逆にムカツク客もかなりいる!!!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
毒素客について情報交換しましょう。

前スレ
逆にムカツク客もかなりいる!!!5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1059894470/l50
2おかいものさん:2006/06/13(火) 21:38:19
乙です。
ムカツク客って言うか、完全禁煙のレストランでコップを灰皿にして煙草を
吸い始めたお客が居て、ボーイがそれとなく注意をしたら逆切れして口に
いっぺんに5本くらい咥えて更に盛大に吸いっ放しになった変な人が居た。
更に注意されたら手持ちの煙草に全部火をつけて吸い始め、結局は連れていた
彼女らしき女性が呆れて去り、一人で煙草だらけになって吸っていました。
ムカツク客というか笑える馬鹿というか・・・
3おかいものさん:2006/06/13(火) 22:30:30
乙ですな
もう1000いったんですね
てかその意地になってる男は情けないね
ガキだなぁ
4おかいものさん:2006/06/13(火) 22:32:11
昔バイトしてたところで、チーズバーガー頼んで
チーズ抜いてくれという、嫌がらせか、アホなの?という客がいた。
何度説明してもチーズバーガーのチーズ抜きをくれ。
でもレシートにはチーズバーガーにしろ!という。
警察呼びました。威力業務妨害の現行犯で逮捕されていきました。
アホもほどほどにせんと男だらけのイカツイ個室に連れて行かれるんだと
教えられた。その客との口論で30分相手させられました。
その間、そのレジの売り上げゼロです。
普通だったら、後ろの客が怒りだし、ちゃんちゃんで終焉するもんだが
その時ばかりは、関わっちゃいけないという危険な香りでもしたのか
だれも、手を差し伸べてくれなかった。その時、世の中って冷たいんだな
と思い知らされた。
今も、その時のその筋の方が思いだされる。
5おかいものさん:2006/06/13(火) 22:38:30
何で客が助けなきゃならないんだか。
三十分も相手した>>4もアホ。
店長とか男店員に替われない状況だったなら仕方ないだろうけど。
6おかいものさん:2006/06/13(火) 22:43:45
>>4
素直にチーズ抜いて気持ちよく帰ってもらうことは出来なかったのかな
まぁ、はじめから嫌がらせのつもりならしょうがないけど
7おかいものさん:2006/06/13(火) 22:48:19
マックですか?
ハンバーガー渡してレシートはチーズバーガーって事?
8おかいものさん:2006/06/13(火) 22:59:53
>>5
そんな悠長な状況じゃないんだよ
9おかいものさん:2006/06/13(火) 23:03:32
どういう状況よ>>8
10おかいものさん:2006/06/14(水) 00:05:41
>4
注文通りにチーズ抜きのチーズバーガーを出し、事前にその旨を説明した上で
会計をチーズバーガー一個で済ませるべきだったケース。
例えると、お客はサビ抜きの寿司を注文したのと同じこと。

お客の注文に柔軟に対応していれば全く問題は無かったし、
ましてお客に責任転嫁するのは完全に筋違い。
11おかいものさん:2006/06/14(水) 00:49:09
>>10はファーストフード経験者?もしそうなら聞きたいんだけど、そういう特別注文って可能なの?
友人が「ピクルス抜きの注文が糞うざくて」とかウザッタイ事言ってたからできないことはないと思うんだけど。
12おかいものさん:2006/06/14(水) 00:54:11
>>11
>>10じゃないけど「少しお時間いただきますがよろしいですか?」
といって出来てるのと別に作ることは出来るはず。
13おかいものさん:2006/06/14(水) 01:33:40
>>10
>>12
あのね・・・893相手にサビ抜きだ??
少々お時間いただけますか?
そんなの言ってるよ!
その場から、離してもらえねんだよ!893に!
責任転嫁だ?
そんなのお客じゃねえよ!
仮に、チーズ抜きのチーズバーガーを作っても、いちゃもん付けてくんだよ!
ようは、何やってもだめなんだよ!
机上の空論並べてんじゃねえよ!
お前ら官僚か??
14おかいものさん:2006/06/14(水) 01:39:22
>>13
もちつけ。>>12>>11にそういう注文が可能か言ってるだけ。
よって893は関係ない
15おかいものさん:2006/06/14(水) 01:52:04
あーあーマトモな対応もできずに愚痴ばっかの>>4が切れたな。
責任転嫁ってここじゃないの?
>普通だったら、後ろの客が怒りだし、ちゃんちゃんで終焉するもんだが
>その時ばかりは、関わっちゃいけないという危険な香りでもしたのか
>だれも、手を差し伸べてくれなかった。その時、世の中って冷たいんだな
>と思い知らされた。

どうせ普段から「ピクルス抜きとかいってウッザw」とか言ってんだろ?
16おかいものさん:2006/06/14(水) 03:24:17
マックの店員は、普通にセット購入だとOKなんだけど
単品で6個とか頼むと、露骨に嫌な顔するよな。

売りたくないなら、店タタメよ。

って思うほどだよ。

そりゃ嫌な客もいるだろうけど、マックの店員はこのスレに参加する資格ないね。
17おかいものさん:2006/06/14(水) 03:40:32
てかその男はハンバーガーが食べたいの?なのにチーズバーガーの料金&レシートにしたいの?
ハンバーガーの金額で支払ってレシートをチーズバーガーの金額にしろってなら良くないだろうけどチーズバーガーの金額払うならチーズ抜いてハンバーガーになったやつ渡せば済む事だよね?
なんか訳有りかコダワリがあったとしたら警察沙汰になって客の方が可哀想。
ただのアホだとしたら理解出来ない説明をする店員にもチト問題有り?
18おかいものさん:2006/06/14(水) 05:50:33
>>14
>>15
>>16
>>17
こいつらなんでマックにこだわるの?
しかも勝手に着色してるし。
ほんと哀れだよね(;´д` )
釣られているアホども(≧∇≦)
19おかいものさん:2006/06/14(水) 08:28:04
着色だってw

青色4号ですか〜?

20おかいものさん:2006/06/14(水) 08:33:50
>>18
何ブチ切れてんの?w
しかし着色ってなぁ。
やっぱり頭悪いよね。
21おかいものさん:2006/06/14(水) 09:07:29
>>4>>11の友人、それに>>16のマック店員みたいな人間がいるから、
逆にお客がDQN化するのでは?

中の人がどんなスタンスで仕事してるかは、客層にも影響すると思う
店員さんが面倒くさがらずに親切に対応する店って客層も結構いいよ

お客さんの個別注文に対応するのがうざったいのであれば、さっさと違う仕事探せ
22おかいものさん:2006/06/14(水) 09:33:58
そろそろ自己擁護に走ったり、にちゃんのキモオタ像語って勝利宣言して逃げ出す頃ですかね?
脳内小学生のアルバイト女は平気で嘘つくし、つり銭ごまかそうと必死だしで社会舐めてるよね。
23おかいものさん:2006/06/14(水) 10:55:03
近所にどんなものでも食べかけでも気に入らなければ返品しに行くというすごい
兵がいるよ。
牛乳一リットルパックを買ったら牛乳臭くて飲めなかった!と開封後のパックを持って
返金要求で店のサービスカウンターを占拠して大騒ぎしていました。
この前はイカに皮があったのが気に入らない!と三日ぐらい前購入のイカパックを
振りかざして交渉していました。
浪速のオバチャンはみなああなのでしょうか?
24おかいものさん:2006/06/14(水) 11:06:16
>>23
そのオチャバンは、騒音おばさんと同列に並ぶね。
迷惑防止条例でもつくれないのかな?

そのオバチャンそのうち、魚を買って焼いて食べた後、
「この魚の骨が気に入らないから返品だわ!金返して」なんて
やったりして・・・。
25おかいものさん:2006/06/14(水) 11:24:40
>24
法概念の話になるが、極論をベースとした立法化(条例化)は出来ないし、させてもならない。

もしそのケースで、店が責任をとらなくても良い、ということが立法化された場合、
売り手の責任を、消費者が一切問い正すことが出来ない、ということにもなりかねない。
26おかいものさん:2006/06/14(水) 11:49:37
>>25
牛乳が牛乳臭いなんてのは責任取らなくても良いだろう、って言うかどういう味がすると
思って牛乳を買ったんだろうか?
27おかいものさん:2006/06/14(水) 12:10:57
スゲーDQN !悪いけどムカつく言うより、超笑える!
そんなひでー人間いるんだね。
28おかいものさん:2006/06/14(水) 12:48:56
確かに食いかけのものでも平気で返すっていうのは関西おばさんとかに
いるなあ。
デパチカのバイトした時に食いかけのイートインコーナーの食いかけの
ソフトクリームを大阪とは味が違うから返す?ってモメてドロドロに溶けて
酷い事になってるおばさんいたよ。でも返金ならず。
全国一律の味だそうだ。
29おかいものさん:2006/06/14(水) 14:08:27
どうやってそういうおばさんは追い返すの?
30おかいものさん:2006/06/14(水) 14:56:02
>>29
そういう人って懇切丁寧に対応しても最初のクレームを持ち込んだ時点で脳が
煮え上がっちゃってるから何いおうがどう応対しようがムダなんだよね。
キー!ムキー!ドンドン!みたいな感じで猿か何かみたい。
ひたすら恐怖。
31おかいものさん:2006/06/14(水) 17:52:00
この前、レジで並んでいたら、前のおばはん1等+ガキ1匹が清算前の商品を
ガキのリュックに袋詰作業をしていた。かなりパンパンだったな。よせば
いいのに、なんと500mlの紙パック飲料を入れたせいか、おばはんが
ぱくった商品以外を適当に清算して袋詰台にかごを移動した時、ガキのリュック
にぶつかり、紙パック飲料が破裂してせいで、背中から、ケツととおり、まるで
お漏らし状態。
ガキはまだ経験値が低いせいか、泣き出し、リュックをあけて、紙パックをとろうとし
中にがドバーっと散乱、おばはんテンパリ、子供に逆上
「じゅん!なんでリュックあけるの、ばれちゃうでしょ!」だって
そこへ従業員登場。あえなくご用となりました。
ま、そのまま、すんなりにげようとしても、店員におしえてけどね。
おばはん、他にいうこと無かったのか?もう少し楽しませてくれよ!
32おかいものさん:2006/06/15(木) 00:02:14
10年以上前私が高校生だった頃に、妊婦のフリをしてワンピースのお腹に小玉スイカ
(値段の高い黄色い方)を詰め込んで歩いていてレジ通過後にあえなく落としちゃって
発覚した人がいました。
パンツのゴムにスイカの下をもぐりこませてストッパーにしていたみたいですが、パンツの
ゴムがはち切れて落ちちゃったようです。
バレた後泣いていましたが、周囲の客や店員は爆笑&失笑でした。
それまで色々なものをお腹に仕込んで盗み出していたのが大胆になりすぎたみたい
でした。慢心はだめって事ですね。
33おかいものさん:2006/06/15(木) 08:51:50
>31-32
ギャグマンガか?
34おかいものさん:2006/06/15(木) 09:24:57
>>33
>>32は実話。すごいでしょ。妊婦のふり窃盗って他にも有ったよ。
高級な肉のパックとかお腹に隠して妊婦のふり(結構上手に妊婦腹に見せかけてた)
けど顔がどう見ても50過ぎで?ってなってバレた人もいた。
今でもそういうセコい人いるのかも。女性じゃないと使えない手だけど。
35おかいものさん:2006/06/15(木) 09:32:21
男性の場合は、下(以下削除)
36おかいものさん:2006/06/15(木) 19:49:56
自分の子供がセルフバイキングの惣菜コーナーでコロッケや唐揚げ、ハッシュドポテト、
フランクフルトソーセージなどかなり勝手に取って食べたのに、子供のした事だから
私には関係ありません!って言い張っている客見たなあ。
たいした金額じゃないんだし、その位払えよ。惣菜を出しっぱなしにしているんだから
店の責任とは恐れ入った。パック詰めやガラスケースにしまってしまったのではセルフ
バイキングにならんだろう。
37おかいものさん:2006/06/15(木) 20:49:28
え、それそういう窃盗でしょ?>>36
38おかいものさん:2006/06/15(木) 20:54:53
>>37
子供が商品勝手に食べたり、壊したりとかでも子供のしたことだから
関係ないです、って言う人多いよ。
店も常習犯じゃないとそのままで許しちゃうんじゃないかな。
39おかいものさん:2006/06/15(木) 21:18:43
子供のしたことだから関係ないって言っておやつ代や食事代を浮かしてるんじゃない。
40おかいものさん:2006/06/16(金) 00:21:56
ほんとギャグ漫画かと思う程笑えた…が、子供の責任て言い訳する親は何度見てもむかつくね。
じゃあ自分の子供が子供に怪我させられたり物取られたりしたらどうすんだろ。で、相手の親に子供が勝手にやった事だと言われたら。
41おかいものさん:2006/06/16(金) 09:10:46
>>40
そういう人はそういう場合は普段の言動を忘れて、親の監督不行き届き責任じゃ!
って大暴れするんじゃないか?
42おかいものさん:2006/06/16(金) 11:11:39
20代の女性が、
友達の結婚式に着たいからと、
華やかな、普段着には使えないワンピースをご購入。1ヵ月ほどして、その女性の母という人が、
レシートを持って返品に。もう着ないからだと。
ファンデーション跡や食べこぼしらしい染み付きで金を返せと!どうにかなりませんかね、この婆は。
43おかいものさん:2006/06/16(金) 12:06:00
ねえ、ちょっといい柄でしょ?このカーテン生地。
おフランス製なのよ…メーター3万もしたのよ!
えぇ!?それで服でもつくるのかと思ったって?
失礼ねえ、。
いいかげんマシンガンよしてくれって?
いいじゃないしゃべらしてくれたって。隣の奥さん意地悪なんだから。
44おかいものさん:2006/06/16(金) 12:32:20
>>36、40
 そうやって貧乏人は何でもお金を「浮かせよう」とするんだよね。
 あ〜やだやだ。
 そんなヤツの応対に出なければいけない皆様方に狂おしいほど同情する。

 
 

45おかいものさん:2006/06/16(金) 13:23:17
>>42
断った?
46おかいものさん:2006/06/16(金) 14:58:33
毎回のようにスーパーで子供を勝手にお菓子売り場に行かせて勝手に食べさせて
子供のする事には親は関係ないですってただ食いし放題にさせて平気な親いるよ。
最悪なのは毎回見逃す甘い店の対応に便乗して同じ事する親が増えている点。
そうなるとまともに金払うのは損だって気になって、益々便乗する親増加。
47おかいものさん:2006/06/16(金) 23:15:27
>>42
警察呼びましょう
48おかいものさん:2006/06/16(金) 23:16:34
>>47
無銭飲食で通報しましょう
49おかいものさん:2006/06/17(土) 09:15:03
本当に子供が勝手にやってる事なんです、なんて言ってしょっちゅう同じ店で
勝手に子供にお菓子や惣菜を食べさせるのは立派な犯罪だね。
でもやってる人はこれでお菓子代や惣菜代が浮いた、ラッキー、くらいしか思って
無いんだろうな。今流行の良心のない人?
50おかいものさん:2006/06/17(土) 11:39:18
このスレ見てるとほんと信じらんないような人がいるんだね。
子供に犯罪させて、知らんぷりとか。恥ずかしいって感覚全然ないのかなぁ?
51おかいものさん:2006/06/17(土) 11:43:24
もしあったら、子供がそんなことしたら二度と買い物に行かないよ!
そういう親が、犯罪者をつくりあげる。
52おかいものさん:2006/06/17(土) 11:44:41
おやたいほ
53おかいものさん:2006/06/17(土) 15:35:42
っていうかさ、どうもカキコ見てると親が知らん振りなのをいいことに、子供の方でも
しょっちゅう同じ店で菓子や惣菜勝手に食い散らして平気みたいじゃん。
もう立派に犯罪者予備軍っていうか、慣れっこになってて矯正不能なのでは?
年齢が分からないからあれだけど、3歳以上だったら子供も店側に親なり自分が怒られて
いるのが分かるはずだから。
54おかいものさん:2006/06/17(土) 16:55:44
ガクガクブルブルさせてやれば
55おかいものさん:2006/06/17(土) 17:02:26
その方法は論外。脅迫は犯罪だぞ。
56おかいものさん:2006/06/17(土) 17:24:02
ではそのガキにガンをとばすのは?
57おかいものさん:2006/06/18(日) 10:14:16
やっぱりそういうのは店が毅然とした態度を取らないからだめなのでは?
お客様だから、と初回に甘い顔をしたのだろうが、子供のやった事を知らん振りし、
お咎めがないことを良いことに毎回やるような親&子供はまともじゃないので客
扱いなどせずに2回目以降は速攻で警察を呼ぶ、でOKだと思う。
菓子食い散らかしなどは証拠も残るだろう。
58おかいものさん:2006/06/18(日) 14:28:29
頭のおかしな親子が周囲にあることないこと言って店の評判落とそうと画策しても、その周囲が乗るか乗らないかにかかってるね。
まぁ…仲間がぞくぞく増えてるところ見ると。
でもそういう人ってかなり図々しいから、しばらくしたら何もなかった顔で来るかもね。
恨み深い人だとどうにもナンネ。
59おかいものさん:2006/06/18(日) 16:35:16
録画して店内放映かけてやれば。
「当店におきまして、威力営業妨害が多発しております。
 なお、ただ今放映しておりますのは、常習者でございます。
 当店では、店内での商品の開封、飲食等は一切お断り致して
 おります。」
など、やってみれば。
逆ギレするとおもうけど。そんなアホは、自分の事を棚に上げて
プライバシーの侵害だ!と吠えるだろうな。
法律的に店側が制裁を受けることなし。ただやりすぎはヤバイけど。
60おかいものさん:2006/06/18(日) 18:01:19
>>59
幼稚な発想だ。もう少し色々勉強してくれ。
61おかいものさん:2006/06/18(日) 18:12:12
>>60
幼稚な相手には幼稚な手段で対応する。
じゃあどんな方法があるんだ??
先生・・・
62おかいものさん:2006/06/18(日) 18:13:03
先生・・・
63おかいものさん:2006/06/18(日) 18:18:13
>57
会計前に飲食した際に必ず代金を要求すればいい

>59
それは店による『私的制裁』
64D2:2006/06/18(日) 18:24:35
そうだA
65おかいものさん:2006/06/18(日) 18:34:50
そろそろ 馬鹿親たちへの法的措置を考える時期ですね。
方々で,社会問題化しているのは事実なのに…
66おかいものさん:2006/06/18(日) 21:05:39
>>59
「当店では、店内での商品の開封、飲食等は一切お断り致して おります」の部分だけ
繰り返し大きめの音で店内放送繰り返したらどうだろうか。
特に当該DQN親子が来て居る時にやれば効果的。
他の客も自分も一緒になってやろう、なんて思わないだろう。
67おかいものさん:2006/06/18(日) 21:59:45
>>66
それいいかも!全スーパーでやってほスイ。
68おかいものさん:2006/06/18(日) 22:53:03
子連れDQN客が話題になってるけど、家の近所のスーパーでは爺が歩き煙草で
徘徊して、その辺に吸殻捨てまくりで危なくてしょうがないよ。
注意すると「今の日本は俺が作った!」とか怒鳴り散らすし、煙草徘徊仲間が
ごまんといるし、ほんとどうしょうもない。
正当な注意を高齢者いじめと取るから、絶対に治らない。
69おかいものさん:2006/06/18(日) 23:07:20
>>68
そういうわけのわかんない糞爺って何なんだー!!
基地外は基地外スーパーへご案内ー!!1
70おかいものさん:2006/06/18(日) 23:15:39
何かさ、一つ言える事はさ、DQN親子連れにしろ意味不明の爺にしろ、
一人いたら、他に数人いるかもしくは現れるっていうさ、ゴキブリみたいな
ものなのではないかと。
71おかいものさん:2006/06/19(月) 09:24:22
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
72おかいものさん:2006/06/19(月) 13:48:01
年をとればまともになるという訳ではないんだね。
DQNは年取ってもDQNか。
近所のイオンは夜の11時くらいでも、
2〜4歳くらいの子供連れが結構居る。
あれ、良くないよなあ。
73おかいものさん:2006/06/19(月) 14:52:05
>72
年齢とメンタリティは関係ないよ(例、会社の団塊世代)

・・・・と思ったけど、もしかして子供がなかなか寝付かないから
散歩がてらお店に立ち寄ったのかもしれない
今の子って眠るの遅いし、その辺はどうなんだろ?
74おかいものさん:2006/06/19(月) 15:13:16
お年寄りだからちゃんとしているというのは間違い。昔の古いよくない教育
(主にジェンダーとか差別関係)を受けたって人も大勢居るから、外国人が
レジに並んでいると(特に黒人や南米ラテンに見える人々)横入りしても平気
な爺とかいるし、男がレジで優先だって騒ぐ爺さんとか。ジジババ共通で
半分ボケちゃってて人格壊れてて大騒ぎする子供帰りした人たちとか。
年齢に関係なくだめな人はだめ。
75おかいものさん:2006/06/19(月) 20:37:32
アパレル販売です。

先日、何回も着た服(結構ヨレヨレ)のお直しで不手際があり、
こちら(のお抱えのお直しさん)が弁償する事になったのだが…。
服は他の所で直せるから着る、
ついでに、その洋服の代金(売値)も全額弁償しろ、と騒がれた。
(゜д゜)ア"ァ"?
自分は介護で大変。
着る用事があったから、返ってくりお金を含め、無いお金工面して新しいの買った。
でも、お直しに出した服も欲しい(てか着る)

…知るかババァ!

最初は申し訳なく思って、低姿勢で対応してたが、
非常識過ぎて、呆れた。
着古したクレーム商品持ち帰って使う癖に、全額返金なんて図々しいんだよっっ!
クレーム商品置いていけ!
挙げ句に、他県から来たスタッフの県民性にまでクレームつけやがって。
ケチで図々しい賤しい県民と一緒にするな!
ド田舎育ちの教養の無い人間は、うちの店に来るな!

店長は、例えクレームが来ようが、
二度と入店させないし、商品も売らないそうです。
セールの知らせも、一切送りません。
買いたい人だけ買っていってください。
傲慢と言われようが、プライド捨ててまで、貧乏人に諂いません。
76おかいものさん:2006/06/19(月) 21:45:35
私の家の近所のファミレスでは、爺婆客が多く、ドリンクバーは普通は自分がとりに行くもの
なのに、一々店員に取りに行かせるので大変です。
年寄りだから動けない、という割りにお替り無料のコーヒーは際限なくガブ飲み、メニューに
よってはお替り自由なパンや御飯も信じられないほど詰め込んでいくんだよね。
まあボケていて食っても実感がわかなくて際限なく食べられるのかも知れんけど。
77おかいものさん:2006/06/20(火) 09:18:31
>>75
そういう人には二度と頭を下げず、毅然とした態度で、ですね。
きっぱり否定されれば、間接的に自分が悪かった事に気づくはず。
>>76
たぶんボケてないよそれ。
爺婆って空気絶対読まないんだ。読めないのも信じられないけど、
読まないのは何様じゃ。

というか横文字理解できないんじゃないの。
「セルフですので」って説明したってセルフの意味は…?なんて聞きもせずわかったふり。
78おかいものさん:2006/06/20(火) 10:09:05
>>77
ありえないほど大量に御代わり無料で食べる年寄りって、兎に角モトをとろう、食わなくちゃ
損だって頑張ってるんじゃないの?
朝はパンの御代わり無料の喫茶店でパンを30個!だか食べて血圧に異常をきたして救急車で
搬送された年寄りを見たよ。その三日後には又その店に現れて同じように食べてまた救急車に
乗ったそうです。以降入店お断りだとか。
79おかいものさん:2006/06/20(火) 11:50:30
それ事実ならちょっとボケ入ってるな。
糖尿病で食事制限でもされてるのかな。
しかし年とるとあちこち弱って食欲も落ちると言うが、
それだけ食えるのはアゴの力もしっかりあって健康なのかもしれない…。
80おかいものさん:2006/06/20(火) 12:14:54
>>79
よく、食事を食べたか忘れて請求しては毎回食べて結局胃腸を壊す年寄りの話って
聞くじゃん。脳がボケていて食欲だけは以上に感じるが、胃袋の状態を伝える神経
が劣化していて満腹でもどれだけでも食べられるって事らしいよ。
そういう老人ばかりバイキングの店に来たらすごいだろうな。際限なく食べ続けて
挙句に詰まるか何かで全員救急車だね。
81おかいものさん:2006/06/20(火) 19:59:07
まるでドリフのようだね。
82おかいものさん:2006/06/20(火) 21:51:48
本当に笑っちゃいけないのに笑っちゃうって感じだね。チョーさんが出て来て
だめだこりゃ、って言いそうだ。
83おかいものさん:2006/06/20(火) 22:09:10
次、いってみよう!
84おかいものさん:2006/06/20(火) 22:29:07
会社の近くの小汚いラーメン屋で食事を取っていたところ、常連風のじいさん連れが
ビールと餃子と唐揚げにラーメンって感じで飲んでいたのですが、珍しくちょっと
きれい目な感じのOL二人組みが来てラーメンライスセットを注文したら、「女が何
しに来た」「ここは女の来るところじゃない」などとからみだし、結局OL二人組みを
追い出してしまいました。
それに店主が切れ、「女性客は貴重なんだ!」と怒り狂い、爺さんたちも早々に肩を
すぼめて去って行きました。
馬鹿っていうか、何つうか。損したのは結局は店だね。味はかなり美味しいです。
85おかいものさん:2006/06/20(火) 22:32:35
はぁ?なにその爺!営業妨害じゃん!追い出されたOL、かっわいそー!
86おかいものさん:2006/06/20(火) 22:42:36
>>85
まあ酔っ払ってたんだろうな。その上女性蔑視主義者なんじゃないかい?
そういうので直ぐに顔を真っ赤にして怒鳴り散らす爺っているね。
87おかいものさん:2006/06/20(火) 23:09:37
そういうジジイどもってさ、俺は若い女より は 偉いんだ!!と思ってるんだろうな。
そんなもん誇ったってそもそもそれは思いこみに過ぎないことを何でわからんかなと。
だいたい近くで怒鳴られたら飯まじーよw
88おかいものさん:2006/06/20(火) 23:11:04
>>87
あ、怒鳴ってはないのか。まぁ絡むも怒鳴るも同じだ。店主も早く止めればいーのに。
89おかいものさん:2006/06/20(火) 23:15:51
店主も止めはしたんだけど、爺達がクダ巻くんで、結局怒っちゃって「仲間のOL
達にこの店に来ては行けないと言っときます」みたいな感じになってしまった。
爺達も「職業婦人(OLの事?)はマ○コが緩い」とかろくでもない事言ったしね。
その後も寄ったけど店主がOL達がサパーリ寄り付かなくなったって嘆いていたよ。
爺達は平気な顔で邪魔者を追っ払ってやったので感謝して欲しいとか言ったので
キレた店主にお出入り禁止にされたそうです。
90おかいものさん:2006/06/21(水) 07:43:49
>>84
ネタじゃないのか…。
91おかいものさん:2006/06/21(水) 08:43:45
「職業婦人」に勝手に劣等感抱いてる負け犬爺か…w
92おかいものさん:2006/06/21(水) 09:10:00
>84 >89
まさに生きた化石の脳みそ・・・・・・明治初期を舞台にした三文ドラマの世界だ
93おかいものさん:2006/06/21(水) 09:24:50
そーゆーややこしい話じゃなくて
またーり常連の自分らでくつろぎたいところに
化粧の匂いや高い声でのおしゃべりやら女っ気という
リラックスを妨げるものが邪魔だったんでしょ。
94おかいものさん:2006/06/21(水) 09:25:05
そういう年寄りっているよなあ。自分が正しいつもりで居るし、年食いすぎで認識も
改められないからどうしようもないね。
95おかいものさん:2006/06/21(水) 09:40:08
>>84-94
う〜ん、その時の状況を実際に見ていないから判断できん

OL達がキャアキャア五月蝿い種類の人間だったかもしれないし
お年寄り達が化石だったのかもしれない
96おかいものさん:2006/06/21(水) 10:02:00
馬鹿な爺だなぁ。
くつろぎたいなら個室でも取れよ。
97おかいものさん:2006/06/21(水) 10:09:59
あまりにも常連が固定してマターリしてる店って、
外来の客は入りにくいよな。
98おかいものさん:2006/06/21(水) 18:26:24
>>95
書かれている事を総合すると爺の方が悪いんじゃないかな。後で出入り禁止にされたみたいだし、
邪魔者を追い払ったとか自慢しているし。
自分もザルソバをツユにどっぷり漬けて食べて、爺客に怒鳴り散らされてこんなそば作法のなって
無いやつに食わせるそばは無いって、そばをひっくり返された事が有るが、ツユにあまりつけて
いけないのは東京風のそばで、越前そばの店だったのでツユが薄く、どっぷりつけて食べるのが
正解だったのだ。爺だから正解とは限らない。
99おかいものさん:2006/06/21(水) 18:36:25
年寄はかわいいのが一番好かれる。
100おかいものさん:2006/06/21(水) 18:41:02
>>99
誰が見てもおかしい行為をしている子供や若者を叱るのならまだしも、
自分の判断基準だけで説教を垂れるから嫌われるんだよ。
ひいてはむかつく嫌な客になる。
101おかいものさん:2006/06/22(木) 22:58:28
学の無いとんでもない常識知らずも結構多いから、年寄りを経験豊富な人生の先輩
だと思ってありがたがるのはかなり危険。
若いの以上のDQNも多いよ。
102おかいものさん:2006/06/24(土) 02:03:00
年を取れば取るほど、学や思慮分別の無さ、見識の無さ、品の無さが滲み出る
逆にそれらを備えた人は、学や思慮分別、見識や品性が滲み出る

反面教師を参考にして、いろんな意味で勉強しよう
103おかいものさん:2006/06/24(土) 11:45:47
ちょっとスレ違い気味かもしれないけど、バスや電車の中で自分は年寄りだから許される、
と割り込み乗車したり、敬老優先席じゃない席に座ってる人を無理やりどかしたり、怒鳴り
つけてプレッシャーをかけたり、は勘弁して欲しい。
敬老優先席以外は早いもの順が原則だよ。
104おかいものさん:2006/06/24(土) 14:22:09
どうせすぐしぬ
105おかいものさん:2006/06/24(土) 14:32:24
自分ちでくつろげよw
106おかいものさん:2006/06/24(土) 15:47:33
ほんと目障りDQN爺婆
外でくつろぐなよww
107おかいものさん:2006/06/24(土) 23:17:17
敬老優先席って言い方がまずだめだと思うな。体に障害のある人や病人や凄い腹の
でかい妊婦は絶対座れないって事だな。弱者優先席とかそういう名前にしないと、
DQNジジババが喜ぶだけ。
108おかいものさん:2006/06/24(土) 23:24:23
そうだそうだ!DQN爺婆って反面教師だな。ウチも気をつけなきゃな。
109おかいものさん:2006/06/24(土) 23:42:53
店に入って来るなり ○○はどこですか? とか聞いてくるやつ。
少し探せよ。
レジ打ってる時 ○○ないんですか? とか聞くやつ。
今あんたの買物レジ売ってるんですけど?と思う。
でも今日は仕方なく持って来てあげて コレですか?って聞いたら
「そうそう、店中探したけどなかったのよ、どこにあったの?」
「たまにしか来ないから何がどこにあるかわからなくて」
たまにしか来なくても、お店ってある程度種類ごとに分類されておいてあるからさ。
ホイップクリーム持って来て「すいません、ホイップってこれですか?」
ええ、ここに思いっきり書いてありますけど、と思いつつ、ハイそうですよ。
「娘に頼まれてねぇ、私が使うんじゃないからわからなくて」
あなた今まで生きてきてホイップクリーム買ったことないんですか。
百歩譲って買ったことなくても、見た事も聞いた事もないんですか。
おばちゃんってマジイラツク。
110おかいものさん:2006/06/25(日) 00:07:24
>>109
この前出かけた店に、オバサンで手にメモを持って店員相手に「ここに書いてある商品
全部持って来て、今すぐ!」とか言って店員にかご三つくらいに山盛りに持って来させて
かなり長い時間かけて吟味した挙句に「やっぱり全部やめておくわ」と言う事でひとつも
買わずに意気揚揚と「店にしたがってたら、無駄なものを買うところだった、お店って
怖いわね」と去って行きました。
残された店員も事態を見守っていた(チラ見とか)客もポカーンでした。
オバサン最強。
111おかいものさん:2006/06/25(日) 00:21:17
>109
それはおばちゃん特有のBOKEみたいなもんで悪意はない。
112おかいものさん:2006/06/25(日) 00:21:37
たんなる冷やかしwww
むかつくばばあだ!
買うのをやめた商品を、とんでもないとこに置いていくヤツいるよな。
刺身を乾物のとこに置いてみたり、惣菜バイキングを袋づめしたやつ
お菓子のとこに置いてみたり・・・売り物にならず廃棄処分!
113おかいものさん:2006/06/25(日) 00:26:46
>>112
うちは生鮮は扱ってないんだけど、色んな商品が色んなとこに置いてある。
どうやら嫌がらせらしい。そーゆうの趣味にやってる人がいるんだって。
たまにパンが冷凍庫に入ってたりする時あるよ。
114おかいものさん:2006/06/25(日) 00:49:38
レジに来て会計中に「やっぱりこれいらない」と それも乳製品だったりと てめーで戻してこいや!
ブスなやつに限って気取ってやがり何か言っても頷きもしね〜 本当にブスに限ってる!
115おかいものさん:2006/06/25(日) 00:54:40
>>114
まーまーまー、でも買わなくなった品物を
変なとこに置いていかれるよりはまだましだよ。
116おかいものさん:2006/06/25(日) 09:18:26
子供が会計前に空けちゃってちょっと食べたお菓子を、
「うちの子は口が肥えているので美味しくないものは受け付けられないの
おほほほほ〜」と言って華麗に返品していった全身ブランド物の母親
いたよ。店も返品受け付けるなよって思ったけど。
117おかいものさん:2006/06/25(日) 10:32:57
>>116
ババアを警察に通報
118おかいものさん:2006/06/25(日) 10:57:11
>>116
????スーパー?
ありえないでしょそれ。
119おかいものさん:2006/06/25(日) 14:36:41
子供がやった事でも毅然とはねつけないからそういう店って目をつけられて
DQNの巣窟になるんだよね。
120おかいものさん:2006/06/25(日) 17:28:54
>110
労力を使わずに最大の効果を得る点において考えると、ある意味では非常に賢い人とも言える
121おかいものさん:2006/06/25(日) 18:35:23
>>112
>>113で思い出したけど、近所のスーパーで冷凍食品がお菓子コーナーに置いてある
のを見て(もうすでに半分位融けてる状態かも)(゚д゚)ポカーンですた。

そうか、>>113の通り、嫌がらせだったんだな。>別の所に置いてく厨
おいらは、自分の店でも他の店でも万引き厨房が「万引き出来ない」と判断したから
そこら中に置いてあるんだと思ってたよ。だって、明らかにそこに置いてあったら
変な物が別の売り場に置いてあるんだもの。
122おかいものさん:2006/06/25(日) 20:42:14
嫌がらせってのは斬新だね。
今まで「やっぱいらねーや」って思ったものをその場に放置してるのかと思ってたし。
123おかいものさん:2006/06/25(日) 21:26:25
てっきり私も放置かと。
狭い店内程度も歩かないで…
このブタが!と思っておりました。
124おかいものさん:2006/06/25(日) 21:54:20
DQNの現場をおさえたい!
125おかいものさん:2006/06/26(月) 00:22:00
ばーさん客が孫のオムツ替えを買ったもの詰める台でして汚れオムツを放置して帰っていった。
他の客に注意されたら「台があるんだから当然許されるはず」と平気で帰って行きました。
そのスーパーは目撃者多数のため台を取り替えるそうです。凄い損失。
126おかいものさん:2006/06/26(月) 00:30:31
なんで【逆に】なの?
127おかいものさん:2006/06/26(月) 04:40:00
ここ見たらスーパーで働くの気は一生ないな…将来パートに出なくてはならなくなった時スーパーだけは余程仕事が他にない限り…。
働いてて、変な客に遭って対応した店員は凄い&ご苦労様と心から思う。
今のバイトも接客業だけどスーパーって他の店より非常識な客多い気がする…
128おかいものさん:2006/06/26(月) 08:53:12
>>127
スーパーって食べ物が売り物の基本だから、人間食べないと生きていけないので
大概の人が行くから、客数が多くなって必然的に変客も多くなるんだと思う。
129おかいものさん:2006/06/26(月) 09:28:50
色んな人間を観察できる点においては、スーパーはおもしろいでつ!
色んな経験もつめるし。でも若いうちは辛いかもね。半分ボランティア的要素
も含まれていますので、気が短くて気の弱い方は向いていないかも。
130おかいものさん:2006/06/26(月) 14:55:51
>>129
私がバイトしていた店では、短気な人はなるべくレジ係に採用しないように
していたよ。客が悪くても売られたケンカを買っちゃうと悪い店、の印象を
与えたりするし。
で、大人しそうな人ばかり採用するのでDQN客に都合が良くて、巣窟に
なってちゃうんだよね。ひどい人なんか客の家の草むしりや、掃除頼まれて
休日が全部潰れていくような人までいたよ。
131おかいものさん:2006/06/26(月) 15:22:46
草むしり! 
もはやDQN客を通り越して鬼ですがな。何でそんなことに…。
132おかいものさん:2006/06/26(月) 15:29:15
>>131
客に頼まれたら大人しい店員は断りきれなくて・・・とそう言う事。
買ってやってるのにとか騒がれるのでついつい引き受けてしまうと
あの人は御しやすいとDQN客殺到、遂には便利や状態になるのです。
上の方にも出ていたけど、DQN客の不当な要求って最初の要求から
ピシッと断らなくちゃだめだね。
133おかいものさん:2006/06/26(月) 18:24:42
ドキュは際限なくつけ上がるもんね。
134おかいものさん:2006/06/26(月) 18:32:18
やっぱ、お手伝いさんと勘違いしてる糞DQNばばあって存在してんだ!
135おかいものさん:2006/06/26(月) 19:15:49
どうせすぐしぬ

あるいは

かわいそうなひと

とおもいなされ
136おかいものさん:2006/06/26(月) 22:44:55
スーパーでお年寄りとかを何人か連れた介護職の人みたいなのが店員さんに
オムツ替えをやらせたりとか、靴下履き替えさせたり、フードコートの食べ物
食べさせる手伝いさせたり、とか見る事あるけど、そういうのって店員に
やらせていいものなの?介護の人のサボリのように感じるけど・・・
そういうのも迷惑な客のうちだよね・・・?
137おかいものさん:2006/06/26(月) 23:37:54
ていうかDQNのいいなりになってる人は人生が大丈夫か?
もうちょっとしっかり生きていかなきゃダメでしょ
DQNが当然悪いが断れない方にも問題あるよ
138おかいものさん:2006/06/27(火) 00:11:14
なんていうか店側も馬鹿すぎだね…
当人というより店側かなぁ。
だってそんな客のいいなりになってる間、そいつの仕事に穴が開くわけだし普通とめるよね。
それを許すのは店の方針としか言いようがない。
139おかいものさん:2006/06/27(火) 10:43:52
>>138
店も馬鹿だろうけど、客も全般的に馬鹿っていうか、変なお人よしも多いよ。
ある店でババア客が、牛乳を何本か買ったけど飲み切れなかったから返品、
って来てて、当然店は断って(買ってから一週間くらい?)ババアが年金
生活で苦しいので何とかしろとか騒ぎだしたら、全然関係ないオバチャン客が
そのババアが可哀想!お年寄りに何でもっと優しく出来ないの、とか言い出して
結局店が折れてババア客返品成功!だった。
オバチャン客が騒がなければ返品できなかったと思う。
この世はDQNとそいつらに好き放題にされるお人よし&馬鹿で回っていると
感じた。
>>136
それは絶対介護人のサボリ。無資格者に手伝わせるのは絶対だめ。保健所とか
介護事務所などに通報した方が良い。
140おかいものさん:2006/06/27(火) 12:33:03
>137-138
店員はサラリーマンです。プロとしての仕事を期待するのは止めましょう。
彼らは主体的な判断能力を一切持たない産業ロボットなのです。

ようするに、馬鹿なのがデフォなんだよ。
141おかいものさん:2006/06/27(火) 13:18:15
>>140
まあ何でも店ありき、だろうね。店がDQN客でも神様です、の考え方なんだろうね。
付け上がるDQN客が益々エスカレート&増殖って図式になっているんだろう。
142おかいものさん:2006/06/27(火) 13:22:29
>>140
そうじゃなくて(馬鹿)サラリーマンだから適切な対応が出来てないってことを言いたいんじゃないかと思われ
143おかいものさん:2006/06/27(火) 14:00:01
>>142
お店って親切な店に思われたいあまり突っぱねるべき要求も呑んでしまっている
部分があるようにも思える。TOPが馬鹿って事かな。
介護の手伝いって見る客によっては親切な店だな〜って思うかも知れないし。
実際には無資格者がやったらヤバいことでも。
144おかいものさん:2006/06/27(火) 20:42:55
丁重にお断りが鉄則だな
145おかいものさん:2006/06/27(火) 22:07:45
最初の一回を許してはならないって事だね。
可哀想に思って一回バイトがホームレスに弁当をあげたら、
毎日仲間を引き連れて大挙して押し寄せるようになって
一般客が寄り付かなくなって潰れたコンビニあるし。
146おかいものさん:2006/06/28(水) 00:59:17
ムカつく客>>>>>>>ムカつく店員
数的には絶対こうだよね

汚いおっさんに多いわ
ムカつくというより基地外だけど
147おかいものさん:2006/06/28(水) 01:10:38
なんか、壮年男性に多いアルツハイマーみたいな病気があるんだって。
ピック病だったかな。
原因も不明で薬で進行を遅らせる事しかできない病気。

おとなしくて優しかった旦那さんが性格一変して怒りっぽくなり、そのうち暴力的になり、万引きしちゃったりするんだって。
家族も何で突然こんな事になったのかわからないし病気だなんて思わないから症状はどんどん進む。
それ知ってから壮年親父に抱いてた恐怖がなくなりました。
怖いよあいつら。
148おかいものさん:2006/06/28(水) 01:16:49
>>147
なるほど。ウチの働いてる店にもそういう客イーっパーイ来マース!
149おかいものさん:2006/06/28(水) 01:40:44
レジに並んだら早く財布をだせよ!ジジババ!おまえらのせいでレジが混むんだよ!
しかも札だけだせばいいのに、小銭をこまかーく出すんだよね。

もう死んで欲しい
150おかいものさん:2006/06/28(水) 02:02:31
次に待っている人のこと、ほんと考えてないよね。あげくにレジの人に
色々聞いたりしているし。自己中ババア!
151おかいものさん:2006/06/28(水) 02:19:32
そんなババアに成るまいと、誓ったあの日が懐かしい・・キミマロです。
152147:2006/06/28(水) 03:18:03
ちなみに、ここの過去スレでそういう爺にどやされてマジ泣きしたって書いたことあるお。
なんか心に余裕ができた感じで今は怖くない。
あれは病気だ。
153おかいものさん:2006/06/28(水) 08:44:26
>>149
あ、やっぱり札だけのほうがいいんだ。
最近のレジ、自販機みたいに釣り銭出てくるやつもあるもんな。
154おかいものさん:2006/06/28(水) 09:52:44
ばばあって、自分の前に並んでいるお客に、早く前に詰めろといわんばかりに
接近してくるよな!レジうち終わってねーし金も払う前なんだから、そんなに
せかしてもむりなんだよ!今度わざとゆっくり金払ってやろうっと!
155おかいものさん:2006/06/28(水) 14:28:17
ジジババ客ってさ、前に並んでいる人が居る場合に、早くしろだのなんだの、
って大声出してプレッシャーかけるくせにいざ自分の番になると、小瓶に
溜め込んだ一円玉出して来たりするよね。そんなの愛は地球を救うにでも
持って行けっての。
156おかいものさん:2006/06/28(水) 14:41:51
歓迎されざる客は日本にたくさんいる

おまいら、日本にある朝鮮人学校が
日本の税金から補助金もらってるの知ってるか
そいでその学校で反日教育してるの知ってるか
日本の税金で反日教育だぜ
世界の笑い者だわなW

要するに政府は、
就労意欲の乏しいニートを諦めて、
国を乗っ取らんと奮起する朝鮮移民に、
国内の産業を託そうとしているわけだ。


【チョソ火病w】北朝鮮人権法とは。渋谷にてデモ行進!★3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151424621/

デモの様子を撮影した動画有り
157おかいものさん:2006/06/28(水) 14:55:35
>>154
意図的に自分(店舗、会社)を苦情の対象にしてどうするんだ?いっそ仕事を辞めたほうがいい
158おかいものさん:2006/06/28(水) 14:57:20
毎日、置き場の違うアイテム戻しが日課となりました。人間って、ムカつく
のが度を越えてしまうと、笑っちゃうんだーって実感。スーパーパートです。
159おかいものさん:2006/06/28(水) 15:26:30
茹で上げパスタの店に出かけた時に、ジジババ数人のグループが「食い物屋は
座ったと同時に出ないとだめ!」と大騒ぎして、人が来てから茹で上げるので
待つか、キャンセルするかどちらかにして欲しいという店側も無視して大騒ぎ
して、椅子を投げたりし始めたので結局警察呼ばれてました。
パスタじゃなくてもうどん・そばでもラーメンでも座ったと同時に出る店なんて
たかが知れてるよね。自称食通ってバカ過ぎです。そんなに我慢できないなら
おにぎりでも持ち歩けばいいのに・・・
160おかいものさん:2006/06/28(水) 16:11:02
またまた登場!糞DQNじじばば!
161おかいものさん:2006/06/28(水) 16:16:29
結構多いよね、DQNな爺婆。学もないし、振舞い方も知らずにその年に
なっちゃったから、修正のしようがないんだよね。
162おかいものさん:2006/06/28(水) 16:58:26
そのうち自分のファビョりで勝手に死ぬからw
血圧あがってあぼーん。
163おかいものさん:2006/06/28(水) 17:08:25
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
164おかいものさん:2006/06/28(水) 17:30:03
>>163
このスレsage進行なの?
165おかいものさん:2006/06/28(水) 22:10:32
まったくジジババって、精算終わってからかばんゴソゴソして財布探すんだよね。
少数買いの客、クレジットカード利用客専用レジ作れって思うけど。
166おかいものさん:2006/06/28(水) 22:40:14
>>165
駅だって券売機の前に来てから料金表見始めるもん。
段取り悪いんだよ。
167おかいものさん:2006/06/28(水) 22:42:39
>>165
でもねぇ、そういう椰子程、その”専用レジ”に並びたがるんだよ。
空いてるから。でー、断ってるうちにキレ始め、後ろに客が並び始める、
でもまだ椰子がキレキレ中、他の客並ぶ、結局機能しなくなる。がオチかと。

おいらも、少数買いがメインの時が多いので、むしろ作ってどんどん裁いた方が
賢明かとは思うのだが、上記の様な椰子が暴れ始めるので無理。
それだけ、今の時代、DQN天国だから。
168おかいものさん:2006/06/28(水) 22:55:23
RFIDが普及すれば計算は1瞬で済むんだけどね。
で、Felica携帯かクレジットカード、キャッシュカードで支払い。
一人10秒で済むようになるんだけどね。
169おかいものさん:2006/06/28(水) 23:57:04
オバハンがクレカだして、なぜか承認でなくて
カード使えません!ってな具合になると、余計に時間が。。。
170おかいものさん:2006/06/29(木) 00:12:47
ジジババなんか、スーパーとかのポイント貯まるクレカを作ったはいいけど、
後で請求が来るって事を知らないでタダだと思って使いまくって後で大もめ、
なんていう素晴らしいおバカがいたりするよ。
限度額いっぱいまで使って後で支払うものとは知らなかった、なんてマジで
言うなよ〜
171おかいものさん:2006/06/29(木) 00:29:03
>>170
タダで物くれるカードだと?
それはごね得に与ろうとする言いがかりだろいくらなんでも
172おかいものさん:2006/06/29(木) 00:45:05
コレクトコールでクレーム(というより嫌がらせ)を入れてくる
自称常連の返品魔でキチガイ女がいるんだけど、こういう粘着な香具師って
変なところで頭がまわるよね。東京の女。
フリーダイヤルあるのにコレクトコール→店に損させたい
断るとヤマダ、タナカ、スズキ、芸能人の名前等の変名使ってくる→もう意地
やんわりと営業妨害だとたしなめると切れる→警察に脅された!と110番
返品を断ると5分に1回のペースでコレクトコール→断るとNTT嬢にしつこく交渉して粘る。
一時的にコレクト断りサービスにする→フリーダイヤルにかけてきて折り返し電話しろ!と切れる


173おかいものさん:2006/06/29(木) 13:00:40
むかつくあほはどこでもいる
174おかいものさん:2006/06/29(木) 14:06:02
デパートで婆客多い店にいるんだけど、
精算済んだあとになってから
こっちの方が良いかしら〜って悩み出す人が多い!
あと、お包みしたあとで袋とかいらないわ〜って。
再利用出来ないような紙(折りジワができたり)だと捨てるしかなくて
先に言えよ!とか思う。
175おかいものさん:2006/06/29(木) 15:20:03
包んだ後で包装断って、環境に優しい事したつもりなんかね?
176おかいものさん:2006/06/29(木) 16:26:40
>>172
それ…しっかり証拠そろえて訴えたほうがよくない?
177おかいものさん:2006/06/29(木) 17:08:48
警察署か保健所に相談する域に入ってるよね。
178おかいものさん:2006/06/29(木) 21:45:04
バーベキューパーティやるつもりが大雨で出来なくて数万円分の肉やホタテを
スーパーに返品に行って断られて遂に「自分達は学生でお金も無くて家の御飯
が有るので肉やホタテを消費出来ない!」って大泣きしだした学生グループが
いてバカで笑えました。
お金が無いといいながら、家で御飯作ってもらってる身分なのに野外でバーベ
キューなんて企てるなっての。梅雨時は雨天中止になる可能性が高いって考えも
しなかったのかな?
179おかいものさん:2006/06/29(木) 22:12:09
>>178
生鮮品の返品てw
ていうか、自分で買っておいていらなくなったから返品てw
朝鮮人みたいだな。
http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile2.htm
180おかいものさん:2006/06/29(木) 22:37:46
このスレみてると、サービス業にはつきたくないと思ってしまう。
181おかいものさん:2006/06/29(木) 22:39:37
この大学生っての家で食べればいいのに、ママに怒られるのか?
情けないね。
返品っていっても生鮮食料品かそうでないかによっては随分印象が
違うね。
182おかいものさん:2006/06/29(木) 23:23:34
よく大学受かったなって感じだな。
183おかいものさん:2006/06/29(木) 23:33:05
このところDQNジジババ客の話が続いていたけどバカ大学生もいるんだね。
でも大学生の方がなさけないな。
ママのご飯食べるから買った物返品ってさ〜最初から企画なぞするな。
184おかいものさん:2006/06/30(金) 17:35:52
天才バカボンに出てくるバカダ大学の学生なんだろ
185おかいものさん:2006/06/30(金) 22:24:31
ファミレスのテーブルの上でおむつ替えをし始めた一家には流石に驚いた。
186おかいものさん:2006/06/30(金) 22:51:34
>>185
食事する前?後?店の人は何も言わなかったの!?
187おかいものさん:2006/06/30(金) 23:04:46
>>186
おむつ替えた一家は食事の後。自分達は食事中。
店の人は直ぐに飛んできて、「お手洗いにおむつ替えシートも有りますから
どうぞそちらへ」って連れて行こうとしたけど
「移動するの面倒だからここで良い!」
と二人の子供のおむつ替えを続行でした。
何かカレーが8割くらい不味くなったよ・・・
188おかいものさん:2006/06/30(金) 23:50:17
>>187
カレー食ってる隣は嫌過ぎるねw
189おかいものさん:2006/07/01(土) 01:38:28
りんごジュースとカレーライスをセットで食べてる子供は子供の好きな食べ物ベスト3に入るものがトラウマで食べれなくなり仲間外れになったり…って考えすぎか…
でも自己中な親だな。今度その親目の前で同じ事してやりたい。
あとナマモノ返品した学生も勉強出来ても社会的常識ないんだね。会社入れても壁にぶつかってすぐ辞めそ。
190おかいものさん:2006/07/01(土) 09:36:39
店に電話がかかってきて、「スイカ(4分の1カット)が家に帰ってきたら
潰れていた!交換品を持って家にまで誤りに来い!」
って言うのでその人の家に行ったら、こちらがサービスで潰れないように
スイカだけ別袋に入れてあげた上に客の判断で缶詰やサトウ切り餅パックを
詰め込んだためにスイカが潰れたことが判明した。
客はスイカ自体を袋に入れたのは店員だから、潰れたのは店の責任だと
泣き喚いたが、上に物を載せたのは客だから、と補償はしませんでした。
どうでしょう、こういうの。カレーの缶詰(業務用3キロ)や餅(2キロ)
を乗せてもスイカが潰れないとでも思ったのだろうか。
198円のスイカが潰れて保証してもらえなくて、泣くって言うのも凄いとか
店に帰るまでに色々考えたら腹が立つより笑いがこみ上げてきました。
191おかいものさん:2006/07/01(土) 09:46:33
>>190
釣りでなくマジで?
小学生以下だなこの客は。
こんな客が、濡れた猫をレンジで乾かそうとするんだろうな。
192おかいものさん:2006/07/01(土) 09:54:23
>>191
釣りじゃないよ〜。こういう難癖をつける客が出る事を考えると、
店側で袋に入れてあげる、というサービス行為も安易にしない方が
良い、という気がしますね。
最初に袋に入れたのは店員だから、店員の入れ方が悪い!と自分が
やたら重いものを上に載せたのは無視しているし。
193おかいものさん:2006/07/01(土) 10:16:56
一度着たインナーを、レシートなしで返品してくれという
おばさんは理解不能。
しかも、「他店では返品してくれた」と変な言いがかりを付ける
のでたちが悪い。
194おかいものさん:2006/07/01(土) 12:21:22
>>190
>>191
交換って言いながら潰れたヤツ返さないつもりなんだよそいつ。
ようはゴネ得狙い。
195おかいものさん:2006/07/01(土) 15:20:47
激安デーに日持ちしないものを大量に買い込んで、結局食べきれずに腐らせたり
カビが生えたりしたものを返品〜って持ってくるなよ。
そういうのでも大阪では四の五の言わずに返品してくれる、って本当か?
196おかいものさん:2006/07/01(土) 16:11:33
こういう、お客様とは言えない代物に対してのマニュアルが必要だよ
はっきりいって営業妨害にあたるでしょ
甘やかしたらいけない
197おかいものさん:2006/07/01(土) 18:31:51
>>191
猫レンジは都市伝説だよ。
というか元々講演とかのネタとして考えられた物じゃなかったかな?
198おかいものさん:2006/07/01(土) 21:22:18
>>197
猫レンジは実話。ただし日本の話じゃない。アメリカに着たばかりの中南米移民か
何かの人がアパートを借りて、備え付けの電子レンジを始めて見て、猫を乾かすのに
も使えそう、と使ったら猫死亡って話。
199おかいものさん:2006/07/01(土) 23:32:45
店の何処かに返品、交換お断りの紙貼っておいたら?営業妨害は警察に出すとか入店お断りにするとか書いて。
ここに書いてあるババアとかには見えない、知らない、そっちが悪いのに〜とか言いそうだが…少しは効果ないかな…
200おかいものさん:2006/07/02(日) 00:08:41
銀行が閉まる時間や、土日はお釣りの紙幣はピン札じゃないとだめって客が
大量発生するのでウザイ。
スーパーなど小売店は客が支払った金でレジの中を回していくので、ピン札は
どこかの客がピン札で支払わない限り、絶対に手に入らないよ。
結婚式とかは前もって銀行でピン札を仕入れておいて欲しい。
スーパーでいくら大騒ぎしてもムダです。
201おかいものさん:2006/07/02(日) 00:46:01
>>200
そうだね!ただお釣りでピン札というんだから、5千、2千、千円札か。
結婚祝いにその金額はどうだろ。
どちらかっていうとお香典?という感じの金額かな?でもお香典の場合
ピン札って使わないけどね。
202おかいものさん:2006/07/02(日) 01:00:41
チュッバチャプスひとつで一万円をすました顔でだされた なぜかしらいままでにない苛立ちを感じた今日でした(-.-;)
203おかいものさん:2006/07/02(日) 01:12:28
短気&読みにくい
204おかいものさん:2006/07/02(日) 01:13:46
ピン札スーパーで欲しがるとは…
てかお釣りは客からの札を回すのが当たり前って事わからないのかね
205おかいものさん:2006/07/02(日) 10:53:11
>>204
DAYONE

私も釣りで5000円札出したら
もっと綺麗なのないのとか言われて、
はしっこがちょっと折れてたからそれがいけないのかなと思って
別のに変えたらこれもあんまり綺麗じゃないねだって
ぽまえ・・(´ ゜д゜;)
図々しいババアは来るな
206おかいものさん:2006/07/02(日) 11:54:57
忙しいのにねぇー。世の中のじいい&ばばあども、他人様には気を使え!
ばばあって自分の親しい人間にはよく気を使ってる。
207おかいものさん:2006/07/02(日) 22:30:28
208おかいものさん:2006/07/03(月) 00:40:24
じじい・ばばあ・・ばっかりの日本。
209おかいものさん:2006/07/03(月) 01:20:59
てゆうか…お金なんてまた別の所にいくんだから…使えれば良くない?小銭にカビやらサビやらってのは嫌だけど使えるしシワクチャのお札も使えるし…さっさと次の買い物で使えばいいのに。
そのばばあ、無神経でそんな事言えるのか?
神経質でそんな事言えるのか?
図々しくてそんな事言えるのか?
ワカラン
210おかいものさん:2006/07/03(月) 06:06:42
>198アメリカ人は裁判が大好きで、レンジに「猫を入れるな」って注意書きが書いてないから、
猫を入れて死なせてしまった、裁判だ!…みたいな笑い話で、ネタってゆうかフィクションじゃなかった?
211おかいものさん:2006/07/03(月) 08:51:15
昨日、スーパーに行ったらババアの軍団がどっかでパーティやるんで紙皿と割り箸と
紙コップとかを50人分だか寄越せって大騒ぎしていた。
唐揚げとかお惣菜を買っていたので割り箸はゴネてもらえたみたいだが、他のものは
断られて、切れて買い物したものを詰める台を蹴っ飛ばしたりしていた。しかも和服。
お花の集まりらしいが、お花なんぞ習っても一つも上品にならない事が分かった。
もっと高い店で調達しろとも思ったし。
212おかいものさん:2006/07/03(月) 09:11:17
>>211
それ、普通に荒物コーナーにおいてある商品買えって話だと・・・
100円ショップに売ってるだろと・・・
キチガイの集団か?
213おかいものさん:2006/07/03(月) 10:18:32
安い買い物だし、大人数なら一人百円もかからないだろうに…w
割り箸はおいとくとして、紙皿とコップがスーパーでタダで手に入ると思うのはすごいよな。
ババァの頭の中で、割り箸と紙皿と紙コップは同じものってこと?
214おかいものさん:2006/07/03(月) 12:55:03
毎年卒業シーズンになると、謝恩会かなんかのお菓子等買いに来るママ達が激ウザ。
6人くらいで来て通路ふさいで計算機片手にあーでもないこーでもない。
もっと小人数で来るか、だいたい買うのも決めてから来て下さい、と言いたい。
「これグラムで書いてあるんですけど、何個くらい入ってますか?」
は?グラムで書いてあんだろ?知るか。それともなに、店員は全ての商品の入り数を
把握してるとでも思ってんのか?
そのうち、自分の買物とか井戸端会議とか始まっちゃってもう大変。
女ってどうしてあー人が集まると愚痴大会みたいになるんだろう。
先生の悪口とか始まっちゃってさー。本当に迷惑です。
そしてこの夏前の時期は合宿とかの買出しもあるんだよね。あーウザ。
もしこれ見てたらお願いです。2,3人で来て下さい。
だいたい買う物あらかた決めてから来てくれたらなおいい。
例えば飲料はスポドリ系、お菓子はせんベ類チョコ類ポテチ類の三種。とか。
そして自分の買物したくなるのもわかるけど、まずは買出し終わらせてから
ゆっくりして下さい。そしておしゃべりしたかったらファミレスへ。
長文スマソ・・・
215おかいものさん:2006/07/03(月) 14:34:18
>>212>>213
有る程度は何か買ったから、ごねればもらえるとでも思ってるんじゃないの?
割り箸以外はたたでくれる店なんて聞かないね。経費かかりすぎで倒産?
216おかいものさん:2006/07/03(月) 15:19:53
割り箸だってこれからは、有料化にしたいでしょう、スーパーも。
ばばあに甘い汁を吸わせてはいけませんよ。きりがない!
217おかいものさん:2006/07/03(月) 15:27:33
家で使うからってレジの後においてあるビニールロールを出ている分全部
買い物に行くとかならず持ち帰ってくる強力ババアが近所に住んでいる。
賢い主婦だって大意張り。恥ずかしいだけなのに。
218おかいものさん:2006/07/03(月) 17:01:17
>>217
一巻き全部持っていくのは窃盗だけどな。
219おかいものさん:2006/07/03(月) 18:12:05
>>154
俺それ1回遭遇した事がある。マジでムカついた
混んでないから後ろ並んでるのそのババアだけなのに
支払うところに無意味にくっついてやがって邪魔で支払えねえ
睨んで下がらせようとしても下がろうともしないクソ野郎
220おかいものさん:2006/07/04(火) 00:32:59
バイト先の店(スーパー)にリュックを背負った婆さん客が来て、年の人なのに
リュックは珍しいな、と思っていたらリュックいっぱいに一年玉を詰め込んで来て
て、全額それで払おうとしたら全部ぶちまかしてしまって、拾うの大変でした。
結局結構混んでいたのでそこら辺の客に大分拾われて持っていかれてしまったよう
です。婆さんは「日本から真心が消えうせた。常識の無い国になった。」と大泣き
しましたが、リュックいっぱいの一円玉を持って来る自分が一番の常識知らずだと
言う事には全然気がついていないようでした。
221おかいものさん:2006/07/04(火) 00:46:15
その婆さん来る途中に一円玉入りリュックに潰されて消えちゃえばいいのに。
店より先に銀行に行けって言いたいな。
222おかいものさん:2006/07/04(火) 00:54:22
>>220
それはマジでお断りできるはずです。
223おかいものさん:2006/07/04(火) 01:12:04
20枚までだっけ? 小銭で出せる枚数って(大昔の知識だから今では法律変わってるかもだけど)
224おかいものさん:2006/07/04(火) 01:24:32
一円玉じゃなくて、500円玉だったらリュックの底が抜けるね。
その前にかつげないか。
225おかいものさん:2006/07/04(火) 01:43:14
>22
銀行で両替すると手数料を請求されるから、小銭を持参したのでは?
とりあえずお年寄りには寛容になろう。誰もが皆老人になるんだよ
226225:2006/07/04(火) 01:44:06
アンカーミス
× >22
○ >220-221
227おかいものさん:2006/07/04(火) 10:25:44
近所の店のくつろぎコーナー、大型ハイビジョンテレビやテーブル、椅子などが設置されて
ご老人達が沢山集っていて囲碁や将棋などを持ち込んで楽しむ、という感じで微笑ましい
ものがあったのですが、家から焼肉プレートを持ち込んでその店じゃない店で買った肉を
焼いて食べている時に、肉の量をめぐってじいさん同士の殴り合いがエスカレートし過ぎて
殴られた人が泡吹いて倒れて救急車騒ぎになり、店に市の監督不行き届きの処罰みたいな
ものがおりて、くつろぎコーナーは全廃になりました。
ご老人でも皆結構肉好きなんですね。食い物の恨みは怖すぎ。
228おかいものさん:2006/07/04(火) 15:36:24
じじい共がバカなだけじゃねえかwww
巻き込まれた店が気の毒
229おかいものさん:2006/07/04(火) 16:15:56
『肉の量をめぐってじいさん同士の殴り合い』 笑えるw
230おかいものさん:2006/07/04(火) 16:18:27
店で焼肉、しかもその店のじゃない肉を使うって凄すぎ。
店が可哀想。
231おかいものさん:2006/07/04(火) 17:18:47
つかそんな所で焼肉するな
焼肉始めた時点で店員止めなよ…
232おかいものさん:2006/07/04(火) 21:04:20
>>215
買った商品を袋つめするときに落として破損しても、店員が交換してくれるのが当たり前と思ってる客はかなりいるんだ。売り場側のサービスでやってくれることなんだが、何も言わなくても交換するのが当たり前という感じでいるぞ。
自分はそんな教育は学校でも家でも受けなかったんだが。
テナントの店で販売している洋酒を帰りがけに落として割ってしまい、テナントとは関係ないスーパーのレジに行って「割っちゃったんで、交換してもらえますか?」という客も珍しくはない世の中。
233おかいものさん:2006/07/04(火) 21:05:41
市営スポーツジムのロビーに近隣在住の爺婆が陣取って、火鉢とか色々持ち込んで
餅を焼いたりおでんを温めたりで話に花を咲かせて、一般利用客が全く利用出来ない
状態になって、市民だから利用する権利があるとほざくので、ロビー廃止になった
って事例は知ってるけど、この場合もムカツク客?
爺婆だからスポーツ施設の利用は一切無かったらしいけど。
234おかいものさん:2006/07/04(火) 21:58:27
>>220
そのおばあさん病気じゃないのか?
痴呆症とか。
それにしてもそんな客来たら引くわな。
今後も仕事がんばれよ・・・。
235おかいものさん:2006/07/04(火) 22:26:57
今日買い物に行った店では、レジの後の台の角にローラースケートのガキが激突して
流血、救急車の騒ぎで、その子のお母さんが「こんなところに台があるから、お店の
責任です!」と半狂乱になってキレていた。
でも店内放送で「ローラースケートは危険です、お止めください〜」て20分くらい
ずっと放送されていて、そんなの履いてる奴いるんだ、と思っていたのでちょっと
同情出来ません。一緒にいた友人は店の責任だって言ってましたけど。
236おかいものさん:2006/07/04(火) 23:18:50
店内でローラースケート…。アホですか?
237おかいものさん:2006/07/04(火) 23:24:14
他の客にぶつかって怪我させちゃった場合も
そんなとこにボーとしてるから怪我するのよっ!と
全て他人のせいにするんだろうな。
おまいらDQN親子が世間の迷惑なのに。
238おかいものさん:2006/07/04(火) 23:27:38
レジしてます。
今日カゴいっぱいの商品を持ってきた客〜
打ってると下から菓子パンがでてきてぺっちゃんこ!で その客「やだ!潰れちゃってる!取り替えて!」と
あんたがパンの上にペットボトルやら重い者乗せたんでしょ!と頭の中で激怒…ハア〜レジってストレスたまるのよ (+_+)
239おかいものさん:2006/07/05(水) 00:07:24
ローラースケートでその親子の体や車に当たりたい。
文句言われても同じ様にいいかえしていいんだよね?
てかその親子、いつかローラースケートでもっと酷い事故に遭えばいい。
ただし、スーパーなど誰もいない所で。
240おかいものさん:2006/07/05(水) 00:19:38
>>154>>219
私もホント嫌い。
あれ、別に急かしてるつもりじゃないらしいよ。
距離詰められると人は不快になるってことがわからないらしい。
241おかいものさん:2006/07/05(水) 07:16:38
あまりにひどい風邪の症状でインフルエンザかな?と市民病院行きの市バスに
乗り込んだらかなり混んでいて、せっかく座れたのに、爺婆客に「これは病気
の年寄りが乗るバスや!」と無理やり立たされたらほどなくして高熱でぶっ倒れ
救急車でその市民病院に搬送されました。
結局インフルエンザだったのですが、爺婆客が必ず座るという暗黙の了解みたい
なのをなくして欲しい。車の運転どころじゃないと思ってバスに乗ったのに。
爺婆客だって病院をサロン代わりにしているだけで、差し当って病気じゃなかっ
たりするんだよね。
242おかいものさん:2006/07/05(水) 10:04:42
>>235
友人の事をこんなこと言うのもアレだが、その親子同様友人も馬鹿なんだな
どうしてそこで店の責任と思えるのか分からん
道端にある電信柱にぶつかってこれ立てた奴らの責任と言ってるようなクソレベルなのに
243おかいものさん:2006/07/05(水) 12:28:00
>>241
その爺婆達が、あなたのインフルエンザに感染して死亡してるといいね。

私は、この間物乞い小学生に遭遇した。
小さい店なんで、午後はいつも一人で店番。
小学校ニ・三年の女の子が午後四時頃、店に来て
女の子が「どの商品がおすすめ?」「コレ、おいしい?」って聞いてくる。
私が「どれもおいしいで〜、どういうのが食べたいの?」とか言っても
ハッキリした返事せずに店内をウロウロ・・・。
後から親が来るのかな?とか思ってると、急にボソッと
「お腹空いた〜、でもお金ないねん・・・。」とか言い出した。
「お金なかったら買われへんよな〜」とか小さい声で聞いてくる。

ええっ?と思ったけど、その子の服装見ても全然貧乏そうじゃないし、
髪の毛のゴムもお花付き、ブレスレットまでしてる、靴もキレイ・・・。

「お母さんは?お仕事してるん?何時ごろ帰ってくるの?」と
他にお客さんも来なかったので、一応ニッコリしながら30分ぐらい
相手してると、諦めて帰っていきました・・・。
244おかいものさん:2006/07/05(水) 19:03:34
>>235
正式名称かは知らないが、サッカー台のことか。サッカー台が邪魔だっていうんなら、その友人と買い物したときに
「あれ?この台邪魔だって言ったのになぜここで入れるの?あ、床にカゴ置いて袋つめなんて常識ないことはしないでね。他のお客さんの邪魔になるから。」
とでも突っ込んでやってくれ。
245おかいものさん:2006/07/05(水) 23:24:07
今日は店にブルドッグを連れ込んだ人がいて、大興奮して走り回り、精肉売り場で
肉パックを散々食い荒らし、やっとの事で捕まえました。
飼い主は普段はおとなしい子だから大丈夫だと思ったとか何とか言ってたけど、
とんだバカ犬です。
まあ滅茶苦茶にした肉代と迷惑代を置いていったからまだいいけど・・・
246おかいものさん:2006/07/05(水) 23:29:29
>>245
食品店に動物持ち込むってアホだろ。
247おかいものさん:2006/07/05(水) 23:58:04
>>246
うちの子はペットや動物なんかじゃありません!家族なんです!っていう
オバチャンとかって結構いるよ。
248おかいものさん:2006/07/06(木) 00:22:10
家族だと思うからこそ、そういう場面で気を使う人と、
家族なんですと言いながら着せ替え人形扱いで気を使えない人
が居る。
後者は際限なく餌を与えて犬猫を肥満にして健康を損ねたりする。
249おかいものさん:2006/07/06(木) 00:30:24
スーパーに犬はだめでしょ。盲導犬とかみたいに徹底的にしつけてあれば別だけど、
普通の犬じゃ食い物満載だし興奮して大騒ぎするのがオチ。
250おかいものさん:2006/07/06(木) 00:58:47
本当にあったありえない話だなw
251おかいものさん:2006/07/06(木) 06:23:33
それさぁー…ペットだの動物だのって飼われてるのは連れてくる犬じゃなくてオバサンの方じゃん?
犬の方が姿も利口さも非常識ババアよりマトモだよ…
252おかいものさん:2006/07/06(木) 06:32:31
世の中考えるやつもいるもので、リードで繋いでいるんじゃなくて、ジャケットの中に入れて、襟元から頭だけ出させてるのもいるんだよ。
入り口に注意書き掲示だけじゃなくて、店内放送でもペットの持ち込みは禁止って流れてるのを無視しやがるんだ。
253おかいものさん:2006/07/06(木) 09:20:38
>>252
ジャケットの中で大人しくしてくれているようなのならいいけど、抱いて連れ込まれた
シャムネコが逃げちゃって、他のお客さんの子供を思い切り引っかいちゃって、店が
治療費や慰謝料を負担した事も有ったよ。そういう時飼い主はさっさとネコ回収して
逃亡。後に残るのは全身引っかき傷の子供って格好。
254おかいものさん:2006/07/06(木) 14:59:19
>>253
私なら飼い主に責任を問う。
逃げようとしても離さねwww
店から治療費とか言われても釈然としないし店に悪いような。
まあ、店内放送だけで角たたせずにすませようとしただけならもらうけど。
255おかいものさん:2006/07/06(木) 16:03:52
てかなんで引っ掛かれた子供の親は店に治療費を求めたんだ?
256おかいものさん:2006/07/06(木) 16:09:37
飼い主は逃げるが店は逃げないからな。
個人より企業の方が弁済能力が高いというのもある。

要はたくさんふんだくれそうだから。
257おかいものさん:2006/07/06(木) 16:10:44
直接キチガイに指導入れてくれてたら店には何も言わないな。
そもそもこれ、子供が猫にちょっかい出してやられたとかじゃないの?
猫って自分のテリトリーから出すと、異常なくらいヒステリックになって凶暴になるから普通外連れてったらかわいそうなのに。
258おかいものさん:2006/07/06(木) 17:08:30
不細工に優しくする下心は、
こんな俺見て、どうよ。
って事。
店のサービスなんてのは個人に向けられていない。
いつだって被害者はお得なんですよ。
259おかいものさん:2006/07/06(木) 17:17:10
まさにゴネ得な現状になっちまってるんだな・・・
普通に買ってる奴らからすれば本当に異端な存在だよなあ・・
260おかいものさん:2006/07/06(木) 19:00:59
>>258
何が書かれているのか、私の読解力では理解出来ない
261おかいものさん:2006/07/06(木) 19:05:11
地域住民の青空焼肉会が雨天中止で、10万円近く購入した肉や野菜や海鮮物が不用になり
代表者のオバチャンが返品に行き、だめなら地域住民をまとめて不買運動を起こす!と
脅して無事返品してきました。
私は雨天中止以外は知らなくて、ことの詳細はどうなったのかと思っていたらこういうこと
になっていました。なんか恥ずかしいよう。
262おかいものさん:2006/07/06(木) 19:35:24
>>261
で、地域にはその非常識おばさんに懇々と言ってきかせるやつはいないのか?
店側も大変だな。その返品商品はもう売り物にはできないから全部破棄だよ。
そもそも、均等に分けて地域住民に配るとか、雨天の場合を考えて屋内でできる場所も押さえとくとか、テントを設置してやるとか、食材は当日調達するとかするんだよ。普通は。
常識のないのは代表になんかしないのが無難だぞ。
263おかいものさん:2006/07/06(木) 19:44:55
>>262
代表は立候補制だからね。目立ちたがり屋の人がなるって感じ。
なんかこの地域全員バカで非常識でーす!って宣言したようなものだよね・・・
最初は屋内施設(公民館)でやる予定だったんだけど、代表のオバチャンが
青空の下で食べなきゃ意味が無い!って浜辺にしちゃったみたいです。
264おかいものさん:2006/07/06(木) 19:58:43
いい年したばばあのくせにあきれかえるよw

265おかいものさん:2006/07/06(木) 20:06:10
ファミレスで料金をタダにしようとして、ゴキブリを持参していって
威力業務妨害?とかで警察に引っ張られたおばさんがいるよ。
いくらなんでも料理にいっぺんに5,6匹も入れたらバレるって。
ビンいっぱいに詰めて持ってたらしい。
266おかいものさん:2006/07/06(木) 20:14:22
267おかいものさん:2006/07/06(木) 20:21:01
>>263
非常識なおばさん一人のために地域住民の印象悪くなったな。
この非常識おばさんのせいで、その内に近隣の店どこでも買い物できなくなりそうだ。
>>265
ビンにそんなに詰められるほど、家にゴキブリがいる状況がすごいW
ゴミ屋敷真っ青なんだろうなW
268おかいものさん:2006/07/06(木) 20:40:33
一週間子供がはいた靴とか、はいては見たけどサイズがきつかったパンツとか、
なんでも店に返せると思う人っているからねー。
一ヶ月くらい前に買って枯らしちゃったチューリップとか返そうと園芸店で
大バトルやった人も知ってる。それ以来付き合わないようにしている。
269おかいものさん:2006/07/06(木) 21:35:50
客商売やっていてもすごいこと言うやついるぞ。客があった場所に商品を戻さないのはよくあることだが、パンの新商品特売コーナーに定番コーナーのパンを置いた客がいたらしい。それを別の客が手に取り、レジに行ったそうだ。
もちろん特売の価格ではなく、定番の価格だが、それが納得いかなかった。
「ここに置いてあったんだから特売の値段でしょ!自分も客商売をやっている。こんなのは納得ができない!」
とすごい剣幕で主張して、頑として定番商品であることは認めない。特売コーナーにはないパンなので、定番だってのはわかるとは思うが
「客が取った商品を別の場所に戻すなんてのはありえないこと!これは特売商品だ!」
と言い張る。埒があかないので、仕方なく特売価格で処理となりました。
270おかいものさん:2006/07/06(木) 22:00:24
>>269
ちょっと違うけど、うちも特売とかはないんだけど、例えば200円するチョコが
誰かが100円のところに置いちゃったらしくて、「100円って書いてあったんですけど」
とか言う人。「すみません、これは200円の商品です」って言うけど、ゴネる客には
100円で売っちゃって、という指示なのでそうしてます。
うちは(生鮮はない)食品返品受け付けるよ。前、落花生買って家に帰って見たら
中国産だったから返品して、って人いたけど受けてたよ。そして普通に売り場に戻してた。
どんな扱いされてるかわかんないのにコワーと思ったよ。
皆さんの店は缶詰とか乾物とかいわゆる生鮮以外の食品って返品受けますか?
271おかいものさん:2006/07/06(木) 22:30:16
>>270
青果商品では袋入り落花生はOK。ただし茹でてないやつね。それ以外はほとんど不可。
鮮魚・精肉・デリカは問題外、グロッサリーはOK、デイリーはものによるかな。
デイリーは冷凍食品は売り物にならなくなるんだよ。返品は受けても即破棄。
困るのが、気が変わったのかカゴごと放置して消える客なんだよね。一時間現われなきゃそのカゴの客はいないと判断するんだけど、グロッサリー商品以外は全部破棄しなきゃならなくなる。
272おかいものさん:2006/07/06(木) 23:06:49
非常識ジジババは早く氏ね

ウチは量り売りの食べ物屋なんだが
オバサンが売り物を試食だと勝手に食っちゃって
店員にそれは売り物だから食べないで、と注意されたら
気に入らなかったのか、その種をペッとレジ前に吐き出した。
店員ブチ切れしてた。

通路に面したレジでは、買い物もしていない通りすがりのジジイが
レジ袋を持って行こうとしていた。
注意して阻止したら、「何だコラ」みたいな顔で睨まれた。
何だコラと言いたいのはこっちだ!

ゼリーを4個買っていった人に、2個積んで2列になるよう袋詰めした。
■■
■■←こんな感じ
ぐらつかないように、袋の口をセロハンテープで止めようとしたら
「止めるんじゃねぇ、物入れるんだ」と言われた。
「すみません」と言ってはがしていたら
「何考えてるんだ、いやらしい…」とブツブツ。
(゚Д゚)ハァ?お前の脳味噌どういう構造?
273みマキ:2006/07/06(木) 23:10:54
うちはレシート&現品がなければ返品・返金・交換はしません。
買ってもいないものを持ってきて、いらないから返金してとかが多発したため。

ごねる奴にも強くでた方がいいと思います。
274おかいものさん:2006/07/06(木) 23:17:02
なんかここ見てると、
万引きする人間や無茶な返品をする人間がいなければ、
スーパーってもっと価格を下げられるのかもしれないって思うw
275おかいものさん:2006/07/06(木) 23:26:46
>>273
ですよね〜うちは結構なんでもごねたらOKみたいなところある。
確かにごねる客相手に丁重にお断りするのって面倒だし、もともと非常識な人なわけだから
言っても無駄だし受けて早く解決(?)させたい、ってのもわからなくはないけど、
そーやってるから客も調子に乗るんだと思う。もうちょっと強く出れないのだろうか、
って思うよ。結局店側もトラブルにしたくない、ってのがあるのかなぁ。
276おかいものさん:2006/07/06(木) 23:34:56
>>275
>>261にあるみたいな気違いおばさんを相手にするのは大変だからねえ。自分の非常識な言い分が通用しないとなると店長を呼べ。店長にも通用しなければ本社にクレームつけるだから。
で、丁度そろそろ時季なんだが、炎天下の車内に赤ん坊放置してく客!窓開けてあるからとかエアコン入れてあるから大丈夫ってわけじゃねえぞ、ゴルァ!てめえらは毎年よく聞くニュースを知らねえのか!
277おかいものさん:2006/07/06(木) 23:56:53
>274
それらのコストや廃棄する食品分のコストが
最初から価格に上乗せされているのは常識だよ
278おかいものさん:2006/07/07(金) 01:38:57
うちはアウトレットモールで某化粧品を販売してるんだけど
期間限定発売だった、現在廃盤で入手困難な商品がうちに唯一少し残ってて
電話で問い合わせてきた客にお取り置きをお願いされたんだけど
うちはアウトレット商品という事で、セール品と同じ扱いになるため
足を運んで頂いた方優先になりますので大変おそれいりますが・・とお断わりしたら
(当日中のみ取り置きはできるとは伝えた)
電話では「わかりました。」と納得してたのに、その後カスタマーセンターに電話して
「どうして取り置きができないの!おかしいでしょ!」とクレームつけたらしい・・。
結局本部からの指示でその人は例外で取り置きすることになり、残ってた在庫
6個全て買っていきました。(袋も6個つけてと言われて)
その後2ちゃんの某スレでこの商品をアウトレットで買いだめしたというチュプらしいレスを
発見・・。日本全国でうちにしか在庫がなかったので、多分その人だと思う。
香ばしい思いをしました。
279おかいものさん:2006/07/07(金) 02:19:45
俺は某百貨店のワイン担当なんだが・・・
本日、直輸入のワインをよこせとか言う客が来た。
そんなもん自分で海外行って買わないとムリだろ。
日本に輸入されてる段階で既に問屋やら業者が関わっているんだから。
百歩譲って「自社直輸入と世間一般で言われているようなものでしょうか?」と尋ねたら、
「そういう類のものではなく、現地で売っているのそのままの状態のよ!」とヒス起こしやがった。
それでいて「どんなのお探しですか?」と尋ねたら、
「ドイツワインで500円くらいの」だと。
おいばばあ、貴様には赤玉ポートワインでももったいねえ!

あとよう、頼むからコルクが黴びている程度で返品返品叫ぶなよ。
どこの本にも書いてあるだろ?お前の好きなムッシュ田崎だって言っているだろ。
コルクが黴びているのは当たり前のことですって。
そういうこと書いてある本を数冊見せても「○○酒屋は返品出来た」とか言うし。
じゃあその酒屋にでも行って返品してこいよ。
ついでに言わせてもらうが、お前の持ち込んだこのワイン、当店ではお取り扱いしてません!

数年間、部屋のサイドボードで寝かせたとかいう自慢のワインが酸化してマズイ?
当たり前だろ、どこの世界に直射日光あててワインを寝かす莫迦がいるんだよ。
しかも数年前に俺から買っただと?俺の面をよく覚えているだと?返品させろだと?
ほう、あんた御自慢のワイン日記を拝見させて頂くと確かに3年前の冬に購入してるようだな・・・
だけどな俺は半年前に中途入社だよ、何寝ぼけたこと言っているんだ!

さすがに一日でこれだけ低レベルな客が集中する日も珍しかったです・・・
280おかいものさん:2006/07/07(金) 02:21:25
>>278
下三行抜かしてそのスレにコピペしたいな。どこ?ダメ?
281おかいものさん:2006/07/07(金) 09:39:13
私のバイトしている地方はかなり田舎で、女は働いても外に出歩いて遊んでもいけない、
(チュプでも未婚でも)というお土地柄なので、すごい変な苦情が多いですよ。
店員がツタヤでヴィデオを借りていたのが許せない、とか化粧をしている店員は身持ちが
悪いに決まってるからクビにしろ、とか映画館で店員を見かけたので出歩かないように
指導して欲しいとか、女が本など読むと小賢しくなっていけないから、テナントの本屋は
女日本を販売しないようにして欲しいとか。
およそ都会のスーパーでは考えられないような苦情ばかりです。
凄い閉塞的というか、嫁不足が凄まじいのも理解できます。
ちなみに私自身は転勤でついてきたよそ者女なので、相手にされていない感じです。
282おかいものさん:2006/07/07(金) 09:47:53
百貨店の服屋にいるんだがババアどもの勘違いレベルがとてつもない。
自分を王様かなにかと勘違いしてる
ガチャガチャ雑に見るししかも試着室に土足であがるクソもいる
挙げ句の果てには『これ私に似合うと思う?』『私に入ると思う?』
知らねーよもう来るな
勘違いババアども、客はテメーだけじゃねえんだよ
283おかいものさん:2006/07/07(金) 11:21:21
デパチカで働いているけど、「不良品等の場合は速やかにお申し出下さい。
全額お代金お返しの上、代品、お詫びを差し上げます」って張り紙がしてある
のだけど、気に入らない味だった、食べ切れなかった、って場合は返品可じゃ
ないって全然分からない人が多いよ。
不味くて口に入らなかったから、返金の上代品を頂戴って全部食べた上で言う
非常識な客も来たよ。
284おかいものさん:2006/07/07(金) 18:59:53
>>283
通販だけじゃなくて、市販商品にもあるんだけど、ほとんど使い終わっても効果がなければ返金するってのあるじゃん。
あれと同じつもりでいるんじゃないか?
ちなみに市販商品のはタケハラのキイロビン油膜取りね。
285おかいものさん:2006/07/07(金) 19:53:36
>>283
そんなヤツが何故デパ地下で買い物するんだろうか…。
成り金?でも全部食べてるって事は本当にそこで買い物したかもわからないね。
286おかいものさん:2006/07/07(金) 21:35:56
>>281
そのおよそ日本とは思えないくらいゴミな地域どこ?
287おかいものさん:2006/07/07(金) 21:38:05
不良品=自分の口に合わないっていう、物事を自分目線でしか考えられない人。
不良品の定義をしっかり書いた方がよい。
288おかいものさん:2006/07/07(金) 21:57:26
カッとなって殺した、という犯人の気持ちがわからなくもない今日この頃…。
289おかいものさん:2006/07/07(金) 22:20:49
>>281
???????????????????
ネタだろ?いくら何でも。
290おかいものさん:2006/07/08(土) 00:33:02
>>289
過疎化した田舎とかじゃないか?若いのが都会に逃げていってジジババしか住んでなくて
大意張りしていて重箱の隅をつつくようなあら捜しだけが楽しみとか。
自分もど田舎の研究所勤務とかしたからそういう地域が有るのもわかる。
博士号を持つすげえ頭のいい女性研究員が、地域雇用で仕方なく雇われている地元のババア
にやたらいびられてたりしたからな。大学での女は男を食い殺す?とかで。
スレ違いスマソ。
291おかいものさん:2006/07/08(土) 00:38:12
>>290
ツタヤと映画館があるんだぞ?
292おかいものさん:2006/07/08(土) 00:59:49
>>291
田舎でも一県に一つくらいはその位有るんじゃない?
本当のド田舎って女性が映画館に入るの嫌うのってあるよ。
婆ちゃんの故郷では女は活動写真(今の映画のこと)は絶対だめって
あって上京して自由に見られるようになって嬉しかったって言ってた。
孫の私がその休暇に泊まりに言って、隣の家の婆に女がそんなところ
(映画館)に行くなんてって散々説教されて超ウザスで最近行ってない。
ちなみに東北ね。
293とどこ:2006/07/08(土) 01:37:16
お客様は神様です なんて絶対うそ!
ほとんど食った和菓子(12個入りの2個)持ってきて、カビが生えてるから取り替えろって
基地外婆が来ました。
賞味期限は大丈夫なのにカビが生えてもったいないから、取り替えろって…
ババア、封を開けたら期限内でも早めに食えって書いてあるだろ!
もう死んで欲しいと思いました。
294おかいものさん:2006/07/08(土) 03:13:10
>282
似合うかどうかについては、『ええ、とてもよくお似合いです。最近人気のこちらの商品もいかがでしょうか?』と
少し高めの商品をPRしてはどうだろうか?(サイズについてもほぼ同様)

その程度の機転も利かない頭なら、さっさと転職しろ
295おかいものさん:2006/07/08(土) 10:29:03
>>294
あくまでもこれは心の吐露だろ。
転職勧める程、サービス業では基本的な事だと認識してるんだろ?
だったらそれを心からそう思えだなんて、
それこそ転職勧められる事だとどうして気付かない。

あんまり2ちゃんに入れ込みすぎたらダメね。
296おかいものさん:2006/07/08(土) 14:11:30
うちの店のお弁当で食中毒になって婆さんが入院したって保健所が来たけど、
実際には5日前に買ったから揚げ弁当がまだ食べられそうだからって食べたら
腐ってて病気になったって事でした。
この暑いのに腐った弁当なんか食うな!調査されて最悪だったよ・・・
風評被害で一日に3人しか客が来なかったし、このままの状態なら他のバイト
探さないと・・・
297おかいものさん:2006/07/08(土) 19:20:20
>>294
何様のつもりで書いてるの??
転職しろ??お前はそんなり偉いのか??
基地外婆とお前変わらないぞ!
机上の空論ぶちまけて威張り腐ってる基地外以下だ!
298おかいものさん:2006/07/08(土) 19:26:52
>>294
お前が転職しろ!
299おかいものさん:2006/07/08(土) 19:35:11
「郷に入れば郷に従え」だ!
嫌なら他逝け!
世界の常識!
本来、ラーメン屋の頑固ジジイみたいなサービス業があってしかるべき。
日本人は、業態関係なく均一のサービス・仕組みを好む。
それすなわ共産主義の第一歩。
>>294
固定概念の塊の典型。利己主義者。
300おかいものさん:2006/07/08(土) 20:25:46
>>299
あのー、そこまで熱くならなくても。
>>294
真面目すぎるんだよ。
301おかいものさん:2006/07/08(土) 20:42:05
>>294って普通に接客の基本じゃんw
接客受けたこともないの?熱くなってる人は。
客の方から服の相談してくるんだからいいカモだよ。
あとはアパレル側の頭と腕の見せ所。
まあ>>294の下一行はこのスレではいらないよね。
302おかいものさん:2006/07/08(土) 21:43:39
>>301
「熱くなってる人」は、
>>294の下一行」に対して熱くなってるのでは?
303おかいものさん:2006/07/08(土) 22:13:35
>>302
あきらかに違うのが混じってるよ。
>机上の空論ぶちまけて威張り腐ってる基地外以下だ!
>固定概念の塊の典型。利己主義者。
熱いね。
304おかいものさん:2006/07/08(土) 22:19:02
今日かなりむかつく客がいた
305おかいものさん:2006/07/08(土) 23:11:59
>>304
kwSk
306おかいものさん:2006/07/08(土) 23:20:06
百貨店の服屋勤務。バーゲン中だからいろんな人がくる。
30%offの商品を3日おき位に見に来て帰って行く。
50%offまで待ってるんだろうが今日売れた。
次にきた時のリアクションが楽しみ。
307おかいものさん:2006/07/08(土) 23:23:37
>>306
嫌な店員
308おかいものさん:2006/07/09(日) 00:11:05
うちはユニフォーム屋で色々な会社の制服や作業服扱ってるんだけど、ある結構大きな
企業で内勤の新人の新入社員の女の子が配置決定でユニフォームの注文が結構沢山来た
のは良いんだけど、セクハラに値するといけないっていうのでサイズは実測ではなくて
自己申告制で作ったら、見事に全員胸やお尻がガバガバでウエストサイズがきつきつで
絶対着る事が出来ない制服が仕上がってしまいました。返品出来ないか?って事だった
がその会社仕様の特注の生地なので無理で、プラスリフォーム大をいただいて修理する
事になりました。乙女心なんだろうけど、サイズは正直に言ってくれないかな。
今までは実際にうちのスタッフが測っていたんだよね。でも女性スタッフなのになんで
セクハラに値するなんて話になったかな?
309おかいものさん:2006/07/09(日) 00:17:10
>>308
制服にくだらん三重榛名とw
二度手間だな。
310おかいものさん:2006/07/09(日) 09:53:46
>>294-303
この流れって、煽り(釣り)とそれに対する過剰反応の典型的なパターンだよ。
「釣れますか?」とか「釣りの具合はいかがですか?」とでも切り返す余裕があってもよかったんじゃないかな?

>>308
それって大口の顧客を獲得するビジネスチャンスが到来したのでは!
来年度から直接伺ってサイズを実測するサービス始めるのはどう?
311おかいものさん:2006/07/09(日) 09:57:20
>>310
よく嫁。

>今までは実際にうちのスタッフが測っていたんだよね。
312おかいものさん:2006/07/09(日) 11:11:25
>>310って面白いねw
313おかいものさん:2006/07/09(日) 11:55:32
女は見栄張るもんなんだね。
見栄張りといったら、俺の勤めてる店、もやしだの豆腐だの休めのショボイ系の食品
籠に入れて見て回ってる人が、知り合いとかに出合った途端に和牛サーロインだの
中トロだのメロンだのを籠に放り込んだりするんだよね。
で、実際に買うかと思ったら、知り合いと立ち話して分かれたら速攻で棚に返すか、
レジまで来て返品。見栄張るな。レジまで来て返品するな。
他人に良いもの食べてるんです、金持ちなんですってアピールしたいんだろうが、
この店に来ているだけでたかが知れてるぞ、って感じ。
314おかいものさん:2006/07/09(日) 12:01:38
>>313
>レジまで来て返品。

最低w
315おかいものさん:2006/07/09(日) 12:17:10
私のバイト先には、メロンの皮を毎日もらいに来るって人がいて、何でそんなもの
が欲しいのかな、生ゴミなのにって思っていたら、その人ゴミ出しする時にいつも
ゴミ袋の一番上にうちの店でもらったメロン皮を乗せて、「うちはもー毎日メロンを
食べているので飽きちゃって〜」とか何とか大声で言いながら捨てに来るんだって。
恥ずかしい見栄はりオバサンのはなしです。
316おかいものさん:2006/07/09(日) 13:53:40
メロンて高級なのか?フルーツ嫌いでめったに食べないが
317おかいものさん:2006/07/09(日) 15:38:45
>>315
そこまで?笑えるw
318おかいものさん:2006/07/09(日) 17:30:48
もう何年も前の話だが、おばさんがチワワを抱いてスーパーに入ろうとしてた。
店員に注意されると、この犬は盲導犬なので何の問題もない、と喚いて、結局
店側が押しきられてた。おばさんも大概だが店もかなりひどい。
おばさんはその後惣菜のパックを手に、「早く半額シール張ってよ!」と
店員に詰め寄ってた。心眼は実在した。
319おかいものさん:2006/07/09(日) 17:45:59
>>318
なるほど
目は普通に見えているが盲導犬飼ってると申すかそのクソババアは
ジジイババアの嘘って醜いものですな
320おかいものさん:2006/07/09(日) 17:58:38
普段でも当然だが、雨の日に散歩して来た犬を
スーパー店内に入れるのは止めてほしい。

ブルンブルン体を動かして、水滴が飛ぶ飛ぶw
不衛生極まり無いわ。
321おかいものさん:2006/07/09(日) 18:27:38
犬を店内に入れるなんざ蹴飛ばしてやれ!
322おかいものさん:2006/07/09(日) 19:25:35
抱いてたら盲導犬の用をなさないと思うがw
323おかいものさん:2006/07/09(日) 19:34:53
>>318
そいつ死んでいいと思う。
324おかいものさん:2006/07/09(日) 21:10:01
>>306
貧乏人相手に悦に入ってるんだな。
325おかいものさん:2006/07/09(日) 21:26:45
>>316
マジレスですまないが、メロンはフルーツではなくてベジタブルだ。
326おかいものさん:2006/07/09(日) 22:00:07
毎日のように立ち読みに来るオバサン客がいて、ページをめくるたびに唾をつけて
汚くて、一度も買って帰ったことが無いのですが、ある日鼻水を本のページで拭いた
ので、流石に注意してお買い上げ願いました。
二度と来なくなりました。ハーすっきり。
327おかいものさん:2006/07/09(日) 22:15:36
本屋なら携帯でQRコード撮影したりだとか、アンケート葉書や全サ払込票を切り取っていくやつもいるようだな。
328おかいものさん:2006/07/09(日) 22:42:30
私のバイトしている本屋では、サッカー雑誌、少女向けコミック雑誌(なかよし、りぼん
とか)クラフト系雑誌などの付録がついて来る雑誌は必ず付録が盗まれるので、見本用一冊
のほかはかなり頑丈にビニールテープをかけてビニール袋に詰めています。
お得意さん向けにポストに雑誌を入れておくってサービスもやってるけど、これがやたら近隣
の人が持ち去ったり、切り抜きだらけにしたり、付録を盗まれたりのトラブルだらけでどうにも
ならない状態なんだよね。
バイクで回っているけど最近は鍵のかかるポストの家か、手渡しできる場合しか受けていない。
時間指定とか配送無料でやってらんないしねー。
この地域では田舎だからか、お年寄りが世帯主で家の実権握ってる場合が多いので、パソ持って
いない家が多いので本屋はまあ潤っている方みたいです。
地方都市くらいになるとネットで本通販が多くて本屋の倒産が相次いでいるとか。
329おかいものさん:2006/07/09(日) 23:24:27
>314
>313のババアはまだマシな部類、酷いのだと
不要になったらその場で放り出しちゃう、例えば常温棚に適当に放置したり
生ものを冷凍ケースに放り込んだりとね
売り物にならなくなるだろ
330おかいものさん:2006/07/09(日) 23:31:46
ひどい人だと、歩いて買い物に来て、途中で長い立ち話をしてアイスクリームや
冷凍食品がスッカリ溶けちゃったのを、その足で返品に来るんだよね・・・
331おかいものさん:2006/07/09(日) 23:37:18
立ち話どころか、気が変わってカゴを通路に放置したまま帰宅したりどこか店外に行ったりして、放置されてグロッサリー商品以外はほとんど破棄しなきゃならなくなる。
332おかいものさん:2006/07/10(月) 00:29:51
体力なかった頃、籠すら持ってられずに隅に置いて買い物してましたごめんなさい。
ちなみにカートを操ることもできない状態でしたほんとごめんなさい。
333おかいものさん:2006/07/10(月) 00:40:44
でもそれを買わずに放置して帰ったわけじゃないならいいじゃない
334おかいものさん:2006/07/10(月) 06:25:53
買っていったなら問題ない。放置していかなければいいんだ。気が変わって帰るにも、商品をあった場所にちゃんと戻してくれさえすれば。
サービスで置いてある氷も困ったことになるよな。一人備え付けの袋に3袋までとか6×6のブロック状のものだと2個までとか決まっていても無視して大量に3Lサイズのレジ袋に詰めて持ち帰る客がいる。
言って聞いてくれる常識ある客はいいんだ。「わかってるよ。この台に設置されてる袋を使うんだよね。」と答えておきながら無視して、3Lレジ袋に8袋も詰めて持ち帰る客がいるんだ。しかもパンパンに詰めて。
335おかいものさん:2006/07/10(月) 08:34:52
釣りに行くからってでかい西瓜用の段ボール箱三つに氷を詰めて持ち帰った客がいて、
しばらく製氷機の氷が切れて大変でした。氷が無いからって生鮮品や冷凍食品などを
買い控える客も出て大損害。
毎日何も買わずに氷だけ超大量に持ち帰るって客じゃない。嫌がらせと同等レベルだと
思う。
336おかいものさん:2006/07/10(月) 08:49:25
>>335
何か買った客は2個まで無料。
3個目以上とか何も買わず氷だけなら1個100円
とかすればいいじゃない。
337おかいものさん:2006/07/10(月) 12:07:54
>>335
当日いきなり言うとキレられるから、今日はいいけど次からは有料になるとか、>>336みたくきちんと定義してから言ったほうがいいと。
まあキレさせ暴れさせで警察呼ぶという手もあるが。
338おかいものさん:2006/07/10(月) 15:26:26
ムカツクというより、サッカー知ってる人なら笑えるかもしれない客のいざこざが
ありました。
W杯のドイツ代表ユニフォーム一番のレーマンってのを来た背の高い若いお客(専門
学校生)が同じドイツ代表湯にフォーム一番カーンを来たおっさん(土木作業員)に
店内追い回された挙句に突き飛ばされるという事件?です。
やられた方が泣いたりとか色々有りましたが、駆けつけた土木作業員の上司が平謝り
に謝ったりで何とか警察沙汰にはなりませんでした。本人はふてくされているだけみ
たいでしたが。
巨人ユニフォームの人と阪神ユニフォームの人の乱闘とか過去にも色々有ったので、
スポーツユニフォームを普段着にしている人はとんでもないDQNに絡まれないとは
限らないのでご注意下さい。
339おかいものさん:2006/07/10(月) 16:39:22
>>336
製氷機に満タンの氷が、わずか3グループのやつらが大量に持っていきやがって、一気に空になるのが数日続き、でかでかと注意書きをつけたんだよ。「1グループ、備え付きの袋で3袋まで。それ以上は有料になります。」って。
それでも無視してるんだよ。有料と書いたくらいじゃ効き目はないから、本当に料金取ればいいんだよな。その場合は販売している氷の2倍は取らなきゃダメだろうけど。そのくらいやらなきゃ、有料でも普通の買うより安いからいいやって大量に持ち帰るのは目に見えてるし。
340おかいものさん:2006/07/10(月) 17:16:23
>>339
もしかして日本人じゃないとか。最近、コイン式のドライアイス
マシンとかちらほら見かけるけど、(客以外の)氷泥棒対策だったりして。

つか、個人だったらそんな大量の氷、何に使うんだろ?
釣の保冷とか…時期的にテキヤが夜店のカキ氷に(ry
341おかいものさん:2006/07/10(月) 18:46:03
>>340
たいていそういうのは3Lのレジ袋を大量にもらうくらい食料品とか買うので、キャンプで使うと思う。
川があるとこなら、川に網に入れたビールとかを沈めておけばよく冷えるが、川のないところなら冷やすのには大量の氷にぶちこんどけばよく冷えるという考えじゃないかと。
まあ、他のお客さんのことなんか考えてはいない。
342おかいものさん:2006/07/11(火) 00:55:56
ちょっと車が壊れて冷やさないといけないので、氷を分けてくださーいって大量に
氷をもらってお祭りの屋台でカキ氷を売った連中がいました。
自前で用意しろ!
343おかいものさん:2006/07/11(火) 01:44:46
>>342
>ちょっと車が壊れて冷やさないといけないので、氷を分けてくださーいって大量に
>氷をもらってお祭りの屋台でカキ氷を売った連中がいました。
>自前で用意しろ!

スーパーで保冷用に用意されてる氷って
食べないで下さいって書いてあるよね?
344おかいものさん:2006/07/11(火) 05:01:19
保冷用氷は飲用じゃないしね。食べてはダメだとどの店に行ってもちゃんと明記してある。
もしそれを食べて下痢気味になっても店側の責任じゃないが、間違いなく店側のせいにしそうだな。
しかし、かき氷にするアホが実在するのか…
345おかいものさん:2006/07/11(火) 11:41:51
屋台のものが食べられなくなってきた。何使ってるか分かったもんじゃないよね。
直ぐに移動しちゃうから食中毒とかでも責任とってもらえなさそうだし。
やばいかも。そしたら苦情は氷提供したスーパーにってなりそうだね。
346おかいものさん:2006/07/11(火) 22:11:53
その場限りだから保健所もアレだしなぁ。祭りの浮かれ気分につけ込んで
暴られてるよ。綿菓子とか飴とかカキ氷とか冷静になったら原価知れてて
別に喰いたく無いものばっかだし。

水なんか律儀に輸送してくるより近場の公園のトイレから汲んで来た水とか
スーパーの氷を狙うだろうね…。
347おかいものさん:2006/07/11(火) 22:45:23
テキ屋はなー。たこ焼きやらお好み焼きの生地だって調理場で仕込んだの持ち込むんじゃなくて
現地で外で混ぜてるもんなー。あの水も出どころ不明だし。
食品衛生なんての意識したら買えないよな。
348おかいものさん:2006/07/11(火) 23:39:50
「水着は下着扱いですので、返品・交換はできません」って言ってるのに平気で返品やサイズ交換に来る糞女多すぎ!
「試着してください」って言ってるのに「大丈夫です」って買って帰ってそんなヤツに限って返品に来やがる。
「返品交換はご遠慮頂いてる旨、申し上げましたが」って言っても「聞いてません。じゃあこの水着は着ないのに
持っておけってことですか?」「着ない水着を無理矢理買わせてることになりませんか?」って、ボケ!

1時間も2時間も試着するだけして「じゃこれの新しいやつ出してください」って言うバカ女も多い。
「だって誰が着たか分からないでしょ?」って、お前もその中の一人だって!

ビキニのショーツのケツが破れたって持ってきた女!明らかに磨耗があるので「滑り台やプールサイドの摩擦では?」
って聞いたら、一瞬顔色が変わって「分かりません」って抜かしやがった。ハァ?「分かりません」って何?アルツ?
「生地が悪いんでしょ?すぐに破れるなんて不良品なんだから返金して」って...
「あ な た の 使 い 方 が 悪 い ん で す 」

最後に、生理中は試着に来ないで下さい。そのままだとメーカーに返品もできないし
あなたの血が付いた水着の股間を半泣きで洗うのは私たちです。

水着売場に居るとバカな女が毎年増えてきて、ノイローゼになりそうです。
349おかいものさん:2006/07/12(水) 01:05:40
>>347
>現地で外で混ぜてるもんなー。あの水も出どころ不明だし。
>食品衛生なんての意識したら買えないよな。

大阪で見かけた移動販売のたこ焼き屋は
トイレの洗面台からホース引っ張ってたよw
350おかいものさん:2006/07/12(水) 06:57:35
>349
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
351おかいものさん:2006/07/12(水) 10:47:05
屋台の話になるけど、うちの店(駐車場異常なほどに広い)が地域夏祭り会場に
選ばれた時、勝手にテキ屋がやって来て射的やたこ焼きやお好み焼き屋台を出し
ちゃって、トイレの水で作ってました。最終的には無理やり撤去させたのですが、
キャベツや肉などはうちの店の廃棄品(腐ったのじゃなくて、肉なら筋とか野菜
は外側の農薬がついて使えない部分)をゴミ貯蔵庫に忍び込んで持ち出して使うし
もう、ムチャクチャです。
食中毒の人が出なかっただけ良かった、って感じでした。
3523千円から始まる無限バンク!!:2006/07/12(水) 10:48:23
3千円から始まる無限バンク!!




(1) まず、リスト3人の口座に1,000円ずつ振り込んでください。
3人の口座の部分を印刷していくと確実でしょう。

■送金先■      
     UFJ銀行  公共第一支店  普通7534038
     UFJ銀行  柳橋支店    普通1767839
セブン銀行  コスモス支店  普通0066702

それぞれの、口座名義は書いてありませんが関係ありません。とりあえず下記のルールを守っていただき振込みしていただければ必ず成功いたします。
------------------------------------------------------------

(1) 3人の口座に1,000円ずつ振り込んでください。
   振り込み手数料がかかりますが(1人分につき105?400円程度)、
   ご自身の負担でお願いいたします。
   かならず振り込みを終えてから(2)以降をおこなうようにしてください。
(2) 次に、リストにある3人の口座のいちばん上の人(1番の人)を
   削除します。そして、リストの最後にあなたの口座を書き加え、
   番号を上から順にずらしてつけなおします。
   こうして順番に上の人がぬけていきますこのしくみが
   「違法性がない」根拠になります。

(3) これだけです。

*考える前にやってみてくらさい、パチンコや飲みに行ったと思い試してみてくらさい。
驚く程貯まって来ます(^^)人の繋がりを感じます。
353おかいものさん:2006/07/12(水) 11:38:15
>>352
犯罪者晒しage
354おかいものさん:2006/07/12(水) 11:50:00
>>349>>351
おばあちゃんが言ってた。「生水は飲んではいけないよ。人様のものは盗んではいけないよ。」と。
トイレに供給されてる水が一般水を引いてるならまだいい(一般家庭なら台所もトイレも同じ一般水を引いてるはず)が、工場や店ならトイレは工業用水を使ってる可能性もあるな。
工業用水は浄水してない水、つまり生水のはずだから口に入れたら場合によっては病院行きにもなりかねない。
まあ、一般水でもトイレから引っ張ってきた水ならイメージ的に不潔で口にはできないが。
355おかいものさん:2006/07/12(水) 11:58:50
>>354
うちの店はトイレは工業用水ですよ。肉や野菜の生ゴミとかは腐敗と匂い防止の
薬剤を大量に散布してから生ゴミ貯蔵庫に一時保管しています。
鍵を壊して侵入してゴミを盗み出すし、最悪です。
生水と生ゴミ腐敗防止薬がたっぷりまぶされたお好み焼き&たこ焼きを買った人は
食べちゃったわけですね。その場限りの屋台は避けた方が良いと思いますよ。
356おかいものさん:2006/07/12(水) 13:36:18
人間の身体なんてのは思ってる以上に結構丈夫に出来ている。
祭り屋台なんかで食べ物買う馬鹿は、雰囲気だけで満足してるんだから、
放っておけばいいんだよ。
357おかいものさん:2006/07/12(水) 15:45:27
>>356
でもそれで体調崩した場合はどこが責任を取るのかって大騒ぎになるよ。
バイト先の店の駐車場の直ぐそばの空き地(店と無関係)のたこ焼き屋台
で食中毒が出た時は、色々と保健所に調べられたよ。場所も食材も使用水
も全く店に関係無し、との事でお咎め全く無しでしたが、それでも近隣住民
などから屋台出店自体を店の責任にする声も上がって話し合いを持ったり
大変だったよ。お祭りなど関係なくても路上でやってる屋台は危ない。
食材は青果市場などのクズ、水は工業用溜池から勝手に汲んだ物だった。
358おかいものさん:2006/07/12(水) 16:06:47
また今日もきた。暇つぶしに店員に話しかけるのやめてほスイw
359おかいものさん:2006/07/12(水) 17:54:24
まあ屋台なんかそんなもんだ
中には洗ってないキャベツとかその他の野菜を平気で使ってる奴も
いるだろうしなw
360おかいものさん:2006/07/12(水) 18:27:56
それ以前に、もし近隣に野菜産地があるなら、食材は畑から勝手に持ってきたものって可能性もあるぞ。
多いんだよ、キャベツ・大根・もろこし・じゃがいもが勝手に持っていかれるのが。収穫してはない場所の野菜がきれいになくなってるんだ。道路に面した場所なんてそりゃもうなんも残ってないくらいに。
361おかいものさん:2006/07/12(水) 21:55:46
>>360
それ、有ったよ。繁華街って言うか、商店街の比較的直ぐそばに野菜畑が結構
広がっているというちょい田舎町に住んでいるんだけど、いつもキャベツ、
ニンジン、コーン、ポテトっていう指定銘柄が根こそぎ盗まれて、農家の人が
当然激怒して商店街の中の八百屋を犯人認定で攻め立てて、警察も介入して
色々取調べして、八百屋の奥さんがうつ病で自殺しかけたり大騒ぎしていたら
犯人は八百屋じゃなくて、屋台の人でした。キャベツやニンジンはお好み焼き
焼きそば、たこ焼きに、コーンはそのまま醤油焼き、ポテトはじゃがバター串
とかのメニューになってたみたい。
町中大騒ぎで犯人認定とかしていたからかなり気まずい雰囲気になっています。
362おかいものさん:2006/07/12(水) 22:57:00
客の話はどこ行った?
テキ屋の話はもういいよ。
もう新スレでも立てたら?
363おかいものさん:2006/07/12(水) 23:13:23
>>355で生ごみの話が出たところで。
最近、週2回くらい生ごみを持ち込んで階段や店内のごみ箱に捨てていくアホ客がいるんだ。
これが防犯カメラにしっかりと映ってるんだが、なんと複数犯。服装を見てると個人ではなく、どこか会社ぐるみでやっている様子なんだよ。
まだ捕まえることはできてない。監視役など分担されてるのか、見事に店関係者の動きの裏をかいてる。
364おかいものさん:2006/07/13(木) 00:53:41
>>363
防犯カメラの映像をプリントアウトして
ゴミ箱の横や階段に貼っとけば?
365おかいものさん:2006/07/13(木) 01:01:46
バイトしている店の駐車場に無許可の野菜の産地直送のトラックが来て、キャベツ一つ50円とか
ピーマン一袋50円、西瓜もひとつ400円とかで、毎日来てお客があんたのところのキャベツは
ひとつ100円もする、西瓜はひとつ700円もする、と怒り心頭で全然売れなくなり、無許可
営業なので警察に相談していたら、その産地直送トラックは畑泥棒でした。安いはずですね。
元のようにお客さんも戻りつつあります。
366おかいものさん:2006/07/13(木) 01:34:33
スーパーの氷ぶつけられたり、返品お断わりしたら返品するはずの品物(食品、下着、シャンプーとか)顔に投げ付けられたりしましたよ〜。ただ注意したり、返品お断わりだから言っただけなのに・・・
やんわり言ったのになぁ。
「女のくせに使えない店員!」ってのは、何が言いたいのかよくわからなかった・・・
367おかいものさん:2006/07/13(木) 02:32:50
高校の制服着た女の子が母親のクレジットカード持ってきて支払おうとしたから
「使えませんよ」って言ったら「ハァ?おかんのカードやで?なんで?」って言うから
「ご本人様しかお使い頂けません」って言ったら「おかんのや言うてるやん!」ってキレた。
「お母様はご一緒されてないんですか?」って聞いたら「おらなあかんの?娘やで?娘!」
って大声出して騒ぎ出した。「カードの名義ご本人様しかご使用になれません」って
もう一回言ったら「こんなトコで買うか!ボケ!死ね!」って言って商品投げられた。

1時間ぐらいしたら、おかんから電話かかってきて「うちの娘が泣いて帰って来たんやけど
あんた責任とってくれるん?子供泣かせてどういうつもりなん?」って怒ってた。
「○○様ですか?先ほどお客様のカードが不正に使用されようとしておりましたので事前に
防止いたしました。紛失や盗難の恐れはございませんか?お嬢様が泣いてらっしゃるのはその件と
関係がございますか?」って聞いたら「それは...知りません」って言うから
「では、まず不正使用に関してこれから○○カードに報告しますので、○○カードから連絡が
行くと思いますので」って言ったら「あんたに何の権利があってカード会社に告げ口すんの?」
って言い出した。「告げ口と言うのはどういった意味でしょうか?」って聞いたら
「いや...近々私が支払いに行きますので、取置きして下さい」って急におとなしくなった。
多分、他のカードでも同じような事して使用停止食らったんだろ。
368おかいものさん:2006/07/13(木) 02:41:25
>>367
ワロスw
なかなか聞き分けのいいやつじゃないかw
369おかいものさん:2006/07/13(木) 02:44:51
>>367
お前日本語勉強してる?
370おかいものさん:2006/07/13(木) 02:49:14
>>367
家族名義のカード使う馬鹿って必ず「主人のです」とか「親子なんです」
って言うけど知らんっちゅーの!!戸籍謄本とパスポートでも持参してくれ。それでも使わせないけどね。
こういうヤツに限って本当に不正使用された時、店のせいにするんだよ。
「署名の筆跡が違うのにちゃんとチェックしたの?」とかって。
この前うちに来た客も旦那のカード使おうとしたから「使えません」って断ったら
「チェックが厳しいのは結構だけど、臨機応変にできないの?」ってキレやがった。
どっちやねん!!ww
371おかいものさん:2006/07/13(木) 02:49:32
>>369
( ゚Д゚)?
372おかいものさん:2006/07/13(木) 02:51:36
クレカって家族カードみたいなのありますか?
加入者の家族が持てて支払いは加入者で、限度額低めみたいな。
その家族のサインで購入できるカード。
いやこれクレカ板で聞くべきか。
373367:2006/07/13(木) 02:52:38
>>369
内容わかりにくいですか?ごめんなさい。
374おかいものさん:2006/07/13(木) 03:04:53
>>373
いや、分かりやすいぞ。
気にすんな、元気出せよ。
375おかいものさん:2006/07/13(木) 06:17:02
>>372
あるよ。クレカ持ってるとたまーに家族会員キャンペーンとかやるんだよ。家族会員申し込みするとJCB商品券3000円プレゼントとかあるんだ。
家族会員のカード年会費は1名まで無料だったかな。
>>364
店長や警備、ビルの管理事務所などでそれも協議されたが、貼りだすとそれはそれでまずいことになるようなんだ。
自分が捨てたわけじゃなくて、何かと思って持ち上げてみただけだとか言い張るらしい。
だから、まずは一人でも現行犯で確保してからじゃないとまずいようなんだ。
376おかいものさん:2006/07/13(木) 08:29:39
うちの店は独自のクレカ持ってて、特定の日にポイント割増やカード会員値引きデー
が有るんだけど、そういう日に限ってカード持ってる人にコバンザメみたいについて
自分もカード特典で買い物しようという人多いよ。
そういう人が自分の商品代金は払っていれば問題ないんだけど、たまに店内でカードを
貸して、デジタルテレビやDVDレコーダーなど高額商品を引き落としで買われちゃって
支払ってもらえないって泣きつかれるけど、カードを貸した時点で全額被る意思があると
みなされます。店とカード会社自体も別会社なので容赦なく請求されます。
顔を知ってるか知らないか、位の近所の人にカードを貸して、ゴールドだったので100
万円くらい買い物されて夜逃げされて負債を抱えたオマヌケ客も出ました。
377おかいものさん:2006/07/13(木) 09:25:54
……( ゚д゚)
いや、もうアフォかと
クレカ板でもあまりみないような話だ
378おかいものさん:2006/07/13(木) 09:41:28
やっぱり日本の社会はクレジットカードに向いてないね。

>>375
やっぱりあるんですよね。家族カード。
親のカードをポンと渡しちゃうくらいなら子どものカード作ればいいのに。
379おかいものさん:2006/07/13(木) 09:47:34
>>378
会員の口座から引き落とされるので、毎月限度額目一杯使われたらたまったもんじゃないんだ。
ちゃんと計画性があって、自分でもバイトなりしてその給料を支払いに充てるってやつじゃないと無理。とても作れない。
380おかいものさん:2006/07/13(木) 09:49:21
>>379
いやその子どものカードを親が管理しといて必要な時だけ渡せばいい事でしょ?
家族カードだと限度額低めにできるのでは?
親のカードを渡して無くされたりガンガン使われるよりマシじゃないかと。
381おかいものさん:2006/07/13(木) 09:50:06
それ以前にちゃんと本人のカードとして使えるわけだから
今回のような事にはならないし。
382おかいものさん:2006/07/13(木) 11:51:41
以前うちの店でも小学生が親父のカードを持ってきたことあったよ。
「お父さんがこれで買いなさいって言ったから」って...
友達連れて5〜6人でジャージを買いに来てて、全員の分をカード払うって言うし
売場の電話から親父の携帯に電話させて、代わって「合計で税込7万○○円です」
って言ったら「えっ?友達の分も?ダメダメ!ムリムリ!ダメって言ってください!」大慌て。
子供に「自分の分だけって言ってるよ」て言ったら、友達が一斉に「セコ〜!」「ダサッ!」

最近は親も子供も、金やカードに対する感覚がズレてるよ。
383おかいものさん:2006/07/13(木) 15:10:27
>>382
小学生にクレカ渡す親父って・・・
384おかいものさん:2006/07/13(木) 17:00:57
>>382いあ、そんな感覚持ってるのは、性犯罪者と同じくらいかなり少数だから。
385おかいものさん:2006/07/13(木) 18:56:12
現金持たせるよりクレカ持たせるほうが安全とか思ってそうだな。
知能低すぎ。
386おかいものさん:2006/07/13(木) 21:40:00
店内で婆さん客が全財産の入ったバッグ(200万円くらいの現金)をカートに乗せたまま
立ち話中に盗まれて当然出てこないんだけど、毎日婆さん本人や娘夫婦や近所の人が被害
金額補償しろって来てうざいです。そんなの面倒見切れないよ。
387おかいものさん:2006/07/13(木) 22:14:23
ここに愚痴書き込んでないで直に言えば。
388おかいものさん:2006/07/13(木) 22:56:25
スレタイ嫁

言っても分からない馬鹿な客が多すぎなんだよ
389おかいものさん:2006/07/13(木) 23:46:21
ああ、あるなあまだ前の職だったころに財布拾ったのが。
トイレの吸い殻入れに入れてあったんだよ。しかも期限切れとはいえアメックス緑入りの財布だった。現金は30円だけだったが、あれはスリに遭って捨てられたものだったのかね。
つい数日前には袋つめしてる最中にうっかり小銭をばらまいたお客さんがいた。だが、落ちてる周囲のお客さんに声を片っ端からかけて尋いてみてもみんな違うという。明らかにこのお客さんだろうなという人まで。
この場合も困るんだよ。
390おかいものさん:2006/07/14(金) 00:26:54
>>389
ごめんよくわからんのだけど、ばら撒いた本人が名乗りでないってこと?
391おかいものさん:2006/07/14(金) 05:32:15
>>390
うん。小銭ばらまくとたいていのお客さんは気付くんだけど、その時はまったく気が付いてなかったんだ。
それが一円玉みたいに軽いのならともかく、五百円玉と百円玉だったから落ちた音はよく聞こえたんだけどね。
392おかいものさん:2006/07/14(金) 06:23:52
そこそこの大きさの店ならばリサイクルボックスがあるが、勘違いしてる客がいるな。
あれはでかいゴミ箱じゃない。指定されたもの以外は回収なんてしないんだ。指定されているもの、例えば食品トレーなんかでも書いてあるように綺麗に洗ってあるものが回収対象。
一番ひどかったのは飲みかけの牛乳をそのままぶちこんでいったのだな。発酵してヨーグルトを強烈にしたような匂いがしていた。噛んだガムや使用済み乾電池が捨ててあるのも珍しくはない。
393おかいものさん:2006/07/14(金) 08:27:10
未だに店内のコンセントで携帯を充電するアフォがおる。
この前は充電しながら通話してたから、近づいていったら
慌てて充電器引っこ抜いて逃げていった。
あと夜になったら湧いてくるダンサー気取りの若造ども。
ビル外壁のコンセントでラジカセ使うんじゃねーよ!
394おかいものさん:2006/07/14(金) 09:22:22
店のフードコートの食事した人用のセルフサービスの飲料水を毎日ポリタンクを5〜6
個持ってお風呂や洗車用の水を持ち帰ってた人がいたよ。
そのせいか今では「このお水は当店飲食店街でお食事される方専用のお水です。お水の
お持ち帰りはかたくお断りいたします。」ってフードコート中にベタベタに張り巡らさ
れている。
395おかいものさん:2006/07/14(金) 12:50:48
コンセントの穴に水かローション、又は接着剤を入れておくとかどう?
396おかいものさん:2006/07/14(金) 12:53:58
↑ショートして店の電源全てがイカレるだろ
397おかいものさん:2006/07/14(金) 13:10:11
営業時間外は外壁コンセントだけブレーカー落とすとか?
398おかいものさん:2006/07/14(金) 15:38:45
コンビニで新しいお弁当やなんかの商品が到着したところだったので、ケースから
出して並べるのを待っていたら、御婆ちゃん客が、「新しいのが来たらふるいのは
捨てちゃうんでしょ、もったいないからもらってあげる」と勝手に陳列してある弁当
やサラダを持参の袋に詰め出したので店員に制止されていた。
即廃棄ってわけでもないし、図々しすぎ。
399おかいものさん:2006/07/14(金) 16:09:06
>>398
廃棄処理する前に持ってくなんて、そりゃ普通に窃盗だw
400おかいものさん:2006/07/14(金) 16:10:13
自分ならあっけに取られていたフリをして、婆さんが外に出るのを待ち、外に出たところで通報および身柄確保。窃盗罪の現行犯で警察にお持ち帰りしてもらうな。
なんか同人板の厨を連想するような婆さんだ。
401おかいものさん:2006/07/14(金) 16:27:31
なんかすぐに廃棄品になると勘違いしたにしても凄いバアサンだ。でもいそう。
402おかいものさん:2006/07/14(金) 16:47:52
バカだな。ある程度コンビニ使ってれば
どのくらいのやつが廃棄処分になるのかもわかるし
廃棄する時間になってるやつはレジでブザーが鳴るとかわかるのに。
しかし個人的に貧乏ネタはあまり責める気にならん。
そのばあさん達が別に貧乏でないとしたら口ぽかーんだがw
403おかいものさん:2006/07/14(金) 17:13:45
そのばあさんはせこい&図々しい
もらってあげるって…
捨てる時間なんか知らずに捨てる寸前に買う人もいるから捨てる前に勝手に持っていったら売上に繋がらない&窃盗だしさ…
404おかいものさん:2006/07/14(金) 17:39:04
廃棄弁当が欲しいほど困窮していても、むしろそうだからこそ
捨てる弁当があったらくださいとはなかなか言えないだろ。
あくまでもこれはそのばあさん達が貧乏という仮定の上の話だけどなw
405おかいものさん:2006/07/14(金) 18:45:17
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
406おかいものさん:2006/07/14(金) 19:07:32
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
407おかいものさん:2006/07/14(金) 22:04:31
コンビニでの話だったら、サラダコーナーに陳列されているちっちゃいドレッシングや
マヨネーズ(売り物)を試供品だと思ったって言って自分の袋に詰めて持ち帰ろうとして
店員に「売り物です!」と叱られているオバちゃん見た事あるよ。
「こんなに小さいのを売るなんてセコいわ〜普通タダやんか」とかぶつくさ言ってて一緒
にいた息子がトマトみたいに真っ赤になって下を向いていました。
408おかいものさん:2006/07/14(金) 22:23:18
トマト息子、想像するとカワイイ
409おかいものさん:2006/07/14(金) 23:04:42
なんか前スレより伸びが良くない?DQN客が増えた?
410おかいものさん:2006/07/14(金) 23:06:52
バイトしてた魚屋で土用丑の時にウナギのたれ
わしづかみして持って帰ろうとするオバさんいたなぁ。
ちゃんと値段書いてあるでしょう!
ウナギに付けてある物以外は売り物なの!
411おかいものさん:2006/07/14(金) 23:33:31
一回も店で扱ったことの無いアイスバーやスナック菓子の当りが出たらもうひとつもらえる、
ってヤツの切抜きを大量に持ち込んで寄越せって大騒ぎしたばあさんいたよ。
孫が買い集めたものらしいが、絶対にうちの店じゃないって。
しまいには大泣きし始めて困って、息子さん(中年バーコード)に迎えに来させた。
ボケてきたのかな・・・
412おかいものさん:2006/07/14(金) 23:58:26
デパート共通商品券じゃないんだからw
413おかいものさん:2006/07/15(土) 00:08:29
>>411
ばあちゃんなりの事情があったのかもしれんが困るよなー。
414おかいものさん:2006/07/15(土) 04:03:29
閉店後、もう看板も消して店の電気も落としてたのに入ってきて
「暗い」だの文句を言いながら、いつまでも商品が決まらずウダウダやってた
糞客、死ね!氏ねじゃなく死ね!
おかげで店内の電気をつけたら、中にまだ客がいるから営業してると思って
他の客まで傾れ込んできた
415おかいものさん:2006/07/15(土) 04:55:09
うちもあったよー うちは地下街のお店なんだけど
閉店後、シャッター下ろして中で閉店作業してたら
勝手に裏口のドア開けて入ってきて「○○売ってくれ」って…
不法侵入じゃね?
そのしばらく後、同じように地下街系の
シャッターと裏口のみの店舗が、開店準備中に裏口から侵入され
つり銭強盗されたって聞いてガクブル…
今はシャッター下ろしたら必ず裏口を施錠してます。
416おかいものさん:2006/07/15(土) 07:42:50
ポリ袋なんて買ったってそんなにしないのに、必要以上にグルグル
巻いて持って帰るババア諸君!

そんな備品泥棒したところで結局は品物の価格にしわ寄せが来ますから!!
417おかいものさん:2006/07/15(土) 09:03:57
あるお店閉店してたけどシャッターとかおろしてなくて
中にあかりついてて店員さん居てしゃべってたので
開いてるのかとカンチガイして
自動ドアが開かないので不思議だなーと思ってノックとかした事あります。
ごめんなさい。orz
418おかいものさん:2006/07/15(土) 09:43:50
うちの店のショッピングカートを少しずつ持ち出してはトラックに台に積んで
持ち帰り、リサイクルショップで売っていた農家のおばちゃん、面倒くさく
なったのか店名部分を消さずに大量に(15個くらい?)持ち込んで調べられ
てタイーホされちゃいました。余罪はうちの店や、系列の違う店舗等含めて
300個くらいに登るそうです。お小遣い稼ぎのつもりのようですが、立派な
犯罪者です。演歌歌手や韓流に大ハマリでお金が欲しかったらしいですが。
うちの店って駐車場にカート持ち出しフリーなので仕事しやすかったようです。
競合他店舗はカートは店内限定で被害にあってないそうです。
419おかいものさん:2006/07/15(土) 09:46:03
ショッピングカートを売る????wwww
買い取るショップがあるのがすごいw
420おかいものさん:2006/07/15(土) 10:51:50
ほんと、普通は考えないことを平気でやる馬鹿がいるんだなww
421おかいものさん:2006/07/15(土) 15:39:00
休憩室とかスタッフルームとか、清掃道具置いてる部屋(従業員の喫煙室にもなってる)に入ってくる客いるよね。あれなんなの?
休憩してる時でも来店や声が聞こえたらすぐ休憩止めて行くのに待てないのか、気付かないとでも思われてるのか…
着替えてる最中見られたし休憩してる所見られたくないんだよ…
422おかいものさん:2006/07/15(土) 15:44:50
まぁ店員って客の奴隷みたいなものだから仕方ないのかも
423おかいものさん:2006/07/15(土) 15:54:04
カート持ち出しね。そういえば、すげえ見覚えのあるカートが、なぜかうちの店に1台だけあった。お客さんがどうやってか持ってきたものらしいんだが、同じ町内とはいえ6q先の他店のカート。歩いてにしろ、車に積みこんでにしろ、大変だったろうなと思ったよ。
それより不思議なのは搬入台車が関係ない店を動き回ることなんだが。
他店でうちの店の台車が段ボール入れに使われているかと思えば、うちの店には街3つ隔てた他店の台車があるとか。
センターのパワーゲート付きトラックでなければ移動できない搬入台車が、なんでこういろんな店を動き回るのか不思議。
424おかいものさん:2006/07/16(日) 09:24:28
厳密に言ったら客ってのじゃないけど、あるスーパーチェーンの取引先用表示カード
(胸につけるカード)を手に入れて堂々と店内を歩き回って商品を盗み出して結局
バレて逮捕された人いました。ああー業者が売り場を見に来ているのか、って感じで
フリーパスで動けた店もあったみたいですが、年齢が50過ぎのおばちゃんの業者さん
は珍しいので、結局バレたようです。
休憩室やスタッフルームに入ってくる人って泥棒かも。
425おかいものさん:2006/07/16(日) 11:51:00
>423
どういうルートを辿ったか知らんが、自分の勤め先には
××熊本センターとか書かれた搬入台車がある
ここ静岡なのに・・・・・・・・・
426おかいものさん:2006/07/16(日) 12:28:34
運送屋が使いまわしてるんだろ。
427おかいものさん:2006/07/16(日) 14:56:49
スーパーで発泡酒の新商品発売記念でミニの試飲缶を配っていたら、「これタダなのね〜」
と6缶パック(商品)をいくつも抱えてそのまま帰ろうとした人がいたよ。
天然なのか、狙ってたのか。
428おかいものさん:2006/07/16(日) 22:43:45
うちの店ではHot Pepperを置いてるんやけど
5冊持って帰ろうとして、さすがに重かったのか
「すいませ〜ん!手提げ下さい」って言われた。
買い物せずにフリーペーパー取に来ただけの癖に
ずうずうしいにも程があるわ!
429おかいものさん:2006/07/16(日) 23:06:24
とりあえず休憩バッヂを付けていても声をかけてくるお客さんはかなりいるな。応対はちゃんとするけど。
でも、周りに勤務中の店員がいないならともかく、いたらそっちに声をかけてくれたらありがたいと思った。
一番困るのは、私服でしかも他店なのに、声をかけてくるお客さんだな。家電量販店に行ったら、わずか1メートル後ろに店員がいるのに、自分に商品説明を求めてきたお客さんがいて、その後延々2時間ほど商品について説明をしたこともある。
この時は店員も店員で、「あ、これなら俺がやることもねえや」って感じで別の作業をしてるし。
430おかいものさん:2006/07/16(日) 23:11:01
>428
それでもキチンと袋を用意して、不満を感じなければプロ。そうでなければアマチュア。
431おかいものさん:2006/07/17(月) 00:30:51
>>429
何故断らない?
432おかいものさん:2006/07/17(月) 00:56:05
>>422
私は客側の事情しか知りようがない人間だけどその考えはキモイw
433おかいものさん:2006/07/17(月) 02:32:23
>>430は高所得者相手の商売をしてる人間か
全く客商売をしたことがない人間のどちらかだと思うw
434おかいものさん:2006/07/17(月) 03:31:22
割引クーポンのフリーペーパーを一人で5冊も持って帰るようなヤツに
プロ意識を持って対応する必要なんちゃなかろうもん。
俺が学生時代にバイトしよった某百貨店でも、中元や歳暮のシーズンになると
「こちらの包装紙もらえませんか?」って客がよく来たよ。
なんでもコンビニや卸で買った安物のあられの詰め合わせなんかを、某バラの
包装紙で包んで持って行きたいらしい。見栄張りすぎだ。
435おかいものさん:2006/07/17(月) 07:30:20
>>416の言う様に実際タダで渡す(買った人につける)ものでも店は金かかってるよ。
最近は袋や飲食店での箸とかが有料or持参で割引とかも増えてるし。
以前働いてた店でサービスで出してるガムシロ大量に使ったり持って帰る人には必要以上に割引しなかったなー(顧客確保の為割引はガンガンする店なんだが)
そーいや数年前の雑誌に万引き当たり前の女子高生が世の中物高すぎるんだもんって語ってたな。>>416を見て備品や万引きで自分達(消費者)にはねかえってくるだけなんだよねぇ…
436おかいものさん:2006/07/17(月) 08:20:49
レジで接客中に客が話し掛けてきたので一体何かな、と思ってよく聞いてみたら
「あなたはこういうお仕事をしている時間が有るって事は暇が有るって事よね。
うちの犬の散歩を手伝いなさい。朝夕二回でいいんだから、楽でしょ。」という
内容で、速攻でお断りしたらキレて大騒ぎ。その人の近所の人まで「すぐに断る
なんて!」と一緒になって非難してくるので大変でした。
店長がアホで事を納めようと「やります!」と言ってしまったのでうちの店には
訳20件ほど犬の散歩の仕事が増えました。時給は一切支払われない上にちょっと
でも休んだり出来ません。アルバイトが大量に辞めたので補充も難しく、店長は
左遷されたそうです。
437おかいものさん:2006/07/17(月) 08:38:52
>>436
>その人の近所の人まで「すぐに断る
>なんて!」と一緒になって非難してくるので大変でした。

その民度の低い地域はどこ?

>あなたはこういうお仕事をしている時間が有るって事は暇が有るって事よね。

そのりくつはおかしい。
438おかいものさん:2006/07/17(月) 09:07:43
だから、DQNの要求はキッパリ断らなければだめなんだよ。
時給無しで犬の散歩つきなんて早晩人手不足倒産だな。
DQNに理屈なんて通用しないな。
439おかいものさん:2006/07/17(月) 09:20:29
>>434
>「こちらの包装紙もらえませんか?」って客がよく来たよ。
絶対に応えられない要望だよねw
440おかいものさん:2006/07/17(月) 09:43:26
買い物する前にレジ袋下さいって客はよく来るよ。
それでもって商品を詰め込んでそ知らぬ顔をして帰ってしまおうという
魂胆。
店内買い回りの際は絶対商品は店内専用かごに入れて持参の袋などに
入れて持ちまわらないようにっていつも包装入れている。
民度が低いのかな・・・やっぱり関西だから?
タダで持ち帰り成功するとあそこの人はよう上手い事やったって賞賛
されているようだし。泥棒だよ!
441おかいものさん:2006/07/17(月) 10:03:41
>>437
それちょっと前にも書き込まれてた話だよね?
マジでどこ?
俺ナタ持ってそこ行っておばさんの集団の中で振り回したくなった。
どんな気違いどもだよマジで。
442おかいものさん:2006/07/17(月) 10:05:05
子どもの教育がうんぬんされてるけど、
日本には幼稚園レベルから教育しないといけないような大人がいっぱい居るみたいだな。
443おかいものさん:2006/07/17(月) 10:23:21
>>441
同じ話じゃないと思うけど・・・
バカ住民って結構いるみたいですね。
私の住んでいる地域でも、生ゴミは全部スーパーに持ってけば回収してくれるやろ、
とスーパーの玄関においてきちゃうおばさんたちいるし・・・
大人の教育がまじ必要かも。
444おかいものさん:2006/07/17(月) 10:31:53
>>439
その店の包装紙で包むってことは、その商品が売られているってことになっちゃうからね。
445おかいものさん:2006/07/17(月) 10:44:02
一通り読んだが、公徳心や道徳の欠如、モラルや意識の未成熟、対応の不手際などにおいて
客も店も大差無いらしいという事がよくわかった
446おかいものさん:2006/07/17(月) 10:50:13
そういえば包装紙じゃなく熨斗に名前入れてもらった時
姉に頼まれて買いに行ったものだったから「こんな熨斗になったよ」って見せられるように
「同じ熨斗もう一枚頂けますか?」って頼んだら
「1枚じゃなくても何枚も印刷しますよ。何枚くらいいります?」と言われた。
もっとくれ!って頼む客って結構多いのかと驚いた。
447おかいものさん:2006/07/17(月) 11:01:25
>>445
>一通り読んだが、公徳心や道徳の欠如、モラルや意識の未成熟、対応の不手際などにおいて
>客も店も大差無いらしいという事がよくわかった
そう、あなたも含めて、世の中みんなが非常識ってことでいいんじゃない?
448おかいものさん:2006/07/17(月) 11:10:39
>447
│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      
449おかいものさん:2006/07/17(月) 11:14:12
あら、>>445=>>448なのねw
450おかいものさん:2006/07/17(月) 11:25:23

過剰反応していちいち荒らすな、バカ
451おかいものさん:2006/07/17(月) 11:29:53
あら、>>445=>>448=>>450なのねw
452おかいものさん:2006/07/17(月) 11:45:06
あら、私は>>447=>>449=>>451の馬鹿女なのねw
453おかいものさん:2006/07/17(月) 11:51:51
               >>447-452
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
454おかいものさん:2006/07/17(月) 11:58:25
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀  /~~~~~~~
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌  <  オマエクマー!
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌     \_______
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀
455おかいものさん:2006/07/17(月) 12:11:13
>>452
>あら、私は>>447=>>449=>>451の馬鹿女なのねw
あら、世の中には男もいますよw
456おかいものさん:2006/07/17(月) 12:12:20
くだらねWWWWWWW
457おかいものさん:2006/07/17(月) 12:14:02
>>456
>くだらねWWWWWWW
確かにw
458おかいものさん:2006/07/17(月) 12:18:37
>>455
あら、世の中には女もいますのよw
459おかいものさん:2006/07/17(月) 12:19:50
>>458
>あら、世の中には女もいますのよw
あなた、アホでしょ?w
馬鹿女って決めつけているから、男もいるって書いたのに。
460おかいものさん:2006/07/17(月) 12:21:38
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
461おかいものさん:2006/07/17(月) 12:24:51
盗った商品を「プレゼントだからレシートは無い」って言って返品に来る詐欺師が最近多くて困る。
百貨店だからって「私が嘘ついてるとでも言うの!責任者出しなさい!」とキレればコッチが大人しく
引き下がるとでも思って調子乗ってる。ま、実際よほどの証拠が無い限り一応返品には応じるけど。
レジ周りの防犯カメラが一部始終録画してるの知ってる?モニター置いてる警備室で巡回の警官が
見てる事もあるからね。あんまり同じ手口で頻繁にやると入店した直後に後ろから私服警官が
付いて来てるから、お気をつけあそばせ。

包装紙やシールをくれって言う客は、詐欺用に欲しいんじゃない?
いかにもプレゼントで貰いましたってカモフラする為に包装紙使いたいんだろ。
462おかいものさん:2006/07/17(月) 12:34:47
>>447-460
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ^ω^)くだらねー

>>461
レシートが無い賞品の返品は一切受付けない旨を、店舗全体に周知徹底してもらうように進言するのはどう?
包装紙が欲しい人は詐欺の為では無く、ギフトの「たらい回し」用に必要なのでは?
463おかいものさん:2006/07/17(月) 12:38:41
>>461
>盗った商品を「プレゼントだからレシートは無い」って言って
>返品に来る詐欺師が最近多くて困る。
貰い物を返品って明らかにおかしいよね?w
464おかいものさん:2006/07/17(月) 12:49:39
>>462
自分で買って「レシート無くした」って申し出の返金は断れるけど「プレゼントで貰ったから」
は、断れないんだよ。最悪でも同額商品の交換で頼むしかない。商品券で返金って手もあるけど
どうせソッコー金券ショップで換金するんだろうなって考えるとはらわたが煮えくり返るよマジで。
こなれた確信犯って、「お買い上げ日を調べますから」って単品管理台帳を開く暇さえ与えない程
まくしたててくる。「じゃ何?私が盗ったとでも?盗人扱いされた!キーーーッ」って...orz

確かにたらい回しもあるけど、前に絶対こんな風には包まないって折り目の付いた包装紙で包んで
返品に来たババアもいたから。盗った商品を貰った包装紙で他人に贈ってそれを返品に来たら...
百貨店は辛い。ヘタな事言うと大騒ぎになっちゃうし。。。あぁ〜もうウンザリだ!
465おかいものさん:2006/07/17(月) 12:51:23
>>463
「貰ったけどいらないから返品したい」って客、結構多いよ
466おかいものさん:2006/07/17(月) 13:19:21
>>465
>「貰ったけどいらないから返品したい」って客、結構多いよ
そうなんだ。。。
デパートはそんなのに応えないで欲しいよ。
467おかいものさん:2006/07/17(月) 13:23:06
>>464
モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
468おかいものさん:2006/07/17(月) 13:26:37
っていうか、自分で買ったわけでもなくプレゼントで貰った品を
「返品」できるのか?
それっておかしいだろ。
返品の権利はプレゼントした人にしか無いんじゃないか?
469おかいものさん:2006/07/17(月) 13:50:28
それはマナーの問題かと。
関西では普通にあるらしい。
>プレゼント返品
470おかいものさん:2006/07/17(月) 14:02:49
>>468
それを押し通すのが大阪クオリティで、それを承るのが百貨店の悲しい運命。

貰ったものを返品に来るヴァカもどうかと思うけど、あげたものを返品に来る方が辛い。
以前、孫へのプレゼントを「同じ様なの持ってたらしいから」って引きつった笑顔で返品に
来たおばあちゃんがかわいそうで...それなら貰ったものを返品に来たヴァカを接客する方が
心情的にはマシな気がする。ムカつきながらも淡々と返品伝票書けるから。
471おかいものさん:2006/07/17(月) 14:19:39
客都合の返品なんて単なる非常識でしょ。
それだけの話。
しかも返品しておいてまた来る。
472おかいものさん:2006/07/17(月) 14:35:53
473おかいものさん:2006/07/17(月) 14:55:08
何か、そういう話聞いてると、
2chで「また関西か」とか言われてるのも
あながち理由のない事ではないのかなと思っちゃうんだけど。
他地域でも似たような事はあるのかな?>返品
474おかいものさん:2006/07/17(月) 15:13:20
スーパーで働いているけど、ギフト発送に際して、オタクの包装紙じゃなくて
デパートのにして発送伝票にはデパート名義にしといてえな、って客多いよ。
スーパーにデパートの包装紙が置いてあるわけがないだろう!系列じゃないん
だから。伝票偽装も罪になる。
475おかいものさん:2006/07/17(月) 15:23:27
関西人のキチガイぶりは今に始まったことではない
476おかいものさん:2006/07/17(月) 15:38:38
>>430
基地外!確定
477おかいものさん:2006/07/17(月) 15:40:50
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>476つ@              ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
478おかいものさん:2006/07/17(月) 15:54:23
>>474
>スーパーにデパートの包装紙が置いてあるわけがないだろう!系列じゃないんだから。
その客はアダルトショップを利用したことがあったんだよ、きっと。
神田に芳賀書店っていうアダルトショップがあるけど、客の世間体を考え、スーパーやデパートの袋だとか包装紙を用意しといて、それに商品を入れてくれるそうだ。たしかアド街かなんかでもだいぶ前に取り上げてた気がする。
その知識のあった客は、アダルトショップでもいろんな店の袋とか用意しておく→スーパーとかじゃ当然どこでも用意してあるはず、って考えたんじゃないか?
479おかいものさん:2006/07/17(月) 15:58:32
もう大阪から全店撤退して百貨店空白地域にしてしまえ。
大阪の客がゴネた損失が全国の店の価格に反映してんだろ。
480おかいものさん:2006/07/17(月) 18:11:14
>>478
DMM.COMってところのDVD通販では、
アダルトと非アダルトがきっちりわけられていて、
非アダルト側なのに、発送元に偽装ができるよww
481おかいものさん:2006/07/17(月) 20:53:47
>>443
コンビニ板には、家庭ゴミを捨ててもうるさくないコンビニなんてDQNスレがあるんだよ。
どのスレかは忘れたが、「家庭ゴミを捨てたら注意された。ムカつく。」なんて釣りとしか思えない書き込みがあったんだ。それも常習でやってるという。
当然、スレ住人から常識がないのかDQNがと袋叩きに遭った。それが気に食わずにスレ立てまでして主張してやがるんだ。
482おかいものさん:2006/07/17(月) 21:25:43
あそこの板、ほぼコンビニ店員しか居ないでしょ?
そんなスレ立てるのは明らかに釣りじゃないの?
483おかいものさん:2006/07/17(月) 21:27:47
世の中のDQN人口を知りたい。
484おかいものさん:2006/07/17(月) 22:13:02
>>482
釣りかとも思うが、コンビニ板はドキュソスレなんてのがあって、たしか38まで進んでるからなあ。本物のDQNかもしれない。
485おかいものさん:2006/07/18(火) 01:00:58
母親が試着してる間、走り回って騒ぎまくって、商品ばら撒いて、婆ちゃんが
注意しても一向に収まらないクソ兄弟!しまいにゃ商品のビーチサンダルで叩き
合いが始まった。さすがにこっちもキレて「ボクあかんよ〜サンダルこっちにちょうだい」
って軽く注意したら、やっと婆ちゃんが気づいて「元気なだけで言うこと聞かない子達でねぇ」って。

「ほんっっまに、言うこと聞かないクソガキですよね」って、もうちょいで言いそうになった。
ま、言うわけにも行かないのでニコニコしといたけど、試着室から出てきた母親が超DQN!
「あんたなぁ、聞こえてたで!子供のする事にいちいち目くじら立ててなぁ!サンダルで遊んでた
ぐらいで何なん?えらそーに!店員ごときが客に意見しやがって!」するとお婆ちゃんが慌てて
「もう、何言うてんの!」って止めに入ったのも聞かず、「買うたらええんか?全部持っといでぇや!
全部買うたるわ!持って来いコラ!金はあるねん!持って来いや!」もう何を言っても収まらないと
思って黙ってたら「えらそうに!子供に注意する前に子供の手の届く所に商品置くな!あほちゃうか!」
とまで言い出した。すると...そばで聞いてた70歳ぐらいのおっちゃんが突然キレて怒鳴った。

「コラ!お前ええ加減にせぇよ!我がのガキの面倒も見れんと何ぬかしとんじゃ!」
あっちゃー!喧嘩が始まりました。。。と、思ったらその母親の父親でした。
その親父がまた恐ろしい人で、娘の髪の毛を掴んで「謝れ!店の人に謝れ!」って...
>我がのガキの面倒も見れんと 「って、一番性質悪いのんあんたの娘やん」って言いたかった。

もうマジで勘弁してください。大阪の百貨店勤務は日本一ストレスが溜まります。
486おかいものさん:2006/07/18(火) 04:50:29
>>485
一通り読むと、亭主関白な父親に注意されてばかりいた娘が反発して根性がねじ曲がりまくったってとこか。
母親はDQNじゃないし、父親も昔はよくいた感じの父親かな。娘の髪を鷲掴みにしてゴルァするなんて父親GJじゃないか。
どうせならその直後に頭おもいっきりどついて
「バッキャロー!!てめえの馬鹿さ加減にゃな、父ちゃん情けなくって涙でてくらい!!腐り切った性根叩きなおしてやらあ」とやってほしかったな。
自分なら
「買うたらええんか?全部持っといでぇや!
全部買うたるわ!持って来いコラ!金はあるねん!持って来いや!」って娘が言うんなら
「ほんならこの店の商品、全部買い上げろよ、われ。うちは一切援助はせえへんからの。自己破産や夜逃げなんてすんなよ。自分で金はなんぼでもあるから全部買うたる言うたんやからの」
と返すな。
487おかいものさん:2006/07/18(火) 12:54:16
某有名アクセサリー店勤務ですが、ペンダントトップとチェーンは別売りで、チェーンに数種類のトップを付けてDPしてあるの。
トップは全て同じ値段なので、ひとつだけプライスキューブを置いて、隣にはチェーンのみを飾り、チェーンのプライスも置いてるの。
そしたら、全部セットでトップの値段だと思った客が超キレ出して、どういうつもりなのか説明してよ!ときたもんだ。
ブランドにはイメージもあるから、プライスいっぱいじゃ見映えが悪いんじゃボケ!
このレベルの店行ったら別売りは普通なんだよ!スーパーでも行っとけ!って思った。
488おかいものさん:2006/07/18(火) 13:13:28
キチンとお客さんに説明するのが仕事なのでは?
489おかいものさん:2006/07/18(火) 13:16:17
私は心斎橋にある洋食屋に勤めているんですが、ランチの見本として11時半から
2時まで本物の料理を見本として3種類店の外に出しているのですが、いつもその
料理がキレイサッパリなくなっていることが多いので、誰か浮浪者のおっちゃんでも
持っていかはったんかいな〜と思っていたら、近所に住むおばちゃんがタッパー持参で
持ち帰りしていました。
揚句の果てにその料理で腹壊したんで治療費と慰謝料を請求されたのでオーナーさんと
話し合い中です。そんなん責任とる必要ないと思うけど、どうなんだろう?
490おかいものさん:2006/07/18(火) 13:20:14
>>487-488
>このレベルの店行ったら別売りは普通なんだよ!スーパーでも行っとけ!って思った。

この一行読むと自分もレベルが違うと勘違いしてそうw
有名アクセサリー店でもスーパーでもしょせん店員なのに.

>>489
そりゃ責任ないでしょー。でもDQNしかも大阪のDQNは怖いからなぁ。
ご愁傷様です・・・。
491おかいものさん:2006/07/18(火) 13:48:53
大阪&慰謝料のコンボで、○○人と短絡的に思ってしまう自分がいる。


492おかいものさん:2006/07/18(火) 13:51:07
>>490
今日はビル一斉清掃の日でお休みなのでオーナーさんとそのおばちゃんの家に行って来ましたが
腹痛で三日巻寝込んで動けなかったという話なのに、診断書も寝込んだという証拠もないし、
おばちゃんの娘さんはおばちゃんは無職で娘の稼ぎで暮らしているので、普段から寝転がってて
寝込んだも糞もないって言ってるし、慰謝料50万円とか法外な事を言ってるし、これは詐欺だと
考えた方が良さそうですわ。食費を浮かそうと見本の料理持ち帰っていたんやろうけど、銭まで
要求したらアカンわって感じです。
これ以上言うなら警察に行くわ、って釘さして帰って来ました。娘さんはえらい恐縮してたしこれ
以上請求してこないとは思いますが。せこいおばちゃんやからまた有るかも。
とりあえずメニューボードを買って来て見本掲示は止めました。
493おかいものさん:2006/07/18(火) 14:07:00
同じ大阪人として悲しい………
494おかいものさん:2006/07/18(火) 14:07:01
>>489
大体、それは窃盗だろ。

そのおばはん、ポリに突き出せや
495おかいものさん:2006/07/18(火) 14:31:39
>>494
これ以上慰謝料50万円とか言ってきたらそうするしかないでしょうが、
乏しい娘の給料で暮らすかわいそうなおばちゃんかも知れんし、何か向こう
がまた銭くれとか言わない限りそっとしておく方針です。
おっちゃんが死にはって以来、不貞寝続きらしいし、本当に頭が壊れたのかも
知れんわ。本当はどっかで働けば銭も入るし生きがいにもなるし、ええ事なんだ
ろうけど・・・店ではこんなおかしい人雇えんですわ。
496おかいものさん:2006/07/18(火) 14:53:02
>>495
おばはん自身が罪の意識があって謝ったならいいが、
そうやないやろ?
ちょいと甘すぎやと思うけどなぁ〜

しかしお宅の店は、さぞかしエエ店やろなぁ〜
497おかいものさん:2006/07/18(火) 15:05:34
>>496
あんまりつつくと例の騒音オバちゃんみたいにブチキレられると困るし。
これ以上銭の無心とか有ったら速攻で警察という事になってます。
私がこしらえてるからめっちゃ旨いよ、と言いたいところですが、ハンバーグや
オムライス、ビフカツなんかの典型的大阪洋食の店ですわ。
498おかいものさん:2006/07/18(火) 15:30:14
つりにまじれすww
499おかいものさん:2006/07/18(火) 15:33:44
本物の料理が見本に出ている店って子供がつまんじゃったりというのは見たり
聞いたりした事があるけど、婆がタッパーに入れていつも持ち帰るとはね。
すごいな。
500おかいものさん:2006/07/18(火) 15:49:44
・・・。
501おかいものさん:2006/07/18(火) 15:59:18
レストラン入った時にハンバーグとかステーキとかエビフライとか蝋で作った
見本メニューが並んでいるところに副菜(付け合せ)は季節によって変更が
ございます。旬の味をお楽しみくださいってかなり大きく表示されていたのに
ろう見本ではミックスベジタブルだったのが夏なのでナスとトマトのミニグラタン
だったら、一緒に入った上司が「何やこれ〜!見本と違ごうとるやんけ!くら
〜!」っていきなりキレて皿をぶん投げたりして暴れて怖かった事が有ったよ。
ミックスベジタブルよりグラタンの方が自分はうれしかったんだけど。
その上司はその事件の後しばらくして脳溢血でお亡くなりになっちゃいました。
病気でキレたのかな。怖くてその場を逃亡したのでその後の展開は知らないのです。
502おかいものさん:2006/07/18(火) 16:18:11
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『公務員の給料事情』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 大阪市営バスは約1390人の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >運転手のうち260人が年収1000万円以上で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > 3〜4人の運転手は1300万円を超える。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」
503おかいものさん:2006/07/18(火) 16:23:27
大阪って良い方に取れば賢い消費者が多くて、悪い方に転がれば完全なるDQN客、
クレーマー客が多いって事になるのではないかな。
504おかいものさん:2006/07/18(火) 16:30:17
ゴネ得に与ることを「賢い消費者」と勘違いしてるフシはあるわな。
505おかいものさん:2006/07/18(火) 18:10:32
大阪っていえば、東北のリンゴ農家の人がトラックで大阪にリンゴを売りにきた。
自宅に電話をかけるためにトラックを離れ、戻ってくると積んできたリンゴはすべて持ち去られ1つとして残っていなかった。
トラックを離れるときに、試食用のものに「ご自由にお食べください」とメモ書きをしていたのが仇となり、誰かがこのトラックのリンゴを自由に食べていいんやてと曲解。それを聞いた周りの人間がなら持っていこうと次々と持ち去った。
全国紙や週刊誌にも載った有名な話があるな。
506おかいものさん:2006/07/18(火) 18:36:17
うちの兄貴がまだ幼児の頃、お子様ランチのメロンが
小さいと泣き叫んで、大きいのに替えて貰ったらしい。
梅田阪急さんごめんなさい。
507おかいものさん:2006/07/18(火) 18:49:23
思ったんだが、大阪の話になったときなんで急に大阪弁カキコが続いたわけ?w
まあ大したことではないけれどもw
508おかいものさん:2006/07/18(火) 19:17:29
>>506
まだ許される範ちゅうw
509おかいものさん:2006/07/18(火) 20:05:33
>>505
社会の教科書というか副読本で見たときは
東京の話だったような気がするけど。
510おかいものさん:2006/07/18(火) 21:03:33
大阪の客の話といえば、週刊文春か新潮のコラムで読んだのは見事だった。
バーだかクラブでのあるカップルの会話。
男「金抜きで俺のことみてほしい。」
女「私、近視やから」
男「………」
女、ナイス返しと思ったよ。
511おかいものさん:2006/07/18(火) 21:54:03
つまんねえな
512おかいものさん:2006/07/19(水) 01:39:13
>>510
その程度で大阪人の笑いのセンスを垣間見た気にならんで欲しい
513おかいものさん:2006/07/19(水) 01:59:00
>>510
糞ツマンネ!
それのどこが見事なの?
514おかいものさん:2006/07/19(水) 10:19:19
俺、東京のラーメン屋で働いていていわゆるあっさり鶏がら+魚介だしのいかにもな
東京ラーメンって感じのを作っているんだけど、デパートの催し物のラーメン祭り
みたいなのに店が参加して、大阪のデパートに作りに行ったんだけど、お客のおばさん
が(こんなの本当のラーメンじゃない、大阪風じゃない、砂糖が足りない!返金しろ)
みたいに大騒ぎして、こっちも不安になって大阪風じゃないのは当然で、東京から来た
から馴染みの無い味かも、とか説明しても埒があかず、こっちも少々不安になってもう
一度味見してもいつもの味で、何らおかしいところはなく、ずっと騒がれ続けて困って
デパートの人を呼んだら、デパートのお金で返金って事に落ち着いたみたいだった。
大阪って何だかなーと思ったのを思い出した。結局タダ食いしたかったのか?
おばさんの主張の砂糖とか甘味のじんわり効いたラーメンってところに同調する他の
お客もいたりしたけど、大阪のラーメンは甘いのが主流?
後は名古屋と金沢のデパートとか類似施設に行ったけど、なんの文句もつかなかった。
他にも味が気に入らないから返金しろって客来たし、大阪は特殊かな。
515おかいものさん:2006/07/19(水) 11:01:54
         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
大阪民国で   \        ∧_∧ ∩大阪民国だろ! ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
事件だって     \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪国家・大阪民国』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪民国で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \< 阪    > 32万7262件。犯罪が日本列島中ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 民 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続列島中最多
――――――――――――――― .< 国   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪民国人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )阪  \   ;> <     ;>   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 民   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\国     \大阪民国人┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| 人 め ! ! \   .|_フ
516おかいものさん:2006/07/19(水) 11:22:51
砂糖味っていうか、年配の人だとうどんのおだしはうす味で全部飲むのが当たり前で、
他の麺類にもそういった薄くてだしの効いた味を要求する事があるから、東京風ラーメン
って味がキツ過ぎて不味くて食べられなかっただけじゃないのかな?
ほんのりあまーくてだしの香るそういうラーメンが食べたかったのに、キツいのが出て
来たのでキレたんじゃないかな?
東京の味がどこでも通用すると思ったらえらい間違いですよ。思うのと違ったら文句が
出るのは当然です。
517おかいものさん:2006/07/19(水) 12:30:47
これが大阪人か。
518おかいものさん:2006/07/19(水) 13:37:19
>516
催し物のラーメン祭りで東京風ラーメン屋に入っておいて
文句が出るのは当然…?
大阪クオリティってすごいね。
519おかいものさん:2006/07/19(水) 15:27:06
この反論はおかしいね。ただラーメンとして提供されたものが大阪の人の口に
合わなかったなら分かるけど、東京ラーメンの店に入ったんだから。
勘違いして書いてるんじゃないのかな?
520おかいものさん:2006/07/19(水) 15:45:06
確かに自分の固定観念だけで文句を言い続けるDQN客には違いないが、
>>514の文章の中に「東京のラーメン」とその客が入る前に明示されていたのか不明だし、
東京のラーメン自体が旨いと感じない事が強調されているが、その店のラーメンが異常に不味かったのかも知れないし。
東京のラーメンというジャンルが全国的に確立されている前提も無いだろう。
たとえ話だが「鹿児島カステラ」というのがもしもあって、
それが塩辛かったら、ご当地では当たり前でもビックリする人間も居る。

このスレっていつもかなり正当な店の主張ばかりだから、
>>514の主張は浮いているように感じる。
大阪クオリティ便乗報告って感じだ。
521おかいものさん:2006/07/19(水) 16:03:58
大体東京の人って威張り過ぎなんだよ。東京ラーメンなんてあいまいな基準な物を
押し売りしてそれが糞不味ければ叩かれるのは当然。
東京のものだから旨いに決まってるって大威張りで高圧的な接客したのが目に浮かぶよ。
そんなもの食べなくても神座とかようさん旨いラーメン屋はあるし、不味ければ一口
だって食われないわ。
こういうところにカキコするより大阪の人に食べてもらえるクオリティに高いものを
作らなくてはアカン。
522おかいものさん:2006/07/19(水) 16:04:43
>>520
でも店は正常な商品を提供したのに、自分の口に合わないから返金しろってのは普通じゃないでしょ。
523おかいものさん:2006/07/19(水) 16:15:03
>>520
口に合わないって時点で客に迷惑をかけていると思う。
東京ラーメンだか何だか知らないが、客がまずいと思うってことは
だめなんだから。作り手は反省あるのみ。
524おかいものさん:2006/07/19(水) 16:18:58
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
525おかいものさん:2006/07/19(水) 16:20:45
まずいからもう行かないって思うことはあるけど、
食べた分を返金しろという発想にはならないなぁ。。。

それにデパートの催事に出店するって
それなりに実績ないと無理でしょ。

大阪のおばちゃんが異常だと思うが。
526520:2006/07/19(水) 16:25:54
>>522
>>514の客の主張文章中に
>こんなの本当のラーメンじゃない、大阪風じゃない、砂糖が足りない!返金しろ
とあるんだ。
店としては確かに正常な商品の認識かも知れないが、
果たしてそれが客に伝わっていたのかは疑問なんだ。
527おかいものさん:2006/07/19(水) 16:34:52
なんか、凄い荒れちゃってますね。
東京ラーメン出店した者ですが、架設店舗には東京ラーメン、鶏がらと魚介の
ダブルスープですって大きく掲示してました。
だから大阪風じゃない、甘くないって苦情は驚いたんですよ。
その催し物には大阪風ラーメンの地元の店は一店舗も出てなかったですね。
全国のラーメンを集めました、ってコンセプトなので。
豚骨九州ラーメンの店の人もそういえば麺が細すぎるとか、白いスープは
だめとか色々苦情がついて返金もあったって言ってました。
自分の口に合わないと絶対だめって人は催事場のよそから来た店とか入らない
方が無難ですよ。
大阪ラーメンってのは実際にどんなのでしょうか?あまりご当地ラーメンとして
有名じゃない気がします。
528520:2006/07/19(水) 16:41:26
まぁ客も客、だが何も大阪に限った事じゃない。
特に食べ物の旨い不味いでのクレームやもめ事は、
どこにでもある。
大阪だからということで、馬鹿丸出しの地方弁レスや、
ただの煽り厨が大量に出て、内容がぼけるが、
地方の特色ある味を客に出す場合は
最大限そういうクレームが出ないように事前対応を徹底しなけりゃならないでしょ。
また、出たらその客をDQN認定する前に対応不全を考えるのが普通。
味が固定されている即席ラーメンを出している訳じゃないんだからさ。
個人的に食べ物屋で客の味に対するクレームに対して文句しか出ない店員を好きになれないなぁ。
529おかいものさん:2006/07/19(水) 16:59:05
>>527
大阪ラーメンが有名じゃないとか、アホな事をほざいている暇があったら自分の
腕を磨かんか。不味いものしか作れないくせに口だけは一丁前。そういうところを
客の舌はちゃんと感じ取る。
大阪は日本一うまいものが溢れていて客の舌は確実に肥えている。苦情が出るのは
当然。東京ラーメンとかそういう看板を上げるだけでも不愉快。
大阪の味以外は受け付けない。
530520:2006/07/19(水) 17:07:52
>>527
大阪ラーメン・・・
なんだ?それw
天下一品とか金龍とかかねぇ。

531おかいものさん:2006/07/19(水) 17:09:14
>>520
正当な店の主張とやらを、ヒステリックに誇張する人間には辟易するけど・・・
この場合ラーメン屋さんは全く悪くないのでは?

あと、特色ある味が舌に合わないから返金しろってのは、常軌を逸した発想なんじゃないかい?
私には520のカキコこそが論点をぼやかしているように感じるけど・・・
第一、この場合の事前対応って具体的にはどういったものなの?
出来ればそれをカキコして欲しい
532おかいものさん:2006/07/19(水) 17:18:09
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>521 >>529 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
533おかいものさん:2006/07/19(水) 17:20:19
常識で考えれば味が合わないから返金しろなんていう考えはしない
そんな事を考える奴やそれを正しいと言う奴は異常以外の何者でもない
534おかいものさん:2006/07/19(水) 17:22:31
大阪民国って、これ以上ないくらい的確な表現だよねw
535おかいものさん:2006/07/19(水) 17:22:59
このスレを今荒らしてるのは、頭がおかしい>>520>>521=>>523=>>529の2匹だけだから。
非難だけはしておいてその内容は全ておかしい主観で言ってるだけだし、どうかしてるよこの2匹。
536520:2006/07/19(水) 17:24:29
>>514の文章だけじゃ、どっちが悪か解らないでしょ?
後出しジャンケンのようでなんだか腑に落ちないけど、
>>527のような事情説明があってこそ、正当な意見。
「東京のラーメン」って看板に書いてるのに「大阪のラーメンじゃない」って文句言うんだぜ!
ってな調子で報告してくれりゃ、素直に馬鹿なばばあに引っかかって可哀想と思えるんだけどね。
537おかいものさん:2006/07/19(水) 17:25:56
>>520
お前はキチガイだからとっとと死ねよ
538おかいものさん:2006/07/19(水) 17:27:28
大阪人ってやっぱ基地外なんだね・・・・・
539おかいものさん:2006/07/19(水) 17:29:09
>>536
早く531の対論用意してね。みんな楽しみに待ってるよ。
540520:2006/07/19(水) 17:30:39
>>535思わず釣られちゃうが、
>>514の文章見て善悪判断出来る「おかしくない主観」というのを聞かせてくれよ。
あ、禅問答みたいだね、ごめん、いいや馬鹿の返信は要らないや。
541おかいものさん:2006/07/19(水) 17:34:07
名古屋人だけど、東京ラーメンのイメージは沸くけど、大阪ラーメンってよくイメージ
出来ないよ。大阪だけでしか通用しないのでは?
名古屋ラーメンが定義できないのと一緒で。
名古屋では東京ラーメンが地元の口に合わないから返金、なんての通用しないよ。
砂糖入りラーメンが大阪ラーメンなの?どんな味?知りたい。
542おかいものさん:2006/07/19(水) 17:34:07
そろそろ>>520がファビョリだすぞww
どう見ても浮いてるのはてめえだよカス
543おかいものさん:2006/07/19(水) 17:35:17









大馬鹿>>520晒しage







544おかいものさん:2006/07/19(水) 17:35:18
つ鏡
545おかいものさん:2006/07/19(水) 17:42:34
大阪人(笑)
546おかいものさん:2006/07/19(水) 17:43:53
東京ラーメンってなに?

547おかいものさん:2006/07/19(水) 17:45:02
以上、総勢3名による自演合戦の実況を終わります。


糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了
548おかいものさん:2006/07/19(水) 17:47:18
>>547
おまえ>>520だろ
自演とかいってごまかしてんじゃなねえよゴミ野郎w
549おかいものさん:2006/07/19(水) 17:49:43
>>520死ね
550520:2006/07/19(水) 18:23:20
ここ、厨度かなり低いから、一匹だって誰もが解る。
かなり目立っちゃってるぞ。
551おかいものさん:2006/07/19(水) 18:31:17
>>520って釣り?
にしては酷すぎるな
552おかいものさん:2006/07/19(水) 18:45:35
上で匹とかいわれちゃったから自分も真似しちゃったみたいねw
いかに頭が悪いかがよく分かるなこの荒らし520は
553おかいものさん:2006/07/19(水) 23:06:58
てか大阪クオリティの低さをこれ以上露呈されたくなくて嵐やってる人がいるんでしょ。
一人か複数かは知らないけど。
提案なんですけどDQN客発生地域を任意で書き込むよう、次スレのテンプレに入れませんか。
554おかいものさん:2006/07/20(木) 00:53:52
スーパーだろうがラーメンだろうが不味いから返金しろって客は、どんな仕事だろうと自分の仕事を100%客に満足させてるのだろうか…
100人中100人が不味いと言わない料理を作り、万が一不味い、この味は違う、返金しろ、と言われたら文句や不満を言う事無く返金出来るのだろうか…
555おかいものさん:2006/07/20(木) 06:43:12
555get
556おかいものさん:2006/07/20(木) 09:40:01
あれから仕事だったので、ここ見てなかったんですが、全国のラーメンがここで食べられます、
ってコンセプトの催し物だったので、大阪の味と違うからマズイって理由で返金騒動ってのが
腑に落ちなかったと言う事なんですよ。
別に大阪をバカにしているとか、威張っているとかそういう訳ではないですよ。
入り口の看板から店頭の看板からテーブルの上のポップからどこの地域のラーメンでどういう
スープの味なのかとかちゃんと詳しく書いてあったので、大阪の味云々が出てくるに面食らった
のです。お客が不注意でそういうの全然見て無くて全部の店で大阪ラーメン?が出てくると思った
ッて事なんでしょうかね?
他の地域で地元の味と違うってクレームは一件も無かったです。だから不思議に思ったのです。
取り立てて大阪がどうしたとか糾弾する気持ちも無いですよ。
557おかいものさん:2006/07/20(木) 11:47:18
>>554
漫画家の江口寿史がそれやったっけな。
もしつまらんなんていうやつがいたら寿スタジオまで叩き返しに来い!700円返してやらあ!
一人の読者がわざわざ書籍小包み代使ってまで送り返してきて、それに落ち込んで3日3晩ファミコンにあけくれたというエピソードがある。
558おかいものさん:2006/07/20(木) 14:49:52
>>556
ダイジョブ皆分ってるよ。
大変だったね。
559おかいものさん:2006/07/20(木) 15:40:55
爺ちゃん、婆ちゃんの類の言う大阪ラーメンって千日前とかああいったところの
昔から店やってるところが多いような地域の甘めのおだしの味のうどん屋さんで
出すような和風だしラーメンの事ではないかな?
昆布で取ったおだしにラーメンの麺が入ってナルトやシナチク、買って来たような
焼豚が乗ってて塩分薄くておだしゴクゴク飲むようなやつ。
ああいうのが一番と思ってるから食べられないってなるんじゃないか。
看板とかコンセプトとかそういうの一切分かってなかったんだろうね。
560520:2006/07/20(木) 16:59:15
>>559
看板で地方色出して、そういうコンセプトの元で出店している場所で、
文句言う時点で客がDQNだわ。
天王寺とか程度の悪い場所だったんじゃないかな。
あそこは浮浪者や物乞いと何ら変わりない人種が大手を振って歩いているからw
561おかいものさん:2006/07/20(木) 17:00:58
単にゴネてただ食いできりゃラッキー、と思ってただけだろう。
一口食べて口に合わないから返金しろ、ならDQNではあるがまだマシで
>514 の> 結局タダ食いしたかったのか?から見ると
完食してから文句付けたんだろうし。
562おかいものさん:2006/07/20(木) 17:05:20
>560
宗旨替えしたのか?w
563おかいものさん:2006/07/20(木) 17:22:48
大阪の人って地元の味に自信を持ち過ぎの気もするよ。
学生時代友人の実家にお土産に白い恋人とかマルセイバタークッキーとか
北海道旅行のお土産持ってったら、友人の親父さんの兄さんって人が一口
食べて、こんなん大阪のもんの方が百倍うんまいわー!とか言って箱ごと
足で踏み潰した事が有ったから。不味くて文句言うのは勝手だけど、お土産
を踏みつけにする事も無いじゃないか、と思った次第。
その人、一緒に言ったスーパーで西山ラーメンの試食屋台でもまずい、まずい、
と大声で営業妨害して試食の女の子泣かしたし。
昨日のカキコ見て、思い出した。
564おかいものさん:2006/07/20(木) 17:49:38
>>562そうか、別にコテ付ける必要ねぇな。残ってたわ。
変わったと思っている時点で相手出来る人間では無いというのだけは解った。
スルーした昨日の俺、賢っ。

単に「大阪人」の気質を誇示しているのは、そいつ自身が劣等感の塊だからだと思うよ。
また、色々な面で大阪は下だから、そういう馬鹿が多いんだと思うよ。
565おかいものさん:2006/07/20(木) 18:08:49
なんかよく分からないけど、食べ物の味にやたら難癖をつける人は困るね。
親戚の集まりで寺に行った帰りに入ったうどん屋でダシはコブじゃなくちゃ
だめだって強烈に主張する遠縁のオッサンがいて困った。
べつにカツオダシで何ら問題無いのに。店も明らかに困惑していたな。
地域によってコブ、カツオ、サバやアジ、トビウオ、煮干などダシに違いが
有るね。どれが正解って無いと思うけどそういうの思い込む人は主張したい
んだろうね。
566おかいものさん:2006/07/20(木) 18:51:02
>>564
もうお前は消えろや。
567おかいものさん:2006/07/20(木) 18:59:47
そういえば、自分のバイト先にソース買いに来たおばちゃん客が居て、ブルドックや
カゴメなんかのソースをすすめたら、大阪のソース以外は食われへんのやっ!って言って
棚を蹴っ飛ばして怒って帰った事が有ったよ。大阪至上主義なのかな?大阪のソースが
欲しいってよその地域で言ってもね。ネット通販でもすりゃいいのにと思った。
568おかいものさん:2006/07/20(木) 19:14:38
>>567ブルドックの親元は大阪なのにねw
大阪至上主義とかじゃなくって、
意味不明な主張をする大阪のおっさんおばはんは
固定観念だけで動くおもちゃだよw

>>566昨日からアゲサゲ自演バレバレの粘着ウザイ。おまえが消えろ。はよ死ね。
569おかいものさん:2006/07/20(木) 19:16:23
>>568
誰の事だ?自演なんかしてないし
基地外はさっさと死ねよカス
570おかいものさん:2006/07/20(木) 19:16:28
どっちもウザイ
571おかいものさん:2006/07/20(木) 19:17:45
>そうか、別にコテ付ける必要ねぇな。残ってたわ。
>スルーした昨日の俺、賢っ。

どう見ても低脳です。本当にありがとうございました。
572おかいものさん:2006/07/20(木) 19:20:29
>>570がいいこと言った。
絡んでる571は大阪の馬鹿じゃね?
573おかいものさん:2006/07/20(木) 19:22:42
>>572
ヒント:社会に出たことがない
574おかいものさん:2006/07/20(木) 19:25:03
572 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 19:20:29
>>570がいいこと言った。
絡んでる571は大阪の馬鹿じゃね?
573 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 19:22:42
>>572
ヒント:社会に出たことがない

>>520が自演を始めました・・・・・・
575おかいものさん:2006/07/20(木) 19:26:29
ブルドックって大阪のソースなの?スーパー内のお好み焼きコーナーでバイト
していた時に、ソースはブルドックを使ってたら、大阪弁の中年客にソースは
浪速もんじゃなきゃ、とか因縁つけられたよ。
大阪ではどこが旨いソースなんだろうか。自分はブルドックかカゴメかオタフク
が好きさ。
576おかいものさん:2006/07/20(木) 19:29:10
>>575大阪の会社が出資してブルドック作ってる。
多分大阪にあるものなら何でも浪速物だとでも思っているじゃないか。
大阪人は根本的に馬鹿だから。
577おかいものさん:2006/07/20(木) 19:31:16
>>563
そいつ、人として終わってるな。
578おかいものさん:2006/07/20(木) 19:31:46
またあの馬鹿が来てんのかよ・・自演だ言って都合の悪い事は思い込みして笑えるww
大阪人と>>560死ね
579おかいものさん:2006/07/20(木) 19:37:45
大阪人って基本的にババア系がやばいのかね?
結構見てると目立つよな
580おかいものさん:2006/07/20(木) 19:42:11
大阪という概念の無い場所で大阪弁使う奴は大抵池沼。
そう定義するとババア系はまず全滅だねw
581おかいものさん:2006/07/20(木) 19:47:12
自分もラーメン祭りみたいなのの出店で大阪に行った時、やはり東京の有名店の出店
で働いたんだけど、おばさん客が700円のラーメンをカウンター席みたいなので
手渡した途端、値段が高い、大阪のラーメンは300円、とか400円にオマケしない
と食べないとか言い出して、すんごいモメたよ。で、麺は伸びるし、で結局食わずに
おばさん客憤然と出て行きました。後払いのが敗因だね。廃棄になったよ。
でも、店の方も東京のラーメン屋出店とは謳っているものの、実態は調理師派遣所から
の派遣で、自分はそのラーメン屋の人じゃないんだよね。レシピどおりに大真面目に
作ったけど、いつも食べている人が食べたら、少しは違ったかも知れない。
店から派遣で東京ラーメンやったって書いてた人は良心的だと思う。
スーパーのテナント出店の店とか、東京のに限らず実際の調理は全員パートの人だったり
するから美味しくない場合も多いかも。これは要注意。
582おかいものさん:2006/07/20(木) 20:15:30
ご当地物を出張で、なんてのは話のネタで入る程度で
同じ味を求めているなんて馬鹿だと思うのは俺だけか?
それとも大阪人だけが同意できないのだろうか。
同意以前でそもそも何を求めているんだかすら理解出来ないのが大阪クオリティだろうが。
583おかいものさん:2006/07/20(木) 22:25:36
東京の友達と遊んだ時の話だけど、友達が大阪人の同僚を連れてきた。
とりあえず居酒屋で晩飯を食べたんだが、その大阪人が
いきなり爪楊枝で歯クソを取り始め(もちろん料理はまだ運ばれてきてない)、
しかも使い終わった爪楊枝を爪楊枝立てに戻してんの。
大阪人いわく、「料理が遅い店が悪い。こんなの大阪では当たり前」。引いた・・。
つうか、店に入って10分も経ってなかったぞ!!
あんなんばっかだったら、大阪の飲食店はやってられんだろう。
584おかいものさん:2006/07/20(木) 22:37:11
大阪の人間だけど…そんな風景見たことないんだけれどなぁ
平日の昼間なんだろうか?暇なDQNジジババが居るから

大阪って奈良・京都・滋賀・和歌山・兵庫・三重から約1時間で行ける範囲なんで
大阪ってひとくくりにはできないかも知れませんよ

大阪らーめんなんて私もあんまり知らないんだけれどね
即席麺の「好きやねん」がその味に近いのかな?

今年の冬、某電器メーカーのファンヒーター不具合が出た時も
「人殺しの会社だしね」と平気でおぬかしになられます。近畿圏全体でね
名古屋に本社のある瞬間湯沸かし器の会社も大変でしょうな
585おかいものさん:2006/07/20(木) 22:39:06
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
586おかいものさん:2006/07/20(木) 23:00:31
地方で大阪人気取りの人間は、
大阪でも嫌われているタイプがほとんど。
また奈良や京都や兵庫の人間が関西人気取って本能だけで動いている事もしばしば。
京都の交通事情なんて、悪名高い大阪の人間が真剣に引くくらい酷いからね。
市営バスが指示器も付けずに高速で割り込み仕掛けてくる。
587おかいものさん:2006/07/20(木) 23:06:22
名古屋のスーパーのバイトなんだけど、店内の隅っこのスナックコーナーに常駐していて、
自称大阪から来たお客さんが、たこ焼きA(しょうゆ味)の食券を出して来たので普通に
しょうゆ味たこ焼きを出したら、たこ焼きがしょうゆ味なんて許せない、食べられない!
と大騒ぎを始めて、私がでも食券はたこ焼き(ソース味)ではなくて、しょうゆ味の方で
したよ、ってそのお客さんの出したしょうゆ味たこ焼きの食券を見せたら余計にキレて
ゴミバコとかひっくり返しだしたので、店長と警備員を呼んじゃいました。それでも暴れ
ていたけど、他のお客さんのラーメンをひっくり返したりもしたのでお巡りさんを呼んで
連れて行かれちゃいました。
名古屋ではしょうゆ味プラス花カツオ削りって結構有るメニューなんですが、大阪では
食べられないほどまずいですか?ちなみにたこ焼きはしょうゆ、ソース、カレー粉の3種類
の味です。
大阪の味と違うとそんなに腹が立つなら、あまり旅行とか行かない方が良いのでは、って
気もします。
名古屋人は全国の名産品って試すの超好きな人が多いと思います。地元の味にそんなに自信
持ってないからかな?
長文ですみませんです。
588おかいものさん:2006/07/20(木) 23:20:10
暴れたいだけの動物は速やかに排除しましょう。

大阪のたこ焼きが有名な店、アメ村の三角公園前の店はしょうゆ味。

肉食動物だから生血とか入れとかないと旨いと感じないんだろう。
通常の味覚を求めていないと思われるよ。
589おかいものさん:2006/07/20(木) 23:30:54
>>587
東京も全国から名産が集積してくるからいろんなものを受け入れる土壌があるよ。
銀座で坂角買えるくらいだしw
590おかいものさん:2006/07/20(木) 23:36:51
全然大阪の人間じゃないんだけどさ、大阪で生まれた女とかいう歌が有るくらいだから、
大阪の人は大阪が好き過ぎというか、ちょっと排他的なんじゃない?
大阪出身(天王子って言ってた)の同僚も入る店入る店「この店食べられへん」とか
「大阪だったら潰れるで」とか大声で言うので気が気じゃない。
591おかいものさん:2006/07/20(木) 23:48:48
>>588>>589
しょうゆ味は大阪にもあるんですね。自分が食券を買い間違えたのに随分暴れて
怖い人だなって思いましたね。
隣のブースのラーメン屋さんも、自称大阪人のお客さんにしょうゆ味なのに赤味噌
味がしてまずくて食べられないってゴネられて返金と迷惑料要求されて困ってた
ことがあったし、大阪の人って怖いのかな・・・
名古屋の食べ物だからといって全てに赤味噌が入っているわけじゃないですよ。
ラーメンとかたこ焼きとかに赤味噌使う店は受け狙いとかで無い限りまず無いです。
592おかいものさん:2006/07/21(金) 00:51:27
>>586
大阪出身じゃないのに大阪弁使ってる奴も頭おかしいの多い。
方言のイントネーションの違いなんてわからないから純粋な大阪人だと思ってたら
出身神奈川とか何よwみたいな。
「昔大阪で働いてて大阪弁うつっちゃった」とか言うけど本当かと。
593おかいものさん:2006/07/21(金) 01:35:37
>>586
大阪に産まれ育って40年になるけど、
京都、奈良、兵庫が関西じゃ無いって初めて知りました。
第三国の特殊学校では習わないんですね。
594おかいものさん:2006/07/21(金) 02:35:58
>>586
>京都の交通事情なんて、悪名高い大阪の人間が真剣に引くくらい酷いからね。
確かに酷いw
大阪で運転しててもそんなに怖いことはないが、
京都はかなり怖い。
595おかいものさん:2006/07/21(金) 03:44:31
>>592 うつるよ。関東から関西に移住したけど、やっぱりどこかしらうつっちゃう。
しかも感覚麻痺して男の標準語がきもく聞こえてしまう・・
596おかいものさん:2006/07/21(金) 10:04:45
大阪の人って大阪のものが一番美味しいと思っていて、それ以外のものって凄くまずいとか
田舎のものは食べるだけで口が穢れるとか思っている人は案外多いと思います。
バスツアーなどの観光目的の人もよくお見えになる静岡の市場で働いているのですが、試食
とか出していても、大阪から来た人(バスの人だと他の関西地域ではなく大阪の人とわかり
ます)は一々文句や講釈を垂れる人が多いですね。「大阪のものより旨いものがあるわけが
無い」とか「田舎のもんなんぞよう食われへん」とか店の人でなくてもちょっと聞いていて
不愉快になりますよ。食べて不味くて言うならまだ分かりますが、試食する前に言うのは
ちょっと、って思いますね。
バスツアーの食事を「田舎のドライブインなんぞで食べてたまるかいな」とか「大阪の
もん以外はよう食べられへん」などといってパスしておいて、バス会社の人に値引きや料金
返還を求めたりとか。食べたくないのは勝手ですが、それでお腹が空いても自己責任だと
思います。
それに、その食事をしている名古屋や長野の人などを「田舎もんが豚の餌をよう喰らいよる」
とか「あんなん食べるほど落ちぶれとうないわ〜」とか煽るのも大概にして欲しいです。
ツアーの食事といってもマグロ丼定食とかカツオテリヤキ定食とかで食べられないほどひどい
ものだとは思えないのですが、大阪の人は魚が嫌いなんでしょうか。それで侮辱されたと
けんかになる場合も有りますし。
大阪のもの以外は全部マズイ、とか静岡の田舎のものなど食べてたまるか、とか思っている
人は大阪から出ないでもらいたいですね。
597おかいものさん:2006/07/21(金) 10:34:19
大阪人擁護する訳じゃないけど、観光客目的の店って良心的な店が少ない。
どうせもう2度と来ない事が前提だから、びっくり価格・びっくり対応する事が多い。
露骨に土産物売り込んだり、対応も適当。

肉食動物に生肉与えているようなものだと思うよ。
598おかいものさん:2006/07/21(金) 10:48:26
でも、俺の会社にも大阪出身のおっさん社員いるけど社員旅行の時くらい、なんか
大阪自慢というかそういうのしなくても良いのに、とは思うね。
愛知万博に行ったんだけど、大阪万博の方が大阪の人間が善良な分良かった、とか
名古屋名物の味噌カツは大阪では牛カツしか食わないのに、大阪の人間に豚みたいな
臭いもの出す時点で終わってる、とか名古屋は工業地帯だから空気が不味くて人間の
脳がいかれていて犯罪が多い、とかすべて大声。
最初から最後まで有り得ない程の大声でケンカ売ってたんじゃ、向うも人間だから
良い対応は受けられなくても当然だと思う。
幹事だったんだけど、途中でオッサンだけ置いて帰りたくなったよ。
599おかいものさん:2006/07/21(金) 10:50:58
>>598
>愛知万博に行ったんだけど、大阪万博の方が大阪の人間が善良な分良かった
隣国の人みたいw
600おかいものさん:2006/07/21(金) 11:31:38
うーん確かに大阪の人のお国自慢ってちょっとやり過ぎっぽいよね。
自分とこの上司も大阪自慢が過ぎて大きな商談を逃した事が有るよ。
商談で偶然入った店がいけす料理みたいな店で、それはそれでまあ
良かったんだけど、最後のデザートみたいにしてお茶と岡山のキビ
団子が出てきたら、「岡山は貧しいからこんな家畜の餌にしかならん
もんを人が食う。品性下劣なお土地ですわ」みたいに怒鳴るように
言ったら、商談相手の人がちょっと引きつったみたいに見えたんで、
ますます上司調子に乗って「こんなよう食えんもんなじゃなくて他の
お菓子はないんか、キビなんて人間の食うもんやないで〜」みたいに
店の人呼びつけたんだけど代わりのものは無くてその商談は終わりました。
翌日速攻で商談不成立の連絡が来て、九分九厘決まりのはずだったのに
どうしてか、と思ったらその会社の社長も商談相手も岡山出身だったん
だな、これが。
お国自慢というか他地方の名産品けなしなんてしなければもうちょっと
ボーナス多かったかもしれないのに・・・
601おかいものさん:2006/07/21(金) 12:20:04
>>600
それ、左遷とかクビとかならんのか?
602おかいものさん:2006/07/21(金) 12:47:16
>>601
特に問題にならなかったよ。何でも大阪のものと比べていかに劣ってるかって
言わない時がすまない人なんだよ。
稲庭うどんも細過ぎて認められない、とか言って店からたたき出されそうになった
しさ。
603おかいものさん:2006/07/21(金) 12:51:44
>>600 >>602
それでお咎め無しってかなり問題があるのでは?始末書ぐらいは書いてもらったほうがいいんじゃないかな?
604おかいものさん:2006/07/21(金) 12:56:31
>>602
え?業務で取引先と商談した時に要らんことを言って、相手を不快にさせて破談させた(会社に損害を与えた)のに処分なし?
お宅の会社自体に問題があるんじゃない?その上司がコネ入社だから誰も何も言えない?
605おかいものさん:2006/07/21(金) 12:59:24
大阪もんのほうが百倍うまいとか騒ぐ奴に
東京もんです、って言って大阪もん出してみ。
マズッ!東京もんは食われへん!って言うから。
606おかいものさん:2006/07/21(金) 13:04:14
ありえねえ・・・・
クビまでいかなくても減給、停職になってもおかしくねえレベルの気がする
大きな商談ならばさ
607おかいものさん:2006/07/21(金) 13:09:34
>>596
へぇ〜。大阪人って自分らの土地のが一番おしいいと思ってるんですか?
でも、大阪の名物って粉焼いてソースかけるとかしかないんじゃないんですか?
私は福岡人なので福岡の食べ物はよそより美味しくて種類も豊富だ!と自信を持っているのですが
めんたいこ・モツ鍋・うどん・ラーメン・水炊き。お刺身は新鮮。
実はみんな、自分たちが一番って思っているんですかね。
608おかいものさん:2006/07/21(金) 13:24:36
思ってるのはアレな奴だけ
609おかいものさん:2006/07/21(金) 13:35:27
先月大阪へ行った際食べたお好み焼き、
家でつくるやつよりマズかった。あんなマズいの初めて。
610おかいものさん:2006/07/21(金) 14:00:48
いい加減スレ違いだから、大阪もんの不快な話しより、ムカつく客の話しに戻そうよ。
611おかいものさん:2006/07/21(金) 14:19:47
どっちにしろ不快な話でしかないわなwww
ムカツク客も大阪人も
612おかいものさん:2006/07/21(金) 14:25:26
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
613おかいものさん:2006/07/21(金) 14:44:20
うちのお姑さん、私が持っていったお土産のへぎそばってお蕎麦、おそば買ってきたんですよ〜って
出した途端に大阪はおうどんのまちやさかい、よう食われへん!って一括。
居合わせた人が皆かなり引いていました。
大阪の人に食べ物のお土産は禁物です。絶対に気に入ってもらえないから。
イカ焼のお店(お好み焼きとは違います)の御店に入った時も底の焼いてくれる店員さんが名古屋出身
ってわかったとたんに、名古屋の田舎もんには大阪の味は絶対出せん、店出よ、と言い放ちました。
ムカつく客になってますね。
今では主人も滅多な事では帰省しようと言わなくなりました。
614おかいものさん:2006/07/21(金) 14:49:16
>610
『ムカツク「大阪の」客もかなりいる』というコンセプトであれば、全くスレ違いではない。
615おかいものさん:2006/07/21(金) 14:58:18
大阪の人ってよう食わない、とかそういう言い方をよくするんだね。
友達ととんかつ屋に入った時に、大阪出身のヤツが牛肉カツがないんなら
店を出る!よう食われへんとか何とか言って騒いで店に迷惑をかけたのを
思い出した。
616おかいものさん:2006/07/21(金) 15:13:31
私が会った一番、強烈だった関西人の名言
『日本の首都は東京じゃなくて大阪だ!!』











(゚д゚)ポカーン
関西人ってプライド高くて負けず嫌いなんだなぁ。と思った。
617おかいものさん:2006/07/21(金) 15:16:01
京都なら御所があるからまだわからなくもないが、大阪って・・・・・・まさに「迷言」だ
618おかいものさん:2006/07/21(金) 15:31:28
確か大阪って犯罪発生数ワースト1位だよね
ある意味日本でナンバーワンww
619おかいものさん:2006/07/21(金) 15:32:41
>>615
その馬鹿との付き合いはまだあるの?
あったら疲れそうだが・・
620おかいものさん:2006/07/21(金) 15:36:30
>>619
流石に皆疲れて付き合わないようになったよ。
名古屋のおでん屋で名古屋のもんなんぞよう食わんわー!って勢い余って
テーブルをひっくり返して警察呼ばれて以来縁切りしました。
隣のテーブルまで倒せば無理ないよ。
621おかいものさん:2006/07/21(金) 15:52:55
>>617
天下統一を果たした秀吉がいるじゃないか。その時は間違いなく日本の中心は大阪だったわけだから、まあわからんでもないんじゃないか?
山梨県民の山梨は関東というとんでもない勘違いよりはまし。
622おかいものさん:2006/07/21(金) 15:57:00
スーパーでも大阪の人って一円単位の端数って払わなくてええねん、とか言って
そのまま帰ろうとする人がいたよ。面倒でも、払え。
623おかいものさん:2006/07/21(金) 16:04:32
>>618
犯罪件数は大阪だが、人口に対しての犯罪率が高い都道府県はダントツで高知県だ。
624おかいものさん:2006/07/21(金) 16:13:58
典型的大阪もんのうちの兄は広島で広島焼きを食べて、あまりの旨さに感動したのですが、
こんなん食えるかー、大阪の方が百倍旨いわー!って大騒ぎしてしまったそうです。
可愛いもんや大阪もんって。
625おかいものさん:2006/07/21(金) 16:22:30
アッー!
626おかいものさん:2006/07/21(金) 16:25:53
>>624
それを可愛いって言ってしまう感性もダメだと思うよ。
言われた方は不愉快極まりない。大阪人の印象が悪くなるだけだよ。
627おかいものさん:2006/07/21(金) 16:33:41
アッー!
628おかいものさん:2006/07/21(金) 16:36:52
ここは大阪スレでつか?
629おかいものさん:2006/07/21(金) 16:40:59
>>620
そうか・・・災難だったな・・
ま、縁切るきっかけが出来ただけでもよしとするしかないよな
630おかいものさん:2006/07/21(金) 16:57:15
どこ出身のヒトかに関係なく、皆で食事行ったりした時に変な理由で暴れる
ヒトは困るな。
会社の慰安で名古屋万博に出かけてご当地名物の味噌煮込みうどんの店に
入ってやはりうどんはおこぶのおダシで食べるもんやあ!って騒いだ経理部長、
味噌煮込みうどん、って看板読んでないんですか、って感じだったよ。
最初から違う店に入ればあんなに変な注目浴びずに済んだのにさあ。
631おかいものさん:2006/07/21(金) 23:55:45
>どこ出身のヒトかに関係なく、皆で食事行ったりした時に変な理由で暴れる
>ヒトは困るな

圧倒的に大阪が多いのかな…
632おかいものさん:2006/07/22(土) 00:48:19
大阪の人ってやはり大阪の食べ物の味に異常に自信が有るんだろうね。
忘年会でフグ食べに行って、大阪からの出店ってフグ屋で、大阪出身の
上司は感激して目に涙って感じで、これぞほんまもんやあ、とか名古屋出身
の部下を馬鹿にして名古屋人は一生フグを食べんと死ぬんやあ、とか調子に
乗ってたら、そのフグ自体が愛知県の日間賀島産で、しばしの沈黙の後
やっぱり旨くないと思ってたんや、とか言い出して一同大笑いで真っ赤に
なって怒ってたよ。
大阪のものが絶対旨いってのも思い込みの可能性が高いと思う。
633おかいものさん:2006/07/22(土) 00:51:17
信長・秀吉・家康の三傑を出しておきながら、一度も首都になったことのない愛知のことも
たまには思い出してあげてください。
ほんのちょっとでいいので。
634おかいものさん:2006/07/22(土) 00:55:32
具体的に大阪の味って何でしょう。
ソースの味しかしない粉ものしか思い浮かばない。
いや美味しいけどさ。

大阪の人が誇る大阪の味とやらを詳しく教えてくださいな。
焼いて調味料ぶっかけただけのものを誇ってるわけじゃないんだろうし。
635おかいものさん:2006/07/22(土) 00:57:30
ここのスレで見る限り、大阪の人は大阪の食べ物に異常なほどの自信と
執着を持って他の地域の食べ物を受け付けず、特に名古屋の人や名古屋の
食べ物を非常にバカにするって感じだね。
味噌カツや味噌煮込みうどんやエビフライってのも貧乏臭いかもだが、
お好み焼きやたこ焼きだってそう威張れたものでもないと思うなあ。
そういう自分はもんじゃ焼きの地元だが、べつに自慢仕様などこれっぽっち
も思わないよ。
636おかいものさん:2006/07/22(土) 01:24:38
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
 ヤレヤレ…   【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (  ・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
637おかいものさん:2006/07/22(土) 01:39:41
やっぱり、大阪は食べ物がうまいから、よその土地に行くと必ずといっていいほどかなり
不味いものを食べさせられるから、店などでどうしても言葉がきつくなったり、大声をだし
たり、ってのはあるよ。仕方が無い。
誰でも驚くものまずいものを出す店に行けばそうなるって。これは食われへん、ってなる。
638おかいものさん:2006/07/22(土) 01:57:08
>>637
何この頭の悪そうな文章。釣り?
639おかいものさん:2006/07/22(土) 01:59:19
>>638
本気で思って書いてたら怖いな。
640おかいものさん:2006/07/22(土) 02:02:37
>637

 こ
  を
   読
    む
     の
641おかいものさん:2006/07/22(土) 02:25:44
大阪の人は舌が肥えているから、他の土地にすんでいる人がうまいと思っても
アラが目だってちっとも美味しいとは思えないんだよ。
恵まれているが上の不幸。
642おかいものさん:2006/07/22(土) 02:40:48
“ホンマの大阪” アジアに発信 「危険な街」イメージ返上、観光客誘致
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya072101.htm
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
643おかいものさん:2006/07/22(土) 02:56:44
>>641
>>634に答えていただけますか?
どのような素晴らしい郷土料理があってそれは他地域とどれほどの差があるのかきちんと示してからいいなさい。
644おかいものさん:2006/07/22(土) 03:12:42
>>643や他のヤツらも、スレ違いも甚だしい。食文板ぢゃないんだからさ。

もうそろそろ元の流れに戻そうや。オーサカ、オーサカってもう飽きた。
645おかいものさん:2006/07/22(土) 03:15:12
そんなに大阪人は大阪の食い物マンセーなら全部大阪産になるようにしろや
どうせ9割以上が別地域や輸入物の材料使ってるくせにwwwww
まあこういう奴らに大阪人が作ったといって別地域の人間が作った料理出したら
気付かずにうまいわあとか言って喜んで食うんだろうな・・・
646おかいものさん:2006/07/22(土) 03:16:46
名古屋と大阪の名物は味覚破壊コース。
味濃すぎ。
味噌だソースだと単一の味が目立つだけの料理で育つと複雑な味を感じる部分が発達しないんだよ。
奴らに出す料理はとりあえず単純ガツンな味でおkって事。
でも例え口に合うものが出てきても、他人を無駄にこき下ろすの癖になってるんでしょ?w
647おかいものさん:2006/07/22(土) 03:17:00
うちの居酒屋にも大阪の食い物は旨いからここの店のは食べられない、って言う客
よく来るよ。
ソースの味が違うとか、醤油の味がヒガシマルじゃなくちゃダメだとかいうよ。
黙って食えよ、酔っ払い、とか思っちゃうんだな・・・
648おかいものさん:2006/07/22(土) 03:21:41
もう大阪人は大阪以外の食べ物や自分の舌に合わないものは不味いものって決めつけて文句言うDQNて事でいいじゃない。
これからは大阪人の客はどうしようもないから放っておくのが一番。

では>>644の言う通り他の話題に戻しましょうか。
649おかいものさん:2006/07/22(土) 03:28:41
>これからは大阪人の客はどうしようもないから放っておくのが一番。
ソースかけてあげればいいじゃない。
しかし気に入りの調味料ってミニボトルで持ち歩く人いるけどそういう知恵もないのかね。
650おかいものさん:2006/07/22(土) 03:36:04
コレ読んだらまとめて食文化板にでも移動ヨロ
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20050317st83h000_17.html
651おかいものさん:2006/07/22(土) 03:36:57
これだけ噴出するところ見ると、大阪の人ってそういう性分なんだろうね。
大阪には関係ないけど、博多豚骨ラーメンのお店でどうしても味噌バター
が食べたいって駄々こねてるじいさんがいて、他の家族に呆れられてたよ。
味噌はどうしても出来ないって言われて、その店を推薦したらしい息子の嫁
を怒鳴りつけてて感じ悪かった。
652おかいものさん:2006/07/22(土) 06:53:32
>>644 >>648
大阪であるか否かに関わらず書き込んだほうがいい。制限を加えるほうが問題だ。
653おかいものさん:2006/07/22(土) 11:11:46
大阪の旨い物・・・
水なすくらいしか浮かばん。
和歌山の桃やみかんはどこよりも旨いが、
当たり外れ大杉&大阪じゃないw
お好み焼きもたこ焼きも当たり外れ大杉。
基本大阪人は騙し騙され民族なんだよな。
うどんのだしは飲めるくらい旨いが、
あくまでも「関西」であって大阪だけに限らんし。
くいだおれなんて言っても特に大阪特有の物産品じゃないし。
かにもふぐも大阪じゃ採れないw
654おかいものさん:2006/07/22(土) 12:38:02
>>637>>641
裸の王様って知ってるか
655おかいものさん:2006/07/22(土) 12:47:28
自分、大阪の安いフグ屋に勤めてるんだけど、ここの店のフグは下関産や大阪産では
なくて、殆ど全て上にも出てきたけど愛知県の日間賀産なんですわ。
でも客は大阪のフグはめっちゃうまいわ〜、とかものごっつうんまいわ〜とか言って
食べてるんで、本当のことを言ったらテーブルや座敷をメタメタにするほどの騒動に
発展するかもしれないな。ジダンも真っ青なくらいな。
656おかいものさん:2006/07/22(土) 17:47:50
大阪湾産・・・
657おかいものさん:2006/07/22(土) 18:10:24
結局大阪だからうまいっつってんだろその馬鹿共はw
一種の催眠状態みたいなもんだろ
自ら催眠に陥っているというw
658おかいものさん:2006/07/22(土) 21:10:33
ところで、近鉄百貨店(アクションチームBLACK&SAMURAIが屋上でヒーローショーをやる店舗)の食品売場で即席たぬきのプライスにきつねとあるのを見たことがあるんだが、あれはなんでだ?
商品パッケージはちゃんとたぬきだったんだが。なぜわざわざプライスにきつねって書いたのかが理解できなかった。
それとこれも近鉄なんだが、食事処のショーケースにひつまむしがあったんだ。ひつまむしって、たしか名古屋だか京都の名物じゃなかったっけ?
659おかいものさん:2006/07/22(土) 21:11:21
下関産のフグって言ったって、生まれも育ちも全国津々浦々で、下関港で水揚げされたっていうだけだしね。

660おかいものさん:2006/07/22(土) 21:18:50
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
百貨店だなんて名前付けちゃったけどスーパーなんです、そこ>>658
関西の人間ですら中元歳暮そこの包装紙嫌いますから。
661おかいものさん:2006/07/22(土) 21:24:38
>>657
大阪血祭りの熱気を冷ましちゃ悪いけど、
冷静に判断すれば、大阪の味付けで「旨い」と感じるから、
大阪にある食べ物を旨く感じ、
その他の地域の味を不味いと言うんだと思うよ。
逆説的に言えば、
他の地域の人が大阪で食べれば不味く感じるんではないかね。
この際優劣はあえて言わないが、
大阪の味というものが確立されているんだと思うよ。
662おかいものさん:2006/07/22(土) 21:36:25
大阪の味付けがうまいっていうのは当然あるだろうが、
自分たちの地域だからっていう異常なまでの固定観念があるから
大阪うまい他はどこもまずいってなるのが大きいと思うよここの場合
正常な人は、自分の地域のあの食べ物はうまい。
でもあの地域のあの食べ物もうまいよねとなると思う。
世の中海外含めうまいもんなんか山ほどあるし自分のとこだけだなんて
どれだけレベルが低いんだって話になるよ
663おかいものさん:2006/07/22(土) 22:09:39
>>662だから話題の中心はジジババになる。
これは大阪の味という確立された地域に生息している上に、
大阪という一種独特な郷土愛を持つ人種が外に出て、
さらに家畜以下の知能指数を持った中年という
合わせ技で出来た陳皮な現象だと思うよ。

自身の郷土の味を基本と感じる姿勢も、
自身の郷土を愛する気持ちも、
どちらかと言われれば、高尚な精神だと思うよ。

それを家畜以下の知能指数を持った中年が持っているという点が、
その高尚な精神力を巨大な負のパワーに仕立て上げているんだと思う。
664おかいものさん:2006/07/22(土) 22:50:13
大阪を弁護するわけじゃあないが・・・
もういいんじゃね?大阪ネタはさ。
665おかいものさん:2006/07/22(土) 23:05:07
いろいろ読んだけど、大阪人に限ったことじゃない話も多いよ。
スレ違いでいつまでも大阪に粘着してるヤツらもたち悪いな。
こういうヤツはクレームでもネチネチひつこく言いそう。
怒ってるうちに全然関係ない方向に行っちゃって挙句に泣きながら怒るタイプ。
666おかいものさん:2006/07/23(日) 00:50:13

どこをどう解釈したらそんな愉快な結論になるんだ?
もしかして大阪民国の人?それとも釣り?
667おかいものさん:2006/07/23(日) 01:19:43

どう解釈という以前で、
ウヨサヨの定義じゃないが特別な感情を持たない神経なら、
通常の意見だと思うぞ。
668おかいものさん:2006/07/23(日) 01:37:48
>>666
お前みたいなのが>>665が言ってる奴の一人ってこった。
しつこい上に、余計な一言が多い。もう絡むな。
669おかいものさん:2006/07/23(日) 02:30:48
665 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 23:05:07
いろいろ読んだけど、大阪人に限ったことじゃない話も多いよ。
スレ違いでいつまでも大阪に粘着してるヤツらもたち悪いな。
こういうヤツはクレームでもネチネチひつこく言いそう。
怒ってるうちに全然関係ない方向に行っちゃって挙句に泣きながら怒るタイプ。
668 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 01:37:48
>>666
お前みたいなのが>>665が言ってる奴の一人ってこった。
しつこい上に、余計な一言が多い。もう絡むな。
670おかいものさん:2006/07/23(日) 11:10:58
うちの親父、大阪市内の老舗のうなぎやでうなぎ食べて、これぞ大阪のまむしの味やあ、
ってんで大感激していたら、当店のうなぎは全て愛知県一色産の高級品を使用しており、
自信を持っております、みたいな但し書きを発見して絶句し、まずい、まずいって言い
出したよ。
>>662>>663の指摘は最もだと思う。親父中学もロクに行ってないし・・・
しかし今まで自分の散々愛知県、名古屋って馬鹿にしてきたんだが日間賀?とか一色
とかうまいものの産地もあるんだな・・・親父の考えに従って、愛知圏内というか名古屋
で絶対食事しないでいたが、なんか損してきたような気がしてきた。よその地域のものも
試すというのも必要だ。大阪以外のものは絶対まずいって思い込んできたんだよな。
柔軟な考えが必要って事だ。ちょっと目から鱗の気分。
671おかいものさん:2006/07/23(日) 13:24:36
大阪人ってみんな>670みたいな人ばっかなの?
一生大阪から出なければいいね
672おかいものさん:2006/07/23(日) 13:39:12
大阪の人が大阪の食べ物に凄い愛着や自信があるってのは分かったけどさ、
それをよそに出かけて店で罵倒とかするのはねえ。
もらいもののよその食べ物とか受け取らなかったり、捨てたりもするみたいだし。
そういうのって大阪の印象を悪くするだけだと思うよ。
先入観無しで食べてみる、それで気に入らなくても二度とその地域には行かない、
そういう店に入らない、ってだけにしておかないと。
大阪の食べ物、っていうけど今は輸入の食材や他の地域から来る食べ物が多いから
恥かくよ。
673おかいものさん:2006/07/23(日) 14:35:33
>>665-669
些細なことでスレを荒らすな
674おかいものさん:2006/07/23(日) 16:02:29
客が関西弁だったってだけで、大阪弁かどうかは分からないけれど、スーパーの
お好み焼きコーナーで(肉入り)を頼んだ客が、肉と書いてある以上牛肉でないと
許されないって騒いで返金を要求しているところに出くわしたことがある。
なんか大阪の人は豚肉が大嫌いっぽいね。上の方のカキコ見てもトンカツはダメで
牛肉カツじゃないといけないようだし。
でも食べかけを返金とはすごい強心臓だとあきれ返った。
675おかいものさん:2006/07/23(日) 16:05:46
大阪民国に対する渡航情報(危険情報)の発出(2004/10/26)

 ●大阪民国西成区および岸和田市:「退避を勧告します。渡航は延期して下さい。」(継続)
 ●大阪民国鶴橋地区:「渡航の是非を検討して下さい」(継続)
 ●大阪民国中部および南部 :「渡航の是非を検討して下さい」(引き下げ)
 ●大阪民国北部、京都市:「十分注意して下さい」(継続)
 ●大阪民国西部および神戸市(芦屋市を除く地域):「十分注意して下さい」(継続)

大阪民国への渡航を予定される皆様及び同国に滞在されている皆様へ

1.概況
日本と大阪民国との間には国交がなく、大阪民国には日本大使館、日本総領事館
などの日本政府の機関がありません。このため、日本人が大阪民国で事件・事故
あるいはトラブルに巻き込まれても、通常行われている邦人援護活動を行うことは極めて困難です。

2.地域情勢
大阪民国全域では、太田房江国家主席の強権発動により、犯罪取り締まりが強化される
一方、ハンナン事件により大阪民国の政治情勢は、依然不安定かつ流動的であります。
生野、阿倍野地方において、暴力団による襲撃事件や銃撃戦等が続いています。
また、西成においては、日雇い労働者の暴動が常時発生している他、高槻市内でも社会民主党系の
テロリスト拠点の存在が指摘されてきており、今後も都市部における暴動、大規模テロ等が発生する
可能性は否定できません。したがって、大阪民国内の政治・治安情勢の推移には引き続き十分な注意
を払う必要があります。

3.滞在にあたっての注意
大阪民国の水道水は飲用に適しません。ミネラルウォーター等を飲用してください。
一般的に「ブラク」と呼ばれる地域に興味本位で立ち入らないように注意して下さい。
引ったくり犯罪に日本人観光客が巻き込まれる事件が多発しています。
所持品(バッグ類)に注意を払うようにして下さい。
ピースボートと呼ばれる不審船が目撃されています。海上航行は注意してください。
京都市営バスは危険です。観光目的での乗車は出来るだけ避けて下さい。
676おかいものさん:2006/07/23(日) 16:14:48
名古屋の飲食店だけど、客が入って来たので水を出したら一口飲んで、「名古屋の水はまずい!
水がまずい街の食べ物はまずい!大阪の水はうまいがこの水はまずい!名古屋がまずい赤味噌を
使うのは溜め水であるまずい水をごまかすためだ!」としょっぱなから大声で言われて面食らっ
ちゃったよ。
実際には名古屋の水は水道水であっても川からの水で溜池の水ではないし、店で出す水は業務用
のミネラルウォーターの大タンクからなので名古屋の水でもないんだな、これが。
その後の料理もまずい、まずい!のオンパレードだったし、思い込みって凄いね。
大阪ネタ続きすぎでスマソ。でも変な文句つける人って大阪からのお客が異常に多いのは確か。
677おかいものさん:2006/07/23(日) 16:17:19
 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>665つ@             ヽ
  | | |   ___ 〜|>>671              ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
678おかいものさん:2006/07/23(日) 16:51:58
本屋でバイトしているけど、明らかに読んで手垢がついたりページが折れ曲がったりした本の
返品を申し出てくる人が多くて困るよ。本が劣化している場合は一切受け付けられません。
679おかいものさん:2006/07/23(日) 16:55:43
>665-668
学の無い、イタイ大阪人の主張 「ワイが一番正しいんや!」

学の無い、イタイ日本人の主張 「みんな(多分)私と同じこと言うと思いますよ(だから私は正しいんです)」

俯瞰して物事を解釈しようとせず、主張に論拠が乏しく、発想を飛躍させて結論を述べる点において全く同じだ。

>678
返品を申し込む人は、何て言って返品しようとするの?
680おかいものさん:2006/07/23(日) 17:06:39
>>679
間違えて買ったから、とか良く考えたらいらなかったから、ってもって来るんだけど
明らかに読んであってかなり痛んでいる状態。
で、本が傷んでいるから、って断ると、なんでやねん!と大騒動に発展。
タダ読みしたいんだろうな・・・
681おかいものさん:2006/07/23(日) 17:30:58
>>680
ソニンっていう朝鮮人は、やり終わったゲームをつまらなかったって言って
返品するんだってよ。それが当たり前なんだってさ。
682おかいものさん:2006/07/23(日) 17:54:43
近所のスーパーでヤクルト詰め放題をたまにやってて、
カゴの中に袋を立ててはみ出ても上に積んでいく人をよく見る。

しかし今日見た人はその努力すら放棄し、カゴの中にクシャクシャ
にした袋を投げ込んで、尋常ではない数のヤクルトをカゴにつめてた。
レジで注意されていたが、並んでいる間に袋が破れた、レジに並ぶ前は
全部袋1枚に入ってた、この店は客を詐欺師呼ばわりするのか、とか
叫んでた。

近くのおっさんが、どう考えても無理だよな...とボソッと呟いたら
そのおっさんに向かって謎の言語でつっかかってヤクルトを投げつけてた。
683おかいものさん:2006/07/23(日) 18:36:38
俺詰め放題セールは駄目だわ・・・w
テレビとかで見てると必死になって、物によっては汚れたりする商品を
透明の小さい袋に入れてる姿にはなんか妙な気持ちになってくる
お前ら・・・・・・って感じでw
684おかいものさん:2006/07/23(日) 22:17:41
今日はウナギの販売で大変だったんだけど、午前中に買ったウナギが冷めたから返品とか、
もっと安い店を見つけたから返品とか、結局店に食べに行く事になったから返品、とか返品
のお客ばかり来て大変だった。
食べかけを持って来て実は高血圧で医者に止められているのを忘れていたから返品、とか
いい加減にしてくれって感じ。
ウナギ一匹380円とかでセールした店があったみたいで、中国産580円、一色産焼きあげ
980円、宮崎産焼き上げ980円、浜名湖産焼き上げ1180円とかが高いってなって返品
ラッシュになったんだろうな。
380円で出せるのは中国、台湾の缶詰か袋詰め輸出品らしいけど、駐車場で業者が焼いていて
紙包みで表示も無かったらしい。価格に負けたな。国産ってのはありえない気がする。お客さんは
みな国産と信じているみたいだったが。
685おかいものさん:2006/07/23(日) 22:32:18
>>684
それ全部返品の理由にならないよw
つか、今年のは中国産でも380円で出せないと思うけど。
去年一昨年の冷凍物かな?

うちの近所じゃ中国産でも880円だ。
686おかいものさん:2006/07/23(日) 22:48:14
中国産でも今年の相場は高いから、何年も前の冷凍品を戻したんだろうな。
それで買って食べた客、ビックリもののマズさかもよ。
で、380円の店に明日返品に行きそうだ。そんなのを国産だと信じて返品に
くるようなおめでたさみたいだから、絶対返品に行くと思う。
687おかいものさん:2006/07/23(日) 22:48:46
>>684
も・・もまえを知っているかも知れない
688おかいものさん:2006/07/23(日) 22:52:10
>>687
返品に来たのかい?380円のは美味しかったのか?報告ヨロシク。
689おかいものさん:2006/07/23(日) 22:53:52
返品は、よっぽどのことがない限り、恥ずかしいことだと思うんだけどな。
690おかいものさん:2006/07/23(日) 23:09:18
自分のバイト中のコンビニでも、他でうなぎを買っちゃったから、とか
で予約のうなぎ弁当返品とか来たよ。取りに来ないので電話したらやっぱり
要りません、他の人に売ってください、とか色々。
オーナー弁当返品、キャンセルで20個くらいあって泣きそうだったよ。
全部廃棄とかにしたのかな〜大損害だ。
691おかいものさん:2006/07/23(日) 23:11:40
>>690
コンビニの鰻って1280円とか1380円だよね?
コンビニ商品の中でも高額な部類だと思うけど、
あれって先払いキャンセル料100%じゃないの?
店潰れそうだね。
692おかいものさん:2006/07/23(日) 23:17:43
>>688
や、バイト先でウナギいっぱいの日だったからさー
でも、この時期だしねー
693おかいものさん:2006/07/23(日) 23:43:39
ローソンで1580円くらいの愛知県産鰻弁当を5人分(俺、弟、両親、婆ちゃん)
予約して買って帰ったら、かなり美味しかったんだけど、婆ちゃんがコンビニの鰻
なんぞ死んでもよう食わん、まむしを食いに行くんやなければあかん、返品やって
絶対食べようとしなかった。返品、返品あまりにもうるさいので自分で行けって言っ
てやったら本当にヨタヨタしながら返品に行っちゃって、ご近所中の笑いものになって
しまった。
あんな婆引き取るんじゃ無かったって家族中でヒソヒソ。父ちゃんは自分も母親が
あんなんで恥ずかしいってフテ寝するし。
鰻一つで家の中が異様なくらい雰囲気になりました。婆ちゃんは誇り高い岸和田婆だから
名古屋の外れなんて嫌なんだろうが。
694おかいものさん:2006/07/24(月) 00:55:57
俺、神奈川出身で大阪で働いて5年になるけど特別に美味いものなんてないよ
強いて言えばモスバーガーかな
695おかいものさん:2006/07/24(月) 11:44:12
ご近所の大阪からだんなの転勤で来た奥さん、スーパーでは名古屋の肉はあかんわあ、
肉が産地や無いから食べられへん、魚も伊勢湾は重金属臭くて口に入れられへん、野菜も
痩せた土地と悪い水で変なにおいがしよるねん、と毎回買い物のたびに超大声で怒鳴る
ように言います。
普段も名古屋の水は豊田の溜池(事実誤認)から引いてるから臭くて不味くて涙が出るわ、
空気も工場が多いから息止めてへんと歩けもせん、醤油も味噌も水が悪いから味が濃おて
まずくてまずくて、と言っています。
幼稚園バザーの食べ物も名古屋の食べもんはあかんねん、まずくて食べられへん、と大騒ぎ
するので母親達からもかなり浮いています。周りの人が大人しいのでそう言われても黙って
いますが。
大阪でも浮いているヘンな人なんだろう、と思っていましたがこれがデフォの人なんですね。
ちなみに大阪の旨いものはお好み焼き、たこ焼き、鰻、大阪おこし、押し寿司、稲荷寿司、
うどん、フグ、牛肉、焼肉、すき焼、うどんすき、カレーライス、言ってました。
696おかいものさん:2006/07/24(月) 13:05:30
>>695
もう大阪ネタはお腹いっぱいって言いたいけど、そういうのを大声で言うのも聞く人を
むかつかせるわなあ。
でも名古屋って溜池の水を飲んで空気も悪いのか。肉も魚も野菜もダメじゃ、こう言われる
のも無理ないな。名古屋は工場地帯で海も無いから不味いものしかないのは仕方ないけど
わーわー言ってもどうしょうもないのにな。
名古屋の人って御飯にマヨネーズやアンコを乗せて食べるのがデフォで、キモいよな。
697おかいものさん:2006/07/24(月) 13:05:50
>>695
その中で、大阪産の食材がどれだけあるんだ?
水の源流は琵琶湖だろ?小麦粉は外国産の輸入だろ?
現状を性格に把握せずにウリナラマンセーなとこはやっぱりry
698おかいものさん:2006/07/24(月) 13:06:30
×性格
○正確
699おかいものさん:2006/07/24(月) 13:08:15
松坂屋が日本一だと思ってる時点で名古屋は終わり。

前にうちの店(うどん屋@福岡)に来た名古屋人が、メニューにないのに
「味噌煮込みうどん作って」と言ってきた。「メニューにございませんので」って
断ったら「土鍋ぐらいあるでしょーが、赤味噌買ってきて入れるだけだがね!」
と大声で怒り出したので困り果てた...そんなに食いたきゃ地元帰ってから食え!
700おかいものさん:2006/07/24(月) 13:15:42
>>696
あんたの意見もおかしすぎ。名古屋に海が無いって本気で思ってる?
バカにしている大阪人と同じレベルじゃないか。
水も溜池でなくて木曽川とかじゃなかったっけ?長良川だっけ?
肉や野菜は愛知県は結構有数の産地だよ。
自分の勤め先のドライブインでは愛知県産の肉使ってるよ。結構良い
品質。愛知県産って見て引いちゃってるような人は買うといいよ。
山梨より名古屋とかの方が食材は豊富だと思う。
果物は豊富だけどそれだけだし、野菜は長野に負けてる。ワインだって
酒飲まない人には関係ない。
うちの店ではカツ丼っていうとソースカツ丼で、卵とじの全国でデフォの
は煮カツ丼って頼まないと出ない。だから知らないで注文したよそから来た
客にはよく怒鳴られるんだよね。メニューよく見て頼んでください。
701おかいものさん:2006/07/24(月) 13:20:27
あからさまな釣りに全力で食いつく心意気やよし!
702おかいものさん:2006/07/24(月) 13:27:27
>>700
で、この人は名古屋人?山梨県人?
703おかいものさん:2006/07/24(月) 13:38:51
>>702
カツどん=ソースカツどんってくらいだから、福井県民でしょ。
704おかいものさん:2006/07/24(月) 13:57:20
山梨県人です。自分の住んでいる地域はソースカツ丼がデフォです。焼きそばも
なぜか富士宮風の硬い麺です。
だから店でカツ丼、焼きそばの注文が入った時はお客に確認を取らなければいけません。
地元の常連のトラック運転手さんとかならその必要はありませんが、そうでない場合
大体クレームになります。
普通の卵のカツ丼のつもりだった、とか麺が固い、とか。ソース味の大阪の人に取っては
甘味が薄すぎるみたいで、大阪のソースを使わないと食べられんってよく言われます。
大阪の人のクレームが一番多いですね。
上にあった名古屋の人は御飯にマヨネーズやアンコを乗せて食べるのがデフォ、というの
は間違いだと思います。
705おかいものさん:2006/07/24(月) 14:20:44
あの。
水を差して恐縮ですが、
昔から屠殺場のある地域はあまり好かれないもので、
現在も治安はあまり良くありません。
肉の産地って、あまり威張れないと思いますよ。
706おかいものさん:2006/07/24(月) 14:35:37
>>705
愛知県は牛や豚や鶏は沢山買っていても、ブランドのネームバリューが無いので
動物そのものをよそに出荷しちゃって屠殺はよその地域で行ってその地域のブランド
肉になって消費者に運ばれるってことみたい。
いうなればインチキだな。上のほうで大阪のフグ、下関のフグって良く出て来ていた
けれど愛知県の日間賀って島で水揚げされたものが多くて、ブランド力が無いので
下関か大阪に運ばれてそこでさも水揚げされたかのように扱われるんだよ。
流通やってると分かるよ。だから名古屋って言うか愛知県には肉も魚も野菜も何も
無いって思われるが、実際にはよそに運ばれてよそのブランドを名乗ってるってこと。
名古屋肉とかって名前だったら偏見も強いので絶対まずい!ってなって売れないから。
例外は名古屋コーチンかな。これも大阪に出荷される場合は兎に角名古屋という地名が
嫌われるのでただ高級コーチン、なんてされて出荷されたりするよ。
スレ違いだがスマソ。
707おかいものさん:2006/07/24(月) 14:53:10
地域にはそれぞれの良さも悪さもある。
強調合戦になっても、叩き合戦になっても、
話が終わることは無い。
頭の良い人なら、貶す事もしないし誇示する事もない。
無駄な事だと解っているからね。
「大阪は良い」「地方は悪い」と文句を言う大阪人を、
「大阪人は悪い」「地方は良い」と文句を言う事の愚かさに、
どうして誰も気付かない。
○○だから良い、○○だから悪い、と言う事自体が、
この場で馬鹿だと話題になっている根源で、
それと同じ事を言っているのも解らない程、
自分も馬鹿だと気付かなければならない。
708おかいものさん:2006/07/24(月) 15:06:44
理不尽で馬鹿馬鹿しいクレームを毎日肌で感じ、
一方的な固定観念を押しつけられても自身が下になり、
対応しなければならず、
ものの本質を見抜く事の出来る立場にあるはずのこのスレの住人が、
誰一人としてこの流れの馬鹿馬鹿しさに気付かず、
歯止めをかけられない事を、すごく嘆かわしく思うよ。
所詮は2ちゃんらしく屑の吹きだまりだったのかなんて、
思われたいのか?
709おかいものさん:2006/07/24(月) 15:52:40
でも大阪のものは何でもうまいっていうのは本当の話。
何もかもマズイ名古屋人が威張ってもねえ。
日本は色々な県が有るからうまいものが集まるところとマズイものしか
無い地域が出来るのは当たり前の話。赤ん坊でも分かるわ。
全国を大阪のレベルに引き上げるのはマズイものを出されたら誰かが
指摘してやらにゃならん。あえて憎まれ役を引き受けているというわけだ。
感謝して欲しい、本当に。
710おかいものさん:2006/07/24(月) 16:13:56
↑どこを縦に読むの?
711おかいものさん:2006/07/24(月) 16:17:37
>>709
本気で言ってるとしたら凄い思い上がり。偉そうだね。
712おかいものさん:2006/07/24(月) 16:43:43
                 >>709
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
713おかいものさん:2006/07/24(月) 16:46:14
>>709
所詮、井の中の蛙だね。
はいはい、感謝すればいいのね。
ただ、ほとんどの赤ん坊は分からないと思うよ。
また、何でもうまいって??おかしいなぁ・・・。
大阪レベル??あなたのレベルでしょ??
大阪に失礼だよ。
どこの地域がうまいとかではなく、どこの店がうまいかだとおもうけど。
また、うまい、まずいは個人により異なる。あなたの味覚が世界のフォーマット
だと思ってるの??世の中おしまいだね・・・。
714712:2006/07/24(月) 16:46:30
訂正            >>707-709
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
715おかいものさん:2006/07/24(月) 16:47:35
>>709
いい病院紹介するよ!
716おかいものさん:2006/07/24(月) 16:50:09
>>709
日本の恥さらし
717おかいものさん:2006/07/24(月) 16:51:26
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
718おかいものさん:2006/07/24(月) 16:57:53
大阪の店は何だってうまいよ。レベルに達しない飲食店が多々あるのは
残念だね。特に名古屋とか。
全ての味付けを赤味噌やマヨネーズに頼っているのが残念。
早急にレベルアップしないと。
719おかいものさん:2006/07/24(月) 17:00:42
マジっぽいね。関わらない方がいいかな。
こういう人が店で騒ぐんだね。
720おかいものさん:2006/07/24(月) 17:03:42
>>718
名古屋の店は何だってうまいよ。レベルに達しない飲食店が多々あるのは
残念だね。特に大阪とか。
全ての味付けを醤油やソースに頼っているのが残念。
早急にレベルアップしないと。
721おかいものさん:2006/07/24(月) 17:17:29
でも名古屋の人って何にでもマヨネーズやアンコや赤味噌かけて食べるんでしょ?
かなり変わった味覚の持ち主が多いみたいだね。
TVで見たけど、刺身にマヨネーズとか熱いラーメンにマヨネーズとかやめて欲しい
と思ったよ。よその地域から来た人がまずい!って言うのは当たり前だと思うよ。
722おかいものさん:2006/07/24(月) 17:18:37
>>707-708がまともな事言ったから、
祭り終息を避けるために>>709から全部自演だったらどうしよう。
まぁ自演じゃなくても、同レベル低脳基地外には違いないけど。
723おかいものさん:2006/07/24(月) 17:19:26
刺身にマヨネーズは結構美味いよ。お試しあれ。
724おかいものさん:2006/07/24(月) 17:22:07
>>723
名古屋人乙。やっぱり全国最低の味覚は名古屋だと思うよ。
アイスクリームにマヨネーズかけて食べるのが家庭での主流だったり、
負いも若きもラーメンスープにマヨネーズ溶かさないと食べなかったり
普通じゃない。ご馳走といったらエビフライだけだし、貧弱。
街にはエビフライ食堂とラーメン屋ときし麺屋と味噌カツ屋しかないんだから。
725おかいものさん:2006/07/24(月) 17:23:03
>722
あのチンケな文章力のカキコ(>707-708)のどこをどう読んだらマトモに見えるんだ?釣りもたいがいにせい
726おかいものさん:2006/07/24(月) 17:26:33
>>724
大阪人乙。やっぱり全国最低の味覚は大阪だと思うよ。
アイスクリームにとんかつソースかけて食べるのが家庭での主流だったり、
負いも若きもラーメンスープにとんかつソース溶かさないと食べなかったり
普通じゃない。ご馳走といったらたこ焼きだけだし、貧弱。
街にはとんかつ食堂とラーメン屋とたこ焼き屋とお好み焼き屋しかないんだから。
727おかいものさん:2006/07/24(月) 17:35:09
>>725の文章力はかなり欠如してるが、何より読解力欠如が甚だしいね。
頭の欠陥は治しようがないし、可哀想と哀れむことしか出来ない事を、
どうか許してくれ。
728おかいものさん:2006/07/24(月) 17:37:22
>>724>>726
否定せずに罵り合っている文章を読むと、どっちもどっちだぞw
どっちも気持ち悪い食べ物の羅列だ。
君ら奇人変人をスタンダードにしないでくれ。
729おかいものさん:2006/07/24(月) 17:39:03
いまのところ笑いゼロです。
730おかいものさん:2006/07/24(月) 18:16:12
>>725
まず、>>722=>>707=>>708=>>520という事に気付け。
>>707=>>708=>>722=>>520=>>727
思考能力やその他含めてそのものだ。
よく見てみろ。
731おかいものさん:2006/07/24(月) 18:49:52
>>730このくそつまんない夏厨流れを終息させようとしてくれる人なら誰がどれでもどうでもいい。
732おかいものさん:2006/07/24(月) 18:52:04
>>520はもうコテつけろ。本当にすぐに特定できるし。
733おかいものさん:2006/07/24(月) 19:20:44
>>731
同意

人の書き込みの揚げ足とろうと必死になってるだけじゃ無意味
734おかいものさん:2006/07/24(月) 19:24:20
荒らしが流れ変えるのを望んでるってのもおかしな話だ
変えたければ自分で変えればいいのに・・
735おかいものさん:2006/07/24(月) 19:31:59
どうかお願いです!破損した商品をそのままその場に置いていくの止めて!
液体の出るものですと、他の商品もべとべとで他に買っていかれるお客さんに
も迷惑がかかります。近くにいる店員に言うとかしてほしい。決して弁償はさせませんよ!
736おかいものさん:2006/07/24(月) 19:34:18
>>735
まあ正直に言ったら周りの目や弁償させられるってのがまず浮かんで
必死に隠そうとしてるんだろうな
737おかいものさん:2006/07/24(月) 19:40:51
破損した商品って弁償しなければいけないんじゃないの?
よくそういう注意書きなかった?
738おかいものさん:2006/07/24(月) 19:44:20
そう書かないと馬鹿が暴れるでしょ。
不慮の破損に対しては大抵どこも寛大だよ。
739おかいものさん:2006/07/24(月) 20:01:32
>大阪の旨いものはお好み焼き、たこ焼き、鰻、大阪おこし、押し寿司、稲荷寿司、
>うどん、フグ、牛肉、焼肉、すき焼、うどんすき、カレーライス、言ってました。
舐めてんのか?
この中に料理と言えるものがどれだけあるんだ。
740おかいものさん:2006/07/24(月) 20:14:32
あの手この手で釣りを楽しんでいる人間が一人だけ居るようですね。
華麗にスルーしましょ。

酔って入ってきたおっちゃん。やばいやばいと思ってじっと見ていたんだけど、
案の定商品割って(ウイスキー)アル中だから許してくれと、
いきなり叫んで土下座された事あった。
鼻水だらだら号泣。
人間いきなりあれだけ狼狽できるのかと感心したよ。
741おかいものさん:2006/07/24(月) 20:31:49
>>737
場合によるだろ。
明らかに悪質な破損の場合は弁償とかあるだろうけど、誤って破損とかは
説明すれば大丈夫だと思う
742おかいものさん:2006/07/24(月) 20:32:08
そろそろ客の話に戻そうよ。
味覚がどうとか地域がどうとか、味付けもまったく持って
このスレには関係ないから。食文化板でやってくれ。
スレタイからして、ここの住人の大半は接客業だろ?
わがまま客の筋違いな話し(クレーム)なんかに辟易してる
日常を愚痴りあう場で、自分らが筋違いな話ししてどうすんの?
743おかいものさん:2006/07/24(月) 20:37:59
お前ら普通にスルーしてりゃいいものをw
744おかいものさん:2006/07/24(月) 20:40:07
>>735ぐらいから戻りつつあるとおもわれ
745おかいものさん:2006/07/24(月) 20:41:46
今客の話になってると思うんだが・・・・
746おかいものさん:2006/07/24(月) 20:54:41
破損させた物をすっとぼけるってのは必ずその手の客はやりそうだな
ばれなきゃいいと思ってるんだろうしな
747おかいものさん:2006/07/24(月) 21:08:33
酒関係の接客業って大変だろうね。
幸いうちのコンビニには酒置いていないんだけど、
近所で酔っぱらいがガラス全部割ったコンビニがあった。
居酒屋なんて裏方を考えたら毎日が修羅場な気がする。
酒乱が店員に絡んでいる姿なんてしょっちゅう見るものね。
もしも居酒屋の店員がこのスレに居たら話し聴いてみたいような、
陰惨な話になりそうで聴きたくないような。
748おかいものさん:2006/07/24(月) 21:23:56
>>747
駄目系男が男連れの女に絡んで乱闘になって、相手の男の髪の毛引っこ抜いて警察来たり。
駄目系男の妻が旦那の足にすがりついて
「あんたぁ、もうやめてよ〜(泣)子供が待ってるのよぉ(号泣)」とかいう人生劇場?
ちなみにマジだ。
749おかいものさん:2006/07/24(月) 21:36:10
お酒は楽しく飲んでホスィw
750おかいものさん:2006/07/24(月) 21:48:41
スーパーの出店のたこ焼きコーナーのテーブルに陣取って買ったばかりのお酒を飲み始めた
爺さん、段々度が過ぎて、クレープを食べていた女子高校生に絡み始め、日本人がそんな
軟弱なものを食ってはいかん、たこ焼きこそが真の食い物である、とかなんとか演説を始め、
しまいにはもう一回日本は戦争を始めるべきだ、絶対勝てる、とか軍歌を大声でがなったり
大日本帝国バンザイ、天皇陛下バンザイ、とか始めて号泣、しまいには服を脱ぎ始めて全裸
になり、警察を呼ばれて連れていかれました。
酒を飲んでも飲まれるな。
751おかいものさん:2006/07/24(月) 22:02:34
そういやファーストフード店でも結構揉め事起こす奴がいるんだっけな
いつかニュースでやってたけど牛丼屋で肉の量がすくないだか何かで
店員にいちゃもん付けて殴って逮捕されたとかあったような・・

752おかいものさん:2006/07/24(月) 22:09:40
>>751
そのニュース有ったね。
自分はカレースタンドで同僚とカレー食ってて、同僚の隣に座ったじいさんが
何故か突然「カレーとは真ん中に卵を落としてようくかき回して食うもんや!」
と叫んだかと思うといきなり同僚のカレーに爺さん別注文の生卵を入れて、匙で
滅茶苦茶にかき回し始めた。
最初はあっけにとられて呆然と唯見守っていた同僚も、「糞爺俺のカレーに何
すんだ!」と戦闘モードになって騒ぎ出して、びびった店の人が警察呼んじゃって
大変でした。
警察も最初はこっちが若いもんだからこっちから絡んだんじゃないかって感じで
「おじいちゃん大変でしたねー」なんて爺のご機嫌取ってるし。
結局人の食べ物に勝手な事をしてはいけません、って説教されていた。
何がしたいのかがわからないままだった。
753おかいものさん:2006/07/24(月) 22:11:19
>>751
こういうのがある。
>牛丼屋なのに牛丼がないのはおかしい」牛丼中止で客暴れ逮捕
>吉野家で牛丼販売中止に腹を立てて騒ぎ、注意した別の客2人に暴行した
他にもクレームがしつこくて最終的に殺した事件が牛丼屋関係である
754おかいものさん:2006/07/24(月) 22:21:48
>>753
吉野家の牛丼が最高のご馳走って悲しいね。
吉野家で隣のヤツの方が寮が多いんじゃないかって言って
大騒ぎしたバカ客なら見たことがある。
755おかいものさん:2006/07/24(月) 22:27:45
俺も横浜の「すきや」で大暴れしてた小僧見たことある
カウンター上のモノを次から次へと厨房に投げまくってた
最後は警察に連行された
原因は酔って騒いだのを店員に注意されたコトらしい
756おかいものさん:2006/07/24(月) 22:31:23
牛丼や事件ってニュースになったことあるよね
757おかいものさん:2006/07/24(月) 22:32:19
そういや昔、ギョウザ売り切れに切れてた客も見たな
場所が「餃子のの王将」だったから、やや笑えた
758おかいものさん:2006/07/24(月) 22:35:11
酔っ払ってラーメン屋に入ってグダグダしてラーメン丼に突っ伏して寝てしまって
窒息しかけて救急車で病院に搬送されたあほ客を見たよ。
鼻から麺垂らしてて凄かった。
759おかいものさん:2006/07/24(月) 22:43:40
頼むから牛丼が無くてとか餃子が売り切れててとかで暴れるのはやめてくれw
他人に危害加える分タチ悪すぎ
760おかいものさん:2006/07/24(月) 22:45:54
牛丼の店だけでこんな状況だから他でもほんとキリがないほどトラブルがありそうだな
761おかいものさん:2006/07/24(月) 22:53:25
名古屋出張でちょっと飲んだ後に遅くまでやってるとんかつ屋に入ったら、
テーブルに味噌とソースのツボが置いてあったら、突然同僚が俺はカツに
味噌なんて認めない!デミグラスソースじゃダメだ、と暴れだし、そこら中
の味噌ツボを叩き割り、怖がった店員に警察を呼ばれちゃって、自分もろとも
一晩の泊まりになりました。
警官に何故アイツはああ言う事をしたんだ、と問われてもこちらもサッパリ
訳がわからないので答えられず。
朝になって弁償すると言う事で釈放になったのですが、驚いた事に同僚は一回も
デミグラスソースのとんかつを食べたことが無いそうです・・・
酔ってたってことなんだろうけど・・・
762おかいものさん:2006/07/24(月) 22:59:19
何故牛丼屋のお客ってDQNっぽい外見の人が多いんだろう(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
763おかいものさん:2006/07/24(月) 22:59:29
餃子の王将で餃子売り切れわらたww
そういうことってあるんだね
764おかいものさん:2006/07/24(月) 23:03:20
なんかのコピペで見て思わず納得してしまったけど牛丼屋って殺伐とした雰囲気もあるのよ
だから自然とその臭いを嗅ぎ付けてやばいのが来てるんだったりして
765おかいものさん:2006/07/24(月) 23:08:07
>>753
それ二つともヤフーのニュースにも載ってたな
クレームの事件は確か牛丼が横にずれてたとかクレーム付けて
しかもそれを10回くらい呼び出して謝らせたとか
しまいには店員がクレーム相手を刺し殺すという恐ろしい事件
766おかいものさん:2006/07/24(月) 23:28:13
クレーマーは恐ろしいね。
自分が気に入らなければなんでも文句いってくるだろうし
まあそういうのは常連のところではマークされてるだろうけど何か起こすまで店側は
どうしようもないから対応に苦労してるんだろうなあ
767おかいものさん:2006/07/24(月) 23:29:28
クレームもほどほどにってことね。
768おかいものさん:2006/07/24(月) 23:30:09
>>766
刺殺犯の店員の方が同情されまくってたよな。
769おかいものさん:2006/07/24(月) 23:32:10
吉野家で食ってた時に、隣の客が「つゆだく頼んだのにツユが少なあい!」
と突然立ち上がって店員に丼投げつけて怖かった。
牛丼屋やラーメン屋って事件多いよな。ガクブルだったよ。
770おかいものさん:2006/07/24(月) 23:37:34
報道に載っかるほど酒関係でトラブっている飲食店って、
大抵酒関係をサブで置いているようなお店が多いよね。
居酒屋とか、メインで酒を扱っている店というのは、
やはり酒飲みのあしらい方のノウハウを持っているんだろうな。
相手は意識飛ばして自制の効かない状態だし、
触り方によってはどんどん取り返し付かなくなるんだろうね。
居酒屋に居る見るからに学生バイトさんでも、
乗りは完全に水商売の女だものね。
771おかいものさん:2006/07/24(月) 23:40:26
>>770
もうお前はいいよしつこい
772おかいものさん:2006/07/24(月) 23:43:26
>>769
そんな露骨な事するの?怖いなあ・・・
それって警察沙汰になるよね多分
773おかいものさん:2006/07/24(月) 23:50:18
普通に「すみません、もうちょっと多めでお願いできますか?」で穏便に済むのにねぇ。
774おかいものさん:2006/07/24(月) 23:53:27
牛丼の些細な事で事件起こして御用になるって普通に考えれば相当恥ずかしい話だけど
本人は頭に血が上ってそれ以外考えられなくなっちゃうのかな・・
775おかいものさん:2006/07/24(月) 23:57:33
ここに出てるようなことがとりあえず自分の周りでおこってないのが救いだ
かなり上のほうでも出てるけどやっぱりおばさんおじさんぐらいから変なのが特に多くなるんかね?
もちろん若い人でもまずいのはいると思うけどさ
776おかいものさん:2006/07/25(火) 00:09:38
オバサンでも大暴れして警察のお世話になるような人いるよ。
バレンタインデーにチョコを知人の子供にあげたいから作り方教えろって
オバサンのお客が来たので、お湯を沸かした鍋にもうひとつ鍋を入れて・・・
みたいな感じで湯煎にかけて溶かしたチョコにピーナツやナッツを混ぜて
丸めた手作りチョコボールの作り方を懇切丁寧にメモまで書いて渡したら、
翌日開店前から失敗させられた!って真っ黒焦げのフライパンとフライ返し
を握り締めて駆け込んで来て、チョコレートをフライパンに直接入れたら
真っ黒焦げになって、火にかけたままはがそうとしたら更に焦げて穴まで
あいた、どうしてくれるって言うので、昨日教えたやり方と全然違うじゃ
ないですか、とか話し合いをしようとしたら更にキレ、フライパンをフライ
返しで叩き鳴らしながら店内用マイクをジャックしちゃって、ご来店の皆様
私のフライパンが真っ黒焦げになって穴をあけられました〜!ってずーっと
怒鳴りっ放しでどうしても埒があかないので結局警察を呼びました。
後で旦那や子供が謝りに来たけど、なんであんなにキレたのか分かりません。
騒音おばさん並みでした。
777おかいものさん:2006/07/25(火) 00:23:21
>>776
すげー話だな・・・アゼン

そして777げt
778おかいものさん:2006/07/25(火) 00:53:16
>>776
更年期なんじゃないか?
779おかいものさん:2006/07/25(火) 01:38:12
うちの店(非飲食)って正面入口のとこに、開店前に出して閉店後に店内に片付ける
木製のイス(単なる休憩用)を置いてて、閉店時間に「恐れ入ります間もなく
閉店でございますので」って言えば、大抵の人は「はいはい」って立ち上がって
くれるんだけど、この前の親父は「人が弁当食ってるのに片付けるとは
キサマ何様だああああ!」と怒り出しちゃって。10分ぐらいは仕方なく
食い終わるまで待とうかって見てたけど、ボトルのワインを飲みながらだから
なかなか食い終わらなくて、入口閉められなくて困り果てました。
最終的には警備員さんが立会いしてくれたけど、後で聞いたら1時間ぐらい
掛かったらしい。オープンテラスの店とかで客が帰らなくて困った人いない?
780おかいものさん:2006/07/25(火) 11:52:49
うちは寝具の店なんだけど、見本のベッドで寝心地を試したいって客が来たので
どうぞって言ったら、ガーゴーいびきをかいて本格的に寝始めちゃったので
お客様〜って起こそうとしたら「わしは眠いんじゃあ、ボケ、カス、寝かせろ!」
とぶち切れて、怖いのでもっと寝かしておいたら昼の二時過ぎに来店だったのに
夕方6時になり、もう一度起こしたら「寝かせろゆうとんじゃあ〜!」とその辺の
枕など投げるので更に放置、遂に閉店時間の8時半になって起こそうとすると
「わしは寝たいんじゃあ〜」と暴れるので警察を呼んで立会いのもとに起こして
暴れるのを家に返しました。
後で聞くとナルコレプシーという睡眠障害の病気の人で、変な時間に眠くなった
と思えば直ぐに目が覚め、眠れない時は48時間位眠れ無かったりというなかなか
大変な病気のようでした。家の布団では絶対寝られなくなってきたのでベッドに
してみようということで来店したようですが、怖かったです。結局ベッドやそれに
必要な寝具一式はちゃんとお買い上げいただいたので良かったですが。一時は身なり
はちゃんとしているけど、寝たくて来たホームレスでは?とか怖かったです。
まあ病気じゃ仕方ないかもしれませんが。
781おかいものさん:2006/07/25(火) 12:06:45
>>776
災難だったね…と言いながらその場にいたかった自分がイル。
782おかいものさん:2006/07/25(火) 12:20:33
>>780
その人ちゃんと買ってくれたんでしょ。終わりよければ全て良しだよ。
病気の人に大して適切に対処するテストケースを体験し、接客スキルを
身に付けたと思えばいいんだよ。
783おかいものさん:2006/07/25(火) 12:27:53
ナルコは外見からわからないからねー。
会社でもサボってると思われたり大変みたいだねー。
784おかいものさん:2006/07/25(火) 12:47:14
>>782
ようはさっさと警察をよべってことね。
睡眠障害のそのお客さんには悪いけど、店側もその日一日商売にならなかっただろうし。
785おかいものさん:2006/07/25(火) 12:56:56
もう少し柔軟に考えるべきでは?寝具店で一人寝てるぐらいなら大したことでは無い。
むしろ逆手にとって寝ている姿を他のお客さんへのPRにすることも可能。
786おかいものさん:2006/07/25(火) 13:03:28
>784
お前はきっと、エスキモーに氷は売れないと決め付けるタイプの人間だな
787おかいものさん:2006/07/25(火) 13:14:55
>>785
少なくとも自分はその店に激しい拒否感を覚える。
店員が怖がるように、展示品でどうどう昼寝してる人がいたら怖い。
それに寝汗とか考えると気持ち悪いしな。
788おかいものさん:2006/07/25(火) 13:16:52
ベッドを買おうと店に行っておっさんが売り物のベッドに本気で寝てたら嫌だな
変な客が出入りする店だと思って2度と行かないと思う。
睡眠障害なんて他人には分からないし、もしそうだとしても
店側はさっさとどかせろよと感じるだろう。
789おかいものさん:2006/07/25(火) 13:32:01
>>784 >>787-788
寝具店のベッドを覆っている布団は、表面にビニール貼ってあるんじゃないのか?
自動車の試乗みたいなものだろ。そんな考えで一体誰に何を売るつもりなんだ?
ベッド買った後で掃除せずに使う訳でもないだろ?展示品なんだから汚れてて当たり前だ。
このケースの場合は、まとめて一式売れたのだから何も問題無い。

それから>>787-788は社会人でも商売人でもないだろ。
夏厨はさっさと宿題やるか、自由研究で商売とそのスタンスについて(商業系のゼミでも可)勉強しろ。
790おかいものさん:2006/07/25(火) 13:34:32
みんな神経質ね。逆にむかつく客だ
791おかいものさん:2006/07/25(火) 13:35:46
>>789
ないところもあるんだってのw
何興奮してんだかしらないけど落ち着けって。
792おかいものさん:2006/07/25(火) 13:38:56
>>789
その日、その商品が1式売れたから問題ないわけないだろう
店全体のイメージ悪化になったかもしれないし
そのおっさんが寝ていなければ2台売れたかもしれない

自分の高尚なマーケティング論が受け入れられなかったら火病かよw
793おかいものさん:2006/07/25(火) 13:39:40
問題はベッドじゃなく布団類。
794おかいものさん:2006/07/25(火) 13:48:01
完全に客側の視線オンリー。

夏厨はさっさと宿題やるか、自由研究で商売とそのスタンスについて(商業系のゼミでも可)勉強しろ。
795おかいものさん:2006/07/25(火) 13:48:27
>むしろ逆手にとって寝ている姿を他のお客さんへのPRにすることも可能。
「気持ち良すぎで寝ちゃったのねー!そんなにいい布団なのかしら?」
なんて展開期待してんならばkとしか言いようが…
中にはそういうバカもいるかもだけど、寝てる人どかさないで他の大多数の客に暗黙で了承しろと言ってるわけでしょ。
卑怯だし、頭悪いやり方だよ。
まあ、その睡眠障害の人が長く利用してくれるならいいけど。
796おかいものさん:2006/07/25(火) 13:51:07
>>794
確かにここは店側のスレだね。
でも店は何のために商売してるの?
あきらかに利益にならないことやってのけて(客を不快にさせて)たら駄目駄目だよね。
797おかいものさん:2006/07/25(火) 13:52:53
>>795
×どかさないで
○どかせないで

>柔軟に考えて
と前置きがあるでしょが。
798おかいものさん:2006/07/25(火) 13:56:17
>>789
>自動車の試乗みたいなものだろ。
試乗車と同じって面白過ぎw

じゃ、試乗車だとして、試乗車で近所を走ってみるのが
ベッドで横になってみる客。
試乗車で高速に乗って隣の県なんかに行って軽く旅行してくるのが、
ベッドで本当に寝る客。
そんな感じ?w

ていうか、>>788の言うとおり、
ビニール張られてようが、展示品のベッドで
客が本当に寝てたら、起こさない店の感覚を疑うのが普通の客だからw
799おかいものさん:2006/07/25(火) 13:58:45
>>794
>完全に客側の視線オンリー。
店側の視線って「迷惑な客だなぁ」以外に何があるの?
ヘルストロンじゃあるまいしw
800おかいものさん:2006/07/25(火) 13:59:26
せっかくの熱弁残念だけど起こせない場合の対処法の流れなんだよ。

背伸びしないで
夏厨はさっさと宿題やるか、自由研究で商売とそのスタンスについて(商業系のゼミでも可)勉強しろ。
801おかいものさん:2006/07/25(火) 14:03:18
>>797
そこ、本気で勘違いしてた orz
>>782
病気だから気遣うってのはいい事だと思うけど、
だからって他の客にまで気を使えってのはあんまりだと思うんだよね。
店に対する悪影響のほうがどう考えても大きいし。
気難しい人だと本気で店に対して怒り出すだろうし。
802おかいものさん:2006/07/25(火) 14:07:11
>>800
誰にも同意してもらえないなら夏厨呼ばわりw
あんたには駄菓子屋の店番くらいしか勤まらないんじゃねえのw

>起こせない場合の対処法
って何だ?起こせないってどういう理由で?
現に>>780はちゃんと起こせてるぞ
起こすタイミングが遅かっただけで。
803おかいものさん:2006/07/25(火) 14:07:52
>>800
もしかして煽りたい?wだから警察呼べってんだよ。
804おかいものさん:2006/07/25(火) 14:09:58
>>800の夏休みの自由研究のテーマが
「2ちゃんねる」なんじゃないの?w

がんばってねw
805おかいものさん:2006/07/25(火) 14:12:47
>>800>>804
ついに自演wwwww
806おかいものさん:2006/07/25(火) 14:14:56
客商売しているなら警察へ通報し、客が連行されている現場を公衆に晒す事が、
どれだけの悪影響があるかは解るはずだ。
807おかいものさん:2006/07/25(火) 14:15:29
>>801−804
ついに自演 とかやりたかった?>>805
808805:2006/07/25(火) 14:18:39
>>807
え?すみません意味が分かりません
809おかいものさん:2006/07/25(火) 14:19:10
「お客さま一人ひとりのために」って言いながら一人優遇して他を虐げてるの図?
ケースバイケースとは言え…
810おかいものさん:2006/07/25(火) 14:20:04
>>805IDも出ないスレで自演とか意識しない方がいいよ。
ネットでこれからも不特定多数の人間と接していく上で、
もう少し精神衛生というものを客観的に見つめ直したらどうか。
811おかいものさん:2006/07/25(火) 14:20:25
>>801-804
しっぱい
812おかいものさん:2006/07/25(火) 14:21:16
夏厨煽りしてた奴がなんか言ってる…
813おかいものさん:2006/07/25(火) 14:24:43
ちなみに俺はニュー速とこの板を行ったり来たりしている通りすがり。
>>812>>810の文章を千回は読んでよく噛みしめて生きていきなさい〜
814おかいものさん:2006/07/25(火) 14:25:01
起そうとした店員を何度も怒鳴りつけてるんだからもう店員の手には負えない、
でも起さなきゃ他の客の手前がある。
ヘンな客が連行されて、それで何が困ると?
警察が来て客の一人が連行されるとそれは店側の落ち度だと?
815おかいものさん:2006/07/25(火) 14:27:40
どうも上の方を読む限り地域叩きらへんから出てきた奴みたいだね

>もう少し精神衛生というものを客観的に見つめ直したらどうか。
 ↑こういう、利口に思われたくて知ってる限りのもっともらしい言葉を使ってみたものの
 意味が通じてない辺りに同じ臭いを感じる。
816おかいものさん:2006/07/25(火) 14:28:07
>>813
通りすがりが何で流れ読んでてレス番もないヤツに反応してんだよw
通りすがりって使い道間違ってんぞwww
817おかいものさん:2006/07/25(火) 14:29:46
>>814
変な客を怖いと言って店の質を疑う馬鹿と同じで、
警察へ通報し、客を追い出す店の質を疑う馬鹿も多い。
むしろ人を寄せ付けてしまう警察の方が被害が大きい。
やはり>>780の手順はどうしてもしてしまう。
最終手段だよ、通報は。
818おかいものさん:2006/07/25(火) 14:32:20
>精神衛生というものを …w
にちゃんだから。
必ず相手を丁寧な言葉で卑下しないと気がすまないんでしょ?
それやめたらストレス溜まっちゃうんでしょ?
>>810もやってること変わらないんだから黙ってたら。
819おかいものさん:2006/07/25(火) 14:35:38
この流れ、私、厨だからたまんな〜い!!!!!
自慰しちゃうくらい興奮しちゃうぅぅ
820815:2006/07/25(火) 14:37:09
ついに暴れ出したか?
821おかいものさん:2006/07/25(火) 14:37:31
>>817
起そうとすると騒ぐんだから、警察来てもおそらく騒ぐ。
睡眠障害の客自身はどうしてほしかったのかだな。
822おかいものさん:2006/07/25(火) 14:39:46
>>821多分静かに寝かせて欲しかったんだろうけどw
客も嫌な程の客なんだもの。
もう閉店してから対処するのが一番被害少なかったと思うしかない。
823おかいものさん:2006/07/25(火) 14:40:59
>>819お、鬼畜だな。
824おかいものさん:2006/07/25(火) 14:41:11
ナルコレプシーは起こされたからといって起きません。
(普通の睡眠状態になってればおきます)
「寝たいんじゃ」などという余裕もないほどの睡魔に襲われます。
睡眠をよく取ったからといって、睡魔が襲ってこなくなる物でもありません。
気絶するかのように倒れて寝る場合もあります。
「あ、眠い。顔を洗って・・・・(ぐーーー)」

つまり、騙されたんだよ。

>>806
放置しておくのと、連行されるのとでは、放置しておく方がマイナスが大きい。
825おかいものさん:2006/07/25(火) 14:43:55
ずっと寝かされて恥をかかされたと感じるのか上のケースの場合だと寝られて感謝されてるっぽい。
すぐ警察呼んだんじゃ少なくともお買い上げはなかったかな。
でも放っておいたらDQN呼び寄せることに…
826おかいものさん:2006/07/25(火) 14:53:22
もうこれは本当にその場のケースバイケースだよ。
最終的に買ってくれたって事は、接客としては正解な対処だったのかなって思う。
無理矢理追い出して店の前で寝られたりするかも知れないし、
逆恨みされるかもしれないし。
追い出してホッとした他の客が枕カバーだけしか買わないかも知れないし、
推測は無限大だよな。
827おかいものさん:2006/07/25(火) 14:55:11
>>820ちなみに普通に読めば意味通じてるよ。
828おかいものさん:2006/07/25(火) 15:04:17
なんか大阪ネタといい、布団ネタといい、荒れてるねー。
まだベッド一台売れたからいいじゃんか。
俺の店なんか子供が展示品のベッドに潜り込んで寝ちゃって、
オネショついでに下りの大きい方までしちゃって、それが案外大量で
ベッドと枕とシーツと羽毛布団とカバーが全部ダメになった揚句に、
お客はこっちを非難して逃げ、ウンチとオシッコに店ってそれ以来
呼ばれているんだぞ。親が子供が行方不明だって警察呼んじゃった
から町中の大事件扱いだし。
実は俺がロリコンでその子供(3歳女児)に隠れていたずらしたんじゃ
ないかって親が大騒ぎしたので署まで連行されて取調べを受けたんだぞ。
子供は自閉気味でロクに喋れないから違うとも言ってくれないし。
店と土地を売って何か違う事をしようか思案中です。
829おかいものさん:2006/07/25(火) 15:15:40
壮絶だな・・・
830おかいものさん:2006/07/25(火) 15:25:30
>>828どうしてもスレ名が厨を引き寄せちゃう。

警察に連行されたなら、名誉毀損で民事裁判出来るよ。
任意同行なら無理だけど。
831おかいものさん:2006/07/25(火) 15:33:00
>>830
親が普段寝小便などしない子がしたのは、店主が性的いたずらをしたために
ショックでしたのではないか、と言い出したので任意で連行されたので無理。
でもロリコンヘンタイ店主の店って感じで自治会の作る危険スポットに掲載
されていたのは見た。そういうので裁判起こすかどうかは検討中。
学校の先生が○○インテリアには絶対近づかないように、と発言したらしい。
これは学校側は否定したがいつも言ってるんだろな。
832おかいものさん:2006/07/25(火) 15:37:26
>>831
どの程度閉塞的な地域か解らないけれど、
話を聞く限りは結構地方っぽいね。
風評被害は客商売にとっては最大の敵だものね。

地域変えて再建出来るのなら、決断した方がいいかも。
833おかいものさん:2006/07/25(火) 15:46:48
>>831
偉い災難だったねえ。そんなにロリコン認定されちゃうって独身?
失礼だけどオタクっぽい風貌だとか。気分を害したらスマソ。
でもそういう評判になっちゃったらもう客は来ないだろうから、
やめたほうがいいと思う。
834815:2006/07/25(火) 16:00:47
>>827
警告しておく。これ以上俺を怒らせるな。
マジで自分で自分を抑えられないから。
835おかいものさん:2006/07/25(火) 16:01:23
>>828
ネット通販とかすれば?とりあえずリアルでDQN客に触れ合う機会は
なくなりそうだし。返品厨は居るけど、自分の住所も知れてるから
それほど酷い無茶はして来なさそうだし。

どうみても子供が粗相したのを謝るのも弁償するのも嫌だから
さらにでかい騒動起こして誤魔化したように思えるよ。>通報
災難だったね。
836おかいものさん:2006/07/25(火) 16:03:11
>>834簡単に言うととりあえず病気だからまず自分を何とかしろ。
837815:2006/07/25(火) 16:04:18
やめろ・・・マジで・・・
838おかいものさん:2006/07/25(火) 16:05:13
>>800
>起こせない場合の対処法の流れなんだよ。
仕事してて、ちょっと離れてたんだけども、
これの説明あるかな?って思って戻って来たら、無いよね?

この対処法の流れって結局、何?
839おかいものさん:2006/07/25(火) 16:07:14
>>838
もう一度読んでみたら?
納得できなくてももう書き込まなくていいよ。終わったし。
840おかいものさん:2006/07/25(火) 16:09:37
>>839
>納得できなくてももう書き込まなくていいよ。終わったし。
期待して損した。
841おかいものさん:2006/07/25(火) 16:10:41
俺815書いたけど、誰だよ騙ってるの。
ファビョるのもたいがいにせえよ。
842おかいものさん:2006/07/25(火) 16:12:29
一気につまんなくなったな、このスレw
843おかいものさん:2006/07/25(火) 16:16:12
っていうか>>841も騙ってるじゃねえか・・・
夏厨はホントヤダ・・・
844おかいものさん:2006/07/25(火) 16:16:57
>>822>>833>>835
結構親身になってくれて有難う。今はちょっと道で歩いても子連れのお母さんなんか
急に子供を抱えてこっちを睨みつけて走り去っていくくらいの感じなので商売やって
行くのはかなり難しそうです。
店にも冷やかしで「ロリコンレイプ現場」見学のために来る人もいるし。
両親の事故死で急に継いだ商売ですが、田舎ではあっても交通量のある場所の立地
なので買おうって業者もあったりするので処分しようと思っています。
彼女の両親がスーパーとかホームセンターとかそういうのをやっているので販売の
経験もあるのでそっちにお世話になろうか、なども考えています。
ルックスは32歳で顔がよくイタリアのサッカー選手のブッフォンに似ているって
言われる。オタクっぽい顔でだから余計にロリコンに見えるって言われた。
人は見た目が9割ってか?
845おかいものさん:2006/07/25(火) 16:22:07
>>844俺ならその女を殺さない自信が無い・・・

彼女も居てる事だし、めげずにガンガレ
846おかいものさん:2006/07/25(火) 16:29:33
ブッフォンに似てるってさあ、結構格好良いじゃんか。羨ましいよ。
俺なんかスーパー勤めで普段は在庫チェックとかパソ仕入れ関連のを
店の奥で暗〜くやってんだけど、忙しい時間はレジに借り出されたら
顔が山本圭一に似てるって客にロリコンってキモがられて、婆客なんか
本物の山本圭一が吉本首になって働きに来ていると勘違いして「反省
しろ」ってビンタされたんだぜ。
体型は全然似ていないけど、顔は超ソックリなんだよ。自分で見てもな。
すごい憂鬱。
847おかいものさん:2006/07/25(火) 16:37:45
うわぁ・・・
悲惨だ・・・
848おかいものさん:2006/07/25(火) 16:42:00
ビンタするってすげえババア。本物の山本圭一がいたにしろ
暴力はいかんだろ。
俺も昔うどん屋のお運びのバイトしたらうどんが熱すぎるって
爺にビンタされたことがあったなあ。
ぬるい鍋焼きうどんなんか出したら余計に怒るくせにな。
すぐに暴力ふるうヤツっているよな。
849おかいものさん:2006/07/25(火) 16:42:32
>>846
>婆客なんか
>本物の山本圭一が吉本首になって働きに来ていると勘違いして
>「反省しろ」ってビンタされたんだぜ。
ネタ?w
850おかいものさん:2006/07/25(火) 16:43:45
法的には暴力を許された状態だから、
ある程度痛めつけられるんだけど、
他の客の目が・・目が・・
目さえなけりゃいつだって相手してやるのに。
851おかいものさん:2006/07/25(火) 16:45:29
>>849
マジ。山本の事をあまり知らなかったのに、あの事件報道で覚えて
吉本を首になったって知って俺の勤め先でバイト始めたと思った
らしい。俺も普段余り店頭に出ないんであまり客に顔知られてない
から余計にかも。
852おかいものさん:2006/07/25(火) 16:48:12
自分の店の開店前に、店の前をはき掃除していたら、通行人のババアが
掃除している姿と言うものはこの上なく醜いから、人に見せるものではない、
閉店後にやれ、と持っていた杖でたたかれたことが有ったよ。
閉店後なんか11時過ぎちゃうし、余計迷惑。
人を杖でたたくのは美しいと思ってるとは気狂いババア。
853おかいものさん:2006/07/25(火) 17:24:07
>>826
>最終的に買ってくれたって事は、接客としては正解な対処だったのかなって思う。
蒸し返して悪いけどそれはその障害のお客さんの良心なんじゃ。
恥かいたからそれをかき消す為の。買わずにいい物買わせたちゃったかもね…。
854おかいものさん:2006/07/25(火) 17:29:54
>>839
結局いえないなら黙ってればよかったね。
855おかいものさん:2006/07/25(火) 17:32:27
そうだ、黙ってればよかったんだ〜!!!
ちっくしょー!!!

koredeiika?
856おかいものさん:2006/07/25(火) 17:35:16
まだ興奮冷めやらぬ自慰したい厨がうろついているな。
休みなんだからおもて出て遊んできなさい。
857おかいものさん:2006/07/25(火) 17:38:28
>>856
一日ネットにかじり付いてるんでしょ?ヒマだなぁ。
858おかいものさん:2006/07/25(火) 17:41:06
なんだよ、お互い様じゃねぇか。
仲良くしようぜ。
859おかいものさん:2006/07/25(火) 17:41:36
上からと茶化しが必ずセットで出てくる件について
860おかいものさん:2006/07/25(火) 20:24:20
厨は論理的思考以前の問題として、仮定と現実を混同している。

>>844
名誉毀損で訴えるor損害賠償を請求するのはどう?とりあえずその線で司法書士さんとまず相談したほうがいい。
無料の法律相談もあるので検討してみてはどうだろ?予断だけどブッフォン似なら全然オタクっぽくないぞ。
>>846
客の暴行なのだから、即警察に通報すべきだった。
861おかいものさん:2006/07/25(火) 20:55:09
>>844
自分の店なら売らずに貸せば?
862おかいものさん:2006/07/25(火) 21:23:48
今日、禁煙席でたばこを吸っているから、
申し訳ございません、こちらは禁煙席となっておりまして、
他のお客様の迷惑になるのでおタバコはお控え下さい。
と、言った途端、10本くらい口に咥えて火を付けた。

まさに前出の輩に出会ってしまったようだ。
フラッシュバックとはこのことだな。
目の前の珍妙な光景と共に、
ネタじゃなかろうかと疑っていたこのスレの話を思い出して、
思わず脊髄反射で大笑いしてしまった。
でも、そのおっさんも俺の笑い声につられて笑ってしまい、
喫煙席はどこだよって折れた。
まさに笑いは奇跡だな。
863おかいものさん:2006/07/25(火) 22:04:22
結果オーライ!ナイス!
864おかいものさん:2006/07/25(火) 22:33:06
「客を笑うとは何事だ!!!!!!!!!!!!1」ってブチギレなくてよかったね
865おかいものさん:2006/07/25(火) 23:15:10
>>520のネタだよ
お前もう消えろ
866おかいものさん:2006/07/25(火) 23:36:02
>>860
マジでアドバイス有難う。今は殆ど売上の無い状態で自分と両親のいた頃からの
経理担当の人(もう70くらいで勇退したがっている)、パートのおばさん二人
だけなので、給料払えなくなっちゃう先にやめようと思ってる。
今はパチンコ産業が敷地買いたいって来てるので潮時かなあ、と。
今日も店の前の道を通る保育園の保母さんがこの御店にはロリコンのお兄さんが
いるのでみんな気をつけてね、と子供達に言っていて、抗議したところでこういう
感じになっていたら客なんて来るはずが無いと思う。
警察に風評被害とかの件で問い合わせたけど何も出来ないって話だったし。
2ちゃんの人の方が現実よりよっぽど親切だよ。有難う。
商工会の人も実際に事件起こしたって思ってる人もいて、針のむしろ状態だし。
店の中の人や彼女やその両親が信じてくれるのだけが幸いかな。
彼女からはよくブッフォンに似ていると言われてきたけど、このごろマテラッツィ
に似ているとも言われる。身長が190だからかな・・・
長々と辛気臭いグチですみません。
867おかいものさん:2006/07/25(火) 23:49:54
>>866
マジで頑張って。
こっちも匿名の立場だし偉そうな事はいえないけどなんとか
これから先が見えてくるような状況になる事を祈ってる
ちょっと聞きたいんだが、話に出てくるカス共は本当にロリコンロリコン言って
陰湿な嫌がらせしてくるの?毎日そんな状況なの?
そうなら自分だったら耐えられないし酷すぎるよ・・
868おかいものさん:2006/07/26(水) 00:00:44
>>867
今は実際にロリコンが犯罪犯して子供を殺しちゃったりするからね・・・
そういう噂がバーッと広まっちゃったらだめだよ。
実際自分が教師だったりしたら、そういう店が有ったりしたらロリコンに
気をつけろ位言うと思うし。
彼女は大学時代の先輩で2つ上だったりして実際は全然ロリじゃないんだけどね。
励まし有難う。
869おかいものさん:2006/07/26(水) 00:01:19
>>866
その保母を名誉毀損と営業妨害で訴えろ。
と他人の俺は思うんだけど、売り上げないんじゃ訴訟を維持できないね。
土地を売るんじゃなくて貸すっていう選択肢はない?
売ると一時的な収入の上に思いっきり税金かかるけど、貸せば長期的に
収入になるよ。
870おかいものさん:2006/07/26(水) 00:17:17
馬鹿なやつが多すぎる、自分のストレスの捌け口に、ここで愚痴を言う馬鹿
他人のゴシップ悪口を書く情けない馬鹿、もっと自分のレベルを上げることを考えたらどうですか
他人の事を悪く言うことで鬱憤を晴らす馬鹿、情けない、
自分のことを言われたらどう思う・・・
自分が言われたら相手を殺したいほど憎む馬鹿なのに・・・
人の心の痛みを知らない・理解しない馬鹿は仕方が悪口を書く、
もっと違う世の中のためになることを書いたらどうだ
馬鹿は死ななければ治らないと言うが
自分は絶対にミスは起こさないと言うのか・・・
馬鹿は自分のことを棚に上げて理解しようとしない
よく考えて書いたらどうですか
871おかいものさん:2006/07/26(水) 00:24:36
>>865さすがにおまえキモい。
872おかいものさん:2006/07/26(水) 00:38:38
>>866
風評被害は実質的なアクションが無いだけに
警察に言ってもどうしようもない。
名誉毀損も営業妨害も訴える方法は民事。
その地の裁判所近くには無料相談所が結構集まっている。
一度そういうところで相談することをお勧めするよ。
また、そういうのも無駄かも知れないって思っているなら、
さっさと見切って新しい地でやり直した方が良いかも知れないよ。
極楽の山本と違って顔も割れていないし、事実も無いんだから、
運が悪かったと思って気持ちを切り替えれば
二度と同じような事は起きないよ。
人生は最終的にはプラマイゼロだよ。ガンガレ。
873おかいものさん:2006/07/26(水) 00:40:55
>>870ダニの血を吸う行為だよ、それ。
874おかいものさん:2006/07/26(水) 00:41:44
>>866-869
最初に粗相をした子供の親に、ベッド代一式を弁償させることから始めましょう。まずはそれからです。
沈黙=肯定だから、まずアクションを起こしたほうがよろしいのでは?

とりあえず配達記録郵便でも送付して、その時の子供がダメにした物を弁償させるべきでしょう。
その後ならば損害賠償請求の際にも有利になれると思うし、何よりそちらの正当性をアピールする事も出来ます。

とりあえずなるべく早く法律屋さんと相談しましょう。民事なので弁護士ではなく司法書士で大丈夫だと思います。
司法書士ならば、相談料も含めて弁護士より安く仕事してもらえる筈です。

私の知識ではここまでです。法律レベルと経済レベルで、より適切に答えられる方の助力を求めます。
875おかいものさん:2006/07/26(水) 00:45:38
>>>869
パチンコ産業に土地は売るか貸すかの問題で、自分では廃業の決心をしたところ
です。経理の人はもうお年で辞めたがっているので問題ないですが、パートのお二人
は私が無実であるというビラを作って貼ってくれたりとか色々お世話になっているの
で結果的に失業させてしまうので言い出しにくいです。
パートのお二人も、あんなロリコン変態の店でよく働ける、とか自分の子供を差し出して
いるんじゃないか、とか結構誹謗中傷されていて本当に申し訳ないです。
この人たちが言うには、自分の背が高すぎるので子供が襲われたらどうしよう、とか
余計に親達とか警戒するのではないか、と言ってました。
こういう騒ぎになる前は駐車場で餅つきとか夏祭りとかイベントして子供達に風船やお餅
を配ったりしていたのですが、今となってはそれも子供を物色するためだった、とか
まことしやかに言われていますからね。
>>870
情けないグチなのは重々承知ですが、ここしかはけ口がないんですよ。
皆様有難うございました。
876おかいものさん:2006/07/26(水) 00:53:56
>>875
そこまで中傷されているのであれば、尚更戦うべき
それから>>870は、俗に言う『釣り』だから真に受けるな
877おかいものさん:2006/07/26(水) 01:01:34
>>875
なんだか端から見てたら徹底的に戦って晴らして欲しいと切に思うけど、
そんな徹底的に低俗な馬鹿どもから一刻も早く離してあげたいとも思う。
恨みより疲れが大きいなら、どうか早く脱出出来る事を、
疲れより恨みが大きいなら、どうか徹底的に戦って晴れる事を祈ってるよ。
878おかいものさん:2006/07/26(水) 01:04:44
法律屋さんにも何件か相談に行ったのですが、ベッドで粗相しちゃった子は
自閉傾向の障害のある子で、その子の両親がそういう傷害と戦うって団体
みたいなのをやっていて、この辺の法律屋さんは皆その両親と子とかかわりが
ある人たちばかりなので、あの両親があんなに怒るのはあなたが本当に幼児
性愛行為をしたからなのではないですか、などという話になって余計にヘコ
んだだけでした。
そういう噂を一掃したいのですが、なかなか協力してくれる人はいません。
議員さんとかもその子の両親と自閉症外の偏見を無くす会に協力していたり
するし。
あまり頼りたくは無かったのですが、彼女のお父さんの抱えている弁護士に
今後一任したいと思っています。この地域のは両親の方の味方なのでどうにも
ならないですね。彼女は隣の県の人なのでバイアスがかからない見方をしてくれる
人が用意出来るって言ってくれています。
879おかいものさん:2006/07/26(水) 01:05:28
>>875それから、パートさんは一部始終を体感し、
自身も色々動いてくれていたんだから、
決断した事に対して何か批判的な事は思わないはずだよ。
また、解っていると思うけど、
パートさん達は失業したくなくて頑張ってくれていた訳じゃない。
貴方が楽になる道を自ら見つけたなら、それを歓迎してくれるはずだよ。
880おかいものさん:2006/07/26(水) 01:09:04
あのさー、この人ってちょっとお人よし過ぎないか?
最初から売り物に寝ション便すんなや、ゴラア!って言える様な鬼畜系だったら
こういう事態になってない気がする。
障害がどうのこうのって言っても、結局は親の管理不行き届きでしょう。レイプ
だなんだのなんて絶対後付の理由だよ。ベッドだとかって全て弁償になったら決して
安くないんでしょう?払いたくないので絶対ゴネてるだけだよ。
法律屋も議員も全員バカ揃いだね。ヘドが出るわ。
この人本人も含めて、全員ビンタしに行きたいわ。
881おかいものさん:2006/07/26(水) 01:13:03
この親って障害のある子供を庇っているつもりなんだろうけど、実際には
役に立ってないと思う。かえって障害があるなら何でも許されるって話に
なっちゃって、長い目で見て子供のためになっていない。
あんたもね、障害がある子だから、とかやっぱり手ぬるいよ。
882おかいものさん:2006/07/26(水) 01:13:35
>>878
最低の法律屋共だ!憶測と現実を混同している
それでも弁償だけはさせたほうがいい
883おかいものさん:2006/07/26(水) 01:20:45
自分でも最初の対応が甘かった、とは思いますが子供がいなくなった時、
両親は店の外に出してあるベランダ用のテーブル&椅子セットについて
ずっとパートさんと話していて、もう一人のパートさんは違うカーテンを
買いに来た人に付きっ切りで、自分は経理の人が体調不良でお休みして
いたので、配送の手配などをしていて奥の事務所におり、子供を捜し始めた
時には両親はさっさと警察に連絡している、という状態でした。
子供はどこに言ったかちょっと分からなかったのですが、ベッドの布団が
ちょっと膨らんでいたのでめくってみると、おねしょとかしていて、何故か
素っ裸になっていたので、パートの人を呼んで、その辺に散らかっていた
衣服を着せてあげるように言ったところに両親が駆けつけて来て、うちの子に
何するんだって話になって、その子が起きて異常な剣幕で泣き出した、という
状況でした。
疑われるのは仕方ないかもしれないのですが、これが自分の覚えている限りです。
884おかいものさん:2006/07/26(水) 01:29:59
あのね、自分は幼稚園の教諭をしているんだけど、障害児学級みたいなのを
やっていて、自閉傾向のある子は、とにかく自分が心地よい事をするのが文句
なしに好きなので、ヘンなところに潜り込んで寝たり、真冬でも服を全部脱い
だり、起こされたりすると火がついたように泣いたりするのが普通だよ。
決して何かされたから泣いているわけではないです。両親がヘンな風に考えすぎ
なだけだと思いますよ。
自閉のこの親の割りに物を知らない印象です。わざとじゃなくても弁償させられる
と思ったから、おかしな方向へ話を発展させたとか。直ぐに警察を呼ぶあたりは
しょっちゅういなくなる子なんでしょう。
一回彼女さんの関係の弁護士さんでも引き連れてその子の両親の家にでも突撃
したらどうですか。面倒でもその子の親と関係ない自閉症の専門家も連れて行く
と良いと思います。自閉の子は物事を異常に記憶している場合が多いので、あなたの
事も覚えている可能性があります。文字盤に指差して会話が出来るのなら、無実も
晴らせる可能性が高いと思います。自閉の子は人から言われて証言を変えるとか出来
ないので、両親が何かを吹き込もうとしても出来ないのです。
問題は有るでしょうが、本人と面談出来たらよいと思います。
885おかいものさん:2006/07/26(水) 09:15:01
この件に関しては878はすでに変なベクトルを持っていると思う。
また風評被害は動けば動くほど長引くでしょ。
もう離れる決心したんだから、関わらない方が・・・
本人のところへ直接行ったり裁判で争ったりするって、
ただのネタ提供でしょ。
勝ったところで風評被害なんて何の解決にもならないよ。
根拠が無いからうわさ話なんだよ?
裁判で勝ってもどうせロリが賠償金まで手に入れたって噂が流れるだけだよ。

せっかく一からスタートしようとしているのに、
新しい地で今回の件を感付かれ、
またそこで噂になったら目も当てられないよ。
886おかいものさん:2006/07/26(水) 09:43:25
>>885
サヨかぶれのアフォ共に、一矢報いるぐらいの気構えが無くてどうするんだ!
勝てる条件があれば勝利を勝ち取るべし。それこそが名誉回復に繋がる。
887おかいものさん:2006/07/26(水) 10:04:06
>>885
どこへ行こうが「感づかれ」るときは感づかれるんだから、特に裁判は関係ないと思う。
888おかいものさん:2006/07/26(水) 10:11:24
向うに議院とか法律家とかついている場合は残念ながら勝ち目が無いと思った方がいいよ。
僕のバイト先のスーパーでも、少年野球帰りの子達がバットとか店内に持ち込んで大暴れして
(当然持ち込み注視の注意をしたが華麗にスルーされた)揚句の果てにテナントの肉屋のガラス
ケース叩き割ったんだけど、結局は少年野球を後援する地元議員がしゃしゃり出てきて店の
注意の仕方が悪くて少年達にストレスを与えたとか言う理由で、全部スーパーと肉屋が悪かった
って話になって、逆に少年宅に謝罪に行かされたから。そういうもんだよ。
まあ、彼女の実家関連で議院を引っ張り出せたら手打ちくらいには出来ると思うけどさ。
889おかいものさん:2006/07/26(水) 11:37:15
>>886
そういうのを相手にするのが一番疲れるのよ。
訴えられた当人は金も取られるしそれなりに打撃与えられるけど、
その後その負けた当人がどう動くかも解らないんだから。
風評を広めるのは罪の意識も全くないんだから。
雑誌に載るほど風評が固まっているんだから、
裁判結果一つでそれが覆るとは思えないよ。
うわさ話は裏があった方が面白い。
>>887
今は店が主に被害出ているけど、
裁判になって注目されたら今度は個人攻撃だよ。

あの悪評で名高い有名な店の当事者が、
風評被害に耐えかねて裁判を提訴。
この問題は昨年○月、
親が一瞬目を離した隙に当時3歳だった自閉症の女児が行方不明になり、
警察が捜索したところ、この店の展示品のベッド内で丸裸で発見され・・・
だなんて書かれたら、もう暫定有罪だろう。
890おかいものさん:2006/07/26(水) 12:05:36
障害のある子ってそういうときには物凄く同情を呼ぶし、治外法権になっちゃうね。
自分のバイトする店でも、自閉の子が売り物の並べてあるコロッケを殆どすべて50
個くらい下に落とした時も、親の自閉の子だから仕方が無いんです、で通用しちゃった
よ。他のお客さんも可哀想にねえ、って感じだったし。
これが普通の子だったら弁償するなり謝罪なり無いと済まされないと思う。
でも自分は子供に罪は無くても、親の態度はいやらしいと思ったけどね。
891おかいものさん:2006/07/26(水) 12:51:44
こういうゴミ親を見るたびに、自閉のクラスメイトの親は自立できるまで甘やかさず育てきったんだからすごい人だったんだなと思う。
自閉の子は特に親が法律なんだからしっかりしろよ。
隣の席でそいつオナっちゃって、でも親の指導で治ったよ。
自閉の程度としては低いのかもしれないけどさ。
892おかいものさん:2006/07/26(水) 13:17:59
障害があるからってこの子の好きなようにさせてあげたいんです!っていう
養育方法じゃダメだよな。
自閉じゃないと思うけど、脳に感じ方障害がある子供がスーパーの出店コーナーで
他の人の食べているラーメンたタコ焼きひっくり返して歩いた時も、親がこの子は
可哀想な子です、とか出て来て支援団体とかも乗り出してきて結局うやむや。
>>891のクラスメイトの親は立派だね。
893おかいものさん:2006/07/26(水) 16:22:04
キ○ガイであることは、万能の免罪符か。ある意味DQNより性質が悪い。
それでもそのキ○ガイや、野球ガキ共がダメにした商品代ぐらい請求すべきだ。
それは当然の権利だぞ。
894おかいものさん:2006/07/26(水) 16:38:01
>>893
そういうのってさ、親もそうだけど、支援団体、法律家、福祉家なんかがかわいそう、
って抱え込んじゃって正当な理由でも請求したらその方が鬼畜、みたいな雰囲気に
持ってくのがうまいね。それじゃいつまで経っても良くならないと思うけど。
うちの近所のスーパーだってそういう脳の病気の子供がパックの卵を落とすと割れる
という遊びを始めちゃって、相当の卵を割っちゃっても病気だからって事で許してた
よ。本当は親が管理責任腑行き届きで代金を支払うべきと思うのに。
895おかいものさん:2006/07/26(水) 17:03:37
障害児だろうと躾のなってないバカガキだろうと
親が子供のしたことに責任を取るのは当たり前なんだけど、
その当たり前ができないDQN親が多いんだね。
896おかいものさん:2006/07/26(水) 17:30:52
障害者その桃には責任は無いけど、親や管理責任者は責任取らなくちゃ。
897おかいものさん:2006/07/26(水) 22:29:16
障害者が店に損害を与えた場合、即警察に通報した後に被害届を提出。しかる後に賠償請求がベストか?
898おかいものさん:2006/07/26(水) 23:01:01
雇われならそれでFA
899おかいものさん:2006/07/27(木) 02:39:42
風評被害って大体おばちゃんが広めるんだよな。
うちのスーパーの店長が帰り道に信号待ちで停車していたら、対向車線のバイクの
お兄ちゃんに突っ込んで来られて車は大した被害が無かったけど、バイクのお兄ちゃんが
破片でどこか切って物凄い出血だったのを店長が自分の着ていたシャツを脱いで包帯代わり
に縛って止血を試みて一命を取り留めた、ってどっちかと言えば美談的な話だったのに
広まった噂は大酒を飲んだ後の酒酔い店長がバイクをはねて、裸になって踊り狂ったって
内容で、一時期物凄く客足が落ちた。実際そんなのなら店長逮捕で店になんて出られないけど
な。おばちゃんたちが噂する間にそういう風になって伝わっていったらしい。
助かったバイクのお兄ちゃんと、その親が挨拶に来て、店長が警察から表彰されたので噂の
内容が違うってわかったみたいだけど。
一時期人殺しの店、とか店長を解雇しない限り買い物はしない、とか店頭解雇の署名運動が
起こったりしてすごかったよ。
900おかいものさん:2006/07/27(木) 07:22:21
その噂を広めた人は、情報を整理する脳の機能それ自体に問題がある
詳しく書かんけど、おばちゃんだけじゃなくオッチャンもかなり酷いぞ
仮定と現実、想像と真実を論理的に区別して解釈しない点は全く同じだ
901おかいものさん:2006/07/27(木) 10:22:13
閉鎖地域の田舎のジジババは屑
そこでジジババになる若い奴は一度でも外へ出るなり
ネットするなりで世界との温度差を知ってほすい…
902おかいものさん:2006/07/27(木) 10:35:24
>>901
個人的には閉塞地域で腐る人間はむしろ一歩も外に出ないで欲しいけどね。
限定されるのならこちらが寄らなければそれで済む。
閉塞された内部だけだと結構独自で成立しているんだから。
外に出るから衝突しちゃうんだ。
こっちも迷惑だし、内部の人間も気付いてしまったら耐えられないだろうしさ。
903おかいものさん:2006/07/27(木) 10:41:32
>>901
糞フェミ中古女のほうが糞。
904おかいものさん:2006/07/27(木) 10:42:30
>>899
所詮雌の脳はそんなもんだろw
905おかいものさん:2006/07/27(木) 10:44:15
>>894
支援団体、法律家、福祉家、あと
女性蔑視だと騒ぐくせに男性差別を平気でやるフェミナチな。
このスレにも潜伏してるだろw
906おかいものさん:2006/07/27(木) 10:49:03
>>878
背後に糞フェミがいるだろうな。可愛そうに
907おかいものさん:2006/07/27(木) 11:11:14
内面の障害のある人の扱いは難しいね。本人にどうしようもないところが有るし。
何かやらかしたからって厳しい態度をとろうとすると、こっちが叩かれるしね。
908おかいものさん:2006/07/27(木) 11:51:26
>>903->>906
男女厨は隔離板から出てくるなよ。
>>901>>902を百回嫁。
909おかいものさん:2006/07/27(木) 11:52:03
>>903-906miss
910おかいものさん:2006/07/27(木) 12:48:46
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
911おかいものさん:2006/07/27(木) 12:50:25
>>902のような地域差別の糞フェミのほうが異常だという可能性について
912おかいものさん:2006/07/27(木) 13:05:12
>>902は特定地域以外の人間の総意だと思うぞ?
913おかいものさん:2006/07/27(木) 13:16:31
>>912
総意 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
914おかいものさん:2006/07/27(木) 13:17:31
フェミファシズム=共産主義
915おかいものさん:2006/07/27(木) 13:19:32
差別に敏感な年頃の人が居るんでつか。
916おかいものさん:2006/07/27(木) 13:24:46
女だから、男だから、といって何かを主張しても、
醜男からは好かれ、女からは嫌われ、ろくな事ねぇぞ。
女を持ち上げてもオバかブスしか振り向かないし。
917おかいものさん:2006/07/27(木) 13:29:20
隔離板住民で閉鎖地域の道程?( ´,_ゝ`)…

>>901
世間との温度差を知りにゴキブリが這い出てきちゃったよ
918おかいものさん:2006/07/27(木) 13:32:04
>>916
まあ、特定の性別を貶せば誰からも疎ましがられるだけだけどな。
寄って来るのは同類だけ。
919おかいものさん:2006/07/27(木) 13:41:30
男性論女性論板覗いてみたらすっごいね。
どっちもやばいライン突き抜けて基地害しかいない。
身食い合いじゃん。
920おかいものさん:2006/07/27(木) 15:27:28
>>917
ん?

>>902は特定地域以外の人間の総意だと思うぞ?」

温度差とは、これのことかフェミナチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分の私的見解を全女性の代表と言い張るバカと似てるな。
921おかいものさん:2006/07/27(木) 15:28:34
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意

ぎゃははははははははははははははははははははははははははは
922おかいものさん:2006/07/27(木) 15:41:11
>>920夏休みの課題をあげようか?
まずは論理的な反論。
923おかいものさん:2006/07/27(木) 15:43:09
>>912
問題:『総意』の論拠を具体的に説明せよ。
924おかいものさん:2006/07/27(木) 15:50:26
>>922
総論とか逝っちまってる感情論のフェミナチのクセに論理だってよ

あはははははははははははははははははははははははははははは
925おかいものさん:2006/07/27(木) 16:04:54
>>923論拠は文中にも明記されているが、個人的感情。
>>924結局それに対しての反論は無いのか。。。
頑張って独り寂しく夏休みを乗り切れよ。
926おかいものさん:2006/07/27(木) 16:12:37
>>925
個人的感情で総論を定義できるとは・・・貴地街だなw
論拠が破綻しているのに反論も糞もないだろバカ。




フェミは動物以下というのも納得w
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?femura
927おかいものさん:2006/07/27(木) 16:13:08
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意
総意

ぎゃははははははははははははははははははははははははははは
脳内北朝鮮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928おかいものさん:2006/07/27(木) 16:13:57
>>912 夏休みの課題をあげようか?
まずは論理的な反論。
929おかいものさん:2006/07/27(木) 16:18:54
>>926〜と思うぞ。という文章に対して何が気に入らないのか解らんが、
何らかの反論があるから、荒らしてるんだろ?
初めから個人的感情だと定義されている言葉に反発しているのは君だ。
君が破綻していると思っているのなら反論する必要もないだろ?
夏休みはまだまだ始まったばかりだ。
ヒートするのは勝手だが、ほどほどにしておきなよ。
930おかいものさん:2006/07/27(木) 16:57:54
男女厨の夏 2ちゃんの夏

【無能】女を雇いたくありません2【自信過剰】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153013845/412
412 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2006/07/27(木) 16:16:39 ID:YYuoMwZ4
バカフェミが暴れてますw
まさに無能wwwwwwww
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1150201939/
931おかいものさん:2006/07/27(木) 18:03:48
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>>929つ@             ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
932おかいものさん:2006/07/27(木) 18:18:26
地域による差ってかなり有ると思うよ。かなりの農業地帯のスーパーに赴任していた時、
まあ年配、お年より客が多かったんだけど、みんな口を開けば士農工商、士農工商って
言ってて、自分たちは農業をやってるからサービス業よりかなり偉いのだ、という考え
で買ったものの袋詰は必ず店員が詰める、カートを押すのも必ず店員の仕事って具合で
物凄く効率が悪かった。カートを押すのも詰めるのもセルフで、って言うと全員真っ赤に
なって怒って大暴れ。
全国平均と自分たちがかなり違っているなんて一つも疑ってない様子だった。
井の中の蛙もいいところ。
933おかいものさん:2006/07/27(木) 18:23:49
それってどこの幕藩体制下の話?
934おかいものさん:2006/07/27(木) 18:29:51
>>933
現代日本の話。住民殆どが農民でサービス業と言うかお店で働いているような人を
凄く蔑んでいる。農業用トラックのディーラーの人も皆普通に雲助とか人足とか呼んで
るし。一軒だけ車の部品工場があったけど底で働く人のことも皆異様に嫌ってたね。
士農工商でいくと、士の次は農なので身分が違うんだそうだ。
935おかいものさん:2006/07/27(木) 18:35:45
>>934まあすぐ死ぬさ。
936おかいものさん:2006/07/27(木) 18:41:25
自分のバイト先も農業地帯のスーパーだけど、農業しているお客さんの事は
地主様ってお呼びしないとすごく怒られるよ。何を威張ってるんだって感じ。
937おかいものさん:2006/07/27(木) 18:43:44
>>935
士農工商・・・
まず前提が明治以前だよな。
戦時中戦後、農民は戦争様々でぼろ儲けだったから、
その土地独特の不思議な継承があるんだろうなぁ。
938おかいものさん:2006/07/27(木) 18:48:58
Wikiで「士農工商」で検索してみよう。面白いことが書いてあるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
939おかいものさん:2006/07/27(木) 18:53:20
ウチの爺ちゃんも一緒に買い物とか食事とかに行くと士農工商とか言い出して
えらく威張ろうとするから困るわ。
限定販売の電化製品を予約無しで無理やり買おうとして、店に御用意出来ません
と断られて、その言い方は何だ、商人の分際で農民様に逆らおうって言うのか、
とか絡みだして、無理やり家に連れ帰ったよ。恥ずかしい。
940おかいものさん:2006/07/27(木) 19:12:12
自分の職業に誇りを持つのは偉いとは思うけど、
他の職業を蔑んだりしちゃいかんな。
ま、そういう勘違いを刺激して悦になったところを突くのが商人だものね。
迷惑も儲けの内だと俯瞰しとけばいいさ。
941おかいものさん:2006/07/27(木) 19:24:43
若い人の農業離れとか、農家にお嫁さんが来たがらない問題ってそういう
変な意識に凝り固まってるから嫌われてるんじゃないのか?
俺のガソリンスタンドでのバイトの時に、野良仕事帰りのオッサンが車から
降りて煙草を吸い始めたので禁煙なので遠慮してくれるように言ったら、
卑しい商人のそれも正社員でも無いやつに何故威張られなくちゃいかんのだ!
とキレられて吸殻を投げ捨てられたので生きた心地がしなかった。
ちょっとでもガソリンがこぼれてでもいたら俺死ぬところだったよ。
職業に貴賎はないはずだが、農家の人は異常に威張るので嫌な客。
942おかいものさん:2006/07/27(木) 19:36:13
なんかね、虫とか居てるし、空調もくそもないし、
重労働だし、汚れるし臭いし、土地要るし、印象悪いし田舎だし。
でも国から補助とか出たり、儲けはガッポリあるんだろうね。
943おかいものさん:2006/07/27(木) 19:38:57
でも同じ第一次産業するなら漁業がいいなぁ。
設備投資だけで天然資源が金になるんだもんね。
ああでも海も虫居るなあ。

やっぱ商業でいいや。
944おかいものさん:2006/07/27(木) 19:45:24
>>943
海は遭難がつき物だから農業よりきついんじゃないかな。
店舗のトラブル報告では、漁業地帯は皆荒っぽくはあるけど陰湿に
店員に嫌がらせしたりとか、妙に威張った店舗ルール(店員が袋詰めが
デフォ)など)がまかり通ったりは無いみたい。
農業地帯で働く方がストレスが溜まりやすいと言う結果でした。
あくまで自分の勤める店のチェーンの統計だけどね。
945おかいものさん:2006/07/27(木) 19:58:35
確かに漁業には陰湿なイメージは無いな。
旅番組でも魚はその場でパパッと調理してくれて食べていきなよ的な場面があるけど、
農作物ではあまり見かけないなぁ。
946おかいものさん:2006/07/27(木) 22:26:05
男女厨とは。
大阪人のように世間との温度差も知らず一生損して見下されて生きる人格障害集団である。
947おかいものさん:2006/07/27(木) 22:56:36
大阪を馬鹿にすんな!
948おかいものさん:2006/07/27(木) 23:09:17
エンドレス
949おかいものさん:2006/07/27(木) 23:17:35
厨は「理解できない」を「釣り」と脳内変換するやつの事を言う。
950おかいものさん:2006/07/28(金) 04:09:53
>>949
そっか。
今時、釣りと見なされる低次元な文書を
本気(マジ)で書いているのかwww
951おかいものさん:2006/07/28(金) 07:49:42
自分のところの店も農業従業者が多い地域ではやたら客が威張るトラブルが多いって
話だよ。
客に袋詰めをさせると怒る、メモを渡して店員に商品を全部持ってこさせる、袋詰めの
後は店員が車まで必ず荷物を運ぶ、家が近い場合は店に無料宅配を要求、農業繁忙期に
店員のお手伝い(無料)を要求、など他地域の店舗では絶対無いルールが暗黙の了解化
していてアルバイトが集まらなくて苦しかったりする。
そんなところで働きたくないよな。必死で働いたところでそんなの当たり前、で済まさ
れるし。
自分も田植えと稲刈りを何回か手伝いに行ったけど、買ってやってるんだから当たり前、
でお茶の一杯も出ないので弁当持参で大変だった。
952おかいものさん:2006/07/28(金) 13:19:35
そいつら一生そこから出ないでほしいな
>>949>>940
いい加減どっか行きなさい
953おかいものさん:2006/07/28(金) 15:10:21
週三日ほどスーパーにバイトに行ってるけど、家の近所の人達がオタクの息子さんに
バイト代を払っているのは私達、と庭の草むしりや犬の散歩、洗車などを押し付けて
来るのでウザいです。
もうやめようかな〜。バイトにいってる時間より近所の家で無料法師の時間の方が
長くなりそう。
954おかいものさん:2006/07/28(金) 15:36:35
>>953
バイト代が出るほど買ってるとは思えん。
せいぜい食費程度なら、何千人という規模で買っていただかないと。
近所のババアはどうせ、働いた事がないのだから腐ったメス豚と
いってやれ!もう、食うところもねえんだから。
955おかいものさん:2006/07/28(金) 15:50:17
>>954
バーちゃんがご近所の方有っての仕事、とか言っちゃってホイホイ引き受けちゃったんだよね。
今日は朝から洗車3台と犬の散歩と庭の掃き掃除。暗くなってきたらまた犬の散歩がある。
貴重な夏休みなのに。噂で聞きつけてどんどん以来が増えてるんだよね。
有料で地域限定便利屋でもやろうかな。こういうの便利屋に頼んだら相当かかるよね。
956おかいものさん:2006/07/28(金) 16:33:57
バイト先の店長に言われてやってるなら業務命令だから、業務としてバイト代請求しろ。
957おかいものさん:2006/07/28(金) 16:35:43
>>956
店長はそんなのやる必要も義務も無いって言ってるけど、近所の人たちは納得しないね。
主婦のバイトの人とかもボランティア頼まれまくったりしているみたい。
こういうの民度が低いって言うの?
958おかいものさん:2006/07/28(金) 16:40:59
>>953
どこかでこのレスみたなw
959おかいものさん:2006/07/28(金) 16:50:33
>>958
似たようなDQNあり、って事だろ。
960おかいものさん:2006/07/28(金) 17:01:23
>>958
書いたの今日初めてだよ。
961おかいものさん:2006/07/28(金) 18:54:24
>>952
クソフェミ乙
962おかいものさん:2006/07/28(金) 19:21:50
>>952どう考えても君がどっか行った方がいいと思うぞw
夏の風物詩を連れて帰ってくれ。
963おかいものさん:2006/07/28(金) 21:32:26
961 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2006/07/28(金) 18:54:24
962 名前: おかいものさん 投稿日: 2006/07/28(金) 19:21:50
964おかいものさん:2006/07/28(金) 22:53:40
駐車場での客同士のトラブル。車が2台続いていた。前方の車が停止したので後方の車も停止。前方の車は後方確認もせずにバックを開始、後方の車にぶつけた。
当然、両方の運転手が降りてきたが、ぶつけた側の運転手はいきなりこう言った。
「どこ見てやがる!バックしてるときに入ってくるんじゃねえ!」
一部始終を見ていたが、絶句。バックを始める前には停止していて、その後は1ミリも動いてない車に対してよう言うわと思ったよ。自分も以前同じ状況で車をぶつけられ、同じ対応をされたことがあったが。
965おかいものさん:2006/07/28(金) 23:05:09
バックする前に後方確認。
教習所でも習う基本なわけだがw
そいつ免取でいいんじゃね?池沼が車乗るなんて危険すぎる。
966おかいものさん:2006/07/28(金) 23:34:52
どっちも自分が一部始終を見ていたことに全く気が付いてなかったから口は挟まないでいたがな。
ぶつけた野郎はこれが人間だったらどうなるか考えてないのかね。
967おかいものさん:2006/07/29(土) 00:37:49
微妙にスレ違だけど、私のツレがベンツ乗ってて、スーパーの駐車場で
後部のドアを開けてチャイルドシートに子供乗せてたら隣に入ろうとした
軽のババアがバックでつっ込んできてドアに当たって挟まれたんだって。
当然ドアにもキズが入ってキレたツレが「ゴラァァァァァァ」って怒鳴ったら
ソッコーで逃げやがった。けどナンバー覚えてたから警察に当て逃げで
被害届けだしたら即日運転してたババアが判明。逃げた理由が
「当てた覚えは無い。用事を思い出したから家に帰っただけ」だったけど、
ベンツのドアに付いた塗料&キズと軽の塗料&キズが一致。弁償させたんだって。
いくら掛かったかは忘れたけど、言い訳だけは今も覚えてるww
968おかいものさん:2006/07/29(土) 02:42:11
↑文体が完全にDQNのそれだな
969おかいものさん:2006/07/29(土) 03:21:32
>>967
ベンツが悪い
970おかいものさん:2006/07/29(土) 03:51:46
え??????????
971おかいものさん:2006/07/29(土) 06:29:05
>>967の状況なら、なんでツレは病院に行かなかったんだ?挟まれてるんだよな、ツレ。病院に行って診断書をもらい、人身事故で逮捕してもらうのが普通だと思うんだが。
うちの店は地下駐車場があるので、雨や雪だとまずは地下が即行満車になる。ある時、荷物用エレベーターの前に横付けした客がいた。
店内放送で移動してくれるように呼び掛けたが、まったく現われない。何度も放送しても現われない。結局、車が移動されていたのは駐車を確認してから5時間後でした。
972おかいものさん:2006/07/29(土) 09:10:55
お客が帰宅途中に自転車でコケて停車中のポルシェに激突して見事に自転車の
ハンドルでポルシェのドアを強烈にこすって長い傷をつけるという事故があった
んだけど、その客が、知り合いだと言う弁護士連れて店の事務所に来て、事故の
原因は店員が上手に牛乳や卵を袋詰めしなかったからハンドルを取られた。
店が悪い。ハンドルが曲がった自転車とポルシェの修理と精神的ダメージ代金を
払え、だってさ。凄い自己正当化。その客はいつもやたら威張ってて店員に袋詰め
させるんだよね。店の責任にするためにそうやって要求していたのかって感じ。
もちろん警察にもポルシェの持ち主にもその言い訳は通用しなかったようです。
973おかいものさん:2006/07/29(土) 09:40:54
その弁護士って弁護士法違反じゃない?
本物の弁護士なら、いくら知り合いでも
「それは無理だw」って言うだろ。
974おかいものさん:2006/07/29(土) 09:47:18
悪徳弁護士も山のようにいるんだよ。
975おかいものさん:2006/07/29(土) 12:00:18
>>967>>971当て逃げとひき逃げって言葉的な印象でごちゃごちゃになっているんじゃないか。
警察は病院に行く必要ないような腕に当たったとか車の中に人がいたというだけでも、
その場から逃げれば、ひき逃げとして処理する。
976おかいものさん:2006/07/29(土) 14:05:10
>>972
とにかく店員が悪い。
977おかいものさん:2006/07/29(土) 14:06:05
>>974
弁護士に悪い者がいるわけが無い。
978おかいものさん:2006/07/29(土) 15:34:10
>>977
弁護士は良い人ばかりなんて思ってると痛い目を見るよ。
バイト先は酒屋なのですが、ヤクザと弁護士が組んで、ビンビールの栓を歯で抜こうとしたら
歯が抜けたのは店の責任と慰謝料と歯の治療代を請求(恐喝に近いかも)して見事に両者とも
逮捕されました。
ヤクザはアル中で金が無く、弁護士はギャンブルで借金が出来てスーパーや酒屋に同様の話を
して金の無心をして回っていたようです。
でも扱っていない銘柄のビンを持ち込んで大騒ぎするものだから速攻で嘘がばれ、警察を呼ばれ
ました。
979おかいものさん:2006/07/29(土) 15:57:57
>977
それは『この世にヤブ医者や算術医はいない』or『政治家は皆、清廉潔白だ』というのと同じ論理だ
法律屋なんて場合によってはヤクザまがいの人間になるんだぞ
特に企業お抱えの法律屋は基本的に悪徳だから気を付けろ
980おかいものさん:2006/07/29(土) 16:11:18
悪い弁護士がいなかったら悪徳弁護士なんて言葉が常套句的に使われるはずがないよな。
甘過ぎだ。
981おかいものさん:2006/07/29(土) 17:12:52
>>978
>扱っていない銘柄
何だろう?気になるw
982おかいものさん:2006/07/29(土) 17:32:05
キリンorアサヒ。
983おかいものさん:2006/07/29(土) 18:18:30
なにこのあからさまなネタにマジレス
984おかいものさん:2006/07/29(土) 18:43:11
えぇ〜、ネタなのぉ?w
サッポロラガーあたりかなぁ?とか思っちゃって損したw
985おかいものさん:2006/07/29(土) 19:28:22
アサハラやマスミに付く金欲弁護士。
民主主義バンザイ。
986おかいものさん:2006/07/30(日) 00:12:22
ネタじゃないよ。銀河高原ビールのビンとか、期間限定や地域限定でバイト先で
扱った実績の無いビンを持ち込んで来た。
近くで酒を扱う店にやたら歯が抜けたって言い出すので流石に通報されたって事
です。
毎回歯で栓を抜いて毎回歯が抜けるっておかしすぎ。
987おかいものさん:2006/07/30(日) 00:15:42
豚切すまないが。

廃棄を漁る浮浪者どうにかなんないかな。
掃除しても掃除してもすぐ散乱してるんだよお。
988おかいものさん:2006/07/30(日) 00:23:37
>>986
近所の店を回りすぎて歯抜けの嘘がバレたってことか。やくざと弁護士が組んだにしてはちょっと
お粗末すぎ。浮浪者並みだな。自称弁護士と違うか?
989おかいものさん:2006/07/30(日) 00:25:59
>>985
そういった弁護士こそ、いい弁護士なんだよ
990おかいものさん:2006/07/30(日) 00:30:20
コンビニ?昔バイトしてた時には、パックを全部開け、ゴミ袋に全部投入してぐちゃぐちゃなごみになったのを冷蔵庫に入れておいた。
991おかいものさん:2006/07/30(日) 00:33:54
弁護士ったってピンからキリまでだよ。
独立して事務所持ったはいいけど、仕事ないらしくてうちの店に毎日のように
犬の餌の肉の切り落としとか、キャベツの葉とかパンの耳とか請求に来る弁護士
いるよ。
キャベツの葉っぱ以外は売り物になるのであげられないのに毎日来て、どうせ
捨ててゴミになるのだから寄越すべき、とか自分の家の犬の餌になると言う事は
防犯に役立つと言う事だ、とかその辺は弁護士らしくごねるのでうざくって仕方が
ない。犬なんて飼ってないのにな。
992おかいものさん:2006/07/30(日) 01:27:20
>>986
>銀河高原ビールのビン
あぁw
最近、見ないわw
993おかいものさん:2006/07/30(日) 05:21:49
>>986
おまえ、労組系のバカ左翼だろw

映画ムルデカのスポンサー、
良識保守系企業の銀河高原ビールを
暴力系右翼と意図的に混同して貶めようと必死だな。
994おかいものさん:2006/07/30(日) 12:44:53
>>984
>>986
どう考えてもネタはコレのことだろw>>977
995おかいものさん
居酒屋でバイトしているんだけど、銀河高原ビールって一回会社が潰れかけたか何かで、
オーダーした客が居合わせた客から経営不振の事聞いて、何だまずいのかってジョッキに
注いで持ってったらキャンセル、って言い出したことが有ったよ。
モメたけど注いだ物はキャンセルできません、って飲んでもらいました。
そしたら美味しいって言ってたけど、最初から黙って飲めば泡も消えずにもっと美味しかった
だろうにと思った。