ベイシアでお買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
うどんが安いよ
2おかいものさん:2007/03/19(月) 22:22:37
ベイシアの激安豆腐さ、ありゃ食えたもんじゃないね
一口食って吐いて捨てたよ
3おかいものさん:2007/03/21(水) 13:16:24
一口食って吐いた?(笑)病院行った方がいいんじゃねーん!ベイシアの豆腐食って一口で吐いた奴居るんだぁー(笑)
4おかいものさん:2007/03/24(土) 23:37:12
まだ丑●長野店にいるらしいね。アイツはベイシアのゴミだよ。裸の王様とはまさにアイツのコトだね。相変わらず業者巻き込んで権堂で飲み食いしてるらしいね。長野店をアイツに任したらベイシアもいよいよダメになるよ…
5おかいものさん:2007/03/25(日) 20:31:29
>>4
たかりは本部に通報してください
ホームページにメアドが載ってます。
6他社コピペ これが常識:2007/03/27(火) 21:59:51
427 名前:名無しさん :2007/03/27(火) 14:02:51 ID:4c34A/O/
質問です。
チーフは名札に○○チーフって書いてありますけど
サブチーフって書いてないですよね。○○担当しか。
その人がサブチーフかどうか、どうやって見分けたらいいのですか?
昨日、お客さんが惣菜ひっくり返して、惣菜の返品に行ったんですが
社員さんの名前わからなくて
「すみませんサブチーフ」って言うたら
それ聞いてたパートの人にこそっと「あの人、まだサブじゃないらしいよ」
って言われて。。。
その部門に2人社員さんがいて、チーフじゃない人はみんなサブチーフ
なのかと思っていました。。。


428 名前:近畿 :2007/03/27(火) 18:34:01 ID:UoHGq4AE
2人体制なら必然的にチーフじゃない人がサブだが。
3人以上でもきちんと決まってるはず。二番手、三番手のほうが分かりやすいかな
ただ役職でサブと言うのはない。チーフ以外はみんな担当。


429 名前:関東 :2007/03/27(火) 21:50:55 ID:nOKFZ4cg
>>428
正確にはサブチーフと三番手はサブリーダーという
名称らしいよ。
7プッ:2007/03/27(火) 22:23:46
ベイシアで三番手なんて前橋や西部にもいないよなwww
8暮らしの中のちょい得情報 底値表付き:2007/03/28(水) 10:35:34
ベイシアの20円のうどん。
とてもありがたいです。

http://plaza.rakuten.co.jp/rio3293978/diary/?ctgy=1
9おかいものさん:2007/03/28(水) 23:37:18
何でベイシア精肉部は丑●修二を野放しにしとくの? 誰かアイツに大ナタを振れる人はいないの? 早いとこアイツ処分しとかないと長野エリアの業者が暴動起こすぞ!
10おかいものさん:2007/03/29(木) 00:06:02
勝手に起こせ
11名無し:2007/03/29(木) 23:38:16
今日川島インター店に行ってきました。昨秋開店した地域で最も大きいショッピングセンターという話題性もあり、家族で行ったのですが、ベイシアの販売に対する考え方を知りがっかりするとともに、二度と行かないと思いました。
理由はチラシに対する誠実さの欠如です。28日に入ったチラシにキャラクター靴1000円と写真入りで掲載されました。我が家から車で25分かけて川島インター店にいってみると、チラシ掲載されていた靴のキャラクター靴を発見!
その靴をとってみると値札は2300円。あれ?チラシの期間間違えたかな?と思い店頭のチラシを見に行くと確かに1000円(チラシ対象期間3/28〜4/1)となっており、店員に「1000円じゃないのですか?」とたずねると、店員は堂々と
「品切れです。」と答えたためチラシ期間の4/1までに入荷があると思い、「いつ入荷しますか?」と聞くと、「入荷予定はありません。」とのこと。
しかも悪質なことにキャラクターシューズ各種1000円と大きく表示したパネルや紙表示が5つもあったが、1000円の靴は他のキャラクターも含め1足もなく、そのパネルの下にあたかも1000円の靴のように堂々と2300円の靴が
10足以上並んでいました。
ショックでした。怪しいディスカウントストアならともかく地域最大とうたうベイシアが当然のごとく信頼を裏切るなんて・・・
ショック対応その1 チラシ期間5日間にかかわらず初日で品切れしたこと。(最初から客を呼ぶためだけ?)
      その2 品切れした事をお詫びする表示がない
      その3 パネルや紙札は大大的に表示しているがそこにおいてある商品は高単価の同キャラクターの類似品
      その4 従業員は品切れ=悪と感じていない(客はチラシを見て、その商品だけを買いにきているにもかかわらず応えていない)
開店して半年も経っていないのにこんな緊張感なのでしょうか?それともそれがベイシアの「普通」なのでしょうか?
他社では見られない対応のため不快に、そして疑問に感じ、書き込みしました。もし従業員の方が読みましたら回答お願いします。
もし川島インター店の方が見ましたら、ぜひ店長にお尋ねください。「本当にいいのですか?」と!
12おかいものさん:2007/03/30(金) 00:50:45
70円のお菓子コーナーが好き(´・ω・`)
13おかいものさん:2007/03/30(金) 17:54:06
>>11
本部にメールするほうがはるかにこたえると思うよ
こんなスレ誰も見てないんじゃない?
14おかいものさん:2007/04/03(火) 03:21:48
>>11
たかだか1000円の靴の為に必死ですね。
しかもそんなに気に入らナイならこんなとこで文句言ってないでお店で店長でも何でも呼んで言えば良かったのに。
まぁそんな事したら貧乏臭いって思われるだけですかね。
15おかいものさん:2007/04/03(火) 20:42:12
>>14
金の問題ではないだろ
信用の問題
こっちのほうがむしろ重要だということがわからないのはバカ
16おかいものさん:2007/04/03(火) 22:50:42
>>15
金の問題じゃなくて信用の問題なら〜なおさらこんなとこで文句言ってないで店で言ってやればいいじゃん。
17おかいものさん:2007/04/04(水) 20:02:49
むしょーに・・・・
18おかいものさん:2007/04/06(金) 15:57:02
むん
19おかいものさん:2007/04/06(金) 17:10:37
るん
20おかいものさん:2007/04/06(金) 17:11:30
ぴゅん
21おかいものさん:2007/04/06(金) 22:09:46
たとえ20円のうどんが21円になっていただけでも、他の商品の売価に対する信頼も一緒になくなるだろう。
たとえコカコーラ一本でも、広告の商品がなければ、わざわざ足を運んだ客はバカにされたと感じるだろう。
たとえキャベツが一個腐っていただけでも、客の夕飯の計画は崩れるだろうし、他の野菜に対する信頼もなくなるだろう。
22おかいものさん:2007/04/06(金) 22:13:28
客に対して誠実でない会社はいつかは潰れるだろう。
あくまで一般論だよ。
23おかいものさん:2007/04/06(金) 23:05:24
>>11
僕川島インター店の者です!!!!!!ご迷惑をおかけして申し訳ございません!!!!!
本当にごめんなさい!!!!!!!
24おかいものさん:2007/04/12(木) 23:17:32
名古屋に住む者ですが、
今度、堀田にできるカインズには、ベイシアは併設されるんですか?
港をよく利用しますが、堀田の方が近いんで、できるとうれしいんですが…
25おかいものさん :2007/04/13(金) 15:14:18
人によるんじゃないの?
対応がいいか悪いかってのは。
26おかいものさん:2007/04/23(月) 23:16:57
「ベイシア」を「いせや」と言ってしまうのは私だけじゃないはず
27精肉部門上層部の方々へ:2007/04/25(水) 00:59:38
貴社の今後の発展のためには丑○の排除は必須事項です。あんな殿様気取りの社員が主力店舗にいるようでは、貴社に残っているようではまず精肉部のレベルアップはあり得ないでしょう。ま、丑○は貴社を辞めたところで他に行くとこはないでしょうけど。この業界狭いですから…
by取引業者の一人
28おかいものさん:2007/04/25(水) 22:43:32
>>27
実名出すな
29おかいものさん:2007/04/26(木) 18:46:31
↑おまえ丑○?
30おかいものさん:2007/04/30(月) 17:42:34
糞佐〇〇〇〇〇店のパートのババア達哀れw
君たちが散々馬鹿にしていたあの皇帝様は、今、陸上自衛隊のエース男。
陸上自衛隊では階級が上の方で幹部。
31おかいものさん:2007/04/30(月) 20:13:44
>>26わかる
32おかいものさん:2007/05/27(日) 10:36:14
下記の2店の違いは?セーブオンと元セーブオン?
http://www.saveon.co.jp/okaidoku_folder/okaidoku01.html
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/k-tc/mainichi.htm
33おかいものさん:2007/06/02(土) 18:26:07
糞佐久平モール店早く潰れて下さい。
もう見たくない。
34おかいものさん:2007/06/08(金) 22:57:43
あまりに重い負担に辞めるパート続出!
35おかいものさん:2007/07/02(月) 02:55:34
自衛官様とベイシアで働いてる奴らの階級比較
三等陸海空士(少年工科学校生徒)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>ベイシア社員
二等陸海空士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マネージャー
一等陸海空士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>店長
陸士長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本社社員
三等陸海空曹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>部長
二等陸海空曹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社長
防衛大学卒業生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ベイシアで働いてる奴らが出た高校、大学、短大、専門卒業生
PXの店員さん>>>>>>>>>>>>>>>ベイシアの掃除のババア

ちなみにベイシアのパート、バイトは不祥事起こして懲戒免職になった公務員レベル
36おかいものさん:2007/07/07(土) 16:09:00
37おかいものさん:2007/07/15(日) 21:54:00
ベイシアって有機JAS食品が少なくないか?
特に野菜なんか皆無に近くね?
38おかいものさん:2007/07/30(月) 15:32:25
割引が多いから好き
39おかいものさん:2007/07/30(月) 22:16:18
25円の豆腐 大丈夫かな?
40おかいものさん:2007/08/01(水) 15:47:19
25円の豆腐 いつも食べてるよ。
特別うまくはないけどね。
41おかいものさん:2007/08/06(月) 11:45:08
DO IT YOURSELFホームセンターPLANTは?
http://premium.nikkeibp.co.jp/retail/case/14/04.shtml
42おかいものさん:2007/08/13(月) 23:42:57
千葉県茂原市のベイシアも時々思い出してageて下さい。
43おかいものさん:2007/08/27(月) 16:38:32
惣菜コーナーで地雷踏んだ。
鮭おにぎり、非常にまずい

あと食材コーナーの冷やし中華の麺 粉っぽくてクセがあってまずい。

周りの食品小売店を立ち枯れさせて、残ったベイス屋商店の食材しかないのか。
他の店に行きたいがベイシアしかない。

会長一族の皆さんも食べてみてよ。


44おかいものさん:2007/08/28(火) 07:21:04
米誌亜 って
ヤカン何時まで営業してた??
45おかいものさん:2007/08/28(火) 09:46:10
>>43
コンビニおにぎりよりは美味しいよ。
冷やし中華やラーメンが粉っぽいのは当たり前だよ。だって原料は粉だもん。
キチンとゆがいた?水切りした?食べる前にちゃんと調理した?
46おかいものさん:2007/08/28(火) 12:33:35
前橋モールに行ったら改装中だった、いつリニュー. アルオープンするの?
でもベイシアって無駄な改装多過ぎ・・・
47おかいものさん:2007/08/28(火) 13:53:31
>>44

8時か9時ごろ
48おかいものさん:2007/09/03(月) 11:18:09
違う店で買ってきた冷やし中華はうまかった。
ちゃんと調理はしたんだけど、まずかったんですよ。

鮭おにぎりは、食べ始めはそこそこだったが、鮭フレークの中にダマがあってそのダマがまずかったというか、腐っていたような味かした。
腹は壊していない。焼きたらこはうまかった。
49おかいものさん:2007/09/03(月) 14:06:04
麺を水でよく濯いでから調理した?いつもベイシアの冷やし中華食べてるけど他店のより安くて美味しいよ
50おかいものさん:2007/09/03(月) 14:28:07
昨日買った揚げだし豆腐は失敗した。
メーカー忘れたけど、黄色いパッケージのやつ。
普通のあげた豆腐に薄い汁がくっついてるだけ。
とても美味しくなかった。
51おかいものさん:2007/09/03(月) 14:30:07
525uJgZM:2007/09/23(日) 21:44:44
CGCに加盟しないのはなぜ?
535uJgZM:2007/09/23(日) 21:45:26
DIY充実してんの?
54おかいものさん:2007/09/24(月) 07:59:21
クレヨンクラブって写真屋?
55おかいものさん:2007/09/30(日) 15:25:59
白河モールマンセー
56おかいものさん:2007/09/30(日) 15:28:39
白河モールのベイシア、ベイシア電器、オートアールズ、カインズそろってる
57おかいものさん:2007/10/02(火) 11:24:51
白河モールに入っているパン屋さんは美味しいって評判でつ。
58おかいものさん:2007/10/03(水) 18:49:19
ジャイアンツセールやってないの?
59おかいものさん:2007/10/05(金) 23:36:52
日ハムセールでしたね
60おかいものさん:2007/10/13(土) 09:42:43
カインズモールとベイシアモール
61おかいものさん:2007/10/25(木) 00:13:11
一部の商品を除いて
数年前より高くなったよね。
62おかいものさん:2007/10/25(木) 06:28:31
でかくなれば態度もデカくなるしなあ
63おかいものさん:2007/11/03(土) 04:18:51
ベイシアの牛・豚合い挽き肉って…

購入後3日も経つとかなりヤバい匂いがするんだけど…
なんか獣臭い。ネズミ(?)とかの匂いにも似てる気がする
炒めたりしても臭い。どうしても臭い。
他のスーパーではこんな事なかったのに

皆さんこんな経験ないでしょうか?
なんか最近偽装問題がやたらあるので心配に…

ちなみに長野東店です。
64おかいものさん:2007/11/03(土) 16:45:06

そりゃ3日も放置するアンタのほうに問題があるがな
買った肉はその日の内に調理して食べないと腹壊すぞ
ましてや豚肉なら尚更だ
65おかいものさん:2007/11/04(日) 06:31:16
ベイシアって謎が多いよな

中国産とか産地無記載とか
加工日が当日で半額になってるのに前日加工が定価販売とか
お菓子コーナーの夢クリエイトに至っては全く会社の詳細がわからん
66おかいものさん:2007/11/19(月) 11:17:18
ベイシアの100円ラーメンの麺がやる気なさ杉
太麺好きにたまらないな
67おかいものさん:2007/11/23(金) 22:27:10
メンチカツにレンコンが入ってるんだな
68おかいものさん:2007/11/25(日) 04:22:57
鶏胸肉各\10値上がりか…
69おかいものさん:2007/12/02(日) 01:42:37
鶴ヶ島店でテレビゲームのソフト予約できるかな?
もちろん初回生産限定販売の豪華BOXの。
テイルズオブデスティニーディレクターズカットをDCMXminiで買いたいのです!
どなたか、ご回答お願いします
70おかいものさん:2007/12/02(日) 02:03:58
>>69
本気で聞いてるとしたらこんなスレで聞くだけ無駄だと思うぞw
直接お店に問い合わせなさい
71おかいものさん:2007/12/04(火) 18:18:27
ベイシアの商品は質が悪くても安ければよし、だよね。
安ければ売れるという方針が徹底してそう。
外人の貧しそうな客が多い。
72>>69:2007/12/05(水) 18:26:39
>>70
今日さっそく予約してきました。
おふくろが電話でたのですが来月未日に発売なのに届かないとか言われてショック!
73おかいものさん:2007/12/07(金) 15:48:04
>>63
ネズミの臭いが分かるなんて、よっぽどな嗅覚の持ち主ですね
もしかしなくても、日常から食されてるんですか?
74おかいものさん:2007/12/07(金) 20:54:08
カインズの一部
75おかいものさん:2007/12/08(土) 01:26:57
カインズモールとベイシアモール
カインズスーパーセンターとベイシアスーパーセンター
カインズマートとベイシアマート
カインズキッチンとベイシアキッチン
76おかいものさん:2007/12/11(火) 18:32:57
>>63
てか、挽き肉はもともと普通の肉より傷みやすいのに、3日もたったの食うのが悪い。クッセーのがイヤなら買わなきゃいいじゃん。
77おかいものさん:2007/12/12(水) 09:46:23
生鮮食品はせいぜい翌日までに消費するのが常識だよな
78おかいものさん:2007/12/15(土) 23:34:28
豚肉2日過ぎたやつがすげークリーミーな異臭を放っててやばかった
なんか不自然なピンク色してて加熱しても色が変わらないみたいな
79おかいものさん:2008/01/04(金) 00:44:07
鶴が島のベイシアでの出来事

ちょっと小奇麗な夫婦が
「安いからまとめて買って帰りましょうよ」
とかいう会話をしてた

正直、ベイシア程度で安いとかいう感覚がすげーと思った
80おかいものさん:2008/01/04(金) 17:04:56
81おかいものさん:2008/01/06(日) 19:55:29
圏央鶴ヶ島店でプラモデル買った
82おかいものさん:2008/01/06(日) 20:46:06
ベイシアって、なんであんなにレジが遠いんだ。食べ物買って服のあいだを
通ってレジ。おかしいよ。
83おかいものさん:2008/01/07(月) 00:05:53
でもレジ多い方じゃないかな?
84おかいものさん:2008/01/30(水) 22:55:01
マジで生鮮食品の品質悪すぎ。
果物買ったら甘みも何も無く、まずくてそのまま捨てた。
鍋しようと思って材料買いに行ったら、ネギとか葉っぱが黄色くってしなびてる
ものばかりだった。
値段安けりゃ良いってものじゃねーよ
わざわざ他のスーパーに買いなおしに行った。
85おかいものさん:2008/01/30(水) 23:03:22
ヒント 生鮮パート運営
86おかいものさん:2008/01/30(水) 23:05:06
生鮮に限って言えば値段全然安くねーし
87おかいものさん:2008/02/01(金) 11:52:02
種類も少ない気がするな
88おかいものさん:2008/02/01(金) 13:10:33
中国製品専門ショップベイシア
89おかいものさん:2008/02/18(月) 20:24:55
ベイシアの野菜って高くないか?
90おかいものさん:2008/02/21(木) 05:49:17
ラーメンおぃしぃ
91おかいものさん:2008/02/24(日) 12:12:44
農薬スープラーメン
92おかいものさん:2008/03/14(金) 18:57:39
ベイシアでまともな商品買おうとすると
逆にほかのスーパーより高かったりする謎
基本的に安かろう悪かろう
93おかいものさん:2008/03/15(土) 03:10:30


惣菜はテンプラ系がおすすめ

から揚げはおすすめしない

ヒント・・・油
なんでだと思う?
94おかいものさん:2008/03/15(土) 04:20:07
GetMoney!

あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
今までに、延べ357,179人が、総額410,790,500円をゲットしています!!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。

GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1487862
95おかいものさん:2008/03/28(金) 20:49:05
ここは白河モールのライバルになるか?
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080325c3b2504t25.html
96おかいものさん:2008/04/01(火) 10:22:17
バターが入荷してないって張り紙してあったが何処でもそうか?
97おかいものさん:2008/04/16(水) 23:15:40
ベイシア最北端のアダチ店は?
98おかいものさん:2008/04/21(月) 09:44:16
>>96
ニュースで品薄だって報道してたからたぶんどこもそうだと思うよ
99おかいものさん:2008/04/23(水) 20:58:25
けど売れ残ってるよなw
俺も買わんし

てかベイシアに限ったことじゃないけど
惣菜とか加工食品て
売れ残りで出来てるのかな
100おかいものさん:2008/04/23(水) 21:40:59
>>99
リサイクルはかえって余計な手間と金がかかるからどこもやってないはず
101おかいものさん:2008/05/01(木) 22:02:48
ここの激安アイテム教えて
102おかいものさん:2008/05/02(金) 13:28:21
68円均一
88円均一

そん中から探せ
103おかいものさん:2008/05/04(日) 19:54:23
ベイシアのクレジットカードなんかあるんだな、特典あるのか?
104おかいものさん:2008/05/04(日) 20:27:38
千葉県佐倉市の高崎店のレジの美人熟女ヤバ過ぎ!
105おかいものさん:2008/05/04(日) 20:47:56
106おかいものさん:2008/05/04(日) 22:54:23
>>104
佐倉店なのか高崎店なのか?
107おかいものさん:2008/05/05(月) 00:22:16
美人熟女に会えると聞いて飛んできました
108おかいものさん:2008/05/14(水) 09:21:36
>>103
ベイシアの目の前のガソリンスタンドで使うとかなり割安になる
109おかいものさん:2008/05/21(水) 15:46:32
富●見ベイシアに朝行ったら、麺とかの辺でなんか作業してたおばさん2人が
大きな声でひたすら汚い言葉使って悪口みたいな事言ってて気分悪くなった。
売り場ではやめようよ。
110おかいものさん:2008/05/25(日) 20:31:36
age
111おかいものさん:2008/05/26(月) 00:35:02
鶴○島インター点の野菜は品数が少なくネェか? って夕方行くからかな?
雪国モヤシ置いて無いし、
112おかいものさん:2008/06/05(木) 20:57:23
>>109
前橋モールに行けよ
113おかいものさん:2008/06/05(木) 21:59:52
前橋モールはベイシアのスター集団だからね。
売り場が他店とはぜんぜん違う。
114おかいものさん:2008/06/06(金) 12:42:23
あれだけ社員がいれば誰でもできるよ
できなかったら逆に馬鹿
115おかいものさん:2008/06/06(金) 13:42:13
どこの店にも社員が揃っていた時代は大型店の社員はたしかに苦労していたが、今はむしろパート化店舗の方がはるかに苦労してる。
パートが戦力にならないのに、売れない店は楽だなんて机上の空論を言うのはやめて欲しいね。
掛け持ち社員はみんな鬱になってるぜ。
116おかいものさん:2008/06/06(金) 18:54:11
>>115
嫌になって辞めてもらいたいんだろ
117おかいものさん:2008/06/08(日) 21:25:28
沼田店は国産もやしのスペースがすげー少ない
中国産のがいっぱい
118おかいものさん:2008/06/08(日) 22:26:20
>>117
お言葉を返すようだけど、もやしの原料の豆は100%中国産だよ
119おかいものさん:2008/06/13(金) 22:31:52
ベイシアの野菜で買うのはもやしと値引きのカット野菜だけw
120おかいものさん:2008/06/14(土) 09:59:59
もやしばっか買ってたらもやしみたいになりました
121おかいものさん:2008/06/18(水) 21:02:48
>>120
いいなあ
122おかいものさん:2008/06/18(水) 22:19:33
芋焼酎「よかいち」が激安・・・どこの店舗かは教えられないが
123おかいものさん:2008/06/18(水) 23:01:49
参考までに値段だけでも教えてくれ
124おかいものさん:2008/06/22(日) 19:59:42
>>122
教えてくれ
125おかいものさん:2008/06/22(日) 20:55:41
>>123 
>>124
芋が1380円 麦が1345円 米は買ったこと無いが一番安かったはず
126おかいものさん:2008/06/22(日) 20:56:09
いずれも1.8g/紙パック
127おかいものさん:2008/06/28(土) 09:00:42
最近、セルフレジってのが導入されたがバーコードが無い物は店員呼ばないと打てないから面倒。
絶対、打ち間違えとか打たずに入れちゃったりとか多い気がして、損してる気がするんだが・・・
128おかいものさん:2008/07/08(火) 19:03:21
ベイシアの自社製品なかなかウマいな。冷凍うどんとか
129なの:2008/07/19(土) 21:05:46
べイシアの駐車場の中?にある、美容室・・・あるじゃないですかぁ〜。
そこって、何時からですかぁ?
130おかいものさん:2008/07/19(土) 23:21:00
>>129
AM10:00
131おかいものさん:2008/07/25(金) 19:20:09
123の1
132おかいものさん:2008/07/25(金) 19:21:51
ジョイってコメリに似てない?
http://www.joy-hc.com/senbatu/week_omote.html
133おかいものさん:2008/08/03(日) 07:57:55
ベイシアいいでつね〜
134おかいものさん:2008/08/03(日) 11:34:46
松本にはいつになったらできるんだ?
135おかいものさん:2008/08/03(日) 13:19:53
136おかいものさん:2008/08/03(日) 13:54:18
ラルク麺シエル売ってる?
http://im7-c.mbok.jp/5/6/991/103740991.1.jpg
137おかいものさん:2008/08/03(日) 16:57:39
ダイユ〜エイト、良いね〜!
138おかいものさん:2008/08/03(日) 20:34:40
よ〜く探すと、衣料品の中に結構いけてるものが希にある
139おかいものさん:2008/08/03(日) 21:04:24
生鮮の管理レベルが最高点に近い
140おかいものさん:2008/08/04(月) 07:56:20
ひと夏で捨てるような子供服は本当に助かる
141おかいものさん:2008/08/05(火) 12:30:16
>>137
お前何者?
142おかいものさん:2008/08/07(木) 11:32:19
>>134
松本に参戦しても競合が強すぎて商売にならん
ベイシアで一番安い店舗になるかも
143おかいものさん:2008/08/07(木) 22:32:03
>>142
競合って○○シアの事かよwww
144おかいものさん:2008/08/15(金) 20:08:39
松本は松電の衰退がはげしすぐる
というか他が乱入しすぎ
145おかいものさん:2008/08/16(土) 00:18:30
>>142
>>144
あの程度で競合が多いって・・・
井の中の蛙もいいところwwww

>ベイシアで一番安い店舗になるかも

そんなに松本は物価が安いんかい?
んなわけねーだろw
146おかいものさん:2008/08/16(土) 01:26:09
つかそんな田舎どうでもいい
147おかいものさん:2008/08/17(日) 17:30:10
まるちゃんのカップラーメンって福島県桑折で作ってるらしい
http://fukushimafoods.jp/tokui/prdt01.htm
148おかいものさん:2008/08/17(日) 21:45:47
>>145
安い
ウェブチラシ見てみ
149おかいものさん:2008/08/18(月) 01:01:58
ベイシアマートの惣菜ってセーブオンと同じ?インストア?
150おかいものさん:2008/08/18(月) 11:52:03
インストアだよ
151おかいものさん:2008/08/19(火) 16:18:15
月に一回行く。
めちゃめちゃ安いね!

152おかいものさん:2008/08/21(木) 19:01:42
最近はそうでもないよ
153おかいものさん:2008/08/28(木) 21:13:46
みんな、ベイシアのネットチラシ見れる?
エラーならない?
154おかいものさん:2008/08/29(金) 21:59:35
見ないからわからない
155おかいものさん:2008/08/31(日) 23:20:05
ホームセンターのトライアルより安い?
156おかいものさん:2008/09/11(木) 00:21:55
灰皿出入り口ベンチ、やめてください、迷惑です。。。。。。。。。。
157おかいものさん:2008/09/17(水) 11:20:09
>>156
そこまで言われると喫煙者の居場所が皆無になってしまう
158おかいものさん:2008/09/17(水) 13:02:08
>>157
喫煙者は居なくていい・・・     ってか、外に出るな!
159おかいものさん:2008/09/28(日) 09:18:42
何がお安いのん?
160おかいものさん:2008/10/10(金) 04:45:40
株価
161おかいものさん:2008/10/10(金) 06:47:52
公開してないって
162おかいものさん:2008/10/11(土) 07:24:10
パンや豆腐が激やす。
やばい
163おかいものさん:2008/10/11(土) 07:28:21
http://www.ishinone.com/page1.html
ここの天然石は品質が最悪。
でも営業時間が午後1時からだから非常に儲かっていると思われる。
懸命に働かなくてもいいんだね。楽で良いね。
164おかいものさん:2008/11/06(木) 16:33:55
あ〜佐倉の吉岡さんマジで可愛い
165おかいものさん:2008/11/06(木) 21:23:26
名前書くなバカ
166おかいものさん:2008/11/25(火) 19:28:47
全然遠くて見にいけないじゃんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167おかいものさん:2008/11/26(水) 22:28:00
クリハシ最強!
168おかいものさん:2008/11/26(水) 23:00:29
最強はヨリイキタでは?
169おかいものさん:2008/11/26(水) 23:08:03
佐倉って高崎のだよな?近いから見に行くよ(笑)見たらスタバ行く。
170おかいものさん:2008/11/27(木) 22:57:49
見てきた。確かに・・すばる書店も行ったよ。
171おかいものさん:2008/11/27(木) 23:07:43
高崎にベイシアあるの?
172おかいものさん:2008/11/28(金) 01:33:27
は?
173おかいものさん:2008/11/28(金) 07:52:31
>>169
もしかして、佐倉の『寺崎』って言いたかったの?
174おかいものさん:2008/11/28(金) 10:46:07
パンの割引が最高
175おかいものさん:2008/11/28(金) 23:29:17
ラクダ股引き(インド綿)あったけー
ダウンとかイラネ
まじで
176おかいものさん:2008/11/29(土) 00:17:18
>>175
2枚重ねで着れば激冬も乗り切れるよ
まじ最強!
177おかいものさん:2008/11/29(土) 01:25:32
カレーそばセットウマーw
178おかいものさん:2008/11/29(土) 10:30:46
今日食うわ
179おかいものさん:2008/11/29(土) 14:28:56

衣類充実してるね。
カシミヤセーター9800円買った。

180おかいものさん:2008/11/29(土) 19:29:27
\7800の紳士ブルゾン買ったよ
表地ぬめり感あってオサレだよ
181おかいものさん:2008/11/29(土) 23:14:38


十万石饅頭買った ウマーかった
焼鳥も買った ウマーかった


182おかいものさん:2008/11/30(日) 08:21:50
食品は安いよね!
183おかいものさん:2008/11/30(日) 09:01:02
通路広いよね
184おかいものさん:2008/11/30(日) 09:23:12
どこのベイシア?
185おかいものさん:2008/11/30(日) 22:15:57
カインズキッチンがいいね
186おかいものさん:2008/11/30(日) 23:18:28
>>180今日見てきた だっせーブルゾンじゃねーか!
187おかいものさん:2008/11/30(日) 23:32:54
お菓子や珍味種類豊富だよね。
188おかいものさん:2008/12/01(月) 21:42:12
>>186
おまえさんが見たのは違うブルゾンじゃねーの。おれが買ったのはまじでかっけ〜よ。

189おかいものさん:2008/12/01(月) 22:53:21
>>188
美的感覚は人それぞれ
190おかいものさん:2008/12/01(月) 23:44:23
いろんな店入っているね。歯医者さんがあるのには驚いた。
191おかいものさん:2008/12/02(火) 13:08:09
まじでパンが39円だとは!
192おかいものさん:2008/12/02(火) 20:47:33
パサパサパンだよ。

でもおいしい(o^〜^o)

193おかいものさん:2008/12/02(火) 20:50:57
服は高いしダサい着れるような物ではないぞ
194おかいものさん:2008/12/03(水) 10:01:33
>>193
そうでもないぜ
探せばいいものあるぜ
195おかいものさん:2008/12/03(水) 19:03:38
>>194
そうだよな!
ユニクロより安いしコスパ高いし
196おかいものさん:2008/12/03(水) 22:59:02
明日なめがわモール行く
197180:2008/12/03(水) 23:56:21

>>186おれが買ったのは今日のチラシには載ってないよ。

198おかいものさん:2008/12/06(土) 19:42:19
今日初めてなめがわモール行ったけど凄い混んでた
199おかいものさん:2008/12/06(土) 21:12:51
長野県の中南信にもカインズモールほしいぞ
200おかいものさん:2008/12/06(土) 22:33:26
>>199
春に箕輪にできるらしいぞ
201おかいものさん:2008/12/07(日) 00:32:40
134 名前:おかいものさん[] 投稿日:2008/08/03(日) 11:34:46
松本にはいつになったらできるんだ?

142 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 11:32:19
>>134
松本に参戦しても競合が強すぎて商売にならん
ベイシアで一番安い店舗になるかも

143 名前:おかいものさん[] 投稿日:2008/08/07(木) 22:32:03
>>142
競合って○○シアの事かよwww

144 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 20:08:39
松本は松電の衰退がはげしすぐる
というか他が乱入しすぎ

145 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 00:18:30
>>142
>>144
あの程度で競合が多いって・・・
井の中の蛙もいいところwwww

>ベイシアで一番安い店舗になるかも

そんなに松本は物価が安いんかい?
んなわけねーだろw

146 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 01:26:09
つかそんな田舎どうでもいい
202おかいものさん:2008/12/12(金) 15:01:01
関連スレ
【ベイシア万歳】パン38円・缶飲料29円【他情報求む】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1177546240/
《ベイシア・カインズ》★ベイシアグループバイトスレ★2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1215279097/
ベイシア電器って
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188012282/
ベイシア佐久平モールについて語れ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1173766352/
【群馬】食品スーパー ベイシア【埼玉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1200917049/
【流通】「38円サンマ」効果…昨年上回る売上げ 大量買付けが功を奏す ベイシア [08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228133954/
ベイシアの店舗運営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1172240200/
ベイシアグループってどうよ31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1228749772/
ベイシアの29円ジュース
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1212322849/
ベイシアグループの経営学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1210080046/
野菜が安くて新鮮なベイシア
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1226577315/
きのこならベイシア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1227019059/
203おかいものさん:2008/12/20(土) 23:31:14
冬物衣類安くなってるよ
204おかいものさん:2009/01/02(金) 19:18:38
いらない
205おかいものさん:2009/01/06(火) 07:26:09
チキンが50円ほど値上がりしたような気がするのは気のせい?
206おかいものさん:2009/01/11(日) 21:50:32
去年12月頃手帳を見たんですが
今日行ったら見当たりませんでした
もう売ってないんですかね?
207おかいものさん:2009/01/12(月) 18:34:18
>>203
おれが狙ってたやつLLしかなかったorz
208おかいものさん:2009/01/27(火) 21:14:41
衣類もそろそろ春物だな
かっこいいアウター出ないかなー
209おかいものさん:2009/01/27(火) 21:35:52
ベイシアの衣類にかっこいいとものとか期待するのは間違ってると思うが・・・
210おかいものさん:2009/01/27(火) 22:30:48
ベイシア衣類値段だけを追求するなら結構いいぜ
特に靴下や下着類はかなり安い
211おかいものさん:2009/01/28(水) 21:36:53
なんとまずい海苔を使ってるんだベイシアの惣菜寿司は・・・
ハローフーヅの寿司を食べ慣れてるととてもじゃないがベイシアのは食えん
価格差を上回るまずさ
212おかいものさん:2009/01/30(金) 21:37:51
ハンバーグ弁当ウマー
213おかいものさん:2009/01/30(金) 23:55:53
ベイシアはブランド品扱うの?チラシ入ってたんだけど。
214おかいものさん:2009/01/31(土) 06:26:13
ベイシアの客層でブランド品なんか売れるのか?
215おかいものさん:2009/01/31(土) 07:50:49
おれなんかいつも大人買いしてるし
216おかいものさん:2009/01/31(土) 23:25:26
>>213
たまに来るぜ
217おかいものさん:2009/02/07(土) 16:33:34
>>208
もう出てるよ
雷鮭かっけーよ 6K
218おかいものさん:2009/02/07(土) 18:07:53
おおっ
それならおれも見たぜ
ペラくてタイトなやつだろっ
あれすげーかっけーよな
いくらまで下がるんかね?
3Kまでいったら買うわ
219おかいものさん:2009/02/10(火) 00:49:36
20円うどん値上げ。そばとかきしめんも。
これはショックが大きい。
220おかいものさん:2009/02/10(火) 05:08:20
ベイシアは安いから行く
他の店と同じなら行く価値はない
221おかいものさん:2009/02/11(水) 00:39:59
夏は特に嬉しかったな
ジュースとかアイスとか安いんだよw
222おかいものさん:2009/02/16(月) 09:43:04
ベイシア
サラリーマンの俺でも買えるくらい安売りしないかな
223おかいものさん:2009/02/21(土) 11:40:44
300円弁当すげえなww
びっくりしたわ
224おかいものさん:2009/03/20(金) 13:23:39
225おかいものさん:2009/03/20(金) 13:32:08
PB品で、他店より高いのを発見しちゃいました。
業務スーパーで、キャノーラ油1500g 358円なのに、418円!!
容器が同じだから、作ってるメーカー同じだと思うだけど…
業務スーパーのバイヤーの方が優れているって事?
226おかいものさん:2009/03/20(金) 19:01:52
ベイシア;群馬
カスミ;茨城
ヤオコー:埼玉
227おかいものさん:2009/03/21(土) 17:54:53
>>222
リーマンには敷居が高い店なんだwww

>>223
何が?
228   :2009/04/05(日) 00:16:54
今日千葉の佐倉店へ行った

入り口付近で団子と饅頭を売ってるテナントがあってのぼりを立ててたんだが
自動扉の開閉が激しく、外からの強風にあおられてのぼりが倒れて
支柱(金属製)が母(75歳)の頭に激突したらしい。
私は別の場所に居てその現場を目撃出来なかったが
テナントの店員は詫びのひと言もなく、そののぼりだけを片付けたそうだ。
母は余りの痛さに言葉も出ず、外に出てしまったらしく怒る事もしなかったらしい。

幸い怪我がなかったが、もう2度とベイシアは利用しない。
229おかいものさん:2009/04/05(日) 10:24:44
>>228
言ったほうがいいよ。
電話すれば店長飛んでくるぜ。
230おかいものさん:2009/04/05(日) 18:02:56
栃木県北の店舗だが、刺身がしょぼい。
ウニとか鯛とか無いんだもん。
231おかいものさん:2009/04/19(日) 08:35:58
そうだよ言った方がいい

。。。
232おかいものさん:2009/04/19(日) 08:56:51
佐倉店って寺崎のだよな?店長に言いな。お母さん大丈夫か?
233おかいものさん:2009/05/01(金) 09:34:59
ベイシアとカインズホームを並べただけでショッピングモールとか言っちゃってる所が痛い。
しかも建物がくっついてるわけでもないからオープンモールというかも微妙
234おかいものさん:2009/05/01(金) 16:19:49
それがベイシアクオリティ
235おかいものさん:2009/05/03(日) 18:07:10
土屋のセンス
236おかいものさん:2009/05/04(月) 15:32:51
ベイシアとカインズがあれば日常の買い物はとりあえず何とかなるんだよ
237おかいものさん:2009/05/04(月) 15:50:12
ベイシアで毎日買い物だなんてつまんねー日々になりそうだなw
238おかいものさん:2009/05/04(月) 18:23:22
しょうがねえだろ
田舎だもの
239おかいものさん:2009/05/04(月) 18:46:46
俺のお気に入りの92円の千成もち
最近見ないんだけど逝った?
240おかいものさん:2009/05/05(火) 05:45:42
見切り品の期限が当日までなのに他社ように通常価格から半額とかじゃなくてベイシア通常価格から50円引きとか強気だね。

PB以外はたいして安くないし。
241おかいものさん:2009/05/05(火) 06:52:02
だからお客激減ですよ
242おかいものさん:2009/05/05(火) 13:37:05
ベイシアから安さを取ったら何が残るんだ?
243おかいものさん:2009/05/05(火) 14:34:40
群馬のベイシア
岐阜のバロー
244おかいものさん:2009/05/05(火) 16:04:51
>>240
夜7時か8時ごろ行ったとき当日が期限のもやしを通常価格で売ってた。
あぶなく買うところだった。
245おかいものさん:2009/05/05(火) 17:34:01
一時が万事そのもやしみたいな感じだよ。
価格が同じならベイシアに行く客なんていないよ。
246おかいものさん:2009/05/05(火) 17:36:05
>>243
ダメスーパー各県代表ですか?
247おかいものさん:2009/05/05(火) 18:57:36
群馬でベイシア以上のスーパーある?
248おかいものさん:2009/05/05(火) 19:02:51
フレッセイ!
249おかいものさん:2009/05/05(火) 19:05:29
質でとるならヤオコー
値段でとるならベイシア
250おかいものさん:2009/05/05(火) 19:14:34
だから値段はみんな横ならびだって。
もはやベイシアはPBが安いだけ。
251おかいものさん:2009/05/05(火) 19:39:23
そのPBだってどうせ業者泣かせて安売りしてんだろ。
252おかいものさん:2009/05/06(水) 13:36:01
明日が期限のケーキや菓子パン、まだ通常価格だた・・(´・ω・`)

普段なら前日の昼には値引きついてる店なんだが。
連休中ということで強気なんすかね
253おかいものさん:2009/05/07(木) 21:26:26
ベルクとウエルシアがあれば事足りる
254おかいものさん:2009/05/07(木) 23:44:04
ベルク高いよ
255おかいものさん:2009/05/14(木) 02:35:32
298円弁当が出たときは斬新だったが、
もう他のスーパーでも298円弁当売ってるし、ベイシア行く価値はどんどんなくなってるな
256おかいものさん:2009/05/14(木) 07:37:11
ヤオコー高すぎだろ
総菜の値段みてびびるわ

ベイシアの総菜は安いけど
怖くて買えない

メンチ買ったらなかにレンコンが入ってるし
男爵コロッケかったらザーサイ?見たいなのが
入ってるし
入ってるなら書いてくれよ
257おかいものさん:2009/05/14(木) 07:39:24
>>254
とんかつ弁当は売れてるね
ハンバーグ弁当はハンバーグが怪しいw
鮭はそこそこうまいよ
ごはんはあれだけど
258おかいものさん:2009/05/14(木) 11:22:32
西友でも298円弁当あったのに驚いたわ。
ベイシアのポテトって怪しげな雰囲気漂ってるんだけどあれどうよ?

ヤオコーは強気の値段だね
まぁその分たしかにウマイんだけど。
259おかいものさん:2009/05/14(木) 22:23:53
298円ならまずくても許せるなw
260おかいものさん:2009/05/16(土) 18:08:59
ベイシアでもバローでも298円の弁当は198円とか398円や380円くらいの弁当は298円とか280円でちょうどいい。
おかずの内容とかご飯の量から考えると高いね。
261おかいものさん:2009/05/16(土) 19:26:23
ビタミンウォーターファンの自分にとっては500ML、24ケース、2112円は安いと思って
3ケース買ったよ〜もっと安いとこ知ってる人は紹介してくださいまし
262おかいものさん:2009/05/16(土) 19:43:11
クレジットカードで支払いしたらカード見ながら●●さんですねだって。
しかもフルネームで。
不正利用の防止のためかなと思ったけど混んでるレジのところで
クレカ見ながらフルネーム読み上げるのは無いだろ。
ここのカードは作る気も無かったけど絶対作らん
263おかいものさん:2009/05/16(土) 20:56:10
ブラック零細会社ケテ〜イ
264おかいものさん:2009/05/16(土) 21:08:00
群馬県ではブラックとして通っている
265おかいものさん:2009/05/17(日) 05:09:32
いせや→ベイシア
いせやデンキ→プラグシティ→ベイシア電器
いせやホームセンター→カインズホーム

10年ぐらい前までは田舎によくあるパッとしない量販店ってかんじだった。
今も田舎にピンポイントに店作ってるって点は変わらないか。
群馬の市街地を空洞化させた原因企業。
266おかいものさん:2009/05/17(日) 12:37:59
市街地に魅力が無いってことだろ
267おかいものさん:2009/05/18(月) 13:26:53
違うよ、安い土地しか買えないんだよ
268おかいものさん:2009/05/18(月) 22:01:17
部外者おつ
269おかいものさん:2009/05/19(火) 14:30:31
ベイシアの服って劣化シマムラだよな
270おかいものさん:2009/05/19(火) 16:40:53
店内に監視カメラたくさんあるけど、
常に警備員がモニターに張り付いて見ているものなの?
271おかいものさん:2009/05/20(水) 08:51:59
>>270
そんなこと聞いてどうするんですか?
万引きは犯罪ですよ。
272おかいものさん:2009/05/22(金) 07:03:07
駐車場がDQNカーばかり
273おかいものさん:2009/05/23(土) 09:12:43
商品が激安
あれで儲かるのかな?
274おかいものさん:2009/05/23(土) 09:18:25
最近はどこのスーパーもデフレで値下げしてるからそんなに安くないかも?
275おかいものさん:2009/05/27(水) 05:56:23
今日古市場店プレオープンか
276おかいものさん:2009/05/27(水) 17:47:39
ベイシア電機の方はいつオープン?
277明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2009/05/27(水) 20:07:46
>>269
しまむらに失礼だと思うわ
278おかいものさん:2009/05/27(水) 20:10:08
他社もPBやらNBをデフレやら原材料資源価格の値下がりで、
値下げしてるから、
ベイシア、カインズ、ベイシア電器、オートアールズ各社で重複してるアイテムカテゴリーもあるから、
ベイシアグループの力を総結集してそういうものは一括調達とかくらいしなきゃダメだな。
279おかいものさん:2009/05/27(水) 22:32:18
>>278
お前バロースレでも言っていただろw
280おかいものさん:2009/05/29(金) 07:18:24
>>278
してるだろ
281おかいものさん:2009/06/01(月) 05:16:04
>>270
はりついて見てないけど、録画してる
282おかいものさん:2009/06/02(火) 17:08:14
古市場セルフレジがない。。。
283おかいものさん:2009/06/04(木) 10:55:35
大量の商品をセルフレジに持ち込んでのんびりと会計してるやつ何考えてんの?
セルフレジってのはな、後ろの列の殺気だった視線に緊張しながら
スピーディにやるものなんだよ!
284おかいものさん:2009/06/08(月) 23:55:15
脱法企業
285おかいものさん:2009/06/09(火) 13:26:39
>>283
ベイシアのスタッフジャンバー着てる人がたくさん並んでるとむかつくよね
せめて隠せって
286おかいものさん:2009/06/10(水) 05:11:02
ここの会社、建物同士がくっついてるわけでもないのに
ショッピングモールとか名乗っちゃってるところが痛すぎる。
287すたっふ〜:2009/06/16(火) 22:49:49
そちらわ物価高いの?
ベイシアちっとも安くないよ
ナリタヤ最高w
288おかいものさん:2009/06/19(金) 09:00:41
ベイシアオープンした市町村はどこも犯罪率上昇してるね
やっぱり客層のせい?
289おかいものさん:2009/06/20(土) 02:01:59
売り出し期間6/17〜22の広告に載っている男性の
モデルさん素敵ですがなんていう人でしょうか?
グレーのジャケット着てる人です
290:2009/06/20(土) 10:12:09
申し訳ございません
個人情報となりますのでお答えいたしかねます。
291289:2009/06/20(土) 23:18:39
ちょwまじですか
お答えありがとうございます!
292おかいものさん:2009/06/23(火) 14:42:46
冨岡に入ってる不二家のばばぁ店員がぶすっとした態度で腹が立つ。
スクラッチくじ、ばばぁがけずろうとしてっから、子供にけずらせます、
と言ったら不機嫌そうに「あぁ。。」だと!!
しかもアンパンマン賞当たったのにおめでとうの一言もなく、ね。。
あの店員のときは買わない。寄らない。
293べィシアン:2009/06/25(木) 09:50:39
昨日のチラシ・・マジ?
ブランドバックの時も驚いたけど今度は時計
10万以上のブランド物、スーパーで買う?
田舎の民はあなどれないってコト?
294おかいものさん:2009/06/26(金) 11:03:48
サトーココノカドーはいいね
服買って一週間以上過ぎてたんだけど、ダメもとで電話したら・・
交換の品物とお詫びの品、自宅まで持ってきてくれた!
前にベイシアで不良品返品?してる人がいたんだけど、その人が立ち去った後
男の店員が「安ものなんだから・・・」とか話してるの聞こえて不愉快だった。
対応の違いに感動しましたーーー!
295おかいものさん:2009/06/27(土) 07:49:13
売場で本部の若いSV(と思われる)が社員を大声で説教してた
そういうことは裏でやってくれよ
296スケベイシア:2009/06/27(土) 14:10:36
栗橋店の恒例行事、開店ダッシュで毎日買ってるヤマパン最近半額じゃなくね?


コッペパン61円て半額でもなんでもないし
297おかいものさん:2009/06/27(土) 15:20:23
どこも半額止めてますよ
前はワゴンに乗せてましたけど
今は商品ごとに1割引き
しょぼすぎて買う気もしない
298スケベイシア:2009/06/28(日) 01:40:38
成る程、どうりで何時も見かける主婦連中が居なくなった訳だw


置いてあるパンもほんの少ししか無かったし

でも賞味期限がその日までのやつなら半額にしても良さそうなもんだけどね〜
299おかいものさん:2009/06/28(日) 22:22:49
乳製品はブルガリア450g128円とかでベイシアの勝ち。バローは168円とか。
パンは超熟158円とかでバローが10円勝ち。弁当も298円のを258円とか248円まで値下げしたバローが価格だけは勝ち。ベイシアはおかずがかき揚げと焼き鮭で、
バローのハンバーグとミートボールにフライとかが1コづつとかより中身はちょいとまともに見えるから258円くらいとからいいかも。
500mlペット飲料なんかもNBが88円とかでベイシアの勝ち。バローは98円ばっかり。イオンでも97円だし。
野菜売場が主照明が無くてダイクロハロゲンのスポットなのは、ちょっとひなびた商品も新鮮そうに魅せる演出?

青果・魚・肉はベイシアはなんか安かろう悪かろうな感じ。
300おかいものさん:2009/06/28(日) 22:27:48
>>298
ベイシアは見切りがパンとかは10円とか9円刺身とかは50円とか30円とかしか値引きしてないのはかなり強気だね。
半額とかで見切りするよりは棄てたほうがいいって考え方なんかな?

バローも最近そんな感じ。
301おかいものさん:2009/06/28(日) 22:33:18
最近のベイシア、唯一の強みだった低価格がダメになってきてるかんじ
値段が変わらないならもっと品質の良いスーパーへ行くし、どんどん客離れおこしそう
302おかいものさん:2009/06/29(月) 18:44:00
牛乳、食パン、アイスなどは安いよ
ただ、貧乏人はそれ以外買わないんだよな
303おかいものさん:2009/06/29(月) 19:03:28
夕方行くと野菜と魚と惣菜とパンがいつも空っぽ
魚は変な色のやドリップでまくりのが平気で陳列されてる
もう食品売るのやめたら?
304おかいものさん:2009/06/29(月) 20:01:03
牛乳とか食パン、最低ランクのだけ安くて、ミドルランク以上は他社と変わらん。
305おかいものさん:2009/06/29(月) 20:05:22
POSが消費・賞味期限切れではじくのも過ぎてないと反応しないんでしょ。

CVSは客が食べるまでに時間があくからって期限2時間とか前に撤去してるね。

本当野菜とか肉や魚は昼間行ってもここのは色が悪い。
306おかいものさん:2009/06/29(月) 20:22:34
まさにやっつけ仕事
パートやバイトが適当にやってるだけだからな
307スケベイシア:2009/06/29(月) 21:15:06
ホント、安いのはアイスと食パンだけだね


昔はワゴンをひっくり返すくらいにスゴかった半額パンの争奪戦も、半額でなくなった今は平和そのもの
308おかいものさん:2009/06/30(火) 09:51:58
すいません。開店ダッシュで行くと、安いんですか?
309ベイシア:2009/06/30(火) 10:18:55
それは昔の話・・・
経費節減なのか担当パートが休みなのか?
割引シールはるのが遅くなったような・・?
310おかいものさん:2009/06/30(火) 22:27:18
このスレ見て久々にベイシアに行ったらまさに書いてあるとおりだったよ
午後に行ったのだがセコい値引きのパンが大量に余ってた
野菜の値引き台車見ても変色した商品がセコい値引き

311スケベイシア:2009/07/01(水) 09:34:18
全店じゃないと思うけど開店直後の栗橋店は前日3割引きだったパンに半額シールが貼られてて、それ目当てに開店前の入り口には主婦やジジィがいっぱいいたよ


半額じゃなくなってから私は行ってないけどね
312おかいものさん:2009/07/01(水) 09:39:02
10円20円安いだけなら新しいの買うよなか
313おかいものさん:2009/07/01(水) 18:30:46
当日消費期限のもの、10円値引きって買う気にもならん
314おかいものさん:2009/07/01(水) 19:25:29
近所のベイシアお客いないが大丈夫か?
315おかいものさん:2009/07/01(水) 23:56:54
普段からガラガラだった隣町のベイシアマートがとうとう潰れた
316おかいものさん:2009/07/02(木) 11:22:04
今は客も目が肥えてるから、新鮮で安くて本当に御値打ちな物しか買わないよね。

他社と値段変わらなくて古いとかなら別の店に行くわな。
317おかいものさん:2009/07/02(木) 11:34:09
惣菜値段が下がったけど、その分味が落ちた
とんかつがまずくなったからかつどんうまくない

加工品を買いに行くだけになりそう
318おかいものさん:2009/07/02(木) 11:52:14
カツ丼に使ってるカツって前日の売れ残りっぽいね、煮ちゃえば判んないし(>_<)
319おかいものさん:2009/07/02(木) 12:22:32
パン10円引き見てから1
回も行ってない
320おかいものさん:2009/07/03(金) 07:45:19
最近はどこのスーパーでも300円以下の弁当が普通になっちゃって
ベイシアのまずい弁当をわざわざ買う人も少なそうだ
321おかいものさん:2009/07/03(金) 15:41:53
結城店は弁当や寿司、総菜等を午後3時になると一斉に半額にするので50号バイパスを利用してる人は往ってみたら?
322おかいものさん:2009/07/03(金) 23:41:59
アイス・・ジャスコの方が安かった!
ちゃんと凍ってるしww
323おかいものさん:2009/07/04(土) 00:06:46
パートのサー残て真剣にやばくないか?
324おかいものさん:2009/07/04(土) 03:22:39
ジャスコ無いから判らないけどアイスに関しては安いほうかと


少なくともカワチ薬品よりは
325おかいものさん:2009/07/04(土) 06:36:55
アイスは3割引きの店と4割引きの店がある
326おかいものさん:2009/07/04(土) 09:54:36
やるなと言ってる事を勝手にやってるって建前があるから、
困らないだろ。
疲れ果ててやめる人が出ても、残った人にやらせるだけだし・・。
これも負のループだよね。
327おかいものさん:2009/07/04(土) 16:09:12
うちンとこは3割引だったよ


ちなみに冷凍食品は毎日半額
328おかいものさん:2009/07/04(土) 22:32:58
俺の嫁がサー残させられたら即座にやめさせて労働省に通報だ
今のところサー残はないようだが
329おかいものさん:2009/07/05(日) 15:47:35
そりゃサーセンwww
330おかいものさん:2009/07/05(日) 16:50:33
ベイシヤの野菜って日持ちしない
すぐに駄目になっちゃう
331おかいものさん:2009/07/05(日) 17:56:12
午後2時ごろ行ったら野菜売り場スカスカ

売る気あるのかよ
332おかいものさん:2009/07/05(日) 21:58:44
姉が働いています。制服が6月からチェンジして不満があるようです。
333おかいものさん:2009/07/06(月) 03:35:36
ウエストの太さがバレバレだからね
334おかいものさん:2009/07/06(月) 09:27:02
ぉパンのラインも丸わかりで・・・
おばもんは見たくないですね。
335おかいものさん:2009/07/06(月) 23:38:57
ベイシアの生鮮が悪いのは単純に売り場が広すぎるからだろ。
肉や魚が値引きシールの嵐で、ありゃ担当者がかわいそうだ。
336おかいものさん:2009/07/06(月) 23:50:25
ベイシアは店はでかいのに取り扱ってる商品の種類はそんな多くないから
同じ商品が何列も並んでて意味ないな。
337おかいものさん:2009/07/07(火) 00:00:28
これからの時代はあの広すぎる売り場は維持できないだろ。
338おかいものさん:2009/07/07(火) 19:51:46
特に魚なんて買う気しないな
339おかいものさん:2009/07/07(火) 23:34:32
最近往ってないけど、開店ダッシュでゲットするのが恒例の、前日残りのパンはまだ半額になってないままなのかな?
340おかいものさん:2009/07/08(水) 10:10:49
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org210432.jpg
お客は取れなくて構わないのです
341おかいものさん:2009/07/08(水) 11:40:24
トライアルか
342おかいものさん:2009/07/08(水) 15:23:21
半額どころか二割引きにしかなってなかった


今日が賞味期限だってのに

もう開店ダッシュの客も居なくなってたな、流石に客も馬鹿じゃない
343ベイシア:2009/07/09(木) 00:16:26
ちっさい伊達巻売ってた!
ありがたいね〜。時期じゃなくなると置かない店ばかりだから。
これだけ買いに行くようww
344スケベイシア:2009/07/09(木) 01:52:31
今日からセールのせいか、応援が観光バス二台分も来てたのにはちょっとビックリw
345おかいものさん:2009/07/09(木) 02:45:49
応援って取引先の方々ですか
ご苦労様です
346おかいものさん:2009/07/09(木) 12:23:31
千葉も特別セールやってるけど
あまり安くないな

あした焼きそばだけ買いに行こう
347おかいものさん:2009/07/09(木) 14:14:17
千葉県の寺崎店って田舎のど真ん中にあってテキサスの風景みたいだ。しかしスタバがあるwww
348おかいものさん:2009/07/09(木) 19:56:53
むしろ街中にあるベイシアのほうが貴重な気がする
349おかいものさん:2009/07/09(木) 22:40:04
うちの近くは、町はずれって感じのとこに立ってる。
道路の反対側は田んぼ・・・やっぱ田舎w
350おかいものさん:2009/07/09(木) 23:38:55
生鮮の鮮度明らかに悪くなったなTモール店
人減らしすぎて管理が行き届いていないのかな
351おかいものさん:2009/07/10(金) 22:04:41
>>350
パートに生鮮管理させて人件費が浮いたって喜んでるらしいよ
352おかいものさん:2009/07/11(土) 14:23:15
今日、西部モール店に行ったらレジが新型(富士通)に変わっていた。
最近制服を変えたり、POPが白黒に変わったりしているので何か変な感じ。
353おかいものさん:2009/07/11(土) 18:18:28
そのうちPOPは全部手書き、倉庫兼売り場に箱ごと陳列、薄暗い照明に冷暖房なしみたいになりそうだぜ
実際そういう店はあるけど客は行かないだろ
354おかいものさん:2009/07/12(日) 02:39:36
まともな手書きのPOP書ける人ってお店にいなくなったな
355おかいものさん:2009/07/14(火) 12:42:56
age
356おかいものさん:2009/07/15(水) 05:40:57
田舎に行くとベイシアがステータスになっていて吹いた
普通ならベイシアに行ってることを話すこと自体恥ずかしいのに
まさに田舎のステータスだなw
357おかいものさん:2009/07/15(水) 20:04:56
いせやはデパートじゃないん?
358おかいものさん:2009/07/17(金) 20:47:12
>>356
そういう場所じゃないとやっていけないから、あえて狙って出店してるんだからw
359おかいものさん:2009/07/19(日) 09:59:51
今日テレビにでてたよう。
空撮出たけど、やっぱり田んぼに囲まれてたw
360おかいものさん:2009/07/19(日) 10:52:21
スーパーセンターっていうよりディスカウントストアだな
361おかいものさん:2009/07/23(木) 06:55:29
>>359
その番組見たけど、ベイシアは最初のお茶濁し、
ほとんどはA-Zスーパーセンターとかいうなんでも売ってる店の紹介だったなw
362おかいものさん:2009/07/25(土) 05:13:25
この前ベイシアで生鮮食品の買い物したんだけどさ。
ニンニクは既に芽がでてるし、じゃがいもは皮を剥いたら緑色だし、一番驚いたのは卵をつまんだだけで割れたんだが。
ベイシアの生鮮食品てこれがデフォなの?
363おかいものさん:2009/07/25(土) 05:30:45
ベイシアの生鮮商品はディスカウントストア並みなので期待してはいけません
364おかいものさん:2009/07/25(土) 06:03:27
パートは誰も買わない
365おかいものさん:2009/07/25(土) 12:32:13
加工品以外買いません
366おかいものさん:2009/07/25(土) 12:56:18
生鮮パートだけの日は売場完全崩壊
367おかいものさん:2009/07/25(土) 21:05:51
パートのレベルにもよるがな
最低レベルのパートだけだと売場崩壊は当然の流れだな
368おかいものさん:2009/07/26(日) 11:30:59
妊娠中にベイシアでお寿司買って食べたら下痢しまくった。
369おかいものさん:2009/07/26(日) 11:50:15
お腹の赤ちゃんがアトピーになるぞ
370寺崎ガール:2009/07/26(日) 12:00:40
ゴルフボール・下敷き・DVD・洗面器・ペットフード・靴下・礼服・チュニック・ジーパン・ブラジャー・コーラ・干物・肉・魚・ラーメン・野菜・ナプキン・タンポン等が一度に買えるベイシア素敵♪
371おかいものさん:2009/07/26(日) 19:10:25
ベイシアで売ってる服を買う人いるのかw
372おかいものさん:2009/07/26(日) 20:42:36
>>371
俺は靴下下着ベルトとかは買ってるよ
しまむらやユニクロより安い。
ただ上着とかは買う気にならないな。
373おかいものさん:2009/07/26(日) 22:25:11
品質とかデザイン、鮮度を気にしない人向けのスーパー
374おかいものさん:2009/07/27(月) 05:10:11
上が安ければ売れると思いこんでるからしかたない
375おかいものさん:2009/07/27(月) 06:30:09
安くしないとベイシアがあるようなド田舎にわざわざ来る客なんかいないんだからしかたない
376おかいものさん:2009/07/27(月) 20:37:17
実際安いから売れているんだろ
田舎じゃ対抗できるような店あまりないだろうし
377おかいものさん:2009/07/27(月) 22:26:07
田舎は人口が少ないから普通の商圏範囲じゃやっていけない
安くして周辺都市から車でわざわざきてくれる客を当て込んでるんだよ

…まあ最近は安くないがw
378おかいものさん:2009/07/28(火) 14:24:55
POPが手書きとか白黒とか本当なの?
うちん所のベイシアは普通に赤と白のカラーPOPだが。
儲けの少ない店舗だけなんじゃないの?
379おかいものさん:2009/07/29(水) 15:06:48
最近POPが白黒増えてきた。
経費削減なのか、地味すぎてインパクトが無い。

380おかいものさん:2009/07/29(水) 16:54:10
経営が切羽詰まってきたんだろうな
381おかいものさん:2009/07/29(水) 20:15:41
テレビでやってたけど、最近の新店舗はさらに経費削減してるらしいよ
店内の柱の売り場案内を写真入りから文字だけにしたり、
駐車場の白線もU字から棒線にかえたりしてるらしい。
382おかいものさん:2009/07/30(木) 00:17:20
383おかいものさん:2009/07/30(木) 08:25:44
豆腐28円

生では食べる気しない
384おかいものさん:2009/07/31(金) 21:02:19
値下げが売りだったのに
今は安くないし ものがいいわけでもない
周りの小さいスーパーのほうが安くて新鮮
ベイシアも終わりだな
385おかいものさん:2009/08/01(土) 02:02:51
卸値が上がってるんだろうな
惣菜がまずくなった
386おかいものさん:2009/08/05(水) 17:30:16
ベイシアの新しいCM見た
相変わらず安っぽいCMだなあ
387おかいものさん:2009/08/05(水) 19:51:51
ショッピングモールだとみんなオシャレしてるから歩いてるだけで疲れるから、
オシャレしないで行っても気にならないベイシアは田舎者の私にはちょうどいい。
388おかいものさん:2009/08/06(木) 20:33:37
シジミと米 不適正表示で指示
銚子市の水産卸売会社と八街市の米の卸売り会社が、うその産地を表示して
商品を販売していたなどとして、千葉県は6日、それぞれの会社に対し、
JAS法に基づく業務の改善を指示しました。

業務改善の指示を受けたのは、銚子市の水産卸売会社、「カネト水産」と八街市の
米の卸売り会社、「アサノコーポレーション」です。千葉県によりますと、
「カネト水産」は去年10月からことし3月末までの間、ロシア産のシジミを
「千葉県産」としたり、ロシア産と国産のシジミを混ぜて「島根県産」とするなど
うその表示をして、およそ2万9600トンを別の卸売会社に販売していたと
いうことです。
カネト水産の鈴木光雄社長は「国産のシジミの量が少なかったため、
ロシア産のものを国産と表示してしまった。今後は気をつけたい」と話しています。

また「アサノコーポレーション」は去年1月からことし2月にかけて、福島県産や
茨城県産などの米を「千葉県多古町産コシヒカリ100%」とうその表示をして、
98トンあまりを販売していたということです。
アサノコーポ―レーションの麻野照二専務は「精米から袋詰めまでの工程で、
ほかの県の米が混ざってしまったようだ。今後は管理やチェック体制を強化したい」と
話しています。


ベイシアどうするんだ?
389おかいものさん:2009/08/08(土) 13:56:31
随分前の話だけど、ここの作業場、まな板から包丁から何もかも汚かったなあ。悪臭もしててオエーッ!って感じ。
隅に腐った物がゴロゴロ落ちてた。
良く食中毒出さなかったな。虫もいっぱいいたよ。

働いてる人等の衛生管理のひどさに度胆抜かれた。
390おかいものさん:2009/08/08(土) 22:40:19
米はうまいぞベイシア
391おかいものさん:2009/08/12(水) 23:30:02
ここって下手なディスカウントストアより品質悪いよね
392おかいものさん:2009/08/13(木) 05:05:44
スーパーセンターなんてどこもディスカウントストアみたいなもんだろ。
質より量重視だよ。
393おかいものさん:2009/08/14(金) 19:07:37
ハンバーグ弁当の卵がどうみても加工卵で買う気失せた
知らないで買った人が哀れむだな
394おかいものさん:2009/08/14(金) 19:30:01
おにぎりのご飯すげーまずい
惣菜も味が落ちたな
395おかいものさん:2009/08/14(金) 20:02:46
野菜売場が生ごみ処分場みたいになってる
396明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2009/08/14(金) 20:12:52
♪学校がおわったらお母さんと〜 買い物に行くんだ〜
397おかいものさん:2009/08/14(金) 21:11:04
ゆっぴい・・・、こんな所にいたんだね
後ろの子達にも本物のギター使わせてあげて、ね?
398おかいものさん:2009/08/15(土) 17:16:21
ベイシアはブラック企業
399おかいものさん:2009/08/17(月) 20:44:37
>>398
外食小売はすべてブラック
400おかいものさん:2009/08/17(月) 23:21:59
300円弁当なくなった?
401おかいものさん:2009/08/17(月) 23:56:02
あるんじゃ?
今時どこのスーパーでも300円弁当あるのに
ベイシアでなくなったらそれこそ終了のお知らせだわなw
402おかいものさん:2009/08/17(月) 23:56:43
あれ・・売り切れんのが早くなっただけか・・
403おかいものさん:2009/08/18(火) 02:13:36
お盆期間中はめんどくさいから作らなかっただけ
404おかいものさん:2009/08/18(火) 12:01:22
お盆中はチキンカツ弁当ばかり
あとはハンバーグが少し
405おかいものさん:2009/08/18(火) 15:20:41
ベイシアって田舎に多いからお盆期間中のほうが人おおいんじゃね?
406おかいものさん:2009/08/18(火) 19:18:56
ここの天ぷらって冷凍品を自然解凍してるだけですか?
407おかいものさん:2009/08/20(木) 18:12:52
コツの要らない天ぷら粉みたいの使って揚げてる。

揚げ玉(天かす)が惣菜売場に有るかどうかで判断出来るかも。
408おかいものさん:2009/08/21(金) 22:15:15
一応ベイシアって東京都への進出も狙ってるんだな。

東京の中では田舎な多摩地区も今やイオンの牙城となりつつあるんだが…。
409おかいものさん:2009/08/22(土) 07:08:24
東京都っていっても多摩がいいところで、都内にはさすがに進出出来ないだろうなw

410おかいものさん:2009/08/22(土) 10:16:51
ヤマダみたいに無謀な出店しそう
411おかいものさん:2009/08/22(土) 11:19:22
外房はイオンに勝ってるよ

ビックハウスには負ける
あそこの客層は異常
高くてもかご一杯買っていく

ベイシアはやすい物しか買わないこじきばかり
412おかいものさん:2009/08/22(土) 14:09:37
多摩って都内じゃないのか?
413おかいものさん:2009/08/22(土) 14:16:45
普通は都内=23区、都下=それ以外
414おかいものさん:2009/08/22(土) 15:51:32
「普通」ではない。

私港区在住の大卒OLだけど、「都下」っていう言葉は知ってるけどつかったこと無い。
高校時代の同級生(高卒足立区民、友達ではない。)はよく使ってたわ
415おかいものさん:2009/08/22(土) 16:29:52
どうでもいいよそんなこと。何必死になってるんだか
416おかいものさん:2009/08/22(土) 20:23:39
多摩を馬鹿にすんな
417おかいものさん:2009/08/23(日) 17:53:01
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?
418おかいものさん:2009/08/24(月) 18:16:13
さいたまですが何か
419おかいものさん:2009/08/24(月) 19:10:38
たまたまだ
420おかいものさん:2009/08/24(月) 19:18:28
ださいたま
421おかいものさん:2009/08/24(月) 19:33:29
ださい多摩
422おかいものさん:2009/08/24(月) 20:23:40
私は神だ

多摩の話はここ迄だ

ベイシアの話をしてくれ多摩え
423おかいものさん:2009/08/28(金) 11:36:26
100円ビールの冴ってどうよ?
424おかいものさん:2009/09/01(火) 11:42:05
古市場のテナントに美容室が入るらしいけど・・・
スーパーにある美容室なんていかないでしょ?
千円カットがあるんだから、客層はそっちだよね。
425おかいものさん:2009/09/01(火) 11:43:11
同じように安いカット専門美容院もある
426おかいものさん:2009/09/01(火) 11:49:31
普通の美容室の支店だよ。
それとも激安バージョンで違う名前で出店するのかな?

427おかいものさん:2009/09/01(火) 16:18:31
ベイシアの専門店ってどこもほとんど同じ店が入ってるような。
それ以外の店が入るってことなのかな?
428おかいものさん:2009/09/01(火) 19:53:42
「甘い甘すぎる十万石饅頭」とかは埼玉県だけだと思うし
それぞれ微妙に違うんじゃないのかな
429おかいものさん:2009/09/02(水) 00:58:30
>>428
つっこんだほうがいい?
430おかいものさん:2009/09/02(水) 08:33:17
ドゾ
431おかいものさん:2009/09/02(水) 19:08:24
 美味い、美味すぎる
じゃなかった?甘すぎるなんて・・・誰も買わねえし
432おかいものさん:2009/09/02(水) 19:45:01

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

433おかいものさん:2009/09/02(水) 20:27:48
渋いねぇ…、渋すぎる。
434おかいものさん:2009/09/03(木) 05:19:58
川島や滑川のベイシアには十万石入ってなかったような
県西部じゃマイナーだからかな?
435おかいものさん:2009/09/03(木) 11:57:44
最近のセール微妙になったな
オープン協賛セールでこのざま
436おかいものさん:2009/09/05(土) 14:34:20
野田は今日はさすがに混んでるでしょうね
埼玉県から是非行きたいと思っているのですが
途中のレイクタウン渋滞を思うともう少し落ち着いてから行こうかな
と思ってしまいます。
437おかいものさん:2009/09/07(月) 04:28:08
行田店で普通に賞味期限が切れたものが通常価格で売られていたが…、
これっていいのか?
438おかいものさん:2009/09/07(月) 12:33:11
POSレジで日付チェックしてるそうだからレジ通して試してみれば?
439おかいものさん:2009/09/09(水) 21:10:02
ベイシアの惣菜とか弁当の割引表示とか方法が変わるってマジ?
440おかいものさん:2009/09/09(水) 21:18:04
半額やめるって話だぜ
441おかいものさん:2009/09/09(水) 21:20:20
なんかいろいろせこい値上げしてるなぁ
経営苦しいのかね
442おかいものさん:2009/09/09(水) 21:37:47
お客離れが起きたら元も子もないってわからないのかな
443おかいものさん:2009/09/10(木) 00:06:00
スゲー大きいオープン協賛セールチラシ入ってたな。
不良在庫処分品には騙されないからな!ゴミばっか掲載しやがって。
444おかいものさん:2009/09/10(木) 12:09:03
>>439
もう変えてる
山パンは1割引き

惣菜もよくて2割引き
445おかいものさん:2009/09/10(木) 20:26:25
>>444
まじかよ3割でも高くて半額じゃないとあんなまずい惣菜なんかだれもかわないぞ
半額弁当なくなるならもうベイシアいかねえ
446おかいものさん:2009/09/10(木) 20:34:43
二つの意味で腹のむしがおさまらねえから書くけど
ベイシあのクリームころっけて
えびとホタテどこがちがうんだよ!
まじで、えびもほたてもいねえし
小麦粉のあじしかしねえw半額の売値でも詐欺だろw
447おかいものさん:2009/09/10(木) 20:51:27
またお客離れだな
これでさらに経費削減の悪循環
448おかいものさん:2009/09/11(金) 15:50:12

客離れはすでにジワジワ始まっている。
地元の老舗スーパーの方が魅力的なんだから仕方ないな。
惣菜半額にしているし。

ベイシアは群馬にとっとと帰れや。
449おかいものさん:2009/09/11(金) 16:02:01
つーか安くなかったらわざわざ田んぼのど真ん中のベイシアに行ってまで買わないわw
安いだけが取り柄の店なのに安くなかったら終わりだな。
450おかいものさん:2009/09/11(金) 19:55:05
昼間行っても必要なものを切らしてるぞ。
必要な物が揃わない店は客からすれば存在価値がないわけだが。
にんじんがなければカレーは作れないんだよ。
451おかいものさん:2009/09/11(金) 21:30:09
半額値引き本当にやめるなら
夕方は違う店に行くことにするよ
452おかいものさん:2009/09/15(火) 16:02:16
古市場がらがらで笑った
453おかいものさん:2009/09/15(火) 20:28:40
まじでベイシアは経済をしらなすぎの田舎の糞企業だな
損して得取れもしらんのか

惣菜の半額やめるのはまだしも、弁当や鮮魚なんか廃棄するしか
ないのに4割引とかけち臭い改悪値引きして嫌がらせとしか思えない

4割引きにして売れ残りロス考えるとトータルは半額でも売ったほうが
儲けがでるのにな。腐れベイシアハ需要曲線もしらんのか
まじで糞企業だな
454おかいものさん:2009/09/15(火) 21:51:45
やけに詳しいな
そんなに不満なら他へ行けばいいのに
455おかいものさん:2009/09/15(火) 21:56:22
ああ行くさw
456おかいものさん:2009/09/15(火) 22:23:20
いかにもベイシアの客層らしい書き込みでフイタ
457おかいものさん:2009/09/15(火) 23:07:09
廃棄するのにも余計な金かかるし、食べ物を粗末にしてるよな
458おかいものさん:2009/09/16(水) 04:38:32
売れ残りは自分達で食ってたりしてな
459おかいものさん:2009/09/16(水) 12:30:19
>>458
コンビニじゃ普通にある
460おかいものさん:2009/09/16(水) 21:06:18
>>457
まじでそうだと思う。

まさか惣菜はリパックでもはじめやがったかw
本部も刺身の売れ残り率見て半額再開しろ!
半額販売は、宣伝効果とかもあるのになんで割引を改悪するんだ・・。

もし売り上げが半額でも4割り引きでも同じなら、4割で売ったほうが
食品ロスとか売れ残りの回収の手間とか考えれば遥かに損なのに・・。

こんな糞改悪割引考えたベイシアにはまじでもういかねえ
ジャスコにいく!!!!
461おかいものさん:2009/09/16(水) 22:01:11
いきなり夕方の客が激減
462おかいものさん:2009/09/18(金) 14:13:38

半額止めても客を逃がさない自信があるんだろうか。
恐らく半額を実施している他店に客は流れるね。

半額商品を餌についで買いさせるのが店側の腕の見せ所だろ。
まぁ、そんな腕もあるか疑わしいがな。

半額品を上手く扱えずに廃棄増やすなんて小売店失格。
463おかいものさん:2009/09/18(金) 16:06:26
半額値引きしてないスーパーなんて他にないよ。
客をなめてるんだよ。
他社のまともな惣菜半額値引きで買うほうがずっといい。
ところでここのパスタってパサパサしててクソまずくない?
半額だったから我慢したが、定価ならクレームものだぞ。
464おかいものさん:2009/09/18(金) 18:33:31
そこまで言うなら行くなよw
ベイシアなんてDQN御用達の店だぞw
465おかいものさん:2009/09/18(金) 19:56:33
粘着うぜーよ
466おかいものさん:2009/09/19(土) 02:28:31
別に客側は行く店なんか他にいくらでもあるんだよ。
それに半額値引き止めて客が激減しようが客側からすればどうでもいい事。
結局困るのは店側さ。
だから好きにすりゃいいと思う。

後で泣いてもシラネ。
467おかいものさん:2009/09/19(土) 17:58:11
土曜日でも客が入ってない
どこのスーパーもガラガラ
468お客:2009/09/20(日) 08:59:13
お客様は神様ですの時代は終わったんだよ。
今はもぉお店がお客を選ぶ時代。
469おかいものさん:2009/09/20(日) 10:32:46
てか元々神様じゃねーし
勘違い野郎はいるけどな。
客も企業も
470おかいものさん:2009/09/20(日) 12:51:33
ベイシアが客を選んだら閑古鳥なきそうだなw
471おかいものさん:2009/09/20(日) 12:54:52
半額ハンター入店拒否?
472おかいものさん:2009/09/20(日) 23:04:35
野田ベイシア、20時閉店なんて利用者をなめてるよな・・・
なんて思うのは無駄な深夜営業になれた所為だろうかw
実際は20:30近くまで店あけてるがwww

でもせめて21時まではやって欲しい・・・
473おかいものさん:2009/09/21(月) 05:03:00
>>472
駅周辺じゃなくて民家の少ない田舎だから20時以降やっても人がこないんですよ
474おかいものさん:2009/09/21(月) 05:48:09
田舎じゃ駅周辺の方が人イネーw
475おかいものさん:2009/09/28(月) 12:49:17
古市場いつ行ってもガラガラ
ホームズとしまむらが近くに出来るらしいが・・・。
生鮮は話にならないレベルだし
加食だけでやっていけるのかな?
476おかいものさん:2009/09/28(月) 19:46:16
>>472
3回くらい行ったけど鯛焼き、皮がカリカリでうまかった。
パン屋のスタンプカード10個ためると食事用パンと交換できるのがちょっと魅力。
ヤオコーはもっと遅くまでやってるよね?
477おかいものさん:2009/10/08(木) 14:26:27
大利根店では紀文の麦芽コーヒーを販売しているのに栗橋店では置いてないぞ
頼むから栗橋店でも販売してくれ
478おかいものさん:2009/10/08(木) 16:47:52
マジ辞めたくなってきた
479おかいものさん:2009/10/08(木) 18:28:47
ベイシアってこの就職氷河期にあってもいつも求人募集してるんだが、よっぽど人があつまらないのかね
480おかいものさん:2009/10/09(金) 07:50:31
「求人募集してる」


この程度の知能の持ち主しか集まらないらしいねw
481おかいものさん:2009/10/09(金) 13:23:52
2chでいちいちこんなことに噛み付く奴が、、以下同文
482おかいものさん:2009/10/09(金) 13:55:42
ネット弁慶ってどこにでもいるよね
483おかいものさん:2009/10/09(金) 20:46:26
大利根店客いないね。大丈夫かな。
484ベイシア:2009/10/09(金) 21:30:55
関店は?
485おかいものさん:2009/10/09(金) 21:37:37
総崩れだろ
パートが生鮮チーフやってる会社なんて聞いたことないぞ
486おかいものさん:2009/10/10(土) 11:29:44
ここ店長クラスまでバイトじゃないのか
登用システムだろ
487おかいものさん:2009/10/12(月) 16:44:08
ここ駅から離れている店が多い
488おかいものさん:2009/10/12(月) 16:56:38
地価の安い田舎に建てるのがセオリーな会社ですから。
489おかいものさん:2009/10/15(木) 08:15:40
ここのプライベートブランドの品質は酷いな
カップラーメン買ったが、あの不味さは群馬仕込みなのか?
490おかいものさん:2009/10/15(木) 08:29:30
明星に文句言えや
491おかいものさん:2009/10/15(木) 10:11:07
>>489
ベイシアなんてDQN企業だから安さしか追求しない

ベイシアは早く経営破綻して他社に売却されればいいんだよ
492おかいものさん:2009/10/15(木) 10:59:15
>>490
明星じゃなくてなんか群馬県なんとか村?にある聞いたこと無い会社だったぞ。
493おかいものさん:2009/10/15(木) 11:44:17
大黒だよ
494売ります買います:2009/10/15(木) 20:46:45
トップバリューのまずさを知ってれば
何のことはないと受け流せるまずさ、
495おかいものさん:2009/10/15(木) 22:38:53
一瞬だけ売り出された
トップバリュー塩カップラーメンはうまかった
シーフードではない
496おかいものさん:2009/10/15(木) 22:40:25
あーベストバリューのカトキチOEMはまずいですね
497おかいものさん:2009/10/15(木) 22:42:34
ベストバリューではなく
ベストプライスだった
498おかいものさん:2009/10/15(木) 22:48:14
イオンの生鮮の悪さも半端じゃないよな
生鮮は地域密着型のほうがうまく管理されてる
本部の一括支配じゃだめなんだろうな
499おかいものさん:2009/10/16(金) 09:11:15
ベイシアのスレで他社の生鮮の悪さとか語っていいの?
ベイシアも相当悪いぜ
500おかいものさん:2009/10/16(金) 10:14:15
午前中に行くと店内に客と同じくらい品出しがいるけど
すれ違う時いらっしゃいませを言うのは10人に1人くらい
501おかいものさん:2009/10/16(金) 10:27:31
イオンもベイシアも売り場が広すぎなんじゃね?
502おかいものさん:2009/10/16(金) 11:16:34
大型SCのイオンと、どんなに頑張っても安くないディスカウントストアのベイシアを比べること自体が間違い。
503おかいものさん:2009/10/16(金) 11:28:57
だからってイオンのほうがベイシアよりいいってわけでもないんだけどな
504おかいものさん:2009/10/16(金) 12:53:42
そういえば、イオンにもイオンスーパーセンターってベイシアもどきみたいな店があるみたいだなw
505おかいものさん:2009/10/16(金) 15:46:03
あちらは流通大手、こちらは群馬の中小・・・勝敗は明らか
506おかいものさん:2009/10/16(金) 21:49:35
イオンは借金もかなりのものらしいぞ
507おかいものさん:2009/10/18(日) 19:07:13
20 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/09/29(火) 00:22:32
ベイシアは店員のレベルは最下層だろう。
前にノートPC買いに行った時も、店員呼んだら担当者呼びますでしばらく待たされ。
来た店員が中年なんだが知識全く無しのアンコ足りなさそうな人。
でもって買う旨話して同時開通のネットの話も全て終わって(これが要領得ない説明だが)
で会計の時になってから(この時点で担当の店員来てから30分経過)商品の確認。
またなかなか戻ってこない。・・・・でもって、在庫無しとの事。
でいつ入るのか聞いたらまた確認しに裏へ。そして10分以上戻ってこない。
帰ろうかと思ったら戻ってきて。「在庫ありましたので今準備していますと」(なぜ???)
で、ここまでで1時間位経過。もう嫌になってきてました。
そして、ネットの開通の為に免許証をFAXして1時間程返答待ちになりますと
なら先にやれよ。もう1時間経ってるよ・・・・・
でもって待っていると、持ってきた箱がなぜか開封済。
明らかに前に開いていたかの様にビニールとかぐしゃってるのに新品ですと
怪しさ抜群なので免許証のコピーも全部返して貰って帰ってきました。
そこらじゅうに聞こえる様に店員を罵倒してね。
その後ケーズに行ったら、在庫有りで最初から最後まで30分で終了して帰ってきました。

ベイシアの店員の知識の無さ、インチキっぽい商売、
なにより販売員とは思えない程のダメダメっぷり。
1年半前の事だが、それ以来ベイシアは行ってない

確かにベイシアの店員さんは適当だよね。
私も、配送いくらかかりますか?って聞いたらキョトンとしたまま立ち去られてびびった。

所詮、派遣会社から派遣されている
知識がないのは仕方ないと思う。
買いたい物があれば自分で調べて買うしかないよ。
508おかいものさん:2009/10/19(月) 06:50:12
707 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/09/23(水) 00:20:31 ID:dwY4YWY6 IP: ntmygi084048.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

>>705
ベイシアは店員のレベルは最下層だろう。
前にノートPC買いに行った時も、店員呼んだら担当者呼びますでしばらく待たされ。
来た店員が中年なんだが知識全く無しのアンコ足りなさそうな人。
でもって買う旨話して同時開通のネットの話も全て終わって(これが要領得ない説明だが)
で会計の時になってから(この時点で担当の店員来てから30分経過)商品の確認。
またなかなか戻ってこない。・・・・でもって、在庫無しとの事。
でいつ入るのか聞いたらまた確認しに裏へ。そして10分以上戻ってこない。
帰ろうかと思ったら戻ってきて。「在庫ありましたので今準備していますと」(なぜ???)
で、ここまでで1時間位経過。もう嫌になってきてました。
そして、ネットの開通の為に免許証をFAXして1時間程返答待ちになりますと
なら先にやれよ。もう1時間経ってるよ・・・・・
でもって待っていると、持ってきた箱がなぜか開封済。
明らかに前に開いていたかの様にビニールとかぐしゃってるのに新品ですと
怪しさ抜群なので免許証のコピーも全部返して貰って帰ってきました。
そこらじゅうに聞こえる様に店員を罵倒してね。
その後ケーズに行ったら、在庫有りで最初から最後まで30分で終了して帰ってきました。

ベイシアの店員の知識の無さ、インチキっぽい商売、
なにより販売員とは思えない程のダメダメっぷり。
1年半前の事だが、それ以来ベイシアは行ってない
509おかいものさん:2009/10/19(月) 11:02:15
ベイシアに何を期待してるんだか
510おかいものさん:2009/10/19(月) 12:01:13
食品もダメだか家電はその上を行ってるな
スーパーで使えない奴が遠隔地の電器屋に飛ばされてるのか
511おかいものさん:2009/10/19(月) 12:06:18
家電は業界撤退の噂があるよな
512おかいものさん:2009/10/19(月) 12:23:24
ベイシア電器はプラグシティの頃はまだよかったが、
近年急激にベイシアとかカインズホームとかと並べてできた所は本当にダメダメだわ。
513おかいものさん:2009/10/19(月) 12:53:59
最近すげー客減ってない?
久しぶりにいったら客の少なさにびっくり
514おかいものさん:2009/10/19(月) 13:54:55
カインズはカインズで品数削ってPBばっかりになってまったくつまらない店になってるしね。
客が減って閑散としてるのにBGMやめたから静まり返って気持ち悪い。
しかも欲しいものは欠品してるし。
ベイシアの生鮮見切りは値段が高いからまったく売れずにどんどん劣化して生ごみ陳列コーナーみたいになってる。
いい加減に独りよがりの俺様ルールを客に押し付けるのやめないと来店客が皆無になるぞ。
515おかいものさん:2009/10/19(月) 13:58:01
カインズは数年前はPBから高価品まで品揃えが豊富で、しかも安かったからひいきにしてたんだが、客に安物PB買えといわんばかりの品揃え、陳列を見て正直もう行く気がなくなった。
ジョイフルを少しは見習ったほうがいいと思うよ。
516おかいものさん:2009/10/19(月) 18:48:45
>>513
ベイシアだけが減ってるんではなく、ほぼすべての店で減ってますね
市原八幡だけは周りにライバルがいないんでそれなりに流行ってます
517おかいものさん:2009/10/19(月) 21:38:24
>>513
特に夕方は全然いないですね
518おかいものさん:2009/10/19(月) 22:53:55
若者はショッピングモールへ、
中高年はベイシアへ。
519おかいものさん:2009/10/19(月) 22:58:04
若者はショッピングモールへ、
中高年はヤオコー・バローへ、
DQNはベイシアへ。
520おかいものさん:2009/10/20(火) 02:07:19
>>515
売り場が白ばかりで嫌になるな
521はりた:2009/10/20(火) 07:44:52
ベイシアでは食料品は買わない。電器店でPCのサプライ品を買う位しか利用しない。佐倉寺崎ね。
522おかいものさん:2009/10/20(火) 11:58:54
ヤマダやケーズはいついっても客が多いのに、ベイシア電器はいついっても客がいないね
無理に辺鄙なところに出店しすぎなんじゃね?
523おかいものさん:2009/10/20(火) 12:30:34
2004年末頃までWindowsMeのパソコン(中古じゃないよ)を堂々と売ってたのには呆れた
524おかいものさん:2009/10/20(火) 12:33:17
家電でワンプライスとかおかしいだろ
周りを見ろよ
525おかいものさん:2009/10/20(火) 12:58:34
そのままでは大手電器量販店に勝てないので、
ワンプライスで商談できない人をコケにする商法を売りにするしかないんです。
526おかいものさん:2009/10/20(火) 13:22:12
家電は販売員の実力がすべてなのにワンプライスとは笑わせる。
527おかいものさん:2009/10/20(火) 23:27:10
大泉町のオートアールズは潰れたのか?
528おかいものさん:2009/10/21(水) 12:55:09
自分の場合、DVD-RW10枚入りを2セット買うと10%引き?とかいうのが
ヤマダより安くてすごく助かります。
529おかいものさん:2009/10/21(水) 21:34:56
消耗品に限ってはベイシア電器はヤマダより安いよ。
ヤマダのスロット何回回しても10ポイントしか出ないし、付加ポイントも渋くなってるから最近少し不快。
家電ならオンラインショップかヤフオクだな。
530おかいものさん:2009/10/21(水) 21:46:40
家電のワンプライスって携帯ラジオとかライトみたいな安物に関しては有効だけど、高額品だと逆にダメだな。
高額品買う時はみんな何店舗も回るわけだから、他社にベイシア電器よりお安くしますって言われて終わり。
それが商売と工業の違い。
531おかいものさん:2009/10/21(水) 21:53:59
当日日付の10円20円引きのパンが大量に残ってるの見て悲しくなったのでもう行きません。
目の前のスーパーは前日二割当日半額でなんかほっとしました。
もっとも半額でいいのは残らないんですけどね。
532おかいものさん:2009/10/21(水) 22:14:12
客商売で客の神経逆なでする感覚が理解不可能
533おかいものさん:2009/10/21(水) 22:15:49
現金割引のケーズにいけばよい
534おかいものさん:2009/10/21(水) 22:35:56
ケーズデンキって会員にならないと損するじゃない

535おかいものさん:2009/10/21(水) 22:48:19
>>534
( ゚д゚ )ぽかーん
536おかいものさん:2009/10/21(水) 23:24:17
カインズ、BGMやめたの??なんで??
537おかいものさん:2009/10/21(水) 23:33:06
経費節減
538おかいものさん:2009/10/22(木) 00:35:35
静かすぎて気持ち悪い
539おかいものさん:2009/10/23(金) 03:16:12
ベイシアでマスク買ったら、内容量より7枚くらい
入ってる数が足りねーんだよ、糞詐欺会社
540おかいものさん:2009/10/23(金) 03:31:13
文句はメーカーに言えよ
541おかいものさん:2009/10/23(金) 06:41:59
PBのマスクか
542おかいものさん:2009/10/23(金) 09:37:29
ベイシアのPBはろくなものがない
まさに安かろう悪かろう
543おかいものさん:2009/10/23(金) 15:38:46
ベイシアカインズで売ってるオーム電気のCDケースやたら安いのだが、中身が飛び出して傷がついた。
安ければいいって考えの企業は危険。
原価ってものがあるわけだし、取引先や従業員のことを考えない危険な思想。
544おかいものさん:2009/10/23(金) 18:33:37
変なCMきた
545おかいものさん:2009/10/23(金) 18:42:20
ベイシアのCMってなんであんな安っぽいんだろう?
地方局ならまだしもあれをキー局で放送する神経を疑うw
546おかいものさん:2009/10/23(金) 19:17:13
シネコンあれば集客数稼げるけど、なくても集客数稼げるところならシネコンは要らない。 
さらにゴミみたいなモールにシネコン付けても存在感ないだけ(例:アリオ川口) 
547おかいものさん:2009/10/23(金) 19:20:38
スレ間違えたw
548おかいものさん:2009/10/23(金) 21:44:37
安っぽいCMなら流さないほうがいいよ
549おかいものさん:2009/10/23(金) 22:07:47
もう嫌がらせ人事連発のベイシアでは一切何も買わないと決意した
550おかいものさん:2009/10/23(金) 22:14:21
ついでにサー残もみんなやめようぜ
放置して帰ったほうが得だよ
551おかいものさん:2009/10/23(金) 22:55:35
552おかいものさん:2009/10/24(土) 07:31:33
>>551
へぇ〜作詞作曲もしてるんだ
ただ歌ってるだけかと思った
なかなか才能あるな
553おかいものさん:2009/10/24(土) 19:54:26
>>543
最大の問題はそのPB以外の選択肢がないってことだなw
客が店に求めてるのは安いNBであって、PBなんてどうでもいいw
554おかいものさん:2009/10/25(日) 18:47:45
>>553
たしかにどうでもいい消耗品とかならPBでいいかもしれないが、多少でもこだわりがある物はいいのを買いたいよな。
こんな簡単な消費者心理もわからずにPB大陳列してるから、お客がいなくて静まり返ったお通夜みたいな店になるんだな。
555就職スレよりコピペ:2009/10/25(日) 18:56:03
591 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:27:40
伊勢丹メンズ館丸々群馬にほしいな
それだけあれば何も文句はない


592 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:33:04
お前らの顔面偏差値では「しまむら」で充分


593 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:37:07
と短足胴長ゴリラが申しております


594 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 13:01:49
俺達はしまむらでも十分カッコイイと言ってくれた人に何たる言い草!


595 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:12:53
>>594
いいよ、いいよ、そのポジティブシンキング。


596 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:14:37
>>591
君はベイシアに就職したんだから、なるべく自社で買い物して
売上げに貢献しなくちゃ駄目だろwww


597 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:40:24
は?カインズだよおれ?
ベイシアとか笑えるwwwww
556おかいものさん:2009/10/25(日) 19:40:14
昔、高崎伊勢丹というお店があったな
557おかいものさん:2009/10/25(日) 20:49:27
1品大量陳列って単なるウォルマートのパクリだろ
558おかいものさん:2009/10/25(日) 20:59:59
昔はいせやって言ったっけな
559おかいものさん:2009/10/25(日) 21:07:31
いせやの頃はまだまともだった
ベイシアになってからどこかが狂い始めた
560おかいものさん:2009/10/25(日) 21:34:49
イエスマン本部社員
561おかいものさん:2009/10/26(月) 12:30:21
イエスマンハイブリッド
562おかいものさん:2009/10/26(月) 12:32:19
イエスマンではだめだ!
進化系イエスマン
イエスマンハイブリッドにならなければ!
言われたことをやるだけではなく、肉をつけなければ!
563おかいものさん:2009/10/26(月) 13:21:04
商の工業化ってことは従業員は部品にすぎないわけであっあって、ベテランより若手、若手よりロングパート、ロングパートより短時間パート、アルバイトのほうがいいって話になる
564おかいものさん:2009/10/26(月) 18:29:20
もう辞めたい
565おかいものさん:2009/10/26(月) 18:45:12
ベイシア程度の経歴ならやめても就職ないよ
566おかいものさん:2009/10/26(月) 19:41:34
日曜にベイシアが誇るスーパーモール伊勢崎にいってきた。
やっぱりベイシアだと思った。
あんだけ巨大な土地に作っても所詮なんちゃってモールのままなんだね。
あそこのシネコン、入る人いるの?w
567おかいものさん:2009/10/26(月) 20:05:27
>>566
あそこにテナントで入ってる宝石屋さんあるけどベイシアの客層で宝石なんか買う人いるのか?
いついっても店員がヒマそうなんだが
568おかいものさん:2009/10/26(月) 20:34:21
カインズベイシアに落ちたらニートフラグが立ったって言われてる
569おかいものさん:2009/10/27(火) 06:44:49
ベイシアって火曜日チラシ無いの?
火曜日は特売無いの?
570おかいものさん:2009/10/27(火) 08:17:26
ないよ
571おかいものさん:2009/10/27(火) 09:14:13
>>563
古くて高い機械より新しく安い機械ってか?
本当にそんな感じだよな。
572おかいものさん:2009/10/27(火) 18:41:29
人間は機械じゃないだろ
573おかいものさん:2009/10/27(火) 18:50:38
会社は効率しか考えていないからな
574おかいものさん:2009/10/27(火) 18:56:25
人間は機械じゃないから、モチベーションが落ちたら効率も低下する。
特に接客業でいやいややってたら客が減るのは当たり前。
575おかいものさん:2009/10/30(金) 20:01:02
ヤマダとベイシアって似てるね
576おかいものさん:2009/10/30(金) 21:24:23
ヤマダって本とかジュースとか売り始めたが、ヤマダでそんなもん売れるのか?
577おかいものさん:2009/10/31(土) 04:39:27
極一部の巨艦店を除いてはガラガラだなヤマダ
578おかいものさん:2009/11/01(日) 17:46:13
スーパーセンターの知名度

A-Z>イオンスーパーセンター>ベイシアスーパーセンター
579おかいものさん:2009/11/01(日) 23:22:21
電器店の巨尻
580おかいものさん:2009/11/03(火) 12:05:49
[1]出世ウホφ ★ 11/3(火)02:53 ?0
岡田克也外相が自らの発言を捏造されたとして、2ちゃんねるに削除要請をしている問題にからみ、
2ちゃんねるの書き込みが激減するという現象が起きた。削除要請をしたスレッドで「迷惑行為」に
あたる書き込みが大量にされたため、大規模なアクセス規制が実施されたのが原因とみられる。
2ちゃんねるなどインターネットの話題を紹介している情報サイト「デジタルマガジン」を運営する
フリーライターの篠原修司さんによると、2009年10月28日深夜に
2ちゃんねるで大規模なアクセス規制が実施された。
2ちゃんねるでは書き込みの削除を要請する場合、専用の「削除依頼スレッド」を立てる必要がある。
削除の是非をボランティアの「削除人」に判断してもらうためだ。しかし岡田外相の事務所が立てた
「削除依頼スレッド」では、削除とは関係ない無意味な書き込みをして「迷惑行為」と認定されるケースが頻発。
匿名掲示板という性格上、ユーザー単位での規制ができないため、迷惑行為をした人が使っている
プロバイダーごとにアクセスが規制される事態が大量に発生した。
28日深夜に規制されたIPアドレスは90件以上にのぼるという。篠原さんは、
「通常のプロバイダー規制は多いときでも10件ぐらい。90件以上というのはあまり見かけない」
と話す。このようなアクセス規制はプロバイダーごとのIPアドレス単位で実施されるため、
ルール違反をしていない人まで2ちゃんねるでの書き込みができなくなってしまう。
その結果、2ちゃんねる全体の書き込みが大きく減るという現象が起きたのだ。
581おかいものさん:2009/11/03(火) 12:08:22
■「2ちゃん離れ」につながる可能性は少ない?
篠原さんによると「規制前日の10月28日までは約240万件あった書き込みが、
10月29日時点で約160万件、10月30日時点では約140万件にまで減少した」という。
つまり、岡田外相の削除依頼をきっかけにしたアクセス規制で、
2ちゃんねるの書き込みが3分の2に減少したというわけだ。

このような大規模な利用制限は「2ちゃんねる離れ」を招くのではないかとも思われるが、
篠原さんは「そういう可能性はないでしょうね」と否定する。ここまで大規模なものは珍しいとしても、
アクセス規制自体はよくあることだし、書き込みはできなくても閲覧はできるし、
パソコンからの書き込みが無理なら携帯からという手段もあるからだ。

同様に、ITに詳しいジャーナリストの井上トシユキさんも「この程度では2ちゃん離れは起きないでしょう」と話す。
「2ちゃんねる以外にも掲示板サイトがあるといっても、ここまでフリーハンドで書けるところは少ないし、
2ちゃんねるほど情報が集まるサイトがないのも事実。
2ちゃんねるを使うことがルーティン化している人にとっては
『今さらどこへ行けばいいの?』となってしまうんですよね」(おわり)
582おかいものさん:2009/11/07(土) 03:22:56
地域で一番高いお店になっちゃったな
583おかいものさん:2009/11/07(土) 04:58:31
ヤオコーとか上には上がいるから。
でもヤオコーは鮮度もいいし品質も選び抜かれてるけど、
ベイシアは安かろう高かろうがそのまま値段だけ高くなったから困る。
584おかいものさん:2009/11/07(土) 07:03:08
業界でもっとも人員合理化してる西○は接客、売り場管理レベルが最低で、そこが強い地域は新しい出店に最適だなんて業界で噂を聞いたのだが、ベイシアも西友と同じ方向性だよな?
チーフになるまで10年、店長になるまで15
年といった人材育成に力を入れてきた競合との差があからさまになりつつある。
力のあるスーパーは売り場には正社員が何人もいるが、売れない店は誰もいない。
585おかいものさん:2009/11/07(土) 15:02:04
安ければ売れると思い込んでいるのも同じだな
586おかいものさん:2009/11/07(土) 16:01:04
安くて良いものが売れる時代。安かろう悪かろう、では駄目。
587おかいものさん:2009/11/07(土) 18:27:25
854 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:39:39 ID:nwNS?????

戸田市のさいたま青果センターの倉庫内での青果加工下請で不思議な会社がある。
外国人従業員は習慣なのか?よく鼻をほじり、その後洗浄せずに食品加工をしている。
更に不良品や重量がいい加減。この原因は日本人も含めて自己評価の高い人材が多い事による。
手早く不良品や重量をチェックできる人の事をチェックしていないと思いこみ、自分の方が速く加工できる
とアピールするために、不良品、重量をスルーする人が多い。その根本は変わった評価基準を導入しているからだ。

評価、待遇、報酬UPの基準が面白い。ウサイン・ボルトが100m:9秒58だから
マラソンなら単純に9秒58×42.195Kmのタイムになるという単純な評価基準を導入している。
わずかな量、時間だけスピードをアピールすれば、後はダラダラしていても評価は下がらないということだ。

使用されているという考えを持たない人材が多いので、楽して働かない方が要領がいい。その方が賢いと
本気で思っている自己評価の高い人材が多いので、同業他社では使えない人材
588おかいものさん:2009/11/07(土) 19:39:54
人材育成しないで本部からのマニュアルでまともに運営できるなら誰も正社員なんて雇わないって。
コンビニやマックみたいな外食のような完全に定型化されてる業態とは根本的に違うんだよね。
589おかいものさん:2009/11/15(日) 21:57:54
なんで11月中旬からクリスマスソング流してるの?馬鹿なの?
590おかいものさん:2009/11/16(月) 08:10:23
普通じゃね?
591おかいものさん:2009/11/16(月) 15:22:58
今年もシャンメリー売れ残らないかな
最後50円まで落ちて、お買い得だった
592おかいものさん:2009/11/17(火) 07:08:31
今売り場に並んでるシャンメリーは…
593おかいものさん:2009/11/17(火) 23:05:46
ベイシアの場合は安かろう悪かろうじゃない。
高くてなおかつ悪いんだよ。間違えんな。

地元のベイシアもさっさとベルクに潰されればいいのに。
594おかいものさん:2009/11/17(火) 23:47:18
今はベルクとかの地場密着スーパーのほうがイオンや西友よりはるかに強い。
たかがベイシアがイオンのまねして本部集中管理なんて笑わせる。
地場密着スーパーは地元企業の支持があるから安定した売り上げがとれる。
595おかいものさん:2009/11/18(水) 06:07:32
そりゃ店周辺に一定の人口があって地盤がある店は強い罠。
ベイシアは何もない田舎に建てるからそんな地盤なんかないし、
イオンとかのショッピングモールのように行って楽しめる店というわけでもないから、
安くして客を釣るしかなかったのに高くなれば客離れして当然。
596吉田:2009/11/18(水) 07:07:20
衣食住問わずPBでおすすめのものとおすすめできないものを教えてくださいな。
597おかいものさん:2009/11/18(水) 20:46:39
>>596

> 衣食住問わずPBでおすすめのものとおすすめできないものを教えてくださいな。

おすすめなものなんかあるか
カップラーメン食ってあまりの不味さに吹いたよ
598おかいものさん:2009/11/18(水) 21:21:19
無職でも買わないようなPB大陳列
599おかいものさん:2009/11/19(木) 01:10:30
PBとか安い商品の減り具合は民度の指標になる
600おかいものさん:2009/11/25(水) 14:09:33
【関東】 ホームセンター大手のカインズ、本社を群馬県から埼玉県本庄市に移転へ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259105840/101-200
601おかいものさん:2009/11/27(金) 16:27:35
なんか変な粘着アンチがいてフイタw
602おかいものさん:2009/12/03(木) 12:54:30
お徳用ってお徳用になってない!!
603おかいものさん:2009/12/04(金) 23:20:44
>>483
大利根店赤字って噂聞いたけど本当かね?

すぐそばに栗橋店あるし、古河(旧総和)にも作る予定ってなってるけど経営大丈夫か?
604おかいものさん:2009/12/04(金) 23:34:40
大利根ガラガラだもんなー
あれはベイシアも期待はずれだったんじゃね?
605おかいものさん:2009/12/06(日) 20:26:39
PBを売るのはいいのだが、比率が高すぎるからまったく魅力のない売り場になっている。
たとえは悪いがすっぴんのおばさんみたいな感じ。
606おかいものさん:2009/12/06(日) 21:24:15
ツウはすっぴんのおばさんを選ぶよ
607おかいものさん:2009/12/09(水) 11:42:50
半額やめたの全店?

となりの閉店前7割引の店に全部流れてるよ
608おかいものさん:2009/12/09(水) 12:55:27
そりゃ流れるさ
609おかいものさん:2009/12/12(土) 07:12:42
ええ
610おかいものさん:2009/12/12(土) 13:44:03
カインズモール大利根はいつ行ってもガラガラだね。
いい加減、駐車場のサクラやめたらどう。
ほとんど意味ないよ。
611おかいものさん:2009/12/12(土) 14:01:50
駐車場の一番奥に置いてるならサクラじゃなくて店員の車じゃね?w
612おかいものさん:2009/12/12(土) 16:27:12
それが一番手前のフェンス沿いに綺麗に駐車してるんだな、これが。
そこまでせざるをえない状況なんですね…。
613おかいものさん:2009/12/13(日) 06:53:48
広々していていい
614おかいものさん:2009/12/14(月) 22:10:44
>>610
100円ショップと大差ない品揃えなら100円ショップのほうがいいと友達が言っていた
615おかいものさん:2009/12/15(火) 10:29:40
イオンスーパーセンターに身売りして群馬地区の勢力を確保せよ
616おかいものさん:2009/12/15(火) 10:45:27
>>615
イオンスーパーセンターから見たらベイシアなんて中途半端なスーパーセンターだからいらないだろうな…
617おかいものさん:2009/12/21(月) 08:38:01
ベイシアって他社クレカでもサインレス?
618おかいものさん:2009/12/27(日) 20:46:18
シャンメリーきれいに売り切れたな
50円に落ちるのを楽しみに待ってたのに
619おかいものさん:2009/12/30(水) 15:24:50
停める所がなくて次々に社員駐車場の方まで車がぐるぐる回ってくるのを見ていると滑稽だな
620おかいものさん:2009/12/30(水) 17:08:50
最近、ずっとガラガラだったのに今日行ったらめちゃ混んでてワロタ
621おかいものさん:2010/01/02(土) 00:57:26
元旦休むなよ
622おかいものさん:2010/01/03(日) 14:15:12
昨日行ったけど、全然客がいねー
夜なのに福袋は満載
キャベツは外が真っ黒
ミカンはしおしお

さらに質が低下してる
623おかいものさん:2010/01/03(日) 14:46:13
元から鮮度悪いのにそこらのスーパー並みに値上げたら、そりゃ誰もこないわな。
わざわざベイシアがあるような田舎まで行くガソリン代だって勿体ない。
624おかいものさん:2010/01/03(日) 15:38:08
今の青果物は去年の残りだからどこ行ったって鮮度悪いんだよ馬鹿!
625おかいものさん:2010/01/03(日) 18:32:11
止市の数日前から溜めとけば悪くもなるわな
626おかいものさん:2010/01/03(日) 18:35:36
パートがチーフやってるって恐ろしい噂は本当ですか
627おかいものさん:2010/01/03(日) 19:08:39
ベイシアは年中悪い
所詮ディスカウントストアか
628おかいものさん:2010/01/04(月) 11:12:29
>>626
それは法律で禁止されたはずだよな。
そういえばトヨタとかの自動車関連は派遣使い捨てにして、日本の雇用破壊しておいて、車が売れないとか馬鹿だろ。
車も変えないような貧乏人大量に作り出したのは自分達だろうが。
629おかいものさん:2010/01/04(月) 12:49:57
日本人は目先のことしか考えてない上に右え習えだから
630おかいものさん:2010/01/11(月) 01:58:43
近所のスーパーの方が物が良くてもっと安い
ベイシアで買い物してる人っているの?w
631おかいものさん:2010/01/11(月) 06:15:44
1年ぐらい前と比べると明らかに客減ってる。
分かり易いのがレジで大量買いしてる人が減って待たされずに会計できるようになったのは喜ばしい。
駐車場も店の入口近くに簡単に停められるようになった。

不景気だから消費者も賢いからな。
高かろう悪かろうでは客はつかない。
632おかいものさん:2010/01/11(月) 10:11:37
それってどっちかというと都会のほうかな?
こっちはど田舎だからかいつも混んでてめんどくさい。品揃えが魅力だから行くけどさ

こっちみたいな地方は行くお店も限られるし田舎はまだまだベイシア需要有るとおもう
633おかいものさん:2010/01/12(火) 00:35:34
>>631
西友とベイシアって似てるよね
ただ並べてるだけの売り場
634おかいものさん:2010/01/12(火) 08:41:51
西友はまだ24時間営業だからマシ
635おかいものさん:2010/01/12(火) 09:31:16
深夜の西友なんて生鮮すっからかんじゃない
636おかいものさん:2010/01/12(火) 09:52:49
夜8時ぐらいで閉めちゃう殿様商売の会社よりマシ
637おかいものさん:2010/01/12(火) 10:12:56
健全だろw
638おかいものさん:2010/01/12(火) 10:15:29
深夜早朝はコンビニの領域じゃないか
639おかいものさん:2010/01/12(火) 10:57:12
マイナーコンビニのセーブオン経営者乙w
640おかいものさん:2010/01/12(火) 10:59:40
営業時間も他社は縮小の方向
641おかいものさん:2010/01/13(水) 07:58:08
クリスマス用の大きなポテトチップス
大量に在庫があるけど
あの値段じゃ売れないだろ
642おかいものさん:2010/01/13(水) 15:11:19
近所のスーパーは6時半額で7時閉店だが、それが本来の姿だろ。
深夜に買い物に来る主婦なんているわけないし。
643おかいものさん:2010/01/13(水) 19:41:00
そうでもないから
サティ、西友、しみずが潰れないんだよね。
644おかいものさん:2010/01/13(水) 19:57:32
逆年功序列人事連発中
645おかいものさん:2010/01/13(水) 20:08:37
現場の社員なんて人間と思われてないんだろ
646おかいものさん:2010/01/14(木) 10:21:54
埼玉にもう作りすぎじゃね?
大利根店閑古鳥泣いてるよw
647おかいものさん:2010/01/14(木) 19:58:18
>>644
新店長生鮮チーフ全員と副店長より入社年度が下って無神経にもほどがあるな
648おかいものさん:2010/01/14(木) 20:16:12
昨日NHKのスーパーオオゼキの特集やってたので見てたのだが、実力主義で成果を出した青果の社員が8年目で青果の2番手に抜擢されたって喜んでいたが、パートにチーフやらせてるベイシアと比べてまともなのはどっちなんだ?
誰か教えてくれ。
649おかいものさん:2010/01/14(木) 21:01:04
長野県中南部にももっと進出してくれ
650おかいものさん:2010/01/14(木) 22:48:21
>>648
そりゃあんた
客の立場からみたら前者のスーパーの方が信頼できるでしょ
651おかいものさん:2010/01/15(金) 23:41:55
298円弁当が小さくなった
652おかいものさん:2010/01/16(土) 00:23:33
>>649
伊北はポシャったの?
653おかいものさん:2010/01/16(土) 10:18:18
弁当は品数少なくていいからメインのおかずが大きい方がいい。
654おかいものさん:2010/01/16(土) 20:06:48
298円弁当ボリュームあったんだけど
凄く小さくなったよ

メガカツカレーはうまい

クリスマス用の大きいポテトチップスと
50円シャンメリーが忽然と消えて、
チョコレート売り場になってた
50円シャンメリーもう少し買っておけばよかった
655おかいものさん:2010/01/21(木) 16:00:29
車でわざわざベイシアに行くより、駅近くの西友の方が安いことに気づいた。
656おかいものさん:2010/01/22(金) 15:26:45
w
657おかいものさん:2010/01/22(金) 18:52:44
西友の無い田舎に作るのがベイシアなんだけど、
西友のスーパーはド田舎にも残ってる。
658おかいものさん:2010/01/25(月) 12:47:04
最近値上げしたり弁当の中身減らしたり改悪してるけど
この会社ってそんなに経営状態悪いの?
659おかいものさん:2010/01/26(火) 09:51:06
よくわからんけど、私が行かなくなった店は落ち目であるというのは確か。
660おかいものさん:2010/01/26(火) 13:00:18
どこのスーパーも酷いもんだよ
不況で必要なもの以外買わない
661おかいものさん:2010/01/26(火) 15:49:34
安いことしか取り柄なかったのに値上げすれば客離れして当然
662おかいものさん:2010/01/26(火) 20:44:17
ここってデフレになった原因企業だろ?
663おかいものさん:2010/01/26(火) 22:36:39
若手社員の使い捨て、正社員から非正規社員への転換など雇用不安の原因も作ってる。
まあ西友ほどではないが。
664おかいものさん:2010/01/26(火) 22:44:29
雇用崩壊させてまで安売りしてるとしたら、それは紳士協定を踏みにじってるてことになるよな。
安いからって飛びついていた消費者もみんなそういう企業で買い物するのは長い目で見ると結局自分の首を締めるって気づき始めてる。
西友なんてどの店行ってもすっからかんだ。
665おかいものさん:2010/01/27(水) 00:03:07
山梨などにも出店するらしいね
666おかいものさん:2010/01/27(水) 00:10:50
千葉県市原にトライアルが出店したが影響有る?
667おかいものさん:2010/01/27(水) 09:52:57
カインズモール大利根は大丈夫か?
668おかいものさん:2010/01/27(水) 09:57:00
東金店もうガラガラ
669おかいものさん:2010/01/27(水) 14:54:06
駅弁でも売ればいいのにな
670おかいものさん:2010/01/27(水) 17:28:13
>>666
どこにできた?
671おかいものさん:2010/01/27(水) 18:16:38
>>669
トイザらスの隣
尾張屋の跡地
672おかいものさん:2010/01/27(水) 18:20:36
すまん;
アンカミスった
673おかいものさん:2010/01/27(水) 20:45:28
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
674おかいものさん:2010/01/27(水) 21:51:47
ニホンケオリプラザで
675おかいものさん:2010/01/28(木) 23:08:13
トライアルは八幡宿にも出店した
676おかいものさん:2010/01/31(日) 15:37:07
ベイシア、カインズグループの店ってめちゃ時給やすくね?
677おかいものさん:2010/02/06(土) 15:16:39
あなたのベイシア
678おかいものさん:2010/02/16(火) 08:19:50
所詮群馬ローカルの中小企業が運営するスーパー
679おかいものさん:2010/02/16(火) 09:52:31
カインズやベイシアに入ってるメガネ屋
前は「ミミリ」とかいう名前だったはずだけど
いつのまにか「プラスプラス」に名前変ってた
680おかいものさん:2010/03/04(木) 02:00:32
850円って高い方 
どにち150upもベイシア以外そんなにない 
681おかいものさん:2010/03/04(木) 04:22:51
うちのほうは750円だわ
他の求人に比べてかなり低いw
682おかいものさん:2010/03/04(木) 13:27:24
彦根店のアルバイトだけど850円のわりに他のスーパーは750で土日昇給なしだからなぁ… 
西友は破格な時給ww
やっぱエリアによって違うのかな 
683おかいものさん:2010/03/05(金) 10:18:30

ハッキリ言って野菜は全然安くない。
かといって他が安いのかといえば特に安いと言える物も無い。
全てにおいて中途半端。

だだっ広いだけで品揃えが良い訳でも無い。
置いてある商品のセレクトにセンスが無い。

一ヶ月に一回程度しか通う必要ない店と自分は思った。
684おかいものさん:2010/03/05(金) 10:40:44
衣料品カーパとかガッチャとかラングラー(もどき?)軒並みなくなってない?
定番カットならもう行くことはないな。
685おかいものさん:2010/03/05(金) 14:33:37
豆腐とむね肉だけは安い 国産じゃなさそうなのによく買えるなと思う 
やっぱ自社ブランドは海外製造だろうね
686おかいものさん:2010/03/05(金) 21:51:50
バイトが態度悪過ぎ。
期待はしないけど一応本部に電話しとく方が良い?
店舗より本部に名前チクった方が効果あるかな。
687おかいものさん:2010/03/05(金) 22:18:06
>>686
そういうおまえも態度が悪いバイトと同じようなもんだよ
文章でわかる
688おかいものさん:2010/03/06(土) 17:17:43
最近のカインズホームはニトリを意識しすぎだろう
ニトリみたいにメジャーになれないカインズホームの足掻きか
689おかいものさん:2010/03/09(火) 00:57:31
ニトリねぇ
690おかいものさん:2010/03/09(火) 21:30:19
最近298円ハンバーグ弁当売ってないの?
691おかいものさん:2010/03/12(金) 08:24:59
あるけど、ダイエットしたよ
最近はメガ豚カツカレーしか食わん
692おかいものさん:2010/03/15(月) 19:35:01
298円のハンバーグ、ソースはびみょんになった気がする
693おかいものさん:2010/03/15(月) 22:28:35
カード有料化
694おかいものさん:2010/03/24(水) 19:02:55
298円弁当うまー
695おかいものさん:2010/03/24(水) 22:43:21
>>693
しらんかった。
ポイント交換も1,000ポイントから(年間最低10万円使わなければならない)
最近ベイシア行かないし、解約するかな
696おかいものさん:2010/03/25(木) 23:52:36
その代わり保険が付いたみたいだよ
697おかいものさん:2010/03/26(金) 12:17:14
閉店でも安くないな
http://www.beisia.co.jp/apl/shop/470.html
698おかいものさん:2010/03/26(金) 12:40:53
閉店後に商品を周辺の店に持っていって再販売するから心配無用
699おかいものさん:2010/03/26(金) 13:34:59
会津の周辺にベイシアの店ないんだが
配送センターに一旦返品?
700おかいものさん:2010/03/26(金) 13:38:20
どうせトラックで運ぶんだから50km、100kmぐらいたいした距離じゃなかろう
701おかいものさん:2010/03/26(金) 13:43:16
問屋呼びつけて返品させるから問題ない
702おかいものさん:2010/03/26(金) 15:22:54
DQN御用達店
703おかいものさん:2010/04/01(木) 19:37:46
おつとめ品がおかしくね?
真黄色のほうれん草が2割引きとか、パンが10円20円引きとか違和感だらけなんだが。
704おかいものさん:2010/04/01(木) 19:53:41
違和感ていうか不快感な
705おかいものさん:2010/04/01(木) 21:45:36
野菜が高い
706おかいものさん:2010/04/01(木) 21:51:00
微妙な野菜ばっか売ってるくせに最近は高いのか
707おかいものさん:2010/04/01(木) 23:05:26
最近近所のベイシアで感じるんだが、他社の半額の野菜が定価で、他社の廃棄レベルが2割引って感じ。
明らかに主婦が生鮮敬遠してるのに、なんでさらに嫌がられるようなことするかな。
悪循環なんだろうな。
ケチってよくない品を売ったり、見切りでセコく稼ごうとする→客離れが起きる→さらに売れなくなって鮮度が悪くなるっていう悪循環なんだろうな。
708おかいものさん:2010/04/02(金) 09:05:45
売れない店なんてどこもそんなものさ
709おかいものさん:2010/04/02(金) 09:22:04
同業者が必死w
710おかいものさん:2010/04/02(金) 09:40:12
同業者ならほくそ笑みで終わりだろ
711おかいものさん:2010/04/02(金) 10:01:39
くやしいのう
712おかいものさん:2010/04/02(金) 18:07:28
もはやネットで叩くまでもないだろ
713おかいものさん:2010/04/02(金) 20:11:20
>>707
スーパーでなく、ディスカウントストアだと割り切ればそんなもんだという気がするよ。
ここのプライベイトブランドは大手スーパーなら絶対出せないような中身のが平気で並んでるし、
そういう経営スタイルなんだって割り切ってる。
生ものは絶対手を出せないね。
714おかいものさん:2010/04/02(金) 20:18:23
数年前は地域で一番安かったけど、今は横ならびだし、加工品なら西友の方が安い。
生鮮なら社員が何人もいて、パートには売り場さわらせないってぐらいの地域スーパーのほうが安心。
つまり、もうここには、私みたいな近隣住民以外は行く理由がない。
715おかいものさん:2010/04/02(金) 20:38:13
中小企業なので温かい目で見てあげてください
716おかいものさん:2010/04/02(金) 21:31:51
たしかに売り場中に変なおつとめ品があふれかえってるな。
他社みたいに安くすればいいのに。
717おかいものさん:2010/04/04(日) 23:00:44
あまりここでいろいろ書くと次は生鮮品質管理部ができるぞw
718おかいものさん:2010/04/04(日) 23:56:29
出来て欲しいわw
少なくとも他のスーパー並みのモノを置いて欲しい

あとはPBブランド品をもっとまともなものに
すごい不味いベイシアブランドのカップラーメン食べたけどあれは酷かった
719おかいものさん:2010/04/05(月) 00:26:17
>>714
>生鮮なら社員が何人もいて、パートには売り場さわらせないってぐらいの地域スーパーのほうが安心。
これが常識の地域でパート化なんてやったらお客激減は当たり前
720おかいものさん:2010/04/05(月) 00:35:43
まあ一番売上が落ちる要因は競合オープンなんだけどね
721おかいものさん:2010/04/05(月) 00:43:13
でも、ベイシアって安いことしか取り柄ないから、多少質的に落ちても安さで釣るしかないんじゃないの?
たださえ普通のスーパーと変わらないような店を人口の少ないところに出店してるんだからw
722おかいものさん:2010/04/05(月) 14:55:12
大田原移転?
723おかいものさん:2010/04/10(土) 12:30:19
いせや時代はまともだった
ベイシアに名前変わった頃から変な方向に…
724おかいものさん:2010/04/11(日) 01:16:04

ベイシアが群馬以外の地域で認められるなんて考えがそもそも甘いって事さ。
田舎の競合店もろくに無い地域でお山の大将気取りが。

あちこちに出店するより他にするべき事があるだろうよ。
顔洗って出直してこいや!
725なんちゃってモール :2010/04/11(日) 18:19:44
カインズホームはニトリを意識しすぎだろう
726おかいものさん:2010/04/12(月) 02:49:52
他社スレのコピペ 馬鹿にされてるぞw



856 :小リーガー :2010/04/11(日) 22:30:56 ID:L2YSRIf8O
働いている方に質問があります。
前に人事の人が「他の会社と違ってうちは余裕がありますからね」と会社説明会で言っていました。
それを聞いて少し思い上がりのような気がしたんですが、実際原信って経営も人員もそんなに余裕があるんですか?
教えてください。お願いします。


857 :あ :2010/04/11(日) 23:48:52 ID:tNunwZoBO
他のスーパーよりはマシ。
パートだけで生鮮部門回すベイシアとかよりは。


727おかいものさん:2010/04/12(月) 02:59:26
普通に考えれば

生鮮パートだけにする
    ↓
売り場崩壊、鮮度定価、客離れ
    ↓
売り上げ減、赤字転落
    ↓
   閉店

の負のスパイラルに突入するだけだろw

よっぽどできるパートがいれば話は別だが、現実はどこも烏合の衆ばかりだろ。

そしてできるパートがいたとしても、人件費が多少浮くだけで、将来への伸びしろは皆無に近い。

所詮パートはパートなんだから。

逆に言えばそこまで追い込まれてるってことか。
728おかいものさん:2010/04/12(月) 12:55:29
生鮮パートに任せてるのは西友とここだけだろ。
729おかいものさん:2010/04/12(月) 20:02:34
続き

858 :名無しさん :sage :2010/04/12(月) 03:53:18 ID:3G+zTmLh0
あそこと比べるのは流石にやめようよw

余裕があるなんて現場じゃ言わねぇだろうけどなーw
730おかいものさん:2010/04/13(火) 06:50:43
いいなあ
731おかいものさん:2010/04/14(水) 23:42:59
適当な社員放置してるからなめられてるんだよ。
いくら数字が悪くても左遷されないとかおかしいだろ。
732おかいものさん:2010/04/20(火) 02:40:36
>>727
現役ベイシア生鮮アルバイトだけどこれからもっとひどくなるかもしれないよ
人件費削減でアルバイト激減でアルバイトの仕事がパートに回されるから…
詳しいこと書くと地域バレしそうだからやめておくけどもうガチで修復不可能レベル
733おかいものさん:2010/04/20(火) 20:14:48
烏合の衆- Yahoo!百科事典
カラスがたくさん集まってがやがやと騒ぐだけのように、ただ数ばかり多い群衆。規律もなければ、統一されてもいない人々の集団の意から、転じて、未熟でまとまりのない、まったくだらしない無統制の軍隊をいう。『後 ...
- 日本大百科全書(小学館)
734おかいものさん:2010/04/20(火) 21:27:37
モヤシ
735おかいものさん:2010/04/21(水) 00:27:12
さんま
736おかいものさん:2010/04/22(木) 00:26:15
月曜日に何ヶ月かぶりに行ったけど大混雑だった。
野菜パワーはすごいな。
にんじん、たまねぎ、じゃがいも1個18円。一人5個まで。
みんな必死に取り合ってた。レジも大行列。
737おかいものさん:2010/04/22(木) 09:53:30
中国産よく買うよ
738おかいものさん:2010/04/22(木) 17:02:25
貧民のためのスーパー、ベイシア
739おかいものさん:2010/04/22(木) 19:21:02
常滑・りんくうのイオンモール開業さらに延期
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010042190085311.html

出来たらカインズモール常滑はヤバイ事になるだろうから助かったなw
740おかいものさん:2010/04/23(金) 08:54:43
三好もそうだけど、わざわざイオンの近くに作って便乗する作戦だろ
741おかいものさん:2010/04/23(金) 14:41:27
三好のべイシアって場所が悪いよな。
高速使う人にはいいかもしれないが、そうでないと
名古屋からも豊田からも153号を通って行くだろうから。
場所的にイオンのほうが断然いい。
742おかいものさん:2010/04/23(金) 15:38:27
イオン羽生の近くに作ったカインズモール大利根は大失敗だな
743おかいものさん:2010/04/23(金) 21:30:50
オープン以来東金店に行ったら客いなくてびっくり
744おかいものさん:2010/04/24(土) 09:45:35
尻のデカイ女店員多すぎ
745おかいものさん:2010/04/24(土) 10:21:12
太ってる熟女が多いだけ
746おかいものさん:2010/04/24(土) 17:22:50
2ヶ月ぶりに行ったら
ほとんど全てのゴンドラの最上段が空っぽだったんだが
もうすぐ閉店しちゃうのかなw
747おかいものさん:2010/04/24(土) 17:31:34
いくら中小スーパーだからって店名ぐらい言わなきゃ、どこだかわからんぞ。
748おかいものさん:2010/05/19(水) 08:15:05
まともな野菜売れよ
市場で数日寝かしたの売ってんじゃねえぞ
749おかいものさん:2010/05/19(水) 10:29:10
その分安く売ってるので勘弁してください。
750おかいものさん:2010/05/19(水) 17:53:20
ベイシアとかメガドンキとかで生鮮買う客の気持ちが理解できない
751おかいものさん:2010/05/23(日) 22:02:52
ここの寿司うまくねぇなぁ
752おかいものさん:2010/06/07(月) 10:17:19
昨日買い物に行って思ったのだが、当日日付のパンが10円引きとか大量に残ってたのだが、あれ捨ててるの?
私がなじみの良心的なスーパーだと前日3割で当日半額だよ。
半額はすぐ売れちゃってなかなかゲットできないけどね。
ベイシアって殿様商売だよな。
753おかいものさん:2010/06/09(水) 04:12:43
300円弁当のクオリティー、随分とさがったな
400円クラスなら他のスーパーのほうがウマイ
ますます行く価値がなくなったわ
754おかいものさん:2010/06/13(日) 22:55:42
閉店何時間前位に半額になりますか?
755おかいものさん:2010/06/13(日) 23:08:30

ベイシア
早く、三重にも出店を!
756おかいものさん:2010/06/13(日) 23:14:22
>>754
半額にはならない珍しいスーパーだよ
だから夕方はガラガラだよ
757おかいものさん:2010/06/13(日) 23:31:56
他のスーパーに比べて通路が広いのに人が少ないから余計ガラガラに見える
758おかいものさん:2010/06/13(日) 23:56:55
早めの見切りしてるスーパーのほうが商品の回転がいいから、鮮度がいい。
当たり前の話だが。
日付ギリギリでケチくさい値引きじゃ誰も行かないわな。
759おかいものさん:2010/06/14(月) 00:03:49
そもそもベイシアの生鮮商品に鮮度とか求めちゃいけないとおもうわ。
760おかいものさん:2010/06/14(月) 00:14:27
私の行きつけのスーパーはパンとか牛乳でも日付に余裕があっても3割引で、前日には5割引になってる。
当日日付10円引きとかありえないわ。
761おかいものさん:2010/06/14(月) 01:35:19
弁当とか刺身とかは半額になるでしょ?
762おかいものさん:2010/06/14(月) 01:47:25
>>761
自分で行って確かめて来いや。
763おかいものさん:2010/06/14(月) 02:23:47
アイスが近所のスーパーの中でも一番安いからアイス目的で行く
にしても、至るところに作りすぎでド田舎で廃墟になられたら
色んな意味で迷惑じゃないかと思う。最近また新しく出来る様だけど
近隣にベイシアあるのに…@千葉某店利用者
764おかいものさん:2010/06/14(月) 21:40:52
生鮮正社員完備で通路販売皆無で見切りも早い大人気スーパーとの店舗管理クォリティの差は、ブラジル代表と日本代表ぐらいになってるな
765おかいものさん:2010/06/15(火) 19:59:21
ベイシア・カインズ系列の店ってどこから集まってくるんだってぐらいDQNな客ばかりだな。
うちの近くの店だけかと思ったら、どこいっても似たような客層なのにフイタ。
766おかいものさん:2010/06/15(火) 20:30:08
外国人御用達だったよな
767おかいものさん:2010/06/30(水) 15:52:05
カインズモール川島に行ったら、ここだけなんか俺の故郷の群馬っぽくてフイタ。
客層もやっぱりベイシアらしくDQNが多くて、埼玉でも群馬時代と変わらないんだな。
768おかいものさん:2010/06/30(水) 18:03:06
群馬某ベイシアの駐車場で車の鍵穴にガム突っ込まれたんだけど、やっぱりDQNの巣窟なのか?
769おかいものさん:2010/07/02(金) 13:19:18
時々店内にドレミの歌の途中から始まって途中で終わる中途半端な曲が
流れるけど、あれ何の合図??
770おかいものさん:2010/07/09(金) 15:51:58
ここの惣菜って不味すぎ
いくらスーパーとはいえここまで酷いのは見たことねえ・・・
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:31:00
>>770
野菜のかき揚げは好きです
上でも誰か言ってたけど天ぷらは結構食べられる
772おかいものさん:2010/07/12(月) 09:24:28
ベイシアって食品以外って売れてるの?
あんだけ大きいスペースなのに客がほとんどいないような。
773おかいものさん:2010/07/12(月) 12:40:02
下手な手作りよりも冷凍の方が美味い場合もある
774おかいものさん:2010/07/12(月) 21:25:36
所詮冷凍は冷凍だけどな。
775おかいものさん:2010/07/12(月) 22:12:48
うどんは冷凍の方がおいしい
よく行くベイシアが冷凍食品毎日半額なんだけど、他の店舗もそうなの?
776おかいものさん:2010/07/20(火) 07:52:28
そうみたい。
よく行くベイシア2店舗と近所のベイシアマートも冷凍食品は毎日半額。
近くの競合店も半額やってる。
777おかいものさん:2010/07/22(木) 13:38:56
店にこれ以上安さを求めると国が崩壊するぞ
778おかいものさん:2010/07/27(火) 10:50:26
上野の情報センターの販促に実にイヤな奴が居たわ
短髪でチビで取引先を頭からバカにしてるのがミエミエの奴。

口癖が「この程度の取引ならどこの業者でも喜んでやってくれますわ、ハハハ」
779おかいものさん
age