【冷凍カチカチ】 釜庄rigel2 【スイーツと海鮮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932おかいものさん:2006/10/29(日) 15:42:16
>>929
結局工場のおばちゃんかよ!
っての多いねw
933おかいものさん:2006/10/29(日) 21:25:05
>>931
不二家のほうがもっと万人向けの味だとオモ。
934おかいものさん:2006/10/29(日) 21:40:58
不二家どころかコンビニスイーツ以下だろ?
935おかいものさん:2006/10/29(日) 22:13:46
>>933
なぜか「大人向け」に見えた…大人向けの不二家orz
936おかいものさん:2006/10/29(日) 22:57:02
>>935
アダルトペコちゃん
937おかいものさん:2006/10/29(日) 23:08:40
不二家は極端に美味しいってもんじゃないけど、あの味は嫌いって人は
聞かないもんな。値段もあんなもんだし。
938おかいものさん:2006/10/30(月) 02:33:30
そそ。値段も味もそこそこでよい。
値段と味がつりあわない 釜SYOU!
939おかいものさん:2006/10/30(月) 06:29:29
騙そうとする意思が伝わる釜のホームページ
940おかいものさん:2006/10/30(月) 09:08:31
>>939
もし天然でやってたら余計怖いよな。
941おかいものさん:2006/10/30(月) 10:41:36
でもさ田舎の観光地とかの土産って冷静に考えると高い値段のところがあるよな
本当のド田舎とか、観光客の来ないところは安いと思うけど・・・
釜庄は観光地のお土産価格みたいなもんでしょ?
4-5年位前の今時期に北海道にドライブ旅行した時に、
10sのじゃがいもを2000円で五箱買って近所に配ったら、
近所のスーパーで同じ箱のじゃがいもが980円で売られていた時にはさすがに凹んだ。

942おかいものさん:2006/10/30(月) 10:43:06
rose`8509 (23件) 25才 女性
おすすめ度 ☆ 2006/10/21

見た目ゎ、ふっくら画像でボリュームもぁりそぅに写ってぃますがいざ届ぃてみると写真画像みたぃなボリューム感ゎ、全然なく量も少なぃし味もぃまぃちでしたアボーン(´・ェ・`)
普通にその辺にぁるよぅな、普通の味ですね!
この値段ゎ、超高ぃと買って改めて思ぃ知らされました。
しかも、アルミに入ってぃるので何か通販でスィーツを買ったとぃう感じもしませんね(|| ゚Д゚)ガーン!
どぅしてこんなに、人気なのかが解りません・・・
家のスィーツゎ人気だと言って歩く事ゎ、誰にでも
出来る事ですょね?
もぅ、二度と買ゎなぃウー c(`Д´c)

943おかいものさん:2006/10/30(月) 10:59:14
>>942のようなやつに酷評される釜庄ワロス
読みにくいなぁ
944おかいものさん:2006/10/30(月) 11:06:50
>>941
釜は土産物屋ってイメージでもないけどな。
ら・らミュウ(いわきの観光市場)にも店舗持ってないし独立店舗は本店のみ。
どっちかと言うと贈答屋だね。
大型スーパーの中でサービスカウンターの近くに
贈答用の菓子や乾物売ってる店があるでしょ?あんなカンジだよ。

扱ってるケーキの製造元も町の普通のケーキ屋。
もちろん予約なんかしなくても買えるし駐車場もいつも空いてる。
ベ○ベ○なんて隣の床屋の駐車場に停めさせてもらうだけで間に合ってるもんなw
グ○ン○ルーは割と近くに新しいケーキ屋出来たからますます空くかも?

釜さーん新しくケーキ屋にちょっかい出すのはやめてねー
945おかいものさん:2006/10/30(月) 11:57:11
ケーキの製造元ってどこもこんな高い値で売ってるの?
946おかいものさん:2006/10/30(月) 12:23:36
>>942
全く同じ意見なんだけど、イラっときた!
947おかいものさん:2006/10/30(月) 12:30:15
miki0726 (7件) 22才 女性
おすすめ度 ☆ 2006/10/20

正直、なんでこんなに人気なのかがわかりませんでした。
どこにでもありそうな、ありきたりなチーズケーキです。
リピートはしませんね。
948おかいものさん:2006/10/30(月) 13:22:24
ありきたりなのに高い。何で皆ここのを買っちゃうの?
こんなに高いんだから美味しいに違いないって思うの?
949おかいものさん:2006/10/30(月) 14:17:30
ほとんど叩きレスで此処まで来たね
950おかいものさん:2006/10/30(月) 14:47:49
>>945
一般的な値段だよ。
アリスのカップチーズケーキが250円位だったはず。
(最後にちゃんと値段見たのが半年以上前なんで、もしかしたら今は違うかも)
それが釜にかかるとあの値段になる。
ちなみにテレビ雑誌で取り上げられる時は本店ばかり映って手作り感を演出してるけど
現在殆どの製造は去年だかに小名浜に作った工場で行われてるはず。
作ってるのは4〜50人のパートさん。

グ○ン○ルーは味と接客態度の割りに高い気がする。
レジの所でおしゃべりしながら焼き菓子の個別包装してたのにはぞっとした。

ベ○ベ○は前のほうにもあったけど多くを語るとヤバイので省略。
951おかいものさん:2006/10/30(月) 15:14:47
じゃあ価格差は殆ど釜の儲けになるのかな?
952おかいものさん:2006/10/30(月) 17:59:35
つ業者向け販売価格は小売価格の40-60%位じゃないかなぁ?
∴利益率は差額以上だろうし、宅配も叩いているだろうしかなり儲かってるのでは?
マスコミやタレント御用記事、楽天等の広告宣伝のコストは不明だけど…
953おかいものさん:2006/10/30(月) 20:56:05
雑誌記事とかモデルやタレントとかそういうのが結構かかってるんじゃないかなあ?
その分が価格にモロに上乗せになってるんだよ、多分。
954おかいものさん:2006/10/30(月) 23:03:54
なるほど。
確かに広告が派手な所ほど価格が高い。
うちらが払った金がタレントに流れている…。
英会話学校もエステも然り。
955おかいものさん:2006/10/31(火) 10:39:10
広告代にはかなりお金かかっていそうだね。やっぱ上乗せありか。
956おかいものさん:2006/10/31(火) 11:36:58
普通に仕入れ価格の三倍の定価設定してるだろ?
957おかいものさん:2006/10/31(火) 12:06:26
製造元で買ったほうが安いんだね。
958おかいものさん:2006/11/01(水) 10:11:47
ミルクレープ
★ひろん★ (15件)
おすすめ度 ☆☆ 2006/10/31

期待していたほどおいしくなかった↓
ちょっと購入したことを後悔しました・・
959おかいものさん:2006/11/08(水) 18:22:04
★ひろん★ (16件)
おすすめ度 ☆☆ 2006/10/31

期待していたほどおいしくなかった↓ちょっと購入したことを後悔しました・・
960おかいものさん:2006/11/09(木) 10:17:09
何故に二重?
961おかいものさん:2006/11/09(木) 12:20:25
当店のカニがおいしい理由に、日本で最高と言える、加工技術の高さ!
熟練の社員さんの手むき技術はまさに職人技!
さらに、カニしゃぶを作る「カニしゃぶカッター」や、−40℃の瞬間凍結器も用意され、優れた技術をサポートする設備も完璧!
その設備も、日本の水産業界では、まだ珍しい「HACCP基準工場」
HACCPとは通称ハセップと呼ばれ、作業の全工程を記録する衛生管理システム。もともとはアメリカのNASAで宇宙食を作るために考えられた、無菌、安心、安全のハイランク基準をみたす品質管理システムです。
「カニの専門家として一番にできることは何なのか。」
それは、「衛生的な工場で厳しい品質管理を行い、お客様にとって安心できるカニしゃぶを作ること」という工場長の答えでした。
最高のカニしゃぶを作るために、加工工場を大きく改修。カニしゃぶ業界では異例ともいえる、HACCP対応工場にいたしました!
このように安心、安全を第一に考える経営理念を持った工場で、その意識を持ったスタッフによる、衛生管理、事故防止、原因究明をもとに生産をしています。
水産業界においても、数少ない最高の品質管理ができる工場といっても過言ではありません。

と煽りまくって
日本の工場で職人技+HACCPで最高と思わせておいて・・・

で商品説明欄には・・・
【原材料】アメリカ産本ズワイガニ
(加工地:中国HACCP対応工場)酸化防止剤(亜硫酸ナトリウム・エリソルビン酸ナトリウム)
962おかいものさん:2006/11/09(木) 12:58:56
>>961
熟練の服剥き技術・・・まで読んだ。
963おかいものさん:2006/11/09(木) 13:20:10
しばらく見ない間に煽りがすごい成長?してるなーw
日本でとれたカニなんか小名浜のベニズワイしか売ってないくせに。
964おかいものさん:2006/11/09(木) 15:44:21
>>963
小名浜の紅ズワイも殆ど扱ってないぞw
965おかいものさん:2006/11/09(木) 17:55:13
>>961
完全にウソじゃねーかw
工場も"対応"になってるし。

つか「カニしゃぶ業界」って何だ。
966おかいものさん:2006/11/09(木) 18:29:32
>>961
真ん中くらいの「カニの専門家」

冷凍スイーツボッタクリ専門家の間違いジャマイカ?
967おかいものさん:2006/11/09(木) 19:03:15
工場長は御免チャイチャイチャイニーズw
968おかいものさん:2006/11/09(木) 19:37:38
新スレ勃ててエロイ人
このスレは被害拡大抑止保存sageで
969おかいものさん:2006/11/09(木) 21:55:07
煽り文句が上手すぎ。
970おかいものさん:2006/11/10(金) 00:00:27
その煽り文句に騙された一人です
971おかいものさん:2006/11/10(金) 14:20:57
>>970
で、やはり美味しくなかったんだ・・・
972おかいものさん:2006/11/10(金) 19:37:12
あの幻のチーズケーキ、あんまり美味しく無かったなぁ・・・
一度は騙されて買う人も多いかも知れないけど、一度買ったらもう二度と買わないだろうな・・・
973おかいものさん:2006/11/10(金) 22:15:10
>>972
何か舌にざらつく感じだよね。
974おかいものさん:2006/11/14(火) 20:23:21
>>971
うん。アリスのミルクレープでも騙された。1ヶ月くらい待ったのにさorz
しかし3度騙されることはないだろうけど(もう買わないから)。
975おかいものさん:2006/11/14(火) 20:41:42
>>974
そんな事言っててもついついバケツプリンとか頼んじゃうんじゃないだろうな?
976おかいものさん:2006/11/15(水) 02:48:24
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/vanilla/

このショップどこで話題なん?
977おかいものさん:2006/11/15(水) 06:01:29
>>976
ぼったくりのすごさがここで話題になってるよ。
978おかいものさん:2006/11/15(水) 09:50:36
>>976
海産物屋さんのスイーツで満足ですか?
洋菓子店のスイーツが食べたくないですか?
中間マージンで高くなってると思いませんか?
マージン無しで材料費にかけたら美味しくなると思いませんか?
お家のおやつの延長線でで満足ですか?
プロの技で作るスイーツがここにはあります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/vanilla/

釜に喧嘩売ってるなぁー!食べた人感想ヨロ!
979おかいものさん:2006/11/15(水) 10:06:34
やっぱスイーツ儲かるんのかな。
昔は釜庄スイーツ無かった気がする
地道に一夜干とか開きとかカニ売ってたよね?
地味な道具屋がオク屋になるのと同じかね、節操無いw
980おかいものさん:2006/11/15(水) 10:46:14
>>978
通販板曰く、こっちもぼったくりで味は並以下らしい。
まぁ釜の社員書き込みかもしらんけどw
981978
横浜在住だけどバニラビーンズなんてしらんぞ・・・
大岡で横浜スイーツ名乗られても上大岡ですらない

釜庄とバニラビーンズ・・・・・・好敵手の予感