(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
前スレ

(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 10★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1135831015/

■□【タイド】 外国洗剤 【アイボリー】□■ 
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1052541814.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 2★(*´д`)イイカホリ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1057918617.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 3★(*´д`)イイカホリ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1063892692.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 4★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1076719147.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 5★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1088068989/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 6★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097211320/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 7★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106110487/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 8★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122844607/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 9★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1129106112/
2おかいものさん:2006/04/22(土) 17:40:34
◆◇◆ネットショップ◆◇◆
Mango Tree(東京) ttp://homepage3.nifty.com/mangotree/index.html#HOME
[email protected](東京) ttp://www.hello-athome.com/
Baloon(東京) ttp://hw001.gate01.com/balloon/
ナショナル麻布(東京) ttp://store.yahoo.co.jp/national/index.html
@MART Express(東京) www.mart.co.jp/
プライスクラブ(神戸) www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/shop_index.cgi
卸合衆国(東京) www.rakuten.co.jp/usoo/index.html
インポートショップ トレンド(岡山) www.rakuten.co.jp/e-trend/
キッチン・スタイル(広島 ) www.rakuten.co.jp/kitchen-style/index.html
Keystone(沖縄) www.keystone-okinawa.com/
南国商店(沖縄) ttp://nangoku.coco.co.jp/store/
ネットで買い物ドットコム(沖縄) www.net-de-kaimono.com/index.html
Banana Leaf(東京) www.whi.m-net.ne.jp/~makoto-h/shop/
KOGUMA HOME(東京) www.kogumahome.com/framepagezakka.htm
プラシック・マーケット(東京) ttp://plusic.jp/
岡インターナショナル(東京) ttp://oka-inc.joints.ne.jp/
ラナイ(大阪) www.lanaihello.com/
Happy Clothes(愛知) www.happy-clothes.net/index.htm

FBC www.fbcusa.com/japan/
Drugstore.com http://www.drugstore.com/
3おかいものさん:2006/04/22(土) 17:43:39
新スレ立ってないようなので、立ててみました
>>2のリンクは前スレそのままで確認作業していません
どなたかフォローお願いします
4おかいものさん:2006/04/22(土) 18:24:12
>>1
5おかいものさん:2006/04/23(日) 06:35:10
>>1
スレ建て乙です☆
6おかいものさん:2006/04/24(月) 00:50:51
>>1 乙カレ〜ノシ
7おかいものさん:2006/04/24(月) 08:19:32
初めて8リットルの洗剤(ウルトラ?)使ったんだけど、最後の方がどろ〜っとして出るの遅くなった。
これって、濃縮されちゃってるのかな?次は最初から使う前にシェイクする事にしようと思ったけど、腕が太くなりそうだね。
みなさんはどうしてるの?
841:2006/04/24(月) 09:07:34
おお!!新スレ立ったんだ!
スレたててくれた方、ありがd

>>7
私もお買い得だからと、タイドの大きいの買ったんだけど、
なんとなく使い辛く、普通サイズのボトルに移し替えて使っていました。
うちの場合、最後までなんとか固まらずに頑張ってくれてましたが、
移し替え作業もめんどくさくて、なんとなく疲れたので、
もう買わないことにしました。
今は、手で持てるタイプの中で一番大きなサイズを使っています。
9おかいものさん:2006/04/24(月) 09:12:03
↑ごめんなさい。上の名前欄の>>41って関係ありません。
もちろん年齢じゃないです(泣)
違うスレッドに書き込んだ時のままになってたみたいですorz

こんなドジな私なので、洗剤はやはり手のかからないものが良さそう・・・。
10おかいものさん:2006/04/24(月) 10:14:43
>>7
コストコのウルトラですね?
寒いところに置いておくと固まることがあるみたいですよ。
ウチも手で持てるサイズに移し変えて、
最後の方は水入れて使っています。
11おかいものさん:2006/04/24(月) 18:10:32
>>9
・.。*・.。*カワ・.。*(*´д`)ノノ・.。*ェェ・.。*・.。*
12おかいものさん:2006/04/24(月) 18:36:30
7です。お答えありがとう!!とりあえず、シェイクしたあと小さい容器に移し替えて、それでもどろっとしてきたら薄めて使ってみます。
13おかいものさん:2006/04/25(火) 16:56:47
>7
ゲインの8リットル?の買ったけど最後の方そうなるのかな。
水30リットルに対して25ミリって書いてあるけど
添付のカップに25mlの線なんかなく…。
仕方ないのでお料理のスプーンを使って計ってるけど
使いづらい。
皆様はどうなさってるのでしょうか。
14おかいものさん:2006/04/25(火) 18:59:28
7で〜す!
私は添付のカップに普段使う量の線をマジックで書きました。
普通の計量カップで水25mlを計って、添付カップに移せばOKなのです。

15おかいものさん:2006/04/26(水) 06:21:18
輸入柔軟剤初心者です。
このあいだホームセンターでドマルのクラシックフレッシュを購入しました。
香りの傾向は石鹸ぽい感じで好きなのですが、
ちょっと生々しいというか生臭いというか人間の体臭のような感じがします。
これと同じような傾向(石鹸ぽい)でもう少し爽やかな香りはありますでしょうか?
1615:2006/04/27(木) 05:49:46
ちなみに、ダウニーは4種類試しましたが
いい香りなのですが求めていた香りとは違いました。
いかにも香りをつけたという感じではなく、
洗い立ての洗濯物だと自然に感じられる香りを求めています。
17おかいものさん:2006/04/27(木) 14:24:14
>>15>>16
ならば国産の方がいいような気もするんだけど、
爽やか系で強いて挙げるとすれば、
※スナグルのサンキスト
※スナグルのエメラルド
※ピューレックスから最近発売されたリナジット・イン(黄色いボトル)
※ダウニー・シンプルプレジャーズの青か緑
あたりかなぁ。
ドマルはドイツ製だっけ?
やっぱりヨーロッパ系のほうがアメ製より控えめですね。
あとは、[フランス・柔軟剤]で検索してみるのもいいかも。
18おかいものさん:2006/04/27(木) 16:30:20
>14
ありがとうございます。
あのでっかいカップに線を描いてるんですよね?
試してみます。
19おかいものさん:2006/04/28(金) 01:57:24
AXEというデオドラントがアメリカで売れてるらしいのですが
ご存知の方いますか?
また日本で買えるショップがあれば教えて欲しいです。
2015:2006/04/28(金) 05:14:26
>>17
ありがとうございます。
国産だとちょっと物足りない感じです。
挙げて下さったものと、ヨーロッパ系のものを試してみたいと思います。
21おかいものさん:2006/04/28(金) 08:28:06
>>19
代わりにググってあげましたwww
以前に違うスレでだけど、「ググれ」ってレスされて
ちょっと凹んだことあるから・・・。

ヤフーで検索してみたら、何件かヒットしましたよ。
「健康第一」とかっていうショップにあった。
もちろん調べればもっとあるでしょうが...。
私がみたのは黒いボトルでメンズ系だったから、
あなたが探しているのと同じかはわかりませんが・・・。

ちなみに私は、Doveのスティックを使っています。
ベビーパウダーの香りがお気に入りです。
アメリカ製ってスティック多いですよね。
22おかいものさん:2006/04/28(金) 16:07:47
>>21
ググれ=グーグルで検索の事。
ヤフー検索はちと違うのう・・

23おかいものさん:2006/04/29(土) 02:09:23
>>22
まぁ、言われなくてもわかってるけどさぁ。
ググるはもはや「検索する」の代用形みたいになってるじゃん。
ヤフーで検索のことはじゃあ何て言えばいいんだろ?
ヤフる?
聞いたことないwww

てか、私が調べた内容についてのレスは無いのう・・
24おかいものさん:2006/04/29(土) 02:13:57

        ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

25おかいものさん:2006/04/29(土) 02:14:04
ヤフで検索=ヤッホーでググる☆
26おかいものさん:2006/04/29(土) 08:35:49
>>22
>代わりにググってあげましたwww

これがえらそうだからじゃない?
だからスルーされてるんだとオモ。
2715:2006/04/29(土) 17:25:54
自己レスです。
ドマルのクラシックフレッシュですが、
単にニュービーズとの相性が良くなかったみたいです。
両方とも似たような傾向の香りなので
濃厚になりすぎてミルク臭くなったのだと思います。
香りの残らない洗剤で洗ったところ、
まさしく洗い立ての洗濯物のような香りになりました。
濃すぎず薄すぎずなかなかよいのではないでしょうか。
輸入物独特の華やかさには欠けるとは思いますが。
28おかいものさん:2006/04/29(土) 22:26:28
>>26
エキサイトレ
29おかいものさん:2006/04/30(日) 01:20:08
ずっと好きだったのに、突然嫌いになる香りってないですか??
飽きるっていうのとはちょっと違う・・。
私の場合、ダウニーのホワイトニングがそうでした。
ある日突然すごくくどく感じて、使えなくなりました。
30おかいものさん:2006/04/30(日) 08:32:01
>>29
私はシンプルプレジャーのバニラ&ラベンダーがそうだった。
ご飯を食べた直後に匂いを嗅いだら気持ち悪くなっちゃって
それ以来駄目・・


31おかいものさん:2006/04/30(日) 15:00:13
輸入洗剤じゃない国産の割りには臭いが残る柔軟剤を使ってたんだけど
インフルエンザに罹ってうんうんしながら寝てたら
シーツやらタオルから漂ってくるその柔軟剤の香りが具合悪いから気持ち悪くはならないものの気になり
インフルエンザ=その柔軟剤の香りという記憶となってしまい
それ依頼その香りを嗅ぐとインフルエンザに罹った気分になって使えなくなった
32おかいものさん:2006/05/01(月) 09:52:57
>>30
私もバニラ&ラベンダーはダメだった。
いや、もともと好きじゃなかったんだけどねw
スットコでもこれ以外のどっちかを置いて欲しい。
33おかいものさん:2006/05/01(月) 17:43:17
>>32
メーカーが見当違いに量産して売りさばけなかった香りを
扱ってるような気がする。
例えばファブのスイカとか・・・
34おかいものさん:2006/05/01(月) 18:51:00
でも、コスじゃけっこう売れてたよね〜?>バニラベ
大丈夫な人のほうが多いのかな。
35おかいものさん:2006/05/01(月) 21:33:34
ユニクロのコラボTシャツ
岡インターナショナルが売り切れになってたw
コメットとかフロッシュとかかわいいね
36おかいものさん:2006/05/02(火) 00:25:07
>>35
シャツよりトートの方がよかったんじゃないかと・・・
37おかいものさん:2006/05/02(火) 09:03:26
>10
暖かくなったからか、白くにごってドロッとしてた液体洗剤が、元通りになりました〜!!
カークランドのウルトラ、安いし香りもいいから、これからも使いつづけるわ〜。
38おかいものさん:2006/05/02(火) 10:26:33
アメリカ系の洗剤柔軟剤って乾燥機かけるの前提だから、日本人みたいに
部屋干ししたらハナに来る匂いにならない?
ボトルまんまというか。
うちは乾燥機使用だからダウニーでもかなり匂い飛んで仕上がるけど、
たまにすれ違った人で気分悪くなるほどの残り香の人いるよね。
「うわ、この人ダウニー使ってる」って。
うちでも天気いいとシーツなんか外に干したくなるんだけど、まさに
その匂い。
あれは一緒の職場や学校の人はムネ悪くなってるんだろうなぁ。
ダウニー使って匂いが掲示板のスレ読んでの想像と違う!って人は
乾燥機使ってみなよ。
いきなり自宅で買わなくても、コインランドリーで試してごらんよ。
ぜんぜん違うから。
39おかいものさん:2006/05/02(火) 16:34:10
うちは何故か乾燥機使用→部屋干し→外干しの順で残り香が強いよ。
水質や家のすぐ近くに交通量の激しい国道があるのも関係してるのかも
しれないけど外干しなんてしたら(滅多にしないけど)残り香はほぼ0。
部屋干しも洗い立てはけっこう香るけど乾くとほんのりになる。
結局輸入物のドラム式洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まで間髪入れずに
一気に仕上げるのが一番匂いが残るかな。
たしかにダウニー臭激しい人っているけどそういう人は使う量も多いような気がするんだけど
どうなんだろう??
40おかいものさん:2006/05/02(火) 17:08:21
うちも外で干すと香りがとんじゃう。
乾燥時に更にダウニーシート入れてるくらいだから
きっと香害まきちらしてるんだろうな。
ごめんね、みんな。
41おかいものさん:2006/05/02(火) 20:12:55
最近のドラム式はソフト仕上げで静電気がおきないようになってるから
ドライまでした場合はウルトラだと洗濯物がクニャクニャになってしまう。
シートを入れるくらいでいいかも。
42おかいものさん:2006/05/04(木) 13:49:52
アメ製柔軟剤は日本の水には合わない。
衣服が変な匂いになる
43おかいものさん:2006/05/04(木) 15:23:21
やっぱり水が合わないってあるのかな?
うちもアメ製柔軟剤を使うとどうもスッキリしたいい香りにならない。
神奈川在住なんだけど他にお住まいの方はどうですか?

44おかいものさん:2006/05/04(木) 20:03:03
私は北関東だけど、やはり洗濯物が良い香りにならない・・
なんか(良い香り+変な匂い)みたいな感じで
ハッキリと(良い香り)てな感じになったためしがない。
やはりダウニーとかのアメ製は
「アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のためのもの」とつくづく思いました。
45おかいものさん:2006/05/05(金) 00:52:21
>>42-44
水質ウンヌンより合わないのは日本の湿度でしょ
46おかいものさん:2006/05/05(金) 00:53:43
湿度もそうだけど、最大の要因は水質だよ。
アメリカ本国で洗濯すりゃ良いだろうけど
日本じゃマッチしない。
47おかいものさん:2006/05/06(土) 02:14:01
確かに。
アメリカで洗濯した時はタイドだけでもすっごく良い香りで、
それが忘れられず日本で購入、使用したけどなんか違った。
48おかいものさん:2006/05/06(土) 08:40:30
水質がどう違うんだい?
4946:2006/05/06(土) 08:56:27
アメ製洗剤・柔軟剤は良いとは思う。
だが日本で洗濯しても合うわけないのに
何でこのスレで人気があるのか理解できないな・・
皆、アメリカ在住なの?
50おかいものさん:2006/05/06(土) 11:50:57
1人で頑張ってる人がいる悪寒。
51おかいものさん:2006/05/06(土) 12:04:13
日本で洗濯したらゲロ臭くなっちゃうとかなら止めるだろうけど
なんか違うよねって位だから私は使う
日本の柔軟材使った所で匂わないんだもん

ところでこの春限定のボールド使った方いませんか?
日本製だけど限定に心惹かれているのですわーw
52おかいものさん:2006/05/06(土) 13:47:04
>46=49
それじゃ来なきゃイイのに…
何しに来てるの?
53おかいものさん:2006/05/06(土) 19:46:58
スナグルのサンキストは残り香ってダウニーのエイプリルより強いんでしょうか?
両方使った事のある方がおりましたら経験談をお聞かせ下さい。
54おかいものさん:2006/05/06(土) 20:42:53
水質がどうのってまさか水道水で洗濯していないよな?
55おかいものさん:2006/05/06(土) 21:19:15
スルー スルー
56おかいものさん:2006/05/06(土) 21:21:44
夕飯時の余ったご飯で作ったおにぎり。つい、今食べてしまった。
57おかいものさん:2006/05/06(土) 21:38:32
>>54
我が家ではクリスタルガイザーで洗濯してますが?
58おかいものさん:2006/05/06(土) 21:40:01
普通、水道水で洗濯するんじゃないの?
何の水で洗濯するの?>54
59おかいものさん:2006/05/06(土) 23:11:13
>>53
エイプリルとサンキストブリーズ両方使ってるよ
私の場合は、洗い立ての濡れてるうちはエイプリルの方が強く香るけど、乾いた後の残り香はサンキストの方が強く感じる。
ちなみにどちらも非濃縮。
水質や乾かす環境によって違うかもしれないけど、我が家ではエイプリルはあまり残り香が強くない仕上がりになるので。
ところでPurexリナジットのフレッシュセントの香り、洗剤&柔軟剤(非濃縮)使ってみた。
Purexって好きでなかったけど、これは結構好きだな。
爽やかでクドくない。
60おかいものさん:2006/05/06(土) 23:58:21
>>54
私の家ではクールマイヨールで洗濯してるんだけど
61おかいものさん:2006/05/07(日) 00:08:03
>>54
お小水で洗濯してろバカ
6253:2006/05/07(日) 09:05:39
>>59さん経験談ありがとう
サンキスト購入決定。

63おかいものさん:2006/05/07(日) 21:12:48
>>54
高原の岩清水で洗濯してますが
64おかいものさん:2006/05/07(日) 21:13:42
最近出たピュアレックスのリナジットって消臭効果があると書いてあるけど
「汗や煙草の匂い」を防臭する効果がある、っていうことかな?
65おかいものさん:2006/05/07(日) 21:37:54
>>54
うちは一度ブリタに通すわよ!
66おかいものさん:2006/05/08(月) 00:16:16
雨水をタライに貯めて洗濯してる>>54タンは偉いぞ
67おかいものさん:2006/05/08(月) 02:05:54
>>54
ヒント:貞子
68おかいものさん:2006/05/08(月) 08:02:45
54の人気にジェラシー
69おかいものさん:2006/05/08(月) 08:35:53
>>54 = 井戸水使用の田舎者
70おかいものさん:2006/05/08(月) 09:37:21
みんな54に釣られすぎ・・・
71おかいものさん:2006/05/08(月) 12:11:04
>>70
ワザとからかって喜ばせてやってるのもわかんないの〜!?
72おかいものさん:2006/05/08(月) 21:00:32
>>71
他でやれ。
73おかいものさん:2006/05/08(月) 21:08:23
キングカオスwwwwwwwwwwwwww
74おかいものさん:2006/05/08(月) 22:19:26
>>72 シッシ!
75おかいものさん:2006/05/08(月) 22:51:06
暇なババア多いなーw
76おかいものさん:2006/05/08(月) 23:06:14
確かにムっとくるほどダウニー臭を漂わせてる人が多い地域に住んでますが
(国内ですが外国人が多く、輸入物率が高いところ)
私もダウニーの緑買いました。
なぜかというと、あの匂いよりも部屋干しや乾燥機の時の匂いの方が全然嫌だから。
これから梅雨時になってくるので必需品。いつもクンクンさせて不安だったけど
コレ使ってから少しマシな気分になった
77おかいものさん:2006/05/09(火) 00:32:14
主婦の割合が多い板って陰湿な殺伐さがあるよな。
78おかいものさん:2006/05/09(火) 01:21:21
男の割合が多い板の方がものすごく怖い
美容板とか買い物板とか。
どうしてそこまで殺伐とできるのかわからない。
既婚女性板はそこまで荒れてない。
だから既婚女性板とドケチ板がマッタリできる。
79おかいものさん:2006/05/09(火) 04:20:51
>>76
柔軟材で誤魔化せるのは乾いてる時だけだよ。
雨の日や汗かいたりして衣類が湿気を含むと臭い匂いが再生される。
タオルは使用すれば必ず湿気を含むし鼻の近くで使うから結果は悲惨だよ。
80おかいものさん:2006/05/09(火) 07:31:17
タイド・ブリーチやクロロックス2が欠かせない季節へと
突入ですね。
81おかいものさん:2006/05/09(火) 08:04:21
>>77>>78
殺伐が嫌ならコマチかヤフでも逝け
殺伐こそが2ちゃん
82おかいものさん:2006/05/09(火) 14:00:28
>>79
じゃあ梅雨時に一番ベストな洗濯法って何?
>>81
そんな事ないよ 情報交換としてスピーディに利用できるのが2ちゃん。
荒らして楽しんでるのはガキとかニートだけ。

83おかいものさん:2006/05/09(火) 14:13:37
天気の悪さに負けて国産部屋干しトップ買ってみた。

生乾きでも臭くない&ダウニーも良い香り・・
梅雨時期だけは部屋干しトップ使っちゃうかも。
84おかいものさん:2006/05/09(火) 15:47:35
>>82
荒しと殺伐は別
85おかいものさん:2006/05/09(火) 15:49:10
>76
>乾燥機の時の匂いの方が全然嫌だから。

乾燥機で乾かすと、衣服って変な匂いになる?
乾燥機の匂い?
86おかいものさん:2006/05/09(火) 17:15:47
うんなんか甘〜い妙な匂い。
衣類と機械の匂いっていうか・・w
うちだけ?
87おかいものさん:2006/05/09(火) 19:13:42
前スレ落ちてたね。
1乙。
88おかいものさん:2006/05/09(火) 22:08:38
前スレは落ちたんじゃなく1000消化じゃね?
89おかいものさん:2006/05/09(火) 23:47:02
>>88が正解
90おかいものさん:2006/05/12(金) 22:26:06
えyh
91おかいものさん:2006/05/13(土) 12:10:24
アメリカはお湯と乾燥機ってのが違うのかもよ。
私はランドリーしか知らないけど、Tideが良く香ってた。

最近はダウニーモロモロさんが多くて、Tide With Downyだっけ?
柔軟剤入り程度の香りで良くなった。
薄く香る程度で良い感じ。
柔軟剤入りは楽で、もうこれで満足。
Tide3種類注文しますた。
92おかいものさん:2006/05/14(日) 09:49:06
>>91
あれのオーシャンは臭くてたまらん
93おかいものさん:2006/05/14(日) 11:02:25
>>92
マジですか?
クリーンブリーズは知ってたので、オーシャン買っちゃいました。
現物が手元にないので・・・臭いんだ。
液体よりも粉末のほうが香り薄めでと思ったけど、臭いのね。

逆にこの香り好きって人居ないのかな?
94おかいものさん:2006/05/14(日) 18:31:29
>>91
どこに住んでたの?
北米でも湿度の強い地域だと、充満するほどにおうよ、Tide。
内陸の乾燥した地帯に適しているような。
私はテキサスとシアトルとグアムに住んだけど、グアムではアレは
いだだけなかった。
湿度が高いと匂いがきつく感じられた。
スコールのあとの教室中、Tideでいっぱい!みたいなw
今は国内でGAINと国産柔軟材使ってる。
周りに不快感与えないのもマナーだよね。
うちの母は海外駐在時、洗剤がいやだ、トップ使いたいと不満言ってた。
帰国してからはトップ!アタック!
娘の私はかおりが控えめのアメリカ産使ってる。
シーツがあの匂いだと安心するんだ。
95おかいものさん:2006/05/14(日) 20:18:47
94さんの母上は海外駐在時、そんなにアメリカ製洗剤&柔軟剤が嫌だったんだ。
やはり香りがキツイからかな?

>娘の私はかおりが控えめのアメリカ産使ってる。

それって何て洗剤?
96おかいものさん:2006/05/14(日) 21:01:50
>>94
自分はマンハッタンに夏に滞在してたのだけど、Tideって
ランドリーでは普通に香ってたよ。

洗剤よりも、香水の匂いのほうが激しい町だったので
夏の湿度と温度の高い時期でも、通り過ぎる人は香水の匂いの
ほうが凄かったよ。
97おかいものさん:2006/05/14(日) 21:04:41
アメリカ人て香水付けてる人多いよね。
香水+柔軟剤の香りというか・・
2年前住んでた時は、エタニティを香らせてる奴が多かった。
98おかいものさん:2006/05/14(日) 21:26:55
ballonて(新着商品)のページってある?
PCや@マートにはあるんだけど。
99おかいものさん:2006/05/14(日) 23:49:22
>>98
あるよ。
100おかいものさん:2006/05/15(月) 14:40:24
レノアのブルーに似た香りの物ってありますか?
101おかいものさん:2006/05/15(月) 16:18:20
>>95
94じゃないけど、Gainに国産の柔軟剤使ってると書いてるよ。
たぶん、控えめになるように洗剤が雨製で柔軟剤が国産なんじゃないの?
102おかいものさん:2006/05/15(月) 20:48:33
>>100
今のところ該当なし
103おかいものさん:2006/05/16(火) 17:07:13
ドンキーで売ってるファブリーズ(アメリカ産)何種類かの中でお薦めはありますか?どれを購入しようか迷ってしまい…ちなみに我が家はダウニーブルー使用です。
104おかいものさん:2006/05/16(火) 17:51:44
>>103
オススメは貴方の鼻の中に!
105おかいものさん:2006/05/16(火) 21:48:21
過去、このスレでダウニ-ソフトオーシャンミストの評判はどうだったんでしょうか?
皆さんはソフトオーシャンミストの香りは好きですか?


106おかいものさん:2006/05/17(水) 00:22:45
オーシャンミストって日本未入荷の時はスレでも話題になったけど
普通に買えるようになってからパタリと話題が出なくなった。
残り香にアンモニア臭を感じるなんて言う人もいたよ。
ジャスミンのせいかも。
107おかいものさん:2006/05/17(水) 12:14:49
私も気になるソフトオーシャンミストの評判。
もうすぐ我が家に来るよ〜。
108おかいものさん:2006/05/17(水) 12:17:42
え?アンモニア?
柔軟剤は買ってないけど、Tide With Downy も同じなのかな?
柔軟剤入り使うようになってから、周りの人は香臭感じてない。
自分でクンクンで香る程度で満足するようになった。
109おかいものさん:2006/05/17(水) 12:49:14
>>105
ソフトオーシャンミスト使ってますが、これからの季節はちょっと微妙な感じ。
甘さが重いような。いい香りだけどね。
いちばん甘さのないのってどれかなあ。
110おかいものさん:2006/05/17(水) 13:30:36
先程、商品到着しました。
ソフトオーシャンミスと、個人的には好きです。
でも、爽やか系が好きな人にはどうかな??って思いました。

今回はファブ入りのTideとDownyも買いました。(スプリング・リニューアル)
これはDownyは良い香りですが、やはり、爽やか系が好きな人にはどうかな?
って感じです。

>>109
ソフトオーシャンミストって、ぐぐってみると、夏向けの香りって人が多いですね。
正直、私は微妙な感じです。
やはり、香りは個人の好みなのだなぁ〜と。
夏ってGainのほうが爽やかかな?
なんか、アップルマンゴーが評判良いですね。

リナジットのスプレータイプのオーチャードガーデンは良い香りですね。
他も試したくなりました。

纏めて買ったので、長文になってしまいました。
111おかいものさん:2006/05/17(水) 14:40:54
>>109
甘味がないのはマウンテン
112109:2006/05/17(水) 16:38:14
>>111
ありがとう。次はそうしてみよう。
ああ、このオーシャンミストとシンプルプレジャーのオレンジ色、早く使い切らなきゃ。
113おかいものさん:2006/05/17(水) 18:08:24
>>110
ウチもTide&Downyスプリング使っているが、ハッキリ言って持て余しています…
しっかりと香るのは良いのだが、香り自体がアダルトすぎる。
Tideスプリングはエイプリル入りよりも一回り大きいし。

色々使ってきたが、結局はエイプリルに戻します…
114おかいものさん:2006/05/17(水) 19:29:37
個人的にはダウニーのみではオーシャンが一番好きです
クリーンブリーズは甘々で、自分の着てる服にオエッとなってしまいました
今は専らゲインですが、たまに違う香りが欲しくなるのでタイドスプリング買ってみました
これは・・いい。
ダウニースプリングも買いに行かなくては!
115110:2006/05/17(水) 20:34:11
>>114
私もそんなに嫌いじゃない。
むしろ、好きなほうかも。
ただ、柔軟剤は買ってないし、パウダーだから軽いかも。
エイプリルとクリーンブリーズを良く使ってたので
ある意味新鮮です。
116おかいものさん:2006/05/17(水) 21:45:43
セブンスジェネレーションは皆さんは買ったことある?
117おかいものさん:2006/05/18(木) 17:21:40
PC見たらCOUNTRY SAVEっていう洗剤もあるんだね。
気になる
118おかいものさん:2006/05/19(金) 00:12:49
うちの近所のドンキ、柔軟材の取り扱いは増えたが
コースト石鹸おかなくなった。。。orz
ネットショップではあまり取り扱いないのね。
@で買うと送料の方が高いし。。。
コーストに似た香りの石鹸ってありませんか?
ちなみに固形の方です。
119おかいものさん:2006/05/19(金) 11:25:49
コーストは沖縄のショップさんで、オクで販売してる人から買ってる。
6パックなら500円のエクスパックで送ってくれる。
コーストは今後、元の箱入りになるみたいなので、
そうなると、エクスパックでは3個くらしか入らないと思う。
昔より小さくなったり、忙しいね。

自分は何種類か注文してます。
コーストの値段は350円です。
120おかいものさん:2006/05/19(金) 18:30:01
リナジットの液体スプレータイプを3種類買いました。
これ、3本とも良い香りですね。
ファブリーズよりも好きかもしれないです。
121おかいものさん:2006/05/19(金) 19:01:34
>>120
それって3種類ってくらいだからファブリック用スプレーのこと?
だとしたら私はシトラス、ハーバル共にダメな香りだ。オーチャードは
使ってないけど。
芳香剤ならいいけど衣類用にしては
シトラスは酸味臭が強すぎるし、ハーバルはスパイシーすぎるし
私はファブリーズ、allの方が好き。
122おかいものさん:2006/05/19(金) 21:27:12
オーチャードは香りが強いので、トイレ用。
後は、カーテンに吹き付ける程度です。
シトラスがお気に入りです。
これは、衣類向けではないようです。
説明書にもバスルーム、タバコの煙の匂い、ペット臭と書かれてます。
ファブリックはソファーとかカーテンだと思われます。
123おかいものさん:2006/05/20(土) 00:09:19
>>122
あっ間違えた。
でもってカーペット、カーテン、ソファなどのファブリックに
使ってたけど妙に鼻につくツンとした香りがダメだった。
でもこういう系で一番苦手だったのはGladeのやつ(2種類)だったな。
Gladeの芳香剤はどれもハズレがなかったけに残念だった。
124おかいものさん:2006/05/20(土) 00:58:24
>>123
私もgladeのは、かなりガッカリだった。
125おかいものさん:2006/05/20(土) 17:23:22
「洗濯物の生乾きの嫌な匂い」って洗剤の宣伝でやってますが
11年主婦して今までわかりませんでした。ところが
GAINに変えてから、たまに嫌なにおいがするようになりましたorz
これはきっと汚れが落ちきれてなく、ばい菌が繁殖してるって事かな。
今までは普通の日本製洗剤を使ってました。
そんな方はいらっしゃいませんか?

126おかいものさん:2006/05/20(土) 18:35:05
↑、同意。
アメ製は柔軟材だけで洗剤は日本のがいい。
tideアメで買ってきたけど、生乾き臭くて使えない。
127おかいものさん:2006/05/20(土) 18:54:24
>アメ製は柔軟材だけで洗剤は日本のがいい。

日本の洗剤+米国の柔軟剤って組み合わせ悪くない?
128おかいものさん:2006/05/20(土) 20:26:46
タイド使ってみようかと思ってたけど臭くなるんですか・・・
129おかいものさん:2006/05/20(土) 20:56:11
ウチは洗剤ゲイン、タイドファブ使ってるけど部屋干しでも臭くならないな〜
ソフナーもお揃い
130おかいものさん:2006/05/20(土) 23:00:11
うちも生乾きの臭い匂いがして、ハイター入れても
少し匂った。
そこで、洗濯機の洗浄剤を買って掃除したところ、
匂わなくなりました。
匂い気になる方は洗濯機の掃除したら良いかも。
ここのところ、梅雨みたいな気候だから、カビとかの原因もあるかも。
131おかいものさん:2006/05/21(日) 10:26:43
>>128
タイド・ブリーチがいいんジャマイカ
132おかいものさん:2006/05/21(日) 11:08:58
>>131
タイドブリーチでも干し方が悪いと臭くなるよ

ブリーチ剤を使えば消臭できるという説は神話に近い
133おかいものさん:2006/05/21(日) 12:01:55
ホントは生乾き臭いけど柔軟剤でごまかされて解らない人もいるのかな?
134おかいものさん:2006/05/21(日) 12:11:06
>>133
自分は鼻利くほうだけど、誤魔化されないね。
どんなに良い香りでも、生乾きの臭いのは匂う。
洗濯機の掃除すると全然違うよ。
黒い汚いのが沢山出たよ。
135おかいものさん:2006/05/21(日) 17:27:04
>>91
そうそう。アメリカは熱いお湯で洗う選択があるからね。
ぬるま湯もあるけどTシャツとかは縮んでしまうので要注意。
もちろん乾燥機も熱いから縮みそうなものは自然乾燥推奨。
というわけでアメリカで熱々の洗濯をしたら匂いがふっとんでしまうけど、
タイドだけは違ってたよね。
136おかいものさん:2006/05/21(日) 19:09:10
ドンキホーテ逝ったら
タイド液体2本くらい買ってる白人カップルがいた。
香水の匂いがきつかったw
137おかいものさん:2006/05/21(日) 20:01:31
>>135
昭和の洗濯機の話?
日本製だけどいつも普通に60度で洗ってるよ。
138おかいものさん:2006/05/21(日) 20:54:42
>>135
そうなんだよね。
けっこう熱めのお湯だと思うの、だけど、乾燥機が終わっても
香りは残るんだよね。
あれは不思議だ。
139おかいものさん:2006/05/21(日) 21:19:25
ダウニー嫌いなスレにわざわざ行ってる変人は誰だろ?
あんなに押し付けたら余計にイメージが悪くなりそう。
140おかいものさん:2006/05/21(日) 22:11:32
>139
そんなスレあるの?
141おかいものさん:2006/05/22(月) 00:25:30
>>140・・・(w
142おかいものさん:2006/05/22(月) 00:50:57
>>137
アメリカの洗濯機って言ってんだろ。
143おかいものさん:2006/05/22(月) 00:56:03
>>136
アメリカの洗剤、特にタイドはアメリカの洗濯機事情に合わせて
作られているからね。日本の洗濯機にタイドはキツすぎるんだよ。
でも、漂白剤とか入れるぐらい臭い洗濯物の多い家庭には向いてると思う。
144おかいものさん:2006/05/22(月) 01:43:13
>>135
>そうそう。アメリカは熱いお湯で洗う選択があるからね。

日本のも熱いお湯で洗う選択がありますよ。
145おかいものさん:2006/05/22(月) 01:55:17
熱いお湯って何度と言いたいのか知らないけど・・・
米の繊維製品ってヘタレが多いから60度以上じゃ洗えないと思う。
146おかいものさん:2006/05/22(月) 06:41:55
>>144
あっても少ないって。
147おかいものさん:2006/05/22(月) 12:07:49
>>145
そうか、日本の洗濯機が優秀なだけじゃなくて
米国の繊維もヘタレだったのか。
これで謎が解決したぞぃ。
148おかいものさん:2006/05/22(月) 12:53:55
禁煙、ED、性病検査、女性用媚薬、花粉アレルギー、中華食材、水虫、ダイエット・・・・・・
なんでも
業界最安値を目指しています!
値段を見て!!!!!!
http://www.ch-j.net
149おかいものさん:2006/05/22(月) 13:04:14
>>146
エッ??
150おかいものさん:2006/05/22(月) 15:27:25
お湯対応でも、お湯の栓がないと使えないじゃない。
うちもお湯で洗えると思うけど、風呂場から栓引くの長いし面倒。
151おかいものさん:2006/05/22(月) 19:49:16
>>150
蛇口から水しか出てこないお宅、給湯器と繋がってるお宅、
どちらでもお湯で洗えますよ。
卓上式の食洗機と同じです。
152おかいものさん:2006/05/23(火) 10:05:34
最近鼻が慣れてしまったせいか、タイドもエイプリルも香りが感じられない。
友達は「いいに匂〜い」と言ってくれますが、自分的には??そうかな?
ハワイのコンドミニアムで洗濯した時、初めて使ったタイドの香り!
あの衝撃と感動をもう一度味わいたい。
153おかいものさん:2006/05/23(火) 11:29:49
>>152
>友達は「いいに匂〜い」
日本語が不自由なお友達?
154おかいものさん:2006/05/23(火) 11:56:09
いちいち誤字を指摘すんなよ
155おかいものさん:2006/05/23(火) 11:59:48
>>151
うちは給湯器といっても裏庭においてあるでっかいタンクなんですけど、
そっからでも引っ張ってくることができるんでしょうか?
普通は湯沸かし器が台所にあったりするんだが、ガスではなく電気です。
156おかいものさん:2006/05/23(火) 13:08:23
>>153
お友達が吃音な件ですか?
157おかいものさん:2006/05/23(火) 13:57:04
>>155
配管すれば出来るけど普及品の温度設定できる洗濯機は
電気で温度調整するんだよ・・・
158おかいものさん:2006/05/23(火) 14:15:00
>>152
1週間くらい香りの違う弱いの使えば、感激をもう一度味わえるよ。
159おかいものさん:2006/05/23(火) 14:16:19
>>151
賃貸でも平気なの?
大家さんに許可得ないとならない気がす。
160おかいものさん:2006/05/23(火) 14:23:38
159さんの住居は電気ポットでお湯沸かすのにも
大家の許可がいるの?
161おかいものさん:2006/05/23(火) 14:26:48
>>159
YOU!洗濯機の使い方が判らないなら家電板に移動しちゃいなよ!!
162おかいものさん:2006/05/23(火) 14:34:37
だから、給湯式なんだけど、水しか出ないのよ。
それを151さんが、言ってる卓上と言うほど簡単なのかと思ったのです。
洗濯機の使い方は分かってますよ。
お湯を使いたい場合のことですけどね。
163補足:2006/05/23(火) 14:36:58
水しか出ない洗濯機置き場で、どうやってお湯使うのってが疑問です。
風呂やキッチンは給湯ですけどね。
ま、いいや。
164おかいものさん:2006/05/23(火) 14:47:11
>>162
横レスですが・・・157も読んでくだされw
給湯がひっぱってこれない場合でも水道管に繋いでコンセントを差し込んで
本体の温度設定すれば洗濯機が水を温めてお湯にしてくれるのだ。
165おかいものさん:2006/05/23(火) 15:52:30

>賃貸でも平気なの?
>大家さんに許可得ないとならない気がす。

>だから、給湯式なんだけど、水しか出ないのよ。
>それを151さんが、言ってる卓上と言うほど簡単なのかと思ったのです。
>洗濯機の使い方は分かってますよ。
>お湯を使いたい場合のことですけどね。

>水しか出ない洗濯機置き場で、どうやってお湯使うのってが疑問です。
>風呂やキッチンは給湯ですけどね。
>ま、いいや。

オイオイオイw 何言ってるの?この人。
食器洗浄機と同じだと書いてあるのが理解できないのか?
お湯を引っ張ってくるって、いつの時代の人よ。
電気が通ってる家ならいいのですよ。
食器洗浄機でわからないなら、「電気ポット」といえばわかる?




166おかいものさん:2006/05/23(火) 16:41:51
よかったらうちんとこまで来て見てもらえますか?
交通費出せませんが・・・(>_<)
167おかいものさん:2006/05/23(火) 16:49:09
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
168おかいものさん:2006/05/23(火) 17:24:32
既婚女性板のダウニースレに

ダウニー使えばお金持ち〜

みたいな主婦がいて面白いよ
169おかいものさん:2006/05/23(火) 17:39:51
>>163
>水しか出ない洗濯機置き場で、どうやってお湯使うのってが疑問です。
洗濯機の電力で水→お湯にする。
170おかいものさん:2006/05/23(火) 17:44:30
鬼女の場合

嫌・ダウニー・・・臭いから引っ越す
好・ダウニー・・・嫌なら引っ越せよ
171おかいものさん:2006/05/23(火) 19:38:56
逆でしょ
ダウニー嫌いが「ダウニー使う貧乏人!コストコとか行ってる田舎者」
と暴れてるんだよ
172おかいものさん:2006/05/23(火) 19:42:17
>>171
それは正解でないかい?
173おかいものさん:2006/05/23(火) 20:51:32
洗剤と柔軟剤の香りの相性って有りますよね?
スナッグルのサンキストに合う洗剤を教えていただけますか?
また、お勧めの組み合わせなど有りましたらお願いします。
174おかいものさん:2006/05/23(火) 22:57:03
オススメは貴方の鼻と相談してね
175おかいものさん:2006/05/24(水) 18:07:03
>>38
>コインランドリーで試してごらんよ。

それだけは勘弁して
176おかいものさん:2006/05/24(水) 21:28:33
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

177おかいものさん:2006/05/25(木) 02:20:21
でもお湯洗いに慣れてない人がいきなり使うと失敗しやすいよね。
洗濯物を元々分けてる人だったら更に分けないといけなくなるし。
178おかいものさん:2006/05/26(金) 12:40:04
ダウニー使って室内干しの匂いやワキガ臭がとれると思ってるのは大間違い
ダウニーに消臭効果なんて期待できませんよ〜
179おかいものさん:2006/05/26(金) 18:04:29
質問です★

ダウニーのスレってどこにあるんですか?

誰か教えてください。。
180おかいものさん:2006/05/26(金) 18:10:00
思い出した!
「どうしたらダウニーの匂いを沢山残せるか?」と
何度も何度もシツコク聞いてたのがいたねw
181おかいものさん:2006/05/26(金) 18:18:53
>>179
「スレ」でスレ内検索してみたら?
182おかいものさん:2006/05/26(金) 18:36:59
181サン。。

探してみます★
わざわざアリガトッ★
183おかいものさん:2006/05/26(金) 18:51:39
┐('〜`;)┌

やっぱり、探せない。涙)ダウニーって検索しても出てこないし、ダ”だけで検索してもでないぃ。。
検索のコツとかありますか??
184おかいものさん:2006/05/26(金) 19:01:18
>>183
┐(´д`)┌
しょうがない 十数個レスを遡ってみ
185おかいものさん:2006/05/26(金) 20:59:15
洗濯機に続いてスレ捜し・・・
どんな流れになるんだろ・・・
186おかいものさん:2006/05/26(金) 21:11:28
┐(´ー`)┌ヤレヤレ…
187おかいものさん:2006/05/26(金) 21:41:37
自分は香りの良い柔軟剤より
香りの良い洗濯ノリが欲しい
188おかいものさん:2006/05/26(金) 21:44:36
>183
フツーに検索できたが?
どこで何をやっているんだ?
189おかいものさん:2006/05/26(金) 21:51:20
>>186
タゲ??
190おかいものさん:2006/05/26(金) 22:20:28
ケータイからだから、できないのでしょうか?

(´Д`)
191おかいものさん:2006/05/27(土) 08:08:05
んなこたぁない
192おかいものさん:2006/05/27(土) 11:07:59
ダウニー愛好者って携帯厨が多いの?
193おかいものさん:2006/05/27(土) 20:14:43
女の人から「貴方いい匂いねぇ〜」といわれた時は
香料過多なんだなと実感してしまった。
194おかいものさん:2006/05/27(土) 22:18:12
ダウニースレおばさま激しい。
1度の洗濯でダウニーのキャップ半分も入れたら大変w
195おかいものさん:2006/05/28(日) 00:34:52
194さん。

ダウニースレ教えてください。。
196おかいものさん:2006/05/28(日) 00:58:21
>>195
携帯の人?
板違いだから
初心者板で検索の仕方を教わってらっしゃい。
197おかいものさん:2006/05/28(日) 01:27:03
ヒント!ヒント!
198おかいものさん:2006/05/28(日) 02:44:13
>>197
しらじらしいw
199おかいものさん:2006/05/28(日) 03:14:30
お★ね★がい★(^_-)
200おかいものさん:2006/05/28(日) 13:03:38
>>199
つ >>168 はいさようなら
201おかいものさん:2006/05/28(日) 20:40:39
ダウニー臭い!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148049483/

聞かれたら普通に誘導してあげればイイのに。。。
202おかいものさん:2006/05/29(月) 01:25:55
自問自答w
203おかいものさん :2006/05/29(月) 10:22:33
新しいピュアレックスの柔軟材、残り香が弱めだね。
香り自体は結構好きだけど。
204おかいものさん:2006/05/29(月) 12:44:56
>>201
ダウニー嫌いの人のスレにここの人がなんか書き込んで
こっちに変なのが紛れ込んできたらウザイ。
205おかいものさん:2006/05/29(月) 13:05:20
最近、Tideオンリーで洗濯してます。
もともとタイドの香りに惚れてこの世界?に足を踏み入れたのですが、
以来、初心を忘れて洗剤、柔軟剤(主に柔軟剤かな)ジプシーしました。
もう、それこそありとあらゆる物を使いました。
そして廻り廻って、結局振り出しに・・・。
柔軟剤はエイプリルがやはり一番好きですが、
タイドのアメリカンな、なんとも言えない懐かしい香りには敵わない。と思う。
私は然程、洗濯物に柔軟性を求めないので、タイドだけでちょうどいいかも。
ちょっとゴワゴワしたかなって時は乾燥時にバウンスシート入れてます。

長文、チラ裏スマソ
206おかいものさん:2006/05/29(月) 15:06:59
>>204
変なのがきたらスルーで。
207おかいものさん:2006/05/29(月) 15:41:42
>>205
同じだよ〜
自分も柔軟剤はそれほど興味はなくなったものの、
原点のTideだけで洗濯しようと思い、買いました。
ダウニー入りのTideも買ったけど、純粋にTideだけの香り好き。
208おかいものさん:2006/05/29(月) 15:51:39
>>207
レス、サンクスです。
ナカーマがいて嬉しいです!
209おかいものさん:2006/05/29(月) 15:58:52
un
210おかいものさん:2006/05/29(月) 16:37:51
そもそもアメリカ人だって洗濯の時はTIDEのみが多いからね。
柔軟剤使う奴はあまりいないよ。
211おかいものさん:2006/05/29(月) 18:38:43
>>210
そうだよね。
ドラム式の洗濯乾燥機で乾かすと柔軟剤を入れなくてもフワフワだもん。
212おかいものさん:2006/05/30(火) 03:24:01
アメリカいたときに、柔軟材がいかに役立たないかはよく分かっていたけど、
色んな匂いを液体のまま嗅いで楽しみたいから買っていた。
でも日本に帰ってきて天日干しするようになってから、アメリカの柔軟材が
すごく匂うことが分かった。ドラム式は一度も試したことがないけど、
天日干しにはキツすぎるぐらいだね。
213おかいものさん:2006/05/30(火) 05:23:32
201サン。
ありがとう(>_<)

ダウニーが嫌いな人たちのスレだったんですね。そうと知らずにスレ教えて言ってごめんなさい。
最近、輸入モノデビューした新米なんで、イロイロと情報収集したかったんです。

すごい前から気になってたんですけど、外国人の人って結構な割合で通りすがりにイイ匂いするんですけど(しかも似た匂い)洗剤や、柔軟剤の匂いなんですかね?香水かな?
214おかいものさん:2006/05/30(火) 06:03:50
日本でのエイプリルフレッシュの売り文句に
「アメリカで最も売れている柔軟剤」と書いてあるけど違和感あるなぁ。
アメリカにいた時、上述したようにエイプリル使ってる人なんていなかったし。
柔軟シートだったら使ってる人多かったけど。
215おかいものさん:2006/05/30(火) 06:36:31
正直、アメリカP&G社の気が知れないんだよね。
何故かと言ったら、ダウニ−等の液体柔軟剤なんてアメリカ人はあまり買わないし需要自体がないはず。
それなのにどんどん新製品出してるよね?ファブりーズ入りとか最近じゃプラスホワイトニングとかさ。
どう考えても売れるはずないのに、あんなに液体柔軟材を開発する意図は何なんだろう?
バウンスとかの柔軟シートは売れてるんだから、それだけにしぼればいいのに。
216おかいものさん:2006/05/30(火) 09:17:54
>>213
香水つけてる人が殆どだけど、確かに彼らに共通の良い香りするよね。
柔軟剤だとしたら、みんなが書いているように液体じゃなくて
シートだと思う。
アメリカ人とすれ違った時香る洗剤系の香りベスト3は
@タイド
Aバウンスシート
Bダウニーシート・マウンテンスプリング
Bダウニーシート・エイプリルフレッシュ

だと思います。勝手にベスト3でした。
Bは同点w
217おかいものさん:2006/05/30(火) 10:59:21
216サン。

そうですよね。甘ったるい匂いじゃなくて、スッキリした感じでアクアってゆうか、イメージは水色。
そのままかな。。w

シートをたくさん買ってみたので、私も探してみます☆
ありがとうございます。
218おかいものさん:2006/05/30(火) 11:34:21
なんでも、アメリカでは柔軟剤に含まれるリン酸が海や川を汚すので
使わないようにと呼びかけがあるそうな。
柔軟剤使わない人が増えたんだって。
自分も洗剤程度にするよ。
219補足:2006/05/30(火) 11:36:43
米人は一人の人が年間使う柔軟剤をやめたら、どれだけ環境に良いか。

日本は一人が辞めたくらじゃ、きれいにならない。

お国柄ですな。
220おかいものさん:2006/05/30(火) 17:35:58
環境にいいpowとかいう洗剤が雑誌に載ってて気になってたら
あまり高くなく売ってたので買った。
ふんわりと自然で懐かしい香りだよ

ダウニーの緑キャップとか好きだけど最近嗅ぐと頭痛くなって・・
体に悪そうなんで私もやめますぁ
221おかいものさん:2006/05/30(火) 19:18:57
清○インター近くの外人の多い万村暮らしだけど
アメリカ人でも近所のドラッグストアで日本製の柔軟材や洗剤買ってるよ。
222おかいものさん:2006/05/30(火) 19:32:32
タイドって一種類だけ?
223おかいものさん:2006/05/30(火) 20:15:03
何種類もあるよ。
224おかいものさん:2006/05/30(火) 20:38:48
しかし、既婚板の人達って凄いね。
誘導したの間違いや。
225おかいものさん:2006/05/30(火) 23:04:55
>>224
凄いっていうよりスレタイに合わないカキコが多いね。
226おかいものさん:2006/05/30(火) 23:48:32
ダウニーは臭くてタイドはいい匂いみたいな流れだけど、嫌いな人からしたら似たり寄ったりだとおもうけど
227おかいものさん:2006/05/31(水) 00:04:13
>>226
そんな貴方は何故ここに?
228おかいものさん:2006/05/31(水) 03:12:57
>>221
海外在住の日本人だって、わざわざ高い日本製の洗剤など買わずに
現地の洗剤使うしね。

そもそも水質が違うのに外国製洗剤って、ちゃんと汚れ落ちるの?
洗浄効果は二の次で匂い付け用と割り切って使うのなら解るけど
229おかいものさん:2006/05/31(水) 05:55:03
>>228
>匂い付け用と割り切って使うのなら解るけど

水質が違うから、その匂いでさえアメリカの時と違うんだよなぁ。
日本で使うとイマイチ・・・
230おかいものさん:2006/05/31(水) 07:04:56
>>228-229
水が違うという書き込みは最近よくあるね。
米国全土が同じ水質じゃないだろうし、日本に比べて米国の水道水は不純物が多いから
関係ないと思うよ。
231おかいものさん:2006/05/31(水) 10:56:03
日本の水に不純物をいれれば海外のあの匂いが!
232おかいものさん:2006/05/31(水) 11:36:30
汚れは良く落ちるね。

水じゃないと思う。
お湯で洗うし、乾燥機使うか使わないかじゃないかね。

だって、ランドリーはほとんどTide使用してるアメリカ人。
ランドリー内はTideの匂いが強烈に感じるよ。
NYはマンハッタンの夏は日本と似てる。
ただ、8時過ぎないと暗くなんないけど。

余談だけど、米軍基地のバラックスとかタワーに入ると
独特の香りがあるね。
日用品の歯磨き粉からボディーローション、トワレ、洗剤、全部混じった匂い?
でも、Downyボトル持ってる人見てないな。
皆、洗剤のみだった気がする。
233おかいものさん:2006/05/31(水) 12:04:41
>NYはマンハッタンの夏は日本と似てる

北海道から沖縄まで、NYのマンハッタンと同じなのかいw
234おかいものさん:2006/05/31(水) 12:34:51
夏はマンハッタン気分W
235おかいものさん:2006/05/31(水) 12:36:33
ダウニーはピンクだけど
タイドで一番売れてる匂いって?
236おかいものさん:2006/05/31(水) 12:58:55
東京です。
少し広く言えば関東の一部は当てはまるかも。
すみませんね。
237おかいものさん:2006/05/31(水) 13:01:02
しかし、叩くは凄いな〜
これが、にちゃんクオリティー。
238おかいものさん:2006/05/31(水) 13:02:44
>>235
多分、オリジナルだと思う。
239おかいものさん:2006/05/31(水) 13:44:43
>238
ありがと
240おかいものさん:2006/05/31(水) 16:15:28
いい匂いがする海外石鹸スレってある?見つからないんだけど…
241おかいものさん:2006/05/31(水) 19:10:45
お買い物板のフレグランススレ又は
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1145710413/
で、聞いてみてね。
242おかいものさん:2006/05/31(水) 20:53:10
ゲインのオリジナルフレッシュと、ダウニーのクリーンブリーズすっごいイイ匂い。
タイドも試してみたい。
243おかいものさん:2006/05/31(水) 21:24:50
242って独身?
それとも家族揃って同じ服着て同じ香りでトータルにきめてるって感じ?
244おかいものさん:2006/05/31(水) 21:59:00
独身ですょ。
245おかいものさん:2006/06/01(木) 00:54:13
いまから暑いし甘ったるいのじゃなくてイイ匂いの洗剤、もしくはランドリーシート教えてください
246おかいものさん:2006/06/01(木) 01:34:17
>>245
貴方の好みまではわからないよ。
フレグランスにすれば?
247おかいものさん:2006/06/01(木) 14:40:55
さっき、ドンキ1号店に行って来た。
新装改築オープン初日。
輸入雑貨の品揃え半端じゃなかった。
まるで、ヤフオクかその手のショップ見てるみたいだった。

ファブリーズもほとんどの種類あったし、柔軟剤も充実。
Puarexのジナリット入りなんてのもあった。
香りは良かった。(クンクンはそれだけ)

行ける距離の方行ってみて下さい。
かなり充実。
248おかいものさん:2006/06/01(木) 14:43:20
1号店ってどこですか?
249おかいものさん:2006/06/01(木) 15:01:07
甲州街道沿いの東府中です。
250おかいものさん:2006/06/01(木) 15:13:07
>249
ありがとうございます。
車で行ける距離なので行ってみようと思います
コストコ行くより全然近いし
251おかいものさん:2006/06/01(木) 16:38:50
>>247そりゃジナリット入りは珍しいなw

↑なんて冗談、冗談!!打ち間違えは私も毎度の事w
読んでるうちにすごい行きたくなってしまったよ、ドンキ一号
いい事教わったよ、dクス
252おかいものさん:2006/06/01(木) 17:21:18
ダウニーに関しては、全種類あったように思います。
スアビテルもありました。
レジの側にはGainのソフナー入りのグリーンもあったし、
ドラム式のTideもありました。
ファブリーズ入りのTideとか・・・etc
他にも色々ありました。

うちは先月まとめ買いしたので、置き場がなく
買うのやめました。
253おかいものさん:2006/06/01(木) 17:24:36
リナジットじゃん・・・今、気がついた。

>251
ありがとう・・・orz
254おかいものさん:2006/06/01(木) 22:19:33
>>253
マジかい!?
ドンキのくせにやるなぁw種類もいまいちだし、客層がDQNすぎて敬遠してたけど
そんなにいろいろあるなら私も行ってみよう!情報ありがと。
255おかいものさん:2006/06/02(金) 02:10:46
地方ドン・キホーテだけどそんなの全部前から揃ってるよ…
256おかいものさん:2006/06/02(金) 02:44:23
>>255
うん、前から置いてある。
257おかいものさん:2006/06/02(金) 11:59:52
都心部はここ2年くらいじゃないの?
新宿品揃え悪いし、銀座はまあまあ。
東八も駄目。
環八店もある時と無い時が激しい。

府中も以前はたいしたことなかった。
今回のリニューアルの品揃えは凄いと思った。
地方の人良いな。
258おかいものさん:2006/06/02(金) 12:53:45
地方者だけどドンキでいっぱいあるけど海外洗剤はジミ売れてる感じだよ
都心みたいに売れるサイクル早くないと思う
日本製使ってるほうが多い
ランドリーシートなんて箱がホコリかぶってるし
田舎じゃあんまり乾燥機までないから…切ない話スマソ
259おかいものさん:2006/06/02(金) 13:47:30
フツーのGain買ってみたけど汚れ落ちが全然なのは
ドラム式じゃなくてフツーの洗濯機(44℃お湯使用)
だからなんだろうか?
良い匂いだけど汚れが落ちないから使えない(´・ω・`)ショボーン
260おかいものさん:2006/06/02(金) 15:03:45
タイド買って一回洗ってみたけど
臭いから入れるなってお母様がご立腹…

しょんぼり
261おかいものさん:2006/06/02(金) 16:32:39
>>257
すごーいドンキー博士とお呼びしよう。
その探究心、尊敬したぞ!
262おかいものさん:2006/06/02(金) 23:15:42
ここに来る人達は、入浴剤とか、ボディーSOAPとか何使ってますか?
教えてください。
263おかいものさん:2006/06/02(金) 23:41:54
ナイーブのグレープだけど文句ある?
264おかいものさん:2006/06/02(金) 23:44:25
というか
アゲてるやつには教えないお
265おかいものさん:2006/06/03(土) 00:10:41
ここのスレってsage進行なの?
266おかいものさん:2006/06/03(土) 00:14:55
>>263
ナイーブは何げに良くてグレープいい香りだよね
自分は固形派で香りが欲しい時はアイボリー・アロエ、スッキリしたい時はミューズと気分で使い分けてる
267おかいものさん:2006/06/03(土) 00:21:14
Doveもイイ香りだとおもう。輸入モノ使った事ないけど…
268おかいものさん:2006/06/03(土) 00:53:52
ミューズで体洗っていいの??
269おかいものさん:2006/06/03(土) 00:55:34
固形タイプ使用。
コースト、アイリッシュスプリング、トーンココアバター、冬はOlayかノニ石鹸。
夏は香りと洗浄力で米産。
270おかいものさん:2006/06/03(土) 00:57:25
ついでだけど、ミューズは昔は浴用石鹸だったんだよ。
殺菌作用があるから、手洗い用みたいだけどね。
固形に関しては、浴用でも使える。
271おかいものさん:2006/06/03(土) 00:57:29
マルセイユ石鹸だっけ?
使ってみたい
272おかいものさん:2006/06/03(土) 01:13:00
ここの人達ってイイ匂いが大好きだよね。
あたしも、生活のモノ全部イイ匂いだと幸せになるよー。
洗濯モノが半乾きで臭いと、もぅ一気にテンション下がるし↓↓
273おかいものさん:2006/06/03(土) 01:15:31
輸入雑貨店やドン・キホーテでアグリーのシャンプーは見かけるのに
ボディーソープはどこに行っちゃったんだ?好きだったのに
274おかいものさん:2006/06/03(土) 01:30:00
タイドってボトルがアメリカンな感じな色でいっぱい集めたいW
275おかいものさん:2006/06/03(土) 02:28:32
>>271
リキッドは使いかたが難しいよ。
油まみれみたいになってスッキリしない。
276おかいものさん:2006/06/03(土) 02:34:17
>>272
生乾きの匂いは死にたくなるほどがっかりするよ。
風呂上りのタオルが臭い時は一日の中で最悪な気分。
最近はワイドハイターでも駄目な時あるね。
少しでも匂うと洗い直ししてる。
277おかいものさん:2006/06/03(土) 03:02:01
あたしも洗い直しするよ。
あの臭いが体に残るかと思っただけで、気絶しそー。
キッチンの布巾とかどーしてますか?アレは、半乾きの100倍ぐらい臭い↓
その臭いのでテーブル拭いたら、テーブルまで臭くてご飯どこらじゃなくなる↓
278おかいものさん:2006/06/03(土) 03:09:07
ダスターが臭い時は、お湯と香りの良い石鹸のチビこいので
洗うと匂い消えるよ。
2回は洗わないと駄目ね。
風呂で小さくなった石鹸をキッチンに置いて、そんな時に使います。

とてもじゃないけど、あの、くっさ〜なダスターでテーブル拭けないよ。
279おかいものさん:2006/06/03(土) 03:16:58
ありがとぅぅ。。

あたしは、イイ匂いの洗剤で洗ってるんだけど(つけ置き)なんか臭いのとイイ匂いとまざって、これまた変な香りになってしまうから、最近キッチンハイター買って使ってみたら、あのハイターの匂いが強烈にノックアウト……
280おかいものさん:2006/06/03(土) 11:11:55
職場は私のせいでダウニーもしくはタイド使う人ばっかりになったW
ちょっとずつ原液交換したり色々楽しめる
でも結局タイドオリジナルがメイン
281おかいものさん:2006/06/03(土) 12:07:55
>>274
Tideだけでも、10種類以上あるんじゃないかな?

Tide オリジナル
Tide ダウニー入り3種
Tide トロピカル マウンテンスプリング 他
Tide ブリーチ
Tide ドラム式
Tide ファブリーズ2種

他にもあったかな?
282おかいものさん:2006/06/03(土) 14:36:11
>>262
クラブツリー&イブリンのバス&シャワージェル
渡英する度にまとめ買いしています。
でも最近は取り扱うデパートが増えたようですね。
割高だけどイギリスへ行くよりは安いから
行かなくなったら、デパートで買おうと思っています。
283おかいものさん:2006/06/03(土) 19:01:48
今日はスナグル・カドルアップのNEWボトル買ってきました
ブルースプラッシュって書かれていたので旧と嗅ぎ比べたら、甘さが強くなっていました
284おかいものさん:2006/06/04(日) 12:20:42
今度チェアーの液体いってみる。これから暑いし爽やか系ということで。
でも爽やかといってもどんな香りなんでしょう?
285おかいものさん:2006/06/04(日) 12:30:40
チアーって、昔使ってた。
匂いは悪くないですよ。
でも、爽やかな香りならGainのような気がする。
一歩間違えると、おっさん臭いかも・・・ソフナー入りを使ってます。
286おかいものさん:2006/06/04(日) 13:59:09
>>285
ゲインは今つかってるタイドのクリーンブリーズの前に使ってました。
あれよりcheerは控えめな感じなんですか?そうだと嬉しいな。
ゲインは凄かったw でも慣れたらかなりすっきりしてていい感じだったけど。
287おかいものさん:2006/06/04(日) 18:57:22
>>286
チアーのほうが香りは控えめと思います。
そう言う意味では匂いが強いの苦手な人には良いと思います。
288おかいものさん:2006/06/04(日) 19:13:52
タイドのみで洗ってみたけど乾いた後、残り香がしないんだけど…
量が少なかったのかな…
タイド使ってもこんなもの?
289おかいものさん:2006/06/04(日) 19:38:23
鼻が慣れてしまったのかね?

うちも、この前知り合いの主婦のお姉さまに、輸入洗剤使ってると言う話した。
そしたら、あんた体臭ないのに、強い匂いの使ってるの?って。
私が今日も使ってますって言ったら、匂いしないわね〜と・・・(因みにGain)
乾燥機買おうかな・・・
Tideは香り控えめですよ。
でも、それが良いんだな。
290おかいものさん:2006/06/04(日) 21:46:52
タイドは控え目でしたか〜。
本日、初タイドでビビりながら少量にしすぎたのか、想像より全然香らないので製品が劣化してるかと思っていました。
むしろほんのり香る、イイ?
291おかいものさん:2006/06/04(日) 21:58:21
匂うほどの洗剤は嫌だよ。柔軟材もほのかにくんくんしたら匂う程度の量しか入れない。
292おかいものさん:2006/06/04(日) 22:47:51
控えめで、Tideの香りがするのって良いよね。
あ〜、最近洗剤だけってのが良くて、タオルも水を吸うから
使ってて気持ち良いや。
293おかいものさん:2006/06/05(月) 03:42:39
タオルって元から水吸うよね?w
294おかいものさん:2006/06/05(月) 03:45:44
タイドで洗濯終わって濡れてる時はいい匂いが匂ったんだけど
日干しにして乾いたらお日さまの匂いしかしなくなった…
あの匂いはどこへ…
295おかいものさん:2006/06/05(月) 09:38:49
お日様の匂いを嗅いでみたいけど
その前に死ぬな
たぶん
296おかいものさん:2006/06/05(月) 10:20:27
メキシコのダウニー匂いきつくてしばらく使ってなかったけど、久々にほんのちょっとだけ使ったら
いい感じ。でもまぁ、毎日は無理だな。お香系。
297おかいものさん:2006/06/05(月) 10:26:45
>>293
元から吸うけど、柔軟剤使うよりも吸い込みが良いの。
それだけのことないんだけどね。
298おかいものさん:2006/06/05(月) 13:15:51
日本製に比べて
海外洗剤って環境に悪そう…
299おかいものさん:2006/06/05(月) 14:57:36
似たようなモンでしょ
300おかいものさん:2006/06/05(月) 15:04:13
>>293
それが柔軟材使うと、途端に吸い込みが悪くなるのよぉ。

>>292
私も明日の洗濯は、柔軟材使うのやめてみようと思う。
ホットヨガに持っていくタオルが、滝のように出る汗を
全然吸ってくれなくてイラッときてたとこだから。
301おかいものさん:2006/06/05(月) 17:06:00
上質なタオルなら柔軟剤使っても吸うけど…
302おかいものさん:2006/06/05(月) 18:23:58
>>301
嘘つきねw
303おかいものさん:2006/06/05(月) 20:52:28
上質のタオル・・・関係ないよ。
うち、上質のエジプトコットンのEBのタオル使ってるけど
柔軟剤使うと水の吸い込みはあるけど、柔軟剤使ってないほうが
吸い込みが良いのは事実。
304おかいものさん:2006/06/05(月) 23:38:16
ゲインのアップルマンゴー楽しみ。使ってる方どうですか?
305おかいものさん:2006/06/06(火) 01:29:35
>>304
ちょっと前に話題に出てたけど結構評判悪かった。
私もその後、怖いもの使いたさで購入したけど...
案の定、ダメだった。
306おかいものさん:2006/06/06(火) 01:38:22
まじかぉ注文しちゃったぉ
307おかいものさん:2006/06/06(火) 03:41:26
お日さまの匂い嗅ぎたいお
308おかいものさん:2006/06/06(火) 04:00:17
卸合衆国が食品もやってくれたら最強なんだけどなぁ。
309おかいものさん:2006/06/06(火) 06:18:37
太るお
310おかいものさん:2006/06/06(火) 11:42:12
ドマル?って人気ないの?
311おかいものさん:2006/06/06(火) 13:46:35
↑香り弱いけど環境に優しいんじゃなかったけ?
312おかいものさん:2006/06/06(火) 17:36:25
ドマルの香りのラインナップで香りが強いと最強だろうな。ピーチとか青林檎とかいい香りですよ。
でも香りが弱いんだわ。レモンティーとかも良さそうだよね。amazonで買えるし。

卸合衆国はマブで食い物の扱いきぼんぬ!
313おかいものさん:2006/06/06(火) 18:28:01
>>305>>306
ゲ○のニオイって言う人もいたねw
青リンゴの酸味とマンゴーの甘さが微妙に調和しないんだよね。あの香り。
まぁダウニーのように強くプンプン香るわけじゃないから
気にならない人もいるとは思うけどタオルなんかだとすごく「ウッ」とくる。
私もあれは受け付けない香りだわ。
314おかいものさん:2006/06/06(火) 23:08:45
コストコのチーズケーキ食べたい
315おかいものさん:2006/06/07(水) 11:14:01
cheerいい香り!爽やかなんだけど刺激がなくて。日本人好みな感じ。
ゲインのアップルマンゴーは楽天だと評判いいのに、ここでは評判悪いの?
316おかいものさん:2006/06/07(水) 11:39:11
私はそもそも輸入洗剤、柔軟材、芳香剤に限っては楽天の感想ってほとんどが
4つ☆以上だし参考にならないな。


317おかいものさん:2006/06/07(水) 14:25:11
>>308
卸合衆国ってボタクリ?
カスケードのジェルとかボトルの画像だけでは比較しにくいのかな。
コストコも同じ\980だけど容量は110oz入りだよw
318おかいものさん:2006/06/07(水) 18:10:59
>>317
コストコとは比較できまい。joyだって2L入りだし。
コストコ扱ってるヤフオクの人で買えないものを他所の通販で買うって感じです。
319おかいものさん:2006/06/07(水) 18:38:27
3000円以上送料無料だから買いやすいよ。他店より。ただ品揃え悪いね。
320おかいものさん:2006/06/08(木) 04:44:14
>>319
3000円以上送料無料ならケンコムと同じだネ
321おかいものさん:2006/06/08(木) 06:32:54
ケンコーコムだとダウニーくらいしか買えないから使えないよ
その時その時話題のものを置いてくれないとね
322おかいものさん:2006/06/08(木) 11:04:49
>>321
検索の仕方が悪いのでは?
米物だけじゃなくて独物もあるよ。
323おかいものさん:2006/06/08(木) 12:45:14
>>322
ドマルならamazonで買うし、ケンコーコムはタイド異常に高いよ。
タイド買うならヤフオクの人から買うしね。
324おかいものさん:2006/06/08(木) 12:52:38
タイド
ドン・キホーテに種類いっぱいあるじゃん
スナグルとかもあるし
325おかいものさん:2006/06/08(木) 14:07:36
ある程度のまとめ買いなら、ヤフオクの沖縄の人とか安い。
送料が高いと言っても、ドンキ問題にならないくらい。
1本2本なら、ドンキ辺りで十分かもね。
326おかいものさん:2006/06/08(木) 14:08:59
今まで、P&Gの液体バウンス使ってたんだけど生産終了らしく、ウルトラダウニーを購入。
標準使用量「水30リットルに対して約20ミリリットル」って書いてあったから
規定の量を入れたつもりなんだけど、すごい香りが強いのね。
みんな投入量を減らしたりで調節してるの?
327おかいものさん:2006/06/08(木) 14:39:53
よくヤフオクや楽天で見かける個人でやってる(?)
輸入洗剤を売るのって、どうやればできるんでしょうか?
個人輸入と変わらないのかな?
328おかいものさん:2006/06/08(木) 16:39:23
>>326
私はだいぶ少なめに入れてます。といってもタイドにもダウにー入りなんですけど。
あんまり香ると香害になっちゃいますからねぇ。

>>327
あれはコストコで買ってるんですよ。地元にコストコがあるなら是非やってくださいな。
どこよりも安ければ絶対リピーターになりますよ。平行して売れ筋のものをFBCなんかで
もまとめ買いして価格少々上乗せしてくれても嬉しいけど。
329おかいものさん:2006/06/08(木) 17:18:24
>>328
ありがとん。次からかなり少なめ投入してみまするー。
ごわごわになっちゃったりはしないかな?
330おかいものさん:2006/06/08(木) 17:22:54
>>329
ほとんど香りが残らない柔軟材と混ぜてもいいと思います。
ドマルはぜんぜん香りが残らないからダウニーと混ぜてもダウニーが勝ちますよ。
331おかいものさん:2006/06/09(金) 00:12:06
ダウニーの香害は香水と違うんだよね。
香水付け過ぎと一緒にいても最初強烈だけど鼻が慣れてしまう。
ダウニーの場合は静かにしてる匂わなくなって鼻がクリーンになるけど
立ったりして動くとブァ〜と香害に襲われる。
だからダウニー入れ過ぎは嫌われるんだよ。
332おかいものさん:2006/06/09(金) 00:45:43
>>331
的確。柔軟材特有の害ですね。量さえ間違わなければいい感じ。
決して他人に悟られるほど入れては駄目なのよね。
ものすごーーーく接近した時に「あれ、いい衣類いい香り?」な程度じゃないと。
333おかいものさん:2006/06/09(金) 05:32:56
粉末洗剤のタイドブリーチ最高にいいですね。泡切れもいいし、汚れがしっかり落ちます。日本のものは使えなくなっちゃいますた。柔軟剤はダウニー使ってます。
334おかいものさん:2006/06/09(金) 10:03:09
タイドの購入考えてますが、オークションで見るとダウニー入りとか、ブリーチ
いりとか、水でも使える(他はお湯しようなの?)また、粉末もありますが
どれがおすすめでしょうか?
335おかいものさん:2006/06/09(金) 10:47:26
>>334
どれも水でおk
個人的にはダウニー入りよりタイドのみが好き。
柔軟剤は後で好みのものを入れた方がいいと思う。
タイドだったら、液体の「オリジナル」か「ブリーチ」がお勧めかな。
ドラム式洗濯機なら「he」がいいかも。どれも香りはほぼ同じです。
「タイド・コールドウォーター」のグレイサーって香りだけは×でした・・・。

私は今は「オリジナル」「ブリーチ」「he」、そしてたまに粉末の
4種類使ってまーす。とにかくタイド大好きなんで・・。
柔軟剤はあんまり使わないです。バウンスシートくらい。
336おかいものさん:2006/06/09(金) 13:27:46
>>327
自分は一人暮らしなので、デカボトルのコストコは買わないです。
ヤフオクの個人の出品の人から、数種購入しています。
あとは、ぐぐると色々なショップさんがあります。

自分もTideが好きですね。
柔軟剤入りのも使ってますが、香り控えめの上に
少し固めの仕上がりで、給水率が良いのも気に入ってます。
337おかいものさん:2006/06/09(金) 14:02:29
>>328
コストコの転売は知ってるけど、私が言いたかったのは、
よそであまり売っていないDoveのシャンプー等を扱ってる人たちのことです。
コストコは車持ってないので自分の分を買うことぐらいしかできないです。残念。
338おかいものさん:2006/06/09(金) 15:53:04
ヤフオク出品者でコストコ取り扱い品以外の仕入れは
個人輸入、岡の箱買い、@の卸売り、FBCのいづれか
339おかいものさん:2006/06/09(金) 19:09:02
>>337
だからFBCも説明されてんのに。つかお前の頭では無理なんでないか?
せいぜい送料が高い人っていうレッテル貼られて笑われて終わりだと思うが
340おかいものさん:2006/06/09(金) 22:34:26
ダウニーの柔軟材(エイプリル)とゲインの洗剤(オリジナルフレッシュ)
を購入して、同時に使用してるのですが洗い上がりがいまいち香りません・・・

これって使い方間違ってますか?両方使うと洗剤と柔軟材同士
臭いがきつくて相殺しちゃうのでしょうか?

ダウニー使うときは洗剤は普通の、ゲイン使うときは柔軟材は普通の、
と使い分けてるんでしょうか?
皆さんのおすすめの使い方を教えて下さい〜
341おかいものさん:2006/06/10(土) 00:02:24
Gainとエイプリルは合わないと思う。
342おかいものさん:2006/06/10(土) 05:31:16
>>340
常用してる人が「香らない」と思ってるくらいが
他人にとって程好いのでは?
343おかいものさん:2006/06/10(土) 13:55:49
>341
に一票ノシ
344おかいものさん:2006/06/10(土) 22:01:47
>>341
使い方、というかいい香りさせてる人に何使ってるか聞いたら
「洗剤はゲイン、柔軟材はダウニーだよ〜」って言ってたので
一番出回ってる香りで同時使用で試してるんですけど、香りがいまいち・・・。
正しい、というかオススメのあわせ方を教えて下さい!
345おかいものさん:2006/06/10(土) 23:08:24
>>344
そもそもエイプリルとゲインの香りの系統が違うでしょ・・・
ダウニーマウンテンとかならまだわかるけど。
その方にダウニーとゲインの何使ってるか聞いてみれば?
346おかいものさん:2006/06/11(日) 02:53:50
>>344
ってか、乾燥機使ってる?乾燥機でもアメリカと質の変わらないものだったら
臭いが消えるって聞いたけど。私はアメリカでしか乾燥機使ったことないから
日本の事情は知らないけどね。
347おかいものさん:2006/06/11(日) 02:54:24
私も輸入洗剤は初めてで
タイドのコールドウォーターとスナグルのサンキストを、ほとんど勢いで購入。
わくわくして乾燥機から出してみると、思ったより香りが無くて(ありゃ?)少しがっかり。
ウーライトというのも購入したんですが、柔軟材入れなかったら香りが無いし!
やっぱり、勢いで買ってはいけませんね・・・。
348おかいものさん:2006/06/11(日) 03:03:36
でもまだタイドは乾燥機にはましな方だよ。
タイド+ダウニーにしてもダメだったら匂いは諦めなさい。
349おかいものさん:2006/06/11(日) 03:38:25
鼻がバカな人ってたまにいるよね
350おかいものさん:2006/06/11(日) 12:12:28
>>348
タイド&ダウニーで試してみます!ありがとうございます。

ゲインにはダウニーマウンテンを合わせるといいんですね。
これも試してみます!

またご報告しますね^^
351おかいものさん:2006/06/11(日) 13:11:06
ゲインのアップルマンゴーかなり気に入ったよ!ここで不評レスあったのが不思議なくらい。
フルーティーで大好きです。でも今のサイズだと割高だから8.8Lサイズ欲しいくらい。
このくらいの香りの強さでピーチなんかも出して欲しいわ。
352おかいものさん:2006/06/11(日) 13:18:32
>>350
ダウニーは普通のスタンダードなタイプね。オレンジとかラベンダーバニラみたいな
やつは効き目が弱いです。
タイドもブリーチ入りだと匂いがさらに強いと思う。
353おかいものさん:2006/06/11(日) 13:20:35
Purexの黄色いボトル(リナジット入り)はどんな感じでしょうか?
354おかいものさん:2006/06/11(日) 15:44:22
>>353
香りは極薄。
355おかいものさん:2006/06/12(月) 00:37:18
ゲイン 汚れ落ちどうですか?
うちはダメポだけど匂いが好きなので
洗濯ボールとアタック少々混ぜて
柔軟剤はせっかくのゲインの匂いが消えたら
やなので、お酢を使って浴室乾燥したら
良い匂い〜♪
汚れ落ちは・・・・ううーん・・今イチかなぁ?
今度は最初、日本の洗剤で洗って
匂い付けようにゲイン使って2度洗いしてみよう
356おかいものさん:2006/06/12(月) 00:53:23
ゲイン汚れ落ち良いよ。
量が少ないんじゃないかな?
357おかいものさん:2006/06/12(月) 03:06:42
>>354
情報ありがとうございます^^
Purexのラベンダーも匂いが薄いんでしょうか?
358おかいものさん:2006/06/12(月) 09:06:26
男性にもくどくなく、女性にも合う香りでおすすめの柔軟剤があれば教えて下さい。
359おかいものさん:2006/06/12(月) 11:18:20
>>358
オススメは貴方とその男性の鼻と御相談下され。
360おかいものさん:2006/06/12(月) 16:14:07
洗濯後のアノ香りが衣類に残ってる感じが好きな人は、
欧米系の洗剤より、インドネシアのMOLTOがお勧めかな。
本当に癖になるくらい、いい香りが洗濯物にずーと残ってる!
バリ旅行した際、ホテルで洗濯してもらった時に、凄いイイ
香りで洗濯物が戻って来たから感激して、帰国後調べてみたんだけど。

今まで、日本の洗剤よりはいい香りが残るからと思って、
欧米系の洗剤や乾燥シート使って来たけど、正直比べ物にならないくらい
いい香り。

インドネシアは、水質悪くて、湿度が高い国だから、洗濯物を干してる時の
変な匂いを消して香りが強く残るようになってるらしい。
なんか、その話聞いた時は正直どーよ?と思ったけど、まあ洗剤が汚い訳じゃ
ないしと納得。
それにしても、洗濯物がイイ香りになる。Tシャツとかを着るときも
凄いイイ匂いがして嬉しくなってくるw
361おかいものさん:2006/06/12(月) 16:21:37
アメリカの洗剤やら柔軟材やら買ってみて、嫌いだと思った香りがあんまりないや。
でもスプリングはちょっと飽きちゃった。クリーンブリーズもいい香りだったし、ゲインも
なかなか爽やか。アップルマンゴのほうはシーツ洗ったらトロピカルで幸せ〜♪
洗剤だとcheerが爽やかなのに甘さもあって好きだな。
362360:2006/06/12(月) 16:37:11
あー、MOLTOの香りは、欧米系の洗剤と同じ。
でも、衣類に残る香りが欧米系のより全然強い。
363おかいものさん:2006/06/12(月) 17:10:34
>>362
コープとうきょうの新聞に載ってた
金額はわすれたけどすごく安かったから怖くなって買わなかったよ・・・残念
364360:2006/06/12(月) 17:18:58
>>363
うん、分る。なんか、アジア系の製品って信頼出来ない
感じするし、知らなくて、その辺に普通に置いてあったら
私も絶対買わないだろうなと思うよw
365おかいものさん:2006/06/12(月) 18:11:29
MOLTはどこで買えますか?
366おかいものさん:2006/06/12(月) 19:13:25
>>365
ネットで買えるのは、この辺りかな。
あとヤフオクでも売ってた。

http://www.mandibali.com/zakkalain/MAM010.htm

http://www.asianfield.com/indonesian.htm

http://bali-goods.com/bali-culture/cs03_06.html
367おかいものさん:2006/06/12(月) 20:51:19
>>366
d!!
368おかいものさん:2006/06/12(月) 21:04:24
モルトの一番人気であるブロッサムピンクを大量に買い占めた私は勝ち組みw
今や日本のショップじゃ売り切ればかりだもの。

ただこれって柔軟剤なのかな?
衣服が柔らかくはならない。香りは良いけど。
369おかいものさん:2006/06/12(月) 21:28:21
>>368
勝組よ!w
柔軟剤と加香剤の2タイプあるみたい。
370おかいものさん:2006/06/12(月) 21:37:24
なるほど、東南アジアあたりのお金持ちなんかが使ってる洗剤や柔軟材は
日本人にもちょうどいいかもしれない。他にもなんかないかな?
371おかいものさん:2006/06/12(月) 22:38:45
>>355
洗剤で香り付けするためにチマチマそんなことするなら
同じ香りの柔軟材薄めに入れるなりしてみれば?
372おかいものさん:2006/06/13(火) 06:28:04
>>368
ピンクブロッサムってどんな香りですか?ダウニーに似てるの?
しかし柔軟効果ゼロの商品って凄いね。感動したw
373おかいものさん:2006/06/13(火) 08:15:39
モルトってユニリーバ・インドネシアの商品みたい。
胡散臭いと思ってたけど案外ちゃんとしてるのね。
374おかいものさん:2006/06/13(火) 12:34:29
300ミリで1500円か・・ちょっと高いね
向こうでは幾らくらいなんだろう
375おかいものさん:2006/06/13(火) 14:01:50
>>374
以前、インドネシア在住の人のサイトで、900ml詰め替え用が約120円って
いうのを見たことがあります。物価の違いがすごそう。
376おかいものさん:2006/06/13(火) 14:43:05
他の処なら、900mlが400円で売ってるよ。送料は別だろうけど。
377おかいものさん:2006/06/13(火) 15:31:00
インドネシア人と同じ香りか・・・
378おかいものさん:2006/06/13(火) 15:46:11
↑香りは欧米と同系臭だから、パッケージ見なきゃ分からやしないわよw
379368:2006/06/13(火) 16:00:07
香りは良いけど、欧米系だとは思わない。
「バリの香り」というしかない。
どちらかと言えば日本の洗剤・柔軟剤系の香りでは?
どちらかと言えばの話だけどね。
香りが長続きするから好きだ。
380おかいものさん:2006/06/13(火) 16:25:08
私もモルト好き!
381おかいものさん:2006/06/13(火) 16:33:55
メキシコのダウニーもぷんぷん香るよね。結構すぐに飽きた。
382おかいものさん:2006/06/13(火) 16:43:27
それで勝負用パンツ洗ってみようかすら?
383おかいものさん:2006/06/13(火) 16:48:04
ぷ〜んと臭いそうね。
384おかいものさん:2006/06/13(火) 23:16:02
石鹸の香りって清潔そうなイメージだけど
長時間漂ってると生臭くなってくるよ。
385おかいものさん:2006/06/14(水) 10:47:54
長時間ってどれぐらい?
386おかいものさん:2006/06/14(水) 15:05:35
韓国の洗剤はなかなか日本で手に入らない(?)ようなので知らないけど、
何で日本なんだよ!!問題なのはアメリカやインドネシアでしょ?
http://www.tcat.ne.jp/~domiki/circumstances.htm
387おかいものさん:2006/06/14(水) 18:18:30
>>384
すれちがった時に香る程度なら良い香りと思う。
職場や電車は逃げ場無く強制的に嗅がされるから辛いよね。
388おかいものさん:2006/06/14(水) 19:11:17
ゲインのアップルマンゴはアップルが勝ってる。マンゴがぷんぷんのが欲しかった。
でも青林檎みたいでいい香り。これはこれで好きです。
ゲインのトロピカルのほうはどんな香りなんでしょう?
389おかいものさん:2006/06/14(水) 19:15:17
341 :マジレスさん :2006/05/12(金) 12:09:31 ID:F2rS3Gcw

 竹石圭佑ってウチの学校の野郎だ…ちょくちょく名前聞いたことある
ホモとかゲイだったってウワサ聞いたけど、女好きでもあったのか?
じゃあ女にフラれて自棄になって男に手を出したとか
それともどっちでもよかったんか?
頭おかしかったんか素なのか、、
つうかそんな奴の友達とか側近もホモ野郎なんだろうか、やっぱ


509 :マジレスさん :2006/05/12(金) 21:51:04 ID:Ok1dgUFT

>>341
いや、実際にハゲ石が男をハメたっつう噂はあったぞ。
だからきっと、ハゲ石と一緒にいる野郎は既にケツを掘られた野郎だ。
というのもハゲ石に友達がいるとは思えんが、同じような人種の奴なら自然と集まるって言うしな。
「類は類を呼ぶ」というか「ゲイはゲイしか呼ばない」というか…。
何にしろ、最低な野郎だ。
390おかいものさん:2006/06/14(水) 19:15:47
341 :マジレスさん :2006/05/12(金) 12:09:31 ID:F2rS3Gcw

 竹石圭佑ってウチの学校の野郎だ…ちょくちょく名前聞いたことある
ホモとかゲイだったってウワサ聞いたけど、女好きでもあったのか?
じゃあ女にフラれて自棄になって男に手を出したとか
それともどっちでもよかったんか?
頭おかしかったんか素なのか、、
つうかそんな奴の友達とか側近もホモ野郎なんだろうか、やっぱ


509 :マジレスさん :2006/05/12(金) 21:51:04 ID:Ok1dgUFT

>>341
いや、実際にハゲ石が男をハメたっつう噂はあったぞ。
だからきっと、ハゲ石と一緒にいる野郎は既にケツを掘られた野郎だ。
というのもハゲ石に友達がいるとは思えんが、同じような人種の奴なら自然と集まるって言うしな。
「類は類を呼ぶ」というか「ゲイはゲイしか呼ばない」というか…。
何にしろ、最低な野郎だ。
391おかいものさん:2006/06/15(木) 00:08:30
>>388
ゲインのトロピカルはダウニーが苦手なウチの定番にしてます
アップルマンゴより爽やかで、オリジナルより甘いです
香りの例えは・・どなたかフォローお願いします
392おかいものさん:2006/06/15(木) 07:24:29
>>388
ねぇねぇApple & Mango・・・なの?
メキシコ産で有名な赤いマンゴー"アップルマンゴー"なのかと思ってたけど。
393おかいものさん:2006/06/15(木) 08:16:37
PC見たら英国製のレノアが出てた・・・
今までアメリカとドイツとインドネシアの柔軟剤しか買ったことないから
これは気になる。
英国に憧れがある自分としては買わなきゃ。
394おかいものさん:2006/06/15(木) 08:46:37
>>392
Apple(GreenApple) & Mango。
アップルマンゴーって見た目がアップルに似てるってだけでただの
マンゴーじゃん。
395おかいものさん:2006/06/15(木) 11:10:51
>>391
うわー気になるなぁ、なんとなく好きそう。何かと一緒に買いたいけど洗剤屋敷になってしまう。

>>393
>英国に憧れがある自分としては買わなきゃ。

こういう直球なミーハー精神好きです。私はアメリカに憧れがあるからアメリカ製使わなきゃw
396おかいものさん:2006/06/15(木) 12:57:45
アメリカにはレノアはないから
日本P&G社は英国のレノアにインスパイアされて作ったのかなぁ?
英国レノアには日本製のようにデオドラント効果はあるのかどうか?も気になる。
397おかいものさん:2006/06/15(木) 13:43:20
>>396
サイトの商品説明にはファブリーズの技術で臭いをよせつけないとか
書いてあるみたい。
398おかいものさん:2006/06/15(木) 14:13:52
>397
プライスクラブの商品説明には
防臭云々という説明は載ってないけどな。
399おかいものさん:2006/06/15(木) 15:51:26
>>396-398
ファブリーズの液体スプレーのCMは
ニオイが付いちゃったからファブリーズしましょう〜でしょ?

ニオイが付く前にファブリーズしておけば大丈夫〜っていうのはないよね?
400おかいものさん:2006/06/15(木) 16:05:14
>>398
By using Febreze technology,
it helps neutralise unpleasant odours before they can settle into
your clothes.

こう書いてあるし、防臭って理解で問題ないんじゃない?
401おかいものさん:2006/06/15(木) 17:07:46
>>400
サンクス!
これからは食事前に毎回スプレーしてみよう。
402おかいものさん:2006/06/15(木) 17:22:36
今まで柔軟剤で、濃縮・非濃縮どちらでも、うちの洗濯機で使えたが
洗濯機を新しく購入して、非濃縮タイプが使えなくなった。

すすぎの最後に入れればいいか!と購入したが、洗濯機の構造上最後のすすぎは
ロック掛かっちゃうんだよね・・・orz
専用ボール買おうか?とも思ったけど、すすぎは1回指定 ハア〜

便利な機能が付けば付くほど、何だかなぁ〜な気分だよ。
403おかいものさん:2006/06/15(木) 18:07:44
>>402
うちの洗濯機もロックかかるけど、途中でも一時停止ボタン押すとロック解除されて
開くようになってるよ。
そういう機能ないかな?
404おかいものさん:2006/06/15(木) 18:19:39
>>403
ナショナルのドラム?
405おかいものさん:2006/06/15(木) 19:35:08
>>402タンは一時停止させる手間は厭わない人みたいだから
コースのすすぎ回数を指定して終了させてから柔軟剤を入れて
洗い→脱水に設定すれば?

でも柔軟剤はよくすすいだ方が肌の為には良いよ。
406おかいものさん:2006/06/15(木) 21:41:31
>>403
ウチの洗濯機、一時停止ボタンが有効に働くのは、選択1回脱水コースオンリーで
後は何故か?全部ロックかかっちゃんです・・・orz
シャープAgイオンのドラム式洗濯機なのですが、多分?Agイオンリンスと称す水の
関係上だと思うんですが・・・
>>405
そうですね、すすぎのコースは4回まであるんですが、大人の物で2回子供で3回と
なるべくすすぎは少なくしないように使ってます。
(子供の物に柔軟剤は使って無いのですが)
時間は掛かるけど、405さんのアドバイス通り使ってみます>非濃縮柔軟剤

407おかいものさん:2006/06/15(木) 22:29:06
>>402
そもそもドラム式にはダウニーボール不可だから。
408402:2006/06/16(金) 05:39:06
>>407
購入する意欲が薄かったので、ぼんやり商品説明見てましたw

そうですか、ドラム式は不可だったのね。
409おかいものさん:2006/06/16(金) 10:15:44
自分はダウニーより断然ゲイン派だと判明。
ダウニーは気持ち悪くなるし飽きちゃった。
410おかいものさん:2006/06/16(金) 11:21:46
>>409
同意。でもシンプルプレジャーの緑と青は嫌いじゃない。
411おかいものさん:2006/06/16(金) 13:26:10
コープとうきょうの新聞取り寄せたけど、MOLTO無かったよ。。。
412おかいものさん:2006/06/16(金) 17:24:38
ダウニーってなんで子供用パジャマは洗わないでくださいって
書いてあるんだ?
改めて気づいたんだけど…
私も>>409 と同じく
なぁんか今日洗濯物たたんでて くっさいなぁと思うようになってきちゃった。
413おかいものさん:2006/06/16(金) 21:13:25
taideの粉末漂白入り買いましたが、中にぎょっとする大きさのスプーンがあり
びっくり。てきとーにいれて洗濯したところ、いつもよりしろくなってた。
でも、思ったほどの香しないよ。
入れ方すくなかったかな?
でも、あのスプーン一杯いれると、すぐなくなる。
小さい箱、鈍器で1000円したのに。
414おかいものさん:2006/06/16(金) 22:25:21
snuggle使ってる人いませんか
415おかいものさん:2006/06/16(金) 23:01:29
>>414
いますよ〜
416おかいものさん:2006/06/17(土) 02:21:11
私もですよ〜
蓋の色が(名前覚えられない)オレンジ、青、ピンク、紫と日替わりです。
ピンクと紫が好きです
香りもダウニ−に負けないくらい残りますよ
オレンジのは国産にもありがちな香りでした
青は石けんみたいな香りでタオルやシ−ツにイイかも!
417おかいものさん:2006/06/17(土) 06:35:12
>>412
柔軟剤使うと引火しやすくなるかららしい。
418おかいものさん:2006/06/17(土) 07:34:11
イギリス製のレノアだと聞いたんで買ってみたんだけど
ボトルの表示には(DUBLIN)と書いてある・・・
ダブリンつったらアイルランドじゃねーか!
どこがイギリス製なんだよ。
ロンドンとかで製造されてると想像してたのに・・・
アイルランドなんて所詮、イモ人間ばかりの国なのによ。
腹立った。
皆は買わないほうがいいよ。
UKってだけで、イギリス製ではないですからね。
419おかいものさん:2006/06/17(土) 07:59:01
サイト見たらデオドラント効果があるのは4つのレノアのうち一つだけみたいね。

つーかUKの洗剤&柔軟剤って全部アイルランドなのかな?
UKのP&Gはアイルランドにしかないのだろうか?
イングランドP&Gってのはないわけ?
イングランド国民は皆アイルランド製で洗濯してると言うことか?
420おかいものさん:2006/06/17(土) 08:45:26
>>411
生協のしくみを勉強してから「取り寄せw」れば良かったのにねー
421おかいものさん:2006/06/17(土) 12:06:31
>柔軟剤はよくすすいだ方が肌の為には良いよ。
柔軟剤の後に濯ぐの?
すすぎの最後に入れるんじゃないの??
混乱してきた〜
どういうことか教えてプリーズ
422おかいものさん:2006/06/17(土) 15:39:42
>>418>>419
北アイルランド、ウェールズ、スコットランド、イングランドでイギリスだから
イギリス製に間違いないじゃん。
ロンドン〔イングランド〕で製造されてるなんて>>418の勝手な思い込みなわけだし。
雨P&Gのバウンスシートだかダウニーシートもカナダで作られたりするし。

>皆は買わないほうがいいよ。
とか大きなお世話。

>イングランド国民は皆アイルランド製で洗濯してると言うことか?
んなもんどーだっていいよ。
423おかいものさん:2006/06/17(土) 16:58:42
英レノアを使って洗濯してみました。
感想としては、乾いた衣服に香りはほとんどありません。
かなり多めに入れてみてこの結果。
香り強度は日本の柔軟剤以下です。
アメリカ製は香りきついけど、英製は本当に微弱。
衣服に香りを残したくない人はイイかもね。
424おかいものさん:2006/06/18(日) 00:01:33
「防臭効果が高くて柔軟材のニオイ残りがない」というのが
ベストなんだけどな。
日本のレノアはニオイがキツイ。
ここまで出たなかではピュレのリナジット入りが1番かな・・・
425おかいものさん:2006/06/18(日) 12:24:14
いや〜わたしは匂いが欲しいですよ
ランシー入れてる
426おかいものさん:2006/06/19(月) 13:45:14
>>418
>UKってだけで、イギリス製ではないですからね。

( ゚д゚)ポカーン
もしかして>>418タソにとっては
UK=イギリス=イングランド?
427おかいものさん:2006/06/19(月) 14:55:29
>>412ですが
>>417サマありがとうございました
肌になんか問題あるのかとビックリしちゃいました
428おかいものさん:2006/06/19(月) 16:42:33
>>427
柔軟剤をたっぷり衣類に残し続けると皮膚炎や背中ニキビの原因になるよ。


ところで色んな効果のある柔軟剤が出てきてるけど
着ると涼しくなる柔軟剤なんて作れないかな?
429おかいものさん:2006/06/19(月) 16:53:07
>>418
(^Д^)プギャ〜わろすわろす
430おかいものさん:2006/06/19(月) 21:36:56
>>426
憧れのイングランドで作ってないのが
よっぽど腹が立ったんだろうねw
>>418アホ丸出し。
431おかいものさん:2006/06/20(火) 00:06:30
>>428
今日ドラッグストアで抑汗スプレーコーナーに
洋服の上から胸や腋部分にスプレーすると10分間冷却効果が持続する
とかいう代物が売ってたよ。
432おかいものさん:2006/06/20(火) 00:35:16
>>418
ロンドン・・・・ですか?
ううーん それってつまり日本だと、都内で製造ってことですよね?
お話の様子だと418さんにとってのロンドンは、やっぱりZone2の範囲ですよね?
普通に考えると、難しいんじゃないでしょうか?
433おかいものさん:2006/06/20(火) 07:58:06
>428
皮膚炎、背中ニキビコワいよね
匂いは嫌いじゃないけどダウニーって皮膚に悪そうだもん

434おかいものさん:2006/06/20(火) 08:16:18
シミがあったからタイドブリーチ・リキッドを部分付けして
部屋干しトップで洗ったら部屋干しトップの効果が無くなったよ・・・
435おかいものさん:2006/06/20(火) 16:02:24
つーか、>>418はIRAに暗殺されても知らねーぞw
436418:2006/06/20(火) 16:52:07
思った以上の大量釣りだったわww
437おかいものさん:2006/06/20(火) 17:44:29
まだまだ終わらないヨカーン
>418、乙
438おかいものさん:2006/06/20(火) 21:35:56
>>436
釣りにしちゃぁ、かなり>>418でムキー!ってなってたが。
後からなら釣りだったとでも何とでも言えるわな。
ちょっと煽られたくらいで釣れたなんて誤魔化すなよ。
439おかいものさん:2006/06/20(火) 21:58:31
>>438
同意!!
明らかに後でとってつけたね、この人。
無知のくせに人種差別発言してる時点で
かなりやばいでしょ。
440おかいものさん:2006/06/20(火) 22:36:09
ネロリの香りの洗剤やら柔軟材とか、サンダルウッドとか、ちょっと珍しいのがあったらいいなぁ。
とりあえず最近はゲインのアップルで満足至極。
441おかいものさん:2006/06/20(火) 23:30:31
先日ビレバンでTideの小袋を発見!

内容量が少ないから金額も数百円と安かったので買おうかと手に取ってはみたんだけど…

説明書きが中国語だったので『落ちる!?』とゆー疑問を感じ、とりあえず買わずに帰ってみた。
使ってみた人います?
442おかいものさん:2006/06/20(火) 23:44:49
>>436
みじめだからもうやめなよ。

>>440
私もネロリの香りは大好き!
でもゲインのアップルマンゴーはダメだ。

>>441
そういえば中国だか台湾でもタイド売ってるね。
443おかいものさん:2006/06/21(水) 03:17:31
ネロリってダウニーボトルの内側の匂いに似てるよ
なんていうかプラスチック臭
444おかいものさん:2006/06/21(水) 16:56:12
>内側の匂い
ワロス
445おかいものさん:2006/06/21(水) 19:20:26
>>443
あんたネロリの香りしらないんじゃないの・・・
446おかいものさん:2006/06/21(水) 19:26:54
オレンジの花
447おかいものさん:2006/06/21(水) 23:24:34
>>445
ほかのEOより×10倍以上の価格だから嗅いだこともないとか思ってるの?
448おかいものさん:2006/06/22(木) 00:22:08
そう言えば、最近柔軟剤使わなくなったら、背中にブツブツができなくなった。
柔軟剤が原因かしら?
449おかいものさん:2006/06/22(木) 01:50:29
>ネロリってダウニーボトルの内側の匂いに似てるよ

似てねーよばーかw
450おかいものさん:2006/06/22(木) 01:56:55
ネロリのEOそのままでは良いにおいとはいえないからねー
米モノボトルのツーンとくる感じが似てるかもねw
451おかいものさん:2006/06/22(木) 11:02:13
タイドの洗剤は、レバノンとか中東地域でも売ってるのが不思議

あれだけ米と色々モメてるのに…しかも兵士(戦士か?)とされる人ご用達って
(洗濯も自身の身体もぜ〜んぶタイド使用って、そりゃ強いわなw)
452おかいものさん:2006/06/22(木) 14:42:10
>>449
オゲフィンですわよ
453おかいものさん:2006/06/22(木) 14:57:45
>>448
そうなの!?
私も実は、最近になって頚の後ろにブツブツが
枕カバーに柔軟剤使ったから?
夫のは使ってないから、そうかもしれない・・・・
ショック
454おかいものさん:2006/06/22(木) 17:18:44
グレードのキャンドルに火をつけてみたら
全然良い香りがしない。
これ普通ですか?
455おかいものさん:2006/06/22(木) 17:21:13
↑普通じゃない!火付けなくてもイイ香りするよ
456おかいものさん:2006/06/22(木) 18:55:27
>>455
火を付けない時は良い香りしたので買いました。
火をつけたら良い香りが拡散するかと思ったら
全然香らなくなってしまいました。
やっぱり不良品なのね。
457おかいものさん:2006/06/23(金) 00:02:46
キャンドルはほのかな香りなので
プンプン漂ってきたりはしないよ
グレ−ドのコンセントタイプの芳香剤は
かなり強めだったので試してみたら?
458おかいものさん:2006/06/23(金) 00:18:38
>>453
柔軟剤は、あまり使わないほうが良いみたい。
459おかいものさん:2006/06/23(金) 10:05:58
>>366
ありがd
安いところは送料高い・・・
ダウニーくらい普及してくれたらいいのにな〜
460おかいものさん:2006/06/23(金) 17:54:09
レノアの輸入物使ってるかたいますか?
モロ外国の香りですよね。ソニプラで1000円で売ってて
買うのを迷ってます
アンモニア臭とか大丈夫でしょうか?
461おかいものさん:2006/06/23(金) 18:04:56
>460
それってUK製?
462おかいものさん:2006/06/23(金) 19:53:01
そうそう UKのでした。
3種類あって、青、黄、ピンク?だったかな?
仁丹っぽい香りと花のリラックスする香りとちょっとムスクっぽいやつだったと

そういえば今年UKいったときに、リリーオブザバレーとか
香水みたいな柔軟材、たくさん売ってました。買ってくればよかったよ
463おかいものさん:2006/06/23(金) 19:59:58
>>462
そういえばUKのヤフオクでローズウォーターとラベンダーの柔軟剤が出品されてたよ。
サイズは覚えないけどハンドル付きの大きそうなボトルで数千円の値がついてた。
464おかいものさん:2006/06/23(金) 23:05:37
×UKのヤフオクでローズウォーターとラベンダーの柔軟剤が出品されてたよ。
○ヤフオクでUKのローズウォーターとラベンダーの柔軟剤が出品されてたよ。
465おかいものさん:2006/06/26(月) 16:27:37
ダウにーの香りが人気みたいだから買ってみたけど臭い。
使い方が悪いのか?
466おかいものさん:2006/06/26(月) 22:56:56
>>465
おとなしくソフランでも使ってれば
467おかいものさん:2006/06/26(月) 23:02:20
そうそう。何もムリしてダウニー使う必要ないんだし。
468おかいものさん:2006/06/27(火) 03:57:43
グレード・オイルのアダプターが
イータリア〜♪イータリア〜♪
469おかいものさん:2006/06/27(火) 14:05:09
ゲインアップル&マンゴーお使いの方
柔軟剤いれます??そしたら匂い取れちゃいません??あの匂いの柔軟剤欲しいなぁ
470おかいものさん:2006/06/27(火) 14:34:52
>>465
ダウニーは洗剤の匂いがキツイのが好きな人向けだからね。
匂いに敏感な人や肌の弱い人はやめといたほうがいい。
471おかいものさん:2006/06/27(火) 15:19:41
>>469
買えば
472おかいものさん:2006/06/27(火) 15:36:49
>>469
売ってるんだから買えよ
473おかいものさん:2006/06/27(火) 21:56:30
漂白剤・蛍光剤を気にして洗剤を液体アタックに変えたら
ダウニーの香りがほとんど残らなくなっちゃった・・・こんなに変わるもんなんだ。
474おかいものさん:2006/06/28(水) 15:20:13
>>473
全然違うよー
洗剤と柔軟剤の相性ってあるよね

私は日本製品の香料がまったく駄目で、掃除のおばさんのユニフォーム
から漂ってくる洗剤だか柔軟剤の、あの特有の臭いでも気分が悪くなる。
困った体質だ
475おかいものさん:2006/06/28(水) 19:44:46
>>474
普通の生活してたら掃除のオバサンと会う機会なんてそんなにないでしょ。
476おかいものさん:2006/06/28(水) 22:12:21
>>474
そっかー、ダウニーと液体アタックは相性悪かったか・・・
まだまだいっぱいあるのにどうしよう(´д`;)
477おかいものさん:2006/06/29(木) 01:20:33
柔軟剤使って生地がしっとりするのが
嫌な季節になりました
外国柔軟剤使ったハンドタオルを水だけで手洗いしたら透明水が
かなり白い水に濁った…けっこう付着してるもんだね
478おかいものさん:2006/06/29(木) 07:54:37
で?
479おかいものさん:2006/06/30(金) 02:20:01
>>477
赤ちゃんはタオルをしゃぶったりするから
ダウニーをチューチュー吸ってるってことか・・・怖いね。
480おかいものさん:2006/06/30(金) 02:49:31
>>479
そう考えると怖いね。
だけど普通は赤ちゃんの物に柔軟材使わないでしょ?
赤ちゃんのいる家庭で白く濁るほど柔軟材使う親は相当逝っちゃってるよ。
481おかいものさん:2006/06/30(金) 02:57:44
タオル洗った者だけど、柔軟剤使う量は適量もしくは少なめにいれるほうです
それで白く水が濁ったから コワくなった
洗面器の中で洗濯後のハンドタオルを
水洗いしてみ?
482おかいものさん:2006/06/30(金) 07:45:35
↑何コイツ
483おかいものさん:2006/06/30(金) 11:14:49
>>481
ハンドタオルを洗面器で洗ったことあるけど白くなんかならないよ。
ドラム式の洗濯機使ってるならすすぎされまくるから香りはあまり
残らないけど柔軟材の液残りもあんまりないと思うよ。
484おかいものさん:2006/06/30(金) 11:42:22
じゃあ柔軟剤の意味なくない?
485おかいものさん:2006/06/30(金) 12:11:42
えーーっ液が生地に残ってた方が柔軟効果があるってことなの?
じゃあ柔軟材入り洗剤はどうなるの?
486おかいものさん:2006/06/30(金) 12:39:25
>482
何このばあさん
487おかいものさん:2006/06/30(金) 12:42:38
柔軟剤が生地に残ってるから柔らかいんですよ‥
488おかいものさん:2006/06/30(金) 13:19:13
柔軟効果が感じられない程すすぎ過ぎは意味ないかもしれないけど
白く濁る程ならすすぎが足りないんでしょ?

489おかいものさん:2006/06/30(金) 14:21:04
>>486
くやしかったのか? 
490おかいものさん:2006/06/30(金) 16:03:38
491おかいものさん:2006/06/30(金) 18:53:01
>>478=>>482タイムが狂ってるから分るよ。
492おかいものさん:2006/06/30(金) 21:51:50
>>491
狂ってるのはあなたの頭のようですね
493おかいものさん:2006/06/30(金) 22:02:21
◆■DEATH NOTE 1巻■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:取引はスムーズでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。

コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)
494おかいものさん:2006/06/30(金) 23:01:26
      ━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
495おかいものさん:2006/07/01(土) 09:47:00
>>491
   _
 , '´,   ヽ、 (⌒⌒) バーカ
 i i|ハヾゞ,'ツ( プ ) ブホッ
 リ(l|゚ ヮ゚ノ|ミ ノノ〜´ ⌒`::`)
  (⊃⌒▼⌒⊂ ≡≡⌒;;⌒`)
   /__ノ''''ヽ__)   ::⌒`;; )
496おかいものさん:2006/07/02(日) 03:53:51
沖縄の季節ですね
497おかいものさん:2006/07/04(火) 10:32:28
これだけ暑くなってくると香りの残る柔軟剤はキツイものがあるね
498おかいものさん:2006/07/04(火) 15:03:12
>>475
家事代行サービスを頼んでるんで
499おかいものさん:2006/07/04(火) 16:01:23
>>498
ダスキンとかのですか?
あれっていいですか?
うちも一度頼んでみようかなと思っているところです。
水周りとか苦手なもので・・・。
500おかいものさん:2006/07/04(火) 18:00:12
新しいスナグルイイ!!!
501おかいものさん:2006/07/05(水) 10:24:06
ゲインのアウトドアサンシャインの香りを試したくて数年ぶりに
粉末タイプ使ってみた。
香りはすごくいい香り♪
ただやっぱり粉末はもう買わないな。(床や洗濯機の上に粉が落ちて掃除が面倒)
502おかいものさん:2006/07/05(水) 14:38:46
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
503おかいものさん:2006/07/05(水) 17:34:30
>>501
さり気にGainファンなんですが、その香りはどんな感じでしょ?
今使ってるコットンフレッシュもオリジナルも好きです。
柔軟剤のオリジナルは苦手です。
504おかいものさん:2006/07/06(木) 00:10:26
喉かわいたからダウニー飲んどく
505おかいものさん:2006/07/06(木) 11:22:36
>>499
すごく重宝だがダスキン以外がいいと思う
スレ違いなのでこれ以上はやめときます
506おかいものさん:2006/07/06(木) 15:32:55
スナッグルってボトルデザインのみ一新ではなく、
中身もリニュなの?
507おかいものさん:2006/07/06(木) 16:24:39
>>506
そうみたいね、パワフル?になったみたいなこと書いてあった。
508おかいものさん:2006/07/06(木) 18:34:19
新スナッグルはどこに売ってるの?
PC見たけど載ってなかった・・・
509おかいものさん:2006/07/06(木) 21:59:03
>>508
これのことかな?
>カドルアップが、ブルースパークルに変わりました
ttp://www.raindrops.jp/zakka/usa_soap.htm

コスで売ってるマンダリンも
オレンジラッシュって書いてあるけど。
510おかいものさん:2006/07/06(木) 23:27:49
>>506
使ってないからデザインが変わってたの知らなかった。
1番小さいボトルって可愛かったから・・・売れ残ってたらまとめ買いしようっと。
511おかいものさん:2006/07/08(土) 00:07:49
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41114034
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27035222
普通ボトルの1割以下も入ってないのに何故こんなに高いの?
512おかいものさん:2006/07/08(土) 01:54:03
>>511
これって新製品?見かけたことないけど。
まぁ私は欲しいと思わないけど、あのデカイの持ち歩くには不便だし
携帯用に欲しい人は欲しいんじゃない?
送料が定形外として計620円か。微妙な値段だけどビックリするほど
高いとは思わないけど。


513おかいものさん:2006/07/08(土) 04:06:49
>>511
20gで\500か・・・
家で使うのが225gで\350〜\500だから超割高だね。
225gのキャップをパカッと外してフレグランス用のアトマイザーに差し込めば
簡単に詰め替えられるよ。
514おかいものさん:2006/07/08(土) 05:44:01
>>513
そこまですると貧乏臭いかもw
そもそも携帯用に香水ならまだしもエアーフレッシュナーなんぞ
持ち歩こうと思わないが「出先の気になるニオイ」って車とかトイレ?
515おかいものさん:2006/07/08(土) 08:06:06
つか>>511のが商品なのかサンプルなのか気になる
商品なら出先で使いたい人もいるのかも
516おかいものさん:2006/07/08(土) 08:07:42
>>514
貧乏臭いなんてw
もともと日本製のより安かったりするよ。
517おかいものさん:2006/07/08(土) 18:08:30
辺見えみりは洗濯の時に、アイボリーとスナッグルのサンキストブリーズ使ってるんだね。
ブログに書いてあった。
大好きな香りなんだって。
518おかいものさん:2006/07/08(土) 21:51:55
             ,/\___/ヽ   
           ./        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .  wwwwwwwwwwww
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!
519おかいものさん:2006/07/08(土) 23:23:57
ダウニーのフリーって白いボトルのやつ使ってる方いますか?どんな香りか教えていただきたいです。
520おかいものさん:2006/07/08(土) 23:55:41
スナッグルのサンキストブリーズとオレンジラッシュって同じ香りなのかな?
521おかいものさん:2006/07/09(日) 01:05:18
>>519
無香料。香りはほとんど残らない。
522おかいものさん:2006/07/09(日) 02:51:26
辺見えみり出されてもねぇ…キムの嫁になって落ちぶれたし
523おかいものさん:2006/07/09(日) 02:55:56
キムの嫁になる前から別に全然、興味も魅力も感じない。
524おかいものさん:2006/07/09(日) 06:33:29
福山雅治はアイボリーとダウニ―使ってる。
ラジオで言ってた。

しかしアイボリーなんてどこがいいかね?
変な匂いじゃん
辺見と福山は鼻がおか(ry
525おかいものさん:2006/07/09(日) 07:07:15
アイボリーって聞くとオロナインの香りが浮かんでくる
どうしてだろ・・・
526おかいものさん:2006/07/09(日) 21:51:44
>>520
私もそれ気になる!
マンダリンの香りみたいだから、多分同じだと思うけど・・・。
カドルアップみたいに、名前が変わったのかな。
527おかいものさん:2006/07/10(月) 00:06:18
スナグル、名前が全部変わったみたい。
さっき@見たらそうなってた。
528おかいものさん:2006/07/10(月) 01:03:34
>>527
全部センス悪い名前になっちゃったね
前の方がかわいかった
529おかいものさん:2006/07/10(月) 02:50:50
ゲインのアップルマンゴを洗剤&柔軟剤共に使ったら
懐かしい匂いを思い出したw

昔早見優の宣伝してた、恋コロンシャワーコロンシャンプー?に
(フルーツカクテルの方)香りが似てるよね。
友人にその事を話したら(同年代の)
「そうだよ!これ何か嗅いだ事のある香りだと思った」と・・・
とんだ所で懐かしい匂いを思い出しました。

530おかいものさん:2006/07/10(月) 18:25:31
今は粉末部屋干しトップ+シンプルプレジャーのバニラがお気に入り。
ただ、部屋干しトップで洗うと、普通の洗剤より柔軟剤の香りが残り
難いので、柔軟剤はいつもより若干多めにしています。
531おかいものさん:2006/07/10(月) 19:04:19
ダウニーの匂いがちゃんと残る国産洗剤ってありますかね?
532おかいものさん:2006/07/10(月) 19:21:04
>>520 >>526
私の鼻がクラッシュしてなければ原液は同じ香り。
まだサンキストブリーズ使い終わってないからオレンジラッシュ未使用。
オレンジラッシュの方がボトルの色が濃くて浮き出た熊の肉球付。
533おかいものさん:2006/07/10(月) 19:55:31
>>531
柔軟剤の成分や匂いを余分に残したいのか理解できないけど
そんなに残したいなら洗ってからスプレーすればいい
534おかいものさん:2006/07/10(月) 20:45:36
それじゃベタ付くじゃん
535おかいものさん:2006/07/10(月) 21:22:04
衣類に臭いを残したい=衣類に柔軟剤を残したい

だからクサクサはベタベタだよね?
536おかいものさん:2006/07/10(月) 21:29:26
洗濯機で同じ方法で洗っても、洗剤によって残り香の強さが違う。
きっと>>531が言いたいことは「柔軟剤の香りまで消さない洗剤を使いたい」
ってことであって、それは「衣類に柔軟剤を残したい」 ってのとは違うでしょ。
537おかいものさん:2006/07/10(月) 21:35:17
>>533 >>535
ダウニーの匂いにあう国産洗剤ありますか?ってことだったんですけど、
洗剤によって臭くなるってカキコみたので…
聞き方がまずかったようです。すんません
538おかいものさん:2006/07/11(火) 00:19:09
水質によるのかな?うちは何を使っても、しっかり香りが残るよ
539おかいものさん:2006/07/11(火) 06:25:05
うちの場合、部屋干しトップを使ったときは残らなかったけど、
緑茶成分入りのアリエールはしっかり残った。
540おかいものさん:2006/07/11(火) 08:30:23
タイドのブリーチ使ってるけど、部屋干しにはとくに問題なし。
ダウニーとあわせるならやっぱタイドじゃないかな。
541おかいものさん:2006/07/11(火) 19:28:22
カークランドの液体洗剤とダウニーだと
ダウニーの残り香が石油みたいな
鉱物系というか工業所みたいな匂いになる
メキシコダウニーだとダウニー臭が残るけど
とりあえずもうじきカークランド洗剤使い切るから
使い切ったら他の洗剤で試してみようと思う
542おかいものさん:2006/07/12(水) 01:05:05
物の粒子が鼻の粘膜に付くから匂うんでしょ?
柔軟剤の粒子が鼻の粘膜に沢山付着するよりは少ない方が良いと思うな。
543おかいものさん:2006/07/12(水) 04:24:14
ダウニーってなんだかんだ言ってもさほど柔軟効果ないよね。
まあ、そこが私は好きだけどね。
国産でやたらしっとりしちゃうのはなんだかなぁ・・・。
ここ数年、ずっとタイド、ダウニー生活だったんだけど、
ちょっと見ないうちに、素通りしてたスーパーの洗剤売り場も
様変わりしたね。新製品目白押し。
国産品も海外輸入物人気に負けじと、様々な香りつきの出してきてるね。
まあ、しかし、あのボトルの小ささを見るだけで買う気は起こらんな。
544おかいものさん:2006/07/12(水) 07:59:51
>>543
ウルトラの方はホンの少し入れてもクニュクニャになるよ。
545おかいものさん:2006/07/12(水) 08:06:25
ダウニー使ってもタオルがゴワゴワバリバリになるよぉ
546おかいものさん:2006/07/12(水) 17:32:10
ドラム式の洗濯乾燥機を使うと何も入れなくてもフワフワよ。
547おかいものさん:2006/07/12(水) 22:04:48
>>546
まじで?!
548おかいものさん:2006/07/12(水) 23:17:58
アリエール・ジェルウォッシュ+ゲイン・アイランドを試してみた
アリエールはいい香りしないけど、洗いで除菌・消臭してからアイランドの香りを残したくて。
うちは一回目の濯ぎに柔軟剤を入れちゃうんですが、アイランドの香り残ってました
549おかいものさん:2006/07/13(木) 00:00:00
うちのドラムは乾き悪いよー
以前の、洗濯機と別々になってるほうがよかったかも。
ドラムは乾燥時には当たり前だけど洗濯できないし・・・。
これが案外不便だったりする。
550おかいものさん:2006/07/13(木) 01:37:21
>>549
洗濯機と乾燥機が別々の物を使ってた人はみんな乾きが悪いって
思うみたいね。ましてやガスの乾燥機使ってた人なら尚更。


551おかいものさん:2006/07/13(木) 06:02:35
だってドラム式の洗濯乾燥機で乾燥する時は縮みにくいように
水をスチームにしてソフトに乾燥するんだもん。
乾き難いにきまってるじゃない。
552おかいものさん:2006/07/13(木) 12:45:00
いつから乾燥機スレにw
553おかいものさん:2006/07/13(木) 16:18:10
ダウニーもタイドもあんまり好きになれなかった。ゲインとチアーが好きみたい。
ゲインはどれも好みにあうんで重宝してます。相性ってあるよね。
554おかいものさん:2006/07/14(金) 09:23:10
>>553
それはよーござんしたね。
あたくしはタイドがすきです。
一生タイド!
555おかいものさん:2006/07/14(金) 10:12:31
両方好きですね。
Tideは飽きないなぁ〜…でも、Gainは飽きたかな(今のところ)
ダウニー入りのTide使ってるけど、これ楽で良いですね。
556おかいものさん:2006/07/14(金) 17:18:05
色物の色移りを防ぐ、color catcher使ってるかたいます?
557おかいものさん:2006/07/14(金) 17:27:36
使って。。ました。ほんとは今も使いたいけど、FBCで扱わなく
なっちゃったみたいで、@では高すぎて買いたくないのよ。。

そんなに濃い色の服でなくても、結構catcherに色がついてて、
使わなければ、知らないうちに、この色が他の白いブラウスとかに
移ってるんだーと実感しましたよ。
日本でも、もっと安く出してほしいにゃ。
子供の学校の白ワイシャツとかが、いつまでも白かった気がする。
558おかいものさん:2006/07/14(金) 20:30:36
>>556
使ってみたことありますよ
真っ白の綿製品と買ったばかりデニムと一緒に使う気にはなれませんでした。
559おかいものさん:2006/07/14(金) 23:43:09
いくら色移り防止とは言え
さすがに買ったばかりのデニムと白物を一緒に洗う人いないでしょ?
560おかいものさん:2006/07/15(土) 02:46:31
>>559
キャッチ読んだらやってみたいと思う気持ちは判るぞ
561おかいものさん:2006/07/15(土) 04:59:23
color catcher・・・ 残念ながら多少の色移りはするよw
さすがに,買ったばかりのデニムでは試した事は無いけど・・・

子供の体操着と100均で売ってるお弁当袋(ネズミーキャラ)を、一緒に洗ったら
見事に薄っすら体操服がピンク色 orz
100%綿素材じゃ無かった分、漂白剤で簡単に色は取れたけど
心の中で、緒川たまき(キツめに)「嘘つき!」って気分だったw
562おかいものさん:2006/07/15(土) 12:39:06
色が濃いものと一緒に洗う時は、2枚入れて。と書いてあったよね。
一枚だけだとキャパが一杯だったのではないかな?
FBCでセット買いしてた時は、よく友達ママへのお土産にしてました。
もって行くのも軽いし、日本では見かけないので、とても珍しがって喜んで
くれましたよー。
563おかいものさん:2006/07/15(土) 14:57:15
色移りなんて経験したことないなぁ。
デニム以外の
買ったばかりの色物ははじめの一回白い物とは別に洗えば
次からは白い物と一緒に洗っても色なんて移らなくない?
564おかいものさん:2006/07/15(土) 15:35:00
てすと
565おかいものさん:2006/07/15(土) 20:57:35
color catcherってトイレで手をふくペーパータオルで代用できそうw
566おかいものさん:2006/07/15(土) 21:10:41
アイリッシュスプリングの青いの売ってるネットショップ知りませんか?オク以外で。
風船は売り切れてるしなあ・・・
567おかいものさん:2006/07/16(日) 08:05:20
鬼女板のダウニ-スレは落ちたの?
もうダウニ-スレはないのかな?
568おかいものさん:2006/07/16(日) 11:37:50
>>566
青いのって、スポーツのやつかな?
オクで売ってる人と今はメールで連絡して買ってる。
楽天フリマにもあると思う。
569おかいものさん:2006/07/16(日) 22:03:10
青いのはFresh?風船見てきたら売り切れてたし。
570おかいものさん:2006/07/17(月) 06:55:32
>566
なんで石鹸の話をするの?
ここは海外洗剤&柔軟剤スレだよ
571おかいものさん:2006/07/17(月) 13:31:08
>>570
スレタイ読んだ?
一応石鹸も範疇じゃね?
あと、アンカーちゃんと付けようよ。
572570じゃないけど:2006/07/17(月) 14:30:44
専ブラ使うと、>566でも問題ないよ。

>>570
ここな以前も石鹸やシャンプーの話題出てたからOKと思う。
573おかいものさん:2006/07/17(月) 15:22:42
>>570
はぁ?
石鹸だけじゃなくハンドソープ、ボディソープ、シャンプー、芳香剤、ペーパー類の
話も普通に話されてるけど?
最近ここに来たの?
574おかいものさん:2006/07/17(月) 16:29:17
アイリッシュスプリングのIcyBlastがいつでも買えたらいいのにとは思う。

知ってるショップまわったけど青いのないどころか
アイリッシュスプリング自体あんまり売ってない・・・
575おかいものさん:2006/07/17(月) 17:21:19
アイリッシュスプリングはヤフオクでしか見ないなぁ〜。
アメリカではけっこう人気なんだよね。

私はオリジナルとスポーツしか知らないけど、けっこう好きかな。
576おかいものさん:2006/07/17(月) 18:55:32
アイリッシュスプリングってアイルランド製造なのかと思ったら
NYなのね・・・
なんだろ、経営者がアイルランドからの移民だとか?
577おかいものさん:2006/07/17(月) 19:00:12
http://www.downy.com/en_US/products/citrusandlight.jsp
ダウニーウィズファブリーズの新しい香り、出てるよ〜
578おかいものさん:2006/07/17(月) 20:18:49
>>576
なんか、花の名前みたいね。
勘違いだったらスマソ。
579おかいものさん:2006/07/18(火) 01:30:32
>>577
シトラスって事は柑橘系かぁ。
私は苦手な香りだろうからパスだ。
580おかいものさん:2006/07/18(火) 05:39:59
ほんとだ。
オレンジ、レモン、ライムって書いてあるから
もろシトラスだね。
スナグルのサンキストみたいな感じかな。
私も個人的にはパスかな。
時節柄、良いのでしょうが・・・。
ファブリーズ・インは、スプリングリニューアルがきつすぎて、
イマイチなイメージっていうのもあるかなぁ。
581556:2006/07/18(火) 14:59:12
やはりここには使ったことある人結構いるんですね。
結局買っちゃいました>カラーキャッチャー
二人暮し共稼ぎで、色物、柄物と白いのとをいっぺんに洗って
洗濯回数少なくする方が家事の効率いいんで。
キャッチャーが染まってるのを見ると、何か効果がある気が
しますね。
(デニムや、色移りしやすい物は当然別にしますが)
582おかいものさん:2006/07/18(火) 15:43:23
>>577
私は今オレンジラッシュ(前はサンキスト)使ってるから試してみたいわ。
トロピカルクリーンまでいかない甘さを残した爽やかさだったらハマるかも。
@で取り扱いしてくれるかなぁ?
583556:2006/07/18(火) 16:54:06
書き忘れましたが、レスくれた方々どうもありがとう
ございました。
584おかいものさん:2006/07/19(水) 02:20:15
フルーツの香りはもういいや
585おかいものさん:2006/07/19(水) 09:44:58
タイドwithダウニーをヤフオクで購入しようと思ってます。

それで、これは香りの種類としては、
・エイプリルフレッシュ
・クリーンブリーズ
・ソフトオーシャンミスト

の3種類しかないのでしょうか?

あと、8.87L入りのボトルは「クリーンブリーズ」ばかりが
出品されていますが、エイプリルフレッシュのデカボトルは
ないのでしょうか?

といいますか、サイズもいろいろあってよく分からないのです。
2.36L、2.95L、8.87Lの3種類でオケですか?
586おかいものさん:2006/07/19(水) 10:31:10
>>585
↓ここに載ってるから自分で調べな。
ttp://www.tide.com/en_US/products/index.jsp
587おかいものさん:2006/07/19(水) 12:04:42
>>586
なんか、かっこいい。
588おかいものさん:2006/07/19(水) 13:54:35
???
589おかいものさん:2006/07/19(水) 21:37:48
>>586
585です。
あなた「ネ申」です。
ぶっきらぼうだけど、とても親切ですね。

早速、調べてきました。本当にありがとう!
590おかいものさん:2006/07/20(木) 17:46:06
レノアについてイギリススレで聞いたら
「こっちの柔軟剤は日本の軟水用ではないから、日本で使うのは止めとけ」と書かれた。
591おかいものさん:2006/07/20(木) 18:23:15
ヨーロッパに行った時QuantoとかSilanを買って帰ってくるよ。
重いけど。
592おかいものさん:2006/07/20(木) 20:52:03
>>590
マルチすんな カス
593おかいものさん:2006/07/21(金) 07:14:40
マルチすんな カス
594おかいものさん:2006/07/21(金) 20:45:35
マルチすんな カス
595おかいものさん:2006/07/21(金) 21:13:53
マチルダすんな スカ
596おかいものさん:2006/07/21(金) 23:23:37
海外洗剤や柔軟剤の品揃えがすごいいいドンキもあるのに
自分の近くのドンキ数店舗はことごとくダウニーしかおいてない。大阪。
しかもピンクだけのとことかもあるし・・・。
品揃えのいいドンキに行ってみたいなぁ。
597おかいものさん:2006/07/22(土) 02:34:54
マルチすんな カス
598おかいものさん:2006/07/22(土) 14:22:46
いろんなところでコーストの石鹸いい臭いってあったから買ってみた。










めっちゃオヤジくせええ!!!
女はこれ使えないだろw
599おかいものさん:2006/07/22(土) 15:20:27
上で「イギリスの柔軟剤を日本の水で洗濯しても無駄だから止めとけ」みたいなレスがあったけど
この議論はダウニ-とかでも出てたよね。
「日本でダウニ-使って洗っても、アメリカにいた時と香りが違う」とかさ。
結局、柔軟剤の原液がどんなに良い香りでも、その原産国の水で洗わないと意味ないんじゃないか?と最近思ってきた。
UK、アメリカのP&Gもあくまで自国用に開発してるんだろうし。日本で購入されるなんて考えてもいないだろう。
日本市場なんか絶対に狙ってないだろうしね。
かといって私は日本のレノアとかハミングフレアの香りも大嫌いだしなぁ・・・
600おかいものさん:2006/07/22(土) 16:30:33
なんで?ダウニー日本で使ってて気に入ってるからリピしてんじゃないの?
601おかいものさん:2006/07/22(土) 17:42:12
>>598
私も最初はそう思ったw
でも何度か使うとあの爽快感がやみつきになるんだよなあ・・・
602おかいものさん:2006/07/22(土) 18:50:29
>>596
うちの近くのドンキーも一緒だよ・・・。
ダウニーしか置いてない。
タイド使いだから、ぜひ、置いてほしい。

コストコも近くにないし、もっぱらネット購入です。
603おかいものさん:2006/07/22(土) 19:22:45
>>602
柔軟剤しか置いてないんだ。
604おかいものさん:2006/07/22(土) 23:00:25
>>598
オヤジ臭いって感じたことないよ。
知人も良い香りって言って使ってる。
皆、女性だけど・・・友達の子供もこれいいね、お母さん
なんて、言われたって。

どうしてなんだろうね。
何かの匂いがオヤジに反応するんだね。
605おかいものさん:2006/07/22(土) 23:03:33
>>599
それね、水じゃないと思う。
米軍基地のバラックスやタワーなんかは外人臭すごいの。
独特のアメリカの家庭って感じ。
米軍兵が着てるものって、日本の基地だと水は日本の水だから
お湯で洗って乾燥機使うの違いかなって思う。
606おかいものさん:2006/07/23(日) 04:47:34
>>598
オヤジのヘアトニックの臭いするよねw
607おかいものさん:2006/07/23(日) 08:04:12
>>605
米軍基地ったって、日本在住アメリカ人なわけだから
アタックとかトップとか使ってるんじゃないの?
洗剤や柔軟剤も本国からわざわざ取り寄せるもんなのかな?
食べ物だったら分かるけど、日用品、しかも洗剤なんて別に拘らないんじゃない?
608おかいものさん:2006/07/23(日) 10:26:52
>>607
米軍基地内は「アメリカ」だよw
米国内にある飲食店ショップどころか、スーパーまで持ってきてるよ>アメリカが
(輸送費上乗せでは無く、それを現地(米国内)価格で売ってるし)
なので、わざわざ日本国内でアタックとかトップを買う事は無い>日用品だからこそ余計に
とある事情で、ネイビーの奥さんにピアノを習う事になって知った・・・

洗濯は普通に水で洗ってるけど、乾燥機使うとモロにアメリカ衣料の香りになるよ
普通に天日干しすると、逆に変な臭いが(香料臭い)する。
ガス乾燥機にしてから余計そんな風に思うようになった・・・
なので、水と言うより?「熱」が、独特の香りを出すのかな?って想像してる。
果たして、どうなんだろうね?

609おかいものさん:2006/07/23(日) 11:24:20
>>608
アメリカ人は柔軟剤使わない人が多いって本当なの?
それが本当だとしたらダウニーは売れてないと言うことになる。
柔軟シートは使うみたいだけど。

てか柔軟シート使うと衣服の香りが凄くきついんだよねw
家族や同僚から「臭いから止めて」と言われたことがある・・
アメリカ人はそういう匂いが当たり前だと思ってるんだろうか?
それとも鼻がバカに(RY
610608:2006/07/23(日) 13:12:44
>>609
洗濯機が家にあるか?どうか?らしいよ>液体柔軟剤使用

一々「柔軟剤使ってます?」なんて聞いた事は無いけど、話に出てきた。
それと、香りに関してはさほど重要性は感じてないみたいで、合理的な物が人気らしい。
私のピアノのお師匠さんは仏系米国人なので、糊効果のあるものが大好きと・・・
(アイロン掛けは嫌いだが、アイロンが掛かっているようなパリっとした服が好きなの!と)
液体柔軟剤使う人は、柔軟シートは使わないのが普通で、柔軟シート使う人は
液体柔軟剤は使わない!>勿体無いし、メーカーの言いなりになるな!とw

この話を総合して、私が勝手に想像するに?
家庭(家族)持ち以外、洗濯機を自宅に持って無くても貧乏って認識は無いらしく(住宅事情と)
彼女も大人数でルームシェア(借り家)してた時以外、洗濯機は家に付いて無かったと。
(1人アパート暮らしの時はコインランドリー利用・結婚後は住む家に付いてたと)
ダウニーが売れてるか?売れてないか?は知らないけど
シート使う人は、柔軟剤使わないのが普通みたい・・・
まぁ〜普通っても「彼女の場合は」って、言った方が正しいけどねw

液体柔軟剤の代替品=同種のシートって、認識かね?>種類は違えど、一緒って感じで
611おかいものさん:2006/07/23(日) 13:26:16
>>608
そうですね、全部基地の中に揃ってる。
今はない、バーガーキングもあるものね。
しかもTaxかからないから、めちゃ安い。
私もアメリカに居た時には柔軟剤使ってる人見かけてないんだ。
コインランドリー愛用してたけど、Tideの小さい箱使ってる人が多かった。

で、洗い上がりは、乾燥機使うし、お湯で洗うから香りが強く出るね。
もろに、Tideで洗いましたって感じ。
612おかいものさん:2006/07/23(日) 13:48:01
イギリススレで現地在住の日本人に洗濯事情について聞いたんだが
答えは要約するとこうだった。

「こちらの柔軟剤のレノアやconfortはイギリスの硬水用だし、イギリスでは温水で洗濯するのが習慣だから
日本の軟水で洗濯してもしょうがない。
しかも日本じゃ冷水洗濯が当たり前なんだから合うわけがない。
お前さんはたぶんイギリス人から漂う香りが気になって質問してるんだろうが、それは洗剤や柔軟剤の香りではない。たぶんデオドラントか香水の香りだ。」
613おかいものさん:2006/07/23(日) 13:50:17
ちなみにアメリカで売れ筋のデオドラントって何か分かりますか?
日本ではBANとかだけど。
614おかいものさん:2006/07/23(日) 16:17:38
>>613
Secretシリーズじゃないかな?
日本と違って向こうはデオドラントの種類がものすごい豊富で
日本みたいにスプレーが主流じゃなく(売ってはいるけど)
固形の繰り出し式や液状のロールオンタイプが好まれてるよね。

たしかにその方が香りや制汗効果の持続力はあるんだけど物によっては
つけるとベタつくのもあるし汗をかいた肌につけようとするとすべって
つかなかったりしてスプレータイプのサラサラスースー感は
感じられないのが残念。
615おかいものさん:2006/07/23(日) 16:48:40
ダウニーのクリーンブリーズは、洗濯物が乾いても香りがかなり
残るのに、エイプリルフレッシュは香りがほとんど残りません。
同じように洗濯してるのになぜなんだろう?
量を増やしても変化はほとんどないです。

エイプリルフレッシュをお使いの方で
同じような経験ある方はいらっしゃいますか?
616おかいものさん:2006/07/23(日) 17:01:41
メリケン人はすすぎもお湯なのかい?
617おかいものさん:2006/07/23(日) 17:47:57
>614
固形の繰り出し式を買ったことあるんだけど
あれって腋につけると白くなるし、ベタベタしてて気持ち悪いんだけど・・・
あれって塗ったら脇はそのままにしとくの?
618おかいものさん:2006/07/23(日) 18:25:19
>614
ロールオンタイプは腋につけると、最初はベタベタするけど
液状だから何分か過ぎれば乾いて無問題。
だが固形の繰り出し式の場合、塗ったら固形の白いカス?がそのまま腋に残り
固形だから当然ロールオンと違って乾くなんてこともない。
そのまま放置していると、服の脇部分に白いカスがつくし、香りも強烈・・・
どうみても日本人には受けないと思うが、アメリカ人はああいうのが当たり前なのかな?

619おかいものさん:2006/07/23(日) 18:30:39
私はスティックタイプが好き。
ロールオンも良いね。
好き好きなんだな〜。
620おかいものさん:2006/07/23(日) 18:36:54
>619
スティックは腋がジメジメしない?
621おかいものさん:2006/07/23(日) 18:42:59
>>617>>618
私は白いカスは特に気になったことはないけどベタベタだけはキモチワルイよね。
日本のメーカーも固形タイプ出してるけどやっぱりあまり売れないからか
店でも端っこの方に申し訳程度に置いてあるくらいでほとんどがスプレータイプだね。
アメ人は体臭がキツイから使用感よりも香り、制汗、消臭の持続時間が長い方を
選ぶのかなぁ?

622おかいものさん:2006/07/23(日) 22:22:42
ベタベタは感じたことないかな。
長いこと使ってるから、感覚が分かんないのかも。
脇触っても、サラっとしてる。
623おかいものさん:2006/07/25(火) 00:04:48
制汗剤がベタベタしたら意味ないよw
617の脇の下にはベタベタの粘液が付いていたのでしょう。
624おかいものさん:2006/07/25(火) 01:01:52
>>623
私もベタベタに感じたことあるし物によっては結構あるもんだよ。
今使ってるのは平気だけど。
あと、香水と同じラインのデオドラントでは
わりとベタつく(っていうかサラっとしない)のも結構あった。
625おかいものさん:2006/07/25(火) 02:01:48
>>624
わかるわかる。
フレグランスラインのデオドラントスプレーとかスティックは
日本のスプレーみたいにすぐにサラッとヒンヤリしないよね。
626おかいものさん:2006/07/25(火) 03:21:30
シーブリーズのデオ&ウォーターって良いよ。使ったらスプレータイプに戻れなくなった
627おかいものさん:2006/07/25(火) 03:32:09
お湯で洗うと色落ちや痛みが早くなるような気がするんだけど。日本製洗濯機に熱湯いれて洗っても大丈夫?湯沸かし器が近くにあるからできない事もないんだけど。
628おかいものさん:2006/07/25(火) 03:36:08
いい匂いがする外人に今度、何使ってるか聞いてみるか。

グッドスメルホワイ?

完璧w
629おかいものさん:2006/07/25(火) 12:54:01
聞いてくれい
630おかいものさん:2006/07/25(火) 14:07:24
外国ってさ、ショップの中とか、街自体いい匂いじゃない?
631おかいものさん:2006/07/25(火) 16:12:08
そう、いいにほいするね。
632おかいものさん:2006/07/26(水) 05:40:14
フェロモンかとW
633おかいものさん:2006/07/26(水) 12:17:30
イギリスレノアをつかってみました。
スリープ・センセーション。紫のやつです。
干して取り込んでとりあえずソファにおいておいたらいいにおいが漂う感じ。
幸せを感じました。
洗濯の方法などに特にこだわりがない(分量もけっこう適当、多かったかも)ので
適量入れたら匂いがないのかな?
でも、タオルも洗ってたたんでしまっておいて1週間くらい経ちましたが、
まだいいにおい。

私は柔軟剤で妙にヌルヌルフワフワするのがすきではないので
日本のレノアを使っていたのですが(あんまりしませんよね?)
イギリスレノアもそこは同じ。
硬水軟水議論や、防臭効果が有無の議論もありましょうが、
正直日本のレノアとそれほど変わりないような。
ちょっと高いけど、また使いたいと思う一品でした。
634おかいものさん:2006/07/26(水) 14:06:01
>>630にとっての外国ってどこよ?
国によって匂いは違うっしょ
635おかいものさん:2006/07/26(水) 18:55:49
アップルマンゴタンゴ買った。今洗濯中〜楽しみ〜♪
636おかいものさん:2006/07/26(水) 20:49:46
>>635
レポよろ!
637635:2006/07/26(水) 21:20:17
>636  はいはい〜 洗濯干しました。

まるでジュースのような、ガムのような・・
甘くてかわいい香りでウットリ♪です。
乾いてからの残り香はどうかな〜明日のお楽しみです。
638おかいものさん:2006/07/26(水) 23:09:14
イギリスっていっても、じゃあスコットランドは軟水だから専用のを
売ってるかっていうと、そんなことない。不思議。
639おかいものさん:2006/07/27(木) 07:53:36
>>634
米、欧、豪がイイ。
亜各国(あまり行ったことないが)はイクナイ。
640おかいものさん:2006/07/27(木) 13:18:09
>>637
フルーツ系の香り好きなんで、買ってみようかな。
パウダーは(他の商品)買って現在違うの使ってるけど、こぼれるね。
今後は液体オンリーにしよう。

レポありがとう。
641おかいものさん:2006/07/27(木) 15:56:37
>638
イングランド在住日本人に聞いたら
「UKレノアは日本での洗濯には合わない」と言われたの。
スコットランドなんかどうでもいいだろ?
深く考え過ぎなんだよ
642おかいものさん:2006/07/27(木) 18:44:20
アップルマンゴタンゴ、洗いたてはフルーティーでいい香りだけど
乾くと、妙に甘さだけが際立っていい香りじゃなくなるのが残念。
乾いた後の香りはフレアピンクの方が好きだ。
643おかいものさん:2006/07/28(金) 10:33:45
衣類から食べ物の臭いがするのってキモイ
644おかいものさん:2006/07/28(金) 11:05:10
考え過ぎ
645おかいものさん:2006/07/28(金) 13:29:12
>>643
焼肉の臭いならキモイけど、フルーツなら全然OK
646おかいものさん:2006/07/28(金) 19:32:54
どんきほーてでTideのブリーチ入りの洗剤買ってきた!
早速洗濯してみた・・・柔軟材は日本のハミングフレアの青いほう。
タイドめちゃくちゃいいにおいww
柔軟材の香りがまったく目立たないんだけど。。それでいいけどね(笑)
647おかいものさん:2006/07/28(金) 19:39:02
アメリカ人が強いにおいを好むのは、体臭がものすごいやばいからだそうだ。
肉とかいっぱい食ってるから臭くなるんだと。
においでごまかすしかないもんね
648おかいものさん:2006/07/28(金) 22:03:49
日本の市販品よりも、香りが柔らかいものが多い気がする。
なんとなくだけど。
日本製は香りの押し付けがあるというか。
ダウニーでもピンキリだけどね。
649おかいものさん:2006/07/28(金) 22:27:50
そうだね、昔のハミング(母が使用してた)香り強かった。
TideにDowny入ったのは香り強くないよ。
香り控えめな人に向いてる。

>>648
海外製品は香りのセンスは良いと思う。
650おかいものさん:2006/07/28(金) 22:29:28
あなたの尾間婿も香り強いんじゃないですか???
651おかいものさん:2006/07/28(金) 23:45:00
そのネタおもしろくないな。
もう少しひねってよ。
652おかいものさん:2006/07/29(土) 04:04:41
衣類に食べ物の臭いを付けて喜んでる人のトイレには食べ物の芳香剤が
何の疑問もなく置いてあるに違いない。
653おかいものさん:2006/07/29(土) 04:30:15
>>648
つまりアメリカ人は香りでごまかすことなどしていないとでも?
654おかいものさん:2006/07/29(土) 09:25:32
アメリカ人のデオドラントの意識はレベルマックスだよ。
口臭なんかした日にゃあとんでもねー!!って思ってるよ、あの人たち。
歩いていてすれ違ったとき、確かに香水きついなと思うこと多いけど、
年配の男の人だって気を遣っているのか、「日本のおやじ臭」みたいなのしないもんね。
655おかいものさん:2006/07/29(土) 09:33:18
>>きいろいタクシータン
そろそろウザイよ
656おかいものさん:2006/07/29(土) 13:27:15
口臭は舌の掃除でたいてい改善可能なり。プラスリステリンでもクチュクチュしとけば楽勝。
657おかいものさん:2006/07/29(土) 14:41:14
コースト石鹸使ってタオルで体あらってるんだが
白いタオルがうっすらブルーにそまってる。。。(((( ;゜Д゜)))
(もちろん使った後はきっちりすすいでいる)
この合成色素が皮膚にも沈着してると思うと。。。
658おかいものさん:2006/07/29(土) 15:52:26
会社のクレジットがプリントされた白い浴用タオルで背中をこする地味なオジサンが浮かんできました。
659おかいものさん:2006/07/29(土) 17:02:11
今の時期はコースト気持ちいいねぇ。
鈍器でオリジナルのジェルウォッシュ売ってた。
インビゴレーティングじゃないやつ。なんか液漏れしてたからやめたけど。
管理のいい店で早く扱ってくれないかなぁ。
660おかいものさん:2006/07/29(土) 19:28:19
コストコの8Lタイプの液体洗剤買うのも、国内のをちょこちょこ買うのも値段一緒だけど、
国内のは洗浄力が低かったりするんでしょうか?国内の液体は使ったことないんです。
液体のニュービーズとかどうなんだろう。

まぁ、ゲインのアップル気に入ってるからそれでいいんだろうけど・・・。
661おかいものさん:2006/07/29(土) 21:25:32
ゲインさぁ、マンゴ売ってるけど、ガーデニアってあんまないね。
どんな匂いするんだろう。
662おかいものさん:2006/07/29(土) 21:47:16
ALLというメーカーの洗剤が気になっているのですが、
使ったことがある方いらっしゃいますか?香りや使用感など教えてください。
663おかいものさん:2006/07/29(土) 22:13:56
>>652=>>643
はいはい
664おかいものさん:2006/07/29(土) 23:23:43
>>660
海外の液体洗剤の中では「ゲイン」が一番洗浄力が弱いとされてるから
それ使って大丈夫なら、国産液体でも十分満足できるよ。
ゲインの洗浄力が弱いと言っても、タイドに比べてって話らしいけど・・・

私も最近は海外の液体洗剤ばかり使ってたけど(以前は国産の粉末)
お中元で国産の液体洗剤を貰い、久しぶりに利用してみましたが
国産らしい、本当にさっぱりした使い心地でした>匂いも洗いあがりも
665おかいものさん:2006/07/30(日) 01:15:35
>>654
そういえばすれ違うorエレベーターなどで一緒になる中年のオジサンとかって
日本のオッサン臭みたいなニオイしないね。むしろいい香りだったり。
もちろん臭い人もいるだろうけど割合が少ない気がする。

666おかいものさん:2006/07/30(日) 01:25:47
8Lのでかいし邪魔だから今度国産かってみっかなー

>>664
あれでもゲインって弱いんだ?まだ使ってないチアーもあるし、消費追いつかないや。

ところでウーライトいいですよね。手洗いでブラとかささっと済ます時にも便利。ベタベタしないし。
おしゃれ着とか関係なしに普通に洗える。
667おかいものさん:2006/07/30(日) 01:50:45
>>663
ババ臭い決め付けw
668おかいものさん:2006/07/30(日) 02:19:01
>>661
私もガーデニアの香りすごい気になる!
669おかいものさん:2006/07/30(日) 03:21:02
>>668
液体洗剤は使ってるよ。
甘いお花の香りで私は好きだけど。
香水のシャネルガーデニアとかリズテーラーガーデニアとは似ても似つかない香り。
どちらかというとハワイでよく嗅ぐプルメリアの芳香剤に似てるかも。
日本でソフナーが買えるようになったらいいなと思ってます。
670おかいものさん:2006/07/30(日) 04:15:00
>>652=>>643=>>667
はいはい。わかったからもう来ないでね。
671おかいものさん:2006/07/30(日) 05:43:59
>>670
ITALYの洗剤事情を教えて下され
672おかいものさん:2006/07/30(日) 13:16:53
お洒落なフランスッ子の愛用洗剤は何?
673おかいものさん:2006/07/30(日) 16:12:57
オマムコ
674おかいものさん:2006/07/30(日) 17:12:31
>>667
しつこー
675おかいものさん:2006/07/31(月) 01:53:41
>>674
ねちっこー
676おかいものさん:2006/07/31(月) 01:57:19
>>669
プルメリアの香り大好きなのであれ系なら絶対に
欲しい。ありがとうね。
677おかいものさん:2006/07/31(月) 16:11:50
アメリカのカビ取り剤って本当に本当に強力だね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ゴシゴシしなくてもかるく撫でるだけでピカピカだもん
日本のはここまで強くないよねぇ。今回、2回目の使用だからか1回目よりも
素早く綺麗に落ちた。
678おかいものさん:2006/07/31(月) 16:47:50
>>677
それ使ってみたい!
商品名教えて〜
679おかいものさん:2006/07/31(月) 18:59:31
オマムコ
680おかいものさん:2006/07/31(月) 19:43:02
>>677
ナンだろう・・・タイレックス??そんな落ちますか??
681おかいものさん:2006/07/31(月) 19:44:41
>>678
タイレックス。900mlくらいのスプレーと、1L越えの補充がついてるから
ずーっと無くならないと思う。千円くらいで安い。

成分は、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、プール消毒する塩素(忘れた)、界面活性剤
といった具合でシンプルなんでいくらでも再現できそうだけど、かなり危険な部類なんで
眼鏡をしてマスクをしたほうがいいと思います。擦る前にカビがとけてなくなってるような
ウルトラパワーです。

682おかいものさん:2006/07/31(月) 19:45:36
>>680
すごいです。日本のカビキラーなぞ足元にも及びません。
683おかいものさん:2006/07/31(月) 22:19:49
カビキラーとタイレックスは同じ程度の効果だよw
ドメストにはかなわない。
タイレックスを買った事ある人は多いと思うので皆わかってると思う。
684おかいものさん:2006/07/31(月) 23:03:23
>>683
そうなんだぁ(カビキラーと同等)タイレックス買おうと思ったけど
買わなくて良かった。教えてくれてありがとう。
685おかいものさん:2006/07/31(月) 23:16:01
>>638
それは嘘だよ。カビキラーではこすってもとれなかった汚れもあったけど
タイレックスは吹き付けるだけで分解。
686おかいものさん:2006/07/31(月) 23:33:55
カビキラーってあんまり落ちないよね
687おかいものさん:2006/08/01(火) 00:30:42
コストコで買ったのがあってそのままだけど、早速明日使ってみるかな。
においはどうなんだろうか。
ちなみに今までドメスト使用でした。
どこにでもドメスト。
688おかいものさん:2006/08/01(火) 01:25:08
>>685
そのカビキラーは古かったと思われ
689おかいものさん:2006/08/01(火) 01:31:56
お風呂場のカビはカビキラー効かないカビもあった。
タイレックスだと綺麗に落ちるんだけど。得意な分野があるんじゃない?
690おかいものさん:2006/08/01(火) 08:14:06
自分もカビキラーでは擦っても全然ダメで
タイレックスにしたら擦らずにカビが取れて感激したクチ
トイレの掃除もタイレックスだと簡単で重宝
安いしリピ決定(一度買うとなかなか減らないけど)
691おかいものさん:2006/08/01(火) 10:06:49
1 ドメスト
2 カビキラー タイレックス
3 ミルデュー
うちの場合、カビの落ち具合は以上の順。

トイレは2で充分。
洗面ボールの繋ぎ目やあふれないように開いてる穴の掃除ならドメストがいい。

スクラブフリーミルデューは使い始めはいいけど短期間に使い切らないと効かなくなった。
海外のカビとり剤はそれがあるから買いだめは慎重に。
692おかいものさん:2006/08/01(火) 14:52:37
1タイレックス


4その他

でしょ。ところでドメストの成分は?
693おかいものさん:2006/08/01(火) 17:19:18
>>675
自分のレスが最後じゃないと負けた気がするの?
694おかいものさん:2006/08/01(火) 17:22:47
カークランドの洗剤「クラウト」今日購入したのですが、においがすごいですね。
これで落ちなきゃ巨大な粗大ゴミですが・・・使用感等いかがでしょうか??
もちろんガイシュツでしょうけど・・探せなかったもので。
心優しい方教えてください。
695おかいものさん:2006/08/01(火) 17:41:41
酢で落ちます
696おかいものさん:2006/08/01(火) 18:02:05
>>694
買ったならあんたが試すべき
697おかいものさん:2006/08/01(火) 19:44:39
>>694
>これで落ちなきゃ巨大な粗大ゴミですが

残念ながら、その通り。
アメリカ人でも「あれは落ちないから買うのよせ!」って言う位なんだとか。
けど、何で買う前に聞かない?>評判
ここ以外のスレでも、評判的には最悪と言う人が多かったのに。

とか言いながらも、私も以前購入して散々な目にあったクチ・・・orz
重いから返品も考えてしまう、どーすれば?と聞いた時
「風呂掃除に使えば良いと思うよ」つーレス貰った事があります。
とりあえず溶け残りがヒドイので(洗濯機にでは無く、それが衣類に付くの)
洗濯使用時には、よ〜く撹拌してから使用した方がイイよ。
698おかいものさん:2006/08/01(火) 21:41:14
>>697
親切にどうもありがとう。
ぃやぁ。姑に買って来い言われて買ってったら「やっぱいらね。」って言われちゃってどうしようもなく・・・。
引き取ったはいいけど・・って感じです。

粗大ごみ出すと、近所のアパートに住んでる外人が何でも持って行ってくれるので、ちょっと出してみようか・・と考えてます。
解けにくい・・。お湯で洗うしかないかな。長文すいませんでした。
どうもありがとうございました。
699おかいものさん:2006/08/02(水) 02:24:34
>>692
タイレックスでそこまで必死にならなくてもコストコでは売れてるから大丈夫。
リピするかどうかは知らないけど。
700おかいものさん:2006/08/02(水) 07:50:28
700〜
粘着コストコ厨は該当スレへ
701おかいものさん:2006/08/02(水) 14:36:55
Tide with Downyのオーシャンミスト、香りが残らないので
スアビテルのアクアを使いました。
中々良い感じです。
やはり、香りを楽しむのは柔軟剤ですね。
702おかいものさん:2006/08/02(水) 17:39:05
凝り症というか収集癖というかハマったらとことん・・・の友人がいるんだけど
最近海外の柔軟剤にハマったらしく柔軟材だけで10本以上(内2本は大きいダウニー)
洗剤もコストコのゲインアップルマンゴを「もう入らないかもしれないから」
とかいいながらあの大きいサイズ3本も買ってた・・・
あれって使いきるのに何年かかるんだろう。
洗剤とか柔軟剤ってそんな何年ももつのかな?
703おかいものさん:2006/08/02(水) 18:13:33
うちも何本もあるけど、気に入らないのは欲しいっていう人にあげちゃってるかな。
年数たつと水分飛んでダマが出来るよね。

いいんじゃない。好きなんだし、何本あったって。
買って身の回りにおいて満足って言うのあるんじゃかな??
使わないで終わるものいっぱいあるよ。テスターないし、買っちゃうのは私もしょうがない・・って感じに思ってるけど、ダメ??
704おかいものさん:2006/08/02(水) 18:13:33
【期間限定】ビッダーズとauショッピングで「全員プレゼント」開催♪
カンタン無料登録で,とにかく誰でもプレゼントもらえちゃう!!
更に抽選で1000名に液晶アクオス,ヴィトン,デジカメ,クオカード4万円分など豪華プレゼントもあるよ!!
応募してみてね〜!
http://smaf.jp/162577678
705おかいものさん:2006/08/02(水) 19:05:19
>>702
3人家族ですけど、何年もかからないうちになくなりますよ。
8Lなんてすぐです。
706おかいものさん:2006/08/02(水) 20:08:45
>703
種類集めるのはいいと思うんだけど
同じのがいっぱい・・・まぁ別にいいんだけどね。
買うだけで満足ってところもあると思うし。

>705
そうなんですか。
でも彼女一人暮らしなんですよ。
一人暮らしで4.05リットルのダウニー2本、1.56リットルのダウニーSP6本
1.05リットルのダウニーSP1本、1.56リットルのゲインマンゴ5本
1.2リットルのダウニー1本、900ミリのメキシコスナッグル3本
上記が柔軟剤で、あとは8.87リットルのゲインマンゴ洗剤3本だそうで。

何年もかかりそうですねw
707おかいものさん:2006/08/02(水) 20:13:09
>>706
一人なの?www
それはもう病気だな。腐りはしないだろうけど邪魔でしょう。
708おかいものさん:2006/08/02(水) 20:16:29
それだけの置き場所があるのがすごいな。
709おかいものさん:2006/08/02(水) 20:17:06
>707
これ床抜けないよね?ね?とか言って本気で心配してたw
そんなに心配なら買わなきゃいいのにw
710おかいものさん:2006/08/02(水) 20:29:09
>>706
その買い込み方は大戦時代を生き抜いてこられた年寄りかと思いましたよ。
他人様の在庫をシッカリ把握できてる706さんも素晴らしい。
711おかいものさん:2006/08/02(水) 20:34:50
>710
昨日見てきたところだからね。
柔軟剤の話になってちょうど数も数えたところだし。
自分も柔軟剤は結構好きだから覚えれただけ。
712おかいものさん:2006/08/02(水) 21:30:27
洗剤以外の質問してもいいですか?
713おかいものさん:2006/08/02(水) 21:31:16
ゲインのマンゴ、8リットル???
714おかいものさん:2006/08/02(水) 21:35:34
>>713
コストコにあるじゃん。うち小さいのがそろそろ無くなるからどうしよっかなぁ・・・
他のは8Lのあるんだけど。
715おかいものさん:2006/08/02(水) 21:36:07
今頼んだ〜。
情報サンキューww
716おかいものさん:2006/08/02(水) 22:03:22
一人暮らしでもそんなに購入する人が居るからか?
ゲインの8gマンゴー、コスではもう売り切れてたよ>夏限定商品らしくもう入荷無しと

知人も(彼女は家族持ち)海外洗剤&柔軟剤にハマって、それだけを置く棚まで
購入したらしいからねw
我が家もリキッドタイドの8gは購入してるけど、3ヶ月位でなくなる。
息子が厨房でサッカー部、洗濯ばっかりしてるからだろうな orz
717おかいものさん:2006/08/02(水) 22:25:29
>716
今日尼コス行ったけど普通にあった。
でもクーポン期間終わるころにはなくなりそうな量ではあった。
あとコストコがクーポン期間中は在庫なくなっても
予約(?)すれば入荷次第クーポン価格で買えるよ。
718おかいものさん:2006/08/02(水) 22:51:52
>>712
どーぞどーぞ
719おかいものさん:2006/08/03(木) 09:03:34
クーポンで買うと1800円くらい??見てないんだけど・・・;
でもネットでも2400円とかだから、行くより楽だね。
玄関まで持ってきてくれるし。

行って売り切れなのが淋しい。遠いから(車で1時間)
720おかいものさん:2006/08/03(木) 10:40:08
>719
ゲインマンゴのこと?
クーポン使わなければ2000円弱、クーポン使って1600円ほど。
721おかいものさん:2006/08/03(木) 11:47:33
ネットで1800円で見たよ。
オクだけどね。
722おかいものさん:2006/08/03(木) 14:34:53
安いんだぁ。羨ましい〜他の洗剤より安いんだね。私は上乗せされたのを買うしかないから。
723おかいものさん:2006/08/03(木) 14:41:34
軽いものじゃないし自分で買いに行けないなら手間賃として
上乗せ払うのはしょうがないよね・・・
コストコで仕入れてショップしてる人よりはオクで買う方が安いと思う。
724おかいものさん:2006/08/03(木) 15:31:32
>>434
タイドブリーチ・リキッドに含まれる塩素が、部屋干しトップの酵素の活性を弱めたから。
酸素系漂白剤(Clorox 2 Color Bleach等、Color Bleach)なら問題外。

>>451
何故、日本では売らないのだろう。

1978年に日本のP&Gサンホーム(現・P&Gファーイースト)から発売された“ボーナス”が、ラベルの
デザインからして近かったようだが。
(でもあれは弱アルカリ性だったような気がする。タイドは中性だというし。)
725おかいものさん:2006/08/04(金) 00:46:42
匂わせたいから柔軟剤を服にスプレーしてる
726おかいものさん:2006/08/04(金) 05:41:20
>>724
タイドのブリーチ入りって塩素入りなんだ。
最近の洗剤では珍しい組み合わせだね。
727おかいものさん:2006/08/04(金) 08:40:33
私も溜め買いするタイプだから
Gainのマンゴ、二本買うか迷った
でも未使用のタイド8リットルもまだあったから止めたけど
一人暮らしで8リットルは大体7〜8ヶ月で使い切る

ところでGainのマンゴに柔軟剤を追加するとしたら
何がピッタリだろう
前に書いててくれた人いた気がするけど
見つからない
728おかいものさん:2006/08/04(金) 11:22:30
>>727
柔軟材こそゲインのマンゴに決まってるだろぉ?o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
729おかいものさん:2006/08/04(金) 11:31:53
>>727
使用感はダウニーが一番好きなので、今はゲインマンゴの後はダウニーのフリー使用してます。
ほのかに甘さが残って、ダウニーのふわふわ感がお気に入り。
730おかいものさん:2006/08/04(金) 12:08:54
Downyのマンダリンって言うオレンジの良い香りね。
近所のドンキでは、980円なんだけど・・・買おうかな。
スアビテルのアクアは香りがちと強すぎた・・・orz
731おかいものさん:2006/08/04(金) 13:14:13
バラの香りの柔軟剤をご存知の方いらっしゃいますか?
今、ダウニーやスナッグル使ってるからデュランスだと物足りないような気がして。
732730です:2006/08/04(金) 14:06:48
名前間違えた。
マグのリア&オレンジ ブロッサムでした。
買ってきて早速洗濯してます。

洗い上がりが楽しみです。
733おかいものさん:2006/08/04(金) 14:15:21
まだ日本に入ってないみたいだけど
ダウニーシンプルプレジャーの新作がバラの香りだったような・・・
734おかいものさん:2006/08/04(金) 14:16:55
シンプルプレジャーシリーズROSE&VIOLET、濃いピンクのボトル
ダウニーwithファブリーズシリーズCitrus&Light、オレンジレモンライムの香り

どこかのブログで見た。

735おかいものさん:2006/08/04(金) 14:32:36
>>733-734
ありがとございます!ダウニーなら迷わず試してみたい!
どっかのブログ2件ほど読んでみました、まだ手に入れた人はいないようですね。
スミレの香りがどこまで主張するのかわからないけど期待大!です。
早く日本にやってこないかなー。wktk
736おかいものさん:2006/08/04(金) 16:56:32
>>731
薔薇なら・・・
マレーシアのGoodmaidやイギリスのクラブツリーなら
ネットショップやヤフオクで買えるよ。
737おかいものさん:2006/08/04(金) 21:32:35
マレーシアとかってなんか微妙だね。
738おかいものさん:2006/08/05(土) 06:13:36
気分によって洗剤変えてる人いる?
そのたくさんの洗剤どこに保存してる?見えないとことかにおいたほうがいいのかな
739おかいものさん:2006/08/05(土) 09:15:29
きぶんというか季節によって変えたりはするかな。好きな人がいたら申し訳ないけど
今時期みたいに30度越えでダウニーはきついかも。そういうときにフルーツ系の軽いものにしたり。

近所に建売の住宅が3軒あって、そのうちの一軒から強烈なダウニーピンク臭がするんだよね。
3間の中から絶対ここの家だ!ってわかる…orz
740おかいものさん:2006/08/05(土) 09:32:42
>>738
気分では無くて、用途別に使い分けてる・・・
子供(厨房男子)は運動部に入ってて臭いので、ファブリーズinタイド>外干し
旦那はあまり香りを付けたくないと言うので、粉末タイドオンリー>外干し
唯一、私のみが気分によってアレコレ使ってます>下着以外、乾燥機使用
(現在洗剤・柔軟剤共にゲインのマンゴ)
後、タオル類だけは粉末せっけんで洗い、柔軟剤は無し>乾燥機使用

保存と言うか?置いてる場所は、洗濯機横にスチール棚を設置しそこへ置いてます。
極端な買い置きはしないので、洗剤4つと柔軟剤3〜4種が同じ場所へ。
これでも多い方か?と思ってた・・・
741おかいものさん:2006/08/05(土) 10:07:57
>>736
イギリスのって「クラブツリー&イヴリン」?
柔軟材まであるの?
742おかいものさん:2006/08/05(土) 11:16:03
PCじゃ英国製柔軟剤レノアが出てるけど
英国製洗剤は輸入しないのかな?
743おかいものさん:2006/08/05(土) 11:16:59
>>740
子どもよりあなたの皺のよった黒いオマムコの方が臭いんじゃありません?
744おかいものさん:2006/08/05(土) 11:54:01
する〜する〜
745おかいものさん:2006/08/05(土) 12:22:26
うちは、これからDowny入りのTideは使わないことにした。
Tideだけのほうが香りも残るしね。
結局、柔軟剤入れる羽目になってる。

ま、タオルは柔軟剤は使わないほうが良いかも。

Gainのコットンフレッシュのソフナー入りは良かった。
でも、色々使いたいんだよね。
746おかいものさん:2006/08/05(土) 12:45:37
>>736-737
洗濯物に臭いを付けたがるのはメキシコ、インドネシア、マレーシアか
747おかいものさん:2006/08/05(土) 18:36:32
イギリスのは香りが薄いというのがポイントだねw
748おかいものさん:2006/08/05(土) 19:28:54
>747
同意!
アメ製と比べたら全然違う
749748:2006/08/05(土) 19:37:21
レノア青と黄色ボトル買ったんだけど
どちらも衣服が乾いた後は香りがほとんどしない。
これじゃあ2種類買った意味がないわw
香りの強度は日本製柔軟剤よりも弱い。
で、柔軟効果もサッパリだし・・・
英国は「食べ物は不味いし、生活用品も2流」という話は聞いたことあったけど
まさにそうだわね。
750おかいものさん:2006/08/05(土) 21:41:28
ゲインの乾燥機用シート使ったことある人いますか?
751おかいものさん:2006/08/06(日) 00:40:40
ノシ
使ってるよ
752おかいものさん:2006/08/06(日) 11:19:22
ダウニー使用してるんですが
天日干しすると香り飛びませんか?
何処かでダウニーは乾燥機用と見たような?
ヽ(´Д`;)香り楽しむには天気イイのに
部屋干ししかないのかなぁ
753おかいものさん:2006/08/06(日) 11:51:26
>>752
そんな恥ずかしい事でageないで下さいな。
754おかいものさん:2006/08/06(日) 12:19:15
>>752
スレ内、前スレくらい読みなよ。散々ガイシュツ。
755おかいものさん:2006/08/06(日) 12:24:13
香りは飛ぶけど
やっぱり天日干しが気持ちいいから天日干し
メキシコダウニーなら割と香り残るから夏はメキシコダウニー使ってる
こないだ初めてメキシコダウニーのグリーンキャップ使ったけど
ピンクキャップよりグリーンの方がさっぱりしてて気に入った
香り残すには乾燥機だよね
756おかいものさん:2006/08/06(日) 16:18:22
香りを残したい人は、香害についても考えてみたほうがいいよ。
鼻が麻痺してるだけで、普通に使ってても香りはついてるんだから。
757おかいものさん:2006/08/06(日) 18:57:17
ダウニ-とかの液体柔軟よりも香害なのは
柔軟シートだよ。
バウンス使ったときなんか、鼻が曲がるかと思うくらい臭かった・・・
このスレで皆がマンセーしてるのが理解できないよ・・・
758おかいものさん:2006/08/07(月) 00:12:29
>>757
着てるときの香害もそうだけど外干ししてるときの
香害も意外と多いからなんとも言えない。
少なくともシートはそういう心配(外干し)はないし
1回の乾燥で4枚も5枚も使う人いないでしょ。
バウンスでもフレッシュリネンは香りが弱いし
ダウニー、スナグル、オール等のシートはバウンス程きつくない。
759おかいものさん:2006/08/07(月) 04:33:50
ダウニーを規定の量使うと、香害になるわ。
>>725とか鼻が麻痺してないかい?
760おかいものさん:2006/08/07(月) 14:19:27
輸入用品の香りの玄人な皆様に質問です。
snuggle、domal 以外で青林檎風の香りのする柔軟剤はご存じでしょうか?
761おかいものさん:2006/08/07(月) 15:16:18
>>760
メキシコスアビテルは??
スリーコインズ出たしか見た様な気が。黄緑の。
762おかいものさん:2006/08/07(月) 15:21:49
>>760
ゲインのアップルマンゴー。
763おかいものさん:2006/08/07(月) 17:48:41
ミクにゲインマンゴはメーカーで販売終了になったってあったけど
あの大きさが販売終了ってこと?
それともアップルマンゴ自体が期間限定だったってこと?
もしそうなら柔軟剤もうちょっと買っておきたい・・・。
どなたか知ってる人いますか?
764おかいものさん:2006/08/07(月) 18:51:05
スアビテルは香り残るね。

Downyのマグのリア&オレンジブロッサムは良い香り。
なんだかんだとDownyは良い香りがあるね。
765おかいものさん:2006/08/07(月) 23:54:29
>>761>>762、有難うございます。

suavitel は試してみようかと思っていたところでした。
gain アップルマンゴーは割と甘めの香りと聞いて悩み中。
aha ソープの様な、すっきり・さっぱり系が好みなので・・・
(aha ソープは輸入用品ではありませんが)

domal のグリーンアップル、もう少し香りが残ってくれたら文句無し。
766おかいものさん:2006/08/08(火) 00:07:47
同じ製品の購入者でも、良い香りの洗剤柔軟剤を使いたいと考えてる人と
柔軟剤で洗濯物にどうにかして臭いを付けたいと考えている人では
生活レベルやセンスに超えられない壁がありそうだね。
767おかいものさん:2006/08/08(火) 00:39:34
誰がなんと言おうがシート、好きだなぁ。
まさにアメリカの香りだもん。
バウンスのウインターソリューション、アウトドアに似てるけど
けっこう良かった!
768おかいものさん:2006/08/08(火) 02:36:12
>>765
私もdomalのグリーンアップル好きだけど
ゲインのアップルマンゴーはマンゴーの変な甘さがウッとくるから
ダメだった
769おかいものさん:2006/08/08(火) 08:35:19
domalのジーンズ用の洗剤はいいねぇ。
今までスアビテルのダークカラーを使ってたけど、乾いた状態の感じが全然違う。
白っぽくならないって言うか・・。

ソフナーは香りがあまり残らないね。いいにおいだけど。
770おかいものさん:2006/08/08(火) 10:39:53
>>769
そのスアビテルダークカラー用柔軟剤(白ボトル)
友達が半年の間おしゃれ着洗い用洗剤と間違って使用してたんだよw
何故か汚れも落ちて良い仕上がりだったらしい。
771おかいものさん:2006/08/09(水) 11:50:32
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         _∠、 ---‐―――――---- 、,__         
   ,,、-‐ '"    ________      `'‐-、_   
   i       r'´   ト, li ヽ  i    ` ' 、       ヽ <見ないでぇぇ
    `'ー---.、|  |.ji l ', |', .ヽ、 l      |,, 、 ---―''´    \ 
         |  i|,|_l|,  ',|ヽ,__ヽ |      l            
         . l ト, |!f'ィi    iイ:l >i  i   ,'      ぶうっ
           ヽト,} ゞ' ,   ゞ' ,// / ./.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           ゝ、┌‐ァr‐〃∠/      ヽ、   u `' 、
               `'`‐' {   /     U  . ',        ヽ ぷー!
                 \/   u          l   ⌒ヽ   ',
                       |         (:. ,'r'; ̄ヽ、      l
                        |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
                        |            /,/'/ ト;;;;;;;;|      |
                       |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                     |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                    |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                   |           |   |  `‐'´    .|
                       |         |  |         |
                      |        .|  |          .|
                     |        |  |        |
772おかいものさん:2006/08/09(水) 12:57:10
夏だねぇ〜
773おかいものさん:2006/08/09(水) 21:46:02
メキシコ・スナッグルの紫のボトル(スミレ&イランイラン)が気になっています。
使用経験のある方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。
774おかいものさん:2006/08/09(水) 22:19:38
スナグルのエアスプレーエメラルド使ったけどすごくいいね。
柔軟材のエメラルドとはちょっと違うけど気に入った。
775おかいものさん:2006/08/10(木) 00:16:33
>773
メキシコスナッグル今日8種類買ってみた
1個315円の詰め替え用。
青、水色が気に入った。以上。
776おかいものさん:2006/08/10(木) 01:22:36
>>773
私は好きな香り。
他にピンク、白、青、緑を使ったけどどれもいい香りだったなぁ。
でも非濃縮だから思いの外大量に使うしお得感はさほど感じなかった。
777おかいものさん:2006/08/10(木) 08:03:21
チアーカラーガード、匂いは大好きだけどあんまりカラーガードされない。
やっぱり蛍光剤はいってるからかな。
タイドコールドウォーター試してみるかな。
日本製の液体タイプはボトルが小さ過ぎて、ちょくちょく詰め替え用買わなきゃ
いけないから嫌いなんだよ。
でも、アメリカ物8gタイプって蛍光剤、漂白剤はいって無いものって少ないよね。
778おかいものさん:2006/08/10(木) 08:24:11
>>777
海外のデカボトルは日本製と比較して激安だものね。
779おかいものさん:2006/08/10(木) 09:57:23
メキシコスナッグルが買えるのは300円ショップですか?
780おかいものさん:2006/08/10(木) 10:56:31
>>779
3COiNSだと非濃縮タイプ、ネットショップだと濃縮タイプ。
781おかいものさん:2006/08/10(木) 11:55:32
>>777
蛍光剤や漂白剤の問題から、私は逆にアメリカの液体洗剤を使ってません。
お気に入りの日本の液体洗剤(詰め替え)をケース購入、これで無問題。
柔軟剤は海外物です。
782おかいものさん:2006/08/10(木) 12:19:03
3coinsだけじゃなくてcolleとかでも売ってたよ。
同じ会社の店で300均一扱ってる店においてると思う。
783おかいものさん:2006/08/10(木) 13:21:13
なんかさ、柔軟剤を再度使うようになったら、また背中が痒い。
気のせいかな?
水気を吸い取るのは柔軟剤無しのほうが良いのは確かなんだけど
香りがあまりしないんだよな・・・。
784おかいものさん:2006/08/10(木) 13:48:43
>>783
香りはフレグランスつければいいよ。
柔軟剤より良い香りが沢山ある。
785おかいものさん:2006/08/10(木) 13:49:43
>>783 どの柔軟剤を使ってるんでしょうか?
786おかいものさん:2006/08/10(木) 13:57:02
>>784
オススメを教えてください♪
787おかいものさん:2006/08/10(木) 14:21:15
788おかいものさん:2006/08/10(木) 14:47:15
>>785
DownyとかGain、Suavitelです。

>>784
フレグランスですか、ちょいと見てきます。
レスありがとう。
789おかいものさん:2006/08/10(木) 14:49:56
>>784
香水関係ですね。
好きな香りは何本かあるのですが、普段は洗濯物で香るのが
好きなんですが、夏は汗もかくから柔軟剤は控えたほうが良いかもね。
それこそ、フレグランスをちょっとつけるくらいが良いかもしれない。
790おかいものさん:2006/08/10(木) 15:42:12
>>788
私は少し上にも出ているドマルを使ってますが、
吸水性は殆ど変わらないように感じます。
791おかいものさん:2006/08/10(木) 16:51:19
>>781
わたしは逆でタイドだけ使ってた。
ダウニーやスナッグルとか香りってファンシーショップに売ってる
子供用の香水みたいだから服から匂ったりすると恥ずかしい。
洗剤も日本のに戻そうかな・・・でも芳香剤とソープはアメリカ製のが好き。
792おかいものさん:2006/08/10(木) 17:11:55
洗剤関係って、香りの強いの凝ったと思うと
微香に戻ったりするよね。
793おかいものさん:2006/08/10(木) 18:00:26
>>791
>>781ですが、柔軟剤はほんのり香るヨーロッパの物を中心に使ってます。
794おかいものさん:2006/08/10(木) 21:14:12
フランスのだったかな・・・
リネンウォーターと同じメーカーの柔軟剤は良かった。
そのセットを季節の御挨拶で頂いたりするととっても嬉しいw
795おかいものさん:2006/08/11(金) 01:02:15
>アメリカ物8gタイプって蛍光剤、漂白剤はいって無いもの

入ってないものってないんでしょうか?
796おかいものさん:2006/08/11(金) 12:45:43
レノアのピンク色のやつ香りいいよ
日本製にしては香り強め
797おかいものさん:2006/08/12(土) 14:27:34
>>795
ドレフト赤ちゃん用洗剤
ベビーパウダーの香りがします。
798おかいものさん:2006/08/12(土) 23:54:32
昨日ドンキ行って、Purex悩んだけど買うのやめました。
使ってる方いますか?
799おかいものさん:2006/08/13(日) 12:31:15
>>798
香りや仕上がりは好みだから興味があるなら買って洗ってみるしかないね。
そんなに高いものじゃないし。
800おかいものさん:2006/08/13(日) 15:49:48
蛍光剤ってアメリカの液体には入ってるの?
入ってないんだと思ってた!
801おかいものさん:2006/08/14(月) 09:07:35
アメ製洗濯洗剤は、ほとんどのものに蛍光剤か漂白剤、もしくは両方
はいってますね。
はいってないのは中性のウーライトか弱アルカリ性だと
タイドコールドウォーターくらいかなぁ。
802おかいものさん:2006/08/14(月) 10:43:16
タイドwithダウニーがあるのは知ってたけど
タイドwithダウニーシンプルプレジャーが出てるのは知らなかった。
いつ出たのかな?
803おかいものさん:2006/08/14(月) 11:33:46
>>802
それ初耳。
香りや柔らかい仕上がりが好みじゃない人には
タイドwithダウニーはお薦め。
804おかいものさん:2006/08/14(月) 11:49:38
「タイドwithダウニーシンプルプレジャー」で
矢風のブログ検索かけたら1件だけヒットするよ。
805おかいものさん:2006/08/14(月) 11:54:45
>>802
ホントだ〜。
でも、オレンジ(マグノリア)がないみたいね。

サンリンスの時みたいに消えるのかしら??
ローズが出たのはそのせいかな?
明日からハワイへ行くのでチェックして来ますが・・
ハワイって新商品入るの遅いんだよね。
806おかいものさん:2006/08/14(月) 12:28:59
>>803
>香りや柔らかい仕上がりが好みじゃない人

?(・_。)?(。_・)?
807おかいものさん:2006/08/14(月) 23:12:58
>806
香りの柔らかい(微香)仕上がりが固いのが好きな人で分かった?

ふぅ〜
808おかいものさん:2006/08/15(火) 00:05:48
>>806みたいな顔文字は萎えるから
809おかいものさん:2006/08/15(火) 02:51:37
べつに萎えないよ
ストレス溜まってんじゃない?
810おかいものさん:2006/08/15(火) 12:37:25
2ちゃんじゃあまり受けない。この手の顔文字。
811おかいものさん:2006/08/16(水) 07:43:18
携帯では予測であんな感じの顔文字が候補にでてくるから、パソからも携帯からも見るけど気にならないなぁ(゚д゚)v-~~~スパーッ
812おかいものさん:2006/08/16(水) 11:32:58
(~▽~@)♪♪♪
今日から新しい柔軟剤♪
813おかいものさん:2006/08/16(水) 12:09:12
>>812
何買ったの?
私はSPマグノリア&オレンジがお気に入り。
814おかいものさん:2006/08/16(水) 20:00:14
だからなに?
815おかいものさん:2006/08/16(水) 22:49:41
だから」なに?
816おかいものさん:2006/08/18(金) 13:07:32
輸入のファブリーズって香りは持続しますか?
817おかいものさん:2006/08/18(金) 13:34:48
お前の臭い万個には効かないぜ
818おかいものさん:2006/08/18(金) 13:47:39
>>816
持続ってどのくらいの時間を持続っていうのかな?
日本のよりは比べ物にならないくらい断然香る。
819おかいものさん:2006/08/18(金) 22:29:00
ちなみにエクストラストレングスに関してですが、結構何日も香ってます。

820おかいものさん:2006/08/19(土) 00:43:38
リネン&スカイはオロナインの香りがします。
821おかいものさん:2006/08/19(土) 01:19:58
>>818
レスありがとうございます。何日も香るほどなんですね。
すぐ消えてしまうのでは…と思って購入を見送っていたのですが、安心しました。
リネン&スカイがいいと思っていたのですが、オロナインの香りなんですね…。
他の香りも試してみます。
822おかいものさん:2006/08/19(土) 01:20:51
リナジットのカリビアンクーラーいい匂いだね
823おかいものさん:2006/08/19(土) 20:15:32
>>822
うちもトイレに置いてたよ
香りはいいんだけど、ゲルがなくなってくると見た目がキモチ悪いから今は消臭ポットですよ
824おかいものさん:2006/08/20(日) 00:42:20
リナジットの香りってどうもトイレの芳香剤のイメージで部屋には置けない…。
825おかいものさん:2006/08/20(日) 01:19:17
普通の芳香剤(プラグイン、スプレー、置き型その他)は断然
リナジッドよりGladeのが好きなんだけど
車用のエアコンの噴出し口に付ける芳香剤に関しては
Gladeはホントどれもこれもいまいちだったけど最近リナジッドのが発売されて
使ってみたらかなりいい!!
826おかいものさん:2006/08/20(日) 21:23:50
リナジットいいよね
凄い減りが早いけどさ…
827おかいものさん:2006/08/21(月) 00:45:48
ダウニーって分離するの?分離してても使えるのかな?
828おかいものさん:2006/08/21(月) 11:48:19
>>827
古くなったり、高温の所に置いておいたりすると水分飛んでダマが出来たりするけど普通に使っても解けましたよ。
中が見えないので分離してるかどうかは良くわからないけど。
あんまり古い物じゃなければ大丈夫だと思うけど・・直接じゃないにしても肌につけるものだから、心配だったら止めた方がいいかも。
829おかいものさん:2006/08/21(月) 12:39:08
シンプルプレジャーの緑って廃盤なんですか?
830おかいものさん:2006/08/21(月) 13:48:49
チアーに換えてから部屋干し臭がでちゃう!洗浄力弱い?
ゲインに戻さないとーでも何リットルも残ってる!
831おかいものさん:2006/08/23(水) 16:58:03
MOLTOの柔軟剤の現地価格はいくらぐらい?
832831:2006/08/23(水) 17:02:14
ごめん、自己解決。このスレに書込みあったね(´・ω・`)
833おかいものさん:2006/08/24(木) 13:38:03
この日差しでは効果も香りもブッ飛んじゃう
834おかいものさん:2006/08/24(木) 16:10:09
>>799
亀だけど、自分でPurex買ったよ。洗濯が楽しみ。
835おかいものさん:2006/08/25(金) 12:23:25
クラウト、ココで情報見ないで購入してしまった為に粗大ゴミと化す所でしたが、もう使わないコーヒーミルがあって、
ちょと挽いてみたら、サラサラになって水で洗っても残らなくなりました。

量の加減が難しいです。かなり少なめでも洗浄力は強いですね。
2キロづつ挽いて・・・なくなったらまた挽いて・・・でめんどくさいけど。
836おかいものさん:2006/08/25(金) 19:35:59
GAINの容器
緑の入れ物の前は紫色でした?
837おかいものさん:2006/08/25(金) 21:57:00
前ってか紫今でもあるんじゃ?
838おかいものさん:2006/08/26(土) 00:17:28
>>836
紫は柔軟材入り
839おかいものさん:2006/08/26(土) 07:35:27
>>837-838
ありがd
840おかいものさん:2006/08/26(土) 14:35:29
紫ってコットンパウダーみたいな匂いじゃなかったっけ?
プライスクラブで見かけたような・・・
841おかいものさん:2006/08/26(土) 15:00:45
うちのは紫ボトルで、香りはコットンフレッシュだった。
842おかいものさん:2006/08/27(日) 00:15:52
そっか。よく見てなかったので。ごめんよ。
843おかいものさん:2006/08/27(日) 18:39:44
アメリカでは日常の洗濯では液体洗剤と柔軟シートしか使われてないのに
液体柔軟剤や粉末洗剤を製造してるのは何なんだろうね?
粉末タイドや液体ダウに-なんかホント売れてないんだから・・・
844おかいものさん:2006/08/27(日) 20:56:34
>>843
ダウニー使ってる人はいなかったけど粉末洗剤はアパートのランドリールームでは
よく見かけたよ。一般家庭は知らないけど。
845おかいものさん:2006/08/27(日) 21:33:19
>>844
同じく私の住んでたアパートでもほとんどの人が柔軟材使ってなかったけど、
粉末洗剤(メキシコ製のアリエールが多かった)はよく見かけたよ。
アメリカでは乾燥機を100%使うから柔軟材の意味がないんだよね。匂いも薄れるし。
846おかいものさん:2006/08/27(日) 21:40:38
NY(マンハッタン)ではタイドが多かった。
ランドリーの人ほとんどが使ってた。
柔軟剤は見てないな。
847おかいものさん:2006/08/27(日) 21:42:14
補足だけど、パウダーのタイドは多いけど4回分とかの小箱が多かったよ。
848おかいものさん:2006/08/27(日) 22:05:51
液体柔軟剤は米じゃほとんど使われてないそうだけど
その割には米P&G社は液体柔軟剤の新製品出しまくってるよね?
ダウニ-もどんどん出てるし。
売れないのに作るってのはどういう意図があるんだか・・・
849おかいものさん:2006/08/27(日) 22:46:41
粉末タイドはアメリカでは全く使われていないわけではないんだ?
液体タイド使ってる人しか見たことないから・・
850おかいものさん:2006/08/28(月) 01:59:52
>>848
>液体柔軟剤は米じゃほとんど使われてないそうだけど
それはNYとかの都会だけだよ。

ニュージャージィーとかの小田舎行けば、コインランドリー自体「プチ悪の巣窟」w
(日本のコンビニ前にウロウロしてるヤンキーや、不良もどきみたいなのがゾロゾロ居る)
なので、大抵は家に洗濯機は常備してるし、庭に干すのも案外一般的。
(ドラム式じゃ無い洗濯機も、普通に存在してるし・・・)

日本人は仕事や留学等で、アメリカに住む人も多いけど大抵都心部でしょ?
(大学が田舎でも、寮やルームシェアして家電完備の家に住むし)
アメリカでも片田舎の生活では、普通に使われてる>柔軟剤や大型液体洗剤も
それこそコストコみたいな大型量販店で、月一だけの買い物する人も多いしね。

なので、あの国の大きさ考えても、使わない人(都心に在住)使う人(田舎に在住)では
確実に「田舎に住む人=使う人が多い」となるのさw
貧富の差では無く、中流家庭で田舎に住む人の方が多いから>アメリカ
851おかいものさん:2006/08/28(月) 03:22:13
へぇ。なるほど。
そういえばアメリカでも田舎では庭で干してるよね。
852おかいものさん:2006/08/28(月) 07:05:10
>>850
うへー。考えられねぇって、自分もデラウェア州かヴァ−モント州に仕事で
住むことになるかもしれないから、メモメモと。
自分はLAに住んでたから、都会派の洗濯を見てきました。
アメリカの田舎では今でも庭で干すんだ?その方がいいと思うんだけどね。
LAでも南米出身者の一部はアパート暮らしだろうと堂々と外で干してますよ。
853おかいものさん:2006/08/28(月) 07:09:22
車社会と言われているLAでもスーパーの周りに住めば、
車なしで十分に生きていけますけどね。洗剤なんかもコストコで
売ってるようなデカイサイズでなければ下げて持って帰れるし。
それが田舎に住んだらたちまち車が必要になってくるもんね。
そこが田舎の大変なところだと分かっていたので都会に留学
したんですが、仕事だと文句言ってらんないや。
コインランドリーに変なゴロツキがいるのもちょっとやだなぁ。
854おかいものさん:2006/08/28(月) 11:18:37
Downyが未だに売ってると言うことは、アメリカでも需要があるからだよね。
TVなんかで見るアメリカのドラマとか映画はべースメントに、洗濯機やら
でかいボトルの洗剤や柔軟剤を見ることあるね。

アメリカは本当に広い国だし、家畜を自分達で潰して食べてる田舎人や
隣の家まで、10キロの距離なんてザラのような感じする。
855おかいものさん:2006/08/28(月) 12:43:54
>>853
LAでボンズのすぐそばに住んでたけどやっぱり車は必需品だよ。
食料品だけならなんとかなるけど水は毎回手がちぎれそうなほど
重かったし、もちろん1〜2リットルのも売ってるけどそんなんじゃ
すぐなくなっちゃうし、ガロンサイズのが断然安いし。
耐えられなくなって車購入したけど。

タクシーも呼べばすぐ来てくれるしバスも頻繁に走ってるけどやっぱり
車持ってるのが前提の街なので、ないと何かと不便だよ。
856おかいものさん:2006/08/28(月) 12:51:16
私もLAに住んでた友人は口を揃えて、車ないと駄目だねって言ってた。
857おかいものさん:2006/08/28(月) 14:24:45
>>853
地下にランドリールームなかったの?
858おかいものさん:2006/08/28(月) 14:26:06
タイドの洗剤買おうと思っているんですけど、
香りが3種類くらいありますよね?
みなさん何が一番好きで使っていますか?
ちなみにダウニーの柔軟材はブルーのキャップのが
好きです。
859おかいものさん:2006/08/28(月) 14:43:11
ここで誰かも言ってたけどRenuzit Carはいいね!
家族にも好評。
Gladeが変な香りばっかりだったからよりいっそういい香りに感じる。
860おかいものさん:2006/08/28(月) 16:07:35
>>858
断然オリジナル!
あるいは香りがオリジナルと同じブリーチかhe(うちはドラム式なのでホントは
常にhe使用がいいのかも)です。
柔軟剤を使うと殆どタイドの香りはそれに消されてしまうので、
タイド好きな私はあんまり柔軟剤は使いません。
>858さんはクリーンブリーズが好きなのであれば、クリーンブリーズ・セント
(あったっけ?)か、クリーンブリーズインのタイド、あるいはオリジナルで
よいかと思います。
861おかいものさん:2006/08/28(月) 16:11:08
少し前までこのスレでは「アメリカ本国では液体柔軟剤なんか使わないから
ダウニ-なんか売れてない」だったけど
流れは好転したね。
「アメリカの田舎ではダウニ-が使われてる」に変わった。

それからアメリカに住んでた人に聞きたいんだけど
「AXE」という制汗デオドラントがかなり売れてるらしいのですが
良い香りなのですか?
862おかいものさん:2006/08/28(月) 16:16:28
アハ
863860:2006/08/28(月) 16:24:36
補足
なんかわかりにくく書いてしまったので・・・

ダウニー・クリーンブリーズ(ブルーのキャップ)にあわせるなら、
@タイドオリジナル(基本のタイプ)
Aタイドブリーチ(タイドに漂白作用が加わったタイプ・色柄オッケー)
Bタイドhe(ドラム式用低泡性)
Cタイドwithダウニー・クリーンブリーズ(ダウニー入りのタイド)
Dタイドリッキド・クリーンブリーズ(タイドにクリーンブリーズの香りが
    ついたもので、これの後ダウニーのクリーンブリーズ使うと最強かも)

って感じです。微妙に名前とか違ってたらごめんね。
以上のほかにパウダータイプもあるけど、やっぱ液体だよね。      
864おかいものさん:2006/08/29(火) 01:06:46
>>855
Vonsなつかし〜!サラダがおいしそうだったって、スレ違いか。ハリウッド×ウェスタンの辺りに住んでいたので、スーパーにも
ドラッグストアにも困りませんでした。
お水に関してだけど、4人で住んでも基本は麦茶を飲んでたのでそんなにすぐ
なくなるわけじゃなかったので、だいたい皆でかわりばんこに買いに行ってました。
お水にかかってw私がいる間は誰も車持ちませんでしたね。
ボタン米買う時も一人がわっせわっせとやってました。洗剤にいたっては余裕でしたね。

>>857
うちのアパートには普通にありましたよ。よその州の人の話を聞いて、こりゃ大変そうだなと
思って相槌うっただけです。
865おかいものさん:2006/08/29(火) 01:09:44
久しぶりにダウニー買いました。クリーンブリーズ。
でもうちの母はダウニーにやたらと反応するので、また怒られるか
ヒヤヒヤしながら使いはじめました。
自分が気に入って買っても周りが喜んでくれなかったら悲しいものですね。
866おかいものさん:2006/08/29(火) 04:29:22
うちの母もダウニーとか(っていうか国産、輸入物問わず、柔軟剤自体)
嫌いです。皮膚に悪いって言い張るんだよね。
まぁ、わかんなくもないんだけど。だから私の服だけ別に洗ったとしても
必ずばれて怒られる「体に悪いからよしなさい」って。
環境と健康を考えて、臭ーい&溶けにくい粉せっけん使ってる人だからorz
867おかいものさん:2006/08/29(火) 05:23:15
>>859
私も車用グレードのシトラスとトロピカルなんたらっての使ったけど
ものすごくダメな香りだった。

>>856
やっぱそうだった?

>>864
便利なとこだね〜。私はウィルシャー沿いのサンタモニカだよ。
でもロスで車なしで不便を感じなかったとはすごい!
数ヶ所に用がある時とか、ロス以外の場所に行く時とかはどうしてたの?
スレ違いごめん。

>>865
それわかるよぉ〜
私はゲインのアイランドが好きなんだけど旦那はダメらしくて悲しい。
それ以外は全然平気らしいんだけど。
868おかいものさん:2006/08/29(火) 16:00:28
アメリカで売れ筋のデオドラントって何なの?
869おかいものさん:2006/08/29(火) 16:58:43
>>868
secretシリーズ。ものすごい種類がある。
870おかいものさん:2006/08/29(火) 17:04:30
雨製ファブリーズをずっと使ってたけど店で日本製のきれいのミストとか言うのの
香りのサンプル嗅いだら結構いい香りだったので購入、使用してみた。
やっぱり・・・・シュッシュしたほんの瞬間のみにうっすら香っただけで乾いたら
鼻近づけてもなーんのニオイもしなかった。
あれって香りつける意味あるのかなぁ?だったら変に香料使わずに無臭に
した方がよっぽどましなんじゃないかな?と思ったよ。
871861:2006/08/29(火) 17:58:24
それからアメリカに住んでた人に聞きたいんだけど
「AXE」という制汗デオドラントがかなり売れてるらしいのですが
良い香りなのですか?

↑この質問は見事にスルーなんですね・・・
イジメでしょうか・・・
872おかいものさん:2006/08/29(火) 18:12:12
873おかいものさん:2006/08/29(火) 19:11:12
なんだ?この人w
874おかいものさん:2006/08/29(火) 19:12:52
>871
そのシリーズ、私は使った事無いけど
香りは好き嫌いが別れるみたい
あと制汗の作用が結構高いみたいよ
456に感想ある
875おかいものさん:2006/08/29(火) 20:56:03
アメリカに居たことあるけど、シークレットとスピードスティックとレブロン
ソフト&ドライとダブしか分かんないな。
876おかいものさん:2006/08/30(水) 00:09:57
>>870
10日位前に買いました。
薔薇の香りのはリネンウォーター風で良いかおり。
出がけにスプレーして帰宅したらちゃんと香ってましたよ。
米ファブリーズ・スプレーのような油臭さがないところがスキ。
877おかいものさん:2006/08/30(水) 01:29:44
デオドラントって言えば、風船でよく売ってるプルメリアの香りのデオドラントシリーズって他であんまり見ないですね。
シンプリーベーシックて、ウォルマートかなんかのオリジナルみたいですけど、ウォルマートへ行ったらあるんですかね?
すっごくたくさん欲しいのですが、情報がなかなか見つかりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
878おかいものさん:2006/08/30(水) 01:35:07
>>877
風船で買って聞いてみたら?
879おかいものさん:2006/08/30(水) 12:14:10
>>828
水や他の柔軟剤が混ざっても分離するので、下記の点に注意。
・キャップは水洗いしない。
・香りを改める場合は本体を改めるか、または良く水洗し、完全に乾燥させる。
・詰め替える際は必ず同じ商品の詰め替え用を用い、中身を完全に使い切ってから、容器を洗わずそのまま、
又は良く水洗、乾燥させたのち詰め替える。
なお、他の柔軟剤や水、異物の混入による分離は、元には戻らない。

>>830
香りの良い液体酸素系漂白剤(ワイドハイター濃縮ジェル等)を加用すると部屋干し臭は低減する。
また、柔軟剤はダウニーファブリーズイン、レノア(国産)、部屋干しソフラン、抗菌ハミング等、
香りに加え抗菌・防臭効果のあるものが良い。「香り楽しみませんか?」(衣料用芳香剤)、
デオラフレッシュ(抗菌剤)を洗剤に加用するのも効果的。

>>845
メキシコ製のアリエールって、日本のみたくファブリーズ入ってる?

>>870
あれは防臭剤で、香りをつけるのが目的ではないから、香りが消えるのは仕様。
880おかいものさん:2006/08/30(水) 16:51:42
>>801
>はいってないのは中性のウーライトか弱アルカリ性だと
タイドコールドウォーターくらいかなぁ。
 
亀レスでスマソなんだけど
タイドコールドウォーターって蛍光増白剤入ってないんだ?
ということは衣服の色落ちがしないということか。
私はタイドコールドウォーターのフレッシュ持ってるんだけど
これも蛍光増白剤無しかな?
珍しいね。アメ製洗剤ってほとんど蛍光増白剤入りだから。

881おかいものさん:2006/08/30(水) 17:10:02
私は
シャンプー=アグリー
ボディソープ=アイリッシュスプリング
デオドラント=AXE
衣服の洗濯=タイド、ダウニ−
香水=アメリカ製

全てがアメリカ製だおwww
こんな日本人いないお!!
882おかいものさん:2006/08/30(水) 18:32:55
>>881
そこまでやると臭そうだけど、そんな程度なら山ほどいるでしょ
883おかいものさん:2006/08/30(水) 19:05:06
>>881
いるよ
884881:2006/08/30(水) 20:15:30
顔は日本人だけど
心はアメリカ一色だお!
いっそ日本もアメリカの51番目の州になってもいいお!!
885おかいものさん:2006/08/30(水) 20:18:34
>>879
メキシコ製のアリエールは有りえないくらい(シャレじゃないけどw)
単純な粉石鹸です。日本製に入っている青いビーズみたいなのも入ってないし、
本当に石鹸粉って感じがします。ただ置き去りにされているのを見ただけで
私は買う気しなかったので、詳しいことは分かりません。
こちらでも販売されていると思うので、使ったことのある方、どうでしたか?
886おかいものさん:2006/08/30(水) 20:20:57
>>881
でもアメリカ行くと意外とAgreeっていうシャンプー見かけないもんだよ。
向こうで安くてよく売れているのはSauve、VO5、Dove、他名前は忘れたけど、
黄緑のボトルのやつなど。
887おかいものさん:2006/08/30(水) 20:26:29
上の方にアメリカのデオドラントは白くなってベタベタするというレスがあったけど、
最近は改善された商品も出回っていて、日本にも一部入ってきているみたいです。
塗っても白くならないタイプがあるようです。
でも日本に入ってきているデオドラントはあまりバリエーションがないので、
米軍基地近くの方は軍人さんに声をかけてエスコートしてもらったら普通にアメリカの
スーパーに入れるそうですので、海外行けない方はやってみては??
でも注意しなければいけないのは、門を出る時に最初にエスコートしてくれた人が一緒に
いないと出られないそうです。私はやったことないけど、友人が言ってました。
値段もアメリカ価格らしいです。
888881:2006/08/30(水) 20:28:55
>886
AGREEはアメリカ本国では三等品扱いなの?・・・
ソープのアイリッシュスプリングはどうなの?
889おかいものさん:2006/08/30(水) 20:29:53
>>887
アメ公に、見返りにヤラせろって言われそう
890おかいものさん:2006/08/30(水) 20:32:40
>>888
うーん、886にあげた商品たちも思いっきり三等品だけどね。
でもAgreeはなぜかあまり見かけない気がする。
アイリッシュスプリングは主に男性に人気があるよ。
891おかいものさん:2006/08/30(水) 20:33:52
>>889
まあ出る時も一緒でないといけないからね・・・
同性ならそんな心配もなくなりそうだけど、そこまでしてくれないかなぁ?
892おかいものさん:2006/08/30(水) 20:36:36
まあみなさん、一度はアメリカに行ってみてください。
洗剤マニアはウハウハもんですよwって言っても持って帰るのが大変ですけど。
デオドラントにいたっては、これでもかってぐらい種類が並んでます。
893おかいものさん:2006/08/30(水) 20:46:53
894おかいものさん:2006/08/30(水) 20:59:47
>>881
私もそうだよ。
居るんだよね〜。
顔ジャパン、使ってるものアメリカ。
895おかいものさん:2006/08/30(水) 21:01:47
アグリ−はNYでは見たよ。
でも、ボトルデザインが全然違う。

色々なシャンプーが沢山あるからね。
896おかいものさん:2006/08/30(水) 22:32:56
>>893
FBCとかにない?
897おかいものさん:2006/08/30(水) 22:34:10
>>893
下のは456にあると思う
898おかいものさん:2006/08/30(水) 22:34:23
>>879
おおっきれいのミストは香りが残らない仕様なのか。サンキュ。

>>886
パンテーンも結構売れてるよね。

>>887
風船は結構デオドラントの種類多い気がするけどそんなん比べ物にならないくらい
すごい種類なの?
899おかいものさん:2006/08/30(水) 22:37:19
>>887
パワーは他に比べて弱いかも。
でも、他と比べ物にならないくらいいい香り。
香水を使っていないので、ちょうど良いけど、愛用の香水がある方は超バッティングします。
体質にもよるだろうけど、私は丸一日大丈夫でした。(デオドラント)
900おかいものさん:2006/08/31(木) 08:58:38
http://www.pg.com.mx/nuestras_marcas/cuidado_hogar_ariel2.php
ダウニー入りはあるみたい。
メキシコの洗剤はリン酸塩配合OKで汚れ落ちがいいらしいよ。
アメリカの半分の州はリンがはいってる洗剤は使用不可。アメリカの
P&Gの製品にはリンははいってない。

テキサスなどの硬水で洗濯物の汚れ落ちが悪い地域では
Ariel Baja Espuma Oxiazul (ドラム式洗濯機用)が人気みたいだね。
901おかいものさん:2006/08/31(木) 16:07:09
「アメ製のデオドラントは白くてベタベタする」

↑これはスティックタイプのことを書いたんだけど。
というのも俺は男だから腋毛もあるわけよ。
で、腋に塗ると腋毛と摩擦するためか白い粉がくっ付くんだよね。
特に腋毛にね。だから衣服の腋の部分はデオドラントの香りが付いて臭い・・・
で、普通に手とかは腋毛みたいなジョリジョリした毛はないから、塗っても白い粉はくっ付かないしね。
だから俺はスティックタイプは合わない。やっぱスプレー式かロールオンタイプを選んでしまう。

女性は腋毛処理してるから腋に塗っても白い粉がくっ付くことはないんだろうけど。
902おかいものさん:2006/08/31(木) 16:09:48
アメリカにBRUTやRIGHT GUARDっていうデオドラントあるの?
903おかいものさん:2006/08/31(木) 21:50:06
>>901
様子を想像したら気持ち悪くなった。ヲエ
904おかいものさん:2006/08/31(木) 22:08:18
>>903
ワロス!
905おかいものさん:2006/09/01(金) 04:49:30
@で新製品UPされてたね。
スレの流れに反するように柔軟剤、新しいの出してくるよね、P&G。
今回はTIDEにシンプルプレジャーズが入ったのもあったり・・。
新製品は試してみないと気が済まない自分だけど、
さすがにもうめんどくさいかな。
906おかいものさん:2006/09/01(金) 08:14:52
アメリカの家庭やランドリーに
漂ってるようなよくある香りってなんなんでしょうか?

米軍基地に最近まで仕事で行ってた彼氏が、その香りが欲しいとか言ってるので、
スナグルやダウニーを買ったのですが、違うようで…。

彼が言うにはアメリカの飴や菓子みたいな独特の甘〜い香りだそうです。
それに当てはまるような物ってなんでしょうか?
907おかいものさん:2006/09/01(金) 08:59:53
>>906
いろんな香りが混ざり合った感じじゃないかな?
勿論、文字通りキャンディーやバブルガムなどのお菓子も香ってると思う。
ルームフレグランスやキャンドルも、バニラ、ココナッツやラズベリーはかなり
アメリカンだよ。ラズベリーなんかはむこうでも需要多いし。
柔軟剤でそれっぽいのはダウニーのリキッドじゃなくて、シートタイプか、
やはりシートのバウンスかな。
洗剤はタイド、ぜったいタイド。
908おかいものさん:2006/09/01(金) 10:20:10
米軍基地の匂いは住んでる人の使ってるものや家庭の匂いが混ざってできたものだと思う。
ガムに始まり、シャンプー、ボディーローション、マウスウォッシュ、コロン、デオドラント、石鹸
ヘアースタッフ。掃除機をかける時のフリフリみたいのや、芳香剤、洗剤等を全部ひっくるめた匂い。
アメリカの雑貨屋やグロッサリーや駅でも同じような匂いがする。
909おかいものさん:2006/09/01(金) 10:42:05
うん。そうそう。
アメリカで買ってきた衣類にも独特な香りが残っていたりするよね。
むこうでは紙までも香ってる希ガス。
910おかいものさん:2006/09/01(金) 12:58:01
情報ありがとうございます。

となると、ルームフレグランスやソープ買って、
全体的に匂わさないと、アメリカ臭再現は難しそうですね。
とりあえず、ここ見てタイド買ってきたのでシーツ類を洗って乾燥機かけてみます!
バウンスシートとかも、今度店行った時に色々嗅がせてみます。
911おかいものさん:2006/09/01(金) 13:43:16
>905
過去レスで新製品情報出てたやつが一気にうPされたね
912おかいものさん:2006/09/01(金) 15:09:19
>>910
>色々嗅がせてみます
ワロタ
可愛い。警察犬みたいに色々嗅がされている>910の彼氏想像したら笑えた。
シートはバウンスが一番かな。
ダウニーのシートならエイプリルか意外にマウンテンがお勧めです。
アメリカの香りするよ、マウンテンスプリングのシート。
913おかいものさん:2006/09/02(土) 04:38:07
そんなにアメリカって匂いがするかなぁ?
私はホームステイしてたけど、あまり匂いに敏感じゃなかったお。
台所が一番おいしい匂いがしてましたw
914おかいものさん:2006/09/02(土) 05:04:43
各国の空港の匂いもそれぞれ違うしね。

>>909
ホント!紙まで匂いするよねw
アメリカの友人からの手紙やカード類など。

>>913
私もホームステイしてたけど
家庭の匂いはみんなが言うほどは???って感じだけど
明らかに日本の普通の家庭よりは独特のいい香りがする。
915おかいものさん:2006/09/02(土) 05:05:57
↑あっいい香りかどうかは、人それぞれ違うのであくまで私はそう感じたと。
916901:2006/09/02(土) 08:49:14
>903
キモイとは何だよ!!
おめーは女だから俺の気持ちなんて分かるかよ。

つーかアメリカでは平気で男もそういうデオドラント使ってるんだろ?
気が知れないわ
917おかいものさん:2006/09/02(土) 09:28:26
アメリカの匂いを再現するために
「バウンスのシート」が結構挙がってるけど
バウンスにも色んな種類があるけど
一番売れてる香り、アメリカで人気の香りのバウンスシートって何?
918おかいものさん:2006/09/02(土) 10:37:09
>>916
君のような男性をアメリカでは沢山見てるから安心しる。
むしろ、腋臭や夏独特の雑巾臭に比べたら、全然マシ。
919おかいものさん:2006/09/02(土) 10:48:17
てことはアメリカ男性は
スティックタイプの白いカスを腋にベタベタ平気でつけてて、気にしないって事なの?
920おかいものさん:2006/09/02(土) 13:49:56
アメ製の生活用品て質にばらつきがあるよね。
日本製のはどれも平均的だけど。

私はアメ製の洗剤や柔軟剤、石鹸などは好きだけど
デオドラントは嫌い。香りがきつ過ぎるもの。
あとシャンプーもダメ。
921おかいものさん:2006/09/02(土) 14:47:34
>919
商品にもよるし、ロールオンタイプもあるからね。
アメリカに居る時に、スティクをガシガシ脇に擦りつけてた男を知ってる。
あの国は通り過ぎる人間全員色々な香りがする。
香りのない人間探すほうが大変。
922おかいものさん:2006/09/02(土) 16:02:08
カーペットの掃除に向いた洗剤でいいのありません?
923おかいものさん:2006/09/02(土) 17:35:34
フリフリパウダータイプのものならアーム&ハンマーが良かった。
ペット用とか、ラスティングタイプは消臭、芳香効果がホントに実感できていい。
GLADEはパウダーの粒子が粗くてジャリジャリするのがイチイマだったよ。
924おかいものさん:2006/09/02(土) 19:00:06
>あの国は通り過ぎる人間全員色々な香りがする。
香りのない人間探すほうが大変。

日本人は無香もしくは微香が多いから、そういう日本人が
アメリカに行くとアメリカ人の匂いが強すぎて、最初は頭痛くならない?
最初から「あぁアメリカ人、良い香り〜」とはならないと思うんだ。
慣れてきて慢性するだけなんじゃない?
925おかいものさん:2006/09/02(土) 19:22:36
デオドラント事情をとっても日米の違いがあるみたいね。
日本ではスプレー式が主流でしょ?(BANとかギャッツビーとか)
後はロールオンが使われてる。

で、米国では上のレスでも評判悪いスティック式が主流なんでしょ?
(スティック式って日本じゃほとんど需要ないよね)
しかも日本じゃ主流のスプレー式なんて米国じゃほとんど売れてないって本当なの?
スプレーは手軽で良いと思うんだけどなぁ
926おかいものさん:2006/09/02(土) 20:24:24
スティック式が人気あるのが理解できないんだよね、正直。
まぁ「日本とは違うんだ」といわれたらそれでお終いだけど。

というのも、使い勝手がよくないでしょう。どう見ても。
腋に塗ると白い固形物が付いてベタベタするし
腋にヌルヌル違和感を感じながら1日を過ごせるもんなのか?
927おかいものさん:2006/09/02(土) 21:25:42
スプレーなんかじゃ甘っちょろくて効果がないらしいよ。
928926:2006/09/02(土) 21:37:43
スティック式よりも
腋がベタベタしない、つけて乾けば問題ないロールオン式の方が売れてもおかしくないと思うんだが・・
929おかいものさん:2006/09/02(土) 21:47:09
>>916
ワキガで性格もキモイ男なんですねっ!
930おかいものさん:2006/09/02(土) 22:26:50
>>924
私は割りと平気でした。
ただ、レストランで香水臭がすごいのには最初躊躇しましたが
自分もそれが普通になり、後のほうでは平気になりました。

日本ではできないですね。
特に懐石や割烹などの和食の店、寿司屋などでは何も付けないですね。
国々の文化や風習はある種、無言のルールみたいなのありますから。

デオドラントですけど、私はスティックタイプでベタ付くと言う感じがないんですね。
塗って暫くすると、さらっとしてます。
家に帰って脇を触ってもさらっとしてます。
使用感も人によって違うのかもしれないですね。
ロールオンタイプ好きなんですけど、中々売ってないのが難点。
931おかいものさん:2006/09/02(土) 23:13:54
>>926
いや、だから最近は白く残らずベトつかないデオドラントが出てるってば。
別に石鹸を塗りつけるわけじゃないんだし・・・
932おかいものさん:2006/09/02(土) 23:31:37
>>931
同感。
ヤフオクであれだけ入札が入るのは使用感が悪い訳じゃないからだと思う。
自分もベタベタや白くなるなんてのはあまり経験ないよ。
933おかいものさん:2006/09/03(日) 03:18:00
超昔のスティックタイプを使って「ベタつき、嫌だった!」って印象のみの
発言なんじゃ無かろうか?>926
現在売られてるのを使った事が無いんじゃない?
(コストコで売られてる安売りの物でも、そんな事無いと聞く)

逆にサラサラし過ぎて「発揮性のシリコン系?」と、訝る人も居るのにさ・・・
934おかいものさん:2006/09/03(日) 04:27:49
日本は香りに関しては「控えめ」を善しとしているお国柄だからね。
その伝統が現代人のDNAにも刷り込まれているのだろうね。

私は思いっきり香ってるのが好き。
だから欧米を旅するのが大好きです。
スティックタイプのデオドラントもイイ!!
DOVEのPOWDER・SCENT使ってるけど、超癒されます。

>>917
圧倒的にアウトドアフレッシュ
それから私が好きなのはアウトドアにちょっと似てるんだけど
ウイターソリューションかな。
名前からして静電気防止作用が「売り」なんでしょうけど、
乾燥機にかけたあとの洗濯物の香りがすごく良いです。
コストコで、上の二つが抱き合わせで売ってました(ウインターがおまけって感じ)。

935926:2006/09/03(日) 07:45:27
>超昔のスティックタイプを使って「ベタつき、嫌だった!」って印象のみの
発言なんじゃ無かろうか?>926 現在売られてるのを使った事が無いんじゃない?

いやいやそんな事ないよ。
例えば私が最近使ったスティック式は
「AXE」 「OLD SPICE」 「adidas」なんだけど。
↑は全部最新のばかりだよ。
「AXE」はアメリカでも大人気と聞くしね。
全部べた付き、脇がベタベタするよ・・・

>だから最近は白く残らずベトつかないデオドラントが出てるってば。

これは固形物のスティック式じゃなくて、ジェルタイプのことなんじゃないの?
勘違いしてない?
936おかいものさん:2006/09/03(日) 08:45:21
>935
ずいぶん頑なだなw
937おかいものさん:2006/09/03(日) 11:15:34
>>935
脇汗すごいんでない?
938おかいものさん:2006/09/03(日) 11:21:58
スピードスティックとかダヴとかオールドスパイス使ってるけど
べたついたことなんかないよ。
逆に>933が書いた最後の一文のような感じ。
939おかいものさん:2006/09/03(日) 12:55:20
洗濯はタイド&ダウニ-
で、香水はクリーン(アメリカで大人気)

最高にアメリカンな香りを私は発してると思うなw
940おかいものさん:2006/09/03(日) 13:44:51
>>939
お家の中もいい匂いがしそうだねぇ
941おかいものさん:2006/09/03(日) 15:33:08
>>939
クリーンには数種類あると思いますが、>939さんのお勧めは何ですか??
教えてください。
942おかいものさん:2006/09/03(日) 15:51:08
クリーンなんて凡庸な香水がなんでアメリカで人気あるんだろうね?
無個性な香りじゃん
943おかいものさん:2006/09/03(日) 21:04:45
セレブが愛用♪だからじゃねw
944おかいものさん:2006/09/03(日) 23:53:09
皆、好きなものを使えばいい。
945おかいものさん:2006/09/04(月) 18:53:53
以前バラの柔軟剤欲しいって言ってた人いたけど
ダウニーSPの新作もう手に入れたんだろうか。
946おかいものさん:2006/09/05(火) 09:48:16
昨夜スカパーで米ドラマ見てたら、ランドリールームに
ダウニーのエイプリルが置いてありました。
「デスパレートマダム」でも、確かスナグルが登場していたような・・・。
ドラマではしばしば見かけるけど、このスレではあまり向こうでは使われてない
っていうことになってるよね。
実際のところどうなんだろうね。
947おかいものさん:2006/09/05(火) 12:14:39
>>946
アメリカの柔軟材は基本的に乾燥機を使うことを前提として作られているから
匂いがキツイけど、それでも乾燥機に入れるとほとんど柔軟効果&匂いが取れて
しまうから、使うだけ無駄と考えているところがほとんどのようです。
使わない人に理由を聞いたわけではないけど、空気からそう読み取れました。
アパートに住んでいた頃、わざわざエレベーターで地下のランドリーに降りていっては
柔軟材を入れに行ってた私を見た人が、いつも「よくやるなぁ・・・」と何か
言いたげな顔をして見てきているのがわかったからです。
ちなみにホームステイしていた家庭でも柔軟材は使わず、乾燥機に入れるバウンス
ぐらいしか置いていませんでした。
外国から来ている留学生のほとんどもそうです。日本人の友達ですら柔軟材を使って
いませんでした。でも私はこのスレに現れるぐらい洗剤好きなので、なくなるごとに
違うものを楽しんでいましたが、効果が薄れるのが残念でしたね。
でも帰国して干すようになってから、アメリカの匂いを楽しんでいます。
948おかいものさん:2006/09/05(火) 14:11:58
>>946
ある程度の都市の場合だけどほんとに実際あまり使われてないよ。
そりゃ中には使う人もいるだろうけど。
アパート住まいや共同のランドリールーム使用の場合はほとんど見かけない。
理由は>>947さんの言うような感じ。
949おかいものさん:2006/09/05(火) 17:06:34
>946です
みなさん、レス、サンクスです!
よくわかりました!
950おかいものさん:2006/09/05(火) 21:11:21
アメリカの流れ豚切りますがすみません。
家庭用洗剤ならドイツのフロッシュが好きです。
951おかいものさん:2006/09/06(水) 02:41:06
そういえばライフハイトのランドリー雑貨って
安いわりに機能的でいいよね。
952おかいものさん:2006/09/06(水) 03:06:19
>>946
あたしゃOZのランドリールームでダウニー使ってるの
見たような気がするが・・・
刑務所内でも使ってるのね、なんて思ってた。
953おかいものさん:2006/09/06(水) 07:02:16
だからここらで結論づけようや

アメリカの都会=ダウニ-不使用
アメリカの田舎=ダウニ-使用多数

↑これだろ
954おかいものさん:2006/09/06(水) 09:37:04
>>945 まだ届いてないです、今週中には届くかな。
955おかいものさん:2006/09/06(水) 10:53:04
セレブが使っているという、「クリーン」買って来ました。
フレッシュランドリーってやつ。
確かに爽やかな外国製洗剤の香りって言われればそんな気がしないこともないけれど。
香りは30分でとんじゃうし、パッケージは安っぽいし、
しかも値段はシャネルとかトップブランド並み!
もう買わねー

スレ違いスマソ
956おかいものさん:2006/09/06(水) 15:05:43
クリーンと聞くとディメーターの埃っぽり臭いを思い出すよ
957おかいものさん:2006/09/06(水) 16:02:26
通販で3000以上送料無料のとこがあったと思いますが
それってなんていうお店だったかわかる方いらっしゃいますか?
他の店は7000円とか10000円以上が多いので・・・
958おかいものさん:2006/09/06(水) 17:07:13
>>957
>>2のテンプレの卸合衆国
959おかいものさん:2006/09/06(水) 20:51:34
>>957
何を買いたいのか具体的に書いてくれないと分らないよw
ダウニー程度なら楽天の爽快ドラックやケンコーコムでも3千円で送料無料だよ。
960おかいものさん:2006/09/06(水) 21:35:16
>958
そこです。ありがとうございます。
961おかいものさん:2006/09/06(水) 21:52:38
ttp://www.rakuten.co.jp/arigatou-nuts/726966/1769989/

ダウニー1円って・・・
これって送料で稼いだりする手?
962おかいものさん:2006/09/06(水) 23:42:19
「当店は送料も格安」って・・・・
まぁ1円って考えたら普段の送料じゃやってられないのかもしれないけど
なんかね・・・
963おかいものさん:2006/09/07(木) 00:30:24
家の周りでは使ってる人多いなぁ。>ダウニー@ロサンゼルス
使わないで乾燥機にかけるとやっぱりバサバサになるし。
バウンスシート派はどっさり入れてる。
964おかいものさん:2006/09/07(木) 00:51:15
卸合衆国買うものないなー
965おかいものさん:2006/09/07(木) 01:10:48
>>963
一度に何枚も使うってこと?
私はだいたい一回に2枚くらい。
966おかいものさん:2006/09/07(木) 23:27:31
バウンスをどっさり・・・
ここらへんにアメリカ人の香りの源がありそうですな。
967おかいものさん:2006/09/08(金) 17:27:49
バウンスシートを何枚も入れたら
洗濯物がクニャクニャになっちゃうよw
968おかいものさん:2006/09/08(金) 20:16:03
スナッグルの新製品早く 使ってみたい

http://www.scentsationnation.com/ssn_snuggle.asp
969おかいものさん:2006/09/08(金) 20:47:45
ソフランの香りのデオドラントって良い匂いですか?日本製ですみません
970おかいものさん:2006/09/08(金) 20:57:07
>>969
なんでここで聞くの?
971おかいものさん:2006/09/08(金) 21:03:18
>>969
んなもん知るか。
ここはあくまでも輸入もののスレ
おすすめの柔軟材スレで聞け。
972おかいものさん
>968
これってダウニーでいうところのシンプルプレジャーみたいなものかな?