パン・お菓子の材料が安いお店を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
パン・お菓子作りに欠かせない材料の安売り情報を交換するスレです。

通販、店頭の安売り情報をお願いします。
2おかいものさん:04/03/02 11:39
3おかいものさん:04/03/02 11:40
関連スレ

ホームベーカリー 3斤目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1076150922/
★★ ホームベーカリーのレシピ 7斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1076986832/
MKホームベーカリー
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1058115620/
4おかいものさん:04/03/02 11:42
関連スレ2
手作りパン☆8☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075474107/
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/
【村上】電子レンジパン【祥子】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047827748/

今日はどんなお菓子を作りましたか?5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070172592/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!10◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074760545/
5テンプレ:04/03/02 11:43
店の情報
店名:
都道府県:
市町村:
HP(あれば):
商品情報
商品名:
商品価格:
備考(セールなど):
6テンプレ 記入例:04/03/02 11:43
地域情報
都道府県: 鳥取県
市町村: 米子市
店の情報
店名: 業務スーパー
HP(あれば): http://www.kobebussan.co.jp/
商品情報
商品名: イーグル1kg(強力粉)
商品価格: 158円(税抜き)
備考(セールなど): 全店舗この価格で販売しているようです。(通常価格)
7おかいものさん:04/03/02 11:46
お菓子板かどっかにクオカスレあったよね。
今はないかも。

クオカは以前利用してましたわ。
8おかいものさん:04/03/02 12:07
>>1 乙!
9おかいものさん:04/03/02 12:11
ワガママナヤシダ
10おかいものさん:04/03/02 12:19
11おかいものさん:04/03/03 00:58
>>1
へぇ〜。業務スーパーってこんなの売ってるんだ。
今度言ってみようかな。
言ってみたら分かるんだろうけど、薄力粉は売っていますか?
スーパーフリーの集団レイプ事件は皆さん知っていると思うがその被害者の多さにはびっくりさせられる。
ここでは被害者にならないための方法について考えてみたいと思う。
その1
入学したばかりの4月5月は要注意
スーパーフリーの主犯である和田容疑者は「自分は4月のためにここに在籍している」といっている。
つまり新入生が大学の事情もわからないうちが一番レイプしやすい時期なのである。
入学したばかりの新入生は特にこの時期に注意してほしい。
具体的には最初のうちのの合コンやサークルの歓迎会では早い目に帰ったほうがよいのである。
そしてその分多くのサークルを見て回ったほうがよいのである。
輪姦の被害者のほとんどが一回目のコンパで三次会や四次会まで参加し、レイプされ人生をむちゃくちゃにされている。
何も入学したばかりでサークルを満喫する必要はないのである。
状況がわかってから徐々に楽しんでいけばよいのである。
大学生活は長いのだ。
4月5月は一つのサークルを深く見るよりはいろいろなところを浅く回ってどんなところが自分に合うか探す時期なのだ。
これだけでレイプ被害はかなり防げると思う。
このコピペがうざい人はブラウザの設定のNGワードに 「集団レイプ等に被害を防ぐためのコピペ◆SCrnCyevUM」 を登録してください。
(NGnameでもNGwordでも可)
13おかいものさん:04/03/03 09:58
すれ違いは放置して

業務用スーパーってサフ(イースト)も置いてます?
私の近所の店にはスーパーカメリアしか置いてないんです。

最寄の業務スーパーまでちょっと距離があるもので置いてあれば、がんばって週末にでも言ってみようと思います。
近所に業務スーパーのある方、ついでで構いませんのでお教えいただけないでしょうか?
14おかいものさん:04/03/03 10:16
>>13
うちの近所の業務スーパーにはありませんでした。
カメリアのも分封タイプだけでした。
ベーキングパウダーは大きいの置いてありましたが・・・(500グラムくらいのだったかな?)

よくパン焼くのでサフのたっぷり入ったイーストは魅力ですね。
15おかいものさん:04/03/03 10:24
>>14
有難うございました。
そうですか・・・・。また別のところを探してみます。
16テンプレ その2(情報提供希望):04/03/03 11:48
情報提供希望テンプレ
商品1:
商品2:
商品3:
地域:
通販の可否:
17テンプレ その2 例:04/03/03 11:53
情報提供希望テンプレ
商品1:サフ・イースト インスタント赤(イースト)
商品2:イーグル1kg(強力粉)
商品3:
地域:東京都足立区
通販の可否:不可

注1:商品名のあとに()で品種を入れてください。
注2:地域には特定したい部分を記入してください。(たとえば都内とかでもOK)
注3:通販の可否が未記入の場合は可とします。
18おかいものさん:04/03/03 12:20
店の情報
店名:業務スーパー
都道府県:兵庫県
市町村:
HP(あれば):
商品情報:青い袋に入っていました。
商品名:強力粉 1kg
商品価格:148円
備考(セールなど):
19おかいものさん:04/03/03 13:02
>>18
味はどうでした?まだ使ってない?
レポきぼんぬ!
2014:04/03/03 14:33
テンプレにも出てないのであまり知られてないのでしょうか・・・。
イナゴが怖くて晒すの迷ったけど・・・。

プロフーズ
 ttp://www.profoods.co.jp/main.html
21おかいものさん:04/03/03 14:43
>>14
情報ありがとうございます。

でも、イーストだけだから送料分がきつい・・・・。_| ̄|○
22おかいものさん:04/03/03 14:52
>>21 どこに住んでるの?
23おかいものさん:04/03/03 15:14
>>22
南のDQNの巣窟の隣の市です。
24おかいものさん:04/03/04 00:05
>>23
福岡市の隣?
25おかいものさん:04/03/04 01:59
サフはhttp://www.kk-awajiya.com/JHC/ の代理店においてますよ
26おかいものさん:04/03/04 08:30
じゃあハンズだ
27おかいものさん:04/03/04 19:45
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077862832/75
サンクス!まだ、いっぱいありました。
あなたが10袋買ったわりにはまだ山のようにありました。(w
28おかいものさん:04/03/04 23:21
>>19
味は今まで使ってたのとあんまり変わりませんが、
練っていてあまり弾力がないというかよく伸びました。
29おかいものさん:04/03/04 23:50
>>28
サンクス!

私のところはまだ、イーグルが山積なのでしばらくはイーグルでいきますが
売り切れたらそれに変えようかな。

そういえば、イーストも怪しげなのがありますね。
カメリアが切れたら試してみます。

あと、ホテルマーガリン1kgってのも買ってみるつもりです。
30おかいものさん:04/03/06 01:06
今日、業務スーパーに行ったのですが、
イーグルの強力粉はありませんでした。
そのかわりに同じ、158円で「業務スーパー・・・(省略)」
と書かれた1kgの紙袋?に入った強力粉があったのですが、
もしかして、それがイーグルの強力粉なんでしょうか?
イーグルの強力粉はどんな袋で、どんな表示で売られているんですか?
31おかいものさん:04/03/06 01:31
イーグルはニップンの粉

パッケージは緑
ちゃんとお店の人に聞いた?
32おかいものさん:04/03/06 08:57
33おかいものさん:04/03/06 08:58
イーグルとは別に強力粉が出ましたね、業務スーパースレでも出てました。
味も良かったようですが。
34おかいものさん:04/03/06 18:20
>>31
イーグルはニップンの粉なんですかぁ
全然知りませんでした。それから人が沢山居たので
お店の人には聞きませんでした。

>>32
画像うpありがとうございます!

ということはあれはイーグルの粉ではなかったんですね。
10kgも買わないでよかった。
35おかいものさん:04/03/07 17:22
イーグルはニクコップンの粉。
36おかいものさん:04/03/09 13:11
イーグル買って来ました。業務スーパーっていろんなところに点在してるのね。
とにかく、情報ありがとうございました。
37おかいものさん:04/03/09 13:21
イーグルスはドゥービィーブラザースよりいいよね?
38おかいものさん:04/03/09 18:37
すごい釣りですね
39おかいものさん:04/03/10 16:02
釣り?
どれが?
4014:04/03/10 19:16
>>38が釣り
41おかいものさん:04/03/11 00:15
>>40
の名前欄が釣り?
42おかいものさん:04/03/11 13:04
もっと安く強力子かったぜ!1`が138円○和のやつです。作りまくるぞ〜
43おかいものさん:04/03/11 14:20
>>40
ドゥービーブラザーズのファンなんですか?
44おかいものさん:04/03/11 15:44
>>42
店舗は?ネタ?
4540:04/03/11 20:21
前のカキコが残ってたんだな。

ところでドゥービーブラザーズって何?


それからここで買い物した香具師っている?

ttp://www.rakuen-party.net/tonyagai/index.html

送料など肝心なことが何にも書いてないんで手が出せないんだけど・・・?
46おかいものさん:04/03/16 12:25
保守
47おかいものさん:04/03/17 22:22
業務スーパーのニップンイーグルって終了しちゃったの?
今日行った店は青のビニール製の物と緑の紙袋のしか置いてなかった_| ̄|○
容量同じなのに10円くらい差があったのですが、その違いってあるんですかね?
48おかいものさん:04/03/17 22:51
地元スーパーで四葉塩入バターが198円でセールいたします。
49おかいものさん:04/03/18 00:19
>47
単なる品切れでは。
業務スーパーは品切れすると再入荷まで結構時間がかかる場合があるので
よく使うなら売ってる時に余分に買っておいたほうがいいと思う。
品質の違いはワカンネ。
50おかいものさん:04/03/18 09:49
>>47
青い袋の粉もよくふくらむよ イーグルにこだわる必要ないと思うよ
51おかいものさん:04/03/19 22:49
動物性の生クリームって安いとこある?
だいたい170円以上するんだよね

植物性のなら100円であった
52本日のみなので急げ:04/03/20 10:44
店の情報
店名:平和堂&アルプラザ
都道府県:滋賀県
市町村:全域
HP(あれば):http://www.from.co.jp/heiwado/
商品情報
商品名:くらしモアバター200g有塩(四葉)
商品価格:198円
備考(セールなど):3月20日のみの特価(謝恩セール)
5347:04/03/21 19:30
>>50
やはり別店舗に行っても置いてなかったので、青袋のやつを買ってきますた。
54おかいものさん:04/03/21 20:10
>>53
袋に書いてる栄養成分表の値は?
ちなみにイーグルは   100gあたり
エネルギー  352kcal    たんぱく質    12g
脂質       1.8g    炭水化物     72g   ナトリウム    0g
55おかいものさん:04/03/21 20:24
>>54
100gあたり
エネルギー 351kcal  たんぱく質 12.7g
脂質        1.8g 炭水化物  71.1g  ナトリウム  0g

こう書き出してみると近いですねΣ (゚Д゚;)
56おかいものさん:04/03/21 21:57
>>51 賞味期限切れの生クリーム 脂肪分40パーセント 1リットル
   500円で衝動買い。冷蔵庫のパーシャルに入ってる。
57おかいものさん:04/03/29 04:52
安売り情報だけじゃなく、ネット通販の対応とか語っちゃだめですかね?
58おかいものさん:04/03/29 09:14
>>57
パン・お菓子の材料売っている店の情報ならいいと思われ・・・。
59おかいものさん:04/03/31 05:39
ttp://www.cosmo-shopping.com

31日まで送料無料(一部除外品あり)なので貼っておきます。
製菓、製パン専門サイトではないのですが、小麦粉類、白神こだま酵母や
ラムフォードのBPなどがあります。
60おかいものさん:04/03/31 21:16
>>59
田舎なので送料無料はうれしいです。
買ってみました。ありがとう。
61おかいものさん:04/04/01 17:23
総額表示のためやってなかった・・・。
62おかいものさん:04/04/05 21:02
ドン○ホーテで、スーパーカメリヤのドライイーストが50g205円(税込)でした。
パン焼き初心者なのであんまし相場を知らないんですが、ウチの近所ではこれが1番安いです。

あと、サフのドライイーストは、大阪梅田のヨドバ○カメラの地下に有るスーパーで売ってますよ。
あそこは他にも色んな種類の粉を置いてて、結構穴場かも。
63おかいものさん:04/04/16 11:01
保守上げ
64おかいものさん:04/04/16 12:41
>>62
ドライイーストが税込みで205円なんてチョー安い!
大阪のほうですか?ウチは関東だからなぁ・・・・
65おかいものさん:04/04/22 21:27
あらあら>>62タン、ヨドバシでサフを見たのなら、1番安はそっちでしょ?
アテクシの記憶によると、120gで¥409だったわよ。
さらに、「糖度の高いパン用」は¥390位だったんじゃないかしら?
66おかいものさん:04/04/30 09:12
(゚Д゚)ゴルァ!!
ヨドの地下にサフなんて売ってないじゃないか!
電車賃2,000円返せ!
67おかいものさん:04/04/30 09:15
「パン・お菓子の材料が安いお店を晒すスレ 」って言うから、
晒すと言うだけあって『安い原料使ってるのに高い値段つけてお菓子を売ってる店』
を晒すのかとオモタ。。。
6840:04/05/03 16:05
>>66
2000円か・・・。
通販で買ってもお釣りが出るね。

>>25タソに教えていただいたリンク先で、
わりと近い取扱店見つけたからサフの500グラムが税込みで735円で買えたよ。
アリガd。

69おかいものさん:04/05/03 16:07
>>68

番号が残ってた・・・。鬱・・・
70おかいものさん:04/05/04 19:30
ヨド売ってないよ。( ゚д゚)ポカーン
71おかいものさん:04/05/05 13:27
>>66
先日ヨドの地下で金色のサフ買ってきました。
ヨドの中のエスカレーターでは、食品が売っている場所
(グルメディア)にはいけないので、
一旦、外に出る必要があります。
ちょっとわかりづらいかも。
125gで379円でした。
72おかいものさん:04/05/14 14:22
寂しいよ〜〜〜〜〜〜!
73おかいものさん:04/05/17 16:47
>>71
(゜Д゜)ハァ?
403円だろ?
7471:04/05/18 09:37
>>73
なんで?
実際に買ったレシートにも379円と記載されているけど・・・?
7573:04/05/20 10:44
>>74
すまそ、漏れが買ったのは赤だった。_| ̄|○
76おかいものさん:04/05/20 19:06
自分は奈良県人なんだけど、サフ探していて、心斎橋のハンズ
ヨドのスーパーで見かけたんだけど
ttp://homepage1.nifty.com/kg-kogen/
ここの方が安い事に気が付いてしまった。でもちょっと遠い
77おかいものさん:04/05/25 02:38
サフの500g入りドライイーストって、百貨店の食材売り場を探せばあると思うよ。
なかったら素直に通販で買うべし。
業務スーパーブランドのドライイーストもあるけど、サフの通販パターンより高い。

>>11
業務スーパーでは1kg128円で売ってたはず。関東と近畿地方に多いSHOP99なら
104円でいつでも買えるよ。
ttp://www.shop99.co.jp/index_ten.html
78おかいものさん:04/06/06 09:54
500gのイーストって、開封後どうやって保存するのでしょうか?
79おかいものさん:04/06/06 23:43
>>78
小分けして冷凍保存ってのが一般的じゃないかな?
小分けの分量は作る頻度によってまちまちかも。
私は100gずつアルミのファスナーパックに入れて冷凍庫です。
80おかいものさん:04/06/17 20:27
お菓子づくりに関してなんだけど、シフォンケーキなどの紙型で安いものが
欲しいけど、なかなか無いです。100均にも無い…20センチのがいいんだけど。
ケーキ屋さんとかで使ってる紙型ってどこで仕入れてくるのでしょうか?
情報あったら教えてたも。
マフィンやマドレーヌの紙型は、100均で済ませてます。
81おかいものさん:04/06/17 20:53
小さいのならキャンドゥにありますけどね。
大きいのは見た事ないな。
82おかいものさん:04/06/18 22:52
>>80
く丘とかトミ沢商店に大きい紙シフォン型売ってるよ。
17,8センチだけど。
デパートの製菓用品売り場は?高いつってもそれほどでもないし。
83おかいものさん:04/06/20 00:10
>>81 >>82
レスありがd。
ガリバーの、プラ蓋付き20センチのやつが5枚で735円ってのを見つけた
んだけど、やっぱり20センチでひとつ100円を割るものって無いみたい…
84おかいものさん:04/06/21 18:04
下がりすぎなので上げます。

耐熱ガラス製の焼き型って、どうですか?
見た目がオシャレっぽいので、今あるテフロン焼型から買い換えようかなーと
思ってるんだけど…重いし、扱いにくいかなあ。ちょっと高めだし、後悔
したくないなー。
85おかいものさん:04/06/22 05:48
角の丸みが気にならなければいいんじゃ?
紙敷いて使うのが面倒なんだよね。きっちり角が折れないから。
86おかいものさん:04/06/22 19:51
チーズケーキが好きでよく焼くんだけど、材料のクリームチーズで一番おいしい
と思われる「フィラデルフィアクリームチーズ」が高い…。
地元のスーパーだと、200グラム410円ぐらい。特売だと280円になるけど、
めったに安くならない!
カッテージチーズで代用すると、カロリーはかなり低くなるけれど味が…。

特売を待つしかないのかなあ。いい仕入先あったら教えてください。
87おかいものさん:04/07/22 00:03
(´-ω-`) 恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
88おかいものさん:04/08/11 23:11
このスレはパン板に逝かないのか
89おかいものさん:04/08/13 17:22
製菓も入ってるからここでいいんでね?
ついでにageてみるか。
90おかいものさん:04/09/13 11:46:44
メロンパン好評で増産 「メリーメーク」が釧路町に新工場 18日稼働 【写真】2004/09/12 10:23

【釧路町】メロンパン「北のメロン」が人気のパン工房「どりーむ」を経営する
菓子製造販売「メリーメーク」(釧路管内標茶町)は、同管内釧路町にパン工場を新設し、
十八日から稼働させる。
 現在の日産六千個から同三万個への増産体制を整え、インターネットによる通信販売や
首都圏でのイベント販売、冷凍生地の道内外への出荷を拡大する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040912&j=0024&k=200409121521
http://www.bread-dream.com/html/goods_melon.html
91おかいものさん:04/10/18 01:18:27
肉のハナマサでお菓子の材料売ってますかね?
92おかいものさん:04/10/18 01:19:04
あげときます
93おかいものさん:04/10/18 01:25:49
>>86
買ったこと無いからメーカー名は知らないけど
コストコならクリームチーズ1キロで600円しなかったと思う。
会員制なので非会員は代行屋か転売屋さんから買うしかないけど・・・

>>91
ドライフルーツとかベーキングパウダー、フルーツ缶、
小麦粉、ゼラチン、砂糖などしかなかったと思う。
94おかいものさん:04/10/20 18:01:44
プロフーズ
 http://www.profoods.co.jp/

送料入れると高くなってしまうけど、パッケージとか店で使ってるようなのが
売ってるので見てて楽しいよ。
実店舗だと実際に商品見れて、品数も多いからもっと楽しめるけど
全国で3店しかない・・・orz
95おかいものさん:04/10/20 18:05:34
楽天にもショップあり
 http://www.rakuten.co.jp/profoods/
96おかいものさん:04/11/03 09:44:20
バター関係は成城石井にけっこうそろってる
四葉の発酵バターも。カルピスバターも置いてるけど発酵はみたことない。
値段もクオカより100円近く安いですよ
97おかいものさん:04/11/05 12:06:12
富澤には四つ葉発酵バター無塩はないけどカルピス発酵バター無塩と明治発酵バター無塩はあるよ。
98おかいものさん:04/11/07 01:54:23
いつも粉に砂糖ばっかだったが、富澤にしてみた。
カルピスバターや石臼挽きハルユタカなどいつも使うものの値段が違うーー。
クールの送料考えても安くついたかな。
モノによって置いてあるとこと値段、微妙に違うんだよねー。
あれがほしいがこれがない、ってのが多い。
99おかいものさん:04/11/07 02:53:33
そうそう!そーなんだよね〜。
100おかいものさん:04/11/07 14:42:21
それぞれのお店に一長一短があるよね。
ちなみにうちはクオカと粉に砂糖を交互に購入してる。
自分とこのはこんな感じ↓

・クオカ
長所→100g生イーストはここでしか買えない
オーガニック系のくるみやレーズンが安い
送料が相対的に安い

短所→はるゆたかブレンドの欠品大杉

・粉に砂糖

長所→国産小麦粉の種類が多い、値段も安め
はるゆたかブレンドがいつでも複数買える。
粗製糖が安い(よつ葉で368円で売ってるのが262円)

短所→送料が高い
ラッピングなどの取り扱いが全く無い
101おかいものさん:04/11/07 17:15:02
通販はクオカオンリーだなぁ。
クール代かからないし。
あとは都内なのでちょこちょこ買えるし。
102おかいものさん:04/11/07 17:45:33
富澤は本物の店(?)に自転車で行けるので、
とりあえず商品検索ページで探して、電話で在庫確認してから店に行ってる。
アルミ(=ミョウバン)不使用のBPが置いてあってうれしかった。(ラムフォードじゃないやつ)
あとは高千穂無塩発酵バターを扱ってくれたら嬉しいんだけどなあ・・・。

103おかいものさん:04/11/08 17:37:25
富澤って店をここで知って新宿京王の8Fに入ってるの知って行ってみたよ
少し分かりずらい位置にあるけどまぁまぁの品揃え
これからは粉は富澤、バターは成城石井で買うよ
104おかいものさん:04/11/08 18:14:38
成城石井って牛角の傘下になっちゃうことがケテーイしたでしょ。
お菓子材料部門の品揃えとか質とか微妙に低下しちゃったりしたら嫌だなあ・・・。
105おかいものさん:04/11/10 06:02:16
バター買ったら保冷剤いれてもらっても速攻で帰らないと、って
気分になるんで通販に頼る。。
買い物のときって、ここぞとばかり買ってあちこちうろうろするから
冷蔵品もって歩けない。しかもちょっと電車とか乗らないと売ってないし>カルピスバター様
106おかいものさん:04/11/10 10:43:47
夕刊分ぐらいの新聞紙に包んでテープで止めるだけで全然違うよ、溶け具合。かなり重宝してる。
107おかいものさん:04/11/11 06:30:02
富澤のアルミ(=ミョウバン)不使用のBP買ってみた。
スコーンをよく使うのでラムフォード。
富澤のとは原料の配合が若干違う。出来上がりに差が出るかどうか
近々実験してみよう。見た目はラムフォードかわいくて好きなんだよなー。
108おかいものさん:04/11/11 12:30:04
>107
わたすもスコンスレの住人です(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
レポ聞きたいのであちらでよろしくお願いします。
109おかいものさん:04/11/21 00:49:32
保持
110おかいものさん:04/12/12 01:36:02
初めて富澤商店に行って来ましたが、週末というのにお客さんが居なくて
閑散としてました。
横浜三越自体も閉鎖が決まってるけど、経営不振って感じがありありと…
このスレ見て行った口だけど、だから富澤工作員が頑張ってるのね…。
111おかいものさん:04/12/12 02:28:23
ライバル店工作員乙。
わざわざそんな終わった店舗に行くあなたもどうかと。
立川伊勢丹店や京王聖蹟桜ヶ丘店はものすごい盛況なのでご心配なく( ´,_ゝ`)
112おかいものさん:04/12/13 17:53:18
うちは多摩エリア住人なので聖蹟桜ヶ丘よく使うよ。
立川伊勢丹にあるのを始めて知った。。。
113おかいものさん:04/12/13 23:51:01
富澤、町田本店もすっごいにぎわいでレジ待ち行列できてるよ。
114おかいものさん:04/12/14 15:11:57
>>111〜113
04/12/12 02:28:23
立川伊勢丹店や京王聖蹟桜ヶ丘店
04/12/13 17:53:18
京王聖蹟桜ヶ丘
04/12/13 23:51:01
町田本店

あらら、簡単に釣れましたね>富澤工作員
110は事実を書いただけなのに、まさか他ライバル店工作員にされるなんて…
閑古鳥スレで、わずかの時間の間に書き込み乙です。
他の店舗はものすごい繁盛ですってね(^^)良かったですね。
115おかいものさん:04/12/14 16:02:04
あらら、逆にあなたが簡単に釣られてしまいましたね( ´,_ゝ`)
>>をお使いのところを見るとIEのようで。
私は113「のみ」ですが、専ブラなのでお気に入り登録しておけば
たとえsageレスでも新しい書き込みがあるとその都度わかるんですのよ。オホホ

該当店舗を利用なさってる人なら工作員でなくても分かる事実ですので。
IEのくせに自分の書き込みに対するレスチェックまでして
ムキになっての書き込みわざわざ乙でした。

あはは。
116おかいものさん:04/12/14 23:39:04
>>114さん、そんな工作員とかって過敏になるのはなにかあるの??
聖蹟桜ヶ丘使っているのは確かな事ですが>13日に書き込んだ者ですけど。
別に他の店叩いてるわけじゃなく、わたしもつかってるよ、ってだけじゃん
なんかどうしちゃったの?!って感じ。びっくりした。
117おかいものさん:04/12/14 23:40:14
>>108
スコーンスレにUPしてないけれど、使い勝手ラムフォードのほうがよかったです。
118おかいものさん:04/12/14 23:40:45
粉に砂糖でメープルシロップの共同購入始まったよー。
味薄いけど…。
119おかいものさん:04/12/15 02:28:08
>>107>>108>>117
ラムフォードは黒い斑点が出るのにトミザワのは出なかった。
どっちもアルミ不使用コーンスターチ入りなのに何でだろ?
120おかいものさん:04/12/15 10:35:04
>118
うわ、昨日荷物が届いたばかりだというのに・・・。
121おかいものさん:04/12/15 12:57:21
>119
あちこちでガイシュツだが、使用されてるコーンスターチの当たり外れ。
トミザワ、ラムフォードに関係なく出るヤツはでる、出ないのはでない。
122119:04/12/15 14:02:23
そうなんだ!教えてくれてありがd
123110 114:04/12/15 21:39:16
11月21日から12月12日まで全くレスが無かったのに、
急にレスがどっと出できましたから、私の憶測が当たったのかもと思ったんです
だって、あの店舗の閑散ぶりを見れば、私がもし店員なら宣伝活動でも
しようかという気になりますもの。

でも他店舗は大変売れていらっしゃるそうで、経営不振とか疑って失礼様でした…
お気を悪くされた方もゴメンなさいね、今後も富澤さん頑張って下さいませ(^^)
124おかいものさん:04/12/15 23:35:28
誰も書き込んで無い所に知ってるお店見つけたら
つい書き込みするでしょ。
何深読みして1人で盛り上がってるんだか。なんか暇でいいなあー。

>>123が叩いてるトミザワで、オリジナル以外のアルミ不使用のベーキングパウダーを見つけた。
ローヤルっていう大きめの缶に入っている、いかにも外国っぽいデザインについ買ってしまった。
トミザワ、ラムフォードに比べて膨らみかたがパワフルに感じた。特にスコーン。
重い生地でも重曹いらず。
125おかいものさん:04/12/16 02:13:29
>124
それ、とみざわ店舗では見たことないけど、成城石井スレでよくカキコ見るよ。
原産国トルコ?だったかな。
126おかいものさん:04/12/16 23:41:28
>>125
そーなんだ。
成城石井でBPを探すってのをしたことなかったから気づかなかった。
パッケージ買い、ってカンジだけど、貼付けてあった日本語説明どおりの分量で
スコーン作ったらバケモンみたいになったよ(笑)。
127おかいものさん:04/12/19 12:30:25
レシピを最期まで読んで把握せずに
順番に読みながら作ってると、そういうレシピの被害に遭うね
128おかいものさん:04/12/19 17:06:10
ローヤルにはレシピはなく、基本的分量の目安だけがのってたよ。
スコーンやパン等は小麦粉225g+本品小さじ4杯。

ありがちな普通のレシピなら、この小麦粉量ならBPは小さじ1〜2くらいだから
ローヤルだとそんなに入れないとダメなんかな?っていれたら・・・うわああああ!に。
129おかいものさん:04/12/20 00:56:10
それおかしいね。アルミ入りでも粉に対して3%〜5%だから
それより幾分多め程度でいいはず。
130おかいものさん:05/01/08 14:42:29
生クリをリッターで買いたいんだが通販しかないかな…。
どこも扱ってる商品が違うんだよね。
131おかいものさん:05/01/08 14:48:26
地域限られてしまうけど、成城石井で売ってるよ。
132おかいものさん:05/02/26 23:19:51
sdfsdf
133おかいものさん:05/03/07 13:13:36
hoshu
134おかいものさん:05/03/11 23:58:15
保守って上げないと意味無いよw
135おかいものさん:05/03/12 00:04:40
え?カキコがあればsageでも保守されるよ
136おかいものさん:05/03/12 20:29:57
>>134みたいに誤解してる人がたまにいるね。
137おかいものさん:05/03/12 21:07:51
バカさらしあげ
138おかいものさん:皇紀2665/04/01(金) 20:51:11
新宿三越のクオカショップって広い?
139おかいものさん:皇紀2665/04/02(土) 01:53:53
意外とスペースあったよ
140おかいものさん:2005/04/02(土) 11:05:15
>>134
wって。やっちゃった?キャハ
141おかいものさん:2005/04/02(土) 20:13:15
>>139
ありがとう。
今度行ってみます。
142おかいものさん:2005/04/02(土) 23:32:36
楽天の馬嶋屋ってケーキ型とか安いけど、質はどうですか?
143おかいものさん:2005/04/03(日) 05:23:31
>>142
安いですね〜。
テフロン加工のパウンド型探してたので、候補に入れました。
144おかいものさん:2005/04/03(日) 09:38:14
>142
卸だから安いだけで、質はむしろまともだと思う。
145おかいものさん:2005/04/03(日) 18:10:46
>>144
良かった。
これでスクエア型が買えるよ。
146おかいものさん:2005/04/09(土) 19:16:26
age
147おかいものさん:2005/05/14(土) 13:42:20
このスレ全然生きてない・・・!
148おかいものさん:2005/05/14(土) 17:36:14
クオカでドルチェ1kgを買ったら、
他の店の方が安くて、自分のリサーチ不足に泣けた。
149おかいものさん:2005/05/14(土) 23:24:25
安いモノ好きの貧乏人の集まりですな。家中100円ショップ物な感じがるすスレだ。
150おかいものさん:2005/05/15(日) 04:01:29
かんてんぱぱ製品を安く買いたいのですが・・・
151おかいものさん:2005/05/19(木) 09:14:30
>>150
かんてんぱぱのサイトである程度買うと
おまけたくさん入れてくれるよ。
152おかいものさん:2005/05/29(日) 18:32:55
クオカって高いよね…お菓子材料っていったら
クオカさんがいいとか勧められたからずっとクオカで買ってた。
富沢のがバターとか粉とか安くてガックリきた。
153おかいものさん:2005/05/29(日) 20:41:56
クオカで感想チェックして、他で買う・・
他のとこだと説明が少なくて違いがわかりづらいんよね。
定番化してるものだといいんだけどさ。
でいて数千円のときはクオカだけど、
1万近くいくとやっぱかなり差がでてくるからねぇ。
154おかいものさん:2005/06/02(木) 18:26:07
>>153
私もクオカは感想を見るだけになりつつある。
155おかいものさん:2005/06/03(金) 10:01:32
いつもクオカでクーベルチュール買ってるんだけど、
クオカより安い所知ってます?
ヴァローナやオペラの品揃えがあると嬉しい。
156おかいものさん:2005/06/15(水) 19:21:19
>>155
○沢商店は?
ところで、○沢商店って、どうしてあんなに殿様商売なんでしょう?
営業所の対応は腰掛OL丸出しで、態度悪すぎです。男性社員も
機転のきかない愚図ばかり。
157おかいものさん:2005/06/16(木) 09:49:13
>>156
サンクス
漢字違うけどガイシュツの店ですよね。
確かに微妙に安いですね。送料バカ高いけど…
さっき何気なく楽天で検索したら、そこよりも安い所発見したので、
そっちにします。送料無料にできるしポイントつくし。
158おかいものさん:2005/06/17(金) 22:08:21
159おかいものさん:2005/06/17(金) 23:06:56
>>157
156じゃないけど、
よかったらその店教えてよ。もしかしてプ○フーズ?
160おかいものさん:2005/06/18(土) 14:26:16
>>159
ス○ート○ッチン
161おかいものさん:2005/06/18(土) 14:52:53
ヴァローナでも、エキストラビターとカラクが欲しいなら、
プ○フーズの方が安いけど、
それ以外はス○ート○ッチンの方が安いか同等で、
品揃えもス○ート○ッチンの方が多い。

カカオバリー、ベルコラーデだったら、
プ○フーズの方がだいぶ安い。
オペラが欲しいならス○ート○ッチン。

以上、現場からお伝えしました。
162おかいものさん:2005/06/19(日) 11:20:39
ス○ート○ッチン送料が高〜
九州地方の人には安くていいね。
163おかいものさん:2005/06/20(月) 09:59:23
楽天なら、1万円以上買えば送料無料。

これって楽天内だとどこもそうみたいだけど、
楽天の共通仕様なのかな?
164おかいものさん:2005/06/22(水) 10:46:42
>163
どこもそうじゃないですよ・・・
3万買わないと無料にならないお店もあるし、
5000円以上で送料無料もあります。
165おかいものさん:2005/06/30(木) 10:37:43
微細グラニュー糖を買うなら、粉に砂糖だね。
166おかいものさん:2005/07/18(月) 22:23:30
ageてみる
167おかいものさん:2005/07/21(木) 02:49:35
ママパンガ22日まで送料半額だぞ
168おかいものさん:2005/08/27(土) 21:06:05
保守
169おかいものさん:2005/09/07(水) 00:49:22
保守アゲ
170おかいものさん:2005/09/12(月) 15:03:13
粉に砂糖のメープルシロップ共同購入またやるね。
他の輸入モンよりちょっと軽〜い風味だけど、あのキャップが便利なんだよねえ。
171敬老:2005/09/13(火) 13:02:00
奈良県香芝、高田、葛城あたりで、ホールケーキを入れる箱を販売しているお店ありますか?
すごく探しています。
172おかいものさん:2005/09/14(水) 12:10:50
楽天のぶーらんじぇという店で買い物したことありますか?
普段はクオカで買っているのですが、そこよりも全体的に安いので
気になっています。
クオカは品が新しいから良い、という話しを聞いたことがあるので
毎回クオカで買っているのですが「ぶーらんじぇ」の品も新しい
のであればそこに替えたいなと思っています。
購入経験者の方、教えてください。
173おかいものさん:2005/09/14(水) 13:03:40
>>172
私の場合、クオカ購入経験なし、ぶーらんじぇは何度も利用してますので
比較対照出来ませんが…。
実店舗も数度伺った事がありますよ。
毎回購入するのは、強力粉(国内外産)、サフ、折込シートetc。
特別古いと感じたことはありません。
174おかいものさん:2005/09/15(木) 23:47:10
172です。
173さん、ありがとう。折り込みシートが他店よりも安いのでとても
魅力的だなと思っていたんです。
品も古くないとのことなので、試しに購入してみます。
ありがとうございました。
175おかいものさん:2005/09/16(金) 16:21:02
>171
広陵でよければ粉源がみささぎ台にありますよ。
ホールケーキ用の箱もあったと思います。
176おかいものさん:2005/10/10(月) 17:28:36
今日合羽橋のセールみたいなお祭りみたいなのに行った
お菓子の型とか道具とかすごい安かったよー
マフィン型400円、パウンドケーキ型300円で買ってきた
普段より安いので合羽橋行く方は合羽橋道具祭りの時に行くのをオススメ
177おかいものさん:2005/10/10(月) 18:12:43
おまいら本当におかしなやろうだな。
178おかいものさん:2005/10/10(月) 18:14:13
それはお菓子のスレなだけに、か・・・
179おかいものさん:2005/11/01(火) 18:11:17
馬嶋お菓子店楽天の方の一ヶ月特売楽しみにしているのに
更新されてない。ショボンヌ

1000個限定の方も在庫切れだから、両方狙えると思ったのになぁ・・
180おかいものさん:2005/11/02(水) 01:25:15
あげ
181おかいものさん:2005/11/02(水) 01:26:03
 
182おかいものさん:2005/11/04(金) 01:04:41
うちはいつも富澤派。
いつも5000円以上買うから、送料も半額。
クオ○よりバターが安いし、粉の種類が多いね。
富澤でしか売ってない、LT3という生イースト(105円)はおすすめ。
生地が冷えると発酵がぴたっと止まるので、一度に生地を多めに仕込んで
冷蔵庫に入れて小出しに使えるよ。
冷蔵庫で1週間保存した生地も美味しかったよ。
183おかいものさん:2005/11/05(土) 23:44:02
KIKUYAっていうところが好き。
184おかいものさん:2005/11/07(月) 21:02:23
「おおくら」ってお店千葉にあるけど結構いいかも!
185おかいものさん:2005/11/24(木) 14:11:46
クオカから富澤に鞍替えした。
高いよクオカ。
186おかいものさん:2005/11/30(水) 00:58:39
クオカ高いね。
夏にプッシュしていたマンゴーの缶詰なんて600円台で買えるところもあるというのに
クオカじゃ1000円以上。
粉もバターも富澤の方が安いね。
187おかいものさん:2005/11/30(水) 09:56:48
たしかに高いけど富沢にないものもたくさんあるからな・・・
いろいろ考えてやっぱり頼んじゃう。
188おかいものさん:2005/11/30(水) 22:49:38
うん、それに他の人のレビューも見れるし、
サイトも整ってるし、やっぱ買ってしまう。
189おかいものさん:2005/12/25(日) 21:48:27
サフインスタント ドライイースト(金)を売っているお店を探しています。
京都、滋賀辺りでご存知の方、教えて下さい。
190おかいものさん:2005/12/26(月) 12:15:48
>>189
ママパンって滋賀じゃなかった?

191おかいものさん:2005/12/27(火) 16:19:24
>>189
アルプラ行けばだいたい置いてあると思うけど?
192おかいものさん:2005/12/27(火) 20:43:07
>>190
ママパン検索させて頂きました。
大津市ですね。
店頭販売されていないのかな?

>>191
アルプラにあるんですか!?
今度行ってみます!

自分でも色々調べていたのですが見つけられず、今回はネットで購入しました。
でも物の値段より送料のほうが高くって。。。
なくなるまでに売っているところを見つけたいと思っています。
ありがとうございました。
193sage:2005/12/29(木) 14:38:39
>>189
店頭販売してますよ。
でも場所がちょっとわかりにくいかな。
サフも売ってたし、通販に無いアイテムも有ったし。
去年の11月に行った時は、なんかのキャンペーンで表示価格の1割引で買えました。

最近は送料無料の金額が低いので、ぶーらんじぇなんですけどね。
194おかいものさん:2006/01/01(日) 22:31:32
>>193
調べてみると結構近くだったので行ってみたいと思います。
サフ、本当にイースト臭が少なくて満足です♪
送料無料にするためには5千円程度購入しなくちゃいけませんよね?
お薦めの強力粉とかありますか?
195おかいものさん:2006/01/10(火) 13:15:14
サフ、封を切ってまだ2週間ぐらいなんですが、膨らみが悪くなってきているように感じます。
なるべく空気を抜いて冷蔵庫で保存していますが、保存方法がよくないのでしょうか?
196おかいものさん:2006/01/10(火) 14:46:04
>>195
ドライイーストは冷蔵じゃなく冷凍庫に入れて保存しておいた方がいいよ
197おかいものさん:2006/01/10(火) 19:45:47
>>196
そうなんですか!?
冷凍庫で保存しておくと使う時に温度差で湿ってしまったりしませんか?
198おかいものさん:2006/01/14(土) 12:09:12
ママパン、せっかく店頭近いのに殆どの土日は休み。。。
これじゃあ買いに行けないです、ガッカリ。。。
せめて2週に1回は土曜日も営業してほしいなぁ
199おかいものさん:2006/01/26(木) 08:42:17
安いバニラエッセンスの香りが嫌になって、ヤフオクで本物のバニラビーンズを
買ってみました。お店で買うよりはるかに安いです。
量が多いので、共同購入する人にはおすすめです。
当然だけど、やっぱり本物は香りが自然です。
シュークリームがお店のより美味しくできたよ。
200おかいものさん:2006/02/05(日) 16:03:31
業務スーパーからイーグルが消えたのだけど、
業務ブランドの青ビニールの袋と緑の強力粉は、中身がイーグルなのだろうか?
>>54-55の比較を見るとほぼ同じみたいだけど…。
袋が変わっただけなのかな?
201おかいものさん:2006/02/05(日) 16:29:11
KIKUYAとぶーらんじぇでよく買うなぁ。
202200:2006/02/05(日) 20:04:54
業務スーパーの強力粉(緑の紙袋入り)の栄養成分表を見てみました。

エネルギー  352kcal    たんぱく質    12g 
脂質       1.8g    炭水化物     72g   ナトリウム    0g


どうみても>>54と同じイーグルです。本当にありがとうございました。 
203おかいものさん:2006/02/12(日) 20:12:20
初めてレーズンパンを焼こうと買ってきたレーズン。
お菓子用のラム酒漬けレーズンを買ってしまった。。。
買い直しかぁ
204おかいものさん:2006/02/13(月) 13:06:46
ラム酒が嫌いじゃなければ使ってみれば?
子供が食べるのであれば避けた方が無難ではあるけど、食べられる子もいるよ。
205おかいものさん:2006/02/13(月) 17:56:59
クオカの掲示板のdaiウザイ
206おかいものさん:2006/02/13(月) 19:51:14
そういうのはネトヲチ板でやってね
207おかいものさん:2006/02/16(木) 03:35:18
こないだ100円ショップのフレッツで日清の強力粉1kgと中力粉1kgで売ってたので買いました。
消費期限間近だから安かったのかもしれないですけどね。
208おかいものさん:2006/02/16(木) 17:10:45
強力粉はなかなか100均では見かけないね。見かけても500gだったり。
209おかいものさん:2006/02/19(日) 10:35:18
地元の商店街の怪しげな店で安く売ってたりする。
賞味期限まで1ヶ月のくるみ50gを50円でゲトー(゚д゚)
露店ぽい店もこまめに覗くとよいよ。
210おかいものさん:2006/02/23(木) 09:58:13
クオカのHPみれないのですが携帯からは無理なのでしょうか?新宿三越にはいってるのですか?
211おかいものさん:2006/02/23(木) 11:13:29
>>210
他スレでも同じ質問してたね
マルチうざー
212おかいものさん:2006/02/23(木) 23:41:54
オマエの携帯では見れないのかもしれんが、
俺の携帯では見れる
213おかいものさん:2006/03/02(木) 09:13:48

店名:バニラプランテーションズ・ジャパン
HP: http://cart02.lolipop.jp/LA10149994/
商品情報
商品名: タヒチ産 規格外バニラビーンズ10本入り
商品価格: 1,050円(税込) メール便は送料込み

214おかいものさん:2006/03/02(木) 11:42:15
バニラしかないアル
215おかいものさん:2006/04/07(金) 21:58:49
age
216おかいものさん:2006/04/26(水) 00:55:08
富澤安いね
217おかいものさん:2006/05/01(月) 11:21:21
富澤(オンライン店)はセールとか送料サービスみたいなキャンペーンをやることってありますか?
安いからそういうのはないのかな。
218おかいものさん:2006/05/07(日) 00:19:28
ぶーらんじぇいいよ。
219おかいものさん:2006/05/07(日) 04:03:49
ぶーらんじぇ、最近送料無料になるのが5000円以上から10000円以上になったね。
けど小麦粉やチョコチップや発酵バターが安いんでいつも買い溜めしてる。
220おかいものさん:2006/05/11(木) 23:09:02
5月中旬までクオカで送料無料設定がひくかったから(1万円が8000円以上で
送料無料)だから、注文するつもりでいたら、楽天9周年記念でぶーらんじぇ
ポイント9倍で、久しぶりにまとめ買い。

クオカはヤフーにはあるけど、楽天には出店しないんだよね。
ぶーらんじぇで無い物がほしくても、ぶーらんじぇばかりかな。
221おかいものさん:2006/05/12(金) 17:11:14
きっと、重いものを沢山頼む人が多くて
送料がかさんでしまったんだろうなー
222おかいものさん:2006/05/13(土) 21:57:47
ネット通販は送料がネックだよなぁ。
最近は強力粉のみ業務スーパーで買うようにしてる。
イーグル1キロ168円だし、業務スーパーブランドなら1キロ148円。

よつばバター業務用サイズとかレーズン、クルミ、サフ、あとそこらで買えないライ麦粉やコーンミールをぶーらんじぇでまとめ買い。
223おかいものさん:2006/05/13(土) 22:07:26
ママパンと572310は品揃えがよくていいね。
クオカは楽天に出店してないから買ったことが無いよ。
どうしてもポイントに釣られる・・・w
224おかいものさん:2006/05/18(木) 00:59:13
クオカ送料お得キャンペーンになる2,3日前に、○急ハンズで(クオカより
少し高かったけど)ある物を購入、ぶーらんじぇで購入で、諦めたんだけど
、義母に初めて食パン(干しぶどう入り)をあげたところ、リクエスとされ
たけど、手持ちの干しぶどうが最後だった為、クオカでも買い物しました。

で材料の安売りじゃないんだけど、チョコレート石けん(55グラム、650円、
カカオ70パーセント使用)を購入。下旬配達予定だからまだ届いてないけど、
数量限定販売、送料お得キャンペーン、19日金午後3時までだから
チョコレート好きの人、興味ある人は見てみてね。

すれ違いとは思うけど、石鹸スレ多いし、クオカで販売してる物だし、
ここでクオカのことも出てるので書き込みします。
225おかいものさん:2006/05/22(月) 00:31:22
富澤のサイト、売れ筋ランキングついたね
226おかいものさん:2006/05/24(水) 14:45:59
とりあえずよつ葉の無塩バター業務用だけを買いたいんだが、それだけじゃ送料かかりすぎるな。
クオカとかの実店舗が近い人がウラヤマシス。
227おかいものさん:2006/06/11(日) 15:35:42
ほっしゅ
228おかいものさん:2006/06/15(木) 19:39:32
キッチンマスターさんがヤフーにお店出したみたい。
パナデリアさんとはどう違うのかな?
http://store.yahoo.co.jp/kitchenmaster/index.html

http://kitchenmaster.jp/
↑ここのブログ必読
229おかいものさん:2006/06/24(土) 13:02:09
そば粉は、イトーヨーカ堂が絶対安い。
戸隠そば本舗の石臼挽きのが、300gで315円。
しっかり密封されていて安心。

富澤商店でも、石臼挽きが、500g871円 だから、
ヨーカ堂はかなり安い。
パンや菓子に入れるとおいしいですよ。
230おかいものさん:2006/07/19(水) 02:48:43
あげ
231おかいものさん:2006/07/23(日) 05:22:28
ぶーらんじぇ、楽天から撤退したのかな?
手数料あがって利益でなくなったんだろうな。
232おかいものさん:2006/07/23(日) 20:14:19
ぶーらんじぇは9月に新装らしいよ。
233おかいものさん:2006/07/27(木) 21:53:04
>>231
8月はお休みするとメルマガに書いてあった。
発送中に材料が溶け易くなるからかな。
234おかいものさん:2006/07/29(土) 12:24:43
カルピスの無塩バターと有塩バターって包装一緒で小さいスタンプみたいのが
違うだけなのね。
ケーキがしょっぱくて泣きそう。
10個無塩を頼んで、全部有塩が来たんだけど。
到着から1ヶ月経って気づいたんだけど、一応連絡してみよう。
235おかいものさん:2006/08/25(金) 09:59:19
>>234
どうなりました?
236おかいものさん:2006/09/05(火) 23:16:36
あげ
237:2006/09/17(日) 14:46:21
高校の文化祭で
無塩バター 2キロ
パイシート 5キロ
チョコレート 2〜5キロ
が必要になったのですが・・・
なかなか安い品物がありません・・・
誰か安い商品教えて下さい!
238234:2006/09/19(火) 16:40:17
>>235
取り替えてもらえました。
よかったです。
239おかいものさん:2006/09/20(水) 12:03:30
>>237
ネットで買うの?
近所で買いたいの?
どこのエリアにいるのかもわからないのに
どうやってアドバイスすればいい?
240おかいものさん:2006/09/22(金) 22:39:31
このスレでもあんま名前見ないけどKIKUYAってとこすごい品揃えだし安いね。
涼しくなってきて食欲も出てきたし久しぶりに大量買いするか〜!

しかしどこもそうなんだけど送料をもうちょっとなんとかして欲しいな
241おかいものさん:2006/09/22(金) 22:52:41
>>240
KIKUYAいいよね。郵便振り替えで後払いもできるからすぐ届くし。
送料無料になればもっと利用するんだが・・・
代引き手数料だけ無料になってもなぁ。
242ladys.go2.jp:2006/10/02(月) 17:32:30
↑↑女性専用即融資です
243おかいものさん:2006/10/31(火) 04:46:15
age
244おかいものさん:2006/11/11(土) 22:33:29
協和発酵フーズが販売元の中国製のイーストってどうだろう?
業務用スーパーで500g900円ぐらいの品なんだけど、中国製だからためらってしまう。
245おかいものさん:2006/11/13(月) 19:36:18
>>228
キッチンマスターヤフー店に注文したけど、最初に指定した送る予定の日から、二日以上伸ばされて
一週間以上経ったけど商品がまだ来ない。店から送られてきたヤマト運輸の問い合わせ番号が間違ってて、
商品の問い合わせができない状態です。今日の九時までにこなかったら連絡しなければ。
ヤフーに出店してる店ってこんなものなんでしょうかね。今回yahooで買い物したのはじめてなもので。
246おかいものさん:2006/11/15(水) 00:13:36
>>245
この店は、日にち指定しないほうが速く届くんですね。ためしに指定しないで注文したら、
三日で届きました。お騒がせしました。どうもすみませんでした。
247おかいものさん:2006/11/22(水) 09:39:58
ttp://p-house.cside1.jp/

ここ期間限定だけど、送料割引やってる。
北海道・沖縄以外350円だって
だけど、クール代と代引き代いるから
買うものをよく考えないとね。
248おかいものさん:2006/11/23(木) 03:38:59
情報ありがとう!!
決済が代引きのみで+代引き手数料がいるみたいね
249おかいものさん:2006/11/23(木) 10:04:14
送料と代引きで650円だったら、
住んでる場所と商品によってはかなりお得かもね。

250おかいものさん:2006/11/23(木) 11:26:21
つか肝心の値段が安くないじゃん。
過疎スレで宣伝乙。
251おかいものさん:2006/11/23(木) 11:30:39
まて。
だったら大元のアワジヤのほうがいいぞ。
5000円以上送料無料(沖縄除く)、クール・代引手数料なし。
期間限定ではなく常時だ。
ちなみに↑のパウダーハウスの仕入先だから商品一緒。

ttp://www.kk-awajiya.com/

しかしまさかパウダーハウスなんてローカルな店の話題が出るとは。
すぐ近所でいつも利用してるだけにびっくりだ。
252251:2006/11/23(木) 11:33:09
>>250
うん、確かにな。
でも、なぜかカルピス発酵バターだけは安いのだよ。謎だ。
253おかいものさん:2006/11/23(木) 12:31:31
>>251
近所に製菓材料店があったら、送料掛からなくていいね。

田舎はつらいわ
254おかいものさん:2006/11/23(木) 12:37:57
>>251
そこ5,000円未満だと、送料1,000円だよ。
地域によっては、かえって高くつく。

やっぱり、あちこち見比べて見ないとだめだな。
255おかいものさん:2007/01/31(水) 21:03:54
ドライフルーツミックス安いところありませんか?
いつも神戸のプロフーズで1kg1300円のやつ買うんだけど
ガソリン高速代(およそ600円)考えると高くつく

ここで名前のあがってるぶ〜らんじぇは同じものを
2300円で売ってるけどボッタクリすぎだろw
姫路の実店舗行ったら安く買えるのかねぇ?
256おかいものさん:2007/02/01(木) 12:12:45
ママパン
257おかいものさん:2007/03/12(月) 22:07:18
ネタ切れ?ホシュ
258おかいものさん:2007/03/13(火) 12:59:14
ぶーらんじぇ楽天から撤退してカナシス。

259おかいものさん:2007/03/17(土) 14:44:21
ABCmallって利用した事ある方いますか?
材料の他に型なんかも購入したいんだけど・・・。
どんな感じなのかな?
260おかいものさん:2007/03/25(日) 16:30:35
東淵野辺にある富澤の本店?て品物も売ってる?
卸と配送だけなのかな?今度近く行くから寄ってみようかと考えてるんだけど。
261おかいものさん:2007/05/04(金) 18:40:15
>>260
ひじょーに遅レスだけど、東淵野辺に富澤ってあるの知らなかったな
サイト見ると、本店は町田みたいな感じだよね、

ttp://www.tomizawa.co.jp/shopguide/shop1.php
262おかいものさん
9nNphC6JMoY