【COSTCO】コストコvol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2おかいものさん:04/03/02 18:37
3おかいものさん:04/03/02 18:38
ホールセールクラブとは、会員制の現金払い持ち帰り卸売業(キャッシュ&キャリー)です。ホールセールとは卸売りのことですが、
中小自営業者などの法人だけでなく、会員になれば個人客でも買い物ができます。
 店舗規模は約1万平方メートル、取扱商品は3000〜4000品目程度に限定され、一般の卸売り価格並みに店頭価格を
引き下げるための、徹底したコスト削減策が特徴です。店舗は鉄骨まる見えの天井、コンクリートがむき出しの床など、出店コスト
を抑えた巨大な倉庫型です。店内ではパレットごとフォークリフトで商品陳列したり、包装を省いたりすることで、人件費をはじめ
運営コストを抑制しています。粗利率も低く抑えていますが、その分を会費収入と運用益でカバーするのが、会員制を採る狙いの
一つです。
 代表的な企業としてアメリカのコストコとウォルマートが展開する「サムズ」があげられます。
 日本ではダイエーが1992年からホールセールクラブ「Kou's(コウズ)」を展開しています。2001年9月時点で6店舗
を有し、業績は単独で黒字となっていますが、個人会員中心でホールセールクラブ業態というより、会員制ディスカウント業態と
よぶ方がふさわしいようです。
 1999年には米国で最大手のコストコが日本に上陸し、福岡県久山町に1号店をオープン、2000年12月には千葉市幕張
に2号店を出店し、首都圏に進出しました。
4おかいものさん:04/03/02 20:35
3ゲトしていいのかな?
スレタイシンプルでいいね。
>>1さん乙!
54:04/03/02 20:35
4だった・・・
ダウニー飲んで逝って期末。
6おかいものさん:04/03/02 21:16
>>1さん乙です!
7おかいものさん:04/03/03 11:44
あげ
8おかいものさん:04/03/03 15:07
3/2に幕張でラスティックブレッドの塩分量間違え事件が起こりました。
返金してくれるそうです。
転売厨の方は売りさばいてしまわないように、お気をつけあそばせ。
9おかいものさん:04/03/03 15:11
乙!>1

10おかいものさん:04/03/04 01:39
1さん乙です
11おかいものさん:04/03/04 17:19
チーズケーキを作りたいのですが、
コストコのクリームチーズでオススメのチーズはありますか?
私の作るケーキは、材料を全部ミキサーで混ぜて流し込んで焼くだけの
簡単なタイプです。
1KGくらいの大きなチーズが売っていますが、クセがありますか?
12おかいものさん:04/03/04 17:29
オーストラリア産だったかな、箱入り1キロのやつはおいしいですよ。
13おかいものさん:04/03/04 17:34
>>12さん、ありがとう。
いつもは、スーパーでフィラデルフィアのチーズを使っています。
コストコのは、安いからドンドン作れていいですね。
オーストラリア産のチーズで挑戦してみます。
14おかいものさん:04/03/04 17:37
3個パックのマスカルポーネで作ったチーズケーキもおいしかったよ。
15おかいものさん:04/03/04 17:46
>>12
たぶんニュージーランド産だったと思う。
16おかいものさん:04/03/04 17:52
>>13
フィラデルフィアもありますよ。
けど、ニュージーランド産の方が安かったような。
味は、雪印のクリームチーズよりも酸味がマイルドです。
フィラデルフィアは食べた事ないんです。
>>15
そうだったかも。
オセアニアのどこかって記憶しかなかったです。

マスカルポーネでティラミス作ってみたい。
けどいつも安い方を買ってしまう。
余裕がある時に買ってみよ。
17おかいものさん:04/03/04 18:32
オセアニアってインド?
18おかいものさん:04/03/04 19:23
19おかいものさん:04/03/04 19:54
なんだ、四国か
20おかいものさん:04/03/04 20:39
今更なんですが、コストコで売ってた使い捨てカイロがすごくいいんですよ。
ちょっと値段高めなんですが、朝貼って夜寝るまであったかい。
腰に貼ってるのに太ももやお腹まであったかくなる。
生理痛とか腰痛の時すごくいいです。
もしかしたらもう置いてないかもしれないけど、一応報告です。
21おかいものさん:04/03/04 21:08
>>20
チェックしてみるわ
22おかいものさん:04/03/04 21:22
>>21
私は幕張で買ったのですが、快温くんって名前です。
オカモトって会社なのですが、あのゴムの会社かな・・・?
もう春なのに、60コ入りなので使う機会があまりないと思いますが
今年の冬使ってみてください。本当におすすめです。
去年の11月に買ったのですが、1188円でした。
2321:04/03/04 22:03
>>22
おー岡本だったのか。ゴムで有名なの岡本だけど、カイロもなかなかいいんだよね。
以前たまたま別の店で買って使ったとに、かなり高性能だと思ってました。

今仕事の都合で外が多いところに寒さぶり返してストックしていたのが
あっというまになくなった・・・
24おかいものさん:04/03/04 22:14
>>23
そうだったんですか。
私、オカモトのは見た事なくて、すごく安いし大丈夫かなあ?なんて思ってたんです。
でもホームセンターでメジャーなカイロが遥かに安く売ってて
なんだよ、コストコ高いじゃん!って思ってたのです。
でも使ったらぜんっぜん比較にならないくらい違うからびっくりしたんです。
1188円って、23さんが買ったお店より安くなってます?
25おかいものさん:04/03/04 22:56
先週サワーブレッド、安かったんで「サワー」という意味も考えずに買ってしまいました。
んで、朝食べようとすると「これ腐ってるよ!」と家族。「焼けば酸っぱくないんじゃ?」
と焼いてみるも、クサー・・・
「よぉし!コストコ歴一年にして発の返品だ!しかも生もの!」と、張り切るも
一度ネットで調べてから・・・
で、そういうパンだとわかって恥かかずにすみましたが、自分の無知さと何も考えないで
安いから買うという行為に・゚・(ノД`)・゚・情けなくなりました。
で、その夜クラムチャウダーを作ってパンくり抜いて入れて食べました。
これで(゚д゚)ウマー !と思ったら、
「マズー!普通のフランスパンのがおいしいヨ」と家族。
私も、マズーと思いました。
2621:04/03/04 23:29
>>24
単品で買ったので値段の比較するまでもないと思うよ。

>>25
近所だったら買い取ったのにw
スルメなパンは美味しいけど、やっぱり好みもあるよなあ・・・
27おかいものさん:04/03/05 07:33
アァ、某コストコ掲示板に新氏が
28おかいものさん:04/03/05 08:27
カークランドのウルトラ2という粉末洗剤を使ってらっしゃる方いますか?
全然溶けないんですけど、お湯を使わないとダメなのかなあ。
29おかいものさん:04/03/05 08:31
幕張の薬品のレジの話好きの方のおじさんも、
そのカイロを持ってレジにきたお客さんに
「これ、温かさが長持ちしていいですよねーー!」って言ってました。

そういえば、秋に買った“creme de-luxe”という
(カークランドじゃない)香りがついたボディクリーム
すごく濃厚でしっとりしてよかったです!
ハンドクリーム代わりに使ってもペタペタしないし、
今年の冬は脚も粉吹きにならずにすごせました。
今まで結構高いボディミルク買ってたのがバカみたいな感じ。
30おかいものさん:04/03/05 13:03
黄緑色のパッケージの、オリーブオイル石鹸良かったよー。
香りも爽やかでいいし(でも人によってはキツイと感じるかも)
洗い上がりはぬるぬるせずにサッパリ、でもしっとりしてる。
31おかいものさん:04/03/05 14:04
マターリ進行しているところに大変申し訳ないのでつが、
前スレを使い切ってからこのスレ使ってくれませんか?
32おかいものさん:04/03/05 14:37
知らなかった。
前スレって消費しちゃうもんなんですか?
前スレが表示できなくなるのでは?
33おかいものさん:04/03/05 14:51
>>31
前スレは使い切ってますよ。
たぶんあなたの言うスレはコストコのスレではないです。
3432:04/03/05 15:17
>>31
そっか、勘違いスマソ。メリー・・・の事ですね。
今見たら結構あがってたんでちょっとびっくりしました。

35おかいものさん:04/03/05 17:23
あげ
36おかいものさん:04/03/05 19:05
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1070660145/l50
前スレはこれですね、まだ残ってます。
37おかいものさん:04/03/05 19:49
>>36
ああ、これは間違いなく前スレですね
下げで埋めてください。
38おかいものさん:04/03/06 09:05
ノグゼマ(NOXZEMA)っていう洗顔料、10年位前までは日本でも
ライオンが取り扱ってたけど、今はもう見ないんだよね。
隠れた愛用者は結構いて、アメリカから取り寄せたりしてるけど
何せ、高くつく。
コストコに置いてくれたら激しく嬉しいんだけどな。
今度行ったら要望ハガキに書いてきます。
39おかいものさん:04/03/06 10:08
>>38
ノグゼマ懐かしい。(´∀` )ニコーリ
自分が幼稚園児の頃ママンが使ってたよ。
ジャータイプの洗顔料だよね。
ちょっと固めのテクスチャーで
感触が面白くて、ジャーに指突っ込んでいたづらしてた。
40おかいものさん:04/03/06 12:04
やややや〜ん、ノグゼマ!!!
そうそう、うちはお姉ちゃんが使ってたわぁ〜
指ですくうとブブブブって感じなのよね〜
あ〜あたしも欲しくなってきたぁ〜
41おかいものさん:04/03/06 16:19
ノグゼマいいよね〜井筒屋の輸入で見つけて使ってます。
今でも安いけど、コストコだったらもっと安いかもしれない・・・
42おかいものさん:04/03/06 17:02
日曜の幕張店は混み過ぎ!
アメリカかぶれのダサイ日本人で溢れてて即効帰った。
43おかいものさん:04/03/06 17:10
>アメリカかぶれのダサイ日本人で溢れてて即効帰った。

>>42は何を求めてコストコに行ったのだろうか・・・?
44おかいものさん:04/03/06 17:28
>>43
零細スーパーの店長がスパイしただけだろ?
45おかいものさん:04/03/06 19:04
いや、テンバイヤーの仕入れかも。
46おかいものさん:04/03/06 19:20
ノグゼマって洗顔料?それともクレンジング?
47おかいものさん:04/03/07 00:25
コストコでお買い物=擬似アメリカ体験
48おかいものさん:04/03/07 00:38
ノグゼマは洗顔料でありながら、日焼けでほてった肌に擦り込むと
穏やかにクールダウンしてくれるという不思議なアイテム。
スッキリサッパリ系かと思いきや、洗い上がりはしっとり。
ttp://www.noxzema.com/index.shtml
結構種類があるんだなぁ。
井筒屋でも安いけど、drugstore.comなんか見ると3ドルとか4ドル
とか。でも日本への送料がバカみたいに高い。
コストコで扱ってくれたらホント嬉しい。
49おかいものさん:04/03/07 20:43
今日、尼コストコ行ったら休み。ゴルァ
定休日のカレンダーってありましたっけ?
50おかいものさん:04/03/07 20:59
ほ・・ほんとですか?全然知らなかったです。
雪降ってたし今日は行くの控えたのですが。
行ったときは18時前でしたか?
51おかいものさん:04/03/07 21:50
コストコに休みの日なんてあるのか?
52おかいものさん:04/03/07 23:52
尼あいてたよ〜、もしかして遅い時間に行った?
土日は6時までです。すっごい人でした。
青缶のトリュフチョコ入荷してました!
53おかいものさん:04/03/08 01:40
>>52
よかったー。年末年始も開いてたくらいですしね。

青缶やっとこさ入荷ですかっ!
ずっと待ってました。なくなる前に買いに行きます!
54おかいものさん:04/03/08 02:12
多摩境でこんなもの見つけたんだけど美味しいかな?
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg

あと、関係ないけど、毒々しい色のこのケーキは美味しい?
http://adorablebunnies.com/gift.jpg
55おかいものさん:04/03/08 03:57
>>54
グロ見るな
56おかいものさん:04/03/08 04:43
>>54
上の奴はよく見ますけどいまいちだと思います。
古い場合が多いです。

下の奴は好き嫌いが別れますが嫌いな人がほとんどでは。

上の奴も下の奴も、好きな人にはたまらないんだと思いますが
私はだめですね。
57おかいものさん:04/03/08 04:44
そろそろ誰かまとめサイトつくってくださいよ。
過去スレも全部集めて。
58おかいものさん:04/03/08 04:48
個人的には両方すきだけどな>>54
私だけですか?
59おかいものさん:04/03/08 09:09
>>54
私は多摩境で見たことはないな・・・・・・
60おかいものさん:04/03/08 10:13
>>57
そういうことは言い出した奴がやるんです。
61おかいものさん:04/03/08 10:31
今日はお休みなので、初めて逝ってみますよ。
4000円でしたよね。
幕張なのですが、スニーカーうってます?
62おかいものさん:04/03/08 10:45
履物あったっけ?
63おかいものさん:04/03/08 11:38
あったよ>履物
コンバースがあった
数は少なかったけど。
6449:04/03/08 11:45
>>52
18時で終わりですか。ありがd。
いつも行くのが平日18時30分くらいなもので、閉まっているのと勘違いしました。
65おかいものさん:04/03/08 12:34
>>54
グロなの?

気になって見れない
66おかいものさん:04/03/08 13:31
気になるなら見ろよ
67おかいものさん:04/03/08 14:04
>>65
80近そうな婆さんの股開き画像
68おかいものさん:04/03/08 14:07
>>65
下のは気の弱い人は見ない方がいいかも。
6961:04/03/08 14:18
逝ってきましたよ、コストコ。
ホントに試食サイコーですね。
バターロール(゜д゜)ウマ-でした!
16個入り買ったので、明日からの会社での昼食は
これで決定ですw
7061:04/03/08 14:24
履物は、まっすぐ1Fにいっちゃったから、
見れませんでした。残念。
2Fのエレベーター見つからないし。
71おかいものさん:04/03/08 14:32
バターロール16ヶ入りって、新作かしら?
72おかいものさん:04/03/08 14:35
>>71
カークランドのじゃなくて、神戸屋のじゃないのかな。
73おかいものさん:04/03/08 16:21
>>70
まっすぐ1階と言う事はエレベーターで下がったのだよね?
出口から入ってすぐ右横に2階へ行くエスカレーターとエレベータがあります。
左横のは駐車場専用。
74おかいものさん:04/03/08 16:49
>>54を今ごろ踏んだガックシ_| ̄|○.
2番目の画像より1番目の方が強烈でした...
75おかいものさん:04/03/08 16:50
2番目がnotfoundで見られないよ。
再うpしてくれ
76おかいものさん:04/03/08 17:29
この間幕張に行ってきました。
ザイモールの自動車用シャンプーが売ってたのですが、
これ使ったことのある人いますか?
ドロッとしてて色も緑で・・・泡立ちとかってどうなんですかね?

1Fでの試食、いろいろ食べました。運転があるので酒類は×だったのですが
カミさんが「おいしいから買うよ」と5本も買われたのには参りました。
2Fでは、ダウニーを買おうと思ったのですがファーファみたいな熊の絵入りの
方を買いました。やっぱダウニーの方がいい匂いなんですかね?
77おかいものさん:04/03/08 19:10
>76
スナッグルもいい香りだよ。濃縮タイプではないから、残り香は
薄いけどね。うちはダウニーをしばらくリピートしてたけど
飽きてしまったので最近はスナッグルを愛用してます。
78おかいものさん:04/03/08 21:06
乾燥機用柔軟剤
初めて使った時は
「なんじゃこのキョ−レツな匂いは!」
と思ったけど、いつの間にか慣れてる自分が怖い。
79おかいものさん:04/03/09 00:43
Bounce?今までいろんな種類使ったけど,これが一番いいよ。
数年愛用中。
80おかいものさん:04/03/09 01:37
>>28
漂白剤入りの方を使ってます。
確かに水温の下がる冬場は溶けにくいですね。
あらかじめお湯で溶いてから洗濯機に投入するのがよろしいかと。

湿って固まってしまうとさらに溶けにくくなるので、
中身を大きなビニール袋に移し変え、
輪ゴムで口を縛って箱に戻し、
日本製の小さい洗剤の箱に入れて小出しに使えば
湿りにくくなると思いますよ。
81おかいものさん:04/03/09 05:22
>>75
2番目も見れるようになってたよ>>54
82おかいものさん:04/03/09 07:06
うちのお気に入りはベーキングソーダ。
掃除機かける前にこれをふりまいておくと
部屋のイヤな匂いがすっきりとれる!
カーペットもサラサラ、ふんわりになるよー。
でかい茶コシに入れてふりまくのだー♪
「フリフリ・カーペット」とかって製品あったよね。
あれと同じような感じで使える。
しかも余計な香りがないのが、(・∀・)イイ!
83おかいものさん:04/03/09 08:24
>>75
2ちゃんブラウザで見てない?
(たぶんヤバい画像は閲覧出来ないシステムなんだと思う)
IEやNNで開くと見れるよ。
84おかいものさん:04/03/09 09:00
スナッグルは苦手だったけど、
今回売り出しのオレンジのは匂いがいい!
ちょっとはまりそう。洗濯が楽しくて嬉しい!
85おかいものさん:04/03/09 09:38
オレンジ!
いいねえ〜
今度買ってみようかな。
86おかいものさん:04/03/09 09:44
オレンジのスナッグルなんて出たんだ?
幕張にもあるかな。行ってみる(´ー`)
87おかいものさん:04/03/09 13:14
スナッグルのサンキストブリーズ(オレンジボトル)、ダウニーよりも好き!
香水のような人工的な香りじゃなくて、いいんだよね〜。
脱水直後はちょっとフルーティー、乾いた時は、んーなんと表現すればよいのか。
イエローサンシャイン!w
88おかいものさん:04/03/09 13:34
アメリカンやなー
サンキストプリーズって名前がジュースを連想させるね。
89おかいものさん:04/03/09 14:36
>>57
隊長のサイトがあるじゃない。
まあ、隊長オウチ建てて引越し中で、忙しくて更新していないみたいだけれど。
90おかいものさん:04/03/09 16:22
>86
幕張ですが
先週の金曜でラスト10個って感じで月曜に行ったときはありませんでした
次はいつかなー?
91おかいものさん:04/03/09 18:10
オレンジスナッグル 多摩境店も昨日売り切れてなかった。
92おかいものさん:04/03/10 20:30
オレンジスナグル、今日の夕方幕張に電話して聞いたら
品切れだって。早く入るといいなー
93おかいものさん:04/03/10 21:54
みんな柔軟剤すきだねえ

ってテンバイヤーの買占めかもしれんが・・・
94おかいものさん:04/03/10 23:38
平日の幕張に今日初めて行ってきますた。
いつも多摩境ばかりなんで
「人が多いなぁ・・・」
というのが率直な感想なのでつが幕張はいつもあんな感じなのでしょうか?
95おかいものさん:04/03/11 00:11
無職小梨だとわからないかもしれませんが、
今は春休みなのですよ
96おかいものさん:04/03/11 01:14
コストコいきたいよぅ・・・
小2のいとこへのおみやげに、いつも
バラエティクッキーを持っていっていたのですが
違うお菓子にしてあげようか考え中です。

大きな角瓶に入ったレーズンチョコが気になる
のですが、どなたか試された方いませんか?
粒が大きくておいしそうだなーとは思うのですが
変にお酒っぽい味だったらと思うと手が出ません。

他に小さい子でも受けがよさそうなお菓子や
飲み物をご存知でしたらぜひ教えて下さい!^^
ちなみに尼崎利用です。
97おかいものさん:04/03/11 01:18
>>96
レーズンチョコ
レーズンに酒っぽさはないけど、
肝心のチョコの部分があまり美味しくないかもね。。
98おかいものさん:04/03/11 01:29
REDVINESというお菓子(真っ赤なスティック状のグミみたいなもの)が売ってる
とお聞きしたんですがもしお値段を知っている方いらしたら教えてください。
99おかいものさん:04/03/11 17:15
今日、幕張に午後行って来たけどオレンジスナッグルいぱーい売ってたよ
100おかいものさん:04/03/11 18:06
缶入りクッキーのオススメありますか?(幕張です)
101おかいものさん:04/03/11 18:41
教えて厨ばかりだな
春休みならさっさとガキ連れて行ってこいよ!

お願いだから休日に来ないでくれ
10296:04/03/11 19:10
>>97
ありがとうございます!お酒っぽくないのなら
大丈夫だと思います。
103おかいものさん:04/03/11 20:24
逆にチョココーティングされたウイスキーボンボンってない?
お手ごろ価格ならいっぱい買いたい。
104おかいものさん:04/03/12 00:49
チョココーティングされたさくらんぼならば見たことがあるが
105おかいものさん:04/03/12 05:12
オレンジスナッグル、多摩境にもいっぱい入っていました。
106おかいものさん:04/03/12 09:39
>>104
えー、マジっすか?禿げしくほすぃ!
どのへんに置いてますか?
107おかいものさん:04/03/12 10:50
>>103
尼利用です、私もよく探すのですが
まだお目にかかったことがありません。
あってもよさそうなのになー。

話は変わりまして
カークランドの、チョコ・キャラメル・バターキャンディ
などがミックスされた大袋は、どれもおいしかったです。
家族で3日で食べ切ってしまいました。
同じくカークランドでキャンディ類ばっかりの大袋がありますが
あれはいまいち不人気・・・でした。
袋は似てますが、キャンディ類の分は棒付きが入ってるので
分かると思います。
108おかいものさん:04/03/12 11:42
尼崎のコストコ、神戸方面から43号線をトロトロ
走ったら簡単に行けますかね?
ちょっと方向音痴なもので。
109おかいものさん:04/03/12 15:05
>>98
1500円ぐらいだったかなぁ?先月買ったけれどレシート捨てちゃった。
我が家はまだ「大量」に残っています。暖かくなる前に食べきらないとグミなんで
溶けてきちゃうのよね・・・。
110おかいものさん:04/03/12 15:54
>>106
チョコ売り場
111おかいものさん:04/03/12 16:14
>>110
それは、赤、オレンジ、紫などカラフルなチョコでコーティングした
ドライフルーツですか?
透明なプラスチックの箱に入って中身が外から見えるヤツ。
112おかいものさん:04/03/12 17:34
>>108
適当な所で2号線に出て、杭瀬(阪神尼崎より2`くらい東)の交差点を左折(北上)。
約2.5キロ行ったらカルフールが見えてくるので、越えてすぐの交差点を右折(東行き)。
カルフールの東隣がコストコ。駐車場入り口は北側なので適当な所でUターンして入る。

#43号線から2号線に抜ける道が混むので注意。
113おかいものさん:04/03/12 17:47
>>111
それじゃなくって、ジップロックつきの縦型ビニールに入ってる奴です。
114おかいものさん:04/03/13 17:06
>111
そのプラ容器入りのカラフルなのって、ガムだよね。
買ったことないけど、子供が知り合いにもらって
口の中、ものすごい色に染めてたよ。わがやでは爆弾って呼んでるw
11598:04/03/13 17:09
>109

ご親切にありがとうございます。
たくさん入っているようですね。
早速会員になって買いに行ってきます!
116おかいものさん:04/03/14 00:19
98さん、今ラベル確認しました。
レッドバインの内容量は1814グラムです。
114さんと一緒でこれも口の中が真っ赤になるので、「爆弾」かも。
下の子が食べながらよだれを垂らすと、マジえらい事になっています。
117おかいものさん:04/03/14 03:51
幕張店の駐車場内にある会員募集カウンターの男性社員
客を客とも思ってない態度で相当むかつきました。
キレた母が「こんなじゃお客も減っちゃうわよ」と言ったら
「いえ、もう充分お客さんは入ってますので」と一言。私ポカーン
調子乗ってん?
最後の最後まで謝りの言葉が一つもなかった…
118おかいものさん:04/03/14 03:58
幕張の駐車場で勧誘してるネーちゃん、外人さんには声かけてねーでやんの!
あそこに居る人達は、別に英語できなくてもいいのか?面倒くさいだけか?
119おかいものさん:04/03/14 10:39
>>117
あれはオリコの社員では?
120おかいものさん:04/03/14 12:40
>>117
コストコにチクれ!
121おかいものさん:04/03/14 22:49
>>117なんで謝んなきゃいけないんだよ。
たぶん、お前に問題ありなんじゃないの?
122おかいものさん:04/03/14 23:57
喧嘩両成敗、って言うもんな。
どちらか一方だけに問題があると言うのは考え難い罠。
123117:04/03/15 00:03
いや、接客業として
「いえ、もう充分お客さんは入ってますので」
っていうのはありえないかと。
こっちは接客態度に対してクレームを付けたんで
店はそれに対して申し訳ないと思い、謝るのがスジだと思うんですけど。

121さんってコストコの人ですか?
124おかいものさん:04/03/15 00:34
今日ね、魚売り場の担当のおじさんが派手目なおばさんに質問されてて
一生懸命魚の説明してんのに、そのおばさんったら全然聞いてなくて他の魚選んでやんの。
おじさんがあまりにも熱心なのが嫌だったのか、そのおばさんは聞いてないっていうか、
「はいはい、そうですか」って態度でわざと聞いてないフリしてるって
感じで見てて嫌な感じだったわー。
125おかいものさん:04/03/15 01:08
>>114
ガムではなく、ドライウフルーツのチョコかけです。
幕張で2月7日に見ました。
それとは、別にプラスチックの瓶(駄菓子屋のような)にはいった
カラフルなガムもありました。
114さんがおっしゃてるのは、コレの事かと?
12698:04/03/15 01:41
116さん、1814グラム!!素晴らしい!!
実はまだ買いにいけていないのですが、美味しいですよねぇレッドバインズ。
あまり日本人受けしないんで、てっきり日本には売ってないのかと思っていたんですが。
 
ドライフルーツのチョコレートかけというのも気になりますね。
美味しそう。
127おかいものさん:04/03/15 10:37
ご要望の紙に、ノグゼマキボンヌと書いてきました。
本当に入荷されたら嬉しいなぁ。
128おかいものさん:04/03/15 14:32
>125
だから、114は「そのカラフルなのはガムだ」と言ってる訳なんだが。
なんかよくわかんないレスだな。
129おかいものさん:04/03/15 14:36
>126
レッドバインズって味的にはどんな感じなんですか??
あれと同じ形状の黒いリコリスとかいうヤツ食べて泣いた覚えがあって、同じ味だったら・・と思って
怖くて手が出せませんでした。
グミは好きなのでフルーツのような味がするなら買いたいんですけど・・・。
130おかいものさん:04/03/15 22:06
>121さんってコストコの人ですか?
このへんがチュプの思考だよな
131おかいものさん:04/03/15 22:15
>>130
かわいそうだからもう>>117をスルーしてやれや。
132おかいものさん:04/03/16 00:09
客を客と思わない横柄な対応をする社員と、社員を人間と思わない無礼な行為を
する客と、どちらをたくさん見てきたかと言えばやっぱり後者かなぁ。
133おかいものさん:04/03/16 00:20
多数決?w

まぁ117じゃないけど俺もそう思う。その時の詳しい状況は分からないけど
それって店員のする対応か?って話なんじゃないの??
モレテキニハ アリエナイヨ
134おかいものさん:04/03/16 00:29
>128
いやだからカラフルなガムとカラフルなドライフルーツチョコがけが
混同していると・・・。
ちなみにドライフルーツチョコがけは円形の少し薄いプラ容器に入ってます。
(゚д゚)ウマーですよ。さくらんぼのチョコがけもイイ!です。
135おかいものさん:04/03/16 00:40
>>128
よくわからないのは、お前だけ。
13698:04/03/16 00:46
>129

黒いやつよりも美味しいですよ。とっても人工的な甘みですけど。。。
アメリカにはスイカ味とかチェリーとかブルーベリー味とかたくさんあるけれど。
あの赤いのはフルーツって感じでもないかなぁ。

駄菓子でピンク色の真四角の小さいグミみたいのありましたよね?
ようじで食べるやつ。あれに似た感じかなぁ。
あのお菓子を10倍濃くしたような・・・
なんだかわかりにくくてすみません。
量が多いとためしに買うの勇気いりますよね。
138おかいものさん:04/03/16 01:22
>>129
もっと小さいサイズが輸入菓子のお店に置いてあるので、
それを食べてみてからの方がいいよ。
グミよりも、もっとボソボソしてて、噛むというよりも
モグモグ食べる感じがしませんか?
ソニプラなどで売ってるアメリカのグミの味を想像してると
えらい目にあうと思う。
(↑クマやミミズ型のグミ)
139おかいものさん:04/03/16 08:36
>>138
ソニプラに土に見立てたクラッシュしたクッキーの中に、
ミミズ形のグミが入ったのありましたよね。
あれだけはどうしても食い物として理解できない・・・
140おかいものさん:04/03/16 10:11
>>136 138
ありがとうございます。かなり味の感じは掴めました。15本くらい入ってるやつを見たことがあるのでそれを試してからにします。
いや〜映画なんかでクチャクチャ食べてんのを見て「相当うまいんだろうな」なんて思ってたもんですから・・・。
聞いてからでよかった。
141おかいものさん:04/03/16 23:15
明日の多摩境はすごいぞ!試食満載。シャンパンで乾杯!
142おかいものさん:04/03/16 23:42
東京のどこかに店舗が出来るって聞いたんだけど、ガセ??
もしかしてガイシュツ??
143おかいものさん:04/03/17 01:02
>>141
どう凄いんですか?
昨日行った時は、メープルプリッツェル、レーズンデニッシュ、クランベリーグレープ
ジュース、三種類のナッツ食べ比べ、キャンベルのチキンスープ、どっかのコーヒー、
ぶどう、シラスご飯、ベーコン、焼肉、あとは何だったかな・・・?を試食できましたが、
これよりも凄いと言う事は、もしかしてワイン関係ですか!!!
144おかいものさん:04/03/17 08:05
>143
来店して確かめてください。どぞよろしく。
145おかいものさん:04/03/17 08:19
>>142
お台場の予定はあったけどdだ
146おかいものさん:04/03/17 08:34
>>142
横浜だったら確定。
147おかいものさん:04/03/17 09:18
>>145-146
情報ありがとう。
そっかぁ・・・dだかぁ・・・
148おかいものさん:04/03/17 10:25
埼玉にできないかなー。片道2時間は辛いっす
149おかいものさん:04/03/17 10:27
埼玉はね・・・激安店が沢山あるから無理なんじゃない?
150おかいものさん:04/03/17 10:56
>>143
試食の数すごいですね。
生活に困ってる人ですか?
151おかいものさん:04/03/17 12:44
>>150
一言多い。
143はそれくらい試食やってたと言ってるだけで
全部食べたとは書いてない。
152おかいものさん:04/03/17 14:17
>を試食できましたが
と書いてるから確実に食ってるよね?
「してました」と「できました」じゃ日本語の意味だいぶ変わるし。
153おかいものさん:04/03/17 14:18
ああ下らない
154おかいものさん:04/03/17 14:28
下らないといいつつ参加するババア
155おかいものさん:04/03/17 14:54
下らないババアは放っておいて、コストコの真面目な話題は
↓でお願いします。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1070590454/l50
156おかいものさん:04/03/17 15:43
>>143
へー、平日にしてはすごい試食の数ですね。
尼コスの土日レベルですかね。
こっちは平日はガラーンとしたもんです。
そういえば、オープンしてからやっと1年かぁ。

更新について、コストコからお電話ありましたよ。
(ちょっとびっくりしましたw)
早めに更新するとスペシャルクーポンが送られて
くるということでした。皆さんの家にはどうですか?
157おかいものさん:04/03/17 16:37
最近どこのスレでも日本語の不自由な婆が多いよね。
158おかいものさん:04/03/17 18:19
スットコでタイヤ代えた人いる?
値段知ってたら晒してください
159おかいものさん:04/03/17 18:25
タイヤっつっても種類様々なんだけど?
全種類の金額晒せっての?
160おかいものさん:04/03/17 19:17
いいから教えろっつってんだろ?
お前の代えた奴でいいから。
161おかいものさん:04/03/17 19:48
行ってみればいいじゃん。
162おかいものさん:04/03/17 20:20
>>158
ミシュランだったら何処よりも安い。
非会員でも駐車場に入れるし、タイヤ売り場も覗けるから検討してみなよ。
163おかいものさん:04/03/17 22:20
>>160
教えてあげようと思ったけど
基地外地味た態度なのでやーめた。w
164おかいものさん:04/03/17 22:29
>>160みたいなアフォはスルーで。
165おかいものさん:04/03/17 22:35
妄想癖の強い童貞無職キモイ基地害変態だけが必死であげるスレ
166おかいものさん:04/03/17 23:58
>>148
横浜の次が埼玉らしい・・・あくまで「らしい」だから。
狙っているのは、北部。本庄や深谷あたりか?
167おかいものさん:04/03/18 00:19
埼玉にコストコって似合わない
168おかいものさん:04/03/18 00:41
158が必ずしも160と同じ人物ではないかもしれんし。
169おかいものさん:04/03/18 00:52
↑ 160
170おかいものさん:04/03/18 00:56
埼玉ってただでさえ物価安いのに、コストコわざわざ作る意味ないと思うんだよね。
171おかいものさん:04/03/18 09:10
思う思う。意味ないよ。
却って高いとか言い出す奴がいそうだ>埼玉
172おかいものさん:04/03/18 09:18
安いものを買うためだけにコストコ行く人って少ないと思うんだけど。
173おかいものさん:04/03/18 09:36
アメリカーンなものを求める人もいるって事かな?
そういう人はわざわざ遠くまで出かけなくても、輸入雑貨屋で買うんじゃない?
輸入雑貨屋は値段が高いので、私はコストコに行ってます。
174おかいものさん:04/03/18 09:59
妄想癖の強い童貞無職キモイ基地害変態だけが必死であげるスレ
175おかいものさん:04/03/18 19:01
日本にあるコストコって、海に近いところにあるって感じなんだけど・・・
でも多摩境は内陸か。。。

船から荷揚げしてトラックで運ぶ輸送費用を安くしてるのかな?なんて思ったんだけど。。。
176おかいものさん:04/03/18 19:16
基本的に、大都市ってのは海に近いところにあるだけのことです。
177おかいものさん:04/03/19 00:38
埼玉の中の人です。
この間友人に初めて幕張コストコ連れて行ってもらったけど
面白かったー!
1時間位覗いてーとか思ってたけど全然1時間じゃ
回れないね。キッチンハイターが切れてて買おうと思ったけど
2リットル位ある大きいのを手に取って一瞬考えてやめましたw
でかすぎだっつーの。
埼玉に出来たら、近くなら会員になりたいな。
埼玉だけど、コストコは安いと思ったよ。
近くにある量販店はドンキ程度だし、それもあんまり行かないな。
高いと感じたのはボックスティッシュかトイレットペーパー位かな。
近所のマルエツで500mlのコントレックスが売ってたけど、180円くらいだったし
コストコ埼玉店、マジ希望。
オニオンベーグルが食べられるなら通うよ。
178おかいものさん:04/03/19 00:45
ボックスティッシュは高いと思っていたけど、近くの店で特売するのは無名なやつばかり・・・
なので今はコストコで買ってます。
179おかいものさん:04/03/19 00:56
尼コスにいつも行ってたが、
最近カードの支払が増えすぎたんで一ヶ月コストコ休んでみた。
んで、万引き日本一のスーパー玉出でお買い物したところ
生活費がすごく節約できた。そして、5`痩せた・・・
しかし、毎日の買い物がこれほどめんどうなものだとは思わなかった。
以前はそれが当たり前だったのにコストコで週一回の買い物がいかに楽かと・・
クーポンも来たし4月からまたコストコに行こうと思ってた。
が、明日行く事にした。
なぜならマフィンが切れたからだ・・・(うちの冷凍庫には常時30個は入ってた)
180おかいものさん:04/03/19 02:24
少し前にケチャップ味のアップルパイの話があったので
久しぶりに買ってみた。
さて食べようとしたらアルミ皿にべったりくっついて取れない。
結局アルミ皿をはさみで切ってそのまま出したんだけど、
中身がドロッと流れ出てなんか見た目非常に悪かった。
今はみんなそうなの? 以前買った時はちゃんととれたけどなあ。
味はまあまあ「こんな食べ物もあるのか」って感じだったけど。
181おかいものさん:04/03/19 08:59
アップルパイはがれなかったことないけど。
たまたまハズレが当たっただけじゃない?
でも前に買ったのに食べたことなかったの?
182180:04/03/19 12:39
>>181
誤解を招いてしまった、 「味はまあまあ“以前と同様”こんな食べ物も〜」と入れてください。
181さんのはちゃんと取れたのかあ、 べったりくっついててさ ウーン もう買わないかも。
183おかいものさん:04/03/19 14:57
買わない人がいればそれもまたヨシ!
週末買いにいこうっと。
184おかいものさん:04/03/19 16:18
コストコの会員になってから半年・・・
一回もクーポンなんて来たこと無いよ。
どうしてだろ??
ちなみに、いつも行ってる所は、尼崎です。
185おかいものさん:04/03/19 17:49
最近のお気に入りは、コーンブレッド
私の所もクーポン来たことなし
186おかいものさん:04/03/19 18:15
最近ンーコブレッド売ってますか?
187179:04/03/19 18:48
クーポンは更新が近づくと来ます。
「今すぐメンバーシップの更新を!もう一年間節約できることでしょう」
てな感じの手紙と共に・・・
我が家は節約どころかバカスカ買いすぎて(というか毎日の買い物自体がおっくう)
生活費が上がってしまいました。
我が家のような貧乏DQN家族は玉出で1円セールな買い物でもしとくべきなのになー
188おかいものさん:04/03/19 22:20
>>186
時々売っている。
この間、従業員さんが出入りするときに尋ねたら、「コーンブレッドはもう作って
いません」と言われた。
1週間後スットコに行ったら売っていた。
「もう作らない」×
「今日は作っていない」○
相変わらず日本語の不自由な従業員さんが多い。
189おかいものさん:04/03/19 22:21
知人が会員になってそろそろ1年。だけど入会時に付き添いで行っただけなので
記憶が曖昧なのですが・・・
冷凍コーナーにベーグルドックってありますか?

あと、パンコーナーでテーブルロールとクロワッサンとベーグル以外に
おすすめの物があったらアドバイス下さい_| ̄|○
190おかいものさん:04/03/19 22:27
>>189
_| ̄|○
の使い方が間違ってまつよ。
191おかいものさん:04/03/19 22:48
>>190
判ってるんだけど、あえて使ってみた

他の土産は何にしよかな・・
192おかいものさん:04/03/19 23:40
「知ってて書いた」
    とか
 「お、釣れた!」
などというレスを予想してますたが予想通りですた。w
193おかいものさん:04/03/20 00:18
コストコってベビー服なんかもありますか?
194おかいものさん:04/03/20 00:33
>>193
あることはあるけど、充実しているわけではありません。
過度の期待はしないように。
195おかいものさん:04/03/20 03:29
埼玉、深谷か本庄に出来るかも?
朗報だ!
コストコへはベーグルを買いに行っていってますw
価格が安いのもあるけど良い物が一同に買えるから。
あとは見ていて楽しいし。
月に1回、片道2時間かけて行ってます。
お鍋のセット確か2万円ぐらいの、あれを買おうか悩み中。
もー無かったりして。。。

とかなりオソレスすまそ
196おかいものさん:04/03/20 09:13
>>193
変なダサいベビー服しか置いていないときもある。
駄目もとで探すと2ヶ月に1度ぐらい「おお!」という掘り出し物が入荷していたりする。
でもみんな考えている事は同じで、掘り出し物はあっという間に売れてしまうので
買うのを躊躇うと、二度とその商品に出会う事は無い。
197おかいものさん:04/03/20 10:07
深谷か本庄・・・さいたま市民にしたらすげー遠い。
198おかいものさん:04/03/20 16:32
横浜店を心待ちにしている者でつ。
皆さんの書き込みを参考にオープンに望もうと意気込んでいますが、
皆さんの書き込みに食料品の書き込みが多いのに気が付きました。
それ以外の日用品等はお買い得ではないのでしょうか???
199おかいものさん:04/03/20 17:28
>>198
食料品はちょくちょく買うけど、日用品は量が多いんで
年に何度も買わないからかも。
洗濯洗剤なんて、うち1年もつもん。
200おかいものさん:04/03/20 20:13
>>197
さいたま市→幕張or多摩
行くよりも本庄、深谷の方が近いよw
201おかいものさん:04/03/20 20:16
>>198
Tシャツはわりと良いのがあると思うな。
トミーのが激安だった!
>>199
私も洗剤1年もつ・・・食洗器用の洗剤はどのくらいもつのだろうw
202おかいものさん:04/03/20 21:29
深谷と本庄って・・・群馬やん!!
203おかいものさん:04/03/20 22:44
群馬じゃないよ。埼玉だよw>>202
204おかいものさん:04/03/21 04:19
>>200
さいたま市なら、幕張の方が近いかな?せれでも月イチしか逝けない。
一度多摩境にも逝ったけど、R16が混んでダメ。
さいたま方面からR16で逝くと、狭山のカルフールがちょうどいい感じで
ドライブがてらに逝ける距離。
205おかいものさん:04/03/21 09:21
>203
正しくは埼玉だけど、南部の埼玉県人はあっちの方を群馬と呼んだりする。
それぐらい、意識の上では遠いところなんだよ。
行くことも通ることもめったに無いからさ。
206おかいものさん:04/03/21 09:26
お前ら贅沢言うな。鮒子を見習え。
207おかいものさん:04/03/21 10:58
ハーバルエッセンス、コストコから姿を消していたけど、
P&Gで取り扱い再開するようだから、コストコでも復活するかな?
208おかいものさん:04/03/21 16:30
教えてチャンでごめんなさい。
書き込みを見てると欲しくなってきました。
スナッグル サンキストブリーズ のお値段はいくらですか?
最近ダウニー ブルーのキャップ を見かけないので
今度はスナッグルを買ってみようかと思うんですが。
209おかいものさん:04/03/21 18:37
祝ハーバルエッセンス発売!! 1万名400mlボトルプレゼント中やってるよ。
http://yes3.jp
210200=202:04/03/21 21:19
本日コストコへ埼玉よりはるばる行ってまいりましたw
距離にして75キロ 高速があるから1時間半ぐらいでしたが

>>204
私も多摩へ行ったけど、渋滞で3時間ぐらいかかりました。
幕張に無かったモノがあって行った甲斐はありましたが。
個人的感想だけど、全般的に見て品揃えは幕張の方が良かったです。

>>205
うちも南部だけど、そんな風には言わないよw
深谷あたりでも60キロぐらいはあるけどね

>>208
5.91リットルで800円ぐらいでしたよ。

すんごい人でした。お目当てのベーグルが完売。
焼き上がり待ちして3セット購入です。
211おかいものさん:04/03/21 22:44
今日幕張へ行ってきますた
日曜日に行くのは久々でしたが、相変わらずにすごい人ですねえ
噂のサンキストブリーズも積み重なっていましたが
激しい売れ行きでビクーリ!

そういえば犬用のおやつでいいのがありました
オレンジ色の箱に入っているモラセスクッキー
1000円ちょっとで自然派おやつ。ボリュームもたっぷり。
テントなどキャンプ用具も一層充実してきましたねー
シトロネラオイルを使う虫よけトーチが気になりました
マンションには用なしなんですけども
キャンドルもあって効果のほどが気になる。

箱買いしてた冷凍ホタテ貝柱が扱わなくなってたのがショックですた。
212204:04/03/21 22:47
>>210
乙。休日でしかも昨日は雪だったから、今日は混んでただろうに・・・
>渋滞で3時間ぐらいかかりました。
そうです、多摩境まで平日でもそれくらいかかりました。
福生の米軍基地を横目で見る頃には、日も傾いて・・・

自分は越谷まで出て、R4で都内を突っ切って京葉道路で幕張なのですが
高速使った時の道順はどんなですか?
213200=202:04/03/21 23:13
>>211
キャンプ用品充実してましたねー。
そして巨大なカヌーとプールが人目を引きました。
そういえば、2F商品棚の位置変わったんですね〜。
端からまで見てしまいました。

洋服関連は目ぼしいのが無かったなぁ。
フォーエックスビールも無かった・・・。
穀物で飼育したステーキ肉が美味でした♪

>>212
多摩は混みますよねー。行きは稲城ICで降りて行きました。降りた後ヒサンでしたw
新井宿から首都高速→小菅→湾岸→習志野ですよん。
214211:04/03/22 08:56
>>213
巨大なテントが6000円程で買えるんですもんねー
安い・・そして欲しい・・・。
私もステーキ肉試食しますたw
その後購入しましたけども、いけますよねアレ。
巷で騒がれてる騒動を感じさせない売れ行きって感じ。
服はリーバイスの濃い色のGジャンがあったので買いますた!
いいのがある時とない時の差が結構激しいような気がします。

昨日はオーストラリア産の巨大なクリームチーズを買ったので
チーズケーキを作ろうと思います(ウフ
215おかいものさん:04/03/22 11:28
↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【メリー】コストコ 21【クリ○○ス】              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1070590454/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑






↓↓↓↓↓↓↓↓真実のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/
↑↑↑↑↑↑↑↑真実のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
216おかいものさん:04/03/22 12:02
>199
>201
レスさんくすです。
量が多いから年一でOKってすごくいいかもしれませんね。
洋服もあるみたいなのでオープンが待ち遠しいです。

217おかいものさん:04/03/22 13:08
>>213
稲城ICで降りると悲惨です。
稲城大橋が+200円で、尾根幹線がノロノロになるので、めちゃくちゃ時間がかかる。
国立府中ICで野猿街道経由だと混んでも30分ぐらい。
218おかいものさん:04/03/22 14:56
送料かかるし、一日待つことになるけど
電車で来て発送するほうが不愉快な思いをしなくて済むということに気づいた
219おかいものさん:04/03/22 19:08
>>218
来月から3ヶ月麺亭になる者です。
コストコ通いどうしよう....と思ってたのですが、それ良い考えですね。
コストコから発送って考えつかなかった。

コストコ幕張行きのバスって、どこから出てるか分かる方いらっしゃいますか?
220213:04/03/22 19:30
>>214
ステーキ買いましたか?美味しかったですよねー。
本日のメインディッシュでございます。
試食のオバちゃんも楽しい人でした。

>>216
ありがd ちゃんと調べてから出陣すれば良かったでつ
221おかいものさん:04/03/22 20:13
222おかいものさん:04/03/22 20:28
日曜日初めて行った。カートで人の踵にぶつかる馬鹿おおすぎ。
もう平日か、休日なら開店直後しか行かない。
223おかいものさん:04/03/22 21:59
今日、尼コスに行ってきた。外人大杉。
前の駐車場工事中、キャパ一杯になったのかな。
224214:04/03/22 22:18
>>220
うちは明日の夕食ですよ!>ステーキ
期待しちゃう。

あのおばちゃんサバサバしててよかった
「はい危ないから子供は下がってねー
 子供だけじゃ駄目だよーすみませんねー
 これ焼けたからどうぞ、(うちの子に)もう一つ食べる?」
さすがの図々しい子供も寄り付けない様子だったのが笑えた。
225おかいものさん:04/03/22 22:35
>>221
ありがとう!
226おかいものさん:04/03/23 01:35
最近、生で食べられるミニサイズの人参売ってないの?
227おかいものさん:04/03/23 01:38
最近、生で食べられるミニサイズの人妻って読んでしまった。もう寝る。
228おかいものさん:04/03/23 08:46
( =゚ω゚=)=3 ヒトヅマムッハー
229おかいものさん:04/03/23 09:58
>>222
お前がどんくさいんじゃボケ
230おかいものさん:04/03/23 14:32
超過去スレで、ハーバルエッセンスのシャンプー
おいてないか、と書いていた人いたけど、
また日本にブランド再上陸ですね。

コストコにも置くのかなあ。
http://yes3.jp/index1.html
231おかいものさん:04/03/23 18:58
そろそろ激マズコーヒー切れるからスットコ行かんと・・・・・
KIRKLANDのカヒ豆、缶はMJBやヒルズと同じ大きさで値段もさほど変わらんのに
いつもより多く飲んでて全然減らん、倍近くもったYO。なんでだろ?
行った時コントレックスと安アイスも入荷してるといいなあ・・・・・・
232おかいものさん:04/03/23 21:54
グレープジュース買ってきた。
店で見たときは手頃な大きさだったのに家で見ると大き杉。
しばらく持つな。
233おかいものさん:04/03/24 20:36
>>229 てめえか馬鹿たれは。次は蹴り飛ばすから。
234おかいものさん:04/03/25 00:43
>>233
いちいち噛み付くなボケ
235おかいものさん:04/03/25 05:17
禁尼コス生活 そろそろ1ヶ月
今週の日曜にやっと行けそうな予感。。。

そういえば前に食べたベリーベリーサンデーは
ゴロゴロとポイセンベリーらしき塊が
たくさん入っていました。
酸っぱかったけどうまかったです。
236おかいものさん:04/03/25 18:10
横浜にできるというソース希望
237おかいものさん:04/03/25 18:17
238おかいものさん:04/03/25 18:40
金沢区・・・エライド田舎に建設するんでつね。
239おかいものさん:04/03/25 19:01
>>236
このスレ住民でこのことを知らない香具師が居るとは思わなかったよ・・・

>>238
貴殿のお住まいの所よりは便利だと思うよ。
金沢区を田舎と感じるかそうでないかである程度目安になる罠。
240おかいものさん:04/03/25 19:07
>>239
青葉区ですが、金沢区よりは住み心地良いと思いますけど。
241おかいものさん:04/03/25 19:11
>>239は被害妄想の強い陰険おばさんでしょ。
236へのレスから性格の悪さが露呈されてる。
242239:04/03/25 19:51
>>240
当方世田谷ですが青葉区よりも金沢区のほうが魅力的を感じますよ。
毎日スシ詰めの痛勤したくないしね。w
正当な理由も無く田舎扱いするのは無礼だと思いませんかね?

>>241
勝手に女性扱いしないでね。w
243おかいものさん:04/03/25 20:01
金沢区は海も山もあって、いい田舎だよ。
横浜市唯一の砂浜(海の公園)やシーバラダイス、
ヨットハーバーもある。
ただ、青葉区みたいな牧場とか大きな農園はないから、
田舎の香水が香るド田舎としては青葉区には負けちゃうな。
残念ながら。
244おかいものさん:04/03/25 20:04
金沢区のコストコなんてところに行くよりも、
青葉区の牧場で遊ぶ方がずっとましですわよ。
ttp://www.snowbrand.co.jp/news/040219/01.htm
245おかいものさん:04/03/25 20:21
会員証の更新について教えてください。
12月が更新月だったのですが、昨年の12月に更新できなくて今に至っております。
いつまでだったら、更新できるのでしょうか?
それとも、もう更新はムリ?
新たに入りなおさなくちゃダメでしょうか?
教えてください、御願いします。
246おかいものさん:04/03/25 20:32
>>245
出来るよ。

でも今更新しても、その月からではなく去年の12月の更新と変わらないので注意。
当たり前のことなのだけど、以前レジでモメているを見たことあったので一応。
247おかいものさん:04/03/25 20:39
>>242
中区住民からしてみればどっちも糞がつくほど田舎だけどな。
248おかいものさん:04/03/25 20:41
スナッグルとかダウニーって合成洗剤ですよね?蛍光剤入りですか?
249おかいものさん:04/03/25 20:45
金沢区内の高速道路周辺はジャングルかと思うくらいすごいね。
県外からの観光客は横浜のイメージ=中華街、元町、みなとみらい
桜木町周辺のイメージ抱いてる椰子多いから、え?ここも横浜なの?って思うだろうね。
250おかいものさん:04/03/25 20:48
>>242
オバサンに性別はありません。w
251おかいものさん:04/03/25 20:50
>>242
そりゃそうでしょうね。
犯罪件数日本一の世田谷区なら。
252おかいものさん:04/03/25 20:51
>>247
( ´,_ゝ`)プッ
中区って臭そうだよな。
253おかいものさん:04/03/25 21:03
目糞鼻糞。
以前、青葉区に住んでいて、今は鎌倉にいるけれど
金沢区も青葉区もどっちも田舎。
もちろん鎌倉もw

多摩境より近くなるから金沢区に出来るのは大歓迎♪
254おかいものさん:04/03/25 21:07
同じ田舎でも鎌倉はいいよね〜。
255おかいものさん:04/03/25 21:11
>>254
どうかなぁ。田舎の割にはゴミゴミしてるし、物価高いし、道は混んでるし。
金沢区のジャングルもすごいけど、青葉区の「ここが横浜?」というような
のどかな田園風景も捨て難い。青葉区の方は、たぶんののどかな風景が
知られてないんだと思う。高速道路脇は密集地で、その向こうに牧場がある
とは想像できないでしょう。
256おかいものさん:04/03/25 22:09
>>248
どちらも洗剤ではなく、柔軟仕上剤だよ。
257239:04/03/25 22:24
>>251
> 犯罪件数日本一の世田谷区なら。
ソースをご提示願えますでしょうか?
いわれの無い田舎扱いの次は犯罪都市扱いですか・・・?w

ところで、青葉区にお住まいなら住宅ローンの残りが大変ですね。
頑張ってくださいね。

>>248
蛍光剤は入っていないのではないでしょうか?
258おかいものさん:04/03/25 22:35
そんなのどーでもいーじゃん

神奈川の話題なんてどーでもいい
259おかいものさん:04/03/25 22:50
↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓↓↓↓偽のコストコスレ↓↓↓↓↓↓↓
【COSTCO】コストコvol.22              ←偽のコストコスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078220197/←偽のコストコスレ
↑↑↑↑↑↑↑↑偽のコストコスレ↑↑↑↑↑↑↑
260おかいものさん:04/03/25 22:56
渋谷区だけど。
261おかいものさん:04/03/25 23:17
>>257
日本一かどうかは知らないけど、こないだテレビのニュース番組で
23区内で1位と報道されてましたよ。2位が新宿だそうです。
262おかいものさん:04/03/25 23:24
青葉区ってそんなにひどいの?
ハイソなご家庭が多そうと思ってたけど。
263おかいものさん:04/03/25 23:26
世田谷も横浜みたいに雰囲気の良いイメージしかないよね
世田谷=成城
ところがどっこい、千歳烏山みたいなところもあるしね
264おかいものさん:04/03/25 23:31
世田谷区民っていうのは嘘で、実は金沢区民(w
265おかいものさん:04/03/25 23:33
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
266おかいものさん:04/03/25 23:42

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||    ガチャッ
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||      お茶をお持ちしました
 |:::::::::::::::||∧ ∧
 |:::::::::::::::||.,・ω・)
 |:::::::::::::::||o o旦~
 |:::::::::::::::|| u ̄u
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||,
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||



↓ そ れ で も ま だ 醜 い 煽 り 合 い を 続 け る 鬼 畜 は 馬 鹿 ↓
267おかいものさん:04/03/25 23:43
>>239=バカ主婦
268おかいものさん:04/03/25 23:49
>>239でも>>257でも必死に言い返してるし。
テメーも同類だって事に早く気付けよ〜ぉ。
269おかいものさん:04/03/25 23:50
2chって世田谷区民が異様に多いのな。w
270おかいものさん:04/03/25 23:54
DQNな世田谷厨も横浜厨もスルーしる!

↓ ま だ 醜 い 煽 り 合 い を 続 け る 馬 鹿 は 鬼 畜 ↓

271おかいものさん:04/03/26 00:23
アップルパイウマー
最近、買うものがマンネリ化してるんですが
これはオススメ!っていう食べ物ありますか?
うちは行く度にコレを買ってるネタでもいいです・・
人んちのカート見るのが実は楽しいw
272おかいものさん:04/03/26 00:33
>>271
ガーリック&マーガリン(1kg)が最近のヒットでした。
パンに塗ってトーストすればガーリックトースト、
ステーキソースの代用品に、スパゲチの下味にと
応用範囲が広いので思いがけず消費が早いです。
273おかいものさん:04/03/26 00:35
チョコフレークパイ
274おかいものさん:04/03/26 01:00
メープルシロップ。
トーストにタプーリ塗って食べるのが病み付き〜。
コストコでの大量買いじゃないと、とてもできない。
そこらのスーパーとかだと、ちっちゃいのがバカ高なんだもん。
275おかいものさん:04/03/26 03:54
ホ−ムレスが自然と集まってくる汚い町「川崎」

工場街の日雇い労働者の汚い町「川崎」

大気汚染で多くの喘息患者が発生した汚い町「川崎」

住みたくない政令指定都市で万年No.1の汚い町「川崎」



多摩川を境に東京側は住宅地、川崎側はスラム街。
川崎の中ではマシと言われる川崎市西部の住宅地も、
東京・横浜と比べて圧倒的不人気。
「川崎」という名前のイメ−ジの悪さは全国区であり、
川崎に住んでいるとは恥ずかしくて誰にも言えないのが実情。
276271:04/03/26 09:24
>272
それは知らなかった!
ガーリックピラフにも使えそうだし
使い道がたくさんありそう・・・
>273
チョコフレークパイ!?気になる・・・
見たことないですが、どの辺りにおいてあるものですか?
ドーナツやパイがあるところでしょうか?
>274
確かによそでは買えなくなりますよね〜値段が違い過ぎて。
今までチマチマ使ってたのがバカらしいですw

メープルシロップって2種類くらいありますよね?
小瓶3個のものと大きな一瓶、どっちの味が濃いでしょうか?
まだ大きなほうが残ってるので小瓶が買えない(涙
もし食べた方がいらしたら感想キボンヌ!

イヤー、どうしても同じものを無難に買いがちになってしまうので
本当にありがたいです。
他にもあればよろしくお願いします!
277おかいものさん:04/03/26 09:55
>>276
豚はもちろん買ってるよね?真空パックが3個入ってるの。豚カルビだったっけ?名前わすれた。
あれを買って冷凍しておくと、なんにでも使えてホント便利、いつも冷凍庫に入ってる。
278276:04/03/26 10:18
>>277
豚はよく買いますが、真空パックのは買ったことない!
いつも普通のを買ってラップしてジップロックしてますた。
うれしい!いいことを聞いた。
たしかにカルビなら何にでも使えますよね。

そういえば真空パックで冷凍してあるひき肉も良さそうでした。
ひき肉は傷みやすいけど、
作ってすぐに真空パック冷凍してあるから新鮮だとか。
でもどこの牛肉だったかな・・・(゚Д゚;)
279おかいものさん:04/03/26 10:25
さくら鶏も2sパックじゃなくて1kgパックを3個組みとかにしてくれたらいつも買うのに。
せっかくの真空パックを開けて小分けして冷凍がメンドウ。
280おかいものさん:04/03/26 11:01
先日さくら鶏胸肉5枚入りを買って、うわさのとりハムを作ろうと思い
勇んでカートに入れて家に帰ると・・・もも肉になってました(涙

もも肉は真空パックを一つ買ってしまったので
冷凍庫には大量の鶏もも。

自分の( ゚Д゚)ヴォケ!!

ちなみに鶏手羽を塩網焼きにしてレモンで食べると
メチャ( ゚Д゚)ウマー
これからの季節ビールのお供にドゾ。
281おかいものさん:04/03/26 16:49
>>246
245です。レスありがとう。
更新できるんですね。良かった〜〜。
282248:04/03/26 17:59
>>256
>どちらも洗剤ではなく、柔軟仕上剤だよ。

そっそうだったんですか。Σ(゚Д゚; !!!
ちなみに洗剤のオススメはありますか?
肌が弱いので、蛍光剤の入って無くて、お肌に優しい洗剤希望です。
283おかいものさん:04/03/26 18:07
読んでるだけで美味しそうだ
ティラミスは甘すぎてイマイチでした
アップルパイ美味しいなら買おうかな
284おかいものさん:04/03/26 18:33
>>282
それはアメリカ製品に求めることじゃないと思うよ
素直に石鹸を使うがヨロシ

ちなみに肌が弱い人にはアイボリーがいいって言うけど
荒れるって人もいるから気をつけてね

【環境に】洗濯石鹸・掃除【優しい】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058251703/
285おかいものさん:04/03/26 18:56
>>283
アップルパイも賛否両論なので
アメリカ的な大味を想像して食べて下さい。
あたためたパイにバニラアイスが合いますからお試しください。
286おかいものさん:04/03/26 19:53
>>282
赤ちゃん用のドレフトはどうよ?
他の洗剤よりちと高いけど。
287おかいものさん:04/03/26 20:49
>>286
メリケンの皮膚科医も推薦ってやつだね。
288おかいものさん:04/03/26 21:01
パンコーナーのヨーロピアンデニッシュがおいしいです。
チーズクリームが入ってるのが特にスキダー
渦巻きのやつを小豆入りだと勘違いして
敬遠してましたが、実はレーズンだったので
ちょっと感激

メープルシロップは3本入りは買ったことがあります。
香ばしい感じで好きです。
289おかいものさん:04/03/26 21:47
>288
ヨーロピアンデニッシュ?!
見たことがないかも・・・シナモンロールみたいなのかしら?
チーズクリームが入ってるものと入ってないものがあるのですか?
レーズン私も好きなので見つけたいです。
何度も行ってるのに結構知らないものがある
コストコ恐るべし。

メープルシロップの3本入りは香ばしいんですね〜
期待できそうだなあ。
ありがとうございます・・・。
290おかいものさん:04/03/27 00:01
>>289
3種類の菓子パンが12個(だっけかな?)入ってます。
・チーズクリーム入り
・赤いチェリーが真ん中に乗ったカスタードらしきクリーム入り
 ↑これは家族に取られて食べたことなし
・レーズンが練りこんだ渦巻き状のパン

赤いチェリーがポイントです〜
291おかいものさん:04/03/27 00:13
>>290
12個入りデニッシュ@パン売り場おいしいよね!
少しオーブンであっためるとほんとにウマーです
12個で840円だから1個70円。ふつーのパン屋で150円位するかも。
292おかいものさん:04/03/27 00:55
トスティートス(ドリトスよりもあっさりしてるので好き)
最近では冷凍の和風パスタがブーム。
毎回は買ってないけどカゴメトマトジュース一ケースとプラ瓶入りのカシューナッツも
(・∀・)イイ!
あと、オニオンベーグルが好きだったけど今でも売っているのだろうか?
293おかいものさん:04/03/27 01:00
でかピザとカレーパンは美味しいです
お寿司は乾燥して不味いです
ハーシーズのチョコ安く買えて重宝してますよ
アップルパイとバニラアイスさっそく買いにいきますねん
294282:04/03/27 01:10
洗剤の質問に答えて下さった方々どうもありがとう。

>>284さん、ごもっともです。
現在日本製のお肌に優しい洗濯せっけん液体を使っているのですが、
コストコの洗剤コーナーの良い香りを嗅ぐ度に心が揺れております。

>>286さんの、赤ちゃん用ドレフト調べてみました。
確かにお肌に良さそうなんですが、
ベビーウエア専用という事で、洗浄力が少し不安です。

そこで、いろいろ探していたらドレフトと同じような成分で、
ウルトラゲインリキッドという洗剤があったのですが、
この商品を実際に使われている方いらっしゃいますか?
香り、汚れ落ち、肌触りなど分かる範囲で教えて下さると嬉しいです。

先日友人に、
割と大きなレーズンブレッド(2個入り)が美味しいから買ってみて、
と言われたのですが私が行った時には売り切れていました。
期間限定商品のようですが、食べた方いらっしゃいますか?
295おかいものさん:04/03/27 01:53
コストコで電化製品てのはいいち買う気になれないんだよね。
296おかいものさん:04/03/27 02:16
>>293
でかピザ行くたんびに買ってたが流石に飽きてきた。
カレーパンなんてあったとは。今度狙ってみよ。

ケーキ類いくつか食べたけど一番しんどかったのはチーズケーキ。重い。
フレッシュフルーツケーキ、ティラミスはまあ日本人向けな感じ。
レッドシードレス買ってみたがすごい甘い。数粒食べるとおなかいっぱいになる。
297おかいものさん:04/03/27 02:20
>>295
いいち?
298おかいものさん:04/03/27 02:26
藻前ら、糖尿病に気をつけろよ w
299おかいものさん:04/03/27 02:34
>>297
釣られんなって。

>>298
痛風モナー。
300おかいものさん:04/03/27 03:15
>>292
マルチだろ。聞くならどっちかにしろ。
301おかいものさん:04/03/27 08:19
コストコのクロワッサンむちゃ好きだ。
ハムチーズトマト挟んで食ってみ、ウマーウマー
302おかいものさん:04/03/27 08:35
>290>291
それおいしそう〜
しかし見たことない!
人気があるのか?売り切れるのか?

結構回転早いですよね>パン類
カレーパンも見かけたのは数えるほど。
クロワッサンも( ゚Д゚)ウマーですよね〜>301
おすしは作り立てに出会えるとラキーって感じですよね。

なんだか情報満載でウレスィー

先日買ったネスレのミニウエハースはおいしかった!
303おかいものさん:04/03/27 09:13
カレーパンて、ヤマザキ製(?)の大袋に入ってるやつだよね。8個入りだったか。
他にも、チョコフレークパイとか、蒸しパンとか、スーパーで売ってるパンがあるよ。
個包装されずに、大きな袋に入ってる。
神戸屋、パスコ製のもあるよね、確か。
チョコフレークパイは、おいしいのでおすすめ。(これは神戸屋製)

304おかいものさん:04/03/27 11:25
>>298
血糖値200超えたんで、コストコやめます。(・A・)イクナイ!
305おかいものさん:04/03/27 12:16
ほんとここのみなさんのカキコ読んでると
ちっと恐ろしくなります。
成人病確実…。
反面、好き放題食べてる姿がちょっと羨ましくもあり。
私は主に調味料とか素材とか、日用品を買ってますが。
306おかいものさん:04/03/27 12:22
その分夕飯減らしてます。
なので私は体重キープし続けてますよ。
307おかいものさん:04/03/27 14:46
栄養ナシのカロリー食のみか…
308おかいものさん:04/03/27 16:16
たしかに大きなカートにジュースだ、巨大肉だぁ!とボンボン詰め込んでいる
方々を見て、ギョッとしたけど、今では私も同じ状態。
1回に大量に食べるわけでもないので、私も体重キープです。

プラスチックのケースに入っているミニクロワッサン。あれ皆さん買ってますよね。
ちびっこいのでパサパサしてそうだけど、違うのかしら?
私が毎回買うのはベーグルです。レーズンが好き。
309おかいものさん:04/03/27 16:25
そんなにすき放題ってこともないよー
着る服無くなるから、体重に反映されない程度にね。
でもコストコ依存症の今、
寿命が縮んでる気はする・・・。
ヘルシーなコストコレシピを考えてみる今日この頃。
310おかいものさん:04/03/27 17:37
>>307は非会員による妬み僻みです。
311おかいものさん:04/03/27 17:50
アメリカンな食材ばかりがクローズアップされてるから
非会員の方にしてみたらジャンクと勘違いするんだろうね。
実際、生鮮品も沢山買ってる人うちも含めて沢山いるけど
わざわざ2chで「ブロッコリーがさあ、」「オクラが〜」
「椎茸(゚д゚)ウマー」等と語る人がいないだけだよ。
312おかいものさん:04/03/27 18:10
マトメ買いをすると、1回の消費量が多くなる。
気をつけないと体重UPしちゃいそう。

アスパラ美味しかったですよw
313307:04/03/27 18:11
>>310
あたり〜。いつも友達のカードで入ってますぅ。すみません。
でも買い物はしてるから、商品の状況はわかりますよ。
私もそんなこと言いながら、ダンナのスナックは
大袋で買っちゃうし(^^;ゞ
まあ、好きなモノを我慢するのも良くないしね。
食べたい時は食べて後は摂生できればそれで良いと。

でもやっぱあのデニッシュやらマフィンは買うのに勇気がいる。
べーグルあたりにしときます。
コーンパンはうまい?
314おかいものさん:04/03/27 18:51
>>310
何を妬んで僻がまなければならないのかと、小一時間(ry
315おかいものさん:04/03/27 18:59
4000円ポッチの会費惜しんで友達に便乗
316おかいものさん:04/03/27 19:04
私は友達と行ってるけど、別に妬んだりした事ないなw

ちっちゃいぃぃぃぃぃぃぃ
317おかいものさん:04/03/27 19:07
>>314
(ry の使い方まちがっとるで〜。
318おかいものさん:04/03/27 19:55
>>308
ミニクロワッサンは、どちらかというと
さっくりしてます。
パサパサではなく、おいしいですよ。

>>313
マフィンは、一個がでかいからシェアできても
もてあましてしまうんですね。
一回買って冷凍したけど、いつのタイミングで
食べるか迷ってなかなか減らなかった。
冷凍前に半分に切っておけばよかったです。
319おかいものさん:04/03/27 20:08
冷凍食品のラビオリが結構いける味で大好きです。中には
パルミジャーノとバジルかなんかのトッピングがあり、それで
食べるとうまーです。
 ラビオリの中身はほうれん草とチーズです。
320おかいものさん:04/03/27 21:24
年間4000円程度で、優越感に浸れる香具師がいるスレは、ここでつか?
321おかいものさん:04/03/27 21:27
優越感っていうか
いつまでも他人のカードに頼ってんのが
セコイってことじゃないの?
322おかいものさん:04/03/27 21:33
とても寛大な心を持ったお友達ですね。
323おかいものさん:04/03/27 23:42
アフォに釣られずマターリといきませう。
324おかいものさん:04/03/27 23:57
確か係員に写真見せなきゃ入れない思ったけど他人のカードで入れるもん?
325おかいものさん:04/03/28 00:00
>>300
上二つはお勧めで聞いたのはベーグルだけ。
マルチポストした覚えはないが書き方悪くてスマソ。
326おかいものさん:04/03/28 00:11
会員制といえば、こんなところでコストコの偽造会員証が祭りになってるよ

【悪用】小売業店員が明かす裏技【厳禁】 part2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/l50
327おかいものさん :04/03/28 00:40
なんで過去スレ表示されないのお??
328おかいものさん:04/03/28 00:41
>>326
もっとそれっぽいスレに立ててからリンク貼れよw
329おかいものさん:04/03/28 01:09
330おかいものさん:04/03/28 01:15
以前は見せるだけだったのが、
最近なんか機械でピッってやってるね、何してるんだろう?
今日行ったら
「会計後にお手荷物の中を改めさせていただくことがございます」なんて言ってたけど、
盗みが目に余るのかね。
331おかいものさん:04/03/28 02:45
コストコには羊の肉は売っていますか?
332おかいものさん:04/03/28 09:06
>>331
売ってる。
買わないから良く見てないけど、
骨付きステーキ用の切ってあるのと切ってないかたまりはあった。
切ってないほうは真空パックだったような気がする。
333おかいものさん:04/03/28 21:03
>>331
売っている。チルドだよ。

精肉売り場にはしっかりあるんだけれど、以前冷凍食品の棚にあった、味付けマトンがなくなっていた(しくしく)
関西で買える数少ない店だったのに...
334おかいものさん:04/03/28 21:44
>>331
スットコもいいけど、業務スーパーとかハナマサの方が確実に
あると思われ。
335おかいものさん:04/03/29 00:24
>>327
サンクスでし、でも私が見たかったのは
>>2
なんです。今日はいつもどーり表示されたんでOKですね。
コストコ最近往きはじめたので、
1から少しずつ読んでる途中だったんで・・・。
クリームチーズ1`、んまいですねえ〜。
336おかいものさん:04/03/29 00:42
>>319
そうそう。中に粉末のチーズが入ってて、サービスいい!って感動しました。
初めて食べたんだけどずばり重厚なワンタン。
ちなみに普段食べないオリーブオイルを掛けたせいかその臭いが駄目でした。
バターの方が良かったかも。
337おかいものさん:04/03/29 01:29
コストコ横浜予定地の隣にはアウトレットのベイサイドマリーナがある。
コストコ横浜最寄駅の鳥浜駅のそばには1階に「ヤマダ電機」と「肉のハナマサ」、
2階に(ディスカウントストア)「ダイクマ」が入った店舗がある。
2駅離れたところには3階建ての大きめの「ジャスコ」がある。

だが幕張のような大規模店舗乱立は無い。
338おかいものさん:04/03/29 01:31
カルフールにも来てほしい
339331:04/03/29 03:07
>>332-334
ありがとう。
340おかいものさん:04/03/29 08:12
>>337
ベイサイドマリーナの近くか〜出来たら渋滞しそうだな・・・
341おかいものさん:04/03/29 09:24
>340
休日にはね。
平日のベイサイドマリーナは閑散としているよ…。
342おかいものさん:04/03/29 10:21
12個入りのマフィン買ってしまいました。
今朝食べてみたらあまり美味しくない。
残りは半分に切って冷凍しておきましたが
この味じゃ減らないな。


343おかいものさん:04/03/29 10:33
>>342
お腹の空いてる時に電子レンジで温めて紅茶と一緒に食すると
結構美味しいと感じる。
でも12個はいらんよね、 と思うので一度きりしか買ってないけど。
344おかいものさん:04/03/29 11:05
昨日某店の駐車場にて、品川ナンバーの長いアメ車に乗ったドキュソ
(車体もホイールもピッカピカ)がコーナーを曲がれず無言の逆ギレをぶちかましておりました。
スットコのドキュソヲッチは楽しいね。(・∀・)イイ!!
345おかいものさん:04/03/29 11:38
カークランドのピザにシーフードピザが出てたよ〜。
346おかいものさん:04/03/29 21:26
>>345
シーフードピザ買ったよ。旦那が超気に入ってた。
買いに行った日、チーズだけのがなかったけどたまたまかなあ。
あれお気に入りだったんだけどな。
347おかいものさん:04/03/29 21:57
>>346
チーズはなくなって
シーフードに変わりました。
348おかいものさん:04/03/29 23:13
シーフードピザおいしそうだよね!
でもうちは旦那がシーフードピザ嫌いなので買えない・・・。
チーズだけのは自分でトッピング出来てよかったのになあ。
ハムとパイナップルのピザを良く作ってたのに。残念。
349おかいものさん:04/03/29 23:26
幕張の駐車場の勾配もキツイ!
マニュアル車で坂道発進は怖すぎるぅ
350おかいものさん:04/03/29 23:34
>>349
うちもマニュアルなので、あの坂で停まったらエンストします。
後続車には申し訳ないですが、前車が坂を上り切るまで踊り場で待機してます。
351おかいものさん:04/03/29 23:44
>>350
踊り場待機私も一緒ですぅ〜。そそりたつ壁状態ですよねw
352おかいものさん:04/03/30 00:13
>>351
以前雪の日には偉いことになってました
353おかいものさん:04/03/30 01:01
アイボリーのスノーは置いてないのかな?
354おかいものさん:04/03/30 11:10
カークランドのアーモンド、あれって生なんですね。
知らずに食べたら(;´Д`)マズー!
オーブンで空煎りしたらとっても(゚д゚)ウマー!!でした。
すっごく安いのでシリアルに沢山入れて食べてます。
355おかいものさん:04/03/30 16:26
シーフードピザ楽しみだー。全店にあるのかな。多摩境は?情報キボンぬ
356おかいものさん:04/03/30 16:54
私が多摩境に行ったのは、3週間位前かな?
その時は、チーズもシーフードも有ったけど、
チーズ無くなってしまったのかしら?
357355:04/03/30 17:01
>>356
ありがとうございます!
どうなったんでしょうね。最近ピザ飽きてたんでピザコーナーを覗いてもなかったんでちょっとわかんないです。
358おかいものさん:04/03/30 17:12
どうしてわざわざコストコなんていう名前にしたんだろうか。
コスコにすれば良かったのに。
359おかいものさん:04/03/30 17:21
>>358
コスコという名称は他の会社が使っていて、
登録出来なかったと聞きました。
海外でなれているので、家族間ではコスコ、
他人に話す時はコストコと使い分けてます。
360おかいものさん:04/03/30 17:54
>>359
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
そんなエピソードがあったとは。。。 へぇ〜。

361おかいものさん:04/03/30 19:48
まあ、ネィティブスピーカーは
「クスコ」
って発音するんだけどな
362おかいものさん:04/03/30 19:56
またこのネタかよ。w
363おかいものさん:04/03/30 20:44
コスコが登記出来なかったとしても、
カスコの方がコストコよりましだ。
364おかいものさん:04/03/30 21:06
カスっていうのはちょっとと思ったんじゃない?
365おかいものさん:04/03/30 21:12
昨日、幕張コストコ行ったら、見慣れんファブリーズがあった。
スプレーの部分が黄色とオレンジの2個セット。
水色のと、どこが違うのかご存知の方います?
366おかいものさん:04/03/30 21:14
ファブリーズってなんだっけ?ど忘れ。
と思ったら思い出した。匂い消しですね。

スットコに高菜漬けって売ってますか?
367おかいものさん:04/03/30 22:17
>>365
花粉としみついた匂い用
368おかいものさん:04/03/30 22:30
ていうかさ、オレ新参者だけどさ、アメリカンに浮かれちゃって
ゲロマズのケーキ買っちゃったんだわ

で泣く泣くフレッツェル食ったら、(ネタで買ったんだが)これが不味いのなんの

オヤツ替わりの干し芋は食いきれないし、料理下手なのに巨大肉塊買っちゃったし
シナモンロールは有り得ないぐらい甘いしでもう大変

お前がアホで経済感覚無ぇんだよってのは承知だけど
(オーブンに入りきんない冷凍ピザ買っちゃうぐらいの馬鹿だからさ)
なにかコストコお勧めの商品があったら紹介してよ
過去ログは読むからさ、カレーパンとシーフードピザは買うからさ
369おかいものさん:04/03/30 22:43
あふぉーはくるな
370おかいものさん:04/03/30 22:59
>>337
コストコ横浜店の最寄り駅は並木中央だぞ。
ベイサイドマリーナ最寄り駅は鳥浜。
両駅は離れてますけど。
371おかいものさん:04/03/30 23:09
>>368
とりあえずピザはカットしてから焼けばいいんでないか?
372おかいものさん:04/03/31 00:02
>>371
そんな事すら気付かない程のアフォなんだろ
373おかいものさん:04/03/31 00:05
>>368
カシューナッツとかの豆類はお得、買っとけ
他に缶ジュースは安い

沖縄出身なんでルートビア目当てにコストコ逝ったりするw
374おかいものさん:04/03/31 00:05
>370
でも近いよね〜。
こないだ車で
ジャスコ→東京ガス跡地(コストコ予定地)→ベイサイドマリーナへ行ってみたけど
5分もかからないくらいだったよ。
10月が楽しみ〜。
折角だから大きな規模の店舗にして欲しいなぁ。
375おかいものさん:04/03/31 02:17
新宿区民はどこのコストコに行けばいいのかな?
376おかいものさん:04/03/31 02:54
相変わらずアフォが揃ったスレだなw
377おかいものさん:04/03/31 05:29
>368
気持ちはわかるよ。

>373
んだね。缶ジュース、シンプリーシリーズは
レモンライム、コーラ、グレープとあるけど
どれもおいしいよ。

スイスミスのココアは甘党にお薦め。
んが、欠品になりやすいのがつらい。

378おかいものさん:04/03/31 08:47
>>370
ベイサイドマリーナの横に出来るのかと思ってたよ。
でも、ベイサイドマリーナの横にも新しい施設ができるらしい。

コストコ大規模小売店舗の新設の届出
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/jourei/pdf/16t0011.pdf
379おかいものさん:04/03/31 10:04
>>371
冷凍のだから無理なんだろう。
380おかいものさん:04/03/31 10:05
>>373
ルートビアってどこにあるの?
幕張店利用者ですが、随分前からビール売り場探してもないんですよ。
381おかいものさん:04/03/31 10:30
ルートビアはビールではないのでコーラ等の所。
382おかいものさん:04/03/31 15:11
>>375
新宿区と川1本はさんだ中野区民だけど幕張へ行ってます
横浜が出来たら横浜へ行こうと思ってるけど
383おかいものさん:04/03/31 15:35
>>380
ルートビアがビールじゃないのは、わかってる?
例えると、Dr.Pepperみたいな感じの超甘にが〜いソフトドンク。
知らない人は初めて口にすると、かなり抵抗あるかも。
384おかいものさん:04/03/31 17:04
イソジンうがい薬をソーダ割にしたみたいな。
385おかいものさん:04/03/31 17:36
ダイエットルートビア入れてくれー。
(ついでに在庫切れになったまま再入荷してくれない Diet Dr,Pepper も)
386おかいものさん:04/03/31 18:01
>>381
>>383
どうもありがとう。
てっきりアルコール飲料だと思ってました。
ソフトドリンクだったんだ。
387おかいものさん:04/03/31 19:11
>>383
わたすにはアンメルツ(塗るシップ液)の臭いと同じに思えてなりません。
388おかいものさん:04/03/31 19:43
ルートビア、塗り薬の「キップパイロール」味だって思ってた。
飲んだことないのに、カートンで買うのはかなりのチャレンジャー?

ところで2ヶ月ほど前にPUFFSというティッシュペーパー、
一時の気の迷いでつい買ってしまったんだけど、
厚手でふわふわしてて結構いいかも・・・
389おかいものさん:04/03/31 20:14
PUFFSいいよね
安くはないけど。
390368:04/03/31 23:20
>>373 , >>377
ありがとう!
缶ジュースさっそく見てみるよ、ルートビアも買ってみる
ナッツ系も見てみるよ

>>371 , >>379
カットして焼いた、なかなかオーブンに入らず・・・orz
向こうは台所に巨大オーブンが標準なんだな、カルチャーショック
けど安いなぁ(1200円)、まだ残ってる

ルートビア、日本にも売ってるのか
ガキの頃薬草ジュースとか言われて宣教師に飲まされた
>>385
そんなのあるのかー、探してみる
391おかいものさん:04/04/01 00:17
うざいから番号コテやらなくていいよ
392おかいものさん:04/04/01 00:37
おまえもうざい
何を突っかかってるのか分からん
393おかいものさん:04/04/01 01:31
ここを読んでコストコに行きたいけど明日仕事だからいけなくていらいらしてるんだよ
394おかいものさん:04/04/01 02:32
巨大ピザは、ホットプレートで丸のまま焼いてます。
時間は掛かるけど、生地がパリっとチーズはトロっと焼けます。
ピザ表面に焦げ目はつかないのが、難点ですが。
裏(生地)側はパリっと焼けます。
人が来たときに焼くとみんな驚きますよ。
395おかいものさん:04/04/01 07:00
>394
想像するとよだれが・・・。
週末はお好み焼きやめて、ピザにしてみます。

プルコギが豚になってから、こればっかり食べてます。
野菜さえ足せば、3人分OKです。
プルコギに入れる野菜で、オススメはありますか?
うちは、いつも玉ねぎと白菜を入れます。
396おかいものさん:04/04/01 08:54
>>395
昨日チンゲンサイ入れて食べた。
うちはパック半分で4人分だなあ、野菜の方がおいしくてさ。
397おかいものさん:04/04/01 09:27
家は、タマネギと水菜を入れて食べるか、
キムチを入れて辛くし、白ネギを薬味にサンチュで巻いて食べたりしています。
398おかいものさん:04/04/01 10:43
山積みになってるサムBr.社のサムシーザードリンク試しに買ったけど結構イケて癖になる。ウマイ。
399おかいものさん:04/04/01 11:34
たしかに。
400おかいものさん:04/04/01 12:26
サムシーザーは買おうかどうしようか悩んで止めたけど、今度かってみようと思います。
401おかいものさん:04/04/01 12:34
マズイよ。
402おかいものさん:04/04/01 14:18
サムシーザーって、どんなドリンク?
ジュース?炭酸?
403おかいものさん:04/04/01 20:14
コストコって高くない?
404おかいものさん:04/04/01 20:30
コスコに通っている人って、安さを求めてはいないと思うよ。
それこそ、近所のスーパー、ドラッグストアの方が安い。
明治屋や成城石井で買うと高い輸入物が、コスコだと大量で安いから
バンバン使えてイイ!って感じじゃないの?
405おかいものさん:04/04/01 20:49
正常石井でダウニーの値段見てビックラこいた。
3分の1くらいの大きさのが、コストコで売ってる値段に近かった。
406おかいものさん:04/04/01 22:03
キッチンペーパーなんかも1個売り買うのがバカらしくなるよね。
ティッシュだけは近所の薬局の方がやすいので買わないけど
前に出てたPUFFSとカークランドの小さな箱に入ったティッシュは(・∀・)イイ!!
値段に比例したフワフワ感ですた。
407おかいものさん:04/04/02 00:20
ワタシもアイボリーの洗剤が売ってると非常にありがたいのですが、レスがないところを見ると売ってない・・・?
408おかいものさん:04/04/02 00:34
>>407
昨日多摩境をチェックしましたけど売ってないっすねぇ・・・
あれは手荒れがしにくいので大変お気に入りなのでつが。
一応ご意見要望ポストにキボンヌ投書をしますたけど、期待しないで待ってまつ。

で、家の洗剤も残り少なくなってきたので特大JOYを買ってしまいますた。
これはレモンの香りが強いでつね。
409おかいものさん:04/04/02 00:40
無添加せっけん系のシャンプー、食器洗い、石けん入れてほすぃ。
410おかいものさん:04/04/02 00:55
じゃあ漏れも投書箱に「アイボリーギボン!!」って書いてくるよ
411おかいものさん:04/04/02 13:13
缶入り2個セットで売ってるクラムチャウダー、フードコートで売ってる300円の
イートインのやつとは別もの?
フードコートのはベーコンもイッパイ入ってたけど、缶入りのには
ほとんど入ってなかったような…?
412おかいものさん:04/04/02 13:16
ベーコン足してんじゃないの?
413おかいものさん:04/04/02 13:36
「コストコスト21」みたいな紛らわしい転売サイトってコストコ自体は
どう思ってるんだろ?結局買ってくれてるから紛らわしかろうとマージンを
加算してようと問題ナッシング?
アメリカ的には問題視されそうなんだけど、誰かコストコに通報した香具師いる?
414おかいものさん:04/04/02 13:44
正直、アメリカの洗剤と日本のは、どう違うの?
415おかいものさん:04/04/02 14:20
>>411
「コストコスト21」には同じ物って書いてあった。
缶開けてそのままじゃなくて調理して出してるのかもね。
前にフードコートで食べた時はすごく塩辛かったけど、
その次からは丁度良くなった。

平日の空いている時間帯はカートがぶつかる心配が無くていいけど、
試食も無くて、惣菜やパン等の品揃えもまばらで休日ほど良くないし、
フードコートのピザは焼いてから何時間経ってんだ!?って代物でガッカリ。
416おかいものさん:04/04/02 14:38
>>413
バカチュプは過去ログを読んでね
417おかいものさん:04/04/02 14:57
今日幕コスにいったら一人の女の人が10人近く(お母さんじゃないのか?)
連れて入っていった。いくら子どもは何人でもって良いっていっても多い・・・・
そして試食を一人一人してました。

まぁそれはいいんだけど、その子どもの一人が肉食べるとき熱かったらしく、
他の試食の上にべぇって吐いていた。店員はあら〜〜って言って吐いたものだけ
よけて終わり。・・・その下の肉は・・・
418おかいものさん:04/04/02 15:22
キモイ話わざわざうpするのやめれ
419おかいものさん:04/04/02 15:32
サワー風味
420おかいものさん:04/04/02 18:17
>>415
店によって違うのかね?

幕張は平日も試食かなりやってるよ
でも、ほとんど誰も手を出してないけど・・・

あと、アイボリーの洗剤類、
普通のサイズで特に安くもないけど、とりあえずご近所のカルフールでは売ってます
421おかいものさん:04/04/02 18:46
遅レス
ルートビアは、そもそもお薬みたいなもんです^^;
(コカコーラも大昔は薬扱いでしたが)
A&Wの創立者アレン(ROY ALLEN)は町のくすり屋の店員でした。
ある日病気の友人のお見舞いに気分をすっきりさせる飲み物を作ろう
と思い立ちました。
そして、何種類かの薬草、薬品の樹皮根などのエッセンスを調合した
飲み物を作ってその友人に贈りました。
アレンの調合した飲み物は大変好評で、友人達にせがまれ特に甘く
飲みやすく調合したものを作りました。
↓より抜粋、かなり長くて詳しいです
ttp://gpzagogo2.fc2web.com/whatroot.html
422おかいものさん:04/04/02 19:21
そのエピソード、すごくうそ臭い
423おかいものさん:04/04/02 21:21
薬だったらドリンク売り場にあるわけない。
昔と今じゃ調合違うだろうし。
424おかいものさん:04/04/02 22:08
デコレーションケーキの生クリームみたいな形した、
メレンゲのでっかいお菓子、あれっておいしいですか?
425おかいものさん:04/04/02 23:48
サムシーザー今日幕張で買いました。オレンジカルピスに似てる。
426おかいものさん:04/04/02 23:55
ルートビアの薀蓄なんてどうでもいいよ。
そんなことよりコストコにはDad'sのしか売ってないから
A&Wとかもっとバリエーションを増やして欲しいよ。
ついでにA&Wのクリームソーダも置いてくれたらベター。
ついでにフードコートのソフトドリンクサーバーに
ルートビアとDr.Pepperを加えて欲しいw

427おかいものさん:04/04/03 00:04
>424
私も気になっています。
少しずつ売れている様子なのですが、おいしいのかな?

それはそうと、この前、すごい光景を見ました。
フードコートで、ジュースの氷が切れていたのですが、隣にいた人がいきなり、
下に捨ててある氷を手で拾って、ご自分のコップの中に投入してから、
冷静に飲み物を注いでいました。すんごく、怖かったです。
428おかいものさん:04/04/03 00:28
げえ。きったねえー
429おかいものさん:04/04/03 01:45
ルートビアの味・・養命酒に似てる。
430おかいものさん:04/04/03 09:38
ハーバルなドリンクなんですね
431おかいものさん:04/04/03 10:27
>>425
サムシーザって3種類あるよ。
432おかいものさん:04/04/03 16:55
424さん、427さん、メレンゲのでっかいお菓子ね、すんごい甘〜い!
でも、何とも懐かしいお味。
脂肪分は0だが、糖分は凄いと思われる。
私は嫌いじゃないが、食わせた人達からはことごとく不評で
責任取って毎日食べてます。
外はサックリ、真ん中にモチっとした部分があります。
ブラックのコーヒーと一緒に食べるといいよん。
433おかいものさん:04/04/03 17:09
>>432さん、どうもありがとう!
原料はマシュマロと似た様なもんだから、
あったかい甘さ控えめのココアに浮かべたら旨いかもよ。
434おかいものさん:04/04/03 20:28
ダウニーとスナッグル、どっちがお勧めですか?明日買いに行こうとおもうんですが。
435おかいものさん:04/04/03 20:49
やっぱ腹立つCostCost21。何やっても自由なんだけど、でもね。
注文来てから買うくせに倍以上の値段付けるなよ。それにまるでCostcoを
自分の店のように書いてるあの文章も腹立つね。
Costcoは会員制だけに、僕らもただの「客」というよりもうちょっと親近感を
持ってるから、だからCostCost21みたいなの腹立つんだよ。
436おかいものさん:04/04/03 21:53
ムカつくのはわかるけど、対策は買わないようにするしかないね。
そして早く各地にコストコが出店することを祈る・・・
437おかいものさん:04/04/03 22:28
会員の友達に初めて連れてってもらいましたが・・・
本人がでっかいケーキを激しくすすめるので買ってみたら、
甘すぎて食べれたものじゃなかった。
アップルパイもとにかく甘いんですよね?
438おかいものさん:04/04/03 22:31
>>437
パイを温めてアイスクリームを添えて食べると甘さが和らぎます。
439おかいものさん:04/04/03 23:03
>>435
そういう貴方の着ている服や食べている食材使っている文房具なんかもみんな
卸値にマージンのせた価格で売っているどこかの店で買ったものでしょう?

卸問屋の会員になるってことはそういう物流の裏側を知ってしまうってなんだから
会員になっておいて他の会員に腹立てるのは本末転倒って気がするよ。
440おかいものさん:04/04/03 23:07
明日雨だけど、混むかな?
初めて行くんだけど、何時頃着くといい?
早ければ早いほど・・・なんだろうけど・・・
441440:04/04/03 23:08
ごめんなさい、多摩境です。
442おかいものさん:04/04/03 23:12
サム社シーザー、まずー。
443おかいものさん:04/04/03 23:45
CostCost21の商品紹介の文を読むのは好き。
卸から買って利益上乗せして売るののどこがそんなに腹が立つのか不思議だ。
良いじゃないの、自分で食べて(使って)感想文ちゃんと載せて熱心だよ、感心するよ。
444おかいものさん:04/04/03 23:58
>>439はこのスレ始まって以来のバカ
445おかいものさん:04/04/04 03:18
>>443
同意。
最初は「おいおい、凄いレートで上乗せだな」なんて思ったけど、
HPの商品紹介の文章を読んでみると、なかなか面白い。
かなり参考にしてる部分があるし。。。
今は、まだ近い所に住んでるので世話にはなって無いけど、
いよいよ遠くに行くことになったら、必要なものだけ買うかもな。
446おかいものさん:04/04/04 03:56
行商とか安く仕入れて高く売る「店」を持たない商売は
昔からあったのに、なんで最近はムキになって騒ぐ人がいるのか
不思議で仕方ない。別に自分が損するわけでもないだろうに。
447おかいものさん:04/04/04 04:16
コストコ相手に「問題は起きやしないか?このサイト」とは
思ったが、腹がたつって気持ちはワカランな・・・
よく居る転売屋に腹が立つって感じか?
もし訴訟起こされれば、受けて立つ!って根性があるから
サイト主もやってんだろうし、なにもカリカリせんでも。
448おかいものさん:04/04/04 06:30
>>432さん、私からもありがとう!
我が家では、冷凍ラザニアも持て余し気味なので、今回は自重します。
いつかあなたの人柱になれるよう、別のものにチャレンジしますね。
しかし、あれはおいしそうなルックスをしていますよね(まだ、未練が)。
449おかいものさん:04/04/04 06:49
不思議な時間に不思議なカキコが沢山だわね。
450おかいものさん:04/04/04 07:57
あらま、本当だわね。
451おかいものさん:04/04/04 11:27
コストコストから買うより、良心的なヲクラーを探せばいいと思う。
そんなものいるかどうか分かりませんが。
452おかいものさん:04/04/04 14:07
店がもっと近くにあったらなあ・・・
453おかいものさん:04/04/04 17:03
サムのオレンジ、おいしーねー。
454おかいものさん:04/04/04 17:45
455おかいものさん:04/04/04 19:59
コストコから仕入れてると堂々と公言してる人は、割と値段が低設定だよ。
456鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/04/04 21:31

高野幸生さんです

有限会社アイマーケット
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1081081742/l50
457おかいものさん:04/04/04 22:20
あんな転売屋相手に
どんな誹謗中傷をしろというのだろう…。
A&Wのクリームソーダも扱えとか?
458おかいものさん:04/04/04 22:54
Tさんは頭おかしいな
459おかいものさん:04/04/04 23:05
まあいい会社じゃないかよ 買いにくいもの売ってくれてるんだもん
460 ◆ZSBAKAhqq. :04/04/04 23:26
転売なんてどうでもいいんだが
461おかいものさん:04/04/04 23:37
でつ、っていうな。
462おかいものさん:04/04/05 00:13
チキン胸肉の缶詰、よかったよ。
今日作ったのは添付のレシピ集に載ってたサラダ。(やや材料省略)
セロリとミックスナッツを加えて、はちみつとマヨネーズで和えただけなんだけど、
ウマウマでした。
463おかいものさん:04/04/05 01:05
>>444
>>443が正しいに1000コストコ
464おかいものさん:04/04/05 16:55
初コストコいってまいりました。
過去のほう読んで、コーンブレッドが美味しいときいて探したのですが、
ありませんでした・・・残念。
大好きなグミベアとマカロニチーズを買う予定だったのですが、
こちらも無くて残念・・・。
日曜だったせい?
465おかいものさん:04/04/05 17:18
探し切れてないに100ペリカ。
466おかいものさん:04/04/05 17:31
4月に会員に郵送でクーポンが配られるって見たことあるのですが、
もう受け取った方いらっしゃいますか?
467おかいものさん:04/04/05 17:45
>>464
何処の店舗へ行きましたか?
グミ、マカロニチーズは品切れしたことが無いくらい、いつもありますよ。
ちなみに、この土日もありました。
468464:04/04/05 18:24
多摩境店へ行きました。
グミベアとマカロニチーズ・・・私が見つけられなかっただけなのでしょうか・・・
そうだとしたらすみません。
ちなみにどのあたりにあるのでしょうか?
469おかいものさん:04/04/05 18:44
>462
プラスマスタードで「ハニーマスタードチキンサラダ」をお勧めします。
ウマウマです。
470おかいものさん:04/04/05 21:27
>>464
マカロニチーズ、俺の場合まずくは無いけど一度食べたらもういいやって感じだった。
まだイパーイ残ってる。分けてあげたいくらいだ…('A`)
471おかいものさん:04/04/05 21:31
ショートブレッド ウマー!
ベーカリーの新商品だって。
472おかいものさん:04/04/05 21:53
473おかいものさん:04/04/05 22:06
多摩境にて
ダウニーなかった?(ウソ!)
トリュフ、見つからなかった・・・最近無いのお??
474おかいものさん:04/04/05 22:10
トリュフって青と赤の缶のやつ?
それだったら季節限定商品だから秋くらいまでないよ。
475おかいものさん:04/04/05 22:27
>>473
ベーカリーの横っちょあたりになかった?>ダウニ
476おかいものさん:04/04/05 23:00
>>455
実はコストコ知ったのはオクの転売人のおかげだったりする。
遠方に住んでる友人から代理入札してくれって言われて低価格転売人から何度か落札。
その人はコストコ仕入れってちゃんと書いていたんでコストコググッてみたら近くにコストコがあって、
継続的に欲しいものあったんで迷わず入会しますた。
その転売さんには申し訳ないけど今は友人の頼まれ物は全部私が引き受けていて
代金のかわりにこっちじゃ高いけど友人地元では安い特産物とか送ってもらってる。
477おかいものさん:04/04/05 23:28
便乗質問だけどダウニーブリーチ粉末ってもとからないの?普通のしか見たことない。
478おかいものさん:04/04/05 23:46
>>474 様、
そーなんですか、どーりで・・・ありがとう。
>>475
え〜その辺探したんですが、結構ブッブツ言いながら
探してた人、多数でした(笑) サンクスでし。
479おかいものさん:04/04/06 08:28
>>472
はげど
480おかいものさん:04/04/06 10:23
夏場はトリュフがみるみるうちに溶けていきます。
冷凍庫でカチカチに冷やしてから食べてました。
尼崎では夏もあったような気がしたけど、
自転車通いなので結局暑い間は手がでませんでした。
481おかいものさん:04/04/06 10:26
>>477
タイドの事?粉は私は見た事ないなぁ・・・。
出来ればGeinも粉末がいいんだよね。液体は洗った気がしなくって。
482おかいものさん:04/04/06 13:20
>>473
今日多摩境にトリュフの青缶が、久しぶりにありましたよ。
私が買ったとき、冷蔵庫にはもう残り少なかったけど。
483おかいものさん:04/04/06 13:21
あの糞不味いチョコマーガリンのことですか。
484おかいものさん:04/04/06 16:05
あの糞不味いマーガリンチョコを食べるとウンコが便器にベッタリつきます。
485おかいものさん:04/04/06 16:26
>>481 
そうです。間違えました。タイドブリーチ粉末です。漂白剤入れるの面倒なので合体したのが欲しいんです。
486sage:04/04/06 17:22
クーポンってカウンターで欲しいって言えば貰えるらしいですね。
知りませんでした。
487おかいものさん:04/04/06 19:46
というかカウンターに山積みになってない?
クーポンあるときは入り口の会員証チェックの時もくれるし。
488おかいものさん:04/04/06 22:20
今日はシーザードリンクはもう残りわずかでしたよ。
489おかいものさん:04/04/07 08:36
>>488
シーザードリンクってどんなドリンクなのですか?
シーザーといえば、ドレッシングしか知らないので
教えてください。
490おかいものさん:04/04/07 08:58
>>489
100レスくらい遡って読んでみようとは思わんのか。
491おかいものさん:04/04/07 09:27
思わない
492おかいものさん:04/04/07 09:38
>>489
「シーザー」でスレ内検索してみようとは思わんのか。
493おかいものさん:04/04/07 09:48
思わない
494おかいものさん:04/04/07 09:49
スレ内を検索しても
「山積みになってるサムBr.社のサムシーザードリンク試しに買ったけど結構イケて癖になる。ウマイ。」
どんなドリンクなのか、具体的なことは一切わからない。
495おかいものさん:04/04/07 09:52
↑四ね

425 名前:おかいものさん 投稿日:04/04/02 23:48
サムシーザー今日幕張で買いました。オレンジカルピスに似てる。
496おかいものさん:04/04/07 09:55
>>494=続けて検索出来ない白痴
497おかいものさん:04/04/07 09:58
死ぬ
498おかいものさん:04/04/07 10:04
とうとう、殺しちゃったね
499おかいものさん:04/04/07 10:06
(´∀` )モツカレー
500おかいものさん:04/04/07 10:07
497の遺体画像よろ〜
501おかいものさん:04/04/07 10:08
>>500
正面にパソコン、左手にサムシーザー、右手にマウス握りしめたのがイイナイイナ♪
502おかいものさん:04/04/07 10:10
>>495は何気に良い香具師だと気付かない>>497-498はスットコのカートDQNと同等
503おかいものさん:04/04/07 11:38
>>494
ここで聞かなくても今度行った時に店内で探せばいいじゃん。
会員じゃないのか?
504おかいものさん:04/04/07 12:09
教えて厨をスルーすればスレが荒れずにすむ罠。

皆マターリ汁!
505464:04/04/07 16:30
>>470
わけてほしい・・・
506おかいものさん:04/04/08 12:52
洋書安い。
507おかいものさん:04/04/08 13:06
安いかな…本ボロボロなの可愛そう
508おかいものさん:04/04/08 13:15
>>506
写真いっぱいの分厚い「馬の事典」を980円で買った。
もう馬好きにはたまらないいろんな写真を飽かず見てるけど、
読めないのが悲しい。
一つ一つの文は辞書引いてざっと意味とれるけど全体がつかめない。
509おかいものさん:04/04/08 13:52
「文字の書き方くずしかた」って本を買ったよ
崩し字や漢字の書き順なんかがのってて2100円が
800円くらいになっていたもんだから即買い。

他には子供の絵本や料理本、洋書でもこれくらいなら読めるし
普通の本屋じゃあまりないから重宝してる。
510おかいものさん:04/04/08 14:06
パッチワークの本を買ったことがあるよ。
結構分厚いわりに安いから嬉しい。
こういう本なら、洋書で読めなくても大丈夫だし。
511おかいものさん:04/04/08 16:02
汐留スタイルで、巨大スーパーやるって。
コスコも出てくるかな?
512おかいものさん:04/04/08 16:17
私コスコでバイトしてました
513おかいものさん:04/04/08 16:49
お菓子のレシピ本とか安いと思った。
全部英語だから判らないけど。

>>511
カルフールじゃね?
514おかいものさん:04/04/08 16:59
>>513
カルフールだったね。
番組内でのコーナートップのフラッシュ画像で、
コスコ(店内の写真)が出てたよ。
カークランドのサプリ類が写ってた。
515おかいものさん:04/04/08 20:38
>>512
どこの部署?フロントエンド?デモ?
516おかいものさん:04/04/09 09:28
ショートブレッド
バター多過ぎ
517おかいものさん:04/04/09 09:42
DVD無料レンタルウマー
518512:04/04/09 12:59
フードコート
519おかいものさん:04/04/10 02:10
チャイ買った方、レポきぼん。

おながいします。
520おかいものさん:04/04/10 07:01
>>508
あれのウサギないかいつも行くと探すんだけど
犬・猫・馬・鳥しかないんだよね。
アレ以外のレパートリーってないのかな・・・。
521おかいものさん:04/04/10 08:38
>>519
うちでは好評でした。
ほんのりシナモンが香って、美味しかった。
522おかいものさん:04/04/10 15:03
>>521
チャイって液体で売ってるのかしら?紙パックか何かですか?
来週あたりまで行けない・・・行きたい・・・
523おかいものさん:04/04/10 15:34
確か粉状でした。
524おかいものさん:04/04/10 16:42
丸い缶に入ったマサラチャイですよね?

あまり甘くなくて飲みやすいとは思うけど、マサラは独特な香辛料なので
これが苦手な人はダメかも。私は平気だけど母がダメでした。
525おかいものさん:04/04/10 17:52
>>522>>524
レスありがd
チャイ大好きなんですぅ。粉末なら、あのあたりだ!
私が行くまで残っていますよーーに。

丸い缶、マサライチャイ インプット終了w
526おかいものさん:04/04/10 20:22
>>525
これもインプットしておこうw
ttp://costcost21.com/goods_img/Masala_Chai2.jpg
527おかいものさん:04/04/10 21:58
>>526
すぺしゃるサンクス!
やしゃしぃぃぃぃ〜

インプット完了〜w
528おかいものさん:04/04/11 00:33
初めて逝ってみました、コストコへ(多摩境)
アメリカンな気分が味わえるところですね、匂いも含めて。

昔、行ったロスのスーパーの匂いにソックリだたーよ。
529おかいものさん:04/04/11 01:15
洗濯洗剤で香りが強く、衣類が乾いてもずっと良い匂いが続く物があるそうですね。
凄く興味があるのですが、匂いに敏感な人が使っても大丈夫な程度でしょうか?
爽やかな石鹸のような香りを強くした感じだと聞いた事があるのですが、
どの商品が一番初心者向け(海外の洗剤初めてなもので…)でしょうか。
とりあえず初めはこの辺りから、というお勧めがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
530519:04/04/11 10:55
チャイ情報 ありがとうございました。
インプット完了ですw

早くゲトしに行きたくなりました。
幕張ジモピーなのですが、土日には行きたくないので
週明け狙いです。

先日、牛スジ肉買ってみたら美味しかったです。
お肉もいっぱいついていて、硬いスジもなかったです。
スジ肉好きにはオススメ。
しかも51円(税込み)/gと激安w
531おかいものさん:04/04/11 12:34
国産の牛筋?
おいしよね〜!
シチューにでも十分使えそうな感じでした。
532おかいものさん:04/04/11 12:44
>>528
はげどう
フードコートのピザのニホイかとw

>>529
洗濯洗剤は買ったことないです。
だって、オイルのタンク状態。1年は持つとか・・・。
でも、種類は3〜4種類しかおいてないですよ。
柔軟材はSunggleを使ってます。
いい香りで、私は好きですね。しかも劇安!
533おかいものさん:04/04/11 14:29
>>531
オージービーフでした。
スーパーやハナマサのスジは圧力を30分くらいかけないとトロトロにならないけど
コストコのは脂&アク抜きの段階(2度煮こぼし)で食べられるレベルにまで
やわらかくなりました。
たくさんつまみ食いしてしまいましたw
534おかいものさん:04/04/11 14:46
コストコってブタロースの品質が安定してないと思う。
やわらかくてジューシーでおいしい!と思って次回も買ってみたら硬くてパサパサだったりする。で、日を改めるとまたやわらかくておいしそうなのが並んでるし。
のくり返し。
535おかいものさん:04/04/11 16:30
フィレステーキ肉、オージー?になってから不味い
アメリカンにくらべて肉がパサついているというか。
536おかいものさん:04/04/11 16:57
そうかなあ?
オージーのフィレ肉おいしかったけど・・・
ぱさつき感は感じなかった
味は違ったが。
537おかいものさん:04/04/11 19:51
>>536
日によって違うのかな・・・ブタロース然り
538おかいものさん:04/04/11 21:17
今日尼崎に行ってきました。
チャイを買おうとおもったら、
その隣にあった倍以上のでかさで値段が半分くらいのNesteaLEMONに
目が行ってしまい、おもわずそっちをかってしまいました。
あまりのでかさにまだ開封してないけどテーブルに飾ってます。
夫婦二人暮しなのにアップルパイかってしまいました。
六分の1食べてあとは冷凍保存しました。

そういえば4/16多摩境 4/17幕張 4/18尼崎で
ヨシダのたれの社長がサイン会するそうです。

ヨシダのタレファンなので激しくいきたいですがそうそういけない
(車で片道3時間)ので
どなたか行かれる方レポよろしくおながいします。
539おかいものさん:04/04/11 21:29
コンドームのバラスキンってある?100個で1500円くらいのとか。
540おかいものさん:04/04/11 22:04
>>538
ヨシダのたれの社長のサイン会 ウケテシマッタw
行くとしたら幕張かしらw
>>539
コストコでゴムは見たこと無い・・・。
薬品の所にあるのかも。
栄養ドリンクしか買った事ないっす
541おかいものさん:04/04/11 22:47
>>540 レスどーも。コストコになかったら通販で業務用の安く買うつもりです。
542おかいものさん:04/04/11 23:56
>>541
業務用のコンドーム???
543おかいものさん:04/04/12 00:06
>>535
焼き過ぎの疑い、またはフライパンに肉2枚以上投入は考えられませんか?
私はミディアムで、1枚だけ投入で焼いたらとてもおいしかった。
夫は生っぽいのがだめなのでウェルダン、まとめて2枚焼いたら
水が出てきてまるでクジラ肉のようでした。
今度は1枚だけ投入のウェルダンを試してみようと思います。
じゃなかったら、豚ロース同様品質が定まってないのかも。
544おかいものさん:04/04/12 00:31
>>541
ラブホ用のが安く売ってるよ。「業務用」「コンドーム」でググると。
545おかいものさん:04/04/12 00:33
肉の焼き方を日本人に指図されるいわれは無いニダ<丶`∀´>
546おかいものさん:04/04/12 01:48
ヨシダの社長ったら,福岡には来ないのかよー。
547おかいものさん:04/04/12 09:58
ヨシダの社長サイン会って一体・・・w
548おかいものさん:04/04/12 10:02
>529

>洗濯洗剤で香りが強く、衣類が乾いてもずっと良い匂いが続く物があるそう
>ですね。
>凄く興味があるのですが、匂いに敏感な人が使っても大丈夫な程度でしょう
>か?

匂いに敏感な人が「香りの強い」洗剤を使うことにまず無理がある。
549おかいものさん:04/04/12 10:10
>>529
匂いに敏感でも、本人がいい匂いだと思えばストレスは感じないと思う。
人によって好みは違うし。

近所の輸入雑貨店とか行けば、置いてると思うよ。
ソニプラとか、成城石井になかったかな?
箱から匂いがプンプンするから嗅いでくれば?
550おかいものさん:04/04/12 13:31
こんなバ家族だったとは驚いた。
犯人の要求とはいえ、逝ってはいけない地域にノコノコ出かけていった
身内のバカさ加減を考えれば「撤退させてくれ」なんて普通の神経なら
言えないだろう。
まるで当然の権利みたいに国に文句ばかりつけて何様のつもりかね?
拉致被害者の家族達と同等のポジジョンにいるとでも思っているのか?
このバ家族の目を覚ましてやれる剛の者はいないのかなぁ。
551おかいものさん:04/04/12 14:15
>>550
禿同だがスレ違い。
552おかいものさん:04/04/12 15:09
>>550
ハゲドだが、このスレでは今はヨシダの社長サイン会で盛り上がりたい。
553おかいものさん:04/04/12 16:38
サイン会、何時からなんだろ・・・幕張
554おかいものさん:04/04/12 17:03
それよか、ヨシダの社長さんって誰?
555おかいものさん:04/04/12 17:17
やっぱ吉田さんじゃねえの?
556おかいものさん:04/04/12 17:19
いや、葦田さんかもしれんぞ。
557おかいものさん:04/04/12 17:50
北海道ドミノステーキ
脂と肉片を固めただけって感じでイマイチでした。
ファストフードショップのハンバーガーのハンバーグみたいな食感です。
558おかいものさん:04/04/12 18:02
手元にヨシダのたれの社長のサイン会のチラシがありまして
著書「ビッグマネー」のサイン会をするらしいです。

ミスターヨシダのウェブサイト
www.junkiyoshida.com
チラシには変な格好した社長の写真がのってて
なんでもアメリカではその変な扮装でコマーシャルに出ていて有名らしいと
販売してたおばさまが言ってました

そこにたまたまいたアメリカ人は
「知らない」といってました(w
559おかいものさん:04/04/12 18:15
>>558
web ハゲワラ この中にTVCMもあったw
ttp://www.yoshidasauce.com/index.php?type=video
吉田にほれまちた・・・
560おかいものさん:04/04/12 20:27
>>>559
CMより「BBQスースのページへ」に笑った
スースって・・・
561おかいものさん:04/04/12 20:54
>>557
精肉だと思ったら大間違い。
しっかり「食肉加工品」と書いてあります。
562おかいものさん:04/04/12 20:54
junk…ジャ、ジャンク?
563おかいものさん:04/04/12 21:09
>>558
アメリカはケーブルテレビの多チャンネル文化なんで、よくある話です。
564おかいものさん:04/04/12 21:42
ヨシダ社長、アメリカ人が描く日本人そのものだwww
565おかいものさん:04/04/12 23:09
サムシーザー一気に売り切れたな。
566おかいものさん:04/04/12 23:20
買った奴はココ見てる奴。
567おかいものさん:04/04/12 23:48
吉田社長は、懐かしテレビ番組で紹介される昭和30年代のコメディアン風ですね。
なんかタレが不味そうに見える。
568おかいものさん:04/04/12 23:56
何か秋葉にいそうw
569おかいものさん:04/04/13 00:40
鈴木ヒロミツ?????
570おかいものさん:04/04/13 09:16
商品よりもむしろ自分を売り込みたいらしい
571おかいものさん:04/04/13 12:35
コーンブレッドミックスは置いてないかなぁ。
とうもろこしの粒の入ったパンでなくて、コーンミールで作ったパンケーキみたい
なヤツね。大草原の小さな家で食ってるような南部のアメリカ料理のやつ。
572おかいものさん:04/04/13 12:44
100年以上も前のモソモソパンおよびミックスを、わざわざ商品化して売る企業や店などない。
573おかいものさん:04/04/13 12:58
多摩境だけど。
バターミルクパンケーキミックスとか言うのが欲しいんだけど、
どこにあるの?
小麦粉とかクッキーミックスとか置いてあるとこを重点的に探すんだけど、
何度行っても見つからないよー。
574おかいものさん:04/04/13 13:03
>>573
その場所にあるはず。
品切れなんじゃない?
575573:04/04/13 13:07
そっか、ありがd。
品切れかぁ。
入荷するのを気長に待つことにするよ・・・・。
576529:04/04/13 17:52
今更ですが、以前、洗濯洗剤について質問した者です。
レス下さった方、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
成城石井は近くにはないので、ソニプラで探して匂いを嗅いできます。

>>548
>匂いに敏感な人が「香りの強い」洗剤を使うことにまず無理がある。
ごもっともです・・・。
私は全然大丈夫で、むしろ石鹸の香りは大好きなのですが、一緒に暮らしている人が
鼻にツンとくるような強い香りは苦手なようなので、大丈夫かなと思いまして。
その人は、香り自体は嫌いではないらしく、軽い香りのフレグランスを使っています。
なので、「敏感」というのとは表現が違いますよね・・・・。
なんというか、強すぎる香り・香水!って感じの匂いだけが駄目なようです。

コストコで売っている洗剤だと量が多いようなので、まずは小さいサイズの物を
ソニプラ等で探して買った方が良さそうですね。
それで嫌がられたら、自分専用にするか諦めます・・・。
577おかいものさん:04/04/13 20:20
>>571
普通のパンケーキミックスに、コーンミールを足すのではダメかな?
私はいつもそうしてるけど・・・。
でもコストコにコーンミール売ってるかどうかは知らない・・・
中途半端なレスでゴメンネ〜(汗
578おかいものさん:04/04/13 21:39
濡れ煎
579おかいものさん:04/04/13 21:41
580おかいものさん :04/04/13 22:43
>>572

LLビーン・REI・カベラスなどのアウトドア系海外通販
のカタログでよく見かけるッす。
アメリカ版おふくろの味なんじゃないのかなあ・・・。
581おかいものさん:04/04/14 00:07
>>580
ダッチオーブンで焼く、アウトドアクッキングの定番のひとつなんだと思う。
日本で言えば、「飯盒なんて不便な道具でメシを炊くやつなんか居ない」
ってところかな
582おかいものさん:04/04/14 09:13
コーン(ミール)ブレッドはイースト入ってないから、ボソボソしておいしくないよ。
583おかいものさん:04/04/14 10:34
クーポンってまだだっけ?
584おかいものさん:04/04/14 16:53
そういや最近クーポン見てないなあ
できたばかりの頃は、もっとしょっちゅうあったような
気がするんだけど。
585おかいものさん:04/04/14 21:33
コーンブレッドは温かい時は
ほこほこしておいしいんだよぅ。
LLビーンとか探してみるよ。ありがとう。
586おかいものさん:04/04/14 23:47
クルミとかレーズンとかのナッツ・ドライフルーツ系って
おいしいのかな?
何しろ大量だから、外れたら悲しすぎる。
587おかいものさん :04/04/15 00:08
飯盒で炊いたご飯のおいしさ知らないんだ
かわいそー。
588おかいものさん:04/04/15 00:53
今日クーポンで買いました。
589おかいものさん:04/04/15 01:19
ハーバルエッセンスってまた売るのかな??
見た人情報キボンヌ
590おかいものさん:04/04/15 01:43
>>586
ドライフルーツは知らんがナッツは結構当たり多いと思うよ。
個人的にはカシューナッツがお勧め。ハニーローストもココナッツも(゚д゚)ウマー
591586:04/04/15 08:46
>>590
レスありがとうございます。カシューナッツハニーロースト!
名前だけでおいしそう。今度買ってこよう〜。
592おかいものさん:04/04/15 09:35
レーズンも美味しかったよ
量が多いから半分はラムに漬けておいて、アイスに添えたりして食べてます
593おかいものさん:04/04/15 10:13
あ〜レーズンのラム漬け付け足さないとーもうない
594おかいものさん:04/04/15 10:20
>>589
あった
595おかいものさん:04/04/15 17:10
>>576
送料をプラスすると高くつくね。
でも試したい人にはいいと思う。
596おかいものさん:04/04/15 17:17
>589
多摩境にはありましたよ。
597おかいものさん:04/04/15 19:37
明日は多摩境店にてミスターヨシダのサイン会です。
(午後1時〜午後3時)
598おかいものさん:04/04/15 19:55
>>589
幕張もあった
599おかいものさん:04/04/16 07:35
クリームチーズKiriのガーリック&ハーブがおいしい。
ブルサンよりあっさりしていてクラッカーやパンにつけて食べてるし、
旦那はビールのつまみにしてる。
うちの近くのスーパー(ジャスコ)はプレーンしか売ってないから
コストコでしかかったことないんだけど普通のスーパーで売ってる?
600おかいものさん:04/04/16 07:54
田舎だけど売ってる
601おかいものさん:04/04/16 08:05
>>599
普通に売ってる。
602おかいものさん:04/04/16 08:26
そっか、普通に売ってるのか。他のスーパでさがしてみよう。
603おかいものさん:04/04/16 11:09
製菓用(生)の、大袋ピーカンナッツ(ペーカンナッツか?)
いつになったら入荷すんだろう・・・
アーモンドとウォルナッツは常にあるのに、ピーカンは無い。
尼コスは常に、遅すぎ(ハア
スナッグルのサンキストブリーズですら、最近やっと降りてきてるし
以前ここスレで見て買いに行くと、遥か上の方で鎮座してた(ウチュ
それと最近、棚の3段目よじ登って商品取るヤシも見かけビクーリ!
「ああっ、ドキュかよぉ〜」と、シミジミ感じたが、ある種
「ガッツのあるヤシだなぁ〜」とも、思った(w
三段目だよ!棚のさぁ〜、普通の行動としては考えられない・・・

604おかいものさん:04/04/16 11:24
棚の上のを取ったらバランス崩れて大変な事になりそうだけど。
そんな事も考えられないドキュがいるんですね。
605おかいものさん:04/04/16 12:03
コストコでオキシクリーン買った方、いらっしゃいますか?
日本で販売しているオキシクリーンは使ったことあるんですが、中身は同じなんでしょうか?
某掲示板で、アメリカ在住の方が「オキシクリーンが臭い」と書き込まれていたので、
少し気になってます。
青い粒(?)が入っていると書いてあったのですが、日本のは真っ白なんですよね。
コストコのは日本のと比べてキロあたり半額くらいなので、安くていいな〜と思うのですが、
中身が違って、臭くて使えなかったら・・・と思うと、購入に踏み切れずにいます。
606おかいものさん:04/04/16 13:43
ミスター吉田サイン会

13:00-15:00 真っ最中です。
607おかいものさん:04/04/16 16:33
サイン会、見てきました。
売り子のおばさんが一生懸命声を張り上げてるけど、誰もそばに寄ろうともしません。

しばらくしたら、ミスター吉田、席をはずして売り場をぶらついてました(ワラ
608おかいものさん:04/04/16 17:25
タレ会社のオサーンのサイン会って・・・・・・・
オサーン、勘違いもはなはだしいな
609おかいものさん:04/04/16 17:29
吉田社長、午前中もいましたね〜。
でも普通にデモしているときの方が、もっと売れているような気がする。
ソリディアのマジパン、いつのまにか、大量に入っていますね。Mサイズが大量に
入っていてうれし〜。
デンマーク家具が気になっています。長く使うって感じではないけれど、MUJIの雑貨
なんかが好きな人向きかも。値段もかなり魅力的。
610おかいものさん:04/04/16 18:56
ソリディアのマジパンってなんですか?
611おかいものさん:04/04/16 19:02
マジパンペーストなんてあったっけ?
612おかいものさん:04/04/16 20:10
>>610
コストコスレでは散々ガイシュツ。
ttp://www.kanebo.co.jp/contents/00ichi/ichi_bn/18/18shi.htm
イタリア・ソリディア社のマジックパンツ。大手ではカネボウが輸入販売している。
楽天では980円で売っている事もあるが、送料が別にかかるのでついでがあれば
コストコのほうが割安か。ちなみにコストコでは1200円ぐらい。
613おかいものさん:04/04/16 21:07
コストコのズッキーニ、お買い得だよね!
もっと買って来ればよかったな・・・
614おかいものさん:04/04/16 22:40
ベーキングソーダって幾らでうってる?
615おかいものさん:04/04/16 22:42
ベーキングソーダっていくらで売ってますか?
616おかいものさん:04/04/16 22:43
↑…ごめん。書き込み失敗したと思って
重複しちゃった…
617おかいものさん:04/04/16 22:55
>615
5.4Kg入りで628円(税抜き価格)
618おかいものさん:04/04/16 23:59
>>614
ベーキングソーダ今日買ってきたよ。628円。きまぐれ太一堂(転売屋)では1700円以上です。
619おかいものさん:04/04/17 00:18
>>617.618
ありがと〜
それは格安!入浴剤や消臭によく使うから
いいかも。チト遠いけど
入会しようかな…
620おかいものさん:04/04/17 08:33
>>619
実はワタクシもそれ目当てで入会した。他でこの大きさはなかなか売ってないんだよね・・・。
ネット通販だと800円くらいで売ってても送料で結局1500円以上しちゃうし。
でも元々輸入雑貨屋好きなほうだったんで入会してヨカタと思った。
毎回色々買って万単位の出費は泣くけど月1のタノシイ買出しダカライイノ(つд`)・。・☆
621おかいものさん:04/04/17 08:41
この人って転売屋さんだよね?でも結構良心的な値段設定なのかな?
ttp://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takayuki9981
622おかいものさん:04/04/17 08:57
>>621
そのID持ち出すと、なぜかここで暴れる香具師が出てくるぞ〜。w
623おかいものさん:04/04/17 10:16
>>620
うんうん。500g150円弱でも安いって
思ってからビックリ。
ハーブ、スパイスや珍しい食用油があると嬉しいな(ない?)
量が多さデカサと自転車で30分の距離に引いてたけど
輸入雑貨も楽しそうだね(´・ω・`)
ナッツとワインも気になるし
入会してみるよ。
624おかいものさん:04/04/17 11:02
>>623
マコーミックのスパイスは大瓶でいろいろあるけど、種類は多いほうではないかな?
サフランはお買い得だと思うけど。
食用油、今はオリーブオイルの大瓶しかないかも。国産のサラダ油とごま油とね。
以前ハーブが入ったビンがあったけどあれはビネガー用だったかな・・・?
ワインはかなり種類が多いよ。
625おかいものさん:04/04/17 12:18
コストコにクーラーボックスって置いてますか??
出来れば、尼崎の情報を教えてくださーい。
626おかいものさん:04/04/17 16:59
>625
クーラーボックスじゃないけど
商品が入っていた発泡スチロールの箱を
無料でくれるよ。
クーラーボックスを買うとかさばるけど
これだと軽くて持ち運びもgood!
壊れたらリサイクルで捨てられるしね。
食品売り場あたりの足元チェック!
627おかいものさん:04/04/17 17:02
>>625
畳めるので表側がアルミみたいな光もののならある。1000円くらいだったかな?
うちはこれを常に車積んでいて、コストコ出陣専用です。
628おかいものさん:04/04/17 17:10
尼崎は知らないけど、幕張にはでっかくて堅いやつも銀色の柔らかなやつもあるよ。
売り切れて無いと思うけど。
629おかいものさん:04/04/17 20:48
いちどステンレスの頑丈そうなクーラーボックス売ってたね、
値段も結構したけど(覚えて無いけど)あれは重厚で良かった。
630おかいものさん:04/04/18 01:35
多摩境店で、北海道ラベンダーシャンプー・コンディショナー・ボディソープが
売っていたのですが、買われた方いますか?
お姉さんが大きな声で宣伝していましたが、使い心地はどうなんでしょうか。
631おかいものさん:04/04/18 01:38
どちらかというと、お姉さんの使い心地に興味があります
632おかいものさん:04/04/18 12:26
赤ちゃんパッケージのトイレットペーパーは詰まりやすいって外出?
633おかいものさん:04/04/18 13:07
>>632
そうなの?
去年から使っているけど詰まったこと無いよ
634625:04/04/18 15:27
>>626
そういうレスが付くとは思わなかった w
そりゃそうだね、アレは便利だね。節約になるなぁー
>>627-628
お買い物用ね・・ごめん、一応キャンプ用で探してるんだ
>>629
コールマンのスチールベルトっちゅうやつですわ!
なかりの保冷力があるみたいなんだけど
少し割高だし重いのでそれ以外で探してます・・
他になかった??
キャンプ用で探してます。
635おかいものさん:04/04/18 15:37
>>625
アウトドア用品はシーズナル商品なのでそろそろ入荷する時期かと。
樹脂製のクーラーも何種類か出ると思いますよ。
コールマンのステンレス製のやつは、毎年出るけど、他店よりかなり
割安ですよ。例年だとクーポンブックでさらに割引もあったような。
636おかいものさん:04/04/18 16:33
今日は幕張混んでたな〜。都内からの道路はかなり空いてたけど。
駐車場なかなか車止められなくって焦った。
日曜初体験。いつもこうなんですかね?
ファブリーズのアレルゲンがなくってがっかりでした。
637おかいものさん:04/04/18 16:53
>>636
千葉の幕張なんてB地区出身多いからな
日曜は会員制に惹かれるDQS巣窟だよ
638おかいものさん:04/04/18 17:05
>>637
それは尼だろ
639おかいものさん:04/04/18 18:56
幕張は土曜の午前中が狙い目かな
いつも朝一に出かけていってスイスイ買い物

その後込んでくるころに悠々撤退
640628:04/04/18 21:46
>>634
うんにゃ、キャンプ用も山とあったよ。
コールマンの金属のやつも、他のメーカーのでっかいイスみたいなのも。
もっとも、2週間くらい前の話だけどね。
つっても尼崎じゃないからなんにしても意味無いね、ごめん。
641おかいものさん:04/04/19 01:30
ダウニーボールって使ってる人いる?
642おかいものさん:04/04/19 01:52
うちの洗濯機では使えないから使ってない。
日本の洗濯機だと、柔軟材の投入口ついてるから、
不要だけど、むこうのだと必要なのかしら?
643641:04/04/19 04:34
>>642
なんかウチの洗濯機、投入口の所がちょっと壊れてるっぽい。
洗いの段階ですでに柔軟剤がチョロッと漏れだしてる。買ったばかりなのに。
だからダウニーボール検討してみたの。

なんか説明書きに、「脱水時に重力でキャップが外れて、
すこしずつ洗濯物に広がります」みたいなこと書いてあって
面白そうと思った

でも選択槽が傷ついたらやだな、どうかな、と思って。
642さんの洗濯機はドラム式?
644642:04/04/19 11:05
>>643
機種によって、すすぎって2回やらない?
溜めすすぎと流しすすぎ。
なので、1回目のすすぎの時に、出ちゃうよ>ダウニーボール
2回目(最後)のすすぎの時に、柔軟材入れないと、意味ないよね。
洗濯槽が傷つくのは、大丈夫だと思うよ。(私は気にしないけど)
洗濯物入ってるときならクッションになるよね。
645おかいものさん:04/04/19 11:16
買ったばかりなら保証が(ry
646おかいものさん:04/04/19 14:11
>>636
ファブリーズのアレルゲン、前日の土曜にはあったのに
1日で売り切れてしまったんだね。
週末はいつも激混みで、あっというまに欲しい商品がなくなってしまうから、
自分はいつも土曜の朝一番のオープン時間に行ってます。
駐車場もお店の中もすいてて商品もいっぱいあって、ゆっくり買い物できるよ。
647おかいものさん:04/04/19 15:45
ファブリーズを
「これファブリーズみたいなのだって」
と言いながら買っていった人がいたな。
カタカナじゃないから字が読めなかったんだな。
648おかいものさん:04/04/19 18:06
>>647
ハゲワラ
649おかいものさん:04/04/19 19:43
>>647
日本の香りと違うと聞いた。
650おかいものさん:04/04/19 21:38
ベーキングソーダいいよね
651おかいものさん:04/04/19 21:38
>>650
いいね
652おかいものさん:04/04/19 21:44
ダウニーボールって売ってたっけ?
653おかいものさん:04/04/19 21:44
売ってない
654おかいものさん:04/04/19 21:47
即レスdクス
655おかいものさん:04/04/19 22:04
どこの店舗か聴いてからにしたら?

前は浦安にあったけどね
656おかいものさん:04/04/19 22:11
浦安にコストコあったっけ?
657おかいものさん:04/04/19 22:12
浦安にコストコはないし、コストコでは前からダウニーボールは扱ってない
658おかいものさん:04/04/19 22:15
即レスdクス
659おかいものさん:04/04/19 22:19
>>655
うそつき
660おかいものさん:04/04/19 22:41
浦安→幕張の間違いじゃ?

みんなわかってるのにいぢわるだな〜w
オモシロイけど
661おかいものさん:04/04/19 22:42
ちなみにウチの近所の島忠にはあったYO!
662おかいものさん:04/04/19 22:47
浦安に島忠はありません
663おかいものさん:04/04/19 22:47
幕張にダウニーボールなんてあった?
洗剤のあるあたりは細かくチェックしているけど見たこと無い。
664おかいものさん:04/04/19 22:48
浦安と幕張を間違える人なんているの?
665おかいものさん:04/04/19 22:53
>>655はネタ
みなさん付き合い良すぎですよ〜ぉ
666おかいものさん:04/04/19 22:54
います >>655
667おかいものさん:04/04/19 22:54
つられますた
668おかいものさん:04/04/19 23:59
コストコのニューマングレープジュースは、
ウェルチのグレープジュースと同じくらいの濃度ですか?
濃度っていうか、ワインのような渋みとかありますか?
今近所のスーパーで買ったウェルチの飲んでるんですが、1本400円近くもする・・・
669おかいものさん:04/04/20 00:34
>>668
そう思って買ったけど、やっぱりウェルチの方が濃くてウマかった。
670おかいものさん:04/04/20 00:51
ファブリーズ,オッサンの整髪料臭いよね。
ダンディーーって香り。嫌いだから使ってないよ。
671おかいものさん:04/04/20 01:12
新しい方のファブリーズも臭いよね。
臭いは、日本製の勝ちかな?
でも、消臭効果はコスコのファブリーズの勝ち。
672641:04/04/20 02:14
>>642
血レスですが。
そうか、それもそうですね>2回すすぎ
まあ、洗濯機の投入口も、使えないほど漏れるってわけでもないので
買うのは止しますトンクス。

ダウニーボールはコスにはないですが、
ダウニーの話題が出ていたので、ずうずうしく聞いてしまいました巣マソ。
673おかいものさん:04/04/20 02:14
スナグルって青いのは無くなってしまったんでしょうか?
今日いったら黄色のボトルしかなかった…(´・ω・`)
674おかいものさん:04/04/20 07:28
>>665
全く笑えない

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

センスない奴がネタ言ってんじゃねーよ・・・
675おかいものさん:04/04/20 09:17
いいからヤフーに帰れ
676おかいものさん:04/04/20 09:28
>>674
つか、その古過ぎるAA使うセンスもどうなんだか。
677おかいものさん:04/04/20 12:15
>>669さん、レスどーもです。
そうですかあ。やっぱウェルチの方がおいしいですか。
さっぱりしてるのに、ブドウの味が濃いんですよね、ウェルチったら。
ウェルチ扱ってくれないかなあ。
678おかいものさん:04/04/20 15:21
幕張も浦安も変わりないじゃん
ただの埋立地だよ

こだわるのは住んでいるDQNたちだけじゃないの?
679おかいものさん:04/04/20 15:40
つまりあなたが住んでいる所だと>>678
なんて釣られてみたり
680おかいものさん:04/04/20 16:22
というふうにこだわってるDQNの>>679サンです
681おかいものさん:04/04/20 17:14
>>678
┐(´ー`)┌
682おかいものさん:04/04/20 17:17
どっちにも住んで無いからなぁ。

でっかいケーキを買っている方を見かけました。
結構売れているんですね。でもリピーターはいるのだろうか。
それから幕張なんですが、近くの日産との連係でどうのってあったけど、
日産(カレストだっけ?)って会員とか何かあるんですか?
いつも入ってみようと思いつつ、トヨタ車なものでつい遠慮してしまって(笑
683おかいものさん:04/04/20 17:39
>>682
カーグッズショップなので、日産意外の車でも堂々と入れますよ〜。
ジェームスがトヨタ系列、カレストは日産系列ってだけです。
684おかいものさん:04/04/20 17:53
>>673
カドルアップが好きならうちのをお譲りしたいですよ。使ってないカドルアップが丸々2本あります。
クーポン割引だったから買ってきたんだけど、でかすぎて友人に拒否られた。
誰も貰ってくれないし。サンキッスドの方が好きなので・・・。
685おかいものさん:04/04/20 18:42
>>682
会員は単純なポイント会員。
土曜にコストコ行って、帰りにカレスト寄ってトヨタ車のオイルフィルター買いました。
ハーブティーの量り売りとか、ミニカー類とかいろいろありますよ。
カレストの利点は、日産車買うときは赤も青も関係なく全車を選べる、
ってことだけですかね。
686おかいものさん:04/04/20 23:14
セーフウェイいいね。
687おかいものさん:04/04/21 11:16
イジニーバターおいしい・・・また太る要素が増えた・・・
688おかいものさん:04/04/21 13:32
でっかい四角いケーキ、惹かれるんだけどな〜。マズくてあのサイズだったら
最悪だし買おうかどうしようか悩んでます。
食べた人いますかぁ〜?
689おかいものさん:04/04/21 14:10
かつおぶしが花鰹だけでなく普通の鯖節とか扱ってくれるとうれしいなぁ
690おかいものさん:04/04/21 14:11
そういえば、この前行った時にIVORYお願いしますと書いてきました
入るといいな〜
691おかいものさん:04/04/21 14:17
アイボリーの何を希望か書いた?
石けんならあるけど。
692おかいものさん:04/04/21 14:56
>>688
美味しいと言う話は過去出てこなかった。
私は4個セットのタルトが気になる、でも思いっきりクリームが植物性の色してるし。
693おかいものさん:04/04/21 15:04
>>688
思ったよりは不味くは無い。
ババロアクリームのは、まあまあ食べられる。
もちろん、デパートで買うような、繊細な味じゃないから、決して美味しくは無いよ。
あの量は食べきれないから、子供のお誕生会に一度買ったきり。
その時は、お友達に分けてもって帰ってもらった。
アメリカで食べたケーキよりは美味しかったけど。
694おかいものさん:04/04/21 15:39
クーポン
キタ━━(゚∀゚)━━ !!
695おかいものさん:04/04/21 16:22
クーポン来たよ。
そのクーポンに同封の挨拶状に横浜金沢店オープンと
正式に書いてありました。
クーポンの内容は、日本での売れ筋を意識してると思いませんか?
ダイソンとかヌーブラとか。
696おかいものさん:04/04/21 16:49
クーポン待ちきれなくて、朝一でコストコ行って
帰ってきたら、ポストに来てた・・。

その上去年の年末に、「そのうちもっと安くなるんじゃないの?」というと
「絶対これより安くなりません。僕を信じてください」って、
店員が言い切ったから買ったダイソンが、7000円引きって・・。
うぉーって叫びたい気分。
697おかいものさん:04/04/21 16:58
クーポンのダイソンって、29800円の方?
近々、ダイソンって29800円のヤツが無くなって、
60000円のになるって、オッサンが言ってたよ。
698おかいものさん:04/04/21 17:08
>>691
あ、洗濯用洗剤のアイボリーと書きました
699おかいものさん:04/04/21 17:09
うちはまたクーポン来てないよぉぉぉぉぉぉおおおおぉおぉぉぉおぉぉぉぉおぉお

グスン_| ̄|○
700おかいものさん:04/04/21 17:31
クーポンはヤマトメール便で来たよ。@横浜市
そのうち来るさ、>>699
701おかいものさん:04/04/21 17:41
ウチも帰ったら届いてるのかなー?
702おかいものさん:04/04/21 17:41
>696
1週間前や、1ヶ月前に買ってしまったなら気持ちもわからなくないが、
年末に買って、その反応・・・。
703696:04/04/21 18:56
>>702
旦那が「そのうちクーポンで安くなるから待てば?」と言うのに、
旦那より店員を信じて、裏切られたバカでビンボーなんだもん・・・。
704おかいものさん:04/04/21 18:58
うちも先月タイヤ交換したばっかりです・・・。がっくし。
あ〜、6000円・・・
705おかいものさん:04/04/21 19:17
ウチにもクーポン来た!
まぁ、こんなものかな?ってのがイパーイだな、と・・・
706おかいものさん:04/04/21 20:23
うちはまだ来ていないんです。
どなたかクーポンの内容をウプしてくださいませんか?お願いします。
707おかいものさん:04/04/21 20:26
ちょっと一言失礼〜

ティムズのマウイポテトチップス( ゚Д゚)ウマー!!!!!

失礼しました
708おかいものさん:04/04/21 21:07
>706
とりあえず4月29〜5月7日の分だけ。

タイヤ1本に付き1500円引き&無料取り付け (14日まで有効)
ダイソンサイクロンクリーナー+フィルター7000円引き
165PCS工具セット2000円引き→税込み7329円
ダウニー4.8L 500円引き→税込み1449円
ライオンコーヒーアロハパック500円引き→税込み1258円
こしひかりブレンド米10キロ400円引き→税込み3444円

709おかいものさん:04/04/21 21:11
>>708
「 多摩っこ」さん?
710708:04/04/21 21:14
多摩境店利用者ですが、

・・・・「多摩っこ」とはコテハンですか??
だったら違いますよー。

711709:04/04/21 21:25
>>710
失礼しました。某掲示板(2ヵ所)で同じ様な書き込みをみたもので・・・
712おかいものさん:04/04/21 21:49
>>708
706です。
ありがとうございました。
ダイソンのクリーナー、マジ購入考え中です。
713おかいものさん:04/04/21 22:12
>703 うちなんてプロパーで買ってるから、コスト子で298000円で
売っているのを見て発狂。
あんたのほうがマシ。
714おかいものさん:04/04/21 22:57
ロレックスはオクで転売しようかと一瞬思ったw

でも同じこと考えるヤシがたくさんいそうなので一瞬でその気は失せた。
715おかいものさん:04/04/21 22:59
商品券にこのクーポンつけて売る手もあるな
716そうちゃん ◆7rMvisoucc :04/04/21 23:54
重曹の格安販売だそうです。
http://jk.rodec.net/
717おかいものさん:04/04/22 00:11
ダウニー今度は4.8リットルかい。どんどんでかくなるのかな。
この間3.6買ったばかりだよ・・・。
718おかいものさん:04/04/22 00:37
ダイソンの掃除機って、イイ物?
吸引力が強烈なの?↑で見ると、今後は値上げするみたいなこと書かれて・・・
気になる。
719おかいものさん:04/04/22 00:41
米買おうかな・・・
720おかいものさん:04/04/22 01:02
クーポン来たわ〜、ダウニーのプレスタブが気になる。
使った方居られますか?更新時期だし連休に行ってみようかな?
でも、恐ろしく混んでそう・・・
721おかいものさん:04/04/22 08:36
ダイソンのサイト、上位機種の08シリーズだけになっちゃったね。
05シリーズは廃盤(日本だけ?)なるのかも・・・。
コストコって、縦型のとか普通の家電店にはない型売ってるからいいよね。

うちはコストコ会員になる前に08のアレルギーBT買ったんだけど、
本当は、基本的な機能だけでよかったから
今回のクーポンにある05の黄色いのが欲しかったんだ。
あっちこっちの家電店見て廻っても、この型どこにもなかったんだよ。
722おかいものさん:04/04/22 10:02
ダイソンの掃除機今いくらぐらいなのかご存知の方いらっしゃいますか?
723おかいものさん:04/04/22 10:06
72800
724おかいものさん:04/04/22 10:06
>>716
甘いね〜。
旭硝子の重曹だったら、メーカーに直接電話すれば
工業用が1kg130円、食品添加物が1kg160円で、25kg入りを売ってもらえるらしいよ。
ただ、この値段は税抜き時代のものだから、税込み価格はよくわからん。
ついでに、当然だけど送料が必要(九州から発送らしい)
ついでに言うと、25kg入りだったらもっと安いところがある。
http://www.kiuchicleaning.com/page012.html
B級品だったら、25kg2100円。

でも、25kgあっても置き場所に困るだけだし、送料を考えると結局はコストコが安いかも。
725おかいものさん:04/04/22 10:28
スットコに置いてるアーム&ハンマーのは食添モノだから安心やね。
726おかいものさん:04/04/22 11:20
帰ったらクーポン来てた。
ブラウンの電動歯ブラシ、先月ヨドで買っちゃったよウワァァァン
友達に液晶テレビ買わせようかなー(10万引き!)
727おかいものさん:04/04/22 12:41
72800?????
高ッ
728おかいものさん:04/04/22 12:56
29800から7000引きでしょ?
729sage:04/04/22 12:56
幕張にダイソン05まだありますか?
クーポン使用可能時期に入ったら
売り切れちゃうかなぁ
730おかいものさん:04/04/22 13:40
731おかいものさん:04/04/22 15:51
コストコで何仕入れるとオクで儲かる?
732おかいものさん:04/04/22 15:51
>>730
セコイ・・・セコ過ぎる・・・・・。
店員に言えば貰える物を、売るなんて・・・・・。
733おかいものさん:04/04/22 15:58
某掲示板(コストコ情報交換)につながらないのってうちだけ?
734おかいものさん:04/04/22 16:02
うちも繋がらない。
735733:04/04/22 16:19
>>734
じゃ仕方ないね、ありがとう。
736おかいものさん:04/04/22 16:28
>>720
あれって別に液体タイドとかゲインとかのプレスタブと一緒だと思うよ。
737おかいものさん:04/04/22 16:40
>>733
どこ? ぐぐる単語だけでも教えて下さい。
738733:04/04/22 18:44
>>737
「コストコ商品情報交換掲示板」でぐぐってみて。
でもつながらないよ。
739おかいものさん:04/04/22 18:46
クーポンって全会員来るの?
だったらうち横浜なのにまだクーポンきてない_| ̄|●iii
明日来なかったらヤマトに聞いてみてもいいよ・・・・ね・・・・・・・
740おかいものさん:04/04/22 18:54
結構あの掲示板見てるんだね
741おかいものさん:04/04/22 19:17
もう繋がるよ
742おかいものさん:04/04/22 19:58
繋がんねぇYO
743おかいものさん:04/04/22 21:36
>>739
法人会員の方ですか?
法人会員は会社に来るよ。
うちは今日、夫に持って帰って来てもらいます。
744おかいものさん:04/04/22 21:44
今日来た。
745おかいものさん:04/04/22 22:03
うちも横浜だけど今日会社に届きましたよ
去年より見栄えの豪華な冊子ですね
746おかいものさん:04/04/22 22:36
赤い表紙だけど、オクに出てるのは青いな。
747おかいものさん:04/04/22 22:46
あれ?うちのは青いよ<ぱすぽーと
ちなみに千葉で、一昨日くらいに来ました。
748おかいものさん:04/04/22 22:54
ダイソンアレルギーBT DC08っていうのはキシフォートで税込¥57750である。
749おかいものさん:04/04/23 00:16
ビジネスメンバーが赤でゴールド会員が青なんじゃないの?
ビジネスのほうはクーポン多くついてるから
750737:04/04/23 01:57
>>738
どうもありがとう。

>625もう見て無いかな?
6月5日〜11日のクーポンに
コールマンのクーラーボックス大小と水筒みたいなやつ3個セットが2980円(税抜き)で出てたよ。
蓋が白で本体がブルーのよくあるやつ。
751おかいものさん:04/04/23 02:16
>>746
オクの人、個人会員なんだ…
752739:04/04/23 07:12
>>743
レスありがd。個人です。
”横浜のチベット”って言われる辺りらしいんで今日まで待ってみるけど
ポストに大きなモノ入らないようにしてるせいかメール便の不着が多くて。
つい運送のアンちゃん疑っちゃう(つд´)
クーポンって使わなくても眺めるのなんか好きだか来るのがら楽しみなんだが・・・
ホントにくるかな_| ̄|●iii
753おかいものさん:04/04/23 13:49
クーポン。。。
754おかいものさん:04/04/23 15:44
>695
横浜金沢店のオープン日も書いてあるのでしょうか??
すっごく楽しみ。

>ダイソンの掃除機
1年ぐらい前に05クリアブルー買って使ってます。
詳しくは家電板のダイソンスレとかにあると思うけど
もうね、、、すごいよ。ゴミの取れ方が。
埃なのか何なのか粉々がいっぱい・・・。
29800の7000円引きなら絶対に買いだよ〜。
その7000円でMJを購入すると一層(・∀・)ウマー
755おかいものさん:04/04/23 16:29
食洗機用に粉末のカスケードを買ったけど、溶け残りが結構コップとかに
ついてるので液体を買おうかと思ってるんですけど、液体を使ってる人
居ますか?使用感教えてもらえると嬉しいです。
756おかいものさん:04/04/23 17:29
今日もクーポン来なかった
_| ̄|○
757おかいものさん:04/04/23 17:52
>>754
MJって?
みうらじゅん…?
758おかいものさん:04/04/23 18:09
>>755
漂白剤がすっごく入ってます
色物の服にかかったら
白くなっちゃったよー
759おかいものさん:04/04/23 18:35
そういやあ食器の色が落ちたって親が嘆いてた>カスケード
760おかいものさん:04/04/23 20:18
へぇ〜!いつも使ってるのに気づかなかった!
761おかいものさん:04/04/23 21:05
>>755
うちも粉末のカスケード使ってるけど、溶け残ってたことないよ。

そういえば2、3日前に幕張行った時にチラッと見たら、
粉末のパッケージがカスケードコンプリート(?)ってなってたけど
成分も変わったのかな?

762754:04/04/23 21:21
>755
液体カスケード使ってるよ。
何となくだけど、油汚れが強いときに登場させてる。
普段使いは粉のフィニッシュ。
違いがあるのかはよく分んないかも。

>757
みうじゅんじゃないよw
ミラクルジェットでググってみてねん。
763優しい名無しさん:04/04/23 23:13
ドミノステーキ、衝撃的な量の油が出た・・・・
764おかいものさん:04/04/23 23:41
コールマンのクーラーボックス一番大きい物の大きさを教えてください。
765おかいものさん:04/04/24 00:34
>>761
コンプリートって言うくらいだから全てを兼ね備えてるのかも。
使ってみたけど、よさそうです。
766おかいものさん:04/04/24 01:33
コンプリートはリンス入りですよん。
767おかいものさん:04/04/24 01:44
うちも、粉末カスケードをずっと使ってるけど、
溶け残ったことはないけどな。
食器洗い機の違い?
温度の違い?
768おかいものさん:04/04/24 04:21
温度設定だと思う。
769おかいものさん:04/04/24 10:00
クーポン来たーーーーー。
770おかいものさん:04/04/24 10:05
>>765 >>766
サンクスです。
コンプリートってリンスが入ってるのかぁ。

今までのだって、グラスとかピカピカになってたのにね。
うちでは国産洗剤使ってた頃に買ったフィニッシュのリンス剤が
お蔵になってます。
今あるカスケードまだまだ残ってるから、
コンプリート使えるのはいつだろ?
771おかいものさん:04/04/24 10:56
>>764
クーポンにはサイズが書いて無いんだけど
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/a5afa5c3a5ada5f3a5b0cdd1c9ca-a5afa1bca5e9a1bca5dca5c3a5afa5b9.html
ここの右上の「コールマン コンボ48QT-5QT-1/3ジャグ」
ってのと写真がいっしょだよ。もし違ってたらごめん。 


772おかいものさん:04/04/24 14:36
横浜市金沢区幸浦のコストコの求人見つけますた
http://job.japantimes.com/corpinfo_j0c.php?ccd=00405
773おかいものさん:04/04/24 21:22
私はビジネス会員なので赤パスポートです。
純正胡麻油1.65リットル ロシェチョコ30個入り キャッシュレジスター
豚ロース真空パック 有紀のガラスープ500g バラエティマフィン 冷凍ウニ30個
チェストフリーザ314g 甘塩銀鮭6尾8kgいりとかが法人会員限定割引
なんだけど、青クーポンの個人会員って「個人会員限定」商品ってどんなのがありますか?
774おかいものさん:04/04/24 21:48
サムシーザ1ケース¥1000引き。
775おかいものさん:04/04/24 21:58
ビジネス会員だけどウチは法人会員限定割引ので欲しいもの無かった。
776おかいものさん:04/04/24 22:32
>>773
青限定クーポンはないよ。
共通クーポンは、ビジネスと個人共通で、枚数も内容も全く同じ。
777おかいものさん:04/04/25 00:18
>>776
ビジネス会員は「共通クーポン+ビジネス会員限定クーポン」ってことなんですね.
とりあえず豚ロース真空パック1000円引きでも買いにいこうっと。
778おかいものさん:04/04/25 00:27
冷凍ウニがせめて5コ、甘塩銀鮭が1尾だったら買うのに…
779おかいものさん:04/04/25 01:27
ダイソンの掃除機ってお買い得なのかな?誰か買った人いますか?
使い心地どうでしたか?クーポン使ってならお買い得?

ちなみにコストコのクレイジーソルトは激安!他の輸入雑貨のお店で見た時は、コストコの半分の大きさ
のヤツが倍の値段だった(それが本来の料金だけど)美味しいし何にでも使えてめちゃ重宝してます。肉関係にも良いし、
ジップロックにキャベツとクレイジーソルトを入れて揉むと浅漬けができる。んまい。

私は・・・アップルパイ、めっちゃ不味いとオモタ。友人宅にお土産で持って行って一緒に食べた時あまりのマズさに気まずくなって時が止まった。
「ゴメン!美味しそうと思って買ったのに本当にゴメン!!」って・・・。
結局一口食べて(口の中のも吐いて捨てた)全部捨てました。腐ってるのかと思った。
780おかいものさん:04/04/25 04:02
>779
わかります・・・。
吐くまでではなかったですが、想像とは全然違った味でビビりますよね。
私はとりあえず自分で買ってみて、まぁ美味しいかなと思った物をお土産にしています。
やはり、当たり外れが多い気がするので・・・。
今までにお土産で好評だったのは、バラエティクッキーと、チーズピザでした。

ヨーロピアンデニッシュは、買った当日はなかなか美味しいと思ったのに、ラップをしていても
翌日にはパサパサになって不味くなっていたので、これをお土産にする時は要注意です。
781おかいものさん:04/04/25 05:15

>>763
ドミノステーキは地雷モノだと思うよ。
ソテーしてるつもりが、最後には
素揚げになってるもんね。無茶苦茶な油量だよ。
んで、食感はあらびきソーセージに似た加工品。
決して肉の食感ではない。
782おかいものさん:04/04/25 08:16
屑肉と牛脂を固めたって感じだよね。
783おかいものさん:04/04/25 13:53
>>778
6人で割り勘するしかないかなぁ。
クーポン使用で冷凍甘塩銀鮭6尾¥4725、ウニ30パック¥12390だから
「1人前:銀鮭1尾(1300g)とウニ5パック(100gx5)」で
1人前¥2852(送料別)となるね。
私はウニ&鮭友達が5人もいないのでむりぽ…。
ちなみに通常価格より銀鮭は¥1500引き、ウニ¥3000引き。
784おかいものさん:04/04/25 13:56
冷凍ウニ100g400円って安いのかな?
785おかいものさん:04/04/25 13:59
楽天でチリ産冷凍ウニ100グラム800円くらいかな、
786おかいものさん:04/04/25 20:29
しゃちほこの国に住んでいるものです。
GWに東京方面にいく帰りに多摩境にいってみようと
おもっているのですが、厚木ICからコストコまで
片道どのくらいかかりますか?
787おかいものさん:04/04/25 20:41
AMEXから赤いクーポンブックが送ってきますた、
ただしこのクーポンはコストコの会員にならないと
使えないと書かれていますた。(当方非会員)
788おかいものさん:04/04/25 21:20
厚木からだと国道129をメインに使うことになりますかね。
時間帯は渋滞の程度によるでしょうが、30分〜1時間てところでしょうか。
コストコ近くまで来ると道が複雑になってくるんで、カーナビのあるなしでは
難易度がかなり違うかと
789おかいものさん:04/04/25 21:35
>>787
うちにも来ました。
せめて会費割引とかあればいいけど
あのクーポンは入会したらその場で
もらえたよ。結局ただのDMでしかない。

でも、あれをきっかけにコストコ初めて
いったんだけどね。
790おかいものさん:04/04/25 21:42
我家では液体フィニッシュを使っていますが、今日コストコに
行った友人からお土産に液体カスケードをいただきました。
4〜5人用の小さじ1杯(5CC)でフィニッシュは使っていますが
液体カスケードも同じでいいのでしょうか?
油汚れに良さそうなので、これから使いたいと思っています。
皆さん宜しくお願いします。

791おかいものさん:04/04/25 22:29
アイボリーの石鹸を買いに尼崎に行ったのに無かった。
品切れなのかなー?いつ頃入荷するのかなー?
いつでも有ると思ってたよ〜連休には入ってるといいなー。
792おかいものさん:04/04/25 22:43
一昨年買ったアイボリーがまだ15個あるよ。
24個を二人で消費するのは大変だ・・・_| ̄|○
793おかいものさん:04/04/25 22:43
>>788さん
ありがとうございます。
中央道で八王子からのほうがいいのでしょうか。
東京からの帰り道に寄る計画で、中央でも東名でも
どっちでも可なのです。
幕張は逆方向だし。
カーナビは残念ながら未装備です。
地図買わないといけませんねー。
794おかいものさん:04/04/25 22:51
おととい多摩でアイボリー24個買ってしまった(二人暮し)
全部消費するのにどれくらいかかるかな・・・

しかもちょっと包装紙が湿っぽい・・・orz
心なしかカビっぽい黒い点々もある・・・
返品したほうがいいかなぁ
795おかいものさん:04/04/25 23:14
アイボリー
幕張では在庫の大半がカビて、撤去したらしいよ
796おかいものさん:04/04/25 23:18
>793さん
距離は八王子の方が近いし、多分早いと思うよ。
中央道八王子〜八王子バイパス・鑓水で降りて
R16〜町田街道・小山交差点左折、トンネル手前の信号左折です。
797おかいものさん:04/04/25 23:18
>>793
そういうことなら、行きは中央道の国立・府中で下りて、
帰りは東名の厚木へ、というコースをオススメします。
798おかいものさん:04/04/25 23:34
多摩境のコストコ前の渋滞が更に酷くなった。
オートうぜぇぇぇえ!!!
799おかいものさん:04/04/25 23:43
>795
マジっすか?
ウワァァァァーン明日電話してみよう・・・。
800おかいものさん:04/04/26 00:30
うざいのはガキンチョ連れのDQN家族。がきの遊び場じゃねーんだよ。
ガキが居なかったらカートも押しやすくなって快適なのになぁ。

久山は客少なくて駐車場も近いし快適だ。(但しトリアス自体は変な香具師多いなw土地柄)
幕張は1Fと2F分かれてて買い物しづらい・・・よく逝く多摩は人大杉だし馬鹿店員多数。
金沢に出来たら多摩より近くなるので少し期待しつつ800ゲト。
801おかいものさん:04/04/26 00:52
>>800
左様、餓鬼の遊び場ではないので、お前は店に来るな。
802おかいものさん:04/04/26 01:29
昨日の久山は普段より客が多杉だってよ
803おかいものさん:04/04/26 01:32
>>802
トリアスで催し物がある時には絶対行かない。
車止めるのにあんなに苦労するなんて馬鹿みたいだもの。
804おかいものさん:04/04/26 08:17
昨日、コストコから電話がかかってきた。
更新してねの電話らしい。電話に出たのは夫。
尼崎は、オープンが4月だったので、そのとき入った会員は、
今月末まで。
電話までかかっるって、更新する人少ないのかな?



805おかいものさん:04/04/26 10:44
お客様カードに「アイボリーよろしく」と書いたら電話がかかってきた
要約すると「期待に添えるかどうかわかんないけど、上に言ってみるから待っててYO!」
という電話でアメリカ的な店だと思っていた夫とワシはビックリしました

結構ちゃんとしたお店なのね・・・・・・
806おかいものさん:04/04/26 12:54
>>805
ウチは多摩境で同じ事したけど何の音沙汰もなし・・・
この違いは何なのだろうね?w
アイボリーが入ってくれれば文句は無いのでつが。
807おかいものさん:04/04/26 12:54
赤にあった
クエーカーステートモーターオイル 200リットル(ドラム缶) 買おうとしている香具師いるのか
808おかいものさん:04/04/26 12:55
赤ならいるんじゃない?
809おかいものさん:04/04/26 13:22
>793
印刷する環境があれば、MapFanのページで、「るーとMap」で検索
すれば、カーナビみたいに、曲がるポイントで地図検索できますよ
(要会員登録、無料)
http://www.mapfan.com/mfwtop.html
一応コストコの場所
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.22.51.0N35.35.53.3&ZM=10
810おかいものさん:04/04/26 13:41
幕張で何度も要望書いてるのに、一度も音沙汰なし。
811おかいものさん:04/04/26 15:05
>>793
ここのショボ地図つかったら
http://www.h4.dion.ne.jp/~shirabe/Local/Costco.htm
812おかいものさん:04/04/26 16:05
813おかいものさん:04/04/26 16:06
>>810
同じく
814おかいものさん:04/04/26 17:33
スットコにデュラレックスまたは、デュラレックスみたいなグラスってありましたっけ?
815おかいものさん:04/04/26 21:43
>>810>>813
そうなんですか・・・・・・。
じゃあ幕張のいい店員さんの目にとまったのかな?

次回はあまり期待しないでカード書いてこようっと。
といってもまた「洗濯用アイボリーギボン!」って書くだけなんだけどねw
816おかいものさん:04/04/26 22:10
>>793です

地図おしえてくれたみなさま、感謝です〜。
プリントアウトしてもっていきます。
中央道→コストコ→東名ルートにしようとおもいます。

初コストコは尼崎で、去年2回買出しにいったのですが
過去ログ読んでると多摩境のほうが規模が大きくて
尼崎にはない品がたくさんありそうですね。
たのしみです。
はやく東海地方にも進出してほしい〜。
やっぱりイ○ンがにらみきかせてるからか?
817おかいものさん:04/04/26 22:52
>>811
あはは、私はじめて多摩境へ行った時、ここの地図みて行ったYO
818おかいものさん:04/04/26 23:13
会員証更新しなかったからもう切れてるはずなのに、クーポン送られてきた。
819おかいものさん:04/04/27 00:16
>>816
規模で比較すると
幕張>多摩境
ですよ。

幕張は遠くなるけど高速のICから近いので多摩境よりも行きやすいかも・・・
ご参考までに。
820おかいものさん:04/04/27 01:01
>>819
同意ですな。
幕張で買い物した後、高速に乗ってそのまま帰宅。
多摩境だと、町田の市街(って程でもないけど)を
ウロウロすることになるから、チョット疲れるんでないかい?
しかも勝手知ったる土地では無いでしょうし。。。
ICに近いって点なら、幕張をお勧めします。
821おかいものさん:04/04/27 01:21
>>820
I SEE
822おかいものさん:04/04/27 01:24
>800
当方子供連れ家族。アンタみたいに餓鬼がどうのこうのって
いきがってるやつ,先日見たよ。店員じゃなし。激ウザ。
ちゃんと気をつけてる家族だっているんだよ。きめつけるな,ヴォケ。

ところで今回のクーポン使いたいのが沢山あった。
去年のは殆ど使えなかったから,ちょっと嬉しい。
823おかいものさん:04/04/27 01:30
>>822
なにをそんなにお怒りか存じませんが、あなたは気を付けてても
ドキュソ一家の方が多いのは事実。
824おかいものさん:04/04/27 06:36
822を含め、DQN一家は多摩境へ
825おかいものさん:04/04/27 08:12
>822 何でそんなに腹立てるかな。
怒りっぽい人はコストコに来ないでほしい。ホント。
826おかいものさん:04/04/27 10:17
うるせえヴォケ。
ガタガタ言うんじゃないよ。どう掻いたってDQNはDQNなんだよ。
お前らだって実際店でいきがっている奴を見たら同じに思うって。
827おかいものさん:04/04/27 10:31
バカ一家はしょっちゅう見かけるが、いきがってる奴なんて見た事ないなあ。
828おかいものさん:04/04/27 10:36
>>826
いきがってるって、どういう感じ?詳細キボンヌ
829おかいものさん:04/04/27 10:39
826の発言がいきがってる態度そのものなんだが。w
826みたいのも826以上にいきがってる客も見た事ないよ。
830おかいものさん:04/04/27 10:42
多摩境コスそばに、オートウエーブできたが、はっきり言って、
コスのほうが、タイヤ安かった、サイズ&銘柄によるかもしれないが
目をつけたタイヤで言うと、1本3000円も違ってた

今度のクーポンで更にウマー
831おかいものさん:04/04/27 10:47
>>828
いきが・る 3 【意気がる/▽粋がる】
(動ラ五[四])
いかにもいきであるかのように振る舞う。いきぶる。
「―・ったことを言う」

幸浦にできるの楽しみにしてるんだけど、
子供連れ入店禁止にならないかなー。
832おかいものさん:04/04/27 11:36
私も>826が言ういきがってる奴がどんなやつか知りたい。
自分が気をつけてる家族って言ってるのでw

思いっきり走り回って追いかけっこしてる子供も多いし
カートにぶつかったら危ないと思ってハラハラする事が多いのも
事実。実際、子供に注意しない親って多いよ〜。
833おかいものさん:04/04/27 11:37
クーポン券来ないんで思いきって問い合わせてみたら
むこうで住所の番地ミスって入力してた_| ̄|●iii
これでやっと来る!!
ここでクーポンの話がでるととても楽しそうだったんですごく期待してまつ。
834おかいものさん:04/04/27 12:12
あああ、カシューナッツ食べだしたらとまらない・・・・・
誰かとめてくれぇぇぇ〜。
835おかいものさん:04/04/27 12:16
オアズケ!!>>834
836おかいものさん:04/04/27 12:34
尼なんて隣がカルフールだからローラー付きの靴で滑ってイイ!みたいな風潮が
あるのか、コストコにまでローラー付きシューズで来て試食に突進してくる餓鬼が
いるんだよな。たいてい子供だけで来てて、試食をむしゃむしゃ食って、次の試食
目指して滑っていく…親子連れも迷惑だがこういうガキが一番うっとうしい。
カートで轢いてやる!とよく思うよ。
837おかいものさん:04/04/27 13:05
多摩境、めっさ混んでます
838おかいものさん:04/04/27 13:23
コストコって、そもそも高級スーパーじゃないんでしょう
倉庫というか、問屋なんだから、
庶民ぽいガキンチョがいてもしょうがないと思うよ。

店サイドがもっと注意をするほうが良い。
アメリカ本土での客層は?
839おかいものさん:04/04/27 13:23
尼のコストコって規模小さいの?多摩や幕張と比べてどう?
840おかいものさん:04/04/27 13:29
>>838
庶民っぽいガキとドキュンなガキは違うぞ。
庶民的な店ならモラルに反する事しても良いのけ?
841おかいものさん:04/04/27 13:40
「自分はまともな人間だ。DQNが多くて嫌だ。」と思ってる人は
自分のDQN度がわかってないんだろうな。
842おかいものさん:04/04/27 13:46
と、841DQNが申しております。
843おかいものさん:04/04/27 13:48
>>841
ドキュソのこじつけ論は滅茶苦茶でつね。
844おかいものさん:04/04/27 13:58
やはり幸浦店は12歳未満入店不可ということで、ひとつよろしく。
845おかいものさん:04/04/27 14:10
幸浦?? どこ?
846おかいものさん:04/04/27 14:25
ムリムリ>子連れ入店禁止
田舎のほうが娯楽施設がないから子連れが殺到するでしょ。

で、幸浦ってどこにあんの?
ぐぐりたくもないしw
847おかいものさん:04/04/27 14:51
>>845-846
神奈川県横浜市金沢区
848おかいものさん:04/04/27 14:56
>>842
>>843
反応したなw
「他山の石 」を知らないね。
849おかいものさん:04/04/27 15:26
いつも平日の午前中に行くからか、
子連れの非常識者には遭遇しないなぁ。
通路をカートで塞いで立ち話しているグループには
カートぶつけて突進したくなるけど・・・・。
850おかいものさん:04/04/27 15:58
今日父親が午前中行ってきてくれたんだけど
子連れの母親集団で混んでたと言ってた・・・

レジで30分位並んだと怒ってたよ。

851おかいものさん:04/04/27 16:03
>>850
父親世代にもDQNっているんだな
教えてくれてアリがトン
DQN父にヨロシクネン
852おかいものさん:04/04/27 16:08
と、851DQN母が申しております。
853おかいものさん:04/04/27 16:13
なんで混んでたというだけでDQNになるんだろう・・・
DQNの過剰反応?
854おかいものさん:04/04/27 16:17
>>853
DQNの被害妄想だから。
855おかいものさん:04/04/27 16:21
そんなにDQNが多いの?
DQNがいなくなったらコストコは撤退するんじゃないの?
856おかいものさん:04/04/27 16:36
そうかもね。
857おかいものさん:04/04/27 17:18
チャイ美味し〜い。
858おかいものさん:04/04/27 17:29
多摩境・主に平日利用者です。
子連れはここで言われている程、そんなに気にはなりませんよ。
ごくたまーに長い時間奇声発して、ピーピー騒いでいるお子様は見かけますが・・・。
それよりも気になるのは主婦3人組み。毎回同じ3組じゃないけど、結構遭遇します。
会員らしき主婦が、「ね〜〜〜安いでしょ〜〜〜〜」と何故か自分の店のごとく得意気で
あとの2人が「ほんとねぇ〜〜〜。いいわねぇ〜〜近くに住んでいる人は〜〜」って
通路に並んで立ち止まる。
こんな方々と遭遇します(とくに午後2〜4時頃)。
こっちが「すみませーん。」とか言うと、一応無言でゆっくりどくんですけど感じ悪いです。
その点 子連れの方の方が、通路を空けようとしてくれるので、マナーはなっていると
思いましたけどね。

オートウェーブOPEN前の日曜日に行った時は、外国の男性が出口でスタッフの女性と揉めてました。
かなり大きな声で怒鳴って、何かスタッフに投げつけていました。
スタッフの女性は、英語がそんなに話せないのか、英単語+あの〜え〜っと+英単語+んーとって
感じで、なってないなぁと思いました。
その客も客ですが、スタッフも一緒になってDQNでした。
859おかいものさん:04/04/27 17:31
今日の多摩境、なぁーんか混んでた…。

ところで、レシートって外税方式のままだよね?
860おかいものさん:04/04/27 17:33
久山はレジで30分も並ぶって経験したこと無いけど、
他の所はそんなに繁盛してるの? それともレジが少ないのかな?
861おかいものさん:04/04/27 17:44
レジの台数があっても、使ってない場合もある。
もしくは久山が空いてるんじゃないの?
862おかいものさん:04/04/27 17:45
平日(昼間)の久山のレジ係は2名ぐらいだよね。
背の高い若い外人君が頑張ってた。
863おかいものさん:04/04/27 18:28
先月行った時、試食のオバちゃんがガキンチョ追い払っていたよ。
ステーキ肉に群がるガキンチョ。
焼いたそばからモグモグ。どんな味か試してみたいのに。ウザーと思ってたら。
「はいはい、大人が先ね。」素晴らしい!!
864おかいものさん:04/04/27 18:28
試食を家族全員でものすごい勢いで食べてるなと思って白い目で見ていたら
父「お腹いっぱいになったか?」
母「なんかなんにも買ってないけどいいのかしら?」
ガキ1「ホットドック食べたい〜」
父と母がお互いを見て
父「お!餃子がまた焼けたみたいだぞ!そら、行ってこいよ」
とガキの背中を押してた

ホットドックぐらい食わせてやれよ・・・・・・
865おかいものさん:04/04/27 19:03
2ちゃんねらーはDQNの遭遇率が高いな。(ほとんど尼コスの話だろ。)
866おかいものさん:04/04/27 19:40
>>864は幕張の話だ
867おかいものさん:04/04/27 20:06
>>863も幕張の話
868おかいものさん:04/04/27 22:59
>>853
DQNさがにじみ出てるのはレジで30分位並んだと怒ってたよ。のところ。
気がつかないって事は藻前もD(ry
869おかいものさん:04/04/28 00:51
みんなでドキュれば恐くない
870おかいものさん:04/04/28 01:10
>859
レシート見てみたら外税でした@多摩
内税に対応してないんだ・・・まさか二重取りは・・・してないよね?
871おかいものさん:04/04/28 01:34
独身時代,子連れをDQN呼ばわりし,結婚すると反論するようになる。
よくあることだな。
人間は自分より下等と思う人間を探したがり,その存在を見つけることによって
自分を少しでも優位な立場に置こうとする。
ま,またーりしましょうか
872おかいものさん:04/04/28 02:49
>>866 >>867
スレが荒れる。幕張は閉店しる。
873おかいものさん:04/04/28 10:13
税込み金額の表示が義務付けられただけで、レシートの表記までは規制されて
いないんだけどねぇ。無知、被害妄想大杉
874おかいものさん:04/04/28 10:20
幕張のDQN話なんて土曜の午後に行けばいくらでもある

どう見てもアジア系の家族にぶつかっていって
「アホ、邪魔だ!前見て歩け!!」と怒鳴ったくせに
西洋系の白人にはあっちがぶつかってきたのに
「スイマセン・・・」とへこへこ謝る自称千葉県船橋市にお住まいのタ●ハタさん
(↑携帯ででっかい声で自分の住所を話していたので半径50mの人には聞こえていた)
875859:04/04/28 12:36
>>873
知らんかった_| ̄|○
逝ってきます
876おかいものさん:04/04/28 13:29
この間土曜に、ちょっと早い時間に行ったら(幕張)
ものすごい試食やってたのね。お子様が群がってるし。

やっぱり幸浦は、12歳未満は保護者同伴でも入店禁止にしてください。
未成年入店禁止でもいいよ。
877おかいものさん:04/04/28 14:38
平日、12時過ぎから朝一の客でレジが混み始める。
2台しかレジが開いていなかったりするともう最悪。
普通のスーパーと違って、みんなカートに山盛りの商品を入れてあるから
1回の精算に5分ちょっとかかる。
台に商品を載せるのに手間取ったり、精算ついでに商品券を購入したりすると
10分ぐらいかかることもある。
精算に30分近くかけて出口に向かうと、レシートチェックの係りの3人が暇で
談笑していたりする。
「臨機応変に」と何回か要望書に書いたが、なかなか改善されず。
皆さんもついでがあれば、要望書に書いていただけるとありがたいです。
ひとつよろしくお願いいたします。
878おかいものさん:04/04/28 17:27
>>876
ハゲドウ!!
試食に群がるガキンチョ・・見苦しい
879おかいものさん:04/04/28 17:28
不敏に感じた事ないから協力できません
880おかいものさん:04/04/28 18:12
長文失礼

クーポンが来ないので電話で問い合わせました。
そしたら
「郵便局じゃない業者を使っているので引越したら届かないこともある。
お店に来られれば差し上げます」ということだったので
(住所変更は去年の7月に終わっててその間3回コストコにも行ってます。)

「住所変更の手続きは終わっているので届かないのはおかしい」というと
「クーポンの再送はしていません」という答え。

私)「こっちには届いていないのに「再送」じゃないでしょ?(怒)」
コ)「私の一存では決められなので・・・」
私)「じゃぁ上の人出してください!(怒怒)」
コ)「コールバックしますので」

で、しばらくして電話がかかってきたら
「今回に限り 【例 外】 で送ります」という回答。

あまりの対応のマズサにコストコの良さ半減の電話対応っぷりでした。

ちなみに久山店です。
881おかいものさん:04/04/28 18:32
>>880
久山のマネージャー?は商品の質問等で何度か話した事あるがまともな方
だった。他の店員だったら・・・そんな事を言いそうですね。
882おかいものさん:04/04/28 19:02
>>880
久山店じゃないけどうちはもめなかったなあ。
うちは明らかに入力ミスっていうのがあったからかな?
「クーポン使用がそろそろ始まりますのでお渡しする方が早ければ店頭でお渡し致します。」
とは言われたけどそんなすぐには行かないって言ったら
郵送しますって言ってくれてすぐ送ってくれたよ。
883おかいものさん:04/04/28 20:18
どうして880は、そんなにクーポン送って欲しいんだろう。
店に来れば渡すよって言われたんでしょ?
クーポン使うとき=店に行くときなんだから、それでいいじゃん。
884おかいものさん:04/04/28 20:23
予習しておきたかったのかな?
885おかいものさん:04/04/28 20:33
祝日って何時開店?
土日と同じ扱いかな?
886おかいものさん:04/04/28 20:34
まぁ確かに事前に欲しいよね ゆっくり考えられるし
887880:04/04/28 21:17
>>883 今、九州を離れてまして
一番近くのコストコは尼崎(車で3時間)です。
だから、クーポンでほしいのがあればそれにあわせていくし、
なによりクーポン眺めてコトスコでのお買い物気分を味わいたかったのです。
888おかいものさん:04/04/28 21:20
オクで落とせばいいじゃん
目っ茶安く(たぶん利益0)してる人いたよ
889おかいものさん:04/04/28 21:21
くだらん
890880:04/04/28 21:31
連続カキコスマソ。
ちなみになぜ届かなかったかというと
アパートの番号がなかったからだそうです。
(郵便ならなくても届く業者だからとどかなかったということか?)
住所変更の用紙を記入したとき
「クーポン送りますからアパート名まで記入おねがいします」って
言われて書いたのを覚えてて、電話で
「アパートの室番号ないからですよー」と偉そうな言い訳されて
「ちゃんと書きましたよ!そっちが入力ミスしたんじゃないですか!怒怒怒・・」
って言い返しました。
なんにしても電話応対は最低レベル。
コストコには最低常識レベルの接遇応対すら期待してはいけないのか?
って思いました。
今思い出してもむかつく電話応対でした。

ちなみに昨日の今日だからか、まだクーポンきません。
買って送った荷物なら届くのに・・・
愚痴ってばかりでスンマソン。
891880:04/04/28 21:33
>>888 タダでもらえるクーポンをオクで買えとおっしゃるのですか????
>>889 すんません。
892おかいものさん:04/04/28 21:37
880必死で見苦しい。
問屋に良い電話の対応求める方がおかしい。何様だよ。
893おかいものさん:04/04/28 21:38
クーポンごときで。。。。。。
894おかいものさん:04/04/28 21:40
お客様だと思ってるんじゃないのか。
  嫌なら会員辞めたらよし。
895おかいものさん:04/04/28 21:44
>郵便ならなくても届く業者だからとどかなかったということか?
どなたか翻訳お願いします。
896おかいものさん:04/04/28 21:51
遠いので行ったこと無いんだけど…
ネット通販の値段見るとそれほど安く感じないし・・
通販で買うより店舗の方が安いと思うんだけど
ネット通販するのとお店に行って買うのとでは値段が全然違う?!
どれくらい違うのかなぁ。教えてエロイ人(T人T)

897おかいものさん:04/04/28 21:53
コストコ公式のネット通販はないですよ。
ネット通販だと、だいたいコストコの倍以上の値段です。
898896:04/04/28 22:04
あれはコストコのネット通販ではないんでつね。知らなかった・・
えぇ!通販で買うと値段倍以上でつか?
・・って事はあのネット通販の金額の半額以下って事?
半額以下ならかなりお安いでつね。♥
漏れも会員になりまつ!>>897タソ有難う
899おかいものさん:04/04/28 22:22
っで、あのぉー明日のオープン時間は10時ですか?
11時ですか?
900おかいものさん:04/04/28 22:49
つね、って言うな。
901おかいものさん:04/04/28 22:53
開店は10時。ただしゴールドスターメンバーが入れるのは祝日とはいえ平日なので原則11時。しかしゴールドが10時に行っても入れないこともない。つーか、たぶん入れる。かなりアバウト。
902おかいものさん:04/04/28 23:27
>>901
どうも有難う、やっぱアメリカですね。
ややフライング気味の10時半過ぎに行くことにします。
903おかいものさん:04/04/28 23:43
店員の対応関連の話が出てるけど、本場アメリカへ行けば凄いよ。
ガムくちゃくちゃ。品物はお客の前でボンボン投げてるし。
日本のコスコは綺麗(商品陳列)だし丁寧!びっくらした。
904おかいものさん:04/04/28 23:59
>>895
郵便ならなくても届く業者だからとどかなかったということか?

郵便なら(部屋番号が記入されて)なくても(普通は)届く(のに)、業者だから
(部屋番号が記入されていないというだけで)とどかなかったということか?
905おかいものさん:04/04/29 00:01
>>892
対応の悪い問屋にしか相手にされてないの?

906おかいものさん:04/04/29 00:59
けど、カードの入力ミスは頂けない・・・
法人会員なのだが、会員カード作った時 店員が会社名を間違って入力し
その場で「会社名が違いますけど」と言うと、モジモジしながら
「一度作ったカードを再度発行する場合、入会金をもう一度頂かないと
作り直す事が出来無いのですが、どう致しましょう」って、オイ!
(もう一回、金払って作り直せ!ってか?)
「たった今作って、オマイが間違ったんだろが!」つー気持ちはあったが
「間違ってるのを使用して、問題が出ないのならコレで結構です
もしもの時は大丈夫なんですね?」の私の問いに、その店員
「チョット・・・上の者に聞いてきます」って、どーゆー事yo!
(何か、問題が出るのかよ??)
クレカやキャッシュカードと違い、カード記載は(会社名の間違い)
気にもならないが、んな間違いを起こす人間にどれだけ熱心に
飴のカード勧められても、ここでカード入会だけはしたく無いとオモタ。
907おかいものさん:04/04/29 01:09
>>904
郵便局は転居届け等を元に、誰がどの部屋に住んでるか把握してるけど
宅配便のメール便の場合、ポストや玄関に表札つけてないと配達して貰えない可能性あり。
908名無しさん:04/04/29 04:06
多摩境利用者だけど、ほんとにマナーの悪い奴多いと思うよ。
ここで言われているのも納得する始末だよ。
先日も、試食コーナーでオージービーフのステーキをお姉さんが
焼き始めた途端に、見るからにDQNなガキどもが4.5人集まりだして
焼けた端から口に積めこむだけ積めこんで場所をどこうとしない。
親は「○○ちゃん、ほら、行くよ!お肉食べたの?」と試食を助長。
お姉さんも「ボク達、1人一切れよ。他のお客サンの分だからね。」と
さりげなく追っ払ってるのに、我関せず。図々しいのを絵に描いたよう。
さらに、別の場所では、子供と鬼ごっこをしている両親に遭遇。
前方からガキがすごい勢いで走ってきてもう少しでカートと正面衝突する
勢いだったので、親は?と思ってたらあとからマヌケ顔した父親が来て
「もう〜○○君は走るの速いなぁ、パパついて行けないよそれ!ママに見つかるぞ」
と店内を暴走していた。
周りの人が迷惑そうに見ているのに、自分のやっている事がヒーロー的に見られて
いると勘違いしているのか、得意げだった。
909おかいものさん:04/04/29 07:59
>>898
全て見た訳じゃないが倍未満のものもある。送料入れるとまた違ってくるけど。
>>903
アメリカがおかしいだろ。米映画観てると、食べ物を汚いもの扱うように投げるようにしたり、
座ると人に足向けたり、あれが現実なら異常としか思えん。
でも旅行行った時は、コストコには行かなかったけどそれ程ひどくなかった。
910おかいものさん:04/04/29 10:25
店に対応の良さを求める日本人のお客様根性とアメリカの気質のギャップ
それがわからない880みたいな奴が文句を言うことになる。
日本国内でもCOSTCOの中ではお客様ではなく、買い物したいから自己責任で会員になったただの人。
売ってる側と買いたい側が対等。客が偉そうに言う立場じゃない。
911おかいものさん:04/04/29 10:32
>910
買いたきゃ買えよってかんじ?
そういうのを日本では殿様商売といいますな。
アメリカにはそういう店多いね。
高級店にはないけど。
912おかいものさん:04/04/29 10:36
コストコは高級店では無いよw
913おかいものさん:04/04/29 10:38
アメリカの商売は「買って下さい。」ではなくて「欲しいなら売りますよ。」
って言う感じ。揉み手している日本の商人とは違う。
だから、クーポンが届かない!なんて事でグタグタ言うのはお門違い。クーポンはサービスでくれるんだからね。
そこを注意してCOSTCO会員になりましょう。
914おかいものさん:04/04/29 10:42
会員制なんだから、嫌なら行かなければ
               何も問題ない。
915タイヤ交換待ち:04/04/29 10:47
今、多摩境です
2階駐車場は、ほぼ満杯、入庫も少し滞っています
タイヤ交換、現時点で3〜4時間待ち、
皆様覚悟の上で、お越し下さい
タイヤ交換は、待ちが嫌な人は、翌日受取りもできます
あと、交換は何台分でも対象です
916おかいものさん:04/04/29 10:53
尼崎利用者ですが、アイボリーの石鹸入荷していますか?

917おかいものさん:04/04/29 11:03
>905カードの再発行に料金は100%かかりませんよ。その店員はおそらく初心者だったのでは・・・
言い訳にはなりませんが。
918おかいものさん:04/04/29 11:04
クーポンはサービスでくれるんだからね。
これが330とのギャップか。
919おかいものさん:04/04/29 11:17
最近の日本企業では「お客様は神様です」神話は崩れつつあるよ。
クレーマー等が増えてきて、企業に非が無い限り企業を守る体勢に入ってきてるとこもある。
920おかいものさん:04/04/29 11:34
会員として同じ金額の会費を払っていながら、サービスの内容に明らかな
差があれば文句の一つも言うのは自然な行為ですよ。
ましてや相手はアメリカの会社。クレームを付けられるのには慣れてますから。
921おかいものさん:04/04/29 12:01
印象としてはコストコの店員っていい感じの人が多いと思った。
日本全体でビジネスライクな無愛想が店が増えつつある中で。
922おかいものさん:04/04/29 12:37
つか、一方の言い分聞いただけで判断出来ねえ。
そのやり取りをリアルで見聞きしてないとどっちも擁護出来ない罠。
923おかいものさん:04/04/29 12:54
アメリカの問屋でもまともな店があるので「コストコはこの程度の店」で
良いんじゃないの?個人が利用可能だから色々な客層が来るのは当たり前。
924おかいものさん:04/04/29 12:55
ドキュン客が多いと店員も大変だな
925まだ交換待ち@多摩境:04/04/29 13:11
議論厨のなか、
現地報告
町田方向から来る車、約7割がコストコin
当然、大渋滞&駐車場満車
夕方閉店前に来る方が賢そう
926911:04/04/29 14:57
>912
だからそういう意味で言ってんじゃんw
927880:04/04/29 17:07
またいそいそと出てきました。
皆さんの忌憚のない意見を聞き、私の心の狭さを痛感しました。
たかがクーポンごときで・・・たしかにそうでした。

私はコストコで買い物するのが大好きで久山のコストコオープン当時からの会員です。
現在なかなか簡単にいける場所に住んでいないのが大変残念です。
お店に行けばもらえるものでしょうが、そうそう行くこともなく
ここでクーポンが届いたという書き込みを見て
始めはうちに届かないことを問い合わせただけでしたが、

電話に出たコストコの社員さんのあまりの電話対応のひどさに我を忘れてしまいました。
「今回は『例外』でクーポン再送します」とか
「届かなかったのは登録住所の部屋番号がなかったからですよ」なんて
いちいちあてつけがましい高飛車な物言いだったのですごく憤慨してしまいました。

今はそういう電話対応が普通なんですね。世間知らずでした。
これからは気をつけます。
928おかいものさん:04/04/29 17:40
コストコの店員なんて、馬鹿ばかりなんだからそんなに怒らないでやってくれ。
レベルとしては、低学歴でも英語が話せれば社員になれる。
英語が完璧にできなくても、部を仕切れます。
というか、上の人間の強みは、バイトよりは英語が出来る。って、ただこれだけ。
バイトも外国かぶれみたいな女が多いし、ドンキみたいなもんw
929おかいものさん:04/04/29 19:07
コストコでブリヂストンのタイヤって扱ってる?
930おかいものさん:04/04/29 19:14
確かにね。英語がしゃべれて普通の中で私はほとんどしゃべれません。
ここ最近やっと外人さんの対応に慣れて単語で返せるようになりました。
対応の酷い店員は名指しで投書箱に入れるなり本社にクレーム入れるなり
すればイイ。
一応コストコも売れなきゃ困るわけだから色々考えますよ。
931おかいものさん:04/04/29 19:31
880さんの気持ちわかりますよ。
私も昨日、「クーポン届いてないからください」ってカウンターに
行ったら、すっごく渋られました。
郵送済みですけど?一家族に付き一通ですよ?ご主人宛に来ていませんか?
って、散々確認されて、最後に「今回だけです」とか言って、やっと
くれました。
違うでしょう、みんなに来ているものが来ていないから、わざわざ
取りにきたのだよ。といいたい気持ちをグっと押さえて帰ってきました。
なんとなくこういう対応は予想していて、とにかくなんでもいいから
もらってこようって感じでした。
あそこの店員さんには、期待しないほうがいいですよ、残念だけど。
932おかいものさん:04/04/29 19:36
店員なんてどうでもいいよ〜
面白い商品とそれなりの値段なら文句イワネ。
933931:04/04/29 19:57
書き込みしたらハラ立ってきちゃった。後味悪いな。
確認してもらったら登録住所は合っていたので誤配されたっぽいです。
業者に問い合わせてみたい気もしますが、そこまで私がしなくちゃ
いけないのか?って感じで、モヤモヤしていますw
…が、もういいや、クーポンは手に入ったんだし。

本当に、なるべく店員さんとは接触したくない。
いい人はいるけど、いい店員さんはいない。
934おかいものさん:04/04/29 20:05
店員の態度に期待するものなんてないよ。
935おかいものさん:04/04/29 20:26
でもあのクーポンって
クーポン使える週に行ったら入り口で配るんじゃないの?

936おかいものさん:04/04/29 21:18
そんな出し渋るほど重要なモンなんだったら
メール便なんかで発送するなっての。
937おかいものさん:04/04/29 21:24
タチの悪い客だと思ったんじゃないか?
なにせcostcoだからねえ・・・。
938おかいものさん:04/04/29 21:40
>>929
ブリジストン扱ってます。
今、クーポン期間中ですよ。
939おかいものさん:04/04/29 22:11
いつもじゃないと思うけど、
クーポン期間中には当該商品の横に最初から切り取ってあるクーポンが重ねておいてある。
更にクーポン出さずに黙っていても、レジに備え付けのクーポンでさっと割り引いてくれる。
時があった。 今は違うか?
940おかいものさん:04/04/29 22:13
>>938
今日のタイヤ交換(尼崎)は6時間待ちだって。
941おかいものさん:04/04/29 22:36
適当に嘘ついてクーポンをもらっていく図々しい人がたくさんいたので
警戒されているのでしょう
942おかいものさん:04/04/30 00:13
うひゃひゃ
念願のダイソンDC05買っちった
良く吸うけど
小回りきかね〜(゚Д゚)
943おかいものさん:04/04/30 00:24
家が狭い奴は買うなということだな
944おかいものさん :04/04/30 00:28
お前ら、ここは日本なんだからアメリカ店が正しいみたいな言い方するなよ。
たんなる、しったかぶりのお子ちゃまにしか聞こえないよ。
ちゃんとした企業はその国に合わせるんだからね。
常識として外れていなければ、言いたい事は言ったほうがお互いの為だよ。
ワシハGW明けたら行きますう。
945おかいものさん:04/04/30 00:32
>880
自分も久山利用。
久山には酷い店員もいるけど,良い店員もいるよ。
レジにいる,あまりかっこいいとはいえないぽっちゃりした男性なんて
ホントに良く対応してくれて良い人だった。あと,ちいさい男性も。
ただ,女性は無愛想が多いかな。
過剰なサービス求めるわけじゃないんだから,普通の対応をして欲しいよね。
投書しちゃいなよ。ちゃんと返事くるらしいぞ。
946おかいものさん:04/04/30 00:40
>>931
届いてる癖に、何度もおいしい思いしようと「届いてない」と
嘘までついて言い張るドキュソ客がいるから、店側もピリピリしてるんだよ。
客のモラルが店の対応を悪くしてる感はある。
947おかいものさん:04/04/30 00:53
幕張店にジュースの7upって売っていますか?
もし売っているのであれば、、、誰か会員の方と
サシオフしたいでつ。
948おかいものさん:04/04/30 00:57
>>947
タカリババア
949おかいものさん:04/04/30 01:12
>>947
3ケース買えば会員費の元が取れると思うよ。
950おかいものさん:04/04/30 01:23
7upはあったかな?
951おかいものさん:04/04/30 02:36
メンバーズカードをレジで預かるシステムなら、そのカードからその月何を買ったのか
データ入れるようにして、クーポンを2度目に使った時は、レジ店員にだけわかるように
したら店員も「○月○日にこの商品をクーポン使用でお買い上げされていますので、
このクーポンはもう使用できません。」とか言ってくれるシステムにすればいいのに。

とか、毎回思うんだが。
952おかいものさん:04/04/30 02:59
>>947
コストコは会員が払った会費によって安く販売できているのだよ。
厚顔無恥なアカの他人に、会費分の利益を与える義理は無い。
営業妨害でないなら、ちゃんと会費を払った上で買い物しなさい。
953おかいものさん:04/04/30 09:25
クーポン未着の件、ここまで読んで、だれも「メール便」のデタラメさに言及していないのだな。
オクの発送でメール便のみとか言われると、届くまで結構ガクブルものなのだな。

※コストコが「今回だけ」とかやたら例外を強調しているところを見ると、以前かなり悪質な輩が
いたのではと勘ぐってしまうね。1人で10も20もクーポンで買う馬鹿がいそうだもの。
954おかいものさん:04/04/30 09:30
ヤフオクで転売してる香具師も実際いるわけで。
955おかいものさん:04/04/30 10:52
そういえばメール便は今回からだよね?前は郵送。
送料ケチったんだな・・・
956おかいものさん:04/04/30 11:00
クーポンは行った椰子だけが貰えるようにすればいいのに。
957おかいものさん:04/04/30 12:02
つーかね、サービスも有料なの。
アメリカ的考えだったらなおさらでしょ。
あのクーポンは会員向けのサービスだけど
当然会員以外には提供しないのだから、
会費に含まれてる有料サービスなの。
10万円引き知らないで買ったらどうすんの。
958おかいものさん:04/04/30 13:04
会員期限が切れた人やアメックスの人にも配ってるから
会員に成ってくれというPRでもあるよ。
959おかいものさん:04/04/30 15:18
メンバーズで質問です。
肉親であれば200円でもう一人会員になれるそうですが
結婚した姉は200円で会員になれるんでしょうか。
同じような状況の方いませんか。
960おかいものさん:04/04/30 15:23
そんなことしたらみんな200円で会員になれちゃうよ。

200円で会員になれるって初めて聞いた・・・
知らなかった・・・。
961おかいものさん:04/04/30 15:33
>>959
入会時に1名だけ無料登録じゃないの?電話しなよ。
962おかいものさん:04/04/30 15:37
200円で会員って初耳
勘違いじゃないの?
963おかいものさん:04/04/30 15:49
シャープの液晶テレビがいくらか知りたいな
誰か知ってたら教えて下さい。
964おかいものさん:04/04/30 16:20
多摩境の菓子コーナーの少し通路が狭いところに幼い子供とカートを放置して子供の母親と
更におばあちゃんと思われる人が商品に夢中になり通路塞いでてみんな困ってた
カートぎりぎりやっと通れるスペースを確保して皆そろりそろりと順番に並んで進んでた
そのカート横に立ってた子供に、コツン程度にカートがぶつかって一応謝ってた
DQN母、そのカートぶつけた人に「ふざけるんじゃねーよ!」「謝れよこのやろう」
もちろん子供はぶつかったも気が付かない位で目は菓子を追ってたから怪我なし

1人がここで通路塞いがないように、もう少し考えて欲しい。みんな通れなかったと言ったら
と言ったらまあ大変
汚い言葉で怒鳴る怒鳴る
周りみんな呆れました

965おかいものさん:04/04/30 16:36
ワタシにも液晶テレビとダイソンの掃除機がいくらか教えてくださいまし。
966おかいものさん:04/04/30 16:47
液晶テレビ、今日確認しに行ったよ〜
税込み五十万だって・・・
これで10万円引きって安いの?

どちらにせようちには高嶺の花だ
967おかいものさん:04/04/30 18:04
定価50万って高いよ
ぐぐってみたけど、安いとこだと30万代で売ってるし50万で売ってるところ少ないんじゃない?

968おかいものさん:04/04/30 18:08
クーポンで30万くらいになるなら〜と思ってたけど高いですね
普通の電気屋で買ったほうがよさげです

>>966さんありがトン
969おかいものさん:04/04/30 18:32
ダイソンの掃除機はいくらから7000円引きなんでしょうか?
970おかいものさん:04/04/30 18:39
>>969

>>754読め
971959:04/04/30 19:32
うーん・・・会員になるとき連れといてて、店員に配偶者の方もカード作れますがって言われて
配偶者じゃないんで、って言ったら肉親の方でも結構ですよっていわれたから・・・
電話して聞いてみよ。
972おかいものさん:04/04/30 19:38
>>971
家族会員、同居家族じゃないとダメじゃなかったっけ?
「200円で」というのが、みんな???なのですよ。
年会費4000円+消費税200円で、本人ともう一人会員になれるんだよ。
973おかいものさん:04/04/30 20:33
そうか、200円という金額の根拠がよくわからなかったんだけど、
会費4000円+消費税200円を、
本人4000円+配偶者200円と勘違いしてる、ってことなのか、なるほど・・・

配偶者がいない場合は、同居の18歳以上の大人って聞いた覚えがあるよ。
結婚しているお姉さんは無理じゃないかな・・・?
それに、配偶者カードって入会時に一緒に発行されると思ってたよ。
最初に本人のみ入会して、後から配偶者カードだけって、発行してもらえるの?
974おかいものさん:04/04/30 20:35
うちは配偶者カードを先に発行してもらって後日旦那が来店した際に発行してもらったよ
写真撮るから本人がいないと発行できないから後日でいいですよってことでした
975880:04/04/30 20:47
ご報告。
クーポンきました。

今話題の配偶者カードですが、
私は結婚前の彼(今は夫です)と会費4000円で入りました。
プレミアム会員とかいうのが主の会員で私はそうではないので
今回もクーポンは「プレミアム会員のお宅にお送りします。」って
言われました。
それはまぁいいのですが、
会費4000円で二人まで会員になれるシステムプラスさらに配偶者カードが
つくれるのですか???
976おかいものさん:04/04/30 21:10
>>975=880
アフォの上塗りだな、藻前…
977おかいものさん:04/04/30 21:21
番号コテ、もう出てこなくていいよ
978おかいものさん:04/04/30 21:25
>975
主の会員+もう一人18才以上の会員です。
(配偶者だったり同居の家族だったりはそのお家によりますが・・)

会費4000円で二人までですね。説明してもらえませんでした?

979おかいものさん:04/04/30 21:29
>>975
お姉さん。ここを読んで味噌。とっても面白いからさ。
ttp://costco.yaroze.jp/archives/2003_11_01_index.html
それでも分らなければ電話しなよ。ココは殺伐としたスレだから
お姉さんには合わないよ。(まちBBSにした方がいいよ。)
980おかいものさん:04/04/30 21:35
>975
プレミアム会員って・・・。頼む、もう笑わせんでくれ。
981おかいものさん:04/04/30 21:42
>>974

うちもそうだったよ、カミさんが身分証明書を持ち合わせてなかったから
次回入店時に問題なく発行でし。
982おかいものさん:04/04/30 22:13
でかくて四角いケーキ(誕生日用?)はあまり美味しく無いって聞いたけど、
フルーツが上に一杯のってる丸いケーキ(すごく一般的な容姿のケーキ)って
誰か食べた人いますか?すごく美味しそうなんだけど、前回アップルパイで失敗
して買う勇気がイマイチ出なくて。教えて下さい。
983おかいものさん:04/04/30 22:34
激!!ウマーです。
うちは夫婦2人だけなんだけど、二日くらいでぺロリと平らげてしまいました
984おかいものさん:04/04/30 22:39
番号はずしたけど880のアフォです。

>>979さんのHPであらためて確認しました。
4000円で二名まで会員になれることは知ってますって。
ちゃんと説明だって聞きました。

ただ、その二名の会員が同居の家族だけって知りませんでした。
だって私自身、結婚前、別に同居もしてなかったときに
普通に会員になったんですもん。
だから苗字もべつだったし・・・登録した住所だって違いました。

「プレミアム会員」てのはコストコの社員さんが言ったんです。
わたしではないです。
985おかいものさん:04/04/30 23:04
プライマリーの聞き間違いでしょうネ・・
986おかいものさん:04/04/30 23:06
>>それだ!
987おかいものさん:04/04/30 23:22
久山では,確かプレオープンの時に,地元の人間招待して,その時に
1年無料で会員にしたんだっけ??
そんなんなら,プライマリー会員だよな。プレミアムだとちょっと意味が・・・

988おかいものさん:04/04/30 23:38
880氏の願望が聞き間違いを招いたのでしょうね。
989おかいものさん:04/05/01 00:01
自分を信じ愛してやまない880なのでした…
990おかいものさん:04/05/01 00:12
>>982
四角いケーキよりは美味しい。けれどかなり重い。スポンジ部分が何故か塩味が
効いている。地雷商品ではないが、1ホール食べきるのは結構大変。
991おかいものさん:04/05/01 00:14
>>979
何をやろうぜなんだかサッパリ そのサイト痛いよ
992979:04/05/01 00:38
そう言う人もいると思うが2ちゃんねらーでも大勢ROMってるよ。
荒らされるのがいやだからみんな言わないんだよ。
2CHは殺伐としてるからね・・・


993969:04/05/01 00:57
>>970
見落としていました。
ありがとうございます。
それにしても、すごい値引き率。
994おかいものさん:04/05/01 01:38
>>991
このスレより38倍くらい有用だと思ったよ
995おかいものさん:04/05/01 01:44
やろうぜの購入履歴のとこに金額書いてあるね。
スットコ21や転売中の暴利っぷりが理解出来ました。
996おかいものさん:04/05/01 07:11
セカンダリー
997おかいものさん:04/05/01 08:20
997
998おかいものさん:04/05/01 08:20
998
999おかいものさん:04/05/01 08:21
999
1000おかいものさん:04/05/01 08:22
1000とりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。