日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
日焼け止めだけでは防ぎきれない紫外線
色々なグッズを使って効果的に肌を守りましょう
そんなUV対策グッズについてマターリ話すスレです

完全遮光日傘についてはこちら
【リーベン】完全遮光日傘 part.1【サンバリア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208048636/

■過去スレ
8 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1183675131/
7 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1175746046/
6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122654420/
5 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1114336562/
4 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113126488/
3 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/

■関連スレ
【化粧板】※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203689179/
【化粧板】⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め 2007 ver.2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1183295841/
【美容板】紫外線測定2(DAT落ち 新スレなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101310150
2おかいものさん:2008/04/21(月) 17:54:34
■参考過去スレ
完全なる紫外線対策(美容板)
http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992902125.html
日傘 白  VS 黒(通販・買い物板)
http://yasai.2ch.net/shop/kako/995/995544441.html
みんな!日傘さそうよ(身体・健康板)
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993712092.html

■参考サイト
気象庁紫外線情報
http://www.jma.go.jp/jp/uv/
UVカット素材の評価
ttp://www.boken.or.jp/w_10uv.html

■過去スレ既出サイト
農園フード ttp://www.fskg.com/3-07-02HAT.htm
さすべえ ttp://www.rakuten.co.jp/sasube/
紫外線対策グッズ(e-雑貨屋) ttp://www.e-zakkaya.com/Templates/sigaisen.htm
完全遮光日傘 ttp://www.hellorain.com/0higasa/syakou-ichiran/syakou-ichiran.html
クールセラミック ttp://www.e-kasaya.jp/cool.html
肩ブレラ ttp://www.konna.jp/shop/goods/A073.htm
ネックカバー ttp://www.rakuten.co.jp/seiei/471186/542133/
UVカット洗剤 ttp://www.nissansoap.co.jp/uvsoft/index.html
カジュアル日傘 ttp://www.e-good-s.com/zakka/hauseware/parasol/parasol.htm
サラクール日傘ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kasaya/unitika/
3おかいものさん:2008/04/21(月) 17:55:04
4おかいものさん:2008/04/21(月) 18:19:22
>>1
乙です。
ありがとうございました。
5おかいものさん:2008/04/21(月) 18:37:12
乙〜。

1000まで行ってなかったのに、なんで落ちたんだろう?
6おかいものさん:2008/04/21(月) 20:53:49
目尻までしっかりガードするサングラス
tp://www.fancl.co.jp/mailmagazine/20080516/index_sunglasses.html
7おかいものさん:2008/04/21(月) 21:28:03
>>6
レンズの色が薄い茶色だったら買うんだけどな。
8おかいものさん:2008/04/21(月) 21:58:54
>>5 
wiki見ると
>即死判定
>    書き込み数が980回以上か、データ容量が板ごとに設定された
>ある容量以下(5KB以下、30KB以下など)という条件を満たす時に
>この判定が行われ、最後の発言から丸1日以上経っているスレッドは
>dat落ち状態になる。

前スレの最後のレスが987だったからかな? 
私も知らなかったから今後気をつけて保守るわ。スレチすまそ。>>1乙!
9おかいものさん:2008/04/22(火) 10:04:06
1乙。テンプレ充実してるスレですね。すごいなぁ。
10おかいものさん:2008/04/22(火) 14:33:24
サラクールの傘をお使いの方、使用感など教えてください。
サンバリアがなかなか買えないので、サラクールにしようかなと
迷っています。
11おかいものさん:2008/04/22(火) 15:21:49
前スレで話題になってたエポカルパーカー持ってる方
レポお願いします。
去年も購入された方、真夏でも着て汗かきませんでしたか?
暑くて化粧崩れると肝心なお顔が焼けそうで心配です。
12おかいものさん:2008/04/22(火) 15:30:03
前スレ落ちちゃったから新スレ気づかない人が多いのでは?
あげてみる
13おかいものさん:2008/04/22(火) 18:55:27
>>11
>真夏でも着て汗かきませんでしたか?
って、真夏はたとえノースリーブでも屋外で動いてれば汗はかくんじゃないかな…
14おかいものさん:2008/04/22(火) 21:01:33
>>13
それもそうだが・・・
薄い生地のシルクの長そでシャツなどは真夏に羽織ってもそれほど暑くないと思うので
聞いてみた。
15おかいものさん:2008/04/23(水) 12:29:18
でも汗はかくぜ
16おかいものさん:2008/04/23(水) 16:02:44
汗かきには向かないかも。
17おかいものさん:2008/04/23(水) 16:42:54
>>11
そのパーカーではないですが海外にて、
タンクトップ+ブラウスで日よけ兼露出削減してました。
通気性のいいブラウスでも汗かきました。
サナ24の制汗お粉をつけてたので顔は化粧くずれせずセーフでしたが・・・
18おかいものさん:2008/04/23(水) 19:06:34
>>14
オマイは北海道にでも住んでるのか?
19おかいものさん:2008/04/23(水) 21:53:19
>>18
いいや。関東ですが何か?w
20おかいものさん:2008/04/24(木) 03:18:37
うぜえ
21おかいものさん:2008/04/24(木) 16:59:32
>>20
おまえがうぜえ
22おかいものさん:2008/04/24(木) 20:02:37
子供みたいな争いはおやめよ
23おかいものさん:2008/04/25(金) 02:17:03
インディアンヘッドの水色のパラソルを注文した。
サンバリアも持ってるけど、機能よりも
軽やかさや涼やかさの"気分"が欲しいこともあるから
使い分けていこうと思ってる。
24おかいものさん:2008/04/25(金) 11:29:36
皆さんUVカット上着の洗濯というか洗い替えはどうされてます?
3〜4着程度持って置いて毎日交換?
当方仕事の都合で洗濯は基本週1なのでそこが迷いどころ。
25おかいものさん:2008/04/25(金) 11:54:49
一着しかないです。
平日の午前と午後に10分くらいしか着用しないので、
洗濯は滅多にしないです。
ストールや手袋などの小物はマメに洗ってます。
26おかいものさん:2008/04/25(金) 15:49:28
>>23
私は日光アレルギーじゃないから
日焼け止めバッチリ&可愛い日傘だな。
毎年デパートで買うのが楽しみ。
100%うたっているあっちのスレの日傘使う人って皆アレルギーなの?
それとも日焼け止め塗らない、あるいは肌が弱くて塗れないのかな。
99%じゃダメっていうのがものすごく不思議なんだよなあ。
27おかいものさん:2008/04/25(金) 15:51:43
>>26
わかってるくせにぃ〜w
28おかいものさん:2008/04/25(金) 16:08:55
>>26
わかってるくせにーw
私も毎年日傘買うのが楽しみだよ。

手袋はどうもダメなんだよね。
だから日焼け止めと日傘で頑張ってる。
ただ、ウォーキング始めたので指先のあいてる手袋かパーカーを考え中・・・
今度1枚はおって出かけてみて、だめそうなら手袋をチャレンジかなー
29おかいものさん:2008/04/25(金) 16:32:23
>>28
最近では手のひら側の面がメッシュになっている手袋とかもあるよ。
ウォーキングにはいいかなと思う。
蒸れないし。
30おかいものさん:2008/04/26(土) 08:28:17
>>26
私は去年、サンバリアが取り上げられたTV見て飛びついたんですが。
100%+裏面が黒というのがミソだとの事でした。
地面や周りからの反射する光を黒が吸収するんだと。
他の色の浅い傘は裏面から光を反射して顔に当たるんだと。
実際、サンバリアをさすと、まぶしくない感じはするんで、良いかなと。
只、表が明るくて、裏が黒を探すと、他に良いのが無いんだ。
31おかいものさん:2008/04/26(土) 08:54:58
日焼け止め塗らないの?
32おかいものさん:2008/04/26(土) 10:13:38
塗りますよ
33おかいものさん:2008/04/26(土) 13:16:52
自分はSPF50のランコム使ってるしファンデもSPF表示ありだし
多少反射して顔に当たっても無問題。
デザイン重視で選んじゃう。
直射日光防げればいいや。
それで十分涼しいから。
サンバリアで真夏にも汗一つかかなくなるなら欲しい。
3428:2008/04/26(土) 18:42:46
>>29
いい事聞いた!ありがとう!
前に友達に借りた時、暑くて「どんな拷問だよ・・」と思ってたから
体側メッシュ地の探してみる。

>>33
私もデザイン重視。
サンバリア使って、確かに日差しは無いけどど結局は風も熱いし・・・
という結果になったからその後買い足したのは全部デザイン重視だよ。
(除:極端な透け・傘陰の小さいもの)

ただし、砂漠でサンバリアさしたらそこだけ天国だった。
足元の砂は暑いけど別世界のようだった・・・
35おかいものさん:2008/04/27(日) 00:46:34
砂漠!!
そのくらい過酷なら使う価値あるかもね、サンバリア。
36おかいものさん:2008/04/28(月) 18:27:19
今日はけっこう日傘の人がいた
自分は、買ったばかりのサンバリアのショートさしたけど、これくらいの気温だと、大判だとかなり浮きそうだと思った。
紫外線量は同じくらいかもしれないけど、暑くない時はショートのほうが使いやすくはあるね
37おかいものさん:2008/04/28(月) 18:35:24
暑くても浮くって、大判はw
38おかいものさん:2008/04/28(月) 18:52:20
デパートで買った傘、中骨交換ならやってもらったことがあるけど、
布の張替えはさすがに無理かな?生地が変わっちゃっても別にいいんだけど・・・。
去年買ったばっかりなのに生地がだめになっちゃって勿体無いなーと。
39おかいものさん:2008/04/28(月) 20:40:43
>>38
できないことはないけど大変らしい。
ttp://www.kasaya.com/news/qa001.htm
40おかいものさん:2008/04/29(火) 04:06:13
親指の穴つき、手用の薄いレッグウォーマーみたいなの買った
これいいね
41おかいものさん:2008/04/29(火) 15:10:15
販売個数4000個突破!!UVカット率99&以上!!
超かわいい☆PP rikorinoのリボンキャスケットに新色登場♪
【酒井法子プロデュース・後ろ姿もかわいいつば広帽子】3,654円 
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_200172_778675_0/

ツバ広日傘帽子
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0414/0414_08206.asp?book=0414&cat=other003

UV100%カット【HIYORI 超ロング日傘ハット】 美-LIFE価格 5,490円
http://item.rakuten.co.jp/goodsman/higasa/
42おかいものさん:2008/04/29(火) 15:19:40
>>40
どこの購入しましたか?良ければ教えて。

>>41
HIYORI 超ロング日傘ハット
被って歩いてるだけで邪魔になりそうw
こんなの被ってたら目立つよね。被る勇気ない。
43おかいものさん:2008/04/29(火) 15:45:28
涼感スリムUVパーカー ¥4,830(税込み)買った人のコメント(25件)
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPageEvaluation.jsp?GOODS_NO=545591&DISP_NO=002004007003
44おかいものさん:2008/04/29(火) 15:54:23
酒井法子プロデュースのって、日本製であの値段。価値有る〜。
他は中国製ね。中国不安。

45おかいものさん:2008/04/29(火) 16:51:51
>>43
これがどうしたの?

酒井法子の帽子とか中国製でしょう?
46おかいものさん:2008/04/29(火) 19:01:44
製造国 日本
ていうのが、中国製?
47おかいものさん:2008/04/29(火) 20:41:06

中国で製造、最後のタグつけ、梱包だけ日本じゃない?

毎日帽子と腕カバーセット 中国製になってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/fukai/050704043-001
48おかいものさん:2008/04/29(火) 22:05:10
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=421784
つばが広い帽子(黒)にはどんな服を着ればいいでしょうか・・・
そういう帽子を持ってる方よければ教えてくださいorz

UVカット99%で涼しそうなので買ったのですが
服がうまく合わせられずまだ一度も使えてないです○| ̄|_
49おかいものさん:2008/04/29(火) 22:11:18
ローラアシュレイの花柄ワンピース(長袖)
5048:2008/04/29(火) 22:30:48
>>49
ありがとうございます。
今度帽子持ってデパートで試着してきます。
51おかいものさん:2008/04/29(火) 23:48:36
そして、ずっと聞いたまま黒帽子のときはそのワンピを着続けるのか…
まさかな…
52おかいものさん:2008/04/30(水) 09:25:52
ユニクロのUVカット衣料はどう?
53おかいものさん:2008/04/30(水) 09:31:49
なんにでも大丈夫じゃない?
かえってワンピよりデニムでかぶったほうが
日よけだってわかりやすい。
54おかいものさん:2008/04/30(水) 13:00:52
帽子は、カジュアル系のとき用とか、ドレッシーな時用とか、数種類用意してて、服に合わせて被るけどなー
帽子に服は合わせないな
帽子が合わない服のときは日傘だし
55おかいものさん:2008/04/30(水) 13:27:20
ドレッシーって言葉久々に聞いたなw
56おかいものさん:2008/04/30(水) 14:08:30
>>55
フェミニンと悩んだ結果だ…
フェミニンでもカジュアルあるしなーと思ってー
57おかいものさん:2008/04/30(水) 14:20:00
ドレッシーw フェミニンw
58おかいものさん:2008/04/30(水) 14:21:52
フェミニンはいまでもよく使うでしょ
ファッション雑誌読まないんだね
59おかいものさん:2008/04/30(水) 14:22:25
ワンピだと足も防御しないとなー。
いつも黒のニーソ履くけど
事務員になっちゃいがち。
最近出たUVカットパンストってどうなんだろ?
60おかいものさん:2008/04/30(水) 14:40:29
ストールやカーディガンなども可愛いデザインのが増えてるけど、ただ単に
素材や色がもっさり安っぽい服に見えてしまう可能性があるのが、ちょっと苦手。
端から見ても機能性グッズだとわかる見た目で、それでも可愛いものが理想…
だけど、なかなか難しいもんだわ。UV対策以外にレイングッズも然り。
61おかいものさん:2008/04/30(水) 14:43:49
ちょっと口が悪くてすまんが、いい大人+スカート+黒の膝丈柄タイツの人たちって
ストッキングにすればまだ小マシに見えるだろうに、なんでこのダサい組み合わせ??
と常々不思議に思ってたんだが、あれ紫外線対策なのかね。
62おかいものさん:2008/04/30(水) 15:00:25
自分はそうだよ。電車で動く日は履く。
旦那と一緒だと車だから履かない。
63おかいものさん:2008/04/30(水) 15:07:08
そんなに足ってやけるかな
膝隠れる丈のスカートだけど、
毎日スカートってわけでもないからなー
64おかいものさん:2008/04/30(水) 15:57:23
>>61
いや、紫外線対策なんか関係ない人のほうが多いと思うよ
ストッキングを履きたくないんだよ。
でも生脚出すわけにも(会社とか)いかんという状況にはまってるわけ
日焼けなんか関係ない会社員だってそういう格好してるでしょ
65おかいものさん:2008/04/30(水) 16:16:02
着圧の靴下履いてるんじゃない?あれ履き出すとやめられん。
66おかいものさん:2008/04/30(水) 16:45:41
美白を保つために、キテレツな格好をする人って何のために白さを保とうとしてるの?
美を追求するなら、見た目も麗しく日よけすればいいのに。
67おかいものさん:2008/04/30(水) 16:47:00
ダイソーの七部袖用日よけ腕カバー、長袖に合わせて使っているのですが手の甲の日焼けをふさげて良いですよ。
UV加工されてないけど洗濯してみてもヘロヘロにならなかったのでUVカット洗剤で洗えばなんとか。。
白と黒しかなかったのでベーシュの似た物をデパートのセールで1000円で買ったのですが100均の方がしっかりしてて七部袖用だからか少し長めで手首までカバーできるし滑り止めも着いてて使いやすいです。
でも七部袖用に合わせるには少し短いかも。
68おかいものさん:2008/04/30(水) 17:14:59
>66
ここの住人だけどそれは同感w
私は日傘+手の甲まで覆う長袖+日焼け止め、で十分だと思ってる。
69おかいものさん:2008/04/30(水) 17:48:50
その話はやめようや。わざとかな?
7048:2008/04/30(水) 21:09:27
>>52-53 ありがとうございます。ユニクロやデニムは盲点でした。
日よけ対策と割り切っていろいろ着ていきたいと思います。
・・・レスだけじゃあれなので既出含めていくつか張って去ります^^

●SUNVEIL SUNWEAR(サンベール サンウェア)●(カナダ老舗)
医療用衣服としてカナダ厚生省に登録されてるUV衣料
ttp://www.rakuten.co.jp/messe/

●Solarsuit社やGoSo社など●(オーストラリア老舗)
紫外線防止指数の最高値UPF50+(オーストラリア・ニュージーランド基準)の衣料
ttp://www.uvcut.jp/index.html

●STINGRAY(スティングレイ)社●(オーストラリア老舗)これも最高値UPF50+
ttp://www.rakuten.co.jp/sunglobe/703514/703528/705948/

●EPOCHAL(エポカル)●(日本)UVカット率99%以上の衣料
ttp://www.epochal.co.jp/
71おかいものさん:2008/05/01(木) 02:26:07
友人にすすめられて日焼け防止のために手袋を購入
暖かいのに手袋なんて面倒臭いと思いつつ人生初の春手袋
使用二日目に手袋とカーディガンの袖の間だけ焼けているのを発見
コットン100%なのにちゃんと日焼け止めになってるんだなぁ
とある意味感動した
SPF50PA+++の日焼け止めより優秀かもとこれからに期待
72おかいものさん:2008/05/01(木) 02:31:10
>>70
参考になった。
ベールつきの帽子、自転車で買い物用に買いたい。
意外に高くてびっくりだが欲しい。

長手袋で常識の穴で指先がすぐ出せるようなのないかな?
スーパー行くのに取ったり付けたり面倒だ。
73おかいものさん:2008/05/01(木) 10:35:29
ライオンから数量限定でUVカット洗剤出てるね
買い溜めしてこよ
74おかいものさん:2008/05/01(木) 12:55:35
>>73
薄手のカーディガンも、それで洗ったら心強そうだね
75おかいものさん:2008/05/01(木) 21:06:30
意味無いね。大手だと安心てか?
それで洗って、何%カット率が上がると思ってるんだ?
76おかいものさん:2008/05/01(木) 21:17:21
蛍光増白剤って、紫外線吸収して青白い光を放つんだよね?
だったら、アタックとかでも紫外線防いでくれそうな気がするんだけど・・。
77おかいものさん:2008/05/01(木) 21:29:46
合成界面活性剤入りの洗剤で洗いたくないわい
78おかいものさん:2008/05/01(木) 23:13:40
>>70 サンベール、ぐぐって知ってたけど高いよね。
あんなに透けてるのに・・・?って思って
去年透けてる黒いショールで日よけしてたw
日焼け止めも塗ってるけど意外と陰になってびっくりしたよ。
79おかいものさん:2008/05/02(金) 04:17:16
>>75
何%上がるのか教えてください。
80おかいものさん:2008/05/02(金) 05:21:42
>>79
75じゃないけど気になったのでググってみたw
ttp://www.lion.co.jp/press/2006070.htm
ライオンのは2006年の発表資料によると5回の洗濯でUPF15、10回でUPF30程度
だからカット率に直すと……やばい引き算入ってる分数の計算が分からんorz

他にはこれとか?
ttp://www.nissansoap.co.jp/bihakukei/effects.html
ttp://www.nissansoap.co.jp/uvsoft/product.htm

実際そういうの使ってる人いる?効果とか実感する?
81おかいものさん:2008/05/02(金) 07:01:40
>>80
ライオンは、UPF5で通常時の二倍と謳っているので、
使用前が約UPF3と仮定すると、使用前カット率は70%ぐらい。
UPF5なら、5分の1で、カット率80%。
UPF15なら、15分の1で、カット率95%ぐらい。
UPF30なら、30分の1で、カット率97%ぐらい。

服は日焼け止めと違って、厚ぼったく塗って数字測ってるわけじゃないし、
崩れないし、塗りむらも無いから、
使用前の70%という数字でも、過酷な環境やアレルギーの人で無い限り、
普通の人なら充分かと。
82おかいものさん:2008/05/02(金) 08:37:20
なるほどね〜。意外と普通の服も紫外線カットしてんだね。
がっつりUV加工+真っ黒+厚手の服以外は
着ても気休め程度だと思ってたよw
>>71とかもそうだけど物理的に遮断することをもっと重視していくわ。

北海道立消費生活センターのUVカットの商品テスト(PDFファイル)
ttp://www.do-syouhi-c.jp/testuvsyatu39.pdf
見ても普通の服がけっこう紫外線遮へい率高くて驚いたよ。
そして紫外線遮へい率は高くてもUPF(紫外線保護指数)は
低い商品もあるから、対策グッズを買うときには気をつけようと思ったよ。

調べたり計算したり感想言ったりしてくれてるスレ住民みんな乙。
83おかいものさん:2008/05/02(金) 14:07:54
サングラスは少しでも多く顔を覆うよう、
頬骨近くまでの大きめのものを選んだのだが失敗。
顔からの蒸気でサングラスが曇るよ・・orz

普段はみっともないけど、特に焼けそうな時は
帽子、サングラス、マスクが最強の組み合わせだと思った。
84おかいものさん:2008/05/02(金) 14:14:35
>>83
顔から蒸気!?とびっくりしたが、マスクしてるのか…
そこまではしなくていいな…
85おかいものさん:2008/05/02(金) 15:12:15
つ汗・蒸発
86おかいものさん:2008/05/02(金) 17:04:10
>>84
いや、その時はマスクなし。
室内で試しにかけただけ。
サングラスが大きくてすきまが少ないため、
毛穴から蒸発する水分がついたんだと思うけど。
ちなみに多汗症じゃないです。
87おかいものさん:2008/05/02(金) 17:24:58
>>86
わかる。私も去年、夏に大きめサングラスしてたら曇っちゃった。
大きめで顔に沿うようなカーブがあるせいか曇っちゃう。
サングラス曇り止め加工されている物ないのかな?
88おかいものさん:2008/05/02(金) 23:46:18
>>82
リンクありがとう参考になった
89おかいものさん:2008/05/03(土) 01:15:46
サングラス、鼻に引っかかる器具(鼻のところがサングラスと同じ素材で鼻に引っ掛けるのではなく
きちんと器具で鼻をつかむ物)のほうが蒸れにくいと思う。
顔と眼鏡の距離って暑いor汗かくときは大切だよ。
90おかいものさん:2008/05/03(土) 04:00:07
眼鏡を拭いたり洗浄したりする液で、
曇り止めの効果がある物もあるからちょっと試してみたらどうだろう。
水滴になるほどの蒸気だと役に立たないけど、
普通に曇る程度に対してだったら効果あるよ。
91おかいものさん:2008/05/03(土) 21:37:06
UV加工の短&長手袋と
手の甲まで覆えるボレロを買ってきた!

今までは、最初は張り切るんだけど
だんだん体に日焼け止め塗るのが面倒くさくなって
(落とすのがめんどくさい)
夏には焼けてもいいや・・・と開き直ってた。
今年から防止グッズを利用して
焼けないように頑張るよ!
92おかいものさん:2008/05/03(土) 22:55:56
>>91
ボレロはどちらで購入されましたか?
去年は手の甲まで覆えるボレロ見たけど、今年はまだ見つからない。
93おかいものさん:2008/05/04(日) 00:28:50
>>92
なかなかおしゃれなUVカットのボレロがないよね?ピタッとした変なのはよくネットで見るけど。
94おかいものさん:2008/05/04(日) 01:13:31
赤用にサンベールのベビーカーカバーとスモックを買ってみた
95おかいものさん:2008/05/04(日) 07:36:53
日傘は3段折りと2段折り
みんなどっち使ってる?
96おかいものさん:2008/05/04(日) 07:39:41
>>91
長手袋恥ずかしくない?
周りでしてる人いないから電車とか乗れないし、町歩けない・・・
短い手袋にしておくか・・
97おかいものさん:2008/05/04(日) 10:23:34
半そでに長手袋してる人見ると、
暑いんだかなんだか知らんが我慢して長袖着ろよwって思う。 
98おかいものさん:2008/05/04(日) 10:49:22
いっそのことロッカーぶってみるとか>手袋
99おかいものさん:2008/05/04(日) 13:25:13
>>95 三段折は修理できないって言われたよ。
買うなら二段おすすめ
100おかいものさん:2008/05/04(日) 15:05:31
半そでに長手袋の友達にメールで聞いてみた。
利点は「電車に乗ったら取る事ができる」「長袖と違い洗濯が楽(アイロンがけもない)」
「値段が安い」「何個も買える」
欠点は「片方なくすとアウト」「柄物は服とあわせるのが大変」
「変な目で見られるので負けない心が必要」
とのこと。

さっき西友にいったらUVカット手袋とかつけ襟とかが充実しててびっくり。
普段行かないコーナーにこんなにあるとは・・
101おかいもの:2008/05/04(日) 16:30:15
そうよね
あちこちで最近UV製品どーんと置いてるわね
UV関連は市場規模も拡大してるっていうし
もっと便利なものどんどんでてきて欲しいな
102おかいものさん:2008/05/05(月) 02:21:38
>>99
2段はでかいからな
3段はコンパクトだから小さいバックにも入るから迷う
103おかいものさん:2008/05/05(月) 02:23:27
>>100
長手袋は夏は、ちょっと暑くない?
体が蒸しちゃいそうで
目立って目立ってしょうがない
実際してる人って見たことないから100人に1人くらいの割合だよね
104おかいものさん:2008/05/05(月) 10:46:58
>>99
修理できないってマジ…。
3段買ったばかりだよ。
コンパクトでいいけど、風の強い日は壊れそうで怖いんだよね。
105おかいものさん:2008/05/05(月) 16:05:31
リーベンのシルバーコーティング+レースがついているのって
レースが取れやすかったりしますか?
106おかいものさん:2008/05/05(月) 18:00:27
>>103
今年はすごくたくさん出回ってる
近所のサティですら、三種で千円で、夏用の、親指と指先だけ出るタイプの長い手袋売ってるから、
するひと増えるかもよ
107おかいものさん:2008/05/05(月) 22:47:15
>>104
2段は2段で小さめのバッグでデートとか入らないよね?
108おかいものさん:2008/05/05(月) 22:49:48
>>106
ほとんど中国製だよね?
109おかいものさん:2008/05/06(火) 11:04:45
使い捨てやな。
110おかいものさん:2008/05/06(火) 11:36:29
完全遮光のテーマが抜けたせいで、このスレも賑わいが無くなったね。
あっちはもう、500書き込み超えてるのに。
他に盛り上がる話題なんかは無いんかね。
111おかいものさん:2008/05/06(火) 12:44:57
別に盛り上がる必要なくね?
相変わらず買えた買えないの駄レスばっかりで分けて良かったと思ってるよ。
112おかいものさん:2008/05/06(火) 12:56:32
>>111
見に行ってんだw
113おかいものさん:2008/05/06(火) 13:03:22
www
114おかいものさん:2008/05/06(火) 14:55:17
www
115おかいものさん:2008/05/06(火) 20:20:42
>>107
日本語でおk
116おかいものさん:2008/05/06(火) 20:43:06
>>110
あっちって_?
117おかいものさん:2008/05/06(火) 23:04:46
分けることを頑固に主張していた人が「向こう」をのぞきに行ってるのか?
いったい何のためにみんなの不便をおしてまで分けたのか。
118おかいものさん:2008/05/07(水) 00:16:38
>>111
何で知ってるわけ?プッ
119おかいものさん:2008/05/07(水) 00:20:49
>>117
本当。一緒でよかったの誰かさんのせいで・・・。
120おかいものさん:2008/05/07(水) 00:25:04
×本当。一緒でよかったの誰かさんのせいで・・・。
○本当。一緒のスレでよかったのに、誰かさんのせいで・・・。

121おかいものさん:2008/05/07(水) 04:56:36
服飾雑貨の話しよーやw
短期間で埋まるスレだとわざわざdat落ちした過去スレ見なきゃいけないから
ここは一年以上のペースでマターリと情報交換できる場でいいじゃないw

SARAが限定50%オフ中 ttp://www.sara-uv.com/sale.htm
122おかいものさん:2008/05/07(水) 09:04:31
100パー100パーうるさくて鬱陶しかったから、今は快適。
それに向こうの最近のレス読んだら買えただの売り切れただのばかりに思えたよ。
そんな中で他の話しできないしね。
123おかいものさん:2008/05/07(水) 09:36:56
自己中の>>122の頭上に
紫外線がたっぷり降り注ぎますように。なむなむ
124おかいものさん:2008/05/07(水) 13:07:06
おまいら相手するなよー
125おかいものさん:2008/05/07(水) 15:17:13
>>122
だから何で見てるわけ?
別スレにしろと言ってたくせに見に行く理由がわからない。
おまえバカ?
126おかいものさん:2008/05/07(水) 15:51:38
UVカット製品について語るって言っても、
そんなに語ること多くないし、
紫外線の意識が高い人口もそんなに多くないから、
結局、傘のデザイン、邪魔か否か、買える買えないっていうのを
ぐだぐだ書かないとスレが廃れちゃうのは当然。
127おかいものさん:2008/05/07(水) 18:47:19
今年初めて日傘買おうと思ってるんだけど、みんなどこの傘使ってるの?
128おかいものさん:2008/05/07(水) 18:56:22
去年はデパートで買ったブランドものを使ってたけど
今年出してみたら色褪せして使い物にならず、
とりあえず母が貸してくれたワゴン品800円傘使ってるw
ショート傘は何度もなくしているので、今度は折り畳みにするべ。しかし買いに行く暇がねー。
129おかいものさん:2008/05/07(水) 21:44:50
127だけど、さっき結構可愛い傘を見つけたから早速買ってみたよ。
128が言うように折りたたみが良かったんだけど、結局普通のにした。
でも使うの楽しみだよ!
130おかいものさん:2008/05/07(水) 23:03:19
日傘は色も材質も
デザイン重視で選んでる
直射日光が当たらないだけでも涼しいし
131おかいものさん:2008/05/07(水) 23:03:29
サンバリア買えないからデパートでクール加工された日傘でも買うかと探してたんだけど
結構高い割にピンとくるデザインがないので買えずにいました(レースがあまり好きじゃないので)

こないだハンズに行ったら表シルバー裏ブラックで100%近く紫外線をカットできる全天候型を発見。
ショートスライド型で2,650円程度で軽い!持ち手が透明で涼しげ!
さっそく今日使いましたがいままで使っていた白っぽいのより確かに涼しいです。
これなら1年ごとに買い換えてもいいなー
132おかいものさん:2008/05/08(木) 06:54:48
サンバリアってわけわからん会社じゃない?不安やろw
133おかいものさん:2008/05/08(木) 07:14:58
会社情報見ると、マンションの一室でやってる小さな会社なんだね。
見れば見るほどうさんくさいし、オーバースペックじゃないかなあと思うけど、
そういうの必要な人もいるんでしょうね。アレルギーの人とか。神経質な人とか。

私はアレルギーでもないからあれに1万とか出す気になれない。
134おかいものさん:2008/05/08(木) 10:10:35
サンバリアは、「傘メーカー」というよりは「販売店的会社」だったし
傘売ってる会社が小さくてもそのへんは別に普通だと思う
135おかいものさん:2008/05/08(木) 10:36:44
たぶん会社情報なんか気にしない所なんだろうね。
別に2引き落としや粗悪品つかまなきゃ気にしないけど・・・
(正直「渋谷 神宮前」とかの住所の方が名義・住所貸しが多いのでぁゃιぃと思ってる)

私も日傘はある程度デザイン重視。
あとは影の大きさとか透け具合とか見て買ってる。
デパートやザ・ギンザ等服飾品売ってる店で買ってるよー
136おかいものさん:2008/05/08(木) 10:53:41
高遮光日傘は影の濃さが違うっていうけど、
逆に傘の影が薄いってことは、差してる人間の
シルエットが傘の影の中に出てるってことだよね?(さすがに人体は光を通さないわけだから・・・)
私の安物日傘(黒)でもそんなこと無いんだけど、白系だったらありえるのかな。
137おかいものさん:2008/05/08(木) 13:26:14
>>135
神戸岡本自体はちょっとおしゃれなイメージがある街なんだけどね。
店長がああやって顔写真出してたら折角の立地もあまり意味なさそうw
138おかいものさん:2008/05/08(木) 13:28:35
小さい会社だからうさんくさいっていうのも違うと思うけどね
139おかいものさん:2008/05/08(木) 13:54:16
うむ。大きい会社も胡散臭いw
140おかいものさん:2008/05/08(木) 17:41:01
いまネットみてきた
ポリエステルだから熱いし、1万もするの??
買わないと思うw
141おかいものさん:2008/05/08(木) 17:42:00
よくそこ通るからまた見てきますw
142おかいものさん:2008/05/08(木) 17:47:45
>>140
どこのこと?サンバリア?
143おかいものさん:2008/05/08(木) 17:51:50
日傘も使いようによってはアクセントになるね
真っ黒やポリ素材は着こなす?自信がないんで、自分は無理
144おかいものさん:2008/05/08(木) 18:16:49
私は紺が好きだー。
顔周りに来るから、パーソナルカラーに合ったものがいいかもね。

パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
145おかいものさん:2008/05/08(木) 23:00:43
ブランドで紺っていいのないよね
146おかいものさん:2008/05/08(木) 23:05:23
そう?
147おかいものさん:2008/05/08(木) 23:17:00
私は黒が似合うって言われたから黒かな。
白だったら遮光率気にしたと思う。
148おかいものさん:2008/05/08(木) 23:24:42
車運転するときのフロントガラスからの直射日光の対策ってないでしょうか?
一応UVカットガラスですが毎日顔〜上半身に日が当たるとやはり紫外線が心配ですし
まぶしくて運転にも不都合です。
149おかいものさん:2008/05/08(木) 23:40:50
150おかいものさん:2008/05/09(金) 07:55:53
車のUVカットガラスの効果もイマイチってこのスレで読んだんだっけなあ。
私は車中はエアコン効かせてサングラスと長袖のはおりものは欠かさない。
もちろん日焼け止めも、顔・身体に塗っています。
ついでにひざ掛けがあると腿が暑くなることもない。
帽子は運転者は危険なのでかぶれませんね。
151おかいものさん:2008/05/09(金) 09:00:18
オープンカー運転する時は帽子被ってるよー
髪通して留めてはいるけど(いざと言う時に)飛んでも惜しくない・
視界を確保するためにキャップ形式のものを選んでる。
あとはサングラスと日焼け止めかな。
152おかいものさん:2008/05/09(金) 12:51:51
車の窓ガラス全てUVカットガラスだけど
つけてるキーホルダーがひと夏で日に当たる部分だけ変色したりするから
車に乗る時も日焼け止めは絶対塗ってるよ。後、サングラスもつけてる。
153おかいものさん:2008/05/09(金) 12:59:57
UVカットガラスしててもA波は突き抜けるって色んなサイトに書いてるよね

ttp://allabout.co.jp/contents/sp_uv_c/agingskincare/CU20060315A/index2/
ttp://nono.dojin.com/sigai.html
154おかいものさん:2008/05/09(金) 13:43:16
紫外線 A波 UVカットガラス で検索かければ沢山出てくるね
車はできるだけ運転しないようにしてる
155おかいものさん:2008/05/09(金) 14:46:30
うちもUVカットガラスだけど
更に熱遮断&UVカットのフィルムを更に張ってるよ
156おかいものさん:2008/05/09(金) 16:23:55
>>153 リンク参考になりました。ありがとう。

車に(UV吸収剤入り)の日焼け止めみたいなの塗れば
ちょっとはマシになるのかねw フィルムと変わらないかな?

【UV99.5】  ttp://www.nagisa.inc-japan.com/ultraviolet.cut.html
【ウインドゥガード KK125】ニフティの記事
ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_3/catalog_0307017142_1.htm
【UVとめ太郎】ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8931139072.html
【UVウィンドウブロック】ttp://www.big-tail.com/product/i_uvwb.html
*リンクは UV 車 塗る などでgooって上のほう+成分表示か数値が書かれてあるページです
157おかいものさん:2008/05/09(金) 16:31:38
エポカル、一ヶ月前に子供用にテンガロンタイプの帽子とウインドブレーカー
を買ったらとても良かったんで、大人用のウインドブレーカーか、パーカーを
買いたいんだけど、販売サイトを見ても、ちゃんと正面を向いている写真や
胸囲とかが書かれていないので、サイズ選びが悩む…。
 あとカード払いできないのが困るよ。
158おかいものさん:2008/05/09(金) 18:42:31
無印良品 紫外線対策アイテム特集
http://www.muji.net/store/pc/user/campaign/campaign080509_04.jsp

さっき来たメルマガより。
159おかいものさん:2008/05/09(金) 19:18:56
>>156
2番目のやついいね。
メーカーサイトで見たところ、カー用品ショップで売ってるみたいね。
見に行ってくるか。

>>158
無地もエポカルみたいに小物以外のUV対策の衣料品出して欲しいね。
店舗多いから>>157みたいな悩みも解消されるのになあ。
160おかいものさん:2008/05/10(土) 00:00:10
アイスタッチのUvカットアームカバー買ってみた
去年まではアームカバーなんて恥ずかしくてできねーと思ってたけど
親戚が皮膚ガンになったのを見て怖くなった
161おかいものさん:2008/05/10(土) 00:21:24
HABAでサラクールの手袋とアームカバー売ってた。
ttp://www.haba.co.jp/item/detail.php/7190
ttp://www.haba.co.jp/item/detail.php/7191
162おかいものさん:2008/05/10(土) 21:54:55
ムインの傘異様に安いけど、どこまで防いでくれるんだろう?
163おかいものさん:2008/05/10(土) 22:01:53
>>161
手袋の先がクシュクシュってなっててなんか変だね・・
164おかいものさん:2008/05/10(土) 22:17:36
酒井法子プロデュースの、後ろに大きいリボンつきのつば広帽子持っているかたいませんか?
すごく関心があるけど、店舗販売はしていないですよね、試着せずに買うと失敗しそうで。
持っているかたの感想聞きたいです。
165おかいものさん:2008/05/10(土) 22:42:15
>>162
ムインに商品を卸していた会社に居ました。
基本的に中国の内陸部の産地が多いのです。
だから、安いのです。
166おかいものさん:2008/05/11(日) 20:44:30
こないだ30歳くらいのわりとかっこいい男の人が
黒の日傘さしてたよ。
服装はデニム履いてたのしか覚えてないけど
いいかんじだったよ。
167おかいものさん:2008/05/11(日) 21:40:27
だいぶん前だけど、夏の暑くるしく晴れた日に黒い雨傘さしてる普通のおじさん見かけたよ。
168おかいものさん:2008/05/12(月) 00:32:42
http://item.rakuten.co.jp/sdma/jc0028/

上のような帽子でマスクがもう少し長い帽子を売っている所があれば教えて下さい。
169おかいものさん:2008/05/12(月) 04:35:19
561 おかいものさん 2008/03/18(火) 08:36:38  
    ミリタリーブーニーハット 税込み1890円
    ttp://item.rakuten.co.jp/kawa/cap06/

……まぁ冗談はおいとくとして。>>168はアレルギー持ちにはありがたいね。
170おかいものさん:2008/05/13(火) 05:25:11
ハロレイの黒を考えているんだけど
オクみてたら未使用の黒が出品されてて
白い線が光の加減で余計見えるのか分からないけど
見た目かなりあったのですが白い線の跡
つきやすい商品なのでしょうか?
ハロレイの黒使用してる方教えてくださいお願します。
171おかいものさん:2008/05/13(火) 06:13:08
>>170
スレチです
ハロレイのスレへ去って下さいね
172おかいものさん:2008/05/14(水) 04:57:36
私は去年夏、炎天下の日に
透明のブルーの100円傘さしてるサラリーマンいたなぁ。
気持はわかると思うくらい暑い日でしたよ。
173おかいものさん:2008/05/14(水) 10:39:09
重ね着っぽく見える長手袋というかアームカバーで無地のものってないでしょうか?
使ってる方でオススメあれば教えて下さい。
174おかいものさん:2008/05/14(水) 11:50:47
>173
無印とかフェリシモのはどうだね?
175おかいものさん:2008/05/14(水) 14:09:27
>>169
冗談ではなく、捜し求めていた物にピッタリなのでありがとう御座います。
176おかいものさん:2008/05/14(水) 18:31:08
オシャレな日傘を買うか、機能性が良いもっさ系を買うか悩む。
普通に町で売っているUV日傘ってカット率の記載がないよね?
やっぱり気休め程度なのかな?
177おかいものさん:2008/05/14(水) 21:33:39
>>164    大きいリボンと水玉の2種類持ってる(どちらも黒)

良い所
・風に飛ばされない。自転車+強風でも大丈夫だった
・つばが大きくしっかりかぶれる

悪い所
・つばが大きいので、視界が狭くなりがち
・生地が思ってたより安っぽく感じた
・カバンなどに入れるときに、コンパクトになりにくい
・通販でしか購入出来ない(店頭で売っているところを知らない)

その他
・「どこで買ったの?」「いい帽子だね。」って言われることが多くなった
・普段は大きいリボン、お出かけは水玉、と使い分けできる

大きいリボンのみ洗濯したことあるが、へたりなど無し

日焼けガード効果は、普段から日焼け止めをガッツリ塗ってるので
どちらが効いてるのか、ガードされてる方だと思う









   
178おかいものさん:2008/05/14(水) 23:36:21
>>176
記載のあるものもあるよ
私は、99%カットのものを買った
179おかいものさん:2008/05/14(水) 23:43:57
>>176
デパートで高遮光率(99.99%)の日傘と
普通のをライトにかざして比べてみたけど、やはり透け具合が違った。
ただ、デパートで売ってるにもかかわらずデザインはいまいち。
無駄な刺繍はいらない。
糸の隙間から光がもれるから、さらに残念。
180おかいものさん:2008/05/15(木) 01:41:53
百貨店の日傘売り場で日傘見てたら
近くで店員が遮光率の高い日傘(値段が高い)と
遮光率の低い日傘(値段が安い)の違いを
日傘を蛍光灯にかざしながら細かくお客さんに話してた。
関係ないけど横で聞き入ってしまった。
181おかいものさん:2008/05/15(木) 01:52:54
>>180
なんか特殊なこと言ってた?
透ける透けない以外で。
182おかいものさん:2008/05/15(木) 05:55:35
>>180
やっぱ高いブランドもののほうがいいのかな・・
どんなこと言ってた?
183おかいものさん:2008/05/16(金) 00:18:57
流れぶたぎりますが。

今日買った雑誌(InRed)におしゃれ自転車グッズとして
このゴルフ用アームカバーが載ってた。
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/X400181

あんまり考えてこと無かったけど、スポーツメーカーも
いろいろ出してるみたいね。
ttp://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/woman/play-lesson/080313/1_default.asp
184おかいものさん:2008/05/16(金) 00:22:42
ゴルフ用のやつ、アローズのブランドらしい。
ttp://www.sounds-good.jp/catalog/08ss_sgg/item.html
185おかいものさん:2008/05/16(金) 01:06:48
>>183
ボレロタイプ探してる時にはなかなかない。
これいいけど柄物って難しいしちょっと高いね。
186おかいものさん:2008/05/16(金) 11:32:33
ボレロだとデコルテ隠せないからなー。
タートル着るのは無理・・・
187おかいものさん:2008/05/16(金) 11:36:53
188おかいものさん:2008/05/16(金) 13:30:48
>>187
フェリシモの一番下の紺色のボレロはカワイイと思う。手の甲も隠れるのが嬉しい。

ずっと悩んでて買って意外と気に入ったがこれです。↓
デザインがおしゃれです。

ttp://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_301-hinban_471732.html?serverId=7
189おかいものさん:2008/05/16(金) 13:51:05
>>187
一番下かわいい!これほしい。
でも3回に分けてお届けってどういうこと?フェリシモ使ったことなくてわからん。
2900円で同じものが毎月1枚、計3枚届くってこと?まさか?
190おかいものさん:2008/05/16(金) 13:58:31
真夏にこんなの着られる人うらやますぃ
極度の暑がりなんで想像するだけで死ねるw
191おかいものさん:2008/05/16(金) 14:14:44
>>189
その「まさか」に近い感じ。
フェリシモって、基本的に色や柄が選べない"おまかせ"商品が多い。

それでもまだ>>187の一番下のは「3回限定コレクション」だから
あらかじめどんな3色かがわかっているし、3カ月続けていえれば3色揃うけど、
どういう順番で届くかはフェリが決める。

一般の回数限定のないコレクションの場合(>>187の下から3番目とか)だと
色おまかせで、【こちらからストップをかけない限り】毎月1枚届く。
で、どの色かは届いてみないとわからない(写真に出ているのはあくまで一例)。
192おかいものさん:2008/05/16(金) 15:02:26
>>191
ありがとう!えー、じゃあ、申し込むためには、月2900円×3ヶ月分で、8700円払わないといけないのか!
でも3枚もいらないんだけど。余った2枚はどうしたらいいの??
そもそも、これって、どういう人が使うシステムなの?職場でまとめ買いとか?
でも職場でみんな同じの持ってたらいやだよね...。
スレチですみません。
193おかいものさん:2008/05/16(金) 15:06:39
>>192
何色がきてもいいなら、最初の1枚受け取って、停止すればいい。
194おかいものさん:2008/05/16(金) 15:09:04
もちろん1カ月でやめることもできるよ。
でも、好きな色が決まってたら、
それが来るまで待つことになるよね。
195おかいものさん:2008/05/16(金) 15:09:24
リロってませんでした、ごめん。
196おかいものさん:2008/05/16(金) 15:16:28
>>192
例えば、白黒茶で黒だけが欲しい場合・・・

5月茶届く → 返品
6月黒届く → 購入&停止

という事も出来る。つか私ヘリユーザーだけど、
運がいいのか一発目に欲しいのが来る事がほとんど。

フェリユーザーの愚痴をご覧になりたい方はこちらw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1209862800/
197おかいものさん:2008/05/16(金) 16:20:07
>>192
好みじゃない色だったら友達に譲るかオクに出品は?

>>196
なるほど。そういうことが可能なんですね。
ちなみに一番下のボレロは写真に紹介されてる3色のみでしょうか?
ご存じでしたら教えて下さい。
198おかいものさん:2008/05/16(金) 16:26:03
199おかいものさん:2008/05/16(金) 16:28:51
>>193,194,196ありがとう!なんかややこしいシステムだね。
誰が得するんだ?って感じだけど、これを使う場合、「1個だけ欲しい」という方が特殊なのね。
紹介してくれたスレもじっくり見てみます。ありがとう〜。
最大の問題は、この「今ほしい!」という気持ちを、1ヵ月後まで我慢できるかという
ところのような気がしてきたw
200おかいものさん:2008/05/16(金) 16:32:44
>>198
ああ詳しく説明されてました。
すみません。逝ってきますorz
201128:2008/05/16(金) 17:29:55
デパートで折り畳み日傘買って来たよー。

畳むのがめんどくさくてここ数年ショートばかり買ってたんだけど、
今の折り畳み傘って骨を1本づつポキポキしなくても一発で開閉できるんだね!感動した。
タグによると、「クイックオープンミニ傘」というらしい。

便利だし可愛いし、そこそこ安いし、繊維メーカーのUV素材だし言う事なし。
202おかいものさん:2008/05/17(土) 08:19:29
私も今年こそ折りたたみ買おうと思ってる
長いほうが忘れないタイプなんだけど
お店についてから、とかにやっぱ邪魔なんだよね。
203おかいものさん:2008/05/17(土) 09:46:27
ガイシュツだったらごめん。
自転車通勤用に、通販生活のツバ広バイザーを買った。
メッシュを重ねてあるので、思ったよりは風で飛ばなかった。
遮光率はちょっと心配だけど、影は濃いからまあ大丈夫かな。
204おかいものさん:2008/05/17(土) 12:17:32
>>203さん

それ、私も気になってた!
私も自転車通勤なんで、あんまり飛ばないなら
買ってみようかな〜。

私は通販生活の日傘とボレロを購入。
ボレロは薄手でしわにならないし
着ててもそんなに暑くなかった。
日傘も、折りたたみだけどガタガタしないし
袋に手提げ(と言うか持ち手と言うか)がついてるのが
意外と便利。
99.9%カットを信じてこの夏は使い倒します!
205おかいものさん:2008/05/17(土) 12:31:19
一日に6回くらい送り迎えで外出します
一回15分くらいですが、こういうときは何が便利でしょうか。
日傘?帽子?
パーカーのフードをかぶるのもやってみたけど
普通のでやったから顔は丸出しでした。
206おかいものさん:2008/05/17(土) 12:38:47
今の時期ならボレロ暑くなくても普通だけど、真夏が問題なんだよな
207おかいものさん:2008/05/17(土) 14:20:58
きのう、清潔感のあるシャツ+ニットベスト+コットンパンツを着た
おそらく30前後の男の人が、
鉄仮面バイザーしてフル装備して歩いてるの見かけておののいてしまったw

>204
通販生活の日傘シンプルだし可愛くてよさげだよね。
私の買ったのは通販生活のと違うけど、同じくエスモ使用。
まだマトモに使ってないから効果のほどはわかんないけど
真夏が楽しみだ〜。
208おかいものさん:2008/05/17(土) 22:51:32
UVレースカーテンの話はここじゃダメですか?
209おかいものさん:2008/05/17(土) 22:52:47
わかりません!
210おかいものさん:2008/05/17(土) 23:00:06
便乗だけど、遮光カーテンの話もしたいです。
211おかいものさん:2008/05/18(日) 03:53:53
インテリアのコーディネーターしてます。
遮光カーテンの遮光度は 下記を参考にされれば良いかと。
ttp://www.h-curtain.jp/tips/01.html
遮光度1級〜3級まで有りますが、全て99.4%以上です。でも、差は歴然です。
完全遮光と一級との比較写真、uvカットレースのしくみについては
ttp://order1234.com/kanzenshakou.htmを参照されてはと思います



212おかいものさん:2008/05/18(日) 13:34:27
A波は防ぐんでしょうか、UVカットカーテン
213おかいものさん:2008/05/18(日) 13:36:09
レースだと大丈夫なのかな?とは思う。
遮光カーテンって通販のとかでもちゃんと遮るね。
あとすだれもいいね。
214おかいものさん:2008/05/18(日) 13:49:17
A波もB波もレースでは光の透過が多く防ぎきれません。
UVカットの手法も色々有りますが、薬剤ですと、2〜3%の
数値アップでしか有りません。光の入るところ=紫外線有りです。
普通のドレープカーテンでも軽く紫外線カット率は95%以上です。
215おかいものさん:2008/05/18(日) 14:25:04
可視光線が入り込むとこには、紫外線もあるって事?
じゃあ、UVカットフィルムや車や電車ののUVカットガラスは
全然駄目ってこと?

レースはスカスカだから、通り抜けそうだけど、
レースと普通のカーテンの両方を閉めれば
ほとんどカットできるっていうのは聞いた事あるな。
216おかいものさん:2008/05/18(日) 15:24:36
>>215
電車や車のガラスに関して言えば「ナイよりマシ」
その他の対策(着る・塗る・被る)をしなければ当然焼けてくる。

透明で焼けない!は無理だと思う。
何かはおるのと同じようにレースのカーテンするとか(真っ暗は精神衛生に良くない)
病気でないならばその程度にしといたほうがいいと思う。
217おかいものさん:2008/05/18(日) 15:41:48
車はUVカットはあまり意味ないような事聞いたよ。
一番怖いのは、フロントガラス。もろ浴びちゃうからね。
最近車に乗るより日傘さしてる方がましな気がしてきた。
218おかいものさん:2008/05/18(日) 16:45:29
読解力がなくて済みません。
>>214さんのレースとは、UVカット率○%のもの?
それとも普通のレースカーテンですか?

最近UVカット率90%のミラーレースカーテン買ったんだけど、
もし言ってるレースがUVカットレースカーテンのことだったら
紫外線にあまり効果がないのかと不安で・・・。
219おかいものさん:2008/05/18(日) 17:08:04
紫外線カットに効果が無いという意味が判りませんが、
レースカーテンで90%以上で有ればカット率は最高ランクです。
レースカーテンとしては万全でしょう。
ミラーレースは光沢の有る糸を使って、光線を反射させてカットします。
但し、90%カットしても、畳や家具やカーペット等は色褪せします。

UVカットという言葉には、惑わされない方が良いですよ。
カーテンでも日傘でも、UVカット剤を使ってUV加工と謳ってる物が
多いですが、薬剤は永久的では無く、価格も非常に安い物です。
220おかいものさん:2008/05/18(日) 17:20:53
レスありがとうございました。

A波もB波も光の通過が多くて〜とあったので、
UVカット率が書いてあっても期待出来ないのかな・・と思って。

UVカットとだけ書いてあるカーテンも見かけましたが、
それがUVカット剤を使ったものの確立が多いのでしょうか?
説明のミラーレースだと薬剤ではないのでそれよりも安心ですね。
221おかいものさん:2008/05/18(日) 19:15:02
車の紫外線対策、検索してたらフロントガラスに貼れるUVAカットの透明フィルムがあるみたい。
さすがに素人じゃフロントガラスに貼るのは無理だろうけど。
222おかいものさん:2008/05/18(日) 20:37:23
オプションでだったかな?UVカットガラスにしてもらったけど
4月から11月までは後部座席にしか乗れないよ。完全防備ならいけるけど。
さらに横のガラスに100円ショップで買った吸盤でくっつける黒い日よけもつけてる。
こうじゃないと湿疹が出るんだよねー。
車の運転しなくちゃいけないならマスク自作するとか?
223おかいものさん:2008/05/18(日) 22:21:45
車に標準的についているUVカットガラスのままだけど
普段運転する時は、日焼け止めつけて、首もUV対策してる薄手のマフラーして
UVカット99%以上の手の甲までカバーできるボレロ着て、手袋もして
サングラスもかけて運転してる。
重装備かもしれないけど、やっぱりやれることはやっとこうって感じでw

冬場でも日差しが強い時は、手袋して運転してます。
どの季節でも、なんにもUV対策しないで運転するということは、自分の場合ありえないな。
224おかいものさん:2008/05/18(日) 23:57:31
黒とピンクは紫外線透過率は違いますか?
225おかいものさん:2008/05/19(月) 00:31:33
皆さん普段の外出ではどんな格好をしてますか?
日傘に長袖が一番無難ですか?
最近UVストールに興味があるんですが、日傘にUVストールだと焼けちゃうかな?
226おかいものさん:2008/05/19(月) 02:40:45
>>224
生地やら素材にもよるんじゃない?
手袋なんてお洗濯するし、消耗品なんだから両方買って試せばいいじゃん。
227おかいものさん:2008/05/19(月) 03:04:43
226はエスパー??
228おかいものさん:2008/05/19(月) 03:15:09
>>226
消耗品ってどれくらい持つのですか?
1年?
229おかいものさん:2008/05/19(月) 09:25:03
物によるなー・・1年で日焼けで色が変わっちゃった傘(使えないので廃棄)もあれば
何年もかけて退色した傘もあるし・・
ストールや羽織物はUVカット洗剤使って洗ったら?
色は、その洗剤に不向きな色を避ければ洗濯面から見ればいいかも。

とりあえず今年はUVカット洗剤を纏め買いしたので気兼ねなく洗濯できるー
230おかいものさん:2008/05/19(月) 15:48:33
そういえば、ことしの2月頃からなんだけど
ひじ下にニベア50かニベア30を毎日塗ってきた
薄手の白いカーデや白いシャツ等着てた。
下はデニムで日焼け止めなし。
そしたら腕のほうが軽く白いんだよね。
デニムは厚いからって安心してたけど日焼け止め効果はないね。
231おかいものさん:2008/05/19(月) 15:58:55
デニムに日焼け止め効果があるんじゃなくて、生地が厚い分光を通しにくいってだけ
・・・じゃなかったっけ?
ただ、最近のファッションデニムは昔より若干生地薄くなってきてる気がするので
遮光性重視の方は気をつけたほうがいいかもしれないね。
232おかいものさん:2008/05/19(月) 16:04:41
毎日デニムなのか・・・
233おかいものさん:2008/05/19(月) 16:20:38
年に340日ぐらい普通の厚さのジーンズ穿いてるけど、
足は本当〜に真っ白。腕の内側や上半身とも全然違う。
たまに足出してると、白ストッキング穿いてる?と聞かれる事もあるよ。

しかしニベアそんなに効くのか、今日帰りに買って帰ろう。
234おかいものさん:2008/05/20(火) 02:29:32
デニムはいて足まで日焼けとめは塗ってない
落とすのも面倒だし、そこまで塗るのしんどすぎる。。
ダメか?
235おかいものさん:2008/05/20(火) 02:50:37
UVカット入ってない帽子でもある程度防げるよね?
しないよよりは。。
236おかいものさん:2008/05/20(火) 05:17:54
ニベアの日焼け止めぬってモロモロでる時があるんですが、どうしたらよろしいでしょうか?
ピーリング石鹸OR角質除去化粧水→保湿ローション、ボディクリームまでやってみまたんですが
でちゃうんです。
237おかいものさん:2008/05/20(火) 05:18:53
UVカット効果なしの黒傘でも、ほぼ紫外線を防いでくれるらしいよ
238おかいものさん:2008/05/20(火) 05:44:50
>>236
そんなにたくさんぬるからモロモロになるんじゃね
239おかいものさん:2008/05/20(火) 06:48:48

UVカットなしの白の帽子ならかぶらないほうがマシ?
240おかいものさん:2008/05/20(火) 11:25:08
んなたぁない
241おかいものさん:2008/05/20(火) 17:02:38
服(特に上)は白だと顔にかなり紫外線反射するらしいね
242おかいものさん:2008/05/20(火) 17:06:31
私もだいたい夏はいつもジーンズでいたー。
焼けないと思ってたよぉ。
でも実際、足は真っ白だったけど。。。注意しなくちゃだね!
243おかいものさん:2008/05/20(火) 21:35:10
以前買った日傘、カット率の数値自体は高いんだけど、表が黒で裏が銀色。
よくよく考えて見ると、これって下からの照り返しをさらに反射してないか…?
244おかいものさん:2008/05/20(火) 21:39:43
そこまで気になるなら、サンバリア買うしか無いんじゃ・・・。
紫外線は直射日光が9割で、照り返しなんて1割ぐらいだから、
銀で多少跳ね返されたとしても、軽い日焼け止め付けてれば
十分防げるレベルだと思う。
245おかいものさん:2008/05/20(火) 22:04:37
照り返しが1割?黒土、黒アスファルトの場合でそんなもの。
コンクリはもっと上。
雪山や砂浜はもっとスゲェよ。雪山は90%。
紫外線、甘く見ない方が良いよん。
白いTシャツ着てても、日焼けして、ブラの跡焼けるよ。
太陽光の中の紫外線の1割でも凄いよ。
銀は表が正解。太陽光を反射させるもの。アルミ箔を考えてみよ。
246おかいものさん:2008/05/20(火) 22:27:57
周りが眩しく感じる事を考えられないような人なら、
表が銀の傘でも使えるんでしょうね。
247おかいものさん:2008/05/20(火) 22:34:55
確かに銀の傘かぶった人10人くらいに囲まれたら眩しいだろうな…
248おかいものさん:2008/05/20(火) 22:41:13
何はともあれ、関東では明日は台風一過で突き抜けるような青空が予想され、
しかも夏日との予報。汗を掻きやすく。紫外線も強いという過酷な環境と思われます。
白Tシャツで外出したら即死でしょうね・・。みなさんも気をつけて。
249おかいものさん:2008/05/21(水) 02:22:28
黒ブラうっふん
250おかいものさん:2008/05/21(水) 02:28:11
>>201
3段?
251おかいものさん:2008/05/21(水) 03:08:09
ジーンズで焼ける焼けないって気にしているなんて
普段なに穿いてるの?
252210:2008/05/21(水) 12:05:21
>>250
3段です。
妹が去年買ったのもこの骨組だったようなので、新しい技術じゃないかもです。
畳んだ時に露出する3段目の関節部分が白のプラスチックなので、
売り場で見たらすぐ分かると思います。

製造元はオーロラ(株)で、生地はクラレのエスモUm。5000円也。
防水加工は裏面にしてあるようで、表面がペカペカしてないのが良いです。
253おかいものさん:2008/05/21(水) 18:47:50
みんな、気象庁の紫外線情報、気にしてますか?
明日はスッゲーよ。
http://www.jma.go.jp/jp/uv/
私はこれを参考にして、服装や化粧や持ち物を決めてます。
傘も、紫外線きつい時はサンバリア、そうでもない時はセリーヌ。
254おかいものさん:2008/05/21(水) 19:23:00
折りたたみの日傘か、スライド式の日傘を買おうか悩む。
255おかいものさん:2008/05/22(木) 07:26:53
日傘って顔の付近まで下げたほうがいいのか、
上のほうに挙げてさしたほうがいいのか、
どっちだろ?
256おかいものさん:2008/05/22(木) 08:13:59
ハンズとか近くにないど田舎住みなんですが
UVチェッカーってどういうところに
おいてるんでしょうか?
257おかいものさん:2008/05/22(木) 10:50:17
>256
楽天市場とかケンコーコムとか。
258おかいものさん:2008/05/22(木) 11:02:27
>>255
日差しが当たらないように日光に向かって差してる
259おかいものさん:2008/05/22(木) 11:16:23
>>255
私は顔の付近まで下げてる。
まぶしいから。
260おかいものさん:2008/05/22(木) 12:17:04
>>258
馬鹿?_
261おかいものさん:2008/05/22(木) 17:15:33
>>257やっぱネットですかね
探してみます
ありがとうございます
262おかいものさん:2008/05/22(木) 17:23:54
店で欲しいなら大型家電ショップとかイトーヨーカドーみたいなところにも
あるかもしれないし、ないかもしれない。大型ドラッグストアにもあるかもしれないし、ないかもしれない。
263おかいものさん:2008/05/22(木) 18:12:44
258じゃないですが、私も太陽の方向に傾けてさしてる。
雨傘みたいに真っ直ぐ真上に持ってる人を見かけると、夕日が首あたりにあたってて、日傘さしてる意味ないなーって思う。
264おかいものさん:2008/05/22(木) 22:02:56
私も日の向く方、向く方に変えながらさしてる。
265おかいものさん:2008/05/22(木) 22:14:10
そもそもの質問(>>255)って、
傘の「向き」ではなくて「高さ」を聞いてるんじゃないか?
光をさえぎるような向きにさすのは当然なんだから。
266おかいものさん:2008/05/22(木) 23:18:21
馬鹿ばかり・・
傘の高さは低い位置のほうがいいのかどうか、だ、問題は。
267おかいものさん:2008/05/22(木) 23:41:36
釣れてるし
268おかいものさん:2008/05/23(金) 00:31:49
ピンクの傘と黒の傘、みなさんどっち買いました?

ピンクでもいいかな・・
269おかいものさん:2008/05/23(金) 00:32:22
>>255
高い位置でさすのが良いと以前テレビで見ました。
確か顔に近すぎると傘を透過した分や、下からの照り返しが
さらに傘に反射して紫外線が顔に当たるとか。
顔から傘を遠ざけると、その紫外線が空気中に散乱して和らぐそうです。
うろ覚えの上、携帯からで読みにくかったらすいません。
270おかいものさん:2008/05/23(金) 00:42:12
下からの照り返しはともかく、
傘を透過した分て意味わからん。
271おかいものさん:2008/05/23(金) 00:50:13
日傘 さし方 でぐぐってみたら
>傘の面と顔との距離が30センチの時、紫外線は90%もカットされます。
>ところが、60センチまで離すると70%、
>30センチの時より浴びる紫外線の量が増えてしまいます。

というのが出てきたよ
272おかいものさん:2008/05/23(金) 02:23:57
なるほどねー
麻と綿ってどちらのほうが紫外線を防いでくれるか、知ってる人いますか?
273おかいものさん:2008/05/23(金) 06:27:38
綿
274おかいものさん:2008/05/23(金) 07:31:12
>>262ありがとうございます
何売場かよくわからないですよね
探してみます
275おかいものさん:2008/05/23(金) 08:19:30
ポリエステル50%綿50%のUV日傘と、綿80%麻20%のUV日傘

だったら、断然前者がカット率高い?全然違うのかな?
276おかいものさん:2008/05/23(金) 12:23:03
売り場で光の透過をためしてみたら?
277おかいものさん:2008/05/23(金) 15:01:07
可視光の透過具合で紫外線のカット率の目安になるもんなの?
278おかいものさん:2008/05/23(金) 16:52:45
綿80%麻20%のほうが涼しいことは確かだが・・・
279おかいものさん:2008/05/23(金) 18:56:30
>>275さん
紫外線に、素材は関係ないよ。
ベストは鏡、トタン屋根、コンクリート。
いかに、光線を通さないか?
>>277さん
その通り。
>>278さん
涼しさにおいては、身に纏う物ならその通り。
紫外線と赤外線の混同かな?

 
280おかいものさん:2008/05/23(金) 22:08:40
>>279
素材で紫外線カット率に差があるみたいだよ。
ttp://tomiya.web.infoseek.co.jp/uv-1/index.htm

生地の色や厚さ、UVカット加工の有無などでかなり変わるだろうから
素材だけでは決められないと思うけどね。
281おかいものさん:2008/05/24(土) 05:33:09
おまえらの過剰な対策がまわりから見ると暑苦しい事この上ないんですが。
282おかいものさん:2008/05/24(土) 07:47:08
価値観の違う人間は去れ。
283おかいものさん:2008/05/24(土) 08:39:46
UV加工されてる淡い色ってUV加工されてる黒より紫外線通しそうで迷ってる
可愛いんだけどな・
どっちを取るかだ・・
284おかいものさん:2008/05/24(土) 12:05:15
281みたいな事いう人って女じゃない?
男の人って「日焼けしちゃうよ」って
逆に気をつかってくれるって。
285おかいものさん:2008/05/24(土) 12:19:44
確かに。食事してても「コラーゲンとか入ってていいらしいよ」とか気遣ってくれるよ。
色黒の汚肌のおばさんが一番つっかかってくるよね
286おかいものさん:2008/05/24(土) 12:21:24
>>284
生活板の迷惑日傘女スレ見てきなよw
そんな優しい男ばっかじゃないってw
「彼女」には優しいかもしれんが、通りすがりの女が日傘さしてたら
邪魔なんだよって思うと思うよ、そら
287おかいものさん:2008/05/24(土) 12:22:08
女しか、日傘の女を邪魔っけに思ってない、
男の人はやさしい目で見てくれてるって、どんだけ自己チューなんだw
288おかいものさん:2008/05/24(土) 12:46:22
日傘は迷惑でも
帽子や手袋をするのも暑苦しいから駄目なの?
289おかいものさん:2008/05/24(土) 12:47:57
広い歩道で日傘さしているのは構わないけど、人通りの多い駅周辺やフリマや骨董市に行って日傘差している人は
どういう神経しているんだろうと思う。
傘の先が人に当たって危ない&スペースとってる→急いでいる人・反対側から来る人が通れない事に気づけよ。
日焼けが気になる人が、混雑している処に行く時は、帽子と長袖は当たり前だけど推奨・・・

それと男性の方が日傘女の事うっとおしげに見ているのよく見かけるけどな・・

290おかいものさん:2008/05/24(土) 12:56:27
何が何でも焼きたくないって人だと
連れていける場所も限られるし、周囲のツッコミが辛い
普通の紫外線対策なら無問題

服に合わせたコーディネートの一環としての日傘はかわいい
細い二の腕や足首、デコルテなんかは隠さないで欲しいけど
291おかいものさん:2008/05/24(土) 13:08:03
>288
女性は日傘に対しては何も言わないけど、厚着している人に対しては干渉してくる人が多いよね。
言う人は暑い日に暑苦しい服装見たくないという、個人的感想を述べているだけだから気にしない方がいいかと。

292おかいものさん:2008/05/24(土) 13:28:24
>>285
ある意味、失礼な男性ね
あなたしわしわねって言ってるようなもんじゃん
293おかいものさん:2008/05/24(土) 13:55:15
>>292
自分は色白でシワないよw普段から日焼けに気をつけてるから
294おかいものさん:2008/05/24(土) 15:38:56
日傘はやっぱり、リーベン。安くて良いよ〜。
これ、在庫も残り17本。買うなら今だよ。
楽天、売れ筋No.1 評価も高評価多数。サンバリアみたいな不平無し
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_226247_10000080_0/
295おかいものさん:2008/05/24(土) 15:41:39
こんなのも有るよ。同じ機能で、価格は1/3
ttp://www.lieben2000.co.jp/parasol/1487.html
296おかいものさん:2008/05/24(土) 21:18:20
宣伝乙。そんなダサいのイラネ。

ネット上では、ブスが日傘さしてるとむかつくって意見をよくみるね。
結局はさしてる本人の容姿が問題なんじゃない。
297おかいものさん:2008/05/24(土) 22:34:40
容姿の問題に摩り替えてるけど、自分と違うことしてるのが気に食わない田舎モン根性なだけでしょ。
もし世の中の人が老若男女問わずみんな紫外線の害に意識が高くなって、
日中は日傘で防御するのが当たり前っていう時代になったら誰もどうとも思わなくなる。
世の中には酒タバコ紫外線と、これだけ危険性が言われてても平気で浴びる人間もいれば
そうじゃない人間もいるわけで、自分と意識の違う人間の言うことなんていちいち聞いてもしょうがない。
最終的にその人達も私達も自己責任。
298おかいものさん:2008/05/24(土) 22:37:23
都内で「傘とじろよブス」って若いホストみたいなのに言われてる女のひとみたことある
299おかいものさん:2008/05/24(土) 22:39:43
>>297
物理的に迷惑ってのがあるんでしょ。
帽子やサングラスや長袖の完全防備を「見た目に暑い」なんていうのは
ほっとけよって感じだけど、日傘に苦言を呈するのは一理あるよ。
皆が持つようになればってすり替えだわ。
300おかいものさん:2008/05/24(土) 23:16:23
私は都会に住んでいるけど、人混みの中で平気で日傘差してる馬鹿見ると、まず危ないと思うよ。

自己防御も大切だけど、人込みに入ったら傘閉じるなど、臨機応変に自己防御とやらを時には解除しないと、
日傘で怪我人だすよ。
(もしすれ違う人の目に傘先が入ってしまったら、その人の目に異常は無いか確認の為、
眼科に連れて行き医療費全額払うべし)

雨の日と違って、晴れの日は開放感からか、パーソナルスペースを雨の日よりも狭めでとって歩いてしまいがち、
日傘差す人は、雨の時と同様のパーソナルスペースとって歩くことを忘れずに・・
301おかいものさん:2008/05/24(土) 23:54:43
同じ話ばっかだな ちょっとくどいよ
302おかいものさん:2008/05/25(日) 00:02:09
過去のレス読まない馬鹿は沢山いるから、くどい位が調度いいw
303おかいものさん:2008/05/25(日) 00:22:27
男性は日傘さして徹底的に紫外線ガードしてる人は嫌いみたいね

でも、きっとブスが顔見せて街歩くよりはましだわ・・
304おかいものさん:2008/05/25(日) 00:34:38
>>294
在庫あと3つになってる。
305おかいものさん:2008/05/25(日) 01:12:33
成功しはったな。宣伝。物は良くないのに。
あっちのスレッドでも吊り。
306おかいものさん:2008/05/25(日) 01:46:54
え、そうなの?買っちゃったよ。
307おかいものさん:2008/05/25(日) 04:35:25
ここなにげに宣伝多いよねー  ていうか貼ってるのはほぼ・・・
2カ月待ちとか言って貼ってあるところ電話したら全然違ったし、宣伝はいやだわ,,,

308おかいものさん:2008/05/25(日) 04:37:05
1カ月待ち。。
あと在庫1個だ。。

とか言って焦らすのはちょっとやめてほしい
2ちゃんねるの他のスレでもメーカーが新商品を書き込むの多いよね
309おかいものさん:2008/05/25(日) 04:45:22
リーベンの傘かう人のセンスを疑う。
あんなださいの日焼けしてもいいから持ちたくないよ。
310おかいものさん:2008/05/25(日) 07:39:07
>>307
まあどこも一緒だと思うよ、このスレに限らず。
どれが業者のレスとかってエスパーじゃない限り分からんよ。
あっちでは販売開始されたよ〜というレスが大歓迎・感謝されて
こっちでは商品紹介したら宣伝だのなんだの言われるってのも変な話しでしょ。
311おかいものさん:2008/05/25(日) 12:23:25
乗せられて買ったよ。このスレ見て!ださいのかぁ・・
312おかいものさん:2008/05/25(日) 13:06:15
スレチですまない。腹立ったんで。
紫外線アレルギーでも長袖とかだめなんですか?もちろん日傘のマナーには気を遣ってる。
知人がそうなんだけど、通勤とか雨の日とか夜しか家出れなくてつらそう。
勝手に暑苦しいとか言う神経を疑う。
313おかいものさん:2008/05/25(日) 13:15:07
もういいよ、うるさい
314おかいものさん:2008/05/25(日) 13:49:39
827 :スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 17:36:50
年齢当ては30前後の人でも迷惑だなあ。
もう見た目年齢マイナス5歳から10歳を言うしかないことぐらい分かってほしい。
たまにそれで当たることもあって本当に困る。
315おかいものさん:2008/05/25(日) 13:57:57
リーベンの傘、1000円でも買いませんww
見てるだけで老化しそうな柄
316おかいものさん:2008/05/25(日) 15:10:34
なんかアンチが増えてきたね。何で?
317おかいものさん:2008/05/25(日) 15:16:28
リーベン話は違うスレで、スレ。
318おかいものさん:2008/05/25(日) 16:32:39
>>312
マナーうんぬん言ってる人達って、極端な例とかしか言わないし
ほとんどがただ自分の自意識過剰を他人に投影して非難してるだけっぽい。
結局、日常的で常識的な使い方してる限りは誰もたいして迷惑かけてないと思うよ。
319おかいものさん:2008/05/25(日) 18:43:55
空気を読まず火に油を注ぐ係の方がおみえになりました。
320おかいものさん:2008/05/25(日) 19:29:40
狭いとことか、人混みで日傘使ってんのがいるから、
イメージダウンするんだよね。
321おかいものさん:2008/05/25(日) 20:02:03
リーベンのシルバーに黒レース買ったんですが、
閉じて持つとかなり開いてる。
持ってる人いますか?どんな感じですか?
322おかいものさん:2008/05/25(日) 21:12:26
次からテンプレに入れようよ
マナーについては別板で。
323おかいものさん:2008/05/26(月) 13:30:21
なんかUV関係のスレに同じように訳わからないこと書いて
荒らしてる人がここ最近いるよ・・・たぶん同じ人らしく。
なんだろ??
真っ黒は自黒な人なのかな。。。シミだらけの人とか?
とにかくみんな迷惑してる。
324おかいものさん:2008/05/26(月) 14:15:43
>真っ黒は自黒な人なのかな。。。シミだらけの人とか?

一言余計。
325おかいものさん:2008/05/26(月) 15:14:32
こないだまで完全遮光傘の方でも全く同じ論議があったな
同一のアラシかいな
326おかいものさん:2008/05/26(月) 17:58:23
同一だろうね、迷惑。
327おかいものさん:2008/05/26(月) 19:00:57
いちいち反応するおまいらも迷惑
328おかいものさん:2008/05/26(月) 21:19:55
防備するには暑くなってきましたね。
329おかいものさん:2008/05/27(火) 22:44:43
>>321
レースが上からかぶさってるし、多少は開くよ
それの長さ分も足してるから留めるひも?も長いね
330おかいものさん:2008/05/28(水) 13:10:38
リーベンはこっちになったのかな?
ついにスレがサンバリアのみになったようだけど。
331おかいものさん:2008/05/28(水) 13:19:56
見に行ってみたが、いつのまにかpart3スレになってたんだね。
なんつーかやり取りが見てらんないw

943 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 01:15:47
リーベンは・・・興味ないです・・

リーベンはリーベンで立てたらいいんだよ
ここは日本製のサンバリア専用の話題しかでないし。
他の傘の宣伝してもここの住民は完全遮光に興味があるわけだから
よそのUV製品スレで宣伝してほしいなってことで
今度からサンバリア専スレってね

946 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 07:26:52
私はサンババリア専用でいいと思うけど
日傘ならリーベン以外にもあるわけだから今の【リーベン】【サンババリア】という
2メーカーに限ったようなスレタイも疑問
サンババリア以外の話題ふったら宣伝だの社員だの信者がうるさいし、
フリルタイプがどうの、何時に買えただの、
値段が高いことにだけ興味あるブランドババアの隔離スレってことにしてくれたほうが助かる
332おかいものさん:2008/05/28(水) 16:03:29
サンババリアw
333おかいものさん:2008/05/28(水) 17:09:11
結局>>331の946の通りになったわけだね。
隔離して正解かもしれんね。
ちょっと興味あったけど遮光率100%とデパで売っている99.%の違いについての話題になると
レスが不自然に違う方向へいったり
持ち手部分への不満とかの話題になると火消しみたいなレスがあったり
信者っぽいところがイヤで興味なくなった。
買いにくそうだし。
334おかいものさん:2008/05/28(水) 17:54:30
>>333
100%と99%の違いの話は過去に何度も出てずっといる人には
「またその話かよ」状態になってるんじゃないかと。
335おかいものさん:2008/05/28(水) 18:46:20
どこの世界でも度を過ぎた信者みたいのは
煙たがられるもんだ

こっちを荒らさないで来ないといいな…
336おかいものさん:2008/05/28(水) 18:49:27
召還するのはよせ。触らぬ神に祟りなし、だ。
337おかいものさん:2008/05/28(水) 19:11:32
こっちは平和だ、なんか安心する
338おかいものさん:2008/05/29(木) 06:22:29
>>334
ならテンプレ作れば良いじゃないと思うんだけども
聞かれてもテンプレ見れでスルー出来るし
339おかいものさん:2008/05/29(木) 06:40:20
触れられたくない部分なんだと思う。
340おかいものさん:2008/05/29(木) 12:25:09
>>338
テンプレっていうか過去ログみりゃ分かる話だしね・・
聞く人はテンプレなんか読まないだろうし。
どうしてもというなら作ってみたら?次回スレ立て時に採用されるかは別として。
その話は正直もうおなか一杯
341おかいものさん:2008/05/29(木) 12:40:32
やっぱり信者は触れられたくないんだね。
99.9と100の違いがどれだけのものなのか。
342おかいものさん:2008/05/29(木) 12:45:19
運転する時用にウアームカバー買ったのだけれど、やはり日焼け止めも塗りますよね。
ブラック買ってしまったのだけれど、すぐ汚れそうだ。
ホワイトにすればよかった。
343おかいものさん:2008/05/29(木) 13:01:37
>>341
触れられたくないんじゃなくて、化学的に考えれば自ずと100%表記のまずさが分かるって事だよ。
どうして世の中100%表記が少ないか、っていう話を調べれば分かると思うよ。
あとこの話ダラダラ続けても場の空気が悪くなるからほどほどにね。
信者とかそういう話ではないと思うなー

>>342
ジェルとかはどう?車の室内張り?に日焼け止めの白い線をつけてしまってから
アームカバー+ジェルにしてる。
ジェルだと手の平に若干残っててもハンドルがベタベタしにくいのもいいよ。
344おかいものさん:2008/05/29(木) 13:34:31
>>342
ジェルいいですね。
ビオレだったかニベアだったかのは使用感はいいけど焼けると言われてますが、カバーするなら問題なさそうですね。
345おかいものさん:2008/05/29(木) 14:14:57
ならもう100%だの99%の話はやめようよ。
結局、話してるの自分達じゃない、ホントは欲しい側の人なんんじゃwww
346おかいものさん:2008/05/29(木) 14:30:57
日本語でおk
347おかいものさん:2008/05/29(木) 21:19:01
UVシャットアウト(布用スプレー)は熱線もいくらかカットしてくれるらしい。得した気分。
348おかいものさん:2008/05/31(土) 00:11:20
肌にダメージ食らうほど直射紫外線浴びまくるのは論外だけど
ある程度の紫外線は自律神経や欝防止に有効だって聞いてる。

鬱病になった30代の専業主婦がいるんだけど
その人、昼間は一日中遮光カーテン引いた生活してて
夕方5時以降にならないと、スーパーにも行かないほど徹底美白というか、偏執狂みたいに予防してた。
ハロレイの傘も、彼女から教えてもらった。
完ぺき主義+美白への強迫観念+美への執着で、旦那との関係もおかしくなっちゃったみたい。
休日も車に乗るのがイヤで、夕方にならないとどこにも出かけたがらなくなったって。

過ぎたるは及ばざるが如し・・・
349おかいものさん:2008/05/31(土) 00:29:42
紫外線を浴びなかったからおかしいんじゃなくて、
おかしいから徹底的に紫外線を排除しようとしたとしか思えんのだが。
350おかいものさん:2008/05/31(土) 00:37:24
紫外線に当たることで体内時計が正常になって
欝直るよ
351おかいものさん:2008/05/31(土) 00:58:55
352おかいものさん:2008/05/31(土) 06:22:37
>>348
なんでマルチしてんの?
化粧板の紫外線スレにも貼ったでしょ。
353おかいものさん:2008/05/31(土) 09:14:30
妊娠・出産以降や加齢によって
紫外線アレルギーになったり悪化する人は多いんだよ。
欝かどうかは想像でしょう。
354おかいものさん:2008/05/31(土) 10:20:46
>>352
自己紹介だろ
355おかいものさん:2008/05/31(土) 20:00:14
>>348
その女は美人なのか?
そこまでしてブサなら目も当てられないなorz

356おかいものさん:2008/06/01(日) 13:36:05
美白だけがとりえの山田花子似のブサらしい
357おかいものさん:2008/06/01(日) 14:21:36
花ちゃんは可愛いじゃないか!
358おかいものさん:2008/06/01(日) 16:37:11
花ちゃん白いよね
SK−U使ってるんだっけ?
359おかいものさん:2008/06/01(日) 17:02:39
今日デパートに行ったら、日傘のところに遮光傘コーナーができてた。
ひやかしっぽく眺めてると店員が話しかけてきたので質問してみた。
きいたことをざっとまとめると、

・遮光傘コーナーに置いてるのは、UVカット剤塗布の日傘でなく
 繊維そのもので遮光するタイプ。
・遮光傘は前からあるが、今年になって商品の種類が増えた感じ。
・今週末直前に、新商品がまとめて入荷した。
・日傘の類が盛んに入荷するのはだいたい6月中ぐらいまで、
 以降は商品の追加があまりなく、はけていくだけ。

それなりにちゃんとしたセールストークだったので、1本買ってみた。
新素材だという99.99%遮光のもので、オーロラ製、8,000円ていど。
遮光傘3本目(もともと日傘好きで普通のが5本ある)・・・。




360おかいものさん:2008/06/01(日) 19:17:48
中国製?
百貨店や通販は利益50%近く取るからね。
メーカーの利益考えると、実際の価格は???
361おかいものさん:2008/06/01(日) 19:21:28

そんなこと言い出したら
何も買えない・・・。
362おかいものさん:2008/06/01(日) 20:41:13
>>360
サンババリア乙
363おかいものさん:2008/06/01(日) 21:07:22
日傘売り場をざっとみた感じだと

国産ものはだいたい10,000円以上。
中国製は1,980円ぐらいからあるね。
中国製でも新素材使用とかで日傘として高機能を謳うものは
やはり8-9,000円ていど。

ちなみに折り畳みじゃないショートタイプ日傘での比較。
364おかいものさん:2008/06/01(日) 21:19:34
>359
レポありがとう!今年は増えてるんだね。
ツルテカじゃないつや消しのものありました?
ロフトで見た高遮光のはテカテカというかギラギラというか・・・
とてもじゃないけど買う気が起こるものじゃなかった。
365おかいものさん:2008/06/02(月) 00:03:44
サンババリアワラタwww
366おかいものさん:2008/06/02(月) 06:48:51
サンババリアなんて、ナガシカクなんていう、長方形の布だけで、
6000円台の価格付けてるようなボッタクリの代名詞じゃない。
367おかいものさん:2008/06/02(月) 21:40:01
まあまあ…召還しちゃうのも嫌だし…
368おかいものさん:2008/06/02(月) 23:10:15
>364

私が見てきた売り場には、
日傘っぽいつや消しの布地を使った遮光傘もありました。
材質をみたら、そういうのは綿とポリエステルが半分ずつ。
白やベージュだと、たいそう日傘らしい風情だった。

でもたいがいの遮光傘はポリエステル100%。
テカテカでもないが、多少の光沢感はあるので、
フリンジや刺繍など、デザインで日傘らしくしてますね。
369おかいものさん:2008/06/03(火) 22:11:36
ts
370おかいものさん:2008/06/04(水) 13:13:26
>>368
まりがとう!近日中に見に行って見ます。
371おかいものさん:2008/06/04(水) 13:36:52
8 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 20:18:25 ID:wYJ5Yh5J
日焼け良くないと言うけど、
逆にすんごい焼いて
皮むけるぐらいに焼いたら
その後真っ白なきれいな背中に生まれ変わったよ

年取ったらまたシミできそうだけど
ばばぁになったらシミなんて気にしないしな

372おかいものさん:2008/06/04(水) 15:41:56
自分もババアになったらシミなんてみんなあるし気にしないもんねと思ってたけど
中年に片足つっこみかけた今、やっぱりシミはイヤと思い始めたなあ。
まあしょうがないね。
373おかいものさん:2008/06/05(木) 12:12:39
入梅しちゃったから話題がなくなってしまったね。
374おかいものさん:2008/06/05(木) 20:10:48
とか何とか言ってるうちに、
関東は、明日には晴れて、超暑くなるみたい。
375おかいものさん:2008/06/05(木) 20:32:52
でも土日は雨みたい。
376おかいものさん:2008/06/06(金) 15:39:12
すごーい人を見た。
顔の周りを布で巻き、サングラスをして帽子をかぶっていた。全身黒ずくしの洋服に手袋。
露出しているところは鼻だけだった。
377おかいものさん:2008/06/06(金) 16:21:35
紫外線アレルギーなんだろうか・・・夏場は大変だね。
378おかいものさん:2008/06/06(金) 16:40:07
どうせそんなことやってるのは
やってもムダなオバやブスなのはどうしてだろうか

スタイルが良くて顔が美人なら
あ〜すごい努力してるからキレイなんだなと
納得なんだけどさ
379おかいものさん:2008/06/06(金) 16:57:22
376なんだけどさ、その人と一緒のバスに乗ったの。そしたら、その人手袋だけは外したんだけど、しわくちゃの手だった。
おばさまというよりおばあさまだったと思う。
それを見て知ってまたまた驚いたよ。綺麗な人なのかなって思ったからさ。
380おかいものさん:2008/06/06(金) 17:55:22
おまえら性格悪いなww
381おかいものさん:2008/06/06(金) 20:53:14
>>379
なんか皮膚がただれて隠したいとかじゃないの?
あんまりジロジロ見るのは失礼だよ。
382おかいものさん:2008/06/06(金) 22:13:43
男女関係無くお年寄りのほうが隠してるよね。
うちのほうは高原っぽいとこなんだけど
皆がっちりカバー。
383おかいものさん:2008/06/06(金) 23:50:57
性別関係なく、年上や年寄りの事貶すと、自分が年寄りなった時凄く後悔するから、やめた方がいいよ。
早死にしないかぎり、いづれみんな年寄りになるんだからさ・・
384383:2008/06/06(金) 23:55:15
×年寄りの事貶すと ○年寄りの容姿に対して、気持ち悪いモノでも見たような物の見方を習慣づけていると
でした。
385おかいものさん:2008/06/07(土) 01:08:43
子供叱るな、来た道じゃ。 年寄り嗤うな、行く道じゃ
386おかいものさん:2008/06/07(土) 01:35:26
子供は叱らないといけない場面にはきちんと叱っておかないと、愚かな大人に育つ可能性があるから
子供虐待するな、来た道じゃの方が・・いいような気がする。
387おかいものさん:2008/06/07(土) 02:17:16
(; ´∀`)<ことわざにマジレスされてモナー
388おかいものさん:2008/06/07(土) 04:13:29
>>379
そんだけがっちりガードなら、ただの神経質な人じゃなくて
紫外線アレルギーが酷いとか日光に当たるとまずい病気とかなんじゃないか?
少しでも日光に当たると皮膚がただれたり腫れ上がったりって人、意外といるよ。
お年寄りなら、より皮膚が弱ってきてるんだろうし。
389おかいものさん:2008/06/07(土) 04:15:10
気象庁HPで見てもさ高原とか標高高いとこは紫外線強いよ。
紫外線に弱い人はガードしたほうがいいと思う。
お年寄りは白内障患ってる人もいるんだから、どうこう言うのは可哀想。
390おかいものさん:2008/06/07(土) 04:25:28
想像力ないやつっているんだな〜
日光ガードしているのはいろんな事情があるだろうに、
すぐさま過剰ガードブス!ってレスするんだよな。
超性格悪い。鏡みてみな、性格の悪さでブス顔になっているから。
391おかいものさん:2008/06/07(土) 14:13:02
子供殴るな、来た道じゃ。年寄り殺すな、行く道じゃ。
392おかいものさん:2008/06/07(土) 14:56:56
>378
ハゲドウ
美人だったら納得できるんだけどな
へんてこりん重装備でも

ブスやババアはなにやってもムダ
金かけるとこ間違ってる

日焼けに気を遣う前に
まず、どうあがいても
その残念な顔立ちと締まりのない体型を治してからにしろや

日焼けに気を遣うのは2の次だろうww
しみしわがないところでブスはブス婆は婆なの!


393おかいものさん:2008/06/07(土) 15:17:18
一層アラブにでも引っ越せばいい
394おかいものさん:2008/06/07(土) 15:19:09
土台ありきですわよ

日焼け対策が有効なのはww
395おかいものさん:2008/06/07(土) 15:20:35
日傘させば美人になるとでも思ってるんだろうかww
頭おかしいと思う
特に日焼けに神経質なブス
396おかいものさん:2008/06/07(土) 15:21:53
日焼けに神経質になる前に
自分のドブス具合に神経質になればいいのにw
おっかしいよねまったくgrgrgr
397おかいものさん:2008/06/07(土) 15:37:19
なぜ不細工な人ほど、他人の容姿を批判するのですか?不思議で仕方ありません。
398おかいものさん:2008/06/07(土) 16:03:27
同一人物なのかしれないが
こりゃ相当な恨みあるわww
399おかいものさん:2008/06/07(土) 18:14:12
紫外線60パーセントカットとかいう中途半端な黒帽子を買ってしまいました。
黒いしつば広いからかぶらないよりはずっといいよね?
400おかいものさん:2008/06/07(土) 18:24:39
>>397
>>398
容姿・年齢厨って週末になると涌いてくるね。
こだわるのはコンプレックスの裏返し。
ものすごくわかりやすいw

401おかいものさん:2008/06/07(土) 20:50:47
ブスがうじゃうじゃ釣れてるしw
402おかいものさん:2008/06/07(土) 20:53:21
この世でムダなもの

既に婆なのにアンチエイジング
ムダにUV対策するブスと婆
有料のエコバッグ




403おかいものさん:2008/06/07(土) 20:53:53
ブスのくせにブランドにこだわるも追加
404おかいものさん:2008/06/07(土) 21:18:30
>402->403無駄じゃないよ、商品売っている関連会社の懐が喜んでいるはずw
化粧品って原価何円なのに、ブランドと売り文句とかイメージなどで何千円何万円と化けるのだから、
売る側からしたらウハウハなんだろうなw
405おかいものさん:2008/06/07(土) 21:33:38
バカの一つ覚えの一人二役はもう飽きた。
進歩しないやつだね。
406おかいものさん:2008/06/07(土) 22:34:13
>>404
基本的に、夢を見せてそれを買わせるような製品の場合、
原価なんていくら安くても構わないと思うな。
特に化粧品なんて、高いという事それ自体が商品の価値になるから。

ただ、最近の不況で、1万ぐらいのチョイ高な価格帯に手を伸ばす低収入層が減って来てるから、
これからも通じる戦略かどうかは疑問だけど。
407おかいものさん:2008/06/08(日) 19:31:27
>399
あんた昨日見たよ
ブスのくせに無駄
408おかいものさん:2008/06/09(月) 00:09:40
なんか怖い・・・
どっかの誰かが一人で暴れてる・・・
どしたんだろう???
美人なのなら心に余裕があるからこんな書き込みしないと思うよー。
409おかいものさん:2008/06/09(月) 00:18:14
荒らす馬鹿と相手する馬鹿
410おかいものさん:2008/06/09(月) 00:47:48
完全遮光傘スレってもうなくなったの?
411おかいものさん:2008/06/09(月) 01:00:52
前スレが1000になり、IDの出る板に移りました。
ついでにほぼサンバリア専用スレになりました。
完全遮光日傘 part.3【サンバリア】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/trend/1211939111/
412おかいものさん:2008/06/09(月) 01:06:03
ありがとう!
413おかいものさん:2008/06/09(月) 07:59:57
ID出るのは必要だろうねw
414おかいものさん:2008/06/09(月) 13:15:52
どうして…?
415おかいものさん:2008/06/09(月) 13:20:23
赤青IDばっかでヲチしがいがある。
416おかいものさん:2008/06/09(月) 13:28:06
417おかいものさん:2008/06/09(月) 19:40:23
本当に青赤ばっか。
スレ消費が早いのはそういうことだったのね。
418おかいものさん:2008/06/11(水) 00:13:15
2年使った日傘の黄ばみを
強力洗剤(コートの襟垢も真っ白)で洗ってみた。
でも元の色には戻らなかった。
やはり汚れじゃなくて日光による布の変質だな。
日傘の寿命は2年くらいってことか。
419おかいものさん:2008/06/11(水) 08:29:42
どんな日傘だw
420おかいものさん:2008/06/11(水) 11:35:49
>>418
使ってない時のの保管方法は?
これで結構変わるよ。
421おかいものさん:2008/06/11(水) 20:14:11
>420さん、418です。
褪色や変色を防ぐ保管方法があるなら、
ぜひ教えてください。

私は普通に室内保管しています。
傘を部屋まで持って入り、日傘用の傘立て(室内にある)へ。
南向きの壁一面が窓になった部屋ですが、
カーテンをひくし、内部にそれほど日は当たりません。
傘はたたんで巻いています。

422おかいものさん:2008/06/11(水) 21:36:20
玄関クローゼットにしまってるよ。真っ暗な場所。
スペースあれば靴箱でもいいんじゃないかな?
423おかいものさん:2008/06/12(木) 09:06:26
私もドア開けない限り日の当たらない玄関横のクローゼットの中にしまってる。
ただ。こういった保存でも黄緑色の日傘は3年目頭で変色(退色)に気が付いたから
素材や色によっては退色が防げないと思う。
>>421のは仕舞ってあるというより室内に入れてあるだけという感じだから
気になるようなら日が当たらない真っ暗なところに場所を変えてみては?
424おかいものさん:2008/06/12(木) 12:17:27
>>421
日光だけじゃなくて、蛍光灯などの室内灯でも退色・変色するので、
みなさんがおっしゃるとおり真っ暗な場所へ。
もしくは光を通さないカバーを作ってそれに入れる。
425おかいものさん:2008/06/12(木) 12:50:00
祖母が新聞紙に包んで下駄箱にしまっていた日傘、
20年やそこらじゃきかないくらい昔のものらしいけど
全然色あせも劣化もないのでびっくり。

昔の人だからか、いろんなものを新聞紙でくるんで片付けてるんだけど、
(例えばカシミアのコートをしまった紙箱の上からくるんでたり)
新聞紙は茶色く焼けてるのに、その下は本当にきれいなんだよね。
防虫剤も除湿剤も入れてないのに、虫食いもカビもなし。
新聞紙ってなかなか優秀なんだね。
426おかいものさん:2008/06/13(金) 20:04:04
誰かのエッセイだか何かの本で、新聞紙は虫除けになるって書いてあった。
インクのにおいで虫が寄り付かないらしい。
427おかいものさん:2008/06/13(金) 20:14:34
昔は石油系のインクだったから、虫除けにしたり、窓ガラス磨きに使ったりしたけど
今は環境にやさしい植物性インクだったりするから効くとは限らないよ。
428おかいものさん:2008/06/14(土) 09:49:54
サンバリアのスレは基地外が涌いて暴れたからID出る所に移動した。
そしたら基地外はチキンな為、来なくなった。(自演バレるのが嫌なのかw)
容姿に自信が無く、他人が外見などに手をかけてるのが羨ましくてしかたない。
とってもブスで異性からはスルーされてお金もなくて性格も悪い
親、先祖からの不細工遺伝子
僻みっぽいのは遺伝なので許してあげて下さい。
また、この書き込みには顔真っ赤にしてフンガー!ゴワーゴワー!だと思います。
冗談も通じない頭の固いブサなので。
友達がいないと、あの荒らしのようになるのですねw
週末は出掛ける事も無く、ひきこもってスレ荒らしのあの人。可哀想。

わたくしは、この書き込みを最後に失礼いたします。
429おかいものさん:2008/06/14(土) 10:46:32
なんで週末にわざわざ召還するかね
430おかいものさん:2008/06/14(土) 10:53:34
>>428
自己紹介乙
431おかいものさん:2008/06/14(土) 12:01:59
荒らしは構ってほしいものなのね
432おかいものさん:2008/06/15(日) 04:21:08
私の母は夏が終わると日傘を洗ってるよ。そのせいか次の年もきれい。
洗ったほうがいいんだろうなあと思いつつ私は面倒なのでそのまま。
皆さんはどうですか。洗う人いる?
433おかいものさん:2008/06/15(日) 05:50:05
買って10数年の白の綿麻の日傘、私はお風呂の洗い場で毎年洗ってます。
おかげさまで今も結構キレイです。

手洗い用の洗剤を少し濃い目に水で溶き、柔らかいブラシでざっと洗い
シャワーで良くすすいでからそのまま広げて干してます。
傘を巻く時に手の脂もついてるし、洗わないと絶対変色して取れなく
なると思う…。
434おかいものさん:2008/06/15(日) 07:25:09
白の綿麻の日傘って何のために差すの?
435おかいものさん:2008/06/15(日) 10:29:49
涼しげな気分のため
436おかいものさん:2008/06/15(日) 10:35:05
日焼け止め兼用していれば、日傘で紫外線防ぐ必要ないもんね。
日差しが防げればいいよ。
白い日傘って涼しそうでいいよなあ・・去年は薄い水色にしたから今年は>>433の真似して白いの買ってみるか。
437おかいものさん:2008/06/15(日) 10:46:04
白の綿麻じゃ日差しもたいして防げんよ
ささないよりはそりゃマシだから否定はせんけど
438おかいものさん:2008/06/15(日) 11:11:29
> 白の綿麻じゃ日差しもたいして防げんよ

根拠よろ
439おかいものさん:2008/06/15(日) 11:14:25
そんなことも根拠がないとわからないのかw
440おかいものさん:2008/06/15(日) 11:19:14
白の綿麻って、紫外線防止には全然役に立たないだろう
441おかいものさん:2008/06/15(日) 11:29:27
99%じゃ嫌!100%じゃなきゃ!

っていう人にとっては、白の傘なんて全く役に立たないだろうね。
442おかいものさん:2008/06/15(日) 11:35:09
日差しからも紫外線からも守ってくれない日傘なんて役立たず。
それどころか、「日傘を差す」という作業が負担になるだけw
443おかいものさん:2008/06/15(日) 11:44:28
>>432
昔白い麻のはしょっちゅう洗ってた。
カメノコダワシでw
綺麗になるからいいね。
まあ今はもう遮光黒傘だけどね
444おかいものさん:2008/06/15(日) 12:01:42
ttp://www.bi-ha-da.net/archives/50677484.html
白でも8割は防ぐみたいだよ。
日差しもないよりはぜんぜん違うんじゃないかなぁ。
10年以上前は黒い日傘は少なかったしね。
長持ちするいい傘なんだろうなあ。
445おかいものさん:2008/06/15(日) 12:03:40
>>439
わからないから教えてよwww
446おかいものさん:2008/06/15(日) 12:06:50
薄い色の日傘のほうが、明らかに日傘の影も薄いよね
447おかいものさん:2008/06/15(日) 12:08:38
問題なのは、色よりも素材じゃない?
綿麻ってホント意味がない。
448おかいものさん:2008/06/15(日) 12:13:09
根拠は知らないけど、昔、晴雨兼用なんて邪道!綿麻オンリー!って思ってた頃、
白よりも紺のほうが涼しく感じてたよ
449おかいものさん:2008/06/15(日) 12:28:30
>>439
黒系のUVカット日傘より防げないのは理解できるが、
大して防げない、というのは理解できない。

なので説明よろ。できなかったら別にいいです。
450おかいものさん:2008/06/15(日) 12:33:30
綿麻は風を通すしポリエステルよりもかなり涼しい
白だと光を反射するから、ポリ黒のように熱がこもらなくてさらに涼しい
UVカット目的でなく日差しを避ける目的なら綿麻白のほうがいいでしょ
451おかいものさん:2008/06/15(日) 12:37:13
自分で洗うことができるのは、木綿・麻の防水加工をしていないものらしい。
ttp://www.hakata-kasaya.co.jp/palasol.html
452おかいものさん:2008/06/15(日) 12:47:33
日傘を差すのは、UVカット目的ですから
453おかいものさん:2008/06/15(日) 12:53:11
ちょっと防げるものとすごく防げるものがあって、
ちょっと防げるものを選択するのがわからない
454おかいものさん:2008/06/15(日) 12:55:02
白い傘って、差してる本人はまぶしくないのかな?
455おかいものさん:2008/06/15(日) 12:58:16
>>453
なら日傘なんぞ軟弱な事言わず、
紫外線アレルギー用の全身防護服を着用してくださいな。

別に紫外線を防ぐためだけに生きてるんじゃないんだから
人それぞれ求めるバランスは違うのよ。
456おかいものさん:2008/06/15(日) 13:02:08
ちょっと防げるものとすごく防げるものがあって、
同じ形状で同じ負担しかかからないのに
ちょっと防げるものを選択するのがわからない
457おかいものさん:2008/06/15(日) 13:06:09
普通に着る服でも麻って焼けるから日傘も紫外線通しやすいんじゃないの?
今のならUV加工されてるのもあるのかもしれないけど、
昔のだともう一枚着るには暑いけど日を避けたいって感覚かと。

通気性良くて涼しいから着る分には好きなんだけどね。
458おかいものさん:2008/06/15(日) 13:06:48
>>456
黒化繊日傘→暑い・紫外線とても防げる(9割)
白綿麻日傘→涼しい・オシャレ・紫外線そこそこ防げる(7〜8割)

別に紫外線を防ぐためだけに生きてるんじゃないんだから
人それぞれ求めるバランスは違うのよ。
459おかいものさん:2008/06/15(日) 13:07:16
私は日傘は絶対黒派だけど、白をさす人の気持ちも分かるな。
見た感じは白の方が断然涼しげでいい感じだよね。
黒は暑苦しいというかおばさんぽいというかなんというか・・・見た感じはあんまりよくないように思う。
460おかいものさん:2008/06/15(日) 13:08:33
ベージュの綿の日傘を、おしゃれだし涼しげ〜と
気に入って使っていた過去の自分を叱責してやりたい。
461おかいものさん:2008/06/15(日) 13:09:24
黒だっておしゃれな傘はあるし
白だからおしゃれって話でもないのにw
462おかいものさん:2008/06/15(日) 13:10:25
>>460
ワロタw
463おかいものさん:2008/06/15(日) 13:10:30
白っぽい日傘の方が端から見て涼しい感じがするというのは分かるな
でも、焼けたくないから黒の日傘ばっかりさしてる
464おかいものさん:2008/06/15(日) 13:13:39
日焼け止めとの併用もできるんだし、地面からの照り返しもあるし、
日傘だけに頼る必要はないんじゃね?最近の紫外線カット率至上主義は異常。
465おかいものさん:2008/06/15(日) 13:16:41
おのれの主義で何色の日傘を使うも自由なのに、
いちいち他人が使ってるものに難癖つけるヤシはいったい何なの?
466おかいものさん:2008/06/15(日) 13:17:30
親切心w
467おかいものさん:2008/06/15(日) 13:17:40
>>461
黒のおしゃれ日傘どこの使ってます?
おすすめ教えてください。
468おかいものさん:2008/06/15(日) 13:18:26
人が焼けようが暑かろうがどうでもいいのに難癖つけるってのは
確かにその人のことを考えている親切心・・・なのかw
469おかいものさん:2008/06/15(日) 13:19:21
>>467
別にブランド物ってわけじゃないから、どこのって言えないな
黒でおしゃれなの見たことないの?
それだったらおしゃれなのを見ておしゃれだと思わない、趣味が違うから
教えられたとしてもたぶん無理だね。
470おかいものさん:2008/06/15(日) 13:21:05
黒でも綿麻だったらオシャレっていうか、夏らしくて素敵だよね。
471おかいものさん:2008/06/15(日) 14:17:15
ここでとやかく言ってるやつはサンバリアどころか普通の日傘もなかなか買えない貧乏人。
だから日傘を機能重視ではなく見た目重視で買う人がいることが理解できないんだろう。
というふうに思うことにしました。
472おかいものさん:2008/06/15(日) 14:24:57
よっぽど奮発してサンバリア買ったんだろうな・・・
おしゃれのために日傘買うなんて考えられないんだろう。なんか気の毒になってきた。
473472:2008/06/15(日) 14:28:55
うわかぶった。すまん。
474おかいものさん:2008/06/15(日) 14:59:35
日傘ってオシャレで使うものじゃないからねー
475おかいものさん:2008/06/15(日) 15:24:27
着ている服とか、天候とかによって使い分けてるけど。
綿麻の日傘は雰囲気がいいし、遮光タイプは安心感あるし
どっちも複数持ってます。
夏の初め頃は、新しく色々な機能・デザインのものが出るから
毎年1〜2本買い足すし、色あせたり痛んできたものは捨てます。
476おかいものさん:2008/06/15(日) 15:40:43
服に合わせて白も黒も水色も使う。
日傘はおしゃれに使うものじゃないって噛み付いてる人いるけど、
トータルコーデしたい人だっているんだよ。
477おかいものさん:2008/06/15(日) 20:19:32
そうなんだよな。昔そう思ってたよ。まだ若かったんだな
やっぱ白いのは陽射しも根熱も筒抜けで暑いということがわかった
黒のほうが熱を吸収してくれて自分は涼しい
478おかいものさん:2008/06/15(日) 20:44:54
黒い日傘と同じくらい白い日傘も紫外線を防いでくれるのなら、絶対白い日傘使うな。
黒色って夏場は見てるだけで暑く感じるし。
でも、紫外線少しでも防ぎたいから自分は結局黒色の日傘ばっかり買っちゃうんだけど。
479おかいものさん:2008/06/15(日) 22:07:32
>>477
まったく同意。
480おかいものさん:2008/06/16(月) 06:50:27
白とか薄い色の日傘してる人見かけると涼しげで良いなと思う
でも買うのは黒色だな、人からどう見られるかより自分の事優先なんで
481おかいものさん:2008/06/16(月) 07:44:15
涼しげなのは周りで見てる人達だけで自分は暑いからなw
何のためにさすかで決めればいいんじゃない
482おかいものさん:2008/06/16(月) 09:13:22
サンバリアとか使ってたけど結局買い足したのは可愛くてそこそこ日を遮るタイプ。
日焼け止めも併用だしね・・・ガチガチ防御で精神病んでる風の人みちゃってから
そこそこで見た目も楽しもう、と思うようになった。
紫外線アレルギーとかじゃないので絶対にこれじゅやないと!っていう縛りがないせいかも。
483おかいものさん:2008/06/16(月) 09:17:36
そんなの最初からわかること
484おかいものさん:2008/06/16(月) 12:54:50
おばあちゃんや年配の人は白やベージュの日傘使うよね。
二十代は黒や紺が多いよ。
485おかいものさん:2008/06/16(月) 14:42:12
ネットや雑誌で黒のほうが紫外線防ぐ効果が高いと散々言われているけど
情報弱者っぽい年配の人は昔ながらの日傘使っているのかもね。
黒日傘使ってるよりよっぽど可愛らしいからいいけどね。
486おかいものさん:2008/06/16(月) 19:19:32
おばーちゃんとかになると、日傘はダメになったら買い替えする→
年代物そのまま毎年使ってるって方多いと思う。
(金銭的な面で買い替えの優先順位が上位じゃないとか、元々物を大切にしているとか色々)
487おかいものさん:2008/06/17(火) 19:54:46
可愛らしい日傘って言うけど可愛らしい日傘って、
皆、夫々じゃない?
私は、刺繍やプリントは婆臭いって思うけど、
刺繍が可愛いのよなんていう人も居るんじゃないの?
488おかいものさん:2008/06/17(火) 21:42:09
今私使ってる日傘、刺繍じゃないけど可愛くてお気に入り。
黒字に薄い透かし風にチェック模様が入ってて、
良くありがちな水玉や花柄のような甘甘じゃないのがたまらん。
でもサンバリアいつか買えたらそっちばっかり使いそうだけどw
489おかいものさん:2008/06/17(火) 22:45:58
>>487
機能優先じゃない人は皆、
「ワタシのが一番カワイイ」とか思ってんだからほっときゃいいよw
490おかいものさん:2008/06/18(水) 01:01:36
あぁチェックは苦手だ
ほっこり教を思い浮かべる
自分のは黒地に黒バラだ!!
491おかいものさん:2008/06/18(水) 08:07:54
私は普段ジルの服が多いので
それにあう刺繍の日傘使ってます
ジルの日傘だと思われるほどマッチしてるってよく言われる
婆臭いのってお母さんが行くような
婦人服売り場とかにあるようなのだよね
492おかいものさん:2008/06/18(水) 09:18:26
聖子ちゃん乙w
493おかいものさん:2008/06/18(水) 09:49:18
おばさんが多いのかココ
494おかいものさん:2008/06/18(水) 12:17:47
>>487>>489を無視して
自分の好みにこだわる行為そのものがおばさんじゃねw
495おかいものさん:2008/06/18(水) 12:33:14
機能ばかりを優先するのが若いってことなのかな?
それも違う気がするけど。
今日の通勤の時にかわいい植物柄(何の植物かわかんなかったけど・・・へびいちご?)の
明るい色の日傘持ってる人が居たよ。
可愛い日傘みると、次は可愛さ優先で買おうかなーと悩む。
最近ほんとに色々な柄が出てきてなんだかうれしいな。
496おかいものさん:2008/06/18(水) 12:52:15
機能「だけ」を優先しちゃってるのは遊び心がない人や必死な人でしょう。
それが悪いとは言わないけどw
若い若くないにかかわらず、余裕がある人はいろいろな日傘を楽しんでいるんじゃないかな。
497おかいものさん:2008/06/18(水) 13:00:05
人それぞれっつってんのに「私のは私のは」語りすんのが
オバサン脳ってことだろ
498おかいものさん:2008/06/18(水) 14:40:16
句読点打てないバカな煽りは、サンバリアが強制IDになってこっちへ流れてきたやつなので以降スルーしようよ。
この人は日本人じゃなくてここで語られていることの意味もあまり理解できてない可哀想な人だと思うんだ。
499おかいものさん:2008/06/18(水) 17:50:32
>>491
プペに出てた日傘がまさにそういうのだった!超可愛かったよ。
どこのブランドか見るの忘れちゃったのが残念。
500おかいものさん:2008/06/18(水) 20:23:48
元々のUVカットガラスに更に熱&AB波遮断フィルムを
フロントまで貼って車通勤してる
日傘はランチに出る時とか
一日数分しかささないのでデザインと見た目重視だな
501おかいものさん:2008/06/19(木) 09:01:40
ランチ(笑)
502おかいものさん:2008/06/19(木) 13:20:09
私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は私は
言わせて言わせて言わせて言わせて言わせて言わせて言わせて言わせて言わせて
503おかいものさん:2008/06/19(木) 13:52:16
他人の自分語りを聞くのがそんなに嫌かい?
504おかいものさん:2008/06/19(木) 14:25:54
日傘は日よけのためのみに存在するものでありより高カット率のものを使うべき、
みたいな押し付けレスの方がうざいけどなー。
505おかいものさん:2008/06/19(木) 14:51:37
禿同
506おかいものさん:2008/06/19(木) 15:05:25
>>490
それよくバラエティショップでみる1050円のやつ?
507おかいものさん:2008/06/19(木) 23:22:24
>>504に同意だわ
やっぱり見た目かわいいとウキウキするし人が持っててもうらやましく思う
508おかいものさん:2008/06/20(金) 10:40:24
別に紫外線のカットに重点置きたい人は機能的なの使えばいいし。
見た目がいいのがよければそっちに重点おけばいいし。
どっちをとったからって、おばさんとも若い人ともおもわないし。
人それぞれでいいんじゃない???
なんか・・・変。
509おかいものさん:2008/06/20(金) 10:47:52
そう、人それぞれ。
だから必然的に、私はこう思う、こういうのが好きって流れになるんだが、
それをババアの自分語りうぜー!と叩くヤシがいる。
510おかいものさん:2008/06/20(金) 10:57:45
人それぞれったって、結局は
「私はこうだよ、人それぞれだけど、私はこうだよ、
私のが一番可愛いと思うよ、人それぞれだけど。
いろんな考え方があるよね、でも私の考えはこうだけど」。
私の考え間違ってないと思うんだよね、人それぞれだけどって感じだしなw
511おかいものさん:2008/06/20(金) 11:16:34
>>510
皆自分が一番と思ってても皆の数だけ「それぞれ」があるでしょ。
それで「人それぞれ」。
それでいいじゃん。
それとも右倣え体質じゃなきゃいけないとでも?
近隣にその手の国がいくつかあるけれども、そこから来た人なのかしら・・・。
512おかいものさん:2008/06/20(金) 11:18:34
早く梅雨明けないかね〜。
本格的な夏が来ればUVカット製品の話しで盛り上がりそうだし。
513おかいものさん:2008/06/20(金) 11:48:19
私は夏なんて来て欲しくないよー。
こんなくだらない話して夏が来ないならこっちの方がまし。
514おかいものさん:2008/06/20(金) 12:56:18
>>510
自分のが一番、と思うのはお好きにどうぞだが、
他人に「自分が思う一番」押し付けるのは行き過ぎ、余計なお世話ってことよ。
515おかいものさん:2008/06/20(金) 13:02:13
A:は日傘には機能を求めるわ、人それぞれだけど
B:私はカワイイ日傘にもひかれちゃう、人それぞれだけど

たったそれだけで、別にどっちかが多いかアンケートとってるわけじゃないし、
もうこのテの意見はいらんわって感じ
516おかいものさん:2008/06/20(金) 14:04:36
んじゃ新しい話題振りよろ。
517おかいものさん:2008/06/20(金) 18:38:47
>>516よ〜し!
今年ロングスカート流行ってるから、日焼けしにくい服の選択肢が広がってうれしい!
ロングなのでスカートの中にさらにレギンスとかはいて日焼け防止できるし。
あとストールも流行っててさらにうれしい!
流行ものって品数が増えてかわいいものも多く見つかるからいいよね!
518おかいものさん:2008/06/20(金) 19:25:03
そうだね!
519おかいものさん:2008/06/20(金) 19:37:15
>>518
ちょっとぉ…泣)
520おかいものさん:2008/06/22(日) 14:16:26
http://www.st-image.com/0/816044/itemdetail.aspx
UVカットスリップをみつけたので貼ってみます。
521おかいものさん:2008/06/23(月) 22:50:55
今更な話題かもしれんがサンバリアの「日光アレルギーと闘う」のページが
頭悪すぎて吹いたw 企業イメージにどうつながるかとか考えないのかねえ。
522おかいものさん:2008/06/24(火) 07:30:25
既存の商品の供給も満足にできないのに、新商品なんか出してる会社に
イメージも何も無いでしょ。
523おかいものさん:2008/06/24(火) 11:46:04
>>521
同じレベルの人が買うから無問題。
524おかいものさん:2008/06/24(火) 12:28:27
UVカットスリップかわいいかも♪
こういう情報いいよね〜!

サンバリアが嫌ならHPも見なきゃいいし、買わなきゃいい・・・。
525おかいものさん:2008/06/24(火) 14:57:54
嫌なら見なきゃいいのではなくて、見て嫌になったww
526おかいものさん:2008/06/24(火) 17:02:55
じゃああっちのスレで書いてきてね
527おかいものさん:2008/06/24(火) 21:25:34
レベル低いー。
528おかいものさん:2008/06/25(水) 10:56:02
あっちのスレの人がここに来る理由がワカラン
ここでは完全遮光は語られないし
参考にならんよ
529おかいものさん:2008/06/25(水) 14:32:24
手袋とかサングラスとか日傘以外の情報探してるんじゃないの?
と思いつつ、どうしても鬼女のAAが浮かんでしまう・・・
530おかいものさん:2008/06/25(水) 18:40:26
>>528
完全遮蔽日傘以外の情報だって欲しいに決まっているじゃんw
日傘さえあれば満足という人の方が少ないと思うが。
531おかいものさん:2008/06/25(水) 19:05:02
>>529
これかw

                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
532おかいものさん:2008/06/25(水) 22:34:57
>>531
まさにそれだわ
533おかいものさん:2008/06/26(木) 14:28:58
>>530
日傘だけで満足なのかと思ってたよ。
日焼け止めと併用するから100%じゃなくていいとかいう話はいつもスルーだったし。
まあ「100%」に触れられたくないだけだったかもしれんが。
534おかいものさん:2008/06/26(木) 18:14:56
次のスレタイ
【不完全遮光】日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10【ほどほどに】

冗談ですw
535おかいものさん:2008/06/26(木) 18:17:25
面白くないね
536おかいものさん:2008/06/28(土) 13:58:05
日焼け止め長手袋の話題が上の方にありましたが使ってますage
指先フリーの物ですが、手の甲のお花のレースが紫外線で色が変化します。
紫外線が強いと濃いピンク、弱いと薄いピンク、
紫外線を感知しないと白のまま。
紫外線感知機能がかなり便利でデザインも可愛いので、
ハイブランドのワンピにも合わせてたのですが、
もしかして恥ずかしいか・・・orz
537おかいものさん:2008/06/28(土) 15:43:34
ロフトで、白のビニールっぽい生地の日傘が売ってた。9千円以上していた。
紫外線99%以上カットで、温度もマイナス10度って書いてあった。
でもなんか、生地がペラペラしてて、たよりなく感じた。
誰か使ったことある人いる?レポお願いしたい。
538おかいものさん:2008/06/28(土) 16:27:06
デパートで遮光99.9%の傘をずらっと並べて見せてもらった。
といっても5,6種類だったけど。
見ためがいまいちなのばっかりで選びあぐねてしまった。
店員がいうには7月に入ったらバーゲンも始まるし
もう新入荷はほとんどないんだそうだ。

それならバーゲンになってから買おうと思った。
539おかいものさん:2008/06/28(土) 16:38:58
>>536
指先だけ焼けるくらいなら全体的に焼けた方がよくね?
540536:2008/06/28(土) 20:02:24
>>539
指先だけ焼けるように思うかもですが、そんなには焼けないですよ
紫外線感知機能と、ノースリの時の冷房よけに重宝してます
ストールより手軽だしね
541おかいものさん:2008/06/29(日) 14:34:30
>>538
同じ状態。バーゲン待ち。
色々な趣味の人がいるからいいんだろうけど
どうもいまいちな柄(刺繍)ばかり置いてあるよね。
542おかいものさん:2008/06/29(日) 15:29:41
刺繍のない、フリルもない、柄の部分は細い
シンプルな日傘って結構ないもんだなぁ…

自分もバーゲン待ちする。
安ければ妥協もできるしね
543おかいものさん:2008/06/30(月) 09:07:38
>>542
ザ・ギンザの取り扱いの日傘、結構良かったけど入手はもう難しいかも。
(バーゲンとっくに始まってるし物の追加も事情を考えるとなさそう)
544おかいものさん:2008/06/30(月) 17:48:49
ザ・ギンザって、3店舗だけ残して後は潰して
残す店も化粧品だけの扱いにするんだっけ
545おかいものさん:2008/06/30(月) 23:37:40
>>542
変な刺繍はいらないけど、何もなかったら雨傘に見えそうだから
何かポイントは欲しい。
ただ、遮光率高いってアピールしてるのに
無駄に刺繍が多くて縫い目から光が漏れてるのが惜しい。
546おかいものさん:2008/07/01(火) 01:02:00
>>544
そそ。すぐやめるわけではないらしいけど・・(年内か年始か、という辺りらしい)
服飾部門なくなるから可愛い日傘ももう見納め・・・
547おかいものさん:2008/07/01(火) 22:50:04
>>545
最後の2行に激しく同意
548おかいものさん:2008/07/03(木) 20:55:45
お日様嫌い。
日光シャットアーウト!
皆様、例えば、アパートやマンションなど借りる時は東南の角部屋がいいとか、
日当たり重視してるんじゃないでしょうね。
お部屋の中でも日焼けするんですよ。ご存知でした?
549おかいものさん:2008/07/03(木) 21:12:29
どうせ窓なんて塞ぐからどこでもいいよ
550おかいものさん:2008/07/03(木) 21:29:20
日焼けしたくないっていうのは同感だけど
日当たり悪いとじめじめしてカビ生えやすいよ
551おかいものさん:2008/07/03(木) 21:44:02
カビですら紫外線避けてんだよ
552おかいものさん:2008/07/03(木) 22:01:54
日光よりカビの健康被害のがでかいぞw
553おかいものさん:2008/07/03(木) 22:45:38
遮光カーテンやUVカットカーテンの話もでてるしね
このスレでは室内の紫外線も基本事項かと。
554おかいものさん:2008/07/04(金) 04:31:24
日光を避けてばかりいると早死にするよ。
適度にあたりませう。
555おかいものさん:2008/07/04(金) 07:04:13
何を根拠に
556おかいものさん:2008/07/04(金) 08:09:22
日に当たりたい人はこのスレくる必要がないんじゃない?
ダイエットスレで見当違いな発言する人みたいだね。
557おかいものさん:2008/07/04(金) 14:18:11
擁護じゃないけど、UVカットグッズや日傘に興味あって
過剰な紫外線は避けたいけどおしゃれの一環・流行ものとして受け止めて
このスレに来ている人もいると思われ
558おかいものさん:2008/07/04(金) 16:08:56
「日光浴=健康」神話はもう古い! -healthクリック
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000717.html
559おかいものさん:2008/07/04(金) 16:32:33
日光0(遮光空間での完全引きこもり生活)だと、確かに体調悪くなる気がする
ビタミンDとかサプリで飲んでてもね 経験的に思う

でもわざわざ日光浴する必要はなくて、
普通に毎日・もしくは数日に一度屋外に出る生活をしているなら
その時に全力で日光を避けるべく対策しても、やっぱり多少は浴びてるわけですよ
日焼け止め・UV衣料・日傘で日陰を歩いてもね
で、健康を保つためにはその「多少」の日光で十分だ。
560おかいものさん:2008/07/04(金) 16:55:56
同感。
一日中遮光カーテン閉めきってヒキコモリ生活送ってるならちょっとは日に当たれよというのも分かるけど
普通の生活してたらいくら重装備してもある程度は紫外線浴びてるもんね。
561おかいものさん:2008/07/04(金) 20:35:16
体内時計とかに関与してるのは可視光線だからUVカットの照明でおk
ビタミンDは食事でおk
562おかいものさん:2008/07/05(土) 02:38:18
日に当たり過ぎないと鬱になるとかじゃなかったっけ?

まぁ私は真夏の日差しの強い日の方が「うわ紫外線強そう・・・」と沈んだ気分になりますが。
563おかいものさん:2008/07/05(土) 05:42:29
>>558
大昔:日光浴は良い→そして数年前まで「日光浴=健康」神話はもう古い!→数年前より現在にかけて日光を避けていると早死にする。
数週間前にも実際に何百人の人を対象に日光と健康の関係を研究していたチームが「日光を避けると早死にする」と言う研究発表をパブリックにリリースした所です。
私はその記事を読みました。
だから適度(一日10分以内ほど)に日光に当たるのは全く日光に当たらない人よりも健康と言えると思いました。
数年前にも同じ様な研究をしているグループが同じ様な発表をしています。
その時は体内で作られるビタミンDと癌の関係を発表していました。
それによるとサプリメントと食事だけではビタミンDが十分に摂れていない。
サプリメントや食事から摂るビタミンDは体内で吸収されにくく、日光による体内でのビタミンD製造がビタミンD摂取には欠かせない。
しかし近年は日光を避ける傾向にありビタミンD不足になりがちである。
ビタミンDが不足すると癌になりやすくホルモン異常になりやすい事もわかってきている。
ホルモン異常によって心臓病にもなりやすくなる。
これ等の結果日光を避けると大病を起す確率が高くなり日光を浴びないグループは日光を浴びるグループと比べると早死にする傾向にあるとの事でした。
だから適度な日光浴は健康を維持する為には必要では無いかと言う意見が最近多くなっているのです。
最近読んだニュースでは実際に人間を対象として検察した結果発表で、やはり日光を避けていたグループは心臓病や臓器の癌や乳癌などで死亡した人数が高かったです。
ビタミンDの摂取を心がけていてもサプリメントだけでは体内吸収しにくいのが現実なので、足の一部だけを日光に10分程度当てるだけでも体内でのD製造が一日のrecommendationとされる量を製造されるとの事です。
と言う事なので皆さんも情報をアップデートしてね。
564おかいものさん:2008/07/05(土) 10:35:09
2行目までしか読んでないけど、
このスレに日光にまったく当たらない人いないだろ?
565おかいものさん:2008/07/05(土) 12:53:13
10分くらいならみんな当たってるんじゃない?
通勤通学、主婦なら近所に買い物行くだけでも十分でしょ。
日傘や手袋してても照り返しやらなんやらで結局ある程度は日光浴びてるわけだし。

遮光カーテン締め切って外にも出なくて全く日光に当たりませんなんて極端な人は本当一握りだと思う。
566おかいものさん:2008/07/05(土) 16:32:14
ロング手袋、ロングのアームカバー?と言うのか...
あの長いお袖のようなカバー欲しいんですが
出来ればボーダー、あまりじみたとモロオバサンみやいなので
どこで売ってますか?
探したんですがなくて,,。フリフリもかわいいよねー
567おかいものさん:2008/07/05(土) 16:44:25
>>565そんなひともしいたら、スーパー早死にじゃね?
568おかいものさん:2008/07/05(土) 17:56:22
>>566
プラザ(旧ソニプラ)で見たよ。
ボーダーとかドット、無地もあった。
569おかいものさん:2008/07/05(土) 18:17:21
ハンズやデパートでも健康用品コーナーでアームカバー見かけた。
ただ、利用する人の年齢が高いと必然的にババくさいデザインが多くなる気がする。
570おかいものさん:2008/07/05(土) 21:22:42
ドラッグストアとかスーパーとかホムセンとか今の時期ならどこにでも置いてあると思うよ
571おかいものさん:2008/07/05(土) 23:44:55
572おかいものさん:2008/07/05(土) 23:54:37
>>566
楽天とかで検索しろ
573おかいものさん:2008/07/06(日) 21:30:21
>>566
アフテヌーンティにも可愛い感じの手袋売ってたよ
574おかいものさん:2008/07/07(月) 21:14:48
昨日バーゲンだったこともあり、お試し価格の2900円で初めて日傘を買いました。
こちらのスレを参考にして、外側が黒、内側がシルバーの遮光タイプにしました。
早速今日外出で使用しましたが、どこにいてもずーっと日影で想像以上の涼しさに感動しました。
ヘビロテ確定です。
良スレありがとう。
575おかいものさん:2008/07/08(火) 09:41:18
シルバーの日傘って2世代くらい前な気がするけど・・
とりあえずおめでとう。効果わかりやすくて入門向けかもしれないね。
576おかいものさん:2008/07/08(火) 20:02:11
>>575
性格わる
577おかいものさん:2008/07/09(水) 00:14:15
>>576
思った。本人が満足して喜んでるんだから、余計なこと言うな。
578おかいものさん:2008/07/09(水) 00:27:55
2chなんて色々な意見があって当たり前。
気に食わない意見だと思ったらスルーしたほうがいいよ。
579おかいものさん:2008/07/09(水) 00:36:13
内側シルバーはまぶしそうってイメージだったんだけどそうでもなさそうだね。
今度見てみよう。
580おかいものさん:2008/07/09(水) 05:40:43
シルバーは対費用効果は最高だと思う
デザイン的に大満足というわけには行かないけどさ

酷暑のエジプト・シリアに行く予定なので買い足す予定
最近は日本人以外にもアジア人はけっこう傘をさしている模様
欧米人はタンクトップいっちょで真っ赤に焼け焦げてるけど
581おかいものさん:2008/07/09(水) 14:27:09
内側がシルバーだと内側に届いた紫外線(アスファルトからの照り返しとか)が反射して皮膚に当たるから
外側がシルバーで内側が黒い傘がいいと聞いたけどどうなんだろう。
周りの人はまぶしいけどね。
582おかいものさん:2008/07/09(水) 14:29:54
なんで白人は肌の色白いのにあそこまで大胆に日に焼くことができるのかが謎
アメリカの海岸なんかで日傘さしてると笑われるしね
583おかいものさん:2008/07/09(水) 14:46:19
美しい日焼けはセレブの証。
584おかいものさん:2008/07/09(水) 14:48:37
>>581
そういえば百貨店の日傘売り場でそんな説明してた店員いたな
全面真っ黒な傘しか使わない私にはどうでもいいやと聞き流してたけど
585おかいものさん:2008/07/09(水) 19:45:41
白人はシミがほとんどできないんだよ
でもシワやたるみは有色人種以上にリスクあるから
本当は白人こそ紫外線対策すべきなんだけど
586おかいものさん:2008/07/09(水) 20:49:36
いやいや白人シミすごいよ。あと30才以降の老化のスピード早い。
仕事で会う方の奥様方(ごく一般的な生活のヨーロッパのとある国の人)とか見てると
シミシワ(+デブる時のスピード)がハンパじゃない・・
でも、わかってはいても太陽満喫したいと思うらしく日焼けガンガンするらしい。
587おかいものさん:2008/07/09(水) 20:54:40
シミってもさ、日本人のシミってでかくて汚いけど、
白人のってソバカスっぽいことが多いじゃない?
あれならまぁ許せるかなぁって
どっちみち自分には関係ないんだけど…

銀色の日傘はよさそうだけど、最近ゴールドっぽいのもよく見かけますね
コーティング加工みたいなの。同じ効果あるんでしょうか。
588おかいものさん:2008/07/09(水) 21:22:09
梨花もソバカスすごいよね。
オーブのCMは手を入れすぎなのがモロ分かり。
可愛いから許すけど、あれって過大広告じゃないのか?
589おかいものさん:2008/07/09(水) 22:07:55
白人のそばかす苦手だ・・・
顔は化粧してても首とデコルテと二の腕に
無数の点があるんだよ。ムリ。
590おかいものさん:2008/07/09(水) 23:44:38
若い子はそばかすだけどバカンスおばちゃんはしみもすごいよ
直径1センチレベルのしみが顔・首・肩に大量に……
それでも 日に当たる=リッチ・善!っていう考えだからな〜
日傘差してるわれわれを、宇宙人を見るような目で見てくるw
591おかいものさん:2008/07/10(木) 01:16:13
私も外黒内銀の傘使用なんだが遮光率99%だからまぁ満足
本当はシルバーコートなしの明るい色の遮光が欲しいけど高価で手が出ないorz
つか
>ゴールドっぽい
何?全然見ないんだけど黄金の日傘なんてめちゃめちゃ気になるじゃないか
592おかいものさん:2008/07/10(木) 01:20:34
最近シルバーの日傘を指してる人をたくさん見かけるんだが
どっかでセールでもしてたんだろうか
593おかいものさん:2008/07/10(木) 09:13:33
なんだろうね?
型落ち中国製品の放出でもあったかな
594おかいものさん:2008/07/10(木) 10:56:15
>>591
3年前にデパートで買った日傘が
つや消しのシャンパンゴールドというか
ベージュとゴールドの中間のような薄い色なんだけど、
ゴールドっぽいっていうのはそういう色のことじゃないかな?
595おかいものさん:2008/07/10(木) 18:24:05
オーストラリアは日焼け対策盛んだけど、
ヨーロッパの白人の場合真黒に焼けるくらい長いバカンスが取れるというのがステータスだから
街中の公園でも水着になって日焼けにいそしんでるよ
596おかいものさん:2008/07/10(木) 19:21:45
ロング手袋を冷蔵庫でキンキンに冷やしてからはめてみたらどうだろう?
涼しくならないかな?
597おかいものさん:2008/07/10(木) 19:23:14
数秒間は涼しいとオモ
598おかいものさん:2008/07/10(木) 19:45:52
気化熱を期待してるなら、熱湯で絞ってから着用すれば……
自分はしないけどw
599587:2008/07/10(木) 19:52:29
>>591
>>594
そうそう、シャンパンカラーっていうか、そういうのです。
今日東急ハンズを通ったらピンクがかったコーティングのなんかもあって
なかなか可愛いかんじでした。

ハローレイン(現在のサンバリア)で、外無地緑色、内側銀色のを買って持ってますが
とにかく重っくるしくて…

600おかいものさん:2008/07/10(木) 21:20:25
おー憧れのサンバリアいいなー
ゴールドっぽいのはシャンパンだったんだね
なんか最近シルバーコートに限らずメタリックなカラーコートの日傘が増えてるみたいだけど流行ってるんだろうか
陽射しを反射するのはいいんだけど表がメタリックコートだと周りの人やドライバーが眩しいんじゃないかと思ってしまう
でもシャンパンとかピンクとか気分が明るくなっていいね
601おかいものさん:2008/07/11(金) 17:27:08
憧れwww
602おかいものさん:2008/07/11(金) 19:36:07
今日化粧品売場の日焼け止めコーナーに
ビーズが連なったストラップ式の
紫外線チェッカーがおいてあったんだよね。
紫外線の強さで白いビーズの色が
変化するやつなんだけどすでに色変わってて。
案の定一番奥にあったやつは白いままで。
蛍光灯?からも微量の紫外線が出てるのは
聞いたことあったけど目に見えて
それが証明されてて驚きました。
ほんの少しの量だろうけど浴び続けて
蓄積されるのかな、と不安。
でもどうしようもないし心配してもキリがないですしね‥
長文、駄文すみません
603おかいものさん:2008/07/11(金) 19:40:33
紫外線の害が蓄積されるっていうけどさ、ごくごく微量でも全て蓄積されるもんなの?
真皮だって新陳代謝してるんだからさ、蛍光灯程度のごくごく微量の分だったら
日々リセットされて影響ないんじゃないだろうか、とか考えてるんだけど。
まあこの自説にはなんの根拠もありません。
604おかいものさん:2008/07/12(土) 11:42:00
通りすがりの男性です。
日傘のシルバーとかメタリックは止めてください。
眩しいですから。
女性の視点とは違うかも知れません。
個人的な好みですが、刺繍とか透かし柄はオバサン臭い気がします。
シンプルなフリル付きは可愛いと思います。
やっぱり、女性は色白がもてますんで、皆さん頑張って下さい。
本当にお邪魔しました。消えます。シルバーの日傘は止めて下さい。
605おかいものさん:2008/07/12(土) 14:01:05
確かに外側がシルバーの日傘とか遠目から見てもかなり光ってるから、隣で歩いてる人とかは眩しいだろうなとは思う
遮光率は高いけど周りに日光反射させてるわけだしね
でもここではそういうの気にする人は少ないんじゃない?
606おかいものさん:2008/07/12(土) 14:13:51
苦情はシルバーの日傘を販売してる店にどうぞ
607おかいものさん:2008/07/12(土) 15:03:33
その理屈変。
販売店より使用する人に冷たい視線でしょ。

608おかいものさん:2008/07/12(土) 18:17:43
>>604
シルバーの件に関しては頷けるけど、
他がきもい。
609おかいものさん:2008/07/12(土) 20:41:17
シルバーの日傘に云々いってるやつは
街で見かけるすべてのシルバーアイテムにも当然文句いってんだよね?
シルバーの車が走ってたら
「まぶしいんじゃコラー!!!!!!!!」とか叫びながら追いかけてるんだよね?
曲がり角に立ってる道路反射鏡も壊してまわってるんだよね?
私は人通りの多いとこではシルバーのみならず日傘自体さすようなことはしないけど、
そこまでやってる人の言うことなら聞いてあげてもいいかな
610おかいものさん:2008/07/12(土) 21:19:07
ひすてりっく
611おかいものさん:2008/07/12(土) 21:36:15
ぶるー
612おかいものさん:2008/07/12(土) 21:51:33
昔いたね。
ちょっと懐かしい。
613おかいものさん:2008/07/12(土) 22:35:13
強姦で捕まったんだっけ?
614おかいものさん:2008/07/12(土) 22:51:01
薬じゃね?
615おかいものさん:2008/07/12(土) 23:02:46
ググレカス
616おかいものさん:2008/07/13(日) 09:13:05
>>609
普通のシルバーの車は眩しくないから。
たまにトラックとかでヒドイのあるけど、あれはシルバー日傘さす人と同じく他人の迷惑顧みないDQN人種だから。
同じような人種には香水プンプンな香害人間もいるね。
自分のことしか考えてない人たち。
617おかいものさん:2008/07/13(日) 10:55:31
喫煙者に比べりゃマシよ
618おかいものさん:2008/07/13(日) 15:27:23
喫煙者でも他人に迷惑をかけないようにマナーを守って吸っている方もいれば
歩きタバコやポイ捨てが当然というDQNもいるでしょ。
日傘だって同じことがいえる。全員ひとくくりにしてはイカンと思う。
マシとか言ってもむなしくなるだけだよ(´Д`)
619おかいものさん:2008/07/17(木) 03:04:43
しゃれにならない紫外線の国(中東方面)に急に行くことになった
熱中症対策・UVカット衣料探しにてんてこまいさー

620おかいものさん:2008/07/17(木) 14:37:03
どう考えても行かない方がいい
仕事なら仕方ないけどね
621おかいものさん:2008/07/17(木) 22:00:47
>>619
よくわからないけど、その国はブルカ(だっけ?)は着ないの?
そういう国だったら現地で真似したらよさそう。
そうでなくても、現地の人たちの服装は参考にならない?
肌を出しているところなら無理だけど。
622おかいものさん:2008/07/17(木) 22:05:31
観光だよ 自分で好きこのんでいくんだw
紫外線のためにやりたいことを我慢はしない主義だから、
やれる限りの紫外線対策をとった上で旅行を楽しんでくるつもりだよ
幸い中東は湿度は低いから長袖は全然苦にならないらしいから
上の方にリンクがあったオーストラリア製のブルゾン・帽子・サングラスに
もちろん日焼け止めばっちりで臨む予定。外国人には奇異な目で見られるかもしれんがw
改めてUVカット関連スレを舐めるようにチェックしてるところ。
623おかいものさん:2008/07/17(木) 22:08:21
自分が書いてる間にレスが。
>>621
シリアとヨルダンなんだけど、最近だとああいう全身すっぽりっていう女性は都市部では
あんまり居ないみたい。現地の人もけっこうそれぞれな格好らしい。
それでもスカーフはみんなかぶってるけどね。
紫外線対策もだけど宗教上どういう格好がいいのかも研究中です。
624おかいものさん:2008/07/17(木) 23:17:39
625おかいものさん:2008/07/18(金) 12:31:35
>>623
シリアって・・・

何かあっても日本政府に支援を求めないでくださいね。
税金使われるのは迷惑なんで。
626おかいものさん:2008/07/18(金) 13:04:33
627おかいものさん:2008/07/18(金) 18:17:56
>>625
言いたい事はわかるけどうぜぇ。
日傘も通行の迷惑してんだからさ。
628おかいものさん:2008/07/18(金) 18:31:46
>>627
じゃ、あんたが救援費はらってあげて
629おかいものさん:2008/07/18(金) 18:53:57
スレ違いうぜえ
630おかいものさん:2008/07/18(金) 19:23:10
>>625
求めませんから安心してね どこか別の国と間違えてるのかな
シリア国内で日本人の拉致事件・死亡事件は一度も起きたことないです。

>>629
そもそも知識のない人が誤解してひっぱるような話題を不用意に出した自分がまずかった。
ごめんなさい。

リーベンの銀ピカな日傘が届いた。安いからしょうがないけど正直だせえw
銀ピカ部分の素材感が気になってたんだけど、つや消しの銀。非常持ち出し袋の表面みたいな色。
折りたたみなんだけど中骨が一部プラスティックだから耐久性がやばそうです。開閉はスムーズ。
涼しさが感じられるか明日実験してみようと思う。
631おかいものさん:2008/07/18(金) 19:35:53
シリアはあの辺では安定してると思うよ。
>>630は日焼けと安全に注意していってきてね
632おかいものさん:2008/07/18(金) 19:53:07
そろそろ梅雨明け間近なので、自分もリーベンで銀ピカ日傘を購入した!
テラ消防士w テラ非常持ち出し袋w
画像で見てそんなもんだと思っていたけど実物はすごいww
買ったのは長傘だけど持ち手がつや消しシルバーで
裏側が無地のネイビーなので、幾分は使いやすいと思う
遮光日傘は既にリーベンで購入済みなので併用すれば気分的に楽w
でも遮光日傘、売り切れてるよ…
デパートでも探したけど数多すぎて見てるだけで疲れる
633おかいものさん:2008/07/18(金) 20:07:02
やっぱリーベンは見た目やばいのかあ
でも涼しくなるっていうのが魅力だけれど本当かしら
リーベンの傘を買った方レポしていただけると有難いです
一般的な遮光日傘と比べて使い心地はどうなんでしょう
634おかいものさん:2008/07/18(金) 20:09:52
リーベンって、どうしても中国のイメージが抜けないなあ・・。
635おかいものさん:2008/07/18(金) 20:56:46
リーベンレポします。
最悪、最低です。手元は安物、発泡スチロール固めたのかと思いました。
オーガンジーはよれよれ、棒は金、なんでやねん。去年まで100%カット?
謳ってた。ふざけんな。もう、hp見るのも嫌。
生地の縫い目は割れるわ、生地自体も太陽にかざしたら、ドットのように
点々と光もれ。
安物買いの銭失いって、これ。今年買った、どこぞのサン●●●の方が
10倍良かった。
去年、リーベン買ったけど、2回と使わなかった。捨てた。
636おかいものさん:2008/07/18(金) 21:09:18
怒りは伝わるが日本語でおk
637おかいものさん:2008/07/18(金) 22:56:29
>>635
オーガンジーの遮光日傘にしたんだ。
あの傘は他の遮光日傘と金額違いすぎだし、オーガンジー部分を除いたら実質40cmぐらい?
オーガンジー、遮光との生地の境目から雨が漏るとか
散々なレビューがあったんだけど、さっき見たらそのレビューがないんだよね。
気のせいかな…。
638おかいものさん:2008/07/18(金) 23:12:30
渋谷のロフトかハンズに売ってるといいな…
諸事情で通販は出来ないもので…
639おかいものさん:2008/07/19(土) 08:45:01
>>635
完全遮光のコンパクト長傘は光漏れはないよ。
見た目はころっとしてて子供用の傘みたいだけどw

シルバー折りたたみはグラグラしていまいち。
640おかいものさん:2008/07/19(土) 11:06:03
私も最近ムスリムの国に行ったが、全身覆ってるような人は少なかった
とくに都市部では自由な服装が多かったです

日傘をさしている女性は老若問わず女性では結構いたよ
見た目はメタリックな雨傘で、トールペイントみたいな巨大な植物柄が描かれたものが多かったよ
安心して日傘を持っていってね
641おかいものさん:2008/07/19(土) 11:52:23
ムスリムの国の年配女性と日焼けガンガンの欧米人の年配女性の肌を両方見てきてほしい
紫外線が強い国でもちゃんと避けてたらそれなりに違いが出るもんなのか確認するチャンス
でもムスリム女性の肌を見る機会がないか、隠してるなら
642おかいものさん:2008/07/19(土) 12:05:24
トルコあたりだと西洋風の服の人多いと思う。
ただ、肌に対する考え方が日本人と海外の人は違うらしいので
ブルカ被ってる=肌にシミシワなくてきれい、とは言えなさそう。
ex:
海外の人(特にヨーロッパ系)→自然に見えるのが一番!だからせいぜい保湿までしかしない。
日本の人→自然に見えるメイクが一番!だから普段からファンデ塗る!

643おかいものさん:2008/07/19(土) 12:30:17
ブルカは中東じゃなくてアフガニスタンじゃないっけ?
中東、それもシリアあたりの人は服装はわりと自由だよ ベールかぶって長袖長ズボンなだけだ

でもブルカすっぽりだったら紫外線よけはばっちりだろうなあ
乾燥がひどいからしわはあるかもしれないが、しみはどうだろうね 
興味あるわw
644おかいものさん:2008/07/19(土) 12:48:24
先週駅で、ブルカ+浴衣の中東女性見たw
645おかいものさん:2008/07/19(土) 13:24:32
それたぶんブルカじゃないwブルカって足まであって顔も隠れてて目だけ出る奴
長さとか顔の隠れ具合で5〜6種類名前があったよ確か

毎日紫外線を浴び続けるのときちんとUVカットするのでどれくらい差がでるのかね
一卵性の双子で一人気にしない、一人対策ばっちりの人とかいたら見てみたいなー
あと、日焼け止めばっちりで日傘とかなしの人と、日焼け目塗らず日傘と服でがんばる人の比較も
646おかいものさん:2008/07/19(土) 15:57:46
花王が、日焼けの多い人と少ない人の比較データを小さいパンフに載っけてたけど、
20〜50代で、シミシワの量は1割も変わらなかった。徐々に差は開いてってる感じだったけど。
広告効果が少ないと判断したのか、UVカットでエイジングケアとか積極的に謳ってるくせに、
そのグラフは載せなくなっちゃったけどね。

647おかいものさん:2008/07/19(土) 15:59:13
648おかいものさん:2008/07/19(土) 16:23:20
ブラクラ乙
649おかいものさん:2008/07/19(土) 20:02:50
仕事で初めて沖縄に1週間いくことになりました、しかも全部外回り・・・orz
こちらのスレに掲載されている品々をみているのですが、
皆様日差しの強い地域にいったとき、どれが日焼けをせずに効果的でしたか?
顔は焼けたくないのでマスクみたいのを買おうかと悩んでいるのですが、
やはり少々外観が目立ちますよね・・・
今まで夏はあまり日差しの強い場所を避けてすごしてきたため、どうしていいか迷っています
650おかいものさん:2008/07/19(土) 20:19:53
>>632
私も買ってしまった…
炎天下うろうろする仕事だから。
黒の遮光とシルバーとはちょっとは違うのかなと思いつつ
シルバーとレースのが良かったんで今度はでかい版を。
中国製でも遮光してくれるならいいと思うけど。
口に入れるもんでもなし。

651おかいものさん:2008/07/19(土) 21:52:21
甘いなぁ。おもちゃですらやばいのに。
中国を甘く見ない方が良いな。
652おかいものさん:2008/07/19(土) 22:00:53
おもちゃはガキが口に入れたりするから問題になるけど日傘は食べんだろ
653おかいものさん:2008/07/19(土) 22:58:02
無知だなぁ、有毒金属は口に入れなくても害有るよん。
そんな金属使ってる訳は無いけど。
買いたきゃ買う、嫌なら買わない、中国製不買ポリシー有るなら買わない。
オラはリーベンには興味無いからどうでも良い。

654おかいものさん:2008/07/19(土) 23:26:07
はいはいサンバリアマンセーサンバリアマンセー
655おかいものさん:2008/07/19(土) 23:46:07
http://item.rakuten.co.jp/eclairer/towel_muffler-001/
夏フェスのときにタオル首に巻くよりはタオルマフラーのが便利でいいかなと思ったんだけど
誰か持っていく人いる?買うの迷ってる。
送料が高くつくからな。
普通に店頭でこういうタオルマフラー買えるところありますか?
知ってたら教えてください。
656おかいものさん:2008/07/20(日) 00:44:38
>>649
二ヵ所日本語がおかしい
657おかいものさん:2008/07/20(日) 11:05:42
>>653
皮膚からの吸収とかか?
結局日傘なら問題にならんだろ
何が無知だか
658おかいものさん:2008/07/20(日) 12:30:29
>>653
結局シルバー日傘は問題ないと言う事ですね。
もう巣に帰ってください
659おかいものさん:2008/07/21(月) 00:07:36
サンバリアの実力は認めざるをえないよ。
大きいサイズの傘に溶接バイザーで腕までは庇えると思う。

でもしかしサンバリアの力は布の力だから、自分で遮光布買ってオーダーしてもいいと思う。
660おかいものさん:2008/07/21(月) 00:26:18
タフラー3年前から愛用しています。
買ったのはたぶん大手通販だったと思う。
今年は大丸デパートにタオルマフラーがあるみたい。
長さは160センチだったかな。
私も買い足そうと思ってます。
661おかいものさん:2008/07/21(月) 02:53:54
>>655
タオルマフラーなんか楽天だったらあちこちで売ってるし
メール便対応とかでもっと送料安いところもたくさんあると言うのに
なんでその店?宣伝?と思ってレスしなかったけど
最近はそこらへんのスーパーとかでも結構売ってたりするがな
まあオーガニックコットンにこだわると言うなら話は別だが
662おかいものさん:2008/07/21(月) 19:36:39
和雑貨のお店でも見かける。<タフラー
663おかいものさん:2008/07/21(月) 21:55:51
折りたたみで1000円程度で売ってる傘とかって
やっぱりあんまり効果ないのかな。防止効果70−90%だけど。
使っていくごとに効果薄れるんですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/tabizakka/hel-5f48-sh/
664おかいものさん:2008/07/21(月) 22:10:57
みんな、以降ヨルダンとシリアに行くっていう奴無視でよろしく
こいつ日焼け止めのスレまできやがって調子乗ってるからこいつへのレス禁止で
665おかいものさん:2008/07/21(月) 22:13:40
サンバリア並みの紫外線シャットダウン日傘って他にどこがありますか?
オススメ教えてください。。。
666おかいものさん:2008/07/21(月) 22:43:56
>>665
うーん
シャットアウトかな、常考
667おかいものさん:2008/07/21(月) 23:39:53
>>666
誤字でした、シャットアウトできる日傘、でしたorz
668おかいものさん:2008/07/22(火) 00:07:21
>>665
無いんだよね。
あれば絶対そっちで買うのに。
本当になんでやらないんだろう。絶対売れるのに。
669おかいものさん:2008/07/22(火) 02:18:49
行く奴も、無視でって言ってる奴も二人とも
ヨルダンとシリアをなんでそんなに特別視してるのかな。
そんなに良いところなの?
670おかいものさん:2008/07/22(火) 08:23:34
行く奴→浮かれすぎ
無視で→嫉妬
671おかいものさん:2008/07/22(火) 09:02:04
今どき見知らぬ他人の海外旅行に嫉妬する奴なんていないだろ・・・
672おかいものさん:2008/07/22(火) 09:18:40
わざわざ追いかけてまで叩いてるやつとかは夏休みなんじゃね?
673おかいものさん:2008/07/22(火) 09:26:12
>>669>>670>>672
また自演か
良いところなの?なんてしらじらしく聞いて話題にしてほしくてしょうがない
自慢ばかりのくせに嫉妬してもらえなくて哀れwww
基地害のくせに人を夏厨扱いとは片腹痛い
拉致されてテロで死ねばいい
このスレのお前以外全員そう思ってるから^^
674おかいものさん:2008/07/22(火) 09:57:45
このスレ住人なら嫉妬どころか
そんな紫外線強いところ行かなくちゃならないなんて気の毒に・・・と思いそう。
本人も行くの嫌なんじゃないの?
中東の紫外線なんて日本人の肌には厳しすぎるよ。
675おかいものさん:2008/07/22(火) 10:31:41
>>674
おまえ全然読んでないのな
本人は嫌がってるどころか行きたがってるんだぜ?
676おかいものさん:2008/07/22(火) 10:46:25
友達から誘われたらそこまで行きたくなくても行かなきゃならない場合もある
677おかいものさん:2008/07/22(火) 10:48:35
女同士って面倒だな
ウザイ
678おかいものさん:2008/07/22(火) 10:51:21
本音で付き合えなくて何が友達だよ
679おかいものさん:2008/07/22(火) 10:52:12
そうだそうだ
680おかいものさん:2008/07/22(火) 10:53:19
もっと言ってやれ
681おかいものさん:2008/07/22(火) 10:57:52
無視で、とおっしゃっている方が引き続き激しく噛み付いている件について

まあシリアの方も自粛してくださいな。
自演扱いされてお気の毒だけど。(自演認定されたうちの1つが私のレスだ、すまん。)
682おかいものさん:2008/07/22(火) 12:19:52
>>681
お前が自演するからですよ
自演でスレ埋めて楽しい?
友達いなくて2chで自慢 誰も羨ましがってくれなくて必死で自演 ババア哀れ
ほんと迷惑 焼け死ねばいいのに
683おかいものさん:2008/07/22(火) 12:38:41
流れぶった切ります。

日傘にスプレータイプの日焼け止めをかけても効果はないのでしょうか?
通販で買った日傘が思ったより薄くて不安なのですが・・・
684おかいものさん:2008/07/22(火) 13:04:32
>>683
リーベンなんか買うから 脳まで厨国まみれ
685おかいものさん:2008/07/22(火) 13:25:13
>>683
日焼け止めより日傘の方が能力高そうだから
かけても意味無さそう
人体に使うという制限の中で作られてる日焼け止めより
普通の黒の塗料でも塗れば?
686おかいものさん:2008/07/22(火) 13:36:22
>>683
どこのサイトか忘れちゃったけど、窓ガラスに日焼け止め塗る実験を見たことある
少しは効果があるみたいだったよ
普通の黒い塗料と、吸収剤やら散乱剤やらが入っている日焼け止めと
どちらが効果が高いのかはよくわからない
687おかいものさん:2008/07/22(火) 21:48:21
余り、言いたくないのですが、吸収剤って余り効果が期待出来ないのです。
紫外線70%カットの生地でしたら3〜4%アップです。
じゃ、96%カットの生地でしたら、100%?有り得ません。
それに、安いんです。傘でしたら1本当たり50円〜100円位のコストです。
それで、UVカット機能って、謳えるんですね。
効果は摩擦や水気で落ちていきます。
もうすぐ、退職。ゴメンなさい同僚。
688おかいものさん:2008/07/22(火) 22:27:57
最近、外側アルミっぽいマッドなギラギラで内側いろんなプリント柄の傘を良く見掛ける。
見た目涼やかではないけど、差している人は快適なのかなあ。
689おかいものさん:2008/07/22(火) 22:34:55
さしてると快適
でも誰かと一緒だったり人の多い所ではさせないね
690おかいものさん:2008/07/23(水) 00:31:59
みんなは首も何か巻いたりしてる?
日焼け止めは塗ってるけど、薄手のストールか何かも巻いた方がいいのかなと最近思うようになった。
でも冬でもないのに暑いかな…なんて躊躇してしまう。
691おかいものさん:2008/07/23(水) 01:22:22
>690
今年の夏はいつも以上に麻や薄い木綿地のストール沢山出てるじゃん!
畳んでも嵩張らないし、日除け冷房除けに便利だよ。
暑さが心配なら断然麻をお勧め!
692690:2008/07/23(水) 09:18:30
>>691
なるほど麻ですね、ありがとうございます!
暑いのに巻きものなんかしたらさらに暑くて辛いんじゃないかと思ってしまってました。
売り場をあらためてじっくり見てみます。
693おかいものさん:2008/07/23(水) 09:54:20
窓につけるUVカットでいいのないですか?
694おかいものさん:2008/07/23(水) 11:14:21
UVとめ太郎
695おかいものさん:2008/07/23(水) 12:33:30
>>688
MADなギラギラ・・・
確かにMADかもね
696おかいものさん:2008/07/27(日) 13:35:56
最近日傘差してる人多くてなんかやりやすいわ
697おかいものさん:2008/07/28(月) 21:32:16
外国物のドラマの葬儀シーンなどで見る帽子がほしい。
黒でつば広、ベールで顔も隠れる。
なるべく女らしく紫外線対策したい。
698おかいものさん:2008/07/28(月) 21:47:58
ベールってスケスケじゃね?
699おかいものさん:2008/07/29(火) 07:03:05
クリスチャンの人にでも聞けば売ってるところ教えてくれるんじゃない?
700おかいものさん:2008/07/29(火) 10:40:19
作ったら?
帽子も傘も作ったけど、売ってるものより好みのができるよ。
701おかいものさん:2008/07/31(木) 14:25:57
確か、タイに行ったときだったか、MADなギラギラというか、
銀色の日傘の人がかなりいた。
3年前。
702おかいものさん:2008/07/31(木) 18:35:08
去年チベットでギラギラ日傘(全面スパンコールのような感じ)使ってる人居たよ。
中国ではよく手に入るものらしく何人も見かけたー
703おかいものさん:2008/07/31(木) 18:52:11
タフラー買った
思ったより薄手でいいよ
704おかいものさん:2008/08/02(土) 04:04:10
タフラーってどんなの?
705おかいものさん:2008/08/02(土) 05:10:23
ググレカス
706おかいものさん:2008/08/02(土) 19:07:44
>>704
タオルマフラー

>>705
勝手な略語だと思っていたら、具ぐると出てくるのね。
驚いた。
いや、自分が流行に疎いだけなのねorz
707おかいものさん:2008/08/02(土) 20:11:10
うといとかうとくないとかじゃなくてとりあえずググってから考える。OK?
708おかいものさん:2008/08/02(土) 20:59:39
>>707
いや、タオルマフラー自体は知っていたから、具具るつもりが元々は無かったのよ。
数年前買ったタオルマフラーの使い心地が自分には合わなかったので
タオルマフラー自体に興味を失っていたから。
タフラーってタオルマフラーを差しているのもすぐ分かったし。
でも、略語で検索結果出てくるの?と思って検索したら
商品説明や商品名のも使われていたを知ったって事。

これだけではなんなので、
今は麻のストールが自分の中ではタフラーになってる。
麻はいいよ。汗の吸い取りいいし、乾きも早い。
熱もこもりにくいから日差しよけのために首下に巻いている。
709おかいものさん:2008/08/02(土) 21:05:27
いーからググレ
710おかいものさん:2008/08/02(土) 21:13:00
704 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 04:04:10
タフラーってどんなの?
711おかいものさん:2008/08/03(日) 01:44:57
>タフラーってタオルマフラーを差しているのもすぐ分かったし。
712おかいものさん:2008/08/03(日) 08:45:14
3レス中でどんだけ破綻してんだよw
713おかいものさん:2008/08/03(日) 11:05:37
>>712
>>710-711のこの二つは別人でしょw
ゆとりな人が煽ってるだけで。
じゃないと意味不明。

ID出ない板はこれだから。
714おかいものさん:2008/08/03(日) 11:54:40
>>713
>>712>>704>>706>>708の事をいってるんだと思うが。
じゃないと意味不明。
715おかいものさん:2008/08/03(日) 13:15:16
どうでもいいことをうだうだいうなよ
みんな馬鹿みたい
716おかいものさん:2008/08/03(日) 17:40:42
>>704と、>>709>>708は別人なんだし>>708に矛盾点なんか見当たんないけど?

無視するか、「タオルマフラー」と一言入力するか、そのどちらもせず
「ググレカス」とわざわざ書き込んだあげく、まともな言葉遣いもできない
ググレ厨は小学生ですか?

ここほんっと雰囲気悪いわ。
雰囲気いいとこってだいたい>>704みたいなんが出てきたらスルーだもんね。
なんだろ、やっぱ他人の迷惑も考えず日傘さしてるやつって変なの多いのかな。
717おかいものさん:2008/08/03(日) 17:41:53
× >>709>>708は別人なんだし
○ >>706>>708は別人なんだし
718おかいものさん:2008/08/03(日) 18:05:17
>>716も十分雰囲気の悪さに貢献してるだろ
719おかいものさん:2008/08/03(日) 21:20:47
しつこいよー。いいかげんにしる。
720おかいものさん:2008/08/07(木) 07:23:01
721おかいものさん:2008/08/09(土) 13:17:19
これだけではなんなので(笑)
722おかいものさん:2008/08/12(火) 21:33:37
流れぶったぎって。
無印で綿のストールかった。
初秋向け?柔らかめの素材が出てたよ。
2000円〜4000円くらいのがあったのでグレーと白を購入。

ちょっと今風に見えて、なおかつ首〜デコルテをカバーできていい!
723おかいものさん:2008/08/12(火) 22:04:00
私もストール買った。綿×レーヨン×シルクの天竺素材。
コンパクトに畳めて、冷房よけによさげ。
724おかいものさん:2008/08/13(水) 20:05:38
紫外線カット的にはストールいいんだろうけど、暑くって…
725おかいものさん:2008/08/13(水) 21:25:57
トラックジャケットみたいな首周りの高い服着ればいい
726おかいものさん:2008/08/20(水) 13:08:50
ラッシュガードはかなりよさげ。
ttp://www.miyamori-co.com/rashguard/rash.htm
食品偽装みたいにUV表示あってもどうも信用おけないような
メーカーもあるんだけど、マリンレジャーの実用性から
開発された素材は本気で作ってそう。
探せば普通の形のTシャツや長袖シャツもあるみたい。
727おかいものさん:2008/08/20(水) 17:34:34
革最強
728おかいものさん:2008/08/21(木) 19:01:01
729おかいものさん:2008/08/27(水) 23:29:46
>>728
なにこれwww
730おかいものさん:2008/08/28(木) 01:23:01
クールなアイテムなのに結構安いじゃん
731おかいものさん:2008/09/04(木) 01:26:08
普通に釣りにいいね
まぁやらないけど
732おかいものさん:2008/09/04(木) 10:42:06
@nifty:デイリーポータルZ:紫外線に気をつけろ
ttp://portal.nifty.com/special05/07/06/2.htm

いろんなもので紫外線をさえぎってみるテスト
733ともちゃん:2008/09/11(木) 21:40:06
初めまして!おかいものさん。
ともちゃんです。
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★9への投稿見ました!
紫外線対策グッズの中でも一番のおすすめです!【フェイスonワンピ(顔ワンピ】ってご存知ですか?
顔と首を一度に隠せるマスクのような洋服のようなものなのですがこれとサンバイザーを組み合わせれば無敵です!

734おかいものさん:2008/09/11(木) 21:52:21
ともちゃんとやら。
思いっきり、売り込みやんね。
ここのスレ、過疎ったね。
サンバリアが抜けると、この程度かな。寂しいわん。
735おかいものさん:2008/09/12(金) 00:17:57
>>734
もう今年のシーズンは終わったからね。また来年まで人増えないと思うよ
736おかいものさん:2008/09/12(金) 12:23:54
フェイス音わんぴとやらを見てきた。一言で言うと顔面腹巻。
ttp://preaveil.jp/pic-labo/02_01.jpg

これつけて外歩くぐらいなら鉄仮面+ストールか、
先に上がってた前布付きのアーミー帽子の方がいいわ。
737おかいものさん:2008/09/12(金) 13:18:24
>>736
ゲリラとか特殊工作員ぽくて怪しすぎるw
738おかいものさん:2008/09/12(金) 16:20:23
フェイスonワンピとか結局帽子と併用せにゃならんからな。
便利さでは>>169の帽子が最強なんだが売り切れちゃったね。
739おかいものさん:2008/09/13(土) 13:19:57
溶接工仮面は曇ったり風で動いたりで不便だな。
自転車で坂下る時とか鼻がつぶれるw
フルフェイスヘルメットまでいくと熱中症になりそうだから
>>169みたいな帽子が一番いい。
740おかいものさん:2008/09/14(日) 20:27:55
いまテレビで実験やってるんだけど
窓に張るUVカットシートってすんげー効果あるのね。
741おかいものさん:2008/09/14(日) 22:09:56
まあカーテンは網目があるけどフィルムなら無いもんな
742おかいものさん:2008/09/19(金) 01:53:04
ハードクロスマスクパーカー
ttp://item.rakuten.co.jp/kawa/avi6683008/
743おかいものさん:2008/09/19(金) 17:15:36
>>742
オヤジ狩りの衣装でしょうかw?
744おかいものさん:2008/09/20(土) 12:48:10
みんな良く見つけてくるなー。

顔ワンピは紫外線対策と思うと惹かれない。
でも防寒、乾燥対策やガーデニング時の防虫対策、花粉の時期には良いかもと思ってしまったw
745おかいものさん:2008/09/20(土) 13:10:53
虫は隙間から入り込んで出れなくなって余計やばいよw
目元だけ空けた覆面でも同じ事が起こる。
防虫ネット併用がおすすめ。
ttp://www.rakuten.co.jp/yminfo/480754/512659/597712/
746おかいものさん:2008/10/13(月) 08:08:36
防虫ハットw すごすぎww

上野の中田商店まで行ってみたんだけど、
>>169みたいな顔覆い布付きブーニーハットは
売ってなかった(´・ω・`)残念。
747おかいものさん:2008/10/13(月) 12:29:29
>>746
あれはレインバンカーでしか見た事無いな。似た様な製品も皆無。
748おかいものさん:2008/10/23(木) 21:01:50
さすがに書き込みが減ったなぁ。
もうそろそろスレが落ちる季節かぁ。
749おかいものさん:2008/11/22(土) 23:21:29
750おかいものさん:2008/11/29(土) 22:13:15
しゅ
751おかいものさん:2008/11/29(土) 22:55:22
リー弁のスレってどうなったの?
752おかいものさん:2009/01/04(日) 01:55:38
今日昼間外でたら紫外線で色が変わるビーズがくっきり色ついててびっくりした。
753おかいものさん:2009/01/13(火) 00:51:32
a
754おかいものさん:2009/01/13(火) 20:31:59
冬でも
755おかいものさん:2009/01/13(火) 21:55:09
今日は雪だわ〜
756おかいものさん:2009/01/29(木) 18:12:45
冬は薄手のマスクで防御。顔の上半分はSPF25の軽い日焼け止め。
夏が来るの怖いなー。顔が汗まみれになるから、マスク使えない。
757おかいものさん:2009/01/29(木) 20:58:22
うん、夏がくるのが怖いよね。
今の時期は、そんなに心配しなくてもいいから、
気軽に外出出来るし、最高だわ。
758おかいものさん:2009/02/01(日) 20:59:02
EPOCHALから2009カタログ届いた
テレコロングカーディガンが去年で廃番なの知らなかった
買おうと思ってたのでショック
759おかいものさん:2009/02/05(木) 17:09:16
日本製ではかわいいのがない
760おかいものさん:2009/02/10(火) 10:01:32
一年中完全武装。(でも職質されたことは一度もないです。)

http://up4.pandoravote.net/img/panflash004644.jpg

マスクで鼻まで覆うとサングラスが曇ってしまう…。
フリマでアメリカ人らしき人が売っていたサングラス(500円。元値10ドル)と
通販で買った黒帽子と大きいマスクと黒で骨の多いトーツの日傘を愛用中。
風が強い場所住んでるけど骨が多いやつだと絶対壊れなくていいね。
でも高いから、普通の雨の日は安物を使う。(盗難されたら本当に困るので)

一応、アドレス貼っておきます。
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/totes_0057/
http://item.rakuten.co.jp/akogare-shareten/12120005/

でも…サンバイザーとか顔ワンピのほうがいいんですかね?
>>736のに乗り換えようかな。どういうのが紫外線を一番防げるのだろう。
>>728のやつは画像見た瞬間ものすごい笑っちゃったけど、良いと思った。
UVカットの生地なのかな?
761おかいものさん:2009/02/24(火) 03:24:15
ホント日本製でかわいいのがないから作りたい
762おかいものさん:2009/03/03(火) 22:24:43
もうすぐ春だよ!!
どこで日焼け防止グッズ売ってるんだろう…
763おかいものさん:2009/03/04(水) 11:56:09
リアル店舗だとデパートの1階(婦人小物売り場)が一番充実してるかな。
764おかいものさん:2009/03/06(金) 16:25:38
*ω*)カッ
765おかいものさん:2009/03/19(木) 21:47:51
保守ついでに
http://www.ndl.go.jp/scenery/data/29/l.html
http://www.ndl.go.jp/scenery/data/35/l.html
明治期の写真。日傘率結構高いね
下の日傘のリボン娘お洒落。
766おかいものさん:2009/03/19(木) 23:46:21
電車の中で鉄仮面バイザー装着してる人みかけた。
春だなぁ。
767おかいものさん:2009/03/20(金) 12:37:24
>>765
おお!
リボンの人、すごい粋だね。
768おかいものさん:2009/03/24(火) 12:32:54
お〜ぴ〜きゅ〜あ〜る♪
↓↓↓↓↓
769おかいものさん:2009/03/24(火) 12:59:19
えすてぃーUV
カットぉ♪

ってまさかこんなところでこんなフリされるとはおもわなんだ。
京都、日傘さしてる人チラホラ出てます。
770おかいものさん:2009/03/25(水) 00:05:27
神戸でも今日さしてる人見かけた。
私もそろそろさしたいな。
771おかいものさん:2009/03/26(木) 20:06:06
UVカットの持続効果が2、3年というのは一切日傘を使ってなくても同じですか?
ネットで定価の半額の、アルミ蒸着ポリウレタンコーティングの日傘を買ったんですが、箱やシールがぼろくて効果が切れてるんじゃないかと不安になったので…。
772おかいものさん:2009/03/27(金) 03:20:57
男の医者とデートして日傘さしてる人がいたら
なんやあれは!見苦しい。とつぶやいてたw
たしかに今はありえないよね。常識はずれというか、精神病?とおもてしまう
773おかいものさん:2009/03/27(金) 03:27:26
>>740
それってメーカーによって良し悪しあるのでしょうか?
774おかいものさん:2009/03/27(金) 06:32:28
精神病の方は精神病院にお帰りください>>772
775おかいものさん:2009/03/31(火) 15:41:25
>>774
精神病の方に失礼だろw
釣りにひっかかったらあかん
776おかいものさん:2009/03/31(火) 22:54:12
ttp://www.hands-net.jp/goods/15-001002005
ttp://www.hands-net.jp/goods/14-001002005
この東急ハンズで売ってるアルミコーティングのカーテン裏地かなり良かった。
遮光無しの普通のカーテンにつけてるけどまったく光がもれない。
家につっている他の1級の遮光カーテンはうっすら光がもれるのに。
完全遮光カーテン買おうと思って色々取り寄せたけど、綺麗なパステルの色がなくて
悩んでたけど、これは裏地だから好きなカーテンにつけれて良かった。
でも丈は228cmまであるのに、巾が100cmしかないのが困る・・・。
巾150cmのカーテン所には足りないくて100cmのをしかたなくつけてる・・・。

777おかいものさん:2009/03/31(火) 23:24:45
>>776
安いね!
何年か前に同じようなものをディノスで買ったけど、
2枚でかなり高かった覚えがある。
遮光は完璧なんだけどね。
778おかいものさん:2009/04/01(水) 00:02:01
>>777
でもこれ一枚しか入ってないので・・・。
二枚でこの値段だったら嬉しいのになぁ。
779おかいものさん:2009/04/01(水) 12:19:50
>>775
釣りじゃないんですが、、
彼はブログもしてるので必死に検索したらひっかかります
お医者様いわく、大人になってからの紫外線でシミができることはほとんどなく
中学高校あたりに9割決まってしまうと書いてます
だから見苦しい女、日傘は無駄、とつぶやいてました
780おかいものさん:2009/04/01(水) 12:32:30
どうでもいいけど、今やっと>>772を解読できたw
781おかいものさん:2009/04/01(水) 14:09:05
>>779
皺や弛みも中高生あたりの紫外線量で決まるのですか?
782おかいものさん:2009/04/01(水) 16:17:17
どう考えても釣りです
釣りじゃないとしたら知識のないお医者様w
何科の医師という設定か知らないけどww
それと、変な関西弁乙
783おかいものさん:2009/04/01(水) 19:43:35
>>772=779
あなたも病院にお帰りください
784783:2009/04/01(水) 19:44:37
×あなたも
○あなたが、その彼と一緒に
785おかいものさん:2009/04/01(水) 20:32:09
>>779
中学高校までに浴びた紫外線の量でシミだ出来るかどうか決まってるとしても、
隠れてるシミが出てくるのは、大人になってから浴びた紫外線の影響でしょ?
何科の医者なんだ・・・?
>>779はもちろん日傘なんてしていないんだろうから、
このスレ見る必要ないじゃん。
786おかいものさん:2009/04/02(木) 12:06:57
せいぜい歯科医(非医師)だろw
787おかいものさん:2009/04/03(金) 07:36:46
必死に検索なんてしねーよ、何様なんだか
788おかいものさん:2009/04/03(金) 08:56:46
>>779は必死に検索しないとブログが見つからないお医者様(笑)の言うことを実行してればいいよ
あなたは彼に見苦しいって言われないように日傘をささないようにね
789おかいものさん:2009/04/07(火) 13:48:49
そうやって反応するから喜ぶんだよー。
育っちゃうぞ。

溶接バイザー、日が傾き始める時刻だと、
左右にも動く方が絶対良いね。

お花見とかだと日傘も混むからさせないし、
自転車以外で溶接バイザーもきつい。(あんまり日差し強いとかぶるけど)
何かもっと画期的なものできないかなぁ。
790おかいものさん:2009/04/09(木) 19:00:22
レンズが透明なサングラスでいいの、ないですか?
近所のメガネ屋で買ったおしゃれサングラスはUVカットつきだったけどガラス部分が小さくて役目を果たさなかった。

・ある程度大きなレンズ
・目に光が入りにくい形
・透明レンズ
・UVカット

で、サングラスおすすめあったら教えて下さい。
791おかいものさん:2009/04/09(木) 20:34:56
>>790
花粉防止グラスで、透明&全面UVカットのものがたくさんあるし、
マラソン選手なんかが使ってるスポーツタイプのサングラスで、透明に近いものあるよ。
792おかいものさん:2009/04/09(木) 21:31:11
>>791
どこで売ってますか?
よかったら店名や店のジャンルを教えて下さい
793おかいものさん:2009/04/10(金) 02:20:27
>>792
検索すればいっぱい出てくるよ。
794おかいものさん:2009/04/10(金) 10:54:51
メガネ屋で透明のUVカットレンズに換えてもらえるよ。
他の店で気に入った枠を探して、それを持ち込んでもおk。
(ただしあんまり安物過ぎるとレンズが外せないかも?)
795おかいものさん:2009/04/10(金) 21:27:06
>>793
「花粉防止グラス」で検索したらたくさん出ました!驚いています。
>>794
手にとってみていいのを探してみます。


両方の方法でいいのを探します。本当にありがとうございました。
796おかいものさん:2009/04/11(土) 17:47:22
長そでシャツきて日焼け止め塗らないのと、半そでで日焼け止め塗るのなら
どっちが焼けない?

素朴な疑問w
797おかいものさん:2009/04/11(土) 21:18:17
シャツの色とか生地の厚さによるんじゃないのかなぁ
今日車に乗ったら膝の部分に日差しが当たって痛いくらいだったんで
上着をかけて防いだよ。
798おかいものさん:2009/04/11(土) 22:18:20
確かな効果があるものをこまめに塗りなおすなら半袖でもいいかもだけど、
やっぱり長袖だと思う。たとえ白Tだとしても。根拠は無い。
799おかいものさん:2009/04/11(土) 23:06:14
長袖に賛成。紫外線って、畳の色も変色させるくらい危険。
カーペットの下で紫外線当たらない畳は青いのに。
長袖シャツに紫外線から肌を 守ってもらうに賛成です。
ttp://blog.goo.ne.jp/kanzensyakou
を見ると色より生地の透過性によるって、でも、これからの季節、
いくら革が100%カットっていっても暑いしムリ。
紫外線99.9%カットのサングラスの事も書いてある。
メーカー名判別出来ませんけど。
80027です:2009/04/11(土) 23:27:21
やっぱり長袖かぁ。去年紫外線を防止するパーカーを買ったけど、
夏は暑くて着てられなかったw服装と合わないし。
でも日傘も正直めんどくさいよね。
801おかいものさん:2009/04/11(土) 23:28:21
うわ。上のレスの「27です」っていうのはこのスレと何にも関係ないです。すいません。
802おかいものさん:2009/04/13(月) 01:07:08
>>799
手袋って夏は綿しか無理だよね?
綿なら、黒とベージュならベージュのほうがいいかしら?
手袋、今年は何色買おう。。
綿より革?! 暑くない?!!


たとえば、白の薄めの長袖Tシャツでも半そでよりは遮断してくれるかな?
腕に傷あるからちょうどよかった。
みんな腕に傷とかありますか?
手術やレーザーで取りたいくらいで・・みんなあったら、傷とかどうするのかな?
ここではスレちだけど、悩み過ぎてつらくて聞いてみた
803おかいものさん:2009/04/13(月) 09:09:12
白はかなり紫外線を通す
学生時代、外で部活やってた子達はみんな白Tでブラ焼けしてた
まるで上半身下着で部活してるようだった
804おかいものさん:2009/04/13(月) 10:37:49
今の時期だと長袖だとか言ってられるけど、
ほんとに暑くなったらもうあまり考えられず
普通に半袖になっちゃう。

>>802
スレ違いだとわかってるなら
それなりの板に言って聞けばいい。
805おかいものさん:2009/04/15(水) 06:54:39
>>802
悩み過ぎてつらいんなら、病院行け。
ヤブも多いから慎重に選べよ
806おかいものさん:2009/04/16(木) 23:36:44
>>802
シルクの手袋もありだと思う
スレ違いだけど自分は足にあざと縫い傷がある
でも気にしてないな
そんなものより小さくてもシミの方が気になる

一年中長袖着てる
夏場は直射日光で長袖の方が熱くない
暑いけど熱くない
807おかいものさん:2009/04/17(金) 13:02:08
Parashell PRIMAVERAの日傘さしてる人見たことある?
これって実際どんな感じなんだろ?写真で見るとネーヨとか思っちゃうけど。
808おかいものさん:2009/04/17(金) 13:04:42
あ、訂正。
Parashell PRIMAVERAの日傘→Parashellの日傘

PRIMAVERAは特定の商品名だった。
809おかいものさん:2009/04/18(土) 03:08:12
PLAZAで日焼け止め特集をしていたので
コジットのさらさらUVボレロ黒と生成の二色(3000円)
とスワロフスキー付きの綿レースとリボンの手袋(3000円もしない)を買いました。

ボレロはフリーサイズで80%カット
手袋は99.8%ぐらいカット。
ボレロのデザインが寂しいので裾にチュールか綿レースとリボンをつけようと思っています。
着心地もさらさら透けてるやつなので夏も着やすそう。
近場の方は是非。
810おかいものさん:2009/04/18(土) 16:11:55
手袋は何色買いましたか
綿よりシルクって紫外線通すんかな?
811おかいものさん:2009/04/18(土) 22:56:49
>>70
のサンベール
> http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=191226&fid=17091&mid=207
> Sunveil社のサイトからカナダ厚生省に登録されてるという文章が消えたのですが…
> カナダ厚生省にもメールで問い合わせましたが登録されて
> いないと返事が来ました

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=191226&fid=17091&mid=209
> <CHRISCANACORP ENTERPRISES LTD.サンベール社長の回答>
> この文章はカナダ厚生省からの指導によって外しました。
> 理由は内容を悪用される可能性がある為、自己防衛です。
> 直接問い合わせがあった場合は情報を渡しています。
> 登録名は CHRISCANACORP ENTERPRISES LTD.
> または SUNVEIL SUNWEAR となっています。
> 検索される場合は、
> 「Licence No.:429」あるいは「Company Id:109929」を入れ「Search」してください。

これってどういう意味?
アホな私にもわかるようどなたか教えてください

812おかいものさん:2009/04/19(日) 19:19:19
>>811
登録されてる文章がコピペで悪用される恐れがあるから消したってことかな
元の文章を見たことないけど
813おかいものさん:2009/04/21(火) 23:21:37
>>39
おお!
ミスターシリウス!!
814おかいものさん:2009/04/23(木) 16:31:59
洗うとUVカットする洗剤使ってみて
実際効果あると感じた方います?
815おかいものさん:2009/04/25(土) 21:18:34
男なんだけど日傘さしたらやっぱり変ですかね?

すぐ赤くなっちゃうからなるべく日陰を歩くんですけどそれにも限度があるし…

日傘さしたいです
816おかいものさん:2009/04/25(土) 22:49:34
肌が弱いってい理由があるんだから堂々としてればよろし
人ごみでささないなどマナーさえ守ってればおk
男だからって後ろ指さす人の偏見の方が恥ずかしい





はず
817おかいものさん:2009/04/26(日) 00:06:52
>>815
長袖に帽子の方がラクじゃない?
818おかいものさん:2009/04/26(日) 02:08:56
>>815
ここの住人は変じゃないと言うかもしれないが、
一般的には変だと思う人の方が多いと思う。
若い女性の日傘が認知され始めたのすら正直ここ10年未満の話。

私も長袖+帽子の方が無難だと思うよ。
819おかいものさん:2009/04/26(日) 02:32:18
>>815
変じゃないと思うよ。よく営業の外回りらしき男性が差してるのを見るし。
特に色白であれば「ああ、日に当たると焼けて痛いんだな」って見ればわかるし。
人ごみで差さなければ大丈夫かと。
でも紫外線をカットする素材の長袖&帽子&日焼け止めのほうが、
自分の心理的ハードルは確かに低くてすむかも。
820おかいものさん:2009/04/26(日) 15:52:47
外回りの男の人こそ日傘さすべきだとも思うんだよね。
日焼けもそうだけど、これからの夏本番、
炎天下による頭皮の負担が日傘があればものすごく軽減されるよ。

今はまだ変だと思われるかもしれないけど、
真夏のすごく暑いときだと雨傘差してるおじさんもいるし、
背に腹は変えられない感はみんなわかると思う。
ただ、ひらひらレースとかはやめたほうが良いと思う。
821おかいものさん:2009/04/27(月) 14:58:13
阿部って花男以外になにしてんだお
822おかいものさん:2009/04/29(水) 01:25:05
上を見て、スレチでてけって言ってるのかなりひいた。

日傘してるババアどもは性根から腐ってやがるな。

不細工は性格からだね。
823おかいものさん:2009/04/29(水) 01:49:07
いいから早く出て行け
824おかいものさん:2009/04/29(水) 17:12:27
日光アレルギーじゃないから
日焼け止めバッチリ&可愛い日傘♪
毎年デパートで買うのが楽しみ☆
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html
825おかいものさん:2009/04/30(木) 01:31:24
↑リンク先はアフェリエイト
826おかいものさん:2009/05/01(金) 13:59:55
>>814
去年買いだめして使ってみたけど、別段効果感じなかったから気休めにカーテン洗いにしてる
よくよく考えたら衣類全般に使って紫外線吸収剤を体中にまとうのは気持ち悪くなってw
洗濯なんて下着・タオル・シーツなんかも服と一緒にまわすからさ、粘膜につく可能性もあるわけじゃない?
素材・形・重ね着で衣類を工夫してれば洗剤は必要ないなと思った
UVカットスプレーは今年も活躍してるけどね
あとライオンもニッサンも蛍光剤入ってるから、制服やワイシャツなど白物専用って割り切れば使えるかも
827おかいものさん:2009/05/08(金) 19:42:48
ベルメゾンで100%紫外線カットの晴雨兼用傘売ってるね
本当かしら。。
828おかいものさん:2009/05/08(金) 22:56:25
>>815
男性用日傘(ビジネス日傘)楽天で売ってたよ
一度検索して探してみては
おっそいレスですまん
829おかいものさん:2009/05/17(日) 09:39:06
今朝のTBSで、黒以外に紫外線対策できる色をやってたらしいんですが
見た人いますか?何色だったんでしょう?
830おかいものさん:2009/05/17(日) 11:26:31
黄色だったよ。意外〜
831おかいものさん:2009/05/18(月) 14:57:17
裏がシルバー加工されてるものと表がシルバー加工されてる
ものはどちらがいいのでしょう?
832おかいものさん:2009/05/18(月) 21:04:03
そりゃ、シルバー表じゃろ。
裏がシルバーじゃったら、凹面鏡のように、反射光が顔に集まる。
裏が黒で表は白。(表が白じゃったら、赤外線反射して熱を持たない)
が、理想。
シルバー表はダサくて、他人が眩しくて、迷惑じゃ。
833おかいものさん:2009/05/20(水) 22:16:58
手袋ですが、
(運転時)黒色のセミロング丈を使ってます。
今の時期、長袖にも合わせられるので使い勝手は良いです。
夏本番になったら、肩まで覆う長い丈を使用してみます。
834おかいものさん:2009/05/21(木) 01:55:22
長袖、手袋、帽子、日傘、夏場は汗だくですよ!
835おかいものさん:2009/05/21(木) 10:15:12
男性用の日傘をもっと普及させて下さい。男が日傘なんて恥ずかしいし、馬鹿にされる。

偏見をなくして認知度を上げれば、そこそこの需要はあると思うんだが…。
836おかいものさん:2009/05/21(木) 10:28:36
>>835
このスレにいる人はほとんどが
男性の日傘?いいじゃんどんどん使えと思ってる人
ここでそういうレスしても仕方ないよ
あなたがどんどん使って認知度をあげ、周囲に良さを伝道すりゃいいじゃん
837おかいものさん:2009/05/21(木) 10:28:44
>>827
せいぜい95%。
それで十分だと思う。
838おかいものさん:2009/05/22(金) 08:29:01
恥かしいからどうしたの?って感じ。
大体、百人いたらド田舎でもない限り、今の季節なら
1「キモイ!信じられない!変態!pgr」(多分少し頭がおかしい)
2「うわ、男も日傘なんだ。ちょっとあんま見ないよねクスクス」(普通)
3「暑いしそりゃさすわな」(寛容派)
4「夏、日傘、正しい!」(このスレ住人の多く)
が5:70:20:5
こんなもんだよ。
真夏になったら1:45:45:9ぐらいになる。
どれを気にするかは自分の健康と照らし合わせればいいよ。
839おかいものさん:2009/05/22(金) 11:56:25
どこの調査データ?
840おかいものさん:2009/05/22(金) 12:16:33
自分が、まだあまり周囲が使ってない頃から日傘の良さを感じて使ってるから、
世間の人の感覚がどういうもんなのかわからないけど、
女でも女の日傘にたいして
「日傘なんか使ってる人に限って色白じゃないんだよねw」
みたいな感じ方の人もいるわけで
でも、そういう感覚を持ってる人にどう思われてもどうでもいいじゃん?て感じ
自分が使いたいから使うだけの話でしょ
邪魔になるとか迷惑をかけたらダメだけど、
そうでない限り、pgrされても別にいいじゃない
男の人は逆に、「暑さよけ」じゃなくて「焼けたくないから使ってる」と思われて、
前述の「日傘なんか・・・」と思われる女よりマシかもしれないよ?
純粋に「暑いもんねえ」とだけ思ってもらえそう
841おかいものさん:2009/05/22(金) 12:26:05
傘に「暑い」って書いておけばいいんじゃね?
842おかいものさん:2009/05/22(金) 12:48:19
>>841ワロタW

意外と周りは誰も気にしちゃいないから男性も気兼ねなく日傘さしたらいいのに。

ところで完全遮光日傘スレってなくなった?
ずっと売り切れてたサンバリアの折り畳みストライプ
再入荷しててようやく買えた!届くの楽しみ!!
843おかいものさん:2009/05/22(金) 13:18:59
>>842
流行スレにあるよ

完全遮光日傘サンバリアpart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1219215695/
844おかいものさん:2009/05/22(金) 17:59:20
当方、アレルギー持ちです。そこで質問なのですが
「UVケア加工」と書いてある日傘と「カラーコーティング加工」
とだけ書いてあるのでは、やはり違いはあるのでしょうか?

UVケア加工と書いてなくても
カラーコーティング加工だけでも効果あると思いますか?
この二つの違いに詳しい方、回答よろしくお願い致します
845おかいものさん:2009/05/22(金) 18:26:21
>>843ありがとう!流行スレだったのね、行ってきます。
846おかいものさん:2009/05/22(金) 19:08:45
サンバリアはいつもいつも売れ切れで欲しい物が中々買えんw
847おかいものさん:2009/05/22(金) 20:07:40
>>843
横レスだけど、ありがとう。
サンバリアって知らなかったよ。
日傘を新調しようと思っていたところだから、見てみる。
848おかいものさん:2009/05/22(金) 23:11:28
33 名前:メイク魂ななしさん [] 投稿日:2009/05/22(金) 12:02:14 ID:MciXOvgOO
質問なんですが安物の日傘って効果無いですか?千円で売ってた、割りと大きめな黒い傘なんですが。

41 名前:メイク魂ななしさん [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 21:47:58 ID:+APvPZ0p0
>>33
コーティングしてあって太陽光が透けないものならいいよ
多分あなたのそれじゃ、たいした効果ないだろうけど

42 名前:メイク魂ななしさん [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 22:56:46 ID:PvdVb37R0
>>41
(私は33さんとは違う人です)
41さんのレスを読んで、なんだかとてもお詳しそうに見えたので
是非、日傘スレに書き込んだ844の質問にも
あちらで答えていただけないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208768044/844
849おかいものさん:2009/05/22(金) 23:16:11
>>848
性格の悪い人だねwww
ワロタw
850おかいものさん:2009/05/22(金) 23:23:46
43 名前:メイク魂ななしさん [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:21:37 ID:PvdVb37R0
なんだか42を読んで向こうにコピペした人がいるようですが
本当に33さんとは違うんですけどね。
カラーコーティング加工なら千円のわけないですし
私のは今日店で見た4千近くの傘なんですけどねorz


わかってNEEEEEEE!!!!!!!!!!
天然?マルチすんなってことだよwww
851おかいものさん:2009/05/22(金) 23:26:30
>>850
マルチのつもりじゃなくて
こちらに誘導って言うか
お願いしただけなんですけどね。
852おかいものさん:2009/05/22(金) 23:35:25
どっちにしろむこうで日傘や帽子の話はスレチなんですけどね。
853おかいものさん:2009/05/23(土) 12:07:14
>>850
マルチの意味わかってNEEEEEEE!!!!!!!!!!
854おかいものさん:2009/05/23(土) 13:01:57
>>853
ハタから見てるとあんたのほうがうざいよ
855おかいものさん:2009/05/23(土) 13:21:27
あっちはスレチならほっとけば話題縮小するのに・・・
なんで荒らしにいくかな。
856おかいものさん:2009/05/24(日) 10:22:03
>>855
荒らしなの?天然じゃないのこの人
857おかいものさん:2009/05/24(日) 18:54:55
折りたたみタイプと折りたたまないタイプ、皆さんはどちら使っていますか?
今年から日傘デビューで購入予定なのですが、折りたたみタイプ畳むのが面倒で・・・
でも折りたたまないタイプだと電車とかにおいてきそうで怖いし本当まよう
858おかいものさん:2009/05/24(日) 20:16:17
折りたたみは面倒くさいから、普通タイプ。
荷物が多くなると邪魔になるけど、折り畳みじゃサッと取り出せない。
電車に乗るときは常に手に持っているから忘れない。
859おかいものさん:2009/05/24(日) 20:26:31
折りたたみを折りたたまずに(閉じただけで)持つのが一番便利と思ってる
小脇に抱えるように持ったり、
持ち手のところのヒモでぶらせげて持ったり、
綺麗にたたまずに、2段折りした状態で
がさがさっとバッグに入れちゃってもいいし
普通の傘の折りたたみは、使ったあとに
小脇に抱えたりできないから面倒だけど
日傘はそうじゃないから便利だよ
860おかいものさん:2009/05/24(日) 21:03:04
私は完全に折りたたみ派だな〜。長いと邪魔な気がして。
コンパクトにバッグに入れて持ち歩けるし、たたむ手間なんて慣れれば大した事ないよ。
861おかいものさん:2009/05/24(日) 23:26:22
自分は逆に畳む手間より長さのほうが気にならないので長傘派w

柄が伸縮するタイプなので大きいトートバッグに入るし
なんども開いたり閉じたりするときは持ち手を腕にかけられるのが楽。
862おかいものさん:2009/05/24(日) 23:47:19
と、いうように皆それぞれいろいろやってみて
絶対に自分のこれが一番!てのがあるわけなので
自分で試してみないとわからんと思うよ>>857
863おかいものさん:2009/05/25(月) 00:27:37
>>857
使い勝手と日傘の影大きさ考慮で折りたたまないタイプ。
私も忘れ物良くするけど、チェーンや紐が付いているタイプだと腕に下げられるので、
「どこかに引っ掛けて忘れる」
「どこかに置き去りにする」
を防止できるよ。
忘れやすいというなら絶対に電車では手すりにかけない!
手に持つか・荷物に入れるか・座ってるなら軽く足に挟んで足広げて座るのも同時に防止する。
864おかいものさん:2009/05/25(月) 09:49:41
雑誌のstoryの後ろの方の広告でロング丈のシャツがあったんですが買われた方いますか?
気になるので感想聞かせてください。
865おかいものさん:2009/05/27(水) 01:27:27
>>863さん
 折り畳まないタイプ=スライドショートかな? 傘の売り子(百貨店勤務)ですが、ほとんどの日傘はスライドショートより折り傘の方が大きいですよ。
スライドが47〜48cmの物が多く、折り(2ツ折り、3ツ折り)は50cmの物が多い。勿論日傘の布部分の大きさの話ね。だから影の大きさも、折り傘の方が大きい。
 スライドでも50cmや55cmの物もあるけど。ちゃんと表示タグを確認して買った方が良いですよ。
 私は紛らわしいから「3ツ折り傘」を「ミニ傘」とは言わないように接客してます。「ミニ」=「親骨だけでなく、布も小さい」と勘違いするお客様が多いですので。
866おかいものさん:2009/05/27(水) 12:31:13
>>865
>>863じゃないけど凄い参考になったよ、ありがとう!
勘違いしてたわ〜。そういう人かなり多いと思う。
867おかいものさん:2009/05/27(水) 14:39:38
>>866さん
 いえ、参考になったなら何よりです。
 兼用傘を頻繁に使う人なら、スライドタイプがおススメですよ。折り傘タイプは鞄には入れやすいけど、生地が痛むのも早いです。
 2段スライドの兼用傘がおススメです。大きなバッグやサブバッグ、大きめエコバッグ(最近みんなメインバッグ以外に持ってるし)に入れて持ち歩けます。
868おかいものさん:2009/05/30(土) 20:02:34
紫外線カット99%と90%って 
結構差ありますか? 

あと同じ99%でも会社やデザインによって差あるんですか? 

どなたか教えてください!
869おかいものさん:2009/05/31(日) 02:11:51
サンバリア見ると99と100でも大分違うとなっていますが、どうでしょうか。
http://www.uv100.jp/knowledge3-4.html
870おかいものさん:2009/05/31(日) 12:00:28
髪のUV効果ってすごいね!
だって頭皮って真っ白じゃん
前髪ワンレンにしてほっぺにながせば
ほっぺのUV効果になりそうだよね
目尻の外側が一番シミになりやういんでしょ?

サンバリアのUV効果はすごいんだが
サンバリアのハットはかぶる勇気ない・・
いかにもって感じで・・
ファッション性にかける・・

ふつうの麦わら帽子のUV効果ってどうなのかな?
871おかいものさん:2009/05/31(日) 13:09:56
>>870
麦わら帽は紫外線対策に有効という新聞記事を去年か一昨年見たよ。
具体的に麦わらと紫外線の反射などの話が載ってたけど
内容までは控えてないので覚えてないや・・・

今年ATHENA new yorkの帽子が流行ってるけど、あれは真夏凄く暑い!
帽子の折り目が細かすぎてスキマから熱や汗が逃げにくい・・・
結果、見た目はおしゃれだけど帽子取ったら汗で髪がぺちゃ〜っとなっちゃう。
ヘレンカミンスキー(網目がATHENAより大きい)とATHENA両方持ってるけど、
暑い時期ならヘレンカミンスキー今頃と秋ならATHENAの方が
被り心地いいんじゃないかな、と思う。
872おかいものさん:2009/05/31(日) 13:37:10
>>871
貴重な情報ありがたい!

麦わらはワンピにもTシャツにも大体なんにでも合うからいいよね。

ヘレンカミンスキーは値段いくら位で買った??

ATHENAって知らなかった!
でも脱いだらペチャンコだと避けたほうがいいな

つばの部分は網目が細かいほうが紫外線防ぐしよいけど、
頭頂部は通気性考えて荒いほうがよいよね

駅ビルあたりで探して見るかなあ☆



873おかいものさん:2009/05/31(日) 16:09:32
帽子はかぶったあと鏡で見た方が良いよ。
意外とツバが広くても顎まで影が来なかったりするからねえ…
特に太陽が傾く時間帯に使う場合は昼間と全然勝手が違う。
874おかいものさん:2009/05/31(日) 16:14:46
>>872
ヘレンカミンスキー、値段覚えてないけど大手デパートで買った。
色々種類があるのと、年毎の新作があるので現物を置いている店で
手にとってみるのをお勧め。
当時折りたためる麦わら帽って殆どなかったから値段見ずに衝動買いw
折りたためると旅行にも便利だよ。
875おかいものさん:2009/05/31(日) 18:08:10
>>870
UV効果www
876おかいものさん:2009/06/02(火) 22:21:18
>>868
真夏の太陽光は10万lx(ルクス) 。1%透過すると1,000lx。
1,000 lx はテレビ放送のスタジオに相当。
という事は、真夏に99%カットの日傘を差しても、テレビ放送のスタジオ
並みに日光を浴びてる。って言う事。
ということは
99.6%カットの日傘を差しても、明るいオフィス並み(約 400 lx )。
インターネットで勉強しました。っていうか、受け売りです。
90%カットも直射日光浴びるよりマシでしょうが。
877おかいものさん:2009/06/02(火) 23:04:39
>>876
明るさ(可視光線)と紫外線の量は
ちがうんだぜ
878おかいものさん:2009/06/07(日) 08:55:50
>>877
光の透過度に比例しないの?
879おかいものさん:2009/06/07(日) 09:12:00
>>878
紫外線カットするガラスのことを考えろ
880おかいものさん:2009/06/08(月) 11:48:11
UPF50+ ユニクロ

UVカットキャミソール+http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/216284-12
商品番号:055566

UVカットUネックT(半袖)+http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/055560
UVカットUネックT(長袖)+http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/055562
商品番号:055562 ¥1,990
881おかいものさん:2009/06/08(月) 22:40:12
偉そうな口の聞き方やなぁ。
何様や。
882おかいものさん:2009/06/08(月) 22:46:59
田舎もん乙
883おかいものさん:2009/06/09(火) 08:34:01
エポカルが送料無料やってたのでカーディガンと帽子注文してみた
洗濯してもUVカット効果変わらないみたいだし、
今までは2000円くらいまでの安いUVカット加工パーカー買って
一年で買い替えてたけど、毎日着るから洗濯もよくするし
1シーズン効果保ってたのか疑問だったんだ

ただもう少し若者向けのデザインがあればいいのにと思った
まぁエポカルはファミリー向けなんだろうけど…
若者向けでエポカルみたいなちゃんとしたUV対策用の服扱ってる店ないかな?
884おかいものさん:2009/06/09(火) 09:06:53
スポーティなのはスポーツメーカーから出てるのたまに見かけるけど
ワンピとかスカートに合うようなのってなかなかないよね
私は今フェリシモの使ってるけど、もう2年目だからUV効果怪しいよね
可愛いけど今年は無理かな
服用のUVカットのスプレーも買ってみたけど臭すぎる
ずっと干してても臭いとれない
885おかいものさん:2009/06/09(火) 13:16:15
>>884
UVカット洗剤は匂いしなくていいよ。
私もスプレー使ってたけど匂いがするのがニガテで洗剤に変えたー
886おかいものさん:2009/06/09(火) 16:48:05
あれ臭いのか…
昔買った日傘にスプレーしようかと思ってたけど臭いんじゃ使えないなぁ
887おかいものさん:2009/06/11(木) 16:50:46
UVカットスプレー臭いのは何処の商品ですか?結構高いのもあるのに使えなかったらショックですね。
私が使った河口の衣類の紫外線カットスプレーってのは臭く無かったです、日傘4〜6本使えると書いてたのですが心配で表裏両面にスプレーしたら2本で無くなってしまいました。

888おかいものさん:2009/06/11(木) 16:55:02
2倍使えばそりゃ本数も半分になるだろう。
889おかいものさん:2009/06/11(木) 17:00:47
雨晴傘、だって。
今の時期どっちの傘を持って出るか悩むから案外いいかも。


高島屋・松屋・小田急百 梅雨商戦に期待 エコ・耐風…ユニーク傘で集客
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000020-fsi-bus_all

>また、同店は「雨晴傘」にも力を入れている。晴雨兼用の日傘は多いが、「晴」と「雨」の漢字が逆転している通り、
>本来は雨傘だが紫外線防止加工を施しているため、晴れた日には日傘として使うこともできる。

> 「晴雨兼用の日傘は、大雨が降るとすぐに生地に雨が染みこんで傘が弱くなってしまう。
>雨晴傘はもともと雨の日用に作られているので、普通の雨傘のように丈夫」とアピールする。
890おかいものさん:2009/06/11(木) 20:26:36
>>887
臭かったスプレー、東急ハンズで買ったものなんだけど
発売元は株式会社ヒューマンシステムって書いてある。
ハンズにはそれしか置いてなかったんだけどなぁ…
891おかいものさん:2009/06/14(日) 22:16:49
UVカットのストッキングって効果ありますか。
網の目かた紫外線当たりまくりのような気がするんだけど。
892おかいもの:2009/06/17(水) 17:14:06
最近放送されている、大塚製薬 ネイチャーメイドの
石坂浩二さんがサプリメント専門店の店主役で
来店した女性に、サプリと日傘を進めるって内容CMなんですが…

日傘を開くと中はピンク!
っていうすごく可愛い傘なんです。
メーカー名とか、どこで買えるとか情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
893おかいものさん:2009/06/17(水) 18:19:51
可愛いか…?
894おかいものさん:2009/06/17(水) 18:29:42
>>892
あれは特注じゃないかなーと思いつつ、似たような質問に対する回答があったのでリンク
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126697771
895おかいものさん:2009/06/17(水) 18:36:26
>>892
日傘の内側は黒の方がいいよ
照り返しを吸収してくれるから
896おかいものさん:2009/06/17(水) 18:47:10
シュプレコリンというメーカーが出しているサンペイクという生地の傘が好きで
3年前くらいに購入し使い続けていました。
さすがに汚れが目立ってきたので、新しい傘を買いにデパートに行ってみましたが見当たらず。
ホームページを探してみましたが見つかりませんでした。
気になって昨日また別のデパートに行きましたが見当たらなくて店員さんに聞いてみたところ、
生産量が少なく来年は販売予定なしだという話でした。

そこで質問なのですがこれに代わるお勧めの日傘はありますか?
ポリエステルではなく布地で日よけ効果の高い傘を探しています。
897おかいものさん:2009/06/19(金) 16:31:18
>>890
UVカットスプレー、ユザワヤで買いました。
他でも手づくり日傘キットを置いているような手芸屋さんにあると思います。
898おかいもの:2009/06/19(金) 17:03:30
894>>
返答、ありがとうございました。
お友達にプレゼントしようと思ったので、情報頂けて助かりました!
ありがとうございました(^-^)

895>>
内側も照り返しとかあるんですね…なるほど。
お友達へのプレゼント用に考えてるので、色々探してみます♪
返答ありがとうございました。
899894:2009/06/19(金) 17:41:48
>>898
ここで西武池袋への問い合わせ結果とかを書くと他の人も幸せになったりする。
900おかいものさん:2009/06/19(金) 17:49:45
コジットの折りたたみ帽子を買ってみました。
首元までカットできないけどボンネットっぽくて可愛い。

つば16cm99%なら十分カットだ!と勇んでたのですが
ここを見たらHIYORIのほうがカット率もつばの広さもあるorz
オードリー風なの似合わなかったけどデパートで試着してから買ってみるかな。

因みに前バレエ雑誌で読んだのですがつばは20cm以上ないと紫外線を十分カットできないらしいですね。
901おかいものさん:2009/06/19(金) 18:12:33
オードリー風か・・・

女性の皆さん、本物の春日ですよ!
このピンクのベスト、あなたも着てみませんか?
902おかいものさん:2009/06/21(日) 01:32:04
サンバリア100の帽子と日傘購入しました。
両方とも表裏の生地が黒のもの。
紫外線100%カット!というのに惹かれたのですが・・・。

結果、まったく焼けない・・・。
強烈な紫外線が降り注いでる国に2週間ほど行ってたけど、
帽子のおかげでまったく焼けず。
(日焼け止めはランコムのSPF50のを使ってました)
でも、まったく空気を通さないので蒸れる蒸れる・・・。
髪を洗ったのか?と思われるくらい、汗でベットリしてました。

日傘は日常生活用。
本当に紫外線を感じません・・・。照り返しも感じない・・・。
紫外線防止効果より、気温が涼しく感じることに驚きました。
うす曇りの日に差すと寒いくらい。

帽子はあまりお勧めできませんが、日傘はお勧めします!
903おかいものさん:2009/06/21(日) 11:36:32
サンバリアの話は荒れるのでこちらでどうぞ

完全遮光日傘サンバリアpart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1219215695/l50
904おかいものさん:2009/06/21(日) 22:21:13
>>874
大変前の話題になってしまいましたが・・
ヘレンカミンスキー買ってみた!
わりと目が詰まったのを買ったので、
紫外線防いでくれそう。
さっそく使用してみる♬
905おかいものさん:2009/06/22(月) 04:42:17
素朴な疑問なんだけど、最近(ても2年ぐらい前からか)流行ってる?
アームカバーってどんな意味があんの?

日焼け防止にしては、長袖じゃなくって大体みんな半そでとかノースリーブとか
着てるしさ。
アームカバーと袖口の間って焼け放題だし…いつも不思議で。
単なる流行りもの?大体、つけてる人って30代ぐらいの主婦ばっかりだよね。
906おかいものさん:2009/06/22(月) 05:14:35
>>905
20代だけど数年前から使ってる
今の時期はまだ長袖を羽織ってるけど、長袖を着てないときに駅まで着用して駅に着いたら外してる
私は肌が全部隠れるように使ってるけど、肌が出ちゃってる人はずり落ちてきちゃってるか
元々長さが足りてないものを気にせずつけてるのかな?
半袖やノースリーブの上に長袖を着るのとは暑さが違うし嵩張らないから結構重宝してる
907おかいものさん:2009/06/22(月) 10:13:38
>>905
長袖着てればアームカバー最初からいらないだろ。
半袖にアームカバーだからこそ日焼け防止だろ、常考。
908おかいものさん:2009/06/22(月) 11:00:15
>>905
同じ人がいた!
わたしもいつも不思議。

30代ママとかばかりだよねアレ使ってるの。
見てる私はTシャツのそでとアームカバーのすきまが気になってしょうない。第一ダサすぎ。ダサッ!!!
よく外であんな格好できるもんだと驚く。
909おかいものさん:2009/06/22(月) 11:28:02
え?アームカバーと半袖の隙間に日焼け止め塗ってるんじゃないの?
910おかいものさん:2009/06/22(月) 12:29:20
自分は長袖+短いuy手袋ならやってる
手の甲を焼きたくないので
911おかいものさん:2009/06/22(月) 15:58:02
>>905,908
ダサい人しか目に付かないからそう思うんだよ
普通の人が使ってても違和感ないから気付かない
普通に重ね着してるようにしか見えないよ
それに使ってるのって自転車に乗ってる人や目的地に向かって歩いてる人ばかりだよね
そんな人のファッションをじっくり見る人なんてそうそういないw
912おかいものさん:2009/06/22(月) 16:08:29
>>908
そういうおばちゃんは、アームカバーしてなくてもダサい。
してもしなくてもダサいんだからどうでもいいだろう。

つうか歩いてる人の7〜8割みんなダサいw
おしゃれな人なんて1割もいないね。どうせダサいなら日よけなきゃ損損。
913おかいものさん:2009/06/24(水) 14:00:10
腕の日焼け止めなら、やっぱりダボめの長袖シャツが良いのではないかと思う。
 半袖Tシャツの上に、長袖シャツを前ボタンは全開で着ている。暑くないし、焼けた事なんか無い。むしろ直射日光があたらないから涼しい。
 腕部分ダボめだと風もよく通るし、冷房対策にも袖だけじゃなくて背中もあった方が暖い。
 なぜ「腕にフィットしすぎて体感温度アップ↑アームカバー」をするのかわからない。
914おかいものさん:2009/06/24(水) 14:27:43
他人の日よけ対策なんてどーでもよくね?
915おかいものさん:2009/06/24(水) 15:06:03
アームカバーは運転の時に便利だよ
長袖羽織ると背中が蒸れたりするし、一枚だと暑い時脱げない
移動時につけるものだと思うけど、面倒くさいのかお店の中までつけてる人もいるよね
スーパーとかならあまり気にならないけど
916おかいものさん:2009/06/24(水) 15:07:21
神田うのがアームカバー出してるよね。
毎日着けてブログにアップしてる。

うのの日傘ってどうなんだろう?
917おかいものさん:2009/06/24(水) 15:48:44
>>913
アームカバーは冷房対策が必要ない人が外や車内でのみ使うものだと思うけど
915みたいに
918おかいものさん:2009/06/24(水) 17:46:19
アームカバーで不思議なのが指部分切ってあるタイプ。
手の甲焼きたくないは同意するが指も焼きたくなくね?
暑いかもしれんがデザイン的にもダサイしフルカバーの手袋タイプの方がまだマシ。
919おかいものさん:2009/06/24(水) 17:58:11
なんかいちいちうるさいねw
アームカバーの指なしタイプは携帯使う時に便利なんだよ。
指部分が切ってあってもかなり長くて、指が丸出しになることはない。
920おかいものさん:2009/06/24(水) 18:42:49
元々肌は白い方。
ピンク系ではなく、ベージュ系の色白。
(ダンナはピンク系白。義母から「子供は色白の子が生まれるのだろうね」と言われる。)

これからの季節は完全遮光日傘(サンバ○ア100)で移動する。

基本的に夏場でも半袖の服で外出しない。
(ユニク○のUVカット加工の安いカーディガンでもいいから羽織る)

お化粧はSPF30前後の焼けない化粧下地を使う。
もちろんファンデーションも、化粧直しに使うお粉(ミラコレ)も
日焼止め効果があるものを使う。

照り返しが強そうな時は首やデコルテにピンクマーを塗る程度だけど、
日傘の効力は凄い!焼けないよ。

某国産メーカーのカウンターで肌の状態を機械で
定期的に計測して貰ってるんだけど、メラニン色素の数と肌年齢は
現在の年齢よりもマイナス10歳程度若い。←褒められる

ちなみにファンデ―ションの色はカネボウでベージュB、
マックスファクターでBE-2もしくは510
資生堂アレルギーなので資生堂の色は知らない。(ゴメン)
ちなみに母は色が黒い。カネボウでオークルD、マックスファクターで
OB-4または440

父がピンク系の色白だったのさ。
921おかいものさん:2009/06/24(水) 19:01:54
>>920
ん?肌自慢か?
ブログにでも書いとけ
922おかいものさん:2009/06/24(水) 19:01:57
>>920
空からオタマジャクシが降って来た

まで読んだ。
923おかいものさん:2009/06/24(水) 19:08:29
手を入れてみれば判るけどちゃんと隠れるし指先利くようにうまく出来てる
田舎や安い店にはダサイものしかないのかもしれないけどデザインも色々あるよ
前にも出てたけど重ね着にしか見えないものもたくさんある
使いたくない人は使わなきゃいいし黙ってればいい
ここはUVカットアイテムの情報交換をする所
924923:2009/06/24(水) 19:09:57
レスアンカ忘れたわ
>>918
925おかいものさん:2009/06/24(水) 19:42:41
>>923
相手すんな
926おかいものさん:2009/06/24(水) 19:48:22
>>920
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
927おかいものさん:2009/06/24(水) 21:11:50
>>920はコピペだろ
以前も見たよ
スルースルー
928おかいものさん:2009/06/24(水) 21:36:01
ファンデの色からして特別色白なわけじゃないな
929おかいものさん:2009/06/24(水) 23:18:28
懐かしいコピペを見たわw
930おかいものさん:2009/06/25(木) 00:38:44
>>916
うのの日傘?よく売れてますよ。会社在庫ナシ(傘メーカーの売り子です)。 店頭で見掛ける事があれば、1級遮光なので買っても後悔しないと思う。デザインの好き嫌いは、人それぞれだしね。
931おかいものさん:2009/06/26(金) 10:12:58
オーロラの一級遮光の晴雨兼用傘買ったけど後悔してるよ
さしたらシワが沢山出てかっこ悪い
メーカーに聞いたら綿素材だし刺繍があるからしょうが無いんだって、コーティングしてあるからアイロン低でしかあてられないし、それじゃシワ伸びないし。。伸びたとしてもたたんだらまたシワつくし
高かったけど貧乏くさー
ポリエステルのにすればシワもあまりつかず軽かったかも、値段も安いし
932おかいものさん:2009/06/26(金) 10:48:04
>>930
デザイン好きなんですが、3万近くしますよね。
933おかいものさん:2009/06/26(金) 12:19:48
>>931
買う前にちゃんと点検しないと。自分で選んで買ったんでしょ?
高いって言っても\8,000〜\13,000のハズ。
934おかいものさん:2009/07/02(木) 00:07:20
>>933
そうなんですよー
はじめオーロラの傘と出会った時はデザインとカット率と三段に折り畳める所は気に入ったのですがもっと軽くて開け閉めが簡単な物を探してたのできちんとチェックしてなかったのです、それに日傘にしてはとても高くて買えないなぁ。。ってのもありました。
その後安くてデザイン以外の条件が合った竹炭ファブリック傘を買ったんですが出先で傘を閉じたら骨がポキッと折れちゃってこれはもう高くても重くても開け閉めめんどくさくても気に入ったデザインで良い物を買って長く使おうと思ったのです。
それでオーロラのを探したのですが見に行った店舗がことごとく売り切れ
たまたま母が遠出する先の店舗にあるとの事で買ってきてもらったのですが開くと1つの面がボヨボヨ
郵送で交換お願いしたら在庫が無く他の店舗から取り寄せて送って下さったのですが今度は刺繍が引きつれて横シワが沢山出ている物が届いてがっくり。。
遠くの店舗まで行きそこで返金してもらえば良かったのですが一生懸命対応してくれる店員さんに悪いような気がしてまだましだったショートタイプの物を買ってしまったのです。
初めに値段とデパートで売っているって事である低度の品質だろうと思い込んでしまっててまさかこんな事になるとは。。
これからは自分が納得いった物を買うよう貧乏くさいパラソルをさして反省します。
935おかいものさん:2009/07/04(土) 19:15:35
2009/07/04 20:00〜21:00 NHK教育

■ここが聞きたい!名医にQ「紫外線・皮膚がん」
高齢化が進むにつれ増えてきた「皮膚がん」。紫外線の蓄積が大きな原因だ。
しみ・ほくろと皮膚がんの見分け方、治療法や紫外線との付き合い方など、徹底的に解説する。
# 南半球で爆発的に増えてきた「皮膚がん」。日本でも高齢化がすすむにつれ、皮膚がんにかかる人が増えている。
大きな原因は紫外線の蓄積で、「基底細胞がん」「有棘(ゆうきょく)細胞がん」「メラノーマ」のどれも、
リスクを増やさないためには紫外線対策が欠かせない。皮膚がん危険度チェック、
気になるしみ・ほくろと皮膚がんの見分け方、治療を受けるときに知っておきたいポイントなどを、
3人の専門家が詳しくお伝えする。

出演 【解説】名古屋市立大学大学院教授…森田明理,県立静岡がんセンター部長…清原祥夫,
国立がんセンター中央病院医長…山崎直也,【司会】古屋和雄,乙葉,【リポーター】潮香緒里
936おかいものさん:2009/07/05(日) 13:06:11
スペースマスター素材のジャージ買ってみた
UVカットとかは書いてないが、紫外線軽減してくれる事をほのかに期待
937:2009/07/05(日) 13:29:24
スレチかもですが、aikoが「雲は白リンゴは赤」のPVで使っている赤い傘を探しています。ご存知ないでしょうか?
938おかいものさん:2009/07/05(日) 18:48:38
水着売場にあるパイルパーカーで紫外線90%防ぐものが出てるみたい
テレビでやってた
百貨店の水着売場にはあるみたい
939おかいものさん:2009/07/14(火) 22:59:39
首までカバーするボレロに短い手袋。
下はビオレの弱酸UV(単品では焼けそうだが一番ベタつかない気がする)。
いまんところ焼けてないが、ボレロの生地が恐ろしいくらいペラペラなので梅雨明けしたこれからが不安。
もしかしたら、UVカット効果のあるカットソーの生地より綿のワイシャツ生地の方が焼けないのか?と思ってきた。
多少の日焼けは諦めないとかな。
940おかいものさん:2009/07/15(水) 00:58:55
男ですが日傘が欲しいなと思ってます

これってどうでしょうか?
http://www.lieben2000.co.jp/parasol/i/1466.html

でもなるべく費用は抑えたい・・・と思うと百金の普通の傘でも
買って日傘かわりにしようかなとも考えてます、そのままいるよりは傘さしたほうが
相当日焼けせずに済むと思うのですが・・・
941おかいものさん:2009/07/15(水) 10:52:10
1万ぐらいするのを悩んでるのかと思ったら2100円て。
もったいないなら100均でいいんじゃない?
942おかいものさん:2009/07/15(水) 10:53:37
>>940
表面がシルバーっぽいのは、周囲から見て眩しい。
値段は上がるがサンバリアのほうがお勧め。
サンバリアのスレはこっち↓
完全遮光日傘サンバリアpart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1219215695/
943おかいものさん:2009/07/15(水) 11:30:30
>>942
2,100円が高いって言ってる人に勧める商品か?
なんとなく>>940は宣伝乙っぽい気もするけど。
944おかいものさん:2009/07/15(水) 12:45:58
バーゲンで買うとか。
柄なしはなかなか無さそうだけど、1000円位で買えたりする。
945おかいものさん:2009/07/15(水) 14:18:48
>>940
ハンズの日傘なんてどう?
前に行ったとき、男の日傘特集コーナーなんてあったよ。実店舗にはもっと種類が多いけど。
晴雨兼用、UVカット率99%、自動開閉でスマートにさせそうだが
http://www.hands-net.jp/goods/13225-
http://www.hands-net.jp/shop/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&q=%93%FA%8EP
946おかいものさん:2009/07/15(水) 15:00:31
日傘もってなくて、買う金もないから、
昨日から雨傘差して歩いてる。
UVカット効果もないかもしれないが気休め
都合いいことに、雨傘黒で華奢な感じだから日傘に見えないでもない。
947おかいものさん:2009/07/15(水) 15:01:32
だけどさ、紫外線って18歳で人生に受ける紫外線の80%を受けるって
見たんだけど。ほんと?
948おかいものさん:2009/07/15(水) 15:02:41
嘘じゃないの
949おかいものさん:2009/07/16(木) 00:38:16
>>947
寿命次第で変わるよね
950おかいものさん:2009/07/17(金) 09:49:17
>>947
そういう風に言われてるけどどうだかね
951おかいものさん:2009/07/18(土) 18:04:16
>>946
しまむらで値下がってるから買って来い。
1200円くらいで買えるよ。
コーティングしてあるやつで、太陽光が透けないやつが1本だけある。
他のは満天の星空みたいにスケスケだから気をつけろ。
952おかいものさん:2009/07/27(月) 18:28:40
UVカット効果があるって売ってる透明のサンバイザー
あれ洗濯物干す時にいいかと思って、買おうかと思ってたけど
TVでUVカット効果を検証したら、ほとんどUVカットできてなくてガッカリ
まぁそんなもんだよな(安いしw)とは思ってたが
953おかいものさん:2009/07/27(月) 19:35:14
>>952
イオンで売ってる7百数十円のやつですか?
954おかいものさん:2009/07/27(月) 21:20:05
番組名とか、検証内容を詳しく教えてください
UVカット手袋(おたふく)とか、帽子、UVカット日傘
99%以上カットとか明記されていない商品が安いからほしいんだけど
番組の内容によっては、購入見合わせます
教えてください
955おかいものさん:2009/07/28(火) 09:20:38
あの鉄火面サンバイザーは全然駄目だったよね。
何もしてない時と数値がほとんど変わらなかった。
目の詰まってそうな黒の綿のつばの広い帽子なんかは、桁違いで数値が下がってた。
目が詰まってるもの買ったほうがいいよ。日の光が透けないもの。
値段とかカット率はあてにならん。
956おかいものさん:2009/07/28(火) 09:55:16
イオンで売ってる7百数十円のやつには
紫外線を80%カットするって書いてあるよ?
957おかいものさん:2009/07/28(火) 11:14:06
鉄仮面やっぱ効果無しかw
やたら安いのに、カット率99%とか書いてあって
うそくせーと思いつつ気になってたんだけど買わなくて良かった。
958おかいものさん:2009/07/28(火) 18:49:00
>>956
鉄仮面でしょ。そりゃ書くのはいくらでも書けるんだよ。
959おかいものさん:2009/07/28(火) 18:52:50
不当表示にはあたらないのかな?
960おかいものさん:2009/07/28(火) 23:07:04
紫外線チェッカーってどこで買えますか?
売ってるの見たこと無い
961おかいものさん:2009/07/29(水) 11:15:55
ポピュラーなところでAmazon。
しかし、あっても実際使わないのよね。速攻お蔵入りしたわ。
962おかいものさん:2009/07/29(水) 12:38:39
ありがとう

でもさっそく見てみたら「太陽光の強弱により変わりますが連続・累積で約800時間程度、ご使用いただけます」
って書いてあって、800時間使ったらあとは役に立たなくなるんだね。

800時間なんてすぐじゃん?だめだよね?
963おかいものさん:2009/07/29(水) 12:45:51
964おかいものさん:2009/07/29(水) 14:20:58
>>962
それなりの数の商品があるように見えますが、
すべての商品にそう書いてありましたか?
965おかいものさん:2009/07/31(金) 01:48:28
>>947
有名な皮膚科の女医先生のとこにピーリング行った時
幼少期にたっぷり紫外線あびてるからもう手遅れみたいに
いわれたwww地下室に12歳くらいまで閉じ込められてたら
老化知らずでいられたかも
966おかいものさん:2009/07/31(金) 10:45:09
ジャクソンさんはさておき、安室とかどうなん?
こんがり焼けてたよね
967おかいものさん:2009/07/31(金) 11:02:24
最新の美容技術をたっぷり享受できる芸能人は
目安にならないよ〜。
968おかいものさん:2009/07/31(金) 15:08:19
サンバイザーのUVカット効果を検証した番組名教えてくださーい
969おかいものさん:2009/07/31(金) 18:55:00
新聞見れ
970おかいものさん:2009/07/31(金) 19:06:48
先日いかにもモデル、という感じのおしゃれでスタイル抜群の女の子グループのうちの1人が
ベージュ花柄の長手袋してるの見た。

普通の人がしたら超絶にババくさくなりそうな代物だったけど、
さすが使いこなしてて違和感ゼロだったわw
971おかいものさん:2009/07/31(金) 19:32:49
UVパーカーって日焼け止め塗らなくても焼けませんか?
使ってる方使用感jなど教えてください。
972おかいものさん:2009/07/31(金) 19:36:33
そのパーカーが紫外線を通さない素材なら焼けないでしょう。
973おかいものさん:2009/07/31(金) 21:09:53
ただしそんなのない
UVカット衣類を着てれば焼けないというわけではない
974おかいものさん:2009/08/04(火) 21:31:02
>>969
何日の何新聞ですか?
975おかいものさん:2009/08/05(水) 17:11:48
もう時期的にUVカット商品は値下げで
来年用にいろいろ買えるね
976おかいものさん:2009/08/05(水) 17:24:38
去年買った折りたたみ傘が色あせてきたから買おうと思ってる。
値下げのピークはいつごろかな?
977おかいものさん:2009/08/06(木) 17:15:05
今だと思うよ
お盆過ぎるともう秋物入るし
下げられちゃうよ
978おかいものさん:2009/08/06(木) 17:29:54
おお!じゃあ明日見にいって来る!
979おかいものさん:2009/08/07(金) 13:25:27
そういえばのりP、UVカット商品出してたな・・・
記念パPコ
980おかいものさん:2009/08/08(土) 04:17:57
http://store.shopping.yahoo.co.jp/egs/10000672.html
これどう思う?普通のUV服より効果あるんだろうか
981おかいものさん:2009/08/11(火) 07:38:49
>>947
子供の皮膚は薄いから、真皮へのダメージは大人の数倍うけるためらしい
982おかいものさん:2009/08/11(火) 07:41:22
年をとると面の皮が厚くなるというのは本当だったんだなw
983おかいものさん:2009/08/11(火) 08:03:33
自分の面の皮が厚くないと思ってる人は多いね
しかし厨房の厚さとくらべると
だれからきいたんだその頭悪い格言と思うが
984おかいものさん:2009/08/11(火) 16:45:38
そろそろ次スレかな
>>1のサンバリアスレは
完全遮光日傘サンバリアpart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1219215695/
に訂正だね
985おかいものさん:2009/08/12(水) 06:20:41
ラッシュガードってどうですか?
986おかいものさん:2009/08/12(水) 08:55:48
日傘初心者なのですが、このスレに書いてある事参考にします
しかしそういった高性能日傘ってどこで売ってるんでしょうか
メーカーリンク先は携帯からだと見れないんですが
レス読んだところ、通販みたいですね‥
雑貨屋の日傘2500円くらいので性能は違わないと思ってたんですが
このスレみて奥が深いとわかりました。
しかし高めの値段の日傘あまり見かけないですが、
5000円〜8000円程度の日傘はデパートにあるんでしょうか? 
(私の中ではそれでも高いという事で)
987おかいものさん:2009/08/12(水) 14:45:31
>>986
>メーカーリンク先は携帯からだと見れない
たとえばサンバリアなら
楽天市場携帯版に置いてる。

>5000円〜8000円程度の日傘はデパートにあるんでしょうか?
ある。
988おかいものさん:2009/08/12(水) 15:52:23
>>986
 百貨店の傘売場の売り子です。\5,000〜\8,000程度の日傘、百貨店にあります。
 プロパー\5,000〜\20,000程度なのでは。今はSALEやってるし\3,000ぐらいからある。「1級遮光」はもう残ってないかな。
 遮光でもシルバーコーティングなら、あるかもね。シルバーコーティングならSALEで\4,000あれば買えるよ。 \10,000以上する「ブランド物の遮光じゃない兼用傘」もある。しかし「シルバーコーティング兼用傘」の方がよっぽど涼しい。
 私は1級遮光の兼用傘がセールになった時に即GET。かなり快適です。
989おかいものさん:2009/08/12(水) 16:03:21
>>987>>988丁寧にありがとうございます
参考にして探してみます。
990おかいものさん:2009/08/12(水) 17:52:45
シルバーコーティングって外側?
内側だと下からの反射が凄いんだよね。
内も黒っぽいのがいいんだよな。
991おかいものさん:2009/08/12(水) 18:03:20
内側シルバーってありえない
そんな日傘あるの?

そして次スレは?
992おかいものさん:2009/08/12(水) 18:59:35
次スレが立たないので、テキトーに立てました。
■過去スレ既出サイト や ■紫外線測定スレから転載 は
リンク切れも多いし、必要なさそうな気もしたので書いてません。
必要だよってことなら、どなたかコピペしておいてください。

日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1250070915/
993おかいものさん:2009/08/12(水) 19:04:11
>>991
あるよ。買ったよ。
994991:2009/08/12(水) 19:15:24
>>993
あるんだ!
ビックリした
照り返しがまぶしかったりはしますか?
995おかいものさん:2009/08/12(水) 19:24:22
>>994
まださしてないけど照り返しってあるのかな?
自分の真下は影になっても照り返しはあるものなの?
傘にcool機能とは書いてあったけど…表面がシルバーのは
おばさん臭くて買えなかった泣
996おかいものさん:2009/08/12(水) 20:46:36
スレ立て乙です。

内側がシルバーコーティングってこんな感じですか?
http://item.rakuten.co.jp/smile88/a04756/

思ったよりテッカテカシルバーじゃないし、
丈夫そうだから欲しいなと思ったんだけど、
遮光の参考写真が結構透けてる気がして購入を迷ってる。
997おかいものさん:2009/08/12(水) 21:02:12
>>995
そりゃ、照り返しは自分の足元からだけではないんだから、
自分の日傘で陰になろうがならなかろうが、照り返しはあるでしょう。
998おかいものさん:2009/08/13(木) 17:39:09
>>996
これ酷いじゃんw
こんな日光がスケスケの写真載せようと思うなんて逆に凄い。
これで皆よく買う気になるな。先にレビュー書けってのも気に入らない。
こういうのって「評価しない」には出来ないものなの?
999おかいものさん:2009/08/13(木) 19:18:10

1000おかいものさん:2009/08/13(木) 19:19:49
1000なら、みんな美白にな〜る。アレルギーが治〜る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。