【関東】 ホームセンター大手のカインズ、本社を群馬県から埼玉県本庄市に移転へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@十周年
都心にデカイホームセンター欲しいなぁ
別にお洒落じゃなくてもいいから丈夫で安い本棚とか買う時に困る
102名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:22:44 ID:qgUW2iMG0
>>70
これまでないってことは数千年分の歪みがたまってるのかも試練
んで大地震起きてから未発見の活断層が見つかるのがお約束
103名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:37:42 ID:4srijhT9P
群馬終了のお知らせ

埼玉ハジマタ
104名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:49:37 ID:W6a9Nc0cO
>>59
ヤマダ電機は失敗か?
105名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:57:27 ID:LVPD2uvw0
首都圏への「アクセス」って言ってんだから、
別に用法も間違ってないんじゃね
郊外から中心へのアクセスってことでそ
106名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:07:46 ID:zL/VTI7I0
そんなに離れてねーじゃん
107名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:09:57 ID:eDAPAI560
本庄早稲田駅って使ってたんか。
108名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:13:29 ID:p/npsT9PO
>>1
ニュー速+で扱うようなネタか?馬鹿記者
109名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:15:36 ID:sDgQqO92O
企業がどんどん群馬から離れているwww
110名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:17:44 ID:8OXevwhI0
本庄市民 「本庄は埼玉だ!」

さいたま市民 「本庄?どこ?群馬?」

群馬県民 「本庄?あすこは群馬だべ〜!」
111名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:18:26 ID:PtBKXrREO
群馬は企業を大事にしないからなあ
112名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:19:02 ID:njdJKmqF0
カインズホームに緑のジャンパ-で行くと店員に間違えられる
113名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:21:50 ID:srNvuPU80
>>108
ビジネス板とかよりもこっちの方が頭が良い奴が多い気がする。
書き込みも的を得ているのが多いし。
114名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:22:33 ID:88HNxkhf0
社長の苗字が土屋だから、一族が本庄と縁が有るんだろうとは思うが
あの早稲田が持ってる土地は、今の市長のウチであるところの宥勝寺とも関連がある
来年の一月に市長選があるから、援護射撃になるんかねぇ
115名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:23:19 ID:5JFtyDMy0
ザスパはどうなるんだ
ベイシアがあるから大丈夫か?
116名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:31:44 ID:Z7puAXIGP
本庄つったら本庄サーキットしか思い浮かばないな
117名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:32:39 ID:QivsxvJq0
群馬の企業は全国的に成功すればするほど東京に近くなる法則だな。

例:ビックカメラ、カインズホーム
118名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:48:47 ID:c1r2uefiP
>>113
ニュー速+俺がいるからな
119名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:55:22 ID:AOXObrN8O
俺は群馬県民だが、会社は上里町だぞ。
120名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:57:10 ID:PN+z9gAM0
>>78
> 高速道路も、関越、上信越、北関東自動車道と接続する、高崎の方がずっと便利

高崎ICと本庄児玉ICって隣同士だから、
本庄児玉ICも関越や上信越、北関東と接続してるとも言えるんだがw
上信越道の藤岡ICも同じことが言えるけどなw
121名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:03:22 ID:oyri0Ld30
日立製作所は茨城県に戻せよ。日立市の人口減の歯止めにもなるだろうし
122名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:05:49 ID:zyPwmCWw0
高崎駅前にはヤマダ電機の本社ビルが建ちました。
123名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:07:33 ID:ZTKaluR8O
カインズの起源は埼玉ニダ
124名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:09:21 ID:lIxwh3YM0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
125名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:11:27 ID:zyPwmCWw0
群馬にはまだセキチューがあるじゃん。
126名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:32:52 ID:/Ul+VDPg0


本格的にどうでもいい話だな。
127名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:52:26 ID:+iPDQXTF0
千葉県にもの凄い勢いで店舗が増えてる
128名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:03:07 ID:Ol+yeuw/0
高崎も本庄も隣みたいなとこ
129名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:14:51 ID:SqfYRRNa0
高崎は市内が結構ゴミゴミしてて交通の流れが悪い。その点は本庄の方が良いよ。
130名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:44:25 ID:adTnTshN0
高崎市街も車が無いとな。ホント西口駅前だけで済むなら駐車して徒歩で十分だけどな。

本庄もウニクスもイマイチだし、イオンも微妙
欲しいコート一枚すら見つからなかったし
131名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:21:42 ID:VCwBuIJ30
また群馬から去って行く
132名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:35:08 ID:Qym+MgzN0
地元のホムセンよりカインズのが安い
少し離れてるけどカインズ行ってる
133名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:35:09 ID:XY2HtE4z0
悔しいからとりせん増やす
134名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:24:50 ID:CrScGTHU0
いいからしゃぶれ
135名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:20:52 ID:0dBZb+VNO
あげてみる
136名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:23:18 ID:5UAf2wG00
俺はスーパービバホームのほうが良い。
カインズは殆ど使わない。
137名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:01:22 ID:HUhD9Kd6O
>>131
超保守王国だからな
ちょっとでも風変わりなことをしたら
非国民・売国奴扱いでみんな引っ越してしまう…。

優秀な奴は埼玉県、東京都や新潟県に移り住み
馬鹿やDQNは地元に居残る…
138名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:07:12 ID:fLZBqUxQO
本部社員の寮はどうなるんだろう…。
139名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:09:37 ID:2DmzjgCV0
とりせんとジャンボエンチョーの
ロゴがクリソツな件について。
140名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:25:41 ID:YuAYHy6l0
20年位前に熊谷に住んでたんだが
ドイトってホームセンターは無くなったの?
141名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:27:51 ID:TOP+x29n0
近所にもあるけど綺麗で買いやすい。
142名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:42:49 ID:88HNxkhf0
>>139
おまいは上州人か遠州人かどっちだ?
143名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:00:59 ID:XRENY1F60
ちょw
144名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:16:06 ID:LA2phBZ/0
>>140
埼玉からはあらかた無くなったらしいけど、朝霞市とか戸田市にはまだあるお。
145名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:19:38 ID:pgWllQCv0
>新幹線の駅や高速道路のインターチェンジから近く、首都圏へのアクセスが良いことが理由

そのかわり新幹線の駅や高速道路のインターチェンジ以外に何もないよ。
146名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:28:16 ID:bDLXHW6x0
ジョイフルは北海道だけ?
147名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:28:38 ID:S+b4v2T+I
地元愛が全然ないよね 群馬の企業って
簡単に地元を捨てる
山田も神奈川に移転予定だったし
148名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:37:36 ID:q1jfAk9W0
そのドライさが良いんだよ
149名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:55:29 ID:gTLEfhZs0
>>146
ジョイフル本田? 関東各県にもある。
っつーか、関東(茨城)の企業だし。
150名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:33:03 ID:L7r6zPr60
>>140
今はドンキホーテの傘下になってる。
>>114
創業者のベイシアグループ会長は深谷出身だったんじゃないかな?
その奥さんが元々のベイシアグループ本社があったあたりの(伊勢崎の除ヶ町)出身。
151名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:20:14 ID:BvX7Y86Z0
ちょうど今日江東区にあるカインズへ買い物に行く。
152名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:27:35 ID:3Qa/sgCeO
ホーマック
153名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:31:44 ID:DsPhtvka0
横浜民ですが 知りません。なんでしょう?パルコですか?
154名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:44:49 ID:TphjIVg4O
群馬には世界的蒟蒻企業のマンナンライフがあるじゃないか。
155名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:56:06 ID:kM0kKZfH0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
156名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:58:24 ID:LIitjXkfO
>>147

群馬の会社て埼玉にやたら進出したがるのな。フジタコーポレーション、ベイシア、ヤマダ。ちなみにベルクは埼玉の寄居町な。あ、ビックカメラは群馬から都内に出て行った会社でしたね。WWW
157名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:29:15 ID:ZQDs2VZf0
埼玉は人口と土地価格のバランスの問題かこの手の小売チェーンやら飲食チェーンが成長しやすいらしいな。
158名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:50:44 ID:HytsYOJqO
>>125
ベイシア、カインズから移籍した人も多いよねセキチュー
159名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:28:15 ID:lKYtfezB0
>>113
的を射るだけど
160名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:32:02 ID:KYhnYlVR0
こんなことどうでもいいじゃないか
161名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:44:01 ID:Hnj5FIR60
伊勢崎のいせやの隣にあった西友は今どうなってるの?
162名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:45:32 ID:fPoyHi7V0
南東北から関東に移転したのか。
163名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:47:32 ID:p2ovkVR60
南下政策か
164名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:51:00 ID:lbsW2KJuO
ジョイ本 最強
165名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:09:01 ID:404fVRQv0
他のホームセンターやドラッグストアの特売には負けるが、
あらゆる商品の通常価格が他より安い、EverydayLowPriceなジョイフル本田が好き
166名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:59:55 ID:kENFHP2lO
カインズのPBワインは意外とうまい
167名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:01:34 ID:a1SfqHIb0
>>1
俺のご先祖様のお墓が在るインターチェンジだ。
168名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:03:55 ID:3RbPLoYL0
やっぱりこれからは大学は自宅から通える場所にないとね。
都内に住んでるのに、大学に通うために1人暮らしとか金と時間の無駄。
169名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:06:15 ID:7a4ruvHQ0
高崎から本庄じゃあまり変わらないよね
170名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:14:05 ID:CCCtIHubO
上里のカインズはどうすんだ?
171名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:14:39 ID:PtiENAfDO
グソマ涙目w
172名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:15:00 ID:SAm3dtyL0
>>170
どうしもしないだろ
173名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:28:01 ID:AhJsdqhp0
ペヤングって群馬?
174名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:34:53 ID:nmkjYNy1O
イセヤ
175名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:53:56 ID:LIitjXkfO
ベイシアがウォルマートのパクリだと気が付くまで。
176名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:32:25 ID:ToQ6LhzL0
>>86
そんな戯言信じる奴がいるのかww
嫌だったんだよ群馬が
少しでも東京に近づきたかったんじゃないの
そのうちヤマダ電機も群馬脱出だな
177名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:42:02 ID:LIitjXkfO
>>176

半島人みたいだな(笑) やっぱり群馬は渋くて百姓臭くて嫌ニダ。
178名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:11:53 ID:IIvcG4KA0
目的がなく行くと時間がマッハで過ぎる魔空間・・・
それがホームセンター!
179名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:17:55 ID:ZPgerItd0
埼玉北部はヤクザが多いからな
180名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:14 ID:/MPmG9dBO
一番デカいカインズってどこなんだろ。
埼玉の鶴ヶ島のはデカいよね。
出来たばかりの頃、わざわざ練馬から高速使って行った事あるw
181名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:52 ID:eenPzazH0
伊勢崎オートレース場前のカイズンはかなりデカイけど、どうなんだろ
182名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:43 ID:1dvMNIIv0
>>1
おれに言わせたいんだな?
言ってやるよ

「アニメじゃない!アニメじゃない!本庄のとこさ〜」

べつに、恥ずかしくなんかないんだからよ。
183名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:14 ID:0WVKp9xgO
ジョイフル本田
184名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:14 ID:IrOZ2DZT0
高崎から本庄に移転したところで・・
185名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:35:28 ID:B7+WPb0j0
埼玉には
島忠があるから
これ以上いらないぞ
186名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:29 ID:f6cPW9dDO
ホームセンターコーナンの本社は、かなり小さいんだけどな。
187名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:00 ID:6ERjc306O
ジョイフルさん、やっておしまいなさい!
188名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:30 ID:L5r/9TvK0
ここの300円のエアダスターよく買うよ
189名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:53:07 ID:ppfsL9Lg0
関東には詳しくないんだが、高崎って大都市圏の端のわりに
電車は少ないんだね。熊谷くらいまでは多いっぽいけど。
190名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:05:44 ID:8MBv0yDe0
>>140
俺もけっこう長く他所で暮らしていていつなくなったか覚えてないけど、なくなったね。
昔はああいうのが他になくてけっこう行ったけど。

>>189
高崎を大都市圏(首都圏・東京圏)ていうかねえ?
まあ昔の首都圏整備法では都心から100`だから入るけど、60`圏を言うこともあるし。もっと小さく国道16号線あたりまでで考える人もいるだろうし。
高崎に限らず宇都宮、水戸、甲府といった東京から100`くらいの都市はどこもそうだろう。
JRの中距離電車は一部(半分くらい?)は途中までしかいかない。
東京から100`くらいの都市ってのはやはり東京圏というより地方都市という性格が強いと思う。
191名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:15:17 ID:A1Hlc3AQ0
>>124
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
192名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:22:19 ID:/MasbOXw0
群馬資本の店とか企業ってどれもダメダメだよね。
ヤマダも、ファミリーブックも店員の対応・態度の悪さは宇宙一だし。
193名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:51:27 ID:L7r6zPr60
本当に開発したいのは本庄早稲田駅北側なんだろうけど
これは早稲田の余った土地利用で南側なんだね。

それが微妙な所だな。まあ宿泊施設はたくさんあるけどね。
ビジネス用じゃないがwww

あと、高速のインター降りて本庄早稲田方面に曲がれない点が難だね。
児玉方面に降りてラブホ街を抜けるか、普通に市街方面に降りて
かなり回り込まないとダメだから。

本当に本庄早稲田南口開発するなら、インターから駅の通りに抜ける
専用の出入り口が必要だね。
194名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:53:03 ID:CM0/AWTKO
しまむらとカインズのコラボ来るか?
195名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:58:09 ID:JE9VS9tx0
カインズ、ケーヨー、ビバ、シマチュー、なにげに高けーよ。セキチューのほうが安い
196名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:59:47 ID:zGSJi9gI0
≫埼玉北部はヤクザが多いからな

B地区。荒川沿い、利根川沿い。
197名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:08:16 ID:9axUz6xh0
なーんかいかにも地方の中小都市だなぁ・・・
http://tamagazou.machinami.net/honjoshigaichi.htm
198名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:13:01 ID:QnFYAVZsO
圏央道の川島町付近もグリコの工場とか凄い出来てるな
199名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:15:10 ID:Ts3fdHr7O
栗橋がどうかしたか?
200名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:17:41 ID:yHJ7w0VUO
なんでこんなローカルネタがw