(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
前スレ

(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 8★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122844607/

■□【タイド】 外国洗剤 【アイボリー】□■ 
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1052541814.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 2★(*´д`)イイカホリ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1057918617.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 3★(*´д`)イイカホリ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1063892692.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 4★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/20/1076719147.html
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 5★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1088068989/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 6★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097211320/
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 7★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106110487/

2おかいものさん:2005/10/12(水) 17:36:00
◆◇◆ネットショップ◆◇◆
Mango Tree(東京) ttp://homepage3.nifty.com/mangotree/index.html#HOME
[email protected](東京) ttp://www.hello-athome.com/
Baloon(東京) ttp://hw001.gate01.com/balloon/
ナショナル麻布(東京) ttp://store.yahoo.co.jp/national/index.html
@MART Express(東京) www.mart.co.jp/
プライスクラブ(神戸) www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/shop_index.cgi
卸合衆国(東京) www.rakuten.co.jp/usoo/index.html
インポートショップ トレンド(岡山) www.rakuten.co.jp/e-trend/
キッチン・スタイル(広島 ) www.rakuten.co.jp/kitchen-style/index.html
Keystone(沖縄) www.keystone-okinawa.com/
南国商店(沖縄) ttp://nangoku.coco.co.jp/store/
ネットで買い物ドットコム(沖縄) www.net-de-kaimono.com/index.html
Banana Leaf(東京) www.whi.m-net.ne.jp/~makoto-h/shop/
KOGUMA HOME(東京) www.kogumahome.com/framepagezakka.htm
プラシック・マーケット(東京) ttp://plusic.jp/
ローズバーグ・マーケット(福岡)ttp://roseburgmarket.com/
岡インターナショナル(東京) ttp://oka-inc.joints.ne.jp/
ラナイ(大阪) www.lanaihello.com/
Happy Clothes(愛知) www.happy-clothes.net/index.htm

FBC www.fbcusa.com/japan/
Drugstore.com http://www.drugstore.com/

3おかいものさん:2005/10/12(水) 17:37:46
4おかいものさん:2005/10/12(水) 17:40:45
>>1

もひとつ変なスレ立ってるね……
5おかいものさん:2005/10/12(水) 18:06:26
連休に車で1時間かけてドンキに連れて行ってもらい
タイド&ダウニーデビューしました。
書いてあった量通り(30リットルに20ml)入れると家中香りが広がって
家族にびっくりされました。
日本製に慣れているせいか1/3くらいで十分でした。
みなさん規定量使ってらっしゃるんでしょうか?
6おかいものさん:2005/10/12(水) 22:04:13
>>1
乙〜

>>5
3分の1だと着るときには香り無くなってない?
7おかいものさん:2005/10/12(水) 22:26:41
こっちが本物です

(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 9★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1129102287/
8おかいものさん:2005/10/12(水) 22:44:22
>>5
柔軟効果は関係なく香り付けだけしたいなら1/3でも好みだからいいんじゃない?
でも>>6さんが言うように外に干して乾いた後1/3じゃ香りなんかほとんど消えてる
でしょ?
95:2005/10/12(水) 23:37:05
乾燥機+一部部屋干しであまりの香りに頭痛が……。
そのあと2回目の洗濯を1/3にしたら
乾いた後、鼻を近づけたら香る程度でした。
一晩たってほぼわからなくなったと思っていたんですが
買い物から帰ったら玄関でまだ香る……。
すれ違ったときにふわっと香るくらいが素敵だと思うのですが
(日本製はそれすらないので)
規定量使うとたぶんその人がいるだけで部屋中香るんじゃ?と思い、
みなさんの使用量が気になりました。

ところで>>7のスレって時間的には先みたいですが>>1-2が???
こっちでいいんですよね?
10おかいものさん:2005/10/13(木) 00:32:21
>>9
こっちが本スレでOKだよ。
11おかいものさん:2005/10/13(木) 00:34:17
>>9
乾燥機や部屋干しだと香りは結構残るけど一回外に干してごらん?
恐いくらい香りが飛んじゃうから。
12おかいものさん:2005/10/13(木) 09:45:04
このスレ立てたの糞?>2にあの店が入ってる
13おかいものさん:2005/10/13(木) 11:13:31
誰か僕と友達になってほしいなあ。よろしくおねがいします。一緒に遊びに行ったりしましょうね。(^ε^)-☆Chu!!
141:2005/10/13(木) 11:26:29
>>2の修正版

◆◇◆ネットショップ◆◇◆
Mango Tree(東京) ttp://homepage3.nifty.com/mangotree/index.html#HOME
[email protected](東京) ttp://www.hello-athome.com/
Baloon(東京) ttp://hw001.gate01.com/balloon/
ナショナル麻布(東京) ttp://store.yahoo.co.jp/national/index.html
@MART Express(東京) www.mart.co.jp/
プライスクラブ(神戸) www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/shop_index.cgi
卸合衆国(東京) www.rakuten.co.jp/usoo/index.html
インポートショップ トレンド(岡山) www.rakuten.co.jp/e-trend/
キッチン・スタイル(広島 ) www.rakuten.co.jp/kitchen-style/index.html
Keystone(沖縄) www.keystone-okinawa.com/
ネットで買い物ドットコム(沖縄) www.net-de-kaimono.com/index.html
Banana Leaf(東京) www.whi.m-net.ne.jp/~makoto-h/shop/
KOGUMA HOME(東京) www.kogumahome.com/framepagezakka.htm
プラシック・マーケット(東京) ttp://plusic.jp/
ローズバーグ・マーケット(福岡)ttp://roseburgmarket.com/
岡インターナショナル(東京) ttp://oka-inc.joints.ne.jp/
ラナイ(大阪) www.lanaihello.com/
Happy Clothes(愛知) www.happy-clothes.net/index.htm

FBC www.fbcusa.com/japan/
Drugstore.com http://www.drugstore.com/

151:2005/10/13(木) 11:27:28
>>12
初めてスレ立てたのでアセッてしまって書き込んでから気づきましたorz
逝ってきまつ
16おかいものさん:2005/10/13(木) 22:06:34
皆さんどこで買うのがイチバンいいと思ってます??
値段はも〜似たり寄ったりでポイント目当てに@で買おかなと
思いもするんだけども。
ちなみにここで紹介されてるショップは7こくらい試した気が。
オマケつけてくれたショップがあったのだけどどこだか覚えてない
のが悔しい限り・・・。
17おかいものさん:2005/10/14(金) 00:37:13
ケンコーコムとその他通販サイトたいして値段変わらないよね。
しかもケンコーコムだと3千円で送料無料だし。
楽天のケンコーコムで岡インターナショナルで検索してみて。
スナッグルとかもあるし。雑貨とかはないけどね。

激安なのはヤフオクのコストコの人くらいかな。
18おかいものさん:2005/10/14(金) 00:55:06
やっぱり安いのはコストコだよね。
ネットだと、上の一覧には載ってないけど、よくみんなの買い物ブログ
なんかに登場する「マイク屋」っていう楽天にあるお店、けっこう安いかも。
輸入洗剤専門店じゃないから、さほど種類は多くないけど、一応ポピュラー
なのは揃ってました。エイプリルの一番大きいサイズ、4リッターくらい
のが2000円くらいで売っていたよ。

ケンコーコムはやはり3000円以上で送料無料というのが魅力だよね。
他のとこは一律数百円とか、無料でも10000円以上買わなくてはダメ
だったりね。
19おかいものさん:2005/10/14(金) 00:55:27
>>5は使用量を聞いている
漏れは書いてある量の半分

>>16はオマケのあるショップを聞いている
オクで買ってるからシラネ
20おかいものさん:2005/10/14(金) 01:01:46
おまけは@でグミみたいのももらったし、
↑の人が書いてたマイク屋?でもマイクロポップコーンもらった。
後の店は知らない。

柔軟剤の使用量はいちいち気にしてないよ。
洗濯機の投入口にテキトーに入れてるだけ。
21おかいものさん:2005/10/14(金) 01:07:52
>>14
修正版に登場しなかった店舗ってなにかあったのですか?
最近(前スレの終わりの頃から)このスレ知ったので事情分からずです。
ちなみに私はコストコで買ってます。
22おかいものさん:2005/10/14(金) 02:12:25
>>21
前スレの上のほうも読んだら(「見たら」で十分?)わかる・・・と思う
でもあれってホントにショップの人?
アメリカ&沖縄ギライの厨房のしわざかと思ってたけど
>>12も同じ香具師じゃないの?
・・・と前スレからしか知らない私が言ってみる

車でコストコまで1時間半、ドンキまで1時間、
そのうえガソリン高騰中、送料のほうがぜんぜん安い田舎者ですorz
23おかいものさん:2005/10/14(金) 07:44:10
そのお店で買ったことあるけど、対応とか商品、普通に良かったよ。
24おかいものさん:2005/10/14(金) 08:02:05
家の近くのドンキはでっかいサイズ売ってないから、いつもネットで購入しています。
ダウニーって色々香りがあって家に数種類揃えてますが、
なんだかんだで一番エイプリルを使ってる気がします。
ダウニー以外は使ったことないのですが、他メーカーでお勧めってありますか?

25おかいものさん:2005/10/14(金) 09:53:11
ヤフオクの激安の人って、問い合わせればオクに出してない商品も売ってくれるのかな?
ダウニーのマグノリアが欲しいんだけど。本人に聞く前にここで情報聞けたら幸いです。
26おかいものさん:2005/10/14(金) 09:57:16
>>24
スナッグルのグリーンのボトルが好き。
エメラルドストリーム♪
27おかいものさん:2005/10/14(金) 12:47:05
16です。皆さんありがとう。
ケンコーコムでも売ってるなんて知らなんだ。
しかも送料無料になる金額が低くていいね。
オマケ、@はいつもお菓子入ってるよね。
沖縄のショップは値段安いけど送料高かった気が。
結局楽天で買い物するなら@かマイク屋がいいのかも。
あっケンコーコムも楽天か。

>24 スナグルカドルアップ好きです。
28おかいものさん:2005/10/14(金) 16:45:05
おまけの菓子くらいならたしか風船でも入ってるよ。
ただ毎回毒々しい色のキャンディやらグミだから見た目はいいけど
味はうまくないよね。
29おかいものさん:2005/10/14(金) 20:31:47
再び16(27)です。28さんどうもありがとう。
風船は実は一度も利用したことないんです。
毒々しい色のお菓子欲しいから風船にしてみよかな。
風船はここで結構人気者なショップみたいですね。
30おかいものさん:2005/10/14(金) 20:52:44
おまけに期待する方がおかしいんじゃない?
あくまでおまけなんだからさ。
31おかいものさん:2005/10/14(金) 21:06:05
ダウニーオレンジブロッサム&マグノリア使った方レポお願いします。
32おかいものさん:2005/10/14(金) 22:05:25
16です。

>30 おかしいかな?値段一緒ならオマケついてる方が嬉しいだけで〜す。
33おかいものさん:2005/10/14(金) 22:24:21
出張で韓国行った時、スーパーでちょっとビックリしたのが
芳香剤のGladeって韓国では普通に売ってるんだね。
wispやスプレー、プラグイン、その他にもGladeの韓国オリジナルみたいな
商品とか。なんで韓国にはあって日本には入って来ないんだろう?
34おかいものさん:2005/10/14(金) 23:08:32
Gladeって昔日本でも普通に売られてた気がする。
米国製と同じ製品ではないけど、
トイレ用の消臭スプレーとか葉っぱ型の濃縮タイプのやつとかキャンドルとか。
3年ぐらい前に近所の¥100均一でGladeのキャンドルも大量に売ってたし…。
35おかいものさん:2005/10/14(金) 23:08:56
さっき見つけた沖縄の人のブログに
ダウニー1.89L仕入れ@398円って書いてたorz
沖縄に住んで仕入れたいwww
36おかいものさん:2005/10/14(金) 23:57:46
>>35
すっごい安いね。

>>34
えっ!昔日本で売られてたの?やっぱ売れなかったから撤退したのかなぁ?
37おかいものさん:2005/10/15(土) 01:09:27
>>35
安!私ならわざと600円くらいで販売しちゃうなw
38おかいものさん:2005/10/15(土) 10:44:54
ダウニー1.89Lってことは非濃縮だね
39おかいものさん:2005/10/15(土) 14:07:39
ここを読むと風船さんが一番評判が良いみたいですね。
わたしもこれからは風船さんにオーダーします。
よいショップさんを教えてくださってありがとうございます。
40おかいものさん:2005/10/15(土) 15:01:10
>>39
あなたは風船さんですか?
41おかいものさん:2005/10/15(土) 16:52:23
>>39
風船はすぐに発送してくれるから一度にたくさん買い込む必要がなくて
助かってます。
オーダーのやりとりも大変丁寧で安心できますよ。
42おかいものさん:2005/10/15(土) 19:11:56
次スレ天麩羅は風船抜きになる悪寒。
43おかいものさん:2005/10/15(土) 21:32:11
風船結構好きなショップだからあんまり誉めすぎるのやめて欲しいw
44おかいものさん:2005/10/15(土) 21:46:45
風船さん、自演やめて下さい
45おかいものさん:2005/10/15(土) 21:47:14
ダウニーwithファブリーズ使った方いますか?
46おかいものさん:2005/10/15(土) 23:20:33
バウンスシートのウィンターソリューションってタイドのコールドウォーターみたいな
感じなのかな?
47おかいものさん:2005/10/16(日) 00:22:35
それって新しくでたシートですか?
48おかいものさん:2005/10/16(日) 02:17:43
うんそうみたい
49おかいものさん:2005/10/16(日) 02:31:46
>>45
それのスプリングリニューアル使ってますが、
ファブリーズ効果はイマイチ分かりません。
香りはまあまあ良いと思います。
ちょっとクリンブリーズに似てるかな。
50おかいものさん:2005/10/16(日) 11:12:15
コメット使ってみたがかなり落ちるねコレ
吹きかけて忘れた頃にブラシでこすったんだが
よごれが溶け(?)た。

成分がなんなのかが気になるが
51おかいものさん:2005/10/16(日) 11:13:57
ケンコーコムでいいじゃん。値段も変わらないし、何より楽天ポイントつくし、
送料3000円で無料だし。ビックサイズならヤフオクでいいじゃん。
テンプレのショップぜんぜん意味なし。
52おかいものさん:2005/10/16(日) 13:57:57
>>51
風船にはケンコムにないものがドッサーリ売ってるよ
@の本店サイト並の品揃えで価格は@より格安
やっぱ風船に並ぶところ無しと思ってたが・・・
関西以南や道民は送料の問題が出てくるか・・・
53おかいものさん:2005/10/16(日) 14:43:58
>>51
スレタイには「輸入日用品」も入ってる
洗剤だけなら商品名で検索とかでどこでも見つかるが
雑貨とかだと商品名なんてわかんないから検索だけじゃ見つかりにくいから
テンプレいれてるんじゃ?
54おかいものさん:2005/10/16(日) 16:22:56
確かにテンプレは使えない店ばかり
55おかいものさん:2005/10/16(日) 17:46:04
輸入日用品ってたとえば何かってんの?
56おかいものさん:2005/10/16(日) 18:35:34
柔軟剤のジプシーってご存知の方いますか?
どこで売ってるか分かりますか?
57おかいものさん:2005/10/16(日) 20:26:20
普段コストコなのであまりネットでは買わないけど、ここでよく登場する風船、
ちょっと気になって見てみました。
確かに商品数は多いですね。ドイツ製も売ってたり。
でも洗剤のビッグサイズはあまりなかったような。
58おかいものさん:2005/10/16(日) 20:28:26
>>55
よく買うのは芳香剤。
排水口の上に置くゴミキャッチと芳香剤が一緒になったのと、
カーペット用の香り付きベーキングは特に気に入ってるよ。
ブラシやタオル、大理石用のお掃除用やレザークリーナーもよく買います。
59おかいものさん:2005/10/16(日) 20:29:51
>>55
洗剤以外では例えばキッチンペーパーとかベビー用品とかじゃないかな。
あとは、シャンプーとか歯磨きとかお菓子。
60おかいものさん:2005/10/16(日) 20:31:22
>>57
やっぱり風船だね!
61おかいものさん:2005/10/16(日) 20:54:20
風船危うしだな!ところで風船のHPって ほっこり系じゃね? チョトモニョルよ(・∀・)
62おかいものさん:2005/10/16(日) 20:54:49
宣伝乙
63おかいものさん:2005/10/16(日) 22:09:03
>>38を読んではじめて
ダウニーに濃縮と非濃縮があるのに気づきましたorz
1.89Lが非濃縮ってことは容量によって違うってことですよね?
ネットショップの写真だといまいち区別がつきません。
価格の比較をしたいのですが
どれが濃縮でどれが非濃縮ですか?
非濃縮の使用量は何リットルに何mlですか?
うちにある1.2L濃縮には30Lに20mlって書いてあるんですが。
香りの程度に違いはあるんでしょうか?
64おかいものさん:2005/10/16(日) 22:49:58
>61
ほっこり系を目指しつつ失敗しているダササイトみたい
65おかいものさん:2005/10/16(日) 23:18:36
>>63さん
さっき南国商店H.Pを見ていたら、柔軟剤コーナーに載ってましたよ、
非濃縮のエイプリル。
若干香りが違うみたいです。
ウルトラ(濃縮)は、1.2Lや1.8Lや3.6Lなどですよね。
それにしてもダウニーって種類やサイズが多いですね。
メキシコ製なんかもあるし。
66おかいものさん:2005/10/16(日) 23:21:54
ファブリーズ入りのバウンスシート、使った方いますか?
どうでしたか?
67おかいものさん:2005/10/16(日) 23:29:27
>>65
>さっき南国商店H.Pを見ていたら、柔軟剤コーナーに載ってましたよ
>さっき南国商店H.Pを見ていたら
>さっき南国商店H.P
>南国商店H.P
>南国商店

南 国 商 店
6863:2005/10/16(日) 23:37:25
うっ……と思いつつ見てしまったorz
わかりやすかったのでちょっとくやしい
4.05Lがなかったのでオクで探してみたら濃縮だった
リピするなら4.05なので
南国にはないじゃんwww
69おかいものさん:2005/10/16(日) 23:54:47
>>68
4.05って一番大きなサイズだよね。
そのサイズだと、多分濃縮のエイプリルだけだったような・・・。
70おかいものさん:2005/10/16(日) 23:56:59
>>67
妙に受けたwww
すごい連発。
7163:2005/10/17(月) 00:03:42
>>69
濃縮でいいんです。
非濃縮だと3倍入れないといけないんでしょ?
価格が1/3ってわけじゃないから濃縮のほうがお得とわかったので。

でもダウニー使い始めたばかりなので
他の香りや非濃縮(ほんとに香り違うの?)やメキシコ産も試してみたい・・・・・・
ダウニー入りタイドって、書いてある使用量で
ダウニー入ってない洗剤+ダウニーと同じくらい香るんですかね〜。
とりあえず小さいサイズ並べるしかないのかorz
72おかいものさん:2005/10/17(月) 00:41:10
>>63さん
ダウニー入りタイドを使ったことがあります。液体も粉末も両方。
感想としては、やっぱりちょと物足りなかったかなと思います。
柔らかさや香りは、やはりタイド+ダウニーで使われた方が
よいかと思います。
柔らかさ、香りともに、さほど気にしなければ、便利な一品だとは思いますが。
73おかいものさん:2005/10/17(月) 00:54:09
>>63
私もすっごく色々試したよ〜w
ダウニーにとどまらずスナグルやら名前忘れたけど何やらたくさん。
メキシコのはあんまり好きじゃなかったな。
洗剤の方はタイドのリキッド・ブリーチにすぐ落ち着いたんだけど、柔軟剤は
試しまくりwww
巡り巡って結局今はダウニーのエイプリルに戻りましたヽ(^。^)丿
それから、サイズも最初は試してることもあって小さいものを買ってたけど、
今はビッグサイズ購入してます。洗剤も柔軟剤も。やっぱりお買い得だものね。

74おかいものさん:2005/10/17(月) 08:03:11
>>73さん
私も散々逡巡しました。
種類が多すぎて・・・。
私はスナッグルのカドルアップ、ダウニーのエイプリルに落ち着きました。
でも、新商品が出る度にちょっと心が揺れて、試したくなってしまいます。
今でいうと、シンプルプレジャーのマグノリアとか。
たかが洗剤、されど洗剤・・・。
7563:2005/10/17(月) 13:07:44
結局多くがエイプリルに戻ってくるのかなあ。
今まで「安売りで買った洗剤」+「安売りで買った柔軟剤」で
銘柄なんかどれでもよかったのに
どうしてダウニーになると選びたくなるんだろ?
76おかいものさん:2005/10/17(月) 13:24:36
万村住まいです。今日は雨なので浴室乾燥。
開放廊下側の換気口からエイプリルのカホリがムワァァアア*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

これ、嫌いな人にはたまらんクサイかも。でもやめられなーーい!
77おかいものさん:2005/10/17(月) 18:42:34
暑い時期はGAINの洗剤臭がぜんぜん残らなかったのに、最近妙に残ります。
すすぎを1回多くするしかないかな。柔軟材を入れないで干す時もあるんだけど、
びっくりするほどGAIN臭。
78おかいものさん:2005/10/17(月) 19:31:26
ダウニーオレンジブロッサム&マグノリアを愛用中です。
使う前は、もっと果物のオレンジの香りが強いのか?と思いましたが、
使ってみたら、花の香りが強いです。ダウニーシンプルプレジャーの
他の2品(ヴァニラを除く)と比べると、一番、残り香があると思う。
洗濯物を干すと、部屋中に香って、幸せーな気持ちになりますよ。
79おかいものさん:2005/10/17(月) 22:24:09
>>78
ステキな感想をありがとう!
ダウニーオレンジブロッサム&マグノリアって風船にありましたよね?
今から風船に飛んでポチッとしてきます。
80おかいものさん:2005/10/18(火) 00:16:23
>>79
それならどこのネットショップでも売ってるよん。
ドンキにはまだ置いてなかったな←うちの近所はね。
そんなに良い香りならあたしも買ってみよっかな。
今はバニラ・ラベンダー使ってるんですが、ちょっとクドいし。
81おかいものさん:2005/10/18(火) 01:07:36
うちのドンキにはあった980円くらいだったとオモウ
82おかいものさん:2005/10/18(火) 08:35:38
テンプレのショップ行けないトコがある。。
行けないと気になる。。
83おかいものさん:2005/10/18(火) 08:47:32
ケンコーコムもテンプレにいれとけ
84おかいものさん:2005/10/18(火) 18:45:15
>>66
ファブリーズインのバウンスシート(スプリングリニューアル)買ってみました。
スプレーのファブリーズのスプリングリニューアルともろに同じ、良いかほり♪
遅レス、スマソ
85おかいものさん:2005/10/18(火) 20:16:07
あー、やっぱスプリングいいね。安定感のある香りだ。メキシコ産とかは飽きて
もう見たくも無い。かなり本数あるよどうしよう。
86おかいものさん:2005/10/18(火) 23:59:47
>85
オクシュピーン
87おかいものさん:2005/10/19(水) 12:52:30
ここの住人で、ドンキの練馬店に行ってる方いませんか?
88おかいものさん:2005/10/19(水) 12:59:33
>>87
なんで?
89おかいものさん:2005/10/19(水) 13:17:11
ドンキの練馬に、どんな洗剤・柔軟剤があるか知ってたら教えてチャンしようと思って(´・ω・`)
90おかいものさん:2005/10/19(水) 15:09:21
そんなに店舗によって品揃え違うのかな・・・
鈍器って、「今日あったものが明日も入荷されるという保証はない店」
のような気がするんだよね。
91おかいものさん:2005/10/19(水) 17:34:34
ドンキは交通費を1400円かけていけばいける場所にある。
行く価値あるだろうか?行ったこと無いんだよね。
輸入品も結構色々あるんですか?
92おかいものさん:2005/10/19(水) 17:35:32
>>87
店に電話しる
「ダウニーとタイドとゲインありますか?」とかこちらから商品名を言うべし
特に目的のものがあるなら「○○の●リットルはありますか?」とか
「ダウニーのこの香りとこの香りはありますか?」とか
ある程度絞るべし
全部を確認して答えられるほどみんなヒマじゃない
93おかいものさん:2005/10/19(水) 17:37:49
店は答えてくれるのか疑問
94おかいものさん:2005/10/19(水) 17:39:18
>>91
洗剤類だけが目的ならネットの送料のほうが安い
香り等の確認をしたいなら行くべし
ドンキで蓋開けて匂いかいだからって怒る人もあまりいないべ
洗剤以外も見たいなら行ってみてもいいかも
>>91=>>87か?
95おかいものさん:2005/10/19(水) 18:43:04
>>91さん
他のドンキは知らないけど、うちの近所(東京郊外)の店舗は
ダウニーとか売ってるけど、サイズは限られてるし、値段もそんなに
は安くないよ。シャンプーなんかはちょい安いかも。
外国洗剤いろいろみたいなら、ネットのほうがいいよ。
輸入品全般の取り扱い数もネットのほうがずーっと多いと思われ。
ドンキ、電車賃1400円もかけて行くほどでもないかな。
あ、もちろん、いろいろ売ってて楽しい店だから、
洗剤以外に目的あるなら別だけどd(^-^)ネ!


96おかいものさん:2005/10/20(木) 01:37:12
ひとつの参考までに。
鈍器、平和島店でダウニーの4gのが1980円ぐらいだったよ。
ピンクとブルーのが売ってた。
かれこれ半年以上この値段だった気がする。
97おかいものさん:2005/10/20(木) 01:48:27
>>96
だからネットのほうが安いって言ってるじゃん。
交通費1400円より送料のほうが安いんだし。
98おかいものさん:2005/10/20(木) 01:59:24
テレビ通販専門チャンネル掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/shop/1193/
99おかいものさん:2005/10/20(木) 12:13:08
>>95
洗剤類はヤフオクだとか楽天で買ってるんですが、それ以外の輸入品
でドンキにめぼしいものがないかなぁって。ちなみに場所は仙台です。
しかも駅から歩いていけるのか不明って感じ・・。
100おかいものさん:2005/10/20(木) 13:18:49
>>99
ないよ。洗剤(家庭用含む)、柔軟材以外は
あってもスタンド型、カーペット用、スプレー式の芳香剤とかそんな程度で
ガッカリすると思う。
101おかいものさん:2005/10/20(木) 23:02:12
うん。
102おかいものさん:2005/10/21(金) 00:15:07
メンソレータムから出てるトローリメントという入浴剤の
アプリコットフローラルの香りが、
GAINアイランドフレッシュの液体洗剤の匂いにそっくりだった。
好きな香りだったから嬉しいけど、
なんとなくGAINのお風呂に入っているようで複雑な気分だなぁ・・・
103おかいものさん:2005/10/21(金) 00:39:56
>>100
うわ・・ないんだ。素直に聞いて良かった。しかもドンキのスレ読んだら
私が想像してたのとはなんか違うみたいでした。ちょっと勘違いしてたみたい。
104おかいものさん:2005/10/21(金) 01:47:38
多分>>103さんの想像してた店とはぜんっぜん違うだろうね。
客の8〜9割はDQNだしディスカウント店って言っても
激安ってわけじゃないし。
105おかいものさん:2005/10/21(金) 16:51:45
誰かアメリカ本国での
洗剤と柔軟剤の売れ筋ランキングを知ってる人いない?
106おかいものさん:2005/10/22(土) 09:48:14

誰かレスポンスしてあげて。
アメリカ在住の方、滞在経験のある方、よろしく。
私も知りたい!
107おかいものさん:2005/10/22(土) 15:57:40
やっぱタイドとダウニ−が上位を占めてるのかな?
108おかいものさん:2005/10/22(土) 22:00:49
在住経験あるけど当時学生だったんで気にした事なかった。スマソ
実は、家で何を使ってたかも知らない。今思うともったいない。
109おかいものさん:2005/10/22(土) 22:24:43
最近だとSimple PleasuresのVanilla & Lavenderが人気ありそうだね。
110おかいものさん:2005/10/22(土) 22:41:25
/::::::::::::::::::::::::::\             
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>  クリトリス剥き出しのクリトビズ推奨      
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  

111おかいものさん:2005/10/23(日) 22:52:54
すみません、ダウニーやらタイドやらを通販でなく店舗で買いたいのですが、
ドンキ以外だとどこに売っていますか?

ちなみに大阪にすんでいるので梅田にはよく行きます
112おかいものさん:2005/10/24(月) 08:28:23
ダウニーシンプルプレジャー買いました。香りはいいけどキャップがダメダメですね‥
キャップで計って締めるとデロデロ漏れてくる。
113おかいものさん:2005/10/24(月) 08:40:06
>>111
スットコ尼崎店
114おかいものさん:2005/10/24(月) 10:49:51
>>111
ソニプラ
115おかいものさん:2005/10/24(月) 13:51:02
ここ見て、これから“輸入洗剤デビュー”しようと思ってたんだけど、
液体系の蓋って、みんなダメダメなんですか?
それとも>>112さんのが特別ダメだったんですか?
116おかいものさん:2005/10/24(月) 22:43:22
久しぶりにプライスクラブに行ったら、洗剤や柔軟剤いっぱい種類があって目移りしたよ〜。
ドイツの柔軟剤、めっちゃいい香りだった。
レモン&グリーンの香りよかったよ。
時間が無かったから、ゆっくり見れなくて残念だった。
117おかいものさん:2005/10/24(月) 23:15:06
ダウニ−のマウンテンスプリングの香りはこのスレじゃ出てこないね・・・
人気ない香りなのかな?
118おかいものさん:2005/10/25(火) 01:42:42
>>115
いや、殆どは大丈夫。国産品のと変わらない構造です。
確かにシンプルプレジャーはやや液だれしやすいかも。
あと、非濃縮のメキシコ産はちょっと・・・。

>>117
マウンテンはメンズ系だよね。
シートはすごーく良いカオリだよん。
大好きです。
119おかいものさん:2005/10/25(火) 01:47:54
>>111
遅レス、スマソ
やっぱ、sony plazaか、costcoだと思う。
外資系高級スーパーにもあるにはあるけど、少々お高い。
120おかいものさん:2005/10/25(火) 02:19:12
111です

みなさん親切に教えてくださってありがとうございます

ソニプラが近いので見に行ってきます。
コストコ@尼崎は、だれでも入れますか?みた感じ会員制ぽくて…
121おかいものさん:2005/10/25(火) 02:21:13
ダウニーシンプルプレジャー買いました。香りはいいけどキャップがダメダメですね‥
キャップで計って締めるとデロデロ漏れてくる。


122115:2005/10/25(火) 02:21:21
>>118
ありがとう。今から通販で注文します!
123おかいものさん:2005/10/25(火) 02:34:09
コストコは会員制だよーん
124おかいものさん:2005/10/25(火) 07:46:45
タイドのトロピカル・インってどーでした?
洗剤の方に香りが入ってても、どうしても香り飛んじゃうんだよね。
もちろん柔軟剤使っちゃえばそれまでだし。
125おかいものさん:2005/10/25(火) 07:58:47
コストコの値段知ったら
ソニプラで買うの馬鹿らしくなった。
126おかいものさん:2005/10/25(火) 09:49:52
>>125
うん。
127おかいものさん:2005/10/25(火) 22:32:50
>>111
コストコ価格知らずに以前、梅田ロフトで買ってしまった馬鹿な私。
ダウニーはドンキでも売ってましたよ。
128おかいものさん:2005/10/25(火) 23:11:10
ドンキではいくらだった?>>127
129おかいものさん:2005/10/26(水) 09:16:34
コストコの年会費>ロフト価格
130おかいものさん:2005/10/26(水) 10:26:52
色々買うからな、すぐ元取れるよ。
131おかいものさん:2005/10/26(水) 11:08:48
>>128
コストコに行く時間なく間に合わせで買ったけど、
詰め替え用ダウニーが1000円弱だったと思う。
在庫処分なのか、棚の下のほうにホコリまみれでかわいそうでした。
132おかいものさん:2005/10/26(水) 16:45:35
うん、ダウニーは確かドンキでは980円くらいだったと思う。

ところで、スナグルで一番お勧めの香りって何ですか??
エイプリルに似てる感じのってあるかな?
133おかいものさん:2005/10/26(水) 17:51:27
食器用洗剤のDOWNを使ってみたけど以前友人が「DAWNはヌルヌルがなかなか
取れなくて泡切れが悪い」って言ってたので使った事なかったけど風船で
泡タイプのが売ってたので誘惑に負けて買ってしまい使ってみたら
日本のに比べてホントにヌルヌルが取れないね!失敗した。
パルモリーヴとかだと違うのかな?

柔軟材入りのGAIN使ったけど思ったより香り残るので嬉しい。
ダウニー入りのタイドがあまりにも香りが残らないので心配してたけどGAINは
大丈夫だった。
134おかいものさん:2005/10/26(水) 18:12:41
>>133
食器用洗剤の泡タイプ・・・・・・・
135おかいものさん:2005/10/26(水) 20:50:45
>>133
泡切れは悪いと思わないけどいつまでもヌルヌルしてるってのなんとなくわかるかも。

>>134
ポンプ押すと泡で出てくるやつのことでしょ?
136おかいものさん:2005/10/26(水) 21:16:53
カラーラップやホリデー柄のラップを使ったけど
普通の透明のラップもあんなに薄くてすぐくっついちゃうやつなのかなぁ?
サランラップやクレラップのように厚手でくっつかないのに慣れてると
使っててかなりイライラする。
日本でもたのむから柄付きラップ出して欲しいなぁ〜
137おかいものさん:2005/10/26(水) 21:18:32
>>132
スナグルのピンクがいい匂い〜
138おかいものさん:2005/10/27(木) 16:32:22
>>137
そう?おばあちゃんのタンスの引き出しと同じ臭いがする。
139おかいものさん:2005/10/27(木) 16:35:20
ハイカラなおばあちゃんね☆
140おかいものさん:2005/10/27(木) 16:53:41
紫がイイよ、オレンジのヤツは国産にもある香りだった
141おかいものさん:2005/10/27(木) 16:58:08
ダウニーは全制覇しましたwww
今、スナッグル研究中。
現在のところ、ピンクとグリーン(エメラルドストリーム)は試しました。
エメラルドはなかなかよかったよ。ピンクは国産品にあるような感じだった。
あとは、イエローとブルーとパープルか。
ちょっと誰かぁ、
イエローのサンキストと
ブルーのカドルアップと
パープルのボタニカル
使ったことある方、レポよろしく頼みます。香りの感じとか、お勧め度とか、
ダウニーの何に似てるとか・・・。

ちなみに、私、いろいろ試してるけど、結局エイプリル派ですwww
142141:2005/10/27(木) 17:04:23
>>140さん
レスが逆みたいだけど(あ、そうか、>>132に対するレスなのか)
参考にさせていただきます。
国産にあるようなのはつまんないから、
今度、紫・ボタニカルの方を買ってみよっと。
143エコ:2005/10/27(木) 17:23:48
洗剤ではないんだけど、洗濯機に入れると洗剤を使わなくても
キレイになるという「ランドリークリーニング」という
優れモノを使ったことある人いませんか〜?
感想をお聞きしたいのですが・・。
144おかいものさん:2005/10/28(金) 08:59:11
シンプルプレジャーの
緑が大好き♡
145おかいものさん:2005/10/28(金) 09:22:15
>>144
それってどんな香り??
バニラ&ラベンダーに飽きてきたからスイッチしようと検討中。
146おかいものさん:2005/10/28(金) 11:20:30
私はハーブ系、グリーン系のシャキッとした香りだと思ったよ。
GAINオリジナルの柔軟剤に近いような感じかなぁ?
DOWNYだったらマウンテンが近いね。
147おかいものさん:2005/10/28(金) 11:33:55
GLADEのキャンドルって全然香らないね…
148おかいものさん:2005/10/28(金) 12:12:03
ココナツとかバニラ系の
香りが好きな人には
ちょっと物足りないかも??
シンプルプレジャーの緑は・・・

149145:2005/10/28(金) 13:14:15
>>146
>>148
レス、サンクスです。
お二人のコメントで、なんとなくイメージつかめました。
マウンテンみたいなメンズ系もけっこう好きなので
トライしてみようかな。
150おかいものさん:2005/10/28(金) 13:27:47
上の方のレスでスナグル試してる人いたけど、
私もスナグル全部買ってみたアフォーですwww
うーん。
スナグルってキャップ開けた瞬間、みーんなおんなじニオイなんだよねぇ。
実際使うと、もちろん微妙に違うわけだけど。
そんな私があえておすすめするのは、
カドルアップかな。
これはスイート系なんだけど、ダウニーのマウンテン・シートにも似た、
爽やかさもあるよ。
イ・チ・オ・シ
151おかいものさん:2005/10/28(金) 13:51:13
>>150
え???カドルアップのどこがダウニーマウンテンシートに似た香りなの?
152おかいものさん:2005/10/28(金) 13:53:08
イ・チ・オ・シ ←って...
153おかいものさん:2005/10/28(金) 14:09:01
エキゾチックな香りの洗剤を求めてます、バルサムみたいな。あったら教えてください。
154150:2005/10/28(金) 15:17:33
>>151
なーんとなくだよ。
主観の問題だから。スルーしてよ。

>>152
やっぱりつっこまれたか。
「あえておすすめ」とか書きながらイ・チ・オ・シって・・・
自分でもキンモーいって思ってたとこ。一押しwww
155おかいものさん:2005/10/28(金) 15:22:48
>>147さん
キャンドルって思ったほど香らないですよね。
外国映画でもすごくたくさん並べてたりするように。
部屋の広さとか機密性、室温、湿度などによっても
香り方って違うと思います。
156おかいものさん:2005/10/28(金) 15:32:21
>>153
ないけど、部屋でお香でもたけば?
157おかいものさん:2005/10/28(金) 16:33:32
ダウニ−の乾燥機用ソフナー(マウンテンスプリング)を
ドンキで買ったんだけど、これって柔軟剤みたいなもんなんでしょ?
てことは
@洗濯する時に洗剤のみで洗い、乾燥機にソフナー入れる
Aそれとも洗濯の時に洗剤+柔軟剤で洗い、なおかつ乾燥機にもソフナー入れる
なんかAのやり方だと柔軟剤+乾燥機用ソフナーで柔らかくなりすぎるような気もするんだが・・・
皆さんはどうしてますか?
158おかいものさん:2005/10/28(金) 16:47:47
>>157
@だとあんまり柔らかくはならないと思う。
しかも一枚くらいじゃ、効かない。洗濯物の量にもよるけど。
Aだと柔らかさも香りもグーですね。
わたしはいつもAです。
タイド、ダウニーのエイプリル+乾燥時にエイプリルのシート。
159157:2005/10/28(金) 16:54:19
サンクス!!
やはり洗濯時にも柔軟剤使ったほうが良いんですねぇ。
160おかいものさん:2005/10/28(金) 16:55:16
過去レスにあったと思ったけど、シンプルプレジャーの種類で
香りが一番強く残るのって青ボトルでした?
やっと紫が消費できそうなんで。
161157:2005/10/28(金) 16:56:14
ちなみにこのシートは衣服収納時に入れておくのもいい、聞いたんですがホント?
香りつけになるみたいで。
162おかいものさん:2005/10/28(金) 17:09:08
>>161
うん、かなりきっつい香りつけになるよ。
163おかいものさん:2005/10/28(金) 17:40:18
日本の洗剤で言うとニュービーズみたいな、石鹸っぽい香りが好きなんだけど
それ系の香りの洗濯洗剤ってあります?

香りってうまく言葉で表現出来ないね。
164おかいものさん:2005/10/28(金) 20:39:57
>>163
どうして大好きなニュービーズを使わないの?
165おかいものさん:2005/10/28(金) 21:28:32
住宅用洗剤でおすすめあったら教えてください。
パインソルとかミスタークリーンとかどんな感じですか?
166おかいものさん:2005/10/28(金) 22:15:30
パインソルのレモンフレッシュを気に入って使ってるよ。
最初に買った理由はマジックリンの匂いが苦手だったから。
効果は似たようなもの。
167おかいものさん:2005/10/28(金) 23:27:00
>>164そう来ると思った。
ニュービーズが好きなんじゃなくて、あの系統の香りがあるかどうか、あるならどれか聞きたかったの。
海外の庶民ホテルにありそうな石鹸ポイ香りって書きたかったけど、
それじゃ全然伝わらないと思ったから具体例出しただけなのorz
168おかいものさん:2005/10/28(金) 23:30:14
スナグル臭くない?
169おかいものさん:2005/10/28(金) 23:37:07
167さん スナッグルのピンクが若干近いかも…お試しあれ
170おかいものさん:2005/10/28(金) 23:41:29
>>169
ありがとう!試してみまつ。
171おかいものさん:2005/10/29(土) 00:03:25
>>169
本気ですか?
172おかいものさん:2005/10/29(土) 00:08:57
スナッグル
ボトルはかわいいのにね・・・
173おかいものさん:2005/10/29(土) 00:22:51
171 文句あるなら何かススメてあげれば?
174おかいものさん:2005/10/29(土) 00:47:43
なんかスナグルってどれも同じ香りに思えるんだが・・・
ダウニ−は個々の香りの区別がしやすいんだけど。
175おかいものさん:2005/10/29(土) 01:04:58
鮭の卵をふんだんにかけて食べたよ。
おいしかったよ。
176おかいものさん:2005/10/29(土) 01:05:52
ごめん
177おかいものさん:2005/10/29(土) 07:33:00
>>166
ありがd
マジックリンと変わんないですか・・・・・
178おかいものさん:2005/10/29(土) 07:45:11
>>150さん
言われてみれば、確かにたっぷりめに使って部屋干しなんかしておくと、
カドルアップはダウニーのマウンテンスプリングに似てなくもないと
思いました。私としてはどちらかというとクリーンブリーズに近いかなと
感じていたのですが・・・。

他メーカーでも、どうしても香りって似てきますよね。

ただ、スナッグルって根底にある香り(うまく表現できない)がどれも
同じって感じがします。
エメラルドはけっこう好きだけど・・・。
179おかいものさん:2005/10/29(土) 08:00:45
>>165
住宅洗剤はどうしても成分が似たり寄ったりだから、国産も外国産も
そんなには変わらないと思う。漂白剤なんかモロおんなじ(当たり前かw)
けど、やっぱりパッケージはオシャレだし、量も国産よりたっぷりだよ。
トイレはライゾール、お風呂はコメット、家具、ガラス、家電類はプレッジの
マルチサーフェイスっていうの使ってます。トイレの便座クリーナーは
ミスタークリーン(マッチョなおっさんのイラストのやつ)使ってるよ。
液体がたっぷりで、国産のより良いかも!!
180おかいものさん:2005/10/29(土) 12:42:11
液体洗剤ですけど、タイドそのものの香りはどんな香りなんでしょうか?
今使ってるGAINはリピートしないと思うんで・・。カークランドの香りがない
タイプなんかだと柔軟材生かせそうかな。
181おかいものさん:2005/10/29(土) 13:10:47
カークランドって、コストコのブランドでしょ。
こっちで言うトップバリューみたいな物・・・
182おかいものさん:2005/10/29(土) 13:14:29
>>180
> 今使ってるGAINはリピートしないと思うんで・・。
ナカーマ。好みが分かれる香りだね。
色んな洗剤の香りのサンプルが欲しいな。
183おかいものさん:2005/10/29(土) 13:57:44
パウダーはそのままで嗅いだ時と洗いあがった時とでは香りが全然違う。
ものすごく高い品ではないから初めて買う時は
クジ引きみたいなつもりで買ってるよ。
184おかいものさん:2005/10/29(土) 14:07:59
このスレはちんぽっぽ達に監視されています

   |  |                 |  |
   |  |∧_∧           ∧_/|  |∧_∧
   |_|‘ω‘*)          (*‘ω‘|_|‘ω‘*)
   |  | o【◎】            (  o|  |★o ノ
   | ̄|―u'            ` u..| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""
185174:2005/10/29(土) 21:07:42
>>178
>スナッグルって根底にある香り(うまく表現できない)がどれも
同じって感じがします。

まさに私が書きたかった事ですわw
そうそう。スナグルってダウニ−と比べると個々の香りの差異があまり感じられない・・
キャップを開けて香りを嗅いだ感じではどれも同じ香りに思えてしまう・・
実際、洗濯しても香りの違いは微妙にしか分からないね。
私も上手く言い表せないけどスナグルは香りの根の部分が同じような気がする。
以前スナグルの全5種類の香りを買ったけど、これが無くなったら今後は黄色と緑ボトルだけ買おうと思ってる。
186おかいものさん:2005/10/30(日) 02:21:48
>>180
タイドってすごく良い香りだよ。
「アメリカそのもの」ってイメージだな。
ずっとむこうに住んでいたんだけど、タイドの匂いを嗅ぐと
アメリカを思い出す。

いろんな柔軟剤があるけど、結局洗剤のタイドの香りが一番好き。
日本の洗剤と、ちょっと仕上がり感も違う。
タイドにもいろんな種類があって、ソフナー・インとかあるけど、
自分的には普通のタイドが一番いいな。
187おかいものさん:2005/10/30(日) 02:24:39
>>180
書き忘れたよ。
タイドの香りはね、爽やかでクールなんだけど甘いんだよ。
一回使ってみてください。
188おかいものさん:2005/10/30(日) 07:22:57
タイド使ってみようかな♪
ダウニーとか使うなら
洗剤もアメリカ製にしたほうが
いいですよね??
189おかいものさん:2005/10/30(日) 08:29:01
このスレや色んなサイトのレビュー見た限りでは
スナッグルで最も評判良いのはエメラルドストリームだね。
で次点が黄色ボトルと紫ボトルみたいな。
ピンクボトルはあんま評判よくないなw
190おかいものさん:2005/10/30(日) 09:50:45
ゲインっていい香り?
191おかいものさん:2005/10/30(日) 10:52:29
>>190
TIDEに比べてクセのある香りだから好き嫌いが分かれる香りかも。
スパイシーで独特のクセがあるグリーン系。
192おかいものさん:2005/10/30(日) 12:28:05
ありがとう♪
じゃあ無難にタイド買ってみます(o^o^o)
193おかいものさん:2005/10/30(日) 12:38:59
>>188
わたしは部屋干しトップ+ダウニーです。
194おかいものさん:2005/10/30(日) 12:50:55
>>190
うちはゲインひと筋。
タイドの匂いでは満足できません。
195おかいものさん:2005/10/30(日) 12:53:08
部屋干しトップとダウニーって相性悪いって聞いたけど・・・
ダウニーの匂いが消えちゃうって。
196おかいものさん:2005/10/30(日) 13:13:09
ゲインはある意味柔軟材使わない人なら男性の衣服にはピッタリ
かも。父の臭いYシャツの匂いも綺麗にとれたし。ただ、やっぱりあの
香りに飽きてしまったので、洗剤は日本製か無香のものにしようかと。
ただうちのゲインは一番デカイ奴でいつなくなるか解らないw
197おかいものさん:2005/10/30(日) 13:49:29
ゲインの香り好きですよ
タイドより香りが強いけど柔軟材入れれば香りは残らないし
柔軟材無しでもイイ香りが残ります。
汚れ落ちもバッチリでした。
198おかいものさん:2005/10/30(日) 13:52:06
洗浄力が1番パワフルなのってどれ?(洗濯のね。)
199おかいものさん:2005/10/30(日) 15:01:27
ぐぐってみますた。

合成洗剤のうち弱アルカリ性洗剤は、汚れを落とす力が強く、生地の風合いを多少損なう性質を持っています。
ですから綿、麻、合成繊維など比較的強い繊維の洗濯や汚れのひどい物を落とすのに効果的です。
中性洗剤は、弱アルカリ性洗剤に比べると、汚れを落とす力はやや弱く、反面生地の風合いを損なわないといえます。
従って、薬品類に対して弱い繊維である毛、絹、ナイロン、アセテート、アクリルといった繊維の洗濯に向いています。
また、綿や麻でもデザインの凝ったもので汚れがひどくない場合には中性洗剤を使用するとよいでしょう

ちなみにゲインは弱アルカリ性、タイドは中性だってさ。
200おかいものさん:2005/10/30(日) 15:11:56
前から不思議に思ってたんだけど、
弱アルカリ性洗剤=よく落ちる
中性洗剤=おしゃれ着洗い(洗浄力は弱め)
なのに、中性洗剤のTIDEの方が弱アルカリ性洗剤のGAINより洗浄力が上なんだよね。
201おかいものさん:2005/10/30(日) 15:13:00
私はGainもTideも好き。
ソフナー入りのGain買ってみたけど、Tideのトロピカルが
あともう少しでなくなる。
次な冬だから、液体が無難だなぁ〜。
GainかTrendにPurexのアフター・ザ・レインのソフナー使うか
迷ってます。
202おかいものさん:2005/10/30(日) 15:15:40
次は冬の間違いです・・・スマソ。
それと、今、知り合いの所のクリーニング屋さんが人手不足で
パートで手伝ってますが、なんと使ってる洗剤がカークランドウルトラでした。
強い熱を加えるので、香りはほとんど残りませんけど。
203おかいものさん:2005/10/30(日) 15:17:51
コストコ
204おかいものさん:2005/10/30(日) 15:29:33
>>202
カークランドウルトラ、粉末?液体?
どんな香りですか?
液体の白ボトルの無香を買うか、
ウルトラにするか迷ってます。
暖かくなったら粉末の巨大バケツも気になるところ。
205おかいものさん:2005/10/30(日) 15:29:37
タイドブリーチ最強だと思います
206おかいものさん:2005/10/30(日) 17:03:06
クリーニング屋さんでカークランドの洗剤なんて驚き!!
じゃあもしかしたらTIDEやDOWNYを使っているクリーニング屋さんもあるのかなぁ…
嬉しいような悲しいような…
207おかいものさん:2005/10/30(日) 17:08:58
ダウニーとか柔軟材って原液の匂いと洗濯後の匂い違わないですか?
208おかいものさん:2005/10/30(日) 18:15:34
>>207
もちろん違うと思うよ。
部屋干し、乾燥機、天日干しとか干し方によっても変わるような気がするし。
209おかいものさん:2005/10/30(日) 18:22:42
>>204
香りは悪くないと思いますよ。
癖もないし、日本には無い香りですけど。
無難だと思います。因みに粉末でした。

>>206
ダウニーはコスト的に無理だと思うし、クリーニングには柔軟剤は
必要ないみたいです。
どんなものでも、ドライか普通に洗濯して機会かスチームアイロンのようです。
コストコのブランドだから。年中洗剤使うクリーニング屋にはコスト的に良いんでしょうね。
ただ、業務用洗剤じゃなかったのが驚きです。
糊はコーンスターチを使うそうなので、それも多分コストコじゃないかな・・・。
210おかいものさん:2005/10/30(日) 18:47:14
>>209
詳しくありがd!
業務用洗剤じゃないなんてホントビックリだ…

211おかいものさん:2005/10/30(日) 20:52:19
>>195
消えないよ。
212おかいものさん:2005/10/30(日) 20:53:24
過去ログにダウニーで仕上げるランドリー屋さんのHPが出てたよね。
213おかいものさん:2005/10/31(月) 00:37:28
>>212
それは物によるか、お客さんの意向か・・・店の意向かね・・・?分からん。
でも、殆どは香りが機械の熱で飛んじゃうよ。

自分もTideやGain使ってるし、Downyや、他の海外の柔軟剤使ってるからね。
ただ、シーツは来ないね。
Yシャツやニットが多いな。
実際の話、自分もシーツなんかクリーニング出さないもんね。
お家の洗濯が一番香りが残りと思うよ。
214おかいものさん:2005/10/31(月) 00:40:53
ネットショップでバリ島の柔軟剤?らしきものを見つけたんだけど、
これって使用法は柔軟剤とまったく同じだけれども、
肝心の柔軟効果はなく、ただ香りづけだけのものらしい。
でもかなりイイ匂いがするみたいだから買ってみようかな…
215おかいものさん:2005/10/31(月) 02:25:34
ローズバーグ、サービス縮小だって。
216おかいものさん:2005/10/31(月) 05:02:50
>>203
コストコにスナグルのビッグサイズって売ってる???
ネットにはないんだよね。
そもそも製造してないのかな。黄色のはやや大きめのは見たことあるんだけど。

>>205
禿同←懐かしフレーズww
自分もTide大好きで、オリジナルから香り入りまで色々使ってるけど、
結局一番使うのはブリーチ。やっぱ頼もしいよね。
部活やってる息子の練習着を洗うのはタイドブリーチに限ります。
217おかいものさん:2005/10/31(月) 07:36:04
>>216
snuggleのサンキストは5.91リットル入りでコストコでは千円程度です。
218216:2005/10/31(月) 14:48:30
>>217さん
レス・サンクスです!!!
やっぱり安いですね〜。
219おかいものさん:2005/10/31(月) 18:00:58
Tideコールドウォーターに合う柔軟剤ってどれだろう?
フレッシュとグレイサーでも迷うし
220おかいものさん:2005/10/31(月) 20:55:11
>214
バリ島の柔軟剤?
どこのネットショップなの?教えて
221おかいものさん:2005/10/31(月) 23:23:02
バリの柔軟剤の香りってここで叩かれることの多いプルメリアかな?

関係無いけど最近バリ雑貨って口コミのおかげで高くなった気がする。
現地との価格差はカナリだよ。
222おかいものさん:2005/11/01(火) 01:23:17
>>214
どこのショップ??
私も知りたーい。
223おかいものさん:2005/11/01(火) 08:02:47
ロ○ズバ○グ、顧客情報はちゃんと破棄してくれるのだろうか?
また戻ってきて違う形で営業する可能性も示唆していたけど一旦破棄
してほしいしすべきだと思う。
224おかいものさん:2005/11/01(火) 10:48:39
ダウニー使い始めはすごい匂いがしたのに最近あんまり匂いがしない。
鼻が慣れちゃっただけかな?
225おかいものさん:2005/11/01(火) 11:31:08
>>224
そうだと思う。
うちも家族中そう。麻痺してるのかもw
家の中では何の匂いもしない気がするのに、
子どもが学校に行って教室に入るなり、「○○ちゃんいい匂い」
って言われるそうです。
226おかいものさん:2005/11/01(火) 12:30:28
私も子供二人とよその家にお邪魔した時「あななたち家族、いいにおいがする!ハミング?」
と言われたよw
227おかいものさん:2005/11/01(火) 12:41:34
「いいにおいがする!」は嬉しいけど「ハミング?」はチョトヤダー
あと「あななたち」な家族もw
228おかいものさん:2005/11/01(火) 12:58:32
気をつけないとそのうち香水くさい人と一緒で
「くさい」と言われる。
自分の体臭が分からないのと同じで
慣れると香りがわからなくなって
どんどん使い過ぎる。
気をつけましょう。
229おかいものさん:2005/11/01(火) 14:19:28
>>227
ウンウンほんとハミング?はイヤだねw
230おかいものさん:2005/11/01(火) 14:39:22
ウソウソほんと
231おかいものさん:2005/11/01(火) 16:48:05
マジ、ハミングなんとかしてほしいw
しかし、現在では、「やっと国産メーカー気づいたか!」て感じで
各社力を入れてはきてるよね。ハミングも進化したのかな。
国産でまあまあと思ったのはシワとりソフランだったっけなあ。
遠い日、まだ国産品を使っていたあの頃・・・(遠い目をする)
米国製をひとたび使ってしまったら、もう元の生活には戻れないのよ・・w
232おしえて☆:2005/11/01(火) 17:28:11
ボディソープの名前がわかりません。外国製(アメリカ、英国とかイタリア製だったと思う)です。
外国人御用達のスーパーによく置いてあるものです。

現在は引越したので近くで売っておらず、ネットで買おうと思うのですがいくら検索しても
出てこない。容器はプラスチックの縦長横広で、フタがピンクでローマ字のCの
形してて、ひっかけられるようになっています。香りがかなりリアルでパッション
フルーツとかグレープフルーツとか、スモモの香りがありました。値段は400円
前後だったと思います。それぞれラベルシールの背景が果物の写真でした。


233おかいものさん:2005/11/01(火) 17:30:40
うんなんか最近国産柔軟材続々と新しいの出してるよね。
ここ5〜6年国産の柔軟材使った事ないからわからないけど最近のは
US物並に香り残るのかなぁ?ソフラン、レノア、ハミング等
234おかいものさん:2005/11/01(火) 17:46:11
ボールドとニュービーズは匂い強めだよね。
(洗剤だけど)
でもダウニー使い始めてから
全く使う気になれないけど・・・
国産の柔軟材はそんなに
香り残らないと思う。
235おかいものさん:2005/11/01(火) 17:56:42
ハミング1/3残り少ない→新ハミング買った→ダウニー知った→ダウニー買った
→ハミング1/3なくなった
→先にダウニー1回だけ使ってみた
「慣れないから香りきつい。今度から少なめにしよう。先に新ハミング消費しよ。」
→新ハミング使い始める
「乾燥機にダウニーの匂い残ってるのかなあ?」
→新ハミング残り数回分まで消費
「まだ匂いがする・・・これってもしや・・・?」

ダウニーをよく知らない者には
「ダウニーの香り」=「ハミングの香り」でしたorz
236おかいものさん:2005/11/01(火) 20:10:56
300円ショップにあったたぶん非アメリカのスナグルが死ぬほど臭かった。
ぜ〜〜んぜんいい香りじゃないの。メキシコとかそういうんだろうな。
ピュアレックスとかも300円でしたよ。
237おかいものさん:2005/11/01(火) 21:09:39
ダウニーシンプルプレジャーのホワイトリリー、スナッグルのサンキスド
ブリーズ、ゲインのオリジナルとアイランドフレッシュ、今はなきダウニー
トロピカルフレッシュ(?)等使いましたが、まだ気に入る柔軟剤の香りに
出会えていません。
Tideのトロピカルクリーンと同じ香りのものを作って欲しいです。
ちなみに今とりあえず気に入ってるのはデイフレッシュソフランのピンク。
238おかいものさん:2005/11/01(火) 21:13:32
なんだこの生活板の洗剤スレのような流れは?






と言ってみるtest
239おかいものさん:2005/11/01(火) 21:29:02
ダウニー臭に慣れてるからレノアの香りがピンクもブルーもどちらも苦手。
なんであんなに人工的な香りなんだろう?
240おかいものさん:2005/11/01(火) 22:46:25
ダウニ−とスナッグルってどちらの方が衣類につく残り香が強いでしょうか?
241おかいものさん:2005/11/01(火) 23:05:13
>>240
使用量や乾燥方法によっても違うから一概には言えないかも。
うちの洗濯機、ドラムなんだけど、乾燥した後ほとんど香りとんでる(泣)
だからダウニーシートを数枚入れちゃう。

ちなみにダウニーもスナッグルも両方使ってるよ。
最近はスナッグルのエメラルド、気に入ってます。
242おかいものさん:2005/11/01(火) 23:07:20
一番アメリカっぽい香りの柔軟剤ってどれ?
243おかいものさん:2005/11/01(火) 23:23:08
このスレにダウニーシートをすすぎの時から入れてる人がいたよね。
244おかいものさん:2005/11/01(火) 23:41:54
>>242
やっぱエイプリル

>>243
まじ?
明日やってみよっと
245おかいものさん:2005/11/02(水) 01:57:31
>>242
アテクシBounce。
ダウニーだったら、日本製のものでも十分代用できるよね。似てるもん。
246242:2005/11/02(水) 02:49:20
>>245
なるほど、バウンスか。
247おかいものさん:2005/11/02(水) 03:41:47
>>243
そんな人いたの?w
248おかいものさん:2005/11/02(水) 07:54:46
>>245
前にバウンスのシート柔軟剤を買った事があるんだけど
ダウニーやスナッグルと違ってほとんど香りがなかったんだよ。
古いのを買わされたのかと疑念を持ってるんだけど
新品でもそんな感じですか?
249おかいものさん:2005/11/02(水) 08:01:19
バウンスのシートは、すごい匂いがしますよ。
コストコから買って帰るとき車の中で頭が痛くなるくらい。
FBCで買ったら匂いが飛んでたという話は聞いたことが
ある。(バウンスシートじゃなかったかもだけど。)
250おかいものさん:2005/11/02(水) 08:28:18
私も以前ネットショップでバウンスシート買ったんだけど、
箱を開けてもほとんど紙の匂いしかしなかったことがありました。
以来ファブリーズイン意外のバウンスは購入していないんだけど・・・。
ダウニーとかではそんな経験ないから、もしやこれがバウンス独自の
香りなのかなと後で納得しました。
が、>249さんのお話を読むとそんなことなさそうです。
私が買ったのも匂いがとんでしまっていたのかな。

それから、バウンスでも二種類くらいありますよね。真っ赤なパッケージ
のと、洗濯物が風に吹かれているようなイラストが入っているものと。
香りはかなり違うのでしょうか。
251おかいものさん:2005/11/02(水) 08:47:24
>>249
レスありがとう!
やっぱり古かったんだ〜_| ̄|○
252おかいものさん:2005/11/02(水) 08:51:16
よし、早速バウンス買うぞ!!
253おかいものさん:2005/11/02(水) 09:13:23
>>250
若干パッケージに違いあるかもしれないけど
同じとオモウ。
254おかいものさん:2005/11/02(水) 09:29:13
バウンスって、薬局にある?
255おかいものさん:2005/11/02(水) 09:49:59
>>252
>>254
買うなら風船でキマリ
256おかいものさん:2005/11/02(水) 11:43:56
乾燥機用シートって確かに匂いが飛んじゃってるやつが多いね。
飛んでないやつは開封前からプンプンと匂うんだけど、
飛んでるのは開封してシートに鼻を近づけてやっと匂いぐらい。
たまたま古いものだったのかもしれないけど、
風○とプラ○スクラブで買ったやつは飛んでたやつだった。
@は飛ばないようにピッチリビニールで梱包してあるから親切だなーと思った。
257おかいものさん:2005/11/02(水) 13:24:42
>>250
ネットショップの「プ○イスク○ブ」にバウンスシート、香り違いで数種類売ってるよ。
258おかいものさん:2005/11/02(水) 14:16:49
シンプルプレジャーの緑のシートも
あればいいのになぁ〜
259おかいものさん:2005/11/02(水) 16:46:35
>>258
紫と青しかないんだっけ。
そのうち出るのかなぁ・・・。
260おかいものさん:2005/11/02(水) 16:51:13
スナッグルの黄色、超臭い!!
けっこう人気あるようだから試しに買って使ってみたけど、
私にはダメでした。
洗濯物全部洗い直したもん。
カドルアップは好きなんだけどな。
ほーんと香りの好みって人それぞれだね。
261おかいものさん:2005/11/02(水) 22:08:17
>>255
宣伝乙
262おかいものさん:2005/11/03(木) 14:03:38
ERAとTIDEってどっちが洗浄力上なんだろう?
263おかいものさん:2005/11/03(木) 20:04:20
上のレスで「濯ぎ時にダウニ−シートを入れる」なんてのがあったから
試しにやってみましたw
エイプリルフレッシュのシートを濯ぎ時に入れて洗濯してみたんだが
乾いた衣服がほのかに香ってて最高でした。
エイプリルフレッシュって柔軟剤もシートも良い香りなのだが
柔軟剤はちょっと香りがきついと思ってたし
シートも乾燥機に入れて使うと鼻がひん曲がるくらいきつ過ぎと思ってた。
今回の「濯ぎ時にダウニ−シートを入れる」方法はホント微香になり丁度良いと思った。
でもこのスレのダウニ−のキツイ香りが好きな人たちには物足りないかもね。
264おかいものさん:2005/11/03(木) 23:34:13
スナッグルの紫ダウニーの青が今の所お気に入りです
265おかいものさん:2005/11/04(金) 01:29:45
>>243
その人って>>263さん?
266おかいものさん:2005/11/04(金) 02:53:54
>>262
メーカーは両方ともP&Gだね。
ERAっていうのは新しく出したシリーズなのかな?
価格帯が違うね。
267おかいものさん:2005/11/04(金) 03:09:30
バウンスのシート買ってみました。
アウトドアフレッシュセントです。
これがいわゆるポピュラーなバウンスシートってことでいいんですよね。
香りは確かにダウニーのシートより強い感じです。

>>257さんの書かれたショップを見てみたら、アウトドアフレッシュ以外にも4点くらい
ありました。しかも、アウトドアフレッシュは香りスケールが5段階中3で、他に
5段階中5のMAXなものまでありました。
ちょっと気になってしまいました。
みなさんの中で、バウンスのレベル・マックスのものを使ったことある方
いらっしゃいますか。
感想レポ希望します。
268おかいものさん:2005/11/04(金) 03:32:14
そのPクラブ、載せてる品物は在庫をリアルに反映するようになったの?
以前、オーダー出しても店からのレスで在庫切れ多発って叩かれてたよね?
269おかいものさん:2005/11/04(金) 04:06:40
>>266
ずっと前からあるけど。ERA
270267:2005/11/04(金) 05:00:09
>>ええー!そうなんですか。
私が今回バウンスシートを買ったのは別のネットショップです。
その後、Pクラブってお店を初めて見てみたら、すっごい商品数多くて、
先ほど書いたようにバウンスシートもいっぱい売っていたので、
買ってみようかなと思ったわけなのです。

余談ですが、バウンスシート、香りハンパじゃないですね。
洗面所に置いているのですが、玄関のほうまで永遠と香ってますW
芳香剤の役割の方がメインって感じです。
271おかいものさん:2005/11/04(金) 06:59:53
あたしは柔軟材薄めて
部屋にシュッシュしてるよ〜
272おかいものさん:2005/11/04(金) 09:43:17
>>271
へえ。なるほど。スプレー容器に入れてるの?ファブリーズみたいだね。
床とかカーペットはベタついたりしませんか?

273おかいものさん:2005/11/04(金) 09:47:27
このスレッド大好きです。
なんか読んでて楽しい!

私はダウニーのエイプリル一筋できましたがw、
最近スナッグルのカドルアップも同じくらい好きになりました。
名前のとおり、赤ちゃんを抱っこしているような優しい気分になります。
274おかいものさん:2005/11/04(金) 11:18:27
アムウェイの人って使用方法に従わない妙な使い方をしたがるよね
275おかいものさん:2005/11/04(金) 11:21:37
柔軟剤スプレーはヤバイよ、なんてったって洗剤の仲間ですから…
276おかいものさん:2005/11/04(金) 12:16:34
エイプリルと相性のいい洗剤ってどれがおすすめ?
277おかいものさん:2005/11/04(金) 13:34:38
さすがに床にはシュッシュしないけど・・・
マットとか玄関とか。
興味がある人はやってみたらいいと思います。
お客さんくるとき玄関にスプレーしとくと
いい匂い〜って言われるよ。
278おかいものさん:2005/11/04(金) 14:23:43
>>268
この前自分が注文した時には普通でした。

>>276
やっぱタイド。
メーカーのP&Gもタイドウィズダウニーとか出してるくらいだから、
タイドが一番だと思います。
279おかいものさん:2005/11/04(金) 14:35:53
>>277
そうじゃなくて普通のエアスプレーのように部屋にシュッシュしたら
水なんだから床に落ちるでしょ?って>>272さんは言ってるんじゃない?


280おかいものさん:2005/11/04(金) 16:41:36
そういう意味でしたか。
うちはラグとか敷いてある部屋にしかしないから
床はわかんないけど
カーペットは全然問題なしですよー
281おかいものさん:2005/11/04(金) 19:45:58
>>267
全部購入したことありますよ。
『Fresh Linen』Gladeスプレーのクリーンリネンに似たふんわり優しい香り。
香りの濃度は薄めですが、個人的にはBounceの中で一番好きな香り。
『Spring Awakening』GAIN系の香りでGAINシート、Snuggleピンクのシートに似てるかも。
『Summer Orchard』Bounceにグリーン系をプラスした男性用コロンにありそうな香り。
通常のBounceはタンスなどに入れてもすぐ匂いが飛んじゃいますが、
Bounceの中でも一番強い香りなだけあって
引き出しに一枚入れてただけでずっとプンプン香ってしました。
282267:2005/11/04(金) 21:15:19
>>281
詳しい説明ありがとうございました!!
納得!
私もこの中だったらフレッシュリネンを選ぶかも。
283おかいものさん:2005/11/04(金) 22:26:23
やはり風船さんは頼りになるな
284おかいものさん:2005/11/05(土) 00:42:41
水で薄めていても、壁や床にシミできますよ(いずれ)
カ-ペットなどは繊維に洗剤成分が吸収され
水虫やしっしん、カビの原因にもなります

乾燥シ-トも同じです
285おかいものさん:2005/11/05(土) 01:51:05
少し前に某ショップでsnuggleの乾燥シート買ったら
シートに黄色い小さな粒々が大量についてたんだけどこれってナニ??
カビではないし、まさか虫なのか、それとも成分が変質したものなのか…
286おかいものさん:2005/11/05(土) 08:00:35
>>284
正解です。
287おかいものさん:2005/11/05(土) 09:53:04
ガーン。
やっぱ柔軟シートって黴びるのか!! ショボン。
シートは大好きだけど、カビは大嫌い。
なんとなくあのベタベタ感からして不安がなきにしもあらずだったんだけど、
バウンスのパッケージには堂々とwタンスの引き出しやバッグにどーぞ、
みたいなイラストが描かれているし、口コミでも多かったし・・・。

私もシートの香りが大好きで(とくにエイプリル)、家中の引き出しに
入れまくってしまっていました・・・。
今から地道に撤収しますorz

アメリカ合衆国wと我が国wでは湿度が違いすぎるものね。ブツブツ・・・。
288おかいものさん:2005/11/05(土) 10:01:18
>>281さん
バウンスの香り違いは以前からあったのですか。
アメリカでもメジャーなのはやはりよく見かける「アウトドア」なのでしょうか。
289おかいものさん:2005/11/05(土) 10:09:38
アメリカ合衆国も湿度高い時期はあるよ
290おかいものさん:2005/11/05(土) 10:32:04
     ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎  フォーザーキーン
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓    ノゾキーン
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
291おかいものさん:2005/11/05(土) 10:38:19
>>289
そうだよね。
カビ取り剤、米各社発売してるもんね。

ところで、実際、シートにカビがはえるとどんな感じになるんだろう。
やっぱ、ブツブツの黒カビかな。ギョエー。
292おかいものさん:2005/11/05(土) 14:09:48
タンスにシート入れた場合衣類にカビ発生します
293おかいものさん:2005/11/05(土) 15:00:33
カビも発生するしダニも増えるよ
294おかいものさん:2005/11/05(土) 15:07:10
>>292
Oh my God!!!
衣類の方が黴びるのかーーー!
どうしてそんなことに気づかなかったのか、私。
シートが黴びると思ってしまっていたorz
衣類にカビ・・・尚更悲惨じゃん!

メンドクサと思ってたけど、
やっぱ速攻、シート撤去します。
ありがとね、>292さん
          >287より
295おかいものさん:2005/11/05(土) 15:10:46
>287です
今カキコし終わったら>>293の書き込みが目に入りました・・・。
ダニも来ちゃうのね(泣)
296おかいものさん:2005/11/05(土) 16:52:48
カビ、ダニの気にならない場所に使ってみては?
私は車のサイドポケット、籐のかごに入れて玄関に置いてます。
香りはすぐに飛んじゃうけど衛生的には問題ないです。
297おかいものさん:2005/11/05(土) 17:45:19
籐のかごはどこに置いてもダニの温床になると聞いてますが・・・
298おかいものさん:2005/11/05(土) 18:45:03
>>297
台所や洗面所等の湿気の多い場所はダメだけど
通気性のいい場所だったら大丈夫だよ(シートじゃなく籐の方ね)
299おかいものさん:2005/11/05(土) 18:59:38
ようはシート丸出しじゃカッコ悪いって事よ
300おかいものさん:2005/11/05(土) 21:43:50
じゃ、パンツに挟んでみます
301おかいものさん:2005/11/05(土) 21:59:30
風船UPしたよ
302おかいものさん:2005/11/05(土) 22:03:42
あげて書いてる人って同じ人?微妙にウザ・・・
303おかいものさん:2005/11/05(土) 22:08:51
>>302
うん多分同じ人。
304おかいものさん:2005/11/06(日) 01:01:58
上の方でちょっと出てきた「ERA」っていう洗剤を買ってみました。
タイドよりクリアーな色の濃いブルーの液体で、香りは控えめかな。
タイドとゲインを足して二で割ったのを薄くしたような香り。

コンセプトは染みに強いってなってるけど、どうかな。
汚れ落ち、まあまあかな。
もう買わないと思う。
やっぱりタイドが好きだから。
305おかいものさん:2005/11/06(日) 01:07:52
>>301
急がなくちゃ〜
306おかいものさん:2005/11/06(日) 07:28:18
初カキコ。このスレはsage進行?
最近、アメリカ在住の知人に送ってもらった衣料がとてもいい香りで、
聞いたところ Tide × Downy April Freshだと知り、それ以来研究してます。
言われるまま、その組み合わせを試してみたんだけど、どうも香りが違う。
なんていうか、もうちょっと甘い感じ(チューインガムみたいな)。

水質のせいとか、なんか色々あるんでしょうかね。それとも知人の勘違い?(別銘柄?)
何回か確認したんだけど「マチガイナク、タイド・ェーン・ダウニーエイポーフレーッシュデース」
って言うんだけど、あの香りじゃないんだよなぁ。
307おかいものさん:2005/11/06(日) 08:04:32
>>306
洗濯機の水温とか水質とかで違うのかも知れませんね。
ダウニーでチューイングガムに似てる香り、と私が感じた物では、
クリーンブリーズっていうのがありますが・・・。

308おかいものさん:2005/11/06(日) 08:10:56
タイドブリーチを使っています。
けっこうよく落ちるので気に入っています。
洗剤とは別に酸素系漂白剤ってあるけれど、国産だと○○○ハイターとか
何とかブライトとか。
タイドブリーチ使っていれば必要ないでしょうか。
ちなみに息子のサッカーソックスとかウエアなど、
かなり激しい汚れものを洗います。
US産だと例えばクロロックスなど、みなさんは併用されていますか?
309おかいものさん:2005/11/06(日) 09:41:34
>>306
私がアメリカから帰国した時、半年位してから荷物を送ってもらったんだけど
届いた荷物の箱を開けてたら、中の全ての持ち物が独特の甘い香りになってるのに気付いた。
向こうで生活してる時はそんなに気にならなかったので、いまだになんの香りか謎なんだけど・・・それと同じかなぁ?
ダンボール箱とかにも香りがついてるのかな?と思ってた。
310sage:2005/11/06(日) 12:14:52
なんでsage進行なの?
311おかいものさん:2005/11/06(日) 12:15:53
なんで?
312おかいものさん:2005/11/06(日) 12:42:32
多分なんだけど、アメリカ人って石鹸、ボディーローション、香水など
様々な香りの物使ってるでしょ、だから、衣類もそうかもしれない。
あと、洗濯機がランドリーは殆どお湯だから、香りの出方も違うのかもよ。
NYに居た時にTideだけしか使わなかったけど、日本で使うよりも香りが強かったの覚えてるよ。
313おかいものさん:2005/11/06(日) 16:13:25
ダウニ−エイプリルの柔軟シート使ってみたんだけど
あまりにも香りがきつくない?
乾燥機から出した衣服の匂いがきつ過ぎて・・
皆はきついと思わないのかな?
314おかいものさん:2005/11/06(日) 18:25:35
>>313
いったい何枚使ってるの?シート
315306:2005/11/06(日) 20:07:51
皆さんレスサンクスコでつ

>>307
クリーンブリーズ、早速匂い嗅ぎに行ってみます。同じ匂いだといいなあ。

>>309
ひょっとして、床のワックスとか石鹸とか、そういうのが匂いとして
混ざってるからですかね。

>>310
お湯で手洗いして試してみる価値あり? ちょっとやってみまつ。
316306:2005/11/06(日) 20:08:53
× >>310
>>312
鬱氏・・・orz
317313:2005/11/06(日) 21:12:39
>314
一枚しか使わないです。
でもかなりキツイ・・・
香りは悪くないのにねぇ
318313:2005/11/06(日) 21:16:06
大学生の頃の英語の先生がアメ人だったんだけど
その先生はいつも独特な香りがしてた。
異国の香りというか・・・
香水ではなかったし、あれはやはりアメリカの洗剤・柔軟剤の香りだったのかな・・
でも日本にずっと住んでた人だから、アメリカの洗剤は手に入りにくかっただろうしねぇ。
で、日本で買うとダウニ−とかも高いし。
何の香りだったのか未だに気になってます
319おかいものさん:2005/11/06(日) 21:16:49
>>317
一枚じゃ全然香らない。洗濯物の量にもよるけど。
うちは結構な量乾かすから3枚くらい入れてる。
320313:2005/11/06(日) 21:24:59
>>319
そうですか。
私は一人暮らしなので、Yシャツ、Tシャツ、スラックスの3枚に
シート一枚で乾燥機を回したんですが、香りがきつかったのは洗濯物の量が少なかったからですね。
321おかいものさん:2005/11/06(日) 21:51:24
洗濯物が少ない時はシートを半分に切って使うのもありかもよ。
322おかいものさん:2005/11/06(日) 22:01:11
>>309
ダウニーやタイドの現地相場教えてくださいな。
米ネットショップは定価販売のところが多いからマーケット価格が知りたいです。
323おかいものさん:2005/11/07(月) 00:53:54
>>322
なんでそんなの知りたいの?
324おかいものさん:2005/11/07(月) 06:13:26
>>322-323
現地価格の質問は時々あるけど、誰も答えてくれたことがないよねw
アメリカにいたなら知ってて当然なはずなのに・・・
325おかいものさん:2005/11/07(月) 09:17:18
>>322
住んだことはないですが、滞在することが多いもので。
滞在先は大都市近郊の住宅街で、いわゆるベットタウンです。
大体、日本で販売されている価格は2〜5倍位しているかな。
例えば、コストコくらいだと、2倍、ソニプラだと5倍とか。
単価は店によってもえらく違うし。その辺は日本と同じ。
326おかいものさん:2005/11/07(月) 13:37:32
昨日初めてダウニー買ってみましたー

ぶっちゃけ千円もするほどのの価値あるんですかね?
ハミングとかとなにが違うんでせうか?仕上がりが良いとか?
327おかいものさん:2005/11/07(月) 13:41:30
ここで紹介されてる商品は全部ドンキに売ってるよ!!
別に通販で買う必要無いと思うんだけど・・・
328おかいものさん:2005/11/07(月) 14:48:32
現地価格
コスコサイズはTide$17
通常サイズは…待って チラシ見たらまたカキコする
329おかいものさん:2005/11/07(月) 14:53:51
おまたせ
今週のCVS価格
Tide Liqid 100 oz powder 70 oz
$5.49

Downy ultra 20 ozまたはlegular 64 oz
$2.50

でした
330おかいものさん:2005/11/07(月) 14:55:28
↑ちなみに309本人じゃないよ
331おかいものさん:2005/11/07(月) 14:56:45
そっか、輸入ってだけでこんなに高くなっちゃうんだ…
332おかいものさん:2005/11/07(月) 15:03:23
カークランドなんて、現地では「とにかく安くてたっぷり入ってる商品」ってイメージだもんな。
なるべくラベルを見られないように隠してた。
333おかいものさん:2005/11/07(月) 15:06:06
最近うちの近くのヤンママがコストコにいってるのか
自分と同じ外国洗剤の匂いがするのが鬱。
なくなかったら日本のにしばらく変えます。
334おかいものさん:2005/11/07(月) 15:33:28
>>327
鈍器乙。でも売ってないものが結構あるんだな〜w
メジャーもの(タイドとかダウニーとかアイボリー)をお試しで使う位ならいいよね。
335おかいものさん:2005/11/07(月) 16:37:59
柔軟効果だけを言えば、ダウニ−よりスナッグルの方が上じゃない?
336おかいものさん:2005/11/07(月) 18:27:33
うちの近くにドンキ無いからなぁ。
ドンキに行くと電車賃かかるから、送料かかっても通販の方が安いかも。

@都内某区
337おかいものさん:2005/11/07(月) 18:57:48
>>335
そうだよね。
非濃縮スナグルでもいっぱい入れるとふわっふわになるし。
非濃縮ダウニーはたっぷりいれてもゴワつくけど…
香りもスナグル紫が大好きなんだけど
スナグルはあんまり安くならない&大容量がないのが残念だぁ。
どっかで7,5リットル入りのスナグル見た事あるんだけど、
それぐらいデカイのがあればいいなのになw
338おかいものさん:2005/11/07(月) 19:02:47
お金がないと通販もできないよね・・・
http://www.chat-net.jp/shinsa.html
339おかいものさん:2005/11/07(月) 21:02:23
>>329
>Tide Liqid
って、どんなの?
340おかいものさん:2005/11/07(月) 21:50:18
>>333
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
341おかいものさん:2005/11/07(月) 21:57:01
メキシコダウニーのピンクってソフランのピンクに似た香りね。
342おかいものさん:2005/11/07(月) 23:18:18
>>328-329
ありがd
300ozで$17、100ozで$5.5なら想像の範囲内。
一年半くらい前にカルフォルニア在住の日本人女性のDiaryに
「タイドリキッド50ozなら日本円で180円程度」と書いてあったんだよ。
日本で有名な洗剤と比較しても激安だな〜と思ってたけど勘違いかなw
343おかいものさん:2005/11/08(火) 00:06:19
>>326
買ったなら自分で使って確かめてみればいいじゃん。
344おかいものさん:2005/11/08(火) 00:25:02
343を見て気付いた

>>326
千円タン、久しぶり〜
洗剤から柔軟剤に転向したんだねw
345おかいものさん:2005/11/08(火) 01:54:20
>339
粉末じゃなくて液体ってこと

もしかして釣られた!?
346おかいものさん:2005/11/08(火) 02:08:47
ちなみに、バウンスシート40枚 $2.50
カスケード Gel/powder 75oz $3.99
347おかいものさん:2005/11/08(火) 02:09:32
>>345
えっ!読めないよ。
英語じゃないの?
348おかいものさん:2005/11/08(火) 02:14:54
英語でしょ
349おかいものさん:2005/11/08(火) 02:35:29
>>339
未発売ですw
350おかいものさん:2005/11/08(火) 04:42:51
>349
は?液体って日本で売ってないの?
粉のだけなの?
351おかいものさん:2005/11/08(火) 05:10:34
わかった!
>>329
×Liqid
○Liquid

>>350
もういいからw
352おかいものさん:2005/11/08(火) 05:15:34
>351
あ、ほんとだ!
Uを忘れてたんだね
気づかなかったよ
353おかいものさん:2005/11/08(火) 06:58:37
>>343
そんな悠長に構えてらんないんだ!
とにかく急いでる。
354おかいものさん:2005/11/08(火) 12:23:59
>>353
何を一体急いでるの?わけわからん
355おかいものさん:2005/11/08(火) 12:28:55
gainていい匂い?
356おかいものさん:2005/11/08(火) 12:50:03
>355
私は苦手
例えればタイドのグリーンのと同じ香りかな
357おかいものさん:2005/11/08(火) 17:16:15
>>355
通販でいきなりデカイのを注文して届いた時は鬱だったが、1週間もしたら慣れた。
いまでは愛用してる。
358おかいものさん:2005/11/08(火) 17:33:05
さっぱり系なの?
あたしココナッツとか甘っとろい系は
苦手なんだけど
いけるかな?
スナグルも苦手・・・
ダウニーならエイプリル派です。
359おかいものさん:2005/11/08(火) 18:05:19
>>358
さっぱり系ではないと思う。
ヘアーリキッドを常用してるお父さんの枕の香り。
360おかいものさん:2005/11/08(火) 18:08:22
>>359ワロタ
361おかいものさん:2005/11/08(火) 18:18:11
え〜・・・
そんな素敵な香りなんだ・・・
ゲインってあんまり売ってない気がする。
人気ないのかな?
362おかいものさん:2005/11/08(火) 22:24:54
ダウニーではじめての洗濯。

ワクワクしながら仕事から帰ってベランダへ行くと、
まったく香りなんて残っておらず完全な無臭でした(ρдT)。゚゚。
柔軟効果はばっちりでしたが

風で香りが飛んでしまったのかなあ
363おかいものさん:2005/11/08(火) 22:28:43
ゲイン好きのアテクシがきましたよ。

>>359
なんだとー ヽ(`Д´)ノ
364おかいものさん:2005/11/08(火) 23:16:58
オヤジのポマードは酷いよ。
そんな良い香りのオヤジいねぇ〜
365おかいものさん:2005/11/08(火) 23:23:51
外に干すとすぐ匂いとんじゃうよね
366おかいものさん:2005/11/08(火) 23:35:43
>>364
いまどきポマード使ってるのは・・・
そうとうなオサレサンか役者くらいでは?
367おかいものさん:2005/11/09(水) 02:44:57
トニックというかポマードというか、
ちょっとツーンとするスパイシーなグリーン系ってことだよね。
ちなみに私はGAINオリジナルの柔軟剤の香りが好き。
DOWNYマウンテンにも似てるけど独特の甘さもあって外国!って感じがする。
日本には絶対にない香りだよね。
368おかいものさん:2005/11/09(水) 03:09:22
>>363
ゲインにはもう激しく飽きてしまったヽ(`Д´)ノ
大きいサイズなので今ではとても後悔している
ピュアレックスの柑橘系の大きいサイズ欲しいな。
369おかいものさん:2005/11/09(水) 10:09:52
Gein・・・確かに大きなボトルは飽きてくる。
うちにオリジナルの柔軟剤あるけど、使ってない。
でも、ソフナー入りのGainはオリジナルと違って良い香りだよ。
使うのは来年の2月くらだろうけど・・・まだ、他の物が使い切れてない。
大きなボトルも一人暮らしだと考えものですね。

最近はDownyのエイプリルも非濃縮使ってます。
20回分だから、消費も早いしね・・他の種類も量少なめ欲しいな。
370おかいものさん:2005/11/09(水) 11:30:36
ピュアレックスの柑橘系って、なんていう商品名ですか?
柑橘萌えな者で、キニナル
371おかいものさん:2005/11/09(水) 16:41:18
うちにあるのは、アフター・ザ・レインだけど、柑橘系って気になるな。
マウンテンなんたらじゃないよね?
372おかいものさん:2005/11/09(水) 17:11:02
柑橘系のやつ前にドンキで買ったことあるよ。
匂いはかなり薄くて残り香も殆どないので
キツめの香りが好きな人はやめた方がいいと思う。
373おかいものさん:2005/11/09(水) 19:18:37
>>372
そうなんだ。
やっぱり、オリジナルに近いものや、はっきり香るほうが良いね。
374おかいものさん:2005/11/09(水) 19:42:23
アフターザレインだったら、前スレだったか「捨てたい」って人がいて
祭りになってしまったよね。
375おかいものさん:2005/11/09(水) 19:52:22
柑橘系のはよく300円ショップとかにもある。そのまんまでも匂いは消して
くれるし、柔軟材使う時も邪魔しないから好きな部類だと感じた。日本人向けかも。
376おかいものさん:2005/11/10(木) 00:18:23
でも、自分はpurex系も好きなんですよね。
駄目なのは、Gainのオリジナル柔軟剤ですね。
香りは好みがありますね。
377おかいものさん:2005/11/10(木) 13:59:58
すいません、スナグルとファーファって同じものですか?
378おかいものさん:2005/11/10(木) 18:07:42
スナグルは米国製
ファーファは日本製
中身は全く別物ですよ。
379おかいものさん:2005/11/10(木) 18:55:03
くまちゃんは同一♪
380おかいものさん:2005/11/10(木) 19:42:29
何度もすいません、
生産国が違うだけでなく、使用感・香り・成分もちがうんでしょうか

381おかいものさん:2005/11/10(木) 20:35:51
成分のことまではよく分かりませんが、
香りや使用感などは全く別物だと思いますよ。
382おかいものさん:2005/11/10(木) 21:15:09
383おかいものさん:2005/11/10(木) 21:22:57
米リーバ社は世界各国で商品展開していて、本国のスナッグルは
日本ではファーファという商品名で販売。各国で呼び名が違うみたいだよ。
前スレかこのスレの上の方で語られていました。

ところで、最近ファーファって見かけないよね。
それから以前、確かP&Gが日本で「バウンス」を発売していたけど、今は廃盤ですか??
P&Gもレノアとか中途半端なもの出してないで、これだけ人気あるんだから、
どーんとダウニーを日本で正規販売すればいいのにね。
384おかいものさん:2005/11/10(木) 21:32:53
>>362
私の場合、逆で、外干ししてても乾いた後、結構香りは残っています。
どちらかというと柔らかさの方に物足りなさを感じます。
といっても、国産品のやたらしっとりし過ぎる柔軟剤に比べると
ダウニーの柔らかさは健全な感じがして好きです。
タオルなんか、「モコモコ」っとしていい感じ。

それから、タイドを使って洗いも濯ぎも全コースお湯を使った後、
乾燥機で乾かすと、すごーくふんわりして柔軟剤要らずです。
タイドなので香りもアメリカン。
385おかいものさん:2005/11/10(木) 21:55:53
ファーファまだ売ってよ、298円!バウンスはみかけないな
386おかいものさん:2005/11/10(木) 22:12:41
正規販売して欲しいような、して欲しくないような・・・
387おかいものさん:2005/11/10(木) 23:33:20
>>386
わかる!!
その心理わかるなあ。
みんながエイプリル香らせてたらなんかいやだもん。

話題逸れますが、
タイドのコールドウォーター使ってみました。
すごい泡立ちでした。ウーライトほどではないけれど。
388おかいものさん:2005/11/11(金) 00:55:53
>>384
乾燥機と洗濯機をお持ちですか?
今、普通に売られている一体型ならお湯や柔軟材を使用しなくても
ふんわり乾くように出来てますよ。
389おかいものさん:2005/11/11(金) 01:48:45
私は正規販売して欲しいなぁ。色んな香り欲しいし。
つってももううちにこれ以上柔軟材を置く余裕はねぇ!
390おかいものさん:2005/11/11(金) 07:49:48
でも普通にどこでも
売ってるわけじゃないから
いいんじゃない?
391おかいものさん:2005/11/11(金) 07:52:09
>>388
ドラムを使っているのですが、
水で洗ってそのまま全コース終えると、なんか乾いた洗濯物が
ゴワゴワしてしまうんです。タオルだけ大丈夫。シャツはしわしわ。
お湯コースだと、何とかふんわりするのですが。

洗濯物入れすぎなのかな。
っていうか、ドラム式の乾燥って、あんまり好きじゃない。
以前使っていた別々のもののほうが私はよかった。
392おかいものさん:2005/11/11(金) 07:55:58
>>390
そりゃそうだわ。
消費者にとてはこのままでも十分だよね。
P&Gが商売気ないだけw
393おかいものさん:2005/11/11(金) 08:00:15
エイプリルの非濃縮使った人いますか?ウルトラと比較して
香りとか柔軟性とかどうでしたか。
いままで、数種類試してみた結果、
非濃縮が濃縮に優ると思ったことがないんだけど、
そういえばエイプリルだけまだ試してなかったんだ。
やっぱり濃縮だよね。
394おかいものさん:2005/11/11(金) 08:03:22
>>390たらればの話なのに、そんなレスされたら話題が続かないじゃん。
395おかいものさん:2005/11/11(金) 08:31:18
コールドウォーター(グレーサー)使ったけど
オレは駄目だこの匂い。
フレッシュの方を使った人、どうだった?
396おかいものさん:2005/11/11(金) 10:34:31
>>390 >>394
まあまあ。

考えたんだけどさ、P&Gも正規販売するとなると量販は望めるけど、
価格帯は国産に合わせてグッと下げてくるしかないよね。
そういうの秤にかけてんじゃないかな。
国産メーカーとの取り決めとか、まどろっこしい事情もあるのかもね。

結局、ちょっとお高いけど、みんなと違うもの使いたいっていう、
今の需要状況のままでいいのかもね。
397おかいものさん:2005/11/11(金) 10:37:26
>>395
私、フレッシュ使ったよ。
香りはタイド系でよかったよ。
タイドオリジナルよりは若干、控えめな香りでしたが。
398395:2005/11/11(金) 10:49:53
>>397
サンクス!
やっぱフレッシュが無難そうだね。
グレーサーは香水プンプンさせてる香害オバサンみたいで萎えた。

乾燥させればラストノート?の印象が変わるかもしれないけど。
399おかいものさん:2005/11/11(金) 14:59:01
>>391
うちのドラム式はお湯なんか使わなくてもふんわりだよ。
シャツのしわは乾燥機使用なら仕方ないんじゃないの?それともお湯で
洗うとしわなくなるの?だったらお湯で洗ってみようかな?
400おかいものさん:2005/11/11(金) 15:47:08
>>399さんのはふんわりドラムでいいなあ。うらやましいよ。
うちのはダメドラムだな。買って損したよ。
一流メーカーで高かったのにさ。
401おかいものさん:2005/11/11(金) 15:48:34

400ゲットしてたから、まあいいや。
402おかいものさん:2005/11/11(金) 16:21:03
>>399
数年前の機種からフンワリ乾燥が支流みたいね。
それで乾燥だけする時も水栓をあけておかないと使えない。
シャツの小じわは10分程度高温で乾燥させてアッチッチッのうちに干すといいみたい。
リンクル予防タイプの使っても効果がなかったから普通のダウニー使ってそうしてます。
403おかいものさん:2005/11/11(金) 16:53:09
うちも、シャツのシワに悩んでます。
1番シワになりにくい柔軟材はどれだろう?比べられた方います?
404おかいものさん:2005/11/11(金) 18:19:56
>>403
どれも似たようなもの
405おかいものさん:2005/11/11(金) 19:10:45
ダウニーの仕上がり感がすごく気に入りました
タオルで手をふいてもソ○ランみたいにぬるぬるしませんね

香りは普通(エイプリルフレッシュ使ってます)かな…

ぬるぬるが嫌で柔軟材使わない主義だったけど、これならイイ!


ところでスナッグルとファーファも気になるのですが、どんなもんでしょう?ぬるぬる感が心配です
406おかいものさん:2005/11/11(金) 19:21:41
>>393
昔は濃縮なんてなくて、15年以上前ね。
非濃縮しかなかったの、で、使用感と言ったら・・・水吸わない。最悪でした。
香りはとっても良かったし、今と変わらないけど、濃縮と微妙に違うような気がする。

現在は非濃縮を使ってるのですが、昔使ってた時と同じ香り。
ただ、水分吸ってくれるようになったんで嬉しい限りです。
407400:2005/11/11(金) 21:27:08
>>402さん
アドバイスありがとうございます。購入したばかりの洗濯機で、
水を出して使う冷却式なので、洗面室が湿気っぽくならないのは
いいのですが、とにかくしわに悩んでいました。
早速「アッチッチ作戦」決行してみますね!!

>>405
ほんと国産のぬるぬる感嫌ですよね。
スナッグルもダウニーと同じように、程良い仕上がり感だと思いますよ。
408おかいものさん:2005/11/11(金) 21:30:16
>>402>>399へのレスだったのね。
まあ、いいか。
409おかいものさん:2005/11/11(金) 21:54:43
>>406
あえて今、非濃縮を使われているのはどうしてですか?
エイプリルの非濃縮はどんな感じですか?
質問ばかりですみません。
410おかいものさん:2005/11/11(金) 22:54:45
>>409
レスしたままです。吸水性が良くなったし、なんにせよ、元祖ですからね。
私は違和感なく使ってます。
それと・・・香りは心なしか、非濃縮のほうが強い気がします。
それはスナッグルでも言えますね。
春に洗濯して、収納ケースに入れても香る。
Gainの柔軟剤も同じです。
自分的には、非濃縮のほうが香りは残る気がします。
仕上がりは普通かな?
それほど、ソフトなの望んでないので・・・
411おかいものさん:2005/11/12(土) 00:19:13
>>400
うちのは東芝のだよ。同じだったりしてw

>>402
おおっいい情報ありがとう。今まではしわっしわになるからシャツだけ乾燥機
かけないでそのまま干してた。
私もダウニーアドバンスとかのシワ防止タイプ使ったけどあれって
ホントに意味ないよね。香りが好きでよく使うけどしわ防止に関しては
全く期待してない。
412おかいものさん:2005/11/12(土) 01:40:39
>>410
非濃縮って香りが残り易いんだ。
私、実はネットで間違って注文しちゃって、今非濃縮のスナグル
使っているんですが、確かに柔らかさは遜色ないですよね。
香りはやっぱりちょっと違うかなぁ。カドルアップなんだけど、
濃縮のよりシブい香りがするよw
413おかいものさん:2005/11/12(土) 01:52:20
>>411
うちはナショナルです。
買い換える前もずっとナショナルだったんだけど、
洗・乾別のほうが、機能的には好きだったかも。
スペース的には無論一体型がいいけどね。
数回洗濯機を回す日なんか、計画的にやらないと、
乾燥やってると洗濯当分できないし・・・その点別々だと便利でした。
あと、以前使ってた乾燥機は皺になりにくかった。
それどころか、シャツやハンカチなんか、取り出すとアイロンかけたみたいになってたよ。

私もダウニーのエンハンサー使ったりしたけど(アドバンスか)、
無意味でしたorz
414おかいものさん:2005/11/12(土) 04:43:54
私も前々から濃縮タイプより非濃縮の方が香りが残ると思ってたんだけど、
てっきり私の鼻がおかしいのかと…同じ人がいて良かった。
GAINの非濃縮なんてちょこっと液ダレしてるだけでそこからプンプン香ってるし。
非濃縮snuggleもキャップ一杯入れると凄い香りが充満してるものね。
415おかいものさん:2005/11/12(土) 07:21:39
しわはね、日本の乾燥機じゃあったかいまま終わるからダメ
アメのはクールダウンしてくれるから
同じ洗剤、柔軟剤でもきっちりしわが伸びてます
乾燥機の違いと思われ
416おかいものさん:2005/11/12(土) 09:11:12
日本の乾燥機も終わったと同じにすぐ出せばシワが少ないよ。
ちょっとでも放置するとシワシワ
417おかいものさん:2005/11/12(土) 10:58:11
>>415
>日本の乾燥機じゃあったかいまま終わるからダメ
いや違ってるね
最後はクールダウンされて、ようやくドアロックが解除され
めでたく洗濯物を手に出来るようになってるよ
418おかいものさん:2005/11/12(土) 12:54:08
>>417
同意。
国産の乾燥機も10年以上前の古いものでさえ、
クール機能はついてたよ。
だいたい乾燥の最後5〜10分くらい。
419おかいものさん:2005/11/12(土) 14:05:25
>>409
あえて、使ってる理由書くの忘れた。
理由はですね、一人暮らしなので40回分は減らないんですよ。
そこで、20回分の非濃縮使ってるんです。
それに、不思議とエイプリルに戻るんですよね。
あれほど、好きだったクリーンブリーズも飽きてしまった。
3年も愛用してました。その間に他も使ってはいましたけどね。
420おかいものさん:2005/11/13(日) 01:33:34
>417 418
じゃなんでしわしわになるの?
421おかいものさん:2005/11/13(日) 01:40:00
詰め込みすぎなんじゃない?
うちも国産の乾燥機だけど枚数少ないときはシワないけど
いっぱい入れたらシワになる。
終わってすぐのを出すと熱くはないけど温かいから
かごに入れてほっとくとしわになる。
逆に取り出さないでおくと「おでかけモード」で
勝手に数分毎に回ってるからしわにならず冷めてる。
422おかいものさん:2005/11/13(日) 03:17:38
洗濯時の制限量の7-8割が乾燥の制限量だよ。
乾燥までのフルコースをしたいのなら最初から洗濯物の量を減らさないと。
使用してるドラム式でもっとシワを減らしたい人は洗濯コースが終わったら
面倒でも一度出して洗濯物を広げてから入れなおしてから乾燥すると良いって。
423おかいものさん:2005/11/13(日) 04:44:49
しわの話題、盛り上がってますね。
うちのドラムは、乾き自体に難ありかなぁ。なんとなくよく乾いてないような
気がす。時間もかかるし。しわの原因とかぶるけど、私も詰め込みすぎなのかな。
これからは面倒がらずに、ちょっとずつ乾かすことにします。
以前、ガスの乾燥機のCMやってたけど、電気より早いって。使ってる人いますか?
っても、今はオール電化が多いからあんまりないのかな。
424おかいものさん:2005/11/13(日) 04:51:35
>>414 >>419
今度、非濃縮使ってみようかな。
香りも微妙にちがうなら、尚更試してみたい。
425おかいものさん:2005/11/13(日) 05:15:56
>>423
電気の乾燥機よりもガスのほうが断然乾きが早いよ。
今はうちもドラム式一体型だけど乾燥に関しては全然ガスのほうがよかった。
426おかいものさん:2005/11/13(日) 05:21:21
>>420
>417 >418は、国産の乾燥機にもクールダウン機能は付いているって解説してるだけだよ。


427おかいものさん:2005/11/13(日) 05:42:55
>>425
サンクス
やっぱりそうですか。パワーありそうだものね、ガス。
428おかいものさん:2005/11/13(日) 09:23:36
乾燥機トークは別の場所で。

柔軟材シート別の使い方してる人いる??
429おかいものさん:2005/11/13(日) 11:05:35
非濃縮の良いところ、液がドロドロにならないのか、なりにくいのか・・・?
その辺の気に入ってる。
途中で飽きて、違うの使うと、使い切れてない奴が劣化するんでしょうね。
濃縮は何度ドロドロになったことか・・でも、不思議なんだけど非濃縮は
2年ほったらかしにしてもドロドロにならない。
これな中身はGainなんですけど。
430おかいものさん:2005/11/13(日) 11:21:49
>>428
裏を見ると「他の使い方をするな」と書いてない?
431おかいものさん:2005/11/13(日) 13:04:11
ドイツ製のVERNELって柔軟剤使ったことある方いますか?
432おかいものさん:2005/11/13(日) 13:12:41
>>431
青のほう使ってるけどすっごく爽やかないい香り。
433おかいものさん:2005/11/13(日) 13:23:21
それは日本にもあるような香りなのかな?
それともドイツらしい香りなのでしょうか?
これって風船にしか売ってないよね?
434おかいものさん:2005/11/13(日) 13:45:10
前に風船で売ってたドイツ製のおしゃれ着洗いと柔軟剤試したけど、
アメ製よりは香りが優しくて日本のものに近いような香りだったな。
でもアメ製に慣れてしまうとほのかな香りすぎてちょい物足りなく感じてしまった…
435買っては逝けないSONY製品:2005/11/13(日) 13:59:23
SONY板への招待

68 名前:名称未設定 投稿日:2005/11/12(土) 16:36:23 ID:91lOIVlJ
ソニーBMGのCDをPCに入れると再生ソフトを入れようとする

承諾すると、デフォルトの再生ソフトとしてソニーの再生ソフトがインストールされる

それと同時にWindowsの中核となる部分を書き換えるプログラム(rootkit)もインストールされる。
それらはユーザーの知らないところで常時実行されることになる

Windowsの中核となる部分が書き換えられる訳だが、それらはユーザーに
気づかれないように隠蔽工作をする為、ユーザーはそれらのプログラムが
常に実行されている事に気づくことが出来ない

ユーザーが音楽を再生するとユーザーのインターネットアドレスや
再生しているCDを特定しソニーのサーバーに送信

CDから音楽データを取り出す時に、何らかのデータが埋め込まれる為、結果として
元のCDよりも音質が劣化したものが取り出される

ユーザーが不用意にソニーがインストールしたプログラムの削除を試みると、
CDドライブやDVDドライブ等が使用不能な状態に陥る

ソニーBMG GDB担当社長トーマス・ヘス氏
「ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」

「ユーザーに気づかれないようにプログラムを隠蔽する」機能を悪用したウィルスが発見される

続く
436おかいものさん:2005/11/13(日) 14:27:06
おそらくブラッドピットもダウニ−を使って洗濯してるのだろう
そう想像するとアメ製柔軟剤マンセーとしか言えない
437おかいものさん:2005/11/13(日) 14:54:45
>>433
全然日本にはありえない香りだよ。
ドイツらしい香りってどういうの???
系統としては甘さを抜いたダウニーの青とかスワビテルの青のような
香り。
438おかいものさん:2005/11/13(日) 17:11:14
今日はPyurexのアフターザレイン使った。
オリジナルと同じみたいだね。
組み合わせはトレンドです。
匂いが・・・嫌いじゃないから新鮮だけど
同系だと強く感じる。しかも非濃縮だから香り強い。
アメ製は香りが強いのは確かだね。
439おかいものさん:2005/11/13(日) 20:39:13
ダイシンで買い始めたばかりのクセにw
440おかいものさん:2005/11/13(日) 21:23:18
ダイシンって何?
初耳なんですが、それはどこにあるのですか?
自分はドンキとネットでしか知りません。

何方かダイシンご存知な方居ます?
こちらは東京です。
441おかいものさん:2005/11/13(日) 22:01:27
>>439
私もダイシンって知らない。何?それ。

442おかいものさん:2005/11/13(日) 22:23:32
>>439
ダイシン しらねーな
443おかいものさん:2005/11/13(日) 23:24:06
アメリカではタイドやダウニ−が主流なんだろうけど
ドイツなんてどういう洗剤が主流なのかねぇ?
444おかいものさん:2005/11/13(日) 23:25:16
>>439-442
板の中を検索したらあったわ〜
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1024191030/l50

>>440
東京にしかないみたいよ
445おかいものさん:2005/11/13(日) 23:26:39
私もダイシン知らない…

ところでダウニーエイプリル1.2L イトーヨーカドーは880円だった。
意外と安いんだね…近所の薬局で買った後に見たからショック。
コストコ会員になりたい…(遠すぎる…)
446おかいものさん:2005/11/13(日) 23:32:19
ダウニ−のエイプリルフレッシュって香りが変わったって前スレぐらいに書かれてたような気が・・
いつ頃から変わったのかしら?
447おかいものさん:2005/11/13(日) 23:32:28
ダイシン、東京だけっていうか大森だけなのでは…
448おかいものさん:2005/11/13(日) 23:34:58
今ググったら大森ダイシン百貨店とかいういかにも昭和のにおいの
漂う地元に根付いたスーパーみたいだね。

でもこういうスーパーって好き。うちの近所にはないけど。
449おかいものさん:2005/11/13(日) 23:43:12
>>443
ダマルしか知らないや。
「ブルージーンを知りつくした洗剤」がドイツ製というのがチト疑問。
洗濯用品でドイツ製ならライフハイトのは合理的に出来てて
安いから好んで使ってるよ。
450おかいものさん:2005/11/14(月) 11:46:38
タンスの中に乾燥機用のシートを入れてたんだけど、
さっきセーターを着ようとしたら、シートの粉が付着してて、
ベタベタしてました。これって、放っておくと間違いなく黴びそう・・・。
クリーニングに出さなくちゃ。
今後は引き出しにシート入れるのもう止めるわ。
451おかいものさん:2005/11/14(月) 11:49:52
ウーライトってどうしてあんなにに泡立つのでしょう??
ドラム洗濯機につかってもだいじょぶなものでしょうか???
452おかいものさん:2005/11/14(月) 11:56:06
コストコの洗剤「KIRKLAND」Free&Clear(無香)使ったことある方いますか?
汚れ落ちとかどうでしょう?
453おかいものさん:2005/11/14(月) 15:26:10
大森じゃ分かる訳ないわ・・・
454おかいものさん:2005/11/14(月) 17:23:35
乾燥機用のシートをラップとかに包んでタンスに入れても黴びるかな
結構匂いはしそうな気もするんだけど…
455おかいものさん:2005/11/14(月) 18:35:26
何の為にわざわざカビの元にになる柔軟剤シートをタンスに入れたいの?
香りづけの為なら固形の芳香剤入れるか
カーペット&ルームデオドライザーパウダーにすればいいのに。
456おかいものさん:2005/11/14(月) 19:33:24
>>451
量に間違いがなければドラム式で使用しても問題ありません。
457おかいものさん:2005/11/14(月) 20:56:08
>>455と同じ事オモタ
458454:2005/11/14(月) 21:01:29
シートをタンスに入れてる人結構いるみたいだから
思いついて書いてしまいました…ごめんなさい。
自分はこだわりはありませんがダウニー臭が好きな人は、
香り付けもダウニーでこだわりたいのかと思って…。
459おかいものさん:2005/11/14(月) 21:02:33
>455
その柔軟剤シートの匂いが好きなんでしょ。
芳香剤なんかでまったく同じ匂いがあればいいんだろうけど、
この香りいいなぁと思っても全く同じ匂い探すのって難しいからね。
460おかいものさん:2005/11/14(月) 21:10:22
そうそう。
つかシートでサシェ作ればよくない?
461おかいものさん:2005/11/14(月) 21:21:13
>>460
うん、よくない。
462おかいものさん:2005/11/14(月) 21:47:18
こまめに取りかえればいいんじゃないの?
463おかいものさん:2005/11/14(月) 22:13:50
ワロタ!
簡単な事が理解できない人は他人に聞かず勧めず密かに実行してみるがよいw
464おかいものさん:2005/11/14(月) 22:22:03

 命つきるその時〜 僕は何を思う〜

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

   青い香りに つつまれる夢〜

465おかいものさん:2005/11/14(月) 22:40:39
乾燥シートの話はこの間出たバカっかりでしょ、スレ読めよ
466おかいものさん:2005/11/14(月) 23:01:39
乾燥シート?
467おかいものさん:2005/11/14(月) 23:07:41
おばチャンは細かいコトにうるさいね−。
別にタンスに入れたい人は
入れたらいーじゃん
468おかいものさん:2005/11/14(月) 23:33:20
乾燥シートの話題から逸れて申し訳ないが、
ダウニー・エイプリルの非濃縮ってどこに売ってんの?
香り違うなら使ってみたいじゃん。
469おかいものさん:2005/11/15(火) 00:49:40
>>468
ググと飽きるほど出てくるよ
470おかいものさん:2005/11/15(火) 01:20:29
>>469
レス、サンクス!!
さっそくググってみるよ。
471おかいものさん:2005/11/15(火) 02:48:10
>>468
自分はヤフオクで買ったよ。
472おかいものさん:2005/11/15(火) 07:52:03
>>471
レス、サンクス!!
ヤフオクっていう手もあるんだね。
このスレッドの最初に載ってるショップを検索してたら
安く売ってるとこがあったので、注文しました。

濃縮とは香り違うのかな?
楽しみ。
エイプリル・ウルトラも勿論大好きだけど、
新製品とか、旧製品?とか、未知なるものを使う前って
ちょっとわくわくする。
楽しみとしては、ささやか過ぎるケド。
473おかいものさん:2005/11/15(火) 10:15:41
多分、香りが残るよ。
ボトルの蓋あけて嗅いでみると少し違うの分かる。
自分は、最近色々な非濃縮が好きになった。
474おかいものさん:2005/11/15(火) 15:04:57
>>473
非濃縮ファン多いですね。
私もハマるかな。
475おかいものさん:2005/11/15(火) 18:09:08
ダウニー飽きて今はスナッグル!スナッグルファンの方いますか?
476おかいものさん:2005/11/16(水) 00:37:22
スナッグルでは唯一、カドルアップが好きです。
ベビーパウダーのような甘い香りですが、乾くとなぜだかメンズ系の
香りになってたりします。もちろん甘さは残したままですが。
基本はエイプリルで、たまに気分転換にカドルアップを使っています。
477おかいものさん:2005/11/16(水) 15:14:21
スナッグルはサンキッスブリーズだっけ?
あの柑橘ぽいの好き。
あとは、皆同じに感じてしまう・・・鼻悪いのかね。
基本はDownyのエイプリルですけど。
478おかいものさん:2005/11/16(水) 21:07:59
サンキスト
479おかいものさん:2005/11/16(水) 21:57:27
そうそう、サンキストだ。
480おかいものさん:2005/11/16(水) 23:47:44
ダウニーを一通り使うと他にも試したくなる。
とりあえずスナグル、ゲインあたり。
そしてドイツのダマルだっけ、そういうのも。
散々逡巡した結果、ダウニーに戻る。
    ↑
私のソフナー遍歴。
481おかいものさん:2005/11/17(木) 05:17:13
エイプリル派です。
他の柔軟剤に浮気しても必ずエイプリルに帰ってくる私。
ていうか、他のって、最初はいいんだけど、使ってるうちに
だんだん匂いが気持ち悪くなっちゃうんだよね。
482おかいものさん:2005/11/17(木) 12:11:26
なんだかんだでエイプリルは相変わらず首位の座キープですね。
アメリカではやはりエイプリルが一番ポピュラーなのでしょうか。
アメリカ在住の方、帰国された方、いかがですか?
483おかいものさん:2005/11/17(木) 13:43:43
エイプリル イチバンデース
オイニー ベリーグッドデース
ワキノニオーイ ナクナリマース
484おかいものさん:2005/11/17(木) 17:14:49
注文してたエイプリルの非濃縮キターーー!!
早速使ってみました。
うーん、濃縮と匂いは同じだぁ。たっぷりめに入れたので、
若干濃縮より甘めっつうか、パウダーっぽい感じがしたかな。
特筆すべきは・・なんというかボトルデザインがオシャレ。
ウルトラのよりもパステルブルーでレトロな感じがヨロシかったです。
485おかいものさん:2005/11/17(木) 22:42:15
>482
雨在住だが、エイプリルがだんとつトップかな
コスコにはダウニーはエイプリルしか置いてないし
あと、スナッグルも置いてるけど
よくカートに入ってるのはダウニーかな
486おかいものさん:2005/11/18(金) 08:49:33
>>458
レス、サンクスです。
この手の質問には案外レスポンスつかないから、
在米の人ってこのスレにはいないんじゃないかなと思っていたとこでした。
やっぱりエイプリルか。もちろんウルトラが主流でしょ、今。
私が昔暮らしていたころは非濃縮もシェア誇っていたような。何年前って話?ww
あと、私が見かけたことあるダウニーに、ボトルがクリーム色で確か
for babyみたいなのがあったような記憶があります。
今、見かけませんよね。
記憶違いならすいません。
487おかいものさん:2005/11/18(金) 13:55:32
3COINSにPUREXの洗剤(ミニサイズ)が売ってたけど
このスレでは評判よくないよね?
買わなかったけど。
488おかいものさん:2005/11/18(金) 14:48:49
エイプリル苦手の私は珍しいのかしら?
489おかいものさん:2005/11/18(金) 15:58:07
>>487
好み別れるね。
自分は嫌いじゃないから
たまに、気晴らしに使ってるよ。
今日はPurexです。
490おかいものさん:2005/11/18(金) 22:08:30
私もエイプリル苦手(-。-;)私はメキシコダウニーのアロマフローラルが一番好き☆
491おかいものさん:2005/11/18(金) 22:20:15
思うんだけどさぁ、いくら香りのよい洗剤使ったって
ダウニ−やスナグルなどの香りが強い柔軟剤使ったら
洗剤の香りなんて消えちゃって意味ないと思うんだよね。
だからタイドだろうがゲインだろうがPUREXだろうが意味ないと思うわけ。
極端な話、ダウニ−使うんだったら洗剤はアタックだって良いんじゃないかと思っちゃう。
まぁ洗剤のみの洗濯だったら良いかも知れんけどね
492おかいものさん:2005/11/18(金) 22:49:02
わたくしはタイドの香りが好き。
493おかいものさん:2005/11/18(金) 22:51:43
>>491
アタックでも問題ないんだけど、洗剤との組み合わせで香りも違ってくるんです。
香り重視の私としては、やっぱり洗剤もいろんな種類を揃えていないと楽しめないなぁ。
494おかいものさん:2005/11/18(金) 23:08:02
洗剤国産でも柔軟剤の香り全く問題なしだよ
495おかいものさん:2005/11/18(金) 23:18:42
>>493
>洗剤との組み合わせで香りも違ってくるんです

そうかねぇ・・・
496おかいものさん:2005/11/18(金) 23:41:45
>>495
そうなんです。
497おかいものさん:2005/11/19(土) 00:10:46
そうだね、違うよね。
意味ないのはアタック使ってる人だけなのかね?
汚れ落ちはアメリカの洗剤のほうが落ちる。
シーツの白さが違うね。

Tideはさ、洗剤だけでも香りが良いよね。
Gainも。
498おかいものさん:2005/11/19(土) 00:12:15
補足だけど、香りって感覚の問題だから
主観で一言で決めれるものでもないと思う。
やはり、嗜好の一つじゃないかな?
499おかいものさん:2005/11/19(土) 00:35:34
他人の鼻が気になる人が多いの?
500おかいものさん:2005/11/19(土) 01:09:38
タイドやタイドブリーチにも、それなりにニオイってあるの??
501おかいものさん:2005/11/19(土) 07:58:06
タイドブリーチ微妙だった
502おかいものさん:2005/11/19(土) 08:54:37
>>500
あっても若干だと思う。
オリジナルとブリーチとhe(ドラム用)とコールドウォーター用
使ったけど、ほぼ同じと感じた。私の未熟な嗅覚ではねw
ただ、コールドのフレッシュはオッケーなんだけど、もうひとつの
グレイサーだっけ、氷河って名前の香り、あれは臭かったぞー。
503おかいものさん:2005/11/19(土) 08:59:30
>>502ですが、>>500さんは匂いに差があるかってことを聞いているのですよね。
今、書き終えてもう一度>500さんを読み返したら、もしかしたら香り自体が
あるのかってことを聞いているのかなと思い、連投してしまいました。

もし、後者の方の質問だとしたら、
「すーーーごく良い香りだよ」
ってレスっときます。
マジ、タイド使ったら国産使えなくなるよ。
504おかいものさん:2005/11/19(土) 12:34:05
ダウニーとか香りの強い柔軟剤使うと洗剤の匂いは消えちゃうから意味ないとか言うけど
私は洗剤の匂いもバッチリ残ってると思うんだけどなぁ。
むしろタイドリキッドだとダウニーよりタイドの方が勝ってしまうぐらい。
私の鼻がおかしいのか、水質のせいなのか…
505おかいものさん:2005/11/19(土) 12:45:51
>>504
柔軟剤の量にもよると思うけど、タイドってけっこう主張するよね。
タイドだけで洗った洗濯物も私けっこう好きです。
決してごわごわにはならず、うまく言えないけど国産品には無い仕上がり感
になるの。タオルなどいい感じです。もちろん香りもいいし。

それからダウニーの仕上がり感も国産柔軟剤と違うよね。
既出すぎるほど何度もこのスレに出てきてるけど、
変にしなしなっとしなくてふわふわ感だけはしっかりあって好きです。

せっかくダウニー使ってるのに洗剤が国産の人、是非セット使いを
お試し下さい。by P&G www
506おかいものさん:2005/11/19(土) 13:31:46
でもタイドやゲインのオリジナルじゃなくて最近いろん香りのが出てるけど
それと同じ香りの柔軟材ならまだしも全然違う香りの柔軟材使った場合
ケンカしちゃわないのかなぁ?香りが残らないなら何のために香りつきの
洗剤使ってるんだろう?
507おかいものさん:2005/11/19(土) 13:32:11
いろん香り→いろんな香り
508おかいものさん:2005/11/19(土) 14:30:03
>486
遅レスすまそ
BABY用、ウォルマートに置いてあったような…
あと、ダウニーはウルトラがほとんどと思う
$1ショップに置いてるダウニーは非濃縮
509おかいものさん:2005/11/19(土) 16:19:04
遅くなってもどーしても伝えたいことか・・・
510おかいものさん:2005/11/19(土) 17:07:02
みなさんおしゃれ着洗いには何を使っていらっしゃるのですか?
ダウニーを使うようになり、洗濯が楽しくなってきたところで
ニットも楽しくお洗濯したいと思ってきました。
現在は国産のものを使用しているのですが…日に日に気になっています。使用感、香りどうなんでしょうか…。
511おかいものさん:2005/11/19(土) 18:33:27
>>509
たった1日じゃまいか
512おかいものさん:2005/11/19(土) 23:59:05
>>508
レスありがと!
>>509
遅くなっても教えてもらって私はうれしかったよ。
だからいいじゃん。

そっか、やっぱりベビー用あったんだね。私の記憶違いじゃなかったんだ。
在米中、今中学生になった子に何度か使ったような記憶があったもので・・・。
懐かしいな。

>>510
おしゃれ着あらいには「ウーライト」を使っています。
ウールやシルク用です。
泡立ちがすごすぎるのがちょっと・・・。
香りは確か二種類あります。
後「ダークカラー用」もあったような稀ガス。
513おかいものさん:2005/11/20(日) 01:06:06
502,503遅レスごめんなさいm(_ _)m
タイドでも『マウンテンスプリング』や『トロピカル』って書いてあるのは国産の『ボールド』くらいニオイが強いのかな!?…と想像してるんだけど
『タイド』や『タイド ブリーチ』は国産で言う『アタック』や『アリエール漂白材in』くらい気にならないのか、それなりに特有なニオイがするのか気になって…
柔軟剤やシートは輸入物を愛用中だけど洗剤は未体験で今後チャレンジしようかと(^_^;
514おかいものさん:2005/11/20(日) 01:15:00
>>513
タイドは基本の香りがあって、それらはノーマルなんだけどかなり
香ります。でもとっても良い香りです。
マウンテンやトロピカルは柔軟剤にもある香りです。
香りの度合いはボールドの比ではないと思います。
515おかいものさん:2005/11/20(日) 01:26:16
そうですかぁ…冬に向けて液体を買って使ってみようかな☆液体と粉末のニオイの強さは変わらないですか??
ちなみにタイド ウィズ ダウニーの柔軟具合いはどうですか?
516おかいものさん:2005/11/20(日) 02:11:16
ウーライト好きだぁ。おしゃれ着洗いっていうよりタオルとか洗うのが好き。
たまらん。柔軟材なしでもなんとなくウーライトのあっさりした香りがしていい〜
あんまり汚れてないものはウーライトで充分すぎ。
517おかいものさん:2005/11/20(日) 11:26:19
>>515
TIDE粉末と液体の香りの強さは 液体>粉末。
DOWNY入りTIDEは柔軟効果、残り香具合が控えめなので
単品づつTIDEとDOWNYを使うのがオススメですよ。
好きな組み合わせを探してみてね。
518おかいものさん:2005/11/20(日) 12:00:14
ローズバーグってやめるの〜?
いまいちよくわかんなかったけど
クリアランス?ファイナル??って
やっぱりやめるのかな〜。
知ってるヒトいますか〜??
519おかいものさん:2005/11/20(日) 12:51:35
>DOWNY入りTIDEは柔軟効果、残り香具合が控えめなので

確かにそうなんだけどDOWNY入りTIDEのエイプリルって結構売り切れが多いよね。
みんなは満足してんのかな?
520おかいものさん:2005/11/20(日) 13:14:09
>>499
えっ、気にならないの?!
気になるからこそいい香りの柔軟材使ってるんだけど。
521おかいものさん:2005/11/20(日) 14:22:34
>512
どうしても時差があるので遅くなってしまってスマソ
>515
個人的に香りの強さは 粉末>液体
みんなの意見と違うけど…一応参考までに 
522おかいものさん:2005/11/20(日) 19:14:57
>>512
510です。ありがとうございます!
ウーライトは見たことがあります。
やはりおしゃれ着洗いの主流なのでしょうか?
泡立ちがすごいんですね、どのくらいなのか使ってみたくなりました。
香り2種類、ダークカラー用…調べてみます!
本当にありがとうございました。

>>516
ウーライト
あっさりした香りですかー。ますます気になってきました。

523おかいものさん:2005/11/20(日) 19:59:36
>>517,>>521
515です。レスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり柔軟効果は別々に使った時ほどの満足感は得られないようですね…
私は乾燥機を使う際、柔軟シート(バウンス)を使うので洗濯の工程の中で柔軟剤を使うと柔軟剤とシートのニオイが混ざって変なニオイになりそうで…
柔軟シートを使うようになってからの数年間は乾燥機の時は柔軟剤を使わないのですが…みなさんは使ってますか?
524おかいものさん:2005/11/20(日) 23:53:51
タイドにダウニー入ってるやつ使ってます。確かに香りが弱い。お値段的には安いかな。
シートって嵩張らなくて色々な香り試せそうでいいですよね。でも、洗濯から乾燥まで一気にやってくれる洗濯機だとめんどくさくなりそう、、
525おかいものさん:2005/11/21(月) 03:21:22
>>521
遅レスでもなんでもかまわないです。
時々現地情報レポして下さい。とても懐かしいです。
そちらではもうダウニーの非濃縮はあまり使われていないのですね。
あと、タイドのコールドウォーターはアメリカではどんな感じに
CM流されてるのですか?対象はかなり北部・カナダ国境付近とか
ってかんじですか。
教えてチャンですみません。

それから、私がアメリカ(L.A)にいた頃は、タイドは粉末が多かったのですが、
確かにものすごく香りました。
今は主にリキッドを使っていますが、香りだけ考えると、私は、粉末=液体
って感じます。便利さではもちろんリキッドです。
526おかいものさん:2005/11/21(月) 03:27:07
>>523
確かに柔軟剤と乾燥シートが別の香りだと違和感あるかもしれませんね。
私は乾燥まで自動でしてしまうことが多いですが、
乾燥だけ別にする場合は、柔軟剤と同じ香りのシートを使って
いるので気になりません。エイプリルフレッシュです。

そういえばバウンスは柔軟剤(液体)なかったですよね。
527おかいものさん:2005/11/21(月) 10:36:26
そうなんですよ…
バウンスの香りが好きなんだけど柔軟剤を見掛けた事もナイし柔軟剤があるって聞いた事もなくて…
やっぱり柔軟剤とシートを両方使う方がシートのみより『ふわふわ感』はあるんだろうけど…
たまには違うシートを買って柔軟剤と一緒に使ってみようかな☆
528おかいものさん:2005/11/21(月) 11:05:56
>>527
今は売ってないけど以前日本でP&Gは「バウンス」って商品名で
柔軟剤出してましたよね。香りはあまりしなくてやたらと柔らかくなるという代物・・。
アメリカでも現在、液体バウンス出ていないのかなぁ。

私個人としてはダウニーのエイプリルとマウンテンスプリングのシート
が好きです。エイプリルは液体とほぼ同じ香りなので濯ぎ、乾燥と
一連の流れで使用できると思います。
マウンテンは若干液体と違いますが、私はこのシートが一番好きです。
芳香剤代わりにもしているくらいです。
少しメンズ系ですが、アメリカ!って感じですよ。
529おかいものさん:2005/11/21(月) 12:52:57
517です。
ダウニーのマウンテンはアメリカ産ダウニーの中では一番好きな香りなので近々タイドと一緒にマウンテンのシートも買って試してみます☆
私は普段、楽天で買ってるんだけど液体タイドってブリーチやウィズ ダウニーやコールドの8g入りは見かける割に
普通のタイドの8g入りを見かけないような…
530おかいものさん:2005/11/21(月) 12:54:25
ごめんなさい
>>517じゃなく>>527でした…
531おかいものさん:2005/11/21(月) 22:32:43
>525
コールドウォーターは
「水で洗濯して、光熱費を抑えよう!」って宣伝してるので
暑い地域でも売れてる。
寒冷地向けということではなさそうだ。
夏はバンバン売れてたが、寒くなってきたら
あまり売れてないみたい。
532おかいものさん:2005/11/22(火) 05:11:28
>>531
レスありがとう。
へえー、なるほど!!って感じです。
目から鱗。
そういう発想だったのですね。
だから夏は売れて、逆に冬は売れないと。
冬は皆どうしてもお湯で洗ってしまうのでしょうね。

ところで、話は変わるのですが、
昨日何を思ったのか、何年かぶりに国産の洗剤を買ってみました。
今までは贈答品なのでもらった物もバザーに出したりして
自宅では使っていなかたので、ホントに久しぶりでした。
最近新製品が続出だったので、きっと少し気になっていたのだと思います。
某有名メーカーの新製品でピンクの箱の粉末を購入しました。
ボー○ドを意識したような柔軟剤入りを謳った商品です。
早速使ってみての感想・・・
汚れ落ちはそれなりだと思います。
ただ、やはり香りや柔軟性に全然物足りなさを感じてしまいました。
長い間タイドやダウニーに慣れてしまった鼻には致し方ないですね。
慣れすぎて「当たり前」となっていた香りたちの、「すごさ」
をあらためて実感しました。
タイド、ダウニーはやめられません!!

長文スマソ
533おかいものさん:2005/11/22(火) 05:15:43
>>529
そういえば大きいサイズのオリジナル、あまり見かけませんね。
我が家はブリーチなので気づきませんでした。
534おかいものさん:2005/11/22(火) 08:23:47
>>529
普通のタイドの8.8L入りだっけ、ビッグサイズ。ネットショップでは沖縄の
ドットコムにあったような。ちょっと値が張ったかな。でも他ではあんまり
売ってないよね。コストコにはあるのかな??
535おかいものさん:2005/11/22(火) 09:03:23

COSTCOにあるよ
536おかいものさん:2005/11/22(火) 17:29:17
ダウニ−のトロピカルクリーンて良い匂いなのかな?
537おかいものさん:2005/11/22(火) 18:42:43
>>536
良い香りだけど、柔軟剤は本国アメリカにはあるみたいだけど
日本では、まだ扱ってないみたい。
538おかいものさん:2005/11/22(火) 19:51:01
非濃縮のトロピカルクリーンなら使ったよ。
正直GAINアイランド非濃縮とあんまり変わらないかな・・・
若干、GAIN独特のクセがなくなってるぐらいかも。
539おかいものさん:2005/11/23(水) 00:39:22
GAIN、乾くといい香り
540おかいものさん:2005/11/23(水) 09:39:32
あれダウニ−で2年位前に発売廃止になったのあるよね?
何だっけ? 結構評判良かったような・・
541おかいものさん:2005/11/23(水) 13:49:31
>>540さん
うん、あったあった。
トロピカルブルームって名前だったような。
今回>>536さんが書いてるのは最近発売になったものだよね。
>>537さんの通り、ダウニーはまだ日本では売ってないね。
しかし、名前が紛らわしいね。
ブルームはけっこう人気あったのになぜに廃盤になってしまったのかな。

トロピカルクリーンの香りのタイドは使ってみました。
フルーティーなんだけど、甘さはあまりなかったかな。

なんだかわかりにくい長文スマソです。
542おかいものさん:2005/11/23(水) 13:52:18
濃縮のトロピカルクリーンはアメリカでしか売ってないのか・・
非濃縮のは日本でも買えるんだね。買おうかな
543おかいものさん:2005/11/23(水) 16:06:09
誰か教えて。
どうして柔軟剤には濃縮と非濃縮、両方あるんだろう。
メーカーの意図は何なのかな。
濃縮を発売したなら、非濃縮は要らない気もするんだけど・・・・
ニーズがあるから市場に残っているんだよね。
非濃縮の良いところは・・・以前私が使って感じたことは、
洗濯機の投入口がベタベタしなくていいかなってことくらい。
今はモチロン濃縮を使ってます。
544おかいものさん:2005/11/23(水) 16:09:02
どっちも売れるから。
545ura2 58x158x43x77.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2005/11/23(水) 16:24:53
inageya15
546おかいものさん:2005/11/23(水) 17:30:27
日本にもコンパクトタイプ(濃縮)のハミングと
非濃縮のデカボトルのハミングがあるけど、
案外非濃縮のハミングをカゴに入れてる人って多いと思う。
容器がデカイ=お得!みたいな感覚があるんだろうか・・・
547おかいものさん:2005/11/23(水) 19:00:59
みんなレス、サンクス!!
そうですね。
濃縮、非濃縮、どちらもそれなりに売れるから・・・。
きっと「これ」っていう確固たる理由とかないのかな。
548おかいものさん:2005/11/23(水) 20:58:20
大体、濃縮と非濃縮の決定的な違いって何なの?
ドロドロしてるのとサラっとしてる違いってこと?
549おかいものさん:2005/11/23(水) 21:10:26
液がギュッと濃縮されてるからボトルがコンパクトでかさばらず、
量も少量でOKって事じゃない?
非濃縮は悪く言えば水で薄めて嵩を増やしてるだけじゃないかな。
もちろん、個人の好みの問題だからどっちがいいとか悪いとかじゃないけどね。
550おかいものさん:2005/11/23(水) 22:52:33
でも、元々は非濃縮が最初だからね。
香りが残り易いのは非濃縮だって、妹も言ってた。
私も同じ。
何て言うのかな?濃縮は衣装ケースに入れたら匂いがなくなる。
でも、非濃縮はメーカー違えど、消えないのが多い。
つまり、春にしまっておいて匂いも消えてると思ったのに、
秋冬に衣替えする時に香りが残ってるの。
これも、妹が同じこと言ってた。

私的には、早く使い終わるので、非濃縮が好きです。
551おかいものさん:2005/11/23(水) 23:20:54
メキ産ダウニーってアメ産ダウニーよりも香りがキツイと言われてるけど、
あれも非濃縮だから余計に香りがキツく感じるのかな?
メキ産ダウニーの濃縮タイプが出たらどんな香りになるんだろう。
552おかいものさん:2005/11/24(木) 01:45:48
メキシコとアメリカってのがあるんですか 
知らんかた
香りが違うんですか?
553おかいものさん:2005/11/24(木) 02:02:19
>>552
一般的に出回ってる\1000ぐらいのものがアメリカ産で、
3coinsなどで安く(\250〜\600ぐらい?)売ってるものはメキシコ産ですよ。
香りも全く違います。
554おかいものさん:2005/11/24(木) 07:51:56
濃縮より非濃縮のほうが香るというのは意外でした。
両者、メリット、デメリットあるわけですね。
555おかいものさん:2005/11/24(木) 08:48:43
ダウニー好きだけど、キャップがでかくて
計りにくいよ・・・
556おかいものさん:2005/11/24(木) 08:52:58
わたし、計ってなかったです。いつもテキトー・・・反省。
557おかいものさん:2005/11/24(木) 09:39:54
実験
今朝、洗濯機を二回まわしました。
お天気が良いので先ほど庭に干してきました。
一回目にエイプリルの非濃縮を、
二回目にエイプリルの濃縮を、
それぞれ使ってみました。ちなみに洗剤はタイドブリーチです。
濡れてる状態ではほとんど両者に違いは感じられませんでした。
乾いた後どーなるかな。楽しみ。
家事にもちょっとした楽しみがないとねw
558おかいものさん:2005/11/24(木) 10:37:10
以前ドンキで買ったメキシコダウニー2g入を濃縮だと思って使ってたんだけどメキシコダウニーは非濃縮しかないのかな??
559おかいものさん:2005/11/24(木) 14:18:52
メキシコ、安いから買ってみたいんだが
使用感どんなもん?
この値段の差、なんか裏がありそうで…
560おかいものさん:2005/11/24(木) 14:25:05
>>558
私の知る限りではメキシコ=非濃縮
今はわかんないけどね。
561おかいものさん:2005/11/24(木) 15:39:35
>>559
ふんわり感なんかの使用感はそれほど変わらず、
香りだけの問題っぽい気がする。
メキ産ダウニーはキツすぎて頭が痛くなるという人と、
アメ産ダウニーより香りが残っていい!って人とで賛否両論みたいだからね。
562おかいものさん:2005/11/24(木) 15:51:14
>>557
実験の結果楽しみ。ワクワク
563おかいものさん:2005/11/24(木) 16:33:11
非濃縮のダウニー、エイプリルフレッシュを先日買ったんだけど
キャップが濃縮ダウニ−より大きい・・・
これはかなりの量を入れてもイイってことなのかな?
それからこのデカキャップだと、どの辺まで入れればいいのでしょうか?
日本語の使用量説明シールが貼ってないので分からないです・・
564おかいものさん:2005/11/24(木) 17:22:20
>>558
メキ産ダウニーは非濃縮と濃縮の間くらいの濃度らしいよ。
雨産ダウニーの非濃縮よりちょい濃いみたい。どっかのショップの
説明欄に書いてあった。
実際どれも使ったことあるけどそんなに違いはわかんなかったけど。
565おかいものさん:2005/11/24(木) 17:38:33
>>562
いや〜ん←キモくてゴメン。
困ったな。
はい、報告します。
3時頃取り込みました。
実験結果・・・うーん、失敗。
というか、私の貧相な嗅覚では濃縮、非濃縮の違いがはっきりわかりませんでした。
手触りも似たり寄ったり。
エイプリルは特に両者の香りが酷似しているので識別が難解なのかもしれません。
と、言い訳してみる。
最後はわからなくなって、厚手のものとかが生乾きだったこともあり、
両者もろとも乾燥機にぶち込んでしまいました。
もちろんエイプリルのシート入れて・・・。

>550さんのコメント、参考にさせていただきましょう!!



566おかいものさん:2005/11/24(木) 18:31:26
>>565
爆笑
567562:2005/11/24(木) 18:34:27
>>565
レポ&実験乙です!
両者の違い、ハッキリとは分からなかったみたいですね〜うーん、残念。
>>550さんのように洗い立ての匂いではなく、
収納後の匂いの変化だったりと状況の違いがあるので
一概に判断するのは難しいかもしれないですね。
568おかいものさん:2005/11/24(木) 19:06:55
>>567
レスありがと!
結局、濃縮、非濃縮に歴然とした差ってないのかも。
洗濯物の多い我が家は、やっぱり経済的な濃縮を使っていきま〜す。
569おかいものさん:2005/11/24(木) 21:44:15
60lに対して30mlは非濃縮だよね?
570おかいものさん:2005/11/25(金) 02:57:11
>>565
いや〜、5月に洗ったパジャマだけど、スナッグルの非濃縮。
香り消えてません。
でも濃縮は消えるんだな・・・何故?
同じ日じゃ、鼻が慣れて区別は難しいのでわ?
別に別に使って分かるような気がします。
スナッグルの良い香り。サンキストです。
このパジャマはたたんだまま放置してました。
驚きです。
571おかいものさん:2005/11/25(金) 03:01:40
う〜ん・・・どっちらにも差がないとは思えないな。
香りは濃縮は飛んでしまいがち。
妹はDowny歴は4年です。
今年に入り、濃縮使ったそうです。
今のところは、使った人の話は非濃縮が香りが残りやすいみたいですね。
ま、好き好きだし、私は一人暮らしなので、濃縮の40回分使い切るの大変です。
しかも、洗濯機が7,2kgと大容量なので、洗剤も柔軟剤も中々減りません。
一人の人は非濃縮で色々使い分けると、中身がドロドロにならないと思いますね。
Gainは3年放置で、ドロドロになってないです。(非濃縮)
572おかいものさん:2005/11/25(金) 09:01:11
実験者です。
貴重なレスありがとうございます。
考察としては、そもそもこの実験は一日では結果が出ないということですね。
たった一日の実験で中途半端な結果報告なぞしてしまい申し訳ないです。

昨日「濃縮でいく!」と結論出した私ですが、そんなに香りが残るなら
非濃縮もいいかなぁと心が揺れています。

とりあえず、楽しみながら色々使ってみます!
573おかいものさん:2005/11/26(土) 08:32:03
あげ
574おかいものさん:2005/11/26(土) 12:24:03
ダウニーが入ってるタイドって、全然柔らかくならない感じ。
物足りない。
やっぱ、別々がいいわ。
575おかいものさん:2005/11/26(土) 13:02:42
硬い仕上げが好きな人には良いかもね。
友人の母親がバリバリのタオルが水をスーっと吸うのが好きで
柔軟剤を使わないらしい。
576おかいものさん:2005/11/27(日) 04:06:27
タオルは私も柔らかすぎるのは苦手。
ダウニーは「しんなり」し過ぎないから、
その点、国産の柔軟剤よりすぐれていると思う。
あるいはタオルだけまとめて洗う時には、私もタイドのみで
ダウニー使わなかったりしてます。
577おかいものさん:2005/11/27(日) 11:11:46
私はメキシコ製のダウニーは香りがきつくて不快な匂いで大嫌いなんだけど
最近買った非濃縮のダウニ−・トロピカルクリーンの香りがもろにメキ製の香りだった・・
少量でもきついし、気持ち悪くなる香り・・
パクリじゃないの?と思ったな・・
578おかいものさん:2005/11/27(日) 12:37:49
珍しいね、クリーンブリーズって人気あるんだけどね。
私は飽きてしまって、他の使ってる。
そろそろ、エイプリルに戻りたいけど、洗剤がPurexなんで合わないや。
組み合わせたら、どんな匂いになるんだろう・・・
579おかいものさん:2005/11/27(日) 13:17:46
エイプリルフレッシュは濃縮より非濃縮のほうがイイ香りだなぁ。
580おかいものさん:2005/11/27(日) 13:29:58
以前アメリカ在住してますた!その当時は洗剤はタイド(他は全て×!)
柔軟剤はダウニーでした。これ定番。日本の洗剤関係ってアメリカのものより
ものすごく質が良いです。アメリカでは上記二つの製品以外は洗浄力も
ないし、柔軟剤は使ってもあまり効果がないです。私の知る限りでは、アメリカ人
ってあまり柔軟剤使ってない気がします。だから衣類はしばらく経つと
ゴワゴワで着る価値なくなりますね。うちはこの間Costcoでダウニー入りタイド
8.7Lを買ったのですが、どうも息子がこれに合わず湿疹が出るように。
その後使わなくなりましたが、もったいないな〜・・・でもタイドが原因か
どうかは不明です。
581おかいものさん:2005/11/27(日) 14:36:42
>>580
アメリカではやはりエイプリルフレッシュが人気あるの?
582おかいものさん:2005/11/27(日) 17:13:54
>>577さんが書いてるトロピカルクリーンと
>>578さんが書いてるクリーンブリーズは別物だよね。
583おかいものさん:2005/11/27(日) 17:18:30
>>580
アメリカ人があまり柔軟剤を使っていないっていうの、すごく意外でした。
売ってる種類も香りパターンも多いから。
それに、なんかみんなダウニーやバウンスの匂いさせてる気がする。
584577:2005/11/27(日) 21:22:24
そうそう別物ですね
私はクリーンブリーズの香りは好きなんですが
トロピカルクリーンは・・・
買って失敗
585おかいものさん:2005/11/27(日) 21:53:02
ゲイン使うと柔軟剤の香り残らないね(>_<)
586おかいものさん:2005/11/28(月) 02:14:44
3コインズにダウニーあったけど、パケがあの女の子のじゃなかった…
なんか大人の女性だたよ
しかもエイプリルなかったし英語が読めずなんて香りかもわからんかた

なんだろうあれは


ちなみにほかにもあやしい洗剤たくさんあった
587おかいものさん:2005/11/28(月) 04:16:26
3coinsのはまとめ買いして後悔してるから気をつけてね。
インドっぽい香りです。ピンクは。好きだ〜〜と思ったんだけど飽きる香り。
やっぱり本家のスプリングみたいな飽きない香りのほうがいい。
588おかいものさん:2005/11/28(月) 05:19:48
バネ臭
589おかいものさん:2005/11/28(月) 07:43:41
メキシコダウニーだね
590おかいものさん:2005/11/28(月) 09:32:24
食器用洗剤の話でゴメンナサイ。
アイボリーと、ドーン(DAWN)のオリジナルセント(ブルーの液体)を使っています。
どちらもすごくよい香りで大好きです。
アイボリーは言わずと知れた・・ですが、
DAWNのオリジナルの方はアメリカ!!って感じの香りが何とも言えないです。
除菌作用のあるオレンジ色のも買ったのですが、やはり香りはオリジナル
にはかなわなかったな。
591おかいものさん:2005/11/28(月) 09:39:30
アイボリーのグリーンはイイよ
592おかいものさん:2005/11/28(月) 10:10:18
DAWN…『ドーン』って読むんだ!長年『ダウン』だと思ってた…
593おかいものさん:2005/11/28(月) 11:19:39
>>579
自分も同じです。
非濃縮ファンです。
594おかいものさん:2005/11/28(月) 11:21:24
>>582
ごねんね、勘違いしてた。
クリーンブリーズ駄目でしたか?
洗剤のみだと香り薄いですよ。
柔軟剤は使ってないから分かりませんが。
595おかいものさん:2005/11/28(月) 11:36:16
まだ勘違いしてるw
596おかいものさん:2005/11/28(月) 12:58:28
>>591
そういえばグリーンもありますよね。
今度使ってみます!

>>592
dawn、発音はドーンだと思います。一応今辞書で調べたらそうでした。
dawn、意味は「夜明け」だそうです。
downと間違いやすいですよね。
597おかいものさん:2005/11/28(月) 12:59:05
>>586
英語が読めずって・・・・・スペイン語でしょ?
しかもここで3coinsのはメキ産って散々ガイシュツなのに。
598おかいものさん:2005/11/28(月) 14:01:27
>>597
最近見た3coinsのメキ産ダウニ−は
スペイン語の上に英語のラベルが貼ってあったよ。
599おかいものさん:2005/11/28(月) 19:38:26
>>595
トロピカルクリーンの話じゃないの?
え??
自分はクリーンブリーズとトロピカルクリーンを勘違いしてた。
で、トロピカルクリーンの話じゃないのかしら?
600おかいものさん:2005/11/28(月) 19:55:32
スナッグルでお勧めの香りなどありますか?たくさんあって
迷ってます。カドルアップはファーファのような匂いだと思い込んで
ますが、よかったら教えてください。
601おかいものさん:2005/11/28(月) 20:54:12
>>596
そうなんだ!以前使ってたのにダウンだと全然勘違いしてたし…
勉強になりました!今まで誰ともDAWNの話をした事がないから恥をかかなくて済んだ☆
602おかいものさん:2005/11/28(月) 23:24:23
>>601
たった今、このスレで恥かいてるじゃない!w
603おかいものさん:2005/11/28(月) 23:53:26
>>600
スナッグル一時凝ってました。
全種類使ってみました。
このスレではサンキストが人気のようですね。
私はエメラルドとカドルアップが好きでした。
カドルアップはベビーパウダーのような甘い感じです。
が、以前にもカキコしたんですが、乾くとちょっと
メンズ系な感じもします。

なんだかんだでやっぱり今はダウニーのエイプリルに戻っています。


>>601
ネットショップでも「ダウン」って書いてあるとこありますね。
単語によっては二通りの発音するものもあるから、もしかしたら
ダウンとも読むのかもしれません。辞書の発音記号はドーンでしたが。
紛らわしいですね。downとdawn、意味的には全く逆にような気が・・・。


604おかいものさん:2005/11/29(火) 08:23:11
今日はお天気悪いから乾燥機だな。
でも案外乾燥機に入れられない服って多い。
スポーツウエアのナイロン系とか。
みんなはどうしてる?
浴室乾燥?
ダウニー、いい香りだから部屋干しにしようかな。
部屋の乾燥防止にもいいし。
独り言スマソ
605おかいものさん:2005/11/29(火) 12:53:14
>>603サン詳しく教えてくれてありがとう!私も全種類集めようと
検討中です。カドルアップ、ベビーパウダー系からメンズ系へ
変わるのって不思議。日本のファーファとは違う香りなんですね。
ピンクのボトルどうですか?差し支えなければ教えてください。
606おかいものさん:2005/11/29(火) 13:13:38
質問です。
よく皆さんのレスで出てくるコストコとは、神奈川県内にもあるのでしょうか?
今PCがなく携帯からのため、自分で調べられず申し訳ありません。
607おかいものさん:2005/11/29(火) 15:06:58
金沢シーサイド店があります。
608おかいものさん:2005/11/29(火) 15:37:36
>>604
うん。結構乾燥機に入れられないのって多いよね。
うちはそういうのは部屋干し。
609おかいものさん:2005/11/29(火) 19:47:00
>>605
ピンクのは可もなく不可もなくって感じだったような。
変な香りではないですが、控えめな感じで国産品とそう変わりないから、
高いお金出してアメ産買うなら他のにしたほうが賢明かも。
610おかいものさん:2005/11/29(火) 20:02:31
611おかいものさん:2005/11/30(水) 08:36:07
>>603
私もエイプリルに戻ったひとりですw
香りって個人の好みによって善し悪しが随分分かれますよね。
香りに凝りだした当初は、例えば楽天のレビューなどを参考にして
購入したりもしましたが、いざ使ってみると、自分の好みに
全く合っていなかったということも数知れずありました。
ラベンダー・バニラなどは最たる物かも。賛否両論!?
まあ、そうやって試行錯誤して、結局最初に使ったエイプリルに
戻った次第ですwww
612おかいものさん:2005/11/30(水) 14:22:18
ネットでダウニーとタイドを注文しました!
うちはダンナが綺麗好き?なもんで作業着を毎日取り替えるのとタオルがモリモリ。
新婚だけど共働きだから山盛りの洗濯を少しでも楽しい気分でやりたくてダウニーデビューします。
まとめ買いしちゃってダウニーとタイドを5種類ずつも頼んでしまった〜
皆さんのレスを参考にエイプリルとトロピカルクリーンは非濃縮にしてみた♪
早く届け〜
613おかいものさん:2005/11/30(水) 19:10:54
>>577         
トロピカルクリーン非濃縮買っちゃいました〜
臭いの??
614おかいものさん:2005/12/01(木) 00:15:51
トロピカルクリーンの柔軟剤あるの?
でも、エイプリルに落ち着くね。
615おかいものさん:2005/12/01(木) 02:02:04
>>614          
トロピカルクリーンは新製品って聞いたんだけど、前からもあるのかな?
なんせ注文したばかりでまだ香りを嗅いでないからなんともいいがたいんだけど、もともと甘い香りが好みだから予想通りエイプリルが一番になりそうな予感。
616おかいものさん:2005/12/01(木) 07:56:53
トロピカルクリーンは今日本では非濃縮しか手に入らないと思う。
トロピカル入りのタイドは使ったことあるけど、香りはイマイチでした。
一応新製品なのかな。
昔あったトロピカルブルームの方が評判よかったね。
ガイシュツネタ・スマソ
617おかいものさん:2005/12/01(木) 08:37:00
トロピカルクリーン買ったけど臭かったよ。
本当にメキシコダウニーの香り。

一緒に買ったタイドコールドウォーター(グレーサー)と共に捨てた。
618おかいものさん:2005/12/01(木) 09:03:27
何だろう、最近ダウニーエイプリルのにおいをぷんぷんさせてる人が多くて
鼻が参ってます・・・
以前は好きな香りだったんだけどな〜つけすぎな人はカンベンしてほしいよ〜。

私はスナグル派ですがドラッグストアでうってるサフロンが意外にいい香りだった。
619おかいものさん:2005/12/01(木) 09:03:51
ごめんさげわすれた
620おかいものさん:2005/12/01(木) 09:44:39
10年くらい前までは、何の香水つけてるの?って
よく聞かれたけど、最近当たり前になりつつある。
もっと、いいもの探そうと思っても定番商品として流通されてるから、
なかなか上をゆくものが見つからない。
621おかいものさん:2005/12/01(木) 11:02:33
>>617
あなたは私ですかw
私もつい先日、両方排水溝に流し込みました。
罪悪感あったんだけど、もう見るのも嫌!という程、臭かったので致し方なく・・。
ちなみに、コールドのもうひとつの方(フレッシュセント)は
タイドとほぼ同じ香りで良かったよ。
622おかいものさん:2005/12/01(木) 11:51:02
私はシンプルプレジャーのラベンダー&バニラ捨てた。
ちょうど「つわり」で気持ち悪くなってたところへ
あの強烈な香り。グロッキーでした。
以来、シンプルシリーズは試していないのですが、
最近他の3点が気になってきました。
お使いになった方、どうでしたか?
確か、ブルーとグリーンとオレンジがありますよね、紫以外では・・。

っていうのも、>>620さんが書いているように、最近「これだ!」
ていう優秀商品出てませんよね。だからエイプリルに戻るって人も
多いんじゃないかと思う。街中エイプリルってのも恐いが・・・・。
623おかいものさん:2005/12/01(木) 11:56:47
上のスレ書いた者です。そういえば>>618さんも同様のことカキコされてますね。
エイプリルについて。ところで私もあげてしまいましたが、このスレって「さげ」進行ですか?
624おかいものさん:2005/12/01(木) 13:06:57
>>622
私もそれ捨てた。あまりにダメなにおいだから姉にあげようと持ってったら
断られて仕方なく排水溝へ。
ブルーとグリーンのは私は好き。爽やかな香りなので。
まぁそもそも甘ったるい系の香り嫌いなので購入する前から不安ではあったけど
どうしても新製品(購入時は出たばっかりだった)試したくて。
625おかいものさん:2005/12/01(木) 16:17:06
スレ違うかも知れないけど、女性は排卵日と生理前は香水や
香りが鼻に付くんだと。ホルモンの関係だって。
626おかいものさん:2005/12/01(木) 17:07:51
エイプリルが鼻に付いた618のものですが

>>625さんたしかに生理前でした・・・あたってます。

柔軟剤は夏場はさわやか、冬場はこっくりした香を使いたくなります。そこで
知人がバニラいい!といっていたので使おうかと思ってましたが苦手な方もいらっしゃるんですね。

627おかいものさん:2005/12/02(金) 00:25:35
タイドwithダウニーのエイプリル、クリーンブリーズ、オーシャン、マウンテンと普通のタイドトロピカルクリーンとダウニーも同じ香りを揃えてます。
同じ香り同士が一番いいんだろうけど、違う香りとの組み合わせとかしたくなりました。
どなたかタイド×ダウニー違う香りでチャレンジしていい香りになった!とかいう経験ある方いませんか?
628おかいものさん:2005/12/02(金) 08:34:03
>>627
多分、仕上がりの香りはどちらか強い方に偏ってしまうと思います。
私も以前、ちょっと試したことがありますが・・・。
例えば、クリンブリーズ×オーシャンで、クリンブリーズの勝ち!って感じですw

話違ってスマソですが、何種類も併用していると、しまう場所に困る。
アメ製はサイズが大きいし。
ストックは玄関収納庫に入れてますが、使用中のは洗面室に置いて
おかないといけないし。
洗面台の下には入り切らず、洗濯機の上とか、
8リットル以上の大きいのは床に直接置いています。
みなさんはどうしてますか、収納?
629おかいものさん:2005/12/02(金) 08:46:18
洗面所のキャビネットに全部収納してるけど、重いから、上の段には
入れなようにしてる。キャビネットがガラス張りなので、タイドの
品のない赤がどうもいただけない。
630おかいものさん:2005/12/02(金) 08:52:35
グレーサーとトロピカルクリーンが鼻に付いた俺は
もうじき赤飯を炊くのかも
631おかいものさん:2005/12/02(金) 09:10:14
>>629
ガラス張りキャビネ、オサレでうらやましい。
タイドのデザインが好きなわたしってどんだけダサダサなんだか。
よくブログなんかでタイドとかダウニーとかスナグル全種類並べて写真晒しちゃってる
奥さんとかいるけど、ちょっとどうかなとは思う。
まあ、自由だけど。
632おかいものさん:2005/12/02(金) 09:12:35
>>631
注ぎ口とかかわいいと思うんだけど、私はたまたま赤っていうか、
あの朱色みたいな、色がどうも好きじゃなくて。
633おかいものさん:2005/12/02(金) 09:22:02
>>632
即レスありがd
好みってあるよね。タイドの他に、
私はダウニー・エイプリルの(どちらかといえばパステル調のノン・コンセントレイテッドの方)
パッケージデザインが好きなんだけど、キャップだけ惜しい!んだよね。
もうちょっと淡い色なら良かった。

634おかいものさん:2005/12/02(金) 09:24:47
>>633
あのピンクも頂けないよねw
635おかいものさん:2005/12/02(金) 09:41:34
そうそう、それ!なぜにショッキングピンク??
636627:2005/12/02(金) 13:28:44
>>628

お返事ありがとうございます。
強い香りの方が勝ってしまうんだ〜
ミックスされた新しい香りにならないかと期待したんだけど。
今胃の調子がイマイチでエイプリルが少し鼻につくんですよ…(つわりだと嬉しいんだけど)
でもエイプリルと他のをミックスしてもエイプリルが勝っちゃいそうですよね。。
ところでもう1つ質問です。
ゲイン柔軟剤のアイランドフレッシュを使ってみたい。
前レスだとダウニーのトロピカルに似てるってあるけど、お使いになられた方の感想をもっと詳しく聞きたいなぁ〜
香り、仕上がり感などお願いします。
637おかいものさん:2005/12/02(金) 14:16:38
液体洗剤とか柔軟剤をまとめ買いしすぎて保管してるんだけど、一体使用期限ってどれくらいなんだろう??
638おかいものさん:2005/12/02(金) 14:43:16
ミックスして使ったけど、クリーンブリーズとトロピカルブルーム。
クリーンブリーズ香り強いね。
何故か、うちはPyurexで満足してる。
こんな時もあるね。
それが、日々良い香りと感じるんだよね。

自分は生理前は香りが駄目ね。香水さえも鼻に付く。
なんかそう言うのあるね。

赤飯がどうのって・・・?オカマさん?
639おかいものさん:2005/12/02(金) 15:13:28
ここではあんまり評判良くないけど、ダウニーのトロピカルクリーン好みだったんだけど、もうなくなりそう(>_<)
前回オクで購入。普段からも扱ってるとこってある?
そういえば近所のドンキでダウニー1.2Lが698円だったよ。案外やすくてびっくり
640おかいものさん:2005/12/02(金) 17:41:29
>>639
それは、安いね。 でも、メキシコのダウニーじゃない?
641おかいものさん:2005/12/02(金) 17:56:28
>>627
私も胃の調子悪くてエイプリル恐怖症です。
今日はコンビニの本棚のエロコーナーにいるおっさんたちのうちの一人から
間違いなくエイプリルのにおいがして腰抜かしそうになりましたw

きっと奥さんが使ってるんでしょうね、幸せな家庭なんだろう〜
しかしこのところエイプリル臭が町中にただよってるなあ。
642おかいものさん:2005/12/02(金) 19:29:43
>>641
エロコーナーのジジィからエイプリル臭ワロタ!!
643おかいものさん:2005/12/03(土) 01:28:30
>>641
それ感じるね。
暫くはPyurexかGeinのソフナー入りの洗剤使います。
Geinのソフナー入りは香り良いですよ。
644おかいものさん:2005/12/03(土) 03:58:18
柔軟剤って肌に悪いらしいよ…。親が皮膚科医なんだけど、アトピーや敏感肌の原因になるからって家では絶対に使わない。
でも、私もあのアメリカ臭に禿しく憧れてたからドンキでダウニーを洗剤だと勘違いして(柔軟剤が何か知らなかった)購入→親に連れられ即返品orz
大学行って一人暮しになったら絶対使う
チラ裏ですいません
645おかいものさん:2005/12/03(土) 05:32:19
医者(お金持ち?)なのに、柔軟材ごときでわざわざ行って返品ってセコい。
それもドンキ価格なのに。
646おかいものさん:2005/12/03(土) 06:16:33
金持ちこそ倹約するもんでしょ?
収入が多くても支出がかさめばお金は貯まらない
647おかいものさん:2005/12/03(土) 07:09:35
あーたしかに。気のせいかもしれないけど(いや、気のせいじゃない)ダウニー使ってたときに
腕の湿疹がひどくなった・・・
だんなも。ダウニーは他より刺激が強めなんでしょうかねえ。
648おかいものさん:2005/12/03(土) 07:33:27
うちの家族もアトピーや肌弱や幼児が揃っているが、特になにも変化なし。
使用量は少なめにしているけど。
649おかいものさん:2005/12/03(土) 09:25:05
うちも全然平気。
650おかいものさん:2005/12/03(土) 09:57:23
初めてダウニーのエイプリル使ったよ
液体直接嗅いだときは「おぇっ買ったの失敗?」と思ったけど、衣類乾くとフンワリ香るって感じでいい感じ。
布団カバーと枕カバーを洗ったから、寝るときクンクンして幸せ。
アメリカンっていい!!
651おかいものさん:2005/12/03(土) 10:11:01
>645 ビンボーなんだね。医師家庭を妬むなよ
652おかいものさん:2005/12/03(土) 12:04:31
エイプリルを越える香りと、人気のあるアメ製柔軟剤って今後も出ないんじゃない?
ダウニ−にも色んな香りがあるけど、2年位前に出たシンプルプレジャーだっけ?
あれはイマイチだったしね。
エイプリルは主流商品であり王道だね。

ところでエイプリルは濃縮と非濃縮じゃ若干香りが違うけど
クリーンブリーズもそうなのかな?
非濃縮のクリーンブリーズはまだ使ったことがないもんで気になってます。
653おかいものさん:2005/12/03(土) 12:10:01
620みたいな人って嫌いだな。
要は「他人と違う香りを漂わせたい」っていう見栄と選民意識だけでしょ?
エイプリルの香りが好きだったら普通にそれ使えばいいじゃんか?
「周りでもエイプリルが主流になってきてるから、違うもっと上の柔軟剤使いたい」
なんてよくも考えられるねぇ。
アメリカに行ってみなよ、連中はエイプリルの匂いをプンプンさせてるからさ。
連中はイチイチ柔軟材の香りになんてこだわってないぜ。
654おかいものさん:2005/12/03(土) 12:22:33
620さんは+自分好みのフレグランスをつけてみてはどう?
655おかいものさん:2005/12/03(土) 12:26:17
アメリカ人は体臭きついから、柔軟剤の匂いはそんな感じないよ。
アメリカと言えば、ルームスプレー、ポプリ、後はなんと言っても紙の
匂い。どこにでもある紙の匂いが日本と全く違う。
656おかいものさん:2005/12/03(土) 12:48:31
このスレずっと見てて非濃縮に興味持ったんだけど、ダウニーだとエイプリル、トロピカルクリーン、メキシコダウニー、ゲインオリジナル、アイランドフレッシュ、スナッグルサンキスト以外わかんないんだよね。
勉強不足。
クリーンブリーズの非濃縮私も使ってみたいなぁ。
上の物以外で非濃縮ってどんなのありますか?
657非濃縮ファン:2005/12/03(土) 12:56:19
私も知りたい
非濃縮あるやつ知りたいなー
658おかいものさん:2005/12/03(土) 13:47:50
非濃縮のダウニ−ってプライスクラブにしか売ってないよね?
659おかいものさん:2005/12/03(土) 14:55:13
英のサマースクールに行ったときに学校中に充満してた匂いがずっと忘れられなかったんだけど
ゲインの匂いにそっくりなことを発見!
寮の洗濯に使ってたんだろーか?
イギリスでもアメ製洗剤って主流なの?
660おかいものさん:2005/12/03(土) 16:42:39
いえいえ、それはあなたを始めとしておむあんこが臭い人専用で使われていたのですよwwwww
661おかいものさん:2005/12/03(土) 19:21:35
>>655
うんうん紙の匂い違うよね!
662おかいものさん:2005/12/03(土) 20:25:09
>>660
まんこの話するな!
663おかいものさん:2005/12/03(土) 21:22:40
>>659
イギリスのP&Gにはゲインもダウニーもないけど、
ゲインに似たような香りの洗剤or柔軟剤があるのかもしれないね。
664おかいものさん:2005/12/03(土) 21:46:13
ゲインって好き嫌いあるみたいだけど、試しに今度使ってみよっと。
            タイドリキッドのダウニー入りでないエイプリルってどっか売ってないかな?
665おかいものさん:2005/12/03(土) 22:38:55
>>664
TIDEのエイプリルは製造すらされてないみたい。
クリーンブリーズとマウンテンはあるのにね。
666おかいものさん:2005/12/03(土) 23:23:13
>>665
ありがとう。製造してないのか…残念
早速ゲイン注文しようと思うんだけど、タイドよりゲインの方が匂いが強くて残るって聞いたんだけど本当かな?
667おかいものさん:2005/12/04(日) 07:27:32
>>666
Tideの匂いが嫌いっていう人も凄い多いよ。日本人には好き嫌いあるみたい。
ゲインの方が柔らかいような。タイドって一歩間違うと男っぽい匂い
なんだよね。
668おかいものさん:2005/12/04(日) 08:12:10
Downy with Febreze Spring & Renewal発売されたけど、これいい匂いの予感。
Febreze Spring & Renewal使ってるけど、超いい匂いだし。
669おかいものさん:2005/12/04(日) 09:42:49
>>667
オリジナルじゃなくてアイランドフレッシュとかコットンフレッシュも男臭いかなぁ?
好き嫌いがありそうだな
一か八かのバクチ気分で注文しちゃうか!

最近あとハマってるのがカーペットにふりふりするヤツ。
カーペット掃除以外にゴミ箱の中のゴミ袋にもふりふりしてる

670おかいものさん:2005/12/04(日) 09:45:57
>>667

もう1回レスを読み返したんだけど、タイドの方が男臭い?
ゲインの勘違い?
671おかいものさん:2005/12/04(日) 12:49:06
GAINの方が男くさい&好き嫌い多い匂いだと思うけどなぁ・・・
柔軟剤のアイランドはちょいクセがあるけど、
洗剤の方のアイランドはフルーティーでいいよ。
柔軟剤入りのGAINのコットンフレッシュは微妙な匂いだった。
シンプリーフレッシュの方が爽やかでいい匂い。
672おかいものさん:2005/12/04(日) 13:59:42
>>669
突然だけどありがとう!!
衝動的にカーペットクリーナー買ったはいいけど我が家には使う場所が
ソファと200cm四方のラグくらいしかないことに気づき後悔してたんだけど
ゴミ箱に使うとは思いつかなかった。ありがと!
673おかいものさん:2005/12/04(日) 14:34:16
>>671         
柔軟剤もアイランドフレッシュ注文しようと思ってんだけど、クセがあるって具体的に教えてほしい!!
私の好みはクリーンブリーズみたいな甘過ぎはあまり好きじゃないって感じ。
674699:2005/12/04(日) 14:44:35
>>672

ゴミ袋以外にもお客様用灰皿にふりふりしたり、おしゃれな容器にいれて芳香剤代わりにしたりもしてるよ!
675おかいものさん:2005/12/04(日) 14:44:59
>>670
いや、Tide。 微妙に男っぽい匂いに感じる。
676おかいものさん:2005/12/04(日) 15:05:16
>>672
ふりふり以外にもムースタイプでフローリングにもつかえるのとか
あるよ。洗剤なんかより、ずっといい匂いで2,3時間は充満するよ。

>>674
それいいかもね。
677おかいものさん:2005/12/04(日) 15:58:38
アメ製だと家事が楽しい!
678おかいものさん:2005/12/04(日) 17:08:11
>>669
コットンフレッシュは良いかほりよ〜ん。
柔軟効果がもっと欲しければ、エイプリルが合うと思う。
アイルランドフレッシュはオリジナルよりは、受けは良いんじゃないかな?
679おかいものさん:2005/12/04(日) 17:09:30
補足、Gainのアイルランドは洗剤だけど、良いですよ。
680おかいものさん:2005/12/04(日) 17:43:55
>>678
じゃあ注文してみるね!
            なんか家にある布製のもの全部洗濯したくなってきたよー
今までトップやソフラン使ってた時の洗濯のめんどくさ感が一新して楽しくなっちゃった!
681おかいものさん:2005/12/04(日) 17:47:34
>>678
私もコットンフレッシュ結構好きな香り。
682おかいものさん:2005/12/04(日) 17:56:46
オヤジのポマードは酷いよ。
そんな良い香りのオヤジいねぇ〜
683おかいものさん:2005/12/05(月) 09:13:37
>>668
確かに良い香り。
ちょっとクリーンブリーズに似てた。
684おかいものさん:2005/12/05(月) 09:17:04
非濃縮のダウニーはプライスクラブに売ってるね。
エイプリルとクリンブリーズとトロピカルの三種。
それからスナグルもあったような・・・。
685おかいものさん:2005/12/05(月) 09:29:26
>>683
Downy with Febreze Spring & Renewalもう手に入れたの?
どこで買ったの?
686おかいものさん:2005/12/05(月) 09:37:37
>>685
このスレの上の方に載ってるネットショップでは殆どのところで
売っていますよ。紫色っぽいボトルで、スプリングリニューアルと
メデューレイン(だっけ?)の二種類が販売されています。
687おかいものさん:2005/12/05(月) 09:41:05
>686です。
ごめん、下げわすれた。
補足ですが、
バウンスシートのスプリングリニューアルも出てるよん。
そちらも買ったけど、リキッドと同じで良い香りでした。
688おかいものさん:2005/12/05(月) 09:45:42
>>686
どうもありがとう。ところで、Febreze Spring & Renewalの
匂いになってた? それとも、混じった感じ?
689おかいものさん:2005/12/05(月) 09:53:07
>>688
ファブリックフレッシュナーの匂いに近いってこと?
だとしたら、かなり近いと思ったよ、ファブリーズに。
ファブリーズのスプリングをちょっと濃くした感じかな。
いずれにしても良い香りでした。
690おかいものさん:2005/12/05(月) 09:58:17
>>689
度々、どうもありがとう。 是非、買ってみるわ。
691おかいものさん:2005/12/05(月) 11:16:12
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|
   ミ、  ミ    \           i.     ゙.、   __   /l
   |   ミ、 ,'                l   \\ //
    L.___|_ l                l {    -ゝノ' 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
692おかいものさん:2005/12/05(月) 11:16:43
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
693おかいものさん:2005/12/05(月) 11:31:49
ゲインってちょっと辛口ってイメージで敬遠していたのですが、
コットンフレッシュって評判良さそうなのでネットで注文してみました。
柔軟剤入りなんだよね〜。楽しみ。
694おかいものさん:2005/12/05(月) 13:49:25
最近鼻が匂いをキャッチできなくなってきたのか、
エイプリルに慣れすぎたのか、
使い始めのあの感動がありません。
今朝お天気が良いので自分の毛布を洗ったのですが、
濯ぎの時エイプリルを入れてもあまり香りを感じることができずに、
「えーい!」と、やけくそになって大量投入してしまいました。
さすがに風にふかれた毛布からは甘い香りが・・・。
けど、体に悪そう・・・。
695おかいものさん:2005/12/05(月) 16:23:22
カーペットを手洗いして仕上げにエイプリル使ったら超でかいものから香るので
部屋はいいにおいでしたよ。
696おかいものさん:2005/12/05(月) 17:32:57
コットンよりウールものの方が匂うかも。
697おかいものさん:2005/12/05(月) 21:03:17
>>684

ありがと!非濃縮探してたから助かった!
早速ポチっとしてきたよ

ところで3コインズのメキシコスナッグルのマンダリン?
ジュースみたいなイイ匂い!
これって非濃縮だよね?
698おかいものさん:2005/12/06(火) 09:36:48
コストコに売ってるカークランド柔軟材
匂い変わった?
前より爽やか系になったような気がする
洗剤のほうもメロンの匂いみたいな・・・
気のせいかな?
699おかいものさん:2005/12/06(火) 09:54:45
食器用洗剤のアイボリーを安かったので買い込みました。
大容量なので安かったけれどすっごーくもちました。評判どおり
手荒れが今年はひどくないのでびっくり!

でもカオリがちょっと苦手かな〜

700おかいものさん:2005/12/06(火) 11:36:58
私はアイボリーの香りが好きだよん。
701おかいものさん:2005/12/06(火) 14:06:07
液体タイドで手洗いでウールのセーター洗ったら縮んだり毛玉出来ちゃうかな?
702おかいものさん:2005/12/06(火) 14:17:41
>>698
その洗剤って液体のやつかな?
それともパケツじゃない方の粉末??
703おかいものさん:2005/12/06(火) 14:26:30
>>701
アメリカものは繊細じゃないから、やめておいた方がいいと思う。
704おかいものさん:2005/12/06(火) 15:27:40
>>701
ウーライトにしといた方が確実。
705おかいものさん:2005/12/06(火) 15:45:04
>>702
箱に入ってる粉末の方です
706おかいものさん:2005/12/06(火) 16:11:53
>>705
レスありがと。メロンぽいというのに惹かれて使ってみたくなったよ。
ダウニーエイプルですら突然香りが改良されてたりするから、
カークランド製品も何の予告も告知もなく香りが変わったりするのはありえるかもね。
707706:2005/12/06(火) 16:16:24
× ダウニーエイプル
○ ダウニーエイプリル
708701:2005/12/06(火) 17:23:19
>>702>>703

ありがと。やっぱやめといた方がいいか

ウーライトってどんな匂いですか?
709701:2005/12/06(火) 17:25:24
間違えた
>>703
>>704
ありがとさんです
710おかいものさん:2005/12/06(火) 18:30:52
ウーライトは香りのあまりないオリジナル?と、
モーニングレインというネーミングのがありますが、
いずれにしてもさほど香りは残らないと思います。
とくにダウニーと一緒に使うと全く・・。
711おかいものさん:2005/12/06(火) 22:29:04
ウーライトのレイン、気になってたんだけど匂いは残らないんだね。
おしゃれ着洗いでいい香りのする洗剤ってあんまりないのかなあ?
日本のエマールなんて最悪だしなあ・・
712おかいものさん:2005/12/07(水) 00:20:25
おされぎ洗い、密かにカルフールPBが気に入ってます。
黒専用の洗剤もあって(なんかドイツのOEM?ぽい)気に入ってる。
ただ商品の供給が安定してないので店にあるときにまとめ買いしなくては
いけない。
イオンに買収されてからPBが減りつつあってもいつ買えなくなっても
おかしくない状況・・・
713712:2005/12/07(水) 00:24:47
714おかいものさん:2005/12/07(水) 08:34:54
おフランス製じゃなくて、ドイツなんだ?
どんな匂いなの? 
715おかいものさん:2005/12/07(水) 11:10:42
ダウニーで私的勝手な残り香ランキングをつけてみました。
洗濯機、洗濯物の素材、水質などによって違うと思うのであまり参考にはならないと思うけど。
1.トロピカルクリーン非濃縮
2.オーシャンミスト濃縮
3.クリーンブリーズ濃縮
4.マウンテンスプリング濃縮
5.エイプリル非濃縮
6.エイプリル濃縮

なぜかこんな結果。
私の中ではエイプリルはあまり残り香は強くなかったなー

全部部屋干ししました。
シンプルプレジャーズやファブリーズ入りでも試してみたいなぁ
716おかいものさん:2005/12/07(水) 23:48:43
スナッグルのサンキストって匂い強い?
717おかいものさん:2005/12/07(水) 23:51:46
強くないよ
718おかいものさん:2005/12/08(木) 00:47:46
>>715
ほぼ同意見。
2と3が入れ違うくらいかな、私としては。
それから、シンプルのバニラなんかは上位確実!って感じ。
ファブリーズ・インもかなり香ると思う。
719おかいものさん:2005/12/08(木) 00:55:07
ゲインのコットンフレッシュってどう思う?
柔軟剤が入っていて、原液の匂いはまあまあなんだけど、
乾いた後(乾燥機)、残り香無かった・・・。私だけ?
ダウニーにしても、柔軟剤が元から入ってる洗剤は金輪際買わないことにする。
720おかいものさん:2005/12/08(木) 00:58:36
>719です。
連投スマソ。
誰かいい香りの柔軟剤教えてー。
なんだかんだで、タイドとエイプリル使ってます。
これらに優る物ってありますか??
721おかいものさん:2005/12/08(木) 01:11:51
ゲインのアイランドフレッシュの柔軟材が何だか生臭い匂いが混ざってる気がするのは私だけ?
まとめ買いしちゃって困ってるよーートホ
二度と買わないと思う
722おかいものさん:2005/12/08(木) 02:16:31
柔軟剤inの洗剤は残り香薄いよね。
仕方なくGAINの柔軟剤(オリジナルとアイランド両方)と一緒に使ってるけど、
コットンフレッシュって匂いの系統がちょっと違うからイマイチ合わないような・・・
確かGAINってあと二種類ぐらい違う香りが発売されてたと思うけど、
早く日本でも売ってくれるといいな。
723おかいものさん:2005/12/08(木) 09:58:00
日本のブリーチ(手間なしブライト)入れてタイド、ダウニーで洗濯したらダウニーの匂いがほとんど残ってません。こういう経験ありますか?
724おかいものさん:2005/12/08(木) 12:13:43
残念なことに、ゲインのコットンフレッシュ、排水溝行きになった。
だって使えないんだもん。
汚れ落ちはイマイチ分からないし、どろどろの液体で気持ち悪いし、
香りも柔らかさも×××

ここでもよく議論されてるけど、
タッチウィズ〜(柔軟剤入り)っていうのは使えないね。
そもそも、洗剤投入口に入れる時に、柔軟剤が入ってる分、きっと
洗剤量は少ないんだろうなとか考えちゃって、多めに入れたりするから、
結局はさほど経済的でもなかったりする。
私も上の方のレスの方たち同様、柔軟剤入りはやめとくわ。
725下水処理場職員:2005/12/08(木) 13:18:44
職場がモーレツな匂いを放って困っております。
726おかいものさん:2005/12/08(木) 13:39:50
>>725
ごめんなさい。
もう排水溝には捨てません。誓います!
臭い匂いでも頑張って使い倒します。
727おかいものさん:2005/12/08(木) 14:30:48
最近エイプリルにちょっとだけ飽きて、でもスナッグルやゲインはイマイチ
好きになれなくて、何かいいのないかなと、柔軟剤ジプシー続けています。
先日購入したバニラ&ラベンダーは甘すぎて馴染めなかったし・・・。
でもあと残っているのはアメ製ではやっぱりシンプルシリーズかなと。
そこで、楽天のレビューなど見つつ、今回、モーニンググローリー&ハニーサックル
っていうの(グリーンのボトル)を買ってみました。
オレンジ系の香りはあまりすきではないので、マグノリアはパス。
ブルーのも爽やか系っぽくて、甘系統がすきな私はグリーンをチョイス
してみました。

長文すみません。
シンプルプレジャーのグリーンをお使いになった方いらっしゃいますか?
どうでしたか?
是非教えて下さい。
728おかいものさん:2005/12/08(木) 16:37:23
ブルーよりグリーンの方がスッキリ爽やか系だよ。
系統で言えば、
ブルーボトルはクリーンブリーズ系(甘酸っぱいフルーツ系)、
グリーンボトルはマウンテン系(グリーン系、ハーブ系)だと思った。
エイプリルみたいな甘いフローラル系が好きなら
Suavitelのブルーとピンクなんかもいいかもしれないね。
729おかいものさん:2005/12/08(木) 17:01:00
>>728
ありがとう。
クリーンブリーズ嫌いじゃないので、次回はブルーの方を買ってみます!!
730おかいものさん:2005/12/08(木) 17:07:59
GAINシンプリーフレッシュとDOWNYバニラ使って洗濯したら
GAINシンプリーの方がダントツ勝ってた・・・_| ̄|○
731おかいものさん:2005/12/08(木) 17:27:38
物凄く基本的なことを質問させて下さい
タイドリキッドオリジナル
2.95Lと1.47Lで使用量が異なるのですが、なぜでしょうか
732おかいものさん:2005/12/08(木) 20:19:31
Air Wickのコンセントに挿すプラグインオイルって日本でも普通に使える??
733おかいものさん:2005/12/08(木) 20:30:34
>>732
使えるよ。
734732:2005/12/08(木) 20:37:13
>>733
ありがとう。
私が買ったAir Wickのプラグインオイル、
香りが殆どしない&オイルが減りもしないの。
だから日本のコンセントじゃ無理なのかなーと…
不良品だったのかなぁ。。。
735おかいものさん:2005/12/09(金) 01:13:45
>>724
うちはドロドロになってないよ。
普通の液体だよ。
香りが薄いので、Downyのエイプリル使ってます。
736おかいものさん:2005/12/09(金) 02:21:45
うちのも普通の液体だったよ。もちろん香り薄いけど
ダウニーinのタイドほど薄すぎもしなかった。
でもまぁいろいろ柔軟材は使っちゃってるけど。
737おかいものさん:2005/12/09(金) 02:38:59
先月買ったカークランド液体無香タイプ。
透明(微妙に薄い黄色?)で匂いもなく、ベビーシャンプーみたいな感じ。
毎日着替えて洗濯しちゃうほうなので、汚れ落ちも特に気になることはない。
が、今週急に寒くなったとたん、透明だったはずの液体が真っ白に!
とろみも増してまるで練乳のよう・・・。
気温の低さしか原因が思いつかないんだけど、
寒さでこんな変化を起こすなんて、まるではちみつのようだorz
738おかいものさん:2005/12/09(金) 04:28:12
ダウニーシートのエイプリル、40枚タイプのものが殆どだけど
もっとバンバン使えるように80枚とか120枚タイプのものも売ってくれないかな・・・。
739おかいものさん:2005/12/09(金) 10:26:47
ダウニーファブリーズ入り、いまいち好きじゃない。
トロピカルブルームカムバーック!!!
なんかトロピカルブルームに似たような香りの柔軟材ありませんかね?
740おかいものさん:2005/12/09(金) 11:35:02
>>739

トロピカルブルームって使ったことがないんだけど、どんな匂いだったの?
741おかいものさん:2005/12/09(金) 12:14:49
私はあんまり好きじゃなかった。
742おかいものさん:2005/12/09(金) 12:43:48
シートたくさんはいってるのもあるよ。
743おかいものさん:2005/12/09(金) 13:04:02
バウンスやダウニーでもクリーンブリーズのシートはたくさん
入っているよね。
エイプリルは私も40枚のしか見たことないです。

私もトロピカルブルームってどんな匂いだったか知りたい!!
744おかいものさん:2005/12/09(金) 13:27:18

そういえば私が最近買った「ゲイン・コットンフレッシュ」もドロッとしていたなぁ。
ネットで購入、届いてからすぐ蓋を開けてみたんだけど、香りはまあまあ、
でも液がいやに固まってた。
黄緑色+白濁って感じ。
これが濃い緑色だったらオカルトだー!って思ったよw
店舗での保管状況とかが関係するのかな。
温度の低い所に長時間置きっぱなしとか。
古いの買わされちゃったのかなぁ。
745おかいものさん:2005/12/09(金) 16:47:24
シンプルプレジャーではどれがお勧めですか?
それから、自分、普段エイプリルです。エイプリルに似ている系統は何色のでしょうか?
使ってる方、教えて下さい。
746おかいものさん:2005/12/09(金) 17:17:44
トロピカルブルームはGAINアイランド柔軟剤とほぼ同じ香りだよ。
シンプルプレジャーの中には今のところエイプリルに近い香りはないと思う。
747おかいものさん:2005/12/09(金) 17:45:14
似てるけどほぼ同じではないでしょ。
トロピカルは私には甘すぎてダメだけどアイランドはOKな香りだし。
748おかいものさん:2005/12/09(金) 23:16:32
>731
私も知りたい!
ゲインって使用量が違うのがあるよね
なんでだろ?
皆さんはあんまり気にしないのかな?
749おかいものさん:2005/12/10(土) 03:18:26
>>731
>>748
そんなことがあるなんて、初めて知りました。
どうしてでしょうね。
いつもテキトーに投入してる私は、使用量とか読んだこともなかったデス・・・。
750おかいものさん:2005/12/10(土) 10:50:07
使用量が違うんだ? でも、適当でいいんじゃない?
751おかいものさん:2005/12/10(土) 11:34:03
私も適当。というか一番最初にタイドを使ったときにキャップのこの辺までっていうのを
覚えてからはタイドのどの種類使っても同じような量入れてた。
違うってそんなに違うの?微量の違いだったらそんなに気にすることないんじゃない?
752おかいものさん:2005/12/10(土) 11:51:33
きちんと汚れが落ちて、洗剤が衣類に残ってなければ無問題でそ。
753おかいものさん:2005/12/10(土) 12:48:46
シンプルプレジャーは緑のボトルがオススメ
754おかいものさん:2005/12/10(土) 13:03:28
>>753
ほんと!?
緑ってどんな感じですか?
これに似てる柔軟剤ってありますか?
今からドンキ行ってこようかな。
755おかいものさん:2005/12/11(日) 14:10:18
シンプルプレジャーズの

ウォーターリリー&ジャスミン(ブルー)
は、お花!って感じの少し酸味もあるような優しい香りでした。

モーニンググローリー&ハニーサックル(グリーン)
は、やはりフローラルなんだけど、甘さもありました。
思い出せないけど、似たのが国産品にある・・・。うーん、思い出せないっ。

それにしても、アメリカっていろいろ考えるよね。
モーニンググローリー=「あさがお」はわかるけど、
ハニーサックル=わからなくて辞書で調べたら「すいかずら」だって。
知ってる???
756おかいものさん:2005/12/11(日) 21:32:50
ハニーサックル知らないのか・・・
757おかいものさん:2005/12/11(日) 22:16:48
プレジャーズのグリーン、買ってきた!!
いい匂いだよーーん。
758おかいものさん:2005/12/12(月) 00:54:43
>>731以降の使用量が違うって言ってる人たちへ。
それって日本語で書いて貼ってあるシールに書いてある使用量のことだよね?
貼り付けてる輸入元によって書いてある使用量違ってるよ。
日本の洗剤でも洗濯物の量(kg)基準と水量基準とで
使用量の読み取り方変わるときあるから
輸入元によって解釈の仕方が違ってるんだとオモ。
うちにあるタイドブリーチ1.47L2本には
水30Lに25MLってのと45MLってのが貼ってある。
ボトルや英語表記はまったく同じものなのに。
759おかいものさん:2005/12/12(月) 01:00:25
>>758
なるほど。
でもダウニーの30Lに対して90mlって多すぎない?
760758:2005/12/12(月) 01:35:52
>>759
それって非濃縮ですか?
うちのには30Lに20MLって書いてます。
761おかいものさん:2005/12/12(月) 02:48:55
↑きっと非濃縮なのでしょうね。

ところで皆さんは洗剤等をどこで購入されていますか?
私は時々コストコ(義姉が会員なので連れて行ってもらってます)、
近所のドンキ、
そしてネット通販と、いろいろです。
ネットも様々なショップで買い物しましたが、
種類が多いなと思うのはP.CLUBかな。
非濃縮やバウンスシートも全種類売ってたりするし。
でも確かクレジットカードが使えなかったような・・。
ショップによってすごく迅速なところもあるし、
売ってる物も微妙に違ったりするから、気分によって
使い分けてます。
762おかいものさん:2005/12/12(月) 03:34:10
プライスクラブはカード使えるよん。
使えないのは風船サン。使えるようにしてくれると有難いんだけどね・・・
763おかいものさん:2005/12/12(月) 03:57:59
>>757
自分もシンプルプレジャーズのグリーン好きです。
あと、ブルーも。その二つ、似てますよね。
このシリーズも早くビッグサイズ出して欲しいですよね。

ところで、>>755 >>756で登場してる【すいかずら】ってどういうのですか?
植物ってことはわかるけど。
764おかいものさん:2005/12/12(月) 07:05:24
吸葛(すいかずら)・・・忍冬(にんどう)のことだよ。
あんまり派手じゃないけど甘い香りの花が咲くツル性の植物。
日本にも自生してるよ。
765おかいものさん:2005/12/12(月) 07:16:19
>>760
非濃縮だと思います。でも少し入れれば香りは充分するので規定量は入れた事ありません。
766761:2005/12/12(月) 08:02:17
>>762
ご指摘ありがとう!
私の間違いでした。
プライスクラブはカード使えましたね。
ごめんなしゃい。
767おかいものさん:2005/12/12(月) 08:52:30
>>764
お詳しい。
私なんか忍冬って言われても余計わからない(苦笑)
でも名前からして冬の花ですか。
こんど図鑑で調べてみよっと。
ハニーサックルということから、甘い蜜が出るのかな。
そういえばこの柔軟剤、なんとなく蜜っぽい香りも入ってる稀ガス。
768おかいものさん:2005/12/12(月) 16:23:35
なんで緑のやつのシートないのかなぁ。
青と紫のボトルのはあるのに。
769おかいものさん:2005/12/12(月) 16:55:46
今日、タイドブリーチ(リキッド)買ってみたんだが…蛍光増白剤入ってるのか。
日本語の説明に入れてほしかったな。まあいいけど。
770おかいものさん:2005/12/12(月) 17:14:25
クリーンブリーズ、ダウニーウィズファブリーズ(スプリングリニューアル)、
それとシンプル・・のウォーターリリー&ジャスミンの三者ですが、
私の使用感だと微妙に似ている気がしました。微妙にね。

シンプルシリーズではまだマグノリア・・を使ったことがありません。
これから試してみようと思います。
因みに私は今のところモーニンググローリー・・が好きです。
771おかいものさん:2005/12/12(月) 17:18:41
>>769
蛍光剤って国産では入れない傾向にあるよね、最近。
私も少し気になっていました。
やっぱり人体にはあまりよくないのかな?
衣類が多少不自然に白くなるくらいなら気にならないんだけど・・・。
772おかいものさん:2005/12/12(月) 23:37:14
うちのGainはドロドロにならないよ。
半年放置してます・・・
773おかいものさん:2005/12/13(火) 00:20:29
プラグインって良く香りますか?
774おかいものさん:2005/12/13(火) 00:47:57
今日スーパーでベルギーのスプレー式生クリーム売ってたので早速買ってきた!
まぁ自分で泡立てた方が当然うまいけど十分美味い。
アメリカで買ったやつと味も変わらないし満足です。
775おかいものさん:2005/12/13(火) 01:49:50
>>773
ジェルはそれほど香らないけどオイルはすんごく香るよ。
食事する部屋につけたら絶対食事はまずくなりそうw
776おかいものさん:2005/12/13(火) 03:31:58
>>775
オイルそこまで(食事がまずく感じるほど)すごくはないじゃん。
4畳半の部屋とかならわかんないけど。
使い始めはよく香るんだけどねぇ〜
ジェルが2枚、3枚タイプでもトイレくらいしか使えない位香らないのに比べれば
雲泥の差ではあるけど。
777775:2005/12/13(火) 04:47:50
>>776
Air WickのHarvest Spice使ってるんだけど
スパイス臭がキツくて好みの香りじゃなかった&使い初めだから余計鼻について強く感じてるだけなのかな…
ちなみに6畳ぐらいの自室。
それとGALDEよりAir Wickの方が強く香る気がするのは私だけかな?
でもスタンドタイプとかキャンドルなんて全然香らないのに比べれば香りは強めだと思うよ。
778おかいものさん:2005/12/13(火) 05:09:12
ゲインのドロドロ論争もういいよ。

プラグインオイルは香る、程良くてイイ!!。
うちはバスルーム、廊下、玄関、階段の踊り場などに使ってるけど
良い感じ。
779おかいものさん:2005/12/13(火) 07:43:08
プラグインのクリーンリネン本体欲しいけど、レフィルしか売ってないよ
780おかいものさん:2005/12/13(火) 08:53:13
>>779プラグインって日本のエステー化学消臭プラグオイルの本体でも使えるよ。
確か。アットマートにかいてあって私もそうしたよ。サイズも大丈夫だったよ。

あれは良く香るね、うちではトロピカルだったけどなつに廊下につけたらいい香りが
リビングまできてよかったよー
781769:2005/12/13(火) 09:17:45
>771
蛍光増白剤の影響、ちょっと気になりますよね。
煽っているところもありますが…。
国産製品で言えば、以前アタックからニュービーズ青箱(増白剤なし)に乗り換えた理由がそれでしたから。
782おかいものさん:2005/12/13(火) 10:24:43
私もクリーンリネンの香り大好きです。
プラグはジェルや液体の芳香剤より長持ちするし、玄関とかにいいね
今はリビングにハワイアンブリーズ、玄関にエアーウィックのプルメリア&ワイルドローズを使ってます。私も次はクリーンリネンにしよう!
ファンタイプ使用の方います?
ファンの方が広い範囲に香りが広がるかな?
783おかいものさん:2005/12/13(火) 13:48:48
ファンタイプはすぐに蒸発して終わっちゃう。
一回買ったけどもう買わないかな・・・
香り立ちもプラグの方がいいよ!
784おかいものさん:2005/12/13(火) 15:02:40
>>778
もう、誰もGainの話してないと思うが?
ほとんど、プラグインの話だと思うのだが?
785おかいものさん:2005/12/13(火) 15:13:46
>>784さん
私は>778さんではないけれど、
少し上のほうで>>772さんが言及してるからかなと・・・。
まあ、おっしゃるとおり、今の流れは確かにプラグインですわな。
786おかいものさん:2005/12/13(火) 15:47:28
>>783
うん。ファンタイプは香りは強いけどすぐオイルがなくなっちゃうね。
私も結局ファンじゃない方引っ張り出してきてそっち使ってる。
787おかいものさん:2005/12/13(火) 17:22:47

プラグインで盛り上がってるところ柔軟剤ネタですみませんが・・・

ダウニーファブリーズ・インのスプリングリニューアルが好きで、
よく使っていますが、もうひとつの方、メデューレインを
使った方いらっしゃいますすか?
人気はイマイチのようですが、実際どうなのかなと思って。

それから、ここでも人気のシンプルプレジャーズのグリーン、
何かの香りに似てるなと思っていたのですが、今日使っていて、
スナグルのカドルアップに似てると感じました。
788おかいものさん:2005/12/13(火) 21:24:50
>>780 エステーのヤツはダサく感じるから躊躇しちゃう…
789おかいものさん:2005/12/13(火) 23:31:48
…本体ないならいいじゃん
790おかいものさん:2005/12/14(水) 07:55:40
今朝の新聞に、某オフィス通販カタログ会社の広告が全面で出ていたんだけど、
業務用洗剤の宣伝でした。国産に混じって「ダウニー」が掲載されてた。
3.6Lで3,240円っていう価格もどうかと思ったけど、掲載される自体複雑な心境・・・。
ちなみに、クリーンブリーズでした。
791おかいものさん:2005/12/14(水) 08:54:31
↑ ダウニー柔軟材はアテクシだけのものよ!!ってか?
792おかいものさん:2005/12/14(水) 08:55:55
>>790
私も見た。 ぼったくりもいいところだと思った。
793おかいものさん:2005/12/14(水) 09:08:24
スレ帯みてきてみたらちょっと違ったのかな。
私は海外雑貨とか日用品大好きで
飛行機乗ってあちこちの海外スーパーに行きま〜す。
飛行機代考えたら日本で買ったほうが安いけど
趣味だから楽しいです。
やっぱり西海岸が大規模でジャンキーで好き。
来週も行きます。
もちろんせっかくだからロデオドライブも行くけどねw
794おかいものさん:2005/12/14(水) 09:23:31
>>791
そういうこと!
795おかいものさん:2005/12/14(水) 09:32:51
>>793
スレに新風キター!!
てか、素直にうらやますい。
ついでにリサーチして帰国後レポよろしくデス。
ダウニーってやっぱ現地でも売れ筋No,1なのかとか・・・。
ロデオドライブもいいなあ。

おっと、姉歯の証人喚問始まった。
見よっと。
796おかいものさん:2005/12/14(水) 09:45:42
>>787
私もファブリーズインのダウニー大好きです。
スプリングの方です。
ダウニーの中では残り香が一番だと思います。
もうひとつ発売されていて、気にはなっていたのですが、
私もまだ購入したことはありません。
やはりメドゥー&レインという洗濯に似合わない?名前に
抵抗があったのかもしれません。なんとなくじめじめした名前ですよね。
お使いになった人の感想を私もお聞きしたいです。
797おかいものさん:2005/12/14(水) 18:54:14
>>795
793です。
ありがとう。
某スレで日帰り香港した話書き込んだら
ネタ扱いされたことがあるので
うれしいです。
798おかいものさん:2005/12/14(水) 21:18:54
タイレックスって良いですか?
799おかいものさん:2005/12/15(木) 00:09:17
タイレックス、匂いが強烈で
あまり落ちが良くないような。
オレンジグローの方が良く落ちる
800おかいものさん:2005/12/15(木) 00:29:34
タイレックス愛用してます。
少しはにおいしたけど、国産のカビ取りほど苦にならなかったし、
汚れも面白いくらい良く落ちたけど・・・
タイレックスにも色々あるのかな?
801おかいものさん:2005/12/15(木) 08:09:23
アメ製のカビ取りスプレーって液だれしない?
802おかいものさん:2005/12/15(木) 08:26:46
浴室の鏡ピカピカになるかしら?
803おかいものさん:2005/12/15(木) 09:00:53
>>801
私もカビ取りは国産の方が使いやすい。
それから、トイレ用消臭スプレーも国産。
ていうか「トイレ専用」米国製は出てないか。
バスルーム続きだもんね、トイレ。

お話違いますが・・・
私、ダウニーのシンプルプレジャーズ、四種類使ってみました。
バニラ&ラベンダーは強烈なインパクトがありましたが、
それ以外はわりと控えめでした。
三つとも、良い香りなんだけど、印象には残らないような・・・。
エイプリルを越えるもの、なかなか出て来ないなぁ。



804おかいものさん:2005/12/15(木) 12:50:13
>803
全部が全部バスルーム続きじゃないよ。
家は2つはバスとシャワールームとトイレが一緒になったフルバスってやつだけど
あと2つは日本のトイレと同じだよ。
だいたいフォーマルルーム近くにあるのは、ゲスト用で 日本のトイレと同じだよ
なので、消臭スプレー(てか芳香剤?)あります!売ってます!!
805おかいものさん:2005/12/15(木) 14:17:16
>>804
芳香剤は売ってるの知ってるんだけど、
じゃあ、トイレ専用スプレーってのも売ってるんだね?
806おかいものさん:2005/12/15(木) 14:38:39
うん、売ってる
エアウィッチのfor bathってやつ
今見てきた
807おかいものさん:2005/12/15(木) 14:43:55

最近アメリカ洗剤にはまり出した者です。
一度使うと、やみつきになりますね。
使用感や香りが国産品にはありえないです。
タイドとダウニーという基本中の基本を使っているのですが、
これらで洗うと、タオルなどが外国のホテルに置いてあるのと
同じような感じに仕上がるのが感動です。
同じ洗剤なのに、国産品といったい何が、どんな成分が違うのでしょう。
これからも皆さんのご意見などを参考にしながら、色々試してみたいです。
808おかいものさん:2005/12/15(木) 14:56:33
>>806
>805です。
レス、サンクスです!!
809おかいものさん:2005/12/15(木) 22:03:31
このスレでも何度か話題になってたけど
インドネシア?の柔軟剤(といっても柔軟効果はなく、香りつけ)が欲しいのですが
どこに売ってるのでしょうか? 教えてください!
810おかいものさん:2005/12/15(木) 22:07:14
ここのショップで見つけました。
ttp://www.asianfield.com/nichijyou.htm
ただしとても人気商品らしく、『あ』っという間に売り切れるようです・・・
(今もレギュラーサイズのものは売り切れてますが・・・)
811おかいものさん:2005/12/15(木) 22:30:53
>810
moltoってやつがそうなの?
812おかいものさん:2005/12/15(木) 23:01:34
moltoとsoklinってやつがそうみたい。
リネンウォーター感覚で柔軟効果はないみたいだけどね。
813おかいものさん:2005/12/16(金) 07:36:42
>>734
アメリカは日本とコンセントの形は同じものの、電圧が日本より20V高い(120V)なので、
日本で使うと本国より発熱量が少ないからである。

ちょっと値はかさむが、変圧器(ステップアップトランス)を使うと正常に動作する。
814おかいものさん:2005/12/16(金) 07:53:20
>>233
香りとデオドラントのソフラン、レノア、フローラルハミングは香り残る。
また、洗剤のボールドフレッシュジェルも。
815おかいものさん:2005/12/16(金) 13:02:16
>>814
>233の質問はいったい何だったのか、画面ダーッと遡って見てしまいましたw
国産にお詳しいですね。
私はその昔、国産を使っているときは、柔軟剤は「しわとりソフラン」ひとすじでした。
「しわとりソフラン」で仕上げたタオルなどをレザー製のバッグに入れると、
なぜか海外のショップの香りになって、ひそかに嬉しかったものです。
なーんて言ってること??ですいません。

ところで、上の方で、ダウニーのファブリーズインの話題が出ていましたが、
スプリングリニューアルは言うまでもなくイイ!!
メデュー&レインは、あまりいただけなかったですね。
リピートはしないです。
布にシュシュッとの、いわゆるファブリーズの方のメデューはまあまあでしたが・・・。

長文スマソでした。
816おかいものさん:2005/12/16(金) 13:46:03

(´_ゝ`)フーン
817おかいものさん:2005/12/16(金) 13:49:01
フランスでなぜか売ってました。
もろ日本語なんですが・・・
しかも人気あるようです。
高級下着にベストとプレートにフランス語で書かれていました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33744245
818おかいものさん:2005/12/16(金) 17:05:20
最近は本当にエイプリルの匂いさせてる人多いね。
位置付けはハミング並になるのかなぁ〜と・・・そのうちにの話だけどね。
なんか、エイプリルを使いたくなくなってくるな・・・
自分だけの物って意識はないけど、なんかつまんない感じ。
チラ裏スマソ
819おかいものさん:2005/12/16(金) 18:50:50

(´_ゝ`)フーン
820おかいものさん:2005/12/16(金) 22:25:38
>>816はsageていて、>>819はageている。
どーでもいいけど。
821おかいものさん:2005/12/16(金) 23:17:41
>>820
ほんとだ。
おもいしろいね。
822おかいものさん:2005/12/17(土) 13:52:54
オーシャンミスト使ったこと無いんだけど、どんな感じですか?
飽きる?グレープとかジャスミンとか表現されてるけどよくわかんなくて。
823おかいものさん:2005/12/17(土) 14:07:05
>>822
グレープといえばそんな気もする。
色のイメージもあるのかな。
クリーンブリーズよりはさっぱりしていて残り香もほんのりかもしれない。
クセがないので(たとえばバニラ&ラベンダーみたいな)、極端に嫌悪したり、
飽きるってことはないと思うよ。

クリーンブリーズにしても、オーシャンミストにしても、ネーミングと実物に
若干のズレを感じるのは私だけ?
824おかいものさん:2005/12/17(土) 14:09:24
>>823
なるほど色ですか。そういえばスプリングはピンク色な感じですもんね。
うーんなるほど。
825おかいものさん:2005/12/17(土) 15:17:22
クリーンブリーズってプアゾンの香りに似てる気がする…
826おかいものさん:2005/12/17(土) 16:09:33
うん。確かに濃厚だよね、クリーンブリーズ。
好きなんだけど、たまに気持ち悪くなるのはそのせいかw
827おかいものさん:2005/12/17(土) 16:26:23
>>821
「おもいしろいね。」 

m9(^Д^)プギャー
828おかいものさん:2005/12/17(土) 19:05:30
プギャーってやめれ。
アホくさ。
829おかいものさん:2005/12/17(土) 21:34:24
クリーンブリーズとファブリーズ・インのスプリングは香り似すぎてるけど、
プアゾンも仲間に加わったのか。
830おかいものさん:2005/12/17(土) 22:01:37
クリーンブリーズは液体を直接嗅いだ時と乾いた時のニオイは嫌いじゃないけど洗濯を干している時のニオイが頭痛くなるんだよね…
液体のニオイがガムのニオイに感じる私。
831おかいものさん:2005/12/17(土) 22:13:32
>>828
m9(^Д^)プギャー
832おかいものさん:2005/12/17(土) 22:16:16
>>828
            ,. - _ニ┴―‐=ニ二|   '''‐-、 ',
         ,. '"/           `ヽ、   ヽ |_
     , -‐''''''く./ /     、   ヽ   丶二ニリ_丶、
   /  /  /  {      ヽ    j   、 ヽ|    ヽ ヽー、   ,r⌒ヽ
   /  , '   /    ゝ、   i | ,..∧   ヽ \_二ニリ、 ヽ、./   .!
  {  /   / /  / ヽ   ,' /__/ノ ヽ',   '., |}  {   ヽ.  }:'    ,'
   ,ヽ !  ,./ /  /,rー刈_ノ一'' |   ヾ,   ',|  丶、__l/    /    プギャー
  / ゝ''"| ,'  //   ̄ \   |  _,,...lゝ  l !     {  /    /!
  l /   ,l !  l|    __.i  └'''"    ´ } | !     ヽ/    /、ト、
,r'"|/ _ノ|l  | l  ,.-''"   ・   ,    ,' / /     ,.'    /ヽリ ヽ
  /' ̄ }  ', ',  l 〉'"    、_,,,.. イ  -=ニ二.ノ     /  ..:::::' ̄ \丶!
. /   ノ   ', ', ヽ、    丶::::::::::|     ノ    ,..∠._  ー-./   / ヽリ
/,..-‐く     ヽ.丶 `ー')   丶::::l   /,. イ⌒オ'"   ヽ.:::::/   ./  }、
「   }      `ー=t'     `'''_,,..ィ^ く;;;;;;|  /:::::::::::.  ∨..::::::::::./  / }
 / /            ̄/ ̄i二_ノ   |;;;;;{  l::::::`弋:::.  ヽ:::::/:::::. /  /
,'/ヽ         _,,..-ー〈    /。 ト、  |;;;;;;i  l 、::::::::`ー-イ ̄::::::::/::. /
   ノ        /i;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /! 。|/\j;;;;;;;;i ヽ\::::::::::::::::ゝ-―'":::::/
 /        / l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨|。レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`ヽ丶:::;;;;::ノ二''''フ'"
´ ',           / !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ̄'''ー‐;;:=''"
 /        ,'  ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ ̄
833おかいものさん:2005/12/17(土) 22:19:11
>>828
       ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤

             ▃▃▃    ◢░.  ▄▄                ▄▄     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :::░▓▋
834おかいものさん:2005/12/17(土) 22:21:57
>>828
                       /⌒ヽ、___/⌒ヽ      
             / ̄ ̄^ヽ   /  __,,,,._     _,,,._ ヽ 
             l      l  / /◎ ゝ_   :く◎ ヾ \
       _   ,--、l       ノ │  ー '⌒´  ___⌒イ  │
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |       /      `ヽ  │ ___◎_r‐ロユ
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |       /  ヽ    ノ  )│└─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
/          l:::    l:::    l  |   个、」    `  ´  ノ │    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
l   .   l     !::    |:::    l  |    ヽ、 `=一=ニニ=┬/"/   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
|   l   l     |::    l:      l \:    ゙i ,r‐‐-‐、| │/                           ̄
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \:   |r-----イ / 
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /   ∧   ` ー─ ' /
835おかいものさん:2005/12/17(土) 22:23:03
>>828
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
m9二二二( ^Д^)ニニ二9m
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,○、_ノ  プギャーーッ
   ///     
 ///
836おかいものさん:2005/12/17(土) 22:48:00
また駄々こねてる
837おかいものさん:2005/12/17(土) 23:27:26
すごいバリエーションあるんだねぇ。
838おかいものさん:2005/12/17(土) 23:38:37
>>830
そうそう、ガムの匂い!!
よく、ネットの商品説明欄に「さわやかな香り」ってあって、
名前もさわやかなんだけど、実際はかなりきついよね。
といいつつ、エイプリルに飽きた時にたまに使ったりもしますが・・・。
839おかいものさん:2005/12/17(土) 23:54:48
830です
やっぱり!?ガムのニオイだよね!柔軟シートもガムっぽいよね…
私はエイプリルとの出会い方が悪く好きなニオイじゃなかったから、ずっとメキ産のアロマフローラルを使ってたんだけど
ここ2週間くらいはマウンテンとクリーンを交互に使ってる。
マウンテンって国産のニオイ強いバージョンみたいな感じで国産の何かと似てる気がするんだけど何だろ…マウンテンは結構好きなニオイ!!
840おかいものさん:2005/12/18(日) 00:55:24
マウンテンはちょっと男性ぽいですよね。
でも、シートタイプは断然好きです!
841おかいものさん:2005/12/18(日) 01:31:00
私はシャーベットの香りに近いと思ってたけど、ガムにも
ある匂いかも。
842おかいものさん:2005/12/18(日) 01:46:50
名前が判らず聞きにきました。

緑のカーウォッシャーみたいな容器(2〜4リットル?)に入っていて倒してボタンを押して
洗剤を出し液はトロリ緑色なんです。
ホテルに置いてあったのですが名前を失念しました。
これだけの説明しか出来ないのですが御存知の方いらっしゃいませんか。
843おかいものさん:2005/12/18(日) 05:40:11
>>842
それって洗剤ですか?柔軟剤ですか?
ちなみにそれは日本のホテル?
洗剤で緑のボトル&液だったらGAINぽい気がする。
844おかいものさん:2005/12/18(日) 11:02:18
>>842
私もゲインリキッドだと思う。
2〜4リットルっていうところがひっかかるけど(そういう使い方のって
8リットルくらいだから)、グリーンの液体って他になさそう・・・。
845おかいものさん:2005/12/18(日) 15:06:50
ゲインって液体は青くなかったっけ?
ボトルは緑だけど。
846おかいものさん:2005/12/18(日) 15:37:52
>>118
そこでダウニーボールを使うか、洗濯乾燥機であればシートタイプですよ。
※ダウニーボールは、従来式の全自動洗濯機(洗濯乾燥機、乾燥機能付を含む)にのみ使える。
ドラム式(斜めドラム式、トップオープンドラム式含む)には使えない。なお、乾燥までのコースには
使用しないか、使用する場合は乾燥に入る前で一時停止し、ダウニーボールを取り出すこと。
※ダウニーボールにnon-concentrated liquid並びに他社製柔軟材は使用できない。
847おかいものさん:2005/12/18(日) 15:46:25
>>383
ファーファ、カワチ薬品では未だに見かける。
1/3は廃盤になった。(当初は「3倍がんばるファーファ」として、主にコンビニで販売された。)

日本のファーファは、スナグルのどの香りに近いのだろう。
使ったことないので分からないが、スナグル並に香り強い?
848おかいものさん:2005/12/18(日) 15:55:33
>>528
日本で発売されていた液体「バウンス」はDownyの日本版。(当初のラベルがそっくりだったので)
初代:片手で計量できる「ワンプッシュ計量ボトル」が特徴。モノゲンユニと間違えやすく、間違えて買ってしまった人もいた。
当初は360mlのみだったが、後に720ml発売とともに360mlは廃れた。
マイナーチェンジ版:ラベル下部の文字が「濃縮柔軟剤」から「ミクロ柔軟剤」へと変更。これがやたらと柔らかくなる理由。
後に詰替えパック(600ml)発売。
スーパーソフトバウンス:ワンプッシュ計量ボトル廃止、他社製品とほぼ変わらないボトル形状。レノア発売とともに廃れた。
849おかいものさん:2005/12/18(日) 16:00:38
あとウーライトも、昔は日本でもユニ・チャームから発売されていた。
泡立ちや香りはどんなだっただろう。本国並に泡立って香るのか、日本向けに泡と香りを抑えてあったのか。
もし日本版ウーライトがまだ残っているなら実験頼む。
850おかいものさん:2005/12/18(日) 16:05:28
>>845
青に近いグリーン。

日本の「アリエール・イオンパワージェル」に近い感じがするが、もしかして中身同じ?
851おかいものさん:2005/12/18(日) 21:54:10
>817

その洗剤、嫁が使ってた。洗剤革命ってやつより性能いいのは認めてやる。
しかし板違い。ここは輸入日用品だ。
852842:2005/12/18(日) 22:38:04
ああっ!そうです。GAINです。ちなみに大阪センイシティーに泊まった時にありました。
8リットルもあるんですね〜。大きさははっきり覚えていませんでした。
すっきりしました。感謝です。でもでか過ぎて買う気になれない・・・。
片手ワンプッシュ・・・が便利で良いなと思ったのですが。
ありがとうございました。
853おかいものさん:2005/12/18(日) 22:55:22
>>850
同じなわけねーだろ!
854おかいものさん:2005/12/18(日) 23:44:41
ずーっと上の方のカキコで、バウンスの「フレッシュリネン」が良いと
勧めてくれていた方がいましたが、なるほど、すごく良かったです!!
先日購入してみたのですが、控えめだけれど、乾燥機から出した衣類は
とても品良く優しい香りになっていました。
今までは「アウトドアフレッシュ」一辺倒でしたが、今後はこちらも
併用していきます。

このスレはホント、情報の宝庫ですね!!

>>846>>849あたりを書かれた方もすっごく詳しいですね。
しかもスレを読破されたご様子、感心いたしました。
855おかいものさん:2005/12/19(月) 02:03:45
サフロンがいい香りなの!エイプリルはくさいの!
856おかいものさん:2005/12/19(月) 04:55:35
このスレ女ばっか?
俺も通販でダウニー買った。発送元は沖縄だった。送料無料のとこ探すよ。
857おかいものさん:2005/12/19(月) 07:15:17
1万以上で送料無料!なんてショップが多いけど
ケンコーコムなら3千円以上で無料になるよ。
ただ、種類はあんまりないけどね。。。
試してみたいけど送料が…って人はいいかも。
858おかいものさん:2005/12/19(月) 07:48:39
>>856
ドンキにも売ってるぞ
859おかいものさん:2005/12/19(月) 07:58:24
>>855
サフロンって何?
ソフランなら知ってるが。
胃薬かとオモタ。
860859:2005/12/19(月) 09:01:28
>>859…ごめん、エイプリルのにおいがどうしても吐き気を催してしまうので
つい書きなぐってしまったよ…ここでは人気なのにごめん。

サフロンてマツキ○とかに売ってる柔軟剤で紫の方がすっごくいいにおいなんです。
香りも強く残って良いんです。だんなの仕事中の作業着からまで香るらしいです【お得意さんに言われたそうな…)

そんな私は普段はスナグル。サフロンと合わせて楽しんでます。

すれ違いだねごめん。
861おかいものさん:2005/12/19(月) 09:02:57
すれ違いなうえに番号間違えた。わたしは855でした。
862おかいものさん:2005/12/19(月) 09:08:14
>>860
あ、いや、そんなことないっす。
自分こそぶっきらぼうな聞き方しちゃってすいませんでした。
マツキヨで売ってるんですか。
じゃあ、今度自分も買ってみます。
いつもはマウンテンスプリング使ってます。
863おかいものさん:2005/12/19(月) 15:16:03
町田かな?うろ覚えだけど、そこのドンキはメキシコからシンプルプレジャー、スナッグルまであったよ。
同じドンキでも、全然ないとこもあるよね。
あんなに海外製品が一杯あるドンキが近くにあったら楽しいのにな。
864おかいものさん:2005/12/19(月) 17:57:51
>>863
その店で、スナグルとファーファの差額は幾ら?
865おかいものさん:2005/12/20(火) 00:47:57
>863
最近このスレを見るようになり輸入洗剤に興味を持ち始めたんだけど
ドンキ燃えて無くなっちゃったんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
取扱いがあったのかどうかも覚えていない。
866おかいものさん:2005/12/20(火) 01:14:29
ダウニー、クリーンブリーズの非濃縮を使ってみました!
感想は・・・
濃縮よりもここで言われているいわゆる「ガム臭」が抑えられているように
感じました。さっぱりしているというか、けっこうたっぷりめに入れたの
ですが、クドくなかったです。クリーンブリーズの特長である「甘さ」
など、基本は同じだと思いますが、ほんの少しココナッツが混ざっているよ
うな、なんというかハワイの匂いを感じました。

エイプリルには濃縮、非濃縮にそれほど差を感じませんでしたが、
クリーンブリーズに関しては私は(あくまでも個人的見解です)、
非濃縮に軍配!です。
867おかいものさん:2005/12/20(火) 08:09:48
非濃縮にこだわる人けっこういるよね。
不経済な気がするが、それなりに使いやすかったりするんでしょうね。
ドロドロしないとか。
868おかいものさん:2005/12/20(火) 11:49:24
>>864
値段差はあまり無かった気がする。
メキシコダウニーが割りと高く感じたな。

>>865
私も以前は環八店の側だったんですが、小火事件があって
暫くは休業だったみたいですが、改装してまたやってますよ。
今度電車で行ってみます。
865さんは、最初の酷いところですか?

非濃縮ってドロドロしないし、服を収納ボックスに入れても
匂いが変わらない。これ本当。
普通は変な匂いになるけど、変わらない。
ダウニー、スナッグル、ゲインとこの3つはそうでした。

自分はエイプリルは非濃縮の香りのほうが好きです。
やはり、匂いがしまってても、飛びにくいです。
869おかいものさん:2005/12/20(火) 17:12:30
>866です。
後日談です。つーか同日かw
クリンブリーズ非濃縮を絶賛(とまではいかないか)していた
私ですが、乾いてみたらウルトラとあんまり変わりませんでした。
外干しで特に風が強かったからなぁ・・・。
まあ、コンセントレイテッド、ノン・コンセントレイテッドは好きずきでということで。
ゴメンナサイでした。
870おかいものさん:2005/12/20(火) 19:50:10
>>868
そうです。3人亡くなった浦和花月店です。あそこは完全閉店なのです。
でも輸入食品も有ったので洗剤もたぶん取り扱ってたのかも。
それから怖くて車で行ける範囲に数店あるドンキにも行けなくなっちゃった_| ̄|○
大宮のアメリカンファーマシーとかに行けば結構取扱いあるんだけど高いので。
あとは300円ショップにメキシコのダウニーならあったけど
こんど頑張ってドンキ行ってみます(`・ω・´)シャキーン
売ってると良いな!
871おかいものさん:2005/12/20(火) 20:05:53
そういや300円ショップにメキシコスナグル売ってた。
多分アメ産のサンキストみたいのと、ピンク、青の3種類があったけど
香りのサンプルなかったから買わなかった。
872おかいものさん:2005/12/20(火) 20:27:58
>>870
アメファーは目茶高いです。
今はドンキも改装したり、警備も少しは強化
したみたいですよ。
近くのドンキに行ってみてはどうですか?
人の居ない午後とかが良いかも・・・何かあっても
直ぐ逃げられる・・無責任だね、ごめん。
873おかいものさん:2005/12/20(火) 22:56:17
>>872 レスまりが。
火事後まるまる1年ドンキ行ってないのでil||li _| ̄|○ il||li
でもアメリカンファーマシーより安く買えるのならドンキ行きます。
売ってたかどうか報告できるといいけど。


874おかいものさん:2005/12/21(水) 00:20:22
ウチの近くに300円と1000円均一の雑貨屋があるんだけど、
そこにはメキ産スナグルが6・7種類とアメ産purex、メキ産ダウニー2種類、アイボリーの石鹸が
300円で売ってる。
前はpurexのクリーンブリーズ?買って、なかなかよかったから
買いに行ったら売り切れだったので
スナグルの紫色のylang ylang?買ったけど
結構いい匂いでお気に入りです。
ちなみにそこは匂いのサンプル置いてあった。
875874:2005/12/21(水) 00:26:22
今調べたらpurexはマウンテンブリーズでした。
あとはpurexの液体洗剤も売ってました。
因みにメキ産スナグルは詰め替え用?のモノみたいです。
876おかいものさん:2005/12/21(水) 01:42:19
>>874
計量キャップじゃないからあれ?って思ったんだけど
あれってやっぱり詰め替え用だったんだぁ。
877おかいものさん:2005/12/21(水) 02:11:49
そのメキ産スナグルだけどあるネットショップで900円ちょいで売ってた。
3倍かよ...ちなみにメキ産ダウニーも1,000円ちょい。
まぁ自由だけど誰が買うんだろ。
878おかいものさん:2005/12/21(水) 02:21:14
俺が購入したダウニー

エイプリルフレッシュ3.6L 2160円
ウォーターリリー&ジャスミン  899円 代引き、送料あわせて1050円。
計4109円也。

これは高い方ですか? ドンキ近くにあるから次買う時いってみよう。非濃縮欲しいな。
879おかいものさん:2005/12/21(水) 04:16:21
>>878
私が利用してるネットショップに比べたら代引き+送料分も含めて700円くらい高いな。
近くにドンキがあるなら若干ドンキのが値段高くても代引き+送料考えたら全然安いハズ。

しかしドンキって何であそこまで客層がヒドイんだろ?ここ1〜2年行ってないけど。
880おかいものさん:2005/12/21(水) 05:39:20
コストコのこと書いてる人のブログを読んだら、
エイプリルの一番大きいサイズ(4リットル以上の)が1300円くらいだって!!!
クーポン使って更にお安く買ったとかってありました。
やっぱコストコ一番かな。
でもエイプリルしかないみたいね、今。
881おかいものさん:2005/12/21(水) 08:51:04
>>874
その300均のPurexもメキシコ産だよ。
アフターザレインも在ったけど別の香りだった。

882おかいものさん:2005/12/21(水) 09:31:16
>>880
そんな安かったっけ? いちいち値段みないから分からないけど、もうちょっと
したような。
883おかいものさん:2005/12/21(水) 11:29:34
タイドオリジナルとタイドブリーチって匂い同じですか?
884おかいものさん:2005/12/21(水) 12:18:08
>>859
スレ違いついでに教えてください。
サフロン昨日買ってきたのですが、使用量は標示通りで大丈夫ですか?
濃縮でも1gで0.33mlって少ない気が…。
885おかいものさん:2005/12/21(水) 12:24:03
>882
1500円くらいだと思う。
先日のクーポンで1000円(450円引き)くらいだったけど、あれはエイプリルじゃなかったか。
今出てるクーポンのやつは5.6L入りで498円引きだけど、普段店頭にないし元値分からないなあ。
886おかいものさん:2005/12/21(水) 12:39:35
サフロン臭い気がする・・
887おかいものさん:2005/12/21(水) 12:42:34
>>884
859さんじゃないけど、国内のハミングとかソフランの使用量も
30リットルに対して10mlって書いてあるから、同じくらいじゃない?
ハミング・ソフランは、45リットルに対して20ml・60リットルに対しては30mlらしいよ。
888おかいものさん:2005/12/21(水) 14:20:13
>>881
メキ産なのかな?
一応裏にはMADE IN USAって書いてあったんだけど…
その雑貨やのHP行ったら3COiNSの系列店みたいなのでメキ産なのかも。
889おかいものさん:2005/12/21(水) 14:43:49
メキシコ人向けとちゃうの?
890おかいものさん:2005/12/21(水) 18:48:41
ダウニー入りのタイドを今度買うんですが、ダウニーも入ってなくて、漂白剤
も入ってないタイド液体ってコストコにはないんでしょうか?
普通のネットショップにならあるのかな。
891おかいものさん:2005/12/21(水) 18:51:38
ある。
892おかいものさん:2005/12/21(水) 19:53:01
>>883
同じ。
893おかいものさん:2005/12/21(水) 19:58:28

Original Scentって書いてあるよ、ボトルに。
894おかいものさん:2005/12/21(水) 20:02:32
西友で強烈なダウニー臭を漂わせてた家族がいた・・・
使い過ぎは痛い。
895おかいものさん:2005/12/21(水) 20:23:46
>>894
それってエイプリルですか??
896おかいものさん:2005/12/21(水) 22:06:44
イイ匂いも時と人によるからね。
当方、食品工場勤務だが、ダウニーで作業着を洗濯してくる人がいる。
臭いも大事な判断要素だから、あんまり臭いの強い状態にして来ないでー!
とか思っている。
TPOを考えて欲しいっす。

本来ならば会社でクリーニング管理するべきだけど、そこまでちゃんとした会社ではないので、
自分もダウニー好きだけど、タオル、カバー類のみで我慢しとります。
ふかふかやめられんw
897おかいものさん:2005/12/21(水) 22:59:36
>>895
そう。
どんだけ投入したらそんな強烈な臭いになるんだ・・・
って程凄かった。
4人家族だったかなぁ。
あ、ご本人?(だったらゴメンお〜)
898おかいものさん:2005/12/21(水) 23:49:51
>>897
>895です。
本人じゃないですw
4人じゃ、スゴい迫力でしょうね。
でも、我が家もダウニー使っているので気を付けないと、と思いました。
段々慣れてしまって、つい過剰になるのかもしれないですね。
柔軟剤と柔軟シートを併用したりすると、かなり香りが残ります。
シートをタンスに入れ過ぎるのも考えものかも。
まあ、ダウニーはやめられないけど、ほどほどに、ということですね。
899おかいものさん:2005/12/22(木) 01:15:07
>>879 今更ですがそれがドンキクオリティです
900おかいものさん:2005/12/22(木) 03:36:41
>>874
メキ産スナグルどのくらいの量使ってます?
私のは日本語表記がないからわからなくて。

今日メキ産スナグルのマンダリン&グリーンティ買ってきた。
アメ産サンキストがあまり好きじゃないから心配してたけど
キャップ開けて嗅いだ香りは結構イイ!

901おかいものさん:2005/12/22(木) 11:30:32
>>870
遅レスだけど、花月のドンキにダウニー売ってましたよ。
あの辺だと中尾の島忠にも輸入洗剤売ってたハズ・・・。
値段安かったかは覚えてないやー。スマソ!
902おかいものさん:2005/12/22(木) 12:15:08
>>874
私も使用量聞きたいです。キャップ一杯入れても全く香らないので
2〜3杯入れるもんなのかなぁ?原液はもちろんすごく香るんだけど。
濃縮のハズだからそんなに入れるハズはないと思うんだけど。
それとも元々香りが極薄なのかな?
私のは日本語表記どころかスペイン語表記の使用量説明すら付いてなかった。


メキ産ダウニーはちゃんと香ったしなぁ。
または、アメ産ばっか使ってるから鼻がバカになってるだけなのか。
903874:2005/12/22(木) 14:15:41
>>900 >>902
御洗濯は母にまかせっきりなので母に聞いてみたところ
テキトーに入れてるみたいなので量まではわからないです・・・
ごめんなさい汗

でもウチは洗濯の量が多くて、(7人分)それで大体一本2週間ちょいで使い切ってるから、
計算すると一日あたり50〜60MLぐらい入れてるのかなぁ?
香り具合は丁度いいと思います。
たまに入れすぎでキッツいときもあるけど・・・
904おかいものさん:2005/12/22(木) 14:53:48
>>903
>>902です。いえいえどうもありがとう。とりあえずもっと量入れて様子見てみますね。

905おかいものさん:2005/12/22(木) 21:25:30
>>901 まじっすか?
やっぱり花月店にあったんだね(´・ω・`)ショボーン
島忠にも行ってみます!ありがd!
906おかいものさん:2005/12/22(木) 22:39:41
8.8Lのゲインもうすぐつかい終わりそう。嘘みたい!使い切れないと
思ってたのに、結構無くなるもんですね。次はダウニー入りタイド。
ゲインと違って甘い香りのようだから愉しみで仕方が無い。早く届かないかな〜
907おかいものさん:2005/12/23(金) 18:20:23
ダウニー入りタイドってイマイチ柔らかくならないよ。
あ、ごめん。愉しみにしてるのに・・・。
まぁ、トゥ・イン・ワンで便利は便利よね。
香りも甘いし。エイプリルですか?
908おかいものさん:2005/12/23(金) 19:25:47
私もダウニー入りタイドを使ってるけど、さらにダウニーを入れてます。
タイドとダウニーの匂いを合わせるためにダウニー入りを使ってるようなもんなので。
909おかいものさん:2005/12/23(金) 20:05:48
3コインズに売ってるPUFFっていう柔軟剤使ったことある方います?
3種類(ピンク、ブルー、パープル)あるんだけど、使用感とか匂いの感じはどんなんだろ??
910おかいものさん:2005/12/24(土) 00:11:26
>>909
柔軟効果はほとんどないらしいよ。ここで以前言われてた。
911おかいものさん:2005/12/24(土) 00:27:53
アメリカーンwな香りが欲しくて少量ずつ買い、香りを確かめていた。
タイドのトロピカメもとても好きだけど、ハワイを思い出す香りじゃない。
タイドオリジナル、ゲインオリジナル、ゲインのアイランドフレッシュ(?)も
違う。
柔軟剤もいろいろ試したがこれといったものはなかった。
しかし、ふとクリーンブリーズを買っていないと気づき、タイドとダウニーの
それを購入。
そうよ、私が求めていたのはこの香りよ!と興奮した。
912おかいものさん:2005/12/24(土) 02:30:35
良かったね
913おかいものさん:2005/12/24(土) 16:46:01
私も殆どのメジャーな柔軟剤は一応試してみました。
メキシコ系は使ったことないけど・・・。
結果、やっぱりダントツはエイプリルだったなあ。
遠回りして戻って来たって感じ。
でも柔軟剤一種類じゃあつまらないから、シートタイプの
バウンスやエイプリル、それからマウンテンスプリングを使っています。
クリーンブリーズは人気あるみたいだけど、私には独特のガム臭がダメでした。
洗剤はタイド一辺倒です。
914おかいものさん:2005/12/24(土) 23:08:49
オーシャンミストと間違えてクリーンブリーズ購入。タイドね。
あんまり好きじゃないかも・・・。8.8Lです。
でもGAINよりはマシかなぁ。まぁいいや。
915おかいものさん:2005/12/25(日) 03:11:17
>>901 905です!
無事に島忠でゲトできました!
使うのが楽しみです。
916おかいものさん:2005/12/25(日) 04:23:48
島忠はあるね。
値段は覚えてないけど。
良かったね。
917おかいものさん:2005/12/25(日) 11:59:24
なんでエイプリルフレッシュってここまで評価高いんだろうね?
やはりアメリカでNO1売上・アメリカンな香りというイメージがあるからだろうか?
918おかいものさん:2005/12/25(日) 12:16:20
チアーっていう洗剤使ったことある方いますか?
なんかアメ製洗剤にしては珍しく(色褪せ防止成分)が入ってるみたいなんで
気になります。
919おかいものさん:2005/12/25(日) 12:21:03
>>918

昔日本でも売ってたね 全温度チアー
920おかいものさん:2005/12/25(日) 13:30:48
>>918
チアー使ってます
我が家ではタイドコールドウォーターかチアーかってぐらいですね・・・

>>919
全温度チアー懐かしスw
921おかいものさん:2005/12/25(日) 14:38:58
チアーってメーカーはどこなの?
922おかいものさん:2005/12/25(日) 15:02:23
>>921
P&G
923おかいものさん:2005/12/26(月) 01:06:10
>>917
そうだね。本国でもやっぱり人気No.1だよね。
ベストセラー、ロングセラーにはそれなりの理由があるのかな。
私もエイプリルから始まってぐるっと廻ってまた戻ってきたクチ。
そういう人多いよね。
エイプリル以外のものもそれなりに良い香りなんだけど、強すぎたり
逆に国産品と大差なかったりで結局飽きちゃう。
エイプリルは不思議に飽きるってことないし、何と言っても
あの「癒し」効果の高い香りは他にはないのではないでしょうか。
924おかいものさん:2005/12/26(月) 03:29:48
私はエイプリルが一番キライだなぁ。まぁエイプリルだけじゃなく他の柔軟材も
だいたいピンクのキャップやらボトルはほとんど苦手なんだけど。
緑、青系はだいたい好き。
925おかいものさん:2005/12/26(月) 08:45:26
エイプリルで雨製デビューして、その後ジプシーしたけど、
結局やっぱりエイプリルだわ。
926おかいものさん:2005/12/26(月) 09:49:38
私も始めエイプリルが鼻について嫌いかもって思い、他のもいろいろ試してみたけど、皆さん同様今じゃエイプリルが一番好きだわ
927おかいものさん:2005/12/26(月) 09:59:08
連投スマソ

普段ダウニー入りのタイドとか匂いつきの使ってるからタイドオリジナルは未使用なんだけど、ユニオンで売ってたからこっそり匂い嗅いでみた。
オリジナルもいい匂いなんだね!
928おかいものさん:2005/12/26(月) 09:59:47
無人のエレベーターにエイプリル臭が充満してたときはびっくりした。
さっきまでいたのかなあ。あれは甘ったるいから好き嫌いが分かれる?



929おかいものさん:2005/12/26(月) 13:23:22
タイドの匂いって大好き!!
タイドとバウンスシートがアメリカの原点という気がする。
エイプリルは非濃縮と濃縮がほぼ同じ香りなんだけど、
非濃縮を多めに使うと、ちょっと違った香りになるから不思議。
930おかいものさん:2005/12/26(月) 15:27:08
>>929
そうなんだよね。
不思議だ〜
931おかいものさん:2005/12/26(月) 15:35:42
1年くらいCA在住だったけど私のアパートのランドリールームではほぼ全員が
タイド(スーパーオリジナルの場合もあり)&バウンスシートのみで柔軟材
使ってる人ほぼ皆無だったなぁ。
かなりでかいアパートメントだからかなりの人数見てきたけど。
普通の一般家庭だとダウニーとか使ってる人多いのかな?
932おかいものさん:2005/12/26(月) 16:25:44
タイドいいよねー。あと、バウンス。
なんでバウンスはシートのみなんだろうか??
うちでもタイド、バウンスが定番で、たまにエイプリル、
そして最近はマウンテンスプリングも時々登場します。
マウンテンはどう考えてもメンズ系だね。残り香がけっこうあるよ。
933おかいものさん:2005/12/26(月) 16:40:03
Bounceの方が安いからじゃない?
アパートに住んでる人って貧乏とは言わないけど、普通アメリカなら
平均的に一戸建てじゃない?
934おかいものさん:2005/12/26(月) 16:52:14
お給料前に仕上剤がなくなり、仕方なしに国産を買おうと思って、其々香りを
試したが、やっぱり国産の匂いなんですよねえ。何て言うか深みが無いって言うか
安っぽいんですよ。来月まで我慢する事にしましたけど。

シャンプー、芳香剤・・・どうしてこうも「日本製」は香り対して垢抜けないんでしょうか。
その他は「国産」を選んでるけど・・・。
935おかいものさん:2005/12/26(月) 16:56:28
934です。
お給料日って昨日だった。24日の事を書いたもんだから・・・ ^^:
936おかいものさん:2005/12/26(月) 17:39:31
NYに居た時も多分、乾燥機用シートだと思う。
自分はTideだけだった。

今日、ガス会社の人が来たんだけど
エイプリルの香りがしたので、ダウニー使ってます?って聞いたら
奥さんが使ってるらしい。
昨日はスーパーでオバサンがダウニーの匂いさせてた。
その前の日も違うスーパーでダウニーの香り。
もう、ハミング的な地位になりつつあると思った。
な訳で、洗剤に凝るようになった。
937おかいものさん:2005/12/26(月) 17:42:55
>>933
へ?田舎の方は知らないけど
一人暮らしならアパートメント、コンドミニアムが主流だよ?
日本で言うアパートとは違うんだよ?
938おかいものさん:2005/12/26(月) 17:56:44
ダウニー使ってる人なんかそうそう会わないけど。

>>937
だから、そういう人は貧乏人も多いから、安い方を使うと言ってるだけ。
939おかいものさん:2005/12/26(月) 18:22:55
そういえばこないだジョシュの40DAYSって映画見たけど
コインランドリーでジョシュもヒロイン役の子も
タイドとバウンスしか使ってなかったな。
940おかいものさん:2005/12/26(月) 18:28:17
アパートじゃなくてもタイド&シートで柔軟剤使ってる人少なかったような…
向こうって、いつも乾燥機で日本とかと違って外で太陽にあてて干す習慣ってナイのかな!?気のせいかな
941おかいものさん:2005/12/26(月) 18:45:34
>>933
う〜んでもうちのアパートメントは多分貧困層は住んでなかったハズだから
そういう理由ではないと思う。

>>940
田舎の方とかは外に干す所もあるみたいよ。
942おかいものさん:2005/12/26(月) 19:30:49
アパートメントが貧困層ってのはないよ。
マンハッタンなんかは、金持ち辺りでもハイソなアパートメント
のペントハウスに住んでるよ。
洗濯物は干すってのは都心では見かけなかった。
郊外の一戸建てなんかもどうなんだろう?
坂本龍一あたりが住んでるところ。

マジにエイプリル使ってる家も多いのよ。
島忠もあるし、ドンキもちょっと行けばあるし、コストコに
行ってる人も多いんじゃないかな?
西東京だけど・・・
943おかいものさん:2005/12/26(月) 21:27:55
アパートだろうが、一戸建てだろうがどこのエリアに住んでるかで
貧乏か、金持ちかに分かれるじゃない。
洗濯物を外に干す場合、余所の家の窓から見えるようじゃクレームがくるよ。


944おかいものさん:2005/12/26(月) 21:38:14
そもそも日本の「アパート」とアメリカのそれの
概念が違うからね。そこらへんの意見の相違から話が
ずれていった。
945おかいものさん:2005/12/26(月) 21:40:58
現在、アメリカに在住の奥様でこの2ちゃんを見ている方がいらしたら、
現地レポ希望します。
ダウニー他、柔軟剤は一般的に使用されているのか否か。
よろしくおねがいしまーす。
946おかいものさん:2005/12/26(月) 22:02:10
>>942
マンハッタンのそれなりのアパートメントはランドリールーム
ついてると思うけど。
947おかいものさん:2005/12/26(月) 22:02:56
メル友のアメリカ人(主婦)に質問したら、普段はタイドとバウンスシートで
たまに外干しする時は、タイドとダウニーにすると言ってた。
スポーツしてる子供の運動服にはゲインを使うとも言ってたよ。
948おかいものさん:2005/12/26(月) 22:14:38
タイド&バウンス説強し!!
案外、日本の方がダウニーの消費量多かったりして。
949おかいものさん:2005/12/26(月) 22:19:27
トップかアリエールかって言ってるようなもん。
キューポンがあれば、どっちでも買うよ。アホだね、あんた達は。
950おかいものさん:2005/12/26(月) 22:22:12
951おかいものさん:2005/12/26(月) 22:23:18
>>947
ゲインってブリーチあるんだっけ?
952おかいものさん:2005/12/26(月) 22:35:49
あるよ>GAINブリーチ
953おかいものさん:2005/12/26(月) 22:39:57
>>952
サンクス!!
954おかいものさん:2005/12/27(火) 01:34:23
映画でも南部の田舎町とかの戸建の庭に洗濯物干してる光景よくあるよね。
でもやっぱり基本は乾燥機だよね。

>>933=>>938のアパートメント住まいは貧乏人みたいな考え方は日本の木造アパートとかを
想像してるんだろうか?
955おかいものさん:2005/12/27(火) 02:22:55
洗濯洗剤じゃないんだけど、シンプルグリーンっていうアメ製の万能クリーナーをオクで買おうか悩んでます。
どんな匂いがするかご存知の方、教えて下さい!!
ちなみにマジックリン臭が大嫌いなんだけど、似てたらヤダな
956おかいものさん:2005/12/27(火) 08:47:14
>>954
間違ってもマンハッタンの高級アパートメントは想像してないんだけど。
共同のランドリールームって話があったので。
957おかいものさん:2005/12/27(火) 09:46:14
ゆうべから話題の「タイド&バウンスシート」で早速お洗濯してみました!
今日は風が強すぎるので外干ししたくないし・・・。
仕上がりは上々。バウンスシートだけでも(乾燥機ということもあるけど)、
十分柔らかくなりました。香りはまさにアメリカですね〜。
958おかいものさん:2005/12/27(火) 10:15:26
>>940です
そうなんだぁ!外干ししているのを見なかっただけで
外に全く干さない訳ではないんだね!
959おかいものさん:2005/12/27(火) 11:51:22
>>956
だから、アパートメントが貧困層って言うからさ。
このネタは自分は、もう終わりにする。
それよりも、エイプリル以外に良い香りないのかな?
ほんと、うちの周り多くてね・・・
960おかいものさん:2005/12/27(火) 12:01:15
アメリカでは最近マウンテンスプリングがけっこう人気って聞いたよ。
確かにシートのほうはすっごいいい匂い。
961おかいものさん:2005/12/27(火) 12:07:21
連投スマソ。
>960です。
クリーンブリーズで仕上げて洗ったトレーナーを
今日娘が着ているのですが、すれ違う度に「オエッ」ってなっちゃうw
やっぱり、どーしてもクリーンブリーズだけは私ダメみたい。
4本セットのを買ったから仕方なくクリーン・・も使ったけど、
エイプリルかマウンテンだな、うちは。
962おかいものさん:2005/12/27(火) 12:53:31
>>959
ランドリールームのないアパートメントなんか貧困層しかすまないよ。
963おかいものさん:2005/12/27(火) 14:09:21
もういいよ
964おかいものさん:2005/12/27(火) 14:18:00
>ダウニーサン
CKエタニティ風のも作って!
965おかいものさん:2005/12/27(火) 14:24:57
アパート・ネタ、粘着しすぎじゃね??
966おかいものさん:2005/12/27(火) 16:16:46
さっき、スーパーのサミッ○に行った。
エイプリル臭2人ハケ〜ン。
なんで、西東京方面は多いんだ。
歩いていても、お庭やベランダから匂う。
ガス会社の人まで・・・他にお薦めのあります?
スアビテルはどうなんでしょう?
967おかいものさん:2005/12/27(火) 16:17:22
>>962
しつこい!
968おかいものさん:2005/12/27(火) 17:24:06
>>966
ガス会社の人がエイプリル使っちゃいけないのか。
あなた>>936>>942でしょ。
自分だけの特別な柔軟剤が欲しいんなら、自分で探せば?
969おかいものさん:2005/12/27(火) 17:39:42
まあまあ、みんなモチツケ。
マターリいこうじゃないか。
たかがあめ製洗剤にハマッているという、儚くも唯一の
共通点で結ばれている我々なわけだからさ。
カキコする時は思いやりを持とう。
なーんて、決して仕切ってるわけじゃないからネ。単なる一意見です。
今までみたく明るく情報交換したいから・・・。
970おかいものさん:2005/12/27(火) 17:43:38
細菌、みんなが使って面白くないわ
のレスを見るが、何様だと…
971おかいものさん:2005/12/27(火) 17:55:27
エイプリル昔のがEにほいだったよネ
972おかいものさん:2005/12/27(火) 19:29:27
スポンジが好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1135596709/1-100

外国ものスポンジのことも知りたいです。
情報お待ちしてます!
973おかいものさん:2005/12/27(火) 19:51:27
>968
考え過ぎ。
おおいに使えば良いさ。
ただね、あんまり何処行っても、エイプリルの香り嗅ぐと
いかにもって感じになってくるのよ。
そこで、スアビテルの香りは知らないから、開拓する為に
聞いてる訳で、20年もエイプリル使ってて、密かな楽しみ
みたいな部分もあるんですよ。
ガス会社の人を私バカにしてました?
してませんよ。
以前、ガス会社の人が来た時は使ってなかったのね。
だから、聞いたの、Downy使ってます?ってね。
人間って、密かな楽しみって誰もあるんじゃないかな?

私は人をバカにする人間ではありません。
それに、意地悪でもないです。
974おかいものさん:2005/12/27(火) 19:56:43
>>973
>そこで、スアビテルの香りは知らないから、開拓する為に
>聞いてる訳で、

自分で試せば?
975おかいものさん:2005/12/27(火) 21:24:03
>>964
そんなのイラネ

>>970
同意
976おかいものさん:2005/12/27(火) 22:05:56
私もメキ産スナグル買ってきた。
これって非濃縮なんだね。4kg(水量20Lにつき90ml)ってことはうちは7kgだから
約2倍の180ml使うって事で・・・900ml入りだけど5回分っていう計算?
977おかいものさん:2005/12/27(火) 22:38:06
このスレももう残り少なくなってきたね。
私は2ちゃんに詳しくないから、ロムる方が多いんだけど、
このスレは好きで時々見ています。書き込みも何度かしました。
ところで、新スレを立ててくれるのっていつも同じ人なのかな。
ごくろうさまです。
私は昔L.Aに住んでいたことがあるので、タイドやダウニーが大好きです。
978おかいものさん:2005/12/28(水) 08:58:33
>>964
臭そう。
979おかいものさん:2005/12/28(水) 11:29:54
>>976
メキ産スナグル使ったことはないけど、
水量に合わせたほうがいいような。
ドラム式と撹拌式だとkg数と水量の比率が違うし
同じドラム式でも海外製と日本製は違うしね。
とりあえず洗濯機に合わせてあとは好みで調節したらいいと思う。
980おかいものさん:2005/12/28(水) 14:39:21
>>979
ありがとう。うちはドラム式でしかも柔軟材投入口が小さくて
非濃縮わりには濃縮並みにすごくドロドロしてるから
水で薄めながらやっと120ml位入れてそれ以上はもう面倒くさくなって
それで洗濯したら大丈夫でした。香りにもよるんだろうなぁ。今回は
ピンクの液体の白檀&桜の香りだったけどマンダリン&緑茶は100mlくらい
入れても洗濯物に鼻押し付けてやっと香るか香らないかってくらい薄かった。

もうメキ産スナグルはあまりに面倒くさいので次は素直にアメ産に戻ろうと
思う。

981おかいものさん:2005/12/28(水) 15:23:26
メキシコ産のはアメリカの香りっていうより
昔の日本製柔軟剤の香りに近いと思うな。
982おかいものさん:2005/12/28(水) 17:36:50
私も3コインズで買ったメキシコスナグル4種類あるけど、かなり大量投入しないと匂い残らないと思ったよ
メキシコダウニーもいまいちだし、もうメキシコ産は買わない。
掃除&入浴剤代わりに買った重曹が余ってるから試しにタイドにプラスしていつも通りダウニー投入したら、残り香がほとんどしない!
汚れ落ちはよくなるかもしれないけど損した気分なので、重曹プラスはやめようと思う。
うちは水質のせいかブリーチをプラスしても匂いが残りづらい。
汚れ落ちより残り香重視と決めたよ
983おかいものさん:2005/12/28(水) 17:43:50
連投ごめん。

よく濃縮は使わないでいるとドロドロ固まってくるって聞くけど、どれくらい放置したらドロドロしてくるのかな?
984おかいものさん:2005/12/28(水) 17:59:59
>>982
やっぱりそうだよね!!(大量投入しないと香らない)
安いし経済的とか思っても結局は不経済だし。
メキ産ってなーんか古臭いニオイなんだよなぁ。

だから>>981さんの言う通りなのかも。
985おかいものさん:2005/12/28(水) 18:03:13
>>983
買ったショップの保存期間にもよるんじゃない?
半年でドロドロになることもあればサラサラのまんまって事も。
986おかいものさん:2005/12/28(水) 18:22:12
>>984
古臭いっていうか、臭いが180度違うんだけど。
安ければいいわけw?
987おかいものさん:2005/12/28(水) 19:38:55
>>986
どこと180度違うの?
988おかいものさん:2005/12/28(水) 19:47:16
臭いが180度違う
989おかいものさん:2005/12/28(水) 20:25:07
>>955
亀ですが・・・
シンプルグリーンは結構ニオイきついです、好き嫌いがあるかも。
ホームセンターやドラッグストアで
小さいサイズ(500mlくらい)を売っているところもあるので、
ニオイ確かめるか、買うかされては?
小さいサイズならオリジナルの他にレモンもあります。
990おかいものさん:2005/12/28(水) 20:37:04
「臭いが180度違う」ってw
991おかいものさん:2005/12/28(水) 20:41:39
2 :おかいものさん :2005/10/12(水) 17:36:00
◆◇◆ネットショップ◆◇◆
Mango Tree(東京) ttp://homepage3.nifty.com/mangotree/index.html#HOME
[email protected](東京) ttp://www.hello-athome.com/
Baloon(東京) ttp://hw001.gate01.com/balloon/
ナショナル麻布(東京) ttp://store.yahoo.co.jp/national/index.html
@MART Express(東京) www.mart.co.jp/
プライスクラブ(神戸) www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/shop_index.cgi
卸合衆国(東京) www.rakuten.co.jp/usoo/index.html
インポートショップ トレンド(岡山) www.rakuten.co.jp/e-trend/
キッチン・スタイル(広島 ) www.rakuten.co.jp/kitchen-style/index.html
Keystone(沖縄) www.keystone-okinawa.com/
南国商店(沖縄) ttp://nangoku.coco.co.jp/store/
ネットで買い物ドットコム(沖縄) www.net-de-kaimono.com/index.html
Banana Leaf(東京) www.whi.m-net.ne.jp/~makoto-h/shop/
KOGUMA HOME(東京) www.kogumahome.com/framepagezakka.htm
プラシック・マーケット(東京) ttp://plusic.jp/
ローズバーグ・マーケット(福岡)ttp://roseburgmarket.com/
岡インターナショナル(東京) ttp://oka-inc.joints.ne.jp/
ラナイ(大阪) www.lanaihello.com/
Happy Clothes(愛知) www.happy-clothes.net/index.htm

FBC www.fbcusa.com/japan/
Drugstore.com http://www.drugstore.com/

↑閉店したショップサンはありますか?
992おかいものさん:2005/12/28(水) 20:46:25
>>987
メキシカンとアメリカン。
似てもにつかない臭い。
993おかいものさん:2005/12/28(水) 21:22:07
>>986
180度違うってどういう事?
どこと比べて180度か知らないけど普段アメ産、仏産、独産を使ってて
メキ産はなんか古臭く感じただけなんだけど。

安ければって・・・メキ産試してみようと思って値段見たら安くて意外とお得かもと
思ったらそうでもなかったってだけなんだけど。(3coinsじゃない)

メキダウニーの黄色は唯一好き。
994おかいものさん:2005/12/28(水) 22:23:24
>991
ローズバーグマーケット「12/22をもってお休みに入りました。」だって。
カレンダー1月以降全部休みになってるやん。復活するのか!?

Happy ClothesはURLがびみょーに違う。www.happyclothes.net/

あと私はポイント狙いなので@マートは楽天で買います(笑)。

以上3つしか使ったことないから分かりません。
995おかいものさん:2005/12/29(木) 00:38:41
>>994
結構前に話題に出たじゃん。ローズバーグ休業。
996おかいものさん:2005/12/29(木) 09:19:39
今日はドンキに行ってなんか買ってこようっと。
997おかいものさん:2005/12/29(木) 09:25:49
>>993
五感大丈夫? アメリカンとメキシカンの臭いは全く違うじゃん。
ちなみに、私はメキシコのスーパーで嗅いだんだけど。
998おかいものさん:2005/12/29(木) 09:51:23
うちのホムセダウニーの入荷始めたんだけど、初めてうちの店来た客にダウニードコですかって聞かれた。
そんなに良いの('A`)?
999おかいものさん:2005/12/29(木) 09:52:45
次よろ
1000おかいものさん:2005/12/29(木) 09:53:28
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。