【99】ショップ99を1000まで褒めるスレ【ロ100】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
SHOP99を1000まで褒めるスレです。
褒めて褒めて褒めまくりましょう!

■ショップ99 公式サイト
http://www.shop99.co.jp/
◆ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/

前スレ
ショップ99を1000まで褒めるスレ。 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208227163/
2おかいものさん:2009/05/29(金) 15:57:16
キュキュキュキュ キュキュキュキュ♪
3おかいものさん:2009/06/01(月) 16:27:32
あげ
4おかいものさん:2009/06/01(月) 17:52:29
ここがショップ99とローソンストアの本スレ?
5おかいものさん:2009/06/05(金) 03:09:24
ポップコーンが100g→90gに
6おかいものさん:2009/06/09(火) 06:04:03
99イチバはいいよ
7おかいものさん:2009/06/09(火) 10:08:01
ショップ99のCMを井筒カントクが作っていた時期もあったな。草なぎ剛出演バージョンでは井筒は起用されなかったので、「ジャニーズに変えよって」と東スポで激怒していた
8おかいものさん:2009/06/11(木) 12:12:27
ここの21個入りで¥105の餃子って美味いよね
9おかいものさん:2009/06/14(日) 22:13:36
Shop99って全店ローソンに転換済み??
10おかいものさん:2009/06/15(月) 13:41:05
多摩方面ではまだ99残ってるな
11おかいものさん:2009/06/17(水) 06:02:18
1人用の焼き飯とかの冷凍食品便利だな

高菜チャーハンと餃子と冷奴で250円。
餃子は21個入りだから3回分あるし。

12おかいものさん:2009/06/18(木) 08:29:23
卵が2個増えたぞ
13おかいものさん:2009/06/19(金) 14:22:53
20円引きになってるくそまずいロールカステラを毎日買い占めてく
宮崎ツトム似の変態天パおやじ氏ねよwキメェwwwwwwwwww
14おかいものさん:2009/06/24(水) 15:52:30
ロールカステラ買えなくてそんなに悔しいのか?
15おかいものさん:2009/07/07(火) 21:48:44
普通の3食入りの焼きそばって150グラムなのに
120グラムの99の焼きそばで安いと喜んでるやつって何なの?
16おかいものさん:2009/07/08(水) 08:21:19
ちんまい卵だけど、10個で105円は凄いわ
17おかいものさん:2009/07/08(水) 19:33:18
一袋100円の一粒チョコはミルクけちってるのかカカオをケチっているのかハズレ品
18おかいものさん:2009/07/19(日) 22:20:37
大阪市だけど
何年かブリに10個100円タマゴに遭遇した
19おかいものさん:2009/07/19(日) 22:44:30
レシピに卵2個とあったら3個入れてもやや足りない卵だけどね!
20おかいものさん:2009/08/13(木) 17:00:54
店内が臭すぎて行きにくいんだよね、ここ
21おかいものさん:2009/08/14(金) 13:24:46
紙パックジュースの底が汚い時があるw

しめさばが油がのってて旨い(`・ω・´)b
一人暮らしには持ってこいの一品だ。
22おかいものさん:2009/08/14(金) 15:05:08
夏鯖は脂が落ちるんで猫跨ぎと呼ばれるんだが
日本人の食の季節感は見事に崩壊したな
23おかいものさん:2009/08/24(月) 22:09:25
歌舞伎揚の味が変わったねぇ
24おかいものさん:2009/08/30(日) 21:22:26
よくばり弁当って限定なの?
25おかいものさん:2009/09/01(火) 22:54:14
100円の長柄、アタッチメントのほうき、モップなどが100円。
金属製の長柄はへこみやすく、へこんだところから折れる。
とうとう定番から外れたらしくほうきのアタッチメントが入荷しない。
予備に買っておいた金属製の長柄2本が無駄になった。
定番落ちするならあらかじめ予告してほしいものだ。

今や長柄の100円ほうきはあちこちの100円ショップで売っている。
26おかいものさん:2009/09/02(水) 14:19:21
age
27おかいものさん:2009/09/02(水) 14:52:14
>>13
そのジジイに買い占められて
買えなかったのか?
28おかいものさん:2009/09/03(木) 00:51:17
冷凍食品コーナーのサンマとかサバって美味いのかなぁ
29おかいものさん:2009/09/05(土) 19:31:17
セブンイレブンで問題となっている見切り販売99では当たり前。期限切れの物も半額シール貼って当たり前のように置いてあることもちらほら。ローソンはどう出るんだろう。
30おかいものさん:2009/09/06(日) 07:19:20
ここの冷凍餃子って美味しい?結構な数入ってるけど
31おかいものさん:2009/09/06(日) 08:18:07
60〜70円足して大阪王将の冷凍餃子にしといたほうがいい
32おかいものさん:2009/09/08(火) 00:18:53
>>30
スーパーによるけど紀文の12個入りの餃子が98円とかで売られてるからそっちのほうがいいかもよ
味はまぁまぁ
冷凍じゃないので日持ちしないのが難点

ショップ99のも近々試してみるわ
餃子はハズレると気持ち悪いくらい不味いから覚悟して買わねば
33おかいものさん:2009/09/11(金) 19:31:33
50円引きのおにぎりを買い占めて満足。
34おかいものさん:2009/09/15(火) 00:49:24
おれ、厨凶の横井だけどなんかある?
35おかいものさん:2009/09/16(水) 02:08:47
横井さんに質問です。

なぜ、そんな変な髪型ですか?
あと、変な髪型を上司に突っ込まれないのが不思議です。
うまくゴマすりしてるんですか?
あとは、取り巻きと言われてることはご存知ですか?
36おかいものさん:2009/09/18(金) 15:58:10
横井に擁護はできない
37おかいものさん:2009/09/21(月) 17:03:05
ageとくか
38おかいものさん:2009/09/22(火) 16:09:19
ネギが安いので買ったら、別のショップ99では中国産だった
国産は太くて少ないのが別に売ってた
39おかいものさん:2009/09/23(水) 16:33:19
えー最近中国製の野菜を見なくなったと思ってたのに、
天候不順のせいででまたのさばるのかな。
40おかいものさん:2009/09/24(木) 00:59:38
とある店長会議での深○
『そろそろお客様も中国産を気にしなくなってきた』
翌月の店長会議での深○
『お客様が中国産を気にして売れないからやめる』

どんだけ適当なんだよw
41おかいものさん:2009/09/28(月) 19:20:08
横井あげ
42おかいものさん:2009/09/30(水) 00:29:42
へんな髪型あげ
43おかいものさん:2009/09/30(水) 03:19:22
>>13
オレもスイスロールは20円引きのを買ってる。無い時はバニラだな。
まあ1回に1個か2個しか買わないし、そもそも天パじゃないんだが、なんかゴメンな。
44おかいものさん:2009/09/30(水) 17:40:09
弁当買ったら、鶉の卵に短い白髪と埃が付いてた。
明らかに床に落としたやつを入れてるよな。
45おかいものさん:2009/10/05(月) 06:14:00
ヨコイあげ
46おかいものさん:2009/10/07(水) 12:00:03
ヨコイあげ
47おかいものさん:2009/10/10(土) 10:01:36
ヨコイあげ
48おかいものさん:2009/10/10(土) 14:05:16
しばらく見かけなかったチョコパイがまた並んでる!

パッケージが以前と違うような・・・
49おかいものさん:2009/10/22(木) 01:32:37
名古屋のとある店に入ったらTangoのチョコ売ってた。
5個買った。
なかなか置いてる店無いんだよね。
何店だったっけなぁ。
地下鉄の駅の近くだったような記憶がある。
50おかいものさん:2009/10/25(日) 08:11:50
SHOP99がローソンストア100に代わってた。
売ってるものは変わらない。1円UP。
51おかいものさん:2009/10/25(日) 22:44:08
丹後のチョコ、置いてる店が増えたよ。
うちの近くはどこも4種類置いてる。
52おかいものさん:2009/10/28(水) 14:11:08
近所はみんなローソン100にかわった
53おかいものさん:2009/10/28(水) 16:21:41
ポン酢安くていいね。
いつも5本ぐらい買う。
54おかいものさん:2009/11/08(日) 21:57:08
韓国アカすり重宝してます
55おかいものさん:2009/11/10(火) 09:17:16
卵10個100円は助かる
56おかいものさん:2009/11/10(火) 11:08:02
玉子は6個だべ
57おかいものさん:2009/11/10(火) 16:13:54
冷凍塩サバ、まぁまぁだな。
焼き始めがちょっとくさかった。
58おかいものさん:2009/11/18(水) 11:41:21
玉子は8個だろ・・・・
地域によって差があるのか?
59おかいものさん:2009/11/18(水) 11:51:03
近所の店はたまに8個と10個があるけど
ほとんど6個だな
60おかいものさん:2009/12/03(木) 03:38:31
99プラスってもう破産したの?
61おかいものさん:2009/12/03(木) 04:01:02
東京だけどこの店はないよ
ローソンの100円ショップに変わった
中身は同じだけどね
62おかいものさん:2010/02/08(月) 14:23:23
花粉除けスプレーが売れないらしく50円引き、まとめて買う。
カップ焼きうどんが売れないらしく50円引き、まとめて買う。
63おかいものさん:2010/03/16(火) 21:04:18
山手線、大○駅の南口99にいる女店員最悪。
タルそうにレジ打って袋詰めも超テキトウ。
あそこの店長もいっつもタバコ臭い。
64おかいものさん:2010/03/17(水) 07:23:02
近所のローソン100がつぶれてしまった
65おかいものさん:2010/03/20(土) 14:30:48
中国産だが金と黄色のパッケージなうまい冷凍餃子があったのに
毒の事件でなくなってしもうた
66おかいものさん:2010/05/16(日) 19:55:59
wr
67おかいものさん:2010/05/23(日) 15:31:51
99SHOPで歩数計を売っていた。値段のする本物の歩数計と違って
手でふるだけでカウントされてしまうが100円のおもちゃとしては十分。
両方の歩数計で誤差を調べてみようと思ったがこの雨で外出は
取りやめにした。

電池がLR1130というのが難点。
その99SHOPにはLR1130の電池は売っていなかった。
68おかいものさん:2010/05/25(火) 20:36:52
快晴の火曜日の万歩計の結果。
正規の万歩計が午前中で15853歩。SHOP99の万歩計は14歩。
午後は正規がおよそ25000歩。
ハーフパンツのポケットへの取り付け方が悪かったのだろうか。
手に持って腕が振れるたびに、その振動で1カウントされるので
腕に付ければ正規の歩数計の数に近づくとは思う。
しかし正規の歩数計は手に持って腕を振ってもカウントされない。
69おかいものさん:2010/06/03(木) 16:31:43
1g105円のペットボトルジュースはここが一番うまいと思う。着色料スゴそうだけど
70おかいものさん:2010/06/03(木) 18:35:56
× 1g105円のペットボトルジュースはここが一番うまいと思う。着色料スゴそうだけど
○ 1g105円のペットボトルジュースはここが一番うすいと思う。着色料スゴそうだけど
71おかいものさん:2010/06/03(木) 18:45:03
>>70
ここのが薄かったらダイコクドラッグとかのなんて炭酸水しか入ってないじゃないか
72おかいものさん:2010/06/04(金) 01:08:23
>>69
業務スーパーだと1.5リットル入りのジュースを98円で売ってるぞ。
グレープとオレンジがあって味は昔のファンタに似てる。
73おかいものさん:2010/06/07(月) 18:00:28
ロングちりとり。
他社製品(キャンドゥ)はちりとり部分と棒との結合を
鉄棒をかしめて留めることでコスト削減している。
使っているうちにぐらぐらしてきて、ちりとり部分が回ってしまい
ちりとりがあらぬ方向を向いてしまう。
99ショップに入っているロングちりとり(セットできる別売りのほうきも売っていた)は
ちりとり部分と棒との結合がねじ式になっていてきっちり固定されるため
安心して使える。
74おかいものさん:2010/08/27(金) 10:10:14
ほー
75おかいものさん:2010/09/02(木) 15:46:44
豊水梨が105円なので買ってきたが瑞々しくて美味い。
今の時期だと安いとこでも1個200円はするから買い得だね。
76おかいものさん:2010/10/04(月) 14:41:29
LAWSON VLバリューライン ステレオイヤホン。
ローソン100に入っている小さいヘッドホンはコード長さが1.2mで
ほかの100均一店の1mよりわずかに長いのがありがたい。
ラジオを胸ポケットに入れるか、
ズボン・ハーフパンツのポケットに入れられるかの差になる。
なおSHOP99には入ってなかった。
77おかいものさん:2010/10/28(木) 20:11:33
近所の100円ローソン
8個パックと6個パックの卵が並んでるんだけど、何が違うの?
78おかいものさん:2010/11/01(月) 21:23:03
生育環境じゃないですか?
79おかいものさん:2010/11/02(火) 02:54:35
サイズも同じだし、製造者も一緒なんだよ、確か。ただ、個数だけが違うという。
6〜8個105円程度の卵にランク付けとか無いと思うしなぁ。
しかも、この前見たときは、賞味期限は6個の方が短かったというw

日曜の10個パックは、別の製造者だったんで納得できなくもないんだけど。
(まぁ、特売の卵は低温で長期保存されてた卵だっつー話もあって、ソレはソレで怖いけど。)

80おかいものさん:2010/11/03(水) 17:28:19
>>65
あれうまいよな!
全然関係ないのに糞業者のせいで巻き添えくらって腹がたつ
81おかいものさん:2010/11/11(木) 05:07:20
埼玉の某店、従業員がレジで客の悪口言ってる
気分悪い
82おかいものさん:2010/11/30(火) 12:57:28
やたらでかい女が店員になってた
190はある
83おかいものさん:2010/12/01(水) 02:44:46
卵が8個入りから6個入りになってた・・・ショック
84おかいものさん:2010/12/05(日) 02:42:10
鶏卵相場が上がってきてるらしいよ

ttp://www.jz-tamago.co.jp/03-a.htm

…毎年1月に急落してるのはなんでだろう…?
85おかいものさん:2010/12/05(日) 07:00:54
鳥インフルエンザと関係あるかも
86おかいものさん:2010/12/07(火) 23:27:04
>>85
以前、それが原因で鶏卵の価格が一気に倍以上に上がった事もあったね。
87おかいものさん:2010/12/09(木) 03:03:19
>>84
・年末年始(クリスマス・おせち)需要で跳ね上り
・冬季に入り暖房費追加でコスト高

毎年繰り返す

88おかいものさん:2011/01/26(水) 01:47:26
ローソン100は神
89おかいものさん:2011/02/06(日) 20:21:47
4個入り150g絹豆腐は便利で平べったくて場所取るのでお店にとっては面倒だろうけど
縦名食べ積み3個100円ものよりアイキャッチが強くていいなあ。1個多いのはうれしい。
90おかいものさん:2011/03/23(水) 19:29:45.28
中華店員の姿がみえないな 逃亡したか
91おかいものさん:2011/03/24(木) 20:47:29.88
中国ではこういうケースの政府発表を信じないからね。。。
しかし品物ないな。。。
92おかいものさん:2011/04/01(金) 20:22:17.20
卵が売ってない…
93おかいものさん:2011/04/01(金) 21:32:07.13
貧困層御用達コンビニ
こんなのがかなり増えてきた。日本はもう先進国とは言えないな。
94おかいものさん:2011/04/15(金) 09:44:18.63
コーンポタージュスナックが
ローソンでは75G 99では90G

あと茨城メーカーのヨーグルト450Gが105円
これはお買い得
大阪市だからあまりまくり
95おかいものさん:2011/05/15(日) 02:56:47.01
焼き芋おいしい!
男前豆腐があるのも助かる!
96おかいものさん:2011/05/16(月) 09:11:49.29
夜行くと50円駄菓子級の安さになってて助かる
97おかいものさん:2011/07/06(水) 06:46:43.22
従業員を過剰労働させても残業代払わないようなヤクザ会社の店では
買い物はしないね。
こんな卑しい会社はなあ、ぶっつぶれて消えてなくなっちまえばいいんだよ。
98おかいものさん:2011/07/06(水) 13:35:03.94
はぁ?なんで労基署行かねーの?
意味わかんないんですけど。。。
99おかいものさん:2011/07/14(木) 17:13:44.65
99
100おかいものさん:2011/09/11(日) 17:31:26.86
何か、話題無いの?
101おかいものさん
ヤバイって聞いたけど、何が?
教えてくれよ。