品切れ中
こし餡はいっぱいあった。
5kgのほうもこしあんばっかり。

ちなみに中国産生にんにく1ネット1kg
茅ヶ崎店:270円
寒川店:200円から250円に値上げ
ハナマサ平塚店(ドンキのあるビルの1階):200円

寒川店とハナマサはパッケージが同じにんにくでした。
寒川店の鶏胸肉は十文字チキンカンパニーの無名肉から
同社の奥州赤鳥になってました。
ググるとけっこう名のあるブランド肉のようです。
845おかいものさん:2009/11/02(月) 02:10:49
>>844
なんだ茅ヶ崎と寒川で値段変えてんのか
(`皿´)ウゼー
846おかいものさん:2009/11/02(月) 03:09:40
>>845
生鮮では茅ヶ崎店も寒川店もきっ抗してるのでどっちもどっち名ところがあります。
ただまあ総じて寒川店のほうが安いことが多いですね。
バナナしかりみかんしかり。
キャベツや白菜も寒川店のほうが安いことが多いです。

解凍生肉等に関しては断然茅ヶ崎店です。
種類が多いし単価が安い。
寒川店はkg売りが多くて種類が少ないのでちょっと高いです。
バラやロースのブロック売りはハナマサとトントンくらいで
茅ヶ崎店よりは安いのでいいんですけどね。
847おかいものさん:2009/11/02(月) 03:24:25
生鮮は値段変えてるんじゃなくて
ギョムでなく各店が勝手に仕入れて売ってるだけだと何度言えば
848おかいものさん:2009/11/02(月) 04:51:28
なんでこのスレはこの大規模規制の中でもレスが頻繁につくんだ
849おかいものさん:2009/11/02(月) 09:29:38
まあ元々3人しか書き込んでないからね
850おかいものさん:2009/11/02(月) 11:34:32
近くに店で鶏むね肉が480円に大幅値上げ。
851おかいものさん:2009/11/02(月) 12:05:29
ムネ480円じゃササミの方がいいな
それも最近見掛けなくなったけど

>>848
もう大分解除されてるよ
852おかいものさん:2009/11/02(月) 20:58:54
>>846
なるほど了解しました
ありがとうございます
853おかいものさん:2009/11/03(火) 06:04:40
規制解除記念かきこ
854おかいものさん:2009/11/03(火) 16:07:13
十文字チキンカンパニーの奥州赤鶏おいしい〜〜
臭みがなくって適度な歯ごたえでイイ!
さっと煮て見たけどおいしいよ。
塩にさっと漬けて塩落としてにんにくと醤油に漬けてあるから
今度はソテーにして見る。
855おかいものさん:2009/11/03(火) 21:08:44
冷凍大福はふじみ野店にはなかった。
856おかいものさん:2009/11/04(水) 00:33:11
ここのキムチはやっぱりウジ虫の塩辛を使っているの?
857おかいものさん:2009/11/04(水) 01:08:19
太〜!太〜!!太〜!!!出ておいで!
最近来ないね。太は寒くて風邪引いちゅったのかな?
元気ならいいけど…また太の話が聞きたいよ(*^-^*)
858おかいものさん:2009/11/04(水) 21:33:34
>>856
中国産の400g128円?だっけかのモノは
ありえないくらい不味いんだけど
およそ、キムチではないし、地球上の食い物とは思えなかった
輸入元は記憶がはっきりしないが●●●食品とかだったと
859おかいものさん:2009/11/04(水) 22:21:46
>>858
>ありえないくらい不味い
そうでもないよ
860おかいものさん:2009/11/04(水) 22:48:33
>>858
前はひどかった
今は食えるぐらいのレベルにはなった
861おかいものさん:2009/11/05(木) 02:29:07
中国では糞尿からできた肥やしを使う事が多く農作物に寄生虫が付く可能性が高い
寄生虫には人に対して殆ど無害な物もあるが中にはタチの悪い物もある
腸から体内に侵入し迷走した果てに脳に達し廃人になる事もある
なお体内でサナダムシを飼うとアトピーが劇的に治る
但しサナダムシを寄生させる過程がありその難易度は高い
862おかいものさん:2009/11/05(木) 04:49:35
サナダムシの卵を取り寄せて服用するだけだよ
863おかいものさん:2009/11/05(木) 07:57:30
きにしない
864おかいものさん:2009/11/05(木) 19:15:20
ダイエットになるしね。
865おかいものさん:2009/11/05(木) 21:44:02
1キロ入りのスライスされたスモークチキン(国産)っていうやつ
買うか迷ったけどまずかったら1キロ消費するの辛いだろうからやめた。
誰か食べた人いませんか?
866おかいものさん:2009/11/06(金) 00:13:05
>865
さっき食った。
格別美味いとは言わないが、まぁ普通に美味いと思えるレベル。
初食いってことでパッケージに書かれた通りそのまま食って見た。
冷たいままだと今ひとつって感じなのでレンジで温めたが、肉の臭みがちょっと気になるかな。
あと表面に灰汁?が残ってるので気になる人には向かないかもしれない。
味付けは控えめなので、ごまダレかチリソースとかが合いそうな気がする。

問題は一人暮らしで1kgは多すぎだ。
毎晩食っても1週間はかかりそう……付けダレなり別の料理法を考えないことには飽きるね。
867おかいものさん:2009/11/06(金) 15:54:16
>>866
レポ乙!
温めると臭くて、味が薄いのか…
別の味付けしたらスモークチキンの意味あまりなさそうだね。
小分けされてるならまだしも一人暮らしで1キロ入りはさすがに多いね。
冷凍したらさらにまずそうだし。
これならちょっと足してハナマサで骨付きのスモークチキン買った方が良さそう。
ハナマサも小分けやめちゃったが、あっちは冷凍してもうまいよ。
868おかいものさん:2009/11/06(金) 19:40:32
>867
臭みや味の濃さは好みの差があるので参考程度で。
近所にハナマサをくれ…@関西
869おかいものさん:2009/11/06(金) 23:08:52
ハナマサ、スモークチキンはだけは安くてうまいが、他の肉や魚や野菜は高いよ。
まぁ業務より近くて夜中でも買えるから便利ではあるけどスモークチキン位しか買わない。

さっき業務でパック入りの半額肉を何パックもビニール袋に詰め替えてる人見掛けた。
自宅のゴミを減らしたいから?後ろで台空くの待ってる人3人いたよ。
ゴミを置いてかれる店にも待たされてる客にも迷惑だ。
870おかいものさん:2009/11/06(金) 23:14:41
鍋が美味しい季節まであと少しか
鍋なら1kgくらいすぐ消費できるぜ!
871おかいものさん:2009/11/06(金) 23:43:43
鍋の為に1キロ600円以上するスモークチキン買うの?
それより2キロの鷄ももや鷄胸買った方が何でも使えて安いじゃん。
872おかいものさん:2009/11/07(土) 00:01:36
それより僕と踊りませんか
873おかいものさん:2009/11/07(土) 00:03:49
最初はそのままいただいて
半分くらいで飽きたら鍋直行で
基本はブラジル鳥モモ派ですよ?
874おかいものさん:2009/11/07(土) 00:26:29
なるへそ
875おかいものさん:2009/11/07(土) 00:32:28
うちの犬には、モモかササミを茹でて、細かく刻んだ白菜と混ぜて与える。
大喜びで食って、本当に良く走る。
876おかいものさん:2009/11/07(土) 01:35:32
>>875
キタ〜!!ねぇ、ねぇ、太は何犬なの?
鷄肉好きなんだね。うちのU^エ^Uも大好きだよ。
877おかいものさん:2009/11/07(土) 06:35:40
禁止
878おかいものさん:2009/11/07(土) 07:50:58
太は犬肉大好き、バター犬w
879おかいものさん:2009/11/07(土) 10:08:14
またつまんねー犬ネタやり始めたのか
880おかいものさん:2009/11/07(土) 10:58:09
切り落とし牛肉800グラム599円購入。
適当に脂身も混ざっているので、すき焼きにして今晩食べてみる。
881おかいものさん:2009/11/07(土) 11:03:28
いとうちゅう
882おかいものさん:2009/11/07(土) 11:42:57
茅ヶ崎店値上がったwww
【鶏胸肉】
店頭掲載チラシ価格:378円
商品棚掲示価格:498円(生活応援価格)在庫なし
【ブラジル産モモ肉】:548円

今日は豚切り落としが1kg698円くらいだった。
平塚のハナマサはアメリカ産冷凍の切り落としで100g58円
ハナマサの上のドンキのほうが安い物ものもあった。
バラブロックは88円でkgブロック売り
寒川店は78円
883おかいものさん:2009/11/07(土) 11:44:52
太だって毎日業務の鶏肉食ってるんだからいいではないか。
初めてカキコみた時はびっくりしたけど、別に悪さしてないし。
884おかいものさん:2009/11/07(土) 13:41:43
規制解除された途端この有様か…
885おかいものさん:2009/11/07(土) 13:49:21
犬に鶏肉食わすと死ぬぞ
886おかいものさん:2009/11/07(土) 13:54:11
なんで?
887おかいものさん:2009/11/07(土) 14:14:18
犬にドッグフード以外食わすと病気になるだけ。
888おかいものさん:2009/11/07(土) 14:17:55
なんでドッグフード以外はダメ?

下手なドッグフードより人間が食ってる食材で手作りしたほうがずっとええぞ。
889おかいものさん:2009/11/07(土) 14:18:08
はぁ???
890889:2009/11/07(土) 14:19:31
犬飼った事ないだろ?
891889:2009/11/07(土) 14:20:46
あ、>>887宛てね
892おかいものさん:2009/11/07(土) 15:03:29
冷凍豚肉 不味すぎ
893おかいものさん:2009/11/07(土) 15:41:22
ドッグフードで使ってる肉の質ってどんなもんか知ってっか?

あと油の酸化防止剤とか

よほど高いフードでないとドッグフードは犬体に良くねぇぞ
894おかいものさん:2009/11/07(土) 16:56:15
冷凍のからあげは当たりだと思うんだ
895おかいものさん:2009/11/07(土) 16:59:33
>>894
あれって肉入ってる?
896おかいものさん:2009/11/07(土) 19:00:39
>>895

鶏肉だろ?
897おかいものさん:2009/11/07(土) 19:11:39
衣だけでできてる唐揚げっぽくない?
898おかいものさん:2009/11/07(土) 19:21:32
普通に肉つかってると思うが
油で揚げてみたら美味しくなるぞ
899おかいものさん:2009/11/07(土) 20:09:14
油で揚げると堅くなって美味くない。
オープンで程良く焼くのがいいが、その時間調整がなかなか難しい。
900おかいものさん:2009/11/08(日) 00:26:07
犬体 いぬたい?
901おかいものさん:2009/11/08(日) 00:57:46
親鳥ポン酢がおいし過ぎる
902おかいものさん:2009/11/08(日) 01:49:31
ピザ自作が面白いなぁ
最近までウチの電子レンジにオーブン機能あるの忘れてたよ
903おかいものさん:2009/11/08(日) 01:52:04
犬るぞ
904おかいものさん:2009/11/08(日) 02:55:44
はい滑った
905おかいものさん:2009/11/08(日) 11:03:42
なんでドックフード語ってんだよw
906おかいものさん:2009/11/08(日) 16:58:10
いやわざわざつっこむ価値も無いから
907おかいものさん:2009/11/08(日) 21:08:44
エジプト産ジャムが全品売り切れだった(´・ω・`)
908おかいものさん:2009/11/08(日) 21:46:33
エジプト産1キロ168円のフライドポテト美味しいの?
買うかどうか迷ってる。
909おかいものさん:2009/11/08(日) 21:57:26
>>908
臆せず買え
そして、ここでレポれ
910おかいものさん:2009/11/08(日) 22:02:39
でもなあー。
1キロ入り袋は大きくて冷凍庫を占領することになるから考えてるんだよ。
誰か買った人いないの?
911おかいものさん:2009/11/08(日) 22:02:39
>>908
米国産1キロ198円はいつも買うけど美味しいよ。
1番安いベルギー産1キロは手にとったがやめた。
次行った時米国産が無かったら買ってみる。
912おかいものさん:2009/11/08(日) 22:03:34
業務スーパーの赤川店のメガネババアのレジ店員が最悪な件。
客にガン飛ばすし、レジのときにケンカ腰。

○岡
913おかいものさん:2009/11/08(日) 22:16:04
ムネ肉値上がりし過ぎワロタ
914おかいものさん:2009/11/08(日) 22:46:53
犬や猫のメシの話をして何が悪い?
業務スーパーの商品を犬や猫に食わせちゃいけねぇなんてことは無いんだぜ。
犬猫の話題が出て当然だろが。

うちのチィちゃんかわいい、う〜んかわいい、いっぱいおにくたべましょーね
915おかいものさん:2009/11/08(日) 23:07:43
>>908
168円くらい買っちゃいなよ
ジュース一本くらいの値段じゃん
916おかいものさん:2009/11/08(日) 23:46:40
キロ単位の地雷を抱えてしまった時のあのダメージは
値段だけでは計れぬものがある
917おかいものさん:2009/11/08(日) 23:59:40
たこやき粉買った
ここのは焼いた後にあんまりしぼまない気がする
918おかいものさん:2009/11/09(月) 00:25:04
>>916
ゴミ箱へぽいすればいいだけじゃん
919おかいものさん:2009/11/09(月) 00:58:45
>>918

鶏胸肉480円/2kgは、確かに笑える(涙
920おかいものさん:2009/11/09(月) 01:00:04
↑あまりの値上げっぷりにレス間違えた。>>913だわ。
921おかいものさん:2009/11/09(月) 01:06:43
>>916
1キロパックで試食して地雷だった場合最早残量はキロ単位ではないのだが
922おかいものさん:2009/11/09(月) 02:24:04
そのレスして誰がトクすんの?
923おかいものさん:2009/11/09(月) 06:58:05
>>922以外の全員。
924おかいものさん:2009/11/09(月) 14:13:54
>鶏胸肉480円/2kgは、確かに笑える(涙

値下げしてた店もこの価格に上がったの?
925おかいものさん:2009/11/09(月) 15:31:48
>>908
フライドポテトって地雷とかあまり無さげじゃない?
てか、マズクしようがないと思う。
人によっては原産国を気にして買わないとか位じゃないかな?
926おかいものさん:2009/11/09(月) 15:48:09
初ギョムで鶏もも肉買ってきたよ
2s548円だったからスーパーの特売(グラム70円とか)の半値より安い
9枚入っていたから味噌付け、幽庵地に漬けたの、そのまま、と3種類で冷凍した

買わなかったけど蒟蒻のでかさには思わず笑った
927おかいものさん:2009/11/09(月) 16:02:08
>>925
原産国?w
928おかいものさん:2009/11/09(月) 16:06:38
うちでは犬にニオイを嗅がせて喜ばせた後、小分けして再冷凍。
使う時は茹でて一口大に切り、小さく切って刻んだ白菜を混ぜる。
これで犬は大喜びして食べ、食後は良く走る。
929おかいものさん:2009/11/09(月) 16:29:46
うちでは犬にニオイを嗅がせて喜ばせた後、小分けして再冷凍。
使う時は茹でて一口大に切り、小さく切って刻んだ白菜を混ぜる。
これで犬は大喜びして食べ、食後は良く走る。
930おかいものさん:2009/11/09(月) 16:32:28
>>927
あげ足取り乙w

>>928
その話は聞いたって!w鶏肉の話になると必ず反応して出て来るよね。
でも、こんなに可愛がって貰えてる太は幸せな犬だね。
931おかいものさん:2009/11/09(月) 16:36:10
>>928=929
時間差で何故2回書く?
932おかいものさん:2009/11/09(月) 16:49:20
うちではレスは1回しか書き込まない。
余計なことはしない。
犬にもそのように教えてる。
933おかいものさん:2009/11/09(月) 16:54:45
現在の価格情勢

鶏胸肉:298円→338円→378円→498円
(あべとり・十文字チキンカンパニー無銘肉or奥州赤鶏)
(378円は現在の在庫限りの模様?)

鶏モモ肉:498円→548円
934おかいものさん:2009/11/09(月) 17:03:57
>>931
太がコピペしたんじゃね?
935おかいものさん:2009/11/09(月) 17:55:35
うちでは犬にニオイを嗅がせて喜ばせた後、小分けして再冷凍。
使う時は茹でて一口大に切り、小さく切って刻んだ白菜を混ぜる。
これで犬は大喜びして食べ、食後は良く走る。
936おかいものさん:2009/11/09(月) 18:11:02
本物の太の飼い主だったら犬なんて書かない。
937おかいものさん:2009/11/09(月) 18:23:56
>>935
その話は聞いたって!w鶏肉の話になると必ず反応して出て来るよね。
でも、こんなに可愛がって貰えてる太は幸せな犬だね。
938おかいものさん:2009/11/09(月) 18:29:09
>>937
コピペ厨さんこんばんは(  ̄ー ̄)ニャリ
939おかいものさん:2009/11/09(月) 18:48:09
鶏肉の値上げはクリスマス特需のせいかなあ…。
円高傾向は続いてるし、原油価格も極端には上がってないよね?
940おかいものさん:2009/11/09(月) 18:51:23
>>937
コピペ厨さんこんばんは(  ̄ー ̄)ニャリ
941おかいものさん:2009/11/09(月) 22:51:21
>>937
単純に原材料の高騰じゃね?
942おかいものさん:2009/11/10(火) 01:02:48
カボチャクノーデル、昔に比べて随分高くなったよね。
おやつちよく食べてたけど高くなってからは買ってない。
943おかいものさん:2009/11/10(火) 01:04:59
×おやつちよく食べてたけど
○おやつによく食べてたけど
944おかいものさん:2009/11/10(火) 05:44:41
>>939
クリスマス特需で値上がりするのはモモ肉の方だろ
945おかいものさん:2009/11/10(火) 06:28:00
うちではモモ肉が値上がりしてもケチらずに犬に与える。
喜んで食ってくれるのが嬉しい。食後に走り回ってくれるとさらに嬉しい。
946おかいものさん:2009/11/10(火) 06:41:30
>>943
そんな日記、校正しなくてよろしい。
947おかいものさん:2009/11/10(火) 08:41:51
10枚入りの厚手のタオルがお気に入り。
安いのでバンバン使えてイイ

>>946
商品の話もしないレスよりはいいだろ
948おかいものさん:2009/11/10(火) 09:39:48
「犬の餌」と貶め続けるキチガイ在日よりかマシかな
949おかいものさん:2009/11/10(火) 10:20:53
また太と犬が喧嘩してるのか
950おかいものさん:2009/11/10(火) 16:19:48
太はHB使ってるのか?
951おかいものさん:2009/11/10(火) 19:36:18
HB=ホームベーカリー???
952おかいものさん:2009/11/11(水) 04:42:35
鳥胸肉がめちゃくちゃ値上がりしてたけど鳥レバー2kgが248円だったんで買っちまった
お買い得だったのかなぁ?
953おかいものさん:2009/11/11(水) 06:33:18
>>952
レバーなら安いと思う。

しかし498円まで値上げするとモモ肉と大差なくなってきちゃうよね。。。
954おかいものさん:2009/11/11(水) 10:06:55
たぶんムネが売れ過ぎたというより
モモが売れなくなり過ぎたからムネの価格を上げたんだろうな
955おかいものさん:2009/11/11(水) 10:28:50
値上がりしすぎだよな
もう俺は業務でトリ胸は買わない
近所のスーパーのほうが安いわ、しかもその上半額にだってなるし
956おかいものさん:2009/11/11(水) 19:11:35
ギョムのムネは不味かったからどうでもいい
不味いってかスジだらけだったらもうイラネ
957おかいものさん:2009/11/11(水) 19:44:54
>>956
同意
筋っぽくて、275円時代に買ったがもうイラネって思った
958おかいものさん:2009/11/11(水) 20:14:34
>>957
だよな
スーパーでムネ肉よく買うけど、あんなん初めて見たわ
筋肉質な鶏なのか知らんが298円だかで買った俺も値段相応だと思った
959おかいものさん:2009/11/11(水) 21:17:31
でも大衆中華店の店員が買っていくよ
ああいうのを美味しく食べることができるように料理するんだよ
960おかいものさん:2009/11/11(水) 21:21:31
十文字チキンカンパニーのお肉になってからはおいしくいただける。
あべどりはマアマアでしたね。

岩手の鶏肉なら総じておいしいほうでしょう。
961おかいものさん:2009/11/11(水) 21:24:04
>>959
どんなテクニックであんなスジっぽい胸肉を柔らかくするんだろう?
962おかいものさん:2009/11/11(水) 21:26:30
>>961
漬け込みだろ
香草にも筋をやわらかくするものがあるし
963おかいものさん:2009/11/11(水) 22:04:16
ギョムでは見かけないが
業務用スーパーで見かける
トレハロースや酵素が入った
肉を柔らかくする謎の粉もあるが
このレベルの肉に使うのは
もったいないか。
964おかいものさん:2009/11/11(水) 22:56:09
うちの犬にレバーを与える時はレバーを細かくして御飯と混ぜてやる。
あまり好きではないらしくて残すことが多いし、あまり走ってくれない。
965おかいものさん:2009/11/11(水) 22:56:39
重曹水につけておけばいいだろ
966おかいものさん:2009/11/11(水) 23:23:14
958だが俺も重曹に2日漬けながら解凍して、唐揚げのタレに浸して再冷凍した
食った時は柔らかジューシーだったが、解凍した肉見たときはすげえ貧乏気分になったわ
967おかいものさん:2009/11/11(水) 23:40:15
犬に重曹ふりかけてブラッシングするとニオイがとれるので良いのだが、
重曹を頭にふりかけたらものすごく嫌がって、それ以来重曹を見せると
逃げるようになったので最近はやってない。
ところで業務スーパーに重曹は置いてるのか?
968おかいものさん:2009/11/11(水) 23:59:14
500gが売ってる
969おかいものさん:2009/11/12(木) 00:05:48
薬局にもある
970おかいものさん:2009/11/12(木) 05:38:47
tes
971おかいものさん:2009/11/12(木) 05:58:56
>>967
とりあえず重曹なめてみろ。犬の気持ちがわかるぞ。
972おかいものさん:2009/11/12(木) 13:27:36
重曹厨出たなw
973おかいものさん:2009/11/12(木) 15:01:52
おたまでカルメラ焼の自作できないかしら
974おかいものさん:2009/11/12(木) 15:06:00
重曹と砂糖で炭酸飲料つくれないかな?
作ってみた人はある?味はどうだった?
975おかいものさん:2009/11/12(木) 16:47:31
ずっと規制されてればいいのに
976おかいものさん:2009/11/12(木) 19:37:51
>>974
かなーりまずい
あれ上手く作れる奴いるのか
977おかいものさん:2009/11/12(木) 19:48:26
金がなさすぎて業務スーパーに行けねえ。チラ裏スマソ。
978おかいものさん:2009/11/12(木) 22:28:52
ここで大豆買って納豆作っているいないかな。
 西友 45Gぺ ×3 ¥78円 とどちらがいいだろうか?
979おかいものさん:2009/11/12(木) 22:31:34
>>976
やっぱ不味いのか
重曹まだ買ってなくて、買うか迷ってる
980おかいものさん:2009/11/12(木) 23:52:31
>>974
リア消の頃に学習まんがに騙されてやってみたが苦くて飲めたもんじゃなかった
今にして思えばそりゃCO2は出るが炭酸ナトリウムが残るからCO2直接ぶち込んだ炭酸飲料の味が再現できるわけがない
子供騙し禁止
981おかいものさん:2009/11/13(金) 00:42:51
煮豆と一緒に納豆食うと腹の中で全て納豆化するのだろうか?
時々一緒に食うが、屁がものすごい状態になる。
1分間に1発は当り前で、大量のガスが勢いよく吹き出てくるって感じかな。
「フシュゥゥゥーッ」って音。
982おかいものさん:2009/11/13(金) 00:56:47
胃腸がきれいで五体健康でいいじゃない。
983おかいものさん:2009/11/13(金) 01:03:23
あとね翌日のウンコも驚くね。
「スパスパスパババスパスパバババスババ・・・」と軟らかいのが屁とともに飛び出すって感じだな。
あのウンコの出方はとても健康とは言えない。
984おかいものさん:2009/11/13(金) 01:09:20
誰か次スレ立てて
うちのホストじゃ無理だった
985おかいものさん:2009/11/13(金) 01:12:41
●○業務スーパー(神戸物産限定) 42店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1258042277/
986おかいものさん:2009/11/13(金) 03:25:47
>>985
あんがとー


あと埋め
987おかいものさん:2009/11/13(金) 03:33:45
大方の予想通り年末に向けて物価高〜(´・ω・`)ショボーン

λ......................トボトボ
988おかいものさん:2009/11/13(金) 04:20:15
セールって11月末までだっけ?
989おかいものさん:2009/11/13(金) 11:40:53
次スレに移行中!

現在の各店舗の価格を報告にゃりん。
990おかいものさん:2009/11/13(金) 15:38:22
速く埋めてしまおう
991おかいものさん:2009/11/13(金) 15:58:13
埋めると小麦が安くなる
992おかいものさん:2009/11/13(金) 17:18:28
さぁ埋めるど
993おかいものさん:2009/11/13(金) 17:19:19
がんばって埋めるど
994おかいものさん:2009/11/13(金) 17:20:12
負けずに埋めるど
995おかいものさん:2009/11/13(金) 17:21:14
自転車で埋めるど
996おかいものさん:2009/11/13(金) 17:21:57
寒くても埋めるど
997おかいものさん:2009/11/13(金) 17:22:38
業務スーパーで埋めるど
998おかいものさん:2009/11/13(金) 17:23:26
埋めて粗品もらうど
999おかいものさん:2009/11/13(金) 17:24:07
いっぱい埋めるど
1000おかいものさん:2009/11/13(金) 17:24:48
次スレへ行くど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。