【肉だ!!】ゆうぜん食い倒れ PART 4【祭れ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939:04/03/07 21:50
>>935
ビニール袋にハンバーグ入れから、 なるべく空気を抜いて縛って
水につけとけば すぐ解凍できるよ
940おかいものさん:04/03/08 11:12
おじさんわざとらしいよ。
やっちゃった、間違えちゃったって
楽天はそういう売り方を指導してるのかね。
941おかいものさん:04/03/08 12:01
あっ!!しまった! やっちゃった〜! (>o<)
ほんとウザイよね。

これやらなきゃいいみせになるのに。
942おかいものさん:04/03/08 13:08
牛丼は明日位に届く人が多いのかな
レポきぼんぬ
943おかいものさん:04/03/08 23:34
「間違えた」という自覚が本当にあるのなら
あんなに頻繁にメールを寄越すなとw

軽薄オジサンめ
944おかいものさん:04/03/09 00:10
デカバーグ来た。
私は普通のハンバーグの方が好きかも・・・
でも良い経験になりました。
ω゚)ノシ
945おかいものさん:04/03/09 00:26
デカバーグって、通常のマンマーグと同じように焼くと何か違うんだよね
946おかいものさん:04/03/09 08:50
みなさん、配送業者が佐川に変わってからどうですか?
私は変わる直前からゆうぜんで買い物してないのですが、
こないだ試しに他で佐川配送のものを代引きで買ってみました。
(さすがに肉系は怖いんで、デザート系)

思いっきりヤラレマシタ・・・
数百円のつり銭も持たずやってきて、「じゃあまた来ます」と
風のように去っていきました。
時間指定の意味もなく、6時間後にやっと再配達。
電話の一本もしない、「以前の佐川」でした。
こんなんじゃ、これからの季節、怖すぎる(涙

たまたまうちの地域だけなのかな?と疑問です。
早くハンバーグとか鴨食べたいのになぁ
947おかいものさん:04/03/09 10:51
代引きって、おつりがないようにこっちで用意すべきもんじゃないの?
948おかいものさん:04/03/09 10:58
まさか
949おかいものさん:04/03/09 11:23
>>947
ちゃんとお釣りくらい準備してるよ、普通は。

うちにくる配達さんは、代引きの場合は、事前に電話くれる場合は半分。
インターフォンで「代引きですけどよろしいですか?」と確認してくれる人も多い。
950おかいものさん:04/03/09 11:33
わたしは小銭は普段からたくさん用意しております。
配達タイヘンなんだからそれぐらいしないとね。
951おかいものさん:04/03/09 11:37
>>950
偉いわね(w

そんな偉い人ばかりじゃないからね。

というか・・・それが仕事じゃん。
今は、配達しながら、レジ抱えて、代理集金の仕事してるわけだし。
952おかいものさん:04/03/09 11:41
クロネコのさわやかなのもいいが佐川のひとくせあるのもいいぞ。(藁
953おかいものさん:04/03/09 11:52
>950
そう思うなら
「釣りはいらない」っていってあげた方が嬉しいと思う
954おかいものさん:04/03/09 11:54
代引きだと、運送業者も代引き手数料などで利益を得てるわけだよね。
それなのに、つり銭さえ用意しないなんて、プロじゃねーーぞ!
955おかいものさん:04/03/09 12:03
そういえば、配達業者スレがあったけど、落ちたのかな?
956946:04/03/09 12:49
レスくれた方々、ありがとうございます。

代引き手数料も払ってるし、十円単位以下は楽天ポイントで
帳尻合わせして、ン千800円にしたり、一応気を遣ったつもりなんですが
200円のつり銭のために一日潰れたのが、なんだかオイオイな感じで・・・
愚痴ってスレの雰囲気悪くしたみたいで、ほんとすみません。

せめて夏場だけでも佐川以外の業者にして欲しいなぁ _| ̄|○
957おかいものさん:04/03/09 13:24
代引きで釣り銭かからないように代金用意しとくのは自発的な礼儀の内だろう。
マナー未満のものだと思うし、強制される覚えはないが。
向こうにとっては商売でこっちはお客様だが、出来れば用意しとくぐらいの
心意気はあった方がお互い気持ちいいだろ。
書いてある決まりじゃないから、礼儀やマナーや道徳観なんてものは
薄いものからどんどん失われるもんだが。恥の文化なんて昔の話か。
958おかいものさん:04/03/09 13:50
ウチもけっこう代引き多いから、たいていはぴったしの金額用意しとくんだけど
たまに突然配達に来たとき(日時指定不可のものとか)はおつりもらうことがある。
おつりをウエストバッグ探って渡してくれるけど、自分の財布から出すときも多い。
その様子からすると、つり銭って運送会社から支給されてないんじゃない?
ぴったり金額で出すと「ありがとうございます!ほんと助かります!!!」
って言ってるし。
なんか「客なんだから当然」っていう考え方はどうかと思うけど。
来る日時わかってるんだったらできるだけ用意してあげたほうが親切だと思う・・・。
959おかいものさん:04/03/09 14:00
>758追加

ぴったり用意した方が親切だからってのもあるけど、
しょっちゅうおつり要求してると
「あの家はおつりいるから、つり銭無いからあとまわし」とか
「あの家はいつもおつり要求してうざい」とかって荷物粗末に扱われたり
するとイヤだからってのも大きいかな。
今ってDQN配達員多いから。
960959:04/03/09 14:02
ああああああああ
>758じゃなくて
>958追加です・・・
961おかいものさん:04/03/09 14:05
>959
妄想ワロタ(w
962おかいものさん:04/03/09 14:21
「いつも釣りが要る客」程度の認識はあるでしょ
963おかいものさん:04/03/09 14:24
「釣りのいらん客」が認識されるくらいじゃね?
普通は必要だし。
964おかいものさん:04/03/09 14:26
>963
じゃあかえって後回しにされるじゃん(w
965おかいものさん:04/03/09 16:33
>>946に釣られまくりですね
966おかいものさん:04/03/09 16:37
ブタみそ焼きおいしいの?
967おかいものさん:04/03/09 16:38
今、ゆうぜんから荷物(ギュッデーン)届きました。
箱に↓このよーな貼り紙が・・・。

★ドライバーの方へ
いつもご苦労様です。
箱の中の品物は、大事なお客様へのお届けものです。
お忙しいとは思いますが、丁寧に扱ってくださいませ。
 *温度管理の徹底
 *時間厳守   でお願いいたします。
お客様は楽しみに到着をお待ちです。
        大阪の味 ゆうぜん   スタッフ一同

ご苦労様はまずいんでないかい?とか思いつつも
これが企業努力というものなのかしら・・・とか勘ぐってみる。
968おかいものさん:04/03/09 16:49
まだ食べてないけど、ギュッデーン。すごいネギダクでした。
969おかいものさん:04/03/09 17:24
牛丼食べました。牛丼って自宅で作ったことがなくて、吉野家や松屋、
すき屋などで食べたことがある牛丼との比較になりますが・・・。
5mm幅くらいに切ったタマネギがたくさん入っています。袋の半分くらい。
シャリシャリでもトロトロでもなく、その中間くらいには煮込んであります。
お肉は脂身が少なくて、ちょっとモソモソした食感があるかなー。

味は薄いです。薄味かつ甘みが足りないというか、好みの問題もあるとは
思うけど、ちょっと物足りない感じ。卵かけない状態で食べても薄い。
まだたくさん残っているのですが、次回食べる時は袋のまま湯せんじゃなくて
味付けしなおす為に煮込まなきゃーなどと思っている次第。
特に安いとも思わなかったから、リピートはしないな。こりゃ。
970おかいものさん:04/03/09 17:47
豚ロース薄切り・・・・パサパサだよ。
前頼んだ時は美味しかったのに。
本当に激しくパサパサだからもう空気がしない。どー処理しよう。。

皆さんの豚ロース薄切りは如何でしたか??
971おかいものさん:04/03/10 02:40
>>968 ネギダクいいね。
972おかいものさん:04/03/10 18:36
ウメチキン&包み揚げ初めて食べたけどウマァ〜でした。
肉は、ひき肉買ったけど臭くなきゃいいなぁ〜
973おかいものさん:04/03/10 22:58
ひき肉は臭くないよ。
974おかいものさん:04/03/11 00:00
臭いのはナニ?
975おかいものさん:04/03/11 00:17
俺の頭かな
976おかいものさん:04/03/11 10:48
ひき肉以外は臭かった
977おかいものさん:04/03/11 13:04
ぼっかけおいしそうだな。
978おかいものさん:04/03/11 15:37
ぼっかけみんなすごい値段で入札してるね。
979おかいものさん:04/03/11 17:41
ぼっかっけって何かすぃら??

ゆうぜん、買うのを止めて、はや一年。メルマガ解除して半年
でも、なぜかこのスレは時々のぞいてまうのでした。
980おかいものさん:04/03/11 20:22
USビーフでっせ
981おかいものさん:04/03/11 20:44
ほっけ食べたくなってきたー!
982おかいものさん:04/03/11 23:28
次スレキヴォンヌ
983おかいものさん:04/03/12 19:38
から揚げって解凍しないで1分揚げて10分油切ってまた1分揚げればいいのかな?
984983:04/03/12 20:05
どうにかおいしく食べれたけど箸でひっくり返そうとしたら落っこちてアブラが
はねてやけどしそうになったよ。

命がけだった。w
985おかいものさん:04/03/12 22:06
次スレつくりました〜

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1079096721/
986おかいものさん:04/03/12 23:22
>985
おつ〜
987おかいものさん:04/03/13 23:37
進行遅いからなかなか埋まらないね。
今日のお昼にゆうぜんの牛丼食べたけど、本当に味が薄かった。
温めてごはんにかけて食べるだけだと、味が薄すぎて物足りないかも。
仕方ないから残った分に野菜を足して、肉じゃがとして再利用しようかな。
988おかいものさん
>>987
前に売っていた牛丼も薄味でしたがそれよりももっと薄いのでしょうか。
前のは紅ショウガをのっけて食べると私にはちょうどよかったんだけど…