スーパーでいらいらすること

このエントリーをはてなブックマークに追加
1H2O ◆ZgID7MP25M

 スーパーマーケットで不愉快に思うことを書き込むスレがないようなので、立ててみます。
2H2O ◆ZgID7MP25M :2009/04/26(日) 12:02:50

込んでいるレジで、前の人が支払いの時に小銭を1つ1つゆっくり探して、ぴったりで払おうとしているのを見ると、札で出した方がはるかに速いのにといらいらする。
3おかいものさん:2009/04/26(日) 12:33:50
込んでるレジで、知り合いが来たからて話し込むボケ
4おかいものさん:2009/04/26(日) 13:00:22
商品陳列棚の前で後ろに待ってる人が二人以上居るのに、
邪魔になってる事がわかっていても頑にそこから動かず
商品をゆっくり選んでる人。
5おかいものさん:2009/04/30(木) 10:29:06
通路のど真ん中で世間話してるおばさん
まじ邪魔くさい
買う物買ってとっとと帰れって思う
6おかいものさん:2009/05/03(日) 11:20:43
品出ししているオバサン店員と知り合い客が喋りまくってる時
本当に>>5状態で、こっちは通れないでいるのに全く気が付かない

7H2O ◆ZgID7MP25M :2009/05/03(日) 15:43:39

 夫婦やアベックで横になって歩いて買い物している人がいると、追い越したり、スレ違えなくて、困るね。
8おかいものさん:2009/05/03(日) 15:46:56
カートに乗せた買い物カゴに子供入れるバカ
汚い
9おかいものさん:2009/05/03(日) 15:48:09
会計の途中で買い忘れた品物を取りに行って
なかなか帰ってこないババア。
加えて「とりあえずいったん会計を済ませてもう一度並んでください」と
客に言えない、ババアに寛容すぎる店員。
10おかいものさん:2009/05/04(月) 00:16:47
子供って言えば、お菓子売場に放置状態の子供達が最悪。
菓子食ってんじゃねーか?って子供もいればギャアギャア騒いで
悪戯してる子供もたくさんいるし、あの売場付近に来るとイライラする。
親は子供の面倒くらい、ちゃんとみてやれよ。
11H2O ◆ZgID7MP25M :2009/05/04(月) 08:13:26

 レジの店員と言えば、自分が並んでいるレジで前の人のけっこうある買い物をレジ袋に入れてやる店員にはいらいらする。
 レジに並んでいる人がいなければ、サービスとしていいんだけど、後で並んでいる人のことも考えて欲しい。
12おかいものさん:2009/05/04(月) 10:40:59
サッカー台に子供乗せてるドキュソ!!!
しかも靴履いてるしな・・
食卓に靴のまま上がらせるお宅なんだろうか

注意したおばちゃん逆ギレされてたわw
13おかいものさん:2009/05/04(月) 11:17:28
>>7
アベックって・・・・何歳よ?w
14おかいものさん:2009/05/04(月) 16:05:15
アベックって言葉をつかうのは45歳以上じゃないかと思う。
41歳の兄がいるけど、その兄ですら全くつかってないし。
15あずさわ在住kん:2009/05/05(火) 04:59:06
>>8
わかる
ふらふら歩き始めの幼児を商品のビスケットに座らせ井戸端会議してる主婦#
ビスの箱つぶれ、、弁償しろい
16おかいものさん:2009/05/05(火) 05:28:38
幼児は繋いで飼って欲しい
17おかいものさん:2009/05/05(火) 15:31:26
今日はこどもの日で、人口に対して子供の割合が減ったと騒いでるが
何処に行っても、うるさいガキばかりが目につく。
家の外に出すなら、周りに迷惑をかけない「しつけ」をしてからにしてほし。
18おかいものさん:2009/05/06(水) 00:24:42
高校卒業するまでは学校と塾以外は外出禁止にすればいいのに。
それ以外で外出するときは親同伴とか。
19H2O ◆ZgID7MP25M :2009/05/06(水) 07:34:09

 確かに、店内を思いっきり走っている子供いるね。
20おかいものさん:2009/05/06(水) 12:04:52
元気でいいよ
21おかいものさん:2009/05/06(水) 15:43:06
>>20
スーパーのような人が大勢いる場所で
しかも売り物がたくさん並べられてる場所で走り回るとか
常識的に考えたら、迷惑だってわかると思うけどなー。
あと、たまに大きい声で奇声あげてる子供もいるよね。
22おかいものさん:2009/05/06(水) 16:41:34
パチよりもスーパーとかに託児所作ってくれたらいいのに。
親もゆっくり買物できるし他人にも迷惑かけずに済むしいいと思う。
金ばらまくよりもこういうことに使った方が子育て支援になると思う。

個人的には走り回るガキよりも商品をきたねー手で触ったり遊んだりしてる
ガキの方がいらつく。おとなしくしてるから親も知らん振りだし。
走り回るガキは、「思い切り転べばいいのに」とひそかに願ってる。
23おかいものさん:2009/05/07(木) 02:16:09
>>22
そういうガキは思い切り転んだ末にそのまま死にゃあいいのに
親がDQNばっかだからそのまたガキもDQNばっかでほんとうにイライラする
金くれだの制度をつくれだの言う前にしっかりしつけしてほしい
産むだけが親じゃないんだからw
しっかり働けよw
24おかいものさん:2009/05/07(木) 02:34:47
下等生物であるDQNは繁殖力が強く沢山の子を産みますが、産みっぱなしでその後の面倒はみません。
事件事故で多数の子が減り、生き残った子は15年程で繁殖を始めます。
25おかいものさん:2009/05/07(木) 19:02:09
>>24
同意するがスレ違いです。
あと産みっぱなしではなく名づけには相当気合い入れます。
26おかいものさん:2009/05/08(金) 06:11:56
18:00に平気で棚に欠品出してるダイエー夙川店長!
27H2O ◆ZgID7MP25M :2009/05/11(月) 19:39:47
>>26

 どういう棚なの?
 卵とか肉とか特上品ならしかたない気がするけど。
28ババア死ね:2009/05/11(月) 21:08:41
ババア死ね
29おかいものさん:2009/05/11(月) 21:42:10
非会員なのに休日のたまたまの買い出しとジャスコお客様感
謝デーが重なったとき。駐車場が込み過ぎだから。


ジャスコ(サティ)に用事がなくても、通過の際にも周辺道
路が混雑でイライラ。
で、あっ今日は感謝デーだったんだと気付かされることしば
しば。
30おかいものさん:2009/05/11(月) 22:40:58
>>29
あれレジの度にカードあるかって訊かれるのもうざいよね
31H2O ◆ZgID7MP25M :2009/05/24(日) 11:05:59
>>28

 ?
32おかいものさん:2009/05/24(日) 12:45:48
レジが混雑している時、会計に要する2〜3分が大人しく待てないジジババ。
私の前から並んでるのに後ろからぐいぐいカゴで押してきたり
じわじわ進んできて抜かそうとしたり、後ろから覗き込んできたり、
お前らの一分一秒はそんなに貴重なものなのかと。
33おかいものさん:2009/05/25(月) 19:05:03
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
34おかいものさん:2009/05/26(火) 05:44:15
ローラーシューズご遠慮くださいの張り紙があるのに
無視して履いて滑ってるクソガキ!出禁にしろ!
35おかいものさん:2009/06/06(土) 06:00:56
このスレ
オワタ。本日をもって終了しました。

36おかいものさん:2009/06/27(土) 06:01:04
>>35
本当に終わったみたいだね。速
37おかいものさん:2009/06/27(土) 14:13:09
支払いを一円単位で出すババァはイライラすんぜ、ったくよう
38おかいものさん:2009/06/27(土) 15:44:50
混んでいる時に、空いているレジに向かおうと歩くと
向こう側から凄い形相でそのレジに向かってくる主婦。
凄い気迫で怖い。
私は1個だけしか買わないんだから、先にやって貰っても良いだろうに。
39おかいものさん:2009/06/28(日) 22:10:52
恥本ホモ明
40おかいものさん:2009/07/03(金) 23:57:18
>>33
ジジイ乙www
41おかいものさん:2009/07/12(日) 23:02:15
コンドコソコノスレオワタwww
42おかいものさん:2009/07/13(月) 12:03:32
じじいとばばあ
なんか臭い
43おかいものさん:2009/07/13(月) 16:15:39
今日スーパーで詰めてるパックのベーコンを買ったらラップの内側に虫が…!
封を開けながら気づいて「あっ!」と思ったら飛んでってしまったんだけど…
虫がいた証拠がなくなっちゃったから交換してもらえないよね…?(´Д⊂ヽ

そのスーパーいっつも品出しの店員が客を押しのけて通って客が慌てて
避けるという感じで態度も良くないし、スーパーで作ってるお弁当も不味くて
カツ丼なんて油ばっかりで歯で切れないしクソ不味かった…もう行きたくない。でも他に無い。くそう。
44おかいものさん:2009/07/13(月) 17:18:14
とりあえず店の名前だけ曝しとこう
45おかいものさん:2009/07/26(日) 22:09:41
ペラッペラのシンセで演奏されるディープパープルとかFree
46おかいものさん:2009/07/27(月) 22:02:47
イオンで店内カゴからMyカゴに移しかえるレジおばはんの異様な丁寧さ
47おかいものさん:2009/07/30(木) 10:16:29
近所のしょぼいスーパーよりセブンイレブンのほうが安い
48おかいものさん:2009/07/30(木) 11:15:33
3人待ちと5人待ちのレジがあって
迷わず3人待ちの方に並んだら
そのレジ係が妙に遅くて
5人待ちに後から並んだ人の会計の方が
はるかに早く終わったこと
49おかいものさん:2009/08/02(日) 19:15:20
ポップで安売りって書いてるのに家でレシート見たらバリバリ定価だった時。
50おかいものさん:2009/08/09(日) 01:55:44
昨日じゃなくてもう一昨日か、しょうがの値段が十円違って高かったってそんで店員さんに
ブチ切れてる怪獣みたいなババァマジウザかった。

他のお客さんも何あいつ?みたいな会話と視線。前のおじさんとおばさんは店員さんかわいそう
ですね、人間間違えることもありますよねって話してた。

協調性のないやつ、人前で平気でどなれるやつは糞だね
51おかいものさん:2009/08/12(水) 06:44:11
覇気のない若い女がレジでダルそうに対応してて
袋はいらないという意思表示をしても機械的に袋をカゴにいれ
作業を終える…で、袋を返すと奪い取るように無言で取って投げ戻す

そこは「ご協力ありがとうございます」とか「すいません」とか
そういった事を言えと教育されてないのか?おばちゃんはいってたぞ

心ここにあらずでボンヤリとしゃべるので(声が相手に届かず)全然聞こえないから、なにか聞かれたのを聞き逃したかな?どちらにしろ客にイライラをぶつけるのはお門違いだが。
52おかいものさん:2009/08/12(水) 09:18:42
子供!うるさいし汚いし気持ち悪い
食品を扱う場所なんだからそもそも子供の出入りは拒否してほしい
小2くらいの女の子がハイハイしてその手でチョココーティングのパンを
撫でてべろべろ舐めてるのを見た時は気絶しそうになった
53おかいものさん:2009/08/18(火) 16:32:17
さっき、サッカー台に子供の足を靴のまま伸せてるおば様が
いたので、初め、チラチラ視線で訴えてたけど、汚れた所を
台拭きで拭いてたので、優しく注意したらさっきからじろじろ見て
云々と逆ギレされた。ガツンと言ってやろうかと思ったけど
近所の人もいるスーパーだからやめといたけど腹立たしいわ。
54おかいものさん:2009/08/18(火) 21:12:27
つるか※の総菜でカツ丼
買ったらビニールが入ってた(笑)
しょうがないけどそういうスーパーだから
55おかいものさん:2009/08/18(火) 22:07:44
店員が30位のハゲたジジイだった
56おかいものさん:2009/08/19(水) 19:17:44
よくレジのところで「え?これ◎◎円なの?なんだ、じゃあ他のにする…」と戻る人をチラホラみかける。店員はヤレヤレという雰囲気だが…店員にすごい文句言いたくてたまらん…

棚の料金表示が陳列の位置とズレてたり文字が小さ過ぎて若い私でもよく見えなかったりするから年寄りがよく見えないのは当然…

隣に紛らわしいの(安くない類似商品)がおいてあったり
それが山積みで崩れて隣にまぎれてたり…

客が間違えるの当たり前じゃないか!少しは頭使って配置しろよ!

…明らかになんも考えずに並べてるんだよ〜!イライラ
57おかいものさん:2009/08/21(金) 15:38:58
社会の屑は一人で速やかに死んでね
58おかいものさん:2009/08/23(日) 11:39:58
>>24 >>25
ワロタ
イヤなこともすっきりするわ
59おかいものさん:2009/08/26(水) 08:24:04
陳列棚の値段とレシートの値段が違っている時
60おかいものさん:2009/08/31(月) 12:17:15
買いたい物が二つあってスーパーに行ったが
二つとも売り切れだった時
61おかいものさん:2009/08/31(月) 14:21:29
>>60
行くのが遅かった自分が悪いのです。
62おかいものさん:2009/09/01(火) 19:50:01
>>61
そろそろ自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
63おかいものさん:2009/09/01(火) 20:02:49
>>62
何か悩み事があるのならここでいいから話してごらん。
少しは楽になるから。
64おかいものさん:2009/09/03(木) 10:55:23
買いたい物が二つあって開店時間にスーパーに行ったが
その二つだけが売り切れだった時
65おかいものさん:2009/09/03(木) 10:58:09
66おかいものさん:2009/09/03(木) 19:42:36
>>64
それはけしからんな。
不運にも程がある。
67おかいものさん:2009/09/06(日) 18:59:15
ビッグヨーサン座間ひばりが丘店の鮮魚店員
眼鏡30代くらいの男性と40代か50代くらいの男性。今日の昼頃客の悪口言ってましたYO!
本社の顧客対応担当にチクッてやろうとしたけどあそこ本社の連絡先晒さず各店舗へ、てなってるのね
DQN店員の尻拭いを本社でしてたらキリが無いって言ってるようなもんだな…所詮その程度か

自身がスーパーの店員経験あってビシビシ鍛えられてたから私語とか客馬鹿にした態度してる店員見るとイラつくんだわ
68おかいものさん:2009/09/06(日) 19:48:29
もっとアイスをガチガチに凍らせろ
コンビニだと溶けないのにスーパーだとドロドロだよ
69おかいものさん:2009/09/07(月) 19:24:14
ローラーシューズのガキと放し飼いの親
70おかいものさん:2009/09/08(火) 21:52:14
子供がうるさいのは子供だから仕方ないとして
親がうるさいのはなんなの?!
今日、食品売り場の下りエスカレーターの降りた所で30代位の母親が物凄く大きい声で
上のほうにいる子供と話しててうるさいのなんのって。
ちょっとした会話ならいいけど、しょーもない内容をダラダラけっこう長くでっかい声で喋ってて。
自分中心に世界が回ってんだろうなぁ。あんな親ばかりだと自己中な人間がこれから増殖されるんだろうと思わざるをえない。
71おかいものさん:2009/09/10(木) 16:42:50
煩い落ち着きの無い子供と煩い親は大抵セット
72おかいものさん:2009/09/15(火) 23:46:56
>>70>>71
カエルの子は所詮カエルってこった
73おかいものさん:2009/09/16(水) 00:22:16
あげあげ
74おかいものさん:2009/09/16(水) 01:09:18
特価商品の表示が大きすぎて隣の商品の値札が見えないといやだ
75おかいものさん:2009/09/16(水) 17:03:00
レジ同士で世間話。声はでかいし、勤務中だろうが!
いくら客待ち状態で暇でも、店の品格を落としてるよ
店長はなぜ注意しないのか
76おかいものさん:2009/09/16(水) 20:47:09
>>75
パートばばあが怖いから。
77おかいものさん:2009/09/25(金) 13:16:41
どんな時間帯に行っても店員が大勢うろちょろしてる
忙しいのも分かるが邪魔で商品選ぶ事も出来ない
78おかいものさん:2009/09/25(金) 13:55:38
ぼそぼそ口にして何言ってるか分からないレジにいらつく
客に確認させる為の反芻だろがヴォケ!いらっしゃいませ、ありがとうございましたも声かすかに形だけ。
お客様は神様とは思わないが給料がどこから出てるか勘違いしてねえか

社会を破綻させてるのは>>75やこういった勘違いした人らだと思うんだがね
バイト・パートが客をぞんざいに扱う→客は店を避けるように→売上激減→社員の給与賞与カット→社員らの財布の紐が硬くなる
→最近客少なくなってバイト超楽wもっと暇にならなぃかなぁwww→客をぞんざいに扱う…以降ループ

バイトはやれブランドだ海外旅行だと国外に金を流すから国内を潤さない。
79おかいものさん:2009/09/25(金) 13:58:39
>>78
訂正社会じゃなくて小売を衰退させてるのは、の方が適当かな
売上の激減を外国産の物で補おうとしてるから更に悪循環と言う罠
80おかいものさん:2009/09/26(土) 13:43:17
前の客がサインレスじゃないスーパーで数百円の買い物でクレカ決済してるとき
81おかいものさん:2009/09/28(月) 23:24:28
レジで行列がないところで並ぼうとしたら他のレジに行くように
衝立が立てられていたとき
82おかいものさん:2009/10/18(日) 12:18:17
どうして多摩川のOZEKIは、ネギトロにショウガをつけないんだろう!?
いなり寿司にもネギトロ巻きにもショウガつけて欲しい!…イラッ
83おかいものさん:2009/10/18(日) 12:59:07
奇麗な奥さんがしゃがんで商品を見てる時にパンティーが見えそうで見えない事がイライラする
84おかいものさん:2009/10/18(日) 13:21:03
生活苦そうなドス黒い肌のくすんだレジおばさんを見るとき
85おかいものさん:2009/10/18(日) 13:57:56
うるせーガキ野放しDQN親これ最凶
86おかいものさん:2009/10/18(日) 14:14:34
タイムセール時のどさくさで奇麗な奥さんの尻を触り損ねた時
87おかいものさん:2009/10/19(月) 10:44:30
>>83>>86は、同一人物認定乙
8882:2009/10/19(月) 17:56:25
>>82
店名を間違えました。OZEKIじゃなくてOZAMUでした。すみません。
89おかいものさん:2009/10/25(日) 01:51:36
 
90おかいものさん:2009/10/25(日) 06:05:27
>>85
そのセットは多少むかつく店員を許してしまうほどです。
91おかいものさん:2009/10/25(日) 12:34:41
イライラしてる人を見た時
92おかいものさん:2009/10/26(月) 10:59:19
自分店員なんだけど、店員からみてもアホな事してる店員には腹立つぞー

その店舗の従業員100人が笑顔でお客さまを迎え、ご年配の方や妊婦の方の重い荷物を代わりに持ち
落し物を一所懸命探しても、たった一人の店員の「○○っすか?それならあっちの棚ですよ。それじゃ」
の一言で店の印象がた落ちするんだよ。マニュアルじゃちゃんと商品棚まで案内しろとなってるだろがアホ店員が!
93おかいものさん:2009/10/26(月) 11:31:13
アホ雇って働かせてるアホ店
94おかいものさん:2009/10/26(月) 12:45:42
世の中にはアホが溢れてるから雇う側は避けては通れないんだよねー。
学歴でアホは測れないし、店員に質を求めてる所は基本人手不足なのでギリ雇えるレベルのアホをやむなく使ってる感じだ。
真性は店側が求む質に嫌気がさして楽な所に流れる、マジで。接客好き以外の出来る奴はスーパーの店員なんてまずしないし。

とりあえず時給や月給が高い所はアホ率が低い。
95おかいものさん:2009/11/29(日) 10:11:31
レジで読み上げる人と黙っている人がいるな。社員教育はどうなってるのかな。
まあ、こちらはどちらでもいいんだが。
あとこちらが黙っていても「どうもありがとうございました。また、。。。」とちゃんとお礼をいう人といわない人がいる。
いわない人はこちらが黙ってるので、それにあわせているのだと思うし、それはそれで人間として当然だが、上司がこういうのを見ていると悪い評価になるのかな。
それにしても、それぞれ性格が表れていて面白い。
96おかいものさん:2009/11/30(月) 07:28:43
狭いスーパーにわざわざ幼子連れてくる母親しかも餓鬼がなきわめいたり好き勝手してて迷惑どっかに預けるなりしてから来ればいいのにそれか大型ショッピングモールに池
母子家庭かね?(笑)
97おかいものさん:2009/11/30(月) 09:00:21
いいパパを気取っている馬鹿親父。
店内で子供肩車してたり、鬼ごっこしてたり。
スーパーに子供連れて夜〜夜中に来る男はほんとに精神年齢低い馬鹿ばっか。
奥さんについてきたじゃまなじじいも、通路ふさぐな。
98おかいものさん:2009/12/02(水) 19:36:00
レジが混んでいるのにレジ店員が少ないとき
99おかいものさん:2009/12/02(水) 20:12:34
通路の真ん中でオバハンぼーっと立つなよ 邪魔やねん!
100おかいものさん:2009/12/03(木) 22:26:45
>>99 そういうババアには、いつもカートで
つっこんでますがw
101おかいものさん:2009/12/03(木) 22:39:49
糞ガキに金を払わせ良く出来たね偉いね〜とか言ってる馬鹿主婦
馬鹿主婦と世間話して会計の手が止まるババァ店員
102おかいものさん:2009/12/03(木) 23:10:14
そんなに親しくない知り合いのレジに並んだら、世間話をふってこられた時。

後ろ並んでいるからレジ打ちに集中してほしい。
案の定打ち間違えられたしorz
103おかいものさん:2009/12/04(金) 08:39:01
前にいる人がそれをやっているのも嫌だ
104おかいものさん:2009/12/04(金) 12:05:52
>>103
そうだよね。
レジの人は何か絡んでくるんだけど、後ろに並んでる人に悪くて、うんうんと相づち打つしか出来なかった。

もうその人のレジには並んでない。
105おかいものさん:2009/12/04(金) 12:32:04
試食とかの売り込み
106おかいものさん:2009/12/04(金) 12:34:12
スーパーでふざけたテーマソングがかかってると購買意欲を削がれる
107おかいものさん:2009/12/04(金) 12:44:57
大きな脚立を出して品出しをしていてそれがたまたま
自分が欲しい物の場所だとガッカリ。
108痛み:2009/12/07(月) 21:49:38
品切れの時(発注下手糞やねん)
109おかいものさん:2009/12/08(火) 10:57:19
>>106
たとえば?
110おかいものさん:2009/12/08(火) 12:51:53
さかなさかなさかな 魚を食べると〜♪

みたいなやつのことかな?
111おかいものさん:2009/12/08(火) 16:58:46
さかなくん?
112おかいものさん:2009/12/09(水) 02:58:13
コロコロコロッケ‥♪もうざい。
113おかいものさん:2009/12/09(水) 03:35:22
最近はハムリンズがうざい
114自由平等:2009/12/15(火) 17:39:24
スーパーで働いているけど買い物客がほとんど年寄りで歩く速度が遅すぎる
バイオハザードに出てくるゾンビみたいで機関銃で皆殺しにしたい。
115おかいものさん:2009/12/15(火) 20:25:13
>>114
そういう馬場にはカートで突っ込んでいるがww
116おかいものさん:2009/12/15(火) 20:27:01
そして数十年後、カートで突っ込まれる>>115であった
117おかいものさん:2009/12/15(火) 20:43:52
>>115
DQNはスーパー立ち入り禁止
118おかいものさん:2010/01/28(木) 18:59:36
SというスーパーのN店は働かないやつばかりだし客もちんたらあるくやら


レジはブスだらけ


早く倒産してくれ
119おかいものさん:2010/02/03(水) 08:35:03
レジ待ち
120おかいものさん:2010/02/04(木) 04:54:53
やまと豚の販促ソング
聞こえるとコメカミがピリピリする。
121おかいものさん:2010/02/07(日) 11:18:07
どこよw
122おかいものさん:2010/02/10(水) 05:30:15
近所のスーパーは夕方頃に賞味期限切れ商品の投げ売りがされるが、それに関わるじじい店員が糞うぜえ。
やる気なさげに声だしするわ、なかなか商品を回収しないわ、挙げ句に回収した商品を売り場に置かずに自分が買ったり…。

何よりむかつくのはその態度。田舎たがら仕方ないかもしれんが、横柄でぞんざいだ。
人がまだ回収してない商品があるので持ってくると「そこに置いといて!」とぶっきらぼうに言うし、回収前にかごに入れた期限切れ商品をそいつが回収に来たからあわてて持ってきた時は「ここから(回収前に)取らないでね」とその場で二回も言われたり…。
自分が見た目ガキに見えるからかもしれんが、客なめすぎだと思う。
クビになってくれんかな…。
123おかいものさん:2010/02/10(水) 20:56:52
レジで金払い終わってるのになかなかどかないババア
124おかいものさん:2010/02/11(木) 01:34:14
>>123
> レジで金払い終わってるのになかなかどかないババア
あーそれあるわ
あるいは後ろから悪びれず、どかそうとして思いっきり詰めてくる年寄り こっちはまだ清算が終わってねーのに…
125おかいものさん:2010/02/11(木) 10:14:13
財布に金しまってたり、カバンに入れ終わるまで動かないんだよね
後ろに並んでる人がいるんだからレジから離れてやってくれ
126おかいものさん:2010/02/12(金) 20:16:57
店内を走り回るガキ
127おかいものさん:2010/02/22(月) 18:59:59
>>126
確かに。なんで親は注意しないんだろう。
走り回ってる子供がぶつかってきても親は謝らないで知らん顔。
128おかいものさん:2010/02/25(木) 16:22:57
「○○く〜ん、だ〜め〜よ」ってキモい声で言うだけだよね
走ったり騒いだりしたら危ないし他の客にも迷惑だってことを教えないし教えられない
で、他人とぶつかっても謝らないんだよなw
129おかいものさん:2010/02/25(木) 19:58:57
ゆとり脳だからさ
130おかいものさん:2010/02/26(金) 08:29:10
奇声発してる子供にもイライラする

あんなキーキー声出すのは親にかまって欲しいんでしょ?
普段から子供ほったらかしてパチ行ったりネットにかじりついてるんだろうね
131おかいものさん:2010/02/26(金) 11:20:22
子供にキーキー言っている親もいるからww
132おかいものさん:2010/02/26(金) 12:20:02
キーキー親子って最悪だなwww

まともにしつけられない馬鹿親とその子供は買い物来るなってことだね
133おかいものさん:2010/02/27(土) 14:27:17
その親もしつけられていないw
134おかいものさん:2010/02/27(土) 20:11:06
DQN猿がDQN猿を生む
135おかいものさん:2010/02/27(土) 22:14:15
糞餓鬼が奇声を発しながら店内走り回ってると
静かにしないと店員さんに怒られるよって言う馬鹿親
てめーの餓鬼ならてめーが叱れカス!
136おかいものさん:2010/03/05(金) 12:34:24
開店1時間以上過ぎても品出し終わってねえ
ダンボールと檻付き台車が散乱
何で客の方が作業をよけつつ物色しなきゃなんねえんだよ
137おかいものさん:2010/03/05(金) 12:50:57
近所のスーパーがようやく最近クレカも受け付けるようになった
・・・のはいいけど、全部のレジじゃなくサービスカウンター併設のレジ
そしてそこのカウンターはいっつもモヌケの空
店員呼ばなきゃダメなの?
現金で払わない上にわざわざ呼び出しやがってこの客、とか思われそうでイヤ
こういう導入間もない物って大抵
使わせないように使わせないように持ってく無言の圧力がある

仕組みはできたから文句は言わせん、だけど利用するにはハードルがある
いかにも日本社会だね、・・・って誇大妄想か
138おかいものさん:2010/03/05(金) 17:13:30
クレカポイント乞食に使わせるレジはねーんだよ。いい気味(^ω^ )
139おかいものさん:2010/03/05(金) 17:16:00
>>138あんたバカ?
ポイント貯めるのは良いこと
140おかいものさん:2010/03/05(金) 20:28:27
半額乞食客は死ねよ、みっともない。
141おかいものさん:2010/03/05(金) 21:48:29
半額乞食客同士でいがみ合うなよw
142おかいものさん:2010/03/07(日) 06:07:40
143おかいものさん:2010/03/09(火) 17:53:46
アルバイトのレジでの態度の悪さが
いらいらする。
144おかいものさん:2010/03/10(水) 11:05:16
◆◇◆ マクドナルドでバイト Part146 ◆◇◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244522058/
145おかいものさん:2010/03/10(水) 11:49:21
146おかいものさん:2010/03/14(日) 00:15:17
イライラというやりモヤモヤすることなんだけど。

うちがよく行く大型スーパーで土日、広告の日など来客が多い日は
試食も多い。果物・お惣菜はもちろん、ウィンナー、ピザ、お刺身などなど。。
それはそれで買い物がてらプチ楽しみなんだけど、それでも取るのは1つ2つだよねえ。

最近見かける30代半ばくらいの女性。
それが拒食症を疑うくらいの激やせ体型なので目につく。
その人は、店員などが近くにいなかったりすると取って行く試食の量が半端ない。
人目を避けて取ってるつもりなんだろうけど、ばっちり私の目は見逃さない。

(あ、またあの人来てる)と思いながらも、自分の買い物してるとふとすれ違った。
バックの取っ手に隠すようにしてる手をみると、掌で包みきれないほどの試食の品。
今日は、ハマチの刺身がわんさか手からはみ出てたよw
しばらくしてからまた見かけたときは何も持ってなかった。
握り締めていた食品を持参のタッパーにでもいれて今晩の食事にでもするのだろうか・・と考えてしまう。
「商品」じゃなくて「試食」として出しているのだから万引きではないのかもしれんが
ちょっと度を越している。
147おかいものさん:2010/03/14(日) 07:32:39
( ^ω^)
148おかいものさん:2010/03/14(日) 10:10:54
kusogakiuzai
149おかいものさん:2010/03/15(月) 01:52:56
AのレジにもBのレジにも2人の客がいて、品物の数が少なそうだからと
Aのレジに並ぶ。ところがBのレジの精算がどんどん済んで、後からBに
並んだ客の2人ぐらいにも抜かされることがある。
自分の読みの甘さに腹が立つが、レジの店員のドン臭さのせいではないかと
思うようになってきた。
150おかいものさん:2010/03/16(火) 09:36:43
商品4〜5品をカゴに入れずに手に持ってレジに来た人。
レジで次の順番の人がカゴを置くスペース(カゴ二つ分)にバーッとそれらを広げて並べるから、
その後ろの私がカゴを置けなくてイライラ。重かったのに。
151おかいものさん:2010/03/16(火) 13:13:20
>>149
大抵はレジ番号若いほどベテランで処理が早い人が入るってTVで言ってたよ
逆に末尾番号のレジは新人や研修中のバイトが入る率が高く
ベテランがサポートで入ってるか新人一人かでも回転率変わるらしい
152おかいものさん:2010/03/16(火) 20:38:29
レジ人が牛乳とかを横にカゴに入れて他を上に入れるの嫌
袋に移す時、先に入れたいモノが一番下になる
153おかいものさん:2010/03/17(水) 14:14:27
買い物カゴをカートに乗せて店内をうろついている客。
まだおばあさんは動作がゆっくりだからいいけど、
元気のある若い母親なんかは結構スピード出して、
カゴ持って歩いてる客を威嚇して進路を妨害するからすごく不愉快。
154おかいものさん:2010/03/17(水) 17:18:32
惣菜を縦に入れるレジ婆
ラップしてあっても汁が染み出るんだよボケ
155おかいものさん:2010/03/18(木) 17:23:59
そーゆー時は商品新しいのと変えさせる
156おかいものさん:2010/03/19(金) 20:27:44
昨日、今日2日続けて、MOWのクリーミーチーズ味がレジで読み取れなかったというアクシデントが・・
おかげで3分くらいまたされた。
店員もちんたら歩いて移動してるし・・走れよ!

それにしてもアイス、なんでレジで読み取れないんだろう。。
157おかいものさん:2010/03/19(金) 21:12:46
客に対して態度の違うレジ女
158おかいものさん:2010/03/19(金) 21:36:14
売り場や通路ふさいで井戸端会議やってるババァ共
ババァ3人+カート3台だから邪魔でしょうがない
オマケにそれぞれの餓鬼が2人ずつ、そこらで鬼ごっことかもう…

そういうのってほとんどがアラフォーババァ
159おかいものさん:2010/03/19(金) 21:41:46
>>158
自重してくれ
160おかいものさん:2010/03/20(土) 12:38:19
>>158
いるいる
女は年齢関係なく道塞ぐから迷惑だ

関連スレ
狭い道での女のブロック力は異常 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268365099/
161おかいものさん:2010/03/20(土) 14:19:54
男女問わずバカ学生の道塞ぎもすごいけどな。
大学生にもなって幼稚園児みたいな事やってんじゃねえ。
162おかいものさん:2010/03/20(土) 17:04:28
続きは>>160のスレでな
163おかいものさん:2010/03/20(土) 18:06:21
カゴを戻さない客
特にオッサン
164おかいものさん:2010/03/23(火) 01:50:04
会計の時いちいち子どもに金を出させる親
すいているときは別にいいけど、
込んでいる時にやらせんなって思う
165おかいものさん:2010/03/23(火) 10:45:37
KYな親に育てられる子どもがかわいそうだな
166おかいものさん:2010/04/10(土) 11:10:29
会計するとき、商品の扱いが悪い店員。
最近増えたよな〜。ほんっと腹が立つ。
167おかいものさん:2010/04/10(土) 18:32:54
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270886905/
168おかいものさん:2010/04/15(木) 15:20:01
俺の前から来て俺が右によければ右へ行き、左によければ左へ行くオバサン
169おかいものさん:2010/04/15(木) 16:47:50
狭い店で、6〜70代くらいの3人の老婆が立ち話。
老婆じゃま
170おかいものさん:2010/04/15(木) 16:51:40
営業時間になのに品出しが優先で
買いたいものの棚をブロックし続ける店員
171おかいものさん:2010/04/15(木) 17:09:44
家族や友人グループで来て金払う奴一人がレジに並べばいいのに、馬鹿面して全員で並んでる奴ら。
172ここに書けばよかったw:2010/04/15(木) 18:23:54
レジが前後に並んでる店が使い勝手悪い。
隣に空いてるレジがあるんだからそっち使った方が流れると思うんだけど?
173おかいものさん:2010/04/15(木) 21:37:27
>>170
あれ邪魔だな。
邪魔なワゴンどかして欲しいもの取ったら後ろで「チッ」と舌打ちしやがった。
今舌打ちしただろと言ったら、「何でですか」「そんなことしてません」と
作業しながら客に対してにらむような顔してとぼけてやがった。
(作業の邪魔だって事で舌打ちしたんだろ)
ほんと腹が立った。
174おかいものさん:2010/04/17(土) 19:52:06
みんな死ねば良いんだよ
そしたら俺がゆっくり買い物が出来るから
175おかいものさん:2010/04/17(土) 22:20:18
トレー詰めの中身を備え付けビニール袋に入れ替えてる人が嫌
肉とか魚の汁で汚れたトレーは何の躊躇もなくそのままゴミ箱
176おかいものさん:2010/04/17(土) 22:51:06
トイレが汚い
177おかいものさん:2010/04/18(日) 00:19:19
夜食と明日の朝食用に買い物へ行って来た。
しかし、この時間にガキ連れで来る家族って何様?
靴の踵にローラーが付いてる奴で走りまわるな!
入れ替え作業中の店員と衝突してるし…

モンペは死ねよ!
178おかいものさん:2010/04/18(日) 00:46:07
>>175
ばあさんに多くない?
家に持って帰ってないけどこういうのって家庭ゴミなのかな。
うちの近所のダイエーはゴミ箱の入れ口に目の粗い格子の網が付いたよ。
179おかいものさん:2010/04/18(日) 08:51:06
>>174
みんな死ぬと品出しする人もレジ打ちする人もいなくなるよ
180おかいものさん:2010/04/25(日) 22:25:35
あのスーパー倒産すればいいのに
181おかいものさん:2010/05/01(土) 23:11:00
レジに並んでいて、オレの番が来たと思ったら、
反対の出口側から堂々と割り込んで来たババアがいた。
頭おかしいんだろうなと思った。
182おかいものさん:2010/06/30(水) 22:16:38
レジ係はちゃんと「後ろにお並びください」って言わなかったのかしら。
だとしたら、その店員もどうかしてる。
183おかいものさん:2010/07/01(木) 14:19:27
客に一人一人礼をする方針のスーパーがうざい
しかも会計前と会計後の2回
丁寧にするのはいいけどトロくさい印象しか持てない
もっとテキパキ働けよいなげやのパートババアども
184おかいものさん:2010/07/06(火) 06:52:25
カートでレジに精算に来たのに、かごをレジ台に移した後にカートをそのまま放置って、ヨボヨボばばぁによくあるんだけど、次に並んだ自分には片付ける義務は無いし、急いでいたのでそのままにしといた。
そしたら自分の後ろに並んだ人から、カート放置疑惑をかけられ、ぶつぶつ文句言われた。
自分の買い物の少なさからすれば、カートなんか使うはずないじゃん!!
レジのおばちゃんに文句言えっつーの!!勘違い正義感振りかざしババァには、
本当にムカツクー!!
185おかいものさん:2010/07/07(水) 20:15:42
         ||
    ☆  __
     ヽ/\_\ 
     ∧\/__/ 
    (´・ω・`)        
   三(_⊃┳O      
   三◎ゞ=◎


186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:06:24
すんごいむかついた!!
私が砂糖の安売りがあって2個取ったら、50ぐらいのおばさんが店員に向かって
「2個も買っていいの!」と大声で言いつけていた。
店員が「おひとり様1個なので、赤ちゃんと二人で2個です」と言ったら、
おばさんは「そういう買い方があるの〜えらいわね〜」と言った。。。が!!
告げ口された私としては非常に不愉快!

この場合、なんて言うべきだったんだろう?
187おかいものさん:2010/07/12(月) 08:53:59
>>186
赤がいてよかった、と心の中でほくそ笑む。
つーかそれわりと一般的なおひとり様○個制限突破方法では?
告げ口されたからって店員に咎められたんじゃないし気にスンナ。
188おかいものさん:2010/07/12(月) 10:40:02
某地元スーパー「マダム○○○」。←店名の時点で、もうイライラする。

「高級感を演出するため」?店の一角に
自動演奏ピアノ(アップライトのしょぼいやつ)を置いてる。
胡蝶蘭の鉢植え(もちろん造花)に囲まれて
「時代」とか「ウイズアウトユー」とか
一日中、これでもかと物悲しいメロディーを奏でていて、鬱…

それだけでもいらいらするのに、なんと先週は
音大生?音大卒?みたいな黒ドレス姿の女性2人が来て、
1人がピアノ演奏、もう1人がオペラ風?のすてきな歌を熱唱してたよ…
お年寄り数人が真剣に拍手してたのが、なんかもう、せつない。

いいからもう、ピアノ撤去してフツーに有線BGM流しとけ!

189おかいものさん:2010/07/25(日) 15:58:39
込んでるのにセルフレジをチビにモタモタやらせるママ、迷惑だろ!
空気読んで行動しろよババア
190おかいものさん:2010/07/25(日) 19:03:32
会計が終わった後に袋詰めするための作業台が少なすぎる。
込んでる時間帯だと、カゴを持ったまま空いてるところを探すはめに。
レジが終わったら後のことは知らんっていう姿勢は何とかしてほしい。

>>188
一日中物悲しいメロディーとか誰得…。
読んでる分には笑ったが。
191おかいものさん:2010/07/26(月) 00:59:07
ダイエーの木曜モックンの歌。
ママさんコーラスみたいで恥ずかしい
192おかいものさん:2010/07/26(月) 17:05:01
>>184
あーこれ昔やられたことある
一人暮らしで高熱出して会社休んだ日、病院行った後に
何も食べるものないから気力振り絞ってスーパーよって
会計済ませた直後くらいに隣のレジに並んでたオバハンに因縁つけられた
こっちがまだ20代で若かったから、正義は我にありとか思っちゃったんだろうな

あまりに濡れ衣過ぎて何言われてるのかわかんなかったんだけど、
私のじゃないですよと言ったら、じゃあ一体誰が置いたっていうのよ!?と
支離滅裂なヒステリ起こしてふじこりだす始末
きまりが悪かったのかレジのお姉さんに袋もっと頂戴!足りないのよ!とか
八つ当たりもしてたし、ホント具合さえ悪くなかったらきっちり追い込んでやったのに
193おかいものさん:2010/07/28(水) 14:34:32
時々オバちゃんでヤクザ以上に凶暴で面倒なヤツがいるから困るよね。
私生活のストレスをぶつけてくるんじゃねーよ!って感じ。
192さん乙でした。
194おかいものさん:2010/07/28(水) 15:35:41
スーパーでよお
195おかいものさん:2010/07/28(水) 15:38:07
スーパーで買い物するときよお、商品取るときによお、
周りに人がいるといちいち緊張してまうねん それがむかつく
つまり周りに人がいることにむかつく しかも相手こっち見てたりするしよお
196おかいものさん:2010/07/29(木) 01:39:52
精神科逝って視線恐怖と訴えるオヌヌメ
197おかいものさん:2010/08/04(水) 15:51:26
>>195
人って他人のことなんか気にしてないもんよ。
誰が何買ったなんて覚えちゃいないし興味もないし
緊張せずに買い物できることを祈ってるよお

お大事に
198おかいものさん:2010/10/29(金) 09:05:35
>>175
経済評論家?の萩原とかいうおばさんがオススメしていた
トレイごみを減らせて エ コ なんだそうな
リサイクルにもなってないのに何がエコかと
199おかいものさん:2010/10/29(金) 16:04:08
幼稚園ぐらいの子ども連れたお母さんが二組
片一方は走り回るは母親放置だわ、ヒステリックに怒鳴りつけるだでカオス
もう片一方は母親と楽しげに話しながらお利口さんにしている。

自分の子がこれぐらいの年になったらどうなるんだろう、とちと不安になった。
200おかいものさん:2010/11/06(土) 11:31:05
エコバッグを持たずに
和菓子屋の紙袋で
レジ袋辞退のエコ・ポイントをせしめる奴。
201おかいものさん:2010/11/06(土) 23:36:13
>>200
その店のレジ袋消費が1回分抑えられたことに
変わりはないんだし
何が悪いの
202おかいものさん:2010/11/07(日) 00:59:34
>>201
そうそう、その通り。
203おかいものさん:2010/11/07(日) 03:16:39
感じ悪いと思うけどな
・身銭を切って袋を用意していないところ
・他店の袋をわざわざ使うところがこれ見よがし
・それも紙袋という反エコなものを使うところ
204おかいものさん:2010/11/08(月) 01:51:05
自前で袋を用意してるんだから広義でエコバッグと言えない事はない。
買ったエコバッグしか認めないという方がちっちぇえよ。
何度も再利用出来るエコバッグは不衛生になりがちなんだと。
ちゃんと定期的に洗って消毒しとけよ。
205おかいものさん:2010/11/11(木) 10:08:30
釣られないぞー。

中国人が近所にけっこう住んでるみたいで、
よくレジをとめる。レシートが読めないのか
レジの人に中国語でまくし立ててる。
206おかいものさん:2011/02/07(月) 21:23:45
「まず2000円のお返しです」
「続いて238円とレシートのお返しです」

レシートが反って、上の硬貨がアヤヤなことに(´・ω・`)

レシートは紙幣と一緒に渡すべし
207おかいものさん:2011/02/07(月) 21:27:25
あと、レジ袋のミミにセロテープ貼られるのは許せない(´・ω・`)
208おかいものさん:2011/02/07(月) 21:30:02
近所のスーパーで10個入りの卵買おうとしたら
「今日のセールのがまだありますが・・」
っていわれて安いのと交換してもらい
家計簿つけてるので家で数時間後レシート見たら
交換前の卵も2セット分買ったことになってた。

その場でさっさと気づけばよかった。数百円分損したわ。
209頭を使え!:2011/03/30(水) 18:52:55.96
あえて書こう?
今の日本人は、
頭が悪すぎるー!!
210おかいものさん:2011/04/02(土) 12:27:21.46
鳥治食品の経営するスーパーマーケット、ミスターバードにて、ちょうど私の順番の時に、清算レジに応援でフロアの担当者が入ってきました。
少し汚れた軍手をはめたまま商品のレジ打ちを行いました。
家に帰り確認すると、一部の商品にうっすらと指の形の汚れが付いていました。
パッケージの外せる物は外して冷蔵庫に入れましたが、食品だったので大半を破棄しました。
4千円程度分を捨てることとなりました。

親会社は鶏肉加工を行っているようですが、衛生に関する意識はこんなものなのでしょうか。
むしろ、食肉加工だからこういった衛生観念なのでしょうか。

愚痴でした。
お耳(目)汚しをお許し下さい。
211おかいものさん:2011/04/02(土) 13:05:40.94
>>210
洗えよ。神経質すぎてイライラする。
212210:2011/04/03(日) 15:27:04.97
>>211
読んでくれてありがとう
213おかいものさん:2011/04/03(日) 16:54:58.65
レジで清算後つり銭を財布にしまい
その財布をバッグにしまうまでレジ前からどかない客が嫌い
財布をバッグへしまうのはサッカー台に移動してからにしろ
214おかいものさん
近所のスーパーで
冷凍の商品ケースの調子が悪いのか
冷凍のイカとかエビとか売り場で解凍されてた
後日いったら機械は直ってたけど
溶けた商品は撤去せずにそのまま凍らせたのかな〜
普通冷凍食品は霜がついてて
パッケージの中も白くなってるけど
袋の内側についてた霜が溶けて流れて中が奇麗に拭いたようになってたわ
ああいうの衛生的になんも問題ないのかな?
商品が入れ替わるまでは
しばらくはそこで冷凍食材かうのやめとくわ
そこ以前佃煮とかならんでる冷蔵ケースが調子わるくて
生あたたかい状態で数日以上放置されてたこともあったからなあ
霜がついてない冷凍食品みたら注意したほうがいいかも