【着物・呉服】たけうちグループ5【極悪・監禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
いよいよ社会問題化してきた悪徳商法たけうちグループ
引き続き語って下さい。

前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1143885144/
2おかいものさん:2006/06/11(日) 16:21:24
関連スレ

【着物】たけうちグループ2【呉服】 @防犯・詐欺対策
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1144026549/

【ブラックNo.1】たけうちグループ6【悪徳】 @社会-就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144420144/
3おかいものさん:2006/06/11(日) 16:59:03
>>1
4元社員:2006/06/11(日) 18:05:47
早く潰れて欲しい!
マスコミに情報流そうかな
5おかいものさん:2006/06/11(日) 19:51:07
流せばいいんじゃない?
どうせ流せない口だけ野郎だと思うが。
6おかいものさん:2006/06/11(日) 19:57:57
マスコミ報道あれば早いよきっと。
放っておいたって被害が増えるだけなんだし。がんばれよ>>4
7おかいものさん:2006/06/11(日) 20:14:17

あぜくら
訴訟沙汰の実名報道 → キャンセル続出 → 赤字経営 → 倒産

たけうち 実名報道なしで  ↑ 現在ココ
8おかいものさん:2006/06/11(日) 23:41:44
着物に興味が出てきて着付けでも練習してみようかと思っていた矢先、
近所に「うれし屋」が出来たので行ってみました。
アンケートは書いてきましたが、近々電話番号を変更予定の携帯Noで。
住所は一応正直に。
家まで営業に来たら、これ幸いと警察を呼ぶ予定です。

店内に入っても普段着・化粧無しの気の抜けた格好でいったせいか、
セールスの声すら掛けられませんでした。
仕方がないので「初めて着付けを練習したいので一番手軽な着物をください」と
こちらから店員を捕まえたら、着物(袷)・帯・帯揚げ・帯締めを
見繕ってきてくれました。
ポリと安物正絹の組み合わせだったので全部で1万円ちょっとで済みました。
尤も、お店の商品の9割が4900円の浴衣セットとポリの安物しかありませんでしたが。

高い着物も勧められるかもと思ってドキドキしていたのに、その日はそれで
終わってしまいました。

その後、展示会案内のDMが来てお土産だけをもらいに行っても、
展示会への参加は「行けません」と一言言うだけで断れました。

こんなハズはないとずっと不思議だったのですが、担当さんが新人のパートさん
だと聞いて合点がいきました。
その人は最近体調を崩してずっと休みを取っているそうです。
あぁ、私が一万円しか払っていない分、裏で彼女が被害を被っているのだなと
なんだか切なくなりました。

でもこの先も練習用・使い捨ての小物しか買うつもりはありません。
9おかいものさん:2006/06/12(月) 00:04:40
>あぁ、私が一万円しか払っていない分、裏で彼女が被害を被っているのだなと
>なんだか切なくなりました。

そうそう!お店の人がまるで捕らわれの人質のように見えるんだよね・・・
でも私も、心を鬼にして突き放すのがこちらが唯一できること、って思う。
10おかいものさん:2006/06/12(月) 00:24:35
実名で報道してくんないかな?たけうちグループ。
たけうち関西の事件の時は、「本社神戸の呉服販売会社・・・」と匿名報道だったから、
まだ、たけうちグループが悪徳だと知らずに入社するバカや、着物知識ゼロの客が被害に遭うんだよね。
11おかいものさん:2006/06/12(月) 00:38:27
たけうちは広告出してないから、マスコミが報道できると判断したら
すぐにでも名前出そう。内情を知る人間はリークしろよ〜!
12おかいものさん:2006/06/12(月) 13:11:32
さが美という呉服屋はたけうちグループですか?
13おかいものさん:2006/06/12(月) 13:23:51
>>12
さが美はたけうちグループとは違います。
たけうちよりは、ちょこっとマシな全国チェーン店です。
さが美の店員には一応着物の知識があります。【たけうち・・・ナイ】
さが美の店は開放的です。【たけうち・・・中を見えないようにします】
さが美は夏物の絽や紗を陳列をします。【たけうち・・・夏物は浴衣のみ】
さが美で59万円の着物【たけうち・・・159万円】

     てとこです。

14おかいものさん:2006/06/12(月) 13:45:23
たけうちグループ
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy (ハイアンディー)」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」「京都たけうち」(?)
(株)和音 「きものわおん」「京花」

(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー


付け足し
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
「京ろまん」・・・京都クリエイトがコンサルティングした要注意店
15おかいものさん:2006/06/12(月) 13:53:03
↑京ろまんの就職情報資料(ネット)が、たけうちグループと酷似しているのには驚きました。
たけうちグループや京ろまんの、あんなの見て就職する人は注意が足りないのか、頭がたりないのか
どっちかですよ。
16おかいものさん:2006/06/12(月) 15:06:05
なるほど。
ありがとうございます。
さが美でバイト募集していたので応募しようか迷っていたのです。
17おかいものさん:2006/06/12(月) 15:20:56
さが美のバイト、そういえば前スレでも相談してる人いたな。浴衣ですか?
浴衣販売でも、浴衣姿で販売というわけはないから浴衣を売り込んでくるはずはないと思います。
まぁ浴衣だったら大した値段でもないけど。。。

もし面接や何かで着物の購入を条件にされるようなことがあったら断った方が良いと思いますよ。
短期のバイトで仕事着購入だとしたらちょっと酷いし、やり方も強引だろうと思うから。
できれば報告待ってますね!
18おかいものさん:2006/06/12(月) 15:35:21
短期とは書いてありませんでした。
着物を着ての仕事だそうです。

仕事着の為に着物を購入しなければならなかったら勿論断るつもりです。

たけうちには間違っても入らないよう気をつけます。
19おかいものさん:2006/06/12(月) 16:10:22
>>13
>さが美は夏物の絽や紗を陳列をします。【たけうち・・・夏物は浴衣のみ】

たけうちで絽の反物見ました。
あと洗える着物の薄も。

うちの近くの店では今週末は浴衣500円セールをやるそうですwww
普段は2千円ぐらいで売っている物なのでお得〜なんて店員が言ってましたが
いずれにしても安物買いの銭失いです。
上代2千円の浴衣なんて持っていても処分に困るだけです。
今日び、高校生だってもっとマシな浴衣着るんじゃないのか。
20おかいものさん:2006/06/12(月) 16:29:24
たけうちグループに絽の着物があったとは珍しい!
どうせ古い物か、問屋から借りてる物でしょうね。
たけうちの店員に、絽と紗の区別は出来ないでしょうね。
21おかいものさん:2006/06/13(火) 11:59:37
今夜日テレで悪徳着物屋のドラマw
22着物大好きさん:2006/06/13(火) 12:07:11
どのお店も最初に話してしまった販売員次第でタケウチにもなり一生楽しく過ごせる呉服屋さんにもなると思うよ。
私は昔さが美で働いていたので正直着物をかわされたりノルマに追われた同僚をたくさんみたけどそのときあったお客さんとは今も一緒に旅行したり食事に行ったりと楽しく過ごしています。
けっして良い会社だとかはいえないけどただひとこというなら警戒心をいつも心にとどめておけば良いかと思います。
ちなみにどこでも絽や紗のものはあるとおもいますよ!
もしバイトされるならよいお店と同僚に恵まれるとよいですね!
23おかいものさん:2006/06/13(火) 12:50:02
販売員さんの手腕次第なのか、たけうちみたいに組織ぐるみの悪徳なのかでは
天と地ほどの差があるな。
24おかいものさん:2006/06/13(火) 16:19:19
近所のスーパーに入ってる はなそふぃあ でアンケート書いたらキャンペーンだとかで、豪華京都の旅に3000円で勧誘された。
お客様ご一行で行くと思ったら担当のイケメン兄さんと一緒にだって。。
そんなのありえないですよねぇ。。
これがデート商法ですね。
25おかいものさん:2006/06/13(火) 17:05:58
もちろん断ったよね?
イケメンw兄ちゃん、京都で監禁して200マソの着物売りつけてくるよん。

こんな会社いれとくスーパー!!!!!!!  に、苦情いったれ
26おかいものさん:2006/06/13(火) 17:07:13
まだそんなおばかな企画してる呉服屋さんあるんですね。
かわいければ何しても許されると思ってるのかな?
どうせ観光地まわりではなく何々えんとか何々会館とかが終点ですねきっと!
そういえば知り合いがその会社のお客様相談室に電話して係、店舗の名前をいってやめさせるようにいえば2度とこないっていってましたよ!
幸運なことにお誘いのお手紙には大半の物にご丁寧にじゅうしょまでかいてありますから!
27おかいものさん:2006/06/13(火) 17:26:14
本日13日(火)21時〜4チャンを観よう!
まさに!!!
28おかいものさん:2006/06/13(火) 18:29:09
2千円の浴衣?処分に困りますか?
それで十分じゃないですか。
だって浴衣なんて、しょせん普段着・部屋着でしょ。
何万も出してる人がいますが、普段着に「万」出すなんて
もったいないと私は思いますがね。
浴衣=Tシャツかな?ひと夏着れば捨ててもいいや。みたいな。
もっともTシャツもブランド品なら「万」しますけど。
29おかいものさん:2006/06/13(火) 18:32:28
>>24
別に契約しても後からキャンセルすれば良いだけじゃね
30おかいものさん:2006/06/13(火) 18:44:23
浴衣は普段着だけど、花火大会や夏祭なんかの夏イベントに着てくのが目的だから
良いのが欲しい人は欲しいと思うよ〜 それこそ一夏で1回しか着ない人だっているし。
私は1万くらいなら出すな ・・ってなんの話してんだw
31おかいものさん:2006/06/13(火) 18:50:40
>>29
いくら相手がたけうちだからってそういう考えはどうかと思う。
買う側がルーズにすればするほど、悪徳業者はどんどん開き直るから。
32おかいものさん:2006/06/13(火) 19:50:45
キモノに罪は無い
33おかいものさん:2006/06/13(火) 20:56:40
>>28
普段着が数千円の人はそれでいいんだろうけど。
普段着が数万円の人からすれば、ハァ?ってなるよ。
買うなら一夏だけなんて割り切らずに、高くても気に入った物を買って長く着たいって人は
着物好きには多い気がする。
34おかいものさん:2006/06/13(火) 21:01:09
さて たけうちモデルのドラマがはじまった
35おかいものさん:2006/06/13(火) 23:17:07
普段着が数万円ってことは、外出着やおしゃれ着は
数十万、数百万ですか?
そんな方はそもそもスーパー(に多く入っている)のたけうち
なんかに行かないんじゃ?
36おかいものさん:2006/06/13(火) 23:35:25
>>35
普段着にお金をかける人→買い物帰りに「あらこんなところに和服やさんが」→
「お着物もきてみたいわぁ」→軽い気持ちで入店→お金はあるが着物の知識はないので鴨
っていうパターンじゃないかと。

値段の話はともかく、浴衣も普段着だからってわざわざ質の悪い物を買う必要は無いと思うよ。
\2000-の浴衣なんて素材や製法もたかが知れてるのに、それがたけうちなんだから尚更(ry
37おかいものさん:2006/06/14(水) 00:21:04
ドラマ見逃してしまいました。
誰か詳細教えてください。
38おかいものさん:2006/06/14(水) 00:31:07
うちの近所のスーパーに入ってるたけうち系列の店は、
金持ちのオバサンでなく、風俗ではたらく元ギャルなねーちゃんを
狙ってるんじゃないかと思う品揃え。
39おかいものさん:2006/06/14(水) 00:33:44
いったいどんな品揃えだ!?
具体的にお願いします。
40おかいものさん:2006/06/14(水) 00:44:31
よく行く茨城のスーパーでイケメンくんがアンケートやってました!
一度断ったけど店の外までついて来て怖かったです。
かわいそうになったのと、肩組んで来たりホストっぽくてかっこよかったので書いちゃいました。。
作戦ですかね?!
あぁ後悔。でも無職って事にしてあるからローン組まされないよね?
しばらくはそのスーパーにも行きたくないです…。
41おかいものさん:2006/06/14(水) 00:50:20
>>37
終わりの30分だけ見た。悪徳着物屋の社長が犯人。彼の少年時代に父親が騙されて保険金目的で自殺して(下りるのか?)
そのとき励ましてくれた保険屋のおばさんを母親のように思い続けるが、「お金だけは自分を裏切らない」を信条として
悪の道に入り、やがて25年後に彼女と偶然再会して着物屋で雇うんだが、なんかの拍子に(よく分からんかった)
彼女が彼の騙された父親に対して「親が出来ることは先に死ぬことくらい(保険屋的発想?)」と話したことを打ち明け
彼はそのせいで父親が死んだと思い込み、発作的に殺害。  
結論:つらくても汗水たらして真面目に働こうよ! という話でした。たぶん。
42おかいものさん:2006/06/14(水) 00:56:05
>>40
作戦も何もwwww 無職だろうがなんだろうが強引に組んで来るよ。
契約しなきゃいいだけ 二度と行くな 顔見たら逃げろwww
4340:2006/06/14(水) 01:04:51
>>42
怖くなってきました(>ц<)
そういえば手紙書くからね!って言ってました…
逃げるしかないですね。
44おかいものさん:2006/06/14(水) 04:41:46
強気で断ればいいだけ
45おかいものさん:2006/06/14(水) 08:19:08
>>39
38じゃないけど、自分が見たのは黒地に直径30cmはあろうかという真紅の薔薇柄。
付下げなのかな。いつもは店の前は素通りするのに、あまりの下品さに目を奪われてしまったよ。
46おかいものさん:2006/06/14(水) 08:22:05
たけうちドラマ、悪徳着物屋の手口はたけうちモデルっぽかった?
47おかいものさん:2006/06/14(水) 11:03:16
24です 
着物は買えないよ、と断ってるけどお礼のお手紙やキャンペーンの案内など、マメに連絡が来ます。
新入社員でフレッシュなイケメン兄さんなので、つい足を運んでしまってました。 
これが『ホスト商法』ですかね?
みなさんは被害者ですか?元店の関係者とかですか?
48おかいものさん:2006/06/14(水) 12:51:19
>>47
被害者とか元店員とか現店員とか業界人とか・・・・ちなみに元店員はたけうち嫌ってる。
私は元客で担当パートさんだったけど、そのとき店にいた店員がなんか気の毒でここ見てる。
はやく足洗えばいいのに。
49おかいものさん:2006/06/14(水) 13:03:27
ノシ 野次馬で〜す
50おかいものさん:2006/06/14(水) 13:53:25
>>10たけうち関西の事件の時は、「本社神戸の呉服販売会社・・・」と匿名報道だったから…
↑↑↑↑
たけうち関西の事件って?
詳しい人誰かおせーて。
51おかいものさん:2006/06/14(水) 15:49:16
たけうち関西(現ゼンコーポレーション)の事件・・・・・・・・
知らないの?たけうちグループが大々的に報道された始めての事件だけど・・・・・・。
この掲示板にも何度も載ってるよ。〜採用したおばさんの個人情報を使って勝手にローン組ませて、
経済状況を調査した事件〜信販会社からおばさんに連絡があってビックリして明るみになったんだよ。
社員を客にするたけうちグループの商売方法が明白になったんだけど、たけうちは責任をその店の店長と部長に
負わせ軽く処分しただけ。その事件での言い訳がまたたけうちらしい・・・店内で盗難が多発してたから経済事情を
調べたかったんだと・・・・・・・怖い!
52おかいものさん:2006/06/14(水) 16:52:40
>>51
ありがとうございます。その事件後にゼンコーポレーションに社名変更したんですね…。
知人が今年入社したんですが、このことたぶん知らないはずなので話してみます。
ありがとうございました。
53おかいものさん:2006/06/14(水) 18:23:37
フジテレビ!!!! 
54おかいものさん:2006/06/14(水) 20:40:34
やったー!
ついに報道されました!
たけうちつぶれるー!
55おかいものさん:2006/06/14(水) 20:58:45
たけうち終わったな
56おかいものさん:2006/06/14(水) 21:03:25
なんの番組でどんな放送されたの?
57おかいものさん:2006/06/14(水) 21:11:27
>>56
スーパーニュース
「借金そして自己破産 悪夢の呉服展示会販売 着物に帯に総額800万
強引契約に悲痛な訴え」

ちなみに番組ではたけうちの名前は出なかったが、「あぜくらのほかにもあった!」
「ショッピングセンターに店舗展開する大型グループ店」との紹介
「僕と一緒に京都に行こう」と、このスレまんまの内容でしたw
58おかいものさん:2006/06/14(水) 21:48:41
つぶれちゃえ〜
つぶれちゃえ〜 マイソフィア〜

はあ・・・次の仕事探さなくちゃ!
59おかいものさん:2006/06/14(水) 21:57:50
スーパーニュース見てたけど
やっぱりここだったんだね。
60おかいものさん:2006/06/14(水) 22:09:50
つぶれるかな?
ため込んでいるはずの個人情報、流出しないといいけどねえ
61おかいものさん:2006/06/14(水) 23:31:48
ぶっつぶそう!
62おかいものさん:2006/06/14(水) 23:37:01
たけうちが入ってるショッピングセンターに苦情入れよう。
ショッピングセンターの信用性で騙しているたけうちは、追い出されれば終わり。
63おかいものさん:2006/06/14(水) 23:45:39
>>60
個人情報はすでに流出してるよ
ダイレクトメールとかの宛名書きに社員が名簿持って帰ってるしw
あとはその持って帰った社員がホントに宛名書きに名簿を使ってるかどうかだね汗
64おかいものさん:2006/06/15(木) 00:00:08
つぶれちゃえ〜
つぶれちゃえ〜 ゼンコーポレーション〜

はあ、次の仕事探さないとな。
65おかいものさん:2006/06/15(木) 00:06:29
どこのショッピングセンターに入ってるの?
66おかいものさん:2006/06/15(木) 00:17:30
>>65
近くのスーパーやショッピングセンター探したら >>14 の店があるよきっとw
たとえばイオンとかダイエーとか・・あとどこ? 
あんな危険な店を入れておくなんて信じられないよね。
67おかいものさん:2006/06/15(木) 00:25:02
なかなか潰れないね、今期500億超えてるって話だけど、
金払いがいいから、室町の問屋が付いて行くんだよね、これだけ
悪評でも、それも業界ではトップクラスばかり、運命共同体の
前売り問屋もあるけどね、そろそろ距離を置く問屋も出てきています
もうすぐですよ。業界の浄化も
68おかいものさん:2006/06/15(木) 02:27:25
日テレのイマイさんの番組でも取り上げるべき。
69おかいものさん:2006/06/15(木) 02:32:14

                      _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.      .:::;;;ヽ
                    / {0} /¨`ヽ}0}:;;;ヽ
                  /::.   ヽ._.ノ   ;;;;i
                  (::.    `ー'′ ..::;;;丿
                   >::...___..::::;;;イ
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/  
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

                       ↑
                      チンコ
70おかいものさん:2006/06/15(木) 02:34:12
たけうち=悪徳 というのが広まってくると社名変更

2005(平成17年)株式会社たけうち創美苑、
株式会社愛・創美苑に社名変更。
2005(平成17年)株式会社京都たけうち、
株式会社しゃなりに社名変更。
2005(平成17年)株式会社グランシャリオ分社独立。
2005(平成17年)株式会社たけうち東海、株式会社マイソフィア・インターナショナルに社名変更。
2004(平成16年)株式会社たけうち関西、株式会社ゼンコーポレーションに社名変更。
71おかいものさん:2006/06/15(木) 08:34:55
愛・創美苑って、かなり痛いネーミング。きもい。

ところで田舎者のうちらの地方ではフジの報道は
流れてません。ローカルニュースに切り替わる。残念。
ニュースも再放送あったらよいのに。見たかった。
72おかいものさん:2006/06/15(木) 11:07:45
昨日のニュース、見れない地域もあったんだね。もっといろんな局でやって欲しいな。

昨日のはかなり具体的な内容だったよ。元社員や被害者の証言も時間がなかがったし
展示会の(人はいないけど)会場も映し出されたし、買ったときの三本締めとかも
イメージで出てた。それから偽造の契約書でいきなり信販から請求がきた人の話。
契約書の指紋と筆跡の鑑定人が出てきて「別人です」って証言してた。

詐欺会社たけうち!!!!
73おかいものさん:2006/06/15(木) 11:36:56
フジに追跡、再取材実名でしてくれと
メールでもするか。
74おかいものさん:2006/06/15(木) 11:56:35
実名報道は集団提訴とか社長逮捕とか
既成事実ができない限りないだろ。
まあ集団提訴はあるだろうから時間の問題。

つか、あぜくらは倒産前に悪質な販売を
自浄するような動きがあったようだが(到底間に合わなかったけど)
たけうちはこの期に及んでまだ懲りずに
キャッチやら京都監禁やらやってるの?

75おかいものさん:2006/06/15(木) 12:18:17
たけうちの話題の中に申し訳ないのですが今年成人式を終えたばかりなのですが友達が何やら五六年前にほ○いや?ってお店で今買わないとなんて言われて喪服一式と振り袖を買わされて今も借金払い続けてるんです。
いろいろ相談されたものの私にはそんな力ないですし。
ここにおられる方ならいい考えとか伺えるかと思い御邪魔しました。
両親からはそんなことはつきあわないようにと言われたのですが昔からの親友でおせっかいかもしれないのですがほって置けないんです。
本人はとてもきれいなモデルさんみたいな子なんですがそれがばれたとたんにやはり彼氏にも振られたりしてなんか最近ちょっと危ない感じがするんです。
76おかいものさん:2006/06/15(木) 12:22:33
上のほうでは自浄wって言うか、少なくとも法に触れないにはどうすべきか
通達はしてるんじゃないの。たけうちはあぜくらほど求心力ないから無理
77おかいものさん:2006/06/15(木) 12:27:14
>>75
5〜6年前って・・本人14〜15歳で買わされたの!?
78おかいものさん:2006/06/15(木) 12:48:43
どうやったら77番さんみたいなだれだれに返信みたいな印できるかわからないのですみません。
高校に入ったか入らなかったくらいだときいてます。
さっきは反応がなかったらどうしようかと思い書かなかったのですがその子少し天然というか優しすぎるところがあり知り合いのさそいに断りきれず今キャバクラで働いてるんです。
あとこの呉服屋さんのの店員さんがお父さんかお母さんの名義で借りてはらえばいいと言ったみたいですが二人とも定職を持っておらずそれを知った上で上手にローンくまされたって言ってました。
授業の準備があるのでまた夕方にみます。
なんか方法あればおしえてください。では。
79おかいものさん:2006/06/15(木) 13:23:55
>>78
方法も何も、未成年者が親の同意なしでした契約は、
その契約自体無効なんですけど?
「もう払わないし、出るとこ出るぞ。またテレビ局来ちゃうぞゴラァ」と
騒いで、これまでの支払いも返してもらったらいいだけでない?
80おかいものさん:2006/06/15(木) 13:25:38
77だけど。その呉服屋はものすごく悪いね・・
クレジット契約と結びついた被害だから、今たけうち追求してる過量販売対策会議で
相談を受け付けるんじゃないかな。あぜくらの件でも被害者救済してるし。
ここで色々話すと友達のプライバシーに入ってしまうし、弁護団に相談してみたら?
裁判とかなると大変だけど、なんか方法を教えてくれるかも。。。

↓こっちの記事にあぜくら専用の連絡先がある たぶん本部は一緒だから

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605230024.html
「愛染蔵被害対策弁護団」

81おかいものさん:2006/06/15(木) 14:24:31
スーパーニュースのページにあるメッセージ送信フォームで
たけうち 実名で追求してくださいとお願いしました。
82おかいものさん:2006/06/15(木) 14:30:32
>>81
GOOD JOB !
EVERYBODY LET'S GO !
83おかいものさん:2006/06/15(木) 17:05:56
77さん79さんありがとうございました。
ご心配いただきましたが友達から住所と名前以外は言っていいと言われているので大丈夫かと思います。
79さんみたいにこら!なんて言えれば良いのですが私怒鳴ったりするの苦手で。
そんなお兄さんいたらうれしいのですが頑張って電話してみます。
全然違う会社のこと書き込んですみませんでした。
本当にありがとうございます。
また近いうちに参考になることがないかのぞかせていただきますね。
84おかいものさん:2006/06/15(木) 17:26:08
ほ○いやといえば、
東海地方のイオン某店の若い男子店員!
着物着てる志は良いがもっとちゃんと着こなしてくれ!
微妙に着崩すのは良いとしても、着物がシワシワなので
江戸時代の浮浪者みたいに見える。
ギター侍すら許した俺でもちょっと引いたぞ。
85おかいものさん:2006/06/15(木) 18:25:57
>>83
80にある弁護団に相談したらどうですか?
明らかに違法な売り方なので、これまで支払ったお金を返してもらえると思いますよ
86おかいものさん:2006/06/15(木) 21:28:41
>>81
私も送ったよ! 
実名は難しいかも知れないけれど、番組の反響はカウントされると思うから
みんなも送ろう〜!
87おかいものさん:2006/06/15(木) 22:40:12
送りました!
88おかいものさん:2006/06/15(木) 22:52:56
スーパーニュースの件、今うちの営業部でも話題になってます。
おもしろいったらありゃしねぇw
89おかいものさん:2006/06/16(金) 00:00:11
被害者もアホだなー。800万も買わされる前に
展示会なんて行かなきゃいいのになー。アホとしかいいようがないわ。
そういうアホは一度だまされたほうがいいのかもね  プッw
90おかいものさん:2006/06/16(金) 00:16:17
たけうちみたいな悪徳もアホだよねー 800万も悪徳で買わせたらどうなるか
分かろうと言う物なのにw 指紋の偽造ってwwww 
こんなバカ会社、そろそろ潰れた方がいいね。
91おかいものさん:2006/06/16(金) 00:42:34
たけうちっつうか、その販売員と店長の度胸がすげー。
普通に訴えられることわかってんのにな。さすが素人集団

やることが半端ないね。ここまでしても潰れないのは流石の一言。
しばらく悪徳は続きそう。。。
92おかいものさん:2006/06/16(金) 01:24:52
たけうちの潰す一番強力な武器は「景気回復」だったりするんだけどね。
あぜ○らも株価が株価が右肩あがりになってたばかりに殺られたしw
あの調子が続いていたら、たけうちも今頃
息の根止められてたんだろうけど。
けど、ホリ○モン逮捕以降、株価は右肩下がり。
原油価格も上がりっぱ。残念ながらたけうちは、
少なくとも消費者団体訴訟法が施行される来年の春までは安泰だよ
93おかいものさん:2006/06/16(金) 06:28:07
>>92
意味不明w
94おかいものさん:2006/06/16(金) 08:10:22
>>89
たけうち社員乙!
フレッシュなイケメン兄ちゃんが笑顔で誘いながら、素でこういうこと考えてるからw
チーフとかなるやつなんて相当腹黒い。たいてい顔が良くて人当たり良いよ。
ぜんぶシロサギだから気をつけようw
95おかいものさん:2006/06/16(金) 13:26:31
たけうちグループ某店(埼玉県内)は、まだショッピングセンターでキャッチしてます・・・・・・
入社間もない若い子には内緒にされてるのかな?(店長も入社間もないけど)
2〜3年で辞めなければ、だれでも店長になれるのかな?
96おかいものさん:2006/06/16(金) 13:41:47
ショッピングセンターにクレーム入れた?
あんな報道される店を入れてるなんて・・・ クレーム入れられて当然だから!
97おかいものさん:2006/06/16(金) 17:30:22
>>95
3年持つのが大変みたい。8割は辞めるとか。
残りの2割から店長だから、誰でもというべきか、選ばれた人がというべきかw
あと、新人にはキャッチが違法なんて知らされてないと思います。
デート商法もラブレターも、社命でやってます。
98おかいものさん:2006/06/16(金) 19:53:31
たけうちにまともなヤツはイナイのか?w
99おかいものさん:2006/06/16(金) 20:12:07
今日、ついにたけうちグループが夕方のテレビニュースで実名報道されました!
本社も映ってました!
被害者が訴えを起こすそうです!
100おかいものさん:2006/06/16(金) 20:30:01
ヤッター!!! おめでとう!!! 新聞報道もされるといいね!
101おかいものさん:2006/06/16(金) 20:30:11
終わったな
>>92 はずれ
102おかいものさん:2006/06/16(金) 20:52:20
これで私の担当さんも解放されるのかな。
今日からフェアなのにずっと病欠。
前に見た時は似合ってない高そうな着物で接客してたし…
販売の仕事自体が初めてって言ってたから、心労がたたったんだろうな。
103おかいものさん:2006/06/16(金) 21:21:51
74さんや76さんがせっかく自浄作用と言って下さってもバカたけの
社員じゃムリっしょ。
自浄って何ですか?のレベルですよ。相当頭悪いの。
会社がいろいろ決まりをつくっても店長は全く理解してませんし守
る気ありません。守らなくってもバレなきゃいいんです。レジは素
通り。信販ゆるゆる。チェック機能のない会社。
これで何が業界一なんでしょう。
(ところで本当に何が一位?売上ですか利益ですか。知名度たいし
てないですけど)
104おかいものさん:2006/06/16(金) 21:31:04
大阪ニュース - 6月16日(金)19時52分 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山


<大阪>高価な着物を「強引販売」と呉服会社を提訴

高価な着物を強引に買わされたことによって多額の債務を背負ったとして、24歳の看護士が、呉服会社におよそ450万円の損害賠償などを求める訴えを起こしました。

訴えの中で女性は、「監禁状態にして購入を迫る行為は消費者契約法に違反する。債務返済のための無理な労働で体を壊し、うつ状態になった」としています。訴えを受けた呉服会社を統括する「たけうち」は、「訴状を見ていないのでコメントできない」としています。
(朝日放送) - 6月16日19時52分更新

105おかいものさん:2006/06/16(金) 21:53:23
元社員で当時着物を買わされた人は・・・やっぱり返品できないのだろうか汗
106おかいものさん:2006/06/16(金) 21:54:07
>>98
まともな奴は嫌気がさして辞めていく
つまりたけうちに残っている連中は…
107おかいものさん:2006/06/17(土) 00:58:51
終わりだね、たけうち。
2年位前、GFのパンフで新撰組に扮してたけど。
負け戦選んだんだから、最後まで戦え。
108おかいものさん:2006/06/17(土) 01:08:59
実名報道達成です。
どうするーたけうちー
109おかいものさん:2006/06/17(土) 07:40:43
特番組めたら最高だけど
110おかいものさん:2006/06/17(土) 08:51:46
中日新聞サンキュー!GJ!
たけちゃんは今日もキャッチやるのかな?
14日に関東、16日に関西、17日に中部地方を連日の報道で制しました!
特に実名報道は痛かったネ。
111おかいものさん:2006/06/17(土) 08:57:03
採用詐欺で追跡をフジにメールしてみた。
社員の悪徳スパイラルの闇に関してでも良いかも。
112おかいものさん:2006/06/17(土) 09:59:53
6月17日読売新聞京都欄に訴えられたって載ってる

展示会で数人の販売員から長時間購入を迫られるなどし、計約800万円の着物などを購入するローン契約を…

報告通りでわろた


たけうち広報部「販売方法に問題はなかったと考えており、全面的に争う」

総力戦キタ━━(゚∀゚)━━!!
113おかいものさん:2006/06/17(土) 10:47:47
他のスレで、中日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞に実名で載ってた。
朝日新聞はどうなのかな?
114おかいものさん:2006/06/17(土) 12:12:24
115おかいものさん:2006/06/17(土) 13:44:57
朝日新聞(関西版)の朝刊にも出てた。
116おかいものさん:2006/06/17(土) 14:17:17
田中さん大丈夫かな…
117おかいものさん:2006/06/17(土) 18:20:06
GFはやるのかな?
118おかいものさん:2006/06/17(土) 18:38:29
室町通がマンションだらけに…。一番影響受けるのはどの問屋??
119おかいものさん:2006/06/17(土) 23:06:29
ここが今静かってことはさ
今までどれだけ
たけうち関係者のレスが多かったか
ってことでいいのかな?
120おかいものさん:2006/06/17(土) 23:24:13
っていうか、誰も驚かないからでしょw
顧客で身に覚えのある人は、もうこんなとこで聞いてないで
弁護団に連絡してるだろうしさ。
121おかいものさん:2006/06/17(土) 23:46:38
>>106
ホントにマトモだったら、たけうちなんぞに入らない
仕事は選ぶだろ
122おかいものさん:2006/06/18(日) 00:34:06
>>121
入社前と入社後で言ってることが正反対
だからみんな騙されるんだよ?ww
正直、呉服がホントに好きで職を選んだヤツがかわいそうでならないよ。
最初から「キャッチがあります」とか「客を監禁します」とは言わないだろw
123おかいものさん:2006/06/18(日) 01:47:27
>>122
同意 実家が呉服関係で・・って人もいたし。でも完全に悪徳になっちゃってる奴もいたよ。
たけうちなんぞにって言うけど、じゃあ、たけうちなんぞを入れてるショッピングセンターはなんなんだよ。
相当口がうまいんだよ、たけうちの上の奴が。
124おかいものさん:2006/06/18(日) 07:21:24
たけうちが逝っても
實や長田は蚊帳の外か?
困るのは つぎた うらい いちだ まるべに つかき つかもと etc
たけうちのつぎは ニッセン けんしょうえん
125おかいものさん:2006/06/18(日) 10:01:41
ところでマイソの何処の店がやらかしたの?愛知県には沢山あるし。
126おかいものさん:2006/06/18(日) 21:36:40
それがさっぱりわからんのよ。
京都には関東地区も行ってるからさ。
127おかいものさん:2006/06/19(月) 00:28:44
nagoyatenn
128おかいものさん:2006/06/19(月) 09:45:33
ねぇねぇ、まえに京本正樹と杉本彩がテレビ番組で、自分の着物を作らせると着物屋に
殴りこみかけたとかいう話をしてたんだけど。
椅子ひっくり返す勢いで!とか、異常なテンションで盛り上がってたんだけど 
ひょっとしてここ?www
129おかいものさん:2006/06/19(月) 14:49:17
業界人はさすがに個人名までしっかり把握しててすごいですね!
蚊帳の外というよりそこはあまり大きくはあつかってないんじゃないかにゃ。
つぎたちゃんは運命共同体なんでしょ。
冥福をお祈りいたしまする。なむ。
130おかいものさん:2006/06/19(月) 17:35:23
うらいは徐々に減らして行ける余力があるけど
つぎたちゃんは無理だろうね、納品してる皆さん要注意。
131おかいものさん:2006/06/19(月) 17:47:40
総力戦マダー?
132おかいものさん:2006/06/19(月) 18:22:15
どうせならホリエモン並に大騒ぎして玉砕して欲しい。
暗黙だった着物悪徳商法を俎上にあげることくらいはできる。
一つくらい良いことしろよ。
133おかいものさん:2006/06/19(月) 21:23:21
ああいうニュースがあって、たけうち擁護する人って誰もいないの?
客も、社員も、業界の人も・・・
すごすぎw
134おかいものさん:2006/06/19(月) 22:05:55
産経、中日は実名で載ってました!マイソフィアだって!
135おかいものさん:2006/06/19(月) 22:48:39
名古屋店!?名古屋店のどいつがやったんだ!!?
136おかいものさん:2006/06/19(月) 22:52:11
>>132
悪徳とはいえ呉服なんか額が小さいからムリムリ
137おかいものさん:2006/06/19(月) 23:00:29
まぁほっといても赤字だしいずれは潰れるんだろうけど、京都催事は確実に赤字に
赤字を重ねる結果になるのでは・・・?あとは簡単なのはデベロッパーが出てけっつー
ことかな?
138おかいものさん:2006/06/19(月) 23:06:14
ほっといてもマイソフィアは8月には潰れるよ。
139おかいものさん:2006/06/20(火) 00:06:20
あんまり早く潰れると、取引先が逃げられないんじゃない?
140現社員:2006/06/20(火) 00:06:44
新聞報道びっくりしました。ちょうど今、催事中で来場数にも
影響があるかなと心配してました。本部からもFAX流れてきて
マスコミ対策など出してました。僕自身も正直つらい仕事だし
テンション下がり気味でした。催事はふたを開けてみると来場は
そんなにぶれてない。来たお客さんから報道についていわれることは
結構ありました。新規の方はいわれませんがユーザーさんは
励ましの言葉をたくさんもらいました。僕はそれに驚いてこの仕事
に誇りをもてなくなってた自分を馬鹿だなと思いました。
こんなに応援してくれてる人たちがいる。なんて良い仕事なんだと。
あるユーザーさんは報道について「800万ごときでなに言ってんの!
私なんかここで4000万も買ってるわよ」またある人は「結局、はっきり
断れない客のほうにも問題あるよね。クーリングオフって制度だってある
んだから」とおっしゃってました。スケールがちがうなあ。
なんて自分はちっちゃい男なんだと励まされました。
結局、金額とかじゃなくお客様がどう感じているかだと思います。会社
全体でみて確かにクレーム、返品は多々あるかと思いますが、うちはうちの
商売の正しい姿勢を貫くべきだと思いました。
141おかいものさん:2006/06/20(火) 00:11:59
おい、みんな!釣られるなよ!


142おかいものさん:2006/06/20(火) 00:37:46
強引に買わされた、っていうけど何故そんな展示会場に行くの?
着物売ってるんだから来た客に対しては着物売るさ。
興味がなければ行かなきゃいい。
143おかいものさん:2006/06/20(火) 02:48:47
私の場合は
まさか今時そんな商法まだやってるはずない
なんて思って京都まで行ってしまいました。
そして驚きました。
まだあるんだってねw
当日の強引さは凄くて買う気がなくても書類作成
後日買えないと言っても
わかりました。残念です。
と言いつつ請求してくる始末。
それがたけうち!!!!!
144おかいものさん:2006/06/20(火) 09:07:46
>>143
もしかして、前スレでパニクってた人ですか?(違ったらごめんなさい)
先日のフジの特集番組見て、真っ先にあのときの話を思い出しました。

前スレのやりとりでは「ただの手違いだったんじゃない?」という気持ちも
正直、少しあったんですが、フジの特集の最後の方で、偽造の請求書でローン通した
というくだりを見たときはもう・・・ 

なんというか、、、あまりにもバカすぎて笑ってしまったんですけど、
でもあれって犯罪ですよねぇ? しかも、他にも同じような目にあった人がいるんですよねぇ? 
もう少し騒いでも良いんじゃないかと思います。今回のテレビ報道だけでは甘すぎかも。
返品云々という話もありますが、それ以前に、詐欺で逮捕者が出てしかるべきですよね。

警察は、実際の被害がなければ動けないでしょうし、まさかいくらたけうちに取り込まれているといって
架空ローンに応じて金を払う客はいないでしょうから、未然に対処されて逮捕者がでないだけだと思います。
この会社を支えることは(購入にしろ、取引先にしろ)犯罪を支えるようなものですね。
145おかいものさん:2006/06/20(火) 09:40:41
>>130
うらいは確定情報もってて、つぎたは予測か、
うらいの社員かお前はw
146おかいものさん:2006/06/20(火) 11:32:43
>>「800万ごときでなに言ってんの! 私なんかここで4000万も買ってるわよ」
普通なら2000万で買える商品を、4000万出すめでたい客
店も馬鹿なら客も馬鹿、と釣られてみるw
147おかいものさん:2006/06/20(火) 11:46:29
4000万www 激ワラ
今のユーザーを食いつぶしたら終わりだ罠
ホント、自分で自分の首しめてるよなあw

偽造の契約書の件だけど、なんでそんなバカなことを?と思ったが
結局、多重債務者が購入したものを管理できないところが狙い目なんじゃない?
4000万も買えば、もう何枚持ってるか分からないでしょ?
そしたら、店でうまく言いくるめられて「あら、そうかしら〜?」なんて、
買ってもいない品物に金払うバカもいないとも限らないし。そこがねらい目。
スーパーでオレオレ詐欺、乙!
148おかいものさん:2006/06/20(火) 12:45:01
>>145
つぎた確定でしょ
つぎたの社員かお前はw
149おかいものさん:2006/06/20(火) 13:36:00
ここは「室町前売問屋裏事情」っていうスレじゃないですよ。
150TAKEUCHE:2006/06/20(火) 13:58:53
皆さんお初ですm(__)m
すげぇな(゚Д゚)関連スレ全部読んだがテラワロスwwww
某日ビッパーの漏れが京都クリエイトの研修うけてくるぜ!
151おかいものさん:2006/06/20(火) 14:03:18
>>150
レポよろ
152おかいものさん:2006/06/20(火) 14:12:21
>>148
ソースは?
153おかいものさん:2006/06/20(火) 14:21:22
>>148
いやいや、次は日本和装じゃないの?
どこかが潰しにかかるって聞いたよ。
154おかいものさん:2006/06/20(火) 14:33:40
>>144
よくおわかりでwww
あの時初日は本気でパニクってましたw
翌日から講義しまくりで
突っ込めば突っ込むほど黒なやり口。
でもやはり実害がないと警察動けないのも事実です。
だからここで騒ぐしかないのかと思ってました。
証拠品は全てそろえてありますが・・・
このまま潰すには
皆でスーパーに講義の電話・投書・メール!!!!!
でしょうか?
155おかいものさん:2006/06/20(火) 14:38:19
偽造契約書で
一ヶ月赤字を埋める。
うまくいけば何件かに一件は気付かず支払う。

まさかこんなバカなことをする企業があるとは
想像しないのが一般人です。
そこを狙ってたんでしょうけどね。
いつまでも続けられるわけがないです。
店舗がある企業がすることとは思えない。
思えないから騙されるんだけど
156おかいものさん:2006/06/20(火) 14:48:56
>>154
スーパーに抗議は効き目あると思います。

なにが一番腹が立つって、スーパーの安全性を利用して犯罪行為を行ってるところですから!
どこぞの怪しげなビルででもやってれば、こんなに被害は出てないと思います。

抗議が殺到すれば、スーパーの責任問題に発展しますから、撤退させるところが
増えるのではないでしょうか? 

ここを見てる人は、ぜひ、抗議の連絡を入れてください。
殴りこみの勢いなんてなくても、苦情の電話一本で真剣にとりあってくれますよ!
投書、メールでもいいです。みんなでスーパーから追い出しましょう!
157おかいものさん:2006/06/20(火) 16:47:17
>>153
日本和装って問屋集団?
ちょっと異様で相当強引だけど、たけうちほど悪くはないよ
158おかいものさん:2006/06/20(火) 20:42:09
悪徳age
159おかいものさん:2006/06/21(水) 00:46:24
今度3000万突○セミナーに参加します。
よろしく〜w社員or実践塾??の皆さん(・∀・)v
160おかいものさん:2006/06/21(水) 09:13:52
実践塾って?
161おかいものさん:2006/06/21(水) 15:07:02
>>160
「京都経営実践塾」のことです。
しゃなりの長田が社長やってます。
自分たちの成功例(成功例というのだろうか・・・)を元にいろんなことを
教える会社というえばいいのかな?

まあ、なんていうか、そこがやってる3000万○破セミナーとかって
がんばってくださいとしか言いようがないものですよ。
本気塾とか二度と行きたくないわ!!
162おかいものさん:2006/06/21(水) 20:30:31
行ったんだ。。。
163おかいものさん:2006/06/21(水) 23:13:32
他のスレで8月がXデーって言われてるけど本当?? 
計画倒産で幹部は逃げるつもりなのかなあ?
164おかいものさん:2006/06/22(木) 00:11:23
そりゃにげるでしょ。幹部の人間性があったらここまでたたかれてないよ。
165おかいものさん:2006/06/22(木) 09:12:43
いいや。分社社長程度では経営実態など何も知らされてない。

TOPの方だけでマスコミや弁護士に対して、これまで工作してきたが、ついに実名報道に至ってしまったというのが実態だ。

幹部といえども末端社員と情報量は何も変わらない。
ただ、御恩と奉公に基づくTOPへの忠誠心が少しばかりあるだけ。
グループ会社の利益など本体企業の上納金でいくらでも操作できる。

工作により懐柔していたとされる弁護士も、実名報道により不可侵条約が破棄された現実からして、いつでも掌を返して消費者側の訴訟に加わらざる得ない。

実際はもう詰んでいる。

多分、グループ会社の破綻と言う形で終息するはず。
TOPの持ち株会社となっている本体はグループ会社に保証を入れてなければ資産温存はできる。
最後まで、尻尾切りの形で終わるだろう。
166おかいものさん:2006/06/22(木) 10:08:24
事情通? マスコミが先に走ったの? やっぱローンがらみの悪徳ネタだからだよね?
その弁護士への情報提供は今後も有効なの? 業界はどんくらい被害受けるの? 
TOPはどこへ逃げるの? 次はどこ潰すの? 気になることばっかし。
167おかいものさん:2006/06/22(木) 11:04:09
よく考えろ。北朝鮮の構造と酷似している。
ごく少数のTOP以外の幹部はバカばっかり。
だから、末端社員に対して無理を強要できる。
自らはTOPからの多少の御恩に服従する。
バカであるがゆえに、この体制外では生きられないことを知っている。
だから逃げようが無い。

もともと、こうしたバッシングはサラ金による過剰与信の問題が発端。
共産党シンパの弁護士が大銀行を資金供与を背景にしたサラ金・信販の「悪の構造」と戦うといった建前から始まった。
言い換えれば、一番、金になる相手との戦い。

リフォームにしても呉服にしても信販による過剰与信が問題であって、悪徳零細業者から金が取れるとは思ってはいない。
本丸は、信販や銀行からの金。正義のためだけに闘う弁護士など居ない。
だから司法書士はじめ、客の居ない弁護士はこの問題に飛びついた。

バカなマスコミも弁護士からだけの情報を鵜呑みにして過剰与信といった背景はさておいて業界に対するバッシングに努めた。
実際、真面目にやってたリフォーム業者はマスコミ連中に対して訴訟も考えている。

ここのTOPははっきり言って相当賢い。
弁護士・マスコミとは十分に連携は取れている。
分社までの実名報道はやむなしという判断を下した結果が一連の報道だ。
ただ、分社が総崩れになったとしても本体への民事・刑事の訴追はしないという了解がとれているはず。
分社を告訴しても一円の金も取れない。

尻馬に乗って協力している消費者センター・マスコミが一番哀れ。
次に哀れなのが、幹部含めて、一生、履歴書にこの会社の名前が載る社員たち。


168おかいものさん:2006/06/22(木) 11:36:23
まぁ弁護士が正義のためだけにやってる訳はないよね。
そうは言っても、会社が実名やむなしと判断するまで問題を拡大したのは事実だし。
バカしか集められないTOPも、やっぱりバカだし。狙ってたとしても、結果見れば。

たけうち潰れて、業界がクリーンになったイメージ流せばマスコミも叩かれないんじゃない?
この体制外で生きられない人達が、呉服にしがみついたら同じだけど。
169おかいものさん:2006/06/22(木) 12:02:30
>バカなマスコミも弁護士からだけの情報を鵜呑みにして過剰与信といった背景はさておいて

ん? ってことは、弁護士はわざと過剰与信の問題を先送りしてるってこと? やくざだねぇ・・
まぁこのスレ的にはあんま関係ないけど。
170おかいものさん:2006/06/22(木) 12:28:58
っていうか、潰れる前に名前変えて生き残るんじゃないの?
結局前と同じように。
171おかいものさん:2006/06/22(木) 12:55:05
そしたらまた叩けば良いだけw 
実名報道されたらそうそう逃れられないよ というか、逃れられないようにしよう!
もう一回くらい特番やってほしいね 

マスコミも、はっきり「たけうちだけが(でもないけど)」と分かるように報道してくれないと
他の呉服屋さんに迷惑すぎる 
172おかいものさん:2006/06/22(木) 13:17:16
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
「京ろまん」・・・京都クリエイトがコンサルティングした要注意店
173おかいものさん:2006/06/22(木) 14:00:10
ところでGFってやってるの?
174おかいものさん:2006/06/22(木) 17:07:28
GFは7月に入ってからでしょ
175社員:2006/06/22(木) 18:40:07
初めて見させていただきましたがうちの会社結構悪評高かったんですね。
教育される立場から言わせてもらうと悪いことやってると上司や先輩に
思っているなんて言えないんですよ。
入社前はキャッチや訪問なんてあることは知らなかったし
入社してしまったら、たいていの新入社員は遠い地の一人暮らしなんです。
やめるにやめにくい状況ができているんですよ。
店の店長やアドバイザー(ベテラン)は悪いことはしていないと
本気で信じています。今回の新聞報道も、これからの営業内容にはなんら変化はありません。
だから情けないことに頭ではわかっていても悪いことをしていると本気で思えないんです。
実際喜ぶ人がいるのも事実なんです。本当にホストみたいなものです。
デート、手紙、メール、見舞いなど、形だけとはいえ立派なことをしています。
こじ付けとはいえ呉服業界ではナンバー1の会社です。
タレント(京本正樹、西崎みどりなど)も来ます。
そんな会社のやっていることが悪徳だと思えないと洗脳されているのかもしれません。
みながみな強いわけでもないし、意志がはっきりしているわけでもない。
意思がはっきりしていたら会社に乗るかやめるかですからね。
私はやめることを伝えましたけど遅かったと思ってもいます。
176おかいものさん:2006/06/22(木) 19:28:57
社員が洗脳されてるっぽいとか、辞めるに辞めれないっぽいとか
そういうの、関わった人は割と気付いていると思うよ。
遠い地で一人暮らしさせるなんてのも、洗脳にはもってこいだし。
ホント、北朝鮮みたい。

そういうのが、身近なスーパーに出現してるのを知って驚愕してしまった人が
こうやって騒いでると思う。私もその一人だけど。
はまってしまったお客さんは本当に破産するまではまりっぱなしかも。

社員は、喜んでもらうために寝る間も惜しんで働いてると思うし、実際喜んでいるお客さんも
いるのも見て知ってるし。でも喜んでいるうちに、破産するまでつぎ込むっていう
そこまで持っていくやり方をしてると思うよ。
そうすると、やっぱ信販のあくどさが出てくるのかなぁ。

でも、信販に切られてあぜくらは潰れたって聞くけど、信販は逃げてTOPも逃げて
末端だけが悪徳の看板背負わされるんじゃやりきれないね。
177おかいものさん:2006/06/22(木) 20:20:30
もっと政治学的にこの現象を考えて欲しい。
極めて優れた北朝鮮的支配構造に企業を統治したのがこの会社だ。
王道楽土を謳った1950年代の在日の帰朝運動=年収一千万、分社の社長という触れ込みのリクルーティング。
そして、お客様に誠心誠意奉仕しているという洗脳教育。
これも客観の視点で見れば、同一顧客に対して、重ね売りをして多重債務を負わせているだけ。厨房ですら解かるこの客観を見えなくさせているのが洗脳教育。

ここもそうだけど衣食足りない(苛烈な労働条件)企業(国家)に限って、洗脳によって「私たちは幸せだ」と刷り込む。

不毛な議論はやめて、もう気付け。
嘘だと思うなら、この文章の内容を店長クラスの下級幹部に問うがいい。
彼らは何も知らされていないし、この支配の中に組み込まれていることも理解していない。彼らがこれに対して客観的な回答ができなければ、真実なのだよ。
178おかいものさん:2006/06/22(木) 20:49:41
コワヒ・・・ TOPは在日!? 「私達が変えていけば良いと思います!」というのも支配のための洗脳の一環? 
ロイヤリティって、まさか北朝鮮にでも資金流してないでしょうね? コワ杉
179おかいものさん:2006/06/22(木) 21:31:36
まーとりあえずは毎日
たけうちが入ってる近所のスーパーで
お客様の声ってやつに苦情を投げる。
180おかいものさん:2006/06/22(木) 23:38:09
今、思えば信販会社も、もっとモラルを持っていればよかった。
信販の営業も数字がほしい。
確かにたけうちは他店に比べて格段の数字を出してくれた。
それを踏み台にして出世している営業マンもいます。
ただ、与信が通らない客がでると、店長は「信販会社はおたくだけじゃない」
と逆ギレし、信販会社を脅す。
それは、絵画でも宝石でも同じ。
それでも信販はひるまず加盟店教育をすればよかったんだ。
秋、以降呉服業界から信販会社から派遣されクレジットをその場で契約するスタッフが
全国的にいなくなる。契約書は店側が作成し後日、冷静になった時、買い物の意志と
支払い方法などを電話にて確認するという方法がとられるようになる。
そうなると、呉服はもっと売れなくなる。
秋になれば黙っていても衰退の一途をたどるでしょう。
181おかいものさん:2006/06/23(金) 07:46:51
しゃなり監査まだー?
182おかいものさん:2006/06/23(金) 08:06:45
>>180
クレジット契約の件、本当ですか?
そしたらNCでも、もうちょっと買いやすくなるかな!
衰退していいよ、日常要らないモンなのに店多すぎだから
駅ビルに2件並んでるとか、ありえない。
織り屋さんは困るだろうけど、呉服以外に事業転換するとかして頑張って欲しいですね! 
とにかく、今みたいな売り方してたら行く気しない。
183おかいものさん:2006/06/23(金) 11:10:15
購入したものを1週間後にキャンセルした際、
たけうちグループは、ネットでも新聞沙汰にもなっていると評判なので、
今後はもう関わらない、連絡もいらないと伝えました。
(ここで知った情報のお陰)

そしたらしつこく葉書が・・・
「本社によると、新聞報道の件は事実関係がまだ明確になっていない
今後もよろしく」とのこと。

あんな強引極まりない売り方をしておいて、あつかましいですね。
184おかいものさん:2006/06/23(金) 17:55:25
社員が辞めようとすると暴力団とのつながりをちらつかせるらしい
185おかいものさん:2006/06/23(金) 18:38:40
>>180
金利に上限なんか設けるから、その範囲内でやらなきゃならないので
どうしても数で稼ぐしかなくなったからだろ
もっと自由な金利でやらせておけば、無理に貸す事もないわけで
186おかいものさん:2006/06/23(金) 19:24:50
こんなに悪評高い店だったなんて。。

典型的なパターンで小紋を買ってしまったものです。
先日、仕立てあがったとの連絡がきたのですが
(店に行くのが怖いので)自宅に送ってくれと返事したところ
1週間ほど経ちますが何の音沙汰もないんです。
下手に督促とヤブヘビかなと思うと、どうしていいか分かりません。
どなたか円満に店に行かずに品物を引き取った方いらっしゃいませんか?
187おかいものさん:2006/06/23(金) 19:35:56
っていうか、キャンセルすればいいのに
気に入ってるなら仕方ないけど、すんごいボラれてるよ
188おかいものさん:2006/06/23(金) 19:42:35
なんでこんな怖い店入れとくの!? ダイエーのバカバカバカーーー!!!!
189おかいものさん:2006/06/23(金) 20:02:39
>>187
ほんとはそうするのが一番なんですよね。
実はキャンセルすることも考えたんですけど、今回は
自分への教訓にするために授業料として払おうと思ってます。

でももうしばらく待ってみて、まだ返事がないようなら
キャンセルしますって言ってみようかな。。
190おかいものさん:2006/06/23(金) 20:21:13
>>189
教訓にそんな授業料払わなくったって・・(><)真面目な人なんですね。
でも、嫌な思いしたらお金を払わない!(嫌な思いしたことの意思表示する!)ってのも勉強だと思いますです。
お金払ったら結果的に、嫌な思いさせた企業を支えちゃうことになるし。

もしキャンセルするなら、店に電話かけるとキャンセルどめされるらしいので
お客様相談センターというところに伝えた方がいいですよ。参考までに。
191おかいものさん:2006/06/23(金) 21:29:07
>>189
アドバイスありがとうございます。
なんだかキャンセルに気持ちが傾いてきました。
192おかいものさん:2006/06/23(金) 21:30:28
>>190さんあてです!
193おかいものさん:2006/06/23(金) 21:39:56
CXで報道されたクレジット契約の件だけど本当に本人以外の拇印とかなら最悪逮捕じゃないの?ちゅうかアレって当人の母親の拇印と違うの?
194おかいものさん:2006/06/23(金) 22:09:20
信販でたけうちに出入りしていたものです。
皆、冷静に。たけうちのすべてが悪いわけじゃないよ。
仕事柄、色々な呉服屋さんに行っていたけど、
着物だって質の良いものを売っていたし、作家物だって素晴らしいものを
置いてありました。
私自身、たけうちで着物をあつらえてもらった事があります。
自分への教訓、とか授業料とか考えないでほしいです。
例えば結婚式にお呼ばれした時。どんなドレスも着物にはかないません。
ご自身で気に入った着物だったら堂々と仕立てあがったものをお店に取りに行って。
お店のスタッフは着物を取りにきた時が商売のチャンスなんて言ってたけど
いらないものはいらないと、きっぱり断ってあげてください。
しっかり意思表示したほうがお店の人に対しても親切です。
私は報道を見ていないのだけど信販は本人確認しているはずなのに。
どういった経緯だったんでしょう。
長くなってすみません。
195おかいものさん:2006/06/23(金) 22:29:41
今後は

着物だって質の良いものを売っていたし、作家物だって素晴らしいものを
置いてあり

そういう店であり、かつ

着物を取りにきた時が商売のチャンス

なんていう接客態度を取らない店で買うことにします。
196おかいものさん:2006/06/23(金) 22:51:32
きものの質は廉価普及品(ただし価格は高級品なみ)
作家の質はまさに最底辺の糞(ただし価格はry)
それが、たけうちクオリティー。
197おかいものさん:2006/06/23(金) 22:58:34
駅前のショッピングモールで「扇子無料でお配りしてます」とか言われ
つい受け取ってしまったら「アンケートにお答えいただくと浴衣500円で買えます」
とか言われついついアンケートに答えてしまった。
それ以来、特売案内のハガキ、電話攻勢がうるさくて仕方が無い。

京都着物着楽館。 このスレ読んどきゃよかった orz


198おかいものさん:2006/06/23(金) 23:22:04
>>196
作家ランキングをつけるとどうなるの?
199(株)ベルーナ カレーム事業部:2006/06/23(金) 23:38:58
極悪な販売方法ならウチも負けてませんよw
200おかいものさん:2006/06/23(金) 23:48:41
>198
キモノ雑誌に載ってる汚いジジイが最低だろ。
201おかいものさん:2006/06/23(金) 23:57:29
>>200
汚いジジイ?
色々載ってるけど。
202おかいものさん:2006/06/24(土) 00:21:36
>>194

某呉服店のメルマガによると着物は自分で金払って買わないと
目利きできないらしいが>>194は自分で目利きできるほど詳し
いのか?

信販で着物買いまくったんだろうな。それもたけうちでwww



203おかいものさん:2006/06/24(土) 00:24:39
>>194
考えないで欲しいです、って、アンタ何?
「着物」が教訓なんて言ってないでしょ誰も。

気に入ってもいないものを気に入った気にさせられて、すごい勢いで迫られて(断ったら怖いくらい)ローンをくまされて、
よく考えて見たら大して好きなものでもないのに、その判断する余裕を与えずに契約させられて・・
そんな悪徳商法の店に騙されて買ってしまったこと、が教訓なんでしょ?

それを「不当な販売だった」と感じる人がキャンセルしたいって思うんであって
ましてやすんごいボッタクリなんだもん、授業料だなんて思わないで、じゃなくて、
そう思ってくださるなんてありがとうございます、じゃないのむしろ。
204おかいものさん:2006/06/24(土) 00:58:17
>>194
キャンセル止めの実演、ありがとwww
205おかいものさん:2006/06/24(土) 01:07:00
所詮2ちゃんねる。
ここは嘘も多い。
気を付けろ。
206おかいものさん:2006/06/24(土) 01:10:49
たけうちの嘘には敵うまい
207おかいものさん:2006/06/24(土) 01:12:10
たけうち批判が2chだけだと思ってるなんてめでたいね
208おかいものさん:2006/06/24(土) 02:08:43
>>206
確かにw
209おかいものさん:2006/06/24(土) 10:02:40
たけうち以外にも カレーム ニッセン 腱鞘炎 松葉 ヤマノ 

なんか色々出てきてるけど「悪徳の横綱」ってどこ?
210おかいものさん:2006/06/24(土) 10:36:27
>>201
確かにいっぱいいるが・・・
「○○屋○○人」とか、「帯の幸○」とか!
211おかいものさん:2006/06/24(土) 11:08:41
>>210

銀○仙もたいがい。
あのキモノ普段着れないね。段ぼかしが色留がわりってありえない。
212おかいものさん:2006/06/24(土) 12:09:04
たけうちが嘘ならここも嘘
213おかいものさん:2006/06/24(土) 12:26:21
>>185
それは一理あるかも。
その一方で消費者側は、借りやすくなった・クリーンなイメージに惑わされて
「所詮は高利貸し」という認識を失ってずるずると被害が増えたっていうのは
アイフルの件でもよく分かったことだし。
しかし、そのローン会社にリベート請求して重ね売りしてきたたけうちの黒さって一体・・今さらな話だけど。
214おかいものさん:2006/06/24(土) 12:30:17
ここは好き嫌い話す場所ではありません。

作家や工房批判は、ここの情報まで全否定される元になるので
他のところでやってください。
215おかいものさん:2006/06/24(土) 12:59:56
『きもののやまと』も同列?
ここもかなりしつこい。
母に頼まれて襟芯買いに行ったんだけど、こっちの用件聞く前にいきなりセールストークだもん。とにかくウザイ。
ちなみに関東です。
216おかいものさん:2006/06/24(土) 13:05:25
>>215
やまと、さが美、鈴乃屋・・etc NCはたいていそんなもんだと思ったほうがいいです。
どこも必死。優劣付けがたいw 

ただ、たけうち筆頭としてここで名前が挙がってる会社と比較すればまだかわいい方。
黒さの度合いが違います。
217215:2006/06/24(土) 13:22:42
>>216
レスありがとうございます。

私は成人式いらい着物は着ていないくらいなので、この世界には疎いのですが、どこもそんな感じですか…

なんだかなぁ。
218おかいものさん:2006/06/24(土) 13:26:04
>>214

なんか必死やね。
別に批判じゃなくて…日頃売場で目の当りにすることに対する感想を述べただけ。
残念ながらここの情報はデタラメが多いぞ。
219おかいものさん:2006/06/24(土) 13:37:18
>>218
じゃあどこがデタラメか指摘したら?
このスレ割と最初から見てるけど、変な工作員が出てきて
すぐ話題そらししてグダグダにされてたから指摘したくなっただけだから。

情報交換のスレなんだから、デタラメだと思うところだけ指摘すれば良いじゃん。
それを判断するのは、見ている人だし。
220219:2006/06/24(土) 14:18:32
>>218
呉服屋さんで色々知ってるんでしょ?デタラメって断言しといて指摘しないの? 
変な人達・・
221おかいものさん:2006/06/24(土) 15:06:48
デタラメなのはたけうちの価格
222おかいものさん:2006/06/24(土) 15:48:19
>>193
筆跡も違ってるって話だったけど
母親が娘名義で印おしたってこと?まさかねぇ
223おかいものさん:2006/06/24(土) 18:50:14
ずっとここ見てるけど、今にもたけうちが潰れるかのように言ってるよね
実際のところ、訴えは確かに起きてても
判決はまだ一件も出てないんだよね

愛染蔵は、信販との取引を継続する目的があって
解約返金に応じたんだけど、たけうちは争う方針なので
まだ結論は出ていないんだよね

そりゃ名義借りみたいなものは論外だけど
今騒がれている訴えの殆どは、
過料販売の件で、
これについて消費者側が勝訴するには
たけうちが自主規制で行っていたクーリングオフを利用しなかった理由
複数回展示会に行ったのを、強制されたということ以外で裁判所を
納得させる理由などが必要だと思うけどね
224おかいものさん:2006/06/24(土) 18:55:02
>>218
デタラメ? どこが??

たけうちが二重価格で監禁商法でデート商法で催眠商法でボッタクリのキャッチしてる会社で
テレビでも悪徳特集されて、この期に及んでもその態度あらためない居直り企業ってのの、どこがデタラメ?
225おかいものさん:2006/06/24(土) 19:23:05
>>223
じゃ、8月Xデーっていうのはガセ?
226おかいものさん:2006/06/24(土) 21:23:56
223じゃないが。
1999年にアンゴルモアの大王が来る、くらいの信憑性はある。
227おかいものさん:2006/06/24(土) 21:46:58
>>216
元々呉服屋なんて企業化してチェーン展開していくような業種じゃない。
それを無理に巨大企業に成長させるから無茶をしないとやっていけなくなる。
228おかいものさん:2006/06/24(土) 22:12:16
じゃあどんな業種よw
個人店なんかどんどん潰れてるけどw
229おかいものさん:2006/06/25(日) 00:35:34
NCはどこもしつこいけど、たけうちとは人間か人間じゃないかくらいの差があるじゃん
230おかいものさん:2006/06/25(日) 00:44:51
>>223
Xデーの信憑性なんかどうでもいい。返品するなら早い方がいいから騒ぎたいやつが騒いでるだけでしょ。 
社員と取引問屋じゃないの、一番気にしてるのは。
231おかいものさん:2006/06/25(日) 00:57:16
>>229
NC擁護乙。たけうち外のNC末端のパートさんか何か?
たけうち潰れたら、次の標的は お ま い ら だからな。
克目して待て。
232おかいものさん:2006/06/25(日) 01:02:58
>>231
NCじゃないよ(呆) あんたこそなにもん? NCに恨みでもあるの?
ブラックランキングで、呉服のブラック度も高いけどたけうち別格、宝石ジェムケリー別格みたいなもん
明らかに差はあるよ 主観の問題かもしれないけど
233きもの業界頑張れ:2006/06/25(日) 01:17:33
世の中、どこの業界でも悪徳は必ず存在するんだろうけど、悪質と言われる
販売を助長しているのはなぜか?
まず、きものには適正価格というのが存在しにくいという理由。その背景は
やはり日常着でなくなり、小売店同士の価格面での切磋琢磨がされてこなかったということか?
Tグループの場合、どの会社でも共通とはいえないようだけど、
きもの業界内部情報によると、一般の小売専門店の商品だけに限った荒利益率は60%から40%の
間くらい。これに対して、このグループは、展示会に手伝いに行った作家さんの
情報によると75%から80%くらいになる。業界人からすると、いくら究極のオートクチュールだとは
いっても同じ商品が小売店によってこれほど差が出ること自体、消費者の不審感を買う
ことにつながってしまうと思う。しかし、Tグループはぼったくりだよ。
ひどすぎる。
残念なことに、例の弁護士は業界向け講演会で、価格のことについては弁護士としては
踏み込まない領域だと言っていた。ま、自由経済における価格設定は自由が原則だから
仕方ないけど。しかし、業界人としては、Tグループできものを買わされる人が気の毒
でならない。
234きもの業界頑張れ:2006/06/25(日) 01:18:13
呉服過量販売の本質は、ズバリ、信販会社の過剰与信によるところ大。呉服専門店の主は絶対に
納得しないだろうけど、バブル時代に銀行が不動産融資に暴走した頃、信販会社系列の住宅ローン
に対する保証行為はひどかった。銀行は個々人の年収より、年間返済額の限界を把握しているのに、
信販会社の保証に際しての個人の返済額と年収に対する審査はでたらめで、右肩上がりを前提に
返せない借入を既に消費者に奨励していた。その結果、何軒かの信販会社がバブル崩壊後、多額の
ローン焦げ付きで倒産に至った。
このことに懲りず、きもの業界には高所得者が多いという理由のもと、また、二流信販会社の台頭と攻勢もあり、
サービス競争に陥った。当然、返せない危険性の高いローンを承認しクレジットとして組ませた。
買う側にも絶対に責任がある。でも、女性の悲しい性か、コントロール不能になる
人が続出する・・・。サラ金にはまる人が山ほどいることからすると、男女とも、
判断能力が弱い人が多いということだけど。
信販は麻薬効果がある。小売店にとってはローン組むと承認後数日で契約額相当のお金が
信販会社から振り込まれてくる。問屋に対する支払いは、昔の商売の習慣であった、
きもの代金の盆暮れ回収にあわせた手形180日が未だにまかり通っているから
手許にお金がたまっていく。
Tグループは法外な荒利益率とこのお金の時間差を利用して出店費用を
捻出した。だから、銀行からすると手許流動性が潤沢で、財務的には優良企業と判断
している様子。
噂が思いっきり広がって各店の売上が激減すれば、資金的にはこの構造が逆回転して
一気に苦しくなる可能性もある。
訴訟する側の弁護士も、実は訴訟をちらつかせることで和解に持ち込み、その手数料
をがっぽりもうけるという、新しい商法として着目して参入する者がふえつつある
のではないだろうか。
235きもの業界頑張れ:2006/06/25(日) 01:19:40
呉服過量販売の本質は、ズバリ、信販会社の過剰与信によるところ大。呉服専門店の主は絶対に
納得しないだろうけど、バブル時代に銀行が不動産融資に暴走した頃、信販会社系列の住宅ローン
に対する保証行為はひどかった。銀行は個々人の年収より、年間返済額の限界を把握しているのに、
信販会社の保証に際しての個人の返済額と年収に対する審査はでたらめで、右肩上がりを前提に
返せない借入を既に消費者に奨励していた。その結果、何軒かの信販会社がバブル崩壊後、多額の
ローン焦げ付きで倒産に至った。
このことに懲りず、きもの業界には高所得者が多いという理由のもと、また、二流信販会社の台頭と攻勢もあり、
サービス競争に陥った。当然、返せない危険性の高いローンを承認しクレジットとして組ませた。
買う側にも絶対に責任がある。でも、女性の悲しい性か、コントロール不能になる
人が続出する・・・。サラ金にはまる人が山ほどいることからすると、男女とも、
判断能力が弱い人が多いということだけど。
信販は麻薬効果がある。小売店にとってはローン組むと承認後数日で契約額相当のお金が
信販会社から振り込まれてくる。問屋に対する支払いは、昔の商売の習慣であった、
きもの代金の盆暮れ回収にあわせた手形180日が未だにまかり通っているから
手許にお金がたまっていく。
Tグループは法外な荒利益率とこのお金の時間差を利用して出店費用を
捻出した。だから、銀行からすると手許流動性が潤沢で、財務的には優良企業と判断
している様子。
噂が思いっきり広がって各店の売上が激減すれば、資金的にはこの構造が逆回転して
一気に苦しくなる可能性もある。
訴訟する側の弁護士も、実は訴訟をちらつかせることで和解に持ち込み、その手数料
をがっぽりもうけるという、新しい商法として着目して参入する者がふえつつある
のではないだろうか。
236きもの業界頑張れ:2006/06/25(日) 01:21:38
とにかく、業界人として、このような問題が起こって賑わうことに失望を感じ、
同時に憤りを感じる。
きものリサイクルショップが、いままでたんすのこやしになっていた不要のきもの
の流動化を実現し、若い人には古いけど超低価格のきもの購入を可能にした。
そして、あこがれだったけど高くで手に入らなかったきものを手にし、思い思いの
コーディネイトを編み出し、それが、あたらしいきものブームを静かにおこしはじめつつある。
高松にある、ある小売店は、きものを着れるようにボランティアに近いくらいの
コストで奉仕し、きものを着る機会を精力的に提供し、若い女性の絶大なる信頼を
得ている。そういった、まじめな店があるのに、裏でふざけた商売を繰り返す輩が
大きな顔して商売を続けている。
心あるきもの業界の人々に対して、泥を塗るような会社は消えて欲しい。
大激動があろうとも、日本の文化であり誇りであるきものが、真に消費者に受け入れられる
よう願う。
マスコミ、弁護士、悪徳業者、信販会社、・・・・のみなさん、よーく日本の文化の
意味、重要性を考え、誠意ある取り組みをしてください!!!!!!!!!!!!!!!!
237おかいものさん:2006/06/25(日) 08:44:26
着物業界 応援アゲ

たけうちの店舗 >>14

クーリングオフ期間過ぎた着物・着用した着物でも返品できます!
店には行かず、お客様相談センターに連絡を
238おかいものさん:2006/06/25(日) 09:31:31
ここ数日の流れ

 6月14日、フジテレビ「スーパーニュース」で
     強引販売・架空請求がスクープ報道(匿名・映像ボカシ)

 6月16日、関西各局テレビニュースで訴訟報道(実名・映像)

 6月17日、関西中部各新聞朝刊で訴訟報道(実名)

 ただし、ニュースは広く知れ渡っていないのが実情
 たけうち側は全面的に争う構え 
 訴訟のゆくえ・被害の追跡報道が待たれる
239おかいものさん:2006/06/25(日) 09:35:49
大阪ニュース - 6月16日(金)19時52分 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山

<大阪>高価な着物を「強引販売」と呉服会社を提訴

高価な着物を強引に買わされたことによって多額の債務を背負ったとして、
24歳の看護士が、呉服会社におよそ450万円の損害賠償などを求める訴えを起こしました。

訴えの中で女性は、「監禁状態にして購入を迫る行為は消費者契約法に違反する。
債務返済のための無理な労働で体を壊し、うつ状態になった」としています。
訴えを受けた呉服会社を統括する「たけうち」は、「訴状を見ていないのでコメントできない」としています。
(朝日放送) - 6月16日19時52分更新


高価なではなく、高額のとして欲しかった
240おかいものさん:2006/06/25(日) 11:42:57
不当に価格設定をされた着物 にしてほしい
241おかいものさん:2006/06/25(日) 19:10:25
234さん。
素晴らしい解説。その通りです。
242おかいものさん:2006/06/25(日) 23:53:33
たけうちを誹謗する怪文書が室町に出回ってるね。

誰が書いたんだろ。ちょっと的はずれなところもあるから業界の人間
だとは思うけどあまりきものについて知識のない人間が書いたような
感じ。


243おかいものさん:2006/06/25(日) 23:54:36
>>241
読んだのか。
偉いな…。
244おかいものさん :2006/06/26(月) 01:56:24
>>236
確かにリサイクルは安いが、たけうちも、そこのところはわかっていて
『時代屋』ってのを立ち上げ、古着も借りて、名簿取
すっかり打解けたところで、たけうちの展示会へGO
よく売上できているみたい。これも許せんな、困ったもんだ早く潰れてくれ
着物文化のために、みのるも見てるといいが
245おかいものさん:2006/06/26(月) 10:41:38
怪文章うpきぼん
246おかいものさん:2006/06/26(月) 11:30:47
>>180
>秋、以降呉服業界から信販会社から派遣されクレジットをその場で契約するスタッフが
>全国的にいなくなる。契約書は店側が作成し後日、冷静になった時、買い物の意志と
>支払い方法などを電話にて確認するという方法がとられるようになる。

根拠ソース希望
247おかいものさん:2006/06/26(月) 11:53:37
>>245
同じく。どんなこと書かれてるかおせーて。
248おかいものさん:2006/06/26(月) 14:58:25
過量販売についてだけど、たしかに「どうしてあんなに買ってしまうんだろう?」
という風には思う。
「支払いのこととか、生活のこととか考えなくちゃいけないし」と断ろうとしたら
「それは考えずに」ってしきりに言ってた。これはありえない発言だと思った。
とにかく、いかに思考能力を失わせて客を取り込むかということに全力を注いでいる。
展示会販売自体そういう面はあるかもしれないけれどここのは酷い。なにか洗脳手法を使ってると思う。
とにかく気持ちが悪い。

被害者にも責任があることは間違いないけれど、この辺がすごく「極悪」なところだと思うので
立証はむずかしいところだろうけど徹底的に究明して欲しい。
249おかいものさん:2006/06/26(月) 15:11:06
>>180
自社グループでクレジット持ってればもんだいなす

あと、受付とかのバイトを信販が経費持ってたのが、信販の人間が手伝ってるってことになったから問題になった。
250おかいものさん:2006/06/26(月) 15:18:17
過量販売の問題は、売り方にも問題が大いにあるが、
チョソのように自分の与信を理解せずに買い捲る奴が多いということだ。
また、京阪人の買う気はなかったのに値切り倒して契約するという悪癖もある。
この問題は京阪民国人同士のあさましい特性の問題であったが、
その構図に日本国民が巻き込まれたのが今回の発端。
売り手、買い手のどちらかが京阪ミングック人
251おかいものさん:2006/06/26(月) 16:32:09
京都経営実践塾(代表:長田○)のHP消えた!
252おかいものさん:2006/06/26(月) 16:41:53
偽の契約書の件をもっと突っ込んで欲しい。他にも類似ケースがあるんでは?
被害者の責任を問われる問題では時間がかかるし、もうちょっとマスコミにも追い上げて欲しい。
253おかいものさん:2006/06/26(月) 18:49:24
怪文書うちにも回ってきたけど、うpじゃまくさい
2ちゃんで述べられている事と遜色無し
問屋の名前が具体的位なだけかなあ。
254おかいものさん:2006/06/26(月) 19:23:52
就職板で見たんだけど、いま求人のパンフに堀江を使ってるんだって。
想像以上に手ごわい気がした。放って置いても潰れるなんて甘い。
ウソも言い続ければ本当になるを地で行く連中だお 負けるな着物業界!
255おかいものさん:2006/06/26(月) 21:47:17
敵は京阪民国にあり!
256おかいものさん:2006/06/26(月) 23:58:29
まだキャッチアンケートと迷惑勧誘を強化してるから注意してねー!
はなそふぃあ(彦根)ゆめむろまち(高槻・久御山)はなこまち(草津)・あとは知らないけどやってる事は同じ。。。
257おかいものさん:2006/06/27(火) 00:01:02
↑じゃんじゃん電話かかってきて、こわいぐらい!
 で、どこでもアンケート答えてる方が悪いんだけどね。
 こんな悪徳グループって知らんかった。。。
258おかいものさん:2006/06/27(火) 08:35:05
スーパーやショッピングセンターの安全性を利用して、着物無知層を狙う のセオリーどおりだね。
そのうち何名か一枚くらい着物を買って離れても、悪徳と気付かなければ(気付いていも)大抵それまで。
GFひかえ、数で稼ぐしかないから必死なんでしょ。

浴衣の季節に着物屋を覗くくらいの客は、そもそも着物に興味がないから
2chを見る人でもわざわざ「着物」のスレなんて見ないよ。
たいてい、一度ひっかかって「おかしい」と思って調べるんだから。
ターゲット層にうまく注意を喚起できないのがつらいところだね。
スーパーに張り紙でもしとく?w
259おかいものさん:2006/06/27(火) 08:48:37
早すぎだけど、今度のスレタイ「浴衣・アンケート」にしようw
260おかいものさん:2006/06/27(火) 10:37:59
>>253
問屋の名前うp!
261おかいものさん:2006/06/27(火) 13:16:17
はなこまち・・・・・怖いです
262おかいものさん:2006/06/27(火) 23:22:43
幼稚な会社だ・・・たけうち
263おかいものさん:2006/06/28(水) 07:15:49
>>260

次田、市田あたりだったっけ。ここで言われていることと大差ないよ。
噂では問屋が拒否して今年のGFは開催できないのでは、なんて言われて
たりする。

室町では今年の秋あたりがXデーではないかという噂。だからGFを開催
しても金をもらえないということらしい。


264おかいものさん:2006/06/28(水) 14:34:08
浴衣・アンケート・スーパーでキャッチ 悪徳グループage

ここ数日の流れ

 6月14日、フジテレビ「スーパーニュース」で
     強引販売・架空請求がスクープ報道(匿名・映像ボカシ)

 6月16日、関西各局テレビニュースで訴訟報道(実名・映像)

 6月17日、関西中部各新聞朝刊で訴訟報道(実名)

 ただし、ニュースは広く知れ渡っていないのが実情
 たけうち側は全面的に争う構え 
 訴訟のゆくえ・被害の追跡報道が待たれる
265おかいものさん:2006/06/28(水) 14:35:03
悪徳商法のTV特集をされた「たけうちグループ」の店舗です。
スーパー・ショッピングセンターなどの安全性を利用し、不当な価格の着物を重ね売りする危険な店です。
きものリサイクル店・ネットショップ・宝石店もあります。個人情報が流れますので、十分注意してください。

たけうちグループ
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」  +『和の服屋』楽天市場出店 http://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy (ハイアンディー)」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」「京都たけうち」(?)
(株)和音 「きものわおん」「京花」

(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー


付け足し
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
「京ろまん」・・・京都クリエイトがコンサルティングした要注意店
266おかいものさん:2006/06/28(水) 15:42:15
265に書かれてるたけうちグループの組織全貌を、テレビや新聞が報道しないと、
ただ「たけうちグループ」と実名で報道しただけでは、スーパーで食品買い物してる
素人さんには関係ないようなものに感じられる。

実際、スーパーで食品買い物してるだけで、たけうちの魔の手と隣り合わせになってるんだと
分からないと危険です。

本当に改名しておいてよかった!って思ってるんだろう、たけうち関係者の馬鹿どもは。
267おかいものさん:2006/06/28(水) 15:58:34
最近、悪徳商法の危険を知らせるポスター(消費者センター制作?)を見かけるけど
貼り出している当のスーパーにたけうちがあったりしたら怖い。
家賃収入目当てのスーパーにも、消費者センターなどから圧力をかけてほしい。
今度みかけたら、連絡してみます。
268おかいものさん:2006/06/28(水) 16:43:03
問屋が拒否するわけあるかw
269おかいものさん:2006/06/28(水) 17:33:27
いちかめは退いたみたいだなw
次はどこが退くか
270おかいものさん:2006/06/28(水) 18:39:11
なんかチキンレースだな どの問屋も頑張れ〜
271おかいものさん:2006/06/29(木) 00:10:43
GFやるかやらないかって、まだ決まっていないの?
もうすぐにその季節なんじゃ・・・
272おかいものさん:2006/06/29(木) 00:19:43
たけうちグループの催事で、特にひどい事をやってる問屋は、いつ和、次田です。
たけうちの迷惑で悪質な勧誘力を利用して、めちゃくちゃひどい販売(不当価格含)をするので・・・・
京都織物卸協同組合的になんとかしないとダメじゃないですか!
273おかいものさん:2006/06/29(木) 00:25:46
>>268

室町ではたけうちと取引してXデーを超えると金をもらえないから慎重に
なってるよ。これは紛れもない事実。

ただ、次田、市田あたりはもう一蓮托生でたけうちと手を切る=金が回
らないということになるから手を切るわけには行かないと思う。

いずれにせよ、たけうちがつぶれると呉服業界はとんでもない倒産ラッ
シュに見舞われることは間違いない。

悪徳会社だけがつぶれるのであればいいが、市田、次田と取引している
家族だけでいいものをこつこつと作っているメーカーもある。そういう
ところは心配だ。


274おかいものさん:2006/06/29(木) 00:36:15
>>268
問屋が拒否するわけ…は、ちゃんとあるぜw

たけうちと取引している問屋は、殆どが180日サイトの手形で決済なんだよ
年間の取引額が20億のところは、常に10億を受け取っていることになる
もし、たけうちに何かあってみなよ。不渡り10億ってことになるんだぜ。
たけうちの状況に大きな不安要素がある今、取引継続を迷ってる問屋は多いってことだろうな。
拒否の前に、取引条件の変更ってこともあり得るだろうな。

マイソフィアはGF不参加みたいだしな。
けっこう現実的な話になってるんぢゃないの?w
275社員:2006/06/29(木) 00:47:26
今更不参加なんてあるわないぢゃーん!
だって今日も訪問でOK取りしてきたよ☆
276おかいものさん:2006/06/29(木) 00:53:14
>>275
めでたいヤツだw
たけうちが崩壊した時のコイツの顔が見てみたいなぁ・・・m9(^Д^)プギャーッ
277深刻な事情:2006/06/29(木) 01:00:14
きもの業界は過去、噂でメーカーが供給を止め、本当なら生き残る可能性の
ある会社が倒産に追い込まれた経緯がある。
しかし、この小売店チェーングループに対しては、余りににも深入りし過ぎて
退くに退けない会社が多すぎる。それほど、このグループにここ数年売上を頼って
きたのがこの業界なのだ。
リスク管理の原則から言えば、単独の売り先あたり、総売上の5%を超えると
対象先に万が一のことがあった場合、自社の経営に影響を及ぼすのだ。
しかし、多くの着物問屋はこのリスク管理の鉄則を無視している。
きものをただ売るだけに終始してきたこの業界。そのツケはあまりにも大きすぎる。
訴訟が頻発すれば、雪印乳業がたどった道と同じになるが、それに伴う着物企業の
連鎖倒産はすさまじいものになるだろう。
恐竜が滅び、哺乳類が地球の主役になるという構図が着物業界にも迫ってきつつ
あるよ。
かつて近江商人が、その基本原則として掲げていた「三方よし」。その言葉を
汚したのは、くしくもTグループ。企業理念にうたっていることが許せない。
商道そのものに泥を塗った罪は大きい。

この掲示板を見る、すべての着物業界人よ、今一度、着物がエンドユーザーに
愛され、広がるために何をすべきか、何をしてはいけないか、頭をたれて、よ
く考えて頂きたい。エンドユーザーをなめてはいけないぞ!
278呉服悪徳評論家:2006/06/29(木) 01:00:37
1田は数年前から相当に内容が悪いようで・・・そこで起死回生とばかりに、悪徳Tグループと結託した訳ですが、
「極悪組織と手を結んだ心中」とでも言いましょうか、「自殺に等しい」とでも言いましょうか、結局のところ
自業自得でしょう。1田は既に、業界にも社会的にも何の役に立たない会社ですから、死んでもらって問題ないでしょう。
呉服業界では、その方が合法的で公正な取引が行われます。そこから良い品・良い提案が生まれる土壌を開拓せねばなりません。

1田の他に悪徳Tグループと太い繋がりを持つ、UライやO江屋は、1田に比べて基盤がしっかりしてるので、今回の報道による
ダメージは痛いでしょうが、まだ持ちこたえる体力はあると見ます。しかしこれに懲りてTグループの出方を牽制しながら取引
方法に変化をつけるでしょう。それが賢いやり方だと思います。

K実業、5和、第1衣料などの中小問屋は、母体のわりにTグループに相当量の甘い汁を吸わせてもらったので共倒れしかないでしょう。

Tグループは、迷惑勧誘(アンケート・抽選・キャッチ)・悪質販売(プレゼント・粘り・取り囲み・催眠・監禁)不当価格(二重価格・
嘘・誇大チラシ)などの悪徳販売で急成長しました。

悪徳を幇助した問屋各社も、罰を受けてしかるべきだと思います。
279おかいものさん:2006/06/29(木) 01:18:52
>>275
たけうち社員くん、たけうちグループについてのテレビニュースや新聞の実名報道は見たかい?
訪問でOK取り・・・・?・・・・君は、悪徳たけうちグループの為に働いていて、むなしくないか?
この逆境でそんなに頑張れるんなら、自分で自分の給料稼ぐ真っ当はな仕事をしたらどうだ?
自爆買いしてる金を貯金出来てたら将来君の武器になると思うよ。
君が社長になりたくて店を立ち上げる時、たけうちグループで働いていた君の経歴はきっと
君の邪魔をすると思うよ。信用というものは自分の資本になるものですからね。

    老舗 着物屋
280おかいものさん:2006/06/29(木) 11:37:33
業界人が必死だなww
はっきり言って、着物なんてなくなったって誰も困らないんですけど?
形だけ残したいなら、皇室と芸能人だけに売ってれば良いじゃんw 
伝統によりかかって何の努力もしてこなかったタカビーなだけの着物業界 
こんな極悪会社におんぶに抱っこでガクブルかよ、ざまあねぇなww

            自 業 自 得
281おかいものさん:2006/06/29(木) 11:49:11
悪徳商法のTV特集をされた「たけうちグループ」の店舗です。
スーパー・ショッピングセンターなどの安全性を利用し、不当な価格の着物を重ね売りする危険な店です。
きものリサイクル店・ネットショップ・宝石店もあります。個人情報が流れますので、十分注意してください。

たけうちグループ
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」  +『和の服屋』楽天市場出店 http://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy (ハイアンディー)」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」「京都たけうち」(?)
(株)和音 「きものわおん」「京花」

(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー


付け足し
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
「京ろまん」・・・京都クリエイトがコンサルティングした要注意店
282おかいものさん:2006/06/29(木) 21:38:05
おい、
『和の服屋』楽天市場店の掲示板に
たけうちグループとの関係をたずねる
勇者はいませんか?
283おかいものさん:2006/06/29(木) 21:39:30
281をペーストも可
284おかいものさん:2006/06/29(木) 23:39:54
ジュエルコスミディアって店で店頭特価だったピアスを買ったら、
店員にとっつかまって1時間ぐらい拘束された。
カレライカレラのリングを勧められまくった。(買わなかったけど)
信販ローン組んで買えだってさ。
レシートに何故か住所等を書く欄があり、
宝飾店にろくに行ったことなかった私はうっかり住所を書いてしまい、今もDMが来まくってる。
DMの送料だけで私が買ったピアスの代金超えてると思うwww
開封せずにシュレッダー廃棄してるから送るだけ勿体ないと思う。

このスレを見て、ここを先に知ってれば行かなかったのに…!とちょっと後悔したよ。
まあ行く気はさらさらないからいいけどさ。
店頭の特価品(それは本当に値打ちがあった)は釣り餌だったんだなぁ。
285おかいものさん:2006/06/30(金) 00:14:36
GF不参加不参加っていってるけどやるみたいだよ。7月7日から17まで「みやこメッセ」
でね。勇者は悪の城にいって盗撮しまくるんだ!!


286おかいものさん:2006/06/30(金) 00:18:00
安心しろ。売られても次の日クーリングオフすれば簡単に解約できますから。
287DOQNへ:2006/06/30(金) 03:19:03
[北海道]

旭川078-8233北海道旭川市豊岡三条2-2-19(ダイエー旭川店2F)0166-37-9210

函館041-0806北海道函館市美原1-7-1(長崎屋函館店2F)0138-44-4620


琴似063-0812北海道札幌市西区琴似2条1-2(5588KOTONI1F)011-641-3490

上磯049-0111北海道上磯郡上磯町七重浜4-44-1(ダイエー上磯店1F)0138-48-0680

小樽047-0032北海道小樽市稲穂2-20-1(サンポート2F)0134-31-3690

平岡004-0872北海道札幌市清田区平岡二条5-336-3(ダイエー上磯店1F)011-887-3970

帯広080-0014北海道帯広市西四条南12-3(長崎屋帯広店3F)0155-28-3890

三笠068-2165北海道三笠市岡山1059-1(イオンスーパーセンター三笠店1F)01267-4-4050

288DOQNへ:2006/06/30(金) 03:21:14
[青森県]

黒石036-0345青森県黒石市大字中川字花岡30(ジャスコ黒石店2F)0172-59-0250

八戸沼館031-0071青森県八戸市沼館4-7-111(イトーヨーカドー八戸沼館店2F)0178-71-3610


弘前036-8092青森県弘前市城東北3-10-1(さくら野百貨店弘前店3F)0172-29-5180

八戸031-0801青森県八戸市江陽2-14-1(ラピア3F)0178-71-1620

青森038-0006青森県青森市三好2-3-19(マエダ西バイパス店1F)017-761-2420

青森ラ・セラ031-0912青森県青森市八重田4丁目2-1(ラ・セラ東バイパスショッピングセンター2F)017-736-9070

青森アウガ030-0801青森県青森市新町1-3-7(アウガ2F)017-721-3980

289DOQNへ:2006/06/30(金) 03:23:03
[岩手県]

前沢029-4202岩手県胆沢郡前沢町字向田2-85(ジャスコ前沢店2F)0197-41-3770

久慈028-0041岩手県久慈市長内町34(ジョイフルタウン久慈1F)0194-61-4750

以上、「はなそふぃあ」
290DOQNへ:2006/06/30(金) 03:24:19
[宮城県]   

柴田989-1611宮城県柴田郡柴田町上名生字新大原194-1(イオンタウン柴田ショッピングセンター1F)0224-58-2910

仙台980-0021宮城県仙台市青葉区中央2-3-6(ダイエー仙台店3F)022-726-1570

石巻986-2103宮城県石巻市流留七句1番1(イオンスーパーセンター石巻東店1F)0225-25-1780

以上、「まいそふぃあ」
291DOQNへ:2006/06/30(金) 03:25:28
[秋田県]

中仙014-0203秋田県仙北郡中仙町北長野字袴田188(ジャスコ中仙店2F)0187-56-7050

秋田本荘015-0011秋田県本荘市石脇字田中138(イオンスーパーセンター本荘店1F)0187-28-4830

秋田010-0923秋田県秋田市旭北錦町4-58(長崎屋秋田店1F)018-867-7490

以上、「はなそふぃあ」
292DOQNへ:2006/06/30(金) 03:26:45
[山形県]

新東根999-3701山形県東根市東根甲7420-5(ジャスコ新東根店2F)0237-36-0930

山形990-0039山形県山形市香澄町3-2-1(ダイエー山形店2F)023-626-3390

北町990-0813山形県山形市桧町4-4-21(ヤマザワ北町店2F)023-682-6670

以上、「はなそふぃあ」
293DOQNへ:2006/06/30(金) 03:28:30
[福島県]
    まいそふぃあ
いわき970-8044福島県いわき市中央台飯野4−1(ラ・パークいわき長崎屋2F)0246-46-1840
    はなそふぃあ
郡山963-0534福島県郡山市日和田町小原1(郡山フェスタ2F)024-968-0163
    まいそふぃあ
イオンタウン郡山963-8812福島県郡山市松木町2-28(イオンタウン郡山1F)024-941-0620
    うれし屋
郡山963-8017福島県郡山市長者1-1-56(ザ・モール郡山2F)024-991-0480

294DOQNへ:2006/06/30(金) 03:31:23
[茨城県]
    はなそふぃあ
境300-0400茨城県猿島郡境町山神町1327-1(キンカ堂境店1F)0280-81-3560
     まいそふぃあ
つくばアッセ305-0854茨城県つくば市上横場2143(つくばSCアッセ2F)0298-39-2340
     はなそふぃあ
常陸大宮319-2131茨城県那珂郡大宮町下村田2387(ジャスコ常陸大宮店2F)0295-54-8880
     はなそふぃあ
水戸310-0041茨城県水戸市上水戸2-9-10(長崎屋上水戸店1F)029-309-7111
     はなそふぃあ
竜ヶ崎301-0004茨城県竜ヶ崎市馴馬町字上米754(竜ヶ崎ショッピングセンター・リブラ1F)0297-61-1560
     はなそふぃあ
新治300-4111茨城県新治郡新治村大幡611(新治ショッピングセンターさん・あぴお2F)029-830-6460
     まいそふぃあ
結城307-0001茨城県結城市結城7473(しるくろーど2F)0296-20-8410
295DOQNへ:2006/06/30(金) 03:37:21
[群馬県]

大間々376-0101群馬県山田郡大間々町大間々40(大間々SCさくらもーる2F)0277-30-7320

藤岡375-0015群馬県藤岡市中栗須390番地(スーパーセンターフィール 1F)0274-20-1570

前橋371-0033群馬県前橋市国領町2-14-1(前橋サティ2F)027-210-2030

桐生376-0044群馬県桐生市永楽町5-10(長崎屋桐生店2F)0277-20-7101

以上、「はなそふぃあ」
296おかいものさん:2006/06/30(金) 08:18:43
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 毎月100万円にしろ
 
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 毎月100万円にしろ
 
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 毎月100万円にしろ


297おかいものさん:2006/06/30(金) 09:22:59
セントラルファイナンスが離れたね

Xデー間近か?
298おかいものさん:2006/06/30(金) 09:25:37
きちがい発生
299おかいものさん:2006/06/30(金) 10:02:46
マジで!?うそいってんじゃねーぞ
300おかいものさん:2006/06/30(金) 12:27:08
バカだねぇ〜
テナント減ったって、祭り動員減ったって、、、
ココの会社はお金持ち
私がオーナーだったら、早々に廃業して優々暮らすんだけど
301おかいものさん:2006/06/30(金) 12:44:16
おぉい さんびゃく!!

おまえなぁんにも解ってないよ
すでに発行した手形が80億からあるんだよ
それに、おびただしい額の販促費や地代家賃
とどめは、18億/月 の人件費が控えてるんだよな

100億あった蓄えも、すでに半分は使ってしまったって話だしなw
302おかいものさん:2006/06/30(金) 13:31:56
私はたけうち嫌いの在日三世。
滋賀県のお店の前を通りがかったらすてきな指輪があったので買ったらDMのあらし。
うんざりです。けどあなたみたいな頭の悪い在日にはさらにうんざりあなたこそ土下座して日本の方に謝罪してください。
頭がおかしいと知りつつあまりに不愉快なので反応しちゃった。
みなさんすみません。m(_゛_)m
303おかいものさん:2006/06/30(金) 13:52:03

たけうちだからってDMがくるわけじゃないと思う…
304おかいものさん:2006/06/30(金) 16:01:19
テナント減ってスーパーが安全になって
早々に廃業して社会から断絶して暮らしてくれればそれでいいんだよ
その前に報いを受け、被害者には金返してやれ
305おかいものさん:2006/06/30(金) 16:39:03
イオン、さが美と接触中。
306おかいものさん:2006/06/30(金) 23:04:53
みなさん、な〜んにもわかってない。
依存してる問屋が無くなってごらんなさい
業界潰れますよ
307おかいものさんさん:2006/06/30(金) 23:22:31
グループの最近5ヶ月間のグループ連結損益計算書を。中核会社が軒並み厳しい状況となっている
ようです。
会社経営の観点からすると、経営者はかなりハードな経費的対策を早急に打たないと
きつい状況かな。グループの経営幹部の実力が試される局面ですね。
仕入れ業者はGFに向け、取引条件を強烈な内容に変更してもらうべく一部の会社が
動きだしていますね。
グループ連結500億の会社が仕入れ条件を180日手形から現金に変えるとすれば
仕入れ原価が200億として半分の100億が必要か・・・。銀行は果たしてどういう判断
をするんでしょうか?
308ひがみやさん:2006/06/30(金) 23:31:10
グループ中枢の代表権のある人たちは、多分、既に今まで入ってきた莫大な金融資産
を、名義変更とか、スイスの銀行等へ移転し、自分たちは会社がどうなろうと、涼しい
顔なんだろうな・・・・。
刑事的責任って追及できないんだろうかなあ。例えば、日本伝統を破壊・破滅させた
国賊ってな感じで・・・・。
309おかいものさん:2006/07/01(土) 00:35:50
仮にこの会社が潰れたくらいで、問屋がぜんぶ共倒れして業界が潰れたとしたら、
まぁ、それまでの業界だったということだね。
ここまで無理売りしなきゃやっていけないくらいの状況に陥っているということは
はっきり言っちゃうと需要に比べて供給が多すぎるんだよ。
新しい消費者を育てる前に食いつぶす方に走ったのは、業界の方。自業自得じゃん。
かわいそうだけど、そういうことでしょ。
310返品さん:2006/07/01(土) 01:21:52
この業界、つぶれはしないでしょ。
小売市場規模5600億くらいとしても、その1割弱が消えるだけのことであって、
309さんの言うとおり、多少、供給過剰が緩和されるだけのことだね。
問題の小売店に直接、間接ウェイトがかかっている会社が危機を迎えるだけの
ことで、この業界、まっとうな考えのメーカー・問屋・小売店はしっかり存在
していますから・・・。
供給過剰という観点でみていくと、みんなは悪く言わないけど、やってることは
ぼったくり、という意味では、EHあたり、なんとかならないものかねえ(ここは
たけうちさんのスレでしたね・・・)
311おかいものさん:2006/07/01(土) 17:57:23
ニッセンも
312おかいものさん:2006/07/01(土) 23:38:37
ニッセングループ(優美苑)の販売価格や悪質販売の程度は、
たけうちグループ(まいそふぃあ・はなこまち・和音・ゆめむろまち・あづさ・・)と比較して
7掛け程度!
どっちも訴訟満載の悪徳会社!
313おかいものさん:2006/07/02(日) 00:13:59
まいそふぃあも、たけうちだったのかぁ・・・
だからか?1年前以上前に足袋かったら、未だにDM来る・・・
実家の近くで、たまたま足袋買っただけで、我が家から車で1時間かかるのに行くわけないじゃん・・・
よく考えろよ・・・(独り言)
314おかいものさん:2006/07/02(日) 09:39:03
>>313
たけうちグループの店の名前はちゃんと調べて注意しましょう!
しかも、まいそふぃあは、先月フジテレビにもスクープされてた!

他に、たけうちグループはファンシーショップ(ET CLUB)や、喫茶(茶LON)、宝飾(JEM TOUCH・・・)、
着物リサイクル(時代屋)など、業種を拡大して個人情報を悪用し始めてますので、さらなる注意を!
315おかいものさん:2006/07/02(日) 19:46:03
GFも大変みたいだね
とりあえず、まいそふぃあは
販売経費を掛けられないので
京都に呼んでの販売ではなくて
自店で、お金をかけずにやるらしいよ

東海たけうち、といえばグループでもトップの
売上を上げていた分社んなのにね。
今、一番きついみたい..
316おかいものさん:2006/07/02(日) 20:49:52
>>315
ちょっと表現不足。
関東地区の店舗はあまりにも交通費がかかるので今回から不参加。
よって昨年よりGF自体の売上はダウン。
今回の一連の件が発生前からこの事は決定済。
317315:2006/07/02(日) 21:17:03
>>316
あ、そうですか  前から決まっていたのですか。すいませんでした。

でも、東海たけうち(特に東海地区)も不参加なのですか?
318おかいものさん:2006/07/02(日) 21:29:05
>>317
東海地区はうれしやを除く全店参加。
たけうち東海…って。
319おかいものさん:2006/07/02(日) 22:12:58
まいそふぃあ(たけうち東海)ってGF全店不参加じゃないんだ?
あんな報道されたのにねぇ
個人情報の流用って、法的にどうにかならないの?
この会社が潰れるのに、経営悪化を待つばかりって言うのもなんだかな。

そういえば、しゃなりの監査まだぁ?
320おかいものさん:2006/07/02(日) 22:54:31
>>319
全店不参加のソースはどこから?
というかGFは各分社別に開催だから

「不参加」

という表現はちょっと違う。
321おかいものさん:2006/07/02(日) 23:08:45
>>320
ソースは2chw 
就職板のたけスレで、マイソだけ不参加、と書かれていたから
勝手に社員情報だと思いますた。じゃあ 318が確定情報なんですね?
322おかいものさん:2006/07/02(日) 23:19:47
私の友達のダンナサン、たけうちグループに勤めてるけど…今はしっかり人事担当みたい…やばいのか?!
323おかいものさん:2006/07/02(日) 23:43:36
>>321
はい。間違いないです。
324おかいものさん:2006/07/02(日) 23:46:05
>>320
GFという販売会の基本は、京都祇園祭の時期に合わせて
各社、自店の顧客を京都へ招待し色々接待をして
最終的には、各問屋の社屋で販売するという形ではありませんか?

本来、京都へ出てウライや近江屋あたりの社屋で販売していた「まいそふぃあ」
が、今年は京都へ来ないで自店か近くの店外会場で販売会を行なうということですよね。

「不参加」とは、その意味ではないかと思います。

325おかいものさん:2006/07/03(月) 08:13:47
>>324
>>316を参照にして下さい。
本来マイソフィアにGFは問屋社屋ではなく京都市勧業館(みやこメッセ)ですね。ここ数年は。
326おかいものさん:2006/07/03(月) 20:51:19
とにかく、新聞やテレビをものともせずGFやっちゃう会社
って、かなり神経病んでるな。自粛とかって言葉知らねぇの
かよ。 木村弁護士・フジ・毎日などなど、7月GF期間中
にもう一回行動してくれ。全店留守番のヤツしか残ってない。
あ、監査の話がマジネタなら今が行き時。本部も留守!
327おかいものさん:2006/07/03(月) 20:55:49
結局返品して実質お金は使ってない。
労力・気力は使いまくったけどね。
でもポイントカード貯まってたので
帯飾りいただいてきましたw
皆で返品して小物&粗品&お食事だけいただきましょう!
赤字で潰しちゃえ!
328おかいものさん:2006/07/04(火) 01:22:28
>>326
数年前だか、GFでインフルエンザが流行った時も
続行する企業だから。
お客さんも社員も皆インフルエンザになったがGFは続行知らん振り
329隣がたけうちの店:2006/07/04(火) 02:55:38
こんな掲示板があるなら、消費者に広めて、もっとたけうちへの注意を促さないと!
テレビでやってたけど、店員には何の変化もありませんよ!むしろキャッチが盛んになってきてる!
特にGF(祇園フェスタ)の勧誘はめっぽうひどい!・・・噂ではもう最後かもしれないと・・・・
こんな会社は利益は身内が持っていくんですよね。隣で見てても本当に幼稚な会社です。

「店頭アンケートに回答する人は展示会勧誘にも乗りやすい!」て、朝礼で大声でおばさんが
新入りの若者に教えてるのが聞こえてきた。
330おかいものさん:2006/07/04(火) 09:54:13
幼稚で頭割れてる奴らがマニュアルから会議資料から作る訳なんで・・・
よくここまでこれたなって会社ですね。
監査・取材はGF中が狙い時ですよ。留守番してるのは何も知らないアホな新入社員
か売れてないおばちゃんなんで。イロイロ答えてくれると思いますよ。マスコミの
方は祇園に行くより得ダネかもね・・・
331おかいものさん:2006/07/04(火) 14:39:41
悪徳商法のTV特集をされた「たけうちグループ」の店舗です。
スーパー・ショッピングセンターで浴衣販売・店頭アンケートを行い、京都催事への勧誘を行っています。
不当価格販売を行う悪徳店ですので、十分に注意してください!

きものリサイクル店・ネットショップ・宝石店もあります。個人情報を渡さないように注意!


たけうちグループ
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」  +『和の服屋』楽天市場出店 http://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy (ハイアンディー)」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」「京都たけうち」(?)
(株)和音 「きものわおん」「京花」

(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー


付け足し
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
「京ろまん」・・・京都クリエイトがコンサルティングした要注意店
332おかいものさん:2006/07/04(火) 20:43:14
>>282
伝言板にかきこ
さくじょされるか?
333おかいものさん:2006/07/04(火) 21:56:01
和の服屋 伝言板そのものがなくなった(爆
334おかいものさん:2006/07/04(火) 22:21:49
>>232
急遽?伝言板へのリンクを福袋の出荷報告ページへ変更した模様。
コーデのセンスは好きなんだけどね、あのショップ。
335おかいものさん:2006/07/05(水) 07:47:30
対応早すぎwww
だいぶ神経質になってるな。
336おかいものさん:2006/07/05(水) 10:00:50
ちなみに、文句は
訴訟沙汰になっているまいそふぃあとおなじたけうちグループでしょうか?
337おかいものさん:2006/07/06(木) 07:39:49
>>331

和音もURL書いて仲間に入れてやれよ。
こっちはHPのセンス悪し。


http://www.rakuten.co.jp/waon/


338おかいものさん:2006/07/06(木) 10:48:08
快文書
たけうちグループの仕入先別集計表が廻ってきたが、
売上額と比較するとボッタクリの構図がありありとみえる
つぎたさんかと思ったらきむらさんがトップなのねw
339おかいものさん:2006/07/06(木) 11:19:12
>338
何をいまさら。
340おかいものさん:2006/07/06(木) 11:57:10
怪文書だれかうpしてよう
341おかいものさん:2006/07/06(木) 12:44:36
怪文章というか、問屋と小売の化かしあい
クダラネ
342おかいものさん:2006/07/06(木) 13:01:19
化かしあいの度がすぎるのがたけうちクオリティ
343おかいものさん:2006/07/06(木) 14:58:18
15
344おかいものさん:2006/07/06(木) 17:07:45
仕入先の問屋が先に逝きそうな雰囲気ですね。
それにしても、たけうちのせいで呉服業界は
壊滅しそうな勢いだ。逆に室町界隈で元気のある
問屋があったら教えてほしい。
345おかいものさん:2006/07/06(木) 18:20:20
T田って8割以上ココってほんと?病んでないか?
346おかいものさん:2006/07/06(木) 21:31:11
>>337
和音 開かないぞ
347おかいものさん:2006/07/06(木) 23:39:33
6月14日のフジテレビの報道内容だと、たけうちグループは架空請求詐欺でも
告訴されるようだが・・・・。それって刑事裁判のキツイやつになるんでしょ!
問屋ドン引き!
348未来予想図:2006/07/06(木) 23:49:13
新装大橋さんでしょう!
新しいビジネスモデル系で、商材も絞り込んでる。
先見の明ありますね。
呉服業界、あまり暗い事ばかりで盛り上がらず、これからの消費者がどうなっていくのか
をよく考えて、また、どうすれば長くきものを着る環境を提供できるのかを
考えて、未来を作りましょうよ!
呉服業界で心ある小売店と問屋、メーカーが小粒でもいいから心から消費者に愛される
そんな環境を作りましょう!!
349おかいものさん:2006/07/07(金) 01:58:25
>>348
ミーハー向けの商材だけで健全な産業構造を維持できるわけないじゃん。
350未来予想図:2006/07/07(金) 02:06:51
>349
そんなこと、一言も言ってませんけど。
着ない種類のきものを無理やり売って来た業界でしょ。その姿勢に無理がある
んですよ。
基本的には作り出せる需要部分とそれに見合う会社が残るだけでしょ。
健全もくそも言ってられないんですよ、現状は。
351おかいものさん:2006/07/07(金) 11:38:52
消費者も生産者も置いてけぼりで
小売りと問屋がオナニーをすぐ始める
各たけうちスレを見ていると
着物ギョーカイの未来は真っ暗けだな。
352sage:2006/07/07(金) 12:34:42
>>333
リンクをはずしただけで、掲示板自体は今も存在
353おかいものさん:2006/07/07(金) 12:56:33
掲示板のURL教えれ。
掲示板のっとり計画とかどうだw
354おかいものさん:2006/07/07(金) 18:16:30
投稿したときのキャッシュがあるからURLはわかるけど
ステハンとメアド(でたらめ)が記入欄に残る
355おかいものさん:2006/07/07(金) 20:42:34
>>353
悪のり(・A・)イクナイ!!
何度か和の服屋は利用してるけど、単品売りがほとんど無いのと
他店より値段が高めなこと以外は特に問題を感じたことはない。
ネット販売だからセールスも来ないし。

…でも個人情報は握られてるかも。
356おかいものさん:2006/07/08(土) 09:13:35
>>355
その個人情報、たけうちが潰れたらどんなことになるか
簡単に想像がつく。ネット販売だから怖いんだよ。
だから、被害者が増える前に知らせないと。
悪乗りじゃない。
357おかいものさん:2006/07/08(土) 12:19:03
なにがまいそふぃあだよ。
マフィアの間違いだろ。
358おかいものさん:2006/07/08(土) 13:20:13
たけお友達のサニックスが経済産業省から業務停止命令を下されました。

で、たけうちグループはいつかな?巷では、ぼちぼちとの噂は聞くけど・・・。

テレビ新聞報道後も悪質勧誘を決してやめることなく、悪の道をまい進する姿は

悪徳業者の鑑です!
359おかいものさん:2006/07/08(土) 21:49:10
就職板と防犯・詐欺対策板に新スレが立ちました

【着物】たけうちグループ3【呉服】 @防犯・詐欺対策
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1152362620/

【ブラック】たけうちグループ【キング】 @社会-就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152284605/
360おかいものさん:2006/07/08(土) 22:36:54
先日着付けの小物を見ていたら、
「よくお着物着られるんですか?」「そうでもないです」「いいですよね〜キモノ」
「伊達締めを買いに来たんですけど・・・」「伊達締め?あ、はい・・・」
「こちらです(出てきたのは帯揚げ)」「帯じゃなくて、着物を着るときに締めるやつですよ!」

(先輩に聞いてきて伊達締め(ポリ)を持ってくる)

「博多織りのヤツが欲しいんですけど・・・」「はかたおり・・・ですか?」
「すみませ〜ん。僕新入写真なんで〜キモノの事教えてもらえますかぁ」

(゚Д゚)ハァ?

これだけでも(゚Д゚)ハァ?なのに3ヵ月後に行ったら
まったく同じ会話をしてきた。顔すら覚えてないし。
そんで激しくむかついたからそいつを無視して、店長らしきヤツに接客させ
小物を買った。そしたら今度はそいつが、
「こちらが保証書になりますので、ご住所・お名前・電話番号をお書きください」
と言ってきた。(゚Д゚)ハァ?ありえない、激しくありえない。

小物だけ買いに数回行ってるが、なんでここまで個人情報を聞き出そうとするの?
最初から怪しい匂いがしてたから勿論一度も書いた事はないが
怪しい、確かに怪しい。着物知識ゼロの若い男が数人いるだけだし・・・
そんな呉服屋ってありえる?

近くの大手スーパーに入ってる店だけど・・・
>>14
この中にあったわ
361おかいものさん:2006/07/08(土) 22:43:52
むかつくような店にわざわざ何度も足を運ぶ360のように
オカシな客が実在すんなら、そんな呉服屋も実在すんだろ。
362おかいものさん:2006/07/08(土) 23:01:13
>>361
確かにそうだね。行く度に怪しい怪しいとは思っていたけど・・・
買い物のついでに行けるし、さが美同様手軽で便利なんだよ。
着物を買う訳じゃないし(小物だけだし)まぁいっかーって。
そういう人って多いんじゃない?

でももう行かない。なんか恐くなってきたし。
このスレ初めて覗いてみたけど、まさかこんな身近な内容だとは思ってなかったorz
早く気付けてよかったよ。
てかそもそも着物屋であまりいい思いがない・・・
一般庶民は手を出さない方がいい世界だとようやく気付いたよ(安物買っても外に着れない)orz
確かにオカシな客かもね・・・まじでもう辞めるわ
363おかいものさん:2006/07/08(土) 23:07:35
たけうちに個人情報を渡してはいけません
364おかいものさん:2006/07/08(土) 23:47:05
あたし、関西だけどお食事つき展示会バスツアーに喜んでいくよ。
老舗のお弁当がでるだけでなく、ホストも2人付いてきてお嬢様気分。
普段着れない●百万の友禅やら帯やらで巻き巻きしてもらうのって本当に楽しい。
小物もあれを!とか指示して持ってきてもらうの。
なんといっても本物を見る目が養われるから勉強になる。
もちろん、値段見て解いて貰うけどね。
でも、最近招待状が来なくなったよ・・・
1枚も買ってないもんなw
365おかいものさん:2006/07/09(日) 12:27:12
>>364
●百万でも他店では十●万だけどね
366おかいものさん:2006/07/09(日) 15:26:21
>>364
こんなハイエナ関西婆の経費も払わさられている購入者w
367おかいものさん:2006/07/09(日) 15:39:20
着物のことわからない店員と着物のことわからないハイエナ婆の
トンチンカンな「着物についてのお勉強」のやり取りはけっこう聞いてみたい。
かなり笑える悪寒がする。
368おかいものさん:2006/07/09(日) 15:50:37
馬鹿店員のでたらめ説明を耳にすると
腹立たしい
369おかいものさん:2006/07/09(日) 17:54:48
店員もでたらめなら、客もでたらめで、いい勝負に見えるが?
370おかいものさん:2006/07/09(日) 18:56:15
漏れも展示会好き。
美味しいご馳走食べれるし、沢山着物が見てきれる。
買わせようとする店員と、買わない漏れの戦いが面白くなりつつある。
なせかこの前のお土産がでにっしゅの食パンでした。
371おかいものさん:2006/07/09(日) 20:59:38
>>370
ひもじそうにみえたんだろw
372おかいものさん:2006/07/09(日) 21:38:08
ハイエナってより、ここまで来るとウジだな。
こういうウジをたけうち共々訴えて、
本当の被害者に金返させる方法ってないの?
373おかいものさん:2006/07/09(日) 21:56:01
結局は過半はこうしたクズ客。
クソ企業の上前をはねる最悪連中。
こんなハイエナでも来客カウントさせねばならない勧誘業務に誇りはあるのか?
374おかいものさん:2006/07/09(日) 23:52:16
>373
たけうちの上前はねてないよ。
ウジの食うぶんもちゃんと値段に上乗せして売ってるから。
それどころか、無料でサクラを勤めて、
被害者をおびき寄せるのに貢献してくれる
ありがたい共犯者なんだよ。
375おかいものさん:2006/07/10(月) 01:06:31

 !´  ̄ ̄ ` ‐ 、     / Z__    _, \
 l   、      ` ー- 、l _/ ``ヽ  ̄ ̄ |  ヽ
 ヽ   ` 、_       /⌒     ⌒\ |  ヽ
  ヽ     /⌒「 ̄ `ヽ/{0}  /¨`ヽ  {0}ヽ/   l  タケウチなんて
   \   |  │   ll .///トェェェイ/// 'l /  / |
    \  !  !ヽ、 ノ∧   `ー'′ // l  l
     _L_|  ヽ  く  ハ、    // / ││
    /   ` ーヽ   `>-`ー=∠、< ̄ヽ ノ l
    ,L_____   l‐ィ′      |`TT| l  |
   l         l_」    -、  | | j|/  |
   |ー-- 、 _   /r´!     ,__ィフフ´  │
    l ` ー、   イ/  ̄ ´ `ゝ-、_ ノ    l l 
    ヽ ____,/ヘ ____,ノ-- ─イ     ! l
        ヽr′         │    │ l
         ヽ   ヽ        ト     ! | l
          ヽ          ヽ` 、____| | l
           ヽ、          `ー 、__,`ニ=‐ 、              (⌒ ⌒⌒ヽ
            ヽ       _,. -‐‐ ̄       `ヽ、         (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
             |    _/´              ヽヽ      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
             ヽ  / , -‐‐─ ‐- 、          ヽヽ     (´ {0}  /¨`ヽ  {0} ::: )
              ヽ /         \     │≡≡≡≡≡三(´ ;: ///トェェェイ///   )
                |            \    |  / !     ( ::   ::`ー'′  ::⌒ )
                                           (   ゝ  ヾ 丶  ソ
                                            ヽ  ヾ  ノノ  ノ
376おかいものさん:2006/07/10(月) 07:31:30
GFは終わったかな?
377おかいものさん:2006/07/10(月) 12:15:27
たけうち赤字に転落
378おかいものさん:2006/07/10(月) 19:10:30
そしていつになったら潰れるの?
379おかいものさん:2006/07/10(月) 19:23:28
赤字は本当です
潰れるのはわかりません
380おかいものさん:2006/07/11(火) 00:31:36

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 〃"´´"':、
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ ;;゙ :::゚ω゚::: ;; 基本!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂   ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
381おかいものさん:2006/07/11(火) 02:06:35
あれ〜
みんな寝ちゃったのかな〜
382おかいものさん:2006/07/11(火) 10:29:18
>>381
ひろゆきがこういうの書き込んでるのは取引先とかだとか言ってるから、
みんなGFで忙しいんだろう。
383おかいものさん:2006/07/11(火) 12:10:20
勧誘の電話うざい!!!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!
九州のしゃなり!!!!!!
384おかいものさん:2006/07/11(火) 12:40:40
電話解約しとけ
携帯があれば不便は無いだろ
385おかいものさん:2006/07/11(火) 13:48:59

それが、携帯を教えたためそちらにかかってきた!!!!!

拒否リストに入れたけど、別の番号からかけてこないよね?

夜勤明けの睡眠を嫌な勧誘の電話で起こされ1日の始まりがサイアクになっただろうが!!!!!!
自分らは昼飯行く前に、とかけたんだろが、、、
バーロ!!!!!!!しゃなり
386元社員:2006/07/11(火) 14:23:33
>>385
残念だけど・・・
掛かってくる可能性有だよ( 'A`)

通常の電話→拒否される
別の回線の電話(通常使ってる電話の下一桁が1番違い)→拒否される
最後の手段 FAXの回線から(通常の電話の下一桁が2番違い)→拒否される

コレで電話は完璧拒否できますヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
手紙とかはずっと来ますので大変ですが頑張ってください・゚・(つД`)・゚・
387おかいものさん:2006/07/11(火) 15:14:55
俺はニッセンで働いてるんだがお前らよくこんな糞企業で働けるなw
388おかいものさん:2006/07/11(火) 23:18:55
>>387
通信販売で有名になった・・・ニッセン、かなりアクドイですよね!
あなたも知名度だけで会社の内情を詳しく調べずに入社してしまったのですか?
ニッセンで特に悪質なのは優美苑(中国四国地方の呉服チェーン)とユービスト事業部ですが、
その商法は、たけうちグループの京都クリエイトがコンサルティングしてるそうですね。
そりゃ悪徳になって当然ですニッセンは、たけうちがつぶれる前に改善すべきですよ!
まだニッセンが悪質業者だという認知度は低いと思われます。
389おかいものさん:2006/07/12(水) 11:57:17
たまたまかもしれんが
たけうちとニッセンで価格提示されて
ぼったくりと判断してウチの店に逃げ込んできた
お客様がいらっしゃいました(それぞれ別の客)。

良心的な価格で販売させて頂きました。ありがとうございます。
390おかいものさん:2006/07/12(水) 13:48:28
>385
夜勤があるということは、看護婦さんでしょうか?
たけうちのマニュアルには「看護婦はカモ」と書いてあります。
391おかいものさん:2006/07/12(水) 14:16:17
カモとは書いてないだろ。
良客とは書いてあるが。
392おかいものさん:2006/07/12(水) 16:18:29
たけうちの「良い客」と「カモ」に寸分の違いも無いんですけど・・・・。

テレビと新聞で実名で叩かれても、キャッチやめないね・・・たけうち!

今日アンケート答えときました!で、その時、「なんでお兄さんは着流しなの?」と質問したら

「制服だから」と言ってました。「買わされる」そうです。「着物で客の前に出る時は

羽織を着なさい」と教えてあげたら「ありがとうございます」と言ってました。プレゼント商法の電話が

かかって来たら、またおちょくってみます。
393おかいものさん:2006/07/12(水) 16:48:41
人前で羽織着用ぐらい常識なんですけど。。。。
たけうち社員は、夏で「暑い」から羽織を着ないのではなく、
【持っていないから着ない】+【着物知識が無い】+【自爆買いが嫌】で、
着ていないんです。ちなみに、冬でも着流しです。
かと言って、絽の着物も見当たりませんね。夏物の着物知識は当然無いんでしょうけど。
また、おちょくってやりましょうね。
394おかいものさん:2006/07/12(水) 23:57:39
先日アンケートで電話番号のところにたまにまだガードレールに貼ってあるヤミ金の番号書いときました。
フリーダイアルは気づかれるので市外局番から始まるヤツでね(´゚c_,゚` )プッ
悪徳同士で話合いでもするんだな...たけうち諸君w
395おかいものさん:2006/07/13(木) 00:58:27
おちょくるのはやめませんか。
彼等だって上から言われるまま頑張って仕事してるんだと思いますよ。
396おかいものさん:2006/07/13(木) 01:11:10
たけうちを嫌う人達がなぜアンケートに答えるのかわからない
397おかいものさん:2006/07/13(木) 01:24:00
常識?
最近は洋服でもハンケツだして歩いてる若い女がいるがあれよかマシだw
398おかいものさん:2006/07/13(木) 02:35:41
370 私もデニッシュ行った!最後社員みんなに囲まれ電卓も持ってきて ギャフンと言わせて帰った
399おかいものさん:2006/07/13(木) 06:56:29
新聞なんかで無理やり買わされたって言うのは場違い。
買うか買わないかの意思表示をしたのは本人なんだから
年寄りならまだしも28歳の人が訴えてるのに驚き。
買いません。ローンも組みません、帰してください。
被害届けだしますよって言ったら無理やり買わすようなことしませんでした。
400太郎:2006/07/13(木) 10:04:37
399さんへ
そもそも、「買いません」「ローン組みません」「帰してください」とまで言わせる
売り方に問題があるのですよ!他の業種みてごらんなさい。そこまでやってるのは
やはり「悪徳」と名のつく業者ばかりじゃないですか?
気の弱い人の弱みに付け込んでる、そのやり方自体、裁かれるべきなんです。
きもの業界のガンです!
401太郎:2006/07/13(木) 10:06:20
ガンは切除しないと、死にます。
きものを死なせないためにも、切除(排除、追放)しましょ!!
402おかいものさん:2006/07/13(木) 10:35:05
>>395
オレオレ詐欺の集団も
上から言われるまま頑張って仕事してますね。
403おかいものさん:2006/07/13(木) 13:32:29
>>395
たけうちの社員が上から言われるまま仕事頑張ってるだと?
たけうち社員の電話・キャッチ・囲い込み・・・・あれが仕事と思わないで欲しいね。
404おかいものさん:2006/07/13(木) 13:41:16
やまともさが美も消費者センターのお馴染みさんだし。
きちんと癌切除したら、業界自体なくなったりして。
南無南無
405おかいものさん:2006/07/13(木) 15:22:01
「かわら版が出回ってる」って何のことかわかる人いる?
406おかいものさん:2006/07/13(木) 16:52:31
>>405
例の怪文書FAXじゃないの?
俺もひととおり見たけど
407おかいものさん:2006/07/13(木) 18:08:39
しかし、たけうちグループの実態を、どうやって、その店に吸い込まれていく
顧客層に強烈にアピールしていけば効果的だろうか?
その知恵を出し合いませんか、皆さん!
408おかいものさん:2006/07/14(金) 00:09:42
>>407
新聞テレビに叩かれて、たけうちに吸い込まれていく客は激減しました。
倒産は時間の問題です。
客に「たけうちでは買わないほうがいい」とはなかなか言えないので
経済産業省の動きを早める努力をしていった方が良い!
業務停止までたけうちグループの体力が持つかどうかですけど・・・・
409おかいものさん:2006/07/14(金) 10:21:58
たけうちが潰れるわけ無いだろー
ネットを見る客は最初から対象になっていない

テレビも「たけうち」と舞いソフィアだけで報道してるから
しゃなりやゼンがたけうちだと知らない
410おかいものさん:2006/07/14(金) 10:45:48
>>406
kwsk
411おかいものさん:2006/07/14(金) 15:36:58
「たけうち」という名前を隠したのは、こういう報道や訴訟事件の事態を予測してたからなんだけど、
店名変えたら従業員もスパッと入れ替えないと、たけうちってバレバレの店ばっかり
ですけど・・・・。
店名変えてもグループ幹部変わらないし、やってる方針や販売方法、勧誘方法は悪どさを
増してます!半年後にはまた店名変えないと駄目だなこりゃ・・・・。それまで持てばだけど。
412おかいものさん:2006/07/14(金) 15:38:07
祇園フェスタ、返品の嵐だそうで。。。。。
413おかいものさん:2006/07/14(金) 17:58:55
>>412
そうでもないぞ。
ソースはどこ?
414おかいものさん:2006/07/14(金) 20:10:48
GF終了のあと返品があるのは計算のうち。
クーリングオフ期間は店長が逃げて逃げて逃げまくるのがマニュアル。

返品の嵐?そんなのは当たり前だw
415おかいものさん:2006/07/14(金) 21:38:35
ライバル小売の妄想爆発ww
416おかいものさん:2006/07/14(金) 23:23:43
キャンセルしたいと電話しました。
「はい、わかりました。わざわざお電話ありがとうございました。」とすぐ受けてくれました。
417おかいものさん:2006/07/14(金) 23:39:07
たけうちは潰れません。
しかし、売上げの悪いお店(一部)を撤退させる模様。
その数、実に30店舗!! しかしその30店舗が潰れるにはまだ
相当の時間がかかります。
418おかいものさん:2006/07/15(土) 00:50:55
 知らないでしゃなり行っちゃった。聞いたことないっていったら、店員「元たけうち」ですって言っちゃったw
知らん、ってとぼけたら、処分市やってるんですと誘われた。
見てみたら、処分で小紋表生地、7万以上。アンタ、処分で7万以上って高すぎ!
気に入った柄があって「いい柄ですね」って言ったら「ここにいる作家先生に悪いけどすごく安くなってるんですよ」って、表生地だけで70万以上だった。
染物屋の5月までの染め見本に似たような柄があって(期限切れで作れなかった)それで作ると出来上がり15万〜だぞ!!
ぼったくりすぎ・・・
ああだのこうだの言うんで、頭きて、個人の呉服屋の夏小紋(作家物。10数万)の伝票みせてあげたw
「仕立て代もここ高いね・・・」と、私。
「そこ、叩き売りで有名ですよ」って店長が捨て台詞(?)言い、蜘蛛の子散らしたように誘った店員だけ残しどこかに消えた・・w

後日、書中見舞いが来た・・・それ見て旦那が「これ、(営業としても)出さないほうがいいよね(ましだね)w」と。
たしかに、来た葉書の文字は汚かった・・
419おかいものさん:2006/07/15(土) 01:26:15
で、どこを縦読み?
420おかいものさん:2006/07/15(土) 05:07:55
c.a H.17.10-18.3 o.i.p m-sof▲172 m yen、a-s-en▲357m yen、syanal▲251m yen、
z-corp▲649m yen、etc   g-t▲1,210m yen
421おかいものさん:2006/07/15(土) 07:12:59
>>418

とりあえず先に日本語勉強しろよ。

小紋で7万円なんていいものだと普通にあるよ。

たけうちは好きじゃないが絶対的な値段だけで高いだの安いだの
言われると「着物のこと分かってないな」と思う。

422おかいものさん:2006/07/15(土) 07:32:40
大阪のきもの松葉ってとこで、振袖買おうとおいもってるんですけど
なにか情報ないですかね?
423おかいものさん:2006/07/15(土) 10:17:44
>>418
作家物で10マソ代って
モマイ騙されてるよ
424おかいものさん:2006/07/15(土) 11:43:48
ツッコミやめようよ。
この手の創作読み物だって、一般消費者にとっては
たけうちスレの「業界通」の方々の着物に対する無知度が理解できて、
勉強になるよ。
425おかいものさん:2006/07/15(土) 14:25:38
新しいかわら版まだー?
426中央情報局JCIA:2006/07/15(土) 17:49:21
たけうちグループはこのまま倒産するのか?それとも踏ん張るのか?
GFはどういう状況なのだろう?今、そっちで一生懸命になってる問屋やそこに入る
メーカー・作家・職人さんは、「生活」がかかっているから、この掲示板なんか
見ている暇もないんでしょうねえ。
しかし、つかんだ事実だけをお伝えすると、ミノル君他たけうちG幹部は仕入先に
現状の業況の報告で訪問してまわったようだよ。グループが大赤字であることも
伝えた様子。多分、囲い込み・監禁・無理なローン契約等は自主規制かけてやめさせているので
これからは迷惑をかける事はないので宜しく支援頼むってな内容だろうと思う。
でも、3月20日までの5ヶ月段階でグループの営業赤字12億3000万は、信じがたかったけど
既に数表がコピーして出回っているから間違いない。だいたい、あれだけのぼったくり価格で
荒利率80%以上は間違いなく稼いでいるくせになぜ赤字なんだ?売上は5ヶ月間でG計208億だから
数字上は、返品の嵐があったとしても、まあ、健闘しているほうだ。それで赤字ということは
やはり、本部上納金システムと一部の人間がすごく甘い汁をすったままのほほんとしている構図
が浮かびあがるよ。4-6月の売上ダウンもすごいと思うので、赤字幅は広がっていることは間違いない。
一説によると、手許流動性資産40億がこのわすがな期間で消滅したとのことだから
更に加速してゆくだろう。
このグループに、会社の生命線を握られている仕入先問屋大手で約5社(もしものことがあれば
即道連れ組)あるが、某大手商社系企業のように、本体から「社会的に問題ある先になぜ売るのか」
と厳しく問われ、苦を覚悟で縁を切った会社のように、いま、勇気をもって撤退する問屋が
もっと出てきてもおかしくないんだが・・・。そりゃ、経営者は「一蓮托生」「地獄へお供します」
覚悟をきめるしかないんだろうなあ・・・。情けないなあ・・・・。
427中央情報局JCIA:2006/07/15(土) 22:08:29
過激な報告でしたが、とにかく、きもの業界のイメージがこれ以上、悪くならない
ことを祈ります。業界全体で、きものの新しい文化とファッションを許される範囲の
価格幅で発信しなおしたいですよね。もっと、売り手よし、買い手よし、世間よし
の業界に再生したいですよ。
428たろう:2006/07/15(土) 23:12:00
だめです
429おかいものさん:2006/07/15(土) 23:13:47
たけうちグループは企業浄化して頑張っています。応援お願い致します。
430中央情報局JCIA:2006/07/15(土) 23:15:36
たけうちグループが、真にきものファンづくりにまい進してくださることを
期待致します。がんばってください。
431おかいものさん:2006/07/15(土) 23:16:41
がんばれー。善人集団として再出発してください!
432おかいものさん:2006/07/15(土) 23:17:31
すごい雨ですね。祇園祭りのお客さんが心配だ。
433おかいものさん:2006/07/15(土) 23:18:02
雨よ、やんでくれ。
434おかいものさん:2006/07/15(土) 23:18:57
あしたは16日。きもの着るには暑いけど、祭り日和となるように。
435中央情報局JCIA:2006/07/15(土) 23:20:13
あすのGFは、おだやかな販売会になるよう、祈願申し上げます。
436おかいものさん:2006/07/15(土) 23:21:11
疲れ気味だ。きもの販売の人たちもがんばってくださいね。
437おかいものさん:2006/07/15(土) 23:22:00
きものって、もつと簡単に着れるようになればいいんだが・・・・。
438おかいものさん:2006/07/15(土) 23:22:47
雨は降り続く
439おかいものさん:2006/07/15(土) 23:23:38
きもの着て祇園祭来てる人、大丈夫かな?
440おかいものさん:2006/07/15(土) 23:24:34
地下鉄は12時近くまであるけど、雨宿りする場所が意外とすくないからな。
441おかいものさん:2006/07/15(土) 23:25:27
夏のきものっていいよなあ。
442おかいものさん:2006/07/15(土) 23:26:02
小千谷縮のなつもの男ものつてあこがれます。
443おかいものさん:2006/07/15(土) 23:26:58
たけうちグループが体制を直すなんてあるわけが無い。
元々、世の中で最も弱いグループにいる
おばさん+おばあさんを騙すために作られた組織が
今更どう直すんだ?
社員に自爆を強制して2年でボロ雑巾のように捨てる企業が
悪徳止めましたと言ってそれで済む訳が無い。
何より全然止めてない。いや、今居る人間は自爆を
強制された人間だ。今居る奴らにも当然それを求める。

既に積んでるよ。
444おかいものさん:2006/07/15(土) 23:27:01
明石縮みもいいねえ。
445おかいものさん:2006/07/15(土) 23:28:43
たけうちグループの中の社員で善良なる人はどのくらいいてるんだろう?
社内改革委員会とか
ボトムアップでできないんだろうか?
446おかいものさん:2006/07/15(土) 23:30:11
かなり売り焦りするからもつとひどくなるかも。でもね自主規制ルールつて
多分NCならどこでも作ってると思うんだけど。
447おかいものさん:2006/07/15(土) 23:32:23
信販の過剰与信自主規制は、押し売りしてない、高級きもの店には痛手だよ。
本人の返済能力審査をええかげんにしたつけが、罪のない店にしわよせとして押し寄せている。
448おかいものさん:2006/07/15(土) 23:32:58
反省と再出発、これしかないな。
449おかいものさん:2006/07/15(土) 23:33:31
再出発。
450おかいものさん:2006/07/15(土) 23:34:16
お客さんに喜んでもらうためと、良心的姿勢が重要だね。
451おかいものさん:2006/07/15(土) 23:35:13
会社ってのは、そういう意味では、トップが率先して変えていかないとあかんな。
452おかいものさん:2006/07/15(土) 23:35:47
あめ、やんできたかな・・・。
453おかいものさん:2006/07/15(土) 23:37:09
祇園祭りは、疫病の流行を治めるのがきっかけだったんだ。きものもこれを
機に、みんなのファッションとして受け入れてほしいなあ。
454おかいものさん:2006/07/15(土) 23:51:58
>>426-427
shop:通販・買い物[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032235070/221-226

削除理由・詳細・その他:
書き込んだ本人です。書いた情報自体には誤りはないと思いますが、
特定企業の内部財務情報であり、適当でないと反省しております。至急に
削除をお願い申し上げます。
ルールわ理解せずね申し訳ありませんでした。
Mailアドレスの公表だけはご勘弁いただきたく、すみませんです。
スレツドナンバーは420,426です。


ネタだろ?
ルールわ?理解せずね?
455おかいものさん:2006/07/16(日) 00:19:56
p(*^-^*)q がんばっ♪
456おかいものさん:2006/07/16(日) 00:35:40
225
【中央情報局JCIA】 [email protected]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1150010433/426

削除理由・詳細・その他:
再度のお願いです。業界に属する人間です(分類を間違えました)。
きもの業界は批判も必要だけど、かといって、この問題は前向きに
解決すべく、業界が対話しないといけない・・・・それくらい
切羽つまっています。
その状況を考えると、記入内容は会社にダメージを与えかねない
ことで、記入心得違反と反省した次第です。
どうか、削除要請を受け入れて頂きたく、再度お願い申し上げます。
今後、二度と安易な書き込みは致しません。
DATE:06/07/15 23:47 HOST:pl017.nas933.p-kyoto.nttpc.ne.jp
457中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 00:45:05
きもの業界って、どうしたら、こういう問題を起こさずにまっとうに商売として
展開していけるのだろう?
たけうちグループのことは、もう業界内ではたいていの人が詳しい情報を得てはいるけれど、
その会社だけがたたかれているわけではなくて、さかのぼれば、「いちこし」
というだましチラシ業者が出現した。通信販売系の会社で呉服の販売事業をやっている
会社は、レディシステムを基本的に採用しているから、人件費と広告代が高くつく構造になっている。
すると、上代を高く設定せざるをえない仕組みになっている。
きもの業界が、中高年の人の心の隙間を埋めるべく、サービス業として介在しながら
きものや宝石、バッグ類を買ってもらい、お客様は買うことで心の隙間を生めてもらい、
喜んでくれたのも事実。
木村弁護士さんも言ってるけど、価格については自由競争だから、ぼつたくりといわれる
価格設定をしても、その分、サービスとしての対価を上乗せしたのだという考え方は否定
できないしな。
監禁と強引は許されるべきものではないから、ここのところは改めていかれる
であろうけど、そもそも、それくらい馬力かけないと、経営がなりたたない業種になつてしまってる
としたら、業界自体、お先真っ暗だね。
需要と供給のバランスという意味では、今のままでは、大縮小しかないんだろうけど、
もし、この機会を基点として、未来を作り直すならば、やるべきことは?
たけうちグループをはじめ、すべての着物屋さんが、まず、自動車免許同様な
インフラを再構築すること。すなわち、着物をひとりで着れるようにしてあげることだ。
帯とか、難しい部分は、伝統に縛られず、簡単装着の工夫をすればいい。そして、できれば、
超低価格で教えてあげて欲しい。
次に、きもの着て街に出たり、習い事を広めたりといった、着る場作りと広報活動だね。
これを各年代の発想でそれぞれひろげてゆく。着物を着る機会を作ることからしか、きもの
は「着るもの」にはならない。たんすのこやしではだめなのです。
あとは、無駄な販促経費を徹底的に削り、価格に還元すること。
着る機会での出費はいまや、きもの着る本人が喜んで出費します!
お金のかかるパーティーの発想から脱却して気楽な会を!

458おかいものさん:2006/07/16(日) 00:56:00
着物がむしょーに買いたくなってきたとき、
中央情報局JCIAの文章読むとススススと熱が冷める。
購買意欲を殺ぐためでは、たけうちより抜群に効く。
依頼出したみたいだけど、前後左右安全確認
サクられる前にコピっといたよん。
459中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 01:02:30
続きです。
GFも、悪いことではない。
聞くところによると、お客様を余りに長いこと滞在させない配慮も始まっている
と聞きます。でも、「買ってね」とお伝えせずに「気楽に京都へ」なんては言わないようにね。
海外ツアーにお連れされる専門店さまも多いですが、とにかくね着物を着て
よかった!という体験わどれだけお客様に積んでいただけるかです。その努力の対価として
きもの販売につながるでしょう。
たけうちグループも、今必死で頑張っていられると思います。問屋も事実上、支援わ続けています。
だから、いまから変わるべきなのです。これは、すべての業界の人が考えるべきこと
ですね!

それと、たけうちグループは確かに赤字でしょうが、自己資金でまわしている部分が多いと思われます。
大企業ですから、ちょっとくらいの赤字がでても、社内リストラをすれば出血はとまるでしょう。
ビジネスモデルそのものは強固にしてあられるでしょうから。

この2チャンネルわ見ているお客様は一部だと思います。だからこそ、今のうちに
新しい、きもの振興のための手間隙かかることを立ち上げて頂きたいのです。
雪印もリストラで縮小しましたが、健康体に戻りました。朝日ソーラーも、社長自身が
原点に立ち返り、今、復活しています。
厳しい事実も伝えましたが、たけうちグループが本気で消費者指向の会社になるべく
踏ん張ってもらわないと、きもの業界は、問屋からではなく、作り手のメーカーから
崩壊します。踏ん張って欲しいのです。
たけうちグループの広報担当者の方々には、いまこそ、企業姿勢を世に発信しなおして
その全国ネットワークを通じて、きもの業界の良化に自らも先陣わきってがんばって欲しいのです。

何卒、よろしくお願い致します。これが、きもの業界に身を置く者としての
心の叫びです。
460中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 01:24:36
ここまで書いて、どっと疲れました。
多分、きもの業界は、過量販売(といっても法廷で争うとどうなるかわからない)
と信販の過剰与信の一律のブレーキ(いま、信販会社も弁護士のターゲツトになっている
から)で、かなりのお店が悪影響を受けると思われます。
引き金は愛染蔵さんだけど、業界のいくばくかの店が解決を遅らせていた、
お客様の層と数を広める努力不足  がいよいよ、待ったなしになってしまいました。
でも、実践成功例は沢山でてきているし、ここの読者でも、お気に入りのきものやさんに
出逢っている人もきっといると思う。
幸い、いまは、和のテイストが間違いなく、静かなブームになっています。
いまなら、変われるはずです。
今まで、たけうちグループだけでなく、悪徳業者はなくなるべきだという考えが支配的でしたが、
いま、きもの業界に属するあらゆる会社・店が、悪いところは反省し、いいところを伸ばす
努力をしようではありませんか。今、きものやっている会社、人は、皆が踏ん張らないといけないんです。
いいことの広報合戦は、ライバル関係はあっても、市場を活性化させる事は
振袖が証明しています。
悪は善に改め、善は今一度自信をもって、何が良きことかを考え、頑張りましょう!!
461中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 02:03:22
たけうちグループの店頭の社員の商品知識が薄いって誰か書いてたけど、
地域地域の小売専門店も含め、その傾向が強くなりつつある。家業店が
比較的知識を温存しているけど。
それに加えて、コーディネイトセンス。これからは、これがすごく問われる時代になると思う。
産地・品質の知識に加えて、勉強しなければいけないと思う。
いずれにせよ、業界人き勉強、勉強、また勉強ですね。
ほんとに心からきものが好きな人が、コーディネイトセンスを磨き、お仕着せでなく、さりげなく着用シーンの提案(嘘があってはならないが)
をして、そしてね小物で決めてあげる。そんなゆるやかな、それでいて、「カリスマ店員」で
あること。
それと、会話のセンスを磨く事。東京・銀座の元ママが本を書いたり、
京都先斗町のもと芸鼓さんが本を書いているが、見習う点が多いですね。 
いろんな事に造詣を深める必要。
一朝一夕にはレベルアップ、センスアップは図れないけれど、3年くらい
続ければ、成果につながるだろうな・・・・。

ここの主役(被主役?)のグループ社員の皆様が現場で勉強を重ね、人間力を磨いて
お客様の信頼を勝ち得ることができるようになるべく、頑張って欲しいのです。
これは、業界すべてにあてはまりますね。
みんな、いろいろあるけど、頑張ってください。




462おかいものさん:2006/07/16(日) 02:15:20
たけうちは存在自体が悪。
はっきり言ってしまえば悪徳。
何故か。それは元社員だから。この体質は変わらん。
たけうちが存続すれば、不幸になる人間が増えるのみ。
業界のためにもとっとと潰すのが一番ましだ。
463おかいものさん:2006/07/16(日) 02:17:14
たけうちの勉強は、いかにして人を騙すか。
催眠状態にさせるか。そしてクレームを出さないか。
クーリングオフ期間を逃げ切るか。
パートさんを自爆の山にさせて借金漬けにするか。

俺がたけうちから習ったのはこれだけだ。
464おかいものさん:2006/07/16(日) 02:28:33
>>458
中央情報局JCIAの文章は、内容的には反たけうちのハズなんだけど、
ものすごーくたけうちノリで、たけうちの考え方や主張に似てるんだよ。
購買意欲が削がれるというのは、人としては正しい感覚だ
465おかいものさん:2006/07/16(日) 02:36:45
やっぱ、たけうちグループって、正当な知識って教えてないんだな?
きもの屋さんじゃないってことになるよね。
466おかいものさん:2006/07/16(日) 02:39:05
きもの業界の実態を知れば知るほど、きものが嫌になってしまう・・・。
467中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 02:57:06
姿勢を変えただけなのだ。
「たけうち、つぶれろー」「きもの業界はもうだめだな」的な発想を
貫くことが業界人としてできないんだよ。
別にたけうちグループを贔屓しているわけじゃない。

・・・でも、前のスレ見てると愕然とするね。いくらなんでも、正常な着物
知識くらいはいくらなんでも教えるだろうと思ってたよ。たけうちグループ
で作った商品知識マニュアル、経営指導通じて公開してるけど、存在はする
から、それで教えてもらつてるものとばかり思っていた。
463さんの言うのが事実なら、・・・・やっぱり甘かった・・・。

しかし、ずっと主張したあるべき姿は現に、実践している良心的な店がいくつもあるし
、避けて通れない道なのだと思っている。

でも、確かに、たけうちに好意的にとられても仕方ないよね。

いわゆる、良心の呵責ってやつです。
468おかいものさん:2006/07/16(日) 03:15:31
なーんか、難しいですね。
469中央郵便局:2006/07/16(日) 03:22:51
人間って、それぞれの意見を折衷して、悪に猛反省させ、更正できれば、
また、仲間として迎えるっていう、古き良きムラのおきてみたいものが
なくなってしまったのかなあ。
この掲示板の主流派からすれば、すごく、「だるいことを言う、うっとおしいやつ」
みたいに映るんだろうな。
僕は、絶対に、中心部分というか、落しどころが存在すると思う。
悪を追放するのも一方法。しかし、悪が悔い改めるなら、許しも必要だと思うんだけど。
キリスト教的になっちゃうけど、お互いがお互いに耳を傾けることも必要だと思うなあ。
470中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 03:42:23
業界的にいうと、メーカーは問屋よりも基礎体力が弱っているので、
白生地産地同様、「とにかく、売上がどんな理由があるにしても落ちることに
つながり、厳しい」ということになる。
問屋も生き残りが今は急務というところが多いから、選択の余地がなかったのも
事実(言い訳っぽくて嫌だな)。
だから、悪いところはつぶれろでは済まされない。
少なくとも、この掲示板に集まっている人は、きものが好きな2chファン、
業界人、業界を経験したことのある人、っていうので殆どを占めていると思う。

業界がしぼんだということなんだけど。一時、小売市場規模は2兆円
近くあったのが、今5000億強まで減ってしまった。
ナショナルチェーンがひとつでもこけたら、メーカーにまで波及
するくらい小さな市場規模だとみています。

だめだ!眠い。もう、限界だ。
471サーファー:2006/07/16(日) 03:53:27
きもの業界も大変だな。アパレルもひどい会社、といより労働環境がきつい会社が
多いってきくけれどな。
彼女をいちころにするようなセンスのいいきもの、作ってくれ。
僕は安い店で買う!
472サーファー:2006/07/16(日) 03:55:58
あっ、もうひとつついでに。
ゆかたを買いに行こうという話をしているんだが、どこで買ったらいいかなー?
きもの関係の人が多そうだから、教えてくださいっ!
473おかいものさん:2006/07/16(日) 04:37:13
ちょっと早い目覚め・・・・
今日もGFは実施される。
474おかいものさん:2006/07/16(日) 04:39:02
汗がきもの商品にしみこみ、「シミ」になる。ファンデーションもついて、
きもの商品は確実に難物に。
475おかいものさん:2006/07/16(日) 04:41:26
その直し賃が原価に乗っかり・・・。昔は夏の展示会はあまり力わ入れる店なかった。
それが最近は、年がら年中、展示会だらけ・・・。
476おかいものさん:2006/07/16(日) 04:44:14
団塊の世代から下の年代は、別会場の短期集中展示会っていうパターンにはなかなか
参加しないだろうなあ。きものの売り方もすこしずつ変わっていくのだろう。
さて、10年後のきもの業界、どんなになってることやら。
477おかいものさん:2006/07/16(日) 04:46:00
たけうちグループはどんな形で営業しているんだろう?10年後。
478おかいものさん:2006/07/16(日) 04:50:17
多分、10年後、まったく違う雰囲気の商売になっているような気がする。
いまの20代30代のおしゃれきものファンは果たして、ヘビーユーザー化しているだろうか。
それだけの新しい商品を生み出し続ける力が業界に残っているだろうか?

多分、大丈夫。
たけうちグループも、もう1回くらい、名前が変わった形で落ち着いていて
くれるといいのだが・・・・。
479お買い物さん:2006/07/16(日) 04:54:32
たけうちグループさん、いまが辛抱のしどころです。
そして、悔い改めのチャンスです。
社員を必ず良い方向に導いてください。
間違っても、同じホスト、デート、監禁、すっぽん行為は、やらないでくださいね。
480お買い物さん:2006/07/16(日) 04:57:25
しっかりと、問屋さんに改善計画を話し、協力を取り付けてくださいよ。
それと、価格はとにかく、抑えて抑えて・・・。ツアー経費削減、過剰報酬
削減、過剰確約品削減で、心からいいと思う商品を吟味して集め、心からの姿勢で
お客様に接するように・・・。
481中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 05:05:52
たけうちグループの中には、結構真っ当な商売をしている会社もあると聞きます。
ただし、個人情報の取り扱いにはくれぐれも注意わ払ってくださいね。
グループ会社に情報をばらまかないでくださいね。
それと、必ず住所氏名等個人情報を書いてもらうときは、個人情報の用途を
きちっと説明し、納得してもらってくださいね。

とにかく、あらゆることに対して自主規制し、他のNCさんレベルのゆったりした
顧客対応をしてくださいますよう、切にお願い致します。
482中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 05:12:24
しかし、たけうちグループのマーケティング戦略は、指導会社ルートの情報
があるとはいえ、脱帽に値するな。日本全国隅々まで網羅しつつあるね。

だからこそ、安易に撤退したらいい、みたいな考え方はやめて欲しいです。
ある専門店様からこんなことをいわれました。「たけうちさんが撤退したあとは、ペンペン草も
生えないくらいやし、悪い評判だけが残りね商売が益々しなくくなる」と。
地方の小都市だからこそ、その地域密着のための顧客アフターサービスを
やるべきなのです。
それでないと、本当にきものがだめになってしまいますよ。
過剰販売を平気でやる社員の方が成績が上がるのかもしれませんが、
そういう社員わひとりたりとも輩出してはなりません。
483中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 05:23:06
たけうちグループさん、着物業界でのウェイトが大きいということは、それだけ
道義的責任も付きまとうということです。一生懸命、新しいきものファンを創出してください。
そして、数字が先にあるのではなく、「数字は後からついてくる」という姿勢で
踏ん張ってください。
たけうちグループが、誰からも愛される、きめ細かい対応と良心的価格(ここも
大きな課題ですよ!!)の、安心して入れるお店、そして、きものの事なら何でも
お客様の相談に乗れる、かつ、嘘のないそんな社員さんが活躍する会社に
なってください。

とにかく、踏ん張ってください!!!!!

484中央情報局JCIA子:2006/07/16(日) 05:24:43
頑張れ頑張れ!!T group!!
485中央情報局JCIA孫:2006/07/16(日) 05:25:23
ガンガレ、ガンガレ
486中央情報局JCIA従兄弟:2006/07/16(日) 05:26:08
善人集団になってねー!!!
487中央情報局JCIA友:2006/07/16(日) 05:27:31
かっとばせー、監禁!
ソフトで、安心を!
がんがれがんがれ
488中央情報局JCIA悪友:2006/07/16(日) 05:29:31
在庫も頑張って持ってくださいねー。問屋から借りるだけでは良い商品が安く提供できませーん!
489中央情報局長:2006/07/16(日) 05:32:29
なんにもないところに煙は立ちません。
どうか、近江商人の教え、「三方よし」を本当に実践され、近江商人から
袋だたきにならないよう、心がけてください!!!
490おかいものさん:2006/07/16(日) 07:01:04
ここに就職は嫌だなぁ。
491おかいものさん:2006/07/16(日) 10:56:25
高松の意図・・・ってどんな店?
492中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 13:07:28
GFは、情報によると、そこそこ売れている様子とか。
ツアー催事での売上がもたらす利益って莫大だから、これでたけうちグループも
利益挽回、逆転って感じだろうか?
GFは、ほかの小売店グループや家業専門店も上客を連れてくるので、
問屋にとっても力をいれている展示会だけど、・・・。
493中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 14:03:49
きものを選ぶならどんな店がいいのか?
ゆかたは・・・・・デパートがベストかな。それとイオングループとか、
ユニクロが安くていいかも。
振袖は・・・各地域の振袖に力を入れている専門店がいいと思います。
その場合、最近はスタジオ併設の店も増えていますので、写真も取ってもらえるし
いいかも。卒業式袴セット無料レンタルも特典についてる店もあるから要チェック。
高級きものは・・・・・デパートは個人的には安心できる店で品質もいいものを扱ってます
が、各地域の高級きもの専門店が、かなり仕事のいい、本格的なきものを提案してくれる
と思います。
プレタキモノは、・・・・いろんな店が発表しているので、店頭で気にいったものをやつてる店があれば
聞いてみて・・。価格はきものと帯、小物、襦袢の一式で5-10万くらいで揃うのが目安かな。
それと、この分野のポイントは、なによりも、コーディネイトセンスのある店員がいるかどうかだね。
センス悪かったら最悪だからね。また、こういうきものを扱っている店は、
自主運営のきものサークルを運営していることもあり、着物好きな人が集まって、
着物着ていろんなところに出かけたりしているから、楽しいかも。また、3ヶ月12回
コースで3000円ぽっきりの着付け教室とかも運営してたりするから、よく選びましょう。
宝石は・・・・宝石店といいたいところですが、着物屋さんが年に1-2回開催する宝石店も
要チェック。パールネツクレスで品質のいいのが安いようなら安心できるかも。
中級品のきものは・・・・・たけうちグループモこのカテゴリーだけど、
きものに関して懇切丁寧にアドバイスくれるかどうかがポイント。メンテナンスも格安でいつでも
対応してくれる店がいいかな。売る気満々の店員には、「売りつけるなよ」と一括してから
ゆっくりとウィンドショッピングしてください。
「買え買え」は、買う気がうせるからね。
展示会はツアー企画は基本的に売りがセットなので、よく確認してください。
純然たる招待旅行は、高額品を買った場合に限ると思ってちょうどよし。
ツアー販売展示会は、きもののヘビーユーザーになってから、が相場でしょう。
以上、多少参考になりましたでしょうか?
494中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 14:18:56
さっきの続きです。

中級きものは・・・・で。
着物の価格はその素材、技巧によっておそろしく値段の幅が広がります。
糸目友禅と手描き無線友禅とでは全然違うし、糸目友禅でも、加賀友禅の
ように糊糸目置きをしている、ほんとに昔ながらの手のかかったものは高いですし、
ダック友禅のようにすごく安くてできる技術もある。
白生地といわれる、生地もぴんきりで産地業者間価格でも4万の開きがあるのも事実。
デザイン重視で値段つけてるものもあるし、ホントのところ、業界人でさえ、
これがいくらくらい、という目安がつけにくいです。
ただ、よほどのことがない限り、きものと帯、襦袢の3点セツトで、お洒落きもの絹もので
30万までで揃うでしょう。フォーマルものも、3点セツトで20万から揃うと思います。
仕立て代を買う前に確認して、店ごとに高いか安いか判断すればいいでしょう。
仕立ても、国内手縫い特急仕立てと海外ハイテクミシン仕立てとではびっくりするほど値段が違います。
急がなければ、ハイテクミシン仕立てで十分かも。1-2万でやってくれます。
495中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 14:20:55
最後に

たけうちグループのみなさん、大改革して、信頼を勝ち得る企業となられますことを
切に要望致します。頑張ってください。
496おかいものさん:2006/07/16(日) 15:10:56
>464
うほっwww確かに。
最後とか言いながら毎度毎度コテ変えてしつこく出てくるこいつと
名前変えて悪行ごまかすたけうち、よく似てる
知識のなさも、どっこいどっこいだしw
いわゆる、同類嫌悪ってやつね
497おかいものさん:2006/07/16(日) 21:03:10
うざいよ、たけうちグループ工作員。
着物のことを思うなら今すぐ潰れろ。そして本当に死んでくれ。

何人お前らは殺した?孤独なおばあさん騙して
より孤独にさせて追い詰め殺す。
俺が社員だったとき、何人殺したか
498中央情報局JCIA:2006/07/16(日) 21:54:12
残念ながら工作員じゃねえよ。

しかし、お前は間接的に人を殺したのか?
それでやめたのか?
そこまでひどいのか?
ならば、訴訟はもっと出てくるだろうな。
いくら悪徳懲りない症候群の連中でもそうなれば、もう存続は苦しいな。
エンドユーザー敵にまわしたら負けだからな。
499おかいものさん:2006/07/16(日) 22:29:17
たけうちGはいい得意先なのであまり虐めないで下さいね
世の中、需要と供給のバランスが取れれば商売になるんですから
まっ、2ちゃんで何を吠えても大勢に影響はナイですがねww
500おかいものさん:2006/07/16(日) 22:30:20
口調が変わる奇妙な同情を引く長文乙。
たけうちの問題を話すとき、一番重要なのは現実。
そして現実は、たけうちグループは
監禁・SF・催眠・プレゼント商法を駆使する売り方だということ、
一人に対し多人数で囲い逃げさせなくすること、
販売価格が高いこと、
孤独な老人をターゲットにし
情に訴えること、
パートは着物で借金まみれになること、
社員はボロ雑巾のように働かされ追い詰められ去っていくこと、

これら現実を重視するべきで
未来なんて言っていられる余裕は無い。
(昔っから問題になっているのに姿勢は変わらず悪徳のまま)
501おかいものさん:2006/07/16(日) 22:30:50

しかし、皆飽きもせず、1年前と同じレスばかり。

成長、変化がなにもないなw
502おかいものさん:2006/07/16(日) 22:31:48
工作員が顔を真っ赤にして必死ですねw
でもウチのおばーちゃんがここに引っかかった時は大変でしたよ。

もちろん、速攻で返品しましたが
店長がクーリングオフ期間に逃げて逃げて大変でした。
503おかいものさん:2006/07/16(日) 22:32:35
1年もこのスレに居続ける工作員おつかれw
504おかいものさん:2006/07/16(日) 23:56:49
参加者はかなり少ないな、ここは。
工作員ではありませんが、とにかく、事実の公表はどんどんすべきだね。
505おかいものさん:2006/07/16(日) 23:59:10
結構居るよ?w
506おかいものさん:2006/07/17(月) 00:04:59
この板の発言のうち、どれが工作員でどれが善良な市民か、わかる人は?

書き込みはじめてわかってきたけど、匿名性と陰湿性が入ってくるから
だんだん、嫌気がさしてくるな。ま、といいながらこうやって書き込んでいる
己が一番嫌になるが・・・。
507おかいものさん:2006/07/17(月) 00:45:16
クーリングオフの言い訳でにげた話ですが、呉服業界って、「もう、仕立て
にまわしちゃいましたよ」という理由でキャンセルをとめてる悪徳店がいくつも
あります。呉服業界、往生際の悪い、質の悪い小売店って結構多いですな。
だから消費者から、「呉服店にいくとこわい、買わされる」というレツテル
を張られるんですわ。
508おかいものさん:2006/07/17(月) 00:47:13
業界は大手NCが、いろんな意味で自主規制を始めているということですが、
果たしてそれで売上維持できるのか?
今年は業界にとってね嵐が吹くよね間違いなく・・・。
509おかいものさん:2006/07/17(月) 02:17:06
関係者の私怨しかないスレはここですかwww
510おかいものさん:2006/07/17(月) 03:15:27
>>506
着物の知識がなくて、恒常的に着物を買ってるような消費者の心理や
動向には疎くて、そのくせ、パンピーにとってはどうでもいいような
問屋の名前はずらずらあげられる、のは工作員だと勝手に思ってるよw
たけうちであれ、他のNC末端であれ、初心者だまくらかして、
売り上げ伸ばすことバッカ考えてるから、
そういう偏頗な知識になるんだろうな、と。
511おかいものさん:2006/07/17(月) 09:34:00
一倉ってのも竹内グループなの?
512おかいものさん:2006/07/17(月) 09:43:57
>510
きもの知識と恒常的に着物を買ってるような消費者の心理の動向を正確に
ここでお伝え願いますか?
513おかいものさん:2006/07/17(月) 09:52:45
問屋の名前わ挙げられるのは問屋かメーカーの筋で、情報を入手している人たち
でしょう。
皆、動向を心配してるからね。
514おかいものさん:2006/07/17(月) 10:03:58
たけうちグループ
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」  +『和の服屋』楽天市場出店 http://www.rakuten.co.jp/wanofukuya/
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy (ハイアンディー)」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」「京都たけうち」(?)
(株)和音 「きものわおん」「京花」

(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー


付け足し
「きものおしゃれ館」・・・たけうちを母体とする危険店
515おかいものさん:2006/07/17(月) 10:17:54
たけうちグループは悪徳だから潰れないでしょう。
というより、悪徳企業なのは既に分かっていて、だから弁護士団が出来てる。

たけうちに強制的に買わされたものは返品してお金を取り戻す。
シンプルなことじゃないですか?
516おかいものさん:2006/07/17(月) 10:37:01
仏教には「思念は業をつくる」という言葉があるそうです。
このことばは、「思念は原因をつくる」と言い換えることができるようです。
同時に「思いは実現する」という法則がこの宇宙には存在するようです。
善いことを思えば必ず良い結果が生まれ、悪いことを思えば必ず悪い結果を
招いてしまうということのようです。
企業に災難が起きたことは、その企業が過去につくった業が消えることを示しているとのことです。
過去に悪いことを思い、悪い行いをして、たくさんの業を積み、たくさんの原因を
つくったことが災難という形で現象界に現れた。
この法則からいけば、独りよがりで、エゴの固まりとなった思念は、いずれ
自分の身を滅ぼすという結果わ招くことになるのだそうです。
過去が現在の原因を作り、未来の原因わ現在が作るとすれば・・・・。

これがすべてだと思いました。
517おかいものさん:2006/07/17(月) 10:38:48
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
518おかいものさん:2006/07/17(月) 11:49:16
512のような馬鹿工作員にわざわざレクチャーしてやるとでも?w
519おかいものさん:2006/07/17(月) 13:26:47
いえいえ、510さんが人に堂々と言える知識と確かな見識がおありかと確認した
だけですよ。一端をご披露いただければ、ここを見ている人たちが後は評価しますから。
どうぞ、お願いします。
520おかいものさん:2006/07/17(月) 14:21:40
6月実名報道されたたけうちグループ
ご参考まで。
その1
旭川(はなそふぃあ)078-8233北海道旭川市豊岡三条2-2-19(ダイエー旭川店2F)0166-37-9210
函館(はなそふぃあ)041-0806北海道函館市美原1-7-1(長崎屋函館店2F)0138-44-4620
琴似(はなそふぃあ)063-0812北海道札幌市西区琴似2条1-2(5588KOTONI1F)011-641-3490
上磯(まいそふぃあ)049-0111北海道上磯郡上磯町七重浜4-44-1(ダイエー上磯店1F)0138-48-0680
小樽(はなそふぃあ)047-0032北海道小樽市稲穂2-20-1(サンポート2F)0134-31-3690
平岡(まいそふぃあ)004-0872北海道札幌市清田区平岡二条5-336-3(ダイエー上磯店1F)011-887-3970
帯広(はなそふぃあ)080-0014北海道帯広市西四条南12-3(長崎屋帯広店3F)0155-28-3890
三笠(まいそふぃあ)068-2165北海道三笠市岡山1059-1(イオンスーパーセンター三笠店1F)01267-4-4050
黒石(はなそふぃあ)036-0345青森県黒石市大字中川字花岡30(ジャスコ黒石店2F)0172-59-0250
八戸沼館(はなそふぃあ)031-0071青森県八戸市沼館4-7-111(イトーヨーカドー八戸沼館店2F)0178-71-3610
弘前(はなそふぃあ)036-8092青森県弘前市城東北3-10-1(さくら野百貨店弘前店3F)0172-29-5180
青森(はなそふぃあ)038-0006青森県青森市三好2-3-19(マエダ西バイパス店1F)017-761-2420
前沢(はなそふぃあ)029-4202岩手県胆沢郡前沢町字向田2-85(ジャスコ前沢店2F)0197-41-3770
柴田(まいそふぃあ)989-1611宮城県柴田郡柴田町上名生字新大原194-1(イオンタウン柴田ショッピングセンター1F)0224-58-2910
久慈(はなそふぃあ)028-0041岩手県久慈市長内町34(ジョイフルタウン久慈1F)0194-61-4750
久慈(はなそふぃあ)028-0041岩手県久慈市長内町34(ジョイフルタウン久慈1F)0194-61-4750
石巻(まいそふぃあ)986-2103宮城県石巻市流留七句1番1(イオンスーパーセンター石巻東店1F)0225-25-1780

521おかいものさん:2006/07/17(月) 14:31:24
その2 訴訟後は正常な商売方法になったか、価格は適正になったか、よく確認
のうえご参考まで。
中仙(はなそふぃあ)014-0203秋田県仙北郡中仙町北長野字袴田188(ジャスコ中仙店2F)0187-56-7050
秋田(はなそふぃあ)010-0923秋田県秋田市旭北錦町4-58(長崎屋秋田店1F)018-867-7490
新東根(はなそふぃあ)999-3701山形県東根市東根甲7420-5(ジャスコ新東根店2F)0237-36-0930
山形(はなそふぃあ)990-0039山形県山形市香澄町3-2-1(ダイエー山形店2F)023-626-3390
北町(はなそふぃあ)990-0813山形県山形市桧町4-4-21(ヤマザワ北町店2F)023-682-6670
いわき(まいそふぃあ)970-8044福島県いわき市中央台飯野4−1(ラ・パークいわき長崎屋2F)0246-46-1840
郡山(はなそふぃあ)963-0534福島県郡山市日和田町小原1(郡山フェスタ2F)024-968-0163
イオンタウン郡山(まいそふぃあ)963-8812福島県郡山市松木町2-28(イオンタウン郡山1F)024-941-0620
境(はなそふぃあ)300-0400茨城県猿島郡境町山神町1327-1(キンカ堂境店1F)0280-81-3560
つくばアッセ(まいそふぃあ)305-0854茨城県つくば市上横場2143(つくばSCアッセ2F)0298-39-2340
常陸大宮(はなそふぃあ)319-2131茨城県那珂郡大宮町下村田2387(ジャスコ常陸大宮店2F)0295-54-8880
水戸(はなそふぃあ)310-0041茨城県水戸市上水戸2-9-10(長崎屋上水戸店1F)029-309-7111
竜ヶ崎(はなそふぃあ)301-0004茨城県竜ヶ崎市馴馬町字上米754(竜ヶ崎ショッピングセンター・リブラ1F)0297-61-1560
新治(はなそふぃあ)300-4111茨城県新治郡新治村大幡611(新治ショッピングセンターさん・あぴお2F)029-830-6460
結城(まいそふぃあ)307-0001茨城県結城市結城7473(しるくろーど2F)0296-20-8410
宇都宮(はなそふぃあ)320-0802栃木県宇都宮市江野町8-2(長崎屋宇都宮店3F)028-614-5130
小山(はなそふぃあ)323-0023栃木県小山市中央町3-7-1(ロプレ・イズミヤ小山店2F)0285-20-5560
佐野(まいそふぃあ)327-0843栃木県佐野市堀米町3937(キンカ堂佐野店2F)0283-27-2430
足利(はなそふぃあ)326-0823栃木県足利市朝倉町2-21-16(Dマート足利店1F)0284-70-0850
宇都宮カルナ(まいそふぃあ)321-0945栃木県宇都宮市宿郷633-2(カルナショッピングセンター2F)028-651-2950

522おかいものさん:2006/07/17(月) 14:49:42
その3です。 たけうちグループの店舗一覧でもご覧いただけるようです。
大間々(はなそふぃあ)376-0101群馬県山田郡大間々町大間々40(大間々SCさくらもーる2F)0277-30-7320
藤岡(はなそふぃあ)375-0015群馬県藤岡市中栗須390番地(スーパーセンターフィール 1F)0274-20-1570
前橋(はなそふぃあ)371-0033群馬県前橋市国領町2-14-1(前橋サティ2F)027-210-2030
桐生(はなそふぃあ)376-0044群馬県桐生市永楽町5-10(長崎屋桐生店2F)0277-20-7101
岩槻(はなそふぃあ)339-0057埼玉県岩槻市本町3-2-5(岩槻サティ1F)048-790-2800
浦和(はなそふぃあ)336-0931埼玉県さいたま市原山4-3-3(長崎屋浦和店2F)048-813-8450
鶴ヶ島(はなそふぃあ)350-2204埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ丘276-1(ダイエー鶴ヶ島店2F)049-279-0470
新座(はなそふぃあ)352-0001埼玉県新座市東北2-32-12(新座サティ2F)048-486-8060
飯能(はなそふぃあ)357-0036埼玉県飯能市南町9-23(ショッピングモールサビア飯能2F)0429-71-9410
本庄(まいそふぃあ)367-0041埼玉県本庄市駅南1-2-1(本庄BLALA2F)0495-27-6280
狭山(はなそふぃあ)350-1307埼玉県狭山市祇園4-55(西武狭山ステーションビル2F)04-2950-6230
神保原(はなそふぃあ)369-0305埼玉県児玉郡上里町神保原町495(ジャスコ神保原店2F)0495-35-3780
幸手(はなそふぃあ)340-0111埼玉県幸手市北2-5-20(D-MART幸手1F)
523おかいものさん:2006/07/17(月) 15:10:44
http://www.takeuchi-g.co.jp/

実店舗でやってることと、会社側の公式ホームページを見比べてみてみよう。
店舗観察すると時間はかかるが面白いかも。
テレビ局が隠密取材でもやれば、実態が正しく消費者に伝わっていいかも。
すごくまともに商売している家業店も同時に取材してもらうと、違いがよくわかり
更にいいかも。
524おかいものさん:2006/07/17(月) 15:28:41
愛染蔵が訴訟と倒産で揺れた頃、業界ではひそかにATMなるキーワードが出回った。
525おかいものさん:2006/07/17(月) 15:34:43
インターネットで買い物する時は、面倒でも、いくつかのサイトを巡ってみて、
値段の比較をした方がいいよ。ぼったくりか良品安価かはそこで答えが明らかに
なる。それと、楽天での投稿内容にも注意。工作している可能性十分。
じっくり読んでみると、サクラか本物かも見分けがつく。
悪徳業者はあらゆる販路にわなを仕掛けているので、初心者の皆さんはくれぐれも
ご注意ください!
526おかいものさん:2006/07/17(月) 15:47:57
いいきものは基本的に、大手百貨店の着物売り場で見るのが安心だと思う。
業者の目から見て、たとえば古典柄の糸目友禅の生地も良いきものをみても、
良心的な値段がつていたよ。
ただ、店によって対応がまちまちであるから、実際に試してみるのがいいと
思います。
そういう意味では、最近の振袖購入の傾向のように、情報発信している数社を
じっくり見て回って、納得がいく店を決めるという方法が一番かも知れません。
店舗名が、問題になっている呉服屋かどうかまず調べてから、上記のような方法
でお買い物するのがいいと思います。
すぐに電卓たたいてローン用紙見せるなんていう、売る気満々の店はノルマが厳しい
こと間違いなし。
それと、デート商法に注意。店員からの手紙の文で私情を許してはなりませぬ。
プレゼント商法(○○があたりました!)は怪しいと踏んでかかること。
少なくとも、内容をよーく、事前に店に電話で確認し、その対応者の名前も確認
した上で言ってみて、偽りがないか確認すること。
うそがあったら、「大うそつき!だまし!みんなに言ってやる!」くらいの大声を
張り上げれば、相手はひくはず・・・・・そこまでして買い物するのもむなしい
話だが・・・・。
527おかいものさん:2006/07/17(月) 15:54:51
監禁販売のイメージ・・・。
「おらあ、買わんかい!子供かわいいよなあ。手をまわしたら、あんた、どうする?
おらあ、ええかげんローン用紙に記入しな・・・。はんこは預かっておく。
ついでに通帳もださんかい!ローン会社の確認があっても、その通りです、と
言えよ!!さもなくば、川に浮かんでもらうぜ・・・。・・・」

こんな店があったら怖いなあ。

問題になっている店舗の監禁の仕方の詳しいリポートを誰かがしてくれると
いいんだが・・・。
528おかいものさん:2006/07/17(月) 16:01:51
497さんの告白内容はすごすぎる!!
ここのところの詳細情報をどんどん聞きたい!
これは、全国の自殺情報とともに分析すると恐ろしい間接殺人の人数になるかも。
ぼったくり、監禁、ホストどころじゃないぞ!!

みんなで情報収集して、晒そうぜ!!
529qpqp@ajt0:2006/07/17(月) 21:27:42
きのー、たけうちの京都監禁受けてきました…(最初からカラカウつもりで!
旅費出してくれるから!!
京都到着ご、ホテルにて浅丘雪路が現れたりスイーツ喰ったり〜その後三時間の監禁を受けますたが、最後の最後で「着物なんていらないゎん☆メン独裁〜」と言い逃げますた〜

美味い昼メシ(懐石弁当)まで頂いちゃって〜

祇園祭りの最中だったので京都観光まで楽しんでしまった。アタクシの担当さん〜落ち込んでますた。

すまんの〜
530おかいものさん:2006/07/18(火) 14:23:17
アホな客
531おかいものさん:2006/07/18(火) 14:51:44
>>529みたいな客の経費も、商品代へ上乗せされてるんだよな・・・
532おかいものさん:2006/07/18(火) 15:31:47
GFいって即キャンしたり529みたいなハイエナ客は
たけうちよりも品がない
533おかいものさん:2006/07/18(火) 17:41:52
そのしわ寄せが
老人やきもの初心者の高額ローンに結びつくのね。

たけうちのシステムを理解しつつ>>529のような行動とるなら
罰せられることはないが人間としては軽蔑する。
534おかいものさん:2006/07/18(火) 17:53:09
それもそうだが、元々高経費体質なんだよ。売り方の発想に問題があると思う。
529さんのような例はどちらかというと、構造的欠陥を突かれただけだね。
勧誘の方法自体に問題があるよ。社内・社員に利益及びコスト意識が希薄なんじゃ
ないの?
535おかいものさん:2006/07/18(火) 19:22:41
和裁士です。
先日知人が、2年前に体格の良い上のお嬢さんがこちらのお店で購入した振り袖を
痩せてておチビの下のお嬢さんの体型に合わせて、全体に直して欲しいと持ってこられました。
胴裏に化繊が付いてましたよ。。。レンタルじゃあるまいし、、ありえない!
振り袖用絹の胴裏は2万〜3万はするのに対して、化繊胴裏は3千えん弱。
しかも表地もモコモコペンシルで書いたような柄
それが、総額ウン十万円とはぼったくりもはなはだしい。
人を見てるんですね。着物の事を知らない人は要注意!行ってはいけない!
536おかいものさん:2006/07/18(火) 19:47:01
529のような強欲婆の救済はいいから
知らずに買わされた人たちだけ相手にしてほしい
537おかいものさん:2006/07/18(火) 20:27:47
536禿同、いいこと言う
さんざん遊んでローン組んで金払えないオババと田舎の若いバカ姉ちゃん
は自業自得。
本当に気の毒な人を救いたい。
538おかいものさん:2006/07/18(火) 20:52:05
>>535
ピザがケチったんじゃね
539pqpq@ajt0:2006/07/18(火) 23:18:20
アタクシ。たけうち着物を高額にて買わされた女ですので。
復讐的な気持ちあるかも〜

買った途端連絡してこなくなって、展示会の時だけ手紙&電話攻撃の担当。

540pqpq@ajt0:2006/07/18(火) 23:24:34
ところで。

展示会で売上げダメだった店員って、どんな痛いメに遭うんだろ〜?

知りたいなぁ
541おかいものさん:2006/07/18(火) 23:25:47
>>539
納得して買ったんだろ?
何が復讐だよ厨がwwww
普段も電話されたいかまってちゃんかよwww
542おかいものさん:2006/07/19(水) 00:21:53
>>539さんはホスト店員にも相手にされない、可哀相な方なんですね。
祇園祭であなたの中の邪気も払われているといいですね。
543qpqp@ajt0:2006/07/19(水) 05:43:49
残念ながら(ププ

店員は女。
我が家が会社経営してるの知ってから、ウザくてかなりしつこい電話攻撃!!番号通知見てシカトしてやったりしてましたゎ〜

うちの幼い息子も「あのヒトこわいよう〜」だって(クク

んで、男店員のあの饒舌さはなに?
ホント、ホストにでもなりゃいいのにさ〜
いっそ。転職すればぁ?!!

邪気を払う?
あんたらでしょ?それは
544おかいものさん:2006/07/19(水) 06:18:59
↑あんたがいちばんウザイ
545おかいものさん:2006/07/19(水) 17:18:56
あんたたち頭大丈夫?
546おかいものさん:2006/07/19(水) 18:12:16
>>540
武富士の元統括部長に対する罵詈雑言みたいなのを
店長からじきじきに食らいます
547おかいものさん:2006/07/19(水) 18:39:01
金持ってるんだったら営業かけるの当たり前だと思うが>>2ch素人のかまってちゃんww
548おかいものさん:2006/07/19(水) 19:11:20
>>539
買った途端連絡するだけ与信が残ってたら連絡するよ
与信が足りないから、少し起ってから連絡するんだよ
549おかいものさん:2006/07/19(水) 22:40:28
我が家も客商売なもので〜

今回の祇園Fはたけうちの客商売の仕方を拝見&勉強するよいキッカケとなりましたわ〜

フ。しかしあんな方法では固定客つかまる訳ないわい。

自滅だけは避けようね〜
550がんばる:2006/07/20(木) 13:35:46
久々にこの掲示板を見ましたが、私のような人がいっぱいいるのを力強く思いました。
この力で悪徳着物販売を撲滅させましょう!

たけうちが自社社員にやらせている販売方法は確かに自滅に等しいですね。
抽選とアンケートにひっかっかるような客は、後の販売もやりやすいと聞きました。
社会問題化してきましたから、一気に撲滅させます。
しやすいと
551おかいものさん:2006/07/20(木) 19:02:50
しゃなりが一番ヤバイ・・・( ; ゚Д゚)

みんなタケウチタケウチ言ってるから一般の人への認識が低いのかな・・・
『しゃなり』という名前にも要注意デスヨ〜
552おかいものさん:2006/07/20(木) 22:31:13
T-Groupのギオンフェスタ、めちゃくちゃ悪かったようですな。
客もここの手口に気づいたか?
553おかいものさん:2006/07/20(木) 22:43:17
T-Groupの各分社と所在地はこちらで確認ください。
http://www.takeuchi-g.co.jp/
554おかいものさん:2006/07/20(木) 22:45:41
T-Groupの各分社と所在地は下記アドレスをご覧ください。
ただし、面倒でも、コピペしてサーチしてくださいね。
555おかいものさん:2006/07/20(木) 22:46:48
556おかいものさん:2006/07/20(木) 23:13:34
今年のギオンは10億いったとかいかなかったとか( ; ゚Д゚)
悪かったってことは多分いってないんだろうなww
ショボッwwぷ
557おかいものさん:2006/07/20(木) 23:52:36
どうする〜、Tうち〜
558おかいものさん:2006/07/20(木) 23:54:53
沈む、沈む・・・・
559おかいものさん:2006/07/20(木) 23:56:47
どうやって支えていくんだろう?
金はまわるのか?
560おかいものさん:2006/07/21(金) 00:02:20
キタルベキ事態ニ備エ、各方面ハ臨戦態勢ニ入ラレヨ。今度ノナミハ、big
waveダ。
561おかいものさん:2006/07/21(金) 01:14:12
まいそふぃあ店舗一覧です。ご参考まで。
旭サンモール(まいそふぃあ)289-2511千葉県旭市イ2676-1(SCサンモール2F)0479-60-3560
北柏(はなそふぃあ)277-0872千葉県柏市十余二249-78(北柏ショッピングセンター専門店街アピエ2F)04-7141-2870
北小金(はなそふぃあ)270-0014千葉県松戸市小金1(北小金サティ3F)047-340-5900
佐原(まいそふぃあ)287-0005千葉県佐原市佐原ホ1236-1(ショッピングサワラシティ2F)0478-50-1090
新浦安(はなそふぃあ)279-0014千葉県浦安市明海12(イトーヨーカドー新浦安店2F)047-306-3310
千葉ニュータウン(はなそふぃあ)270-1364千葉県印西市中央北3-1-1(ジャスコ千葉ニュータウンショッピングセンター2F)0476-40-7051
銚子(はなそふぃあ)288-0048千葉県銚子市双葉町3-24 (十字屋銚子店4F)0479-20-0880
横芝(まいそふぃあ)289-1732千葉県山武郡横芝町横芝2122(ショッピングモールサビア2F)0479-80-0250
北柏(はなそふぃあ)277-0872千葉県柏市十余二249-78(北柏ショッピングセンターアピエ専門店街2F)04-7141-2870
562おかいものさん:2006/07/21(金) 01:16:31
千城台(はなそふいあ)264-0005千葉県千葉市若葉区千城台北3-21-1(ラパーク千城台2F)043-236-6650
西葛西 (はなそふぃあ)134-0088東京都江戸川区西葛西4-2-28(ダイエー西葛西店2F)03-5878-3260
南砂(はなそふぃあ)136-0076東京都江東区南砂6-7-15(ジャスコ南砂店3F)03-5617-6471
武蔵村山(はなそふぃあ)208-0023東京都武蔵村山市伊奈平3-36-1(ダイエー武蔵村山店2F)042-520-2871
大森(はなそふぃあ)140-0013東京都品川区南大井6-27-25(西友大森店4F)03-5767-1400
伊勢原(はなそふぃあ)259-1132神奈川県伊勢原市桜台1-3-3(伊勢原とうきゅう2F)0463-98-3136
本牧(はなそふぃあ)231-0821神奈川県横浜市中区本牧原7-1(一番館・本牧サティ3F)045-628-2840
鶴見(はなそふぃあ)230-0074神奈川県横浜市鶴見区北寺尾2-19(ライフ鶴見店2F)045-576-1350 
563おかいものさん:2006/07/21(金) 01:19:39
新潟(まいそふぃあ)951-8067新潟県新潟市本町通6番町1122-1(イトーヨーカドー丸大新潟店2F)025-227-1580
石和(はなそふぃあ)406-0021山梨県東八代郡石和町松本塚の越221-1(石和サティ2F)055-261-6360
甲府(はなそふぃあ)400-0074山梨県甲府市千塚1-9-14(オギノ湯村SC2F)055-220-3550
韮崎(まいそふぃあ)407-0015山梨県南韮崎市若宮1-2-50(韮崎ショッピングセンタールネス1F)0551-21-2520南アルプス(まいそふぃあ)400-0306山梨県南アルプス市櫛形町小笠原1423(スーパーセンタートライアル南アルプス店1F)055-288-6250
飯田(はなそふぃあ)395-0002長野県飯田市上郷飯沼1575(ジャスコ飯田店2F)0265-21-4380
塩尻(はなそふぃあ)399-0702長野県塩尻市広丘野村1683(広丘ショッピングタウンJoy 401 2F)0263-53-9533
新中野(はなそふぃあ)383-0012長野県中野市一本木若宮252-1(イオン新中野SC2F)0269-24-7760
箕輪(はなそふぃあ)399-4601長野県上伊那郡箕輪町中箕輪(ジャスコ箕輪店2F)0265-70-1730
長野(はなそふぃあ)380-0928長野県長野市若里3-22-1(ダイエー長野若里店2F)026-267-7630
564おかいものさん:2006/07/21(金) 01:21:37
磐田(はなそふぃあ)438-0045静岡県磐田市上岡田字木ノ根817-1(ユーストア上岡田店1F)0538-39-5660
清水高橋(まいそふぃあ)424-0041静岡県清水市高橋5-1-1(ユーストア清水高橋店2F)0543-71-6670
榛原(はなそふぃあ)421-0421静岡県榛原郡榛原町細江字濱田1371-1(ユーストア榛原店1F)0548-24-0381
浜松(まいそふぃあ)432-8052静岡県浜松市東若林町11-1(長崎屋浜松可美店1F)053-444-4860
浜松(はなそふぃあ)432-8061静岡県浜松市入野町6244-1(イオン浜松西SC3F)053-445-1070
富士中央(はなそふぃあ)416-0952静岡県富士市青葉町625(ユーストア富士中央店2F)0545-66-1130
袋井(はなそふぃあ)437-0043静岡県袋井市新池原川田1158-1(ユーストア袋井店2F)0538-41-1700
湖西(まいそふぃあ)431-0431静岡県湖西市鷲津字分川3085(イオンタウン湖西ショッピングセンター内)053-574-318
565おかいものさん:2006/07/21(金) 01:23:32
グランリバー大井川(はなそふぃあ)421-0218静岡県志太郡大井川町下江留1424-1(グランリバー大井川ショッピングタウン内)054-664-0370
グランリバー大井川(はなそふぃあ)421-0218静岡県志太郡大井川町下江留1424-1(グランリバー大井川ショッピングタウン内)054-664-0370
566おかいものさん:2006/07/21(金) 10:50:32
>>556
残念。ガセネタ。
確かに一社当たりでは割り込んでるけどね。
567おかいものさん:2006/07/21(金) 12:06:25
10億いってないらしいね( ´,_ゝ`)プッ
568おかいものさん:2006/07/21(金) 12:12:26
グループの連結赤字は10億( ´,_ゝ`)プッ
569おかいものさん:2006/07/21(金) 12:13:47
無知な頃会社説明かい行ったことある。。
古臭くさい感じだった。
570418:2006/07/21(金) 12:53:45
>>423 
そうですか・・・だまされてますか・・
阿波藍染師 大沢真康 伊勢型堀師 杉本清一 っていうものですが・・・
10数万で個人店で買いました。
571おかいものさん:2006/07/21(金) 13:38:06
作家物っていくらくらいするの?
572おかいものさん:2006/07/21(金) 14:58:23
>>571
当たり前だけど作家によってピンキリ。
専属で雇っているテキスタイルデザイナーのデザインを、銘を入れて落款押して
作家物に仕立てあげているだけの物もあるし。
高名な作家の物でも、実は弟子の作品というルーベンス方式の場合もあるし。

よほど目が肥えていると自信がある人でなければ買わないか、
自分で対価として納得して買ったんだから後悔しない、
というのが個人的には正しい?作家物の買い方だと思う。
573おかいものさん:2006/07/21(金) 15:05:55
着物は同じ作家の同レベルの商品でも、最終的な小売価格には小売店の性格が現れるから、
安心できる店で購入すべきですね。
その地域で百年以続く老舗とか・・・、最近は百貨店の販売価格も安くなってきてるから、
落ち目で評判の低い百貨店なんか良いかもしれません。
チェーン店で二重価格をいつも付けてる店とか、アンケートしてる店とか、しつこい勧誘してる店
なんかでは、ひどい目に遭わされるのがオチですね。
とくに、この掲示板タイトルのグループ各店は社会問題ですからね。。。
574おかいものさん:2006/07/21(金) 17:07:03
作家いうても、問屋上がりのバカブローカーがクソ企画を中国で作って持って来たりとかもあり。
だいたい、在庫レスのための受注生産なんか殆ど東南アジアメイド。

小売と結託したぱちもん作家が百鬼夜行の世界。
○井ユミ・△△人・×川健臭・・・・
575571:2006/07/21(金) 17:52:17
勉強になりました、ありがdです。

576おかいものさん:2006/07/21(金) 18:09:06
で、また書かれたこと何でもマに受けるうましか。
577おかいものさん:2006/07/21(金) 18:18:51
作家物の定義は?
578おかいものさん:2006/07/21(金) 18:58:25
541さん
納得して買ったんだろ。とおっしゃるが、それはその着物の値段が
ぼったくりと知らなかったからでしょ?
大体たけうちって、大手スーパーなんかに入っているでしょ。
そりゃ、みんな安全だと思いますよ。
私もここらの掲示板みるまで、それが普通の値段かなと思ってましたもの。
紬だとか、作家者だからと言われればね。
勿論私も着物を見る目が、まだ無いから取りあえずスーパーなら大丈夫
だろうと、たけうちに足を踏み入れてしまったんですから。
スーパーの安全性を隠れ蓑にするたけうち、そして知ってか知らずかそんな
たけうちを追い出さないスーパーに問題があるのでは?
579おかいものさん:2006/07/21(金) 19:00:09
そうそう、最近たけうちのいう作家って、ほとんどが自称作家だと気づきましたけどね。
580おかいものさん:2006/07/21(金) 21:03:12
催しに行く時間があるなら制作するのが職人
催しに行くのが作家&先生w
581おかいものさん:2006/07/21(金) 21:58:57
以前、知り合いだった問屋のおっちゃんが先生と称して催事に出ていて目が点になりました。
確かに、先生と称する人たち。
日本全国、営業に回っていつ制作するのでしょう・・・
582おかいものさん:2006/07/21(金) 23:14:55
>そりゃ、みんな安全だと思いますよ。

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
583おかいものさん:2006/07/21(金) 23:46:13

じゃ、お前はスーパーは安全とは思わないわけ?
スーパーもぼったくりしていると?
どこで、普段買い物してるの〜?
デパート?それとも超高級スーパー?
教えて〜
いえるでしょ?スーパーが安全とは思わないんだったら。
それとも、スーパーが安全ではないとは言ってないとでも、反論しますか〜?
それも矛盾しちゃうけどね。だって、皆の意見の一人になっちゃうもんねぇ。
584おかいものさん:2006/07/21(金) 23:47:58
失礼!
超高級スーパーも、スーパーには違いないわな。
585おかいものさん:2006/07/22(土) 00:01:57
一般の人はスーパーが安全と思っているというより、自分の身近にこんな
詐欺まがいのことが日常的に起きているなんて、なかなか実感できない
ってことじゃないかと。
でも考えてみればスーパーというかショッピングモールだって
商売でやっているわけで、テナント埋めなきゃいけないと思えば、
綺麗なことばかり言ってもいられない。
消費者の自己防衛次第だなんて、厭な時代になったよなぁ…
586おかいものさん:2006/07/22(土) 00:45:46
587おかいものさん:2006/07/22(土) 01:08:57
ちょwwwwwwwwなにこれ?
まさか、ひろゆ○の「書き込む前に」にマジ反論してるの?w
アンカーもつけられない>583
いくらなんでもこのスレ頭わる過ぎない?
588おかいものさん:2006/07/22(土) 02:39:33
ちなみに次の展開は、問屋と小売のオナニー音頭
「着物業界の未来のために」で気に入らないレス流しを始める。
ひと通りレス流れると着物の知識はないくせに着物通ぶったおばが突然現れ
「アテクシたけうち社員からかってやりました」のアリアが高らかに始まる。
で、あまりのボケっぷりにツッコミが入ると、また、音頭が始まる。
以下、繰り返し。
589おかいものさん:2006/07/22(土) 02:49:11
>>583から香ばしいドキュソの香りがする件について
590おかいものさん:2006/07/22(土) 05:24:42
催事の度にテレアポすごいんだけど・・・
受話器越しに他の電話の声が聞こえてくるんだが、催事用にオペレーターでも雇ってるのか?
591qpqp@ajt0:2006/07/22(土) 05:47:25
あらま!
しばらく留守してる間に盛り上がってるわね、こちら。

この度の祇フは伸びなかったみたいですな〜早速またまた手紙&電話攻撃始まりまして。
しつこいね、あんたら。

あまりの不快さに業を煮やし消費者センターに苦情を申した所存でござ〜ます!フ

つか。ここは被害者と悪徳業者が集まるスレなのね?

ならば被害者はもっと騒ぎましょう(はぁと
592おかいものさん:2006/07/22(土) 07:03:37
>>570

本藍で伊勢型で十数万なんてあり得ないよ。絶対不可能。

「最新SONY製パソコンが3万円で売られてたよ、安かったよ♪」
といわれているぐらいの不自然さを感じる。



593おかいものさん:2006/07/22(土) 07:05:01
補足

本当に100%本藍で本当に伊勢型だと店が言っていたなら
もう一度確認した方が良い。高い確率で騙されてるよ。

594おかいものさん:2006/07/22(土) 08:07:08
ぶっちゃけ 断ればエエだけやん。
『いらねぇ』って。
595おかいものさん:2006/07/22(土) 09:09:20
あーそうそう、たけうちの自称作家は、問屋の営業ですよ。
596おかいものさん:2006/07/22(土) 10:00:16
>>595
残念ちがいます。
それは一部の問屋だけ。
597おかいものさん:2006/07/22(土) 12:17:29
587
お前なんかに言われたくない。
598おかいものさん:2006/07/22(土) 13:19:46
>592
ググったらこんなの出てきた。
ttp://maisugata.ocnk.net/product/76
仕立て付きで9万弱だって。
599おかいものさん:2006/07/22(土) 17:33:37
>>598

おまえみたいなのがほとんどが化学藍で最後の一回だけ本藍で
染めた程度のニセ本藍でだまされるw

伊勢型彫師がスクリーンで染めたという代物かもしれんぞw

素人をだますような悪意を感じるような商品はこの世の中に
あふれてるよ。



600おかいものさん:2006/07/22(土) 18:02:57
駒絽で丹後ちりめんという説明もちぐはぐのような気がするが
601現社員:2006/07/22(土) 19:54:43
ココ見てる現社員って何人いるのかな・・・
ちょっと興味あるから本部の人以外がイイな・・・
店舗の人で見てる人手挙げて〜(。・ω・)ノ゙
602おかいものさん:2006/07/22(土) 20:01:43
>>570の名前でググっても>>598しか出てこないし、やっぱり570は騙されてる気がする。
ネットだと直接生地を見れないから、何とも言えないけどね。
それにしても、紛い物だと仮定しても、わざわざ作家名を出しているのに
この値段というのは微妙すぎる…
この売り文句ならもっとふっかけていそうなのに。
603おかいものさん:2006/07/22(土) 21:15:39
まいそふぃあで以前購入した着物を、キャンセルすることは可能でしょうか?

四月にローンを組み、仕立てあがったのは六月です。
引っ越しをしたため、近くの店舗に送ってもらっていました。
引き取りに行こうと思い、住所を調べようと思ったら、ここの掲示板にて悪徳だと知り、やはり。。と落ち込んでいます。
日にちも経ってますし、仕立てあがってしまったものは、無理なのでしょうか?
知識が浅くてすいません!


604おかいものさん:2006/07/22(土) 22:42:45
>>603
無理だろ。

商品を買うというのは売買契約。売買契約を一方的に破棄することはでき
ない。商品の瑕疵があるとか言うのであれば話は別だが2ちゃんねるに
書いていたから返品するというのは子供の論理。
605おかいものさん:2006/07/22(土) 22:48:04
>>602
本当に天然藍で作家ものなら市で仕入れてきてもこの値段は不可能だろ。
それよりも藍染め職人や伊勢型彫り師を作家ものと称することですでに
不自然さを感じる。

>602も言ってるけど>598の値段は微妙。いっそのこと50万にしておけ
ば不審がられずに済んだのに。

ところで2ちゃんねるにも意外と詳しい人が多いんだな。
606社員:2006/07/22(土) 23:07:15
は〜い!
607元社員:2006/07/23(日) 00:18:03
>>603
販売方法に問題があったなら無条件で返せるよ。
あと契約書の不備とかがあったらね☆
ウチも1年前とかのが平気で返ってきたからw
1度か2度着てたらしいけど無条件で引き受けたよ(ζ_,` )プッ

返すときは本部に連絡するか、消費者センターにね♪
販売方法を詳しく説明するとより返しやすいよ( ^▽^)
取り囲みとか監禁とかされたなら返せます♪

現に返せた人がいるからダメもとで挑戦してみては???
608おかいものさん:2006/07/23(日) 00:47:02
>>605
当たり前のように友禅作家として扱われているので、嫌悪感を感じながらも、
一般的には許容される解釈なのかと我慢している。
人間国宝の作品なんてのも消費者には実質関係ないのに…。よくやるよこの業界。
609おかいものさん:2006/07/23(日) 01:09:35
>>605
>それよりも藍染め職人や伊勢型彫り師を作家ものと称することですでに
不自然さを感じる。

それ。呉服屋が「作家物」と言ったのではなく
570が勝手に「名前が書いてあるから作家モノ」と
思い込んだだけじゃね?
そもそも、小紋の作家物とか、割立藍の絹物とか、
着物好きの買い方じゃなく、ただの見栄っ張りの買い方だもん。
情報の出所が雑音付きなんだから、さっぴかないと。
ネットの写真じゃ当てにならないとはいえ、
>598程度の割立ての小紋が12、3マソなら
まずまず呉服屋価格としては妥当だと思うな。
これに50マソじゃ、まるでたけうちだ。
610おかいものさん:2006/07/23(日) 05:11:17
割建てだろw
611おかいものさん:2006/07/23(日) 06:20:46
>>607
それ本当なんだろうな?
もし嘘偽りを言ってたらどうなるか分かるよな?
元社員を名乗ってる以上「嘘でした」「2ちゃんだから」
は通用しないから覚悟しとけな
612おかいものさん:2006/07/23(日) 06:52:21
>>611
まてまて。例えばクーリングオフに該当する販売方法だった場合、
「クーリングオフができることを通告されてから」8日間だから
そういう不備があればできないことはないと思う。

それにしても>>603は幼稚だ。着物じゃなく、ベビー服あたりから
やり直せ。



613おかいものさん:2006/07/23(日) 08:05:15
>>607
> ウチも1年前とかのが平気で返ってきたからw
> 1度か2度着てたらしいけど無条件で引き受けたよ(ζ_,` )プッ
ワロタww
これたけうちグループに訴えられるぞwww
614おかいものさん:2006/07/23(日) 13:36:43
先日の祇園祭はどうだったのか
詳しい情報をだれかお教えください!
今は、20日〜産業会館であの元愛●蔵の常務も●氏が社長の「創美苑」が
展示会をしているらしいのですが・・・・・
615おかいものさん:2006/07/23(日) 14:46:48
>>613 
>>604
中の人
616おかいものさん:2006/07/23(日) 18:08:00
603です。
販売の際の取り囲みはありました。
購入できないことや、もう帰してほしい旨も何度も伝えましたが聞いてもらえず、諦めた形で購入しました。
まだ買うと告げていないうちから、パートの店員が別の店員や社長と呼ばれる人などに「彼女、決めたって」と言い、その後囲まれてみんなで三本締め(?)をしてきました。
それでも、やはり断れなかった自分は甘かったと思っています。
諦めてローンを払っていこうと思いましたが、できるなら動こうと思いました。
可能かわかりませんが、クーリングオフ以外で(消費者契約法など)解約する方法を、消費者センターや司法書士の方に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。
617おかいものさん:2006/07/23(日) 18:46:43
>>570
この業界ではよくあること。
奄美本泥染め 名瀬市 赤塚次男 なんて表示してあるが
実は化染でそめてあるなんてのは有名だし。
本泥で染めてあるかどうか以前に、名瀬市の赤塚某氏が染めてるなんてことないしw
618おかいものさん:2006/07/23(日) 19:01:25
>>616
最近はたけうちもテレビ報道などにはかなり敏感になっているし、
テレビ局もおもしろがって取り上げる傾向にあるからマスコミに
言うよ、なんてことを言うと法律がどうこうと言うよりも火種を
消すために無条件にキャンセルに応じるかもしれないよ。

最近はたけうちにもそういう問題を一元的に処理する部署が出来
たらしいし、今までの事例に照らし合わせてとっとと処理してい
く可能性大。

多少のキャンセルを覚悟してでも悪名をとどろかせるのは避けたい
というのは企業防衛の論理としてごく当然だと思う。

ただし、こじれた場合、大企業相手に戦って行くにはやはり専門
的な法律論も多少必要になるから消費者センターなどに相談の上、
根気よく戦っていく必要がある。

そのときの販売の状況をビデオに撮っていたわけでもないだろうし、
その辺を立証するのは>>603の方。そのときの状況はまわりは
たけうち社員ばかりだっただろうからそれを立証するのはいかに
困難かは容易に想像できると思う。

返品理由が「この掲示板で悪徳だと知ったから」というのは幼稚
な理由だと思うが頑張ってくれ。>>603みたいなのに買われた
着物がかわいそうだ。

619おかいものさん:2006/07/23(日) 19:41:44
どこかのハイエナ婆なら自業自得だが
603のひとはいわゆるたけうちの販売方法をやられたわけだから
無条件にキャンセル出来ると思う、消費生活センターに相談したら?
620おかいものさん:2006/07/23(日) 20:06:33
いちばんかわいそうなのは
たけうちに扱われたキモノ
621おかいものさん:2006/07/23(日) 20:39:47
>>611
私もタケウチの内部の人間から聞いた話だが
>>607が言ってることは一部がウソ(?)で一部が本当だよ
販売方法に問題があった場合は無条件じゃないが返せる事があるよ
それはタケウチだけじゃなくて他の会社でも該当するし。

>>613
大丈夫、訴えられるのはタケウチだからwww

まぁ悪いのは全部たけうちだという事だね
622元社員...:2006/07/23(日) 20:59:15
>>611
嘘でした。2ちゃんだから。
623おかいものさん:2006/07/23(日) 23:48:21
カモは生涯カモ道をまっとうすることが多いので、
いまのうちにたけうち以外の呉服屋さんは、
603に恩を売って、住所氏名年齢年収彼氏の有無などなど
を聞き出したほうよい
624現社員:2006/07/24(月) 04:34:05
>>607
マイソフィアにはそんな話は無いよw
別の分社じゃない?
625おかいものさん:2006/07/24(月) 12:23:22
おまいら全員・・・釣られすぎww  m9(^Д^)プギャーッ
626おかいものさん:2006/07/24(月) 13:16:14
販売方法に問題があるのは全たけうちグループがそうだし
ぶっちゃけクーリングオフを苦労して逃げ切った店長が返品に応じる訳が無い。
627おかいものさん:2006/07/24(月) 14:04:28
>>603
消費者センターに通報後、たけうちグループ(まいそふぃあ)にキャンセルを申し出れば、
仕立てあがっていようがいまいがキャンセルに応じます。

特にマイソフィアは先月フジテレビで取り上げられてましたから、マスコミを利用してもいいかも
しれません。

ただ、あなたが囲い込まれて断れなかったとか、プレゼントに釣られて来店しただけとか、
キャッチに引っかかったからとか、抽選でとうせんしてしつこい勧誘を受けたとか、
電話勧誘が頻繁で怖かったとか、たけうちグループがよくやる悪質な手口を説明して相談しましょう。
628おかいものさん:2006/07/24(月) 17:42:41
そんなことよりマイソのS社出身商品担当者はダメなのばかり。
629おかいものさん:2006/07/24(月) 19:11:14
たけうちはもうこれまでみたいに店舗増やすのやめるんだってね かなり出店スピードを落とすらしい 赤字垂れながしでこんだけ叩かれちゃあどうにもならんわな
利益を上げてる店はほんの一部だけだし、これからこの会社はどこへ向かうのか…
呉服・宝石・布団・健康器具類と悪徳企業が扱う代表的な商品を似た様な売り方で売っていくこの会社が潰れるのはいつなんだろうね
ここで働く社員は可哀想だよ 意外と純粋で素直な人間が多いもん
今後もこの会社の行く末を見守りたい
630おかいものさん:2006/07/24(月) 19:25:01
赤字じゃないのはたけうちだけ
あとはみんな赤字w
631おかいものさん:2006/07/24(月) 21:11:54
九月にあぼーんって噂はほんとなの?
632おかいものさん:2006/07/24(月) 21:20:42
ウソに決まってんじゃん
633おかいものさん:2006/07/24(月) 22:59:06
結局色々分社してるみたいですが、たけうち本社は儲かっているんでしょうかね?
潰れるとしても、分社だけ?
ソフィアとか、しゃなりとかって社員が社長に昇格(って言い方が適当か分かりませんが)
したもんなんですか?
634おかいものさん:2006/07/25(火) 01:14:32
いよいよ信販会社が手を引き始めたってほんと?
635おかいものさん:2006/07/25(火) 03:25:39
世間知らずのバカ母が今度着物屋の展示会に行くと言いだした。
話を聞いたりパンフみたいの見ても、どうみても怪しかったので
近所に入った着物屋を調べてみたらまさにここのグループの系列www
危ないところだった(ノ∀`)苦情出しまくったら貸し店舗から追い出されないかなー。
636おかいものさん:2006/07/25(火) 03:34:06
>631
このスレじゃ、毎月毎月「今月だ」「来月だ」という
予言者サマが光臨してらっしゃるよw
毎月おんなじ予言してりゃ、いつかは当たるだろうと思うけど、
少なくとも来年までは無理だね。

>634
デマ
637おかいものさん:2006/07/25(火) 08:56:34
何時つぶれるかはわからんが
会社の内部資料が出回るようじゃ
遠からずじゃないか?
638おかいものさん:2006/07/25(火) 13:20:27
ジャックスもオリコもこんな会社と付き合ってたら身が持たんといっているが・・・
639おかいものさん:2006/07/25(火) 13:41:51
訪問着を作り、ローンを組みました。その時の用紙にZENコーポレーションと社名入ってたので、た〇うちとは無関係だと思ってましたが…

のちに送られてきた書類を見て愕然とした!!そこには関西たけ〇ちの名前が…!!

気持ちよく買い物したつもりが、この名前見ただけで瞬時に不快になっちゃいましたょ。°・(>_<)シッカリシラベレバヨカッタと反省。

着物に罪はないので大切にしますが、あの店には二度と近寄らないわ〜

640おかいものさん:2006/07/25(火) 16:02:50
GFは前年と比べて
来場者70% 売上50%でした。
押し売りの自主規制とクレジットの与信が厳しくなったのが
売り上げダウンの原因。
641おかいものさん:2006/07/25(火) 17:57:47
ってことは
今年の上半期決算も売り上げダウン、赤字計上 gj
642おかいものさん:2006/07/25(火) 21:40:16
たけうちじゃメーカー出しの8倍、9倍当たり前の状態だけど、専門店、百貨店でも委託商品に3倍、4倍
付けてるよね!  
たけうちが高いのは当然だけど専門店、百貨店も高いんじゃないかい!客集めは大変だろうけど商品をメーカー
から買い取ってリスクを張ってる専門店、百貨店って有るのかい?
そんなきっちりと商売してる店って全国に数店しか無いよ!
専門店、百貨店がそんな事だから室町問屋もたけうちと取引したんだろうけど。
問屋からすると物を買わない専門店、百貨店、偉そうな事ばかりいってそれほど販売力も無い専門店、百貨店はまだ
ましか、、、  と取引するよりたけうちの方がましだったてわけだよね〜

決してたけうちと取引している問屋を肯定するわけと違うけれど専門店、百貨店とお取り引きしていても毎年ジリ貧
で、このままじゃ倒産って事になるんだよね〜。
これ観てる専門店!百貨店!反論があったらどうぞ!
643おかいものさん:2006/07/25(火) 22:25:26
>>642

えらく力はいっているねぇ。
でもその前に日本語能力を鍛えた方が…。

644おかいものさん:2006/07/26(水) 00:32:01
3倍4倍つけるとか、そうして経済成り立ってるんだし。
どんな商品(洋服、靴、宝石、食品、電化製品…)でも
下代なんてクソみたいな値だよ。
それだけ考えだしたら、作家が汗水流して自信を持って
1点1点作ったものが30万ほどで売られてるほうが辛いよ。
冷静に、生地は正絹で天然染料を使い、すべて手作業で作っている
ものは値が上がって当然。
例えば30万が妥当な値としても、それ以上の50万で正当に売ることができる
スキルがある販売員(ごく一部)は、販売力、営業力としてすばらしいとは思う。
お客が50万でも安い!と満足して喜んで購入してもらっている事例もある。
勧めないと売れない商品(贅沢品)だから紙一重。勧めなくても勝手に売れる商品(消耗品)の
販売員は、商品説明して代金を預かっておつりを渡すだけ。だれでもできる。
話は脱線したが、ブランドものなんてロゴが入るだけでゼロが1つ付く。
(それでも勝手に売れていくほどのブランド力があるのだが)だからモノからすれば
高すぎることはないと思う。判断するのは消費者だから何とも言えないが。
庶民が来店する大型スーパーに出店しているのが場違いであるのも一理ある。
そこの同じデベロッパーにヨーロッパの有名ブランドが並んでいるか?それこそ場違い。
百貨店だから客層のレベルが高いので有名ブランドも出店する。値が高くてもそれだけ
雰囲気があるし。そのことも考えて、大型スーパーのみに出店しているたけうちは
値を百貨店よりも下げて売る必要があるだろう
645おかいものさん:2006/07/26(水) 01:45:25
643じゃないが、どこを縦読み?
日本語おk?
646おかいものさん:2006/07/26(水) 08:16:50
>>642
問屋問屋とえらそうに言ってるが
本来の問屋業務をしているところあるか?
在庫はもたない、サイトの長い手形払い
自分たちの利益は必ず確保
647おかいものさん:2006/07/26(水) 09:43:22
>>646
小売からはサイトの長い手形は小売
在庫はもたない?
お前馬鹿だろ?
小売と製作元が利益確保しようとしてるのは小売と製作元
648おかいものさん:2006/07/26(水) 09:56:42
>>647
おまえの日本語おかしい 馬鹿だろ!
問屋の意味調べろ
649おかいものさん:2006/07/26(水) 12:47:40
>>647 >>648
問屋の人間?

私も問屋の営業マンですけど、在庫を持っていない問屋ってあんまりないと思うけど。
>>647が言いたいことは
小売店はサイトの長い手形を問屋に出して
問屋は仕入れ先(メーカー)に対して現金で支払うことが多いから
結構大変っていう意味やろね。
650内定者もどき:2006/07/26(水) 12:52:19
問屋の人間は仕事しろよ。
会社のパソコン使って何してるんだ!!
651おかいものさん:2006/07/26(水) 13:07:18

そういうおまえもな
652おかいものさん:2006/07/26(水) 15:57:48
確かに3倍、4倍で売って経済が成り立ってるわな!
でも同じ商品が50万で売ってる店もあれば300万の店もある。
美術品ならそれも解らんこと無いけど、どっちかいうたらファッションやん。一部は違うやろけど。
ましてや、たけうちで売ってる着物で真面目に糊糸目で手で友禅挿して、なんて商品の方が少ない
やろ。
30万が妥当な値段の商品を50万で売る販売員がスキルが高い?  、、、 は〜〜〜?
そんな人間がこの業界に増えすぎたのが問題やねん。

メーカーがきっちり希望小売価格を設定して消費者はどこで聞いても同じ品物は同じ価格
(少しの価格差は仕方が無いが50万が300万はあり得ない)
にならんとあかんわな。
メーカーが100万と設定したら基本は100万で小売をしたら良いのだが、卸値は各メーカー、問屋、
小売屋が決めれば良い。
メーカーが100万の値札を付けたら、その横にたけうちが値札300万付けられるか!?
それでもたけうちで『おばあちゃん、この着物、ほんまは100万やけど300万で買ってよ。いつも
おばあちゃんの相手してるし200万位の働きしてるやろ〜』で
売れたら、そら立派な販売員やろね!
要はきものの価格があまりにも曖昧やからバカな流通が形成されやすいって事や。
おばあちゃんのケツ掻いて売りつける奴とか、ヒゲの汚い自称作家のおっさんとか、もうすぐ人間国宝の
ジジイとか、きものデザイナーを気取ったアホとか、海外で安作って本物の着物やいうバカとか
そんなんばっかりやな〜。

653おかいものさん:2006/07/26(水) 19:54:38
なにその独禁法違反
654おかいものさん:2006/07/26(水) 20:04:17
問屋の本来の業務ってーのは、メーカーから商品を買い、きっちりメーカーに支払いをして、小売店
に販売して利益を上げるのが業務なんでしょ。違うかな?
その業務が成り立たなくなってきたから、近年どこの問屋も仕入れの倍以上儲かる商品を探し、また
メーカーに作らせてきた。その結果メーカーは手抜きの商品しか作らなくなり、いつのまにかそれが
当然の様になってしまった。
でもそれで問屋が大儲けできてるかというと、そうでもないんだな〜。
当然、しょうもない仕組みの小売店、そこに卸してる問屋にも責任があるが、一番あくどいのは
その小売店、問屋を上手く利用して大儲けしてるメーカーだったり作家だったりするかもよ。

655おかいものさん:2006/07/26(水) 20:27:22
独禁法違反? きみアホか?
レクサスの車買いに行ったらどこのディーラーでも同じ値段やろ。解るか!?
つまり基準の値段が有るから、そこから値引きがあったりプレミアが付いたりする訳よ。
別にたけうちで100万の相場のもんを300万で売ってもいいんだよ!
ただお客に対して、この商品は世間の相場は100万ですが、当店ではただで旅行に連れてったり
しておりますので、プレミアが付きまして300万で売っておりまんねん。ってしっかり説明しろ
ッて事。
電化製品でもオープン価格になってるものも有るが、どこにいってもよう似た値段や。

価格を決めるのは消費者!? ごもっっとも。それなら値札取って捨てたらどないや。
客が1000円位ならつけてくれるんちがうか〜
そんな事ばかりいうて客がなんも解らん事をいい事に、いかにも値打ちが有る様に錯覚させて
手抜きの安もんのしょうもないきものや帯を無理矢理高くしてるだけやん。
656おかいものさん:2006/07/26(水) 20:32:36
ちょっとちがうような
昔は問屋とメーカーがいっしょに商品を開発してきた
(口を出すとともにリスクも背負っていた)
それが最近は開発にも関わらない,商品在庫もしない、金融の役目もしない
今は問屋というより買い継ぎのような有様では?
利は元にあると言うけどメーカーの利ざやは小売りとかに比べれば少ないよ
メーカー出し値より小売り屋の値引額のほうが多いなんてざらでしょ

657656:2006/07/26(水) 20:38:03
654に対してね
658おかいものさん:2006/07/26(水) 20:58:50
それもそう。
皆、口だすと在庫にしなければならないので、右から左でよう儲かる商品しか在庫にしなくなった。
問屋じゃなくって買い継ぎ屋! それそれ。
まともな商品を在庫として品揃えしてる問屋が少ない。
利は元にある。そらたけうちのトップはメーカーなんかよりよう儲けてるやろけど、いっぱい社員
もいるし(使い捨てやけど)、固定費も結構掛かる、それに比べて着物のメーカーなんて一人でも
できま。立派なヒゲか詐欺師のトーク術が有れば尚良し!!
京都の分業制を良い事に必要な時だけ仕事を出せる。
小売店も儲けてるやろけど、儲けてるメーカーも有るよ!
たけうちみたいに世間から叩かれないし一番良いポジションに居るのがそんな人達です。
659おかいものさん:2006/07/26(水) 21:07:31
ミクスィの着物トピ、おもろい事になってるよw
ここよりおもろいよww
660おかいものさん:2006/07/26(水) 21:13:39
>>659
アドキボンヌ
661おかいものさん:2006/07/26(水) 22:58:38
>>652

もしかしてお前、室町のたけうち怪文書書いたやつ?
着物にメーカー希望小売価格なんて的はずれなこと書くなよ。恥ずかしいから。

着物が同じものを大量生産してカタログを作るような商品で、結婚式に一張羅の
訪問着を着ていったら同じものを着てる人にあったりしてもいいんなら希望小売
価格をつけても意味があるかもしれんがせいぜい何十枚程度しか作らない着物で
希望小売価格なんざつけても意味ないだろ。

ユニクロのように大量生産を着物に求めるのか、それともただのファッション
以上のものを求めるのか。

お前は着物をユニクロの服みたいにしたいんだろうな。それも一つの意見。
でも俺は着物ってそういうものじゃないと思う。


662がんばる呉服店:2006/07/26(水) 23:06:59
>>661
着物や帯もすでに大量生産されてますよ。

そして、たけうちの不当価格表示と不当販売・不当勧誘の違法性は高いと思います。
663おかいものさん:2006/07/26(水) 23:35:21
だから裁判沙汰になって新聞、テレビに出たんだ罠。
値段が分かりにくいからって、たけうちの売り方はやばい罠。
664おかいものさん:2006/07/26(水) 23:37:00
一昔前に、美しいキモノやらに参考上代ってあったやろ。
あれなんて帯一本100万とか付いてても、消費者にはこれだけ値引きしてます。
って言う語りにしかつかえなかったから自粛したわな。
665おかいものさん:2006/07/27(木) 00:16:19
怪文書書いたやつ? 
残念ながらちゃいまんねん。
お前は、わからんやっちゃな〜。
価格は作った人間又は在庫リスクを背負ってる人間が付けな、在庫持たへん問屋、引染屋や糸目屋に行った事
も無い様な小売屋が付けるから訳解らん付加価値ばっかり付けようとして無理矢理高くしとるんや。

たった一枚だけ制作された着物でも作った人間が値段を付ければ原価3万でも300万の上代付けたら
ええんちゃうか!?  そんな事してたら売れんやろうけど。
実際、貧乏して友禅したり、湯通ししたり、糸目引いたりしとる職人みとる人間やったら、そんな無茶
な値段つけへんのんとちゃうか〜。
要は、たけうちが主導権握って価格付けとる間は、たけうちがよう儲かって、川上の貧乏して汗流しとる
とこが利益が出んと後継者も育てられず廃業又は倒産。。。
挙句には着物を着る消費者までもクチャクチャにして着物イコール悪徳な〜んてレッテルまで貼られて。
永い目でみればたけうちグループに京都の呉服業界クチャクチャにされとんのに、未だに何もしない
この業界。 織商の理事長〜何とかしてよ〜!
あっ 理事長ってあそこのあの人やったわな、そら無理や!
666おかいものさん:2006/07/27(木) 05:56:03
>>665 秀同
恥ずかしくないのかね京都の関係者は?
667就職戦線異状なし:2006/07/27(木) 09:16:10
663へ
提訴の中身わかってんのかい?
K弁護士にそそのかされて出した、消費者の一方的な言い分じゃけん。
それを裁判所で事実関係を明らかにするものが提訴ということじゃ!!
668おかいものさん:2006/07/27(木) 10:25:33
>>652
車の流通と呉服の流通は大きく違う。
車流通はメーカーの力が強く、なにより販売店はそのメーカー系列ばかり。
商品の種類数も車は圧倒的に少ない。

電化製品については、>>652のいうメーカー希望小売価格というものが
独占禁止法に触れたため撤廃され、オープン価格というものに切り替わった経緯がある。
>>652はこの経緯を知った上で発言して欲しい
ただ、理不尽に思う点がでるだろうけどね。

呉服の世界の上代は実売価格からかけ離れたものばかり。
上代そのものも設定するのがメーカーだったり問屋だったり小売屋だったりバラバラ。
問題だらけなのは否めない。

>要はきものの価格があまりにも曖昧やからバカな流通が形成されやすいって事や。

おっしゃるとおりで、俺も価格がある程度拘束されたほうがいいと思っているが
法律的な観点からも現実的にはちょっと難しいんじゃないかと考えている。
669おかいものさん:2006/07/27(木) 10:52:29
659ミクスィの着物トビはどのように検索する?
670おかいものさん:2006/07/27(木) 12:29:07
671おかいものさん:2006/07/27(木) 23:47:51
事件発覚後、たけ○ちにまだ勤務してる社員が居ることがスゴイ。(洗脳?)

私なら辞める。即、辞める。  てか、もたない。

辞める届けがわずらわしければ、店に行かなければ良いわけでしょ。  やっぱりまだ

勤務してる社員は洗脳されてる?としか思えない。

                       ジャ○コ店員
672おかいものさん:2006/07/28(金) 00:23:19
九州で一番ウザイしゃなりはドコ?
673おかいものさん:2006/07/28(金) 13:08:49
しゃなりの''ウザさ''に一番もくそもない。たけうちグループすべてが変質者。
674おかいものさん:2006/07/28(金) 13:09:38
675:2006/07/28(金) 14:22:19
このサイトの中心人物は世の中から阻害された隠れ人のようですね。
執念深さが不気味やね!!
働いて税金払ろてるか?前向きに力を使ってや!!
676おかいものさん:2006/07/28(金) 14:56:54
馬鹿實降臨w
677:2006/07/28(金) 16:31:06

1日中サイトとにらめっこですか?
678おかいものさん:2006/07/28(金) 17:30:23
おまえもな
679おかいものさん:2006/07/29(土) 00:49:32
實は寝たか?
赤字転落おめでとう
680TAZI:2006/07/29(土) 03:14:22
あるとは聞いていたが、
初めて読みました。
2時間半かかりました。

681おかいものさん:2006/07/29(土) 03:16:48
>>652,655,658,665
業界内部の健全化よりも、消費に関わる生活スタイル全般が利己的で無責任な
消費者の非常識さを改善するほうが効果的だと思う。
遠慮せずに着ている着物を悪し様にこき下ろすのも必要…だと思うのだが恐ろしくて
できねー。
682いきもの:2006/07/29(土) 10:30:15
割り込んですいません。たけうちと直接関係ないんですが、関西にある松葉っていう呉服屋の情報お持ちの方いません?よく行くスーパーに入っていてチェーン展開してるらしいのだが
ここに書かれてるような悪い会社じゃないよね?
683おかいものさん:2006/07/29(土) 11:05:00
業界三悪A・T・M
684おかいものさん:2006/07/29(土) 11:17:59
M→松葉
685おかいものさん:2006/07/29(土) 11:58:35
>683
いちこしDNA
686おかいものさん:2006/07/29(土) 12:34:45
「着物を仕方なく購入」 元従業員が呉服店提訴

 パート先の呉服店で売り上げのノルマを達成するため、
高額の着物や宝石をローンで買わざるを得なくされたとして、
奈良県の主婦(64)が21日、呉服販売業「松葉」(大阪市)の
奈良県内のグループ会社と信販会社5社に支払い済み代金など
計約640万円の損害賠償などを求め、大阪地裁に提訴した。

産経より
687おかいものさん:2006/07/29(土) 12:40:37
>>682

>>683のAは訴訟倒産自殺のコンボのとこ
Tはこのスレの主人公ね

松葉がどんなところかはご想像にまかせる。
688おかいものさん:2006/07/30(日) 01:24:12
結局ノルマのために買わされた着物とかは返せるのかな
それで辞めていった新入社員とかって可哀想じゃない?
689いきもの:2006/07/30(日) 02:32:50
具体的な話題をひとつ。関西にある松葉という呉服販社を誰か知らないか?ここに書かれているような悪い企業じゃないよね?
690おかいものさん:2006/07/30(日) 08:31:44
>>689
学習能力無いのか? 釣りか?
691おかいものさん:2006/07/30(日) 14:16:36
誰か「きもの松葉」の情報くださーい!
関西にあるチェーンで60店舗近くある結構大きな会社です。
692おかいものさん:2006/07/30(日) 14:18:50
誰か「きもの松葉」の情報くださーい!
関西にあるチェーンで60店舗近くある結構大きな会社です。かつて就職商法で問題があったらしいのですが?
693おかいものさん:2006/07/30(日) 19:40:19
>>692
松葉って奈良が本拠地のところとか大阪の富田林のところとかいくつかある。

俺は富田林のところの社長を知っているが、そっちは「俺はあんなあこぎな
商売はぜったいやりたくない」と言ってケンカ別れしてほとんど展示会もせずに
営業しているはずだから「松葉」だからといって早合点するなよ。

694メーカー社員:2006/07/31(月) 09:02:40
松葉もさがみもやまとも錦もほていやも鈴乃屋も健勝苑も、やってることはみんな同じです。

チェーン店に共通して言えるのは、催事狙いの勧誘やテレアポがしつこいのと、女性店員とマネキンの
バイタリティーがとても強いということ。

そのなかでも、たけうちグループの違法性の高さは突出してます。

着物は同じ商品でも店によって小売価格がぜんぜん違うから気をつけたほうがいいと思います
結局一番安くで親切に販売してるのは、自分の家から一番近くで長年経営してる地元の呉服店でしょう。
695おかいものさん:2006/07/31(月) 14:24:29
>694
そういう普通なことをたけうちスレで言うと、
「お前業界のこと何にも知らないんだなw」と馬鹿にされるか、
工作員乙扱いだよ。
着物買いたいひとじゃなくて、売りたい人たちのスレ
なんだから放っておけば?
696おかいものさん:2006/07/31(月) 20:58:07
>>694
長年経営してる地元の呉服屋…
うちの場合は例の荒井呉服店なんだよなぁ。
何となく入りづらい。
697おかいものさん:2006/08/01(火) 12:54:23
>>696
娘のお陰で生き延びている呉服屋か
698おかいものさん:2006/08/01(火) 15:54:28
明日、たけうちの東京セミナーがあるんだが・・・・
登録しちまった俺バロスwww
完全無視と断りの電話入れるの
どっちが良いだろ?
699おかいものさん:2006/08/01(火) 18:18:29
断わりの電話
悪質業者に就職するつもりは無いとハッキリと
700おかいものさん:2006/08/01(火) 18:27:26
誘い受け乙
701おかいものさん:2006/08/01(火) 19:08:51
ぽかしたら、ちゃねらーとバレる罠
702おかいものさん:2006/08/01(火) 21:48:06
>>698
セミナー行ってセミナー内の勧誘トークを全て録音してきてくれ!英雄よ!
703おかいものさん:2006/08/01(火) 21:57:22
>>697
あそこは巡礼で来ているファンのウザさに目を瞑りさえすれば、安くも高くもない普通の呉服屋だという噂。
昔は振袖を買うとコンサートチケットがもらえたらしいがw
704おかいものさん:2006/08/02(水) 12:03:12
Xデー当てクイズまだー?
705おかいものさん:2006/08/02(水) 14:58:37
こんな馬鹿な会社潰すの簡単でしょ。
わざとアンケートに引っかかるとか、頭を使って
早く潰してやれば?
展示会行って警察呼んでマスコミ沙汰にするとか・・・方法あるでしょ。
706おかいものさん:2006/08/02(水) 15:15:10
>>705
その一連の行為が日常生活において簡単なのか?
お前やってみろよ
707王者まさと:2006/08/02(水) 22:25:51
着物を販売するのは悪いこと?化粧品店から案内がきて試供品をプレゼントって誘われて買い物してローンが支払えなくなったら化粧品屋が悪いの?呉服屋が販売会勧誘に来てローンが支払えなくなったら呉服屋の場合だけ呉服屋が悪いといわれるのは何故?
708おかいものさん:2006/08/02(水) 22:33:56
まあそれを言ったら布団売りが何故捕まったかって事です罠
どこがまずいのかわからないほど洗脳されてしまったあなたはいわゆる
豊田商事崩れのような人生を送るしかないでしょう
709参照すべ着物:2006/08/03(木) 06:49:53
九州某市にて展示会で靴を預かることを禁ずる旨の条例成立。呉服屋封じ込めの一例。
710おかいものさん:2006/08/03(木) 09:05:02
よっぽど悪質だったんだろうね。
靴返さないってw
小学生レベルの嫌がらせで監禁してたんだな。
711おかいものさん:2006/08/03(木) 09:05:17
たけうちの悪いところ

「たけうち」だと分からないように店名を変えなければならないことに、
たけうちの素性が凝縮されてますけ・・・・・具体的にたけうちの悪いところは・・・

社長・幹部・社員教育・給料・勧誘・うそ・強引・監禁・値段・・・やはりすべてです。

707あたりが化粧品販売店と比較してますが、たけうちの場合は度合いが違います。
71210ちゃん:2006/08/03(木) 16:07:25
これ読んでると、社員は大変な苦労だろうね・・・
713呉服販売業よ永遠に:2006/08/03(木) 17:41:09
悪評判の代名詞先物取引の会社がなくならないくらいだから呉服屋も簡単には潰れない。
714就職商法について:2006/08/03(木) 18:11:29
販売を前提とした雇用契約は違法だけど、雇用関係が成立したあとに従業員に販売するのは問題ないって営業本部長から指導を受けた。多分本気で問題なしと思ってるよ本部長。おぼっちゃんだからね
715おかいものさん:2006/08/03(木) 18:20:02
従業員が欲しいというのを断る道理はない
716おかいものさん:2006/08/03(木) 18:39:46
松葉もニュースになったんだ・・呉服業界大丈夫なの?

松葉のブログよんだけど、「靴を預かる」ことが悪いんじゃなくて
帰りたい時に返さないのが悪いんだっつうのw 
九州のどっかの条例、はなから 呉服屋=監禁犯罪者 ってかかってるね。
本当に小学生レベルの規制
717QINEEv-ED@b-!:2006/08/03(木) 19:29:13
お?たけうちとほていやはHP見付かったがきもの松葉は出てこんぞ?最初からないのか?あるいは会社潰れたか
718おかいものさん:2006/08/03(木) 22:34:36
>>716
お役所仕事だからね。
しかしそんなレベルの規制をかけられた原因になる事実は確実にあるわけで。
719おかいものさん:2006/08/03(木) 22:50:00
たけうちグループは今年持てば御の字か(業界関係者談+社員談)
事件報道後の燦々たる売り上げに対して、急増店舗と急造社員が。。。やはりネック(社員談)
年明け楽しみ(被害者談+同業者談)
720おかいものさん:2006/08/04(金) 00:24:52
たけうち内部の人間がいたら教えてくれ

連結総売上に占める人件費の割合が45%にもなっているのに
何故やっていけるのか?

経営サイドは縮小を考えていないのか?
来年度の新卒採用に今だ熱心なのはどういう根拠なのか?
721おかいものさん:2006/08/04(金) 08:49:45
↑元社員がお答えします

純利益率70%超で人件費は補え、ここ数年拡大路線で店舗は急増した。しかし悪徳報道後の売上の頭オチで
縮小削減路線しか生き残る道はない。

縮小は経営トップの考えだから分からないが、今までから、分社独立と言いながらも京都たけうち店舗を変名
してるだけで、権限委譲は行われてきてはいない。

来年度の新卒採用も力を入れないと、辞めていく社員数に対応できない。
722潰れない理由:2006/08/04(金) 10:18:11
市田ってたけうちに卸してんの?
723おかいものさん:2006/08/04(金) 15:29:35
卸してるでしょ。
室町問屋でそこそこの規模のところは卸してるでしょ。
次田、ウライ、京都丸紅、豆田商事、なんかも卸してるんじゃないかな!?
でも、別にたけうちグループが犯罪者集団と言う訳でもないんだから、卸すのが悪いという事も無いよね!
ニッセン、日本和装、ほていや、松葉、なんかに卸しても別に問題ないでしょ。儲かるんだから!
折角お取り引きしてるんだから、今以上にたけうちグループと発展できる様にがんばればいいんだよ!
要はその室町問屋さんの経営者のモラルの問題かと思います。
724おかいものさん:2006/08/04(金) 15:50:56
今以上にたけうちグループと発展出来るように頑張れ・・・・・って出来るかー!

悪徳のレッテルはられたボンクラどもがどうやって発展するんだ?今まで悪徳を隠せてたから
急成長できただけだ。もう終わりだ。

本社に出入りしてるの社員の目ん玉、死んだ魚みたいになってるぞ。
725おかいものさん:2006/08/04(金) 16:21:23
違法なことしてるんだから犯罪者集団じゃん・・
たけうちが本当に好きなお客さんなんているのかな?w
あとからぼられてたこと知っても元取るためという言い訳に腐れ縁を続けてる人か
完全に情報から隔離された人か、ホストに入れ込んじゃった人か・・
業界人だらけのココで聞いても意味なさそーだけど。

報道があってどのくらいダメージあったんだろう? 
最近近づかないから分からないし、電話もかかってこないよ
726おかいものさん:2006/08/04(金) 19:26:24
違法、いほーってw  誰が決めるんだぁ? 

不正販売と言う、買った側(家族の場合もあり)の主張と
不正は一切ないと言う、売った側の主張が真っ向からぶつかっているわけだろう

最終的には、司法の判断か当事者の状況判断による和解かの結果を見てから「違法」発言はするべきじゃないの?

卸元にしたって、決着をつけるのに、まだ手形が健全な時に他の何らかの明確な理由が
必要なわけで、今はまだ、そんな理由が見当たらないとこだろうな

あ、木村実業だけは、自社の売上に占める「たけうち」の割合がとてもでかいので決着は…

「一緒に逝く」ことかもしれないな orz
727潰れてはいけない:2006/08/04(金) 19:44:19
産業再生機構が支援までした市田を始めツカモトほか東証一部上場の問屋が潰れるのは今の時期困るんでありまして、よって呉服小売り業者も必要悪なのであります。
728おかいものさん:2006/08/04(金) 20:42:45
今現在は全く違法なんかじゃないんだから!市田さん、ツカモトさん、ウライさん、豆田商事さん、
次田さん、京都丸紅さん、木村実業さん、たけうちグループを裏切って取引を少し減らして行くなんて
思わないでね。美味しいとこ取りは辞めようね!
たけうちグループが日本一のきもの小売店になる様にバックアップすればいいじゃない!
消費者に嘘ついて売ったってそんなの昔の話じゃない!これから真面目な小売店以上に真面目に
やればいいじゃん。
がんばれ〜室町問屋さん!
729おかいものさん:2006/08/04(金) 23:09:42
>>726
何いってんだよ。次田、市田もたけうちの子会社みたいなもんだろうが


しかし俺はなぜあの無料着付け教室の日本和装が問題にならないのか不思議でしょうがない。


730726:2006/08/04(金) 23:35:21
>>729
次田、市田、ウライ、他も、もちろん取引はある
しかし、たけうち発行の180日サイトの手形を貰っていても
なんとか、他の売上げで立ち直る可能性を持っている

すなわち、子会社みたい…ではないね


で、例の日本和装のスレッドはここ
目一杯、書きまくってくれw

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1151588776/
731おかいものさん:2006/08/04(金) 23:41:40
>>728
あんた、前に「便所婆」と呼ばれていた人だろうW
たけうちの社員にしちゃ、随分まめに書いてるようだね。
経営者あたりの身内の人かな?
732おかいものさん:2006/08/04(金) 23:49:26
日本和装のホームページには仕入れ先の問屋やメーカーの名前が載ってるが、恥ずかしく無いのかな?

ただで着付けを教えて頂けるなんて、、、ただより高いものは無いって。どうやって運営してるの?
日本和装は販売する事をセミナーという言葉に変え、無料で着付けを教えるな〜んて言ってるところ
が、たけうちグループより悪質かも?
もっと消費者に解りやすく 『ただで着付けを教える代わりに着物か帯を買ってね!メーカーまで
連れてって、がんばって皆で買ってもらう様に努力しますから!でも必ず買えって訳じゃ無いんだよ。
買いたく無ければ買わなくてもOK! でもあなたにそんな事ができるかな!?』って具合に。



733おかいものさん:2006/08/05(土) 00:19:17
>>732
セミナー参加が入会の条件になってるよ。
参加しませんに●つけた人は抽選漏れするシステムらしい。
734おかいものさん:2006/08/05(土) 00:27:46
たけうちグループがどれだけ将来性がないかもう少し考えてみよう
まず異常に増えてしまった店舗数 この内平均すると、毎月大体六割〜七割が赤字店舗であるという 社内ではこれを「一部の店に食わせてもらってる状態」というのだが正にその通り

次に店長が足りない 極めて離職率が高く、これまで店舗を増やし続けた為教育が追い付かない 店長だけでなく販売員もである
そしてここに来て新聞報道 今後は更に信販会社等の規制が厳しくなり、より一層売りづらくなる
これからは店舗を減らしていくしかないのでは…
やはりたけうちグループに明るい未来はないと言わざるをえない
さあどう出るか
735QINEEv-ED@b-!:2006/08/05(土) 11:45:46
赤字でも伝票を偽造するか社員に買わせればOK。店長不足は兼任と一日13時間労働でOK。規制があっても摘発されなければ何してもOK。悪評判でも報道を見ない人に売ればOK。
736おかいものさん:2006/08/05(土) 12:05:15
外市・市亀・近江屋なんかはどーなの?
737おかいものさん:2006/08/05(土) 12:56:47
大なり小なりお取引は有るんじゃないかな!?
近江屋さんなんかは織商の会長なんかもされているみたいで、それなりに呉服
業界を立て直す責任が有るかなとも思うのだが。。。。

でもたけうちグループに世話になってると無理なんだろうね。
だれかもっと良い人材が居ないのかい呉服業界は!
738おかいものさん:2006/08/05(土) 13:12:51
京都は公務員からして腐ってるからな
739LV:2006/08/05(土) 13:27:27
輸入物のバッグ・財布・時計を扱っています。

世界のブランドLOUISVUITTON CHANEL GUCCI ROLEX

HP移転に伴い、お客様にはご迷惑をおかけしましたが、

今後ともよろしくお願い致します。

◆品質を重視した、お手頃価格の商品をご用意しています。

◆ほとんどの商品が、10000 以下でご購入出来ます。

◆全品送料無料です。

◆日本人が運営し、日本人が対応しています。

◆商品は基本的に写真と同じ物です。

◆大量注文にも対応可能です。

◆九州地方の方も、税関の心配なくご利用頂けます。

皆様のご利用をお待ちしております。

http://www.chanelgucci.com

E_MAIL:[email protected]

よろしくお願い致します
740おかいものさん:2006/08/05(土) 21:03:48
>>731

『便所婆』と呼ばれたのは私です。
最近書き込みはしてないですよぉw
741QINEEv-ED@b-!:2006/08/05(土) 22:05:39
ディベロッパー入居の専門店は売上をディベロッパーにCAT送信するよね。前いた店では月末に架空売上を適当に400万位売掛として報告してたけど他の会社もやってるのかな?
742おかいものさん:2006/08/05(土) 22:29:53
>>741

逆に催事売上を報告してないテナントもあるよ。
743おかいものさん:2006/08/05(土) 23:25:36
734の発言に誤りがあります。
赤字店舗は全体の9割です。
744おかいものさん:2006/08/06(日) 00:52:57
赤字店舗は全体の九割にもなってるのか… 一応GF時期等の売り上げ増の月を考慮して六〜七割としたんだが申し訳ないです
という事は尚更危ないという事だな 以前は利益上げてた店も店周辺の客を食い潰したせいか不振店になってしまっているし
前に働いてる女性メンバーから、どうやってこの会社は給料を払ってるのか疑問の声が上がってたな
経営の素人の俺からすればこの会社は倒産へのカウントダウンに入ってるとしか思えん
ボロボロになるまで働かされる店長・チーフ・その他社員がホント健気に見えてくる
745おかいものさん:2006/08/06(日) 01:48:45
どこかの社長は新幹線が止まる駅に一人ずつ女がいると聞きましたが…。
自分がやってることがまともではないから部下までも似てくるんですね。
いやらしい。
着物を売る会社ではなく男の気持ちを売る会社。
女は着物ではなく男を買ってる。
情けない。
746おかいものさん:2006/08/06(日) 15:47:40
なくなるらしい。たけうちグループ。廃業か?倒産か?
747おかいものさん:2006/08/06(日) 16:40:13
>>746
軽いよ
おまえみたいなのがいるから
にちゃんは嘘が多いってことになるんだよ

何の根拠もなく、軽いだけのゴミカキコは止めておけ

消えてしまえよ
748おかいものさん:2006/08/06(日) 16:53:18
ゴミカキコ禁止したら、このスレが消えてしまうw
749おかいものさん:2006/08/06(日) 18:17:34
以前話題にのぼった松葉のブログとやら、やっと見付けたよ

http://blogs.yahoo.co.jp/masatomatsuba
株式会社松葉なんて日本にたくさんあるから 「きもの松葉」で。単に「松葉」だと48種類の例が出てくる。勉強になった。うん。
750おかいものさん:2006/08/06(日) 18:57:06
>>745
それって、新幹線ホームで立ち食いうどん 作ってるおばさんじゃね?

各駅にある、うどんが好きだぁっ!っていうシャッチョがいたなw
751おかいものさん:2006/08/06(日) 19:37:46
2ちゃんで愚痴を言い合っても建設的な結果は絶対産まれないよ。企業・経営者にもの申してみてはどうか。

販社掲示板
http://8904.teacup.com/matton/bbs
経営者日記
http://blogs.yahoo.co.jp/masatomatsuba

752おかいものさん:2006/08/06(日) 19:55:23
問屋の間では、]デーが具体的に噂されてるらしいね
そこを過ぎれば年内は大丈夫じゃないかと言われているらしい

さてどうなることやら
753おかいものさん:2006/08/06(日) 23:15:07
>>752

俺は先日室町でなんだかんだ言ってもたけうちは金を持っているから
しばらくはつぶれないよ…、と残念そうに話す人を複数見た。

なかなかしぶといらしいぞ。


754おかいものさん:2006/08/06(日) 23:39:56
>>743
キミは、全体の9割が赤字だと言うけど
ソースは、巷に出回ってる今年3月期の決算書あたりかな?

確かに決算上は赤字だけど、減価償却の額と赤字額が同じなんだよね。
まだまだキャッシュは回っている感じだよ。
755おかいものさん:2006/08/06(日) 23:52:24
いや、3月ではなくもっと新しい。
でも減価償却とか確認してないからよくわからん。
756おかいものさん:2006/08/07(月) 00:08:58

たけうちの決算は3月じゃねー
もっと新しいって何だよwwww
757おかいものさん:2006/08/07(月) 00:45:02
以前京都クリエイトのやつが言っていたが、たけうちの商法はすでに
現代では通用しなくなっているらしい。もうそろそろビジネスモデルを
転換していかないとつぶれると言っていたぞ。

確かにそうだよなあ
758おかいものさん:2006/08/07(月) 06:08:18
決算月でなくても 貸借対照表は出るのよw
昨年の10月〜今年3月のやつでは本社以外赤字だったなw
759おかいものさん:2006/08/07(月) 07:28:25
>>751
たけうちに言ったって何も変わる訳なんか無いじゃん
確信犯だもん
それに一時しのぎに上っ面だけ「変わりました!」って逃げて存続して欲しいとも
思わないねあの品質じゃ。
他の呉服業界に反面教師つうか反省材料として苦言を呈するなら賛成だけど。
まあ他のとこでも「呉服関係者の私って客よりも上」とか勘違いしてる池沼もほんとに
いるから期待薄だけどな。
760おかいものさん:2006/08/07(月) 07:32:18
>>7>>757
「現代じゃ通用しない」じゃなくて「やってた事がばれてやばいことになってきてる」
だろ。
きちんと出した値段に見合った物が買えるって信用無くなったら、ほんと着物買う人
なんか古着と中国産の安物買う人しかいなくなっちゃうよ。
そこら辺きちんと自覚しないと。
「売り方がまずかった」んじゃなくて「ひどいもの売ってぼったくって売って平気だったのがおかしい」
の。
金余ってる水商売の社長でも相手にしてやってれば問題無かったかもね。
761おかいものさん:2006/08/07(月) 12:43:55
月度と累計の表だよ。
762おかいものさん:2006/08/07(月) 13:24:07
6月に実名で報道されて一気に売上がしぼんだ。
だからといって、経営方針的に販売方法改善やリストラに踏み切っていないから、手形決済の
12月から2月がXデーと見てる会社が多いようだ。
たけうち手形は早めに割引、現金化したほうがいいのでは。。。
763おかいものさん:2006/08/07(月) 14:43:42
割り引いても、たけうちが逝けば
迎えに行かなきゃだから同じでしw
764おかいものさん:2006/08/07(月) 17:23:29
たけうちの手形って 振出人はどこなんですか?
各分社で振り出してるの?
765おかいものさん:2006/08/07(月) 17:55:43
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1154100533/

↑このスレに


バイフルバイフル


と書き込めば呪いは解ける。
では、健闘を祈る。
766おかいものさん:2006/08/07(月) 22:34:51
>>763
裏書されて転々流通しちゃえば迎えに行く義務はないじゃん。
767おかいものさん:2006/08/07(月) 23:00:13
室町問屋界隈に、たけうち等の悪徳会社に関する怪文書がまかれたらしい。
内容知ってる人いませんか?
768おかいものさん:2006/08/07(月) 23:00:18
リクルートに求人掲載蹴られた会社はここでつか?
769おかいものさん:2006/08/07(月) 23:58:01
たけうちに入社?誰もいかないっしょ( ´,_ゝ`)プッ
770おかいものさん:2006/08/08(火) 01:25:24
>>767

既出。ここで書かれていることと大して変わらん。
半分呉服業界のことを知っている程度のやつが腹いせに書いたような文章。


771おかいものさん:2006/08/08(火) 07:32:20
>>766
回し手形をよこすような取引先、
たけうち絡みじゃなくとも取引止めるべし
772おかいものさん:2006/08/08(火) 08:19:37
>>766
裏書してりゃ迎えなきゃいけねぇだろう
常識だぜ
773おかいものさん:2006/08/08(火) 12:24:53
>>768
一蔵でし
774おかいものさん:2006/08/08(火) 18:56:03
たけうちも切られてるぞw
775*:2006/08/08(火) 19:55:01
この掲示板に書き込んでる現社員&元社員に「呉服業界なんとか改善されなきゃ」っていう意識があるのは意外だ。俺は呉服屋経験して浴衣姿の女の子さえ嫌になったよ?あんなに好きだったのに。和服に罪はないけどさ。坊子憎けりゃ袈裟までって感じで。みんなは違うのか?
776バカボン:2006/08/08(火) 20:29:39
なんだかんだ言って業界に詳しくて2ちゃんねるに自分の意見書いてるぐらいだから。本当は好きなんだろう。ほら、正直に言ってごらん「ぼくは、ごふくやさんが、すきです」さんはい!
777おかいものさん:2006/08/08(火) 21:25:07
俺は浴衣姿の女の子好きだよ。
この前ギャルの着付けさせてもらったんだ。
もちろん店頭で服の上からの着付けじゃなくて、バックルームで下着になって着付けさせてもらったよ。
もちろん最初は断ったよ。今僕以外店員がいないんで無理ですよ。って。
そしたらその子の彼氏が君はできないの?  あ、できますけど。。。

tバックだった。そして巨乳だった。
おっぱいも適度に触った。お尻も。

最後に帯をつくるときに きつく縛ってあげないといけないからうしろから
だきつくようにやってた。もちろんちんこをお尻に突きつけて。

手を前にまわしたらやさしくを握ってくれたよ。


家に帰って即オナニーしました。


778おかいものさん:2006/08/08(火) 23:53:40
>>777

夏だなぁ、妄想厨乙

あんまり想像でオナニーすると本番ができなくなるぞ



779おかいものさん:2006/08/09(水) 00:05:39
>>777
おれもおれも
自分で着たのであろう、胸元が緩んでて中身が見えてるのが多くてな
780おかいものさん:2006/08/09(水) 00:37:53
リフォームの次は呉服、さてその次はなんだか知ってるか?   おまいらw


781おかいものさん:2006/08/09(水) 10:31:40
エステ?
782おかいものさん:2006/08/09(水) 11:22:22
>>780
近未來通信
783おかいものさん:2006/08/09(水) 12:12:38
大学の学生課は就職紹介でたけうちを排除していないのか?
784.:2006/08/09(水) 12:43:58
求人票がきたら捨てるだろうけど要注意企業として喚起してはいない。なお要注意企業:光通信 先物など
785[関西私大の例]:2006/08/09(水) 18:27:04
大学は仮にも私企業を正当な根拠なく排除できない筈。光通信(IEクループ)は正社員と偽って契約社員の募集をした経緯があった。先物はほぼすべての会社が要注意になっている(行政指導の故か)。しかし、やまとたけうちさが美愛染松葉は無印だった。
786おかいものさん:2006/08/09(水) 22:48:32
>>780
次じゃないだろ、呉服は昔っからの定番
リフォームなんか最近の流行りじゃないか
次は就職や転職の紹介なんかじゃねーの
787780:2006/08/10(木) 09:01:22
次は、化粧品だよ

すでに、渦量販売、過剰与信で信販各社には
指導が入っている。
788::2006/08/10(木) 18:08:45
呉服屋たたきがなくなったら辞めにくくなるんじゃない?辞めて当然って空気なくなるし。「どうして辞めたの?」って訊かれていちいち説明しなきゃいけなくなる。
789おかいものさん:2006/08/10(木) 20:02:33
職歴に呉服屋があったら、普通の会社じゃ雇って貰えないから
転職なんか諦めろ
790.:2006/08/10(木) 20:42:11
そんなことはない。新卒三年以内位なら第二新卒として再就職は可能だ。転職というより就活のやり直し。それに意外と企業の担当者、呉服業界の評判知らんよ? 君らもしらんかったから入っちゃったんだろ?
791おかいものさん:2006/08/11(金) 16:40:38
なんか同情する
792おかいものさん:2006/08/11(金) 17:59:56
たけうちに入ったばっかりに・・・
793おかいものさん:2006/08/11(金) 22:35:41
777がうらやましい
794おかいものさん:2006/08/11(金) 23:12:31
枚方の「つたや」ていう着物屋、怪しいんですけど。前からおかしかったけど最近さらにしつこく
なってきました。そして、つたやのビルの一階に入ってるの・・・あれって、たけうちグループの店なのでは?
だとしたら、京都クリエイトとかいうカルト集団が、つたやのコンサルティングを
したんでしょうか?
795おかいものさん:2006/08/11(金) 23:33:02
呉服屋って大半が怪しいよ。
だって必要ないものを売ってるんだもん。従業員を多く抱える呉服店は常に新規顧客開拓。老舗の
夫婦2人でやってるような呉服店は売れなくなって従業員皆リストラして何とか持ってる状態。
どちらもいつまで持ちこたえれるのやら?
796:2006/08/12(土) 12:36:25
おまえら馬鹿か?何百年続いた商品がなくなるかー!!
797::2006/08/12(土) 17:55:44
實さま降臨。
ちなみに展示会勧誘のマニュアルでは、「商品」といわず「作品」といえとあった
あ〜あ、たけうちパスポどっかになくしちゃった―
798掲示板:2006/08/12(土) 18:35:39
呉服販売会社の掲示板です。ご意見・ご要望などお寄せ下さい ただし特定の個人を誹謗中傷する記述・表現は避けて下さい

http://8904.teacup.com/matton/bbs

799最近のトピック:2006/08/12(土) 19:00:45
誤り,追加は指摘せよ
/H16.11【ゼンコーポレーション】個人情報不正流用
H17.5【優美苑】過量販売/H17.7
【きもの錦】過量販売
/H18.3【きもの松葉】従業員への不当販売/
H18.3【愛染蔵】不当販売・過量販売,計画倒産,社長自殺/
H18.6【マイソフィア】架空請求詐欺/
H18.6【たけうちグループ】訴訟事件多数/
H18.6【ひめや】過量販売
800おかいものさん:2006/08/12(土) 19:28:39
ゼンとマイソフィアってたけうちグループだよ・・・
801::2006/08/12(土) 21:02:44
普通にたけうちと書いたら分社したイミがナイ
なお他 優美苑=ニッセングループ
きもの錦=ヤマノグループ
802おかいものさん:2006/08/13(日) 12:48:40
>>766
呉服は好きな人多いだろ。
だからたけうちみたいなのが主流になったら嫌だと思うわけで
803おかいものさん:2006/08/13(日) 22:11:11
なんだかんだ言っても、たけうちが主流なのは紛れも無い事実だ
804おかいものさん:2006/08/13(日) 23:44:13
長期的に見たら自殺行為だ罠
805おかいものさん:2006/08/13(日) 23:46:09
主流がカルトになるわけない。つぶれるたけうちに加担はよせ。
木村実業、いつ和・・・・・もうよせ。
ほかの大手は好きにしろ。
806.:2006/08/14(月) 12:17:34
中堅呉服チェーンの店長ってもとたけうちの人多いよ?
たとえたけうちがポシャってもたけうち商法は受け継がれていくだろうね。
っていうか行政処分-営業停止とかね-でもない限りたけうちか潰れることはない。
807おかいものさん:2006/08/14(月) 19:40:10
>>794
聞いた話だけど、たけうちでクビになった店長か分社長か知らないけど
そのつたやで勤めてるって聞いたよ。人相の悪い人だからすぐ分かる
ってさ。
808*:2006/08/14(月) 21:15:47
人相の悪い呉服屋幹部なんてゴマンといる象
でも たけうちの人は瓢々とした軽いのが多いから珍しいかもね
若い男は割りとイケメン兄ちゃんだし
たけうちも ええ人材選んどるw
809おかいものさん:2006/08/14(月) 23:21:24
たけうちでクビになったって、お客様を殴ったあの人のことか!?
810深刻です:2006/08/14(月) 23:45:51
まんまとひっかかって着物を買ってしまった大バカです
今、着物の返品と返金をお客様センターに言ってますが
着用した着物が1点あるため、すでに支払ったお金は
「着払い金」にあたるため返金不可との返事

訴訟をおこしている看護士の方と同様に、私も人間不信
になり外出も仕事もできません。
本当のところ慰謝料請求したいくらいです。
>80さんの書かれているところに相談の電話を入れたほうが
よいでしょうか。

もう着物も見るのも嫌です。鬱状態も悪化してしまったし。
でもこのまま「自分のバカの勉強代」にしてしまうのか、
しゃなり撲滅のために立ち上がった方がいいのか、真剣に
悩んでいます。
普通の主婦が訴訟なんておこすことができるのでしょうか
無知な私に、どなたかアドバイスをお願いします。
811相談する所間違ってるぞ:2006/08/15(火) 00:23:48
「お客さまセンター」ってのは公共の機関?もし販売会社の問合せ先ってことなら相手にするのは馬鹿らしい。悪質販売を表沙汰にせずなおかつキャンセルをなくすための部署だからね
販売方法に問題があったのなら契約破棄はできる。取り囲み,虚偽告知なんかね
着てしまったから返金できませんなんてそんなことないぞ。
最寄りの国民生活センター(消費者生活センター)に電話相談するのが第一だな。電話帳で調べるべし。
電話する前に 購入品 時期・価格 問題点(返品理由) 担当者名(フルネーム)とその所属店舗なんかを紙にまとめとく
お買い上げ伝票とローン用紙も手元に。
812相談する所間違ってるぞ:2006/08/15(火) 00:32:32
×「消費者生活センター」
〇「消費生活センター」
すまん。
813おかいものさん:2006/08/15(火) 02:20:31
福岡発。。 元岩田屋DS今プラリバにしゃなりと時代屋ありましたが、
7月で閉店したみたい。業績悪化も信憑性があると思われます。でもその後に
似たり寄ったりの『さが美』『美松』が入店してたな、なんだコリャ・・・と
感じた。美松の店員は 元しゃなりでした。美松もポリシーないね
814おかいものさん:2006/08/15(火) 09:54:24
>>809
客を殴ったのは知らない。
聞いたのはレジの金をくすめ取ったという理由でした。
ちなみに約10年前の話。

どっちもひどいよねー、それだけレベル低いんだろうね。
815おかいものさん:2006/08/15(火) 10:56:03
>>806
その販売方法の指南は問屋だからね
問屋が無くならない限りは延々と行われるよ
816深刻です:2006/08/15(火) 12:21:50
>>811さん、ありがとうございます。
私が連絡したのは、しゃなりのお客様センターです。
教えていただいたことを準備して、今日消費生活センターに電話してみます
教えていただいて、本当にありがとうこざいます。あきらめず頑張ってみます。
817おかいものさん:2006/08/15(火) 22:50:55
[sage]
うげーっ!
新幹線の中でビール飲みすぎて気分悪いにょ!
二日酔いだにょ!
818おかいものさん:2006/08/15(火) 23:28:38
わたしはたけうちではない別の呉服チェーン会社の侵入社員です。
入社まもないころ、お店に一人の老婦人のお客さんがきものの染抜
を注文に来られました。その老婦人はうちの会社がチェーン展開す
る前の、〇〇呉服店の時代をご存じで、「〇〇さんとこは本当によ
くしてくれるから…」とおっしゃって 呉服屋さんにはあんまり円
がないけど 孫の振袖買うときは絶対あんたんとこにお願いするか
らね とまで言ってくださいました。もちろん社交事例でしょうけ
れども。ところが、お預かりしたきものの加工がおわりお宅にお届
けしようとしたときのことです。店長の指示は「展示会場に取りに
来てもらえ。で、何か買ってもらえ。」ということでした。そのこ
とを当の老婦人に連絡すると、当然のごとく激怒なさいました。同
時に、「昔はそんなお店じゃなかったのに」と残念がっておられま
した。かつて呉服屋といえば酒屋とならんで商店街の顔役でした。
なんとか昔の よき呉服屋に戻れないものでしょうか。
819おかいものさん:2006/08/16(水) 00:02:20
[sage]
わたしは都内の商社に勤務する会社員です。世間はお盆休みだというのに、どうしても片
付けなければならない書類があり、わたしひとり出勤して仕事をしておりました。ようや
く仕事がおわり、わたし以外誰もいないフロアから帰ろうとエレベーターに乗り込んだ、
その時です。誰かが、わたしのジャケットの裾を引っ張るんです。わたしのうしろにはエ
レベーターのドアしかないはずなのに!?
ドアでした。エレベーターのドアに服がはさ
まってしまったんです。何て事だぁぁぁ 懸命に引っ張っても外れる気配はありません。
わたしは一生このままなのだろうか… どうか、このわたしをお助けください。
820内部関係者:2006/08/16(水) 01:33:16
逮捕されます?自首します?
821おかいものさん:2006/08/16(水) 01:47:12
816さんのその後が気になる!ちゃんと返金してもらったのかな?
822おかいものさん:2006/08/16(水) 02:21:36
インターネット人口は増加の一途をたどっていますが、50代,60代の人も
ネットで情報収集してる人が増えています。悪徳Tグループにひっかかった人か
が、ひとりでも多く、この掲示板にたどり着き、逆襲されますことをお祈りいたします。
そして、地元の良心的呉服屋さんを見つけられますように。
823おかいものさん:2006/08/16(水) 08:33:17
ぼったくり具合は地元も同じだぞ
824おかいものさん:2006/08/16(水) 11:09:33
たけうちはぼったくり杉だろ
素人は馬鹿なんだから騙してなんぼって思ってたらほんとに着物産業は潰れる
だろうね。
良い物が高いのは仕方ないけど、もうちょっと職人さんとかに妥当なお金を払って
欲しい。
中間搾取がひどすぎるよ。
825おかいものさん:2006/08/16(水) 11:48:41
2ちゃんねる等、インターネット上の情報は虚実混合しています。たけうちグループに関
しても、悪評が悪評を呼び、また事実無根の誹謗中傷が飛び交っています。皆さん、他人
の意見や不確かな情報に惑わされてはいけません。たけうちグループは、確かに一部 販
売手法に問題があるのかもしれませんが、すべての従業員が違法な販売をしているわけで
はありません。また、法人として組織ぐるみで日常的に詐欺行為を働いている事実もあり
ません。たけうち社員の皆さん、心ない人たちの流した風評に負けることなく これから
も頑張ってください。
826おかいものさん:2006/08/16(水) 12:20:21
くれぐれも悪評に負けず、
さっそうと展示会を開催してください。
れっきとした正業であることは
たけうちファンなら皆知ってます。
けれども、奢ることなく、
うしろ向きにもならないで、
ちゃんとした商いを今まで通り続けてください。
827おかいものさん:2006/08/16(水) 12:29:48
>>815
初耳 kwsk!
828おかいものさん:2006/08/16(水) 13:37:41
825と826は、たけうちアホ社員の書き込みだからスルーで・・・・

829517+534 ◆.vS0pVJ4Xs :2006/08/16(水) 14:58:23
前スレの 517+534 です。
民事訴訟になると考えていましたが、消費者センターへの相談で概ね解決できそうです。
当初消費者センターでは、1000万円以上の被害があり自己破産しかないとの事でしたが、
「自己破産は絶対にしない」とのこちらの希望で、話し合いをする事になりました。

話合いでは複数の呉服店が受け入れ可能な条件を提示してきました。
これにより残債は0になる事が確実で、残りの呉服店との話し合いで既に支払済みの一部が返金されると思います。

ただ、その残りの呉服店がたけうち関連も含まれ、交渉は難航しそうです。
しかし、個人情報保護法違反の可能性もあり、交渉に有効活用する予定です。
現在、個人情報保護法違反の裏づけ調査をしていますので証拠が集まり次第、
被害届提出、もしくは告訴したいと思います。

他の被害者の方に...
自分は被害者なのだから、自分から自己破産を選択しない方が良いと思います。
責任は加害者に取らせるべきと思います。
830深刻です:2006/08/16(水) 16:33:33
消費センターにいってきました。非常に消極的な担当者にガッカリしてしまいました。
着払い金についても、解約金のつもりで・・・と向こうのいいなりのようでした。

期待はずれだったので、80さんの書いてくれいてた「愛染蔵対策委員会」に連絡してみました
やはり「たけうち」の相談があるそうで、今度「たけうち」担当の弁護士さんを紹介してもらうことになりました。
どこまでできるかわかりませんが、やる以上私もとことんやることにしました。

仕事もできないほど鬱状態になり診断書も出しているのに、今でも平然と営業している、しゃなり●●店
脅かしではなく、本当に弁護士さんと一緒にこの問題に取り組もうと決意しました。
また経過をご報告しにきます。たぶん8月下旬にはなると思いますが。
831おかいものさん:2006/08/16(水) 18:20:42
826は縦読みシテ
832おかいものさん:2006/08/16(水) 18:38:09
弱いよー
全文が縦から読んでも横から読んでも意味が通じるようにしなきゃ―
天安門事件の学生批判文みたいにさ。
833おかいものさん:2006/08/16(水) 21:55:11
830の今後に期待!みんなで応援してる!
834おかいものさん:2006/08/16(水) 23:16:14
〈展示会アプローチ〉
まず、展示作品を見ていただき、そのすばらしさを説明する。
(「商品」といわず「作品」ということ)
値段が100万円を超える作品を何点かみていただく。ただひたすらみていただく。

お客様の価格感覚が麻痺したところでワンランク下の価格(50〜80万円代)の作品を提示する。

着装(ためし着付け)「ほらこんなに似合ってますよ」
きものの色、柄で好みのものを探す。「もし買うとしたらいくらすると思います?」

価格を提示する
「〇〇先生の作品でこんなに安いのは有り得ないんですよ」

今回の機会を逃したら二度と手に入らないことを強調。

お客様の断り文句に負けてはいけない
・私には似合わない→誉めちぎる
・きものなんか必要ない→訪問着は二着必要、色や柄によって使い分けも必要と説得
色無地や娘さん用のきものも提案しましょう
・払うお金がない→ローン提案を根気よく
・どうして買わなきゃいけないの?→僕のために買ってくださいお願いします僕ほかにお
客さんいないんです〇〇さんだけが頼りなんですお願いしますお願いします
835おかいものさん:2006/08/16(水) 23:43:24
そら悪徳業者って言われてもしかたないわな。

たけうち早く潰れろ!
分社のなかでしゃなりが一番危なそうだな。その次にマイソフィアかな。
836おかいものさん:2006/08/17(木) 00:14:38
>>836
だな...しゃなりだな・・・
何かコレから先凄いことが起こるらしいぞw
な?しゃなりの皆さん♪
先が不安なんだか楽しみなんだか( ´,_ゝ`)プッ
837おかいものさん:2006/08/17(木) 00:33:56
潰れてしまえば辞める手間が省けるねっ。
失業保険もすぐおりるし。はっ!分社が潰れたら別分社に移動か!?
838おかいものさん:2006/08/17(木) 01:27:42
>>837
らしいよ
何か退店になってそこに入るとこが別分社になったら別分社に行かされるとか・・・
そういう噂を聞いたよ

グ ル ー プ 全 体 が 潰 れ て し ま え ば い い の に ね
839おかいものさん:2006/08/17(木) 08:18:39
グループがなくならないことには、この手の悪徳商法は根絶されません。

マスコミはグループ全店名を公表して、その手口の悪質性を指摘することを

お願いします。今までの報道では甘いと思いますし、他社と論調を合わせる必要のない

組織的な悪徳商法です。
840おかいものさん:2006/08/17(木) 08:31:24
>824
作家も直販する術があるのにしないのはどうかと思うが
841おかいものさん:2006/08/17(木) 10:01:39
>>517+534 ◆.vS0pVJ4Xs
解決の見込み、なによりです。
ちなみに「たけうち関連の残りの呉服屋」とは、どことどこですか?
842おかいものさん:2006/08/17(木) 11:40:36
>>839
マスコミが糾弾してもまた社名&店名を変えて営業を続けるのは目
に見えているが… それにたけうちは呉服販売のコンサルティング
なんかもしていて、たけうち商法を取り入れていない呉服屋を探す
ほうが難しいね。たけうち以外のコンサルも似たり寄ったり。

以下、たけうちホームページから
(株)マイソフィア 「まいそふぃあ」「はなそふぃあ」「うれし屋」
(株)ゼンコーポレーション 「和:art」「でぃあじゃぱん」「セッテルーチェ」「ハノン」「ファンファン」「きものあづさ」
(株)しゃなり 「時代屋」「着楽館」「写真館」
(株)ゆめむろまち
(株)はなこまち
(株)やなゆう「きもの羽澄」「ゆうはな」
(株)あづさ
(株)愛・創美苑 「創美苑」「Hi Andy 」
(株)美来衣(みらい)「KYOTO-KIMONO美来衣」
(株)和音 「きものわおん」「京花」
(株)テイクファイブ「ジュエルコスミディア」「ジェムタッチ」「カレライカレカレラブティック」「ブルーベック」「マユラ」
(株)グランシャリオ
(株)京都クリエイト
(株)クリエイトジャパン
(株)ビジョン・スリー
843おかいものさん:2006/08/17(木) 11:41:51
>>840
なんでいきなり作家?
普通の職人さんとかだと、履物なんかは下請けの仕事を請けて初めて材料が
手に入る仕組みになってるって聞いた。
自分が言ってるのは「作家さん」として持ち上げられてる人じゃなくて、普通に
携わってる職人さんだけど。
作家さんもピンきりだろうけどさ。
844おかいものさん:2006/08/17(木) 11:44:47
あとよっぽど力のある先生じゃないと、直売なんかしたら以後の取引断られ
そうだけど。
845おかいものさん:2006/08/17(木) 12:01:18
かの斎藤三才さえ展示会販売が主力 フォー!!
846おかいものさん:2006/08/17(木) 12:14:08
2ちゃんねる等、インターネット上の情報は虚実が混合しています。
たけうちグループに関しても、悪評が悪評を呼び、また事実無根の
誹謗中傷が飛び交っています。皆さん、他人の無責任意見や不確か
な情報に惑わされてはいけません。たけうちグループは、確かに一
部販売手法に問題があるのかもしれませんが、すべての従業員が違
法な販売をしているわけではありません。また、法人として組織ぐ
るみで日常的に詐欺行為を働いている事実もありません。たけうち
社員の皆さん、心ない人たちの流した風評に負けることなくこれか
らも頑張ってください。
847おかいものさん:2006/08/17(木) 12:49:59
なんか結局たけうち商法が主流のようなw
やっぱ呉服って売れないのかね。普段着ないし。店増えすぎだよ。
848おかいものさん:2006/08/17(木) 13:07:04
『悪』評に惑わされず、
『質』の高い商品で
『業』界のためにがんばって欲しいと願う
『者』です。
849おかいものさん:2006/08/17(木) 13:42:38
三代目竹内實氏が社長になった1987年当時、会社は瀕死の状態で19
91年には赤字に転落した。そこで考えついたのが分社制度である。
この制度の導入により同社グループは毎年二桁成長を続ける優良企
業となった。現在年間の総売り上げ高は600億円に届こうとしてい
る。
会社を常に成長させるには小集団の集まりにする方がいい。「クジ
ラではなくイワシの大群ですよ」と竹内会長。
同じく分社経営で知られる会社にトヨタ系の自動車部品メーカー、
アイシン精機(愛知県)がある。資本金450億円、輸送機械部品売
り上げ2兆1205億円で世界第九位を誇る。たけうちグループの分社
制度という経営モデルの優秀さが読み取れる。
日経ビジネス2006より
850おかいものさん:2006/08/17(木) 14:10:04
今年になってもこんなこと書いてんの?>日経 優良企業ってのが笑えるw 
まぁ数字しか見ない人達は売り上げの中身なんか興味ないだろうし。
851おかいものさん:2006/08/17(木) 14:15:32
カルトたけうち
852おかいものさん:2006/08/17(木) 15:02:39
学生にとってブラックでも証券市場では優良企業だったりする
853おかいものさん:2006/08/17(木) 15:17:25
コンビニや飲食店、百円ショップは利用するところであって就職す
るところではないよな
呉服屋は?
854おかいものさん:2006/08/17(木) 16:22:27
就職しないと店員が居なくなるぞ
855おかいものさん:2006/08/17(木) 17:43:44
呉服チェーンは就職するところでもなければ利用するところでもない。
856おかいものさん:2006/08/17(木) 18:01:03
ほっ…
ここはまだ荒らされてないな
857おかいものさん:2006/08/17(木) 18:25:29
>>851 厳密にいうとたけうちはカルト集団じゃあないんだ。組織の
教義(=経営方針)を熱狂的に支持するメンバーがいるわけじゃな
いからだ。大量に入社するが大量に辞めていく。呉服屋社員の考え
ていることはただひとつ。「どのタイミングで辞めるか」だ。もし
労働条件が改善されたら本当にカルト集団になるかもしれないね。
858おかいものさん:2006/08/17(木) 18:53:46
常住社長元気かね? 俺は元気だぞ ご愁傷様…
859おかいものさん:2006/08/17(木) 18:59:12
860おかいものさん:2006/08/17(木) 19:00:03
861おかいものさん:2006/08/17(木) 19:13:34
↑はい、見ました。「たけうちグループ高成長」の記事。
でも残念ながら、これは今年1月の記事でした。
たけうちについては、今年3月呉服過量販売対策会議設立以後の急転落ぶりの方が見ものではないでしょうか。
そして、この記事自体もたけうちをからかい半分で書いてるのが分かります。
862おかいものさん:2006/08/17(木) 19:19:06
三代目竹内實氏が社長になった1987年当時、会社は瀕死の状態で19
91年には赤字に転落した。そこで考えついたのが分社制度である。
この制度の導入により同社グループは毎年二桁成長を続ける優良企
業となった。現在年間の総売り上げ高は600億円に届こうとしてい
る。
会社を常に成長させるには小集団の集まりにする方がいい。「クジ
ラではなくイワシの大群ですよ」と竹内会長。
同じく分社経営で知られる会社にトヨタ系の自動車部品メーカー、
アイシン精機(愛知県)がある。資本金450億円、輸送機械部品売
り上げ2兆1205億円で世界第九位を誇る。たけうちグループの分社
制度という経営モデルの優秀さが読み取れる。
日経ビジネス2006より
863おかいものさん:2006/08/17(木) 19:21:14
わたしは都内の商社に勤務する会社員です。世間はお盆休みだというのに、どうしても片
付けなければならない書類があり、わたしひとり出勤して仕事をしておりました。ようや
く仕事がおわり、わたし以外誰もいないフロアから帰ろうとエレベーターに乗り込んだ、
その時です。誰かが、わたしのジャケットの裾を引っ張るんです。わたしのうしろにはエ
レベーターのドアしかないはずなのに!?
ドアでした。エレベーターのドアに服がはさ
まってしまったんです。何て事だぁぁぁ 懸命に引っ張っても外れる気配はありません。
わたしは一生このままなのだろうか… どうか、このわたしをお助けください。


864おかいものさん:2006/08/17(木) 19:23:09
   /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.      .:::;;;ヽ
                    / {0} /¨`ヽ}0}:;;;ヽ
                  /::.   ヽ._.ノ   ;;;;i
                  (::.    `ー'′ ..::;;;丿
                   >::...___..::::;;;イ
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/  
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

                       ↑
                      チンコ



865おかいものさん:2006/08/17(木) 19:26:00
853
コンビニ・イオンなどのスーパー・ヤマダ電器などの家電量販店・洋服の青山などの紳士服販売店・ダイソーなどの百円ショップ・車のディーラー・飲食店全般・ホームセンター・たけうちなどの呉服屋
…等々こういった小売業に就職する方々は学歴が低く、残念な大学しか出てない事が多いです
しかしこれらの方々が犠牲になってくれるおかげで私達は便利な生活を送る事ができます
たけうちグループの社員達にもあまり罪はありません 彼等に幸あれ…
866おかいものさん:2006/08/17(木) 19:31:01
867おかいものさん:2006/08/17(木) 19:57:23
コンビニがないと確かに困るね。
呉服屋もないと困るのかな?
868おかいものさん:2006/08/17(木) 20:08:57
867です 追加。
トヨタ系の世界的部品メーカーも確かに分社経営で有名だね。でも
ほとんどの分社が社名だけで同系列企業だと分かるようになってる
よ。
たけうちは分社名も店名も一瞥では独立系だと思うよね。この違い
は何だろうか。
869おかいものさん:2006/08/17(木) 20:42:42
困るわけないw 呉服愛好者の数なんて知れてるでしょ。
第一そうそう着る機会がないし、現代のライフスタイルにも合ってないよ。
870おかいものさん:2006/08/17(木) 21:24:39
お買い物の別の板で呉服のところみると、きもの好きな人が通う呉
服屋って業界売り上げ上位にのぼる会社じゃないんだよね。少なく
とも、たけうちファンはいない。呉服チェーンが必要ないってこと
がよくわかる。
871負けじとコピペ:2006/08/17(木) 21:29:26
元社員の母です。
大卒で入社して1年半働いていました。そのあまりに激務にびっく
りして辞めるときに証拠になるからと勤務時間をノートに書きとめ
いて置くようにいいました。実際にはそんな気力もなかったようで
す。
毎日15時間くらい働いていました。忙しいときは20時間労働し
ていました。残業代なし。販売のノルマはこなしていてもボーナス
は数万円でした。友達にもらえただけでいいじゃないといわれもら
えなかった人もいたようです。
先日分かったことですが自分の着物のローンが300万くらいあり
ました。何やってるの!といったらこれ位普通のことだからと話し
ていました。この掲示板にある社員の仕事の実態は本当です。自爆
買いというのも本当です。自分で今でも返済しています。
今はいろんなことに疲れ果てたらしく、人にもあまりあいたくない
といっています。そっとしてあげるのが一番かなと思いただ見守っ
ています。
872おかいものさん:2006/08/18(金) 11:43:42
今年三月までの貸借対照表をみると明らかに売り上げダウン
悪質ぶりが表面化した今、4月以降のデータを見るのが楽しみだw
873517+534 ◆.vS0pVJ4Xs :2006/08/18(金) 12:38:52
>>841
ありがとうございます。
たけうち関連と言うより取引会社と言った方が近いかも知れません。
たけうちの人材サービス会社と契約して、たけうちマニュアルを使っている会社です。

消費者センターでの話し合いに同席した際、相手が言いたい事を言った後に、
「ところで、お宅とたけうちさんとはどう云った関係ですか」と、とぼけて聞いたところ
顔色が変わって意味不明な言い訳をしていました。
その事は消費者センターの担当者も知らなかった様です。
2回目の話合いに私は同席しませんでしたが、相手側は社長が出てきました。
だいぶ折れては来ましたが、それでも責任逃れに必至で満足できる回答は得られていません。

次回、その会社と関係ローン会社全社との話し合いをします。
ローン会社は、全面的に販売店と契約者の責任として逃げ切ろうとしていますが、
必ず責任を取らせたいと考えています。
その手の事情に詳しい知人からは、ローン会社を相手にするなら身辺に十分注意するように警告されました。
肉体的な損傷だけでなく、信用情報を握っている相手なので覚悟は決めていますが。
交渉中なので、現時点では社名を公開しませんが、解決しましたら経緯を含め公開します。
874おかいものさん:2006/08/18(金) 12:42:13
>>868
たけうちと分かるような名前を付けたら分社化の意味がない罠・・
875おかいものさん:2006/08/18(金) 13:28:22
>>848
いい仕事してますね
876おかいものさん:2006/08/18(金) 15:25:06
すべては信販会社とたけうちの共犯関係がなければ成立しない長時間監禁を
伴った悪意による犯罪的行為です。
監禁というと外形的な暴力行為だけを想定しがちですが、ある特定の状態で
長時間拘束され立て続けに様々な言動をあびせられたらたいていの人は判断
能力を失うでしょう。すなわち、逃げられないような陣立て(靴など持ち物
をとりあげ、着付名目で着物をつけさせたまま小部屋の鏡の前に長時間座ら
せ続ける、周りを取り囲み極度の閉塞感の中で動けなくする等々)をした上
で、カルト手法を導入した洗脳を施す。これは計画的犯罪行為だと思います。
そうでなければ大の大人がいともたやすく不要不急で支払い不能な高額のも
のを次々購入させられたあげく、家のものをすべて持ち出して破綻する、あ
るいはできもしない支払いを行うために犯罪行為(二次犯罪)にのめりこむ
という、常識ではありえない事件が起こるはずがありません。
この手口は目的は別ですが新興宗教に入信させるのと同じだといえます。
新興宗教の信者や非常識な購入者を笑うことができません。
その手法を日常の中に応用されたらどうなるかをたけうちは示したのです。
この手法は実は様々な場面に応用されうる危険性をもっているのです。
たけうちではつぎつぎと・・・このため「次々詐欺」等という一面的言葉も
生まれるのですが、その本質はカルト的手法を用いた悪意であることです。
相方の信販会社は過剰与信等のレベルではなく始めから審査をしていない。
それどころか認印すらないずさんな書類ですかさず信販会社の高額一時立て
替えやローンを組んだ形をとって、実態は無意識の中に植え付けた強迫観念
を操って支払いを強要するのです(だから解約手続きも認めていません)。
すなわち拡大する被害は決して偶発的結果ではなく悪意の意図的結果です。
だから意識を呼戻しかねない商取引上の最低限の手続きすら絶対しないのです。
最近弁護士さん達の活動に敬服していますが見落とし?はこの点かと思います。
事実はいまや明白ですから警察が動いてしかるべきでしょう。
被害者は恐れずに警察にも届け出ることです。
877おかいものさん:2006/08/18(金) 15:29:55
すべては信販会社とたけうちの共犯関係がなければ成立しない長時間監禁を
伴った悪意による犯罪的行為です。
監禁というと外形的な暴力行為だけを想定しがちですが、ある特定の状態で
長時間拘束され立て続けに様々な言動をあびせられたらたいていの人は判断
能力を失うでしょう。すなわち、逃げられないような陣立て(靴など持ち物
をとりあげ、着付名目で着物をつけさせたまま小部屋の鏡の前に長時間座ら
せ続ける、周りを取り囲み極度の閉塞感の中で動けなくする等々)をした上
で、カルト手法を導入した洗脳を施す。これは計画的犯罪行為だと思います。
そうでなければ大の大人がいともたやすく不要不急で支払い不能な高額のも
のを次々購入させられたあげく、家のものをすべて持ち出して破綻する、あ
るいはできもしない支払いを行うために犯罪行為(二次犯罪)にのめりこむ
という、常識ではありえない事件が起こるはずがありません。
この手口は目的は別ですが新興宗教に入信させるのと同じだといえます。
新興宗教の信者や非常識な購入者を笑うことができません。
その手法を日常の中に応用されたらどうなるかをたけうちは示したのです。
この手法は実は様々な場面に応用されうる危険性をもっているのです。
たけうちではつぎつぎと・・・このため「次々詐欺」等という一面的言葉も
生まれるのですが、その本質はカルト的手法を用いた悪意であることです。
相方の信販会社は過剰与信等のレベルではなく始めから審査をしていない。
それどころか認印すらないずさんな書類ですかさず信販会社の高額一時立て
替えやローンを組んだ形をとって、実態は無意識の中に植え付けた強迫観念
を操って支払いを強要するのです(だから解約手続きも認めていません)。
すなわち拡大する被害は決して偶発的結果ではなく悪意の意図的結果です。
だから意識を呼戻しかねない商取引上の最低限の手続きすら絶対しないのです。
最近弁護士さん達の活動に敬服していますが見落とし?はこの点かと思います。
事実はいまや明白ですから警察が動いてしかるべきでしょう。
被害者は恐れずに警察にも届け出ることです。
878おかいものさん:2006/08/18(金) 17:21:09
長文乙。
誰か、心理学的にあの販売方法に洗脳手法が応用されているかどうか検証して欲しい。
パッと見だけでも、じゅうぶん洗脳チックではあるんだけど。
879おかいものさん:2006/08/18(金) 18:57:52
まあ ひとつの信販でローン通らんでも別の信販会社にするとか、ローンの組み合わせや
変則払いを工夫したりして 何とかお買い上げいただくからな。

信販もだけど、「そこまでして買おうとは思いません」と拒否できない悲しさがあるわな。
これを「販売員とお客様の信頼関係が築かれている」という。ある程度顔見知りになると
断りきれないんだな、日本人ていうのは。
展示会の動員でも然り。あまりの熱心な誘いに感心して(=執拗な勧誘を断りきれず)、
「今回はみるだけよ、絶対買わないよ」とか言って展示会にくるんだよな。
こういう人間関係につけこんだ商売の問題点ははた目には理解されにくい。
880おかいものさん:2006/08/18(金) 23:50:39
しゃなりってどうかなるの?つぶれる?
881お かい もの さん:2006/08/19(土) 04:54:36
「私はきもの販売が大好きでした。お客様も
喜んで楽しんで購入してくださいました。
しかし、一部のマスコミと一部の弁護士が小さな事を大きく過大に
騒ぎ立てて、会社を倒産にまで追い込みました。
弁護士は何でも情報をマスコミに流して信販会社を標的にしてるだ
けやないか、その過程で呉服屋さんをいじめてるだけやないか、と
思いました。…」
掲示板http://8904.teacup.com/matton/bbs
4月26日23:58 愛染蔵太郎さん の投稿から 改行部分について一部編集
882お かい もの さん:2006/08/19(土) 04:56:04
「私はきもの販売が大好きでした。お客様も
喜んで楽しんで購入してくださいました。
しかし、一部のマスコミと一部の弁護士が小さな事を大きく過大に
騒ぎ立てて、会社を倒産にまで追い込みました。
弁護士は何でも情報をマスコミに流して信販会社を標的にしてるだ
けやないか、その過程で呉服屋さんをいじめてるだけやないか、と
思いました。…」
掲示板http://8904.teacup.com/matton/bbs
4月26日23:58 愛染蔵太郎さん の投稿から 改行部分について一部編集
883おかいものさん:2006/08/19(土) 10:45:33
お客様も喜んで楽しんで←主観的妄想
884おかいものさん:2006/08/19(土) 11:11:37
>867
皇后が外国の来賓を出迎えるのに困る
885おかいものさん:2006/08/19(土) 14:30:48
しゃなりグループの人!
キャッチは逮捕されるの覚悟でやってますか?

      ダイA 店員
886おかいものさん:2006/08/19(土) 16:25:06
たけうちグループの長時間不法監禁販売には、店員だけでなく店長や作家
先生と称される輩も参加していますので、会社が組織的指揮系統の下で行
っているのは明白です。
よって、彼ら実行行為者の責任は免れませんが、その総責任者としての個
別の会社社長とともに、グループ総帥社長の責任が問われるのは当然です。
887おかいものさん:2006/08/19(土) 21:04:31
>>885
どこのダイA?
私が前にいたとこはやってたが・・まさか自分がいたとこかw
888おかいものさん:2006/08/19(土) 21:11:33
888 !
スリーエイト万歳!
889おかいものさん:2006/08/19(土) 23:03:40
877>

元社員のあなたもそんな犯罪犯してたんですね??
890おかいものさん:2006/08/19(土) 23:09:05
ずっとここ見てるけど、今にもたけうちが潰れるかのように言ってるよね
実際のところ、訴えは確かに起きてても
判決はまだ一件も出てないんだよね

愛染蔵は、信販との取引を継続する目的があって
解約返金に応じたんだけど、たけうちは争う方針なので
まだ結論は出ていないんだよね

そりゃ名義借りみたいなものは論外だけど
今騒がれている訴えの殆どは、
過料販売の件で、
これについて消費者側が勝訴するには
たけうちが自主規制で行っていたクーリングオフを利用しなかった理由
複数回展示会に行ったのを、強制されたということ以外で裁判所を
納得させる理由などが必要だと思うけどね

891おかいものさん:2006/08/19(土) 23:43:07
裁判になったこと、それが報道された。それ自体が大きい問題だけど・・・・
勝敗はどうでもいい、関係ない。被害者知らない人だし。でも被害者かわいそうというのが世論。
892おかいものさん:2006/08/19(土) 23:57:16
行政監督の厳しい重化学系のメーカーや商社が訴えられるのと、接
客小売り業者が訴えられるのとでは問題の質が違いますわな。
ジャスコや吉野家が訴えられたら、裁判の結
果に関係なく企業の存続さえ危うくなる。
要は「訴えられるような商売のやり方をしている」ことが問題なん
であって。
893おかいものさん:2006/08/20(日) 01:00:49
就職板のスレにも>>890のコピペがある所から見て、明らかな工作員。
たけうちは裁判を起こされたく無いってこと。

みんな、どんどん裁判を起こそうw
894おかいものさん:2006/08/20(日) 01:34:49
おおおお
「たけうちは全面的に争う姿勢」
全面戦争ですね!?
895おかいものさん:2006/08/20(日) 04:38:45
知らなかった…
マイソフィアインターナショナルに内定承諾書だしてもうた。
ヤバス
896おかいものさん:2006/08/20(日) 05:12:32
内定辞退で十分だと思うよ

それより別の就職先探す方頑張ってね
897おかいものさん:2006/08/20(日) 08:47:29
入社誓約書
「正当な理由なく御社への入社を取り止めることはいたしません」
「他に行きたい会社があるから」は正当な理由になるって学生課の担当者言っとった。労
働者の当然の権利なり。でもそれじゃ感じ悪いから 卒論落ちましたとか親が死んで家業
を継ぎますとか 心臓病が悪化したんで働けませんとか 適当に誤魔化す。
898おかいものさん:2006/08/20(日) 12:41:24
たけうち被害者は警察に行こう!
刑事責任面からつぶしたほうが早い!
899老婆心:2006/08/20(日) 15:04:49
このスレには元社員の人も書いてるようだけど、在職中に刑事事件に該当するような実行行為をさせられていた場合は時効にならない限り退職しても免責にならないですよ。
最寄の警察や被害者弁護団などに早めに自首したり状況説明しておいたほうがよいと思いますよ。社会人としての常識ですね。

900おかいものさん:2006/08/20(日) 15:06:24
またさっきたけうちから電話が来た。
勝手にセールやっといてくれ
901老婆心:2006/08/20(日) 16:15:17
>>897
>入社誓約書
>「正当な理由なく御社への入社を取り止めることはいたしません」

もしもやめさせてもらえない、というのであれば純粋に法律違反です。


902おかいものさん:2006/08/20(日) 16:36:33
ぶっちゃけ内定辞退は会社によるわな。毎年大学に推薦枠出してる
会社とか、地元の有力企業とか、政府系とか財閥系とかは入社誓約
書提出後の辞退はしんどいな。たけうちは?
903おかいものさん:2006/08/20(日) 16:57:17
法務未経験の899&901さん♪
904おかいものさん:2006/08/20(日) 18:25:19
しゃなりで着物を買った者です。
GFも1万円払って行きましたが、今までのレスにあったような
監禁商法でした。早朝から13時回ってお腹が空いても
帰らせてもらえず、欲しくもない着物のクレジット用紙にサイン
させられ・・・。もう地獄でした。
でも、帰りのバスでクーリングOFFを決意。
次の日には近くのしゃなりで手続きしましたよ。

消費者生活センターには、連絡しておこうと思っています。
そして二度とあのお店には足を踏み入れない。
店員にも伝えました。
皆さんも、クレジット用紙にサインして「しまった!」と
思ったら、早めにキャンセルしましょう。
905おかいものさん:2006/08/20(日) 18:32:26
904の続きですが

私個人はとても着物が好きです。
ずっとこれからも楽しみとして着て行きたいと思っていますが
あの商法で、高額な着物を買わされたと思うと
着物を見るたびに嫌な思い出がよみがえりそうです。

しかししゃなりの店員はみんな着物のローンを抱えてるんですね。
どうりで、みんなスカッとしてないと思った。
906おかいものさん:2006/08/20(日) 19:09:20
たけうちグループの接客って、初めての客であれば、
全く着物に触れていない人と思い込んで
「あまり着ないと思いますけど、着物はいいですよいいですよフンガー
ちょっとあててみませんか」という押し付けがましさがむかつきます。

上級者はたけうちグループに近づかない、ってのもあるんでしょうけど。
夏小物とかつい見てたら、実はたけうちグループだったのがあって。
907おかいものさん:2006/08/20(日) 21:29:32
きものに罪はない
908おかいものさん:2006/08/21(月) 00:41:10
犯罪の影にきもの在り
909おかいものさん:2006/08/21(月) 11:06:31
確かに裁判に対して「全面的に争う」って変。
雪崩式にあちこちで裁判を起こさせないため=泣き寝入りのままにさせ会社の損失を減らすため
ということは分かるけど。

金以外なら、いったい誰になにを証明しようとしてるのか?
客を100%敵に回す信じられない販売店だって証明してるように見えるよ。
まぁ実際そうだから仕方ないけど
910おかいものさん:2006/08/21(月) 14:12:30
勤め先のない人間をたけうちはわざわざ雇ってあげている。だから売り上げに貢献するた
め社員が自腹で買うのは当然。たけうちから貰う給料を支払いにあてればよい。
また、ひきこもりがちの主婦や独り暮らしの老人のために展示会は用意されている。接待
を受けていい思いをするのだから数十万円の商品購入は当然。むしろ安い。
たけうちグループは社会に貢献しているのであって、感謝されこそすれ非難されるべきで
はない。
911おかいものさん:2006/08/21(月) 14:31:33
>>910
まぁ孤独な人の寂しさに付け込む商売というのはそのとおりなんだよね。
それで相手が破産しても、安かったと思え・感謝せよというのがたけうちの主張なら
悪徳以外のなにものでもない。

・・と釣られてあげたので感謝されるべきだと思う。
912おかいものさん:2006/08/21(月) 14:46:10
展示会について。
呉服展示会に参加する客はそれが販売目的の催事であることを承知
の上で来場している。彼等客は呉服屋が誠意をもって用意したサー
ビス、すなわち豪華な食事や記念品を目当てにしている。
しかも、自分が気に入った高級かつ希少な呉服を、法外なまでに値
下げさせて購入する。ぼったくりをしているのは販売業者ではなく
客のほうだといえる。そして仕立て上がったきものを着用して、飽
きてしまうと、「欲しくもないきものを無理矢理売りつけられまし
た」などと言い、返金を要求するのである。昨今の呉服の過量販売
問題における最大の被害者が販売業者であることは誰の目にも明ら
かだ。
913おかいものさん:2006/08/21(月) 15:16:39
910、912はたけうち社員の書き込みにつき、スルーで!
914おかいものさん:2006/08/21(月) 17:08:31
912は普通の着物屋の展示会です。
たけうち展示会について紹介します。
たけうち呉服展示会に参加する客は、それが販売目的の催事とは知らずに来場している。
彼等客はたけうちが悪意を持って用意したサービス、すなわち粗悪な食事や粗末な記念品を目当てにしている。
どこにでもある量産品呉服に法外な値札をつけ、それを二重価格で値下げしたかの様に装い、ぼったくる
たけうちは悪質業者といえる。そして仕立てあがった着物を着てもいないうちから「プレゼントがあります」と
欲しくもない着物を無理やり売りつけようと展示会への来店を要求するのである。昨今の過量販売問題における
最大の原因がたけうち商法であることは誰の目にも明らかだ。
915おかいものさん:2006/08/21(月) 17:16:55
たけうちだけじゃないけどね。どこの展示会も似たようなもんさ。
916おかいものさん:2006/08/21(月) 17:22:40
たけうちの旅行展示会行ったことあるけど、粗悪な食事じゃなかったよ。
とんでもなく豪華なホテル。記念品は・・? 悪意を持ってと言うより、邪心を持ってというべきか。
呉服は、ものによっては量産品じゃないと思うけど値段は法外。
まぁあんだけ豪華な旅行接待なら上乗せされてることは誰の目にも明らかだけど
それにしても半端じゃなく高い。

催事の目的は言わないね。ほとんど隠すようにしてる。
「お客様への感謝のための旅行だから、買わせるなんてしませんから」そこまで断言する。
んで、取り囲み監禁w

あれだけ高い着物売っているのに、ここによく社員が薄給と書かれているのが不思議。
言うほど売れてないのか、経費がかかりすぎてるのか、上層部が持ってく分が多すぎるのか。
その全部なのか。
917おかいものさん:2006/08/21(月) 17:30:16
>>916
追加。とにかく店員はうそつき。社交辞令・セールストークを超えたウソをつく。
信じやすい人は要注意。というか、そもそも近寄らない方がいいんだと思うけど。
あんな店がスーパーにあるとは思わなかったよ。
918おかいものさん:2006/08/21(月) 17:32:48
商店街で昔やってたガラガラ抽選、あの回して玉を出す福引、
あれを店まえで通りすがりの客にやらせて、
「当たり〜!京都旅行!おめでとうございます!」
つって実は展示会に誘い出すという話をきいた。
あくまでも噂。まさかね。さすがにそこまではしないだろ。
919おかいものさん:2006/08/21(月) 17:46:57
>>918
がちゃポン抽選ね、やってる店もあるよ。
普通はお客さんの呼び玉で使うんだけど。「外れくじなしの抽選会します!」って。
それで展示会に招待したり、しょぼい当選品あげて断りづらくしたり。
そのお店は、電話で呼びきれなかったから、店頭で通りすがりの人にもやってたんじゃないかな。
920おかいものさん:2006/08/21(月) 18:13:47
近くのスーパーでは、通りすがりの女の人が、たけうちの抽選によく引っかかってる。
着物着た若い兄ちゃんが抽選箱持って立ってて、女性が通りかかると声かけて
抽選させて必ず旅行が当選するやつ。私も3回やって3回特等当選!神戸とか奄美とか
場所は時期によって違ったけど、1回目の時に店内に引っ張り込まれて無理やり連れて行こうと
説得されてしつこかったから、2回目からはからかってやっただけ。「展示会はあるけど見る
だけでいいよ」て笑顔で言ってくるのがウソ丸出しで気持悪かった。
921おかいものさん:2006/08/21(月) 18:58:48
>>916
同意。
ここの着物は高すぎる。
着物の値段なんてあって無いようなものとはよく聞くけど
68万円の反物を48万円に落としてきた。それにしても
高い!!!!

こんなの売りつけられるくらいなら、地元の老舗で何回も思案して
反物だけ買い求めたほうがどれだけ納得が行くか・・・・。

この店で、仮着付けをされ「いいわね〜」と一言でも言おうものなら
クレジットにサインって事になる。
考えさせてと哀願してもダメ。
100万円近い金額を、考える時間も与えられず決めさせる商法。
後で、客が騙された・・・と思うのも無理も無い。

いつか破綻するし、誰からもそっぽを向かれるだろう。
この商法が”着物は馬鹿高い”というイメージを植え付け
日本人から着物離れを促進させている。

早い話が、昔問題になったぼったくりバーと同じレベルだよ。
922おかいものさん:2006/08/22(火) 00:30:02
>>921

俺呉服屋だけど、取引している帯のメーカーが「たけうちが取引してくれと言って
きたけど話を聞くとあまりの値段設定の高さに呆れて追い出した」と言ってたよ。

利益率70%ぐらいっていってたっけ。無茶やな。

923おかいものさん:2006/08/22(火) 12:25:51
>>921
そうそうぼったくりバー
ホスト商法、入ったら最後・・というのも一緒だし
先生とか来てると、軽く恫喝もあるしねー
「先生にここまで言わせて買わなんて!」と言い募られたし

でも呉服屋はどこも目が怖い人が多い気がするね
まぁ必死なんだろうけど、あの食いつくような目はたまらん・・
日本の伝統って意味で考えると、いっそ一度崩壊した方がよさそうに思えてしまう
業界の人には悪いけど、いいもの・愛されるものが残った方がいいよ
924おかいものさん:2006/08/22(火) 12:43:33

利益率70% = 客なんか騙せばチョロい

こんなのに乗っかる問屋・メーカーも同類ですね。最低
925:2006/08/22(火) 15:29:51
どなた様かわかりませんが?
社員のフリしてひどい内容書かないで!
いつもそうなんです!!
926会長:2006/08/22(火) 16:32:43
どなた様かわかりませんが?
私のフリして名前を使わないで!
いつもそうなんです!!
927ばか者どもへ:2006/08/22(火) 22:41:06
君たちの書き込みをずっと黙って見させて頂きました。
そんな事書いて一体どうしたいの??あまりにも子供が多すぎて
ある意味でかわいそうになってきた。
そこまで訴えたい事があるなら弁護士雇って戦いなさい。
どの会社も自ら自分たちの会社を悪く見せようなんて思っていない。
どういう風に思われているかもよく解っている。
やってはいけない事、良い印象、心からご愛顧してもらう事。
必要な事は解っている。だけど経営をしていくため、会社も必死だと思う。
呉服の販売は車なんかよりずっと難しい。
売るには技術がいる。
とにかく会社は社員をたべさせないといけない。社員は
なくなりかけた日本の文化を大事にし、もちろん給料を稼がないと
いけない。
悪いことばかり書いているが、本当に喜んで買ってる人もたくさん
いると思う。人を陥れることしか見れない人。。。

たぶん書き込んでる人はものすごく寂しいんですね。でも大丈夫。
神様はあなたを見捨てない。もっと自分にプラスににある事に時間を費やしなさい
928おかいものさん:2006/08/22(火) 23:21:05
>>927さん、一度お会いしたいくらい尊敬します。本当にそのとおりだと思います。
こら、たけうちの悪口ばっかり書き込んどるアホガキ!
それと被害者づらしとる正真正銘のアホ女!>>927さんが忙しい時間割いておまえらのた
めに書き込みしてくれたんやからな!しっかり読んで勉強せえよ?おまえら本当にアホや
からな!
勘やけどおまえら何の仕事やっても失敗ばっかりやったやろ!それ
か自分の欲望を満たすことしか考えられへん最低の奴やろな!おまえらは!
よく理解したら二度とたけうちグループさんや呉服チェーンに対しておかしな悪口を言う
なよ?
たけうちグループさんに謝罪の書き込みをせえ!そしたら二度とチョロチョロ出てくるな!!
分かったかアホ女とアホガキ!!
929おかいものさん:2006/08/22(火) 23:32:12
>ばか者どもへ

そんな一般論で語れる会社じゃないよ、あの店は。
たけうちの着物ほど不当に高ければ、騙さなくちゃ誰も買わない。
あなたも騙されないようにね。

930おかいものさん:2006/08/22(火) 23:37:37
>>927
まぁまともなヤツならそんな書き込みはしないわなw
社員くらいだろwそんなこと思ってるヤツはwぷぷ

たけうちの社員こそチョロチョロ社会に出回るんじゃないよw
消費者の迷惑だからm9(^Д^)プギャーッ

売るには技術がいる?そうだよな。ちゃんと技術のあるヤツはまともな販売してるよ?
たけうちの販売を見たことあるの?アレを見てまともだと思うヤツこそ悪だと思うぞ。
喜んで買ってる・・・まぁ実態を知らないと喜ぶに決まってるよ。
買って後悔してる人がいるからココに書き込みする人がいるんだよ?
そこら辺が分かって言ってんの?頭大丈夫?w

>やってはいけない事、良い印象、心からご愛顧してもらう事。
必要な事は解っている。だけど経営をしていくため、会社も必死だと思う。

経営をしていくため、会社を維持するためにはやってはいけない事をやってもイイわけ?
それは子供の考えだよ?自分の地位を確立するために悲しむ人を増やすのは間違ってるよ。

無くなりかけた日本の文化を大事にする。そこは共感するけど、たけうちの社員を見てみ?
着物の知識があるヤツがどれだけいる?店長クラスでもまともに着物を話せる人は少ないよ?
そんな不安な会社に文化を任せられるのか?もっと考えろよ。
TVに悪徳で取り上げられてどう弁護するわけ?w
内部でも社員に対して凄いことしてるし、外部へもその影響を出してるわけ。
外見で判断したらいかんよ若造( ´,_ゝ`)プッ

>>928
アホとかバカとか最低とか抽象的なこと書かないでさ、もっと的を得たところを注意したら?
おばかさん♪
931おかいものさん:2006/08/23(水) 00:12:17
928は軽く流されてるな クスクス
932おかいものさん:2006/08/23(水) 00:19:39
大丈夫。神様はあなたを見捨てない…
933おかいものさん:2006/08/23(水) 00:24:28
>>932
たけうちの社員は見捨てられてるけどな
934お待ちレター:2006/08/23(水) 02:13:06
前略


先日は突然のお電話で失礼しました。
ご案内しました催しは、私どもが総力を挙げて
開催する素晴らしい展示会でこざいます。
きっと〇〇様にもご満足
いただけるものと確信しております。
最高のおもてなしをご用意して〇〇様の
お越しをお待ちしております。
それでは〇〇様にお会いできますのを心より
楽しみにしております。

草々
935おかいものさん:2006/08/23(水) 14:10:16
>売るには技術がいる?

騙すのもセンスとテクニックが必要
936おかいものさん:2006/08/23(水) 14:37:57
売る技術のことを販売スキルと言うんだわな。売れりゃいいんだよ
937おかいものさん:2006/08/23(水) 15:12:47
これだけ悪評立てられる販売方法を「販売スキルがある」とは言わないんだわな。
普通の日本語ではな。たけうち語は知らんけど。
938会長:2006/08/23(水) 16:18:21
たけうちの場合は 販売手口という
939おかいものさん:2006/08/23(水) 16:25:32
犯罪手口≒販売手口w
940おかいものさん:2006/08/23(水) 16:34:28
>>928
人に賛同するだけで、自分独りでは何もできないんだなw
誰かがココで言うのをひたすら待って見てたんだと思うと笑えてくるよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今度からはちゃんと自分ひとりで行動できるようになろうね。ぼくちゃん♪
941用語について。:2006/08/23(水) 19:20:14
呉服業界では、展示会で販売する技術のある販売員や店舗のことを
「販売力がある」と表現します。
担当者ひとりで売ることはあまりなく、
事前にメイン販売員・サブ・連絡係などを打ち合わせで決めます。
なお、展示会にお客さんを連れてくる能力があることを、
「動員力がある」などといいます。
展示会への動員またはリザーブどりについては、
個々の担当者に委ねられる場合が多いようですね。
942善良なる一市民さん:2006/08/23(水) 19:40:04
>>940
お〜い!お前、頭悪いんか?
お前らのアホな書き込みに対して謝罪しなさいと言っとるんやないのか?
お前はほんまにアホやの?
943善良なる一市民さん:2006/08/23(水) 19:41:35
違う違う、アホいうんは訂正するわ!
ドアホ!と言いきるわ! 〇〇さん!
944おかいものさん:2006/08/24(木) 01:32:21
このスレの効果もジャブ程度ですが若干出てきてますね。
量販店を主要販路としているウ○イさんは
本年度第一四半期赤字に転落、催事が集中するこの秋口は、
もっと厳しいと、予測されます。この事実で今のタケウチの状況が
良く判ります
皆さん書きまくりましょう、そしてタケウチから手を引かせましょう、
効果出てきてます。
945おかいものさん:2006/08/24(木) 20:05:38
ばか者どもへって人の書き込みがあったけど
>弁護し雇って戦いなさい  だと?
そこへ行き着かないスレスレのことやってるんだろうが?
お客に、嫌な思いさせといてそれはないだろう。

明らかに犯罪行為してるんならとっくの昔に弁護士にバンバン訴えられて
もう、会社は消滅してる。
でも、訴えられないギリギリで商売してるってだけのこと。
まぁ、法的に合法なクーリングオフは、結構あっさりと
受け付けてる。(当たり前のことだけどね)

このスレ見て、あの売り方は何かおかしい・・・と思ってる人たちが
確信もてるのは事実。(ありがたい)
それでも、反物に惚れた人でお金の都合がつく人は高くても買うだろう。

もし、販売員が着物を愛しているのなら、もっと売り方を考えたほうがいい。


946おかいものさん:2006/08/24(木) 20:30:43
法律上の抜け道はいくつも用意してあるだろうね
良い意味にせよ悪い意味にせよかれらはプロですから。
947おかいものさん:2006/08/24(木) 22:33:29
悪徳企業が法律から逃れ存在し続ける限り、2chのスレもなくならないだろーね
なぜなら被害者を生み出し続けるから。誰も悪徳だと思わないなら自然にスレなんか落ちるよ
948おかいものさん:2006/08/24(木) 23:46:08
>それでも、反物に惚れた人でお金の都合がつく人は高くても買うだろう。

これが結構、問題だったりする。過量販売だけが問題じゃないよ。
振り込め詐欺も、30万とか50万とか、払おうと思えば払えてしまえる金額に設定するらしいよ。
「着物は高い」という先入観と、たけうち側の周到な演出と、ローンという支払方法で
払えると思ったら、不適正な価格であることを知らずに買ってしまう(比較や考慮する時間をそもそも与えない)。
その結果、着物ファンを増やすことじゃなく、食いつぶし、不信感を植え付ける。
でも販売員自身に「着物ローンを抱えることが着物ファンの証」みたいに刷り込んでる節もあるね。
それはなにも、たけうちだけの風潮じゃないと思うけど。
949善良なる一市民さん:2006/08/24(木) 23:51:52
ごめんなさい。私が悪かったです。
ログを読んで考えを改めたら、たけうちが全部悪いんですね。
知らなかったです。本当に迷惑をかけてすいませんでした。
アホな自分に深く反省してます。
950おかいものさん:2006/08/25(金) 00:14:14
クス
女性に口喧嘩で勝てるわけないよね
951おかいものさん:2006/08/25(金) 00:31:44
>>942
考えがガキだな・・・抽象的なことばかり言うなって言った意味分かる?w
もっと文章をよく読みなさい♪クスクス
もっともらしい事を言えたら謝ってあげるよ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
まぁ何も言えないんだろうけどねアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
952おかいものさん:2006/08/25(金) 00:48:29
この時期新卒の内定者が社員をよそおって書き込みをしてくる。
これからの自分の職場を悪く言われているのは気分が悪いからね。

でもそういう人の書き込みは
内容が詳しくないからたけうちのこと全然知らない人だとすぐわかる。

953おかいものさん:2006/08/25(金) 01:20:14
きものを販売するのは悪いこと?
借金をして家を買ったら家を売った不動産屋さんが悪いの?
お金を貸した銀行が悪いの?
不動産のセールスマンが家庭訪問にきて、契約するんですよ!
車を買ってローンを組んだら、車を売った車屋さんが悪いの?
ダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
デパートの化粧品売り場で一杯買ったら化粧品屋さんが悪いの?
「試供品をあなたにプレゼント」って案内がきて誘われて買うんですよ!
悪質なプレゼント商法なの?
シャネルやグッチの洋品をいっぱい買ったら、シャネルが悪いの?
グッチが悪いの?
新作発表のダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
呉服屋さんから展示会の案内がきて、展示会できものを買ったら、
呉服屋さんの場合だけ売った呉服屋さんが悪いと言われるのはどうして?

一部の弁護士とマスコミが共謀して、
呉服屋さんと信販会社を標的にしてるんですよ!
関西ではある呉服屋さんを追い詰めて、社長さんを自殺にまで追い込みました。
弁護士は訴訟事件の仕事ほしさのために、
マスコミはネタほしさのために、弱いものいじめ、
いや、殺人を犯しています。
こんな異常事態、はやく治まってほしいものです。
954おかいものさん:2006/08/25(金) 01:33:43
>きものを販売するのは悪いこと?
ちゃんとした販売をしてたら悪くない。

>借金をして家を買ったら家を売った不動産屋さんが悪いの?
家は自分で買う物であって買わされる物では無い。よって悪質な売り方は少ない。

>お金を貸した銀行が悪いの?
呉服は銀行では無くローン会社。もっと勉強してこよう♪

>不動産のセールスマンが家庭訪問にきて、契約するんですよ!
断れない人が悪い。無理矢理契約させられたなら違法。

>車を買ってローンを組んだら、車を売った車屋さんが悪いの?
車も家と一緒。一般のディーラーなら無理矢理な売り方はしない

>ダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
Tグループは誘う際に、見るだけでイイと言ってる。展示会の話はしない。

>デパートの化粧品売り場で一杯買ったら化粧品屋さんが悪いの?
>「試供品をあなたにプレゼント」って案内がきて誘われて買うんですよ!悪質なプレゼント商法なの?
今化粧品は問題になってる。もっとニュースを見なきゃね。
955おかいものさん:2006/08/25(金) 01:34:25
入りきれなかったので、続き

>シャネルやグッチの洋品をいっぱい買ったら、シャネルが悪いの?グッチが悪いの?
ブランドは個人が買いたくて買う物。呉服とは全く違うというのが分からないの?おバカさん♪

>新作発表のダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
>呉服屋さんから展示会の案内がきて、展示会できものを買ったら、
>呉服屋さんの場合だけ売った呉服屋さんが悪いと言われるのはどうして?
お前はTグループで買ったことあるわけ?
販売方法に問題があるんだよ?そこんとこ分かってる?w
まともにやってる呉服屋だってある。Tグループはまともにやってないだろ?
知ってたらこんな書き込みしないと思うが・・・
ちなみにTグループの場合は、展示会に行く前に面談があってそこで「見るだけでイイ」とか
「イベントが楽しい」って言うのを強調して、ひどい場合は着物のことは一切言わない。
最近は言うようになったみたいだが、イベント中心に言って着物の話題は少しだけ。
少しだけなのには理由があって、『時間を短縮するため』と『社員の着物の知識が少ないため』
956おかいものさん:2006/08/25(金) 01:35:48
>>942
奈良のひと?
はなこまちとみた
957おかいものさん:2006/08/25(金) 01:53:19
参考までに
http://www.matsuba-grp.com/index.htm
・マスコミ報道について
・ブログ

http://8904.teacup.com/matton/bbs

958仕立てと胴裏、ゆのしはサービス:2006/08/25(金) 02:17:32
たけうち頑張れ。
簡単に潰れるな。
資産を食い潰すまで生き残れ。
竹内一族、行く当てはあるか。
959眠れない…:2006/08/25(金) 03:48:39
>>955
異常な業界に対してまともな論理が通用すると思っているならあなたは狂っている
960おかいものさん:2006/08/25(金) 03:56:44
>>959
どういう論理なら通用するの?
961おかいものさん:2006/08/25(金) 08:02:23
数学者の藤原なんとかっていう人の本読んだかい?
論理に一番重要なのは常識。
呉服屋さんと一般人とでは論理展開のパラダイムが違うんだなw
962おかいものさん:2006/08/25(金) 09:15:36
>>959
確かに。
「きものを販売するのは悪いこと?」の作者は本気でそう思って書いてるよ。
業界に詳しいわけじゃないけど、呉服屋さんの常識が普通と違うのは
果てしない追い詰められ感の裏返しに感じるね。
一般の常識とは違う行動原理を持つ集団が、一般の社会と関わりあおうし、それが一般社会に迷惑を与える場合
反社会的集団・宗教と呼ばれることがある。たけうちは、そんな状況だと思う。
そういう人達に、常識レベルで反論しても通用しない。呉服屋さんすべてというわけでは決してないけれど。
963老婆心:2006/08/25(金) 10:01:36
それはすでに犯罪の域に入ってるということなんじゃないの?
964おかいものさん:2006/08/25(金) 11:27:28
法律を犯していなければ犯罪とは言わないが
「売るためなら何をしても良い」という思考回路は犯罪者の域
965おかいものさん:2006/08/25(金) 11:57:38
犯罪じゃない。
商倫理上問題があって違法性が高くても
刑事犯罪には当たらない。
966おかいものさん:2006/08/25(金) 12:27:05
犯罪じゃないから厄介なんだよ
967おかいものさん:2006/08/25(金) 13:28:17
詐欺は刑事事件です。
たけうちは警察に逮捕されちゃってOK!
キャッチセールスも警察の管轄だから、成績あげたいお巡りさんは
近くのスーパーへ行けばカモだらけってわけだ!
たけうち社員をどんどん逮捕しよう。
968おかいものさん:2006/08/25(金) 15:49:19
きものを販売するのは悪いこと?
借金をして家を買ったら家を売った不動産屋さんが悪いの?
お金を貸した銀行が悪いの?
不動産のセールスマンが家庭訪問にきて、契約するんですよ!
車を買ってローンを組んだら、車を売った車屋さんが悪いの?
ダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
デパートの化粧品売り場で一杯買ったら化粧品屋さんが悪いの?
「試供品をあなたにプレゼント」って案内がきて誘われて買うんですよ!
悪質なプレゼント商法なの?
シャネルやグッチの洋品をいっぱい買ったら、シャネルが悪いの?
グッチが悪いの?
新作発表のダイレクトメールがきて、展示会で買うんですよ!
呉服屋さんから展示会の案内がきて、展示会できものを買ったら、
呉服屋さんの場合だけ売った呉服屋さんが悪いと言われるのはどうして?

一部の弁護士とマスコミが共謀して、
呉服屋さんと信販会社を標的にしてるんですよ!
関西ではある呉服屋さんを追い詰めて、社長さんを自殺にまで追い込みました。
弁護士は訴訟事件の仕事ほしさのために、
マスコミはネタほしさのために、弱いものいじめ、
いや、殺人を犯しています。
こんな異常事態、はやく治まってほしいものです
969おかいものさん
夏休みの宿題はネット工作か?
小僧