●東急は不良品を売り、人前で恥をかかせる●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フジコ
先日東急ハンズで買い物をした。たかだか2千円程度の傘だ。それが使い始めから壊れてしまった。
完全に不良品だった。

たいした金額のものではないが、泣き寝入りも嫌なので店に持っていくことにした。
..と言っても領収書も捨ててしまっていたし、事実を報告してすみませんの一言ぐらいで
帰ろうと思っていた......がしかし、そうは問屋がおろさなかった。

一つ断っておくと、俺は何も傘一本のことで文句を言おうとこのスレを立てたわけではない。
東急ハンズのイヤラシイやり方にちょっとムカついたからだ。そのイヤラシイやり方については
以下を読んで欲しい。


傘を持って店舗に行き、売り場のバックルームに少し入ったところで店員を呼びとめる。
品物を見せ事情を説明する。...すると店員は言った「こちらへどうぞ」。店員は頑なに
どこかへ連れて行きたい素振りを見せる。どういうつもりか分からないが、そちらでちゃんと対応
してくれるのかなと思い、俺はついていった。
しかし、連れて行かれたのは売り場だった。そこで話を聞くというわけだ。
「少々お待ちください。」と、そこで立ったまま数分待たされる。男の店員が来た。事情を説明する。
こちらは不良品をつかまされ、対応も嫌な感じなので、ついきつい言い方になってしまう。
売り場だから当然周りには客が大勢いる。すると店員はわざとらしい大声で言った
「はあ?ほんとですか?そんなことは初めてですよ!」
21の続き...:2006/09/14(木) 19:43:27

そこでやっと俺は気付いた。これがこの会社の苦情処理方法なのだ。
つまりどういうことかと言うと、わざと他の客がいる所で苦情を言わせ、この人はクレーマーですよ、
と周囲にアピールし恥をかかせる。そうすれば、世間体を気にする女などはたいてい泣き寝入りするか、
穏便に済まそうとするし、結果として不良品の一つや二つ封殺できるわけだ。

その店員は終始ニヤニヤしていた。不良品を返しに来ただけの俺が一転、売り場で文句を言う
単なるクレーマーになってしまっている状態をあざ笑っているかのようだった。
そして「少々お待ちください」とその場で立ったまま待たされること数度。学校で教室の外に立たされた
生徒の気分だった。
そのつもりで来たわけではなかったが返金するというのでそうしてもらうと、またしても店員は大声で言った。
「二千五百円をお返しいたします!」その場に不釣合いの大声だった。
それはまさに「この客はこの程度の金額のことで文句を言ってるんですよ?笑えるでしょ?」
と他の客に対するアピールすると同時に苦情を言えばあなたもこうなるよというメッセージなわけだ。

これが東急の苦情処理方法だ。自分達が不良品を売ったか売ってないかは関係なく、
客が買い物をして不都合をこうむったかこうむっていないかも関係ない。
とにかく苦情を言う客は人前で恥をかかせ、世間的に苦情を封殺出来さえすればそれで良い。
おおかた苦情処理のマニュアルがあるのだろう。
客が二重に不都合をこうむったことはどうでも良いのだ。

この方法の長所は確かにある。主要な購買層である女などは、世間体を気にし泣き寝入りすることが
多いだろう。たまにまぎれる不良品の一つや二つも隠蔽される。だが、不良品をつかんだ客が
二重に嫌な思いをする、その姿勢は客商売としてどうなんだろうか?
まったく不愉快なやり方だ。
東急で不良品にぶちあたった人は注意した方がいい。単に返品に行ったつもりが、クレーマーとして
大勢の前で恥をかかされることになりかねないからだ。
3おかいものさん:2006/09/14(木) 19:45:58
クレーマー乙
4おかいものさん:2006/09/14(木) 19:46:56
瞬殺かよw
5フジコ:2006/09/14(木) 19:55:26
>>3
あなたが不良品を買ったらどうします?
>>4
そうなんす。世間体を気にして闇に葬れればいい、ってそういう姿勢みたいです。
6おかいものさん:2006/09/14(木) 19:58:01
クレームは本社に出すのが良いよ
店長が納入業者連れて(保管状態が悪いのは東急だったのである意味可哀想)
すっとんで自宅までやってくるよ(アポ無しで突然やってくるのである意味もの凄く迷惑)

7おかいものさん:2006/09/14(木) 20:11:26
ハンズ側の対応に問題はないと思うのだが
8おかいものさん:2006/09/14(木) 20:12:57
こんなこと、よくあることじゃん。
思ったとおりに事が運ばなくて
2チャンでスレ立てて長文カキコして憂さ晴らしてる>>1
9おかいものさん:2006/09/14(木) 21:13:14
領収書もなしに「返金しろ!」なんてね、普通は相手にしないのに
その場で返金してくれたの?

たちの悪いクレーマーだから、お金握らせてさっさと追い払おうと思ったんだね。
10おかいものさん:2006/09/14(木) 22:20:31
ハンズのこと東急って書いてるし、雰囲気からして中年か年配かな。
年がいったクレーマーって本当にたちが悪い。人生そういう卑しいやり方で
通して年季が入ってるから。
11フジコ:2006/09/14(木) 23:18:07
>>6
確かに電話でクレームいれた方が良かった気がします。

>>7
そう、それが怖いですね。怒ってる客をわざわざ売り場で晒し者にして
闇に葬ろうとしてるわけです。客商売の誠意もかけらもないし、客の不利益を何とも
思ってないように思いませんか?

>>9
読みました?言ってないですよ?言ったのは、領収書もないし返金してもらうつもりは
ない、ってことですよ。
そしたら「同じ品物と交換するか、返金するかどっちにするんだ?」ってすごんできました。
これってどうなんですかね?客商売として。

>>10
違いますよ。すぐ壊れるものを買わされて、売り場に持っていったらクレーマーですか?
12おかいものさん:2006/09/14(木) 23:29:49
冷静になったほうがいい
被害者意識が強すぎる
13おかいものさん:2006/09/14(木) 23:41:36
キチガイには関わらない方がいい、と思ったんじゃないの
14おかいものさん:2006/09/14(木) 23:51:42
店員も客の顔色見るよ。
クレームをつけ、わめき散らす客にはものすごく丁寧に
接客するし、このスレ主1のような気弱な人には
大きな態度をとる。

1の言っているような、「女性なら泣き寝入り」って違うよ。
女性のほうがすごいのいっぱいいるよ。
1も本当に自分に非がないなら、わめき散らすぐらいやってやればいいのに。
ハンズの接客に腹を立てている人のほうが多いのだから、
ほかのお客はむしろ同情してくれるはずだと思う。
15おかいものさん:2006/09/14(木) 23:54:23
悔しいから2チャンで書き込みですか。ここで書いて何になるの?
同意を得たい?慰めてもらいたい?

むしろトラブルを自分の力だけで解決できない無能ぶりをさらしていると思うが。
16おかいものさん:2006/09/14(木) 23:59:44
>>1は俺とか書いてるけど結局女なのか?

領収証も無い物返金してくれるなんてすごく良い対応だと思うけど。
バックヤードに入っていく客の方が変だと思うよ。
売り場で対応するのは当たり前じゃない?
自分も返品したことあるけどバックヤードに入っていくなんて事
考えもしなかったよ。レジに行ったよ自分は。
17おかいものさん:2006/09/15(金) 00:25:34
1を批判ばかりしていられないよ。
その店員はにやにやしていたんでしょ。
そりゃむかつくよ。

ハンズは接客悪い人をフロアに出す会社だからね。
調査会社つかって接客チェックとかやってたけど、
態度悪い従業員に伝えて教育するだけだから。
適性ない人間は教育しても変わらないのがわかっていない会社。
技能社員の仕組みから、しょうがないとあきらめているのでは。

1みたいに思っている人は、直接本社でも電話して社長出せ!で良いと思う。
18おかいものさん:2006/09/15(金) 00:30:28
そりゃあ勝手に客がバックヤードにズカズカ入り込んできたら
店員はビックリして、慌てて売場へ案内するよ。
だってバックヤードは関係者以外立ち入り禁止だよ。
普通は売場で対応。
交換か返金してくれるって言うんだからいいじゃん。
っていうか1はどうして欲しかったの?
店員の対応の姿勢が気に入らなかったわけ?
怒りがおさまらないなら、本社に苦情だしな。
こんなとこでわめいてもみっともない。
19おかいものさん:2006/09/15(金) 00:36:08
事実を報告して謝ってもらいたかったとか書いてるけど
ならなんで電話じゃなくて直接店に行ったんだろ。
20おかいものさん:2006/09/15(金) 00:48:50
>>1はちょっと被害妄想激しすぎると思うなぁ。
不良品の苦情入れるのに店の裏側に入って行くなんて
行動もちょっと普通とはズレてるし、売り場に案内されただけで
めちゃくちゃファビョってるのも理解不能。
客への対応は売り場でするのが当たり前で、逆に裏側に
連れて行かれるのは万引き犯とか「客」じゃない人間では?

買ったモノが不良品だったのは同情するけど、1は異常だと思う。
店員の対応の態度が悪かったのも、1の言動が異常ぽくて
領収証もないからタチの悪いクレーマーだと思われたのでは?
21おかいものさん:2006/09/15(金) 00:50:55
確かに1さんは考えすぎ
お金が戻ってきただけでも
良しとしないと
22フジコ:2006/09/15(金) 00:56:34
>>14
ハンズの接客ってやっぱ評判良くないんですか?検索したらハンズ被害者の
スレが出てきたんですが、俺の中ではハンズはすごくいいイメージの会社でした。

>>15
そうですね、そのどちらでもないですね。
なんつーか、怒ってる客をわざわざ売り場に誘導して晒し者にする、というそういうクレーム
処理の方法があるのかと思ってびっくりしたんですよね。

>>16
レジが混んでたので気をつかったんですけどね。

>>17
それじゃマジでクレーマーじゃないですかw
そこまでするつもりもないんですよね。

>>18
そうそう、みっともないって事を逆手にとって苦情処理する姿勢にムカッと
来たんですよね。客の視点なんて微塵も考えてないって感じで。

>>19
品物を見せるためですよ?現物見せなきゃ謝ろうにも謝れないし、自分らがおかしなもの
売ってるのも分からないでしょ?
23おかいものさん:2006/09/15(金) 01:01:44
>>22
だから考えすぎ。売り場で対応するのが普通。
なんで売り場で対応された=さらし者にしてクレーム処理なんて思うの?
もしかして精神科に通院歴無い?
24フジコ:2006/09/15(金) 01:18:55
>>23
いや、とにかく店員が売り場に行かせようとする態度が印象的でしたね。
「すみません、こちらで買ったんですけど〜」って説明したら、それを遮って
何がなんでも売り場にみたいな態度なんでそう思ったんですよね。
2517だけど:2006/09/15(金) 01:37:11
>それじゃマジでクレーマーじゃないですかw
>そこまでするつもりもないんですよね

クレーマーを悪いことのように考えていますね?
だからこんなスレを立てて憂さ晴らしなんですか?

クレームをつけられるということは、お店にとってとても有益なことなのです。
わざわざ行動を起こしてまで、会社に伝えるお客様は
その店によくなってほしいからなのです。
だからお店にとっては大変ありがたいことなのです。

だって、どうでも良いやこんな店と思ったら、なにも言わないでしょ。

あなたの行為は、「また来たいお店なのに、こんないやなことがあった」
という思いからでたものでしょう。

だったら、ちゃんと本社にTELで「社長出せ」で話し聞いてもらったら。
もっとそのお店を好きになると思うよ。

26おかいものさん:2006/09/15(金) 01:37:27
下の *> の部分は、主観を述べているだけで客観性がないね。

*> 売り場だから当然周りには客が大勢いる。すると店員はわざとらしい大声で言った
> 「はあ?ほんとですか?そんなことは初めてですよ!」
*> そこでやっと俺は気付いた。これがこの会社の苦情処理方法なのだ。
*> つまりどういうことかと言うと、わざと他の客がいる所で苦情を言わせ、この人はクレーマーですよ、
*> と周囲にアピールし恥をかかせる。そうすれば、世間体を気にする女などはたいてい泣き寝入りするか、
*> 穏便に済まそうとするし、結果として不良品の一つや二つ封殺できるわけだ。
> その店員は終始ニヤニヤしていた。
*> 不良品を返しに来ただけの俺が一転、売り場で文句を言う
*> 単なるクレーマーになってしまっている状態をあざ笑っているかのようだった。
> そして「少々お待ちください」とその場で立ったまま待たされること数度。
*> 学校で教室の外に立たされた生徒の気分だった。
> そのつもりで来たわけではなかったが返金するというのでそうしてもらうと、またしても店員は大声で言った。
> 「二千五百円をお返しいたします!」
*> その場に不釣合いの大声だった。
*> それはまさに「この客はこの程度の金額のことで文句を言ってるんですよ?笑えるでしょ?」
*> と他の客に対するアピールすると同時に苦情を言えばあなたもこうなるよというメッセージなわけだ。
2717:2006/09/15(金) 01:51:55
●東急は不良品を売ったかもしれないが、ちゃんと返金したし、
TELでクレームつければ、ちゃんと対応するだろう●
-----------終了------------
28おかいものさん:2006/09/15(金) 01:53:32
ほんと
お金返してもらって
こんなスレ立てて
陰湿
29おかいものさん:2006/09/15(金) 02:11:58
要するに1は思い込みの激しい被害妄想爆発なキチガイなんだよ。
他の人へのレスも全然噛み合ってなくて、自分の主張ばかり
書き込んでるし、店でも明らかに言動がおかしかったんだろ。
30おかいものさん:2006/09/15(金) 02:14:05
いきなりバックヤードに客が入ってきたらそりゃびっくりして
何が何でも売り場に戻そうとして当たり前だと思う。
31フジコ:2006/09/15(金) 02:29:27

かなりの数のハンズ店員が来てるようだなwww
しかも人格否定のレスばっか

まあ、これがハンズレベルなんだろう。
反省せず客を罵倒。そんな姿勢だからニヤニヤ笑いとか
交換か返金かのどっちだ?と凄む態度に現れるのも必定だな
32おかいものさん:2006/09/15(金) 02:47:52
クレーマーUzeeeeeeeee!
33おかいものさん:2006/09/15(金) 03:21:18
1は病院行ったほうがいいよホント…
統合失調症の初期段階かもしれない
34おかいものさん:2006/09/15(金) 05:34:49
東急系は書き込み監視会社と契約してるんじゃないか?
ストアのスレにもウヒウヒっていうキチガイがいるし。
35おかいものさん:2006/09/15(金) 08:19:27
>>1みたいなキチガイも相手にしなければいけないなんて
店子はたいへんだなあ
36おかいものさん:2006/09/15(金) 08:49:10
>>1
クレーマー
ウザイ
消えろ
37おかいものさん:2006/09/15(金) 09:03:21
まず >>1 は新品の製品をどのように使ったらどこがどうやって壊れたか、
具体的に書いてみ? で、どんな『きつい言い方』をしたんだ?
自分のことには全く触れず、いかに気分を害したかという主観しか書いてないぞ。
38おかいものさん:2006/09/15(金) 09:38:40
バックヤードに入り込もうとしたの??ひどいね。
どうせ、椅子と机がある事務所に通してもらって、椅子に座ったらお茶でも
出ると思ったんだろうけど。そういうとこに通すのは、万引き犯ね。
万引きと同じ扱いにして欲しかったんだね。
39おかいものさん:2006/09/15(金) 09:51:21
うちも小売業やっているけど、レシート無しじゃ返金しないよ。

これ以上どうしろと?
40おかいものさん:2006/09/15(金) 09:54:45
おっ!結構かきこみあるじゃん。
みんな優しいじゃん。
ハンズの従業員、書き込んでいないと思うよ。
大切なお客様の人格否定するわけないよ。

板の性質上、販売員の人たちたくさん見ているから
その人たちの立場から言わせると、
「直接お店にいわないのは、店の評判落とすのが目的なんだな」
となる。
東急はちゃんとしている会社で、領収書無しで返品を受け付けることで
安心して買い物をしてもらおうと思っている。
しかし、従業員は、はっきり言って1がぶちきれたように
態度が悪いのが昔から多いのは事実。
わかるよその気持ち。

そこんとこ、社長に直接TELで話せばいいと思うよ。
昔から変わっていないということは、TOPが気がついていないってことなんだから。

41おかいものさん:2006/09/15(金) 09:59:29
社長に直接TELって・・・その辺の商店街の金物屋じゃねんだから・・・
42おかいものさん:2006/09/15(金) 10:10:59
>>41
金物やでも、大きな会社でも、ものを買ってもらっているんだから同じ。
お客さまが要求するのならば、出来るだけ誠意を持ってこたえるべき。
私だったらもちろん社長出せっていうし、社長からいやな対応された時点で
ここにスレたてるかな?
いや、何もしないで、2度と買い物しないだけだな。
43おかいものさん:2006/09/15(金) 10:17:07
とりあえず>>1
男なのにフジコなの?

どらえモンの作者みたいな名字なの?

話は そ れ か ら だ
44おかいものさん:2006/09/15(金) 10:17:40
じゃあなにか? ウィンドウズにバグがあったらビルゲイツに電話するのか?
45おかいものさん:2006/09/15(金) 10:55:51
ここにスレ立てたらどういうレスポンスが返ってくるかわかりそうなもの。
>>1はよっぽど腹が立って、勢いでスレ立てしたんだと思うけど、
結果的には怒りが収まるどころか追い討ちをかけられることになったんじゃないかな。
それでもいちいちカキコにレスしてる>>1は案外、強靭な精神力の持ち主かも。
お気持ちはお察ししますが、一応店からは返金してもらったことだし、
あとは自分の気持ちが治まるのを静かに待っていたほうが賢明だったかも。
世の中にはいろんな人がいますから。
すごーくむかつくこともたくさんありますよ。
私は、言うべきことは言い、それでもダメならそん時は自己解決していこうと日ごろから思っています。
46フジコ:2006/09/15(金) 22:18:11
こんにちわ。フジコです。

>>37
折り畳み傘を普通に開いて閉じるという使い方ですよ。

>>38
店員を追っかけてバックヤードに首つっこんだ程度のとこですよ。

>>39
いや返金もしてもらわなくても良かったんだけど。ちゃんと謝ってもらえば
何のわだかまりもなかったんだけど、「えー!こんなことは初めてだ!」って
やたらオーバーに叫んだり、「交換か返金かどっちにするんだ?」みたいな
態度だったからね。

>>40
それは立場の違いから来る見方違いじゃない?
誰かにへんなことされたら、それを人に言いたくなるでしょ?しかも公を
相手にしてる企業だから、こうやって多くに知らせることが公益になるわけだ。
俺の賛同者が以外に少ないのがあれだけどさ。
悪事千里を走るっつーけど、店員がもし「評判を落とすのが目的なんだな」って
捉え方をしたらそれちょっとヤバイんじゃないかと思う。
47おかいものさん:2006/09/16(土) 00:20:15
私はいいお店だと思うけど、粘着して叩くほどのことかな?
48おかいものさん:2006/09/16(土) 01:08:39
マダヤッテルノ
暇人
モウヤメレ
49おかいものさん:2006/09/16(土) 10:48:09
お金つかませてもらったんでしょ。なら文句言うことないじゃん。
50おかいものさん:2006/09/16(土) 18:31:18
偶然このスレ発見し読んでみたけど・・・

この人何がしたいのかわからん。
皆さんが言ってるように、まず電話してみたらよかったのに。
店員に土下座してもらいたかったのかな?
自分も買い物したものが不良品だったり、すぐ壊れたら
「電話」
してから出向くなり先方からの対処待ちするけどなぁ。

1は買い物しないほうがいいよ。
自給自足の生活が向いてると思う。
51おかいものさん:2006/09/16(土) 18:46:05
悔しい思いされて、二重に腹たつのわかります。
いきなり、クレーマー扱いされてしまったんですから。
マニュアル通りだとしたら、それは許せないな。

ハンズに行かなくても人生困らないけど。
あの。。。どこのハンズか聞いてもいいですか?

52おかいものさん:2006/09/16(土) 18:54:44
そういう対応をされる風体だったんだろう。
53おかいものさん:2006/09/17(日) 01:46:31
キモヲタだからしょうがないよな
鏡を見ろ>>1
54おかいものさん:2006/09/17(日) 02:56:58
ここの店員女だと鼻の下のばしてくるのが嫌。
55おかいものさん:2006/09/17(日) 09:35:01
店舗なんだから、クレームにしても接客にしても、売場で行うのは当然。バックヤードに入れる従業員以外の人は万引きか、精神異常で騒いでた奴だけ。『従業員院以外の立ち入りはご遠慮下さい』って書いてあると思うけど、目に入らなかったのか?
56おかいものさん:2006/09/17(日) 15:41:30
>>55
>>1は店員を追っかけてバックヤードに首つっこんだ程度のとこだから問題ないそうだ。
警備員に捕まって、警察呼ばれてお持ち帰りされてもおかしくない行為なんだけどね。
>俺の賛同者が以外に少ないのがあれだけどさ。
からすると>>1は世の中自分と同じ一般常識のない人間ばかりと思ってるのかもしれないが。
>>1は関係者以外立ち入り禁止等の注意書きの文字とかは一切読めないらしいよ。読めたらこんなスレ立てないし。
57おかいものさん:2006/09/17(日) 16:32:08
58フジコ :2006/09/17(日) 23:45:40
>>56
必死だなwww

>>42
社長が簡単に捕まるとも思えないなあ。それに社長レベルの年配者に
頭下げてもらいたいとも思わないし。

>>43
フジコです。感じは違いますが。

>>45
もちろん予想してましたよ。ハンズ店員裏口とかいうスレあるようですし。
ハンズの苦情処理マヌアルみたいなものの内容が知りたいんですよね。
アシ社員とか下っ端はしらなそうですが。
59おかいものさん:2006/09/18(月) 01:25:24
>>58
あなた、本当に年配者なのかもね。
だって頑固だもの。
人の意見を聞かないってところが、まさに年配者。
それから社長って…そうなんだ、社長さんなんだ。
でもピンからキリまであるよね、会社。
たかが社員数百名とかでいばるの恥ずかしいよ。
中小企業特有の人の意見を聞かない「俺は社長だ」の典型。
6059:2006/09/18(月) 01:31:01
>>58
ごめんなさい、すんごい勘違いしてた。
社長が捕まらないってのは
東急ハンズの社長がそのへんをうろうろしてるわけ無い
って意味だったんですね。
61おかいものさん:2006/09/18(月) 01:34:55
フジコって・・・きちがい?
なんだかコワイ
62おかいものさん:2006/09/18(月) 01:57:51
>>58
担当したハンズの店員がかなり感じ悪かったのでしょうが
やってくれたことは充分な対応。
レシートが無ければ普通は返金、交換は絶対してくれません。
それをしてくれただけでも良しと考えるべきなのに…

ここでのやりとりを見た限り、フジコ氏は
高飛車な感じでクレームつけたと想像します。
店員だって人間です。
嫌な印象を持てば対応も感じ悪くなることだってあるでしょう。
レシート無しでの返金…
この客とはハンズそのものが係わり合いになりたくない
という気持ちが現れています。
63おかいものさん:2006/09/18(月) 06:41:22
粘着うざ
64おかいものさん:2006/09/18(月) 10:30:46
>>58
客観的に見てお前がなw
ハンズもお前みたいなDQN客にからまれてかわいそうに。
65おかいものさん:2006/09/18(月) 11:03:50
だからさーこう見せしめなら

どうどうと大声でいろんな客に聞こえるようにお宅の店は不良品を
売りつけるのですかーこれおかしくないですかー
お客をなめてるのですかー
とやればいいのです。
客が恥ずかしがる必要なんてありません。堂々とすればいいんです。

でも、このスレのおかげで店側はびくびくしてんじゃね?
66おかいものさん:2006/09/18(月) 23:25:29
いーや逆だろ
ハンズは被害者、>>1をクレーマーと見る意見の方が多い
どう見ても>>1は粘着キモヲタという事実が残ったわけだが
67おかいものさん:2006/09/19(火) 00:53:07
そうかな?ハンズの店員って横柄だよ
68おかいものさん:2006/09/19(火) 01:12:02
どの店のスレでも店員が横柄って言われてるけどな
69おかいものさん:2006/09/19(火) 04:34:49
レシート無い状態で文句言ってきた客に
返金してくれたんだから
態度悪いって言うのは筋違いじゃないの。
70おかいものさん:2006/09/19(火) 04:38:11
普通はね。
71おかいものさん:2006/09/19(火) 07:04:47
「たかだか2千円程度」とは「2千円もする」という意味じゃないですよね。
「2千円しかしない」という意味。
そういう意識だったら、例えば風が強くて壊れたとしても、
「安物だからこんなもんか」って思うんじゃないかな。
72おかいものさん:2006/09/19(火) 07:11:35
ああそうか。
大した額と思わないから返金してほしいと思ったわけじゃない。
金が惜しかったわけじゃない。
と言いたいのか。

たしかになー。
実際その場を見てないから1の気にしすぎかもしれないけど
ちょっと謝ってくれたら気が済むくらいのところで言ったのに
金返すからいいだろって風にされたら嫌だわな。
でも量販店的なところで、
そういう対応を期待するのは難しいんじゃないかな。
大量の客が来る中で
傘を買って行った一人の顔を覚えているのも難しいだろうし。

昔ながらの個人商店で馴染みの客だったり
百貨店で、外商を通して買い物するお得意さまだったら
向こうの対応も違うだろうけどね
73おかいものさん:2006/09/19(火) 07:42:27
ハンズで皮のシステム手帳買った時
気に入った色の在庫が1つしかなかった。
皮に何かで跡が付いたようなほんの小さなくぼみがあったから
これじゃ嫌だといったら取り寄せしてくれることになった。
入荷したと連絡あって店に行ったら
4つも取り寄せてあって選ばせてくれた。
残りは店舗に出すのかと思ったらそうじゃなかった。

その時、店員のことを
「うるせえ客だから選ばせておけばいいんだよ」と考えてるな
と解釈してしまう人と
「キズとか気にする客だから、どうせならいくつかの中から…」
という配慮してくれたんだ
と解釈する人とでは、店員に対する印象って違ってくるはず。
やってもらったことに対してひねくれて物を考えたらキリがない。
>>1は、全て悪いほうに取る寂しい人なんだろう。
74おかいものさん:2006/09/19(火) 08:35:52
1は変わり者
2度とハンズで買い物しなきゃ良いじゃん
75おかいものさん:2006/09/19(火) 09:17:56
>>73
あそこの男性店員て女にはウザイぐらい愛想いいよね。
76おかいものさん:2006/09/19(火) 18:07:16
>>73
明らかに違うじゃんw
それはかなりイイ対応だろw
77フジコ:2006/09/20(水) 00:30:26
やっぱり即行で物が壊れたわけだから、頭に来るのは当たり前だよ。

それが高飛車だったから、という理由でちゃんと謝れずに
「返金してやるから、もう来んなよ」って態度だとしたら、それは接客業として
どう考えてもNGだろ。



そこでちょっと考えてみた、構造上の問題点。
一つ目:俺と同じ世代の若い男性店員がいない。女性は若い人もいるけど。
     そういった環境で店員がサル山の大将化してしまっている。
二つ目:企業ブランド力がある。そこに胡坐をかいてしまっている。

そんなこんなで店員がエラソになっているとか。
それでいいんだそれがハンズのスタイルだ、ってんなら文句のつけようが
ないけどね。それが本当に、企業の経営室の思い描くスタイルかっていったら
また違ってて、現場の店員だけが胡坐かいて経営陣の思想と乖離している
ってことも往々にしてありそうなことだよな〜。
78おかいものさん:2006/09/20(水) 01:09:15
心斎橋店でクレームを出汁に店員のトイレで乳揉ませてもらってニーオナ見てもらったぜ!
79おかいものさん:2006/09/20(水) 02:20:16
不良品であるという確たる証拠もなく
レシートもないのに返金という客観的事実に対して
自分の主観を元に>>77のような被害妄想を延々と膨らませてる>>1は末期だな
下手したら風評被害で訴えられるぞ

まぁ、粘着質の>>1は顔真っ赤にして反論するんだろうけどwww
80おかいものさん:2006/09/20(水) 02:31:03
1の方、自分では間違ってない、と思ってやったことが、案外裏目に出てしまったようですね。私も考えすぎだと思いますよ。ニヤニヤも、店員なりの笑顔なのかもしれませんし、批判的な事を書いても良い事はありません。
81おかいものさん:2006/09/20(水) 02:45:46
昔ならいざ知らず、今のハンズがブランド力の上に胡坐かいてるなんて思えないのだが。
1がハゲシク
「すごい企業なんだ。なんか知らんがとにかくすごいんだ。だから自分みたいな者には〜」
と、思い込んでるとしか思えないんだがな。

自分では普通の態度で出向いたのかもしれないが、
向こうから見るとスゲー横柄な態度だったんじゃないの?
それと同じで相手の笑顔がニヤニヤに見えたんだと思うよ。

どちらにしても歪んでるよアンタ
マジで精神科でみてもらえ。

82フジコ:2006/09/20(水) 03:05:59
「自分の主観を元に」とか「精神科で見てもらえ」とか書くの何度目?

どっちが粘着質なんだかなーw
こういうスレに粘着するってことは、やはり○○か。

77はそういう書き込みがあったからだっつーのバーカ
83おかいものさん:2006/09/20(水) 03:39:28
>「自分の主観を元に」とか「精神科で見てもらえ」とか書くの何度目?

何度目って、なにも1人が書いてるんじゃなくて沢山の人が書き込んでるんじゃないの?
あがってたから読んでみたらちょっと異常だったから初めて書き込んでみたんだけど。

そういう意見が多いってことに少しは耳を貸してみたらどうなの?
天上天下唯我独尊で自分は絶対間違ってないわけ?
wとかバーカって書いてるとこみると、やっぱりあんたの態度悪かったんだと思うが確信に変わったよ。

84おかいものさん:2006/09/20(水) 04:21:42
気づいたぞ
フジコはライバル企業の刺客だ
85おかいものさん:2006/09/20(水) 07:20:20
>>83
こういう人には何言っても無駄だし、言わせておけばいいよ
ネットで鬱憤晴らせずに店いって暴れでもしたら大変だ

先日、DQN客が突然キレて傘で店員の目ついて大ケガさせたって
報道があったし((((;゚Д゚)))ガクブル
被害妄想が原因らしい
86おかいものさん:2006/09/20(水) 08:36:43
>>1はどこに行っても問題起こしてるんじゃない?
87おかいものさん:2006/09/20(水) 08:47:43
>>1 は自分の都合のいいように脚色して書いているだけだからな。
客観的事実だけを取り上げてみるとハンズ側に落ち度はない。
88おかいものさん:2006/09/20(水) 12:40:56
でも嘘でも無いと思うよ
多くの人が見てる売り場に連れて行って大きな声でっていうのは
事実関係について目撃者を作ったりはっきりさせる事で
後々トラブルを引きずるのを回避するためのマニュアルなんじゃないの?
今どきは訴訟沙汰なんかもあるし、人情とか言ってられないんじゃない?
89おかいものさん:2006/09/20(水) 12:53:10
「大きな声」は客観的事実だとしても、「わざと他の客がいる所で苦情を言わせ、
この人はクレーマーですよ、 と周囲にアピールし恥をかかせる。」は脚色だろ?
90おかいものさん:2006/09/20(水) 13:45:27
立入禁止のバックルームに客が入ること自体がありえないことだけど。前例を聞いたことないぞ。
売場に案内して売場で対応はどこもおかしくない。
91おかいものさん:2006/09/20(水) 18:15:10
売り場で対応されたことはごく普通の事だと思うんだけど
どうして1はそこに異常にこだわるんだろう?
裏に連れて行かれて事務所なんかで対応されるほうが
万引き犯みたいで嫌じゃないか??
応接室とか特別な部屋に通して対応して欲しかったのだろうか?
売り場で対応するのはごく普通の事だとごく普通の客の自分には思えるけど。

買ったモノがすぐ壊れたから苦情言うのは別に変な事じゃないし、
苦情言ってるのが周囲に聞かれたら恥って事はないでしょう?
1は恥だと思ってるみたいだけど。
苦情を言う態度が悪ければ恥ずかしいかもしれないけど、そもそも
恥ずかしいと思うなら怒鳴ったり怒ったりせず淡々と壊れたって
事を店員に告げたら良かったんじゃないか?
92おかいものさん:2006/09/20(水) 20:46:57
>>91
>>1>>11>>22>>24>>46>>58>>77ってことだそうだ。
93おかいものさん:2006/09/20(水) 23:19:15
2chで騒いでも仕方ありません。
ご意見は下記の宛先までどうぞ。
[email protected]
ハンズへの苦情は店舗に訴えるよりも、ネットで騒ぐよりも
直接本社へ持っていくのが一番効果的。

ちなみにハンズにクレーム処理のマニュアルはなかった。
そこまで社員教育ができている会社ではない。
もしそんなものがあったら今みたいに
斜陽の会社にはならなかっただろう・・。

店員の嫌らしい態度も事実だと思うけど
裏まで入って不良を訴えてくる人は大抵何か下心がある人が
多かったな・・。
そういう怪しい人にはこんな対応になるかもしれない。
どちらにしろみんなが期待してるほどの店員なんてハンズにはいない。

ちなみにハンズでは領収書がなくても大抵返品OKなはず。
ゴネれば99%返金できるよ。
半年鞄を使ったあげく壊れたから金返せってお客様にも
返金してたからね。

ちなみに上記の話は数年前の話。
今は違ってるかもしれない。
元従業員より。
94おかいものさん:2006/09/20(水) 23:33:47
>>93
騒いでるのは>>1だけ。
95乃一茂樹:2006/09/22(金) 00:19:48
ウェーウェー乃一茂樹ウヘヘ ウヒ 虹色の瞳ウヒヒ ウヘヘ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェーウェー乃一茂樹一生結婚なんかできねぇゼェェ ウヘヘ
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヒヒ 惨めだぜぇ ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 貧乏人だぜぇぇ ウヘヘ ウヒ ウヒヒ
ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 能無し肝男だぜぇぇ ウヘぇヘ ウヒ ウェー
ウヘヘ 見切り品とカップラーメンばかり食べてるぜェェェェ 頭が弱くて偏差値低いゼェェェェ! ウェェェ ウェー
ウェーウェー 乃一茂樹28歳ウヒヒ ウヘヘ ウヘヘ ウェーウェー ウヒヒ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ バカに違いない乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウェー 乃一茂樹 ウヒヒ オプゥ 頭オカシイぜぇ ウェー ウェー
ウェェェッほーんと!キモイゼェェ! ウェェェッ ウェェ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
96乃一茂樹:2006/09/22(金) 00:23:05
ウェーウェー乃一茂樹ウヘヘ ウヒ 虹色の瞳ウヒヒ ウヘヘ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェーウェー乃一茂樹一生結婚なんかできねぇゼェェ ウヘヘ
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヒヒ 惨めだぜぇ ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 貧乏人だぜぇぇ ウヘヘ ウヒ ウヒヒ
ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 能無し肝男だぜぇぇ ウヘぇヘ ウヒ ウェー
ウヘヘ 見切り品とカップラーメンばかり食べてるぜェェェェ 頭が弱くて偏差値低いゼェェェェ! ウェェェ ウェー
ウェーウェー 乃一茂樹28歳ウヒヒ ウヘヘ ウヘヘ ウェーウェー ウヒヒ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ バカに違いない乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウェー 乃一茂樹 ウヒヒ オプゥ 頭オカシイぜぇ ウェー ウェー
ウェェェッほーんと!キモイゼェェ! ウェェェッ ウェェ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
97おかいものさん:2006/09/22(金) 10:11:41
>93
直接本社へ言う前に、国民生活センターへ報告するべし。本社へはそれから。
98おかいものさん:2006/09/22(金) 16:36:48
>>97
そもそも>>1のは問題外だろ。本社だの国民生活センターだのはお門違い。
99おかいものさん:2006/09/24(日) 14:42:41
1のような対応をされたら二度とその店では利用しないだろう。
俺なら行かない。
100おかいものさん:2006/09/24(日) 16:28:21
>>99
お前の判断力や読解力が話にならないことはよくわかった。
いやー、ニュー速板で交通事故ネタあれば>>1とか>>99みたいに落ち度のない側を非難し、全面的に落ち度がある側を擁護するやついるけど、釣りなわけじゃないんだね。
101おかいものさん:2006/09/24(日) 19:09:43
どこの店で買おうが客の勝手だよ。
大勢の前で恥じ晒すような対応がいいサービスだとは思わない。

嫌な思いまでして買い物なんてしません。
102乃一茂樹:2006/09/24(日) 20:58:07
ウェーウェー乃一茂樹ウヘヘ ウヒ 虹色の瞳ウヒヒ ウヘヘ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェーウェー乃一茂樹一生結婚なんかできねぇゼェェ ウヘヘ
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヒヒ 惨めだぜぇ ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 貧乏人だぜぇぇ ウヘヘ ウヒ ウヒヒ
ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 能無し肝男だぜぇぇ ウヘぇヘ ウヒ ウェー
ウヘヘ 見切り品とカップラーメンばかり食べてるぜェェェェ 頭が弱くて偏差値低いゼェェェェ! ウェェェ ウェー
ウェーウェー 乃一茂樹28歳ウヒヒ ウヘヘ ウヘヘ ウェーウェー ウヒヒ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ バカに違いない乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウェー 乃一茂樹 ウヒヒ オプゥ 頭オカシイぜぇ ウェー ウェー
ウェェェッほーんと!キモイゼェェ! ウェェェッ ウェェ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
103おかいものさん:2006/09/25(月) 05:06:54
色々考えると最適な対応の1つなのだろうと思うけど、
(店員の教育コスト等も含めて)
自分が客の側でその対応をされたらと考えると
その後その店を利用する気にはならないだろうなあ・・
何であの時店員さんを呼び止めてあんな事を言ってしまったのかと
自分の側にも引け目・負い目を感じる要素があるぶん、
ずっと嫌な気持ちが残るだろう。
104フジコ:2006/09/29(金) 00:10:49
不良品つかまされてぇ、恥かかされてぇ、 ふんだりけったり、 私の人生をどうしてくれるのよ!
105おかいものさん:2006/09/30(土) 01:20:14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159543970/l50

生活雑貨大手の東急ハンズは29日、日下部二郎社長(60)が取締役相談役に退き、
中島美博取締役(58)が社長に就任すると発表した。10月1日付。

03年3月期から4期続けて売上高、営業利益で減収減益が続き、新体制でてこ入れを図る。
同日付で新店や商品開発部門の組織を刷新し、仕入れ体制も見直す。06年3月期の売上高は約900億円。

106おかいものさん:2006/09/30(土) 03:24:56
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
107おかいものさん:2006/09/30(土) 03:47:49
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159543970/

【小売】東急ハンズ、売り上げ不振で社長交代 [06/09/30]
108おかいものさん:2006/09/30(土) 13:12:55
よかったね。フジコ
109おかいものさん:2006/09/30(土) 13:16:54
フジコさんおめでとう、
110おかいものさん:2006/09/30(土) 13:17:45
不二子の呪いだw
111おかいものさん:2006/09/30(土) 15:12:47
おめでとうフジコ!感動した。
112おかいものさん:2006/09/30(土) 15:48:36
フジコの念力すげーな
113おかいものさん:2006/09/30(土) 16:13:32
書き込むと呪いが成就するスレってここですか?
114おかいものさん:2006/09/30(土) 16:25:54
記念フジコ
115おかいものさん:2006/09/30(土) 20:06:40
ふじこさんの勝ち!
116おかいものさん:2006/10/01(日) 00:37:14
>1みたいなキモDQNの最低人間が利用するから呪われたんだな
ハンズもいい迷惑だw
117おかいものさん :2006/10/01(日) 01:13:53
はい。終わり。
118おかいものさん:2006/10/01(日) 09:59:16
116 おかいものさん sage New! 2006/10/01(日) 00:37:14
>1みたいなキモDQNの最低人間が利用するから呪われたんだな
ハンズもいい迷惑だw
119おかいものさん:2006/10/01(日) 12:17:44
DQN店員をクビにしないとなwww
120おかいものさん:2006/10/01(日) 14:01:43
フジコ記念あげ
121おかいものさん:2006/10/03(火) 09:17:27
で、フジコは男なのか女なのか。それともオカマか?
122おかいものさん:2006/10/10(火) 14:07:26
記念フジコ
123おかいものさん:2006/10/14(土) 14:54:58
記念フジコ
124おかいものさん:2006/10/16(月) 03:54:49
自分なんか、自動販売機でコ○コーラ買おうとして硬貨いれたら、
いくら入れてもウンともスンとも言わなくて、
営業時間過ぎてたがお客様相談室にTELした。
「何枚も硬貨入れてんのに、何も応答しないんですけどっっっ!!!!
毎日買ってんのに、こんな仕打ち初めてですっっっ!!!!」と憤慨する客=自分に
もちろん翌日、朝一で返しに来てくれましたよ。
200円を。

てへ。2枚しか硬貨入れてなかったよ。
200円ぽっちで大騒ぎしちゃった。
係りのおじさんのあの笑顔は忘れません。
125おかいものさん:2006/10/18(水) 07:06:04
っておまい電話代は・・・
126おかいものさん:2006/10/18(水) 13:18:44
電話一本入れなかったのといきなりバックヤードはやばかっただろう
怪しい人認定されたんだろう。
裏目に出たんだろね
127おかいものさん:2006/10/21(土) 05:39:51
ナチュラルビューティベーシックもそう

二度と買わない
128乃一茂樹:2006/11/12(日) 17:36:07
何がなんだろうと東急は悪い
東急百貨店、東急ストア、全て悪い。
問答無用でフジコが正しい。
理由は、ハンズも東急だからだ。
129おかいものさん:2006/11/23(木) 17:06:04
東急じゃないけど…TSUTAYAで嫌な目に遇った!
彼氏の誕生日プレゼントとして欲しいと言っていたゲームソフトを買ったんだけど、ある場面から前に進まなくて欠陥品だった。
次の日、そのソフトとレシートを持って彼氏が ソフトの交換をして貰おうと店に行ったら店員が、もう開けちゃったから(でもゲームの内容に欠陥があったのに開けずに解るなんて不可能ですよね)交換は出来ないとの事。
セガの方に問い合わせて下さい、だって。
不良品を置いていたのはTSUTAYAなのに、何でこっちが二重三重の手間をかけて通話料まで負担してわざわざセガに電話までかけなきゃいけないんだろう。
頭に来る。
TSUTAYAの方で返品なりしてくれれば良いのに。
普通は電気屋さんでも何でも欠陥があったら取り代えてくれますよね?
コンビニでさえ何かあったら取り代えてくれるのに。
おかしいですよね?
法律的に そういうのってどうなってるんだろう。
グチグチしちゃうけど、せっかくの誕生日プレゼントだったのに最悪。
セガに問い合わせればちゃんと交換して貰えるかな?!
時間がかかりそうでムカつく。
130おかいものさん:2006/11/23(木) 19:15:03
ソフトウェアのバグは交換したからって直るもんじゃないだろ
131おかいものさん:2006/11/23(木) 20:01:45
この文書からじゃ、バグの話なのかプレイヤーのウデの話なのかわからんな。
どっちにしても販売店は全く無関係だが。
132おかいものさん:2006/11/23(木) 20:23:07
>>129
 ゲームのパッケージとかディスクが割れてたのならともかく、
 中身に関してはツタヤは全く関係ない。電器屋でもコンビニでも
 余程大きなバグがあってゲームメーカーの方が回収とか交換を
 頼まない限り、ゲーム内容の不具合には対応しない。
 何もおかしくありません。ただ、本当にソフト本体のせいで
 ゲームが進まないのであればセガは対応してくれる。中古で
 買ったならサポート外になることもあるので注意。
133おかいものさん:2006/11/23(木) 23:15:33
レスどうもです。
中古ではなく新品でゲームソフト買ったけど、気付かなかったとは言え不良品のソフトを置いて販売していたんだからTSUTAYA側がセガの方に返品なりの対応をしなきゃ私はおかしいと思ったんですけど。
人気のソフトで品数も多いんだから普通に交換してくれれば良いのに。
不良品を勝手に販売しておいて、自分達でどうにかして下さいっていくら何でも酷くないですか?
逆に言えば、パッケージに傷が付いてるとかでなければ、いくらでも責任なく不良品を販売しても良いって事ですよね。
こっちに非はないのに問い合わせするのに通話料まで負担して手間もかかって嫌な思いして、、最悪。
せめて、TSUTAYA側からセガに問い合わせするなりするべきだと思いました。
とりあえず明日辺り、セガの方に問い合わせしてみます。
134おかいものさん:2006/11/23(木) 23:26:51
それと プレステ本体とかではなく ゲームソフトの話です。
弟もそのゲームを持っていて以前、私もやった事はあるんですが明らかに壊れているんです。
長々とすみませんでした。
135おかいものさん:2006/11/23(木) 23:40:22
ディスクが壊れてるってことか? あるいは本体との相性かな?
どちらにせよ貴方がセガに問い合わせて、ソフトと本体の製造番号等を伝えて
症状を説明しないことには解決しないでしょう。
通話料がもったいないならそのことも伝えればいい。
136おかいものさん:2006/11/24(金) 00:36:34
こんだけ不良品言ってて、RPGなんかで次のステージに行くためのアイテム取ってなかったとかだったらwwwww
137おかいものさん:2006/11/24(金) 16:40:18
普通に違うゲームは出来たからプレステ本体が悪いわけじゃないです。
本当の始まってすぐの対戦の基本の技を練習する場面で3回、敵に攻撃すればクリアの所が、技はきちんと出来てるハズなのに
(押すボタンも回数も間違っていないし、連続できちんと押しているし、その証拠に敵も倒れ込みその技の形はきちんと出来ている)いくら倒してもなかなかカウントだけされない。
そこの場面の前の技やその後の技は、驚くくらい1、2分もしない内にクリアでした。
絶対にそこの場面だけが鈍い。
店員も一時間近くずっとやって3回目の攻撃がやっとカウントされたそうだし。
かなり時間かかったくせに一応その場面をなんとか進む事が出来たからって、ただ難しいだけで壊れてはいないって納得してしまう彼も丸め込まれて納得して馬鹿だと思った。
だって技はただ、□→□→△を連続で押し敵に攻撃すればOKな場面で技の形もきちんと出来てるのに、カウントだけされないんだよ。
普通におかしいの解るし、本当の最初の基本中の基本の技なのに難しいとかまず有り得ないし、例え難しかったとしても、普通にカウントされるまで誰がやっても一時間近くかかるなんて…そんなわけないじゃんって感じ。
弟も同じゲームを持っていてそこの場面もやったけど きちんとカウントされ1、2分もしないですぐクリアで全然難しいとか時間かかるとかではなかった。
138おかいものさん:2006/11/24(金) 16:49:56
135さん アドバイスありがとう。
そこの場面のカウント機能?が鈍いのか 一時間くらい続けて何度もやりやっと3回目がカウントされクリア出来、その場面からは脱出する事が出来ました。
多分そこの場面だけおかしいと思うので不良品は不良品だけど、一応進めたのでセガには問い合わせない事にしました。
139おかいものさん:2006/11/24(金) 16:51:08
あのね、ゲームソフトのディスクは基本的に全部内容は同じなんだよ
物理的に内容が壊れていない限りは。
内容が壊れていると、ロードできないとか、フリーズしてしまうとかになって、
>>137 のような症状になることはまずない。
同じソフト持っているなら、ディスクを変えて同じことをやってみな。
140おかいものさん:2006/11/24(金) 17:04:12
なんか 説明下手で、解りづらくてすみません。
お店のプレステ?でも、家のプレステでも同じ症状で誰がやってもカウントがなかなかされず一時間くらい時間がかかり、弟の同じソフトのやつは同じようにやり すんなりクリアでした。
だからやり方が間違ってるって事はないです。
新品だし傷も付いてなかったし 何が悪いのかな…。
ソフトの内容が壊れている時はフリーズして動かないとかとの事だったけど、人物は普通に動けたんですよね。
同じやり方、タイミングなのにカウントだけ鈍く?カウントがなかなかされないみたいな感じです。
141おかいものさん:2006/11/24(金) 17:12:23
そのディスクだと、どのプレステでも同じ症状が出て、
違うディスクだと出ないって事?
まあ製造時期によって内容に若干の修正が入ることがあって、そのせいかもしれないが、
それは公表されないから、やっぱりセガに聞かないと真相は分からないな。
142おかいものさん:2006/11/24(金) 18:11:37
141さん ありがとう。
全くの素人だしよく解らないですが、修正は入ってるかもしれないですよね。
これベスト版みたいだし、2が出るからとまた人気が出てるらしいです。
その場面、今も試してみたけれど やっぱりいくらやっても全然カウントされず駄目でした。
143おかいものさん:2006/12/03(日) 10:16:45
>>142
みなさんが沢山のアドバイスをくださっています。
それを実行されましたか? されずに延々と愚痴を言っていると釣りと思われ、こんどはあなたが叩かれることになります。
住所や名前、あなたの生活態度、性格、最悪の場合顔まで晒される危険性があります。
また、お使いのPCや携帯番号にいたずらされるだけでなく、あなたの家族に被害がおよぶこともないともいえないのが2chです。
いまならまだ間に合います。
販売店では対処できない問題ですので、一刻も早くセガに電話をしたほうが良いでしょう。
144おかいものさん:2007/01/25(木) 11:49:43
名古屋の東急ハンズの従業員が盗撮したようです。
145おかいものさん:2007/02/03(土) 14:39:46
スメルキラー買いました
どうもありがとうございました
146おかいものさん:2007/02/03(土) 16:23:19
>>145
申し訳ありませんでした・・・・
147乃一茂樹:2007/04/09(月) 21:49:57
ウェーウェー乃一茂樹ウヘヘ ウヒ 虹色の瞳ウヒヒ ウヘヘ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェーウェー乃一茂樹一生結婚なんかできねぇゼェェ ウヘヘ
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヒヒ 惨めだぜぇ ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 貧乏人だぜぇぇ ウヘヘ ウヒ ウヒヒ
ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 能無し肝男だぜぇぇ ウヘぇヘ ウヒ ウェー
ウヘヘ 見切り品とカップラーメンばかり食べてるぜェェェェ 頭が弱くて偏差値低いゼェェェェ! ウェェェ ウェー
ウェーウェー 乃一茂樹28歳ウヒヒ ウヘヘ ウヘヘ ウェーウェー ウヒヒ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ バカに違いない乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウェー 乃一茂樹 ウヒヒ オプゥ 頭オカシイぜぇ ウェー ウェー
ウェェェッほーんと!キモイゼェェ! ウェェェッ ウェェ ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
148おかいものさん:2007/05/08(火) 11:59:50
楽しそうだな
149乃一:2007/06/01(金) 08:00:31
連投はシンドイっす
オヤジの命令だから
150おかいものさん:2007/06/12(火) 02:43:51
私、クレーム処理した後の店員みたことあるけど、社会人としてみっともなかった。 
「あぁやって、バカには頭さげときゃ〜…」ってずーっと隣にいた店員に言ってたw
俺は大人!!って言いたかったみたいw 
151おかいものさん
そんなに謝ってほしいなら連絡先書いてお客様の声使えば?
店名と店員名を忘れずに。
接客中に声が大きいのはいいんじゃない?
ぼそぼそ喋ると聞こえないってクレームになる(特に年寄り)
基本レシートなしは計画犯の可能性があるから断るのが常。
バックは極端な話、
大金の両替とかで各フロアの人がばたついてたりするし、『店員以外立ち入り禁止』の意味を考えましょう。
お客様にはわからない細かな仕事や商談もある。
だからお客様が『ちょっと』でも入るのは『禁止』。
ニヤニヤしてんのが本当で絶対謝ってほしいならなら
タウンページかネットで本社調べて封書&電話。

本当に腹が立って納得できなくて謝ってほしいならならここまでして下さい。

お金帰ってきても納得いかないからって2チャンにぶちまけてないでお店に説明すれば解決する内容じゃん。

長文スマソ。